【アツモリソウ】山野草総合スレッド【コマクサ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自治スレでローカルルール検討中
栽培法や情報交換など山野草について語りましょう。
2自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 23:14:32 ID:IRzsAH4E
フシグロセンノウの種が発芽しないのです。
これは発芽温度が足りてないのか、発芽に光を嫌うからか?
3自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 00:47:29 ID:f9eKRloB
まき時は東京基準で3月上旬だけど、いつ種まきしたんだろ?

>発芽に光を嫌うから?

種播く時に覆土はしないの?
4自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 00:55:34 ID:c0/y+tHN
蒔いたのは今月上旬、こちらは関西です。
バジルと一緒に蒔いたので、ついつい覆土をしなかったのです。
覆土して蒔いてみます。
5自治スレでローカルルール検討中:2006/04/25(火) 06:02:20 ID:06UbeJno
園芸植物よりも野草にに興味のある人っ。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/991781812/l50

植物の自生地を訪ねて
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1025952604/l50
6自治スレでローカルルール検討中:2006/04/25(火) 15:11:09 ID:LLWzVCRL
ホタルブクロが枯れてた・・・orz
7自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 00:20:57 ID:MTiUeiZa
ダイモンジソウの植え替えはもう遅いよね?
8自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 00:43:44 ID:2e0rRzWm
>>7
うちにある栽培ガイドでは、1冊は2〜3月、別の本では3〜5月上旬とあった。
結構丈夫だから、いけるんじゃない?
9自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 10:09:13 ID:MTiUeiZa
>>8
レスありがとう!
今日植え替えしてみます。
10自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 10:15:35 ID:00w++msF
一人芝居って楽しいのかな?
11自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 12:51:15 ID:Kfpd5l58
お前がやったときは? むなしかった?
12自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 13:20:54 ID:N5UR3QRC
楽しい? 空しい? >>10 & >>11
13自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 14:13:10 ID:Kfpd5l58
俺、やったことないから。
14自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 14:30:11 ID:EmEjPAp6
立てやがったか、チャレンジャーだな。
しかもスレタイに現在では園芸化されているのにも関わらず
いまだに盗掘の代名詞にされてるものをわざわざ使うとは・・・
15自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 14:58:06 ID:iPeU5Jym
だよなぁ。山野草スレは荒れるから立てるなって何度も言われてるのに。
おまけにテンプレにもめる主因の盗掘に関する話題の禁止事項も書いてないし、
スレたてた本人がこのスレを維持しようという気配も無い。

>1
維持する気が無いなら>5のスレの存在を理由に重複スレとして誘導&削除要望出してこい
16自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 19:42:45 ID:lG0Lhrx+
重複だけど、よっぽど運が良くなきゃ処理はされない気がする。
過疎板だし。
17自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 00:14:40 ID:nS6nUMvL
>>14-16 自演乙 晒し上げ
18自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 00:41:25 ID:k4Gi8vCE
>>5のスレって雑草スレだべ?
オオイヌノフグリとかタンポボとかの話題だし。
自生地訪ねスレって関連スレか?w5のネタでしょw

なんでも盗掘に結び付ける輩ほど…な。
1914:2006/04/27(木) 01:14:39 ID:VvEygRek
>>18
そこのスレはここしばらくは翁草やらオダマキやらの話だが。

既に17のようなあほも出てるし。
盗掘ねたで荒れたのをここへ誘導するほうがいいかもな。
20自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 12:33:41 ID:WZj+IH/x
>>19
>荒れたのを誘導
なら、アフォ呼ばわりする粘着荒らしのおまいが第1号という訳だ?
誘導されなくても来てるんだから偉いじゃないか。
21自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 21:19:10 ID:RGKCm1S6
ちわー。
3年前に花付きポット苗で買った白花エンレイ草がちっとも咲きません。
葉っぱもちっちゃいままです。
ネットて゜調べて、腐葉土と赤玉半々に置き肥してます。
何が悪いんでしょう。
誰か教えて。
2214:2006/04/27(木) 23:24:26 ID:VvEygRek
>>21
もうちょっと詳しく書かないとみんな答えられないと思うよ。
葉っぱはいつ頃まであるか、日照はどうか、鉢の種類と深さはどうか・・・
少なくとも用土は水持ちが良すぎる配合な気がしないでもない。
23花咲か名無しさん:2006/04/28(金) 00:53:52 ID:C3lU0pm6
>>21
エンレイソウは肥料が好きな植物だから置き肥だけなら足りないのかもしれないね。
3月〜・・・骨粉入り油かすを4〜5個置き肥
5月下旬〜・・・油かすから緩行性肥料に切り替え
5〜7月・・・液肥1000倍液を10日に1回。葉が枯れるまで葉面散布も行う。
水やり・・・春3日に1回、夏は毎日。 置き場所・・・春は日なた、夏は半日陰〜日陰。
今度植え替えする時は、今の用土配合に川砂とか桐生砂入れた方がいいね。
こんなに手間暇かかる植物は花が咲いた時には嬉しいだろうね。
24花咲か名無しさん:2006/04/29(土) 13:49:23 ID:NBv+GNOU
>>22>>23
知らないうちにレス貰ってた!すみません!
もっと水はけよく、もっと肥料入れる・・・ですね。
気難しいやつだ。
ありがとうございます。
25花咲か名無しさん:2006/05/01(月) 22:37:07 ID:MkiuBY5o
コマ草を玄関で作っています。

今年も蕾が出てきました。
普通種と濃色があります。
白はどうやら消えてしまった。
去年、別の鉢に播種したのがヒョロッと出てきたけど、
白はあるかどうか・・・。
26花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 01:01:54 ID:vluKsuIY
コマクサを10年位昔だけど栽培してましたよ。
翌年も出てきたけどいつの間にか消えてしまってました。
コマクサって栽培が難しい種類なのかな。
濃色っていいですね。薄ピンクしか見た事ないです。
またトライしたけど、また枯らしたくないなー。
27花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 06:49:52 ID:5QTKAsSk
みなさんおはようございます(^_^) 栽培困難種のクマガイ草を、自宅の庭などで群生させるのに成功された方いますか?栽培の日照条件や植え方など教えてほしいです。
28花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 09:33:42 ID:8sp+jPvd
コマクサは標高3000m級の森林限界を超えたところで生息しているから、冬は雪の下で休眠し夏の間だけ過酷な自然に耐えて生きている。
土は日向砂、蝦夷砂、富士砂、桐生砂、鹿沼土、などの火山系の水はけの良い砂をブレンドする。
手に入りにくければ小粒の軽石でも良い。
鉢は素焼きの物に限る、鉢底の穴が小さければ底にゴロ石を敷いてやる。
雨には当てないようにし、やや渇き気味になるように水やりには気を付ける、夏場に鉢の中が「蒸し蒸し」状態になるとあぼーんする。
夏場にどうしてもたっぷり水やりをしたい癖のある人は鉢の外側にのみかける。肥料は液体肥料を少しかけてやる。
日にはたっぷりとあててやるが砂漠の植物ではないのでコンクリートの上に直置きにしないでカゼが抜ける場所に置く。

休眠期には「厚い雪の下」をイメージし、環境変化の少ない所に置いて一定の湿度と低温に管理する。
数年持てば、所有者の栽培環境に馴染んできてあぼーんすることはな
29花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 10:58:38 ID:GrpKk1Nq
>>27
まだ群生とまで逝かないけど3年前に2本地植えしたのが今年は5本になりました。
庭と言っても元は雑木林だった所で土壌をそのまま残してあります。
腐葉土層が1m近くあって、今でも笹等が生えてくる所に植えました。
山桜と笹で日陰になるので昼前に2時間位日が当たる程度の場所。
婆さんに聞けば「そんなもん昔は竹薮にイパーイ有ったわ」って言われた。
ちなみに一緒に植えたササユリも元気に増えています。@川崎
30花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 11:36:06 ID:KhJxbQny
クマガイソウはイチゴがランナーを伸ばして次々に子苗を増やしていくみたいに
地下に地下茎を伸ばして1mおきくらいに新株を作る。したがって生育に適して
いてなおかつかなり広い場所が必要。開花までは日がよく当たり、夏には木漏
れ日で陰になるような明るい日陰が望ましい。

ていうかそういう難しい地生ランはよほど自信がない限り野においておくべきだ
と思うんですけど。
31花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 13:35:56 ID:KuWUwHWT
>>30
大袈裟だよ。1mも伸びないって。せいぜい20cmくらいだよ。
うちは直径60cmくらいのデカイ鉢に植えてたけど3年目くらいには弱って来たから庭に植えた。今ではかなりの数に殖えてる。
32花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 14:06:14 ID:KhJxbQny
>31
あのー クマガイソウは広がった葉の直径だけで20cmはあるんですが。
20cmしか伸びなかったら過密になっちゃいます。自生地では1mくらいで群落作ってますね。
そういや今年ももうそろそろですね。 まだ荒らされてないことを祈って見に行こう。
33花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 17:11:00 ID:KEdvUINg
熊谷草の鉢植えならダンボール栽培が主流です。
34花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 18:57:31 ID:KuWUwHWT
>>32
いや、クマガイソウって実際地面が見えないくらい過密に生えますから。
>>33
ダンボールや発砲スチロールは見た目が悪いから嫌いです。
35花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 21:02:01 ID:KEdvUINg
ダンボール栽培とは、鉢の中にダンボールを入れると言う事です。
36花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 21:14:35 ID:5QTKAsSk
やはりクマガイ草には色々な意見がありますね(^_^) 私の住む三重県でも、飯高町や美杉村付近の山の斜面にはあるみたいです。生育が良いと、60pほど伸びて花を咲かせてるの見た事あります。みんなの意見参考に庭植え挑戦したいです。
37花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 22:29:23 ID:KuWUwHWT
>>35
あ、そっちか。てっきりダンボール箱に植えるってことだと思った。
38花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 00:21:04 ID:fi7O2Tik
>>36
ちょw場所晒しすぎwww
39花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 05:37:51 ID:cl/gSyr1
蔵王エコーラインの山頂付近、宮城県側に駒草平というところがあります。
植栽されたモノですが、そこで無料で見学できます。
花期は7月初旬?だったと思うんだけど・・・。
自分のところはたかだか標高100mで鉢植えですけど、
参考にはなりました。

>>26
濃い色も白も市販苗がありますよ。
大きな園芸店やホムセンに問い合わせれば見つかります。
他種との交雑品も出回るので注意。
40花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 11:21:25 ID:kdXkBiGJ
熊谷草は鉢植えこそ無理があるけど、庭植えなら丈夫な部類でしょ。
高山・寒冷地性ではないし、特別腐生傾向が強くもないし。でも山採りはイクナイ。

コマクサはこの前交雑品を買った。何であっても園芸化されたものが無難。
41花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 12:18:07 ID:eCP2jv9i
ニリンソウがしなしな枯れて来た〜 わわわわどうしたらいいんだー
42花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 13:59:39 ID:W6//g6Yf
>>27
トロ箱で栽培してる。やはり地下茎が伸びるもんだから芽が出るのはトロ箱の隅。
カツオが2本丸々はいるくらいの横長のトロ箱だけどそれでも小さいみたい。
かなり繁殖力旺盛で1株からトロ箱3つ分になりました。用土は底に軽石敷いて
バーク堆肥単用。日照は午前中に短時間日光が当たって、殆どは明るい日陰。
雪が積もっても1年中ほったらかしの野ざらし状態。風通しはいい場所です。
花後の葉を晩秋まで枯らさないようにすると芽が増えてくれますよ。
43花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 14:37:41 ID:Htrk3c6+
>>41
ニリンソウは初夏に枯れて休眠する。
暑い日が続いたから休眠に入ったと思う、死んだわけではないので捨てないように。

>>40
いまどき山採りや盗掘するやつはいないだろう、自生地や群生地の情報は共有しましょうよ。
44花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 14:44:12 ID:eCP2jv9i
>>43
ありがとうありがとう
45花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 15:31:45 ID:hiWDOb18
いまどきといわれても・・・
趣味のためではなく営利目的で高値で売るために盗掘をやる奴らにはモラルはありませんから。
山野草が趣味として確立した現状ではむしろ以前より悪化してる。
園芸店の山野草コーナーみると時々出所を問い詰めたくなるようなものが出るよね。
しかも価値を知っている人間の保護欲を煽って買わせようとしていると勘ぐらせるかのようなずさん
な扱われ方。確かな身元認証必要な会員制のところならともかく2chでは自生地の情報は共有す
べきではないと個人的意見。
46花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 16:19:32 ID:Htrk3c6+
>>45
絶滅危惧種や貴重種の保護というものは隠しておく、あるいは公開しなければ良いという時代ではない。
積極的に自生地や群生地を公開し情報を共有することで関心の薄い人にも啓発できる。
過渡期に心ない業者さんによる多少の採掘はあったとしても長い目で見れば多くの人に関心を持たれ保護した方が良いのである。
野鳥や鳥獣でもそうして効果をあげている。
47花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 21:04:15 ID:vwX4b2Eq
>46
それは自治体とか地域での取り組みなら、地域住民の監視の目とかボランティアの
保護活動でそうなるだろうけど、ここ2chだよ?
2chで書かれたからって誰が関心持ってくれます?業者が喜ぶだけ。
48花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 21:19:57 ID:Htrk3c6+
一部業者さんの盗掘なんて全体からみたら微々たるものだよ。
多少盗まれた位で絶滅するものではないけどね。
話がループするからもう終わりにします。
49花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 22:08:43 ID:kdXkBiGJ
>>いまどき山採りや盗掘するやつはいないだろう、自生地や群生地の情報は共有しましょうよ
>>多少盗まれた位で絶滅するものではないけどね

自分が知ってる限りでは保護活動してる人間でこういうこと言う奴はいない。
50花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 22:09:47 ID:eCP2jv9i
>一部業者さんの盗掘なんて全体からみたら微々たるものだよ。

恐ろしいことを言うなあ
51花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 22:26:06 ID:F7U8V/NF
おまいら業者の罠だ。うかつに口を割るんじゃないぞ。
52花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 22:28:43 ID:kdXkBiGJ
話を変えよう。

しかしさぁ、例えば保護されていない場所で園芸的に優れた変異個体を
見つけたらどうする? 流通してる園芸種にも野生での変異って多いよね。
登録とか発見者が出来んのかなぁ? 斑入りなんてノーマルより弱いから
いずれ消えちゃうし。
53花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 22:51:58 ID:fi7O2Tik
盗掘も確かに悪いけどそれ以上にヤバイのが宅地開発だよな。
何せ自然が丸ごと消えちゃうんだから・・・

関係無いけど、盗掘してる現場に鉢合わせした人居る?
54花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 22:54:52 ID:vwX4b2Eq
園芸的に価値があるなら採集してもいいっていう理屈は無いと思うんですけど。
やはりそっとしておいてあげたいな。写真とかとって紹介する分にはいいと思うんですが。
変り種ができるのも自然なら性質が弱くて淘汰されて消えるのも自然。
それでいいと思うんですが。
55花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 23:52:26 ID:Htrk3c6+
一部業者の採掘が微々たるもの、というのは大規模開発や食用として採掘することに比べたら微々たるものということ。
「そっとしておく」保護は後ろ向きの保護でいずれは消えて無くなる。
バイオテクノロジーでクローン増殖させることができる時代だよ。
56花咲か名無しさん:2006/05/04(木) 00:10:58 ID:l14S4FxX
>話がループするからもう終わりにします
>話がループするからもう終わりにします
>話がループするからもう終わりにします
>話がループするからもう終わりにします
>話がループするからもう終わりにします
>話がループするからもう終わりにします
>話がループするからもう終わりにします
>話がループするからもう終わりにします
57花咲か名無しさん:2006/05/04(木) 00:30:16 ID:QrTcMxVj
Htrk3c6+は話がループするからもう終わりにします。とかいっといて何で出てくる。
保護なんかどうでもいい議論厨か業者か。

わかってないようだから言っておくけど特に絶滅の心配がある種類が多い野生ラン
はとかはラン菌に依存する腐生傾向が強く、組織培養で生体を増やせてもそれは
無菌環境の実験室での話で自然界へのリリースはきわめて困難なの。
それに
積極的に自生地や群生地を公開し情報を共有することで関心の薄い人にも啓発できる。
とか
過渡期に心ない業者さんによる多少の採掘はあったとしても長い目で見れば多くの人に
関心を持たれ保護した方が良いのである。
とかと
一部業者の採掘が微々たるもの、というのは大規模開発や食用として採掘することに比
べたら微々たるものということ
とがどうつながる?

アンタ言ってること支離滅裂。論破されたら次のネタふってるだけだろ?
いいからもうでてくるなよ。 そうまでして自生地の情報知りたいのか?
業者と疑われても仕方ないだろう?
58花咲か名無しさん:2006/05/04(木) 00:53:40 ID:XPtE75sj
アツモリソウの開花まであと2週間はかかりそう。今年は寒いから遅くなりそう。
アツモリ栽培してる人、居ます?
59花咲か名無しさん:2006/05/04(木) 01:04:00 ID:CKLK+R28
山野草好きな人って閉鎖的で自己満足厨房が多そうですね。
自分らが育てているものも遡れば山採りされたもなのにそれを棚に上げて自然保護を訴えているなんて滑稽です。
業者の山採りだって絶滅リスクの分散になるということもあると思いますよ。
60花咲か名無しさん:2006/05/04(木) 01:57:37 ID:t1DxUAAX
改行の癖が一緒
61花咲か名無しさん:2006/05/04(木) 03:33:52 ID:CKLK+R28
>>60が山で熊に襲われて悲惨な最後を遂げますように。
62花咲か名無しさん:2006/05/04(木) 06:40:39 ID:XrW4p0QS
このスレが荒れやすいのはこのためか。でも、みんな悪い人じゃない。
自然破壊が悪いって解ったのは、一回以上は自然がめちゃくちゃに破壊されたから。
子供が怪我をしてイタさを学習するように、何事も、経験無くして反省無しですよ。
それでも懲りない欲深い連中は制裁を加えればいい。
63花咲か名無しさん:2006/05/04(木) 07:57:03 ID:FF4P/1z8
まあ、一般的には野草の購入=個体の消費活動だからな。
むろん、ほとんどの山野草は人工増殖品しか売ってないから、いくら消費しても
自然界に影響を与えない。

だが、人工繁殖の難しい野生ラン類は、いまだに山盗り販売が主流。
アツモリ、クマガイはともかく、コアツモリなどは100%山盗り。
販売個体の入手=野生個体の消失。

俺は枯らさない、なんて言っても栽培者一代限り。
次世代に園芸資源として伝えていけないなら、「種の保存」というテーマの上
では1週間で腐らせる奴と同類。

園芸植物も元は野生植物、とか言ってみても、自分で選別育種して園芸化
してないだろ?
自分がやらない、できもしない事を自分の行為の正当化に使ったら
他人から馬鹿だと思われる罠。
64花咲か名無しさん:2006/05/04(木) 09:32:19 ID:CKLK+R28
えらそうな>>63の栽培している植物が連休中にごっそりと棚採りされますように。
65花咲か名無しさん:2006/05/04(木) 09:41:52 ID:t1DxUAAX
ガチで業者らしいな
66花咲か名無しさん:2006/05/04(木) 10:00:03 ID:CKLK+R28
>>65
山野草やるやつはな、山採りするやつも販売するやつも金出して買うやつも同じ穴のムジナなんだよ。
いわば共犯で同罪。
あんまり偉そうな能書き垂れてると物凄く狭い社会だからツマハジキにされますよ。
67花咲か名無しさん:2006/05/04(木) 10:59:40 ID:pRmc+Sqo
山採りは非難されるものではない。山採りされたから絶滅するほと自然はやわじゃない、山採りを非難している者は無知なえせ自然保護主義者もどき、連休中に山採りを楽しみにしていた人は荒らしのざわごとなど気にしないでどんどんいくべき。
68花咲か名無しさん:2006/05/04(木) 11:22:29 ID:CKLK+R28
山野草愛好者なんか年々減少しているのだから個人が趣味で山採りしたくらいじゃ絶滅するわけないよね。
69花咲か名無しさん:2006/05/04(木) 11:59:34 ID:RMW91Wev
>>68

そうそう、わざわざ山採りに出かけない人に売るために
業者さんがごっそり根こそぎ浚っていくからだよね。
トロール漁船のように。
70花咲か名無しさん:2006/05/04(木) 12:07:45 ID:CKLK+R28
需要あれば供給あり
みんな同罪
7162:2006/05/04(木) 20:44:29 ID:XrW4p0QS
>>63
これが自分のスタンダード。
人間は生きているだけで自然にとっては罪なんです。
自然の懐がたまたま奥深く慈愛深かっただけ。
72花咲か名無しさん:2006/05/04(木) 21:20:18 ID:46DfhCrn
エゾエンゴサクの花に魅せられていろんな色の花が欲しいんだが白って売ってる所ないかな?
カタクリに比べれば全然多いって聞いたから売ってるところもあるかと思ったんだが見つからない。
73花咲か名無しさん:2006/05/04(木) 22:19:47 ID:FF4P/1z8
>山採りは非難されるものではない

法的には泥棒だがw

植物は動物と違って無主物ではなく、土地従物なので土地所有者の採取許可が
無いとすべて盗品。
山菜やキノコや雑草のたぐいは黙認されるけど、堂々と正当性を主張できる行為じゃない。
都道府県によっては条例で採取禁止になっている種類も数多いし、
地方レッドデータブックに載ってるような種類を採取することを、
一般人に容認してもらえるかどうか、常識的に考えればわかるよな。

北海道なんか、盗掘の多い山野草は栽培を禁止される寸前だよ。
まだ流通規制までだが、さっさと禁止しろという声は大きい。
http://www1.odn.ne.jp/alm/jorei1.htm
山採りを容認する奴がいると、増殖生産品を合法的に入手して栽培してる人間まで
同類に見られてどんどん規制される。
まったくもって迷惑なことだ。
74花咲か名無しさん:2006/05/04(木) 22:27:13 ID:jOL+gcgH
>>73
本人乙
75花咲か名無しさん:2006/05/04(木) 22:37:39 ID:GXh1ssGd
そうなると、その辺の雑草を採っても激しく非難しないとおかしくね?
76花咲か名無しさん:2006/05/04(木) 22:51:29 ID:XrW4p0QS
搾取に近い山取は人の起源以前からあるモノに対する冒涜でもあります。
私利のために行うにしては罪深いことかもしれません。
それに加えて、間接的に数値や実証で表せない異常な天候にも今、イライラしています。

なにも、データ的根拠は無いですが、季節による気象の移り変わりが今までとは確かに違っています。
寒くない温暖化傾向なのに、冷えと暖気の入れ替わりが著しくなったようですし、
黄砂の降り方も、今までよりきつめです。
77花咲か名無しさん:2006/05/04(木) 23:56:56 ID:hmuR0BHx
>>75
あたりまえだろ!おまえは外国人か?
日本ではその土地に在る物は、その土地の所有者の物。
公共の場なら雑草位は大目に見るだろうけど、個人所有なら許可を得る。
ついバカに常識の説教たれてしまった・・・orz
78花咲か名無しさん:2006/05/05(金) 00:02:05 ID:E1GRZaTM
山採りは園芸の一つの方法でもあり、楽しみ方の一形態でもある。
特に山野草や盆栽は山採りが重要な入手方法でもあり、日本の園芸の文化でもある。
なんら、非難される筋合いのものでもなく古来より山採りは伝えられてきたものです。
一部の人が声高に「山採り非難」をしているようですが個人の主義主張を他人に押し付ける事は良くないことで、
自分がそのスタイルを個人で守れば良い事です。

山採りで採取して来た山野草をみすみす枯れさせてしまう事の方が損失が多く、テクニックやコツなどを教えあった方がよほど有意義です。
「ここに自生しているよ」「鉢上げコツはこうだよ」などと和気相々に情報交換できる場を荒らさないで欲しいと思います。
79花咲か名無しさん:2006/05/05(金) 00:06:16 ID:qHrCsATi
山採りは文化に賛成。
非難している荒らしは山野草愛好者じゃないよ、グリーンピース工作員。
80花咲か名無しさん:2006/05/05(金) 00:10:34 ID:OwBhEiOC
タケノコやきのこ、などと違って山野草を採取して怒る山持ちなんか日本にはいないね。
林業の経済学を知らない素人はすっこんでいろ。w
81花咲か名無しさん:2006/05/05(金) 00:18:20 ID:qHrCsATi
次のスレッドには
「山採りは文化」「山採りを非難する人は荒らし」を入れた方がいいとおもいまーす!
82花咲か名無しさん:2006/05/05(金) 00:51:17 ID:OwBhEiOC
「花盗人」という言葉を御存知か?
「花盗人も風流のうち」と日本では古来より花泥棒は罪にならず風物として認められていた、
また自分が育てた花を盗まれたくらいで騒ぎ立てるような無粋な人には花を育てる資格は無いと説いたもの、
判例でも「例へば散歩の際に路傍の生垣の花一輪を摘むが如きことは他人の所有権に対する侵害で あつて、一般規範上違法であるとしても刑法上の罪に問わず」として刑罰を与えるものではないとされてきた。
栽培している花でさえ「花盗人」を許すのが日本の美しい文化であり伝統でもある。

山から自然の恵みをほんの少し分け頂いて何で非難をされようか。
83花咲か名無しさん:2006/05/05(金) 02:08:57 ID:7TY9LTH2
句読点も改行もマトモに書けないノータリンが
なーにが「日本の美しい文化」だ。
84花咲か名無しさん:2006/05/05(金) 02:16:35 ID:NnRo9JBH
>>82
へえ〜、そんな文化があったんだ
具体的なソースきぼん、だ
「」を付けて引用らしき風体を装ってるけど判例は何時の時代の何処から引いてきたんだ?

しかし、現代では生垣の花一輪はよしとしても、絶滅危惧種を根こそぎとかは
到底許されないとおもうがね
85花咲か名無しさん:2006/05/05(金) 06:42:11 ID:OwBhEiOC
>>83-84
さっそく荒らしさんが沸いてきました。夜盗虫なみに夜中にしかコソコソと書き込みできないらしい。
ここは「山採り」を含む、山野草総合スレッドですから、荒らさないで下さいね。
86花咲か名無しさん:2006/05/05(金) 08:06:08 ID:YF/Q0p5l
元来の花盗人は人ん家で地植えで咲いている花数輪をもってっちゃう位なんじゃないの?
鉢ごとやられたら窃盗ですよ。

自然界だって、保護対象ではなかったその植物の豊かな自生地から、
繁殖を目的に優れた個体を選んで採取する事などは罪とは思わないです。
何でもかんでも根こそぎ剥いでいくから規制が掛かるんですよね。
87荒らしてみるテスト:2006/05/05(金) 08:42:45 ID:VSPPEbbJ
野山から持ってきたものでも、たくさん増やして仲間にわけて、
業者にも卸してるなら、ある意味保護になってるかもね。

でも、自分だけで楽しむだけで、そだてる技術もろくに無い「枯らす天狗」
は泥棒と言われると、採集は罪ではないって主張しないと自分のプライドが
保てないw

論理的に反論せずに、「他人の趣味にケチつけるな」
「ここには来るな」しか言えないのが笑える。
ついにはファビョってグリンピースの手先だの夜盗虫だの。
次は人格攻撃かなw

山野草愛好者って
泥棒のくせに罪の自覚もなく、注意されると逆ギレする人ばかりなんですね。
88花咲か名無しさん:2006/05/05(金) 09:01:15 ID:I+OQEHty
粘着に居座られたか。このスレもダメだな…
89花咲か名無しさん:2006/05/05(金) 09:01:23 ID:qHrCsATi
鯨を食用にしてきたのと同様に山野草の山採りは日本の文化です。
90花咲か名無しさん:2006/05/05(金) 12:44:04 ID:DesuNC9f
こっち↓のスレが寂しいみたいだから、賑やかに使って下さいな。

【乱獲】園芸愛好家のエゴを糾弾せよ!【盗掘】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1037689431/l50
91花咲か名無しさん:2006/05/05(金) 13:19:32 ID:7TY9LTH2
自生地の情報が欲しければまず、

@住所

A氏名

B顔写真


を晒しておけ。
92花咲か名無しさん:2006/05/05(金) 20:54:27 ID:YF/Q0p5l
本題に戻ります。
コマ草、ことしも咲きました。
自分の実生苗ですのでかわいいですね〜。
ちなみに、その親もあの業者なら100%増殖モノです。
93花咲か名無しさん:2006/05/05(金) 22:11:59 ID:DesuNC9f
実生ですか、すごいですね。カタクリの場合、実生は7年以上かかりますけど、
コマクサは10年以上なんていいますもんね。かわいいし、うれしいだろうなぁ。
94花咲か名無しさん:2006/05/05(金) 22:20:43 ID:LP2CuMxs
>>21です。
今日エンレイソウの鉢の土ちょっと掘ってみたら、赤玉がつぶれて赤土になってた。
赤玉だめなんか〜。赤玉のせいやったんか〜。
山野草の土というのはつぶれないですか?
95花咲か名無しさん:2006/05/05(金) 22:44:30 ID:dhHkccyl
>>93
コマクサは普通播種後2年で開花。
チングルマあたりと間違えてないか?
>>94
だから水持ちが良すぎると言っておったに・・・
96花咲か名無しさん:2006/05/05(金) 23:59:29 ID:DesuNC9f
そうだっけ?とググってみた所、7〜8年かかるって載ってるサイトが多いですね。
97花咲か名無しさん:2006/05/06(土) 01:28:56 ID:LPrziOxd
野生での話じゃないの?
それか、ちゃんと肥培してないんじゃね?
確かに暖地だと肥培は難しいんだけどさ。
蒔いた年に咲かせる人だっているのに8年はかかりすぎかと。
9892:2006/05/06(土) 07:16:21 ID:GqOuJwrG
コマ草の播種は、自分は採り蒔き(別の苗床用の鉢)です。
冬はしっかり雪の下で越させます。
春には芽の先端に黒い皮をくっつけたまま芽を出すものもあって、
なかなかかわいいモノです。
栽培は巧くないのですが蒔いた年から4年あれば開花します。
親株も子苗も全て毎年植え替えしています。
9993:2006/05/06(土) 09:25:04 ID:3oetPuHA
なるほど、野生と栽培の違いな訳ですか。 
100花咲か名無しさん:2006/05/06(土) 22:18:55 ID:ib7hOZXy
とても総合スレには見えんなw
101花咲か名無しさん:2006/05/06(土) 23:22:47 ID:sRrkEJtN
>>100
立ったばかりのスレに100以下のレスで何を求めているのかなww
10298:2006/05/07(日) 06:25:29 ID:gThos2Zn
肥培ですしね。

5月3日に蔵王の自生地周辺を車で通りました。
地面は見えているんですが、辺りはほとんど雪ですよ。
昼なのに気温も春先でした。
103花咲か名無しさん:2006/05/07(日) 18:35:54 ID:gCTCjaPl
こっちも山は雪が2メートルくらい残ってる所がありますが、温かいです@北東北

やっとクマガイソウのつぼみが見えて膨らんできました。
台湾クマガイソウと違ってあんまり綺麗じゃないですけどね。
104102:2006/05/07(日) 22:40:27 ID:gThos2Zn
@東北中西部、県花はコマ草w。
105花咲か名無しさん:2006/05/08(月) 15:19:48 ID:7I6Zq/EK
県花をコマ草に制定してる都道府県は・・・ないお?
106花咲か名無しさん:2006/05/08(月) 15:54:29 ID:TXsR5Cb5
田沢湖町かな。
107花咲か名無しさん:2006/05/08(月) 17:06:44 ID:7I6Zq/EK
田沢湖町なら、東北中西部とは違うんだお・・・。 と言う事は漏れ達釣らr …。
108102.104:2006/05/08(月) 23:54:56 ID:G7ZGHKNd
>>105-107
いままで、マジでそう思っていたが、違う花だった。
皆さんに誤解を与えてしまいましたスマソ。
書いてしまったことは取り返しはつかないけど、
釣るつもりではなかった。ご理解下さい。

もともとの県の花は、自分の住んでいるまちのシンボルだと思っていた。
事実に愕然としたけれど、だからといって駒草に対する接し方は変わらない。

今からでも、駒草を是非、サブでシンボルに格上げして欲しいw。
109花咲か名無しさん:2006/05/09(火) 08:21:11 ID:z88NTYf/
ウチの庭にはタツナミ草が群生しています(頂きモノ)

紫、白の順に多くて、ピンクは2〜3株しかありません
ピンクは増えにくいものなんでしょうか?
増やすコツをご存知の方がいらしたら教えてもらえませんか?

近所のお宅の庭は紫だけでしたし、
先日行った山野草フェアで売ってたのも紫と白でした
あ、紫で斑入り葉のものがありましたよ
買わなかったけど(^^)
110花咲か名無しさん:2006/05/09(火) 08:53:49 ID:UQB8P9ht
>>109
ピンクのタツナミソウですか、見た事ないですよ。
増やすには、株分け、種まき、花後の挿し芽が一般的ですね。
花後の挿し芽がいいんじゃないかな。種まきは初春と夏です。
111109:2006/05/10(水) 07:56:59 ID:zzeIwtsT
>>110
レスありがとうございます

やっぱりピンクは珍しいんですね!
大切にしよう

差し芽、考えてなかったです
さっそくやってみます!

