【ライム・レモン】柑橘系総合3本目【蜜柑・オレンジ】
1 :
花咲か名無しさん:
,,,:::::::::::::::::::,,,
〜" ̄ ̄"-─-っ:::::::,,,,,、、、::::::::::;;、 ○永田 -
>>1● ――――
ヽ- ゝニニニつ、 """;;::::;;
""" ̄ヾ、 ゝニニニフ ;;:::::;; 糞スレを立てた
>>1は亀になった
ヽ、_ 〃⌒)イ ____,,, 、 , ,,,____ ;:;γ; YUJIが無意識のうちに
`""~~ |::; ´,ニ。=, ,=。ニ、ヾ;/. .| とっていたのは「敬礼」の姿であった
|;|. ´ ̄´ノ i ` ̄` |)丿
|| ´ / .) |ソ 涙は流さなかったが
`| ノ. ^,,^ ヽ | 無言の男の詩(うた)があった―――
. | ,-三-、 イ
ノヽ "" / ゝ
`ヾ、____,,,,,, イ ヽ
永田さんが2getだっ!!
>>3-1000 ペエェェーーーーイ!!!
3 :
花咲か名無しさん:2005/06/10(金) 18:22:34 ID:s75oMXgq
馬鹿チョンは神州日本から出て逝け!
4 :
花咲か名無しさん:2005/06/11(土) 02:46:59 ID:ipHwLClZ
5 :
花咲か名無しさん:2005/06/12(日) 01:10:31 ID:WDLCVwOI
6 :
花咲か名無しさん:2005/06/12(日) 01:47:34 ID:JZ4+rYIf
>1乙みかん
7 :
花咲か名無しさん:2005/06/12(日) 10:07:03 ID:PexNpo+k
さ、山椒は亡くなったのね
8 :
花咲か名無しさん:2005/06/12(日) 10:17:21 ID:gnAlPWGZ
9 :
花咲か名無しさん:2005/06/12(日) 10:17:45 ID:gyybFuw4
10 :
花咲か名無しさん:2005/06/12(日) 10:18:06 ID:axaDE3sN
12 :
花咲か名無しさん:2005/06/12(日) 10:18:51 ID:wyuWpoHg
14 :
花咲か名無しさん:2005/06/15(水) 08:10:49 ID:YecqMH2P
スーパーで売ってるレモン。
いわゆるレモンといえばこれ!てやつ。
あれはなんて品種?
日本で育てられるものなの?
それともカリフォルニア(だっけ?)だけなのかな
15 :
花咲か名無しさん:2005/06/18(土) 20:16:35 ID:wIHdTd6/
サンキストレモンならホームページに品種名が書いてあるね、リスボンとユーレカ
とね、冬だとニュージーランド産のメイヤー(マイヤー)も置いてある。
国産のレモンは岩城だとユーレカみたいだし、熊本産はリスボンみたいだし
月丸くんなんていうネーミングのマイヤーレモンもあるし本当にいろいろ
でも今の時期なら輸入品でユーレカ種がメインなのではないかと思うのですが
詳しい方〜。
16 :
花咲か名無しさん:2005/06/19(日) 14:00:47 ID:HEORu9rn
レモンは年中あるしageてみるか
17 :
花咲か名無しさん:2005/06/19(日) 21:06:34 ID:+w2HyEhy
アゲハの幼虫に食べられて丸坊主になった山椒は、いつか復活してくれるのでしょうか。
とりあえず、水遣りは欠かさずしてるのですが・・・。
18 :
花咲か名無しさん:2005/06/19(日) 21:09:53 ID:w5KAo9oF
>>17 1ヶ月ぐらいで新芽が出てくると思うので、新芽を確認してから液肥やってね。
(それまで水のやりすぎて根ぐされしないようにね)
19 :
17:2005/06/19(日) 21:35:47 ID:+w2HyEhy
>>18 ありがとうございます!
全然葉っぱがないので、もうダメかと思っていました。
新芽を待ってみますね。
20 :
花咲か名無しさん:2005/06/19(日) 22:56:55 ID:YRRv0Dav
甘夏が発芽しました。7つの種子のうち6つが発芽しました。
単胚のはずなのですが、1つの種子からは、2つ芽がでました。
発芽させるにあたり、硬い殻をむいたのでしたが、そのとき
の目視でも単胚の状態に間違いない感じでした。2つ芽が
でたものは、片方がヒョロっとしていて、葉が白っぽいです。
単なる双子でしょうか。
21 :
花咲か名無しさん:2005/06/19(日) 23:01:17 ID:TTWXHmRi
レモンの木を植木鉢で育ててるけど一年中花が咲いて一年中なる。
使わないけど木が痛むから黄色くなったら収穫する様にしてる。
成長もほかのかんきつから比べたらえらい速い。
22 :
花咲か名無しさん:2005/06/19(日) 23:01:51 ID:uuXMQGES
前スレの816です
レモンが復活しました!感動です!
尿素は上から木全体に掛ける感じで、3回程やりました
しかし、出たばかりの小さい新芽にアゲハが卵を・・
何もハゲた木に産まなくても・・・
種から育てて、ぼちぼち7年目に入りますが、まだ1度も花は咲いてません
種からだとこんなものですよね?
毎年、蝶に葉っぱを食われていますが、関係ないですよね?
24 :
花咲か名無しさん:2005/06/20(月) 05:52:47 ID:FZkhsAoi
入手しにくくて探している人が多いと思われるコブミカン(バイマックルー)ですが
今年も日光種苗で実生の子苗のようですが予約販売してますよ〜。
(数量限定なので欲しい人はすぐに買った方が良いと思われ。)
ヤフオクだとコブミカンは1000円超えも珍しくないからよっぽど欲しい人多いんだろうね。
(ちなみにこの投稿時点で在庫59個だけどいつまであるかな?)
25 :
花咲か名無しさん:2005/06/20(月) 21:06:15 ID:BErRhbQu
>>20 甘夏は多胚だと思いますよ。
固い殻を剥いたら、その内側の軟らかい皮も剥いてみて下さい。
あるいは、タネをだめにしてもいいなら、包丁でまっぷたつに切ってみて下さい。
単胚なら、豆みたいに真ん中でふたつに分かれてますよね。多胚なら、もっと多くの
かけらに分かれます。
26 :
花咲か名無しさん:2005/06/20(月) 21:12:44 ID:mxjvVV38
>>23 ユズや温州は種から実が付くまで15年〜20年と言いますので
そんなものだと思います
(´д`)じゅ・・15年・・・・・
まあいいや・・実を食べるために植えたわけじゃないし・・
でも花ぐらいは見たいなあ・・
>>23 復活オメ
ノノノノ グッジョブ!!
( ゚∋゚) n
 ̄ \/ \ ( ミ)
フ /ヽ ヽ_//
29 :
花咲か名無しさん:2005/06/20(月) 23:35:46 ID:vxLfPTL5
>>26 NHK趣味の園芸 家庭果樹では
ユズの実生からの木は開花結実に5〜7年と書いてありましたよ〜
>>27 何度も虫に葉っぱ丸坊主されたり
冬に乾燥させ過ぎて枯らす寸前じゃいくらなんでも
手入れが悪過ぎるのでは?
それじゃあ木も充実しないので花も付きませんよ
32 :
花咲か名無しさん:2005/06/21(火) 00:35:54 ID:hpVLa40y
>>27 まあそうガッカリしないで、実生から気長に育てていたらある日突然立派
な花が咲いて実った果実は皮が薄くて果汁たっぷりすばらしい香気の実が成った
という人もいるみたいですよ。
ただアゲハには食べられないように気をつけないとね、家は虫よけネットをかぶせて
ある木は小さくても花も実もつけるけどアゲハに食べさせ放題の木は大きくて
地植えなんだけど花も少なくて実も成らないですよ。
私も実生苗育成中だけどかわいい小苗は絶対虫に食べられないように注意してます。
すいません・・反省しています
毎年アゲハに食われるんです・・
でもあいつらが、一生懸命食っているのを見ると、どうしても駆除できなくて・・
さすがに今年は、卵のうちに取っています
虫除けネット!
それなら、アゲハも無駄に卵を産まずにすみますね
みなさん、いろいろありがとうございます
スコーシ薬をかけたら、今年はずいぶん葉っぱが生き残っています。
でも、アゲハが一羽巣立っていきました。
> 毎年アゲハに食われるんです・・
周辺の柑橘類の担当分まで一手に引き受けてるのかも。
アゲハにも栽培主にも感謝されて、極楽浄土へ行けること間違いない。
37 :
花咲か名無しさん:2005/06/21(火) 22:40:40 ID:2Ik9pWOZ
>20で書き込んだ者です。
>>25様、レスありがとうございます。
豆みたいに真ん中でふたつに分かれてますので、どう見ても
単胚だと思います。
でもって、2つニョキッとなんです。
他は全部1つずつです。なもんで双子かと・・・。
うちのオレンジレモンにも
アゲハたんが2匹住み着いてる。
すごい勢いで大きくなってるんだけど、
娘の観察用になってるせいで処分したくてもできない。
もう長さ40mm近いよ・・・
樹高2mでたわわに幼果ができてる
お気に入りのオレンジレモンがはげてゆく・・・
アゲハの卵って目につく所に産卵されていれば見つけやすいんだが、
高い所や逆光部分の葉陰って見つけづらいですね。
見つけしだいとっていますが、指では潰せないヤツが多いので、
そのまま地面に落としています。これではだめですか?
孵化後の小さい幼虫が樹上に登る事なんてできないですよね。
42 :
花咲か名無しさん:2005/06/25(土) 01:32:59 ID:a8rJYeRh
日光種苗のコブミカン。楽天ショップの方はは早々と売り切れ。
本店も残り10株のみで6月中に売り切れちゃうね。
入手しにくい品種は人気高いですなあ。
43 :
花咲か名無しさん:2005/06/26(日) 10:57:24 ID:XgD4u510
レモンの種をまこうとばらしてみたんだけど2つに割れた豆みたいのと3つに割れた
ものとあったけど2つは単胚3つ以上は多胚と理解していいでしょうか?
前にレモンの多胚状のものを見たときは単胚とは簡単に見分けがついたのに
これはちょっと難しい。見かけは単胚とそっくりだけどゆっくりばらすと中
にもう一個白いのが混じっている。
美味しいレモンだったので親と同じのがいいなぁと思っているんですが
以前瀬戸田のレモンも1つの果実の中に単胚と多胚が混じっているようでした。
冬だったので種まきはしなかったけど種をばらして見たときに
単胚は白っぽくて豆状多胚は緑ぽくて不形成で何個にも分かれてぼこぼこという感じでした。
44 :
花咲か名無しさん:2005/06/26(日) 21:15:28 ID:6d1HkQUS
種から育てようと思って、ライム買ってきたら種が入って無かったよ
確実に種が取れる品種って無いですか?
黄金柑の苗木て、どこで買えるのかしらん?
46 :
花咲か名無しさん:2005/06/29(水) 23:45:14 ID:ZKJ4Zlvy
>>43 ここでは、ユーレカは単胚と紹介してる。そのくせ珠心胚実生の
優良系統を紹介してるから、訳がわからない。
ttp://www.ja-awa.or.jp/kajyu/lemon/lemon02.htm 多胚の品種でも、単胚に近いものから、胚の数が多いものまでいろいろ
あるようです。
単胚にちかいもので、それが交雑したものか、母親起源の珠心胚なのか
見分けるのは難しいのですが、たくさんのタネを切ってみて、タネの中の
色が、白色から黄緑の間で微妙に違っているときは、交雑胚が混ざっている
可能性が高いです。交雑胚は、お父さんの性質がタネの色に出るからです。
47 :
花咲か名無しさん:2005/07/01(金) 07:29:57 ID:AUchCuu8
ライム苗を手に入れることができるのなら
今の時期に植えても平気ですか?
柑橘類の苗の植え付け、本来は3月下旬だけど
梅雨だし問題ないんじゃない?カラ梅雨だけど・・・
おれ、金柑二年生だけど昨日植替えしたよ。
>>45 組合員なら普通に農協で注文できるけど、一般人はどうなんだろう?
湘南ゴールドが出てから、黄金柑の苗の需要はかなり減っていると思う。
>>50 湘南ゴールドて、それこそ神奈川JAで囲ってるんじゃ??
52 :
花咲か名無しさん:2005/07/01(金) 20:49:41 ID:IGzEUtyr
>>51 いや、生産の絶対量がまだ足りてないからそう思えるだけだと思うよ
基本的に注文は出来る、10本頼んで2本しか来ないって場合もあるが
53 :
花咲か名無しさん:2005/07/02(土) 08:03:19 ID:YUOghQbf
昨日スーパーに行ったら「防カビ剤不使用、皮まで食べられるレモン、オレンジの風味
でフルーティー」というキャッチコピーとともにマイヤーレモンの名前が、迷わずお買い上げ〜
去年の10月に買ったのと違って自分で育てているマイヤーレモンとおんなじ
形でコロンとして丸っぽくて皮は濃い黄色に緑が混じってます、ニュージーは秋だから
黄色くなったばっかりなんですね、これも種をばらして撒いてみます。
去年のマイヤーレモンも種まきして育てているので、比べてみます。単胚なのか一個
の種から一個の芽しか出ませんでした。
アゲハの大量産卵も一段落して、ホッとしていた我が家のレモン。
今度は若葉がエカキムシにやられていた…。
虫退治が大変です。
まったく気が抜けません。
地に下ろしたカラスザンショウ。
今年は何も来ないか・・・・としばらく見ないうちに、半分坊主になっていました。
とりあえず糞状のを2体確認。ちょっと葉数が足りなさそう(w
56 :
レモン挿し木野郎 ◆/elimoNacA :2005/07/02(土) 21:03:00 ID:4gKvoY60
レモンに接木したシークワーサーの小枝。1個だけ実が成長しているのですが
なぜかコブミカンでもないのにしわしわ凸凹している。謎だ?
元のシークワーサーも1個だけ実が成長しているのですがこちらは綺麗な球形で普通の形。
実生のカクテルフルーツ小苗、多胚だからいっぱい芽が出て120本ぐらいになりました(汗
ポリポットに植え替えたけど50本ぐらい余っててもう植えられないよ〜。
>>56 その約50本、いくらで譲ってくれますか?
58 :
花咲か名無しさん:2005/07/02(土) 23:07:03 ID:odMz+QaF
カクテルフルーツ
http://tanohei.plala.jp/fl/cocktail/cocktail.htm ミカン科の果樹で最近人気が出てきたニューフェイス。苦味の無いグレープフルーツのような味。
皮はグレープフルーツやスイーテイーより薄く、手で剥く事が可能。種がやや多いのが難点。
剥いて食べるか、半分に切ってグレープフルーツのようにスプーンでほじくるかはお好み次第。
店頭での入手難易度(価格) 苗は売っていない
ヤフオクでの入手難易度(価格) 苗は売っていない
栽培のし易さ(鉢・プランター) 不明
利用部位 実
その他
まだ日本国内では苗が売っていないので遺伝的に同じ苗が育つ多胚を利用して種から
育ててみることにします。(登録品種では無い様なので勝手に増やしても問題ない模様)
とりあえず近所ではバラで売ってないのでヤフオクで箱ごと(32個入り)購入(2005/01/23)
3〜4日すると皮を剥いた種から発根してきました。(2005/02/21)
59 :
花咲か名無しさん:2005/07/02(土) 23:21:53 ID:gmmnJlv5
ヤフオクで箱ごと(32個入り)購入(2005/01/23)
なるほど
60 :
レモン挿し木野郎 ◆/elimoNacA :2005/07/03(日) 00:05:31 ID:DKoMMLpd
>>57 50本といっても育ちそうなのは20本ぐらいですかね。まだまだ小さいですよ。
欲しいのなら送料のみ負担でOKです。第四種郵便で270円か320円と思いやす。
(フードパックに入れて根っこの部分ミズゴケで包めば数日大丈夫と思われ)
メアドはHPで公開しているので探してみてね。
61 :
花咲か名無しさん:2005/07/03(日) 00:09:41 ID:MvWBQzg6
おいらもメールします。
そんで、レモン挿し木野郎タソの
個人情報がわかったら
晒しますね♥
62 :
57:2005/07/03(日) 00:10:16 ID:q4DVBAdH
サンキストなんだ。
苗の売買はダメポかな?
カボスの種貰ったから播こうかと思ったけど、なんかレモンの方が楽しそうだな〜
64 :
57:2005/07/03(日) 00:13:47 ID:q4DVBAdH
すいません、リロってませんでした。
贈答品ならオケってことですか?
65 :
花咲か名無しさん:2005/07/03(日) 00:15:47 ID:dv9Bdl/u
サンキスト
譲渡
種苗法
>>63 サンキストはアメリカの生産団体で日本のJAみたいなものですよ。
種苗法は栽培する前にすでに調べてて日本国内では登録されてないので問題なし。
(つーか中国原産でオーストラリア経由で栽培が広がったという情報があるけど)
レモン挿し木野郎さんのHPてどこですか?
>68
挿し木レモンでググッてみたら?
葉の色がやや黄色っぽくて、白い斑点があるんです。
肥料不足なのかな?ナツミカンです。
72 :
花咲か名無しさん:2005/07/04(月) 19:51:20 ID:El4cy1+l
え〜肥〜
え〜肥〜
>>70 根腐れおこして肥料や水を吸い上げていないかもしれません
>>70 ハダニとかミカンコナジラミがついているてことはないかいな?
>70です。
>>74の可能性が高いかもしれません。
4月頃、コンクリに穴を開けて、適当に肥料と混ぜて植えたので・・・
もし、もう一度掘り返して「土作り」するならいつ頃が適当でしょうか?
い、イッ今でつか・・・
日付けか変ったらやります。。レスありがとうございました。
>>77
> コンクリに穴を開けて
そういうのの下は、何が入ってるか分からない気がする。
購入3年目の鉢植えのレモンの夏枝が勢い良く、大きな葉を展開中です。
昨年はこの夏の葉をエカキムシ?ハモグリガ?にかなり遣られました。
今年も幾つかの葉が遣られ始めました。
かわいい実も付いていることだし、薬剤は避けたいのですが、何かいい方法はありますか?
81 :
花咲か名無しさん:2005/07/07(木) 00:16:18 ID:Ln0QnuBy
>>80 無農薬にこだわるならあきらめる。樹が大きくなるのに時間がかかるがそれほど害はない。
早く大きくしたいならモスピランスプレーが便利。
アクタラ粒剤もモスピラン粒剤も果実のついていない苗木での登録です。
78です。
>79
コンクリの中はちょうど真ん中、深さ10センチ下をパイプ管が横切っていました(ニガワラ
一応、堆肥と黒土少々混ぜ混ぜして、他の宿年草と寄植えしたのです。
この草「オレガノ」が凶の悪寒。。
いやね、コンクリの下って流れたり縮んだりしないような土を使うわけでしょ。
植物がどうこうは関係ないから、うんと不適な何かが混ざってるかもしれないってこと。
昔だったら、残材等も処分してたかもしれないし。かがぬけたセメントとか(w
>かがぬけた
って何?どういう意味?
86 :
80:2005/07/07(木) 20:53:09 ID:lroebBfB
>>81&82さん
ありがとうございます。
このところ,毎朝エカキに遣られていないかチェックしていますが、今日も見つけてしまいました。
食われた部分は後々汚くなり、もう手遅れとは解っていても葉内の虫を潰すことしか方法がありません。
ほんと、あきらめるにはしのびない程今年の夏枝の葉は、大きく綺麗です。
で、薬を使う場合、スプレー状に散布するのではなく、脱脂綿等に薬剤をつけ直接、葉に塗布する方法は効果があるでしょうか?非浸透性の薬剤であれば、果実にはそれ程影響がない様に思いますが、いかがでしょうか?
83でつ。
>>84 コンクリは一部だけ剥がしたので(50平方センチ、丸〜く)
パイプ管の下にもこぶし大の石、砂が埋まっていたけど
あまり取り出すとやばいでしょw
残材等は庭土改良する際にいっぱい出てきました(ニガワラ
レンガの塊、空き缶とか・・・
おっと、スレ違いになってきたので、ここらへんで・・・
88 :
花咲か名無しさん:2005/07/10(日) 18:17:39 ID:y8yyPCNG
清見が一日ですすを被ったように黒く汚くなってしまった
おまけにアリのような小さい虫がびっしり付いてるし、何が原因やろ。
89 :
花咲か名無しさん:2005/07/10(日) 18:59:09 ID:ShFYowhN
アリのような小さい虫
キンカンに蕾がいっぱい出来てきたよー!
家のは花が咲いたよ。
まだ植えて半年で、40cmと小さいからあまり実は取れないだろうけど、楽しみだ。
いつごろグレープフルーツやライム買えば種がたくさん入ってますか?
因みに
>>44ナカーマ(*・ ・)人(・ ・*)!!
>>92 前スレでも書きましたがオラもメキシコ産ライムを西友で買って
種を取ろうと思ったのですが1個も入っていませんでしたorz
(メキシコ産だからメキシカンライムだと思ったのですがもしかしてタヒチライムかも?
タヒチライムは3倍体らしいので種がほとんど無いそうでつ)
グレープフルーツは大体入っていると思いますが、シイナで皮だけ胚なし
の場合だと芽は出ないですね・・・。
地植え3年のデコポンになった実が奇形果ばっかりorz
もったいないけど、いくらかまともなのを残して摘果した。
ウィルスフリーのはずなのにw
95 :
花咲か名無しさん:2005/07/15(金) 18:21:41 ID:1MBIcy4d
オレンジって蒔いてもだめですか?
ちなみに関東です。
>>95 あ。俺もついさっきオレンジ蒔いたよ。
駄目じゃないよね。
実は期待してないし。
>>95 種の外側の硬い殻(皮)を剥いた方が発根しやすいみたいです。
(中にもう一層ある薄皮はそのままでも剥いてもどちらでも可)
スイーテイーの皮剥かず種そのまま蒔いたら1個も芽が出ませんでした。
皮剥いたカクテルフルーツの種は発根しまくり多胚で数増えまくり〜。
(ちなみに先日のカクテルフルーツの余分な苗は希望者数名にすべて貰われていきました。
植えるとこないし捨てようかと思っていたのが無駄にならず済みました。ありがとうございました)
そういえばスィーティーって種あるの?
どっかで種はいってないってきいたけど。
99 :
花咲か名無しさん:2005/07/16(土) 09:02:22 ID:rkU4+MLr
レモン,キンカンは四季咲き
101 :
花咲か名無しさん:2005/07/16(土) 18:57:51 ID:cHtvHUjh
ウワーーン!!;
レモンに薬散布したら、一発でわさわさのいい匂いが全くしなくなったよーー。
薬って、そ いうことなの?
こんなことならアゲハにお布施しとくんだったー。
> 種の外側の硬い殻(皮)を剥いた方が発根しやすいみたいです。
普通に「たね」と思ってるあの堅いのの中に、じつは本当の
種が入ってるということ? 多胚だといくつも?
ゴミを埋めたところから、木が生えてきました。
季節から言って、グレープフルーツだと思う(あるいはレモン)のですが、
実生のグレープフルーツはどうやって育てたらいいのでしょうか?
ともかく鉢に植え替えて、肥料をやって大きくすることに専念するのが今や
るべきこと、でOKですか。
「NHK趣味の園芸 ミカン類」には寒さにあまり強くないと書いてありま
すが、実際どうでしょう。やはり冬は室内ですか。
↑すみません。場所は名古屋です。
>>104 グレープフルーツは親と同じ実はできんぞー。
観葉植物として育てる気持ちで心を広く持つ。
管理も概ね観葉植物と同じ。霜が降りる可能性がある場所では、戸外越冬は無理ぽ。
>>104 耐寒性は概ね0度までで霜に当てなければ大丈夫らしいです。
>>106 シークワーサー、カーブチ、タンカン、グレープフルーツなどは多胚なので
受粉した有性苗と無性苗の見分けは困難ですが複数株育てればクローン株ゲッツ。
(実生栽培は接木しないと10年以上実が成らないとも言われておりますので
当たり外れが判るまで気の長い話になりますね)
オロブロンコ、スイーティー、メロゴールドの違いが分かりません。
親が同じなのに産地などで味って変わるんですか?
>>103 すんません、見落としてスルーしてました(汗
はい、多胚の場合は薄皮まで剥くと幾つかのかけらにばらばらになります。
ばらばらになった一個一個が発芽します。
>>109 ご丁寧にありがとうございます。
なんか剥くと、双葉の素がバラバラになるような気がして・・・大豆のイメージ(w
>>106 えっ、そうなんですか?てことは、グレープフルーツじゃない植物になってし
まうのでしょうか。
>>107 柑橘類は、多胚とかややこしくて難しいですね。出てきたのは1本だけなので、
確率低そうです。今日図書館で読んだ本にも、実がなるまで10年位と書いて
ありました。「ミカン類」には、実生株で翌年開花する云々書いてありますが、
これは一体???
もう手持ちのシークワーサーに、接ぎ木してやろうかしらん。
シークワーサー庭植にしてる人います?
関東では叶なんだろか
買おうか検討中
>>112 シークワーサーとコブミカンは東京で露地植え可能だそうです。
生垣もOKだそうでつ。
うちはシークワーサー鉢植えですが京都市内で最低気温−4度にもあっさり耐えました。
>>102 亀れす。;
オルトランとかスミチオンとかサブロール(??)とかの豪華オールメンバー入りのです。
すごい匂いでしたが、結局アゲハ厨は生きていて、その後ももりもり齧られました。
ハダニには聞いたようですが、まだ嫌な匂いというか感じは残ってます。
115 :
112:2005/07/19(火) 20:08:11 ID:Mn9sa0U6
貴重な情報ありがとうございます
秋にシークワーサー苗買って畑の一角に植えようと思います
116 :
112:2005/07/19(火) 20:08:44 ID:Mn9sa0U6
>>114 うちもレモンには(オルトラン+スミチオン)のスミソン乳剤でしたっけ?
よく使いますけど臭いはそんな気にならなかったような・・・
サブロール剤の臭いがクサいのか??
結局アゲハーさまと尺トリさまにはテデトールしかないのでしょうか。
>>119 漏れんチではアクテリックがたいへんよく効いています。
日光種苗の通販コブミカンですが、売り切れていたのですが少し再入荷した見たいですね。
本店売り切れ中、楽天残り13個、ライブドア在庫数不明で販売中の模様。
もうちょっと大きい苗だともっと値段高くなっちゃうんだろうけど
あの大きさだと結実するまで何年かかるのかなあ・・・。
うちの接木コブミカンはやっと葉が4枚に成りました。
接木レモンライム(挿し木レモンにライムを接木)もやっと葉が増えてきましたよ〜と
レモンやらミカンやらチャイナリトルレモンやら柑橘を沢山庭においたら、いろんな
種類のアゲハがくる、三つ葉なんかに見向きもせずレモン、スダチ、柚子の順に
卵をバンバンうみつける。木が小さいのにかんべんしてって感じ。
旅行で1週間くらい家をあけたら緑色のでかいのがもりもり葉っぱを食べていた。
でも私の木からは蝶々にはさせない。あの世に行ってもらいます。
レモンの実がだいぶ大きくなってきた毎日観察するのが楽しみ。
123 :
花咲か名無しさん:2005/07/25(月) 00:42:39 ID:heb6D0hQ
レモンを種から育てて 今20cmぐらいになりました。
でも そこから全く大きくなっていかないんですよ。数本枯れちゃったし・・・
肥料不足なんですかね?
状況がまったく書いて無いのでレス出来る人は居ないと思われ
根詰まりか根腐れか過乾燥だな。間違いない。
118、120さま、ありがとうございます。
まだ、わさわさの匂いと薬の入り混じった匂いが消えませんので、
アクテリックとやらを、そのうち試してみたいと思います。
127 :
花咲か名無しさん:2005/07/26(火) 16:45:33 ID:dhyP2T+b
キンカン 2回目の蕾がでてきた。
レモン 台風大丈夫か?心配だ。
ユズ ほとんど心配なしw
レモンと八朔、食べた後に種植えてから10年経ったけど、
未だに花咲かない。
幹ばっかどんどん太く立派になってゆくよ。。。
どうすりゃ花咲かせられるかなぁ。
129 :
花咲か名無しさん:2005/07/27(水) 00:08:23 ID:J3CaJMq0
ユズを庭植え3年目@中部地方です。
ユズの小さな実が一杯付いたのですが、ことごとく落実してしまいました。
去年も同じ状態でした。
どうしてorz
名古屋人と素直に言えよ
中部地方なんて口に出すの愛知民だけしかいないからなw
> 中部@長野
長野の中部さん? 本名?
133 :
花咲か名無しさん:2005/07/27(水) 19:39:52 ID:R945Cq4F
本名:風紀ちゃん
>>129 肥料は沢山与えてますか?水やりの頻度はここ一ヶ月どの程度の間隔でやってますでしょうか?
正直、実が落ちましたどうして?と聞かれてもどういう状況なのか貴方以外に状況が判る
人が居ないんだから・・・・
>>129 生理落下なのでは?木がかってに実をおとしているとおもわれ
長野は寒いので今がちょうど生理落下の時期なのではと想像してみた。
カラスザンショウ(2さい)に入れ替わり立ち替わり集っています。
現在2頭在樹。もう坊主寸前なのに、まだ卵が着いてます。
絡むように生えてる、カジイチゴとクサイチゴにも卵が・・・新たな食草を
開拓するかな?
