今日した作業及びお手入れを晒すスレ 5日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
種まき、剪定、挿し芽、植え替えなど植物に関するものから、
花壇作り、草むしりなど今日した作業なんかを書き込むスレ

前スレ
今日した作業及びお手入れを晒すスレ 4日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1120973406/


過去スレ
今日した作業及びお手入れを晒すスレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1052003480/
今日した作業及びお手入れを晒すスレ 2日目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1089290977/
今日した作業及びお手入れを晒すスレ 3日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1098109956/
2花咲か名無しさん:2006/08/06(日) 17:56:16 ID:bTxxQKKR
>>1

乙!
3花咲か名無しさん:2006/08/06(日) 18:00:09 ID:+z/iYolp
摘心
4花咲か名無しさん:2006/08/06(日) 18:51:03 ID:etSSWLgV
ありがとー&乙
5花咲か名無しさん:2006/08/06(日) 22:52:45 ID:XkZFKi+F
>>1
乙です。
昨日芝刈りをしたので、今日は水遣りだけ。
あまりの暑さに何もできず。
6花咲か名無しさん:2006/08/07(月) 00:52:17 ID:OyN8VGLc
もう昨日になっちゃうけど。
徹夜だったので、寝る前にえいやっと朝の5時に液肥で水やり。
あと粘着くんとカリグリーン散布。
7花咲か名無しさん:2006/08/07(月) 01:09:59 ID:6X4GjRSk
ゴーヤーの花は1日花で、ベランダに散るとけっこうやっかい。
夕方に茎ごとプチプチ始末する。水っ食いなので朝夕水やり。
夕方はついでに100均で買った液肥をくれてやった。
8花咲か名無しさん:2006/08/07(月) 01:48:28 ID:CizDCPwt
テーブルヤシの苔玉に霧吹き
ゼリー入りのポトスにも霧吹き

あり・・・これはお手入れには入らない?(´・ω・`
9花咲か名無しさん:2006/08/07(月) 01:48:30 ID:EcKkGJ8v
>>1 乙!

水やりと、植え替え、ハイビ3鉢、セローム、スパティフィラム、それから先週買ったあれこれを寄せ植え。
花火鑑賞今日は2カ所。中山競馬場かな。
そして夜中に極楽鳥花の植え替えをしようと思ったら、鉢の裏から指くらいの太い根がぐるぐる回っていて、
恐くなって止めましたw
夜中にあんな指みたいなのを切ったらうなされそうで・・・
どうしよw ビックリしてラベルをどこかに吹っ飛ばして無くした。
10花咲か名無しさん:2006/08/07(月) 10:38:43 ID:R91TL/Ti
きゅうりのうどん粉病にカリグリーンを希釈散布
朝っぱらから蚊に刺された。夜間の湿度が高かった&昨日が薄曇りだったから?
11花咲か名無しさん:2006/08/07(月) 11:38:39 ID:9iFtGNeP
>>1さん乙!

自宅の庭に水遣り。
田舎に帰省中の間、頼まれた近所のお宅の水遣り。
特別サービス液肥入り。
ついでに花がら摘みをしてきた。
汗だくになったので自宅に戻り、うちの花がらは見ない振りをして
シャワーを浴びて、クーラーつけてアイス食べた。
近所のお宅は「店では咲いてるのに買ってくると花が咲かない、
花がら摘み?液肥?何それ?」って人なので
帰ってくるまでに花を咲かせてあげたい。
12花咲か名無しさん:2006/08/07(月) 11:52:20 ID:59QHlZFo
>>11
あなたはいい人だ
13花咲か名無しさん:2006/08/07(月) 12:08:04 ID:0c7XOK1R
>>1 ありがと!
高校野球を見ながらベランダの水遣り。
いやしかし暑い。買ってきた苗の移植はまた延期する。
14花咲か名無しさん:2006/08/07(月) 14:23:24 ID:4VlzLWE/
草抜き1/3 実施・・・疲れた
もらい物観音竹が元気がないので育て方を調べる
   ・・・・日陰で週一 液肥で管理が必要の模様。灌水もこまめに
      散水ラインに接続実施した。(根腐れが心配だが・・・。))
15花咲か名無しさん:2006/08/07(月) 20:23:37 ID:UQRpkJ/7
>>1さん乙です。ありがとうございます!

>>11さんのお手入れに、ご近所さんが目覚めてくれたら良いなぁ〜。

仕事から帰宅してすぐベランダの植木達に水遣りしました。月曜日は肥料の日なので「ご馳走だよ〜」と液肥もバシャバシャ!

暑さで食欲が無く、自分の夕飯はヨーグルトだけです…。
16花咲か名無しさん:2006/08/07(月) 20:33:07 ID:RjSRoc/p
続々ハエトリソウ レッドドラゴンの受粉作業
17花咲か名無しさん:2006/08/08(火) 00:49:12 ID:39OmWg/u
>>8 霧吹きもお手入れのうちよん大丈夫。
18花咲か名無しさん:2006/08/08(火) 06:49:39 ID:qh/oJtd1
わ〜土砂降り?!@東京
ベランダが雨でひんやりと潤っています。植木達の葉も濡れて綺麗です…。
19花咲か名無しさん:2006/08/08(火) 10:57:47 ID:ac4Zjkxj
台風の雨に期待して水やりをさぼったが、陽射し強く、そのうえ乾いた風でカラカラ凹@生駒
20花咲か名無しさん:2006/08/08(火) 11:09:38 ID:K3YJtd/0
こっちも空を眺めつつ水遣り思案中。
雷鳴は聞こえてるんだが・・・
ありったけの入れ物に残り水移し雨水タンク準備万端整えて待ってるとこ
21花咲か名無しさん:2006/08/08(火) 12:15:39 ID:39OmWg/u
台風東京にくるかなあ。
うちは屋根つきのベランダだからあんまりすることないんだけど、
風が強くなる前にフラワーラックの上段にある鉢を下ろそうっと。
で、雨よけの寒冷紗で鉢を覆うんだ。
お庭でガーデニングしてる人とか、台風対策どうしてるんだろ?
22花咲か名無しさん:2006/08/08(火) 12:29:20 ID:GtNBrPrE
明け方台風対策で大きな鉢以外を風呂場に避難させたのに
今陽が指してやがるじゃないか@東海
いざという時スムーズに運搬させる為に水やり控えたのにorz
天気予報じゃ午後から風雨強くなるって出てたのに時々眩しいくらいだ。
風呂場の鉢戻そうかなぁ。
23花咲か名無しさん:2006/08/08(火) 14:15:33 ID:P6fU5Uxj
http://www.tenki.jp/rdr/r830_1.html
東海・関東地方は、北上に伴いドカ雨となる可能性あり
24花咲か名無しさん:2006/08/08(火) 14:23:02 ID:R92PAAsC
うお、今のうちに買い物してこよう。
25花咲か名無しさん:2006/08/08(火) 14:40:28 ID:GtNBrPrE
>>23
おお、ドカ雨になったら自分が浴びたいくらいまだ暑い。

どうせ来るのは決まってるんだから先に備える事にして
・背の高い草花系の鉢に必要な物には支柱を立ててヒモで結わえた
・風の当たり難い場所に避難
・全部の鉢に液肥の水やり
・キャンカー出て来た枝削ってトップジンペースト
現在たまにさわやかな風が吹く程度でカンカン照。
もう暑くて暑くて今年園芸始めたのもあってどうやるのが一番いいのか
散々迷いながらだから草花はやたら元気なのにこっちはヘロヘロ。
でも2chあって良かった。わからない事を大体フォローできた。感謝。
26花咲か名無しさん:2006/08/08(火) 16:03:34 ID:39OmWg/u
よし!
朝、液肥と水遣り
昼、台風に備え買い物へ(園芸と無関係じゃん!)
夕方、台風に備え高いところの鉢を下ろし、
フラワーラック・スタンドすべてに寒冷紗をぐるぐる巻きにした
よし!台風よかかって来い!
27花咲か名無しさん:2006/08/08(火) 19:26:58 ID:39OmWg/u
↑連投すみません。
ブルーマウンテンの移植をすませたぞ。ベランダは涼しくて快適でした@東京
28花咲か名無しさん:2006/08/08(火) 19:39:19 ID:GtNBrPrE
パーライト敷いてある鉢の風対策でレジ袋装着。
蒸し暑くてたまんないけど夕方空が黄色以外まだ穏やかな物です。
どうせ台風対策解除作業すんなら次回からの経験の為に台風経験しておきたい所。
いけない部分がはっきりしないまま穏やかに過ぎ去られるのも悲しい。
29花咲か名無しさん:2006/08/09(水) 08:34:05 ID:NiOfnRDG
爽やかな風吹く朝、昨日の台風対策装備解除('A`)
6時から汗だくになりつつ結わったヒモを解いてレジ袋はずし各定位置へ。
本日も暑くなりそうなので全ての鉢にいつも以上にたっぷりと水やり。
包まれたり縛られたりの植物乙。
被害が無かった事を幸いとしておく事に。
30花咲か名無しさん:2006/08/09(水) 11:24:49 ID:A8j8QmiF
今日は長崎原爆の日。合掌。

台風に備えて巻いていた寒冷紗をはずして干した。
水遣りはせず。
冬・秋の園芸プランを立てた。おわり。
31花咲か名無しさん:2006/08/09(水) 12:21:48 ID:TCtPOk+d
今朝、高いところの鉢を下に下ろした。
バラの皿にたまった雨水を根腐れ予防に捨てた。
マーガレットだけ雨が当たってなかったので、水やりした。
ハイビスカスの花がもげていたので、職場に持っていって鑑賞。
ついでに別のも咲いたので、台風で取れると思って、これはもいで鑑賞。
そして台風対策が台風が去ったあとだった・・・と気づいたのが今だったw
32花咲か名無しさん:2006/08/09(水) 12:48:05 ID:A8j8QmiF
30だけどまた雨脚がひどくなってきたよアチャー@東京
33花咲か名無しさん:2006/08/10(木) 11:46:13 ID:zSSpi8/s
お約束の早朝たっぷり水やり
その後日当たりの関係で明るい方が育った鉢の回転。
噴霧器の出がおかしいので先を分解してゴミ除去
その後葉裏に水やり、虹が見えた。ちょっと嬉しい。
34花咲か名無しさん:2006/08/10(木) 13:59:06 ID:c6WLtV2p
いままで風呂の残り湯を菜園に撒いていたが、もうおっつかない。
今日の夕方は水道から散水しようかな@生駒
35花咲か名無しさん:2006/08/10(木) 14:14:36 ID:5UhQFJPY
続々々ハエトリソウ レッドドラゴンの受粉作業
ちょっとの間だけと思って不安定な土台に鉢を置いたら見事に倒れて鉢を割ってしまった。
花茎が折れなくて本当に良かった。とりあえずガムテープで応急処置したけど実家帰る前には植替えしたい。
36花咲か名無しさん:2006/08/10(木) 14:35:40 ID:CkD4bo1n
枯れた葉を摘んだ。
それだけなのに顔が痛い。
37花咲か名無しさん:2006/08/10(木) 19:17:22 ID:1HZW5Eri
あぢ〜。
早朝に水遣り、
夕方にベランダ床へ打ち水、
花ガラ摘み、
バラの葉チェック、
鉢の配置換え 
・・・って、いつもとまったく同じだな。
38花咲か名無しさん:2006/08/10(木) 23:00:50 ID:j4sJuf9U
ナメクジを3匹アスファルトに投げた。ソッコー干からびた。
39花咲か名無しさん:2006/08/11(金) 00:10:41 ID:bZYOQCar
このワンルームマンションで一人暮らしをはじめて2年になる。今日、実家(といっても、
バイクで10分くらいだが)に帰ったら、台所のテーブルの上に童話の「星の王子さま」
のイラストが描いてある10cm四方の箱が置いてあって、「なんだろう?」と思って
よく見てみるとバオバブの木の栽培セットと書いてあった。種はもちろん鉢や培養土も
入っている。自分は今までの人生でまったく園芸というものに関心も興味も
なかったが、なんか急にその時、この木を育ててみたい!と思った。説明書を
読むと、幸い、室内で育てられるように書いてあった。なんで、そんな気に
なったのかよくわからないが、明日からやってみようっと。
40花咲か名無しさん:2006/08/11(金) 01:15:43 ID:nI3NLO0w
>>39さん
バオバブの木、可愛がってあげて下さいvV。
(私もお盆休みには実家帰らなきゃ!)


今日は夕方に来客が有りバタバタしていて、お客さんが帰った後に疲れて爆睡してしまった…。なのでつい先程、ベランダの植木達に水遣りしました。
41花咲か名無しさん:2006/08/11(金) 01:59:09 ID:ZOIK4BWR
夕方、急に涼しくなったので、草むしりまくりました!
42花咲か名無しさん:2006/08/11(金) 09:43:18 ID:cpXDeUAy
水やリ、みずやり ひたすら水遣り

畑の水タンク空になったのでエッチラオッチラ井戸から
バケツで水運び8往復
43花咲か名無しさん:2006/08/11(金) 16:45:55 ID:ntLoim76
遠くで雷の音はしてるが雨の気配はなさそう。
さ、日も傾いてきたので水やりするか@生駒
44花咲か名無しさん:2006/08/11(金) 17:05:26 ID:08rz5naG
>>40 レスありがと。あれから「バオバブの木」スレがあったのを見つけて読んで
見たのですが、まずなによりもかによりも、種を発芽させるのが難事業のような
感じです。加えて自分は園芸に関してはド素人なもので、、、。
とりあえず今日は説明書にしたがって、瓶に熱湯を入れ、その中に種を放りこみ
ました。次の作業は48時間後とのことです。



45花咲か名無しさん:2006/08/11(金) 17:44:39 ID:OSr/ZkZY
朝と昼と夕方の水やり。(鉢温度高杉ー!湯が出て来る!)
ベランダの水ため用バケツに水運び@2度。
睡蓮の様子うかがい。
ぐったりしたバラの鉢の土替え。
痛んだ枝切り&トップジンP。
全体の鉢の様子うかがい。
良し、バラ一鉢以外みんな元気。
46花咲か名無しさん:2006/08/11(金) 20:56:26 ID:vpjDXf9D
今日は何もしてない・・・・
サボテンは夏場ひまだね
47花咲か名無しさん:2006/08/11(金) 21:59:40 ID:yFVRUuAM
久しぶりに草刈、雑草取りをした。今まであまりにも暑すぎて庭に出られなかった
からだけど、今日は風が吹いてきたから出られて良かった。
草花の植え替えもしたからすっきりした。
48花咲か名無しさん:2006/08/11(金) 22:04:03 ID:SlOSg4Qu
なすとトマトとゴーヤといんげんの収穫
水遣り、雑草抜き

ゴーヤ、すごい沢山できそうなヨカーン
49花咲か名無しさん:2006/08/12(土) 08:46:34 ID:bwS8r5pP
眠いけど7時半に水やり。
朝から一汗かいて自分は脱水。夏だー。
でも黄変した葉を見つけて今日の課題が出来た。ハダニ撃退。
50花咲か名無しさん:2006/08/12(土) 11:41:16 ID:lsLeGNHP
くもりにつき花、木類にモスピラン散布。


51花咲か名無しさん:2006/08/12(土) 14:02:25 ID:Gbb8CvBa
きゅうりにカリグリーン散布
根元の方の主蔓を結んで居た所が生長でくね曲がりし始めたので、
折らないように慎重に結索を取り除いた
1日でみるみるうちに本葉が巨大化するので、自重で折れないように結索
新芽(分蔓)も次々に出てくるので、支柱より高すぎる所など摘心
2リットルペットに100均のコーン状給水器をはめて
鉢植えののきゅうりに連続灌水
52花咲か名無しさん:2006/08/13(日) 10:25:14 ID:VhJHYHzj
東京は陽が差してきたよ。
ルリマツリの二番花が咲いた。綺麗な水色に癒されるわ〜。
ルリマツリの写真撮る、水遣り、
ミニバラの鉢に生えたきのこの写真撮る→抜く、
ペチュニアの挿し芽に苗帽子置いて室内から外へ出してみる、

スーツケースや旅行カバンもって駅へ向かう人が多いよ。
事故・事件など起こりませんように。
53花咲か名無しさん:2006/08/13(日) 10:44:39 ID:uiTYlv+1
>>52
ペチュニア蒸れない?
54花咲か名無しさん:2006/08/13(日) 11:25:00 ID:VhJHYHzj
↑苗帽子ないほうがいい?風よけにと思ったんじゃが。
55花咲か名無しさん:2006/08/13(日) 12:44:29 ID:uiTYlv+1
そう言われると風強いならあったほうがいいのかも。
陽があたってなくても気温が暑いと萎れちゃうかも。
涼しい地域なら大丈夫なのかな。
56花咲か名無しさん:2006/08/13(日) 12:46:03 ID:uiTYlv+1
連レスごめん、読み辛いね。
>そう言われると風強いならあったほうがいいのかもしれないけど、
>陽があたってなくても気温が暑いと萎れちゃう可能性の方が高いかと思った。
>涼しい地域なら大丈夫なのかな。
に訂正しておきます。
57花咲か名無しさん:2006/08/13(日) 15:27:39 ID:VhJHYHzj
↑丁寧にありがとん、大丈夫分かるよ。
ちょっと様子見てみることにするねん。
58花咲か名無しさん:2006/08/13(日) 15:52:21 ID:LDCmzsRA
サボタニの観察
パフィオにマイシン散布
ミズゴケに関する情報収集
鉢土温度に関する観察
59花咲か名無しさん:2006/08/13(日) 19:34:35 ID:U4JhhSJA
芝生刈り、雑草取り、花がら摘み、隣から侵食してきたつる性植物のつる切り。
(伸び盛りなので)、水遣り。
60花咲か名無しさん:2006/08/14(月) 01:54:56 ID:wUUGW4ra
深夜に水遣りです。
ジュピターの花がらを摘んで1輪だけ部屋用に。
61花咲か名無しさん:2006/08/14(月) 09:46:12 ID:sEEhEdFw
8時半に水やり。葉の茂り具合を見た。
水はけの悪い鉢一つ発見、今日1日様子見てダメなら夜か明日鉢変え。
62花咲か名無しさん:2006/08/14(月) 13:22:09 ID:/29GJq9D


       ヴェ〜!
     ∧ ∧γ''⌒'ヽ
    (, ´∀.i ミ(二i 
    /  .っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'  
63花咲か名無しさん:2006/08/14(月) 16:03:12 ID:zt65qbrO
10時頃に暑さで目を覚まし水やり
昨日買っておいた液肥も少々混ぜる
昼過ぎにアブラムシチェック、2匹ほど潰しておく
64花咲か名無しさん:2006/08/15(火) 02:53:46 ID:c76sbrlI
突発的な雷雨で、水遣りの手間が省けたので、
とりあえず、ニラを収穫。ついで、三つ葉の様子を見に行ったらば、
かねてから住み着いていたキアゲハが、さなぎの直前段階まで脱皮したため、
ミツバだけでなく、成長が芳しくないパセリにまで侵食し、
それらの茎だけの状態を確認。

あさりを食したので、水にさらして一定期間脱塩させた貝殻を、
庭の受け皿に並べた。近いうちに砕いて、散布の予定。
65花咲か名無しさん:2006/08/15(火) 09:03:19 ID:op+XjOlT
液肥入りの水遣り、
花ガラ摘み、

水をやっている途中で霧雨が降ってきたよ@大田区
66花咲か名無しさん:2006/08/15(火) 09:08:56 ID:R4UEp7zg
支柱がきゅうりの重みで斜めになっているのを補正
どうせまた傾斜するけど
67花咲か名無しさん:2006/08/15(火) 14:09:56 ID:sMX9Eb4i
三日間の帰省から戻って、しおれた各鉢に水遣り
他のはすぐに元気になったが、水好みの空芯菜二鉢
だけは、半分しか元に戻らなかった。
明日になっても元気にならなければ、切り戻した方が
いいかも……
68花咲か名無しさん:2006/08/15(火) 14:23:13 ID:itPztTxr


       ヴェー!
     ∧ ∧γ''⌒'ヽ
    (, ´∀.i ミ(二i 
    /  .っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'  
 
69花咲か名無しさん:2006/08/15(火) 20:46:47 ID:GL/DcHot
草取りしたら野良かぼちゃにたくさん実が付いてるのを発見
70花咲か名無しさん:2006/08/15(火) 23:53:39 ID:bubmcmTk
朝に水やり。
パセリで朝食してたキアゲハの幼虫たちを鑑賞。
71花咲か名無しさん:2006/08/16(水) 08:23:50 ID:bBbjrck4
>>69
それはラッキーでしたね。
72花咲か名無しさん:2006/08/16(水) 08:50:50 ID:ZxP35ObO
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
73花咲か名無しさん:2006/08/16(水) 09:25:35 ID:c+Y9PkfS
コピペうざ
74花咲か名無しさん:2006/08/17(木) 16:51:14 ID:Vju/E03D
ベランダで水遣りをしていたら、スコールになって自分もびしょぬれ。
留守に備えて1年ぶりに自動給水器の手入れをしたら、バスポンプみたいなところに
ナメ〜が5匹暮らしていて、ポイ。
確かゴミよけのスポンジがついていたはずなのに、と思ってタンクを洗ってもどこにもなかった。
生物分解ってナメ分解のことだったのかと。おそるべし。

で、2台のうち1台は作動せず orz
75花咲か名無しさん:2006/08/17(木) 17:00:28 ID:Z9VAMvia
水遣りどうしようか悩んでベランダに出た、
「暑いっ」と言い捨てて部屋にもどた、
思い直して花ガラを摘んだ、
徒長したドレスアップを切りトイレに生けた

蒸し暑いよ・・・@南東京
76花咲か名無しさん:2006/08/17(木) 17:34:39 ID:jqKZJ30C
水やりとバラのハダニを一枚づつ指で擦り潰す。
へたってるアジサイ苗に支柱を。
葉が黄変して落ちたミニバラを切り戻し半日陰に。
試しに3時にみずやりせずさっき見たら水分なくなって土表面が
カサカサで鉢も軽くなってたの確認。
やっぱ1日3度水やら無いとダメらしい('A`)
>>75
>「暑いっ」と言い捨てて部屋にもどた
似た様な事しててワロタ。
77花咲か名無しさん:2006/08/17(木) 19:28:27 ID:7DCL1rpG
家だけ雨が降らないのかと思ってしまうぐらい雨が降らず水やりに疲れました@生駒
78花咲か名無しさん:2006/08/17(木) 20:02:05 ID:9bxoVS6A
だいぶ前に買ってきてポットのままだったニラ・スィートバジルをプランターに植えかえた。
雑草とり。
ゼラニゥムの終わった花の切り戻し。

毎日あちーょ(千葉、南西向きベランダ)
79花咲か名無しさん:2006/08/17(木) 21:33:46 ID:OGVMFOco
>>77
ちょいご近所ですね、うちも降らない@奈良市
鉢物に毎日水遣りが欠かせませんが、そろそろ地植えの物が
やばくなってきました。萩の葉が一部チリチリに…
80花咲か名無しさん:2006/08/17(木) 22:14:03 ID:H4JObxrF
なぜに近畿地方だけ雨が降らない?!
夕立すらナッシングで朝・夕の2回も水遣り
81花咲か名無しさん:2006/08/18(金) 08:54:36 ID:SUWChTXS
7月の終わりぐらいから
香川県も降っていません。
精神的に追い込まれて気が狂いそうです。
台風の影響なんて期待できないのが当たり前に・・・。
今晴れてきてます。天気予報が全然あてにならない。
ばかやろーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
82花咲か名無しさん:2006/08/18(金) 09:55:39 ID:ouTo8XYM
水やり。
ミニバラ以外の葉裏を擦ってハダニ撃墜+お茶ジェット噴霧。
ピエールのサイドシュート5つ確認。どうやって誘引するか考える。
作業中、ブルームーンの鉢を手が滑って落とすorz
見た目異常ないけど2〜3日水はけと状態チェック。
83花咲か名無しさん:2006/08/18(金) 09:59:40 ID:V3j/8B7C
朝から陽が差して今日はイイ感じだよウフフフ@大田区
昨晩の雷雨の片付け(ベランダ床のテキトーな掃除)
ルリマツリの花ガラ摘み、
ドレスアップの花ガラ摘み、
コヒオベのシュートチェック&指いぢり(ついやってしまう)、
バイオゴールドバイタル入りの水をタプーリ遣る、以上
84花咲か名無しさん:2006/08/18(金) 10:50:43 ID:E3uVpd9f
きゅうりが支柱からずり落ちて主蔓が折れ曲がり。
帰宅後、夜半まで必死こいて補修&固定し直し。
85花咲か名無しさん:2006/08/18(金) 10:52:23 ID:IvkYh6yv
台風接近で、ぶどう、きゅうり、バジルなど強風に弱そうなのを室内に退避
おかげでせまがへやくなる、もといへやがせまくなる
86花咲か名無しさん:2006/08/19(土) 20:50:04 ID:iERA76Ny
雨が止んだから芝生を刈ったよ。雨のせいで雑草もすごく伸びていた。
終わったらすごくスッキリした。
87花咲か名無しさん:2006/08/20(日) 12:39:47 ID:vCLjPq6u
水やりとプランターの花がら摘み。
蕾の無い鉢だけ秋に向けての肥料を上げた。
肥料を小分け袋に詰め替え。
これからベランダの整理と模様替え。
88花咲か名無しさん:2006/08/20(日) 20:33:57 ID:vCLjPq6u
実家の庭の片付け手伝い。
夕方からの自宅のベランダの整理が終わらないorz
今日は終わりにして明日へ持ち越し。
89花咲か名無しさん:2006/08/21(月) 10:08:25 ID:6AQaZ2eR
今日もいい天気だにゃー。液肥(ハイポ)+水遣り、
花ガラ摘み、バラのシュートチェック 以上。
そろそろドレスアップの切り戻しをせにゃあかんな。切るのはシノビナイが。

今日は13:00〜テレビの前から動けないので、午前中に用事を済ませるよい子であった。
90花咲か名無しさん:2006/08/21(月) 10:29:28 ID:dBXucQb3
採れ過ぎてるゴーヤを本日もせっせと干しゴーヤ作りに勤しむ。
この作業は園芸延長戦って感じだわさ。
91花咲か名無しさん:2006/08/21(月) 15:13:20 ID:bmuQjLPR
種から育てた蕾のダリアを5号鉢から庭へおろして
空いた鉢には増えたポーチュラカを挿し芽。
もらいものツルハナナスも
黒ビニポットから5号鉢へ鉢増し。
今花が少なくてさびしいから
はよワシワシ成長してね。
92花咲か名無しさん:2006/08/21(月) 18:24:30 ID:cHvFZLjD
パンジーとビオラの種まきした。
こんなの炎天下でやる作業じゃないよな、でも水使うし、
立水栓周りに屋根あるといいな、と思った。
93花咲か名無しさん:2006/08/21(月) 20:30:44 ID://wwRrpv
今日じゃないけど週末、雨台風が過ぎたので鉢プランターを元に戻す。ついでに模様替え。
しかし台風の長雨までは3週間連続デネブだったため、長雨によって病気発生。根腐れかな?
やられた茎葉をばっさり伐採。
94sage:2006/08/21(月) 20:40:28 ID:A0BqtFdy
午後3時からバラの農薬散布4時間。
暑い時にやる作業じゃねーよ、まったく。
つるバラの一季咲はそろそろ放置しようかなあ。
95花咲か名無しさん:2006/08/21(月) 21:15:11 ID:1le5o35p
↑趣味なら凄いな
96花咲か名無しさん:2006/08/21(月) 21:36:07 ID:J+HzBDCY
土だけになっていた大きめの樽プランターにまた寄せ植えしようと
マリーゴールドやほうき草などを買い込んだ。
旦那に「プランター重いから手伝って」と頼み、ついでに
植える場所だけ指示して全部植えてもらった。
これで我が子のようにお世話したくなるに違いない。フフフ
97花咲か名無しさん:2006/08/21(月) 21:37:11 ID:tI91d8Hl
何百坪もある庭なのかな。
98花咲か名無しさん:2006/08/21(月) 22:05:09 ID:eJdADH66
いや、丁寧に面倒見てるならそれも時間かかる理由の一つかと。
99花咲か名無しさん:2006/08/22(火) 01:15:50 ID:CApB5pxU
適当なハンギングがみつからないから紐で自作して吊しまくり。
100花咲か名無しさん:2006/08/22(火) 10:48:16 ID:gl49BgDB
水遣り。
101花咲か名無しさん:2006/08/22(火) 12:03:42 ID:HPsqyjQE
芝刈り、暑いので途中で断念。
102花咲か名無しさん:2006/08/22(火) 15:00:50 ID:itT735rI
水やり、摘蕾をつづけてもじゃもじゃになったバラの整枝。
>>97消毒は丁寧にやるとけっこう時間を食うよ。
103花咲か名無しさん:2006/08/22(火) 18:20:03 ID:zhbDiYNP
朝夕水やり+液肥2種類各鉢合わせ。
しおれかけた花がら摘み。水汲み。
弱った花と花期が過ぎた鉢の切り戻し。
ぼけーっと花を眺めた。
104花咲か名無しさん:2006/08/23(水) 02:59:30 ID:U3Jtlb5G
>>103
>ぼけーっと花を眺めた。
実は意外に時間食うよねw
仕事のある日も朝の水やりの時とかについ眺めすぎて時間がなくなって慌てるのがしょっちゅうw

でも、しやわせな気分(´∀`)
105花咲か名無しさん:2006/08/23(水) 11:34:53 ID:moHkOz7i
水遣り。
花ガラ摘み。
徒長した花をカットして生けた。
花はいいねえ。
106花咲か名無しさん:2006/08/23(水) 14:34:05 ID:SO6n4F//
水やり、剪定にそなえてバラの追肥とマルチの追加。
107花咲か名無しさん:2006/08/24(木) 09:42:37 ID:BJ1VtdTP
朝の水やりと液肥やり。
日当たりの為のバラの葉の整理、花がら摘み、水汲み。
今日は作業中に朝からキアゲハと青筋アゲハが数匹ヒラヒラと来た。
(餌植物はなし)
108花咲か名無しさん:2006/08/24(木) 12:45:24 ID:AOYEso8B
水遣りと花ガラ摘み。
バラのシュートをいじる。
ドレスアップの蕾を眺めてニヤニヤする。
109花咲か名無しさん:2006/08/24(木) 12:49:41 ID:q/6A6aWs
朝雨降ったので窓からボケーっとただ眺めて終り。
110花咲か名無しさん:2006/08/24(木) 14:17:03 ID:ievDr5Qm
13日からずっと雨で今日の昼から急に晴れて来たので、ずっと気になっていた草むしり。。スギナめっ!!
111花咲か名無しさん:2006/08/24(木) 17:02:46 ID:vsoTVyfR
きゅうりの実が大きいのが増えて来たので、蔓の結索方法を改良。



↑蔓がこうなっている所に、下の根元の蔓だけ結索してたのを、
それに加えて上の分岐している蔓を両方とも結索。
このおかげで重くなっても折れ曲がりにくくなったみたいです。
112花咲か名無しさん:2006/08/24(木) 20:37:12 ID:2eON4F36
ツルバラの整枝。
15日に播いたビオラとパンジーが発芽してたので
立ち枯れ予防に殺菌剤を散布。
113花咲か名無しさん:2006/08/25(金) 03:41:09 ID:czhL42AX
・2階の窓柵からよしずを吊っているロープにまで侵略を始めたゴーヤの蔓の勢いに、
水やりしながら(((( ;゚Д゚)))ガクブル。
114花咲か名無しさん:2006/08/25(金) 09:04:53 ID:1q0LHVhA
激しい雷雨の中液肥入り水をタプーリやった大田区のベランダガーデナーでつ。
115花咲か名無しさん:2006/08/25(金) 20:25:03 ID:ly74q0Y6
きゅうりの折れ曲がった蔓に、骨折の添え木みたいに、割り箸を折って当て木。
バジルに多数の黒い点々のような糞と虫がついてたのでポイする。
116花咲か名無しさん:2006/08/25(金) 21:02:33 ID:1q0LHVhA
届いた八重咲きのマツリカを「おーよちよち」と言いながら箱から出し、香りをクンクン楽しんだ。
花ガラ摘み。
117花咲か名無しさん:2006/08/26(土) 08:57:45 ID:Yr95SOrB
少々お疲れ模様のごーやに
活力剤、液肥プレゼント
あとあと20個くらい実つけてとお願いしてみた。
118花咲か名無しさん:2006/08/26(土) 13:08:22 ID:q4/KBIWI
昼まで朝顔がたくさん咲いていたので、写真を撮った。
新しく来たティナ(睡蓮)を鉢にうつした。
ほかの熱帯睡蓮の重なって黄色くなった葉っぱを切った。
追肥を埋め込む(これから)。
ウキクサだらけの睡蓮鉢からウキ草除去の手作業をした。
バラの葉巻虫を退治した。
しようと思って丸まった葉っぱを開いたらお留守が多かった。
そう思って取っていたら、鉢に3匹も葉巻虫が落ちて歩いていた。
バラにとっては葉っぱを丸ごとむしる私は害虫だろうし、
葉巻虫にとっては陣地を広げてくれるありがたいヘルプだろうなと思った。
怒ったのでキンチョールかけたw
119花咲か名無しさん:2006/08/26(土) 16:08:13 ID:90O69Ber
ニラをプランターに移植した。
鉢に水やった。
120花咲か名無しさん:2006/08/26(土) 17:42:27 ID:LxDWRTjW
花を眺めてニタニタしようとベランダに出たら、デュランタにクサイクサイ虫(カメムシ)が
ひっついてるのを発見し10cmくらいジャンプした。新聞紙を丸めて
叩いたら、どこに行ったか分からなくなっちゃた。
今日は怖くて表に出られませんでした。
121花咲か名無しさん:2006/08/26(土) 20:28:41 ID:ZMv2wUd4
芝生刈り。芝生が剥げている所にアリの巣発見。一応水攻めにしました。
雑草抜き、水遣り。隣からの侵入植物に困っています。
122花咲か名無しさん:2006/08/26(土) 20:37:42 ID:aw2xWrZ4
水遣り、あとは摘葉と、害虫取り。葉っぱを食う虫が多くて(涙
123花咲か名無しさん:2006/08/26(土) 22:04:03 ID:iBkQaDED
秋植え球根の植替えを20鉢ほど
アヤメ科のミニ球根(ゲイソリゼやラペイロージア)は、球根探しが大変!
花ニラ(ピンク)は、もう根が出てたよ
124花咲か名無しさん:2006/08/26(土) 23:23:34 ID:AIO4NelC
>>123
ウチは地植えですが、球根はネットと一緒に埋めてます。
ネットを持ち上げると中に球根が入ってるようにセットしとくと
探すのが幾分ラクです。
でも普通の大きさの球根だからできるのかな・・・
ミニ球根は本当に小さいもんね。お疲れさんでした。
125花咲か名無しさん:2006/08/27(日) 08:42:13 ID:KVgtT0WT
腰水栽培のクレソンにちいさいイモムシが発生。
片っ端から水に落としてやると
ボウフラ避けのメダカが片っ端に食ってた。
126花咲か名無しさん:2006/08/27(日) 19:16:04 ID:/f/yC2FF
あぁ新芽やハイビの蕾を片端から紡いで開けなくする葉巻虫を今度そうやってみよう>メダカのエサ
でも睡蓮に葉巻虫がついたらイヤだな。

