来年200坪の土地を買うのですが・・・。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
郊外の方に坪6万円で200坪買うことになりました。
とりあえず洋風ガーデニングしたいのですが、
綺麗で簡単で広がる植物やおすすめの植物教えてください。

場所・・・富山県
立地条件・・・山の近く・井戸水が豊富

2花咲か名無しさん:2007/05/28(月) 21:56:28 ID:S84quH+Z
経済状況は27歳独身 年収650万円です。
3花咲か名無しさん:2007/05/28(月) 22:06:39 ID:7yaHte5D
↓こっちでやれ

■■■100坪の庭あなたならどうしますか?■■■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1111632626/
4花咲か名無しさん:2007/05/28(月) 22:20:29 ID:YZdXrIUw
面倒なのが嫌でお金があって綺麗にしておきたいだけなら業者に頼んだら?
年収650万のうち、どれだけ庭に割けるのかにもよるけど。

手間を厭わず好きなものばかり植えて世話を楽しむつもりで見れば
二百坪は宝物だけど、その気がないならただの面倒でしかないよ。
5花咲か名無しさん:2007/05/28(月) 22:47:36 ID:nUgZLw9i
お気に入りの植物1種類を全面に植えれば、もしかして朝のニュースで取り上げられるかも。
6花咲か名無しさん:2007/05/28(月) 23:24:16 ID:a/4o5XOJ
坪6マソ…
ヤッスゥ〜(((゜д゜;)))スゲェ
7花咲か名無しさん:2007/05/28(月) 23:39:21 ID:51vJCQXT
富山って雪が凄いよね
植える庭木も限られるんじゃない?
8花咲か名無しさん:2007/05/29(火) 07:55:26 ID:7HoYjQnf
西洋芝はヤメトケ。放置すれば雑草と同じ。
9花咲か名無しさん:2007/05/29(火) 07:58:21 ID:d/6JzxGE
>>1
ここへ池
おまいの欲しい、爆発的繁殖力を持つ植物が満載だ

【自爆】植えたらイケナイ! 6デモナイ!【誘爆】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1172727596/
10花咲か名無しさん:2007/05/29(火) 08:19:21 ID:CL458Yp+
一面トリカブト畑にしようぜ!
秋には絶対TVで取り上げられると思う
11花咲か名無しさん:2007/05/29(火) 10:42:54 ID:YAJHJNMm
富山ええなー
高速から見た民家は田んぼにぽつんぽつんと建ってて
風雪よけか知らんがどこの家も立派な大樹に覆われてた 
12花咲か名無しさん:2007/05/29(火) 10:55:16 ID:TsmO6WBk
畑にせず腹の足しにならんもん植えとくなんてもったいない
13花咲か名無しさん:2007/05/29(火) 11:04:20 ID:Q9wsV0P9
>>7
富山はベタ雪が一ヶ月弱程の間降るが、気温は氷点下までは下がらないからなあ
あくまで平野部の話ではあるが

余談だが、富山は土地は安いが建築物は他県に比べて高いらしい
14花咲か名無しさん:2007/05/29(火) 11:23:51 ID:3VaXzUj0
ブルーベリーとか、ラズベリーとかベリー類は?暑さには弱めだけど寒冷地に向いてる品種イパーイあるんじゃマイカ?
15花咲か名無しさん:2007/05/29(火) 11:26:12 ID:lUi9xw5R
>>1
基本は芝。広い面積の場合、なんだかんだでもっとも手入れが楽。
積雪地だろうから高麗芝か姫高麗ね。
あとは日当りや風当たりと自分のイメージを勘案して、ボーダー花壇を作るなり、
花木を植えるなり、ミニ菜園を作るなり、いくらでも好きなように。

