1 :
花咲か名無しさん:
2 :
花咲か名無しさん:2006/01/24(火) 11:11:55 ID:xqiXW0pZ
落ちてたので立てました。
3 :
花咲か名無しさん:2006/01/24(火) 11:57:20 ID:LvmAefSn
>>1 >>2 乙!
昨年植えたチューリップ、ムスカリ、
クロッカス、、、が、芽を出し始め
た。春が楽しみ。
4 :
花咲か名無しさん:2006/01/24(火) 12:33:47 ID:ohT/N7oZ
>>1 GJ!
去年、花後に掘り上げもせず水もやらず鉢のなかに入れっ放しにしておいたラケナリア3種6球。
9月頃みすぼらしい鉢をスペースの都合上片付けようと、土を捨て、空になった鉢のなかにほっといたラケナリア3種6球。
カラカラになった球から12月末、白い芽が・・・
急いで3.5号ポリポットに鉢上げしたら
現在、1種1鉢が花芽を上げてあのおどろおどろしい青緑の姿を見せています。
(種小名忘れちゃった。オーブスノッティだったかな?)
5 :
花咲か名無しさん:2006/01/24(火) 20:16:53 ID:dIyFYmJ7
ヨシオさんは?
6 :
花咲か名無しさん:2006/01/29(日) 17:05:27 ID:myiAGBry
>>1-2 ∩___∩
|ノ⌒ ⌒ ヽ
/ ●) ●) |
オツカレチャ━━━━━| ( _●_) ミ━━━━━ン♪
彡、 |∪| 、`
/ ヽノ ヽ
/ 人 \\ 彡
⊂´_/ ) ヽ__`⊃
/ 人 (
(_ノ (_)
もうすぐスノードロップが咲きそうです。楽しみ。
7 :
花咲か名無しさん:2006/01/29(日) 23:06:35 ID:MCR37O1D
ラナンキュラスの葉にウドンコ病みたいな白い粉状のものが出てるんだけど
なんだろうか。いくらなんでもこの時期にウドンコ病はないだろうし・・・
今年は確かに寒いみたいで芽が出たのは、チオノドクサ、原種系チューリップ
イキシア、ワトソニア、トリトニア、バビアナ、カロコルタス、アイリス、ムスカリ
のアルメニカム系統だけ。
寒さを全く問題にしてなくて青々と葉が茂って伸びているのがラナンキュラス
とアネモネ。キンポウゲ科は寒さに特に強いみたい。フリージアも元気だけど
こちらは夜間は屋内に取り込んでるのでノーカウント。
8 :
花咲か名無しさん:2006/01/31(火) 15:41:53 ID:4UZdH07B
>>1 スレ立て乙
>>6 うちの初めてのスノードロップ一つ咲きましたよ。
可愛いですよね。今日は曇りのせいか閉じてるのがまたカワエエ
チオノドクサ、シラー、プスキニア、チューリップトルケスタニカは芽が出たのに
カタクリだけまったく気配なし。
うちの既に芽が出ていたもらいもんのフリージアもガンガン伸びてます(ベランダ)@関東
花後に植えたコルチカムも先端が濃い緑色になってきました。
9 :
花咲か名無しさん:2006/01/31(火) 22:23:56 ID:mGPerGJs
>>1 スレ立て乙です。初1桁乙だよ。
伸びてきたラケナリアの花芽がうれしくて
いじっていたら、葉っぱが折れちゃったよ。(´・ω・`)
おまけに、やっといろんな球根の芽が出てきて喜んでいたら
今週末はこの冬最大の寒波だとか…。
プランターは屋内に入れるけど、
すでにだいぶ葉っぱが霜にやられたフリージアがヤバイ。orz
10 :
花咲か名無しさん:2006/02/01(水) 01:15:21 ID:VLjkNpJB
10なのでage
黄花節分草つぼみがふくらんできた
11 :
花咲か名無しさん:2006/02/01(水) 01:23:58 ID:guXdHgFN
>>7 ウドンコ病は過乾燥でも発生します。
引っ越す前のうちは、冬が一番ウドンコがひどかった。
農家関係の人に聞いたら、そういわれました。
ウドンコは低湿&マイルドな気温で活発になります。
高湿では、ウドンコよりべと病が出ます。
byきゅうりや
作物によっては違ったりして・・勉強不足ハズカシス
ウドンコ病は湿度に影響されてカラ梅雨に発生しやすいのは確かだけど
平均気温が10度もないようなこの時期には発生しないんじゃないの?
>>11も書いてるとおり、うどん粉はさほど低温気にしないよ。
家は関東の平野部だからもっと寒い所がどうなのかは分からないけど。
逆に高温には割と弱くて真夏は一時的に大人しくなったり。
病害虫の耐寒耐暑性をいい具合にまとめてるサイトがあったんだけど
見つからないなぁ。。
ウドンコ予防には酢がマジお奨め。
サツキのモチ病にも効くよ。
16 :
花咲か名無しさん:2006/02/07(火) 23:50:44 ID:l5Nn8kfx
ヒヤシンスの水栽培今年もきれいな花が咲きました。
>>8 うちのスノードロップも咲きました(・▽・)
三つ植えて2つ咲いた。あともう一個も咲きそう。とても可愛かったので
来年は群生させたい。
18 :
花咲か名無しさん:2006/02/10(金) 16:36:26 ID:aAYw7FNR
花のついたアネモネの鉢を買ってきました。
鉢が窮屈そうなので植え替えようかと思うんだけど、
いつ頃植え替えたらいいかな?
鉢のまま乾燥させて夏越しさせたいので、タイミングに悩んでいます。
あと種から育てた方いらっしゃいますか?むずかしいんだろうか。
>18
アネモネは秋の植付け時に冷蔵庫などを利用して低温で吸水・芽だし処理をする
必要があるので球根は掘り上げて完全乾燥させ、ベンレートなどをまぶして保管
した方がいいです。
>>18 私は去年の秋に初めてアネモネ植えたよ。
買ってきた球根の説明書きに、
水を含ませた水苔の上に一週間ほど載せて吸水させて植えつけろ、
と書かれてたのでその通りにしたけど、
普通にはえてきてもうすぐ咲きそう。
チューリップとかも植えっぱなしにしてるけど毎年ちゃんと咲くし、
意外と神経質にならなくてもいいのかな、と思ってます。
地上部が枯れてから鉢替えしたらいかがでしょ?
アネモネ・ブランダ以外は掘りあげた方がいいかも。
今週になって漸く春植え球根がお目見えしたよ。
しかしその脇で未だにチューリップなどの球根が1割程度の価格でたたき売り状態なのはイカガナモノカ・・・
今日のあったかさでクロッカスが咲いた @東京
うちはスノードロップ咲いた@四国
24 :
18:2006/02/12(日) 12:11:45 ID:Lq8/S6FO
>>19-21 掘り上げたほうがいいのはわかっていたのですが、
なるべく手をかけずにやってみたいと思ってお伺いしました。
でもよく考えたら、鉢ごと乾燥させても、秋に水やりを始めたとたん
球根を腐らせてしまう可能性があるわけですよね。
結局堀り上げるのが無難そうなので、そのようにします。
アドバイスありがとうございました。
>>22 クロッカス早いですね!
うちは日当たりが悪いせいかまだまだです@東京
スノードロップ咲いてます@東京
ホースリールかいにいったついでに、すかしユリの苗かってきた(・▽・)
パイナップルみたいだ。
秋植え球根早く退かしてくれ〜('A`)
28 :
花咲か名無しさん:2006/02/14(火) 23:27:54 ID:42bxxb1v
スノードロップとクロッカス両方咲いてる♪ 東京多摩エリア。
クロッカス、ちっちゃくてかわゆい。蕾の期間が短くて、突然咲いてた。
ミニチューリップはまだ葉っぱだけ。当たり前か。
ところでここにいるみんなの行き付けの球根の入荷&在庫状況どう?
漏れが逝くところでは・・・
サイタマ:ユリ・アマリリス・地性ラン
茨城・美野里:上+グラジオラス・ダリア・カンナの3代定番他はオキザリス・カラー
あとの所はまだ秋植が出張ってるOTL
ホムセンはカウントに入れてない。
30 :
花咲か名無しさん:2006/02/15(水) 08:41:54 ID:F/JoLPGP
近所の花屋でコンテナ二杯分の球根を廃棄するというので一部をレスキュー。
球根って、名札がないと花が咲くまでなんだかわからない(^◇^;)。
スイセンと葉が出ていたムスカリしかわからなかったー。
実物大写真付きの球根図鑑ってないものでしょか?
去年100均で買ったアネモネの芽がやっと1個だけ出てきた!
球根の上下以外の注意書きが無かったので
カラカラに乾燥した球根を鉢に直接植えてしまったけど、
後からネットで植え方を見て、愕然・・・
芽が出ないのは腐ってしまったからだと思ってたけど、
何とか無事だったみたい。良かった〜。
残るは後3鉢!球根を見てみたら腐ってなかったので
これから出ることを祈る(-人-)
33 :
花咲か名無しさん:2006/02/15(水) 13:23:09 ID:4nz0Tz6S
>>31 いつ植えたの?
はえてくるの遅くない?
北国の方なんだろうか。
ウチは蕾がたくさん上がってきてて、もうすぐ一つ目が咲きそう。
34 :
30:2006/02/15(水) 20:08:52 ID:F/JoLPGP
>>32 ありがとうございます。本屋で探してみます
>>タイトル思い出せないや
そこをなんとか!!
>>19-20 それやったのにまだ出ない。。
アネモネじゃなくてラナンキュラスだけどorz
植え付けは約一月前…そんなものなのかな?
うちのラナンキュラスも出ない(´・ω・`)
バーミキュライトに植え付けて、しめらせたのを戸外に置いていたので
凍ったり雪かぶったりしてたので、死んじゃったかもorz
アネモネもたくさん球根があるので今から植えるつもり・・・遅杉
37 :
花咲か名無しさん:2006/02/15(水) 23:35:22 ID:4nz0Tz6S
>>35 植え付けるのが遅くない?
今シーズンは特に寒かったし。
いまから暖かくなったら出てくるかもだけど
ラナンキュラスとアネモネ、腐らせず芽だしさせるの結構大変だ。
今年は湿らせたバーミキュライトの中に入れて冷蔵庫でじっくり芽だしさせたら
成功だった。でもそれを土に植えたら、約3割は腐ってしまったorz.....
39 :
35:2006/02/16(木) 01:15:43 ID:ZLnUePRL
ラナンキュラスめちゃくちゃ大変だったんですね…。
ゼオライトかミリオンか混ぜた方が良かったのかな??
お聞きしたいのですが、どのくらいの期間で芽が出るものなんでしょうか?
ひと月前に、10コ植えたのに一つもでません。orz
>>38 水苔に水含ませたものの上に球根を一週間ほどおいて吸水させた後、
普通に植えたけど全部芽が出たよ。
腐ったり枯れたりもなかったし。
そんなに難しく考えなくてもいいかもよ。>アネモネ
41 :
31:2006/02/16(木) 11:41:36 ID:OVLKi9C3
>>33 23区民です。植えたのは確か11月下旬頃だったと思う。
ラナンキュラスも同じ日に4球植えたけど
現在そちらは全部芽が出てるよ。(葉が出ただけですが…)
アネモネもラナンキュラスも植付けの時は
吸水などの処理をするのを知らずそのまま植えちゃったから成長が遅いのかな?
今日もアネモネ3鉢は全く芽が出ず変化無し。
ちゃんと芽が出るかまだわからないけど、
腐さってなかったのはラッキーでした。
吸水のさせ方がまずかったんじゃないか?
いくら冷蔵庫で低温吸水させても急激に水分吸わせたので
は芽だしせずに直接植えるのと一緒。
カビの菌糸が球根内に入り込んでやられてしまうこともある。
バーミキュライトでもオガクズでもパーライトでもなんでも
いいけど触ってみて「湿ってるかなぁ?」程度の水分量で
2週間程度の時間をかけて芽だしさせれば間違いない。
明らかに「濡れている」状態で芽だしをするのはNG
あと芽だしする前にベンレートをまぶしておけば万全。
43 :
花咲か名無しさん:2006/02/16(木) 13:17:24 ID:HiZVR1qT
アネモネブランダは吸水も難しいし、高温期に植え付けると腐りやすい
出芽も三月ぐらいまでないことが多い。実生球はないので上下を間違いやすい
コロナリアのほうがずっとかんたん
アネモネ・ブランダは洋種山野草扱いしたほうが適当じゃないか?
ここでの一般園芸用球根植物と同列に扱うのはどうかと思うんだけど。
45 :
花咲か名無しさん:2006/02/16(木) 20:03:45 ID:E6BVcGY9
チューリップの缶詰を持って、花好きの彼女に求婚したが、あっけなく断られ・・・
46 :
35:2006/02/16(木) 21:39:00 ID:ZLnUePRL
>>37 やっぱり遅かったんだ…。
買った袋に
「植え時には9月から1月」と書いていたので余裕だと思っていました。
ちなみに九州です。
>>41 結構時間がかかりそうですね。
ラナンを植えるちょっと前にチューリップを植えましたが、
そちらは殆ど出て来てたから…。
>>42 少し心配になってきましたorz 確か一週間ぐらいだったかな給水させたのは。。。
取り出したとき、芽というか毛(短い白い毛みたいなヤツ)を見て、
「カビが生えてる!」と焦って植えてしまった。
ありがとうございました。
47 :
花咲か名無しさん:2006/02/19(日) 17:13:02 ID:G8bXne2O
クロッカスが伸びてきたage
>>46 37ですが、私は10月に植え付けたので、
すでにぼこぼこ蕾があがってきてる。
もうすぐ一つ目が咲きそう。
チラ裏。
アイ〇スの青と白がミックスになった球根買ったのだけど…
咲きそうな一つ目はなんか紫っぽいんだがw
だまされたか?
久しぶりにキルタンサス買ってきた。
不慮の事故(?)で枯らしてしまって以来、暫く遠ざかっていたが久しぶりに手を出してしまった。
あと、ツルバギア・フラグランスを植え替えた。
此奴ら色々と似てて何か好きだ。
>>48 俺もかつてロムレアとヘスペランサ買ったときしっかりミックスと書いてあったにもかかわらず、
同じ色の花が咲いた。
5個中5個全て。
50 :
花咲か名無しさん:2006/02/19(日) 22:15:37 ID:IoTrxzcG
>>49 それはひどいw
ウチも蕾はあがってきてるけど、
他がまだ何色かわからんからちょっと不安になってきたw
確か全部で16球あったはずだけど、
吸水させてる時に一つ虫がわいてたのを捨てたから15球か…。
どうなんだろうw
全色同じだったら報告します。
クロッカスが咲いた。地植え2年目の今年は花数も2倍!
52 :
49:2006/02/20(月) 20:11:25 ID:xQXxOXVG
>>50 貴方のもサカタ種苗?
漏れのはそうだった。大手のくせにセコイったらありゃしない。
まえにおもちゃかぼちゃでもやられた。OTL
だからもうサカタのは買わないようにしてる。
東北やアタリヤの方がよっぽど信用できる。
53 :
花咲か名無しさん:2006/02/20(月) 21:20:39 ID:GMjv3U8l
>>52 いえ、48でも書きましたが、ウチはホムセンで購入した
アイ〇スオーヤマの球根です。
発芽率は悪くなさそうなんだけどね。
54 :
花咲か名無しさん:2006/02/20(月) 21:31:26 ID:miM0WVk6
1
55 :
ワイルドフラワー好き:2006/02/20(月) 21:46:14 ID:rmpKoK9z
1月に入って100円で購入したアイリ○の球根(カーサグランテ)とバラ球のチューリップを植えていた。
カーサグランテはひと月前ぐらいから芽が出てたが、バラ球の方はやっと今芽が出て来た。
モノは良さそうに感じる。
57 :
花咲か名無しさん:2006/02/20(月) 21:52:18 ID:OoHMcR2X
>>55 ゲンチアナ・アコーリスなんて和風の庭には似あわなそうじゃないか?
メコノプシス属の毛深い野郎達も。
58 :
56:2006/02/20(月) 21:52:44 ID:x8Sgefhz
カーサグランテ、よく考えるとまだこれからだった。orz
>ベンレートをまぶしておけば万全。
そうだったんだ。ラナン、やっぱり芽が出ないです。><
59 :
ワイルドフラワー好き:2006/02/20(月) 22:21:33 ID:rmpKoK9z
アコーリスは、築山(ツキヤマ)辺りだと、似合うんじゃないかな?
メコノプシスは、そもそも冷房温室が無いと育たないよ (┰_┰)
<補足>
特殊な設備なしで栽培できない高山〜超高山植物(アルペン物)は、
山野草の領域を超えてると思う(買って枯らすのは、認識不足)
そもそも高原区域や北海道〜東北エリアでもしばしば失敗するようなモノを
売る神経が考えられないな。
61 :
ワイルドフラワー好き:2006/02/21(火) 01:02:37 ID:rcF8FNmU
>>44と57への別解(ここでは球根物で話そう)
ヤブイチゲや黄花イチゲ、エンレイソウやカタクリ、エゾエンゴサクの系統も
国内じゃ山野草扱いだけど、海外では球根モノの一員だよ
(難物を除けば)スノードロップに適した環境があれば育つから、この子達も
一般園芸用球根植物に加えてあげても問題ないと思うけどな…(?_?)
62 :
花咲か名無しさん:2006/02/23(木) 00:39:41 ID:ANAwThD4
53ですが、先ほど、二個目に開きそうな蕾を確認したところ、
これまた青系の悪寒w
ほかのいくつかも見てみたけど、白らしき蕾は確認できず。
青系しか発芽しなかったんだろうか?
写真だと本当にブルーなのに、どう見ても紫っぽいのも気のせいか?w
63 :
花咲か名無しさん:2006/02/23(木) 18:38:29 ID:HRatTUaU
11月に3球植えたチューリップ、12月に1球だけ芽が出て
残り2球は全然だったんで、もう氏んだかなーって
思ってたけど、今朝やっと2球とも芽を出してた。
64 :
花咲か名無しさん:2006/02/23(木) 20:18:51 ID:RN+Acpoo
オーニソガラムに初挑戦したましたが、むずかしいです。
庭植えしたのは葉が寒さでやられたし(北関東)、ポット植えして室内温室に
入れたのは6個中4個の葉が腐ってしまいました。
なにかコツがあるのでしょうか?
1月初めにバーミキュライトに埋めたラナンキュラス、
今日掘り返したら緑のカビが繁殖・・・orz
ずーっと芽がバーミキュライト上ににょきっと出るものだと思っていたけど
もっと早く掘り出すべきだったのね。
1つには緑の芽、もう1つ根っこが出ているものがあったので土に埋めた。
それだけ育ってくれたらいいなぁ。
今さらアネモネの球根も植えようとしています。
腐ってしまったのもあるけど、根っこが出そうなのもある。
花が見れますように(-人-)
バーミキュライトは蒸れそうだなあ。
でも二球出てるならうらやましい。
うちのラナンは十球は全滅してそう。。
一度、倒れていた鉢の球塊を見たら、動く気配を微塵も感じない。
orz
紫の花は印刷で色を再現するのが難しいらしいよ。
でも、購買意欲そそらせるサギまがいの手段として用いられてるのもこれまた事実。
68 :
花咲か名無しさん:2006/02/24(金) 13:10:56 ID:abu840to
>>67 はえてきたのはよく売られてるアネモネ球根の見本写真にあるような紫っぽい花。
買った球根の見本写真はあきらかに青なんだけどw
だまされたか?
69 :
花咲か名無しさん:2006/02/24(金) 13:24:16 ID:ru7Dunxa
ちょっとスレ違いかもしれませんが教えてください。
スノードロップやクロッカスなどの早春咲きの球根を植えたところって、
他にどんなものを植えてますか?
球根たちの地上部が枯れたあと茂ってくれるようなものを植えたいのですが、
球根に悪影響を与えたり球根と勢力争いしないようなものって
どんなものがあるでしょう?
リシマキアなんかがいいって本で見たのですが、
リシマキアはそんなに好きではないのでできれば他のものがいいなぁと。
神奈川県で植える場所は夏場木陰になるようなところです。
ギボウシ
これから植えるのならちょっと外しちゃってるけど芍薬とユリを植えた場所の
表面にチオノドクサ、原種系水仙、スノードロップなどの小球根を植えてます。
どちらも植えっぱなしでOKなので毎年の季節を感じる場所のひとつになって
ます。
72 :
69:2006/02/24(金) 18:55:22 ID:ru7Dunxa
>>70,71さん、ありがとうございました。
そのあたりにはクリスマスローズと小球根が植えてあって、
ちょうど今が見頃なのですが夏はさびしいので、
ギボウシはいいですね。
芽出しはかわいいし、葉っぱが球根を暑さから守ってくれそうだし。
シャクヤクはちょっと目からうろこでした。
近くに山野草のコーナーもあるからヤマシャクヤクもいいかも。
本やネットで闇雲に探してもなかなかピンとこないのですが、
実際に植えている方からのご意見はとても参考になります。
私も季節を感じさせてくれる庭を目指してがんばります。
73 :
30:2006/02/28(火) 10:26:15 ID:gDX5fzVo
ネリネとかアマクリナムとかでは?
75 :
花咲か名無しさん:2006/02/28(火) 21:59:14 ID:YZt7OEuT
多分ナツズイセンかな。
>>76 グラジオラスだよね、そうだよね
まさかクロッカス?
Crocus sieberi ssp. sublimis 'Tricolor'、先日やっと地上に芽が出たと思ったら
いつの間にか蕾が出てた・・・。よく観察しようと思ってちょっと前に室内に取り込んだら・・・
現在進行形で開花が進んでおります○| ̄|_
79 :
30:2006/03/01(水) 08:49:18 ID:LOeJtNZK
>>74 >>75 ありがとうございました。
冬に処分品になるということは夏〜秋植え球根だと思います。
ネリネ、アマクリナム、夏水仙(リコリスですよね?)は濃そうですね。
そこいらへんの栽培法でやってみます。
一番気になるのは耐寒性・耐暑性っす。
あぼーん
クロッカスの蕾が見え初めてから
咲くまでってどのくらいかかるのかな?
家のは少なくても一週間以上経ってる。
このまま腐っちゃうことはあるんか?
あるんか?と毎日見るたび溜息です。
>>81 あ、つぼみだ、と思ってから、2,3日で咲いてたような…
しかも
>>78同様、忙しかったり、雨だったりでよく鑑賞できずにいるうちに
盛りが過ぎていた…
でも品種によって違うかも。
どんなの植えたのか忘れちゃったんだけど、芽のまんまあまり動きのないのもいる。
>>81 クロッカスの花は温度傾性(花の開閉に温度が関係している)ですので開花できるサイズに到達していても
ある一定の温度が無いと開かないとかも・・・。逆に暖かい室内に取り込んだりしたらある程度は勝手に
開いてきます。自分の時みたいに。
84 :
81:2006/03/01(水) 18:45:10 ID:7LTVIhXf
>>82,
>>83 レスありがとう。
確かに一時期ポカポカ陽気だった時
一気に蕾が揃って(当方チバですが)
その後寒さが逆戻りしました。
今日の雨が通り過ぎたら
また暖かくなりそうだから
もうちょっと待ってみます。
今日の夜は豪雨になりそうなので
軒下に移動だす。モウチョット耐えてくれ。
コメリでも漸く春植球根売られ始めた。
定番モノしかないけど。
球根モノ初心者です。
先日、ムスカリの花つきポット苗を購入したのですが、
これって今、植え替えはするものなのでしょうか?
結構キツキツに球根が植わってるので窮屈そうなのですが・・・
花も、今から咲いてるということは本来の花の時期には
もう花は見られないのでしょうか・・・
詳しい方いらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。。。
ヒアシンスやムスカリは成育中に植え替えると即死するよ。
あとクロッカスも。
水仙はかろうじておk。
別に詳しい方ではありませんが・・・
フツーに大きな鉢か花壇に、「植え替え」・・・というよりは「植え付け」するもんじゃないでしょうか?
89 :
86:2006/03/02(木) 00:59:28 ID:5y2N/Nx2
レスありがとうございます。
>>87 即死!
そうですか・・・
花もバンバンついてるので、まさに成育中でしょうね。
花が終わるまでそのままのほうがいいんですね。
>>88 「植え付け」ですね、スミマセン・・・
できれば分球させて大きくしたいので、
根鉢を崩さず大きめの鉢に植え付けしようかと思ってました。
でも、即死されては悲しいのでやめておこうと思います。
>>89 なんか読み違いしてない?
> 根鉢を崩さず大きめの鉢に植え付けしようかと思ってました。
これでおk
91 :
花咲か名無しさん:2006/03/02(木) 09:33:53 ID:YEq5QMj/
>>32で教えていただいた本によると、こんな内容が書いてあったような。
“花の見栄えを良くするために小さい鉢にきゅうきゅうに
植えた球根(確か写真はクロッカスだったかな)は花が終わったら
根を崩さないように地面に植えてあげましょう”
この場合、地面でなくて鉢を大きくするのでも良いと思います。
即死というのは根を切ったりしちゃった場合でしょうか?
92 :
89:2006/03/02(木) 11:32:23 ID:5y2N/Nx2
レスありがとうございます。
>>90 > 根鉢を崩さず大きめの鉢に植え付け でおkなんですか!
鉢は10cmにも満たないプラ鉢で、球根は植わっているというより
土に乗っかってます。今、底を見たら根が出てきていました・・・
取り出したら根が少し切れてしまいそう。
根鉢を崩さず取り出せるのか、不安です。
>>91 まさに、
>“花の見栄えを良くするために小さい鉢にきゅうきゅうに
植えた球根
です。花が終わったら、そのまま植え付け(鉢増し?)し、
残った葉を大事にしたらいいのでしょうか・・・
その場合、6月に掘りあげたりせず、植えっぱなしがいいのかな。
ムスカリの話ですよね?