137 :
花咲か名無しさん:2005/07/31(日) 00:08:50 ID:3GevvMkT
もらい物のスダチに種がいっぱい入っていたので、小皿に種を取ってちょっと水を入れておいたら、一晩でちょっと出っ張りのようなものがでてましたよ。
このまま発芽してくれちゃうと凄くうれしいんですが。
>>137 発芽するんじゃないでしょうか。
柑橘類はもりもり発芽して楽しいですよ。
139 :
137:2005/07/31(日) 00:45:47 ID:3GevvMkT
>>138 ホントですか?ワクワクしてきました。
つい一週間ほど前にいろいろあってNHK趣味の園芸柑橘類というのが家にやってきたんで、ちょっとその気になって種を取っておいただけなんです。
春先に蒔くようなことしか書いてなかったんで、とりあえず冷蔵庫で保存しようかと思っていたんですが。
その本によるとユズのたぐい(スダチもココにはいるとか)は東日本でも行けそうなことを書いてあったので、上手く発芽したらかわいがってあげようと思います。
家の庭に柚ありますよ。@多摩
丈は1mくらいしかないけど毎年実がたくさんなります。
普通に路地植えでも柚なら大丈夫。
スダチも元気に育つといいですね。
以前、西友でメキシコ産ライムを買って種が入ってなくて(´・ω・`)ショボーン
だったのですが今日はサカエ(ダイエーの京都バージョン)で
カリフォルニア産ライムが売っていました。メキシコ産より一回り大きくて
皮の凸凹ざらざらがやや滑らかですた。これがタヒチライムかな?
(買おうと思ったが嫁に怒らry・・・。)
サカエなら大阪、兵庫、奈良、和歌山にもあるよ
143 :
花咲か名無しさん:2005/08/04(木) 16:53:30 ID:lXm9pSGE
果樹スレから誘導してもらいました。
鉢植えのユズ(確か一寸柚子?)を昨日買ったのですが、殆どの葉が内側にくるっと丸まったようになっています。
水不足かと思い、水はたっぷりやったのですがまるまったままです。こういうものですか?
実は結構ついていて、根が少し鉢底から出ています。 実を収穫したら植え替えようと思っているのですが、日向におかない方がいいんですか?
144 :
花咲か名無しさん:2005/08/05(金) 09:01:18 ID:U9wuhVxv
>>143 水切れ&日焼けのダブルパンチ?
葉が焼けちゃってるのならもう治らないでしょう。光合成に影響ないみたいなので
既に丸まってしまった葉はとりあえず無視の方向で。
145 :
花咲か名無しさん:2005/08/05(金) 14:21:13 ID:jkT57Y4B
アゲハ蝶 もう家に来ないでおくれ・・・
146 :
花咲か名無しさん:2005/08/05(金) 14:22:57 ID:kFC3ubNi
ホント名古屋人は嫌われ者だな
この世から消えろ
147 :
花咲か名無しさん:2005/08/05(金) 19:30:04 ID:B6QVN5fj
>147
すげぇ歌だなw
名古屋人最高!!!
149 :
花咲か名無しさん:2005/08/07(日) 21:25:31 ID:Ix4GFqea
ホームセンターで実付きレモンを買ってしまいました。
地域は仙台ですが、店主によれば仙台ではどんな柑橘
でも地植え可能で、レモンも例に漏れないと言います。
品種により耐寒性の程度に差があり、その結果、耐寒性
の劣る品種では落葉したり、著しい場合は枯れ死する旨を
指摘すると、落葉しても枯れ死までは至らないので大丈夫
と言います。
落葉するしないで春先の樹勢への影響が大きく、その結果
花付きや結実が左右される点を指摘すると、それなら
多少の防寒をすれば大丈夫と強気のコメントでした。
レモンの地植えに対して、かなり自信満々でしたが、
本当の本当にレモンを地植えしても大丈夫でしょうか。
仙台なら大丈夫でしょ、風が吹き抜けて一日日が当たらないような環境じゃ無ければ
心配なら、カンレイシャや藁で防寒するヨロシ
>>149 関東以北で比較的寒さに強いなつみかんとか雑柑橘以外を植えている
話を聞かないなぁ・・・問題は最低気温ではないでしょうか?
NHKの趣味の園芸によるとレモンやオレンジ類は-3℃以下では
生育は困難、最も低温に絶える夏みかんや温州みかんでも
-8℃になると枝が枯れてしまうらしいですし順調に生育させるには平均気温15℃以上は必要と書いてありました。
調べてみたら仙台の平均気温は仙台12.1度ですし
1月2月の平均最低気温は零下のようなんで難しいのでは?
鉢植えで冬の間は室内とかなら・・・
まあでもチャレンジしてみて大丈夫だったら報告してください。
> 1月2月の平均最低気温は零下のようなんで難しいのでは?
寒いんですねぇ・・・・想像つかないです @温州みかんだらけの静岡県
153 :
128:2005/08/08(月) 23:38:04 ID:BoHyQIiv
>>149 山形北部日本海沿岸在住です。
種から育てたカルフォルニア原産のレモンと八朔を地植えしています。
冬は20cm〜30cmほど雪が積もり、「地吹雪」と呼ばれる横殴りな猛吹雪が吹き荒れますが、
ネットと藁で厳重に囲ってるためか、葉は落ちても枯れはしません。
春になると新芽がポコポコ出てきます。
ただ、種から育てたせいか、はたまた春が遅いせいか、
なかなか花芽が出てきませんね。どうしたら花芽が出せるのか試行錯誤しています。
仙台には何年か住んでいましたが、レモンにとってはここに比べれば天国かとw
心配でしたら、ある程度大きくなるまで鉢植えのまま育ててはいかがでしょう。
カインズに200円のシークワーサーの小苗がたくさん並んでた。
耳元で悪魔が囁いたけど、振り切ったよ。
南方の柑橘だから、買ってもたぶん育てられないし。
>>153 >なかなか花芽が出てきませんね。どうしたら花芽が出せるのか試行錯誤しています。
実生のユズは実が付くまで15年〜20年かかるそうです
レモンや八朔もそのくらいはかかるのでは?
156 :
花咲か名無しさん:2005/08/09(火) 20:44:27 ID:vJf4f5sN
>>153 地吹雪で思い出したけど私が子供のころ新潟市は今より寒く、冬になると地吹雪を体験してましたが
みかんの木を地植えしている家は結構ありました。陽だまりみたいなところならゴロゴロ実が生ってました。
温暖化がすすんで去年は年間気温14.7度で地吹雪は大寒波でも来ないかぎり無いですけど、地植えの柑橘は
みかん、金柑、夏みかん、ハッサク、柚子、たまに伊予柑をみかけます。レモンは見たことないです。
もうちょっとしたら庭が持てそうなので、私が人柱になって実験してみます。
実生は金柑が楽勝だと思います。放置しても5,6年で実が生ります、木も小さくてお手ごろです。
レモンは鉢植えで外のベランダに冬も放置ですが4個くらい実が生ってます。
レモンは北風とか霙とか霜に弱いのではないかなぁと思っています。ふんわりした雪はすぐにとけちゃうので
平気なのではないかと。
>>154 どのへんにお住まいかな?
うちは東京だけど、鉢植えを1年中外にほっといてますよ。
肥料もあまりあげていないので、成長はかなーり鈍いし、
おまけに実生なので、ほんとに結実できるかどうかもわからないのですが。
ときどき葉っぱをいじるとほんとに良い柑橘の香りがします。
158 :
花咲か名無しさん:2005/08/09(火) 22:37:29 ID:38MD/5rF
>149です。皆さんありがとうございます。
>153さんの仰る通り、ある程度大きくなるまで鉢植えのまま育てる
つもりで居ります。
>>154 >>157 シークワーちゃんは、結構イケます。仙台で鉢植え屋外越冬余裕で
した。ミカンより耐寒あるかも知れません。
余談ですが、花柚子の枝二本分だけ葉っぱが斑入りになりました。
栄養不足でも日照不足でもないみたいですので、これが枝変わりと
言うものなのかしら?と思っております。
ウイルスって可能性も否定出来ない
160 :
かずひろ ◆npn65c7QEE :2005/08/11(木) 23:15:08 ID:PYIF5MIx
キンカンのぷちまるがあります
花はたくさを咲くのですが実があまり付きません
ヒトが花粉を付けてやらなければいけないのでしょうか?
161 :
花咲か名無しさん:2005/08/12(金) 17:15:50 ID:mspQrap3
うわわわわ、20センチぐらいに育ったレモン
さっきみたら茶色のイモムシ数匹に葉っぱ大量に食われてた〜!
種から育てて大事にしてたのに〜(`ω´*)
なんの幼虫かわからないけど あの世へ旅立っていただきました。
> あの世へ旅立っていただきました。
もう少し待ってあげれば、きれいに変身して旅立ってくれたのに・・・(´・ω・`);
>>162 「茶色」つーのがほんとならアゲハの線はないんでないかい?
むしろヨトウとかの可能性が……。
柑橘も食うの?
165 :
161:2005/08/12(金) 22:30:30 ID:de7fnIB2
旅立ってもらう前に写真とっておけばよかったなー。
1cmほどのモンシロの幼虫茶色っぽくした感じでした。
166 :
163:2005/08/12(金) 22:46:48 ID:S6bkLmo0
>>164 知らん。が、奴らなら何食っても驚かん(w
うちはこないだオリヅルランと胡蝶蘭が立て続けに食われたよ(´・ω・`)
167 :
花咲か名無しさん:2005/08/12(金) 22:49:47 ID:cztAVQP/
168 :
161:2005/08/12(金) 22:56:35 ID:de7fnIB2
169 :
花咲か名無しさん:2005/08/12(金) 22:59:56 ID:de7fnIB2
>>167 そうです。ずばりコイツでした。
てっきり アゲハのイモムシ 緑色だとばかり思ってたもので・・・
お手数かけました。
170 :
花咲か名無しさん:2005/08/13(土) 23:05:03 ID:ocIs6Tyd
種からレモンを育てている方は沢山いると思うけど、小苗の時から葉っぱは
いい香りがしますか?
苗木のレモンは葉っぱがいい香りなのに種からのマイヤーレモンは葉っぱ
の香りがいまいちで温州みかんの青臭いかおりしかしないんです。
ユーレカとかじゃないとダメなのかなぁ?
>>170 マイヤーレモンは味や香りがマイルド(ユーレカやリスボンと比べて)つーのが
売りだから仕方ないような・・・。
> 卵から孵化したら茶色だそうで
あなた色盲ですか?
173 :
花咲か名無しさん:2005/08/14(日) 02:12:41 ID:320QyMrE
>>172 あれを他の色には見えんな。厳密には黒褐色というんだろうけど。
あんたには緑色にでも見えるんかい。w
成長過程で途中から緑になるのを知らなかっただけだろ。
>あなた色盲ですか?
で、何これw
くだらんレス不要ですから。
175 :
花咲か名無しさん:2005/08/14(日) 09:24:44 ID:fksDXT5u
>>171 やっぱりそうですか、今品種不明の南アフリカ産?orチリ産?のレモンの種
をまいていますが発芽していないので香りを確認できません。 冬にでまわる
瀬戸田のレモンの香りがすきなので冬になったら瀬戸田のレモンの種をまいて
みます。瀬戸田はアレンユーレカなのかなぁ?本当にレモンらしい香りで大好き
なんだけど流通量が少ないのが欠点。
>>174 174=質問主かな? 色盲じゃなくて無知と書くべきでしたね。
色盲の人には嫌な思いをさせました。ごめんなさい。
>>163のようなレスが付いた意味を考えろ・・・・つっても、学習能力は
なさそうなので、無理そうですね。残念。
177 :
花咲か名無しさん:2005/08/14(日) 14:19:49 ID:9d11wZq8
176
176=馬鹿かな?
173-174のようなレスが付いた意味を考えろ・・・・つっても、学習能力は
なさそうなので、無理そうですね。死んでね。
おまえらしつこい。
失せろ、馬鹿ども
どうでもいいけど、ここ連日の夕立で、ポンデローザも気持ちよさそうだ。
窓閉めるの遅れて降り込まれちまったョ orz
どうでもいいなら書くなヴぉけ。
失せろ、馬鹿ども
>>179 いいなぁポンデローザ持ってるんだ。庭が広かったら一本ほしいな
鉢植えになってるのを見たことあるけど大きな枡状の鉢だったので
結構場所も必要なんだと思った。でも実もイッパーイ生っていた。
> 庭が広かったら
いろいろ混植しているんですが、3uぐらいの所に、それとユズとマンサクと
ハナズオウとムラサキハシドイとポポーと・・・・その下にエビネ、みたいな。
切りつめてしまうので、高さは2m強ぐらいかなぁ。でも毎年ボコボコ生ってますよ。
183 :
かんきつ君:2005/08/14(日) 23:20:33 ID:3oaY/quO
やっと庭付きの家に住めるようになったので、
柑橘類とベリー類を植えまくってやろうと思っています。
んで、耐寒性とか調べて、かんきつ類は
西向き(北側から):キンカン キンカン キンカン シマダイダイ ハナユ カボス
南向き カリン シークワーサー スダチ レモン キズ
こんなんしてやろうと思っています。
んで、実はもう一つ植えてみたいのがライムなのですが、どうもライムは
寒さにかなり弱くてムリポみたいな感じですが、実際ほんとにダメなのでしょうか。
当方は千葉に住んでいて、氷点下になったり霜が降りたりすることは
あんまりないと思うのですが。
ちなみに、おうちの引渡し前にスダチ1本だけ植えてもらったのですが、
すぐにアゲハの1令幼虫が・・・
漏れはアゲハはかわいそうで退治できないけど、ほっといたらハゲますか・・・?
>>183 マイホーム購入オメ。
>氷点下になったり霜が降りたりすることは
>あんまりないと思うのですが。
それなら枯れることはないと思います、ただし葉がかなり落ちるかも・・・。
>漏れはアゲハはかわいそうで退治できないけど、ほっといたらハゲますか・・・?
葉がなくなると変な季節に新芽が出てエカキムシにやられやすくなるので
出来れば退治したほうが良いかと・・・。所詮害虫な訳ですし。
185 :
かんきつ君:2005/08/15(月) 00:05:47 ID:6QzOFxXN
>>184 ありがとうございます。
ん〜、葉が落ちますか〜。もうちょっと考えてみます。
アゲハはなるべくタマゴのうちに探してなんとかしてみます。
大きくなるとカワイすぎて退治できないので、あまり愛着が
湧かなそうなユズに誘導するとか考えますw
186 :
花咲か名無しさん:2005/08/15(月) 03:18:33 ID:xZ1KlYlL
柚子は愛着湧くよ!
187 :
花咲か名無しさん:2005/08/15(月) 12:01:42 ID:uIfBFF5C
ライムは、ハダニ、カイガラ虫の害虫が多いと書いてあったが、
ここを見るにアゲハの幼虫とも戦わねばならないのか・・。
購入を迷う。関東地方で鉢植えでライムを育ててる方、
やはりイモ君たちは旺盛でしょうか?
個別の環境によるんだよねえ、ハチや鳥が多いうちは大抵取られちゃうみたいで見ないよ。
ただ、ついても毎日ちょいとチェックしてポイ、できればアゲハはそんなに面倒じゃない、野菜の青虫なんかに
比べると、でかいから個体数つかないし目立つので。
189 :
かんきつ君:2005/08/15(月) 15:15:07 ID:6QzOFxXN
アブラムシ退治の一般的な農薬は
いもむしクソも退治しちゃいますか?
190 :
花咲か名無しさん:2005/08/15(月) 16:32:37 ID:uIfBFF5C
イモ虫はやっぱり駆除してもいくらかは出るなぁ、うちは。
ん〜、まぁ柑橘類だから、虫はある程度出ると思った方が良いよね。
最近、アシナガバチ君が定期的に巡回にくるので、
アゲハの幼虫がほとんど発生してないようです。
梅雨前までは葉の食害が多かったですが、この時期になるとおかげ様で食害が減りました。
192 :
かんきつ君:2005/08/15(月) 20:59:31 ID:6QzOFxXN
気になって、まだ引き渡し前の藻家へ行ってきますた。
よく見ると、新芽にもたくさんたまごが・・・
しかたないのでたまごは全部駆除してストライプ1令幼虫クソは
何匹か育てることにしますた。
緑色のガジガジの葉っぱを物凄いペースでバリバリ食べている
虫がいてそっちの方が気になったのですが、あれはなんだろう?
薄茶のゾウムシのようなカメムシのような・・・
> アシナガバチ君が定期的に巡回にくるので、
> アゲハの幼虫がほとんど発生してないようです。
それ、ホントかなぁ。うちもアシナガバチいるんです。毎年そこかしこに巣を作って。
で、このあいだサンヘンプに付いた憎き青虫を、竹竿の先に着けて巣に差し出してやったんです。
そしたらそれはもう大喜びで肉団子を作っていました。
これはイケる  ̄ー ̄ニヤリ と思って、カラスザンショウからイヤイヤする奴を無理やり剥がして
同様にやったんですが・・・・一回噛みつきかけてすぐ退散。他の蜂の鼻先に近づけても同じ。
これってあのニオイが出たんじゃないかと思ったんですが・・・・。
ちなみに闘いに勝ったこいつは、カラスザンショウに戻してあげました。
194 :
花咲か名無しさん:2005/08/16(火) 01:35:56 ID:PyMiW+eq
レモンの種(食べた後に残ったやつ)を今日植えたんですけど、何週間くらいで芽が出てくるんでしょうか??
一人暮らしの大学院生で庭が無いのはもちろん、鉢が置けるようなベランダもありません。
光は蛍光灯のみ(寝るときは消してる)、気温はエアコンを夜は付けてて昼間は家にいないので相当蒸し暑くなって
います。土はホームセンターにうってる園芸用のやつです。肥料は芽が出るまでは要らないのかな、と思ってあげて
いません。
こんな環境ですが、育つでしょうか?経験者の方,えらい人教えてください。
195 :
花咲か名無しさん:2005/08/16(火) 01:56:54 ID:tugSY5xH
>>194 そのまま埋めるんじゃなくて種の外側の硬い白い皮剥かないと中々出ないよ。
196 :
194ちゃん:2005/08/16(火) 02:10:16 ID:PyMiW+eq
>>195 レスありがとうございます。さっそく掘り出して剥いてみます。
環境としては問題ないでしょうか?
殺伐とした大学院生活(あと1年半)のささやかな楽しみにしたいです。
197 :
花咲か名無しさん:2005/08/16(火) 05:57:34 ID:pFMtF92t
>>196 お部屋に窓はありませんか?さすがに、発芽後からは日に当てないと貧弱になりますからね…。
198 :
194ちゃん:2005/08/16(火) 10:44:53 ID:PyMiW+eq
>>197 あります!やっぱりそうですよね。アドバイスありがとうございます。
199 :
花咲か名無しさん:2005/08/16(火) 13:33:43 ID:pFMtF92t
>>198 よかったです。お日様に当てて可愛がって下さいね(・∀・)
昨日、なんの予備知識もなしにみかんの苗木を植えました。
買って来た時点でしわしわの実が付いてたんですがこれは取った方がよいですか?
まだ1mもない小さな木です。あーもっと勉強してから買うんだったなあ…。
>>200 本当にみかんですか?今の時期シワシワじゃなくてぱつんぱつんの緑玉
ですよ、樹がしなびているならしわしわの実もありだと思うけど
以外に柚子の実だったりしてね。
元気の無い樹は勝手に実を落とすので気にしないでそのままでもいいと思う。
202 :
花咲か名無しさん:2005/08/16(火) 22:15:55 ID:lT3ue/hK
>>200 地域は何処でしょうか? もし寒い地方でしたら、急に植えないで
1〜2冬は寒さに慣らした方が良いと思います。
幼木を急にそれまで育った環境より寒い土地に植えると、落葉や
枝枯れ等によって体力を消耗し、何年か実がならなくなったり
して後悔しますよ。
ギャフン…もう植えてしまいますたorz
地域は大阪です。
204 :
花咲か名無しさん:2005/08/16(火) 23:17:09 ID:lT3ue/hK
大阪なら大丈夫でしょう。心配なら状況を見ながら
初冬だけ何かで囲う準備だけしておいたら良いかと
思います。そんなに風が強く当らないなら大丈夫
と思います。
おおひとまず安心です。ありがとうございます。
>>1に書いてある本も買ってみますた。大きくなれよ。
206 :
花咲か名無しさん:2005/08/16(火) 23:45:39 ID:aA4xYz8h
春に買ってきて鉢植えにした金柑、7月(受粉せず)に続いてまたつぼみをもってます。
人工受粉した方がよいのかな?
@仙台
キンカンうちは庭植えなんでミツバチがきてくれています。
それでも着果率あまり良くないですね。
今年3度目の花が咲いています。
208 :
花咲か名無しさん:2005/08/20(土) 07:07:33 ID:9vDK1FFv
秘酒上げ
209 :
花咲か名無しさん:2005/08/20(土) 21:39:19 ID:nH74VAzY
シークワーサーを植えたいのですが、1年生苗や2年生苗の
小さいものしかみつからず、実がなるまで何年もかかると
書いてありました。ある程度大きな苗を売っているショップを
ご存知ありませんでしょうか?
210 :
花咲か名無しさん:2005/08/20(土) 22:15:41 ID:JDk/Be+O
>>209 諸条件を考えると、かなり確率が低いでしょう。
>グリーニング病の検疫絡みで沖縄から流通しにくい。
>ブームに乗った業者は苗木を育て販売を始めてから年数が浅い。
検疫して持ち込むか、鹿児島あたりから手に入れるか、
苗木が育つのを待つか。
運良く見つかるといいですね。うちの木もずいぶん大きくなりましたが
あと10年は結実しないと思います。orz
実が欲しいだけなら、季節になったら実を取り寄せしては如何でしょうか。
私はそうしてますよ。
211 :
209:2005/08/20(土) 22:33:31 ID:nH74VAzY
>>210 やはりそうですか・・・
親族が沖縄にいるので実は手に入るのですが、
自分の庭で育ててみたいんです。
10cm20cmの苗では鉢植えから気長に育てなゃ
ならなさそうだし・・・
212 :
花咲か名無しさん:2005/08/20(土) 23:27:53 ID:vmCcBWHB
シークワサーの小さい苗買って、大きな別の柑橘に接木するってのはどう?
213 :
花咲か名無しさん:2005/08/21(日) 00:07:49 ID:0uMXO0Wi
>>209 関西だとシークワーサーの接木苗売ってるホームセンターもありますよ。
状態の良い接木苗なら翌年から結実します。
>>209 最近は、通販やオークションでもみかけることがあるよ。
>>211 接木苗なら何処のショップでも取り寄せ可だと思われ
接木していない苗は、大きくなればなるほど移植のリスクが上がるので
商品として取り扱うのをイヤがる店が多いので園芸店よりも
植木屋や造園屋辺りに仕入れてもらう方が確実かと
ただ、お高くなりますが(w
216 :
花咲か名無しさん:2005/08/21(日) 09:03:57 ID:jr8qeXNH
グリーニングの関係で、沖縄から苗を取り寄せるのは難しいです。
シークワサーは、系統がいろいろあるので、本当は沖縄産の果実
のタネを蒔いて育てるのが確実です。珠心胚なので。だけど、実がなり出すのは
たぶん遅れます。
大宜味村のクガニというのが代表的な系統ですが、他に台木用に使われていた系統もあり
苗木を買うなら、信頼できる業者から購入するのがイイと思います。
>>209 ここ最近は大きいホムセンでも接木苗扱ってるよ。
去年千円ちょいで売ってた苗、今年2〜3個だけど結実してる。
218 :
209:2005/08/21(日) 10:41:43 ID:4+bNhE1E
皆様ありがとうございます。
丹念に探せばある程度大きい苗もみつかるかも
知れないということですね。
ある程度のコストは覚悟していますので
1mくらいの接木苗を探してみます。
>>218 何処にお住いか知りませんが
ケイヨーD2国立店でシークワーサーの接木苗(60cmくらい)の
半ば見切り品のような春苗が1500円前後で残っていたような・・・
金曜日の話です、きっとまだ残っているでしょう・・・w
220 :
209:2005/08/21(日) 11:45:53 ID:4+bNhE1E
>>219 ありがとうございます。
住んでいるのは東京よりの千葉なので
国立なら大丈夫です。
何本も植えられないので、1週間でいろいろ
探して一番状態の良さそうなものに決めます。
ここ見て買っていってしまう方がいなければ
1週間くらいは大丈夫そうですねw
>>220 まあポッドに入った春苗ですから・・・
葉っぱは付いているけど見た目ヨレヨレですし(笑)
誰も買わないから多分残っていると思いますよ
秋になれば秋出荷の新しい苗が出るような気がします。
いい苗が見つかるといいですね。
>>209 千葉なら原木のコーナンにあった気がするよ。
もしかしたらNTのジョイフル本田や葛西のホームズにもあったかも。
商品の入れ替えの早い所なら
10月には掘ったばかりの苗が店頭に並ぶからな・・・
一体どういうレスを求めてるのか判らんな
ユズかレモンの実だね!
とでもレスが欲しいのか?
木が若くてでストレスがかかった物ならフツーにそういう実が付くが?
今年食べたタカミオレンジ(だっけ?)が、自宅でも食べたいー!
来年またシーズンになったら種とっといて植えて育てる!と言うのは無謀かな?
種からスレでも聞いて来ます。
227 :
209:2005/08/21(日) 16:28:38 ID:4+bNhE1E
>>222 その2店のうちの1つで70cm見つけますた!
事情があってあと1週間買えないので
静かにしていまつ・・・
>>224 宮川早生じゃないことは確か。いまどきの宮川早生は緑色てつるっとしてますよ。
家の庭にある宮川早生とは似ても似つかない異母兄弟って感じ。
獅子柚子じゃないかなぁとオモ。
因みにうちの近所の島忠で今入手できる実付き苗の種類とだいたいの相場は
デコポン2980円
早川早生みかん2980円
レモン(リスボン)980円
甘夏みかん2500円前後
ネーブルーオレンジ2980円前後
一才ユズ2980円
キンカン2000円前後
くらいでした。
>>225さんが言うように、幼木、もしくは未成熟な木だと
宮川早生でも表面デコボコした実がなります。原因は知りませんが。
なります。 ×
なることがあります。 ○
>>230の
× 早川早生みかん
○ 宮川早生みかん
スイマセン
ちなみに入手の際は大きさより1年生or2年生、細根の張り具合など
チェックできたらしたほうがいいと思います。
1年生と2年生では太さが違いますからね。当然2年生のほうがしっかりしています。
けど、育った土の具合で成長速度は変わるので、産地違いどうしを
比べてもあまり意味は無いかも。
235 :
花咲か名無しさん:2005/08/21(日) 21:27:25 ID:R+d2EBbW
>>224 おくれ花の果実かもしれません。
写真だけではわかりませんが、デコポンならもっと、葉がうすくて
小さいと思います。
>>225さんや
>>231さんのおっしゃっているのは、俗に天成り果といいますが、
極端な場合は、確かに肌が粗くなります。
236 :
花咲か名無しさん:2005/08/22(月) 11:16:25 ID:lbwCg4Zz
うちのレモンの新しい葉っぱがアゲハの幼虫に食い荒らされてしまった。
もうかれてしまうのだろうか?
>>236 茎が全部茶色く変色したらアウトかな。新芽が出てくれば大丈夫だと思うけど。
うちも、去年甘夏を丸裸ににされたけど、今は復活して元気一杯。
ただかなり堪えたのか、花は全く咲かなかった。
自分が食べたフルーツの…Part3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1121003981/ 164:グレープフルーツ 2005/08/23 10:25:38 4QyedgjY
はじめまして、お邪魔します。
3年前今の家に引っ越したとき、裏庭の隅っこに
生えていた「雑草」が一本。とげが生えていたから、
引っこ抜くのなまけてね。気がついたら3年後には
グレープフルーツの木になっていました。
でもグレープフルーツは、花が咲いてから、
実が熟すまで13ヶ月かかるってネットに
書いてあったから、花は咲いたけど、
実が熟すまでは、気を長くして
毎日ちぇっくしてます。
(鳥やリスに、つつかれないように)
239 :
236:2005/08/24(水) 09:29:29 ID:qgurc3FR
>>237 茎はまだ緑色を保っています。
新芽がでてくれればなあ
子供の夏休みの自由研究に、使おうと思ったんだけど
来年は、やめたほうが良いみたいだなあ
240 :
かんきつ君:2005/08/24(水) 22:49:46 ID:t/dA2SSM
8月14日に一令幼虫だった、カボスについてるいもむしクソ、
今日見に行ったら緑のおっきな終令幼虫になってますた!
小さい幼虫と卵を退治しておいて良かった。
あれ全部育てたら大変な事になってますた。
あぶない、あぶない。
若葉にかたっぱしからエカキムシが付いていたので
全部ブチブチつぶしますた。
これから全部で柑橘類を12本に増やすつもりなのですが、
こりは手入れが出来ないかも・・・
1回成虫にさせると蝶は自分の生まれたところに戻って繁殖しようとする
これからが無限ループの始まりのような気がする。
柑橘は有る程度の大きさになるまで虫を避けてあげないと大きくならないし
実もつかなくてかわいそう。
別のサイトで質問したのですが、くだらなすぎたのかレスが無かったので
こちらで質問させていただきます。
レモンを鉢植えで育てています。6月頃に実がなり、
今2つの実をつけていますが、最近になって新しく出る葉が
成長せずに落ちてしまうようになりました。
一週間に一度ハイポネックスをあげていましたが、3日ほど前に
油かすを七つほど土表面に置きました。
その後は、ハイポネックスは控えています。
(以前、油かすを置いた時は油かすにカビが生えて土が固まったので
取り除いたのですが、最近再び置いてみました。)
カビは、まだ発生していないようですが
このまま育てていても大丈夫でしょうか?
