【文明の利器】 生ゴミ処理機in園芸板 【自然の力】
1 :
花咲か名無しさん:
2 :
花咲か名無しさん:2006/12/09(土) 22:27:15 ID:kB+HLLZU
2ゲット
3 :
花咲か名無しさん:2006/12/10(日) 23:39:47 ID:4LuSnL/B
ウチは北海道で庭も狭いのでコンポストが使えず生ゴミ処理機導入。
庭の広い知り合いはコンポストを使ってるが冬季は生ゴミも凍結してマトモに分解し始めるするのは翌春。
で、バイオ式も却下となりナショナルの乾燥式をチョイス。
動物の骨、貝殻はOUTなのが残念だが卵殻は十分細かく出来る。
果物の皮なんかは焦げ焦げになりつつも結構原型を留めてますね。
タマネギの皮は当然のようにそのまま残ったがスイカが跡形もなくなったのには吹いたw
1(処理物):2〜3(土)くらいの混合比で1月は寝かせた物を使用。
ちょっと窒素分が強くなりそうな気もするけど結果が出るのは来春。
4 :
花咲か名無しさん:2006/12/11(月) 14:49:14 ID:C8UGLNq+
同じく乾燥式処理機でアサリとハマグリの貝殻やってみた。
いくつか割れてる程度でダメだねこりゃ…
面倒なんでそのまま土に混ぜたけどタマゴのカラみたく分解されんよね。
やりすぎると将来貝塚になるのかな。
ところでナショナルの上位機種に付いてるソフト乾燥モードは
通常処理より早く土に馴染みやすいとあるけど、どの程度差があるんだろう?
5 :
花咲か名無しさん:2006/12/12(火) 11:27:32 ID:wd+sJS+E
三角コーナーが宝箱に変わる。
6 :
花咲か名無しさん:2006/12/16(土) 21:15:45 ID:tsPBEwEp
電気を使うのは自然にやさしくないと思うけど。
7 :
花咲か名無しさん:2006/12/17(日) 00:47:25 ID:ZRLap7OO
乾燥式にカニの殻を入れると、固いところだけ残って柔らかいところが消滅するのが面白い。
8 :
花咲か名無しさん:2006/12/19(火) 13:52:15 ID:EtIT35qz
>>6 電気を使わない方法が最も理想的なエコなの理解した上で
そのままゴミとしてただ捨てるよりは十分有効利用だと思う。
私のように裏宅のコンポスト悪臭被害に悩まされたりしてると特にな…
9 :
花咲か名無しさん:2006/12/19(火) 21:51:33 ID:DF7SGtbP
コンポストに太陽電池とかとりつければいいお( ^ω^)
寒冷地や豪雪地帯なんか12〜1月の寒肥なぞ不可能に近いからな。
農家は11月には堆肥の鍬込み終えてるし。
夏場でも臭いや虫の発生押さえられて使う人も多いが
冬季だけの利用でも少なくとも餅つき機以上の価値はあるぞ。
それ以前にゴミ処理機の正否はスレ違いだ。
12 :
花咲か名無しさん:2006/12/27(水) 20:07:27 ID:DjF6wH/l
ウチの乾燥式は乾燥と言うより明らかに焦げてる。
アレだよなー
コンポスト置くスペースの無い家庭でもバイオ式は微妙だ。
屋外設置の上、電力供給の配線はキッチリ必要だし
電気代が安いとは言え、その分バイオチップ代がかかる。
ハイブリッド式や日立の高温バイオで、やっとスタートラインに立った感じ。
14 :
花咲か名無しさん:2006/12/31(日) 17:58:16 ID:x8C0HOAF
/:::::,r'´ ヽ:::::::::l,
l:::::::l_,,_ _,,-‐-: :'l:::::::::l
ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
゙ビ'--‐i ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
゙i `` : : : リノ
゙i r--‐ーッ : :r、ノ
゙i ``''''"´ : :/::l'"
. ゙i、,___/: :l_
_,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
_,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´ i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/ i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r i : : l:::::::<⌒ ̄:::::::::::::::::::,i::::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
_l;::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::i :l::::::::::::::>::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;l
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::ゝこヽ :l::_,,,..-‐''´:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;l、
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::/:::::::ゝ ,,ィ''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;ヽ
見ろ!!生ゴミが堆肥のようだ!!
15 :
花咲か名無しさん:2007/01/10(水) 09:29:19 ID:NXcfOJIU
死体処理に使えますか?
バラバラにするなら、トイレに流す方がマシだね
17 :
花咲か名無しさん:2007/01/13(土) 18:33:03 ID:/7OZTWPR
5年前の切り餅が発掘されたんだ。
開封してみたら黄ばんでいてイースト菌のような臭いがした。
んで乾燥式の処理機に他の生ゴミ共と一緒に放り込んだ。
説明書にも特に入れちゃダメとも書いて無かったしね。
結果、撲殺出来そうなくらい巨大な生ゴミ巻き込みボールが出来上がったじぇ…
よい子は真似しないよーにな!
18 :
花咲か名無しさん:2007/01/13(土) 22:28:12 ID:cbWd7wcx
ワロタw
バイオ式とハイブリット式は分解し過ぎてガンガン堆肥にしたい人には不向きだな。
処理物も別途熟成させないと使えないとか乾燥式と一緒やん…
20 :
花咲か名無しさん:2007/01/29(月) 15:21:57 ID:1Ikaco7I
流石に暮れ正月は小型のMS-N22じゃ処理が追いつかんかったー
タラバとかの殻大量に入れたら「投入ここまで」のシールが剥がれてしまったし…
キチン質恐るべし!
しかし柑橘類の皮のリモネンで引火する可能性アリとか怖えーよ。
動物の骨がダメとありましたが、
煮込んでボロボロに柔らかくなったものでもダメですかね?