でしたら大きな鉢に鉢上げして根回りを増やしてもあまり意味はありません。
根の張る面積とは別に球根の植え付け密度に影響されるからです。
むしろ、今まで植えていた土とは違う土に触れることの刺激による悪影響の
方のが、根回りを増やすメリットより上回ってしまいます。
今期はそのままにして来秋に植えつけなおすことをすすめますが。
あとムスカリは密植して植えるのが目的のような花ですからあまり気にする
ことは無いかも。もっともアルメニカムなんかでは球根は意外と大きくなるし
よく増えるので少し間隔あけたほうがいいかもしれませんが。
94 :
89:2006/03/02(木) 13:57:19 ID:5y2N/Nx2
>>93 ムスカリです。ブルーマジックです。
>今期はそのままにして来秋に植えつけなおすことをすすめますが。
今期はそのままに、秋に球根をバラして植え付け直す、というので
いいのでしょうか?ムスカリの育て方を調べていると花後にお礼肥と
書いてあるのですが、あまりの土の少なさにどうしたらよいか分からず
鉢増しを考えてしまってました。
液肥をあげたらいいのかな・・・
>あとムスカリは密植して植えるのが目的のような花ですからあまり気にすることは無いかも。
そうですか・・・安心しました。
色々ググってみたりもしましたが、花がついているこの時期の苗についての記事が見つけられず、皆様に教えていただけて助かりました。
どうもありがとうございました。
95 :
花咲か名無しさん:2006/03/02(木) 15:35:51 ID:iSOYMtcU
俺の球根からグングン芽が伸びてきた
チューリップ アイスクリームの芽が出たよ、うれぴー
97 :
花咲か名無しさん:2006/03/02(木) 16:20:58 ID:CPzm8qbM
ムスカリは丈夫だし、これからの時期小さなポットじゃ
直ぐに乾いてしまうから、大き目の鉢にそっと植えてやった方が良いよ。
うちの庭にあるのなんて、母親が知り合いの家から開花中の株を
スコップで掘り上げて貰って来た子孫達・・・・汗
花が終わったらリンやカリの多い液肥をあげても良いし、やらなくても
来年咲きますよ。葉が枯れて休眠に入ったら雨の当たらない風通しの
良い場所で保管して11月か12月に植えつけた方が葉が伸び過ぎずに
綺麗な姿で咲かせられます。
地植えや雨の当たる場所に置いておくと8月下旬には芽が出て春までに
20センチ近くだらしなく伸びてしまうので注意です。
>97
ムスカリは種類によって全然違うよ。
アルメニカムなら確かにあなたの言うとおりだけど、ポトリオイデスは
12月位だし、コモサムプルモーサムなんかようやく先週芽が出てきた。
99 :
花咲か名無しさん:2006/03/03(金) 18:12:31 ID:5Yj71ucb
見切り品で買ったデカンのアネモネだけど植えた方が良いかな
このまま来シーズンまで放っとこうかな
100ならチューリップ満開
ムスカリ・ラテフォリウムやっと今日芽が出てきました
ムスカリ・アトロプルプレアなんて種類もあったなぁ・・・
なかなか増えてくれなかった。
103 :
花咲か名無しさん:2006/03/06(月) 13:02:55 ID:IRWr4ILu
地植えしたヒヤシンスたちがフル発芽!花芽も日々盛り上がってきています。
しっかし他の球根類と比べるとなんとも品のない発芽っすね、もりもりもりっって
カンジで。。。でもラブ♪
104 :
花咲か名無しさん:2006/03/06(月) 13:58:42 ID:4LIlhzwy
黄花節分草満開です
@京都
この季節、地上に1〜2センチ葉を出したシラーを植え替えると即死しますか?
106 :
ワイルドフラワー好き:2006/03/06(月) 20:16:26 ID:8qY5btn4
真冬だろうが真夏だろうが、小さなポット苗を買った場合は
種類によらず、速攻で植え替えてる悪癖?がある
特に苦手なピート植えだと、十分根洗いしてから植替えてる
でも球根モノで即死させた記憶は無いけどなぁ?
もっとも植替えに手間取ったり、乾いた土に植えつけたり、
植替え後すぐに風や陽に当てると危険だけどね (;^_^A
ちなみに英国系の園芸本に、森林性の球根は成長期に植替える
と書いてあったよ(スノードロップやカタクリなどだっけ?)
107 :
花咲か名無しさん:2006/03/06(月) 22:17:52 ID:wKJgOWp+
チューリップの切花栽培農家で球根ごと引っこ抜いた状態でマリリン
貰ってきて花茎だけ切り取って駄目もとで庭に植えて置いたら
何本か翌年咲いたよ・・・ビックリしたよw
おお〜ありがとうございます。成長期に植え替えるとは心強い。
ポットではなく、5〜6年庭に植えておいたシラーです。
移動させたかったのですが、秋に掘り忘れ場所が判らなくなっていました。
最近葉を出したので居場所がわかり、でも掘っていいのか悩んでいたんです
明日早速植えなおします。ありがとうございました
>108
何事も自己責任で。うまくいったという人がいても園芸スキルが違えば
同じことやっても結果は違いますから同じ結果を期待するのは・・・
まぁ でもシラーは確かに雑草並みの生命力なので大丈夫だと思います。
>106
>ちなみに英国系の園芸本に、森林性の球根は成長期に植替える
>と書いてあったよ(スノードロップやカタクリなどだっけ?)
それって単にすぐに地上部がなくなって植えた場所がわからなくなる
からという理由じゃないの?スノードロップならともかくカタクリみたい
に地中深いところにもぐりこむ球根はどうだろう。危険すぎる気がする
111 :
ワイルドフラワー好き:2006/03/07(火) 02:01:11 ID:7EQdEJjk
>>110 ← 酔払いが家の前で寝込み、ついさっき電話したばかり
寝た本は「球根草花図鑑500」英国王立園芸協会編
図書館で一度借りただけで、対応種などは良く覚えてない (;^_^A
以下は、思い込みかもしれないけど・・・(^^;)ゞ
森林性球根の特徴として、大概は休眠中も生きた根が出てるよね。
で「休眠中に植替えとかで根をイジルとか乾燥させると、次の成長
開始期まで根が復活しないけど、成長期だと(種類によって)根が
すぐ復活するので良いのかなぁ?」と思ったしだい
オマケ:カタクリ類の栽培情報@横浜
・乾燥させたカタクリ類の球根は、どんどん状態が悪化する様で、
なるべく入荷直後に購入し、即植えつけてる
・日本カタクリに限ると、乾燥球根より、春に出回る「芽が出た
ばかりのポット苗」の方が活着率が高かった
・カタクリ類は地温が上がると葉が枯れだす(思い込み?)ので
土が温まりやすい黒ポット苗は、2回り大きな白色系の鉢に
そっと仮植えする(葉の根元を傷つけ無い様に注意!)
・栽培品の植替え時期は、夏よりも秋涼しくなってからの方が
良さそうで、鉢植えの場合は高さ18cm以上の深鉢がお勧め
σ(^_^;) 1年目はショボイ花、2年目以降は咲かずでしたが
冬場に砂糖(水)を撒きだしてから、ようやく咲き出しました
112 :
花咲か名無しさん:2006/03/07(火) 02:39:43 ID:M4360D6b
スノードロップは成長期と言うよりも
花後で休眠前の葉の青い内に植え替えるらしいよ。
イギリスから球根取り寄せると日本のカラカラの球根と違い
根が付いたまま湿らせたミズゴケで包んで送ってくれる
種苗会社もあるよ。
113 :
花咲か名無しさん:2006/03/07(火) 22:46:48 ID:H3ESZmSB
>102
ぐぐっても見つからないんですが、どんな種類なんでしょう?
名前の通り赤紫の花が咲くんでしょうか?
≡(( ´Д`)/≡= 先生!スノーフレークとバレリーナの芽が出ません!
寒さが足らんのじゃ!休眠打破じゃ!氷で冷やせば良し!
お前今週補習じゃ!
ムスカリがさいたお〜( ^ω^)
ダイソーで買った、シラー(たぶん)咲いたお!
ダイソーで買ったミニアイリスも咲きそうだお〜( ^ω^)
西洋カタクリは専門外ですが、日本のカタクリの移植は葉が無くなってから
って山草栽培会の勉強会で聞きました。あとカタクリは花後すぐに尿素の
葉面散布をやるとよいです。葉面の斑が消えてしまいますが翌年の成績
が良くなります。
>>117 タチショn(ry
すればいいんですね
じょうだんですよ
少し前にムスカリの鉢増しで質問させていただいた者です。
皆様のレスを参考に、悩みまくっておりましたが
あまりの土の少なさに、エイヤッ!と鉢増ししてしまいました。
プラポットからそっと取り出すとすでに根がサークルを
作りはじめていて・・・
スポッと6号鉢に植えちゃいました。
四日ほど前に決行しましたが、今の所生きています・・・
このまま無事に成長してくれたらいいな〜
120 :
花咲か名無しさん:2006/03/10(金) 04:44:38 ID:XKzbt6MP
バレリーナとアンジェリケにカビが生えてます。
新芽があるはずの部分が白っぽくなってきた。
最近雨多いし、今も降ってるし。
ムスカリとクロッカスの蕾が上がってきてうれしいよ。
以前クロッカスが蕾のまま
咲かないと書き込んだ>81です。
今日、ひょっこり紫の花が
二つ出てきました!
まだ開いてないけど
ちゃんと袋の中で生きてたんだね。
他の蕾も次々咲いてくれるものと思います。
嬉しくて報告レス。
クロッカスって不発弾があるのが普通なんだよね?
3色敷き詰めて植えたけど所々芽が出てこなくて見栄えが。。
>>122 メーカ及び販売店の管理が悪かったかの場合もある。
直射日光が時々当たるようなところで売ってる店は×。
サンダーソニアの球根を買ってきたのですが、植えつけるときは
V型の球根のVの面を垂直に植えるのでしょうか?それとも水平に
植えるのでしょうか?
>124
サンダーソニア、ちゃんと咲かせるのにだいぶ苦労しました。
植え付けはもう少し暖かくなってからの方がいいかもしれません。
芽が出るのがどちらの端になるかわかりませんので位置きめに迷いま
すががとりあえず水平に植えます。非常に過湿に弱い植物です。
用土は赤玉土7 腐葉土3くらいで鉢植えにして、水やりは表面の土が
乾いてからさらに1,2日たった後にするくらいが安全です。
雨が続くようなら雨水のあたらないところに退避させます。
秋にほりあげた黄色いカラーの球根。
冬の間外に出しっぱなしで(千葉)今に至ってますが、
今更植えても大丈夫でしょうか?
というか、いつ植えればよかったのでしょうか?
植えてみればわかる。
わかるね?
128 :
124:2006/03/16(木) 17:41:34 ID:jr/0MI5d
>>125 ありがとうございました。 サンダーソニアの栽培法のサイトは
たくさん有るのですが、V型の球根を縦に植えるか横に植えるかは
盲点らしく見当たりませんでしたので。
何気に定番だね、サンダーソニア。
オキザリスは置いてあるところと無いところあるのに。
あと大輪(台湾)トキソウも。
途中になってしまったよ。
大輪トキソウも定番だね。
去年植えたクロッカスもこんな葉っぱだったよ。
病気とかじゃなくて、球根の中に収納してた時の寝癖だと思うけど
なぜ外に伸び出してもこんな状態なのかは解らない。
>>132 寝癖ね! 言い得て妙ですね。そんな感じがしたんだけど、うまい言葉がみつからんかった。
どうもありがとん。
クネクネクロッカスの質問者です。
みなさん有難うございます!
ウイルスだったら捨てなきゃ…とショボンしてたので
寝癖と分かって安心しました。
ほんとにアリガトー!
グラジオラス、球根ほとんどとったつもりだったが、去年植えてた場所からにょきにょき小さい芽がでてきた
うわ〜美しいですね
>>136 うちのクロッカス、地植えで2年目なのに
花数が去年より激減。思い切り分球したらしく
去年よりかなり密集して葉が出てきてます。
でも葉だけ。なんで?なんで?
この春はとりあえずこのまま放置で
葉が枯れたら、密集地帯を植え広げる感じで
いいでしょうか?
138 :
花咲か名無しさん:2006/03/20(月) 22:18:40 ID:+MokXhEm
>>53です。
ようやく見本写真に近い色の花が咲きました。
…咲き進んで退色した色じゃねぇかゴルァ!!!
139 :
花咲か名無しさん:2006/03/20(月) 23:22:03 ID:n52te716
カタクリの事聞きたいのですが、ここでよろしいですか?
142 :
花咲か名無しさん:2006/03/21(火) 01:01:01 ID:Pz9ROlnu
ダリアを植えて2週間くらい経つけどまだ芽がでません
だいたい出芽までどれくらい要るのでしょうか?
ムスカリは葉がにょきにょき伸びるばっかりで一向に蕾もつかない
液肥とかもたまにあげてるのに、なんでだ〜?
サフランも葉っぱばかりで全く蕾のないまま4ヶ月が経とうとしているし。涙
憎たらしいくらいに青々とした葉っぱめが花壇を覆ってて悔しい
今年は仕方ないとして、球根太らせたら来年咲いてくれるかな?
143 :
花咲か名無しさん:2006/03/21(火) 01:06:22 ID:qDBnCkhq
>>142 >液肥とかもたまにあげてるのに、なんでだ〜?
くこか?
>142
ダリアって夏から秋の花だよ。 彼岸も過ぎない低温期に植えつけて水を
ざばざばかけたら球根が腐るに256票
肥料が多すぎると葉ばかり伸びて花はつきません。
サフランの花期は秋だ。
あなた 園芸に向いてません。これくらい少し調べればわかることなのに
花のことをわかってあげないで自分の都合でやってるようですね。
花たちが可哀想です。
>>142 ここまでイタタな香具師久々に見たよ
久々にワロタ。
あと
>>104はMuscari moschatumの事を言いたかったのかもね。
サフランって葉が長い間残るんだね。邪魔だお( ^ω^)
>>142 少しは品種ごとに調べないと来年もまた葉っぱばっかだぞ
球根植物は基本的に日光を好む。半日以上は当てないとダメ。
花付きが悪くなる原因の多くは日照不足。
>>136 見たところvernusのフラワーレコードとか、そこら辺なのでしょうか?
綺麗ですね・・・。
我が家ではやっとクリサンツスのアードシェンクが開花しました。本当に綺麗な白です。
153 :
136:2006/03/23(木) 22:06:37 ID:I3NlL0gE
>>152 クロッカスにも色々品種名があるんですね〜、まるで知りませんでした。
秋に近所のホームセンターでワゴン売りされてた球根なんですが、
100%の開花率でした。
軸がにょきにょき伸びて、自分のクロッカスのイメージと違うなぁと
思っていたのですが、なる〜、特大球とか色々あるのですね。
ムスカリ今年は咲かないなぁ?
何年も鉢植えにしたままだから球根がギュギュウで今年は花が来ないのかな?
今年はちゃんと分球しなきゃな。と思ってたら・・・
今ごろ蕾キター!!まだ小さいけどたくさんキター!!
155 :
花咲か名無しさん:2006/03/24(金) 08:52:24 ID:jhdTukSd
もしかしたら
>>142は南半球の人なのかもしれない。
156 :
65:2006/03/24(金) 09:45:56 ID:tbXP75rX
今さらアネモネがにょきにょき出てキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ラナンキュラスらしきのは1つだけ成長中。
夏用にゼフィランサス(白&ピンク)の球根も買いました。
今度は早めに植えてあげよう・・
某ガーデンフィールズ行ってきたけどシラーシベリカやオーニソガラムが満開で綺麗だった。
ダイソーで買ったうちのシべリカはまだ咲いてないけど来年はもっと増やしたい
ダイソーのは青と白の2色混合で咲くまで色が分からないのが難点だけど
買ったけど、球根の色で一目瞭然でしたよ
ヒアシンスみたいに皮の色が違うのか・・・
167×
157○
>>158 thx.どんな色だったか既に忘れてしまったけど来年植えるとき参考にします。
色の濃いのが青で薄いのが白みたいな感じかな?
そうです。
あと、どの商品も1色づつ入りでしたよ。
今年初めてムスカリタワーにチャレンジしてみたんだけど、
上半分を白いムスカリにしたら、上側ぜんぜん芽が出て
こないんでやんのorz
>163
ナカーマ w
下段 桃羽毛(コモサムプルモーサム)はようやく葉が伸びてきた。
中段 青(アルメニカム)はもう咲いてる。
上段 白(ポトリオイデスアルバ)は先週ようやく芽が出た。w
同じムスカリでこんなに差が出るとは思わなかった。
私も今年初挑戦だ。
しかし全部アルメニアカム。
50球処分品ずっと待ってたのさ。
166 :
花咲か名無しさん:2006/04/02(日) 02:57:44 ID:dMET/bBg
チューリップ開花age
167 :
花咲か名無しさん:2006/04/05(水) 14:11:19 ID:ThNQDbQK
ホメリア・エレガンス開花。
オレンジと黄色と緑のバランスがすごくきれいだ。
オレンジが出ずに黄色と緑だけのも咲いた。これはちょっと地味かな。
あと、テコフィレア・ビオリフロラも明日咲きそう。
168 :
花咲か名無しさん:2006/04/05(水) 19:57:07 ID:VpLrkuk/
ムスカリ満開age in Tokyo
169 :
花咲か名無しさん:2006/04/06(木) 07:17:30 ID:70U1Hj1l
去年カラーを植えたのですが、
花屋でよくみかける、あのスラっと長身のカラーは、
別の種類なのでしょうか?
170 :
花咲か名無しさん:2006/04/06(木) 14:43:26 ID:YQFcXGxW
花屋で売られてるのは湿地性カラーの切花品種ですよ。
春先に球根で売られるカラーは畑地性で別物です。
171 :
花咲か名無しさん:2006/04/06(木) 17:10:00 ID:QGxhJbtM
その湿地性のスラッとしたヤシ、たしか「オランダカイウ」の球根は
一般には手に入らないのでしょうか?
小さい花が数出るタイプのカラーは、ぜんぜん良いと思いませんので。
湿地性のカラーって馬鹿でかくなるやつのことですよね?
ああいうの植えてみたいなぁ ちょっと憧れ。
野生の湿地性カラー(Zantedeschia aethiopica)見た事ある
南アフリカの西岸ダーリングの牧場(砂地)のアゼ道や大きな水溜り
(雨季=冬〜春 に現れる池)の周囲で咲いてた(見たのは9月末)
野生種は日本の普及タイプより小型で、草寸40cm位だったな
畑用?のピンクのカラーは、Zantedeschia rehmanniiの交配種で
黄色はZanthedeschia jacundaの交配種だと思う?けど、どちらも
南アフリカの東側、日本と同じ「夏が雨季」の地域らしいよ
私が見たことあるのは本に写真が出てたやつで、人の背丈より大きくなるやつ。
人がまるでコロボックルのようで印象的でした。
なんて種類なんでしょうね。
アマリリスの葉っぱが30cm意識伸びたけど、花芽はまだ出てこない。
花芽って葉と一緒に出てくるもの?
もしかして、この時点でこんな状態じゃ、花は絶望的?
177 :
176:2006/04/08(土) 15:43:54 ID:ut1uo8PU
意識ってなんだ?>自分。なんでこんな変換にorz
178 :
花咲か名無しさん:2006/04/08(土) 17:39:05 ID:s0BLGnRZ
カラーの長い茎のヤシを望んでいるヤシが俺以外にも結構いるんだな〜
179 :
花咲か名無しさん:2006/04/08(土) 18:33:44 ID:Tl6PYrIT
白いカラーと黒いカラーを寄せ植えにしようと思って
サカタに注文して白いのだけ届いてる。
早く植えたいのになぁ・・・。
180 :
花咲か名無しさん:2006/04/08(土) 23:01:11 ID:tYD0gJZT
>>180 ダリアは品種が多いからなー
しかもこの画像では正確な色が分からなす。
ググルで「dahlia」でイメージ検索かけてみると、ほそろしい数ヒットするよ。
もしかしたらお探しのダリアが見つかるかも。
青いロムレア(Romulea tabularis)とオレンジのスピロキシネ(Spiloxene canaliculata)、
丸弁のスパラキシス(Sparaxis elegans)・・・ 種まき2年目で 色々開花中
イキシア(Ixia monadelphaとI.trifolia)は1年目で花穂が出てきた \(^O^)/
2年前にフリチラリア・ミハエロフスキーとして買った球根が花を咲かしてる。
去年より背丈も大きくなってかわいい奴らだ。
かわいいが何度見てもこの花は渋いな・・・
しまった、ヒヤシンスって花が終わっても茎ごと切っちゃ駄目なんだ…
切っちゃったよ。
え……私もきっちゃった……
花後のヒヤシンスの花茎って、切っちゃ駄目なの?
2年目からは少し花数が減っちゃうけど毎年咲いてるぞ
もう10年目位かな
188 :
185:2006/04/10(月) 22:58:28 ID:ghLwy2z4
そーだったんだ。残りのやつは切らないようにしよう。
下から上に向かってしごくようにと教わったことがある>ヒアシンス花後
>>190 普通に上から下に剥がすように摘んでいたら、茎が裂けたorz
そうか…下から上か…
192 :
花咲か名無しさん:2006/04/12(水) 08:42:15 ID:rQkhlfX5
雨の中、終了ヒヤシンスを下から上にしごいたら、ねちょねちょして気持ち悪!
晴れて乾いてるときの方がいいかも。めちょめちょ。
秋挿しのアナベル全部成功したようで無事発芽
誤爆った。。
数年前から探してたジンジャーのコロナリウムをやっと手に入れた。
今年咲いてくれるのかな?
ガジュツは、初年咲かなかったけど。
196 :
花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 02:56:57 ID:pDCxbXcK
水仙の花がら摘み、がくあたりにある皮が付いた部分の下で切ったのですがいいんでしょうか?
花茎が残った状態です。
>>196 おいらの場合、花茎はなるべく残すようにしてる。
花茎も緑色でしょ? たぶんあそこでも光合成して養分作ってるだろうから、
球根充実させるのに役に立つだろうと思ってる。
>195
ジンジャーは初年度の開花は難しいよ。コロナリウム、去年通販で根茎を買ったけど、
届いてから植え付けまでの1ヶ月の間に死んでしまった。他の2種は大丈夫だったのに。
そのうちデンシフロルムは案の定咲かなかったけど、エリプティクムは当年から咲いて
くれた(小型種だから?)。クルクマ類ではロスコエアナとヒッチェニアが2年目の
今年に咲いてくれるかどうか・・
>>195 198
ジンジャーはでかくなるからコロナリウムしか育ててないけど、
庭に植えっ放しで、初年度から毎年咲いてるよ@横浜丘陵部
浅い塀際で、根元だけ風の当たりにくい日向に植えて10年余
防寒無しで越冬するけど、発芽が遅いせいか開花は初秋以降!
それでも増えすぎるので毎年1kgは捨ててる
でも非耐寒性種は自宅環境じゃ無理っぽく、当年は咲いても・・・
>>196 水仙の場合、葉数の少ない系統は花茎を大事に残し、それ以外は適当で可では?
極端な例だけど、昨シーズン9月咲きのセロティヌス(N.serotinus)が花茎1本
だけで葉が一枚も出なかったけど、ちゃんとタネが取れたし(年内に発芽した)
花茎を大事にしたお陰か、昨年も咲いてくれたし、葉も2枚出たよ
またカラーを増やしちゃった。4品種☆♪〜(^ε^*)/~
チルドシアナとGゴッテス、他に畑地性7品種持ってるから全部で・・・
13!!
(ツルバキアも買っちゃった・・・と、N・ボウデニーも(^_^;))
探してたロスチャイルディアナの球根ゲトー!⊂(゚∀゚≡ズザー
wktkしながら明日埋め埋めするぞ
ダイソーでアシダンセラの球根(σ ゚∀゚)σゲッツ!!
咲くのが楽しみ!
204 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 11:06:14 ID:1FzWj6JA
シラー シビリカの花がそろそろ終わりになってきました。
実(種子?)がたわわになっているのですが、タネを取って播けるのでしょうか?
それとも球根充実のために取ってしまった方がいいのでしょうか?
ムスカリ類にも実(種子)がちらほら付いています。
これもどうなのでしょうか?
両方とも庭植えです。
種播いても開花までに年数かかる。でもまたそれも楽しみの一つではありますが。
普通、球根モノは花が終わったら花ガラはつみとって球根肥培につとめるのが
一般的なんだけど、アルメニカムあたりのムスカリだとただでさえ増殖力が強い
のでそのまま実をつけさせてダイエットさせるのもいいか w
ダイソーのシラーシベリカ白しか咲かなかった
というか青はどこに植えたか忘れたw
白には種が付いてるので群生させたいな
ダイソーのシラーシベリカ、同じプランターに植えたんだけど、青の方が
咲くの早かったよー
ダイソーのライラックワンダー、ホムセンのよりふたまわりぐらい小さいけど
花がちゃんと咲いた
208 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 19:50:35 ID:FsvRh98b
先月、カラーを鉢に植え付けた。
けど、まだ、芽が出ないよ。
いったいどのくらい待ったらいいのでしょうか。
よそんちは発芽した?
えええダイソーにシラーシベリカ売ってたの?
大ショック・・・しらんかった。
>>208 カラーって売られてる球根では眠りが深いから少し遅れることが多いよ。
うちの据え置き球根もまだ芽は出てないから(昨日植え替えたけど地下部では
発芽してた)あと半月くらいじゃないかな。
カラー昨年は2ヶ月待ったぞ
待ったと言うか半ば諦めたぞ
212 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 07:51:25 ID:7V85DMum
213 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 08:48:11 ID:+TW5dhPg
>>205 >またそれも楽しみの一つではあります
そうなんですよねー。
でも開花まで数年かかるなら、まだ球数が少ないから肥培に勤めます。
ありがとうございました!
>>206 シビリカ白!いいかー欲しい!
214 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 08:50:13 ID:+TW5dhPg
うちの植えっぱなしカラーは数日前に発芽しました。(茨城南部)
215 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 08:54:27 ID:QeO/Sl5l
湿地性カラーは早いよね。
ダイソーのチオノドクサ白が開花してた。ピンクは行方不明
ダイソーにはなかったけど来期は青も植えるお
ダイソーのチオノドクサ、観察する前に見ごろが過ぎてしまった……
ちゃんと開花してたお
ダイソーの原種系チューリップ、クリサンサが見事開花
貴婦人!って感じでハイソなチューリップみたいだ。かわいいです。
うちの原種チューリップはべっとりウイルス・・・
219 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 08:15:45 ID:WmAdOEiY
ピンクのカラーをいただいたんだけど5号鉢に6個くらい球根が植わってて
ちょっときつそう。開花鉢なんだけど今植え替えても大丈夫かな?
