939 :
濾過一:05/01/19 11:25:56 ID:9A5CyN7f
秋麗が満開寸前(´ー`)
別の株からも花茎が出てきますた。
十二の巻ですか・・・。
軟葉系のハオルチアは弱そうでまだ手が出せませんが、
十二の巻は頑健そうですね。
ハオルチア入門として、手に入れてみます。
940 :
花咲か名無しさん:05/01/19 14:44:57 ID:to/YBbgq
>>939 軟葉系のハオルチアってやっぱり難しいですか?
サボテン類と観葉ならいくつか育てているのですが、
多肉は初心者です。
でも先日一目惚れしたのがあって、ためらってるんですが。
買って枯らしては可哀想ですし…
>>940 むづかしくない。
まあ、暑い地方寒い地方もあるだろうけど、
オブツーサを阪神間の平野部でほったらかしで3年、
ぼこぼこ頭が増えてる。
直射光で日焼けし易い、とくに夏はとかの話があり、
確かにちょっと日が強いと赤茶けた色になったりしたので、
去年株分けして、いくつか日当たりの違うところに置いたけど、
年中直射光無しでOKみたい。
942 :
花咲か名無しさん:05/01/20 15:43:53 ID:Z4Kskbwq
>>941 940です。
ご丁寧にありがとうございます。
今は心配ないけれど、夏場に気をつけてトライしてみます。
943 :
濾過一:05/01/20 18:05:16 ID:WAPj09Gn
>>941 軟葉系ハオルチア、頑健ですか?
園芸店に置いてある時点で葉っぱが一部腐ってるような状態だったり
するんで、どうにも気難しいんじゃないか・・・?と思って手が出なかったんですが。
オブツーサなんて一番ナイーブな部類かと思ってました。
944 :
花咲か名無しさん:05/01/20 21:32:18 ID:6cUrXxSs
ちょっと前にフォーカリアの話題が出てましたけど、
フォーカリアの花って黄色しかないと思っていたら、白花もあるんですね。
雪波って言うらしいんですけど、これってやっぱり栽培難しいですか?
今一番欲しいフォーカリアなんです。
945 :
花咲か名無しさん:05/01/20 22:59:34 ID:IjwnG8bt
今日「愛星」のタグが付いたクラッスラをゲット。
でもどう見ても「愛星」には見えない様な・・・?
既にゲットしている「十字星」や「星の王子」
「愛星」とも違うし??
薄〜い緑色で、内側は粉っぽく、縁も茶色くない。
コレって何でしょうか?
946 :
花咲か名無しさん:05/01/21 00:44:35 ID:gp0rSduY
>>943 難しくはないんだけど、枯らした時にダメージが大きいのかも。
特に玉扇・万象系は危険なお値段の場合が・・・・・・・
>>944 黄花も白花も難易度に差はないと思います
白花の一番外側の花びらがうっすらピンクで(・∀・)イイ!
単にピンク花が好きだからかもしれないですが
オブツーサといえば、頂面がツヤツヤの個体を探してるけど見つからないよ
普通のオブツーサはもはや雑草と化してるんだけどね…フフフ
>947
そういえば普通の黄花も一番外側の花弁、赤っぽいですよね
初めてツボミ見たときオレンジ花でも咲くのかと思いますた。
自分も白花種(・∀・)ホスィ!
949 :
花咲か名無しさん:05/01/21 09:46:01 ID:gp0rSduY
>>947 ツヤツヤオブツーサって、Haworthia obtusa var. pilifera f.truncataのこと??
それとも他にさらなるツヤツヤがあるの??
気になる(`・д´・ ;)
950 :
濾過一:05/01/21 12:22:07 ID:SY0hbIV1
>>946 なるほど。値段が高いんですね。どうしようかなぁ・・・。
まずは十二の巻から入りますかね、うーん。
>>945 そゆ時はここに画像をうpすると教えてもらいやすいと思いますよ。
園芸板+は嫌がられますけど。
というわけで皆様、また品種特定にご協力願いたく、画像をうpしてみました。
ttp://www15.ocn.ne.jp/~rokaichi/gazou_taniku/2005_0120_ginsen.jpg 鉢には汚い字でサザランって書いてあったんですけど、あちこちで調べても
メセン科のサザラン(サザーランディー)とは明らかに違う・・・。
で、自分で調べた結果、銀箭(Crassula mesembrianthoides)じゃないだろうか
と思っているんですが、どうでしょうか?
