1 :
花咲か名無しさん:
.__
J_†_| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´;゚;ё;゚;) < 悩める2ゲッター達よ、集いなさい。
ハ ̄ ̄`つ | 自らの罪を告解し、逝きなさい。
し ╋| | 大いなる2ゲット神のもとに…ゲットー!
|___| \__________________
∪ ∪
3 :
花咲か名無しさん:04/08/07 19:48
七つ葉のアケビがあったので蔓を水挿しにしておいたら、ぷつぷつと
根っこらしいものが出てきてました。3oほどの太さの、昨年枝と今年枝ともに。
1週間ほどしか経ってないんですけどね。
2月頃に、太枝挿しに挑戦、とかいう書き込みがありましたけど、
その後はどうなったんでしょうね。
>>1 どうもありがとう。
最近
ハーブを沢山増やして商売しようと考えている。
そこら辺ではただ単に「ローズマリー」「ラベンダー」などと売られている。
でも本当は細かい品種があるわけで・・・。
そこら辺に不満を持つコアな人を対象に私のコレクションをネットで売ろうかなと考えているのですわ。
5 :
花咲か名無しさん:04/08/08 05:45
>4
最近は、ホムセンですら品種をちゃんと書いてるよ。
コアな人たちを取り込むなら、他にも差別化する要素が無いと難しいだろう。
例えば、品種の情報や育て方の情報で客引きして、比較的出回っていない品種を
扱うとか。客引きの部分の情報の充実が品質への印象を良くする。
実際に品質は良くないと、晒されて終わりだけど。
>>5 なるほど。
いろいろ失敗もするかもしれないけれど,とりあえず挑戦してみます。
7 :
V601SH赤 ◆VYZe8NEEpk :04/08/08 20:45
>>1 スレたて乙です☆
前スレでバラとラベンダーをさした初心者でつ…がっ…昨日から葉っぱが枯れてきているんでつ
(つд⊂)
大丈夫かなぁ…
8 :
花咲か名無しさん:04/08/09 21:30
いつ挿してどんな環境に置いてどっちの葉が枯れてきたんだか・・・・
挿して二月のバラ苗が何本か枯れてきた。
今年の夏はちょっと挿し木に優しくないな。
根も回っていたヤツもやられてショボーン。
うまく付いたやつはびんびんに育つけどね。
ユーカリ(グニ−)を30日前に挿しましたが、まだ元気です。
新しい葉も展開してきているので、いけるんじゃないかと。。('-'。)(。'-')。ワクワク
ちょっとお聞きしたいのですが、バラって一本の枝がずっと残るんでしょうか?
たとえば、今年挿した挿し穂は5年後には根元でしっかり太って植物体を支えているんでしょうか?
植物によっては、1年2年で枯れて、新しい枝に切り替わるようなものもありますよね。
たとえばキイチゴ系とか。
挿した枝は、残そうと思えば残せます。
ただ、3年も経つと疲れてきて新芽を出しにくくなるので、普通は切り捨てて新枝(シュート)へ更新します。
そうですか。やっぱりバラは残るのか・・・・
バラの挿し木を参考にしてキイチゴもやってみたんですけど、キイチゴってたいてい2年目に枯れる
ので、挿したその年の間に翌春用の地下の芽を作らせないとダメなんでしょうね。
今年は早め早めにしたから、なんとかなるかな・・・・
キイチゴは根が生きていれば地上部は何度でも枯れ蘇る
それって、根っていうか地下茎ですよね?
ごく僅かな根っこ+カルスっぽいものだけになっちゃダメでしょ、やっぱり。
ダメだと思いつつも、朝晩水やり続けてますけど。
17 :
花咲か名無しさん:04/08/15 17:15
ゴールドクレストですが、今の時期の挿し木は止めた方が
いいでしょうか?(東北地方です)
涼しくなるまで待った方がいいかなとは思うけど、
大部分が枯れている状態なので、挿し木出来る緑の枝が秋まで残ってて
くれるかどうか激しく心配。
18 :
花咲か名無しさん:04/08/18 19:30
やれ。
暑さの峠は越えた。
19 :
花咲か名無しさん:04/08/21 21:10
やれやれ。
暑さ峠は越えた。
やれやれ
暑峠越
21 :
花咲か名無しさん:04/08/21 23:27
暑
日
土
ノ
日
口
凵
十
一
ノ
口
凵
冂
一
凵
十
一
ノ
冂
一
凵
夏消のかきとりか・・・・って、出鱈目ジャネーカ ぉぃ
柑橘が挿し木できればなぁ。。。
あー、できないんだ
剪定した赤スグリと黒スグリを挿し木をしてみたら、うまくいったみたいだ。
あと、ツルコケモモも16本挿し木して全部根付いた。
嬉しいけど増えすぎだ。
植えるところないけど、枯らすわけにもいかず、足の踏み場がなくなっていくんだな。
柑橘の挿し木って100%成功しないの ?
100本ぐらい挿せば1本ぐらいはまぐれでつく、とかないのかねえ。
30 :
花咲か名無しさん:04/08/24 23:40
商業的には、強い根っこに継ぐ方が効率いいわけだから、
あんまり研究されてないだけかも。
レモンは挿し木できるけど、他の柑橘はダメなの?
キウイの挿し木も簡単だけど、売っている苗は接木だね
32 :
花咲か名無しさん:04/08/25 23:16
キウイの台木ってなんだろう・・・・十分丈夫そうなのに。
そういえば、一本でいろいろな柑橘を生らせている人いますよね。
ザボンからキンカンまで。キウイでもマタタビとか接げるかな?
柑橘
↑質問
柑橘類って言葉はあるけれど,柑橘という植物ってあるの?
マジデ氏ネバ ?
35 :
花咲か名無しさん:04/08/26 19:03
>>33 そんな名前の植物はない!
と思っている人もいるんだろうな・・・。
37 :
花咲か名無しさん:04/08/27 19:54
ゴールドクレストの挿木、庭に直に挿しといたんじゃだめですかねえ…
あと枯れた親木はどうしてますか?
私はハーブ専門でやっているんだけど、挿し芽の時、はさみとカッターのどちらを
使ってますか?
>>38 俺は接木刀を使ってる。親が買ったものらしいが、
しっかり研げば切れ味は落ちないし、きちんと手入れすれば一生モノかと。
8日前、ネットの支柱が折れたので、
ネットに絡まってたクレマチス(ルーベンスとスプーネリ)を切って10本ぐらい挿し木。
葉のあるヤツも無いヤツも、また葉のついた葉柄も挿しといたけど、
全部つきそうな勢い。
カンカン照りのとこに置いてるけど、萎れもしないよ。
葉柄を挿しているのはどうなるだろう。
こういうのからも根が出ることはあるのかな?
>>32 キウイはマタタビに接いでるらしいよ。猫がキウイの根元で陶酔するって
聞いたことがある。
42 :
花咲か名無しさん:04/08/29 22:14
それホント?
どっちかっていうとサルナシの方が近そうだし、丈夫そうだと思うんだけど。
それよりキウイの方が、さらに頑強で強健に見えるけど。
キウイは実生苗に接いでるんじゃなかったっけ?
本に書いてあったのと、猫の話は実際に栽培してる人から聞いた。
よその猫だし少し掘り返すらしいのでプンプンしてた。
もちろん挿木で増やせるってのもよく紹介されてるから、自分も
なんでわざわざ??って思うけど。100%ではないかもね。
オリンピック終わったー。明日から普通の生活。ねむ〜
キウイ食っても陶酔しないか?
根元に限らず、キウィの枝葉でも猫は酔っ払うってテレビでやってた。
47 :
花咲か名無しさん:04/08/30 22:16
キウイの芽は多少効くらしいね。
マタタビは覿面。でも本気で荒らしていくので、マジでむかつく。
とりあえず電気柵で囲って、ダメならクーラ・・・・
48 :
花咲か名無しさん:04/08/30 22:23
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !| またまた ご冗談を
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
>>38 ハサミだと切り口が潰れるのでカッターを使ってます。
カッターだとうまくきれないYO
不器用な俺に教えてくれYO
切る時は
押し切るんじゃない 引くんだ!
脇を閉めて 左手で枝を押さえ
右手に持った刃物の刃渡り全部を使うつもりで
軽く押し当てながら手前に引く
挿し穂の話だろ。
細かな作業をする時には、カッターの刃を固定させて
切る対象物の方を動かす。
ナイフで鉛筆が削れる?
太さが違うのでちょっと違うが、ほぼあの要領。
細い枝を削るなら・・・
右利きなら右手でカッターを固定し、
左手人差し指の上に挿し穂を乗せ、
刃が指に向かって真っ直ぐ押しつけるように、
左手を引く。(或いは左親指と中指で挿し穂を引く)
カッターなら新しい刃を使うこと。
指の上で刃が横に動けば指が切れる。
よく切れる刃物ほど力もいらず治りも早い。
なまくらは大怪我の元。
54 :
花咲か名無しさん:04/08/31 20:13
56 :
花咲か名無しさん:04/09/01 14:36
安いのでいいから皮手袋買え。国道沿いの作業服屋なら売ってる
女性の方はぜひ、黒の編み上げ手袋にしてね!
58 :
花咲か名無しさん:04/09/03 11:32
ここは水挿しの話もOKですか?
いま、ハイドロでプミラを育てています。
伸びてきたので、先のほうを5cmくらい切って、
下の葉っぱをとって、コップに挿しておきました。
2〜3日したら、茎の上のほうが枯れてきてしまったのですが
これはやっぱり失敗でしょうか……
成功の秘訣があれば教えてください。
できれば水挿しでいきたいのですが、土にしたほうが無難でしょうか。
プミラは本来難しくはないと思うけど、ハイドロで伸びてきたって事は
室内で徒長した軟弱な茎でしょ? 先端から5cmじゃ組織が弱いよ。
切り口が腐敗するから水が吸えなくて先端は水不足状態で枯れたと思う。
茎が固まっている部分でカットてみたら?
あとは毎日水交換するとか、ゼオライト入れるとか、切花を長持ちさせる
コツとして言われる10円玉(銅イオンで殺菌)を入れるとかかな・・
例えば屋外の半日陰でしっかり育てて、自然と気根が伸び始めたような
硬い茎なら100%成功するようなモンだよ、プミラは。ただそれじゃあ
長すぎるから先端は捨てて、しっかりした部位を7cmくらいで挿すべき。
60 :
花咲か名無しさん:04/09/03 17:53
>>59 なるほど、もっと丈夫な部分でないと耐えられないのですね。
たしかに茎は細いですし、斑もはいってないです。
切花を長持ちさせる方法と同じというのは以外でした。
友人のアイビーは水だけでぐんぐん育っていたのに…と不安でしたが
やはりハイドロは軟弱になってしまうのですね。
教えていただいた方法で再挑戦してみます。
どうもありがとうございました。
水挿しといえば昨年、花水木の影で息も絶えだえの夾竹桃の、新しく
伸びてきたひこばえを1mくらいになったところで切り離し、ペットボトル
で水挿しにしました。
日向においていたので日中はしおれ気味でしたが、
やがて根が出てきたので鉢に植え、今年になってから鉢増ししました。
まだ貧弱だけど立派に花も咲き、スタンダード仕立てにしようと思います。
フェイジョア挿したのがついてました
4本のうち2本の根がビッシリでした
約2ヶ月かかりました
63 :
花咲か名無しさん:04/09/06 20:35
会社の切花の中の観葉植物をもらってきては
水に挿して毎日水遣り。
毎日毎日観察していたら今日、
アカドラセナ・はっこーん!!
ただのドラセナ・はっこーん!!
ううううううう・れ・し・い〜!!
もっと根が伸びたら早速土に植えてあげることにしました。
グニーユーカリは枯れてきちゃったけど、
とてもいいにおいがするから、これが駄目でも
来春種を植えようっと。
64 :
花咲か名無しさん:04/09/06 20:41
>毎日水遣り
じゃなくて毎日水換えでした。
そうじのおばさんにカポックの枝をとオリズルランのランナーを頂いてから
とにかく水に挿すようになりました。
植えた後も、葉の一枚一枚が、毎日少しずつのびて展開していく様子を
眺めるのがとても楽しみですね。
植物を観察しながら育てるのがこんなに楽しいなんて
知りませんでした。
> アカドラセナ・はっこーん!!
> ただのドラセナ・はっこーん!!
> ううううううう・れ・し・い〜!!
ぽちょんかと思った。
>>62 おめでとう!
参考までに、どんな用土に挿して、どんな管理をしたのか、
書き込んでくれるとうれしいです。
当方も、プリティグリーンを挿し木で増殖したいのです。
>>66 奇遇ですな
私が挿したフェイジョアはプリティーグリーンです
3号位の小さな駄温鉢に赤玉を入れて挿しました
水遣りは朝夕の2回、又は夕方1回、半日陰に置いてました
途中で何度も引っこ抜いて確認したにもかかわらず発根したということは、
意外に挿し木は簡単なのではないでしょうか
>>67 おお、そうでしたか。
うちのプリティちゃんは、けっこうひょろひょろ苗状態で来たので、
ばしばしっと小さくしようと思ってます。
挿し木には、今からだとちょっと遅いから、来年の春の剪定時にでもやります。
やり方、参考になりました。どうもありがとう。
69 :
花咲か名無しさん:04/09/09 13:54
前のスレにも投稿したのだけれど、5月頃に山から採って来たミツバツツジをバーミキュライトに挿しておいたのだけど何の変化も無いままに秋になってしまいました。
葉っぱが緑なんだけど、緑のまま枯れることなんてありますか?
前のスレの時には秋までほっとけってアドバイス頂いたんですけど・・・・
コソーリ穿って発根を確認してみるとか・・・
初めて挿し木するんだけど手順は
カッターで斜めに切る→メネデールで水揚げ→ハイフレッシュをまぶして赤玉土に斜めに挿す
→土表面が白くなったらそのつど水をやる
というのでいいの?
カッターで斜め切り&切り返し。
水道水で水揚げ。
腰水付きで鹿沼に挿す。
台風で折れてしまったポインセチア、
うまく発根してくれるかなあ・・・
基本的な質問なんですけれど、
水差しの時に生えてきた根っこってどのくらいで
普通の土に植えたらいいのですか?
今ちょろ、ちょろっとひげのように根っこが伸びている
状態なんです。
もさもさに生えないと、普通の土には植えられない
のでしょうか。
土に植えるタイミングが分かりません〜。
みなさん、どのタイミングで植えられてますか?
ちなみにオリズルランは、ランナーを水に挿して
1週間たった後、長い根っこが2〜3本出たので、
ハイドロに植えて、3週間後の水遣りの時に
液肥をあげました。
下葉が枯れて元気がなさそうでしたが、
日に当てるようにしていたら上の葉は元気に
長く伸びてるようです。
上に書いたドラセナは、短い根や根になる前のボツボツ
がたくさん出ている状態です。
76 :
花咲か名無しさん:04/09/11 22:14:06
>>74 その根を傷つけないように気を付ければすぐにでも可能。
植え付けた直後はカラカラに土が乾くことのないようにね。
>>76さん
ありがとうございました。
明日、先の方をつぶさないようにそっと植えますね☆
今度はハイドロじゃなくて土に植えるのですくすく育ってくれるのが
とても楽しみです。
78 :
花咲か名無しさん:04/09/12 07:34:38
ものによるのかもしれないけど、水挿しで出る根と普通の根は違う、と聞いたことがあります。
79 :
花咲か名無しさん:04/09/12 14:40:31
クレマチス挿し木を鉢上げしたのですが、今までの挿し木用土は何かに再利用とかできますか?
鹿沼土少しとパーライトなんですが、苗を抜くときに2種類が混じってしまったので分別するのはいやです。
もう一回挿し木するとか
81 :
花咲か名無しさん:04/09/12 15:36:00
そりはよくないだろお
挿し木用土って、一度使用したら廃棄するのが普通なんですか?
83 :
花咲か名無しさん:04/09/12 20:05:10
挿し木用にはそのままでは使えないと思う
清潔な土を使ったほうがいいからね
それよりみんな聞いておくれよ
今年の連休明けに挿したソメイヨシノ一本だけ生き残ってたんだが
育苗箱に一本だけなので植木鉢に移してみたんだ
そしたらしっかり根を張ってて感動したよ
84 :
花咲か名無しさん:04/09/12 21:18:16
普通に使えるんじゃね、乾燥させて
腐葉土混ぜて、石灰入れての順序を踏めば
85 :
花咲か名無しさん:04/09/12 21:28:19
挿し木用に腐葉土とか石灰入れるのはどうだろうか
普通の栽培用土に使えば?>使用済み挿し木用土
おいらは庭に捨ててるけど
87 :
花咲か名無しさん:04/09/13 00:42:41
挿し穂が腐りまくったり、腰水しすぎて藻が涌いたりしたらやだけど、
見た目きれいなら使っちゃうけどね。
鹿沼って混ぜものしても、何かしっくりしないし。
89 :
花咲か名無しさん:04/09/13 09:29:24
主語が抜けておる
90 :
花咲か名無しさん:04/09/13 22:44:09
暑さに遣られ枝数残り少ない貴重なフクシア、
挿し木したとたんに34度、明日も32度とは・・・。orz
どうかどうか生き残りますように。ナムナム。
んー、フクシアの挿し木苗って暑くなる前に作るって聞いたよ。
そういう若苗だと日本の高温多湿の夏を乗り切れる可能性上がるからだそうな。
>>83 いいね、桜の挿し木成功。
俺も来年こそは…
>>91タン
レスありがとうございますた。
・・・あい。この弱ってるのが夏前に挿し木したものです・・・。
まだちっこいので数枝採るだけでもとっても痛々しいのです・・・。
もちろん親は死にますた。・・・
でも、さすが残暑といっても秋の暑さで夜間はだいぶ涼しくなるので
今のところ差し穂はいきいきとしております。
名前は知りませんがピンク?むらさき花〜がく黄緑で珍しそうなフクシア
なんでぜひとも生き残ってもらいたいものです。
93 :
花咲か名無しさん:04/09/15 13:37:34
プルメリアを挿し木しました。一本は順調。一本は中がスカスカになって死亡。最後の一本は葉っぱが一枚生えて止まり、日増しに痩せ細ってきてます。どなたかお知恵を貸してください。
94 :
花咲か名無しさん:04/09/15 18:28:30
>>33-36の書き込み見て柑橘って言う植物があるのかないのか気になって
一時間くらい調べたけど「カンキツ(柑橘)とはミカン亜科に属する植物の
総称である。」ってことぐらいしか分からなかった。
マジで柑橘っていう植物あるの?なんか眠れなくなりそうです。
自分で結論出したんだから、寝ろ
96 :
花咲か名無しさん:04/09/15 19:08:36
つまり、安心して寝ろ、ということだな。
パッションフラワー挿し木しました。
初めてだったので不安で、ルートン使った。
1週間もたたないのに、芽が出てきた。
このまま順調にいきますように。
神様、仏様、将軍様、お願いね。
98 :
花咲か名無しさん:04/09/16 18:53:40
> 1週間もたたないのに、芽が出てきた。
挿し木は根が出ないとな。ものによるけど、芽が出て花が咲いたけど、
根っこが出てなくてご臨終、ということもある。
ああ、挿したポットの中を透視したい・・・
100 :
79:04/09/18 01:06:47
使用済みパーライト、他の土に混ぜて使うことにしました。面倒なので。
でも売ってる土にパーライトって混じってないような…。ま、いいか。
レスありがとうございました。
101 :
97:04/09/18 01:21:11
>98
ぬか喜びでしたか・・・ orz
再び気をひきしめて、水遣りします。
ところで、根が出たって、どうやってわかるの?
普通は芽が伸びだせば発根してるよ。98が言ってるのは、すでに花芽をもった枝を
挿した場合であって切花の蕾が開くようなもの。まあでも芽が伸び始めて1ヶ月
くらいは待ったほうがいいと思う。自分はゼリーとか卵豆腐とかの容器を使ってて、
(穴はあけない。発根に時間がかかるタイプはラップで密閉挿しにする)根の伸び具合
を見てから鉢上げしてる。
103 :
花咲か名無しさん:04/09/18 19:07:30
ペットボトルと赤土の組み合わせで発根状態は一目で分かるんですが、
新芽が全然出てこない、根っこは生えてるんですが
もしかしてこれはダメなんでしょうか、挿したのはアカテツの仲間です。
根っこ蔓延らすのに忙しいんだよ。
105 :
花咲か名無しさん:04/09/28 18:32:39 ID:StOiOtZv
春に挿したうちのムベ、ちょびっと芽が大きくなったようにも見えるけど、
ぜんぜん変化ない。枯れもせず伸びもせず。
あんまりにあんまりだから、真夏前に抜いてみたら、5pぐらいの太い根っこが生えてた。
腐葉土たっぷりの土に植え替えておいたけど、秋になった今も相変わらず変化ない。
にゅるにゅる生やしているんだろうか。
抜かれたときの傷癒すのに忙しいんだよ。
バラの水挿しして二週間。切り口は黒くなっただけ。葉柄の跡から発根した。
108 :
花咲か名無しさん:04/10/03 11:33:44 ID:Rg5nOM0B
深く浸けすぎたんじゃない?
109 :
花咲か名無しさん:04/10/05 00:24:19 ID:CPrrScRI
またまた投稿。
5月採りのミツバツツジは、まだ寝たままです。
誰か知恵をくださ〜い。
110 :
花咲か名無しさん:04/10/05 19:25:05 ID:llBgohnX
チョト掘ってみる?
死んでないなら生きている。掘ったってなにが出来る訳でなし
>111に同意。死んでないなら、来春過ぎれば新しい枝葉が幾つもでてくるよ。
この秋にもチョビット枝葉でてないか?。
植え替え(鉢上げ)は来年の梅雨前でいいのでないかな。
>109
ツツジ類はふつう挿したまま放っておくでしょ。ミツバは落葉性だから
鉢上げは3月頃がいいんじゃない? ピートモス+鹿沼土で。庭木に
するにしても根数が増えるまでは鉢植えが無難。バーミキュライトは
無菌だけど養分もないので、ツツジ類はピートに挿すほうが発根後の
成長はいいと思う。
ちなみに自分はレンゲと黄レンゲのヒコバエ(根はほんの少しだった)を
ポットでピートに植え付けたので、来年3月に植え替え予定。冬は乾燥
させないように室内で無加温にて越冬予定。挿木ではないせいか、すでに
脇芽がいっぱい発生してる。親株が多分乾燥のため、枝枯れで変な姿に
なってしまったからなんだけど、多分この子苗は鉢植えのまま仕立てる。
ルートンって植物ホルモン剤なんですよね?発根の遅い場合、水に混入して効果あるでしょうか???
115 :
花咲か名無しさん:04/10/10 12:27:40 ID:18Nz2nCl
アセロラで一度だけ試したことが有る
水に混入、普通に付けた方が発根し易いような、
むしろ使わなかったものより悪くなったような気がした。
116 :
花咲か名無しさん:04/10/15 16:21:56 ID:Ygzs0CVV
金木犀って挿し木できますか?
挿し木に始めて挑戦するんでどんな種類が根付きやすいか等教えて下さい。
117 :
花咲か名無しさん:04/10/16 00:26:34 ID:+59Dnesu
金木犀はほっとけば付くよ
エゴノキがもう100日以上元気だし、
葉っぱも新しいのが3枚も開いたしで、
もう、絶対根がわんさかと思って抜いてみたら、
まだカルス状態だった。ガビーン。
でも、大丈夫なんじゃないかと。
119 :
116:04/10/16 17:34:16 ID:yhPO4KUL
>>117 それは根付き易いって理解してもいいんでしょうか?
120 :
花咲か名無しさん:04/10/16 19:56:21 ID:XwGKH6rJ
> まだカルス状態だった。
傷は塞がったわけだから、普通の用土で肥料はだいぶ控えめで養生させれば
いけるんじゃない?
挿して水切れで枯れるか、傷が塞がらなくて腐るか、あたりが主な枯死原因と思われるんで。
あと、挿し木は過湿で過保護な状態にあるから、かえって根が出にくい場合もあるようです。
エゴノキは知りませんけどね。
121 :
117:04/10/16 20:11:37 ID:+59Dnesu
そうです
去年10本挿して半分付きましたから
122 :
花咲か名無しさん:04/10/16 23:12:52 ID:0ziLZSaU
ギムネマの挿し木、成功せんなー
温度が足りないのだろうか?
123 :
花咲か名無しさん:04/10/17 01:20:45 ID:NGTYqTUG
花盛りの頃に挿した銀梅花、根っこちゃんと出てたー
7cm位の挿し穂なんだけど、何年経ったら花咲くのかなぁ?
124 :
花咲か名無しさん:04/10/17 10:16:12 ID:rVRjHx2E
家の庭のキンモクセイが大きくなりすぎて
困っています。3〜4mぐらいの樹高です。
ばっさり切って、挿し木したいんですが
方法を教えて下さい。
125 :
花咲か名無しさん:04/10/17 10:30:17 ID:AbGSrDIL
うえーん、薔薇の挿し木しようと思ったら
うどんこで真っ白でつた・・・。
枝の勢いがあって、挿し木にいい感じなのに〜。
治療に専念、冬まで待つか・・・。
126 :
花咲か名無しさん:04/10/17 15:46:37 ID:BUMFgtHr
>>124 挿し木じゃなくて取り木にしたほうが良い、
図書館などで植樹関係の本を参考にするべし。
127 :
花咲か名無しさん:04/10/17 15:59:48 ID:EZUfGhJi
>>126 私は124じゃないけど、取り木ってなんですか?
128 :
花咲か名無しさん:04/10/17 16:02:16 ID:aWZ2LAwx
>>127切らずに発根させて、それから切る。詳しくは本嫁。
129 :
花咲か名無しさん:04/10/17 21:36:51 ID:EZUfGhJi
梅ノ木って挿し木できますか?
130 :
花咲か名無しさん:04/10/18 00:10:33 ID:U4vURJcY
>>129 梅の枝、挿し木出来ない事も無いけど根っこが出難い、
出てもぶっといのが1,2本でメチャ成長が悪い、それでも良いなら
やってみれ、巧くいったら報告汁。
131 :
花咲か名無しさん:04/10/18 01:10:06 ID:FZ2xXFMC
>>130 アドバイスありがとうございます。
自信ないけど挿し木と取り木の両方に挑戦してみます。
132 :
花咲か名無しさん:04/10/18 03:00:10 ID:FZ2xXFMC
やはり一番いいのは水コケですか?
133 :
花咲か名無しさん:04/10/19 13:34:18 ID:0NJXAE/H
カリッサの枝を11本挿し木したけど
根付いたのは一本だけだった_| ̄|○
134 :
花咲か名無しさん:04/10/19 22:29:35 ID:S21aJ/YP
ノボタンは今から挿し木できるだろうか
シロバナキンモクセイ挿しちゃおう!
136 :
花咲か名無しさん:04/10/20 19:59:27 ID:SStA6B4D
ギンモクセイ ジャネーノカ
137 :
花咲か名無しさん:04/10/21 01:32:07 ID:LfrJ1JM8
挿し木を育てるにあたってどんな環境を作ればいいですか?
ちなみに今やってるのはキンモクセイです。
普通、用土は乾燥させない、周辺空気も湿度を保つ、反射光位の明るい日陰って
トコでしょ。金木犀のような常緑樹はラップなどで密閉ざしするといいらしいけど。
ちなみに自分は失敗しました・・・暗すぎたかな?
今はヴィレアの挿木に挑戦中・・
139 :
花咲か名無しさん:04/10/25 08:37:59 ID:avhhZ3BE
1週間前友人から白バラのウィット咲きをもらいました。
延命材入りの水に入れて放置していたのですが
新芽らしきものがでてきました。
これはどうしていけばいいでしょう?
水挿しはあるらしいですが水耕栽培ってできないんでしょうか?
根が呼吸できないとそのうち死ぬよ >水耕栽培
そのためエアポンプで泡ぶくぶく送り込んだりね。
で、バラって根がでないままに新芽伸ばしたり、中には花まで咲かせたりと
「挿し木」という観点からは結構「騙し」をやらかしてくれるもの「らしい」。
俺の場合切花から挿し木しようとは思わないけど、もしやるのなら
しっかり濡らしたミズゴケに挿して、外の明るい日陰に置いて、毎日じゃんじゃん水やる。
容器の底には穴有りで水は溜めない。
初心者質問スレッドも見たけど、マルチポストは顰蹙買い易いぞ。
素人は「見える」から水挿しがお勧め。
ググればすぐヒットする。
142 :
花咲か名無しさん:04/10/26 21:48:49 ID:2tSLfwcw
アケビの挿し木って以外と簡単。木質化した葉のついた枝をカットして深いお皿等を利用して
水挿しして一週間ぐらいすると枝の表面がぶつぶつに成ってくるから
それから湿ったミズゴケに茎を埋めておくと一週間〜10日で発根します。
(でももう季節的に終わりなので来年試してね)
143 :
花咲か名無しさん:04/10/27 19:48:23 ID:5nEz+EPP
> 水挿しして一週間ぐらいすると枝の表面がぶつぶつに成ってくるから
うちは3日でそうなったよ。
そのまま1週間おいたら葉が枯れて落ちちゃった。
144 :
花咲か名無しさん:04/10/29 14:26:52 ID:fSboa6eU
145 :
花咲か名無しさん:04/10/29 18:02:04 ID:3PVboyYj
すみません、超初心者なのですが教えてください。
挿し木というほど立派なものではないのでお恥ずかしいのですが、
先日、ゼラニウムの葉挿しを(5本)したら、全て発根下ので喜んでいたのですが・・・、
よく考えたら、葉っぱだけ植えても枝分かれして普通に成長して来るものなのでしょうか???