今日は水やりして、睡蓮のサカマキ貝を手デトールして、朝顔16輪咲いたので愛でて、
植物園行っておしまい。
涼しくて快適だ@東京
127花咲か名無しさん:2006/08/27(日) 20:03:52 ID:0lTMSU69
首を痛めて半年、ようやく完治。
重いものを持てず、水遣りができないことが多く、大量にベランダの鉢が枯れた。
しかし、従前が鉢だらけだったので、よかったとも言える。
枯れた植物を大量整理。もう総量はこれだけにしよう。
空の鉢、どうしよう。プラ鉢に未練はないが、テラコッタがなー。
128花咲か名無しさん:2006/08/28(月) 07:34:48 ID:dtdKwM+U
>>127
まずは快癒おめでとう、ぼちぼち体力戻していって下さい。

水やりと液肥。午後出かけるので忙しくなる前に鉢を雨避け移動。
ここ2〜3日曇りで暑く無いからいいけど、実家の者が入院して
退院の目処が全く付かないから夕方頃の水やりが出来なくなりそうだー。
いよいよ潅水装置購入時期なのか。そうなのか。
129花咲か名無しさん:2006/08/28(月) 10:22:15 ID:u/R9uZuW
晴れないし雨も降らないなあ@大田区大森

世話できなくなったら一時的に植物を預けるホスピタルみたいなのがあればいいね。
あ、運ぶのが大変か。
130花咲か名無しさん:2006/08/28(月) 12:30:41 ID:pfnw1SjM
庭の草むしり。やっても、やっても終わらない。。。終わったと思っても、最初にむしった所から又、草が生えてる。。。エンドレス
131花咲か名無しさん:2006/08/28(月) 20:56:26 ID:YeUo3nit
>>130
つラウンドアップ
132花咲か名無しさん:2006/08/28(月) 21:35:46 ID:i0f5Jvkz
>>129
『鉢植えはぼくにまかせて』という絵本を思い出しました。
天才園芸少年wのおはなしです。
133花咲か名無しさん:2006/08/28(月) 23:44:26 ID:u/R9uZuW
>>132 へえ、タイトルだけ聞いても癒されますねえ。

朝水遣りをしなかったら夕方強烈に陽が出たので、液肥と水をタプーリやりました。
134花咲か名無しさん:2006/08/28(月) 23:47:58 ID:KwsdLpmY
来週、大根と白菜を種まきするので、今は土作りの段階で苦土石灰をまき耕してます
135花咲か名無しさん:2006/08/29(火) 01:25:20 ID:GK+lxbNN
植物のおのおのに、エカキが入り込んでいたので、
一枚二枚の葉っぱを取り除いた。
ついでに、植物の育ち具合を観察。

ハーブの葉の裏側に、芋虫みたいなのが糸を吐いて、
さなぎになりかけていたので、すぐに取り除いた。
136花咲か名無しさん:2006/08/29(火) 02:05:35 ID:CcN4Q9IU
アメリカシロヒトリを駆除するため、柿の木の枝を全て切り落とし幹も切り詰めた。枯れてしまうかも。
13778:2006/08/29(火) 15:37:31 ID:Ps9+RJ5P
ポーチュラカの挿し芽。
わしわし伸びまくりのウィンターコスモスを
引っこ抜いて挿し芽&鉢に植え替え
開いた場所には根詰りのバラを鉢から抜いて地植え。
壁にバラがつたう家が夢ですが 
こんな時期にやっっちゃたし どうなることやら。
138花咲か名無しさん:2006/08/29(火) 20:41:08 ID:0oZ9/toV
まだ少し早いんだろうがマーガレット・メリルと
アイスバーグの夏剪定。
でかくなりすぎてがまんできなかったW。
139花咲か名無しさん:2006/08/29(火) 22:24:29 ID:sZJdc/Nu
・徒長したペチュニアの切り戻し祭り
・鉢の配置換え
・コヒオベの蕾を眺めてニヤニヤする
・水遣り
140花咲か名無しさん:2006/08/29(火) 23:02:06 ID:GOTgS4Kz
・水やりに液体肥料
・クロッカスと曼珠沙華の植え付け
・発芽したビオラとパンジーの観察
しばらくぼけーっとした。
141花咲か名無しさん:2006/08/30(水) 00:05:25 ID:acqRlQYz
・アサガオに液肥で水やり
・アサガオの開花チェックと昨日の花がら摘み
・ルッコラスプラウトの覆いをずらして水量チェックと朝の挨拶
・近所の花屋に行って種ラックを物色
・↑苗のあいだをお散歩しながら秋以降の園芸計画を妄想(*´д`*)ハァハァ

下2つは休日の日課で所要時間は30分前後。どう考えても変な人です。どうもありがとう(ry
142花咲か名無しさん:2006/08/30(水) 09:39:22 ID:lmw1g3B0
>>141 >秋以降の園芸計画を妄想
分かる分かる。あたしなんて紙に
 ・今持っている苗
 ・買い足す苗
を書き出して、更に鉢はどれにするかまで、絵に描いてるもんね。
でも欲しいものがクルクル変わるからもう疲れたよパトラッシュ。
143花咲か名無しさん:2006/08/30(水) 10:28:39 ID:2tuEkoVC
ハダニ増えて来たなーとよく見てみたらスノーシャワーが祭り開場でした。
よってたまに強く香る開きかけの蕾にうっとりしつつ咲いている枝以外バチバチ剪定。
>>142
禿堂>欲しい物クルクル変わるからパトラッシュ
144花咲か名無しさん:2006/08/31(木) 02:10:11 ID:3MPw9azs
一日中、曇りなり雨なりの天気でしたが、
風呂の残り湯がなんとなくもったいないので、
ジョウロ一杯分だけ、ベランダに散水しました。
145花咲か名無しさん:2006/08/31(木) 12:18:03 ID:Rswa/zM1
・水やり
・追肥
・とりあえずハダニ対策に牛乳水散布
・花がら摘み
・枝葉チェック
・これから模様替えをどうするか激しく悩む事にする
 (心の悲鳴:どうすんべ、頭まわんねー!)
146花咲か名無しさん:2006/08/31(木) 18:48:19 ID:3InTN5W/
・早朝の水遣り(液肥入り)
・届いたルリマツリ(ブルーと白)の植え替え
・挿し芽したドレスアップの移植
・ベランダ全体の配置換え

たくさん汗かいたのでお風呂に入ったよ。ハアー。
147花咲か名無しさん:2006/09/01(金) 12:21:04 ID:i1Ddmb+8
・曇ってたけど液体肥料あげなきゃなので水やり
・花がらつみ
・枝葉の状態観察(イライラ解消の為没頭)
・配置変えの為の考案
148パトラッシュ:2006/09/02(土) 12:22:56 ID:m0YJSrUR
がーんがーん、さっき気付いたよ。昨日、苗を植え替えた時、
ベランダに敷いた古新聞と一緒に、手袋と剪定バサミも一緒に捨てちゃった。
燃えるゴミに出しちゃったよ東京都ごめんなさい。
そして道具たちもごめんなさい。(´;ω;`)ブワッ
・・・ということで、
・水遣り
・買い物
ということでつ。
149花咲か名無しさん:2006/09/02(土) 18:13:26 ID:07d3zzn8
お疲れさん、そろそろ夏の疲れが出たのかもね。

・水やり
・親に液体肥料の量の説明と簡単なやり方を見せた。
 (面倒がってたので面倒でもないトコを見せた)
・花がらつみ
・ベランダの模様替え用資材と肥料各種購入
・強香種の蕾のバラをカットして母にプレゼント
150花咲か名無しさん :2006/09/02(土) 20:57:50 ID:/UlydTpZ
・鉢の移動
・球根と種買ってきた
明日は休み、朝早く起きて作業するのが楽しみだ

でも一杯やってるから起きられないかもw
151パトラッシュ:2006/09/03(日) 13:27:31 ID:upeAj/jj
>>149はママ思いねん。
今日は、
・早朝に液肥+水遣り
・種蒔き資材と球根(アンジェリカ)購入
・コヒオベの蕾を眺めてニヤニヤする
この時期、うっかり種・球根コーナー行くとヤバイ。
物質的欲求爆発えへへ(*´∀`)
152花咲か名無しさん:2006/09/03(日) 17:16:03 ID:aY6EKB2W
今からの季節物見るとダメだよね、買っちゃう。

・水やり
・枝と葉の状態を見た。(根にも今のトコ問題なさそう)
だがしかし
・これから誘引の為のトレリス設置orz
疲れ切ってるけど今日やらねば。ねばねば。
153花咲か名無しさん:2006/09/03(日) 19:18:04 ID:URXRaJxN
・8L x 5回 ベランダの水やりした
・昨日構想1時間・ドミノ移植を行ったw
 ・バラの枯れた鉢に デュランタを移植
 ・バラの枯れた別の大鉢に エンゼルストランペット を移植
 ・エンゼルストランペットの空いた鉢に プルンパーゴを移植
 ・アジサイの空いた鉢に ジャカランダ を移植
(ドミノは1個だけだったw)

幅が1.2mしかないベランダで、そこにワサワサ茂っている合間で作業したので、
スペースはお尻一個分。
やたら時間かかって汗泥まみれ。疲れたので、これからジャグジー・サウナ逝ってくるw
154花咲か名無しさん:2006/09/04(月) 08:55:19 ID:LL1oGGKn
水やりしてたら一つの鉢に極細の糸ミミズ状の虫発見。
これが線虫か?とニームオイル水を潅水。
ちょっと水はけが悪い鉢だったから湧いたのか。
けど逆にその水はけの悪さでたまたま様子みたら糸クズが動いてるの発見
できたからとりあえず良しとしてもう少ししたら鉢増し。
中々死ななければ薬使おう。
155パトラッシュ:2006/09/04(月) 12:00:48 ID:+s6YNIP9
>>152 いいなーあたしもトレリス欲しいよ。ベランダーには遠い夢だ(´・ω・`)
・水遣り
・ドレスアップの花ガラ摘み
・ルリマツリの剪定
・コヒオベの蕾をニヤニヤ眺める
秋晴れが続いて、花たちも喜んでるよ。嬉しいな。
156花咲か名無しさん:2006/09/04(月) 15:49:02 ID:hRsHV2vW
きょう、タネを蒔いた
157花咲か名無しさん:2006/09/05(火) 08:44:09 ID:ddfFVhOQ
>>156
いいなぁ。秋冬ものでまきたいのはいろいろあるけど、こんなに暑けりゃまだ無理だなぁorz
@神奈川県西部
158花咲か名無しさん:2006/09/05(火) 13:18:06 ID:arpw4IMc
未明にざーざー雨が降っていたので、今朝はきゅうり以外に水やりせず。
萎れかけの地這いきゅうりの実を取り除く。
159花咲か名無しさん:2006/09/05(火) 16:11:32 ID:e+fmzZOr
・朝の水やり
・花がら摘み
・発芽・徒長したパンジービオラを日に当てる
・ベランダの整理とつるばらの誘引用ネット設置
・肥料作り(牛糞やら何やらを足しただけ)・必要な鉢に追肥
・ハダニ追放の葉水、ハダニ避けと風通しの為にミニバラの枝と葉の整理
酷く汗が出たので自分にも水やり(シャキーン)
160花咲か名無しさん:2006/09/05(火) 17:47:59 ID:7q0PrS6J
>>9
かなり亀レスですが、
極楽超過の根っこ、かなりびびりますねー!!
すんごいです。夢にでてきそう(|| ゚Д゚)トラウマー

今日は極楽超過の鉢ましをした。
なかなか鉢から出てきてくれなくて、ペンチでプラ鉢割りました。
ぐるぐる寝が回っててもう、怖さ通り越して感動してしまいました。
161パトラッシュ:2006/09/05(火) 18:49:12 ID:/tqlIdq/
今日も暑かったね。
・水遣り
・先週移植したルリマツリをまた植え替えた(鉢がtoo bigだったので)
・フェリシアの種蒔き(東京在住でまだ早いんだけど我慢できなかったよ)
・コヒオベのほころんだ蕾をニヤニヤ眺める
・鉢の移動
花を切り戻してるから、今のベランダはちょっと サミシイ(´・ω・`)
162花咲か名無しさん:2006/09/05(火) 19:13:35 ID:xzdrRSfv
>>160
そういえば鉢増しするのなんて忘れてたw
極楽超過ってなんかイイねw
夢の島でニコライの巨大林(?)を見たら、恐竜の卵を育てているようだよ・・・
もちろんあんなにはならないんだろうけど。
163花咲か名無しさん:2006/09/06(水) 10:26:30 ID:ViTb2xi+
・雨が降ってきてやることがないので、昨日届いたおぎはら植物園のカタログを眺めながらニヤニヤ。
164花咲か名無しさん:2006/09/06(水) 11:56:35 ID:5uY+BkfE
>>162
他の観葉植物の植え替えみたいに、鉢底石や元肥を入れてしまったので、
慌てて掘り返して取り除き、植えなおしました。
ふー。一苦労。
ちゃんと植え方を勉強してからにすればよかった。

ニコライの現地のって、ほんとすごいですよね!
あんなんなったら、うれしい反面手に負えないと妄想してしまい、ニヤニヤしてしまう。
165パトラッシュ:2006/09/06(水) 22:29:42 ID:Yf0UPhpA
今日は雨でした。ベランダーなので水遣りはしました。
晴れないと ヽ(`Д´)ノ ツマンナイヨー
166花咲か名無しさん:2006/09/06(水) 22:41:30 ID:6Ryl8XZj
種まき準備、高足を付けた黒ポット篭?や
プラグトレーをいれる小分け篭の水洗い。
雨なんでお風呂場で洗いました。
167花咲か名無しさん:2006/09/07(木) 15:10:28 ID:bzDWaGnY
きのう退避していたハイビ鉢植えを抱えてもとの位置に戻し、
水遣りは乾いた鉢にだけ少々。
今日は横浜方面の仕事だったけど、確かに大田区とは天気が違うなと思った@東京東
168花咲か名無しさん:2006/09/07(木) 16:52:26 ID:mfusu1cm
・水やり
・ここんとこバラにハダニ多いからハダニチェック
 (一昨日から葉水連続してるからか今日は殆ど見かけなくなった)
・とりあえず時間あるからまた葉水
・後は夕方の水やりして今日は終わりー
169パトラッシュ:2006/09/07(木) 23:38:27 ID:bLZBjFCs
今日は薄曇晴れで紫外線要注意な天候でした。
・切り戻したドレスアップには3日おきの液肥タプーリ入り水遣り
・他の子たちにはただの水遣り
・花ガラ摘み
・開いてきたコヒオベの蕾を眺めてニヤリ(*´∀`)
黒アゲハと青アゲハがベランダに来たのでご挨拶したよ(普段はどこにいるんじゃろ?)
170花咲か名無しさん:2006/09/08(金) 10:46:14 ID:Ml7AnPsw
昨日は夜にザァザァ降りだった。
・10時頃遅い朝の水やり一丁(だるいので思考・行動ともに緩慢)
・葉っぱチェック(なんかチュウレンジがまだ1〜2匹残ってそうな悪寒)
・秋入りかけてまたバラのサイドシュートと新芽を盛り沢山発見
・今日は小さい鉢用の棚を作るぞ(奮起の為書いてみた)
171花咲か名無しさん:2006/09/08(金) 15:10:05 ID:C4TEcQU9
60cmぐらいになったコリウスに支柱を立てて、下の方を少し摘んだ。
水に挿しておいて根っこの出たコリウスを鉢に植えた。
全ての植物に水遣りと置き肥を足した。
172パトラッシュ:2006/09/09(土) 00:30:23 ID:xA46Ries
・水遣り
・近くのお花屋さんで、探してたホワイトプリンセス ハケーン!→即買い
(八重咲きマツリカを枯らしてしまったのでジャスミンリベンジだヽ(´ー`)ノ)
・種蒔きしたフェリシアの芽をニヤニヤ眺める
・開いたコヒオベの花をニタニタ眺める
・花ガラ摘み
173花咲か名無しさん:2006/09/09(土) 09:19:34 ID:k8Rc9TDb
・朝の水やり
・昨日2度突風で落ちた鉢がまた落ちていたので丁寧に植え直し
 &仕方ないので伸びた枝カット。
・必要な鉢に追肥
・先日追肥したガウラが初めて30輪近く花付けたのでじっくり観察
蒸し暑い・・
174花咲か名無しさん:2006/09/11(月) 00:32:17 ID:dNdjkGSO
少々遅い気がするけど
プランターと鉢を数個入れ替え、新土をブレンドして苦土石灰を入れた
寝かせて2週間後に仕込み、種まき
175花咲か名無しさん:2006/09/11(月) 00:47:39 ID:dyGpq73p
夜中でもまだあちぃ!@東京

・昨日移動した睡蓮鉢の日当たりを休みにしか出来ないのでチェックした。
 元の場所が9時すぎから日当たりよかったなんて知らなかったよ
 今の場所がいまいちなので、ガッカリした。
・他の睡蓮鉢は猛烈に日当たりになったので、メダカがぬるま湯だったけど元気。
・葉巻虫退治
・枯れたバラの処分。しっかり根を張っていた。なんで?
・根腐れした朝顔の処分。生命反応のある枝を水挿ししたらシャキーン。
・室内のアラマンダとインドアハイビスカスにハダニがついたので、外に出してシャワー。
・日焼けした。

あっちー
176花咲か名無しさん:2006/09/11(月) 11:32:06 ID:OVJgojN/
激しく具合悪くして起きたのが遅かったので10時半から水やった。
(昨日の夕方もあげられなかったからこのまま夕方まであげないとヤバス)
・ハダニの退治と予防に葉裏から液肥の散布
・もう陽射しが暑かったのでちょっとだけ様子見
 取りあえず元気そう。しかし暑い。
177花咲か名無しさん:2006/09/11(月) 16:06:45 ID:OVJgojN/
週末にしようと思っていたベランダの模様替えをした。
風は涼しいのに陽射し暑くて頭痛い。
ラックを作業しやすい場所に移動。
季節の終わった草花を整理した。でもまだ狭いorz
178花咲か名無しさん:2006/09/12(火) 21:10:41 ID:5ARBwtDG
>>176
水やってからちゃんと日陰に避難させた?
やった水が暑さで沸騰してあぼんしちゃいますよ(´・ω・`)
179花咲か名無しさん:2006/09/12(火) 22:06:49 ID:UA4HLGc3
>>178
ありがとー。
風が結構ある所なんで直ぐ渇いてしまうから大丈夫なのですよ。
日の当たらない所の方が風の通り悪くて蒸してしまうから
日向の方が具合がいい感じなのです。
なので今現在はアジアンタムとか露草系を置いてます。
もうちょっと場所なんとかして半日陰や日陰でも風通しよくならないか
考えた方がいいなと思っていたので今後の場所作りに念頭に置きます。

・今日は曇りで蒸し暑かったから水やりだけで終わった。
夜はすっかり涼しいから体調崩したポ。人も用心ですな。
180パトラッシュ:2006/09/12(火) 22:19:09 ID:GDHMRE5p
お日様が恋しいよ・・・ヽ(`Д´)ノ アマグモバカー
・花ガラ摘み
・ミニバラの出来があまりよくないので泣く泣く花をカット
・タキイのカタログを見ながら来期ガーデン計画の修正
・理想のベランダを空想してうっとりニヤリ
晴耕雨読系です。
181花咲か名無しさん:2006/09/14(木) 18:59:17 ID:avV3kS2T
寒い… @世田谷区

・雨が止んだのでゴーヤの収穫。
ゴーヤの収穫に高枝切りバサミを持ち出すはめになるとは思わなんだ。

182花咲か名無しさん:2006/09/14(木) 19:45:00 ID:JxURzCKa
たまねぎとレタス蒔いた
にんじん間引き
プランターに蒔いた葉大根、春菊、ホウレンソウ、カブ、えん麦が芽を出してきた
183花咲か名無しさん:2006/09/14(木) 20:46:12 ID:VXcTD/2J
水やり
花と葉や茎・枝の観察
ミニバラの枝ががぐんぐんとごん太の枝になってきてる。
葉も大きくなって来た。あぁ嬉しい。
184花咲か名無しさん:2006/09/15(金) 08:49:00 ID:ymyGcq0E
さて、ちょっと鉢の置き場所いじろうかとベランダに出たら
足長がモッコウの葉の縁にでた糖分(ベタベタしてるやつ)を
一心不乱に集めていたのでそっと窓を閉めました。
185パトラッシュ:2006/09/15(金) 12:23:22 ID:AhO27XIR
今日も晴れない・・・(´・ω・`)晴れるってテレビはゆったのに
・花ガラ摘み
・ベランダの掃除、をしようと決意した、けどしなかった
・液肥入り水遣り
・フェリシアの芽を外に出した

ドレスアップが、日照不足でクタンってなっちゃったじゃにゃいかよ!
186花咲か名無しさん:2006/09/15(金) 17:41:01 ID:OwGogx+o
ハーブバターを作るんでエストラゴン・マジョラム・イタリアンパセリ・バジルの収穫。
その他に枯れた葉の撤去・整理、ベランダの掃除。

秋蒔きのハーブの種を播こうと思ったけど、面倒くさくなってやめた。
明日、雨降ってなかったら播こうと思う。
187花咲か名無しさん:2006/09/15(金) 23:01:23 ID:MUxue6Gd
観葉たちにバイオゴールド入りの水遣り。
汚くなった葉っぱの整理。
モンキーポッドの種の端をカットして水に浸けた。
明日植え付け予定。たのしみ。
188花咲か名無しさん:2006/09/16(土) 10:20:33 ID:I1NqXrfK
>>187
モンキーポッドがポンキッキに見えたorz

・水やりと状態観察。
ハキリムシが訪れた後発見。
バラの柔らかい葉を使うのはやめなされ。
189花咲か名無しさん:2006/09/16(土) 22:53:44 ID:ST3A4hSr
サボテンに霧吹き。
ハイビスカスとモミジとウバメガシと柑橘類っぽい木の鉢植えと、
昨日移植した芝に水やり。
南天とキンマサキとイヌツゲの挿し芽づくり。
クチナシの剪定。ヤゴを整理してたら根元におたふく南天を発見したので、西南の角に移植。
モッコクの絡み枝の整理。
ライラックの剪定。これも枯れたり絡んだりした枝を中心にバッサリ。
ラベンダーの剪定。ボサボサに伸びてるのでこれもバッサリ。
芝生の上の落ち葉掃除。剪定した枝の細断。

サボテンの世話からどんどん手が広がってる今日この頃。。。
190花咲か名無しさん:2006/09/17(日) 00:05:27 ID:DjKB4iBK
>>188
スイマセン。ワロタ

モンキーポッドの種まきした。
24時間水に浸けておいたら、倍くらいに膨らんでてちょっと感動した。

タビビトノキにカイガラムシがついてたから、ティッシュでこすり落とした。
ボルンやらなきゃだめかなあ。
室内においてるから、なんだか不安。
191花咲か名無しさん:2006/09/17(日) 08:19:53 ID:b/bXBw8Q
>>190
種膨らんだだけでも「成長したな」と思って嬉しくなるよね。

・動きが無いバラにソフトピンチと他の植木の花がら摘み
・水やりと水汲み
・液肥葉裏散布
今日明日は1人なので作業後花を心行くまで眺める。
寒いくらい涼しくて静かな一時が贅沢な気分。
192花咲か名無しさん:2006/09/18(月) 08:22:38 ID:yYJ6Bkl0
・キャベツとカモミールとアボカドに水やり
・小かぶとラディッシュとラベンダーとレモンバームの種まき
・ペパーミントの挿し芽にチャレンジしたあと、口淋しいので元株から葉っぱをちぎって賞味(゚д゚)ウマーw

ラベンダーとレモンバームの種こぼした…orz
ベランダなのでミニちりとりでかき集めてから
階下のお庭(うちは2階)にゲリラしときますたw

10鉢近いアサガオが丈夫でなかなかあぼんしないのでスペースが足りないお(´・ω・`)
193花咲か名無しさん:2006/09/18(月) 09:15:04 ID:qR5l6v0M
・明け方避難した鉢を戻した
・水やりと液肥と葉裏水
雨降って無いけどまだちょっとだけ風が強めだなぁ。
日が出てるから葉裏水の散布を被って自分まで蒸し暑くなったー。
194パトラッシュ:2006/09/18(月) 21:16:37 ID:d13Nz2t2
天候不順で、ベランダに出る時間が少なくなった今日この頃。
・液肥入り水やり
・花ガラ摘み、落ちてる花ガラ拾い
・ツルニチニチソウののび切った枝をカット
・ミニバラのラブリーな花を眺めてニヤリ
・広いベランダのあるマンションに引っ越すためネットでお部屋探し
195花咲か名無しさん:2006/09/20(水) 09:26:37 ID:HID9peGO
水やりとわんさと出たミニバラの新芽と余計な葉を整理。
何だかここの所ミニの成長早いな。
3日に一度は新芽と葉の整理してる。
196パトラッシュ:2006/09/20(水) 22:27:23 ID:iIFwz4rM
|д・`)ジー 最近はあんまり人が来ないねえ。
気持ちよく晴れた今日一日。
・種蒔き発芽した子に液肥やり
・他の子には水やり
・花ガラ摘み
天気がどんなによくても、南面に立つマンションのおかげで
正午前後の数時間は日が差さない我がベランダ。苗が不憫だにゃ。
197花咲か名無しさん:2006/09/21(木) 18:51:09 ID:uSCKpkYr
久しぶりに芝生の雑草取り。ミミズがいたからそこは避けて。
夏枯れした部分もあるし、そろそろ芝の種を蒔こうかな。
198花咲か名無しさん:2006/09/21(木) 21:24:06 ID:TJOZkz8W
・水やり
・ビオラのポット上げ(たった10個orz)
・バラ、要らぬ葉の整理と弱って来た展開したての新芽の観察
夕陽が綺麗だったので暗くなった夕景の植木の陰を楽しんだ。
秋だね。
199花咲か名無しさん:2006/09/23(土) 01:06:38 ID:ilFZ4ST/
やっと週末だ!
いろいろ作業できるぞー
今日(昨日)は、
・朝水やり
・写真撮った
・夜中帰宅して乾いたのに水やり

以上。
週末しか細かい手入れ出来ないといろいろと手遅れになるあるね。

>>パトラッシュタンはケコーンして南向の広いベランダつきに引っ越せば、
植物・本人両方幸せではないですかぁ e-na-
200パトラッシュ:2006/09/23(土) 02:35:11 ID:S4UiZsBI
>>199 ハッどこぞでお会いしましたね。バラスレですねその節はドモー( =゚ω゚)ノシ
他の方もそうだけど、仕事しながら園芸って大変なのに、
よくマメに手入れされてますなあ、といつも思っとりますよ。偉かですねヽ(´ー`)ノ
今日(昨日)は
・液肥入り水やりとただの水やり
・欲しかったミニバラを手中に・・・ニヤリ
201花咲か名無しさん:2006/09/24(日) 00:28:20 ID:1drxU3gS
>>200
仕事で疲れて夜中に帰っても、花に癒されるし、
起きたくもないし会社にも行きたくないという日も、
カーテン開けたら元気良く朝顔が「おはよう」咲いてるし、
仕事しながら園芸って大変でも癒されるのだ・・・ 夜中にお花くれる人いなくてもw

今日の作業
・睡蓮プランター・鉢を日当たりを求めて模様替え
・それに伴い色々ローテーション
・水やり
・先週買った苗5個を寄せ植え
・先週買ったひとつ30円のポーチュラカを植え込み
・紫紺野ボタンの鉢増し
・インドアハイビスカスの鉢増し
・サザンクロスの植え替え
・八重咲きハイビがもうすぐ咲きそうで写真撮った
・秋の味覚、サンマを焼いた(園芸じゃないし)w

明日はガーデンセンター買い物に行こうっと。
202花咲か名無しさん:2006/09/24(日) 02:05:50 ID:rJ/PBEJa
・久しぶりに液肥をやった。
・ゴーヤに水やり。下のほうの葉っぱは黄色くなってきたけど、
2階の窓の柵に絡み付いている先端部分は元気いっぱい。

赤玉と鹿沼土ふるって微塵除けしなきゃ。
203花咲か名無しさん:2006/09/24(日) 13:06:42 ID:N0VveVZu
コリウスを刈込み、水に挿して飾る。
後はひたすら異様な熱さの夏に負けた
可哀想な鉢植えの整理と生き残りの鉢変え。
玉葱の苗を眺めたり、地面とくっついたアスパラの鉢を抜く。

来年はアスパラ食えそう…楽しみだ。
204花咲か名無しさん:2006/09/24(日) 23:08:26 ID:1drxU3gS
・今更こんな時季だが花付き熱帯睡蓮を見つけたのでゲト
・ブルーメダカも綺麗だったのでゲト
・戻って場所もないので、特等席の咲かない睡蓮に同居させた。
・スタンディングオベーションが牡丹みたいな巨大輪を咲かせたので写真撮った。
・夜中に懐中電灯でみんな元気かチェックしたw

以上。明日の朝が楽しみだな〜
205パトラッシュ:2006/09/26(火) 19:41:36 ID:OxNnQ36Y
気持ちのいい秋晴れが続くけど、今日明日は雨の中休み♪
・届いたミニバラ(モーニングブルー)をジャスミンと寄せ植え
・ベランダの鉢配置換え
・腰に手を当てて成果を眺めニヤニヤ
>>201 週の半ばはキツイよね。朝顔タン無理すんなお。
206花咲か名無しさん:2006/09/26(火) 20:46:16 ID:x/0C34G9
ちっこいシャベルで花壇の土作り。
力ずくで掘っていたら知らぬ間に手の豆をつぶしていた。
今でも汁が出てきて気持ち悪い。
207花咲か名無しさん:2006/09/27(水) 09:36:17 ID:4xqcom+3
・水やり
・ぬか混ぜた追肥やり
・届いたミニバラの花がシワシワで黒かったのと
 蕾みが花托の下から黄変してたのでカット。
 すす病後の枯れの様な枝も発見、カット。
・久しぶりの天気なので鉢を日向に置き換え。
・季節終わった草花の整理。
208花咲か名無しさん:2006/09/29(金) 09:48:59 ID:cRTzCUD5
朝の水やり。(ホシュレス)
209花咲か名無しさん:2006/09/30(土) 11:12:59 ID:hsuzEBfv
・水やり
・ちょうどハキリバチが来ていたのでハサミ構えて捕殺しようとしたら
 うまく交わされた。
あのね、葉っぱダメなんですよ。回復して来た苗とかもあるから困るの。
今度来たら逃がさないぞ。
210花咲か名無しさん:2006/10/01(日) 02:21:35 ID:dWqwW7+o
・赤玉土と鹿沼土をふるって微塵除去。
211花咲か名無しさん:2006/10/01(日) 22:59:13 ID:gjFYgQKa
雨が多いから、ナメクジ素足で踏んだ。かなりキモワル。
サンダルに登るなよ。

・バラにうどん粉が出てきたのでシュシュ局所療法した。
・絡まった花と枝をほぐした。
・凋花切り コップに飾った。良い香り!
・睡蓮の色づいた蕾が水中で終わりそうだったので、鉢をかさ上げした。
・睡蓮鉢のメダカにエサをやった。
・チューリップなどの球根を植えた。
・花の終わった白花彼岸花(ポット入り)を植え付けた。

お久しぶりのアンブリッジの香りに、うっとりした。いい香り〜
でも通りすがりに、ブラックティーのトゲに髪が絡まって
いい新梢をポッキリやっちゃったよ orz
212花咲か名無しさん:2006/10/02(月) 19:20:46 ID:jplIxLsR
・朝はメネデール入れた水やり、夜に米のとぎ汁入れた水やりと水汲み。
・混じりけの無い糠を買って来たので忘れぬうちに少しずつ入れておいた。
・産卵に来たガの卵潰しと成虫の捕殺。
・花、茎、葉の観察。根も順調そう。
・開いて来たバラを切って水に生けた。
・木酢液にニンニクと唐辛子というのを作ってみた。
213花咲か名無しさん:2006/10/03(火) 16:30:12 ID:8qEz4roi
種まきしたスイートアリッサムを花壇に移植。
2週間で本葉6枚、思ったより早かったな。
冬前に花が見れるといいな〜。
214花咲か名無しさん:2006/10/06(金) 02:24:58 ID:w/6npY2y
・挿し木したクレマチスの鉢上げ。

いくつあるか数え忘れたけど、20ポット越えは確実…。
215パトラッシュ:2006/10/07(土) 19:15:58 ID:JFLdtnj+
雨風すごかった。。。(((( ;゚Д゚)))ガクブル
・下ろしてた鉢を戻したり、ぐるぐる巻きにしてた寒冷紗を片付けた
・久しぶりの水遣り
・花ガラ摘み
・ネットでボンザマーガレットをお買い上げ
・ネットでイングリッシュラベンダーをお買い上げ
・ラベンダー専用土をお買い上げ
ついでに球根を眺めてニヤリ
買った苗は一体どこに置くつもり?>私
216花咲か名無しさん:2006/10/10(火) 13:39:56 ID:U0zepuKj
・ロイヤルジャスミンの鉢増し。
・クレマチスの誘引。
・ゴーヤを撤収しようと引っ張ってみたが、
よしずにひっ絡まってビクともしなかったので諦めた。
217パトラッシュ:2006/10/11(水) 21:04:24 ID:Z1+Rszsq
毎日天気がよくてウレシーナー(*´∀`)
・ネットでラナンキュラスの球根をお買い上げ
・ネットでアネモネの球根をお買い上げ
しかし・・・広いベランダへの引越し計画は進まず・・・orz
当座凌ぎの策として
・可愛いアイアン製のハンギングをお買い上げ
ついでに
・ドレスアップにうどん粉発見(((( ;゚Д゚)))ガクブル
218花咲か名無しさん:2006/10/11(水) 22:11:12 ID:ppsrbADO
・水やり。
・パンジービオラ植えかえ。
・バラの要らない葉の整理と異常ないかの観察。
・開きかけの花の蕾みをひとしきり愛でた。
>>217
狭いと場所の有効利用に一心になるよね。
簀の子やメッシュの棚で高さ出すのお勧め。
ただ日当たり考えると2段がせいぜいで、その下は肥料や
空いた鉢置きになるけど無い頃より散乱した荷物もまとまったし
高さが出る事で日当たりも良くなった。
219パトラッシュ:2006/10/12(木) 18:17:49 ID:RN+MwmJi
おん?>>218 助言ありがとでござる。スノコか!なるほど…¢(。。)メモメモ
メッシュの棚はもう必須ね。ウチは極狭スペースに2つ置いてるものだから、
方向転換するときはサンダーバード状態よ。もう自分でもアホかとw
・水やり
・写真撮影
天気がよくて嬉しすぎ。
220花咲か名無しさん:2006/10/12(木) 21:08:18 ID:DLJpqoVf
コリウスの植え替え
221花咲か名無しさん:2006/10/12(木) 23:06:23 ID:YaNSUOoZ
北朝鮮の核実験による放射線量が心配なくなったので庭の手入れを再開。
落ち葉もきれいに掃いたし、庭も見違えるようにすっきりした。
222花咲か名無しさん:2006/10/13(金) 12:35:40 ID:ahQ3O3+8
通販で届いたエゴノキを植えた。
まだ高さ60cmくらいだけど、元気に大きく育ってくれー。
223花咲か名無しさん:2006/10/13(金) 19:06:33 ID:B8kWzK0b
久しぶりに芝刈り。チューリップの球根も植えた。
224:2006/10/14(土) 07:44:14 ID:Y35cLjif
・秋植えきゅうり一本目収穫!植えるの遅かったから心配したけどまだ花咲いてるぉ。
・白菜、レタスの虫とり。ひたすらキモい。
・他のうちの畑と自分の畑を比べて一喜一憂。市民農園なんで。
225花咲か名無しさん:2006/10/14(土) 12:40:09 ID:Je3hpI1Z
薄めたBGバイタルを葉水
先日届いたペパーミントコルダナの鉢増し
ヒポエステスの切り戻し、挿し穂作って水挿し
球根の植え付けに備えて鉢の洗浄・消毒
226花咲か名無しさん:2006/10/14(土) 13:27:41 ID:aIgyG1va
・水やりと水汲み
・花の手入れ
・花を写真に撮った
・パンジービオラを球根と寄植
227花咲か名無しさん:2006/10/15(日) 17:14:31 ID:XrVKEKyy
・クレマチスのヴェスタ・プラッテを鉢増し。
・メネデール入りの水を弱々しい株の鉢に与えた。
228花咲か名無しさん:2006/10/17(火) 15:45:24 ID:Is0qSif1
・ベンレート散布
・水やり(+液肥)
・土の処理
・寄せ植え
・メダカ鉢と睡蓮鉢を合わせて空いた鉢の洗浄天日干
・ブライダルベールの散髪
・バラのチェックと花がら摘み、葉の整理、病気の部分カット
229花咲か名無しさん:2006/10/17(火) 20:19:00 ID:ifDRGmMP
チューリップ(カナスタ)
クロッカス(ミックス)
スイセン(かほりのスイセンチャフルネスとオランジェリー)
の球根植え付け。
忘れな草の種を撒いたが(2回目)芽が出ない。
まだ気温が高いのかな。(多摩の南のほうです。)
どうしてか分からないんです。コツとかありますか?
ほかの種まきは上手くいってるのに・・・
230花咲か名無しさん:2006/10/18(水) 01:15:33 ID:zMRJ0q1f
ひたすらヤスデ潰し・・・