220 :
208:2006/04/19(水) 14:08:18 ID:YrQ+SiQ3
>>210,211
気長に待ってみます。
チューリップも待っていられたんだし、2ヶ月ぐらいへっちゃら・・・
アジサイでも眺めながら、カラーのことは意識しないようにします・・・
>>214 うらやましー
原種チューリップ、レディジェーン開花
気高い雰囲気
カラーの話題が出ているので
去年堀上げてネットで陰干ししていた球根が
気が付いたらネットの中で発芽しています。
これを鉢植え、地植え出来るかしら?
223 :
?:2006/04/19(水) 15:33:40 ID:YrQ+SiQ3
>>222 できると思うよ。
今すぐ、植えてみよう。
224 :
222:2006/04/19(水) 16:06:55 ID:/7VL/6fx
>>219 花が終わったらそっと鉢から抜いて、新しい鉢にそっと植えればOK
226 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 08:43:24 ID:KQ9TsZLA
>>220 畑地性の鉢植えカラーはまだ発芽してませんよー。
>>222 カラーの球根は乾燥にあまり強くないのでネットでの保管は良くないと
本に書いてあるのですが、大丈夫なものなのですか?
私は地植えも鉢植えも土に入れっぱなしにしています。
227 :
222:2006/04/20(木) 14:12:03 ID:BIhLodqU
>>226 カラーは詳しく無いので(球根の上下も良く判らん)
去年カラーで濃赤の写真が付いた球根を見かけ鉢植えしました。
上下も適当に植えたせいか半分位が申し訳程度の花を咲かせてくれました。
で、花後に鉢に別なものを植えようと掘ったところ
元気そうな球根が出てきたのでネットに入れて陰干し状態になる所に
ぶら下げて忘れていたと言うわけです。
今朝鉢植えしましたが8球全部発芽していましたよ。
去年植えた時は2ヶ月位地表に芽が出て来なかったので
発芽部分が1.2センチ位被る位の深さに植えました。
これが良かったかどうか判りませんが経過を見ようと思います。
>>227 >去年植えた時は2ヶ月位地表に芽が出て来なかったので
>発芽部分が1.2センチ位被る位の深さに植えました。
去年発芽に時間がかかったから去年より浅く植えたって事?
カラーは芽の周りから根を出すので、もうちょっと深いほうがいいよ(3cmトカ)。
今年のは休眠がすでに破れてるわけだから、1ヶ月くらいで土から芽が出ると思う。
球根の保存は乾きすぎるのは良くないけど、彫り上げて失敗したこともあるし
据え置きで腐らせたこともあるからどっちもどっち。
229 :
222:2006/04/21(金) 11:57:59 ID:69JjNqjh
>>228 何事も経験と思っていますので
ありがとうございます。
よく見る白いカラーならうちではもう咲いてる。
地植え放置だけど毎年よく咲くね。
行方不明だったシラーシベリカ青らしきもの発見
もうすぐ咲きそう。
水仙の一種?スノーフレークが咲いたけど
おじぎじゃなくて反り返ってるorz
イナバウワー状態・・・
233 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 21:18:57 ID:pg9nFb8c
フリージア、茎が短いうちに蕾ができて心配したけど
ここ最近、ぐんぐん茎だけが伸びている。スゲー
関東地方でチューベローズを毎年咲かせている方いませんか?
球根は充分大きいのに花が咲いてくれません。
やはり植え付け前に高温処理しないと開花は無理なんでしょうか?
>>234 関係ないけどチューベローズをチューベリーローズだと勘違いしてた。。。
やっと、スノーフレークが一輪(ホントに花一個だけW)咲いた。一応球根4個植えた
んだけどなぁ〜。来年はちゃんと咲くといいなぁ〜。
夏球根のグラジオラスの芽がデター(・∀・)
去年10月に植えたクロッカスがやっと芽を出しますた@標高2100m
ダイソーのスパラキシスが開花。
去年は冬場室内で過保護に育ててたのに咲かなかったので
今年は軒下に地植えにしてみたら成功
スパラキシスずっと地植えで花咲かしてるけど・・・
葉が冬場に変色すると思ったら寒さのせいだったのか・・・
3月に鉢植えで買ったチューリップが枯れたので掘り上げてみた。
見事に小さく分かれてましたが、来年花を咲かせずに肥らせれば
大きくなるよね?
その球根の保存場所なんだけど、引っ越した新しいうちには
「風通しがよくて涼しい場所」が見当たらない・・・で、最近の家は
24時間換気システムが義務付けられているので、床下収納の
蓋を開けるとひやひやと風が吹いています。ここに吊るしたら
うまく保存できるだろうか?@栃木県央
240 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 14:06:49 ID:RA4K9vKv
リューココリーネが明日咲きそう。
これって、秋に植えちゃだめだね。
秋に植えると葉がすぐ出ちゃって冬に寒さで枯れる。
だから去年は咲かなかった。
1月に植えてみたら大成功。
シャクヤクを8号鉢に植えています。
育て方を調べる際に「鉢植えの場合元肥は肥えた土で
植え替えるだけで必要ない」という所まで読んで安心して
その後に芽だし肥について書かれているのに気付かずに
肥料をやりそこなってしまいました。
現在、30cmほどに育っていて蕾が3個確認できているのですが
今からでも肥料をやった方が良いでしょうか?
また、もし肥料を与える場合、本に書いてある固形の発酵油かすだと
今からでは効きが遅い気がするのですが、大丈夫でしょうか?
一応他に所持している肥料は、3要素等量の液肥と粒状の物、
リンの多い液肥、バラ用の固形肥料、マグァンプK小粒です。
ごばくしますた⊂⌒~⊃。Д。)⊃
3月末に植えたカラーがやっと発芽した。
二つ植えたうちの一つだけだけど、小さな緑の爪楊枝の先っぽみたいな新芽がでてた。
ブローディアらしきものが開花
綺麗なブルーを期待していたんだけどどうも薄黄色っぽい地味な花色だったorz
イングリッシュブルーベルも咲き始めたお
ラナンキュラスが満開。
しかし去年咲いたラナンキュラスのバイカラーの品種が今年咲いた花ですべて単色になっている。
なんでだろう。
247 :
花咲か名無しさん:2006/05/05(金) 19:21:24 ID:0GCUfkYj
ちょっと早めに球根を掘り上げて分球しようとしているのですが(アイリス)
元の球根についている根の部分は剥がしてしまっても大丈夫でしょうか。
(3つくらいの球根がくっついてうまく剥がれない)
残して切らないと、剥がしたところからは根が出てきませんかね?
枯れた部分を切り落とす程度で秋に植える頃分球した方がいいかも。
>>246 うちのもそうだ。生育が悪いとなるのかなと思ってるけど。
遅く植えたアネモネにようやくつぼみが!
通常は3〜5月が花期らしいけどどれくらい咲き続けてくれるかな・・
251 :
花咲か名無しさん:2006/05/14(日) 11:43:00 ID:/vYOF0Xa
イキシアがつぼみをつけました。
でも
ぜんぜん晴れないので花が咲きません!
252 :
花咲か名無しさん:2006/05/14(日) 17:19:59 ID:gPJsZCiW
ダーソーで買ったアリウム開花
ムカゴがいっぱいついてる
アマリリス(つーかヒッペアストラム)が開花しそう。
植えっぱなしでもう軽く6年以上・・・強い。
アリウム3種開花した〜
一種類だけ品種がわからん……
札幌からです、どなたかお願いします。
ムスカリって苗で売っているのでしょうか?
あの色と形に惹かれました。
>>256 春先うってました@広島
北海道はどーなんでしょ
>>252タソと同じように自分の栽培しているアリウムにもムカゴが出来てた。
別の場所で買ったロゼウムにも出来ているけど、どうして花が白い・・・○| ̄|_
>>256 アルメニアカムとか、バレリーフィネスとか、ブルースパイクなら見かけたことあります@京都
北海道云々よりさすがに今の時期だとなさそうだけど・・・どうなんでしょう。
259 :
256:2006/05/21(日) 20:58:23 ID:G/wwV1PH
>>257>>258ありがとうございます。
少しだけ庭にあるので増やしたいんです。
球根ですよね、増やし方はどうしたら良いのでしょうか?
遅くなってしまったと思いゼフィランサスを植えました
上にたっぷり土をかけたけど、ググルと深植え厳禁らしい
明日植え直そうorz
今から植えて夏から秋口に咲く球根で、初心者でも梅雨を簡単に越えられそうなのはあります?
個人的に趣味の園芸で見かけた、サンダーソニアってのを植えてみたいのですが、
今からでもOK?それともこいつは難しい?
>>259 一応ムスカリは放っておいても種が出来ることが多いから、それを実生して殖やすことも出来ます。
ただ開花まで時間がかかるから現実的ではないかも・・・。
あとは分球するに任せるぐらいしか・・・。
264 :
花咲か名無しさん:2006/05/22(月) 17:35:12 ID:+una7dqd
先月貰ったピンクカラーは花がそろそろ終わりそう。
追肥したら厚みのあるしっかりした葉になったけど花芽の気配ナシ・・・。
5号鉢で20本くらいの花が楽しめたからいいんだけどね。
2cm弱の球根の白カラーを育ててるんだけど開花は2年後かな?
265 :
花咲か名無しさん:2006/05/22(月) 17:47:48 ID:hWq/oS1S
>>261 オキザリス これ超簡単 植えっぱなしでいい。
コルチカム 植えずにその辺に転がしとくだけで花が咲く。
花後土に植える。
サフランも簡単だよ〜
266 :
花咲か名無しさん:2006/05/22(月) 19:01:19 ID:ZNZtbwmL
去年掘り上げたグラジオラスの球根に着いてた小さな木子を植えておいたらが芽を出した。
花は咲かんだろうけど球根が大きく育ってくれるといいな。
サンダーソニアは発芽は簡単。
でも花が咲かずに冬になることも多い。
ピンクのムスカリがほすい。
国内じゃ高すぎて話しにならないので
個人輸入しようとしたら、球根はけっこう難しいらしいでつね。
269 :
261:2006/05/22(月) 21:19:52 ID:gwV9sZfs
レス下さった皆さんありがとうございます。
ベランダーなので地植えではなく鉢植えです。こういう情報書くのって大事なんですね。勉強になります。
鉢植えなので、水やり加減で根っこが蒸されるかなぁと思ったので、梅雨は難しいのかな?と。
いろいろ聞いたことの無い花の名前を挙げて頂いたので、これからググッてみようとおもいます。
サンダーソニアは夏にあのさわやかなカンジがいいと思ったんですが、花咲かないこともあるんですね。
他の球根で管理の仕方になれてから挑戦してみようかな?
植物を育てるのって面倒かと思ったけど、やってみると案外楽しいですね!
270 :
256:2006/05/23(火) 01:06:58 ID:u5U4Gt03
>>263ご丁寧に誘導までありがとうございます。
百合が原公園は自宅とは真逆の場所で行った事なくて
知りませんでした。きれいな映像でびっくり!
ムスカリはこの近所にも沢山植えてあるのを見かけるのですが
野生なのかな?
とにかくありがとうございました。
>269
サンダーソニアは初心者には無理。
そもそも普通の球根植物と同じ育て方をしても絶対育たない。
非常に過湿に弱いため、用土と水管理はイングリッシュラベンダーと同じにするといい。
ただし、ラベンダーと違って肥料は必要なので適宜液肥を。
ちゃんと管理できていれば花はちゃんと咲きます。ただ今から植えるのはどうだろう。
関東あたりだと遅くともGW中には植えていないと花は無理だと思う。
球根から数pチョロっと芽を出して、それ以後イジイジとなかなか成長しないという
場合がままある。育てる側としては全くイライラすることこの上ない状況だ。
そういう時、ある種の処理をしたスペシャルな活力剤をそのチョロっとした芽に
噴霧するのだ。さてどうなるかお楽しみw
>>271 の知ったかぶりには呆れて物が言えないね。
あんなの真に受けるなよ。>269
>274
正しい栽培法ご存知なら教えてもらえませんか?
うちも もう5年くらいサンダーソニア植えてるんですがうまくいきません。
一度花が咲いたことあるんですが、その年で終わりでした。
説明書きとおりにしてるつもりなんですが・・・
サンダーソニアの栽培はややクセがあるのは事実。
然し、初心者には絶対ムリとかそうした穿った見方はとても不遜。
他人を莫迦にしすぎ。そういう人が反発受けても仕方ないです。
イネしか育てていなかった人間が、いきなり国策で減反することとなり、仕方なく
作物の方向転換をすることとなり、初めてのサンダーソニアを育て初めて
最初の球根が3年後から切り花生産の軌道にのりました。
確かに、イネのプロですが、サンダーソニアは全然異なる作物です。言い換えれば
ど素人が栽培した訳で、彼としては失敗も多かったのですが、ちゃんと考えてやれば
コレくらいの植物なら誰だって育てられます。
育てるポイントは一般花卉と大差はありません。保水性を保ちつつ、排水性を考慮すれば
どんな土でも育ちます。 夏場に通風と日照に気を付けると一般人レベルではきちんと育ちます。
慣れないウチは、施肥に気を使うよりも、植物がじっくり育つ環境を考えることだろうと思います。
用土は、個人環境に支配されますから、硬質赤玉単用でもOKですし、マメな人なら
日向土の小粒の単用でも育ちます。以上の場合、無肥料なので、成長期初期に液体化学肥料の
ごく薄めた物を月に2〜3回ほど施肥すると効果があります。
球根をいきなり植えるよりも、一週間前に灌水して置いた赤玉土に浅く埋めて、発芽し始めた物を
本植えするようにします。催芽にはやや高温が必要ですから、4月からスタートしたいときは、屋内で
実施される方が失敗が少ないです。クセが強い、絶滅危惧植物ですが、多くはグロリオサの栽培に
ヒントを得られます。 下らない煽りにめげないでじっくり可愛がり、是非成功してください。
なを、関東地方の熱帯夜は避けてやりたいですから、午後から輻射熱からは避けられるような
棚上での栽培が推奨されます。 また、開花後からは、薄い液肥をたびたび与え、来期の球根を
作らせます。 意外に化学肥料に負けやすいですから、それを押して肥培しようと考えるなら
ブドウ糖の3000倍に薄めた物を液肥がわりに施すと球根の肥培はより増します。
ベランダのひとつの鉢にチューリップとムスカリを植えました。
もう花も終り、チューリップの葉は黄色くなりかけています。
ムスカリに種ができ、これを友人が欲しいと言うのではじけるまで放置しているのですが、
なかなか弾ける様子がありません。
そろそろ球根も掘りあげた方がいいような気がするのですがまだしばらく埋めたままでもいいですか?
それともムスカリの種は弾けなくても、中身を取り出してもいいのかな?
チューとムスとヒヤシンスの球根を早く掘りあげて他の物植えたいのに
雨がふっててできない!
>276
あのー それのどこが「誰だって育てられる」なんですか?
初心者には無理だって言われてるも同然なんですけど。
プロの人が他の植物を手がけるのと一緒にされてもねぇ
初心者じゃなくてある程度いろいろな植物を育てた経験
のある人なら簡単だって言ってませんか?
育ててみれば解るさ。
279は素直さが無い人だな。 それじゃ、何やってもダメだな。
>279
>276は親切なフリして煽ってるだけだろ。初心者にブドウ糖液だの熱帯夜対策に棚を
つかえだの馬鹿じゃねーの。下らない煽りいれてるの276の方だろうに。
てことで園芸初心者にもわかりそうな簡単な説明。
基本は鉢植えにして赤玉土みたいな排水のよい用土に腐葉土2,3割まぜればOK
あるいは面倒くさかったらハーブ用の培養土を買ってくるのもいい。
市販の花・野菜用の培養土はサンダーソニアにとっては過湿になりやすいので
だめ。あとは雨の当たらない場所で水は控えめに育てれば問題なし。
どんな感じで水遣りやればいいかというと、鉢の土の表面が乾いても、植物がまだ
大丈夫そうだったら、すぐには水をやらずもう一日待ってからやればいいよ。
肥料は元肥にマグアンプ、あとは月1回くらいの液肥を。
花が終わってしばらくして葉が黄変してくるので水を切り、鉢のまま雨や日の当たら
ない涼しいところに放置する。翌春、桜が咲くころに水遣り再開ね。
初心者向けじゃないけど、サンダーソニアの別回答を@横浜丘陵部
先ずサンダーソニアの自生地は、南アフリカの東側で、夏に雨の多い
地域の湿った草原や林縁部で、貧栄養な土壌(窒素分が少ない)が特徴。
自生地の標高は600〜2000mで、夏は涼しく、夏の気温に比べ
冬もそれなりに温暖。 まぁ南国の山草と言ったところかな?
下界での栽培は
>>276 が一応正解で、一部繰り返しになるけど
植付け時に球根を傷つけない、腐食質の少ない山野草系の用土を使う、
地温を上げないよう下草を植える、肥料はごく控えめにし、長雨には
当てず、虫害にも気をつけ、冬場に凍結させない
まぁ充実した球根(地下茎)を腐らせなければ、当年の花は見れるし、
翌年も楽しめたが・・・我が家のはウィルス病発症で捨てた (涙
10年ほど前、自家採取した種を庭のアチコチに蒔いたら、路地は全滅
したけど、ジンジャーリリ−の茂みの中のは3年目位から咲き出した。
つまり維持栽培は難しいけど種子繁殖は容易な種だと思われる。
ところで[一般花卉]by276って、園芸板住民の何割位が読めるんだろ?
花卉(かべん) ← 面白すぎ(爆
タイヒとサシキは園芸好きなら必修単語だけど、花卉は一般向けの
園芸雑誌でも「会社広告」以外では、あまり見掛けない単語だよね
農学派とプロを除くと、園芸板住民でも9割近くが読めないんじゃ?
287 :
花咲か名無しさん:2006/05/27(土) 17:30:46 ID:BJY6XT/S BE:371120494-
グラジオラスて.分球したら親と花の色が変わるもんなの?
藻前ら熱くなり杉
チン子握って冷静になれ
289 :
花咲か名無しさん:2006/05/27(土) 23:15:35 ID:TTpa69EP
花卉 は KAKI と読みます。
卉と言う時は、そもそもクサを表現する漢字。
花と草と言う意味。
290 :
花咲か名無しさん:2006/05/28(日) 07:18:47 ID:TrhnR6qD
>>287 普通は変わらないものだよ。
きっと混じってしまったのでは?
291 :
花咲か名無しさん:2006/05/28(日) 13:38:18 ID:vhxdIjVi
グラジオラス。
うちは毎年掘りあげて植えかえしています。
実家はもう7.8年掘りあげ無しで毎年綺麗で丈夫(支柱なし)で沢山咲きます。
植えっぱなしでも大丈夫なのか?と思い昨年球根掘りあげしなかったら葉しか出てこない orz
>>286 “ベゴニア”を“ベコニア”で覚えてるヤツが他人を笑えるのか???
グラジオラスの葉が気付いたら食害されてた。あんな固い葉を
食うなんて、なんの虫だろうか??
ダイソーのオキザリス2種の芽が出てきた。
アリウムが咲いた。白っぽい背のひょろながいやつのムカゴがすごい。
>>293 夜盗虫やアヤメキバガなどの蛾の幼虫、バッタ類が考えられます。
>>294 バッタはあまり見当たらないんですよね。
明日、鉢を水没させてみて、ヨトウチェックしてみます。サンクス!
あと、なんでも食べるハムシ。硬かろうと柔らかかろうと茎だろうと
バリバリバリバリ食っていなくなる。
297 :
花咲か名無しさん:2006/05/31(水) 12:55:51 ID:dXXJ+vB4
アネモネ・ブランダの葉が黄色くなってきたので掘りあげたら
全部腐っていたorz
10球買ってそのうち発芽は3、咲いたのは一株、そして全滅
298 :
花咲か名無しさん:2006/05/31(水) 15:29:34 ID:u205hM4w
もうムスカリ堀上げても平気かな?@東京
ダイソーで買ったアシダンテラの芽が出てたんだけど
思いっきりふんづけちまったぜ…
ゴメンナサイ
アリウム・カエルレルム咲いた…けど何か球根パッケージの写真と違う
「やぐら」だ
調べてみたらカエルレウムはやぐらを起こしやすいらしい
これはこれで面白い花になったので個人的には満足だけど、
(ヤグラネギやノビルを知ってたから自分は驚かなかったけど)知らない人はクレーム出しそうw
>>300 初めて聞いたよ。。。
「やぐらねぎ」でぐぐってぶっ飛んだw
302 :
花咲か名無しさん:2006/05/31(水) 17:34:59 ID:s2WkEwWs
ふははは!グラジオラスが、まるで剣のようだ!
>>297 アネモネの葉が黄色くなったら球根を掘り上げるって書いてるの見るけど
腐ってることもあるの?
うちのは今、最盛期かな・・・まだつぼみがたくさん見える。
赤と青紫を買いましたが白も混じっててラッキーw
途中で植え替えしたものは萎れてしまいました。
ちなみに>65です。
ラナンキュラスは徒長して葉っぱだけでした。
花芽はダンゴムシに食われたっぽい(;つД`)
アネモネ・コロナリアならまず腐敗はしないと思いますが。
掘り上げ球は販売品(実生球)と違って上下が分かりにくいので
目印をつけておくといいですね。
>305
どうせ植え付け前に芽だしするんだから目印は必要ないかと。
307 :
花咲か名無しさん:2006/06/05(月) 13:03:19 ID:LjFYiagg
308 :
307:2006/06/05(月) 13:05:10 ID:LjFYiagg
309 :
307:2006/06/05(月) 13:06:46 ID:LjFYiagg
あ、ちなみに真上から撮った画像です。
だいぶ横倒しになっています(^◇^;)
310 :
花咲か名無しさん:2006/06/05(月) 13:10:14 ID:1MIPxntG
>307
トリトニア。 うちもいま満開。
312 :
310:2006/06/05(月) 13:14:23 ID:1MIPxntG
だよね、今フリージア咲いてるわけ無いか、ゴミン!
白いのはフリージアに似てるね
実はうちのフリージア、ひょろひょろとつい最近咲いた@千葉
植え時に失敗したのかいくつも植えたのが芽が出ず
1つだけなんとか咲きました
他は腐ってんだろうなorz
何?
>>307はどう見てもフリージアです。
>>311の意見に攪乱されない事を希望。
>>311は悪意は無いみたいだけど、絶対的経験値が不足している。
みんなも事の本質をとらえるようにしようね。
確かにフリージアだ。どう見てもフリージア。
316 :
花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 00:34:32 ID:ZkAoLSTX
甘い香りがあれば間違いなくフリージアなんだけどね。
なければ時期的にワットソニアまたはトリトニアの可能性もあるかと思う。
花序がどうなっているかわかる写真があればいいんだけど。
>>317氏
本気で申されていますか?
現代のフリージアには、甘い香りの有る物の方が稀ですよ。
もう少し、他者にも納得できる情報(分類学的な)が今回は必要ではないかと。
愚物は思います。思いこみや、先達からのお土産は この際捨てて頂きたい。
>>317さんには、 ワトソニアとトリトニアの作葉標本を
1000点は見比べてから発言して頂きたいと思うこの頃。
>318
おまいさん 楽しいかい?悪いことは言わないから2chにはこないほうがいいよ。
さもなければ学術板いきなよ。 ここは「趣味」カテゴリの園芸板なんだからさ。
317に正しい見分け方を伝授してやるならともかくすごい嫌みったらしくて不快。
慇懃無礼ってやつか。
>>319 貴方も気分がどうのと子供じみた事を言うなら何か書けばよろしいだろうに。
それとも、見分け方を聞きたい自作自演かね? 手が込んだことをしなさる。
近所にてサフランモドキが咲いていた。もうそんな時期なんだなと。
…まだ自分はゼフィランサスの球根を植えれてないんですけど、まだ間に合いますよね?
323 :
花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 22:13:41 ID:3gyyvoAe
わっ、やばい、ヲレも忘れていた。サンアントンとマーシャとか言うのを 貰ってしまったままだった。今植えても植えないよりはマシだと思うよ。花は、来年かも知れないけど。
324 :
花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 22:44:01 ID:7JCazCX3
フリージアだけで、おまいら楽しそうだな
>>本気で申されていますか←←日本語の勉強が先かと、、
でもこれだけ花を上向きにしようと頑張り、白は別として黄とピンクのバイカラーで
喉部が広いのはフリージア。トリトニアはともかくワトソニアの可能性はほぼ無い。
>260です
ゼフィランサスを植えて2週間
芽が出ない〜(;つД`)
母親がうえから踏んだからでしょうか
>>326 今年植えたなら、これから出てくるのだから、泣くにはまだ早いぜよ。芽だしは遅いスロースターターなのら。
328 :
花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 23:38:58 ID:t1Fmjjo/
今日ムスカリ植え替えた
ついでに 種も採った 少しこぼれたかも
329 :
307:2006/06/07(水) 08:45:00 ID:AdL01br/
花の名前を伺った者です。
みなさん、どうもありがとうございました!
なんかちょっと紛糾してしまったみたいで申し訳ないです。
フリージアかトリトニアなんですね。
花後の管理や球根の管理が知りたかったので両方で調べてみました。
球根管理が違うようですので、より安全なフリージアの掘りあげ保存を
しようと思います。
いやーホントありがとうございました!
330 :
花咲か名無しさん:2006/06/07(水) 10:04:03 ID:EWuFIWSj
331 :
328:2006/06/07(水) 16:53:29 ID:5Jlv/QLj
>>330 昨日植えたムスカリを回収(抜いた)しました
どうやらチューリップと同じで10月頃に植えた方が良いみたいです
球根と同じ頃に播種するらしいので、種はそのまま保管すこ事にしました
種を乾かさないようにとか、一度寒さにあわせるとかは必用ない様です
>>329 だから〜 それはフリージアだってみんな言ってるでしょ。
>332
ほっとけばいいだろ そんなに荒れるの好きか?