なにとぞよろしくおながいしますm(_ _)m
ところでこれ、土がひどかったんですぐ植え替えして放置してたら葉っぱが
結構ポロポロ落ちてしまいました。水をすぐやるべきだったんでしょうか。
>>949 その学名っていわゆる玉章ですよね
それよりもツヤがあるんですよー
タグには「特ツヤ型〜」ってあった気がします
葉の内側の筋がうっすら見えるくらいで、かなり頂面の透明度は高かったです
しかしそれを見かけたのは学生の頃で、4,5千円の値札にノックアウト
だって2.5号鉢の生き物にそこまでゆとりがなかったんですもの
>>950 エケベリア・紅輝炎(Echeveria set-oliver )でしょうか
ハムシーだともっと肉厚で葉幅も広いですし
ボンビシナだとお写真の方が毛の密生度が低い気がしますです
953 :
952:05/01/21 22:49:45 ID:qLL+zCoa
おおっと学名が違ってました
Echeveria ‘Set-Oliver’でした
954 :
949:05/01/22 01:17:52 ID:yvx5Kb0V
>>952 なんと!!トルンカータで満足してたのにさらにツルピカが!?( ゚д゚)ホスィ
オブツーサは魅力あるよね。漏れも多肉にはまったのはオブツーサと玉扇がきっかけ。
HPで存在を知って、ダッシュでとある専門店へ向かいました。
それにしても気になる更なるツルピカ。詳しいことが分かったら教えて下さい。
5千円の臥牛と270円の臥牛の違いが分からん・・。
956 :
花咲か名無しさん:05/01/22 18:58:11 ID:5cWJwiVT
臥牛の価格設定ってムチャクチャだよね。
「○○臥牛」とかブランド名が付いているだけで一万以上。
片や見比べても全くひけをとらない優型品が、無名と言うだけで千円以下。
育成や繁殖に時間がかかるから、あながち無茶苦茶とも言えないよ
積極的に栽培しても1年で葉2枚が関の山だったよ・・・
種蒔いてさ、仮にそれが優型でさ、
そいつが大人になってわらわら増えてさ、
優型臥牛天国になるまで何年かかることやら。
勢いに任せて「臥牛天国」とか書いちゃったけど、
漏れはメセンとハオルチア(軟)が好きなんよ
俺は1000円以下の臥牛4鉢持ってるが同じくメセンとハオルチア軟葉系の方が好きなんだな。
臥牛は好きな人にはたまらんとは思うけどね。
959 :
濾過一:05/01/22 21:31:44 ID:JOh2roMV
>>952-953 回答ありがとうございます。
ただ、多肉データベースで今確認しましたが、エケベリアではないような・・・。
ハムシーは持ってますし、、、ロゼットを形成してないし。
葉が対になって出てますし、多分銀箭(Crassula mesembrianthoides)じゃ
ないかと思うんですが・・・。まぁ、謎のままでもいいんですが、どなたか
わかる方がいらっしゃいましたら教えていただきたくm(_ _)m
ところで今日、人と会うついでに池袋西武屋上、初めて行きました。
やっぱりいい店ですね。安い小鉢では状態悪いのもありましたが・・・。
そしてついにハオルチア購入!しますた。
軟葉系はオブツーサ(\800)、静鼓(約\260)、硬葉系は瑠璃殿です。
さぁ気合入れて可愛がるぞ。
ちなみに、臥牛と照波も安かった小鉢を買いました。照波は鉢底から
もう根がすげー出てるんで、すぐ植え替え実行が必要な状態です。
>>955-956 そうですよね・・・今日買った池袋西武でも、店員さんに「これはなんで
こんなに安いんですか?状態が悪いからですか?」って訊いたら、
「ただの臥牛だからですよ。臥牛はこれくらいの大きさでも高いのだと
何万もするものもありますが」って言ってました。ただの臥牛と高級臥牛、
何がどう違うんでしょうか?
960 :
濾過一:05/01/22 21:41:17 ID:JOh2roMV
ところで、最近ふと気づいて気になってることがあるんですが。
オーストラリアも乾燥地帯、砂漠っぽい地帯があるじゃないですか。
でも出回ってる多肉はアフリカ原産ばっかりですよね。
オーストラリア原産の多肉植物ってないのかしら?
961 :
花咲か名無しさん :05/01/22 22:05:00 ID:Tm3dYamV
初心者なんで教えてください。
先日青山のFUGAのホームページに載っている帝釈天という植物はどこでも
置いてあるのでしょうか?
私、地方なんで買いにいけません。ググっても浅草帝釈天しか出てこないし・・
>959 アレは銀箭でいいと思いますよ。
>961 アガベ(リュウゼツラン)の一種です。どこでも置いてあるかどうかは?
近所の園芸店やホムセンでは俺は見たことないです。
ネットで多肉専門店調べて、問い合わせしたらどっか持ってると思いますよ。
964 :
濾過一:05/01/23 01:18:58 ID:Xnvn3VFi
>>962 ありがとう。一気に幸せになれましたw;
オーストラリアはパンゲア大陸が分裂してからもう長いから、固有の生態系に
なってるのかと思ったら、結構アフリカ系のがあるんですね。ガガイモ科が多い・・・?