うち飲食店でスープのガラ(野菜も一緒)が毎日出るんですが、
それが肥料になれば最高だなって思って生ゴミ処理機導入を考えてました。
骨が無理なら野菜クズだけでも処理できたらいいなぁ。
生ゴミ処理機には荷が重いかもしれんな。
場所があれば、普通に堆肥化できると思うが。
そうか〜、残念です。
ガラも水分が飛んだだけでずい分扱いやすくなるはずなので、
乾燥式に期待したのですが。(畑や広い庭はないのです)
まず家庭ゴミ用に導入してみようかな。
そんで業務ゴミも徐々に試してみてまた報告しまつ。
24 :
花咲か名無しさん:2007/02/09(金) 13:30:34 ID:czTswd3h
25 :
花咲か名無しさん:2007/02/09(金) 13:51:43 ID:9AuXAfgX
コンポスターを設置して二ヶ月
ぼかしもいれたら下の方がねちょねちょしてきたんだけど
これって土入れないとダメですか?
入れてさらに混ぜた方がいいんだろうか?
26 :
花咲か名無しさん:2007/02/09(金) 22:55:31 ID:pRToUobp
>>25 普通は生ゴミを投入したらそれらが見えなくなるくらいまで薄く古土をかける。
そのサンドイッチの繰り返しでOK
水気が多くなってしまってる現状なら今の内に土と混ぜ混ぜした方が良い。
本格的に分解し始めるのは暖かくなってからだろうけど。
>>27 3ヶ月くらい前に植木鉢に入れておいたヤツをひっくり返してみたら
ものすごい刺激臭を発するものができていたよ。
例えるなら真っ黒いウン○。
暖かくなったらどんな恐ろしいことが起こるやら。
ゴミ処理機に限らず堆肥化は土中水分のコントロールが肝だよね。
それに伴い分解中の酸化が激しいのも臭いの原因になる。
砕いたタマゴ殻を他ゴミと一緒に混ぜておくと酸性度をある程度中和してくれるんだが
酷い場合は即効性の高い苦土石灰や草木灰を混ぜ混ぜしてみましょう。
30 :
花咲か名無しさん:2007/02/17(土) 22:11:02 ID:KcqC3vpg
処理物と混ぜて寝かせて置いた土。
余程美味そうな臭いがするのか猫、ネズミ、カラス、カマドウマの標的になってる(;´Д`)
仕舞いには我が家のワンコまで掘り返す始末…
今は土嚢袋に入れてガッチガチに縛ってある。
31 :
花咲か名無しさん:2007/02/18(日) 06:11:49 ID:DWDu0Wgi
ただのコンポストは使うのやめたほうがいいですよ!
ゴキブリ沸くし悪臭のモト。
ちゃんと熱処理するものじゃなきゃ近所迷惑にもなります
コンポストが問題ではなく、
堆肥化作業を放置したのが問題。
怠惰な人間はどんなものも台無しにするものだ。
確かに熱処理した物は水分量が少ないのでコンポストより分解中の臭いは少ないが
害虫、害獣が湧くのは一緒だよ。
個人的には
>>30のように土嚢袋管理が楽だと思う。
密閉容器でも害虫獣被害は避けれるが微生物が呼吸出来なくて正常な分解を妨げる。
土嚢袋ならホームセンター等で安く買えるしね。
処理物を混ぜた後どれくらいで植物にとって肥沃な土になるかだけど腐敗臭やカビが生えてる状態だとまだ使えない。
例えるとお婆ちゃんの家のような仏間のような辛気くさ〜い臭い(悪臭ではない)になれば安全に植物に使える。
35 :
花咲か名無しさん:2007/04/11(水) 08:43:03 ID:0rVeqfVk
乾燥式の処理ブツだけど、どう使っていいのかわからない。
ホムせんで買ってきた赤ダマ土とまぜて2週間ホッとキャ
苗うえて育つの?配合比率もわからない。
腐葉土は買いたくない。
自宅に畑ある人は、てキトーでも大丈夫そうでいいな。ミミズきてくれるし。
別に分解にミミズは居なくても良いぞ。
ただ土中の微生物が分解してくれるので買ってきたばっかの赤玉土じゃ良くない。
適当な使い古しの土も混ぜ込むと良いよ。
混合比は適当でもOK
庭が全く無いマンション住まいの人でも↑に出てるように
土嚢袋に詰めてベランダまたは屋外の個人スペースにでも放置しとけばOK
水びたしでグチャグチャにしない限り嫌な臭いはしない。
37 :
花咲か名無しさん:2007/04/12(木) 08:38:45 ID:XqKLGlXd
>36
ありがとうございます。すでに水浸しでぐちゃぐちゃになっておりました。
でも臭いの問題なんですね、安心しました。
土のう袋にいれておいたのもあったのですが、猫か犬のおしっこがかかってました。
とりあえず、やってみます。
なんか基本的な土の管理がわからん初心者が多いな、ここ。
用土を熟成させる間は水分多すぎてもダメだし乾燥させたら分解が進まない。
理想は日当たりと風通しが良い所に置いて乾き気味なら水分を加えるやり方。
西日しか当たらない場所なんか多くの植物が嫌うから土の堆肥化専用所に適してる。
大半の人は水分過多で困ってるようだからアドバイスとしては
土嚢袋の下にスノコでも敷しくなりして下からも空気を通すようにする。
それと乾燥式生ゴミ処理機の有効利用の一つとして雑草を堆肥に出来る。
コンポスト等で堆肥作ってる人でも雑草は燃えるゴミとして出す人が居る。
まぁ大量だからと言う理由もあるだろうが熟成した後でも種や根が生き残っていて生えて来ちゃうからだ。
この点、高温で処理するので安心だ。
大家族なら別だが小さな庭でマメに処理してれば小型の機械でも間に合う。
ベランダに簀の子はゴキブリの巣になるから気をつけてね
スノコ下にゴキトラップを併用した方が良さそうだね。
2週間おいた土に苗をうえたら、枯れてしまった。
栄養が多かったか根やけなんだろうか。
プランターだと、上にかけるだけにしとけば良かったのでしょうか?
やっぱり乾燥式肥料わかんないよー、ナショナルもっとkwskしてくんろ。
>>41 どこにお住まいなのかわからないのでアレだがこの時期だと熟成に二週間では短い気がする。
気温が20〜30℃で一週間目に再び混ぜ直して二週間が最短じゃないかな?
