最強の除草剤は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
即効性、持続性、経済性、安全性、等々。
除草剤について語りませう。
2最強の除草剤は:2005/06/19(日) 08:15:27 ID:+JOBcBvg
お前だ!
3花咲か名無しさん:2005/06/19(日) 11:06:07 ID:+JyVF1Ph
カールルイスの助走が最強
4花咲か名無しさん:2005/06/19(日) 11:10:41 ID:d9/XNV5Y
カルーセルとか美輪とか…
5:2005/06/19(日) 13:05:13 ID:vE8QezKm
>>2
いや テデトール以外の方法が良いのですが…
6花咲か名無しさん:2005/06/19(日) 13:09:42 ID:69sZyvXc
ガソリンでも撒け
美味しいお水より安い、効果バツグン、数年間は何も生えてこない
未成年でも、判子無しでも買える
これ以上の物は無いと思うな


ってコトで 終 了
7:2005/06/19(日) 13:13:41 ID:vE8QezKm
>>6
いや 雑草だけを枯らしたいのですが…
8花咲か名無しさん:2005/06/19(日) 13:28:21 ID:128id5vR
塩は?
9花咲か名無しさん:2005/06/19(日) 13:36:43 ID:bLgelbeW
>>7
雑草だけを枯らしてきれいなお花だけを残すような
そんな都合のいい除草剤はない。
10:2005/06/19(日) 14:00:36 ID:vE8QezKm
造園屋さんや果樹農園が使ってる種類を選んでやっつける奴って個人では買えないのでしょうか?
隣の家は芝生は傷めずに雑草だけを枯らす薬を使ってるようです。
何処から仕入れたのか尋ねたけど教えてくれませんでした。(もしかして無免許無届けなのかも)
11花咲か名無しさん:2005/06/19(日) 14:26:35 ID:teEBbW5p
うっすら色づきはじめたか?
12花咲か名無しさん:2005/06/19(日) 15:54:24 ID:Ra4Chx4A
            (⌒)
     r=====ュ (_ __)
     {!    l}  |/
     ヾ__o__〃 __     
     /~~~~~ヽ / /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,'.:.:(;゜Д゜): /  <   熱湯ですが、呼んだ?
    {.:.:ひ.:.:.:U:ノ     \___________
     ヽ、__ノ
      U U
13284です。:2005/06/19(日) 16:36:27 ID:/EsaqZrj
そんな薬はないですよ!芝を枯らさずに雑草だけからすのはありますけど!なんなら軍手と除草剤はラウンドアップを薄めて、バケツに入れ軍手をしてバケツにつけそれを雑草に下から上にこすりつけたら、他のは枯れずに雑草だけ枯らすことはできますが!
14花咲か名無しさん:2005/06/19(日) 17:14:30 ID:128id5vR
塩素は?
15花咲か名無しさん:2005/06/19(日) 18:07:49 ID:aTaj6rpI
>>10 芝生用のなら、ホームセンターで普通に売ってるよ。
16:2005/06/19(日) 18:22:10 ID:+ij5AXXu
>>15
売ってないから聞いてるんですが…
そんな事もわからないのですか?
17:2005/06/19(日) 18:36:09 ID:vE8QezKm
↑勝手に1を名乗るなよ
しかもID晒しながら
池沼か?
18花咲か名無しさん:2005/06/19(日) 19:33:53 ID:mnhOrtF/
ID晒しながらって
19花咲か名無しさん:2005/06/19(日) 20:00:56 ID:3ItaK3u3
さすが最強の除草剤を求める男は言う事が違うぜ!
20花咲か名無しさん:2005/06/19(日) 20:20:13 ID:mnhOrtF/
>>10
> 何処から仕入れたのか尋ねたけど教えてくれませんでした。(もしかして無免許無届けなのかも)

このスレを見た感じでは貴方に問題があると思います
21花咲か名無しさん:2005/06/19(日) 21:28:17 ID:69sZyvXc
とりあえず、このスレは削除依頼を出し
コッチへ移動する事を勧める
【砂漠化】最強の除草剤【草はえない】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1089208045/

貴方のやってる事は、単発質問でのスレ立てで周りから嫌われますよ
22:2005/06/19(日) 22:16:59 ID:vE8QezKm
何も生えないんじゃ話になりませんよ
例えば稲作農家が田んぼに蒔く除草剤は苗以外の雑草のみを駆除するでしょ
果樹園も除草剤ガンガン使ってるけど果樹は無事
そういう薬剤の情報をキボンヌ
23花咲か名無しさん:2005/06/19(日) 22:19:33 ID:3zGhb7gZ
半年ロムってろ
24花咲か名無しさん:2005/06/19(日) 22:26:30 ID:IW61T78s
>>1
ぶどうスレ立てた人ですか? 
25花咲か名無しさん:2005/06/19(日) 23:48:51 ID:UaAl+y84
>>1
在日朝鮮人をまいてみろ。不法占拠されて雑草もかたなしだ。あはは。
26花咲か名無しさん:2005/06/20(月) 12:49:11 ID:aZglCWGf
塩は?
27:2005/06/20(月) 17:44:59 ID:8ghkQI28
あのな、もうちっとましな案はないの?
28花咲か名無しさん:2005/06/20(月) 19:55:32 ID:yLsBLLW/
削除依頼出しました
29:2005/06/20(月) 21:19:46 ID:118ZQxQ4
↑余計な事すんな ボケ
30花咲か名無しさん:2005/06/21(火) 00:12:17 ID:DUi3EzcE
市ね
31花咲か名無しさん:2005/06/21(火) 06:16:41 ID:16SYM71Y
↑オマエガナー
32花咲か名無しさん:2005/06/25(土) 18:20:07 ID:P8CM8GSD
おおっ!野生生物板で嫌われる「最強厨」が園芸板にも現れたか
よしよし相手をしてやるぞ

雑草とはどんな植物なのか定義してもらわんと話にならんな
俺は薄学ゆえに雑草と言う植物を知らない

俺が植物の面では尊敬している爺さんが生前に言った
「雑草と言う草はありません」という言葉が俺の信条だ
33:2005/06/25(土) 18:29:16 ID:ACcLqUxO
>>32
レスありがとうございます。
このスレの存在すっかり忘れてました。
ってことで上げておきます。
34花咲か名無しさん:2005/06/25(土) 19:48:59 ID:aviYZkLw
こんなんあげんなボケ
35花咲か名無しさん:2005/06/26(日) 14:23:40 ID:V2Fk1KgD
>>34
おまえこそあげんなナス
36アゲ:2005/06/26(日) 14:40:09 ID:qjfn8NBc
アゲアゲ
37花咲か名無しさん:2005/06/26(日) 20:14:35 ID:4oyAW8iZ
石灰窒素を施すと雑草の防除効果があるらしいけど、どうよ。
38花咲か名無しさん:2005/06/26(日) 23:17:23 ID:Wj+gfXet
最高の除草剤は人間の小便、希釈せず放尿というかたちで
直接散布すればドクダミなどの宿根性の雑草にも効力あり。
雑草の葉に直接散布するのが即効性抜群、散布地は翌年も
生えてこない。持続性、経済性、安全性の面から考えても
文句無し。
39花咲か名無しさん:2005/06/26(日) 23:18:46 ID:C9hfOb5Q
押入れなんかに入れておく除湿剤の水。
40花咲か名無しさん:2005/06/28(火) 22:59:50 ID:gDQOPUlo
一袋(1kg)95円位の一番安い塩を撒く
1m×4m 位なら 4〜5袋
初めに雑草をできるだけ取ってから撒く
雨が降って塩分が流れると効き目が無くなる
それを避けたいなら、撒いた後に何かカバーしておくといい
板とかシートとか。
除草剤幕より安全。
41:2005/06/28(火) 23:22:33 ID:Pse99IGD
これだけ待ってその程度の案しかないとはorz
42花咲か名無しさん:2005/06/28(火) 23:53:21 ID:t90zix2b
グリホサート系じゃダメなの?
43:2005/06/29(水) 00:10:01 ID:OKTHnUg2
>>42
ダメだから聞いてるの。
それくらいワカラネ?
4442:2005/06/29(水) 00:20:06 ID:6KKlrbfC
>43
なんでよ?
運用の問題でしょ。
45花咲か名無しさん:2005/06/29(水) 00:41:02 ID:pikOWx4d
重曹を水でペースト状にして植物根元につけると根こそぎ枯れるそうです。
46花咲か名無しさん:2005/06/29(水) 06:10:47 ID:yMzHXxJW
つまらん
47花咲か名無しさん:2005/06/29(水) 06:11:13 ID:yMzHXxJW
つまらん
48花咲か名無しさん:2005/06/29(水) 06:11:35 ID:yMzHXxJW
つまらん
49花咲か名無しさん:2005/06/29(水) 12:04:12 ID:fBUdPLcx
思考をもたない馬鹿に何を教えても無駄だ。
50花咲か名無しさん:2005/06/30(木) 21:52:13 ID:R3zz3YrM
最高の除草剤それはミントの種
51花咲か名無しさん:2005/06/30(木) 21:58:44 ID:WshbyMSA
ヒメツルソバ
一度植えれば大繁殖はなも可愛い。
秋には葉が紅葉する、冬前に一気に引き抜けば簡単に除草できる。
種が落ちるので毎年OK
52:2005/06/30(木) 22:21:28 ID:ti3Au374
却下
53:2005/07/01(金) 00:39:43 ID:bcdZpins