まずはガーデニング雑誌や庭を公開している人のブログ等を浴びるほど見て、
どんな庭が自分の好みに合うかを見つける事から始めるべし。
16アカオニ:2007/05/29(火) 16:05:06 ID:ijJeOBlR
来年の話は鬼に笑われるぞ!
17花咲か名無しさん:2007/05/29(火) 16:26:22 ID:RJIgHd0H
その広さだと、築山とまでいかなくとも高低差が欲しくなると思うな。
たいてい庭は後回しにされてしまうが、建物の工事の時にベースだけでも
一緒にやってもらうといいかと。
また、あとになってもバックフォーが入れるよう塀や植栽の配置を考えておく。
うちは急な法面や石組みがじゃまで、出入りできるところがなくなり、
庭の奥の方を改造する時には隣の敷地を通らせてもらいましたorz
18花咲か名無しさん:2007/05/30(水) 20:22:18 ID:0bb8r4R2
土はねぇ。
黙って任せてるといい加減な土だか砂だか粘土だか判らないもん入れるし。
ガラだの廃材だの平気で埋めるから自分で監査するか
念書でも取った方がいいよ。
19花咲か名無しさん:2007/06/02(土) 14:35:21 ID:B8EQ4B/v
ただの勝ち組自慢かこれ?
20花咲か名無しさん:2007/06/02(土) 14:40:18 ID:ewG4nOEJ
一面のスギナの群生。
贅沢の極みだな。
21花咲か名無しさん:2007/06/02(土) 14:47:32 ID:PbZjO+j1
ラベンダー畑!いろんな種類を植えて見本市みたいに!!
22花咲か名無しさん:2007/06/02(土) 15:03:28 ID:Z9lwvFZ3
いいなぁ〜いいなぁ〜。ウラヤマシス。
それだけ土地があれば、好きな植物で埋め尽くしたい。
23花咲か名無しさん:2007/06/02(土) 15:20:02 ID:upMMqAVg
桜を一本だけ植えて後は好き勝手に生えるに任せる。
ウメモドキや山桜など、樹の種を鳥が運んでくるからそれだけは抜く。
通路なぞ作らず、毎日同じところを歩いて道をつける。
24花咲か名無しさん:2007/06/02(土) 16:26:25 ID:JZ3dFWOe
おのづからなる細道は
誰が踏みそめしかたみぞと
問ひたまふこそこひしけれ
25花咲か名無しさん:2007/06/02(土) 16:32:35 ID:Dszu/3V5
シバザクラを一面に。

長い冬の終わりを告げるのにいいんではと思います。
26花咲か名無しさん:2007/06/02(土) 17:36:06 ID:ewG4nOEJ
ペンキで緑に着色
27花咲か名無しさん:2007/06/02(土) 18:59:57 ID:pBk6/5fV
>>1です。。
いろいろアドバイスありがとうございます。

地主さんと交渉して3ヵ月後に譲ってもらうことになりました。。
元は畑だったので土のコンディションは最高らしいです。
今週も自宅から30分かけて現地に行ってきました。
現在は、シロツメクサやレンゲがさく何もない土地ですが
そこに小さい家を建てて、洋風ガーデニングに家庭菜園を楽しみたいものです。
28花咲か名無しさん:2007/06/07(木) 09:59:38 ID:zJRC91pg
>>27
良いなー。家も100坪の土地の中古住宅を1年前に買ったのですが、前の持ち主
が管理が面倒だったのか、除草剤をたくさん撒きすぎたみたいで、庭が砂漠化してしまい
何を植えてもスグかれてしまうのです。近所の人に聞いたら、隣の田んぼの稲が枯れて
しまうぐらいたくさん撒いてたって土地購入後に聞きました。ぞっとしますよ。
草すら生えないので気持ち悪いです。せっかく庭を畑にしようとしてたにのがっかり。
地力を復活するのに10年はかかりそうです。いま、雑草の種をまいて何とかしようと
がんばってます。(白クローバー)
レンゲが生えてるってうらやましいな。
29花咲か名無しさん:2007/06/07(木) 11:53:52 ID:xiIs1/Yr
いいなあ。
果樹園にしたい。
30花咲か名無しさん:2007/06/07(木) 12:04:46 ID:9TN2Mgg3
>>26
中国じゃないんだから(ry
31花咲か名無しさん:2007/06/07(木) 12:19:36 ID:Ie8+c3pv
>>28
土を入れ替えろ
人生は短い
あと、何回桜を眺めることが出来る?
桜を植えて自分の想像どうりの桜を咲かせるのに何年かかる?