げっそり
231花咲か名無しさん:2006/10/18(水) 08:37:27 ID:xrSeHiZG
・水やり
・ちょこっと追肥

>>230
乙。一息ついて下され。
232花咲か名無しさん:2006/10/20(金) 18:00:17 ID:cpJsxE6h
・ようやくゴーヤを撤収。
・先日買ったクレマチスを鉢上げ。
・植木鉢や鉢底石を水洗い。
233花咲か名無しさん:2006/10/23(月) 14:16:10 ID:NCrzEM00
夏秋の花が終わった花壇、合計 3u ほどに、

腐葉土90L
牛糞30L
クド石灰
土壌活性剤
緩効性化成肥料

を混ぜ込んだ。

11月中旬に、パンジー・アリッサム・チューリップを
すべて植えようと思う。
234花咲か名無しさん:2006/10/25(水) 08:28:30 ID:r8r13FHA
球根類(チューリップ・ユリ・スイセン・スノードロップ)の植付け
忘れな草の種まき
235花咲か名無しさん:2006/10/26(木) 23:50:00 ID:tEVIS3UW
ベランダの掃除。
細々した物の片付けや取り難かった葉や塵が
無くなってちょっとすっきり。
これでまた明日から買い溜めた物どんと寄植え。
236花咲か名無しさん:2006/10/28(土) 08:28:20 ID:VEB6qBvg
・昨日黙々と寄植えと花・茎・枝のチェックをした。
・今日は水やり。
237花咲か名無しさん:2006/10/28(土) 21:05:32 ID:FIVDlK4O
ただひたすら球根の植え付け。
238花咲か名無しさん:2006/10/29(日) 10:10:42 ID:KbrQeYj8
昨日もずっと寄植え→空いた場所の整理→寄植え
今日も多分寄植え→つるバラ誘引棚移動・鉢増し→場所整理
後少し・・焦るとミスするから年末までに終わればいい位に構えてやるぞ。
239花咲か名無しさん:2006/10/29(日) 16:06:31 ID:5woiTp7w
今日は風が強かったので落ち葉掃き。芝生の雑草取り。
あまりやることがなくて暇でした。
240花咲か名無しさん:2006/10/30(月) 02:25:46 ID:8/eeWCzK
植物をベランダへ出して日光浴
241花咲か名無しさん:2006/10/30(月) 05:29:43 ID:tLZH/+ob
苗木植え替え
6鉢のうち3鉢
のこりは2つを地植え検討中&1つが決まらず

草むしり
つってもひとつかみくらい(雨ふってきたので)

これが豪雨になったので
ひとつを鉢よせ。種が流れてませんように。
242花咲か名無しさん:2006/10/30(月) 15:20:33 ID:DxUnL+E2
キウイの収穫しました。大豊作で100個以上あるのは確実。
243花咲か名無しさん:2006/10/31(火) 08:37:30 ID:J1QugtHK
昨日だけどプランタに寄せ植え3つ、鉢増し4つ、花がら摘み。
本日水やりと液肥。
244花咲か名無しさん:2006/10/31(火) 22:59:52 ID:5hz5oWfV
ミニプランタに、クロッカス球根植えと、葉ネギと小松菜の種まき。
芽が出てくるのが楽しみ。
ハイビスカス、パキラ、紫蘇に追肥。
紫蘇は、一般にはそろそろ撤収時期らしいが、室内で越冬可能だろうか??
245花咲か名無しさん:2006/11/01(水) 10:14:18 ID:f7kBUdgI
届いた大苗の植え替えと花がらつみ。
246花咲か名無しさん:2006/11/04(土) 07:35:11 ID:COq/OJ+2
昨日だけど届いたバラの大苗4つ鉢に植え付け。
土作りが結構大変だった。
247花咲か名無しさん:2006/11/09(木) 14:29:27 ID:WjadaLWs
・ミョウガの植え付け
・使用済み植木鉢と鉢底の石を水洗い
・生死不明の鉢をひっくり返して生存確認
248花咲か名無しさん:2006/11/12(日) 00:15:22 ID:GR959OjR
花壇から出た大量の石を川原に投棄。
249花咲か名無しさん:2006/11/12(日) 11:21:11 ID:QIOZWxek
・水やり
・ニンニク唐辛子液が出来たので散布
 (結構薄めたけど意外と芳ばしいいい匂い)
・強風でひっくり返った鉢の手入れと室内への取り入れ
・届いたバラの裸苗6本、鉢に植え付け。
場所が狭いから土混ぜるのが大変だった。
腰が…orz
250花咲か名無しさん:2006/11/12(日) 13:23:55 ID:t7I0A6Zd
マンション前庭の一坪農園から強風で倒れたシソ、バジルを一掃
シソは枯れはじめてて諦めたけど
バジルはこれから電子レンジを使ってドライバジルを作ろうと思ってる
251花咲か名無しさん:2006/11/14(火) 10:43:53 ID:+kFqP14C
水遣り
252花咲か名無しさん:2006/11/14(火) 18:16:26 ID:pIqWgKgn
寒い…
・パンジービオラが花わんさかで影になるから全部摘んだ。
・病気の葉をもいで害虫一匹発見したので捕殺。
・バラの葉のうどん粉対処。
253花咲か名無しさん:2006/11/15(水) 18:52:16 ID:245paVz1
・液肥入り水やり
・オンシツコナジラミを手で潰す。
・ちょっと窮屈な寄せ植えをお直し。
・チューリップやらの球根をプランターに寄せ植え4つ。春が楽しみです。
水やりも段々減って来てやる事ないなぁ。
とりあえず病害虫チェックはしてるんだけど。
254花咲か名無しさん:2006/11/16(木) 09:15:53 ID:n/2Q7gFs
今日やろうという事なので恐縮ですが尻叩きの為に
・土作り
・球根植え
絶対やるんだぞ!>自分
255花咲か名無しさん:2006/11/21(火) 11:03:15 ID:7a8mX3Vb
久しぶりのお日様だ。
・水やり(液肥入)
256花咲か名無しさん:2006/11/21(火) 13:38:54 ID:TQneEsWI
葉拭き。
消えろハダニ!
257花咲か名無しさん:2006/11/23(木) 19:54:58 ID:KOuqJ/gg
・フキノトウのポット苗を大き目の植木鉢に植え付け。
・猫におしっこを掛けられた鉢上げしたクレマチスの挿し木苗を水洗いして植え直し。
 何とか持ち直しておくれ…。
258花咲か名無しさん:2006/11/23(木) 20:01:24 ID:eVEDWpuw
・水やりと薬散布
・ミニバラの鉢増し×10ポット
 よっしゃ後半分だ。
259花咲か名無しさん:2006/11/25(土) 22:45:14 ID:2L/XVnhn
・ココポットのミニバラを植え替えー。
260花咲か名無しさん:2006/11/26(日) 00:07:38 ID:JXDMgtZ/
・ミニシクラメンの鉢増し
・パンジー・バコパの花がら摘み
・肥料入り水遣り
・カビが生えて弱ってた見切り品のマーブルクイーンが復活するよう太陽に祈った
261花咲か名無しさん:2006/11/27(月) 15:30:01 ID:jmWzuJ8v
・水に漬けてあったバラの大苗を鉢植え。
・落ちて崩れたプラ鉢のミニバラを植え直し。
・だるいのでぬぼーっと花を眺めた。時間の経過が早い。
262花咲か名無しさん:2006/11/28(火) 20:38:57 ID:pjfg9Sb7
一応冬なのでレモングラスを鉢上げ。
株を解体するのにかなり疲れたから、
残り半分は今度でいいや。
後はハボタンをポットから鉢に。
263花咲か名無しさん:2006/12/01(金) 14:31:31 ID:N2u7NBUn
・届いたポットを温度調整の為室内に並べた。
・パンジービオラの花殻摘みと鉢の土を1つづつ確認して水やり。
 大丈夫だと思ったのが萎れてしまってた。
 プランターと違って土が少ないから意外に難しいなぁ。
・クローバーに虫喰い発見したので葉殻摘みしつつ探索、尺取りの芋虫3匹捕殺。
あっという間に時間が…芋虫探索で意外に時間かかったか。
264花咲か名無しさん:2006/12/10(日) 22:01:25 ID:Gw5R98dV
ツツジ(クロフネと黄レンゲ)とダイヤモンドリリーのタネ採り
なかなか枯れないカンナとジンジャーリリーの刈り取り
耐寒試験(取込み忘れ)のカトレアとレナンセラ、ミルトニアを温室へ
(一番寒さに弱そうなのは・・・3種中ではミルトニアかな?)
265花咲か名無しさん:2006/12/11(月) 04:11:51 ID:QAqTgvKU
・レッドカラント、ホワイトカラント、大実グーズベリー、ラズベリー・サマーフェスティバルの鉢増し。
・使用済みのポリポットや植木鉢を水洗い。

桑の枝をばっさり伐ってさっぱりさせたいんだが、まだ葉っぱが残っているのでもうちょっと先になりそう。
早いうちに切り口に塗る薬と、脚立と、よく切れるノコギリ買って来なきゃ。(`・ω・´)
266花咲か名無しさん:2006/12/19(火) 21:09:22 ID:Jpo3Tbth
・液肥プラスの水やり
・ポットのままだった花を鉢に植え直し&寄せ植え。
・花柄摘み。
・枯れて来た葉の除去。
・つるバラの仮誘引。
そろそろ場所作らないとならないな。
ヘタクソな図案を描くとしよう。
267花咲か名無しさん:2006/12/20(水) 19:42:27 ID:C4D0NSBF
パンジービオラの花がら摘みと窮屈な部分の切除。
やる事少なくなったなぁ。
268花咲か名無しさん:2006/12/24(日) 21:57:19 ID:RVs7yXjr
パフィオにベンレート散布
269花咲か名無しさん:2006/12/27(水) 20:06:14 ID:vEtxtrcT
これからサボテン植え替えage
270花咲か名無しさん:2006/12/27(水) 20:18:42 ID:JXKYkxzV
強風でしおれた吊り鉢ビオラを避難させる
花がら摘み
液肥やり
271花咲か名無しさん:2006/12/27(水) 20:45:46 ID:EC/sRfVf
test
272花咲か名無しさん:2006/12/27(水) 21:32:27 ID:c8b+4yWa
忘れてたクロッカスの球根30球植え付け。もう芽が出てたorz
暖かかったから作業が楽だった
273花咲か名無しさん:2006/12/27(水) 22:12:40 ID:ulSFKYga
雨でせっかくの鉢植えが水浸し・・・
274花咲か名無しさん:2006/12/30(土) 14:33:21 ID:CPV1YMNC
ミニバラのスノーシャワーが生育旺盛はいいけどえらい事になっていたので
買った時の2株のままだったのをやっと1つづつに分けた。
随分白根を削ってしまったけど気温も低めと落ち着いて来たし上部も
かなり刈り込んだのでよしとしよう。
秋に買った大苗のうちの1つが接ぎの部分からキャンカーでて来ていたので
根を調べた。白根が少し生えかけて来ていて根は綺麗だった。
キャンカーの部分を削って石灰硫黄合剤塗ってセロテープで巻いて植え直し。
ハイフレッシュたっぷりあげたので頑張ってくれ。
275花咲か名無しさん:2006/12/30(土) 14:34:07 ID:CPV1YMNC
>>274書き忘れorz
秋に買った大苗はHTのバラ。
276花咲か名無しさん:2006/12/31(日) 19:41:35 ID:mIjmkLPq
今年最後の日なので寒いけど丁寧に水やりしてみた。
来年もよろしくー!
277 【大凶】 【339円】 :2007/01/01(月) 13:27:14 ID:CYBm/F82
明けましておめでとう!

元気チェックと花殻摘み。乾いた鉢に水やり。
278花咲か名無しさん:2007/01/03(水) 12:36:04 ID:5PO/vp+c
ここの所天気がいいと13℃越えになる。
温か過ぎて気が付くとパンジービオラが萎れかけに。
3-4日に一度になってた水やりが2日に一度。
しかもちょっと土が乾燥ぎみになる鉢もあるから今日は丁寧に土を解しながら
水たっぷりあげてみた。
279花咲か名無しさん:2007/01/04(木) 15:12:24 ID:KrgJTlzd
ベランダのイングリッシュローズ2鉢とオールドローズ1鉢の剪定と土替え。
内1鉢だけ株の状態があまり良くなかったんだけど
土替えの時コガネムシがゴロゴロ出て来た。
280花咲か名無しさん:2007/01/05(金) 14:08:40 ID:DEpSwsJ2
もう5日だけど、おめでとー。
・土をほぐしつつ水やり。
・バラの葉を取れる物から毟った。
・パンジービオラが成長して窮屈になってきたので株の間に日があたる様にすいた。
 プラス花がらつみ。
・今年は温かいのでダイアジノンまいた。
・うどん粉まみれになってたミニバラの手入れ。
281花咲か名無しさん:2007/01/11(木) 16:06:32 ID:Y0atWPeD
パンジーとビオラに粒状肥料。
他の草花に液肥。
何か元気なくなった鉢の土の中が怪しいので取りあえずの
処置としてベストガード・オルトラン。
つるバラの本誘引の空想。
良い天気だけど冷たい風が吹いてたから厚着して花を眺めてみた。
鼻の頭がちべたい。
282花咲か名無しさん:2007/01/16(火) 18:54:54 ID:Bit9b7Xu
・センニン草の枯れた部分を剪定し、葉のエカキを潰しまくり、仕上げにベニカDをかけまくった。
283花咲か名無しさん:2007/01/23(火) 19:00:06 ID:IufLQJhS
鉢植えのクレマチスとワイルドストロベリーの枯れ葉取りと雑草抜き
284花咲か名無しさん:2007/01/25(木) 15:05:27 ID:0wDPsPtB
ミニバラの剪定と鉢増し。
株四本入りのを試しでばらしてみたら意外と簡単に解れたんだけど
鉢が増えて場所に困ってるから他のはみんなそのまま鉢増しだけにした。
285花咲か名無しさん:2007/01/26(金) 11:26:09 ID:VwfZ7t3k
パンジービオラに液肥入りの水遣り。イングリッシュラベンダーの挿し木に水遣り。
日本海側豪雪地帯なのに、それなんて関東?って言っちゃうくらい
雪が少なくいい天気が続いてる。
286花咲か名無しさん:2007/01/26(金) 13:48:45 ID:VwfZ7t3k
追加でイングリッシュラベンダー親木3鉢に水遣り。
ローズマリー2鉢に水遣り。
見切り品こんもりビオラフィオリーナの植え付け。
油ハムダービーの剪定。
287花咲か名無しさん:2007/01/27(土) 04:06:56 ID:JVo112D7
昨日した作業は、
・赤玉土をふるいに掛けてみじん除去。
・腐葉土をふるいに掛けて混じり物を除去。
・あぼーんしたカロライナジャスミンの片付け。
・使用済み植木鉢と鉢底の石を水洗い。
・バラの植え付け用に土をブレンド。

軒下に放置して寝かせていた腐葉土、ビニール袋の空気穴付近の内側が緑色になっていて、
苔生えてるんじゃ?って感じになっていたから若干ビビリ気味に開封してふるってみたら、
ものすごく良い感じに熟成されてふかふかになってた(*´∀`)
288花咲か名無しさん:2007/01/28(日) 11:08:41 ID:5nBG5qzg
45cmと60cmプランターにバラバラで育てて居たポットを寄せ植え。
ベランダすっきり。
289花咲か名無しさん:2007/01/28(日) 12:45:19 ID:5nBG5qzg
更に寄せ植えに出来なかったポットを同じサイズの素焼きロングに植え変えてみた。
雰囲気が少し変わって気分転換になった。
290花咲か名無しさん:2007/01/29(月) 00:11:15 ID:c69T4kfZ
去年、庭植えした野苺の花が咲いていたので、梵天でこちょこちょしといた。
291花咲か名無しさん:2007/01/30(火) 15:17:44 ID:4PCx0F29
鼻歌まじりにパンジービオラの花がら摘み。
ハダニが出て来てたから葉裏に水スプレー。
鉢を1つづつじっくり見てチェックと手入れ。
3月の陽気らしいけどすでに結構陽射し痛いかも。
292花咲か名無しさん:2007/01/31(水) 14:56:52 ID:iKrhkptd
ミニバラの鉢増しを10鉢。
雲間草も根が回っていたから鉢増し。
293花咲か名無しさん:2007/01/31(水) 15:16:48 ID:AD+FgrYe
パンジービオラに水やり(液肥入り)&花がら摘み。
庭の一角の興味のない草花達を引っこ抜き、廃棄。
あいたスペースにミニ水仙、雲間草、花かんざし、ノースポール
を植えた。
294花咲か名無しさん:2007/01/31(水) 16:34:52 ID:5y9gM7sx
・クレマチスのあぼーんチェック。
・クレマチスの挿し木苗を1ポット鉢上げ。
・クレマチスの鉢増し…と思って鉢をひっくり返したら土がもろもろ落ちまくって根鉢になっていなかったので、同じサイズの鉢に新しい土で植えなおし。
・通販で買ったクレマチスとカロライナジャスミンの鉢上げ。
・クレマチスの芽の部分に糸を張っていた芋虫をテデトール。
・使用済みの鉢と鉢底の石を水洗い。

暖冬の影響か、いろんな植物の芽が動き出していてちょっと不安(´・ω・`)

295花咲か名無しさん:2007/01/31(水) 18:03:38 ID:4o35q374
昨日の分
・圧縮ピートモスの大袋が届いたのでブルーベリーを庭に植える準備色々
・通販で届いたバラの大苗2本を10号鉢に植えた
・去年から育てていたツルバラを庭に移植(植え穴は一週間前に用意済)
・ラベンダー6本を3本づつ長プランターに植え替え
・ローズマリー1本の鉢増し
・ラベンダーのプランターから出土したコガネ幼虫×6を陶器の小鉢に入れて
朝になったら何者かがさらって行く事を期待し庭に放置。

今日の分
・ローズマリー2本を鉢から庭に移植
・ブルーベリーを6本鉢から庭に移植
・チョコレートコスモス植え替え
・ワイルドストロベリー植え替え
・種から育てたタイム鉢増し。5本のうち2本を鉢に、余った3本を庭に捨てるように移植
・幼虫、売れず。まだ生きてる…

土が足りずに最後の柚子一鉢が植え替え出来ず
一月中に終わらせようと思ったのに、残念。
チョコレートコスモスの生きた根を確認できて一安心。
296花咲か名無しさん:2007/02/02(金) 14:14:51 ID:TZdw1Lqu
3日続けての葉裏水やりと適当に隙間作る為に茎を間引いた。
パンジービオラにハダニが湧くなんて…ぎっしり詰めてワサワサ喜んでたorz
297花咲か名無しさん:2007/02/02(金) 15:13:42 ID:EELR4u3H
・買ってきたミニバラの鉢上げ。
・土が乾燥している鉢に水やり。
298花咲か名無しさん:2007/02/03(土) 16:24:58 ID:YXP5dko9
些細なことだけど。

・名無し状態の鉢に名札を立てた。
299sage:2007/02/03(土) 22:57:57 ID:WbS8j3m2
鉢物の水遣り。
タイツ理想の植え付け。
即身仏になりかけたシクラメンを発見し救助
植えっぱなしの
ユリが芽吹いていた・・・
300花咲か名無しさん:2007/02/03(土) 22:59:18 ID:WbS8j3m2
あげちゃった・・・ごめんね
301花咲か名無しさん:2007/02/04(日) 10:33:23 ID:lvJNaLYj
ピエール10号角鉢で根が凄い事になっていたので買って来てあった12号丸鉢へ…
と思ったら12号の癖に小さかったorz
仕方なく周囲を少しだけ崩して新しい土で植え直し。
12号角探さないと…('A`)
>>299
タイツ理想ワロタw
302花咲か名無しさん:2007/02/06(火) 19:37:52 ID:9ySyhDVv
液肥と水やり
ビオラの花がら摘み
枯れた下葉の除去
以上をしながら虫や病気のチェック
303花咲か名無しさん:2007/02/10(土) 14:43:05 ID:zHckIYNQ
プリムラに液肥
ビオラをハンギングに植え付け
バラ、その他の鉢植えの株元にくん炭を撒いて中耕
ついでに作りかけの生ゴミ堆肥にもくん炭を混ぜてみた
304花咲か名無しさん:2007/02/10(土) 19:21:25 ID:Z+Pzp9cz
やっと作業できる週末、雨でなくてよかった。

バラの施肥、14鉢。
前に硫黄石灰したのに、塗り残しの所にカイガラムシが増えていたので、上塗り。
模様替え、バラ15号鉢を床に下ろし、10号を2個大移動、
ローテーションでなんとかマムとデュランタ宝塚を移動。
大量に水やり。
室内の木立ベゴニアのシュートが立ち枯れしてるので、何かと思ったら、
コウモリガが大発生してるのを発見、株元がポッキリ折れて中が空洞・・・というか、フンだらけ(怒
室内で虫大発生なんてかなり気色悪い。
その処理ですでに日没、あとは暗闇の寄せ植えをするだけ。
お腹空いたので赤いきつね中w
305花咲か名無しさん:2007/02/11(日) 14:06:54 ID:jeDx+BtE
丁寧にたっぷり液肥入りの水やり〜。
丁寧にやると結構時間かかるけど何か「水やったぞ」という気になって楽しい。
ミニバラの鉢増しが残り5鉢。それ終わったら他にやる事なくなっちゃうから
ちょっと勿体つけてゆっくりやろう。
306花咲か名無しさん:2007/02/12(月) 23:41:40 ID:cPFzzrZA
プランター2つ(45cm長方形と35cm丸鉢)に寄せ植えした。
小さいポットの方が世話しやすかったけど、寄せ植えは寄せ植えで
意外とすっきりしてていいかもしれない。
でも小さいポット管理だと隙間に置けるからほんのちょっとの日当たりのいい
場所にも置けていたから、寄せ植えした物がちゃんと育ってくれるか気になる。
取りあえず今後に期待してみる。
307花咲か名無しさん:2007/02/13(火) 17:33:46 ID:2obl167q
花がら摘みと液肥の水やり。
パンジービオラの花がらを探して無心に摘み取ってると楽しい。
もっと増やしたらもっと花がら摘み出来るのに場所が無い。残念。
308花咲か名無しさん:2007/02/15(木) 10:34:33 ID:/fLzyjFz
ビオラの花ガラ摘み。しっかし風が強いなー。
この風が落ち着いたら本格的にバラが伸びはじめるのかな。楽しみ。
309花咲か名無しさん:2007/02/19(月) 11:46:21 ID:mSZbyETN
花粉にも負けず(負けそうだが)今週来るバラ苗の為の買出し
在庫処分福袋のため、何が来るのか謎。今からワクテカワクテカ
310花咲か名無しさん:2007/02/19(月) 12:29:12 ID:1ZT1aQ2s
バラとクレマチスの剪定
ギボウシに寒肥
セラスチューム、デージー、P.ジュリアン、アリッサム、へデラを
ハンギングや鉢に植え付け
311花咲か名無しさん:2007/02/19(月) 14:41:40 ID:/JZ/+eDd
すでにワサワサして来た大苗バラに液肥の水やり。
昨年11月に植えたけど今年温かいんで既に1月には葉があったけど、こうも早いとは。
とりあえず活着がうまくいった判断になったので早くから活着しなくて枯れる心配がなかっただけ良かったかも。
312花咲か名無しさん:2007/02/19(月) 23:01:33 ID:ur1oe1LM
313花咲か名無しさん:2007/02/20(火) 17:22:55 ID:2KqKjoRO
今更ながらバラの植え替え。初めてのことで無残にもいくつかの芽を
強制的に芽かきorzああ立派な外芽だったのに・・・
314花咲か名無しさん:2007/02/21(水) 10:01:48 ID:fuY8Uu1z
イングリッシュラベンダーの強剪定をする予定だったけど
下葉が枯れてて上の方にしか葉がない状態だったので
枯れ枝をすいたり枯葉をしごいて落とすだけにした。
315花咲か名無しさん:2007/02/21(水) 16:18:20 ID:SHLIi7iQ
やっと暇になったので時期的に今更だけど
花壇にゆったり間隔で植えていた直立性のHT3本を55〜60cm間隔に寄せ植えた

これであと2本新規に植えられる〜
購入する品種は確定済み。
白、紫、桃、赤、茶 って並べるんだ。楽しみ!
316花咲か名無しさん:2007/02/22(木) 23:33:29 ID:zRWUoBDx
むき出しのガチガチの造成地の土を深掘りしたところにレイズドベッド製作。
20cmくらい高くなって、合計60cmくらいの立ち上げ花壇完成。
私も何を植えようか楽しみー。
317花咲か名無しさん:2007/02/23(金) 09:21:53 ID:LG6ni61B
ミニバラと大苗の鉢にマグアンプKをすき込んだ。
ミニバラ冬の間に結構な量になってやんの。
どうりで腕が疲れたけど、久々に無心になれた。
園芸って素晴らしい〜。
318花咲か名無しさん:2007/02/23(金) 22:32:35 ID:Gwgq49xM
雨が降っても庭に出たい。
何かやる事ないかとウロウロ
で、バラの棘をトリトリトリトリ
あぁ、癒された。
319花咲か名無しさん:2007/02/24(土) 22:56:16 ID:koR8dcHl
南高梅と白加賀を指でセクースさせた
320花咲か名無しさん:2007/02/24(土) 23:41:33 ID:NFljLbmi
ホムセンでグロリオーサの球根と腐葉土(σ ゚∀゚)σゲッツ!!
多肉のリース用に、金網と水苔と土で土台作り
睡蓮用に赤玉土と腐葉土をねりねり
庭木の剪定しまくって、グランドカバーのアイビーも刈りまくって
袋詰め
苗で購入していた、ケマンソウとバイモユリを定植

へとへとになったけど、幸せな一日でした
春がくるぞーーーー
321花咲か名無しさん:2007/02/25(日) 19:45:06 ID:DgmHJnS+
バレリーナとシルバープリペットを花壇に定植
一昨年の墨田の花火以来、やっと玄関前に植物が増えた・・・
322花咲か名無しさん:2007/02/26(月) 13:14:49 ID:9NXX+dxU
・水やりと花がら摘み。
・寄せ植えを作ってみた。
小さいポットが6つ片付いたけど日当たりの関係でうまく場所が作れない。
何処に置けばいいのだ…orz
323花咲か名無しさん:2007/02/26(月) 17:34:52 ID:WDHR6sgv
パンジーとシクラメンに液肥をばらまく。
ついでに芽の動き始めた牡丹にも液肥をダバーッとかける。
気が向いたときに液肥をダバダバかけるだけのアバウト園芸さ。
324花咲か名無しさん:2007/02/27(火) 07:11:54 ID:9sv0cwrX
・クレマチスの鉢の油粕の残骸の除去して肥料を与える。

まだ肥料与えていない鉢が残っているけど、寒いので中断。
続きはもう少し暖かい時間帯にやろう(`・ω・´)
325花咲か名無しさん:2007/02/27(火) 15:44:54 ID:rtSXJ7xJ
水やりとバラの新芽欠き。(懐芽や良くない所の芽)
今日はミニバラやってみた。かなりわっさりしてて芽の多い事orz
一通り済んでからまた最初の方にやったのを見直すと充分でなかったり。
沢山あるから残したいけどどれくらい残したらいいのかよくワカラン。
326花咲か名無しさん:2007/02/27(火) 16:55:53 ID:1U7ubkjE
実家からもらってきたタマリュウをカーポートのコンクリ目地に
植えたののすけたとこに移植。じゃがいもの植え床の準備。
327花咲か名無しさん:2007/02/28(水) 15:59:57 ID:9WtxezkX
・病害虫チェックの巡回と液肥の水やり。
・ミニバラとビオラを気に入って買った鉢へ鉢増し。(激嬉)
・生育が悪くなってきたウィンターコスモスが凄い根回りだったのでこれも鉢増し。
 元気になっておくれ。
328花咲か名無しさん:2007/03/01(木) 18:39:54 ID:sgYI03Tn
ガチガチの造成地の庭にひたすら穴掘り(゚д゚#)
腰が痛いよ〜
早くじゃがいもを植えたい・・・
329花咲か名無しさん:2007/03/02(金) 08:48:10 ID:ncd7rp5k
昨日だけど鉢植えクレマチスの株元に緩効性粒状肥料をまいた
330花咲か名無しさん:2007/03/02(金) 18:16:36 ID:U6cCsYT+
ガチガチの造成地の庭に(ry
穴掘り終わってふるった粘土質の庭土にいろいろな有機質土壌改良剤と
パーライト混ぜつつ埋め戻し。やっと半分。腰と指が痛いよ〜
早くじゃがいもを(ry
331花咲か名無しさん:2007/03/02(金) 20:08:10 ID:INUYW9BL
今日初めて「植えたらイケナイ」スレを見て、
慌てて地植えミントを抜いた。
332花咲か名無しさん:2007/03/03(土) 20:53:42 ID:1M3pRLtF
>>331
ふっふ、もう遅いぞきっと
333花咲か名無しさん:2007/03/04(日) 09:26:43 ID:jKWZUYPx
パンジー、ビオラに液肥をやった。
334花咲か名無しさん:2007/03/04(日) 12:19:07 ID:AZOtNXWr
バラに芽出し肥をやった。
去年の4月頃、(古土+生ゴミ+腐葉土)×3層にして
黒ビニール袋に入れて放置していたのが今開けたらフカフカの土に変身していた。
335花咲か名無しさん:2007/03/04(日) 16:46:43 ID:Bp0vUqYs
・去年挿し木してポリポットで育てていたクレマチスの1年苗を色々鉢上げ。
・クレマチスの植え付け用に土を配合。
336花咲か名無しさん:2007/03/04(日) 17:19:42 ID:RtqfzxSV
リカステの手入れ。ミニ温室の修復。栽培記録の撮影。
先日買ったミニ三脚を初めて実用。
337花咲か名無しさん:2007/03/04(日) 17:52:37 ID:HXrp50Gr
ガチガチの造成地についにじゃがいも植え付け完了(・∀・)!!
338花咲か名無しさん:2007/03/04(日) 18:27:57 ID:+A5t63Xn
草むしり。
この芽出しの時期が勝負だ!
339花咲か名無しさん:2007/03/04(日) 19:23:39 ID:U1gL2YvB
購入したバイカオウレンをダイモンジソウと寄せ植え
アケボノソウ、ホシクサ、イヌセンブリ、ノハナショウブ、カラマツソウ、ミズギボウシ蒔種
オカンが貰ってきたフキの地下茎(なんでヒョロいの1本だけなんだよっ!)を大型プランターに植える
外来雑草抜き
菜園にミニ大根、ミニ白菜、カブの種子蒔種
各種草花に液肥とメネデールあげる
340花咲か名無しさん:2007/03/05(月) 17:10:39 ID:g3TglogX
赤玉土と、サボテン専用土と、種まき専用土を買ってきた
明日サボテンとバラを植え替える予定

サボテンはともかく去年市販の種まき土なんて勿体無いと
ピートモスとゼオライト1:1に蒔いたら発芽率悪くて泣かされたので
失敗したくない一心での出費。
341花咲か名無しさん:2007/03/06(火) 01:02:43 ID:z1oEcpsY
ホスタの球根を地植え
342花咲か名無しさん:2007/03/06(火) 15:36:57 ID:61YjouJz
暖冬の影響でワサワサして育ちが良いのは嬉しいけど、
場所がかなり窮屈になって来た。
今後の為に、早めに多過ぎたパンジービオラを泣く泣く処分。
後一月は大丈夫だと思ってたが甘かった。
一旦冷え込んで来て展開したミニバラの葉も縮れて来た。
ちょっと暖冬が恨めしい。
343花咲か名無しさん:2007/03/06(火) 15:53:20 ID:NFI2GOlC
通販で届いた芝を敷いた。
腰が痛い…。
344花咲か名無しさん:2007/03/06(火) 18:23:35 ID:mOUkDqxp
・買ってきたクレマチスの苗を鉢に植え替え。
・昨日の強風で倒れた影響で支柱が妙な具合になったテッセンの誘引のしなおし。

ぽきぽきツルが折れまくってセロテープだらけになった…(´・ω・`)
345花咲か名無しさん:2007/03/07(水) 13:00:35 ID:DO+RkdHT
・ミニバラ2つポットから鉢上げ。
・クレマチスの支柱立てと誘引と、ネームプレート立て。
346花咲か名無しさん:2007/03/08(木) 15:23:14 ID:A9KLia4m
アブラムシ駆除。
347花咲か名無しさん:2007/03/08(木) 16:03:59 ID:gUB0vPpF
・クレマチスの白万重を支柱から解いて、再誘引。