更に土に比べ処理物の割合が多い場合ほど分解に長くかかるので要注意。
また植物によっては土の好みも違うのでその辺はご自分の経験で培って行くしか無いでしょう。
ナショナルの開発者達も日々社内畑で栽培研究を続けてるようですからね。
ちなみに自分は北海道なので一月以上は置いてるものを使います。
冬を挟むと半年前の物でさえ原型残ってたりするし…
43 :
花咲か名無しさん:2007/04/17(火) 20:02:50 ID:CJe7wAmI
堆肥化土を入れた土嚢袋を直接スノコに置いたら木製だと腐ってしまう。
プラ製のタイルパネル(隙間のあ物)が良さげ。
>42
さいたまです。今日周りの土を掘ってみたら固かった・・・。
そんで青っぽいの、カビ?
まぜまぜしないとダメなんですね。
イロイロと御助言ありがとうございます。
もうこの苗は死にました。ナショナルさん、モニターになるから
なんとかしてくれ〜〜〜
日々増える処理ブツ。
なんとしてもプランター菜園成功したい!!
>>45 ナショナル云々のまえに、なにか園芸の本を買ってきて読みなさい。
相手にもされんぞ。
47 :
花咲か名無しさん:2007/04/23(月) 12:30:25 ID:bKLdw/S7
>>45 土が固い(締まってる)だけなら分解途上の可能性もあるけど他用土不足も考えられる。
カビてるようなら時期尚早だった気もするけど。
軽く握ってみて握り跡が残りつつ少し崩れるくらいの感じが理想の土質と良く言われるから
どちらにしても川砂、ピートモス、腐葉土等を若干加えると土中のバランスも微調整されるのでオススメ。
>46,47
園芸の本は何冊かかったのですが、この生ゴミ処理機のゆうき肥料は
どれに当たるかよくわからなかったです・・・
本とかだと赤ダマ土+腐葉土+バーミキュライトって書いてあるんだけど
ナショナルの本だと「今まで使っていた土」ってなってて
新しく始める時は何の土にしたらよいか、電話したら「黒土」っていわれて
よくわかんないから黒土+赤土+処理ブツでまぜておいてあります。
腐葉土入れようか考えているのですが、だんだんとんでもないものが出来そうで
恐ろしいです。
その「だんだんとんでもないもの」が時間と共にカビや臭いのピークを過ぎ肥えた土になるんだよ。
腐葉土は微生物の宝庫だから分解が促進されるので慣れてない内は混ぜると良いと思うよ。
土の管理に慣れてくると無駄に腐葉土代がかかるのでそんなもん入れなくなるが。
>>47の捕捉
>川砂、ピートモス、腐葉土等を若干加えると土中のバランスも微調整されるのでオススメ。
これは完熟した土を植物に使う段階での話ね。
植物によっては混ぜ物をして水はけや水持ちの調整もするから。
川砂、ピートモス、バーミキュライトはその類であって堆肥化中に使う物じゃない。
52 :
花咲か名無しさん:2007/05/14(月) 11:06:20 ID:vi3DpsG2
コンポストも最近は色々出ていますね。
でっかい野菜の置物の形とか、素焼きのものだとか、陶器製でフタをしたら
イスにもなるやつだとか目新しいコンポストが有ったら教えてください。
できればHPアドレスも。今、いいコンポストがないか探しているのです。
市の補助も始まった事だし。
できればうちの小さな庭にも置ける小型がいいのだけど・・・。
昨年秋に乾燥式処理機が故障して一時期の間だけ仕方なく生のまま堆肥化したんだが
つい最近掘り起こしてみたら生ゴミが原型留めてるどころかまだ色鮮やかで瑞々しかった。
しかも嫌な腐敗臭付き。
処理機の修理後に堆肥化した方はとうに分解されていた。
こちらはちょっとカビ臭い程度で悪臭は無い。
どちらも場所や土の混合条件も同じだったのでこの差は大きいと思った。
素人には熱処理した物を堆肥にする方が楽なんじゃないかな?
54 :
花咲か名無しさん:2007/05/28(月) 11:45:59 ID:QHZkUg8m
私は素人ながらも、今の家に越して12年、一度も生ゴミは出さず堆肥にしてきたけど
無問題。特に今の時期は最高。土に埋めて水をかける。数日ごとにスコップで
空気を鋤きこんで、また水をかける。あっという間に分解され、土は甘酸っぱい
良い匂い。花壇の花が1シーズン終わって次のを植えるたびに、こうして
作っておいた土と入れ替えて、使い古した土はまた生ゴミ分解用に活躍。
唯一の問題は、土が栄養過多なので、トマトなどの実を成らす野菜は、体ばかり
が肥大して、実が少なくなるので、リンカリ肥料で中和しなければならない。
反対に、フェイジョアやブルーベリーのような弱酸性土を好むものはGOOD!
日立の高温バイオ処理機使っています。同量の土と混ぜて日陰に1ヶ月以上置いたものを使うように書いてあったので
その通りにしたんですけど、プランターにすごくコバエがわいて困ってます。
未熟な堆肥を混ぜるとわくらしいので、せっかく作った堆肥のせいだとがっくしです。
完熟にするためにはどうしたらいいのでしょうか?
白カビはでていたりしましたが温度はあまりあがってなかったように思います。
家では、『生ゴミ処理機、自然にカエル』を
使ってます。専用チップを入れた容器に、生ゴミ投入
してハンドルを回すだけでいいので楽です。
臭いもほとんどないし。
チップは4ヶ月で交換なので、秋になったら落ち葉コンポスト
に混ぜてみようと思っています。
57 :
花咲か名無しさん:2007/06/11(月) 13:58:24 ID:tPa7CN4U
>>55 日立の高温バイオは使っていないのでわからないが
混ぜる土の比率を変えてみるなり工夫してみては?