334 :
330:2006/06/07(水) 22:59:52 ID:EWuFIWSj
>>331 ありがとうございます。
花まで時間がかかりそうですが挑戦してみます。
ラティフォリウムが増えたらうれしいな。
雑草のカタバミの球根を根こそぎ掘り返し、喜んだ
夢をみた。
336 :
花咲か名無しさん:2006/06/07(水) 23:58:59 ID:KpoMvOTz
>>335 ムラサキカタバミのこと?
あれはもともと観賞用に導入されたものが雑草化したものだから
カバープランツとしての利用価値はあるよ。花もきれいだし
>>336 黄色の花で種がはじけるやつです
はたして球根ができるのかさえ知りません(´∀`;)
>>338 それですね。
って、ただ雑草のカタバミの球根をほりあげて、むっはーと喜んだ
夢を見ただけなんだよね。なのに、レスどうもです(´∀`;)
カタバミ、最近ではオキザリスといったほうがおしゃれな感じですよね。
うちではダイソーで買ったやつ2種を植えたけど、あんまり綺麗じゃなかった。。
紫の葉のオキザリスが欲しい。
338の雑草もオキザリスっていうの?Σ(@∀@-;)
>>340 カタバミ属の植物のうち球根性の種類を、園芸上はオキザリスと呼んでいます。
ってどっかに書いてあった。
>>340 カタバミ
1-
カタバミ科カタバミ属の学名Oxalis corniculata L.のこと。
2-
カタバミ科カタバミ属の植物の総称。世界中に700種程度ある。ラテン名はOxalis(オキザリス)。園芸方面でオキザリスというものがあるが、カタバミ属の中で園芸的な価値の高い種や品種を意味している。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/カタバミ
343 :
花咲か名無しさん:2006/06/08(木) 16:25:11 ID:rXEWWYFO
紫の葉のオキザリス
こいつら最強!
一度これ植えた土を再生して使うと
綺麗に球根片付けたつもりでも必ず残党が芽出す! というわけで
我が家じゃ爆発的に増殖中・・・・
今年の春に咲いたラナンキュラスが見事だったので
今年はいろんな種類のラナンキュラスを植えようと思ってます。
バイカラーや通常?の種類は手に入るのですが、
変わった品種(緑とか)の球根が買える店をご存知ありませんか?
業者向けの卸にはある(小売はどこもやってない)ので、どこかに
出ている可能性は高いと思うのですが・・・
ホームセンターで売れ残りのダリアの球根を見つけ、わりとモノが良かったので
買って4月中旬に植えました。油カスの肥しが効いたのか現在物凄い勢いで
太く育っています。別に心摘みをしなくとも放置で良いでしょうか?
プチダリア育ててる人いますか?
ぐぐると「耐寒性多年草(球根)」って書いてあるんだけど、
購入時のラベルにも「手間要らず」「初心者におススメ」とか書いてあるだけで
球根をどうすべきか(堀上)とか、一切触れてないんだ。
購入して1ヵ月半、倍のサイズになって、次々花をつけてくれる可愛い奴なんで、
ちゃんと正しい育て方を知っておきたいんだけど。。。
ちなみに、皇帝ダリアスレはあくまでも「皇帝ダリア」限定という空気が漂ってるので、
こちらで質問させて頂きました。
>>347 うちにはガーデンダリアのラベルの株があるけど同じ様なもんだろ??
兎に角、日照必須。追肥も時々
真夏は開花もお休み。涼しくなった頃、開花再開
葉っぱがウマーらしく食害が目立つので殺虫剤の散布も
地上部が枯れたら堀り上げ、来春桜が散った頃植え付け
問題なのは球根が太るかどうかで、品種や環境に左右されるみたい
某酒メーカーの小輪ダリアは細いままだったし発芽しなかった
ノンブランドの中輪はボール状に太って毎年咲いてる
これは我が家だけの事かも知れませんがね
プチ系のダリア(まだ本葉数枚)を庭植えしたんだけど、
株間20センチでは狭すぎ?
花だけでなく株も小さい品種もあるけど(プリティダンスとか)
好条件が揃えばちょっと窮屈になってきそう
そのまま行くなら梅雨明け前にピンチした方が良いかも
ダリアの葉っぱを鳥に喰われた・・・orz
ダリアの葉っぱって、キャベツみたいなにおいがするから、食べたらうまいのかもしれないね。
352 :
347:2006/06/19(月) 11:39:44 ID:gD3IYwUh
>>348 詳しくありがd ちなみに品種は「スマイル」です。
直径15cm位の株だったのが30cmの半球状になり、
下のほうがムレムレっぽかったんでマルガリータにしてきました。
下葉がカビ気味になっててビクーリ、梅雨時はこんもりさせちゃいかんな。
それにしても茎がみずみずしいつか、水分イパーイなんですなーダリアって。
けど、やっぱり堀上+植え付け必要なのか。普通の球根物なんだな。
早咲きのチューリップとちょうど逆の時期って感じかな。覚えとこ
353 :
花咲か名無しさん:2006/06/19(月) 15:30:02 ID:C2+mtUn2
>>346 そう言う事よくあるよね
セッコクの葉の落ちた矢を切られたり
花芽剪定したアジサイを刈られたり
女には殴りたくなる時がある
354 :
花咲か名無しさん:2006/06/19(月) 22:39:08 ID:lMPC3p4G
ムスカリまだ葉っぱあるけど掘りあげていい?
程よく乾燥させる前に葉っぱとるんだよねぇ?@23区
>>353 殴らないで下さい(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>354 葉っぱごと彫り上げて、日陰で乾燥させたら、葉っぱが
ぱりぱりになってとれるよ
356 :
花咲か名無しさん:2006/06/20(火) 12:24:37 ID:tqKryrUv
サフランとスノードロップとフリージア(ブルーストライプ)注文したー。
届くのはまだまだ先だけど楽しみだ
うちもムスカリどうしたもんかと思ってたとこだ。
>>354>>355dクス
357 :
354:2006/06/21(水) 01:25:06 ID:x4CsTyNf
植えっ放しサンダーソニア開花@京都
この花、暖色なのに涼しげで好きだわ。
359 :
花咲か名無しさん:2006/06/26(月) 12:04:41 ID:EgAGxCUr
おれん所もサンダーソニア急に出て来て大きくなってきた
もうだめかと思ってたので うれぴい
サンダーソニアって植えっ放しでも毎年咲くん?
非耐寒性じゃなかったっけ?
鉢換えしてないという意味でゎ?
去年までは葉も茎も貧弱だったけど、今年はごっついのが
生えてきて期待していた3年目のカラー。
やっと綺麗な花が咲いた!うれしい。
>363
オメ〜
カラー今年はいくつか新しく買い足したんだけど、貧弱な球根が多かったから
ジベ処理したら案の定、2重包やら葉っぱの着色・花茎との癒着が多発したorz
春先に植えたグラジオラスがもうすぐ咲きそう。
桃色と紫色( ^ω^)
>>360-362 358です。庭に地植えで植えっぱなだよ。
3年目で、さすがに数は減ってしまったけど、
(茎の数が16→10、球根は8つ植えた)
今年は途中で分岐して、花茎が2本になったのもあった。
(もしかして普通は分岐するもの?)
非耐寒性とは知らなかった。
よくこの冬乗り切ってくれた(゚∀゚;)
367 :
花咲か名無しさん:2006/07/10(月) 09:59:27 ID:MJIzNPrX
アシダンセラ咲いた〜♪
>>367 うちももうすぐ咲きそうだよ〜
一足先に咲いた、グラジオラスは自力で立つ気がないらしい
369 :
367:2006/07/10(月) 18:19:17 ID:MJIzNPrX
>>368 うちのグラジオラスも倒れてきたんで1株ずつ支柱立ててる。
盛り土もしてなんとか立ってるよ。
>>369 葉垂れ防止の支柱をしてるんだけど、無理でした。来年は、ひと株づつ支柱たてる
ようにしよう!
建物の壁にもたれ掛かって今年はなんとか咲ききってもらうっす。追肥せねば!
371 :
花咲か名無しさん:2006/07/13(木) 13:45:48 ID:eJNGOMyi
ラナンキュラスを掘り返しました。
ええっというくらいに増えていたー。
無事に咲かせるまでが難しくて8つも植えて1つしか生き残らなかったけど
1つがこれだけ増えるなら毎年大丈夫そう♪
372 :
花咲か名無しさん:2006/07/13(木) 21:04:54 ID:KY6pfuw5
ラナンキュラスはどうやって保存するんですか?
完全乾燥にして保管
スノーフレークの葉が茶色くなってきた・・
2〜3年植えっぱなしでいいらしいけど、枯れるのは異常?
死んじゃったのかな?
それとガーデンダリア、ミッドナイトムーンの茎が折れて、芯に穴開いてる状態だったのが
芯を覆うようにおがくずっぽいのがかぶさってて、何だろうと思ってたら
今日また茎が折れてて、穴の開いた芯が見えてたのでニームオイルを噴射してみたら
芋虫が顔を出したorz
茎から侵入して球根かじってたのか?(><;
もうこの球根はダメかもしれない・・・でも挿し木可能っぽいので頑張ってみよう
球根植物が休眠期に枯れるのは当たり前。つーか枯れないとマズイ。
よく7月まで葉をつけてたね。今から休眠に入るとなると花芽分化間に合うんだろうか。
休眠しないと花芽ができない植物ってけっこうあるよね。
いやスノーフレークの花芽分化について知ってるわけじゃないんですが。
>>374 うちのスノーフレークまだ青々してるよ
多分そのうち枯れるでしょう
毎年枯れるのも、芽を出すのも気にした事無い、無肥料・無植替
それでも毎年咲いてる、のんびり行けや@やまなし
>>375-376 ありがとうございます
去年末初めて植えた球根で、葉っぱは立派だけど
花は数えるほどしか咲かなかったのですorz
いまのうちにしっかり栄養とって花咲かせてほしぃ
うちのスノーフレーク、日向のはとっくに葉っぱは枯れたけど
半日陰のはまだ青いな。だら〜んとしてるけど。
アシダンセラが咲いたよ〜
とても可憐で好みだ
グラジオラスより、自力で立つ気があるみたいだから
来年はグラジオラスからアシダンセラに切り替えようと思った
>>379 余計なお世話かもしれないけど・・・
アシダンセラ属は昔の分類名で、今はグラジオラス属だよ
Acidanthera bicolor → Gladiolus callianthus
>>380 あ、それは一応承知の上での書き込みです。すんません。
いいたかったのは、いわゆるグラジオラス!より、アシダンセラの
ほうが、個人的に好みだったというお話です。
382 :
花咲か名無しさん:2006/07/21(金) 13:21:35 ID:LLYlkDkb
育て方で失敗したわけじゃないんだけど・・・
咲いた記念にデジカメで撮った写真を、パソコンに写すときに失敗して消しちゃった・・・。
カラーは種になっちゃったしカロコルタスはもう休眠・・・
ほかにも10種類くらい撮ってたのにもったいなかったな・・・。
うちのカロコルタス、今年は咲きませんでした。
去年は豪勢に咲いたのに。咲かせすぎて球根が痩せたのか、
今年の冬の低温にやられたのか・・・
384 :
花咲か名無しさん:2006/07/23(日) 21:08:48 ID:0aT5TafO
球根ものって植えている時間が長いわりに花の咲いている時期が
10日程度じゃんか
じっくり成長する過程を見るのならいいけど
花を長期間花壇を花で絶えず飾りたいって人には
ちょっとねぇ。
おまえ、わざわざケンカ売りに来たのか? 暇だな。
短い花期にも美しさを見出すのが日本人ではないか( ´∀`)σ)Д`)
その通りなんだけど、球根物は管理ってほどの管理をしなくても
数年立派に咲き続けて、あと切花にしたら他の花と比べて長持ちしてる。
ちいさな蕾も咲くし・・・育てた花を切花にして飾るのが好きな私にはありがたい存在です。
>>384 だけどね、咲いている花を買って入れ替えている家の庭って
「フーン、きれいだね」で終わりだけど、
球根や種から育てている家って、いろんな人が毎日のように見て行ってくれるよ。
たぶん、見ている人も、成長するのを楽しみにしているんだろうねえ。
サフランの球根キター
ワクテカしつつ植え時を待つべし
>>383 急に心配になって、我が家のカロコルタスを植え替えてみたら、
5球植えたはずなのに1球腐ってた。(汗
でも球根サイズは変わってないみたいだし、木子が2球増えてた。
球根は流水で洗って植えなおしたけど、これで来年も咲くかな?
391 :
花咲か名無しさん:2006/07/25(火) 10:15:52 ID:jpDiXwsO
グラジオラス、葉だけは伸び放題ですが一向に花が見えません。花期はまだなんでしょうか?
392 :
花咲か名無しさん:2006/07/25(火) 12:34:43 ID:vV2Xm/Sw
>>391 うちは4月上旬に植えてもう咲いてるけど、植えた時期によっては
これから咲くのもあるんじゃない?
100均で買ったアシダンセラの球根
3球とも蕾キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
394 :
花咲か名無しさん:2006/07/25(火) 19:59:41 ID:MlSH5gSD
>>390 あなたほどの知識のある人がそんなもので躓くなんてびっくりだよ。
春のものは確かに花の時期は短いけど
夏のは長いのも多くない?
ダリア、カンナ、カラーとか。
春のものは確かに花の時期は短いけど
灰色の冬が終って「春だ!春だ!春がき・た・ぞ!」と叫んでるのが
クロッカスやチューリップや水仙なんだとおも
>>394 枯らした経験なら豊富だけど(枯らして覚える。否、覚え切れないほど枯死)
カロコルタスも二度目の挑戦(輸入を別にすれば、あまり出回らないからね)
前回は夏越しに失敗してるので、どうも自信が無い(汗
398 :
花咲か名無しさん:2006/07/26(水) 01:39:10 ID:H6DxmZEu
>397 ID変えて裏でこそこそやってんじゃねぇよ、オッサン
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー馬鹿!
\| \_/ / \_____
\____/
本当に397?
ホントなら、ちょっとイメージ違っちゃったかも。 イヤなヤツ??
梅雨の間涼しかったせいかシクラメンが咲いてる(C.purpurascensとC. hederifolium)
例年より1ヵ月早いので、無事夏越しするかちょっと心配@横浜
>>400 残念ながら、IDを変えるほどの知識はないし、そんなの覚える気も無い
390の時、何故か名前がリセットされた際に書き間違えた orz
夏休みで五月蝿のが増えたようなので、しばらく名無しに戻ろうかな
オキザリスが、植木鉢いっぱいにみっちり詰まっていそうな悪寒・・・
>>391 今日ラジオの園芸相談で回答者が話してましたが、
今年は日照不足のお蔭でグラジオラスの花芽がなかなかでないそうです。
平年より何割増かで葉っぱが長くなってるとか。
404 :
花咲か名無しさん:2006/07/30(日) 22:08:02 ID:htJzv1JN
グラジオラスは葉っぱが3枚くらい出てきた時に、十分な日光に当たって初めて花芽が出来ると聞きました。
チューリップや水仙みたく、初めから球根の中に花芽があるわけではないんです。
自分も経験があるんですが、チューリップをプランターや鉢に植えるみたいにギチギチに植えたり
日照不足になったりしたら咲かずに終わってしまいます。
しかしグラジオラスって倒れやすいのと、雨に弱いのもネックですよね・・
僕は、アサガオ用の円形の支柱でくくって、上には100均の透明傘をさして作ってます
>>404 グラジオラス、花は綺麗なんだけど、お花がでかいとホント自力で
立つ気がない状態になるよね。
支柱調達して今年もためしたが、葉っぱは支えられたのに、花芽が
予想外にでかすぎて、やっぱりでろーんとなった……
グラジオラスの花の中ってスリップスが沢山居て嫌になる。
いるいる!
あれってスリップスなんだー
何とかいい駆除方法ないもんかな
408 :
404:2006/07/31(月) 08:56:25 ID:YBzOMNla
>406
オルトラン粒剤のような浸透性の殺虫剤を株元に撒いてやるといいでしょう・・
薬には弱い虫なんで、すぐに死ぬと思います。
小さいうちなら芋虫やナメクジ、夜盗虫なんかにも効き目があります。
虫が大きくなってしまうと全く効果は無いですが・・
粘着くんじゃダメかな
410 :
花咲か名無しさん:2006/07/31(月) 18:31:22 ID:NwRXRkf9
グラジオラスはね〜水栽培するに限るよ、最初のうちは。
そいである程度大きくなたら植えてやればいいの。
そうすりゃ絶対とまでは言えんけどかなりの確率で咲くよ。
大量に植えたい場合はちと大変だけど。
>>408 最近のスリップス(アザミウマ)はだんだん耐性がついてきて
アセフェート剤(商品名、オルトランなど)の浸透生農薬なんかでは利かなく
なってきています。 自分は残留生のややあるカルホスを使用しています。
412 :
花咲か名無しさん:2006/08/01(火) 19:57:15 ID:hxWqbkGo
ダリアの芋age
413 :
花咲か名無しさん:2006/08/01(火) 20:15:00 ID:NZbwXfNW
粘着くん・テンネンムシトール系は耐性突かないはずなんだけど、
もともと効きにくいと言う話もあるね
近所の歩道脇の鋪装のすきまにゼフィランサス?ハブランサス?が咲いてたんですが
花後の実が茶色くなってたので採取してきました。
実の中には焦げ茶色の薄く平たいやつ(8×6ミリ)が縦に並んではいっています。
これはゼフィランサスの種?ハブランサスの花がらみたいなもの?
実は三つにさけて開き、中身がなくなってるものもありました。
これ蒔いたら芽だしてくれるかな?
>414
ハブランサスは結実しません。形状からしてゼフィランサスでしょう。
>>414 昔、父が球根買ってきたけど、なかなか着かなかったらしい。
なんて育てにくいんだと思ってたら、今や分球と種で庭中にわんさかゼフィランサス!
あまりに増えるため、最近は結実したらもぎ取ってるくらいだよ。
>>414 採種できる時期からしても形状からしてもハブランサスだと思う。手持ちの種子も同じ特徴だし。
>>415の方は結実しない、なんて書いていますけど、昨年の今頃植物園でもかなり結実している個体(H. robustus)を見ましたし、
自家受粉なりなんなりで結構結実しますよ、ハブランサス。
自分も昨年播いたけどしいなのように見えて結構発芽します。ただ寒さには当てない方が良いと思う。
おかげでほぼ全滅の状態になったし。
うちのゼフィは結実したことないなぁ・・多分カリナタ。20年くらい。
分球もそれほどしない。
ハブのロブスタはよく結実する。
ただゼフィでもタマスダレはよく実がつきますね(秋ですが)。形は・・おんなじ。
ピンク系のゼフィなら今頃種が出来ても不思議ではない。
420 :
花咲か名無しさん:2006/08/10(木) 17:46:58 ID:H6xJ38f5
>>415 みたいに誤情報をさも正しいとばかりに書き込む人って迷惑。
ハブランサスだってタネできます。
タネのできない顕花植物なんて有りません。
特殊な血筋で園芸化された奇形でタネの採れないのが
たまに有るにすぎない。
>>415みたいに知ったかぶりは出てこないで欲しいよ。
>>418 国内で流通しているカリナタは江戸時代にやってきたもの。これは
タネができない血筋なので、人手によって伝播された。
このことから本来の原種ではないと最近は考えられている。
タネの稔らない原生植物など無いから。
中南米には来れに似た小降りでタネが沢山できるヤツがいるので
それらから得られた突然変異の可能性がある。
421 :
花咲か名無しさん:2006/08/10(木) 18:35:50 ID:LMO5hf/E
春先ににんにくがひとかけら余ったので植えてみたら、まんまるに太ってました。
園芸本やら図鑑サイトには結実しないって書いてるものが多いんだから
そこまで攻めたてんでもっておもうよ
春に咲いたムスカリを切花にしてたんだが、花が終わっても
茎がしっかりしてたんでそのまま放置しておいたら、種はでき
なかったが花の付け根に球根みたいな形の物体ができた。
茎の方はうっかり枯らしてしまったんだけど、この球根様物体、
植えたら芽が出るだろうか・・・
>>422 間違いを間違いと言わないのは今の日本を象徴している。そんな偽善は良くない。
>>424 お前みたいに対人コミュニケーションを取れない奴が増えている
と言うほうが今の日本を象徴していると思う。
>>422 要はそんなのをすぐ鵜呑みにせずに、ってことでしょ。
間違った情報があるならそれは淘汰していけばいい話だし。
つーかハブランサスが結実しないなんて情報、検索しても上位には全くなかったけど?
ハブランサスで検索したら簡単に「原種はよく結実する」って記述は見つかるのに。
>>424 そう書いてあるところもあるけど実は違うよ、で充分なんジャマイカ。
428 :
花咲か名無しさん:2006/08/12(土) 21:03:48 ID:docxVqje
いや、425がアホの逆切れだと思うに1000ドル!
429 :
花咲か名無しさん:2006/08/12(土) 21:05:01 ID:TxvAe6RU
確かにチューリップ、半年植えて花は1週間、
グラジオラス、数ヶ月植えて花は3日間
これどうよ
そんなもん。
>>428 お前、自分が書いたことを窘められて何逆上してんだよ?w
ムスカリの葉が早くも出てきた
432 :
花咲か名無しさん:2006/08/14(月) 03:35:00 ID:XO9bBxv/
>>429 今のグラジオラスの基盤は、米国で作られたと言っても過言ではないのだけれど
アメリカでは、ショーフラワーとして利用するために、一斉に開花する物を残してきた。
だから、一斉に開花してその時は美しいけれど、開花期間はとても短くなったね。
これは一般の人がグラジオラスから離れるきっかけにもなってしまったのも事実。
切り花界で生き残る性格が庭園界では通用しない事例かと。
434 :
花咲か名無しさん:2006/08/20(日) 23:15:08 ID:WGKaMgBa
秋植え球根はいつ頃店頭に並び始めるの?
435 :
花咲か名無しさん:2006/08/20(日) 23:18:40 ID:yab+zrTw
そろそろ
>>434 9月の販促立ち上げ日には陳列されますよ
HCによってカレンダーが違うので何日とは言えないが・・
HCの園芸担当に聞けば包み隠さず教えてくれると思うが
直接聞いたんじゃ駄目なのか?
こんなスレがあったんだ。ヨロシコ
エレムルスのクレオパトラを今年こそ入手して育てようと思います。
当方四国の日照時間が長い地方なのですが育てる上での注意点あれば教えてください。
大方20年近く前にあやめ池遊園地の物産展で奇妙な球根を3000円で買いました。
エイリアンの幼虫みたいなグロい形で面白そうなので買ったのですがアパートでは植える場所も無く実家に送りました。
祖父母が育てて背の高い見事な花が咲いたと写真を見せてもらいました。
球根はうまくとれず腐らせてしまい祖母はもう一度育てたいから探してきてといわれましたが奈良どこの村の物産かも分からず
JAに電話しても分からないと回答されました。
その後Uターン就職、地元の苗屋で「クレオパトラ」を探してもらっても分からずじまい。10年以上忘れてました。
数年前に切花として売られてるのを偶然発見してエレムルスという名を知りネットで検索、今年こそ植える予定です。
祖母は昼夜逆転の認知病ですが花見たらその時のこと思い出すかもしれません。
438 :
434:2006/08/22(火) 13:30:40 ID:JeTf/RpE
>>435,436 ありがとうございます。
今回初めて球根を植えてみようかと思ったので、HCは頭にありませんでした。
ダイソーで見たことあるなぁぐらいの認識なので。
やっぱダイソーよりもHCの球根の方がものはいいんですかね?
球根の種類もよくわからないんですが、初めてなのでちょこっとだけ買いたいのです。
HCで少量買うと、割高になったりしませんか?
ダイヤモンドリリーの球根2球買ったよ。1球380円もした。「趣味の園芸8月号」に写真載ってた大鉢仕立てに憧れるなあ〜。
早速、山野草の土と素焼き鉢を買って来ようっと♪
>>438 HCだと大手の種苗メーカーの球根は確かにあるが品質うんぬんは素人の私には判りません
HCには選びきれないほどの種類の球根が並ぶよ、見るだけでも行ってみそ
HCのPB球根なら割安だよ、あと12月になると売切り特価にw
なんか俺HCの回し者みたいだな
ハブランサスがまた一斉に咲きだした
そういうもんなの?
うちではいつも年1回だったんだけど
アネモネブランダやシラーカンパニュラータなどをネット予約したよ。
チューリップはどうしようか迷い中。
443 :
花咲か名無しさん:2006/08/23(水) 23:08:58 ID:B/u+35J8
ホムセンにも秋植え球根が並び始めたお
446 :
438:2006/08/24(木) 19:04:44 ID:kH9BUE+9
>>440 ありがとう!
秋植え球根なのに12月まで売ってるってことはその頃植えても大丈夫なのですね。
まずはHCのチラシを集めて、どんな球根があるのか?ってところから始めて、
そのころにはなんとか決めたいと思います。
ありがとうございました。
植物によって植える適期があります。
例えば原種系のチューリップはなるべく早く10月までには植えたほうがいいですが、
多くの秋植え球根は地温が高いうちに植えて急に水分を与えると腐ってしまうもの
が多く、また暖地性の植物なども早植えして芽が大きくなってしまうと寒さに耐えら
れなくて枯れてしまうことがあります。
448 :
花咲か名無しさん:2006/08/24(木) 21:17:36 ID:BXKDXu5S
チューリップは関東なら2月初旬までに植えつければ
4〜5月の開花期に綺麗に咲きますよ。
なので自分は12月も後半になり処分セールでしか買わない。
地元の園芸店で詰め放題100円で売るし〜だいたい詰め放題で30球。
>>441 ゼフィランサスとは違って年に何度か咲かせられるらしいよ。
にしても
>>444で紹介されているのって、サフランモドキに見えるけどどうなんだろ。
>>446 有る意味この時期だと厳しいから見切り品、という考え方も。
まぁ大抵の物は問題なく成長しますけど。
特に何年も維持しようと考えないなら安売りになってからで充分かも。
451 :
440:2006/08/24(木) 23:56:36 ID:iwOA+iTU
>>446 気に入ったのがあったらその場で買ってね
安くなるのを待ってると他の人に買われちゃうよ
園芸を続けていくと一合一会と言う言葉を理解できますよ
他の人も言ってるけど適期に植えるのが植物にはベスト
少々早くても買っておきラベル表示の時期に植え込む
投売りが始まったら調子にのって更に買い込み、一体何処に植えるの?