つるがセロテープまみれになった…orz
348花咲か名無しさん:2007/03/08(木) 16:36:23 ID:06hgS2hc
ぼーっと眺めつつ春の構想を練りながら時々花がら摘み。
349花咲か名無しさん:2007/03/09(金) 18:19:12 ID:IAmrOMY9
・通販で買ったクレマチスが届いたので鉢上げ。
・固形油粕を色んな鉢に押し込む。
350花咲か名無しさん:2007/03/10(土) 20:14:32 ID:i//lYQGb
草むしり
351花咲か名無しさん:2007/03/13(火) 18:37:08 ID:KH45GFu4
昨日買った苗(斑入りブルーデージー、深山ホタルカズラ、ミニバラ)を
植え付け。北風が冷たかった。
352花咲か名無しさん:2007/03/13(火) 19:38:30 ID:wpBzZXiy
買って来たミニバラで根が回っている物の鉢増し。
同じく草花の鉢増し。
353花咲か名無しさん:2007/03/13(火) 22:43:35 ID:2QifIqOo
ガン見した。
見られて美しくなれ>花
354花咲か名無しさん:2007/03/14(水) 00:00:41 ID:K6rSO2o3
>>353
それは作業なの?w
355花咲か名無しさん:2007/03/14(水) 00:04:54 ID:+XdDFOn1
おお、ガン見ならよくしてる。あとぼーっと見るのも。
多分立派な作業の1つだと思うw
356花咲か名無しさん:2007/03/14(水) 01:21:02 ID:aJrI6f34
ガン見も、観察、チェック、と言えば作業の一つ。
たぶん、一番大切だと思う。
357花咲か名無しさん:2007/03/14(水) 07:35:09 ID:9XacjRJe
ぬおおおおーーーー!!
昨日午後に植え替え&水やりしたのだが、今朝起きたら庭一面霜柱!@関東南部
植え替えたばかりの苗がシナシナ・・ orz
今後は翌日の最低気温をチェックしてからお手入れしよう( ´Д⊂ヽ
358花咲か名無しさん:2007/03/14(水) 10:37:21 ID:GTyRxO8O
水栽培、開花終了のヒアシンス球根を地植えにした。
359花咲か名無しさん:2007/03/14(水) 10:45:37 ID:UBY3MnFB
ガン見してたら、バラの芽に糸発見!!
ハダニかもしれないので早速薬をまきました。
360花咲か名無しさん:2007/03/14(水) 11:07:44 ID:+XdDFOn1
ガン見で病害虫瞬殺とかだといいのに、とふと花をみながら思った朝。
361花咲か名無しさん:2007/03/14(水) 11:56:56 ID:aJrI6f34
目からビームじゃんwww
362花咲か名無しさん:2007/03/15(木) 17:38:12 ID:ZT9uEvwq
オークションで落札しまくった大量の苗の定植
3日がかりで庭に地下植え、吊り鉢、大型テラコッタ
その他今まであった植物の植え替え兼ねてプランター寄せ植えやり直し
全部で50株くらい。
凄くチカレタ〜(*´Д`*)〜♪
363花咲か名無しさん:2007/03/15(木) 20:35:11 ID:XlMjOG9O
春菊を全部とっておひたし。跡地に穴掘って堆肥入れて
ブロックで囲んでお茶の木を植えた。
まだ氷点下の日もあるんでわらで囲った。
そして水掛け。
364花咲か名無しさん:2007/03/17(土) 16:31:00 ID:6ix4UzUY
例年より早く、ビオラの大幅な切り戻し。
暖冬だったんだなー。
365花咲か名無しさん:2007/03/17(土) 21:18:34 ID:DGTQl0Y5
液肥をあげた。
366花咲か名無しさん:2007/03/17(土) 21:30:53 ID:RZ1aGmiu
明日朝の冷え込みに備え
古新聞紙利用の霜避け措置只今完了!
367花咲か名無しさん:2007/03/18(日) 16:35:08 ID:qSuPBeHA
・昨日買ってきたクレマチスのポット苗を鉢上げ。
368花咲か名無しさん:2007/03/18(日) 17:06:39 ID:1QQ6Cscx
・ミニバラとクレマチスのポット上げ。
クレマチスは付いていた輪のついたプラ支柱に誘引しなおし。
初めて細い蔓性の植物を買ったので見栄えよくするのに手こずった。
369花咲か名無しさん:2007/03/19(月) 17:25:50 ID:bpQkg/SR
・クッカバラ(2号)の鉢増し
・白花ネジバナ(3号)の鉢増し
・モミジの新芽が動いていたので発酵油カス投下
370花咲か名無しさん:2007/03/20(火) 11:05:15 ID:l6Oyg04f
バラとビオラに液肥
秋に種まきしたタイムとオレガノの鉢上げ
通販で買ったラベンダー(ドームブルー)をポットから素焼き鉢に植え替え
371花咲か名無しさん:2007/03/21(水) 00:16:38 ID:ctW+nz5D
時刻は日付またいだけど

・ミニバラ五つ鉢増し
・白モッコウ薔薇鉢増しとトレリスモドキ自作&誘引
・ベランダの片付けと掃除
372花咲か名無しさん:2007/03/21(水) 21:54:18 ID:gkyZcyOA
ランとかにベンレート散布。あと色々と写真撮影。
先日買ったミニ三脚がとても重宝した。
373花咲か名無しさん:2007/03/21(水) 22:39:30 ID:Yn9xGUJB
宿根スミレの鉢増し。
枯れてしまった鉢の片付け。
ベランダ模様替え。
374花咲か名無しさん:2007/03/23(金) 14:17:13 ID:VeBqBJYh
シマトネリコの植え付け
草むしり
硬くなった土の耕し

腰が痛い・・・orz
375花咲か名無しさん:2007/03/23(金) 16:22:08 ID:SWcGGPG4
冬の間、水遣り以外、放ったらかしだったベランダの鉢植えの掃除をしました。
今日暖かかったからねー。

枯れた葉や草、蔓を片づけ、雑草を引っこ抜いて、固くなった土をホジホジ
3時間くらい掛かっちゃったけど、綺麗になりました。
レースラベンダーやローズマリー、雪柳がちょうど綺麗に咲いてます。
来週あたりから種、播き始めるつもり。
376花咲か名無しさん:2007/03/23(金) 16:36:39 ID:cs37n1W4
ブリエッダの定植
夜の冷え込みに備え空きペットボトルで苗キャップ代用。

スイトピーの霜よけはずして蔓ネット設置。

日照時間考慮して鉢物の山野草、盆栽の配置換え及び鉢まわし。
山野草植え替えを3鉢完了。
377花咲か名無しさん:2007/03/23(金) 16:39:46 ID:KLV/vMM8
草むしり



しようかと思ったが風が強くなったのでやめて
水やりのみ
378花咲か名無しさん:2007/03/23(金) 17:02:24 ID:jZbCEs+J
芝を張り替える為に
庭を耕した。
土がホコリのようにパサパサで絶句…。
379花咲か名無しさん:2007/03/23(金) 18:31:13 ID:2xP0I1+7
野菜各種の種蒔き。
花壇の草むしり。
希望丸に蕾が出て来たのでニヤニヤ眺める。
380花咲か名無しさん:2007/03/23(金) 19:26:28 ID:zEH/28ct
・買ってきたクレマチスの鉢上げ。
・ベランダの植木鉢に水やり。
・庭においている植木鉢に水やり。
・枯れてしまった挿し木苗のポットの撤収。

外に放置していた水受け皿を動かしたら、薄茶色のハエトリタンと遭遇(*´∀`)
381花咲か名無しさん:2007/03/23(金) 19:56:27 ID:KMh9++Lw
水やり。
買ったクレマチスを慣らすのに半日陰へ。
今日はまとまった時間なかったからさぼってしまったけど
明日明後日中にはミニバラと他の草花の鉢増ししなきゃ。
382花咲か名無しさん:2007/03/23(金) 20:11:42 ID:CXiQsMat
鉢植えのバラ4鉢を地植えに。穴掘りで疲れたorz
383花咲か名無しさん:2007/03/23(金) 20:55:18 ID:Tvq93VBw
冬の間、コタツで夢見心地で注文した苗類が届き始めました。
先週はタキイ祭りで今週はサカタ祭りです。
どっと来られても困るなあとスコップでほっくリ返しちゃ
植える毎日。今日はシバザクラオーキントンブルーとハナミズキを植えました。
384花咲か名無しさん:2007/03/23(金) 23:09:58 ID:h3KlbTio
植え込み資材(だぶん泥炭ってやつだと思うのだけど確信が持てない)のpH測定準備ちゅう。
385花咲か名無しさん:2007/03/24(土) 15:12:01 ID:gEGcOXTQ
ここ数年更年期障害で体調悪く根詰まりと承知しつつ
植え替え出来ずに枯らしてしまった梅の盆栽が
ずーと枯れた木が鉢に植わったまんま。庭の片隅に置いたまま。

ここ数日やっと庭仕事やる気がでてきた。
梅の木鉢から抜いて片付け。
うん?株元の山苔は緑色。→苔盆栽にリニューアル。
適当にそこら辺から石拾って鉢に乗せてみる。
おお、いい感じ、ついでに化粧砂でおめかし。
綺麗な苔盆栽イッチョ上がり!^^
386花咲か名無しさん:2007/03/24(土) 15:45:58 ID:FGElYAeT
>>385
動けたのオメ!苔盆栽いいよね。
まだやった事ないけどもし広いトコ引越し出来たら色々手を広げてみたい。

今日は雨なのでそれぞれの株の具合を調べて終わりー。
寒の戻りで縮れて枯れてしまったミニバラもちょっとだけ片付け。
387花咲か名無しさん:2007/03/24(土) 22:02:17 ID:yEhFLQJN
いろんな鉢植えに油粕を施肥
ベビーリーフ用の漬け菜の種をペットボトルコンテナに蒔いた
桜が咲いたのでゴーヤの種の先っちょをカットして水漬け
根が出たら植えつけるためにポットに種まき用土を準備
梅の新芽に早くもついた黒いアブラムシをプチプチ
388花咲か名無しさん:2007/03/25(日) 16:11:57 ID:x8YJReyR
本日まで開催の新聞記事頼りに
山野草寄せ植え実演販売の某園芸センターへ

キョロ((( (^^。) (。^^) )))キョロ
物欲しげに実演前を行ったり来たり。
ある寄せ植え鉢を時々手に取り値段見てまた元に戻す。
(何度かこの動作繰り返す)
「それ、気にいったのかい?」
「でも、値段がいい値段〜」とちょっと渋る。
わ〜い、これサービスするよと
オマケでイワウチワの小鉢つけてくれた。

ここまでくればこっちのもの
実演販売のおじさんおだてて
ちゃっかりと既に手持ち寄せ植えの
イワヤツデ、タマリュウ、イカリ草、の植え替え方法訊いてきた。

この駆け引きがたまらん〜^^
389花咲か名無しさん:2007/03/26(月) 01:28:29 ID:LyrSMZ64
バラのうどん粉にダコニールを散布した。
植え替えしたかったけど、夜中になってしまったので鉢皿だけ買ってきた。
蒸し暑かった@東京。
390花咲か名無しさん:2007/03/26(月) 14:58:00 ID:g4ScERGY
・ベランダの鉢に水やり。
・クレマチスの誘引。
・ミニバラの花がら摘み。

無事越冬できたか不安だった巨峰の実生チビ苗に芽吹きキタ━━(゚∀゚)━━!
391花咲か名無しさん:2007/03/26(月) 15:07:29 ID:+ak9zRjD
要らない土や使わなくなった鉢の片付け。
392花咲か名無しさん:2007/03/26(月) 18:45:18 ID:+ak9zRjD
追加でミニバラの剪定。
・縮れた葉の整理
・懐芽と多すぎる芽欠き
・竹串で土解し
と水やり
393花咲か名無しさん:2007/03/26(月) 19:11:29 ID:DeZvEdaz
明日から1泊で留守にするので、種を蒔いたばかりの菜っ葉のコンテナの土が
乾かないようキッチンペーパーを敷き詰めて水を霧吹きした。
394花咲か名無しさん:2007/03/26(月) 23:11:33 ID:n7lF/kVX
玄関ポーチの横の花壇を組み直した。雑草とダンゴムシがイパーイ。
ぺパーミントの地下茎が奥深く侵入していて、苦戦を強いられる。
395花咲か名無しさん:2007/03/27(火) 13:10:32 ID:AY2bMpv8
アケビを結実させるべくオクで相方入札した。
落札できるといいなと願掛け中
396花咲か名無しさん:2007/03/28(水) 11:57:18 ID:7sJVn3K3
古くなって汚くなったプラ鉢の塗装

乾いてからパンジーゼラニュームを
ビニポットから定植
397花咲か名無しさん:2007/03/28(水) 12:11:48 ID:QkKU2lIn
ヒラタアブの幼虫を探してアブラーびっしりのトコに引越し。
まだ幼虫小さいのは見つけ難いわー。
でも1.5cmくらいの丸まる肥えた幼虫見ると沢山食べたのねぇと可愛いさもひとしお。
398花咲か名無しさん:2007/03/28(水) 12:42:52 ID:QkKU2lIn
続き
アブ子の引越しの後、今日は快晴で陽射しもちょっと強いんで水散布した。
葉っぱが活き活きとしてる。春って素晴らしい。
399花咲か名無しさん:2007/03/28(水) 17:59:30 ID:SB0r5Yo3
白い花ばかり使った寄せ植えを3鉢作って玄関脇に飾った。
夫に写真を撮ってもらって大満足。
400花咲か名無しさん:2007/03/29(木) 15:33:04 ID:HA6Nhx39
アケビ、オークションで落札ならず orz orz orz

401花咲か名無しさん:2007/03/29(木) 18:12:07 ID:U8xEBonW
ひたすら放置だったバラ(特にミニバラ)の芽欠きと手入れ。
結構やった筈なんだけど線路は何処までも続いている気がする。
でも無心になれるから結果オーライ。(花咲かなきゃオーライじゃないか)
402花咲か名無しさん:2007/03/30(金) 07:55:22 ID:bWX3ejP1
アブ子が沢山居たんでさらにアブラーびっしりの所に移した。
餌の(?)のアブラーが殆どいなくなってたからはりきって動いていたのか
それとも朝に補食活動するから動いていたのかわからないけど、
ワイヤープランツ1株にざっと数えて20匹はいた。
風が強いんで残りは風が穏やかになってから引越しだ。
でもあんなウジ虫みたいなの見て喜べるようになるなんて園芸って凄い。
403花咲か名無しさん:2007/03/30(金) 09:55:46 ID:nZa2LXFR
・昨日買ってきたハンショウヅル2種を鉢上げ。

雨の中、庭のビワの葉陰でメジロが雨宿りしてた(*´∀`)
404花咲か名無しさん:2007/03/30(金) 10:52:23 ID:lwhy/BjP
雨降って水遣り手間省略。
咲いてきた小さなわすれな草眺めしばし和む。
405花咲か名無しさん:2007/03/30(金) 13:58:04 ID:gc7yHvXV
パンジーその他の花ガラ摘み。
その最中ツルバラに蕾発見!(*´Д`)ハァハァ
406花咲か名無しさん:2007/03/31(土) 18:32:33 ID:KwTE0GuY
・バラの鉢に蝙蝠糞と発酵油粕の粒を与えた。
407花咲か名無しさん:2007/03/31(土) 21:26:37 ID:llisLw3r
・バラにバイオゴールドバイタルとハイポネックス混合液タプーリ
・パンジーの花がら摘み
・花のしぼんだスイセンを切って庭に植え替え
・芝生を剥がして掘り起こしてピートモス投入、2平米分。チカレタビー
408花咲か名無しさん:2007/04/01(日) 10:30:52 ID:fviuJwM0
ハツユキカズラを盆栽にすべく根洗いして水あげ中。
ストレプトカーパスの挿し木冬越し苗の定植。
409花咲か名無しさん:2007/04/01(日) 14:12:04 ID:D0VXEB49
昨年ハーブコーナーにしていた所を、花壇に模様替え。
・・・・・ミントの恐ろしさを知った。
410花咲か名無しさん:2007/04/01(日) 15:16:42 ID:vRkCYIsR
先週植えたヤマモミジを、じーっと見た。
ニ分くらい
411花咲か名無しさん:2007/04/01(日) 18:07:30 ID:6FpqCHw5
フェイジョア(アポロ)とタイベリーの植付け。
甘夏の収穫。

おまけ)
自宅の果樹にフクロウのような鳥が止まっていたり、
ハトの巣ができていたのを観察した。
412花咲か名無しさん:2007/04/01(日) 21:53:49 ID:q1KtN4NJ
花が茶色くなってきたミモザを、ばっさり剪定した。
使い道のない枝の山を見つめ、黄色くなる前に剪定して、花を活ければ良かったなぁ、とおもた。
413花咲か名無しさん:2007/04/01(日) 22:32:40 ID:6tYwZVOW
パンジー&ビオラの切り戻し
フクシアの剪定
ラムズイヤーポット苗植え付け
ひたすら雑草抜き
・・・暑かったし(24度)日に焼けたorz
414花咲か名無しさん:2007/04/02(月) 11:30:07 ID:k7jOl5xd
市民農園の畑をせっせと耕し、推肥を入れる。
広い畑は嬉しいが、腰が痛い・・・
415花咲か名無しさん:2007/04/02(月) 11:40:15 ID:lDeQ9YmJ
去年のこぼれ種からうわぁ〜と芽生えたシソの芽大群前に(*´Д`*)〜♪
さてどうするか迷っうだけで今日は終わり。
416花咲か名無しさん:2007/04/03(火) 17:59:58 ID:KHYdW2iv
これまで素焼き鉢でいいなと思うのが無かったけど
安くて好みの形の鉢がいつも行くHCの奥の棚にあったorz
・今までプラ鉢だったのを鉢増し・鉢上げを機にちょっとづつ素焼きに交換。
・油虫をテデツブース。
・そろそろハダニの気配なので水散布。
417花咲か名無しさん:2007/04/04(水) 14:06:13 ID:ECJv6rtc
ラディッシュ、ルコラ、サラダ菜ミックスの種まき
バラの鉢植えに米糠をまき軽く中耕してから生ゴミ堆肥でマルチング
バラ新苗とクレマチスの植付け
418花咲か名無しさん:2007/04/04(水) 20:33:44 ID:xboZGEAm
 モッコウバラの蕾が膨らんできた。
 チューリップのカナスタが咲きそう。
 ピンクのカタクリの葉が出ていた。
 花がら摘みをしていたらキタテハ(越冬したやつ?)が飛んできてジュリアン
の蜜を吸っていた。 
 うちはツマグロヒョウモンをよぶためにパンジービオラだらけの庭だけど
まだみてないなぁ。今年も幼虫から育てたい。@八王子
419花咲か名無しさん:2007/04/04(水) 21:04:46 ID:jNibRHpd
雨で何も出来んorz
420花咲か名無しさん:2007/04/04(水) 21:26:22 ID:cFzBD5Ft
カリグリーンを散布した
その後バラの花芽が上がったた時に
華麗に微笑む事が出来るように
5分間鏡に向かって練習した。

421花咲か名無しさん:2007/04/04(水) 21:28:09 ID:wAEL80Hm
洋ラン用の温室に同居させてたサボタニを先日外に出したんだけど、また入れた
422花咲か名無しさん:2007/04/04(水) 21:57:07 ID:8TOPv6SD
そろそろ暖かくなってきたのでシンビの根を整理した。
と思ったら寒さ&雨…泣きそう。
423花咲か名無しさん:2007/04/04(水) 22:54:08 ID:2NqZb7jo
こんな異常気候じゃ、松が立ち枯れてもおかしくないわ
424花咲か名無しさん:2007/04/07(土) 07:38:50 ID:tNkH+IxP
とりあえず木酢でも撒いておく。
425花咲か名無しさん:2007/04/07(土) 14:53:57 ID:CD27dgZq
ズッキーニの種蒔き
廃材ペットボトルで苗キャップ製作
426花咲か名無しさん:2007/04/07(土) 16:04:44 ID:vt3pXZQU
・プランターの土作り
・大量発生のミントを土ごと野原に放棄
・小松菜の収穫=>さっと炒めて昼食
427花咲か名無しさん:2007/04/07(土) 19:13:35 ID:D8Jh/g7O
>・大量発生のミントを土ごと野原に放棄
ちょw
428花咲か名無しさん:2007/04/07(土) 19:44:32 ID:MZRI+cEc
>>426

テロリストハケン
429花咲か名無しさん:2007/04/07(土) 20:17:19 ID:lFive59v
傘をさして新芽を観察
430花咲か名無しさん:2007/04/07(土) 23:16:46 ID:5b+KpgjD
こぼれダネで発芽したクリスマスローズのちび苗
根っこをなるべく傷めない様にと掘り起こし
6cmポットに移植
431花咲か名無しさん:2007/04/08(日) 00:18:34 ID:XrNTmiN1
エンドウヒゲナガアブラーにオレート発射。
前にやったときも夜の方が落下して逃げるのが少ないみたいだったから。
432花咲か名無しさん:2007/04/08(日) 01:01:18 ID:mL51Pi30
Drキンコン使ってみた
433花咲か名無しさん:2007/04/08(日) 01:47:37 ID:vW/lcfx8
ゼラニウム
ユーカリ
ラベンダー
の、センテイ

ワイルドフラワー達の刈込み
松の苗・ムスカリの移植

草抜き
434花咲か名無しさん:2007/04/08(日) 17:06:18 ID:ikWOeffB
草とりしてたら植木鉢の毎年の寝ぐら植木鉢横で
我が庭の頼もしい虫取り助っ人カエルちゃんと再会。
「今年もよろしく」とご挨拶。
435花咲か名無しさん:2007/04/08(日) 20:21:21 ID:XrNTmiN1
又雨が降った
チクショウ
436花咲か名無しさん:2007/04/08(日) 20:59:04 ID:o3pJI2Ey
ベランダの整理と鉢増し・植え替え作業の予定だったけど出来なかったので
必ず明日やれ>自分
437435 :2007/04/08(日) 23:35:53 ID:XrNTmiN1
止んだので再開しようと思って外出たら又降って来た

orz
438花咲か名無しさん:2007/04/09(月) 00:54:51 ID:LvmA/iIx
>>437
あし〜たがある〜さ明日があ〜る〜
439花咲か名無しさん:2007/04/09(月) 13:34:19 ID:SpVuoyAN
今日まで待ちに待っても芽が出てこない。
今年の栽培諦めて鉢をひっくり返して見た。
やっぱり球根腐ってた。orz
昨秋、横着して土新しくして植え替えしなかったのがまずかったね。
百合のカサブランカは据え置き栽培に弱い。
スカシユリなんて据え置いたままでも数年ずーっと元気なのにねえ。(*´Д`*)〜♪
440花咲か名無しさん:2007/04/09(月) 16:13:28 ID:j3F9ifBd
種から育てたダイアンサスのポット苗。
花がつき始めたので、そろそろコンテナに植えねば、と眺めつつ、
お茶を飲む日が1週間。
441花咲か名無しさん:2007/04/09(月) 18:52:09 ID:oFRLy7/L
庭の草引きと落ち葉拾い。
水を欲しがってる鉢植えに水遣り。
サボテンとポトスとハイビスカスとブーゲンビリアを日中外に出して夕方に取り込み。
マピオンで予報見たら明日の朝は冷えるらしいのでシンビジュームも取り込み。

今年はなんか庭が元気。暖冬だったからかな。
手をかけた分以上に応えてくれている植物たちに感謝。。
442花咲か名無しさん:2007/04/09(月) 18:58:56 ID:c8wycEdE
午前中の晴れている間に、桃の桃香&GGあかつき&黄貴妃の人工授粉。
443花咲か名無しさん:2007/04/09(月) 19:08:20 ID:GNqMZ/Nq
あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようがこっちはどうでもいいよw

日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑)
脱税もしまくりで、相続税も免除なのよw。闇口座も仮名で作り放題w。
世代を経るにしたがって金が増えてく寸法さw。パチンコ、サラ金、日本の長者番付にのってるのは在日なんだよw。
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆) 既得権益最高!

俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
バックに朝鮮総連や創価学会がついてるし、働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。

つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw

例えば韓流ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。

自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓流ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。

たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw

どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆)
444花咲か名無しさん:2007/04/09(月) 19:23:16 ID:DnMst+ne
買ってきたシバザクラを花壇の周りに植え込んだ。
コンクリートと土の境目がいい感じになじむといいな
445花咲か名無しさん:2007/04/09(月) 20:10:17 ID:wqVUXbEL
水やりと観察、枝・葉の整理。
446花咲か名無しさん:2007/04/09(月) 22:40:36 ID:Vyuj1g7P
 ポットに種蒔き。ナスタチウム、千日紅、レモンバーム、イタリアンパセリ、マリーゴールド、サヤインゲン、スナップエンドウ、ミツバ等。
 畑の草取りして半坪くらい土起こし。石灰と堆肥をまいて力尽きる。
 耕すのは明日にしよう。腰が痛くなった(>_<)
447花咲か名無しさん:2007/04/09(月) 23:02:34 ID:Cspse3CN
>>440
イイネのんびりしていて・・・

1980円で買ったER,ブレスウェイトとグラミスキャッスル赤白コンビを
7号スリット鉢に植えて、タイツリ草ポット、花が終わったので5号スリットに
植え替え、後はサフィニア3株とワスレナグサその他との寄せ植え、
ネメシア安くなったの3株の寄せ植え、ベランダが狭いので、部屋でやったら
土をぶちまけ部屋の掃除・・・

こちらも負けじとのんびり5時間もかかってしまったw
448花咲か名無しさん:2007/04/10(火) 16:43:29 ID:OuWgsc4c
昨日
・蓮×1品種と睡蓮×2品種の株分け&植付け
メダカすくいと陶磁器製の睡蓮鉢の洗浄が死ぬほど大変だった。腰が死ぬ

今日
・泥だらけのプラ鉢を沢山洗って天日で干した
・ホワイトマリーゴールドの種まき
・オルトラン+サプロールを散布
・草むしり&害虫テデトール
・手が滑ってつぼみのついたピエールドロンサールの新芽もいだorz

1980円ERうらやましす。地元じゃみかけない
次の大苗のシーズンに1980円でみつけたら絶対買いたい品種メモ
1、アブラハムダービー 2、シャリファアスマ 3、エブリン 4、パットオースチン
449花咲か名無しさん:2007/04/10(火) 17:09:45 ID:kMFVCQ0g
1、パセリやらバジルなどの料理ハーブの寄せ植え作る。
2、生息域脱走しだしたミソハギの地下茎掘り出しそこで切る。
3、昨日のオルトラン散布で地上に逃げ出してきたコガネ幼虫退治。
4、桔梗の種蒔き、アシダンセラ球根の植え付け
5、ポット苗ガザニア2株を庭の隙間なんとか見つけ出し定植。
6、冬越し12年もの月下美人の大鉢を室内から外に出す。
7、みかんの鉢植え根元ががら空きで何と無くもったいないスペースと思い
  こぼれ種から育った小さなわすれな草寄せ集め植えた。
8、本日も虫バスターカエルちゃんが鉢陰から飛び出してきたのでご挨拶。
9、ブルーベリーの花眺めニンマリする。
10、チカレタのでお茶飲みながら園芸スレにご報告。本日は 以上終わり!
 
450花咲か名無しさん:2007/04/10(火) 23:10:51 ID:dYGQD0aK
>>448
1と3は今でも葉っぱワサワサで売っている@東京東部
売れ残ってて可哀想。
島忠・ビバに行くとあるとオモ。

・昨日植え替えした鉢をベランダに配置、満杯なのでパズル状態
・オンコル粒剤撒き
・ミラネシン散布
・雑草取り
・バラに追肥
・落ち葉掃除
451花咲か名無しさん:2007/04/11(水) 07:17:25 ID:lQZG0YL2
昨日だけど
フクシアの新芽欠き。
バラの余分な枝葉の整理と出開きの芽欠き。
アブラムシをひたすら潰した。
452花咲か名無しさん:2007/04/11(水) 09:55:47 ID:QRXGT07g
ペチュニア、ネモフィラ、桔梗の植え付け。
プランターが狭すぎて成長できなかったビオラ達の植え替え。
伸びすぎた水色パンジーの整理を兼ねて花瓶に活ける。
花ガラ摘み。水やり。
カラーの鉢を覗いて少しほじってみたけど芽は発見できず。
453花咲か名無しさん:2007/04/11(水) 19:53:55 ID:HtWvJWpN
ミラネシン散布の続き。風強すぎ。
昨夜まいたところにうどん粉発見して鬱。
まさか夜間濡れたせいで病気誘発?抗生物質なのに・・・orz
ほか、コウモリの糞をバラとフルーベリーにパラパラ。
454花咲か名無しさん:2007/04/11(水) 20:57:10 ID:QKrdD0CK
・バラのキャンカーの整理
・草むしり&アブラムシ除去
・昨日蒔いた種に水遣り
・実生サボテン苗を大量に植え替え

ボイソンベリーとレモンに蕾がついてた!特にレモンは嬉しい!
実生柚子の葉が枯れ落ちたと思ってたら再生してたので近いうちに植え替えようと思う
455花咲か名無しさん:2007/04/11(水) 22:05:08 ID:RzOrUel1
・カボチャ、ズッキーニ、シシトウ、キュウリ種まき
・昨年、挿し木で増やしたボイセンベリー
・コンクリート敷石の位置決め

うちもボイセンとレモンに蕾がついた。嬉しい!
ブルーベリーと姫リンゴにも! 姫リンゴが特に嬉しい!

週末にはクローバーの種を撒くつもり。
土を整えておかなくちゃ。
456花咲か名無しさん:2007/04/11(水) 23:04:31 ID:lQZG0YL2
少しだけベランダの模様替え。
457花咲か名無しさん:2007/04/12(木) 15:58:20 ID:cvmSprQy
桃の盆栽の花がら摘みと枝整理。
ついでと根洗いして植え替えまでやってしまった。
残すはずだった新芽がポロっと数個落ちた。orz
458花咲か名無しさん:2007/04/12(木) 16:25:30 ID:VNChdFuk
恒例のクレマチス誘引
459花咲か名無しさん:2007/04/12(木) 17:30:45 ID:Ynqex74U
一鉢づつ愛を込めて水やり。
ポットのまま根回り伺ってた苗を愛を込めて14鉢分鉢上げ。
届いた苗にさらなる愛を込めて鉢上げ。
自分の中に愛がなくなり腰が逝った。
460花咲か名無しさん:2007/04/12(木) 22:27:20 ID:RRzYXBKm
草むしりとミニバラとユリオプスデージーとネメシア鉢増し。
「趣味の園芸」の指南に従ってネメシアを半分の高さに切り戻し。
甘いお菓子のような香りよさらば
461花咲か名無しさん:2007/04/12(木) 23:37:18 ID:1hjNrx/f
・実生柚子の木×6本植替え、赤玉土14Lほぼ一袋使った
・買って来たチョコレートコスモス×2本植付け
462花咲か名無しさん:2007/04/12(木) 23:52:10 ID:PSjwyhVG
アメリカシロヒトリ殲滅。
疲れた
463花咲か名無しさん:2007/04/13(金) 01:51:42 ID:AnAkdjtB
・クレマチスに液肥をやった。
・開花したクレマチスの写真を撮った。
464花咲か名無しさん:2007/04/13(金) 09:12:31 ID:1i1RVaGu
庭の空きスペースにクローバーの種を撒き散らかしてきた。
どうか雑草を駆逐してくれと祈っている。
465花咲か名無しさん:2007/04/13(金) 11:01:35 ID:2PIFxpHY
カリフォルニアローズ「スターダストサーモン」をハンギングに植付け。
かなりのお気に入り品種なので思い付く限りのVIP待遇を施す。
(土にバイオゴールドオリジナル、鉄力あぐり、有機石灰、ゼオライト、くん炭
ピートモス、パーライトを混ぜハイフレッシュ、微粉ハイポネックス、メネデール
混合液で潅水) この誠意が伝わっていい花がガンガン咲きますように。
466花咲か名無しさん:2007/04/13(金) 17:12:46 ID:V/WiR61c
・風が強いのでミニバラの挿し木苗を家の中へ非難
・挿し木苗に葉水を施す
・一週間前に植え替えた観葉植物たちの様子見と葉水
・ミニバラの込み合った枝葉を少し整理

強風uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
467花咲か名無しさん:2007/04/13(金) 19:03:13 ID:NYyevtAx
草むしり。ウォールフラワーとバーベナ植え替え。ホムセンめぐり。ハクチョウゲ欲スィ
468花咲か名無しさん:2007/04/14(土) 14:17:22 ID:CGqxlbzX
グロリオサ球根の植え付け
球根消毒に殺菌剤使ったついでに残り粉末希釈して噴霧器で花壇に散布
469花咲か名無しさん:2007/04/14(土) 15:00:51 ID:eFqDW/BG
母の実家の家から
桜、アジサイ、ぼけ、ツツジの枝を失敬してきて挿し木にしました!
桜って挿し木できますかね??
470花咲か名無しさん:2007/04/14(土) 19:37:07 ID:Mk2JEFOD
コガネムシやネキリムシの寄生の疑いのあるブルーベリーを鉢ごと水攻め。

>>469
プラヌス属の挿し木は難しいよ
不可能ではないけど。
471花咲か名無しさん:2007/04/14(土) 22:46:07 ID:LsXqZWWx
無理
472花咲か名無しさん:2007/04/15(日) 03:20:24 ID:ElNCbCxS
二つのフェニックスが一つに纏まってたのを二つにばらしてそれぞれ植え替えた、
根が有り得ない事になってたが何とかほどいた
473花咲か名無しさん:2007/04/15(日) 03:55:13 ID:uljQzKv1
ローズマリーとミントの込み合ってる感じを解消。
ポピーのハモグリバエ葉をもぎり取る。
セージとモロヘイヤの種を蒔きなおす。
なんか上手くいかんかった…泣
474花咲か名無しさん:2007/04/15(日) 10:30:35 ID:8i8C7LGS
開いてきたチューリップの花をもぎ取り
スイートピーつるの誘引
ポピーが咲いてきたので場所を替えようとプランターを持ち上げて
地面に進出していた根しょうがのような根を引きちぎるorz
ショックのあまり作業終了
475花咲か名無しさん:2007/04/15(日) 17:25:03 ID:pKTokzyj
・皇帝ダリア定植予定位置の植え穴堀りと堆肥投入。
・アスパラ3本収穫、ニラ今年初収穫。
・今夜からの雨に備え雨水タンク(180リットル)内の雨水を予備タンクに移し替え
 (90リットルのポリバケツ2個)

476花咲か名無しさん:2007/04/16(月) 17:23:13 ID:nZRN7jpN
鉢植えギボウシ「パトリオット」の芽出しがあまりにも遅いので
中で腐ってんじゃないかと心配になって土をほじくってみる。

ちゃんと芽が2つ生きててホッとした。
477花咲か名無しさん:2007/04/16(月) 22:29:45 ID:U3Dh9DMO
マイクロミニトマトの種蒔き
478花咲か名無しさん:2007/04/17(火) 15:45:40 ID:Aho4Nkw8
じゃがいもに追肥と土寄せ
その他いろいろ追肥
479花咲か名無しさん:2007/04/17(火) 15:50:07 ID:zOEt8bSd
液肥と病害虫チェック&捕殺。
480花咲か名無しさん:2007/04/18(水) 01:10:25 ID:l6Pf8Q0n
雨が酷い
不貞寝。
481花咲か名無しさん:2007/04/18(水) 03:45:24 ID:NO+XQOFO
風邪引いた
病寝。
482花咲か名無しさん:2007/04/18(水) 12:59:33 ID:eRT8mC6J
天気が悪い。
雑魚寝…なんてな。

・水やり。
・ミニバラとバラの枝葉チェック。
・枯れた鉢の整理。
天気悪いとまだまだ寒い日が多くて困るなぁ。
特にミニバラの調子最悪だ('A`)
483花咲か名無しさん:2007/04/18(水) 13:45:37 ID:+wgpusMj
この不順な天気はなんなんだああぁぁぁああ<
芽出したばかりのズッキーニのポット鉢慌てて室内に取り込む。
異常低温でかなりの痛手、満開のサンサシアがグタ〜としてる。
これも室内に取り込んだ。   @北関東
484花咲か名無しさん:2007/04/20(金) 13:12:24 ID:GvLwI4Vj
・天気と風が良い具合に穏やかだから水散布。
・弱った芽と懐芽の芽欠き

ベランダは雨当たらないけど定期的な水散布しないとハダニやらうどん粉が凄いわー。
小さい1Lでは何度も水汲み直しとか面倒だったけど4Lに変えたら2度で済んだ。
殘量気にせず気持ち良くたっぷり散布出来てサイコー。
485花咲か名無しさん:2007/04/20(金) 22:08:47 ID:Mn453Tsf
・草むしり
・芝刈り
・水遣り