処理物1:土1から処理物1:土2〜3とか。
また、湧く害虫については立地や季節にも左右させるので何とも言えない。
58 :
花咲か名無しさん:2007/06/12(火) 00:34:44 ID:FrtP5dl0
俺は堆肥化はあきらめて、木の陰に直接ぶちまけることにした。
>>58 せめて穴掘って埋めようぜ…
じゃないと今まで見かけなかった虫が湧くようになるぞ。
ウチのようにな。
60 :
花咲か名無しさん:2007/06/21(木) 11:01:02 ID:K/cXAaU8
市の購入助成金(購入金額の半額。最高2マソ円)
申し込んでみたがだめだったみたい(´・ω・`)
諦めて買うか。
助成金が出ない自治体もあるのに勿体ないね…
住民のゴミ意識が低いせいか年度末まで補助金予算余って受け付けてたウチんとこは別の意味で問題だ。
62 :
花咲か名無しさん:2007/06/29(金) 09:34:27 ID:9sAm38Pq
乾燥式処理機でスイカの皮をやるかやらないかいつも迷う。
・メリット
ポテチくらいまで容積と重量が減る
・デメリット
水分が多いので乾燥に恐ろしく時間がかかる
一応、サイコロ状(3x3cmくらい)に切ってから入れてるんだが
やっぱ小バエの発生を考えると電気代ぐらいケチケチしない方が良いのかな?
最初に小バエが湧かないように100均の洗濯ネットに入れて日干し乾燥させたらどうだ?
64 :
花咲か名無しさん:2007/07/13(金) 12:40:14 ID:SyBkoZbI
申請書貰いに市役所行ってきた。
半額3マソゼニーまで出るのだが独り暮らしならemとかで十分か。
数千もらってモナー。
2つを交互に使えとあるが2個とも認められるだろうか。
66 :
花咲か名無しさん:2007/08/08(水) 21:09:37 ID:xt+U4JuC
普通は申請一つにつき一台かと。
予算が余ってるので大丈夫ですよ、と言われるか
もう一台欲しければ次年度どうぞ、か
最悪、市民一人(一世帯)あたり一回のみです、とか
とにかく自治体によって制度と対応が違うから何とも言えんよ。
67 :
花咲か名無しさん:2007/08/17(金) 17:56:56 ID:6aZqdkMy
68 :
花咲か名無しさん:2007/08/25(土) 00:58:55 ID:uXVP5Aph
今日来た修理屋さんが言ってたけど
そのままじゃ肥料にはならないそうだ。
魚の粉を混ぜると良いとか。
69 :
花咲か名無しさん:2007/08/25(土) 21:56:58 ID:ZxT18p77
植物系生ゴミだけなら確かに肥料にはならんな。
堆肥になるだけ。
70 :
花咲か名無しさん:2007/09/02(日) 00:48:48 ID:C9yGtXu9
肥料と堆肥の違いを説明してもらおうか。
71 :
花咲か名無しさん:2007/09/02(日) 01:39:37 ID:R/FzU8Ds
>>70 堆肥は栄養分が少ないから土をふかふかにする土質改良に使う。
肥料は栄養分が多いけれど、土をふかふかにはしない。
たしかこんな感じ
73 :
花咲か名無しさん:2007/09/05(水) 20:07:51 ID:f8cl7YA2
生ゴミ処理機を導入し、その処理物を混ぜた土で劇的な変化があったのは
サルビア、マリーゴールド、ホウセンカ、オダマキ
こいつらだけ他の草花や例年に比べ化け物のように育った。
元々有機質に富んだ土が好みなのかな?
以上、チラシの裏
74 :
花咲か名無しさん:2007/09/07(金) 17:52:53 ID:m4iyBv29
スイカの皮はミキサーにかけて水分は絞って入れた
毎度毎度これだとチトめんどいかも
75 :
花咲か名無しさん:2007/09/10(月) 13:18:52 ID:R5tD1Wo9
そりゃやりすぎだw
うちはスイカの皮と柑橘類の皮はやらないことにした。
76 :
花咲か名無しさん:2007/09/27(木) 16:09:23 ID:50r97B3U
77 :
花咲か名無しさん:2008/01/27(日) 11:47:45 ID:8Tqwa2ee
MS-N22がまたぶっ壊れた・・・
今度は保証期間内じゃないから幾らになるのやら
78 :
花咲か名無しさん:2008/02/14(木) 14:25:33 ID:nJFUvwmO
スイッチの不良だけだったせいか無償修理してもらえたヽ(´ー`)ノ
79 :
花咲か名無しさん:2008/04/01(火) 23:00:05 ID:rgkw2oa0
カラカラの生ゴミを肥料に使おうと思って冬の間に庭のあちこちに埋めてたら
春になって何処に埋めたかわからなくなってた...
>34
1年2ヶ月も前の古い話題へのレスだけど、
このニオイって、ホコリカビ胞子のニオイだよ。
森林の落ち葉層の中層ぐらいに多く棲んでる、
アメーバ系生物たる粘菌が、栄養分枯渇に伴って胞子化するのがホコリカビ。
堆肥の典型的なニオイでもある。(あんまり似てる感じがしないかもしれんけど)
オレみたいに、ホコリカビ胞子のアレルギーがあると大変。
81 :
花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 08:25:37 ID:Obdml8jc
犬のうんちっちをやってみたい。
いいのができそうだ。
82 :
花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 12:04:50 ID:bIiwqvfO
肉食動物の糞便より草食動物の糞便の方が、堆肥としては上質なはず。
肉食動物の糞便は、窒素系肥料の濃度は高いと思うけど。
適・不適を見極めて使い分けるのが吉。
84 :
花咲か名無しさん:2008/05/15(木) 11:50:42 ID:ZG2Jxhrl
販売用なら形や大きさ、栄養価ができるだけ均一に作る必要があるけど、
自分の家庭で食べるんだから、それほどこだわらなくてもいいかと思うのですが・・・。
>>84 ドッグフードしか食べてない犬のうんちって肥料になるのかな?
植物が枯れないかどうかが心配。
ウサギの糞はいい肥料になりそうだが…
86 :
花咲か名無しさん:2008/05/15(木) 21:14:55 ID:gxIzYNRA
>85
ドッグフードと言ってもピンからキリまであると思いますが、
犬が成長、生存するのに必要な栄養素が含まれているので、そのフンも
それなりに良いのではないでしょうか?