最強の物を見つけたので、このスレはもう忘れてください。
54:2005/07/01(金) 05:20:44 ID:nxjKOCoU
↑は騙りですので。
まだまだ募集してます。
つか、も少しましな案ないの?
55花咲か名無しさん:2005/07/01(金) 12:31:44 ID:bny/hRSY
いっそのこと>>1が枯れてしまえば良いと思う。
56:2005/07/02(土) 21:45:54 ID:J9slmWfP
>>49
なんだぁゴルァお前はそんなにお利口さんなのかよ
>>55
お前が枯れろやー
57花咲か名無しさん:2005/07/03(日) 09:28:03 ID:bl5cwBG8
いくらまで出せる?
58:2005/07/03(日) 17:48:41 ID:t9ehE3CU
あげ
59花咲か名無しさん:2005/07/04(月) 05:57:24 ID:3RICY/cd
sagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesage
60:2005/07/04(月) 08:46:49 ID:cwXQ/ztb
>1 には雑草がお似合い
61花咲か名無しさん:2005/07/07(木) 21:14:33 ID:EFWZz07j
ラウンドアップを25倍でかければ大抵枯れますよ。そのまえに草刈りしとけばなお効果ありです。芝なら芝キープ使ってください。選択制の除草剤は結構あると思います。一番最強の除草剤は塩素系劇物です。デゾレートとかです。高いし危険ですよ!
62花咲か名無しさん:2005/07/07(木) 22:58:50 ID:X24wAl0f
>1 は根本的に間違っている。
現在の除草剤は、おおまかに分けて4種類ある。
1.非農耕地用←土壌に作用して草が生えない(有用植物も)土にする。線路敷とか工場、駐車場用。
2.接触型即効性←草の、かかった部分だけを速攻で枯らす。(根には作用しない。すぐまた生える)
3.浸透移行性←葉にかけた薬が根まで移行して根まで枯らすが(移動に要する)時間がかかる。
4.選択制←特定の草は枯らさない。水田用に始まり、イネ科の芝は枯らさず、それ以外を枯らす。
 ※芝生の中の雑草でも、同じイネ科のメヒシバやオヒシバにはまったく効果がない。
 ※ニンジン用とかサツマイモ用とかいろいろあり、ホルモン型と総称されている。

>1 への答。「最強の除草剤」など無い。要はオヌシがどういう庭にしたいかだけだ。
63:2005/07/08(金) 07:10:55 ID:9WhSMP1Q
>>61
だ か ら グリホサートダメだってのがワカラネ?
つーか そのまえに草刈りしとけば って、おまえ
グリホサートの作用機構理解してないだろ?
塩素系劇物についても同様。
ま、少ない知識絞って必死に答えてくれた事には感謝してやるよ。

>>62
論外。
64花咲か名無しさん:2005/07/09(土) 02:56:49 ID:ttx3+3lt
必要な植物以外の部分は遮光物で覆ってください。それしかありません。
65:2005/07/09(土) 05:25:24 ID:RD+pkTMq
sage禁止
66花咲か名無しさん:2005/07/09(土) 08:56:40 ID:9XEaZI3h
なんか1がムカツク
会社もよくいる自分から情報なしもださずに
批判だけするタイプだな。
67花咲か名無しさん:2005/07/09(土) 09:07:41 ID:w8La5Xyq

> 会社もよくいる自分から情報なしもださずに

?
6832:2005/07/09(土) 09:34:08 ID:l3Fm/UIr
で、今まで有意義な情報を全て蹴散らしてきた>>1よ
一体何を枯らしたいのか明確に出来ないのか?

雑草と言っても種類は多岐にわたっている、お前にとって雑草でも他人には有益だったりする
まさか調べるのが面倒だとかGoogleにアクセス規制されてますとか言い出さないよな

ネタスレとしては全く面白くないしマジレスは蹴散らす
ネタスレで楽しみたいなら頭を使って書き込みしろよ、出来れば皆が楽しめるような
マジで困っているならそれなりに下調べして具体的な対処法を問いかけたらどうか
69:2005/07/09(土) 09:36:32 ID:ZnYM7sFj
>>68
レスありがとうございます。
このスレの存在すっかり忘れてました。
ってことで上げておきます。
70:2005/07/09(土) 09:46:07 ID:3d3cduII
だれだよ?お前w
71:2005/07/09(土) 10:53:39 ID:Ou/jL06q
皆さんすいません
俺がこんな糞スレ立てたばかりに…
このスレの事は忘れて下さい
すいませんでした
72:2005/07/09(土) 15:35:36 ID:wR8ayZ5b
だれだよ?お前w
73花咲か名無しさん:2005/07/09(土) 15:55:52 ID:kpddXszN
人体にまったく無害で即効性がある最強・安全確実な方法がある。
それは、熱湯。
74:2005/07/09(土) 16:07:47 ID:bUpB4Uer
熱いがな
75:2005/07/09(土) 16:59:59 ID:Ou/jL06q
>>72
1ですが何か?
76:2005/07/10(日) 07:46:51 ID:KcoNA48E
此処の奴らはホント役に立たないねー
ま、まだ情報募集してるんでよろしく!
77花咲か名無しさん:2005/07/10(日) 08:56:06 ID:ycS1F0Jc
だからいくら出せるか聞いているのに。
78:2005/07/10(日) 12:07:32 ID:YR6IoA1Y
いくらでも出せますよ
金銭的には裕福なので
79花咲か名無しさん:2005/07/10(日) 12:36:23 ID:wg7NCZcO
何育ててもすぐに枯らしちゃう人いない?
その人にあげるとか。
80花咲か名無しさん:2005/07/10(日) 14:57:13 ID:nNiAlcFG
焼却バーナーで、ピンポイント攻撃の嵐。
81花咲か名無しさん:2005/07/11(月) 20:18:36 ID:2x9B7Hv5
>>1で経済性、なんて書いているが>>78の言葉を信じていいんだな。

いくらでも出せるというなら、まず>>1のお宅を訪問させていただいて、土壌の状態と生えている植物の確認をさせてもらう。
そのあと、その植物にあった除草剤を合成しますね。
82:2005/07/11(月) 21:04:20 ID:mR23Uw4N
 
83あぼーん:2005/07/13(水) 00:31:02 ID:4MtVZ3Yc
あぼーん
84花咲か名無しさん:2005/07/14(木) 04:05:23 ID:z+/dB19P
所詮貧乏人だったか。
85:2005/07/14(木) 07:12:13 ID:yZtuJd1u
ヒッキーに言われてもねー
86花咲か名無しさん:2005/07/15(金) 11:00:57 ID:Tk2eguYM
>>85
自己紹介のつもり?
87:2005/07/15(金) 15:33:30 ID:xZDKaPhk
>>86
自己紹介乙!
88:2005/07/24(日) 16:10:13 ID:zXzoeHkN
やあ
89:2005/07/26(火) 20:00:38 ID:+gnb7nPL
急浮上
90花咲か名無しさん:2005/08/04(木) 17:58:35 ID:/qoLnJOZ
だから〜、わらの代わりに草があるではないか。
根っこが上に来るようにすき込んでおけば、土壌改良にもなるし、一石二鳥でしょ。
虫が来るかも知れないけど、
お仕事がんばってね、と、にっこり見守ればいい。

近場やベランダで試したけど、
日陰だといいかんじにふかふか土になる。
上に土をかぶせても生えてくるのは、鳥のえさぐらい。

土というものは、そもそももともと.......(以下略

今にして思えば、鍬で定期的にupside・downにして畝上げしていたのは、
とっても理にかなっていることだと思う。
土壌というのは立派なマルチシートです!!
91花咲か名無しさん:2005/08/04(木) 23:14:31 ID:npYYSchG
???
誤爆か?
92花咲か名無しさん:2005/08/12(金) 10:58:24 ID:szsfj514
良スレ。あげ。
93:2005/09/08(木) 20:58:08 ID:z0YIYy3k
お前ら元気?
9486:2005/09/09(金) 00:10:13 ID:o6svgHsm
95花咲か名無しさん:2005/09/09(金) 10:50:10 ID:ixd6z1wV
文明の利器で脅しをかけ、最後の押しはテデトールで白兵戦を仕掛ける。
いつの時代もこれが一番。
96花咲か名無しさん:2005/10/05(水) 12:19:09 ID:MAn5yzMN
スギナを殺すのには石灰がいいと造園業のおっさんが言ってました。
スギナは酸性土を好むから、アルカリ土壌にするため石灰を撒くとのこと。

ほんとに効くのかなぁ。
97花咲か名無しさん:2005/10/10(月) 10:14:53 ID:v9sGUn2q
お寺のお墓の空いている所を任されました。
墓参りに来た人が、花を買わずに来ても大丈夫なように、花を植えようと思います。
んが、現状はカヤ他の雑草が生い茂っています。
年に3回草刈をしているのですが、相当根深いようです。
(草刈後に雨でも降られたら雑草ボウボウ)
で、google で検索してみると、一番上に「草取りバイオくん」がヒットしました。
ttp://www.yasashisa.jp/goods/bio/index.html
これは、>>62 さんの言う3に相当するようです。
とりあえず60cmx1mの個所で試してみようとおもってるのですが、
どなたかお使いの方がいれば使用感などを教えていただけないでしょうか。
(全然ダメとか、実際には3週間くらいかかるとか)
実際に使う場合は、除草剤散布後でもひと月に一回程度は手で草刈する予定です。