生きてるうちに楽しむには金掛けてでも短期間で土壌は作り直せ
32花咲か名無しさん:2007/06/07(木) 16:34:23 ID:OWriLRUi
つうか除草剤の効力なんかそんなに続かないし。
土が固くなってるだけでしょ?
耕して透水性を回復するだけで勝手に雑草(クローバー含む)生えてくるよ。
33花咲か名無しさん:2007/06/07(木) 23:58:07 ID:bcmvQHdH
>>28
自然の力は凄いからなあ。
なんだかんだで意外と早くボーボーになる予感。
原爆落ちた広島もすぐ植物生えてきたしな。
34花咲か名無しさん:2007/06/08(金) 09:49:54 ID:RbOKdSyo
>>31 
土が固くて地盤が低い土地なので、土を入れてみようと思います。
ただ、道路が狭いので、2トンダンプが難しいのでコツコツと軽ダンプを借りて
自分で運ぼうと思ってます。
>>32
除草剤だけではないみたいで、日当たりが良すぎて、このところの日照りも
原因みたいです。刈草などを土の上に敷き、研究してみます。
>>33
草ボーボーになったら、しばらく抜かずにほっておこうと思いますよ。
本当に、自分の土地は、禿げみたいになってます。なんか不気味です。


35花咲か名無しさん:2007/06/08(金) 09:58:02 ID:dU0KTera
なんというか…
せっかく雑草が生えてない土地を手に入れたのに、もったいないことをしているような。

ほい
Ψ耕運機・草刈機ほか購入相談スレΨ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1125722216/
36花咲か名無しさん:2007/06/08(金) 14:01:05 ID:rv0AUF/3
>>33
中国の腐った大地を戻すのにどれだけ時間が掛かると思う?

>>34
微生物すら死んだ砂漠なら、ささっと土壌を交換したほうがいい
土壌を一から改良する年数を待つのは時間の無駄

ちなみに枝ぶりの悪い果樹はぶった切るんだよ
自分の人生でどれだけ収獲できるかを考えて
リセットする
せっかく生えてるのに、もったいないとか考えててたら
自分の人生での収獲が少ないんだよ

土壌改良も同じ
多少金が掛かっても、さっさと改良して自分の好きなように楽しむべき
30年なんてあっというま
37花咲か名無しさん:2007/06/08(金) 16:16:53 ID:We8wAM+P
200坪がどのくらいかわからないけど、
まず、池を作って、亀とか飼いたい。
そんでもって、でっかい温室みたいなの作りたい。
38花咲か名無しさん:2007/06/09(土) 22:25:11 ID:VC81Yi09
テニスコート位できるかも
39花咲か名無しさん:2007/06/09(土) 22:33:20 ID:Pp0NPUZc
200坪を全て浅い池にして、野生生物の楽園にしたらいいんじゃね?
植物は睡蓮やらガマやら入れまくってさ。
40花咲か名無しさん:2007/06/11(月) 21:05:56 ID:fLbdEtr2
カエルの楽園になって眠れなくなるぞw
池は小さく、家から遠く。
41花咲か名無しさん:2007/06/12(火) 07:54:48 ID:qFdzzv7t
ボウフラ沸いたら
蚊の楽園になりそう
42花咲か名無しさん:2007/06/18(月) 16:07:53 ID:ddS3MUgc
>>36

チェルノブイリ原発の周辺は独自進化した菌類の楽園らしいぜ
43花咲か名無しさん:2007/07/20(金) 14:20:44 ID:/Jf81qQK
200坪も広さがあったら、迷うことなく「馬」を飼いたい。。。
44花咲か名無しさん:2007/11/29(木) 19:27:13 ID:oaUay6VI