不安でしたら、フン以外に生ゴミも一緒に入れれば栄養素が偏らなくて
良いかもしれませんね。
87 :
花咲か名無しさん:2008/05/15(木) 22:57:37 ID:D0u8MRJ+
>86
窒素焼けと呼ばれる症状で枯らしてしまうんじゃないの。
落ち葉を中心に各種生ゴミも混ぜる感じが無難と思う。
89 :
花咲か名無しさん:2008/05/16(金) 21:16:06 ID:Sv0LHYGs
>>85 ペットフードには防腐剤や消臭剤が入っているんで糞も入れないほうがいいかと。
でもミズアブがうようよしている時は入れる。すぐに食われてなくなるから。
>>89 それ聞くとドックフードを犬にあげるのも怖くなるね。
やっぱり堆肥には加工食品以外を使った方がいいね。
生ゴミ堆肥化にチャレンジしてるのですが、
ショウジョウバエが大量発生してしまいました。
このウジ虫が住んでたものでも堆肥として使えますか?
蛆が食べた残りカスでも堆肥として使う上では問題はない。
殺虫剤を浴びせかけていたら問題だが。
でも、蛆がウヨウヨしてるところに殺虫剤をかけず放置するのは、普通は無理。
堆肥として使うか生活環境のために捨てるか択一、ってトコじゃないかな。
>>92 ありがとうございます。
堆肥作りは今はまだ実験段階で、大量には作っていないので、
もう少し様子を見ます。
自然に任せておけるのなら蝿がわいても、蜘蛛やらヤモリやら
鳥が食ってくれるけど、街中では苦情が来るだろうねえ。
95 :
花咲か名無しさん:2008/06/08(日) 00:00:08 ID:5JyWrLJg
うちの畑を掘るとフトミミズが結構見つかるが
嫁さんが怖がって芋を掘るのが俺の仕事になった。
1反少々の畑だがミミズより俺は蛆虫が苦手
だから生ゴミは全て穴を掘り埋めてる。半年もすれば土に帰ってる
ある程度、コンポストが蓄積してからだったら、
多少は、傷んで臭くなった野菜とか黴びた残飯とかを入れても平気みたい。
生ゴミを土に埋めるとよく言うが、よほど広い地面があって、
埋めたところを覚えておかないと肥料として活用できないと思う。
そして、その地面は作物を植えれない。みんなどうしているんだろう。
生ゴミと言ってもトウモロコシの皮なんかは、作物の根元に広げてもいいだろう。
水分の多いものは網の上に乗せて炎天下で乾かすといい。
鉄板の上の方がいいかも? とにかくウジが湧く前に乾けばいいのだ。
>>97 今の時期だと埋めたあと1−2ヶ月放置して、作物植えちゃってます。
99 :
花咲か名無しさん:2008/10/05(日) 13:26:22 ID:qkT4z7xK
生活ゴミの減少と園芸趣味のために、生ごみ処理機購入を
検討しています。市から補助金も貰えそうです。
価格や設置場所を考えると日立やナショナルの乾燥式がいいのかな?
と思うのですが(たとえば下記リンク先など)。
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_162_3360495_621/22441637.html 気になるのは、臭いです。乾燥式というのは屋内設置できるそうですが、
実際に屋内に設置した場合、ニオイはどうなんでしょうか?
温風をあてて乾燥させるって、ヘアドライヤーで髪を乾かすイメージが
あるんですが、ヘアドライヤー使うとシャンプーの残り香が部屋中に
広まりますよね。あんな感じで、ごみのニオイが広まるんでしょうか?
雨風を考えると屋外設置は機械の寿命を縮めそうですし、電源線を
どこから取るか&濡らさないようにするなども面倒そうなので
できれば屋内と思うのですが、ニオイが酷いようなら困るなーと。
実際に利用されている方の生の声をお聞かせいただければ幸いです
100 :
花咲か名無しさん:2008/10/05(日) 15:50:53 ID:UG9SWnPp
>97
土のう袋にいれて埋めればあとから使える
>>99 ナショナル製を使ってますが、最初は臭いが全くなかったけど
次第に微量な臭いがしてくるようになり、換気扇をつけて寝ることに。
臭いは生ゴミのではなく、煮物の臭い。
外に置くほどでもないので、このままで居ようと思ってます。
乾燥式は肥料化していないので、
バラまいた後に白カビが増殖して若干の虫も湧きます。
3ヶ月後くらいには、植物の植え付けも可能になります。
説明書にもありますが、植物の脇20cmくらい離して埋めます。
>>101 ありがとうございます。MS-N22を先ほど買ってきました。
生ゴミ臭が漏れるのは困るなと思っていたのですが、
煮物の臭いなら換気扇で耐えられそうです。
今から説明書熟読しまーす
103 :
花咲か名無しさん:2008/12/20(土) 01:44:57 ID:0Q9cSnsL
最近、鍋が多いから大活躍だよ。
春に向けて堆肥作りも頑張ってます!
104 :
花咲か名無しさん:2009/02/27(金) 14:12:03 ID:aof6FBYz
乾燥式にサラダ油も投入したばあい、
処理物を畑に使用しても作物への悪影響って無いのでしょうか?
107 :
花咲か名無しさん:2009/03/27(金) 11:45:58 ID:EYsqwRf6
塩分や糖分の多い残飯を電気で乾燥させたのち、たい肥にして植物に与えた場合の影響はありますか?
塩分が多いと、しょくぶつが枯れるのではないかと思いまして。
糖分が多いときは、土にアリがたくさんくるのでしょうか?
>>107 糖分はよほど高濃度じゃない限り大丈夫だけど、塩はぱねぇwwww
うじむしをミキサーで細かくして堆肥にすればいい
親が乾燥したのを直接根元に撒いてたな
111 :
花咲か名無しさん:2009/04/04(土) 08:36:53 ID:4tXtf40J
>>105 テデトールした虫を放り込んで堆肥になるならいいな
112 :
花咲か名無しさん:2009/04/07(火) 20:20:26 ID:zXhyCgcE
生ごみ処理機導入! しかし、うちの市では助成金ナシ! チクショー ヽ(`Д´)ノ
113 :
花咲か名無しさん:2009/04/08(水) 22:20:33 ID:1ua9yvJU
マンションのベランダで使ってます。
今回初めてベランダで、段ボールにゴミ袋かぶせて、乾燥生ゴミ+腐葉土+古い土を混ぜてみた。
じょうろで水かけて、まぜまぜ・・・たい肥になるかな?