と思ったら‥花が落ちてて他の色と区別がっ!! orz
すぐまた咲くよね??
112花咲か名無しさん:2006/05/10(水) 18:09:32 ID:uMLwhaeM
ハッカクレンの花くっせー
113花咲か名無しさん:2006/05/11(木) 03:12:25 ID:O+OTAOgh
コマクサなんですが
肥培すれば発芽した年の秋に咲くよ

俺の場合置き場所は一年中日向
植え付けは軽石小粒のみ、その上に中粒を一並べ
鉢は素焼きの6号
肥料はマグアンプの中粒を一株に2個と週に一回山野草用の液肥を規定の倍に薄めたもの
夏になったら素焼きの8号を用意して二重鉢、ヘリの高さが同じになるよう軽石で調節
鉢の隙間に軽石中粒を挟んでぐらつき防止
二重鉢にすると夏でも早く地温が下がるから夕方には水遣り可能

これで撒いた年の次の秋には咲きます、発芽から85日でした
そして去年咲いた株は既に今年の種を持っています
114花咲か名無しさん:2006/05/11(木) 20:52:16 ID:4JuVFdPO
自分の実生は、いま現在のところ子葉のみなので、
本葉が出てから肥培の強化をしてみます。
液肥とかこまめに面倒を見れば意外と早く咲くんですね。
温度関係は東北の木陰でも気をつけた方が良いのかなァ?
とりあえず、苗の鉢は何鉢かあるのでやってみます。
教えて頂いてありがとう。
115113:2006/05/12(金) 00:04:27 ID:RjIEtliU
>>114
家は長野県ですが南部なので夏は暑いです
具体的には熱帯スイレンとストレリチアの間に置いています
東北でしたら34度とかにはならないかもしれませんね

お役に立てればとても嬉しいです
116113:2006/05/12(金) 00:32:51 ID:RjIEtliU
>>114
高校生の時山岳部だったのですが
コマクサはさえぎるものの無い吹きッさらしのガレ場に生え
岩陰になるような場所には生えません、そのせいで根本の地表はかなり暖かく
高温には意外と耐えるようです
日当たりのいい風の通る場所に置いては如何でしょう?
117114:2006/05/12(金) 21:25:41 ID:VyECw6K2
埼玉県そうか。
駒草はここでもつくっていました。
年二回の土の更新。個体の維持は大変。
でも、何とか咲かせていましたよ。
馴化すれば強い植物です。
勿論、工夫に事欠きませんでした。

現在は天国ですよ。
118花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 11:40:30 ID:sHtziiNv
連投、スマソ。
>>116
濃紅タイプ「ひえん」作っていますか?
馴化に手こずって東北の自宅でも苦労しました。
今、なんとか咲いています。

あと、貴重なアドバイスありがとう。
119花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 13:58:54 ID:spO3PHKq
>>118
ヒエンは無いです
僕のは登山の時に拾った花ガラから取り出した種なんで
まるっきり野生種ですからピンクだけです

知人のサボテン親父が高山性の根の弱いサボテンも
二重鉢なら育つと教えてくれたのがヒントでした

ヒントになるかどうか
地面に置いているので外側の鉢は下のほうが湿ったままです
地面からの水分で気化熱を逃がしているのかもしれません
120花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 17:09:56 ID:sHtziiNv
蔵王の主な自生地は、外輪山の最も標高の高いところだそうです。
過酷な所に良く咲いてるって思う。
それを食草にしている蝶もまた凄いなって思いました。

>>119
二重鉢は気化熱の良い利用法ですね。
実は釉薬鉢なので、今回、こちらでは余り期待できません。
見栄えを重視してしまいました。
実生鉢などは、プラ鉢。
移植後、駄温で植えて、外を素焼き鉢にて実施してみます。
121花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 19:45:16 ID:ae7XcTSr
>>120
夏に行った時はお釜が見えるあたりで足元にいっぱい生えてたよ。

用土の表面に白い軽石などを並べとくだけでも鉢内の温度はずいぶん違うと思う。
2重鉢は気化熱だけじゃなくて空気の断熱性も利用してるから
釉薬鉢でもこっちの効果は期待できるんではないかと。
しかし、選抜品も実生繁殖させてると思ってたんですが、難しいのもあったんですね。
最初は白か丹頂にしろって記載をどこかで見た記憶があるんですが・・・
元株の採取場所にもよるんでしょうか。

ところでカンアオイってプラ鉢に市販の山野草用土でも大丈夫?
赤玉が崩れてドロドロ赤土になってたタマノカンアオイを買ってきたんで
早めに植え替えたいんですが・・・
122120:2006/05/13(土) 22:17:00 ID:sHtziiNv
現在、大粒の十和田砂を上面に敷いています。
富士砂は重量感と見栄えは良いのですが、
安山岩質の軽石系の方が使ってみて割安なんです。
用土の跳ね返り防止のつもりでしたが、
自分のところは気化熱にも効果はありそうです。
123花咲か名無しさん:2006/05/24(水) 19:18:52 ID:FONI+sA7
うちの庭のクマガイソウがやっと咲きはじめました@北海道
明日写真とってみるよ
124花咲か名無しさん:2006/05/26(金) 10:20:04 ID:IHuPr+V7
豚のマンコ、うpキボンヌ
125花咲か名無しさん:2006/05/27(土) 08:24:38 ID:TTpJ8Wzx
岩チドリとか羽蝶蘭は冬中外で、
春先など特に、鉢内に湿り気があった方が春からの目出しが良かった。
積雪、−10℃ですが南の軒下の棚、寒冷遮の中です。
126花咲か名無しさん:2006/05/27(土) 10:04:02 ID:a39TFu6T
アツモリソウ鉢植え(中国産かな) 花が咲いた後 根元が膨らんできました
これって 種ですか 取った方が いいのでしょうか。
それから しおれてきたんですが... 一気に地植えしたら 終わるでしょうかね
127花咲か名無しさん:2006/05/27(土) 12:03:48 ID:hzQorLai
園芸用のうpろーだ教えて下さい。
128花咲か名無しさん:2006/05/27(土) 13:14:10 ID:00X8nYrw
129花咲か名無しさん:2006/05/27(土) 13:31:19 ID:51E6oAD8
アツモリソウ
ttp://brown.gazo-ch.net/orz/img_tmp/tmp_42_20060527132923.jpg

>>127 お勧めは一番上の草花板
画ちゃんねる草花板
http://bbs.gazo-ch.net/bbs/42.html
園芸板うpろだ
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs.cgi
園芸板+
http://res9.7777.net/bbs/horticulture/
育ててる植物の写真見せてください
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/joyful.cgi
園芸板用 Up板
http://s3p.net/~channel2/engei/upbbs/
130129:2006/05/27(土) 13:55:43 ID:51E6oAD8
連投スマソ
>>126
花の付け根(子房と言います)が膨らんだのなら、虫が媒介して交配したのでしょう。
花枯れてしおれてくると、膨らみが目立ってきます。種の採取を希望しないのでしたら、
ライターであぶって消毒したカッターかハサミで切り取った方がいいと思います。
もし、種を取ろうと思うのであれば株が疲れるので来年の芽が減ったり・・等々の事は
あると思っていいと思います。種類等にもよりますが、上手な人は種を付けても増やしたり出来ます。

> しおれてきたんですが... 一気に地植えしたら 終わるでしょうかね
現状がいい状態なのか分かりませんが、植え替えは、葉が全枯れする晩秋がベストです。
自分の場合、しおれてきたら花がらは取っています。
花後は、晩秋まで葉を持たせて、夏枯れなど早く枯らさないように育てるといいです。
131花咲か名無しさん:2006/05/27(土) 15:18:55 ID:Ulxr15xo
>>126
敦盛は出どころと種類でも扱いが変わるが、基本的に夏が涼しい地域以外では地植え不可。
そこらで出回ってる中国産は基本的に山取りなので
(中国政府はシプリペディウムの輸出を認めていないのに何故か出回る)扱いが悪く、
交配苗が流通している日本のものよりも栽培は難しいと思ったほうがよい。
特に赤花のチベタヌスやフランケッティー、黄花のフラブムは
日本産よりも暑さに弱いのでしっかりケアしないとダメ。
という事情があるので、これからは買う時に考慮したほうがいい。
132130:2006/05/27(土) 16:46:30 ID:51E6oAD8
>>126
地植えを、植え替えと勘違いしてました。
131さんの言う通り、夏が涼しい地域以外は基本的に無理だと思います。
>>131
チベチクムかと。
133花咲か名無しさん:2006/05/27(土) 21:12:19 ID:hzQorLai
>>128 >>129 レスありがとう。
アツモリソウとクマガイソウうpしてみた。

これ10年以上前に親父が植えてたもので毎年咲いてる。
親父は数年前に他界したので 庭は放置プレーのままで
一度も手入れしていなかったのに それでも花は咲いてる。
今年からおいらが手入れしようと思っているんだけど
何していいのかわからん(´・ω・`)

http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/42/img/200605/783217.jpg
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/42/img/200605/783220.jpg
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/42/img/200605/783225.jpg
134花咲か名無しさん:2006/05/27(土) 22:06:37 ID:a39TFu6T
>>133
そうそう俺もこのような状態を希望してるんだ。
エビネがバンバン咲いているようなところでも無理なんだろうかなぁ
地(黄)エビネですけど
135131:2006/05/27(土) 22:26:05 ID:Ulxr15xo
ぐは、これではヘレじゃねーか・・・orz
>>132、指摘ありがとう。

>>133
レブンやらカマナシやらを地植えにしてる先輩(@長野)によれば、
混み合ってきたら掘り上げて分けてやらないと、翌年突然芽数が激減する事があるそうだ。
とはいえ、どの程度混んでたら分けたほうがいいのかはよくわからん。
たいして役に立てずスマソ。

それにしてもうらやましい。
3枚目の後ろに見えるのはヘンリー?と思ったら逃げ出した熊谷か・・・
136花咲か名無しさん:2006/05/27(土) 22:46:26 ID:hzQorLai
>>131
一応、アツモリエリアとクマガイソウエリアとして 2ブロックに分けていたみたいなのだが
どうもクマガイソウは場外乱闘がお好きらしく、あっちこっちに飛び出してしまってます。

ここのスレ見るまでは、デリケートな花とはしらずに
場外に飛びだしていたのは、みんな掘り起こして エリア内に植えてたよ_| ̄|○
枯れてはいないけど、発育不全っぽい感じかな?
もしかしたら移動させたものは、今年花咲かないかもしれない。
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/42/img/200605/783429.jpg
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/42/img/200605/783433.jpg

エビネもここのエリアにいたはずなんだけど、絶滅したらしく影も形もなし・・・w
とりあえずこんだけいるから、植え替えとかいろいろテスターにはなってあげられるよ。
数日前に、たまたま土のゴミ拾いしてたら 球根の軍団がいて(こぶし大くらいの大きさ)
冬眠中つぽい形相だったので ほぐしてばらしてとりあえず植えてみた
芽が出てくるかどうか観察中w 無知だから怖ろしいことしているのかも?


137花咲か名無しさん:2006/05/27(土) 23:57:07 ID:fjZQyl/O
羨ましい・・・
138129:2006/05/28(日) 01:51:48 ID:eaTTesr6
宮城アツモリの左右の側花弁が無い変わり花。矢吹丈か、嶋大輔か、ってな感じです。
http://brown.gazo-ch.net/orz/img_tmp/tmp_42_20060528012632.jpg

ヘンリー+南部アツモリの人工交配種。
リップの発色が悪いから二段咲きのを奥の発色のいい国産アツモリと今年に交配。
数年後に赤花の多段咲きが誕生する。・・・・といいけど。
http://brown.gazo-ch.net/orz/img_tmp/tmp_42_20060528012858.jpg

地植え羨ましい。植える所があれば地植えに挑戦したいもんです。
139花咲か名無しさん:2006/05/28(日) 07:34:21 ID:OAHpNpG/
>>138
すげー、たくさん植わってる。
変わり花は初めて見たよ。
交配種は右奥が2段?ヘンリーの面影が薄いねぇ。
むしろ全部リップみたいな縞になってたら面白かったかも。
コンポスト何使ってます?
140138:2006/05/28(日) 12:24:34 ID:WcW36Px7
変わり花って言っても一過性で固着しませんけど、よく変わり花は咲きますよ。
ニリンソウみたいな感じの双子だったり、今回は下の側がく片が2つに割れて
花びらが5つあるような感じのアツモリも咲きました。楽しみの1つですね、変わり花は。
そのヘンリー交配の実生が沢山出まして、ヘンリーの面影ある黄緑もありましたけど、
ヘンリー同様小花でした。画像のもそうだけど、左右の花弁のウェイブはヘンリーだなと
思わせる所ですね。残念ながらヘンリーの様な3段のは無く、2段と1段の4:6の割合。
堆肥・肥料は無使用に近いです。
141花咲か名無しさん:2006/05/28(日) 14:30:51 ID:AfEziUxA
コンポスト=用土
142花咲か名無しさん:2006/05/28(日) 16:20:13 ID:WcW36Px7
失礼しました。ひとつお利口さんになった140です。用土は主に完熟バーク堆肥、
タケダ21洋蘭の混合ですね。軽石は底に敷くだけで混ぜていません。
寒冷地だとそれほど用土に気を使わなくても大丈夫です。
畑土単用で上手に育ててる人も居ますし。自分も興味ない時期に畑土単用で、
5年位も植え替えせずにほったらかし栽培してましたけど繁殖率は
今よりも高かったですから。今考えると、あれこれとアレンジしたりするより
そのまま畑土で植え替えてたほうが、よかったのかなとも思っています。

バーク堆肥は買ってから、半年〜1年は寝かせてます。バークは発熱して
根を傷めるから使わない方がいいと言う人もいますが、そう言う事は未だ
無いですね。ついでに根の状況は、バーク使用の場合長く主に白いです。30p
オーバーする位長いのも珍しく無いです。畑土の場合は長さは15〜20の
中くらい、色はクリーム色でした。市販の山野草の培養土(日向、日光、軽石等の
Mixだと思います)で植えたら根は褐色で短く葉枯れが早かったですね。土と違って
保水が低いから水やり不足だったのかと思います。トロ箱だと雨だけで水やりは
しませんから。それ以来、土系ばっかりで固めの用土は使用してません。
あ、思い出した。畑土だとナメクジに葉っぱ食われます(笑)   長カキコご容赦。
143花咲か名無しさん:2006/05/28(日) 20:03:52 ID:H6tlBs+3
ホッタラカシでつか…
144花咲か名無しさん:2006/05/28(日) 22:57:51 ID:OAHpNpG/
>>142
おお、ありがとうございます。とても参考になります。

が、
ううーん、栽培適地ではそんなにも楽なものなのか・・・
最近はクリプトモスを使う例が多く紹介されてますけど、
やはり発酵樹皮系がベストっぽいのかなぁ・・・
145花咲か名無しさん:2006/06/04(日) 22:28:49 ID:Z/D7IRMD
ひと月前新潟に春スキーしに行ったら
駐車場からリフトまでの林道(といっても30メートル程)
に節分草があっちこっち咲いてた。
園芸好きのスキーヤーがいないのか花が白いから目立たないのか
誰も気づかずに素通りしてたね。マジ感動。
146花咲か名無しさん:2006/06/05(月) 22:11:22 ID:tvuDsDVk
うちょうらんはもう、名品も何も無いみたいですね。
数年前、ひな壇の最上階に陣取っていたみたいな花も(それそのものではないけど)、
今は子どものこづかい程度の値段。これは、夢かと思うけど、現実。幸せです。
それらを交配して実生を培養してもそこそこ良いのが出る。やはり、夢のような現実。
147花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 15:16:10 ID:oq0gjDRz
ウチョウランも昔は高価で、という話をしていたら、
「『バナナは昔は高級果物で』って話と同じですね」

・・あーなるほど、若者はそういうイメージなんですな。
148花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 16:27:01 ID:Sz0P95We
今でも変わり花のものは結構な値で売ってるよ。
先月 洋ランのオンシジウムみたいに、リップが巨大化して、花が水平についている
ウチョウランを4,800円で買った。
149花咲か名無しさん:2006/06/07(水) 20:52:26 ID:BmM87vR/
5000円で羽蝶ランを買うとする。
いま、やや凄いヤツが15株。凄いヤツが2株くらい買える。
まあ、店が儲けに走れば話は別。
恐ろしいお値段の世界へどうぞ。
150花咲か名無しさん:2006/06/14(水) 11:30:02 ID:z6FbD2dW
値下がり具合はバナナの比じゃないよね。
売られてるのもどれも凄いのばっかりになって逆に普通のが欲しくなるくらい。
151花咲か名無しさん:2006/06/14(水) 22:43:19 ID:ml+IUe11
山取時代の小豆島などの羽蝶蘭、黒髪蘭や黒潮ちどり(通称)、薩摩ちどりなど、
昔購入した並みの上クラスは今も大事にしている。
素朴だし、紅一点などの、あのコクのある大きな紫点は無いけど、
いかにも野草らしくて良い花だと思う。
152花咲か名無しさん:2006/06/15(木) 09:21:24 ID:JWKnKjbr
豚切りスマソ。
アツモリソウの地植えの基本的な栽培方法@寒冷地が
詳しく書かれてるサイト知ってる人いませんか?
ネット上をさまよって探したけど見つけられず・・・
本も関東向けに作られているので参考にならず・・・orz
153花咲か名無しさん:2006/06/16(金) 00:00:36 ID:D07I+oWw
>>152
『アツモリソウ―全国各地のマニアが教える栽培攻略法』
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4886161014/250-8512531-3424254?v=glance&n=465392
↑この本は知ってる?全国各地の栽培者の栽培法とか載ってる。寒冷地だと北海道7人、東北14人。
154花咲か名無しさん:2006/06/16(金) 19:00:03 ID:itD8DisE
>>153
その本持ってる。結構いい
155花咲か名無しさん:2006/06/17(土) 09:50:20 ID:MZOeiEiy
152です。
>>153さん、情報dです。探してみます。

あと、「自然と野生ラン」という雑誌の先月号(5月)にも
アツモリソウの育て方が載ってるようなんですが、参考になるでしょうか?
お持ちの方いたらよろしくです。
156花咲か名無しさん:2006/06/22(木) 10:39:50 ID:VZB94gHP
銀竜草見たいよ〜
157花咲か名無しさん:2006/06/24(土) 22:18:42 ID:EvIvvK/b
園芸屋で売っているタツナミソウってコバノタツナミソウなの?
158花咲か名無しさん:2006/06/27(火) 17:54:22 ID:yDIyh0xe
園芸店にもよるんじゃないかな。売っている店に聞いてみるのが一番かと思われ。
159花咲か名無しさん:2006/06/27(火) 20:13:59 ID:L45Eumw4
店で見るタツナミソウと称して売られているものはコバノっぽいね。
図鑑でみる普通のタツナミソウは野山でたまに見るけど、
明らかに花の感じや葉や株の大きさが違う。
160花咲か名無しさん:2006/06/28(水) 22:05:03 ID:1XNwd2mW
タツナミ草とコバノタツナミ草の見分けがつくなんて凄いですね

ウチにあるのがどちらの種類か見分けがつきません orz

(私は以前ピンクのタツナミ草の増やし方を教えていただいた者です)
161花咲か名無しさん:2006/06/29(木) 22:14:05 ID:PFn+c2y0
林に生えるタツナミソウの仲間
ttp://www.plantsindex.com/plantsindex/current/group/gp_scutellaria_forest.htm
でも、コバノタツナミは載ってないorz
162花咲か名無しさん:2006/06/30(金) 01:27:16 ID:gWfuC57q
>>156
デジカメ板花スレに写真が
163花咲か名無しさん:2006/06/30(金) 09:10:39 ID:GahnfrGB
>>162
ない
164花咲か名無しさん:2006/06/30(金) 14:21:05 ID:wzIFdWBr
165sage:2006/07/06(木) 20:35:40 ID:e3k61Mkq
>>161
情報ありがd

タツナミ草は色んな種類があるんですね ビックリ
166花咲か名無しさん:2006/07/08(土) 09:30:10 ID:bLsXQny0
関東某所でクモキリソウを見た、最近減っているね。誰か判る人いたら聞きたいのですが、葉の着き方はクモキリのようだが、花が萎んだ色は濃紫みたいな感じのランはなんでしょうか?今の時期に花が終わるのでエビネではないですよね?杉林に群落があったのですが・
167花咲か名無しさん:2006/07/15(土) 06:47:32 ID:B7B9cLYl
見ないと解らないけど、きっとジガバチソウだな。
168花咲か名無しさん:2006/07/18(火) 21:36:12 ID:BfMaQiDd
>>167様ありがとうございます。図書館にて再度調べてみます。
169花咲か名無しさん:2006/09/11(月) 14:18:47 ID:DoVz9dyE
カタクリ、今から植え付けても大丈夫ですか?教えてください。
170花咲か名無しさん:2006/09/11(月) 16:20:52 ID:8ylAHuZP
>>169
基本は採り播き(種が出来た時に取ってまく)みたい
171花咲か名無しさん:2006/09/12(火) 00:01:27 ID:eoFO4la4
球根の話でしょ?
キバナしか育てたことないからなんともいえないけど
とりあえず手持ちの本では夏〜初秋になってる。
172花咲か名無しさん:2006/09/12(火) 12:27:47 ID:OBXf0Io0
>>171
そか、さすがに10年近くも待てんわなw
173花咲か名無しさん:2006/09/16(土) 09:39:16 ID:Sr+PLC+w
今年もヤマシャクヤクの実が成りました
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060916093753.jpg
【ちょいグロ注意】
174花咲か名無しさん:2006/09/16(土) 19:10:13 ID:CVPpEfFW
生け花にしたりもするんだよね。
確かに見ようによってはグロイかもw
175京都平地:2006/09/16(土) 22:28:43 ID:3DBuyO5Q
>>169  カタクリ 鉢植え?

教本によると(山野草-北澤廣-文化出版局)                     

  9月中旬頃が休眠期で最適、尺鉢の鉢縁より22センチほど
  の深さまで用土いれ、球根は縦むけにすえる、用土は赤玉
  土6腐葉土4 
  俺やってみたが、葉がある期間が短いので、2年越しに花は
  見れなかった、百合の仲間の中では高難易と思われ 
176花咲か名無しさん:2006/09/16(土) 23:04:24 ID:DLTkdHKO
カタクリは出葉期間が非常に短いので尿素の葉面散布による肥培がキモです。
177花咲か名無しさん:2006/09/17(日) 01:51:28 ID:uplvnHtx
今年はクマガイソウが調子よい。
11月まで葉を残せれば翌年の開花は期待できるって本に書いてあったから、もう少し頑張らなければ。
178花咲か名無しさん:2006/09/17(日) 10:55:25 ID:CadEATGE
はじめまして。
皆さんに教えていただきたく書き込みしました。
「めだか草」と呼ばれている植物の学名や育て方など知っている方がいらっしゃれば
教えていただきたいと思います。
ネットで調べてみたんですけどなかなか見つからなくて・・・
よろしくお願いいたします。
179:2006/09/17(日) 11:13:14 ID:t9gaSpUm
  めだか草 写真ないの
180花咲か名無しさん:2006/09/17(日) 11:33:08 ID:CadEATGE
ヤフーでめだか草を検索していただくと 髭猿さんの写真集 に
載っています。
よろしくお願いします。
※リンクを張っていいものかどうか迷ったのでスイマセン。
181花咲か名無しさん:2006/09/17(日) 11:40:54 ID:22CyKv95
メダカスゲ
学名:Bouteloua gracilis
別名:ボウテロア・グラシリス、カンザシスゲ、メダカソウ

メダカスゲ+育て方 でググってみ。
182花咲か名無しさん:2006/09/17(日) 12:51:13 ID:CadEATGE
ありがとうございます。
すごいですね。
勉強になりました。
また、何かあったらよろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。

183花咲か名無しさん:2006/09/18(月) 10:13:07 ID:MmIfP8g1
>>175
その手の植物にはブドウ糖潅水をどうぞ。
184花咲か名無しさん:2006/09/18(月) 11:14:47 ID:6MWCvjHW
>>183
なんでブドウ糖を使うんだろ?
効果は、砂糖(ショ糖)でも変わらないと思うけどな
185花咲か名無しさん:2006/09/18(月) 13:52:41 ID:8JxR4dsI
植物体の中の養分移動はデンプンか単糖類で行われるからブドウ糖じゃないと
吸収できないんじゃないの。ショ糖は二糖類なので。
186花咲か名無しさん:2006/09/18(月) 16:32:53 ID:MmIfP8g1
転流はショ糖かオリゴ糖か糖アルコールだよ。
単糖ではほとんど移動しない。
でも二糖だと吸収が極端に落ちるのは確からしい。
187184:2006/09/18(月) 21:00:08 ID:6MWCvjHW
>>186
昔は、同じように考えてたんだけど・・・

・組織培養で使うのは、ショ糖(ブドウ糖は???)
・下記の本によれば、ショ糖も葉に良く吸収される
 「植物の<見かけ>はどう決まるP.45/塚谷裕一 ISBN4-12-101229-1」
・もし吸収量が同程度なら、二糖類の方が栄養価?が高い
・ショ糖は冬場の冷たい水に良く溶ける(ブドウ糖はお湯で溶かす)
・ブドウ糖に比べ、何処でも買えるし安い!

ここ3年ほどショ糖に切り替えてるけど、調子良いよ

<補足>
冬場の屋外向けの栄養補充法で、発根してれば葉が無くても有効
夏場や屋内だと、黒カビの原因になるのでご注意!
188花咲か名無しさん:2006/09/20(水) 22:38:11 ID:/REuO8l1
コマクサ画像をうpしました。

うpろーだ@えんげい板
189花咲か名無しさん:2006/09/25(月) 17:59:04 ID:zDEPkvgU
ハモグリバエのせいでアツモリソウ全滅…
ハモグリバエ殺す
190花咲か名無しさん:2006/10/09(月) 10:14:58 ID:RfQwRRs+
全滅とは。。ご愁傷様。
油かす固形肥料で発生したりするから、
油かす肥料使う植物と離した方がいいらしいですね。

交配した種をそろそろ取ろうかな。
紅色ヘンリー出来るか数年後がたのすぃみ。
191花咲か名無しさん:2006/10/11(水) 11:32:48 ID:kF4CP0u3
>190
ハモグリバエと油かすにどんな関係があるの?
192花咲か名無しさん:2006/10/14(土) 11:53:03 ID:7lYgoDFF
>>191
そういう事を聞きかじった事があるんだけど、間違ってたらスマソ。
193花咲か名無しさん:2006/10/25(水) 17:40:21 ID:bV1aAYGL
今日山の中で見つけた何かの果実?なのですが
図鑑を見ても載っていなく名前が分からないんです。
この名前分かる方どなたかいらっしゃいませんか?
http://www.uploda.org/uporg560135.jpg
見た目は色の違うサネカズラっぽいんだけど…
194花咲か名無しさん:2006/10/25(水) 22:06:33 ID:icsbgLgE
つくしは栽培できるの?
店先販売品は高いから自家栽培できたら良いな〜
195花咲か名無しさん:2006/10/26(木) 04:25:40 ID:YONGZe8+
ツクシはスギナの胞子茎っしょ
スギナは栽培というより駆除対象のケースが多いような?
196花咲か名無しさん:2006/10/26(木) 06:24:24 ID:wY/p2cHf
鉢にスギナの地下茎植えてもツクシがうまい具合にでてくるとは限らん
土壌は酸性にしすること
アルカリ性に傾くと生育が悪くツクシを出さない
地下茎の分枝先に遮蔽物を埋め込んでおくといい
スギナは障害物や遮蔽物に当たると、そこからツクシを出す傾向がある
割合、富栄養で湿気がある環境を好むので、表土にコケを張って水分の蒸発を抑えれば発育がいい
197花咲か名無しさん:2006/10/26(木) 06:32:23 ID:wY/p2cHf
それと、シーズン中に店頭に出回ってる高価なツクシの鉢植えのほとんどは
屋外採取ものをツクシが出る直前に鉢に仕込んだもの
ツクシがでた後の株はかなり弱っているので、半日陰でメネデールなどを与えて養生させる
シーズン中に売られているものは根の痛みも多く、そうしても枯れてしまうことが多い
198花咲か名無しさん:2006/10/26(木) 16:14:37 ID:p53JeNbW
すんません、青森県の方から5年前に売っていただいた非園芸シラネアオイが
毎年埼玉南部の自宅で花を咲かせ、5年経過して過密気味になってきたので、
60x45サイズのハーブ木鉢から2鉢に分けて植え替えをするところです。

夏に成長した葉柄がまだ生のまま一部残っているのですけど、
もののサイトによれば10月に植え替え適期ってあったのですが、
どうでしょうか。

地上部が完全に枯死するまでまつべきか、それとも別に今生枝ついたままでも
植え替えしちゃっていいですかね?関東だから、もうちょっと待つべき?

用土はすでに用意してあって、桐生4:硬質鹿沼2:軽石小粒4でイケると思います。
199花咲か名無しさん:2006/10/26(木) 17:56:05 ID:HV6+q3o5
>>198
自分が持ってる本は春が植え替え適期とある。
一般に春に芽を出す山野草は、芽出しの時期が最適かと。
次に花後かな。
200花咲か名無しさん:2006/11/03(金) 21:45:49 ID:W2jHEkF4
五色ブドウ(斑入りノブドウ)を探しているのですが、
検索してもケース単位でないと購入できない所しか見つかりません。
シーズンになると普通に出回っていますか?
今日、出かけた先の園芸店で見つけたのですが、
お店の人の話だと何年も放置されてたらしく、
葉もほとんどなく、根は鉢底から出まくった状態なのに値段は多少安くはしてくれましたが
状態からすると高すぎるというシロモノでした。
数がほとんど出回ってないなら最悪それを購入しようかと思うのですが、迷っています。
201花咲か名無しさん:2006/11/08(水) 23:55:16 ID:zCUipp3m
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..              ∩_∩  /||___|^ l _○     
..              (・(エ)・,,) //||   |口| |(エ)・,,)  ゎ〜ぃ。
.             ./(^(^ .//i ..||   |口| |c  )
...            ○_○  //.  ||...||   |口| ||し   
.......        (´(エ)`,,)//.....  .||...||   |口| ||    
         /(^(^ // ....   ||...||   |口| ||    
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
202花咲か名無しさん:2006/11/11(土) 00:22:44 ID:/VULAPvq
かわいい
203花咲か名無しさん:2006/11/11(土) 00:56:09 ID:W5N8of0/
>>200
探す時期が悪すぎだろ、春から初夏の葉が展開しはじめた頃が見た目も綺麗なのでお店に出回る事も多い。
斑入りノブドウなんて今の時期状態良くても葉が落ち始めて良くは見えないし、元来多少根が詰まった所で強健だからほとんど問題ないよ。
204花咲か名無しさん:2006/11/11(土) 03:25:52 ID:NDFGGuNW
湿地に生えるスイランを実生から育成されたかた居ますか?
湿地の乾燥化と更進で今では1株になって絶滅しそうなスイランがあります
その株が開花して種子をつけそうなんですが、これを採取して系統維持しつつなんとか群落までに復活させたいのですが...
発芽率はよいのかどうかが最も心配で
発芽した移行の管理で注意点があればご教唆願いたいとおもいます
種子の何割かは市の緑化相談所や自然保護協会に持ち込むつもりではいます
205花咲か名無しさん:2006/11/11(土) 11:42:50 ID:nGYOnzpp
>204
スイランって全然聞いたことないんでググったら、キク科か・・
キク科は種子が健全なら、発芽も難しくないのが普通なんだけどね。

問題は、キク科の多年草は自家受粉できないものが多いこと。一株だけの場合、
種子ができてるように見えても種皮を割ってみると中が空だったり、
発芽しても苗が虚弱で育たなかったりすることが多い。

スイランはどうなのか判らんが、絶滅危惧になるぐらいだから
自家受粉できないグループかもしれん。
もしそうなら、異なるクローンを探して交配しないと
まともな苗ができないってこともありうる。

それと、キク科は近縁属と交配がおこりやすい(種分類が混乱してるので
別属のはずがごく近縁で、簡単に交配したりする)ので、環境破壊で
他種が近在に侵入して(栽培されて)いる場合、種子を播いてみたら
雑種だったというケースが多々ある。
発芽したとしても、育って開花してみるまで繁殖成功とは言えんのよ。

だから芽が出た!ってうかれて、すぐに苗を自生地に植え戻すのは非常に危険。
一般市民に配って市街地で栽培してもらったりすると、普通の人は隔離栽培なんてしないから、
根元で丈夫な雑種実生が育って、いつのまにか入れ変わってたりするしね。
206花咲か名無しさん:2006/11/12(日) 19:01:54 ID:Q2je3bJy
>>205
そういえばキク科の宿根草はそういうことがあるというのを、うろ覚えで憶えてました
異なる株となると、ほかの場所のものを持ってこないといけませんね
とりあえず、採取した種子が発芽するのか
ちゃんとスイランの花が開花するのかを確かめないといけないですね
あとキク科の植物にかんして、もっと調べておいたほうがよいですね

いろいろと、ありがとうございます
ご意見参考にしたいと思います
207花咲か名無しさん:2006/12/02(土) 17:39:59 ID:3jg4m3y4
今年の春に種まきしたカワラナデシコが、一向に咲く気配を見せなかったのが
今に来てやる気を出し数回の霜にもめげず蕾を持っています。
このまま咲かせてしまっていいのでしょうか?
208花咲か名無しさん:2006/12/02(土) 18:44:34 ID:Yn0GvGD9
不時現象か何かかな
里山とかでは、今年は不時現象で春の花がいろいろと咲いてました
カワラナデシコも咲いていましたよ
たぶん、そのまま咲かせてしまっても大丈夫かと思います
春になったらなったで、また花芽付けると思う
花が咲き終わってしおれたら、花ガラを切ってしまえば
株にそんなに負担かからないんじゃない?
209花咲か名無しさん:2006/12/03(日) 20:35:55 ID:f6mChMm3
ありがとうございます
とりあえずそのまま様子を見たいと思います。
210花咲か名無しさん:2006/12/03(日) 23:31:53 ID:76lwca2z
207さんへ 河原ナデシコはセンノウ類やマンテマ類みたく 弱くないし多分咲かせて 大丈夫 僕も何年か前 姫浜ナデシコ 12月12日に ホームセンターで200円の開花株を 買ったが 翌年から秋に咲いて今では 大株になったよ
211花咲か名無しさん:2006/12/05(火) 11:52:24 ID:QXDohVby
初雪も降ったし、そろそろアツモリに土かけて切り藁を敷かなきゃなぁ〜
212花咲か名無しさん:2006/12/05(火) 23:21:30 ID:w3WpMB6o
真冬に花咲く日本原産の山野草ってありませんか?
海外のクリスマスローズみたいな
213パイドパイパー:2006/12/05(火) 23:58:08 ID:3Kh5eVNT
節分草
214花咲か名無しさん:2006/12/06(水) 00:07:07 ID:nuM5cI8P
節分草は春じゃんorz
215花咲か名無しさん:2006/12/06(水) 01:23:27 ID:nU62glnV
さざんか
216花咲か名無しさん:2006/12/06(水) 04:44:34 ID:9177BP8T
イソカンギク
217花咲か名無しさん:2006/12/06(水) 05:29:37 ID:qORdmn9N
不幸な私
218花咲か名無しさん:2006/12/06(水) 23:58:07 ID:MN/c/HbS
>>212ネタ
節分草や福寿草を鉢植えにし、秋は日陰におき、年末から日向に
出すだけでも、1月末頃から咲き出すよ@横浜丘陵部
219花咲か名無しさん:2006/12/07(木) 00:07:01 ID:YJ8vdhUd
>>212
超地味〜な、カンアオイ
220花咲か名無しさん:2006/12/08(金) 00:30:51 ID:LOGnXUuW
イズノシマダイモンジソウって真冬に咲くんじゃ無かったっけ
221花咲か名無しさん:2006/12/08(金) 14:16:28 ID:ueL0xiyJ
ツワブキは今の時期に咲くのでは?
222パイドパイパー:2006/12/09(土) 03:45:49 ID:7GVWPKex
寒蘭も今頃では
223花咲か名無しさん:2006/12/09(土) 10:01:31 ID:83xDqOva
シクラメンに対抗できるくらいの日本の花ができればいいね
現在最有力なのがツワブキかな
224花咲か名無しさん:2006/12/09(土) 21:58:27 ID:vNtFpI7d
ツワブキって軽視されがちだけど葉っぱもバリエーション豊かだし
花も綺麗だよね。八重とか白花とかもあるし。
栽培の仕方でサイズもかなり自由自在だし。もっと見直されてもいいのかも。
225花咲か名無しさん:2006/12/10(日) 13:11:09 ID:wPlfyqZR
栽培菊はたくさんの色が生み出されたのだから
同じキク科のツワブキも多くの色が誕生して欲しいものです
226花咲か名無しさん:2006/12/12(火) 22:17:16 ID:bjdJim8w
>>224
いざという時に食べれるしね☆
227花咲か名無しさん:2006/12/13(水) 16:06:44 ID:/AzdpovU
コケモモ、アカモノ、クロマメノキ等の高山性のツツジ科類を
これから実生で育てようと思うんだけど、なかなか参考になるような
サイトや本が見つからなくて用土の配合が今ひとつ分からない。
排水性のいい軽石や硬質鹿沼土だけでブレンドしたらいいのか
保水性を良くするため腐葉土、ピートモス、ケト、水ゴケをまぜてもいいのか
同じ高山性のコマクサと同じでもいいのか…
一応夏に強いらしい軽石鉢を用意したんだけど。

もし育てている人がいたらご教授願います。
228花咲か名無しさん:2006/12/13(水) 16:47:57 ID:TrWzymgN
>>227
ブルーベリーの土でおk

実生はやったことが無いけど、近縁種だし
ブルーベリーと同じでいけるとおもう。
229花咲か名無しさん:2006/12/13(水) 23:21:27 ID:/AzdpovU
ていうことは主にピートモスでいいってことか。thx
高山植物で一番難しいのが夏越しらしいんだけど
最強の軽石鉢でやってみるかな。
ちなみに抗火石鉢って軽石鉢のことだよね。
230花咲か名無しさん:2006/12/14(木) 20:12:23 ID:ciEv/vcZ
抗火石と軽石って微妙に質感違わない?
231花咲か名無しさん:2006/12/15(金) 23:29:39 ID:LSRiBtTC
すまん抗火石というのをよく知らないで言っちゃった。
溶岩石みたいなもんか?
232花咲か名無しさん:2006/12/16(土) 01:28:00 ID:h5ve8RGP
抗火石は流紋岩質軽石のこと
足の裏や角質をこする軽石はデイサイト質軽石
どっちも軽石だ
233花咲か名無しさん:2006/12/16(土) 01:56:33 ID:J5joMsSg
じゃあ俺が持ってるのは白っぽいし抗火石に近いかな。
それにしても軽石鉢の穴ってちっちゃいなあ。
これでよく根詰まりしないなあ。
234花咲か名無しさん:2007/01/11(木) 21:52:33 ID:FKC0gfeT
ほんの 少し 雪割り草の 花芽が 膨れてきたが  あとは 福寿草とか含めて 変化なし
235花咲か名無しさん:2007/01/14(日) 19:06:28 ID:csTKETIB
クマガイソウ買ってきたzzzzzzえ
236花咲か名無しさん:2007/01/14(日) 21:31:16 ID:MxdXrLZx
近くのホームセンターでトリカブトのポット苗売ってたけど、いいのかなw
237花咲か名無しさん:2007/01/14(日) 23:37:40 ID:dq7f2Imf
>>236
そんな事言ったらキョウチクトウ並木の道なんかあるぞw

まあ、鳥兜は自生地にいけば普通に生えているしね。
地域によっては買うまでもない植物だし。
238花咲か名無しさん:2007/01/16(火) 23:45:09 ID:LgNvKRTQ
知らぬ間に、ユキワリソウ(三角草)が咲いてた
よく見ると福寿草も芽先がちょっとだけ出てきてるね
239プルメリ子:2007/01/18(木) 17:59:01 ID:7phT8ql1
先日ヤフオクで念願のテツオサギソウ買ったぞ!
これから楽しみ♪
240花咲か名無しさん:2007/01/18(木) 18:01:15 ID:7phT8ql1
俺なんかアオイボクロ持ってるぞー
241プルメリ子:2007/01/18(木) 18:02:49 ID:7phT8ql1
なにそれ知らなーい
242プルメリ子:2007/01/18(木) 18:05:17 ID:7phT8ql1
バカじゃねーの!
テツオサギソウ知っててアオイボクロ知らねえヤツがいるかよ!
オマエにテツオはもったいねーんだよボケ!
243プルメリ子:2007/01/18(木) 18:06:49 ID:7phT8ql1
なんで私の名前にしてんの?
ムカつく
244プルメリ子:2007/01/18(木) 18:07:56 ID:7phT8ql1
オマエは名無しにしろや!
245プルメリ子:2007/01/18(木) 18:09:38 ID:7phT8ql1
なんで私が換えるなきゃいけないの?
それ私のお気に入りの名前だからやめてもらえない?
246プルメリ子:2007/01/18(木) 18:11:52 ID:7phT8ql1
そんなに言われると余計に変えたくなくなるんだよ!ブタ!
247花咲か名無しさん:2007/01/18(木) 18:47:38 ID:AJ/U8ek/
>>ID:7phT8ql1
全然オモロナイ。
248パイドパイパー:2007/01/18(木) 18:57:47 ID:t8gTWupC
ここで皆さんに質問です、239は何時自分の過ちに気が付いたのでしょうか?
249花咲か名無しさん:2007/01/18(木) 21:45:20 ID:1lJHjHbV
itai ne
250花咲か名無しさん:2007/01/20(土) 10:15:20 ID:CY/fQSnr
naniga?
251花咲か名無しさん:2007/01/20(土) 10:28:31 ID:4slvMTm/
>>239-246
テツオ鷺草もアオイ黒子も、沖縄県を北限とする広域分布型の野生蘭
日本では元々個体数が少なくて絶滅危惧種だけど、東南アジア各地で
類似種含め結構見かけたよ(森の下草で密植地では踏んで歩いた!)

