1 :
花咲か名無しさん:
耕運機がほしいのでたてました
2 :
花咲か名無しさん:2005/09/03(土) 14:44:43 ID:px1Q3NY5
よく、アメリカのホーム映画に出てくる、手動式草刈機
3 :
花咲か名無しさん:2005/09/03(土) 21:58:35 ID:cZ804Moa
さいたま市付近で小型耕運機をレンタルしてくれる所、誰か知りませんか?
20坪ほどの庭なんですが、芝生にしようと考えてます。
4 :
花咲か名無しさん:2005/09/04(日) 00:27:40 ID:SPpHfHOE
電動型の草刈機をさがしています。メーカー、価格等、情報おねがいします。
5 :
花咲か名無しさん:2005/09/04(日) 17:53:34 ID:d7P6PJLJ
ホンダの耕運機って実際どうなの
6 :
花咲か名無しさん:2005/09/04(日) 20:40:31 ID:0tPyagK7
農機具のレンタルは、田舎に住んでいる俺から見ても、ほとんど見たこと
ないよ。貸し借りは実際あるのだろうけど、その情報がよくわからない。
ジョイフル本田の宇都宮店で、ホンダの耕運機をレンタルしているよ。遠いけど。
7 :
3:2005/09/05(月) 20:35:45 ID:KVRPaTZW
>6
ありがとうございます。
やっぱり宇都宮ですかね〜。
ネットで検索したらそこがヒットしたのですが
さいたまからは遠すぎるので、どこか近くでないかと思ってました。
小さいやつを買ってしまっても良いのですが、
一回だけ耕すのに5〜6万は何とも・・・・。
8 :
花咲か名無しさん:2005/09/07(水) 16:07:03 ID:08Fn/1dW
オススメのガーデンシュレッダーを教えてください。
9 :
花咲か名無しさん:2005/09/07(水) 18:32:18 ID:JxbaeGHu
ガーデンシュレッダーって騒音凄そう
近所迷惑にならないだろうか
ガーデンシュレッダー、ギヤー式回転刃は比較的静かです。
キンボシのとか。ジョイフル本田で3万円程度で売ってるんじゃないでしょうか。
11 :
花咲か名無しさん:2005/09/16(金) 17:43:20 ID:RzCqP7Yz
上三川のジョイフルホンダって幸手から小一時間、r4バイパス使って。
花壇用ミニ耕運機(カルチベーター)なら少し前にジョイフルで
タナカ製のが29800円で売られているのをみました。
芝刈り機12時間耐久レース(イギリス)がテレビで紹介されます。
9月18日(日) 14:30〜14:45 BS1「痛快スポーツ人類」
興味のある方は是非。
「痛快スポーツ人類」の放送は延期になったようです。
>4
メーカー名は忘れたのですが電動バリカンなら安いのだと3000円程度であります。
ナイロン刃のグラストリマーはデイツーオリジナルで3980円とうのがあります。
大きいホームセンターになら7千円〜1万円位で金属刃が付くグラストリマーがあると思います。
メーカー品だと、リョービAK-180という電気刈払機(グラストリマー)があります。
安い所だと1万円、普通のホームセンターでも1万5千円ぐらいで手に入ると思います。
ごめん、予定通り放送してました。
また再放送あります。
15 :
花咲か名無しさん:2005/09/19(月) 16:53:43 ID:Ctu8IJpK
裏庭を菜園にすべく、小型耕耘機を買おうかと思っています。
ホンダの「プチ菜」とリョービの「RCVK-4200」って、どちらが良いのでしょうか?
ちなみに今までは雑草が生えていた所なんですが、硬い土でも耕せるんでしょうか?
ご存じの方おりましたら、教えて下さい。
ホンダ「プチ菜」の主な特長
固い土の耕うん時などに起きやすいエンジンの回転落ちが少ない。
4サイクルOHVエンジン。比較的低騒音。燃料は自動車用のガソリン。
燃費:一時間あたり0.35L
重量:17s
片手で持ち運びできるキャリーハンドル装備。
リョービ「RCVK-4200」の特長
2サイクルエンジン
燃料は混合燃料(無鉛ガソリン:2サイクルエンジンオイル 25:1)
燃費:一時間あたり約0.95L
重量:19Kg
移動に便利な車輪付
ホンダの方が初心者の方などにはオススメだと思います。
出力は同程度なので両機とも硬い土でもバリバリ耕せるでしょう。
17 :
15:2005/09/20(火) 00:47:05 ID:UWYBU2CZ
ありがとうございました。
やっぱり4サイクルの方が良いですかね。
混合ガソリン作るのも大変そうだし。
今度のお休みにでも買いに行ってみたいと思います。
草刈機で質問です。
ぐぐって調べてみたんですが、ガソリンのと電気(コード、コードレス)とあるみたいです。
ガソリンのはパワーがある分、重くて、危ない、高い
電気(コードレス)のはパワーない分、軽い、比較的安全、安い
ぽいのですが、実際の使い勝手はどんなもんでしょうか?
ガソリン+ひも の奴は使ったことありまして
適当に振り回してても刈れました
電気のやつはジワジワ動かさないと刈れないとかあるんでしょうか?
19 :
花咲か名無しさん:2005/09/22(木) 04:32:27 ID:YyJHK6ZC
情報きぼんぬ
きぼんぬ←こんな書き方する奴にはゼターイに教えたく無い!
キボンヌならいいのかな〜 ひかえめな感じでw
>>18 私は2サイクル式(ガソリン+ひも)を使用してますが、
ホムセンの貸し出しコーナーに電気式のが置いてあるのを見ましたよ。
一度レンタルして試してみては?
スマン。
寝起きで不機嫌だった。
電気のコード式は良くない、草の切れ味が悪くコードを消耗させるだけだ。
2ストのエンジンをおすすめ汁!
9月25日(日) AM6:10〜AM6:25 BS1
「痛快スポーツ人類」
芝刈り機12時間耐久レース(イギリス)他を紹介。
芝刈り機レースは番組の最初です。
>>21-22 d 祖母に買ってあげたいので
多分エンジンのはつらいと思うんです。
レンタルしてみます。
10月5日(水) 21:45〜22:00 BS1
痛快スポーツ人類
見所 全英芝刈り機レース選手権(イギリス)
28 :
花咲か名無しさん:2005/10/31(月) 18:22:09 ID:8vUVuJ1n
耕運機欲しいage
29 :
花咲か名無しさん:2005/10/31(月) 21:11:51 ID:yHEgeJ3r
楽天とかで売ってる2万円くらいの家庭用耕運機ってどうなんでしょうか?
雑草だらけの芝生の庭耕せるかなぁ
30 :
花咲か名無しさん:2005/11/01(火) 17:49:00 ID:8a+FJmJ1
トラクター買っちゃえ
31 :
花咲か名無しさん:2005/11/01(火) 20:17:57 ID:FnBsrHy1
>>29 耕すコトは可能
でも修理や部品調達の出来ない物を買うと後々泣くコトになると思われ
>>30 tクス! 20uの庭にトラクターはラブリー杉w
>>31 ありがd! 修理のことは頭になかったよ〜 よく考えます。
うーん、雑草がキモすぎる〜
33 :
花咲か名無しさん:2005/12/01(木) 01:10:37 ID:SfLavFMu
俺は30uの雑草(背高アワダチソウ等々)を手で引っこ抜いた
疲れたよぉ
34 :
花咲か名無しさん:2006/03/02(木) 13:28:16 ID:Qofah1JB
時節柄あげときましょうか
35 :
花咲か名無しさん:2006/03/02(木) 13:43:27 ID:Qofah1JB
36 :
花咲か名無しさん:2006/03/02(木) 17:05:07 ID:KFGJQKDF
37 :
花咲か名無しさん:2006/03/02(木) 21:47:29 ID:XCniO/28
元農機担当がお答えします!
まず中古は…
けっして手を出すな!ネットなんてもってのほか!買うんなら新品にしなさい!後々面倒がなくていいよ…
2サイクルエンジンには手をだすな!絶対壊れる!
ホームセンターから買うな!買うんなら、よく考えて買いなさいね。
本田は駄目だ!買うんならクボタ ヤンマーにしなさい!
できればエンジンは川崎 三菱がいいのだが…
あとメンテナンスは自分でしなさい!オイル交換プラグ交換なんて簡単だしね!
39 :
花咲か名無しさん:2006/03/02(木) 21:55:02 ID:XCniO/28
役に立たない?絶対に立つと思うよ…色々な家庭菜園の方に農業指導してるからね。
ホームセンターで買った2サイクルの川崎エンジンなんだがどんなもんだろう
理由も書いてないのを信じろってもね・・・
まあ>37の全部に根拠つけろっていうわけじゃないけど
ホンダのプチな買おっと
プチな使っているよ。
良いとこ
軽い=強引に押さえつけられる。疲れない
40〜60Kg代の耕運機に中耕車輪付けたときみたいに振り廻されない
軸回転が速い=軽いので一度に刃が深く入らないが、代わりに回転でカバー
悪いとこ
非力=高回転低トルク
土の中でも草の根が絡みつくと抵抗で回転が落ちてくる
燃タン小さい=すぐ空になる
主に中耕用に使っている。手軽でGood
持ってるアタッチメント→スパイラルロータ、イエロー培土
中耕車輪は軽さゆえ買い控えている。(滑っちゃうかもで)
43 :
花咲か名無しさん:2006/03/29(水) 11:41:09 ID:rGAXd3tH
初めて書き込みます。
ネギの土寄せをしたいときはどんな機械を
使ったら便利ですか?
鍬では腰がつらいです。
中耕土揚げロータリーって言うのが定番なんだろうけど
持ってない私は以前はスプリングローターと培土器で
今はプチ菜に培土器でやってます。そんなに土は上がらないけど。
45 :
花咲か名無しさん:2006/03/30(木) 13:09:49 ID:2YvgoaUt
>44
ありがとうございます。
中耕土揚げロータリーって言うんですか。
どこのメーカーが良いのかいろいろ見てみます。
47 :
花咲か名無しさん:2006/03/31(金) 17:49:27 ID:ZrwRTw+D
>46
本職じゃありやせん。^^;。
家庭菜園程度です。
うちの畑は、なぜか葱の出来が良いので。(勿論、輪作はしてません)
48 :
花咲か名無しさん:2006/04/03(月) 08:11:21 ID:uQrVb7GQ
アタッチメントを付け替えれば除雪機としても使える耕耘機ってありますかね。
そんなアタッチメントあると良いねぇ
東京だから年に一回も使わないだろうけど。
でも、総じてアタッチメントって高い。
(特に家庭菜園用は本体が値頃なので、相対的にも)
高いけどそろえないと充分な機能期待出来ないし。
悩みどころです。
50 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 11:32:06 ID:XVY4b0R7
電気式の草刈機なんですが、草ボーボーでどうしようもないので、
とりあえず買ってみようと思うのですが、それなりに刈れればいいかな
と思うのですが、どうなんでしょうか。
51 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 15:00:13 ID:VIVpAZ3B
>>50 背中を押して欲しいのか、製品評価を聞きたいのか・・・・・・
草ボーボーでは電動は役に立ちませんハイ
53 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:56:55 ID:tM/9fiwT
安全と言いながら自国では販売禁止なんだよね。
55 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 13:01:37 ID:P0F9H1lv
で、結局50は購入したのかな?
スレ違いかも知れませんが、火炎放射器はどうなんですかね。
ぐぐってみた感じでは、背丈の無い雑草もおk、種や虫も一緒に焼却、
灰になるから若干土壌に良いかも?
デメリットはしくじると不完全燃焼の燃料が土壌に残る位で、
草刈機より良さそうに思うのですが、何か落とし穴ありますかね。
57 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 19:11:16 ID:4+6vnUsp
1万円ぐらいの灯油やつ持ってるけど、「面」やるのは辛い
ゆっくりゆっくり動かさないと草の芯まで熱が通らない。
道との境とか「線」でやるには使えるが、
2バーナーとか3バーナーならラクなのにといつも思っている。
58 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 22:05:58 ID:mx6730ZJ
丸山製作所の刈払機のカタログを見ると型番は「CB〜」から始まっています。
でも近所のHCの商品は「TK〜」っとなってるけどこれって何かカラクリが
あるのでしょうか?
頭二桁の記号が違うだけでマジックスタートの機種は排気量の後に「M」が付く
し何か安っぽく仕上げられているとかあるのかな。
59 :
花咲か名無しさん:2006/04/28(金) 00:25:41 ID:VUT8XmAR
昔はあった。10数年前のホンダの技報に載っていた。
アメリカ向け芝刈り機で一年中仕事で芝を刈る業者向けは
ピストンに鋳鉄のインナ入れて寿命重視。
一年に数回しか刈らない個人向けは、
インナー廃止してコスト重視したと。
でも今じゃやってないんじゃないの?共通化のほうがメリットあるし
差があるとしたらパーツで方やカシメ品でコストダウン&ASSY交換
他方はボルト止め&メンテとパーツ交換可ぐらいじゃない。
特に刈払い機なんか人件費考えると使い捨てが多いんじゃない?
根が超強力に生えている雑草を防除したいのだが、広くて石混ざる硬い土地
ラウンドアップと、中型クラスの耕運機どちらで処理するのが適当ですか?
ちなみに、放置希望で栽培の予定はなし。
61 :
花咲か名無しさん:2006/04/28(金) 02:36:41 ID:NA/UB2tr
新宮サイコーage
ホンダのサラダ500買って少し耕してみた。
宿根草が生い茂る荒れ地と言うか牧草地なので、トラクターじゃないと
駄目なのかなと思ってましたが、多少暴れる物の、お構いなしに粉砕
してくれ普通に耕せて一安心。
ゴボウよりずっと太い根っこがボコボコ掘り返されてました。
63 :
花咲か名無しさん:2006/04/28(金) 21:16:13 ID:UlTI6Rf9
>>60
広い・・・・動力噴霧器持ってればラウンドアップかと
まめに耕運する気があれば耕運機。但しロータリーかミラクル無いと辛いかも
>>60 後が放置なら粒剤の除草剤撒けばいいじゃないか?
草から竹でも枯らせる物まで色々あるよ?
65 :
花咲か名無しさん:2006/04/28(金) 21:36:00 ID:UlTI6Rf9
>>64 駐車場ならまだしも成分残留するじゃん
だから60はラウンドアップを指定しているかもよ
66 :
60:2006/04/29(土) 00:07:15 ID:pzPNvTJR
やっぱ除草剤で処理するのが適当ですか。
当方ど素人なのですが、調べた結果を確かめたかったのでレス助かりました。
ラウンドアップ+粒材でやってみたいと思ってます。
ですが、草刈だけのために、新規に耕運機35万円を
どうしても買おうとする、お馬鹿な父を説得できない・・・。
除草剤が罪で、耕運機が善と考えておられるようなのです。
ソレはそれでいいんじゃ無いか?
値段には見合わないだろうが、やてみたいのならそれもアリかと
ホムセンや農機具屋で貸し出しもやってるので、そういうサービスを利用して
一度試して見るのもいいでしょう
2度と耕運機を使いたくなくなるかもしれませんがぁ〜
ラウンドアップと粒剤の併用は止めた方が、吉
とりあえず粒剤を撒いて、結果を見てからラウンドアップを使うかどうかを考えた方がいい
まだ気温も低いし雑草の生育も旺盛では無いんでラウンドアップは効果が薄い
梅雨明け以降の使用を推奨
69 :
花咲か名無しさん:2006/04/29(土) 01:03:22 ID:flffH3im
>>60 35万出して買う気ならまめに耕耘する気じゃないの?オトッツアンは。
だったら、タイヤ交換の手間の無いロータリータイプが良いかと
小回りが効く車軸式買うならスパイラルローターOPTでつけるが吉
70 :
62:2006/05/01(月) 20:25:56 ID:lLKMTYKS
太い根の草は全く問題無い代わりに、細い網の様な根を浅く広く
張ってる草が辛い事に気付く…
芝生を引っ剥がした様に剥がれるだけで、粉砕出来無いんですよね。
そのまま放置すると雨が降ったら復活してしまうと思うのですが、
何か良い対策ありませんかね。
剥がれた固まりを拾い集めるのはしんどいです。
スズメノカタビラかね
あれはしょぼい耕運機じゃだめだな
>>70 大きなトラクターで一度しっかり耕してもらうくらいしか思いつかんな
除草剤使うとロータリーに絡んでどうしようも無くなるし
73 :
62:2006/05/01(月) 21:20:46 ID:lLKMTYKS
うーん…剥がれてマット状の根が出来るだけで、絡まってエンスト
するとか言う事は無いんですが、更に高馬力の耕耘機・トラクターなら
こう言った物も粉砕出来ていたんでしょうか?
74 :
花咲か名無しさん:2006/05/01(月) 23:38:43 ID:S/Z6iNcY
スズメノカタビラはよく知らんが、
まめに何度も耕耘機かけるとそれに比例して草は減っていくが。
特にロータリータイプなら顕著。
大きなやつは知らんがこのクラスなら何度も耕運しないとだめだよ。
そこそこ安いのに硬い土いけるってのある?
>>75 別購入だが、アタッチメントで、「ミラクルロータ」ってのがある。
これ、しっかり土に刺さって効果絶大。
そこそこ安い耕耘機用も売られている。
楽天やらで検索すれば価格はわかる。
78 :
花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 23:28:46 ID:QDjzc+2o
耕運age
79 :
花咲か名無しさん:2006/05/19(金) 23:28:11 ID:RIxAiq0m
耕せ
80 :
花咲か名無しさん:2006/05/20(土) 19:01:48 ID:MPWkN41N
質問です。
自宅からちょっと離れたところに30坪ほどの敷地を持ってるんですが、
そのままにしておくのももったいないので、耕運機を買って菜園でも
作ろうかと思っています。
で、「プチな」っていうのが車にも積めそうだし、それほど高くないので
いいかなと思ったんですが、もうちょっと頑張って「こまめ」にしたほうが
良いでしょうか?
10年以上空き地のままで、年に数回、刈払機で草刈りしてる土地で、
地面は割りと固いかもしれません。
別にホンダ製品にこだわってる訳じゃないんですが、検索したら
これらが丁度良さそうなので、例に出してみました。
家から離れてる土地なので車(5ナンバーミニバン)に積める物が
欲しいと思ってます。
8万円くらいで買える4ストの耕運機って何が良いんでしょうか?
100uなら耕運機イランだろ・・・
畑一枚全て同じ物を育てる、って訳でもあるまい
農協なりを通じで一度トラクターで耕してもらえば後は鍬でフツーに行けると思うし
畝2,3本程度のスペースじゃ取りまわしに困るだけじゃ無いか?
82 :
花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 12:32:19 ID:Cv4Fb9sr
>>80 車に載っけて行くんだったら軽い方が使用頻度上がると思う
耕耘幅もせまい方が積載しやすいし
84 :
花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 13:39:41 ID:VmoXTG5J
プチなは17Kgで灯油缶持つぐらいの感じで車に積めるが、
こまめだと27kgでよっしゃ積むかって感じ。
本格的にやるならアタッチメントも豊富なこまめを薦めるが
30坪ぐらいならプチなが小回りも効くし良いと思う
(小回り=畝を細かく分割しても、プチなならひょいと持ち上げ移動できる)
ただ、石を噛むとツメも曲がらない代わりにウォームギヤだから
アスファルトをがたがた振動を与えながら後ろに引っ張らないと
石が外れないよ。
後、軽いので同じ場所を何度も耕す必要あり。
85 :
花咲か名無しさん:2006/05/22(月) 00:13:14 ID:ty3QzSxM
質問がございます。
広さ約400坪 全面笹薮 笹の丈50〜60cm
その他低木10本程度あり 幹の太さ15〜20cm
ここを開墾する予定なのですが、この笹藪を排除するために使う農作業機械を
考えています。
・トラクターのプラウとかハローで
・ブルドーザーで
・ユンボで
などといろいろ調べてみましたが、専門の方々のお知恵を拝借したく、どうぞよろしくお願いします。
笹薮の開墾は初めてですのでどういった方法が一番適切なのか、お教えください。
一般に売ってるトラクターの回転爪みたいなもので笹の根切りや排除まで
出来るものなのでしょうか?
最初にユンボ借りて全面的にひっくり返してから
その後トラクター買ったらいいんじゃね
俺の近所だと耕耘機とかトラクターのレンタルはないけど
ミニユンボならあるな。
水道屋の友だちが1日単位で借りて使ってる奴は幅が1メートル
ぐらいしかなくて人も乗れないけど、かなり凄い能力があるね。
硬い土でも幅30センチ深さ1メートルぐらい掘れる。
そんなに深く掘らなくても良いだろうから石混じりの荒地を開墾
したりするのに便利そうだ。
石とか根っこの破片なんかは、エンジン付きの篩にかけて丹念に
取り去ってやると、それはそれは綺麗な土地が出来るよ。
>>85 とりあえず草刈機で笹刈り、低木の伐採、刈り倒した物を撤去
ニヶ月ほど放置の後、笹や草の芽が出てきたら除草剤散布、粒剤の笹枯らしでも可
出来ればコレ2〜3回繰り替えすといい
枯れたのを確認後ユンボで低木の根を除去、大雑把に天地返し笹根を拾う
トラクターで耕起、笹根を拾う
で問題は無いかと
ユンボ、トラクターは借りたりせず専門家に頼みましょう
土建屋や造園屋辺りで受けてくれるでしょう
89 :
花咲か名無しさん:2006/05/22(月) 21:03:10 ID:Tzu2WecH
_, ._
( ・ω・) age!
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwww
90 :
花咲か名無しさん:2006/05/23(火) 02:58:07 ID:GZA5BDE2
>>86-88 どうもありがとうございました。何とまぁ、夢が広がることよ。
土地を買ったのが今年の二月。
春からと思ったけれど生えてる笹を二本、手で引っこ抜くのもすごい力で
こりゃ重機にたよらなきゃ、ならんわい、といった悩みでございました。
刈り払い機は必要そうですね。手頃な価格なので買ってしまおうかと思います。
バックホーに関しては、中古で出物があれば狙ってみます
笹枯らし、とは、クロシュームという薬品ですかね?
その翌年に麦を植えたいと思っていますが、特段影響はないものでしょうか?
スレ違いでしたらすいません。
笹の根は深いものだ、といろいろ調べてわかりました。
薬で枯らした後、草や笹の芽が出てくれば無視しても問題無いかと>影響
笹刈りは安いホムセン仕様のは買わない方がいいよ
山林用チップ使っても多分クラッチが逝かれると思う
畑にした後の草刈ならホムセンのでもいいと思うけど
とりあえず貴方に必要なのは軽トラだと思う
92 :
80:2006/05/23(火) 19:14:11 ID:AQftvIR3
>>81-84 正確な広さを調べようと思って書類を見てみたら、90坪の土地でした。
実際に計測してもそういう数字が出たので間違いないようです。
自分の目測能力の無さに愕然としました。
ということで、「プチな」では非力そうなので、
「こまめ」かそれと同程度の性能の物を購入しようと思います。
まだ実物を見てないので、車に積めそうか分かりませんが・・・
お世話になりました。
>>92 まぁ比較対象の建物とかないと小さく見てしまうものだからね
100坪近くあって盗難の心配なさそうだったらトタンか塩ビの波板で屋根がけしてそこに放置でもいいんじゃ?
燃料は置きっぱと言うわけにはいかないけどね
94 :
花咲か名無しさん:2006/05/24(水) 00:48:03 ID:Yep7A4Fc
>>80 がんばれ
「プチな」では非力・・・確かに春先の全面耕運はつらいわな。
植えた後の中耕培土作業なら充分なんだが。・・・・・
ま、こまめクラスならミラクルローターもあるし無難かも。
使ったこと無いが今流行のフロントロータリーも調べてみたら?
クルマには乗せられそうも無いが、人気らしいし。
ちなみにワシはずっと5馬力の管理機で頑張ってきたが、
2年前プチ買ってから、中耕はプチひと筋だよ。
軽トラに気軽につめる手軽さで。
95 :
花咲か名無しさん:2006/05/27(土) 07:55:06 ID:iqasdwwX
耕耘機・小さいトラクターで幾ら耕しても雑草が死なず困っています。
そこで耕耘機に荒い金網で作ったカゴを引いたら強い根を楽に回収
出来るんじゃないかなと思ってるのですが、この案に何か穴らしき物
ありますでしょうか。
網だと土が引っかかって重さで壊れそうな気がする
98 :
花咲か名無しさん:2006/05/27(土) 12:19:21 ID:Yg4G9iiB
>>95 スギナで無ければ
取り合えず、ラウンドアップで
仕切りなおしの方が手っ取り早いんじゃね?
99 :
花咲か名無しさん:2006/05/27(土) 12:55:54 ID:iqasdwwX
>>96 足掛けて上れるフェンス(主に緑)の金網を使おうと思ってますがどうでしょ。
>>97 週1じゃ完全復活してたり。
ここ最近毎日耕してますが、翌日既に所々葉が立っていて雨でも降ったら・・・
>>98 諸事情で除草剤は使えないんですよね・・・
100 :
花咲か名無しさん:2006/05/27(土) 21:00:57 ID:LYotj34j
じゃ来年まであきらめです
過去の経験から言うと、
ある程度、草も大きくなるとしつこい
耕運機で毎週(雨等で毎週は嘘)やっても復活
でも、大きくはならない。耕運機で頑張る。
冬に枯れる。すかさず耕運 来年の春には綺麗。
でも草の種が残る。 で大きくなる前に毎週耕運
ワシも親父が死んだ後、訳判んなくがんばった。がんばれ
101 :
花咲か名無しさん:2006/05/28(日) 23:06:35 ID:+lmnAMXk
ブルーシートで覆ってブロックで重し
しています。
102 :
花咲か名無しさん:2006/06/03(土) 00:46:22 ID:BwSqZzCF
耕せ
エンジン式の刈り払い機の購入を検討しているのですが、刈り払い機の刃は規格品で回転刃の物はそのままナイロン刃も使えるのでしょうか
今のところホンダの3万円位の機種を予定しています。
105 :
花咲か名無しさん:2006/06/03(土) 21:42:16 ID:SgM/wlfI
>>104そうだよね。・・・事前に確認するヨロシ・・・ だよね。
>>103ホームセンターにでも行ってナイロンカッターのパッケージの裏見てみ。
対応機種や、対応メーカーとか書いてあって、
親切にそれ用のボルトが付属してるのもある。
園芸板の住人じゃ農機具屋はハードル高いかも知れんが、ホムセンなら行けるべ。
106 :
花咲か名無しさん:2006/06/21(水) 19:53:53 ID:7s+tQzWA
【こまめユーザーの方へ うちのこまめのエンストの理由がわかりません】
ミニ耕運機 ホンダのこまめを使っていますが今日の夕方、仕事から帰って
先程まで家庭菜園を耕していたら頻繁にエンストしました。症状としては
アイドリング状態では問題が無くクラッチを繋いでも動きますが、スロットル
レバーをウサギの方へやるとクラッチを繋がなくても何故かエンストします。
試しにチョークを閉じてスロットルを開け気味にしてると動いたのでそのまま
使い、その後チョークを開けてもエンストする事はありませんでしたが、燃料
補給後にまた同じ症状が出ました。
このエンストは何が原因と考えられるか心当たりがある方は教えてください。
うちのこまめは買って一年しかたってませんし、使用頻度も多くないです。
ガソリンが腐ってる、オイルが腐ってる、ミッションケースにゴミが詰まってる
辺りのヤバイ系から
フィルターが詰まってる、キャブが詰まってる、系の物まで
特定するのは難しいと思われ〜
エンジンオイル交換した?
109 :
花咲か名無しさん:2006/06/21(水) 20:46:27 ID:ot1YuzG1
ホンダはしょせんどうでもいい副業だからヤメトケ。
110 :
花咲か名無しさん:2006/06/21(水) 20:48:30 ID:ot1YuzG1
ホームセンターで売ってるプラグってチャンピオンしか見ない。
何故NGKがないの?
111 :
106:2006/06/21(水) 20:49:03 ID:7s+tQzWA
>>107-108 有り難う御座います。
二週間前に半年振り(サツマイモの収穫後に耕したとき以来)に使った時は異常はありませんでした。
購入時以降、まだエア・フィルターやエンジンオイル・ギアオイルは代えてないので
取りあえずエア・フィルターとエンジンオイルを見てみようと思います。
>>110 ウチの辺りは売ってるが?>NGK
チャンピョンより100円ほど高いけど
113 :
花咲か名無しさん:2006/06/21(水) 21:35:12 ID:ot1YuzG1
>>112 そうなの。NGKの地元だけど、行きつけのホームセンター
2系列ともシャンピニオンしかなかったので。
ビバホームは今池と半田にしか無いからね(w
115 :
花咲か名無しさん:2006/06/21(水) 23:13:17 ID:xbQyK3XL
>111
銭はかかっても年に一度販売店(もしくは農機具店)にメンテしてもらえば
安心だよ。
ちなみにうちのヤンマー製小型管理機もエンスト頻発で修理依頼したら燃
料パイプにゴミが詰まってた。オイル交換もしてもらって五千円。
116 :
花咲か名無しさん:2006/06/21(水) 23:17:32 ID:6Nk4CG9f
>>106 キャブだよキャブ。
燃タン〜キャブフロート室までの燃料の供給が、
エンジン回転上げた時追いつかなくて燃料切れしてるんでは?
フロートの動きが悪くてダメなのかも?
1、「コックのゴミ飛んでけ」と念じて燃料コックを開け閉め数回
2、「フロートよ動け」と念じドレンから燃料落とし数回
でダメなら農機具や持って行くが一番手っ取り早い
117 :
花咲か名無しさん:2006/06/22(木) 22:47:11 ID:Vzf7cIbu
ヘッジトリマ買ったぜー。 と、喜んで庭で木を刈っていたんだけどさ、
勢い余って、ヘッジトリマに繋がる延長コード(製品の付属品で10m)までも
刈ってしまった。ざっくり逝っちゃってる(´・ω・`)
明日、購入した店に行こうと思うのだけれど、さすがに保証は無理だよね。
もちろん返品or交換も無理だろうなぁ。延長コードの取り寄せ&購入になると
思うけれど、いくらくらいになるのか不安です。だれか知りませんか?
リョービのオレンジ色(黄色?)のやつです。
単層100Vみたいだから」
オレなら切れたところ自分でつなぐけどな
>>117 うちのコードもう3ヶ所もつなぎ直してるぞw
>>118-119 我が家だけの所有だったら、それでいいのだろうけれど、
近所に住む親戚と共同購入(50:50)なんですよ……
購入日にやっちゃったのはマズすぎるorz
いまから購入店に行ってきます。
>>120 普通にホムセンで売ってる2sqの延長コードでいいんじゃないの?
色は黒とか灰とかになるけど
>>121 リョービの10m延長コードが売っていました。同じ色だった。
値段は1080円(定価1300円)でした。
たくさん並んでいたんで、切れちゃう人が多いようです。
レスくれた皆さんありがと。
123 :
花咲か名無しさん:2006/06/23(金) 19:41:22 ID:IcLkDL8t
コード刈っちゃうよね。
垣根なんか向こうまで刈って、
ふと後を見ると刈残しを発見して
さっとトリマーを振りかざすと
そこにコードがあったりして。
オレなんか、延長コードじゃなくて本体コード刈っちゃったことある。
@クボタミディTMA21
AホンダこまめF200
B三菱マイミニMM220
CヤンマーマイティラーMT200
オクで買うならどれがいいですか?金ないんで責めないでくらはい
クボタミディってベルトが付いてないみたいですけど仕組みが違うんですか?
素人だから分かんないんです。
玄人の先生方おすすめ順位付けてください。お願いします。
4>3>1>2
126 :
花咲か名無しさん:2006/06/28(水) 00:02:00 ID:yFK1nheh
まず、近くの農機具屋に中古無いか聞いてみ。
軸ピン、エレメント、ベルト・・・メンテナンス重要だよ。
オイルシールに草が詰まれば交換だし。
どうしてもオクなら、近くのホムセン、農機具屋で扱ってるメーカー品
(農機具屋は大抵大丈夫だが取扱ってないのは注文で時間がかかる)
>>126 ありがとうございます。ロビンとリョービしか置いてなかったです。
コードが40センチって短っ・・・
1回耕した庭ならいいんじゃないかな?
岩場だったらプラだからロータリーごと割れやしないかね?