オーストラリアって確かサボテンは生態系破壊するから禁止らしいっって聞いた
ことありますけど・・・。
>>963 ありがとうございます。もう、脳内で銀箭に決定させました。
965 :
花咲か名無しさん:05/01/23 01:52:53 ID:gAizyhNf
>>955 おれも臥牛二つ持ってるけど、良し悪しがいまいち分からん。
マニアな人に言わせると、葉の形が重要らしいね。
あまり尖ってないのがいいらしいんだけど・・・・・う〜む。
どこかのHPで見たツヤツヤな臥牛は漏れも良さが分かったけど、確実に非売品だろうな・・・・
ただ、臥牛は花がピンクできれいだよね〜。
966 :
花咲か名無しさん:05/01/23 08:25:22 ID:4+xK/DqX
>963
有難うございます。アガベの一種なんですね。
早速調べて見ます。
>>964 日本にもいくつか多肉があるくらいだから、
オーストラリアにはかなりの量の未開の種類がいると思うんですけど…
何せ広いし、人口少ないですからね。
これから先、もっとフィールドワークが進んだら、
随分色んな掘り出し物が出るんでしょうね、とロマンを馳せてみる
正直、食うヤシがいないとトゲ出ない。
>>955,
>>965 臥牛の件です。
善し悪しは人が勝手に決めた事です。そして、人気と言う
「多数決」により価値が付きます。植物分類学上では全くの
同種の物でも、派の先端が尖る物より、○っこい物の方が
人気がありますよね。そして、葉が扇状に出る植物ですが
端正な出方をする物の方が人気があり、2方にキチンと出て
るものが支持されます。沢山実生すると、葉が旋回して出たり
乱杭歯の用に葉が不揃いに出る物だって生まれます。
>>957さんも言っているけど、臥牛はタネ蒔きしてから
本当の(大人の)姿になるまでは素性が解らない。そして、
ソレが良い物だったとしても、タネ蒔き後開花するには
5〜10年掛かりますから、良系を得られても、ソレを親にして
もっと改良するには20〜30年かかる訳です。有る意味
チューリップと同様で、品種改良にはとても時間と手間が掛かります。
チューリップは世界中で消費されるから、将来的に大量増殖されて
安価の販売に移れるけれど、臥牛はこうした販路に乗らない
特需品でもあります。こうしたことをふまえていけば、何故
臥牛と言う物が 100〜10万円の個体間での価格差が有るかが
お判りいただけるかと思います。
臥牛だけでは有りませんが「優良系」の条件は、先に入った様な
「多数決による人気具合」ですから、時代や、文化、国民性などにより
「優良系」の条件は異なります。多肉界で良く「戦前型」とか言うの
なんかも当時の人気種と今の「顔」の違いなんかを言う場合に
よく使われますね。
970 :
訂正:05/01/24 01:04:31 ID:97aMxzMo
>臥牛と言う物が 100〜10万円の個体間での価格差が有るかが
100円〜10万円
の誤りです。
971 :
濾過一:05/01/24 10:02:54 ID:wos651MJ
972 :
濾過一:05/01/24 10:05:25 ID:wos651MJ
あと、すいません。オブツーサ、瑠璃殿、静鼓(ハオルチア)、朝起きたら
いきなり直射日光当たってたんですぐレースのカーテンの内側に移動
したんですが、冬場は日に当てちゃっても大丈夫なんでしょうか?
万象も玉扇も盆栽チック
974 :
濾過一:05/01/24 10:47:57 ID:wos651MJ
>>973 どっちも値が張りますもんね。
ところでハオの日の当て方、どなたか教えてくだされ。
日焼けさせたくないですー。
寒冷紗至急買ってくるべきですか?
とりあえず今から照波の植え替え作業いたしますので
どなたかハオの可愛がり方教えてくださいませm(_ _)m
>>969 下から8〜9行目の、
>臥牛はこうした販路に乗らない特需品でもあります。
~~~~~~~
に、チョット笑ってしまいました
いや、たしかに一般的にはマニア的世界の代物なんだなぁ、と
時間はかかるしマイナーだし、地上部は地下部に比べて小さいのに、
なかなかどうして趣があって楽しいものですよね
そういえばちょっと前は「ザラ肌」が流行っていたけど、
今はどんなタイプが流行ってるんでしょうね
鶴仙園さんの春のセールにはつや葉系は出るのかしら
>>971 もしやそれはニ和園さん→鶴仙園さん経由のものですかね
ですから、その価格は妥当かと
976 :
濾過一:05/01/24 22:36:33 ID:wos651MJ
ああ、過去ログ読んだらハオ管理法書いてありましたね。
焦ってしまった・・・(^^;
硬葉系ハオも日焼けしちゃうから、一年中直射日光禁止でいいんですね。
どうすっかなぁ・・・とりあえずレースカーテンの内側でいいか・・・。
>>975 あの臥牛は池袋西武屋上で買ったものですが、、、妥当ですか?