でも一般受けしない地味な中型種なので、現地の土産物売り場?じゃ
見かけた事がないね
252花咲か名無しさん:2007/02/03(土) 23:14:00 ID:vW44O5Gn
はァ、シラネアオイの植え替えオワタ

硬質鹿沼(中)4・桐生4・軽石2を用土として
長いプランターに植え込んだけど、底に2cmほど
発泡スチロールの砕いたのを敷いてるから水はけはすごくイイ。

散水と同時にメネデール希釈液とグリーンアンプルをぶっさしといた。

ところで、シラネアオイももう5年ものになって、最初の3株の塊根から
もう数え切れないほどギッシリと根が絡み合ってたんだけど、
来年もう1回り大きな鉢に植え替えようかと思ってる。

株分けの注意点ある?それとも、大株は大株のままで栽培し続けたほうがいいのかな?
253花咲か名無しさん:2007/02/04(日) 20:24:01 ID:/Sl8Dqvj

植え付け植え替えは花の直後です。
塊はカッターナイフなどで切り、切り口は消毒します。その後日陰で養成。
あまり大きな株になると突然死します。

と書いてあったよ。
254252:2007/02/04(日) 23:30:07 ID:xjZgS8Mz
>>253
>>199と逆だなw

実際に栽培してる人の話が聞きたいところだね。
255花咲か名無しさん:2007/02/05(月) 01:43:49 ID:If/YZHJi
実際に栽培している人が本に書いた訳だろ。
256花咲か名無しさん:2007/02/05(月) 15:24:35 ID:Llh2Tqbt
どっちも正解でいいんじゃね? >252 の住まいがヒートアイランド地帯とか
関西圏じゃなきゃ、真夏と真冬以外ならだいたい平気だと思う。

ただ、シラネアオイは木質化するからな。切り口から腐りやすいのは本当。
でもほっといても中心部分から腐葉土化して勝手に株がばらけることもある。
7号以上の鉢で管理しなきゃならん位のサイズなら、そろそろ割った方が
いいんじゃね?
257252:2007/02/05(月) 17:14:25 ID:MeX9DdnI
そうか、栽培法といってもいろいろあるんだね。

ところで俺は埼玉南部在住で夏場なんか40℃近くなるけど、
なんとか5年間栽培し続けた。

「ほっといても中心部分から腐葉土化」というのが気になるけど、
もうとうに7号サイズは超えてる。

株自体は、横40cm、縦15cmのラピュタみたいな大株になってる。
来年は植え替えだな!
258花咲か名無しさん:2007/02/05(月) 20:22:15 ID:If/YZHJi
↑何個くらい花咲くの?
259252:2007/02/05(月) 22:21:25 ID:MeX9DdnI
>>258
そうだなァ、例年あまり多くは咲かないけど、今年は花芽が
10個ほど出てる。去年の地上部の葉の生長っぷりは良かったからね。
体力がついてるかもしれない。

以下、参考写真。DSC-H1で撮影した植え替えの様子。

ttp://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/1911.jpg
ttp://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/1912.jpg
ttp://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/1913.jpg
ttp://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/1914.jpg

これであとで、メネデールとグリーンアンプル2本を挿しといた。

けど、もし草体に良くなくなっちゃうようだったら、家族に頼み込んで
来年は地植えスペースを借りるか、少なくともより大き目の鉢に移植する。
3年ごとに地植え←→鉢植えを繰り返したほうが体力が衰えないらしい。
260花咲か名無しさん:2007/02/05(月) 23:56:38 ID:If/YZHJi
↑わざわざありがとうございます。
凄い株だ〜。
私は種蒔きからのスタートです。
261252:2007/02/06(火) 00:07:43 ID:RMbGeO2+
>>260
ね?まるでラピュタみたいでしょw

あと、来年は地植えしてもいいって!許可もらいました(^^)
60x60cm四方のスペースを分け与えてもらうことにしました。

ttp://www.sapporo-park.or.jp/toyohira/kako/h17.5.1-tayori/tayori5top.htm
に書いてあるけど、
「栽培は、露地植えと鉢植えが楽しめます。半日陰の湿りがちな所であれば露地植えは
順当に生育を続けますが、乾燥地や日照りの強いところでは株は衰退してゆくようです。

鉢植えの場合は日向でも日陰でも2〜3年で衰退し花が咲かなくなります。
鉢で花を観賞する場合は2〜3年で地植えに戻し、数年して株に力をつけて
鉢上げするなど工夫が必要です。」

とのことらしいです。
262花咲か名無しさん:2007/02/06(火) 13:00:49 ID:m7w9fyKx
>>261
露地の場合はネマトーダ注意ね。ものすんごく好まれるから。
263252:2007/02/06(火) 15:55:15 ID:RMbGeO2+
>>262
センチュウの汚染ですよね。

怖いっすね。
264花咲か名無しさん:2007/02/06(火) 20:34:53 ID:YcQ8ZUqX
イワウチワ育てている人いませんか?
265花咲か名無しさん:2007/02/07(水) 09:53:45 ID:C3ugfnIX
>>264
かつて育てていたで良ければ。引っ越しするのでやむなく手放したけど。
266花咲か名無しさん:2007/02/07(水) 10:43:18 ID:oeftkHAP
イワウチワ&イワカガミの花が好き。
267252:2007/02/07(水) 12:38:18 ID:FV1Ji+2W
イワカガミの種100粒、植えた。2/6

ちっちぇえぇぇ!
268花咲か名無しさん:2007/02/07(水) 15:22:26 ID:UTtvJxbr
>>267
日記乙
269花咲か名無しさん:2007/02/07(水) 19:14:18 ID:VCm7JJwd
>>265
育てるの結構難しいそうですがどうでした?
今度挑戦してみたいと思ってます。
270花咲か名無しさん:2007/02/07(水) 20:04:26 ID:FV1Ji+2W
私も聞きたいんですが、イワカガミ育ててる人いませんか?

種子を播種したんですけど、発芽まで何年かかりますか?

検索したんですが、ぜんぜん情報がなくって…。
271花咲か名無しさん:2007/02/08(木) 09:56:59 ID:D1D5l9oC
>>269
難しい方だと思います。というか、環境にかなり左右されます。アツモリソウの鉢植えが簡単だ、
と言い切れる環境をお持ちの方なら、何も苦労せずに育つと思います。

自分の場合は、クリプトモスを使用した段ボールの筒栽培でうまくいっていました。東京の
府中市で育てていたので、環境的にはかなり厳しい方だと思います。コアツモリソウ、カモメランも
同じ方法で毎年開花・増殖出来ていたので、この辺りの似た環境の植物にはこの方法は
使えると思います。

やり方は簡単で、ダブルの段ボール(箱を切り開いて再利用)を円い筒にして、その中に
上から下まで全部クリプトモスを堅めに詰めただけです。浅鉢に入れて軽石で固定しても
いいですし、自分は段ボールの底の部分を内側に折り曲げてホチキスで止めてそのまま
棚に置いていました。

イワウチワは明るい日影で管理します。毎日、じゃんじゃん水を掛けていました。液肥も
3000倍を水代わりに上げるくらいの勢いで。これで毎年開花して増殖も出来ていました。
見た目は良くないですが、花が咲いたら筒ごと鉢カバーに入れて楽しんでいたので、
工夫次第と思います。
272269:2007/02/08(木) 19:51:03 ID:NW24+Pvq
>>271
貴重な栽培法をありがとうございます。
私、山梨の小淵沢に住んでいまして、
夏はかなり涼しいです。冬は極寒に近いですけど。
今度挑戦してみたいと思います。
273271:2007/02/08(木) 23:29:33 ID:tqOO/+Bp
>>272
小淵沢ですか……実は縁があったり。八ヶ岳颪が厳しいですよね。今年は暖冬で
あまり強烈な寒さはないようですが、とにかく乾燥と空っ風がイワウチワにはダメです。
トクワカソウなど日本海側に分布する種類はてきめんですが、イワウメ科の植物は
根の発達が貧弱なので、冬季の乾燥は致死レベルの危険度です。

何しろ自生地は冬の間は雪の下って所ばかりですし。低温は問題ないので、とにかく
乾燥させないように管理して下さい。
274花咲か名無しさん:2007/02/09(金) 14:47:35 ID:3FroGIAq
どちら様かクモキリ草の栽培方法と野外から採取してくる場合の時期を教えて下さい。開発で消滅予定地から採取する予定なんですが・・・
275花咲か名無しさん:2007/02/09(金) 14:52:48 ID:Y8+jOYwB

救出しても無理だと思うよ。そのうち消える。
276花咲か名無しさん:2007/02/09(金) 15:22:26 ID:Wfq+vykx
クモキリソウはリパリス属としては種子発芽が楽チン。ネジバナのつもりで
実生を絶えず維持しとくといいと思う。自生地でも実生での繁殖が主体。
株の寿命は短命だと思った方がいい。あとはスズムシソウに準じた管理で
おけ。

採取時期はいつでもいいと思うよ。ぶっちゃけ休眠中のいまが一番だけど。
277花咲か名無しさん:2007/02/09(金) 18:51:58 ID:+Gn8Ip3+
>>273
風強いんですよね。藁とかでも乗せたほうがいいのかな。
278花咲か名無しさん:2007/02/09(金) 22:52:31 ID:pRToUobp
庭・オブジェのことなら
http://dououfrp.fte.jp/
279花咲か名無しさん:2007/02/09(金) 23:12:26 ID:3FroGIAq
>>276様、ありがとうございました。
280252 改め Hunter1348 ◆G9hnF9uQU. :2007/02/10(土) 01:15:56 ID:ysmSRm9u
埼玉南部でシラネアオイ(青森産)を栽培していると言った、>>252です。

その後考え直したのですが、結局より容積の大きな鉢に植え替えてしまいました。

それで思ったのですが、山野草全般の話でもいいんですが、
シラネアオイってやっぱりどんなに大きな鉢に植えて、毎年植え替えして、
草木灰や油粕、メネデール、液肥でよく肥培して、用土全とっかえしても、
ttp://www.sapporo-park.or.jp/toyohira/kako/h17.5.1-tayori/tayori5top.htm
にあるように、数年間地植えして体力を回復させないと、増殖はおろか
花付きも悪くなっていく一方なんでしょうか?

植え替えの様子です
ttp://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/1925.jpg
ttp://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/1926.jpg
ttp://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/1927.jpg
281花咲か名無しさん:2007/02/10(土) 02:54:04 ID:JC9xjdFO
ノハナショウブの種子を入手したんですが
今の時期、何の処理もしないで蒔いてもおkですか?
最低でも低温湿潤処理はしたほうがいいのかな?
あと、開花までは何年ぐらいかかるのでしょうか?
質問ばかりでごめんなさい
282花咲か名無しさん:2007/02/10(土) 21:17:43 ID:VVGwsX8e
ノハナショウブは寒さに当てたほうが発芽いいよ。
保存して春に蒔いた奴はあまり発芽よくなかった。
花は翌年に咲くけどよく肥培しないと咲かない。
283Hunter1348 ◆G9hnF9uQU. :2007/02/11(日) 00:27:41 ID:2wyeKWxY
どなたか…>>280をお願いします…。
284花咲か名無しさん:2007/02/11(日) 01:17:34 ID:i/Hd3jBP
>>283
いいたか無いけど、誰か言わないといけないようだからいっとく。
自分で考える頭無いのか? 趣味でやってるんじゃないのか?
先駆けになって結果出してみようと、あれこれ試行錯誤するのが
楽しいのと違うのか?

そのサイトに書いてある事を信じるというなら、書いた本人に
直接問いただしゃいいじぇねーか。それもしねーで誰か……
とか書いてる場合かよ。

そこで書いてる「鉢」には定義も何も無いだろ。どのサイズの鉢
なら衰退するか、小分けにする基準は何かなど何もない。
あくまで一般論を書いてるに過ぎない。

後は自分の頭で考えろ。
285花咲か名無しさん:2007/02/11(日) 11:38:46 ID:KbZbBNIj
>>283
5年の栽培実績があって、順調に育って増えているなら今の栽培方法で良いんじゃないですか。
>>284さんの仰る通り、一般論は参考まで。環境によって変るのだから最後は自分で生育状態を
まめにチェックしながら試行錯誤して解決するしか無いと思う。
栽培容易に作られた園芸植物は教科書どおりで良いかも知れないけど。
286Hunter1348 ◆G9hnF9uQU. :2007/02/11(日) 11:55:42 ID:2wyeKWxY
>>283
死にやがれ
287Hunter1348 ◆G9hnF9uQU. :2007/02/11(日) 11:56:18 ID:2wyeKWxY
>>284
死にやがれ
288花咲か名無しさん:2007/02/11(日) 13:56:48 ID:YBn784ZB
今年は春が来るのが早いね!
289花咲か名無しさん:2007/02/11(日) 18:54:40 ID:6n7qC/NI
>>286
( ´,_ゝ`)プッ
290パイドパイパー:2007/02/11(日) 19:37:54 ID:cuxkxIoE
コバイモ育ててみたいんだけど、手を出さない方が良い?
291花咲か名無しさん:2007/02/11(日) 20:24:36 ID:TN3DaX7H
お前なんかに育てられたくねーってさ
292281:2007/02/11(日) 22:24:45 ID:Wz51LgwO
>>282
dクス!
寒さに当てた方が発芽率いいんですね
冷蔵庫で湿ったキッチンペーパーに包んで
1ヶ月寝かせるのと、2ヶ月寝かせるのの2パターンやってみます
肥培がキーポイント、覚えときます
293花咲か名無しさん:2007/02/12(月) 10:11:40 ID:NUTD0B4I
コシノコバイモ開花〜ってまだ2月なんですけど…
暖冬にも程がある!寒の戻りがありませんように@神奈川
294花咲か名無しさん:2007/02/13(火) 16:55:28 ID:UpSJ8dFD
イワチドリやってる人いませんか?
今年は暖かいし、そろそろ植え替えたほうがいいのかな?
関西地方にいます。
295花咲か名無しさん:2007/02/13(火) 22:27:12 ID:K3dYvVhk
>>294
アミトスはポネオルキスより全体的に耐寒性低いから、少し慎重に様子見た方が
いいかもしれない。自分は新芽が緑色の顔見せてから植え替えるよ。そのタイミングなら
根っこ出てないし。
296花咲か名無しさん:2007/02/17(土) 13:36:45 ID:GXi0zyEU
園芸店で念願のレンゲショウマの苗ゲット!
どなたか育てている方いませんか?
肥料のやり方を調べてみると、
「肥料に弱いので薄い液肥のみ」やら
「置肥による施肥が必要」やらいろいろなのですが。
297花咲か名無しさん:2007/02/19(月) 09:49:06 ID:S4HpfQDx
>>296
ヤマシャクヤクと似た管理で、少し水多め。それで毎年問題ない。
298花咲か名無しさん:2007/02/19(月) 11:28:53 ID:qVzOSa7w
レンゲショウマって少しでも強い光にあてると
すぐに葉焼けするらしい。
299296:2007/02/19(月) 15:07:56 ID:PqDnYejM
>>297 >>298
ありがとうございます。参考になります。
ついでで申し訳ないのですが、肥料は
何をいつごろやっているかも教えていただけませんか。
300花咲か名無しさん:2007/02/19(月) 17:23:12 ID:pj+IXx17
>>299          芽出しからハイポネックス原液を、1500〜2000倍に薄めて、月に3〜4回、7〜8月と冬は肥料はやらない。レンゲショウマは背が高くなるからプラ鉢は使用しない、風で倒れるから…以上
301花咲か名無しさん:2007/02/20(火) 09:25:52 ID:C2S+HYYt
改良種の四季咲きコマクサって本当に強いな。
原種のコマクサは大事に大事に育てているから、ホムセンで買った四季咲きコマクサは
砂利の場所に地植えしたのが4年前、去年は天候不順でダメになったと思ったのに
今年も太い芽が出てきた。なんかコマクサの有り難味が無くなるな・・・。
302花咲か名無しさん:2007/02/20(火) 21:09:28 ID:Ja2WyqSR
改良している時点で山野草リストから外れるわ
303299:2007/02/21(水) 07:50:09 ID:EV791+Q0
>>300
ありがとうございました。
304花咲か名無しさん:2007/02/21(水) 09:13:58 ID:vbw/O1Wh
>>302
(n‘Д‘)ηそうよね、お姉さま。
305花咲か名無しさん:2007/02/21(水) 09:33:53 ID:XnH02eHI
>>302
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
306花咲か名無しさん:2007/02/21(水) 19:51:17 ID:v+ArTMT7
ω
307花咲か名無しさん:2007/02/22(木) 00:56:34 ID:iCaZomL0
最近出回ってる「四季咲きコマクサ」は、国産コマクサに、米国北東部産の
コマクサ属エキシミアを交配したものじゃないのかな?
(Dicentra peregrina×D. eximia)
手持ちの本には、米国のコマクサ属は、日向の植物ではなく北斜面や
森の中の植物で、高山植物ではない(=山草?)って書いてある
「四季咲きコマクサ」の耐暑性や耐陰性は、片親からの遺伝かな?
308花咲か名無しさん:2007/02/22(木) 20:20:18 ID:2ayRMTuy
トガクシショウマを一度育てた事あるけど
地際で花咲いちゃうんだよね。
あれ鉢でうまく咲かせた人いるかな?
309花咲か名無しさん:2007/02/22(木) 22:54:04 ID:2hVF441X
琉球ムサシアブミ(浦島草の仲間)の芽が出てきた@横浜
屋外、しかも家の北側に放置してたのに・・・ orz
寒さが戻った場合、どうすりゃ良いんだろ?
310花咲か名無しさん:2007/02/23(金) 18:25:40 ID:44JreeIA
トガクシショウマ、少し暑いとすぐへそを曲げる。
結構強いんだけど・・
たぶん、寒が戻ったりすると鉢では根が傷むのか。
ということは、発泡スチロールのトロ箱の出番か。
あれは冬越しにいい。雪のないところではね。
きれいに咲いたのは一度だけ。後は花が開かずに終わったり、勝手に芽が休眠したままだったり。
311花咲か名無しさん:2007/02/27(火) 13:26:11 ID:KXk2VexD
昨年もらったカタクリの球根部分を、山野草用の土で植木鉢に埋めてあるのですが、
今の時期に地表部になにも出てきてないということは枯死してるのでしょうか。

昨年花が咲いている株でもらって、鉢に植え、花が終わって葉がなくなったあとは
ときどき水をやりながら日陰に置いてありました。
掘り起こせば生きてるかどうかはわかるのでしょうけれども、掘ってよいのやら。
312花咲か名無しさん:2007/02/27(火) 18:11:03 ID:aMu4stOc
>>311
どちらにお住まいでしょう?関東東部ですが、カタクリはまだ出てません。
313花咲か名無しさん:2007/02/27(火) 18:50:00 ID:KXk2VexD
>>312
ありがとうございます、千葉北西部です。
もう少し様子をみたほうがよさそうですね。
314花咲か名無しさん:2007/02/27(火) 19:48:07 ID:Jces+Xe3
カタクリは地植えしてあるけど綺麗に咲かなかったり咲いたり…
地植えでも数年で消えちゃう。
315花咲か名無しさん:2007/02/28(水) 00:03:28 ID:C3oVZPYx
>>311
地植えしてる黄花カタクリは、芽先が出てきた所
でもプラの深鉢で育ててる国産カタクリは、まだ冬眠中@横浜

>>314
我が家も始めの数年はジリ貧だったけど、冬場だけ砂糖(ショ糖)を
与えだしてから、まず球根が大きくなり、その次に芽数が増えだし、
そして花も咲くようになったよ(国産種も黄花も購入後10年以上経過)
今春も花が咲いたら、交配して実生に挑戦しようかな
316花咲か名無しさん:2007/02/28(水) 08:56:11 ID:M7OJUAc8
>>315
えっ、砂糖を肥料みたいにして株元にまくんですか?
317花咲か名無しさん:2007/02/28(水) 10:05:06 ID:lHU4aNWL
>>316
単子葉類には有効だよ。特に春先に咲いてすぐ地上部消えちゃうヤツ。
コバイモ類とかこれやらないとすぐにじり貧で消える。
318花咲か名無しさん:2007/02/28(水) 11:05:38 ID:gUCgOrgx
春植物は冬のうちに根が活動を始めているので、
地上に芽が出ないうちから砂糖水(吸収されやすいブドウ糖ならもっと良)
を肥料とともに与えるべし!って先輩が言ってたな。

NHK趣味の園芸ガーデニング21『育ててみたい山野草 春』では
確か1000倍液と書いてあった(よね?)
319花咲か名無しさん:2007/02/28(水) 11:39:27 ID:5lUqY8Vo
カタクリってハイポネックスみたいな液肥あげても大丈夫でしょうか?
それに少し砂糖入れてあげるかんじでいいのかな。
320花咲か名無しさん:2007/02/28(水) 19:09:05 ID:mTbFc4Dn
固形の砂糖じゃダメすかね?
321花咲か名無しさん:2007/02/28(水) 19:35:51 ID:6ojqiQtH
うちは固形のブドウ糖(薬局にある、健康食品にもある)をそのまま鉢内に適当においてやる。
あとは水遣りで解けていくよ、約一ヶ月で消える。
ショ糖でも問題ないという人もいる。氷砂糖?やったことない。
コバイモ類、海外のフリチラリア類にはいい。
クロユリにはやったことないけど当然同じだろうねー
ガーディニング書はガーディニング書。自分で確かめるべし。
著者がすべて育てていると思っちゃいけない。
葉からも吸収するとは言ってるけど確かめてない。

スプリングエフェメラルにはみんな効くのか?
ユリにはどうなのか?
冬の常緑のもの、アンドロサケなんかにはいいのか?
やってみたいものはいっぱい。
322花咲か名無しさん:2007/02/28(水) 20:47:19 ID:zCAde3a5
>固形のブドウ糖
知らなかった。あんがと。今度試してみるよ。
323花咲か名無しさん:2007/02/28(水) 21:13:03 ID:vA6OXoh2
砂糖を使うと用土が硬くなり、やがて水を吸わなくなるよ!
324315:2007/02/28(水) 21:56:06 ID:2SnZiB2r
>>316
自己流の砂糖散布は12月〜3月限定(この時期以外はカビ易い)で、
薄い砂糖水にして庭全体と鉢植えに月2〜3回。
加えて新ユリ科(ユリ属、バイモ属、カタクリ、アマナ系など)には、
5号鉢で小サジ山盛り一杯程度散布 → 水やりを月2回位かな。
砂糖水の濃度は水1リットルに砂糖1gが、葉が汚れにくい限界濃度で
お勧め! でも最近は大胆になってきて、2〜3g位溶かしてる。
園芸史的には、江戸時代の植木職人が、紅葉の色あげに砂糖水を使ってる。
メリクロン/組織培養のMS培地でも砂糖(ショ糖)を使ってるよね。
ブドウ糖は、鈴木吉五郎翁が最初かな?
ブドウ糖に比べ、砂糖は安いし冷水にも溶けやすいし、何処でも買える。
それにショ糖も葉から吸収されるデータを示した本もあるよ。
325315:2007/02/28(水) 22:28:03 ID:2SnZiB2r
>>319
自己流・・・も、薄い液肥に砂糖を少し溶かす事から始めたよ。
カタクリの場合、葉のある期間は短いけど、根は通年生きている。
できたら年末から薄い液肥+砂糖水を小まめに与えるてみて!

>>321
ブドウ糖の塊りを、土の上に置く方法も試したけど、我が家では小鳥が
持ち逃げしていくし、置き土産に新芽を啄ばんでいくので止めた。orz

>>323
ブドウ糖水 → 砂糖水栽培も通算7年目だけど、特に目立った問題ないよ。
鉢物は何でも粒状培養土(鹿沼、桐生、軽石がメイン)を使うせいかな?
庭土も、結構フカフカしてるよ
326花咲か名無しさん:2007/03/01(木) 15:31:54 ID:sF4aOWk9
クモキリ草、ジガバチ草
湿らせすぎでアボ〜ン・・・
327花咲か名無しさん:2007/03/01(木) 17:58:06 ID:aMV5/Tvj
ブドウ糖/ショ糖について教えてくれた皆様dクスです。
今からでは効果も薄いかもしれませんが、すこしずつやってみます。
328花咲か名無しさん:2007/03/01(木) 21:13:00 ID:3HaYzyiK
コバイモの多くは西日本に生息してるようだけど耐寒性はあるのかな?
329花咲か名無しさん:2007/03/03(土) 23:15:32 ID:+lguyqqB
コバイモ、デリケート過ぎだよ。
330花咲か名無しさん:2007/03/04(日) 01:38:40 ID:JKM4sl2S
コシノコバイモは、楽に栽培できるよ。
331花咲か名無しさん:2007/03/04(日) 08:53:00 ID:w6qOIUI2
クマガイソウの苗(芽)を買ってきて庭の木の下に植えてみたことがあるのですが、
3回試してうまく根が付いたことがありません。
やっぱりいきなり地植えはまずかったんでしょうか?
332花咲か名無しさん:2007/03/04(日) 09:50:58 ID:2u3wCsca
>>331 クマガイソウ
買った苗の状態(地下茎が何cmついてるか、出来れば50cm超の3芽株)と、
何処に住んでるか(湿度高めの緩い風を好む様子)で、結構違うと思うよ
333花咲か名無しさん:2007/03/04(日) 10:11:13 ID:PFt7h/8C
>>331
クマガイソウは湿度が高くて薄暗い場所が好きだからそーゆー場所に植える。
土は保湿性と通気性のある腐葉土を主体にやわらかく植え付ける。
雨が少なくて乾燥するようなら人為的に灌水してやったほうがいい。とにかく水好き。
地下茎の長さが50cmくらいないと開花しないから、買った時点で地下茎が短ければ数年は花を我慢しなきゃいけない。
花芽付きを購入したのなら開花前に蕾を切除したほうがその後の成長がスムーズにいく。(ちょっと残念だけどね)
肥料は春と秋に油カスを撒いてやるだけで十分。
こんな感じで3年もすれば開花も増殖もするようになります。
334花咲か名無しさん:2007/03/04(日) 14:15:38 ID:gET61tTh
職場近くに岩ヒバパラダイスハケーン!
茎が10p以上ありそうなのとかゴロゴロ生えてたんだけど
そんなの持ち帰っても場所に困るから、ちっこいの一本だけもらってきました。
山野草経験ない素人だけど軽石に植えたりは可能かな?
335花咲か名無しさん:2007/03/04(日) 14:54:32 ID:2u3wCsca
>>334
夜露に当たる環境なら、活着も栽培しやすいけど
都会じゃ難しいよ
336花咲か名無しさん:2007/03/04(日) 16:29:37 ID:gkuHyJcy
職場も自宅も都会からエラクかけ離れてるんでは?
337331:2007/03/04(日) 20:01:29 ID:+NvvlFxt
>>332-333
回答ありがとうございます。
地下茎が50センチないとだめですか・・・・。
私がいつも買うのは10センチあるかないかぐらいでした。
ちなみに東京都郊外在住です。
本にも、苗はなるべく地下茎は長いものが良いと書いてはいますが、
市販されている苗(芽)は最小限に細切れにしたものばかりです。
買う→活着しない→また買う→また活着しない→またまた買う・・・
を繰り返す人が多いから業者が儲かるんでしょうね・・・。
338花咲か名無しさん:2007/03/04(日) 22:50:58 ID:Kb4v4f3U
>>337
A,オークションでそれなりの長さのを購入する
B,鉢の中身を見せてくれる店で買う(山野草店ならまま有る)
C,タイワンへ亡命w


中国クマガイと国産って見た目違うしやっぱ別種だよね?
339花咲か名無しさん:2007/03/04(日) 23:46:56 ID:0gHp9iYK
クマガイソウ、婆さんに聞いたら豚のキンタマだって@川崎
昔は竹薮なんかにいっぱい咲いてたけど誰も気にもとめなかったと。
豚のキンタマと言うよりも、発情期の腫れたマ○コそっくりだ。
340花咲か名無しさん:2007/03/05(月) 00:29:16 ID:X9H4y7KS
昔、日本花卉でクマガイソウ買ったら社長さんが鉢の中の株を確認して
枯れいたと気付いたら裏から新しい根を持ってきてくれた。
いい社長さんだった。
341花咲か名無しさん:2007/03/05(月) 14:51:22 ID:DT6WrCD6
むあんこ、またんき。園芸には相ふさわしくない言葉が並びますがまさに似ています。

クマガイソウですが、まず購入苗をいきなり植えても活着しません。
私はこのような方法で地道に増殖させています。

魚屋で長さ60センチ、深30センチ、幅40センチ程度のトロ箱をもらう。
小粒ボラ土(日向土)5小粒鹿沼土3アク抜きした1センチ角ココチップ2、両手のひら
山盛りの小粒炭、これらを水洗いの後、混ぜて用意。
プロトリーフ製の杉皮洋ラン用土も用意。

底穴を目いっぱい開けたトロ箱に底穴ネットを敷きまずナメクジ防止(肝心)
20センチ程用土を敷き(ゴロ土要らない)水で締めた後に杉皮を用土が見えなくなる程度に
敷き詰めます。そこに買ってきた苗を置きます。

そしてピンセットでクマガイの根に詰め込むように杉皮用土を差込ながら水かけながら
決めて行きます。一年間に15センチ程度しかまず当年は伸びませんので新芽方向は
計算して開けておいてね。翌年からは20-30センチ成長します。

熊谷の新芽しか見えなくなったら杉皮を止めて用土を6-7センチ覆います。

さらにココヤシチップをトロ箱すりきりいっぱいに盛り盛り、ウオータースペース不要。

水が停留しなく、それでいて湿気が保たれる感じです。
毎日根を洗うように潅水、葉が展開したら頭から水は掛けないで株元に。
ハカマに水が溜まって立ち枯れするのを防ぐためです。ときどき霧吹きで葉面に活力剤。

そうそう、植えつけたその年は肥料はあげません、活力剤でOK。意味なしなので、、
翌年、トロ箱を検めて腐った根を除去。この時は熊谷の所までしかほじくりかえしません。
キレイな新根を確認(黒い節がバッサリ切除)の後、また伸びる方向を空けて植える。

そしてその年から肥培。あとは二年位いじりません。こんなかんじです。あああ雨には当てないでね。
342331:2007/03/06(火) 20:28:57 ID:G1C4f0k2
>>341
そんなに手間をかけないと活着しないんですか?
だから業者が儲かるんですね。
業者を儲けさせないために庭で大増殖させたいと思っていたのですが、
そんなに手間がかかるとは・・・。
クマガイソウ専用スレ立ててでも
世間に正しいクマガイソウの活着方を広めませんか?
と言ってもきれい事かも知れませんが・・・
343341:2007/03/06(火) 21:22:31 ID:vH1SinlX
>>331
肝心な事を忘れていました。こうやって40-50センチの地下管を育てから
目的の場所に植えるということです。
トロ箱で開花も望めますが、調子が出てくると(4-5年)四方八方に走り始めますので
始末に困ります。ちなみに市販苗は花芽だけを切り取ってポットに植えてあるので
当然開花株となります、逆を言えば来年は絶対咲かないということです。

本来ならば40-50の苗が入手できれば地植えできるんですけどね、、、、

トロ箱栽培方法は弱小苗の救済策とお考えください。

そうそう、一週間おきに殺菌剤をあげてくださいね、耐性が付くのでローテーション
で散布。といっても株元に潅注で根を洗う感じですね。

調子が出てくると大繁殖しますよ、といっても時間が掛かりますが。

そうそうそう。成株が強風であおられると株元から腐り始めますので要注意。これが
地植えで痛む理由でもあります。西日、熱帯夜、夕立の熱気、突然の強風。駄目です。

自生地がいかに貴重であるか考えさせられますね、
344花咲か名無しさん:2007/03/06(火) 22:26:23 ID:h9K6FEtK
昔、土産屋で地下茎8cmくらいのクマガイ苗を買ったことがある。
買った年の春には大輪のキンタマが咲いたけど、8月くらいには早々と葉を枯らして休眠してしまった。
そして翌年、開花こそしなかったものの10cmくらいのキノコみたいな小株が数本出てきた。
そこからだなー本格的に育成できるようになったのは。
その次の年も葉っぱしか出なくてつまんなかったけど、肥料と薬剤散布だけは続けてた。
ちゃんと花が咲いたのは3年目か4年目くらいからだったなぁ。
その頃になると芽も結構な本数になってて安定した栽培ができるようになった。
こんな感じで、今では毎年大輪のキンタマが庭を彩るようになってる。
345花咲か名無しさん:2007/03/06(火) 22:37:16 ID:t8FRM3yx
で、>>341が開花した唇弁に触るとき、どっちを念頭に置いて撫でてるんですか?
346花咲か名無しさん:2007/03/06(火) 23:07:46 ID:C9HAJc2c
俺もキンタマ見たい。
>>341やってみようかな?
347花咲か名無しさん:2007/03/06(火) 23:13:51 ID:JER0IFBO
 │     _、_
 │  ヽ( ,_ノ`)ノ 存分に見るがよい
 │ へノ   /
 └→ ω ノ
       >
348花咲か名無しさん:2007/03/08(木) 14:51:31 ID:OlQO2Kvq
岩桜(サクラソウ科)と深山黄ケマンが咲き出しました@横浜
雪割りイチゲ「雪の精」も芽数が増えて開花中♪♪
一輪草系アネモネ各種も芽が出てきてますが、カタクリは花が飛んだ模様orz
花の終わった節分草からは、そこそこ種子が取れそうです
349花咲か名無しさん:2007/03/08(木) 20:12:09 ID:A9KT6Owp
私も節分草がすきで育てています。
虫媒花なこの花、虫が少ないこの時期には子アブ位しかやってきません。

そこで習字の刷毛で強制受粉させています。おかげで種はサヤにみっちり。
ぜひおためしください。
350花咲か名無しさん:2007/03/08(木) 21:35:00 ID:7/aysi/H
コバイモの受粉してます。
351花咲か名無しさん:2007/03/08(木) 21:57:28 ID:g3voNJ99
クマガイソウは竹藪に植えておけば
放置プレイで無問題
352花咲か名無しさん:2007/03/08(木) 22:37:11 ID:G7kzbl2w
クマガイを花壇に植える場合、どのぐらいの広さが必要ですか?
二畳あるかないかぐらいの花壇しかないのだけれど……
353花咲か名無しさん:2007/03/08(木) 22:37:13 ID:Lz8Teaje
コアツモリ今のところしっかりしてる。
354花咲か名無しさん:2007/03/08(木) 22:51:41 ID:CIvMF/kx
コアツモリって栽培不可って聞いたことあるけど本当?
数年は持つけど消えるので種子繁殖じゃないかとかきいたので・
355花咲か名無しさん:2007/03/09(金) 12:14:22 ID:Srk1+97J
>352
面積的には二畳で十分だが、クマガイのみに占領させて良しとするかどうか。
環境にうるさい植物なので、その場所の防風状況、日照や空中湿度などの問題もある。

・・まさか、普通の花壇に植えるつもりではないよな?