うちさ猫がいて庭にうんこするから、うんこと土をマゼマゼするのにいいかも。
使ったわけではないが鍬でやった方が早そう
普通の歯ブラシが電動歯ブラシになったって感じじゃ?
だからこれは・・・電動スコップ!
132 :
花咲か名無しさん:2006/07/03(月) 23:20:07 ID:dl9Jq/xk
使ったわけではないが・・・電動移植ゴテ・・・では?
狭いところの地表をかき回すだけなら便利かも
管理機の燃料タンクの蓋が傷んでるんですけど、各社共通のサイズ規格とかあるんですか?
ホームセンターに草刈機様の汎用の蓋が大、小2種類あったんですけど。
大の方が41.5ミリでこれ合いそうな感じしたんですけど、溝が合わなかったらと思うと買えませんでした。
メーカーが違うと中のゴムパッキンの厚さが違ってうまく固定出来ない場合もある
まったく問題の無い物も多いが
つか、管理機買った店でふたを買えばいいじゃ無いか?
ホムセンとの価格差なんて100円かそこらだろ
耕耘機ってエンジン掛けて前進にギア入れて公道を歩いても良いんでしょうか。
ぐぐってみてもトラクターの事ばかりなのですが、乗用型でなければ
道路交通法とかは関係無いんですかね。
手押しの状態なら車両扱いではないので可
トレーラー(リヤカーですね)を引っ張ってる場合は要小型特殊免許&要ナンバー
137 :
花咲か名無しさん:2006/07/23(日) 17:15:35 ID:tKP5h1ud
ホンダのサラダFF500って、いいんですか?
ロータリーが鼻先にあるのとCMややさい畑で紹介されてるので
安心感はあるけど、実際使った人の生の意見は検索しても
なかなかきけないし。
最高で5.5馬力あれば、十分な気はしますが。
当方、父所有の畑(一部荒地)300坪あります。
高齢の父は今でも、草抜きはしょっちゅう、畑はクワでやってきてますが
一部荒地は私が借り受けた場所、除草剤まくとおどされたます。
(有機栽培をやっていこうと思ってます)
父に無理させないためと、自分が楽をしたいため(椎間板ヘルニアもち)
にホンダFF500買おうと思ってるけど、どうなんだろう。
近くに代理店はないみたい。
三菱農機、オーレックっていいんですか?
できれば比較的安価で新品のやつをメンテしてくれる専門店で買いたいのだが・
・・
インターネット通販で買ったホンダ製品を、購入してもいない専門店で
メンテしてくれるものだろうか・・
通販で安価で新品を購入して、近くの専門店でメンテをお願いしたいとこだが
やはりそこで購入してないとかなりな修理料金をとられるのが
おちか・・・(代理店になっていればまだいいのだろうが)
138 :
62:2006/07/23(日) 17:40:18 ID:ZnnvLHOI
>ホンダのサラダFF500って、いいんですか?
300坪もあるなら管理機じゃ話にならないと思われる
農協辺りに年に1、2度トラクターで耕してもらう前提なら、アリかもしれないが
>メンテしてくれるものだろうか・・
メンテは何処でもやってくれる
ただ、部品の入手に時間がかかる(機械を使いたい時に使えない)
オプションパーツ類、消耗品の入手にも時間がかかる、或いは手に入らない物が出てくる
事実上、保証書が意味をなさない、等々
ま、ロクな事にはならないでしょね
ホンダ製でなければならない、ってならトライするのもいいでしょう
保証と安心が欲しいなら、近くのちゃんと修理もしてくれる所の取り扱い製品を買いましょう
両方欲しい、ってなら代理店の近くに引っ越すなりするとヨロシイかと
>除草剤まくとおどされたます。
残留ないタイプを使えばいいじゃない
140 :
62:2006/07/23(日) 22:10:03 ID:ZnnvLHOI
300坪程度なら余裕だと思うけど。
141 :
花咲か名無しさん:2006/07/23(日) 22:22:30 ID:PpVynDh3
>>140 俺もそう思う。
今自宅の横の100坪ちょいの畑を管理機でやってるが,めちゃめちゃ余裕あります。
142 :
花咲か名無しさん:2006/07/23(日) 22:46:59 ID:o9jS+lrE
管理機で1反ぐらい問題ないよ。
不満が出てきたら深耕ローターの付く管理機なり一輪なり
買い増せば良い。
ともかく先ずは行動。たいした金額じゃないし買っちゃえ。
ただ修理はオイルシールとか、スタータロープとか、Oリングとか
軸ピンとか、ケーブルとか、20年使うとあったね。
(唯、今のは買換え4年目で刃は曲がっているけどノントラブルよん)
でもネットの発達した今日、何とかなるんじゃないの?
それがいやなら近くの農家のオヤジに聞くがよろしいかと。
回答になっていなくてゴメン
143 :
137:2006/07/25(火) 05:12:29 ID:GSj3P7Da
300坪といっても、連作障害を防ぐためにその年には植えない箇所も多々
あるし、木陰になって植えない場所もあるので一気に300坪をどうする
というわけではないのです。
除草剤は父がおそらくむかーし購入しているので、どの程度のものか不明です。
>142
たいした金額じゃないですか?
パートで働いてて保険代(車や生保など)と食べるのに必死というのに・・・
それでも社会保険は会社がつけてくれるけど。
期限付きパートなので、これからの生活を思うと・・
ちびちび貯金してるけど・・わずかな額を
時給650円の世界。学生ならまだしも・・・
パラサイトで親にも家賃さえ払えない。どうにかになくては。
家庭菜園ぱっちりの野菜ソムリエの道も模索してますが。
144 :
62:2006/07/25(火) 08:52:16 ID:ESqXQk8S
一気に300坪出来る位の能力あるよ。 多分途中給油一回位で。
145 :
花咲か名無しさん:2006/07/25(火) 23:14:17 ID:axnekvgm
>>137 >たいした金額じゃないですか? <・・・・う〜ん!!
サラダFF500・・・本体20万ぐらい、培土器つけてプラス1万ぐらい?
同じ排気量の管理機20万、ただそれだけでは使えないから
付属品として 中耕ロータリー7〜8万、深耕ロータ4〜5万、中耕車輪1万弱
培土器1万・・・・計約34万
確かに「たいした金額」かも知れんがあなたの選択はお買い得だと思うし、
そのくらいは必要かと思ったのだが??
>>62 サラダFF500で質問!
ググッたら車軸を狭く出来るみたいだが畝間を中耕するとき
地面の凸凹で左右に振られること無いですか?
重心が高そうなのでちょっと気になりました。
146 :
62:2006/07/25(火) 23:44:16 ID:FMeQ/htB
>>145 すまん、試してない。 と言うか重大な罠が。
M型ヒッチを付けると車軸に固定されるので車軸を狭める事が出来なくなります。
ヒッチを付ける際は標準ヒッチで。
何処もやたらM型を押してるので、農機屋の親父が勝手にM型ヒッチ付けても、
特に気にしなかったのですが・・・・・・・
標準ヒッチは押しつけが弱いとかと見掛けますが、培土器は爪に角度付ければ
勝手に潜っていくだろうからあまり関係無いかと。
147 :
花咲か名無しさん:2006/07/27(木) 00:12:43 ID:GqlrSmss
ヒッチを外せば車軸狭くして畝間に入っていけるんでしょ?
この時期、畝間の除草管理が出来ないと草に負けちゃうもんね。
ちなみに137決心ついた?(清水の舞台から飛び降りちゃえ)
フロントロータリーは62に聞けば良いし、
車軸式やリヤロータリーについてならいつでも背中押してあげますよ。
148 :
137:2006/07/27(木) 19:29:48 ID:kHrgHIho
>145
>同じ排気量の管理機20万、ただそれだけでは使えないから ・・・
使えるときいてますけど?
>147
近くに代理店みつけました。
私の町内にも同じレベルクラスのホンダ製品を
あちこちおさめてるみたい。
場合によっては、さわれる機会ももうけてくれるかも。
話のわかる方で一安心。
F510(二輪機)もおすすめときいた。
深堀機という言い方してた。
サラダFF500(耕運機)より少し高いようですけど。
>>137 145です。
同じ排気量の管理機20万=F510のことです。
本体にはタイヤとヒッチしか付いてないよ。
走ることしか出来ないよ、
アタッチメントが必要でそれは別売です。
深堀機=深耕ロータ(商品名ミラクルロータ)だと思う。
なかなかの優れものだが、草があると絡みつく、
狭いところは取り回し困難。これONLYでは辛い。そして高い。
ちなみに私はF510です。
選択理由は、前の機種のアタッチメントと互換性があったから。
ただ畝間の中耕はちょっと辛い(重すぎで)
ハンマーナイフモアに荷台付けて乗用型として使ってると言う方を結構
見掛けますが、耕耘機に荷台付けて乗用型にする事は難しいんですかね。
車輪じゃなくソリにして、耕耘+整地とか。
技術的には可能だが、平坦地ばかりで使える訳でなし
耕運機ごとひっくり返るのがオチでそ
152 :
137:2006/07/30(日) 08:29:19 ID:dqPZar2+
>149
どうもありがとう。
ホンダの代理店みつけました。
たまたまパンフをもらいにいったら、ホンダFF500を購入された方が
いらして納品する際に時間があえば、お邪魔してもいいよと
おっしゃってくださいました。
ミラクルローターつきのF510もその代理店で購入された方が
町内のすぐ近くにいるそうで、見させてもらえる機会もありそうです。
F510は魅力的だけど、つけたりはずしたりさえ面倒になってしまう
気がするし、やはり重いものだしね。だだっ広い畑ならばいいんだろうけど。
結局使わなくなる気がするのでパスするかもしれない。
でも深堀は魅力・・大根植えたいのです。
>>147 ロータ・車輪はピン一本で外せるんですが、ヒッチはボルトでがっちり
止まってるので、畝間に入る為だけに外す気にはなれませんでした・・・
畝は刈払い機にメッシュの回転刃を付け、グラインダーの様な扱いで
畝を磨く様に刈ってます。
154 :
62:2006/07/30(日) 19:21:12 ID:CatYi+rN
>>152 同じ所を2〜3往復し限界まで耕した後、畝を高めに立てれば大根も
大体大丈夫だよ。
市販の大根より若干寸詰まりな感じでしたが;
155 :
152:2006/07/30(日) 19:48:59 ID:zf4zpdYh
>62
畝を高めにするのがしんどいよね。(くわだと)
やはりオプションまでいずれ買うことになるか・・
うーん、いっぺんに買えば安くなるかな。
でも、それほどまでには必要とは思えない。というか経済状態が・・
秋植えの大根、にんじん(にんじんは少し早めで夏の終わり?)
くらいなものだものね。
雑草が茂る前にいいとこで、草払いをしておくといいと
知り合いのおじさんにきいた。
ホームセンターで売っている肩に背負いながら、草のはえている下まで
根こそぎとるらしい。
中耕ができるという事なのか・・・
かやのひどいところは耕運機を知り合いに借りて、とりあえずお中元を贈る。
後は中耕を兼ねた?草払い機でまめに草を刈っておくのも
いい気がしてきた。こっちが安上がりのような・・・
そしてまた植付けの前に、知り合いに耕運機を借りる、お歳暮。
でもお中元お歳暮を重ねていくと、最初から買ったほうがいい気もするが
耕運機に使い慣れて、自分のほんとに欲しいものが見えてくるなら
無駄な買い物しないよりはいいかと・・・
そのあいだに少しずつ貯金ができるのも、いい手だという気がしてきました。
草刈機で中耕を兼ねたものって、ほんとあるの?
作業性はあるものですか?
156 :
62:2006/07/30(日) 19:59:56 ID:CatYi+rN
157 :
155:2006/07/30(日) 20:15:52 ID:zf4zpdYh
>62
どうもありがとう
サービスいいですね。
ホンダFF500は本体だけで195000円みたい(消費税込み)
消費税あがる前にはどうにか買いたいんですけどね
草払機 刈払い機 耕運機 管理機の違いがよくわからないですね
>草刈機で中耕を兼ねたものって、ほんとあるの?
>作業性はあるものですか?
概ね不評、頭が重すぎて腰に来るらしい
159 :
147:2006/07/31(月) 23:21:35 ID:77UpSOTZ
>>62 >畝は刈払い機にメッシュの回転刃を付け、
>グラインダーの様な扱いで 畝を磨く様に刈ってます。
えっ!石飛ばない?作物の茎切っちまわない?
目からうろこだわ。
ワシャ2年前から中耕は軽さが取り得のプチ菜だよ。
石噛むとなかなか取れないんで、石間の畑は半々だが
160 :
花咲か名無しさん:2006/08/01(火) 11:12:26 ID:wB93dGqq
DO IT YOURSELF じゃ!
161 :
62:2006/08/01(火) 11:16:24 ID:e1QOEYUJ
>>159 石は幸い全くありません。
最初に畝をきっちり立てれば不意に動いて作物を刈ると言う事も無いと
思うんですけど、うちの場合親がナニで畝を平気で踏み、踏むなと注意
しても作物無い所なら良いだろ全く聞かず、時々足跡に引っかかって
不意に動き作物を刈ってしまってます orz
一昨日は枝豆を植えてる50m程の畝8本刈ってる間に3株刈ってしまい
ました…
30cm間隔として50mで167本 8畝で1336本
で、アウト3本。・・・・アウト率0.22% すっげー!!
これだけ畝が長けりゃ管理機使った方が楽だと思うんだが。
163 :
62:2006/08/01(火) 23:22:49 ID:56zLGvV5
あ 刈り易い様、株間は広めに取ってます。
刈る事を考えずに植えたインゲンは株間が刈れず、ちと酷い状態に。
一応標準ヒッチを購入しようとは思っているんですけど、単純なローター
による中耕の場合、株間はどうなるのでしょか。
ローター&培土器で茎の近くまで土をかけ、
土のかからなかった茎と茎の間は手で抜くか、
「削っ太郎」(=商品名)
でも枝豆、蔓無しインゲンなら黒マルチの方が楽よン
165 :
62:2006/08/02(水) 19:03:35 ID:/DUQ94A2
土寄せで埋めるとなると、発芽した直後の段階で埋める位の勢いで
こまめに耕さないといけないんですかね。
標準ヒッチ付けた後も株間は広めにとって、畝間を中耕した後に
刈払機で株間だけ撫でる様に刈るのがてっとり早い予感。
今日農機屋じゃなくサラダも扱ってるホームセンターに標準ヒッチ
あるか見に行ったんですけど、帰ってきてみると何でか手元には
草焼きバーナーが。
土を動かすだけで草は結構抑制されます。(大きな草は無理だけど)
畝の間はローターで、斜面は培土器の羽で土が削られ盛られ
除草になるのです。・・・・いろいろ試してみるがよろしいかと
草焼きバーナー買ったの?カロリー大きいの買った?
10年ぐらい使っていたけど、道路と畑の境の草専用。
(数年前、気化器一回交換、現在また気化器パンクで休眠中)
使っている時はいつも「もっと炎を」とストレス感じてた。
>使っている時はいつも「もっと炎を」とストレス感じてた。
そんな貴方にアスファルト舗装用プロパンバーナー
文字通り、アスファルトも溶けます(w
近所のホムセンで売ってるのを見て笑っちゃったよ
一体誰がこんな物入れる事にしたのやら
168 :
62:2006/08/03(木) 21:25:41 ID:WY1ioxtU
バーナー GT-500でググって見た。
結構カロリー高くね?
炎強そうな感じ。
インプレきぼん。
170 :
62:2006/08/05(土) 17:47:29 ID:LVK4MV/M
途中給油1回で2回分使ってみますた。
枯れ草は立ち止まる事無く適当に火を向けるだけで随分先迄燃え上がり
ますが、やぱり生草は立ち止まってじっくり炙らないと燃えませんでした。
葉はわりとすぐ萎びて燃えるものの茎がしぶとい。
説明書にも、ある程度育った草は最初から燃やそうとせず、まず根本を
炙って殺し、数日後枯れてから燃やせと書いてありました。
刈り払い機でおおざっぱに刈った後、枯れ草と伸びてきた芽を一緒に焼却な
使い方になるのかなぁ。
あとは畝を立てて暫く置いた後、中耕出来ない畝のてっぺんを炙りながら歩き、
発芽した雑草の双葉を焼いてから種蒔きとか?
(耕すとまた埋土種子が表面に出てくるので)
171 :
62:2006/08/05(土) 18:09:52 ID:LVK4MV/M
使用中は特に感じなかったんですが、終わった後、両腕がすんごい
疲労してました。 腕動かすこと自体がだるい位に。
刈払機の場合、重量は殆ど肩に掛かり腕は沿えるだけな感じと、途中
何かあったらすぐ止められますけど、草焼きバーナーの場合、肩に掛
かるのはタンクだけで、バーナーの重量は常に腕に掛かり、途中何か
あっても止めると再点火が面倒なので止める気になれず、そのまま
燃料が切れる迄使う事に。
説明書には、5分毎にタンクを地面に置いて20回加圧とありましたが、
火噴いてるバーナーをどうしたら良いのか解らない上に、わざわざ
地面に置く気にもなれず、使用中はずっと左手でバーナーを持ち、
右腕で時々スコスコと加圧、左腕が疲れたら右腕もバーナーに沿えたり、
持ち手を右手に代えて暫く左腕を休めたりとかで、全くスタイルが
固まりませんでした。
タンク別よりも、KYの2500HBの様なタンク一体型で、かつ肩紐が付いてる
タイプが疲れない予感。
サンクス
>>葉はわりとすぐ萎びて燃えるものの茎がしぶとい。
なんとなくイメージがダブる
休眠中・・・・継続することにしました。
173 :
62:2006/08/05(土) 23:42:18 ID:LVK4MV/M
カロリーは高くても炎の温度は大差無いですから、一度に炙れる面積
が違うだけで、その面積を炙る時間は殆ど変わらないと思います。
174 :
62:2006/08/06(日) 16:17:39 ID:E8ms6VPU
昨日は結局生草は無視して、刈払機で倒した枯れ草だけ燃やして
歩いたんですけど、今見てきたら無視してたはずの刈り株から出てた
芽が見事に全部枯れてました。
枯らすだけなら、枯れ草を燃やすのと同様にバーナーを一瞬かざす
だけで良いみたい?
いきなり生草を燃やそうとせず、説明書通りに、まず枯らしてから燃やす
物として使えば、かなり使えそう。 自己評価かなりうp
>今見てきたら無視してたはずの刈り株から
>出てた 芽が見事に全部枯れてました。
しばらくして切り株から新しい芽が出ていなかったら報告してたもう
176 :
62:2006/08/08(火) 23:31:01 ID:3YPIVFxV
あー 既に枯れた所を二度焼きして地上部は焼却してしまいました・・・
枯れた状態で放置したら出てくるんですかね?
>>176 完全に焼き殺すのは困難ですよ?
表面が焼けたからと言って死んだとは限らない。
植物の生命力を舐めてはアカンよ?
178 :
157:2006/08/12(土) 19:57:26 ID:Bn10ijZm
>62
ホンダのサラダFF500を購入された方の畑へ
行ってきて動かしました。
ほんとに使いがっていいですね。
ただ、ガソリン入れるのが怖いです。
最近まで車のガソリンをセルフでいれられない
人でしたから。
しばらくは(その方でなく)別機種をお持ちの方に
借りて耕そうとも考えています。
お金ないからな。
車も買い替えの時期だしな。
179 :
62:2006/08/13(日) 20:55:07 ID:7tq4MtO0
>>178 借りるなら、万が一何か故障した際どうするか事前に話あっといた方が良いと思う。
借りてる間に壊れたら全部自分で直すと言う気概なら良いですけど。
180 :
花咲か名無しさん:2006/08/18(金) 05:22:06 ID:GSAOYLkN
耕運機は確かにあるといいよね。
漏れも20坪程度の庭畑だけど、
便利って言うか・・・。楽チン。
もっと早く買えばよかったと思った。
みなさんのように景気良くないので、知り合いのおっちゃんの
中古品ですが・・・。
20年以上前の製品みたい。ないよりかまし。
もっと深くたがやせればいいのに・・・。
>>180 ちっこくても有ると無いとじゃ大違いだよな。
俺もすでに他界してしまったが,親父が10数年前に買った管理機を
大事に使わせて貰っておりますわ。
>有ると無いとじゃ大違い
激同 タダで貰ったキンボシ製の耕運機を趣味のレベルで使っているけど
穴を掘るのに片手シャベルだったのが スコップで掘るようになった気分だ
183 :
62:2006/08/18(金) 20:15:20 ID:VY3V1wvY
プロの農家見てると、数十坪の、耕耘機で十分な面積にも馬鹿でかい
トラクター持ってくるけど、同じ感覚なのかな。
今週の頭辺り、家の前にある畑のジャガイモ収穫した跡の2畝をわざわざ
トラクターで耕した後、管理機っぽいので畝立ててた。
トラクターは端から端迄物凄い勢いで走って即終わり。
耕耘機あるのに、たったあれだけの作業の為にわざわざトラクターを
持ってくる必要があるのかと。
深耕
>>183 やってみれば判ると思うが、トラクターと耕運機じゃ作業後の疲れ方が違うからさ
今は暑いしね、楽な方法でやっても問題は無いと思うが?
貴方だって自転車や歩いて行ける所に車で行く事だってあるでしょ?
186 :
62:2006/08/18(金) 20:34:09 ID:VY3V1wvY
>>185 宅地の中の一角なので、どっか遠くから来てるんですよ。
わざわざトラクターを乗り付ける位なら、そのまま耕耘機でやった方が
楽だと思うんだけどなぁ。
次何植えたのかまだ解りませんが、やっぱり深耕の為なんですかね。
ロータリーのみ使用の時大抵の場合、耕運機の方が深く耕す設定が出来る
トラクタ用の天地返し用のアタッチメント使わなきゃね
188 :
花咲か名無しさん:2006/08/20(日) 20:10:35 ID:+fJ+OtLh
近所の市が貸している農園で
耕運機盗まれて騒いでいた。
おいて置く方も悪いけど。
みなさんも気をつけないと。
そういう点も含めて、耕うん機はやっぱり重く大きいものの方がいいな。
乗用車に積むから・・・。予算が・・・。なんだかんだ理由をつけて小型を買ってもいいことない。
大は小を兼ねる。大きいのと小さいので迷ったら、2ランク大きいのを買おう。
やはり気軽に持って帰れるくらい軽いものがいいね
>>188 それは市がご自由にお使い下さいと用意してた奴?
個人が持ち込んでたの?
>>189 耕運機の性能は確かに重さで決まるが、
ここは園芸掲示板の購入相談スレよ。
大型=直線楽、Uターン大変&耕耘出来ない面積大
小型=直線30mもあると大変、Uターン楽 デッドスペース無し
大小2台あれば春の全面耕運は大、
デッドスペースと中耕、収穫後の部分耕運は小で、鬼に金棒だが、
一台のみだと面積にあったのを買わないと後悔する。
18万円の糞古いトラクターと、60万〜程度の古いトラクター、
買うならどっちですか。
194 :
花咲か名無しさん:2006/08/21(月) 05:22:52 ID:qlNHV3RY
>>188 個人で用意して夜置いといたら、なくなっていたらしい。
たぶん軽い奴だと思うけど。
前に歯がある奴はいいかもね。耕せる部分がなくなると思う。
漏れのはすごく古い物だけど、使ってみると隅々まで耕せるのは
うれしい。
>>178 マジで壊れた時の事考えた方がいいぞ。
最初は無理しやすいし。
不安な思いするより、買う方が安心する部分もね。
最近のガソリンの高騰で気軽に耕運できなくなった。
たががしれてるのはわかっているけどさ。
>>193 自分で修理が出来るならお好きな方を
修理をしてもらうなら、部品の入手しやすい方を買うヨロシ
>>195 一応糞古い方も部品はあるそうです。
プロの農家と違ってまともに減価償却出来ないだろうから、とりあえず
安い方にしときます。
197 :
コリころころ:2006/08/21(月) 23:51:19 ID:FdNIQ4jW
岩間式ミラクルパワーブレードにみりと言うチップソーがネットを見ていたら出てきたけど使ったことが有ったら感想を教えてください。
199 :
花咲か名無しさん:2006/08/23(水) 22:50:44 ID:1yMCCBnf
耕運機でマメトラHMD-Vにロータリーを取り付けたいんですがロータリーの価格を誰か知りませんか?。
200 :
花咲か名無しさん:2006/08/25(金) 17:14:38 ID:o+fKautl
コメリで販売しているロビンはどうなんでしょうか?
ホンダより安いように思いますが。
どちらに使用か迷っています。
ホンダと一体何を比較してドウ?とか聞いてるのか判らないので
みんなレスのしようが無いと思いますが・・・
何度読んでもロビンって書いてあるように見えるんだけど
203 :
花咲か名無しさん:2006/08/25(金) 20:55:55 ID:IPygmwUs
コメリで売ってるロビンの耕運機は、もちろんホムセン仕様だが、エンジン
は汎用エンジンで定評あるEYシリーズが搭載されている。
ホンダよりならロビンにしたほうがいいと思う。
204 :
花咲か名無しさん:2006/08/27(日) 22:14:34 ID:Dou11qbD
ホンダプチなはフレンチ爪で耕深120mm
リョービRCVK-4200はナタ爪刃で耕深280mm
ってカタログではずいぶんと差がありますが実際そんなに違いがあるんでしょうか?
メーカーによって測定方法がちがうとか。わかる方教えてくださいませ。
206 :
204:2006/08/28(月) 00:59:29 ID:YSkKTY6H
>>205 なるほど!リョービはたぶん、最大という意味ですね。
タナカ製も気になるけど(刈り払い機がよかった)ぷちな方向で
購入してみようと思います。情報ありがとうございました。
耕深てすごく気になる点なのになかなか載ってないよね
>>205の2回以上耕耘すると〜の図は無理あるだろ。
これを根拠に耕深26cmとか書かれても詐欺じゃないか。
209 :
209:2006/08/28(月) 21:45:09 ID:+gNka2/b
どなたか相談に乗ってくれませんか?
フロントロータリーで
ヤンマー「フロントポチEP35」かホンダ「サラダFF300」を検討中。
元々”田”を”畑”利用している土地200坪があります。
1年放って置いたので雑草が生えてしまって・・少しずつ草刈り中です。
農耕器具は持っていません(親類任せ今後は個人でやることに)。
相談点
@粘土質の硬めの土でも耕せ雑草防止と少しの家庭菜園にしたいので
どちらが良い選択か?
AFF500やEP50の高馬力品を検討したほうが良いのか?
(現物見ましたが大きい印象でした)
9/2〜3に展示会を開くそうで行きます。店探しもこの2社の販売店しか無い
ようですので、手頃価格のこの2品に絞りました。
情報宜しくお願いします。
>>208 なかなか鋭いことを。
結論から言うと、乾燥している菜園なら2〜3回抵抗棒を押し付けながら
耕耘すれば、潜って行くし、軸の回転も高いのでロータリーに近い
さらさら土になる。
問題は雨の翌日等土が水分を多量に持っているときで、
ロータに土(土中の根が絡まり、それに土が付いて来る)が付いて
刃が土を切らなくなり、深く耕運は出来なくなる。
本体が軽いので抵抗棒で押さえても土の上で空回っているだけ。
26センチは測ったことないけど、抵抗棒押さえつけながらグリグリやれば
深く出来るよ。速度が遅くなるから ま、50坪ぐらいが妥当かもしれないけど
・・・・・・208って粘土質の菜園? 当方関東ローム層
211 :
210:2006/08/28(月) 23:48:26 ID:ObV2sK4z
書き忘れたけど、石間の菜園はダメね。
石を噛むと、馬力無いから刃を曲げたりすること無いけど
ウォームギヤだから逆転出来なくて取れなくなる。
そのたびに、道路まで持って行ってアスファルトの上で後ろに引っ張って
振動でギヤ回転させて石を落とすんだけど、かったるいことこの上ない。
よって、この頃は石間の菜園では深く潜らせていない。
フロントロータリーって耕深どんなもんですかね
車軸型はズボッと全部埋まっちゃうくらい深く行けるけど
フロントのは車輪が邪魔しそうで
>>209 うちは乾燥するとガチガチの備中で破砕するにも一苦労な粘土質の畑持ってるけど
ヤンマーMT30DX(ググった限りでは36kg2.2馬力車軸型)の低速運用でなんとか行けたよ
でも草が絡まると弱いね
プチなでも馬力の点ではなんとかなりそうだったけど重量が全然足りなくて跳ねまくり
213 :
62:2006/08/29(火) 14:09:02 ID:c7hdWAtZ
>>212 ハンドルを上に引っ張り上げる様にするとテコの原理と言うか、車軸を
支点にロータリーが深く入ります。
214 :
花咲か名無しさん:2006/08/29(火) 19:35:50 ID:6pZbsrrX
>>209 漏れならワンランク大きい物を選ぶかも?
小さいサイズのを買って後で後悔するのなら・・・
って思うけどね・・・。
車とかに乗せる予定あるなら、小さい方選ぶのもいいかも?
漏れならサラダかな?FF500
インターネットとかなら・・・。16万程度だし。
アフターが気になるなら販売店で買うのも。
輸出屋で糞古いディーゼルの耕運機2万で売っていた・・。
悩んだけどあるから・・・
215 :
209:2006/08/29(火) 23:02:56 ID:KIQBSVPs
212〜214さんありがとう。
*正転と正逆回転方式という点で硬め土地での使い勝手や深耕について、
重要でしょうか?、爪の種類も選択肢として重要かしら?
買えば(土の硬さ)最初だけの問題で頻繁に耕せば暫らくは軽くなるでしょうし、
除草効果があがるんだと思っています。
しかし深耕能力ではFP35はカタログ記載されて無いので
FF300と比較できないよ。
フロントポチFP35は正転のみだけど新形ナタ爪(ミニ正宗)。
FP50、FF300、FF500は正逆回転方式。
*家の隣が畑ですので管理機は車庫から出陣しますので積載予定は無いし、
何より軽トラ持ってません(汗)
*私も本体のスケールを考えないなら、FF500の200ミリ深耕には
興味があります。男手なしでは転んだら起こせないかも・・
追伸
ちょっと脅かしすぎたかも?
私がダッシュを経験したのは、畑じゃなく石もある道で1mぐらいです。
エンジン全開でロータリー廻っているの忘れてやっちゃいました。
リアロータリーです。
固い畑でもしっかり押さえて耕耘すればOKです。
エンジン全開じゃ無いや、たしか中途半端な回転数だった。
219 :
花咲か名無しさん:2006/08/30(水) 07:14:28 ID:iw1d+dNx
ダッシュってほんと怖いね!
漏れも経験あるけど使い始めの頃よく轢かれそうになった。
使っているのは皆さんのように新しいのじゃないけど。
サラダってダッシュしにくいんだろうな・・・。
うらやましい。
漏れのは、オンボロマメトラ。
220 :
209:2006/08/30(水) 22:58:05 ID:Lb91JRtX
ダッシュですか〜
なるほど!爪だけで急前進するんですね、きっと
なんだか怖いですね、すぐに経験しそうな予感です
でも、雨上がりなら爪が入り込みやすくなるかもね
ところで販売店で聞くと農機具って値引き無いようですね(唖然)
そしてみなさんはサラダ人気ですね
221 :
花咲か名無しさん:2006/08/31(木) 07:15:27 ID:7h8R++cr
>>220 販売店でよく聞いて、買うのはネットで・・・。
ホームセンターでも値引きしているっていうのに。
展示会でよく吟味です。
222 :
62:2006/08/31(木) 08:07:46 ID:MMzcfKrC
>>220 漏れは
>>156 だったけどな。
ホンダサイトの取扱店リストにも載ってる正規店。
契約違反の行為なんですかね?