無理っぽい気がして・・・心配になってきました。
よろしかったらこの初心者に教えてやってください。
146 :
花咲か名無しさん:04/10/29 22:46:05 ID:+0C7pdYl
>>144 変えてません。ちなみにペットボトルを花瓶代わりに。
秋口だし日陰だし、水質に変化は見られませんでした。
147 :
花咲か名無しさん:04/10/29 22:51:04 ID:F+K0ON2u
私も超初心者で、消防の時芽のついていない菊の葉を挿していたら根が出ました。でもずっとそのままで…。結局干からびさせてしまったのを思い出しました。本当はどうなるのでしょうか?
148 :
花咲か名無しさん:04/10/29 23:06:23 ID:+0C7pdYl
マタタビも根が出ました。葉だけで。
でも、冬に落葉して(というか枯れて)、それっきり。
>146
一週間放置かよ
水替えしなきゃだめっしょ
おまいは机上に1週間放置した水を飲めるか?
漏れは
夜に飲み残したウーロン茶を翌朝(9H放置)に飲むことはあるけど
さすがにその飲み残しを帰宅後(20H放置)には飲まんぞ
150 :
花咲か名無しさん:04/10/30 17:05:17 ID:YLJzXsDq
>>147>>148 レスありがとうございます。
やっぱり難しいみたいですね、葉1枚からでは。
鉢を5個用意して、植え付けようと楽しみにしてましたが、
葉1枚だけの鉢を5鉢も見守り続ける自信もないので
もう一度茎から切り取って挿し穂してみます。
(5枚の葉はもう少しそのまま様子みてみます)
151 :
花咲か名無しさん:04/10/30 18:35:57 ID:zXd3HdAB
>>149 ぉぃぉぃ、飲み水と同一視かよ。 ・・・あ、釣られたのかな?
>>150 ゼラニウムはどうか知らないけど、植物には葉挿しで増やすものもあるよ。
成長点培養なんて技もあるわけだから、なにかしらうまいことナニすれば、芽も出るかも。
152 :
花咲か名無しさん:04/11/13 19:15:13 ID:FuwhaABi
この季節は、挿し木ネタは少なそうですね。
でも、つるばら(スノーグース)とかは根出してますよん
水が腐るとか気にしなくて良いので気楽にやってます
そういえば、バラの水挿しのページでも、そんなことが書いてありましたね。
「水が腐る」って放置しすぎだろ、と思ったりもしますけど。
夏場、水温も高く枝に元気ないときだとハイフレッシュ使っても
根が出るまえに腐ることもありますね。。
枯れるから腐るんであって、水が腐るのとは話が違うんじゃないかと・・・・
ばか。
土が清潔じゃないと両方同時
ちょっと、おにいさん。水挿しの話ですよ。
おっといけねえ
水を差しちまったぜ。
花持ちならねえ奴だ
163 :
花咲か名無しさん:04/11/19 21:30:34 ID:Vc++0LE7
◎こばのらんたな、さざんうっど ハコーン!
鉢上げ完了♪ 元気そうです。
バーミキュライトとゼオライトを湿らせて挿してあっただけ〜。
失敗は
×宿根バーベナ、シルバータイム、ぱきら
時期が悪いのでダメもとでいろいろ挿してるのだ。
続行中は
◇コムラサキシキブ、ソープワート、アイビー、サルビア、ローズマリー、ハゴロモジャスミン
こうご期待!
一月前に届いたフェイジョアの苗、
1本の枝先が5cmぐらい、折れて取れかかってその部分の葉も萎れていた。
なので切りとって、バーミキュライトに挿したけど、まだ元気、
葉も元気になってきた。
165 :
花咲か名無しさん:04/12/12 06:07:23 ID:k86dlbm5
根が少しでも出たら、液肥をあげた方がいいですか?
しっかり根を張ってからの方がいいんでしょうか。
水に挿してるバラの切り口にカルスが出来てきたので、こんな時期ですけど
なんとか発根に繋げられないかと思っています。
このまま室内で水に挿したまま様子を見ていた方がいいのか、それとも。
土は赤玉+腐葉土ではなく、苔やバーミキュライトの方がいいですか?
167 :
花咲か名無しさん:04/12/12 17:07:20 ID:Ya4Rxj4Y
>>165 発根した植物の種類は何かカキコするヨロシ。
話はそれからだ。
>166
赤玉か鹿沼単体で植えるべし。
169 :
花咲か名無しさん:04/12/12 17:58:23 ID:Bi6UZW0n
HC販売されてたパンジー(赤系)と
虹色すみれの苗をカットして水挿ししてます。
虹色すみれのほうは水挿しでも蕾がいつの間についてました。
根を出すのが目的だったんですが。
なかなか手に入らない桜桃の苗木を手に入れたのだが、少々長い。
穂木をとって押すか接ごうと思うのだができる?
接ぐ場合。暖地桜桃でも接げる?
171 :
花咲か名無しさん:04/12/12 19:11:34 ID:Ya4Rxj4Y
172 :
時計草 ◆OLNd3jeK/Y :04/12/12 19:22:55 ID:s+ut2fzH
挿すっちゅうことかな?
桜桃って挿し木できたっけ?
つなぐのなら出来るだろうが
そこで気がついたのだが
「押し花」のスレはないね???
[趣味]のカテゴリーの板にあるんじゃねーか?
>>168 無菌無肥料は、切り口を腐らせないため。
カルスができてるちゅうことは、既に傷口は閉じてるわけだから、
腐葉土等かるく混ぜてふっくらさせてもいいんでないかい?
>>168 ありがとうございました。垢だまに致します。
押し花スレ、どこにもなさそうだよ
男には飲ませるな〜
垢だまパンチ〜
181 :
花咲か名無しさん:04/12/14 18:45:25 ID:1FcDES6G
激藁
こんび太郎。
「こけ」て「垢」って変換されるの?
182 :
花咲か名無しさん:04/12/14 18:54:03 ID:7TCwtf8d
赤玉でわ・・・。
「美園な〜れ 」って・・・… orz
知ってる年、と。。
185 :
花咲か名無しさん:04/12/27 18:17:27 ID:Hj5RO8c7
> 垢だま
> 「こけ」て「垢」って変換されるの?
もう、ばかばっか。
186 :
初心者:04/12/27 21:12:29 ID:ARYDvSML
パンジー挿し芽出来るか教えてください。
187 :
花咲か名無しさん:04/12/29 05:58:32 ID:w5gXPiRD
188 :
花咲か名無しさん:04/12/29 09:26:01 ID:7hvN+5i6
寒くなったのでやっと薔薇の剪定。
挿し木するぞ。
(薔薇は冬の方が成績良い。ような気がする。)
接ぎ木は?
>170
中々手に入らない桜桃ってなんだろ?
佐藤錦とか?俺は桜類が好きで集めていて暖地桜桃もある。
暖地は剪定した時、挿しといたらついたが。問題の奴もつくんじゃないか?
接木するなら台木は、旭山とかだと鑑賞用に小型化しやすくよさげ。
つーか、あまり桜の挿し木やる奴いないみたいだが
樹種問わず桜の挿し木は結構つくね。
パンジーできるよ。
宿根のじゃなくて普通のやつ。
珍しいのを手に入れたらやってるけど
根付くのはかなり難しい。
20個やって1個つけばいいほう。
下手なだけかもしれないけど。
192 :
花咲か名無しさん:05/01/10 21:01:03 ID:3OMy9QIH
> つーか、あまり桜の挿し木やる奴いないみたいだが
そういえば、ソメイヨシノを挿すぞ! とかいうのをここで見たけど、
結局どうなったんだろうね。
193 :
花咲か名無しさん:05/01/10 22:03:48 ID:J7KDGH0P
あ、何とか生きてるよソメイ
春になって葉がでてくればいいけどさ
195 :
初心者:05/01/11 23:04:39 ID:UFNytq7f
>191
ありがとうございました。挑戦して見ます。
196 :
LXZXQmms:05/01/12 02:11:40 ID:e0IQcmNG
虹色パンジーの折れた茎をカットして、水挿ししています。
根が出なくても結構水揚げがいいんですね。
197 :
193:05/01/12 23:53:44 ID:m7BDngPD
>194
こういう変わった事をするのは俺ぐらいかと思っていたが
いるんだねw
>197
こら!かってにかたるな
193はオレだ アホ
>198
スマソ、192ダタヨ
おい、192は漏れだ。
騙り野郎、罰としてコテ名乗れ。
そして挿せ!
ってか、お前らみんな挿し木だろ?
202 :
花咲か名無しさん:05/01/17 06:52:49 ID:8gokLamH
この時期にモンステラを挿し木&植え替えするのはまずいでしょうか?
症状→葉っぱがシワシワ、下の葉から枯れだした、鉢の下を見たら根がうようよ出てた
こんな感じで春まで待ったら枯れそうな要素盛りだくさんなのですが・・・
そぉっと鉢増ししときなはれ。
204 :
花咲か名無しさん:05/01/17 23:22:02 ID:EfK31MZG
モンステラって割と水挿し平気だから
適当なところで枝を切って花瓶に挿しといたらその内
根っこが出てきますよ。それを春になってから
鉢上げしたら問題無いんじゃない?
どうしても親株を残したいの?
だったらいじらない方がイイのかも。
205 :
202:05/01/18 00:14:28 ID:9bmX/hVr
>>203,
>>204 レスありがとうございます。
あまりいじらない程度に植えかえしてみます。
>>204 できたら親株残したいんです。
一緒に生活してきたので寂しいです。
ご提案頂いた様に水挿しで初挑戦やってみます。
それにしてもモンステラ成長早いですね。
去年(2004)春〜夏に6号→8号にしたのに・・・
下の葉から枯れだすのって肥料が足りない時にも
あるけど、それとは違うですか?
でかくなってくると今までやってた量じゃチョト足らん
て場合もあるです。
207 :
202:05/01/19 00:40:02 ID:pGpElPak
>>206 植物って・・・5〜10月は肥料OKで冬は肥料はあげず春までGOだと思っていました。
あげなきゃいけなかったんでしょうか?
11月に入ったころから1度もあげてません。
冬といっても常時21度ぐらいの室温の場合、肥料は必要なんでしょうかね。
ちょっと調べています。
ありがとうございました。
休眠中なら肥料やんなくても良いでしょうが
新しい葉が出て成長してるんだったら要るような
気がしないでもないです。
水挿し苗に発根が確認できたので赤玉に植え直しました。
押しが浅かったのと、根がしっかりしてきたようなので
マグァンプKを混ぜた盛り土をしてしまいましたが
液肥の方が安全だったでしょうか・・・?
じっさいに根がしっかり張り始めてたんだったら、
液肥でもマグァンプでもどっちでもいいんじゃないかな。
俺だったら、マグァンプはその赤玉の下のほうに混ぜとくけどな。
レス有難う。一安心
>俺だったら、マグァンプはその赤玉の下のほうに混ぜとくけどな。
そう、なんだけど鉢土を崩すのを失敗して根があぼーんしたら大変なので
押し木した当時のまま、応急措置として盛り土をしました。
212 :
花咲か名無しさん:05/01/25 01:25:28 ID:B0yuYz16
ららベリーとポップベリー、ベルゼ.ベヤス。
後、月山錦、アークデニズなんか挿してみました。
どうでしょ?
213 :
花咲か名無しさん:05/01/27 20:07:48 ID:RqWr5G2T
飾ってあった白いバラが終わってきたので、
切り戻して水挿しにしてみました。
葉無し2本と葉あり1本。
214 :
花咲か名無しさん:05/02/03 08:51:52 ID:YufXpp9e
昨年末から水挿ししていたミニバラの枝、
古い葉が落ちて新芽が伸びてきたよ〜。
こんなに寒いのに、春を感じているのだなぁ。
一月以上かかるのか。
白バラガンガレ。
216 :
花咲か名無しさん:05/02/05 11:44:14 ID:4V4z7C6L
いちじくは挿し木できますか?
218 :
花咲か名無しさん:05/02/05 12:26:48 ID:4V4z7C6L
マジですか!ありがd
一般的な方法で良いのかしら。
どれくらいの長さの枝がいいんでしょうか。大きいほうが良い?
教えてチャンでスマソ
適当な長さ(2, 3節ていど)切って、
葉っぱが付いてたら適当に減らして、
切り口綺麗に整えて、
清潔な用土に1, 2節埋まるくらいに挿して、
乾燥しないように気を付ける。
根付くまでは、明るいけどほぼ日陰って場所。
という一般的な方法で簡単に根付くよ。
枝は若い方が良いだろうけど、その年伸びたばかりの
まだ緑っぽいのでもいけるかどうかは、ちょと分からん。
220 :
花咲か名無しさん:05/02/05 14:38:39 ID:4V4z7C6L
サンクスコ。地元の川沿いに誰かが育てているのを一枝失敬してくる。
すごいイチジク並木になってるのよー裏山しくっていつも指くわえてみてました。
小生の頃は取って食ってたが大人になると流石にね。
>220
余計なお世話だが、イチヂクは鉢で育てろよ。
地植えにしたら家が傾く。
222 :
花咲か名無しさん:05/02/05 21:10:42 ID:wJbDuxqn
>221
えーなんで家が傾くの?
根が無茶苦茶強力に伸びて蔓延り、
便所の便槽破ったり土台を持ち上げたりするんだってさ。
まあ本当にそのとおりになるかどうかは知らねど、
根張りがすさまじいってのはそうだと思う。
去年春「ちょっとこいつにはまだ大きいかな」と思いつつ
7号鉢に植えた小さな苗木だったんだけど、
秋の終り頃には水の抜けが非常に悪いって状態になってる。
土は、他の鉢植え達と大して変わりない配合だから、
こうなる原因ってやっぱ根詰まりだよね。
たった半年でそうなった。
>223
直径1Mの巨大鉢に植えたけど、根詰まりっぽいぞ
半年で
226 :
216:05/02/06 14:44:01 ID:eHFHmJeK
核だったのか。でもイチジク美味しいから欲しいんです。
売ってるイチジクて完熟してからとるわけじゃないから甘くないんですよね。
完熟の落ちる寸前でアリが集っててパックリ割れちゃったやつが食べたい!
コーポなので鉢植えです。できるだけ大きな鉢を用意したほうが良いのですね。
一階でよかった。
227 :
花咲か名無しさん:05/02/06 19:03:58 ID:1swbAQDJ
>>221 庭=猫の額ばかりではないのだよ。キミ。
猫の額=竹下登の額
ということかしら
切花で貰ったバラの茎の部分をオアシス挿しにしてみた。
そろそろ1ヶ月くらい経ちそうだけどまだ発根はしないだろうなぁ(;´Д`)
230 :
花咲か名無しさん:05/02/07 12:52:02 ID:L5G6Z5/k
栗の木は可能ですかね。
231 :
花咲か名無しさん:05/02/07 13:23:32 ID:fiBI4Xkg
>>229 切りバラ品種って、鉢植えで育てるバラと比べると発根早いような気がする。
家も水差し挿し木でやったけど、2週間くらいで発根してきたよ。
他のは一ヶ月くらいかかるけど。
232 :
花咲か名無しさん:05/02/07 19:51:33 ID:MKYTJTGB
今年はウメで緑枝挿し&取り木にチャレンジするぞ
品種ものなんだが、うまくいくだろうか?
233 :
花咲か名無しさん:05/02/07 20:16:41 ID:cRAmHvqo
挿し木といったらブルーベリー
234 :
花咲か名無しさん:05/02/08 19:40:21 ID:e8a8Q2jc
マタタビ、キウイ系はよく着くね。
235 :
花咲か名無しさん:05/02/08 20:42:40 ID:fx5xXWa+
>>230 挿し木専門本に一応載ってるけど難易度高いみたいよ
時期は3月か6月。
個人的にはクリは挿し木より実生(のあと接木)のほうがいいと思う
スーパーで買ったクリでも、ちゃんと保存すりゃ普通に発芽した
>>235 ああ、やっぱり。接木しかないのかな。
種から育てても実がならない(なってもカライガ)ことが結構あるよと聞いたんで
接木が一般的なんだよね・・・アホーショッピングで売ってるのも接木だ。
サンクス
237 :
花咲か名無しさん:05/02/09 19:02:52 ID:8hJ6xt65
> スーパーで買ったクリでも
そういえばどこかで、なんか処理されてて発芽しない、とか読んだ気がする。
なんだったかな。
> 種から育てても実がならない
それって、実生は品種としての形質を保てないって話?
だとしたら、それを接いでもダメだけど。
だから、実生を台木にするって話だろ
>>238 そうそう、実生を台木にして、よく実のなるクリの枝をくっつけろとどこかで読んだ。
(´・ω・`) < そんなキツく言わなくたっていいじゃないか・・・
241 :
花咲か名無しさん:05/02/12 19:19:54 ID:Zo6AiwIc
λλ
/ ゜Д゜) < そんなショボーりしなくてもいいじゃないか
 ̄ ̄ ̄
242 :
花咲か名無しさん:05/02/12 19:32:02 ID:octSRt1P
λλ
/ ゜Д゜) < 葉付きはカルスができてきました(
>>213)
 ̄ ̄ ̄
243 :
花咲か名無しさん:05/02/13 01:53:15 ID:4kZgyylq
昔、小学生の頃親が畑を3年ほど借りて色々うえたんだ。
その中に2本いちじくの木があって、2年間は大きくて甘いいちじくを腹いっぱい食った。
大人になった今、親にあのいちじくの木はどこから買ったのかと聞いたら
「ああ、あれはどっかから枝かっぱらってきて挿しただけだ。」
・・・・・・・ちょっと鬱になりました。
244 :
レモン挿し木野郎:05/02/13 13:21:41 ID:UClnM8z7
>>232 小梅(甲州最小)の緑枝挿しは難しかった。
レモンやドラセナは挿し木できたが、梅は20本近く挿して一本も発根しなかった・・・。
245 :
花咲か名無しさん:05/02/13 17:43:51 ID:ybdRCKlT
>>243 挿して翌年から大豊作、ですか?
すごいですね。
>>244 自分も梅の緑枝挿しは毎年やってるが成功したためしがない・・・
でも、“いつかはつくかも!”と思ってやめられない。
今年もやるぞー!
247 :
花咲か名無しさん:05/02/13 20:33:12 ID:JWLPvCbi
>>245 なぜか大豊作だったんですよ!一年で枝がぐんぐん伸びて。
他の作物はからっきしだったのに
いちじくとサツマイモだけが巨大でたわわに実りましたね。
いちじくの実の大きさにはびっくらこきました。
今でもあの大きさ、甘さ、忘れられません。
248 :
花咲か名無しさん:05/02/13 21:15:10 ID:52d0ZNim
>247
正直に「作り話でした」と言えよ。
249 :
花咲か名無しさん:05/02/13 23:11:30 ID:K5maJFIz
いや、べつに信じてくれなくてもいいよ。2チャソで言っても水掛け論
うらやましいのか?そうなのか?
250 :
花咲か名無しさん:05/02/14 11:10:14 ID:a+6n2tMr
普通に考えれば、
親が実のなってた木をかっぱらって来て植えた、
ってことだろう?
翌年も同じ。
251 :
花咲か名無しさん:05/02/14 12:52:55 ID:4bCDPvlu
挿し木って細胞分裂みたいなのもの?
雌雄異株だと
たぶん雄雌変わらないよね?
252 :
花咲か名無しさん:05/02/14 15:30:28 ID:xScjLYBw
イチジクは実がなるのは早いよ。
植えつけて1年目で実がなるのも普通。
253 :
花咲か名無しさん:05/02/14 16:18:45 ID:MiZ3R42a
無花果は日当たりと水があれば1シーズンで余裕。
春に挿し木なら翌年に実る。
じゃあ>243の親父はイチヂクの木を2本もかっばらって来たのか!
ひでーな。
しかもスレ違い。
>>249 2chanっていうと「ふたば」だったりするんだが・・・
>>251 あたり前田のなんとやら。要はクローンだ。
挿し木は自前で根っこを賄うが、接ぎ木は台木に任せる。
接いだ上はやっぱりクローン。
256 :
251:05/02/15 06:52:14 ID:SjZYKuOo
>>255 thx.
やはりそうでしたか、
植物ってすごいな...
257 :
花咲か名無しさん:05/02/15 14:57:59 ID:TqIP3q45
かっぱらって来たのは一本。あれよあれよと大きくなったので
そこからさらに切って挿したんだとさ。
悪かった。
イチヂクはすぐ増えるから気にするな、ってレスが付くと「花泥棒」って荒らす奴の釣りかと思ったよ。
下手なこと書くと荒れるからこの辺で。
259 :
花咲か名無しさん:05/02/15 18:20:44 ID:a9kMZrEy
イチヂクはすぐ増えるから気にするな( ´,_ゝ`)プッ
>>248 正直に「自分がバカで無知でした」と言えよ
>>213ですが。
葉付きのは切り口がモリモリになりました。もう少し暖かくなったら
鉢上げしようと思います。
葉無しは、一本は脇芽が1cmぐらい伸びてきました。少しカルスも発生。
もう一本は、トゲと一緒に脇芽ももがれてしまったのか、あまり変化無しです。
>260
一週間以上前のカキコに煽りいれてるお前が一番バカ。
>262
で、それに釣られるおまえはもっとバカってことだねw
264 :
花咲か名無しさん:05/02/24 16:26:31 ID:zh9zB5DF
挿し穂でもいいですか?
ブーゲンビリアが延びすぎたので剪定して出た穂を挿し穂にして
ピートモスに植えました。
で2日目、、、なんか枝がふにゃふにゃで、だら〜んとして、
自立しないんですが、これは水のやり過ぎなんでしょうか?
このまま水をやらずにほっておけば復活しますか?
今はハリガネを立てて、それにくっつけてます。。。
日なたへ出したらダメだよ。
266 :
264:05/02/26 16:48:57 ID:Yt40i3jY
↑
ご返事が遅くなりましたが、ありがとうございました。
刺し穂したときは天気が悪かったので窓際に置いておいたのですが、
その日は久しぶりに太陽が出て、午前中直射日光に晒されていたようです。
今は室内の奥に置いて、なんとか回復しそうな予感。
このまま根づいてくれると嬉しいのですが。
267 :
花咲か名無しさん:05/02/28 19:57:52 ID:6Cm+cRuZ
ドーフィン、グッドー、ダルマティー、ヌアールドカロンのイチジクを育ててます
スレを読むと挿し木で簡単に増やせるとか?
そこで質問なんですが、今の時期に切ってそのまま土に刺せばいいんですか?
冷蔵庫とかに保管する休眠期間は必要ではないのですか?
実際おいらんとこでは、一昨年買ったヌアール・ド・カロンの先っぽぶっ挿して、
あっさり根付いてくれたよ。
挿したのは、良く憶えていないけど、たぶん新芽が動き始めるかなって直前
だったような気がする。
>冷蔵庫とかに保管する休眠期間は必要ではないのですか?
そんなことしなかった。切って、切り口整形だけですぐ挿した。
269 :
花咲か名無しさん:05/02/28 23:27:20 ID:6Cm+cRuZ
>>268 返答ありがとうございます、休眠期間は必要ないんですね
新芽が動き出すのは三月下旬に入ってかな?、そのころ挿し木に挑戦したいと思います。
> 先っぽぶっ挿して、 あっさり根付いてくれたよ。
知らない人が読むと、そのへんの地面に支柱でも立てたかのように感じるけど、
切り口は潰さないように、それなりにきれいな用土に挿したわけだよね?
271 :
268:05/03/03 22:30:36 ID:vV16sR2D
>>270 >知らない人が読むと、そのへんの地面に支柱でも立てたかのように感じるけど、
そうかも知れぬ、済まぬ。
もちろん、新しい用土・肥料分無しに、指でぐりっと穴を穿って
そこに挿して(入れて)、たっぷり注いだ水で用土と切り口馴染ませる。
その後は日陰で水切れさせない。
挿す角度は、用土地面に垂直ではなく、ちょい斜めに。
という(おそらく)一般的なやり方でやりました。
272 :
花咲か名無しさん:05/03/05 16:28:22 ID:IycjRbRq
イチジクは接木しないんだ。
273 :
花咲か名無しさん:05/03/06 16:32:16 ID:nvW8mNMr
挿し木できる果樹は何がありますかね。
またたび
>>273 アケビ・ムベ・木苺・ブルーベリー・スグリ・クランベリー・ミカン科植物の一部
葡萄・桑・キウイ・クコ・グアバ
他にもあると思うけど思い出せない。
ジューンベリー・ハスカップ・グミ・ユスラウメ・シャシャンボ・ナツメとかもね。
シーベリーもグミ科だからたぶんいける。
277 :
花咲か名無しさん:05/03/09 11:53:04 ID:JsH8FMIC
熱帯果樹っぽいもんだと、ドラゴンフルーツ、キワノ、ホワイトサポテ、
アセロラ、パッションフルーツ、フェイジョアなんかもいけるー。
あと石榴とか。
さー、ほかにないかー
278 :
花咲か名無しさん:05/03/09 14:25:56 ID:4Y/SSrJx
果樹も色々挿し木出きるんだね
俺も挑戦してみたいけどもう遅いのかな
挿し木する時期は何時ごろなんですか?
279 :
花咲か名無しさん:05/03/09 15:11:21 ID:jdGwNgH6
アリストロキア・ギガンテア。
ネペン用の水槽につけてほっといたら根が出てた。
280 :
花咲か名無しさん:05/03/09 19:05:24 ID:DHUuhq62
>278
挿し木は、いまからですよー。
もちろん種類にもよるかもしれんけど(^^♪
どんどんふやせー
で、くれー(^ム^)
281 :
花咲か名無しさん:05/03/09 19:10:24 ID:jdGwNgH6
マタタビの挿し木もいまからって解釈でいいのかな。
マタタビはまだ芽も吹いていませんよ。
やはり梅雨前後が一番やりやすいと思います。
定石に則って挿せば、9割は着きます。
マタタビ!芽が全然出なくて心配していた所です。
284 :
花咲か名無しさん:05/03/09 22:08:10 ID:jdGwNgH6
マタタビっていつ芽だすの?
前に買った奴がいつまで待っても芽がでなくて結局枯れてたっつー事があってとっても心配。
285 :
花咲か名無しさん:05/03/10 00:05:03 ID:XhjOcChI
冷蔵庫に入れるくらい簡単だろう。入れてしまえ。
でも一般家庭でイチジクそんなに増やして邪魔にならないのか?
切って(ほぼ)そのままでいけたってばさ。
どこの誰がどの品種でやっても同じとは言わないけど、
駄目って決まったわけじゃないよ。
あきらめず、乾かさないようにし続けてやりなよ。
288 :
花咲か名無しさん:05/03/10 00:19:35 ID:ZYNTq6ww
あ
ところでシークワサーって挿し木できんのかな?
柑橘じゃレモンとかブッシュカンとか結構着くらしいんだけど。
290 :
花咲か名無しさん:05/03/10 00:47:13 ID:XhjOcChI
>>286 イチジクの挿し木は三月中旬までとか
今から冷蔵庫で休眠させても意味ない?
ガーン、赤玉土、メネデール昨日買ったのに今年は挿し木諦めよう_| ̄|○
本に書いてあるやりかたなんて、
より確実になる方法を書いてるだけ。
そのまま挿してもかなり確実。冷蔵庫保存なんか全然必要なし。
292 :
花咲か名無しさん:05/03/10 18:44:04 ID:XhjOcChI
>>291 乙、難しく考えすぎたようですね、安心しました挿し木初挑戦頑張ります。
初心者は質より量じゃー
去年は切って、ブッサスだけで30本挿し木して、2本ついたよー
>>282 葉が出ている暖かい期間なら、けっこういつでも挿せます。
>>284 うちは4月頃に芽吹きましたよ。
>>293 アレコレ知識を詰め込んで混乱しては元も子もないですが、
最低限の「挿し木のいろは」はチェックしておいた方がいいです。
たとえば
>>271のように。
そのマタタビの挿し木だけどその年に伸びたやわらかい茎と前の年に伸びた硬い茎どっちを使ったほうがいいのかな。
296 :
花咲か名無しさん:05/03/12 03:05:31 ID:LY6sHHU2
>>295 柔らかい茎は難しいと思うよー。
いまだったら、新芽が出るところ確認して枝とって、切り口を整えて、
芽根でールとか101とかに一晩つけといて、挿し床にぶっさして室内で管理すれば芽が出るんじゃないかな。
きっと。
ただ、室内だとカビに注意だけどね(^^♪
どでしょ?
ありがとう。今年はマタタビ増やしまくるぞ。
298 :
花咲か名無しさん:05/03/12 10:46:03 ID:HYobbMR+
果樹とか挿し木するには早いのかな、寒さにやられそう。
>>295 一応断っておきますが、今の季節には挿したことはありません。
梅雨頃には新芽の茎も茶色くなりつつあるので、それが一番いいと思います。
緑枝でも問題ないです。蔓先の絡んで丸まったどうでもいいような切れ端や、
葉っぱ一枚だけでも発根します。葉っぱの場合は、芽が出る部分がないせいか
冬は越せませんでしたが。薬剤の必要は感じません。
逆に完全木質化した前年枝は、やや活力に欠ける気がします。
もし、鉢を増やしたいなど親株が手元にあるなら、蔓伏せがお勧めです。
夏の盛りであれば1週間ほどで発根します。
あとは *猫に注意* ですね。
大丈夫っす。
一番危険のない梅雨頃にやるつもりです。
>>葉っぱ一枚だけでも発根します。
マジですか。
猫に注意・・・・・・・おもいっきり飼ってますね。まあ猫かってるから興味湧いたような植物ですが。
挿し木とは少し違いますが
ボイズンベリー、手入れをせずに伸ばしっぱなしで放置していたら、枝(つる)が隣のプランター→そのまた向こうの鉢に着地して勝手に根を生やしてしまいました・・・
新芽が動き出したのでとりあえず枝を切って分割しましたが、芽が下向きに出てるって何か変。
ベリー類って強すぎて恐ろしい・・・
ポイズンベリーって這性だからだよね?