>354
法的な栽培規制の話でなく、栽培難易度の話?

まあ常識的に言えば長期栽培は不可能。
アツモリソウ属の栽培に人生かけてる北方在住者ならどうだか知らんが。

今の技術ならバイオで種子繁殖も可能なはずだが、単価が安いので
営利増殖してる業者はたぶんいない。つまり今売ってる株はすべて山から盗(ry
356花咲か名無しさん:2007/03/09(金) 13:10:16 ID:ABKq90GU
ウチは北方在住者なので近所にコアツモリの自生地がある。
ちっちゃくて目立たないから今のところ普通の山菜採りには見つけられていないようだ。
ずっとこのままであることを願う…
357花咲か名無しさん:2007/03/09(金) 14:10:43 ID:aVasWl0R
コアツモリ
今のところクリプトモス植えが
合ってるんじゃないか。
根が良く伸びて一番、調子が良さそう
358花咲か名無しさん:2007/03/09(金) 17:10:10 ID:EEH7Ze1n
コアツモリは涼しい日陰で雨にさえ当たらなければ結構維持できる。
でも増殖率があまりにも悪いからいつのまにか絶えてしまうんだよね。
手軽に増殖させられるようになるまではやっぱり栽培しないほうがいいと思う。
359花咲か名無しさん:2007/03/12(月) 16:38:56 ID:XNmfo+lj
やっとヤマシャクヤクが芽を出してきました。
根っこが随分大きくなったので、株分けしようと思うのですが、この時季に
やったらまずいですか?
360花咲か名無しさん:2007/03/12(月) 16:46:17 ID:VT4X7xzt
中国アツモリソウがHCで1P\1,280で売っていたので紅白2鉢買ってみた。
ポットから抜いてみると、結構なボリュームの根と大きな芽が1つと2つだった。
早速地植えにしてみた。
361花咲か名無しさん:2007/03/12(月) 16:53:11 ID:mDP5kKcz
>>360
ヴァイラス病にふぉちゅぃ
362花咲か名無しさん:2007/03/12(月) 19:00:26 ID:2iJO/gbk
>>359          今の時期に株分け?それは生死に関わる問題だ!
363花咲か名無しさん:2007/03/12(月) 19:51:52 ID:rGWn9r+t
今日死のうと思って海沿い(東北の太平洋側)歩いてたら、
フワッと、もの凄く甘い匂いに思いとどまったんだけど、この時期にそういう草木って何か分かる方います?
364花咲か名無しさん:2007/03/12(月) 19:52:55 ID:mDP5kKcz
>>363
ジンチョウゲ
365花咲か名無しさん:2007/03/12(月) 20:18:20 ID:rGWn9r+t
>>364

即レスありがとう
図鑑で見たら沈丁花であってました
実家の庭にもあったのを思い出した
母親に呼び止められたのかなw
366花咲か名無しさん:2007/03/13(火) 00:56:40 ID:pg8CUMjc
>>363

沈丁花は移植できないと言っても過言ではアリマセン。
そのくせ挿し木で再生バンバン増やせて、一年目でも花付が良い。

私は親族に自死した者がいるのですが、いまでもあの時
何かの支えになれたのならこうならなかったのではと思い出すのです。

悲しみの葬儀中、かねてから不調だった自分の父が心臓麻痺で誰にも
見取られないまま死にました。一報を親族宅で聞いた時は衝撃でした。

家に帰ると台所の電気のつけ方も忘れた母親がいました。

動揺しつつ警察に通報、異常性が無いか判断の仰ぎ、念のため鑑識の方が脊髄に
針を刺し、髄液をデカイ注射器で採取していった光景が思い出します。

自死されて残された者の苦しみは骨髄までしみて残ります。
もしであったら父は救命でき、一命を取り留めたのではと考え込む時があるのです。

もちろん自死した親族には父親の死を知る訳が有りません、、、、、この葛藤を今でも
憎いと恨む事があります、でも許してあげたい感情もあります。
まだまだ時間がたらないのでしょうか、それとも忘れえぬ記憶となるのでしょうか。

どうか沈丁花のように再生し、もう一度開花させてください>>363
367花咲か名無しさん:2007/03/13(火) 01:31:04 ID:8jBRR9ur
カタクリの葉が自然に枯れると、(変な例えですが)人の手で言うと
骨と肉が無くなって、皮膚だけ残った状態になりますよね。
あれは、葉の細胞をデンプンか何かに変えて、球根に蓄えているんで
しょうか?
368花咲か名無しさん:2007/03/13(火) 04:06:14 ID:fSlkFKUS
>>363
しなないで(ノ_・。)
369花咲か名無しさん:2007/03/13(火) 16:07:44 ID:dn6RdrMk
生`!じんちょうげ
370花咲か名無しさん:2007/03/13(火) 16:22:39 ID:pG/tV+f/
自殺だめ!
先週、飛び降り見たから余計に強くそう思う。
家族が悲しむよ!
来年もずっと花の香りを嗅ぎ続けましょう。
371花咲か名無しさん:2007/03/13(火) 23:58:11 ID:IFvSZKUM
凄いタイミングで実家の母が倒れたらしい(転んで足に罅ていど)
自殺なんてホント馬鹿なこと考えた

実家の沈丁花を鍵に一旦地元に帰ろう
みんなありがとうm(_ _)m
死ねなくなりました
372花咲か名無しさん:2007/03/14(水) 14:11:25 ID:+XdDFOn1
山野草に嵌まりかけている…もう場所ないのに…
でもうちにあるパンジービオラの鉢をいくつか処分したら置けそうな所がまた憎い。
って事でレンゲショウマとフウリンオダマキ買ってしまいました。ビバ山野草。
>>371
母の本能、お母さんに拍手。
ハゴロモジャスミンも風にのるとかなり甘いですよ。
近くで嗅ぐとむせ返る程。
一緒に色々な花の香り楽しみましょう。
373花咲か名無しさん:2007/03/14(水) 17:49:39 ID:UerUml1R
熊谷草は最低でも根の長さ30p必要!
根が走るので、鉢植えは不向き。

庭へ植える場合でも、鹿沼土と腐葉土を半々に混ぜた土で植えると成功しやすい。
374花咲か名無しさん:2007/03/14(水) 18:41:14 ID:u0jlh/GZ
フナ釣りに始まってフナ釣りで終わる。
幼稚園の頃、その辺の草花を母から教わり植物好きになった。
朝顔、ひまわり、パンジー等から野菜、ひょうたん、糸瓜の次は観葉植物
サボテン、果樹、盆栽等今まで一通りの植物に興味を持って熱中してきたが
今は山野草に夢中な漏れは36歳だ。
375花咲か名無しさん:2007/03/14(水) 18:52:13 ID:qOAP33KK
>>373
そのとーり
376花咲か名無しさん:2007/03/14(水) 21:24:23 ID:AU6p7bUW
トリカブトって、丈夫なんだね。
放置プレイで水やり忘れて元気なくなってもすぐあげればベホマ状態。
ズボラにはもってこいだ、去年より葉がワサワサしてきた。
377花咲か名無しさん:2007/03/14(水) 21:46:18 ID:4PCtHJf6
トリカブトにも色々種類があるらしいけど・・・
HCで買って地植えしたのは、毎年芽数も花数も増えて良い調子@横浜
でもコボレダネ苗がアチコチから芽を出し始めたので、数年後が心配 orz
378花咲か名無しさん:2007/03/14(水) 22:59:05 ID:4gP9WJph
>>367
大抵の植物は葉を枯らす時にできるだけの栄養分は回収してるそうです。
それでもそれなりに耐久性のある体だからかなりの繊維質が残るものが多いけど。
ところが片栗みたいな早春植物は、とにかく急いで葉を広げないといけないし、
使用期間はごくわずかだから、最小限の材料で後は水で体を支えるような作りをしてる。
だもんで、栄養分を回収すると残りはあんな感じになってしまうんだそうな。
確かに早春植物は枯れた後、痕跡残りませんね。
379花咲か名無しさん:2007/03/15(木) 01:00:03 ID:C/6H1h+q
>>378 
レスありがとう。水分たっぷりなんですね。
柔らかくて美味しそうですもんね。
可哀そうで絶対食べられませんけどw
380花咲か名無しさん:2007/03/15(木) 08:29:22 ID:5nbpW6k+
>>379
いや、たまーに山菜として売ってたりするぞ。
ギョウジャニンニクとかと一緒に。
381花咲か名無しさん:2007/03/15(木) 15:20:34 ID:Yi+kWEpE
東北のほうでは葉も根も食べる?らしい。
ニリンソウも山菜
庭のニリンソウも蕾を上げてきた。イチリンソウも。
ヒメウズやらジロボウエンゴサクやら、ヤマエンゴサクも。半分雑草園だなこりゃ。
382花咲か名無しさん:2007/03/15(木) 16:51:18 ID:WxLIGqyZ
毒のないものは何でも食べます。東北の人はたくましいのです。
383花咲か名無しさん:2007/03/15(木) 17:04:22 ID:ElF2M1+h
北海道から郵送されたものは何でも食べようとする。
都会の人はあさましいのです。

スズランの食べ方聞いてくるなよなぁw
384花咲か名無しさん:2007/03/15(木) 21:00:57 ID:zhZuXsU3
damarekappe!
385花咲か名無しさん:2007/03/16(金) 23:28:26 ID:ykQguyiM
政令指定都市暮らしだけど、カタクリは、めちゃウマイぞ
花芽が出た頃に、軽く茹でて酢味噌であえると最高!

ただし売ってるのは、すべて山鳥!
次は自宅で増殖させて食そうと頑張ってるけど・・・
なかなか増えないんだよなぁ(現状は3年で2倍くらい)
386花咲か名無しさん:2007/03/17(土) 16:54:10 ID:uU92M+Bv
去年の春に植えたヤマブキソウらしき葉がいつのまにか出ていた
ちょっとセリっぽい
387花咲か名無しさん:2007/03/19(月) 07:51:38 ID:FZQGIqNf
サギソウの球根を買ってきたんですが、
これだけ単植だと芸がないので、何かと寄せ植えにしようと思います。
何かいい組み合わせはないですかね。
388花咲か名無しさん:2007/03/19(月) 08:12:07 ID:oBLKGWwT
>>387
よく見るパターンはベニチガヤかなあ。
389花咲か名無しさん:2007/03/19(月) 09:41:50 ID:CUerwrmL
数年前に知人からシュンラン(ジジババ)を株分けで戴いた。
う〜ん、洋種、洋蘭の華やかさに比べ
毎年花つけるけど個人的にはじみ過ぎの感あり。

もう少し高年齢になればこの趣も好きになれるのかな?

390花咲か名無しさん:2007/03/19(月) 13:08:31 ID:JmEoPi54
>>387
ワタスゲとかコモウセンゴケも相性いいよ
391花咲か名無しさん:2007/03/19(月) 14:44:52 ID:CUerwrmL
本日このスレに初お邪魔した者です。
ちょっと質問させてください。

岩ヤツデ、ヒメフウロウ、小型のタマリュウ、姫リュウキンカなどを
大型の平鉢に草もの盆栽として寄せ植えしてあり
表面には山コケが貼ってあります。

数年が経過しそれぞれ株が増えて見るからに鉢がキツキツそうです。
これの植え替え方法をご伝授願えないでしょうか?

よろしくお願いします。
尚、今現在岩ヤツデに蕾がついてます。

392花咲か名無しさん:2007/03/19(月) 14:52:47 ID:oBLKGWwT
咲いているなら今は植え替えない方がいいね。
ヒメリュウキンカの植え替えは9〜10月がいいと書いてあるサイトがあったので、
その頃にやったらどうですか。
393387:2007/03/20(火) 07:56:23 ID:NHCdtDfs
>>388
ありがとうございます。ちょうど別の山野草と合わせようと
思ってベニチガヤを買っていたので、よかったです。
>>390
ワタスゲ、いいですね!
どこかに売ってるかなあ。
394花咲か名無しさん:2007/03/20(火) 10:54:50 ID:hn/rUqtr
ヒメワタスゲというのもある。小型のワタスゲ。
イワヤツデにしてもヒメリュウキンカ、姫フウロにしても非常に強い植物。
極端に根をかわかさなければ、今植え替えても平気です。
用土も選ばないから、ケト土で、草玉を作ってみたらいかがですかね。
手前にヒメリュウキンカ、奥にベニチガヤを配してみてね、

マンシュウコアヤメやら、ハルトラノオ、アズマシロカネソウ、ツクシショウジョウバカマなどは小さくて、草物盆栽には最適でしょう。
395391:2007/03/20(火) 11:35:11 ID:2fqVfzNL
>>394
レスありがとうございます。
あす、さっそく園芸店に出向き新しい仲間も何種か増やして
植え替えてみます。
鉢も増やさないと足りないですね。
せっかくですから少し山野草鉢自体にも凝って見ます。(笑
396花咲か名無しさん:2007/03/26(月) 09:11:52 ID:ToUwnTvd
トリカブト強い〜今年も
庭面子に加わる気満々で
生え出て来ました
去年捨てるの
可哀相だからって家の前の空き地に根だけ埋めたら
春先にニョキニョキ
生えてきてトリカブトの側で
葉っぱを摘むおばさんを
発見…
慌てて回収したんだっけ
アシタバじゃないよ…
397花咲か名無しさん:2007/03/26(月) 09:21:44 ID:xYZOVAwM
>>396
ゴキブリは一匹いると一〇匹はいるという。
つまり同じようなおばさんは・・・・
398花咲か名無しさん:2007/03/26(月) 09:40:30 ID:rpV6LLRD
>>397
>ゴキブリは一匹いると一〇匹はいるという。
いやもっと多かったようなw
399花咲か名無しさん:2007/03/26(月) 15:16:37 ID:k592Yf3a
コバイモを育てているけど、日当たりに出すと元気なくなるんだよね。
あまり強い日差しは嫌いなのかな?
400花咲か名無しさん:2007/03/26(月) 18:34:52 ID:8i6L2lbs
>>399
育ててないけど、自生する場所は落葉樹の下らしいからあまり強い日差しは
ダメなんじゃない?あと、日差しによる乾燥かも。
本によると肥料をいくらやっても肥料やけすることがないって。
401花咲か名無しさん:2007/03/26(月) 19:15:21 ID:8DgBWzUT
近くの園芸店でカタクリの芽出しポット苗を3つ購入。
どのポットも葉芽は3つ出ているけど、花は1つずつしか咲かなそう。
でも、種を採取して10年後には庭をカタクリだらけにする予定です。
カタクリの実生からの育て方について、経験者の方いましたら
アドバイスお願いします。
402花咲か名無しさん:2007/03/27(火) 07:39:03 ID:7qOb/5J1
>>399
直射日光はやめたほうがいい。茶色の色付の透明エンビ波板の下なら、いいよ
なければ木漏れ日の下。肥料は大好き。ブドウ糖をしっかりやって!

>>401
すぐに採り播き。日陰、屋根下、乾燥禁止。春に芽が出る。あとはブドウ糖などでひたすら肥培。
6-7年後に開花。うまくすれば。ひたすら根性
403花咲か名無しさん:2007/03/27(火) 23:05:38 ID:v7pVTwm/
>>389
自分はまだジジババって年じゃないし
もっと若い頃から洋ランの派手さが苦手で
東洋ランのほうが好きだったな。
セッコクとかかわいくてたまらん。
これはもう好みの問題だよね。
404花咲か名無しさん:2007/03/28(水) 20:40:53 ID:Vip/4vcw
>>400>>402
なるほど、ありがとう。
405花咲か名無しさん:2007/03/28(水) 21:48:36 ID:MYMpzxIM
>>401
庭いっぱい、となると。
ヨウムシ、ナメクジ、カタツムリをどーするか。
ウチは特に駆除しないし、落ち葉もそのままなので、現状維持が精一杯。


406花咲か名無しさん:2007/03/28(水) 21:57:16 ID:p9ap3/s4
>405
カエル、オサムシ、コウガイビル、カナヘビを呼べ!
庭に生態系モデルを取り入れよう
407花咲か名無しさん:2007/03/28(水) 22:15:42 ID:avdyNjLq
>>406
漏れの家には全部いるお
でもなめなめくじくじまねくじらさんのほうがっぉぃのorz
408401:2007/03/28(水) 22:38:27 ID:HHbJFUwN
皆さんありがとうございます。
自然に生態系のバランスが取れるような庭、いいなあ。
ポット苗のカタクリ、今日1輪咲きました。
やっぱりきれいだ!
409花咲か名無しさん:2007/03/29(木) 11:53:16 ID:cR0fXDK5
昨年埋めたカタクリの球根、芽がまだ出ません@千葉
埼玉のカタクリ群生地では花が見ごろだっていうから、もう枯れてるのかな・・・(T_T)
410花咲か名無しさん:2007/03/29(木) 21:53:04 ID:HcdsuwJU
選んだ植物がなぜか山野草ばかりの初心者です。

うっかりチングルマを購入してしまったのですが、どうやらコレは高山の植物…
当地は東京なので、梅雨時や夏場をしのげるかどうか心配で夜も眠れません。
なにか良いアドバイスがあればお願いします。
411花咲か名無しさん:2007/03/30(金) 00:03:11 ID:CAREupft
とりあえず寒冷地に転居。
412花咲か名無しさん:2007/03/30(金) 02:56:00 ID:u77u+X/5
>406
そのとおり!
山では、うまくバランス取れている。
ただし、猫を飼っているとカナヘビはだめだ。すべて捕りつくす。
アマガエル、トカゲの卵やら、カナヘビの赤ちゃんを連れてきてダンゴムシが激減したが、猫を飼い始めたらやんちゃ坊主がすべて捕りつくした。

>408
葉のある間、しっかりと肥培すべし。ブドウ糖、ショ糖液もたっぷりと。
さもなければ作落ちし、消える。庭植えも同様。
>409
よほどのことがなければとりあえずは出てくるはず。
土中で細菌感染し腐ったか。ベンレートで殺菌して植えてもよいが、薬はあまり使いたくない。
水は好きだが、びしょびしょは嫌い。
>410
東京で作って育てたものならばいいが、多分北海道産。
寒冷地生まれ。エゾ砂単用、液肥で肥培。
どうやって同じような育て方が出来るか、まず考えてみよう。
チングルマって、どんな植物か調べましたか
ひとつ、
梅雨以降は雨に当てないこと。涼しく過ごさせること。(方法はいろいろとある。が、ドレを選ぶかは)
液肥をうまく使用すること。
日光は欲しがります。夏はぎりぎり乾燥気味で。
寒冷地に転居できれば問題はないが・・・
413花咲か名無しさん:2007/03/30(金) 03:36:05 ID:td7Ih0sf
ジジババ!うちめっちゃある!
てかその名称知ってる人いてうれしい。
うちの母親がじーちゃんにもらったからって、勝手につけたんかと思ってた。
なんか理由あるの?地味だから?
414花咲か名無しさん:2007/03/30(金) 08:32:04 ID:V6I6fiXt
(悪いが人間のセイキに例えてなんだ・・・orz)

あ、いや↓でシュンランで調べればいいと思うよ^^
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/
415花咲か名無しさん:2007/03/30(金) 10:01:50 ID:1X89MCj8
>>414
自分が聞いたのは、「仲むつまじげに寄り添っている」だったけど。
そうなのか。
でも、なんでじじいとばばあなんだろ。
416花咲か名無しさん:2007/03/30(金) 11:38:58 ID:v4Xyl2uH
ジジババの名前の由来は花の斑点が老人の顔に出る斑点に似ているから。
417花咲か名無しさん:2007/03/30(金) 16:19:24 ID:v4Xyl2uH
今年もコマクサが芽を出して来ました。@埼玉県

ホッと安堵しました。(^_^;)
今年もしっかり咲いてくれ。
418花咲か名無しさん:2007/03/30(金) 18:59:47 ID:l1Ld4zp7
>412 ありがとうございます。夏以降は涼しいところ(冷蔵庫とか…いや、冗談です。)で
かつある程度日照があるところ、水は控えめで何とかやってみます。

日照ありで温度が低目というところがむずかしいですねぇ。
419413:2007/03/30(金) 19:33:33 ID:td7Ih0sf
ありがとうございます!
園芸板の人たちはみなさん親切ですね(*´ー`)
420花咲か名無しさん:2007/03/30(金) 22:11:08 ID:fxykx0UQ
ジイソブ、バアソブと同じ理由かぁ
421花咲か名無しさん:2007/03/31(土) 22:29:15 ID:fS+ct03v
バアソブはなかなかみつからない。
シイソブはいっぱいある。
秋の話題だけど、今から種を播いても間に合うよ。
422花咲か名無しさん:2007/04/03(火) 17:48:49 ID:hNi4v+mK
コアツモリ伸びてきた。
423花咲か名無しさん:2007/04/05(木) 09:23:51 ID:8q7u4rnY
うちの地植えコアツモリ、地味ーに増えてる。
自生地が針葉樹林になので、6年前コニファー垣根の下に1芽植えてみたら
一昨年、昨年2芽で今年は4芽になった。かわいいよ、コアツモリたん(*´д`*)ハァハァ
424花咲か名無しさん:2007/04/09(月) 15:25:17 ID:0CsO8hL1
去年咲かなかったチングルマが今年咲いた
425花咲か名無しさん:2007/04/09(月) 15:51:57 ID:gqyHEZH3
カタクリの芽がやっと出てきたよ・・・(T_T)
とりあえず死んでなくてよかった。長い1年の始まりだが今度こそ肥培にいそしもう。
426花咲か名無しさん:2007/04/10(火) 08:41:07 ID:Xfz8k492
うちもチングルマ咲きました。かわいいですね
427花咲か名無しさん:2007/04/11(水) 05:42:28 ID:3M92FkzX
タイツリソウの芽がやっと出てきた
428花咲か名無しさん:2007/04/11(水) 18:16:47 ID:N5joCan2
うちのタイツ理想はもうかなり大きくなって花つけまくってる。
砂利と土が入り混じった所で育ててるって言うか、ほとんど放置してるんだけど、
子株が増えてる。
429花咲か名無しさん:2007/04/11(水) 23:00:49 ID:lQZG0YL2
うちのタイツリ想は開花してきた株買ってきたけど二週間くらい前から種が育ってる。
どれくらいしたら採取していいのかわかんないから放置。
430花咲か名無しさん:2007/04/12(木) 00:21:06 ID:ZKKlwHsL
オキナグサの種子が散り始めた。
全部飛んでしまう前に、確保確保。
431花咲か名無しさん:2007/04/12(木) 00:51:05 ID:Cli3SWnT
オキナグサは種から育てると開花まで3年かかる
432430:2007/04/13(金) 03:42:07 ID:QUDhgM/Q
>>431
ササユリも種から育ててるので、なんとか頑張れるかもしれない。
自信ないけどねw
433花咲か名無しさん:2007/04/13(金) 20:26:18 ID:3xFsTLs7
ユウスゲ・ヤマシャクヤク・トリカブト・イワベンケイ・エチゴトラノオの発芽確認!
434花咲か名無しさん:2007/04/14(土) 01:45:37 ID:aoFM5ebI
家ではコマクサ確認
植え替えをしてから急激に冷え込んだから心配したよ
今年も可愛い花をたくさん咲かせるといいな
435花咲か名無しさん:2007/04/14(土) 17:16:00 ID:3nHEcfHb
今年買って庭に植え付けたばかりのニリンソウ
花が咲く前に葉が枯れてきた。。orz
436花咲か名無しさん:2007/04/14(土) 23:52:42 ID:6kdWlYJe
ヤマシャクヤク開花しました!
風に注意しよう。
437花咲か名無しさん:2007/04/15(日) 00:21:43 ID:ODloDSOF
サワランの芽が今年も出ました〜
絶えたかと思ったよ。
438花咲か名無しさん:2007/04/15(日) 01:31:57 ID:Q9bbbxHl
>>436
はやっ!
家はまだ葉も開いてない
439花咲か名無しさん:2007/04/15(日) 11:03:31 ID:vNViZ3MV
>>438
うち赤花は葉どころか、芽もまだ出てないよ…orz
440花咲か名無しさん:2007/04/15(日) 19:05:56 ID:sZU+u3FI
436です。
でも、夏にはどの鉢も元気なくなります。
ここは海沿いです。
山に住みたいです。
441花咲か名無しさん:2007/04/15(日) 19:47:00 ID:Q9bbbxHl
ヤマシャクは本当に魅力的な山野草だと思う。
もう少し花命が長ければ最高なんだけどね。
一日花だからなぁ…
442花咲か名無しさん:2007/04/16(月) 11:16:27 ID:I1YC2jAQ
ヤマシャクは花を咲かせるまでが大変なのに、
つぼみが膨らむとすぐに盗られる。
443花咲か名無しさん:2007/04/17(火) 16:34:20 ID:TN3HNwpj
盗られる?
444442:2007/04/17(火) 19:36:11 ID:/+AikWbs
うん、棚からヤマシャクの鉢だけがなぜか開花寸前になると盗まれる。
他の山野草はそのままなのになぜなんだろ?
445花咲か名無しさん:2007/04/17(火) 20:02:55 ID:zOEt8bSd
監視カメラGO
446花咲か名無しさん:2007/04/17(火) 21:36:16 ID:TN3HNwpj
ヤマシャクヤク大好きなんじゃない?その泥棒。
しかしそこまで育てさせといて寸前で盗むって最低なやつだなぁ。
家は裏庭に植えてるから盗まれることはないけど、なんか寂しい。
447花咲か名無しさん:2007/04/17(火) 23:02:55 ID:1tRc+9Ra
コアツモリ蕾が黒くなって落ちた・・・
448花咲か名無しさん:2007/04/18(水) 04:11:13 ID:oEwdK4AA
クマガイソウ、葉が開いてきたけど蕾らしきものが無い。
これって今年は無理かな・・・
449花咲か名無しさん:2007/04/18(水) 09:11:59 ID:BxL4+hQs
>>448
ま、キ○タマが無いからマ○コだと思えば・・・

今年のエビネは花穂が長いぞ、イパーイ花も付いて写真で見るような豪華さw
450花咲か名無しさん:2007/04/18(水) 10:17:56 ID:UUBl9llP
よく、ヤマシャクヤクは清楚な白い花とかって言われるけど、エロティックに
しか見えない。
451花咲か名無しさん:2007/04/18(水) 22:13:25 ID:OtIOSGBk
イワウチワどんどん葉が枯れていく…
452花咲か名無しさん:2007/04/19(木) 01:47:29 ID:+cZUrrfm
>>451
置き場所を移動するしかない。
しかし、そんなに枯れていくのなら新しい環境に慣れる余力があるかどうか危うい。
もともとイワウチワやイワカガミは難しい。
午前中のみ陽が当たる場所で水捌け良い用土にごく浅めに植え付け、表面に乾燥に強いコケを貼って置くと、とりあえず維持はできる。
しかし花は咲いたり咲かなかったり。
殖やそうにも、簡単には殖えない。
自生環境を考えながら、鉢を移動させていって可能範囲内でもっとも調子のいい場所を探していく。
453花咲か名無しさん:2007/04/19(木) 02:53:08 ID:19an1WeE
クマガイソウが庭の木の下で毎年勢力範囲をひろげてます。
今年は10本芽が出てる。
全部咲くといいな。
454花咲か名無しさん:2007/04/19(木) 05:07:22 ID:FmugBkkO
>>451
山からの採取品のイワウチワは必ず枯れるのは定説。

園芸品なら赤玉土と火山砂のブレンド用土で風通しの良い半日影のところに置いて置けば調子いいよ。
455花咲か名無しさん:2007/04/19(木) 05:23:10 ID:IzVnKYXd
イワウチワの園芸品?てあったけ
みんな山鳥では?
植え替えに弱いです。新芽が伸びないと枯れこみます。雨には当てないほうがいいですが、水は好きです。
お日様には当てる必要はありません。明るい屋根下で一年中育てればいいです。
小粒の用土で、湿らせた状態で植え替えることです。
456454:2007/04/19(木) 05:57:19 ID:FmugBkkO
>>455
素人の山鳥品
山野草業者が鉢栽培していた品

と変換してくれ。

我が家では玄関の下駄箱の上がイワウチワの定置場所。
457花咲か名無しさん:2007/04/19(木) 17:01:44 ID:fqcd3br/
クマガイソウ、葉だけだった場合はどうすればいい?
葉に栄養を行かせないようにカットするとか・・・
458花咲か名無しさん:2007/04/19(木) 18:37:42 ID:rxu6JKQQ
459453:2007/04/19(木) 19:09:41 ID:19an1WeE
>>458
結構手間がかかるんですね……
蕨とりついでに山鳥した一株が毎年増えてる。液肥くらいはやったほうがいいですか?
環境は高野槙と銀モクセイの下に植えてます。
460花咲か名無しさん:2007/04/19(木) 19:12:33 ID:dAlyaxmm
>>457
わかってないみたいだから教えてあげるけど、クマガイソウは葉と花が同じタイミングで開くから葉だけしかない場合、花は咲かないよ。
今年はもう諦めて、来年の花のためにたくさん肥料あげまくってください。
ちなみに一年に一回しか葉っぱ出ないから枯らさないよう大切にね。
11月まで葉を枯らさずに残せたら翌年開花すると言われています。
461花咲か名無しさん:2007/04/19(木) 20:07:15 ID:jxmDoLaT
やっぱキクザキイチゲとか鉢で咲かせるのは難しいのだろうか?
どなたか鉢で咲かせている人いますか?
462花咲か名無しさん:2007/04/19(木) 22:56:08 ID:LLDkFsZ5
>>461
偶然にも今日開花しました。
四寸の浅鉢に根茎を浅く植えて肥培肥培肥培。
三年間植え替えなしで、根つまりきみに育てるとイイようです。

「ハルオコシ」「菊咲イチゲ」「アズマイチゲ」育てますが、条件さえ
あえば地植えの方がお勧めです。

用土は排水重視。
冬は極端な凍結を避け、夏は西日を避けさえすれば開花すると
思います。根つまり気味というのが鉢栽培でのポイントですね。

ちなみに私は液肥を週一であげていますよ。
463花咲か名無しさん:2007/04/19(木) 23:53:57 ID:1BIVKUly
>>461
うちの「雪の精」は、とっくに花が散っちゃった@横浜
芽数が2つ位なら、4寸の白ポリ鉢で良いけど、地下茎が四方に
広がるので、芽数が増え出したら5寸の白ポリ鉢が良い様子
自己流だけど、肥料は冬だけ(昨シーズンは12月下旬〜3月上旬)
薄めの液肥+砂糖水を月2〜3回を水やり代わりに与えてる
それと植替え時には鉢底近くにマグアンプ大粒を少々
464花咲か名無しさん:2007/04/20(金) 07:59:32 ID:b5Jm5hz9
この間の日曜日、桜が満開の高遠城趾公園に行ったら
アズマイチゲとヤマエンゴサクが咲いていました。
山野草好きとしては桜よりこっちの方がきれいでした。
465花咲か名無しさん:2007/04/20(金) 20:11:28 ID:QAe6ttpv
>>462-463
参考になりました。ありがとう。
466花咲か名無しさん:2007/04/20(金) 21:02:37 ID:dmyk2lZL
>>459
>山鳥
467花咲か名無しさん:2007/04/20(金) 21:58:20 ID:PheW+A1+
今日、アツモリ食べました。
ラーメンのね。
ローカルな話題ですいません。
468花咲か名無しさん:2007/04/23(月) 23:13:35 ID:IMkUEdZS
ヤマシャク終わっちゃいました。
株分けで増やすのと、種で増やすのとどっちがいいかな?
469花咲か名無しさん:2007/04/23(月) 23:19:23 ID:DgdyV8AN
ヤマ尺は実生だと八年は開花しないと聞きました。
470花咲か名無しさん:2007/04/23(月) 23:58:36 ID:dG/mb0a1
>>469          実生でも肥倍すれば、4〜5年で花が見られる。
471花咲か名無しさん:2007/04/24(火) 04:38:17 ID:+8cLjDc9
うちのヤマシャクやっと芽が出て来たところ
シラネアオイもコマクサもまだ新芽が展開してない

