微生物醗酵剤による土壌改良腐葉土堆肥作り2

このエントリーをはてなブックマークに追加
932花咲か名無しくん:2009/07/12(日) 01:20:18 ID:yP7YH1IO
>>926
多い時なんかは ちゃんと残してきてます(^_^;
でも 1日行かない日があると 次の日は山のようにあるw
>>927
自分で測った事は無いですが1ヘクタールも無いと思います。
所詮 家族所有の土地なんで 何処から何処までが
敷地なのかがわからない始末・・・
>>929
白カビは良菌 米麹やカマンベールチーズも白カビでしょ。
グレーだったら捨ててもいいと思うけど。
放置してればいろんな虫が 寄ってきますよ。
捨てるなんて勿体無い。
933花咲か名無しさん:2009/07/12(日) 08:33:16 ID:UN0GostV
>>931
コーンスマイルっていうぼかしで作った液肥っす
ジョウロで適当に薄めたんで濃いかったのかも・・・


あと関係ないけどこれすごいっすね

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【三昧】火葬の科学 〜二十四番炉〜【斎場】 [冠婚葬祭]
934花咲か名無しさん:2009/07/12(日) 08:49:16 ID:xtkhV3tp
>>933
> ジョウロで適当に薄めたんで

そら、枯れるわw
935花咲か名無しさん:2009/07/12(日) 22:21:21 ID:vGSnECSZ
>>932
白い奴は平気なんだ。変に固まっててヤバそうだからいつも捨ててた。
まぁ、捨てたと言っても畑にまいてたから使ってたのと変わりないかもだけど。
使えるのなら虫にやられたのあるし今度はボカシ2作りに挑戦してみるよ。
いいこと教えてもらった。ありがとう。広い畑うらやましいです。
936花咲か名無しさん:2009/07/14(火) 20:57:21 ID:WyTeSZiT
>>933
それ俺が見てた。骨粉てドコで手に入れるのかな〜って
937花咲か名無しさん:2009/07/15(水) 00:08:10 ID:K6fupHqd
>>936
一頃店頭から消えてたが最近はホムセンでもまた普通に手に入るようになったぞ
938花咲か名無しくん:2009/07/15(水) 01:53:36 ID:gzeghdcB
>>935
すみません(^_^;
偉そうにアドバイスしてますが 家庭菜園始めてまだ3ヶ月のヒヨッコですw
私もあちこちで調べたり聞いたりして「問題なく使えるよ」って話なので。。。
固まったままの状態じゃ使い辛いので 土ごと耕耘機にかけて使ってます。
実践でも順調な生育を見せてるので大丈夫です。
土地が広いだけで 畑は狭いんですorz
赤土だらけの土地なんで広範囲の土壌改良に頭を悩ませてます。
939花咲か名無しさん:2009/07/20(月) 11:44:26 ID:XQf/gUTw
赤土なら頑張り次第でいい土になるじゃないか

940花咲か名無しさん:2009/08/03(月) 00:04:20 ID:qS+b+mFe
コイン精米所か
近場にあるかなー
941花咲か名無しさん:2009/08/03(月) 00:15:27 ID:q5j2Vjne
>>940
近所の米穀店行けば、分けてくれると思うよ。

うちの近所の場合だけど、
1軒、袋に詰めてあるのを買う(20円だから袋代かな)
3軒、袋を持って行くと、お店の人がつめてくれる
1軒、軒先に箱が置いてあって、勝手に持って行って良い
って感じです
942花咲か名無しさん:2009/08/03(月) 00:22:01 ID:NBOI48WT
米ぬかボカシを土に鋤きこんだ翌日から連日スズメの学校状態なわが家・・・
せっかく腐葉土でマルチしたのに剥がすなよ><
943花咲か名無しさん:2009/08/03(月) 15:12:21 ID:vFtyAjxP
米のとぎ汁・糠漬けのかす・納豆容器のすすぎ水を混合して3日〜10日のペットボトル5本
ヨーグルトっぽい匂いはするけど、ブクブク泡立って来ない・・室温じゃだめなのかなー
車の中入れとけば炎天下5〜60度になっていいかもとひらめいた
944花咲か名無しさん:2009/08/03(月) 15:34:01 ID:kZSdmWy9
くれぐれも車で爆発させないようにな...
945花咲か名無しさん:2009/08/03(月) 18:59:49 ID:+FE8Vg5/
>>941
自由に持っていってくれい、ってのが一番気楽で良いんだが探すしかないか
近場は一応販売してた、ただ貰いに行くだけってのよりは金落とす分気が楽か
946花咲か名無しさん:2009/08/03(月) 19:04:47 ID:kZSdmWy9
ウチの近くのJAなんて少し買い物したらほんのちょっと1Kgぐらいの米糠をわけてもらえる、ほんとは精米した人にしかあげないんです、売ることは致しません。
とか、めんどくせーー
そんなこんなで半年モヤモヤしてたけど
米屋発見して一袋10円で売ってて感動したよ
ただはめんどくさいね〜
947943:2009/08/05(水) 19:56:52 ID:kWS7dAtl
>>944
注意喚起ありがとう