毒がありそうな名前だな。
> 毒がありそうな名前だな。
MSのフォントの造りが悪いんだな。
ググるとそれなりにヒットする(w
フォントの造りも悪いんだろうけど、
>>302はマジでポイズンに見える。
俺の目も悪いのか・・・
這い延びた先で殖えられないこんな世の中じゃ、あ〜
田舎に住め!
ナワシロイチゴもフユイチゴも、そうやって大繁殖してる。
殖え放題だぞ。
309 :
花咲か名無しさん:05/03/16 23:38:36 ID:4AN/Hr0d
挿し木って簡単なの?
緑の指と言う魔法の手を持ってる人は簡単
…でも、持ってない私にはとっても難しいの
何度やっても上手く行かない… 。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
311 :
花咲か名無しさん:05/03/17 07:45:34 ID:4uQhUZu1
前の住人が残していった庭の沈丁花が変な形に伸びてます
ポツポツと開花し始め香りを楽しんでますがちょっと邪魔な枝振り
花が終わったら剪定して落とした枝から挿し木したいと思います
うまく根付かせるためのコツを教えて下さいませ
沈丁花は折って土に挿したらいつのまにか付いてるよ。
挿し床なくてもうちはOK。
沈丁花の横にそのまま挿してる。
バラ(名前忘れた)を水挿しして1ヶ月が過ぎ
ようやく根が出てきました。(3本のうち1本)
残りの2本は新芽は伸びてきてますがまだ根は出ません。
次はローズマリーを水挿ししてみます。
314 :
311:05/03/17 19:51:58 ID:4uQhUZu1
ありがとうございます
花が終わったら挑戦してみます
315 :
花咲か名無しさん:05/03/17 23:06:04 ID:HYLj5Wvn
サルナシの挿し木の方法教えてください。全然知らないので,イロハからお願いします
316 :
時計草 ◆OLNd3jeK/Y :05/03/17 23:23:34 ID:azf99SZO
落葉した枝を取っといて春に挿す
用土はバーミキュライトなり赤玉土なり
地面に直接挿したっていいけど
まあ大抵発根するので簡単
雄と雌があるのでそこらを注意すべし
両方無いと結実しないようだ
317 :
花咲か名無しさん:05/03/17 23:32:15 ID:nAdyxiUS
イチジクは何時まで挿し木可能ですか?
318 :
花咲か名無しさん:05/03/18 15:35:54 ID:Qh56/Zpq
>>316 ありがとうございます。今度採りにいってきます。
ちょっと質問なんだが椿と野苺と柿はできますか?
>>315 300番の少し前にマタタビのネタが出てるから。
ビギナーなら、結果が早い方が安心でしょ?
>>319 野苺は挿すような「枝」は出ないからキイチゴのことかな?
できますよ。ただし、翌年その枝は枯れるので、挿したその年に
根を張り地下茎が多少伸びるぐらいまで行かないと、そこで終わります。
321 :
花咲か名無しさん:05/03/19 00:05:43 ID:IWfp7e41
子供の頃、家の近所の川岸はアカシヤが生い茂っててジャングルみたいだった。白い
花がすごくきれいで、風が吹くとアカシヤの香りがした。それが護岸工事で
切り倒されてほとんど残ってない。護岸工事はどんどん上流まで伸びてる。
暖かくなったら一枝鉢に挿して育てたいです。でも例え一枝でも取ったら泥棒になる
のかなぁ・・・。
>>321 ニセアカシアって着くのか?
河川敷には大概実生やら子生えやらがあるから取ってきては?
厳密には泥棒なのかもしれないけどそれでとやかく言われないよ
むしろ防除の対象だったりするから
鉢で咲かせられるか判らないけど頑張ってください
2メートル位で咲いているのはたまに見かけます
>>319 椿はよく着く、柿は無理。
>>322 アカシアとニセアカシアって全然違う木じゃなかったっけ?
まあニセってつく位だからな。321でアカシヤって言ってんのに322は何故ニセアカシアと勘違いしたのだろうか?
よーわからんな。
某バラ園で剪定後の園内を散策
植え込みの周囲に小さな枝が落ちていた
シワシワになっていたり茶色く変色しているのがほとんどだった
中には赤く芽を膨らませた小枝も数本あった
コソーリ鞄にしまい込んで挿し木してみた
長い枝を切り分けた結果、しめて16本
今のところは枯れていない様子
さて、どんな花がつくのだろう・・・・
今までにも手持ちの剪定枝をイパーイ挿してはいるが
発根率は50%以上(・ω・)なんだけど
2年以上の生存確率は5%(TωT)ぐらいしかない
327 :
325:05/03/19 21:25:59 ID:nRwBtYSA
漏れの基本はオアシス挿し木、これの発根率はイイ!
でもって、1.5号鉢に鉢上げ→3号へ鉢増し→6号へ鉢増し なんだけど
なぜか途中でほとんど枯れる
328 :
322:05/03/19 22:53:29 ID:QOCSVBnk
330 :
花咲か名無しさん:05/03/20 00:33:17 ID:vbtbAcG8
だな。
>>328 >やんわりとニセアカシア
普通に、「それはアカシアじゃなくてニセアカシアでしょう」とか書けばいいのに。
変なヤーツー
白い花の和名アカシアってだけでニセアカシアって断定してんもんな。
つっこまれたら「アカシア属で白い花を咲かせる品種は日本には殆ど入っていませんよ 」だもんな。
ニセアカシア(ハリエンジュ)のアカシアって見るからにエンジュ(アカシア)事ジャネーカ。
ギンヨウアカシアとかぜんぜん似てないしw
春ですね
春だね。
バラの鉢上げしておこうっと。
ニセアカシアとエンジュは違うよーどっちもマメ科だけど
ニセアカシアはそのへんの川原や荒地でみかけるエンジュは街路樹で見かける
銀座の近くに街路樹でみかけた。
どっちも白い花だけど香りはニセアカシアの方が強いと思うそれこそ風が吹く
と香る。
>>336 その話題はもう止めにしませんか?
エンジュが河川敷に生えているようならエンジュの木材があんなに高価な訳はありません
5月になれば各地の河川敷でハリエンジュが花を咲かせます
今は春、春と夏と年末年始には普段よりも多くの方が2ちゃんねるを訪れます
実際の植生はネット上の知識だけでは判りません
336さんのように植物を詳細に見る目を持ってる人が多ければこんなに荒れなかったのに
春なのであきらめましょう
>>336 ニセアカシアとエンジュが同じだ。なんていってる奴はいないと思うんだが。
てかスレ違い。
>>337 アンタも相当荒れそうなカキコしてんな。
「その話題は止めよう」っていってる奴がそんなのでどーすんのかな。
>>338 たしかにそうだけど
>>333の
ニセアカシア(ハリエンジュ)のアカシアって見るからにエンジュ(アカシア)事ジャネーカ
を読むと間違う人がいるんじゃない?本当に両方の樹を見たことが有る人は間違わないけど。
いずれにしても挿し木でOKだと思う、種まきでもいいと思うけど。
なるほど。
それにしてもハリエンジュにしてもエンジュにしてもでかそうな木だな。鉢植えでも開花させれるもんなんかな?
ところで柑橘の類は挿し木できるもんなのかな。
> ところで柑橘の類は挿し木できるもんなのかな。
柑橘スレ見てみ。
コテで名乗ってる人もいるから。
りょーかい
344 :
花咲か名無しさん:2005/03/21(月) 21:51:47 ID:CdPmO2MU
>>337 あのスレチガイですみませんが、街路のエンジュと木材のエンジュは別種です。木材
のエンジュとは、イヌエンジュのことです。
>>344 ばれた?てへ
流石園芸板、釧路にFAX流した所なんで書き込んでみましたがバレバレでしたね
一位と言い槐といい北海道か輸入で無いと銘杢が手に入らないとは嘆かわしいばかりです
> 貴方のほうがよっぽど春厨に見えます。
その一言がなければ、いいレスだったんだがなぁ・・・・春だなぁ。
>>347 お前、346が痛い奴だと思うんならそういう書き込みは止めといた方がいいぞ。
なんていうかその・・・お前もハタから見て痛いぞ。
349 :
花咲か名無しさん:2005/03/23(水) 14:48:17 ID:iMN/P9Zm
>>313様
わたくしもお正月にFLとミニバラ(どちらも名無し)を
水差ししたのですが、まぁだ発根しません!
枝は緑だし、新芽も出てきているので死んではいないようですが・・・。
ここ3年ほど冬の薔薇族の挿し木をしているのですが、こんな遅いのは
初めて!びっくりしてます。過去2年は3月20日ころ根っこボーボーで
鉢揚げしてたのに・・・。やっぱり今年は異様に寒かったんですね。
こちら新潟は週末また雪のようです・・・。
いつ根が出るのやら・・・。いつ春が来るのやら・・・。はー。
エンジュは挿し木簡単だったような。
小学校の頃、旅行先で折ってきた枝を挿したのが
20年で(2回移植を経て)10m超えてます。
352 :
349:2005/03/24(木) 11:24:32 ID:cTjHY6a4
>>351様
ご心配頂きありがとうございます。
現在切り口の周りにもやもやしたものが発生中です。
白いぶつぶつも見えてます。
きっとあと2〜3日もすれば発根が始まるかと思っているのですが。
根が出るまで3ヶ月弱・・・。薔薇達もよく耐えました。この寒さ。
ちなみにさっきあられが降りました。
353 :
313:2005/03/24(木) 13:09:58 ID:2zuTlNpM
>>352 発根までもう少しの辛抱のようですね。
アイビーはバラより簡単に根が出てくれました。
ローズマリーは今日中に挿す予定。
切り花だった白いバラ、2ヶ月ぐらい経ったけど根は出ませんでした。
そのかわりカルスがボコボコ。団子みたい。葉は半分(小葉3枚)ついています。
霜柱は立たなくなったので、先日鉢上げしちゃいました。
葉がなかったものは、カルスが発生してますが僅かなので様子見中。
私はなんだかバラ切花挿し木はいつも失敗してしまうよ。
研究之旅にいてきます。ノシ
月桂樹は挿し木簡単ですね。
正月過ぎにバラの剪定枝三十本くらい水に挿しといたけど、
既に発根して鉢あげしたのは十本程度かな。
切り口の具合を見てると、あと五、六本は確実で、
最終的には三分の二くらい成功になるのではないかと。
バラの水差しについて質問があります。
カルスが殆ど発生しないまま、根が出てきました。
カルスは発生したほうが良いのでしょうか?
カルスとは、要するに人間がケガした時にできるカサブタだ。
鉢上げする時、カルスのある方が雑菌の侵入で挿し穂が腐ったりしにくいわな。
とは言うものの、そんだけ発根する勢いを持ってる挿し穂なら、そのまま鉢上げ
しても平気だと思うけど。
359 :
357:2005/03/25(金) 14:52:34 ID:mQE9r2Ni
>>358 分かり易い説明、感謝します。
あまり心配せずに鉢上げに移ろうと思います。
ありがとうございました。
360 :
花咲か名無しさん:2005/03/27(日) 11:37:08 ID:joj2Pd9z
イチジクを鉢に挿し木したのですが
水は毎日やるほうがいいのでしょうか?
>>360 その方が安全でしょうね。根腐れするような根も無いわけだし(w
用土と鉢と風通しによって、2,3日やらなくても大丈夫な場合も
あるかもしれないけど、でも乾いてしまう期間を作らない方が
いいだろうし。
無花果は、挿し木難易度かなり低いので、
まあそんなに気にせず、鉢土表面が乾ききらないうちにやるのを、
新芽がはっきり伸び始めるまでしてれば、大抵おkだと思う。
362 :
花咲か名無しさん:2005/03/27(日) 16:49:38 ID:w+3L3WAn
花屋で買って来た切り花で、挿し木に成功した人いませんか?
>>362 都忘れ、バラ、カーネーション、ベロニカ
けっこうついたりするもんだよ
364 :
花咲か名無しさん:2005/03/27(日) 23:32:03 ID:w+3L3WAn
>363
ありがd 試してみますね!
上手く行けば、お得ですねo(^-^)o
去年挿し木したソメイヨシノが芽吹いてきたYO
さすがに花は咲きそうになけどね
問題は今年枝が新たに伸びるかだよね
どうすりゃいいんだろ
祈ってるしかないかね
>>363 今度は切花でも
挿し木にチャレンジしてみます
>>365 おお〜
桜も挿し木できるんですね、がんがってください
>>363 ベロニカいう花があるんだねぇ。
オオイヌノフグリが真っ先に浮かんだんだけど。
クワガタソウとかもベロニカ属だね。
シュムシュクワガタなんかオオイヌノフグリが豪勢になった感じで好きだ。
369 :
花咲か名無しさん:2005/03/28(月) 23:08:36 ID:RimUNiAK
370 :
349:2005/03/29(火) 12:14:15 ID:lpbA0Oee
ここ数日暖かい日が続いたせいか、
やっとぶっとい白根が出てまいりました。
これでやっと一安心・・・。
しかし丈夫な薔薇達・・・。ほぼ100%挿し木成功してる。
またクローンを増やしてしまった・・・。あぁ・・・。
>>370 根っこでてきたと思ったら一夜にして枝が茶色くなってしわしわになった(´・ω・`)
なんでだ・・・ちくしょぉぉおおぉおお
372 :
花咲か名無しさん:2005/03/29(火) 15:23:44 ID:oLa5n1sf
>>371 発根してすぐ鉢植えになさったのですか?
少し根がボーボーになるまでそのままの状態(挿し木状態)にしておいた方が
良かったのでは・・・。
違う?そゆうことではない?
>>372 確かに水挿しから土に挿すのは若干早かった(根はそんな出てなかったので)けど
まだバーミキュライトに挿してある。根が張るまで思って。
6本挿して、徐々に脱落していく感じ。
一瞬にして茶色くしわしわになって死んでく・・・
順調に育ってるなーと思いきやそうやって3本まで減っていきました。
354です。
鉢上げして10日ほど。芽が動き始めました。
その芽だけに、緑のプティプティが。どこから来るんでしょうね。
テデトールしてます。
375 :
花咲か名無しさん:2005/03/31(木) 15:11:10 ID:HES3taqf
シュート出まくりで込み合い始めたので
枝を整理したれんげローズを挿し木してみますた。(赤玉)
冬中伸びたフクシア(ファンタジー)も水差し。
今年は去年のような暑い夏になりませんように・・・。
山つつじって挿し木できますか?
377 :
花咲か名無しさん:2005/03/31(木) 21:49:20 ID:E/+vW9x+
ユスラウメ、アケビ、桑など挿してひと月経過。(割と太目の古枝)
まだカルスは確認できないが新芽は出てきています。
これって期待できるのですか?
もしそうなら嬉しいな〜 今までろくに成功したためしがないからな・・・
378 :
花咲か名無しさん:2005/03/31(木) 23:28:14 ID:dZCHuhgi
友達の家のジャスミンを5cm位わけてもらいました。挿し木にします。
379 :
花咲か名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:11:30 ID:561+lgfe
ユスラウメの枝切ってそのまま挿したけど休眠させなくていいのだろうか・・・
380 :
花咲か名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 09:27:18 ID:bkyo2aHS
おいらもユスラ休眠なしです。やばいのか?
気休めに挿し木専用用土とルートン使ってみた。
途中経過→新芽伸びる。中には花まで咲かせたものもあり。
しかし発根は確認できず。
> まだカルスは確認できないが新芽は出てきています。
掘るなよ・・・orz
382 :
花咲か名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:17:05 ID:lKEFMfVK
ポトスとワイヤープランツ(?)ってのもらって水に入れてあるんだけどどれくらいで根が出てきますか?
やっぱルートン使ったりメネデール入れたほうがいい?
簡単に増えるらしいからって適当すぎかな…
錆びたカッターで切り取ったらしい
383 :
花咲か名無しさん:2005/04/02(土) 11:45:42 ID:ZM37KIbk
枝切りして水差しで楽しんでいた沈丁花を
花が終わったあとに植木鉢にさしてみたのですが、
土にさしてから葉っぱがしわしわになって落ちてしまったり、
どうにも日に日に枯れてきているようで心配です…。
花の後から若い葉も出てはいるようなんですが、
水差しに戻したほうがいいんでしょうか?
挿し木初心者です。
古いもみじ(名前などは不明)の挿し木をしようかと
思っています。
>>219さんのやり方で挿し木しようと思いますが、問題
ないでしょうか?
挿し木初心者です。
古いもみじ(名前などは不明)の挿し木をしようかと
思っています。
>>219さんのやり方で挿し木しようと思いますが、問題
ないでしょうか?
挿し木初心者です。
古いもみじ(名前などは不明)の挿し木をしようかと
思っています。
>>219さんのやり方で挿し木しようと思いますが、問題
ないでしょうか?
387 :
花咲か名無しさん:2005,2005/04/02(土) 14:36:21 ID:14kKWamk
シマトネリコのちぎれた枝を、屋外で腰水をしている受け皿に捨てて置いたら発根して、冬越しもしていた。
春に親株から新芽が伸びたら水挿し苗をもっと作るとするか。
マタタビが芽吹いてきました。
冬芽らしい冬芽は見えないのに、気がつくと黄緑の芽がぷくっと出ているんですよね。
>>387 新築の家を見ると、8割ぐらいでシマトネリコが植えられていますね。
なんでこんなに人気があるんだろう。
389 :
花咲か名無しさん:2005/04/03(日) 19:48:27 ID:yjBBXg4g
今日から
ジャーマンカモミールの挿し木にチャレンジしました。
自分の場合 開花後の株を利用(我が家の株は約50cm)。
茎もしっかりしてるので。
一定の成長を遂げると株元が赤茶系になって堅さが出てました。
これなら挿し木可能かな?と思い、
@株元をカット。
Aカットしたものを4等分にカット。
B本日一晩水挿し
で 経過して様子を見てみます。
明日よりセラミスグラニューで挿し木チャレンジします。
>>388 シマトネリコが「魔法使いの木」とかいって売られてるのを見た事がある。
ハリーポッターの中にでてくる魔法のほうきや魔法の杖の材料だとかなんとか。
シマトネリコ人気と関係があるのかな。
391 :
花咲か名無しさん:2005/04/04(月) 01:02:16 ID:1Ms+Yu9M
桜の挿し木のポイントを教えてください。
392 :
花咲か名無しさん:2005/04/04(月) 22:43:44 ID:NZ1EVKxo
成功率が低いので数をこなす
393 :
花咲か名無しさん:2005/04/05(火) 11:47:07 ID:9RmrHPTp
挿し木って枝をさかさまに挿すと根は生えてくるの?
394 :
花咲か名無しさん:2005/04/05(火) 16:13:19 ID:DOjO7x+l
>>393 さかさまって・・・
新芽部分を埋めるって言う意味ですか?
395 :
花咲か名無しさん:2005/04/05(火) 17:34:33 ID:YnrM+329
逆柱はいけませんよ。
> シマトネリコが「魔法使いの木」
そんな能書きがあるのか・・・
ところでアオダモって、樹皮から青い汁が出ますけど、
これはどうなんでしょうね。太くなったらバットも作れますかね。
バット作る為に育てるんですか。
シマトネリコもバットの材料とかなんとか。
ソメヨシノの挿し木を考えていますが、新芽の出てきた小枝をきって
挿し木をしても、根は定着するのでしょうか?よろしくお願いいたします。
400 :
花咲か名無しさん:2005/04/08(金) 19:40:19 ID:8NAD7kEQ
ローリエ(月桂樹)の挿し木をしました。
どれぐらいで根が出てきてくれるのでしょうか?
目安があったら教えてください。
月桂樹どれくらいで発根したか忘れたけど
結構かかった気がする。
だめかな〜と思いつつ放置してたらいつのまにかついたので。
402 :
花咲か名無しさん:2005/04/08(金) 21:22:45 ID:NqBF1Z+U
僕は挿し木に向いてません。
だって、発根してるか気になって
何度も土から引っこ抜いちゃうんだもの。
今年こそジッと我慢で
クチナシを成功させなくっちゃ。
合歓の木って挿し木できますか?
水に挿してたら葉がでてきました。
405 :
花咲か名無しさん:2005/04/09(土) 10:17:22 ID:i6KGN95B
>399
しません
>>401 分かりました、気長に待ってみます。
ありがとうございました。
407 :
花咲か名無しさん:2005/04/09(土) 18:57:55 ID:1F0aFtfY
ドラセナ・レインボーが大きくなりすぎたので、枝を切って挿し木しようと思っています。
ハイドロカルチャーで育てたいのですが、オアシスに挿しても大丈夫でしょうか?
408 :
花咲か名無しさん:2005/04/09(土) 19:47:52 ID:GYz/0NKB
挿し木についてですが、家の中に置いておいてもいいのでしょうか。
外の日陰のほうが良いですか?
家の中のほうがこまめに霧吹きして湿気保てそうな感じなので今は窓際に置いているんですが…
>>408 そういう質問は何を挿し木するのか品種を書かないとね。
>>409 すみません。月桂樹とライラックです。
どうでしょうか。
クレマチスって種類によって活着率がずいぶん違う・・・
いわゆる普通のカザグルマ・テッセン系は結構簡単だけど、ビティセラ系ムズ・・・
ヒマラヤザクラの挿し木をしてみた
413 :
花咲か名無しさん:2005/04/13(水) 21:41:23 ID:gIG/Bvfj
グァバの挿し木の適期はいつごろですか?
また穂木は切ってそのまま赤タマ土に挿せばよいのでしょうか?
蝋梅の挿し木やった
難しいらしいね
去年の春、切花から挿したER「モリニュー」に蕾が付いた
ニチニチソウって挿し木で結構着くよ
同じ科のテイカカズラよりもずっと活着率が良いよ
417 :
花咲か名無しさん:2005/04/25(月) 13:45:56 ID:IjroaNfK
すみません。
教えて下さい。
珊瑚樹で生垣を作りたいのですが、挿し木はどの様にしてらよろしいのでしょうか?
全くの未経験者ですので、よろしくお願いします。
418 :
花咲か名無しさん:2005/04/25(月) 16:18:16 ID:EL6n7Wuk
ニシキギ(錦木)っていつごろやればいいのですか?
コツを教えて下さい。
419 :
花咲か名無しさん:2005/04/25(月) 16:18:18 ID:R4lD+Nlu
あの〜お正月に初挿し木(水差し)したミニバラ、
まだ根が出ないし、枝も緑で死んでいないみたいなんですが・・・
そんで、新しい葉っぱも出てきているのですが・・・
これっていつか根が出てくるものなんでしょうか・・・
初めてなもんでわかりません・・・教えてください・・・謎です・・・
>>417 定石通り清潔な用土に挿せば、数センチでも数10センチでも着いた気がする。
かなり昔でよく覚えてないけど、非常に容易なはず。
>>419 水分が多すぎると根は出にくいものかも。バラに限らず。
鉢上げしちゃったら。当然カルスはできている(傷口は塞がっている)だろうし。
421 :
花咲か名無しさん:2005/04/25(月) 22:56:26 ID:IjroaNfK
>>420 ありがとうございます。
頑張ってみます。
報告するまでも無い事かもしれませんが、巧くいったらお礼にきます。
422 :
419:2005/04/26(火) 16:15:03 ID:11CDgkbZ
>>420様
はぁ〜なるほど〜。そういうもんなのですね〜。>水分
んで、暖かくなってきて腐った葉っぱがドロドロになって
臭い匂いもしてきたので、今日枝を洗って様子をよく見てみました。
そうしたら・・・切り口じゃないところにぶっとい白根が出てるのが
3本ありました。根は切り口から出るものだとばかり思っていたので
ちょっとびっくりしました。
あと2本は良く見たら切り口のところに白いプツプツが出来ていましたが・・・
これがカルスというのでしょうか?きっともう少ししたら根が出てきますよね。
1本はカルスらしきものも確認できませんでした・・・。(でも枝は緑色)
発根している3本は鉢揚げしてみました。ドキドキ・・・。うまく根付くといいな。
カルス&音沙汰なし組はもう少し挿し木状態を続けてみます。
ありがとうございました。
424 :
419:2005/04/26(火) 19:32:47 ID:BH7YIBFA
あー、つい・・・w
水替えてもいいんですよねぇ。今度から気をつけます。
水挿しのサイト見ました。
切り口が水にすれすれにつくくらい・・・がポイントでしょうか。
私はたっぷりの水につけてたから発根も遅かったのですね。
時間はかかるけど挿し木苗でもちゃんと育つんですね。見事ですね。
大変参考になりました。わたしも頑張って育てます。
ありがとうございました。
425 :
花咲か名無しさん:2005/04/26(火) 22:35:18 ID:F2dYR0H2
ノウレンカズラって挿し木できますか?
もしできるんなら方法もお願いします。
教えてchanですみません
ノウレンカズラってなんだったっけ?なんか聞いたことあるような気がするけど思い出せない。
427 :
いなぴ:2005/04/27(水) 12:37:18 ID:5Hr4nmxR
はじめましていなぴと申します。お聞きしたいのですが、紅かなめは挿し木でふやせますか。
428 :
花咲か名無しさん:2005/04/27(水) 13:53:25 ID:MeGLz3Ui
ノウゼンカズラ?
430 :
いなぴ:2005/04/27(水) 16:47:14 ID:fKyq+V0g
ありがとうございます。赤玉土があるので今日さっそくやってみます。
生け花で藤の枝を使ったのですが、もったいないので挿し木しようかと思っています。
新芽が出てる状態ですが、このまま赤玉土へ植えちゃってオケーでしょうか?
432 :
おばさん:2005/04/30(土) 00:18:26 ID:NqRZnyhE
>>426 ノウレンカズラ・・・ノウゼンカズラっていうのかと思ってたよ。
これは、初夏から真夏が最盛期で、オレンジ色の花が沢山咲く素敵な蔓状の木です。
たぶん、目にしたことあるのでは・・・。
ノウレンカズラに該当するページが見つかりませんでした。
検索のヒント
- キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
- 違うキーワードを使ってみてください。
- より一般的な言葉を使ってみてください。
ノウゼンカズラ の検索結果 約 16,800 件中 1 - 100 件目 (0.27 秒)
435 :
426:2005/04/30(土) 12:30:38 ID:ULY511Lj
バ、バッカ!
俺はノウゼンカズラを「ノウレンカズラ」って言った
>>425をからかう為に
「ノウレンカズラってなんだっけ?」って書き込んだだけだよ!
ツッコミいれるなら425にしてくれよなっ
どっちでもいいよ。
437 :
花咲か名無しさん:2005/04/30(土) 23:57:33 ID:ULY511Lj
438 :
花咲か名無しさん:2005/05/01(日) 02:12:48 ID:lBeQAcK6
注目! 「津辻の活率着率はタカーイ!」
去年近所のツツジ並木に有料形質な実生ハケーンしたので、
江田を千代田区したさ。今現在1つ開花中でつ
(大輪円形の深紅なツツジだぞゴラァ)
通気性の悪い土を使うと比較的失敗が無い模様+乾燥はNG
わい性タイプのマタタビを某山岳地帯でハケーン(標高900mくらいの山)
ちなみに、自分の土地なので取ってもモーマンタイ
30本くらい節挿しにして現在増殖計画中(昨日挿し木したので)
話が変わるが、マタタビ人気はいつ爆発するんだYO!?
ゴールデンマタタビキングって品種つくろっかな
> (大輪円形の深紅なツツジだぞゴラァ)
ふーん。
> わい性タイプのマタタビを某山岳地帯でハケーン
ふーん。
熱くなってるのは分かるけど、どのぐらいすごいのかよくわかりません。
とりあえず30本挿したら28本ぐらいは生かしてくださいね。
>話が変わるが、マタタビ人気はいつ爆発するんだYO!?
自分ちにマタタビなんて、猫が寄ってきて荒らしそうで嫌だ。
荒らしますよ。真面目な話。
柵で囲ってもどこかしらから入るので、電気柵にしました。
あの、大変困っているのですが、マルバイチゴの挿し木が
うまくいきません。
根はついているんですが、水を『ジョウロでやると根が吸水せず
ひからび』、『雨だとピンとする』んです。
これは根付くまでどうにかしたいんですが、どういう水の
あげ方をすればいいんでしょうか。
細かい根が生えてくるまで延命すれば勝ちかなと
思いますが………。
>>441 早速やられたよ・・・・szo
昨晩、なんか盛った声が聞こえていたんだよな・・・・蕾が付いていたのにポッキリ
>>442 標準名でも一般名でもないようです。ググってみると、違う種が出てくる。
何もの? それは。キイチゴ類でいいんだよね?
干からび=枯れ、なわけだけど、言いたいのは萎(しな)びるんでしょ?
で、挿した話じゃなくて、鉢上げしたあとの話かな? ベリースレにも書いたけど、
植え替え直後とかは、しばらく遮光下で養生しないとダメだよ。
水は表面が乾いたらたっぷり、でいいんじゃないかな。萎びなくなったら
だんだん日に当てる。
>>443 おおおお、ありがとうございます。
そうです。抜いてきて鉢上げしまして。
ええ、キイチゴ類です。
マルバフユイチゴというそうですね正式には。
そう、しなびちゃうんですよ。
なるほど、木陰に今鉢を置いてるんですが、
半日陰よりもっと……ですかね。
ベリースレ見たんですが、仮説として、ジョウロか雨かじゃなく、
「単に光当て過ぎだから晴れにはしおれ、雨は光がないから
元気になった」
だけのような気が今なんとなく………。
単に水に漬けるのに比べて赤玉土などに挿すことの利点はなんですか?