223 :
花咲か名無しさん:2006/08/31(木) 23:01:12 ID:BJiPO3QK
↑ 219はこれ(リターンカルチ)でしょ
225 :
花咲か名無しさん:2006/09/01(金) 05:25:35 ID:9t9a6uuh
>>219 こんなに新しいリターンカルチじゃないけど、ね。およそ20年以上前。
キャブOHして復活させたもの。
草刈機のOHして復活。もったないお化けでるわさ。
226 :
A:2006/09/01(金) 19:08:48 ID:h7oW8s+q
落ち葉集めに電動のガーデンクリーナー購入を検討しています
実用に成るのか心配です、使用している方情報希望
電動は知らんがタナカの3万円のエンジンブロワー持ってる。
半信半疑で買ったが非常に便利。実用度120%だった。
特に風を噴出して葉っぱを集める方は、効率良く飛んで集めることが出来る。
吸い込む方は集めた葉を吸い込むなら良いが、散らばっているのを吸い込むのは
吸い込み力不足を感じた。
その他、軽トラの荷台の泥飛ばしに常時愛用している。
ググってあなたが狙っている電動と性能比較してみるがよろし。
話は変わるが、同じ3万円でも小枝粉砕機(刃が廻るやつ)は
かったるいわ、木の繊維がつまるわで今は休眠中。ハズレ
・・・購入は良く調べた方が良い。
228 :
204:2006/09/03(日) 16:17:32 ID:VO6xLn8v
ぷちな買いました。とりあえず刈り払いで雑草かって、片付けてから耕耘。
跳ねますね、ピョンピョン。でも外側の爪をはずして抵抗棒でバランス
とったりバックしたりして掘り進みました。10坪ほどやりましたが、
機械はすごい。今日の暑さでは鍬じゃとうていできない作業量です。
粉砕機はギヤ式の方がいいんだろうか・・・
230 :
209:2006/09/03(日) 17:01:21 ID:FuSSW4fx
ヤンマーとホンダの展示会行きました。
FP35(畝たて付)で16.2万
FF300(Mヒッチ+ブルー溝浚器)で15.4万
FF500(Mヒッチ+ブルー溝浚器)で20.4万
販売店でホンダのメーカーと商談したら10%引とのこと。
メーカーさんにやはりFF500を勧められました
販売店価格では妥当な価格と判断していいのでしょうか、
これぐらいなら買いだと、みなさんはどう思います?
商談価格は月内まで待ってくれるようです。
231 :
62:2006/09/03(日) 18:01:54 ID:6KTYTvK3
M型ヒッチは罠だと思うんだ。
>>228 抵抗棒の使い方が旨くなると,とっても楽に耕せるようになるからね。
慣れれば殆ど力入れなくても大丈夫。
>>228 おめでと
刈払い機で刈るようじゃ今年は軽く草を退治するぐらいの気持ちで頑張ってね。
来年の春先から定期的に耕耘してれば草は大丈夫だから。
ワシャ鍬代わりに結構酷使している。草もなんのその。
アクセルワイヤ途中の調整ネジでエンジン回転もその時々で好みにしてる
(遠心クラッチそのうちオシャカになるかも)
その代償は、オイルシール交換1回(草が入り込んでオイルジャジャ漏れ)
車軸ピン折れ一回、曲がり一回
ローターのピン穴は楕円になってます。
後、スパイラルローターも、中耕車輪もけっこう使えるよ。
イエロー培土器は欲張って羽根いっぱいに広げるとチョイ辛い感じ
>>229 227だが、おれもそれが聞きたい。
3万円の刃が回るやつ=リョービの旧型マルガリータだが、懲りた。
ギヤ式ならと俺も思ったが、一度痛い目にあうとなかなか手が出せない。
チラシには良い事しか書いてないもんな。
言っちゃナンだが、3〜5万程度粉砕機には期待するだけ無駄
仕事先で使わせてもらった事もあるが、ゴミが詰まって出て来ないのなんの
某メーカー品だが、他社も構造的に似たような結果になるとオモ
借りた所も数回使って倉庫に仕舞い込んだそうな
エンジン刈払機なんですが、昨日作業中にエンジンから「カランカランカラン」と
異音を発した後エンスト、スターターのひもも引けない状態になってしまいました。
これっていわゆる「焼き付き」ってやつでしょうか?
結構長く使っていたものなので新品の購入も検討していますが、
もし修理するとしたら結構大層な費用がかかるものでしょうか。
もしご存知の方がおられたら参考にさせてください。
あと、マルヤマの刈払機ってホムセン専用なんですかね。
ネットでも売ってるとこないようなので。。
できれば価格は低いほうがいいんですがみなさんのおすすめの機種があれば
教えていただければうれしいです。
237 :
花咲か名無しさん:2006/09/04(月) 12:56:30 ID:8cuV4gyY
>>230 どうするかはあなた次第。
ネットの値段と、いろいろ考えてみて決めましょう。
いいよ、あれば耕運機。
よくよく考えると20万円分の野菜って・・・。
趣味ですから。
>>236 焼きつきでしょう。
廃棄するしかないと思いますね。
安ければよければ特売品の1万程度ので十分かと。
238 :
236:2006/09/04(月) 13:49:56 ID:PtaFzXLG
>>237 レスありがとうございます。
やっぱ昇天ですか_| ̄|○
ホームセンター軒並み当たってみたけど、
新品購入の際に引き取りしてくれるところって無いんですね。
粗大ゴミで持って行ってくれるのかな。。。
239 :
62:2006/09/04(月) 16:49:36 ID:lEu2kR2w
皆さん耕耘機やトラクタで耕すときマスクはされてますか?
以前から腕が土埃で黒くなったり鼻・耳の中が真っ黒になったりで
やばいなぁとは思ってたんですが、今日ちゃんとした防塵マスクを付けて
トラクタで2時間耕耘したらフィルタが土まみれになってて怖くなりました…
>>238 ウチの辺りは取ってくれない>草刈機
販売店で引き取ってもらってくれ、と言われました
>>241 バラしてパーツ毎に分けてゴミの日に出したw
粉砕機は、回転円盤式とギア式と両方使いましたが
ギア式の方がかなり効率もよく、静かであると思えます。
粉砕されたチップが、ギア式の方が粗いようです。
245 :
204:2006/09/04(月) 22:14:41 ID:n/mz4n+5
ここの板は温かみを感じます。
>>232 まだ、ロデオのような感じで肩の関節が延びたような痛みです。あとは鍛錬ですね。
>>233 ありがと。春先には一斉に耕してまめにやりますよ。
楕円ですか、楕円にもなりますよねえ。よく耐えてます。
イエロー培土器は買おうと思ってます。タイヤ付いてたほうがよさそうだし。
GT-500かいました。火炎放射器みたいなヤツです。
あとで調べたら気化器が簡単な物があるようで、ちょっとがっかり。
でも新富士だし、かっこいいんで。焼き焼き派な人いますか?
>>246 草刈機とバーナーは両方愛用してます。
どちらもないと困るのよ。
草焼きバーナー使ってみたいけど、火災の心配は無いのでしょうか?
生えてる雑草だったら周りには燃え移らないものなんでしょうか?
>>248 枯れ草は燃えるが,生木生草はそう簡単には燃えませぬ。
つか、もうちょっと簡単に燃えていってくれない物か、とたまに思う
ガソリン
危ねぇ。せめて灯油とw
マジレスすると、まず草を刈って1、2日干してから焼くんじゃあないか
灯油式バーナーにガソリン入れたらどうなる?
>>253 運が良ければ前髪焦がすくらいで済むかと。
運が悪ければ消防署に通報、最悪霊柩車も呼ばないといけないかと。
爆発したりするの?
灯油より揮発点低いから物凄い勢いで吹き出して灯油より遙かに長い火炎が出る位しか想像出来ない。
>>256 ヒマな時にでも新聞紙にガソリン染み込ませて火を付けて見るといい
ヤケドしないように注意してな
ついにこのスレから死人がでたか
こぼれたガソリンを拭き取ったティッシュ1枚をなにげに炉に投げ入れたら
音をたててえらい勢いで燃えたっていうか爆発した。
面白半分でも燃やしてみる様な事はしない方が身の為だと思うけど・・・
261 :
209:2006/09/09(土) 21:46:09 ID:mRMY1abv
ヤンマーフロントポチFP35に決めました。
手元での使い勝手具合、212、216さんなどの情報、
以下のサイトの意見など参考に。
ttp://www.tanii.org/pplog2/displog/47.html ショップ側が畑を訪問してくれて、FP50やFF500でなくても大丈夫だと。
場合によっては中古耕運機貸してもらえ、掘起してもらえそうなんです。
良心的対応、更にもう少し値引きも頑張ってくれそう。
なんでも都市型近郊農業の未来に期待しているみたいです。
後継者が継がなくって、趣味菜園もこれからはお客として重要、
さらにパーソナル化が進むんだろうと懸念されてました。
3連休前に納品です!待ち遠しいです。
情報下さった方有難う。
>>261 ふむ・・・俺もFP35にするか
ダッシュなんてどうでもいいし
やはり深耕だよなあ
ダサい配色くらいは我慢するか
263 :
花咲か名無しさん:2006/09/10(日) 13:03:07 ID:sFkMiSpy
>>261 おめでとう!!!
楽しみが増えましたね。
今日耕運機動かそうとしたら紐切れた・・・。
草刈機OHして復活。
腐ったガソリンは良くない。
264 :
216:2006/09/10(日) 19:31:20 ID:ccuv+oJO
>>261 おめでとう!!!
ググッタらFP35もなかなかいいかもですね。(持ってないけど)
プチな(持ってるよ)の49ccでは湿った土で深く耕す時やや力不足を感じてます。
そういう意味ではサラダの57ccに対して100cc、良い選択なのかもと思います。
ただ、刃が曲がったり、オイルシールからオイルが漏れたり、↑見たいに紐切れたり
ピンが無くなったり、折れたりと 土ん中かき回す機械だからいろいろありますよ。
くじけないで頑張ってくださいね。
わたしゃ、サイドクラッチの軸からオイルが滲み始めて、
「ミッション分解しないと軸のO-リング交換できん」と言われ
ウン百円のO-リング交換に分解費用ウン万円でくじけてます。
ジャジャ漏れするまで交換しないつもりだけど。
265 :
216:2006/09/10(日) 21:05:52 ID:ccuv+oJO
266 :
花咲か名無しさん:2006/09/11(月) 01:33:01 ID:jB9INOZX
紐切れたからいつもよりも長くしたら、
非常に始動性良くなってびっくり!!
整備して気が付いたけど耕運機から草はえていた。
ちょうど土がたまる場所にね・・・
>非常に始動性良くなってびっくり!!
中のバネが伸びちゃう場合があるんで注意ネ(ハート
268 :
花咲か名無しさん:2006/09/13(水) 00:13:05 ID:f9xXyzk/
>>266 >>耕運機から草はえていた。
ど根性ダイコンかも
もしかして雨ざらし?
270 :
花咲か名無しさん:2006/09/15(金) 01:43:09 ID:AVqBqY8v
大根だといいけど・・・。単なる雑草。
そう、雨ざらし。
もともと紐切れて短くなっていたんだけど、予備に買っておいた
紐に交換するのをめんどいからほっておいた。
もともとオンボロだけど・・。
らんどUP高い、駐車場なんかだとカソロンはどうなの、5年位大丈夫かと?
周囲に流出する心配が無ければいいよ
>>271 安いジェネリックを使ったら?
俺もラウンドUPは高いから,安い奴使ってますわ。
274 :
209:2006/09/17(日) 21:03:28 ID:AyUGnK4Y
ヤンマーFP35本日納車、即畑に持ち込み耕運してみました。
その前に、216さん指摘の爪とロータリーの軸にピンの箇所を確認してから。
土の状態はちょうど耕し頃ってところでした。ダッシュすることも無く、
多少ガタガタと爪が入りにくくしている箇所もありましたが1往復すれば
フカフカの土になりました。管理機買って良かったです(^O^)
明日、残りを耕せば完了です・・
メンテナンスってメーター無いから時間ごとなんですね、
エンジンオイルSAE30や20なのですがホムセンで売ってるかしら?
軽トラないし自分でトライです。
郊外型の広い店舗なら大抵在庫してる>オイル
でも、近場に農機具屋があるならそっちで買っても200円くらいしか違わんとオモ
エンジンオイルの交換ねぇ
2年前にやったかな?その2年前にもやったような。
その前は4年ぐらいやってなかった気がする。
でも動いている。
SAE30-W10でも、SAE40-W20でも大丈夫だよ。
W※※は冬でも大丈夫を示しているだけだから(W数字の低い方が低温向き)
安くて、酸化しにくいの(=寿命長いやつ)を買ってます。
>>274 車のオイル交換を5000km毎とかにやってる人ならその廃油でもおkだよ
うちの父ちゃんが草刈機を買うと言って
6万、母ちゃんちゃんからもらってた
でもホームセンターで草刈機をみたら
14000〜30000円程度のものばっかりだった・・・
やけに景品が多いから3,4万は1万だけのはずの
パチンコに使っている気がするんですが
いいものは6万とかするんですかね
>>278 背負式や4stエンジンの奴だとそのくらいする
が、多分親父さんは(ry
>>279-280 レスありがとうございます
ガソリン式のエンジンの奴でした
確かに物がよさそうではありました
ホームセンターにプチな見に行ったらなんかカラーリングが一部違ってて
カタログ見たらFG201HとかなってたんですがFG201Jとは何が違うんでしょうか?
あと59800円ってそんな安くないですよね・・・
Hはホムセン仕様の証
>>283、284
なるほど。ホームセンター向け製品だったんですね。
主要諸元見る限り同じ性能のようなので中身が一緒なら値引きがある分
代理店よりホームセンターで買ってしまおうかなと思ってるんですが
壊れやすかったりしないですよね?
>>286 _| ̄|○
がっくり来ました。通販で201Jを買う事にします・・・dクス
だまされるな。
同じだよ。農機具屋の値崩れ防止のために、
ホームセンター用は色で差別化してるんだよ。
全体でもそんなに数が出ないものを仕向ごとに別部品調達するわけはない罠
家電の特約店向と一般向、量販店向の耐久性が変わらないのと同じ
ホンダは大抵仕様に出ない所だけじゃなく、表だった仕様から違うよ。
プチ菜は仕様見ただけじゃ解らなかったけど、サラダの場合ホムセン仕様のはデフが無いのに何故か定価は据え置き。
すまん、J準拠だった。
他の製品の仕様をHolidayと見比べると良いと思う。
294 :
282:2006/09/22(金) 14:11:54 ID:5v4aIu5K
みなさんいろいろありがとう。もし物が違うとしてもホームセンターの201Hより
通販の201Jの方が5000円以上安いのでそちらを買おうと思います。
初期不良や故障が心配ですが全国のサービスショップで修理も受けられるみたいだし
畝間の除草用なのでそんなに負荷をかけるわけでもないので通販で逝ってみます。
>>282 おめでとう 畝間の除草には軽くて最高ですよ。
私ももっぱら中耕専用です
>>293 確かに昔の本田技報には米国向け芝刈り機でプロ用と家庭用で
シリンダーの鋳鉄スリーブ使い分けていた記述はありました。
毎日朝から晩まで使うプロと年にたいして使わないファミリーで
同じ必要ない、プロは高くても長寿命 ファミリーはコスト重視です。
技報にも値段を安くしてユーザーの取り込みをはかったとありました。
でもHolidayは定価同じですよ。もしするならオープン価格か、
定価に差をつけるはずです。
今まで相手にしたくなかったホムセンも無視できなくなった。
かといって同じだと今まで売ってもらった農機具屋が太刀打ち出来ない
で、名ばかりの差別化だと思うんですがね。
それより定価がまったく違う共立のチェンソーなんかは、
その気があるように思うのですが。
>>295 実際に、ショップが
>ホンダ草刈機 Holiday商品との相違について
>〜略
>まず材質の違いですが、ホームセンター仕様のものはピストンの材質を廉価なものにしています。
と答えてるわけですが。
298 :
花咲か名無しさん:2006/09/23(土) 06:13:26 ID:DKOjuoi2
>>296 ピストンの材質がどう違うのか的確な説明(ソース)がないと誰も信じないよ
複数の販売チャンネル向けに機能的に同じ物を品番変えて売っているのは
良くあるけどねえ。家電製品やPCなんかじゃ一般ルート向けと量販店ルートで
品番や付属品は違うが本体は同じ物とか良くあるよ。
>>298 じゃホムセン仕様買えば。
一般的な事を忠告してるのに、何でそこ迄抵抗するんだか。
301 :
花咲か名無しさん:2006/09/23(土) 14:02:10 ID:OcnKC3Sh
両方ともソースがないんだからやめようよ
どっち買ったって3日で壊れるわけじゃないんだから
303 :
花咲か名無しさん:2006/09/23(土) 18:48:31 ID:DKOjuoi2
>>300 一般的ってどんなことよ
つまり量販店で売っているモノは粗悪品てことか?
304 :
296:2006/09/23(土) 18:57:29 ID:DKOjuoi2
>>300 俺は販売ルートによって商品の品質が違うとかは一言もいっていないからな。
ソースも出さずに無責任な書き込みをする奴はどうかと思うぞ。
307 :
296:2006/09/23(土) 21:06:48 ID:DKOjuoi2
296 名前:花咲か名無しさん 投稿日:2006/09/22(金) 23:53:08 Axk+gCcO
>>295 実際に、ショップが
>ホンダ草刈機 Holiday商品との相違について
>〜略
>まず材質の違いですが、ホームセンター仕様のものはピストンの材質を廉価なものにしています。
と答えてるわけですが。
298 名前:花咲か名無しさん 投稿日:2006/09/23(土) 06:13:26 DKOjuoi2
>>296 ピストンの材質がどう違うのか的確な説明(ソース)がないと誰も信じないよ
304 名前:296 投稿日:2006/09/23(土) 18:57:29 DKOjuoi2
>>300 俺は販売ルートによって商品の品質が違うとかは一言もいっていないからな。
ソースも出さずに無責任な書き込みをする奴はどうかと思うぞ。
ちょwそこまで盛り上げなくていいからww
↑ あなたはほんとに296なの?
ID:DKOjuoi2から見ると 298、303、304、307の書き込みと同一人物だよね
296→298の流れが読めん
311 :
296:2006/09/23(土) 21:31:19 ID:DKOjuoi2
286 名前:花咲か名無しさん [↓] :2006/09/21(木) 23:20:48 ID:yCMAa1rB
>>285 ご明察。 大抵壊れやすく作ってる
293 名前:花咲か名無しさん [↓] :2006/09/22(金) 01:07:53 ID:6+B9sPay
ttp://www.shop-niche.co.jp/archives/02/cat-53/ の5/9とか、エンジン物は最低ピストンリングは削ってるんじゃない
296 名前:花咲か名無しさん [↓] :2006/09/22(金) 23:53:08 ID:Axk+gCcO
>>295 実際に、ショップが
>ホンダ草刈機 Holiday商品との相違について
>〜略
>まず材質の違いですが、ホームセンター仕様のものはピストンの材質を廉価なものにしています。
と答えてるわけですが
どこを読んでもまともなソースがないだろ
素人相手にいい加減なこと言うなよ、工作員にしか見えんだろ。
312 :
296:2006/09/23(土) 21:33:42 ID:DKOjuoi2
>>310 むろん同一人物だ
レスに矛盾があるか?
>>312 もー自分の名前欄くらい見てよ。あなた296さんってなってるよ。
このポイントで笑うところですかね
315 :
298:2006/09/23(土) 21:41:49 ID:DKOjuoi2
>>313 すまん298の間違いだ
ID:DKOjuoi2 このIDで抽出してくれ
購入に迷ってご相談があります!
読売の日曜版に載っていた、日本直販のコードレス芝刈り機です…
実家にある芝刈り機が、年配の親には重すぎ…
「1`」「立ったまま」
という売り文句にそそられた様ですが…実際、購入された方いますか?
一万前後じゃスグ壊れるから止めとけば〜?と言いかけてコチラへ来てみました
>>317 どのくらいの庭を管理するかによっても異なるのでは?
>>318さま
>>317です。 応答、ありがとうございます
広さは…20坪くらいです。庭の草くらい鎌でむしれ〜、って人もいるかも知れないけど、足腰悪いとゆるくないし。
だから1sって重さは魅力です。 気になるのは使い勝手、そしてやはりスグ壊れないのか?ですね。
住宅街なので、従来品以上の騒音も避けたいですし…
>>319 日本直販のサイトみてきたけど
ナイロン刃って言ってもコードリールじゃないのね
こんな刃みたことないし替え刃を買うのも大変かもよ
充電1回で連続30分の運転ってのも気になる
使ったわけではないけどオレなら買わない
321 :
花咲か名無しさん:2006/09/24(日) 21:23:43 ID:649P58mB
安くて小さいやつは、使いづらいよ。
http://www.rakuten.co.jp/catmail/541699/550261/ ここでも売ってるね。ナイロンって時点でどうもなー。中国製ですな。リール
方式は磨り減るしやわらかいもん専門やし、同じナイロンで刃になったってこ
とは推して知るべしか。ニッカド電池で30分持たせるってことで電池サイズ
から察すると7.2Vで大きくても数千mAhでしょう。AC機は300Wぐ
らいですからよく見積もって1/4〜1/5が能力と考えられる。20坪やる
には時間がかかるかもしれませんね。
エンジン式の刈払機3台持ってるけど、玄関周りとかちょっとした所は
この手のバッテリ式のナイロンコードの奴で刈ってる。
確か3980円位だったw
>>320ー323さま
レス有難うございます!
確かに……orz。
替え刃が10枚付属ですが、それ以上に消耗激しそうですね。
充電の件も…費やす時間を考えたら、効率悪い作業になりそう。
…ひとまず購入は見合わせます。 また「軽量」モノ探してみますね。
メタルコードレス草刈機もあるでよ。
メ…メタルですと!?
>>325さま……詳細をっ
私、
草ボ〜ボ〜との戦いも今シーズン迄なので
手作業で乗り切り、来春までじっくり選びます。
まずは、メタルな魅力をお聞かせ下さい!…硬そう
>>326 ナイロン2枚刃のを使い メタルのも購入予定だったけど
除草●の「楽さ&次に茂るまで期間稼げる」の効率の良さ
で、もう戻れないや・・一応、ナイロン2枚羽の使用感買いときまつ。
*使う直前に充電&スウィッチ連続押さず(点射、点々引き)
という電池&機械寿命無視した使いかたで、20坪の60%生え
ぎりぎり刈れますた。
*足で簡単に折れる茎でも弾かれまつ (切れない)
*西洋タンポポとか微塵切りに成り時間掛かりますた
(メタル刃ならもっと良く切れるのでしょうが)
でも、夏場汗あまりかかず、腰かがめずは良かったです。
指押し一つで刈れるのは、すこし快感あり。
総合評価=まずまずの実用性有りのオモチャ
問題点
*小石が結構な勢いで飛ぶので、他人家が有るトコなら
苦情いわれる可能性有り(うちは自分地で隣は無人 廃屋?)
また、地面擦ると刃の損耗早めるので避けるべき
*連続回転させると、ラジコン飛行機音を30m程の距離で
聞いた程度は有り。
*防塵眼鏡orゴーグル必須 メタルなら足もプロテクト要?
農作物植えて無いなら除草●の方が良い思います。
メタルのやつシーズンオフ(冬)になれば、2千円程値下がりする筈です。
コンセント使えるなら、ホムセンのmakita製の・・あれも切れんでしょうな。
ご免、前のほうのやりとり見ずに書いたけど
年輩の親さんが使われるなら、メタルは危ない
ので止めるべきでしょう。
また、モーターと刃部が直結なのであまり耐久性は無い
と思います がしがし使って使い捨て。
防草シートも値がこなれて来てるので検討されたら?
(冬場に敷こう思てましたが、これも除草●使用で没)
てか、なんで除草剤が伏せ字なんだ?
>>328ー
>>330さま
待ってました!だっ大作ぅ〜!!(ファン?)
長文歓迎です。詳細ありがとうごさいました。
親は…石ころピュンピュン飛んできたら凍りつくでしょうねぇ…難しいかもしれません。
巡りめぐって「除草●」なのは妙に面白wながら、実際…近道ですね。
除草の陰に徒労と涙あり…
つスコップ
>>334さま
ご紹介ありがとうございます。
はさみロータリーですか…この板に来てから、本当に色々あって驚きます。
「N社」だから…と、社イメージだけでつい信頼してしまう私(反省)
噛むのは難点ですが、細部の刈りが得意そうですね。
>>333さま
マジでスコップ使いますョw タンポポって根深いですね、キィ〜
バリカン&ヘッジトリーマーも有るでよ
タンポポの根は、ワインオープナーの使い古し
有ったらグリグリやったって下さい。
>>336さま
…前にメタル教えて下さった人かしら?(イェ、語尾気に入ったので…「あるでよ」w)
ヘッジトリーマー。
?ググってみます…
&、ワインオープナーで穿りは名案ですね!
穴ボコこさえず楽。夜が明けたら試さねば!
芝刈り機スレなのに、喜んでてごめんね皆さん…
気化器って何処に技術力が要ると言うか、ポイントなんですかね。
ただ金属パイプをぐるぐる巻いてるだけにしか思えない…
340 :
338:2006/10/01(日) 21:39:32 ID:3zPHr5b6
早レス、サンクス。グルグル巻きをやめてドーナツみたいに
改良されているみたい。どうやって作るか分りませんが
丈夫そうだし放置しておいても目詰まりしにくそう。
GTバーナー使いです。先月、雑草を焼き焼きして、炎を軽く当てただけでも
翌週には枯れたためよろこんどりましたが、まだ根が生きていたようで同じ場
所からはえてきました。頭の毛もこんなにメキメキ生えてくれればいいんだが。
342 :
62:2006/10/17(火) 09:41:45 ID:M1hUniqa
>>341 うちの場合、>>170-の時に部分的に焼いた畦は、2ヶ月経った今でも
ヨモギとギシギシがぽつぽつと出てる位でほぼ焦土と化してますよ。
根の深い宿根草はさすがに無理らし。
バーナーを購入しようとお思います。
GT-200がホムセンで\12800と通販よりお得なのですが、
個人使用ではこのレベルで大丈夫でしょうか?
例えば7月下旬頃に草刈をすると、一週間後にはボウボウになってしまうのを
少しでも防げたら、と思っています。
>>343 こういう一体型の奴は給油が激しくめんどくさい
それに単純に除草ならよっぽど嫌いでない限り除草剤撒いた方がいいと思うよ
>>343 GT-200使ってます。
除草剤が使えない部分の処理に,とても重宝してます。
個人で使うのなら,この位の機種で十分だと思いますよ。
給油についてですが,数分で燃料が切れてしまうのならいざ知らず
30〜40分は持ちますので,別段問題ないと思われます。
1回に数時間も使用する事って,余りないでしょ?
>>344 除草剤は現場の近くに数匹のノラ猫を飼ってる(?)ところが
あって、苦情が来そうなのでダメです。
(近隣でトラブルがあったらしい)
GT-100の灯油の入れ方
ttp://www.rakuten.co.jp/yminfo/483198/509874/509875/ これを見るとたしかに面倒くさそうですね。
その下の GT-500 はホムセンでは \19,800 で売っていました。
>>345 けっこう広いところなので、1回は再給油するかもしれません。
でも取り扱いが簡単なガスボンベだと火力が弱そうだし、
上位機種だとそこまで必要かって感じですね。
第一候補はやはり GT-200 にしたいと思います。
2週間後が本番の予定なので、もう少し考えて見ます。
ありがとうございました。
給油が必要な位の面積やるなら絶対500にしとくべきだと思うけどな。
火力はガスのGT-100は22,000・200は30,000で、500は51,000だよ。
348 :
346:2006/11/09(木) 19:21:39 ID:sh7BeNOv
色々レスくれた方ありがとうございました。結局500を買いました。
点火のコツをつかむまでけっこう大変でしたが、性能的には満足です。
しかし壁面の生草に炎を浴びせると、上に一気に燃え上がって危ないので
結局平面だけに使用しました。
地元でカヤと呼んでいる雑草は集団になっていて、どこまで焼けばいいのかが
まだわかりません。場所によって焼きの具合を3段階にしたので、その後の成長具合
で、どこまで焼けばいいか判断することにします。
以上報告まで
普通の家庭だと
>>345 さんの GT-200 で充分だということもわかりました。
(30分あれば相当な仕事できるはず。とにかく燃える燃える)
349 :
花咲か名無しさん:2006/12/12(火) 10:50:51 ID:xi5T36uj
大丈夫だが、刃次第。薮刈り用のチップソーを使うと吉
351 :
書き込み」もう一丁:2006/12/16(土) 11:27:46 ID:s0n6e2Z/
>>350 情報有りがとう御座います。
早速香乳したいと思います。
それで金額が高い方が良いのかな?安いのは駄目ですか。
また、今から棘の木は苅った方が良いでしょうか。
荒れ地なので・・・・
書き忘れたw
香乳(;´Д`)ハァハァ
もしかしてタラ>棘の木
355 :
花咲か名無しさん:2006/12/17(日) 08:29:07 ID:J17GAuSL
皆様 アドバイス有りがとうごさいます。
購入の間違えでした。
棘の木は低木で、野苺みたいな物です。(木いちご?)
葉っぱは似てますが棘は無いですよね。
そっれが結構香範囲に広がってます。夏などは、ヤブの中には入れません。
近くのホームセンターで購入します。
始めはインターネット購入にしようかなと思っていました。
やはり駄目かな(楽天市場)
あ クマイチゴで検索して見ますね。
では
356 :
花咲か名無しさん:2006/12/17(日) 08:39:05 ID:J17GAuSL
>>352 クマイチゴ見たいです。
良く知ってますね。凄い凄い。
また間違えました、
>>香範囲
広範囲
また
刺なんだ!
357 :
花咲か名無しさん:2006/12/17(日) 20:59:09 ID:iNcf3zXt
アドバイスお願いします。
チェーンソーを購入しようと思ってます。
近所のホームセンターでリョウビ、マキタ、日立の3社がありました。
排気量30〜40cc
ブレード長350mm〜400mm
値段27000〜36000円
対象の木の直径は15cm級が多数
5本くらい50cm級があります。
あいまいな質問で申し訳ないですが。
これくらい排気量はほしい。とか
使ってる方のインプレ
メーカーの情報ありましたらお願いします。
359 :
花咲か名無しさん:2007/01/18(木) 20:08:06 ID:psID1556
今市民農園と個人農園3カ所15坪借りているものです。将来20坪の庭付き
一戸建てに住みたいと物件捜しています。都内に東南角地日当たりよく交通
便利なんてなかなか出てきませんね。菜園付き一戸建てゲットしたら、
ミニ耕耘機是非買いたいと思っていたけど、最近「不耕起栽培」というものを
知り、急に購買意欲薄れ。耕しちゃいけないんだよ。いろんな栽培方法がある
もんだね。
まぁ趣味の話だからどちらでもお好きなほうをということだね
361 :
912:2007/01/19(金) 11:37:50 ID:FzRWqzX4
どっちもやってみるのも手>耕起、不耕起
趣味だしね。
まぁ、不耕起でも最初は耕起するし、土の質と栽培したい作物の種類もあるしな。
363 :
花咲か名無しさん:2007/03/17(土) 13:23:21 ID:Lc/tIgZQ
傾斜地の笹を刈ってそのあとに果樹を植えたいんですけど
背の高い笹を刈るときは
草刈機+笹刈り刃
草刈機+バリカンアタッチメント
エンジンヘッジトリマー
だとどれが一番安全かつ楽に作業できるんでしょうか
笹が刈れるかわかりませんが個人的には
バリカンアタッチメントでやろうと思いますが
去年傾斜地の笹300坪程刈ったけど、チップソーで回転数若干高め
にしてばりばり刈れたよ。
365 :
花咲か名無しさん:2007/03/17(土) 23:09:33 ID:Lc/tIgZQ
チップソーで刈ったけどバリバリには刈れませんでした、、
手が痛い、
使った事無いけど、バリカンアタッチメントで笹なんて刈ったら
もっと酷い事になるんじゃない。
367 :
花咲か名無しさん:2007/03/18(日) 13:31:30 ID:jqwREYDR
もれも、チップソーに一票。
馬力ある草刈機がいいかも?