虫が出ないといいのだけど。
以前、戸建てにすんでたときは、庭でたい肥作ってたら、水アブ?の幼虫とかいうすんごい気持ち悪い虫が湧いて、泣きたくなった。
さすがに五階なら、虫わかないよね??ね?
>>113 五階くらいなら余裕で湧く。
目の細かいネットとか駆使して虫を入れない工夫は必須。
7階だけど余裕で沸くよ!
周りに何もないのに
116 :
花咲か名無しさん:2009/04/09(木) 22:46:14 ID:V+whNic+
113です
ゴミ袋の口をきっちり締めてるんだけれど、どこから虫が湧くんでしょう?
腐葉土とかに虫の卵があるのかしら?
あけるの怖いな
腐葉土は虫の卵や小さな生物だらけ
古い土にも何かはいる
当たり前だろ
118 :
花咲か名無しさん:2009/04/10(金) 08:58:02 ID:1zCgeOkT
じゃぁ、腐葉土ごと熱処理したらどうかな?
虫の卵は死んでも、かえって微生物とかいなくなって、たい肥にはならないのかな?
熱処理した腐葉土は分解菌も死滅してるから堆肥づくりには役立たないと思う。
でも、熱した腐葉土それ自体を堆肥として使うことは可能。
土に混ぜることで土中の菌が加わるから。
逆にいえば、熱処理した腐葉土に土を混ぜて、虫がつかない状態でしばらく熟成させたものなら、
それを使って堆肥づくりができるのではないか、という気はする。
庭土を使うのと大差ないだろうけど(多少は効率が下がるか?)、土の量を減らせて堆肥の重さを軽減できるかも。
結局、骨とか卵の殻は強い酸がないと分解されないよね…。
>121
卵殻や骨は、リン酸カルシウム結晶なり炭酸カルシウムなりの結晶を
タンパクの骨格で固めたような構造になっている。
タンパクが分解されれば残ったカルシウム結晶は粉々に砕け散るよ、理論上は。
それと、生物は微量ながらカルシウムを使うから、
結晶の表面から少しずつ削り取ってカルシウムを消費するはず。
必ずしも強い酸は必要ない、ただ分解ペースが遅くなるだけで。
とはいえ、バイオ式の処理機の中なら、一定程度の酸が作られているはずで、
それなりのペースで溶けていくんじゃないかなあ。
糖分や米ぬか、または油を入れると酸の生成量が増えると思う。
>>121 骨はやらんが卵の殻くらい砕いて入れればいいだけのこと
酸がドウチャラと頭で考えるより手で細かくした方がずっと早いぞw
そういえば、卵の殻を土に埋めても、あとで掘ったときに
白いものが出てきたことがないなぁ。
よく噛んで食べると消化に良いのと同じ
ある程度砕いてから埋めるなり機械に投入すれば処理も早い
白いものが出てきた
卵の殻が散らばってる花壇は貧相に見えるから、
ミキサーで粉末にしてから使ってる。
乾燥式なんか使うぐらいなら扇風機あててたら
すぐ乾くんじゃね?
乾燥式って、水分飛ばすだけかと思ったら、
炭に近い状態にまでなっちゃうんだな...若干焦げ臭くなる
え? 壊れてるの?
日立の高温バイオ式に裁断クズを細かくして混ぜたら結構よさげの堆肥?ができて喜んでいた
が昨日の晩見たら攪拌エラー起こして止まってた
どうやら家のが雑に切ったなんかの植物の茎を大量に投入したらしい
バイオ材を購入するのもイヤなので、手で引っ張り出してはふるいにかけて機械に戻した
何とか復活したがトホホだった
入れるのは柔らかい花とか葉っぱくらいにしましょう
うちのバーチャン はビニールの袋ごと入れたりする ('A`)
ビニールも分解する最強菌がいるんですね
134 :
花咲か名無しさん:2009/05/25(月) 19:35:19 ID:izp4ZBY9
いねえよw
135 :
花咲か名無しさん:2009/05/25(月) 19:43:26 ID:ILyqz67+
ナイロンを分解する菌は実在するが、それ以外のプラスチック類を分解する菌は聞いたことがないな。
ああ、そういえば、生分解性プラスチックってのはあるか。
どっちにしても、>133が言うような菌ではない。
うちのジーサンバーサンも冷蔵庫に入れたものはいつまでも腐らないと思ってたりする
139 :
花咲か名無しさん:2009/05/27(水) 21:15:10 ID:U0ovcZf8
硬い茎とか枝を短期間で分解する菌頼むわ
140 :
花咲か名無しさん:2009/06/30(火) 11:40:38 ID:WLvG+fLI
113です。
今日、ほろほろになった例のたい肥を植木鉢にまいてみました。
段ボールたい肥は、その後、時々かき混ぜたりしていましたが、白いカビは生えていても、虫らしき物はいませんでした。
戸建てにすんでたときみたいな、水アブの幼虫とかウジ見たいのはぜんぜん居なくて、安心しました。
ところが、一つ問題が。
プランターに入れたところ、それまで全く無臭だったのに、たい肥臭がし始めたのです。
このニオイに釣られて、いろんな虫が集まってくる予感。
戸建てならともかく、町中のマンションなので、気を遣います。
たい肥の状態がかなり良くて、大満足なのに、虫が湧いたりして使えないのは残念です。
141 :
花咲か名無しさん:2009/07/05(日) 07:55:02 ID:lPdby8nD
絡みがなくてさみしいですが・・・113です
たい肥をまいた鉢から、ニオイがすると書きましたが、その上から土をかけたり、表面の土と混ぜたら、ニオイが気にならなくなりました。
早く気づけば良かった
コバエは集まってますが、怪しげなのは見ていないので一安心。
>>141 堆肥が熟してないかもしれんな
悪臭は水分過剰と攪拌不足
マンションなんだから近所迷惑になる悪臭は厳禁
水は霧吹きでササッとやる程度にし、パサパサ目にしておけばハエも来なければ悪臭もしない
堆肥は一日一回混ぜるとか様子を見にいくとか、決して放置しないことが重要
143 :
花咲か名無しさん:2009/07/06(月) 08:45:10 ID:KsLa62zx
>>142さん
ありがとう。こまめにお世話した方がいいですね。
たい肥も生き物みたいです
>>143 ぬか床もマメにかき混ぜるだろ?