空気が多く含まれることですか?
水挿しで出来た根は、「水なんていつでも好きなだけある」状態に応じた、
根毛に乏しいもの故に、鉢上げしたときにダウンすることがままあるとか。
447 :
花咲か名無しさん:2005/05/02(月) 09:51:30 ID:GcUu9ay3
アベリアは挿し木できますか。適する時期、ポイントがあればおしえてください。
>>447 タイムリーな。漏れもこないだアベリア買ってきたばかり。
「姫アベリア」って名前で山野草コーナーで売っていた。
あまりににぎやかな咲きっぷりに思わず購入。
挿し芽は比較的容易だとオモ。↓
tp://flower365.web.infoseek.co.jp/00/020.html
449 :
花咲か名無しさん:2005/05/02(月) 19:46:57 ID:LstZ6ROe
448サンへ挿し芽は比較的容易オモ。↓の下の行のtpで始まるアドレスのようなのは何ですか。ごめんなさいわかりません。教えてください。
>>444 標準和名はコバノフユイチゴですね。
ふつうのフユイチゴだったら、道路にはみ出してたやつをベリベリッと剥がして
裏庭の日陰に植えたことがあります。根は申し訳程度に数本あっただけでした。
日陰だったせいか萎れることはなかったですけど、しばらくは変化がありませんでした。
でも翌夏には花も咲き、翌々夏にはもうすっかりグランドカバー状態です。
>>446 聞きますね。
切りっぱなしの何もない状態よりはマシ、というところでしょうか。
カルスができたらもう上げていいよ、とも聞きますし。
451 :
花咲か名無しさん:2005/05/03(火) 00:27:11 ID:Y62P3l1o
>>440 猫寄らずを近くに挿しておくと寄ってこない。でもマタタビの方が強いかも?
>>441 実際効果どんなもだろ?と以前興味あったときある。木酢で回避ができてる
ので、今は全然気にはしてないよ?
挿し木で、着き難い種は、焼きで成功率をアップさせてます。元々切花での応
用なんですが・・・乾燥させるといけない植物には適用できませぬ(ーー;)
それと、某化学会社の農薬で、挿し木後にそれを散布すると発根するっていう
話題が以前ありましたね。よーは、とある塩基が関与してましたっていうお話
でしたよ。(塩基というより塩基様物質とでも・・・)
>>438 >話が変わるが、マタタビ人気はいつ爆発するんだYO!?
何を根拠に?生食して美味いもんでもないだろうし、マタタビという植物に興味を持つ人は多少はいるだろうが人気爆発なんて到底思いつかないんだが。
若芽の天ぷらとかまたたび酒とか、たいしてうまいもんじゃないの?
454 :
花咲か名無しさん:2005/05/03(火) 01:37:05 ID:sW6nj2g6
マタタビって大木になるんじゃないっけ?
>4$9
「//」から後をコピーしてアドレス欄に貼りつけてご覧。
アベリアの育て方が載ってる。
4$9→449だ ゴメソ
>>453 食った事無いから美味いかどうかは知らん。多分、山菜好きの奴とかしか食う機会ないだろう。
世間の人間なんて大体「マタタビ=猫の好物」それくらいしか思ってない。
マタタビ自体知らない奴もいるし。
>>454 ならねーよ。
>>453 若芽の天麩羅かぁ。思いもよらなかったな。
>>457 虫の付いた実は木天蓼といって、漢方薬になります。
そっち方面では有名かもね。
459 :
花咲か名無しさん:2005/05/03(火) 16:19:54 ID:y+dEao7G
漢方薬にも使われてるくらいだから、効能は期待できる。
ただ、クスリとしての効果が一般的に認識されない限り
ヒットはしなさそー(ー。ー;)
リアルな話、マタタビの商品化を目指している農試や企
業はポツポツあるみたいよ。基礎的なことらしいけども。
何時から此処はマタタビスレになりましたか
藻前等スレ違いですよ
違わないよ。
挿し木で増やすことを念頭にみんな書いてるんだから。
462 :
花咲か名無しさん:2005/05/04(水) 01:47:31 ID:Z/zQtNYQ
これもスレ違い・・・かも。
でも、教えてください。
最近つつじに凝っていて、いろんな種類を挿し木しているのですが、
庭にある「どうだんつつじ」が、枯れています。
虫は見えないのですが(木の中に入ってる?)、どんな手入れをすればいいのか
お教えください。
ドウダンは日当たりを好みます。また、過湿を嫌います。
うちの場合、犬の小便攻撃で瀕死になりますた(つД`)
464 :
花咲か名無しさん:2005/05/04(水) 14:02:30 ID:onHSwKGL
全くの素人です。よろしくお願いします。
小さな、盆栽風のソメイヨシノが欲しいのです。
挿し木のコツ、失敗例など教えて頂きたいです。今の時期、木の根元から新芽がでていますが、あれは使えますか?
試した事あったけど、多分無理かなぁ。
売っている桜に継ぐとか。もったいないか。
数をこなせば一つくらいうまくいくかも
ひこばえはどうだろうか
>>465-466 さっそくのご回答ありがとうございます。
サクラは挿し木で増やすと聞いたのですが、難しいのですか?
>>468 ご親切にありがとうございます。
時期的に遅いのかとは思いますが、挑戦してみます。
471 :
花咲か名無しさん:2005/05/04(水) 21:03:09 ID:onHSwKGL
>>470 そうですか…ソメイヨシノは初心者にはキツイですかね…
ご親切にありがとうございました。
誰でも最初は初心者だがな。
初恋草、水挿しが簡単だって効いたのにまだ発根してこない(´・ω・`)
メネデール液につけてるんだけどなぁ〜
474 :
419:2005/05/05(木) 09:11:19 ID:T2cC9PYE
水挿し虚弱ミニバラ、鉢揚げ10日目。
ちっこい蕾キター!
カルス&音沙汰なし組も発根いたしまして無事鉢揚げいたしました。
今朝はのびのびになってたフクシアのてっぺんを切って水挿し。
GW?ふっ・・・。
> 水挿し虚弱ミニバラ、鉢揚げ10日目。
> ちっこい蕾キター!
芽じゃなくて? 蕾!?
476 :
419:2005/05/06(金) 09:23:17 ID:BDM7/lnb
うん蕾。3本に一個ずつついてる。
1本は挿し木したてなのにシュートが出てきたよ。
新しい芽も葉っぱもバンバン出てる。
これって初挿し木成功・・・なのかな?
>>450 >>446 日陰に置いて水やってたらスッゲエ元気になりました゚・(ノД`)・゚・
今、大雨なんですが、見たらランナーすら伸びて。
感動です。増えたら元あったところに子株を増やして
戻してあげたいと思います。
478 :
花咲か名無しさん:2005/05/07(土) 07:37:17 ID:FrUalLci
初心者です。
バーミキュライトで挿し芽してますが、バーミキュライトに水遣りをしすぎる
のはよくないのでしょうか。つねに湿っていたほうがいいのか、乾いたらやった
ほうがいいのか、どちらなのでしょう。
また、水道水をやるより、メネデール希釈液をやったほうがいいのでしょうか。
植物は、アイビーとプミラとローズマリーです。
通常の栽培と違って常に湿らせておくのです、挿し木の場合は。
>水道水をやるより、メネデール希釈液をやったほうがいいのでしょうか。
メネデールのための余分な出費が全然気にならない懐なら、
それも悪くないのかもしれません。
480 :
花咲か名無しさん:2005/05/07(土) 10:04:45 ID:cdmYbWEh
>>478 一番確実なのは水挿しだと思うな。
ポイントは4つ
1 切り口に水が触れている状態にする。
2 葉はぬらさない。
3 水は酸素を含んだ状態にする。
4 根が少し出たら土に植える。
1は当然
2は葉もぬらすと呼吸ができなくて枯れる。
3は,酸素がある程度ないと根がでないから。
3の方法としては,
水を毎日取り替える,
水に熱帯魚用のエアーポンプで泡を出して水を撹拌させる
水の量を切り口すれすれに調節する
の3つが挙げられるが,水を毎日取り替える方法が楽。
水は冷水よりはぬるいくらいの方が温度が保てて根が出やすい。
4は,水に浸かっている根は根毛が少ないので,ちょっと根が出た段階で土に植えた方が調子がよいのだそうだ。
健闘を祈る。
根がちょっと出た段階で土に植える。
481 :
花咲か名無しさん:2005/05/07(土) 10:17:36 ID:FrUalLci
>>477 よかったですね。来年の今頃は咲いているかもしれません。
> 増えたら元あったところに子株を増やして戻してあげたいと思います。
でもこれは、余計なお節介だと思いますよ。
環境がよければ勝手に増えるし、増えない悪環境だったら戻された株は
悲劇です。関係ないところに植えるのは、もっと悪いので止めましょう。
採ったものは、手元で大事に育ててあげてください。
483 :
花咲か名無しさん:2005/05/09(月) 21:27:10 ID:5OnTd2lb
詳しいな
挿した薔薇の芽が急に伸びてきました。
ようやく根っこが落ち着いたということかな。
>>482 だといいんですけどね(^^;
そうですか、里帰りはやめた方がいいのかも知れませんね。
我が家のグラウンドカバーになるといいな。
ベリー類すごく好きなもんですから。
今日は毛氈イブキジャコウソウゲットですっ。
ヒメカジイチゴを挿してみました。
つっても、半月水耕でカルスちょっぴり発生状態なので、
赤玉:腐葉土=1:1で。腐葉土多いかな?
キイチゴ類は挿し木成功率って高いのかな?
近所にウマーそうなカジイチゴが成っているのを見たら欲しくなったよ。
密かに486ですが。
ヒメカジイチゴは、カジイチゴとニガイチゴの雑種らしいです。
今年の新梢を使いました。参考になるか分からないけど。
もし根付きで入手できるなら、それを勧めます。カジイチゴは実生で
翌々春には生らせられます。挿し木でもたぶん来春は無理でしょうから、
メリットは薄いかもしれませんね。
あと、モミジイチゴの前年枝も挑戦中です。
カルスができてきたので、明日にでも鉢を買ってきて挿そうかと。
・・・・てか、カルスができてるので、半ば鉢上げ的な感覚ですけど。
489 :
7743:2005/05/18(水) 17:37:07 ID:3atXBHMU
マタタビ30本中29本ついた・・・恐るべし
キウイの紅が何者かに数日前荒らされ・・・復旧しまつた
>>478 バーミキュライトだと乾燥しすぎちゃう恐れがあるから、モノ
によっては水苔が良い。結構ベンリよ。
キウイ・・・ネコかも。新芽は効くらしいから。
一昨年挿した野キウイ、咲いたのはいいけど雄だった・・・orz
雄しべフサフサで見栄えはするけどね。
同時期に挿したマタタビ。つぼみが膨らんできました。葉の白化も初めて発現。
2ヶ所で採ったんだけど、何とか生ってほしいなぁ。
バーミは底から水を吸わせるようにするとイイかも。
乾燥すると風で飛び散る飛び散る
492 :
花咲か名無しさん:2005/05/22(日) 13:34:07 ID:vZFK9f9O
アイビー以外の挿し木は全て失敗するのですが
な〜ぜ〜?
挿し穂の気持ちを理解できないやつはダメ
494 :
花咲か名無しさん:2005/05/22(日) 14:27:37 ID:riFW9xFi
ゼラニウムのように挿す前に適度に切断面を乾燥させるやつとかもあるからなあ。
でもアイビーでしか成功しないってあんた・・・。
強風にあてすぎた
土が汚染されていた
土が乾いた。
直射日光に当てた。
新芽を取り忘れた。
寒すぎた。
枝が若すぎた(古すぎた)。
こんなところが原因だろうな。
495 :
花咲か名無しさん:2005/05/24(火) 09:29:35 ID:WTl31u+W
長寿梅の若枝(3cm)を水挿しで実験中……
496 :
花咲か名無しさん:2005/05/24(火) 18:09:56 ID:XX9eL1jV
すみません、合歓の木って挿し木できますか?家に赤い大きな花の咲く合歓の木が
あるので人にあげるために殖やしたいんですが。
あと、白い大きな花の咲くものもあります。どちらも合歓らしいのですが、葉の形
とかは別物のようです。
>>496 ネムノキ属、ギンネム属のは種じゃないと無理かも。
根っこを切り分けて増やすというのは聞いたことあるけど。
他のネムノキ科の植物は可能。
498 :
495:2005/05/24(火) 21:12:42 ID:XX9eL1jV
>>497 ありがとうございました。剪定の仕方についても伺いたいのですがすれ違いなので
ここではやめておきます。
プルメリアの挿し木を水に挿して早1ヶ月。
葉っぱらしきものと蕾らしきものの初期形態が出てきたが、
未だに根が出ない。
ちょろっと1ミリくらい出たかな、と思うと、次の日には無くなってる、、、
このまま鉢に植え替えていいのか、それとも根が出るまでまだ待ったほうがいいのか。。。
500 :
7743:2005/05/25(水) 23:17:15 ID:8RA5ygaL
ハーブの挿し木って、下の葉落として行うとみんな枯れる。
切ったままぶっさすとなぜか全部活着する。
ハーブって普通じゃないよね。それともうちがか?
【警告】
最近、悪質業者がいるらしくて、品種名を適当につけてる苗販売の
業者が横行してるらしい。買うときには気を付けましょう。
さっきこのニュースを見たのでカキコ
501 :
花咲か名無しさん:2005/05/25(水) 23:25:43 ID:fV3x8RfI
>>500 ハーブとひとくくりに言ってもすごく広い概念だからなあ・・・。
ラベンダーとかローズマリーを念頭に置いているのかな?
502 :
7743:2005/05/25(水) 23:50:17 ID:8RA5ygaL
>>501 一般的に手に入りやすいハーブ全般って所です。
マロウとかも雑草になってしまったし・・・
アロマ向きとか食べない系は特に着きやすいみたい・・・詳しく
は知らないけども、経験から何となく。
スーパーの野菜売り場で売っていた料理用のローズマリー、面白半分に鹿沼土に1パック挿したら、1つだけ根が出たよ。
栽培中のセージも、折れたりして切り落とした枝を、なんの処理もしないまま、近くにあった使用ずみ植木鉢の中のピートモス主体の培養土に挿しておいたら、発根して現在もスクスク成長中。
それなのに、新しいバーミキュライトに挿したセージが、思いっきりクタッとなっているのは・・・OTL
504 :
花咲か名無しさん:2005/05/29(日) 20:41:34 ID:moFt3v6O
俺もローズマリーの挿し木に挑戦することにしました。
>>504 種から芽生えたor挿し木してそれほど年数が立ってない株なら発根しやすいけど、
老熟した株から取った枝は発根しにくいと聞いたことが。
カナメモチもそうだっけ。
具体的な年数の目安は良く知りませんが。
ハーブの基準て曖昧だしなぁ・・・
ダイエット=健康みたいな誤った認識と似たところがある希ガス。
507 :
花咲か名無しさん:2005/06/02(木) 12:39:25 ID:Jy4paiP8
バラの切花から挿し木してるんだけど
ベランダのあまり日が当たらないところに置きっぱなしなんですが
これから大雨ふるみたいだし部屋の中にいれるべきですか?
それとも玄関の直接雨があたらない所に移動したほうがいいかな?
508 :
花咲か名無しさん:2005/06/02(木) 16:52:08 ID:2woNWHwH
>>508 まだ挿して間もないのでベランダに置きっぱなしにしてます。
510 :
ばる:2005/06/02(木) 20:20:07 ID:9FJjAJ9m
このスレ、最初から全部読ませていただきました
挿し木でついたレモンを育ててますが、他の柑橘類を挿して半年間、春先に数本が枯れ、春に新芽が出た数本が、葉が突然落ちて枯れ、残り10本あまりの挿し穂が芽も出さず、枯れもせず状態です
あと、最近、アセビ、ヒイラギの挿し木をしました
511 :
花咲か名無しさん:2005/06/02(木) 21:48:22 ID:2woNWHwH
>>509 バラの挿し木シーズンは6月。
雨が降っても、思いっきり豪雨でない限り、大丈夫と思うよ。
ただ、発根するまでは強風には弱いはず。
うちのノイバラの挿し木は、6本あるうち、4本が枝だけになってしもうた・・・。
ニューヨーク・フォーエバーの挿し木は、なぜか元気。
ノボタンの水差しやってみたら発根してきました。
品種は「しだれノボタン」。
バラの挿し木はほぼ通年やれると思うが。
盛夏は、さすがに成功率悪いけど。
>>507です。
レスくれた方アドバイスくれた方ありがとうございます。
返事がおくれてごめんなさい。
あれから滝のような雨が降ってもベランダに放置してました。
ダメ元で今見てみたら芽みたいのがでようとしていてびっくりしました!
すっごい小さいのでこれからどうなるかわからないけど
たまに確認してみたいと思います。
>>514 見に行ってきましたが挿し木からあんなにでっかい花が咲くかと思うと
楽しみになってまいりました!
まだ切り花が元気なので水でやってみたいと思います。
品種によって、難易度の差はあるかもね。季節云々というよりは。
・・・・サントリーの青バラ、早く売り出してくれないかなぁ。
518 :
507:2005/06/07(火) 22:04:33 ID:nZaUT73h
根っこあるかと思って確認したらなかった・・・
芽がでてきててもじき枯れちゃいますよね?
ちょっとショックでした。
ふとい根を挿してみました
種がでそうです
↑死ね
> 根っこあるかと思って確認したらなかった・・・
あんたには無理だょ・・・
522 :
花咲か名無しさん:2005/06/09(木) 10:47:05 ID:79ExeSNW
今年初めてバラの挿し木に挑戦したんですけど、芽は伸びてきてるんですが、根っこがまだでてきません。でも土に挿してた切り口がぷくっとしてきてるんで、もうすぐ生えてくる…
んでしょうか? 諦めたほうがいい?
523 :
花咲か名無しさん:2005/06/09(木) 19:15:59 ID:+tQV55jX
> 切り口がぷくっとしてきてるんで、
とりあえず、傷口はカルスで塞がったわけだね。
あとは挿し穂の蓄えてるエネルギーで、根と芽を出せれば生きるんじゃない?
・・・・つーかさ、抜いたのかよ
524 :
花咲か名無しさん:2005/06/09(木) 20:53:02 ID:N8Fm8cUn
挿し芽がいつになったら根を出してくれるのか、それとも永遠に出してくれないのか…
土をほぉ〜んの少しだけ、ほじって確かめてみたい
ああ、でもそれは許されない行為
でもほじってみたい…
挿し木とは思春期の甘く淡い恋心とよく似た切ない想いを抱いてしまう
って、とこが挿し木の一番楽しいとこちゃうの?(笑
今、アセビとヒイラギが挿し木して一ヵ月、微妙なとこなアタイ
525 :
522:2005/06/09(木) 21:04:01 ID:79ExeSNW
>533
あ〜〜(/Д`) 我慢出来なかったんですぅー。とりあえず今も芽は伸びてまして、萎れてもいないです。
でもやっぱりもうだめかなあ… もうちょっと頑張ってみます。ごめんよバラ。
526 :
花咲か名無しさん:2005/06/09(木) 21:09:12 ID:79ExeSNW
ごめんなさい。>523です。
527 :
花咲か名無しさん:2005/06/10(金) 00:30:45 ID:OyrN/0HA
でもさー、根が出たら、その根があまり伸びないうちに鉢上げしたほうが
いいんですよね? まだかなまだかな……と我慢してるうちに根が伸びて、
その根が腐ってアボーンしてたら、泣くに泣けないよねー。
どっかで、ペットボトルにバーミキュライト入れて挿せば発根の様子がみられる
と書いてあったけど、ペットボトルの端っこに挿すってことなのかなあ。じゃないと、
容器が透明でも、バーミキュライトで見えないもんね。まるでアリの巣の観察だ。
……で、結局、確かめるタイミングはどうやってはかったらよいのですか。
とくにローズマリーみたいに何週間もかかるのはつらい。経験をつむしかない?
528 :
花咲か名無しさん:2005/06/10(金) 01:14:08 ID:Ghykkq1f
>>527 そーっと引っ張ってみる。
すっと抜けたら根は出ていない。
プチって音がしたら根は出ていたと判断出来る。
ダメかな?
自分もそーっと引っ張って確認してる。
抵抗あるようなら根付いたと判断してます。
水を掛けて土を柔らかくしながらなら、ダメージを押さえられます。
ツタ(ナツヅタ)の古枝挿しに成功したので報告。長文失礼。
ツタの挿し木は、樹齢が若いか、日陰に成育している、葉が三つ葉の株なら、
相当の古枝や太幹でも容易ですが、成長して光沢のある一つ葉になったら、
かなり困難と言われています。ただし、園芸品種(リュウジンヅタなど)は、
容易に挿し木できるものもあるようです。
今回は、野生株から、春先に萌芽前の枝を採取して挿し木しました。
採取部位は、短枝(なんだか獣のツメのようにゴツゴツ伸びた部位)で、
長さは5-6cm。切り口はカミソリでV字型に鋭利に切り、駄温鉢(小粒の赤玉土単用)
に挿しました。空中湿度を確保しつつ土中の加湿を避けるため、駄温鉢ごとプラ水槽に
入れてラップで水槽に蓋。朝方だけ陽があたる場所で気温約20度で管理、1週間に一度潅水。
3つしか挿していませんが、1枝が挿し木から9週後に発根確認。他はカルスのみ。
すみません、質問させて下さい(゚Д゚;≡;゚д゚)
ミニバラの挿し木をしようと思うのですが
100円ショップ等で売っているゼリー(観葉植物を挿して飾るやつ?)に挿しても大丈夫そうでしょうか?
またその場合、ルートンを付けた方が良いでしょうか?
教えてちゃんで申し訳ないですが、宜しくお願い致します(´・ω・)っ\
イチジクを挿し木して1-2年で実らせるには、
鉢じゃ無理ですかね?
どれぐらい敷地がいるのかな。
>>527 > その根が腐ってアボーンしてたら
腐るほどの過湿は、そもそも根が出にくい鴨、です。
535 :
花咲か名無しさん:2005/06/10(金) 23:22:48 ID:OyrN/0HA
>>534 でも、切り口が常に水分に触れていないといけないわけでしょう?
どこまでがそれに必要な水分で、どこからが過湿なのでしょうか。
ひょっとしたらわたしには永遠にムリなのだろうかと思えてきますた……(泣)。
>>532 あー、あのクラッシュゼリーみたいなヤツかな。
切り口にピタリと馴染めばイケルと思うけど、隙間ができると切り口が乾燥しそう。
どんな理由があるか知らないけれど、普通に水差しじゃダメなのかい?
>>535 非常に大雑把なことを言えば、、、
水の中にも空気はありますよね。常にその状態を保つように、
出来る限り新鮮な水をあげること。
根腐れってのは、根が窒息してしまう状態(これも非常に大雑把だけど)
それ程自信がないのなら、土の方がいいと思うよ。
538 :
532:2005/06/11(土) 02:13:55 ID:owg6Y6ul
>>536 >>537 昔親戚の家に行った時に、ポトスがあのゼリーに挿さっていて
『こうやって葉っぱを挿しておくと増えるんだよー』と教えられた記憶があったので
バラもそれで出来るのかしら?と思ったもので(*´д`;)…スミマセン
お二人のレスを読んで、挿し木の何たるかが少し分かりました!
普通に水挿しで行ってみようと思います(`・ω・´)
親切にありがとうございました(・∀・)ノシ
539 :
ゆき@園芸大好き:2005/06/11(土) 03:56:02 ID:F4GSTJQb
昔、普通によく出回っているサクララン(ホヤ)の葉挿しをしたら、
根はたくさん出て立派なのに、
いつまで経っても芽が出てきませんでした。
普通は挿し木で増やすんですが、
葉挿ししたら、どうなるんだろうと思いやってみたんです。
この場合、生長点が無いから根だけが育ち芽は出ない。
そのまま育て続けたら、どうなるんだろう。
一生、葉が1枚のままで根だけが増えるのかな・・・(^^;
540 :
花咲か名無しさん:2005/06/11(土) 09:25:38 ID:OtZT5yV2
なんとなく、なんとなく、あくまでもなんとなく思ったのですけど
瓶やコップで水挿ししてるとき、茎の切り口が底に当たっているのと、水中に
浮いているのとでは、だいぶ違うような……。
口の細い瓶を使うなどして切り口が底に当たらないようにしておくと、植物の
機嫌がいいような気がします。
ヤーコン挿してみた。
今、ちょうどバラの挿し木の適期なのか
切花を挿したのが、全部つきそうな勢いです
ちょっと前にやったときは発根率悪かったのに
543 :
花咲か名無しさん:2005/06/20(月) 22:30:47 ID:bOb+7sjL
質問です。
訳ありヘリオトロープを頂いたのですが、
枯れかけで元気がありません。
元気な頃を知っているので、このまま枯れさせてしまうのは忍びなく、
挿し木で株の更新をしようと思っているのですが、
水挿しと土挿しでは、どちらが成功率が高いでしょうか?
元気な鉢植えなら、両方で挿して試してみるのだけれど・・・。
544 :
花咲か名無しさん:2005/06/21(火) 07:00:33 ID:ZrxbgjvO
挿し木する時の必需品は、ルートンだね!
昔は、オレンジ箱に入って売られてたのは安かったのに
今、売られてるのはタケダ園芸のルートンしかない。
量のわりに値段高いわ。
545 :
花咲か名無しさん:2005/06/21(火) 11:32:03 ID:2mVR9CjR
15年もののルートンはダメでつか。
>>546 よく熟成して、いい感じでつね
ナフチルアセトアミドは、安定していつので大丈夫でつ
なめたら毒だよ
548 :
花咲か名無しさん:2005/06/22(水) 20:27:01 ID:Pt5i4K9g
うちの近所のトポス(ダイエー系のスーパー)の園芸用品売り場には、メネデール
はあるけどルートンがない。ジフィーセブンもない。ちょっと足を伸ばせば
ホムセンがあって、園芸用品買うときは基本的にいつもそこで買ってるし、
ルートンもそこに行けばあるんだろうけど、ホムセン行くと、余計なものを
買ってしまいそうなんだよー。余計なものというのはすなわち、植物の苗および
それ用の鉢のことなんだけど。ホムセンの店頭って誘惑多すぎ。
「挿し木にルートン」と二十回くらい唱えてからホムセン行くかな。
>>549 うちもこないだ挿し穂をもらってきて挿してるんです。
まだ結果が出てないので、来年あたり報告します(w
先月挿したクレマチスで、ポットの穴から発根確認出来ないヤツを、やっちゃダメだと思いつつもほじってみた。
・ハーグレイ・ハイブリッド=にょろっと発根中
・白雪姫=ほんの数ミリ発根中
・ネリー・モーザ=なんだかダメっぽい・・・
>>551 クレマチスは、品種によって発根容易なもの難易なものがあるよ。
メネデールやハイフレッシュ、ルートンなどを使えば
どの品種も発根しやすくなりますw
庭の目隠し用に、ヤツデを挿し木で増やしたいと思います。
挿し穂は、何処をどう使えば良いのでしょうか?
宜しくおねがいします。
>>553 何も悩むことはないと思われ。
適当に切って土に挿して(というか刺して)おくだけでも5本やって4本くらいつ
くかも。
頂芽に限らず葉腋からも芽は吹くので、要するに葉っぱのつけね部分が挿し穂にあ
ればよろし。
根っこはカルス形成を待たず切り口の直上から不定根を出す。つまりどこからでも
出るということで、充実した枝というか幹というか・・・を使えばよろし。
挿し穂の長さも適宜、扱いやすい長さにすればよろし。
園芸初心者です。挿し木について教えてください。いまやっている方法は土に直挿し
です。水挿し→鉢上げではどちらかの段階で失敗するので、メネデール希釈液で
水揚げ後、育苗ポットにハーブ用の土を入れて同希釈液で湿らせたものに一本ずつ
挿しました。モノはジャスミン(マツリカ)とローズマリーです。ローズマリーの半数
には、焼成ゼオライトを土表面にまいてみたりもしました。
毎日、土に水をたっぷり含ませるようにして、葉に霧吹きもしています。
約一週間が経過した現在、葉は青々としており、ローズマリーは新しい葉や脇芽が出て
きたりしています。ジャスミンは脇芽が出てくるということはありませんが、葉に張り
とツヤはあります。
この調子なら何本かは活着してくれそうだな、と思いますが、どちらももともとは
乾燥気味に育てる植物ですよね。もしもこのまま、地上部が青々ツヤツヤで、新しい
葉が出てくるような状態が続いてくれたとして、どれくらいの段階(どういう状態)
になったら、水遣りを控えたり素焼き鉢に植え替えたりするべきでしょうか。
長文すみません。ご指導お願いします。
>>554 ありがとうございます。
早速トライしてみます。
>>555 ポットに挿したのなら根が回りきって底からはみ出してくるまでポットで宜しいのでは。
水遣りは、初めのうちだけ気を遣って、あとは乾いたらやる程度。
しかし手を掛けますねえ、土なんか赤玉単用か挿し木用土にぷすっと挿しとけばいいよ。
むしろその方がはっこんしやすいし、それに面倒見過ぎるのもどうかと。
私は大抵、株から切ったらその直後に同じ鉢の空いたスペースにプス。
これで6割は根付きます。
気にしすぎると何故か失敗率が高い。ような気がする。
559 :
555:2005/06/24(金) 08:29:05 ID:pe1la5zW
レスありがとうございます。じゃあそろそろ水を減らしていこうかな……。
手をかけてしまうのは、いままで何本となく枯らしてしまったから。季節的な
こともあったのかなあ。たとえば一ヶ月前と比べたら、いまのほうが成功
しやすそうですよね。とりあえず、今日も元気です。
560 :
花咲か名無しさん:2005/06/24(金) 13:21:42 ID:cYGsgmT5
水挿しにしていたシダレヤナギから5ミリほどの根が出ました。
土にあげるのは、もう少し根が出てからの方がいいのかな?