それよりも、
刈った後が大変そう。
管理機購入。畑で初仕事。機械が軽すぎてうまく耕せなかった。
コツを掴むまで苦労しそう・・・。
>>368 慣れるまでは大変かもしれないけど,そのうち深く耕せるようになってくるよ。
ほとんど力を入れずに出来るようになるし。
>>363 安全に、ってならチップソー+草刈機だろう
どのみち2、3年は何回か刈らなきゃならんから多少ガタガタでも問題なかろ
刈ったゴミをどうするかは凄く大変だろうな・・・
燃やせりゃ話は簡単だが
372 :
368:2007/03/18(日) 21:18:32 ID:1noBsAEH
>>369,370
やはり慣れですか。
本日は試運転を兼ねて耕してみましたが、これからのシーズン
慣れるようにチャレンジします。
有難うございました。
>>372 慣れればマジで楽ですよ。
対して力も要らないし,片手をちょっと添える程度でもOK
にまめ食った
いきなり固い土を耕運機で耕そうとしても、やっぱエンジン止まるんだよな。 わかっちゃいるんだけど
ついついやってしまう。 粘土質の土はつらいね。 ジワジワ浅いところからやっていけばいいんだけど
ついついノッキングしてエンストさせてしまう。 2.6馬力じゃダメだわ。 かといって5馬力くらい
のは大きくて取りまわしが悪いし、軽トラに乗せるのも難儀する。
やっぱスコップで前もって大雑把に耕しておくしかないのかな。。。。。
昨日半年ぶりに耕耘機使ったら腕の付け根辺りが筋肉痛に…
ここら辺は腕立てで鍛えられてるはずなんだけどなぁ。
家庭菜園で田んぼ一つ一反ぐらいやってるんで耕運機があれば便利だと重い
ホンダのサラダっての買おうかと思ってるんですけど、
これって、アタッチメントとか付けて除草とかにも使えますかね?
他にもちょっと使ってない土地とかあって草刈機よりは
自走してくれる耕運機で刈ったほうが楽かな、と思いまして
>>377 一反でも田んぼを管理機でやるのは無理
本職に金なりビール一ケースなりで頼んだ方が正解
暖かくなって色んな雑草が生い茂ってきましたが、去年バーナーで
焼いた所だけ見事に荒野と化してる…
今年は真面目に使ってみよう。
世間は野焼きとかで煙に敏感になってるからバーナーってのは
いまいち使いにくいんだよなぁ
飛び火で火事とかの恐れもあるし
昨日3時間ぶっ通しで畑耕したら、手がしびれた
今日もまだ変
自分も去年、草抜きとかで使ってる革手袋で耕耘機使ったらシビレが
残り、ぐぐると白蝋病とか怖い症状が色々あったんで、慌てて
防振手袋を買いますた。
>>377 田んぼやるなら、最低でも家庭菜園用はやめたほうがいい。
中古のディーゼル耕運機がいいと思う(クランク始動苦手ならセル付きもアリ)
トラクターあるならそれに越したことないけど・・・
管理機のエンジンオイルってシングルグレード指定らしいけど、10w−40でもいいよね。
>>385 マルチでok
ウチは自動車で5000kmくらい使ったあとの廃油を入れて
半年ごとに交換しているけど全く問題なし
387 :
385:2007/05/26(土) 12:13:37 ID:qpS7/1p8
ついでにオイル添加剤のミリテックを入れてみた。 ノイズ激減した。
車のガソリンエンジン、ギアに使えるものは耕運機にも立派に使える。
ストップスイッチが効かなくなってしまったのは接点不良になったのかな。
中古で買った三菱の管理機だけど、最初は効いていたんだけど、いつのまにか
効かなくなってしまい、チョークでストップさせてる。 火花がプラグに飛ば
ないようにボディにリークさせるだけだからちょこっとテスターで導通確認す
ればOKのはず。
高枝用のバリカンを物色中です。3m程度まで延びるもので、主に垣根(としては
ちょっと高め)が対象です。
お勧めのものありますか。
ヘッジトリマーはあるので、三脚や梯子を併用すれば作業はできますが、乗り降り
しての移動が大変なので。
389 :
花咲か名無しさん:2007/06/04(月) 14:30:59 ID:gUVeYeJt
リョービ AK-30CAを購入した、裏庭のジャングルに挑む
付属のナイロンコードから…想像よりビシビシカット出来るが、藪笹・中指太の雑草には
弱く、コードが擦り切れだしたので、金属刃にチェンジする。
金属刃…藪笹・雑草をスパスパカット、小指太ぐらいなら枝もカット可能。
石・砂利で火花、強い雑草に絡まると若干持っていかれるので注意必要。
若干重量が増えるので、女性には不向きか?壁際は怖いので再度ナイロンコードにチェンジ。
壁際をビシビシカット…壁に当てすぎナイロンコード磨耗大。
単価12,000〜14,000円で作業は非常に楽になった。
磨耗の激しいナイロンコードもホームセンターで600円程度で別売しているので
あまり気にする事も無く壁際を削れそう。コード使用時の草・土の飛び跳ねは多いので
確実にゴーグル・フェイスガード必要。金属刃の時は怖いので必要。
充電タイプではないのでコードを切らないよう注意、長時間動かすとだるくなる為
1時間内外の作業推奨。
金属刃使用…ナイロンコード…乾燥…集草…鍬堀り…と言う作業がベストと思われる。
以上、チラシの裏拝借。
390 :
花咲か名無しさん:2007/06/04(月) 21:46:00 ID:850DElvE
除草剤や草刈り機は嫌いで地道に手で草抜いてます
最強の草抜き道具って何でしょうかね
教えてください
つトラクター
今年買ってみた削っ太郎が凄い便利だけど、草「抜き」では無いのかな。
ついでに削っ太郎は暴利だから、暇があれば似た様なの自分で作った方が良かも。
2000円くらいだったか
半月型の刃の付いた鋤簾は持ってるんだが、畝の肩が削りにくくて
削っ太郎よさげだなと思ってたんだ
そこらのホムセンでは3000弱、国華園とかの通販カタログでは4500円位だた。
実用新案か何か知らないけど、枝の先に何の変哲のないちっこい刃で
この値段は、鍬とかの他の農機と比べてボリ杉な気がする。
395 :
花咲か名無しさん:2007/06/05(火) 00:34:05 ID:hqhxUFh7
草抜きと言えば、十本ほどの短い刃(歯?)に根を引っ掛けて抜く商品を見掛けるが、
あれは上手く抜けるのだろうか?
少し土の中に突っ込んで抜くらしいが、ペラペラの材で、弱々しくてすぐにひん曲がる
ような気がして使ったことない。
抜くと言うよ根を切る感じ
397 :
花咲か名無しさん:2007/06/10(日) 23:10:36 ID:8afh9wFr
用水路(昔ながらの石積み)
の側面の草刈りを今日したが草刈機では
上手く刈れず刃がボロボロ
中に入って鎌で1本づつ刈るのが正解かな。1日では無理だ!
除草剤は場所柄無理だし何か良い道具あれば教えて下さい。
刈払機なら、刃をナイロンカッターにすりゃ良いんじゃね。
うむ,用水路や石垣はナイロンカッターが最強だな。
高いけどな
ネコ車って耕耘機等で起こした柔らかい土の上を進めますかね?
肥料運搬用に買おうかと思ってるんですが、車輪がずぶっとはまって
全く進めなくなる様な気がしないでも無い様な。
>>401 カラなら進むだろうけど肥料乗っけてたら無理っぽい
起こす前に運んでおくんじゃダメなのか?
>>400 高いか?
安い奴なら千円以下であるぞ?
そりゃぁ叩くとコードが伸びる奴ならお高いかもしれないが・・・
頻繁に使わないなら980円の手で出すタイプでいいよな、コードも台湾製辺りなら300円くらいからあるし
>>401 道板ひけばいいんじゃね?
>>402 やはり無理ですか。 ソリっぽい奴の方が良いのかな。
雑草駆除目的に空いてる所を当たり構わず耕し、何か植えたくなったら
その一部分を使うと言う様なやり方をしてるので…
固い土を耕す時って車輪と刃の回転方向を逆にするとうまくいくんだな。 最近わかった事実。
ともに正転、逆転にすると耕運機がすっ飛んでしまうのには閉口した。
408 :
花咲か名無しさん:2007/06/22(金) 13:28:48 ID:QpRTYycR
サンダーバードティラーなる小型耕運機を通販で見たのですが、
使い勝手等どうなんでしょう。
教えてください。
409 :
花咲か名無しさん:2007/06/22(金) 13:31:17 ID:uI2Prgat
やだ
>>408 花壇とかの小規模な面積なら十分役に立つと思うよ。
まぁそんな規模なら自分の手でやっても良いとは思うがなw
ふと、マジックハンドで雑草抜く事って出来るのかなと思う。
どなたか試したことのある方いらっしゃいます?
耕起した所に生えてるツユクサがターゲットで、引き抜くのに力は
全く要らないので何となくいけそうな。
効率は手よりも悪くなるんでしょうけど、屈まなくて済む&踏み入るのに
躊躇する所を外から抜けるとか、何だか便利そうな。
412 :
花咲か名無しさん:2007/06/25(月) 16:18:43 ID:RS+jcsvR
413 :
A13:2007/07/19(木) 19:42:10 ID:NMSQF8s7
クボタ MIDY TMA21 を買ったので(中古)早速、試耕運してみたところ
エンジン始動後のアイドリングは良いのですが、耕運しているとエンジンが止ま
ってしまいます。すぐに再始動できず時間をおくと始動できます。
何がおかしいかわかりますか?
>>413 たぶんキャブをバラして清掃したら直るよ。
俺も後継機のTMA25で同じ症状だったが,清掃したらスッキリ。
415 :
キャブ:2007/07/19(木) 20:22:04 ID:WuEPzoML
キャブレターでは?
ともかく農機具屋持ってって見てももらうことを進めます。
私も14年物が先々月エンジンかけてスロットル開くと止まるようになり、
農機具屋に入院。キャブの清掃とプラグの交換で元気になって戻ってきた。
自分で持ち込み&引取りだったから、5千円もかからなかったですよ。
コシの無い草の粉砕は困難。刃に絡まるのが関の山。
意外にうるさい。住宅密集地だと顰蹙を買うかも。
○ミリの枝も粉砕OKといわれるが、粉砕する枝を支える手に伝わる反動や振動は半端じゃない。
また、曲がった枝は『枝用投入口』に投入しづらい。
草本植物の茎は比較的粉砕しやすいが、水分が多いので排出口あたりで詰まりやすい。
価格はこなれたとはいえ、そんなに安い機械でもない。
素直にその辺に積んで腐るのを待つか、自治体の指示にしたがってゴミに出したほうがよいかと。
以上、購買者のレポ。
つうか、
>>416は誤爆か?
>>417 キチガイが多いと評判のBBスレとの誤爆です。
結局こっちに来なかったので、いつものBBスレ荒らしの粘着キチガイだったみたいですね。
レポ乙です。
騒音もうるさいみたいですね、農作業小屋でも持っていないと畑には電気が来てないし
となると家で使うしか無いですから、騒音は結構問題ですね。
安くても3万くらいはしそうだし、結局買ってから後悔する類の物なんだろうか?
BBスレの粘着オヤジは、庭の剪定の枝に使うと言ってけど、近所の迷惑なんか気にしないような奴だし…
>>418 417の言っていることは、ニッキュパの回転刃式の粉砕機では
的確たと思う(少なくとも私の買ったものはその通り)
>結局買ってから後悔する類の物なんだろうか?・・・・後悔している
でも懲りずにギヤ式はどうかなとも考えている。
おお、粉砕器話が復活しているぢやあないか。いいねェ。
結局、このスレの人たちは粉砕器が好きなんだァ。
粉砕してから庭の隅に積んでおくと土に戻るのが早いよ。
極端にガサも減るしね。
音なんかは耳栓してれば問題なし。
ダナ。
421 :
花咲か名無しさん:2007/09/12(水) 11:19:43 ID:zQzHoSci
耕運機(ディーゼル)のトラブルについて質問していい?
423 :
421:2007/09/12(水) 12:01:12 ID:o86XlZkn
よろしくお願いします。
実は、中古のディーゼル耕運機を運転中、エンジンを掛けたままローターの草を取ろうとハンドル部を上部に上げ(エンジンは地面方向に)草を除去した後に
元の位置にハンドルを戻した直後、エンジンがストップしてしまいました。
エンジン停止の際の音は、エンジンのパンチ力が無いような音で、スコンスコンスコン・・・と停止。
原因は何でしょうか・・・。このときの燃料はタンクに半分くらい入ってました。
425 :
花咲か名無しさん:2007/09/12(水) 12:41:30 ID:lHC+IlJZ
>>423 燃料のラインにエアが混入したんじゃない?
満タンにして燃料ラインのドコかにエア抜きのバルブ(ボルト)があるはずだから
ポコポコとエアが出なくなるまでエア抜きすれば復活するよ。
それと、お節介だけどロータリーの掃除をするときは
必ずエンジン停止で!腕とか手がミンチになっちゃうよ。
426 :
423:2007/09/12(水) 13:37:06 ID:qRrjNx6b
適切な回答ありがとう御座いました。
無事にエンジン始動しました。
以後はローター掃除はエンジン停止してやります^^
あと、冷却水が全く減らないんですけど正常なんでしょうか?
耕運機購入時、説明ではどこからか蒸気が出て減るよな話をしてたと思うんですが・・・
気のせいだったんかな・・・
春に購入以来、通算10時間程度は運転してるんですが、全く水量に変化が無いんです。
緑色の不凍液が入ってます。
>>426 冷却液,減るよりは減らない方が良いと思うのだが?
428 :
426:2007/09/12(水) 14:27:09 ID:n2I092u9
減らないから、本当に冷却機能してるのかな?って思ってしまったのです。
エンジンのどこからも蒸気など出てない様子なので。
これが正常なんですね・・・
静かな耕運機ってのは無いんでしょうかねえ、、、
>>429 ・・・・ワシャホンダの「プチな」を持っているが、それで言うと
一昔前のに比べれば、「プチな」はたしかに静かだ。(実感)
ホンダのプレリリース見てみ。
プチな 79,5db
こまめ 80db
サラダ300 77db
サラダ500 82db
でサイレントが売りと書いてある。
他社は自分で調べてね。
>>431 サラダ500Lホスイ
問題は音、、、
どこのホームセンターで動きとか確認できるんですかねえ。
20坪の家庭菜園楽しみですw
今調べたら販売しているホームセンターわかりますた。
ヤフオク最安値
プチなFG201J−5万円
こまめF220J−7万2千円
サラダFF300L−11万8千円
サラダFF500L−16万2千円
>>428 遅レススマンだけど、冷却水が減るってのは自然蒸発式の冷却装置が
付いたディーゼルエンジンのことだよ。 蒸発させれば100℃以上には
ならずに済むから。 貴方が使ってるのは普通のラジエーター式
でしょう。 蓋や冷却用のファンもあるでしょ?
438 :
428:2007/09/23(日) 18:05:40 ID:o4HY21uh
>>437 レスありがとう。
冷却水の蓋は4角ボルトになってます。
エンジン運転時には、メッシュの金網からやや風が出てるから冷却ファンかも・・・
最近はローターを回転させるベルト付近からオイル漏れもあり、前途多難です。。。
カタログ上の最大耕深目安
プチなFG201J−12cm
こまめF220J−16cm
サラダFF300L−16cm
サラダFF500L−20cm
ワシもプチなつこうてるんだが、もうちょっと深く耕したいと思うときがよくある
>>439 テク次第でカタログ上の目安よりもかな〜〜り深く耕せるぞ
どうしてもという時は耕した土退けて溝にしてそこに耕耘機かける
ウチのはホムセンで安売りしてた培土器もつかないしょっぱいやつだからなぁ
せめてホンダの一番安い奴あたりにしとけばよかった
442 :
花咲か名無しさん:2007/09/24(月) 15:41:59 ID:A5G1AZfJ
深く耕運しすぎは痩せた土が出てきて困るー。
深く耕さにゃ大根植えられんし・・・
>>440みたいに分からん自慢されても困るし。
445 :
花咲か名無しさん:2007/09/25(火) 06:46:49 ID:A79SBu73
>>444 本読むと「大根十耕」だの「30センチの深耕が不可欠」だの書いてあるが、
実際の大根農家はだいぶん違うぞ。そんなことやってたら儲けが出ない。
家庭菜園なら、青首系のを選べば下につっかえた時点で上へ伸びはじめる。
20センチぐらい耕してちょっと高めに土を盛り上げれば十分。
「耐病総太」とか「YRくらま」とか青首系の強健種なら、ガラガラの粗い
花崗土をちょっと盛っただけの畝でも市販品と同等の品質で収穫できる。
ヘタに土の下方へ生長させると病気やら害虫やらでかえってめんどう。
ちなみに、うちは「プチ菜」を家庭菜園用(120坪弱)に使っているが、
一度に全部耕したりしない限り能力的に十分足りてる。前に傾けてやれば
粘土質の元田んぼでも20センチぐらいは耕せてる。大根の品質も本圃
と変わらん。
446 :
花咲か名無しさん:2007/09/25(火) 08:07:06 ID:Q4MB5pJZ
うちの菜園は肥土(上層)をマサ(下層)が混同してるんだけど、耕運を繰り返してたら、マサは肥土になるのかな?
>>444 自慢でも無いと思うぞ。
実際に使い方次第ではカタログスペックよりも深く耕せるのは確かだしな。
欲張りすぎて苗と苗の間狭くしすぎて耕運機はいらない事結構ある・・・。
ないかそんな事。
449 :
花咲か名無しさん:2007/09/30(日) 01:29:42 ID:Km2I7i4g
質問なのですがハンマーナイフモアでアグリップ製のHR531とHR661Aの相場の値段を教えて下さい。
ググレ
いくら畝間狭いと言っても、畝間はあるんでしょ。
「プチ」か「こまめ」クラスを検討したら。
内側のローターだけにすれば狭い畝間も中耕出来る。
刃をすべて内側に付け直せばもっと幅せまに出来る。
このクラスは耕運も程々出来るが、中耕が楽々出来るのが最大のメリット
4〜5馬力クラスは中耕車輪やスプリングローター付けても重いから自重で沈んだり、
振られて大変だが、上記の軽量クラスなら力技で充分コントロール出きるよ。
454 :
花咲か名無しさん:2007/10/09(火) 20:32:10 ID:qCZRYeJN
アタッチメントで畝立て機とか使ってます?
サラダ500で畝立ててるよ。
456 :
花咲か名無しさん:2007/10/09(火) 21:53:08 ID:5kqF6+8v
管理機のギアオイルってどのくらいの頻度で換えたものかな?
使用頻度は2週間に一度20分くらいだから年間8時間くらいの運転
これまでVベルトが伸びて交換した時に1回換えただけ(4年ほど使った時)
もっと頻度あげた方がいいですかね?
ちなみに取説はなくしたorz
457 :
421:2007/10/10(水) 11:08:40 ID:EHLxdRxm
ヤンマー YC80で畝立て探してるんだけど無い(涙
最近は畝を立てるより溝を掘る様な使い方が多いな。
畝立てが↓な感じだったら
----VVVV----
--V--V--V--V--
↑な感じ。 土寄せが楽
459 :
花咲か名無しさん:2007/10/11(木) 13:06:02 ID:gk3Y58+G
ギアオイルには神経質になる必要は無いような気がするな。
規定量きっちり入ってれば、問題などそう起こらないでは?
ギアに大きい負荷ばかり掛ける使い方だと交換時期は吟味する必要があるかなぁ。
一般的にはオイルが酸化、変質してないことを条件にして、オイルの汚れ具合で判断がよろしいような感じ。
460 :
456:2007/10/12(金) 00:27:08 ID:bRWkiaGG
>>459 レスども
前回交換したときは初回だったせいか結構きらきらしてました
2回目以降はそんなことないのかな?
自動車のもそうだがギアオイルって抜かないと状態チェックできないのが難点
2回目も同スパンでやってそのときの状態で判断してみます
461 :
花咲か名無しさん:2007/11/02(金) 21:13:13 ID:WPav0VJf
ディーゼルエンジン耕運機で、たまに排気ガスが白濁するんだけど、なんでかな?
けずっ太郎スリム買ってみたが、めちゃくちゃ畝の草取り作業がはかどった
もう少し安ければ言うこと無いんだが
ダイソーとかで売ってる厚めのステンレスステーを柄の先にハの字
に付けて、先にピアノ線張ったら削っ太郎より楽に刈れないかな。
とずっと思い続けてるけど今年は実行に移せなかった。
ステーも丁度二本余ってるのに。
464 :
花咲か名無しさん:2007/11/11(日) 00:00:13 ID:mJJXhy8Q
農業初心者ですが、こまめを中古で五万円で買いました。
三人で割り勘したのですが激安だったんですね。
この機械と、草刈り機だけで
この春から一反の畑の三分の一耕しました、
今週植える場所を、まんべんなく耕したあと、
ジョレンという農具で耕した土をすくい
畝の間の道を作ると、余った土で深さ四十センチ位の畝ができます、
たぶん間違った作りかなのでしょうが、
この方法で、ナス、トマト、カボチャ、大根、仏さん用の花、さつまいも、
パプリカ、シソ、トウガラシ、などたくさんの作物が取れ、少し元を取れました。
こまめを長生きさせるはどうすればいいですか?
使い終わりにクレ556とかを関節?とかにかけたほうがいいですか?
今後10年は働いてほしいです。
>>464 ちゃんとメンテすればビックリする位長持ちしますよ〜
畝の作り方ですが,水はけの良否でも結構かわりますね。
水はけ悪いと高畝にしなきゃならないから,そのやり方じゃアカンが
水はけ良ければOKっしょ。
潤滑剤(55-6)とかですが,なんでも掛ければ良いというものでは無いです。
例えばグリス(べたべたした奴ね)が塗ってある所に掛けると,
折角のグリスを溶かして流しちゃうので注意してね。
あと,キャブレターの分解清掃程度は覚えた方が良い鴨ね。
ちなみにうちのクボタの管理機は軽く10年突破で絶好調。
466 :
花咲か名無しさん:2007/11/11(日) 23:49:44 ID:p8BD5gpj
段々畑で(二段)上の畑は水はけ良くないです
そちらには竹の子芋と花を植えてます。
キャブの掃除法教えて下さい。
あとグリス買ってきてつけますが、具体的な場所
わかる範囲で教えてほしいのこと。
467 :
花咲か名無しさん:2007/12/31(月) 18:14:03 ID:GISAPQSZ
耕耘機や草刈機に〆飾り付けたか?
管理機って需要あるのかな?
2台あって処分しようかと考えてるんだけど・・・
>>469 ヤフオクですか・・・・
ID持ってないんですよね
このためだけに入会?するのも面倒だし・・・
どうしよ捨てるかな
う〜む
落札価格検索してみると、結構高値(5000〜20000)でした・・・
ヤフオク考えてみようかな
>>470 知り合いにID持ってる人が居たら,代理出品という事も可能
農機具屋に下取りしてもらうなり、してもらえばいいじゃ無い
474 :
468:2008/02/19(火) 10:24:36 ID:mROaKPLo
>>473 無料で引き取りしますって言われたのよw
実質、引き取り=廃棄って事だと・・・
ならば使ってくれる人が居ればなぁと思ったんです。
1台はローター軸のシールが逝ってオイル漏れ、エンジン好調
シール直せば使える
もう一台は負荷掛けて1分ほどでエンジンストール、しかし即再始動可能
アイドリング、無負荷では安定してるから、キャブ掃除すれば多分直ると思う
どっちもホンダ製です。
キャブ掃除くらいしろよw
>474
F400け?
4年前更新したがやっぱり廃棄処分だった
更新理由はシールだの、キャブだの、バルブだの次々壊れだしたから。
親切心でくれてやっても、逆に金がかかって恨まれる事もあるよ。
477 :
468:2008/02/23(土) 22:01:10 ID:48mYjZIU
>>476 F210とFG400です。
そういうこともあると言って譲れば問題ないかなと
まあ譲って修理見積もりして高かったら諦めるでしょうし
>>477 俺も以前,部品取り用に知人から動かないのを購入したこともあるな
479 :
花咲か名無しさん:2008/02/26(火) 07:48:23 ID:U0HLzNkt
市民農園を借りています。
たった75平米なのですが、小生が非力な事もあり今まで鍬での耕し作業に苦労してきました。
それが先日、知り合いが小さな耕運機を貸してくれたんですよ。
一番大変な春の土起こしがアッというまに終わり、こんなに良いものなのかと。
んで、自分でも耕運機が欲しくなってしまって。
75平米程度なので贅沢かなとも思うんですが、欲しくなると停まりませんね。
ホンダのぷち菜とリョウビの小さいモデル(型番失念)で迷っています。
使用頻度が低いなら2ストのリョウビは止めた方が良いとの話もありますが、
その辺どうなんでしょうか?
他にお勧めの機種などありましたら御教示ください。
480 :
花咲か名無しさん:2008/02/26(火) 09:32:08 ID:+X5oWhvq
農家です。自給用菜園(400平米)は「プチ菜」とクワだけでやってます。
小さいからほぼフルスロットルの連続で使うことになります。だから2スト
だと、風向き次第で自分が臭くてたまらん状態。4ストの方がお勧めです。
油断してガス欠になっても醤油チュルチュルでその場で車から抜いたらしま
いだし(小さい機種はタンク小さいからすぐ給油のタイミングが来ます)。
抵抗棒を外して車輪をつけた状態で前に傾けながら進むと十分な深さで耕せ
ます。
どの機種もですが、この手のものは小さいから土が硬いと反動でぴょんぴょん
跳ねるときがあるのでハンドルをしっかり持ってないといけません。それで手
が疲れるのは疲れますが、男ならぜんぜん平気な範囲です。面積少ないとすぐ
済みますし。女だとちょっと厳しいかも。持って移動させるのも、男の力でな
いと厳しい重さです(取っ手を片手でそのまま持つと太ももに刃があたる)。
畝立ては、培土器買わずに、ダーッと耕したあとでジョレン鍬で溝を作りなが
らその土を畝上に置くような感じで仕上げてます。
プチ菜はお勧め。
その後の部品の調達のしやすさなども要考慮です。
481 :
480:2008/02/26(火) 09:34:02 ID:+X5oWhvq
太もも
→女だと「ひざ下」あたり
>>479 近くの修理してくれる農機具屋が扱ってる製品
修理や部品の手配は自分でやります、って人ならそもそもこんな所で質問はしないだろうしね
483 :
479:2008/02/26(火) 19:24:41 ID:U0HLzNkt
さっそくレスありがとうございました。
>>480 やはり4ストの方が使いやすいみたいですね。
ガス欠になった時の事は考えていませんでした。
車から燃料を抜いて使えるのは便利ですね。
それにしても400平米をプチ菜と鍬だけですか。
あんな小さい管理機なのに、働き者ですね。
>>482 畑の近くに、メーカー系では無い何でも治す個人営業の農具屋さんが有ります。
そういう所でメンテを受ければ良いんですよね。
管理機と言うのは結構壊れるものですか?
だとしたらやはり、農具屋さんとは懇意にしておいた方が良いですね。
機種はプチ菜でほぼ固まりました。
あとは、買うかどうかなんですよね。 いまさら何を言うって感じですけど。
市民農園なんで、次の更新で当選するか解らないし、外れたら管理機は有っても畑が無しなんて・・
たった75平米だったら鍬一本でも出来そうな気もするし。
でも、もともと機械が好きなんで理屈抜きに欲しい気持ちが高まってます。
もう少し考えて見ます。
でも、
484 :
479:2008/02/26(火) 19:31:21 ID:U0HLzNkt
↑
「でも」は気にしないで下さい。
市民農園は5年契約なので、とりあえずその5年を楽しむために買おうかな。
レンタルしてる農機具屋もあるよ、聞いてみ
>管理機と言うのは結構壊れるものですか?
手入れしだい、自動車みたいな感覚では使えないと思っていて間違いは無い
修理します、って農機具屋でも自分の所で売ってるメーカー以外は部品を在庫していないので
その場で修理はまず期待出来ないと思っていた方がいいよ
486 :
480:2008/02/27(水) 21:42:31 ID:inOnpgFj
>>484 管理機はメンテしてても壊れるときは壊れます。それが微砕土の畝づくりの途中で起きたら
あせります。もし雨が降ってきたりしたらドロドロになって植え付け遅れ→大幅減収。
そういうことを考えればその場ですぐに直してくれる農機具屋とのつながりは重要です
(特に収穫作業中のコンバインの故障など)。
ただ、家庭菜園用のプチななんかは構造が単純で簡単には壊れません。もし調子悪く
なることがあっても、面積を考えれば残りは手作業でやれば済むはなしです。本業と同じ
ように考える必要はないんでは?私はプチなはいつもの農機具屋ではなくてホームセン
ターのセールで買いました。車輪がおまけでついてて58000円也。5年使うとすれば60
ヶ月だから、月に1000円程度の出費ですね。
オイル交換だけはマメにしておけば少々酷使しても頑張ってくれますよ。
入るオイルの量も少しだけなので廃油は新聞に吸わせたり鍬の手入れなんかに使ったり
してるとすぐになくなります。
487 :
479:2008/02/28(木) 07:37:48 ID:dOn4dx58
>>485 東京北部、埼玉との県境付近に住んでいます。
レンタル農具を随分探してみたのですが、見つかりませんでした。
また、借りている畑の近くにホンダ農機のお店を見つけました。
これで、プチ菜を買っても安心です。
>>486 ドイトというホームセンターでプチ菜のホームセンターモデル(ホリデイ)を
やはりその値段で売っていました。
ホリデイとプチ菜は内容は同じとの事なので、今度の日曜日にでも見に行って見ます。
5年使えば月1000円の出費。
これには背中を押されました。
冬野菜の収穫が終わるまで、日曜日の殆どは畑に顔を出すので、
趣味のためにその位の出費は許されるかもしれませんね。
>>487 管理機って,多少のメンテをやっておけばかなり長く使えますもんね。
うちのも10年経つけど,まだまだ絶好調ですし。
ちかくに農機具屋さんがあるとの事なので,消耗品とかの入手も楽だし
管理機あると,めっちゃ楽だよね。
問題は何処において置くのか、運搬をどうするか、がネックなんだがね
個人で持つ場合は
490 :
花咲か名無しさん:2008/03/01(土) 06:45:03 ID:0NAuOuC3
コマメやプチ菜なら車で運ぶのが簡単だし、
保管もそんなにスペースくわないんじゃ。
まぁ、マンションとかだと大変だろうけど。
ブルーシートくらいかぶせて雨ざらしにしないように気をつけれ。
プチ菜なら、17kgで取っ手付き。
灯油のポリタンク運ぶ感覚だよ。
492 :
花咲か名無しさん:2008/03/02(日) 20:14:53 ID:7yb7gyQG
プチ菜ってそんなに軽いんだ・・
俺の軽自動車にも乗るかな。
なんか欲しくなってきた。
493 :
479:2008/03/03(月) 07:16:41 ID:9+8UDUuf
ちょっと上の方で、プチ菜とリョウビの2ストで迷っていたものです。
皆さんに沢山の丁寧なレスを頂き、背中を押してもらいました。
結局、プチ菜を購入いたしました。
畑デビューは次の日曜日になりそうです。
昔のバイク事故でいまだに手に痛みを抱える身で、
随分長い間、人力で畑を耕してきましたが、これで少し楽が出来そうです。
皆さん、ありがとう御座いました。
494 :
花咲か名無しさん:2008/03/03(月) 08:25:42 ID:nBMKooCG
騙し騙し使ってた20年選手の我が家の耕運機。畑の真ん中でポスンと動かなくなった。こいつを倉庫までかつぐと思うと気が遠くなった。
495 :
↑:2008/03/03(月) 10:40:05 ID:rYuX9Ej5
手伝いに行こか?
>>496 こんな過疎スレで営業ってw
心が病んでますね
498 :
花咲か名無しさん:2008/03/04(火) 01:24:47 ID:WjEsFG0W
クボタから陽菜って出たけど、カッコいいね。
価格と性能はどうなのかな
もう買った人いる?。
壊れたこまめを知人から貰うことになりそうなのですが、
エンジンがかからないらしいんです。
プラグの問題ならいいんですが、焼き付けてしまったといってたので
オーバーホールが必要かもしれません。
この場合、修理費としてだいたい いくら位かかるものなのでしょうか?
またどこで故障した耕耘機を持っていけばいいのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
>>499 持っているところ:農機具屋
費用:症状で随分変わるから分からんなぁ・・・
>>500 そっかぁ・・・
でも、5万以上するならさすがに新品かったほうが利口だしなぁ・・・
ども。THXです!