なにか良いアドバイスをよろしくお願いします。
鉢の容積は8リットルくらいだと思います。
243 :
かんきつ君:2005/08/25(木) 01:11:55 ID:uwrs/U4W
>>241 なんとか毎日手入れして頑張りまつ。
1本の木に2、3匹ぐらいは育ててあげようかと。
新芽のほうに移動しないイモ君がいるので、
そゆのを残してまつ。
いよいよ手に負えなくなったらネット張りまつ。
>>242 8リットルの鉢にハイポネックス与えてて、その後油カスでは窒素過剰で根が肥料焼け
してるヨカーン
消費カロリーを遥かに上回る栄養を与えつづければ、人間だって成人病まっしぐらで
早死にしちゃいますよ
水やりをどの程度やってるのか不明ですが、こっちも過剰に与えて
根を腐らせてるような気がする・・・
>>244 返事ありがとうございます。
水やりは土の表面が乾いたらあげるようにしています。
ハイポネックスはしばらくあげないようにしてみます。
6月に実が付いたのではりきりすぎましたorz
あと、油かすにカビが生えはじめたのですがこういうものなのでしょうか?
聞いてばかりですいません。
どうしても大きな木にしたいんです。
おいしいレモンが食べたいんです!
そろそろレモンからいい香りが漂ってまいりました!
>>245 油粕はそういう物です、つーか細菌やカビが分解してくれないと植物は吸収出来ません
大きくしたいなら鉢植えは止めて地面に植えましょう
鉢植えしか不可なら、実を付けずに蕾の段階で取って
その分を木の生長に回すようにしましょう
木も大きくしたいが、実も欲しい、なんてのは人間様の勝手なワガママに過ぎません
植物にしてみればいい迷惑でしょう
ガチョウにトウモロコシを無理矢理食わせて太らせ、肝臓肥大させて
世界三大珍味だ、と言って喜んでるようなモノ?
>>245 鉢植えの場合、梅雨明け以降は窒素分を控えた方が良いです。
夏枝が伸びて徒長&エカキムシにやられやすくなります。
(アゲハの幼虫にやられて葉が全部なくなった時は窒素分も必要ですが
去年の葉と今年伸びた葉が十分残っているなら窒素分は要りません)
リンカリ肥料は与えても大丈夫ですが窒素分を含んだ肥料は
10月〜翌年3月までの間に与えます。それだけでは少し不足
するような場合に液肥を潅水時にやるのが良いと思います
いま芽吹きだした新枝は今年3度目だから秋枝?
こいつがエカキにの食害に遭い葉がチリチリです。
夏枝を食害されるのを阻止するために、随分アゲハの幼虫を捕殺したが、
このチリチリの秋枝の葉は、罪滅ぼしにぜぇーんぶオマエらにくれてやるよ。
だから、タイまで出張して『新芽ちょうだい』って言うなよな。
さぁ食え。どんどん食え。そして綺麗な蝶に変身してくれ。
> 大きくしたいなら鉢植えは止めて地面に植えましょう
ミカンのコンテナとかに植えたらどう?
さげやすいような構造になってるし、排水性も抜群。
・・・さがるかどうかは気合い次第。
>>248,249
ご指導ありがとうございます。
向こう一年間実は諦めます。
マンション住まいのため地面には植えられないので、
もう少し大きくなったらすでに買ってある18リットルの
鉢に植え替えたいと思います。
ちなみに、家にもアオムシ出ました!
全体の葉の1/4くらいを食べ今サナギになってます。
アゲハの幼虫キタ---------
5ミリくらいのが1,2,3,4・・・10匹以上。
さて、ミカンVSアゲハの戦いを見せて貰おうじゃないか。
254 :
かんきつ君:2005/08/27(土) 15:45:18 ID:Vd2tCs60
>>253 イモ君大好きの私が言うのもなんですが、早めに間引いた方が・・・
今日チェックしてきたら、そりゃもう物凄い勢いでムシャムシャと
食われてますた。最初は良かったんですが、あいつら
緑に変身してからの食いっぷりがハンパじゃないっす。
モスラもびっくりでつ。
これでは確実に丸裸にされてしまうので、5匹のうち3匹を
キンカンの木に強引に移し変えてしまいますた(藁
うちの小さい木では、1本の木に2,3匹が限度ですた。
おまけに、茶色い小さな虫がバリバリと食べまくってるし・・・
諸氏の警告を聞けばよかった欝。
でもあいつら可愛いので、緑になったら退治できません(藁
>でもあいつら可愛いので、緑になったら退治できません(藁
そう思わせて生き残るため、あの姿に進化したらしいね(ウソ
>>253 もって三日か・・・四日目には丸坊主だな
みかん戦わないでやられっぱなしだし
アゲハ来襲しまくりだよ・・・
今日はノーマルな奴と真っ黒な奴がきた
追い払っても追い払っても無駄ですたorz
>>257 じつはやられることで、相手の出方をうかがっているんだな。
そして生き残った中から、突如アゲハの嫌う柑橘が生まれるんだ。
そして突然、その柑橘を好むアゲハが(以下ループ
261 :
かんきつ君:2005/08/28(日) 21:46:50 ID:Rk6YIzz8
今日見てみたら、きんかんに移植したイモ君は、
黒いの1匹を残していなくなってますた。
なんでや?きんかんは食べられないのか、それとも
植える前に農薬食べてるきんかんなのか・・・
すだちのイモ君もいなくなっていて、よーく探したら1匹は
支柱のてっぺんに登って動かなくなっていた。変身かぇ。
あんなに大きくなってから消えるものなのかな。
まあ、またタマゴ産み付けられたらもう育てませんがw
鳥か蜂に取られたんでそ
うちのアオ君は、ぬこにやられますた
264 :
花咲か名無しさん:2005/08/29(月) 05:57:40 ID:sEW+fDvg
次回の趣味の園芸
つぎ木で楽しむミカン類 大森直樹
8月下旬から9月中旬がミカン類の「芽つぎ」の適期。
1本の木に何種類ものミカンの仲間がなる不思議な
木をつくってみませんか?
9月4日(日)教育テレビ 放送時間:日曜日 午前8:35〜9:00
http://www.nhk.or.jp/engei/
>>261 生まれたときに食ってたものじゃないと受け付けないとか・・・・
アゲハの話じゃなかったかな?
>264
挿し木野郎氏のページが賑やかになりそうw
267 :
かんきつ君:2005/08/29(月) 20:14:13 ID:ESES4WJG
>>266 そうかもしれない・・・
今日見てきたら、キンカンに残っていた黒い一匹も
他と比べて成長が全然遅いし動かない・・・。
棒でつついても、死んではいなさそうなのですが
ツノもだしてこない・・・
スダチにいたはずのイモ君は今日見たら、道路の上で
1匹ひからびていて、もう1匹は5mくらい先の
軒下でさなぎになっていて、もう一匹はさなぎの
近くをうろうろしてますた。さなぎになる場所を探して
みんな消えちゃったんですね。
竹の支柱のてっぺんじゃさなぎには不具合なのかな・・・
みなさん害虫だけどアゲハがかわいいんですね。
>>268 アゲハを飼うために柑橘を植えてる人もいるくらいですから。
家の2本のレモンの樹、アゲハに食われてるほうがめちゃ元気ないです
来年は実が望めそうにないです。
実を取る用の樹はアゲハに食べさせちゃいかんとつくづく思いました。
ほとんどアゲハのスレと化しているな
話題が今の時期アゲハになるのはしょうがないのでは?
だって柑橘につく虫って青虫くらいでしょ、ダニとか貝殻虫とかあるけど
まだやられた事がない。そのうちガクブルの状態になるんだろうか?
種まきから発芽したレモン、多胚と単胚のものがあったらしく芽の出方がぜんぜん違う。
葉っぱの香りもちがう。
香りの良いものだけを育てて枝をお風呂にいれてハーブバスにしよう。
俺もそう思う
まだそんなに葉が多くないので
今葉ダニを手で全部取りました。
完全に殲滅するには
やっぱこの後殺虫剤とか竹酢ですか?
275 :
花咲か名無しさん:2005/08/31(水) 16:12:15 ID:Dl+Xy3Hi
いいえ、梶先生がすすめる木酢液を使いましょう。
276 :
253:2005/08/31(水) 16:39:03 ID:YODIOKCX
12匹中4匹が緑に。
しかし新芽は既に食い尽くし、残るは堅い葉のみ。
8号鉢の2年苗で12匹全てが羽化出来るとは思えない。
勝つのはどっちだ。
それミカンvsアゲハじゃなくて、アゲハvsアゲハだし
>>276 葉が残ってるならいいじゃん。
うちのカラスザンショウは葉柄しか残ってないw
279 :
花咲か名無しさん:2005/08/31(水) 19:23:18 ID:j6uKJn1l
ID:YODIOKCX
280 :
かんきつ君:2005/08/31(水) 23:21:58 ID:8Ck8pCs8
結局うちのイモ君は1匹だけさなぎになって、
きんかんに移植したうちの1匹が異様に成長遅いまま
やっと緑になって、あとは消えてしまいますた。
今日はアゲハが替わりばんこに襲来していましたが、
さすがにもう新芽をやられるとツライので卵を撤去してしまいますた。
来年にはかんきつが14本になる予定なので、そしたら
かんきつもイモ君もじっくり育てまつ。
>>279 悪かったよ。書いてから自分で突っ込みたくなったんだよ。
お詫びに一句
喰われても けなげに芽を出す ミカンかな
ゆずを買ってきた。
種が、すでに芽を出しかかっている状態だったので、
土に埋めてみた。
種全部で10個。
ちゃんと育つかなぁ…
>>281 自演失敗なんて気にするなよwwwwwwwwwwwww
2023年、
>>282のゆずが今、結実する!
乞うご期待
なんでみんな種を埋めるんだろうね。
米洗ったり飯煮たり。
286 :
花咲か名無しさん:2005/09/02(金) 22:45:46 ID:sK2LZUKO
ゆずは、タネ蒔いてもなかなか実がつくまで育たない果樹の代表。
蒔くなら、ももか栗にしましょう。
このスレは柑(ry
レモンみてみたら アゲハとエカキと尺取虫っぽい動きする小さい緑のイモムシにやられてた。orz
アゲハにはバリバリ食われてるわ、緑のイモムシはところどころ食ってるわ・・・
エカキは若い葉全部寄生してたし。
とりあえずわかる範囲でプチプチ潰した。
みんなエカキの被害ってどんなもん?
そんなんでずっと葉触ってたら手がレモン臭くなった。
葉がこんなに匂うなんて初めて知ったよ・・・
エカキ、気を緩めるとすぐやられて葉っぱがしおしおでつ。
アゲハの幼虫を風呂に入れたらユズ湯みたいにならんかな。
292 :
花咲か名無しさん:2005/09/03(土) 17:52:13 ID:S+nXpVUw
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>288 うちには夏ミカン、一才ユズ、温州ミカン、清見オレンジ、デコポンあるけど
エカキの被害の順番は
レモン>温州ミカン>>清見オレンジ>>デコポン>>>壁>>>夏ミカン>>>一才ユズ
夏ミカンと一才ユズは害虫知らず。
反面レモンはヤバイくらいエカキムシとアゲハの被害にあう、
その次が温州ミカンだけどこっちはアゲハは平気。
出てくる新芽ちょっと気を抜くとエカキに食われてシワシワ、
その葉っぱの傷口からかいよう病にかかって落ちちゃう・・・
エカキムシ(ミカンハモグリガ)にはオルトランとかスミチオンとかマラソンとか
全くって言っていいほど効かないの最近まで知らなくて・・・
春から撒いていたんだ・・・orz
でこのあいだネットで調べてみたらモスピランが効くらしいとわかって
850円で液材買ってきて撒いたら一発で退治できた
今は夏枝の葉っぱがj無傷で順調に育っています。
ちなみにうちでの新芽の見た目のエカキ被害率は
レモン 100% (放って置いたら確実に枯れるレベル)
温州ミカン 60% (これも薬撒かないとヤバイかな・・・)
清見 50%
デコポン 30%
夏ミカン 5%
一才ユズ ほぼ0%
因みに住いは東京都下の住宅街です。
295 :
花咲か名無しさん:2005/09/03(土) 20:06:31 ID:rlhzSrmE
レモン、シークワーサー、甘夏、ミカン、ダイダイ、ユズ、
一才ユズ、スダチ、獅子ユズ エカキ被害0% カイヨウ病0%
特に何もしていないのですが、これまでに被害なしです。
レモン、シークワーサー、甘夏、ミカン、ダイダイ、ユズ、
一才ユズ、スダチ、獅子ユズ アゲハ被害30%
取っても取っても数日ででっかいのが・・・
ミカン@はアブラムシにやられて枝切り&キンチョール
これは、その後元気です。
ミカンAはカイガラムシで弱ったところにカミキリムシ
の幼虫と根腐れで今年の春に昇天しました。
宮城県仙台市です。
296 :
花咲か名無しさん:2005/09/03(土) 20:33:03 ID:Nvcwrtis
>>295 私も仙台市なんですけど、仙台市の場合、かんきつ類は屋外でも大丈夫なんでしょうか?
今はサンショウと観葉植物しかありませんが、
こんどレモンに挑戦しようと考えてます。
室内で鉢植の方が良いでしょうか。
297 :
花咲か名無しさん:2005/09/03(土) 20:52:46 ID:rlhzSrmE
>>296 屋外でも大丈夫な柑橘は多いですが、数年計画で
寒さに慣らす方が無難だと思います。
但しレモンは屋内が良いでしょう。
外では、きっと葉っぱが全部落ちると思います。
298 :
花咲か名無しさん:2005/09/03(土) 20:54:51 ID:Nvcwrtis
>>297 了解しました。
鉢植にします。
どうも有難うございました。
299 :
288:2005/09/03(土) 21:41:17 ID:jCr+Sl+Y
>>293 うわっ 今日オルトラン買ってきたよ・・・効かないのか。orz
ネットでも張ろうかな・・・
>>299 小さい苗木や幼木だったらそうした方がいいかもです。
それかモスピラン粒剤を、柑橘苗木に登録あります。
さっき書き忘れたんですが春に撒いたグレープフルーツが
芽を出して5月上旬には本葉4枚くらいで元気だったんです、
それにオルトラン粒剤やスミチオン何回か振りかけてたんですが
さっぱり効きませんでした。
そのあと出てきた新芽は全部やられてボロボロで今はもう枯れそう・・・orz
恐らくミカンハモグリガには市販園芸用の有機リン系の薬剤は
全く効かないと思います。
301 :
288:2005/09/04(日) 20:28:57 ID:fPxHtfR4
>>300 助言ありがとうございます。
まだまだ苗木に近いので 先のことを考えてモスピランで耐性つけようかなと思います。
>>264は見た?
あれでマジで実はなるのか?つか耐寒性とか違うのはどうなん?実付きは早くなるのか?
疑問がいっぱい。なので手始めにユズと実が全然ならない実生スダチでやってみるよ。
303 :
花咲か名無しさん:2005/09/04(日) 21:35:10 ID:kVfqPCJN
期待してます。将来、結果報告もしてね。
>>302 見ました!そして同じく疑問がいっぱい…
手元にある2年目の実生レモンと注文済みの本ユズ接木苗で
どうにかできないものかと検索中。
その場合ユズが台木がいいのかな?
302さんはどちらを台木にするんですか?
ユズを台木にしたら実生スダチも実付きがよくなるんですかねえ?
305 :
253:2005/09/05(月) 01:25:48 ID:ZH4oKEvd
最盛期は青いの10匹、茶色2匹だったのが、
何故か青いの4匹まで減少。
今年伸びた枝は丸坊主。あとは古い葉のみ。
なんだかミカンが勝ちそうだ。
青じゃなくて緑だし。
広義の青に緑は含まれます。
よって無罪。
308 :
花咲か名無しさん:2005/09/05(月) 20:55:35 ID:aPFQQev2
>>305 さなぎになったのでは?
漏れのイモ君もモスラ1匹残していなくなりますた。
Σ(゜Д゜)気が付いたらアオがからっぽに!
地面歩いてたよ。
競争に負けたのか、風で落とされたのか、漂泊の旅に出たのか・・・
311 :
かんきつ君:2005/09/06(火) 20:34:54 ID:UI2py0+6
1匹だけ蛹なったのが、今日やっと孵化して飛んでいきますた。
成長の遅れていたモスラ君は、キンカンの葉っぱがなくなり
そうだったので今日カボスに移植したらどこかにいなくなって
しまった(泣)
うちのイモ君たちは蛹になるときに大移動して、だいたいそこで
不幸な事になってまつ。
孵化→×
羽化→○
313 :
305:2005/09/09(金) 01:11:38 ID:q6twYv+u
サナギになる時って移動するんだね。
大きいのがベランダ歩いてたから不思議に思ってた。
10匹以上いたのに発見出来たサナギはひとつだけ。
他のはどこに行ったやら。
315 :
花咲か名無しさん:2005/09/09(金) 22:20:34 ID:idb8z2di
斑入り金柑か斑入りレモンか斑入りすだちを探していますが
横浜、鎌倉近郊で売っているホームセンターありませんか?
さんざん探していますが全然見つかりません。
そういう特殊なのは園芸店か造園業者に取り寄せてもらうのが一番カト思われ
317 :
花咲か名無しさん:2005/09/10(土) 09:20:54 ID:ibYnmz3X
このスレをたまたま見て、触発されました。
レモンの種を6個お皿に並べて、水やりを10日。
その内の育ちの早いものが、根を5mm程伸ばしてきました。
今日は、植木鉢を買いに行きます。
果たしてこの冬を乗り切れるでしょうか。
318 :
花咲か名無しさん:2005/09/10(土) 10:04:57 ID:rWsEvICc
>>316 ありがとうございます、造園する時に業者さんに聞いてみます。
ある程度大きくなったのが手に入ると嬉しい。
320 :
276:2005/09/10(土) 17:47:24 ID:huffnnUj
詳しくねーす。
ぴったり二週間でみかん丸坊主。
幼虫も一匹残らず居なくなった。
なんだったんだ。
芽まで喰っていきやがった。
この陽気ならまだ伸びしろあるかなー。
少し不安になってきたw
おまえは漢だ。
そして来るスレを間違ってる。虫板逝け
みかんの復活していく話を虫板で延々とw
今窓を開けるとベランダからせつないくらいいい香りが漂ってくる。
四季橘(チャイナリトルレモン)の香り
何回も花が咲くのっていいなぁとしみじみ思う。
プチ丸くんは一個も実をつけなかったけど、花もなんか少ない。
実どまりも悪いのかなぁ?
日南の姫欲しー。
325 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:12:07 ID:a+GscGtC
スダチの枝の皮がむかれています。何箇所もです。
新枝ではなく、数年経って、もう木質化した枝です。
何かの虫の仕業なのでしょうか。
>>325 カミキリ虫じゃないの?
家ではファイジョアがやられた環状剥皮みたいにくるりと剥かれてたら
多分そうだと思う。違ったらごめんネ
多分カミキリ
その様子だと下にテッポウムシが入ってるんじゃ・・・
328 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:18:13 ID:a+GscGtC
>>326 >>327 ありがとうございます。一周ではなく、半分か1/3ぐらいずつ
剥がれています。
幹の一番根本もそうなっている所があります。
幼木の時に剥かれたんだと思います。
でも中に幼虫が居る気配はない感じです。
柑橘初心者です。
レモンの苗木をネット経由で頼んだら、幹の太さ直径8mm、鉢からの高さ50cm、葉っぱ30枚くらいで実が3個(直径4cm)ついたのが来ました(徒長株?)。
実は今後の為に、摘果した方が良いでしょうか?
お好きに
何にしても慌てて植え替えたりしないようにね、肥料も止めておいた方がいいよ
332 :
花咲か名無しさん:2005/09/13(火) 22:04:00 ID:tUbB0DU3
>>315 今日、サカタ湘南店で斑入り葉レモン見つけたよ。5号ポットぐらいの苗だよ。
始めて見たけれど、葉っぱが涼しげでいい感じだね。
333 :
330:2005/09/13(火) 22:23:36 ID:OYFQV1CH
>331さん
すみません…慌て急いで、鉢に植替えてしまった後でしたorz
どうりで、水をあげてもてっぺん付近の葉っぱがなかなかシャンとならなかった訳です。
餅ついてきます…
334 :
花咲か名無しさん:2005/09/13(火) 22:40:24 ID:DWynW4D+
何で植え替えて駄目なの?
買った際のポットや鉢は小さいので、むしろ
大きな鉢に植え替えた方が良いはずでは?
園芸店でも、速やかな植え替えを奨励しますし、
私は購入後は直ぐに大き目の鉢や庭に植え替え
しています。
植物さんたちも皆喜んでいました。
「いやー助かったわ」って。
植え替え後、レモンは実が日増しに大きくなってきていますし、
クチナシも今週か来週咲きそうです。
植え替えちゃったなら実は全部取った方がリスクの軽減になるカト
直射日光の当たらない明るい日陰に当分いれておきましょう
今の植え替えは時期的にマズ-なような。
鉢から鉢なら、土は崩さないようにしないと1週間くらいはシナったまま。
植え替えで重要なのは寝づまり対策ですよね?
太くなってきた根を空くこともやった方がいいのでは。
と考えると、やっぱ2月頃が適期かと。
338 :
↑:2005/09/13(火) 23:00:37 ID:1UAp/vKm
寝づまり ×
根づまり ○
でした。
鉢増し OK
植え替え NG
>>332 情報ありがとうございます、早速今週末見に行って来ます。
341 :
花咲か名無しさん:2005/09/14(水) 15:00:50 ID:wewCFhou
>>317 ウチも種まいてみたよ〜。
ちなみにスダチです。
NHKの本(ホラ、あの、アレです)の柑橘類を買ってきて読んだら、ユズの仲間(スダチ、カボスなど)は
割と寒さに強いらしいのでちょっと心強いけど、みんな細っこくて(まだ、大きいのでも高さ5センチくらい)
ちょっと心配なので、冬になったらトロ箱にビニール袋をかけて、簡易温室でも作ってしのごうかと思ってます。
アドバイスして下さった方々、ありがとうございます。
ポットに根がびっしりしていたので、下の方は水圧でやや崩す形で植替えました。
まだ葉が水上げしきらない様子なので、やっぱり実は取りました。
以後、植替えの時期等、気をつけますm(_ _)m
なんかグレープフルーツの木が蝶の幼虫に葉全部食われて枝まで茶色くなってる。(まだ枝は緑です)
肥料を上げて光合成できない分の栄養をあげればいいのでしょうか?
枯れるのはいやだァァァァァァァ!!!!
逆に肥焼けするんじゃね?
とりあえず水だけ欠かさずあげておけばいいと思う
根が丈夫ならまた葉が生えてくる
葉が水分を蒸散しないから幾ら与えても吸収されないし
窒素分で根が痛むだろうな
>>343 肥料は人間で言えばビタミン剤やサプリのようなもので、光合成で作るエネルギーはご飯みたいなものですから
代用にはなりません。
柑橘はカラタチ除いて常緑樹だからねぇ
虫に食われたり葉っぱが病気に成って無くなっちゃうと
著しく成長遅くなるよ
>>332 今日ちょっと見て来ました、明日からセールのようなので、
明日朝1で買いに行って来ます。
初めて行ったんですが、他の樹木や草花も種類が豊富で良かったです。
ありがとうございました。
349 :
花咲か名無しさん:2005/09/16(金) 23:21:03 ID:QKh+na/s
343は(まだ幹は緑です)でした。
だけどその幹も上から茶色くなってきた…もうダメ?
幼虫…帰ってきたら殺してやる。
>>349 行って来ました、普段珍しい品種はネットで探すのですが、
ここは珍しい種類もおいていて、元気な苗が安かったです。
斑入りレモンは思っていた以上に斑の入り方が綺麗で、
ついでに実が鈴なりのリスボン大苗も2本買ってきました。
店員さんで凄く詳しい方がいて、お陰さまで良い買い物が出来ました、
他にも実がたわわに成ったグァバや四季なりキンカンも千円ちょっとと安くて、
欲しかった果樹を沢山買ってしまいました、嬉しい。
サカタ情報を教えてくれた方、感謝。
先日レモンの木にひとめぼれして買ってしまいました。
鉢も買って、花屋さんで無料で植え替えてくれました。
上の方を読むと、明るい日陰で、実はとっちゃうのが推奨ですか?
そういえば一番上の葉っぱが少し丸まっているような・・?
あと、葉っぱのはしっこから黄色くなりそうな気配があります。
これってどうしたら良いのだろう。
やっぱ何も解らんやつが買うもんじゃないですね。
根詰まりOR水はけ不良に思えるがどうか?
鈴なりのカボスの木を通販で買った。しかし何かおかしい。葉がみな丸まってる。
仕方ないので実をみんなとって日陰に置いた。でも全く回復せず。
意を決して植え替えることにした。鉢から外そうとしたらスルッと抜けた。細根がない!なんじゃこりゃ。
土をぶちまけてみると、なんとコガネの幼虫が三匹…
弱った苗を送り付けてくるなよな…
スダチ初収穫、少しはやすぎたのか果汁が少なかったけどうどんに絞り汁をかけたら
ウマーでした。来年もっといっぱい実がなるといいなぁ。
すだちって種類があるんでしょうか?鉢植えなんだけど開帳性でトゲあり
で緑が濃い葉っぱと箒型ですらっとしていてトゲが殆どなくて葉っぱの色が
濃くない緑のやつがある。箒型の方が沢山実がなる。味は変わらないみたいだけど。
今ちょうど秋苗のシーズンですね。
うちの近所のホームセンターの園芸コーナにも柑橘類のいろんな苗が
新しく入荷してました。
358 :
花咲か名無しさん:2005/09/17(土) 19:07:15 ID:uP9FBolL
>>355 スダチは、何種類かありますよ。
ウチにもトゲありと、トゲなしがあります。
葉っぱの感じは全然違うし、実の色なんかも
違いますが、味は変わらないみたいです。
話し飛びますが、ブッシュカン買いました。
これは寒さに弱いのでしょうか?
地域は仙台です。
>>358 やっぱり種類があるんですねー、ほんともぎたては香りが良くてステキな果実です。
ブッシュカンは近所の郵便局で冬になると飾られるので見に行きますが、なんか
爽やかな香りが漂ってステキな観葉植物って感じがします。
外には飾られてはいないです。寒さには弱そうな感じがしました。
ブッシュカンの変種なのか手の形が異様に小さい(3〜5センチくらい)
のも見たことがあります。盆栽仕立てで樹も小さかったけど。
早く実が生るといいですね。
カラスザンショウが枯れたみたい。
葉を食い尽くされ、意を決して出した脇芽もあっというまに完食。
2歳、たったふた夏の人生でした。
>>356 「す」で始まる農園でつ。いまさらなのでこれ以上は晒しませんでつ。
とりあえず枝を切って木の負担を少なくして
なんとか回復することを祈ってまつ。
でも、水を吸収できないんでしおれてるんだろうから、
だめかも知れませんね・・・
362 :
352:2005/09/17(土) 22:23:20 ID:+ini7zdR
レスありがとうございました。
植え替えあんまり見てないので、根の状態とかよくわからない・・・
とりあえず日陰で様子見て、症状が進むようならまた対策を考えますね。
しかしその場合はまた植え替えるのか・・・??
363 :
花咲か名無しさん:2005/09/17(土) 23:02:52 ID:W5syHrwY
>>351 いい苗たちと出会えてよかったですね。お役に立てて嬉しいです。
フルーツライフ マンセー !!
金柑のプチマルの情報あるかたいませんか?
種がまったく無く甘いらしいのですが・・・
普通の金柑同様寒さには強いほうなんでしょうか?
東京で購入できる所を知ってる方も情報ください。
おねがいします。
この前山陽農園から通販で買ったプチ○は、花が咲いてたくさん実がついてまつ。
実を収穫してから庭植えにしまつ。当方千葉ですが寒さは問題ないそうです。
今は割りとポピュラーだから手に入りやすいと思いますが。
>>352 晩秋に収穫できるから木が弱っているのでなければ、実はそのまま放置でOK。
今の時期からだと窒素分が入った肥料は冬までやらないほうがよさげ。
鉢が小さすぎて地上部が重くてこけそうなら根鉢は崩さずそのままの形で
大きい鉢に植え替えるのなら大丈夫ですよ。
以前カキコしていたホワイトサポテは4品種とも何とか樹勢回復して成長中。
春先に元肥入れても全然成長しなかったのに今頃になって元気良く伸びています。
挿し木でも増やせるようで実験しましたがコツが判らないので挿し木はうまくいきませんでした。
(ホワイトサポテに比べたらレモンの挿し木は本当に簡単だなあ)
>>365 >>366 情報ありがとうございます!
さっそくしってる園芸店を片っ端に
電話できいてみます。
電話で聞くの苦手なんだけど・・・
それが一番てっとりばやいかな
桝井がオススメだな
プチマル1500円
メールすりゃカタログただでくれるので
電話の苦手なヒッキー368向き
370 :
花咲か名無しさん:2005/09/18(日) 18:08:07 ID:Wa9OwUEb
月橘の花が咲き実が成るのですが小さいうちに
すぐ落ちてしまうよ。
どうしたもんか?
千葉県です。
月橘 東京
うちのは一部葉っぱが黄色っぽくなって引っ張ると取れます
水は朝と夜2回、南向きのベランダなので油断するとカラカラになります
日当りが良すぎるせいでしょうか?
ちなみに実を蒔いたら芽が出ました
高さが5cmくらいしか無いのに花も咲きました、びっくり
カリンの木にレモンを接木は可能でしょうか?
時期的に遅いかもしれませんが・・・
>>372 カリンに接木は無理じゃねーか?
カリンはナシ科で種類が違うし・・・
>>373 カリンってナシ科なんですか。
駄目みたいですね。
ありがとう。
>>372 うわぁ〜!!花梨がもったないよぅ〜
うちは温暖な気候すぎて花梨は無理だからかなり憧れてルンバ!
