ミニトマトを無理やり栽培させるな!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1漬け物会長 ◆OfTC/.kplw
訴えるぞ、小学校の教師め!
2花咲か名無しさん:04/04/10 22:21


1さん、ミニトマト嫌いなの?
3花咲か名無しさん:04/04/10 22:30
Nミ || ||| ||| _,、彡 彡  }
    N、/ \|||,, - '" ヽ ,彡 彡ノ >>1なんじゃそれ?
    |ミ/  ー--‐    ヽ彡 彡7  
    |/‐- 、 ー‐ , -ー‐  〉彡 ノ   
`ー、  |-==。=、  _=。==- |r、彡7
-、 ヽ  | `ニニ',| ~`ニニ  ||ヨ=ノ   
  'i ) 'i,.r‐' ,斗ャ、 `ー、  i!ノ=/    
__'、'_∧/_,x '`x'─' '/| /ト--
__`寸・ ,/ / イ  / ,|' |─  
    〈  / / / |/  /;|  'i,    
      |   ' / /   /;;;;|  |
.     |     /   /;;;;;;;|  'i,
    ∧    /i   /;;;;;;;;;;;|   |
   ∧;;`,- _ /;;;;|  /;;;;;;;;;;;;;;|   'i,
4花咲か名無しさん:04/04/10 22:35
1が、ミニトマト嫌いなんだろうと思った瞬間に思い出した。

卒業式で君が代演奏させられるのいやぴん、あたちあれ嫌いなの、
音楽的にあれ駄目駄目ってあたちの感覚が語るのねん。
嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌やんで体調崩しちゃったぺろん。

てなふざけた公立学校の音楽教師を妙に同情的にとりあげてたTV番組があったけど、
あ奴が言っていることって結局このスレ主が言っていることと意味的には変わらんのだよな。

いや、卒業式だったらせいぜい1時間少々、演奏3分未満、リハーサル等もあるだろうが
結局極度に一過性のものだ。

それに引き換えこれは、生育期寒中ずっと付き合わされる。

個人の嗜好/好悪を、内心への侵害などと騒ぎ立てる教師連中がやることがこれだ。
5花咲か名無しさん:04/04/10 22:57
>>1
でらえもん調査局死ね
6花咲か名無しさん:04/04/10 23:55
朝顔のほうがイイ
7花咲か名無しさん:04/04/11 00:23
トマトって全体的に、くさい。
でも好き。
ミニトマトみたいに、味が濃いの好き。

1よわき芽を摘んで、挿してふやすのだー
8花咲か名無しさん:04/04/11 10:12
いとこ婚となると必ず出てくる話題が奇形児の生まれやすさだが、血縁がなくても
生まれるときには生まれるわけで、要するに、まとめるとこうなる。↓

各目が均等に出るサイコロと、1の目が出やすいように細工したサイコロと、
どちらを振っても「1の目が出るときには出る」ということだ。
9花咲か名無しさん:04/04/19 15:11
タキイのペペ購入!ミニトマト☆マンセー
10花咲か名無しさん:04/05/09 12:01
ミニトマト最高!
作りやすくいっぱい出来る。
11花咲か名無しさん:04/05/09 13:14
家は去年赤くなって明日あたり収穫だーと翌日いくともうすでにない。
犯人は鴉。赤くなると鴉が突っついてまた全部食べればいいのに近くに落としていく。
それで今年は植えない。
12花咲か名無しさん:04/05/17 23:32
ある朝 道にミニトマトが何個か落ちてた
次の朝見たらドライトマトになってたよ。

・・・すまん 関係なかった
13花咲か名無しさん:04/06/16 23:40
近所の高校でナス育ててる。
三年A組のがおいしそうだ。
14花咲か名無しさん:04/06/18 01:14
>13
なんかワロタ。ナスが良く育ってそうだ。
15花咲か名無しさん:04/06/21 20:38
教えてください
ミニトマト育ててるんですが10センチくらいの
高さになってるけど途中から茎が折れて下に
垂れ下がったままになっています
植えてるのは鉢です
どうすれば綺麗に真っ直ぐになるんでしょうか?
16花咲か名無しさん:04/06/21 21:15
>>15
シチューを建てるんですよ。
17花咲か名無しさん:04/06/21 21:21
>>16
レス有難うございます
支柱ですか?
それって鉢の中に立てるんですか?
それとも鉢の周りに立てるんですか?
18花咲か名無しさん:04/06/21 21:30
>>17
中です。
幹から数センチ離して立てて、
幅の広いロープかひもで余裕を持たせてくくります。

(あ〜ん・・・
 那加です。
 美貴から吸うセンチ話して建てて
 羽場の拾いロープかひもで予由を持たせてくくります。
 ・・・って書きたかったわぁ。w) 
19花咲か名無しさん:04/06/21 23:09
                           ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | / __-- ̄
                ---------------------------------  。>>18  ィ
                     _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         イ
                               ∧ ∧    / / |  \   イ
                            フーン(   )  /  ./  |    \ /
                           _ /    )/   /  |     /|
                           ぅ/ /   //    /   |    / ,|
                          ノ  ,/   /'    /    |│ /|
           _____      ,./ //    |     /   .─┼─ |
 ______(_____二二二二)  ノ) ( (.  |    / ┼┐─┼─
 |◎日| /   /| |            ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││  .│
 |:目 ,| |二二|  ;| |                  |  |
 |三三| \∩ \ | |                 /  ,ノ
[二二二二二二二二|二二二.|           /  /|
  | |        | |               /  / |
  | \       | \_             (   / |
  |__]     .|__]             \_つ )
20花咲か名無しさん:04/06/22 09:23
あれ、これがミニトマトの芽?
こないだ抜いちゃったなあ、
で、ずっとトマトだと思っていたのは
・・・キャットニップじゃねーか?
21花咲か名無しさん:04/06/23 00:36
>>19
いやぁ〜ん! いたぁ〜い!
何すんのぉ〜!
 
(いたなにすんのぉ?)
22440:04/07/10 01:16
ミニトマトも、輪作はやっぱ5年ですか?
23花咲か名無しさん:04/07/24 10:34
隣の畑にミニトマトが植わっているが、すげーたくさん実がついてる。
あんなにたくさん実がついて、どう処分するのかね。
ちなみに、まったく収穫しておらずいくつか落ちて干からびてる。

ミニトマトって観賞用?
24花咲か名無しさん:04/07/24 14:45
中学の頃、菊の三本立て(っていうんだっけ)作らされたが
嫌だったの思い出した。菊が嫌いだから。
25花咲か名無しさん:04/07/24 19:37
パッソのCMを糾弾する会場はここでつか?
26花咲か名無しさん:04/07/24 21:37
あれ歌ってるの、男の子だってね。聞いたとき驚いたよ。
27花咲か名無しさん:04/08/09 03:47
今でも、選べないんかね。
カタログから選べるようにしてもいいんじゃないの。
28花咲か名無しさん:04/08/12 22:46
ミニトマト毎日水をあげてるのに
枯れかけてる
何で?
29花咲か名無しさん:04/08/13 00:31
毎日水やるから。
30花咲か名無しさん:04/09/05 18:53
>28
トマトって水やりすぎるのダメだったと思う。
(詳しくはぐぐるよろし)
31花咲か名無しさん:04/09/16 16:29:15
ミニトマトの種買って忘れてました。
今から蒔いても間に合いますか?
32花咲か名無しさん:04/09/16 17:38:09
夜温10℃以上、昼間25〜28℃を確保できる温室があれば育つと思う。
ってゆーか無加温ハウス半促成栽培(暖地)のタネ播きは12月らしいから
あと3ヵ月待てば。
(タネまきはもちろん加温が必要)
3331:04/09/16 23:01:29
温室はないので来年までとっといたほうがいいでしょうかね?
34花咲か名無しさん:05/03/04 11:20:22 ID:rx1SQvUw
さぁ〜再開しょう(^O^)
35花咲か名無しさん:05/03/04 16:38:20 ID:o+a6BPs8
>>33
ミニトマトなら5月に直播で大丈夫。
36花咲か名無しさん:05/03/04 18:19:46 ID:j9UT+28D
夏休み前に収穫するとしたら、もう蒔かないと駄目ですかね・・・
当方東京です。でも、タネ袋の説明では3月下旬になってるので
心配・・・
37花咲か名無しさん:05/03/05 14:21:29 ID:RGERjlCy
>>36
暖かい室内で苗を作るという手があるよ。
テレビの上で育てるとか…
38花咲か名無しさん:05/03/06 06:25:36 ID:z3Qy+mFG
>>37
なるほど・・・
39花咲か名無しさん:05/03/08 14:20:49 ID:Mdw2v0/r
鉢で育てていたミニトマト・レジナ
今朝見たら、花が咲いていたよ。
40花咲か名無しさん:05/03/08 19:48:52 ID:iUtVScVl
>>39
タネから? いつ蒔いた物ですか?
41花咲か名無しさん:05/03/08 20:25:06 ID:RP1i7GVz
39ではないけれど、昨年の12月中旬にレジナの種を播いたよ。
南向きの窓辺で栽培してて、今は数え切れないほど実をつけてます。
まだ熟した実は無いけど、2月の頭についた実があるから今月中に収獲出来るかも・:+.(´∀`).+:・

レジナはあまり美味しくないというサイトも見かけるけど、どんなもんかなー?
42花咲か名無しさん:05/03/08 21:21:25 ID:Mdw2v0/r
39です。
私は北向きのトイレの窓辺で育てていたので成長が遅いです。
まいたのは11月です。
今は南向きの出窓に移動させたので成長がよくなってきました。

>レジナはあまり美味しくないというサイトも見かけるけど、どんなもんかなー?