よろしくお願いします。
98花咲か名無しさん:2005/10/21(金) 20:46:40 ID:EKqzj4Tg
安全を一番に重視したんですが
どれがお勧めでしょうか?
1m横はご近所の台所の窓があります。
クサノンV粒剤ってのを買ったのですが
注意書きを読んでたら恐くて使えません
99花咲か名無しさん:2005/10/21(金) 21:24:51 ID:+aVhgwKf
>>98
熱湯を根まで行き渡るように。
100花咲か名無しさん:2006/02/07(火) 11:04:41 ID:VzCI7xkb

                     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
            /\   /\______/\    /\______/\
        |  | |  |          |  |  |  |          |  |
        |  | |  |          |  |  |  |          |  |
        |  | |  |          |  |  |  |          |  |
            \/   \/            \/    \/           \/
            /\   /\            /\    /\            /\
        |  | |  |          |  |  |  |          |  |
        |  | |  |          |  |  |  |          |  |
        |  | |  |          |  |  |  |          |  |
            \/   \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/   \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
                     \______/       \______/
101花咲か名無しさん:2006/02/07(火) 11:54:00 ID:LdAtHvsj
塩をまくといいらしいよ
102花咲か名無しさん:2006/02/07(火) 22:23:01 ID:FgJSqKPl
塩が流れにくいから次に何も植えれなくなるがな
103:2006/02/07(火) 22:57:43 ID:hzzrDuNa
>>102
なら
他の案だせよ
ニート。
104花咲か名無しさん:2006/02/07(火) 23:36:19 ID:FgJSqKPl
105花咲か名無しさん:2006/02/08(水) 02:43:40 ID:jOAPs9cS
1さえ消えれば良スレの予感
106:2006/02/08(水) 07:45:09 ID:kCuvhmKp
>>105
まず
昼夜逆転した、その生活を見直そうぜ
ヒキコモリ。
107花咲か名無しさん:2006/02/08(水) 11:05:24 ID:KR3jROpS
最後の自己紹介が毎回変わってる件
108花咲か名無しさん:2006/02/08(水) 11:47:51 ID:Quvcq03L
>>107
ヒキコモリと言われて悔しいのはわかるけど、上げないでね♥
109花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 18:48:58 ID:CVLYT7w4
キッチン吐いたー原液。
110:2006/05/06(土) 06:47:37 ID:FNPEpyJU
>>108
うるせーウンコ野郎
111107:2006/05/06(土) 10:39:15 ID:lkug/Fr1
ヒキコモリの何が悪いの?
僕が君達に何か迷惑かけた?
112:2006/07/20(木) 08:37:51 ID:wo8KKZgH
ひっきーもっこり
113花咲か名無しさん:2006/07/25(火) 21:54:35 ID:NJ0HRC1+
近所のホムセンへ除草剤探しに行ってきた。
・ラウンドアップハイロード \1,500- 宣伝ビデオが胡散臭い
・タッチダウンiQ \1,390- 宣伝ビデオがメリケン通信販売のノリ
で、結局特価品のクサトローゼ(wを購入した。\298也。なんでこんなに値段違うんだ?
114花咲か名無しさん:2006/07/29(土) 17:02:49 ID:iT6e6n6V
チョト高いけど、テデトールが一番効くのにな
115107:2006/07/29(土) 19:08:38 ID:uzw57ctA
(゚Д゚)ハァ?
>>114
シネ
116花咲か名無しさん:2006/07/29(土) 21:08:48 ID:2VSvhj3o
芝生ならザイトロンかMCPソーダ塩だろ。
117:2006/08/21(月) 08:49:04 ID:4A9eYswW
雑草については結論が出たみたいなので、次は小高木について語りあいましょう。
118花咲か名無しさん:2006/08/21(月) 21:48:50 ID:WdKQctCQ
>>1
礼ぐらいしろよ。
119花咲か名無しさん:2006/08/21(月) 22:51:58 ID:HiL7yXSP
米軍がベトナム戦争に使った枯れ葉剤
120:2006/08/25(金) 18:34:17 ID:YU5xY5Z8
>>2-119 ありがとみんな(118除く)
121花咲か名無しさん:2006/08/27(日) 09:49:17 ID:aFaDudG6
>>117
強剪定。ただし木の種類によって時期、程度は様々。
一般的には7〜8月に根元からごっそり。
1週間おきに片っ端から切る。これを2,3ヶ月続ける。
頻度期間は様子を見ながら行ってくれ。
切り痕にヨードチンキを塗ればいいが、今は劇薬なので市販されていない。
自作の方法はネットで検索して調べてくれたまえ。
122:2006/08/27(日) 10:19:03 ID:fuJIxUKN
>>121
スレタイ読めよチンカス
123116:2006/08/27(日) 12:06:38 ID:R5RpKHTG
>>1
小高木を枯らしたいのか、小高木樹園地の雑草を枯らしたいのか。
それぐらい書けよチンカス。
124花咲か名無しさん:2006/08/27(日) 21:36:44 ID:ZFwskUKP
ラウンドアップ以外のグリホサート除草剤は
どんなのありますか?

ターンアウトやクサトローゼ以外にも、
ラウンドアップより安いやつがあるのでしょうか?
125:2006/08/27(日) 21:39:15 ID:pCDNm++g
あるよ、ばばあ
126本家の1:2006/08/28(月) 07:11:57 ID:dCr0LB/s
なんか荒れてるなー
>>121
ありがと、ヨードチンキは手に入りそうにないので、とりあえず
強剪定とやらをやってみます。

ひきつづき >>117 の情報を求めます。
127花咲か名無しさん:2006/08/29(火) 07:31:24 ID:etSaU4Jr
木の種類にもよるが、根元から切ってもいつのまにか根元がせりあがってきて
新芽が出てくる。新芽をこまめに切って、缶詰の缶でもかぶせておくといいよ。

>>124
ホームセンターに行けばいくらでもあります。
128花咲か名無しさん:2006/08/30(水) 14:16:29 ID:ozWEVINR
バーベキュー後
燃えてる炭を捨てたら
その周りは草が枯れ生えてこない

庭全部するには、炭代がもったいないな
1291:2006/08/30(水) 18:39:41 ID:iUsKR4JC
庭全部燃やせば
130本家の1:2006/08/30(水) 19:43:19 ID:PynrJjGw
>>128
チラ裏にでも書いてろ。
131花咲か名無しさん:2006/09/03(日) 23:23:46 ID:2clhSncE
お前ら全員俺ん家の庭の草取り手伝えや。
132花咲か名無しさん:2006/09/04(月) 05:57:50 ID:LVCypfoI
頭弱そう
133花咲か名無しさん:2006/10/08(日) 20:36:54 ID:xk4Qspr1
>>127
だめです
缶詰を突き破る勢いで伸びてきます
どうも根っこがあちことにつながってるのではないかという疑問がわいてきました。
とりあえず木の種類を特定したいと思います。
画像をうpするので、木の種類がわあkれば教えてもらえないでしょうか?
134花咲か名無しさん:2006/10/09(月) 08:40:36 ID:fUm6pjHG
いいけど、専用スレがあったと思う
135花咲か名無しさん:2006/11/15(水) 14:42:48 ID:haRLkG1T
ラウンドアップ
50〜100倍希釈
136花咲か名無しさん:2006/11/16(木) 23:39:54 ID:ceUgrzRa
雑草、有用植物問わず、庭の有機物を全て撤廃したければ、
ガソリンが一番コストパフォーマンス高いのかい?
137花咲か名無しさん:2006/11/18(土) 15:00:26 ID:4Tq8jhYp
>>121
ナイス
元実家の裏庭に、いつの間にか生えた桐の木があってさー
毎年一回根元からきってんのに、次の年また4メートルくらい伸びてるんだよね
一年一回くらいじゃだめってことなんだね
138花咲か名無しさん:2006/11/20(月) 19:10:39 ID:Bg2obKJg
木の種類はわからないが、毎年梅雨前に切っても一週間で1m伸びる木がある。
徹底的にやるととりあえずは大丈夫なんだが、翌年またぶり返す。
大事な樹は過保護にすれば枯れるし、要らない樹はいじめても元気になるし
困ったものですよ。
今度切り痕にドリルで穴開けて、除草剤の原液塗ってみます。
139花咲か名無しさん:2007/01/10(水) 10:05:50 ID:3+n8mDQj
木は草じゃないでしょ。
140花咲か名無しさん:2007/03/14(水) 16:47:32 ID:0DX8f/QL
そういえば以前 樹齢160年の御神木に穴あけて除草剤注入して枯らせたという事件があったな
141花咲か名無しさん:2007/05/09(水) 02:18:51 ID:Ly8mANaq
ラウンドアップて、葉の一部分に塗るだけでも根迄枯れますかね?