何か、話聞いてると、根が出るくらいならもう土に入れてもいい
ような気もしてくるけど。
561 :
花咲か名無しさん:2005/06/24(金) 20:03:06 ID:45Ovskcu
去年の晩夏に外の花壇に、ガジュマルを挿し木しました
冬に雪が降ったので、枯れているかと思いきや、順調に育ってます
そしてついに、単茎だったのが枝分かれしだして、葉っぱを沢山つける模様です
ガジュマルの適応能力に、正直びっくりです
なんの間違いか鹿沼土オンリーに挿し木しちゃってたコリウスを、今日、そっと
出してみたら、たった十日でもじゃもじゃ根が出てた。びっくらこきました。
こんな酸性の土で、たった十日で……。恐るべし、コリウス。
>>560 鉢上げって、けっこう勇気いりますよね。成功を祈ります。
563 :
花咲か名無しさん:2005/06/24(金) 23:54:02 ID:uPqOMpEZ
>>562 私の場合、鹿沼土オンリーで挿し木するようになって
成功率高くなりましたよ〜
バーミキュライトや挿し木用用土でやると、
何故かいつも腐ってしまう。
多分手をかけすぎというか、水を与えすぎのせいだと思うんだけど。
鹿沼オンリーでやると、保水性はほどほどで、なおかつ通気性が確保されやすいのかな〜
今のところブリエッタ、ブルーデージー、コンボルブルス、コレオネマ、ボロニアなどで成功しました。
でもバコパは何故か全滅。。。酸性を嫌うのかな。
誰かもおっしゃってましたが、手をかけすぎず少し過酷な環境で放置するほうが成功率高い気がする・・・
564 :
花咲か名無しさん:2005/06/25(土) 00:34:17 ID:8lHsWuum
友達の自宅にあるナツヅタを増やしたいのですが
単純に先の方を切って植えたのですが枯れてしまいました
何かよい方法はありませんか?
> こんな酸性の土で
鹿沼は言うほど酸性でもないようですよ。
> 保水性はほどほどで、なおかつ通気性が確保されやすいのかな〜
かもしれませんね。
566 :
花咲か名無しさん:2005/06/25(土) 01:30:42 ID:a8rJYeRh
>>564 ツタは新芽の柔らかいところは発根しにくい。
成長が止まった茎の部分を切って挿し木したら発根するよ。
一番簡単なのはやはり菊とアジサイですよね?
個人的には、マタタビとトキワツユクサ。
569 :
花咲か名無しさん:2005/06/25(土) 21:55:54 ID:8lHsWuum
>>566 ありがとうございます。
早速やってみますね。
570 :
花咲か名無しさん:2005/06/28(火) 18:56:18 ID:S10E2UNL
都内の埋め立て地でミント発見。
噂の生命力を確かめてみたくて、とりあえず五本ほど水差しに。
ワクワク
ワレモコウ欲しくても売ってなかったんで
切花挿してみました
つくかな?暑いしなぁ
572 :
花咲か名無しさん:2005/06/29(水) 16:59:57 ID:K7DaP5xr
5月、綺麗なバラの花束をもらったので、
花は花瓶に活けて、茎をダメもとで挿し木しました。
100均のミニプランターに鹿沼土単用です。
8本中7本が根付いて、今、花が咲いています。
切花のバラでもイケるんですね。
>570
埋め立て地がミント畑になるヨカーン。
574 :
560:2005/06/29(水) 19:06:00 ID:nSj3C2se
水挿しにしていたシダレヤナギを鉢上げ。
いつのまにか、根と残っている葉の中間あたりが折れていて、首の皮一枚で
つながっている状態になっているので、折れてる部分より下の目に育ってもらう
しかないのが辛いところ。
>>562 ありがとう、何とか元気なようです。
ほかに挿してある(こちらは最初から土)方はどうやら根が出たかな?
芽が伸び始めています。暑さが過ぎたら一本ずつにしようかと、
今のところは3本まとめて面倒見ています。
ほかにはサルスベリ、銀杏も芽が伸びつつあるかな?という感じ。
木ではないけど、スーパーで買ったバジルの芽もついた模様。芽と葉が伸びている。
コニファー、オリーブ、ソメイヨシノ、モミジ(楓?)は枯れるものは枯れ、緑が
残るものは残っている、という感じで、コレと言った動きはなし。
さらに今日は葡萄、ドクダミ、ミントの挿し芽を入手。
どうなることやら。
マタタビとサルナシの雌株を何とか見つけてきたので挿した。
つーか、しばらく水挿しにしようとペットボトルに挿しておいたんだが、帰宅すると
風に煽られたか床に・・・・部屋はおそらく40℃近く。すべての葉が萎れ茎もシワシワ、
ボウルに水溜めて浸しておいたけど、やはり葉は全滅。茎はそこそこ戻ったようなので、
坊主の状態で挿しました。鹿沼単用、腰水付き。
今日はじめて挿し木しました。
モミジ3と白いアジサイ2。赤玉土単用でちいさい素焼き鉢でやりました。
このあとの注意やコツがあったら教えてください。
> ちいさい素焼き鉢でやりました。
いまさらだけど、大きめの方が環境変化が少なくできて
やり易かったりするんじゃなかろうか・・・・
素焼きは駄温より乾燥しやすいし。
>>577 そうなんですか!?
数本しかやらないからいいかと、ちいさいの買ってしまいました。。。
しかも駄温鉢のほうがよかったんですね(´・ω・`)
対策は水を絶やさないようにしたらいいでしょうか。。。
579 :
DEMOLITION-MAN ◆Gnmif4GCn2 :2005/06/30(木) 21:46:27 ID:1k5QO5jy
他板から来ました新参者です。桑を挿し木したいのですが今から挿しても間に合いますか?ググると三月に挿すとあるのですが…。その他何かポイントがありましたらお願いします。
挿し木、挿し芽のことを「押し木・押し芽」と言うこともあるのですね。
方言?それか何か由来があるのかな?
まったく流れと関係ない話ですみません
桑は強い。
強いから挿し木は楽勝な部類なんですが、活動が盛んな時期は切り口から
白い粘液をたっぷり出して、切り口の保護膜を作ってしまう。その保護膜は
水を通さない。挿し穂が切り口から水を吸い上げるのを邪魔してしまう。
だから、まだ寝てるゆえに粘液があまり出ない、しかしそろそろ活動を始め
ようかという時期(3月頃)が適期となるのだと思う。
挿し穂が割と楽に手に入るなら、今からでもやってみるのもいいかも。
切ってすぐに挿したり、またはしばらく水揚げして、それでも切り口に発生した
膜を剥がしてから挿してみたり。
活着するかどうかは分からないけど、活着してくれれば、寒くなるまでに
充実した身体になる暇はまだ十分にある。
今年もまた懲りずにバラの挿し木に挑戦
まずは水差し、メネデール使ってたけど途中から別のものを使用
今までのメネデールと同じようにカルスが出たから、小さな紙製?
の鉢に土を入れてバットに水をチョット張って入れておいた。
前回はジフィーポットを使用したけど、その段階で全滅…
今回は「普通の挿し木だけど土より砂の方がいいみたい」と言う
挿し木好きの方の話から紙製の鉢に桐生砂なるものを入れて
試している。最初の1本は水遣りに失敗したらしくダメそうだけど、
次の第二弾は何とか行けそうな気配…
初の成功なるか!?
583 :
DEMOLITION-MAN ◆fSMrY33eVY :2005/07/01(金) 09:57:41 ID:vNgClAXe
>>581 なるほど時期が限定されているのはそういう事でしたか。まぁ駄目元でやってみます。ありがとうございました。
>>580 そういうのを見たら、生暖かく見守ってあげてください。
>>582 なんか難しいことやってるねぇ。
良く切れる刃物でスッパリ切って、しばらく水挿しして、カルスができたら
赤玉なり鹿沼なりの小粒を大きめの鉢に満たしてそこに挿す。
50%ぐらい遮光、夏なら木陰とか。乾燥禁物、ただし腰水等で水びだしも禁物。
>>582 自分は6月に挿し木したけど
やっぱ水挿しでカルスらしきものできたら
植え替えが夏になるのと面倒なので
そのままバラ用に作った土に植えた
時期がよかったのか、切花から挿したのは100%ついた
今新芽がめきめき伸びだしてる
なぜか自分とこの剪定したのを挿したのは
ダメになっちゃたけどね
挿し木する時って、すぐに土に挿してしまっているんですが、
>>584さん
>>585さんがバラでやってるように、水挿しでカルスが
出来るのを見てから挿せるものって、ほかにどんなものがありますか?
またたび
きいちご
ちなみに、数やるならすぐ挿した方がいいと思う。面倒だし。
その方が結局発根が早かったり(w
589 :
582:2005/07/02(土) 01:07:32 ID:p4LkV8gr
皆さん結構、簡単に成功してるんですよね
周囲の上手な人に聞いても、どうしても成功しないんですよ。
多分、水遣りがヘタなんだと思います。乾き過ぎか遣り過ぎ…
去年、無数に挿して、最終的に水差しでカルスまでは行くん
ですが、その後の鉢上げですべて失敗…本当に情けない状態です orz
590 :
586:2005/07/02(土) 16:43:05 ID:vO+c76st
>>587 >>588 レスありがとうございます。
マタタビかあ。前から興味あったんだよな〜。
挿し穂が手に入ればすぐにでもやりたいくらい。
>ちなみに、数やるならすぐ挿した方がいいと思う。面倒だし。
>その方が結局発根が早かったり(w
これは、「今すぐこの時期に」と言う意味でしょうか?
それとも「挿し穂を取ったらすぐに」という意味でしょうか?
>>589 バラの挿し木、うまく行くといいですね。
挿し穂の数がそれなりにあるなら、いろんな条件でやってみると面白そうですね。
水野管理って気を遣いますよね。
私の場合、「全体的にまあ潤ってりゃいいか」という感じで、なるべく大きい入れ物
でやるようにしてます。ズボラなもので・・・。
ただ、小さい鉢でやるよりは、縦割りペットボトルとかトロ箱とか大きめサイズの
入れ物の方がよくつくような木がします・・・ではなく気がします。
僭越ながらご参考まで。
> これは、「今すぐこの時期に」と言う意味でしょうか?
> それとも「挿し穂を取ったらすぐに」という意味でしょうか?
後者だけど、時期的には前者でもあるかな?
チラサキの苗が手に入らないので、挿し木を試してみたいのですが可能でしょうか?
気を付ける点などがあれば、ご指導お願いします。
かなりの下手クソです。今まで成功した植物は、ドラセナサンデリアーナ・アイビー・
ポトス・ゼラニウム・サボテン・カランコエのみです。
>>592 チラサキというとヒサカキですよね。
萌芽力が強い強健な木で、挿し木はわりと簡単な部類に入ります。
挿し木は直径5〜7ミリくらいの2年枝(去年伸びた分の枝)を使い、今年伸びた
新梢の部分は切ってしまいます。
葉っぱ2〜3枚をつけ、長さ12〜15センチくらいにして、深さ4〜5センチに土に
挿します。
庭の木陰にでもぐさっと挿しておけばOK。土の湿り気さえ保っておけば、容易に発根
しますです。
新梢部分は腐りやすく、またしおれやすいので難しいですが、密閉挿しができるなら
それも挿し穂にしてかまいません。
ただ、挿し穂を手に入れられるような木があるのであれば、今ちょうどチラサキは花が咲
いている時分だと思いますけれど、それでできた実から種を採ってまいてもよく発芽します。
成長は速いので、種まきも挿し木もあまり変わらないと思います。
> 今ちょうどチラサキは花が咲いている時分だと思いますけれど
だいぶ間違ってると思います。
とりあえず挿してみたんだが、ドクダミって無理だよね?
なんかそんな感じになってきたよ・・・
>>594 えー、すると、チラサキって何の木?
標準和名は何ていうのん?
>>595 なんでまた、ドクダミをわざわざ増やさねばならないのか…。
放っておいても爆殖するというのに。
チラサキの標準和名が分かりません。地元近辺の呼び名かもしれないです(愛知県)
仏花の後ろ側に入ってる木です、「おけびょう」とか。
榊とチラサキ両方売っているので、微妙に榊とは別物かもです。どうなんだろ…?
>>593-594 レスありがとうございました。
花屋で大きめの枝を買って、その方法で試してみます。
父の仏壇に飾りたいので、頑張ります!
599 :
595:2005/07/06(水) 02:47:31 ID:xek62Gx9
>>597 マンションのベランダには生えてこないのだよ(涙
近所の公園には生えてるけど、抜くのは勇気がいる
>>598 ググッた感じではヒサカキでいいような雰囲気。
ただ、開花時期は3月頃なのかな?
600 :
598:2005/07/06(水) 04:01:31 ID:Knj3srJS
>>593 ごめんなさい、私もググッてみたら葉のつき方や、実の感じが
ヒサカキに似てました。
合ってるみたいです。確認してからレスすれば良かったです。
申し訳ないです、本当に有難うございました。
>>596 ググった感じチラサキ=ヒサカキみたいだけど、ヒサカキの花期は今じゃないよ。
・・・ってことはさんざん書かれていましたね。スマソ。
594なんで答えなイカン気がして。
>>575 酷暑乾燥に晒されたマタタビ♀穂、一本は萎れる一方。
しかしもう一本は、僅かに芽が吹いてきた。
恐るべし生命力。大事に育てるから着いてくれ・・・・
>>602は結構いいヤツだな。ご褒美にオレの挿し穂を(ry
605 :
593:2005/07/08(金) 01:56:27 ID:5Xc97ttG
では593として。
うちの近所(埼玉県東部)の神社のヒサカキは、大木だからかまだ花が終ってない。
咲き始めの方はもう実になりかかってるのもあるけどね。
うちの裏庭に鳥爆撃で勝手に生えてきたの(樹高1.5米)は、とっくに花は終ってる。
3〜4月というけど、今年は多少遅れ気味に咲いて、4月末頃で、シャリンバイと開花
がかぶってた。
また、つぼみが一斉に開かず長く咲いてた。
まあ、今年だけの異常なのはその通りなんだけどさ。
ともかく、実生の発芽率は悪くない、成長も遅くないのは事実。
とはいえそれも、592はお供え用の切り枝でやるつもりのようだし、スレ的にもあまり
関係はないけどね(w
582=598です。
>>593 親切に教えてもらったのに、ご迷惑掛けてすみませんでした。
ググッてみて分からなかったので、こちらに質問してみたのですが…。
スレ違いでしたか。度重なり失礼しました。
50cmくらいの切り枝を売っていたので、それで試してみるつもりです。
607 :
606:2005/07/08(金) 02:47:33 ID:L6LYN1xN
間違えました。582=598訂正→592=598です。
スレタイと関係なく横伸ばししてすみませんm(__)m
ヒサカキってどんなもんかと思い見てみたら
この辺では『シャシャキ』って呼ばれてるもののようです。
『チラサキ』とかいろんな地方独自の呼び方があるんですね。
おもしろいな〜^^
もしこんな話題のスレがあったらどなたか誘導して下さい<(_ _)>
ローズマリー×5
モッコウバラ×5
ドレスアップ(ブルーベイン)×5
ブリエッタ(パープル)×3
ブリエッタ(白)×2
マートル×2
ボロニア×2
バーベナ(ピンクパフェ)×1
を6月25日に赤玉土に挿しました。
2週間経って今のところ全部元気です。
成功するといいなぁ。。。
今までに成功したのって
多肉ちゃんとベビーティアーズちゃんだけ・・・
でもこれは挿さないで土の上に
置いといただけだから厳密には^^;A
地植のびわを挿し木か取り木で鉢植えに変えたいのですが
可能でしょうか? また実は何年後からつきますか?
611 :
花咲か名無しさん:2005/07/08(金) 14:50:30 ID:9agQQtl9
612 :
花咲か名無しさん:2005/07/08(金) 17:43:04 ID:/e98XPGO
今ビワの他に挿し木できる果樹って何がある?
613 :
DEMOLITION-MAN ◆fSMrY33eVY :2005/07/08(金) 19:01:33 ID:bQyACks/
すいません
以前相談させていただきました
>>579です
ググって出てきた方法と
>>581さんのレスを踏まえて挿し木したのですが、葉が黒く変色して落ちてしまいました。
これはもう失敗という事でしょうか?
それとももう少し様子を見た方が良いのでしょうか?
614 :
610:2005/07/08(金) 20:47:30 ID:h+AWoMjs
>611 情報ありがとう。
『発根率はきわめて悪い』とありましたが挿し木可能のようですね。 2,3本挑戦してみます。
ついでに1本取り木をしてみます。
>>613 挿すときどの程度葉っぱ整理したかな?
桑は知らんが、同じクワ科のイチジクは栽培してる。
こいつも581に書かれているように、切れば白粘液たっぷり。
で、夏場うっかり水切れさせるとあっさり葉っぱ落としよるよ。
(ちゃんと復活するけど)
駄目かどうかは分からないけど、
挿し木で根が無い状態だと、水切れと感じて…って現象の可能性も。
616 :
花咲か名無しさん:2005/07/08(金) 21:41:59 ID:bQyACks/
>>615 葉っぱは半分程度にカットした物を二枚を残しました。
全部で六本挿したのですが三本がその状態なのです。
>>613 イチジクでもそうなのですが、この時期の緑枝挿しは、樹液が腐ることで切り口まで
腐ってしまい、カルス形成ができなくなってしまうのが失敗の最大要因です。
切り口の形成層にカルスができなければ、挿し穂の順調な水揚げも期待できません。
セオリーには反しますが、葉を落としてしまった挿し穂はいったん抜いて切り口を確認
した方が良いと思います。
黒く腐っていたら、切り詰めて残り養分による再起に賭けましょう。
また、緑枝挿しは梅雨時と言われますが、樹液が多い木の場合、梅雨明けまで待った方
が成績は良いように思います。
例えばスモークツリーがそうですし、またイチジクも実際にはそうです。
新梢の伸びが完全に止まり、木質化が始まってからの方が、発根率は若干下がるものの
ようですが、腐って駄目にする率がぐっと下がるので、結果的な歩留まりはむしろ良くな
ります。
クワは実際に試したことはありませんが、性質的に同じことが言えるのではないかと思い
ます。
>>614 可能なら、その十倍くらいの数を挿してみた方が良いかも・・・
あと、どうしてもその木を残したい、とかの事情があるなら、
種を蒔いて苗を育て、親の枝を接ぎ木をする、という選択肢について
考えてみてもいいかもね。
619 :
DEMOLITION-MAN ◆fSMrY33eVY :2005/07/09(土) 00:26:11 ID:Ou/jL06q
>>617さん 有難うございます。
>切り詰めて残り養分による再起に賭けましょう
この場合は今まで挿していた環境のままで良いのでしょうか?
赤玉という土に挿して日影に置き毎朝一回だけ水をかけているのですが。
620 :
617:2005/07/09(土) 01:05:47 ID:uMU2OH0U
>>619 そのくらいでいいと思います。
これもセオリー的にはビニールなどで密閉するとか、もっと湿度があった方がいいとか
あるのですけど、たいがい根が出るよりカビの増殖の方が圧倒的に速かったというオチ
になる場合が非常に多いわけで。
密閉するにも、たとえばある程度の大きさを持った「室」にして、内部で空気が対流で
きるようにすれば良いのですが、植木鉢にビニール袋をかけるといったごく狭い密閉空間
を作っても、ひたすらカビの温床になるばかりです。
わたしは使い古しの60センチ水槽をさかさにしてかぶせるようにしてますが、要は、
風よけと日よけができればよく、そして中で空気がよどんでしまわないような空間が
作れれば良いわけです。
ただ、挿し床の土はさすがに換えた方が無難かと思います。
挿し床が広ければ、挿す場所を換えればいいことなんですけども。
>>620さん、どうもありがとうございます
とても参考になりました
教えて厨で申し訳無いのですが、ついでにもう一つだけお願いします
活着したかどうかはどのように判断すればよいのでしょう?
植えたのはプランターで底面がスリットになっている物です
>>621 個人的にはだが、挿し木の奥義とは「挿したことを忘れる」だと思われ(w
プランターでは水くれを忘れるわけにもいかないだろうが、あまり気にせず、
なんつーかこう、いったん環境を作ったら挿し穂の自主性に任せるというか、
放任しておく方が、根っこ出ろ出ろ、出たか出たかと気にしているより成功率
が高いような希ガス。
>>622 そういうものなのですね
幸い梅雨時なので気にせずに放置する事にします
>>623 そんな事ってあるのですか?
亡くなった祖母は園芸が好きで死ぬ一週間前まで挿し木しておりました
その頃に世話していた草花が今でも咲き乱れております
>>624 桑だったら活着すると新芽が伸びてくるよ
新芽の葉が固まれば移植できると思う
626 :
DEMOLITION-MAN ◆fSMrY33eVY :2005/07/10(日) 09:19:15 ID:YR6IoA1Y
>>625さん 有難うございます
園芸板の方々はみんな良い人達だ
627 :
花咲か名無しさん:2005/07/10(日) 13:18:04 ID:i+qOpECj
ドングリの仲間って挿し木できます?
ブナとかクヌギとか。
つーか、アウトなら大概半月とか一月とかすれば、カラッカラに干からびるんじゃない?
堅くなってる枝でも、表面がシワっぽくなったりして判ると思う。
干からびなかったら、酷暑が過ぎた頃に上げてみるとか。
>>627 うちにある本のコピー(元の書名は失念)によると、○△無印の三段階評価で
ブナ科だと
○→ウバメガシ
△→マテバシイ、クヌギ、アラカシ、シラカシ
無印→ツブラジイ、ブナ、シリブカガシ、カシワ、イチイガシ、ミズナラ
となっている。
ただ、何かの本(おそらく盆栽だったと思うが)ではブナの取り木を紹介しているのを見たことがあるから、発根しないわけではないのかなあ、とも思う。
挿し穂が手に入ったら挑戦してみたいけど、まずは先にチャレンジしてみておくれよ。
> 発根しないわけではないのかなあ
生命の維持が発根まで持たないから、取り木とかするんでしょうね。
631 :
627:2005/07/11(月) 22:44:34 ID:EZIwgPU6
>>629ありがトン!
植林したいなって思ってるのよ
近所の森にクヌギなんて生えてたらいいっしょ?
>>630あ〜あ、なるほど。
取り木のメリットってそこなのね。
勉強になったよ。
>>631 どんぐり系なら、素直に実生で苗作った方がいいと思われ。
クヌギとかナラ、クリ、ブナの類は樹皮にタンニンがすごく多くて、これが発根を
阻害する。また、樹液の量も多いから、切り口が腐りやすい。
だから、大量に挿して数撃ちゃ中る方式でやるしかない。
かといって休眠枝から挿せばいいかといえば、休眠期にはあまり養分を地上部に置か
ず、春先に根が動き出すと猛ダッシュで養分と水分の双方を一挙に地上部に送り込ん
で芽を成長展葉するパターンなので、根がないと芽を開くこともできないので、余計
に不可。
盆栽とかで実生苗では勢いがありすぎて困るという理由があるなら別だけど、普通に
大木に育てたい苗木を作りたいなら、どんぐりを種まきした方が。
去年、水害復旧で使った生木杭(箇所多すぎで現地調達)のクヌギから
芽が吹いて立派な木になってしまった。
桜はよく芽を吹くんだけどね。クヌギは珍しい。
634 :
花咲か名無しさん:2005/07/12(火) 18:03:15 ID:7blBANco
>>632 最近種つきにくいのばかり育ててて、ドングリのことなんか忘れてたよ…_| ̄|〇
拾ってきます…
そういやブナって見たことないよ。
関東中部以南の人って、けっこうそうじゃない?
>>635 そうだねえ。
もともと関東以南では平地に生える木じゃないところへもってきて、
山にブナを生やしておくのは土地の無駄遣いということにされてたからね。
植えられるところにはスギやヒノキを植えてしまっているから、よけいに目に
つかなくなってるね。
ブッドレアの挿し木がしたいんですが
誰か詳しいやり方教えてください…
>>637 何が分からないの?
一般的な挿し木の仕方が分からないってことならまず つ[google]
ブッドレアは挿し木で簡単に増やせるみたいだから
別に特別なやり方はいらないのでは。
園地管理の仕事してます。
アジサイが大量に奥地で咲いてるので、広範囲に挿し木しようとおもってます。
枝はどんな感じでカットすればいいんでしょう?
>>637一般的なやり方かどうかはしらないけど、
ばらといっしょに挿し穂を作って、同じに鹿沼土に挿してついた、
やり方は同じでいいようです。
642 :
637:2005/07/14(木) 22:20:35 ID:fIcDMW5x
>>638 蕾の付いた枝を適当に切って
家に持ち帰って一晩水につけてから
水を含ませたロックウールに挿しておいたんですが萎れてしまいました
何か間違ってたんでしょうか
>>642 つぼみは落としてあるよね?
葉っぱも減らしたよね?
>>642最高気温が30度超えるようだと、挿し木は難しいかも。
涼しい場所を確保できないのであれば秋まで待ってみては。
646 :
花咲か名無しさん:2005/07/15(金) 22:18:47 ID:GRjn3YWe
あまりに伸びすぎたので切ったフジのツルをもらってきて挿しておいたら葉の脇から新しい小さな葉が伸びてきたよ。
でも、風で挿し穂の向きが変わって、新しい葉は日陰向きに・・・
翌日見たら、葉を一生懸命に日向の方に伸ばしはじめていたけど、なんかしおれてきた・・・。
頑張って欲しい・・・。
ブッドレアは非常に着きやすいよ。
秋に切り戻した枝を節ごとに切り分けて、20本以上挿したけど成功率100%だった。
やり方は赤玉に挿しただけ。
648 :
花咲か名無しさん:2005/07/16(土) 10:55:57 ID:tJqpLO9T
アルテシーマを育てています。
挿し木を考えていますがどなたか挿し木方法を教えていただけませんか?
初心者ですが頑張ってみたいと思っています。
よろしくお願いいたします!
> 最高気温が30度超えるようだと、挿し木は難しいかも。
日陰で風通しのいいところで、素焼き鉢などでガンガン蒸発させながらやれば、
鉢温もそんなに上がらなさそうだからイケるかも。深めの素焼き鉢に腰水。
どうしても欲しい品種あったんで
この暑い中、バラの水挿ししてます
651 :
花咲か名無しさん:2005/07/16(土) 22:45:22 ID:MMPtKK/Q
素焼きの鉢から蒸発させる・・・・
葉からの蒸散も多い・・・。->根がないので水分の補給がうまくできない。->あぼーん。
652 :
646:2005/07/16(土) 23:30:28 ID:GJ1pLGu0
それ以前にやたらと日に当ててはいけないことはよく分かりました。ナムナム・・・
挿し木で失敗が続いてめげているときはペパーミントを挿す。
そこらへんにぬっ挿しておくだけで3日で芽が出るので気持ちが癒される・・・
>>651 挿し木=水に浸かってないと枯れる、とか思ってるでしょ?
修行が足りないよ。
>>651 例えば水に浸かってても葉からの蒸散が多過ぎれば枯れる、
ちゃんと根が出るまでは挿し穂からの蒸散を抑えないと、
そう言いたかったんじゃないかな。
>>655 > 挿し穂からの蒸散を抑えないと、
ですね。
それはそれとして、素焼きとの関係は如何に?
>>653 ツユクサ系もお奨め。ほぼ100l活着だもんね。
ツユクサ・・・
むしって(当然根はない)そのへんに置いておくと、そこに根付いてやがる・・・orz
何だか無性に挿し木がしたくなって、かねてから目をつけていたイチョウ並木に深夜2時に出かけ、
挿し穂を採取した帰り、制服警官を見かけたので、なるべくさりげなく通り過ぎたんだけど、後ろから
「ちょっと、すいません」と声をかけられ、車通りの多い道だったので、騒音で聞こえなかったことに
すればいいやと思って、そのまま止まらず行きすぎ、道はちょうど下り坂、漕がなくても早くその場を
立ち去れるぜ、ワーイ、と思っていたら、やっぱりついてきていた警官が「ちょっと、止まって!」と言って
きて、しょうがないから止まって自転車の防犯登録を確認して貰って帰宅。
「ポケットにはハサミ、リュックにはイチョウの枝が山ほどあるから、持ち物検査されなくて、ホント良かった」
と、友人が言ってました。
よくあるよね、そういう「友人の話」(w
ぶっちゃけ、街路樹の枝もらったら、つかまるかしらん。
ひこばえとかなら「通行に危険だったから剪定してあげた」で
通りそうな気もするけど。
熱帯果樹の枝を狙って植物園に向かった、
温室到着の後、ヘタレ根性でうろうろ逡巡してたら何のことは無い
剪定された枝が裏方に山積み、頼んでみたら少々萎れてはいるが
多分5種類ほど、40本位の刺し穂が入手できた、
水揚げの後で11本位程萎れきったが残りは復活、何とかいけそう、
さて、後は着くかどうかだ。
それにしても、窃盗犯に為らなくて助かった。
なんだろうなぁ・・・熱帯果樹って
663 :
花咲か名無しさん:2005/07/18(月) 18:40:00 ID:fIC+NDpv
近所の植物公園にブドウが植えてあるので、挿し木用に狙っている。
多分剪定すると思うので、そのころになったら頼んでみるつもり。
664 :
花咲か名無しさん:2005/07/18(月) 19:17:53 ID:RBup6dCR
誰か植物園に通って取り木してよw
665 :
花咲か名無しさん:2005/07/19(火) 12:59:42 ID:e+rKslGe
アメリカンブルー、春に挿し木したらことごとく腐ったけど
今の暑い時期に挿したら全部成功した。
摘心して不要になった花&蕾付きの枝も、そのまま花咲きながら発根してたし・・・ちょっと嬉しいw
適温適期(造語)ってあるんですねー。
バコパは4月5月の涼しい時期は100%だったけどその後は全部腐った。
666 :
花咲か名無しさん:2005/07/19(火) 23:08:24 ID:+KyfFON1
>661 ネタだろ。挿し木が成功したとして、毎年の冬はどう過ごさせるのかな。
667 :
花咲か名無しさん:2005/07/19(火) 23:10:50 ID:+KyfFON1
ツツジの挿し木を日陰においてあるのだが、昨日、今日の暑さで葉が丸まって・・・
668 :
花咲か名無しさん:2005/07/20(水) 09:50:42 ID:+ss2w/dz
無花果やグァバ、ユスラウメの樹が伸びてきたんですが
今からでも挿し木できますか?