えぇ〜なぁ〜
マジ裏山しかぁ〜
板ちがいだけど、花梨はバラ科ですよん台木はナシだけど。
ところで前だれかコブミカンを育てている人がいませんでしたっけ?
その後無事育っているかどうか知りたい
葉っぱを利用するだけなら実生で充分だと思うけど苗の状態が悪そう。
何年かしたら接木が出回るのかな?
377 :
花咲か名無しさん:2005/09/19(月) 18:30:37 ID:S6bxroyQ
カリンって、温暖なトコでは駄目なんですか?
こっちはカリンもミカンもリンゴもOKです。
レモンとブッシュカンの越冬が心配ですがね。
ブッシュカンは斑入りなので、極端に耐寒なさそう
なんですよね〜。
@仙台
>>376 それはオレ(レモン挿し木野郎)。
挿し木レモンにシークワーサーの苗と交換してもらったコブミカンの枝を
接木して1本だけ成功して育苗中。
日光種苗のコブミカンも比較の為、購入したけどなぜか接木のコブミカンは
日光種苗の実生苗に比べて棘が短い。(どちらもまだ小さいので味見はしてない)
自宅鯖のマシン変更中なので最近更新してないけどそのうち写真アップします(汗
379 :
372:2005/09/19(月) 19:35:08 ID:Zje6Z0Y/
>>375 カリン アブラムシとかひどいのでうんざり気味だったり・・・
実なってもすぐ虫に食べられてるし。
>>377 台湾でも植えてた所あったんで日本なら何処でもオケな気がする>カリン
北海道とかは知らんけど
>>378 おおレモン挿し木野郎さんでしたか、昔タイ人の留学生が作ってくれた
トムヤムクンもどきのスープに入っていたので何の葉っぱか聞いたら
日本語じゃわかんないと言ってた。タイ語でホニャホニャ言ってたけど
聞き取れなかった。あれがコブミカンの葉っぱと知ったのはタイ料理や
で本当のトムヤムクンスープを食べてから。慣用植物みたいに葉っぱだけ
ワサワサ育ててみたいなぁ。
写真のアップ楽しみにしています。
>>370 温度が足らないんじゃ?
奄美大島や沖縄の植物でしょ
383 :
な〜:2005/09/19(月) 22:11:02 ID:heWbgCDb
みかんの苗木を買って庭植えして今年で三年目になります。新芽
に蝶が卵を産みに来ます。見つけたら手で取ります。他に良い
手立てはないでしょうか?また、この時期の特に行わなくてはな
らない管理方法がありましたら、お教え願います。皆さん宜しく
お願いします。
384 :
花咲か名無しさん:2005/09/20(火) 00:03:48 ID:xXb68YNK
>>383 知人の実家では、市販の六角形に編んである金網で囲って物理的に隔離したら
被害が減ったそうです。でも、そういうのは嫌なんですよね?
385 :
花咲か名無しさん:2005/09/20(火) 04:17:38 ID:eHfWAN5N
1才ゆず(花柚子)が7つも実が付いて1200円だったから買ってきました〜!!
スーパーでちっこい柚子7個買うより安い♪
キンカンって全部四季咲きですか?
大実キンカンというのを買ったんですが、あの白い花の良い香りが年中したら嬉しい。
387 :
な〜:2005/09/20(火) 21:12:31 ID:RLLd/1Yn
レスありがとうございます。そうですね、囲ってみます。
>>386 一期咲き
柑橘で四季咲きなのは檸檬だけ
389 :
花咲か名無しさん:2005/09/20(火) 23:12:11 ID:X7/ekbW/
柑橘系鉢もふくめて5種類そだてていますがすべてエカキムシに
やられ葉はしわしわぼろぼろに・・
いも虫は殺したくないので薬は負けないしどうしたものだか・・。
最近夏みかんの枝をもらったのですが挿し木でも立派に育つのでしょうか。
お店では接木された苗で売ってますよね。
>>389 そんなじゃ樹がだめになるよ、イモムシってのも放置だとダメージあるでしょ。
樹とイモムシ&エカキのどっちか選びなさい。
>>388 レモンも四季咲き種以外は初夏の一期では?
キンカンは391さんの仰せの通り。
>>389です。エカキムシはハモグリガとハエの場合があるんでしたっけ?
冬は土の中で蛹になるとか書いてあったような気がするんですが、
来年の春に薬をまくしか方法はないですよね?近所の柑橘もほとんど
やられているので広範囲に被害が及んでいるようです。
いもむしはかわいいのですが・・・薬しかないのかな
394 :
花咲か名無しさん:2005/09/22(木) 02:14:13 ID:qn8d2SNj
>>393 作物によって違う。みかんの場合は、が。
暖かくなるとどこからとも無くやってくるので、
6月に、夏芽がでてきたら、クスリを芽に吹きかけるか、
根本に粒剤をまくしかありません。
吹きつけなら、1週間間隔。根本なら半月間隔くらい。
特効薬は新ニコチン系のお薬。アドマイヤーとかモスピランとか。
>>388>>391>>392 ググってもHPによって四季だったり一期だったりするので、
どっちかと思っていたんですが、キンカンは四季咲きで、
レモンは二種類という事なんですね、
ありがとうございました。
>>394さんありがとうございました。来年はキレイな葉で育てます!
397 :
花咲か名無しさん:2005/09/23(金) 20:51:21 ID:JW/pNd8n
夏暑く、冬零下になる日もある地域に住む俺は、一日でも早く熟す柑橘をということで
極早生の日南の姫という品種数本注文してみた、が、味の方はどうなんだろう。
>>397 家庭栽培でのみかんの甘さは品種よりも天候に左右されやすいかも
うちの温州みかん普段は酸っぱかったけど
去年は夏が猛暑で日照も良かったんでジューシーでかなり甘かったよ
初めて取れたてみかんというのはこう言うものかと実感できた。
399 :
花咲か名無しさん:2005/09/24(土) 01:39:04 ID:fRqwuS+9
両親が沖縄旅行に行った土産のタンカン、食べたら酸味は弱いけど甘味も弱い、外皮の色からは想像もできないがっかりな味でした。
当たり外れの大きい品種なのでしょうか?ちなみにその種は父のアイデアで、土に埋めずに湿らしたちり紙にのせておいたら発芽せずかびてしまいました。(季節は冬)
どうせまずかったから増やす気はなかったのですが。
一方適当にその辺にあった鉢に捨てたシークワーサーの種(覆土もせず)は半分以上発芽したりするので、柑橘類の種って凝った事をしないほうが発芽しやすいのかなとも思いました。
シークワーサーは生食もできると聞いたことがありますが、種の元の実は、黄色くなってはいましたがとてもそんな味ではありませんでした。
みかん感覚で食べられる系統もあるのでしょうか。
何処までが質問で、何処までが独り言なのか良く判らんが
>タンカン
そういう物です、最近の品種のような味は期待しないように
>みかん感覚で食べられる系統もあるのでしょうか。
とりあえず漏れは知らんし、元々生食を目的に選抜された物では無いと思われ
>>398 柑橘類は水田跡など水が多すぎると薄味になるそうです。
山や丘の斜面など水はけのよい場所だと味が濃くなるそうです。
(鉢植えの場合ではそうも行きませんが)
>>399 当方が購入した苗に結実したシークワーサーは甘みのない温州みかんの味がしました。
未熟な時はすっぱいのでレモンや酢橘の代用になるそうですが・・・。
> 未熟な時はすっぱいのでレモンや酢橘の代用になるそうですが・・・。
温州みかんも、摘果したものは十分酸っぱいです。
しかも現場廃棄ですからタダでゲトできますw
はっさくの種を植えておいたら いくつも芽をだしすくすく育ってます。
しかし知人より 種から育てたものは実がならないと言われました。
やっぱりならないんでしょうか?ならないのなら 邪魔になるので摘んでしまおうと思ってます。
>>403 結実はしますが実生栽培の場合10年以上掛かる事があります。
405 :
403:2005/09/26(月) 00:38:56 ID:sgJ61du5
>>404 年数はかかるけど実がなるのならこのまま育ててみます。
ありがとうございます。
406 :
花咲か名無しさん:2005/09/26(月) 12:44:25 ID:vD8Nu8FL
407 :
花咲か名無しさん:2005/09/26(月) 21:25:44 ID:zu6iHJBa
>>341 うちのレモンも、旅行から帰ってきたら5cmくらいに成長していました。
本当に鮮やかな緑色をしています。
無事に育ちますように。
>406
良い感じに実ってる
409 :
341:2005/09/27(火) 04:52:47 ID:HrWswhUb
>>407 NHKの本なんかと照らし合わせてみると、うちのは枝の生育期に入ったようで、
樹高(ってほどでもないけど)10pに到達!
知り合いのところに、何度か実がなったことがあるというスダチがあるそうなので、
それを接ぎ木できれば、と期待してます。
>>406 タグに書いてなくても四季咲きの事あるよん
2〜3年前に甘夏の樹のそばから生えてきた実生(甘夏の実生かどうかは不明)を台木にして、レモンを芽接ぎしてみました。
はじめてなので念のため3ヶ所接いだけど、T字に切れ込みを入れるとおもしろいくらいきれいに皮がはがれる。
うまく成長したら、さらにいろんな品種を接いで、キメラ柑橘つくりたいなぁ〜。
412 :
花咲か名無しさん:2005/09/30(金) 06:39:02 ID:6SUyNK7E
最近は、めっきり涼しくなってきました。
もう秋なんですね〜。
> キメラ柑橘つくりたいなぁ〜。
それは既にいろんな人が完成させているので、柑橘以外に挑戦してもらいなぁ。
挿し木野郎氏はサンショウ失敗したから、出し抜くチャンスだよ!
>>411、413
オラ以外にも柑橘に山椒やホワイトサポテの接木実験キボンヌ。
(山椒は枝が細すぎて形成層が合ってるかどうかワカンないんですよね。)
レモンを台木にして成功したのは、シークワーサー・ライム・コブミカンですね。
415 :
411:2005/09/30(金) 23:50:14 ID:fDIYQRLJ
>>413>>414 初心者の自分には荷が重過ぎますw
いろいろ調べたら、芽接ぎは苗作り専門で、品種更新は切り接ぎが一般的みたいですね。
とりあえず、見た目がおもしろくて、1年中実がなっている樹にしたいなんて考えてます。
最近話題の日南の姫、ぷちまる、湘南ゴールドなんてどうでしょう。
といっても、苗を買わなければ穂木も手に入らないわけで・・・。
>1年中実がなっている樹にしたいなんて考えてます。
樹の中の人も大変だな…
マイヤーレモン育ててます。
100個ぐらいなったり20個ぐらいの事もあったりなんですが、
今年は2個しかならなくて、エカキムシ以外は
病気知らずだったのが病気になったりして
変だと思ったら、根元に木屑が・・・。
テッポウ虫だ!と気付いて穴を探したのですが見つかりません。
幹の地面すれすれの所が触ると崩れるですが
その中を見ても穴なんてないし
木屑はもっと上から降ってるみたいだし・・・。
古い木でごつごつしているので
1ミリぐらいの穴じゃわからないのかも・・・。
探し方のコツなどありますか?
418 :
花咲か名無しさん:2005/10/01(土) 15:41:00 ID:xBXYk0xl
四季成りレモンとかいうのを買ったのですけど
これってほんとに四季に実がなるの?
>>418 実が成るのはどうかな・・・?
咲くのは咲くけど。
因みにうちのは5月7月8月9月に花が咲いたけど
5月9月は実がかなり付きにくい
>>419 あらそうなんですか・・・
リスボンと迷ったので四季に実がなるかもと思ってこっちにしたのですけど(恥
グレープフルーツの苗去年購入し、冬は家の中に取り込んでいたのですが
葉が全部落ちてしまいました。
夏はちょろちょろと出た葉はエカキにやられ瀕死状態・・。
関東地方でグレープフルーツは無理なんですかね?
>>417 木屑が出てるところを根気よく探すしかないんじゃない?
>>421 @神奈川県東部
タネから育てたグレープフルーツorスウィーティーが1本あるけど、冬に外に
放置しても葉は落ちない。全然育たないけど。なので無理ということは
なさそう。
>>421 グレープフルーツのエカキムシ被害率は異常
モスピラン撒かないと幼木では枯れるくらいな勢い
うちも関東だけど冬は外に置いといて大丈夫だよ
立川でも滅多に氷点下にならないし
60センチくらいの苗を買ったのですが、ぜんぜん育たないので
エカキのダメージが大きいのかも知れない。
実をならせて食べるのが夢なんだけれどね・・。それか実生で挑戦すれば
耐寒性もついて強い苗に育つかもしれないなあ。
>>414 サンショウと柑橘は亜科レベルで離れているので、難しいと思われる。
ミカン科は起源が古く、系統が複雑。
サンショウ属同士ならつく可能性がある。
citrus属への接木として、柑橘亜科のゲッキツ属やキンカン属などを試して欲しい。
いろんな種類の接ぎ木をしてみたいと思うのですが、
穂木のためだけに苗を買うのはいくらなんでも忍びないし、
自分の庭にある柑橘を接いでもおもしろくないと思います。
穂木を売っているようなお店ってありませんかね?
427 :
花咲か名無しさん:2005/10/02(日) 00:47:31 ID:88UZwGnM
一才レモンって何ですか?
それから、オレンジレモンって何ですか?
レモン挿し木野郎です。
>>426 生花店じゃ柑橘類の切花は見かけないですね。ただし他人との穂木の交換は面白そうですね。
レモン・ライム・シークワーサー・コブミカンの小枝なら送料負担してくれるなら差し上げられます。
(量は少ないがどうせ晩秋に剪定するので捨てちゃう)
429 :
花咲か名無しさん:2005/10/02(日) 01:46:36 ID:Irs7woc+
昨秋レモン、きんかん、ゆずと3本1m丈のを植えましたが
レモンもきんかんも1個しか実が成ってない
ゆずは1個もなし
植えてから1年目は実が成りにくいものですか?
430 :
426:2005/10/02(日) 07:59:07 ID:bpomcAV9
>>428 ありがとうございます。
が、レモン、ライム、シークワーサーは庭にあるのです(ガックシ)。
緑色や黄色系の酢みかん系?ばっかり揃えてしまったので、
普通の食べるみかん系をいろいろやってみようかと思ったのでした。
接ぎ木ドシロウトなんで無茶かもしれませんが。
431 :
花咲か名無しさん:2005/10/02(日) 15:30:51 ID:gXHr1dvs
9月の頭に、うちで一番元気のいいイヨカンにせとかとぷちまるを
芽接(初挑戦!)したところ、ぷちまるは3箇所くらい、せとか
は1箇所成功したみたい。来年はグレープフルーツに挑戦したい!
(その前に穂木が育って欲しい…)
432 :
417:2005/10/02(日) 18:27:39 ID:0L6155Hi
>>422 ありがとうございます。近道はなさそうですね。
木屑を除けて、新たに出たところを観察してみます。
屑が落ちている場所:幹の円周上での水平位置
ペットボトルを切るなりで、その水平位置よりやや広範囲をカバーする
木屑受けを作り設置。50cmなり1mずつ垂直位置ずらしていって、
木屑が地面に落ちるか受けに落ちるかで垂直位置も絞れる。
複数箇所あったら?
まあ、がむばれ。
いろんな種類のなる柑橘を造るのに理想の台木って何でしょうかね。
カラタチだろうな、強健さなら
> 生花店じゃ柑橘類の切花は見かけないですね。
とりあえずキンカンは枝物として出荷しますけどね。
温州みかんなら、産地で「ちょうだい」っていえばくれる。
437 :
417:2005/10/02(日) 21:58:18 ID:0L6155Hi
>>433 なるほど!ありがとうございます。
数多く作って数箇所設置すれば短期間に絞れますね!
あとはどう製作するかだけ。
でも1匹だけじゃないかも・・・ああ・・・。
438 :
花咲か名無しさん:2005/10/03(月) 00:45:35 ID:vOd4nAb2
ちと聞きたいんだけどみんなは植えてから何年くらいして実がなった?
去年、サカタのタネからみかんの「はるみ」ってやつ注文したんだけど今年4個の実がなった。
しかも枝の先端部分にまとまってできたから、風に吹かれただけで今にも折れそうになってる。
カタログには最低3年はかかるって書いてあったんだけどなぁ。家で飼ってるカメの汚れた水を肥料代わりに与えているのが効いたのかな?
>>438 同じくサカタのタネ(横浜)で金柑を買った者でつが、
三十センチそこそこの苗にもかかわらず、
今年植えて今年実がついた(一個だけだが)。
>>439 とゆーことは、昨日サカタから届いて、余りの苗の小ささに
がっかりしていた漏れのきんかん(スイートシュガー)も
期待できるということでつね。
実生だと結実まで10年以上掛かる柑橘が多い中、金柑の仲間だけは3年程度で
花が咲くと本に書いてあったような希ガス。
キンカンですでに1m位になっている樹を売っているネットショップありませんか?
目隠しに使いたいのですが。
>>438 >家で飼ってるカメの汚れた水を肥料代わりに与えているのが効いたのかな?
動物の糞とかってそんなに栄養あるのか?
.___
| | |ぬるっぽー
∧_∧444.||
<;; >.. ||
/ つ ..| | キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
(__ `i ̄| ̄|
| |J |
nullP ⌒ o
>>438 はるみは植えて2年目で平気で5〜6個なりますね。
接木した年に、はるみやデコポンは花が咲いて実がついてしまうことがよくあります。
ただ、細根の成長以上にならせると突然死することがあるので注意です。(デコポンに多い)
なるまで3年かかると言うより、3年目からならせる、が正しいかもしれません。
>>442 去年ヤフオクで買ったのが1.5mくらいで幹も太く良い木でした。
根元が人差し指と親指でちょうど掴めるくらいの太さでしっかりしています。
うちも垣根にしようと思うのでまた探しているのですが、今は出品していないようです。
>>443 窒素過剰で細かい根がアボーンして
必死こいて子孫を残そうとしてるのかもしれんな
>>446 ヤフオクでもなかなか無いですよね、ラッキーでしたね。
やっぱりオクやショップを地道に探すか、60センチ位のから育ててみるのが良いかもしれないですね、
ありがとうございました。
つ JA
津JA
451 :
花咲か名無しさん:2005/10/05(水) 04:02:38 ID:nUKLCk7P
サカタの柑橘苗って小さいんですか。バンペイユ注文してしまった。
>>451 できれば大手よりも安心できる中小を探すほうがが良いというのが漏れの結論です。
3本の苗を入れ子に逆さに梱包してたり、はみ出た分をジョッキンって切ってありますた。
苗の全部が小さいかどうかはわかりませんが、私のは3年生とは思えない小ささでした
>>451 私も買ったことありますが、はっきりいってボラれた感が凄く強いです。
大きさから1年生と思いますが、日陰で育てたの?ってくらいに小さく細かった。
園芸NETは?
園芸ネットはこの間四季なりレモンとキンカン買ったけど、
安い割に大きくて実も沢山付いてました。
当たり外れがあるという印象ですが今回は大当たり。
近くの園芸店で苗見て買うのが一番いいよ
ネットは当たり外れが大きすぎる・・・
店頭売りはイイ物を、通販にはB級品を
なんてのは通販の常識だと思うな
ハズレがイヤなら、手間でも、面倒でも、自分の目で見て選ぶのが基本カト
そうだね、盆栽でもそうだけど
Net通販では期待は禁物
それなりに期待しないで
パッケージ化されているものは通販でも全然安心(取り替えもきく)けど、
自分の場合、その「パッケージか」からはみ出るようなものを植物を育てる
ことに求めている様な気がする。
実が1個裂果しちまったorz
ライム庭植え北限はどのへんかな?
ライムは最低温度0℃まで耐えられると手元の本には書いてありました。品種によって若干耐寒性に差があるようです。
今年買ったレモンの実が3つなりましたので、収穫期について教えて下さい。
10〜11月頃、直径5〜6cmになったものから収穫するのが一般によく言われてい
るようですが、黄色くするには12月、と書いてある本もあります。
枝で黄色にすると香りがなくなるので、青いうちにとってビニール袋に入れて
冷蔵庫で1ヶ月置け(記憶あいまい)と書いてある本もありました。
レモンらしい香りのレモンにするには、どうするのが1番でしょうか。
収穫の目安は、直径以外にはないのでしょうか。
464 :
花咲か名無しさん:2005/10/07(金) 08:38:12 ID:AtbH2gEK
他の柑橘の葉は緑色なのに
1本のレモンの樹だけ黄色くなってしまいました、原因は何でしょうか。
>>464 窒素不足か単なる生理落葉(24〜36ヶ月くらいで更新される)では?
もう少し寒くなってから寒肥与えるヨロシ。(今、やっちゃだめですよ)
>>463 その大きさはティーカップにちょうどいい大きさって云うだけで、
あくまで人間の都合です。
うちの木には毎年50個以上なるのでいろんな時期のを試してみたけど
やっぱり黄色く色づいてからの方が香りがいいようです。
翌年花が咲く頃まで実が残っていることもあるけど、
特段香りが減少したという感じはしません。
せっかく三個実が付いているので一つずついろんな時期のを
試してみてはどうでしょう。
毎年50個も!?うらやましいー!!木は何年ものですか?
ちなみに国産レモン、スーパーで150円もしますよね。
家のひょろひょろレモンは今年ようやく1つなりましたがまだ4センチくらいで
小さい実です
468 :
花咲か名無しさん:2005/10/07(金) 23:16:08 ID:DJhcP5pd
>>448 おーい!ヤフオクで金柑の大苗が出てるぞ〜
>>466 そうなんですか!ありがとうございます。
本によって、それぞれ書いてあることが違うので悩んでたんですが、自然に
黄色くなるのを待てば良さそうですね。
初めてでしかも3個なので、いろんな時期を試すのはちと勇気がいります。
今回は安パイを狙っていきたいです。鉢植えなので50個は将来も無理かな〜。
470 :
花咲か名無しさん:2005/10/08(土) 10:36:50 ID:0AVOxzSp
サンマについてた半割のスダチに種がいっぱい入っていたのですが
そのうちの1つから”根”か”芽”が出ていました。
醤油皿に乗っけて水をやって、しばらく様子を見たいと思います。
(以上、チラシの裏でした。)
家の品種不明のレモンは完熟させると酸味が抜けちゃいます、皮の香りは
良くて絞ると手に油がべたーとつくんだけど。
酸味を求めるときは早取りしてます。
香りも酸味もって難しいのかなぁー?鉢植えだと真冬とかも花が咲いたり
するし、地植えできるような土地もなし。
近所のホムセンに、どこからど〜見ても実生のシークヮーサー苗(高さ約10cm)が販売中。
結果に関する注意書き一切無し・・・・・罪だよなぁ。
>>473 コーナンとか?
まあ実生苗の場合は値段相応だから仕方ないような・・・。
去年は赤玉土でレモンの挿し木に挑戦したのですが、今年は川砂で実験したところ
発根率100%で赤玉土よりも好成績でした。
レモンばかり増えても仕方ないので、懲りずに挿し木レモンにコブミカン接木してみました。
(接木コブミカンは棘が短いのですが、比較の為に購入した日光種苗のコブミカンは棘が強すぎる。)
>>471 おおおおお…すごい。その辺のフツーの木になってみました、みたいに自然に
わさわさなってるのが素晴らしいです。うらやましい。
>>472 ありゃりゃ。やっぱり青切りしないとダメな品種もあるんでしょうか。香りが
飛ぶだけでなく、酸味が飛ぶ場合もあるとは。うちのも品種不明ですが、花は
春に咲いたきりです。うーん、一つだけでも青いうちに採ってみた方が良いの
かなぁ。
で、振り出しに戻りますが、青切りするときの収穫の目安ってありますか?
>>475 青取り→追熟と樹上完熟で悩んでるの?それとも、青いのと熟した黄色いのどっちを食べようか迷ってるの?
>>475 品種よりも、生育環境に左右される場合が多い
排水のいい土地では糖度が高く酸味が低く、保水のいい土地では酸味がきつい傾向が出ます
日当たり、肥料管理でも変わります
貴方の所ではどんな感じになるのかは、貴方が確認して下さい
ウチの辺りではそろそろ青レモンの集荷が始まります
>>476 青取り→追熟と樹上完熟の方です。
売ってるレモンでは、青いのでも黄色いのでも味と香りは大差ないように思い
ます。ミカンなんかと違って、甘いことは期待しませんので、食べる時期はど
ちらでも良いかな?と考えてます。
>>477 個体差が大きいんですね。プラ鉢植えなので、きっと保水はいいでしょう。
実が付いている時期は水をきらさないように、と書いてあったので、夏中
せっせと水やりしてましたし。酸味がきつい方が、レモンらしくていいです。
でも、糖度と言ってもレモンのこと、甘みを感じるほどではないと思うので
すが、いかがですか?
色々アドバイスをいただいて、とにかく1つ青いうちに採ってみることにしま
した。なので、こんな感じになったら採るといいよ、ってのがありましたら、
是非教えて下さい。あと、追熟はビニール袋に入れて冷蔵庫で1ヶ月でOKで
しょうか。
479 :
476:2005/10/10(月) 06:31:59 ID:V3IY60p9
>>478 そうか〜うまく好みの加減がわかるといいね。
青いのは未熟だから、少なからず酸味は強いと思う。ちなみにうちのは、青いうちは酸味が強くて香りもハーブみたいに強い。樹上完熟させると、酸味も香りもマイルドで甘味が出るよ。追熟は青いのが弱くなった感じ。
栽培環境や収穫方法、品種によって違うと思うから、うちだけなのかもしれないけど。
3つしかないレモン
私なら1つは青いまますぐもいで食べる、もちろん一番大きいのをもぐ。
2個め、青からうす黄色になる直前でもぐ、追熟なし。
3個め、黄色に完熟させる。その前に自然落下するかもしれないけど。
私の好みは2番目くらいのものが一番好きです。
青いうちにもいで冷蔵庫で追熟は実が沢山なってからでいいと思ってる
ので一度もしたことないです。
478さんのお好みの方法でやってみればよいのでは、そしてここで報告する。
楽しみに待ってます。
481 :
花咲か名無しさん:2005/10/10(月) 11:32:55 ID:rHfIx5Gn
前から気になっているのだが、スダチやミカンの葉や茎に
カタツムリが多い。
柑橘でカルシウム補給ができるのかしら。
ブロック塀には全然付かないのに。
それは単に葉を食ってるんじゃないの。
プロック塀は食えんし。
483 :
花咲か名無しさん:2005/10/10(月) 17:56:31 ID:v2CavY5B
雨上がりのブロック塀って、無防備状態で取り残されている
カタツムリがいたりするんだよね。
それを捕まえてキャベツを与えて、しばらく飼育してたことがあったなァ〜。
あのころは毎日楽しかったなァ〜。
・ ・ ・ と遠い目。
484 :
花咲か名無しさん:2005/10/10(月) 18:51:01 ID:rHfIx5Gn
いや、カタツムリはカルシウム補給のために
ブロック塀を食べるはずです。
しかしウチではブロック塀の上がフェンスになっていて
その内側の生け垣がスダチなのですが、
ブロック塀にカタツムリは全く寄り付かず
スダチに一杯付いています。
でも特に葉っぱは食べていないようなんですよね。
アゲハはバリバリ食ってやがるのにさ。
切り倒したミカンの根っこからカラタチらしい物が生えていたんで
適当に引っこ抜いて鉢に植えておいたんだけど、芽も葉も出ない。
もともと5pぐらいでざっくり刈られて、緑の棒が数本束になって生えてる
ような状態だったんですが、そのまま。
そんなもんですか? なにかすべきことはある?
>>485 え〜っと、つまり「挿し木」したという事でしょうか?
レモン・ゆず・カボス・ブッシュ柑は挿し木可能という情報がありますが
カラタチはどうですかね?どなたか情報プリーズ。
ちなみにレモンの挿し木の場合は、成長が終わって硬くなった緑色の枝を使うと良く発根します。
まだ柔らかい枝や茶色くなって木質化した枝は発根しにくいようです。
本日「じゃばら」1年苗をハケンして注文しますた。
これで庭にはライムシークワーサーバレンシアリトルレモン
スダチヘベスキノスぷちまるスノーシュガードワーフマンダリン
シマダイダイカボスハナユで13品種15本になりますた。
これ以上は庭がないので、地道に枝をあつめてキメラみかんで
なんとかしたい。
>>486 枳殻の台木を売っているとある店は、種から育ててますね。
でも仲間ですからできるんじゃないですか?
488 :
花咲か名無しさん:2005/10/10(月) 23:07:57 ID:CBo4SNUx
>>485 根っこごと堀りとるんですよ。根っこは多く掘りとれば多いほどいい。
当たり前だけど、茎から発根させるより、根から発根させた方が簡単。
>>479 >>480 お二人とも、丁寧なアドバイスありがとうございます。
わずか3つのレモンで、すごくワクワクしてきました。3つとは言うものの、
そのうち1つはしばらく前に穴が開いてたので、もしかしたら虫食いかも。
もうしばらく置いておいて、黄色になりかける直前にとれたら、と思います。
10月の中〜下旬くらいでしょうか?
良い結果をご報告できればいいな。
ニューサマーオレンジの種を植えて3年目です。
何年くらいで、実がなるモンなんでしょうか?
>>488 もちろん根っこごと掘り取りました。木の根元が洗われて、地上に根っこが現れている
その途中から出ていたんで。素手だったんで、近辺20cm程度かな。
細根のようなものは見えませんでした。挿し木と同じようなレベルかもしれませんね。
用土は、赤玉と腐葉土と適当に混ぜて何か植えて失敗した鉢があったんで、それに。
カラタチは柑橘に珍しく落葉なので、今年はもう出ないのかなぁ・・・・。
何処に住んでるのか知らんが、流石に今からは葉が出てこないと思うよ
春までマターリ待て
>>491 thx
でも、そんな先なんですか。ガックシです。
>>494 そうそう、結実するまでには長〜い年月が掛かるのよ。
だから
>>473は罪だと言っていると思われ。
漏れの実生レモンは6年目〜。ノシ
496 :
花咲か名無しさん:2005/10/11(火) 23:14:33 ID:iz/EZqbG
ラッドオレンジってめずらしいの?
