食虫植物 5株目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952花咲か名無しさん:2007/11/15(木) 16:48:20 ID:w+jWIT1K
なんでネペンテスってどうしようもないの?
953花咲か名無しさん:2007/11/15(木) 19:00:19 ID:Ck5rIkIc
ネペンテ"ン"スはどうしようもないだろ。
954花咲か名無しさん:2007/11/15(木) 19:28:39 ID:w+jWIT1K
あっ本当だ。良く見たらネペンテンスじゃん・・・うぁ〜気が付かなかった!
955花咲か名無しさん:2007/11/16(金) 07:23:51 ID:++wfmJl0
T氏は最近、衰えてきた気がする。
本人のためにも引退したほうがいいんじゃないか?

惰性で何となく続けているような気がする。
956花咲か名無しさん:2007/11/17(土) 18:35:26 ID:XRaRoLER
マジックのほうが女の子にキャーキャー言われて(゚д゚)ウマーなんだってさ
957花咲か名無しさん:2007/11/18(日) 07:55:52 ID:vpWLI3uk
そこで巨乳待望論
958花咲か名無しさん:2007/11/19(月) 20:05:57 ID:9BBJ17TM
ロリズラ4万だってw
959花咲か名無しさん:2007/11/19(月) 21:16:11 ID:rvwODCLc
巨乳さんは美人ですか?
960花咲か名無しさん:2007/11/20(火) 21:45:54 ID:OM/rwKaN
所詮他人の女さ・・・ ケッ!
961花咲か名無しさん:2007/11/24(土) 10:24:44 ID:CEWs5B8f
助けてください。
ネペンの茎と葉がこげ茶色に変色してきました。
下から上にどんどん変色が進んでいます。
何かの病気でしょうか?
一番上まで行くまでに上の部分をちょん切って挿木で復活させるしかないのでしょうか。
ぜひお知恵を。
962花咲か名無しさん:2007/11/24(土) 11:21:10 ID:hsx8Xnbp
ねペンテンスなんて知らないよ。
963花咲か名無しさん:2007/11/25(日) 08:47:43 ID:hMjqcbBt
根っこが腐ってるんじゃないの?切り戻して挿し木にすればいいんじゃないか。
もう手遅れかもしれないけど。
964花咲か名無しさん:2007/11/25(日) 16:38:07 ID:N2CgviTJ
普通に寒さだと思うんだけど
965花咲か名無しさん:2007/11/25(日) 19:58:53 ID:xJTcP0IN
初夏の頃から食虫植物を集めてたんだけど、
なんか全体的に葉っぱが黒くなってきた。やっぱり寒さ?
ホームセンターで小さな簡易温室が売っていたものの、
狭いベランダなんでフトン干せなくなっちゃう・・・
966花咲か名無しさん:2007/11/25(日) 20:38:05 ID:N2CgviTJ
>>965
種類は何育ててるの?
詳しく教えてくれればアドバイスできるかもしんない
967花咲か名無しさん:2007/11/25(日) 21:38:36 ID:k+vDNbBo
サラセニア臭がするが・・だとしたら温室いらない。
水を切らさずにおけば春には芽が出るよ。
ハエトリならカラカラに乾燥さえさせなければこれも春に芽が。
そういえば寒い時期葉が痛んでくるものが多いね。
968965:2007/11/27(火) 00:16:02 ID:n9RroTX3
ハエトリ草にミミカキ草にムシトリスミレにモウセンゴケ三種、
あとバグパイプみたいな丸っこい筒が伸びるやつが大小五種類。
ウツボカズラもちっこいの数個と大きいのが二つ。
大きいウツボカズラ以外は3個1000円のヤツです。

でも安いながらに元気がよくて、ウツボカズラ以外はどれも花が咲いて見事だった。
なのに、最近すっかり弱っちゃって・・・。でも乾燥させなければまた芽が出ますか?
温室というかプラケース程度で冬が越せるならそうしたいところだけど・・・・。
969887:2007/11/27(火) 12:15:57 ID:khMSwEA4
購入時に植え替えしてないと根腐りやすい
970花咲か名無しさん:2007/11/27(火) 14:31:08 ID:qm7hvSeo
>>961
植物には木質化という現象があります。ググりましょう
971花咲か名無しさん:2007/11/27(火) 19:01:02 ID:lZsXCAs7
>>968
あとバグパイプみたいな丸っこい筒が伸びるやつ=サラセニア は屋外でOK
モウセンゴケはググって、冬芽作るやつなら屋外でOK、冬芽作らないやつでも初心者向けなら(あふりかながば等)凍らせない程度に管理でOK
ウツボカズラ(ネペンテス)は温室おすすめ。でも、うちのアラータは室内で越冬させるつもり。
他は知らん。
972花咲か名無しさん:2007/11/27(火) 19:54:52 ID:n0hiSLfV
ミミカキはリビダあたりだと思うが霜は当てん方が良いね。
地中深くのものが生き残る自然界では無いし。無加温でもOKよ。
973花咲か名無しさん:2007/11/27(火) 20:15:54 ID:t8DfN1F5
ムシトリスミレって太陽の光を浴びなくても
育つんですか?
974968:2007/11/27(火) 21:35:18 ID:n9RroTX3
アドバイスありがとうです。そのままでも何とかなりそう?
とりあえず会社で発泡スチロールの箱やプチプチをもらってきたんで、
とりあえず小さな鉢をくるんでます。
大きなウツボカズラは・・・せめてビニール袋でもかぶせようかと。
975花咲か名無しさん:2007/11/27(火) 23:27:50 ID:z//4qwn3
>>973
植物育成ランプで問題なく育つ。