布蒔いた棒をラウンドアップで湿らせ、ある程度の高さで頭を撫で
る様にして塗ったら触れた奴だけ枯れるのかな。
142花咲か名無しさん:2007/05/09(水) 04:19:42 ID:oOMSLQDL
金いくらでもあるなら、自分の育てたい全ての植物に
グリホサート耐性の遺伝子を組み込む。
そもそもモンサントは組み替え大豆や組み替えトウモロコシとラウンドアプで
穀物市場を牛耳り、ひいては穀物を戦略物資として世界情勢をも牛耳ろうという会社だろう。

出して見たら、大衆の組み替え作物への忌避感情が思いの他強くて、
法規制されたり思惑どおりにいかなんだようだが。








…という夢お見た。
143花咲か名無しさん:2007/05/09(水) 18:22:24 ID:zYkBugfD
>>141
一部分なら、濃い液を散布。
原液を刷毛で塗るのも効果あり。
144花咲か名無しさん:2007/05/24(木) 10:43:43 ID:fzIPS+BO
食塩5s買ってきて畑の通路や庭に毎年まいてる。ナメクジにも会わなくなったし植物元気(^o^)野菜も安心して(~o~)
145花咲か名無しさん:2007/05/24(木) 10:53:50 ID:fzIPS+BO
書き忘れたけど、困った大木にはぬ、切り口に十字に傷つけてラウンドアップップどぼどぼ。さらに根元全体にラウンドアップップを枯れてね(^-^)とマクラーレンでヨクヌンから成長を見せぬ勝ったぁv(^o^)
146花咲か名無しさん:2007/05/24(木) 11:24:14 ID:e+2tm0vZ
ガソリン
147花咲か名無しさん:2007/05/24(木) 12:43:03 ID:8d6WPm4p
163 名前:餌やり万歳[]投稿日:2006/03/11(土) 23:28:58 ID:2oItdkIT0
「通報しました」厨がうざい場合はカキコの文末に
「という夢をみた」
とつければいいヨ。
日本ではファンタジーを取り締まる法律はないw


423 名前:黒ムツさん[]投稿日:2006/03/13(月) 01:31:06 ID:m1MOv3LP0
僕は弱った猫には熱湯をあげるんだけど、熱がる形相がまた笑える。
どんなに弱っててもすぐに元気になるんだよねぇ。でも最後はもう声も出なくて
背筋がピーンってなっておしっこ漏らすだけの植物猫になっちゃうんだけど。
みなさんも猫が病気になったら動物病院に行ったりせずに熱湯あげればいいと思うよ。
一発で元気回復。そのかわり口の中が壊死してすごい匂いになるけど、猫好きなら平気だよね。

という夢を見ました
148花咲か名無しさん:2007/05/24(木) 12:46:52 ID:lFgHaXuU
農林水産省登録商品
●ラウンドアップ:1500円前後/500ml

農林水産省登録でない
●グリホサート・グリホエース:300円前後/500ml

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1020055
149花咲か名無しさん:2007/05/24(木) 12:51:25 ID:lFgHaXuU
タケ、ササ絶やしたいなら
冬〜出芽初期までに
フレノック粒剤まいておけば。よく効くよ
http://www.sankyoryokuka.co.jp/ryokuka/shosai/flenok_r/flenok_r.html
150花咲か名無しさん:2007/05/25(金) 01:09:43 ID:vURdUeuk
>>148
農水省登録でないとそんなに安いんだ
151花咲か名無しさん:2007/05/25(金) 09:15:48 ID:XWilcTC1
まあそれだけじゃないと思うけど。
グリホサート剤の特許が切れて他社が安く出してくるのに対し
ラウンドアップは「ハイロード」とかいう新製品を出して、
価格を下げずに対抗してる。(吸収まで6時間だったものを2時間にしたんだと)
152花咲か名無しさん:2007/05/25(金) 10:05:58 ID:c5lzw3i8
うちにあるハイロード500ml、三本セットで1980円位だった様な。
153花咲か名無しさん:2007/05/30(水) 10:10:34 ID:8uuZqXu/
良ヌレ
154花咲か名無しさん:2007/05/30(水) 23:14:22 ID:E+MxmLfK
硫マグと窒素系で硫化水素発生させるのはok?
155花咲か名無しさん:2007/06/05(火) 16:38:12 ID:E+Es2cLm
ラウンドアップ25倍液をクズに何度か掛けてるんですが、全く枯れる
気配が無い…サイト見ると50倍で良いらしいんだけどなぁ。

散布適期が7〜9月となってますが、育ちきって葉が生い茂る状態に
なってからじゃないと効かないのかな?
156花咲か名無しさん:2007/06/05(火) 18:50:48 ID:drmHLfsm
葉っぱ1枚1枚裏表丁寧にスプレーするといいよ
2週間置きに3回で河の中洲200坪ほど駆除したった。
157花咲か名無しさん:2007/06/08(金) 11:03:46 ID:fPD+awH+
>>38
犬の小便も効果あるのかな?
前に飼ってた犬が亡くなってから庭がかなり放置されてたんだけど
ドクダミが増殖してとんでもないことになってる・・・。

ちょっと前から祖母の家の犬を預かってたんだけど
最近祖母も亡くなり、晴れてうちの子になった。
元が内犬タイプで、祖母の家も大きな庭はなかったので
うちの庭にはイマヒトツ慣れない様だが、玄関のドアを開けて脱走することはないようなので
朝に短時間だけ放してみることにした。少しは効果あるといいなあ。
158花咲か名無しさん:2007/06/11(月) 01:39:15 ID:H8/ANTD1
うちも25倍液をスギナにチョイチョイっと筆塗りしてったけど
2週間経ってもまったく効果なし
ちょっとでもなでれば枯れると思ってたけど、しっかりぬらないといけないみたい
159花咲か名無しさん:2007/06/11(月) 02:10:35 ID:e0eazCWb
スギナ最強 
 
うちもスギナだけ枯れない・・・
160花咲か名無しさん:2007/06/11(月) 19:46:44 ID:h5+zSOb2
>>158
ゴム手をした手のひらにのせたスギナを、愛撫するかのように何度も筆で撫でないとだめ!
茎だけじゃなく葉っぱもよ。
161花咲か名無しさん:2007/06/11(月) 20:19:26 ID:sEbPA4h1
スギナは25倍を噴霧器散布で簡単に枯れてるけどな。
162花咲か名無しさん:2007/06/11(月) 21:08:42 ID:4eGCrO+T
スギナは確かに25倍液の散布で容易に全滅。
ノズルは除草剤用を装備する(悲惨防止)
グリホ系なら無理にラウンドアップでなくてもいい。
オレがよく使うのは「はやわざ」確かに効果が早い。ただし非登録。
樹木はドリルで穴を開けて樹幹灌注。
一撃で枯れる。
穴は深く開けないと半分だけ枯れて面倒。
高木だとあとで倒れるので要注意。10mの木でも枯れる。
注入して脱脂綿で蓋するだけでよいと思うが、
試しに活力剤アンプルにグリホ系原液を入れて穴に突き刺してみたがよく効いた。
クズには25倍液も効果があると思うが、必殺はクズコロン。
ただし値段が高い。今ヤマイモにも使ってみているが効果は不明だ。
笹にはターンアウト。単体ではちょっと高いので安価なグリホ系に混ぜて使う。
これは知り合いの農家の人に聞いた使い方。
秋に散布すると効果的。

今は花壇の中のドクダミを殲滅する方法を思案中。
点滴用の器具一式手に入れば、それを使って数本の茎に直接グリホを注入すれば
繋がってる全体が枯れるのではないかと思ってるのだが・・・。
163花咲か名無しさん:2007/06/12(火) 09:19:25 ID:p0pOtrzi
スギナの根は地獄まで。
誰かが言ってたよ。
164花咲か名無しさん:2007/06/12(火) 09:51:36 ID:Vn5s8q/H
>誰かが言ってたよ。

お前が勝手に言ったんだろ。
それとも誰が言ったか思い出せないほど、馬鹿になったのかな?(大爆
165花咲か名無しさん:2007/06/12(火) 10:03:29 ID:p0pOtrzi
>>164
318:花咲か名無しさん :2007/05/24(木) 16:51:37 ID:S5kGVu9a >315
スギナの根は地獄まで繋がっていますよ。

わかったかね?
166花咲か名無しさん:2007/06/12(火) 13:31:54 ID:AJDp3jrb
地獄少女
閻魔杉菜
擬人化キボンヌ
167花咲か名無しさん:2007/06/13(水) 23:37:25 ID:bhzWSdz/
補足だ。
スギナは充分葉が展開している5月末(地域によって違うが)〜6月
でないと25倍液の効果は充分に出ない。
確かに地獄まで繋がりそうな地下茎があるわけで、それを全部枯らすには
それ相応の量の除草剤を吸収させないといけない。葉が充分展開したところに
たっぷりの量を散布してやれば、薬液は地獄の果てまで浸透する。
地獄まで繋がっているのならば、地獄ごと殲滅してしまえばいいだけの事だ。
168花咲か名無しさん:2007/06/14(木) 01:01:39 ID:r4Xv/n/V
プリグロックスの100倍液に展着剤を混ぜてみる。
しかし、臭い。
169花咲か名無しさん:2007/06/14(木) 17:24:18 ID:oGYRpKEk
>>154 OK。
170花咲か名無しさん:2007/06/25(月) 00:31:23 ID:x9bOimCp
隣の畑のアホが、自分のジャガイモの畝から1m離してラウンドアップ
蒔きやがった。

ジャガイモにはかかってないから大丈夫だと思うけど今日は大雨だし
溝もほってあるので影響が心配だ。

大丈夫かなあ。教えてください。

それはともかくジャガイモあるのわかっててやりやがった。
境界ギリギリに植えたトウモロコシには掛けやがった。
171170:2007/06/25(月) 00:39:21 ID:x9bOimCp
すまぬ。ラウンドアップと書いたがラウンドアップとは
断定はできない。
今の状態は草の上部が溶けたようになってて、茶色に枯れてるように
なってる部分もある。
隣の畑で栽培してるのはウコン、それが草で埋もれたので
除草剤を蒔いたみたい。ウコンにも少しかかってて千切れてるように
なってる部分もある。

ジャガイモ、直接全部自分で食うつもりなので本当に心肺だ。
172花咲か名無しさん:2007/06/25(月) 00:52:27 ID:Q9Z8BK/U
除草剤の種類を知りたければ、直接隣の畑の人に聞くしかないです。
まかれた後で、状況から除草剤の種類を特定するのは、無理かと思われます。

で、種類を特定できたら、その除草剤を販売している会社のHPなどで商品情報を見てください。
説明書をアップしていれば、そこの注意書きを確認しましょう。
173170:2007/06/25(月) 01:12:07 ID:x9bOimCp
サンクス。となりの人に聞いてみる。

相当偏屈で普通の人ではないらしいので喧嘩にならないように気をつけるよ。
174花咲か名無しさん:2007/06/25(月) 06:49:45 ID:VR0d7S9y
トラブルにならないようにな
偏屈はあまり関わりになりたくないな
175花咲か名無しさん:2007/06/26(火) 11:38:54 ID:GOs/cCvr
家の庭に撒く除草剤って、どのくらいのペースで撒いていますか?