 ナンテコッタ /(^o^)\
472花咲か名無しさん:2007/04/24(火) 12:00:16 ID:j1ZJ19nL
庭のキンランが今年も無事に開花した。
今は造成して宅地になっている山から4年前に救出してきて植えた奴。
473花咲か名無しさん:2007/04/24(火) 13:44:54 ID:29u5qxIj
いいなぁーキンラン。
近所のおばあちゃんちの庭には何故かハマカキランが生えてる。
474花咲か名無しさん:2007/04/24(火) 16:44:58 ID:kBN+falz
ハマカキランなんか写真でしか見たことないや
475花咲か名無しさん:2007/04/24(火) 18:06:47 ID:Tniw0uhz
海岸のそばの松林に群生してる。
でも花は6月。
476花咲か名無しさん:2007/04/24(火) 21:03:52 ID:aQRJ/dSR
>>472
宅地造成されなかったらただの盗掘なわけだが
477花咲か名無しさん:2007/04/24(火) 21:04:04 ID:i/p2IFyh
いや〜山野草の出回る季節になりましたね(^_^)
私が住む紀州では、自生してる熊谷草やユキモチ草が探せばあるとか?
私はセッコク、イワチドリ、フーランなんかを主に育ててます。
478花咲か名無しさん:2007/04/24(火) 21:20:05 ID:pSKjKvuc
ユキモチソウ普通に国道の路肩にいくらでも咲いてる@徳島
479花咲か名無しさん:2007/04/24(火) 22:29:54 ID:+8cLjDc9
東京だとユキモチソウは一株1000円〜1200円で売られてる。
480花咲か名無しさん:2007/04/24(火) 22:38:49 ID:pSKjKvuc
道の駅で実生開花株200円で売っていた@徳島
481花咲か名無しさん:2007/04/24(火) 23:17:38 ID:Hh/lDaZ2
去年、山行ってタカネバラってのが綺麗だと思ってんだけど、暖地で栽培できるかな?
482花咲か名無しさん:2007/04/25(水) 00:21:29 ID:E2xOUL/M
高知の朝市で、ユキモチ開花苗3株入りポットが500円位だったけど、
良く見たら、全部「葉脈沿いに鈍銀色の斑入り?」タイプで驚いた。
483花咲か名無しさん:2007/04/25(水) 04:34:58 ID:rNNogIlW
ユキモチソウの斑入りはそんなに珍しいものでもないよ。
うちにある株も半分は斑入りだし、自生地でも5株に1株は斑入りだよ。
484花咲か名無しさん:2007/04/25(水) 11:39:07 ID:aIO64Ow6
マニアの間では「斑」ではなく「葉模様」と言う。
テンナンショウ類が元々持ってる形質。
これが葉全面に広がったのが「銀葉」で、こっちは珍しい。
485花咲か名無しさん:2007/04/25(水) 22:45:24 ID:Oa8A40aI
コマ草の葉っぱと花茎が出てきました。
今年は以前買った濃色の方から咲きそうです。

昨年蒔いた種も発芽しました。雪等の低温が発芽させる引き金のようです。
このところ三年ほど実生しているので開花する個体も増えてきました。

白x普通種から偶発で白を出してみたい。強健になればうれしい。
また、これも偶発の交配になりますが濃色も楽しみにしています。
無理なら普通種でも良い。
実生苗は丈夫で良く咲きますよ。
486花咲か名無しさん:2007/04/26(木) 20:29:17 ID:ZXgt/QAu
クマガイ草を人にあげようと思うのですが、株分けはどのようにして、どんな状態であげればいいですか?今、蕾をつけてますが、時期はいつ頃がいいのでしょうか?
山で採取した一株で5本に増えました。
487花咲か名無しさん:2007/04/26(木) 20:31:00 ID:0qd5DTXy
>山で採取
488花咲か名無しさん:2007/04/26(木) 20:57:49 ID:EiRj5hvj
自己所有の山であることを願って山ない
489花咲か名無しさん:2007/04/26(木) 21:21:21 ID:XYsy/J1b
釣りか
490花咲か名無しさん:2007/04/26(木) 21:24:31 ID:pbzG1qEt
クマガイ草は、左右の根を最低でも30pづつ残しておかないといけない。
移植は3月ぐらいがいいのでは?
地植えか、発泡スチロールへの移植がBest。
日本より、台湾クマガイ草のほうが育てやすい。
491花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 06:16:25 ID:v4EJKXtt
たまたま立ち寄った道の駅の売店にサンショの苗木が出ていた。
ふと見ると、鉢の根元に十二単が顔を出しているのを発見、
埼玉の里山には昔はいくらでもあったのに最近はとんと見かけなくなったので即お買い上げ。
西洋十二単(アジュガ・レプタンス)ばかりが幅を効かす今日この頃だからかえって貴重かな。
踊り子草などの雑草と野草の境の花が周りからどんどん消えてっちゃってる。
492花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 07:05:05 ID:f6A5UfDe
>>490 ありがとう。時期を逃したみたいですね。
庭を改修する予定があるのでどのみち移植しなければならないから、参考にしますね。

>>488
自分ちの所有の山ですよ。山菜を取りに行った際に家族が持ち帰って移植しました。かなり生えてるらしいのですが詳しい場所は知りません。深い山ですけど勝手に山菜取りに都会の人が入山してるので、盗掘されてるかもしれませんね。
493花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 08:38:57 ID:Nmu8LLs5
クマガイソウなんてデリケートなのは最初のうちだけで、庭で殖えてしまえばあとはバンバン咲く。
その土地に馴染むまでは調子出ないけど、馴染んでしまえばもう安心。
あと春と秋に肥料をあげると喜ぶ。
494花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 13:30:09 ID:38/533Co
一度地植えにしたクマガイソウって移植するの難しくない?
下手に掘って地下茎を切断してしまうのが怖い。
495花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 20:08:13 ID:f6A5UfDe
↑株分けするんなら、地下茎切断するよね?
切断したら弱い?
何か良い方法ないのかな?
496花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 20:36:18 ID:t65Uglek
昨日、コアツモリが2芽、つぼみ付、800円で売ってた。
増殖が簡単になった?山鳥?ポットにまともそうに植わってた。
497花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 21:28:25 ID:Nmu8LLs5
100%山鳥
498花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 21:36:30 ID:Cmo7WpgJ
まぁあれだクマガイだったら
竹藪植え爆発保証だ
499花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 23:08:57 ID:xl5JOLpc
果樹園なら持っているが竹藪は持ってないな。
500花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 23:11:11 ID:xl5JOLpc
今日、コアツモリが2芽、つぼみ付、480円で売ってた。 ホームセンターで沢山。
外国産かねぇ?しっかし全国合わせるととんでもねぇくらいの山採りの量だよな。
501花咲か名無しさん:2007/04/28(土) 01:47:35 ID:HBMmxZGb
竹藪あり。
502花咲か名無しさん:2007/04/28(土) 05:41:15 ID:okq5//Le
その花が好きならともかく、ラン科であれば何でも引っこ抜いて持ってきて
しまうのは問題ですよね。正直、自分も一時的にそういう病にかかったけれ
ど、意外と早く呪縛が解けた方かもしれません。そのきっかけは、山で見つ
けたサイハイラン、コケイランの群落で嗅いだ花の匂いがそうさせました。

他人から利益を得るために行う根こそぎの乱獲は、気の遠くなるような歴史
を一挙に消し去るような行為に思えてならないです。採取してしまう事は、
限度を守れる香具師だけにしてもらいたいモノです。
503花咲か名無しさん:2007/04/28(土) 06:59:21 ID:sxVLSirc
まぁ今ある山野草は元を辿れば全て山採り株なんだから何とも言えませんなぁー
504花咲か名無しさん:2007/04/28(土) 07:27:37 ID:wCN6+Ouf
いやいや山野草に限らずすべての園芸種は大基はすべて山採りから始まったわけで。
505花咲か名無しさん:2007/04/28(土) 07:58:07 ID:/I8a1Xi4
だけど、採取物の大半を店頭で枯らすような採集は良くないよな。
採集した株を増やすぐらいの意気込みは欲しいよね。
506花咲か名無しさん:2007/04/28(土) 08:05:47 ID:sxVLSirc
栽培下で増やせる植物なんか売ってる株のほとんどが栽培増殖品でしょ。
栽培して増やせないような植物が山採りされやすいんじゃない?
小型の野生ランとか
507花咲か名無しさん:2007/04/28(土) 08:27:10 ID:/I8a1Xi4
そうでもないよ
508花咲か名無しさん:2007/04/28(土) 09:10:05 ID:MROcdGE8
ランはバイオで結構簡単に増やせる
509花咲か名無しさん:2007/04/28(土) 09:15:37 ID:/I8a1Xi4
腐生蘭ですら栽培、増殖できる現代だからねぇ。
510花咲か名無しさん:2007/04/28(土) 09:32:48 ID:HBMmxZGb
都会の人は見境ないからね…田舎のひとなら気にもしない草花なんだけどね…
キレイな花があるな…くらいな感じ。
スレチだけど、家の山にあったフキと筍を根こそぎ盗られたって、嫁と母ちゃんが嘆いてた。
県外ナンバーの車が停まってたらしいけど、現場押さえるのなかなか難しい。
511花咲か名無しさん:2007/04/28(土) 10:03:39 ID:sxVLSirc
>>508
コアツモリやホテイランも?
簡単に??
512花咲か名無しさん:2007/04/28(土) 11:09:37 ID:6kYoAqJl
まあ、技術的に可能だからって、並スズムシソウや並セッコクを
わざわざ殖やす業者はいねーわな。
同じ手間なら高額で売れるクロスズムシやセッコク花物品種をやる。

並ジエビネやキエビネやサルメンエビネだって、殖やせなくはないけど
殖やしてる営利業者なんて見たことないぞ。
園芸店に並んでる株は、古葉が切られてて根に山土が付いてる。

並物(に見える交配種含む)が生産販売されてる種類って、
シラン、サギソウ、トキソウ、フウラン、ナゴラン、
ウチョウラン、イワチドリ、コアニチドリ・・他にあるかな?
あとは並物イコール山盗りと思って間違いないよーなもんばかりじゃね?
そーゆーのを珍しい花買いましたー、って人に見せるから(ry

まあ、東洋ランに至っては、山盗りが醍醐味で実生物は駄目とか
人前で言う人までいるし・・。
513花咲か名無しさん:2007/04/28(土) 13:56:51 ID:C/FsjO1O
うちには地エビネがあるんだけど、同見てもそれは爺さんが山からかっぱらってきた
としか思えない。
返すにしても、場所も全然わかんないし…
見るたびにすまない気持ちで一杯です。
514花咲か名無しさん:2007/04/28(土) 18:59:45 ID:FhVpLMAG
ほそぼそと流通する。その株を維持、増殖できるならば、というのが前提だけど
買っては枯らしを繰り返すような難しいランでなきゃ栽培もありかなあと。
そのわりにキンセイランに手を出したけど、見たら花芽があがってきた。早くないか。
515花咲か名無しさん:2007/04/29(日) 07:01:54 ID:trYEuhPU
クマガイソウとかは10人が育てると5人は枯らすようなランだけど、
残りの5人が上手に育てて2倍以上にふやせば、全体としては栽培品と
して残っていく。

でも、コアツモリなんかは100人のうち99人まで枯らすだろうからなあ。
育てられる一人が毎年100倍に増やして業者に卸すってのは、現実として
ありえない。
ならば育てられる人が一人や二人いるとしても園芸化は不可能、保護のためには
栽培禁止にするのが適切、ってことになるわけで。

キンセイランもそういう目で見ると厳しい植物だな。
実生報告がほとんど無いけど、もしかしてニオイエビネ(発芽率1%)並に難しいとか?
516花咲か名無しさん:2007/04/29(日) 07:08:12 ID:s42ttPEH




★★★★★★★  な ぜ マ ン コ は 臭 い の か  ★★★★★★★★                  

 1. @尿 Aおりもの B恥垢 C腺体からの分泌物  
   を乳酸桿菌が分解してヨーグルト臭を放つ。  
 
 2.@プロピオン酸 Aイソ酪酸 B酪酸 Cイソ吉草酸 D2メチル酪酸 E4メチル吉草酸
   などの脂肪酸が腐ったチーズ臭を放つ。  
 
 3.1オクチン3オール物質がカビ臭い臭気を放つ。   
 
 4.トリメチルアミンが魚の腐った強烈な臭気を放つ。       
 
 5.カラジンがイカ臭い臭気を放つ。   
  
 6.ウンコの付着によりウンコ臭を放つ。  
 
これら複数の臭気が混合してあのマンコ独特の悪臭となるのである。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

517花咲か名無しさん:2007/04/29(日) 07:16:18 ID:DJndLwBC
サイハイラン、コケイランは分析できないのかな?
518花咲か名無しさん:2007/04/29(日) 08:42:42 ID:7tAmy2D7
>>512
最近では売っているキエビネとかジエビネは大半が栽培増殖したものだぞ。
農家が畑で地植えして副収入にしてる。
サルメンは違うが・・・
逆に言うと既にあれだけ大量に売るほどの個体は山には残っていない・・・
519花咲か名無しさん:2007/04/29(日) 09:15:36 ID:yyfwZQ5n
むか〜しの日本の野山には色んな花が咲き乱れていたんだろうなー
アツモリソウなんかも群生してて、今は田舎逝って雑木林散策しても何も無い
520花咲か名無しさん:2007/04/29(日) 11:08:05 ID:Dr6rgqmY
むかし岩手の道の駅でアツモリソウの山採り株が売ってたなぁ。

今も売ってんのかな?
521花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 02:34:48 ID:q3VaE/V6
開発で山ごとなくなる前に採集した奴が売られてると思え
522花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 06:25:31 ID:H6KnggsC
国の内外を問わず、そういう出モノは少なくないと思う。
523花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 08:07:33 ID:7/jBLT11
 解らんなあ。いまどき山取りの山草を堂々と売っているか?特にラン類を?
 一昔前ならともかく、人工培養の方がずっと安上がりだろう。山取りに価値を見出している人は論外だが。
524花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 08:14:45 ID:Cx/vqz6d
3年前スーパー付属の吹けば飛ぶような花屋で山採り春蘭が「絶滅急危惧種!!買うなら今!!」という煽り文句とともに売られていたのは吹いたw
一株も売れなかったみたいだけどさ。山採り春蘭ってスーパーに置くには見た目が・・・・ だしw
525花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 10:47:33 ID:1S+qowUi
山採り並物春蘭など買う方がおかしい。
今や「天遊」や「幽谷殿」でさえ数千円で買えるようになってしまった。
昔買った人は泣いてるなw
526花咲か名無しさん:2007/05/01(火) 12:43:17 ID:pUYoCiYx
>>523
結構どうどうと出回ってるぞ。
ハクサンチドリや中国産アツモリソウ類はホームセンターですら見かける。
カモメランやコアツモリも結構見かける。
527花咲か名無しさん:2007/05/01(火) 13:13:02 ID:qJrM+hSd
>人工培養の方がずっと安上がりだろう

花卉の生産者単価はクソ安いぞー。
種類にもよるだろうが、1000円の苗で出荷時価格は200円ぐらいだろ?
山で掘ってきたエビネを畑で蓄養して、注文があったら出荷するのであれば
一株200円でもコスト的に見合うけど、実生だったらどうよ。

播種箱に種まけばすむ一般山野草なら100円で生産できるけど、
ランの場合、播種から馴化して育苗、開花までの人件費を日本国内の時給換算で
考えたら、2000円でも割に合うかどうかわからんぞ。

まあ、エビネやウチョウランなどは何十万で売れるエリート個体の育成が主体で、
選別でハネられた奴が出るから、それを安く売るのは可能だけどな。
高額個体が生まれない並物繁殖だと、国内では人件費割れ必至。

まあ突き詰めると、並物のランの実生苗を作ったら誰か買うのか、
って点に行き着くんだけどね。
どんなに安くても山採りは買いません、3000円のフラスコのほうを
買います、というなら業者もこぞって実生するよ。
だけど現実には逆で、山採りなら売れても並物の実生は誰も見向きもしない。
有機野菜みたいに、実生生産証明とか作ってラベルに貼ったら、おまいら高くても
そっちのほうを買うか?それなら山採りにも貼るけどw

ま、買わない目安にされた上に、同業者から嫌味を言われるのがオチだよなあ。
山野草愛好家の価値観なんてそんなもんだ。
528花咲か名無しさん:2007/05/01(火) 21:18:23 ID:TzsLZVMb
マニアならそういう固体買うだろうけど、
あたしみたいに普通のが好きな人もいるからね〜。
529花咲か名無しさん:2007/05/01(火) 22:25:51 ID:dN3xh9sI
>>520
今でも売ってるよ。
もっとも、地元産のアツモリを畑に移して栽培して殖やしたものだけど。
素焼き鉢にガチガチの畑砂で植えられていて、1本で6,5kで2本が9,8k位。
530花咲か名無しさん:2007/05/01(火) 22:39:56 ID:VWsE+NhQ
普通の園芸店で売っていたヤマブキソウのポット苗のうち、
一株だけ半八重の花を咲かせていたんですが、珍しいんですか?
迷ったんですが買いませんでした。
531花咲か名無しさん:2007/05/02(水) 09:39:04 ID:aU4QtLk3
>>520 >>529
国産アツモリソウは平成9年に「国内希少野生動植物種」に指定されたので、
届出業者以外は販売禁止。買う時も毒劇物の購入みたいに住所氏名を書かされる。
http://www.env.go.jp/nature/yasei/hozonho/index.html

届出指定店という掲示が無い場合は、非常にあやしい。
532花咲か名無しさん:2007/05/02(水) 22:18:05 ID:KLh81yBY
アツモリソウは流行っているけれど、自分は作ろうとすら思わない。
良い花なんだけれども人気がありすぎて、なんか気が引ける。
533花咲か名無しさん:2007/05/02(水) 22:40:08 ID:c+N6nDgI
うん、薔薇もそんな感じがするよね。
534花咲か名無しさん:2007/05/03(木) 02:27:03 ID:53onbX/j
アツモリが流行っているというのは初耳だが。
野生ラン類はともかく、山野草はどっちかと言うと流行り廃りはあんまり無い気がするけどな。
ごくごくマニアックな小ブームみたいなのはありそうだけど。
最近流行したと言えそうなのは、ギボウシ、交配雪割草、武蔵系エビネ、クリスマスローズあたりか?
こうやってみると流行ったものは実は高度に園芸化されてて、山野草といえるかは微妙だな。
535花咲か名無しさん:2007/05/03(木) 07:31:37 ID:2tH3Mhbj
>>534
他の蘭のナーサリーだったが量産できる栽培法を見つけたらしく、
マニアが飛びついたらしい。もちろん、国産実生。
まあ、関東以北での話なのかもしれない。
536花咲か名無しさん:2007/05/03(木) 20:02:35 ID:ncTOhLsl
羅生門蔓を育てて5年くらいになるけど
花が一回しか咲かなかった。
なぜだろう?
537花咲か名無しさん:2007/05/03(木) 21:47:59 ID:YSNgbDXE
やっとカタクリの芽を出しました(@大阪)
葉っぱが一枚だけなので来年に期待します。
538花咲か名無しさん:2007/05/03(木) 21:51:00 ID:36qPc6bT
ユキノシタにお花が付きそう(*´ω‘*)
放っとけばいいのかな?
539花咲か名無しさん:2007/05/04(金) 00:33:11 ID:nOyC4YZi
>>536          サプライズ!!
540花咲か名無しさん:2007/05/04(金) 10:11:22 ID:3RTnx5x1
3年前にHCで萎え萎え処分品の赤と白の中国アツモリソウを1鉢ずつ買って庭に地植えしたのが
去年は花が咲かなかったけど元気に育ち、今年は2つ共みごとに開花した。小さい芽も出てきて増えた。
投売りをダメ元で投げやりに植えたのに気に入ってくれたのか?この先生きのこれるかわからないけど。
今まで、毎年根を殺菌しろだの何だの言われているので、アツモリソウだけは手を出さなかった。
中国アツモリソウは強いみたいだな、一緒に買ったチベタヌスはご臨終した様です。
541花咲か名無しさん:2007/05/04(金) 10:28:09 ID:9tyYNcey
すげえ。漏れも来年ホームセンターあつもりを山(丘)にゲリラで植えてこようw
542花咲か名無しさん:2007/05/04(金) 10:44:10 ID:ct2/60E0
>>541
何処だか判らない話を鵜呑みにしちゃぁ駄目だよ!
543花咲か名無しさん:2007/05/04(金) 15:53:56 ID:EGlnGmQh
ハクサンチドリ買いました。
ずっと前に育てたときは砂利系用土で芋があまり太らなかったので、今回は洋蘭用のクリプトモスを使ってみようと思います。
スズムシソウやホテイランと違いハクサンチドリは芋で増えるので今後が楽しみです。
544花咲か名無しさん:2007/05/04(金) 20:47:25 ID:6VFhmJL0

武田培養土の一般園芸用+火山礫(軽石や日向ボラ)の混合がオススメ。
これに刻み水苔を混ぜてもいい。配合は湿り気に応じて換えてください。
ウチョウラン類〜アツモリ、タイリントキソウ等にオススメ。水苔のかわりに使っています。
クリプトモスよりは蘭菌が住みやすいと思いますよ。
ハクサンチドリにも使えると思いますので試してみてください。

この辺ですと標高800m位のところから、山岳道路でもどこでもあちこち
に自生していて、開花時期に会えるとうれしいですよね。
あれは許可さえもらえれば(無理ですがw)栽培で楽しんでも生態系には影
響の少ない、楽しい山草だと思いますよ。
栽培自体は結構大変みたいですけど、コツなんだと思います。
でも、まだ作ったことはないです。
しかし、用土はこれで良いと思っています。
545花咲か名無しさん:2007/05/05(土) 15:42:25 ID:j2f2bmv8
前に一度北海道に行ったとき、摩周湖だったか阿寒湖だったか忘れたけど湖の近くの道端にものすごい数のハクサンチドリが生えてるのを見た。
鉢植えであんなふうにできたら最高だよなー
546花咲か名無しさん:2007/05/05(土) 17:04:55 ID:qAoE/BdH
ハクサンチドリを上手く栽培出来るかどうかは地域による。
平地や温暖地ならウチョウランで我慢。

てかウチョウランのほうが奥が深いよね?
547花咲か名無しさん:2007/05/05(土) 17:44:58 ID:p07MLRyl
まあ、園芸品種に成り下がった感があるというかw
548花咲か名無しさん:2007/05/05(土) 20:32:08 ID:cyI6hR44
昔の人はネーミングのセンスがいいね。
549花咲か名無しさん:2007/05/05(土) 21:46:15 ID:V2SDimig
うちょうらんは、斑紋がべたにつぶれた紅一点花とか、今だからわかるが
それらの実生のモノでもウン万〜ウン十万は当たり前の世界でした。

しかし、山採りのモノ、特に地方変異種は安価で楽しめました。今現在、
以前だったら大騒ぎになって外車一台分くらいの品種が一株1000円程度で
買えるようになりました。

それらももちろん作ってはいますが、黒髪蘭や薩摩千鳥、黒潮千鳥ほかの
野生種の並み花が好きで、今も細々と作っています。植え替えなどが面倒
なので大規模には作っていませんが、なかなか飽きない世界ですね。ちな
みに、昔から最先端は終始追いかけずに裾モノ(山の裾のあたりの品物)
専門に関わっていることは今も変わりありません。
550花咲か名無しさん:2007/05/06(日) 08:19:42 ID:WCe8H0wg
会社の駐車場の砂利撒きを命ぜられました、
するとスミレを小型にしたようなややつぶれたような花でライナーを四方に伸ばしているややカサカサした感じ(イカリソウのような)、大きさはスミレ位の植物をいくつか発見、
葉はハート型やカエデのような葉とか何種類かあるようです、
砂利の下敷きにするのはかわいそうなので全部保護して庭に植えてあります。

埼玉県中部で周囲は畑と住宅地です。

スミレにしてはライナーを伸ばしているから違うと思います、何の植物かわかりませんか?
551花咲か名無しさん:2007/05/06(日) 09:58:09 ID:ejGkcS3H
白に紫の線が放射状に入っていたら、たぶんが雑草級の丈夫な多年スミレ。
繁殖してやっかいなので増やさない方が良いかもな。名前は知らない。
しかし、そういいながらも密かにそいつのアルビノを探している自分は、
いったい何を考えているのか…。

今朝、駒草が今年の初開花。何年つくってても良い花だって思う。
552花咲か名無しさん:2007/05/06(日) 10:54:13 ID:ddv7brRC
スミレ類は日当たりの良い場所では雑草級だが、他の雑草が伸びて日陰になると消滅してしまう…
アリアケスミレが沢山生えてた場所があったのだが、
昨年一度も草刈りされず放置状態だったところ、今年はほとんどなくなってしまったorz
残った個体を拉致ってきて保護、増殖しようかと考えてる自分がいる。
553花咲か名無しさん:2007/05/06(日) 10:55:54 ID:8yB8OcC5
>>552
いいと思うよ。
554花咲か名無しさん:2007/05/06(日) 11:03:58 ID:Mw6Fp6lF
>>550
ツタスミレ(ツルスミレ)だな。外国産のスミレであって山野草とは違う。
種が何かに混じっていたのか、あるいはパンダスミレ(商品名)が逃げ出したのかどちらか。
駐車場にあれば雑草だが、きれいな鉢に入れてラッピングすればパンダスミレの名前で高値で売れる。
素人でも育てやすいから繁殖させてプレゼントにしる。
555550:2007/05/06(日) 14:19:18 ID:WCe8H0wg
>>554
検索したところ、まさにツタスミレでした!
ありがとう。
556花咲か名無しさん:2007/05/06(日) 14:40:00 ID:7B6Fk8eF
昨日まで帰省していた実家の庭は今、
クマガイソウ、イカリソウ、エビネといった有名どころから、
ムラサキケマン、カラスビシャクといった雑草的な野草まで花盛り。
クマガイソウなどは、父親がその昔山採りしてきたものに違いない。
おわびに今から山へ帰してもすぐ掘られるだけだろうし、
何かいい罪滅ぼしの方法はないですかね。
557花咲か名無しさん:2007/05/06(日) 15:09:57 ID:h3nIiYmt
>>556
地元産クマガイなら交配してタネ付ける。
ランのタネは細かく、風に乗って飛ぶのでどこかで発芽するかもね。
558花咲か名無しさん:2007/05/06(日) 18:05:17 ID:Gqb2ai1f
>>536
普通の山野草の栽培方法でOKだし
5年維持してるんで特に問題ないと思うけど
日照は?ある程度あるほうが調子いいみたい
559花咲か名無しさん:2007/05/06(日) 19:57:09 ID:FnPJD83T
>>558
地植えしてます。
日照は当たるほうです。でも夏場は半日くらい。
ランナーばかり伸びます。
湿度が無いからかな?と自分では思ってます。
見知らぬ家の畑の一角で咲いていた羅生門が美しかった。
ああいう風に咲かせてみたい。
560花咲か名無しさん:2007/05/08(火) 20:12:44 ID:m53y0veC
イワウチワの種が実った。
蒔いてみよ!
561花咲か名無しさん:2007/05/10(木) 19:29:31 ID:NfCVRRJO
クマガイソウ開花!!
今年は花が少ないけど一つ一つの花がでかい!
俺のキンタマにそっくり!!
562花咲か名無しさん:2007/05/10(木) 21:00:46 ID:PGGVEkQ8
>>561
を絶賛してみる
563花咲か名無しさん:2007/05/10(木) 22:04:28 ID:x2/y1MmM
自分的にはアツモリソウ、パフィオペディラムの方がリアルに♂。
クマガイソウは♀。
564花咲か名無しさん:2007/05/11(金) 01:02:24 ID:Av6Gmcy7
なんちゅー展開だ。
しかし確かにパ・ミクランサムのリップは亀〇に見えると自分も思っていた。
565花咲か名無しさん:2007/05/11(金) 07:58:30 ID:Iy4k5mZK
左右対称のロールシャッハ的な花を見つめる時に生じる、
人間の深層心理wかな。
まあ、上品ではないが別に否定する事でもないんじゃネ?
566花咲か名無しさん:2007/05/11(金) 22:32:55 ID:ZHeD/ZMK
ま、もろにクリトリアなんて学名までついちゃってるのもあるしね。
567花咲か名無しさん:2007/05/12(土) 08:12:26 ID:vdc7oWgl
シキンカラマツを手に入れたいのですが
どうしたらよいのでしょう;;
568花咲か名無しさん:2007/05/12(土) 10:00:26 ID:redf7R+5
山採りか棚盗り
569花咲か名無しさん:2007/05/12(土) 11:54:35 ID:rLWACG/u
大陸原産のタリクトルム・ディプティロカルプムとか、外国産も良いよ。
隣国半島にはオオシキンカラマツっていうのもあるらしい。
570花咲か名無しさん:2007/05/12(土) 16:31:52 ID:7sBSKtnh
クロユリの花の匂い \(^o^)/
571花咲か名無しさん:2007/05/13(日) 01:36:32 ID:JkMIeum/
>>570
昨日まで咲いてたけど、たいした匂いじゃなかったよ orz
572花咲か名無しさん:2007/05/13(日) 07:25:37 ID:emOlwij3
今年も駒草が咲きました。
並み品ですが良かったら見てください。

http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/joyful.cgi
573花咲か名無しさん:2007/05/13(日) 08:06:44 ID:m+9qUgDF
クロユリの花はションベンくさいけど、よっぽど近くて嗅がない限り臭わないよ。
574花咲か名無しさん:2007/05/13(日) 15:42:05 ID:wDL+9LET
ホムセンで買ったトキソウなんですが、4つあった芽が次々萎れて、1つだけになってしまいました。生水苔単用で腰水、日当たり良く(西日はすだれで防いである)、同じ環境にあるモウセンゴケは元気なのですが。
初心者なので、何が拙かったのかわかりません。残っている芽を枯らさないためにも、対策を教えていただけないでしょうか。
575花咲か名無しさん:2007/05/13(日) 18:28:35 ID:f2aamjpP
山菜取りしてたら白花のシラネアオイがあった。
ハジメテミターヨ
576トキソウはあきらめました:2007/05/13(日) 22:16:23 ID:zvQaQrg8
>>574

その気持ち分かります。自分の家では焼き赤球100%に適当量の炭を混ぜた
用土で栽培していました。意外と肥培しないと咲き誇るまで行かないものでして

どうしても肥培の関係上、無理の利く「焼き赤玉土」となるわけです。

水コケ類はすぐにヌルがでて腐りが進んでしまいました。


さらに腰水はいけません。常に流れている清水ならいざ知らず、どんなに
温まらないように工夫をしたものでも、留まった腰水は致命傷となるのです。

トキソウは生産者の方の確立したやり方が有るそうなので、これを真似はなかなk
できないと、何かの本に書いてあったのを思い出だしました。高価なわけです。

植え替えは嫌うわ、面倒な割には花持ち悪いわで我が家の棚から消えましたね。
577花咲か名無しさん:2007/05/15(火) 00:19:06 ID:ukn9fzZ7
>>574
「ホムセンでの管理が悪かった!」に一票(理由は↓)

>>576
トキソウはコツさえ掴めば簡単で、10年以上毎年咲いてるよ@横浜
自己流栽培法は、毎年2月下旬頃に植替え。白のプラ鉢に底石を入れ、
その上に水苔を堅めに半分まで詰め込み、その上に根(芽)を並べる。
用土は、鹿沼小粒と赤玉小粒と5mm程度に刻んだ水苔をほぼ等量で、
この用土で、根と根の間をそっと埋めていく感じ。
※都心部だと、桐生砂のふるい落とし+刻み水苔4:1が良いかも?
植え替え後から晩秋に葉が枯れる迄は、浅めの腰水で水切れを予防し、
半日以上、陽の当たる場所に置いてる。

春の植替え遅れと春先の水切れは要注意で、悪い病気(ウィルス)が
発症しやすくなる。万が一、いじけた葉が出たら、すぐ抜き取る事。
上記の用土なら、イジケた苗を抜きやすいし、翌春の植替え時、古い
用土は洗い流せば取れるので、苗のダメージが少ないし作業も楽だよ。
水苔のヌルヌルが気になる人は、表面を薄く赤玉小粒等で覆いませう。
578574:2007/05/15(火) 03:15:45 ID:HTfmAvcC
>576
それほど高価でも無かったので、育てやすいと思っていたのですが、なかなか難しいのですね。

>577
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
ド○ト 花の木で買ったのですが、ウイルスに罹っていたのかもしれません。
残った芽を大事にします。この時期の植え替えはよくないと思うので、水が循環するように、こまめに水をやるようにします。
579花咲か名無しさん:2007/05/15(火) 07:19:35 ID:zRo8SSdd
トキソウの本来の開花時期が梅雨ごろなのにホムセンじゃあ4月だしな。
そのまま外で育てるとトき荘がびっくりするのかもすれん。

山野草店等で無加温栽培のを買うと、栽培は容易だよ。
580花咲か名無しさん:2007/05/15(火) 14:32:48 ID:BxHOe9Kv
アザミなんですが、ここでいいでしょうか。
先日オクでアザミ(ノアザミ)の苗を譲ってもらいましたが、育て方がよく分からなくて・・・。
こないだからググってみているんだけど、上手い事ヒットしないんでどなたか育てていらっしゃる方がいらしたら
教えてください。

鉢は浅いもの、深いものどちらがいいのか。
土は砂が混じったものと、腐葉土のような湿ったものとどちらがいいのか。
肥料はあげてもいいのか(野草だから、あげると枯れるかもと・・・)
水はどの程度あげればいいのか。
日当たりは真夏でも直射日光に当てていいのか。
越冬は出来るのか。

山野草を育てるのは初めてなんで、本屋にも行ってみたんですがアザミについては載っていないか生息地が
書いてあるだけでした_| ̄|○
子供のころには田んぼのあぜ道にも、がけっぷちにも、山道にも生えていたからその辺りの土を持ってくりゃ
いいかなと思ったけど勝手に取るわけにもいかないし。
581花咲か名無しさん:2007/05/15(火) 16:09:00 ID:zRo8SSdd
ノアザミの園芸品種がドイツアザミだからそれに準ずればおk
ttp://flower365.web.infoseek.co.jp/14/010.html
ttp://heboen.hp.infoseek.co.jp/tanensou/azami.html
582花咲か名無しさん:2007/05/15(火) 18:15:49 ID:BxHOe9Kv
>581
ありがとうございます!!
こんなに丁寧に解説してくれてるページがあったとは。
ガンガッテ育てます。
583花咲か名無しさん:2007/05/17(木) 02:38:58 ID:kzorLGgU
トキソウ一本だけだが花が付いた。サビシ。
洋ランに走りすぎたよ。
584花咲か名無しさん:2007/05/18(金) 17:27:57 ID:RtvmZSM2
>>583
レリア(Soph.)・ルンディ育てればよい
585花咲か名無しさん:2007/05/18(金) 23:09:57 ID:qI4AYk3P
横槍でスマソ。
レリア→(Soph.)らしいんだよね〜。変わったよね〜。
でも、自分は旧分類で語りたいな。

ルンディのアルバを見ましたが良い花でした。
586花咲か名無しさん:2007/05/20(日) 09:07:08 ID:8qmsYXOk
ミヤマオダマキとハクサンチドリを寄せ植えにしたら綺麗だろうなぁ
587花咲か名無しさん:2007/05/21(月) 18:19:34 ID:PQUatJF7
ホタルカズラ見つけた。
自生地ではいっぱい咲いてるのに
家の庭のは増えるだけでさっぱり咲かない…
588花咲か名無しさん:2007/05/21(月) 22:09:05 ID:HDBKmMml
毎年、定点観察していた雑木林の【クモキリ】先日様子見に行ったら
根こそぎ盗掘されていた(栃木県)

質問なんですが、何方か教えて下さい!
今日、房総半島の山間で葉はエビネと同じで、花が終わった今の時期に
百合のように花茎が種を包むように膨らんでいる野生蘭が2株ありました。
花が終わった状態(種をつけているような感じの膨らみ)がエビネと違うような
ので・・・素人なので愚問かも知れませんがお願いします。
589花咲か名無しさん:2007/05/22(火) 17:01:21 ID:ImFCH08z
サイハイラン?
590花咲か名無しさん:2007/05/22(火) 20:29:31 ID:twQDMd+k
エビネじゃない??
591花咲か名無しさん:2007/05/22(火) 21:41:08 ID:OuagTY6C
花茎が種を包むように膨らんでいる??????????????????