>>970
葉が木質化するというのか。よく読め。
976花咲か名無しさん:2007/11/28(水) 13:15:59 ID:h8x81G5n
>>975
根のほうから木質化するにしたがって葉っぱも枯れていかないか?
977花咲か名無しさん:2007/11/28(水) 20:35:32 ID:RuTJrGUc
植物育成ランプか・・・。
メタハイ&炭酸ガスなら部屋の中でも(押入れの中でも)育つね。
当然、いけない植物だって・・・。
978花咲か名無しさん:2007/11/28(水) 20:54:10 ID:XB+ZxeJD
普通の蛍光灯の光じゃ育たないですか?
979花咲か名無しさん:2007/11/28(水) 23:44:52 ID:RuTJrGUc
>978
育たないことは無いんだけど、ちょっと効率が悪いだけ。
植物の光合成に使われる波長域は赤と青で、普通の蛍光灯の光は明るいけどあまり含んでない。
でも植物育成ランプなら変な色だけど、その波長の光を多少効率良く含んでる。
水耕栽培の野菜工場なんかだと、節電のために赤いLEDと青緑のLEDを混ぜて使ってるね。
詳しいHPがいくつかあるよ。
980花咲か名無しさん:2007/11/29(木) 13:17:14 ID:rruQnevR
千葉県立中央博物館 「食虫植物の世界」 10月6日(土)〜12月27日(木)
http://www.chiba-muse.or.jp/NATURAL/
http://www.chiba-muse.or.jp/NATURAL/exhibitions/special_ex/2007shokuchu/2007shokuchu.htm
981花咲か名無しさん:2007/11/29(木) 16:39:47 ID:PMEkHqeo
ムシトリスミレは育成用の蛍光灯を植物から20cm程度の距離で照らせば
だいじょうぶ。
982花咲か名無しさん:2007/11/29(木) 20:01:50 ID:OucENwi6
>>981
冷蔵庫で栽培できるな
983花咲か名無しさん:2007/11/30(金) 13:53:28 ID:0wi+hM5A
T氏、今年はアレンの代行輸入もなしか・・・
分譲リストもなしか・・・
返信もなしか・・・
984花咲か名無しさん:2007/11/30(金) 16:29:22 ID:ceVLOUCR
埋め
985花咲か名無しさん:2007/11/30(金) 18:35:22 ID:b0wIVq5X
ドロソフィルムは猫が寄ってくるってホントなの?
986花咲か名無しさん:2007/11/30(金) 20:53:05 ID:O24E8xgZ
Y氏がいるからいいじゃん。
987花咲か名無しさん:2007/12/01(土) 10:35:21 ID:kCj3ykGP
新スレまだ=
988花咲か名無しさん:2007/12/01(土) 10:43:31 ID:wUYo/FT4
ピンギクラ・ルテアって花咲くと枯れるって言うじゃん?
でも家では枯れなかったんだよね。花茎6本も出して咲きまくってたのに。
まぁ開花後はかなり弱って枯れるんじゃないかって感じだったけどね。
でもさすがに来年咲かせたら枯れるかも…
989花咲か名無しさん:2007/12/01(土) 21:01:14 ID:Bww/UEP4
埋め
990花咲か名無しさん:2007/12/02(日) 08:56:18 ID:6TVLj7M0
ラス10
6株目準備はいいかー!
991花咲か名無しさん:2007/12/02(日) 09:15:35 ID:V6NpyQU+
埋め
992花咲か名無しさん:2007/12/02(日) 15:24:30 ID:5E5YoS5T
992
993花咲か名無しさん:2007/12/02(日) 19:23:01 ID:egs5Ivpq
うめーこのみかん
994花咲か名無しさん:2007/12/02(日) 19:41:15 ID:2WINHm9N
うんち(^_^;)
995花咲か名無しさん:2007/12/02(日) 21:52:34 ID:4/zgXg4x
ハエトリ草にティンコ噛まれた・・・
996花咲か名無しさん:2007/12/02(日) 22:18:45 ID:5E5YoS5T
996
997花咲か名無しさん:2007/12/02(日) 23:47:45 ID:bPpGHYuX
食虫植物(ネペンテンス)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1194575308/
998花咲か名無しさん:2007/12/02(日) 23:51:16 ID:egs5Ivpq
>>995
Nepenthesの大きなピッチャーに挿入しる
999花咲か名無しさん:2007/12/03(月) 00:40:40 ID:eywF00Y2
【食虫植物】サラセニア【瓶子草】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1154092970/
1000花咲か名無しさん:2007/12/03(月) 01:09:31 ID:eywF00Y2

10011001

│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
     | 新しい鉢を用意してくださいです。。。
     └─y───────────────
         │ 園芸@2ch掲示板 http://hobby9.2ch.net/engei/
         └─────y────────────────

      。 ∴ 。゚ミ __   ∧_∧
   ∧∧  ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
  (*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と  )
 lニニUUニXニUニヽ)コ    / (  く
  ゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)