アレと同じ事だ
ベランダの発泡スチロール箱に小さな穴があき、そばにおがくずのような粉があった。
穴の中には虫がいるようだ。
さては、発泡スチロールを食べる新種の虫か?
大学の教授に電話してみた。
発泡スチロールはふわふわ暖かいので、中に入ってサナギになろうとしているのでは?
とのことでした。orz
146 :
花咲か名無しさん:2009/11/26(木) 19:43:02 ID:i8WCdEqw
落ち回避あげ
147 :
花咲か名無しさん:2010/01/23(土) 19:13:13 ID:G/IRqi3m
業者乙
149 :
花咲か名無しさん:2010/02/03(水) 11:43:09 ID:zz0GMf3O
死体処理に使えますか
処理機一台で一日2kg程度のゴミしか処理できないから、
死体処理しようと思ったら数十台も必要になるな。
あと、かなり刻まないと処理できないから、
人体を丸ごと粉砕できる大型のミンチ製造機械が必須。
要するに、馬鹿なこと言うな、顔でも洗って出直してこい。ってことだ。
151 :
花咲か名無しさん:2010/02/05(金) 21:14:56 ID:nXQg9vwI
いや
ファーゴネタを蒸し返すつもりか? のほうが正しい
そもそも、そんな大型ミンチ機械を使えるなら生ゴミ処理機を併用する必要が皆無だし。
一昔以上も前にヌッコロした遺体を強力ディスポーザーで骨まで粉砕して下水に流したとか標榜してたアレだって、
結局のところ、粉砕したってのはウソで、どこぞの湖で遺体が発見されたしなあ。
生ゴミ処理機より山野投棄の方が楽だ(だが見つかる可能性が高い)という証明じゃねえの?
比較的最近の、細かく切り分けてトイレに流したってのは?
>153
あれも、実際は流してなくて、外部に捨てに行っただけだったような
捨てに行く際に、どうやって警察の目を出し抜いたかを言わないためにトイレ云々と称しただけと記憶してる。
>>149 ある程度、まず風呂場で解体して持ち運びしやすい大きさに分解、骨切断、血抜きを済ませておく。
あとは籾殻、くん炭、米糠、鶏糞、おから、腐葉土、ピートモス、活性炭、カニガラなんかを組み合わせて、
微生物増殖させた基材をつくり、1トンぐらいのフレキシブルコンテナにつめておいて分解させる。
醗酵菌はヨーグルト、酵母菌、納豆菌等を起こして加えたり、微生物資材を購入して投入しておくこと。
夏場は悪臭を放つので、くん炭や活性炭を多めに混ぜてやるべし。
ベランダあればできそうでしょ。押入れは厳しいかな。ガレージや屋根付の駐車場でもいけそう。
半年もすればキレイに骨だけになるでしょう。その骨を、結構もろくなってるのでハンマーで細かく砕き、
燃やして灰にする。それを海に撒くか、土に埋める。
これは道路で死んでたイノシシの死体を処分する場合を妄想した話ね。
近所の人は花壇の空きスペースを必ず用意しておき
生ごみを捨てて堆肥にしているそうです
順次場所を変えていくそうですが
土地さえあれば
そんな簡単なことで良いのでしょうか?
割と深めに掘って、捨てて土をかぶせ…を繰り返して
いっぱいになったら、また別の穴を深く掘り、
という様な感じでやるのかな? 試してみたいなあ
米ヌカまぶして埋めれば夏なら遅くても半月あれば跡形もなくなる
気にする事は埋める場所の水分、雨濡れ注意かな?
とりあえず、畑の一角に穴掘って生ゴミ埋めとくと、数か月で黒土になるな。
大根の葉っぱや白菜の外側から、隣の川で釣ったブルーギルまで。
うっかり料理に使い忘れた肉や魚、イカとかも
土に返るのでしょうか?
なんて不届きな主婦ですが。。。
古くなり生ごみに出すのも忘れた愚妻ですみません
冷蔵庫内が臭くなってきました
証拠隠滅というわけではありませんが
肥料になるならせめてもの救いがあるのですが
取り敢えず散歩のよその動物に掘り返されないよう
深く掘って、大きい石を置いときました
動物の掘り返しや水分?雨?への配慮ってどうなのでしょうか。。。
162 :
花咲か名無しさん:2010/04/06(火) 06:07:19 ID:7FL7hDAs
でも、上には、雨濡れ注意って書いてあるけど…
>>159 米ヌカをまぶす事によってゴミの発酵分解が早くなる(細かく切った方が早く、大きいと時間が掛かる)
雨濡れ注意というのは土やゴミの水分が多いと分解する前に腐って匂いが出る
うちは雨が直接当たらず埋める場所は玄関脇の0.8平米くらい
深さは30cmくらい掘ってゴミ(主に魚のアラ)とヌカを混ぜて埋める。
そのままだと猫に堀返されるので、上に30cm角、厚み5cmの石を置いてる
菌が繁殖し発酵する時は酸素が必要になるので土を混ぜた方がいい
一ヶ月前のミゾレが降った日(埋めて3日後)に掘り返して混ぜたんだけど、土から湯気がでそうなくらい暖かかった。
詳しくありがとう!
コンポストよりは自分に向いてそうな気がする
そっか、腐るのは隣近所に迷惑だしなあ
猫除けと雨除けが同時に出来る様な何かを考えてみる。
166 :
花咲か名無しさん:2010/04/06(火) 09:00:31 ID:7FL7hDAs
>>162みたいに楔のレスを入れると
>>164みたいな反撃親切さんが釣られて書き込んで
くるというネット掲示板のテクニックも知っておいたほうが便利だよ
>>166 >>164=
>>158で別に反撃したわけじゃないよw
牧場などの業者レベルがトラック1台分とかでやると水質汚染の問題が起こるで雨ざらしはダメという法律があったような・・・
まあここのスレタイからして個人には関係&問題ないね
それと埋める場合
一度埋めれば分解発酵する菌が増えてるので、
毎回違う場所より同じ場所又は決まった数箇所に少しずつ埋める方が早く土に戻るらしい
バルコニーでプランタ1、2個でも大丈夫みたい
パナの処理機壊れすぎ
次は日立にしてみよう
>>168 ダンボールコンポスト作れば?