普通に蘭の死亡のこと?
死亡→子房
592588:2007/05/22(火) 22:06:51 ID:nE3UMEc7
>>582->>583ありがとうございました。
花はエビネというより(枯れた状態で見たのですが)ふっくらと丸味を帯びているようでした。
サイハイランではないと思います。エビネかな?
付近にはこれから花をつけるエビネのような葉のランが沢山ありました【クモキリかな】
盗掘されないことを祈りまた見に行きます。
キンランも結構ありました(キノコ栽培地ですが、猪が多く山野草も被害に
あっているとのことでした。
593花咲か名無しさん:2007/05/22(火) 23:00:03 ID:8ueWilWz
今年は山のテンナンショウ遅くないですか?
イシヅチとか…。

四国在住。
594花咲か名無しさん:2007/05/22(火) 23:49:45 ID:twQDMd+k
>>592
葉の枚数、花茎の高さ、何月頃見たのかを教えてくれればわかると思う
595花咲か名無しさん:2007/05/23(水) 02:05:14 ID:KRgBnBXM
クモキリソウに似てるといえばコクラン
596花咲か名無しさん:2007/05/23(水) 19:52:01 ID:8QhrvHvF
栃木にコクラン無いだろ
597592:2007/05/23(水) 22:20:55 ID:1QfqsHlk
>>594様・・見たのは今週月曜日です。
房総半島の君津の山中です。
598花咲か名無しさん:2007/05/23(水) 23:18:45 ID:MJWnfrXl
写真があれば一発解決だろうにな
599花咲か名無しさん:2007/05/24(木) 08:30:22 ID:sZ/KvuSz
ハヤチネウスユキソウ,イワシャジン,ミヤマオダマキを
寄せ植えして4段の棚の一番上に置いてるんだけど,
今朝見たらイワシャジンにだけヨトウムシが群がってた。
かたっぱしから葉を食い尽くすヨトウムシにも
一応好みがあるんだね。
600花咲か名無しさん:2007/05/24(木) 10:00:14 ID:BOL6wYd1
山野草バイキング

夜盗虫様専用レストラン
601花咲か名無しさん:2007/05/24(木) 23:14:46 ID:EQWqwPh+
斑入りノブドウを購入したのですが、
栽培にあたり気を付ける点などありますか?
普通の培養土に植え付けても大丈夫なんでしょうか?
あと、斑入りのものって葉やけしたりしますが、
これから暑くなる時期は半日陰などで管理したほうが好ましいですか?
602花咲か名無しさん:2007/05/25(金) 00:12:19 ID:7YBBtgko
キンセイラン咲きました。結構順調に増えてます。
当たり外れあるようですし、入手先も重要だね。良い店を見つけましたよ。
603花咲か名無しさん:2007/05/25(金) 00:21:11 ID:o2jw0pv2
俺の知り合いの家にもキンセイランあった。
もう何年も地植えしてるけど普通に増えてるらしい。
暖地じゃこうはいかないんだろうけど
604花咲か名無しさん:2007/05/25(金) 09:19:52 ID:/BvRdRst
>>601
育てたことないけど、レスがないようだから。
低地にも育つものだから培養土で大丈夫。
葉焼けはあり得るけど、ああいう感じの斑って、適度な日照が無いと
きれいに色が出ないと思う。梅雨明けしたら、半日陰っていうので
いいんじゃない。
605花咲か名無しさん:2007/05/25(金) 13:13:03 ID:m3xevsfj
>604
レスありがとうございます。
様子を見ながら日当たり等調整してみようと思います。
606花咲か名無しさん:2007/05/26(土) 09:43:30 ID:WXEwbT0O

ケマンソウ(タイツリソウ)から、種がとれました。
今後が楽しみです。とても育てやすいですね。
607花咲か名無しさん:2007/05/30(水) 15:30:45 ID:6+tkLXdO
>>603
602だけど俺んとこは暖地だよ。二重鉢にして日陰に置いてる。
それより、サイハイ、トケン、コケイランの地上部が今無いけど
これから出てくるか心配。
コアツモリの花はしけたしサギソウは捨てられてガンゼキランは花折られるし、ヒメトケンランは鶏とナメクジに食われるし今年は散々だよ
608花咲か名無しさん:2007/05/30(水) 20:25:13 ID:jb3j0HXd
ブワッ (´;ω;`)ブワッ
609花咲か名無しさん:2007/05/30(水) 22:07:55 ID:Q7tM7Fn1
クリンソウに挑戦してるんだけど葉が萎れてばかりいる。
水はたっぷり与えているんだけど日なたがいけないのかな?
それと摘花するべしと書かれているけどこれ如何に?
610花咲か名無しさん:2007/06/01(金) 22:26:07 ID:JTiMLF2C
611花咲か名無しさん:2007/06/02(土) 21:15:55 ID:TXWMlGg2
高山植物で熱帯夜の低地で育てられる種類ってある?
612花咲か名無しさん:2007/06/02(土) 21:45:01 ID:OMxcswEe
コマクサの栽培品を埼玉南部でつくったことがあります。
肥料をやると秋まで咲きますが、株の消耗が激しいようで秋遅くに絶種。寒
冷地のこの辺や、恐らく箱根のような所では結構つくりやすいかもしれませ
ん。
クールオーキッドといわれる暑いのも寒いのも嫌いな蘭科の植物を、クーラ
ー完備の設備でつくっている熱心な香具師の紹介を雑誌で見たことがありま
す。驚きましたが、現状ではそういうケースも少なくないと思います。
自分には無理ですが…。
613花咲か名無しさん:2007/06/02(土) 22:32:16 ID:ewG4nOEJ
茨城(県南)だけどコマクサは簡単に栽培できています。

有機質や赤玉、鹿沼を混ぜずに日向土のみで問題なしです。

富士砂を少々混ぜて(もしくは用土上に一並べ)これで水持ちと見た目もいいですね。
ちなみに終日日照で肥料は水肥えをまめにあげています。

コマクサは高山植物といえども用土に注意すれば簡単だと思います。

今困っているのは以外にも大輪トキソウ。良くある標準花ではなく
プレオネ・マキュラータとかの冷涼を好むタイプの子苗。

どうもクリプトモスが良い感触。
614花咲か名無しさん:2007/06/03(日) 07:28:36 ID:YVoZmIQW
>>613
熱帯夜が長引くと、冷涼を好むヤツほど片っ端からやられて悲しい思いをし
た思いが甦ります。コマクサは生きる方でした。しかし、熱帯夜は致命傷に
なるおそれがありますね。
そういうところに住んでいた頃は、諦めて肩を落としたモンです。カネの問
題もあってでクーラーさえない買えない生活で、ああいう暮らしは10年く
らいすればもう十分だと思いました。が、しかし避けて通らないで良かった
有意義な時期でもあったと思います。今現在、TVで講師をしたり著作の多
い、とある園芸家と偶然出会えた事もそうですし、他のプロや熱心な趣味家
と話が出来た事も大きな収穫でした。また、風ラン、セッコク等は完全に外
での管理が可能な地域でしたので、それが今現在、冬越しがうまくいってい
る要素にもなっています。

大輪トキソウに関しては、(針葉)樹皮加工品は有効だと思います。自分が
使用しているコンポストはタケダ培養土一般用をベースに火山礫数種+もみ殻
燻炭少量+マグアンプk大粒少量+水苔少量です。肥培で痛むことは少ないので
二年は植え替え無しで使えます。
しかし、おっしゃるように台湾のフォルモサナやその遺伝子が入っていない品種に
関しては熱帯夜や酷暑は大敵。夏越しは、避けることが出来ないところでは
相当の工夫が要ると思います。ガンバッテくださいね。長文、スマソ。
615花咲か名無しさん:2007/06/03(日) 08:56:00 ID:RxbvZqKz
>>611
西洋オキナグサは雑草並に最強
616花咲か名無しさん:2007/06/03(日) 16:39:08 ID:LpNtXSep
>>611
ヒメシャクナゲとかミヤマオダマキとかイブキジャコウソウとか
617花咲か名無しさん:2007/06/03(日) 23:29:35 ID:v0g85WBw
みなさんいきなりの不躾な質問に丁寧に答えでくれてどうもありがとう。
ミヤマオダマキは南アルプスで見て気に入ってるのでチャレンジしてみよう。
611でした。
618花咲か名無しさん:2007/06/03(日) 23:43:41 ID:kKI5W8Xe
>>613
ヒマラヤ大輪トキソウことプレイオネ・マキュラータ(Pleione maculata)は、
栽培法が他の大輪トキソウと違うだけで、ほぼ毎年咲くし、球根も増えるし、
ある意味、プレイオネの中で一番作りやすい種かも?@横浜
ポイントは、冬場最低5度以上で、半日程陽が当たる、夜間湿度が高めの
環境(ビニールハウスなど)が準備できるかどうか。
用土は水苔単用で、葉が枯れて休眠する夏場は棚下放置で問題ない様子。
619613:2007/06/04(月) 02:28:35 ID:b6MIlc2e
>>618 
レスありがとうございます。

本当に温暖化と言いたくなるように熱帯夜が当地でも毎夜毎夜なのです。
しかしながら田舎の利点。田んぼの夜露がここにはあります。

夜露に救われているのがコマクサ夏越しの真相なのかもしれませんね。
冬場の管理として室に入れるのも幸いしているのかもしれません。
ありがとうございます。

配合用土に関してクリプトモスでしたが、わたしはプロトリーフ製の「洋ラン杉皮」
を使用しています。なぜか水上げが良くそれでいて弾かない不思議な感触。
生の杉皮も使いましたが、これにはかないませんでした。先日近所のHCで
武田のも見つけて買ってきたので、比較してみますね。

>>618

レスありがとうございます。最近マキュラータはHCにも並ぶくらいですよね。
あれって山取りを輸入しているのか知りたいところです。ヒマラヤトキソウと
近所ではならんでしました。花季が通常と違うので面白がっていましたが
最近はほったらかし。

中国の友人から手に入れたのを頂いた(複雑)まだ名前も無い怪しいものです。
国外持ち出しが緩やかなりし頃の話なので今では無理ですね。

水コケは肥培がたたるとヌルに悩まされるので敬遠しています。そこで杉皮と
ベラボンと日向土と竹炭とゼオライトの配合用度でなんとか維持しているのでした。
620613:2007/06/04(月) 02:31:35 ID:b6MIlc2e
その悩ましいプレイオネ。検索しても分らないのです。雲南省にあったらしいのですが
それ以上の事はわかりません。

連投長文スマゾ
621花咲か名無しさん:2007/06/04(月) 12:36:15 ID:6xs92/70
ユンナンネンシス??
622花咲か名無しさん:2007/06/04(月) 22:20:11 ID:t1IQglsC
ここのスレで聞いた話ですと、コマ草の自生地は、標高が高くて寒い地域で
すが、日当たりの非常に良好な尾根線付近に生えたモノなどは、日中の地表
温度は相当高くなるらしいんで、30℃くらいは平気なんだそうです。耐暑
性はそういう過酷な環境を生き延びるために身に付いたモノらしいですよ。
623613:2007/06/04(月) 23:13:09 ID:nyZ3sxUn
>>622
それは半分正解。コマクサの根は火山礫に深々と刺さって半ゴボウ根なのです。
火山礫は吸水すれば動き、排水すれば又動き。絶えずコマクサの根を細かいレベル
で切断し続けます。コマクサは同じ場所に育っているように見えますが、実は根が火山礫
によって動かされ千切れているという状態で育っているのです。

よってコマクサ以外の他の植生が繁殖し辛い環境となっております。

適応力を身につけたコマクサの独壇場なのですね。特に火山礫の傾斜地には
この傾向が顕著ですね。さらに言うなら多孔質で空気を含んだ火山礫は断熱性に
優れています。富士砂などはいかにも吸熱し、黒く見るからに熱を持ちそうですが
自生地で10センチも掘れば冷涼な環境なのです。

コマクサの自生地の過酷な環境はコマクサ自身にとってはとても快適なのでした。

自生地そのままの用土で鉢栽培しても枯れてしまう理由がここにあります。

自生地にはいないナメクジ。まるでお湯のような水遣り。鉢まで凍る冬場。
特筆は冬季ですね、降雪で雪深く閉ざされ、遮光され調湿された-1℃の安定した
越冬環境。乾燥した北風とは無縁なのですね。

長文スマソ
624花咲か名無しさん:2007/06/05(火) 20:22:21 ID:X8xHPNGE

ウチでは毎年ガチガチに凍ってるw。
雪に埋もれたり霜柱が立ったり…。でも、冬季の乾燥はないですね。
種子は、低温が発芽の引き金になっているのはなんとなくわかる。

ところで、やはり富士砂(玄武岩質)は良いですか?
ウチはデイサイト〜安山岩系の用土(十和田砂+日向ボラ)が主です。
625613:2007/06/05(火) 22:18:21 ID:fmDFV1Od
>>624

こんばんは。コマクサの越冬芽を見てみると分るのですが外皮に包まれた
中に幼葉の元が二、三個つぼみの様に昨年株元にまとわり付いています。

じつは凍結にはめっぽう強く、ガチンガチンに凍らせてもびくともしません。

ところがどっこい「凍結→解凍→やたら水遣り(降雨も含む)」このサイクルを
一冬すれば、たちまちゴボウ根と幼葉が溶け出します。

死なないまでも、春の植え替えの際には「なんでベトベト?」となるのです。

鹿沼や赤玉を使用すれば顕著に現れますね。コマクサが溶け出す前に
鹿沼や赤玉はミジンと化してしまいます、こうなるとコマクサは死のみとなってしまいます。、

凍らせるならトコトン凍らせてそのままで冬眠させたいですね。
626613:2007/06/05(火) 22:29:22 ID:fmDFV1Od

富士砂ですが私は化粧用土と水保持、軽い用土の押さえとしてのみ使用しています。

良質の富士砂は近年取れないらしく(国立公園だとかなんとか?)たしかにミジンの
多く含まれたやたら細かい富士砂しか出回っていません。

これだと水持ちが良すぎて空気の流入ができずに窒息してしまいます。
鉢をそれなりに選べば使用は可能ですが、そこまでして使いたくはありません。

昔の在庫をほそぼそと使っています。代わりとして桐生砂を用いていますがこれで
いけますね。

最近の何でも用土は
「鹿沼土小と日向土やや小の適当等量配合に軽石小とバーミも適当」
これに安売りゼオライトを植え付け後、用土上にひとならべ。としています。

これだと毎日水遣りしても、例えプラ蜂でも根グサレしませんね

鉢底石も多めなのが良いのか、水遣りの度に溶け出すゼオライトがいいのか。
627花咲か名無しさん:2007/06/06(水) 09:13:36 ID:QYZwE1yP
コマクサって3000m前後で見ると、極彩色だぞ。
光の関係だと思うけど、あれは凄い。
628花咲か名無しさん:2007/06/06(水) 10:30:02 ID:UL3ST2ol
コマクサが平地でも栽培できるのは、実生の繰り返しが大きな要因では?
629花咲か名無しさん:2007/06/06(水) 12:14:52 ID:NTD828Nb
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【暗黒の宝塚】月蝕歌劇団10【秋葉系】 [演劇・舞台役者]
    ●(2チャンネルViewer)買う価値なしです     [2ch批判要望]
天皇陵の発掘調査を宮内庁に認めさせるスレ2墓目 [考古学]
乙女@AMEDEO総合スレッド Vol.3 [女向ゲー一般]
630花咲か名無しさん:2007/06/06(水) 20:18:51 ID:N+MuAmX/
どなたか教えてください。
半日陰に置いてるフシグロセンノウの葉が春の芽だしからなんとなく引きつっているというか縮れ気味というか本来の葉っぱの形をしてなくて、所々クルッと葉裏に向かって丸まったりもしてます。
苦土石灰が不足だったみたい?で一応1週間前ほどに蒔きました。効果はまだ見られないです。
葉っぱも黄色い濃淡もみられます。色もそうですが、それより葉っぱのスッキリしない形に病気って事もあり?と心配です。どう思いますか?
631花咲か名無しさん:2007/06/06(水) 21:04:55 ID:B/SLpyZq
俺もたまにそれあるね。
フシグロに限らず。
ウイルスで無い事を祈ろう。
632花咲か名無しさん:2007/06/24(日) 01:11:54 ID:2Ge84kg0
梅雨あげ
633花咲か名無しさん:2007/06/24(日) 21:37:59 ID:43G/ZEFJ
ご教授おねがいできますでしょうか。
最近になって山野草に興味をもちはじめ、
近所の園芸店で、シモツケ、ツリガネマユミ、イワシャジン
等を購入しました。どれも植え替え時期を過ぎて
おるようですが、今年はこのまま黒いビニール製ポット?で
乗り切るのがよいのでしょうか。
634花咲か名無しさん:2007/06/24(日) 21:59:31 ID:k5UBp/bz
落葉時期まで待つか、鉢増しだろうね
635花咲か名無しさん:2007/06/24(日) 22:15:12 ID:NHSB1QMz
>>634
レスありがとうございます。
浮かれて植え替えしてしまうところでした。

鉢増し・・・・鉢を2重にする?無知ですいません。
知らなかったのでちょっと調べてきます。
ご教授ありがとうございました。
636花咲か名無しさん:2007/06/25(月) 21:42:58 ID:0kaVrT8j
635さん 鉢増しは二重鉢では無いよ。ポット苗を、そっと根鉢を崩さずに抜き(根をいじらない事です)一回り以上大きいしっかりした鉢に植え替える事です。そして、根を崩しキチンと植え替えは秋か春の彼岸の頃行う。
637花咲か名無しさん:2007/06/27(水) 21:58:08 ID:mnw93BCT
細葉リンドウって知ってますか?
ニセコ方面の高山屋さんで買って今24株程に
増やしたんですけど、他で見たことが無くって
素性が解りません。
どなたか知っている人がいたら原産地など
色々教えてください。
葉の形は線状で這う様に伸び、花は空色です。
夏に咲きます。(北海道です)
638花咲か名無しさん:2007/06/27(水) 22:05:22 ID:Vhdt8PCN
639花咲か名無しさん:2007/06/28(木) 01:19:03 ID:49YRcog4
>>638さんは優しいなぁ
640花咲か名無しさん:2007/06/28(木) 10:03:34 ID:arSm7vOx
>>639
他の人ならググレカスで終りだよねw
641花咲か名無しさん:2007/06/28(木) 20:27:33 ID:+JUfsbFh
オカトラノオが中々増えない
642637:2007/06/28(木) 22:22:20 ID:3j6qEyXe
>>638
ありがとうございます。
でも、残念ながらこの細葉リンドウではないんです。
買った店では細葉リンドウという名で売っていて
自分でも調べたんですが、どれとも違うんですよ。
葉はもっと糸のようで、例えれば「おかひじき」のようです。
花の色はもっと薄い水色です。
写真を用意して載せてみます。
では、また。
643花咲か名無しさん:2007/06/29(金) 16:53:46 ID:bkpkpBXv
今ヤフオクにイトハリンドウっつー名前で出てるやつ?
644637:2007/06/29(金) 23:53:47 ID:nqSikxBV
>>643
ありがとうございます。
かなり近いと言うか、ウーンこれかもしれません。
株の出来方が写真では解りづらいのですが
私のは細い茎が放射状に這う様に出て
1つの株になっています。
あと、茎の色が、写真は黒っぽく見えるのですが
私のは白っぽいです。
645637:2007/07/01(日) 18:58:03 ID:OAjz09Oq
>>http://yaplog.jp/cv/daisyou-tkhs/img/15/rimg1961_p.jpg
遅れましたが写真です。
見れるかな―?
646花咲か名無しさん:2007/07/01(日) 23:50:06 ID:ubxE31Uj
>>637
もっと個別の株を接写して!株元がみたいです。
647637:2007/07/02(月) 12:27:04 ID:5UoTirfo
大きい画像を載せてみました。
>>http://yaplog.jp/cv/daisyou-tkhs/img/15/rimg1961_p.jpg
648花咲か名無しさん:2007/07/02(月) 15:14:14 ID:Ft/BNPe6
この画像じゃよくわかんねぇな・・
Gentiana sino-ornataに似てるけど。
649花咲か名無しさん:2007/07/02(月) 22:28:38 ID:ovtaVjXY
>>637
花はどんなの?
葉と株の形はムシャリンドウっぽいな
650637:2007/07/03(火) 07:11:47 ID:7ZwLxSXI
>>649
花は細長いラッパ型の、よくあるリンドウの形です。
色は空色(水色)です。
ムシャリンドウみたいに硬い茎にはなりません。

花が咲いたらアップします。
651花咲か名無しさん:2007/07/06(金) 01:24:00 ID:v+igdfDP
ジガバチ草は花が小さいですよね?自然状態でも蘭にしては花持ちは長くないですよね?
652ナメクジ:2007/07/06(金) 08:38:39 ID:0l+FUkLp
ジガバチ草はなんか長期維持が困難な飢餓
>自然状態でも蘭にしては花持ちは長くないですよね?
これより短い開花期間のランは沢山アルよ。
>ジガバチ草は花が小さいですよね?
これより小さい花の蘭なんて腐るほどあるよ。
653sage:2007/07/06(金) 13:07:04 ID:Dc4Uk/Ml
すみませんちょっと伺いたいのですが・・・

6年ほど前に庭の隅に出てきた植物を放置していたら去年開花
ググッたり本で見た感じ、ヤマシャクヤクだと思います。
花の色は白地に赤の斑入りです
珍しいんでしょうか??
ちなみに東北地方です
654花咲か名無しさん:2007/07/06(金) 13:12:03 ID:Dc4Uk/Ml
ゲッ!ageてしまったすんませんorz
655花咲か名無しさん:2007/07/06(金) 13:51:09 ID:KLaV3azq
>>653
写メールプリーズ
656花咲か名無しさん:2007/07/06(金) 14:48:43 ID:Dc4Uk/Ml
>>655

すんませんもう散っております
なんか一日ぐらいで散ってた・・・。
657花咲か名無しさん:2007/07/13(金) 19:42:48 ID:s1KapwSd
レンゲショウマが葉やけせずにうまく育って蕾もでてワクテカしてたのに
今日久しぶりにじっくり見たら花茎がうどん粉まみれだった・・・

カリグリーン+粘着君を撒こうと思うんだけど薬害おきやすいとか
気をつけた方が良いことありますか?
658花咲か名無しさん:2007/07/16(月) 18:54:59 ID:l1CoaGLb
レンゲショウマのつぼみがたくさんついたのですが、
咲かないで落ちてしまうのですがなぜでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
659花咲か名無しさん:2007/07/17(火) 15:11:15 ID:GgscURO/
サイハイランの芽が出てきた。一安心
660花咲か名無しさん:2007/07/18(水) 00:33:21 ID:bQXJoh02
>>658
乾燥じゃない?
乾いた風に当たると蕾が落ちる。
661花咲か名無しさん:2007/07/18(水) 17:32:31 ID:15Y8Z8l5
>>659
ああサイハイランねー。
長期栽培不可能、売品はすべて盗掘物というアレですかw
662花咲か名無しさん:2007/07/18(水) 17:41:37 ID:/G3ecAmQ
>>661
いいツッコミだが、そのうち
「自分の所有する山に自生しているのですがなにか?」
と、イタいレスする香具師が必ず現れるww
663花咲か名無しさん:2007/07/18(水) 18:21:50 ID:VJu2iAj4
自分の所有する山に自生していましたが全て盗掘されました
トンボソウやジカバチ、クモキリ、コクラン、シュンラン辺りも盗掘されています
今ではたまぁに採り忘れのを数株見る程度orz
664花咲か名無しさん:2007/07/18(水) 18:32:38 ID:y1U9ewB7
チッ 採り忘れがあったかw
665花咲か名無しさん:2007/07/19(木) 10:12:12 ID:R33G4hiD
まあシュンラン斑入りとかカンラン色花とかなら
栽培品として残っていく可能性もゼロでないから「三分の理」
を認めないこともないが…

サイハイラン、トンボソウやジカバチ、クモキリは
栽培が難しいから採集後に繁殖させて品種として成立したものは無いはず。
採集=娯楽のための消費、だな。

今の価値観ではそういう植物を持っていれば園芸家として軽蔑されるのに、
わざわざ公開したがるのは厨房なのか無知なのか釣りなのか。
666665:2007/07/19(木) 10:20:14 ID:R33G4hiD
>>665
いけね、トンボソウは斑入り銘品がいくつもある。
並品はきちんと栽培してる人がほとんどいないけど。
667花咲か名無しさん:2007/07/20(金) 01:14:35 ID:jBOhGfxs
サイハイランも斑入りや花色変わり種が維持されてるみたいだよ。
668花咲か名無しさん:2007/07/20(金) 09:45:59 ID:2m5Rshqy
>>667
維持っつっても枯れるまでの維持だけどな。

無菌培養はエビネ並みに容易なのに、鉢植えでは親株まで育成できないから
園芸育種は事実上不可能。

まあ最近はキンラン実生を自生地に植えて開花させた例もあるし、
(ネットに論文あるから興味があったら探してね)
半腐生ランでも適地へ地植えすれば数%ぐらいは育てられるんだろうけど。
669花咲か名無しさん:2007/07/20(金) 11:42:14 ID:ETxa/b1c
「似てたから…」 20〜30代の女性6人、公園に生えたキノコ食べて食中毒…鳥取
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184834350/
鳥取県米子市の米子保健所は18日、毒性があるキノコのクロハツモドキを食べた
20代から30代の女性6人が吐き気などの食中毒症状を訴えたと発表した。
全員快方に向かっているという。

同保健所などによると、6人は同市内の会社の社員寮に住み、16日、近くの公園で
クロハツモドキを採って汁物の具にして食べた。「以前食べたキノコに似ていたので
採った」と話しているという。
670花咲か名無しさん:2007/07/20(金) 18:53:11 ID:yGxp2Gnb
      _,,,......,,__               _,,,......,,__               _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ       /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ       /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)      (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)      (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"          ^ :'⌒i    i⌒"          ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)              <丶`∀´>             (`ハ´  ) 
      |(ノ  |)                .|(ノ  |)                |(ノ  |)
      |    |                |    |                |    |
      ヽ _ノ                ヽ _ノ                ヽ _ノ
       U"U                 U"U                 U"U

     クロハツ(食)         クロハツモドキ(毒)         ニセクロハツ(猛毒)
671花咲か名無しさん:2007/07/20(金) 20:02:04 ID:DYOQYPm0
サンカヨウ育てている方いますか?
ネット上でも書籍でもこの育て方が載っていないので難しいのかな?
672花咲か名無しさん:2007/07/20(金) 20:13:48 ID:HaufIKo5
>>670
ぴったりwww
673花咲か名無しさん:2007/07/21(土) 12:14:58 ID:YkvtgylZ
暴走、サイハイランデカイ葉が出てきただ〜♪
半腐生ランだとしても持つのは持つです。
環境、小細工が効いてくるのですなあ〜。
みんなは手を出しちゃだめよw
674花咲か名無しさん:2007/07/22(日) 08:22:51 ID:Drd3SoUB
このスレでカキコした香具師に教えてもらいたいことがあります。
コマ草は採り蒔きした年が2004年、おかげさまでやっと開花するようです。

しかし、もう少し早く咲かせる事が出来るらしいですね。
肥料とかコンポストなど、早く咲かせる栽培法を教えて欲しいンですが…。

自分は、敢えて白x普通種を虫媒で偶発実生させ、丈夫な白をつくりたいと
思っているところです。要するに、他花受粉による偶発的な白の発生で、丈
夫な新しい個体をつくりたいと思っているワケです。その初開花のコマ草は
今はまだ蕾だが色は確認できません。しかし、他に、草体に赤みがない個体
もあるにはあるんで、将来、ホンの少しだけ期待しています。
675花咲か名無しさん:2007/07/22(日) 16:24:23 ID:bs5AZ1bL
コマクサずっと咲いてるけど
咲き始めの頃より汚いなぁ
676674:2007/07/24(火) 22:34:12 ID:ODRv2XvL
今朝ハッキリしました。実生から咲いた花は純白でした。
あくまでも偶発的な交配なので、セルフでできた白かもしれない。
とりあえず咲いたし、まっ、どうでもいいや。
677花咲か名無しさん:2007/08/21(火) 20:58:13 ID:ySlBq351
僕はサギソウ、親は白玉星草を育てようと試みましたが、すぐ枯れてしまいました。秋に向けて大文字草は咲かせたい!
678花咲か名無しさん:2007/08/22(水) 00:58:21 ID:v7vaOnx4
大文字草、、、夏を越して生き延びたためしがない。(^o^)  @大阪
679花咲か名無しさん:2007/08/25(土) 13:35:57 ID:piQj4V2U
HC、百均で売ってる50p角の安い絨毯に乾かさないように水をかけ鉢乗せて
日陰に置くと適度な湿気と気化熱で冷やされてよいとか。まぁ、気休め程度かも。
680花咲か名無しさん:2007/08/26(日) 11:29:23 ID:gmk8v2us
イワシャジン、先端の新芽部分がチョビチョビ枯れている(^ω^;)
水遣りは、夜に全体にかかるよう遣ってるのがマズイのか・・・
681花咲か名無しさん:2007/08/27(月) 21:52:17 ID:dY0ZSqPC
ホトトギス買いました。本読んだら簡単そうなので、初心者でも咲かせられるかな…
682花咲か名無しさん:2007/08/27(月) 21:56:52 ID:SP+tejWw
咲かせるのは簡単。
ただ開花時期まで下葉を青いまま保つのが難しい。
683花咲か名無しさん:2007/08/28(火) 03:23:48 ID:DKd+syzg
ホトトギスを数種類育てていますが、キイジョウロウホトトギスだけ
葉が茶色く変色している箇所があります。
朝のうちだけ日が当たるのですが、それが悪いのでしょうか?
684花咲か名無しさん:2007/08/28(火) 07:30:37 ID:/CUxsBpe
>>683
キイジョウロウホトトギスに限った話ではないが、
ホトトギスの葉を青く保つには空中湿度が大事。
地植えなら日中にこまめな打ち水をするとか、
鉢植えならば鉢下に濡らした人工芝を敷くとか。
ただし、風通し良くして決して蒸らさない事。
あと、夏場の直射日光は絶対に控える事。1日中日陰でOK.。


685花咲か名無しさん:2007/08/31(金) 03:31:02 ID:QD0u7jGL
僕が買ったホトトギスは600円で、つぼみが7つの内3つ咲かせる事が出来ました。なるべく全部咲かせたい。
686花咲か名無しさん:2007/08/31(金) 19:41:43 ID:fI8TEY/1
>>680イワシャジン、春先に植え替えてないと根詰まりする。水はけはよくして、水持ちもよいように大株になればなるほど注意すること。
大鉢にゆったり植えるとよい。
水は用土があえば2日から3日に一回で充分。芽先が枯れるのは根が詰まっている証拠。今回はあきらめて(だめにはならない)来春早々に大粒の用土に植え替えること。
夏場でも、葉が茂っているものはその分栄養を使う。
薄い液肥を月2回ぐらいやるとよい。

キイジョウロウホトトギスは5月以降絶対日に当てない。
液肥は充分やるように。これも根が張るので、注意。

>>637糸葉リンドウと称して売っているのは、ほとんどゲンチアナ・シノオルナータかゲンチアナ・ファレリ
と思える。無責任な和名のつけ方。それにしてもよく分けたものだ。

ホトトギスはタネから2年で咲く、ぜひ実生でいろいろと咲かせてほしい、
チャボ、キバナ タカクマ等々、ジョウロウホトトギスも容易である。
687花咲か名無しさん:2007/09/04(火) 14:58:24 ID:+EyRx2y6
ニッコウキスゲとかユウスゲって栽培難しい?
ヘメロカリスはあるんだけど。
688花咲か名無しさん:2007/09/04(火) 17:25:49 ID:lbCfIuVc
>>687
ユウスゲなら簡単
だけど野生と違って背が高くなりすぎる
無肥料でも庭には肥料があるもんね
こじんまりと咲かせるのは技術が要るかも
689花咲か名無しさん:2007/09/04(火) 18:37:38 ID:G9k3mlGQ
>>686
根が詰まってたのか・・・orz
春先に購入して植え替えたけど、ワサワサ成長して今見ると鉢が小ぶりに見える
もっと大きめの鉢に植えてればよかったんだね。
来春植え替えるよ、ありがとう。
690花咲か名無しさん:2007/09/12(水) 19:46:06 ID:K7wBH7GD
イワカガミの育て方を教えてください。
691花咲か名無しさん:2007/09/13(木) 00:08:58 ID:T8f5PkWw
これと言って特別なスキルは必要無い。
コマクサやアカモノと同じような栽培方法でいい。
具体的には、火山礫主体のコンポストで水はけ良く、
夏場の高温多湿に注意するといったような
いわゆる高山植物の栽培方法をとればいい。
692花咲か名無しさん:2007/09/14(金) 22:57:30 ID:2bIqaLVz
ありがとうございます。
693花咲か名無しさん:2007/09/15(土) 17:49:10 ID:1M6g6rG8
690-692は、お互いの栽培環境をさらしてないけど大丈夫なのかな?