半年ぶりに芝刈り機を出してみたらの刃が錆びてた。
486花咲か名無しさん:2007/04/20(金) 22:57:00 ID:9ymOQCHW
ホームセンターで、ベゴニア・ダブレットを3ポット買ってきた。
かなり大きいボール型プランターに3株(3色)植える予定。

すごく久しぶりに園芸始めます。
やっぱり僕は園芸からは離れられない。
487花咲か名無しさん:2007/04/20(金) 23:12:23 ID:Rs1eySoq
>>486
なんか、楽しそうだね。いいねいいね。

・花殻摘み大量
・プランター、鉢への水やり
・ナメクジをフンヅケール5匹
・本屋で新しい園芸書を購入し、読みつつ妄想にふけった。

暖かくなると、日常する作業がどんどん増えるね。
488花咲か名無しさん:2007/04/20(金) 23:33:49 ID:/HtX8KL9
>>487

いいねいいね。
頑張ってるね。

私は…
・ホームセンターでたいつり草&プランターを購入
・ビオラ&シソの移植

明日もやるぞー。天気が悪いのが困るなあ。
489花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 13:04:19 ID:qrRMNlDd
アケビにお絵描き画伯出現
浸透移行性殺虫剤サンプ
490花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 14:22:30 ID:Yv9Z3fm9
スギゴケ・ストロベリートーチ・地植えギムノ群に水遣り。
庭イスに座って缶コーヒーブレイク。
草取り計画考えて少し凹む。
491花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 14:37:46 ID:3wC54PIR
アオキを8号の鉢に植え替えました。
赤玉7:腐葉土3、本に書いてあるとおりにしました。
根の真ん中がぽっかりと空間になっていたのに気にせず、
鉢に土をひくとそこへアオキの根を入れ周りから土を入れました。
完了しましたが、アオキをさわるとグラグラします。
空間ができているような気がします。
風でもグラグラ、やり直した方がいいかな。
492花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 14:45:45 ID:RSvJGuSy
挿し木をそれぞれ赤玉団子、シリカ団子挿し、水挿し、ココピート挿しにして
発根率、発根の早さの実験開始。すべてメネデールにて潅水。
493花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 15:08:54 ID:qrRMNlDd
知人から実生で芽生えたササユリの芽10個戴いたので
ポット鉢に植え付け。
さて、この苗が開花するのは何年後なんだろうか?
494花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 15:58:43 ID:4EWLsBKM
早くて2年。
495花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 16:23:55 ID:IRM3EwhV
強風@東京
ベランダに出る度に、なにがしら鉢が倒れて転がっているので
出ては直し出ては直し…。
496花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 17:47:29 ID:OoNsH7Fi
アブラムシ探しては潰して探して潰して…なんか知らんがストレス発散。
497花咲か名無しさん:2007/04/22(日) 00:07:07 ID:3dxNZO1e
ゴーヤ植え付け用の穴掘り
ガチガチの造成地につき40cm×40cm×30cm強掘るのに4時間
全部終わらなかったので明日も残りやって埋め戻す&土壌改良
498花咲か名無しさん:2007/04/22(日) 00:27:00 ID:adSu7Fcp
・草刈り鎌?(半円のカマ)で、土を削って雑草除去して土をならし、石ひろい
・穴掘って、去年の秋から春までにでた、雑草や花殻を、米ぬかまぶして埋めた
・プランター、鉢達へ水やり
・追肥
・ナメクジをフミツブース
・花殻摘み大量
・掃き掃除

腰が…
でも楽しくて幸せだった(´∀`)
499481:2007/04/22(日) 18:20:30 ID:bb+P/WM1
やっとこさ風邪から復活。

・紫蘇の苗の鉢上げ
・イタリアンパセリの播種

近くの園芸店で花水木が激安で売られていた。
買おうかどうか、思案中…。
500花咲か名無しさん:2007/04/22(日) 19:46:01 ID:HkkjpJiu
バラのつぼみ予備軍のアブラムシを潰す。
初めてなんで新芽も潰してしまった。
去年98円で買ったベゴニア枯れたまま放置してたら
根本から新芽がニョキニョキ出ていた。
まるで宿根草みたいなノリだなあ。ここ東北地方なのに
501花咲か名無しさん:2007/04/22(日) 21:14:44 ID:8UtKKq6L
ヤブランの葉隙間から実生で生えたすみれ退治。
どっちがどっちの根だかわからず・・・orz

水で根洗いしヤブランと思える部分だけ再植え付け。
しかし、おそるべきスミレの繁殖力だなあ。
502花咲か名無しさん:2007/04/23(月) 00:28:01 ID:WjTDYQcK
ハマダイコンの苗を道端にゲリラ移植
503花咲か名無しさん:2007/04/23(月) 00:41:28 ID:GJzNHQb2
ホムセンでアイアンの棚と夜間作業用にライト購入。
ベランダの鉢の配置替え。
うちのベランダ、半分は植物、残りは漬物樽でぎゅうぎゅうになってしまった・・・orz
504花咲か名無しさん:2007/04/23(月) 14:12:56 ID:w4UmCuc7
水槽に5L水遣り。
芽掻き。
505花咲か名無しさん:2007/04/23(月) 18:08:30 ID:8ZcqFDxI
バラと牡丹の鉢に生えた姫踊り子草を大量に除去。
レジ袋満杯くらい。
土日いなかったので水やり8L3回。

しかし寒いね。昨日の暑さは何処へ?
506花咲か名無しさん:2007/04/24(火) 16:46:07 ID:Z4pUxRNG
ゴーヤ植え付け用の土作り
ノウゼンカズラ鉢増し
水やり
507花咲か名無しさん:2007/04/24(火) 18:16:47 ID:JMZdqzLn
・ハイポネックス祭り5Lジョーロ×5回
・薔薇のわき芽摘み取り
・牡丹の蕾を一株につき一つだけ間引き摘み取り
508花咲か名無しさん:2007/04/29(日) 22:20:33 ID:7AT9nm4p
古い土がよみがえるとかなんとかを混ぜ込んで寝かしておいた20?、
実家の裏庭に密かに運ぶ。特大プランターとブロック塀の間に投入。
一年近く寝かしたせいか、いい感じの土にみえる。次回ゲリラ予定。
ベランダのバラをホムセンで購入した万能台の上に配置。
日が高くなってきたので日照時間確保のため、今後も工夫が必要だ。
509花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 08:14:24 ID:sDFIQr41
植え替え&剪定&施肥祭り実施中
狭いベランダのくせに鉢ありすぎ。おおいに反省しつつあさがおの種を蒔く。
スベリヒユもほしいななどと、隙間をさがしたりもする。
楽勝のはずのポトスがびくともしないのに悩む。はっぱが4枚から増えないのはなぜだ。
510花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 11:44:54 ID:LcCNvfGH
秋播きした鉢植えカモミールの収穫
満開の花を摘み取るのがもったいなくて半分だけで終了
今年はヒラタさん大活躍のお陰でアブラーほぼ全滅状態だったから
とても摘みやすくてよかったw
511花咲か名無しさん:2007/05/01(火) 20:09:00 ID:fIj6H3Aa
・クレマチスの誘引と剪定と挿し木とアブラー退治。

ガムテープすごい!
クレマチスの葉っぱの裏に集ったびっしりアブラーが一瞬で捕れたwww
512花咲か名無しさん:2007/05/02(水) 09:28:19 ID:ZzonSQ38
ペチュニアの新芽&蕾を
涙を飲んでピンチピンチピンチ!

そのあと虫クワレがひどい株に
化学兵器オルトラン投入。
513花咲か名無しさん:2007/05/03(木) 00:57:37 ID:0Qvd7xZ8
>>511
良いこと聞いた
スイトピのエンドウアブラーに困っていたんだ。
噴霧器で薬撒いてると薬剤が掛かる瞬間落下するからなかなか退治できなくて困ってたんだ。
キリギリスの餌として使ってる草もあるからあまり強い薬使えないし。
514花咲か名無しさん:2007/05/03(木) 19:44:41 ID:dsNA2Pic
100均で買ったバジルの種蒔き
515花咲か名無しさん:2007/05/03(木) 21:31:27 ID:GORGr8QR
パンジーの切り戻しの続き
土嚢袋にためておいた、ゴミ(落ち葉や雑草や花殻や切り戻しの草等)
を、庭に米ぬかまぶしながらうめる
プランターや多肉へ液肥の水やり
花殻摘み
見頃の終わったプランターの移動
アブラー、ナメ退治
コンクリート部分の掃き掃除

たのしかった。
516花咲か名無しさん:2007/05/05(土) 10:24:44 ID:ntnTLqxo
・サフィニアのピンチと液肥遣り
・バラの水遣り
途中コガネムシ4匹捕獲350mlペットボトルにブチ込む
・生ゴミ堆肥かき混ぜ 
以前投入したカボチャのわたから種が発芽しまくりでビビった
517花咲か名無しさん:2007/05/05(土) 14:01:50 ID:iWLV4yYc
・朝顔種蒔き
・チューリップを植えていたプランタの土を天日干し
 数年前に咲いたきりのサンダーソニアの球根を発見
 とりあえず埋める
518花咲か名無しさん:2007/05/07(月) 14:14:57 ID:C/P7n1+a
今週鉢増しや植え替え予定用の土をふるいにかけた。
場所がないから室内に新聞敷いてやってるけど乾燥した赤だまは土ホコリが
舞ってくしゃみが出る。
一応大きなビニール袋の中で作業してるけどふるいを出すときに舞う。
広い場所が欲しいなぁ。
519花咲か名無しさん:2007/05/07(月) 15:21:02 ID:C/P7n1+a
疲れたんで息抜きに朝顔の種数種類を蒔いてみた。楽しみが増えた。
520花咲か名無しさん:2007/05/09(水) 09:24:47 ID:KCUsYPoT
>>518
室内で土ふるうのはあとでそうじがたいへんだねー
お風呂場でやるのはどう?
終わったらシャワーでざっと流せばいいんじゃないかな。

今日は朝からペチュニアのピンチ。
もういい加減咲かせてやりたいよ〜
でももう少し株が大きくなるまで我慢するんだ、自分。
521花咲か名無しさん:2007/05/10(木) 09:03:11 ID:EpOWVTfG
照手桃の剪定。
午後から雨の予報なので水遣りはなし。
522花咲か名無しさん:2007/05/10(木) 10:33:03 ID:UDvQGYpp
恵みの雨の中、オールドローズの花がら摘みと米ぬかまき。

お隣が新築なんだけど、うちの玄関前のメインの庭を眺める位置に
リビングを作り、そこの大きな窓からこちらが丸見えなので
非常に作業がしにくい・・・・・・
523花咲か名無しさん:2007/05/10(木) 11:51:16 ID:2UxnQhxR
・水やり 4g×4
・チャドクガフミツブース
・裏庭でヘビ発見!腰ぬかす・・・
524花咲か名無しさん:2007/05/10(木) 19:26:25 ID:n/mC6zQu
今日は昨日と違い涼しく、雨が降る予定なので
ネメシア、アナガリス等の挿し芽を地面に刺して置きました。
今の気候だと結構根付きます。
525花咲か名無しさん:2007/05/13(日) 14:00:46 ID:xMN5vn93
枝豆の種まき プランター×2
水漬けちゃって余った種はだめもとで生垣の下へ蒔いた。

ペチュニア・アジサイ・マーガレットなどに液肥やり。
余った液肥はグランドカバーの玉竜へ。
526花咲か名無しさん:2007/05/13(日) 19:37:59 ID:Je+FVvnf
水やり。そろそろ毎日になって来た。
風が強い日、素焼き鉢は2回あげてもいい時もある。
まだ1週間経過してないのに芽きりして蒔いた朝顔の芽が出ていました。
芽きりすると早いんだね。
527花咲か名無しさん:2007/05/13(日) 20:44:09 ID:/SPuT6GE
ランにビスダイセン散布。液が余ったのでサボテンにもあげてみた。
528花咲か名無しさん:2007/05/13(日) 20:55:30 ID:wDF5SmNO
マリーゴールドの花摘み・
水遣り・
バジルがまったく育たない。。。はやくバジリコスパたべたい。。。
529花咲か名無しさん:2007/05/14(月) 02:56:40 ID:iDrHCoEO
>>526
そろそろ毎日どころかそろそろ毎日2回になりつつ有るんですが・・・('A`)
@千葉北部
530花咲か名無しさん:2007/05/14(月) 08:56:55 ID:pDzqKFcO
赤くなった苺を鳥に食われたのでプラかごでバリケードを構築
ミニトマトに支柱立て 
鉢植えに水やり
531花咲か名無しさん:2007/05/14(月) 09:51:08 ID:d6zCrei4
ミリオンベルピンチピンチピンチピンチ
アメリカンブルーピンチピンチピンチピンチ
カランコエざくざくっと切り戻し
532花咲か名無しさん:2007/05/14(月) 11:37:03 ID:XNJNloRI
・水やりとピーマン・草花数種類・バラを買って来た鉢に植えた。
533花咲か名無しさん:2007/05/14(月) 17:37:57 ID:g/pVJX5c
水遣りさっきしてきた。
534花咲か名無しさん:2007/05/14(月) 19:07:59 ID:n63TMkBh
12:30〜15:00 芝生の床土作り(ガラ除去・ターフチップ入れ・砂投入)
15:00〜16:00 芝種まき・覆土
16:00〜18:00 生垣の剪定・混みあったサツキの株除去
        マーガレット・ユリオプスデージーの切り戻し
        草むしり・落ち葉掃除・水撒き

延べ5時間半の土いじり
背中と腕が痛いけど気分爽快
楽しかった〜
535花咲か名無しさん:2007/05/14(月) 23:06:24 ID:OPt1CbO6
花壇づくり

とりあえずワイヤープランツ植えた。
疲れた〜
536花咲か名無しさん:2007/05/15(火) 00:00:56 ID:tyK3GA1i
・朝顔、ミニひまわりの種まき
・水やり
537花咲か名無しさん:2007/05/15(火) 12:26:49 ID:YEm53/8b
芝から突き出たヒルガオにラウンドうp
ブライダルベールの切り戻し
538花咲か名無しさん:2007/05/15(火) 20:46:44 ID:NBnT7GdV
ハナミズキのための新しい鉢を購入
ルリマツリを鉢に植え替え
ミニトマトわき芽かき
隣のご主人にもらった謎のポット苗を鉢に植え替え
ミニバラの手入れ
ブリエッタのハンギングを玄関前に移動→ビオラのハンギングを撤収

隣のご主人のくれた謎の苗2つ…何が咲くのか楽しみ。
539花咲か名無しさん:2007/05/16(水) 00:36:46 ID:CS05M8ce
雲南百薬 植え替え
ジャボチカバ 鉢増し
アサガオ・ミルキーウェイ、オキナワスズメウリ、
食ったオレンジの種をポットに種まき
鼻先を通り過ぎたクマバチに腰抜かす
540花咲か名無しさん:2007/05/18(金) 00:10:27 ID:16rOj/19
ペチュの花&葉が何者かに食われているので
スカートめくるように株持ち上げて総点検。
ぼってり太ったナメクジ2匹発見
すかさずテデトール&フミツブース
541花咲か名無しさん:2007/05/18(金) 01:17:10 ID:3DtG91SZ
ナメクジって薬播いたり毒餌置くより見つけ次第踏みつけるor移植ゴテで叩き潰す方が早いよね・・・
グロいけど。
542花咲か名無しさん:2007/05/19(土) 00:39:49 ID:SPuoh0ql
ヒメウツギとギボウシ苗と瀕死のミニバラを植え替え
ユリオプスデージー鉢増しと整枝
543花咲か名無しさん:2007/05/20(日) 18:56:02 ID:WAYSlvWl
クチナシに産卵されたオオスカシバの卵取り<収穫42個

ペチュたちの花ガラ摘み&摘心
大ナメクジ テデトール、フミツブース
>>541
グロかったよ〜
ねっとりとアスファルトに張り付いた姿がなんとも・・・
544花咲か名無しさん:2007/05/22(火) 18:52:49 ID:nFw7KRMU
 多肉の挿し木、ミカンの芋虫取り、取った芋虫は小鳥&ぬこに贈呈、
545花咲か名無しさん:2007/05/26(土) 18:31:37 ID:HGKQokHK
保冷室でニホンサクラソウの播種。
キキョウの播種。
寒天シャーレの作成。
滅菌箱の紫外線灯交換。
546花咲か名無しさん:2007/05/26(土) 18:36:01 ID:g4w5pVsz
キュウリの定植
畝起してボカシ堆肥埋め、(甘長トウガラシ植える予定)
青シソ葉80枚収穫
547花咲か名無しさん:2007/05/26(土) 19:10:45 ID:ZMAG2v2h
サプロール(殺菌剤)まきました。
548花咲か名無しさん:2007/05/26(土) 19:35:58 ID:rjDP6A49
買ってきてビニールポットのままで放置してた花苗植え付け。
もらってきた死にかけのミニバラ植えかえ。
549花咲か名無しさん:2007/05/26(土) 21:50:30 ID:jNqC7MHv
前日の気温の変化で吹いたミニバラのうどん粉を手で拭き拭き&葉水。
ついでに新芽を欠いてへこむ。
朝顔をまく為のプランター&土の準備。
550花咲か名無しさん:2007/05/26(土) 21:51:34 ID:x9bad5NG
雑草をむしった。
551花咲か名無しさん:2007/05/27(日) 08:21:39 ID:Yl78WlGL
アブラムシを発見。テープデトール。
552花咲か名無しさん:2007/05/27(日) 17:05:07 ID:lbFgOk9j
一番花の終わったバラ(ラジオタイムズ)とクレマチス(Dr.ラッペル)の鉢増し
アイビーゼラニューム・ヘデラ・黒竜・ヒューケラ・イソトマの寄せ植え
吊り鉢にホクシャと八重インパチェンスをそれぞれ植え付け

強風の中終わってみたら全身砂埃まみれになっていた
553花咲か名無しさん:2007/05/27(日) 20:27:06 ID:aFB48GD3
パフィオ植替え。ベンレート散布。
554花咲か名無しさん:2007/05/28(月) 18:33:22 ID:0LEtpaps
ぐみと木苺の収穫
555花咲か名無しさん:2007/05/28(月) 21:32:32 ID:XaiaXJyF
朝顔の支柱と結束バンド、鉢増し用の鉢と切れていた鉢底石の補充。
植え替えて数日のミニバラの鉢植えに活力剤を注す。
556花咲か名無しさん:2007/05/29(火) 18:49:52 ID:ZlClbtaK
・クレマチスの剪定と挿し穂作り。
・ミニバラの萎れた葉を除去。
・ミニバラやクレマチスの葉のうどん粉を消毒用アルコールをスプレーした脱脂綿で拭いてみる。
・大鉢で育てているバラにメネデール入りの水やり。
557花咲か名無しさん:2007/05/30(水) 18:18:05 ID:+Z4RG+Ho
姫高麗芝を敷きました。にわか雨にもめげずに頑張りました。
558花咲か名無しさん:2007/05/31(木) 12:03:25 ID:/g1KrQZI
深型プランター買ってきたぉ
559花咲か名無しさん:2007/05/31(木) 19:39:39 ID:w7TpjtYu
ピーマンにワラ敷いた。
ラディッシュについてた、ちっちゃい芋虫をテデトール。
560花咲か名無しさん:2007/05/31(木) 22:06:44 ID:8l4ZW4LZ
・赤玉土の微塵除去。
・買ってきたまま寝かせておいた腐葉土を、荒めのふるいに掛けて混じっていた枝や残った葉脈を除去。
 葉っぱの原形を留めている部分とそうでない部分とを分けて再度袋詰め。北側の軒下に置いて当分忘れる予定。
・土をブレンド。
・通販で買ったバラとクレマチスの苗が届いたので鉢上げ。

ようやくマツリカに蕾らしきものが出てきた(*´∀`)
561花咲か名無しさん:2007/06/01(金) 12:48:22 ID:IEwh/q6y
ラベンダー、咲ききった株から収穫&切り戻し。
サフィニア最後のピンチ。
562花咲か名無しさん:2007/06/02(土) 20:10:10 ID:XfsRdChp
ここ1週間ほど晴れ続きの予報で絶好の庭いじり日和ダワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
今日は朝顔の種まきとヒューケラ”キーライム”、ディコンドラの植え付け

ミントの鉢を割っちゃった
563花咲か名無しさん:2007/06/03(日) 10:47:17 ID:ukTXVE0n
昨日の作業

育ちがよすぎて混みあいすぎたペチュニアの株を
別の場所へ移植。

タチアオイの種まきして出た芽を花壇に定植。

今日の作業

昨日移植したペチュに寒冷紗をかけて強い日差しから守る。

ゼラニウム・ペチュの花ガラ摘み。
564花咲か名無しさん:2007/06/03(日) 11:53:13 ID:aFOE2H78
一鉢づつ様子をみながら丁寧に水やり。
先日買った半ば裸苗っぽいバラ苗8株、鉢増ししてちゃんと根付いた様子、良かった('A`;)
565花咲か名無しさん:2007/06/08(金) 09:07:03 ID:KFjsMDfr
ペチュ・ゼラニウム・アイビーゼラニウムの花がら摘み。
クチナシに付いたオオスカシバの卵と幼虫をテデトール。
566花咲か名無しさん:2007/06/16(土) 16:18:43 ID:SuVHustR
・えだまめ植えかえ。
・土ふるい。腰がいたい・・・
・桔梗咲き朝顔にくっついてた虫をフキトバース。

暑かった('A`)
567花咲か名無しさん:2007/06/16(土) 22:21:52 ID:i+q/ibkn
・アイビー2種、シマトネリコの水挿し
・ラベンダーの種蒔き
・枝豆をプランターに植えかえ
・浴槽に侵入したオサムシを鉢皿に移して草むらにポイ
・外の蛇口に乗ってた蛙に驚き1メートルジャンプ
・その他モロモロ
568花咲か名無しさん:2007/06/17(日) 10:43:42 ID:AjrZsy2X
とうもろこし畑の雑草をテデトール
追肥
569花咲か名無しさん:2007/06/17(日) 11:35:06 ID:qLqum+V7
本日は建築業務

身長120センチに成長した皇帝ダリアに
いよいよ支柱立て。
既にアンカーは3本地面に打ち込んであるので
そこに4bのアンテナパイプ3本たてて
高さ50cm毎に三角形にロープで囲う。
さてこれからガンバンベイ!
570花咲か名無しさん:2007/06/17(日) 14:24:45 ID:vPGW0mla
鉢がちいさくなったパキラを変えて、支柱さして枝が真っ直ぐ伸びる様にくくりつけた。
今年こそ花がつきそう。

後アスパラガスとガジュマルが安かったから買ってきた。
バイオ何とかって言う水につけっぱなしにしておkっていう土付きだったから鉢変えて深めのお盆に浸けた。

ハァーンうちの子皆可愛いい


最近休日雨降りそうだから家の中でいつも土いじってる気がする。
571花咲か名無しさん:2007/06/18(月) 10:51:48 ID:qAmsFiFh
赤皮栗カボチャ受粉
畝間の雑草取り
サツマイモ追肥&土寄せ
572花咲か名無しさん:2007/06/19(火) 21:02:04 ID:JZ0o8IlS
法面の雑草どもに除草剤散布。
そしたら葛の茂みからカメムシが一斉に飛び立ったorz
早速奴らの巣窟になってたか…
573花咲か名無しさん:2007/06/20(水) 22:33:55 ID:LLgAMaph
ペチュやゼラニウムたちに液肥やり。
最近芋虫が多い・・・
クチナシに付いたオスカー4匹
枝に擬態してる尺取虫 2匹
ヨトウ虫    3匹捕獲
テデトール&フミツブース

この世の中で芋虫毛虫が一番嫌いだったのに
可愛い花たちのためだったら触れる自分が怖いw
574花咲か名無しさん:2007/06/21(木) 08:38:33 ID:5byKhk7L
1cmくらいまでの芋虫は大丈夫だが毛虫はダメだー刺されるかもしれんし

といいつつチュウレンジ幼虫つぶしとシュラブローズのシュートを誘引
575花咲か名無しさん:2007/06/23(土) 11:58:18 ID:pe5nzSwF
そうだね、毛虫は素手で取っちゃいけないねw

今日は雨で痛んだペチュ&ゼラニウムの花がら摘み
そしてうどん粉予防に酢水を散布。
576花咲か名無しさん:2007/06/24(日) 10:22:32 ID:DpJFjseF
もう昨日だけど。
ゼラニウム7鉢植え替え(ポットから素焼き鉢に鉢替え)
用土の配合がいまいちだったらしくて水はけ悪い・・・
秋になったらまた植え替えてあげるからがんばって夏越ししてくれ〜
577花咲か名無しさん:2007/06/24(日) 11:38:20 ID:Y7uB1F7y
 デルフィニウム(プランター植え)がワサワサ茂ってきたので、
花のついている枝をピンチ。倒れないように支柱を立てた。
 小雨が降ってるけど風がないので、ベランダのバラにカリグリーン。
今年は何だかよく伸びるけど、うどん粉+アブラムシが多いかなぁ。
チュウレンジの幼虫は、蚊取り線香でチリチリした。
578花咲か名無しさん:2007/06/24(日) 14:25:04 ID:jPqtepoY
草とり、ひたすら草取り
その後トマトときゅうり、ゴーヤを支柱に結ぶ。

スイトピーの撤収。 
579花咲か名無しさん:2007/06/24(日) 17:18:20 ID:19hCqvbJ
バラに木酢スプレーマリーゴールドの植え付け。
じゃがいも掘ってしばらく乾かして小屋の中に
しまった。きゅうりの苗を植え付け
580花咲か名無しさん:2007/06/24(日) 18:16:37 ID:l0CsLrv0
すべての花消毒
581セニョール:2007/06/24(日) 18:22:52 ID:qTj+Ng21
ミニトマ誘引、庭木の剪定残渣を軒下へ(生ゴミ堆肥化に使用)。
キュウリ、茄子、大玉トマト収穫。
582花咲か名無しさん:2007/06/27(水) 21:16:57 ID:LGlmVmRl
ミニバラの混み合っている葉っぱを間引き。
ハダニを落とすために風呂場で丸洗い。
そして花後の御礼肥え。
583花咲か名無しさん:2007/06/30(土) 23:32:45 ID:fAQSFdHA
昨日の作業
生垣(ヒイラギ木犀)の剪定
花桃の剪定

今日の作業
買ってきたゼラニウム5鉢を
ポットから鉢へ植え替え。
暑くて外で作業できないので新聞紙敷き詰めて部屋で作業。
ペチュニア・ゼラニウムの花がら摘み。
584花咲か名無しさん:2007/07/03(火) 10:03:20 ID:VX7rWUzO
ガクアジサイ剪定
シュラブローズの伸びてきた新梢を誘引
ついでにアブラムシつぶし
585花咲か名無しさん:2007/07/12(木) 14:07:41 ID:FEsoaLyD
イングリッシュラベンダーの花後の剪定と挿し木
586花咲か名無しさん:2007/07/12(木) 18:45:36 ID:+WOb5OGa
ニオイスミレが茂って来たので葉を毟って適度に空いた。
湿気てるけど涼しいから窓辺で雨が降ったり止んだりをぼーっと眺めながら。
作業なんだけど息抜きになった。
587花咲か名無しさん:2007/07/19(木) 16:06:09 ID:OITgUL0o
タイムを植えかえました。
588花咲か名無しさん:2007/07/23(月) 01:18:14 ID:TcBHGA0Q
バラのアイスバーグと放置してた白花ヤマブキ植え替え
こぼれ種で巨大化したミニトマトにしぶしぶ支柱
589花咲か名無しさん:2007/07/27(金) 13:38:19 ID:5u5QAFwA
梅雨あけてからやっと良い天気続きになった。
伸びた一年草のカットとバラの摘蕾、ハダニ防止と暑さ避けの散水。
ついでに網戸もシャワー水流で洗った。意外と綺麗になるのね。
590花咲か名無しさん:2007/07/27(金) 17:48:34 ID:I8YBPM3G
水遣り
ペチュニアの切り戻し
ER(アブラハムダービー、モリニュー)の剪定
地植えのグロッソラベンダーの剪定
イングリッシュラベンダーの挿し木が発根したので3号黒ビニポットに植え替え
591花咲か名無しさん:2007/07/27(金) 22:44:12 ID:v8eaPF0W
モロヘイヤの剪定=収穫
四角マメ補強支柱
592花咲か名無しさん:2007/07/28(土) 21:22:12 ID:EhDIGrDO
炎天下の真昼間、植木の頭からホースで水掛して楽しむ親父に
説教かます
593名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:23:11 ID:4vCCssYJ
プランターに数日前に収穫したレタスの根っこが、まだ残っているから掘り出して、
代わりに、にんじん、九重ねぎ、二十日大根の種を蒔いた。
594花咲か名無しさん:2007/08/06(月) 21:19:50 ID:gFRyOd3c
挿し木していた物に根がでたので、大きな鉢に移し替えた。
ただ、増えすぎて管理が大変になってしまった。
595花咲か名無しさん:2007/08/11(土) 22:51:05 ID:sPVqAK+2
毎日朝夕二度の水撒き。暑くて死にそう。
596花咲か名無しさん:2007/08/17(金) 17:53:59 ID:6duKPsb+
毎日シャワーの水やりになってから液肥投入が出来なかったから
植物の勢いがなくなって来たので本日はペットボトルに液肥ぶち込んで水やり。
今日は熱風じゃないだけマシかも。
597花咲か名無しさん:2007/08/29(水) 15:05:41 ID:/fXQEASn
・クレマチスの枯れた葉・枝の除去。ついでに施肥。
598花咲か名無しさん:2007/09/17(月) 08:11:59 ID:Ii8SveG0
時期的にどうかと思ったが、10年目のユーチャリスを初めて植え替えた
それと、イトススキ、オミナエシ、センニチコボウ、キキョウでシンプルな寄せ植えを造った
599花咲か名無しさん:2007/09/22(土) 00:20:47 ID:T7OpCDMB
フジバカマが咲きそう。昨年より大株になってる。
もう秋に近づいてるんだなぁ
こんな暑いけど@百草園
600花咲か名無しさん:2007/10/05(金) 23:14:50 ID:oPX7FINA
ゴールドクレストの挿し木
早く根付いてね
601花咲か名無しさん:2007/10/10(水) 01:22:33 ID:2U4SYDPm
ブットレアをバッサリ剪定、さよなら。御礼肥あげる。
胡蝶蘭の植え替え追肥、菜の花種まき。ウイルスの箱根ウツギ切り倒す。
ずいぶん寂しくなった。
602花咲か名無しさん:2007/10/14(日) 23:56:40 ID:C3gZSO4I
チューリップの球根と、余っていた水仙の球根を見つけたのでいそいそと植え付け。
水仙とヒヤシンスの発芽スピードに驚きつつもお前はゆっくりでいいからなとラディッシュの手入れ。
あとは頃合いだったので久しぶりに丁寧に水やりをして、百日草の花摘み。
朝顔の種の採取をして金柑に付いている虫をチェック、梅の枝の曲がり具合を確かめてからドラセナの、新芽から上をバッサリ切って新しい鉢に挿しといた。
適当に草をむしっていると金木犀の香り、この木そういや金木犀だったなと思いながら本日は終了。
他の事をやりながらの片手間だったけど、書き出してみると今日はいっぱい出来たかな。
603花咲か名無しさん:2007/10/15(月) 01:55:08 ID:yzzobRmr
↑一日仕事!丁寧だな〜!

今日は東側の植木鉢を、ガンガン光に当てるべく南に移動。
おそくなっちゃったけど、10度以下になるまでしばらくここで頑張ってもらう。
604花咲か名無しさん:2007/10/15(月) 17:31:29 ID:5V7+yXHC
初めてのハンギングバスケット2つ作成。
クリスマスローズの新芽と連休に蒔いた種の発芽具合をチェック。

1ヶ月後が待ち遠しい。
605花咲か名無しさん:2007/10/16(火) 02:37:32 ID:iUxumSUv
水切れライラック、土を替えてメネデール投与。
蝦蟇のために大谷石ブロックを庭隅に組んでみる。
606花咲か名無しさん:2007/10/18(木) 11:09:28 ID:2+hPVQcT
あらゆるところに植えまくった球根たちの水やり、害虫駆除としてクワズイモの葉を水で洗い、芽吹いた雑草をプチッ…。
あとはミニバラに異常はないかチェックして、本日は終了。
607580:2007/10/31(水) 08:32:38 ID:j3y+wDM/
芽が出たレタス達をプランターに植え替え。
608花咲か名無しさん:2007/10/31(水) 16:19:46 ID:5lUrgf/2
パンジーを育苗箱に仮植
白菜と大根に米ぬかやり
609花咲か名無しさん:2007/11/04(日) 12:25:58 ID:7Iwg2V0w
>>608 ありがとう。糠糠床を9月から放置してるのを今思い出した。何か生み出してなきゃいいけど…

今日は、まだ生えてくるドクダミを引っこ抜きまくって、朝顔の種の採取、ミニバラのチェックをして、サボテンを中に入れた。
610花咲か名無しさん:2007/11/05(月) 02:12:29 ID:qBtTg8cl
・放置気味のイエローラズベリーがカイガラムシ祭りだったので、ハブラシデコソギオトース。

そして「今日こそはバラの鉢上げしなきゃ!」と思いつつ一週間経過…orz
611花咲か名無しさん:2007/11/07(水) 11:12:41 ID:+UusbMPU
高さ4mもの大きさに育ってしまった、ウチワサボテンを剪定。
大きくて重い葉っぱは危険だし、木の幹のようになってしまって、
ノコギリがうまく引けない所もあって、大苦戦しました。
もっとマメに手入れしなくちゃけないな…
612花咲か名無しさん:2007/11/07(水) 23:29:28 ID:Iv6OUZGF
突然枯れ込んだ大鉢のオールドローズの根を点検。
嫌な予感が的中!コガネ子が、20匹も!白根が殆ど無い!!
引っ越しにも耐え、6年頑張ってくれたのに!!
復活を祈りながら土を総入れ替え、メネデール灌水。
613花咲か名無しさん:2007/11/10(土) 22:45:22 ID:nTHW0oeA
昨日:土を250度のオーブンで20分焼いて殺菌。

   水やり。

   室内の植物に鏡で光をあてる。

   【米のとぎ汁+ミントティーのパック+輪切り唐辛子+黒砂糖】を煮出す。
   冷ましてから、うどん粉とハダニ満載のカボチャにスプレーする。

今日:殲滅済みのハダニを眺めてニヤニヤする。他は何も。
614花咲か名無しさん:2007/11/10(土) 23:14:13 ID:sF+ZbhNz
もみじの移植
苔の植え付け
615花咲か名無しさん:2007/11/10(土) 23:58:46 ID:ji6JMGMs
堆肥の切り替えし
農家に米の籾殻タダでいっぱいもらったので
堆肥に混ぜて発行中
616花咲か名無しさん:2007/11/11(日) 21:30:48 ID:bn3hDnkj
今日はメネデール初挑戦。パプリカとパッションフルーツに使用。
617花咲か名無しさん:2007/11/12(月) 20:55:27 ID:GxTJy8Fr
椎茸のほだ木の組み替え
618花咲か名無しさん:2007/11/12(月) 22:30:03 ID:J9qetbnA
ドクダミ引っこ抜き
ワスレナ草のポット上げ
バラの点検
619花咲か名無しさん:2007/11/21(水) 18:51:14 ID:tdUhg3wj
水遣り(主に鉢植えのバラ)
ユリの球根の植え替えと新規購入した分の植えつけ
ガーデンシクラメンを6鉢植え替える
花壇のレンガのレイアウト変更
水仙の球根の植え付けはできなかった…
明日こそは植える
620花咲か名無しさん:2007/11/22(木) 05:14:52 ID:7rArYZyj
水菜の苗が大きくなったので、ベランダのプランターに移した。
水耕用ペットボトルを6個作った。
明日はサラダの種蒔くぞ!
621花咲か名無しさん:2007/11/29(木) 14:03:46 ID:+Eq2P+Ur
サラダの種
622花咲か名無しさん:2007/11/29(木) 14:30:22 ID:svL2ej5z
ベランダの乾燥が酷いので消毒を兼ねて熱湯で苔を戻して敷きまくり。
623花咲か名無しさん:2007/12/02(日) 20:47:24 ID:HNZdYcjJ
カイガラムシムシの被害がひどいので削った割り箸でちまちまつまむこと一時間
半分も取れなかったorz
みかんだとティッシュで拭き取れるから楽なんだがなぁ
624花咲か名無しさん:2007/12/02(日) 22:02:01 ID:DEpy21rt
質問です。
今日温泉に行ったのですが中庭のもみじがものすごくきれいに紅葉していたので、
自分で育ててみようと思いついて、種をこっそり頂いてしまいました(;・∀・)
大きくなるまでは鉢で育ててみようと思うのですが、
どういう方法で種をまいたらよいでしょうか?
いままで植物を育てたことがあまりありません、
どなたかアドバイスよろしくおねがいします。
625花咲か名無しさん:2007/12/03(月) 09:15:03 ID:HhOOMjQR
>>624
???