最近は甘いのが多いから美味しくないような気になるけど、昔のミニトマトって感じです。
甘いのも作りたくてミニトマト・アイコも2月下旬にまきました。
今日、本葉の2枚目が出現。楽しみです。
43花咲か名無しさん:05/03/08 22:56:25 ID:/T6INMdD
卵の空きパックをつかって今日種まいた
ブラックプリンスって種類
44花咲か名無しさん:05/03/13 02:20:53 ID:ruZ7r7g/
アイコって美味そうだね
45:05/03/13 04:42:29 ID:I5Z4LHqS
46花咲か名無しさん:05/03/13 08:02:07 ID:wktZb5a1
グレープトマトが一番おいしい。
47花咲か名無しさん:2005/04/08(金) 12:06:15 ID:hBYc7N/X
ミニトマトのわき枝って放って置いてよかったっけ?
定植出来るほど育ったけど、まだ畑の雪さえ消えない…
48花咲か名無しさん:2005/04/10(日) 01:28:03 ID:p/CwHPtI
一応脇芽はとったほうがいい
49花咲か名無しさん:2005/04/11(月) 15:59:02 ID:lh8uq6KT
アイコの花芽があがってきた。
50花咲か名無しさん:2005/04/12(火) 14:35:28 ID:E+6DYWfk
ええ!もう花芽?
うち、やっと本葉が出てきたところ。
51花咲か名無しさん:2005/04/12(火) 23:23:20 ID:HYCSA841
ウチのレジナも花芽ついてるよ
52花咲か名無しさん:2005/04/13(水) 02:28:18 ID:8Xp0pIaS
うちは双葉…
53花咲か名無しさん:2005/04/13(水) 10:58:03 ID:ddNiR60X
もうすぐ収穫
5441:2005/04/13(水) 13:18:54 ID:kqDaQPPR
うちはレジナが収獲真っ盛り(室内南向き窓台)
毎日二人分のお弁当に使ってます・:+.(´∀`).+:・
55花咲か名無しさん:2005/04/13(水) 16:13:59 ID:3nxStIal
室内ですか!美味しく育ちます?
去年部屋である程度育ててたのを、外に出したとたん絵描き虫にヌッ殺されてしまったんで
室内で美味しく収穫できるなら、是非育ててみたいんですが・・・
56花咲か名無しさん:2005/04/13(水) 16:42:00 ID:kqDaQPPR
>>55
美味しいかどうかは他でレジナを食べたことが無いので、??ですが、
とりあえず真っ赤に熟してトマトの味にはなりますよ〜。
完全無農薬というのが判ってるのと、自家栽培ということで、うちでは絶賛されてますw

収獲して減ってますが先週はこんな感じ。
古い葉が枯れてきてるのが…こんなものかな。
ttp://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/284.jpg
57花咲か名無しさん:2005/04/13(水) 17:18:42 ID:3nxStIal
>>56
おおー!立派にミニトマトですね!
是非育ててみたいです(*゚∀゚)=3

たびたび質問でスミマセンが、1株の鉢のサイズや受粉はどうされてますか?
何か気をつけることがありましたら教えてくださいm(__)m
58花咲か名無しさん:2005/04/13(水) 17:34:27 ID:kqDaQPPR
>>57
うちのは手作り水気耕栽培なので、多分参考にならないです。
あえて言えば、2リットルペットボトルが鉢に相当するモノです。

受粉は、朝、気がついたときだけ、花のそばの茎を指ではじいたり、全体を揺すったりしてます。
振動受粉ってのがあるそうで、勝手に解釈して↑こんなことしてます。
効果は謎ですが、結果オーライってことで。

ちなみにトマト初挑戦なので、栽培についてお教え出来るようなノウハウはありません。
助言はベテランの方にお任せしますw
59花咲か名無しさん:2005/04/13(水) 20:52:39 ID:FrEG0qYD
アイコは普通に育てるより水耕栽培の方が甘いと小耳に挟みました。
試してみたいけど、水耕栽培の方法なんか知らない…
60花咲か名無しさん:2005/04/13(水) 22:17:15 ID:3nxStIal
>>58
水気耕栽培されてるんですか!
それはむずかしそうで無理ぽOTZ
2リットルペットボトルのサイズですむのなら、部屋の中にも置けますね!よかったー

受粉のやり方など、詳しく教えてくれてありがとうございました。
栽培挑戦してみます(`・ω・´) シャキーン
61花咲か名無しさん:2005/04/13(水) 22:22:17 ID:98fsKJ6j
ううむ…水気耕栽培かあ
うらやますぃ
62花咲か名無しさん:2005/04/16(土) 20:18:31 ID:e3qy/R1C
オレンジキャロル さいこーーー。
63花咲か名無しさん:2005/04/16(土) 21:17:16 ID:7Ge4/zlv
美しい・・・
そこいらの花よりきれいですね。
64花咲か名無しさん:2005/04/16(土) 22:21:32 ID:ftnbDMSe
うちのアイコちゃん今日から昼間は外で耐寒訓練開始です。北海道
65花咲か名無しさん:2005/04/17(日) 02:32:20 ID:NIlqRRYi
うちのアイコは成長遅いよ
3月中旬に蒔いて、やっと本葉が見えてきた
66花咲か名無しさん:2005/04/17(日) 08:34:43 ID:cVmX5pfv
種なんてわざわざ買わなくても食べた後のトマトの種を一日水に浸して
まけばちゃんとなるよ。
グレープトマトがおいしい。
67花咲か名無しさん:2005/04/18(月) 05:44:27 ID:0uAYqRJW
↑ まあ、親とは違う実かなることはなるが・・・うまいものはならんな
68花咲か名無しさん:2005/04/20(水) 09:09:44 ID:O24OmxWX
おじゃまします…
フルーツトマトみたいなミニトマトの種まきました。種まき後3週間でやっと発芽しました。
ゴルフボール大の甘いミニ?トマトがなるそうで楽しみですが
小さめのポットに8本くらい芽が出てしまいました。
出来るだけ生かしてあげたいのですが、どれくらいまで成長したら植え変えていいのですか?
あまり育ってからだと根が絡み合ってて傷付けてしまいそうだし
双葉くらいの小さな時期に動かすと弱ってしまいそうだし…
69花咲か名無しさん:2005/04/20(水) 12:01:04 ID:lf5ibuGB
>>68
私は本葉2枚くらいで初移植してます。
トマトはちょっとくらい根っこが切れても大丈夫だそうです。
むしろ、新しい根っこが生えてきて丈夫になるとか…

ところでうちのミニトマト…
ポットの中で花が咲いて来たので、ビニールハウスのある義母のところに里子に出しました。
畑に定植するにはまだまだ寒いので…
北海道。
7068:2005/04/22(金) 14:29:45 ID:7Zlo6ce6
>69
ありがd
71花咲か名無しさん:2005/04/23(土) 13:50:36 ID:Wb04DWJZ
サカタの通販で買ったアイコの種、24粒入って(袋には20粒と表記)682円。
それも届くまで一ヶ月も待ったっけ…
今日、地元の種苗店に行くと35粒入りと表記されて同じ価格。
今年はもういいけどさ…。来年からはそこで買おうっと。
72花咲か名無しさん:2005/04/23(土) 14:07:41 ID:W+nxnMuu
ホムセンで接木のアイコが298円で普通のアイコの苗が98円
だったので接木の方がいいのかと思い買ってみたんだけど
どういう違いがあるのでしょうか?
73花咲か名無しさん:2005/04/23(土) 20:13:12 ID:Wb04DWJZ
接木苗は丈夫だとか病気に強いとかがメリットだったかと…
ただでさえ病気に強いアイコちゃんだと、なんだか鬼に金棒って感じだね。
7472:2005/04/23(土) 22:14:05 ID:W+nxnMuu
>>73
なるほど。ありがとうございます。
初心者なので接木にしてよかったです。
75花咲か名無しさん:2005/04/23(土) 23:07:50 ID:Y2iOorxc
うちのアイコちゃんはやっと本葉が大きくなってきますた
76花咲か名無しさん:2005/04/24(日) 12:36:12 ID:l6QnU/yI
うちのはまだ本葉二枚…
77花咲か名無しさん:2005/04/27(水) 20:15:17 ID:Q8wAbswi
うちのアイコちゃんはお店で売っている苗くらいの貫禄になったよ。
玄関先で耐寒訓練させている姿を見てヤクルトおばさんがほめてくれた。
気分がいいから実がなりそうなレジナを持っていってもらった。

…ごめん、レジナ…おまえのこと嫌いになった訳じゃないんだよ。
78花咲か名無しさん:2005/04/28(木) 12:39:36 ID:Qi3KFCtK
やっと本葉出てきた!うちは種まき時から外っ子です。
このまま強く育ってホスィ。。。
そろそろ間引きして、双葉が大きくなったら植え替えでつ。
店で売ってる苗と同じ貫禄…うらやましい。
79花咲か名無しさん:2005/04/28(木) 14:23:32 ID:lI4azf1W
皆さん、こんにちは。
わたしも先日「鈴っこトマト」というミニトマトの種を撒きました。
背丈が低く支柱がいらないのだそうです。
私の場合、味よりも鑑賞用という感じです。(ミニトマトって可愛い
ですよね。緑と赤のコントラストが。)
オレンジキャロル、以前育てたことがありますがすっごく甘くて
美味しいトマトでした。大豊作で食べきれなかった分トマトソースに
しましたが、これは黄色っぽくて微妙でした。味は抜群でしたが。
8077:2005/04/30(土) 22:50:17 ID:wE2FNhvu
>>78
アイコちゃん外蒔きの方がうらやましい!
うちの子は花が咲きそうだっていうのに、外はまだトマトを育てる気候じゃない!
早く暖かくなれ〜!
81花咲か名無しさん:2005/05/01(日) 15:22:16 ID:bx6zxU3p
本日フルーツトマト(?)レッドオーレ植え替え完了しました!
種まきして外に出したままの発芽でしたので耐寒訓練もなくデカプランターへのデビューでした。
ここからの成長が楽しみです。甘ーいトマトがなりますように。。。
82花咲か名無しさん:2005/05/01(日) 18:40:42 ID:20+9+/Ue
>>78
間引くときに心が痛みませんか?
私は間引いたあと水につけて別ポットに植え替えて
いろんな人に里子に出してます。
83花咲か名無しさん:2005/05/02(月) 14:17:22 ID:9DJulKCd
去年園芸店にミニトマトの苗を買いに行ったら、店のおじさんに
「学校でやるやつ?」って聞かれて、わけ分からんかったが
そういうことか。
子供のやつを買いにきた親だと思われたのか・・・トホホ。
84花咲か名無しさん:2005/05/03(火) 15:05:39 ID:xhtZoMMx
もう一つのトマトスレに追い越されてしまったのでage。