暖地の下界だと、コマクサもイワカガミも栽培がちょっと難しいけど、
栽培環境は別物な様な気がするのは、私だけ?
694花咲か名無しさん:2007/09/15(土) 18:50:48 ID:dOSvxX/5
寒冷地で夏はクーラー要りません。
こういう環境だと簡単かな?
ケトを使用した石付けにはできないのでしょうか?
695637:2007/09/16(日) 07:32:21 ID:Fi6l3hqu
イトハリンドウかどうかで悩んでいた者です。
大変遅くなり失礼致しました。
今はもう既に咲き終わっていますが
撮ってあった写真を載せます。

http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/af/23/tkhs4645/folder/1273378/img_1273378_20710092_0?1189894987

いかがでしょうか?
696花咲か名無しさん:2007/09/16(日) 12:38:38 ID:P0pLk2ji
きのう某所で白花ツルボを買った。
すんごいカワエエ。タマスダレと一緒にしよう!
697花咲か名無しさん:2007/09/16(日) 13:06:36 ID:V+VL9Sap
山野草のオクで、



ナントカナントカ草 〇△県産

出品地域:〇△県



これって山取りなんかなやっぱし
ちょっと欲しいのだけど、出来るだけそーゆうのは買いたくなしな
698花咲か名無しさん:2007/09/16(日) 17:11:03 ID:941Bnl58
可能性としては
山で自生株から採種→実生増殖
も考えられない事もない。
699花咲か名無しさん:2007/09/16(日) 20:16:42 ID:V+VL9Sap
確かにそうだね、
しかし怪しげな出品者なんだよな、
スバリ質問してもいいけど普通、違いますって言うよな

どうしたもんか
やっぱ業者から買ったほうがいいのか
700花咲か名無しさん:2007/09/17(月) 01:10:22 ID:l4ThWfvM
>>695
ゲンチアナ"エリザベス ブランド"

「山野草早わかり百科」主婦と生活社刊 p.249にそっくりな写真がありますよ
701637:2007/09/18(火) 08:29:38 ID:+6EjYT4m
>>700
それ、持ってない…orz
誰か写真うpお願い。
702花咲か名無しさん:2007/09/18(火) 09:48:40 ID:g5Ndl1Su
>>701
著作権法違反! 

図書館で探してみれば・・・
703637:2007/09/18(火) 19:32:33 ID:+6EjYT4m
>>702
立ち読みOKの本屋さんに行ってみます。
704花咲か名無しさん:2007/09/19(水) 22:18:39 ID:os9+GSFo
>>701
証拠隠滅のため、すみやかに削除します。↓
http://vista.jeez.jp/img/vi9020721128.jpg

この本は古い発行なので書店には置いてないと思われます。
ゲンチアナ"エリザベス ブランド"についての解説はありません。
705花咲か名無しさん:2007/09/20(木) 10:35:04 ID:35Ilcgem
>>704
その本、町の図書館で見たことある
706701:2007/09/22(土) 21:57:29 ID:fEggNgfD
>>704
これはまさしく!

ありがとうございました。
ここ数年のモヤモヤが晴れました。
707花咲か名無しさん:2007/09/28(金) 06:22:16 ID:Z5jk10Dw
イワシャジン買ったけど、家に置いてたら薄い色の花しか咲かなくなった。
しかも、花が大きくならないで萎むのが多い。
葉っぱが枯れてるせい?
日も朝しか当たらないからかな?
708花咲か名無しさん:2007/09/28(金) 16:33:47 ID:eiEXwqvw
むしろ日に当ててるせいかも
割と葉焼けするし結構暑がるし乾燥も嫌うよ
709花咲か名無しさん:2007/09/28(金) 18:38:49 ID:RNLWghcE
僕の家では、家の中で育てています。裏庭は日陰が少なく、今年は外に置いた物は殆ど駄目でした!
710花咲か名無しさん:2007/09/30(日) 11:09:32 ID:gEt2rmqi
イワシャジンの自生地は涼しい木陰か、谷沿いの岩場がほとんどです。
まれに、山道の切通しのがけに咲いておりますが、この場合、かなり大株になっていますが葉は痛んでおります。
日陰のものは大株は少ないです。高さ的には700mmから1500mぐらいの間でしょうか。
平地でも発芽は非常によく、生育もいいですが、根が詰まると、はやけや、花がきちんと咲きません。
肥料は割りと好きで、寒くて、日光がよく当たるところですとすばらしい色が出ます。

家の中で育てたり、暑いとどうしても色は薄くなります。
縮むのは根がのびやかに生育していないで、水分を上げれないためです。
非常に根の発育がいいので、春、芽が動く直前に必ず大きな鉢に大粒の石系と鹿沼でゆるやかに植え替えることが肝要です。
また必ず、マグアンプ等の肥料も忘れずに。
微量成分の入っている有機肥料系は見事な発色になりますが、害虫とねぐされが難点です。
買ったその年はきれいな花はあきらめて、来春に頑張りましょう。
711花咲か名無しさん:2007/10/01(月) 14:02:57 ID:ZUnR3M5B
今年からベニシュスランや深山ウズラを育てだしたんですが、
この手の草は野外越冬できるんでしょうか?
家はサイタマです。
712花咲か名無しさん:2007/10/01(月) 15:35:24 ID:E3mKtN/5
>>711
常緑樹の下、霜と乾燥した寒風のあたらない場所が良いよ。地植えなら水はけ良い所。
うちは石楠花や躑躅の下に植えてるけど、元気に増えて花もたくさん咲く。
栃木の山にたくさん自生地ある位だから、さいたまさいたまだったら寒さは余裕だと思う。
@神奈川北部
713花咲か名無しさん:2007/10/01(月) 21:08:49 ID:U208QeLi
ベニシュスランってミズゴケ植えと砂植えどっちがいいの?
あと原因不明で突然枯れることがあるって聞いたけれど本当?
714花咲か名無しさん:2007/10/04(木) 00:57:10 ID:n8TT5cy6
>>710
大変参考になりました。
ちなみに都内で野草ってどこで売ってるの?
715花咲か名無しさん:2007/10/06(土) 00:03:54 ID:dOPKA+A+
>>714
池袋西武の屋上(ロフトの向かい)は?
「やまくさ」等から変わった山野草も仕入れてるよ。
716花咲か名無しさん:2007/10/06(土) 07:41:56 ID:aPY/duZB
>>715
サンクス、池袋はときどき行くので見てきます。
717花咲か名無しさん:2007/10/27(土) 13:52:11 ID:qNwI7jYR
秋は、大文字草が主流です!
718花咲か名無しさん:2007/10/31(水) 02:33:09 ID:wiQuy2Ue
シクラメンやクリスマスローズの様に冬に咲く日本原産の草花って無いの?
719花咲か名無しさん:2007/10/31(水) 06:33:18 ID:7RmztVMJ
>>718
つツワブキ
720花咲か名無しさん:2007/10/31(水) 17:18:49 ID:995tPM8p
>>718
カンアオイ
721花咲か名無しさん:2007/10/31(水) 19:03:47 ID:wiQuy2Ue
ツワブキ良いですね〜
ただ色のバリエーションが少ないよね。あの黄色がツワブキの良さだけれども
カンアオイは花が地味過ぎるし・・・

クリスマスローズのように花色にバリエーションがある日本原産の冬の草花って無いのかな?
722花咲か名無しさん:2007/10/31(水) 23:21:33 ID:7RmztVMJ
これならどう?
つカンラン
723花咲か名無しさん:2007/11/01(木) 02:16:39 ID:BGwV/F5R
カンランは花色も豊富で良いですね〜
ただ値段が高すぎます。育てるのも大変そう
シクラメンやクリスマスローズみたいに誰でも買えて育てられる花が欲しいですね
724花咲か名無しさん:2007/11/01(木) 06:11:33 ID:zkPgEn6R
これ以上思いつかない
つ フクジュソウ ユキワリソウ ノギク類
725花咲か名無しさん:2007/11/03(土) 11:40:01 ID:pw5p1MWE
冬咲き(極遅咲き)の大文字草なんかが誕生したら面白いと思うけどなぁ
726花咲か名無しさん:2007/11/03(土) 17:28:48 ID:jsVJVtTI
自然の状態で冬に咲く植物なんてほぼない。
花が生殖のためのものならば媒介となる動物のいない冬場に花を付ける植物なんてありえない。
あったとしても絶滅している。
727花咲か名無しさん:2007/11/03(土) 18:15:07 ID:LFL9Tdva
>>726は風媒花というものを御存知無いようだ。
728花咲か名無しさん:2007/11/03(土) 20:17:20 ID:pw5p1MWE
自然界の話じゃなくて人間による品種改良の話を言ってるんだけどな〜
パンジーだって品種改良によって冬にも咲くようになったんだが
729花咲か名無しさん:2007/11/03(土) 20:32:10 ID:kugvWuQ4
冬に雪の中で咲く植物もあるじゃないか、いろいろと。
730花咲か名無しさん:2007/11/04(日) 17:44:10 ID:BO31flmv
その佇まいは鼻血を噴くほど大好きだけど、話の発端の人のいう
華やかさには欠けるよな

そもそも比較対照として出されてる花が本来割と春咲きというのは
横に置いておくとして
731花咲か名無しさん:2007/11/04(日) 18:22:40 ID:5rAoqhzJ
本来秋咲きの大文字草だが、寒くならないと咲かない。
なので暖冬の年や温暖地では開花が遅れ、冬(12〜1月)に咲くことなど珍しくない。
732花咲か名無しさん:2007/11/05(月) 02:11:34 ID:pf2hOiUw
>>728
そういう話は別でやった方がいいかもよ。
ここは山野草好きなスレだし。
733花咲か名無しさん:2007/11/05(月) 08:49:02 ID:ASZKptFu
>>732
山野草だってかなり品種改良されてるだろ
まさか野生種だけが山野草だとでも思ってるのか?
734花咲か名無しさん:2007/11/05(月) 08:58:39 ID:0ihLCP/c
シクラメン、クリスマスローズときて、とどめにパンジーなら
他へいけと言いたくもなる。
735花咲か名無しさん:2007/11/05(月) 16:04:54 ID:empu89IO
>>725
イズノシマダイモンジソウなら、自生地で1月下旬でも咲いてるよ。だいたい
11月中旬から咲き始める。こいつの血が入ると遅咲きになるね。紅系統と
交配するといいかも。
736花咲か名無しさん:2007/11/05(月) 18:29:10 ID:pf2hOiUw
>>733
品種改良されている時点で抵抗を感じる人もいる。
そういうのは他の専門スレがあるんだから。
ここではせめて原種に近い物を取り上げたい。
737花咲か名無しさん:2007/11/05(月) 19:08:09 ID:zsfJvSc/
ウチョウランやニホンサクラソウや雪割草みたいに、
品種改良の度が過ぎると、もはや山野草とは言い難い。
738花咲か名無しさん:2007/11/05(月) 20:30:18 ID:2uxsG7NL
山野草でも実生増殖されているものは品種改良されていると言えるんじゃないの?
普通はどうでもいい花より、良い花からタネ採るだろうし。
それが何代も続けば野生種と違ってきても仕方がないことだと思うが。

山取り品しか山野草と呼べないのか?
739花咲か名無しさん:2007/11/05(月) 21:39:24 ID:zsfJvSc/
山野草=山取り

単純な思考で羨ましいw
740花咲か名無しさん:2007/11/05(月) 21:46:40 ID:sno8a4+1
>>734
シクラメンも、野生のものは立派な山野草だよ。
741花咲か名無しさん:2007/11/05(月) 21:50:24 ID:0ihLCP/c
残念ながら原種シクラメンは誰でも買えて育てられる訳ではない。
あと、「野生のもの」などという言い方には語弊があるぞ。
742花咲か名無しさん:2007/11/05(月) 22:15:39 ID:9QIQ4jh2
人間が遺伝子操作を行って、素朴な物を壮大な物にしてしまってはつまらない。
743花咲か名無しさん:2007/11/05(月) 22:33:22 ID:Z2eYIUFY
雪割草のポンポン咲き菊みたいな千重咲きの品種は人間が作ったと思ってるの?
744花咲か名無しさん:2007/11/05(月) 22:34:39 ID:0ihLCP/c
変異を固定したのは人間
745花咲か名無しさん:2007/11/05(月) 23:48:52 ID:ASZKptFu
>>735
でもイズノシマダイモンジソウが1月に咲くのは暖かい自生地だからという可能性もあるね
他の地方で育てたら早咲きになってしまうかも
実際に育ててる人っているのかな
746花咲か名無しさん:2007/11/06(火) 11:33:09 ID:tL2y5+7a
>>745
実際に育ててる人 ノシ 暖冬傾向だとほんとに年開けても咲いてる。山梨で。
でも寒い年はさっさと咲いちゃうから、今年は冬厳しくなるなとか分かって便利w
747花咲か名無しさん:2007/11/07(水) 09:08:31 ID:R3vXo99Y
イズノシマダイモンジソウってどこで売ってるんでしょうか?
園芸店やホームセンターでは見たことありません
748花咲か名無しさん:2007/11/07(水) 16:08:07 ID:t5/ewLzY
自生地に近いJAや道の駅。
珍しいものや分布の限られたものを結構扱っている。
それに安い。なかなかの穴場。

ただし、山盗り品の可能性は否定できない。
749花咲か名無しさん:2007/11/07(水) 19:13:54 ID:R3vXo99Y
>>748
ありがとうございます
自生地の近くですか・・・出かけるのはちょっと無理そうです
750花咲か名無しさん:2007/11/07(水) 20:23:58 ID:ZcUN9sum
なにか種蒔いてますか?
751花咲か名無しさん:2007/11/07(水) 20:38:02 ID:t5/ewLzY
播いてます。
752花咲か名無しさん:2007/11/14(水) 13:53:01 ID:gi8hhQF6
ツワブキって開花してから何日間ほどもちますか?
753花咲か名無しさん:2007/11/14(水) 16:55:01 ID:JfXRM12s
それは天気と気温次第だな。
まあ、庭に地植えなら2−3週間は綺麗に咲いているね。
花持ちは長いほうだと思う。
754花咲か名無しさん:2007/11/22(木) 16:10:36 ID:WJdygf5y
質問です
アシズリノジギクの耐寒性ってどの位でしょうか?
検索しても自生地等の情報ばかりでよく分からなくて・・・
とりあえず霜よけが必要そうなのは判ったんですが、気温面での
保護もすべきですか?

ちなみに我が家の環境は、天気予報での真冬の最低気温が−2〜4程度の
地域、風避けありベランダ4階なので強い霜は降りませんです
755花咲か名無しさん:2007/11/23(金) 11:06:45 ID:u+tbXtvK
浜名湖ガーデンパークで山野草の展覧会を開催しています。
(11/23〜25まで)
756花咲か名無しさん:2007/11/28(水) 12:34:22 ID:wAzwwaDT
辺り一面にススキが見られる季節になりました。
757花咲か名無しさん:2007/12/01(土) 14:48:52 ID:gEHva9Sl
今日、採種するつもりで山のユキモチソウを見てきたんだけど、
まだ果実青かった。

成熟するのにエラく時間かかるなぁといった印象です。

テンナンショウの仲間には10月早々に果実が赤熟する種類もあるのに…
758sage:2007/12/01(土) 18:06:06 ID:wJCEt70k
育てようと思うんですが
アツモリそう育てている人いる?
759花咲か名無しさん:2007/12/01(土) 19:37:49 ID:y64no6Ld
ノシ
760sage:2007/12/02(日) 01:19:43 ID:+25hIrEx
なかなかうまくいかないんですけど
なにかコツでもあるんですか?
761花咲か名無しさん:2007/12/02(日) 06:43:56 ID:RCUbglQY
住んでる場所はどこ?
762花咲か名無しさん:2007/12/02(日) 11:20:47 ID:+25hIrEx
大阪の関西空港の近くです
763花咲か名無しさん:2007/12/02(日) 13:40:59 ID:RCUbglQY
夏暑すぎるんじゃね?
2重鉢にするとかして根の温度を下げなきゃ。
764花咲か名無しさん:2007/12/02(日) 19:07:57 ID:BkUghToE
鉢の置き場所はどこがいいですか?
ヒイラギの木の陰においておく予定ですが・・
765花咲か名無しさん:2007/12/02(日) 23:45:53 ID:RCUbglQY
暖地で育てるなら夏場は50%〜80%の遮光をする。
日中は湿った涼しい風が通るように。
具体的には木陰よりも寒冷紗等できっちり遮光してやるのと、
風通しの良い場所に打ち水等で空中湿度を高めてやること。
一番のポイントは熱帯夜対策。
日中はともかく、日没後は鉢内の温度を出来るだけ下げてやる事。
まず日没前にタップリ水やりして鉢内を冷やす。
それと断熱鉢や水冷鉢を使うか、2重鉢にして根を冷やす。
夜間の鉢内温度をせめて20℃以下に下げられるように。

と、大阪よりもう少しだけ暑い地域からのレス。
766花咲か名無しさん:2007/12/04(火) 11:42:56 ID:aJGKthL2
>>758
山梨の盆地で育ててるものですが、熱帯夜が 5日連続で続いたりすると
かなりヤバイ状態に追い込まれます。自分は水冷鉢を使用して、夜温が
下がらない日は扇風機で風を送るなどしていますが、地下部の温度が
25度を超えないように管理できればなんとか育てられるかと。

中国産のマクランサムや、レブンアツモリソウは育てやすいです。
逆に本州産のアツモリソウそのものはかなり難しいと思います。初めて
挑戦されるなら、中国産のマクランサムからがいいと思います。
767花咲か名無しさん:2007/12/04(火) 11:48:54 ID:aJGKthL2
あっと、連続で済みませんが重要なポイントを。アツモリソウはかなり
肥料を要求します。芽出しの少し前くらいから液肥で肥培してつぼみの
見え始める頃まで。開花してから梅雨時期までは置きひと液肥併用で
肥培して、暑い時期は取り除いて肥培中断。

お彼岸を過ぎて夜温が 20度くらいまで下がるようになったらすかさず
肥培。って感じでかなり積極的に肥料を食わせないと、鉢栽培では
どれだけ順調に育っていてもじり貧でやがて調子を落とします。

エビネ並みに肥培が必要かと。我が家で一番の古株が12年前に入手
した吉林省の純白マクランサムなのですが、去年肥培をおろそかにして
今年は作落ちしてしまいました。最初 2芽だったのが 50芽ほどに増殖
しています。
768花咲か名無しさん:2007/12/04(火) 23:00:04 ID:U+58s719
アツモリソウを育てている人に質問です。
土はどんなものを使ってますか?
769765:2007/12/04(火) 23:20:03 ID:0dtkNQUs
うちでは日向を主に鹿沼と赤玉を少しブレンド。
あと試験的にクリプトモス単用が一鉢。
今年夏越しした感じでは水やり次第でなかなか使えそう。
770766:2007/12/05(水) 10:45:00 ID:el0YPNvL
>>768
自分の場合も礫主体の培養土です。いろいろ試してみた結果、
硬質鹿沼4:軽石2:木炭1:ゼオライト1という配合で落ち着きました。
ゼオライトは専門業者から購入している塩基置換能が高いものです。

クリプトモス単体は水管理が適切なら、多分一番いい成績が出る
ものだと思います。基本は常に湿った状態を保つこと。これが意外と
難しいので、今は上記の培養土に戻してしまいました。
771花咲か名無しさん:2007/12/06(木) 22:15:51 ID:fIUSvnj6
アツモリソウ買っちゃいましたw
肥料や液肥はどれくらいの頻度であげるといいですか?
772765:2007/12/06(木) 22:52:15 ID:P7mxKNnH
ランの肥培は薄く、回数多くが基本。
生長期には規定の濃度のさらに倍以上に薄めた液肥を
毎日の水やりの代わりにやる。
慣れないうちは液肥だけでよい。

肥培する期間とかは>>767
773花咲か名無しさん:2007/12/09(日) 19:31:21 ID:i/khLbrb
ここ見て、アツモリソウに興味を持ち
アツモリソウ植えるために断熱鉢や水冷鉢を探してるんですが売ってると店が
なかなか見つかりません。
どこにうってますか?
774765:2007/12/09(日) 21:35:13 ID:D1H2oImC
本格的な断熱鉢や水冷鉢を買おうとしたら、
アツモリソウの開花株がもう一株買えてしまうので
水冷鉢を自作するのがいい。

自作方法は「2重水冷鉢」で検索するよろし。
775花咲か名無しさん:2007/12/10(月) 10:33:17 ID:di6/xvcn
欅窯の水冷鉢なら電話してコレクトで売ってくれる。ただ、>765 さんも書いてる通り
けっこう高いよ。その代わり 10年使っても壊れないし、効果もかなり高い。徐々に
改良を加えてくれているので、特に最近のものは薄手なのに効果も高くて取り扱い
が楽。

欅窯は自然と野生ランとかその手の雑誌に電話番号出てると思う。
776花咲か名無しさん:2007/12/21(金) 01:08:01 ID:M1/qnk6V
ウチョウランの育て方教え
777花咲か名無しさん:2007/12/23(日) 11:36:06 ID:8ntpMFeQ
>>776
砂系用土で水はけよく植え付けやや乾き気味に管理する。
雨には絶対に当ててはならない。
春に液肥、秋に置き肥を与える。
春と秋は全日照、夏は半日陰で管理。
冬は球根を乾かして寝かせる。
778花咲か名無しさん:2007/12/24(月) 13:49:50 ID:IJu0ZbH9
今月の「自然と野生ラン」p55
「(欅窯の水冷鉢は)諸事情により生産中止になっています」
779778:2007/12/24(月) 16:14:39 ID:IJu0ZbH9
訂正
×自然と野生ラン
○趣味の山野草
780法皇の緑:2007/12/24(月) 17:10:08 ID:9wBN5gYw
>>779
近頃、2冊を定期購読している。
山野草を育てている俺、ランを育てている親父!
781花咲か名無しさん:2007/12/24(月) 20:56:24 ID:Iu8nEulS
ユキノシタに花咲かせたら枯れる?

782花咲か名無しさん:2007/12/24(月) 22:06:23 ID:+jVsCUrf
アツモリソウなんて手に入れた日にゃ
家をあけれなくなりそうだなあ。
783花咲か名無しさん:2007/12/25(火) 00:27:48 ID:xYBAgB96
難しいからこそ育ててみたくなるんだよなあ
784花咲か名無しさん:2008/01/05(土) 14:36:33 ID:kiryZRk6
イワシャジンって冬は外に出さないとダメ?
茎が腐ってたorz
785花咲か名無しさん:2008/01/05(土) 15:28:29 ID:/LGF2bNi
私は金蘭、銀蘭、布袋蘭等栽培して10年程になります。どなたか、これらの蘭を栽培してらっしゃる方がいらっしゃいましたら栽培に関する事をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。
786花咲か名無しさん:2008/01/05(土) 16:02:51 ID:XuJafYI1
金蘭も銀蘭も布袋蘭も栽培しない方がいいとしか言えない
787花咲か名無しさん:2008/01/05(土) 16:51:46 ID:JEnHq4bk
>>785
どれも元雑木林だった雑木林風の庭に地植え、栽培というより放置10年。
金蘭は良く増えてる。布袋は針葉樹の下で生き延びてる程度、隔年で咲く。
敦盛草、熊谷草も地植え放置で増えまくり。@神奈川
788:2008/01/05(土) 19:20:38 ID:/LGF2bNi
>>786->>787
ありがとうございました。金蘭2本5鉢、銀蘭5〜6本2鉢、布袋蘭5本5鉢鉢植えで減らず殖えず早10年…あ!布袋蘭は1本ふえたな。やっぱり>>787さんの言うように庭植えにすれば殖えてくれるのかな…
789花咲か名無しさん:2008/01/06(日) 02:07:23 ID:XwfCxrGX
>>784
出しててもだめだお…枯れてきたお…
イワシャジン難しいお…
790花咲か名無しさん:2008/01/06(日) 19:32:27 ID:Sk8c1yCD
うちのも死んだよ
791花咲か名無しさん:2008/01/06(日) 20:18:24 ID:V1Fyow20
>>788
池沼が恥晒してんじゃねえよ。自慢のつもりかよ。
キンラン、ギンランだけでなく、ホテイランまで山盗りしやがって。
オマエみたいなのがいるから野生ランや山野草の愛好家が
世間から白い目で見られるんだよ。
つまんねえ糞コテつけやがって、盗っ人野郎が。
新年早々気分悪くなったよ。
792花咲か名無しさん:2008/01/07(月) 11:54:44 ID:b9/zvbud
だから野生ランはネタにするなと過去に何度も・・

野生ランは現状では山採りしか出回ってない種類がほとんどなので、
増殖法を解明したとか保護繁殖につながる話題か、
あるいは合法的に入手したことを説明してから話題にしないとスレが荒れる。

殖やし方は知らないけど維持はできるよ、って話は
興味本位で山採りに手を出す人間を増やすから最低最悪の話題だな。
それとも知ってて釣りでやってんのか?
どっちにしろ迷惑なんだが。
793花咲か名無しさん:2008/01/07(月) 12:33:52 ID:eUdTFW0B
>>791
うるせーよカスw(^ψ^)今時盗掘すっかよマヌケが〜 金蘭や布袋蘭て聞いただけで=盗掘かよ、ヒガミカスかお前ぇは? 買ったんだよボケがww
794花咲か名無しさん:2008/01/07(月) 14:49:12 ID:PRD6LgMa
買ったってww盗品買って嬉しそうだなオイwww晴れて盗っ人の仲間入りwww
ランの名前漢字で書く奴にロクな奴いねぇって言ってたっけww
(^ψ^)←この顔文字もすげぇ厨くせぇwww

今日で冬休みも終わりだろうから、
今度来るときはPC買ってから改行くらい覚えてきやがれ携帯厨ww
795花咲か名無しさん:2008/01/07(月) 15:44:07 ID:eUdTFW0B
漢字だ改行だうるせーよ屁理屈カスw
盗掘盗品ショプから買えや殆どそれ。日本全国どれもお前ぇの言う盗人愛好家だらけだなカスw ホザイてるお前ぇ金蘭や布袋10年も維持できっかよ低レベルカス
(^ψ^)
796花咲か名無しさん:2008/01/07(月) 15:52:12 ID:PRD6LgMa
カスカスうるせーよカスwwww
その自慢の10年もののキンランやホテイランうpしてみろよ携帯厨www
PCからも閲覧できるようにしといてくれよwww

だいたいホテイラン栽培してるってだけで十分イタい奴認定だけどなwww
日本語にも不自由しているみたいだし、ひょっとしてかの国の人なのかppp
797花咲か名無しさん:2008/01/07(月) 16:10:57 ID:n0OnZKlt
殺伐としたスレに救世主が!
 .__
ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
 |__|
  | |
798花咲か名無しさん:2008/01/07(月) 16:26:41 ID:213hQ9hY
文体からみて自作自演。
スルーしとけ。
799花咲か名無しさん:2008/01/07(月) 18:20:10 ID:QHK8FUeV
もう草買わない・・
800花咲か名無しさん:2008/01/07(月) 21:46:23 ID:eUdTFW0B
そうだょ草買えないよ。
国から許可受けた人達が採ったものを仲買業者、ショップと経由し消費者へなんだけど… 国から許可受けても盗人なんだぁ!
ホェーッ!!法律知らねぇ〜上に文がどうのってイチイチ釣れて来やがるカスww 俺が書きコしたの伝わってるからカスが釣れて来やがるんじゃねえか低脳カスw

(^ψ^)(^ψ^)

ブァ〜カカス(^ψ^)
801花咲か名無しさん:2008/01/07(月) 22:12:08 ID:PRD6LgMa
ホテイラン盗るのを国が許可したのかwwwスゲェwww
オマエみたいな突き抜けた釣り師はこのスレ始まって以来だよwww

やっぱり日本語苦手みたいだなwwwもうちょっと頑張れwww
アイムザパニーズって言ってみなwww
それともリア厨かwww早く寝ないと明日から学校だぞwww
802花咲か名無しさん:2008/01/07(月) 22:32:25 ID:eUdTFW0B
>>801
>ワンワン

低脳カスがワンワン 釣られたカスがワンワン
803花咲か名無しさん:2008/01/07(月) 22:39:08 ID:PRD6LgMa
もうネタ切れかwww
もっと大きな釣り針見せてくれよwww

日本語にだいぶ不自由してんだなwwボキャブラリーが少ないぞwww
バカの一つ覚えみたいにカスカス言わなくてもいいからさwww
得意の(^ψ^) ←この顔文字使わないのかwww
804花咲か名無しさん:2008/01/07(月) 22:40:09 ID:eUdTFW0B
    売買禁止オキナワセッコク         低脳カスがワンワン
805花咲か名無しさん:2008/01/07(月) 22:52:44 ID:PRD6LgMa
ツマンネ
806花咲か名無しさん:2008/01/07(月) 22:56:26 ID:1wmWPgCk
ツマ蘭
807花咲か名無しさん:2008/01/08(火) 00:12:52 ID:ubDV1jEE
シ蘭
808花咲か名無しさん:2008/01/08(火) 03:36:27 ID:GKdpWSfs
寒蘭
809花咲か名無しさん:2008/01/08(火) 09:58:10 ID:ixqMdZeu
草むらに還れ糞共
810花咲か名無しさん:2008/01/08(火) 16:33:24 ID:Kosi/UsJ
>>784
地上茎は枯れて正解。冬季は枯れるよ。というか、9月下旬頃に株元から
縦長のハート型した一枚葉がでなかった? 秋芽って言ってこれが翌年の
準備するよーって合図なんだけど。

これ出さずに地上部枯れたなら、暑い時期に地下部が腐ったか何かで
ダメージ受けてるから多分ダメ。イワシャジン類(Adenophola)は凍結くらい
ビクともしない耐寒性宿根草だよ。

一部ニイタカシャジンとか凍結に弱いのいるけど、日本産のは凍らすのは
問題ない。逆に低温足りないと春の芽出しが狂って調子悪くなる。
長くてゴメン。
811花咲か名無しさん:2008/01/09(水) 00:40:13 ID:+8fhpCDe
最近セツブンソウとか福寿草が鹿沼土単葉の小さいポットで売られてるが
これからというこの時期に植え替えさせる気なんだろうか。。。

うちは雑木林風の庭だが山野草は全般的に放置したほうがご機嫌がいいようだ。
812ラン:2008/01/12(土) 01:11:09 ID:9t6rb3uW
>801

  釣られカス?
 本当にカスだよww
813花咲か名無しさん:2008/01/12(土) 02:23:25 ID:HCQxYqDT
批判されたから釣られた事にしたのかな?
自分の顔を鏡  で 見て み ろよ
哀れ な 顔 だ ぜ






でん わ  でろ
814花咲か名無しさん:2008/01/12(土) 02:26:04 ID:HCQxYqDT
以上、VIPからの俺参上でした(笑)
815ラン:2008/01/13(日) 06:25:40 ID:/wg9QlRO
>801が>802を     批判したんだよ。

盗人と批判したら逆に決捲くられただけじゃん
816花咲か名無しさん:2008/01/13(日) 18:19:35 ID:2h4CENnL
荒れてますねえ地味なジャンルの癖に
817花咲か名無しさん:2008/01/14(月) 04:39:22 ID:MyR9yeOU
サクラの自演房だろうね。
818花咲か名無しさん:2008/01/15(火) 19:34:39 ID:P21o1APD
うちの山のトンボ草がゴッソリ採ってかれた@去年の梅雨ごろ

今年は同じ場所からは生えないよね?
残念。
819east0512:2008/01/15(火) 23:05:23 ID:atJ6PMqn
初めましてm(__)m
黒龍江産のアツモリソウを育てようと思っていて断熱鉢探していたのですが、
いざ買うとなると高くて買えない・・・
自作出来るものできるもので代用したいのですが、
とりあえず「素焼き鉢で二重鉢」か「素焼き鉢+駄温浅鉢で水冷鉢」
どちらがより効果的なのでしょうか?
820east0512:2008/01/16(水) 00:26:48 ID:3fd9eDTE
↑「自作出来るものできるもので」×
「自作出来るもので」○
スマソ
821花咲か名無しさん:2008/01/16(水) 07:05:46 ID:Wd/0OC/0
素焼鉢+素焼蘭鉢の水冷鉢。
822花咲か名無しさん:2008/01/16(水) 19:02:30 ID:+B0SX4vZ
素焼き+素焼き
鉢同士の底の隙間(穴じゃないよ)はシリコンでふさいで上の隙間からケト土を詰める。
『水溶きケト土を少しずつ入れて水を蒸発させる』を繰り返すとうまくいくよ。
823east0512:2008/01/17(木) 00:01:28 ID:M3xQ6w6G
>821>822
やはり素焼き+素焼きが良いようですね。
二重鉢の隙間の埋め方にはそんな方法があったとは・・・
今度活用してみたいと思います。
素焼き蘭鉢の利用も試してみたいですね。
勉強になった!ありがとうございましたm(__)m
824花咲か名無しさん:2008/01/21(月) 15:25:20 ID:YkaWLGfa
中国産のあつもりそうとかクマガイソウは日本産よりも丈夫なの?
825花咲か名無しさん:2008/01/21(月) 15:49:11 ID:uRAkLLdA
>>824
ホームセンターのに限れば劇弱弱orz

数作重ねたのなら日本産よりも丈夫なのに当たる確率は高い。
826花咲か名無しさん:2008/01/21(月) 19:22:41 ID:YkaWLGfa
私も去年ホームセンターでクマガイソウやアツモリ勝ったけど
アツモリは芽のまま死んだorz
827花咲か名無しさん:2008/01/21(月) 23:42:56 ID:osjFgMH6
見て思ったんだが
ホームセンターで買うもんじゃないよ
828花咲か名無しさん:2008/01/22(火) 13:49:39 ID:WUvTxHeN
種播いたセツブンソウが発芽してきたけど
茶色くなってきた…
寒さの所為かな?
829花咲か名無しさん:2008/01/22(火) 16:45:05 ID:NRN6JWQ+
御愁傷様です。
830花咲か名無しさん:2008/01/22(火) 19:41:19 ID:WUvTxHeN
やだ!
831花咲か名無しさん:2008/01/22(火) 20:13:25 ID:BTJoH7wo
ご冥福をお祈りしまつ。
832花咲か名無しさん:2008/01/23(水) 04:11:54 ID:FXmust3j
中国産の白花あつもりそうの育てた感想求む!
833花咲か名無しさん:2008/01/24(木) 23:03:37 ID:1P/LhYbL
オレも知りたい!
834花咲か名無しさん:2008/01/29(火) 09:47:35 ID:sRgHeI9v
>828
寒さではないでしょう。−8度ぐらいまでは大丈夫だから。
家の中に入れてませんか?
4月ごろまで葉が無いとちょっとその株は無理。他の発芽を期待、暖かすぎるのは禁物です。
お日様は寒い時期は優しく。
835花咲か名無しさん:2008/01/29(火) 21:22:33 ID:zHql5Bxw
夜に水をやったのだろう。
836花咲か名無しさん:2008/02/01(金) 07:02:14 ID:WqAOKiio
水のやりすぎによる、根腐れ
837デルフィジュリア ◆oBFhNTjAr6 :2008/02/01(金) 09:02:47 ID:rhS2LPpz
一生に一度出会えるか、いなかの忘れられない人の誕生日が昨日でした。
彼女の愛した いぬのふぐり どこに咲いてますか?
838花咲か名無しさん:2008/02/01(金) 10:56:59 ID:EjvnzNfY
>>837
オオイヌノオフグリ、タチイヌノフグリはけっこう道端にでも見られるけど
イヌノフグリは珍しいんじゃないかな。
これはたまたまググってヒットした栃木県のデータ。
お住まいの地域のこうした情報を探してみるといいかもしれません。

レッドデータブックとちぎ「イヌノフグリ」
http://www.pref.tochigi.jp/shizen/sonota/rdb/detail/05/0187.html