こんな流れが一般的パターン
とは言うものの初心者に余計な事書きすぎて混乱させたか?反省
452 :
花咲か名無しさん:2006/08/25(金) 00:29:26 ID:d3lX+4BE
一合一会?
アネモネブランダ去年全滅させてしまったので、
今年は5球だけ注文しますた。今度は吸湿前にベンレート消毒します。
>>452 ブランダは高湿度の容器内で水には触れさせずに吸水させるのがコツです。
>>452 ブランダは、というよりアネモネ全般そうじゃないかと
タッパーに軽く湿気らせたバーミキュライトを敷いて、その上に新聞紙載せて
その上に球根。蓋を閉めて数日放置。
>>454 いや、ふつうのアネモネはいいかげんに扱っても、失敗せずに咲いてくれるよ。
それに吸湿して発芽確認してから植えるから確実。
ブランダは球根の上下を確認するのも苦労する。
アネモネブランダを初めて買ったときは
吸水させすぎたみたいで数日したら
フワフワのカビみたいなのがついてしまい全滅。
翌年買ったのはコットンに湿ったか湿ってないか
わからないくらいの水を霧吹きして2日放置。
気付いたらまたカビみたなのがついていたので
慌てて植えました。しかも上下がよくわからないままw
とりあえず何個かは大丈夫だったみたいで
3年経ちましたが咲いてます。
アネモネブランダは水滴が付いただけで細胞内のデンプンが急激に
膨張して細胞自体が破壊されて腐ります。
これはエランティスも同様。
しっかり吸水させたミズゴケをタッパーかビニール袋に入れて
濡れたミズゴケに触れないよう素焼きの鉢の欠片か皿に球根並べて密封〜。
高湿度状態で1週間ほどかけて吸水させると失敗が少ないが
これでも中には腐る物は出ます。
球根を吸水させるときに冷蔵庫に入れないの?
低温で吸水させれば腐らないと思うんだけど。
>>458 原生地の気候からすると冷蔵庫は寒すぎだろうね。
夏の乾燥状態から、秋になってぽつ、ぽつと雨が降って復活する訳だから。
いきなり冬にしちゃ不味いでしょ。
大輪の球根?ベコニアがすばらしい。
売ってるのを見掛けませんが育てにくいからでしょうか?
球根ベコニアの販売シーズンは、球根なら春、小〜中輪の花苗は春から秋。
だけど本当の大輪種は滅多に出回らない → 「ベコニアねっと」なら???
でも大輪種は長日開花性なのに夏暑がるので、下界では屋外栽培困難だよ
>459
ラナンキュラスや一般園芸種のアネモネだと冷蔵庫に入れて
徐々に吸水させて芽だしさせるのが普通なんでブランダも
同じでいいじゃないかと思いました。ブランダは育てたことが
ないんで知りませんでした。違うんですね。
>>460 461さんに同意。
そして、花物球根ベゴニアは実生で増やすのが基本なのだと友人のベゴニア園の人が言っていた。
観葉系は葉挿し、ツリーベコは挿し木が効くけれど、球ベコはダメなのだそうな。
花のデカイ豪華系は耐病性などが高くないから生産性も劣るし、
>>461さんの言うように
夏に弱くて何れにしても商業レベルのベルコンに乗れないので普及しないのだとか。
>>462 一般的なアネモネは水に浸けて吸水させても平気ですが
ブランダは駄目ですね。
2年目以降は植えたまま水を掛けても平気なんですけどね。
466 :
花咲か名無しさん:2006/08/27(日) 01:14:34 ID:XTirSK96
>>464 そのあたりコロナリア種との違いを書いている園芸書は皆無ですよね。
ブランダのラベル裏の栽培ガイドにも書いてなかったりする。
アネモネといえばシュウメイギクだってアネモネなんだから、
違うものは違うとハッキリ書いてもらわないと、素人は混乱する。
>>461 463
レスありがとう。
植物園で大輪コーナーがあって見事にたくさんあったもんで、いいなあと。
室温が低い部屋にあったので一般の家では栽培無理っぽいですね。
コルチカムのウォーターリリー買っちゃった
ほんとに土に植えなくても咲くのか試してみる
>468
土なしで咲くけど、ちゃんとした花を見たいならやはり植えたほうがいいよ。
特にウォーターリリーみたいに八重で豪華な奴はみすぼらしくなっちゃう。
470 :
花咲か名無しさん:2006/09/02(土) 21:16:11 ID:1G+7NFym
秋植え球根入荷age
471 :
花咲か名無しさん:2006/09/03(日) 00:23:49 ID:y78C3bqh
ホムセンって毎年同じ品種ばかりでツマラナイ。
ツマラナイと2チャでボヤいても何も変わらない
HCの園芸担当に、或いは本部にメールするなり汁
来年からお前好みの球根で売り場が埋め尽くされる鴨
473 :
花咲か名無しさん:2006/09/03(日) 04:22:24 ID:xemk8hMs
うちの近所のホムセンにも球根が出始めたけど、
一重のアネモネの球根が無かった。
何故か八重ばかり。
八重のアネモネは嫌いなのにー
474 :
花咲か名無しさん:2006/09/03(日) 17:53:11 ID:4/sDbkJi
アネモネは一重の方が可愛いね。
一重もいくつかあるけどポピー咲きがいいなぁ。
昨日買ったチューリップと水仙を、買い物行ってる間に植えられてたorz
春には20センチまで芽が伸びたカサブランカの茎を折られたし。(ゴムの木みたく枝分かれすると思ったらしい)
犯人(4歳の甥っ子)はいいことしたつもりで得意気・・・どうか球根が腐りませんように。@九州
477 :
花咲か名無しさん:2006/09/05(火) 02:25:41 ID:McOQfsGC
良かった、甥っ子タソで。
隣のババアとかだと、また新聞を賑わしそう。
2ちゃん園芸板から犯罪者が出なかったことに ほっとした (大袈裟)
甥の糞ガキ2〜3発殴らんと気がすまん!
てか、殴るべきだろう。 死なない程度に。
何事も教育が肝心。 偽善のゆとり教育は国を滅ぼす元。
そんなむたいなことはせんとや
せっかく園芸のまねごとしてるんだから
いまから園芸オタ養成ギプスをはめて俺たちの世界に引きずり込もう
でも植えてくれるならまだいいかもしれない。
小さな子供は水仙とか毒のある球根を口にしようとするからねぇ
>>479-
>>480 一袋(10球)数百円の球根だから【人様の物を勝手に扱った罪】で口頭注意だけです。
高いのや新種とかだったらお尻ペンペンの刑だったかもw
気の毒ではあるが、可愛い子供の話じゃないですか
485 :
花咲か名無しさん:2006/09/06(水) 15:11:27 ID:hGKjamJD
私は幼稚園児の時にチューリップの球根育てて園芸に目覚めたよ。
周りの子がオモチャだゲームだってねだってる時にアネモネやらコルチカム
の球根を祖母に買って貰って喜んでたの今でも覚えてる(笑)
>>483 園芸の真似事したいみたいだからプランターを一つ与えてあげて
簡単に育つ球根買ってあげて自分で管理させてみたら?
自分専用が出来れば悪戯しなくなるかもよ。
486 :
花咲か名無しさん:2006/09/07(木) 00:04:20 ID:HMsBsEdF
アネモネの話で盛り上がってるとこ、すみません。
八月にダイヤモンドリリー買ってみました。まだ暑いうちに植えてしまったので、ちゃんと芽が出るか心配です。
球根の皮をひっぱるとふわふわの繊維が出て来るんですが、これって正常なんでしょうか?
初めてのものなのでよくわかりません。
正常ですよ。
ちょっと小さいかな? くらいの鉢の方がネリネは良くできます。
植え替えは一度植えたら4〜5年は放置するのが常識の植物なので
内容が劣化しやすい用土は避けて、保水・排水の両方を得られる物を使用します。
488 :
花咲か名無しさん:2006/09/07(木) 07:41:56 ID:USI8X1Wb
ダイヤモンドリリーは硬質赤玉・硬質鹿沼・軽石等の混合した用土で
腐葉土は入れてはダメですね。
肥料も基本的にはあげてはダメ。
うちは面倒だから日向土単用です。
30年放置で良くできているよ。
球の皮をひっぱるとふわふわの繊維が出て来る
ホムセンでいろいろ球根かってきた( ^ω^)
こころなしか、ムスカリの種類が豊富だった。
492 :
花咲か名無しさん:2006/09/07(木) 21:26:18 ID:oEsIT3r3
玉の皮引っ張ると痛い
ウチのダイヤモンドリリーは、鹿沼と軽石と桐生砂がメインで、
それにグアノを少々混ぜたココピートと、鉢底にマグアンプ大粒。
冬季には液肥もやってるけど、毎年咲いてるよ@横浜
サルニエンシス系のネリネ肥料に関しては、実は肥料に感受性があり、
多少与える程度なら効果はある。ハイポネックスの2000倍液ていどの物を、葉のある
シーズンに数回与えた程度でも効果は有った。但し、一般花卉類の頻度で与えると目に見えて
作落ちするのでこの点はやや注意が必要かと。
昔から、ネリネは肥料を与えてはいけないと言われ続けているが、この説を流布した人の
棚を管理していた学生アルバイトが、肥料を与えすぎて腐らせたと言うのが実際の理由との
証言があるので、ネリネは肥料が嫌い とした結論に結びつけるのには疑問を感じる。
種や園芸品種により、肥料の要求度が割と異なる様なので、各人で都合をつけて頂きたい。
なを、ブドウ糖5000倍液を与えてみると、球根の太りは良くなったとされ、自分も確認している。
因みに、オランダの切り花栽培では、サルニエンシス系園芸品種にも液体化学肥料を施肥している。
用土に関してはいろいろと言う人が居るが、思いこみの産物が世間では多い。
自生地のデータを見ると割と土質の違うところにも自生している。共通点は
保水、排水性の良好な場所で、土壌は乾燥気味だが、海風起因の霧が時に掛かる場所。
風通しは必須。日照は全日照〜半日陰程度までは耐える。根は休眠期の夏場も生きており
用土(鉢内)の過度な乾燥は、著しく植物体が衰弱するので要注意。ただし、日本の長雨に
当て続けるのは球根が腐敗しやすくなるので、夏場は庇のある場所に移動したい。
5年は放置したい植物なので、よって、変質しにくい鉱物質主体のふるい分けられた物を
利用するのは、今後に良好な結果を得られやすい。栽培場の環境や、管理者のクセに合わせて
調整が上手くできていれば、用土自体は、ミックスでも単用でも管理次第で大差なく栽培が可能。
>>492 男根の皮を引っ張ると、フニャフニャになった。
そうか、ダイヤモンドリリーはふにゃチンなんだなww
498 :
花咲か名無しさん:2006/09/08(金) 23:50:38 ID:KsdWALYn
>>486です。
ダイヤモンドリリーについて、教えて下さった皆様、どうもありがとうございます。
もしやカビとかダニとかだったらどうしよう!と心配だったので安心しました。
鉢は球根に書いてあった大きさの茶色い陶器の鉢で
土は、赤玉土に普通の培養土をちょっと混ぜてうえました。
球根の土から出ている部分を触ると固いです。
はやく葉っぱが出てくれると安心するんですが・・・本当に葉が出て花が咲くのか、まだなんだか心配してます。
>>498 さんへ
494&495さんの提言は少し難しかったのかな?
ダイヤモンドリリーの原種自生地は、冬が雨季(雨量少な目)夏が乾期で、
茂った森などなく、数少ない落ち葉もカラカラに乾いて吹き飛ばされます
このため、腐葉土や腐植土などで「肥えた土とは縁の無い植物」です
それと植替えを好まない植物なので、赤玉土の様に崩れやすい培養土は、
「経年変化で水はけ不良」の原因となるため、極力使わない方が無難!
園芸店で買える手軽な培養土は、「山野草の土」あたりで、購入した
球根の先端が土から少し出る程度で植えつけます
来年も花を楽しみたいなら、早めに植え替えられる事をお勧めします
<蛇足>
冷たい水に溶けにくいブドウ糖は、普通の砂糖(ショ糖)で代用可
面倒なら球根から少し離した所に小さじ一杯+水遣りでも効果あり
500 :
たけちゃん:2006/09/09(土) 19:15:05 ID:+RADUNt9
スンバらしい情報ありがとうございます。もう家もネリネの植え替えしようと思ってました。
でも、原産地にちょっと行った事のある人の情報によると、原種50の性質には、かなりのばらつきがあり、
カラカラしたところに自生しているのもあるけど、クリスタルリリーみたく、水辺に自生しているのもある
ようです。ネリネみんなをひとつの栽培方法で世話するには、無難な育て方が、一般に言われている方法
ということのようなんです。詳しくひとつひとつの違いは知らないんだけど、家のは、小さい鉢に植えて、
十分乾いてから潅水するパターンで、どちらかというと、肥培してます。小さくなったのもあるけど、
他のはどんどん育っていますので、やっぱりかなりの個体差を感じています。
さらに言うと、自分で「感じている」と言うだけの内容だけど、普通の球根類は、生育の前半に肥料を与える
事が多いけど、ネリネは、はじめはちょろちょろで、出葉が終わるころの充実期になってから肥培すると
急に全部の葉が大きく太くなって、球根も急速に大きくなります。そして肥料当たりもしないような気が
してます。「気がする」と言う程度の感覚なので、誰かたくさん栽培している方、比較栽培して確かめて☆-ョ
>>500すみません、名前の入力間違えました。しかも良く見たら、貴重な500でした。
>>501 しかもメール欄にリアルなメアドを入れるんじゃねぇぞ
ちなみにこの板ではsageる人が多い(半角でメル欄にsageと入力)
>>498です。
>>499さんへ。
植えちゃったのは、いろいろ教えていただく前だったのです。
水はけが大事!とだけ知っていたので、赤玉土主体で植えてしまいました。
崩れにくい土を探してみます。
葉っぱが出る前に植えかえた方がいいですよね?
ホームセンターで買ったネリネ(ダイヤモンドリリー)の植え付け方の記載
培養土に腐葉土などの有機質を良く混ぜ浅植えします。
元肥にはマグアンプKなどを施します。
>>505 元 大手園芸業者にいた経験からすると、絵袋の印刷を担当した人が、必ずしも
全てを把握しているわけではなく、しかも文字数にかなり限りがあります。
しかもしかも、たくさん売りたいから、特殊な栽培は必要無く、簡単に栽培
出来ますよ的表現になりがちだとも思われます。他に情報収集の手段が無い人
ならまだしも、この時代ですから、自力で調べたほうがいいですよね。
ちなみに、絵袋とは、球根の販売形体の名前で、球根が、そのままだったら、
バラ球又は、はだか球。名前などのテープが巻いてあったらテープ巻き(球)。
それらをネットに入れて、きれいな写真の厚紙(裏が説明)が付いていたら、
それが絵袋です。あしからず。
黄色のイフェイオン・セロウィアナムが、もう8月には発芽してた。
7月に植え替えたらやっと枯れたばかりだけど。もしかして常緑なの?
今はすでに数枚の葉が広がりつつあるけど。
508 :
花咲か名無しさん:2006/09/10(日) 22:28:29 ID:FJpnLTYv
Ipheion felipponei (Beauverd) Traub は現在 Nothoscordum felipponei Beauverd.
に戻っています。>507
509 :
花咲か名無しさん:2006/09/10(日) 22:31:33 ID:FJpnLTYv
Ipheion sellowianum (Kunth) Traub (IK)
= Triteleia sellowiana Kunth.
=Milla sellowiana (Kunth) Baker.
=Tristagma felipponei (Beauverd) Traub.
=Tristagma sellowianum (Kunth) Traub.
=Triteleia sellowiana Kunth.
現在は Ipheion sellowianum (Kunth) Traub → Nothoscordum felipponei Beauverd 1921
Nothoscordum felipponei Beauverd 1921 と呼ぶのが良いです。
510 :
花咲か名無しさん:2006/09/10(日) 22:40:46 ID:Zf1SCniy
それで販売名が「スプリングスターフラワー・ウィズレーブルー」とか
「スプリングスターフラワー・セロウィアナム」になったのか
>>509 スンバらしい!!
ひとつ おりこうになれました。ありがとうございます。
あなたはいったい なにもの?感動しちゃいました。
ノトスコルドゥム属なんて聞いたことも有りませんでしたよ。
和名だと ハタケニラ属なんですね。畑のニラとの関係は?とかややこしいっす。
ブローディア>ブローディア、トリテリア、ミラー、アグロステンマあたりでもう
訳わかんなくなりそうだったのに、こういう変更情報って、自分なんかの元には
通常来る事の無い、すごい情報でした。
正式な名前が分かったので、あとは性質が、世間で言われているより
夏植え球根的、宿根草的な感じがするところが少し気がかり。まあ
植えっぱなし球根ってことで、深く考えなくても良いのかな。
そういえば、蝶でも、マダラチョウが、タテハチョウ科のマダラチョウ亜科
になったことも、ごく最近知ったばかり。
何事も変化するし、ほんとうに奥が深いですね。
512 :
499:2006/09/15(金) 23:31:31 ID:DUzEg5cb
>>500 遅レスですが
499で書いたのは、ダイヤモンドリリー園芸品種の母種とされてる
サルニエンシス(Nerine sarniensis)の自生地情報です(Caledon周辺)
> 原種50の性質には
勘違いかもしれないけど、原種50 ≒ ネリネ属全体の話をすると・・・
PlantZAfrica.com によれば、ネリネ属は25種で、南アフリカにある9つ
すべての州?(province)に分布してるそうですね
http://www.plantzafrica.com/plantnop/nerinesarnien.htm でも南アフリカの気候は、東西で雨季が逆、南では9月末に積雪があったし、
北にはアフリカ象が住んでるそうで・・・地域によりまったく違う!
加えて、ケープ周辺には標高1500m超の山しかなかったけど
東の Drakensberg には、3000m超の山脈もあります
それとケープ周辺では、場所によって地下水量が豊かで、季節的なプール
(夏は消える池)や山頂近くなのに水量のある冷たい小川も見かけました
ですので、ネリネ属全般、あるいは南アフリカ産植物に共通の育て方は
無い!と考えた方が正解でしょうね
↑プラントハンター(ウラ)
ハケーン!
514 :
花咲か名無しさん:2006/09/19(火) 02:24:20 ID:DCUBCJDZ
そろそろ10月の球根植え時がキマシタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
みんな何植える予定ですか?
私は掘り上げておいたラナンキュラスとチューリップ植えよっと。
515 :
花咲か名無しさん:2006/09/19(火) 02:46:18 ID:NTaANZ8I
私は、10年ぶりくらいにラナンキュラスを植えます
あとはチューリップのピンク系、紫系、白系。
アネモネの一重、青と白。
ムスカリの、アルメニアカムじゃなくて空色の種類(品種名忘れた)
水仙のアイスフォーリス
放置状態でニョキワサと謳っているカマシアや、初めて目にする南アフリカ原産のホメリアも植えたい。
アリウムはニオイが苦手だし、ヒアシンスは雨が降るとだらしなくなるし、
フリージアやアイリスはウイルスが出るからパス。
>>512 50>25の訂正(2002年)ありがとうございます。
昔の本(1977年)で、小森谷 慧さんが書いた。「50種程の原種があり、
そのほとんどがイギリスの育種家の元に保存されている。」と書いた記事を
読んでいたので、そう思い込んでいました。古い情報でした。
518 :
花咲か名無しさん:2006/09/19(火) 04:19:54 ID:oaP8n7NY
>>515 ホメリアエレガンスはおすすめですよ。
育てやすかったし、配色がすばらしいと思う。
>515
チューリップがウイルスに弱いのは良く知られてるけどフリージアやアイリスがウイルスに
弱いなんて聞いたことないです。
SEの白チューリップ、ムスカリ各種、スノードロップ、スイセンのティタティタ
アリウム各種、ヒヤシンスのチャイナピンク、黄色のクロッカス
新しく買ったチューリップ(バレンタイン、アンジェリケ、ファンシーフリル、レディージェーン)
去年のと新しく買い足した、スノードロップ
一重のアネモネ
植えるお( ^ω^)
今年は、球根増やしたいので、適度に深植えして、肥料たっぷりするお
庭の整理してたら、いろんな球根が出てきたんだけど
これ掘り出して保存しないで、単に植え替えしたらダメですか?
球根は、チューリップ、ユリ、水仙などです。
ところどころ茶色い傷はあるけど、特に腐ってもいない状態です。
今年植えるのは
スノードロップとクロッカスのパールブルー。
アネモネブランダ、シラーカンパニュラータ、
品種不明のD2で買ったアンティーク色のミックスのチューリップ。
他にも水仙をやオキザリスだっけ、あとムスカリなんかを
買おうか悩み中。
スノードロップはニヴァリスも欲しいんだけど、
店頭では見かけないんだよね。
>>513 目的は、ケープタウン周辺の春のお花畑見物
南アフリカ産の植物なら ↓で ほとんど買えるので
http://www.silverhillseeds.co.za/ 今どき植物集めだけに、片道30時間+金と休暇を使う必要ないよ
>>518 ホメリア属はモレア属に含まれたので、モレア・エレガンスに名札変更を!
夏場乾かし気味にすれば毎年楽しめるし、やや深植えすれば増えますよ
エレガンス繋がりで、スパラキシス・エレガンスも丈夫な美花ですね
>>521 百合や水仙を9月に掘り上げた時に、傷が付いてなければ、即植えつけを
お勧めします(特に百合の球根は乾燥を好まないようです)
でも傷つけた場合は、そこから腐る可能性があるので陰干し1週間ほどで
傷口を乾かしてから植えた方が良いでしょうね
このあたりは、多肉植物の挿し木と同様ですかね
<補足>広義の多肉植物には、球根や塊茎も含まれます
場所が中々作れなくて発芽に日数かかるだろうと小さいプランターに
植えていたリコリスのアルビフローラ。
芽が動き始めたら大きいのに植えかえようとしていた。
一昨日あたり芽が動いたと思ったら今日の夜には球根から
すぐに花が・・しかも一輪だけで上向きに咲いたorz
茎はどこさ行っただよ・・球根初めてだけど明らかに失敗だよね。
物臭し過ぎました。反省。
今年も植え替えようと思ってた球根が植え替えられなかった・・・
>>523 ありがとうございます。521です。
とりあえず、どうしたらいいかわからなかったので
掘ったとこしすぐ元通りに土をかぶせてありますが
おっしゃる通りやってみます。
527 :
花咲か名無しさん:2006/09/21(木) 22:59:50 ID:f9T+JI3W
最近このスレとかで、南アとかの自生地状況をカキコミしてくれる人に先ずは、感謝。
やはり自生地の情報って大切だと思うから。
それと、一つ言いたいのは、どうして国内の大御所園芸家って人達は「××と何々を混ぜて植えないとイケマセンよ」と
調子を揃えて言うのだろうかね? 面と向かって、あんたはバカか? 言ってやったら真っ赤になって怒っていた。
長くやっているのがエライと思うのは錯覚なんだよ。 バカにバカと言って何が悪いのかね?? ww
自生地状況を考え常に頭を使い、長くやっていて成功している人が一番信用がおけるのに。
つまんないプライドだけが肥大したジジババなんて要らない。
みんなもそう思うだろ?
>>527 バカっていう人がバカって幼稚園で習いました。
うまく栽培に成功している人の言うことが信用できるのは同意。
ホムセンで球根を物色してきました。
複数のホムセン回ったけど、昨年より種類が少ないようなきがする。
代わりに複数をミックスしたやつとか、同時期に咲くタイプをミックスに
したやつとかが、多かった。
窮屈なプラスティック鉢に植えていたグラジオラスとアシダンセラを
掘りあげました。グラジオラスはぶくぶく太ってましたが、アシダンセラは
めちゃ小さい。悲しい。
>>527 &
>>528 ご存知かと思うが、念のため
「名人クラスの栽培法は、その方の栽培環境に適した方法で、一般論とは限らない」
繁殖法などは目から鱗のような技もあるけど、特に耐暑性や耐寒性、空中湿度などが
関係する話題は、相手の環境を聞いた上で自宅の環境にあわせて翻訳する事(笑
> アシダンセラは めちゃ小さい。悲しい。
自宅のアシダンセラ(Gladiolus callianthus)は、先週まで咲いてた
昨冬、鉢植えのまま屋外放置してたせいかな?@横浜丘陵部
南アフリカのアヤメ科球根は、やや深植えした方が調子良いのが多いので、
場所を取らない「フチ?が狭くて細長いプラ鉢」を使ってる(超小型種は除く)
<蛇足> 兼弥産業↓TCシリーズや3.5CLがお勧めだけど、100均のも使える
http://www.kaneya-ltd.com/catalog/index.html ← 暇ならTCと3.5CLを探して
530 :
花咲か名無しさん:2006/09/22(金) 01:13:10 ID:0Mu+Jy3o
>>527 大御所園芸家っつたら、○尻とか平○とかのクラスだよね
面と向かって意見できるあなたもかなりの大御所?
>>528 >バカっていう人がバカって幼稚園で習いました。
所詮、幼稚園レベルだな。 バカに付ける薬は無い。
そんな屁理屈が世の中通ると思うのか? おめでたいヤツだ。
屁理屈こねていると、困ったとき、誰も助けてくれないぞ。
少なくとも、江尻さんや平尾さんは
「××と何々を混ぜて植えないとイケマセンよ」なんてバカな事は一回も聞いたことは無いな
彼らの第一声は「どんな環境においてますか?」だった。
533 :
花咲か名無しさん:2006/09/23(土) 20:39:41 ID:oxShlGuK
じゃあ
>>527の言う大御所園芸家っていったい誰なんだ?
気になるじゃないか。
すまん
AGEてしまった
ミニチューリップの球根買いました!
黄色と赤の可愛いやつです。
ビオラの苗がもう少したくさん出てきたら一緒にうえようと思ってます。
普通のチューリップと比べて、注意することはありますか?