ブラッドオレンジ
この時期、HCなどの園芸売り場で売っている柑橘類、7号鉢で60センチ位の小ぶりなのに、なんであんなに実がついているんでしょうか?
北関東の我家では、買った年次は実が取れても、翌年次は鉢植えでも庭植えでも落下してしまい収穫ゼロがほとんど。なかには花すらさかない。orz
それでも、たわわに実った柑橘類の鉢を見るとつい衝動買いしてしまいます。
本ゆず、獅子ゆず、かぼす、すだち、紅甘夏、マーコットはゼロ行進を継続。
今年次はセミノール4にレモン7。これだけが救いです。
そして、今日見つけたのはカラーマンダリン。
ググったら、プロでも栽培が難しいって代物。
さてどうすんべぇ。
>>498 ホームセンターの実付き7号鉢は不思議だよね
うちのデコポンも株は小さいくせに10個も実が付いてるし
翌年も花咲かせて実を成らすのは植え替え必須かも。
スダチを蒔きまくった鉢に芽が一杯出ているんだけど、今日見ると何か寂しい・・・
よく見ると、一本に1pほどの毛虫が。
これはもしかして、ガキの頃に見たヒラヒラするアレのナニか・・・。
今頃もいるんだね。
ポイしました。
スレタイが、レイザ・ラモンに見えたw
503 :
花咲か名無しさん:2005/10/12(水) 21:38:02 ID:h3JYBFL5
この時期に種を蒔いても発芽しますか?
春まで種を保管するのは難しいです。
乾かしては駄目だし、水に付けても駄目だし。
ややもするとカビる orz
カビさせず、生かした状態で保管なんて出来ない〜。
去年も失敗したので、いっその事蒔いてしまいたいです。
助けて下さい。
504 :
花咲か名無しさん:2005/10/12(水) 21:51:34 ID:K4/Tnn3T
乾かしてもダメなんですか?
私は、カラタチの種をもらったんですけど・・・?
来年の春に種を蒔こうと思ってましたが・・・。
>>503 お住まいが北海道なら無理でしょう、沖縄なら多分発芽して成長することでしょう
としかレス出来ないな
>>504 はい、乾かさない方がいいです
ってか、ウチの辺りでは完全に熟すのはもうチョット先でタネも未熟だと・・・
>>503 植木鉢に「川砂」入れて種を埋めておくと来年まで持ちますよ。
(砂の表面が乾いたら水やりしてください)
種の皮の表面のぬるぬる綺麗に洗ってくださいね。ぬるぬるが取れないなら
外側の白い硬い皮むいちゃっても大丈夫です。(茶色い薄皮は残してください。)
>>504 乾燥しすぎると発芽率が悪くなるそうです。
507 :
504:2005/10/12(水) 22:34:47 ID:gnQbbyE+
情報有難うございます。
何か対応策を考えてみます。
(週1の霧吹き?)
508 :
花咲か名無しさん:2005/10/12(水) 22:58:32 ID:h3JYBFL5
色々とレス頂きありがとうございます。
一応、「蒔く」と言う行為自体を補足しますと
屋内で考えておりました。住まいは仙台です。
昨年末は、半分を地蒔き、半分を屋内蒔きにして
春には結局全滅でした。(シークヮーサーです)
ちなみに屋内は、砂で実施しました。
ぬるぬるは、取るのは難しいですが、殻剥きも数が多いと
大変です。
甘夏は、殻を剥いて春に蒔いたら発芽しましたが、
先月駄目モトで蒔いた(屋内)カボスがどうなるかと、
今回入手したシークヮーサーをどうしても発芽させたいので
蒔いてしまうか春まで保存するか困っておりました。
カボスはバーミキュライトに蒔いています。先ほど見たら
3つほどカビていたので、取り除いた所です。一応埋めて
あるのですが、水を掛けた時などに多少表面に出てしまった
ものがカビたようです。
ちなみに冷凍してしまったら、死んじゃうのでしょうか。
他の植物では、発芽させるために一度「冬」を過ごさせる目的で、
冷蔵庫に入れる事があると思いますし・・・。
植木鉢に「川砂」入れ作戦は、カビたり腐ったりしないですか?
>>508 種のぬるぬるがあるとカビの栄養になるので、ぬるぬる取るか皮剥いて下さい。
>>507 うちは湿らせた砂と一緒にペットボトルに入れて、冷蔵庫に入れてます。
ご参考まで。
511 :
花咲か名無しさん:2005/10/13(木) 10:50:33 ID:hDI7Jd/l
ぐぐってみても良くわからなかったので教えてください。
キンカンを育てたいと思っているのですが、土壌のphは
酸/アルカリのどちらを好むのでしょうか?
オレンジ、室内のでかめの観葉植物の脇にそのまま種を埋めておいたら、
数本にょきにょき生えてきました。(去年のみかん出回る頃)
今、二本生き残っていますが、どうしよう...。
514 :
花咲か名無しさん:2005/10/13(木) 23:16:21 ID:nVV7A7yk
うちのレモンの葉はカタツムリの跡みたいのがでてきて
葉が丸まってます。このまま放置しても大丈夫でしょうか?
>514
ハモグリガ、エカキムシでこのスレッド内検索するだけでも、色々情報がありますよ。
517 :
403:2005/10/14(金) 19:58:37 ID:/idC/xdn
エカキにやられると被害甚大ですよ・・・
うちのレモンやられすぎ。
でも成長した木だったら普通の葉もあるから放置してもいいって
どこかのサイトにあったよ。
強い農薬は撒きたくないし、針で幼虫つぶすのも限度があるし・・・
さなぎで土の中で冬ごしするらしいけどどうにもできないよ。
ハモグリガとハモグリバエ、どちらの被害かみ分ける方法とかってあるのでしょうか?
あ、でも来年はモスピランを試してみようと思っています。
>>518 エカキムシと通称で呼ばれて混同しがちですが
柑橘に付くのはハモグリガだけでハモグリバエは付きませんよ
>>486 タヒチライムの挿し木もできましたよ。
ただ、2年で枯らしてしまって、今はありません。
やっぱり弱いのかなー、と思ったら親株もかれてしまいました。
一年ほど前の話。
根っこが白くかびてたので、変な病気が蔓延したっぽい。
522 :
花咲か名無しさん:2005/10/15(土) 20:19:47 ID:3CXbA6sf
近所の市営緑化センターで、地球柑という物を初めて見ました。珍しい柑橘かと思い、眺めているうちに実の可愛らしさや、木の香りの良さに惚れ欲しくなってきました。
何も知らずに買って枯らすのは可哀想なのでとりあえず購入は控えました。
帰ってきて調べ、ダイダイの斑入り種で強健と言う事までは調べたのですが、柑橘系の木を育てた事の無いド素人でも大丈夫でしょうか?
教えてください。
初心者向けの柑橘類もあれば、併せて教えて頂きたいです。
お願いします。
地球柑は知らんが、ダイダイならとても丈夫
移植の仕方がよほどマズーで無ければ問題無く育ちます
10年もすればソレはもう、見上げるほどになるかと思われます
ダイダイ自体はポン酢かマーマレイドの材料くらいしか使い道がありませんが
とりあえずキンカンを勧めとく
>>522 漏れの庭には地球柑がありまつ。
シマダイダイという名前でも売られていたりしまつ。
実は、「酢は取れない」と書いてあったり、ふつうの
ダイダイみたいだという人もいたりですが、漏れは
まだ収穫していません(実付き苗を買いますた)
道行く人が立ち止まって見て行きます。かわいいでつよ。
>>523-524 即レスありがとうございます!
借家なので、引っ越す時に大きくなりすぎて回収できなくなるのは寂しいかも知れませんね…。
丈夫なら欲しいけど…迷いますね。;
つ でっかい鉢
つ ぎっくり腰
>>526 12号より上の鉢をあまり見ないのですが、それくらいじゃ駄目ですかね?
>>527を避けるためにハッポウスチロールに穴を開けて鉢代わりにしようかとも思いますが…。
取り合えず明日大雨じゃなかったら買いに行こうと思います。
発泡スチロールは止めた方がいいと思います。何せ弱い。
2〜3年に一度とか定期的に太根を空くことをすれば成長を抑えれます。
>>528 売っている苗レベルで、ダイダイや金柑にそんな大きな鉢は必要ありません。
おそらく7号か、8号もあれば充分です。
そのほうが樹もコンパクトにまとめられるはずです。
↓こんな感じ
tp://www.rakuten.co.jp/kajoen/1264350/1264353/#1005719
大きくしたくても10号鉢もあれば当面は大丈夫なはずですよ。
>>529-530 分かりました。ありがとうございます。
しかしあいにくの雨…。これじゃ買いにいけません…。
(つДヽ)
532 :
531:2005/10/16(日) 18:15:30 ID:Z8O70ZVn
雨が止んだ瞬間にダッシュで買ってきました。
着いた時には店の門をガラガラと閉め始めていて参りました。www
http://e.pic.to/1rfcw 画像が逆さだったら御免なさい。
新芽がエカキにやられたりして葉がほぼ無い…。orz 頑張ろう。
帰り道でオバサンに「それは何?」と声をかけられて、柑橘談義に花を咲かせてきました。
「若いのに頑張るわね〜。」と言われたけど、若いから頑張れるような…w
乙!
ホントに逆さにうpしやがったなw
534 :
おぢさん:2005/10/16(日) 19:13:59 ID:67FaRe8G
ほんと、頑張るわね〜
535 :
531:2005/10/16(日) 19:55:29 ID:Z8O70ZVn
>>533 縁起を担ぐわけでもないですが、「家が代々続く」という意味で名づけられた植物を逆さにするのも嫌なので、画像を修正して入れ替えておきました。
>>534 オマエモナー
>>532 かわいい実だ
本当に地球みたいなんだな
俺も欲しくなってきたぞw
www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/simadaidai0.htm
じゃばらキターーーーー!
こいつはイモクソにはやらんぞ。
539 :
508:2005/10/17(月) 22:50:09 ID:4U72Z04g
おかげ様でカボスが発芽してきました。
率良過ぎで、こんなに要らないって位になっています。
540 :
いも:2005/10/19(水) 09:05:32 ID:WzPbQzpN
柑橘類の剪定ですが、一般に2月から3月頃と栽培ガイド書等には記載されていますが、
ある苗業者のhpには、種類によって
>>>
10月はじめに、夏〜秋に伸びた枝の半分くらいを春枝まで切り戻しておきます。こうすると、春に新梢が伸びてたくさん葉がつき、収穫もよくなります。
とありました。
いかがでしょうか?
542 :
花咲か名無しさん:2005/10/19(水) 19:37:22 ID:0AwF2y0x
実がついている本ユズを衝動買いしてきました。
7号鉢、地上高150センチほど。
平らなところに置くとぐらぐらするので底をみたら根が鉢底から出ています。
土の表面にも細根がたくさん見えます。
大きい鉢に植え替えた方がよいかと思いますが、今の時期にやってもいいでしょうか?
あと、541さんも仰っていますが今年伸びたらしい枝を切るのはどうでしょうか?
質問ばかりですみませんが、よろしくお願いいたしマス。
543 :
花咲か名無しさん:2005/10/19(水) 19:42:08 ID:qFGhszt8
>>541 10月の夏秋枝切りは、農家は普通に行っています。
夏秋枝は、葉の緑が濃くなるまでは、
枝の充実のために余分に養分を使ってしまうのと
葉にエカキムシがついて、そこからかいよう病にやられて、
かいよう病のあとの瘡蓋から来年、またかいよう病の菌がでて、感染源に
なるからです。
>>541-542 ある程度樹形の出来ている樹ならアリですが
植えて数年の樹ではやらない方がいいと思われる
住んでる地域が判らないけど、冬でも暖かい地域なら問題は無いと思います、が
植え替える場合は実は取ってしまった方がいいでしょう
このスレの>330辺りからの書き込み参照
545 :
542:2005/10/19(水) 21:08:55 ID:1Gn5/sAx
>>544 早速ありがとうございました。
明日鉢を買いにいくつもりですたw
2月頃(寒冷地なので3月くらい? 冬は室内に置きます)まで待ってみます。
546 :
園芸初心者:2005/10/19(水) 23:25:43 ID:FMTrbjm1
土佐文旦と小夏の種をまいたらどちらも発芽して、
現在20aくらいになっています。冬の間の管理など、
育て方がイマイチ判らないのでアドバイス宜しく
お願いしますm(_ _)m
>>468 情報ありがとう
これ楽天で売ってくれないかなー
>>547 近くの園芸店に頼んだらいいんじゃ?
直径5cm高さ1、5m程度の金柑を買いたいって。
>>547 1500円即決のやつ見てる?それだと送料入れても最安で2100円か・・
私が本当に欲しかったら買っちゃいそうだけどなぁ。
なんで楽天にこだわってるの?ヤフのプレミアム会員じゃないとか?
>>548 引っ越したばかりなんですが、どうも園芸店が近所に無いんですよ、
車で行ける範囲でちょっと探してみます。
>>549 クレジットカードを持っていないので、会員になれなそうです、
ヤフオクは魅力的な物が売っていたりするので良いなとは思うんですけどね。
買うだけでいいなら、携帯登録も出来ますよ>ヤフオク(電話代と同時引き落としなので、クレジットカードは不要)。
携帯からだとやり取りが面倒だったりするのが難点ですが。
ハッサクなのですが、今年の実は真ん中から皮が割れてしまうのが多いのです。
何かの病気なのでしょうか?ご存知の方教えてください。御願いします。
554 :
花咲か名無しさん:2005/10/22(土) 01:12:15 ID:i4mEy19w
>>553 乾燥のせいです。
晴天が続く
↓
土壌が乾燥する
↓
樹が水分を吸えなくなる
↓
果実の肥大が停滞する
↓
雨が降る。
↓
土壌が湿る
↓
樹が水分を吸収する
↓
果実が遅れを取り戻そうと水分を取り込んで急に肥大する。
↓
果実の中身は肥大するけど、それに果皮の生長が追いつかない
↓
果実が割れる
というストーリーです。
555 :
花咲か名無しさん:2005/10/22(土) 08:47:51 ID:tNsR0gNB
.___
| | |ぬるっぽー
∧_∧555.||
<;; >.. ||
/ つ ..| | キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
(__ `i ̄| ̄|
| |J |
nullP ⌒ o
556 :
花咲か名無しさん:2005/10/22(土) 10:17:38 ID:oo01wH/i
ふと湧いてきた疑問なんですが。
柑橘類は雪に当てない方が良いですか?
557 :
花咲か名無しさん:2005/10/22(土) 12:12:52 ID:wwrITIVc
地球柑の苗一本2980円か。ポン酢作りたいけど
高い苗だなあ。
>>556 品種によると思いますよ。京都市の「水尾の里」と言うところがあるのですが
ゆずが名産なのですが、山間なので冬は雪が積もりますが、大丈夫だそうです。
亜熱帯出身の柑橘類で耐寒温度0度までの品種なら雪には当てない方が良いでしょうね。
ADSLからBフレッツ光プレミアムに回線変えたら自宅鯖見えなくなっちゃった
ショボーン(´・ω・`)
>>558 ありがとうございました。
取りあえず様子を見てみます。
>>559 もし、苗を買ってきたとかなら、気を遣ったほうがいいかもしれませんね。
成木になれば、まず枯れたりしないはずです。
561 :
花咲か名無しさん:2005/10/23(日) 08:07:05 ID:GYEafnAh
ゆず・自生・北限
をキーワードにして検索すると
宮城県あたりがリミットのようですね。
562 :
花咲か名無しさん:2005/10/23(日) 08:19:56 ID:JoTBlYFw
若木の場合は冬場はなるだけ温室管理がベストです 温室のほうが葉が、がれたりせず伸びも早い 冬場外におくと霜にやられやすいです ずっと置いておくと木が古くみえたりします
>>560 >>562 五日前に買ったばかりの地球柑です。
と言うと、どのレス書いたかバレますね。
今年の東京は霜降りるかどうか…。
年明けくらいにはビニールハウスに入れてみます。
ダイダイはそんなに寒さに弱くないから、マルチしてれば大丈夫ですよ。
心配なら、幹をワラで巻いて、特別に寒そうな日だけ家に入れてあげればいい。
挿し木スレから誘導されてきました。
今日買ってきた2m弱のレモンの木でいくつか枝が折れてるんですが
これを使って挿し木できるんでしょうか?
挿し木自体全く経験がないんですが、手順などを参考にできる
サイトなどないでしょうか?
今年は、鶴の日本への飛来が早いそうです。
こういう年は、冬は比較的温暖だそうです。
567 :
花咲か名無しさん:2005/10/23(日) 17:58:12 ID:JoTBlYFw
レモンは挿し木できません接木です 折れた枝をさしても無理です
言い切ってしまっていいのか
569 :
花咲か名無しさん:2005/10/23(日) 18:15:25 ID:JoTBlYFw
はいほぼってゆうか無理にちかいです 実でやってもでますけど実がつくまでかなり年数かかります 接木が一番いいです
570 :
花咲か名無しさん:2005/10/23(日) 18:19:08 ID:RdqN+cte
店で売られている清見と家の清見は違うんだけど
店で買った九州の清見は黄色く、皮がフワフワして厚くむき易い
家の清見はオレンジ色、皮が薄くむきにくい
育つ環境でこうも違ってくるのか、又は清見にも種類があるのか?
571 :
花咲か名無しさん:2005/10/23(日) 18:24:03 ID:JoTBlYFw
かってきた木が違う種類ってケースもありますよね あと環境でも多少ならば違いはでます 温室管理をしてると実がやらわかくなる場合もあるかもしれません 後は余計な実をおとしてその分違う実に栄養がうまくいきわたるって場合もあるとおもいます
>>597 レモン挿し木野郎氏は成功してるようだが?
今ググって見たけど、挿し木して増やしたって話は幾つか出てきたね。
レモンバームなんかのハーブの話かと思ったけど、そうじゃなく
本当にレモンの挿し木。手順を書いたページは見つけられなかったけど。
事例はあるけど、誰でもできるような簡単な話ではない
ということですか。
園芸初心者としては諦めた方が無難ですかね…
>>567 オラに喧嘩売ってるな(笑)
>>565 1)葉っぱを1〜2枚残して取っちゃう。
2)数時間水揚げする
3)赤玉土か川砂におもむろに指す。
4)明るい日陰に置いておく。
で、条件がよければ2週間で発根する枝もあるが大体40〜60日間は
挿し床で水以外は与えないでおくと良く根が伸びる。
養生期間が終われば普通の土に植え替えてOKです。
(ただし、これから寒くなるので春まで発根しない可能性も無きにしも非ず)
自宅鯖で写真つきで公開していましたがBフレッツに回線変えたら見えなくなりますた(汗
あ、挿し木レモンでググって一番上のサイト
(これが氏のサイトなのかな?)には詳しく載ってますね。
うまくアクセスできなくて、キャッシュで確認したのみですが。
とか、ちんたら書いてたらご本人光臨キター
>>575 あ、ありがとうございます!!
挑戦してみます。
> 自宅鯖で写真つきで公開していましたがBフレッツに回線変えたら見えなくなりますた(汗
Googleのキャッシュも画像は残ってないようなので残念です。
579 :
花咲か名無しさん:2005/10/23(日) 20:31:52 ID:JoTBlYFw
喧嘩はうってませんよ 自分は植木の生産者なんですがついた話は聞いた事なかったもので 生産者の間では挿し木や実生で出すとゆうのはまずやりませんなぜなら接木してすぐ実がつくようにしなければ市場にだせませんからね接木が定説なので しかしつくってゆうのは驚きですね
580 :
508:2005/10/23(日) 21:11:04 ID:JRglFCps
やっても見ないで無理ですと言い切っておきながら、
後で言い訳するのはおかしい。それを無責任と言うぞ。
ちなみに柚子だって挿し木OKです。
>>561 自生ゆずの北限と言うことであれば、宮城県柴田町雨乞になると思います。
これは自生のようです。
自生:植物が人為的な影響が加わっていない状態で繁殖し生き続けていること。
植えた物だったら、秋田あたりでも大丈夫でしょう。
青森や北海道で植えている方はいらっしゃるでしょうか?
ちなみに、知る範囲では、岩手大船渡でウンシュウが数百個生る木がある。
ウチのミカンは今年は生らなかったが・・・。 orz@仙台
なんでもいいから、句読点改行使えよ、ばか。
>>579 生産業者が接木繁殖をしていることは、興味ある人間なら大抵知っていますょ。
そこをあえて挿し木したり、種から育てることが趣味ってものだよ。効率悪いのは重々承知。
>>579 レモンに関しては挿し木の効率はそれほど悪くない様な気がする
うちのは挿し木後3年目に花が咲き、四年目(今年)5個成っている
(神奈川で鉢植え、冬はベランダで放置)
孔子がおおよそこんなことを言っているそうだ(原文には各自当たること)
知るものは楽しむものにはかなわない。
楽しむものは喜ぶものにはかなわない。
売春してる女子校生が、必ずしもセックスのプロってわけじゃないってことだ(ホントカヨ
585 :
546:2005/10/24(月) 12:15:34 ID:Yb5MqwzC
>>546ですが…
取り敢えず温室…と言う程立派なものじゃないですが、
プレ温室って言うのを買ってきたので、
その中に入れといた方が良さげですね
>>565です。
買ってきた木に元々なっていたレモンが一見すると食べられそうな
大きさなんですが、普通に切り取って食べても平気なんでしょうか?
収穫の目安や取るときの注意などありますか?
3年前、実つきの7号鉢の紅甘夏とマーコットそしてカボスを購入し、
収穫後の昨年春に庭に地植えしました。
昨年は、花が咲き実がつきましたが、生理落果してしまいました。
植えた場所が塀際で、夏期以外は陽当たりがあまり良くない為か、
本年はいずれも花が咲さず、カボスは主幹が枯れてしまいました。
冬期の日照不足が原因かなと思い、鉢にもどすか、思案中です。
樹高約80センチ、カボスは脇枝が復活し50センチほどです。
北関東の平野部で、平均気温は15度位。
いかがでしょうか?
苗を植えて3年で80cmしか無いってのなら
日当たりよりも、土質、排水、肥料管理等が原因かと思われます
カボスの主幹が枯れたのがテッポウムシ等の原因では無いのなら
ほぼ確実に根が痛んでいるのが原因カト
>>586 食べても平気です
収穫は>463辺りから下を参照
>>588 あと日当たりもじゃないかなぁ
柑橘は十分な日当たり無いと極端に成長悪いし
>>588 主幹はどの程度枯れてるの?生きてるところまで切ってその脇枝を
誘引して主幹に仕立ててしまえばいいよね。
やっぱ日照が大きいかなぁ。うちも背の高い木々の真ん中に植えたけど3年目で1mくらい。
買ったときから20cmくらいしか伸びてないよ。他の柑橘は日向に植えてるから倍くらい伸びた。
>>589 ありがとうございます。
僕もいろいろ試してみたいと思います。
593 :
588:2005/10/25(火) 01:31:31 ID:KNcAcX0A
レスありがとさん。
件の柑橘類を植えた塀際は、日照条件の良い順に、
セミノール:樹高120センチ、現在実が4個、4年生。
八重のクチナシ:元気いっぱいの6年生。
マーコット:樹高70センチ、3年生。今年は花が咲きませんでした。
紅甘夏:樹高80センチ、3年生。同様に今年は花が咲きませんでした。
カリン:樹高180センチ、3年生、結実したが落果。
カボス:樹高50センチ、3年生、主幹が枯れた為、脇枝を上向きに誘導中。
ラズベリー:大繁殖、2年生。現在実を収穫中。
本ユズ:樹高100センチ、3年生、成長は遅い。
てな具合です。
鉢植だったら陽当たり良好の場所に移動でき、盛んに結実してくれるんじゃないかと
考えた次第です。
一度地植した果樹を堀かえし、鉢に植え替えることは可能でしょうか?
かんきつって、関東(氷点下にはならない程度の場所)だと
どのぐらいの日照があれば育つかなあ。
日当たりの少ないちょっと明るい日陰の場所が余ってるんだけど、
どうしたものか悩む・・・
595 :
花咲か名無しさん:2005/10/25(火) 20:09:40 ID:Y43Clo5e
>>594 みかん類そのものは割と日陰には強いです。しかし、日陰では
樹はかろうじて育つけど、実止まり、品質はあまり期待できません。
日当たり半日(6時間)以上が目安かなと思いますが。
5年くらい前に実家の庭の隅(日当たりは良好)にホームセンターで買った
ミカンの苗を植えた、その頃は丁度勉強が忙しくて
全然世話とかしてなくて、というか今も全然世話してなくて
ただ植えっぱなしって感じだったんだけど、特に枯れもしないし
育て方も調べなかったので、今まで手入れなんて全然してなかったんですが
去年から実がボコボコ成り出して、今年も背丈170くらいの木で
実が40個ついて、今4分の1くらいが食べごろの色になってる。
実もでっかくて、甘過ぎずすっぱ過ぎず、房もでかくて粒粒も
詰まってる感じで、市販で買ってきたどのミカンよりも美味くて
かなりの出来栄えだと思ってるんですが、なんでこんなにほっといても
平気なのかが不思議です、虫とかも全然つかないので完全農薬なしで
皮とかも風呂に入れたりして、すごく出来のいい奴だなって。
でもこのままでは、いつか木が駄目になるのではないかとも思います。
ちゃんと大切にしてあげたいとも思うんですが、余計なことは
しない方がいいのだろうかと、迷うところでもあります。
これからはちゃんと、世話もしたい、出来ればあと2本くらい植えたい。
597 :
花咲か名無しさん:2005/10/26(水) 12:42:37 ID:LRUsxml3
ご馳走様でした。
地域はどちらですか?
598 :
596:2005/10/26(水) 14:26:31 ID:vPGpie2G
埼玉です、毎日見れない分
帰ると元気に育っててなんか可愛い
だからちょくちょく実家にも帰るようになりました
そういえば、植えっぱなしの小さなスダチの木も
ほっておいたら今年沢山取れました。
昨日ミカンについて寝る前に考えてたんですが
そういえば、昔家に来た外人が、この町は野鳥が
すごい多いですねって言ってたのを思い出しました
自分では気が付かなかったけど、庭でバードウォッチング
出来るくらい常に野鳥が木にとまって鳴いてるのが
見られます、虫が付かないのはそのせいかなと
思いました。あと、関係あるかわからないですが
ミカンを植えた場所が元(4年くらい前まで)コンポストの
跡地だったところから近いです、1,5mくらい離れてますが。
でもスダチは遠いですが、、、。
日当たり最強。
ムシって弱ったところから付くよね。
野鳥、いいですね。
600 :
花咲か名無しさん:2005/10/26(水) 23:14:54 ID:NeDBI8fR
もっともっと深いのだろうが、簡単に言うなれば
日当たりの良い所に植え、樹勢をコントロールする意味で
強剪定は避け、誘引をする。
肥料は、花を咲かせるためにリンサンを、実が付いたらカリを、
お礼肥でチッソを多めに意識した配合で施すこととし、しかしながら
絶対量は少なめと心がける。
これによりそれなりの収穫が期待できる・・・のかな?
買ってきたレモンの木は当初から黄緑の葉と黄色の葉が
混ざっている状態で、
僕は「きれいだな」とのんきに構えていたんですが
「栄養不足じゃないの?」と指摘されました。
健康なレモンの葉はやっぱり緑なんでしょうか?
また元気にしてやるためには肥料を与えればいいんでしょうか?
種類と時期、コツなど教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
>>601がレモン挿し木野郎かと思いながら読んでました
今の時期なら混ざっているのは別に変では無い、移植して根を切ったなら特にね
何にしても春になり新しい葉が出揃った時点でしか判断出来ません
>>602 紛らわしいですか?
変えた方がいいかな…
>>603 ありがとうございます。
春まで様子を見ることにします。
うちのゆずは寒くて黄葉どころか、完璧に落葉した事があったよ。
春にはまた芽吹いて今も健在。
完全休眠しないにしても、環境に応じた適応力がつくのかなぁ。
まぁ、ゆずは柑橘類の中でも耐寒性はいいらしいんだけど。
藻家のライムが心配です
607 :
花咲か名無しさん:2005/10/27(木) 22:39:50 ID:lUqh+/dz
すいません誤爆しました・・・
609 :
花咲か名無しさん:2005/10/27(木) 22:53:48 ID:94DT7WEh
柿は好きじゃありません。
それに柿は、そこらに幾らでも生っています。
そしてその多くがメンテフリーです。
ただ、寒い地方では甘柿は渋柿に変わってしまいますがね。
でもってここは柑橘スレ故、ここに来る面々は
柿の画を見ても嬉しく思わないと思う罠。
サヨナラ〜
610 :
花咲か名無しさん:2005/10/27(木) 23:06:44 ID:s0lRDTL3
宗田早生(そうだわせ) 2002.11.12
10月上旬に成熟する350gの大果ということで、一昨年2本導入してみました。
富有に比べ早熟大果であれば良し程度の期待のもとに結実に注目していました。
結果は驚異的なものでした。2株それぞれ最終摘果で6個結実させ、試しに10月上旬に
その中から最も着色の進んだものを収穫したところ、365gで食味もどうにか
食べられるまでになっていました。更に10日後には充分な糖度になっていました。
611 :
花咲か名無しさん:2005/10/27(木) 23:08:24 ID:s0lRDTL3
つづき・・・
果肉は富有等と異なり、褐点(ゴマ)が少なく、いさはやに似ています。
糖度はいさはやより高く、富有よりも次郎に似た食味です。また果肉の
硬さも富有より柔らかく、舌触り滑らかです。
また富有の最大の欠点であるヘタすきの発生も、本年見る限り全くありません。
612 :
花咲か名無しさん:2005/10/27(木) 23:09:37 ID:s0lRDTL3
つづき・・・
宗田早生は本年の初結果を見る限り驚異的な品種と言えます。大果で有名ないさはやは,当園では
植え付け4年目に初結果、280〜380gで後年記録した最大果は480gでした。
本種は3年目の初結果で360〜430gしかも早熟で食味も優れる画期的な品種と言えます。
来年以降更に巨大果も期待出来ますが、3個で1kgあれば充分かと思われます。
柿は主要産地以外では雑果樹扱いされていますが、本種が安定栽培可能であれば、
家庭果樹としては勿論経済品種としても見直しても良いのではないかと思います。
|
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>( c´_ゝ`) |
|
>( c´_ゝ`) J
>( c´_ゝ`)
|
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| >( c´,_ゝ`)
|
J >( c´,_ゝ`)
>( c´,_ゝ`)
コガネ幼虫付きでやってきたカボス君、どんどんハゲてきたからあきらめて抜いてみた。
少しだけ新根が生えてたけど厳しそうなので、鉢植えにして2,3年は養生させることにしますた。
代わりにスイートスプリングを買ってきますた。近くにバラ園があるのですが、驚くほどカンキツも充実していてイイ(・∀・)!