うちのアイコちゃん、ついに花が咲いてしまった。
定植まで一ヶ月近くあるっていうのに…
85花咲か名無しさん:2005/05/04(水) 19:52:14 ID:AYPJ6Miz
トマトは上級者向けの難しい野菜。
ミニトマトは初心者向けの簡単な野菜。そして収穫が楽しみ。
ミニトマトという果物みたいな野菜があって、とても嬉しく思う今日この頃。
86花咲か名無しさん:2005/05/04(水) 23:40:35 ID:H/afsgJi
楽だよね、ミニトマト。
食事時にも、おやつにも、気軽に食べられてイイ。
87花咲か名無しさん:2005/05/04(水) 23:55:29 ID:CevnR5At
はっ!そういえば毎年作るけど、5粒くらいしか食べてない気がする。
今年はまじめに食べるぞ〜!
88花咲か名無しさん:2005/05/05(木) 22:43:59 ID:jwKmuqle
>>85
トマトって難しいの?
トマトもミニトマトも、ただ植えてぼーっと育ててわさわさ収穫していたから実感がないや…
無知でゴメンなさい。
89花咲か名無しさん:2005/05/06(金) 14:11:25 ID:V8eNFqLs
ポモドーロ売ってたけど難しいのかな?
90花咲か名無しさん:2005/05/07(土) 08:46:01 ID:FlC/rYB/
>>88
身が割れたりとかしない?>トマト
一度やってほとんど収穫できなかったんで、それからはミニオンリーだ。
9188:2005/05/07(土) 10:38:14 ID:imRvxt90
>>90
レスさんくす
なるほど…そういえば雨が降った後とか割れて大変だ。
畑にぶちょぶちょ捨ててたっけ。
そんなことすっかり忘れてた…ぼー…
92花咲か名無しさん:2005/05/08(日) 13:31:35 ID:fqS1F3HD
夏野菜はナス科が多いから連作できないよね。
なので、トマトは植えるところが限られて、それが大変。
93花咲か名無しさん:2005/05/09(月) 20:36:13 ID:98dFWNUK
アイコで花見が出来ます。
でも外は寒いです。
94花咲か名無しさん:2005/05/12(木) 23:22:12 ID:kMn35SY/
トマトが赤くなると>>1が青くなる
95花咲か名無しさん:2005/05/13(金) 00:18:49 ID:slQ+zM9C
今の先生って大変だな
こんなことを本気で言う親や生徒いそうだからな。
96花咲か名無しさん:2005/05/13(金) 00:38:05 ID:kmTvoNR+
トマトアレルギーの子とかいるからね。
97花咲か名無しさん:2005/05/13(金) 01:49:16 ID:slQ+zM9C
そっかアレルギーかそれを知ってて無理やり栽培させるのは良くないな。
しかし先生も大変だな、今の子供はスギ花粉のアレルギーも居るらしいから
遠足の行き先などにも気を使ったり。俺の時は給食を食べるまで残されてた子とか居たけど
今だったら訴えられるんだろうな。
98花咲か名無しさん:2005/05/16(月) 02:45:20 ID:lYMXYmcl
トマトが実をつけた
99花咲か名無しさん:2005/05/16(月) 20:28:21 ID:ixiGMCf3
>>98
おめでとう♪♪
うちは2月からぶら下がっているレジナの実がまだ青いよ…
100花咲か名無しさん:2005/05/16(月) 21:05:15 ID:6R6pSHbV
花房の2〜3個は咲くんだけど、他のが蕾のまま・・
室内っ子のせい?
101花咲か名無しさん:2005/05/18(水) 21:22:41 ID:WZP3qL6Q
苗を植えて育てている最中なのだけど
背丈があまり伸びず、色がものすごく濃くなっている苗がいくつかある。
他の苗は濃くもならないで、すくすく育っているのに。
「濃くなるのは栄養を吸収しているからだよ」と言う人もいるけど
最近では花まで咲いて来た・・
そういえばその苗の植えてある場所、昨年はししとうがいたんだけど
その関係で育たないのか?
102花咲か名無しさん:2005/05/23(月) 01:47:13 ID:6RlwybN/
age
103花咲か名無しさん:2005/05/23(月) 14:43:15 ID:QsDfloys
トイレにおいてあるレジナ…実が付いてきた。
イヤだな…そんなところで出来たトマトなんて。
そろそろ移動させるか。
104花咲か名無しさん:2005/05/26(木) 16:16:28 ID:+HLfXwEx
最近、ミニトマトの葉っぱが先の方から黄色くなったり、
先の方だけ枯れちゃってる。。。
ちょっと調べたんだけど、これってカリウム不足なのかな??
105花咲か名無しさん:2005/05/26(木) 16:26:45 ID:iO2kQ+OT
私は楽しかったけどなぁ。
日当たりのいい場所は取り合いになったし・・
色々人によって事情があるんですね。
106花咲か名無しさん:2005/05/26(木) 16:43:45 ID:/d/WLDEe
うちはアブラナを育てたが、おいらのやつはクラスのきもいやつに折られた。
107花咲か名無しさん:2005/05/28(土) 18:03:00 ID:hFBI9irE

冷蔵庫にプチトマト(食用)があるのですが
今から植えてみたい衝動に駆られております。
去年はGWに苗を買って夏に無数にとれていたのですが…。

#関係ないけどこのスレ漬け物会長が立てたスレだったのですね。
108花咲か名無しさん:2005/05/28(土) 22:59:30 ID:sEXUY1Vt
アイコやっと定植した…
109花咲か名無しさん:2005/05/29(日) 21:52:10 ID:E0B6iBQz
うちの愛子はまだ帰ってきません
110花咲か名無しさん:2005/05/30(月) 02:14:57 ID:baD00g33
>>108
セックスユー。
111花咲か名無しさん:2005/05/31(火) 23:56:24 ID:DtflDF+d
園芸板に初めて来ました初心者です。

本日ミニトマトがやっと芽を出しました!!
今朝は1本だった芽が夕方になったら7本くらい出てました。
これからどうなるのか楽しみです。
112花咲か名無しさん:2005/05/31(火) 23:57:44 ID:+Pcw4oJP
最近はあったかいから直ぐに大きくなるよ。
113111:2005/06/01(水) 17:29:06 ID:Fg1wAZG1
ただいま!
今見たらすごく伸びてるwwww
まだ部屋の温度が28℃もある。
ミニトマト栽培おもすれーwwww
114花咲か名無しさん:2005/06/01(水) 19:50:31 ID:9dCXI9S/
正月の頃からビニールで育て上げ、現在花も咲き茎も葉も立派なのですが
どうしても「実」がなりません。何が原因なのでしょう?
115花咲か名無しさん:2005/06/05(日) 10:21:54 ID:4SoPhxRd
リン肥料を与えましょう、リンカリ肥料というのがお勧め。
116花咲か名無しさん:2005/06/06(月) 01:17:27 ID:C2lAN0ey
>>114
窒素肥料のやりすぎかも・・・?
あまりに枝葉の勢いが強いと実を成らせようとしないみたいです。
脇芽を伸ばして肥料分をそちらに使わせたり、
トマトトーンを花にかけて実を付けるのを促すといいかも。
117cowboy:2005/06/06(月) 08:46:02 ID:+P0dsLpx
初めてきました。

うちもまだ実がつきません。
ミニトマトの品種が分からないのですがまず経過を書きます。

プランターに2本植えています。
土づくりをしなかったので毎日お米のとぎ汁をあげています。
(去年、花を植えていたプランターひっくり返しただけ。
なのであわてて根のない所を掘って灰と石灰を混ぜた)
丈は70センチで花は3つです。
このあいだ脇芽を取る事を知り脇芽を取りました。
(脇芽は挿し木中です)
昨日、米ぬか(上から土を薄くかけました)を撒きました。

骨粉を撒かないとダメなのでしょうか?
(ホームセンターで見たら高価なものでしたので
何か代用出来るものないでしょうか?)
118花咲か名無しさん:2005/06/06(月) 11:04:15 ID:Ywv9gMJs
知人曰く
「スーパーで買ってきたミニトマトでちょっと傷んじゃたかな〜ってのあるじゃん?
あれ庭にポイっと投げとくとグングン伸びて実ィなるよ。」
・・・ってほんとですか?アイツらそんなにつおいんですか?
カボチャやスイカでは似たような話を聞いたことあるんですけど。
だまされた気でやってみるかな。
119花咲か名無しさん:2005/06/06(月) 11:34:34 ID:FSZlAFFV
>115.116
気が付いたら自己解決(青実がつきだした)してました。どうも
120花咲か名無しさん:2005/06/06(月) 16:13:12 ID:18yfz+RB
台所のスポンジから芽が出て、植えたらミニトマトだった
ってのを聞いたから、たぶん強いんだと思う。
活着した後の過湿はいくないと思う。
121花咲か名無しさん:2005/06/07(火) 00:34:33 ID:vGlY5Fuk
>>117
石灰と灰と米ぬかなので、窒素控えめでバランスとしてはいいと思います。
特に、元気がなくなったり、葉の色が薄くなったりしなければ、そのままで。
あとは、なるべく陽にたくさんあてて、過湿にしないようにしましょう。
122花咲か名無しさん:2005/06/07(火) 11:13:17 ID:8TdPU7Xy
我が家のミニトマちゃん、今朝見たら1個だけど赤くなってた!
まだ、薄い赤だけど嬉しい〜(^_^)v
123花咲か名無しさん:2005/06/07(火) 16:40:08 ID:CF5aTs8Z
米とぎ汁は週一ぐらいがいいのでわ。
なんか毎日だと根詰まりするってあった気が。
124花咲か名無しさん:2005/06/08(水) 10:12:11 ID:FSoO8972
ミニトマトの種を植えたらまとまって蒔いてしまったらしく、
一ヶ所に固まって芽が出てきてしまいました。カナリの数なので、
間引くのももったいなくて・・・。これって他の空いてる場所に
植え替えできますか?できるなら何かイイ方法を教えて下さい。
125花咲か名無しさん:2005/06/08(水) 12:28:30 ID:d0Z2NUcA
あ、拙者も種をプランターにまいたら、一ヶ所にかたまって発芽してしまったでゴザルよ

せやから、勢いのヨサゲなやつ数本を四号鉢に、小さいやつは適当などーでもエエ鉢や、カップなどに移植して、一週間ほどは過湿気味に水やりしたら、90%ぐらいの生存率でおま


てか、ミニトマトって鈴なりに成るやん?移植成功して育ってる苗が八本、すでに実を付け、八号鉢に再び移植したのが二本…



食べきれるかぁーいっ!
ヾ(`д´)ノ゙

だから苗を近所の園芸好きなオバチャン達とゼラニウムなどの新芽とかと物々交換中でゴザル、ニンニン♪
126花咲か名無しさん:2005/06/08(水) 12:49:46 ID:4saRTBJj
>>124
>>125
こっちは間引きしたの全部植える鉢がなくなってもうて
残った苗はペットボトルで水耕栽培まで
はじめてもうた〜^^今のところ順調なり〜
127花咲か名無しさん:2005/06/08(水) 20:26:19 ID:u8IB4NS+
>>124
欲張ると結果的に
土不足で大きく育たないし、トマトの味も落ちるし、
収穫量もたいしてかわらない。15リットルの土の1苗で
じっくり育てた方がいいよ。
あんまり美味しくないのがポロポロ大量にできても
食べ飽きるし、せっかく自家栽培した意味ないよ。
128ミニトマト初心者:2005/06/08(水) 23:44:43 ID:LvH+n8+2
4月末に、ミニトマトの苗を5本買ってきて、鉢で育ててみてます。
支柱も立てましたが、もう1m以上になってしまい、この先どうなる
のだろうーと怖くなってきています。何mぐらにまで伸びるの
でしょうか。どななかご存知でしょうか。
129111:2005/06/09(木) 00:49:53 ID:F1QZ+0LB
>>128
俺種から蒔いて今やっと10cmくらいに伸びた程度だよ・・・・
ところで間引くって、1本だけ残して残りは全て抜いちゃう事で合ってますか?
130花咲か名無しさん:2005/06/09(木) 10:14:56 ID:l0q1TmHv
>>128
程ほどの高さで摘心して伸び止めたらよろしい。
摘んだ芽は挿し芽すると発根して新たな株になりますよ〜