502 :
花咲か名無しさん:2008/03/04(火) 16:58:56 ID:bCZMJnWW
>>499 余計なお世話かもしれないけど、ホントに故障の原因が焼き付きなら
修理するのは現実的じゃ無いと思うよ。
シリンダーボーリングするのか、エンジン乗せな直すのか解らないけど、
修理費考えたら安い所から新品買ったほうが良いんじゃないかな。
こまめって、安いところじゃ7万円ちょっとで買えるんだし。
ピストンリングの交換だけでも一万位すぐに行くし
焼きつくような使い方をしていたのなら、他もガタガタな予感
504 :
花咲か名無しさん:2008/03/08(土) 07:26:51 ID:7cjBAOfG
「プチな」使ってるんだけど、ガソリンの購入で苦労してる。
乗ってる車は普通の乗用車で、ガスタンクは盗難防止?のためにガスを抜けない構造。
たった300ml買うためにプチなを車に積んでスタンド行くの面倒なんでガソリン携行缶
を買ったんだ。
そうしたら、行政の指導で当スタンドでは携行缶に給油しませんだって。
缶には消防法認可・スタンド給油可と書いてあると説明しても無理の一言。
皆さんは耕運機や他機材の給油、どうしていますか?
>>504 JA-SSでは普通に給油してくれるしなぁ
ウチは付近は農家も多いし問題なく買えるだろう
自分は混合油使うタイプだからスタンドでは買わんけど
>>504 通報してやったらどうでしょ。
警察か消防か農水省か役所かわからんけど。
>>504 セルフじゃなくてフルサービスのお店で言われたの?
508 :
花咲か名無しさん:2008/03/08(土) 14:45:28 ID:v57ccsLS
普通、セルフの所では給油できないよね。
509 :
504:2008/03/08(土) 15:34:22 ID:t7wOJPma
>>all
給油してくれなかったのは、フルサービスのお店です。
その後、セルフの店で店員の目を盗んで給油してきました。
セルフの店では給油できないんですか?
反対に、フルサービスの店では普通、給油してくれるんでしょうか。
今後、毎回セルフの店で目を盗んで給油する事も出来ないし、
別のフルサービスの店を探したほうが良いですかね。
それにしても、キチンとした携行缶なのに納得できませんね。
510 :
花咲か名無しさん:2008/03/08(土) 16:58:22 ID:v57ccsLS
スタンドでは乙4の所持者が必ず1名は常駐していれば、
免許を持っていない人でも給油できる法律になってます。
なので、高校生のバイトでも給油できるのですが、
それの応用がセルフで客が給油できるシステムです(給油システムの制限もあります)
理論的には、携行缶にも給油できますが、
素人が携行缶に入れようとするとまず間違いなく溢れてしまうと思います。
そうするとフィールドがガソリンで汚れたりして、汚いし危ないので、
スタンド側の理由でやらせないのだと思います。
511 :
花咲か名無しさん:2008/03/08(土) 18:44:39 ID:7cjBAOfG
皆さんこんにちは。
先日、プチなを購入し、今日始めてエンジンを掛けてみました。
快調に一発で始動しましたが、アクセルレバーを放すとエンストします。
極ゆっくりと、少し空ぶかし気味に放せばそのままアイドリングを続けるのですが。
暖気後も少しアイドリングが低い気がします。
調整した方が良いでしょうか? それとも常にゆっくりアクセルを放せば良いって話でしょうか?
調整するとしたら、アクセルワイヤの調整部?それともキャブ本体のネジ?
ご教示ください。
512 :
花咲か名無しさん:2008/03/08(土) 18:57:21 ID:7cjBAOfG
途中で送信、失礼しました。
511=504です。
携行缶の件、色々ありがとう御座います。
給油してくれなかったのはスタンド側の都合なんですね。
まぁ、そんなことでトラブッてもつまらないので、気持ちよく給油してくれる
スタンドを探しますわ。
良い季節になりましたね。
明日は1日畑で過ごす予定です。
チョーク引いてスタート
↓
エンジン温まったらチョーク戻す
これやってみましたか?
514 :
512:2008/03/09(日) 06:24:50 ID:h+EtWV2u
チョークの操作はやっています。
30分ほど耕運した後でも、同様の症状です。
今日は荒起し。(^-^)
プチなの人は縦横縦横4回耕運すれば
けっこう深く耕せるよ。
とりあえず2,3回使って具合が悪ければ販売店で調整してもらえばいいさ
517 :
512:2008/03/09(日) 20:24:19 ID:h+EtWV2u
今日、プチなを持って畑へ行き、燃料タンクがカラになる程度使ってきました。
耕運機にまだ慣れないせいか、筋肉痛になってますが、エンジンの力って凄いですね。
1日掛かるかと思っていた土起しが一時間で済みました。
小さい耕運機のクセに、頼れる可愛い奴です。
エンストの件はいつの間にか治っていました。
皆さん、ありがとう御座いました。
抵抗棒を単なるスタンドだと思い込み
耕運時には抜いて、前進しようとする管理機を
力づくで後方へと引き、力比べをしながら
耕していた俺はバカですか?
うん
>>518 うん・・・としか言いようがないw
まぁ筋トレになったから良いではないかw
521 :
花咲か名無しさん:2008/03/10(月) 19:33:47 ID:7QQjrZaa
>>518 あー、それ解る。
身近に教えてくれる人の居なかった俺も、初めてコマメを借りたときに
そんな感じだった。
取り説にも抵抗棒の使い方書いてなかった気がする。
抵抗棒の使い方が上手くなると,殆ど力を使わずに深く耕せる様になるよな。
使い始めた頃は握力無くなるわ腕がだるくなるわで・・・
>>510 セルフスタンドは消防法で携行缶に入れちゃダメってなってる
フルサービスは店員が給油すれば問題ないハズだが、都道府県で微妙に違うからわからん
524 :
523:2008/03/10(月) 23:33:18 ID:lpXwbK9e
526 :
花咲か名無しさん:2008/03/16(日) 22:48:11 ID:yQn5MT0h
約三週間前にエンジンがかからなくなった20年選手を修理に出した。まだ見積り来ないけど、こんなに時間かからないですよね?
素朴な疑問なんだけど、タイヤがない耕運機はどうやって移動するの?
常に掘ってる状態で移動?
>>527 移動輪をつける
耕耘爪で移動
台車に乗せる
気合いで持ち運ぶ
529 :
花咲か名無しさん:2008/03/17(月) 15:45:50 ID:a0or6six
>>527 HONDAだったら、プチなクラスなら持ち上げて運べるけど
こまめクラスだと移動輪オプションで付けたほうが良いよ
>>526 部品の在庫をメーカーに確認してるんでしょ、20年前のなら保有期間過ぎてるから
531 :
527:2008/03/17(月) 22:43:09 ID:HGgikrbF
>>528,
>>529 レスありがとう
オプションで移動輪があったんだね
家で使ってる耕運機(20年以上前に買ったらしいホンダ・F410)が壊れたから、
買い換えを検討してたんだ
今回は自分で修理できたからいいけど、いずれ買い換えることになるだろうから・・・
その時の参考にします
ありがとうございました
532 :
花咲か名無しさん:2008/04/03(木) 20:47:39 ID:UrdT5uHr
上の方で話題になってる「ガソリン携行缶」
少なくともセルフの店では給油で出来ないみたいね。
先日、やはりセルフの店でトラブッて店長が出てきたあげく、
消防の指導について説明してくれたよ。
携行缶に入れたいなら、フルサービスの店に行ってくれってさ。
フルサービスの店でもバイト主体の所は入れてくれないから注意な
地元の昔からやってる所へ行くが、吉
値段は高いけど(w
>>527 何もついてない場合でも、短距離なら舗装の上もとりあえず移動可能。
コツは抵抗棒を地につけず、回転に逆らわず。
トラクター入らない小さい畑用のに、付け外し面倒だから移動輪なしでリョービの使ってるが問題ない。
あーでも薄い安い刃だと、あんまりやると曲がるかもしんない。
他には台車に乗せて移動という手がある、移動輪より安上がり。
↑
エンジンはかかってる状態
>>532 自分も入れようとしたら放送かけられた。
でもスタンドの人が入れてくれた。
モニタってちゃんと見てるんだな。
537 :
花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 21:50:48 ID:s6Resu6s
_, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
538 :
花咲か名無しさん:2008/05/01(木) 10:36:51 ID:FcVY8FCj
JA系列なら給油してくれそうだが
あと周囲が農地のセルフ
>>536 セルフで携行缶にいつも入れてる。
まぁ一応乙4の免許もあるから見逃してくれてるんかな?
540 :
花咲か名無しさん:2008/05/01(木) 17:59:49 ID:9okgLqCZ
>>538 昨日JAセルフで、20Lの携行缶に入れて来たよ!
耕耘機ユーザーの皆さん、耕耘機に無理をさせないようにしてね。
おいらは最初にシャベルで掘り返してから運転しているよ。
購入後30年近くたつ骨董品だから無理もないけれど。
これを整備できるのは農機具屋でも年配の整備士1人のみしかいない。
新しいの欲しいけれど年間1日稼働の為に15万円払うのも惜しい。
それからセルフで携帯缶は言ってくれれば店員さんが入れてくれるとTVで言っていた。
開墾するわけじゃあるまいし、そんな事する必要あるとも思えないけど…
うちはまだ発動機の耕運機が現役です
>>541 シャベルで掘り返せるぐらいなら、
ちっさい車軸式のを一台買うと良い。
荒起しは2度駆け必要かも知れないが、
中耕とか、除草とか、畝崩しとかで年間30日は働いてくれる。
545 :
544:2008/05/05(月) 10:41:07 ID:QrDbkSnu
ちなみに、自分はちっさい=安いで
消耗品感覚で無理させまくっている。
ローターの留め穴は長穴、
オシャカになった留めピン数知れず。
自分が無理するより、機械に無理させた方が良いんじゃないかと思うのだが・・・
546 :
541:2008/05/05(月) 18:05:24 ID:bD/M0obj
最近の不況で給料激減、耕耘機には少しでも長く働いてもらわにゃならなくなったので・・・
スコップ堀は1日じゃキツイのでヒマを見て少しづつやっています。
粘土質系の土なのか結構機械に負担がかかるんですよ。
547 :
花咲か名無しさん:2008/05/07(水) 22:20:37 ID:FlrJe0G4
野菜畑用の耕耘機ですが、オススメを教えてください。
とりあえずは今は手掘りしてる50坪程度の畑がターゲットですが、
土地はいろいろあるので他でも活用していく可能性はあります。
最近はトラクターが入っていない畑なので結構固くてあまり深く耕せてないようです。
素人目にはホンダのFF300Lが(刃が奥にあって)安全そうだし、
馬力が不足することもなさそうなのでいいかなと思うのですが、
金額的にも少し大げさかなという気もします。
年配者でも使いやすく、安全なやつがいいです。
地元の農機具屋で売ってる物、排気量は用途と使用者が扱えるサイズの物を
自分でメンテナンスや保守部品の入手が可能ならホンダでもヨロシイかと
馬力が大きくても年配者が扱えない物では安全もヘッタクレも無いかと思われます
>>548 サンクスです。
ホンダのFF300Lがいいなと思ったのは馬力が大きいからではなく、
ロータリーが足元側にないため安全性が高いと思えるのと、
年配者といっても80のじいちゃんばあちゃんが使うわけではないですが、
超小型の軽いやつは跳ねてかえってコントロールが難しいし危ないという話を聞いたので。
家電じゃないんだから使い方間違えばなんだって危険だ
FF500使ってるけど、固い土地を耕す場合はロータリーが前とかよりも
まず同軸同時正逆転ロータリーてのが大きいとオモ
初めて買った耕耘機がFF500なんで、耕耘機がダッシュした経験は
無いけど、トラクターでダッシュして首がむち打ちぎみになった事アリ。
>>551 >まず同軸同時正逆転ロータリーてのが大きいとオモ
なるほど。
一通りの機種を確認してみると、このくらいのクラス以上の機能のようですね。
またFF300/FF500のサ・ラ・ダは、
メーカーとしても利用者としても同様の視点からのイチオシのようで。
ちょっと高いですが、この線で考えたいと思います。(帰省時には自分が使う)
培土器/畝立器もあった方がいいですよね?
とするとこの機種は作業機接続用ヒッチってのもいるようですね。
http://www.honda.co.jp/salad/option/index.html
>培土器/畝立器もあった方がいいですよね?
その辺りは作業量と耕作面積しだいかと
2,3行ウネ立てなら付けてる間にクワでやれちゃうから
畑一面根深ネギを作るんだ、とかなら有った方がいいけど
555 :
花咲か名無しさん:2008/05/10(土) 09:54:39 ID:2jZD1oRc
買い替えを考えているのですが
100坪ちょいの畑で4馬力の耕運機はでかすぎますか?
>>555 クボタだと陽菜クラスか・・・
デカ過ぎって事はないよ。
予算があるなら良い選択じゃないかな?
557 :
花咲か名無しさん:2008/05/10(土) 17:44:04 ID:LM0BQM7r
>>518笑えて涙が止まらない。昔のドリフの寸劇並みだ!
1ヶ月も前のネタに反応してる>518を見ると笑えて涙が止まらない・・・
559 :
花咲か名無しさん:2008/05/10(土) 20:13:07 ID:SvxhbLH7
住宅地なのでなるべく静かな耕耘機が欲しいのですが
静音タイプってありますか?
560 :
花咲か名無しさん:2008/05/10(土) 20:16:49 ID:Hlx4Rj9q
561 :
花咲か名無しさん:2008/05/10(土) 21:21:29 ID:LM0BQM7r
溶接出来る農機屋ならアイデアを図面にして第2のマフラー作ってもらい、本来のマフラーに溶接したらどうでしょうか?
562 :
花咲か名無しさん:2008/05/11(日) 06:42:08 ID:/3LdqNz/
>>561 農機具屋にマフラーの改造が出来ないか?
と尋ねた事もあるのですが出来ないと断られました。
今のところ苦情は来ませんが、ホントは苦々しく思っている家庭もあるかも知れないので
出来れば対策したいと思いまして。
そりゃ改造して事故でもおきたら困るからな、改造した側も改造を依頼した側も
音が心配なら機械を使わない、手作業でやる
くらいに割り切らないと無理でしょ
以前から刈払機のマフラーに太めの耐熱ホース繋げて巻いたら
どうなるんだろうと思ってた。
太めと言う事であまり排気の邪魔にならず、巻いたゴムを通ってる
間に消音されたりはしないかな。
566 :
花咲か名無しさん:2008/05/11(日) 09:31:48 ID:Vm8p73kr
567 :
花咲か名無しさん:2008/05/17(土) 20:03:28 ID:GlWlQ8qJ
こまめ買ってさっそく耕してきた
確かに速い!
だが、疲労度はとてつもなく鍬よりある。。。。
早く慣れて楽々耕してみたいものだ
こうして、キーボード打つのも若干つらいw
エー!疲労度はとてつもなく鍬よりある。。。。 の?
使い出したら、楽で楽でしょうがないけど。
それより、畑までもって行くまでの疲労度(面倒)がとてつもなくあって、
今は、耕耘幅狭いけど、
片手で持てるプチなばっかり使っている。
また抵抗棒使ってないとかじゃないのか?
家の土地が粘土質なのでカルチベータ買ってきた。
ここではHONDAが多いようなんだが、一番安かったリョウビのやつ。(プチなクラスのやつ)
で、使ってみると、表面ばかりけずってうまくいかなかった。
こりゃ〜高い買い物になったなと思ったけど、このままじゃシャクにさわるからやけになって
アタッチメント全部かってやって組合わせをかえてやってみた。
結果粘土質の固い土でも耕せるようになったw。
571 :
花咲か名無しさん:2008/05/18(日) 22:06:07 ID:JkAua/Qu
そのうちオークションとかで少し
カルチより強い中古でも購入するといいかもです
できるなら、そうしたかったけど、このクラスしか原チャリで運べない・・・(軽トラ持ってない)
573 :
花咲か名無しさん:2008/05/19(月) 16:28:51 ID:yZDfuxOv
田舎のじいちゃんばあちゃんみたいに
荷台を取り付けて乗りましょう
自分もこの手の牽引物作りたいなー
施肥機は難度高そうだから、とりあえず肥料入れたバケツか何かを
牽引出来る様にして、耕しながらバケツから肥料取って撒いたり。
と言っても手作業じゃ耕耘機の進む速度に追いつかないかな。
ペレット状の肥料ならバケツに穴開けるだけでもポロポロ落ちてくれそう
だけどうちは堆肥がメインだし。 んー
576 :
花咲か名無しさん:2008/05/20(火) 01:42:52 ID:OGbSAFE0
堆肥に水を加えてどろどろの状態にして
ところどころに穴が開いた
丈夫な袋に入れて
引きずり回したらどうだろう
577 :
ところで:2008/05/23(金) 20:54:27 ID:OSzJ9pVD
>>574 のリンク先面白いね。
昨夜眠れなかったから全部読んじゃったよ。
東京に住み、たった2坪の市民農園に甘んじている身には羨ましい限り。
でも、苦労も多そうだけどね。
578 :
花咲か名無しさん:2008/05/25(日) 11:53:25 ID:JwCkaqHC
ほんと、この手のサイトっておもしろいよねw
俺も全部よんじまったw
579 :
花咲か名無しさん:2008/05/29(木) 08:35:08 ID:c2YctY/g
>>575-578 小型耕耘機で牽引物を付けたかったら、
レジャー用の雪ソリをつけると簡単だよ。
でも、走行させるためには、耕耘機の刃をはずしておかねばならないが、
(ひと昔前のテーラー&リヤカーは、耕耘機の刃を外して連結させてたよ)
今の小型耕耘機なら、畝立て器のところにソリのヒモをつなげば、たぶん大丈夫かと(想像)。
580 :
花咲か名無しさん:2008/05/29(木) 09:29:28 ID:YGhUYLh5
公道は通行できるんですか? 人が乗らなければ大丈夫かな。
581 :
花咲か名無しさん:2008/05/29(木) 11:41:54 ID:NPr8j2W8
耕運機によって
乗れるやつ
乗っちゃダメなやつが
あるみたい
582 :
花咲か名無しさん:2008/05/29(木) 11:45:00 ID:NPr8j2W8
二輪車とか
4輪のコンテナとか
つなげばころがるかな
耕運機は小型特殊の申請をメーカーがして無いと公道は走れません。
ライトとバックミラーがあるやつは申請があると見て良いと思います。
でも、今時トレーラー付けてとろとろ走らせる奴なんざいません。
軽トラに乗せてさっさと畑に持ってきます。
メーカーも心得たもので、今はライトなんか外して安く軽く扱いやすさを
追求してます。
乗用型でなければ問題無いよ。
小型耕耘機の速度は、時速2キロぐらいがせいぜいだから、人が歩くよりも遅いよ。
公道はムリだね。
でも、堆肥だの水(50リットルとか)を運ぶときは、耕耘機で牽引したいね。
子供用のソリを使う件だが、抜いた雑草を積んだり、畑の小石を拾い集めたり、
地中から出てきたでかい石を運んだり(漬け物石くらい)、堆肥の袋を運んだり(20kg)、
大活躍してるよ。でも今の季節はもう売ってないと思うけど。
農作業にソリを使うのは、北海道のアスパラガス摘みで行われている方法らしい
>>583 うちの地方じゃまだまだ一杯走ってるぞ〜〜
単に運ぶだけならネコで良い
ネコぞり?
漢は黙って・・・手箕(てみ)
おい、やっちまったなぁ〜
591 :
花咲か名無しさん:2008/06/10(火) 21:18:37 ID:AzXTkw7b
うちの骨董品KR80速いぜ。
592 :
花咲か名無しさん:2008/06/22(日) 16:51:57 ID:4Q/Bk6+f
こまめ、プチ菜どっちにしようかなぁ
プチ菜でどれ位固い土までいけるんだろ
593 :
花咲か名無しさん:2008/06/22(日) 17:47:43 ID:EvVqbKqz
>>592 ぷち菜使ってるけど、土が固いと跳ねるよ、非力な人にはかえって使いにくいかも。
まあ何回か耕耘すりゃ土はすぐ柔らかくなるし、慣れればOKだけど。
軽いのがメリットにもなるしデメリットにもなる感じ。
ただあなたの畑が広いなら、きっと、もう少し深く耕したい、
もう少し長い時間使いたい、もう少し幅広く耕したい、と思うでしょう。
入門機だからお試しで買ってみよう、というなら
こまめ にしておいた方が無難だとおもう。
594 :
花咲か名無しさん:2008/06/23(月) 15:29:37 ID:t8WN293J
>>593 ありがとうございます
背中押してもらった感じです
こまめに決めました!
質問ばっかりで申し訳ありませんが、
除草用のスパイラルローターも購入するつもりなのですが使用している人
感想など聞かせてもらえますか?
無用の長物、広いウネなら使い道もあるのかもしれんが
普通の草掻きや草カギ使った方が小回りが利いてトータルで速い
596 :
花咲か名無しさん:2008/06/25(水) 07:27:49 ID:AghOJPHd
>>594 スパイラルローターはいらんだろ
いずれ邪魔くさくなって、刃を変えなくなるのはわかってるし、動画見ても草がきれいに取り除かれてるとは思えない
よほど広大な畑じゃなければ削っ太郎や立ち鍬のほうがいいと思うよ
あー、削っ太郎とジョレンね
599 :
花咲か名無しさん:2008/06/25(水) 13:28:32 ID:TfQpu/32
592です。
みなさんありがとうございました。
昨日ホームセンターに行ってホリデー買ってきました。
店員さんに聞いてもスパイラルローターはあんまり使えないとのことでした。
週末晴れれば畑に行ってきます。
600 :
花咲か名無しさん:2008/06/26(木) 20:51:34 ID:AmCBf4yU
>>583 それはトレーラーとは言わんだろ。
リヤカーの間違いではないかな。リヤカー付きの耕耘機ならバンバン走ってるよ。
夫婦二人で乗ってたりして、羨ましいよ。スピードも20Km/hは出るから申し分ない。
>軽トラに乗せてさっさと畑に持ってきます。
耕耘機で走ったほうが早いよ。軽トラに積んでる間に畑に着いちゃうよ。
それに帰りはどうする?
収穫物を軽トラに積むと耕耘機は積めないし、耕耘機を軽トラに積むと収穫物は積めないのよ。
だから耕耘機で走って行って、帰りは収穫物をリヤカーに積むのが正しいんだよ。
以上正しいリヤカーの使い方でした
次回は正しい軽トラの使い方です
602 :
花咲か名無しさん:2008/07/10(木) 21:23:30 ID:lysbiARY
エンジン式の草刈機の購入を考えています。
ドクダミやらススキみたいなのが生えています。
毎年数回、園芸のでかい鋏で2時間ぐらいかけて綺麗にしています。
楽天を見ているとマキタのMEM201Sが2万円切るんでこれで良いかと思っているのですが、
オイル交換やらキャブ清掃やらグリスアップすれば10年ぐらい使えるものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>603 使い終わった後のメンテナンスを取説通りやってれば十数年平気で使えるよ
かかりが悪くなったときもエアフィルタースポンジを洗えば大抵平気
はさみで2時間くらいの広さなら刈り払い機で15分もかからないだろうから
プラグ交換もまずすることないだろうしね
>>604 早速のレスありがとうございます。
んな15分ぐらいで終わるならもっと早くに買っておけばよかったです。
早速ぽちっとなしてきます。
農家の人にリョービ2サイクルの焼きついた耕耘機を貰った。
素人ですがだめもとで分解したらシリンダーは1cmx1cmぐらい薄く剥離していて
ピストンリングが傷だらけでリングも固着していました。
リューターの薄いダイヤモンドで溝を広げなんとか2本ともリングをはずし
リングが軽く動くように溝をヤスリで広げ、組み上げたら動いたよ〜
調子よく動いてるけどシリンダーは剥離したままでもいいのだろうか・・・
リョービ エンジンカルチベータ RCVK-4200の使用感を書いておきます。
ビンビンにウルサイ草刈機よりももっとウルサイ
爪の回転がとっても遅い(だいたい1秒に2回転程度ではなかろうか)
なのでがちがちの硬い土を耕すのは無理かな?
上記を我慢すれば結構いけてる
607 :
花咲か名無しさん:2008/08/21(木) 20:05:15 ID:1RaQvHOh
600uにモアじゃ取り回しが大変なだけでムラムラにしか刈れないでしょ
普通に草刈り機の方が簡単だし、速いよ
つか作物植えるのなら管理機の方がいいんじゃない?
草刈機&管理機がベストじゃね〜か?
200坪程度なら楽勝だよ。
611 :
607:2008/08/22(金) 20:06:36 ID:vMQ8WIYY
果樹園で管理機を使うシーンがイメージできないんですが、
とりあえず、23cc程度+ナイロンコードでやってみます。
モアーはやめです。ありがとうございました
管理機で月一ペースで草の生える部分を耕していれば草刈機はほとんど使わなくても
畑を維持出来ると思われるよ
真夏は地温が上がりすぎる場合もあるので、その辺はケースバイケースで
>23cc程度+ナイロンコード
クラッチ焼くから止めとけ、ホムセン仕様なら3年持たないぞ
もしくは除草剤だな
614 :
花咲か名無しさん:2008/08/23(土) 12:17:57 ID:j8A7HdiR
うちの母ちゃんが
最近足が弱って耕運機に引き回すのも
しんどくなってきたとか言うから
耕運機の後ろに二輪の運搬台車みたいなの
取り付けたら立ったまま乗って
転がせるかなとか
あらぬ想像を
2輪というのは、相当なバランス感覚が必要だと思う。たとえセグウェイでも
618 :
花咲か名無しさん:2008/09/01(月) 11:07:54 ID:VNiFwwdH
車イスの連結を提案するポ
619 :
花咲か名無しさん:2008/09/02(火) 22:37:02 ID:UQ2CYz9q
「グラディエーター」に出てくる
一人乗り戦車(馬車)みたいな
620 :
花咲か名無しさん:2008/09/04(木) 16:13:59 ID:/rpF4Wh3
棺桶を装着
致命的にパワーが足りないってこのスレで言われてたような
623 :
花咲か名無しさん:2008/09/06(土) 18:13:46 ID:2OP4zRT7
車輪といいプラ形成といい、見るからに質感のない支那製バッタ物だねえ。
子供の玩具にもならん物で耕畑はできんぞ。 画像はあくまでもイメージだかんね?
背中掻くくらいには使えると思う
626 :
花咲か名無しさん:2008/09/07(日) 00:46:57 ID:YFSuY7F/
>>621 君の母親と嫁さんの毛ジラミ陰毛掻きぐらいはできるかもな!
本田エンジン4スト草刈り機を最近購入しました カーツ製
初めて草刈り機を購入するので、マニュアルにある以外で気をつけるポイントがあったら教えて下さい
628 :
花咲か名無しさん:2008/09/10(水) 19:18:14 ID:wNXcKACD
間違ってもエンジン全開で銀行に預金しに行かない事ね。
4stはうらやましいなぁ
盗まれないように注意
>>629 盗まれるほど凄い草刈機だったんですか?びっくりした
物置に鍵して保管してますんで大丈夫でしょうね
ヤンマーのMRT5EX(かなり古いポチシリーズ)にスパイラルロータ付けたいんだけど
同じ耕幅の現行機種のアタッチメントならそのまま付くのかな?
634 :
家庭菜園の初心者:2008/09/12(金) 22:13:39 ID:OBoyO1y+
休日の家庭菜園用に管理機購入を考えています
三菱のマイボーイMMR68が良さそうなのですが、一反以下の畑で
耕運と畝つくりに使いたいのですが下のどちらが良いのでしょうか?
1.管理機(W正逆ロータリー無し)とオプションで培土器追加
2.ロータリーカバーが開閉できる管理機(うねもりくん)
値段が同じぐらいなので悩んでいます、是非教えてもらえませんか?
635 :
花咲か名無しさん:2008/09/13(土) 01:34:07 ID:fRnEP5eT
石が多い畑で
ロータリーカバーありのは
すぐカバーに石が詰まる
石が多かったら畑じゃないだろ
ただの荒れ地だ
637 :
家庭菜園の初心者:2008/09/13(土) 07:06:35 ID:poTKNroi
>>635,
>>636さん、ありがとうございます
石は無いのですが、雨が降ると畑一面にすぐ草が生えてきます
定期的に耕しながら野菜作りしたいので作業のしやすさ・アタッチメントや爪交換の
しやすさなどを考えてロータリカバー開閉式か悩んでいます
638 :
花咲か名無しさん:2008/09/13(土) 10:46:03 ID:50jonUpt
>>636 山の畑なんて石ころだらけさ
うねもりくんはいいんでないの
カバーといってもロータリー全体に
かぶってるわけでもないし開閉できるし
芝刈り機の購入に関する相談なんですが、このスレでよろしいでしょうか。
芝スレの方が良いようなら、あちらに行ってきます。
今まで、祖父が愛用していたイギリスのQUALCASTの芝刈り機を使っていました。
型番は機械に書いてなかったのですが、ネットのカタログを見ると、Concorde32
という機種だと思います。
今日、芝刈りをしていたら、突然壊れてしまったので、同じ品を買おうとしたら、
もう日本では販売していないとのことで、困っています。
国産品で、同等の性能を持つ機械や、お勧めの機械があったら、是非教えて
いただきたいです。
祖父が、芝刈り機が壊れた瞬間から急に力がなくなって、見てられません。
よろしくお願いします。
>>639 ナショナルのEY-2273とかリョービのLM-2800あたりがスペック上は近い気がする
でも芝スレで聞いた方がいいかも
641 :
639:2008/09/13(土) 18:30:47 ID:zeJN3cjG
>>640 ありがとうございます。参考させていただきます。
芝スレにも行って、意見を伺ってみたいと思います。
642 :
花咲か名無しさん:2008/09/17(水) 21:49:20 ID:BcTQ7jyQ
中古のヤンマーMT100を買ったんですが
燃料の混合比は1:25で良いのでしょうか?
ご存知の方教えてください。
643 :
花咲か名無しさん:2008/09/17(水) 21:58:47 ID:YbCP8upa
え?混合するタイプなの
644 :
花咲か名無しさん:2008/09/17(水) 22:21:19 ID:BcTQ7jyQ
混合燃料とまではわかっているのですが
1:25なのか1:50なのかテキトーでいいのか
645 :
花咲か名無しさん:2008/09/17(水) 22:53:50 ID:UXX4zYZz
耕運機を使う畑の最低の広さはどれくらいですか?
1平米以上はあった方がいいかな?
647 :
花咲か名無しさん:2008/09/18(木) 11:32:50 ID:5sE1PbXX
>>644 ヤンマー農機株式会社 お客様相談室
で聞いてみるとか
648 :
花咲か名無しさん:2008/09/18(木) 14:34:22 ID:8/4Zkfhx
それもそうだと思って聞いてみた。
1:25だったよ
サンクス
649 :
花咲か名無しさん:2008/09/18(木) 21:57:31 ID:JGZnFvNx
田舎に引越しました。畑は30坪くらい作る予定のほかに
使途未定地(畑にすることはない)300坪くらいの雑草に手を焼いています。
耕運機に草刈アタッチメントでどっちも対応できますよね?
どのくらいの大きさのものが適しているのでしょうか。
651 :
花咲か名無しさん:2008/09/18(木) 23:43:26 ID:JGZnFvNx
不便というのは専用でないと使い勝手が悪いってことですか?
ちなみに今現在あるのは
刈払機
頼めば快くトラクターで来てくれる農家の隣人
ユンボを貸してくれる友人
です。刈払機以外は他力本願なので小さいものでもこまめにやれば
自力で手入れできるかなと思っているのですが。
平地だったら一反位刈払機で楽勝だろ
653 :
花咲か名無しさん:2008/09/20(土) 22:52:21 ID:ZmIe4Cqp
畑を開墾しているのですが、
例えば、地中下を横走りしまくっているノイバラの太めの根っこなどはフロントポチ(3馬力)とかでOKなのでしょうか?
655 :
花咲か名無しさん:2008/09/21(日) 23:39:18 ID:s5HqQWye
つめの根元に巻きつく
657 :
花咲か名無しさん:2008/09/22(月) 13:45:43 ID:Nsr7J4YB
トラクター借りてきて
まず強引に耕すという
やりかたも
658 :
653:2008/09/23(火) 08:24:06 ID:vpSyyJkN
>>654-657 ありがとう。
とすると、半分以上は鍬で耕すことになりそうな・・・(汗
まあ、一度にたくさん作るわけでもないですから鍬+ポチで少しずつ考えながらやります。
やっただけは前に進みますから。
659 :
花咲か名無しさん:2008/09/23(火) 13:12:56 ID:HLRX3THO
あとシェイプアップにもいい
トラクター使うとぜんぜん運動にならないw
質問です。サラダ500を使ってる者ですが、除草にスパイラルローターを使ってみたいと思うのですが、どの程度の長さの草まで対応出来ますか?現在50CM位迄育ってます。また注意する事などお聞かせ下さい。宜しくお願いします。
全面50CMだったらたぶん無理
軸や、ローターに絡まってしまう。
刈払機で刈るが良し
平均10CM+所々転々と50CMの草なら突っ込んでいける。
>>661 遅くなってごめんなさい。了解しました。雨がやっとあがり、明日にでも刈払機で刈ってきます。
663 :
花咲か名無しさん:2008/10/16(木) 14:17:29 ID:oS0jrkZV
>>649 やけどは大丈夫か!オロナインでも塗ったか?病院いったか!