通販で買ってて大損した。
615 :
花咲か名無しさん:2005/10/28(金) 17:18:57 ID:zIf5yfLK
今出来てるミカンの種をまいて
苗まで育てて実をならせるまでには
何年くらいかかるかな?
種からじゃ、実はなりにくいかな?
616 :
花咲か名無しさん:2005/10/28(金) 17:56:52 ID:GOfwkbHE
>>610 宗田早生(そうだわせ) の樹高は樹勢はどうですか?
わたしも来年春植えようと思います。
ぐんぐん大きくなるようだと場所・配置を考えたいとおもいますので
>615
かみのみそしる
>>617 それはそうですが・・・
傾向とかどうかなって
>>618 種から植えるのでしたら、実をつけることを考えずに
一生懸命育てましょう。実生は気長に育てないと。
実が欲しければ接木苗を買うことです。
>>615 テンプレ級のガイシュツ。
品種や環境によるがだいたい10年から15年くらい。
621 :
花咲か名無しさん:2005/10/28(金) 22:50:47 ID:11FwqVu8
>>621。AA置いておきますね。
つミ
@@@@ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(゜д゜@ < あらやだ! バーゲンセールに遅れるわよ!
┳⊂ ) \____________
[[[[|凵ノ⊃
◎U□◎ =3 キコキコキコ
623 :
花咲か名無しさん:2005/10/28(金) 23:44:40 ID:LzgGaYzz
実が2個ついている鉢植えのレモンを買ったのですが、鉢植えのままより庭に植えた方がいいでしょうか?
どういう意図なのかいまいち分からないですが、レモンは耐寒性やや弱めなので、そのあたり考慮してみては。
地植にしたら木は大きくなりやすいけど、虫に葉っぱを食べらる確率は高くなります。
鉢植えだと夏場の水やりに気をつけなければなりません。
625 :
花咲か名無しさん:2005/10/29(土) 00:28:52 ID:XYJcuLtn
>>624 スレありがとうございます。レモンの実に惹かれて買ったのですが、庭に植えた方が将来的に実がたくさん生るのかな〜と思い質問してみたんです。
耐寒性弱めってことは、鉢植えのままで冬場は室内の方がいいのでしょうか?住まいは関東(神奈川)なので、そんなには寒くないとは思います。
626 :
北部九州:2005/10/29(土) 00:37:47 ID:0Rur5nkS
>>625 北部九州位ならいくら厳寒でも枯れる気配はない。
だから神奈川も大丈夫そう(無責任)
冬さえ大丈夫なら地植えの方が断然実がたくさん(木も大きくなるけど)
うちのは1坪弱占有してるけど少なくとも50個以上とれる。(順に使うのでちゃんと数えた事はないけど)
627 :
花咲か名無しさん:2005/10/29(土) 12:59:12 ID:XYJcuLtn
>>626 即スレありがとうございました。とりあえず今年の冬は様子見て、来年の春に庭に植えてみようかと思ってます。
レモン等の実をパラフィン紙で覆って無農薬栽培されている方いらっしゃいます?
>>615 高校3年の時に種から植えた八朔とレモンですが花すら咲きません。
幹の太さは私の手首ほどあるというのに。
ちなみに私は今年で三十路ですw
つまり12年で花も実もないということか・・・やっぱ苗にしよ、実が欲しいから
カラタチの実か種販売してる所ありませんか?
台木を作りたいので
苗じゃだめ?
>>632 苗は高いので、苗買うぐらいなら接ぎ木苗を買います(><)
>>629 場合によっちゃハッサクやレモン以外の「何か」になっちまってるかもしれないね。
新品種に使えるようなのだったらいいが、下手すると結実しない性質だったりして。
>>629 もったいないのでアゲハイモタンに捧げてください
636 :
萎え苗:2005/10/30(日) 10:21:07 ID:okJwG1os
山椒の苗、春に鉢にうえて、なんとか夏を越し、終盤元気がないな〜と感じつつ。
先日、抜いてみたら、まったく根が増えていない。根切りムシは1匹小さいのがいただけだが、
今回は、根鉢に巻かれていた粘土質の土も全部落として、だめもとで土を総入れ替えしてみた。
養生中。
この春・夏、一枚も葉が出なかったサンショウ。
今ごろ緑色の葉が出てきました。
枯れてなかったんですね。
捨てなくて良かった。
でも、何があったんだろう?
グレてたんだな。きっと。>只今更正中
639 :
花咲か名無しさん:2005/10/30(日) 22:04:19 ID:MjS3ps7n
質問
食卓で食べる柚子は園芸で言う本ユズのことですか?
園芸屋で花ユズというのを見つけたのですが、食べてもお店のユズのようにおいしいですか?
ダイダイですが、
食べておいしいですか?
酸っぱいと何かの本で見ましたが冬の鍋のつゆにちょっと果汁入れたり等の利用法ってないのでしょうか?
どなたか親切な方教えてけれ。
640 :
花咲か名無しさん:2005/10/30(日) 23:06:50 ID:qO3kJMcl
調子に乗って誘引していたら、裂けてしまった。
急に力が弱くなったと思ったら、メキーって。アーーー
結構太い枝だったのでショックです。
びっくりして直ぐに紐で縛りましたが、自然治癒するかしら。
何てこったい・・・。 orz orz orz
アパートの裏の山椒の木が沢山種をつけていたので、
大家さんにお願いして幾つか取らせていただきました。
今から2月が待ち遠しいです。
>>639 橙の利用法って言うと、正式な正月飾りしか
思い浮かばない。orz
642 :
九州:2005/10/30(日) 23:38:16 ID:4yCArSwT
>>639 ダイダイは鍋物の時に酢の代わりに使う、それは代用品でなくご馳走。
>>641 >今から2月が待ち遠しいです。
山椒の種まきですか?乾燥させると発芽率が悪くなるので時期が来るまで
濡らしたキッチンペーパーで包むとか砂に埋めるとかしたほうが良いですよ。
今年ヤフオクで山椒の実100粒落札して種まきしましたが5、6個しか発芽しませんでした。
>>639 いわゆる本ユズです、鬼ユズも使いますが
花ユズは皮は使えますが実は期待しない方がいいでしょう
ポン酢はダイダイで作るのが本式らしいです
皮でマーマレードも作れます
>>640 裂けかたにもよりますが
傷口から雨が入らないようき接木用テープでもキッチリ巻いておきましょう
リスクを考えればさっさと切り取って傷口を保護
春に新芽が出るのを待ったほうが樹のタメだとは思いますが
>>643 641です。レスありがとうございます。
枝についている時点ですでに黒い種が露出して乾いていたので、
このままで良いのかと思ってました。orz
濡らしたら、冷蔵庫に入れておいた方が良いですか?
ぐぐった時は勝手に生えてくるくらい発芽率が良いとか書いてあったのに、
やっぱり場合によりけりなんですね。
シークワァサーの苗、関東で植えられるかな?
苗からで実が目当て
>>646 意外に寒さに強い。
関東もピンキリだけど、南関東なら霜よけして
寒さ対策してあげれば庭植えも大丈夫らしい。
鉢植えで冬は室内が無難だけど。
648 :
花咲か名無しさん:2005/11/01(火) 12:54:35 ID:hFgqXA4q
春まで種を保管する場合に、腐敗防止目的で
果実ごと(又は種のみ)を冷凍する方法は
駄目なのでしょうか?
ご存知の方ご指南下さいませv
>>648 冷凍はダメだってどこかのスレで読んだよ。
凍らせると水分が鋭い氷の結晶になって、
組織を傷付けるとかなんとか。
650 :
花咲か名無しさん:2005/11/01(火) 16:05:29 ID:bR36u2ng
>>649 氷に変わる時の膨張に細胞壁が耐えられなくて、細胞がミンチ状になるだけ。
実つきの本ユズの苗木を先週、植木市で買いました。
地植えより鉢植えの方が、来年も実が着く可能性が高そうなので、
トマトが植えてあった16Lのプラ鉢を整理し、今日植えました。
ユズは多少重い土質が良いと手持ちの果樹ガイド本に書いてあったんで、
赤玉3、培養土3、籾殻クン炭1これに黒土2を加えみたところ、
根グサレしそうな程、水はけが余り良くありません。
黒土って水持ちが良過ぎ、、、、失敗したかな。
で、やり直しついでに質問ですが、来年も実を付けさせる最良の方法を
ご伝授して下さい。お願いします。
ココの
>>330辺りから下を参照
まず実を全部取る、根の状態にもよるが、枝を2〜3割切り落とす
そのまま節分明けまで放置、保水性のいい土なら凍結させないように
何処に住んでるのか知らんが
2月中旬以降に(寒い地域ならもっと後に)植え替え、用土は過去ログ参照
根の状況によっては、来年実が付いても早いうちに取る方がいいでしょう
実を付けたいなら、植え替えせずそのまま来年以降も植えときなされ、枯れるかもしれんが
柑橘類の栽培に興味があるのですが、
気温が-15℃以下まで下がる事もある地域で育てられるもので何かおすすめはありますでしょうか。
候補としてはスダチ、柚子、キンカンを考えています。
このほかにも栽培できそうなものがあれば御教授ください。
また、レモンは室内で栽培は可能でしょうか。
654 :
花咲か名無しさん:2005/11/02(水) 12:43:03 ID:Z55oJ0v6
気温が-15℃以下だと絶望的?
でも、がんばって駄目モトで北限記録作って下さい。
北海道かどこかですか?
柚子なら、徐々に慣らせば何とかなるかも。
室内が、人間が防寒着なしで生活している環境なら
レモンは大丈夫と思いますよ。
北海道の知り合いは、室内でミカンを育てています。
つ サジーそれは(ry
住んでる場所を書き忘れました。長野の中部です。
盆地なので-15℃行くこともたまにあるんですよ。
試しに柚子を育てようと思います。
ありがとうございました。
>>656 スイス高原で
すぐ北側に岩壁があって冬陽だまりになる場所を選んでレモンを植えてる人の話をテレビで見たことがある。
北風に晒されないのと、日中太陽で温められた岩盤が夜熱を放射するのでレモンが枯れないのだとか。
>>656 ご近所には柑橘類無いですか?長野ってそんなに寒いとは知らなかったよ。
>>654 >室内が、人間が防寒着なしで生活している環境ならレモンは大丈夫と思いますよ。
そこまで弱くないだろ?
毎年、雪被ってるけど元気だぞ?>漏れんちのレモン
ライムの間違いじゃね?
↑意味を取り違えてた。スマン。漏れのヴァカ!
661 :
花咲か名無しさん:2005/11/02(水) 19:22:04 ID:Z55oJ0v6
「レモンは室内で栽培は可能でしょうか。」 ってコトで、
「気温が-15℃以下まで下がる」 って言うから
例えばのハナシで、室内はそんなに寒くないだろ? って意味で
「防寒着なしで生活している環境ならレモンは大丈夫」
とコメントしました。
「雪被ってるけど元気だぞ」
地域はどちらですか?
うちのレモンは、今日実を取って室内に取り込みました。
冬は気温がマイナス5度ぐらいまで下がるし、けっこう風が
強いし・・・。書物がカイヨウ病に弱いって脅かすモンで。
反対にシークヮーサーは去年も外だし今年も外。
うちもマイナス5度位まで下がりますが、レモンは外で大丈夫みたい、
地域は神奈川県。
ライムは多分ダメなんだろうな。
663 :
花咲か名無しさん:2005/11/02(水) 19:50:06 ID:Z55oJ0v6
神奈川でマイナス5度まで下がりますか? マジすか?
うちは仙台の山沿いで、市街地とは明らかに気候が違い、
市街地よりも2〜3度低いはずです。
今までマイナス5度ぐらいだと思っていたけど、実は
もっと低いのかしら。
> 室内が、人間が防寒着なしで生活している環境なら レモンは大丈夫と思いますよ。
> 北海道の知り合いは、室内でミカンを育てています。
北海道って、夏より冬の室内の方が薄着って聞きましたが・・・・
665 :
花咲か名無しさん:2005/11/02(水) 21:26:12 ID:Z55oJ0v6
確かに北海道の冬は暖かいって言いますね。
でも夜はそれなりに冷えるのではないかしら?
一晩中フル暖房ではないと思うが・・・。
風の強い千葉でライムを庭植え冬越し指せようとしてる
漏れがやってきましたよ。
マルチを15cmぐらい敷いて、その上からバーク乗っけて
幹は藁で巻く予定ですが。
可愛い実がなってますよ。
>>665 うちは九州だが、北海道から転勤してきた人は
「九州は寒い!」と言ってる。
北海道では24時間暖房してて、室内ではTシャツ一枚、布団は薄い羽根布団1枚だけだったそうな。
668 :
651:2005/11/02(水) 21:41:32 ID:MtRboTck
>>652さん、ありがとさんです。
ポット苗を買っちゃうとすぐ植えなきゃならんと思い、植えちゃいました。
加えて、いざ植えるとなると、
太い根を整理し根体を崩して云々って果樹ガイドに載ってるもんで、
ついそうしちゃいました。
園芸素人は、これだから、、、orz.
>>666 ウチでも越冬できるのかわからないけどライムを庭に植えてみた@静岡
特に寒さ対策はしないつもりです。
去年はマイナス4度くらいになってたけど・・・
西日が当たって日当たりバツグンだからイケると勝手に判断しています。
>>669 静岡は冬でも曇りが少なく日照時間が長いのでイチゴやメロンのハウス栽培が盛んですね。
風さえ防げたら大丈夫なような気もするんですが、結果レポートもよろしくね。
ライムって柑橘の中でも耐寒性弱いんでしょうか。
静岡といえばお茶とミカンというふうに、30年前の小学生は覚えたものだけど。
しぞーかは知らんが、浜松ならレモンとか露地で植えてあるね。
このあいだとある庭先で、たわわなのを見かけました。
遠州の空っ風の地なんで、風避けはあったけど。
そうそう、ハウス栽培といえば、ミカンもやってますよ。
夏に出荷なんで、収穫作業後はみんな orz
673 :
花咲か名無しさん:2005/11/03(木) 20:29:37 ID:nX8BRdb0
>>671 ライムは寒さにもほどほど弱いけど、雨風にも注意が必要。かいよう病がすごく出やすいから。
だから、外ではあまり栽培しない。
耐寒はレモンもライムも似たようなものかと。
いや、ライムの方がかなり厳しいって聞いたけど・・・
グランドという品種のレモンについて教えてください。
特に他のレモンと比較して特性はどうなんでしょうか。
ぐぐったんだけど苗の通販のページしかヒットしなくて・・・
今日、園芸店で見かけたんだけどこれまで見たレモン
苗のどれよりも樹形が良くて実も立派なのがあったので
他のレモンに比べて難しくないならトライしてみようかな
677 :
639:2005/11/05(土) 17:05:31 ID:PSGxbOrq
>>669 当方、静岡県(大井川沿い)です。
リスボンレモンとライムの鉢植え(7号)、屋外でひと冬越しました。
最低気温は-2℃の日が2日くらいあったかな。
南向きの玄関前に置いてましたが、寒冷紗張り付けたラティスで囲って
風除けだけはしましたよ。西風が強いところではないですけど。
ひどい落葉もなく、春にはたくさん開花して、ライムはひとつだけ収穫できました。
レモンは3つくらい。
あいにく現在は、ハダニの被害か、黄色い葉が多くてちょっと心配ではありますけどね。
679 :
669:2005/11/08(火) 13:39:52 ID:LLRUT1kX
>>670 >>678 東部の沿岸沿いです。西風もありますね〜
風除けも考えましたが北東側に家が建っているのでおkかな?
と何もしないつもりです。
今の状態はエカキムシとアゲハの幼虫の攻撃により
葉っぱが一部茶色&虫食いになっています。
植えたのは6月ころで、花も咲いていましたが実は落ちてしまいました。
来年は実がなるかな?楽しみにしています。
ライムも678さんのように上手に育てると越冬できるもんなんですね!
奥さんはライムが枯れるのを願っているらしく、
防寒も何もしちゃダメ!と言っています。
来年は・・・ライムの実がなるか、それとも違う木が植えられるか。
どちらなんだろう?変化があればレポートしていきます。
680 :
花咲か名無しさん:2005/11/08(火) 14:54:21 ID:TpckJPgf
実家に放置したレモン鉢植えが7個実をつけたけど、4個が
紫に変色してしまいました。今年の夏に購入したばかりの若い木
ですが、何が原因でしょうか?葉は少しエカキにやられていて
紫に変色してます。千葉の外放置です。
昨日、映画「プライドと偏見」(原作は「自負と偏見」「高慢と偏見」などの題で出ていると思います)
を見たんですが、その中で「敷地にライムの並木を植えたい」というような台詞が出てきました。
イギリスって結構寒そうなのに、そんなの植えるのか〜と思いました。
ライム、レモン、金柑、すだち、ゆず、ダイダイ、
夏みかん、かぼす、仏手柑etcで
柑橘類の並木を植えてみたい
683 :
花咲か名無しさん:2005/11/08(火) 22:17:59 ID:fODdIm+7
>>679 奥さんはどうして「何もしちゃダメ!」
と言っていらっしゃるのでしょうか?
(イヤヨイヤヨも好きのうち?)
>>682 おととしの11月にフランスのニースに旅行に行ったんですけど、街路樹が
ビターオレンジ(ダイダイ)でしたよ。それこそ並木道のようににびっしり
植えてあってびっくりしました。
サワーオレンジとも言うらしいでが、ちょうど実がオレンジ色に色づいて
すっごい綺麗でした。ちょっとうどん粉病にかかっている葉っぱもありました
けど。ダイダイってでっかくなるんですね。
今度は花の時期に行ってみたいなぁーと思いました。
>>682 藻家はライム、シークワーサー、バレンシアリトルレモン、すだち、
平兵衛酢、木酢、スイートスプリング、じゃばら、ハナユズ、
シマダイダイ、金柑(ぷち○)、金柑(スイートシュガー)、ドワーフマンダリン、
、すだち2号、品種不明金柑でミカンまみれになってまつw
う〜ん、光プレミアムに回線変えてからどうやっても自宅鯖が公開できませぬ(汗
今夜の京都市の予想最低気温は7度なので、近い内に最低気温が5度を割る前に
ホワイトサポテは屋内に取り込まないといけません。(バナナは取り込み済み)
コブミカンも東京ではギリギリ屋外で越冬できるようですが
京都の−4度はさすがに無理だろうな・・・。ライム(2年目)が微妙。
シトラスパークに行ってみたい・・・
でも東京からだと遠い・・・・
じゃばら苗って流通してるんですか?
>>688 国華園で買いますた。本物かどうか怪しいですけどw
もう売り切れてますが
どうもです。
じゃばらは産地の3箇所の畑以外には持ち出し厳禁だったはずなので
合法的なものなのかどうか気になるところですが・・・
まさか実生ってことは無いですよね
693 :
花咲か名無しさん:2005/11/12(土) 02:56:08 ID:1fNa69w/
分類のことが今ひとつよく分かって内規はするんですが、
カンキツ属の中であれば、どれでも接ぎ木って出来るんでしょうか?
今、うちで種から育ってるのがレモンかスダチか分からないんですが、
ある程度育ったら知り合いんところのスダチを接いでみたくて、
万一レモンであっても接いで付くのかどうかよく分からないんですが。
>>692 国華園のは接木ですた。
植え替えた時に太い根っこ切ったのが悪いのか
一気にジョボンしたので、枯れちゃうかも。
根っこ切って葉がしなったのなら剪定もしといた方がいいよ。
700 :
花咲か名無しさん:2005/11/12(土) 17:50:37 ID:OB6cyKNh
スダチって、枝が三角じゃないですか?
レモンは丸っぽいような。
葉っぱもレモンの方が大きくて丸っぽい。
702 :
花咲か名無しさん:2005/11/12(土) 18:57:39 ID:OB6cyKNh
>>701 レモンもライムもシークワーサーも若い枝は三角だよ。
成長して太くなってくるとだんだん丸くなる。
柑橘類を一本の根っこで、というのはよくある話だからイケるだろうけど。
>>700 カラタチ台木は常識だよね。
キンカンを接いだ人もいる。
接ぎ木スレによれば、柿と栗も接げるらしい。
そういう線引きじゃないと思う。
704 :
花咲か名無しさん:2005/11/12(土) 23:09:00 ID:diZfIAhC
>>692 じゃばらのパテントは切れているみたいですね。
>704
そうなんですか。 以前産地に住んでいたことがあってじゃばらは大好物でした。
現地の店で細々と売っていてしかもあまり売れてなかったのにメジャーになったんですね。
売ってる苗は何年くらいで結実可能なのかな。実をならすところまでいった方います?
そのまま食っても美味いのか?
はじめまして。
今日、近くのホムセンで、オレンジレモンの実と花の付いた7号鉢を買いました。
同じ値段で大きな実と蕾付いたサイパンレモンと迷いましたが、これにしました。
サイパンレモンは他でも見た事がありましたが、オレンジレモンは初めてみました。
ググってもあんまり情報がないんですが、柑橘にお詳しい皆さん、教えて下さい。
708 :
花咲か名無しさん:2005/11/14(月) 14:50:18 ID:UTuifQzi
京都の園芸店で斑入りのみかんを売っていたのですが、食べられますか?
>>707 ヒント
オタハイト
あまり美味しくないらしい
710 :
花咲か名無しさん:2005/11/16(水) 09:29:06 ID:GLEJG8cu
>>707 あまり甘くない…大量にできたので、ミカンに混ぜてジューサーにかけて飲んで処分した。
質問
今年の3月に露地植にした柚子(80センチくらい)に
3個実が付きました。
それが全部同じ枝についてるんですが、
これって大丈夫?
減らすべき?
本当は6個同じ枝に成ってたんだけど、
3個は自然に落ちました。
712 :
707:2005/11/16(水) 10:53:18 ID:a7I3hYIU
>>709 ありがとうございます。
ヒントというより答えですね。
美味しく無いらしいとのことですが、
ためしに少し色づいたゴルフボール大の実をとり、
食してみましたところ、サッパリしたジューシーな果肉は、種が無く食感は良いです。
今年の4月に収穫した、味は濃厚だが、種だらけのマーコットと対極の食感です。
香りの良い咲きかけの蕾が沢山着いているんで、これからが楽しみです。
柑橘系は、収穫まで期間が長いので、開花から収穫までの期間が短い、
桃やサクランボに食指が動きましたが、周年開花や四季なり系の柑橘類は魅力ありますね。
レモンの木に直径4cm弱の小さめの実がなっています。
これは食べる直前まで収穫しなくてもいいでしょうか?
「収穫すべき時期」とかありますか?
714 :
>>713:2005/11/16(水) 13:45:24 ID:95k/QFGQ
>>714 路地植えならもっと混んでても無問題、枝はね
実は普通は取ります、が楽しみに残しておくならソレはそれでヨロシイかと
いらん世話かもしれないが
根回りはもう二周りは広く土を出した方がいいと思われ
土質にもよりますが、枝張りと同程度は根が広がりその外側に細かい根が出ますので
砂利だと真夏に焼けたり、過乾燥の原因になるかと思われます
716 :
>>713:2005/11/16(水) 20:13:12 ID:95k/QFGQ
>>715 ありがとうございます。
砂利の件も感謝です。
そういう弊害があるとは知りませんでした。
週末に早速拡げたいと思います。
>>714 正直、剪定したほうがいいと思う。
その写真見ると、混んでる(俺はスカスカだと思う)ことよりスーッと上まで伸びた横枝が気になる。
縦に伸ばすのじゃなくて、横を充実させたほうがいいんじゃないかな。
そのままでは実付きよくならないと思うよ。
想像するに、1.5mくらいある?うちのは1.5mくらいで30果ほど取れました。
去年の一昨年植え替えと剪定をしたからと思う。それまでは精々10果しか取れてなかったよ。
ちと修正、ゴメンネー
>去年の一昨年 ×
>一昨年に ○
719 :
>>713:2005/11/16(水) 22:11:06 ID:95k/QFGQ
>>717 ありがとうございます。
横を充実させるには上に伸びている枝を
切り戻せばいいのでしょうか?
中程で絡まったり細長くびろーんと伸びている
枝は放っておいた方がいいでしょうか?
高さは僕の身長より少しあるので180cmぐらい
です。
先月、鉢で買ってきて植え替えたばかりです。
720 :
花咲か名無しさん:2005/11/16(水) 22:20:23 ID:12Sjhz5o
初めて金柑の苗?を買いました。
ホームセンターで、はじめは7号鉢で高さ60cm位で実がたくさんなっているのを見て
実がほしくて(ジャムにしたい)買いたくなりましたが
センターの人に聞くと小さいのに実がたくさんなっているのよりは苗のほうがいいといわれてそれにしました。
金柑にしたのは、比較的寒さにも強いということと、ベランダ園芸なので大きくならないものということでです。
それで、茨城内陸部なのですが、やはり越冬が心配で室内に入れようかと思っているんですが、
夜遅くまで電気がついた部屋でも問題ないでしょうか?
睡眠不足になって弱るとか言うことってありますか?
721 :
717:2005/11/17(木) 19:25:12 ID:tqyUESAA
>>719 とりあえず、ビローンと伸びた枝は半分くらいに切り戻してみては。
主幹も詰めたほうがいいと思うけど。
主枝を育てることを考えて切るようにしたらいいと思います。
剪定すれば発育枝が発生し、それと同時に発根が進むようですよ。
いちおう、ご近所の生産農家の人に聞いたことです。
長い目で見ていかないとダメだとも言っていた。
>>719 何にしても剪定は2月以降な
植えたばかりで、1.8mもあるなら支柱を付けた方がいいんじゃまいか?
ひっくり返る事は無いと思うが、根が揺すられてストレスがかかると思われ
>>720 電気つけっぱなしはイクナイ
周囲のお宅でキンカンを地植えにしている所があればベランダに出しっぱなしでもオケかと
無いなら、ワラやカンレイシャで防寒する事を考えた方がイイかと思われます
723 :
>>713:2005/11/17(木) 20:22:48 ID:cgELPFC0
>>721,722
ありがとうございます。
危うく年内に切ってしまうところでした。w
支柱は「要るね」って話してたところでした。
風で煽られて根元の土に隙間ができてるほどだったので…
支柱と砂利除けはこの週末にでも早速やりたいと思います。
724 :
720:2005/11/18(金) 08:44:39 ID:gqe9VT2M
>>722 やはり電気は良くないんですね。
周辺では金管見かけないので、一度買った店の人に聞いてみます。
藁って田んぼに行って勝手に持ってきちゃだめですよね・・・
どうしても入れなければいけなくなったら窓際でカーテンで遮光しようと思います。
> 藁って田んぼに行って勝手に持ってきちゃだめですよね・・・
藁は今では貴重だからな。
諸悪の根元はコンバイン。
>>720 >茨城内陸部
霜だけ注意すれば屋外でも大丈夫なんでは?
ホームセンターで秋に入荷した金柑とかの柑橘類すべて屋外放置で
翌年春まで枯れてないっすよ。(京都市:冬の最低気温−4度)
727 :
花咲か名無しさん:2005/11/19(土) 00:26:40 ID:2uj4f8zP
茨城内陸って、場所によっては−10度ぐらいまで下がるよね。
マルチングしっかりして巻き藁ぐらいはしてあげたほうが良いかも。
あと風除けとか。全部囲わなくてもいいから。
昨日届いた改良園の通販カタログにも載ってたよ。<ジャバラ
あら?
ホワイトサポテの販売店を聞いてた人には
メールで無いと教えないのに、
じゃばらは聞いても無いのに・・・w
731 :
花咲か名無しさん:2005/11/21(月) 10:04:19 ID:1965kIy7
ヒント:jyabara
>>730 ホワイトサポテの業者さんはメールアドレスのない個人商店なので
電話番号なんか2chに晒したらお店の業務に障りが出ちゃうよ・・・。
(ネット通販してる業者は電話番号も載ってるけど注文フォームでメールでやり取りするでしょ。)
733 :
花咲か名無しさん:2005/11/21(月) 13:21:52 ID:f2eAdPiz
ユズをたくさん収穫したんですが、長期保存に冷凍したいと思います
丸ごと保存したら良いのか?それとも皮をむいて保存したほうがいいのですか?