>>129
そうです。適正な株間に1本だけ元気な芽を残して後は抜いてしまう。

余裕があれば別な鉢などに抜いた芽を植えてもいいし。
131花咲か名無しさん:2005/06/09(木) 10:22:46 ID:l0q1TmHv
>>128 連カキすんまそん

まあ栄養が行き届けば理論的にはトマトの木ができますよ。

参考写真

ttp://www.dab.hi-ho.ne.jp/samuel-t/part2.htm
132花咲か名無しさん:2005/06/09(木) 12:45:35 ID:1fTzaWEu
でも味が薄くなってあまり美味しくないらしいww
133cowboy:2005/06/09(木) 15:26:07 ID:jqX7ZoDA
117です。
レス有難うございます。
>121
葉は濃い目の緑色で元気そうです。
茂ってます。
>123
米のとぎ汁を少し控えてみますね。

昨日、1センチほどの小さな果実を発見致しました!
自己解決できましたのでお知らせ致します。

月はじめに脇芽を摘んで透明の花瓶に入れておいたのですが
3日前くらいから白いヒゲのような根が出てきました。
今日プリンカップに植えました。
(土が無かったので小粒の鹿沼と腐葉土ひとつまみで作成)
中が見えるプリンカップなので十分、根が育ったらプランターへ移植しようかと思います。
沢山、苗が出来そうなのですがみなさん出来てしまつた苗をどうしていますか?
そんなに植える場所が無いのでコンパクトな観賞用などに仕立ててみたいのですが。
(トイレとか玄関に置けそうな・・・ってムリがあるか。)
134花咲か名無しさん:2005/06/09(木) 15:44:11 ID:64DDhVuZ
追肥のタイミングと仕方を教えて欲しいんです。
HPで調べても色んな事が書いててどれがホントか
解らないです。
135花咲か名無しさん:2005/06/17(金) 18:06:50 ID:9DNm0NKJ
去年は無名ミニトマト。

今年は奮発してデルモンテのミニトマト。

やはり、実付きが違うな・・・
136花咲か名無しさん:2005/06/18(土) 11:15:32 ID:6fyRztX+
緑のままの実が、ぽとぽと落ちてしまう・・・。
137花咲か名無しさん:2005/06/23(木) 07:18:48 ID:tOH5HZyG
水気耕栽培って知らなくてググってみた。
ポンプで水をくみ上げて循環してるなんて
熱帯魚を飼育する水槽にセットされているろ過装置みたいな感じだね!
(水槽の上に置くタイプの方)
ろ過槽の部分を大きくすれば
熱帯魚用水槽で水気耕栽培出来そうな感じがしないでもない。
熱帯魚用のヒーター(温度設定可能な奴)使えば冬も作れたりしてw
なーんて考えてみたが甘いかな?
138花咲か名無しさん:2005/06/23(木) 10:45:41 ID:6GeMJpb1
>>137
既に実行してる。下で熱帯魚泳いでるし〜

ろ過部分にハイドロ栽培用木炭使用。
139花咲か名無しさん:2005/06/23(木) 11:12:54 ID:0N48VP79
>>138
肥料はどうすんの?
140137:2005/06/23(木) 11:28:46 ID:tOH5HZyG
>>138
おぉ〜さすがですね!何を植えてるんですか?
魚入ってるんじゃ直射日光は入れられないだろうし
水草用の蛍光灯を太陽代わりにしてるんですか?
(お掃除+お掃除屋さんのオトシンちゃん位ではコケが凄くなると思うので)

>>139
魚入ってるから肥料は要らないんでない?
あげるとすれば魚が入ってても大丈夫な
熱帯魚屋で手に入る水草用の肥料位かな?
141138:2005/06/23(木) 12:05:40 ID:6GeMJpb1
アジアンタム・ミント・ヘデラ・
それと脇芽挿しで作ったトマト苗。
直射日光あたらないからトマト実は実用としちゃ無理だと思うけどね。
でもいい具合に高低差が出るから観葉として植えてる。
肥料はお魚の○んこと食べ残しにエサかな?
これといって別に与えてないです〜
142花咲か名無しさん:2005/06/23(木) 12:36:40 ID:1LZcc3L5
質問させてください。
スイートトマトを育ててるのですが、茎が折れてしまいました。今は茎の先をヒモでつってまっすぐにしてるのですが。
再生するものなのでしょうか?
143花咲か名無しさん:2005/06/23(木) 12:57:29 ID:4atcW16I
アクアポニクスは簡単です。
直射日光によるコケの発生はプレコやエビで解消です。
上部を農ビで室にすれば水槽のヒーターの熱で
冬場もちゃんと生育します。
144137:2005/06/23(木) 13:18:00 ID:tOH5HZyG
>>141
そんなに?!
1つの水槽ではなさそうですね。(好きだとあっという間に水槽増えるもんね)
うちも一時期熱帯魚や水草に嵌ったから水槽セットは10つ位ある。
水草では二酸化炭素のボンベが高いのと、
週1の水替えで3年で挫折したんだけど・・

>>142
折れた物を紐で吊っていても再生しません。
トマトは挿し木ができるので挿しておくと良いですよ。

>>143
家のコリちゃんやプレちゃんは働きが悪かったなぁ。
エビはウンピで逆に汚すし増えすぎちゃって濾過槽でも繁殖してたっけ・・・orz
きっと143タソの水槽内は環境がいいんだね。裏山!
145花咲か名無しさん:2005/06/23(木) 22:37:20 ID:EzN3c9fu
10つってなんて読むの
146花咲か名無しさん:2005/06/24(金) 07:25:34 ID:REIwglFC
(´・ω・`)つI
これのことかも。
147花咲か名無しさん:2005/06/24(金) 16:24:14 ID:0XB5rnZR
ミニトマトを朝顔みたいにグルグル巻いて育てるコトって可能だと思いますか?
狭いので省スペースで育ててみたいのですが・・・。
(挿し木苗で実験してみようかな・・・)
148花咲か名無しさん:2005/06/24(金) 16:34:11 ID:cYGsgmT5
地中海沿岸で風が強いところだと(ギリシャだったかな?)ブドウをそのようにして
育てているのを見たことがある。
参考にならないかもしれないけど、やってみて欲しい気はする。
149花咲か名無しさん:2005/06/24(金) 16:38:57 ID:nT4GXG0j
>>147
ホームセンターの見本鉢でそれ見たことあるよ〜
グルグル栽培
連続摘心栽培法なんてのも出来るくらいだから楽勝だと思うよ。
150花咲か名無しさん:2005/06/24(金) 23:47:24 ID:1YJhpbql

>>147 >>149
オレも見本鉢見て何本か行灯仕立てにしてみたけど、
葉が放射状になってけっこう場所食うよ。
メリットは高さを抑えられる事だと思う。
151花咲か名無しさん:2005/06/25(土) 20:34:32 ID:lnZkjmHb
>>147
小さく作りたいならこれがお勧め!

ミニトマト レジナ
http://www.rakuten.co.jp/interface/167665/176012/
152花咲か名無しさん:2005/06/25(土) 21:18:46 ID:ZNkfysvr
レジナまずいよ、あれは観賞用でしょう。
153花咲か名無しさん:2005/06/25(土) 21:37:20 ID:0aSOXJFb
いや、まずいってほどでもないでしょう。
特別美味しくはない…って程度だと思う。
だた、なかなか写真のようにきれいには育てられないなぁ。
うちのは明るめの日陰に置いてあったらでかくなりすぎ。30センチくらいある。
154花咲か名無しさん:2005/06/26(日) 01:08:54 ID:EXAXcrLz
鉢と支柱を今日買ってきました。
さっそくチャレンジしてみます。
155花咲か名無しさん:2005/06/27(月) 10:16:14 ID:AUuzXc6d
早速、植え替え実施。
朝顔トマトになるのか実験開始です
156花咲か名無しさん:2005/06/27(月) 10:20:49 ID:Fz6hNuYB
うちにも挿し芽苗出来てるからグルグル栽培やろうかな。
支柱買いにいってくるわ。
これ収量が上がるとか何か特典はあるの?
丈は抑えられそうですけど・・・・
157花咲か名無しさん:2005/06/27(月) 11:51:16 ID:AnOePslq
どこかのスレでもちょこっと書いたんですが、うちのミニトマトが変なんです。
去年植えたフルーツトマトかミニトマトのどちらかの熟れた実が落ちたのをそのままにしていたら、
今年の春に芽が出てきたので育ててたのですが、やっと実がなったと思ったものの
山葡萄の大きさで成長は止まり、赤くならずに真っ黒な実になるのです。
まさしく山葡萄のような実。
実の成り方まではまったくトマトそのものなんですがこれは突然変異?
それとも何かの病気ですか?
去年はそれほど実がならなかったのですが、今年に限ってワサワサと実がなってるのがくやしい。
これは食べられるのかな?熟したものを指で潰すと中身はトマトっぽいけど試食してみる勇気がありません。
158花咲か名無しさん:2005/06/27(月) 13:28:34 ID:5rdf34FN
黄色いのマズイ(´・ω・`)
159花咲か名無しさん:2005/06/27(月) 17:22:20 ID:AUuzXc6d
155です。
朝顔トマト(って勝手に自分でゆってるだけ)は
観賞用ぐらいに思っています。
挿し木したら全部っていうほど良くついてしまって
ベランダでしか栽培スペースないのに困ってしまって
捨てるよりかはマシであろうと
コンパクトに仕立てるコトを思いついたんです。

元木があるから収穫量は期待してません。
あくまで実験、トマト柱(人柱)です。
収穫時期にまた報告したいと思います。
160花咲か名無しさん:2005/06/28(火) 00:17:55 ID:/eymiAtc
>>157
実はトマトじゃなくてイヌホウズキだったんじゃないの?
161花咲か名無しさん:2005/06/28(火) 00:19:39 ID:OtyqMqN8
植えるのも育てるのも摘むのもいい。
ただ、






                 もって帰らせるな







以上。
162花咲か名無しさん:2005/06/28(火) 00:28:10 ID:9C9ZQ/he
>157
どっかの雑種と交配したんじゃない?
163157:2005/06/28(火) 01:23:45 ID:cNmQQjeV
レスありがとうございました。
>160さんのレスでぐぐってみたところ・・・・・大正解。
イヌホウズキそのものでした。

てっきりトマトと思い込み、アブラムシが来たときは丁寧に退治していたのにがっくりです。
イヌホウズキを今始めて知ったのですが、雑草なんですね。
どこからやってきたのだろう。うちの近所では見たことない気がします。
あ〜。これどうしよう。
今からトマトの苗なんて手に入れるのは無理だろうし、とりあえずこのまま置いておくか・・・・。

ここに書き込みしてよかったです。
疑問が解消されました。ありがとう。
164花咲か名無しさん:2005/06/28(火) 08:33:42 ID:j5KD2x75
摘心ってしたほうがいいですか?また、何でするんでしょう?
初めて栽培してるから、なんだか摘心するのが怖くて…。
165花咲か名無しさん:2005/06/28(火) 10:16:34 ID:t5pBw0Tu
>>1
>>161
持って帰る道中がしんどいから?
それとも持ち帰られた株を置く場所がないから?