初めてラウンドアップマックスロードを散布してみたけど、薄かったのかな〜
次から次に新芽が生えてきているんですが、今シーズン3度目って多いでしょうか?
176花咲か名無しさん:2007/06/26(火) 22:18:47 ID:Z63HDv4u
>>175
良いけど、年3回までしか使えないよ(用途や作物にも依るけど)。
他のグリホサート系の除草剤も使えないから、そのことをよく考えて使わないと、大変な
事になりそう。
177花咲か名無しさん:2007/06/27(水) 00:30:31 ID:BdJGv8DS
あっ、ほんとだ。
ありがとう。
質問してよかった。
宅地3回。やっぱり人畜無害じゃないんですね。
178花咲か名無しさん:2007/06/27(水) 01:11:05 ID:cefxOQwP
土に付いたらすぐ分解されて安全と唱ってるのに、何で回数制限があるの。
179花咲か名無しさん:2007/06/27(水) 06:41:10 ID:CRkSvit0
>>167
そりゃアンタんとこのスギナが根性ないだけだよ
180176:2007/06/27(水) 10:04:08 ID:Gy53IPi4
>>178
よくは分からないけど、耐性の草が出てこないようにするためでは。
181花咲か名無しさん:2007/06/30(土) 14:20:52 ID:f8ZuPuK5
ドクダミみたいな根生やすやつ何とかならんかなー
182花咲か名無しさん:2007/07/01(日) 17:20:16 ID:TBBUwuec
あっはっはっはっはっはっはっ!!!!
 \     ___           , ---、
   \   /    ``ヾ '"⌒ヽ、 /   /
\   Y′            ヽ   /
  `ー--'    '⌒ヽ、        ⊥ ∠---、
`¬┐     ,.... _         ,... 丁二二  }
  レ' /   (○ ヽ       (○┤´ ̄  j
 八 〃    '⌒`   从_人⌒`|    /
/  ∨        /      `ヽノ ̄ ̄
    |      ⌒/  、     , )
    |ヽ     、_|   `   ´ /
    |  \    ヽ`ー一=ニニ=┬'
   /   \   ゙i ,r‐‐-‐、.|│
  /       ヽ   |r-----イ /
           ∧  ` ー─ ' /
        /  ヽ    /
       /    ` ̄ ̄
183花咲か名無しさん:2007/07/02(月) 01:20:54 ID:DOSWTQHc
>>142
グリホサート耐性 ってすごいな。

以下超真面目なサイト
http://www.nikkei-bookdirect.com/science/beyond-discovery/transgenics/09.html

このサイト、基礎研究をよいしょしてくれるのはいいけど、
基礎研究を企業がやるとどれぐらいメリットがあるかを
分析してくれてたらいいのに。
モンサントだってうまく応用研究をやって
基礎研究の恩恵に乗っかってるだけにしか見えん。

このサイトを見るとほとんどの革命的な技術は、
基礎研究がないと生まれなかったということはわかるが、
企業はその基礎研究への投資分を回収できたのか?
投資と回収について過去事例に置ける分析が必要だ。

ハイリスクハイリターンならいいが、
ハイリスクノーリターンだったら泣ける。

そういう研究って誰かやってない?
184花咲か名無しさん:2007/07/03(火) 17:18:09 ID:YRkPhoWx
>>180
そんなに簡単に耐性化なんてしないんじゃない?

でも、再散布するなら、ある程度成長して葉の面積が大きくなってから
薄めのグリホサート液をまく方が気分的に安心では
185180:2007/07/04(水) 17:06:08 ID:GyZqhASa
>>184
私もそう思うんだけど、他に制限する理由が分からないから。

私はグリホサート系とグリホシネート系を使っているから、制限は何とか大丈夫。だけど、
スギナが酷い状態になったから、スギナ用にビアラホス系の除草剤を探さないと。

まあ、私は多くてもグリホサート系2回とグリホシネート系1回くらいしか撒かないけど。
186花咲か名無しさん:2007/07/28(土) 11:12:01 ID:8PYYrMsU
えー
187花咲か名無しさん:2007/07/29(日) 00:10:46 ID:GblLDt26
うち雑草がすごくて出てくるたんび除草剤まいてた
まきすぎたらいったいどうなるの?これってやばいの?
しかもいままでいろんな種類のまいちゃったよ(泣)
188花咲か名無しさん:2007/07/29(日) 23:33:36 ID:uiTX3yMV0
家の周り杉ばっか、杉山も持ってるけど
杉なんて今の時代価値つかないし、少しのスペースでも枯せたいです
樹に穴あけて注入すると、根から死ぬようなオススメの除草剤ないですかね?
見かけるものは、雑草用ばっかであっても低木用くらいしかない
ホームセンターとかで買えるもので何かよかったものあったら教えてください
189花咲か名無しさん:2007/07/31(火) 12:59:49 ID:Sd6GpBrf
単に農薬登録時に提出数字でしょ→回数

普通はそれぐらいの回数で十分だから、それ以上使用した場合の影響試験なんかしてない、と。

試験は金が掛かるからな。
190花咲か名無しさん:2007/08/07(火) 17:14:49 ID:uLG4THSa
【社会】除草剤をまいて 知人のイチゴ1万本枯れさせた男を逮捕…佐賀
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186473474/l50
191花咲か名無しさん:2007/08/07(火) 20:36:29 ID:MJZzp+hc
塩カルでもまけば?
192花咲か名無しさん:2007/08/07(火) 20:48:06 ID:DM0FaaQH
>>190
また騙されたスレに行くのかと思ったら
ホントだった((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
193花咲か名無しさん:2007/08/14(火) 21:16:08 ID:60gRqaEd
除草剤をまくのが嫌なので、ブルーシートで覆おうと思いますが、
効果はあるでしょうか?
効果があるのなら、簡単でよいのですが。
194花咲か名無しさん:2007/08/14(火) 21:55:33 ID:aQQSAc1N
もやしにはなるが、絶滅はせんよ。
ブルーシートの中けっこう明るいし。
195花咲か名無しさん:2007/08/14(火) 22:52:42 ID:NWJkRfFD
除草用のマルチとかあるよ
196花咲か名無しさん:2007/08/14(火) 22:53:35 ID:kDnUut8f
 黒い繊維を薄くシート状にした商品があって
これを敷いて玉砂利で押さえれば雑草が生えないそうだ

コストがブルーシートよりは安いかどうかは不明
197193:2007/08/15(水) 13:01:37 ID:rP/amH/D
サンクス
とりあえず、除草用のシートを見てみます。
198花咲か名無しさん:2007/08/15(水) 13:04:37 ID:in0QuW01
セメント最強
199花咲か名無しさん:2007/08/16(木) 08:38:42 ID:oCQyDbm3
セメントなんかぶち破ってやる by ふつうの雑草ちゃん
200花咲か名無しさん:2007/08/17(金) 13:28:40 ID:DhIFPKQd
核汚染
201名無しさん:2007/08/24(金) 21:41:19 ID:me21W5sV
アミノ酸系除草剤は土に害が無いと聞きますが、どうなんでしょう。

後からトマトとか作っても、大丈夫かな。
202花咲か名無しさん:2007/08/25(土) 07:28:48 ID:3hd4C9yl
食べなければ大丈夫だよ
203最凶:2007/08/25(土) 13:27:28 ID:NVb3s7AV
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴¶
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.  
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I' 
              '、..  .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' .       : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚
                、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、.      . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝
                .゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'..        ````````  .:゙:;,(jI回回|g.
              ...g、'.':゙(i.(.(.(.(.(.(,(.(、...              .、.:.(jI翩翩謳醴g。
204花咲か名無しさん:2007/08/28(火) 13:56:29 ID:19MEuNZL





























age
205花咲か名無しさん:2007/10/17(水) 18:31:34 ID:Jli6cfqV
ラウンドアップマックスロード、50坪程の庭に撒いたら良く効いたわ
2週間放置してたら、すべて枯れ果ててた
年に数回しか草取りしない我が家でも、毎日お手入れしてるようかのよう
ものぐさな私に天恵だった ありがとねメーカーさん
206花咲か名無しさん:2007/10/22(月) 21:35:19 ID:Y3bCJU07

【朝鮮日報】雑草対策には塩が一番!!

http://www.chosunonline.com/article/20050112000007

207花咲か名無しさん:2007/11/10(土) 19:32:36 ID:vaYLBfTw
>>188遅レスだけど

巻き枯らし間伐
http://www.pref.kochi.jp/~seisaku/nakamura/team%20page/makikarasiland/makikarasi%20b.html
花粉症の俺的には、杉・檜は史上最悪公害以外の何者でもないので枯らしてくれるのは大歓迎。
杉・檜には公害税でも掛けてほしい、未だに植林を進めている農水省は死ねよマジで。


所で、お勧めの防草シートありますか?
いろいろあるけど、そこそこの長さが買うとなる、そこそこ値段になるから失敗すると痛いし。
208花咲か名無しさん:2007/11/11(日) 03:49:43 ID:5WFDW1dp
ヘクソカズラ根絶したい…
209花咲か名無しさん:2007/11/11(日) 10:34:35 ID:I90Ynuyv
消石灰を大量に撒いとけば何も生えてこない。
地面も固くなり種も根を伸ばせない。



が、雑草以外の草木も枯れる。
210花咲か名無しさん:2008/01/29(火) 23:37:41 ID:hXYqwRNi
硫化水素による自殺が最近の流行りみたいだけど

211花咲か名無しさん:2008/01/30(水) 17:58:33 ID:lKX3MfiQ

最強の除草剤は?