664 :
花咲か名無しさん:2008/10/16(木) 14:38:51 ID:oS0jrkZV
>>634 ポチは耕起と耕起しながらマルチ(黒い雑草を押さえるナイロンシート)張り程度。
多少はまだ機能が有るがたいしたことはない。耕起専用と思った方が良い。だから安い。
ハンドルが一回転するタイプの本格管理機はエロエロ機能が有る。
あんたの言ってる作業全てこなせる。
だけど、正逆転ロータリ付きのポチはダッシュしないのでゴム車輪だけでOK
本格派管理機は正逆転ロータリーでないので(最近は機種は有るかも?)、鉄車輪の同時購入をお勧めしますよ。
もう、軽いから直ぐにダッシュします!ウチ管理機は。だから、ケッチって洗面器で作ったコンクリートリングを車輪にボルトで固定。何とか使える状態。
安全のためにも鉄車輪購入をお勧めするよ。いろんな作業するならポチではムリ。
老人のお袋はポチを使ってます。
ロータリーマルチャーの中古を探してます。
どなたか情報ありましたらお願いします!!
因みにオークションでは見つかりませんでした。
埼玉在住です。
有機・無農薬という野菜や米をもらうことがあるのだが
これがすべからく美味いというわけではないのだよ。
もちろん、抗生物質を飼料に混ぜて育てられた鶏や牛の
糞が化学肥料より安全かというと、これは別問題だが。
一方で、有機でもなく無農薬(化学肥料を使っている段階ですでに
無農薬でない)でもない永田トマトが一般においしいのは事実。
俺的には、安全と味はとりあえず別物だと思っている。
正直噴いた
家を買ったんですが、東面・南面合わせて
40坪ほどのL字型の庭があります。
庭で家庭菜園をしようと思って、面積的に丁度いいかなと思い
プチなを考えています。
住宅街なんですが、エンジンタイプの騒音って
プチなでも結構うるさいですか?
>>670 刈り払い機使ってるの聞いたことあるだろ?
音質の違いはあっても大体あんなもの
小型機であればあるほど高回転になるので
高音域かつ音も大きくなりがち
100坪くらいの敷地で切ってる住宅街じゃ厳しいんじゃない?
当然周囲に住んでる人に依るけどさ
電動芝刈り機やエアコンの室外機でもうるさいって言う人はいるから
672 :
花咲か名無しさん:2009/01/29(木) 20:41:41 ID:2UZqrRsn
このスレは去年からストップか。
と言う事で、オイラが今年初のカキコw
673 :
花咲か名無しさん:2009/01/30(金) 01:20:50 ID:qCGmZCKw
耕運機から黒煙がでてきたんだが
キャブが汚れてるのかな
エアフィルターの掃除
>>670 自分は住宅街にある50坪の敷地に約20坪の庭のために「プチな」を購入しました。
おもな目的は家庭菜園というより、粘土質の土地に堆肥や腐葉土を効率よく
混ぜたり、土を攪拌してなるべく早く土質改善したかったから。
感想としては騒音に関しては判断が微妙です。
プチなは4サイクルなんで、刈り払い機の高音にくらべたら
かなり低音で、郵便配達のカブ(バイク)が庭を走り続けているといった感じ。
50ccのバイクが庭にいると考えると窓を閉めた家にいるときの妻に印象を
聞いても不快だったという感想は聞かれなかった。
ただ、自分の家の近所は、最近も建築中の住宅が多く、電動大工道具の音が
頻繁に響く環境なので、周囲の住民は音に対して許容している部分があるので
そこが違う点かも知れません。
結果、土質改善に耕運機は完全には有効ではなく、客土することが良い結果を
生んでいるので、住宅地に耕運機は不要だと思います。
耕運機使用もお隣が外出中を見計らうなど気を使っていたし、耕運機の
購入費用は菜園に有効な土や農具の購入にあてたほうが良いかも。
676 :
花咲か名無しさん:2009/02/09(月) 00:30:57 ID:aZgLo13l
ホンダのこまめF220と、クボタのニューミディTMA350で悩んでいます
基本ボディは同じ会社からのOEM供給なのですが、装備とかオプション
の差とかで、使い勝手の違いはいかがなモンだろうかと、
使われている皆さんのご意見をお聞きしたいです。
ラベンダーやアーティーチョークなどの畝間や株間の中耕・培土・除草等
に使用したいんです。
677 :
花咲か名無しさん:2009/02/12(木) 11:18:42 ID:tYWtv1uL
これいいな
もうちょっと軽ければ年配者向きだと思う
680 :
花咲か名無しさん:2009/02/12(木) 14:17:54 ID:DxPaC5/F
緊急な質問で申し訳ございません
母が今週中に必要とのことで
手押し耕運機で深堀が得意な機種は何がありますか?(畑の土は固いです)
オススメの機種を教えて下さい、18万円内で
>>680 整備とか自分で面倒見るならどこのメーカーでもいいと思うけど
出来ないなら近くの農機具屋で相談したほうがいいよ
使う機能、使わない機能で機種選別は変わってくるから
まあ母親が使うなら(何歳か知らんが)軽い機械がいいと思う
うちの母親(63歳)は大きいのは怖い、車軸耕耘式(
>>677みたいなの)
も怖いっていってヤンマーのFP35にした
フロントロータリーは見た目の恐怖がある程度少ないみたい
好み&利用方法で選びなさいナ
682 :
花咲か名無しさん:2009/02/13(金) 04:12:01 ID:Qj/qvhdg
あとエンジンかけるのが
楽なヤツ
683 :
花咲か名無しさん:2009/02/13(金) 18:37:31 ID:usRjMCbq
わしはやっぱりヤンマーがええなぁ
>>680 固い土なら正逆転ロータリーは必須だろうけど
それで実売18万ってなるとかなり選択肢は少ない気が
IR60CSなんてセル付で18万近辺だね
685 :
花咲か名無しさん:2009/02/14(土) 11:46:19 ID:me8YcGVf
686 :
花咲か名無しさん:2009/02/14(土) 11:52:00 ID:me8YcGVf
コメリで売られている株式会社マキタ沼津
ラーニー小型耕運機 CR600です
687 :
花咲か名無しさん:2009/02/14(土) 12:09:32 ID:me8YcGVf
688 :
花咲か名無しさん:2009/02/14(土) 14:19:52 ID:nqAAOIMu
ロータリーに覆いがあるやつは
石ころが多い畑では石が詰まりやすいです
689 :
花咲か名無しさん:2009/02/14(土) 19:30:47 ID:me8YcGVf
どれがオススメですか?
691 :
花咲か名無しさん:2009/02/15(日) 18:57:19 ID:sb23v04o
サラダFF500Lに決めました。
692 :
花咲か名無しさん:2009/02/16(月) 01:50:17 ID:Yk0wnhup
楽天とかでも送料無料なんだな
最新式うらやましい
我が家は全て20年(以上)もの
693 :
花咲か名無しさん:2009/02/16(月) 22:11:07 ID:JpKGKskZ
ホンダ農業製品はどうなんですか?
クボタ、ヤンマー、イセキのような専業と比べて。
楽天とか故障した時困りそう
695 :
花咲か名無しさん:2009/02/18(水) 21:52:56 ID:uAtpDTo8
安くて小さいやつは、使いづらいよ。
696 :
花咲か名無しさん:2009/02/18(水) 23:28:00 ID:nll+9V96
小さい故障なら近所の修理屋が手っ取り早い
耕運機は故障しやすいの?
698 :
花咲か名無しさん:2009/02/20(金) 10:02:17 ID:lSgkdyHm
.>670
おいらも、家の庭が20坪以上くらいです。築5年。
土質改善はしなかった。客土で山の土を購入して一輪車でならした。幸い
果樹なんかは柔らかい場所に植えていたからなんともなかったが、
南天とか、椿なんかは硬い土の上の客土なんで、あまり大きくなりにくい。
ただ、家建てた後の土は相当固いので、掘り起こしたり、客土と混ぜたりするには
大きな耕運機必要かな。
カセットボンベで動く刈払機も発売してくれないものか
あるみたいですよ
701 :
花咲か名無しさん:2009/02/20(金) 19:27:07 ID:+dJnN+9S
季節ですねえ、あちらこちらで耕運機の音が
うちも一台欲しいな。
702 :
花咲か名無しさん:2009/02/21(土) 07:35:23 ID:hnrH7Eee
粉砕機のことなんですが、
選ぶ時のポイントを教えてもらいたいです。
雑草〜直径30mmくらいの枝まで粉砕でき、
10万以内でいいのはありますか?
また、回転式、ギア式などがあるようですが、
どの方式を選択したほうがよいでしょうか。
粉砕機持ってるけど、粉砕機自体いらない子だと思ってるが・・・
家庭向けのだと、馬力が弱くて粉砕するのが結構な手間だし、
業務用のだとかなり高価、費用対効果が微妙なところ。
出てきたチップを畑に還元といっても、
モノによっては病原菌の持ち込みにもつながりかねないし、
剪定した枝なんかは素直に自治体の指示に従ってゴミに出したほうがいいのかなと思ってるが。
704 :
702:2009/02/21(土) 22:40:47 ID:KLlc6Uv8
>>703 そうなんですか。
粉砕機があれば雑草や枝なんかを
短期間で有効活用(といっても腐葉土ぐらい)できると思い描いてました。
因みに雑草は粉砕されますか?
なんかコシがないのは絡まると前レスに書いてあったのですが。
705 :
花咲か名無しさん:2009/02/22(日) 00:27:41 ID:NGRYsK6G
>>697 古いガソリン入れたまま使わないとか
オイル絶やさないとかに注意すれば
たいがいタフに動いてくれると思います
ギヤー刃式の粉砕機使っているが、
モロヘイヤ入れた時は完全に巻きつき、分解して刃を取り出した。
葉っぱ系は隙間の調整次第。
うちは竹系を粉砕して乾燥防止に撒いたり、畑にすき込んだり。
親指の太さ程度だと止まるので、半分とかに裂いてやらないといけない。
これは線延長し過ぎの電圧低下のせいもある。
農家向けの店で4万弱で買ったが、ほぼ同じのがホムセンで2万弱で売られていた。
707 :
702:2009/02/22(日) 23:18:26 ID:Gbg9BemY
>>706 電動ギヤー刃式では
モロヘイヤみたいなコシでは絡まるのですか。
勉強になりました。ありがとうございます。
回転刃式をお使いの方の
使用した感想も聞きたいです。
どなたかお願いします。
708 :
花咲か名無しさん:2009/02/23(月) 01:08:47 ID:k+6D0pEs
スレ違いになってしまうが雑草とかはビニール製の肥料袋に半分ぐらいになるまで押し込んで二つ折り、口が下になるようにして暖かい陽なたに置いておけばよい
703です。
うちのは回転式、家庭菜園の野菜の茎を処理しようと思って購入。
トマトやピーマンはまぁOK。ナスも、細い枝は大丈夫だったが、
根元の太い部分は入れると反動で跳ねてくるので、手で押さえることになるが、
その反動が今度は手に来る。まともに当たったらかなり痛い。痣くらいは覚悟しないといけないかと。
雑草は、生は大丈夫だったが、枯れたもの、特にイネ科の枯れたのは絡みやすい。
また、水分の多いものだと、吐き出し口に少しずつ溜まってきて、最終的に詰まる。
詰まるたびにバラして掃除しないといけないのが結構な手間。
710 :
706:2009/02/24(火) 19:54:42 ID:nkWEGgN+
追記。モロヘイヤが絡んだのは、モロヘイヤのネバネバのせい。
マリーゴールドとかも粉砕するが問題無し。
思ったより刃の持ちが良い。
欠点としては、粉砕度が2〜3p固定。
投入口がじょうご状になってなくて入れにくい。(じょうご状に改造)
切刃部の反対側の隙間が大きく、雑に入れるとすり抜ける。(隙間にカバー取り付け)
711 :
花咲か名無しさん:2009/02/27(金) 05:04:27 ID:tW5syt/a
素人の疑問。
なんで耕運機はガソリンエンジンがほとんどなんだろう?
軽油を使うディーゼルのってないの?
712 :
花咲か名無しさん:2009/02/27(金) 11:28:51 ID:aBfqCVrw
おれも分からんが昨日耕運機買っちゃった。
>>711 ディーゼルだと重たくなるから
あと、エンジン始動が手動だと重くて大変
セル付けるとさらに重く・・・
こんなの家庭菜園程度の人が買うわけないよな
714 :
花咲か名無しさん:2009/02/27(金) 13:10:09 ID:REbdCz30
オークションには
古いごっついディーゼルの
時々でてるな
ども。なるほど、そういうことですか。
いや、ガソリンってなんか危なそうだなぁと思って、
少しでも管理が安全なものがあるといいなと思ったのでした。
まぁ実家は農家なので、燃料関係も一通りあるとは思うんですけどね。
(トラクター、コンバイン、草刈機、動粉、米乾燥機、用の各燃料)
Uターンしたら、耕運機(現状ならFF300か500)欲しいなと思ってますが。
ディーゼルだと排気量でかくしないとまともに動かんからな
乗用トラクターサイズになってしまう
>>717 これって、プチな(FG201)とほぼ同じ(若干非力な)パワーですよね。
燃料が取り扱いやすいことでそれなりに売れそうな気がしますけど、
コストパフォーマンスの差はどうとらえられるでしょうかね?
本機は、6.5万円 対 10万円。
燃料は、ガソリン0.35L 対 カセットボンベ1本。
カセットボンベは、標準的なので150円弱くらい(レンジとしては100-250円くらい)。
(燃料タンク容量が、連続稼働時間[両機とも1時間]で空になるという推定が正しければ)
719 :
花咲か名無しさん:2009/02/28(土) 02:31:49 ID:IRxavvHB
ちっこいのは
小さい草が生えてきたときに
軽く中耕するときには便利だけど
強く耕すってのは負担が大きい
720 :
702:2009/02/28(土) 18:05:40 ID:sE/4Z/G1
クボタ製TMA25という耕運機の事でお聞きしたいのですが、
キャブからガソリンが溢れてきたので、分解清掃をするため
取り外し、キャブ底面にあるボルトを外したのですが
分割出来ませんでした。
他にそれらしいボルトやネジもなく、行き詰っています。
構造を見る感じ下側が取れるものだと思うのですが、
どうやって外すのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。
充電式の刈払機って超高えー・・・
それでも燃料代とかを長い目でみれば得なんだろうか。
誰か使ってる人っています?
>>722 それほど長寿命のバッテリー使ってない気がするので、電池交換で結局損だと思うよ。
ガソリンとか扱いたくない人がそれをメリットに買うものじゃないだろうか。
>>721 TMA25は私も使ってますよ〜。
ちなみに当該機種のキャブ分解部品表もすぐ横にw
キャブ底面(フロートチャンバ)のボルトを外せば基本的にはOKなのですが,
パッキンが固着している事で,外れにくくなってる場合が多いです。
少し捻ったり軽く叩いたり(チャンバは柔らかいので過度の力は要注意)して
外してみて下さい。
>>724 やっぱりあのボルトだけで固定しているのですね。
固着してしまっているようなので、頑張ってはずしたいと思います。
ありがとうございました!
電気アシスト付一輪車とかあったらいいな
勝手に走っていきそうで嫌だなぁ
クボタのミディ350を使ってみた
狭いところを耕したり、かんたんな畝立てをするには
重宝しそうだよ
乾燥するとコンクリみたいに固まる粘土質の土でもぷちなで細かく出来るの?
粘土って砕くだけじゃなくその後有機質でも混ぜ込まないと、また固まるだけだなあ。
736 :
花咲か名無しさん:2009/04/09(木) 15:05:07 ID:q6gyKb2/
ヤフオクで耕運機出品するんだったら、以下の入札者に注意!
必ずトラブルのでブラックリスト入りを勧める
・hjfch264
・oktowasser
ここはホンダの農機買った人が多そうだけど
ヤンマーとかクボタのミニ耕耘機買った人いるのかな
ホムセンにあるのがホンダ、ラーニー、三菱等々でしょ
アグリップはヰセキ系だけどヤンマーやクボタは置いてないよな
739 :
花咲か名無しさん:2009/04/15(水) 09:35:07 ID:L0JJYlMQ
ヤンマーのポチを使ってます。
どうせみんなどっかのOEM
>>740 クボタのミディとホンダのプチな、こまめは、
ベースとなる部分が共通で、どこかのOEMですよね
パーツや機能等、オリジナリティを持たせているので
好みの差で選ばれればと思います
畝立て用パーツについては共用できそうですね
通販で81000円以下のところないですか?
ラインナップ丸ごとよそから調達なら分かりやすいけど、
一部は自社生産、一部は他社から調達、って感じが入り組んでる感じがしますね。
どっかが作って、それぞれが買ってるOEM
しかしエンジンですらそれぞれ自社製なんですよね。
しかもスペック全然違うし。
中の人でも出てきてくれないことには真相は分からなそう。
本だの縦型はほかには無いかもしれんが、普通のエンジンはシールの張り替えと思われる
>>746 仕入れてチューンナップしているのか、
そのままなのかっていうところだろう
>>748 憶測でしゃべるんじゃなくて、最低限サイトにある各モデルの仕様を見てから言ってよ。
ざっくりとみると似てはいるが、個々の部位を見ていくとそれぞれ違う。
751 :
748:2009/04/18(土) 00:05:28 ID:pxdLh6aR
>>750 実際にジョイフルやセキチューでホンダホリデーを見てさわって
カタログでも確認しました
クボタミディ350は試運転後、購入済みです
ホンダホリデーFH220(こまめ)のスターローター付と
クボタミディ350のスターローター付を比べると、
カラーリングは違うが、エンジン周りの部品は同じ
エアークリーナーのボックス形状も同じ形に見えました
スターローターの形も同じでした
確かにカタログ馬力が違うから、違うのかと思って
購入前、ホムセンへ行くたびに観察してました
ただ、ホンダのこまめタイプの試運転はしていませんので、
はっきりとは言えないですね^^;
>>751 ホンダと三菱農機の耕運機のモデルについて話してたつもりなんだけど。744からの流れ。
>>752 ごめんよ。740のながれから考えていたよ
>>753 納得です。
クボタは他社とそっくりで明らかにOEMと分かるのもあるようですね。
おっしゃる通り、ホンダとそっくりのもありますし、
フロントロータリーのやつなんかは三菱農機のとそっくり。
いずれも、エンジン形式もそのままです。
エンジンは型番変えるだけでも形式認定取り直しになるとかで(コストがかかる)、
OEMを判断する一つの目安になりますね。
もちろん、エンジンは自社製を載せてもらうというようなOEMもあり得るでしょうが。
ヤンマーと三菱もOEM結んでそうですね
ヤンマーMTeやMTシリーズと三菱Myminiかなり似てるんですよ
外観やオイルゲージの位置だったり草巻き付き防止あたりが
QT30買ったので使ってみた
第一印象としては、まずデカい
ホムセンで売ってる小型耕耘機と比較したら大きい
三菱のポプリMFR3(折りたたみ時)と変わらないくらいかと
でも軽自動車にも余裕持って搭載可なサイズではあった
35キロあるので移動時に女性一人だけで持ち上げるのは苦労しそう
エンジンの特性は概ね低回転域だが力はある
音もやかましいなんてことはない。そんなに気にならないレベル
草が絡み付いても回転速度が落ちるてことはそこまで感じない
1/4くらいアクセル開けて切り落とした竹の枝がいっぱいに絡んだら流石に止まったけど。
利点は重くて馬力のある分しっかり耕せている
欠点としては重いので一人では移動に苦労することかな
畑が小さく、しょっちゅう車で移動して使うなら
もう少し小さいのでもいいかもしれない(QT15やプチな、MTB250等)
土質にもよるだろうけど400坪程度なら朝から夕方まで作業すれば2~3日で全て耕せそうな感じ
400坪ぐらい1日で十分だろ
757 :
花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 07:08:40 ID:Gl5ptk87
カセットガス式のって、結構売れてるんだね
ビジネスNEWS板のスレでもみんな食いつきよかったからなぁ
ランニングコストは結構高くつくよね。
カセットボンベ1本(内容量250g)で約1時間駆動ってことなので。
そんなに頻繁には使わない人向き、かな。
缶が持ったいねー、って感じがしないでもない。
ホンダのって4stだからオイルは要交換なんでしょ?
分離タンク式の2stエンジンの方が使い勝手いい気もする
こまめとQT30ってにたような価格帯だけど
どっちがいいの?
普通のコンセントで使えるギリギリの1400Wくらいの電動耕運機があればいいのに。
まぁ使い物にならないだろうけど。
もう一人の人が台車に乗せた2800Wの発電機を押して付いて行くわけですな
765 :
花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 22:21:13 ID:TbTmb4kl
電動耕運機の上に発電機を縛り付けて耕せば良い!
おお 迷案!!!
768 :
花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 16:56:03 ID:w6sG9TIB
お〜ぅ!
耕運機の購入についてアドバイスをください。
当方、庭で家庭菜園をやっていますが5坪程度なので耕運機はもっていません。
最近、近くの農家から1反の畑(雑草だらけ)を使ってみないかと言いわれていて、
耕運機の購入を考えているのですが、いろいろありすぎて悩んでます。
車軸型、フロントロータリー、リアロータリーとありますが、
作業効率、使いやすさではどのタイプがオススメでしょうか。
また、馬力はどれくらいあれば十分でしょうか。
おすすめの機種がありましたら教えてください。
いつ返せって言われるかわからんしとりあえずホムセンで借りた方がいいんじゃね
一反程度なら車軸型の3馬力くらいの奴で充分
772 :
769:2009/05/04(月) 19:11:59 ID:udknHXeM
>>770 当方の地域ではホームセンターでレンタルしていないのです・・・
その農家さんは自家菜園用に別の畑を持ってますし、今後本格的に再開することも無いそうなので、
すぐ返せってことなないです。
>>769 家庭菜園の延長としてなら車軸の3psクラスで十分かと。
たぶん1反のなかで複数の作物を作るんでしょう?
だったら一度に耕運する面積は少なくなりますよね?
ヤンマーならMTe30(DXはいらない)に畝立て器があればOK。
メーカーは最寄の農機具店で扱っているものの方がいいですよ。
やっぱクワだよね
775 :
花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 23:18:32 ID:xAcVCLXa
ぷちないいけど最近エンジンのかかりが悪い。
みんなこんなもんなのかな?
せっかくエンジンかかってもチョーク戻すとエンスト。
どうやってメンテナンスするのかな?
刈払機はホムセンで一番安いの買った。
ビッグMってやつかな。こいつは絶好調。
>>775 エアフィルターのスポンジ汚れてない?
もしくはオイルがgdgdか
>>775 チョークもしくは半チョークしていればエンジンは動き続けてるんだよね?
だとしたらキャブにごみが詰まりかけている状態です。
キャブクリーナーを使ってキャブを分解掃除すれば直ると思います。
販売店にてキャブのOHをしてもらいましょう。
>どうやってメンテナンスするのかな?
長期間使わないときは燃料を完全に抜いておくことです。
抜くのが大変ならガス欠するまでエンジンをかけておけばいいです。
778 :
769:2009/05/05(火) 08:04:07 ID:IAyS11Rh
>>773 ご指摘の通り複数の作物作ります。車軸は小回りが効くからですよね?
年老いた両親も使うのでフロントローターやリアローターも安定性があって良いかなと思ってます。
フロントローターとリアローターの棲み分けが良く分かりません・・・
>>774 畑をみて鍬では無理だと思いました・・・
779 :
花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 11:10:30 ID:UrnRWpTG
>>776 >>」777
ありがとうございます。
スポンジは大丈夫でした。
まずオイルを見て大丈夫なようならOHしてもらいます。
みんなオイル交換ってまめにしてますか?
>>778 車軸・リアタイプはハンドルを下に押さえる事で耕運の深さが決まります。
(当然抵抗棒の調整もあります)
抑えれば抑えるほどもぐっていきます。
逆にいえば簡単にもぐっていってしまうので、埋まってしまい
動けなくなることもあります。特に初心者にありがち。でもすぐに慣れます。
草の根があったり土の固い場所でもハンドルを抑える事で強引に耕運していきます。
フロントタイプの耕運の調整はフロントにある車輪と自重にまかせることになります。
草の根があったり土の固い場所では耕運爪が跳ね上がってしまう場合があります。
深耕は苦手ですが、一般的な野菜なら問題ないです。
移動するときはホンダのCMのようにハンドルを下げれば簡単に小回りできます。
車体の安定感はフロント・リアタイプがいいですが、
車体が大きくなるのと重たくなるのが欠点です。価格は上がります。
車軸タイプは値段が手ごろでアタッチメントが豊富です。
一番数が多いのはこのタイプです。
782 :
769:2009/05/06(水) 22:37:40 ID:xo5ZmvYo
>>780 アドバイスありがとうございます。
経済的事情からいえば車軸タイプなんですが、フロントローターに惹かれます。
リアローターは家庭菜園の延長には似つかわしくなさそうで・・・
>>781 ありがとうございます。
これは分かりやすいですね。調べたらそう遠くないところにコメリありましたので
今度行ってみます。
コメリには殆ど置いてないでしょ
各タイプを比較するためにページを紹介した
フロントロータリーって実際に使ってるの見たことないんだけど売れてるのかね?
農家の買い換えは既に持ってるアタッチメントとの兼ね合いでなかなかフロントに走らないだろうし
家庭菜園用の新規素人さんが買うにはちょっと高いし大きいよね
どういう層がターゲットなんだろう?
>>780も言ってるけどせっかく逆転出来ても加重かけられないから固い土には難儀しそうだしな
メリットがホント見いだせない
>>780 フロントロータリーも逆にぐっ持ち上げる感じにすると奥に入るよ。
本気で限界深度まで耕したい時はハンドルを高角度にして押して歩く感じ。
>>784 うちの店では3馬力クラスでは9割が車軸で残りがフロント・リアですね。
家庭菜園の方は「中古の耕運機はないか?」って来る事が多いですから、
新品の車軸タイプはおろか15万程度はするフロント・リアにはなかなか手が届きません。
まったくの初心者で女性だと車軸タイプではハンドルが暴れて怖いんだそうです。
で、怖いので力を込めるから疲れる。疲れるから手を緩めると潜っていかない。
地面を走ってしまう。ハンドルが暴れる。と言う悪循環になるみたいです。
787 :
花咲か名無しさん:2009/05/08(金) 22:25:50 ID:rRv9P53k
私のは中国製6.5馬力車軸タイプ、4万しませんでしたがなかなかはかどりますよ。
788 :
花咲か名無しさん:2009/05/08(金) 23:10:19 ID:P2B12fFD
高畝ロータリーマルチャーが欲しいっす
中古で在りませんか?
埼玉県なんですが
790 :
花咲か名無しさん:2009/05/16(土) 09:51:46 ID:Lh2/Xopc
>>790 チタンコード使って回転あげれば切れるっしょ
近所の農家から買った1万の遺跡のトラクター
使い道がなくったので通りがかりのスクラップ回収屋に売ったら
3満で買い取ってくれた。
793 :
花咲か名無しさん:2009/05/20(水) 18:17:31 ID:lsVRPbKW
ヤンマーのガソリンエンジンは、2011年に自社生産から中国製に切り替わる予定ですよね。
ヤンマー(株)なんだな
天気予報のときの歌のイメージが強くて
未だにヤンマーディーゼルかと思ってた
つか社名変更したから曲だけになったのか
>>790 付属のナイロンはもろ過ぎるからダメ
太めのナイロンコード3mm使えば切れると思う。
コードの断面が○・□・☆・ネジレ等あって、角がある方が切れる。
○ < □ < ☆ < チタンコードの順かな。
余りにも太い草は、ナイロンで無理してるとドンドン無くなるだけになるから
チップソーで刈った方がいい。仕上げにナイロンコードで刈ると綺麗になるね。
昔からある十字の黒い刃って何用?
篠や萱が多いのでチップソー使ってるんだけど
あの黒い奴すごい安いよね?あれでも刈れるんかいな?
>>797 4枚刃かな?草用。障害物がある所ではキックバックに注意。
それですね
これって篠は無理?
何となく丸くなってきそうな気がするけどそうしたら裏返して使えるのかな?
だったらすごいお得な気がする
殆ど刃の出てないチップソーでもそれなりにキックバックあるけど、四枚刃を
固い物に当てたら一体どんな衝撃が来るんだろう。 想像つかん。
回転数を上げているから意外とチップソーとかわらん。
それより、チップソー見たく、外れたチップが飛んできたりしないので、
その点では安心。
四枚刃は安いしサンダーで砥ぎ直す事出来る。
変なものにぶつけてチップ飛ばしたくない所なんて四枚刃だね。
一枚持っておくといいよ。
>>801 衝撃で指・手首・肩辺りが脱臼、竿が当たって肋骨が折れたり位するのかとオモタw
素人は怪我するぜ
805 :
花咲か名無しさん:2009/06/11(木) 14:22:01 ID:UDpp0e6q
刃の左側で刈れば問題ないよ!
カィ〜〜〜ン ビックリしたなも〜ぅ!
で済む。
806 :
花咲か名無しさん:2009/06/11(木) 15:46:03 ID:CnOGcaGl
共立の振動が少ないタイプって良いの
誰か使ってる?
807 :
花咲か名無しさん:2009/06/13(土) 06:36:47 ID:stWIKL8z
共立イイですよ 軽く感じます 作業も楽でエンジンの掛かりも良いので、もう他のタイプは使っていません
808 :
花咲か名無しさん:2009/06/13(土) 07:19:37 ID:4n3Kjz/U
プラスチックのギザギザ刃のやつって
どうだろ
耕運機を久々に農機具屋に修理に出したら
めちゃくちゃレベルダウンしていた。
もう耕運機はホムセンで買う時代になったのかもしれない。
by東京都下
昨年、高い金を出して買いました。とても期待してました。
だってうちは砂利交じりのところを刈らないといけないから。
でも、一回でお蔵入りに。
まず刈れない、次に刈れない、第3に刈れない、、、
さらには刈っているとめちゃくちゃ自分のほうに飛んできます。
何が飛んでくるか分からないけど痛いです。
近眼でめがねしてるからまだ良いけど、裸眼だったら大変でしょう。
で、速やかにチップソーと交換しました。
御免、810は808へのコメントな
モグラ30匹分
思えばトルクの高いモーターはディーゼルなんかより余程トラクターに向いてるんじゃないのか。
お手軽ミニ耕耘機だけじゃなく、大型のも開発してるのかな。
>>816 休んでる時間の長いから電池工夫しないと放電の問題とか
818 :
花咲か名無しさん:2009/06/21(日) 20:35:53 ID:gerIfeUz
草焼きバーナーで良いのがあれば教えて下さい。
側溝の周囲が草でボウボウなので焼いて除草考えてます。
草刈機だと側溝のコンクリートで刃がすぐにダメになるので。
強力なバーナーで3万円以下希望
マルチする前の土壌消毒にも使いたいです。
>>818 > 草刈機だと側溝のコンクリートで刃がすぐにダメになるので。
つナイロンカッター
> 強力なバーナーで3万円以下希望
> マルチする前の土壌消毒にも使いたいです。
どんな強力なバーナーでも土壌消毒には使えない
ガス化する薬剤+ビニールマルチもしくは
夏場なら未熟堆肥+ビニールマルチでやるしかないよ
コンクリートをバーナーであぶるなよ、ひび割れたりモロくなったりらじばんだりなったり
アスパラ農家がバーナーで焼いてるのは無意味なの?