食用菊の剪定した枝を挿し木用用土で挿し木にしました。
3週間程で順調に根が5センチ程のび、昨日プランター用土の鉢に一部を移し替えしました。
ところが、一夜で葉の一部が黒く変色し始め、萎れてしまいました。
原因と対策の程をご教授願います。
>>669 根の長さがわかったということは、土を落として植え替えた?
それで根が傷ついて、プランター用土にあった雑菌によって根腐れしたのでは?
根数が少ないので、少しの傷でも苗には大ダメージとなるからして。
根を傷つけないようにある程度のカタマリで掘り取って挿し木用土ごと(プランター
には大きめに穴を掘って)植える。
で、当該苗は既におかしくなってしまっているので、改めて根の周りの土を崩さな
いように掘り取り、予め水を張った容器(バケツでも何でも)で土を自然に洗い落
とし、改めて水挿しにして根の回復を待つ。
>>668 イチジクについては、ちょっと上の方に言及があったはず。
イチジクスレにもなんか書いてあるかもね。
サルナシ♀が着いたようだ。
挿し床から根が出そうになって、思い直しで再び下へ伸びてた。(w
マタタビ♀は新芽が出たが、梅雨が明けて一気に萎れた。
水揚げ中に抜け落ちて、いったん半ば熱風乾燥状態になったやつだったが・・・・やはりorz
葉が付いている物とそうでないものとでは、だいぶ成長度合いが違う感じ。
よほど蒸散が活発でない限り、なるべく付けておきたいね。
673 :
花咲か名無しさん:2005/07/20(水) 20:10:38 ID:LFJZeMhj
どこかのサイトで
「ヤナギの樹皮のある細胞は、明るいところでは芽になり、暗いところでは根になる」
というようなことを書いてあったので、「暗いところの方が発根しやすいのか?」と、透明ガラス瓶と黒いポットで囲ったものに分け水差し。
適当にやったせいか、先に発根したのは透明ガラス瓶の方。とはいえ、それより先に土差し組はバンバン発根してるので、この結果をどう受け止めればいいのか・・・。
なんにせよ、芽の近辺から発根することはよく分かりました。
いや、それは前から知ってるんだが・・・。
アルテシーマはゴムの木と同じやり方だよ
675 :
花咲か名無しさん:2005/07/20(水) 20:30:50 ID:M6eO8oNX
去年からいろいろ100以上も挿し穂をしてようやくつきそうな2本…
本当に挿し木下手でどうしようもない自分が試行錯誤して
ようやく根付いたらしい2本の内の1本…
今朝見たら、置いてた場所からボトリと落ちてて、挿し穂がすっ飛んでた
…もうダメポ orz
挿し木はもうやらないよ (T_T)
>>676 何を挿したのか激しく気になるが…
置き場かえてみたほうがいいんじゃない? 北側か木の下なんかがいいよ。
678 :
花咲か名無しさん:2005/07/21(木) 09:43:52 ID:PNkAZ4/K
>>676 明るい日陰の地面を少し掘り返して、赤玉か鹿沼土を入れて
そこにぶっさすといいよ。
温度変化が激しいと失敗しやすいから、
地温が安定している地面に直挿しか、挿し木トレイを置いてやるのが一番いいと思う。
私も最初100以上挿して、ほとんど全滅した。
専用床まで買ったのに。
今思えばベランダのコンクリートの上に置いた棚の上に置いてたのが敗因。
あきらめずにがんがれw
>677、678 ありがとう…でももう気力が… orz
単に庭に咲いてるバラなんす
昔から挿し木上手な亡き父や義祖母、健在な義父に教わって
「初心者でも100%おけ」なツツジとかも挑戦したんですが全くダメ
3人から「藻前は才能がない、育てるだけにして諦めて買え」と…orz
花を育てることはできるんで、最近、挿し穂が欲しいと言われ
咲いたバラを結構差し上げてたもんで、たまには自分でも…と思い
去年から挑戦してましたw
挿し木は鹿沼や赤玉、バーミキュライト、ロックウール、水挿し…
ここやネットで情報収集していろいろ試しましたが鉢上げ段階がダメ
我が家は完全南向き、庭が狭くて木がないから、北向きの窓辺で
水挿しから小さな鉢にあげてようやく初めて「よっしゃッ!」の2鉢ですた
直射日光が当たらないけど、明るくて涼しい窓辺に移動して2週間…
カーテンに引っかかったのか、通った時に引っかかったのか鉢は落ち
挿し穂は庭へすっ飛んでいました〜もうだめぽ
白い根が2本、干からびてて…悲しかった(T_T)
もう一鉢と水挿し中の挿し穂2本を大事に育ててみます…ハァ
>>670 ありがとうございます。
今年の5月頃から挿し木をやり始めました。
ローズマリー、山椒、トマトと以外にも巧くいき、なーんだ挿し木って簡単じゃん。
って感じで、剪定した枝を利用して、庭の幾つかの草木を挿し木にしていました。
こりゃどんどん増えるから、鉢がたらんなぁと心配していましたが、その後はさっぱりです。
発根が確認できないものや、菊のように鉢あげ後の不具合など、あたりまえですが、
挿し木は、難しいと実感しました。
恐れ入りました。園芸道をなめていました。
諸先輩方々、今後も精進してがんばりますので宜しくご指導の程、御頼み申します。
681 :
花咲か名無しさん:2005/07/21(木) 13:46:37 ID:K1MSA0wu
三月末に挿し木して、生き残ったイチジクが二本あるんだけど
毎日水だけ与えていればいいのかな、肥料とかいらないのかな・・
>>681 根が出てると確証があるなら(まあイチジクで、今も死んでないならそうだろうけど)、
やってかまいません。
ただ、この酷暑の季節は、液肥だけにしとくが吉かもしれない。
>>679 まだ、水苔、川砂を試していませんな。
また、鉢上げが問題ならジフィーポットと水受けの組み合わせという手も。
>ジフィーポット
ミズゴケは知らないけど、今回、水挿し→小さなジフィーポットに
桐生砂で1cmくらいの腰水で6鉢試して、残ったのが2鉢
多分、今水挿ししてるのも水挿し→ジフィーポット桐生砂で
試すことになるかな…生き残るのかなぁ、心配だ orz
ちなみにジフィーセブンはダメだった…
なんか湿っているようで乾いてるのか?
カルスが出てジフィーセブン上げしたのはダメになったよ orz
そんなに挿し木難しいかなぁ…。
自分はそこら辺の土を入れた鉢に、一日水揚げしたものを深めにブッ刺して
外(完全な日陰でなく、多少日の当たる)に置いておく。
鉢の下に鉢受け皿を置いて水遣り。
で、暫くしたら鉢受け皿を撤去、フツーに水遣り。
これでバラでも何でも殆ど挿し木成功するんだけどな。
多分神経質になりすぎなんじゃないの?
余り過保護にすると後々の自然環境に耐えられない気が。
そう言える方がとっても羨ましいっす… orz
えらく神経質な人(多分女性)が多い気はするな
もっとおおらかでええのでは、と思うことが多々あり
687 :
花咲か名無しさん:2005/07/22(金) 12:55:00 ID:Vh+jhCDX
無花果の葉ってグローブより大きい・・・
挿し木にした場合、葉はどこから切ったらいいのだろう?
>>687 葉っぱなんてまだ出てない、冬から春になりかけの頃を推奨。
689 :
花咲か名無しさん:2005/07/22(金) 16:16:56 ID:v8+OmIF4
挿し木が苦手で自信を失いがちの人は、ミントを一鉢育てておくことをすすめるよ。(w
690 :
花咲か名無しさん:2005/07/22(金) 19:13:53 ID:GbvKFqu/
ハイビスカスの鉢植えをいただきました。
挿し木で増やせると聞いたのでやってみましたが
1ヶ月をたとうとしているのに根も出ません。
葉や茎は緑色をしており、腐っている形跡もないのですが
何が原因と思われるでしょうか?どなたかご存知の方
教えてください。
691 :
花咲か名無しさん:2005/07/23(土) 02:13:22 ID:dQ0ks85S
ウチの、ダメ元で挿しているソメイヨシノも、葉は青々してるんだが、どうなってることやラ・・・
(葉が枯れたものは抜いてみたんだけど、カルス〜発根を思わせる突起が出来ている程度のものしかなかった)
途中で折れてしまったキンギョソウを適当に鉢の隅に挿してみた。
3週間経つが根付いたみたいで凄く元気!
自分は草花やバラや紫陽花や観葉植物などはほぼ100%つくのに、
知り合いは簡単なゼラニウムすらダメみたい。
今まで一度も成功した事が無いみたいです。
そう言う人って少ないと思うけど、たまにいるんですよね。
一緒に同じ土を使って試してもダメなんだけど、何が違うんだろ?
693 :
花咲か名無しさん:2005/07/23(土) 15:28:34 ID:4UrgJDkd
土の湿り具合(つまり水やりの頻度)で、結構差が出るような気がする。
あと、挿し床をしょっちゅう移動してると、余りよくない気が(ウチだ
694 :
690:2005/07/23(土) 16:06:05 ID:cX8h2vdX
>692
>693
そうなんです。同じ土を使ってもうまくいかないんですよ。
置く場所の違いと土の湿り具合ですか、これは本当に難しいですよね。
経験なんでしょうけども、気をつけながら観察してみます。
挿し床はイチゴパックに様なものに挿して根が見えるように
してあるんですけど、毎日持ち上げては根が出たかのぞいています。
それがいけないかもしれませんので触らないようにしておきます。
もう一つ質問なんですが、挿し床はコンクリートにじか置きしてあり
これも熱せられてダメな原因の1つなんでしょうか?
>>694 ハイビスカスを挿したことはないんだけど、手元の本のハイビスカスの挿し方はこんな感じ。
15〜20センチほどの長さに、節の上で切る。つぼみは取る。上に少し葉を残し下葉は取って、基部を斜めに切る。
以下、一般論。
コンクリートは熱を蓄えて夜まで熱いようなら、違う場所にした方が良いかも。もちろん日向は避ける。
苺パックの底はもちろん水抜き穴を開けてあると思うけど、少し浮かした方が水はけがイイかも。
湿った土の粒がパラッとした状態を保つよう、横から見て確かめてみる。ベタッとしているとよく無さそう。
元気な根っこが出てくると良いね!
696 :
694:2005/07/23(土) 17:06:58 ID:cX8h2vdX
>695
本当にありがとうございました。
15〜20cmの長さが必要なんですね。10cmくらいで挿していました。
「湿った土の粒がパラッ!」ですね。今回挿し木が失敗に終わっても
また来年挑戦してみます。
初心者はまず「パラッ!」「パラッ!」から始めてみます。
先月始めたばかりの挿し木初心者、いつもバラの挿し木をやってます。
まだ成功したことがないヘタクソな私ですが、先日切りバラが大量に手に入ったので実験をしてみました。
土・・・1.鹿沼土(少しピートモスを加える) 2.赤玉土とバーミキュライト少々
3.市販の2L 600円代の専用土 4.キャンドゥの100円挿し木専用土
150本位、赤玉の団子挿しして、1週間ほど経ったいま
葉が青い ・ 黄色い葉でも残ってる・茎が緑のものに絞ると残り50本程になりました。
失敗したポットを掘り返していて思い当たった原因は、思っているよりも水分過多にしてしまったいたこと。
北の風通しのよいところに置き、梅雨明けしたので蒸散による葉の萎れが不安で、
朝の水遣りの他に、午前に1回、午後に2〜3回 霧を吹いていました。
掘り返すと、水でドボドボ状態なのが、キャンドゥ土。(ダメっぽくなってから適当な水やりになっていたにも関わらず)
保水性の良さの順は、キャンドゥ→赤玉→市販専用土→鹿沼土 でしょうか・・
水遣りは一度にすべてやるので、どうしてもそれぞれによる保水性の差が出てしまうので
やはり、一種類の用土にした方ががいいようですね。
自分としては、適度の保水性で、これだったら次回からもう少し水を控えめに管理したらいい感じになるかな、と思ったのは
鹿沼土です。
でも水がドボドボ状態になるのは、以外に黒ポットの底の穴をふさいだ鉢底石の存在かも?
皆さんは、鉢底、どうされているのでしょうか?
698 :
花咲か名無しさん:2005/07/23(土) 20:25:07 ID:8go5GKb5
ゼラニウムダメって…
忍耐力のない奴だな…
699 :
花咲か名無しさん:2005/07/23(土) 22:46:04 ID:FOqqVBeT
アメリカンブルーの挿し木のコツを教えて下さい。
>>697 保水性が悪そうな書かれ方だけど、鹿沼は潰れないうえに保水性もいいと思うんですけどね。
結構水を吸い上げるので、深鉢で腰水、ってのはどうですか?
黒ポットの底・・・・鹿沼か赤玉の小粒をドサっと入れてるだけだな。
気が向くと中粒を薄く敷いたりするけどさ。
しかし一週間で百本ダメになっちゃったのか? うーん・・・・・・。
702 :
花咲か名無しさん:2005/07/23(土) 23:51:41 ID:6wExlZaF
>>699 3週間ほど前に挿して全部成功しました。
伸びてだらしなくなった枝をピンチ(長さ10センチ弱)
葉もつぼみも切らずに、水揚げもせずにそのまま3号ビニールポットに5本ずつくらいぶっさし。
土は鹿沼100%。
一度水をたっぷり掛けて、
あとは受け皿も腰水冠水も無しで、木漏れ日が当たるくらいの半日陰に放置。
水遣りは夕方1回掛けるだけ。
わりと乾燥気味。
↑
こんな感じで1本も枯れず20本ほど全部発根しました。
花を次々咲かせながらw
アメリカンブルーは30度超えの暑い今の時期の方が断然成功率高いです。
(4月くらいから定期的に試してました)
バーミキュライトより、乾き気味の鹿沼土(小粒の硬質鹿沼)の方が合ってる気がします。
ミニ盆栽の枝が伸びていたので、切って挿しておいたらハゼノキがついたよ。ワーイ
親の木が植わってる鉢に入れておいたらずいぶん長い間青々してるので、枝に混じって気づかなかった。
元の木と同じ環境にしておくとつきやすいって事、あるのかな?
704 :
697:2005/07/24(日) 00:33:15 ID:dQsEi9iU
>>697 あくまで、比較してみての問題です。鹿沼土、保水性いいと思います。
私の問題は構いすぎる(水をやりすぎることなんだと思います。
でも、葉が黄色くなったり萎びて落葉したり・・というのは水が足りないからではないのでしょうか・・?
悩みます。
>>700 100本、完全にダメになった訳ではないんですけど、おそらくダメっぽい感じです。
50本しか残らないってかなりヘタクソなんですかね?・・ガーン( ̄□ ̄;)
鉢底の穴から土が流れ出そうで・・小粒でも大丈夫ですか?
大きい鉢底石または、切った発砲スチロールでしっかり蓋?してしまってたのが水切れが悪くなってしまった原因です。
失敗でした・・・
連投スマソ。
>>697 ウチは横倒しペットボトルの上を切ったヤツとか、浅めのトロ箱とかでやるので鉢底石は入れてません。
パーライト:鹿沼:バーミキュライト:赤玉:腐葉土を2:2:2:1:1くらいで混ぜて、使っています。
そこは許す限り多め大きめに穴を開け、ホームセンターで売っている切り売りの網戸用網(10センチ20円くらいからありますね)を敷いてます。
余分な水は下にざーっと流して、それぞれの土が吸った水分で勝負、という感じ。
ご参考まで。
706 :
697:2005/07/24(日) 00:39:56 ID:dQsEi9iU
アンカー ミス。
697 →700
700 →701 すみません・・
707 :
697:2005/07/24(日) 00:48:47 ID:dQsEi9iU
>>705 その土の配合は良さそうですね。参考にさせて頂きます。
ネットで検索していると鉢底網にすると、根が絡みつくなどと書かれていたりしたもので
それも困るなぁと。 私は、黒いポットに1本づつ挿し木してます。
鉢底穴って結構大きいですよね、土が流れそうで・・
網戸用の網だったらプラスチックの網と違って柔らかくていいかも知れませんね。
また、試させて貰います、ありがとうございます。
708 :
花咲か名無しさん:2005/07/24(日) 16:43:04 ID:KtnmZswG
>>707 鉢底に入らないワイシャツの切れ端を入れてミント育ててたら、あんな目の細かい布なのに、びっしり根が入ってたよ。
でもまあ、後々植え替えをするときに根を整理するならまあいいか、という気もするけど。
>>697 実験乙。ガンガッたね!
バラは水好きだから、原因は水遣りよりも、気温のせいじゃないかな。
切りバラ新鮮だったのかなぁ?後挿し穂どんな感じで作ったの。バラは
ある程度のところ使えば成功するけど、初心者は茎ならどこでも何でも
使うから成功率下げちゃうよ。よく個人のHPで成功率、私なら○%初心
者○%ってあるけど、ホンと意味ないと思うよ。黒く干乾びた茎使って
発根させれるなら、素直に謝るけど。
>>708 そうですね・・色々考えて、石はやめることにしました。
根を整理?うーん・・初心者なので、ちょっとそれは怖いですねぇ
705さんにヒントを貰ったので、網戸っぽい台所三角コーナー用のネット袋を切って使うことにしました。
またまた、切りバラを買ったのでいまから・・って言ってももうそろそろ夕方なので
明日、また気合入れ直して、再チャレンジします。
今度は、50本位出切るかな??
>>709 気温のせいでしょうか・・うちは今日は、扇風機を付けたり、消したりでしのげている位の気候です。(でも近畿)
北側は結構涼しいと思うんですけれど・・
バラの鮮度?それはあるかも知れませんね。それ程、古くもなく新しくもなく、ですかね・・
挿し穂は、もれなく全部使って 上・中・下 と分けて判るようにラベルをつけております。
(でも、いまのところ あまり部位による差は感じないのですが)
一穂につき3〜4節つけて、最下部の葉は落として土の中に入り、およそ4〜5センチ程、埋めています。
品種による成績の差もかなりありそうです。(鮮度の差かな?)
それと、失敗していなそうなものが、大雑把に50本位に絞られたと思っておりましたが
よく数えたら70本ちょっとかも知れません・・
曖昧ですみません、どうも判定し難いものがあるので。
これからも、色々、試行錯誤して頑張ります!
どんだけバラ買ってきたんだ・・・
712 :
710:2005/07/24(日) 18:53:50 ID:dQsEi9iU
>>711 いや、それほど多くなくて20本です。
50センチ位の長さがありそうなので1本から3穂、少なくとも2穂取れそうな気が・・?
>>712 なんか・・・苗買った方が安上がりのような気が・・
715 :
712:2005/07/24(日) 21:48:31 ID:dQsEi9iU
>>713 えっと・・まぁそうなんですけど(~_~;)
挿し木のコツをなんとか掴みたいと思って、その為の投資というか趣味のチャレンジというか・・アセアセ・・
>>705 腐葉土で悪影響でない?
養分とか菌類とか。
クスの木って挿し木で増やせますか?
時期とかどの辺りの枝を使うとかアドバイス下さい。
クスノキの挿し木はもちろんできるけど、実生の方が楽でいいんでないか。
挿し木の時期としてはちょっと遅い。梅雨の頃がよい。
>>716 今んとこは特に・・・。
実はピートモスを使おうかと思ったけど、腐葉土がたくさんあるので替わりになるかどうか分からないけど入れてみた、という次第。
720 :
717:2005/07/25(月) 23:34:03 ID:sF7b2FyB
>718
クスの木は雄木と雌木とあるのですか?
我が家のクスの木はまだ小さいのでどちらにしてもまだ実はつけない
かな
721 :
花咲か名無しさん:2005/07/26(火) 23:23:38 ID:7u30CL/T
実家の品種不明のバラを我が家にもと、今年初挿し木したのですが
第一陣 全滅 、6月からの第二陣も残るは3本。何とおりかやってみて
ロックウールでふわっと包んで、それをガラス瓶にさしたものが
生き残っています。
リビングの窓近くにおいていますが、日の向きが変わってきて
日当たり悪い。でもこの厚さに外へ出したらダメですよね?
今、3センチ位の根が数本出ているのですが、鉢上げは9月まで
待った方がいいのでしょうか。いつ黒くなるかと心配。
722 :
花咲か名無しさん:2005/07/26(火) 23:37:31 ID:OCT2vew/
葉に紋の入ったアジサイを刺し木した
根付いてくれるといいなあ〜O(^_^)O
723 :
606:2005/07/27(水) 03:30:40 ID:7Ssn/J2+
以前、チラサキの挿し木で質問した者です。
色々な所に挿してみたけど、ぜんぶ根が出てきたみたいです。
途中、挿し木を引っ掛けて、根が「ぷちっ」って切れたものもありますが
持ちこたえてくれてるので、このまま順調に育ってくれると嬉しいです。
その節は、有難うございました。
一ヵ月前に挿し木したモミジが枯れて葉がとれたorz
未練がましく枝だけの状態で水やりしてるが意味ない?
>>723 結局アレはヒサカキだったのかな?
何にせよついて良かったね。
>>724 うちも一ヶ月半ほどになるモミジがあって、コレは枯れてはいないんだけど、全然動きがなし。
細い先端枝だからあまり期待はしてないけど、発根の目安ってないのかね?
一月くらいするとバラの夏剪定の時期だね。
なかなか成功しない人は、とりあえず数撃ちましょう。
夏剪定枝でダメだった人は、冬剪定の枝でゴー!
バラ挿し木して2週間目
まだ葉っぱ元気
でもまだまだ安心できない
730 :
606:2005/07/28(木) 02:24:22 ID:qPYTE1Y6
>>725-726 ありがとう。
ヒサカキで合ってました。仏花の作り方のHPに載ってました。
ここで質問する前に見てたのに気付かなかった…すみません。
作り方は知ってたので読み流したみたいです、詰めが甘かったです。
昨日、PCの整理してて、やっと気付いた次第です。
731 :
606:2005/07/31(日) 04:12:29 ID:QD7L4J3S
私の書き込みで、気分を害された方がいたらスミマセンでした。
ただ、教えて貰ったお礼を言いたかっただけです。
今後、書き込みをしないので、スレ続けて下さい。
スレが止まっていたので気になりました。
ROMに戻ります。有難うございました。
> スレが止まっていたので気になりました。
そんなの気にしてたら、気になるスレだらけやんw
>>731 スレが止まったのはあなたのせいじゃないよ
ただ時期的なものでは?
冬になると止まるスレは多いよ
夏の盛りは挿し木はお休みだからな。
とかいいつつ、エビガライチゴを挿し木中・・・
735 :
花咲か名無しさん:2005/08/01(月) 01:32:39 ID:N2Uga8iO
>>731 「スレが止まった」事を気にされるなら、これからもこのスレを面白くするために、いろんなものを挿し木してその結果を報告して盛り上げて下さればいいのでは?
変なものを挿し木して意外な結果が出たりすると面白いですよね。
(例:讃岐うどんを増やそうと思い挿し木をしたのですが、どうも接ぎ木苗だったようで、稲庭うどんが生えてしまいました!などなど・・・)
というか、単にスレが上がってなかったので、ちょっと静かになっていただけだと思います。
といいつつアゲてみます。
そんなこんなで(どんな?)、今日、妻の実家に行ったところ、フジのひこばえを抜いてくれと言われたので、言われた通りに抜いたところ、根っこまでついてきてしまった。
茎は折れて首の皮一枚だけでつながっている状態で、とりあえず根っこだけ貰ってきて、鹿沼:赤玉の1:1に埋めてみた。
というか根挿しですね
暑いし乾くとイヤだなと思ったんで、全部埋めてみたんだけど、茎につながっていた部分を地上に出した方がいいとかあるのかな?
ちなみに根挿し初体験です。
痛くしないで・・・
736 :
花咲か名無しさん:2005/08/01(月) 11:35:54 ID:xvkqoM/T
>>735 文が面白くて笑ってしまいました。
えーと・・このスレは最近暑くなって、皆さんお休みされてるのかな?と思ってましたが
>>715 で無駄金使ってバラの挿し木してるものです。
挿し木から3週間、150個あった挿し木も、もうかな〜り絞り込まれました。・・ていうか葉が青々しているものは数鉢のみです。
茎が青い限りは、諦めずにいようと思っていますが・・(60個弱は葉が黄色くなっている)
第二段のバラも鮮度が悪かったみたいで一週間にして、2品種50個ほど挿した中で1品種はほぼ壊滅状態です。
残る1品種もなんだか成功率 悪そう??
やっぱり夏場は良くないようですね・・・ま、私のヘボさのせいでもあるでしょうけど。
土は鹿沼土が一番成績がいいです、挿し穂の部位では中間を取ったものがよく残っております。
引き続き、経過観察していきます。
> (例:讃岐うどんを増やそうと思い挿し木をしたのですが、どうも接ぎ木苗だったようで、稲庭うどんが生えてしまいました!などなど・・・)
なにかの品種名?
稲庭うどんはおいしい
>>737 小麦属ウドン科の一日草植物 葉や枝が無く樹高40cmの株立ちになる、昔からの古典植物。
駅前の花屋さんによく置いてある。販売価格が安く、手軽に飼えるのでリーマンに人気がある。
讃岐や稲庭は原種の産地名、月見やきつねなどの園芸品種もあるよ。マニアになると昆布や鰹
節からオリジナルの液肥を作ってやるみたい。春と秋に白い茎から粉をふく。それが他の植物
に悪さをするので、嫌う人も多い。
確かこんな感じだったような自信ないけど。自分でググってみて!
秋田に行くと売ってる、稲庭うどんの端っこ(正式名称はしらない)が好きだな。
Uの字型で、ターンしてるあたりが太くなってるやつ。
小麦属にはウドン科の他、セイヨウカンメン科(代表種:パスタ)があるらしい。
ウドン科の花は、細い柄に白い小さな玉のような蕾がついている。
これが花開くことはきわめて珍しく、俗に「三千年に一度しか咲かない」などと言われている。
この花を古代インドでは優曇華(うどんげ)と呼び珍重していたのはみなさんご存じの通りである。
(民明書房刊「挿し木が伝える古代文明」)
>>739 ウドン科の食昼植物ですよね。昔おじいちゃんが育てていました。懐かしい〜♪
よく株元に七味撒いたら怒られました。一味にしなさいって ('・ω・`)ショボーン
稲庭うどん、うちは1年に1回、ご近所さんから株分けしてもらってる
744 :
742:2005/08/02(火) 13:43:00 ID:E+i2JsA+
最近はどん兵衛って言う、苔玉仕様のバイオ苗もよく見かけますね。
親友から聞いたんですが小麦属の植物は、側にネギを植えるとイイらしいです。
なんだか成長に良いそうです。葉っぱが無いから、ただの彩りかと思っていました。
>>740 小麦属には中国原産のラウメン科も人気がありますね。茎が細くてクネクネして
いるので、接ぎ木より挿し木の方が簡単ですよね。(o^-’)b
もまいら面白すぎ( ・∀・)!!
吊り革スレみたいな様相になちゃーてる(;´Д`)
前スレあたりで既出かもしれないけど、鉢に挿し木する場合は、
鉢の縁に沿って(鉢と土の隙間に)挿し木すると、具合良いですよ。
しかも以前に何かが植わっていた古い鉢の方が、土が締まって
いて、挿し枝が揺るがなくて良いそうです。
盆栽の本に載ってました。
当方はこの方法で、バラ・月桂樹・レモン・ライム・フェイジョア・
チェリモヤ・イチジクあたりをかなりの高確率で成功してます。
今はあまり適した時期じゃないかもしれないけど、挿し木するの
だったら、お試しください。
749 :
742:2005/08/02(火) 21:45:32 ID:E+i2JsA+
>>747 スレ汚し・お目汚しをしたみたいですね。ゴメンなさい。m(¬o¬)m
>731のレスをご覧になりましたか?読み終えて鳥肌が立ちました。
出会えたんですよ。大和ナデシコに!!
あの環境省のレッドブックで絶滅か絶滅危惧I類のどちらに指定する
かで揉めて保留になったままですよね。
そんなナデシコさんに、私なりに何か出来ることないかなって、つい
カキコしてしまいました。間違った方法でしたね。スレの人も含め
本当にごめんなさい。ちょっとの間だけどすんごく楽しかったです。
それでは消えますね。ヽ(*T_T)ノ サヨナラ〜
> 鉢の縁に沿って挿し木すると、具合良いですよ。
理由は?
> 古い鉢の方が、土が締まって いて、
鉢と土・・・・何かパワーが発生でもするんですか?