最近は小学生はアサガオじゃなくてミニトマトを栽培するんだね。
食べられていいなーと思うんだけど、巨大だからかな。
166花咲か名無しさん:2005/06/28(火) 12:36:54 ID:wWBVEHPa
>>163
昨日行ったお店ではまだミニトマトのポット入り苗が売ってました。
背丈が小さかったのでレジナかな?
大量の青い実が付いていて1苗100円位でした。
167花咲か名無しさん:2005/06/28(火) 15:21:08 ID:+JIOw/3x
レジナ育ててます。
ここんところずっと夏の気温が続いてるのに
水をやり忘れてトマトの葉はほとんど枯れてた。
まぁいいや と思って水を与えた翌日、痛んでいながらも葉は復活。
おまけに実までついてら。
初めてトマト育てるけど、こんなに頑丈だなんて思わなかったので驚き
168花咲か名無しさん:2005/06/28(火) 15:27:51 ID:4d9cO67M
子供がもたされたミニトマトがランドセルの中で
ぐちゃぐちゃつぶれていて、絶叫&半狂乱のおかあさんと見た>>161
169花咲か名無しさん:2005/06/30(木) 10:13:06 ID:Mde8F50e
雨降りですね・・・
ミニトマトが雨に打たれています
傘もさせないトコロなので見ているコトしかできません。
昨日から葉が黄色っぽく枯れてきた
やばい。
170花咲か名無しさん:2005/06/30(木) 14:10:40 ID:XP3PJGyx
うちのも葉が黄色っぽくなってきたんだけど
どうすればいい?
子供が育ててるから枯らしたくないんだよ。
171花咲か名無しさん:2005/06/30(木) 14:54:17 ID:dWt7zb3B
ミニトマトって難しいのかな?お袋が全然旨く育てられない。
皮も実も硬過ぎ。
俺が買って来た本も読まねーし、ちったー園芸の勉強しろよな。
172花咲か名無しさん:2005/06/30(木) 16:24:59 ID:DG4TxVkB
液肥を与えればいいかと。
173花咲か名無しさん:2005/06/30(木) 22:48:01 ID:0DrAHDkA
液肥もときどき(週1ぐらい)あげてるし控えめに元肥もあげてたのに
日当たりのいいところに鉢を置いて雨にもあんまり当てないようにしてるのに
葉っぱが黄色っぽくなって枯れてきた。
実は色づきかけるとぽとぽと落ちてしまう。テラメゲスです
174阿部達夫:2005/07/01(金) 05:55:43 ID:3RXTGoHc
ミニトマトの脇芽を田んぼに挿してきた。
たぶん10日くらいで発根して畑に植えれる。


175花咲か名無しさん:2005/07/01(金) 20:30:31 ID:V3Mwpf9Q
ミニトマト初挑戦なんだけど、
ミニキャロルがとうとう高さ2mを超えてしまった。
摘心は30センチ超えするあたりではしていたけど、
子供が入院したりあわただしくして放っておいたら
縦も横も2m。こんなに成長するものなのですか。
なんかまだまだ大きくなりそうなんだけど。
176花咲か名無しさん:2005/07/01(金) 22:20:52 ID:ckB63Xzs
>>175
うちもね最初のころは摘心したり手をかけていたんだけど
野暮用やら月末の忙しさで放任したら凄いことに・・・・
それぞれの脇芽に実が付いてるから液肥気持ち多目にしといたよ。
177花咲か名無しさん:2005/07/02(土) 23:51:17 ID:0NumtrNU
レジナ育ててますが
肥料与えなくても実がついてしまいました。
売れるまで肥料少しでも与えたほうがいいのでしょうか?
忘れた頃確認すると成長が著しく感じます。
178花咲か名無しさん:2005/07/02(土) 23:51:40 ID:0NumtrNU
× 売れるまで
○ 熟れるまで
179花咲か名無しさん:2005/07/05(火) 12:59:47 ID:As1SPPzK
脇目取りというのは花か蕾がついている葉以外は全部カット
したら良いのでしょうか?ミニトマトサイトを見てもいま
いちどの目なのか区別がつきません。
どなたか教えて下さいm(__)m勉強不足で申し訳ないです。
180花咲か名無しさん:2005/07/05(火) 13:50:03 ID:0stdC8qo
>>179
ここが解りやすい説明かな?
どれが脇芽よくわかるよ〜
ttp://tofu-atama.hp.infoseek.co.jp/page068.html
181花咲か名無しさん:2005/07/05(火) 13:57:36 ID:DefS7Gd/
>>179
茎と葉の間から出てくる葉が脇芽。

花芽の真下の脇芽は、
上部の成長と同時に発生してたりするので
気づくと5〜10cmと大きくなっていたりする。(うちのミニトマト)
2股の枝になっているように見えるので、上にある方を取る。
実に葉があたったりするので、大きくなる前に取る。

あとの脇芽は・・・取っても取らなくてもok。
こっちは後から大きくなるので、その時のトマトの様子で考える。
ここも2股にみえるようになるので、1回認識すればすぐ分かるようになるよ。
栄養過多になっているなら、脇芽は伸ばしておくと消化してくれる。
栄養切れにならないよう対処出来るなら伸ばしても良い。
182179:2005/07/05(火) 16:41:01 ID:As1SPPzK
>180さん>181さん
ありがとうございますm(__)m早速参考にさせて頂き脇芽取り
をします!本当に助かりました。ありがとうございましたm(__)m
183花咲か名無しさん:2005/07/05(火) 17:59:17 ID:rU96iUP7
>>182
取った脇芽は挿してたり、人にあげてみては?

ミニトマトって市販の種の量だと、家庭菜園くらいの面積じゃ
不足しるぎるくらい生茂るますね。
人から苗を2本くらいもらうのが適量。
184花咲か名無しさん:2005/07/06(水) 02:37:56 ID:GIpasdt+
デルモンテのトゥインクル赤く実がなったので食った。

(゚д゚)ウマー
185花咲か名無しさん:2005/07/07(木) 09:54:37 ID:dUDFZoGz
私のレッドオーレもうすぐ収穫♪
たのしみ
186花咲か名無しさん:2005/07/07(木) 11:51:02 ID:pex+RSHy
うちのアイコも赤くなった。
一人でこっそり食ってしまおうかな?
187花咲か名無しさん:2005/07/07(木) 13:26:55 ID:VC98+vtD
アイコって小さいうちから長いのニョキニョキ
188花咲か名無しさん:2005/07/07(木) 14:51:57 ID:N20rm7Zb
ミニトマト初挑戦なんですが、開花後何日位で
実がなりますか?
189花咲か名無しさん:2005/07/07(木) 23:20:33 ID:6+m3FK6g
ミニトマト だいぶなってきたが、最近 からすに食べられているみたい。

みなさんそのようなことありませんか?
190花咲か名無しさん:2005/07/07(木) 23:24:50 ID:yAIk4t3u
ミニトマト……
191花咲か名無しさん:2005/07/08(金) 00:02:51 ID:/n9tpjha
>>188
収穫は開花後50日ぐらいだそうです
うちのはやっとオレンジ色だす

>>189
鳥よけ網などをかけた方がよかないですか
192花咲か名無しさん:2005/07/08(金) 00:48:26 ID:R2Tmuxdg
ミニトマトだけ順調に育っている 他はいまいち やっぱミニトマトは育て易い
193花咲か名無しさん:2005/07/08(金) 02:37:17 ID:uvfCS+K8
147でつ
朝顔仕立てにしたミニトマト枯れました
新芽がチリチリになって干からびていきました。
水はやっていたのですか。
結果が出せなくて残念です。
194花咲か名無しさん:2005/07/08(金) 02:45:39 ID:eksZ6LpY
残念!
195花咲か名無しさん:2005/07/08(金) 02:54:29 ID:RSXjCHXI
>>189さん
あるよ!隣が空き地でそこの横に植えたとたんに
鳥に毎朝狙われてるよ。
しかし、家の場合ミニトマトの天敵は家の犬なのですわ。
青い内からボリボリと食いやがるW
196花咲か名無しさん:2005/07/08(金) 09:49:27 ID:Fn/0RnhL
鳥よけ虫よけ兼ねて流し用の屑取りネット被せてます。
ストッキングみたいなタイプのものです。
197花咲か名無しさん:2005/07/08(金) 21:21:53 ID:eZysYdub
>>195
犬の分際で口が肥えているというか...
面白い犬です。見てみたい。
198花咲か名無しさん:2005/07/09(土) 00:36:51 ID:1Lg4pGDW
レジナがぐんぐん成長。
なんだかんだと実がいくつかついてしまった。
これから赤く熟すけど、レジナって美味いですかね?
酸味がかなりあるときいたけど本当でしょうか?
199花咲か名無しさん:2005/07/09(土) 16:19:55 ID:MXVQlNIo
ゴールデンウィーク開けに種からミニトマトを育て始めましたが、
まだつぼみも付きません。
種から育て始めて、だいたいどれくらいで花が咲くのでしょうか。
200花咲か名無しさん:2005/07/09(土) 17:48:41 ID:rfnM01Me
↑普通2〜3ヶ月後
201花咲か名無しさん:2005/07/09(土) 17:50:51 ID:RpWE+h7E
うちも>>193さんと同じ症状で枯れてしまいました。
何故枯れてしまったのか分かる方おられますか?
まだ実がいっぱい成っていたのに残念です。
202花咲か名無しさん:2005/07/09(土) 17:58:04 ID:xjxx3EMy
先が長いね、花から収穫までも長いよ。
203花咲か名無しさん:2005/07/09(土) 21:15:27 ID:YNLroP9/
>>199
去年、ゴールデンウィーク開けに発芽した野良ばえミニトマトがたくさんあったけど…
なんとなく収穫までこぎつけたよ。北海道。
ここより暖かい土地の人なら全然大丈夫!気長にがんばれ!
(でも、来年はもう少し早くタネを蒔こう!!)
204花咲か名無しさん:2005/07/10(日) 00:16:53 ID:eV25klE9
ミニトマトはなるべく2〜3月までに蒔いたほうがいいよ
そうすれば、6月ぐらいから食べられる。
205花咲か名無しさん:2005/07/11(月) 10:28:49 ID:hXj3+EVk
>>202 先が長いね、花から収穫までも長いよ。
そんなに長いんですか?花が咲いたからもうすぐ収穫だと
思ってたのに・・・。花が咲いてどれ位で収穫できるものなんですか?
206199:2005/07/11(月) 13:37:58 ID:cW5VKHCX
みなさんありがとうございます。
当方関東地方で、ベランダで育ててます。
夏(7〜9月)に食べられたらいいなぁと思って栽培を始めたのですが、
少し遅かったようですね。
諦めずに世話を続けたいと思います。
来年はもう少し早めに蒔くぞ!
207カブちゃん:2005/07/11(月) 16:39:03 ID:aWYRIz1P
>>193 >>147でつ。朝顔仕立てにしたミニトマト枯れました
>>201