中国 天洋食品製造の 「手作り餃子」 だろ。
212花咲か名無しさん:2008/01/30(水) 23:32:34 ID:pUkFWMvZ
ごめん、ちょっと借りる。
----------------------
そうやって、自分の気に入らないものにすぐ噛み付く。
自分の考えの外にあるものを認めたくない。しかも自分が良いと
思ったことは、他人にも絶対的に良いと思い込む。

今は自分のことを探られて、嫌々って感じですか?
ビナ
----------------------

借りた。最強の除草剤はラウンドアップ。
TVで宣伝してたよ、今思うと恐ろしいね。
213花咲か名無しさん:2008/02/28(木) 11:40:45 ID:tU30MZ3L
>>210
苦しくないの?
214花咲か名無しさん:2008/03/09(日) 19:19:20 ID:zr2NhyJE
昨年の夏に除草剤まいた所に、作物作っても平気ですか?
215(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k :2008/03/09(日) 19:32:05 ID:I9tTRY4x
猫のウンコ最強
216花咲か名無しさん:2008/03/10(月) 09:05:04 ID:YcFZP2IO
デゾレート笹が追ってきたところに撒いてみようと思うんだが
今頃って使用時期として適切なのか?
217花咲か名無しさん:2008/04/16(水) 17:00:31 ID:HJm8qCen
シュロ。前の家にでっかいシュロがあって、胞子でも飛んでくるのか
うちの庭にたくさんシュロが生えて困ってる。
これ、根は深いのかな・・ほかの植木の間とかにもいるから掘り返せない。
これ、どうやって枯らせたらいいでしょう?なんか一本一本始末する
やりかたがあったら教えてくれませんか・・・園芸詳しくないもので。
218花咲か名無しさん:2008/04/16(水) 19:25:35 ID:09d6iqBl
>>217
切るのが早いが毛が邪魔をするので切る前に毛をしっかり剥かないとやりにくい
木質は相当堅いので、大木ならチェーンソーが無難 もちろん倒す方向も良く考えて
燃やして処分したくても簡単に燃える状態にならないのでそのつもりで・・
邪魔なら 小さいうちに遠慮無しに切っとくほうが無難と思われます
219花咲か名無しさん:2008/04/16(水) 23:59:22 ID:aOykRN3i
>>218
ありがとうございます。そうなんです切るの難しいんですよね。
さほどの大木ではないんですが、ノコが使えない(手動ですorz)
アイツら、なぜか庭石ぎりぎりのところとか他の木の根元とかに居るんで
どうにも駆除しにくい。
書き込みの後、できるだけ駆除しやすそうな子株を掘り起こしてみた。
太い部分は下のほうで球根みたく丸まって、そこから頑丈な根っこが
四方にめぐらされてたのでそれらをはさみで切って引っ張り出した。
ちまちまと葉っぱは切ってるので高さはひざ上程度までですが
直径は太いのもある。

幹(?)の真ん中あたり切れば駆除できますかね?再生しちゃうのかな。
まだ20株くらいあると思われ・・・・。
220花咲か名無しさん:2008/04/21(月) 22:11:06 ID:Y1ViBAxN
これからの季節だと、ビニールシートかぶせて蒸し焼きがおすすめ。
上に水はって置ける環境だとさらにいっそう効果的。
221花咲か名無しさん:2008/04/23(水) 01:42:33 ID:iC3fpuIP
簡単な除草剤って1倍の液肥・・・
222花咲か名無しさん:2008/04/23(水) 02:53:21 ID:kwZpf29d
つ【希釈してない木酢液】
223花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 15:10:42 ID:+ek6Go/z
昨日隣が庭に除草剤撒いてたんだけど
今日になったら臭い。非常に臭い
なんか乾き損ねた雑巾のような臭いが立ち込めてる
これって除草剤の臭いですかね?
なんか人体に害がないか心配なんだけど大丈夫なんでしょうか?
224花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 15:19:11 ID:krFGjOZy
直接聞けよ
225花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 18:07:04 ID:yq1AkDdT
生石灰最強!
庭に大量散布してその後散水すれば、庭中の雑草は全て温野菜と化し死滅する。
ドクダミはおろかスギナすら駆逐する最強の除草剤【生石灰】。
しかもその後は強アルカリ土壌となるため雑草が生えてこない。
何か植えたく感じたら硫黄粉末などで中和すればいいし、そんなことしなくても酸性雨でいずれ中和される。
石灰だから人体に害もなく安全性も高い。
入手が難しいのと、火事と勘違いされるのを除けば、これ以上の除草剤はないぜ!
226花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 18:20:18 ID:hKppp6Su
入手が難しかったら意味ねーじゃん。
227花咲か名無しさん:2008/05/01(木) 16:38:25 ID:WIdLu6h7
去年、ペットボトルにスプレーを付けて
25倍マックスロードをたっぷり、スギナに噴射した。
3週間程で枯れるが、その後1ヶ月で生えて来る。
その繰り返し。

今年、去年より生える面積は増えて(密集はしていない)
スギナはあちこち出て来た。
また、マックスロードスプレーをしている。

最近、道路の緑化分離帯のスギナを見ても
ストレスを感じるようになった。
228花咲か名無しさん:2008/05/01(木) 17:55:13 ID:Wd05owDg
実家の隣が寺で、寺の敷地から笹か竹か知らんが家の駐車場(砂利)まで地下茎で伸びてきてやがる。
雑草もチラホラ目につくんだが、両親結構いい年なんで草むしりとか気の毒なんよね。
犬猫は飼ってないんで、強力な除草(なんでも枯らすようなの希望w)剤のお勧めないですか?
条件としては
・希釈して噴霧器で・・・とかめんどくさいので、買ってきてすぐフタあけてドバっと撒くようなの希望
・とにかく何でも枯らすような強力なの
・合法的で普通にホームセンター等で買えるやつ

何かいいのないですかね?
週末に実家帰って施工したいんですが。
229花咲か名無しさん:2008/05/01(木) 19:38:42 ID:9nzFSSPE

プルトニウム
230花咲か名無しさん:2008/05/01(木) 20:28:19 ID:v4KAlz91
プルトニウムではなかなか枯れないからダメ。
植物は放射線では成長しなくなっても意外と死なない。
231名無し:2008/05/01(木) 21:11:54 ID:hUKgp3rD
>>225
普通に農協の資材課で売ってるよ粒状生石灰。
苦土入りの生石灰はあんまし置いてないけど。
232花咲か名無しさん:2008/05/07(水) 04:40:15 ID:1h/xZ8n8
カビトリハイター
233花咲か名無しさん:2008/05/10(土) 18:36:06 ID:nrF8SuGN
>>223
バスタでしょ。撒くと臭いよ。
だけどバスタはよく効く。特にスギナにはてきめん。
生石灰や木酢駅原液とか撒けば草は生えてこなくなるけど
土はもの凄く傷むからな。
234花咲か名無しさん:2008/05/17(土) 03:35:21 ID:8Hh2KV6k
除草剤を死の薬かのごとくのたまう方がいらっしゃるので
ちょっとこちらのスレに誘導します。
ちなみにその方の捨てるバナナの皮には虫が湧かないそうです
235花咲か名無しさん:2008/05/18(日) 13:50:28 ID:qMt3a/5z
笹を撲滅させたい・・。
出来るだけ掘って地下茎を見つけ出し、ソレを切って切り口に
ラウンドアップを塗るという計画を立ててますが
なかなか時間が無いorz
236花咲か名無しさん:2008/05/26(月) 00:41:54 ID:hhFXNPqo
イタドリを撲滅できる猛者はおりませぬか?
237花咲か名無しさん:2008/05/26(月) 02:05:02 ID:rD03xp8e
くれぐれも自分の所有地のみで使用為さるようにご注意ください。
238花咲か名無しさん:2008/05/26(月) 08:29:36 ID:xbPKZPA9
そりゃ噴霧器でも使ってドバーとやりゃ隣家への可能性もあるだろうが
普通、自分ちの庭木どもや草花どもも保護しなきゃならんので
無茶な撒き方はしないでしょ。
239花咲か名無しさん:2008/05/26(月) 21:57:58 ID:OhoE5t6c
普通に草刈機が最強。