あれは地上部の枯れたとこを焼いて茎枯病を翌年に持ち越さないようにしているの
土中の菌や種などが不活性化するほど炙るのは大変そうだし
何よりアスパラの根も煮えてしまうと思う
土は断熱性がよいので10cm下では殆ど温度変化がありません
バーナーであぶっても表面から2〜3cm下ぐらいしか消毒できません
826 :
花咲か名無しさん:2009/06/25(木) 21:53:10 ID:PIFQDm86
本当に効果あるなら田んぼに使いたいな
夏の草取りが毎年大変だ
蒸気除草機なんてのもあるみたいだな。
元々土壌消毒用の機械を改良したものみたいだから消毒にも使えるのかねぇ?
831 :
花咲か名無しさん:2009/06/27(土) 01:28:24 ID:WG+iNvHc
庭木にトリフミン、パンチョTFなんかの消毒を散布したいんだけど、
マルハチ産業の4L980円とか978円である蓄圧式噴霧器ってどうなの?
工進のも電池式、蓄圧式とかよく見るけど、灯油ポンプのノズルの継ぎ目から漏りるようになるからいいイメージがない。
ダイソーの315円ジェット式は本体にノズル一体だし工進よりもすぐにダメになりそう。
>>831 俺の管理が悪かっただけかもしれないが2回目に使おうとしたら全く圧がかからなくなってたので捨てた
他の噴霧器同様洗って水切って仕舞ったんだけどね
それ以来俺の脳内には使い捨て噴霧器とインプットされてる
ド素人なんだけど,石ころゴロゴロの土は10万前後はやっぱ無理なんかな。
せっかく購入したって,一回で歯が折れてオシャカじゃ無駄だし。
業者は1平方メートル6〜7千円で土の入れ替えをしてくれるらしいけど,
手作業なんかな?やったことないから分からないんだけど。
そのほうが安上がりかな????
1平米なのか1ヘクタールなのかで全然話が変わると思うが? >10万
835 :
wrench:2009/07/10(金) 08:18:12 ID:Po2wmWdA
石が有ればン百万円の乗用Tractorでも損傷します。うちは百姓ですが、見つけ次第大小洩らさず
一つずつ拾って捨てています....先祖代々延々と(中国故事の”愚公山を動かす”です)w。
10万程度の耕運機は軽量なので、耕土の硬い畑作業等ではロータリー耕運機構の爪刃の為
車体が押されて飛び出す事もあり(走る)危険です。二重反転(同軸上の爪刃が右と左回転に分かれ
ている)のも有るから良く検討して買いましょう。度々使うならディ―ゼルが長持ちします。
>>835 お返事ありがとうございます。そうですか。考えてしまいます。
さらに検討してみます。
≫834
10万というのは最近出ている園芸用の耕運機の値段です。
土入れ替えの費用は1平方メートルあたり6〜7千円のようです。
いろいろありがとうございます。
中古でもう少し大きいの入手した方がいいんじゃない?
オクで3万円で落とした 5.5ps の耕運機使ってるけど
石ころゴロゴロのカチンカチンの赤土を火花を飛ばしながら
耕せてるよ。
>>836 最初は石広いからはじめると思ってください。1m耕運が進んだら石を拾い、また1m進む。その繰り返しです。
けっして無理をしないでください。
ヤンマーならQT30やMTe30、もう少し上をねらうならでMT502あたりでいいと思います。
最初は非力と思うでしょうが、石がなくなり、土ができてくればこのクラスで十分だと思います。
(あくまで園芸の延長ですよね?)
ディーゼルは馬力があり安定するのですが、重くて素人にはとり回しが大変です。そして高価です。
あれば便利ですが、なくても何とかなります。
839 :
花咲か名無しさん:2009/07/10(金) 09:57:59 ID:wfBgJCxc
近くの修理屋にちっこいユンボの中古が30万であった
先輩たちのお話しは内容が濃くて,とても参考になります。
ド素人が一足飛びに中級者になってしまいそうです。
ありがとうございました。
841 :
wrench:2009/07/10(金) 14:21:06 ID:Po2wmWdA
大根などを栽培するなら耕土が深くないと寸詰り大根が出来るよ(例;田んぼ栽培は寸足らず)。
ところで1平方メ―トルとは?深さが無視されている様子だけど立方メ―トル(3次元)の間違いでは?
オレ、ガソリン耕運機は三菱とヤンマ―の5PSを1台ずつ持っている。でも1万円で買ったヤンマ―YC8ディゼル
耕運機が一番頑丈で経済的なので15年くらい使ってる(3台とも廃農家からの引き取り機)。中古機の
選択は、油漏れのないこと、冷間始動が良いこと、動かして異音がしないこと、の3点を重点に診れば大きな損も
しないと思う。....そして農機修理は自動車の数倍とバカ高いのでDIYで出来るように本等で勉強しましょう。
>>841 郊外の街道沿いに大きな園芸店があって,家庭向けに土を入れるサービスをしていました。
1平方メートルあたり6〜7千円で,しかも深さについてもたしか10センチくらいとか書いてました。
私が舌足らずでした。すいません。
かなり勉強,準備が必要だと覚悟しました。初心者ですから,とりあえずやってみて
失敗しながら学ぶしかないだろうと思ってます。ありがとうございました。
843 :
wrench:2009/07/11(土) 10:54:03 ID:aQhbkw42
わざわざFollowいただきすみませんでした。埋め深さ10cmでは田んぼ程度かと......^^;
たぶん石ころ混じりの既存の土の上に耕土を入れるのでしょうが、購入耕土と言っても
酸性(杉菜が生える)とアルカリ性が有るし、肥沃な土もあれば砂のように養分の乏し
い奴とか千差万別です。何を植えるかで土を選ばないと栽培したくても不可能な場合も
生じます.....現代農業誌とか色々有るから先ずは専門誌で勉強し、それから適した土の
購入が良いでしょうね(その間、ひたすら石を拾う)。
オレ島根だけど近ければ耕運機でも4駆Tractorでも貸してあげるし、売りたい廃農家から
の委託品(今、クボタ7PSのロタリ―装着がゴミの値段とか)とかを紹介するけど....。
844 :
花咲か名無しさん:2009/07/11(土) 15:18:24 ID:DVEUekiT
最近の車、ポンプ使ってもガソリン抜けないんだね
混合油つくれなくなちゃった。
>>843 いやあ,参りました。私が島根ならここに連絡先をさらすところです。
そうしたら間違いなく本当に貸して下さったと思います。
私は恐縮し汗をふきふき応対する。作業が終わりお茶菓子をもってお返しする。
いろいろどうも…うんじゃ…頭を下げ,手を振って別れる。
関東なので実現しませんが,想像するだけで,ご好意は十分に心に沁みいってきます。
846 :
花咲か名無しさん:2009/07/18(土) 19:38:15 ID:DTm922sM
あれ
847 :
花咲か名無しさん:2009/07/18(土) 19:48:35 ID:EzyIg/cm
>>800 >固い物に当てたら一体どんな衝撃が来るんだろう。 想像つかん。
4枚刃+安物の25ccしか使っていないが、「ウー」ってうなんてクラッチが空回りする。
だから、3cmくらいの木は切れん。
二重に軍手をしているせいか衝撃なんて感じない。むしろ殴りつけるようにぶつけると木が切れる。
>>835 >押されて飛び出す事もあり(走る)危険です。
よくやった。ススキの株に気がつかなくてローターかけると、株で耕運機がマジに飛んで行く(タイヤの跡が途絶える)。
ニュートラにして、ブレーキかけて、横に立って、株の上にふんわりローターを落とし動く前に持ち上げる、を繰り返すと5分ぐらいで普通の株は消える。
5.5馬力ジーゼル。
848 :
花咲か名無しさん:2009/07/19(日) 01:25:42 ID:lRYayv9+
草刈機のハンドルと本体を固定するネジって振動でゆるむんですかね
ワッシャーがついてるのにいくらしめてもゆるんできてしまいに
落ちてなくしてしまいました。
849 :
wrench:2009/07/19(日) 06:23:11 ID:FXVZ6A7x
>>848 刈り払い機本体の棹(内部を駆動軸が通る)と、U型ハンドルを固定するブラケット部分の事?
緩む(トルクダウン)要因は色々有るけど、まず........
@締め付けボルト(右ネジとして)はスプリングワッシャ-(ボルトと同じ右ネジ用だけど左ネジ用
を付けるとトウゼン緩む)を用い、もしボルトを通すブラケットがアルミ材なら平ワッシャ-を
入れないとスプリングワッシャ-が徐々にアルミに食い込んで締め付けトルクが低下する。
A締め付けボルトは1度に締めないで交互に少しずつ規定トルクまで締める。
B棹とブラケット間にゴムを噛んでいる型はゴムがへたったら面圧が不十分なので、使うに
連れて緩む....ゴムの交換。
C締めた後の棹を挟むブラケットの左右合い口が均等の隙間である事(例えば2.5mm)。
以上を守っても、緩むなら作った側の素人設計かと^^;
850 :
wrench:2009/07/19(日) 06:35:46 ID:FXVZ6A7x
>>800 オレ先日、新宮21.2ccに4枚刃装着で刈っていて庭木の躑躅にブチ当てた。
衝撃でソーの取り付けボルト(8mm)が緩みソーが浮いた為、大振動発生。
慌ててソーを地面に押し付けて飛散しないようにしながら機関を止めた^^;
2枚や3〜4枚ソ-で、石や立ち木に当てたりした場合に多い事故。
アブね〜、アブね〜
851 :
花咲か名無しさん:2009/07/19(日) 11:51:37 ID:E35BPfKS
>ソーの取り付けボルト(8mm)が緩みソーが浮いた為
割りピンが入っていない機械もあるんだ。
割りピンが入っているのが普通だと思っていた。
852 :
花咲か名無しさん:2009/07/20(月) 16:51:23 ID:tSD671rr
ネジロック剤なんて物がありますが少量の接着剤でも代用可能かも
853 :
花咲か名無しさん:2009/07/22(水) 06:15:58 ID:iY6u9HHK
ホンダのGX25搭載草刈りゲッツしました。230の刃設定だけど、
別なメーカーによっては255の刃ついてます。
255つけても良いですかのお?
855 :
wrench:2009/07/22(水) 09:02:22 ID:jhGamGp2
>>851 8521d♪
>>853 問題ないです^^v 刃は多種多様なので其々を装着して試用してみれば
良いかと(それで機体がド−のコ−のは有りません)。
笹や雑木も有るし、雑草の種類も莫大で石ころも有れば舗装路も有ります。
自分の刈り場に適合する刃や機体を探すのも草刈仕事のひとつかと^^;
25ccに32p歯を装着する場合230(9インチ)と255(10インチ)は境目です。
10インチでは他の草は迅速に刈れてもクロ−バの様な密に茂った草には非力に思われるかも
小排気量機に大径を付けて、しぶとい草を刈ると回転の落ち込みからの復帰にイライラする
ほど時間が掛かります。その様な場合は同径なら歯数を換えるとか、効率は劣っても9インチ
径を使うとか、機体を変えるとか....僕は作業環境によって機体(20〜35cc)も、刈り刃も
選択使用しています。
856 :
853:2009/07/22(水) 21:16:00 ID:K0FjBaKZ
>>855 わかりやすい!
ためしてみまする。
さんきう!
858 :
休耕田草刈男:2009/07/30(木) 23:44:19 ID:FoR5DuWs
休耕田の草刈りを毎年しています。
耕運機で年2回ほど耕せば草刈りなんて必要ないという話を聞きました。
そこで耕運機を買いたいのですが、どんなのがよいか教えて下さい。
また、ナタ爪がいいのか正逆爪(木の葉爪)がいいのかよく分かりません。
メリット、デメリットも教えてください。よろしくお願いします。
ちなみに広さは550坪(1800u)でアシが生えてしまっています。
2回/年なんてのでは、雑草軍団大勝利じゃないかな?
860 :
花咲か名無しさん:2009/07/31(金) 10:16:43 ID:PFW/cLug
葦が生えているんですよね、密度が問題だと思います
そのままではナタ爪や正逆爪と言っているような小型の耕運機では歯が立たないかも
今生えている物は刈り取ってしまい近くの方にトラクターなんかで耕して貰えば
小型の物でもその後は何とかなると思います
861 :
花咲か名無しさん:2009/07/31(金) 10:25:23 ID:ox4aGk3z
>>858 >アシが生えてしまっています。
耕運機が走れますか。ぬかるんでいるために、水田内に入ったらば二度と(走って)出られなくなる場合があります。
エンジンをかけないで、ほじょうから搬出できるかどうか、が湿田での機材の選定基準になります。
湿田でアシなどが生えている場合に、ロータリーのつめが地下茎に絡まって動かなくなる場合が多いです。
エンジンを止めて、ニッパなどでロータリーに絡まった根を切断し除去、その後、エンジンをかけて続きを行うのですが、
根が残っているとエンジンが止まりますので、必ず搬出する必要があります。湿田では、これか困難です。
乾田では、放置して、2-3週間後乾いた頃を見計らって火を付けて燃すということができますから。
ロータリーを逆転させて絡まったつる草をとろうなんて考えないこと。
ローターリーの逆転でつる草などによって、あるいは、後進にぎゃが入って逆送し、運転手の上に耕運機が移動し、
ロータリーで腸を切断、1-2時間後に出血多量で死亡という人が結構(1名/5-10年・農協支所内)いますから。
必ず、エンジンを止めて、手作業で絡まったつる草などを取り除いてください。
乾田に限れば、「耕運機で年2回ほど耕せば草刈りなんて必要ない」のですが。
アシは近所では、田車による除草が主体です。湿田であれば、しろかききでかき混ぜてしまうのが簡単な除草と思われます。
したがって、しろかききの取りつけ可能な「耕運機」となるでしょう。
>正逆爪(木の葉爪)
これは、使ったことがありません。
バック耕運、ギヤを後進にして耕す場合、根菜類や畝が高い耕作のときのうねをつぶして平らにするときに使うつめではありませんか。
>耕運機を買いたいので
ような運転になれていなくて、しかも、1町以下の零細農家では必要ないです。
むしろ、命がいくらあっても足らないので、逆転・バック耕運は絶対にしない様に。
効率が悪いのですが、前進耕運で畝崩しは可能ですから。
え?バックで耕耘できるような殺人マシン有るんだ!
550坪ぐらいならラウンドアップ数リットルでなんとかなりそうだな
根こそぎ殺せば後々楽だし
ベトナム戦争の時の枯葉剤を作ったメーカーであるアメリカ企業のモンサント社が
1970年に開発した除草剤がラウンドアップ
日本は除草剤として売られているが枯葉剤として売った方がイメージぴったりwww
MOじゃなかったかダイオキシン入りで使用中止
>>864 枯葉剤を開発したのは米軍(と英軍)。
Monsanto は米軍の委託で枯葉剤を製造したうちの一社で
他に Dow Chemical や Diamond Shamrock などが製造していた、なんて誰でも知ってる。
週金読んでるバカっぽい書き込みだなぁ。
耕運するには軽すぎるような
「手軽」ですから
はいはい
審議なし。
( ^ω^)パーン
⊂彡☆))Д´)ノ
871 :
花咲か名無しさん:2009/08/09(日) 22:35:16 ID:Ybdn8gJv
エンジンポンプを中古で買おうと思ってるんですが、
SEG-25Eという機械使い勝手はどうでしょうか?
畑で簡単に水掛できればいいと思っています。
SEG-25Eもたれてる方いるでしょうか?
1インチならホムセンで新品ホース付きで19800
873 :
872:2009/08/10(月) 00:00:35 ID:EIvsecVr
中古で5000円でいいといわれてどうしようかと迷ってます。
そんなに強い水圧は必要ないですが、この機種ってどうでしょうかね?
ML-200使ってる人に聞きたいんだけど
どれ位うるさいの?
ビルの中で使う予定なんだが他の階に迷惑になるくらい売るさい?
あと乾燥した芝生をさらに細かくするのと竹を細かくするのに使う予定なんだが大丈夫でしょうか?
ついでに質問ですが
ギア式ので細かくした後さらにもう一度それを入れて細かくできます??
お知恵を拝借させてください。
当方、自営業者です。本格的な農作業はしたことがありません。農機具類もまったく使ったことがありません。
小さな団地にある自宅の庭(約100坪)と、1〜2ヶ月に1回ある団地の草刈り用に刈払機の購入を考えています。
先日、充電コードレス・ナイロン刈払機を買って試しに自宅の庭で使ってみましたが、便利は便利、
でも、よく聞く通りまるっきりパワー不足ですね。それでエンジン式が欲しくなりました。
1.団地内の庭ということを鑑みて静かな4ストが良いのかな?と思ったのですが、
2ストに比べて音量に大差があるでしょうか?
(自宅の庭は1〜2ヶ月に1回ではなく、もっと頻繁に刈る予定です)
2.上述のようなまるっきりのド素人が初めて買うエンジン式として、2スト4スト、
どちらが適しているとか不適とかありますか?
3.団地内で他に刈払機を使ってる方は全員2ストです。なので団地の自治会費から混合油を購入して、
それを皆さんで使ってます。こういう場合、私もやはり2ストを買った方が何かと便利なのでしょうか?
4.ド素人の1台目としてお勧めの機種などあるでしょうか?
本当のド素人なので分からないことだらけです。よろしくお願いします。
>>877 1.差はない
2.どっちでもいいけど2stは混合ガソリン作るのが面倒か?
3.自宅用のも買ってもらえるのなら2stでいいんでね?
4.始動が楽な奴がいいと思う
近所の使ってる人に聞いた方がいいような気がするぞ
>>878 最近は缶入り混合済み燃料がホームセンターで売られているのでお手軽。
>>879 んなもん昔から売ってるけど自分で混合するのの数倍の価格だわ
一回ぽっきりとか誰かがくれるのなら使うけどね
881 :
花咲か名無しさん:2009/08/11(火) 14:12:56 ID:SzIHIenO
混合は自分でやってる。
ガソリンスタンドに行けば店員がやってくれるが、
そんなに難しい作業でもないので自分でやった方がいい。
コーヒーに牛乳を入れるようなだけの作業だからね。
>>877 1. 4ストのほうが若干低い音と言うだけで大差はない
2. 混合を作る手間を手間と思わなければ機体の軽い2スト
3. 合同で草刈をしたりするのなら、燃料を共有できるのなら2ストがいい。
ただ、他人の作った混合では、古い燃料だったり、混合配分がむちゃくちゃだったり、わけのわからんオイルで
混合されていたりという場合もあるので注意。
4. 最寄にある農機具店でお勧めしている機種
883 :
wrench:2009/08/11(火) 16:14:29 ID:fjoLLsEc
オレは2スト派。ノコ歯(230mmチップソー)使用なら22〜24ccのツ-グリップ式が良いかと
もし小石が多くてノコ歯の損傷が激しいようなら紐(ロ-プ)で叩ききる方が効率的、但し
コイツは25cc以上でないと非力で機関が焼ける(普通2スト25cc以上なら255mmチップソーも
使えるから効率がイイ)。
本題とはそれるけど素人が共同で草刈機を使うときは充分に注意されたし。
@作業範囲に人を絶対に入れない(特に子供)。
A草刈中の隣人との距離を絶対に守る事(オレは10m派)。
B作業者への合図は石を投げるなどを全員で取り決めておく事、そして機械が
完全に停止してから作業圏内へ入る事(女房あたりが機械を使っている亭主の
肩を叩く事も厳禁、振り向いた時は回転中のノコ歯も動くから大事故に....)。
安全具(特に眼球)の装着。
884 :
花咲か名無しさん:2009/08/11(火) 19:44:22 ID:szAnkSLU
基本4ストの方がエンジン音は柔らかいです
但し2ストでも結構音質の柔らかいメーカーもあります
手持ちの2スト、同じような26CC3機種で三菱(15年使用物)を標準にすると
アグリップ(7年使用物)は低い音で柔らかいです
ゼノア(2年使用物)結構甲高いですね
使用年数がそれぞれ違いますがその点を考慮してもメーカーの差はあります
>>
877
共同作業なら騒音は気にしなくて良いと思いますけどね
用途を考えると一番安価な品物でいいのでは無いでしょうか
皆さん、レスありがとうございます。
どうやら2スト4ストで、エンジン音量に劇的な差はないようですね。
してみるとやはり「軽い」とか「パワーがある」とかで2ストを選んだ方が良さそうですね。
>>878 > 近所の使ってる人に聞いた方がいいような気がするぞ
私は自営なのですが他の方々はリーマンなので、なかなか日常生活時間帯が合わず…
刈ってるときは作業で大忙し、加えて私は日曜も営業なので、他の方より
30分〜1時間ほど早く作業を切り上げて帰るんです。それでなかなか話が聞けません。
>>883 読んで愕然としましたが、うちの団地で刈払機使ってる方々の使い方、メチャクチャですね…
よく今まで事故が起きなかったものです。
>>884 共同作業だけではないのです。時々自宅庭の草刈りもしたいので…
皆さん、どなたも具体的な「お薦め機種名」をお書きになっておられませんが、
(スタートが容易なもの、と言われましても、それが何かが分からないわけで…)
具体的機種名を挙げるのは難しいのですか? 「好みがある」とか?
スチーラーのおいらが来ましたょ。
スチールの4MIXエンジン
FSXX(FSの2ケタ)モデルオヌヌメ
4ストで混合油使いますわりと静かです
ゼノアの2650も使ってますが音かん高いですぅ
アレ? すみません、FS 90のサイトを貼ったつもりでしたが。
FS 90などがよいのですよね?
3ケタでもいいと思う
4ケタは除外
890 :
wrench:2009/08/12(水) 05:54:38 ID:Aewo9mM9
>>885 水稲棚田農家のオレは1回の草刈に15リットル程度の混合燃料を使い、年間7回は草刈をする。
この程度の規模で機体はツ-グリップ新宮のベルエ-ス(21.2cc)3台+同グリップのリョウビ
EK201(20cc)+Uハンの共立2510D(25cc)+首角度可変仕様シンダイワ背負い35ccが主だけど
一番コキ使うのは量販仕様で購入価格1万円程度だったEK201!10年過ぎてプライマリ-ポンプ
がヒビ割れたので換えたけど....なんたって軽い!軽いのがイイ^^v
891 :
853:2009/08/12(水) 06:52:08 ID:nZcN+gCm
わたすは草刈り2年目です。今年から4スト使ってみました。音振動はそれなりにあるけど、2ストよりストレス少ない感じです。
パワーはそこそこ、粘りがあるので案外使いやすいです。重さもそれほど気になりません。
乗り換えた理由は、排気ガス。2ストはくっさーできぼちわるくなるんす。その点4ストはまったく問題ないのでグー。
始動も楽っす。ってことであっしは4ストおすすめ。ですが、2ストより高いので、ホムセンのやっすい2ストや中古のやっすい2ストで
はじめてみてはいかがっすか?23ccクラスでも十分とおもいまつ。
ちなみにあたくしのはホンダのGX25エンジン搭載草刈り機。2ストは新宮のベルエース23ccでした。
892 :
877:2009/08/12(水) 08:05:09 ID:8XY4cDT/
>>890-891 本当にありがとうございます。
お二方のご意見は「とにかく軽いのが良いぞ」「最初は安いので良いよ」ということですね。
今朝の当地新聞折込広告にコメリが入ってまして、丸山製作所のホムセン仕様機が、
KC20A=12800円(20cc)とKC23M=18900円(23cc マジックスタート)の二つ出てました。
(余談ですが当地では「“コ”メリ」とコにアクセントつけるのですが、
テレビCM見てますと「コ“メ”リ」とメにアクセントがあるのですね)
お二方のご意見を読んだあとだったので「これで良いのかな?」と。
最初は12800の方で充分?と思ったのですが、「スタートが容易な物を」というご意見もあったので、
KC23Mがいいのかな、と考えています。
自宅から2キロほどの所にコメリがありますので、今日ちょっくら見に行ってみます。
ちなみに自宅から7キロほどの所に農協の店もありますので、念のためそっちも見に行ってみます。
893 :
花咲か名無しさん:2009/08/12(水) 13:22:03 ID:ucqCat03
>農協の店もありますので、念のためそっちも見に行ってみます。
コメリ全般で言えることだが、群馬系店に比べて1-5%ほどコメリの商品は高い。
売上が下がってから価格見直しをする場合が多い。
常に複数の店舗を比較したほうが良いだろう。
この価格比較の関係で、コメリが行動圏内に出店したから2台の草刈機を買ったが、2台とも候補から外れた。
性能に付いては、比較していない(性能がどうのこうの言うほどの使用をしていない。ccを見るくらい)ので、性能重視の方々には、あまり参考にはならないと思う。
団地内の草刈り程度なら、回転刃より安全なバリカンアタッチメントを使うべきだよ。
40cm程のブレード長全部を有効に使えて作業が捗るし、低いエンジン回転数で使えるので、
燃料が半分ぐらいで済む。3万円程なので燃費で元を取るのは難しいけど、
精神的な疲労度が全然違う。
895 :
花咲か名無しさん:2009/08/12(水) 14:47:26 ID:DWrUgYPo
コメリは高いですか?
先日カーツの27CC草刈機17800円だった、ほかのホームセンターでは
19800円です、測っていないので不明ですが長さが短め?のような気がしてやめました
ゼノアのロングを使い始めると通常の物は使いにくいです
ありがとうございます。
>>893 農協の店には共立の機種しかなく、価格の直接比較はできませんでした。
>>894 バリカンアタッチメント、とても良さそうですね! 私向きと言いますか。
これは「排気量の小さい(パワーの小さい)機種で使うと使いにくい」とかありませんか?
20ccの刈払機につけても大丈夫でしょうか?
コメリで店員に直接「マジックスタートとか要るかな?」とか、いろいろ質問しようと思っていたのですが、
「見習」の名札を着けたボーヤ店員しかおらず…
とりあえず「現物が店にあることを確認」し、「どんなもんかな?」と質感などを
チェックしただけで帰ってきました。
このKC20AとかKC23Mとかはきっと「ホムセン仕様」で内部構造などはメチャメチャ安く
造られているのでしょうけど。
http://blog.omkihan.shop-pro.jp/?eid=178350 ←こことか読みますと…
897 :
花咲か名無しさん:2009/08/12(水) 17:27:29 ID:bzGpFks0
草刈機だとロビン製がいいのかな?
はいはい、バリカン、よほどの腕力なんでしょうね
>>896 ホムセン仕様でも素人が使う限り問題ないと思うけどな・・・素人の戯れ言だけど
毎日午前中4時間午後4時間給油と休憩時間以外動かしっぱなしっていう草刈屋なら
耐久性に難アリとかいうかも知れないけどさ
年20日、1日あたり2時間程度って言う人なら10年以上保つと思うよ
使用後のメンテをちゃんとやるかやらないかの方がよほど耐久性に影響すると思う
>>899 ありがとうございます。
> 年20日、1日あたり2時間程度って言う人
なるほど、確かに私もこれくらいかな?という感じです。
1日あたり1時間くらいのものでしょうし。
気が楽になりました。
>>890さんも「一番コキ使うのは量販仕様で購入価格1万円程度だったEK201!」
と書かれてますしね。
どうやら「そんなの(コメリの安モンorマルヤマ)はやめとけ!」というご意見もないようですし、
12800のを買って、しばらく使ってみましょうか。
どうも「安物買いの銭失い」を怖がりすぎて、臆病になってますね。
901 :
894:2009/08/12(水) 21:31:24 ID:KSdxIfyA
>>896 >20ccの刈払機につけても大丈夫でしょうか?
25cc未満の刈払機に付けることになってるから大丈夫なはず。
僕はタナカHB-255H(24cc)に取り付けてるけど、スロットルは半分ぐらいに絞ってるよ。
回転刃のように押し付けなくていいし、石や土も飛ばないので、草刈りが楽しくなったなあ。
>>898 僕が使ってるので 1.6kg 。バランスの崩れが気になるのなら
ハンガー位置を変えればいいだけのこと。僕は、気にならないので、そのまま使ってる。
腕力なんかいらないよ。 それとも、箸より重いモノ持ったことない虚弱さんかな?
どんな草を刈るのかによるけど排気量は25cc以上はほしいな
903 :
wrench:2009/08/13(木) 08:28:59 ID:jnF6SDVR
オレは10年以上前の量販仕様(EK201)を主力に使い、プライマリポンプ(乳首)なんか茶色に変色
して割れたけど、丸山の類似品と交換してまでブン回している。木や竹等に挑んでスタックさせない
限り十分だと思う(PRO機の新宮21.2ccは何度も雑木に食い込ませてベベルギヤが欠けた/新宮の責任
ではない)。効率や汎用性を考えるなら2スト/25cc+程度は欲しいが、日に6回も7回も給油するオレの
環境では軽くないと身が持たん^^; 故に20〜35ccまでの複数機体を揃えているわけ。
ただPRO機は作りが入念だし、防振対策や余裕も有る。例えばクラッチ坂も厚いので20年近く使えるが、
量販機は薄い様に思う....ピストンリングも1本の機種も有るが、ここに有る舶来のPRO用チエンソでも
全負荷運転重視設計で摺動抵抗低減の為か1本となっている。この辺りは客が何を第一に考えて機種を
選択するのかに尽きると思う。PROの草刈機の部品でも8〜10年で供給されなくなる様子なので、いくら
耐久性が良くても、一部NGで交換部品が無ければ捨てざるを得ない。故に量販機でも運転時間は関係なく
8〜10年使えればPRO機と同等とオレは思う(オレのEK201は10年越えで使用中)。あとは防振対策だけど、
中空グリップ等はポンコツPRO機からカニバライズ(転用)してる。棹や機関周辺は互換性に乏しいので
放置。
丸山のGC23DXと田中のCB23GLSが水没修理で入庫しているのでストレィンゲージとオシロで観測しながら
負荷運転〜試用中。全分解組み立て後の感想で2機種共にシッカリしたイイ機械と思っている^^;
ストレインゲージとオロシで何見てるの?振動?
905 :
877:2009/08/13(木) 08:42:36 ID:elM8lw/8
>>903 とても参考になります。
ありがとうございます。
今日はお盆のため実家(嫁、うち両方)に行くので
買い物はできません。
明日以降に買いにいくと思います。
一つ不安なのは「スタートが容易な物を」と言われる方がいらっしゃいましたが、
ここら辺はどうなんでしょう?
やはり「マジックスタート」とかなんとか、そういうギミックがあった方が良いのでしょうか?
KC20Aは「ノーマルスタート」らしいので、この点だけちょっと躊躇があります。
俺はコメーリの安い衝動買いのだけど肩にかけた不安定な状態でエンジン掛けるよ。
排気用が小さければマジックスタートじゃなくても十分だな
907 :
花咲か名無しさん:2009/08/13(木) 13:20:01 ID:wPfWA6Qk
>>895 >コメリは高いですか?
私の地区では、全般的に高いです。
だから、最初に見に行って、価格を覚えて、他店で見て比較して、、、を繰り返すという買い方になります。
いちいち回るのは面倒なので、価格を覚えておいて、「これを買うならばA店」というストックを作っておいて、A店の購入予定品が交通費分よりも他店より安くなったときに購入する、という買い方になります。
一番高いのは、地元資本のA店、次が同じく地元資本のB店、次がコメリ、隣県資本のC店、一番やすいのが隣県資本のD店、という順番になります。
一番距離が近いのがコメリで、もっとも購入頻度が高いので、価格の高さが目立ちます。
以下A店、B店、C店、D店の順番で、D店は、車で2時間くらいかかるので特別なことがない限りは利用しませんが、ある程度以上のことをしようとするとここ以外に入手方法はないです。
908 :
花咲か名無しさん:2009/08/13(木) 13:57:36 ID:EaIKEjdD
商品価格6:2:2なんて比率が量販店にはあったのですが今は昔なんでしょうか
商品のうち6割は他店と同じ価格2割はちょっと高め残り2割は広告とかの特価品
909 :
wrench:2009/08/13(木) 14:34:30 ID:yRRYM9ke
草臥れ具合(出力低下)を知るには新品の時にTest用として保管している特定の
円形ソーを装着して水の中で全負荷運転を行い、回転数(草臥れたら回転数も
低下)とSparkPlugに加わる歪度をDataとして記録しています(ストレィンGとDSOは
燃焼圧力計の代用)。
後日、Claimが来た時は同じ事をして大体の草臥れ度を求め、Makerの設計思想を知っ
たり...顧客には捨てた方が良いとか、まだ使えるよとかを^^;
始動時の引き力低減機構は今の流行ですが、(てか新しい発明がないので、こんな物
で商品価値を上げて儲けようとしているのかも)80過ぎの御老体なら兎も角、5Kg程度
の機体を棒のように振り回せる者ならNormalで何ら不自由は無いでしょう。商品を肩か
ら吊り下げた状態でリコイルスターターが引けるようなら、引き力半減装置は 無視し
ても.....。
それよりも25cc+で軽い....3Kg前後の機体が欲しい、欲しいのです^^;
ほほう
>SparkPlugに加わる歪度をDataとし」とな
やるじゃねーか
が、機体重量は5kgであろうが8kgであろうがハーネスでどうにでもなる
911 :
花咲か名無しさん:2009/08/13(木) 18:50:43 ID:MlFZKnQn
草刈マッチョマン出た〜
913 :
花咲か名無しさん:2009/08/13(木) 20:10:40 ID:QWUxYBk+
KC20Aを1年間使用。使用頻度は冬を除いて2週間に1度2時間くらい。
10年ほど使っていたのが逝ってしまったので買い換えたのだけど、トルク不足。
安物買いの銭失いっぽい。
914 :
wrench:2009/08/13(木) 20:44:19 ID:MlFZKnQn
>>913 それは言えてる。本来20cc級のTorque不足は否めない。オレの20ccEK201は普通の230mm
チップソでは重たがるから、230mm径の超軽量チップソか4枚刃を専用に使用して
Torque不足を補っている。
是が21.2ccとなると230mmの普通型チップソーを平気で回すのだけど(ベルエ−ス/
新宮商工製)、比較した場合の装備重量≒600grの差は捨て難く^^;
横着をしていて藪となった草が相手となると新宮、笹や茅が有れば25ccの共立2501D、
潅木や淡竹級は35ccのカチカチヤマ糞馬力シンダイワと選択使用してるw
日に1〜2杯使用程度で、230mm装着機の新規購入なら23cc/2スト辺りが無難でしょうか.....