花が咲く前に枯れたのなら、肥料・水のやりすぎだと思う。(あえて病名をつければ、立枯病)
着実後に枯れたのなら、ウィルス系の病気だと思う。(あえて病名を探せば、トマト黄化葉巻病)
ミニトマトは、病気に強いはずだけどね。
208花咲か名無しさん:2005/07/12(火) 21:30:05 ID:Eabyl8iL
193です。
私の株の枯れた原因は肥料・水のやりすぎだと思う。
成長の遅れを取り戻すために最初から液肥をあげてしまったから。
てままで無肥料の鹿沼土と水だけで育ててきたのに
急に栄養あげちゃったからビックリしてしまったんかな。
あーくやしい。
もう少しほうっておいてやれば良かったです。

親株も下から葉が枯れてきてピンチ!まだ2粒しか収穫してないのに・・・。
あんまり脇芽切ってなかったから全部カットしてだいぶスッキリしたけど
葉が枯れてるからカスカス。
光合成出来るかなぁ・・・。
脇芽に栄養取られてるんだったら油粕でもやってみても良いんだろうか・・・。


209花咲か名無しさん:2005/07/12(火) 21:52:27 ID:MxjWLXsc
鹿沼土単用だとかなりの酸性ですよ。
トマトはアルカリ土壌じゃないと生育しません。
いま油粕与えるのは論外。
210花咲か名無しさん:2005/07/13(水) 01:38:34 ID:yGmvt0hf
トマトが適している土壌はph5.5〜6.5の弱酸性だよ。
ttp://www.sumika-takeda-engei.co.jp/guide/syo00448.html

鹿沼土の酸度は、ph5.5前後で低くても5.0程度。
なんで単用でも行けないことはないかと。
211花咲か名無しさん:2005/07/13(水) 06:00:45 ID:5QmB3sbF
すみません間違えました、お許しください。
212花咲か名無しさん:2005/07/13(水) 09:01:29 ID:k4jmszEK
最近まで、がっしりと育ってくれてたミニトマトがこの所の
長雨のせいか徒長気味になって蛇のようにグニャグニャになってしまった!
こんな状態でもチャント収穫って出来ますか?
213花咲か名無しさん:2005/07/13(水) 16:50:31 ID:vES0TMhd
208でつ。
かぬま単体はダメなんですね。
ダメな土壌でも苗として生きてました。
それだけミニトマト強いってことかぁ。

教えて頂いて感謝です。
214花咲か名無しさん:2005/07/13(水) 17:12:37 ID:+tlQUKj7
ピンチだ!
215花咲か名無しさん:2005/07/13(水) 22:06:27 ID:N8WCp9UN
肥料切れしてしまったのか、上へ茎が伸びていく気配がないのですが
実に栄養を流すために茎は止めちゃった方がいいのでしょうか?
追肥して1ヶ月経ったけど効果がでないので…
216花咲か名無しさん:2005/07/14(木) 09:30:06 ID:ChtpOrUA
花が枯れて一週間ほど経つのですが一向に実の付く気配がありません。
写真で見るような鈴なりでなく一箇所に固まってるし失敗したんでしょうか?
それともこれから蕾の後の周辺が伸びて実が付くものなんですか?
それと、現在60cm位になっちゃってるんですが今更、摘心しても遅いですか?
初心者なもので質問攻めでスイマセン。
217花咲か名無しさん:2005/07/14(木) 14:35:07 ID:aqBDt2RU
私も質問でスマソ。
株がものすごくシマッている+葉がモサモサ=せっかくなった実に日光が当たらない状態です。
このままでも美味しく熟れてくれるのでしょうか?
もう一つ。
日光の当たらない(完全に他の葉の陰になっている)葉は、黄変して枯れちゃうもんですか?
プランターで育ててるんですが、蒸れてるんだか、日光が当たらないんだか、
下葉が枯れるのです。
宜しくご教授願います。
218花咲か名無しさん:2005/07/18(月) 21:08:31 ID:TKAXBAkC
小学生の娘学校で育ててるミニトマトを夏休みに家で育てるのですが、
きょうその鉢を持って帰ってみると、全くの水切れ状態。この連休中放置プレーされてたのだ。
子供の必死の水やりもむなしく回復の様子なし。
夏休みの宿題が自分の収穫したミニトマトで料理を作ってその感想文を書くというもの。
1じゃないがいい加減にしろ小学校!

で、よくみたら株元に1センチくらいの脇芽がまだ生きてるようなんです。
この場合脇芽までバッサリ切り詰めたほうがいいでしょうか? それともこのまま様子を見てからのほうがいいでしょうか
(質問続きでスマン
219花咲か名無しさん:2005/07/18(月) 22:10:53 ID:fIC+NDpv
夏休み終了間際、住宅街で生長したミニトマトの鉢植えを行商したら売れる、かな?
220花咲か名無しさん:2005/07/18(月) 22:12:35 ID:XhMmR4Ap
うちにも余剰実付き苗がありますわ〜
おいしいんでバクバク食ってますが
>>218
連休中に水をやる係りも決めないで、ミニトマトで料理なんて
なんだか笑い話みたいですね。この時期1日1回の水やりでもギリギリなのに。
上の方は、ミイラ化しているのなら切っちゃっていいんじゃないでしょうか。
保険でスーパー等に並んでいるミニトマトの実つき鉢を購入して…
221花咲か名無しさん:2005/07/18(月) 22:18:06 ID:XhMmR4Ap
学校の放置プレイで枯れたので
代わりの苗をホムセンで選びました〜
の文章を冒頭に入れれば原稿枚数稼げるかも
222花咲か名無しさん:2005/07/19(火) 03:27:41 ID:5Kwapdt6
     .___
    |    | |ぬるっぽー
  ∧_∧222.||
  <;;  >..  ||
  /    つ  ..| | キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
 (__ `i ̄| ̄|
  |   |J     |
  nullP  ⌒  o
223花咲か名無しさん:2005/07/19(火) 07:39:07 ID:0X+5YBYr
   _, ,_  ガッ
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>222
224花咲か名無しさん:2005/07/19(火) 10:11:13 ID:T6drL4Vx
>>218
うちも、すっかり葉っぱが茶色くなったのを
持ち帰ってきたのですが
黄変した茎からバッサリ切って茎だけの状態から
新葉が出てきました!
ダメもとでバッサリと切ってみては?
225花咲か名無しさん:2005/07/19(火) 10:24:48 ID:DHQGLhZ3
家庭のプランターで育てています。
最近、葉っぱが茎の方から黄色くなってきました。
茶色く枯れてしまったものもあります。
全体的にそうなってしまいました・・・orz
実は赤く色づいているのに。