屋や曇り薄日が射す天候半日で五本中、二本が泡立ち始めた。驚異の車内灼熱効果。
一日一回、ガス抜きで巡回しなきゃ
948花咲か名無しさん:2009/08/08(土) 00:28:49 ID:PXTSrKxC
コンポスターが刈り草ばっかりになったんで、米糠をみずで溶いたものを
少し混ぜてみた。
いい具合に温度も上がってきたけど、思いのほか乳酸臭が強いねえ。
949花咲か名無しさん:2009/08/24(月) 19:11:38 ID:RTu1ra7e
白カビが部分的に発生した場合
その綿毛みたいなところはそっとしておいたほうがいいんですか?
それとも他のところにも発生させるためにザクザク混ぜ混ぜして綿が消滅しても問題ないですか?
950花咲か名無しさん:2009/08/26(水) 13:03:23 ID:oo7jZ9tf
白カビさんは放置はおkじゃなかったっけ?
自分は放置してる。

ボカシ作ってて大失敗した。
仕込みっぱなしで放置しといたら、蓋がちゃんと閉まっていなかったらしく
うじが大発生・・・ぞっとして蓋をそっと閉めた。どうしよう。
951花咲か名無しさん:2009/08/26(水) 21:24:38 ID:vXjafG7/
3日前からボカシ作りやってみた。
今日蓋開けたら白カビ発生してたんだけど混ぜちゃった。
蓋開けた途端ハエが飛んで来るから怖い。
952花咲か名無しさん:2009/08/29(土) 12:07:11 ID:6Ih/IBha
>>950
黒いビニール袋で全体を覆い高温化する
晴れが数日続けば全滅する
DQNが車に子供入れっぱなしにしてパチンコやるようなもの

枯れ草菌は100度でも死なないので発酵的には問題なし
953花咲か名無しさん:2009/09/04(金) 10:01:33 ID:k9mIn1tZ
春に落ち葉を集めて山盛りにしてビニールかぶせてたんだけど、
今朝日の出たすぐぐらいに手を突っ込んだらぬくぬくしてた。
これって発酵してるってことですよね?
954花咲か名無しさん:2009/09/04(金) 14:38:00 ID:8JBJq7Bz
ムーレスホのおっさんがさっきまでそこで寝ていた可能性は
ゼロとは言い切れない
955花咲か名無しさん:2009/09/22(火) 10:10:06 ID:oUQnbu2G
畑に猫が侵入してるみたいで耕したとこが足跡だらけだった。
怖くて種撒けないんだけどなんか撃退方ないですかね。ペットボトルに水入れて畑囲むように
置いといたんですがあんまり効果なかったです…
956花咲か名無しさん:2009/10/02(金) 15:35:58 ID:OusOnDo0
家の近所のコイン精米機では別室に糠が落ちてくるのでそれは「御自由にどうぞ」の張り紙があり、いつも精米したら頂いてくる。
この前いったらすでに何人かの方が精米した後だったらしく45Lのゴミ袋に3つも頂いてきましたw

957花咲か名無しさん:2009/10/02(金) 16:45:18 ID:GR1GGWJs
くそっ うらやましいぜ  オレなんか このざまだ
ttp://chloe31.blog99.fc2.com/blog-category-5.html
958名無し:2009/10/03(土) 13:16:09 ID:puX4cjDo
EM活性液を500倍に薄めて土壌改良をしていますが、一つ疑問があります。
野菜に適した土壌は弱酸性が良いといわれています。EM活性液は酸性です
ので、希釈液を散布すると土壌が酸性になってしまいます。
中和するためには石灰を散布するのが一般的ですが、石灰は、基本的に
殺菌効果を持っていますので、土壌の菌類を殺すことになりそうです。
EM活性液を散布した後は、石灰等の中和剤をまかないほうがいいのでしょうか?
959花咲か名無しさん:2009/10/04(日) 02:37:37 ID:oVynUJcI
弱アルカリ性にした後に酸性になるというEM活性液を散布すれば
いいんじゃね?と気づいた俺は天才
960名無し:2009/10/04(日) 04:20:07 ID:3rxGQdia
>>959私もそのように思い、一週間ほど前に石灰を散布してからEM活性液を
散布したのですが、EM活性液の酸性度が強いため、石灰で中和した土壌が
酸性になってしまいました。pHを計って見ると5.5です。
EM活性液の使い方に問題があるのでしょうか?石灰が足りないのでしょうか?
EM活性液と落ち葉堆肥を十分に入れた土壌は、トマトが連作できるほどに
土壌改良でき、とてもよい効果が出ているのですが、酸性になることだけが
気がかりです。
961花咲か名無しさん:2009/10/04(日) 09:52:52 ID:3+ThcV6r
EM程度で作物ができないような酸度にはならないと思う
施用してすぐとしばらくしてからでもまた違ってくるのでは
962名無し:2009/10/04(日) 11:27:17 ID:3rxGQdia
>>961確かに作物は問題なくできています。しかし、pHメータで計ると
5近くまで酸性に傾いています。農業の解説本などでは6前後が望ましい
といわれていますがどうなのでしょうか。
EMでの酸性は様々な発酵菌による酸性で、無機質の酸性とは違うので
問題ないと言っている人もありますが、有機性に起因する酸性は野菜の
生育に障害がないと考えてもいいものでしょうか。
よくわかりません。
963花咲か名無しさん:2009/10/14(水) 03:13:54 ID:GLOE/GEh
 