っていうか、200円以下の臥牛ってあるんですか・・・。どんなんだろう?
うちの近所のホムセンでゴーラムの150円の子株を見つけたんだけど花が咲いていて驚いた。
趣味の園芸の多肉特集では花は咲きにくいと出ていたから。
花自体はベンケイソウ科によくあるタイプの花だったけど。
>>971俺も同じ鉢のあるよ、値段も同じ。3鉢あるが一つは肌ツルあとはザラ。
二つは徒長気味で良くないが残る一つは色も形も数万の臥牛にひけを取らないと(個人的に
)思っております。子株も出てるんで春に植え替える予定。
>>976池袋西武の250円(?)多肉はたまーに臥牛やオブとかが並んでいるよ、こまめに行かなきゃ
見つけられないかもしれないけど。
2ヶ月前に買ったうちの断崖の女王、球根だけになって春まで心配だ・・。
979 :
941:05/01/24 22:47:48 ID:WUZL0li4
年中直射光無しでもちゃんと育つけど、
さすがに真冬に日焼けって経験も無いから、
この時期は日光あててやってもいいと思うよ。
というか、植物なんだから、支障の無い範囲で
なるべく光与えた方が良いかとも思う。
980 :
979:05/01/24 22:48:49 ID:WUZL0li4
ふと思ったんですが、池袋西武の鶴仙園さんの春のセールで
かなりの高確率で皆さんと擦れ違いそうですね
オフではないのに、ちょっと楽しみ
私はハオルチアもガステリアも真夏以外は基本的に直射日光にあててます
通年戸外ですし@都区内
…って、もうレス数980超えてるんですね
新スレ立ててきます
983 :
濾過一:05/01/24 23:20:35 ID:wos651MJ
じゃ、埋め立ても兼ねて。
>>977 俺が買ったゴーラム、買ってすぐ大きめの鉢に植え替えしたらなんか
どんどんどんどん成長して、既に購入時点の倍以上のデカさになって
るんですが・・・。一年後にはどうなってることやら・・・。花は咲いたら
いいけど。。。
984 :
濾過一:05/01/24 23:29:21 ID:wos651MJ
あ、池袋西武屋上が鶴仙園さんなんですね(^^;
今ググってお気に入りに追加しておきました。なんでも、駒込の本店の方は
サボテン中心で、多肉は西武屋上に持ってきちゃうとか、店員さんに聞きま
した。
>>977 なるほど・・・じゃあ、俺のは値段相応な臥牛なんですね・・・。
小鉢だし、土も砂っぽいんで、植え替えした方がいいかなぁ・・・。
>>978 千葉なんで、どうしても遠いんですよ。ちなみに買ったオブツーサは800円でした。
帰りの電車で揺られて、葉の間に小石が入っちゃって、慎重に慎重にようじで
ほじくり出しましたが・・・。今日、日光に当たってる時の透明感を見て、感動。。。
>>979-980 そーですか・・・じゃあ、冬場だけは直射日光当ててもいいのかな?
一度日焼けしちゃうと、もう色が元に戻りにくくなるんじゃないかと思って・・・。
ハオは水やりの仕方も季節によって変えなきゃならないようで、勉強しなきゃ。
>>981 西武屋上でのオフ会ってのもいいですね・・・とか言ったりしてw;
ゴーラムは金のなる木(クラッスラ)の仲間だから、ちょっといじめ気味に育てたほうが開花しやすくなるかも?
私はクラッスラは育ててないので実践したことありませんが、参考程度に
987 :
濾過一:05/01/24 23:50:50 ID:wos651MJ
>>985 新スレ立て乙です。
>>986 土も適当だし、水もあんまりやってない放置プレイだけど、
ゴーラムはどんどんどんどん成長しちゃいますよ。
多肉好きって一概に言っても人それぞれなんですね・・・。
俺は、出来るだけ多属で集めるようにしてます。
次はガガイモ科かなw
988 :
花咲か名無しさん:
>>987 ハオルシアの日焼けはあまり気にしなくていいと思いますよ?
日焼けしたとしても、場所を変えればなぜか元に戻ることが多いですし
(軽度の火傷が代謝で元通りになるのと同じ感覚??)、
葉が毎年更新するするため、何年か経てば確実に初期状態に戻るし。
ここらへんはサボテンより楽ちんかも。