死んだ土の生き返らせ方Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
758755:2008/03/08(土) 23:08:24 ID:QiYZ8VSU
>>756-757
レスサンクス、半分以上を近所の人にお裾分けでもいいね。

みんないいなあ、一般人も買えるの?
群馬北部で買える場所あるかしら?
759花咲か名無しさん:2008/03/08(土) 23:41:25 ID:wJSHGn+j
>>758
もちろん買えるよ。
でも、トラックとかで行かないとだめかな
760花咲か名無しさん:2008/03/09(日) 12:34:57 ID:FLPb9Q63
そこで人糞ですよ
761花咲か名無しさん:2008/03/09(日) 14:39:16 ID:T7n6VlC7
牛飼えばいいじゃん。
762花咲か名無しさん:2008/03/09(日) 16:35:49 ID:TzTjSLUr
鶏飼えば、鶏糞と卵が手に入るよ、省スペースで。
763花咲か名無しさん:2008/03/09(日) 18:10:07 ID:YKozJ0Kx
まあ、熱帯魚飼ってる俺は
魚糞をまきまくりだけどね
764花咲か名無しさん:2008/03/10(月) 05:44:40 ID:5eXKY11/
ペットの屎尿(犬、猫)
焼いてから、埋めてます。
畑、絶好調だ。
765花咲か名無しさん:2008/03/10(月) 13:45:04 ID:ejjhD7Cd
>>764
焼いてから埋めるのは消毒のため? 匂い消しかな。
766花咲か名無しさん:2008/03/18(火) 12:28:00 ID:ZAea5mtz
少し前真面目に自分の糞を利用できないかと考えたけど…
これ、間違えて腐らせたら大変なことになるだろうね。
牛糞より栄養ありそうなのにもったいない。
臭いを出さずにうまく利用できる方法ないかな。
767花咲か名無しさん:2008/03/20(木) 00:49:17 ID:edTyLazY
ペットを焼いたほうが早いと思うが
768花咲か名無しさん:2008/03/20(木) 00:57:34 ID:scaUEDDJ
人糞はPが多すぎる



気がする
769花咲か名無しさん:2008/03/23(日) 14:44:31 ID:iIZg9HSM
>>765
その通り。
770花咲か名無しさん:2008/03/24(月) 14:53:40 ID:7EBj9q0f
関西で真砂土なんですが、空き地で家庭菜園を始めようと、去年の今頃からはじめたのですが、
いまだに砂っぽくてサラサラしてて、乾くとカチンコチンの土であり、畑らしい土になってくれません。
ふかふかの土にするには牛糞がいいと聞き、バークと混ぜてから畑に混ぜ込んではいるのですが、
1年足らずでは厳しいものなのでしょうか?



771花咲か名無しさん:2008/03/24(月) 18:40:55 ID:Z7qdYwOW
>1年足らずでは厳しいものなのでしょうか?

多分そうです。

混ぜ込むのはせいぜい地表から10cmくらいにして、地面より上を覆う分を中心にする。
草は抜かない、刈る(種子は付けさせない)。刈った草も地表面にしいておく。

こういう感じで3年くらいで「ちょっとましになってきたかなぁ?」だそうな(伝聞)
772花咲か名無しさん:2008/03/24(月) 22:01:57 ID:rRGcbS4x
>>766
ふだんから、シャンピニオンのサプリメントを飲むと消えるばい。

773736:2008/03/27(木) 10:58:33 ID:oDhPea8F
堆肥でも何でもないものを混ぜられ、さらに死に近づいた土に、病気で葉と枝
全部落としたブルーベリーを突っ込んだ。そしたら雑草が生えつつ、
ブルーベリーも葉が出てきた。意外と強いね。
774花咲か名無しさん:2008/03/27(木) 11:03:54 ID:iyfiUiPM
ヤクルト堆肥が予想に反してミラクルな栄養価だったんじゃない?
775花咲か名無しさん:2008/06/25(水) 09:28:48 ID:FvOy+9O5
そうか
植物性乳酸菌のビッギーをぶっ掛けたらどうなるだろう
776花咲か名無しさん:2008/06/25(水) 21:22:18 ID:ozEQ1gni
乳酸菌っつえばラクト98がイイと聞いたから調べたら九州が販売圏
メールで幾らか聞いたらタダでいいから感想を(ry

冷めて 醗酵鶏糞にヌカ混ぜれば似たよーなもんだろということにした
777花咲か名無しさん:2008/06/25(水) 21:25:24 ID:TSUqgz55
FFF
778花咲か名無しさん:2008/06/25(水) 22:34:56 ID:AXmNiObU
ケフィア撒いたらどうだろう?
779花咲か名無しさん:2008/06/26(木) 16:02:11 ID:M2E7e+zf
水虫の足でこねた米ぬかを振りかけよ
780花咲か名無しさん:2008/07/04(金) 23:00:28 ID:h6EA3fAZ
>>766
牛糞や鶏糞と同じやり方じゃだめなのか?
781花咲か名無しさん:2008/07/04(金) 23:58:06 ID:EH5kmx/a
鶏糞ってさ、、、、、


臭いよね。
おちこむ。
782花咲か名無しさん:2008/07/15(火) 16:11:08 ID:OuQQyzj1
プランターの土の再生土、キノコが生えて来た。
猛暑だから?
783花咲か名無しさん:2008/07/16(水) 08:47:40 ID:7ZwUVTjK
暖かくて、湿気が多くて、未分解の有機分が少々でもあるから。