古い土、の打ち間違いじゃないですよね?
751 :
748:2005/08/02(火) 23:41:37 ID:T2llNL8b
>>750 手元に本がないんで…。
鉢の縁に挿すと、土と空気とに良い感じで接触するから、だったかな?
経験から言っても、鉢の真ん中あたりに挿すより、ヘリの方が発根しやすいですね。
枝が動きにくい、というのもあるかもしれない。
古い鉢に、てのは、以前何かが植えられていたけどもう枯れちゃってる、そんな庭の片隅に
転がっているような鉢、そんな植木鉢に、入っている古い土はそのままで、挿すといいですよ
という話です。
>>748 は、言葉足らずで、不親切な書き方だったかな。
この内容が載ってた本のタイトル、忘れちゃったけど、群境介先生のミニ盆栽の本でしたよ。
(今は自宅じゃないんで、なんなら週末に確認しますが)
剪定した枝は、片っ端から挿していって、素材作りをしましょうよ、という内容の記事でした。
群先生のHPで探したけれど、同じ内容は見つけられませんでした。
お前の書き込みは信用ならん、という方は書店の盆栽コーナーで探してみてね。
>>751 その本ではないと思うけど、いま手元にある挿し木の本に
縁にさす、ということに関してはほぼ同じことが書いてありますよ。
ちょこっと抜粋・・・
「オール図解 さし木 つぎ木 とり木 船越亮二著 」
さし木法のコツ
●よいさし穂を選ぶ・・日当たりよく元気よく伸びた枝
●さし穂の切り口は滑らかに削る
●さし穂は十分水あげ
●清潔な新しい用土に挿す
●鉢への挿しかた ・・駄温鉢の鉢の周辺部に挿すとよく根が出る
周辺からの通気があるので根の出がよい
●水やりは過不足なく
●さし穂は途中で絶対抜かない
●いつごろ植え替えるか
発根すれば早めに植え替えるといいが、根の少ない苗をまったく異なった培養土に植えると
ストレスで根が伸びなくなる場合がある。
> ●さし穂の切り口は滑らかに削る
なんか誤解を生みそうな表現だなぁ・・・鉛筆削りがお勧めとか(w
> ●清潔な新しい用土に挿す
そうですよね、そう聞きます。
ですから古い鉢? 古い土? ナニソレ、と思ったわけです。
> 周辺からの通気があるので根の出がよい
鹿沼で成功しやすいってのは、このへんの絡みかもしれませんね。
あれは土というより石ですから。水を吸うくせに崩れない。
> ●水やりは過不足なく
初めてだと「過」になりやすいですね。乾燥が怖くて腰水したりして。
> ●さし穂は途中で絶対抜かない
このへんのこともあって、踏ん切りがつかずに鉢上げがうんと遅くになって、
ひっくり返してみると根がすでにみっちり張り巡らされていて、でもよく見ると
腰水に浸かるところは避けて伸びてるんですよね。
カーネーションの挿し木にチャレンジしてみました。
節目で水切りをし、もう一つ上の節目よりちょっと上で切り、メネデール水で腰水してます。
置き場所は外の日陰、部屋の窓越しの2箇所。
この方法で大丈夫でしょうか。
カーネーションの挿し木に成功した固い増したら、アドバイスお願いします
サルナシ鉢上げした。この暑いのに(w
鹿沼に挿してひと月。4本中一本枯れたが、ちょっとワケアリだったので
仕方なしとしよう。ひと月養生して残り3ヶ月ぐらいか。
来年の花は難しいかな。
757 :
花咲か名無しさん:2005/08/12(金) 20:16:02 ID:4nnI3B2C
実山椒を育てたいので、近所で見つけたのを挿し木して入るんですが、だめです。
山椒は挿し木で増やせないですか。
758 :
花咲か名無しさん:2005/08/12(金) 22:39:53 ID:QbTrK081
今日、国産の松茸7つ挿し木した。
来年の今ごろの事を思うと、ワクワク!!
>>757 山椒は、たまに木の周辺にちっこいの生えてることあるよ。
根本的解決ではないけど・・・
>>757 追い打ちをかけるようで心苦しいのですが…
山椒は雌雄異株なので、1本だけ育てても実はなりませんよ。
>>757 自分も興味があってググッたことがあったけど、
・無理派(山椒は剪定を嫌うので、挿し穂を取るのも良くない、等の意見も含む
・楽勝派(山椒は強いので、そこらに挿しとけばつく。
等いろんな意見があってよく分からないまま、実家の山椒の木の近くに
>>759がいうように小さいのが生えてきたので貰うことにした(あさって帰省したときにもらうのだ)という次第。
「出来る」という人がいる以上、もう、出来るまで挿してみるしかない!
って鼻息荒くするほどのこともないかも知れないけど。
ところで、挿しておいたモミジ。
すべて葉が落ちたんだけど、枝が緑色のママだったのでそのまま挿しておいたら、節に芽の気配が。
一番上の芽から上は黒くなってるので、下の方は頑張っている様子。
最終的な結果は、春にならないと分からないかな?
762 :
花咲か名無しさん:2005/08/13(土) 16:07:35 ID:SQFArq/Y
>760
花だけの(雄株?)山椒は大きいのが自宅にあリます。
実のなる山椒がほしいのですが、実生を育てても雄株か雌株かわからないので。
>761
いままで20本ぐらい挿したが、全部だめでした。100本くらいやってみます。
763 :
花咲か名無しさん:2005/08/14(日) 00:33:31 ID:CSqWuywK
発毛剤じゃなくて発根剤って効果ありますか。
一本でも実がちょこちょこ成っています。
虫さんのおかげかな。
挿し木は全滅でした。
実生一個有。
スレ違いかもしれないけど、柑橘スレにサンショウ接ぎ木に挑戦した
人が居たよ。今回は失敗だったようだけど。
>>763 ルートンいいっていうよね。でもうちの近所ではみつからないよー。どこに売って
いるのだー。
メネデールは効果を感じたことがない。
発根剤がどうとかより、鹿沼マンセー。どんなやりかたしても失敗だったローズマリーが
鹿沼で100パーセント成功したよん。
767 :
ばるぼん:2005/08/14(日) 11:09:04 ID:jeVHOoqt
久々です♪
ボクも二種類の山椒を盆栽にしよーとして育ててます♪
挿し木に挑戦したけどボクもダメでした…が、知り合いの人が家の玄関先で、山椒の木ですりこぎを作るのに、山で切ってきた幹をナイフで削ってたらしいんよ、
んで、下が土やし切ったカスをそのまま放置してたら忘れた頃に、その玄関先のあちこちから山椒の木が発芽してきたらしいよ
Σ( ̄◇ ̄;ノ)ノ
ちなみにその家は日当たり最悪な場所です
きっ、木クズから発芽・・・?!
769 :
ばるぼん:2005/08/14(日) 11:17:42 ID:jeVHOoqt
連カキごめんね、
山椒って、挿し木より、とり木の盛り土法のが向いてるって聞いて、任意の枝を伏せて鹿沼を盛ってみたけど失敗しちゃいました
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャッ
てか話しの筋が替わってまうかもやけど聞いてくれー!
ヾ(`д´)ノ゙ムキー
試しに挿した、さくらんぼがついて現在スクスク育ってるおー♪
以前、誰かがリンク貼ってくれた、桜の育てかたのホムペに書いてあったけど、基本的に桜は挿し木が可能なんやね♪
>>767 初めて聞いたよ。
山椒って発芽さすだけでも難しいって聞いたけれど。
771 :
ばるぼん:2005/08/14(日) 11:24:02 ID:jeVHOoqt
768>>
そうなんよ、
ちなみにその家…
山椒って移植嫌うやん?
ボクの場合、露地になってるのを鉢あげするのに苦労したけど、その家では、今時期のくそ暑い時期でなければ、山や畑になっている山椒が普通に鉢あげして家に置いてるんよ
もしかして、その人との相性がええだけなんやろかね?
(・_・;)??
772 :
ばるぼん:2005/08/14(日) 11:31:54 ID:jeVHOoqt
ごめん、今思い出した!
鉢あげに苦労した時、最初、土が悪いんやと勘違いして、ほっといても自然に毎年雑草に混じって、数十本山椒が発芽してるとこの土を貰ってきて、試したんやけどダメやってん…
でも山椒って、土の性質より、気温や日照、水の状態の方が重要なんよね
てかゴメン、ボク以外に鉢で山椒を育ててる人いるんかな?
山椒、ちっこい鉢で売ってるのは見るけどねえ・・・(買ったことないけど)
皆、何故そこまで山椒にこだわる。園芸の最終奥義なのか?
てか、挿し木でなくサンショウにこだわるんなら、柑橘スレに行きなさいよ。
あちらはミカン科全般が対象だから。いいアドバイスももらえるよ、きっと。
夏はウナギだよな
777 :
花咲か名無しさん:2005/08/14(日) 19:37:07 ID:WCClwaEJ
.___
| | |ぬるっぽー
∧_∧777.||
<;; >.. ||
/ つ ..| | キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
(__ `i ̄| ̄|
| |J |
nullP ⌒ o
778 :
ばるぼん:2005/08/14(日) 19:55:02 ID:jeVHOoqt
メアド欄に『sage』ってするつもりが『sale』ってして、一人でウケてしまいました
ウシャシャシャ(≧∀≦。)o゙
反省☆
(;―_―)ノ|壁
てかさ、山椒の挿し木の話してる訳やん?
他に話題進行してる訳ちゃうし、山椒の話題で固まってしまうのに何か不都合あるわけ?
てか、ボクのさくらんぼの挿し木成功したのを誰か祝ってくれー!
ヾ(`д´)ノ゙ムキー
コングラチュレイション、
桜の種類はなんですか?何日ぐらいでつきました?
780 :
ばるぼん:2005/08/14(日) 20:37:33 ID:jeVHOoqt
779>>
ありがとー!今回もスルーされたら、立ち直れないとこだったお〜
(。ノд`)゚。
挿し穂は仕事で行った現場の家で、鈴なりに実がなってたさくらんぼの木から数本、一年目の芽を拝借したやつなんやけど、肝心のその家の人が品種が判ってないのでボクもわかりません
(´・ω・`)ショボボーン
で、五月の末ぐらいに挿して、新芽は今月初頭にでて、今、黄緑いろの若葉が三枚しっかりと開いてるとこです♪
>>777 ガッ
>>778 挿し木にこだわらず山椒についてなら、柑橘スレの方が的確なアドバイスがあるよ、
って言ってくれてるんでしょ。礼を言うならともかく、何なのその態度?
以下アンタはスルーです。
>781に1票
783 :
ばるぼん:2005/08/15(月) 07:39:54 ID:8BFJiBYQ
781>>
うおー、ごめんよー
(。ノд`)゚。
774と775が同一人物かと思って
『山椒の話しばっかしやがるんやったら柑橘スレに行け』
って内容のレスかと思ったら、775の人はアドバイスしてくれてる人やったんや〜
775の人ごめんよ〜
(。ノд`)゚。
781の人に指摘されへんかったら、774と775が違う人やときづかへんとこやったよ…
マジでごめんね
(´・ω・`)ショボボーン
>>783 あんたがその態度を改めない限り、本気で謝ってるとは思わないだろう。
暫くROMっていたほうが身のためだ。
スリランカカレーのお店で、ブラックベリーの蔓をもらいました。
品種は分からないけど、トゲ無しの。
キイチゴ類って、どんな挿し方がいちばんイケますかねぇ。
何種類かを、鹿沼とか赤玉とかで試して、そこそこ着いてはいるけど、
どうもマタタビのように勢いが出ない。トラブルフリーでも早くて挿した翌々春。
挿した翌年結実させるような極意ってあります?
>>785 お役に立てないが、キイチゴ類は株分けが一番かと。
上の方でフジの根挿しをしたと書いたものです。
今日、お盆の帰省から帰ってきたところ、いかにも「おいらマメ科だもんね!」という感じの、対になった小さい葉がついた芽が出てました。
仕事の都合で妻が一日先に帰っていたので、「乾いているものには水を」と頼んでおいたのですが、今日帰って部屋の中からみてみると、フジの土がぱりぱりに乾いていたわけです。
「妻よ、お前とは絶交だ!」そう思いながら、半泣きでベランダに出ると遠目には分からなかった芽が!(ここで荘厳かつ雄大にして歓喜あふれるBGM)
この暑い時期、よく頑張って芽を出してくれたものだと思います。
789 :
788:2005/08/17(水) 23:52:27 ID:vvNwKhML
あ、もう向こうに書き込みしてたのか。だったらそう(ry
791 :
花咲か名無しさん:2005/08/19(金) 23:44:21 ID:QZnZ9fMY
暑いので、ふと思い立って、マンデビラを挿し木してみた。
マンデビラは暑さも本番にならないと旺盛に成長しないようだし。
去年9月に挿し木した苗は発根しても大きくなれず。
結局5本中1本しか冬越しできなかった。
7月のはじめにイチゴパックにナニワイバラを8本ほど挿し木しました。
うち2本が生き残り、今日パックを持ち上げてみたら、
根がパックの底の穴から出てきてる!
挿し木成功……???
こんな暑い時期に鉢上げしても大丈夫ですかね??
上のほうでサルナシを鉢上げしている方がおられるからやってみようかな。
真夏の挿し木
・ローズマリー
・マツリカ(アラビアンジャスミン)
・花オレガノ
・ハイドロでフィカスプミラ
以上成功しました。簡単なのばっかでごめんなさい。でも楽しい。
ツユクサ系も簡単そうですね。
むしってそのへんにほかしておくと、炎天下で萎れかかるけど、
翌朝には復活。2〜3日で発根 orz
分布を広げてしまっている(w
785です。
今日鹿沼に挿しました。
>>789 いゃぁ、どっちに書こうか迷ったんですけどね。
このスレ、雰囲気が悪くなっていたんで、空気が変わればいいな、というのもあって
こっちに書いたんですが・・・あーでもやっぱり向こうにも声かけておこう、みたいな。
2週間ほど前に鹿沼土に挿した黄色いブッドレア、鉢底から根がでてた。
暑い時期でもなんとかなるようだ。@埼玉西北部
今年は割と涼しいしね。
日照の都合で摘んだトウガラシの芽を挿しておいたらどうやらついた様子。
しかも、少しも伸びる様子を見せないままだったのに、ようやく動き始めたと思ったら、いきなり花芽をつけた。
焦ってるのか?
あと、ずいぶん前に挿したモミジ。
上の方に「茎が元気な色してるウチはそのままにしてみろ」という様なことがあったので、放っておいたら、葉っぱは全部落ちたけど、節のところに芽が盛り上がってきた。
来年に期待、かな?
真夏に挿したバラ、もう発根してた
品種にもよるけど、強い子だ
ラベンダーは新芽は出たものの
根は出てるかは、微妙だな
>>799 萎れるって書いてあるだろ。
しおしおのエアプランツが好みなら止めないが。
挿し木とは何でしょうか?
ググ……グググ……グググググ……
804 :
花咲か名無しさん:2005/08/27(土) 02:55:28 ID:kQlB9sGx
植物によって発根の仕組みがいろいろあると思いますが、それによって難易も違ってくるんでしょうか?
805 :
花咲か名無しさん:2005/08/27(土) 11:00:20 ID:eK2/gFXT
園芸初心者です。
切り戻しした分がもったいないから、と、挿し芽ってどんなもんかなー、と興味半分で時期も考えずにやってみました。
ペチュニア、インパチェンス、ブルーデージーを試したところ成功率90%でした。
つい先日、新しい葉っぱも出て根付いているのも気が付かず、花が咲いて初めて成功していることに気が付きました。
来年以降は時期とか考えて計画的に増やしたい。
ところで苗はまだ小さくて秋までに定植して楽しむには間に合わないですかね?冬越しさせて来年までもたせるのは難しいでしょうか?
草ものはよく知らないけど、木より着きやすい気はしますね。
> 新しい葉っぱも出て根付いているのも気が付かず、
> 花が咲いて初めて成功していることに気が付きました。
ものによっては、葉を出し花を付けても根がない、ということがあります。
807 :
花咲か名無しさん:2005/09/01(木) 13:02:37 ID:NSR0dQr8
この夏はこのまま涼しくなっちゃうのかな?
となると、何か挿さないといけないな・・・
今のうちに挿しておかないと間に合わない(気温が下がる)
と言う意味ではないかな?
・発根が遅い
・ある程度根が張ってから地上部が生長
などの場合、十分に成長しないまま冬を迎えることになるから、
早めがいいと思うし、今年は早めでもイイと思う。
810 :
花咲か名無しさん:2005/09/02(金) 00:45:09 ID:91/h4zrM
謎の秘訣シリーズでは、willow water というのもある。
柳の樹液に含まれる物質が発根を促進するという。
(もしかして有名?)
実は今試してみているが、効いてるのかどうかよくわからん
最近ナゼかたくさんヤナギを挿してしまったと思ったら、その伏線だったのか!(意味不明
無理やりなこじつけ報告乙w
たくさん着くといいね。
>>809 冬を迎えても、室内でマターリ待ったらダメなの?
バラなんか年中挿せるよ。冬は凍らないようにするけど。
>>812 柳は実際簡単に発根するそうですよ。(試したこと無いけど)
それで「樹液にしみつがあるのでわ?」「一緒に挿し木するとほかのものまで発根しやすい」
という感じの発見になったらしいです。
>>815 いや、ホント、ソッコーで発根するんですわ。
樹皮の細胞に、明るいと芽になり、暗いと根になるものがあるそうで。
上の方にも書いてありますが。
ちなみに似た発根のシステムを持つものとしては、リンゴなんかもあるとか。
リンゴも案外挿し木しやすかったりするのだろうか?(挿す気マンマン
それはともかく、一緒に挿すとほかのものも、というのはなんか試してみたくなりますな。
しょうがないから、またヤナギを挿して、ついでにほかのも挿してみるか・・・(ワクテカ
>>816 > 上の方にも書いてありますが。
>>673の話なら、都合のいいところだけでなく全部読んで。
書きながら悩んでるでしょ。
・・・?
いや、おっしゃりたいことはよく分かります。
ところで、
>ちなみに似た発根のシステムを持つものとしては、リンゴなんかもあるとか。
のネタ元は、
ttp://silva.fr.a.u-tokyo.ac.jp/prop.htm なんですが、改めて読み直してみると、正しくは
「穂の組織内にすでに根原体がある」のはヤナギとか、リンゴ、ということです。
リンゴのそれが芽にもなるかどうかはまた別の話ですね。
昨日、新しくできた近所の公園を散歩していたら、いろんな品種のリンゴが植えられているのを発見してしまった。
いや・・・ダメでしょ、そう言うのは。ホント・・・いけません・・・
葉が邪魔なんで駄目元で別の容器に葉挿ししてみた。
がんばれ。
821 :
花咲か名無しさん:2005/09/09(金) 04:09:03 ID:6GDg/l4I
バジルが上手くいったのに気をよくして、今度は何か「木」を挿してみたいんですが、この時期ってどんなのがいいのかな
822 :
花咲か名無しさん:2005/09/09(金) 15:47:25 ID:VLzmRzFD
オリーブの挿し木がうまくいかない…
まったく発根しない…
なんかいいやり方ありませんか?
> 今度は何か「木」を挿してみたいんですが
時期云々より、育てる気があるものか欲しいものかどうかが問題でしょ。
挿した・・・着いた・・・わーい・・・ぽいっ
824 :
花咲か名無しさん:2005/09/10(土) 01:26:29 ID:w/i0mZFk
外出だったらスマソ。バラを夏剪定してもったいないから鹿沼に挿します田。
つうたら嬉しいけどもう置き場がなあい〜。あ、バラすれ行けですね、、。
何度挿してもダメ、という人が、このスレにいたはず・・・
救ってあげて!
826 :
821 :2005/09/10(土) 02:47:43 ID:UDCMPEp7
>>823 気分を害したなら謝ります。
まあ、説明不足ということもあったのかも知れませんのでもう少し書きますと、
家に木を置きたいわけですが、買ってきた鉢植えでは、気に入った品種のものであっても愛着を持って育てられるかどうか分からない。
買った・・・植えた・・・わーい・・・ぽいっ
なんて事にもなりかねませんから。
ある程度手を掛けて育てたいんです。
そしてまた、バジルの挿し木をしてみて、種から育むのとはまた違った、生命の神秘のようなものに触れた気がしたわけです。
種のようにそこから生命が生まれるべくして生まれるようなもの(これもまた当たり前のことではあるけど、不思議といえば不思議なわけですが)
とは違い、ものによってはそのまま死んでしまうような折れた枝が、そのまま一つの命になっていくのは、挿し木のベテランの皆さんにしてみたら
驚きでもなんでも無いことでしょうが、挿し木ということは知っていても、実際に自分でやってみて、そのように植物が根を張っていくのを見ると、
何だかしみじみとした驚きを感じたんです。
で、ぜひとも挿し木から何かを育ててみたいと思ったわけです。
バジルのような日本では一年で枯れてしまうものと違って、木なら長くつきあえるでしょうし。
こちらがどういうつもりで挿し木をやろうとしているのか、最初から書いておけば良かったですね。
あの書き方だと育てる気があるのかよ、とも思えますよね。
ただ私の場合、欲しいものかどうかは、案外問題では無いのかな、という感じもあります。
こちらの事情(環境、技術など)に合っていて、邪魔にならないものを探そうと思います。
何だか、世話物の嫁取りみたいな基準ですが(笑)
ということで、とりあえず挿し木の本を買ってきてみました。
これを読みつつ、自力で頑張ってみます。
挿し木をしたい木を決めても、それ用の枝を譲ってくれる人が身近にいるかどうかも分かりませんので、
気長に取り組んでみます。
>>822 100円ショップとかでも売ってる水コケ買って来て取り木でやってみるとか。
根生やしてから挿す訳だから挿し木よりは確率上がると思うよ。
> 挿し木のベテランの皆さんにしてみたら驚きでもなんでも無いことでしょうが、
驚きはないかもしれないが、トキメキはあるんじゃなかろうか。
ちゃんと挿そうと思って赤玉とかバーミキュ単体に挿すと上手くいかないけど、
配合した土(赤玉6腐葉土3パーライト0.5燻炭0.5)に適当に挿すと8割方上手く行く。
単体で上手くいったのって、小菊とアジサイだけorz
配合だと、マツリカ、日々草、コキア、マートル、リンドウ、等々。
ビオラ、ブルーキャッツアイ、ヘブンリーブルー、ムクゲにいたっては
切ったヤツを庭にぶっ挿しといたら付いたし。
単純に付いたやつが付き易かっただけ?
831 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:35:14 ID:n/EdeJ+K
私は市販の挿し木用用土でやったらことごとく失敗した。
多分過湿になりすぎてたと思う。
鹿沼土100%にすると驚くほど成功するようになった。
酸性の方が雑菌沸きにくいからかな
とはいえ、830のように腐葉土混ぜる場合もあるんですよね。
>>833 くん炭が効いてる気がするな、>830のブレンドは
どのように? ・・・殺菌効果とかはないよね、炭には。
保水&通気だったら、赤玉や鹿沼の微塵抜き小粒が一番安定して当たり外れもなくて
いいと思う。特に鹿沼は潰れないし832のような話も聞くし、好んで使っています。
836 :
734:2005/09/11(日) 14:30:44 ID:igZEM3MD
夏の盛りのエビガライチゴの挿し木。
鹿沼に挿して6週間。1本は3cmほど発根、2本はカルスに根が出かけ(?)状態。
さっき鉢上げしちゃった。
おまけで挿しておいた(ミヤマ)ニガイチゴはしっかり発根。
草刈りの刈り残しだったんで、葉っぱなかったんだけどな。
>>835 >燻炭とはもみがらを燻し焼きにした炭のことです。用土に混ぜて土壌の改良材として使われます。
>保水性、通気性がよく、土中の殺菌効果、湿度調整、PH調整効果があります。
あるんじゃないかな。炭って水とか空気とか浄化する時にも使うよね。
訳の分からない引用風に書かれても・・・
引用「風」('A`)
引用した文章だということまでは馬鹿にはわからないんだな。
引用もとを示さなきゃ引用にならないということまではb(ry
以前、今後書き込みはしないと言っておきながら失礼します。
その切は失礼しました。いきなりアク禁くらって、取り乱してました。
>>826 なんかね、気持ち凄くわかるよ。
自分で挿し木して育てた植物って、すごく可愛いし愛情持てるよね。
今年の6月頃から、初めてバラの挿し木はじめたけど
根付いて育ってるバラは、親株より可愛い!初成功したのは誰にもあげたくないし。
あ、もちろん親株も可愛いし、大事に育ててるけど。
生け花やってた時に、枝物(木)は発根するのがたまにあったので(名前忘れました)
花屋めぐりをして、探してみるのも良いかもしれないですよ。
失敗しても、めげないで頑張ってね。
発根するまで水耕栽培で育てるといいんじゃないかなって思ったり。
そうして出た根と土中で伸びる根とは、性質が違うそうですよ。
ほ ん と に ぃ ?
ど こ か ら の ウ ケ ウ リ ?
843では無いけど、趣味の園芸でも言ってましたよ。
>>844 「・・・そうですよ」と伝聞で書いてあれば、受け売りでしょう。
「どこから」の受け売りかって、情報元を聞いてるんだよ。
受け売りかどうかを聞きたければ、「それは受け売りですか?」と質問されるよ。
日本語難しいけど、勉強頑張ってね。
>>843 そうなんだ・・・。orz
でも発根さえしてればいきなり土に植えるより
死ににくくならないかな。
水栽培してたグラジオラスを鉢植えにしたらみるみる内に枯れたよ。
突然水分の少ない場所に移動したからかな・・・と思ったんだけど。
環境の変化に弱いじゃない、植物って。
844は笑えたけど、847は何か必死っぽくてアホまるだしぃ〜って感じぃ〜?
851 :
花咲か名無しさん:2005/09/14(水) 00:42:56 ID:7Tj1oYVR
ブーゲンビリアの挿し木に挑戦、
発根促進剤をつけていなかったので、発根するのは
3割り程度…と多めに挿したら
発根しなかったのが3割… 鉢あげ7鉢…
置くとこないよぉ
>>847 すまなんだ。仮名でしかも妙に字間が開いているものだから
疲れてるオッサンはつい斜め読みをしてしまうんだな。
頼みたいんだが、無駄な一文字開けとか一行開けとか、なんとかならんかね。
情報もとか。至る所からだから、いちいち覚えてないな。
常識のひとつ、ぐらいに思っていたよ。
>>848 多少はいいと思うよ。でも傷口が塞がったかどうか、程度に思って
おいたほうが安全じゃないかな。つまりカルス化が起きたのと同程度。
木本をイメージしてるけど、草本とか球根とかだとまた違うかも。
845です、付け足しです。
>>848 水挿しで発根させた植物は、根が2本くらい少し出た頃に土に植え替えても育ちますよ。
ポトスやアイビーなんかは何時もこの方法でやってます。
水挿しで、根が大量に発根している植物を、土に植え替えると確実に枯らしてます。
あくまで私の経験上の話ですが…。
土に挿木した方が、私の場合は発根率が良い気がします。
姫ダリアって挿し根できますか?
球根だから無理でしょうか。きれいだからなんとか増やしたい!
初心者な質問ですみません。
855 :
花咲か名無しさん:2005/09/15(木) 18:22:22 ID:tNuWiKb7
常緑針葉樹の挿し木についてどなたかご教示ください。
ずい分検索してみたんですが、
草花やアジサイの方法なんかがほとんどで…。
木はヒノキかそれに類するものです。
不明ですみません。画像を見た感じ一番近いのがヒノキでした。
不可避な理由がいくつか重なって、
明日切り倒されることになってしまったんです。
高さは民家2階の屋根を越えるくらい、
太さは一番太いところでひとかかえくらいあります。
住宅地の庭木としてはかなり大きいです。
実家なので、私が生まれる前からあり、ずっと一緒に育ってきました。
それだけに愛着があり、
最後まで切るのには反対してたんですがだめでした。
それで突然挿し木を思い立ったのですが、
検索しても引っ掛かるのは草花やアジサイ、ツツジ等ばかり。
これらと同じ方法で良いのでしょうか。
ヒノキは挿し木に向いてないでしょうか。
挿し木可能でしたらコツ等、教えていただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
856 :
855:2005/09/15(木) 18:25:11 ID:tNuWiKb7
ちなみに私の園芸スキルは、1年草を枯らさずに楽しめる、
宿根草の植え替えをする、
庭木(低木)のはみ出た枝をちょこちょこ剪定する、そんな程度です…。
857 :
花咲か名無しさん:2005/09/15(木) 20:35:32 ID:y34J1pxp
ヒント: コニファー
859 :
855:2005/09/15(木) 21:14:37 ID:tNuWiKb7
>>857さん
>>858さん
早速のレスありがとうございます。
「コニファー 挿し木」で検索したところ、
かなり引っ掛かりました。
コニファーの中にはヒノキの仲間も含まれるそうですし、
なんか10月でもなんとかなりそうなことも書いてありました。
今、先ほど切った枝を水につけてあります。
早速挿し木に取りかかりたいと思います。
860 :
855:2005/09/15(木) 21:17:36 ID:tNuWiKb7
長年一緒に育った兄弟みたいな木で、
さっきはもう、涙ぼろぼろで挿し木用の枝を切ってました。
根付くかどうか全然わからなかったし、
これからどれくらいの確率で根付くかわからないけど、
10本くらい挿し木できるくらいは切ってきたので、
がんばってみたいと思います。
明日帰宅した時にはもう、切り倒された後です。
慣れ親しんだ木もなく風景もがらりと変わっていることでしょう。
それを考えると胸がしめつけられます。
今夜は眠れそうにありません…。
まずは応援とアドバイス、ありがとうございました。
そんな愛着あるなら、もっと挿し木すればいいのに・・・10本ってスクナス
成功しなかったらもう終わりなんだから。
色んな環境と色んな水遣り方で試したみたほうがいいかと。
家中を挿し木で埋めろ。手分けして殖やせ。
863 :
855:2005/09/15(木) 21:35:05 ID:tNuWiKb7
>>861 そうしたいのは山々なんですが、
大木なんで手が届くところに枝がないんです。
2階の窓から身を乗り出してなんとか切ったんですが、
それでも1メートルくらいがやっとでした。
これ、もっと分割しても大丈夫なのかな…
挿し木1本あたりの長さっって15センチくらいでいいのなら、
20本くらいいけそうです。
もうちょっと検索先を詳しく読んでみます。
>>863 切り倒したら枝葉は刻んで処分するんだから、「枝はそのまま残しておいて」って
頼んでおけばいいじゃん。
はい、今すぐ業者に電話!