質問は質問スレでどうぞ。
◆◆園芸初心者質問スレッド PART46◆◆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1193641049/
626花咲か名無しさん:2007/12/03(月) 12:45:34 ID:7TT1JRFS
ビオラのポット上げ48株
年内開花はムリぽ・・・
627花咲か名無しさん:2007/12/03(月) 20:12:06 ID:M505VI6R
>>624
ありがとうございます。そちらで質問してみようと思います。
何でこのスレで質問してしまったのか自分でも不思議です。。。
628花咲か名無しさん:2007/12/04(火) 22:40:35 ID:TmNFw5OG
>>626
同じくビオラとハーブのポット上げ。
今年の秋まきは難しかったよね。天候のせいで。
629626:2007/12/09(日) 18:08:38 ID:mfS5vaQJ
>>628
そう思って、ポット上げ直後簡易ハウスに移して育苗してたら急成長しますた!
今日、液肥やりながらチェックしてたら蕾らしきものを発見!ここ最近天気良い
ので、期待できるかもしれないですね。カイカ(゚∀゚)クル━?
630花咲か名無しさん:2007/12/09(日) 21:34:05 ID:TQtBK9e1
苦土石灰買ってキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

…800グラムを4袋も買いました。これで四年分は使えるゾ★
(ほんとはブログに書こうと思ったんだけど、テンションが違うのでこっちに書く)
そういえば、いつも苦土石灰を「苦しい土石灰」って打ってる;
…いいかげん単語登録もめんどくさい:-D
631間違えた!!:2007/12/09(日) 21:41:40 ID:TQtBK9e1
●園芸●今日買った植物&園芸品を晒すスレ●貧乏●

うわあああああああ…!!!上のスレがあった…。
微妙に誤爆ですね、すみません。
632花咲か名無しさん:2007/12/10(月) 00:29:43 ID:q2GDuufY
>>630
九度石灰にすればいいんじゃね?
633花咲か名無しさん:2007/12/14(金) 16:02:42 ID:Nbd03jC8
バラとミニバラ一つずつ、仮剪定をして、土を替えた。
色んなスレを読んでると、虫の卵があったとかよく目についていたから、
卵があったらキモいなと思ってたけど、無くてよかったー!!;_;
虫嫌いだーー。でもバラのためなら頑張れる。
後、元肥をあげた。
はやく冬の剪定がしたい!
鉢替え予想していたよりすぐ終わって簡単だった。
634花咲か名無しさん:2007/12/16(日) 00:51:37 ID:vQ8sX5jM
することなくてさみしかったから、
ベビーサラダの種をポットにまいてみた。
室内だと発芽するかも。
635花咲か名無しさん:2007/12/17(月) 17:01:40 ID:54Qn51u2
バラがまだ咲いている。
キレイなんだけどバラの体力温存のため
心を鬼にして花、蕾ともすべて剪定。
もっと早くにやっておくべき作業だったのだが。
花瓶3コにどっさりバラを生けてやった。
636花咲か名無しさん:2007/12/17(月) 20:37:37 ID:WlsTk7+s
きのうモミジを地植えしようと思って穴掘って土に腐葉土と玉肥を混ぜた。
きのうの夜、念のためモミジの本読んだら植え付け直後は
肥料をやってはいけないと書いてあった。
きょうは、朝から土をほじくり返して玉肥をひとつひとつ拾った。
冬の潮干狩りのようなものだ。



とはさすがに思えんかったなー。脱力。
637花咲か名無しさん:2007/12/19(水) 01:25:01 ID:KWYa2MTc
ビオラのポット上げ。
今日は43苗だった。
昨日のパンジーは100超えててびっくりしたけど…
しかし今日のビオラは数は少ないが成長がよい。
ビオラ・パンジー総勢280くらいか。
春に咲くといいな。
638花咲か名無しさん:2008/01/06(日) 20:15:46 ID:BhttfLgo
2日からバラを植える穴を掘ってた
硬い土を80センチぐらい掘り下げて、
腐葉土と牛糞と油かすを混ぜて穴を埋め戻す
今日ようやく2つ完成

あと3つ掘らないといけないけど、先の場所よりも土が固く石が多いのでかなり苦戦しそう
だれか代わりに掘って欲しい…涙
639花咲か名無しさん:2008/01/07(月) 09:26:20 ID:YyAJQkI5
>>638
乙・・・。
うちの土地は40cm下から粘土層なんだけど、植えなきゃいけないバラ苗4つ残ってる。
リウマチャーには辛いぜ。
640花咲か名無しさん:2008/01/10(木) 15:29:53 ID:AGSoJ0s/
天気がいいから鉢植えバラの土替えと仮剪定を7鉢分した
腰めっちゃダルイけどやり遂げた気分
641花咲か名無しさん:2008/01/11(金) 17:23:07 ID:vVKAGHKZ
葉っぱがほとんど落ちて元気のない鉢のフェイジョア
傾いてぐらぐらしてたので、引っ張ってみたら鉢から簡単に抜けそう
。。。もしかして!!!

と思って鉢から抜いて、土を調べたらやっぱりこがね幼虫がいたー!
2匹だけだったので、なんとかまだ根が残っていたので植え替え。
新しい細い根もいっぱい出てきてたので大丈夫かも。
642花咲か名無しさん:2008/01/26(土) 13:31:19 ID:mNYQVDYF
雪がぱらつく中、バラに石灰硫黄合剤を塗った
643花咲か名無しさん:2008/02/15(金) 07:03:13 ID:k5XKBijV
昨日やった作業。
花壇を天地返しして、一部土をならしてレンガを敷いた。
その上にパンジーを寄せ植えしてある大鉢(径40cm)を移動。
多分20メートルくらい移動した。ごろごろしながらだったけどもう重くて死ぬかと思った。
でも南側の一等地で軒下、春が楽しみ。
644花咲か名無しさん:2008/02/18(月) 20:55:09 ID:yz+G0dlW
勢いで買いすぎたポットの花苗達を寄せ植えしてスッキリ。
645花咲か名無しさん:2008/02/21(木) 09:01:40 ID:LotlpV4r
畑に残しておいたキャベツが(たぶん)鳥につつかれて食われていたので
焦って残り10個ほど収穫。んで朝っぱらから親戚等々に配って歩いてきた。
雪が積もって地面のエサが食べられないから?キャベツなんかつついたのだろうか。
例年畑に作物植えっぱなしにしておくけど、こんなことなかったのに。
普段目にするのはスズメなんだけど、スズメもキャベツ食べるんでしょうか。

冬中寝かせたコンポストの中味出して堆肥の準備したいんだけど、
今日も強風&降雪&低温@新潟
646花咲か名無しさん:2008/02/21(木) 10:08:25 ID:Kml8SEPP
>>645
ヒヨドリが食う
ウチはブロッコリの葉がやられた
647645:2008/02/21(木) 11:41:03 ID:1WTyLJLF
あ、納得。
ヒヨドリって灰色っぽい、頭ボサボサの鳥だよね?
毎年ピラカンサの実食ってるのも、こやつか。
キャベツにまで手出して、許さん。

疑ってすまんかった、スズメ達。後で米撒いとく。
648花咲か名無しさん:2008/02/23(土) 07:21:22 ID:soQD8WJ6
昨日。
カスミソウを植え替えた。
649花咲か名無しさん:2008/02/23(土) 09:44:54 ID:cReRxjSg
気を利かせたつもりの亭主が寒風に耐えて頑張ってた
ポピーの苗を草取り時に全部毟ってくれました。
昨日のちょっとだけ春めいたポカポカ陽気がアダになったんだな。
と、いうことで私の本日の作業は。・゜゜・(×_×)・゜゜・。おお泣き


650花咲か名無しさん:2008/02/23(土) 16:48:48 ID:Ap5rtAnD
畑を耕した。そしたらじいちゃん(ボケ気味)がやって来て「お前は誰だ!!!!誰の許可を得て畑をホニャララ!!!!」って言われた。
651花咲か名無しさん:2008/02/25(月) 21:53:20 ID:c7CdjoH8
昨日の強風で荒れたベランダの片付け。
予め鉢を倒れないように寄せておいたんだけど
鉢は倒れなかったのに表面の土が風で飛ばされてすみっこに固まってた。
652花咲か名無しさん:2008/02/29(金) 14:02:22 ID:8J9TkRWw
ハーブの種まきをしたよ
育つのが楽しみ
653花咲か名無しさん:2008/03/03(月) 19:25:27 ID:F0GhbFYe
昨日の作業
庭の草むしり、最近暖かくなってきたせいか、いらん草が生えて来た。
あとクリローの一年生苗を一番日当たりのよいところに引越し。
土に触ってあっという間に手があれてがさがさになった。
654花咲か名無しさん:2008/03/05(水) 16:19:58 ID:BQb/9P1A
盆栽や山野草、宿根草類の植え替えをしたいが
風が冷たいので本日は作業中止。

替わりにネットでガーデンブーツを物色して
気に入ったのめっけてネット注文した。
655花咲か名無しさん:2008/03/08(土) 20:46:08 ID:ocPCSX6f
家の前の街路樹の根元を耕して処分品のシランを植えてみました。
656花咲か名無しさん:2008/03/09(日) 17:52:24 ID:0HTS5wOl
・延び延びになっていたクレマチスの挿し木苗の鉢上げ。

バラの冬の剪定やりそびれた…orz
657花咲か名無しさん:2008/03/09(日) 19:55:02 ID:LGtU3PVF
手付かずだった花壇の整備。
ストック苗植え付け,タイツリソウ株植え付け,百合の芽だし苗の植え付け。
上手くいったら華やかだろうな〜(*´ω`)

小さい芽だけの花壇前で,ニヤニヤしている気持ち悪い自分orz
658花咲か名無しさん:2008/03/12(水) 23:03:38 ID:uQlpS0L1
コンテナの土の再生しました。
ふるい分けして、雑草古根は捨て、球根回収したら、
腐葉土、堆肥、川砂、赤土を混ぜて出来上がりがり。
カサブランカ。サンダーソニア、グロリオーサのコンテナがスッキリ!
659花咲か名無しさん:2008/03/12(水) 23:16:13 ID:kX+EvH13
自転車のブレーキワイヤを交換した
660花咲か名無しさん:2008/03/17(月) 21:09:12 ID:4ld+WIwr
昨日の作業。
ルドベキア2種類、エキナセア3種類種蒔き。
どちらも花が見られるのは来年だ…orz
661花咲か名無しさん:2008/03/19(水) 22:22:45 ID:qdnDDIWm
クリスマスローズの鉢増し2鉢
種蒔きしたクリスマスローズの鉢上げ
山アジサイ植え替え2鉢、ミニバラ鉢増し3鉢
フレンチラベンダー植え替え1鉢
ギボウシ植え替え2鉢、株分け1鉢
まだこの5倍ほど植え替え待ちの鉢がごろごろあるし…
662花咲か名無しさん:2008/03/23(日) 12:05:03 ID:GHkL+MLy
去年父親が撒いた矢車草から取れた種を植えた。
あと、メダカの水槽を掃除した。

午後からは枕カバーを買いに行く予定。
663花咲か名無しさん:2008/03/31(月) 17:03:07 ID:OAEBn7kl
雑草を抜いていくもあまりの密生度に春を感じてギブアップ
その後カラーミックスで購入したチューリップに堀上げの時のためのカラータグ(ただの色紐)をつけて記念に写真
一息ついてからトレイに矢車菊の余っていた種を蒔こうとするも好光性なのか嫌光性なのか忘れたのでとりあえず土はかけずにビニールで覆ってみて今日は終了
と思いきや強風でビニールが飛ばされて50mくらい追いかけてあまりのしんどさに年を痛感した1日でした…
664花咲か名無しさん:2008/04/12(土) 20:02:23 ID:Y19Kr4BO
バラの葉がわさわさしてきたなー!と思って見ていたら、葉の裏に卵が!!!
切り取って捨てた。きもかったーーーーー。
昔は普通に虫とか捕まえて遊んでたのに、いつから苦手になったんだろう。
その後、近くをうろついてた黒い虫の仕業だと思って捕殺しようとしたらどこかへ逃げられた。
うどんこがだんだん拡大してきている。
泣ける。
665花咲か名無しさん:2008/04/12(土) 20:08:02 ID:Y19Kr4BO
書き忘れた。追加。
ラナンキュラスの黄色くなった葉を取り除いた。
咲きかけの花を採って、水揚げして吊るしてドライフラワー作りをした。
666花咲か名無しさん:2008/04/12(土) 20:11:37 ID:F2AAKWr8
タイヤのボルト締め具合を確認した
667花咲か名無しさん:2008/04/12(土) 20:54:02 ID:RUkXK83G
ブルーベリーに水遣り
パンジー、ビオラ、チューリップ、ペチュニア、ミリオンベル、ブラキカム等に花工場遣り。

8Lジョーロに5・6杯
668花咲か名無しさん:2008/04/12(土) 22:54:30 ID:gtx55sfL
サニーレタスと青シソの種蒔き
シャコバサボテンの葉摘み、さし芽、植えかえ
チューリップ終了したから茎切った
腐葉土と赤玉で大量の用土つくり

669花咲か名無しさん:2008/04/13(日) 00:20:49 ID:3h7V60hS
キャベツについてた卵をつぶしてまわったぜ!ふはは!
670花咲か名無しさん:2008/04/13(日) 18:44:08 ID:jHh6x607
カタクリの鉢植えの発掘。
変わり果てた姿の球根を捨てて植木鉢を消毒。
徒長したビオラとシマカンギクの剪定。
671花咲か名無しさん:2008/04/13(日) 23:50:03 ID:Px1fBsE9
アスパラガスがにょきわさ出てきたので収穫してチンして食った。
672花咲か名無しさん:2008/04/13(日) 23:59:43 ID:LnKSRSuf
>>669
ちゃんと孵化させて蝶にさせてやれや。 ボケ。
673花咲か名無しさん:2008/04/14(月) 19:57:12 ID:e8ZXpLZ1
>>668 に感謝
シャコバサボテンの葉摘み、今日やりました。
674花咲か名無しさん:2008/04/16(水) 14:36:37 ID:TKX542dR
ビオラの花がら摘み。
ウドンコが発生してるのを発見!
被害の著しかったひと鉢を処分して他の鉢に殺菌剤をスプレー。
猫草用に、エン麦を蒔いた。オマケでもらったミニひまわりの種も蒔いた、
675花咲か名無しさん:2008/04/21(月) 14:31:03 ID:YReLgOsK
チューリップが終わってパンジーの徒長が激しい10号素焼鉢を撤去。
土は半分裏庭で再生。残りは鉢ごと熱湯消毒。
ついでに雑草化した裏庭の菊をあらかた処分。

この鉢には次にペチュニアを植える予定。
苗が待ってるので早く土買ってこなきゃ。
676花咲か名無しさん:2008/04/23(水) 22:39:07 ID:f5WNMs2h
バラHTのうどんこが発生してる葉を全部取った。
片側だけすっかすか!orz
だけど全部うどんこになるよりマシだ

でかいプランターにモロヘイヤの種蒔いた
少し前に蒔いたものを枯らしてしまったからまた挑戦
677花咲か名無しさん:2008/04/24(木) 19:06:36 ID:+A9I8YT7
黒点の出てるミニバラにトップジンMとサプロール散布
病気の無いものにもトップジンM散布

明日から天気不安定そうだ…
予防になるといいんだが
678花咲か名無しさん:2008/04/26(土) 19:05:30 ID:0el/yIcw
はなにらの花がらつみ
雑草化してたひなげしをひとところにまとめた。
679花咲か名無しさん:2008/04/28(月) 15:53:24 ID:SFYKM/Gs
隣に枝が伸びてたので 金木犀と銀木犀をカット。
今まで空き地だった隣に家が建ってしまったので ラティスで目隠しする為その部分のどくだみを引っこ抜きまくり。
ペチュニアもカットしまくり。
あとは怠けてた間に伸びた得体の知れない木を切って切って切りまくり。
680花咲か名無しさん:2008/04/28(月) 17:11:47 ID:YNjCiKtH
ストックが終了したので土再生
チューリップがウイルスにやられたっぽいので引っ込抜いた
宿根アスターを鉢増し
やっぱ赤玉+腐葉土最強!と思いながら土作り
今は連休中の園芸作業予定表を書いてるところ
681花咲か名無しさん:2008/04/28(月) 17:40:26 ID:xJWqWkS/
葉ネギ、トマト、いんげんが全滅。

・・・さっき知った(裏のおじいちゃんが教えてくれた)が
大家が除草剤をまいていたらしい。
(許可はもらったのに)
これから不動産行ってきます!

くやしい!
682花咲か名無しさん:2008/04/28(月) 20:24:40 ID:tz6BgRzf
>>681
うわあ… ひでえ!

それはなんだ 大家のイヤガラセなのか?
683花咲か名無しさん:2008/04/28(月) 21:50:23 ID:xJWqWkS/
>>682
不動産屋がモニョってたので直接大家に言ってきました!
したっけ、、「ああ、つい、癖で・・・すまん、すまん」ですって!
癖でするか??ムキー!!

契約書等を持参し、大家に再度畑のことを確認してもらったので、
今度 除草剤を撒いてるのを見つけた日にゃ、
ただじゃ済ませません。

何より終始面倒くさそうにしている大家にはらたつ!



証拠写真を撮って出るとこ出ます!
684花咲か名無しさん:2008/04/28(月) 22:55:21 ID:tz6BgRzf
>>683
そうですか…ひどい目に遭いましたね 同情します…



…しますが、
>「ああ、つい、癖で・・・すまん、すまん」

ここで、つい笑ってしまいました ごめんなさい (´・ω・`)

まあ、今度やったら本気で怒っていいですね
685花咲か名無しさん:2008/04/29(火) 00:10:15 ID:pVkQSsZz
>>683
本当は、、
愛想のいい「可愛いおじいちゃん」的な大家さんなので、
ピリピリしたくないのです。

今回は悔しい思いをしたけれど、
こんな「田舎のアバウトさ」をいい意味で消化したいと思います。
イライラしてたら美味しい野菜は作れませんものね。

愚痴をきいてくれてありがとうございました。
スッキリしました。

686花咲か名無しさん:2008/04/29(火) 15:39:33 ID:5Gqn1aMz
来たる植え付け大会に向けてベランダの大掃除
プランターの整理と配置換え
園芸用品の片付け

今さっき「コーヒーでも飲んで、あとはビオラを刈るか」と振り返ったら
ビオラの鉢ひっくり返した
о......rz
687花咲か名無しさん:2008/04/29(火) 17:25:11 ID:rxOqEJx9
>>686
ひっくり返すと悲しいよね…おつかれ。

パンジービオラ花がら摘み、コリウスの挿し芽、姫キンギョソウ定植、水遣り
まだ細々とやりたいことはあったけど
子が外遊びに飽きて急に帰還→終了のコンボだった。
パンジーの鉢をそろそろ少しずつ片付けたいのに。
688花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 20:05:27 ID:LSgOd33G
植え替えの為にガンガン切って落ちた枝を
ひたすらゴミ袋に詰めた。
7袋にもなってもーた。
燃えるゴミの日に全部捨てられるだろうか orz
689花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 20:37:22 ID:AzsT0kV8
昨年から放置していた広島菜?(背丈1m以上になって菜の花みたいなのが咲いている)を処分
畝を掘り起こしてすき込みスコップでザクザク切って石灰散布、土をかけて鶏糞、石灰かけて
MIXしてから畝作り。他に生ゴミ埋めてた畝も掘り起こして石灰、鶏糞混ぜて畝作り。
水遣り
690花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 21:02:07 ID:EgCoteb3
モラルハザードとなった三つ葉とフキのエリアを伐採。

あと、さざんか一枝と2m超のソテツに付いた子株の葉っぱもザクザクに切ってあげた。
691花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 23:34:08 ID:cAq5adfk
ネギを収穫。刻みネギタッパー一杯分を冷凍。
三つ葉とセリを収穫。これで明日雑炊作る。
本葉5枚出たプチトマトを植え替え。

大葉の種まき。
ソウルホット(唐辛子)とハバネロの種まき。
いい季節になりましたね♪
692花咲か名無しさん:2008/05/01(木) 14:16:45 ID:9bZIBQaM
バジルの種まき
バラとクレマチスの鉢にニームケーキをまいた
693花咲か名無しさん:2008/05/01(木) 22:34:22 ID:VdWlEnhy
ノイバラのアブラムシをと〜る。
二十日大根収穫。
ゴーヤの苗を移植。
サツマイモをプランターに植えた。
694花咲か名無しさん:2008/05/01(木) 22:43:47 ID:M/RtWAoY
茶豆の苗を21本植えました。
695花咲か名無しさん:2008/05/01(木) 23:20:07 ID:xX6YJ6hV
2ヶ所畝を耕す
春菊プチ移植
万能細ねぎ種まき
スイカの苗の葉っぱが一部茶色く変色してたのが気がかり。寒かったのかな
696花咲か名無しさん:2008/05/01(木) 23:24:05 ID:J4jF+DUz
バラの芽欠きとうどんこ発病箇所の拭き取り

まだまだ終らねー
697花咲か名無しさん:2008/05/01(木) 23:44:20 ID:ObKEyNIf
葡萄にビスダイセン散布
698花咲か名無しさん:2008/05/02(金) 01:45:45 ID:2Za0GzZU
・ポット苗の水やり
・咲かなかった球根の葉がどんどん枯れていくので順次掘りあげ→消毒→縛って干す を終わるまで繰り返す
・ペットボトル堆肥の確認、あんまり簡単に作れるのに気を良くしてもう3つ追加した
699花咲か名無しさん:2008/05/02(金) 13:26:42 ID:Tz1SyIUo
昨日購入したパキラの鉢上げ。
同じく、ジャスミンの鉢上げ。(クマバチの妨害にあいながら)

ラベンダーの鉢から出てきた雑草の駆除。(スズメバチに邪魔されながら)
700花咲か名無しさん:2008/05/02(金) 15:42:25 ID:GFN67bgp
ペチュニアのピンチし始めた途端に雨がザーザーと…
ツイてない orz
701花咲か名無しさん:2008/05/02(金) 16:09:47 ID:FrnXXqMT
>>699
くまのプーさん乙
つかマジ蜂には気を付けてな

弱ったビオラを丸刈り
ミント丸刈り
702花咲か名無しさん:2008/05/02(金) 23:53:35 ID:jIhYTt9f
ケヤキの小品盆栽の芽摘み・屋外空地の粘土質穴掘り約50g分
(ここに堆肥入れて唐辛子栽培予定)
703花咲か名無しさん:2008/05/03(土) 08:31:27 ID:26hB31Oe
>>701
今日も邪魔されましたw

ポットのまま置きっぱだったマツバボタンの鉢上げ(ミツバチ2匹にたかられながら)

同じくマツバギクの鉢上げ(アシナガバチの羽音を耳元で聞きながら)

サボテンのプランターの移動(持った所にナメクジいて、ヌル〜リ)

しゃくやくの鉢の移動(鉢裏の大ムカデ&小ムカデにビビりながら)

後は、ラベンダーの植え変えと使い終わったプラ鉢を洗い、雑草抜き。
704花咲か名無しさん:2008/05/03(土) 11:44:44 ID:g+1kwQ0H
>>床屋の親父乙!
自分の髪も刈ってもらいたい。
強くなり始めた日差しの中ミニバラの花がらつみ、
クレマチスの誘因、シクラメンの花がらつみをまとめてやった。
産卵に来たチュウレンジを叩き落とした。
705704:2008/05/03(土) 11:50:10 ID:g+1kwQ0H
>>701へでした…
706花咲か名無しさん:2008/05/05(月) 05:46:41 ID:k4UfiPhL
気づいたら部屋のバケツの中で徒長してたサボテンの先っぽをカット。
その後温室内に置いて、他のサボや植物にも水遣り。早朝やってました。('A`)
先っぽカットしたのはかなり丈夫なサボテンなので、
多分子吹して復活してくれると思う。眠いのでねますー。(つд`)
707花咲か名無しさん:2008/05/06(火) 11:46:52 ID:5gM+/X1s
絶好の園芸日和

いろいろ配置換えや植え替え
あっという間に昼になってしまった
708花咲か名無しさん:2008/05/06(火) 14:05:15 ID:CBqS4TTN
水まき
アブラムシ テデトール
スイレンの追肥
レコーダーのDVD焼く 合計37枚
709花咲か名無しさん:2008/05/06(火) 15:47:00 ID:OaGzIz5j
カタバミを抜くには芝生鎌がいいという情報を得て
早速購入して作業してみた。深い根もすっぽり抜けて気持ちがいい
無心で抜き続けること2時間、庭からカタバミの姿が消えた
種が残っているだろうからまた生えてくると思うけど
これなら楽しいので何度でもできるな
710花咲か名無しさん:2008/05/06(火) 20:24:03 ID:/YzXcncY
ひたすら液肥まき
今後の日当たりを考えてプランターの配置換え

花屋の前を通ったとき、カーネーションの超ミニ鉢→2500円を見て愕然とした
711花咲か名無しさん:2008/05/06(火) 22:35:26 ID:kiFeGU/1
>>710
超ミニってどれくらいか気になるw高すぎw

アブラムシ テデトールと水遣りした。
少し前にアブラー取ったからと油断すると、またすぐ新しいのが付いてる。アブラムシってすごいなあ・・・。

部屋のミニバラがすごくいい香り。
庭のバラの蕾からも中の真紅の色が見えてて、わくわく
712花咲か名無しさん:2008/05/07(水) 19:35:37 ID:X6piwyNo
何かわけの分からない植物がいるのを知りながら放置プレーしてた鉢とプランターの探索


報告書
ネキリ1匹ゲット(目を離した隙にプラ鉢からプリズンブレイク)
キモ虫1匹ゲット(灰色でお尻?に2対4本の突起物がついてる幼虫?)
ミミズ1匹ゲット(花壇へ救出)
ドクダミと得体の知れない地下茎発見(カットしまくるが手に負えず呪いをかけて終わり)

鉢の清掃(キレイキレイ♪)
713花咲か名無しさん:2008/05/07(水) 19:53:32 ID:0SGuXq6e
月下美人の植え替え

冬場は部屋に入れるため木の樽に植えていた月下美人、外に出そうとしたら、
樽の底が崩壊orz

見栄え無視してプラスチック鉢に変更。
アパート住まいのため、風呂場で植え替え決行するも、、
170cmオーバーの巨体のため樽からはずすのも、植え替えるのも二人がかり。
ベランダへの移動は誘導係付き、、、

腰が痛いっすorz
714花咲か名無しさん:2008/05/08(木) 01:05:03 ID:xLB8luMg
>>721 >>723 お疲れ!
発芽苗をポット上げ フロックス40ポット 百日草20ポット
ショウジョウバカマ株分け
赤玉が無くなった、、、
715花咲か名無しさん:2008/05/08(木) 10:52:25 ID:KIcYxJ5W
昨日と今日。
・水、液肥遣り
・花壇の配置換え、鉢移動
・パンジー花がら摘み、草取り、枯れ葉掃除
・ペチュニア鉢増し、ピンチ
・ヒューケラ移植
・青しそをプランターに定植

毎日暖かくてというか暑いけど庭に出るのが楽しい。
この季節は日ごと大きくなるのがわかるね。蕾チェックも楽しみ。
あと土をリサイクルしたいんだが、連日の作業で腰が砕けそうorz
716花咲か名無しさん:2008/05/08(木) 18:55:10 ID:lIUPqOzw
>>714
721,723のレスに期待
717花咲か名無しさん:2008/05/10(土) 11:05:45 ID:fcDYZkJd
ダンゴムシが発生しまくってる。ああ。。。

昨日
チューベローズの植え付けをした。ずっと育ててみたかった。
一番上段の特等席を御用意!
球根はずっしりしてわかりやすくて、やっぱり細かい種より好みだな。
718花咲か名無しさん:2008/05/12(月) 09:54:05 ID:gB30hD6z
ビオラと桂華の切り戻ししたよ
切ったビオラは花瓶に活けて、ちょっとしたブーケみたいできれい!
719花咲か名無しさん:2008/05/15(木) 07:35:13 ID:Cll8qJkh
ティランジア・トリコレピスの枯葉取り
720花咲か名無しさん:2008/05/16(金) 17:48:32 ID:+LHWw/2l
チェリー・セージ、クランベリー、バジル、ブルーキャットミントを
ポットからプラ鉢に植え替え。
バラのアブラムシをテデトール。
ワイルドストロベリーの毛虫をハシデトール。
721花咲か名無しさん:2008/05/17(土) 11:41:05 ID:5QehSR1b
テラコッタ鉢にブラキコメ・イベリディフォリア、
スイートアリッサム、タイム、スミレを寄植え。
午後からリンゴを苗床からポットへ移植する予定。
土いぢりは楽しいねぇ。
722花咲か名無しさん:2008/05/17(土) 14:06:08 ID:o4vVfAVG
水やりとハダニよけの葉裏水シャワーを丁寧に。
あとやってないけど尻叩きの意を込めて
今日か明日中に一鉢ずつバラの葉の整理と
ベランダの整理。調子悪くて思い尻があがらぬ。
723花咲か名無しさん:2008/05/17(土) 15:56:20 ID:kLrtPmvD
バラとパフェとマリーゴールドに液肥をふるまった。
キリキリ咲けよ〜
724花咲か名無しさん:2008/05/17(土) 18:01:41 ID:TWzbj1yE
知ってるかもしれないけどバラは開花がある程度済んでからでないと花姿が乱れるよ〜

マリーゴールドと疲れてきたジャーマンカモミールに最後の晩餐的液肥をふるまった
725花咲か名無しさん:2008/05/17(土) 21:32:02 ID:kLrtPmvD
>>724
そうなんですか〜。知りませんでした。ありがとう。
726花咲か名無しさん:2008/05/18(日) 00:07:45 ID:kBOrnseC
ヒメシャクナゲとヒメワタスゲの寄せ植えと、ヒメシャガの植え付け。
ショウジョウバカマの葉差ししてたものから根が出ていたので定植。
727花咲か名無しさん:2008/05/18(日) 20:23:55 ID:5DEeZuff
今日は一日中庭にいた
バラの花壇の草取りをし、乾燥防止と防草のためのバークチップを敷き込み、支柱を立て、付き
すぎた蕾を間引いて消毒
バラクキバチにやられたりしたが、無事に咲き誇っていて嬉しい

午後は槇の木の剪定 
今までは電動バリカンで刈り込んでいたが、松のように仕立てようと葉を切らぬようにして枝を透
かし、古葉をもみ上げていった
時間はかかるが、なかなか美しい姿になって大満足
新芽が清々しい

明日もお仕事お休み
ツツジ・サツキの強剪定をするつもり
来年は花をたくさん咲かせよう

こういう日はビールが美味い!
728花咲か名無しさん:2008/05/19(月) 18:12:02 ID:6RZU3LXU
花が終わったクロユリ、ヤマシャクヤク、ヒダカソウ、タカネキンポウゲに感謝のグリーンキング授与。
巨大化したエゾルリソウ、ハナシノブの鉢増し。
日本トキソウの鉢を小粒軽石でお化粧。
モウセンゴケの葉挿し。
729花咲か名無しさん:2008/05/20(火) 05:53:11 ID:wLjBi17/
ベランダを水洗いの後、ミニバラの鉢の大群を外に出す(予定)

台風の進路が本州接近コースじゃなくなったんで
特に何もするつもりはなかったのだが
夕方になって強風とともに雨が降り出したので
あわてて取り込み。おかげで夕飯が遅れた

結局その後風は止み、ベランダに降り込むこともなく
朝を迎えたらしい、、、orz

730花咲か名無しさん:2008/05/20(火) 09:22:25 ID:Hqo7AQWK
ハダニと戦い続けてるドラセナを倒れないように庭の柱にくくりつけ
今、暴風雨で洗ってもらってます。
731花咲か名無しさん:2008/05/20(火) 09:47:14 ID:AIwhW6nw
やっと咲き出したデルフィニウムを支柱にくくりつけまくった。
強風過ぎてどうなることやら・・
732花咲か名無しさん:2008/05/20(火) 10:12:55 ID:lXTuy5AM
大雨を集めたので、その機材を片付け。
今回は8時間で200g収集。
水がめが底をつきかけていたので、これでいっときは大丈夫だろう。
733花咲か名無しさん:2008/05/20(火) 10:16:57 ID:tAT3T8L6
風ツエー
トマトの雨よけビニール直してきた。
ナスの茎と葉を支柱にくるっとテープで巻いてきた
734花咲か名無しさん:2008/05/20(火) 13:31:08 ID:ZUZSteKR
ラベンダーとブルーデージーとペチュニアの剪定

レモンマリーゴールドとロベリアとマツバボタンの移植。
エンゼルトランペットと貰ったサルビア×6、アスター×5の植え付け
(余ったアスターは庭へ地植え)

散った芍薬の花びらの掃除と雑草抜き
シャクナゲにお礼肥をあげる為、周りのブルーデージー、ネメシア、プリムラを抜いて肥料を入れてる間に、親にプリムラジュリアンが踏まれる事件発生。

元の場所へ戻す。
735花咲か名無しさん:2008/05/20(火) 15:52:20 ID:gOxqb+61
今日はエゴマをプランターと庭に定植しバジルを鉢に定植し枝豆の種を蒔きました。
736花咲か名無しさん:2008/05/20(火) 17:43:07 ID:wM4ii7uf
規制されててカキコできなかったので。
日曜日に、エーデルワイスを地植えにしてみた。
ラベンダーの挿し芽。セラスチュームの挿し芽
737花咲か名無しさん:2008/05/20(火) 20:46:16 ID:Qz0ad6Ax
こちら今日は快晴。暑かったぁ。
多肉を整理のため寄せ植えにし
空いたスペースに昨年の葉挿しなどをポット上げ。
朝顔・赤花わた・オクラ・バジルの種蒔き。
738花咲か名無しさん:2008/05/21(水) 15:18:35 ID:BhbFnsIK
バジルを定植
三つ葉の最後の種蒔き(春先から3回目)
サフィニアのピンチカット&挿し芽
のこった花芽付きの部分をアイビーと一緒にガラス鉢に活けた。
涼しげでいい感じ。