>>535 クリサンタとかクリサンサとか名前に書いてあるやつだと、地植えすると
かなり離れた所に新しい球根が出来たりするよー
537 :
花咲か名無しさん:2006/09/24(日) 16:55:56 ID:lrdaiLu2
グロリオサを山芋とまちがえて食って死んだ人がいるらしいが
毒成分はコルヒチンだったのね。
コルチカムじゃないの?
うん、グロリオサ
有毒植物なのはこの中毒死の新聞記事で初めて知った
コルチカムも以前誤食事故があったんじゃなかったかな
コルチカムの球根をそのまま引き伸ばせばグロリオサっぽくなるべ?
近縁だよ。
先日、大分に行った時に球根を買ってきました
その球根をこの先どうしていいかわからなくて困ってます
どなたか分かる方お願いします(ペコリ
それは土に植えなくていい。机の上に置いておいたら芽が伸びて花が咲く
花が咲き終わったら埋める。そうしたら何年でも楽しめる。
とりあえずそれだけの説明を聞いて買って帰りました
今、クロッカスみたいな花が咲いています。ただちょっと元気が無いです・・・
この花の名前とどうしたらもうちょっと元気になるか(根は出てません)おながいします
542 :
花咲か名無しさん:2006/09/25(月) 01:28:03 ID:icJbo0ZH
>>541 コルチカムでないか?
葉はなく花の色がピンクならコルチカム
葉があって花が紫ならサフラン
>>542 検索してみました「コルチカム」のようです。球根に毒があるんですね…気をつけます
>土に植えない場合も、水を含ませた紙や、布の上においたほうが元気がよいです。
明日から水を含ませたティッシュの上に置いてみます
すばやいお返事ありがとうございました ノシ
コルチカムの白がホムセンに並んでた
どうしようかなと思っているウチに売り切れていた、
毎年、こんな感じでなかなか植えるに至っていない。
コルチカム、近所のホムセンに売ってないんだよなぁ〜
一回植えてみたい
コルチカムは売る側にとっても早くさばきたい
袋の中で咲きだすと商品価値なくなるし
確かに植えたら速攻咲いた。水も肥料も必要としないヤシだからそのまんま
でも速攻咲いちゃうんだね。
節操ないなー。
ちなみにウチは姑さんがよくくれる。机の上で咲かせろとうるさいのだが、
子がまだ小さいしコルヒチンが怖くて地植えしたら、がっかりされてしまった。
毒性と子供の誤食について教えてもがっかりするの?
でもコルチカムは机上で咲かせるより、植えて咲かせたほうが花は立派だよ。
あと何気に葉も観賞価値あるんだよね。万年青みたいで
>>548 誤食するような子に育ったのは
あなたの家の血がどうのこうの・・・って責められるんだろう、きっと。
>>550 なるほど、あり得ない話じゃない分気の毒だ。
子育てはあらゆる危険がつきものだから、大袈裟なぐらい
気を使うのは必要だべさ〜
いいや、過保護はイケナイよ。
と、思っています。
だけど、コルチカムだけは今回の仕方の方が正解。
だって間違って食べたら必死ですから。
スイセン喰って死ぬ人は実は少ないけど、コルチカムはほぼ間違いなく死ぬんじゃない?
↑の方に、グロリオサ喰って死んだ人の話が出てた様に記憶しているけど、
グロリオサもコルチカムと同様にコルヒチンが含まれている。
アフリカの何処だったか忘れたけど、グロリオサの根茎を磨りつぶして
矢毒を作る部族の報告を見たことがある。
554 :
547:2006/09/26(火) 01:39:32 ID:2OGHxl4k
もちろん毒性について説明し、地植にしました〜と言ったらガッカリされたのよ。
でもきっと来年もくれるんだろう。
ガッカリされちゃったんだ。
でもさ、刳れる人って、「スゴイお花が綺麗でしたぁ〜〜〜〜〜〜!!」とか思いっきり喜ぶと
また刳れるよね ww
>>554 いい姑さんだw>くれる
547さんは子供が大きくなった頃空気栽培を楽しんだらいいべ〜
そうだよね、子供が毒があるから口に入れたらいけないというのを
理解出来るようになってから机や玄関で咲かせて、
やっと土じゃない所で咲かせられました!って喜んだら
覚えててくれたとか気にかけてくれたって嬉しく感じるんじゃないかと思う。
もし事故が起こってニュースにでもなってみな
園芸をしらない世間の人は「毒のある球根を卓上に飾るバカ親、バカババア」
と非難は必至
報道のされかたによっては、「そんな危険なもの販売するのが非常識」
と店頭からコルチカムが消えてしまうかも
それじゃあ、ジャガイモはとっくに消えてるな
560 :
花咲か名無しさん:2006/09/26(火) 23:46:26 ID:dMXYqKTi
パーソナルシュレッダー事故みたいなもんだ
あれは親が悪い。
これからアネモネとラナンキュラスを買いに行く。
どっちも真っ赤なのにしよう。
フリージアは早めに植えつけたほうが、
後の成長が良いときいたので、
乾燥した土にとりあえず埋めておいたら・・・6日で芽が出た。
反応が良すぎるよ〜
>562
逆じゃないの? 半耐寒性というかあまり寒さに強くない種類は早植えすると
厳冬期に大きくなりすぎててダメージ受けるから遅植えにしろと聞いたよ。
564 :
花咲か名無しさん:2006/09/28(木) 22:44:47 ID:mKbsEQnp
>>561 わたしは真っ赤なアネモネは好きだけど、ラナンキュラソは真っ赤と言うより
ちょっと朱色っぽいのが多くないかな? あれがイヤなんだよね。
世の中には黒赤のラナンがあるかもしれないが。
今年はラナンキュラスを植えようと思い、6歳の息子とホムセンに行きました。
「ママ、このお花面白い!」とゲラゲラ笑っているので見てみると、ラナンキュラスの球根のパッケージ。花びらの部分がツボにはまったらしく大爆笑の息子。
圧倒された私は、「ママはこれを買いに来たんだよ」と言えずに、ヒヤシンスを買って帰りました。
我が家の車と同じ名前なのが、いたくお気に入りの様子の彼なのでした。
うちもそろそろラナンキュラスの芽だし処置を始めようかな。
今冷蔵庫に入れれば植付けは10月中旬くらいでちょうどいいし。
>>565 かわいらしいおこちゃんだね(´∀`)ほのぼの。
>>564 うーん。まぁそういうのがほしかったので・・・。
アネモネとラナンキュラスと原種チューリップ(リニフォリア)とかで
鮮やかな赤で統一したプランターを作ってみようかなと思ったので。
569 :
花咲か名無しさん:2006/09/29(金) 15:56:46 ID:GKcBQOwD
秋植えの、ホムセン等で手軽に購入できるものの内、
花期が比較的長めのものって何の花ですか?
去年チューリップを植えたんですが、水遣りの期間に対して
花が咲いてる期間が案外短くて、えぇ〜〜っ!と思ったので。
冬の間一生懸命世話をするのだから、
出来るだけ長く楽しめるものがあれば、
今年はそれを植えよう!と思っているので、
ベテランの方々、よろしくご教授ください。
570 :
花咲か名無しさん:2006/09/29(金) 16:18:25 ID:fKT4jJP0
秋植え球根とはそういうものです
育てる期間にたいして観賞期間は短いのです
ハナニラあたりはいいかもしれない
ヒヤシンスは二番花まで入れればけっこう長い。
アネモネも次々咲くから長い部類だと思う。
でも、チューリップは十分長いほうだと思うけど。
ダッチアイリスなんて一日花よ?
スノードロップは割と長かったような気がする。
施肥が上手にいくと次々蕾があがるアネモネやラナンキュラスに一票。
ムスカリも二番花まであがればまあまあ。
チューリップは下手するとウイルスにやられて蕾すらあがらなかったりするから、
博打もんと思っている。
オキザリスは種類を選ぶと開花期間が長い物がありますよ。
それと、チューリップもスイセンも開花期の違うのを少しづつ植えると案外長く楽しめますよ。
屋内だったら、ラケナリアなども上等でしょう。
一般的なアネモネなんかは管理さえちゃんとしてやるととても長く楽しめるのでおすすめです。
晩春用にフリージアなんかも買っておくととても楽しいです。
575 :
花咲か名無しさん:2006/09/29(金) 20:07:53 ID:fKT4jJP0
>>573 チューリップの購入球をふつうに育てて開花しないのは
ウイルスのせいではなく、まず水やりの失敗よるものだよ。
まあ、初心者が暖かい場所で育ててしまう場合もあるけど
>>574 ラケナリア・ヴィリディフロラはいいね。
8月に植えて11月にはもう咲くし。
およそ植物の色としてありえないエメラルドグリーンと
プラスチックみたいな質感のコントラストがもうたまらないw
577 :
花咲か名無しさん:2006/09/29(金) 21:23:09 ID:KJrGoS+4
ラケナリア、素晴らしい球根植物達です。
私が子供の頃は、ちょっと高級な花屋ではラケナリア・オーレアと札に名前が書かれていた
物が売っていました。これは花穂が高さ 40〜45cm にもなり、とても豪華なものでした。
ラケナリアは上手な人が肥培すると巨大化する植物ですが、当時のオーレアは血筋からして
別格だったようです。
昨今はオーレア自体がなかなか入手できない上に、肥培しても35年前の流通品には
ぜんぜん敵わないのがとても残念。
何故、あんなに優れた血筋を失ってしまったのか、とても残念であり悔しくも思います。
ラケナリアは・・・ 寒さに弱いのが多いのが難点だな@横浜丘陵部
秋植え球根で花期の長いのは、双子葉植物に多いね
単子葉植物だと、アヤメ科のモレア・ポリスタキアが一番かな
9月早々には芽を出し、屋外で10月から2月頃までポツポツと咲く
20球位まとめて植えし、背が高いのと倒れやすいので支柱をたてると、
冬の庭のアクセントになると思う
ラケナリアを近所で売っているのを見たことがない。
反町のサカタで2月くらいに
かなり大型の黄色いラケナリア(ポット植え)を見たことあるよ。
さすがに40センチはなかったけど。
庭の花壇に球根を植えまくったぜぇ〜
春が来るのか超wktk!!
>>580 小森谷ナーサリーってやっぱりアレで販売はしているんだ…。
ずっと購入したいとは思ってたけど、何となくサイトが動いていないような気もしていたし。
>>583 今年は小売はしてくれなかったです。
注文をかけたんですが、何日か放置プレイされた挙句、お詫びのメールが。
小売はもうしないと言われた。
>>583-585 本当?
7月早々に注文したけど球根届いたよ
ちょっと品切れが多かったけどね
小森谷さん自身がもう70歳近いので
これからは規模を縮小するつもりだそうです。
でも、あとを継ぐ人はいないんだろうか。
株式会社にしてるし、スタッフも10人くらいいるらしいが。
588 :
583:2006/10/01(日) 15:22:26 ID:4Xc1sGa+
色々と事情があるんですね…。情報thxです。
589 :
花咲か名無しさん:2006/10/05(木) 06:41:20 ID:4+BZ6PS7
土手に二色咲きのヒガンバナが咲いとった。
わぁーい、って喜んでいたら偽物らしい・・・・・・・・ orz
590 :
花咲か名無しさん:2006/10/10(火) 12:36:01 ID:uKpKhIq6
フリージアを植えたいと思ってるのですが、花期って短いのかな?
チューリップ並だったらやめようかと思ってるのですが。
チューリップより花数が多い分、フリージアの方が花期は長いけど、
チューリップより寒さに弱いので、屋外栽培は霜よけが必要!
春咲きの球根類は、季節の到来を楽しむもの
冬〜春の花壇や玄関先を長く飾りたいなら、一年草をメインに
ホームセンターで見かけておもわず買ってしまった
黄色いムスカリ(ゴールデンフレグランス)の球根
ムスカリというよりネリネの球根に似てる
593 :
花咲か名無しさん:2006/10/10(火) 20:43:22 ID:msl80XSZ
アネモネブランダ、本日、植付け失敗確認
8球のうち6球腐っていますた。
タッパーにいれ、バーミキュライトで三日間加湿の後プランターに
植えますた。五日後、愚妻がアルゴンフラッシュ+メネデールを施肥
五日後
少し掘って見ると軟らかくなっているいる球根発見、
地温が低くなってからリベンジを誓う。
緒先輩方、何が悪かったのご教授下さい。
594 :
花咲か名無しさん:2006/10/10(火) 21:14:23 ID:aeb0wXj9
>>593 去年はアネモネブランダ全滅の俺様がきましたよ
お住まいがどのあたりかしらんが、関西平坦では10月は明らかに早い
植え付け後に雨に当てるとこれまたすぐ腐る
ちなみにエランティスシリシカは同じように育てたのに成功率90%でした
>何が悪かった
全部。
(1)水分が多すぎた
(2)温度が高すぎた
(3)たった3日じゃいきなりプランタに植えたのと大差ない。
(4)芽も出てないうちに施肥?
(5)これはあまり関係ないけどなんで植えて5日しかたってないのに掘り起こしてんの?
(1)バーミキュライトは手で触ってみて湿ってるかどうか微妙なくらいの極少ない水分量で
(2)冷蔵庫に入れて低温で
(3)時間をかけて(2週間)徐々に水を吸わせ芽だしを確認してから植える。
>>592 奇遇だね。自分も勢いで買ってしまって、どんな用土にしようか迷ってたところ。
たぶん放っておいても増えていく他のムスカリと違うだろうし。
根が多年生らしいのでそのままネリネの用土でいいのかな?
>>592 鉢植えで放任栽培してる黄色いムスカリは、もう芽が出てるよ
青花と違って、早植えしても葉が徒長?しないので、早く植えよう
寒さには強い方だけど、分球した小球も大きいので、少し大き目の鉢で
>>593 ブランダは、買った時のネット袋のまま(紙は外す)日陰の土の上に放置!
(多分2週間ほどあと)球根が吸水してから植えつけた記憶がある
もし腐りだしたら、腐った部分を流水で洗い飛ばして半日陰で乾燥
アネモネは、隠れ成長点がアチコチにあるので半分以上腐っても助かるよ
598 :
花咲か名無しさん:2006/10/11(水) 08:38:14 ID:kzeiluzV
>>595 別に冷蔵庫に入れる必要はないと思われ。原産地の環境考えてみ?
いきなり冬が来て雨が降る訳じゃないだろ。からっからの乾燥した夏から、秋が来て、「若干」気温が下がって
「すこーしだけ」雨が降って、芽が出るわけだから。
おまえんちの冷蔵庫が20度設定ならともかく。
>598
595じゃないけど
アネモネやラナンキュラスの芽だしを冷蔵庫でやるのはわりと一般的でしょ。
本屋で園芸書みてみ。あるいは売っている球根の説明書き見てみ。
冷蔵庫を使うのは、腐らないように時間をかけて吸水させるために低温にするからであって、
発芽促進のためじゃないよ。
600 :
花咲か名無しさん:2006/10/11(水) 16:39:45 ID:aFATBbOC
すいせんの球根もらったんだけど
植えるときに肥料入れないとだめなの?
培養土だけじゃ花咲かないの?
あと追肥も必要なの?
スイセンは基本的にあんまり肥料いらないとオモ。
前シーズンで花後の施肥をきちんとしてあれば球根が肥えていて
今シーズンの花を咲かせる分の体力は既にしっかりついてるよ。
スイセンに肥料をつぎ込むのは花後のみと思っていいかと。
水仙を培養土で鉢植え(浅植え)にすると、一年目は咲いても、2年目からは
分球が激しくて咲きにくくなる場合が多いので、深くて大きな鉢お勧め。
自分は、1球の場合でも、8号以上の懸崖鉢(深い)に植えますよ。3球なら10号。
それで3年ぐらいは植えっぱなしです。鉢植えにするなら、肥料は絶対必要。
小球根タイプなら、小さめでも毎年咲き続けやすいようですが・・…。
603 :
601:2006/10/11(水) 18:09:11 ID:G2ulSLva
>スイセンは基本的にあんまり肥料いらないとオモ。
あ、ごめん、元肥は特にいらないのでは?という意味でつ
肥料あげるなら(花咲くまでなら)リン酸の比率が高いものを。
スイセンは花が咲くまでは肥料やらないのが無難
>>604 開花前の水仙に肥料は駄目? どうして?
鉢植えには必ずマグアンを鉢底に入れてるし、庭植えも含め冬場は
小まめにリン・カリ系の液肥を与えてるけど調子良いよ
冬場に有機肥料を与えても効果は薄い!と言うなら判るけど
水仙みたいなものが10センチぐらい伸びてきたんだけど
これって普通?@神奈川
607 :
花咲か名無しさん:2006/10/11(水) 22:53:54 ID:ikixtPk9
ミニミニチューリップというものが売られてたけど、これはたまたま球根が小さく
育ったもの?
それとも固定されてるの?
>605
水仙は多肥状態だと花芽をつけなくなる性質があります。
>>606 ムスカリの葉っぱじゃないですか?
>>607 たぶん原種系のチューリップだと思う。固定されてます。
小学生のとき以来はじめて球根を植えたんだけど、
まだ植えて3日目くらいなのにもうムスカリが芽を出してたよ。すごいねw
植えたのはバレリーフィネスとかいう水色のムスカリと
フリフリのフリンジ咲きのうすいピンク色のチューリップ。ハウステンボスだって。
プランターに間隔を少なめに豪華寄植えというのをやってみた。
春が楽しみだなや
書き込みみるだけでわくわくしてきたぞ(`・∀・)
私も来週末に球根うえよう。
>>606 うちの寒咲き日本スイセンも、今ちょうど10センチくらい伸びてます。
あ、ちなみに千葉です。
去年全滅したラナンキュラス、今回はちゃんと芽出して植えたらはえてきた〜
なんだかすごく嬉しくなってもう一袋(アタリヤのミックス)買って来ちゃった。
今冷蔵庫の中です。wktk
615 :
花咲か名無しさん:2006/10/20(金) 21:56:18 ID:kkVDV7FT
ダイヤモンドリリーの花芽が出て来た!!
あまりにも動きが無いから、死んだかと思ってたので嬉しい
616 :
花咲か名無しさん:2006/10/21(土) 18:30:25 ID:wXDCfEhl
アネモネを去年は早くに植えすぎてひょろひょろになってしまったので、
今年はもう少し待って植えるつもり。
瀬戸内海沿岸だとリミットってどれくらいですかね?
>>616 11月くらいじゃないかな。
10月早々に植えると、昼間暑くて徒長するよ。
おまいら、今年は何植えましたか?
ロムレア、モレア、ヘスペランサ、ゲイソリザ、ラペイロージア等のアヤメ科に
ラケナリア、ビルビネラ、キアネア・・・ 今年も色々「蒔いた!」
無事に発芽して順調に育っても、花が見れるのは半年〜4年半後だけど、
続けてけば毎年新しい花に会えるので、止められないw
>>618 バビアナ、イキシア、リューココリーネ、秋植えグラジオラス、フリージア、水仙・・・
自分の書き込みにレスしちゃったよ・・・
orz
寄せ植えに使える物を色々。
でもスタンダードな絵本に出て来るのでなくて近所であまり見ない種類。
チューリップ、水仙、オキザリス、クロッカス、ムスカリ。
変わった種類にしたら球根は嫌いだと言ってた母も喜んでくれた。
(寄せ植えにした鉢渡す時に咲く花をプリントして見せたら
咲くのが楽しみだと言ってた)
ただちゃんと咲いてくれるかどうかちょっと不安。
623 :
花咲か名無しさん:2006/10/22(日) 22:33:11 ID:7Ga8jchx
オキザリスが寄せ植えに使えると本気で言っているのか?? 本気なら、何の経験もない人の妄想発言だな。こんなの信じると後で酷い目に遭うのは必須。実践もしないで脳内だけでの事をさもやったように発言するのは迷惑。
なんかきついレスだなぁ。
脳内でもなんでもなく鉢での寄せ植えだけどもしかしてまずかった・・?
625 :
花咲か名無しさん:2006/10/22(日) 22:50:09 ID:HYzAB5CR
>>622 オキザリスも30種ほど育ててるけど、寄せ植え出来る種類が色々有るよ
622さんの組み合わせだと、ムスカリ以外は発芽が遅い系統の可能性が
有るから、緑化(水遣り忘れ防止と防寒+初夏の地温上昇防止)効果と
花も楽しめる小型種なら問題なし
我が家では、コモサ(オブチューサ)、パープレア(バリアビリス)や
パーシーカラー(ベルシコロル)、ペンタフィラ(ポリフィラ)、
ロバータ、グルブラ等は寒咲きクロッカスや小型水仙と同居させてるけど
毎年どちらも調子良く咲いてくれる♪♪
秋〜春咲きオキザリスだと、大柄のボーウィは小型球根が負けるので×
それとフラバやヒルタなどの中〜大型種はバランスが取りにくいかも?
>>624 うーーーむ、キツク言っても優しぃーく言っても、球根カタバミ類の寄せ植えは賢明じゃないねえ。
オキザリスで安心して寄せ植えに使えるのは、国内有る物なら
ルブラ系とレグネリー系しか無いと思うよ。 いや、ホント
レスくれた皆さんありがとう。
オキザリスはバーシーカラーというのを1つの鉢に1個づつ植えてしまった。
単体複数個のオキザリスだけの鉢植えがやたらと弱々しいので1つならいいかとorz
>>626さんのリストの中にあるので(母のは取り出すとして)
自宅用の鉢のはちょっと様子みてみようと思いますです。
ホントにどうもありがとう。
次回からはもっと気を付ける必要があるなと感じますた。
>>619=
>>626なので、自演でもなんでも無いと思うが?
ケチを付ける前にID検索くらいしようね。
>>627 別に優しくした訳ではないが・・・
○原種チューリップの鉢植えにも、コボレ種のコモサがワサワサしたけど
栽培上、乾燥&地温防止に効果有りと本気で思って抜かなかったw
△チューリップ入りの寄植えは(使いたくない言葉だけど)消耗品扱いが
通常だから、春までの増殖だけを考えれば良いと考えたのもある
!秋植え球根の寄せ植えに、なんで春植え球根のルブラとレグネリーを?
×暇つぶしに数えてみたが、623は、ここでは0.3%の極少数派だな
ルブラは常緑生ですよぉ。 花は温度さえ適していれば四季咲きだし。
植え替えは一年中いつでもできます。
レグネリーも本来常緑ですが、日本では冬場は地上部が寒さで枯れて休みますね。
これらは株建ちになるので他の植物と混じらないから寄せ植えに向くと言う人がいるのでは?
セルヌアとか、ボーウィーは球根が1mも移動するからオキザリス同士の
混植は自分も推奨できないと思います。
オブツサ系とか南アフリカ産の多くの球根オキザリスは大抵移動するから
翌年以降はごちゃまぜになり酷い有様になりますね。
一年ごとにみんな捨ててしまうのなら寄せ植えも混植もぜんぜんOKです。
634 :
632:2006/10/23(月) 20:17:11 ID:ygklGk22
>>633 でもルブラ系とレグネリー系は、ちょっと大きくなるからクロッカスとか
小型球根との寄植えには使わない方が無難じゃないかな?
それにチューリップ、水仙、クロッカス、ムスカリの組合せなら、初夏に
堀上げるから、初夏が生育&開花期の春植え系オキザリスは不向きだし、
そもそも秋の球根寄植え時期に、売ってない球根を薦めても意味無しでは?
> 一年ごとにみんな捨ててしまうのなら寄せ植えも混植もぜんぜんOKです。
これも異論有り!
ポイントは古土の再利用をしない事だけ
来年も咲きそうな球根だけ選別すれば、翌シーズンも楽しめる
もっともセルヌアやボーウィー等の雑草系!オキザリスは薦めないけどね
>>628 バーシーカラーの1球植えだと、咲いてもちょっと寂しいので、5球位を
まとめて植えるのが良いんじゃないかな?
ちなみにバーシーカラーなどオキザリスの「ちょっと立ち上がる系統」は、
芽が出るまで軒下に置いて、日に当てながら水遣りを控えめにしてやると、
茎が徒長せず綺麗に仕上がるよ
635 :
花咲か名無しさん:2006/10/24(火) 07:10:48 ID:CHePmcDd
636 :
花咲か名無しさん:2006/10/24(火) 08:03:10 ID:LYGWIlll
634は独善家
アネモネの植え付けで失敗しない方法は?