【モントレー杉】
45花咲か名無しさん:2008/03/05(水) 01:11:28 ID:Kx6F3aHG
お〜い、その後どうなったぁ〜?
46花咲か名無しさん:2008/03/07(金) 16:45:08 ID:AmE7SKB6
土地を買うのは良いが固定資産税の方が怖くて手が出せないので羨ましい。
47花咲か名無しさん:2008/03/26(水) 00:23:22 ID:gEBR8HEq
今住んでる所とは別の所に300坪の土地があるけど、ほったらかしのままになってる
市街化調整区域だから売れないし貸せもしない
48花咲か名無しさん:2008/04/06(日) 09:23:00 ID:VZ84BCUM
200坪ってわかりやすくどのくらいかな?
バスケットボールのコートぐらい?
49花咲か名無しさん:2008/08/24(日) 12:45:34 ID:8N4fzFKO
>>6
高いだろ・・・
50花咲か名無しさん:2008/08/24(日) 13:21:23 ID:ABOiT3j5
12畳以上の広さの想像ができません
51花咲か名無しさん:2008/08/24(日) 13:30:22 ID:NfmtLuUR
>>50
おれは8畳より大きいのって…

200坪もあったらリンゴとかでっかい木を植えたいなー
あとマングローブ
52花咲か名無しさん:2008/08/24(日) 13:33:05 ID:pzN24NUw
専門家に札束渡して「よろしくっ。」というのでOK
53花咲か名無しさん:2008/08/24(日) 14:53:51 ID:VxTPzsTo
うらやましい…100坪に半分建物で車4台分の駐車スペースに残る土地に細々と花壇してるけど…

ガーって季節の違う色んな種播いて自然っぽい花畑で子供と花輪作れのが夢だったのに…
生まれたの男の子だし…

いいなぁ…土地欲しい
金ないけど…
54花咲か名無しさん:2008/08/28(木) 14:53:38 ID:qgxO0gRJ
うちの庭が丁度2百坪で お社を中心に日本庭園調が80坪、芝生と花壇中心に洋風80坪、私の趣味で畑が40坪。
後者程 手間が大変だ。
日本庭園調は 樹木中心だから庭師を年二回頼むだけで普段はそんなに手がかからない。
苔に拘らなければ、落ち葉の掃除も雑草引きも割と簡単。
洋風は 自分達で世話をするのだが、芝生の中の雑草引きは大変だし、見栄え良くしようと花壇の手入れなんかで一日一時間。
一年草や多年草、いずれも洋風の花壇は草目が中心だから 手が ある程度かかるよね。
畑は雑草はえやすいし、手作業ばかりでならすと夏場は平均一日二時間位使ってる。一年中と言う訳じゃないけど。
女房 最近夏ばてで マンションに引っ越したいと弱音が出る時も有る。
土地が広いと 楽しみも、喜びも大きい。でも辛くなると反動も大きい。
自分の中の気持ちと家族に 良く相談してみて下さいね。
55花咲か名無しさん:2008/08/28(木) 15:43:49 ID:wCuI6yUr
1さん

その後どうなりましたか?
561:2008/08/28(木) 15:54:22 ID:zY5UVQXO
自己破産しました・・・
571:2008/08/28(木) 15:57:15 ID:Pxhm++ni
せっくす三昧の日々の方が面白いのでとりあえず保留です。
でも、200坪の土地で青空せっくすへのあこがれもあります・・・・
58花咲か名無しさん:2008/08/28(木) 15:57:45 ID:wCuI6yUr
1さん
可哀相…
気を落とさず頑張って下さいね。また軌道に乗ったら絶対200坪以上の土地が買えますよ!
応援していますよ(^-^)/
591:2008/08/28(木) 15:58:52 ID:Pxhm++ni
>>55
土地を買ったあかつきにはあなたも含めて3Pなんか如何ですか?
60花咲か名無しさん:2008/08/28(木) 16:03:37 ID:wCuI6yUr
1さん3Pですか…

自己破産であなたの身辺整理がついたら少しは考えてもいいですが、富山は教育県だし日本一豊かな所と言われてますから、是非気を落とさずまずはしっかりと頑張ってほしいものです。
61花咲か名無しさん
なにこの流れ