旧盆で生ゴミ増えたので腐葉土買って来た,ピートモスは合わないな‥

あの匂いが嫌だし気管支に悪いような気がする。
964花咲か名無しさん:2009/10/28(水) 00:53:33 ID:WxZmuEuX
ウチの近所の米屋、ヌカ1キロ200円で売ってるわ まじムカツク  
965花咲か名無しさん:2009/10/28(水) 20:45:47 ID:BS5MJkTl
>>964
それはひどい!!!!!!
うちの近くの米屋は30キロ600円だぞ。
966花咲か名無しさん:2009/10/28(水) 20:52:31 ID:UnEf/Odk
自分が良くいくコイン精米機のところタダでもっていっていいのに。

うちの腐葉土ぬるいから発酵はしてるんだろうけど黒くない。水分が足りないんだろうか?
967花咲か名無しさん:2009/10/28(水) 20:57:38 ID:tA/ZYhb2
精米所でただでくれる。米屋でもただでくれる。うちで精米したら糠だらけになるから畑に撒いてる。
968花咲か名無しさん:2009/10/28(水) 21:09:05 ID:UnEf/Odk
>>967
自宅に精米機持ってるんですか?
969花咲か名無しさん:2009/10/28(水) 22:00:57 ID:tA/ZYhb2
田舎だからね、精米機は一家に一台必要、糠を買うなんて神話だべ
970花咲か名無しさん:2009/10/29(木) 06:11:11 ID:yovYL+Mr
>>969
うちの近所のHCでも、「精米機フェア」をやってる。
いろんな機種があるもんだね。
971花咲か名無しさん:2009/11/10(火) 19:13:04 ID:MoEUlcu1
田舎じゃ
逆に糠も籾殻も手に入らないな
堆肥化する場所も沢山あるし
972花咲か名無しさん:2009/11/10(火) 23:47:13 ID:wBtLfpPC
>>965
30kg?
30kg米袋1袋分の間違いじゃなくて?

本当なら格安だな
973花咲か名無しさん:2009/11/12(木) 19:42:26 ID:LilCE8Ak
農協ライスセンターで米もみ殻と米ぬかもらってきた
45リットル*5袋 鶏糞 草 野菜の終わった茎とか
落ち葉とか入れて 去年のと一緒にかき混ぜ
少し水掛けておいた 白いカビは生えるが
あまり温度が上がらない 牛糞60リットルでも
混ぜて見るかな もう5年目
974花咲か名無しさん:2009/11/12(木) 20:40:00 ID:ri/l/pu7
>>973
ボカシ作ってんの?
975花咲か名無しさん:2009/11/12(木) 22:48:32 ID:kRNK3GzB
>>973
動物性タンパクが不足してる。
乾血が手に入れば使うといいよ。無ければ肉骨粉や魚粉。
かなり湿らせてマメに切り返さないと発酵しにくいよ。
976花咲か名無しさん:2009/11/13(金) 11:47:38 ID:XYuay2dK
一週間たつが
発酵熱がでない
籾殻に油粕、硫安でC/N比25位に
糠を1割位加えてあります
977花咲か名無しさん:2009/11/13(金) 22:18:44 ID:x1ODthoK
EMとか入れないでも発酵する
牛糞 鶏糞 バーク などに使った菌が
残ってるので 米ぬかと水などと発酵させたいものを
入れてる 水入れすぎると 水アブが卵生みに来るからなあ
始めの年はウジの気持ち悪さにびっくり
ちなみにコーラン派 1キロ600円暗いかな
978:2009/11/15(日) 23:51:17 ID:VKq7qIG0
麦茶や緑茶などの茶殻も堆肥に混ぜていいですか?
979花咲か名無しさん:2009/11/16(月) 01:11:30 ID:/XMf52Iw
いいよ
980花咲か名無しさん:2009/11/16(月) 05:02:21 ID:S63vsMd9
茶殻いいんですね(^O^)ありがとうございました
981花咲か名無しさん
含水率には気をつけて。