それと、中身の利用法(食べる)もあったら教えてください
1 丸ごとまたは皮(白いところをつけて)を冷凍し、使う都度削いだり
おろし金でおろして残りはすぐに冷凍庫に戻す。香りよく長く使えます
2 皮の黄色いところだけを剥いて刻んで冷凍。そのまま使えてお手軽
3 中身はポン酢、ドレッシング、焼酎割り、砂糖を加えてジャムなど
それから先日聞いた美味しそうなのはこれ。これから作るつもり。
4 皮(黄色いところ)を細かく刻んでよく乾かし、一味唐辛子と混ぜる
735 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/21(月) 21:47:31 ID:u3NIcmJ6
ホワイトリカーにつけてユズ酒
737 :
花咲か名無しさん:2005/11/21(月) 22:03:46 ID:TL8MA1zg
>>730 ヒント:
898 :レモン挿し木野郎 ◆/elimoNacA [sage] :2005/06/03(金) 21:16:15 ID:oxZkdA7F
【韓国漁船の武装許可】
違法掃海の外国船舶からの自主防衛認可へ
今月1日から蔚山(ウルサン)の沖合いで2日間にわたっておきた、日海上保安庁の漁船「シンプン号」
乗組員への暴行事件をふまえ、李承栽(イ・スンジェ)海洋警察庁長は日本の排他的経済水域(EEZ)
を通過する韓国漁船軽微な武装を認可する方針を決定した。
これは外国船舶の暴力的な韓国漁船への犯罪に対し、自主防衛としての武装を一部認可すること許可する
ものとする。東海は日海上保安庁の暴力的な掃海が横行する危険な海域であるため、韓国漁業を保護する
見地から見ても、早ければ10日にも決定する方針だ。
http://japanese.chosun.com.8bit.co.uk/site/data/html%20dir/2005/06/03/20050603000049.html うはっ!韓国人は信用ならんですね、フジTVで5:15頃巡視船の撮影したビデオ公開
してましたけど韓国人船員の言ってること嘘ばっか。今度から沈めてくれ<<海上保安庁
(崇仁0番地といい、ウトロと言いホント京都のうそつき在日朝鮮人も何とかして欲しい
まともな神経持ってる在日(少ない)以外は半島に帰ってくれ・・・orz)
739 :
花咲か名無しさん:2005/11/21(月) 22:40:24 ID:reIvgdjx
>>727 とりあえず腐葉土で鉢土の表面を腐葉土で覆いました。
風はベランダなので、場所を選べばそれほど強くは当たらないので大丈夫かな・・・
>>726 このあたりは多分同じくらいまでしか下がらないと思うので、大丈夫でしょうかね・・・
ただ、枯れないまでも株そのものが弱るということがあったりするのかなぁと心配で・・・
金柑は寒さには強いので−4℃くらいでしたら大丈夫でしょう。
ただ、鉢は冷えるので、凍らせたり、霜とかにはくれぐれもご注意を。
鉢を2つ重ねるだけでも結構防寒になるらしいです。
でも、部屋に入れて問題ないのなら入れたほうが良いのでは?
夜間の電気は神経質になることはないです。
742 :
花咲か名無しさん:2005/11/22(火) 00:57:43 ID:l0XTm6ur
さすがレモン挿し木野郎!!
743 :
花咲か名無しさん:2005/11/22(火) 02:14:43 ID:zR7mRP3g
一才ユズっていうものは大木になりますか?
実はどれくらいの大きさが成りますか?
>>741、742
(・∀・)ニヤニヤ
去年は最低気温5度以下になった時点でライムの葉っぱが落ちまくりだったのですが
今年はまだ一枚も落ちてないなあ(最低温度2.6)
菌根菌で苗に体力付いた?
藻家のライムは3日前より手製ビニルハウスの中に入って
ぬくぬくと過ごしておりまつ。これで冬越せないことはないだろうな・・・
葉っぱに茶色の斑点がいっぱい出来てるのが気になるんだが・・・
746 :
花咲か名無しさん:2005/11/22(火) 09:28:00 ID:cBExASb8
747 :
花咲か名無しさん:2005/11/22(火) 09:48:24 ID:wwmJ6OoF
「じゃばら」ですが、ネットで検索すると食味が「ゆず臭い」
というのがあったのですが実際に食べた方の感想キボンヌ。
748 :
花咲か名無しさん:2005/11/22(火) 10:47:25 ID:pA/DGY2w
>>737 反日東京マスコミや擁護する東京の人も見習ってほしいね。
>>745 それ、かいよう病だよ。
やっぱ、ライムってレモンの親戚って感じだから耐性弱いんかな。
とりあえず、適期に剪定除去したほうがいいよ。
750 :
花咲か名無しさん:2005/11/22(火) 19:33:04 ID:CdWBhqKR
赤いダニが沢山いて、ガーデンドクターなどを使いましたが効きません。いい薬剤教えて下さい
>>749 サイトで調べてみましたが、確かにそんな感じですた・・・。
近くにあるスダチがハモグリガにやられていて、それがみんな
かいよう病になってるっぽいので、そこから伝染したかな・・・
とりあえず明日、病気の葉っぱと落ち葉を全部とってみます。
ん〜、中くらいの実が1つと、花が終わって膨らみかけた実が2つあるんだけどな・・・・
>>750 モスピランとダインの原液を混ぜて適量に薄めて使ってます。
死んでます。
>>751 うちは去年、台風がやたらと多かったせいか、かいよう病が大発生し壊滅状態でした。
ダニだったらマシン油乳剤が良くない?
耐性もつかないし。
>>754 冬場限定ですよね?
でも石灰硫黄合剤やマシン油乳剤
臭いがけっこうするんで住宅街では撒くのに気を使います。
その点モスピランは水性なんで嫌な臭いがしないのがいいですよね。
756 :
花咲か名無しさん:2005/11/23(水) 20:02:26 ID:N1NExBQx
750です。みなさんありがd早速モスピラン探します。
>>755 臭いがダメなら仕方ないが、マシン油乳剤は通年使用可。
子アゲハに喰われ放題で放置していた苗が、
半裸状態のまま成長を止めています。
春よ来い。早く来い。
>>758 イモ君も春をまってまつ。来年も食うどー!
760 :
花咲か名無しさん:2005/11/25(金) 20:21:33 ID:mm+g/r51
モスピランは、エカキ、カイガラ、カメムシ、コナジラミには
効きますが、ダニとアゲハちゃんには効きません。
761 :
花咲か名無しさん:2005/11/26(土) 00:26:58 ID:cX/CPY35
キンカンなどの鉢植えの柑橘の葉が
エカキムシにやられまくっているので、
モスピランを使いたいと思うのですが、
「モスピラン・トップジンMスプレー」っていうのでもいいんですか?
それと、使用するのに効果的な時期とか回数とかはありますか?
N○K出版の本でもいいから一冊買っとけ。
アゲハに効かない(・∀・)イイ!
764 :
花咲か名無しさん:2005/11/27(日) 01:13:23 ID:1BHINlGZ
>>761 6月のはじめから、9月の終わりまで
スプレーなら、1週間に一度。
粒剤なら、半月に一度。
765 :
761:2005/11/27(日) 23:34:35 ID:g9dhKsOn
>764
ありがとうございます。
来年からちゃんとやってみます。
粒と溶かすのどっちの話よ
多分、溶かすヤツは除外されているとおも。
768 :
花咲か名無しさん:2005/11/28(月) 11:43:18 ID:MOa7y1Xl
キンカン鉢植えなどを買うと、葉に薄ら白い薬液のあとみたいなのが
ついてたりしますが、あれはもしかして石灰硫黄の野師ですか?
200倍程度の超薄いのを病気予防かなんかでかける、というウワサをミミ
にしたことがあるような気が、200倍ならシーズン中でも散布OKですか?
769 :
花咲か名無しさん:2005/11/28(月) 11:50:33 ID:uf3koFoc
温州みかん、金柑、ネーブルなどを合計3本ほど地植えしたいのですが、
今植えるのと、3月に植えるのとではどちらが良いですか?
こちらは大阪沿岸部です。
またおすすめの柑橘はありますか?
3-4本植えることが可能です。
よろしくお願いします。
>>769 植えるは春がいいですよ。
しかし、春ごろ買うとなると売り切れてる可能性もあるからなぁ。
ちょっとマンドクセだけど、今買って仮植えして越冬、そして春に本植えなんて手段もあるよ。
771 :
花咲か名無しさん:2005/11/28(月) 17:10:18 ID:u9ZE2OHb
sweetieの種を植えたいのですが、
種植え時期は何月頃がよいのでしょうか?
あと、栽培方法がのっているHPなどがありましたら
教えて下さい。
近所のD2で4.5ポット半額¥490円。
花ゆず1個実付きと八朔買って
CS10号ポットに植え替えた。
ウチのレモンかスダチか分からない10pほどの奴なんですが、NHKのテキストなんか見ると
ウチのは、
・葉の先が尖っている(レモンは楕円に見える。写真だと)
・翼葉(葉っぱの柄のところ?)が少しだけど有る。(レモンはない?)
ということで、スダチとして育てていこうと思います。
ダイジョブかね……
大きくなっていきなり、実はお前のお父さんはレモンさんなんだよ・・・
と言われてショック受けないようにしてやれよ。
>>773 スダチかレモンかの違いなら、何枚かうpしてくれれば教えれますよ。
∩( ・ω・)∩ばんじゃーい ∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
金 柑 購 入 し ま す た
∩( ・ω・)∩ばんじゃーい ∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
777 :
花咲か名無しさん:2005/11/29(火) 20:31:01 ID:FqFeoHBI
キンカンってどのくらいまで大きくなりますか?
近所に2階の窓より大きくなった金柑があります
家人曰く
コレは鳥の餌のために植えている、とのこと
779 :
花咲か名無しさん:2005/11/29(火) 20:39:04 ID:N8qwNKuU
レモンって沢山実なるんだな。お隣さんのレモン、50個ぐらい
ぶら下がっている。今、発泡酒の中に絞っていれたら美味い。
で、さっそく買ってきて植えたんだけど、どのくらいで実はなる?
60cmぐらいの木で700円デスタ
>>778 金柑て精々2mちょっとで止まると思うんだが・・
2階の窓より大きいってんなら、3〜4mもあるんか、スゲーな。超老木!?
>>779 1年生ならきちんと手入れすれば4〜5年後くらいかなぁー。
場所や土質、その後の管理によりかなり変わる
だいたい3〜5年が一般的かと思われる
>>780 3mは確実に超えてる
ウロオボエだが、植えてから25年くらいのはず
783 :
776:2005/11/29(火) 21:37:05 ID:Oiwe7flz
反応あって嬉しいw
一緒に桃とプルーン買ったんでそれぞれのスレにカキコしたが (´Д⊂ダレモイナイ
>779
いいなぁ漏れもレモンかカボス欲しいです
うちの金柑はほったらかしでもう10年以上なるけど、せいぜい2mだ。
2階窓ってすげー。
レモンは大木になるね、そして100個以上なったよ。
で10年弱でカミキリムシにやられてご臨終、悲しい。
>>779 鉢植えならレモン2年目から収穫できますよ。
(8号〜10号鉢で2〜5個位が限度でしょうけど)
1m間隔で10本以上も柑橘苗を植えてしまった・・・
どうすりゃいいんだ
カミキリムシを呼んでくる
ポット苗のユズ2種、はるみをHCで買いました。
鉢植えにしようと思いますが、
果樹の育て方等の書籍や上の方を見ると、鉢植えは3月頃とでています。
このまま3月まで、ポット苗の状態で養生すればいいんでしょうか?
それとユズの2種は多田錦と大実ユズ(キトウユズ)なんですが、
ググっても大実ユズ(キトウユズ)は購入したところしかでてきません。
どんなユズなのか、お詳しい方々ご教授下さい。
789 :
花咲か名無しさん:2005/11/30(水) 12:59:01 ID:Z7qchPx0
根がしっかりマワッてれば吉
でもダメージでかいので3月までまつのが吉
ポット君での養生は霜注意 マルチか藁を汁
>>788 鉢植えの場合だと、今の植え替えても春先の植え替えでもどちらでも可。
ポットの中の土が問題で、こてこての粘土だと細根がないことが多い。
植え替えた後、風に当てないようにしばらくのあいだ養生させないと
揚水力不足で葉が落ちたりするっス。
それと「ユズ」でなく「柚子」で検索するといっぱい出てきますよ。
791 :
花咲か名無しさん:2005/11/30(水) 15:33:26 ID:JzWIr7X6
>>788 木頭ゆずは、柚の代表的な系統です。大玉だけど
成り込むのが遅く、トゲが多い。
多田錦は、種なしの系統。こちらの方が家庭果樹向き。
792 :
773:2005/11/30(水) 21:47:30 ID:dsb15foG
793 :
773:2005/11/30(水) 21:54:14 ID:dsb15foG
念のため、ageます
レモンだと思う
795 :
花咲か名無しさん:2005/11/30(水) 22:20:12 ID:/60UYNaA
>>786 うちも色々な柑橘を1m間隔で植えています。
生け垣のつもりであり、特に問題ないです。
商業栽培でもないので、将来的にも「なるようになる」
ってつもりでおります。
>>793 スダチではないと思います。
@仙台
796 :
773:2005/11/30(水) 23:50:56 ID:dsb15foG
・・・(涙
ともあれレスありがとうございました。
>>796:773
家にあるレモンと見比べてみましたが、レモンは翼葉がまったくありません。
小さな翼葉があってライムと同じ形ですね。つーことは酢橘かなあ?
(10月までカボスが家にあったのだが、嫁の実家に行ってしまったので見比べられない)
う〜ん・・・。なぞ。
798 :
775:2005/12/01(木) 18:32:50 ID:3/Ts3mS6
799 :
花咲か名無しさん:2005/12/01(木) 19:02:58 ID:cbYPrB7W
「じゃばら」苗購入しました。鉢植えにしようと思います。
1mくらいある苗でも、ズバッと2分の1か3分の2ぐらいに剪定したほうがいいとあるけど
剪定は絶対にするべきですか?
用土、自分でブレンドしたいと思います。市販用土だと砂分おおくて屋上が砂だらけになってしまいます。
みなさんのおすすめのブレンド具合を教えていただけたら、助かります。
>剪定は絶対にするべきですか?
別に?
管理がちゃんと出来るならお好きなように
どの道2,3年すれば切らないとダメだし
近所のスーパーで普通のキンカン苗が300円だった、小さいのに実もついてる、安い。
でも普通のキンカンは味はいいけどタネやスジが多くて自分には食べ難くてダメだから見送った。
ぷちまるほしいな。
そういや昔金柑の甘露煮良く食べさせられたなぁ
好きじゃなかったけど
>>797 そんな期待を持たせることを・・・
>>798 ウヘー、わざわざ済みません。うpしてもらっちゃって。
ウチのはそちらのスダチほどしっかり翼葉もないし、葉っぱも下ぶくれではありません。
楕円に近い感じで、やはりレモンか・・・
そちらの画像のレモン、下の方はどうなってたんでしょうか。気になります・・・
ちなみにウチは実生なんです。(種を混ぜてしまいどちらか分からなくなった)
なんにせよ育てますので、もう少し特徴がハッキリ出るのを待ってみます。
十年後くらいに、花が咲いたらハッキリするようなので、そのとき改めてまたご報告します(w
805 :
798:2005/12/02(金) 07:10:43 ID:d+DVTqm7
レモンは翼葉が無かったです。
頑張って育ててください!十年後待ってます。
> 普通のキンカンは味はいいけどタネやスジが多くて自分には食べ難くてダメだから見送った。
実を食う地方もあるんだねぇ・・・・
うちにも金柑あるけど鳥も食べやしないよ・・・
えっ!?
な ん で 食 べ な い の ?
鳥はよく知ってるよ。
熟して柔らかくなりはじめたら突っつくからな。
ミカンどころ静岡県民ですが、キンカンは皮を食べます。
以上。
>>810 今の時期に植え替えして根を切ったら、剪定しないとヤバイんじゃね?
ハウスみかん並の加温設備があるか、暖かい地域かもしれんが
813 :
花咲か名無しさん:2005/12/04(日) 23:44:29 ID:3YN5nvLt
柚香ってどんな品種か知っている方教えていただけませんか?
花柚や本柚とはどう違うのでしょうか?
改良園のカタログに載っていたんですが、普通の柚との違いが
よくわからなかったので。
814 :
花咲か名無しさん:2005/12/06(火) 08:32:55 ID:YMzO8b9F
平仮名、カタカナ、上勝町
などで、検索するよろし。
ただ、ジャバラもキズもユコウもハナユも主観的には
中途半端(失礼)に感じます。あくまで主観です。
交配しているからなのかな?
私的には柚子の香りとスダチの風味の組み合わせがベスト。
これに醤油と七味での白菜漬けが美味い。
それから焼いた秋刀魚にはカボスよりもスダチ。
昨夜暴風が吹きあれ、庭のレモンの葉がかなり飛んでしまいました。
かろうじて残っているものもびりびりに傷ついているものが多いです。
今から、何かしてやれることはありますか?
816 :
花咲か名無しさん :2005/12/06(火) 14:11:55 ID:8W+ESAUT
ゆずの葉が突然黄色になり、落葉したので、もしかと思い、
鉢をあけてみたら案の定8匹ほどいました。
成育がわるかったり、常緑樹なのに落葉が激しいようであれば
地中の状態を見た方がよいと(いまさらながら)確信した。
成育がわるいのは、水はけが良くない場合と、コガネムシの場合が多い
ように思える。
>>816 カブトムシの幼虫を小さくしたような感じのやつですか?
うちにもたくさんいます。
腐葉土を混ぜ込んだあたりで多く見かける気がするので
卵が混ざってるんでしょうか。
何か対策はありますか?
>>817 パーライトを入れると幼虫が入りにくいらしいですよ。
有機物が多いと入りやすいみたいです。
実際にブルーベリーはピートモスを使うので被害が多いです。
あとは農薬などを使うしかないみたい…
すみませんが質問させてください。
庭に八朔の木があり、すでに黄色い実がなっています。
場所は兵庫県南部ですが、
実を採るのはいつ頃が適当なんでしょうか?
よろしくおねがいします。
>>820 とりあえず傷んだ葉は取り除きましたが、もっと積極的な
予防ってありますか?
>>816 カブトムシとかもそうだと思うけど、幼虫は腐植性だから
生きた根を傷つけているとは思えないな。
むしろ成虫のほうが害虫とされているようです。
落葉現象だけをみたら、ゆず(本ゆず?)は耐寒性があるため、他の落葉樹と似たような
現象なのかもしれませんよ。
うちも毎年パラパラ落ちてますが平気です。
確かに土質も関係あるかもしれませんね〜。
>>820 暖かくなってから新芽をより出させるために、剪定すればよいと思います。
時期は2月中頃から3月初旬がベストですが、そんなにガチガチにこだわる必要は無いですね。
お住まい地域の気温から判断されたし。
>>822 > 時期は2月中頃から3月初旬がベストですが、そんなにガチガチにこだわる必要は無いですね。
> お住まい地域の気温から判断されたし。
紀伊半島の太平洋沿岸で温暖地の部類だと思いますが、
それだとどれぐらいまで適期が広がるでしょうか?
いちおうコガネムシも複数種いるので、補足しますが
上で書いたのはコアオハナムグリのことです。
>>823 暖地の部類でしたら2月いっぱいにされるのが良いのではないでしょうか。
書いた以上間違いだったら悪いのでちょっと知らべてみました。
りんごなどの根を食害する幼虫はいますが、柑橘類の根を食べるものは居ないようです。
828 :
花咲か名無しさん:2005/12/06(火) 19:41:32 ID:emhD0B3s
>>816 たぶん、コガネムシや、カブトムシのせいではありません。
ゆずは、鉢では、落葉したり枯れたりしやすいように思います。
私が試した柑橘類では、いちばん弱いと感じました。
大鉢に植え替えるか、地植えにした方がいいと思います。
>>817 コガネムシ幼虫にはオルトラン粒剤が有効です。
>>816 NHKの家庭果樹の本にはユズは他の柑橘類より根が深く伸びる
深根性と書いてありましたから植木鉢などの底が浅い器だと
思うように根が張れなくて樹が弱りやすく落葉するのかも・・・?
>>822,828
コガネ幼虫は間違いなく柑橘の根を食害します。
鉢にコガネ幼虫がいたら、ほぼ間違いなくそいつのせいだと
思われます。少なくとも大きな原因の一つでしょう。
コガネは草木の根の種類を選択的に食害していません。
好き嫌いはあるかもしれませんが。
私の家に来たカボスはコガネのせいで根がゴボウのように
なっていました。(買った時から元気が無かった)
今は葉っぱも枯れて丸裸になってしまい、リハビリ中です。
>>830 ユズは性質が強いので、そんなに簡単に弱らないと思います。
根が張れていれば、問題はない(もちろん植え替えたほうが良いけど)かと。
居たら必ず食べられているというのには疑問が残るかな。
だって2〜3年前、ウチの畑に買って放置状態だった一輪車2杯分くらいの腐葉土から
カブトの幼虫3匹とコガネ幼虫十数匹が出てきたことがあったもの。
周りに植物なんてないし、腐葉土を食べていたとしか考えられないから。
だれか観察日記ブログにして公開してくれないかなw
>>832 コガネは腐葉土も食べますよ。当然です。
鉢の中にいる場合、わざわざ根をよけて有機質だけ
食べるのはありえないと書いているのです。
コガネは根っこ大好きなんですから。食欲も物凄いです。
鉢の有機物なんてあっという間ですよ。
うちの芝生は、剥がしたらコガネびっしりです。
新興住宅地で、土は後から赤土ヌッ込んだだけなので、
その場合、コガネは根のみを狙って食害しているのは明らかです。
細根が無くなってゴボウみたいになってたらまずコガネですわな
835 :
sage:2005/12/07(水) 02:18:22 ID:jDQ6E5bN
814>>
ありがとうございました!
ゆかで調べていました。アホでした。。
ワロス
sageはメル欄に、 >>は数字の左側に、な
もはやネタかと思うくらいオモシロス!
おととしに買った甘夏苗に実が付いたから何げにもいで
食べてみたら酸甘がちょうどよく、結構マイウだった。
もいでしばらく置いとくともっとマイルドになる??
840 :
花咲か名無しさん:2005/12/07(水) 16:04:28 ID:hmRhTlUu
>>839 なります。
もっとおくと、スカスカになるか、腐ります。
>>831 > 好き嫌いはあるかもしれませんが。
エビスグサ(ケツメイシ)を播いた、雑草と渾然一体となったプランターが
あったんですが、エビスグサだけは無事でしたね。
じっと見てると一部の草が変にゆらゆら揺れてるんです。幼虫のせいで。
明らかに好みはあるようです。柑橘がどうかは知りません。
842 :
花咲か名無しさん:2005/12/07(水) 22:07:55 ID:3Q36Vp9V
コガネムシも数種いるわけだしね。
好物もわかれるだろうよ。
>>842 実生なのか? 100個生ったって売り物にはならんよな。
台風で落ちなかったリンゴが高値で売れるんだもの
ミカンだって売れるさ
>>643 亀レス
山椒の種は乾燥よりも外皮が硬いことが問題。多くは埋土種子化する。
殻を傷つけて撒いたほうがいい。
>>846 元ネタを振った641です。
不勉強なので、初めて埋土種子という言葉を知りました。
植物って、本当にすごい…。
あの小さな種をどうこうするのは難しそうですが、
試しに半分くらい傷付けて植えてみようと思います。dクス。
849 :
花咲か名無しさん:2005/12/10(土) 01:15:26 ID:zIk97kkH
>>847 他のフルーツと違って柑橘類で多胚の品種だと一概にはそう言えん。
親と同じ形質(クローン)だからな。
850 :
花咲か名無しさん:2005/12/10(土) 02:57:35 ID:vcfthMGk
カラタチの種が欲しくていろいろググって見たんだけど、案外引っかからないね。
産地のJAとかならあるかな?
電話してみるか。
カラタチかぁ。いい匂いするんだよね。
その手があったっけ。
近くにあれば実を一個拝借というのもあるかもしれないけど、
ほんとここいらでは見かけないなあ。
実家が奈良の田舎だけど、生垣がカラタチです。
(都市部だったらトゲトゲが危ないとかで怒られるかも。)
実を2〜3個取っていっても気が付かないし、どうせ使うわけでもないし。
でも、あの小さい実1個に種が30〜40個も入っているから使いきれないかも。
854 :
850:2005/12/10(土) 18:09:52 ID:UhWmBAKg
今年沢山苗を購入。
本ユズ×2、
ユズ 多々錦、
花ユズ、
獅子ユズ×2、
レモン リスボン、
グレープフルーツ、
伊予柑、
ビワ、
ザクロ、
棗、
マルベリー×2、
ブルーベリー×6、
お前はアホかと言われました。
ユズのおお馬鹿18年と知り慌てて購入した次第がこの有様。
そこで、先生方に質問ですが、ユズやレモンは実の付いた木を
選んで購入したのですが、来年も実を付けてくれるのでしょうか。
18年後なんてことはないですよね。
それと拾ったカラタチの実の種も蒔いたっけ。
これは芽がでてもおふくろが雑草と一緒に抜いてしまうだろうな。
カラタチの苗が1900円!?
種なんか腐るほどあるから、蒔いてオクに出そうかな・・
>>855 ゆずの大馬鹿18年て言うのは、「何事もすぐには成しえず時間がかかるもの」
みたいな意味の、昔の諺。
実の付き具合にもよるが、柑橘類は隔年結果性なので毎年豊作というわけにはいかない。
安定して毎年ならせようと思ったら、ちゃんと摘果とか剪定とか施肥の世話しないとムーリポ。
>>855 何にしても植付けした次の年は実が付いても取って、樹の樹勢回復に栄養分を
振り向けた方がいいと思われ
>>856 実生のユズはほんとうにいつまでも実がならないよ。
18という数字の正確性はともかく。
今は接木だから早くなるだけ。鉢にしても早く成るし。
だから諺としては正しい。
漏れ的には、なんでユズばっかり集めてるのかと
いう所に不思議な感じがする。シシユズなんつーもんは
1本あれば十分では。
スダチとかカボスとかどうよ?
860 :
859:2005/12/11(日) 15:34:10 ID:wpGqgqEV
スマソ誤爆した。吊ってくる。
> 蒔いてオクに出そうかな・・
こういうヤツは、まず実行しない。
同じニオイがするから分かる。
>>855 これだけ植えることができる土地もってるのがうらやましい。
私はマルベリー2本に驚いたわ、いったいあの実をどうするのかと。
そこら辺の公園に生えてる木の実でさえ鳥が食べ余してるのに。
私はリスボン選抜種っていうレモンの木を買ったけど何か柚子みたい
な香りのレモンだった。色もレモン色より濃い黄色。
近所のスーパーに売ってる鹿児島産の国産レモンもこれとおんなじものだった。
別のスーパーでエコレモンという名前で売ってる国産のは普通のレモンだったから
国産でもいろんな品種があるんだなぁと思った。
柚子くさいレモンは紅茶には合いませんがお料理には結構いけます。
マイヤーレモンともちょっと違う感じ、やっぱり雑種なんでしょうね。
>>860 気をつけて逝ってらっしゃーい( ´-`)/~
>>861 なんだかんだ、マンドウだしなw
オクするしない関係無しに、とりあえず蒔いてみるよ。
864 :
855:2005/12/12(月) 01:55:19 ID:/9/MDhq6
皆さんレス有り難うございます。大感謝。
>>857 そうなんだ、柑橘類は隔年結果なんだ。
それで今年は柿、無花果は沢山実ったんだけど、金柑が二つぶ(´・ω・`)ショボーン
持病の咳が治らないので、柑橘類を蜂蜜で溶かしお茶がわりに飲んでるんだよね。
それにフルーツは大好物。
>>858 明後年まで我慢ですか。2本ある木は片方に実を付けてみようかな。
>>859 そうだね、持て余したら誰かに譲るとするよ。
グレープフルーツより一回り大きなシシユズを食べたんだけど、かなり美味しかったよ。
果汁たっぷり、苦味を抑えたグレープフルーツて感じでした。皮は食べずに風呂。
スダチとカボスは何時もどちらかで迷うんだよね。
シークヮサーと一緒に3本買いかな。
>>862 ど、ではないけど片田舎ですから其れなりに場所はあるんですよ。
マルベリーは安かったから、適当に・・・。マルベリーより山にある木苺の方が
断然美味しいですよね。鳥のエサでいいや。
レモンは寒さに弱いとか、取り敢えず1本で様子見。因みに自宅は岐阜県。
昔の人曰く、取り敢えず種を蒔けと、そして取り敢えず苗を植えました。
長文でスマソです。
865 :
花咲か名無しさん:2005/12/12(月) 13:03:34 ID:GG5BIcTx
カラタチが欲しければ、何でもいいから(何でもいいと言っても柑橘ね)
苗木を買ってチョキンすれば台木のカラタチが出て来ますよ。
切らなくても場合によっては時々出ます。
ウチは、花柚とスダチの根元から普通に出て来ました。
花柚の方は切ってしまいましたが、スダチの方はそのまま伸ばしました。
今年は花が咲きましたが残念ながら実は生りませんでした。
866 :
花咲か名無しさん:2005/12/14(水) 13:42:31 ID:60oxdaQC
アイヤーーーーーーーー!!
漏れのライムが一晩にして死んでるアルヨーーーーーー!!
>>866 霜ですか?
うちのライムは今朝の−0.6度には耐えました。
(島バナナはさすがにそろそろやばい)
>>867 わからないアルヨーーーーー(悲
昼過ぎになって庭に出てみたら、葉っぱが全部黄色になって
シオシオのパー状態ですた。
マルチ厚くして2重(針葉樹チップ+大バークチップ)にして
るので、霜は耐えたかと思うのですが、自家製ビニルハウスでは
夜の温度低下に耐えられなかったのかなぁ・・・
コガネにやられて氏にかけ養生中のカボス君も丸裸になったし
いまだに新芽を出し続けていたバレンシアリトルレモンの若葉も
全部やられてしまった・・・・
そんな寒くないと思ったのにぃ・・・・
脱力・・・
気温低下って何度くらいなんだ?