無料だよ
段ボールはゴキブリの巣になると聞いてるけど平気?
>>168 あーうちもメンブレンスイッチ壊れまくったわー
パナはフタにヒーターと送風が一体になってる構造がネック
某.comのレビューでも同じような報告が多いね
へえ。
うちの生ごみイーター故障しらずだわ。
何年使ってるかなぁ。
10年くらいになると思うんだけど。
アタリにあったったかな。
ル・カエル、というのはどうだろう
使ってる人、いますか?
174 :
内部告白:2010/05/02(日) 22:38:11 ID:9brXDN3E
東北環境の機械は、すべて故障する
使い方が悪いと 言われるけどすべてウソ
機械じたいが欠陥品
175 :
花咲か名無しさん:2010/05/03(月) 23:04:48 ID:TM+PfIwy
p
177 :
花咲か名無しさん:2011/02/06(日) 08:30:18 ID:SC/D2gO6
死体処理に使えますか?
処理能力が低すぎて無理です。
業務用の超巨大なヤツならともかく家庭用のじゃね。
179 :
花咲か名無しさん:2011/05/01(日) 16:11:46.20 ID:4R2YBcaO
保守
180 :
花咲か名無しさん:2011/08/16(火) 16:07:10.32 ID:52to0Hu/
熱処理済みのゴミを土に混ぜる際に腐葉土も加える
嫌気化しにくいのかアンモニア臭もしなくなったわ
>>173 自分もル・カエルか自然にカエルを買いたくて気になってる。
例えば旅行に行くときなんかかき混ぜなかったらどうなっちゃうのかな。
パナとか日立のだったらタイマーあるみたいだけど・・・
182 :
花咲か名無しさん:2012/03/21(水) 14:46:57.42 ID:qyDpY9BQ
こんちはー
生ゴミ処理機でオススメがあったら教えてくだせえ
家電スレでもあったらしいがすでに無かったっす
乾燥タイプは電気代が高い、音がうるさい、臭いもきついとあったんで
バイオタイプにしたいんですがバイオ材はコスト高なんでしょうか
183 :
182:2012/03/28(水) 21:57:48.37 ID:O+bYH6mh
1週間待ちましたがレス付かず… 人いないんすかああああ!?
単純に処理機持ってる人で2ch見てる人が少ないって事なんでしょうが…orz
コンポストスレは結構動いてるけどね
185 :
花咲か名無しさん:2012/04/27(金) 02:23:57.14 ID:91ATuwF0
そこにある危機
日本人も無関心から、侵略してくる敵に対し団結してことにあたらなければ
93 :名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 02:04:20.05 ID:2vo3fR/h0
日本の教科書にあれこれ文句つけたり圧力をかけたりする在日・韓国人
【政治】外国人参政権が国民生活を壊す…山田 宏(杉並区長)
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1266502380/ > 杉並区の教育委員会が扶桑社の歴史教科書を採択するのではないかと
> マスコミで報じられるや、全国の民団(在日本大韓民国民団)から抗議の手紙が殺到した。
> 全国各地の民団の各支部から続々と舞い込んできたのである。
> どの歴史教科書を採択するかは民団が強く関心をもってきたテーマであり、彼らの
> 主張する歴史認識に反する教科書を採択しないよう強く求めてきたのだ。
>
> そればかりではなく、杉並区議会でこの教科書採択のことが質問に上ると、民団の関係者と思しき人びとが
> 大挙して傍聴に訪れて傍聴席に陣取り、大きな声で野次を続けた。議会の傍聴席でそのような行為は禁じ
> られており、議長も注意をするのだが、どんなに注意されようとも意に介さない。さらに、区長室の前にも
> 多人数で押し掛け、シュプレヒコールを繰り返したのであった。
187 :
花咲か名無しさん:2013/01/16(水) 12:58:29.67 ID:Wd0XajYf
簡易ビニールハウスの中でタイマー仕込んで朝方動かせば加温設備になる?
数時間動くだろうから深夜〜早朝動いてくれたらハウスの中も温度上がってちょうどいいと思うんだけど。
やっぱこの時期になると屋外に置いた生ゴミ処理機のフタの隙間に
雨の日はナメクジ、晴れの日はモリチャバネゴキブリが挟まってる
慣れたけど、なんかやだ
特にナメクジ
全体的にテラテラするからやめて
189 :
花咲か名無しさん:2013/12/14(土) 17:00:21.44 ID:hE6y41Kt
生ゴミは枯れ葉の下に押し込む
バクテリア de キエーロ
バクテリアdeキエーロは葉山の老夫婦が開発した生ゴミ処理装置。
鎌倉市は市の助成があって
定価15000円のが1500円で買えるよ。
パナの処理機壊れすぎ
>>192 うち、3年使ってるけどまだまだ元気だよ
本日、生ゴミ処理機が我が家に届きました
説明書を読んだら、アース工事が必要、とあったので
電気工事店の方に来ていただいたら「生ゴミ処理機」で
アース工事なんて聞いたことない、他の家電も一緒なら
ともかく処理機のためだけにアース工事なんて私ならやらない、
と言われて断念。
生ゴミ処理機欲しいけどチップ代が高いなぁ…
発泡スチロールコンポストで十分
197 :
花咲か名無しさん:2014/10/13(月) 20:00:14.55 ID:DhwC5Emy
今度、通電してみる。なぜか使ってないのがあるので。
バクテリア式生ゴミ処理機ですが
松下や日立はなんで撤退してしまったのでしょうか
今買えるバクテリア式生ゴミ処理機でお勧めありませんか
199 :
花咲か名無しさん:2015/01/07(水) 07:08:25.32 ID:uL8xpQVK
段ボールコンポストを室内に置くのが、
ベストだって今更ながら気が付いた。
基材は米ぬかだけでOK。
おそらくこれでコストは限りなく0円に近付く。
コンポストを屋外におくから続かないし、
温度管理も大変になるんだよね。
家の中で小バエ沸き放題ですね おめでとうございます