739花咲か名無しさん:2008/05/22(木) 13:31:39 ID:BTgB5BTj
レモングラスの株分け

これ以上増やしても仕方ないんだけど、つい…。
740花咲か名無しさん:2008/05/22(木) 15:47:22 ID:+RcU5AhM
プランターのビオラ、オステオスペルマム等の剪定。
母の日にあげたカーネーションの整理と防虫消毒。
買ってきたオオイワチドリ、エノモトチドリの植え替え。

新たな仲間が・・・弱っているけど、持ち直して欲しい・・・
741花咲か名無しさん:2008/05/22(木) 16:26:10 ID:XsPQFhDD

昨日朝顔のポット8コ姉にやった。
今日新たに10粒タネマキした。
742花咲か名無しさん:2008/05/22(木) 16:38:19 ID:qdl4iDyg
開花期終わったわすれな草の片付け。
きゅうり定植予定地の矢車草(まだ咲いてるのにゴメン)の片付け

後半はひたすら草取り
ああ、これから暇さえあれば草取りシーズン突入だね。
743花咲か名無しさん:2008/05/22(木) 18:02:14 ID:+VrxXvH9
本葉が出たペチュニアをポットに植えかえ
昼過ぎからやってるのにまだ終わらない
種蒔きすぎたorz
744花咲か名無しさん:2008/05/23(金) 10:18:53 ID:+t1wwkD0
エカキとアブラーにやられまくった葉野菜類の撤収と
パンジーの葉ながら摘みと別株パンジーの切り戻し。
745花咲か名無しさん:2008/05/23(金) 19:23:41 ID:606renkZ
空芯菜とオクラとひまわりについてたアブラーと2mmくらいのちみっこい芋虫をテープデトール
水やりでベランダとキッチン6往復
おおきくなってきた野菜の撮影会w

芋虫大きくなったら何になるんだろう…小さすぎて調べてもわからん
ちみっこがいるってことはどこかに卵がorz
746花咲か名無しさん:2008/05/23(金) 22:05:58 ID:BcySgPy5
明日明後日が雨だって言うから、いそいそと種蒔き、ポット苗の植え付けをしてきた。
増えるも経るも雨まかせ風まかせなうちの庭…。
747花咲か名無しさん:2008/05/23(金) 22:45:51 ID:bKp8ztU7
自分も雨だって聞いてたから、せっせと土干し。
つか、一昨日からコレばっかり。
748花咲か名無しさん:2008/05/24(土) 18:05:00 ID:xyCM47Rr
バラの挿し木
ビオラの切り戻し
ワイルドストロベリーの鉢あげ
諸々の花がら摘み…


は〜、すっきりした。
749花咲か名無しさん:2008/05/24(土) 21:37:20 ID:6RQ/6W9t
今日は雨
買ってきた栄養系コリウス3種をカットして挿し木
無事に発根するといいな〜
750花咲か名無しさん:2008/05/26(月) 09:42:12 ID:0I4cpkiQ
アナガリスブルーインプレッションの切り戻し
ビオラの切り戻し
諸々花ガラ摘み

アナガリスの株元、落ちた花にカビが出てたよ…orz
このところの雨で土が乾かなかったんで、ビオラの下葉にもカビが来てた。
というわけで、下葉摘みも追加。
げんなりしたところにヒラタアブの幼虫発見で(*´д`*)
751花咲か名無しさん:2008/05/26(月) 19:43:45 ID:BLtnEWjy
隣のアホ家族のオヤジを叱っといてやった
752花咲か名無しさん:2008/05/27(火) 09:29:51 ID:XFEB6P+p
ビオラの切り戻し
桂華にオルトラン
753花咲か名無しさん:2008/05/28(水) 17:48:08 ID:cOpQlptn
昨日買ったミニバラの鉢増し、元気のない株を鉢から出して根のチェック。
754花咲か名無しさん:2008/05/28(水) 19:32:10 ID:doDyvd17
子供の学校の宿題「バケツで米作り」のために、ママチャリでホムセン2往復
黒土、赤玉土、鹿沼土をチャリで運んで、ペーパードライバーな自分が恨めしかったorz
その後、子供と一緒に種もみを蒔いた
755花咲か名無しさん:2008/05/28(水) 20:22:48 ID:u1MYE86v
ペーパードライバーな自分は5年ぶりの運転でいきなりガードレールに
ぶつかりましたwwww ('A`)

今日の作業、花が咲いたサボテンにくっついていたネキリムシの駆除。
夏みかんについていたガチャピン(アゲハの幼虫)をなでなで。
一緒にくっついていたてんとう虫の幼虫をナデナデ。
部屋の観葉に水遣り。
サンセベリアの植え替え。
756花咲か名無しさん:2008/05/29(木) 03:25:36 ID:U3y8lf0s
>>755
どんまい。

懐中電灯を携えてベランダへ。
ヨトウムシがまだちっさいうちにテープデトールしてきました。
おっきくなったのは見たくない…
757花咲か名無しさん:2008/05/30(金) 14:11:44 ID:8VZBSNFg
カリブラコアとキキョウの摘心、ロベリアの切り戻し。
758花咲か名無しさん:2008/05/30(金) 21:15:35 ID:Wx5P1TSl
購入後、精彩を欠いたアンティーケを鉢替え土替え。
メネデールを振る舞い天に祈ってきた。
これでなんとか元気になっておくれ。
759花咲か名無しさん:2008/06/01(日) 15:27:46 ID:T/wWmhBf
雑草防止のためにゴザを敷いた。
去年からやっているけど、雑草を取る手間が減った。
ゴザの穴から生えている作物はちょっと異様。

760花咲か名無しさん:2008/06/01(日) 15:45:57 ID:XXgjYte8
バラ3鉢の鉢増しと葉の整理しといた。
761花咲か名無しさん:2008/06/02(月) 00:01:38 ID:1YygjTUl
バラの1番花後の剪定
762花咲か名無しさん:2008/06/02(月) 00:50:33 ID:acxtyE2M
ブルーヘブンとブルームーンとロイヤルプリンセス
あとかわゆいミニバラ達のナメクジとり。
ハシデトールでフミツブース
夜盗がミニバラの蕾についてて…orz
箸で潰して睡蓮水槽に投下
763花咲か名無しさん:2008/06/02(月) 10:51:11 ID:VvuPUbqH
ネメシア、ザルジカンスキア、ディアスシア、バコパ等、ナメクジの被害甚大の為に、全消去とパイナップルミントの剪定。

ゴマノハ草科の後に、マリーゴールド×5、ストエカス&アボンビュー、デンタータの移植とサルビアの地植え
雨が降らなければ、花柄摘み。
764花咲か名無しさん:2008/06/02(月) 12:06:54 ID:xI3BPueM
とうとう耐え切れなくなって3週間眺め続けたマリーゴールドアフリカンの花をちょんぎった。
花の形は対して崩れていないのに、種が既に出来ていた。
まだ3つもある。枯れる様子は微塵もない。下から蕾が上がってきているのにw
765花咲か名無しさん:2008/06/02(月) 15:28:23 ID:OT6I2oVc
ふうせんかずらとスイスチャードの種まいたお
766花咲か名無しさん:2008/06/02(月) 15:30:25 ID:aGBF8TMG
あースイスチャードの種買わなきゃ。。。
767花咲か名無しさん:2008/06/02(月) 16:18:39 ID:EFhKa6Yf
釣り鉢のバコバに付いた青虫?かなりの数捕殺
花が咲かないエンドウ豆を抜いて、コットンの種まき
768花咲か名無しさん:2008/06/06(金) 14:42:06 ID:Uaw6F40M
葉の色加減が薄くなって来たので水にメネデール倍希釈で混ぜて噴霧。
ハダニ避けも兼ねてるけどやっぱ勢いのある流水の方がいいのかなぁ。
769花咲か名無しさん:2008/06/08(日) 19:35:04 ID:/mQf+iQL
昨日:
バラの薬剤散布と
御礼肥あげた

今日:
堆肥作り
球根の堀り上げ。二鉢空になった。
ローズマリーの種まき!
花がら摘み
ミニバラのハダニを水で吹き飛ばした(何回やっても駄目orz)
770花咲か名無しさん:2008/06/09(月) 09:12:46 ID:KFHkSvHo
朝4時頃、眠れないのでベランダに出て野菜の観察。
リーフレタスの根元に丸まって2、3cmくらいの芋虫はっけん…
芋虫苦手だからこそ、小さなうちに駆除しようと思って今まで頑張ってたのに、あんなでかいのがいるなんてorz
薄明かりの中思わず「ひぃっ、なんかいるーっ!」って声に出た。
が、気を取り直してハシデトール。
771花咲か名無しさん:2008/06/09(月) 10:31:12 ID:TGdpbpCt
>>770
時々思うんだけど、「対象」の詳細を見ないですむようなモザイクスコープ
みたいなのないかな。サングラスだとどこになにがいるのかわからないから、
明るさは変わらないで、モロに見たくないものの所だけモザイクかかるような・・
772花咲か名無しさん:2008/06/11(水) 15:43:15 ID:i/jUD1LF
通常の水遣りの後バラや他の草花の花がら摘み
家の東側、めったに通らない通路の草むしり
サントリナを花壇に植えつける
ヒューケラの根元がグラグラしてるのに気づき
嫌な予感がして鉢から抜くとコロンコロンのコガネムシの幼虫がorz
新しい土で植え替えて、ちぎれた子株は挿し木に
ヒューケラは株分けが一般的だけと意外とできる>挿し木
773花咲か名無しさん:2008/06/11(水) 19:24:44 ID:ZG/i4Lqf
ミニトマトの脇芽とって水あげ中
名無しミニバラを2つ買ったので鉢に植え替え
ドワーフコスモスの種まき
774花咲か名無しさん:2008/06/12(木) 16:58:55 ID:trIyaYAR
どうにもうどん粉とハダニのコンボが良くならないミニバラ数鉢分だけ
葉っぱを毟って軽く剪定してみた。さてどうなるか。
775花咲か名無しさん:2008/06/15(日) 17:16:39 ID:y5cobD6y
朝の水遣り
画伯にやられた葉を摘む
コスモスにたかったあぶらー退治(直接法)
776花咲か名無しさん:2008/06/16(月) 18:55:36 ID:PeAzR2Vx
寄せ植え鉢の一年草の整理
鷹の爪を大きな鉢に植え替え(脇に生えてきた雑草も一緒に引っ越し)
摘心したバジルが水挿しで発根したので植え付け
トウ立ちしたほうれん草を引っこ抜き
みずやり
ベランダの掃除
日々赤くなるミニトマトの観察
主に野菜の成長を写真撮影
777花咲か名無しさん:2008/06/18(水) 18:59:24 ID:pgGo7i7H
羽衣ジャスミンの誘引
針金ハンガーを曲げて2つ組み合わせてハート仕立てにしたお
778花咲か名無しさん:2008/06/18(水) 20:27:31 ID:2/UNqdAz
ミニひまわりの開花状況チェック
アスパラの丈の測定
コスモスの花芽探し
水遣り
779花咲か名無しさん:2008/06/20(金) 13:26:51 ID:Hchyxh8S
ワイヤープランツについてた4cm芋虫をハシデトール

ワイヤープランツの葉っぱで腹いっぱいになるか?
780花咲か名無しさん:2008/06/20(金) 15:06:06 ID:1JUEH8cR
液肥で水やり、メネデール倍希釈散布。
781花咲か名無しさん:2008/06/20(金) 22:16:48 ID:ysjNV1qU
ツルの整理。
782花咲か名無しさん:2008/06/22(日) 00:54:29 ID:LOp76xJO
風雨が強くなりそうなので、ベランダの鉢植えを軒下に避難
783花咲か名無しさん:2008/06/23(月) 21:14:30 ID:iAK3e9Jj
花瓶に挿すために三本のミニひまわりの刈り取り
雨なので水遣り休み
水栽培のアイビーの水交換
784花咲か名無しさん:2008/06/24(火) 11:17:22 ID:ErMDTbf7
ステラの散髪と挿し芽、桂華の強剪定、ネメシアの採種、イチゴ収穫、各種花殻摘み
785花咲か名無しさん:2008/06/25(水) 15:21:24 ID:IVkzVMTn
ネメシアの切り戻しとビオラの切り戻し?伐採?処理?
786花咲か名無しさん:2008/06/28(土) 15:47:33 ID:YArwIXIB
百日草・メランポディウム・きんれん花・クレオメ2種・千日紅2種を定植
水仙の球根とチューリップの球根を掘りあげ
伊勢ナデシコと河原ナデシコは古株につき処分し天地返し
エンビセンノウとセンジュガンピ定植
花期の終わったアジサイ剪定
トマト収穫
終わったぁ〜!さぁ雨よ降れ!!
787花咲か名無しさん:2008/06/28(土) 16:42:01 ID:S9H78tQF
アポイキキョウが咲いたのでニヤニヤしようとしたらナメクジに取り付かれていたorz 怒りのオルトランスプレーで滅殺。
788花咲か名無しさん:2008/06/28(土) 16:47:17 ID:AjeaOGjE
小さい鉢いっぱいに根がまわった四つ葉のクローバーを中ぐらいの鉢に植えかえた   
ワサワサしてるよ
789花咲か名無しさん:2008/06/28(土) 17:34:52 ID:yZLfO1cZ
サンセベリアの株分け。
この時期は次々と子が育つ。
1鉢→5鉢になりました。
790花咲か名無しさん:2008/06/29(日) 09:51:38 ID:cHxJTZa0
ひまわりが終わったプランターの片付け。
うどんこにやられた葉を摘む。
すずらんの植え替え。
サフランの掘り起こし・乾燥
791花咲か名無しさん:2008/06/29(日) 16:38:10 ID:28FvmkOV
ミニバラの鉢増し。
おじぎそうの植え替え。
自作で蘭用の鉢棚の屋根付け・・・

これで雨の当たり方が変わってくるかな・・・
792花咲か名無しさん:2008/07/02(水) 22:28:39 ID:NUTyHHiZ
ケンタッキーブルーグラスの芝刈り、コアリング、水やり、追肥。
793花咲か名無しさん:2008/07/02(水) 22:57:21 ID:McFRZDet
購入してきたポットのガラ摘み
マリーゴールドの開花チェック
794花咲か名無しさん:2008/07/02(水) 23:14:24 ID:ChBJz2LB
トマトを最上段の輪に固定
カスミ草さようなら処理
スィートアリッサムさようなら処理
ブリエッタを窓辺から離す
795花咲か名無しさん:2008/07/03(木) 23:52:41 ID:xr0K4jW+
芝に水遣って、適当に雑草抜いた。駐車場の仕切りの姫玉竜の雑草を適当に抜いた。擁壁の雑草に除草剤をジョーロでかけた。糸冬
796花咲か名無しさん:2008/07/06(日) 00:08:55 ID:gZPNXDDM
5月に種蒔きした肥後スミレとオダマキ3種をポットあげ。
797花咲か名無しさん:2008/07/08(火) 00:06:40 ID:5gqCdoTj
5月に挿したコアジサイとレンギョウをポット上げ。
798花咲か名無しさん:2008/07/09(水) 22:40:49 ID:ozPlzwqT
>>794
>ブリエッタを窓辺から離す
やっぱり悪臭?
799花咲か名無しさん:2008/07/09(水) 23:33:45 ID:WBHmhVvT
葉牡丹の播種を致しました。
800花咲か名無しさん:2008/07/11(金) 15:10:46 ID:iO1Fl57W
ゲリラ地点の偵察及び水遣り
801花咲か名無しさん:2008/07/11(金) 15:12:50 ID:lO6uaFB2
庭の木(名前不明)を3メートル→1メートルに詰めました。
朝、ふと見ると、お隣さんの風呂場の窓に枝が被さり
枝に絡みついたツル科の植物が触手を伸ばしておったのです。
クレーム必至。これは大変!!
のこぎりでギコギコ切り倒し、ずりずりと移動して
ゴミ出しのため、30cmずつに切って束ねてヒモで縛る。
汗にまみれて作業しました。
この木、なんか好きじゃなかったので
いずれ全部抜いて、横に広がらない庭木を植えようと思います。
何がいいかな。実の成る木で、トリさんが来るのがいいな。
802花咲か名無しさん:2008/07/11(金) 16:21:59 ID:7hodHOKE
今、今日二度目のオーシャンブルーの水やりをしてきました
日が照ってるとか関係なく水切れすると、またたくまに葉が黄色になりボロボロ落ちる…。
夏はどうする???
803花咲か名無しさん:2008/07/11(金) 18:12:27 ID:lrYb83sF
鉢増し

サンセベリア×3
ポトス×3
ゼブリナ、ユッカ、テーブルヤシ
804花咲か名無しさん:2008/07/14(月) 14:18:30 ID:9u+phYTv
でかくなりすぎたシェフレラ処分(ゴメン...
やっと球根類堀上。
巨大になったムスカリの球根とちっちゃくなったチューリップの球根ににビクーリ
805花咲か名無しさん:2008/07/14(月) 21:48:43 ID:scaf8e4h
雑草抜き。
毎年懲りもせず湧いてくるヘクソカズラとか、何か知らない間に居座ってる蓼とか虫喰いのナデシコとかシマトネリコとかを全部引っこ抜いた。
シマトネリコの時に腰を痛めてしまったよorz

806花咲か名無しさん:2008/07/19(土) 21:34:54 ID:SZFT6wbd
西洋芝と雑草をまとめて除草剤にてさよなら処理。砂利撒きの犬走りにも除草剤散布。あぁすっきりした。
807花咲か名無しさん:2008/07/20(日) 09:16:13 ID:kbVQq/uF
5月にミニバラのおまけについてきた矮性ガーベラの
鉢増し。
全く手入れをしていないのに水と日光だけでぐんぐん
大きくなる。矮性って・・?
808花咲か名無しさん:2008/07/20(日) 11:48:14 ID:m60Q6hhv
昨日に続いて、草むしり(´・ω・`)
顔から汗がダ〜〜〜!
明日までには見れるようにしなきゃなー。


あぁ…、除草剤に手が伸びてしまいそう…。
809花咲か名無しさん:2008/07/20(日) 12:27:46 ID:wMJXzy2m
除草剤も併用すればぁ
810花咲か名無しさん:2008/07/20(日) 16:42:27 ID:JIdPdKFk
昔ながらの蚊取り線香つけて、首にタオル巻いて
見て見ぬふりしてた雑草だらけのクレマチスの10号鉢の雑草を抜き、土たしてマルチング
好き勝手に伸び放題だったバコパの剪定&日陰に移動
もっさもさになったコリウスの剪定
さーシャワー浴びてビールだ!
811花咲か名無しさん:2008/07/20(日) 21:50:44 ID:9i1wuH1j
ケンタッキーブルーグラスとやらがいささか生えてたが気にもせず根こそぎ耕した。
812花咲か名無しさん:2008/07/21(月) 07:50:05 ID:+mQFEFpe
室内で発芽させて10cmほどのびたヒマワリを庭に植えてきた
ついでによく来る野良猫ワシャワシャとして毛を抜きまくってやった
813花咲か名無しさん:2008/07/22(火) 05:44:50 ID:X+ncxWy1
意を決して4時おきし、アンティーケ6号→7号への鉢増しをした。
地上部が70センチにもなるというのに、根鉢は90パーセントぐらいで
がっかり。夏剪定は折り曲げで少し深くやってみよう。
814花咲か名無しさん:2008/07/23(水) 15:34:04 ID:A18b0kWK
開花の刺激に〜と、アメリカンブルーの剪定、マーガレットコスモスの剪定。
水分過剰蒸散防止に〜と、ステラの剪定、バコパの剪定。
子株ができてきたシシリンチウムの枯葉抜き。

葉っぱで袋がイパーイ
815花咲か名無しさん:2008/07/23(水) 15:58:26 ID:HlQaT0fN
庭の雑草抜きとマツバボタンのプランターに出てきた雑草抜き。
ブリローズの鉢に出てきたカタバミ抜きとハンギングブリローズの花柄摘み。
ペチュニアの切り戻し
ミントとシバザクラとベンジャミンの剪定とカサブランカの落ちた花拾い
ヘクソカズラとアイビーをチョキン
パキラにお水やり。
816花咲か名無しさん:2008/07/24(木) 13:14:38 ID:w7770sct
ベランダの水やりの合間に自分にも水やりorz
817花咲か名無しさん:2008/07/26(土) 12:10:40 ID:OrjQwpk9
ガーベラの苗をポリポットへ移植。
ブライダルベールの剪定。
マリーゴールドの弱弱剪定。
庭まわりを軽く清掃。
暑くてかっタリーのでタリーズでアイスコーヒーでも飲むか。
818花咲か名無しさん:2008/07/26(土) 14:21:00 ID:B4xBaxFb
草むしりを2分ほどしたら、気分が悪くなって家の中に避難
あやうく熱中症
819花咲か名無しさん:2008/07/26(土) 16:24:22 ID:p/to2D9q
ペチュニアの切り戻し、地植えの姫ヒマワリも切り戻そうと思ったけど…
暑いのでやめますた
@中部……
820花咲か名無しさん:2008/07/26(土) 23:18:51 ID:TF3qv1Q6
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,・∀・ i ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ  脳内で作業のシミュレーションしてました。あしたこそ(汗
  〜( ̄__)_) r-.! !-、 夜になってから水遣り @神奈川
          `'----' 
821花咲か名無しさん:2008/07/27(日) 09:37:18 ID:/9ufMP2R
(昨日)諸般の事情で遅くなっていた、アジサイの剪定。
今年は部分的に強く刈り込んで、仕立て直しをこころざす。
切った枝を束ねてくくる後片付けに、ずっと時間がかかる。
剪定の終わった後はいつも「こんなんで良かったのかな」と気になり
四六時中、見に行ってしまうのだ。。。アジサイの毒にやられたか?手足がかゆいぞ。

(今日)ハーブ(??ミント)を高さ15センチに切り詰め
収穫した分を洗って干す。ちょっと虫に食われたけど、豊作。
822花咲か名無しさん:2008/07/27(日) 12:10:21 ID:SZEpxpJV
朝、5分だけ草むしり。
日差しが熱いので、影になってるところだけ。
823花咲か名無しさん:2008/07/27(日) 16:44:01 ID:6Tc2MozC
>>822
ちょw どんだけwww
824花咲か名無しさん:2008/07/27(日) 18:38:22 ID:cglhC4PK
働き者
825花咲か名無しさん:2008/07/28(月) 15:27:36 ID:eSpM1Ma0
コキア2株を地植え、2株を鉢植えに。
根が周り回ってた何も植えてない鉢の中身を撤去
826花咲か名無しさん:2008/07/29(火) 22:54:10 ID:ClJtmm6K
松虫草を鉢増し・発芽してた苧環ポット上げ
その後ひたすら水やり2時間コース…
もう3週間も雨音きいてない
@四国
827花咲か名無しさん:2008/07/29(火) 22:54:49 ID:v3uIVInt
午後4時前から庭木の剪定やって畑の水遣り。
頭がボーっとなって何度かふらつくし手の平は痺れてきてやばかった。
ペットボトルの水飲みながらだったけどもう無理しません
828花咲か名無しさん:2008/07/31(木) 19:40:22 ID:KNEF1af5
今朝水やり。
キュウリ1本収穫。
夕方脇芽をポットに挿しておいたトマトを
大きい鉢へ植え替え。
キュウリ・トマトへ追肥。
トンボを撮影。
@埼玉
829花咲か名無しさん:2008/08/04(月) 15:12:54 ID:DzIdGJZB
ネックレス系の植物を風通し良くするために少々剪定。
830花咲か名無しさん:2008/08/04(月) 15:56:44 ID:tuWPg5Jx
ナス・ルッコラ・ベビーリーフミックスに水遣り
夕顔のつるを誘導
831花咲か名無しさん:2008/08/04(月) 22:36:44 ID:FXpnp7XC
いつも雑草が生えてくる場所を常温合材で舗装した
832花咲か名無しさん:2008/08/05(火) 17:19:47 ID:i+1+wUmw
芝刈りした。バリカン1時間位使ったら右手がふるふるして
力入んないよ〜
833花咲か名無しさん:2008/08/06(水) 00:46:26 ID:aJxqhWNg
ゴーヤを収穫。
水切れで尻すぼみになってしまったキュウリ3本をアボーソ。
なめくじいらっしゃ〜いを設置。
834花咲か名無しさん:2008/08/06(水) 18:52:18 ID:aMc0OkaE
連日の猛暑で水遣りだけで精一杯だったが
ようやくバラやその他の植物に追肥を施した
ふと水遣りの終わったバラの鉢を見ると下から小さな蟻がわらわら…
ちょwwおまwwwwいつの間に巣作りしてんすかorz
水圧上げたホースで押し流したけどそれくらいじゃどうにもならない
蟻の巣コロリでも買ってくるか
835花咲か名無しさん:2008/08/12(火) 17:28:43 ID:pnWCz0+S
各プランターに水遣り
夕顔の枯葉摘み
レタスの下準備
836花咲か名無しさん:2008/08/12(火) 17:32:26 ID:tcjCZoN3
ミニバラに酢を噴霧
837花咲か名無しさん:2008/08/15(金) 13:26:49 ID:bkrnMU/x
レタスの種まき
先に蒔いてあったレタスの移植
コップ暮らしのポトス・アイビーの水交換
ナスに追肥
838花咲か名無しさん:2008/08/15(金) 13:51:31 ID:fYOkUG9D
ドクダミの地下茎の追跡計5mほど
ハーブの株分け
839花咲か名無しさん:2008/08/17(日) 04:58:29 ID:2SdKnf/p
朝顔の水やり
雨が降りそうだからゼラニウムの非難
840花咲か名無しさん:2008/08/17(日) 08:10:07 ID:MFMX4QnT
レタスの観察
夕顔の食害の元を捜査(発見できず)
841花咲か名無しさん:2008/08/17(日) 08:25:53 ID:25gOXdnY
昨日に引き続けドクダミの地下茎の追跡してたのに
雨降ってきたから途中で断念
842花咲か名無しさん:2008/08/17(日) 15:00:36 ID:l+3OLbHg
非難されたゼラニウムカワイソス
843花咲か名無しさん:2008/08/19(火) 07:50:26 ID:o/6rbChn
>>842
ワロタw

ブルーベリー&ゴーヤの収穫
適当に草取り

水遣りしようとじょうろに手を伸ばすと違和感が・・・
アマガエル様のウ●コが…
その瞬間ドラクエの呪いのBGMが脳内再生
844花咲か名無しさん:2008/08/19(火) 10:57:34 ID:eNdw23si
コンボルブルスを地植え→ハンギングに
雑草抜きまくって、アジュガ2種を定植。
ポット苗の、サルビアパテンスの地植え
赤玉と腐葉土とバーミキュライトとバーク少々のブレンド
苗床作り
845花咲か名無しさん:2008/08/20(水) 20:28:41 ID:B3M2IiZZ
水やりだけでしばらく放置していたミニバラを軽く散髪。
暑いから花びらの数が凄く減って一重や二重で咲いてる高芯剣弁の花が
いつもと雰囲気が違ってて面白い。
846花咲か名無しさん:2008/08/20(水) 20:46:38 ID:xQ8np6NQ
キャットニップの種の収穫と枯れてる枝の剪定
847花咲か名無しさん:2008/08/21(木) 08:03:30 ID:rcQRZgSQ
夕顔の花ガラ摘み
ナスの観察
ルッコラの間引きを迷ってやめた
848花咲か名無しさん:2008/08/23(土) 20:30:32 ID:h1WDoG8/
パンジー2種 ビオラ4種 種蒔き。
大きくなりすぎて蒸れたセンテットゼラニウム3種
枯れてもいいや!てな勢いで強剪定。
849花咲か名無しさん:2008/08/25(月) 22:17:52 ID:wL8zswu/
明日がゴミの日だから、暗い上に小雨の中
キュウリの撤収作業をした
850花咲か名無しさん:2008/08/31(日) 16:46:37 ID:WizdM983
・砂利敷エリアを少し整理して花壇拡大→石灰撒く
・ロンギカリウスタイム増殖計画
・ブラックパール定植
・種が付き始めたスカビオサのカット
・テッポウユリの移植
・水遣り、草取り少々

ユリの移植がうまくいくかな…
花壇の前面に生えてて以前から邪魔だったので思い切ってやってしまった。
851花咲か名無しさん:2008/08/31(日) 20:47:25 ID:rDM0ntKa
今から発芽したパキラをプランターへ植え替えをしようかなと
852花咲か名無しさん:2008/09/02(火) 01:29:04 ID:jbfY7E1t
HCに赤だま土買い足しに行き。

今日買ってきたオレンジのキバナコスモス鉢に植えた。
アゲラータム2鉢のピンチして、1鉢植え替え。
サフラン、ヒアシンスの植え付け。
ダイアンサスのピンチと植え替え。
コリウス3鉢、バーベナ1鉢、キンギョソウ1鉢のピンチ。
ビールホップと虹の玉が徒長してたのでバッサリピンチし、ピンチしたものを鉢植え。

そんな藻男の充実した休日。
853花咲か名無しさん:2008/09/02(火) 13:27:26 ID:zRL3rvrE
吸水の悪くなった鉢の土をちょっと削って植え直し×12。
湿度が高いなぁ。
854花咲か名無しさん:2008/09/04(木) 22:02:09 ID:97qFlzQg
咲き終わった夕顔の花ガラ摘み
リーフレタスに水遣り
なんとなくナスの受粉

4つも花芽があるナスをみてニヤニヤしてました。
855花咲か名無しさん:2008/09/06(土) 22:39:10 ID:JmaI/M+D
レタス苗をプランターに移植
多肉類を植え替え
夕顔の鑑賞会
ミックスになってるレタスの種を種類ごとに別けてみたが、
5種類ミックスらしいが、二種類までしか分別できなかった
856花咲か名無しさん:2008/09/07(日) 10:28:23 ID:G2CdYPOO
梅の挿し木をやって
来週ぐらいに大根植えたいから庭のすみっこ掘り返して適当に土作り
先週のびすぎて切ったのを挿し木しておいたポーチュラカをご自由におもちくださいに出した
857花咲か名無しさん:2008/09/08(月) 23:21:11 ID:QBr05kQh
梅の挿し木・・・
大胆だな  @@;
858花咲か名無しさん:2008/09/09(火) 20:54:29 ID:JxZyuOap
オリヅルランの子株をちっこい鉢に植えた×3個
859花咲か名無しさん:2008/09/13(土) 19:36:57 ID:RR7r15Ql
ひっくり返してしまったクレソンを救出+蒔きなおし
ニンジン種まき
ナスに追肥
リーフレタスの収穫
860花咲か名無しさん:2008/09/14(日) 15:02:26 ID:jH0YAbh9
アロエの植え替え、蚊嫌草の切り戻しと挿し穂の選抜。
夕方からカタクリの植え付けとビオラの種蒔き。
861花咲か名無しさん:2008/09/14(日) 18:11:31 ID:yq+JWvKs
なんと、マリーゴールドに支柱を立てました。
862花咲か名無しさん:2008/09/15(月) 13:39:50 ID:X6F8+YN4
・昨日買ったクランベリーとなんとかデージーの植え替え。
・ヒューケラの移植。
・玄関前の鉢を入れ替え。
・ホットリップス、ドレスアップのカットを適当に。

素焼きの鉢はオサレだけど重くて腰がいってしまいそうorz
ヒューケラを植え替え時、ついでに株分けしてみるも上だけもげて
失敗したので水差しにした。根が出るといいな…
863花咲か名無しさん:2008/09/15(月) 18:12:53 ID:4iP9QBod
土曜に蒔いた種からダイコンが発芽してた
早いなぁ
石灰をまいてネギを育てる土の準備をしてみた
適当にだばぁってまいたけどいいんだろうか・・・
864花咲か名無しさん:2008/09/15(月) 19:57:42 ID:itSg6kr/
ナスの収穫
ニンジンの発芽観察
リーフレタスの間引き・収穫
コスモスを切花として剪定
フリージアの折れた葉を立て直し
865花咲か名無しさん:2008/09/16(火) 00:14:20 ID:qtvKkwUQ
鉢に植わってたシラー・ペルビアナの球根をレモンの木の下に植えた
866花咲か名無しさん:2008/09/16(火) 03:01:54 ID:KKr+dVAN
オキザリスバーシカラーの分球、植え替え。
867花咲か名無しさん:2008/09/18(木) 12:42:29 ID:7/lQOITh
13号に備えて鉢植えの移動
草むしり
毛虫退治
サンセベリア、アンスリウム、クワズイモの植え替え
868花咲か名無しさん:2008/09/22(月) 00:02:46 ID:jeBia1Ew
茄子、二十日大根、キュウリの収穫、大根の間引き、古い株の処分
万年青、サボテンの植え替え
ラッキーバンブー、プリエッタの手入れ
アリエスの種蒔き、アリスの定植
869呪物を性の対象にしている人:2008/09/24(水) 00:37:24 ID:b55+vwTw
大根の種まき、モモの種まき(台木用)、ミズイモの収穫、キンギョソウへ肥料やり。
パンジー&ストックの幼苗に薄いハイポを与えた

今週末までに無計画に挿し木して増えたムラサキシキブ、バラ、アジサイ、
キク、ローズマリーの処遇を考えないといけない。挿し木どころで繁茂されては困る
870花咲か名無しさん:2008/09/24(水) 01:29:50 ID:ie4lEmtW
ユリ球に、明日植えてやるからな!って言った。


返事しなかった。植えるの止めよう。
871花咲か名無しさん:2008/09/24(水) 09:11:39 ID:xV82w0qx
電車の中でワロタ。
872花咲か名無しさん:2008/09/24(水) 10:53:29 ID:Hg7qshFh
パンジー・ビオラ植え付けのための土作り。
イキシアと蕪の種まき。
873花咲か名無しさん:2008/09/30(火) 21:05:22 ID:pT1FBo9O
収穫0の茄子を処刑。
ほうれん草の芽間引き
黒松赤松の植え替え
クッカバラをプランターから室内用小鉢に移動
盆栽類消毒

874花咲か名無しさん:2008/10/02(木) 00:13:24 ID:OBdSENGZ
ナスのお別れ処分
ミニチューリップの球根を半数のみ植え付け
リーフレタスの収穫
クレソンに水遣り
875花咲か名無しさん:2008/10/03(金) 09:51:02 ID:5VGKkduK
ガーデンシクラメン12球定植(後の3球は鉢に仮置き)
ガーベラ10株とビオラ3株定植とコスモス4とガラニチカ8、ホーリーバジル2株移植

何かの球根を発掘
876花咲か名無しさん:2008/10/04(土) 23:28:42 ID:Ygr6+M0Q
育成棚の鉢の中で大繁殖している
ムラサキカタバミほか雑草と苔を駆除していたのに
気が付いたら大植替え大会になってしまった。
おかげでスッキリ。まだ半分以上残ってるけど…。

ヒメリュウキンカとオキザリス植え付け。
パンジー&ビオラにハイポネ。肥え太れ〜ぃ♪
877花咲か名無しさん:2008/10/12(日) 21:42:36 ID:RGOTKcjG
ホタルブクロの鉢を持ち上げたら丸々太ったナメクジが新芽にとりついていたので、無表情のままナメクジのHPが0になるまでオルトランスプレー。
878花咲か名無しさん:2008/10/13(月) 19:01:31 ID:tG5fKDTK
昨日から今日に掛けて徹夜でオキザリスの植え付け&アブラナ科花卉(比較的マイナーな奴)の種蒔き。
買ってきた種蒔き用土が微塵が多くて篩に掛けながらの作業。