>>861 > そんな愛着あるなら、もっと挿し木すればいいのに
だよねぇ。
俺がその立場なら、枝全部でも挿すよ。
なりふり構ってる場合じゃないもんね。
業者が切り落とした枝を少し置いてってもらうのは駄目ぽ?
頼みにくいかもしれないけど…ガンガッテ
10本はキツイ。自分40本カーネーションを挿し木して成功したのが1つ・・・OTZ
様子見のが2本あるけど、おそらく駄目だ。
かぶっちゃったOTZゴメソ
3分の1位の高さにしてもらうことは不可能なのだろうか。
枝はもらえたかな
870 :
855:2005/09/16(金) 23:40:04 ID:eHYDWjDy
皆さんいろいろアドバイスありがとうございます。
今しがた、まさに枝葉末節みたいな細いのから太いのまでいろいろ、
片っ端からルートンまぶして50本ほど挿しました。
ビニールをかぶせて、直射日光に当てないようにして、
しばらく一緒にがんばってみます。
真っ暗になってから帰宅したんですが、
角を曲がってすぐ見えるはずの木のシルエットがぽっかりとなくて、
また涙ぐんでしまいました。
実は私、聴覚障害があって電話が使えない上に実家で一人暮らしなんです。
家人が転勤して遠方にいるもので。
伐採の依頼もスケジュールも、遠方の家人が決めたことでした。
伐採が急に決まって、それから事後承諾の形で連絡がきたんです。
それからは家人に何度も枝を置いていってほしい旨伝えてくれと頼んだのですが、ろくにとりあってもらえませんでした。
本日帰宅した時にはもう、小枝の1本もありませんでした。
闇の中に白い切り株が丸く見えるだけです。
でも暗闇でかえってよかったかもしれません。
はっきり見えないから。
明日の朝も辛くなりそうです。
871 :
855:2005/09/16(金) 23:41:29 ID:eHYDWjDy
とにかく1本でもいいから発根できるよう、
こまめに世話をしていきたいと思います。
ありがとうございました。
872 :
855:2005/09/16(金) 23:45:40 ID:eHYDWjDy
すいません、ひとつ忘れてました。
季節柄、毬果?がものすごくたくさんついててびっくりしました。
黄緑色の、ちょっといびつな丸いものです。直径は7ミリくらい。
挿し木の際には全部取ったんですが、
これって干してやると種がとれるのでしょうか。
それとも黄緑の段階では未熟でだめでしょうか。
大好きな木だったのに生態をろくに知らなくて
今さらながら恥ずかしいというか情けないというか…
ペチュニアやインパチェンスの冬越し用苗を挿し芽して、毎年人に
あげるランタナも何本か挿す。ついでにアブチロンも挿しちまえ。
夏前に挿したクレマチスの連中は鉢あげまで後半月くらいか。
カシワバアジサイはもう鉢あげしてもよさそ。
>>872 20pくらいの挿し穂で、2〜3年で1メーターほどに育ったというページを見たことがあるよ。
うまく行くといいね。
6月頃挿したソメイヨシノ。
葉の残っているもの以外は片づけようと、枝だけになっているヤツを抜こうとしたら手応えアリ。
3pほどの根が出てた。ワーイ
ポインセチアがうまく根付き、赤くするため夕方からの
遮光を始めました。
3号鉢ほどの小さな株ですが発色させるコツはありますか。
ルリマツリって挿し木できるの?
879 :
花咲か名無しさん:2005/10/04(火) 13:51:49 ID:2prlCdZh
もうダメかな?と思っていたイチョウを抜いてみたら、7ミリほどの長さの細い根が5,6本。
一応もう一度植えておいたけど・・・
> 一応もう一度植えておいたけど・・・
ふつう、鉢上げしないか?
挿し床はあくまで仮の床。
えっ、879さんじゃ無いんですが、根だけが出てて新芽がまだでも鉢上げした方が良いんですか?
我が家の常緑樹の挿し穂は根っこだけで葉っぱが無し、の状態なんですが・・。
便乗させて下さい。
7月に挿した金木犀、なんの変化も無く9月になり
いくらなんでも少しくらい根がでてるよねぇ…と出してみたら根が無かった。
出したモノは仕方ないので、買っておいた鉢に鉢上げしてみた。
いまだに何の変化もないんだけど、葉が緑のまま枯れてるってオチはないですよね…。
もう1つ。7月か8月くらいに、ミニバラを小さな容器に2枝挿しておいたら
1本はすくすく育って花が一輪咲いてくれました。
育ちの遅かった、もう1本のミニも少し大きくなり始めたので先日、鉢増しする事に。
で、根が大量に出ていたのが育ちの遅かったミニで
花の咲いたミニには根が無かったよ…出したモノは仕方ないので、鉢に植え替えた。
夏に挿したヒペリカムも同じ状態だったけど、これは鉢上げしたら枯れた。
どうなってんだウチの挿木は〜!こんなモノなんでしょうか?
>>882 枯れてないならとりあえずいいんじゃないすかねえ
884 :
花咲か名無しさん:2005/10/06(木) 04:10:56 ID:MprmoUYj
休眠状態の挿し穂を保存して挿すと、春先、とりあえず根っこ出してから育つけど、
動き出した挿し穂を挿すと、発芽が優先されちゃって、根っこが出ない・・・
みたいな感じ?
いや、よく知りませんけど・・・本をいくつか読んだ感じでは、そうかなーって。
モッコウバラ、挿してそろそろ一月になります。
葉は落ちたけど、茎は黒くならずにいるのが1本だけ。
これって成功しつつあるのでしょうか。
もしそうなら、以後の管理はどうすべきでしょうか。
植替えの時期とか、置き場所とか(今は室内の半日陰においてます)アドバイス
お願いします。
886 :
花咲か名無しさん:2005/10/07(金) 07:59:40 ID:AtbH2gEK
無花果の挿し木50本全滅、何でだろう
毎日水をやり日陰に置いてたのに・・・
>>886 何で毎日水やりしていたのかと・・・
挿し穂が動くのイクナイ
>>887 886さんじゃないけど、挿し木に毎日水やり良くなかったんだ(((゚Д゚)))
だからウチのローズマリーも…?
でも少し多めに水やらないと枯れちゃうよね?
明るい日陰ならそんなに乾かないと思うけど・・・。葉っぱ減らした?
892 :
花咲か名無しさん:2005/10/07(金) 22:51:22 ID:8kcIzcyt
ウチもイチジク挿し木しようと思ってたから、参考にしたい。
春にした方がいいのかな?
893 :
花咲か名無しさん:2005/10/07(金) 23:14:22 ID:e5OYfXAO
>>889 何で挿し木から発根するかと言うと
水を求めて苦しくて根を出すわけだ。
だから挿して最初の2〜3日は水浸しでも
徐々に水の量を減らして、挿し木にとって多少過酷な環境に置くほうが
意外に成功する。
>>893 ん?でもそれだと、水の中で根がでる植物の説明がつかなくなっちゃいません?(ポトスとか)
882です。流れぶった切ってすみません。
>>883-884 レスありがとう。取り合えず、枯れる?まで気長に様子見します。
少しくらい芽が出てる枝を挿した方が、生命力があって良いのかと思ってたけど逆だったんですね。
「死んでたまるか、こんちきしょ〜!」てな感じで、根性で根をだしてくれるかと…。
こないだ挿した「木いちご」も新芽が伸びてきたけど、根が出てなさそう。これもダメかぁ。
898 :
花咲か名無しさん:2005/10/08(土) 04:51:42 ID:JJE2TrAR
>>890 葉っぱ枯らすと良くないの?
先日、イチジクの挿し穂を入手したんだけど、その日いろいろあって
帰るのが遅くなって葉っぱがカラカラ・・・
結局乾いた葉っぱは取ってから挿したんだけど、駄目かな?
とりあえず、経過を見てるけど。
水揚げ、下葉を落とす、大きい葉は切る
ということくらいはやってるよね?
乾きにくいように油を葉にふきかけたらどうだろう
ヒント:窒息
902 :
花咲か名無しさん:2005/10/08(土) 14:54:55 ID:JkCZaCDK
バラの挿し木に挑戦中だが、もう3週間ちかく経つのに枯れもせず、根もでず...
メネデーズwww
904 :
花咲か名無しさん:2005/10/08(土) 19:18:16 ID:mxt7aQMc
春に挿したボロニア・ピナータの挿し木、
生き生きし細いながらも新芽も出てきてたし
安心して放置していた。
んで今日ポットから鉢に植え替えようと思ってひっくり返してみたら
全然、一本も発根してなかった○| ̄|_
半年も根なしで生き生きしてたのかよ・・・
結構根が張ってるだろうと思ってポットひっくり返した時
土が崩れて、思わぬ出来事って感じがする。
ネモデーズwww
セツネーズ・・・
908 :
892:2005/10/09(日) 02:26:38 ID:a2ymPJt1
>>895 ログにあったんですねorz
貼ってくださってありがとうございますノシ
>>898 葉っぱは糧を生産する工場だからね。
吸水が蒸散に負けて枯れるようではまずいから
>>899のようなことが
言われるけど、それさえ耐えられるなら極力最大限付けておくべき。
根を出し、芽を展開するのにも糧(養分)は必要。
>>902 気が短いと負け。
>900 >901
呼吸は葉っぱの裏側じゃなかったっけ?
観葉植物の葉っぱのつや出しにマヨネーズを塗る(表側のみ)
、とか以前趣味の園芸でやってたし。
でもまあ面倒くさそうなので、ウチでは葉っぱ薄くて乾燥
しやすそうなのを挿す時は透明ビニールかぶせてます。
たまにスーパーの野菜売り場で補給w
912 :
花咲か名無しさん:2005/10/13(木) 04:55:24 ID:1GOVrCsW
うちの連れ合いがヤナギの枝を持ち帰りました。銀座のヤナギだそうです。
「まさか、折ってきたんじゃないよね」
「えー、それは・・・」
「落ちてたんでしょ?」
「つまり、その・・・」
「落ちてたんでしょ?」
「えー・・・はい」
落ちていたものなら仕方がないので、挿すことにします。
バカジャネーノ( ´_ゝ`)
914 :
↑:2005/10/14(金) 16:19:33 ID:x1+1yrSv
フルスギ
柳、よく着きますよね。
春にも、らい物の生け花の柳を挿したんだけど、元気ですよ!
アブチロンのチロリアンランプを挿してみた。
さすがつる植物、恐ろしくよくつく。
917 :
花咲か名無しさん:2005/10/19(水) 22:07:18 ID:5kSjS9qC
age
ゼラニウムの指し芽成功率が
最近下がっている●
ほとんど全滅に近い…
チャンと乾かしてから指してるのに(;_;)
挿し木適期になったのに・・・
挿し木は容易といわれているのに・・・
成功10分の1以下・・・
ローズマリーの成功率が上がらない(;_;)
>>918 子供の頃の経験なのであまり過信しないでほしいが、
まず1〜2日くらい乾かして、小さめの赤玉に挿す。
深く挿しすぎたり水をやりすぎたりするとすぐ腐ったが、
ある程度放置して乾かし気味にしてたらそれなりに発根したと思う。
やったことはないけど、軽石とかパーライトとかを混ぜて、水はけ重視でもいいかもしれない。
921 :
花咲か名無しさん:2005/10/21(金) 01:18:24 ID:tiThYu8m
バラの挿し木に挑戦中、そして1ヶ月が経つのだが、未だ発根せず・・・
でも微妙に切り口が黒ずんできた。
どうする?切り直し?ガマン?
どっちなんだろう、今できることって。
923 :
花咲か名無しさん:2005/10/21(金) 07:42:46 ID:tiThYu8m
>>922 そうなんですよ、水挿しです。
ちなみに、30cm弱ほどの茎の長さです。葉っぱも7枚。生き生きしてます。
925 :
918:2005/10/21(金) 22:41:39 ID:WsMsWQC7
>>920 ありがとうございます。
サボか多肉のような管理の仕方でいいんですね。
とりあえず、明日剪定予定のゼラがあるので
その方法でやってみます。
926 :
花咲か名無しさん:2005/10/21(金) 23:53:09 ID:tiThYu8m
>>924 おおぉ、ありがとうございます!!
ちなみに、葉っぱの数え方間違えてました。
2枝っていう感じですか。
でも紹介いただいたその方法でいいなら、早速2本に分けようかなと思います。
そのほうが確率高そうだし。
2枝? バラは3出複葉若しくは羽状複葉だから、2枚で小葉が7枚ってことかな?
※用語についてはこのへんで
http://www.ne.jp/asahi/blue/woods/words.html ひと月も花瓶に挿しておいて、枝はくたびれてない?
葉は、挿し床などに挿して吸水が蒸散に負けている場合には切るけど、
そうじゃなかったら、できる限り付けておく方がいい。直射はどうかと
思うけど、なるべく明るい暖かいところに置いて、光合成を助けた方がいい。
分割するより2枚で力を合わせて頑張らせた方が、成長がいいかもよ。
良し悪しな気がするので「どっちがいいのかはわからない」と書いたんです。
928 :
花咲か名無しさん:2005/10/22(土) 22:39:59 ID:HnZc72WK
>>927 2枚で小葉が7枚ってことみたいです。数え方難しいですね。
水挿しですが、くたびれてる気配ないんですよ。まだ、葉っぱにも茎もつやや張りがあります。
でも変化といえば、切り口部分が傷んできたかんじです。
どうしよう、もう一度切り直した方がいいのかな〜。
くぅ〜〜〜〜〜〜〜 ぬこにやられた orz
マタタビ♀、一本しかないのに、鉢上げ間もないのに、葉もあまり出てないのに、
朝晩寒いくらいでもう新芽が出る季節じゃないのに、フェンスで囲っておいたのに、
噛み千切って上でゴロゴロしたらしい。
引っぱってみた感じでは、根はまだ繋がってるみたいだったけど・・・・
見つけ次第 コ ロ ス !
959が押し入り強盗に無惨に殺されますように
?
このスレでレモンの挿し木ができると知りました。
今日買ってきた2m弱のレモンの木でいくつか枝が折れてるんですが
これを使って挿し木できるんでしょうか?
挿し木自体全く経験がないんですが、手順などを参考にできる
サイトなどないでしょうか?
>>932 柑橘系スレに色々やってるコテがいたと思う。
934 :
花咲か名無しさん:2005/10/23(日) 13:09:25 ID:lLfvW0iI
早速、陽のあたるところへ移動してみました。
今日は日差しが強い?らしく、葉っぱがしわしわに…。
ついにトドメをさしてしまったかもしれん。かなしい。
挿し木難しい。
ぷれぜんとふぉーゆー
>>929 434 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:04/12/16(木) 14:03:02 ID:WwqMe7f0
迷惑ネコ・野良猫対策にはこれ!
用意するもの
・タイレノールA(鎮痛薬のカプセル・アセトアミノフェン100%・薬局にて販売中)
・モンプチ (猫缶の名前・団子にしやすい)
・ゴム手袋 (モンプチを団子にするときに必要・手で直接やると匂いがとれにくい)
・紙皿
・マタタビ粉 (黒地の箱に金の文字で「またたび」と書いてあるメーカーのものが最良)
モンプチの猫缶の中身を紙皿などに出し、よくこねておきます。
こねたモンプチをカプセルの周りにかぶせるようにしてつけていきます。
タイレノールAは1匹につき6カプセル(2日分)以上使うと確実です。
できた団子の上にマタタビ粉をまぶして、完成です。
小さなカプセルですので、猫がかみ切ることも中味が出ることもありません。
アセトアミノフェン100%ですので、少量でも効果があります。
やわらかいので猫はなめとるように食べます。
団子は柔らかいうちに食べさせてください(一晩くらいはもちます)
929だが、あらためて挿し穂を採ってきた。
部屋の中で頑張ってみる・・・ (´・ω・`)
>>936 ありがと。でも薬やらなにやら買うぐらいなら電柵買うよ。
効果は確認済みなんだが、借り物だったんで返しちゃったんだな。
猫、薬殺するのか
それもあんまり気分よくないな
メネデールとHB101とルートンって同時に使うべきじゃないのかな。
塚、マタタビなんて植えてたらしょーがねぇだろ。
猫寄せたくないんだったら家の中で育てておけよ。
ちなみに飼い猫の薬殺は器物損壊罪、&飼い主からの相当な恨み。
941 :
花咲か名無しさん:2005/10/24(月) 04:11:41 ID:7nTkONVQ
ズタ袋の中にマタタビ入れといて潜り込んで酩酊状態の所でヒモを閉じる
あとは簡単
929があっさり引いているのに、いつまでも猫殺しネタを引っぱりたくて
ウズウズしてる連中が、このスレに住み着いている件について。
>>942 「あっさり引く」ってネタ振った馬鹿に使う言葉じゃないと思うんだけど。
こんなのを擁護するキミは池沼?
あ、あっさり引いてね。
>>945 赤玉土ではなく、水苔でやってるよ。
挿し木は(無理ではないが)困難とされている梅の古枝を
春に挿したが、今も葉っぱ青々。
来春にどうなるかは分からんが。
> 今も葉っぱ青々。
問題は地下。
948 :
946:2005/10/25(火) 21:05:14 ID:yiqLfxJU
そうそう、たとえ来春まで生きてても(1年かけても)、
根が出てねぇ〜って有り得るものね。
シダレヤナギを水挿ししてみました。
葉が落ちるのと根が出るのどっちが早いかな…。
有る程度太さと長さがあれば葉が落ちる前に根っこが出てくるかな?
ただ、長すぎると先っぽが見捨てられて枯れ、葉っぱも落ちたりということはあるけど。
温度を確保できる室内などの方が発根は早いかも。
長さ太さはそれなりだと思うので期待してみます。
メネデールを投入するかな…。
紅葉の取り木失敗しました。
根が出なかった。
ミズゴケをはずしてこれから寒風にさらしてよいのでしょうか。
次年度同じところをさらに深く削ればよいのでしょうか。
獅子頭という種類で落葉が細かく多くマンションのベランダ
では近所迷惑になるので盆栽仕立てで残そうと思っているものです。
形見の樹なので残しておきたい。
> 次年度同じところをさらに深く
木にとって、深いか浅いかはあまり関係ないのでは?
表面の生きてる部分が重要なわけで。
> 形見の樹なので残しておきたい。
大丈夫。
www.himekuri.dti.ne.jp/index_f.html
954 :
949:2005/11/09(水) 16:59:02 ID:BD4av5sz
シダレヤナギは、葉が落ちてから芽が出てきました。
そして動き出す冬芽…。
いやいや早いから…。υ
955 :
花咲か名無しさん:2005/11/09(水) 22:16:22 ID:axC0NVsm
シダレヤナギって、挿したあとどうする?
うちはミニ盆栽風にする予定です。
>>955 高さ1m以内で鉢植えにして管理しようかと考えてます。
957 :
花咲か名無しさん:2005/11/10(木) 14:12:51 ID:WL/TVTGl
オキシカラディウム(オキシカラジュウム)の枝が折れてしまいました。
もともと2本しかなかったので、挿し木をしようと思うのですが、
これからの季節でも大丈夫でしょうか?
挿し木する前に、水で根が出るのを待つべきか、
土に最初からさしてもいいのかわからない初心者なので、
できれのなら手順を説明していただけないでしょうか・・・。
すみません、お願いします。
958 :
花咲か名無しさん:2005/11/11(金) 17:48:37 ID:48ngX+1q
小学校四年の時、庭の菊を手でもぎって、
プランターに挿しておいた。
しばらくして、引っこ抜いたらなんと根が生えてる!
もう10年経ちますがあの時の感動は忘れられません。
誰でもできるのは、アジサイなんかもそうですね。
手でへしおって、露地に挿す。
道具はいらないって感じです。
ちなみに私の園芸の合い言葉は「スコップ一本あればいい」。
好きな植物の種を蒔き、好きな所に植える。
原点はここにありそうです。
合い言葉?
成功したためしがない・・・。
>>958 うちの庭土はダメだな。もと畑だったせいかもしれん。
>>960 とりあえず、鹿沼ぐらい買っとけ。
200円@14Lで格段に成功率は上がる。
鹿沼100%でやってるんだけどね。
なかなかうまくいかない・・・。
963 :
花咲か名無しさん:2005/11/12(土) 01:06:51 ID:kaNZxuFI
わしも鹿沼で一番簡単なあじさいやって
枯らしてしまいヘコンダ
964 :
花咲か名無しさん:2005/11/12(土) 04:57:55 ID:DKo8Zzib
あぁ、それは技術とか土とか水やりとかじゃなくて単に風水の問題だね。
そういうときは、まず、陽の気があり邪を払うとされるヤナギを挿すといい・・・
かどうかしらんが、柳と一緒に挿すとほかのもつきやすいみたいな話題が
前にも出たよね。
mjsk?
じゃあこれから黄色の財布に買い換えてみます!
ってなるかボケ─!!ボケー!ボケ-ボ・・・
mjsk?
なんだそれ、暗号かい?一部の人しか分からん言葉を使わないでくれま…
だから挿し木が成功しないんだじ。
では、頑張ってくれたまえだ。
m・・・ま
j・・・じ
s・・・す
k・・・か
968 :
花咲か名無しさん:2005/11/12(土) 13:10:45 ID:chPs1mDV
鹿沼なんかより、裏庭にあるようなどす黒い、「固め」の土の方が
成功しやすい気がする。
>>968 かといって、みんなでお宅の裏庭を掘りに行ったら迷惑でしょう?
だから次善の策として、そして再現性の高い、鹿沼を勧めるのですよ。
>>鹿沼で失敗した人
穂木は、切り口をスッパリと、しっかり水揚げしておく。葉が大きく、
蒸散の多いものは適宜カットする。でも葉は付いていた方が回復は早い。
鹿沼土は、篩った細粒(小粒未満粉末超)を使う、どうしても水切れが心配なら、
最初の1週間ぐらいは腰水する、風や直射日光に当てない。
気候がぬるい時期に行う。生暖かく見守る。
970 :
花咲か名無しさん:2005/11/13(日) 02:16:48 ID:2IutGPfa
挿し木やったことないんだけど…
挿し木の時は土より培養液の方が成功しやすいのかな?
水苔とかつかって…
根がでたら土にうえる!
>>970 > 水苔とかつかって…
水苔はカビが発生したりするので成功率低いぞ。取り木には
よく使われるが。
鹿沼土・赤玉土か、(昨今ヤバいかもしらないと云われている)
バーミュキュライトが定番。「挿し木・挿し芽用」として
売られている土もある。
でなかったら、株式会社ニッソーグリーンから、
「オアシスミニベッド さし木用」という、さし木繁殖用成形培地が
出ている。ただし1シートで27本ぶんだから、挿し穂を集めるのが
大変だが。
973 :
花咲か名無しさん:2005/11/13(日) 13:45:57 ID:5EERNtzH
土なんてなんでもいい。
だけど、空気の入らない固めの湿った土がいい気がする。
僕なんて挿す前に地面を足で踏んで固めたくらいですから。
鹿沼の空気いっぱい感はあんまり好きじゃない。
みんなも騙されたと思ってぐっぐっと地面を踏んでみるんだ!
そして、挿す時は結構力いる。
でも日陰だよ。
本には空気が入るような土がいいと書いてあるがな。
だから、化かされたと思ってやってみなってことではないかと。
俺も、わざわざ固めたりはしないけど、
水苔を除いてふかふか系は使わないかな。
主にバラの挿し木してます!
おいらの用土はパーライト4+くん炭1ブレンドでっす。
小さめのプラ鉢にギュウギュウにつめて、(上から板などでギュウギュウ押す)
たっぷり水を含ませ、またギュウギュウ押す。
割り箸などで適当に穴を開けて挿し穂を3センチくらい挿す。挿し穴は軽く閉じる。
その後またたっぷり水やり。
後はほぼ日陰で管理。1〜2日に1回、水やり。2ヶ月そのまま管理。
この方法で、春から秋まで、90%以上成功してるよ。
くん炭パワーで、根っこもじゃもじゃだに。
978 :
花咲か名無しさん:2005/11/13(日) 20:27:29 ID:2zij6ONF
ガマズミ、挿せますか?
売っていないもので。
>971
> 鹿沼土・赤玉土か、(昨今ヤバいかもしらないと云われている)
> バーミュキュライトが定番。「挿し木・挿し芽用」として
> 売られている土もある。
ナニがやばいの?
バーミキュライトに石綿混入疑惑
らしい。
> パーライト4+くん炭1ブレンドでっす。
> (上から板などでギュウギュウ押す)
バカだろw
> くん炭パワー
俺には手かざしパワーがあるから無敵
知ってるかもだけど、土に挿木する場合は節もしっかり土に埋めると良いよ。
今年の梅雨頃からバラの挿木に挑戦してるんだけど
赤玉・鹿沼・バラ用土(各単体使用)に挿したバラは根付いてた。水挿しにしたのは全滅だった。
10月に咲いたバラを観賞用に切花にして、メネディール入りのコップに放置してたら
初めてカルスできた、発根もしてきたよ。嬉しい〜!水替えもしてなかったのに。
私の場合は、今の時期なら水挿しOKみたいです。今まで全滅だったHTも発根しそうです。
ま、植え替えてからが問題なんだろうけど…。根の太さは鹿沼が一番良かったです。
挿し床はフニャフニャのビニールポットより、硬めのシッカリした物が良かったです。
>水挿しにしたのは全滅だった。
どう滅びたのか詳細キボンヌ。
花瓶に飾ってもダメ、ってことになるよね?
>>983 5枚葉を2枚残し、ハサミで水切り・カッターで水切り・カッターで切っただけのを使用。
水は、水道水・メネディール希釈液・水道水にミリオン入れたものを使用。
花瓶は、光を透す物やそうでない物・口の狭い物から広い物と色々使用。
置き場所も、窓辺とあまり日の当たらない場所などで。水の量も変化をつけて。
結果は、葉が枯れる→切り口から腐って枯れる。又は切り口から腐って枯れる。
ミリオンを試しに少し入れてみたら、次の日くらいには全部枯れた。です。
花瓶に飾った花は、蕾までは咲いてくれない…。
やっぱり風水の問題か?鬼門にあたる部屋が汚いから…。
ってゆーのは置いといて、多分クーラーの問題だと思う。昼暑い→夜涼しいだったから。
> クーラーの問題
「夢落ち」並みだな orz
バラだったら、葉はすべて温存(水挿しでカット不要)、穂木は10数センチでカット、
油を除去した新品カッター刃使用、切り口のみを水に漬けて固定、明るい窓辺に置く、
夏冬の厳しい時期を避ける、気温高ければ適宜水替え、水は水道水。
8割はイケるでしょ。
>>985 夢落ち並みでゴメン。それとアドバイス有難う。
葉は全て温存とまではいかないけど、多めに残して試したのもあるんです。
>油を除去した新品カッター刃使用、切り口のみを水に漬けて固定、明るい窓辺に置く
この方法も何度か試したけど、ダメでした。穂木はほとんど10数センチでカットしてます。
人によって、やり方には向き不向きがあるのかなぁ?と思う。
今の時期に水挿しで、カルス→発根した事から、1日の気温差の問題は大きいのかなと感じた。
新品のカッターが良いのは知ってるけど、ハサミでスパッと斜め切りにしたものを
土に挿して、両方を比較してもどちらも発根するので、神経質になる必要はないかと思う。
8割は到底無理そうだけど、アドバイスは嬉しかったです。有難うございました。
バラ、いろいろ頑張ってる人多いんだね。
人気のある花だから当たり前か。
で、うまくいく人もいれば、うまくいかない人もいる。
うまくいかないと、「自分はバラの気持ちがよく分かってないのでは」なんて気にもなってしまう。
そこで、バラの声を良く聞こうとしてみても、良く聞こえない。
仕方がないから、声の大きそうなのを挿してみる。
すなわちシダレヤナギである。
こうして次スレのタイトルは
「■■シダレヤナギPart1&挿し木総合スレッドPart3 ■■
にしようという世論が高まっていくのであった(ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ
>>986 時期もあるのか〜。
そういえば秋のバラは水に挿してるだけで芽も動いて発根してるなあ。
初夏の頃より発根率は確かにいい。
!切って職場に持っていった分をチェックせねば。
>>987 ワロタ。
けど、個人的にはマタタビ科を推薦したいので反対に一票!
>花瓶に飾った花は、蕾までは咲いてくれない…。
気温差なのかねぇ。水がちゃんと上がってないような。
990 :
花咲か名無しさん:2005/11/16(水) 18:59:39 ID:P16UxHl6
水挿ししたシダレヤナギの根が紅くて綺麗で今だ土に植えかえてない。
流石にずっとこのままだと枯れちゃいますかね?
青枝垂れをいま水挿ししても根が出る可能性ありますか?