うちのライムは先日にちょっと降った雪でもなんともないぞ??
8号ポリポットで何も混ぜない畑の土だ。もち雨ざらし。
地域情報梨でソンナ事言い合っても
871 :
868:2005/12/14(水) 23:56:19 ID:60oxdaQC
>>869 千葉でつ。ちょっと郊外。
気温はそんなに下がらないと思ってた(引越してはじめての
冬なのでわからない)んですけど、風が異様に強くて
かいよう病にやられたから弱っていたのかも。
品種(タヒチライム)も関係あるのかなぁ。
おそらく、温度的には氷点下ギリギリぐらいかと。
マルチングしっかりしてるし、ビニルハウス造って覆ってたん
ですけど、夜の急激な寒さでやられたみたい。
あるいはビニルハウスのせいで、昼夜の温度差が25度くらい
出来てしまったせいかもしれない。つかもうヲワタので
どーにもなりませんが。
ほんと、たった1夜のあっという間の出来事ですた(悲)
ちなみに、シークワーサー、スダチ、ヘベス、スイートスプリング
あたりは吹きさらしのままでなんともないでつ。
ライム昇天とレモンの新芽だけです。
最高最低温度計を置くといいよ。
>>866 千葉の郊外?
昨晩の佐倉はアメダスだと午前三時で-4.3度だったよ
これは気象台の百葉箱発表なので
屋根も何も無い所はもっと寒く恐らく-5℃以下と思われ・・・
ライムは-3℃が限界かと
>>866 おそらく佐倉と同じような気候でつ。風強いし。
ん〜、それでは枯れるわけですねえ・・・
室内に置かせてもらえそうもないし、困った。。。
とりあえずビニールハウスの中で様子を見て、
生き残ってたら来年、南国にいる親戚の所に
里子に出しまつ。
去年、レモンにシークワーサーの枝を接木したら1個だけ結実したので
今日食べてみましたがめちゃめちゃすっぱいです。
親のシークワーサーの株で実ったのは甘みの薄いミカンみたいなのに・・・。
876 :
花咲か名無しさん:2005/12/15(木) 12:26:02 ID:AaiBS/bR
チョソ
アメダスか、地元だと-3度ぐらい開きがあるね。
おまいら、がんばって冬を乗り切るぞ、オー!
いろいろ大変だな。
おれんとこは逝っても氷点下1〜2度くらいだからかな?
何もしなくても枯れることはないよ。
その代わり病害虫がガッツリ越冬するけどな(w
去年は関東12月上旬でも25℃近くあって暖冬で成虫越冬
その影響で今年アブラムシが大発生したよね
冬が寒けれ害虫も凍死してくれるんで来年は消毒回数減って助かるかも?
>>879 マイナス3℃以下だと病原菌やウイルスも死滅するわけ?
毎年、石灰硫黄合剤やってるけど
寒かったらやんなくていいんかな?
まぁ、うちは数少ないし他の植物のこともあるし
なんだかんだ撒いてしまうだろうだろうけど。
しかし今年は寒いな〜。
秋の天気予報で今年の冬の予想は暖冬とか言ってたような・・・・
強い寒気接近、17日には広範囲で大雪 ・・・
もう既に真冬だね。
タチバナの種から三本芽が出てきて、全部育ってる。
多胚だと一番立派なのだけが、親と同じもので、
後は違うというようなことを読んだ記憶が
あるようなないようななんだけど、
どうなの?
>>882 >しかし今年は寒いな〜。
気分的にはあったかいきがする。
夏の感じから雪は多そうな感じはして多人も多いはず。
ニホンゴ ムズカシ デス
日本語が難しいと言うよりも、飲んじゃうとアレをナニするのが難しい・・・お恥ずかしい限り。
今年は夏の暑さも例年に比べればまだ穏やかで、冬の寒さもなかなか厳しくならなかった。
夏の暑さがそれほどでもない年は、その分冬に寒さか雪の量に反動が出る、という印象がある、といいたかったのです。
>>886 朝鮮人は来ないでくれ、と
レモン挿し木野郎先生が言ってましたよ。
889 :
sage:2005/12/18(日) 01:07:50 ID:qbjVLmfZ
以前、タネの保管で冷凍は駄目とありましたが、
樹上越冬の夏みかんなんかは、寒さで実が凍れば
タネは終了になると言う認識でしょうか?
すみませんボケました。
891 :
花咲か名無しさん:2005/12/18(日) 08:16:55 ID:dVsdKGTe
埋土種子
↑これなんて読むの?
うめどたねこ
マイ ドータ ネコ
今年の冬は寒いから
無事に越冬できるかちょっと心配。
昨夜の気温−7度、レモンは無理な希ガス。
うちは東京の多摩だけど
昨日の寒風強風で夏ミカン、レモン、ユズ、温州みかんの葉っぱ
一割近く落ちちゃったよ・・・
あと最近氷点下3℃前後の日が続いているんで葉の色が全体的に黄緑色に・・・
気象庁も長期予報を見直しましたね。
ウチもさすがにコブミカンをしまいましたぞ。
積雪50cm・・・何年鰤かもわからぬくらい振ったな。
898 :
花咲か名無しさん:2005/12/19(月) 21:31:47 ID:nEQsNlWH
はるみ収穫age!
さっそく食べてみた(`・ω・´)
スッパーーーーーーーー(´Д`iii)
あと2個あるけど食えたもんじゃない。どうすりゃいいんだorz
つ【ミラクルフルーツ】
輪切りにして紅茶に浮かべるのもなかなか乙なものですぞ。
明朝予想気温-6℃とか言ってる・・東北より寒い予報じゃないか!?
やべぇな・・・ほかのもしまおかね。
903 :
柑橘好き:2005/12/20(火) 00:34:24 ID:pU5z4SRC
>>902 東京府中昨朝6時-4.4℃
気になって庭の地植えの温州みかん見てみたら
すっかり霜を被って葉っぱ氷結パリパリ・・・orzマジヤバイッテ
>>903 ぬくぬくの部屋で貯蔵するね。
ところどころカビが生えるけど。
いろいろ変化があって、それ眺めるのも楽しいよ。
戯れに蒔いてみたグレープフルーツが発芽してたんだけど、
そのまま忘れて先日の雪に埋もれてた。
比較的暖かい土地なんで、油断してた。
葉っぱが妙に暗い色になっちゃって、これからどうなることやら。
この秋から急に色々植えてみたくなったんだけど、
なにもこんな年に予想外れの寒波なんて来なくて良いのに…orz
907 :
866:2005/12/21(水) 19:38:38 ID:jT3jyWMJ
866でつ。
ライムとレモンそのままにして、先週から、今は夏の南半球に来ちゃって
るんでつけど、もしかしてレモンも逝ってしまいそうな気温でつか?
漏れのシトラス並木が全滅の悪寒・・・
千葉か・・・
まあ、人生こういう事もあるさ
この糞寒いトキにそんなうまやらしいトコにいるなんてムッキー
>907の柑橘が全滅しまつようにナムナム
910 :
866:2005/12/21(水) 20:08:37 ID:jT3jyWMJ
マジ勘弁でつよ〜
そんなネタ、この寒波並みに寒いわ。
まじ、今年の寒波はシャレにならん。
当地のアメダスの最低気温が-4.8。地面に置いた最低温度計は-5.5。
獅子ユズの葉がしおれはじめました。
問題は、大型段ボール箱を利用した自己流の素人避寒対策をした地植えのセミノールと紅甘夏そしてマーコット&カボスを救出すべく、年末休み中に鉢に植え替えようと思いますが、いかがでしょうか?
地植え4年の獅子ユズは大きすぎて鉢植えに戻すのは無理ですが、地植え2年のセミノールと紅甘夏そしてマーコット&カボスは鉢植えになんとか戻せそうな大きさです。
で、植え替えが可能であれば、春まで待って3月にした方のがよいでしょうか?
逝きそうならすぐ植え替えて室内保管(暖房ぬくぬくはダメよ)すればよろし。
>>911 マジですって。
日曜には帰りますが寒波キツイっすか〜?
>>914 けっこう寒いね、1月並じゃないのか?
しかし今いる場所で焦ったって意味無いし、まあ楽しんできなされ。
∧_∧
( ・ω・)∫ 京都市の中心部でも積雪10センチ以上あるよ・・・。
//\ ̄ ̄旦\ −4度の乾燥した風よりはダメージ少ないみたいだね。
// ※.\___\ ライムもシークワーサーも全然平気だ。
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-―――――-ヽ
かまくらみたいなもんで雪に包まれたらあったかく感じるのかもw
外気に晒されなかったら、0℃〜-1℃って感じなのかな。
晒し木は時下に雪と接触してるわけだから、COLDPLAY中なわけで。
>>912 状況がイマイチ判らんが
移植のリスクを考えると
自分がやるなら、藁かコモを樹にビッチリ巻きつけ根元に山ほど藁を敷き防寒する
>>914 せっかくだからニュージーランドの柑橘を堪能してきてね。
スーパーに行くと皮が薄くボコボコしていてて甘くてジューシーな
みかんとオレンジの雑種みたいな物が売ってるので食べてみそ、激ウマです。
ポンデローザとは違う15センチくらいの大きさのでかいレモンとか珍しいもの
がある。
海外旅行に行っても柑橘をチェックしる。
>>919 オーストラリアなんですが、レモンがたわわになってますた。
よっぽど枝を持って帰ろうかと思ったのですが、こちらは植物食物
持ち出しがとっても厳しくて、持ち出しがばれると大変だと脅されますた。
種ならばれないかと思われますが、実生育てて接ぐほどオイスイものは見つかりませんですた。
やぱ日本の品種は優れているということでしょうか。
ゆずの類は全くありませんですた。こっちは柑橘の木が少ないです。
漏れのシトラス並木は無事かな〜・・・
921 :
花咲か名無しさん:2005/12/24(土) 06:53:52 ID:6pDwdTPa
o。_。_lコ<o> |l≡≡≡|ミ|__。≠_〇o
。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
* o o. |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
。。oo |l|FFFFFF | 今年のクリスマスも独りか...
/| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
|ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。 ∧_∧ |l≡o + +! + 。 〇 +
lミl.」」.」〇 ++ + (´・ω・) o 〇 。 o + 〇 。 +
__〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
見切り品のグレープフルーツを買った俺がきましたよ。
今年もカクテルフルーツが出回りましたね。
このフルーツの問題は種の多さだなぁー
何回も買って食べたいと思わない。
やっぱりスウィーティーが好き。オロブロンコと言う品種名で売ってる
のもたまに見かけるけどアメリカ産で、味はスウィーティーの勝ちだった。
イスラエルってフルーツを作る土地があんまり無いイメージなんだけど
スウィーティーを日本が買占めてるのかな?
スウィーティーってうまいよね。
アレって苗とか売ってるのかな?
925 :
花咲か名無しさん:2005/12/24(土) 19:31:06 ID:B+DUBVkl
オロブランコが品種名でスウィーティーってのは商品名じゃないの?
鉢植えの花ユズに1個だけついた実を収穫しました。
何に使えばいいですか?
>>927 一個だけしかないのなら
魚の塩焼きやサケの塩焼きに半分に切って絞ると
魚の臭みが無くなり程よい酸味が食欲をそそります。
あと水炊きや鍋物で市販のポン酢の中に絞って付けて食べると
更に香りが良くなってこれも食欲が進みます。
今年の冬は寒い。
がんばれ、レモン。
930 :
866:2005/12/25(日) 08:21:56 ID:Fh40K4SC
シドニーから866が帰ってきますたよ。成田で−6℃って
言ってたので、絶望的な気持ちになっていましたが・・・
なんか、泥棒に荒らされたみたいにビニルハウスが
めちゃめちゃになって、マルチングがブッ飛んでいるの
ですが、ここまで風が強かったのか・・・
ライム・・・太い枝まで枯れて死亡
バレンシアリトルレモン・・・丸坊主、一部枝が黄色
シークワーサー・・・葉の3分の1が丸まって凍ってる
スイートスプリング・・・丸坊主
キノス・・・葉が全部枯れている。枝の一部が変色
ぷちまる・・・葉はほぼ無事、実は変色してシャーベットみたいになってる
ドワーフマンダリン・・・返事がない。ただのしかばねのようだ
しまだいだい・・・葉の3分の1が丸まってる。実は変色して凍ってる
かろうじて無事そうなのがハナユズとスイートシュガー(きんかん)、
すだちぐらい。カボスはもともと丸裸だしな・・・
スダチも葉っぱが枯れたり凍ったりしてるぐらいだから、
当地では柑橘は無理なのか・・・
>>909の呪いが成就orz
>>925 もう少し早く見てたら良かった。マーケットにはオレンジの種類は
ほとんどありませんでした。赤いグレープフルーツと、小さいライム
くらいかな・・・
>>927 実の絞り汁は928の書いたとおりに利用して
皮をくるりと剥いて千切りにしたら白菜漬けに添えたりカブ漬けにまぜたり
お吸い物や、お味噌汁に散らすと香りが良くてウマァーってことになります。
東北地方太平洋側では、今回の寒波は特別酷いものではなく、
さらに普段から寒さに慣れているために、柑橘類は何とも
ありませんでした。
ダイダイとシシユズの葉が少し色が悪くなった気がしますが
ミカン、ハナユ、ユズ、スダチ、シークワーサー
みんな大丈夫みたいです。 @仙台山沿い
934 :
866:2005/12/25(日) 13:53:02 ID:Fh40K4SC
漏れの木は、今年秋に一斉に植えて、かいよう病やら
肥焼けやら起こしていたから余計に駄目だったのでしょうね。
しかし、これだけ風が強い場所だと、結局どうやっても駄目な感じがします。
漏れはかんきつ植えたくてマイホーム建てたようなものなので
もう一回がんばって引越しまつ。
寒さに弱くないはずの他の木まで凍ってしまってますたorz
>>866 富里ジョイフルの園芸コーナー奥の庭木コーナーに行けば
1、2年の苗木よりデカイ5、6年たったの売ってるよ。
獅子柚子の実が10個位付いたので2万ちょい。
そのほか、ハッサク、ミカンなどあったような?
小さい苗木より強いだろうし、3月ごろ植えれば根付く
とおもわれ。
ちなに家の近所にみかん、ハッサクなど実の成ってる
家があるのでガンガレ。
本柚子なんか地蔵さんの上に古そうな木が有って
毎年100個以上実がなってる。
937 :
927:2005/12/25(日) 23:47:23 ID:+/YztTPG
>>934 >結局どうやっても駄目な感じがします。
防風林をまず植えればいいじゃん?
キョウチクトウなり、月桂樹なり
939 :
866:2005/12/26(月) 00:24:54 ID:1e2o+kU6
>>936 最初からデッカイのを買ってしまうのは、なんというか
育てる楽しみがないので、あえて小さめのを集めたのです。
しかし、苗木がここまで弱いとは。。。
漏れの希望はライムとかレモンとかネーブルとかシークワーサとか
南国系だったのですがl、もうそれは諦めますた。
まあ、葉が落ちたやつはビニルハウス作り直してなんとか
ガンガッてみまつ。でも冬以外も風強いからな・・・
周辺の、昔からある家には、みかんもゆずもいろいろ成って
いるのですが、何が違うかというと、風除け(塀とか)があるかないかの
違いかと。漏れの所は新興住宅地で、町並み条例みたいなうるさいのが
あって、風除けになる人工の塀みたいなものが禁止なのです。
だもんで、周辺の未開発地帯から台風なみの風が吹いてきまつ。
>>938 藻庭はとっても長いのですが、幅が狭いのです。
植木を植えられる(芝以外)幅はせいぜい1m前後。
それでビニルハウス造って風除けしたのですが、
金属製の直径11mmの支柱が強風で金属疲労で折れて
ぶっとんでしまいますた。
とりあえず今年中にライムのお葬式を済ませてから
どうしようか考えまつ。
>しかし、苗木がここまで弱いとは。。。
言いたか無いが、苗の責任にするのはどうかと思うよ
時期の悪い秋に植えて、防寒、防風対策がイマフタツで、肥料焼けさせてたなら
枯れた原因の大半は貴方だと思われるよ
特に、今回は放置してた訳だし
3月くらいに植えて十分に根や葉を出させていたらカンレイシャや藁での
防寒程度で問題無かったんじゃまいか?
弱りはしても枯れるまでは行かなかったんじゃまいか?
941 :
いよかん:2005/12/26(月) 01:05:33 ID:2jYkwFQe
すみません。盛り上がり中、申し訳ないですが、質問させて下さい。
大阪東部でイヨカン育ててます。庭植え4年目で初めて実がなったのですが、
まだ半分くらいまだらに緑色です。果樹栽培の本には12月中旬には完全に
黄色くなると書いてあります。このまま木にならせといて問題ないでしょうか?
最近凍りそうに寒いし、ほっとくとすあがりしてしまうのでしょうか?
ご存知の方、教えて下さいませ。
942 :
866:2005/12/26(月) 10:28:52 ID:1e2o+kU6
>>940 苗木のせいになんてしていませんよ。
苗木の弱さを知らないで植えてしまったことを後悔してるんです。
「苗木がここまで弱いのを知らないとは、漏れはアフォだったーよ」と書いているつもりです。
今まで庭がなかったので、「寒さに弱い」ということが、どう弱いのか
わからなかったんですよ。葉の色が変わるとか、元気がなくなるとか、
そういうものかな、と。植木が枯れるという経験がなかったもので・・・
ビニルハウス作ってマルチング20cm乗っけてその上にバーク大粒
乗せて幹を藁で巻いて、まさか千葉でこれで枯れるわけがないと
思ってました。
今日作り直したビニルハウスもぶっ壊れて葉っぱもほとんど
飛んじゃったので、とりあえず冬を越えたら、文句が出ない程度に
風除けの垣根をちゃんと作って、寒さに弱い苗は鉢植えにしてみます。
943 :
花咲か名無しさん:2005/12/26(月) 10:39:51 ID:mND42JhE
>>942 うん、1年間は鉢植えにして、根を充実させてから地植えにするのが良いかもね。
>>942 うちも苗木やられちゃったよ。
一戸建てから一戸建てだったんだけど、秋に地植え→地植えで植え替えが良くなかった。
今の所の方が気温が高い地域で日当たりも良いのに、高台で風が強いので寒いらしい。
>>941 狂い咲きした物が結実したのでなければ放置で構わないでしょう
色は光の当たり具合でイマイチパッとしない場合もありますので
> 防風林をまず植えればいいじゃん?
> キョウチクトウなり、月桂樹なり
サンゴジュはいいですよ。
好きな大きさで枝をもらってきて挿せば着く。
大きくなりすぎたら好きなところで切り倒せば、わさわさと新芽が吹く。
947 :
いよかん:2005/12/27(火) 00:36:12 ID:LKD4xQN0
948 :
花咲か名無しさん:2005/12/29(木) 18:27:57 ID:6jWHcH5c
道路に面した勝手口の側に花ユズ植えようかと思ったんですが、花ユズもけっこうトゲはきついんでしょうか。
本ユズは庭にあるのでトゲの様子はわかるんですが花ユズだったらトゲ弱かったりしないかなとちょと期待してみたり
種類の差、ってより植えてある環境に依存するからナントモ
多分、植えてある本ユズと大差無いトゲが出るでしょうな
大阪の沿岸部で地飢えでレモンは栽培可能でしょうか?
>>949 環境に依存ってあなた言い過ぎでしょう。
確かに環境に順応するでしょうから、耐寒力が付いたりは
するでしょう。
ヒトだって、日差しの強い所に行けば色素が増えたりしますが
ホッテントットの国に行っても尻は大きくなんないでしょう。
トゲのある品種は実生を育てればトゲが大きくなる傾向が
ありますが、環境が変わったとしてもトゲのない花ユズには
トゲは生えないっすよ。
ウチにはトゲのきつい本ユズとトゲのない花ユズがあります。
花ゆずってトゲないの?うちのはあるけど。
本ゆずみたいに鋭く長くないけど、服に引っかかったり実を取るとき
注意しないと刺さるんですけど。
ごめんなさい。
>トゲのない花ユズ:誤
>本ユズに比べてトゲのきつくない花ユズ:正
ウチのは、見た目にトゲがなかったように思って
いたが、実を採る時に少し痛かった気がします。
恐らく小さなトゲがあるかも・・・
今、会社なので帰ったら再確認します。
ちなみに、花ユズに限りませんが生産者によって
状態が変わります。
一才ユズと花ユズも同じとされたり別にされたり、
また、大ユズ、オニユズ、獅子ユズも一緒にされて
いたり別扱いだったりです。
見た目にも差が認識できますよ。
花ユズは、実生りが良いので見て楽しいが、果実を
食用とした場合に中途半端で、酸味は少ないし、
皮だって香りに乏しくてユズの代用になると言われて
いるけど、主観的には代用にならないと思います。
トゲの話しで恐縮だが、
柑橘系のトゲってカットしても問題なしですか?
鋭いトゲで葉や実や枝、それに手入れをする自分が傷つきそうだから、
自分は先っぽをパチパチ切り詰めていますが、どうでしょうか?
>>954 トゲのカットは無問題。
(前スレで紹介済みだけど、果実に傷が付くから
トゲを切っている農家のHPがあったよ)
ブラッドオレンジってどうですかね?
興味があったので注文してみたのですが
>>950 大丈夫だと思う。大阪の沿岸部でレモン栽培してるの見た事あるから。
温州みかんって「うんしゅう」って読むんだ、20年以上「おんしゅう」だと
思ってた。
ちなみに、長崎だかで発見された枝変わりが温州ミカンの発祥
中国の温州とは関係が無い
>>953 >恐らく小さなトゲがあるかも・・・
家にも本ユズと花ユズあるけどかなり鋭いトゲが出てるよ
>見た目にも差が認識できますよ。
矛盾してない?
生産者が差を識別出来る物を一緒くたに売ってる、って事?
959 :
954:2006/01/01(日) 00:37:39 ID:+Ayvn4nu
レモン挿し木野郎 ◆/elimoNacAさん江
今回以外にも色々アドバイス、ありがとうございます。
新年にはなりましたが、柑橘類の花の咲く季節が待ちどおしいです。
あけおめことよろ。
>>959 屋内に取り込んだホワイトサポテが満開です。こんな時期に花咲いても(汗
去年の春先に挿し木レモンに接木したコブミカン(まだ20cm位しかない)
もツボミが出て来ますた・・・。
おみくじ、お年玉。
おめでとさんです。
今年はたくさん実りますよーに(-人-)
凶ですかそうですか・・・
964 :
花咲か名無しさん:2006/01/01(日) 12:42:19 ID:aGuJfo+N
お外に置きっぱなしのグレープフルーツが生き延びてくれますように。
(-人-) ナムナム
966 :
953:2006/01/02(月) 00:04:11 ID:9sObJcyi
>>958 ウチの花ユズは4株あって、みんなネコの爪みたいな小さなトゲでした。
そのうち1株については、昨年伸びた新しい枝2本のトゲが大きく、
この枝に付いている葉は萎縮していました。ウイルス?
見た目に認識できる差とは、(表現がわかりにくかったですね・・)
同一の品種として販売されているものでも、生産者が変わると
変化が認識できると言う意味です。(生産者の違いに限定しなくても
他にも要素があるでしょうが、例えが手っ取り早かったので、
こう表現しました。)
花ユズでも、実の付き方や大きさ、色やトゲの感じが違いますので、
注意して見てみると面白いです。
ユズの多田錦でも、基本的にトゲ無しとされていますが
隅○農園のそれはトゲがあるようですし。
寒さで丸坊主になってしまった木は
翌年また葉っぱが生えて来るのでしょうか?
うちの多田錦、苗木の時は5センチくらいの物すごい棘があったけれど、一年
間鉢で育てたら棘がぽろぽろ落ちてトゲの少ない木になってしまいました。
新しい枝には5ミリくらいの小さな棘が出てきて花ユズより少ないくらいです。
花ユズも育てて6年くらいのがあるけど小さい時に比べると棘が少なくなった
感じがする。前はジーンズの上からさされてアイタタってこともあったけど
最近は無い。
それとマイヤーレモンをデコポンと間違える人がいる。レモンだよー
っていうと「レモンってこんなに丸かったかねー」と必ず言われる。
たしかに凸があってデコポンみたいなんだけど。
花ユズって寒さに強いイメージがあるけど意外と弱くないですか?
みかんとか夏みかんのほうが寒さに強い感じがする。
我が家の花ユズはハズレだったのかなぁ。近所の花ユズの木は雪かぶっても平気なのに、
家のはレモンにさえ負けてるかんじです。ホームセンター出身の野良レモン
だから寒さにも強いのかもしれませんが・・。
花ユズは、寒さに弱い気がします。枝ごと逝きます。
木にもよるかな、元気なのもあるみたいだし・・。
反対にみかんは、全体的に元気が無さげに見えても
そこそこな気がします。
ウチのレモンもホムセン出身の野良ですが、寒さに強く
なさそう。耐寒リスボン選抜となってはいたが、室内でも
葉がポロポロ。今年は地植えしようと思っているのだが・・。
そういえば昨日、混んでいたので神社から少し離れたところに
路駐して初詣に行ったのだが、神社まで歩いていたところ、
レモンを地植えしている家がありましたので、励みになりました。
>花ユズって寒さに強いイメージがあるけど意外と弱くないですか?
ウチの辺りは花ユズの方が全体から見れば丈夫だと思う
レモンが葉を落としてる横で葉を茂らせてる所もあるし
この間の大雪で潮風が吹き上がるような所でも葉が落ちたように見えない木もありますし
個体差や土質、日照、排水等の環境差でかなり差が出るんでしょう
耐寒性やトゲの有無ナドナド
去年みたいに12月から真冬以上に寒波が来ると2月が心配でしょうがない
毎年2月の寒さで樹が傷んでしまうから、今年は何か寒冷紗でもかけて
あげようかな、近所の柑橘もいつもより元気ないので心配です。
人の家の庭なのに寒そうにしている樹が気の毒にみえる。毎年どっさり
実が生ってうらやましいなぁと眺めている庭のみかんはしっかりコモで
寒さ避けをしてもらっていた。大事にしてるんだなぁと思った。
丸坊主の・・・(ry
973 :
花咲か名無しさん:2006/01/03(火) 11:08:47 ID:pPYmXw56
柑橘スレです
皆様、明けましておめでとうございます。
974 :
花咲か名無しさん:2006/01/04(水) 14:15:51 ID:t3hyKsHQ
帰省から帰ってきました。
レモン等、鉢植類が大丈夫で良かったァ〜。
PS.ペコロスから芽が出てました。
食べるのカワイソ。
風速32.3メートルでしたか! 家が飛ぶかと思いましたyo@泉岳麓
うちは積雪も凄いので屋内鉢植えですが、ユズの葉がパラパラと落ちてます(泣
977 :
975:2006/01/04(水) 23:55:03 ID:E2vfQaHf
>>976 ご近所さんですねv
ウチも泉岳麓って言えば泉岳麓です。
泉おろし恐るべしです。
家の周りを大きなトタンが飛んでいてかなり危険でした。(片付けましたが)
地植えのユズも葉が半分位になっちゃった・・・
みかんは、以外に頑張っているみたい。
たるがよ育ててます。
食べたこと無いけど美味しいのかな。
979 :
花咲か名無しさん:2006/01/05(木) 04:53:15 ID:PgrYZawr
>>978 沖縄のみかんは3種類ほどあるそうですがどれ?(シークワーサー除く)
え、どれってどういう意味?
たるがよーですって。
>>980 「たるがよー」を検索して画像見たけど
ケーシー高峰みたいに皮にあばたがあるので「カーブチー」加布地(カフチ)
と同じように見えるけど違うのかなあ?
983 :
花咲か名無しさん:2006/01/05(木) 15:56:30 ID:UfFPFTmd
庭に柚子の木があるんだけども、柚子の剪定っていつ頃するんだろ?
教えてエロい人達!
住んでる場所にもよるが、今ごろからならオケ
新芽が出てくる頃まではオケ
切り刻め!
986 :
花咲か名無しさん:2006/01/06(金) 11:28:48 ID:9EhBicWv
>>983 ミカン・キンカン・ユズ・スダチの剪定は、3月上旬芽が動き出す頃に行うと
聞いておりますが
同じく柚子の剪定で悩んでおります。
柚子って強い剪定しても大丈夫かなぁ。弱弱しい枝にばかり葉が
ついてて落葉樹ならばっさり1/2か2/3くらいにしちゃうところなん
だけど、この樹でそれやるといまついてる葉が全部なくなっちゃう。
主幹だけ残して春に出る新梢に期待していいものなんだろうか。
基本的に柑橘類の剪定は2月中旬から3月中旬くらいまで
暖かい地域で寒害のおそれがなくなったら順次やってよし
枯れ枝が多くなって目だって切りたくなってもあまりこの時期には
やらないほうがよいです
僕もここで教えてもらってじっと2月を待っています。
レモンですが。
でも今年はかなり寒いので2月に入ってからも
用心が要りそうですね。
990 :
花咲か名無しさん:2006/01/06(金) 15:07:47 ID:D0zqWgi0
柚子の剪定時期は2月〜3月頃ですか!
ありがとうございました
あの…初心者なんでもう一つ質問させて下さい。剪定ってどの枝を切り落として良いのやらサッパリわからないのですが、枝や葉をどのような基準で残したり切ったりするのでしょうか?
当方、園芸は全くの初心者な者で…解りやすく教えて下さいまし! m(__)m