余計なことを考えずに仏の心で無心に苅る。
240花咲か名無しさん:2008/05/27(火) 11:07:35 ID:h5S6xAHZ

♪ 仏の心 刈リ心 ♪
241花咲か名無しさん:2008/06/06(金) 20:31:39 ID:A/3E90bF
俺の事なら、ほっとけやw
242花咲か名無しさん:2008/06/09(月) 14:33:06 ID:tCtmy9vS
酢が最強だと思うが。
243花咲か名無しさん:2008/06/20(金) 02:33:06 ID:6+tYaERP
小便。
244花咲か名無しさん:2008/06/25(水) 10:03:25 ID:RkSfR54v
昔、家の近所の竹藪に毎日小便してたら、そこだけ何も生えてこなかったよなw
245花咲か名無しさん:2008/06/27(金) 11:37:24 ID:kBAClGc+
うちの犬、散歩の時いつも同じ場所でおしっこするんだが、龍のひげ、そこんとこだけ枯れてる。
246花咲か名無しさん:2008/07/03(木) 09:39:04 ID:0cplkV2j
ヒエ絶やしにナブを使ってみたのだけど、葉面で玉になって弾いております。
もっと濡れ広がると思ったのですが。

ちゃんと効くのかしらん?
247花咲か名無しさん:2008/07/03(木) 23:50:22 ID:G4mpCmRU
グリホ系除草剤もっと規制したほうがいい気がする。
何で草原ばかりこんなに「悪者」にされなければならないのか。
248花咲か名無しさん:2008/07/04(金) 15:52:34 ID:C9VuEy4t
>>247
???
249花咲か名無しさん:2008/08/10(日) 00:04:42 ID:PQRJs8hJ
バスタはよく効くな。
スギナは直ぐに真っ黒になって枯れる。

250花咲か名無しさん:2008/08/10(日) 16:57:55 ID:azvlN/dp
ヘクソカズラ枯らしたい。
でもケイピンじゃ茎に対して太すぎて刺さらない…
茎を途中で切って切り口に原液付けたが効果無いみたいだし・・・
251花咲か名無しさん:2008/08/11(月) 03:09:51 ID:HKM1Xs9N
>>250
じょうろでラウンドアップをざばざばかけてる。
だんだん黄色くなってきた。根まで届いてるか不明。
252花咲か名無しさん:2008/08/14(木) 15:10:33 ID:cmZE79J+
>>250
茎の皮をナイフなどで適当にはいで原液つけるといい。
253花咲か名無しさん:2008/08/14(木) 17:23:56 ID:sbkyDjhD
トケイソウでも使えますか?
とにかく労力少ない方法希望します。
254花咲か名無しさん:2008/08/15(金) 02:12:23 ID:hFdd+2SQ
>>253
時計草なんて普通に引っこ抜けばOKだろ。
除草剤使っても地上部の処理は同じ。
255花咲か名無しさん:2008/08/17(日) 19:46:58 ID:09YSSnQO
>>251
如雨露でかけると、殆ど土に吸わせてることになるよ。
ラウンドアップはそれなりに高いから、もったいない。

噴霧器でやると葉っぱによく付くよ。
ペットボトルに取り付けられる簡易噴霧器もある。
256花咲か名無しさん:2008/08/18(月) 19:45:21 ID:EKsZ0et4
ラウンドアップ=グリホサート
と言う意味で使ったんじゃないかな?
ゲーム=ファミコン
みたいな感じで。
257花咲か名無しさん:2008/08/18(月) 21:39:41 ID:t3hctNfl
宅急便=宅配便
セロテープ=セロハンテープ
みたいなもんか
258花咲か名無しさん:2008/08/19(火) 01:09:51 ID:GJWmo55e
消石灰を撒いてみたけどきくのかな。
安いし、これで草が生えなきゃこれほどよいこともない。
259花咲か名無しさん:2008/08/19(火) 09:56:04 ID:hB2CqsCC
ラウンドアップ、水で薄めて使うから経済的なのにね。
マックスロード、20倍希釈でも良く枯れてくれる。
260花咲か名無しさん:2008/08/19(火) 15:57:54 ID:QzIfLWZA
>>255-257
最初スプレー容器に入れてやってたんだけど握力が続かなくて
ジョウロでやったら早くて、吸い込みもないから楽だった。
ペットボトルの噴霧器チェックしてみるよ。
>>259
20倍ってかなり濃いね
261花咲か名無しさん:2008/08/19(火) 16:19:32 ID:EQ8AOOPy
>>255
範囲が狭いならそれでも良いが、広範囲だと現実的ではないなぁ
やっぱ如雨露かな
262花咲か名無しさん:2008/08/19(火) 17:19:58 ID:Tv22cWMq
>>261
つ 蓄圧式噴霧器
263花咲か名無しさん:2008/08/19(火) 22:33:35 ID:MSzZD3HP
ダイソーで300円ぐらいで売ってるよね
いくとついカシャカシャと圧縮してしまうw
264花咲か名無しさん:2008/08/20(水) 11:41:35 ID:wo//dNI2
>>262-263
そうなの???
今度探してみる!
265花咲か名無しさん:2008/08/20(水) 22:32:33 ID:zP8WwBVa
やっぱり背負式の噴霧器に限る。
楽だし。徹底的にやれる。
266花咲か名無しさん:2008/08/22(金) 11:08:59 ID:ubJVsrDC
マスクと帽子は必須な
267花咲か名無しさん:2008/08/22(金) 15:11:41 ID:EMukzlpC
ラウンドアップ、皮膚につかないようにって書いてあるけど、
ついたらどうなるの?人間枯れるの?
268花咲か名無しさん:2008/08/23(土) 01:05:13 ID:YgLTp7mI
>>266
マスクなんて使ったことないな。
バスタを主に使ってるが、背負い式で立ち上がるときに思い切り転けそうになり、背中に液がこぼれたがなんともなし。
そのまま散布し続け。

ま、後から汗を流したけどね。
269花咲か名無しさん:2008/08/28(木) 00:48:23 ID:XGY+DRtG
>>267
脚の間にちょこっと出てるシュートが枯れてしまいました。
270花咲か名無しさん:2008/09/13(土) 22:45:31 ID:sSZFe3TQ
ラウンドアップて、説明書見ても、何倍に薄めるかサッパリわからない
んですが・・・。
271花咲か名無しさん:2008/09/14(日) 02:13:41 ID:L7HMTx7p
基本は2倍から5倍
効きが悪ければ原液散布
272花咲か名無しさん:2008/09/14(日) 11:52:08 ID:PHeikTgH
>>270
マックスロードの場合50倍くらいだが...
500mlのペットボトルに容器の蓋で2杯入れれば十分きく。
273花咲か名無しさん:2008/09/14(日) 15:20:36 ID:o2XHb5Ws
化学糊の空き容器を利用して、原液塗布する方法を思いついた。
でも、このままでは原液の出が良すぎるようだ・・・
従来の容器片手に原液、もう片手に刷毛持ってでは夜間作業では両手が塞がってしまい懐中電灯が持てず、
庭の隅々までヘクソカズラ枯らせないし。
ヘッドライトは装備が面倒な上に顔に虫が集るorz
274花咲か名無しさん:2008/09/14(日) 18:08:00 ID:tH0oe7f+
家の草がぼうぼうで何とかしたいのです。草むしりする
体力もなくて除草剤ならまけそうなのですが猫を飼っています。
猫がもしその雑草を食べてしまったとしても安全な除草剤を
探しているのですが天然の除草剤はないでしょうか?
275花咲か名無しさん:2008/09/14(日) 23:06:37 ID:PHeikTgH
>>274
つ ミント
276花咲か名無しさん:2008/09/14(日) 23:25:26 ID:L7HMTx7p
安全なのを探しているのか、天然なのを探しているのか。
天然=安全じゃねえぞ。

あと糞ネコ飼ってるなら家の外に出すな。
糞ネコを放し飼いにしなきゃなんでも使えるだろ。
園芸板じゃネコは嫌われものだ。
277花咲か名無しさん:2008/09/15(月) 18:27:41 ID:Fhv1ZU5Q
生協で、食品添加物100%の除草剤!って言って塩化ナトリウムが販売されている件
278花咲か名無しさん:2008/09/15(月) 18:42:36 ID:do4b2PE1
熱湯をまくと地面の上の部分に出てる葉は枯れるけど
さすがに長くは効果続かないですね。
279花咲か名無しさん:2008/09/15(月) 21:02:41 ID:LmsjFIXG
>>274
まず前提として除草剤=危険ではないし、天然=安全とも限らない。
ネコが雑草を食う習性があるなら、除草剤なんて撒かなくても
どんどん食ってもらえば解決しそうだが。
280花咲か名無しさん:2008/09/15(月) 23:10:46 ID:pLXuBGLb
>>279
いくら猫嫌いでも、習性を知らなすぎるだろw
281花咲か名無しさん:2008/09/16(火) 00:23:00 ID:KKr+dVAN
なんで>>276みたいなタイプってさぁそういう考え方しかできないのかね?
「葉っぱを喰う虫は全部害虫」「画像掲示板と2チャンネルで聞いただけで『マルチ死ね』」
特に後者の言葉は今でも心の傷だ
言った奴を殺したいぐらいに…
282花咲か名無しさん:2008/09/16(火) 08:38:23 ID:dCEN+O8u
>>281
草刈り鎌振り回すのやめてね。
283花咲か名無しさん:2008/09/16(火) 16:31:47 ID:G30ett2B
基地外が沸いてるな
284花咲か名無しさん:2008/09/17(水) 19:35:21 ID:Dcmlf6L/
バスタとラウンドアップマックスロードをコンボ。
で、からからに乾いたところを草焼きバーナーで焼き尽くす。
地道にやるしかない。
285花咲か名無しさん:2008/09/17(水) 19:43:49 ID:Z0CuKKgK
ああやっぱり乾燥させてからバーナーで焼いたほうがいいわけですね。
286花咲か名無しさん:2008/09/17(水) 19:45:58 ID:NftNVlC5
>>270
マックスロードの説明が全然ないから
ハイロードのほうを参考にしたらいいと思う。
雑草はだいたい100倍。笹やツタなど強力なのは50倍。
http://www.roundupjp.com/usage/weed/index.html
287花咲か名無しさん:2008/09/18(木) 01:25:33 ID:Bv9rMH+O
刷毛付きの容器に原液入れて地道に塗布・・・
288花咲か名無しさん:2008/09/18(木) 07:38:25 ID:FEahTir/
おれはオオイタドリの茎や根に、原液を注射してる。効く。
289花咲か名無しさん:2008/09/18(木) 08:07:44 ID:mzT+37lg
>>281
そうなんでつか……
大変ですね、同情しますw