(*植物名で調べる時はカタカナで)
839花咲か名無しさん:2008/02/01(金) 10:58:52 ID:EjvnzNfY
ごめん、オオイヌノオフグリじゃなくてオオイヌノフグリ…orz
840デルフィジュリア ◆oBFhNTjAr6 :2008/02/01(金) 13:31:47 ID:rhS2LPpz
>>838
>>839
ありがとうございます。
彼女とは、もう10年近くあってません。
高橋永順先生のログキャビン、生け花は小原流を嗜むとても素敵な方でした
841花咲か名無しさん:2008/02/02(土) 00:12:31 ID:dy8ERFoG
園芸板発、フグリ男w
842花咲か名無しさん:2008/02/09(土) 12:38:02 ID:kKCux7ZE
ツワブキの交配はどうやるんですか。
まさか、全部手で除雄?
843花咲か名無しさん:2008/02/09(土) 14:46:53 ID:5xyU902Q
gugure
844花咲か名無しさん:2008/02/09(土) 16:25:24 ID:KYmJWDQL
生協でアツモリソウセット売ってる〜〜!!!
845花咲か名無しさん:2008/02/09(土) 16:31:32 ID:PZEdCrst
HCとかで売ってるちうごくアツモリソウって山取輸入苗でしょ?
そのうち無くなるよな。
846花咲か名無しさん:2008/02/10(日) 08:04:55 ID:X+Fd4Q1i
でも小さいから、咲かせるまで大変だよ〜
847花咲か名無しさん:2008/02/10(日) 11:31:32 ID:ZH0Vy1ko
まずすぐ死ぬよ
芽が出たら終わり
848花咲か名無しさん:2008/02/10(日) 12:22:47 ID:n975dXTz
まあ、どういうものか知ってたら普通は買わないな。
モラルの点でも品質の点でも最低の商品。

メタミドホス入りの餃子と同じレベル。
849花咲か名無しさん:2008/02/10(日) 14:55:56 ID:WYEGOq8U
根が命のアツモリソウなのに、ホムセンのは根ズタズタだもんね。
採る奴も買う奴も知識なさすぎ
850花咲か名無しさん:2008/02/10(日) 15:16:06 ID:wijA4f/K
近所のおばあちゃん、北方領土から取って来たアツモリソウ去年咲いてた。
あの小さな紫の縞模様のアツモリソウはなんちゅう種類なんだろ。。。
851花咲か名無しさん:2008/02/10(日) 19:31:47 ID:ZH0Vy1ko
アツモリソウ1000円の時点でおかしい
売ってる側もどうせ死ぬのはわかってるんだな
852花咲か名無しさん:2008/02/10(日) 20:11:53 ID:br/s4NoM
まるで切花扱いだな。
853花咲か名無しさん:2008/02/11(月) 20:13:40 ID:2tNzh8gF
>>842
キク科は小さな花がたくさん集まってるから大変だよな。
除雄しないでそのまま交配したり、虫に任せたりすることが多いようだ。
雄性不稔の利用もあるかもしれんが。
854花咲か名無しさん:2008/02/11(月) 23:04:47 ID:wVXPY8P8
アツモリソウって何の許可もなく栽培していいの?
何かの本で許可がないと栽培できないみたいなことを読んだような…
そのことが頭に引っ掛かって手を出せずにいます。
855花咲か名無しさん:2008/02/12(火) 12:39:42 ID:oZSLaMYJ
>>854
国産アツモリソウは採集はもちろんのこと、許可をうけている登録業者以外
から購入した場合も罪になる。
だから田舎の「道の駅」とかで買うのは危険。

でも、逆に言えば登録業者からは合法的に購入できる。
国への報告手続きも代行してくれるので、住所氏名を書くだけで普通に買える。
まあ危険薬品の購入みたいな感じだな。
実生苗は高いけど、園芸生産された品なので堂々と買えばいい。

ちなみに栽培自体についての規制は特に無い。
なので盗掘でも盗る時だけバレなきゃ大丈夫、ってのが実情なんだけど、
園芸選別交配がどんどん作出されてるんで、今時盗掘するのは
ド素人か、山から万引きするのが楽しくてしかたない犯罪者だけだな。

前のほうで話題になってる中国産などは販売は自由だが、
現地で盗掘された品が野放し状態、質の点でも問題ありすぎなので
初心者は手を出さないほうがいいよ。
856花咲か名無しさん:2008/02/12(火) 13:12:08 ID:g0dnyeBe
ホームセンターで買ったのは全滅したなあw
うまくいった人いる?
857花咲か名無しさん:2008/02/12(火) 16:42:33 ID:pOz7/GW0
クマガイソウなら
858花咲か名無しさん:2008/02/13(水) 04:32:22 ID:ZQm65nho
ヤフオクって意外と高いよね
859花咲か名無しさん:2008/02/13(水) 14:31:45 ID:ztiVhSsz
あんなもん金の亡者のアツモリ
860花咲か名無しさん:2008/02/13(水) 18:55:09 ID:J3CNWAES
>>855
ありがと!
近所にアツモリ売ってる山野草店があるから許可受けてるか確認してみる
861花咲か名無しさん:2008/02/13(水) 19:58:16 ID:dtapEYnr
>>859
【審議中】
            _,,..,,,,_        _,,..,,,,_
            / ,' 3  `ヽーっ   / ,' 3  `ヽーっ
            l   ⊃ ⌒_つ  l   ⊃ ⌒_つ
          _,,..,, `'ー---‐'''''"    `'ー---‐'''''"
         / ,' 3  `ヽーっ         / ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ        l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"       _,,..,,, `'ー---‐'''''"
            / ,' 3  `ヽーっ   / ,' 3  `ヽーっ
            l   ⊃ ⌒_つ  l   ⊃ ⌒_つ
             `'ー---‐'''''"    `'ー---‐'''''"
862花咲か名無しさん:2008/02/13(水) 22:54:04 ID:2FYYI4uR
東北〜北海道とか関東以西でも高標高地在住ならアツモリソウ属の栽培は楽しいんだろうけどね〜
園芸関係の仕事をしているんだけど、「アツモリソウ無いの?」とか聞かれると逆に「栽培できる環境に住んでるの?」と聞きたくなる
パフィオのミクランサムとかデレナティあたりで満足してくれないのかねぇ…
863花咲か名無しさん:2008/02/22(金) 19:16:01 ID:LMAs5grI
盛り上がってまいりました!
864花咲か名無しさん:2008/02/23(土) 11:19:43 ID:U9w56Wnc
まだだ、まだ芽吹かんよ。
865花咲か名無しさん:2008/02/24(日) 18:50:23 ID:RddLclCR
アツモリソウは売ってるけどちゃんと許可取ってんのかな?
もし無許可の店から買ったら俺も犯罪者なのか?
結構立派なアツモリ売ってる店あるんだけどなぁ
866花咲か名無しさん:2008/02/24(日) 21:55:16 ID:sRuFQSOY
輸入なら許可はいらない
つかループだし。
少し前読み直すと良いよ。
867花咲か名無しさん:2008/02/26(火) 00:11:28 ID:Nzq5pWep
もうそろそろホームセンターにアツモリ出てくる頃かな?
868花咲か名無しさん:2008/02/26(火) 00:43:49 ID:vEXxYfKG
12月から売っている・・・
カーマ
869花咲か名無しさん:2008/03/03(月) 12:17:25 ID:SWzpuGuq
バイカオウレン咲いた!
キンポウゲ科って本当にきれいな花多いな〜
870花咲か名無しさん:2008/03/03(月) 13:34:17 ID:Vo0funI6
>>869
早いですなー。うちはようやくフクジュソウがつぼみ見せてきてるところ@山梨
871花咲か名無しさん:2008/03/03(月) 23:51:36 ID:Tmc2mNLf
ミヤマカタバミがいっつも腐ってしまうのですが、
うまく育てている方いませんか?
872花咲か名無しさん:2008/03/06(木) 11:30:03 ID:c+OD6V/v
水のやりすぎ!
873花咲か名無しさん:2008/03/06(木) 13:01:41 ID:c+OD6V/v
通販で買った中国クマガイソウです。
http://imepita.jp/20080306/463520
花が咲くか心配・・・
874花咲か名無しさん:2008/03/06(木) 17:10:29 ID:x9LjdIko
クマガイソウいくらでした?
875花咲か名無しさん:2008/03/06(木) 19:13:41 ID:XA0YAf/C
>>873
今期の花は咲きますが、かなり地下茎と根を切ってるでしょうね。来年以降も
育てるつもりなら花を早めに切って植え替えて上げると良いと思いますよ。
その際に、今年は礫用土じゃなくて質のいい水苔で根の回復を図ると
持ち直すと思います。
876花咲か名無しさん:2008/03/06(木) 19:30:55 ID:c+OD6V/v
>>874
1600円+送料600円
計2200円

>>875
アドバイス有難う!
初めて育てるので、咲かせばラッキーかな…
877花咲か名無しさん:2008/03/06(木) 20:04:53 ID:V6EsgLEU
この手のクマガイ苗は地下茎がかなりカットされてるから体力無いんだよね。
今年は花咲くかもしんないけどそっからが大事。
体力が無いため葉が早めに枯れるから来年の開花は期待できないと思うけど、諦めず大切に栽培すればいつか立派な株になるはず。
とりあえず今年は水と肥料をしっかりあげることに集中したほうがいいよ。
花は二の次
878花咲か名無しさん:2008/03/06(木) 23:45:51 ID:x9LjdIko
ポットに植えている=死亡フラグ
879花咲か名無しさん:2008/03/07(金) 12:40:17 ID:jpV8TG01
タイワンクマガイならともかく、中国クマガイだろ?
上苗なら地下茎長が50cm以上、野菜用プランターでも納まらない植物が
ビニポット植えになってるってことは・・

そんなもん買ってる時点で(ry
880花咲か名無しさん:2008/03/07(金) 13:45:56 ID:rbzn+FPY
切花みたいなもん
881花咲か名無しさん:2008/03/07(金) 14:24:13 ID:5QFGxy6O
たいてい花すら咲かないけどね
882花咲か名無しさん:2008/03/07(金) 21:54:39 ID:Bvv+gI9D
哀れなクマガイソウ・・・
883花咲か名無しさん:2008/03/08(土) 01:02:08 ID:zhvLhUHT
異国からはるばるやって来た。
枯らされるために。
884花咲か名無しさん:2008/03/08(土) 11:06:30 ID:yn5uQBkS
今朝、地植えのセチブン草がいくつか咲いてるのに気がついた。
梅の周りに、めいっぱい増やしたいと、十数年、こぼれ種で増えてはいるけど、
ナメクジ、ヨトウムシのおかげで遅々としてすすみません。
これから、福寿草、タツタ君、キクザキ君など庭がにぎやかになりますが、
食害も増える季節です。
885花咲か名無しさん:2008/03/08(土) 12:34:01 ID:ZSIbflhr
>>884
梅にセツブンかぁ。センスいいね。
886花咲か名無しさん:2008/03/08(土) 19:32:10 ID:y8TfLQzc
('・c_・` )ソッカー
887花咲か名無しさん:2008/03/10(月) 11:41:17 ID:yxP1vk+b
中国クマガイソウが咲きました!
http://imepita.jp/20080310/416970
888花咲か名無しさん:2008/03/10(月) 19:38:26 ID:17cmZvgi
>>887
綺麗だね!やっぱ日本のとは少し模様が違うんだ。
ところで葉っぱが見えないけどまだ展開してないのかな?
889花咲か名無しさん:2008/03/10(月) 21:14:29 ID:yxP1vk+b
>>888
部屋の中で育てたから、急成長して葉が開かないまま、花が咲いてしまったのが理由だと、自分は考えています。
890花咲か名無しさん:2008/03/11(火) 00:18:40 ID:tyD1myAd
>>884
セツブンソウ植えたとき用土を客土しましたか?
私は腐葉土を混ぜ込んだだけの土に庭植えして翌年は元気に咲いたけど、
次の年は何も出てきませんでした。
どうやら球根が腐ってしまったようです。
やはり水はけがあまりよくなかったのかな?
891花咲か名無しさん:2008/03/11(火) 19:45:07 ID:WruQ24U+
セツブンソウに石灰岩は必要不可欠?
892花咲か名無しさん:2008/03/11(火) 20:06:52 ID:mi4pRD+r
ノリ
893花咲か名無しさん:2008/03/11(火) 20:53:41 ID:tyD1myAd
石灰岩って売ってないのかな?
894花咲か名無しさん:2008/03/11(火) 21:00:36 ID:WruQ24U+
盆栽とかで使う化粧砂の「寒水砂」は粉砕された石灰岩だよ。
ホームセンターでも売ってる。
895花咲か名無しさん:2008/03/11(火) 22:49:43 ID:tyD1myAd
そうなんだ。飼おうかな
896花咲か名無しさん:2008/03/12(水) 00:50:00 ID:BdMOQgJZ
別に高いもんじゃないし、買ったらいいんじゃない?
家はウチョウラン、ムシトリスミレ、パフィオペディルムに使ってるよ。
効果の有無はよくわかんないけど
897花咲か名無しさん:2008/03/15(土) 01:10:26 ID:teSdOBKv
花の咲いたホソバナコバイモと実生から沢山発芽したアマナの鉢ひっくりかえしちゃった(T_T)
来年大丈夫かな…
898花咲か名無しさん:2008/03/15(土) 03:37:23 ID:q66fRd2D
>>897
(´・ω・`) シランガナ…
899花咲か名無しさん:2008/03/15(土) 15:07:34 ID:AhTIceGC
ネットで買ったポット苗、花芽付ヤマシャクヤクを水をやって2日置いておいたら
蕾下10センチぐらいからうなだれてしまいました。用土は赤玉小粒みたいです。
どうしたら元気になるでしょうか。

休みになったら植え替えようと思ったのに、、、、
とほほです。
900花咲か名無しさん:2008/03/15(土) 20:10:44 ID:JoUfSX62
山取りだから根が張ってなかったとか!?
901花咲か名無しさん:2008/03/15(土) 21:08:43 ID:YFVnVQ5M
芽が出た苗を寒さに当てたからじゃない?
902花咲か名無しさん:2008/03/16(日) 07:09:10 ID:udvdJB26
>>900,901
899です。
とりあえず夕べポットから出して、用土を入れ替えました。
あとメネデールとバイオゴールドバイタル入りの水をあげて、
葉っぱにも霧吹きしました。
今朝見ると復活しました。でも茎はS字カーブを描いてます。
ちょっとかっこわるですが枯れるよりはましです。

どうもお騒がせしました。
903花咲か名無しさん:2008/03/16(日) 19:45:57 ID:E5ciDuQa
まぁヤマシャクは買って一年目はあんまり調子出ないからそんなもんだよ。
大鉢に植えて肥料やりまくって3年もすれば立派な大株になる。
904花咲か名無しさん:2008/03/17(月) 09:01:09 ID:OjXB3yg9
山シャクヤクは咲くまで数年かかるのが普通。
長い目で見てやること。
905花咲か名無しさん:2008/03/19(水) 17:24:02 ID:J5Re+2zb
昨年はホムセンで山芍薬の苗見かけたけど、今年は見かけない。
昨年買っとけば良かった。
906花咲か名無しさん:2008/03/20(木) 17:36:20 ID:fULL/Mga
昔親父が植えて大株になった山芍薬は
母親が芽を踏み潰して絶滅寸前にしてしまった。
こぼれ種から育った奴が花を付け始めてるから
踏まれない場所で育ってくれれば良いよ。
907花咲か名無しさん:2008/03/23(日) 06:53:44 ID:0ifB2X6i
5株くらいに増えてた庭植えのヤマシャクヤクが今年は一本しか出てこない。
一体ヤマシャクヤクに何が起こったんだ??
908花咲か名無しさん:2008/03/25(火) 03:14:39 ID:G9GoPVbV
初めてアツモリ、クマガイソウが店に並んでるの見た
ポットに納まってるとかシュールだな
ホムセンの弱った苗を都内地植えで増やせてる人いる?
909花咲か名無しさん:2008/03/25(火) 11:00:53 ID:K67RS+TN
都市伝説
910花咲か名無しさん:2008/03/30(日) 22:01:04 ID:OYZH99P0
HCで売ってたぞクマガイソウ。あの鉢じゃダメだろうな。毎年出るが売れるモンだろか

911花咲か名無しさん:2008/03/30(日) 22:16:16 ID:9zUF5211
>>910
だいたい入荷の1/4ほど売れて、他は処分するみたい。
週1通っているホームセンターだとね、そんな感じ。
半額になる頃には半分腐っていたり、乾燥していたりで酷いもんだ。

これが毎年さorz
912花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 10:57:58 ID:Haqf1vOY
ヒナ草というものに一目ぼれして購入。
これってどんどん広がっていったりします?いわゆる宿根草でしょうか?
913花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 14:24:18 ID:AI57ThZ4
ヒナソウ(雛草) - peaの植物図鑑
ttp://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/0c9f1286280f49d1c68bdb40f0f84f8a
ヒナ草について - 教えて!goo
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa62725.html
914花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 20:19:10 ID:TGGhrFsi
クマガイソウ買ってみた
そのまま飼い殺しにされていくのが見ていられなかった
後悔はしてない
915花咲か名無しさん:2008/04/03(木) 00:33:21 ID:C+HzfGyF
HCか?なら後悔してくれ。店はまた仕入れるじゃないか。
とりあえず地植えかデカイのに植えるんだ。HCのって芽と根はどんな状態?
916花咲か名無しさん:2008/04/03(木) 14:55:02 ID:k1cGZoTz
芽は悪くないが根っこは以前ネットで買ったものの半分くらいだった
ポット植えなんてそんなもんだろw
こんな状態から株を仕立ててみるのも楽しかろうと思う1000円だし
917花咲か名無しさん:2008/04/03(木) 20:37:45 ID:qkmgJMba
上手く活着したら、ご報告よろしく
918花咲か名無しさん:2008/04/03(木) 20:50:00 ID:fbKUOTYO
クールミントが枯れた
通販でも扱ってるところが少ないのに…
919花咲か名無しさん:2008/04/03(木) 23:03:32 ID:Eww5a9MK
ユウスゲは雑魚に入るのか?
種まきから苗に育てたのを大鉢に植えた。
今年花が見られるといいんだけどな。
920花咲か名無しさん:2008/04/04(金) 13:24:07 ID:vuREnm7+
コマクサの眼がダンゴムシに食われた・・・視ね!
921花咲か名無しさん:2008/04/05(土) 06:54:22 ID:WY+czp1a
      ,-‐〜‐-、,
    y´;;;:::    ~ ̄´ゞヽ,
   ノ;;;:::::       ,-‐-、,:}  コマクサ
  /;;;;;:::::      ⊂ニ~ヾ、ゞ
  μ;;;;;:::     ,-‐―-、`ヽヾ,
  |;;;;;;;;;;:::::    `ー--、`ヾ' l
  ヽ;;;;;:::::/~ヽ, ;;;,_,-‐―’   ノ
  ヾ;;;;;λpιノヾ-―ヽ、   ノ
ノへゝ;;::ヾ、~       J  /
、::\\ 々    -、._/   `ゝー-
ヽ:::::::\\ヽ   ;:´⌒人、_ / |:::::::::::::
ヽヽ::::::::\ヾ  ‘ヾ〃ヽ、/   ノ::::::::::::::
::::\ゞ::::::::ヽ`>、,_ノ:::::::ヽ、 /::::::::::::::::
:::::::::::`‐ー-Y;;;_ヽゞ)、__ゝt__:::::::::::::::
::::::::::::::::::::::/~::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄~ ̄


眼があぁぁぁぁぁ〜〜〜〜!!!
922花咲か名無しさん:2008/04/06(日) 02:00:08 ID:JntLJF0K
オヤジがユキモチソウを買ってきた!
923花咲か名無しさん:2008/04/06(日) 09:56:47 ID:bhibKcnQ
近くの山にウラシマソウの群落を見つけた図鑑で見た写真より立派だった
盗掘されないか心配
924花咲か名無しさん:2008/04/06(日) 18:56:58 ID:8DTtItF3
ようやく国産のムシトリスミレが手に入った!
外国産はよく売ってるけど国産はあんまり見ないからかなり嬉しい
925花咲か名無しさん:2008/04/06(日) 21:17:42 ID:0FryOfp6
花つきキクザキイチゲが届いた!
綺麗だ。
926花咲か名無しさん:2008/04/06(日) 22:10:58 ID:/XRUo3HY
うちはニリンソウが咲き始めた
927花咲か名無しさん:2008/04/07(月) 01:55:10 ID:jxs02Sfb
イチリンソウが水を切らしたら枯れたorz
928花咲か名無しさん:2008/04/07(月) 20:52:41 ID:uVHS7Lu7
こっちはタイツリソウの花が咲いてきた
929花咲か名無しさん:2008/04/11(金) 10:45:52 ID:IlxxdSW0
ほどほどに植物持ってる中で
コアツモリソウだけがピンポイントで食べられてしまった…
巧妙すぎてキレた
930花咲か名無しさん:2008/04/11(金) 11:09:02 ID:8TXYkVwO
何に食われたん?
HCで買った赤いアツモリが咲きそうだ

931花咲か名無しさん:2008/04/11(金) 17:29:18 ID:IlxxdSW0
針で刺したような穴がいくつか空けられてました
なにかはわかりません。
かわいそうだけど負担かかるから蕾摘んじゃおうかな。
932花咲か名無しさん:2008/04/12(土) 16:04:54 ID:mDXya5Ol
今年もサルメンエビネのぶっとい芽が出てきた。
毎年でかくはなってるけど全然殖えないなぁこいつら。
4年前に買ったときとと比べると見違えるほど大きくなったけど株数は買ったときと同じ3本のまま…
やっぱりイモ伏せとかして積極的に増やさなきゃダメなのかな
933花咲か名無しさん:2008/04/15(火) 05:48:41 ID:SMkeZpRq
クロユリ咲きそう
934花咲か名無しさん:2008/04/15(火) 15:40:35 ID:2BzZz3Hv
今年買ったアツモリのチベチカムなかなか良い色で気に入った
チベチカム育ててる人いる?
935花咲か名無しさん:2008/04/16(水) 09:47:08 ID:g2pCPsU/
まだ芽の状態orz
夏はクーラーきいた部屋にいれる予定だけど
夏の暑さはどう対処す予定?
936花咲か名無しさん:2008/04/16(水) 12:20:23 ID:xmZyg8H7
お手製の水冷鉢で対処
937花咲か名無しさん:2008/04/16(水) 15:53:12 ID:Uxemb93W
トントン
クーラーきいた部屋なら対処できるかもしれないが
本末転倒だよなぁ
水冷鉢やるかも。
オレのひ弱な株じゃギャンブルなわけだが
938花咲か名無しさん:2008/04/16(水) 17:08:14 ID:Yzdlxc0x
まだ涼しい今のうちに、新葉に十分日光を当てて硬く作るのだ。
日陰で育った軟弱な葉では夏を乗り越えるのは難しい。
939花咲か名無しさん:2008/04/18(金) 00:59:51 ID:7CbrcT7P
ノビネチドリの芽出しが始まった。
こいつは他のチドリと違ってかなりでかくなるから芽出しが豪快でかっこいい。
ただ栽培は割りと楽だけど増殖率が悪い
940花咲か名無しさん:2008/04/18(金) 10:37:27 ID:i5Ew2bpy
サギソウが、夏に咲いてくれるか楽しみだ!
941花咲か名無しさん:2008/04/19(土) 01:13:49 ID:9orZDjLA
昨日、カタクリの花が開いた。
北海道です。去年より7日ほど早いよ。
942花咲か名無しさん:2008/04/20(日) 19:10:29 ID:NGkTdD5h
サイハイランやえびねが良く育つ場所なら中国クマガイソウも
元気に育つだろうか?
943花咲か名無しさん:2008/04/20(日) 22:57:20 ID:aGy9ij1O
サイハイランやエビネが育つ環境ならクマガイソウも育つだろうけど、中国クマガイの場合苗の状態が最悪だからねぇ…
元気になるには2〜4年くらいかかると思う。
944花咲か名無しさん:2008/04/21(月) 07:58:58 ID:sfhyJiW+
シラネアオイの種が芽吹いた!
あとは4年間ナメクジに気をつけないと
945花咲か名無しさん:2008/04/21(月) 10:21:56 ID:tSrT2noF
うまそうだなイワタバコ。食ってみるかな
946花咲か名無しさん:2008/04/21(月) 10:56:21 ID:c9OFJCIV
ヒトリシズカ咲いた
せっかくネットで購入したのに
昨日HCで売ってたのがなぁ〜
947花咲か名無しさん:2008/04/21(月) 17:49:18 ID:PB4oYXPF
ヒトリシズカは芽出しのときの葉の色がいいよね。
家は庭でたくさん増えて全然独りじゃなくなっちゃいました。
948花咲か名無しさん:2008/04/21(月) 23:56:14 ID:VVD/VNkJ
オチフジ咲いた。
花大きくて綺麗。
羅生門蔓より花付いい。
949花咲か名無しさん:2008/04/22(火) 02:36:14 ID:SlQVdSNL
>>647
チゴユリ的なかわいさがイイ!
群生見たいから今週中にでも地植えする
群生する頃にはいい年になってると思うと萎えるなあぁ
950花咲か名無しさん:2008/04/22(火) 11:22:40 ID:YVIsyVBs
4年目からアチコチから生え始めけどね
ヒトリさん
951花咲か名無しさん:2008/04/22(火) 13:03:48 ID:KjMkmDTL
黒っぽい花の山野草が好きです。
クロユリ、オキナグサ、スズムシソウ、ミヤマハンショウズル、ウラシマソウ、ザゼンソウ、釜無ホテイなどなど
この他に花が黒っぽくて育てやすい国産の山野草ってありますか?
952花咲か名無しさん:2008/04/22(火) 13:28:38 ID:MRa9I+ON
>>951
ウラシマソウ、ユキモチソウ
953花咲か名無し:2008/04/22(火) 17:05:42 ID:sOrGLT7h
シュロソウ、ミヤマアケボノソウ、コクラン
954花咲か名無しさん:2008/04/22(火) 19:35:33 ID:M+84KeTI
サギソウは花壇では無理ですか。
何か工夫したら大丈夫でしょうか。

近畿南部
955花咲か名無しさん:2008/04/22(火) 21:23:25 ID:XO+1HFoV
ヤマシャクヤク去年2輪咲いたけど、ことしは6輪に増えた!!!
最近の出来事で一番嬉しい!!!!

ところで、シラネアオイは熱帯夜の連続の関東の海沿いで育ちますか?
何か欲しくなってしまいましたが、枯らすのはかわいそうなので。
956花咲か名無しさん:2008/04/22(火) 23:51:23 ID:mQ2r0K3S
>>954
 えーっと…花壇を湿原にする。
957花咲か名無しさん:2008/04/23(水) 05:51:47 ID:w5B5Eu4c
>>952
>>953
ありがとうございます。
なるほどユキモチ草かぁ。買ってこようかな。
ミヤマアケボノソウっていいですね。店で売って無さそうな植物だけど探してみよ
958花咲か名無しさん:2008/04/23(水) 11:00:34 ID:+mmw2uwJ
>>954
ビオトープ
959花咲か名無しさん:2008/04/23(水) 17:39:32 ID:legHhhso
去年咲いたチベットアツモリソウ
ttp://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/3022.jpg
今はまだ約2p。10年程前ホムセンから買った一本が、今じゃ15本くらいの大株。
960花咲か名無しさん:2008/04/23(水) 18:48:56 ID:wW2zPbtT
冷涼な環境ににお住まいですか?
961花咲か名無しさん:2008/04/23(水) 19:48:42 ID:legHhhso
>>960
真夏の最低気温が15〜23度。熱帯夜になる事が無い地域です。
962花咲か名無しさん:2008/04/23(水) 21:13:52 ID:zEpXBew1
>>958
意味不明www
水盤のビオもどきのことか?
963花咲か名無しさん:2008/04/24(木) 05:49:10 ID:ACwTwRkt
コマクサ購入age
964花咲か名無しさん:2008/04/24(木) 18:42:41 ID:ijauhO7O
昨年の画像です。
市販品のコマクサからの採り蒔きで増やしました。
混血の、四季咲きコマクサは好きではありません。
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/3025.jpg

>>1
更新スレを立ててください。
965花咲か名無しさん:2008/04/24(木) 20:31:46 ID:6McDE1h5
>>961
熱帯夜ないんですか。それは植物も人間も過ごし易いんでしょうね。
966花咲か名無しさん:2008/04/24(木) 22:24:00 ID:DDvNniDA
>>961
それでかつ冬に雪が積もらないなら最高だ
967花咲か名無しさん:2008/04/24(木) 23:16:59 ID:ijauhO7O
>>965-966
そういうくらいなら、あなた方がそういう地域の移られて、作りたい花を
作られた方がストレスはたまりません。で、なければ工夫を凝らして夏越し
させる事です。好きなら、そうしなさい。自分はそうしてます。

シプリは興味が湧かないので作っていないだけ。
プロブリーダーはクルマで30分の処に店を構えていますが…。
968花咲か名無しさん:2008/04/24(木) 23:37:18 ID:Yru4pdsA
>>964
 何で>>1に命令するの?あなたが次スレを立てればいいのでは。
 感じ悪いな。
 
969花咲か名無しさん:2008/04/24(木) 23:39:54 ID:RAyJMWxD
盛り上がってまいりました!
970花咲か名無しさん:2008/04/24(木) 23:43:20 ID:ijauhO7O
感じが悪い。

あっ、そう。
ガックリです。
971花咲か名無しさん:2008/04/25(金) 00:11:33 ID:YXr03LI1
HCで売れ残りのヘンリーが咲いてた。
完璧救助無理かな?救助できるウデないけど…
はるばる来て地味だから(?)売れ残って体力無いのに咲いて
ヘンリー乙と言わざるを得ない
972花咲か名無しさん:2008/04/25(金) 01:14:27 ID:Xj/1IKT2
自分は>>967の方が感じ悪いな、命令口調がさ。
973花咲か名無しさん:2008/04/25(金) 02:01:21 ID:TBZmLRDD
それは俺も思ったw
974花咲か名無しさん:2008/04/25(金) 09:11:46 ID:xc3S56vb
ID見る限り同じ人だよね。ようは触っちゃいけない人種ってことかな。
975花咲か名無しさん:2008/04/25(金) 19:30:19 ID:Ht9pdUks
ijauhO7Oの人気に嫉妬w
976花咲か名無しさん:2008/04/25(金) 21:02:48 ID:YXr03LI1
一人対して
たかって叩くおまえらもいい線いってるけどな
977花咲か名無しさん:2008/04/25(金) 23:10:09 ID:3OKJuMzA
あの〜、レッドデータは此処のスレもなんですよね。

>>1
本当に立てないんですか?
スレタイは違っても、立てても良いなら立てますが今日は控えます。
978花咲か名無しさん:2008/04/26(土) 00:25:37 ID:jXKkZJO3
仙翁花を育てている人いますか?
9791:2008/04/26(土) 02:01:13 ID:gO0UsEOd
>>977
アクセス規制でPC、携帯から次スレ立てられませんので、スレ立てお願いします。
夏の山野草名などに入れ替えてスレッド2をお願いします。
980花咲か名無しさん:2008/04/26(土) 03:08:31 ID:zDS28LX4
よく売られているミヤマオダマキは人工の品種?
それとも山で見かけるものと全く同じ種類?
981花咲か名無しさん:2008/04/26(土) 05:55:35 ID:ZsI9qXu+
>>980
ミヤマオダマキは種で簡単に増えるよ。
て優香、庭中が野良ミヤマオダマキだらけになる。

ただ、オダマキ類は交雑しやすいからあなたが買い求めたミヤマオダマキが完全に野生種かどうかまでは保証出来ない、山野草専門店で買って自宅では他のオダマキは育てないようにしる。
982977:2008/04/26(土) 06:28:49 ID:kvxGxqPg
>>1>>979
自分も同じ理由でダメでした。スマソ。
983花咲か名無しさん:2008/04/26(土) 22:43:56 ID:YsumKEC3
シラン・トキソウが、少し枯れ始めた。
サギソウも枯れるかも。まだ夏じゃないのに…
984花咲か名無しさん:2008/04/26(土) 23:29:59 ID:JFdBg2H3
( ゚Д゚)yー┛~~

次スレ
 【シラネアオイ】山野草総合スレッド2【サギソウ】
  http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1209220087/
985花咲か名無しさん:2008/04/26(土) 23:46:38 ID:gO0UsEOd
>>982 >>984
ご苦労様です。
986花咲か名無しさん:2008/04/27(日) 22:57:25 ID:1D1lQwl9
鉢植えのカタクリ、全滅させてしまいました。
やっぱり都市部の夏越しは酷だったかorz
987花咲か名無しさん:2008/04/28(月) 06:21:20 ID:gXE8ZsnH
この前山に行って
よく分からない草とか花の写真を撮ってきたんですが、
山野草の名前とかを調べるのにオススメの書籍ってありますか?
3000円以内くらいであるとウレシイです。
988花咲か名無しさん:2008/04/28(月) 09:02:43 ID:2VABlPoE
園芸市の山野草店で何気なく
「ホソバキンポウゲ」というのを買った。
どんな植物なのかぐぐってみたけど
全然ヒットしない。こんな名前の山野草あるの?
989花咲か名無しさん:2008/04/28(月) 09:25:04 ID:FGec153J
>>988
可能なら写真撮ってどこかにうぷしてくれ。それで種名分かる人もいるかもしれん。
何となくだけど、ハゴロモキンポウゲあたりじゃないのかと想像してみる。
990花咲か名無しさん:2008/04/28(月) 15:09:25 ID:pzctiEM3
>>988
イトハキンポウゲとは違うのか?
991花咲か名無しさん:2008/04/28(月) 18:25:45 ID:Py5o8pAG
山野草コーナーで、ユキモチソウのめしべ?をヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!してきた。
ネトネトしてんのかなと思ったけど、サラサラなんだね。
992花咲か名無しさん:2008/04/28(月) 19:41:21 ID:PSLrwCwI
突然で失礼します。
これ母が知り合いから貰ったので、山野草なんだそうですが、この山野草の
名前がわかりません。
(写真中央の緑の葉っぱの)
それで、ここのスレのどなかたにこの山野草の名前を教えていただきたいと思い、書き込みしました。
突然で失礼しました。
ttp://imepita.jp/20080428/671090
993 ◆Angel..u3A :2008/04/28(月) 22:46:44 ID:5oelXkoF
>>992
ビナンガズラはどうでしょう?
994花咲か名無しさん:2008/04/28(月) 22:51:43 ID:JRUzxESk
>>991
家はそれをされるのがイヤだから
鉢を奥にひっこめた
995992:2008/04/28(月) 22:55:53 ID:PSLrwCwI
>>992
これはビナンガズラというのですか?
本当にわからないのです
996花咲か名無しさん:2008/04/28(月) 23:34:27 ID:5oelXkoF
>>995
ビナンカズラを調べてみて比べるのです
997花咲か名無しさん:2008/04/29(火) 01:52:57 ID:811nvnzd
ぉぃぉぃ
×ビナンガズラ
○ビナンカズラ
998花咲か名無しさん:2008/04/29(火) 11:50:08 ID:UzzZ2OXu
美男蔓(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
999花咲か名無しさん:2008/04/29(火) 14:45:37 ID:OIacL4yj
アッー!!
1000花咲か名無しさん:2008/04/29(火) 17:06:16 ID:ZhjL31/5
うほ!いいかずらw
10011001

│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
     | 新しい鉢を用意してくださいです。。。
     └─y───────────────
         │ 園芸@2ch掲示板 http://hobby10.2ch.net/engei/
         └─────y────────────────

      。 ∴ 。゚ミ __   ∧_∧
   ∧∧  ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
  (*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と  )
 lニニUUニXニUニヽ)コ    / (  く
  ゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)