>>912 それは試したけど平地の置き刈りなら確かに楽。だけど傾斜面や足元を刈る棚田の
場合は腕力で機体を提げて自在に動かす必要上、オイラの環境では投資効果が少なく
作業時間の1/5も使えない。それにこの暑さと汗、身体に回り付いている物が有ると
気が短くなるw。
>>913-914 またまた有益な情報をありがとうございます。
…上にも書きましたように、本日嫁と我が実家と、二軒に行ってきたのですが。
嫁の実家になんと! 刈払機がありました。以前嫁に聞いた時に「無い」と断言していたのに。
機体棹部分に「ZENOAH TK2600EZ」と書いてあり、帰宅してネットで調べたらどうも
「ゼノア TK2600L-EZ」という機種らしいです。背負い式です。
79歳の義父が3回ほどスターターを引っ張ったら簡単にエンジンがかかり、快調に動いてました。
「必要なときには貸してあげるよ」と言われ、嫁も「借りよ」と言っています。
義父はナイロンコードカッターを着けて使っているとのことでした。
「庭で使うと石が飛んで、窓ガラスにヒビが入るよ」との事で、実際嫁の実家の窓には
いっぱいヒビが入っていました。なので、上で勧められたバリカンアタッチメントを買って、
それを装着して使おうか?と考えています。
皆さんは「それは良い機種だから借りて使えばいいよ」と思われますか?
「いや、それはダメだよ。自分で買った方がいいよ」と思われますか?
買うのならばお二方のご意見を尊重して、KC23Mにするかなあ?と思い始めています。
よかったじゃん、背負い式はしっかり持ってね!
917 :
花咲か名無しさん:2009/08/14(金) 00:58:39 ID:Hzt6im2D
実家が近いのであれば借りるのも良いと思いますよ
但し、バリカンは重量バランスの関係で扱いにくいと思うけどね
918 :
wrench:2009/08/14(金) 06:52:10 ID:bOG28Vn+
今、流行のゼノア機ですね。手持ちを背負い式にした奴でダイヤフラム燃料ポンプが
気に入らないのですが、イイ機械と思っています(僕はポンプなしの落下タンク式が
好み)。このあたりでも年寄りや女性、そして比較的平地の多い農家で使われています。
ナイロン刃は叩いても一度では切れない草も有るので、255mm径のチップソに落ち着く
ように思います。バリカンも良いけど高価です。僕は大草の道路端を刈っていて8mm径の
鉄筋片を噛み全損しました。刃は消耗品の考えなので、以後は懲りて止めですw
借りるに超した事はないけど、使う時に娘婿宅へ行っていれば農作業に支障が出ます。
嫁さんの里に少しでも遠慮が有る様なら、買ったほうが気が楽です......。
背負いが有る様なら、納屋の奥にでもポンコツ手持ちでも眠っていませんでしたか?
僕なら貰って治してみるのですが^^;
背負いは背中がカチカチヤマで熱くなります。一度程度の給油で其の日の作業が終わる
ようなら平気ですが、試しに一度借りてどんな物かを実感されたほうが役に立つでしょう。
買うとか借りるとかは、その後で良いでしょう。
それと、ナイロン刃は面や脛当(厚手の長靴)皮手袋などの保護具が必須です。砂利でも
あると散弾銃に狙われたようになりますのでw
26ccクラスのようですけど……
920 :
花咲か名無しさん:2009/08/14(金) 12:18:24 ID:gUH6jTQ7
後、壊れたときの対応を話し合った方がいいよ。
知り合いで古いトラクターを借りて、端の部分を耕すとき、大きな岩に
ローターがあたり、壊れ、修理代で8万近く支払った人がいる。
義理の父でも一応借りる場合壊すことも考えて前もって壊れた場合
どうするかの話はしていた方が良い。
921 :
877:2009/08/14(金) 17:26:54 ID:pu+uxok4
皆さん、いつもありがとうございます。
>>917 今日、ハンズマンに行ったらありました、バリカンアタッチメントの現物。
持ってみてビックリ! あんなに重いとは…
「こりゃ確かに、皆さんが『アレはなあ…』という反応なのも当然だ!」と納得しました。
あれを着けて作業しようとはちょっと思えません。
>>920 そうなんです、実は私もその点が心配で。
自分自身、人に物を貸して壊されたりしたら不快ですからね。
義父は鷹揚な人物なのですが、ここら辺は詰めといた方が良さそうです。
>>918 そうですね、一度義父の目の前で使わせてもらって、
使い方なども指導を受けます。
その時に壊したら怖いので、
>>920さんのアドバイスに従います。
その後に「やっぱり自分で買うか」とか考えます。
>あれを着けて作業しようとはちょっと思えません。
僕も実物触ったときは、そう思いましたが
(ハンドル式ならば)重心近くのハンガーで吊るすので、重さを感じるなんてことは無いです。
実際、毎週末60坪程の芝刈りに使ってますが
肉体的にも精神的にも疲労度は回転刃よりずっと少ないです。
ローンモアも所有してますが、庭に起伏があるので
今ではバリカンだけで済ますようになったぐらいです。
しかし、背負い式に取り付けたときにバランスが取れるかどうかは、わかりません。
もとより、TK2600L-EZは26ccクラスですから対応するアタッチメントは無いと思います。
アタッチメントは、径が合えば25cc以上にも取り付けは可能ですが、取説には壊れるからダメ、となってます。
そもそも、バリカンは触れれば切れますから、木の枝を噛んだら止まるぐらいのパワーで十分なんです。
鉄筋を噛んで壊れたのならばパワーの出し過ぎです。
山林の下草刈りなんかで使うのは無理ですが、団地内の草刈りならば、低い回転数で静かに安全に楽に作業できる
バリカンアタッチメントを使うべきですよ。回転刃の悲惨な事故の話を聞く度にそう思いますね。
923 :
花咲か名無しさん:2009/08/14(金) 21:37:03 ID:Fr0VmO7z
>>915 草刈機で、近所では、
腕切断1名、足切断1名、足切断に伴う出血多量によるショック死1名、片目失明(草の破片が目にあたった)、1名。
発生している。
だから、
貸した機械で怪我してくれると目覚めが悪い。特にまったく使っていない人だと怪我しやすい
として、うちでは貸していない。
子供も20(大学合格年は19歳)になるまでエンジン付きはいじらせなかった(労働安全法年少則という法令があり、18歳未満には危険作業を禁止している)。
販売店まで出かけて、子供には使い方を覚えてこさせた。私が教えると抜ける内容があるから。
借り物で死ぬな、怪我するな。
皆さん、本当に真心からのアドバイス、ありがとうございます。
>>922 質問させてください。「バリカンアタッチメントを使うのに20ccクラスでも大丈夫ですか?」
アタッチメントが高価なので(私にとって、という意味です)
できればKC20A(20cc、12800円)のパワーで使えるとありがたいな、と。
いや、まだ買うかどうかは決めてないのですが。
レス読ませていただいて「そんなに良いのか?」と再度心が動いてるのは事実です。
>>923 …悲惨な事故、ということを皆さん書かれてますが、
これほど具体的に書いていただくとさすがに「ぞくっ」と来ました。
上にも書きましたように、うちの団地での使い方、メチャメチャなんですよね。
本当によくもまあ、今日まで事故が起きなかったものです(小さな事故すら一件もないのです)。
明後日(16日)にも草刈りがありますので、今からガクブルです。
う〜ん、やっぱりド素人にはバリカンが良いのでしょうか?
925 :
922:2009/08/15(土) 01:30:04 ID:JoLPu41O
手元の取説に排気量の上限 25cc は書いてるんですが、下限の記述は無いんです。
実体験から言えるのは「24cc ならばスロットル開度は半分ぐらいで使える」までです。
20cc で使えるかどうかは、販売店店員かメーカに問い合わせた方がよろしいかと思います。すみません。
回転刃の事故で、僕が聞いたのは
奥さんを切って死亡させた、背負い式を使ってて転倒した際腿を切りショック死、
失明、前歯折損の4例です。なので回転刃を使うときはいつもガクブル状態でした。
仕事柄、目と指だけは絶対に怪我できないので、バリカンを使うようになっても
完全装備に防振手袋着用ではありますが、回転刃使用時に感じていた恐怖心からは開放されました。
926 :
花咲か名無しさん:2009/08/15(土) 07:31:15 ID:Cx2E7iC8
バリカン買いました。23ccのエンジンで十分動作しましたが・・・回転刃に比べるとまどろっこしー
回転刃は右へ左へ振りますが、バリカンはじいいっとゆっくりなめるようにやるので、精神的にきついw
じゃりのあるところで有効かなと思ったんすが、そういうところでこういう機械使う方が無理があると
おもいました。実際自分が使ってみるしか納得できないと思いますから、いろいろ試してみてください。
回転刃の事故は、私の聞く限り私の地域ではきいたことありません。んが、みんなぶん回してます。確率でいうとどうなんでしょ?
飛行機事故くらいかもですよw、まあしかし機械利用はリスクあります。怖ければ手刈りが一番っすよ。私はあぶないとこは鎌でやってます。
安い刈り込み鋏なんかも結構使えますよ。両刀使いもいいものです。機械より手刈り派(造林鎌みたいので)という強者もいます!
20ccだと力無いからいっつも高回転になるかもですね。低回転でも使える機種、パワーだと、そういう事故やモノにあたった時の
反動などある程度低減できる利点もあります。20ccどうなんすかね〜23ccから26ccが実用的な気がしますけどね。
基本、23ccに230の回転刃で団地の方々と足並みそろえてデビュー。それから人の見たり聞いたりで
試されてはいかがでしょう?
927 :
wrench:2009/08/15(土) 09:32:29 ID:5cd+hpiW
最近起きた近隣でのチップソの事故は地面に置いて始動した為、チップソが接地していたのと
スロットルが開きすぎていた様で始動と共に機体が走り出して足にザックリ。見ていた者が、
締め上げて救急車を呼んだので命は助かりましたが辺りは血の海だった様子。
独りで作業していたら動けないし叫べども人は来ずで、失血死は免れなかったと本人が.....。
回転中のチップソは棹延長線上の左側(刈る側)に抵抗物(水や木、土など)が接触すると強
く左へ移動する力が生じて瞬時に移動します。右側なら強烈な反動作用で回転している刃は右
側(特に足元)へ瞬時に飛んできます。衝撃が来ても棹の先端側を支えている腕の肘は絶対に
曲げない意思で作業し、ガンと来たら棹の後部を支える手を動かして棹の外周線へ刃を逃がす
ほうが安全だと思います(この時、作業圏内に人が居ると事故となる)。
僕も造林鎌(長さ2mの樫の柄に刃長400mmの鎌が付く)を振り回しますが、共同作業ではツイ
近ずき過ぎて人を切ったり、相手の鎌を切ったりのオバカな素人的事故を時々聞きます。
刃物で安全は有りません、様々な場面を想像して危険予知を話し合ったり事故例を研究したり
して......常に用心しながら冷静に作業される事を望みます^^;
928 :
花咲か名無しさん:2009/08/15(土) 17:31:49 ID:H246Uy7e
ここで上げられている草刈機での重大な事故って何県なのでしょうね
私の界隈では草刈機での事故、特に病院までお世話になるような話は聞いたことがありませんね
929 :
795:2009/08/15(土) 17:52:12 ID:Rbul6x/5
当方は4stカーツの本田エンジンです。静かで排ガスが綺麗です。
背負い式の2st等20年以上使ったことがありますが、4st気に
入ってます。必ずゴーグルをします。ナイロン歯のときは、慣れが必
要ですが右側で刈ります、ゴミがこちらに来ません。
複数人で作業するときが、怪我が多いようです。絡まったものを
取ってあげようとするときや近くで他の人に気づかないとき、危ない
ようです。
4stに混合?。
そ、4stで混合
>>928 ヒヤリ、ハッとの事例は結構聞くぞ。
足を滑らせて転んだら頭スレスレで刃が回ってたとか
キックバックで長靴を切ったとか、(幸い足までは行かなかったそうで)
932 :
922:2009/08/15(土) 22:41:32 ID:JoLPu41O
>>928 新潟です。こちらでは年配の方ほど防具を付けない傾向があるように感じます。
僕が聞いた事故例も皆お年寄りです。失明事故の例を教えてくれた定年間近の同僚も防護面を付けません。
「暑いから」だそうです。
933 :
877:2009/08/15(土) 23:27:00 ID:ZsBaAUud
>>932 このスレでの事故報告を妻に話しましたら、「うん、そうだよ、ビーバーは危ないよ」と。
あまりに「当然」という顔をしてるので「え? 知ってたの?」とビックリして聞いてみると、
さすが田舎育ち「昔からよく聞いてるよ」「死んだのはさすがに聞いたことないけど、
大ケガした話ならいっぱいね」ですと。
「だから私は、多くの団地の人がビーバー使っててもあなたに『使え』と言わなかったでしょ」
「ビーバーなんて危ないことを平気でする人、慣れてる人に任せておけばいいのよ。
あなたみたいな農家でもなんでもない人が、わざわざ使うようなもんじゃないのよ」
…え〜、ですよ。
「実家に刈払機はない」と断言したのも、もしかしてそういう理由なのか?
俺に刈払機を使わせたくなかったから?と疑ってしまいました。(聞いてはいません)
※ご回答ありがとうございました。まだ検討中です。
934 :
花咲か名無しさん:2009/08/16(日) 05:49:41 ID:vZNwdFci
>>932 同郷!!
おやっさんたちはパワーのあるマシンをものすごい勢いで回してますw(ほぼフルスロットル?)
防護面どころか、ランニング一丁ww
虫にも食われまくってますwww
ガソリンポリタン持ち歩きつつくわえ煙草wwwww
農用マシンは危険きわまりないものばっかっすよね。でもあれ無しではやってけないのよ。
935 :
wrench:2009/08/16(日) 06:41:27 ID:vEFt5X8F
便利な物ほど危険と言う悪魔を内蔵していますので、奥様の言われる事は的を得ています。
この手のものを克服するには”相手を知り己を知る事”が悪魔調伏の最短距離ではとw。
この辺り(島根)でも年寄りほど保護具は付けないようです。ひどいのは機体の棹に付
ける飛散防止カバ−まで外す痴呆系豪傑もおられますw。
ビ−バ−での事故は、多分...背負い式でVベルト駆動+首角可変型の機体かと思います。
先祖が使っていたのを整備済みで保管していますが、今のと比べると黎明期のモデル
らしく色々と隔世の感がします。背負い式は逃げ難いので、転んだり滑ったりした場合
を想定して刃を極力身体から遠ざける手段を考えながら作業する必要が有ります。
最近は高温多湿....フルフェイスの面は雲って仕事にならず、DIN規格舶来の防塵メガネ
も同様。で、普通のメガネ型の安全メガネ(一応JIS規格)+麦藁帽子にスッポリ被せた
網でチップソを使用中。ナイロン刃時は曇らない時間帯を選んでフルフェイス。
秋から冬はDIN規格の安全眼鏡....刈り払い機使用も中々大変です^^;
937 :
wrench:2009/08/16(日) 12:32:07 ID:O2QyRhSM
確かに造林鎌(下刈鎌)での草刈は早いし鎌自体が軽いから疲労が少ないです。ただ水分を
多く含んでいる早朝やら日陰地を刈るとヘナヘナ草でもスパッと切れる。そのうえ熊や猪に
出喰しても瞬時に攻撃に移れるし....。最近は量販店でも売っているけど、使用者の利き手
や体力〜斬る相手に合わせて鍛冶屋に作らせないと疲れるばかりかのような。曽祖父の代か
らのが納屋に7本さがっているけどオレが使うのは身体に合わせて打った特注品。
半端物は研ぐ事さえも不便^^;
938 :
花咲か名無しさん:2009/08/16(日) 13:24:33 ID:VjOS3ESS
>>937
ぜひ画像アップきぼんぬ
御願いしまつ!
939 :
花咲か名無しさん:2009/08/16(日) 14:06:50 ID:qCL645+x
防具をつけていると変人扱いされたことがあります。
足の保護として、厚くて重そうな長靴。普通は運動靴を使っています。刈るときだけ。
服は比較的厚手の木綿か麻の長袖・長ズボン。
今は防護面が販売されているけど当時は販売されていないので、中濃度用防毒マスク。
振動が激しいので、2重に軍手
近所の子供たちは、「あ!、タースベーダーがいる」。
9時か10時ぐらいに熱くなってきたら、靴を担いで、草刈機を背負って、頭にマスクを乗せて、フラフラになって歩いて帰る
時に、変人扱いされました。
940 :
花咲か名無しさん:2009/08/16(日) 18:09:46 ID:MAtb200b
そんな重装備だと熱中症で倒れるわ。
長靴と夏用の作業着(長袖)
日光と蚊対策でタオルを頭の被って帽子
タオルで両耳と首スジを隠してくれるので日光(暑さ)と蚊を防いでくれる
旧日本兵の避暑覆いみたいな感じ
安全メガネはホムセンで売ってる防塵サングラスを愛用
安価で鉄工所でも使ってるサングラスだからチップ程度の破片は防いでくれる
傷とかで視界が悪くなっても使い捨てできる。
ちなみに休日の時は朝8時から18時頃まで草刈作業
自分の所の田山だから適当に休憩しながらですけど。さすがに
盆休みは暑くて(山口県)お茶3リットルが1日でカラになりました。
スレ立て用の乙だが
WWWWWWWW
WwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWW 、WWWWWWWWW
wwWWWWWWWWW WWWWWWW
WWWWWWWW WWWWWWW
WWww WWWWWW
WWWWW
WWWWW _, ._
WWWWWW ( ・ω・) ググッ
WWWWWW ○={=}○)
WWWWWWW // く ))
WWWWWWW 、、、(@.)(_)、、
WWWWwwww ww
Wwwwwwww www
WWWWWW wwww
WWWWWW WWWW
WWWWWW WWWWW
WWWWWW WWWWWw
WWWWWW wWWWWWW
WWWWWWw WWWWWWWW
WWWWWWWWWwww wwwWWWWWWWW
wWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
942 :
花咲か名無しさん:2009/08/16(日) 21:48:07 ID:ycOAw6K0
今日畑で180センチクラスのハブが逃げていくのを目撃したよう・・
2年前畑の前で2匹のハブを車で轢き殺すのを失敗してるがその時のハブかな・・
明日休みだから草刈しようと思うのだ米軍服と雨靴装備で炎天下の作業がんばるか・・
943 :
花咲か名無しさん:2009/08/16(日) 21:50:49 ID:ycOAw6K0
やっぱ、ハンマーナイフモアの出番
ここ女の人で草刈機使ってる方いますか?
946 :
花咲か名無しさん:2009/08/17(月) 21:28:03 ID:RnrFf9Og
女性で草刈機?私じゃないですが町内で3名いてはります,それが何か?
うちではないけど隣と3件隣のうちのばあさんは2人とも80過ぎてるけど2週に一回は畦の草刈りしてるよ
うちはお袋もばあさんも死んじゃったし嫁は農作業は一切やらないから女で刈払機使うやつはいないな
948 :
wrench:2009/08/18(火) 05:56:35 ID:coexibzL
この辺りでは使わない女性はいないような......だいたい男どもが先に死ぬから
、残った者は80才だろうが90才だろうが男女を問わず使ってる。
山ン中の百姓は、包丁と草刈機は身動きできなくなるまで必要品....。
949 :
花咲か名無しさん:2009/08/19(水) 00:21:09 ID:iZlnIclc
近所では、15軒中、
寡婦、3名(子供夫婦とは別居中)
夫婦で、2名
若い頃は使っていたが、身体障害(骨粗しょう症・腰痛などの関節障害・妊娠を含む内臓疾患等による医師命令)で農作業自体を止めた人、4名
故人、2名
合計11名だから、婿養子など亭主をあごで使える場合、(機械音痴で)エンジンがかけられない等場合を除くと、全員が全員が従事しています。
振動が激しいから、妊娠の可能性のある女性にはさせたくない仕事です。
950 :
花咲か名無しさん:2009/08/20(木) 22:44:08 ID:dgMqh0C7
しかし嫁が草刈ってくれたら助かるんだけどなぁ
人にやってもらうと大抵気に入らなくてやり直すんだけどね
952 :
花咲か名無しさん:2009/08/23(日) 11:11:25 ID:32UDq5HW
953 :
952:2009/08/23(日) 11:23:34 ID:32UDq5HW
除草機10万2条アルミ刃 の は有りますが
草は死なない 押し付けるだけ
小回り効かない 重い20kg
上記は8kg位
水切った田んぼの除草にも と 考えています
954 :
花咲か名無しさん:2009/08/23(日) 15:55:14 ID:wEI8jGSJ
>>953 面積を知らないが、気が遠くなるほどの作業だわい
>>952 一般の耕運機よりも高回転で自重が軽いから、「固い地面でも掘れる」というよりは
表面を削る程度だと思う。
地面を跳ねるから上から押さえなきゃならんだろうし、疲れそうなんだが。
田んぼの広さにもよるだろうなぁ。
957 :
花咲か名無しさん:2009/08/24(月) 18:54:09 ID:CBRjX2BZ
>>952 どうもオモチャのような感じがする。
消耗品の刃とかは簡単に買えるのだろうか?
958 :
952:2009/08/25(火) 12:13:48 ID:PpYkn3+k
4反 5枚のくろ刈りです。
刈払機だと くろ 端っこ の草は根っこが残ってまた
はえるので
4反は無謀だな、しっかり疲労困憊してください
960 :
wrench:2009/08/25(火) 14:44:37 ID:PwuG/OR5
>>952 イマイチ状況が見えないのだけど、除草剤は使えないのですか?
遮光目的で黒のビニ−ルシートを張るとか?
オレは畑の隅等の根っ子が攻めてくる場所には畦シートを埋めてみたがイマイチ。
耕運機とトラクタのロ−タリで掻きまくったが根は絶えず、逆に増えるような?
田んぼの雑草だが、芹とかの宿根系はロ−タリで掻き毟ってもゾンビのように増殖
する気がする。で、今秋からロタリ−耕は中止して鋤で耕土を天地逆にして厳寒の
寒さで壊死させようと計画しているが....どうなることやら^^;
水草系の奴は細切れにして鋤込むと、大増殖するぞ
細切れから芽を出すからね クワイなんぞはその筆頭
962 :
952:2009/08/25(火) 16:54:07 ID:PpYkn3+k
re961
桑井川のマーチとは しりませんでしたtnx
クワイはラウンドアップ2度がけで消えた
水田なら液体の1発除草剤2回がけで消えた
965 :
952:2009/08/25(火) 20:39:18 ID:PpYkn3+k
石積みの上 コンクリ15cm 畦シート
刈払機だと 畦シートを破ってしまう>水漏れ
かつ 根っこが残る 繁殖
曲がってるのでトラクタ鍬残る
20万の耕運機はもったいない
除草剤は使いたくない
昨年 無農薬 稗で300kg/反
白米も稗だらけ
やむなく 今年は バーナー焼き灯油5Lボンベ30本で種焼き
クリンチャー2kgのみfor3反
で、その米は60kg5万円ぐらいで売れるのか?
一俵5万ってすごいな
普通の10倍くらいじゃん
1俵5000円てどんなクズ米だ?
969 :
wrench:2009/08/26(水) 06:00:39 ID:lu+AKl/Q
>>965 なるほど、見えてきました。此方は日光と草刈機での破損防止目的で畦シートは畦の中に
塗り込んでいます。(よって外観からは分からない)。
オレも同様、棚田の無農薬栽培なので泥鰌やヒルがウヨウヨ泳ぐ田んぼに手を突っ込んで
江戸時代さながらの人力草取りですw。以前ヤンマ−の4条草取機(38cc?)を買ったけど、
泥が付けば重くて方向転換が地獄+株間は除草不可能で役に立たず等々....現在冬眠中。
昔、農学校で習ったように宿根系雑草は地表側を刈っても焼いても効果は無いようです。
根毎抜くか、天地返しの寒さで壊死させるか、枯葉剤(ベトナム戦で有名)しか手が無いと
思います。
当方は今秋から稲刈りが済んだら速攻でティラー+1本スキでひっくり返す予定です。近隣の
田んぼを見てもトラクタ-+ロ−タリでは強烈な枯葉剤でも使わないと(
>>961氏が言われる
様に)宿根雑草は絶えず、逆に増えているように思えます(10年くらいで)。
稗とかが混入した玄米は1粒ずつCheckする街角のコイン精米機で除去可能と聞いていますが、
試した事は無いです(事情を御存知の方は教えてください)。TAHI辺りでは精度の高い米選
機(サタケだったような?)で選別除去していましたが、そこまで投資する気には....。
当方の顧客は雑穀入りは無農薬栽培の証とかで喜んでくれますが、百姓としては赤恥^^;
970 :
952:2009/08/26(水) 08:13:51 ID:aC5cJQn5
畦シート+安いマルチ 毎年 張るのがよいでしょうね
方向転換のため 2m強空けて植えてます
空けた所 2回以上トラクター掛けました
田植えは簡単 1方向のみ
精米機 は¥400 10kgと高いがクボタ コイン精米機
は綺麗に 稗が取れます
親戚に1万>値下げ7000/10kgで売ったが 大変美味しいといわれた
のが 唯一のご褒美
>>970 多くの人がやるように「、」「。」を使って欲しい。区切りがわからなくて読みづらい。
972 :
952:2009/08/26(水) 09:03:45 ID:aC5cJQn5
本日見てきます
sthil system 約8万
刈りhead付けると10万
973 :
wrench:2009/08/26(水) 09:27:02 ID:lu+AKl/Q
>>952 当方はマルチを田には使いません。強湿の棚田の為に山側には額縁明渠(畦をたてて湧き水を
排水溝へ逃がす方法)を施していますが、ここは大草となります。作業性は最悪ですが毎度草
刈機で払っています。マルチを敷けば良いのでしょうが、諸々の手間がメンドイ^^;
毎春畦を新塗すれば雑草の生え具合も少ないのでトラクタの尻にPTO駆動の畦練り機を付けたい
です。でも軽トラ程度の値段がするのでチョットね〜...
機械の方向転換を行う為の枕地に植えないとなると大草になるでしょう。僕は雑草抑制の為に
植えてコンバインで刈る時に手刈りはせず機械の沈下防止の踏み板代わりに踏みつけています。
田植え前は4〜5日おきに何回も代掻きをしては、芽が出たばかりの雑草を度々粉砕しています
(春になり、田水が緩むと雑穀の芽も種類別に時間を置いて発芽します。是を殺す為にです)。
今年は別の考えでティラ−に太鼓+マングワでゴロ田仕上げの代で田植えをしましたが....
精米機情報Thanksです。籾摺り後の選別機精度が高ければ雑穀/砂など混入していてもドウっ
て事は無いと思いますが、値段が....ま、農協へ売るのなら必要でしょうが。
(この選別機はピンキリですが、100万円近かったような?)
974 :
wrench:2009/08/26(水) 09:42:23 ID:lu+AKl/Q
>>972 何方か書いておられましたが、交換部品の入手性は如何ですか?
揃えれば20万級の出費です。AfterServiceが確実でないと悔いが残ると思います。
それに宿根雑草は細切れにするとゾンビ級に増えるし.....
新潟?の大島農機(籾摺り機のMakerで我が家のも♪)も似た様な形の水田用溝たて機を
作っていましたが、試用の番が^^;
975 :
952:2009/08/26(水) 10:00:43 ID:aC5cJQn5
7000円/30kgに訂正
田植え前の空鋤は1回のみでしたが ずいぶん稗減りました。
クリンチャーは効きますね。
投げ込みは駄目です 漏水田んぼでは
昨年は代掻き1回 3日後田植え 今ごろは稗との戦い
取りきれませんでした。
2条除草機1回で 後は手で取れば何とかなりそう。
水草はすごいけど
クワイと宿根草の大きいやつ
来年はロールに種が入ったのを
買ってみようか?とも考え中
おいら30kg/10000/玄米
普通に作ってる
冷えてもとてもうまい、子供がおいしいと言ってよく食べる、そうな
977 :
花咲か名無しさん:2009/08/26(水) 10:24:26 ID:ZsqKt6mK
ヒエ混じりのモミを収穫した場合に、ヒエを取りたいのであれば
多少のロスを覚悟ならば
1.普通にもみすりを行う。当然べいせんきも通す。
2.もみすり機のローラー-入り口直後にあるモミをつぶして籾殻を作るところ-のローラーを目いっぱい広げて全通するようにする。
3.モミの代わりに、べいせんきを通した米をもみすり機にかける。分別を最強にして、あいまいも全部飛ばすようにして。
つまりやすいから、手で台所用ボールを握って少しづつ流して
で、大体取り除けます。
簡便方としては、
1.普通にもみすりを行う。当然べいせんきも通す。
2.もみすり機の古いの上の中途半端なモミ混じり玄米の投入口から投入
という方法があります。
効率優先で粗雑に分別(つまり、もみすり機が詰らないように循環を極端に減らして)して通してから、
もう1回もみすり機の篩とべいせんきを通すと、大体、稗は取り除けます。
出荷量1-2トンぐらいと少ないのであれば、この位のことは可能と思います。
無農薬栽培ですと、種が自家製だと思います。種をまく前に、十分篩をかけてください。
ヒエが篩で分離できるはずです。昔は1cmくらい稗が取れました。
978 :
花咲か名無しさん:2009/08/27(木) 22:57:10 ID:llkYh1fW
きれいに選別されたお米にヒエはじめ雑穀混ぜて食べてますwww
979 :
952:2009/08/28(金) 09:30:43 ID:9PZf0GWN
見て来たが 8万の価値?
替え刃は2種類有って 4枚で1万強位
高枝きりの小型チェンソーが良い感じ
エンジン付きの選定鋏みも良い感じ
草刈り機も良いなとなると20万だな
植木屋さんを断れば3年で元は取れるが
980 :
wrench:2009/08/28(金) 18:57:57 ID:9dTBO2W2
実機を見られたのですか〜♪僕は見てないのでイイカゲンですが...通常、土を掻く機械は結構なトルクが必要です。
どっちつかずの機械はイマイチで、例えば棹内部のシャフト勘合部はナメてズルになりそうだし....ヘッド部で動力
を方向転換をする歯車系も逝きそうだし...機関部が疲労したら草刈も耕運もダメになるでしょうね。
僕なら20万も出すようなら正式な小型ティラ−の車輪に鉈刃を付けて走りますが(持ち機はKubotaのT35)
でも、欲しいなら買うしかないと思います。目新しい機械は冒険/バクチなので夜逃げできない農機屋か農協とかの土着
店が扱わないと僕は信用しないのですが....量販店が売りたいのなら試用させる等の親切さが欲しいですね^^;
おいらも役立たずに1票