 粘 着 死 ね よ
290花咲か名無しさん:2008/09/18(木) 09:39:30 ID:E7dLTHN/
雑草別の使い方|ラウンドアップ マックスロード
http://www.roundupjp.com/maxroad/011.html

ラウンドアップの正しい使い方
http://www.roundupjp.com/usage/index.html
http://www.roundupjp.com/usage/usage09/index.html

結論 筆で塗ってます
291花咲か名無しさん:2008/09/19(金) 01:00:05 ID:iJZbB6nX
>>276
囲いのある庭があれば放し飼いしようが自由だよ
292花咲か名無しさん:2008/09/19(金) 23:01:22 ID:N9DMjeKJ
>>291
囲いがあったって、一般的なフェンスだと猫は乗り越えて出て行っちゃうよ。
「家庭動物等の飼育及び保管に関する基準」では、猫の屋内飼育を求めている。
293花咲か名無しさん:2008/09/20(土) 00:59:46 ID:IVhNNNWQ
ネコ論議はスレ違いだいい加減にしろ
294花咲か名無しさん:2008/09/20(土) 01:15:32 ID:IVhNNNWQ
>>283 >>289
お前等も相手をするんじゃない
295花咲か名無しさん:2008/09/22(月) 20:26:18 ID:cA/ca4pH
竹の生えかけにマックスロード撒いてきた。
効くかな?
296花咲か名無しさん:2008/09/23(火) 02:00:38 ID:5BklUhAM
ササには効いたよ。
297花咲か名無しさん:2008/09/23(火) 02:15:42 ID:mpDD694Q
>>295
カモンベイベー

【パンダ】竹林・笹藪に困ってます・・・【カモン】part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1209105151/
298花咲か名無しさん:2008/09/23(火) 12:12:49 ID:yEwD5tzD
タケノコなら折った方が早いような
299花咲か名無しさん:2008/09/24(水) 05:33:05 ID:psGyNmoc
竹は秋に穴を開け節のなかにラウンドアップ原液を入れるのが一番
300花咲か名無しさん:2008/09/24(水) 23:57:31 ID:URhiYl6e
タケノコ食えなくなる諸刃の剣。
301花咲か名無しさん:2008/09/26(金) 00:54:12 ID:qtCSw4vD
竹は放置するとまずい。
家もやられる。
302花咲か名無しさん:2008/09/27(土) 20:51:37 ID:CroaZPaY
勤務時間外に広大な敷地内の雑草除却のため、除草剤をこまめに撒いてるのに、色合いが悪いなどと平気でほざく上司。
枯らすんだから当たり前だよ。防火帯設けて枯れたら焼く。

お前の下手くそな草刈りよりマシだ。
草刈り機で表面的に当たっても、一雨降って半月経ったら元通りだっての。
次の手間を減らすことを考えてくれ。大して刈りもしないくせに。
303花咲か名無しさん:2008/10/03(金) 18:02:32 ID:iCwYAw5B
このまえ、単純計算間違えて、100倍のつもりが1000倍に薄めたマックスロード
をまいたけど、1週間後にはちゃんと枯れたなぁ。

そんなもん?
304花咲か名無しさん:2008/10/08(水) 01:59:12 ID:pOITm0rG
コストパフォーマンスでいけば、ビマスター。
安い。枯れる。次になかなか生えない。
305河豚 ◆8VRySYATiY :2008/10/10(金) 20:44:36 ID:CryuXN7d
ウシか馬、小型のやつかを飼おうかなって思ってるんだよね。
農業の助手&雑草処理&肥料製造担当者として。
冬場でも、雪道てくてく歩けばガソリン代かからないし。

ダメかね?
306花咲か名無しさん:2008/10/10(金) 21:25:25 ID:F6JvfS0c
>>304
ホムセン回ってるが見た事無いんだ。
代わりに似たような性質の「はやわざ」って奴を持ってるがまだ試してない。
消費期限過ぎたバスタ使い切らねば…
307花咲か名無しさん:2008/10/12(日) 00:03:34 ID:qP5GeHZK
すんません、教えてください。
ラウンドアップって、土に飛散した分は土に吸着して効力を失うんですよね。
もし、周囲がセメントやアスファルトで固めてある場合、土の場合と同様に、
飛散したラウンドアップは直ちに効力を失い微生物に分解されると考えて
OKなんでしょうか?
308花咲か名無しさん:2008/10/12(日) 02:33:01 ID:zR9FD1hC
原液でもない限り雨とかで流れてしまう。
ただし、流れた先に枯れちゃまずいようなのがある場合は要注意。
土中で分解されると言ってもしばらくは掛かる。
だから本当は根っこからも若干吸収される。
何回も色んな物を枯らしたからね・・・orz
309花咲か名無しさん:2008/10/12(日) 07:06:11 ID:qP5GeHZK
>>308
なるほど、分かりました。
ありがとうございます。
310花咲か名無しさん:2008/10/20(月) 22:47:46 ID:cXURe92l
>>309です。
また教えていただきたいのですが…。
一週間ほど前、初めてラウンドアップを散布してみました。
100倍希釈より若干濃いめ(水1Lに薬剤15cc)で散布しましたが、
一週間経過してやっとドクダミも枯れました。
しかしながら、ツルムラサキとシダがなかなか枯れません。
いろんな雑草が入り混じって生えている場合、50倍希釈のほうが良いのでしょうか?
それと、球根系の植物の場合、茎葉への散布で球根まで枯れるのでしょうか?
311花咲か名無しさん:2008/10/21(火) 02:28:53 ID:J72ydaWB
バスタの方が宜しいかと。
ラウンドアップは沢山必要な割に効き目が非常に遅い。
バスタは根に効かないと言われてるけど、丁寧に撒けば一シーズン位は消えてくれる。
312花咲か名無しさん:2008/10/21(火) 02:32:39 ID:wEgcyFkr
バスタとラウンドアップ等量混ぜて散布すれば殆どの邪魔植物は消せる。
313花咲か名無しさん:2008/10/21(火) 07:45:51 ID:COSN2tsY
>>311
>>312
バスタを検討してみます。
ありがとうございます。
314花咲か名無しさん:2008/10/21(火) 19:31:59 ID:bzUMGekd
>>310
うちのツルは一週間じゃあまり変化がなかったけど
二週間か一ヵ月後には全滅してたよ
315花咲か名無しさん:2008/10/21(火) 20:39:13 ID:COSN2tsY
>>314
本当ですか?じゃあ もう少し気長に待ってみます。
できればラウンドアップのみで処理していきたいと思っているので。
とりあえず一面のドクダミが枯れただけでも嬉しいです。
316花咲か名無しさん:2008/10/21(火) 20:45:19 ID:qcjELwWX
ドクダミは何度でも立ち上がるyo
317花咲か名無しさん:2008/10/21(火) 21:12:23 ID:COSN2tsY
>>316
そうらしいですね…。
まぁ とりあえず、敷地内にビッシリ生えている雑草を一度リセットしたいと、
思いたったところなんです。
318花咲か名無しさん:2008/10/22(水) 01:43:17 ID:sMFvBwfQ
>>315
様子見推奨
319花咲か名無しさん:2008/11/08(土) 02:47:55 ID:oCb25nRm
常に週1ペースで粉ハイポ1000倍液やってるが、何にでも効くな、この肥料。
ちょっとでも回数多めにしたり(より薄めれば良いんだけど。)濃すぎる奴与えるとアボーン。下手な除草剤より効くw
320花咲か名無しさん:2008/11/08(土) 09:21:38 ID:VzRrlvXe
やっぱ高濃度の液肥は除草剤になるんだ。
肥料の少ない場所で頑張ってる雑草は弱そうだよね。
余って分離しそうなハイポニカ、希釈せずにまいてやろうかな〜w
321319
他の粉末肥料の説明書きだったと思うけど、「ナメクジ退治やゼニゴケ退治に粉のまま振りかけて…」
みたいなことが確か書いてあったと思うよ。試しに粉ハイポでもやってみたら効いたよw