疫病とか調べてみましたが、見分けるの難しいですね。
原因を判断できるようになるには経験が必要みたいですね。
あとプランターで育ててるから、根腐れとかもあるのかなぁ・・・。
226花咲か名無しさん:2005/07/20(水) 09:40:18 ID:cB1Jn7KA
ミニトマトが1mくらいに成長しました。花も2週間ほど前に咲いたのですが
実のなる気配がありません。コレって失敗ですか?それとも、もーチョット
してから実がなるものなんですか?
227花咲か名無しさん:2005/07/20(水) 14:07:27 ID:xeFqSufl
もーちょっとまて
いつのまにかふくらんでくる。
228花咲か名無しさん:2005/07/21(木) 00:56:04 ID:OIAnfZaD
>>226
トマトーンの使用を許可する。
229花咲か名無しさん:2005/07/21(木) 21:33:02 ID:hgv3T4An
俺トマトキライだったから苦痛だったなぁ。
230花咲か名無しさん:2005/07/22(金) 09:48:44 ID:CbI/jzTC
昨日、ミニトマトの実を2つ確認!しかし、苗の大きさ
花の咲いた数からするとなぜ2つしか出来てないんだろう・・・。
ミニトマトって花が咲いても実にならない事ってありますか?
231花咲か名無しさん:2005/07/22(金) 11:40:22 ID:bZASydu5
受粉しなかったのかも
232花咲か名無しさん:2005/07/22(金) 11:43:12 ID:9v7Wq3nE
(´Д⊂ジュフン
233花咲か名無しさん:2005/07/22(金) 12:56:44 ID:W3TAHbjw
普通7つ前後実が付かないか。
やっと収穫出来ますた、コメリで1鉢70円の名無しのミニトマト。
@那須
234花咲か名無しさん:2005/07/22(金) 13:42:33 ID:CbI/jzTC
ミニトマトって雄花と雌花は別ですか?
受粉は虫とか風がしてくれるんでしょうか
235花咲か名無しさん:2005/07/22(金) 13:52:16 ID:KFihmMg1
トマトって収穫する頃葉が枯れてくるのを知らない人がいるw
236花咲か名無しさん:2005/07/22(金) 15:43:56 ID:ZyXXLi/C
レジナっておいしいー?
種もらって育てたのはいいが、甘いおいしそうな色になってない。
237花咲か名無しさん:2005/07/22(金) 19:59:14 ID:/Gp1YLf5
レジナって基本的に観賞用じゃないの
238花咲か名無しさん:2005/07/22(金) 20:40:06 ID:Bque0GyO
うちでは普通に真っ赤になって、お弁当に使ったりしてますよ>レジナ
甘くは無いけど素朴な味って感じかなあ。
239花咲か名無しさん:2005/07/25(月) 20:52:30 ID:ebi7yi/W
ウチのミニトマトも少しですがやっと実をつけました!
実が出来てから熟すまでどれ位かかりますか?
待ちどおしくて仕方ありません。
240花咲か名無しさん:2005/07/26(火) 02:17:24 ID:NoRYQ/7q
真っ赤になって、とても甘そうに見えるけど、とんでもなくすっぱい。>うちのレジナ
実家の母は、飼ってる犬にやってるみたいで、すっぱいのも知らない。定期的に与えないと、葉っぱごと持ってかれると、去年ぼやいてた。
241花咲か名無しさん:2005/07/26(火) 05:14:54 ID:vy8byUDG
ミニトマトの茎にぷつぷつが出来ているのですが
何かの病気でしょうか?
242花咲か名無しさん:2005/07/26(火) 06:23:57 ID:sRsHJHGG
>240
カワエェのぅ、トマト食べる犬。
さて、暴風雨警報が出ているわけだが、
実もたわわなうちのミニトマト達は乗り切れるのだろうか。
収穫出来るものは出来るだけ昨日のうちにしたんだけど、
青い実が沢山残ってるんで心配。
243花咲か名無しさん:2005/07/26(火) 07:30:14 ID:Ytl8FZbF
うちで今朝採れたレジナは特別すっぱくはなかったなー
ちょっと薄味で酸味はあるけど、赤&黄色あわせて20個ほど美味しくいただきました。
黄色はパリッとした食感が(・∀・)イイ!!
244花咲か名無しさん:2005/07/26(火) 09:21:09 ID:qpHlnbZT
水を与えすぎると酸っぱくなる傾向にあるね
245花咲か名無しさん:2005/07/26(火) 17:41:00 ID:/8/Z3X81
一日に6〜7粒ぐらいとれている。
子供達には「勝手にとっちゃダメ」と言ってあるくせに
自分は小腹がすくと庭に出てミニトマトを食ってる。
甘くて皮は固くなくてよよいのよいです。
246花咲か名無しさん:2005/07/26(火) 17:47:27 ID:pIeeHjSP
グレてやる・・・
247花咲か名無しさん:2005/07/26(火) 17:50:09 ID:qpHlnbZT
>>245
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
     >/_______/|
    |\      __・\_
     |  ..|   ・  /.・`    ) ずるいー!
     |  |      /フ ̄| |
     ( ∂  @_/ ̄  / /
     \⊥ \    m/ /
      \    ヽ─ ⌒ /
        ヽ────-
248花咲か名無しさん:2005/07/26(火) 23:50:21 ID:DGnLq89e
うちのレジナ、なんかおかしくなってしまいました。
小さいぴビールポットで最初育ててそのまま成長してしまって実をつけるハメに。
そのまま放置してたら、茎の下のほうからポツポツと膨らみ始めて…
病気かな?と思っていると、翌日には根らしきものが出てきている!
根詰まりのせい?
それにしても…「
底が満タンならなら空気中から水分吸い取ってやろうじゃん」っていう意気込みもヨロシクに感じられる。
すげー。。。
249花咲か名無しさん:2005/07/27(水) 08:44:49 ID:QwzitTy7
ミニトマト初体験で、摘心の事は知っていましたが、タイミングがわからず
結局伸び放題になってしまいました。そのせいか、株の大きさの割に実が
かなり少ないんですが、今からでも摘心した方がいいですか?
250240:2005/07/27(水) 13:04:06 ID:YAtuaFaL
>>244 それだったのか・・・。 (´・ω・`)
251199:2005/07/28(木) 18:05:53 ID:sjBZT1HT
以前質問した199です。
その節はありがとうございました。
やっとつぼみが付きました。
でもまだ先は長そうですね。
252花咲か名無しさん:2005/07/29(金) 08:32:51 ID:JQK7KUA/
マイクロトマトっていうの、知ってる人いる?
さくらんぼぐらいの大きさだった。
スゴイ欲しい〜。
253花咲か名無しさん:2005/08/04(木) 08:19:05 ID:Dn9IATJ7
初めての実が、やっと色づいてきた
ヤター
254花咲か名無しさん:2005/08/04(木) 08:36:56 ID:kNsrrP1m
もう随分収穫したよ。
255花咲か名無しさん:2005/08/04(木) 23:50:37 ID:0Ou+lVZC
>>241
気根だね、地中の根っこになんか障害があったりする時に出来るらしいよ。
256花咲か名無しさん:2005/08/05(金) 00:07:44 ID:S0NGX0no
>>241
書いといてなんだけど、不安にさせちゃ悪いから言っておくと
障害って言っても悪い原因だけじゃなくて、水分を求めて出てくるのもあるし
水をやりすぎていないってことで、美味しい実を収穫出来るかもね。
257花咲か名無しさん:2005/08/05(金) 17:13:23 ID:MoW9M1pd
レジナ収穫した。
思ってたよりうまくないので、
ミキサーで粉砕してカレーに混ぜてクタクタ煮て食いました
258花咲か名無しさん:2005/08/05(金) 17:58:34 ID:0yVwy5J/
ウチのミニトマトかなり成長しているけどほとんど実に
ならない。以前HPで「実は成長できず種を残そうとして
出来るので成長を止めてやる」みたいな事が書いてあったので、
思い切ってミニトマトの先っちょ部分をほとんど切り落として
水も与えなくしたんですけど、コレってまずかったですか?
259花咲か名無しさん:2005/08/05(金) 18:07:59 ID:lVhnujCX
>>258 この暑さだと、水はやった方が良いよ。もしかして最近肥料を
やりませんでしたか?もう肥料はいらないから、そのまま水だけやれば
良いと思う。
260花咲か名無しさん:2005/08/05(金) 18:11:02 ID:0yVwy5J/
>>259 肥料はココの所、全然上げてませんが隣に植えてる
トウモロコシにあげた肥料を吸収しているのかもしれません。
とりあえず、ご指摘通り水はあげる事にします。
261花咲か名無しさん:2005/08/05(金) 18:51:34 ID:1oiYSZ/z
トマトの実が大量に熟したら、ほとんど茎だけになってしまった。
トマトはたくさん出来たけど、葉っぱが全部枯れちゃった(;Å;)
これって病気ですか?
262花咲か名無しさん:2005/08/07(日) 20:03:14 ID:rpM+/0lk
261
寿命
263花咲か名無しさん:2005/08/07(日) 20:06:51 ID:+OGwmnKG
脇枝を挿せ!
264花咲か名無しさん:2005/08/13(土) 22:08:05 ID:R2VuYVKg
病気の株から脇芽とっても意味ないよ。すぐ発病するから。
265花咲か名無しさん:2005/08/14(日) 18:37:10 ID:YZyWz+QI
うちも苗からやったやつは大分枝が枯れてきた。
昨年のこぼれ種や脇芽から育ったものはまだ
元気だけどね。
大量に収穫してはいるけど、終わりにはまだ早いような
気がするので病気だろうな。
266花咲か名無しさん:2005/08/19(金) 04:19:42 ID:xZWFk6Vw
∩(・ω・∩)age
267花咲か名無しさん:2005/08/19(金) 23:48:16 ID:VleQGt5v
根が土が盛り上がるようになって(プランターなのでせまかったみたい)そろそろ終わりかと思ったら、花咲いてる…
今から植えかえしたほうがいいのでしょうか?
もう根がびっしり
268花咲か名無しさん:2005/08/26(金) 17:25:50 ID:ZC9EFbHJ
>>252
マイクロトマト…ゲットしたかも知れない。
マイクロトマト自体知らないけど、小さな実がやたらたくさんついている。
「これがそうかな?」って感じ。
もらったのは果房だから、植えるのは種を取って来年になるけど〜。
269花咲か名無しさん:2005/08/31(水) 10:39:01 ID:4tsB0OI7
ミニトマトの苗が売ってたんですが、これからできるんですか?
270花咲か名無しさん:2005/08/31(水) 16:05:26 ID:6ESctoSr
「これから出来る」ってコピーで「秋トマト」っていうミニトマトが出ていたよ。
それじゃない?
271花咲か名無しさん:2005/08/31(水) 21:47:38 ID:pHY+vs56
もう終わりかな(´・ω・`) ショボーン・・・・・
272花咲か名無しさん:2005/09/01(木) 04:37:38 ID:LkopNX9Y
花壇の平凡なトマトにミニトマト、なんぼ胃へ呑んだか。
273花咲か名無しさん:2005/09/01(木) 11:25:59 ID:4Ousjy3h
ミニトマト、花は咲いても実にならない。
もう終わりかな(´・ω・`) ショボーン・・・・・2
274花咲か名無しさん:2005/09/02(金) 20:55:25 ID:nDrUz3ou
うちも花が開ききらないまま枯れて落ちちゃうよ。
もう終わりかな(´・ω・`) ショボーン・・・・・3
275花咲か名無しさん:2005/09/03(土) 12:49:19 ID:4bgY7ulq
うちはいくつも花咲き始めて実にもなっている。
でも下のほうは枯れて枝がポロポロ落ちてってる。
276花咲か名無しさん:2005/10/03(月) 17:42:17 ID:FJCg8FBS
終わった・・・(´・ω・`) ショボーン・・・・・

また来年ねえ。(。・_・。)ノ
277花咲か名無しさん:2005/10/03(月) 20:39:05 ID:h0eq77J8
一回終わったと思ったミニトマトを片付けるのが面倒なので
ほっておいたら、花が咲き実がなっている。
試しになすのように切り戻しをして、根もスコップで切った株も
咲いた花が落ちないようになって実がなっている。
10月の終わりまでもてば2度目の収穫祭ができそう。
来年、もう少し早い時期に、本格的に切り戻しの実験を
やってみるつもり。
トマトはやはりナス科だ。
278花咲か名無しさん:2005/10/03(月) 22:41:56 ID:Khm6/wBG
北海道です。アイコ…まだ食ってます。
とっとと終わってくれないと片づけられないよ。
あまり寒くなってから片づけるのは面倒くさいよ。
279花咲か名無しさん:2005/10/04(火) 21:49:03 ID:TUh3zawA
小学校の教材のミニトマトもおわったよ
280花咲か名無しさん:2005/10/28(金) 20:15:58 ID:AOFmcJp+
アイコが再度収穫期になりました。大漁大漁。
11月いっぱいはミニトマト三昧。
281花咲か名無しさん:2005/11/15(火) 00:38:26 ID:C15O6Gy3
まだ収穫できてます。東京
282花咲か名無しさん:2005/11/16(水) 03:15:19 ID:ADNMmPoF
マジですか。
来年は絶対作ります。
283花咲か名無しさん:2005/11/25(金) 16:31:49 ID:e003flpg
まだまだ収穫age
284花咲か名無しさん:2005/11/25(金) 16:32:23 ID:e003flpg
まだまだ収穫age
285花咲か名無しさん:2005/11/26(土) 01:11:34 ID:Zydjx7gT
近所のおっちゃんが、庭のミニトマトを引っこ抜いて処分してたので、根っこだけ貰って、鉢に植えてみた。
少しだけど、成長してる。

来年まで持つかな?
286花咲か名無しさん:2005/11/27(日) 01:24:25 ID:Qu6358G8
>>285
うち東京だけどベランダで越冬して今年2年目の実をつけたよ。
今度の冬も越冬させて来年3年目の実を食べるつもり。
根元に小さな葉がちょびっとあったので引っこ抜かずに
放っといただけなんだけど。
287花咲か名無しさん:2005/11/29(火) 00:28:17 ID:ZZRdoQ+i
芽が無いと駄目なのかな?