…疲れたorz
んでもって今日は仕事だった。眠い。
879花咲か名無しさん:2008/10/14(火) 02:19:02 ID:E81dUjGf
ビオラ、葉牡丹に追肥 春のパンジー&ビオラの播種準備等 
今日は晴天だった&忙しかったお陰で葉牡丹が干からびそうになったごめんよ・・・。゜(゚´Д`゚)゜。
880花咲か名無しさん:2008/10/14(火) 11:59:12 ID:t6Rv3eR1
水仙とムスカリとチオノドグサの球根植え付け
挿し芽したローズマリーの鉢上げ
シシリンチウムの下葉取りと子苗取り
色々追肥。 つっかれたー!
881花咲か名無しさん:2008/10/17(金) 20:51:14 ID:kiBUkp5W
今月30日まで作業着が安いようだ。
http://www.j-p-o.sakura.ne.jp/okimun/shop_okimun/003/001/index.htm
882花咲か名無しさん:2008/10/17(金) 22:08:43 ID:4Rp0oCrH
>>881
迷彩だから蜂が怖くない!!!
883花咲か名無しさん:2008/10/18(土) 20:03:43 ID:KPvNH5rM
スピナッチの禿げてる部分への追加種まき
大根の間引き
884花咲か名無しさん:2008/10/19(日) 17:58:23 ID:h7Y6g3P3
松に針金かけて曲げ作り
早い気がするがマスターの指示通り
885花咲か名無しさん:2008/10/23(木) 23:50:03 ID:vUgLZKeT
買ってきた、
ビオラ2株、
ディスアスシアダンサー2株のポット苗を雨のやみ間にコンテナに定植。

寄せ植え用に買ってきてある
ガーデンシクラメンブリリアント1株、
プリムラジュリアン2株、
コニファウッズエンパイヤー1株
はガーデンシクラメンビクトリアミニを1株買ってきてからで保留中。
886花咲か名無しさん:2008/10/25(土) 19:13:51 ID:APL3anUT
ガザニアの枯れ花と枯れ葉取り除き
ペチュニアの花柄摘みと枯れ葉取り除きと支柱立て直し
マリーゴールドの種採取と支柱立て直し
ビオラオレンジジャンプアップをボールプランターに3株寄せ植え
小鉢に植えたビオラにアブラムシ発見したのでハシデツブース+オルトラン撒いた。
887花咲か名無しさん:2008/10/25(土) 19:44:47 ID:PlQKFAqw
・ビオラとチューリップの寄植え 1鉢
・花壇のよれよれになったトレニアの処分→空いた場所にビオラ2株投入
・鉢のカリブラコアの枝整理
・鉢のペチュニアをバックヤードへ移動

チューリップは少し早いと思いつつ、色の合うビオラを買ってしまったので一緒に植えた。
今年は60球程買ったので楽しみだ。早く全部植えてしまいたい。
888花咲か名無しさん:2008/10/25(土) 20:32:54 ID:GcjEp9Tz
にんにくの雑草取りと石灰不足気味みたいなので石灰追加して表土になじませる。
ギザギザの細い葉っぱの野菜(名前忘れた)の間引き。
キャベツの青虫探し、駆除×2匹
ブロッコリー、カリフラワーの追肥、土寄せ
889花咲か名無しさん:2008/10/26(日) 03:22:26 ID:PHuV4v0W
カレックスの枯れ上がった下葉毟り&根っこ切りつめ。
ベアグラの数倍強健だが数年間植え替え無しだと流石にヤバイ。
890花咲か名無しさん:2008/10/27(月) 14:45:26 ID:mW0lQcHG
苗木の鉢に土を充填
ちょっと土が浅い
891花咲か名無しさん:2008/10/27(月) 14:50:46 ID:St79kKFk
粘着くん第一段散布
パンジービオラと球根の寄植え
892花咲か名無しさん:2008/11/02(日) 19:07:19 ID:OOB9yexk
>>888
教えてください
初めてニンニクを8片植えてそれぞれ芽が出て
今、高さ30センチくらいに成長したところですが
石灰不足かどうか、どこで判断すればいいのですか?
893花咲か名無しさん:2008/11/03(月) 09:18:27 ID:GKovfY5/
ムスカリとスノードロップの植え付け
自家製生ゴミ堆肥を鉢植えの株元に撒く
894花咲か名無しさん:2008/11/05(水) 15:15:40 ID:URUuIrnB
夏越しできたシクラメンの葉組み。
葉っぱがモサモサで30分もかかってしまった。
895花咲か名無しさん:2008/11/07(金) 17:03:20 ID:45M9Xg0L
プラグトレーで種から育てたパンジーの大きくなった苗のポット上げ少しと
1つのプラグ内に複数蒔きしてしまったので育った苗を1つづつに解して植え直した。
たった1時間だけなのにずっと根を千切らないよう緊張し過ぎて体中痛いorz
消えると思ったのにちゃんと蒔いた分(4つ)育ってるのには驚いた。
恐るべしリカちゃん。
896花咲か名無しさん:2008/11/07(金) 21:43:19 ID:JkATbJ5z
チューリップ植えてエンドウの種をポットに蒔いた
897花咲か名無しさん:2008/11/10(月) 17:30:30 ID:mFEqhqf5
土日に買い込んだパンジーとビオラの手入れ。
よく見るとアブラムシに好かれている株があってなんか気の毒。
粒剤パラパラして展着剤と消毒剤混ぜたの吹き付けて完了。
植え付ける為にデザインもどき考えてるけど中々うまく色合わせ出来ない('A`)
898花咲か名無しさん:2008/11/10(月) 21:03:58 ID:PrLpT3x5
室内用のビニールの覆いのついた
温室もどきを組み立ててみた。
見切り品の蘭を育てる為に購入、
中に入れるのは見切り品の蘭なので
うんとこさ高くついちゃったんだけど
まあいいか、と自己満足に浸ってるところ。
899花咲か名無しさん:2008/11/12(水) 01:23:02 ID:zbcRVeoH
チューリップ植え付け20球
葉牡丹4個で寄せ植え
水仙・チューリップ・ムスカリでトリプルデッカー
今年は なんか寒い気がする。
定植したいのに春咲き一年草が超チビのまんまセルトレー住まい。
地植えで越冬できるサイズかどうか悩む。
900花咲か名無しさん:2008/11/12(水) 10:24:51 ID:SONGuNQt
チューリップの球根3種類(白・ピンク・アプリコット)20球を植え付け
白のチューリップだけ紫のビオラと寄せ植えにした
買って来たシルバータイムとピレア・グラウカの苗をポットから鉢に植え替え
901花咲か名無しさん:2008/11/14(金) 19:47:18 ID:QOao/oQC
チューリップ5色で50球。特大球のはずなのに
特大じゃない色はあるは 腐って茶色に変色した球はあるは…
安かったのに損した気分だ〜ちくしょう!と植え付け。
9月にタネ蒔きしてたパンジー&ビオラ定植。とりあえず20苗。
すきまに忘れな草・シレネ・ゴデチア・千鳥草・ポピーを定植。
スイートピーの芽つみ・鉢植えたちにハイポネ。
日が暮れるの早くて作業がすすまーん!
902花咲か名無しさん:2008/11/17(月) 23:32:02 ID:At7lzgLp
欲しがってる奴らに水をあげたり霧吹きしてやりました!




日課に過ぎんが
903花咲か名無しさん:2008/11/18(火) 02:13:55 ID:3eXcLhiN
買ってきたリーガーベゴニア早速植え替えた。
なんでピート100%か、それに近い割合なんだ?
赤玉土もしくは赤玉土とバーミキュライトの比率を変えていろ色ベゴニア栽培してるが元気。
904花咲か名無しさん:2008/11/18(火) 21:42:54 ID:/cXyM4DV
明日から冬将軍がくるというので
どの鉢を込んでどの鉢を避難させるか
頭を悩ませてます・・・。
905花咲か名無しさん:2008/11/18(火) 23:03:31 ID:bZjTNKnf
今日急いで、シンビとマザーリーフとベゴニアセンパetc取り込んで
半耐寒性球根類の霜よけを張って、
コリウスとマリーゴルドの庭を引っこ抜いてたら一日オワタ

萩の刈り込みは来週だな
906花咲か名無しさん:2008/11/18(火) 23:34:27 ID:ByUZeEQJ
ハボタン5ポットで寄植え。
ジャーマンアイリスとカンナの枯れ葉カット
草引き+落ち葉掃き …寒くて鼻たれた
907花咲か名無しさん:2008/11/19(水) 13:36:28 ID:xLF0Rn6x
アメリカンブルーとワイヤープランツの刈り込み
アメリカンブルーとクロトンを室内に取り込み
908花咲か名無しさん:2008/11/20(木) 18:44:04 ID:I7B80S5w
10月播種の春のパンジーのポット上げを降り積もる雪の中黙々と・・・・寒いって・・・。
葉牡丹の30cmボールに9株寄せ植え50ほど作成凍えた・・・・。
909花咲か名無しさん:2008/11/21(金) 14:23:40 ID:TbsmysiQ
ステラの刈り込み レジ袋1杯分
宿根バーベナの花手毬にウドンコ発見、ベニカXしゅっしゅ
910花咲か名無しさん:2008/11/22(土) 14:15:28 ID:x97XcT5w
仕事が終わって帰宅。
これから庭や鉢の草木の冬支度です。
あー、見切り品の菊の苗も植えなきゃ・・・。
911花咲か名無しさん:2008/11/22(土) 21:28:53 ID:7W+s5KDM
あちこちから生えてきたハコベ&ヤエムグラ&カラスノエンドウ撤去。
カスマグサも混ざってるからタチが悪い これは抜かないようにしないと。
912花咲か名無しさん:2008/11/23(日) 15:47:41 ID:/S4L8kgn
コガネムシに根っこをほとんどやられてしまったバラの休眠挿しにチャレンジ。
ハイフレッシュ入り赤玉団子に挿して赤玉土と鹿沼土を等量混ぜた土に植えた。
無事に成功しますように(-人-)ナムナム
913花咲か名無しさん:2008/11/27(木) 01:00:30 ID:Y8T30KYR
ホトトギスの種を取り蒔き。
室内の鉢になぜか大量に生えてきたナズナを引っこ抜く。
914花咲か名無しさん:2008/12/06(土) 23:02:47 ID:GFPECiHO
昨日からの強風で大量に飛んできた落ち葉の片付け。
(何故か家の玄関の前が吹き溜まりになってるw)
45リットルのゴミ袋で1袋分集まった。
あらかた終わった頃に通りかかった近所の人から
玄関の前凄かったね〜と言われたよ。。
せっかくだから、作業前に写真撮っとけばよかったなw
915花咲か名無しさん:2008/12/08(月) 15:15:07 ID:eNlUvQnI
今更ながらスナップエンドウの定植
あと同じく今更ながらほうれん草と小松菜をまいた

別の区画では憎きカタバミ軍隊の駆除作戦
916花咲か名無しさん:2008/12/10(水) 16:35:52 ID:500DAboh
種を蒔きし過ぎていっぱい出来てしまった
パンジーナチュレの苗をハンキング鉢に移植。
ハンキング作りは初めてだったので手間取って
時間は掛かるわ、苗がヘロヘロになるわで大変だった;
何とか植えることは出来たけど
上手く仕上がるか云々よりも枯れないかが心配だぁ…
917花咲か名無しさん:2008/12/11(木) 14:28:00 ID:31Wb5lox
パンジービオラの苗ポット上げ。
あんまり寒いので気合い入れて花を眺めてみた。
うん、綺麗。
918花咲か名無しさん:2008/12/15(月) 13:37:18 ID:s7Ti5Ite
・花壇後方で暴れていたエリゲロンのカット。
 空いた場所を天地返しして腐葉土を混ぜ、マーガレット定植。
・裏の通路の暴れさつきをカット。捨てて放置された草や枝を回収。
 山盛りだった古土をならしたり、ついでに雑草除去。

年末なので掃除兼ねてせいを出していたら、出窓に頭をイヤというほどぶつけた。
ガンガンに切ったさつきの仕返しか…
919花咲か名無しさん:2008/12/15(月) 20:52:54 ID:PsRNqRcN
シクラメンの見切り品を買ってきたら
なんときっちり深植えだった(||゜Д゜)マジデスカ
しかも土が超じめじめ・・・。
こりゃ元気もなくなるわな、と
玄関先で寒風に吹かれつつ植替え作業。
持ち直すといいんだけれど・・・。
920花咲か名無しさん:2008/12/17(水) 17:34:11 ID:cCwdAlln
ミニバラの鉢増しやら根鉢少しだけ崩した土替え。
もうね、ミニって名前だけの奴おそろしい。
ラブリーモア3本寄せ植えのやつ60-70cmの枝数本、ブンブン振り回しながら
7号ロングから8号ロングへ、まだまだ蕾ありでしなってるけどハンギングなんか無理。
スイチャリ2本寄せ植えのがスリムスリット8号から普通の8号ロングへ
スイチャリはポリとは言えなんと元気なこと、一応花一段落して剪定して上部
スッキリしても根がびっちりで中々崩せずヒィィィ('A`;)
健康だから喜ばなきゃだな。しかし両方横へ広がるから普通のミニの倍以上場所とる。
モカフェとコヒオベは小さいままで比較すると面白い。
>>919
シクラメン、買ってきた株が深い時にほじるの物凄く楽しい。
球根なんだけどなんか芋掘りしてるみたいでさ。
元気になって葉と花沢山になるといいね。
921花咲か名無しさん:2008/12/18(木) 13:01:49 ID:unUNPa0Z
茶枯れたホトトギス・ギボウシ・キョウカノコほかカーーット!
落ち葉も掃除したら一輪車山積み2杯分
正月前にすっき〜り
922花咲か名無しさん:2008/12/24(水) 20:59:33 ID:AkJvYuPB
昨日届いたバラ大苗2株をプラ鉢に植え付け

…のはずが赤玉土が足りなくなり1株で終了
ヘレバリアもまだ植えてないし明日HCに買出しケテーイ
923922:2008/12/24(水) 21:02:51 ID:AkJvYuPB
ヘレバリアってナンダヨorz
ベレバリアです、すまん
924花咲か名無しさん:2008/12/29(月) 19:48:31 ID:8mASLJLN
>>920
919です。
あれから何とか持ち直したけど
いまだ一進一退ってところ。
花芽も小さいながらついてきて
なんとかなりそうです。
ありがとう。

休みに入って毎日庭いじり出来る幸せ。.:*・゜(n´D`)η゚・*:.。.
通販で届いたバラの植え付け
シクラメンを日光浴させて
初心者用蘭達の水遣り&霧吹き
冬枯れの多年草の庭の草引き
少しずつ植え込み中の花壇に
どのクレマを植え込もうか思案・・・
する前にこないだの強風で名札が行方不明。
品種が確定できません・・・。
925花咲か名無しさん:2009/01/05(月) 20:39:50 ID:p3fyNSFA
やっと年賀状出した
あけ おめ
ここのみんな、なんて働き者なんだ
3日おきの水しかやっていない自分
足りているんだか、いないいんだか
926花咲か名無しさん:2009/01/10(土) 17:09:04 ID:OG4CFm1E
バラとミニバラの切り戻し、植え替え。
去年のおつとめ品だから、何とか立ち直って欲しいところ。
庭の棚にほったらかしの春蘭達への霧吹き。

しいたけの収穫。

明日は部屋に取り込んだ洋蘭やナゴラン達に霧吹きでもやろうかと思案中。。。
927花咲か名無しさん:2009/01/11(日) 14:20:46 ID:XB9kcfHB
928花咲か名無しさん:2009/01/12(月) 22:45:02 ID:xHiiUPwr
西洋芝、まだ成長しとる。なのでバリカン。
929花咲か名無しさん:2009/01/13(火) 11:26:49 ID:SoEy39J1
マーガレットコスモス、強剪定。
930花咲か名無しさん:2009/01/26(月) 21:05:02 ID:DQEcxE1Z
きのうは1日蘭の植替え。
お陰で今日は鼻を垂らしてます・・・。
931花咲か名無しさん:2009/02/07(土) 15:15:41 ID:nFXGuHAY
コナラと山野草の寄せ植え鉢の解体・統合。
コナラとリンドウは根洗い、スミレと野菊は根伏せして、新しい用土に植付。
932花咲か名無しさん:2009/02/07(土) 17:13:25 ID:cFinWQjU
3年物の大輪トキソウの植え替え
933花咲か名無しさん:2009/02/09(月) 02:28:52 ID:DveDu/Sy
BSフジで、ポールがススキの切り戻しをやってたので自分もやった
934花咲か名無しさん:2009/02/11(水) 14:36:59 ID:bcEUAVfI
タマネギ、ニンニク、柿、ブルーベリーに肥料やった
ブルーベリーは剪定も
935花咲か名無しさん:2009/02/17(火) 20:40:18 ID:Vlr6AqNj
夕方2時間ほど草取り
あー寒かった
936花咲か名無しさん:2009/02/27(金) 21:16:26 ID:0lxt1Cv1
ミントとワイルドストロベリー植え替えた
937花咲か名無しさん:2009/02/27(金) 21:49:43 ID:7RokQnDz
ベンジャミンの枯れ枝カット&水遣り
シクラメンの底面給水に水補給
938花咲か名無しさん:2009/02/28(土) 04:04:26 ID:S/IxeSv2
最近水遣り以外何もしてない。
と思ったけど、室内のミニバラを毎日90度ずつ回転させているw
早くも蕾が見え始めたよ!やたー!
939花咲か名無しさん:2009/02/28(土) 13:26:03 ID:ZTtocDXG
>>938
室内に限らずだけど日当たり確保難しいとそういうの大変だけど楽しいね。
うちも時々ベランダの日向へ鉢の置き換えしてる。
今日は暖かいしいい天気で植物が喜んでる感じがする。
940花咲か名無しさん:2009/03/01(日) 17:22:55 ID:5iv8KnxC
下駄箱に保管してあったダリアの球根の様子を見たら
ヒョロヒョロと芽が出てたので鉢に植えた。
早過ぎのような気もするけど軒下に置いとけば大丈夫かな。
941花咲か名無しさん:2009/03/05(木) 15:55:03 ID:LPurhsN0
YUBAKI&さざんかの剪定
タンジー隔離
サクラソウの移植
942花咲か名無しさん:2009/03/05(木) 19:22:18 ID:f4nEoy5y
スティックセニョールの種をポット20個ぶん蒔いて、
ワラ燃やして灰作って、種じゃが5kg切ってこの前作っといた畝に植えて、
堆肥と石灰を混ぜておいた別の場所に100cm×250cmの畝を3つ作ってたら

日が暮れました。
943花咲か名無しさん:2009/03/05(木) 19:59:46 ID:QF5hP3kI
ひたすらぺんぺん草を抜く

日が暮れました。
944花咲か名無しさん:2009/03/05(木) 21:33:47 ID:YZZx5QWF
ツタが繁りすぎたんで、ひたすら切って切って切りまくり。
945花咲か名無しさん:2009/03/05(木) 23:52:45 ID:mBz4IYoV
根詰まりしたホタルブクロの植え替え
946花咲か名無しさん:2009/03/07(土) 19:25:03 ID:BOpSDaQS
土手の枯れ草を畑で焼いて、100cm×300cmの畝を5つ作って、
ポロねぎとアーティチョークとはつか大根の種まいて、
そら豆の苗を定植して、あぜで伯母と雑談してたら

また日が暮れました。
947花咲か名無しさん:2009/03/07(土) 20:55:21 ID:FUcLETSq
ミニバラの植え替え×5
クリスマスローズの植え替え
これだけで日が暮れてしまった
948花咲か名無しさん:2009/03/08(日) 12:19:18 ID:LxHn4Y8P
そのうち夜が明けました・・・とかw

マーガレット定植
アネモネ&スイートアリッサム移植
ハナミズキ剪定
オレガノ伐採
アジュガ間引き
ラベンダー枝透かし
フキ&ミツバ・・・バカー!!
雑草抜き抜き
また、ヨトウがいたから死を見取ってあげた
949花咲か名無しさん:2009/03/08(日) 19:46:34 ID:fEpHNaV9
ブロッコリー引っこ抜いて葉を乾かしてコンポストに入れてボカして、
ゼオライト100kg撒いて新しい畝を作って、起こしてしまったカエルに謝って、
春菊と早生ミズナの種を露地に蒔いて、チマサンチュの種をポットに蒔いて、
畑を見守るお地蔵さんに大福餅をあげてたら

また日が(ry
950花咲か名無しさん:2009/03/08(日) 20:55:51 ID:2xjoGukd
78円で先週買ってきたシバザクラを5ポットを21株くらいに株分けして庭に植え付け。
バーベナ2株とロベリア2株も35cmのプラコン2鉢に植え付け。

駐車場と裏庭の仕切に生垣を造りたいので植え付け場所を開墾して培養土を56L位とバーク堆肥を10L位投入。
951花咲か名無しさん:2009/03/08(日) 21:05:57 ID:DkFWFHjK
ヨトウムシ探し。
幼虫数匹と蛹状態のも数匹発見
畑によく来る小鳥の餌になりました
952花咲か名無しさん:2009/03/08(日) 21:41:32 ID:FD1Ko/+t
ミニバラの鉢分け。増えて仕方ない('A`)
でもバラした方が元気いいんだよなぁ。
953花咲か名無しさん:2009/03/08(日) 23:52:24 ID:RwSbb1BP
田んぼ用水路工事のため
畦がむき出しになったので
雑草予防にクローバの種まき
954花咲か名無しさん:2009/03/09(月) 15:10:04 ID:Op5nP6YC
>>949
起こしてしまった蛙に謝って…
ほのぼのしててイイなぁ〜
昨日の作業〜
・ ジャガイモの種芋植え
・ 放置してトウ立ちしちゃった水菜を抜く
・ どうするか悩む
・ その場でかじった
・ 夜、お好み焼きに大量投入&サラダで食しました。
955花咲か名無しさん:2009/03/09(月) 18:39:38 ID:Mdw+LtyG
・ホムセンで植木鉢と土、チョコレートコスモスの苗購入。
・バナナミント植え替え。
・ヘリオトロープ植え替え。
・グレープセンティッドセイジ植え替え。

チョコレートコスモスをポットから植木鉢に移植しようとしたけど
サイズが会わず断念。明日植木鉢を買いに行かなくては。
956花咲か名無しさん:2009/03/10(火) 12:01:57 ID:kcL4h3wv
水仙やらムスカリやら何やらの間から湧いてるミツバ駆除
もの凄い大株
まだあるけど、見てみないフリ
957花咲か名無しさん:2009/03/10(火) 17:59:14 ID:3rI8ShEs
・植木鉢購入。
・チョコレートコスモス2株を↑に植え替え。
・パンジーの花ガラと葉を剪定。
・ミニバラ8株剪定。
・ハーブの手入れ。
・ベランダ掃除。

腰が痛い。
958花咲か名無しさん:2009/03/10(火) 20:58:54 ID:0Gm/5kl0
ミニバラ5鉢植え替え。
コケやら雑草取るのに手間取ってこれしか出来んかった。
959花咲か名無しさん:2009/03/11(水) 18:50:18 ID:+MiUitHG
バラ剪定
ベンジャミン選定
フキ&ミツバ抜き
得体の知れない木をひっこ抜き
マーガレット植え付け
雑草抜き
ミニバラに付いたアブラーと格闘(敗北したので放置)
960花咲か名無しさん:2009/03/11(水) 21:58:30 ID:76eXNdIy
クリスマスローズ2株植え付け。
ミニバラ7鉢植え替え。
もう毎日同じ作業の繰り返しorz
961花咲か名無しさん:2009/03/12(木) 17:19:43 ID:ZnDvB1Hj
1ポット残ってたシバザクラを5株くらいに分けて庭に植え付け。

庭の気になる部分の雑草抜き。

庭のカイズカイブキの先祖帰りしてトキントキンの枝葉を間引き剪定。

寄せ植えにしてるプリムラジュリアンやガーデンシクラメン計8株の花がら摘み。

部屋飼いのうちのぬこ様用にぬこ草の種蒔。
962花咲か名無しさん:2009/03/12(木) 21:43:27 ID:IXkRKztg
朝六時
火祭り、姫花月、オーロラ、ブロンズ姫、熊童子を朝日に当てる。

朝7時
ベランダに並ぶ多肉を眺めながら勉強。
コルディリネ、シルクジャスミン、ガジュマルに葉水。

朝八時
日当たりがつよくなってきたので、多肉たちを室内の窓辺へ移動。
鉢植えに見送られながら出勤。
963花咲か名無しさん:2009/03/13(金) 23:07:27 ID:nVHFrLXt
台風レベルの暴風で
よろけながら吹っ飛んだ田んぼの畦板を拾って回って
干してたネギを拾って回って 苗にかけてあるトンネルを直して
へたばったソラマメを激励してたらプランターが空から降ってきて
頭洗って泥落としてたら日が暮れました
964花咲か名無しさん:2009/03/14(土) 00:05:58 ID:miagz56x
最近セントポーリアが好きになったので調べた。
何か色々必要なんだな。
965花咲か名無しさん:2009/03/15(日) 18:28:48 ID:LwlhvybU
ショウカレンガ13個とブロック6個をホムセンに追加で買い出し。
駐車場のコンクリと裏庭の仕切用生垣の場所を掘り下げてブロック6個を並べて、埋めて
昨日ホムセンで買ってきた、ショウカレンガ9個と合わせて並べて、カイヅカイブキの苗木5本を仮置きしたら日が暮れた。

明日は植え付けをしよう。
966花咲か名無しさん:2009/03/15(日) 19:10:48 ID:I5QPeMjX
残りのアネモネの植え付け(ポットで開花w)
こぼれ種で咲いたサクラソウの定植
パンジー&ビオラの花柄摘み
967花咲か名無しさん:2009/03/15(日) 19:14:22 ID:1ffV7JTu
粘土質の庭をひたすら掘り返す。
968花咲か名無しさん:2009/03/15(日) 23:39:31 ID:qEflHGM7
パンジーの刈り込み、花がら摘み、植え付け。
園芸店で農薬を買う。
苗を衝動買い。
969花咲か名無しさん:2009/03/16(月) 20:47:59 ID:fJ+gNozD
・ホムセンで鉢4つとメネデール購入。
・ラベンダーミント、オーデコロン、ジンジャー、カーリーミント植え替え。
・ホワイトヘリオトロープ植え替え。
腕だるいw
明日は種蒔くぞー。
970花咲か名無しさん:2009/03/17(火) 18:30:15 ID:XLHGVKLA
ダスティミラーの種まき。
971花咲か名無しさん:2009/03/17(火) 19:53:00 ID:r+g10o++
・バラ用とそれ以外用の土をブレンド
・延び延びになってたバラの植え替え
972花咲か名無しさん:2009/03/17(火) 20:03:07 ID:04laM0rV

7mのコニファーの芯を脚立に乗り高枝切り鋏で華麗にCUT
973花咲か名無しさん:2009/03/17(火) 21:33:57 ID:r+g10o++
夏みかん?の収穫
974花咲か名無しさん:2009/03/18(水) 17:19:08 ID:dN1DGCQX
ストレス解消に寄せ植え作った
3年前に買った名前忘れた観葉がやたらデカくなったので(外でもすくすく成長した)それを中心に
ダスティーミラー、ペラルゴアイズビオラ、ヒペリカムトリカラー、アフリカンアイを寄せ植えした
ちょっとスッキリした
975花咲か名無しさん:2009/03/18(水) 18:52:11 ID:u06lioA5
アオキの伐採
チロリアンランプの超伐採
ウォールジャーマンダー剪定
メキシカンブッシュとガラニチカ剪定
ストエカス枝透かし
猫ミント定植
シクラメン花柄摘み
パンジー2株、庭→プランターに引越し
サクラソウ、プランター→庭に引越し
気合の入らないエンドウと根性のない蔓バラを支柱に緊縛プレイ
イネ科の雑草抜き抜き
チェリーセージを苗床へ挿す
ミニバラのアブラーと格闘
色々と施肥

今日はTシャツでも暑かった
976花咲か名無しさん:2009/03/20(金) 08:03:41 ID:brsreZDF
・いちごの種を取る
・いちごを食べる
・いちごの種をまく

昨日の晩〜今朝の暴風雨で駄目になってそうな予感。
977花咲か名無しさん:2009/03/20(金) 12:39:08 ID:6ZxjCxIK
寄植えのビオラ、ゼラニウムをヒューケラ2株に取替え。
プランターのパンジー、プリムラをユリ、セリンセ、ゲラニウムに取り替え。午後から更にネモフィラ、エキウム、アークトチスを植込予定。

抜いたパンジー・ビオラ、プリムラは別の鉢に植えた。
978花咲か名無しさん:2009/03/22(日) 12:45:52 ID:RCWqcVR5
雨の中、強風でふきとばされたものを回収。
昨日、片付けておかなくちゃと思いながら失念…
979花咲か名無しさん:2009/03/22(日) 14:53:35 ID:Qi2+qgDn
ユーカリ4株移植
セージ類8株移植
猫ミント移植
スイートマジョラム移植
ラベンダー3株定植
チロリアンランプ剪定
ヒイラギ剪定
ジャスミン誘引

雨降ってきたから中断
980花咲か名無しさん:2009/03/22(日) 17:46:20 ID:t1u1JpLr
シルホサの鉢増しとトレリスに誘引しなおし。
勿体無い気もしたけど見た目かなりジャングルだし来年の事考えて
混んだツルと太めのツルの穂先きをカット。
カットの山を見ると半分くらい梳いた感じ。
8号から10号にしたから来年もっとワッサーなるかも。
楽しみだけどちょっと怖い。
981花咲か名無しさん:2009/03/23(月) 13:21:52 ID:OygRklzf
フィロデンドロンがあんなに日焼けに弱かったとは…。
暖かくなったのでベランダに置いといたら葉っぱの大部分が茶色くなってしまった。
仕方ないので駄目になった葉 + 茎を切り戻したよ。
ちゃんと芽が出るといいなあ…
982花咲か名無しさん:2009/03/23(月) 15:41:08 ID:XhcZVP6r
苗植え付け:イソトマ
鉢増し:ベコニア
種まき:ネモフィラ青
さし木:ジンチョウゲ
983花咲か名無しさん:2009/03/23(月) 22:32:41 ID:JFhdP8Q8
ナメクジ退治
雑草抜き抜き
シクラメンの花柄摘み
ガーベラ、サクラソウ、ヒヤシンス、シクラメン、芍薬、枝垂れ桃、
タイム、スイートマジョラム、ラベンダー、ローズマリーに施肥
984花咲か名無しさん:2009/03/23(月) 23:14:05 ID:3pHoJHK5
昨日買ってきたシバザクラ3ポットを18株くらいに分けてカイヅカイブキの生垣風の下に植え付け。

ホームセンターに吊り鉢や用土の買い出し。
985花咲か名無しさん:2009/03/24(火) 22:43:50 ID:xOgoebF3
用土ブレンド、アズコン苗3株を3鉢に植え付け
986花咲か名無しさん:2009/03/25(水) 00:23:52 ID:q+nsBIA4
・薔薇、パンジー、サイネリアの花ガラカット。
・虫除けに唐辛子酒をスプレー。

パンジーといちご、ミントがすごい勢いで増えている。
987花咲か名無しさん:2009/03/25(水) 20:53:55 ID:B0jkVaA+
そろそろ消毒しないとうどん粉出て来てヤバいのに
晴れ風あり →あー、風がおさまらないと薬まけない
雨風なし  →うー冷え込む、腰痛酷いから今日やめ
晴れ風なし →今日水やりの日だ、薬まいてる時間ないから雨で風ない日にしよう
雨風なし  →冷えて腰痛が酷くなる…

誰かケツを蹴り上げてorz
988花咲か名無しさん:2009/03/26(木) 19:01:07 ID:NTp+QzBw
用土ブレンド、ブリエッタ2株の苗を2鉢に植え付け。
989花咲か名無しさん:2009/03/26(木) 23:32:33 ID:dsXOb7zI
刈払い機で草刈りしてたらチェリモヤの3年生を根元からバッサリ切っちゃった(>_<)
990花咲か名無しさん:2009/03/27(金) 02:45:42 ID:XclWMxEU
トウモロコシをポット蒔き。青シソ、赤シソを露地蒔き。
アトランティック・ジャイアントをハウスに移動。
ニラとソラマメの機嫌取り。畑周辺の枯れ草刈り→焼いた。
春菊の芽がなぜか畑の通路に絨毯のごとく生え出てるのを発見して
夫に「種、こぼしたでしょう!」「こぼしてないよ!」と激しく喧嘩。
991花咲か名無しさん:2009/03/27(金) 02:56:03 ID:7GjgaFPj
朝方雪がちらつくかもの天気予報をみて、慌てて
春から夏用の花、アズコン3鉢やブリエッタ2鉢、ミリオンベル2鉢、ロベリア1鉢、サンサシア1鉢、パコバ1鉢や冬のジュリアンとガーデンシクラメンとコニファの寄せ植え2鉢、ジュリアン1鉢、ガーデンシクラメン1鉢を庇の下に取り込んだ。
992花咲か名無しさん:2009/03/27(金) 04:47:04 ID:f/uMVUm3
・スレ立て

ってことで、次スレ立てました

今日した作業及びお手入れを晒すスレ 6日目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1238096745/l50
993花咲か名無しさん:2009/03/27(金) 07:40:38 ID:XlQWZNMf
>>992
乙です!
994花咲か名無しさん:2009/03/27(金) 10:50:51 ID:1y9ez0Gs
スレ立て乙です

・クレマチス3鉢の新芽が伸びてきたので支柱を立てた
995花咲か名無しさん:2009/03/28(土) 10:11:13 ID:UZYdPv2H
セリンセが届いたので植えた。
ふふふふふふふ・・・嬉しい。
996花咲か名無しさん:2009/03/28(土) 17:06:18 ID:R9nnPDXq
ミリオンベル2株と花手鞠の寄せ植え
フランネルフラワーを植え付け(2鉢)
ガザニアの植え替え(2鉢)
花が終わったカランコエの植え替え
997花咲か名無しさん:2009/03/28(土) 21:59:13 ID:EqTAvEnq
スミレ、パンジー、ネモフィラの花がら摘み。

セリンセを買って1ヶ月放置してたら花が咲き始めた。慌てて定植。
998花咲か名無しさん:2009/03/29(日) 13:44:25 ID:S0DGU4kZ
パンジー&ビオラの花がらつみ
全体に液肥やり

花だけはまめに手入れするなーと旦那にはあきられた
これから家の掃除します・・・
999花咲か名無しさん:2009/03/29(日) 16:16:53 ID:NDD/Kphz
花壇の花ガラ整理
花壇用に買ってきたラベンダーとアネモネの植え付け
庭にエビネを定植。
3歳の娘が世話をする風鈴オダマキの整理(3鉢)
6歳の娘が世話をするカランコエの花ガラ摘み及びと植え替え(6鉢)
妻のシクラメンの花ガラ摘み手伝い・・・
あとは俺の春蘭、洋蘭達への水遣りw

これが終わって今の時間になりました。
春蘭の植え替えまでいかなかったなぁ・・・
1000花咲か名無しさん:2009/03/29(日) 20:25:10 ID:S0DGU4kZ
1000ならみんな幸せになれる!
10011001

│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
     | 新しい鉢を用意してくださいです。。。
     └─y───────────────
         │ 園芸@2ch掲示板 http://gimpo.2ch.net/engei/
         └─────y────────────────

      。 ∴ 。゚ミ __   ∧_∧
   ∧∧  ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
  (*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と  )
 lニニUUニXニUニヽ)コ    / (  く
  ゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)