未分解の有機物が多いと、病菌も喜んで繁殖するのであんまり良くない。
でも全く無いと菌たちの食い物が無いと同義でもあり、菌的に貧弱な土とも言えるかも。

湿気が多い状態は、根が過湿に弱いものを植えてる場合には問題となる。

土自体から生えてる奴なら、キノコそれ自体が害をなすというのはちょっと聞かない。
784花咲か名無しさん:2008/07/16(水) 11:10:24 ID:LAEE1ic0
害はなさないのか・・・捨てちゃった。
でもこの再生土、見事に葉っぱの形を残した腐葉土とかビニールの切れ端とか
紐とか混じっている。
HPには奇麗事書いているメーカー物なのに。イライラ。
785花咲か名無しさん:2008/07/21(月) 17:00:18 ID:7AbwHXaL
なんてメーカー?
786マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/07/21(月) 17:05:59 ID:RflEvbO5
ダンロップ
787花咲か名無しさん:2008/07/21(月) 22:33:56 ID:LSQhBmzF
塩気の多い土を生き返らせる方法ってある?
788花咲か名無しさん:2008/07/22(火) 07:51:24 ID:v9NR9FCa
雨ざらし
789花咲か名無しさん:2008/07/24(木) 12:38:07 ID:elwhzQ7F
薄い塩水にしばらくつけたあと、ザルにとって流水で水洗い
790花咲か名無しさん:2008/07/24(木) 12:50:04 ID:yIcdSMwo
>>789
砂金探しですね、わかります!
791花咲か名無しさん:2008/08/04(月) 22:51:21 ID:7wuDbpDU
山にいるオオゴキブリはダンボールを分解してくれるよ。
古い土とかを飼育ケースに敷いておくとよい土に再生してくれる。
(残留農薬には超弱い)
本来は山奥で朽木や落ち葉を食ってる虫。
野菜クズなどの生ゴミも少しなら処理してくれる。
自分の糞を何度も食って徹底的に分解するらしい。
家にいる奴らと違ってトロイから取り扱いも楽だし、そんなにキモくない。
レアな虫だし狙って捕まえるとなるとわりと大変。
胎生でゆっくり増えるんだけどコンポストに使えるくらい増やすには何年もかかりそうだ。
(胎生なので土に卵が残らないのがイイ!)

処理能力を考えれば外国産がいいんだろうけど、
地元の山にいる虫がいいんだ。
792花咲か名無しさん:2008/08/05(火) 07:13:55 ID:9KIDD6TR
あーコンポスト開けたらワラワラいるのを想像したら気絶!
793花咲か名無しさん:2008/08/07(木) 01:28:27 ID:J5E6bqb/
バットグアノもゴキブリが良質の肥料にしてるんじゃなかったかな。
群がる無数のゴキブリを見てバットグアノ使うのやめた人もいるらしい。
794花咲か名無しさん:2008/08/26(火) 11:11:10 ID:axYOLsPq
以前ゴキブリコンポストマジでやってる奴がいたぞ
普通のゴキブリ使ってマンションのベランダでね・・・
795花咲か名無しさん:2008/08/28(木) 22:57:57 ID:q9KPRW9M
>>794
隙間から逃げ出したりしないのかな?
796花咲か名無しさん:2008/09/20(土) 11:37:17 ID:FMChvxZ0
隙間の空いたドラム缶みたいのでやってたので出入り自由
隣人が知ったら発狂もんだろう
797花咲か名無しさん:2008/09/20(土) 16:16:26 ID:Z6V2jTZZ
苦情を通り越してごみおばさん並の扱いで退去しる!と迫られそうだな。
798花咲か名無しさん:2008/11/01(土) 00:17:30 ID:BVrKGSdu
afesa
799花咲か名無しさん:2008/11/01(土) 09:14:58 ID:EjqiE+gK
バットグアノってゴキブリが寄って来るの?
油かす撒いてカビやキノコが生えるくらいなら
かわいいもんなんだな。
800花咲か名無しさん:2008/11/01(土) 12:41:43 ID:pWEbiYvn
Gも油粕食べるよ・・
801花咲か名無しさん:2008/11/01(土) 15:56:49 ID:K1uoC4y6
油粕を表面施用した鉢を夜見たら、でっかいゴキが油粕にかぶりついてたことがあったなぁ。
802花咲か名無しさん:2008/11/01(土) 20:18:30 ID:2MrIUBb8
土に
トレハロース水溶液を大量に流し込む
803マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/11/02(日) 15:58:07 ID:XUmmwuef
そんな事をしたら内側からエクスプロージョンするぜ!!!
804花咲か名無しさん:2008/11/05(水) 18:53:14 ID:qX+/eGdR
死んではいないけど田んぼを畑にするには数年かかりそうだな
805花咲か名無しさん:2008/11/27(木) 17:32:14 ID:Qw036ttK
馬糞の堆肥が売られてたんで興味本位で使ってみた。まずはプランターで。
育ちがいいしふっかふかになるけど、蟲がすっごくたかる。
畑に入れるかどうか少々悩むわ。
806花咲か名無しさん:2008/12/09(火) 17:21:39 ID:DviMZvhi
何年もの?
807花咲か名無しさん
お馬の〜は藁ばっかなので注意

【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part48
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1228830140/41-