なんかいろいろやってる人でも失敗するんですね…。
>637
初心者スレでちょうど話題になってるね。
639 :
花咲か名無しさん:2006/10/25(水) 19:17:50 ID:H/zpKHdk
640 :
花咲か名無しさん:2006/10/25(水) 20:00:26 ID:ZP3UJYYB
(´・ω・`)知らんがな
>639
そのとおりだね。
ただ球根が増えて株がかなり混んで来たら掘りあげて分球し植えなおしたほうがいい。
はじめて球根に挑戦
スノードロップ・ヒヤシンス・ムスカリ
うまくできるかな
643 :
花咲か名無しさん:2006/10/26(木) 22:14:11 ID:RIdy+e9E
>>642 その組みあわせなら小学生でも育てられるから心配ない
ホントの事だけど、そんな言い方するなよ。
スマン
実は小学生のときに育ててからは、植えたことがなかったんだ
646 :
637:2006/10/27(金) 00:21:57 ID:Wp3M4bQS
>>638 見てきました。どうもです。
今日、個人HPも参考にしつつ、
アネモネの吸水始めました。
弁当箱の底にティッシュを何枚も重ねて水をたっぷり吸わせた上に、
缶ビール6本入りの箱を切って、弁当箱サイズにして、
ティッシュの上に設置。
そこにアネモネの球根を乗せて、冷蔵庫に。
弁当箱の中の湿度を100%にして、吸湿させる方法です。
また報告させてもらいます。
647 :
独善派:2006/10/27(金) 00:32:03 ID:OUGrYlDO
>>642 たいていのムスカリは簡単で、毎年楽しめる
強いて言うと、芽だし前後は水を控えめにした方が、締まって育つ
ヒヤシンスは来年の花を楽しむのは簡単だけど、以降はショボクなりやすい
気をつけるのは水のやり過ぎで、球根の底部が腐るとダメージ大
でもスノードロップは、クセモノだと思うな
球根類の多くは草原育ちだけど、コイツは森(落葉樹中心?)の下草と
思った方が良いよ。特に夏場の暑さ・乾燥に弱いので、店頭に並んだら
即ゲットして早植えし、鉢植えなら芽が出るまで日陰放置が良いと思う
もし最近買った球根だと、店の管理状態にもよるけどイジケやすいよ
>647
おまいにぴったりのコテだな。
リアルな知り合いだったらうんざりするほど体験談をしゃべくりまくられて
大変だろうな。
見方によってはイイ奴なんどろうけど・・・ ・・・ ・・・・・・・・なー
体験談 は貴重な情報。 バカにするヤツは成長しないよ。
同意。
だがそのコテは煽りと思われてもしかたがないかと。
ラナは結構大変だけど、アネモネ(普通のアネモネ)は
いきなり地面に植えてもガンガン生えてくるけどなぁ。
652 :
642:2006/10/27(金) 14:22:53 ID:98VU2P8J
アドバイスありがとうございます。
ムスカリとヒヤシンスは鉢植えですがスノードロップは花壇植えにしました。
午後から日の当たる花壇のポストの下です。
球根は1週間前にホームセンターで入手。
本にも「最初の年は鉢植えで」とあったのですが・・・やっぱり厳しいんですね。
とりあえず10球植えましたが咲いたらラッキーくらいの気持ちでいたほうが
良さそうですね。
>>652 だから、再来年は知らんけど、その組み合わせなら
アフォでも大丈夫だって書いてんじゃん。
スノードロップ・・・
我が家では落葉樹の下を掘って軽石と鹿沼土を大量に入れて
山野草扱いで育ててる。
真夏には周りの下草にも覆われて完全な日陰になるので
気温38℃以上になるけど何とか5年ほど毎年咲いてくれてる。
花後に数回薄いブドウ糖もやってます。
植えた初年度は何とか咲くと思うけど、翌年以降維持するのが
冷涼地以外は難しいと思う。
まったく何にもしないで植えっぱなし、土も赤土
(もともとの土)に腐葉土少し混ぜただけだけど
2年間問題なく咲いてるよ(千葉)。
過保護にしないとダメだと思うのは錯覚だよ。
夏は水を控えて日当たりも避けたほうがいいとは
思うけど、そんな程度で十分かと。
売っている耐寒秋植え鱗茎球根で、普通に育てて開花しないのはないとおもう
お買い得セットなんかでハズレを混ぜて売る悪徳業者もなかにはあるが
怒られそうだけど、敢えて書いてみましょうかね。
植物は世界中のいろんなトコから我々の家にやってきているんですよね。
ですから、画一的な管理ができると考える自体が不遜では無いかと思います。
英国からスノードロップを輸入してみたら解ります。
夏も根が生きているスノードロップは、英国から来るとき、湿ったピートにくるまれてやってきます。
当然、根も生きていまして、9月頃に植え付けるとすんなり育ち、春には本当の姿で花を楽しめます。
植物を育てる基本は、原産地でどのような環境に合わせて進化してきているのかを理解してから
我々の管理方法に組み入れていくのが間違いでは無いと思います。これで65パーセントの成功は得られます。
残り35パーセントは、栽培者が、この植物をどのように展開して欲しいかを考えて、栽培環境を調整する
事であり、これを思いのままにできる人が「達人」と呼ばれる人達なのだと思います。
話をまとめると、夏も値の生きているスノードロップを掘りあげ貯蔵する事を推奨する書籍を信じては行けないと思います。
また、根は生きていても、活動期では無いですから、あまりにもの過湿の状態は好ましくは無いでしょう。
同時に、夏期休眠型の植物ですし、自生地の状態を見ても、夏は日陰で涼しい場所に置くのが間違っては居ないと思います。
ちなみに、スノードロップの多くは、環境さえ適切に管理できるのなら
硬質赤玉単用でも問題なく生育します。
いろいろな土を使用しても巧く行かない場合、きっと植物の欲する環境が
再現できていないのだと言えます。
659 :
647:2006/10/27(金) 20:57:53 ID:WFZWrAIb
>>655 普通のスノードロップは、いったん根付けば、その後は放任栽培が良いと思う
ウチも庭に黒土植えで10年毎春咲いてるし、球根数も5倍位に増えてる@横浜
ただ何度も買ってみないと判らないけど、球根の当たり外れが結構大きい!
原因は、「流通経路と球根売り場」の管理法だと推測してる
ちなみに名称付き品種を輸入すると、ほんの少し湿らせた状態で届くよ
660 :
647:2006/10/27(金) 21:03:27 ID:WFZWrAIb
出遅れてしまった orz
アルストロメリア?買ったお!
結構場所とるのかな?
>>652 まてまてまて。絶対咲くから心配するなって。
その組み合わせなら、来年は「必ず」咲くから大丈夫。
土が乾いてから、たっぷり水やり。乾く前はやる必要ないお。
>>661 園芸種のアリストロメリアにも色んな系統があって、大きさも色々
草寸20cm程度で咲く小型種から2m超の切花用品種もあるよ
でも白くて太い根が横に伸びるので、小型種でも直径20cm位の鉢が
良いみたいで、冬も根が育つから乾燥しにくいポリ鉢がお勧め@横浜
>>663 ミモレという、四季咲タイプかったよー。色は、モノクロ系で、割と大人しい色合いのやつ。
春になって、他にどんな色の花を育てたくなるかわかんないから、無難なやつにした!
>>663は
どんなの??
>>664 2mってでか!!
どうやら、比較的草丈が低いタイプみたいですお( ^ω^)
花壇にうえっぱなしにする予定だけど、まだ、取り出してないけど、おがくず内の球根がよわよわしく
感じてしまう。はやくうえねば。
>>665 家は、スポットレスの白。
袋の中で芽が出ていてあせったよw
明日はいっぱい球根植えるぞ〜!!
バビアナ・イキシア・フリージア・・・
ユリ・チューリップ・チオノドクサ・・・
今年は暖冬だそうなんでもうフリージア植えても大丈夫かな。
いつもなら寒害防止のため12月植えなんだけど。
669 :
花咲か名無しさん:2006/10/29(日) 12:35:08 ID:QG1C/BHk
リューココリーネ発芽age。
670 :
花咲か名無しさん:2006/10/29(日) 16:01:22 ID:a/Cw8FdL
アリウム・ギガンチュームの球根は
3片タイプと2片タイプがありますね。
両方とも同じものでしょうか?
ちなみに私は3片タイプを買いました。
>>665 アリストロメリアは地下茎で横に横に増えるから
花壇に植える場合囲いを土に埋め込まないと
とんでもない事になるよ。
>>671 うわ、まじですか。
今日、ネットで育て方を調べたんですが(しかも植えた後に……_| ̄|○)
耐寒性のないやつとかもあるみたいですね。一応暖地なので、大丈夫だとは思うんですが。
あと、暑いのにも弱いとか。一番日当たりのよい所へ植えてしまったよ……
囲いは20CMぐらいあれば大丈夫でしょうか?
673 :
花咲か名無しさん:2006/10/31(火) 01:45:46 ID:pPJ6nj2S
「もっと知りたい趣味の園芸」っていう本が
秋植え小球根特集だから買ってみた。
スノードロップの記事が結構詳しく書いてあるし、
球根カタログもこんなのどこで買うんだみたいなやつまで載ってて
意外に充実してた。
趣味の園芸もこんなことをやるようになったか。
おまけみたいについてた記事はどうでもよかったけど。
674 :
花咲か名無しさん:2006/10/31(火) 09:57:40 ID:GfP03YSv
助けてくださいー!!
秋のはじめに買って大事に大事にしまってた
球根類(シラー、チューリップ、ヒヤシンス 計100球ほど)
に青白いカビがはえています。シラーなんてもうダメじゃ
ないかしらー?ってくらいに・・・。
なんとかこの球根たちを救済する方法ありますでしょうか。
水洗いしてもいいのでしょうか。今とりあえずそのまま
日にあててます。心底、後悔・・・・。
ウチでチューリップが酷く黴びた。
ビニール袋に入れたママなのが敗因。
中にはドロドロになって腐った子も。
キッチンハイターを薄めた水の中に入れてガラガラやって
手でもヌルヌルとかを取ってから植えた。
気になったので2週間経ったけど、今一度鉢から抜いて見てみた。
発根していて無問題だった。
チューリップには塩素系洗剤を薄めた物でも大丈夫みたい。
球根は掘り上げた後に乾燥させて綺麗にしたら
その時に一度カビないように防カビ薬に付けるといいと読んだ覚えがある。
(防カビ剤の種類は覚えてないですスマソ)
保存にも気を付けないといけないけど、それをやって置くといいらしい。
救済ではないので申し訳ないですが次回からの対策として書いてみました。
>>675さんの様にするか500倍くらいの酢水でよく洗って干して植え、
芽が出て来たら改めて寄せ植えしなおすのはどうでしょう。
結局全部の救済じゃなくて選り分けになっちゃってますが…。
>>672 アルストロメリアは品種にもよるけど一度根付くと
わさわさ増えますよ。
でも増え難い品種も結構あります。
我が家の畳1畳分の花壇は10年ほどで他の植物を駆逐しながら
今ではアルストロメリアだけになってしまいました。
でも春から夏まで長い間切花が取れるので家族には好評です。
そろそろギュウギュウなので株分けが必要だと思うのですが
あまりにぎっしりなので恐くて手を出せずに居ます。
カビの件でご相談しました、674です。
レスありがとうございます。先ほど
実践してみました。100個中、これは
絶対ダメっていうのは1球だけでした。
あとは土に植えてからカビなきゃいいのですが・・・。
いい教訓になりました。来年からは保存方法、
気をつけます。玉ねぎ感覚で、袋いれっぱなし
はダメですね〜。
発根確認のために抜いたり、芽が出てから植え直すのは
根を折りやすいし、チューリップやヒヤシンスにはあまりおすすめできんな
ポリポットに仮植えしてはどうかな?
ラナンキュラスが大量に芽が出てきた。
去年はパーライト+室温でやって失敗したので
今回はミズゴケ+冷蔵庫でうまくいきますた。
初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。
普通サイズのチューリップを大きめの鉢で育てて
みようと考えているのですが、鉢の深さはどれく
らいなくてはならないでしょうか。また、かぶせ
る土の深さは?球根の間隔はどれほどあけるべき
ですか?(ムスカリもまぜてみるつもりです。)
ググってみましたが、情報がまちまちでどれに従
っていいかよくわかりません。
ちなみにこちらは温暖な地域ですので12月末に
植える予定で、球根は現在冷蔵庫で待機中です。
>温暖な地域
だと、チューリップの殆どは来年咲かないね。
だから、球根はぎっちり入れてドッサリ咲かせて花後は捨てるのが楽。
683 :
花咲か名無しさん:2006/11/01(水) 20:39:10 ID:yY4rmElr
ラッキョを栽培したいんだけど、詳しく育て方載せてるサイトある?
684 :
花咲か名無しさん:2006/11/01(水) 23:57:09 ID:7z5pmvEu
暖地から10月中旬に長野に引越しをしてきました
庭があるので春に花が咲く球根を植えてみたいのですが
もう時期的に遅いんでしょうかね?
庭植え、もしくはプランターどちらでもいいので
育ててみたいのですが…
>>684 全然おkでしょ。種類にもよるけど、スイセンとかチューリップは余裕で咲く。
今から植え付け予定地に水をやって、明日か明後日に植え付けすべし。
>>681 鉢は8号か10号程度あれば良いかな?その辺は好みの問題なので。
寄せ植え用のボール型の鉢でも行けるよ。チューリップは、咲かせた翌年にまた咲かせるのは
素人&温暖地では難しい。暑さにも乾燥にも弱くて、ウイルスに感染したりするし。
頑張っても貧弱な花が咲くだけなので、1回こっきりと割り切る方が楽だね。
従ってたっくさんの球根を買って、球根半分〜1個分くらいの隙間を空けて植えましょう。
深さは鉢植えなら頭が隠れる程度(球根の上1cmくらい)で。
もっと豪華にしたければ深めの鉢を買ってダブルデッカーという手もあるので、ググってみて。
686 :
花咲か名無しさん:2006/11/02(木) 20:58:20 ID:RfgLMHIH
なに得意げに
>豪華にしたければ深めの鉢を買ってダブルデッカーという手もあるので
とか言ってるんだ、ダブルデッカーとか言ってみた買っただけだろ。 バカが
>>686 もっと豪華にしたければトリプルってのもあるみたいですよ(笑)
詳しく知りたければ「ダブルデッカー 球根」でググってみてください。
688 :
685だけど:2006/11/02(木) 21:12:50 ID:6gPE59hn
ところで686は、何をいきなり切れてるんだろうか。
何かまずいこと書いてる?>685
質問でもないのにsageない物臭は、スルーしましょう♪♪
690 :
681:2006/11/03(金) 07:00:25 ID:akdk1F0V
>>682,
>>685 レスおよび情報ありがとうございました。
おっしゃるように、こちらではチューリップは植え捨て
扱いしています。
隙間、かぶせる土の深さについて教えてくださって
ありがとうございました。
ダブル/トリプルデッカー、楽しそうですね...。
どうせならチャラっぽく、豪華にしようかな。
鉢もこれから買いに行くことだし、やってみるかも、です。
「粘着くん」が休眠から目が覚めましたね。
コイツ
>>686
692 :
花咲か名無しさん:2006/11/06(月) 18:28:41 ID:9K4TQyXW
チリあやめの栽培ポイントって、ありますか?
放置OKとか、実生が出来るなど書かれていましたが実際はどうなのでしょう。
>>692 チリアヤメは、放任向きだよ@横浜丘陵部
10年前の鉢植えからの野良(コボレ種)が、オキザリス(ブラジル・・・)の
芝生の中でも毎年咲いてるし、適度に増えて、半日陰でも咲いてる
ただし草寸がかなり低いので、芝生地向けで花壇には???
694 :
花咲か名無しさん:2006/11/07(火) 00:34:57 ID:zIr9SEVU
>693
レス、有難うございます。
野良化するほど丈夫だったんですか...
最近、ほとんど流通してないのでなにかあるのかと思ってました。
手抜き出来るっていいですね。
エレムルスを初めて買って植えました、地植えです@千葉県南部
サイトでは過湿を避けるとか、スペースを十分にくらいしか書いてありませんが
他に栽培上のアドバイスがありましたらよろしく。
696 :
花咲か名無しさん:2006/11/07(火) 18:38:12 ID:ANlCpFLv
ムスカリの新芽が、買ってきたまんまの網の中で1cm程に成長してる。
根っこの部分も1mmぐらいのプクブクまるいのが出ててるし。
住んでるマンションの修繕工事でベランダにはプランター出せなくて、
工事終わるの待ってるんだけど、なかなか終わらず。あ〜あ〜。
>>696 取りあえず小さいのに鉢植えして後から気をつけて植え替えは?
球根初心者です。
おまかせセットに入っていたエランティス・シシリカの球根、
水を含ませたキッチンペーパーの上にパッケージのネットのまま球根を置いて
ポリ袋にふんわりと入れ、冷蔵庫の野菜室で1週間経ちました。
扁平だったのが球形に近くなってきたのですが、いつ植えたら良いのでしょう?
発根させてから、という情報も見ましたが、空気中の湿気だけで発根しますか?
698です。シシリカ、じゃなくて、シリシカ、ですね。
700 :
花咲か名無しさん:2006/11/09(木) 01:13:53 ID:KJ3Iz9yc
赤い(深紅)のアイリスってどこかで売ってないでしょうかね?
大きいのほしいな。
アイリスに深紅は無い
11/2に植えたハナニラもう芽が出てきた@神奈川
ロルフフィードラーでつ
ハナニラ(イエイオン)は発芽早いよね。
球根の上下がわからなかったからここ見て勘で植えたんだけど、無事発芽。
球根モノって何故か敬遠してたけど見直したよ。
ロルフフィードラーはハナニラじゃないんですよ。
>>704 mjk?
知らなかったのでぐぐってみたよ
Ipheion uniflorumではなくて
Tristagma peregrinansということか?
学名や分類は難しくてヨクワカンネ
>mjk?
何、それ?
「マ・ジ・カ・?」と言う意味なの?
ロルフフイードラーは球根の付け根から白いうどん根を出して先に子球を作るよね。
こんな性質、ハナニラには無い。
それ、疑問だったんだよね。 やはし。
あ、忘れた
産楠!
>>706 >mjk?
その意味でおk
これ、kwskやwktkほど使われてないのか?
スマソ、逝ってくる・・・・orz
>>708 というより、幾ら2chでも教えて貰う立場でその言葉遣いってどーよ?と言いたい。
kwskもwktkも判らない人は大勢居ますよ。みんなν速見てるとか思わないように。
kocodenQ
この意味を知っていればあとは知らんでもいい。
ν即じゃなくてVIPだろうが糞が
712 :
花咲か名無しさん:2006/11/10(金) 14:27:46 ID:fcEuDEWS
アリウムギガンチュームの育て方教えて下さい。
一昨年、昨年、10号鉢に赤球、腐葉土を混ぜて1球植えたのですが、
葉ばかりが大きくなり、蕾さえあがってきませんでした。
懲りずに今年も買ったのですが、花を咲かすためには
何を気をつければよいでしょうか?
お庭がないので、鉢植えでしか育てられません。
日当たりはいいです。
チューリップ、アネモネ、ヒヤシンス
を10日前に植えたんだけど、
いつ地上に顔を出すんだろう。
花壇がさびしい。
>>713 当分でないよw
地上が緑色になるのは12月か1月。でもその間も根は成長しているので、水やりは欠かせない。
隙間にパンジーとか植え付けると良い感じ。
>714
アネモネはすぐに芽が出るだろ。
チューリップ、ヒアシンスはずっと遅くて品種にもよるけど2月くらい。
あと地域にもよるけど、冬の間に大きくなるのは好ましいことじゃないよ。
霜やにやられやすくなるし、強風で折れちゃったりする。
>>713 サムーイ北国では4月頃にチューリップとかは芽を出すよ♪
当方カナダ。
据え置きのアネモネがもう咲いてる。MIXのやつだったけど、
いつもブルーが一番早い。
にしても早すぎ・・
718 :
花咲か名無しさん:2006/11/16(木) 15:57:49 ID:Y08JymC2
アネモネブランダ植え付け完了
5球のうち1球は吸湿に失敗してかびが生えた
残り4つが春まで順調に行きますように…
ちなみに吸湿は水を含ませたパーライトのうえに、乾いたピートモスをのせ
そこに球根をならべてポリ袋をかぶせました
10月に見切り品で購入したラケナリアのヴィリディフローラ
今日花芽確認できました。
はじめて育てるので、咲くのが楽しみです。
(暖かくて、茎がひょろひょろになってしまったけど)
球根植物は、やっぱり可愛いですよね。
720 :
花咲か名無しさん:2006/11/18(土) 00:34:33 ID:MGnBz9rR
10/23にムスカリの青いヤツと白いヤツ、それぞれ15球ずつ同じ鉢に植えたんだけど、
片方の15球はもう芽が出てだいぶのびてきた。
がしかし、もう半分の芽がウンともスンとも出てくる気配がない…。
鉢を上から見て右半分、左半分に分けて植えただけで、
どっちがどの色かは忘れた。
色によって発芽する次期ってかわるもの?
水遣りは一週間に1回程度しかやってないから腐ったとは思えないんだけど
掘ってみたほうがいいかな?
ムスカリは色というか品種によって全然違ったりするよ。
よくある青紫のアルメニカムとかだと植えっぱなしだと8月にはもう芽が出るけど
プルモーサムなんかは4月にならないと芽が出ない。
白花ってボトリオイデスアルバ植えたのかな?だとすると芽が出るのは3月ころ
722 :
花咲か名無しさん:2006/11/18(土) 08:53:13 ID:MGnBz9rR
>>721さんありがとうございます〜。
さっき品種名見てきました。
青いほうがラティフォリュームっていうので
白いほうがおっしゃるとおり、ボトリオイデスアルバっていうのでした。
どちらも花時は3〜5月ってあったので、てっきり同じ様に芽が出て来るんだと思ってたんですが。
またひとつ勉強になりました。気長に待ってみます。
ありがとうございました。
>>722 芽が出てなくても根はしっかり伸びてるから掘り返しちゃダメだよ。
去年漏れが確認したから orz
>>722 今年私も確認したよorz
(あまりに窮屈過ぎた寄植えを直そうと思って注意して掘った
つもりがブツッと。立派な根が一本切れてしまった。)
1本2本なら大丈夫、ブチブチってなったら気の毒だけど。
>>725 よかったぁ。
寄植えパンジーが突然枯れてそれを抜く作業中にやっちゃって、
ムスカリ自体かなり丈夫だよと聞いてたけど中々いい根だったから
ちょっと気になってた。
花後今まで放置プレイな鉢植えのヒヤシンスを処分しようと掘り起こしてみたら、
球根の果肉っていうのかな、一枚一枚の隙間にちっさい球根がわらわらと・・・
このまま庭に植えて放置したら、数年後に咲くかな?
>>727 ヒヤシンスって案外良く分球するよね。
空いたスペースが有るのならやってみたら?多分再来年には咲くと思う。地植えだし。
アネモネ発芽したお
うちのアネモネ(コロナリア)は、全部コボレ種子だよ
花が咲いた後、そのまま放置するとフワフワの綿毛ができる
これも、そのまま放置すると、いつのまにか発芽してる(葉の形で判別可)
実生苗の栽培方法は・・・放任(掘り上げない&植え替えない)
但し欠点があって、各色混合だったのが、放任で残ったのは赤だけ orz
731 :
花咲か名無しさん:2006/11/28(火) 14:46:28 ID:Dc762rV6
アネモネ去年失敗して今年リベンジ
漠然となんですがコツありますか???
去年は吸湿時点でカビ生えた、今年はカビ生えなかったけど・・・心配
アニャモニャは植えるときと休眠させるときが一番難しいね。
活動期は凄く丈夫だけど。
花後のアマリリスを庭に植えたんですけど、霜とかにあたっても大丈夫ですかね?
>>731 アネモネ(属名)には、色んな系統があって、育て方も色々
で、一番普及してるコロナリア種に限った漠然としたコツは・・・
生まれが地中海沿岸の草原! そんなに豊かな土壌じゃないし雨も少なめ
なので、腐葉土や赤玉を減らし、水はけの良い土で育てて見たら
>>733 園芸界のアマリリス(ヒッペアストルム属の交配種)の正体は、
南米産の亜熱帯性常緑球根です
在来系アマリリス(赤花)は比較的寒さに強いけど、最近の品種は×
何処にお住まいか判りませんが、鉢植えにして晩秋に葉が枯れたら
凍らない場所に放置(乾かし気味)した方が無難です
アネモネでかーんミックス、ふやかすの面倒で、しかも
数が大量で、かなり適当に埋めた(指で土に押し込んだ)後、
大雨が降ってしまった……。ダメかなぁ、やっぱ。
736 :
花咲か名無しさん:2006/11/29(水) 04:09:26 ID:dCVVjXCS
ムスカリが色によって発芽時期違うの、初めて知りました。
春に花が終わってから掘り上げた球根13個を、11月頭に鉢に植えたら、
なぜか2本だけ葉っぱが出てきて、15cmもみにょーんと育ってます。
残り11個は芽の出る気配無し。で。思い出しました。
白いムスカリの球根を1袋買ってきたはずだったのに、
春に花が咲いたとき、なぜか1本だけ青が混じっていたのを……。
というわけで、伸びてる2本だけ青色花予想。
流通するムスカリは色分けして売られていたりするけど
植物としての「種(しゅ)」が違う物がバラバラに混ざっているから
性質も違うんだよね。
例えば、黄色のムスカリなんか、タマネギみたいなデッカイ球根でしょ?
あんな感じ。
>>737 そうなんだよね。うちの1.2m四方の庭、全部ムスカリで
埋めてみようと思って、あらゆるムスカリを集めて買ってみた。
だいたい3−4センチ間隔でビッシリ植えるつもりで。
で、青系とかピンク系(高っ!)は良かったんだが、緑が来て
余りの球根のデカさに驚いた。さらに黄色が・・・www
結局、球根がデカ過ぎて全部植えられなくて大量に余ッタヨ orz
アルメニカムが増えすぎて困る
情けをかけて5mm無いぐらいの子球をプランター3つにばらまいたら
数年でパンパンになってしまった・・・
1年目で木子が10個ぐらいできるもんね。
不必要な木子は捨てろ、是はお互いのためだ。
742 :
花咲か名無しさん:2006/12/02(土) 12:10:20 ID:PGi6K54p
早めに買って植えるのを忘れていたムスカリ発見。
芽が長いのだと5cmぐらい伸びてしまっているのだけど、
今から植えてだいじょうぶでしょうか?
植えるなら、芽は土の上に出るように植えるべき?
そうなんだー、ムスカリアルメニアカム大好きだから増えると聞いてとってもウレシス!
2年前に庭の小道の両脇に3cm置きくらいに120個程植えたんだけど、その道のりの長さを伸ばすためには
一個置きくらいに掘り起こしちゃって別の所に植えても増えてきて隙間を埋めてくれますよね。
744 :
花咲か名無しさん:2006/12/03(日) 08:14:23 ID:xEZo4uPi
ダイソーのチューリップの玉2個で105円て結構ボッタだな、それもカスな玉
ホームセンターで30円くらいなのに!
コーナンで球根半額セールやってたので
クロユリとか黄花カタクリなどの球根を買いました。
これらの球根を育てた方、何か注意点ありますか。
たとえば黄花カタクリはずいぶん横長の形なんだけど
横に寝かせて植えたらいいんでしょうか。
746 :
花咲か名無しさん:2006/12/03(日) 15:00:12 ID:pa4lvItw
カラジウムの球根の保存の仕方を教えてください。
以前、秋になって枯れてから鉢ごと乾かして玄関脇に置いていたら
いつの間にか干からびていました。
今回は成功させたいのでよろしくお願いします。
ちなみに神奈川です。
カタクリは深植えしなされ
>>742 ムスカリはタフだからあまり気にしなくてOK。
芽は出ててもいいし、埋まっててもOKだけど普通は軽く覆土する程度。
>>744 この時期ならホームセンターで1個10〜20円の叩き売りor売り切れ
749 :
花咲か名無しさん:2006/12/05(火) 02:33:26 ID:9sZxEqxv
10月半ばに植えたスノードロップ、もう芽が出てる。
雪国では年が明けないと芽が出ないと聞いていたけど・・・
750 :
花咲か名無しさん:2006/12/05(火) 05:56:18 ID:yK+S/6xd
アネモネは腐りやすいみたいなので水かなりあげなくても平気ですか?
鉢上が乾くって書いてあるんですが、結構乾きませんよね??
水仙の鉢は水吸ってるのか乾くの解るんですが!
教えてくださいな!
いやです。
君はケチだ
753 :
花咲か名無しさん:2006/12/06(水) 09:53:56 ID:Zuk14xEv
木酢液を薄めた水を与えても平気ですか?
水仙チューリップアネモネ他
いまだ、カタクリのパゴダ2袋とチューリップの色々MIX(50球程)を植えてないのだが
>>753 冬場の希釈木酢を3年ほど続けてるけど、実害ないみたい
でも、効果は・・・???
>>754 今から植えてもチューリップは来春咲くと思う
でもカタクリ・パゴダは無理じゃないかな?
756 :
花咲か名無しさん:2006/12/07(木) 09:38:10 ID:c3ZqDzPR
HCでヒヤシンスの芽出し3球入りが398円で売っていた。
割安なような気がして衝動買い。
757 :
花咲か名無しさん:2006/12/08(金) 12:13:19 ID:uf1Yb/bh
ブラ鉢で球根物育てているのですが、全然表面が乾きません
冬はそんなものですか? 皆さん何日毎に水与えてますか?
>>757 今の時期、そんなに乾かないよ。うちは4.5日に一回ぐらいに
減ってきたよ。
759 :
花咲か名無しさん:2006/12/08(金) 15:25:46 ID:uf1Yb/bh
二週間たっても乾かない
大丈夫かな???
760 :
花咲か名無しさん:2006/12/08(金) 22:20:52 ID:KJbrbQhP
木酢は、生物に有毒なタール分が土壌に蓄積するだけなので、
百害あって一理なし。
球根類は、ストレスに強いので、平気に見えるだけ。
成長が早い草花ほど、影響が出やすい。
761 :
花咲か名無しさん:2006/12/08(金) 22:27:59 ID:nTYBikCP
わたくしも
>>760氏に同意。
木酢液に頼る人は、科学音痴を棚上げしている馬鹿者だと思います。
こんなに素性もはっきりしていない物を、大切な花壇にばらまく自体、狂違いないし、ものすごい愚か者だと言い切れます。
私は木酢液は否定も肯定もしませんが自分では使っていません。
肯定派の方、実際に同一条件で栽培して本当に明らかな効果がありましたか?
否定派の方、実際にどのような悪影響が出たのかご自分で確かめたことがありますか?
特殊な使い方だけど・・・
いわゆるケープバルブとか、南アフリカの秋蒔き種子は、真夏に種蒔きし、
夏の終わり頃に木酢液をやってる
※本当は、種蒔き前に一晩漬け込みたいが、面倒なのでw
効果は最初の頃比較しただけだけど、その時は3割位発芽が多かった
でも木酢液使わなくても発芽するものは発芽するし、芽が出ないのは出ないね
木酢液って使った事ないし効果も勿論わからないけど
木酢液信者は見ててイタイです。
>>760 >>761 用途によっては木酢液も有効
・南アフリカや豪州には、山火事が発生しやすい地域がある(一般常識)
・この地域の植物には、山火事の後に発芽するものが多い(園芸マニアの常識?)
(タネが長期休眠しやすく、普通に蒔いただけでは発芽率が低い)
このタイプの難発芽性種子には、ミニ・キャンプファイヤーが有効と書いてる
栽培洋書も実際にあったけど、最近は住宅街でも可能な方法が色々考案されてる
でもまぁ、この先は個人が書いても信用されないだろうから orz
germination smoke seed pretreatment で検索してみて
766 :
花咲か名無しさん:2006/12/10(日) 22:02:35 ID:/skCV6N/
木酢液に固執している時点で、ダメ人間。
そんなのに頼らなくても、あらゆる回避策が有るのに。
木酢液啓蒙社は、実際にはなしてみるとみんな、どうかしている人達。
科学的に物を見て適切な判断ができない人が割と多い。
そして、そういう人は、決まってネットでも、リアルでも押しつけがましいから
結果的には声が大きくて、ハタから見ているととても正しいことを言っているように
錯覚する。 だまされてはいけないね。
声が大きい人の全てが正しい訳ではない。
人間は、何かに宗教的なまでに入れ込むと、執拗にそれを推奨する人が多いよ。
推奨されればされるほど、よりいっそう怪しいものに見られるって事はお構いなし。
こうした奇怪な物に飛びつくのだけは避けた方が良い。
2ちゃんねるの木酢信者はとても執拗でこうかつ。
決して信じないこと。
そして、我々は、自分の澄んだ眼でいろんな物を公平に判断すべき。
黒に近い灰色の信者の言うことは信じたら思うつぼだよ。
ただ、自分は木酢液に否定的に意見している訳ではないので誤解しないで欲しい。
>>785さんが言う効果は有るから。
ただ、氏はその効果がなにでありどれほどあるかを語っていないのがダメ。
こういうカキコミは役に立たないから、ネット界ではゴミレスと言う。
768 :
花咲か名無しさん:2006/12/10(日) 22:23:59 ID:JOeTlU15
タール分が悪さをするんだよ。
「精製された木酢なら大丈夫」だなんて寝言を抜かす無知ババアは死んで欲しい。
木酢を精製したら、純度の高い酢酸になるだけ。
だったらはじめから米酢やワインビネガーをあげたほうが、よっぽど植物に良い。
769 :
花咲か名無しさん:2006/12/11(月) 12:45:02 ID:lSg8tDkJ
木酢液スレ作ってそっちでやったら?
771 :
花咲か名無しさん:2006/12/11(月) 14:06:05 ID:wZmb4Q+o
てか、木酢液自体邪魔なんですが!
こんなインチキまがいの物を使うなら、ミツカン酢でも仕えよ、馬鹿者が!!
サカタの春カタログにリューココリーネの球根が載ってるけど
これって普通秋植えだよね
ちゃんと育つのかな?
>>767 英語は駄目? 色々とデータが出てるよw
とはいえ、どの成分がどのように効くかは種類によっても違う
ので結論が出てないみたいで、個人レベルでの解析は荷が重い
「煙 発芽」でも、海外文献の要約もどきに当たるけど少ない
庭に撒けとか、防虫効果や病気の予防とかは一言も書いてない
ただ「煙が発芽を促すタネ」もあるよ と言いたいだけ
一般園芸だと覚える必要はないけど、非園芸種の輸入種子とか、
いつ採取されたのか判らないタネを発芽させたいので、熱湯や
冷凍庫、洗剤とか、色々試してる発芽促進のネタの一つ
ちなみに海外では、煙液じゃなく煙紙が一般的(類似品も色々)
http://finebushpeople.co.za/smoke_primer.html (英文)
776 :
花咲か名無しさん:2006/12/12(火) 03:20:38 ID:wS0kUbVm
>>775 大丈夫かどうか解からんが
植えなければ花を見ることが出来ないのは確実
>>777 そりゃそだね。明日、朝とりあえずうめてみる。
779 :
花咲か名無しさん:2006/12/21(木) 02:57:24 ID:K/uoEySy
ムスカリ先週植えたばかりなのに、もう、芽吹いてる。
1cmぐらいのびた花のように開いた葉先が、多肉植物みたいでかわいい。
ラナンキュラスの芽、やっと出てきた
頂き物のシラー・シベリカ、
二週間ほど前に植え付けたときは、
球根から既に芽がピョコっと出ていたのに、
地表にはまだ現れません。待ち遠しいなぁ。
この2日間で全部植えきらなきゃ〜
783 :
花咲か名無しさん:2006/12/24(日) 06:12:28 ID:1QQeQk/V
庭植えにしてあるスイセンの芽が最近出てきたんだけど
昨日見たらリスにかじられてた・・・
しかもかじって不味いと思ったのかかじり取った芽先が
近くにほっぽってあった・・・
それなら最初からかじるな〜!!!
じゃあ、おまいさんはかじらなくても味が分かるのか?
>>783 マジレスするとスイセンはリコリンっつー有毒成分が全草(特に球根に多い)に含まれていて、
これを食べると嘔吐したりする。
食ったけど吐きだしてしまったのでは無いかと>リスタン
>>784 バカの代名詞みたいなヒツジは最初からヒガンバナを喰わないよ。
784の言うことが自然の道理なら、殆どの自然にいる生き物は死に絶えているな。
あぁ、フグ食べる日本人なんていないしな
788 :
花咲か名無しさん:2006/12/30(土) 11:55:27 ID:uVBGfauG
ぬこがいたずらしたんじゃねか?
789 :
38:2006/12/30(土) 21:22:40 ID:BBqiKUdc
チューリップの芽が次々に出てまいりました。
ラナンキュラスが予想外に育ってしまっている。
球根についていたラベルに「6号鉢に3球」植えてもよいと書いてあったので
5号鉢に2球植えたらなんかぎゅーぎゅーっぽい…
ぬおお、初心者にありがちな失敗をしてしまった。
今さら掘りあげて植えなおしたら根が傷むよね。
ラナンには申し訳ないが今回はぎゅーぎゅーのままで育っていただく他あるまい。
よく見てみたら鉢底から根っこが出てきてたから、
せめて鉢増しくらいはしてやろう。
791 :
花咲か名無しさん:2007/01/03(水) 02:17:21 ID:1cP/x+IW
>>790 今背の高さはどの位?
家のは15cm位だよー@首都圏庭植え
792 :
花咲か名無しさん:2007/01/03(水) 10:21:33 ID:TjPfGFhd
オキザリスが成長を見る暇もなくいつの間にかもう咲いていた
793 :
花咲か名無しさん:2007/01/03(水) 18:23:10 ID:ltM8FS/S
スノードロップ開花。
ユーチャリスの花芽が出てきた訳ですよ
去年は一度しか咲かせられなかったので
今年はイパーイ咲かせたい
ってゆーか咲かせる!
>>794 ご存じかもしれないけど、ユーチャリスは植え替え嫌いですよね。
植え替えするとグズつくので時に嫌になります。
10年放置くらいがよいみたい。
元々は不定期咲きなんだけど、巧く仕立てると6月と11月の年間2回は
咲くようになりますね。 ヒントは地温。
鉢を温めると2か月位すると花が上がってきます。
ピンクのムスカリ(ピンクサンライズ)育ててる人いる?
欲しいけど手に入らなかった・・・
ムスカリアルメニウムの香りが大好きなんだけど
ピンクも同じようなにおいするかな?
>>796 呼んだ?ほぼ全種類買った。350球ぐらい。
ピンクは30球買った。25球は花壇に植えて今年でおすまい。
5球は別に育てて小球と種子をとって増やそうと思ってます。
あまりに高価すぎて考えちゃったけど。
>>797 花壇の25球は今年でおすまいって何ですか、引っこ抜いて捨てちゃうとか!?
どうかおすまいにしないでオクやスレで売ってください><
ムスカリ丈夫で増えるし香りがいいし、いい植物だよね
自分も出来れば全種類欲しかったけど6,7種を数球ずつチビチビとしか植えられなかったな・・・
球根は買えなかったけど春に出る苗で水色、ピンクムスカリが売られないものかと
今から園芸店めぐりしてます
でもまだアルメニウムしか売ってないね・・・そもそもそんな変り種ムスカリが売られるかどうかわからないし(´・ω・`)
799 :
花咲か名無しさん:2007/01/05(金) 17:28:20 ID:odX1igDC
>>797 花が咲いたら、爪楊枝の先を花に突っ込んでグリグリかき混ぜると
ほぼ100%結実するよ。
ピンクは実生すると濃淡出るし、近くに別の品種があれば紫のも出るよ。
実生で赤味が濃いのを選抜してみると、オリジナルの素晴らしいのができる。
ウチは、実生二年目のピンク色のムスカリが成育中。
MUSCARI ARMENIACUM from PINK FORM
MUSCARI from ‘ROSY SUNRISE’
>>796>>798 ××× アルメニウム
◎◎◎ アルメニアカム
>>799 訂正ありがとうw
ピンクはカタログと違って実際育ててる人の写真見ると結構薄くて
そこは少し気になってたんだけど
実生から抜粋とかいいね、楽しそう
ムスカリって種から花が咲くまで何年かかりましたか?
ぐぐると3〜5年って結構あいまいなもので・・・
801 :
花咲か名無しさん:2007/01/05(金) 18:26:12 ID:odX1igDC
ちなみに‘ROSY SUNRISE’は、他のアルメニアカムと比べて出芽がとっても遅くて
12月中下旬ごろなので、種が違うかもって思ってます。
802 :
花咲か名無しさん:2007/01/05(金) 18:35:07 ID:odX1igDC
>>800 ネグレクタム、アズレウム、ボトリアオイデス、アルメニアカムなんかは
3年目でほとんど咲くけど、早い個体は実生2年目で咲いたよ。花穂は小さいけど。
それまで実生したポットのまま置けます。
‘ROSY SUNRISE’は、出葉が遅くて葉がある期間が短いので、早くて3年かかるかも。
球根がすごく大きいモスカタムなんかは、実生してないのでわかりません。
>>802 とても詳しくありがとうございました
ピンクの存在は1ヶ月前に知ったばかりだったんですが
少なくとも2年前には販売されてたんですねぇ
それなのに、まだあの値段とは・・・OTZ
買える機会があっても1,2球しか買えないなぁ
804 :
花咲か名無しさん:2007/01/05(金) 19:10:09 ID:odX1igDC
805 :
花咲か名無しさん:2007/01/05(金) 20:10:21 ID:MiZ4TyGX
>>798 >799
あなた達、荒らしにマジレスカコワルイですよ。
>>797 なんて植物を装飾品としてしか考えていないし、1球 2000円近い球根を
30球買ったとかほざいているし、バカ丸出し、下品きわまりない!!
(どうせ、脳内ガーデナーだろうけど) こんな下賤なヤツに言葉を掛けるあなた達も同罪です。
806 :
花咲か名無しさん:2007/01/05(金) 20:11:03 ID:qxuVLhRV
カンパニュラータを植えたが日陰ではダメなのかのう
荒らしか?
カンパニュラータって何のカンパニュラータだ? バカもいい加減にしろよ。
808 :
花咲か名無しさん:2007/01/05(金) 20:31:03 ID:odX1igDC
ID:MiZ4TyGX
809 :
花咲か名無しさん:2007/01/05(金) 20:50:26 ID:zMoRKwLp
>>797 去年、球根保存しようとしたらみんな腐ってカビ生えて
大変だったんで、今年は少数精鋭であとは捨てちゃおうかと。
乾燥もさせたし、薬剤にもつけたんだけどダメだった。
境界線がわからないから、何が何の種類かわからないし。
緑と黄色は球根がでかくて特徴があるからわかるんだけど。
>>799 thks 実生が楽しみになってきた。いろいろ交配させてみる。
>>805 2000円じゃないだろ。お前の国の通貨と勘違いスンナ。
たしか日本円で30球で22,000円ぐらいだったよ。
植物は宝飾品だ。人間の心を癒すもんだ。文句あっか?
810 :
花咲か名無しさん:2007/01/05(金) 20:55:45 ID:odX1igDC
生き物だから命は大切に。
紫色と交配したら、ピンクは出ない。
>>806 カンパニュラータ(釣鐘水仙)は、半日陰でも大丈夫ですが
まったくの日陰だとツライかも ???
ちなみに、カンパニュラータは古い名前で(園芸通称名は永遠不変?)
今はヒアシンス科スキラ属ヒスパニカらしいです(スキラは通称シラー)
(scilla campanulata → scilla hispanica)
>>811 Hyacinthaceae
Hyacinthoides hispanica (Mill.)Rothm.
が正しい。
けど、流通品の殆どは Hyacinthoides non-scripta (Mill.) Roth. と Hyacinthoides hispanica (Mill.)Rothm.
の雑種です。
元々の Hyacinthoides hispanica (Mill.)Rothm. は花が上向きになって咲く物です。
いじめられっこが必死に成ってるなw
このスレ見て思い出した。
去年干し上げておいた分、明日こそ植えなきゃ。
金持ちウラヤマシス
>>793 うちのスノードロップも咲きました(´∀`)
ピンクムスカリって咲いてる実物見ると大して綺麗じゃないよ。
なんだかボケた色で他の色鮮やかな春咲き小球根達に負けてしまう。
それは君のレイアウトが悪い
スノードロップ咲いたーー
820 :
花咲か名無しさん:2007/01/08(月) 03:13:42 ID:f7DSk+xk
ピンクのイフェイオンも、ちょっとくすんだピンク色ですね。
去年は実生の濃色個体を狙って、一生懸命セルフしてみたけど、
種子ができなかった。自家不和合かも。
紫系の濃色とかけて、F2で分離させるしかないかなあ…
ピンクムスカリは去年改良園で開花株が沢山売られてたけど
自分も綺麗には感じなかった。
しかもあの値段だから咲き終わりの頃行ってみたら全部売れ残ってた。
処分価格で2〜3百円になったら買っても良いかな?って
気にしてたら何時の間にか店頭から消えた。
価値が値段を決めるんで、要らない、ないしは買えない人は別にしょうがない。
去年のうちの庭、気が付かない人は素通り、気が付く人は1時間ぐらい見てたよ。
挙句の果ては「これください」ってw
>>822 下さいって言われた時どうやりとりした?
漏れの花壇は花が終わったら早々に抜いて春植え球根にしちゃうんで、
「球根が育ってないし、境界線が曖昧だから植えてみないと何色かわからないですよ」って
いったら大体の人はあきらめる。
2,3人、それでもいいみたいなことを言っていたが、抜く日にいなかったからあげなかった。
親父が知り合いからキルタンサスもろてきた。
プランターにみっしりと植わっている
どうするんだコレ…(; ´Д`)
だからピンクムスカリは実生しろってことだよ
827 :
花咲か名無しさん:2007/01/19(金) 00:17:44 ID:SKIi8JuT
水仙みたい
きれい☆
>>827 綺麗に咲いてるねー
携帯カメラの画像ですか?
うちのよりすごく画像がいいです。
830 :
827:2007/01/19(金) 21:32:58 ID:SKIi8JuT
>>828-829 レスどうもです
画像は携帯(F900iT)で撮ったものです。
こんなにキレイに撮れるとは思わなかったw
で、今回は何故か芳香が無いんですよ。
去年の9月に咲いた時は微かに香ったんですけどねぇ…
なんでだろ?
831 :
花咲か名無しさん:2007/01/21(日) 17:11:49 ID:tJ1+DhA/
アネモネブランダの芽が出てきたー!
一球だけであとは腐ってたorz
824はご近所から嫌われている
間違いない
去年ダイソーで買ったチオノドクサ、
やっと芽が出た。
>>833 一昨年ダイソーで買ったチオノドクサ(2袋を鉢植え放置)も
3つ芽が出てるよ
今年もシアノクロッカスが開花中
オマケに親球に脇芽(分球)が2つ、去年の小球にも一つ
シアノクロッカスって、意外と簡単に増えるんだね
836 :
花咲か名無しさん:2007/01/30(火) 17:56:19 ID:Vf+NKnod
兄が友達から売れ残ったと思われるアネモネの球根(600球くらい)
いただいてきたんですけど、
今から芽だしして植え付けても遅すぎますよね。
栃木なのですがおそらく葉は茂っても花は咲かなさそう…
カチコチに乾燥しているので今年の秋植えまで冷蔵保存でいけるでしょうか?
教えて、親切なガーデナーさん。
>>836 他の秋植え球根の多くは、0℃前後の低温を経験しないと花が咲かないけど、
アネモネの場合、理想は20℃で吸水&発芽 → 10℃で生育ってパターン。
これだと植え付けから開花までがかなり短くなる。
今すぐ吸水させて栃木の庭に植えつけると、低温のため発芽が遅れて
花芽が出来る頃には逆に高温になってしまいそう。
発芽までを室内で管理し、その後庭に下ろせれば↑の理想パターンに近くなって
短い期間で花が見られそう。
そんなにたくさんあるんなら、保存も含めて何通りかに分けてチャレンジしてみたら?
838 :
花咲か名無しさん:2007/02/01(木) 05:06:28 ID:i3FTZo3/
これからクロッカス水耕栽培平気ですかね?(東京)
839 :
花咲か名無しさん:2007/02/01(木) 07:28:40 ID:nt+5oJOX
水栽培なら、1.5ヶ月くらい冷蔵庫に入れてから好きなときに出せばちゃんと咲くよ。
840 :
836:2007/02/01(木) 16:54:55 ID:J5ASYfta
837さん、アドバイスありがとうございました。
1 温室芽出し>露地植え
2 温室芽出し>鉢植え>低温室(メコノプシスなど育てているので)
3 乾燥保存
でいってみようと思います。
841 :
花咲か名無しさん:2007/02/02(金) 18:09:29 ID:XHzZjOYL
クロッカス水に乗せたまま冷蔵庫ですか?
ちょっと心配””
チューリップの芽がでてきた。カワイイ。
844 :
花咲か名無しさん:2007/02/02(金) 20:01:46 ID:v094Ku5J
>>841 何が心配なのかわかんないから、こっちも心配。
そもそも、クロッカスは冬の厳しい地域の植物なので
冷蔵庫の中なんてチョロイ寒さなんだお。
845 :
花咲か名無しさん:2007/02/06(火) 08:07:25 ID:ok40EbWB
ヤター!テッポウユリの芽がでたよ(^o^)/
11月に植えたムスカリがやーっと芽を出した。
うちなんか8月から伸びだしてもうデロンデロンだが・・・
ムスカリは品種差が激しいのよ。
うちの花壇、手に入る全種植えてるけど、葉の形とか
芽の出る時期とかめちゃくちゃ。10月に植えて、3日目に芽が出るのも
あるし、まだ芽が出てないのもある。
11月中旬に植えたムスカリ
1週間以内に芽を出して7〜10センチ位までスクスク成長して
それからピタリと伸びなくなってる
2日前に植え忘れてたムスカリの球根を20球ほど発見して
あわてて植えたけど、これはちゃんと花が咲くのかな〜?
850 :
花咲か名無しさん:2007/02/08(木) 22:46:14 ID:8KmZgKqk
実生二年目のピンク花ムスカリ
今春は咲かないっぽい…来年が楽しみ。
851 :
95:2007/02/08(木) 23:02:09 ID:iyexgd+L
シャンデリアリリー赤黄白埋めたが、どれぐらいであの深さから芽が出てくるの?
(12cmほど)
852 :
花咲か名無しさん:2007/02/09(金) 00:10:57 ID:mwwYuJag
フリチラリア・インペリアリスって秋植えでしょ。
タダでさえ堀上を嫌うのに、今頃「埋めた」って…
853 :
花咲か名無しさん:2007/02/09(金) 00:28:57 ID:l9OcRB1Y
ゲゲッ!ムリかも・・・
しかし気長に待ちますわ!
がんばってもらいます。
854 :
花咲か名無しさん:2007/02/09(金) 00:36:37 ID:rYl1JRCy
10月に植えた(@北国)ムスカリ・ラティフォリアム、
いつ芽が出るのかな〜??
855 :
花咲か名無しさん:2007/02/09(金) 02:21:19 ID:YP+EokWx
ムスカリ、うちも芽が出ない……。
あと、一緒にフリージア植えたんだけど、葉っぱばかり伸びて
ひょろんと斜めに傾いでいる。割り箸を土にさして麻ひもで結んだけど、
気付くとまた別のが傾いでいる。こんなもん? それとも日照不足?
ちなみにベランダ@東京。
>>855 フリージアは増土しないと傾くのが普通です。
>>851〜853?
シャンデリアリリーは、インペリアリス(Fritillaria imperialis)で無く、
ユリ属のマルタゴン(Lilium martagon)やプミルム(Lilium pumilum)系の
下向き咲きで多花性の園芸交配種の事じゃないの?
だとすれば、今から植えても、何とか咲くと思うよ
ちなみに球根の見分け方は、普通のユリと同じく鱗片多数ならユリ属交配種、
フリチラリア・インペリアリスのは、やや縦長で巨大な鱗片が2枚が目立つ
ちょっと変わった大型球根
858 :
花咲か名無しさん:2007/02/09(金) 23:19:12 ID:pRToUobp
859 :
855:2007/02/10(土) 03:44:17 ID:dCrLohao
>>856 多謝!
「増土」という言葉を初めて聞きました。ググって確認。
フリージア植えたのが今年初めてだったので。
ちゃんと支柱立てよかな? でもあんまり美しくない……対策考えます。
860 :
花咲か名無しさん:2007/02/10(土) 14:47:20 ID:En4jQ5dN
だから、支柱立てずに増し土(土寄せ)したらいいと
言うとるじゃろうがあ!
下手に支柱立てようとすると、球根や茎を傷めるよ。
じいちゃん落ち着いて、、、、また血圧が、、、、
処分品(芽が少し出てる)のムスカリを先週鉢に植えましたが、
(現在、冷蔵庫の野菜室に置いてあります)
今年は花が無理でも来年は花が期待できるのでしょうか?
教えてください。お願いいたします。
うちもチューリップとヒヤシンスが出てきた。
スノードロップは花盛り。
ムスカリはずいぶん前に芽が出たんだけどピタっと止まってる。
864 :
855:2007/02/10(土) 20:21:25 ID:k25UxPQx
>>860 アリガトゴザイマス(ビビって涙目)。
そ、そうか、そういうことなのか。
先週処分した古いバラの土、捨てなきゃよかったなあ……後悔先に立たず。
フリージアって起こそうとして少し乱暴に扱うと
たまに葉だけがポロッと取れる時があるよね・・・
クロッカス開花北
カンナの球根がどこにも売っていない・・・
868 :
花咲か名無しさん:
カンナは3月下旬以降にならないと出回らないよ。
イフェイオンの黄色が咲き始めた。スノードロップもいい感じ。