カビが生えてきた。
288花咲か名無しさん:2005/11/29(火) 00:32:03 ID:nq20Jkot
プチトマト?清岡純子の?ってことで?
289花咲か名無しさん:2005/11/30(水) 13:51:49 ID:hwpzY2w2
>>286
ホントですか。じゃ,ウチのトマトも放っておいたら,
来年,また実を付けるのかな?
290花咲か名無しさん:2005/12/01(木) 01:50:56 ID:pe4LeflU
>>289
挑戦してみてもいいんじゃないかな。
さすがに来年は新しい鉢と土に植え替えるつもりだけど、何年でも
食べ続けてやる〜と思っています。
現在もベランダで花と実を付けています。(硬そうだけど)
291花咲か名無しさん:2005/12/01(木) 13:08:09 ID:TBQhZhQk

292花咲か名無しさん:2005/12/02(金) 00:30:08 ID:QEl1B+mQ
>>290
木質化するほど、カッコイイ盆栽にしたいんですが、無理?
293花咲か名無しさん:2005/12/02(金) 04:06:28 ID:h/Hk49zE
盆栽ワラタ!!!
294花咲か名無しさん:2005/12/02(金) 04:07:50 ID:pRPTbCCX
>>292
君なら出来る!
295花咲か名無しさん:2005/12/03(土) 05:01:02 ID:BGKRwdSJ
本気ですから。
296花咲か名無しさん:2005/12/05(月) 20:44:38 ID:321LJqZU
ペースはのろいですがまだ収穫してます@東京
297花咲か名無しさん:2005/12/08(木) 23:17:00 ID:0hxD2Ttl
我が家も,今日,ルーフバルコニに出たついでに,
1個むしって食べました。
もう完熟にはならないけど,冷えててうまかった。
298花咲か名無しさん:2006/01/17(火) 17:13:40 ID:3z+1JTpx
∩゚∀゚∩age
299花咲か名無しさん:2006/01/22(日) 14:02:33 ID:YNrz3yLa
トマト栽培者に胃痛なし
300花咲か名無しさん:2006/01/24(火) 10:59:02 ID:Bk/6ychV
確かに!

でも去年は不作だった・・・
301花咲か名無しさん:2006/01/27(金) 04:10:03 ID:HVKZBn3f
確かに!

ゲロはよく吐くけど・・・
302花咲か名無しさん:2006/02/20(月) 18:31:55 ID:bg/4Mfn2
ミニトマトの種撒きました。発芽時間と発芽適温を教えてください。
303花咲か名無しさん:2006/02/20(月) 19:03:28 ID:XA9hGeYP
ミニトマトのミニキャロル、発芽二株目です

今日はみぞれが舞い散る中、さむい中での農作業です

っていってもなにもやることねえんだけどよ
304花咲か名無しさん:2006/02/20(月) 21:13:43 ID:S8+M1y8a
>>241
情報として書く。
トマトは元々地面を這いずり回る半つる性植物なので、気根が出易い植物。
トマト自身から見ると気根ではなく普通の根のつもり。
305花咲か名無しさん:2006/02/21(火) 15:16:26 ID:lVOO4Es6
まあそうなんだが、根がヤバイ状況になると気根がゾワゾワと出てくるっていうのも確か

根がダメージを受けてるかもしれないね 気根




306花咲か名無しさん:2006/02/26(日) 00:27:33 ID:+JurofA8
種まいて何日くらいで発芽しますけ?
307花咲か名無しさん:2006/02/26(日) 03:01:59 ID:/4p083T4
 2週間から10日位で芽出す。
308花咲か名無しさん:2006/02/27(月) 11:23:42 ID:soIBMAH4
サンクス
309花咲か名無しさん:2006/03/16(木) 02:27:03 ID:ad2lpXtp
発芽あげ
310花咲か名無しさん:2006/03/16(木) 11:39:45 ID:e5VMpsbE
3週間たってるのにまだだす
311花咲か名無しさん:2006/03/17(金) 01:22:53 ID:LAh06hOI
 暖房のある部屋とかで25度で5日位置いとくと早く発芽する。
312花咲か名無しさん:2006/03/17(金) 02:24:45 ID:k06oyp1f
ちび助買おうかな
矮性のやつって育てやすそう
313花咲か名無しさん:2006/03/17(金) 15:54:55 ID:rs7xUh2o
「小桃」ってタ●イ作出?
アイコみたいな実の形だね。
味も似たようなもんかな。
314花咲か名無しさん:2006/03/17(金) 17:49:02 ID:qL1PK2Am
今日アイコの種まいたぞ
去年の春買ったやつだけど
315花咲か名無しさん:2006/03/20(月) 22:51:34 ID:o0uD0HMB
>>310
普通、4、5日で発芽するとおもいます

スーパーで買ったミニトマトの種をまいてみたら
5日ほどで発芽しました
ハウスの中だけど
種子の周りのゼリーは取らずまきました

発芽後は、乾燥気味にしたほうが、良いようです
316花咲か名無しさん:2006/03/27(月) 14:06:40 ID:lfDXo6Yq
葡萄みたいなの売ってるけどなんて品種なんだろう?
教えて!
317花咲か名無しさん:2006/03/27(月) 20:00:40 ID:OY96yC+l
3月21日にアイコの種まいた。未だ発芽なし。
今日、ホームセンターでピコの苗大量にあったよ。@さいたま
318花咲か名無しさん:2006/03/27(月) 21:26:17 ID:w51RfIjT
遂に俺の部屋にあるプランターがプチトマトだと言うことが妹にバレた
http://blog.livedoor.jp/kemui/archives/23484319.html
319花咲か名無しさん:2006/03/28(火) 14:08:04 ID:bof9WHJ8
だめだあきらめた。プランター足りないのでプチトマトの上から紫蘇まいてやることにした
320花咲か名無しさん:2006/03/28(火) 16:11:26 ID:sK71ljMh
これだからミニトマト原理主義の奴らはいかれてる。
321花咲か名無しさん:2006/03/28(火) 19:03:33 ID:Rz3wPg8C
去年ミニキャロルが3mも伸びて困った。
1mくらいで伸びどまってくれる品種はないものか。
322花咲か名無しさん:2006/03/28(火) 21:03:34 ID:VCLtSUvl
好きな長さで摘心したら?
323花咲か名無しさん:2006/04/03(月) 14:01:30 ID:NP3wQPjc
種まきからピッタリ5日目で発芽したよー。
ウレシー
324花咲か名無しさん:2006/04/03(月) 15:41:09 ID:gbwjeAFI
325花咲か名無しさん:2006/04/03(月) 23:03:52 ID:g50pMUJB
よっしゃあ、12個中5個の芽がでたどおおおお!!
326花咲か名無しさん:2006/04/04(火) 10:52:33 ID:vlzgvTjt
おっ、俺もやってみよう!
そんなに簡単か?
327花咲か名無しさん:2006/04/04(火) 11:37:03 ID:hJdgOyUf
>>326
ミニトマトの生命力は異常。ぜひやってみれ。
328花咲か名無しさん:2006/04/04(火) 12:00:31 ID:vlzgvTjt
>>327
?ォ!
今食ってるミニトマトが美味いから後でやってみるよ。
329花咲か名無しさん:2006/04/04(火) 12:21:06 ID:tylJCZiZ
>>327
そうだな、今年3年目だ。
330花咲か名無しさん:2006/04/05(水) 12:23:33 ID:Gs3+vjMN
初めての野菜作りにミニトマトを選び
今日、種植えました!

これから宜しくです!
331花咲か名無しさん:2006/04/05(水) 21:33:55 ID:qHma6A77
黄色いミニトマトの苗を買ってきました。
話題全然ないけど、これ実なるのかな…
332花咲か名無しさん:2006/04/05(水) 23:20:13 ID:3Mt5ret6
普通に育てたら実るよ。
基本的にトマトは雑草並みに強い植物だ。ミニトマトは普通のトマトよりも
簡単だ。日当りは重要だけどね。
植え付ける前に、油かすを根元のちょっと離れたところに埋めておけば
いいのでは?
333花咲か名無しさん:2006/04/05(水) 23:30:34 ID:v5UoNOOP
二人暮らしで毎日トマトパーティーうはうはってくらいに収穫するには
何本ぐらい植えればいいんですかね。
2〜3本でいけそうなら種まかずに苗買ってきちゃおうと思うんだけど。
一日10粒ぐらい食べられるといいなぁ
334花咲か名無しさん:2006/04/05(水) 23:46:46 ID:+fsHI0qG
ウハウハを期待して去年、日当たりの悪いベランダに植えた
アイコ2株+ほかに普通のミニトマト2株。
計4株も植えたのにウハウハするほど実らなかった。

しかも一人暮らしなのに!
335花咲か名無しさん:2006/04/06(木) 00:48:41 ID:OFyLmsj9
日当たりってやっぱ重要ですか?
336花咲か名無しさん:2006/04/06(木) 03:53:05 ID:vWaJIyy1
>>334
鉢が小さいんじゃないかな

8号、10号、地植えとやったけど地植えは10号の15倍は取れた
ミニトマトは土の質や日当たりよりも土容量だと思ったよ
337花咲か名無しさん:2006/04/06(木) 14:13:22 ID:D3oqmKkx
ミニトマト、外に置いてたら紫色になっちゃったよ。。・゚・(ノД`)・゚・。
室内に堆肥させますた。
338花咲か名無しさん:2006/04/06(木) 16:41:42 ID:lw2sZXbu
室内で堆肥に・・・
339花咲か名無しさん:2006/04/06(木) 17:43:27 ID:D3oqmKkx
>>338
あっあぁ〜! してない、してない、退避させた。
340花咲か名無しさん:2006/04/06(木) 18:51:54 ID:lhi4OwuB
桜もまだつぼみ状態の所だけど昨日HCで苗を買ってきて今日10号鉢に植え付けた。
苗帽子は持ってないから行灯仕立て用の支柱にサランラップを巻いたのをかぶせておいた。
341花咲か名無しさん:2006/04/07(金) 01:33:26 ID:RaVtiBsG
土容量って事は根の張り方かな。
買ってきたやつなるべく大きめの鉢に植えてみよう。
342花咲か名無しさん:2006/04/12(水) 13:19:22 ID:ukP/gkrP
トマトの種ってどのぐらいで芽が出るのが通例でしょうか?
4月4日に種まきしたのですが未だに芽が出てきません。

ピートモスに種を植えて室内に置いてます。
地方は関東地方 ここ最近天気が悪いせいで室温もさほど高くありません。
343花咲か名無しさん:2006/04/12(水) 15:21:48 ID:z+UdY8jq
>>342
同じく関東&室内(昼間は暖房で20度近く)で、10日〜2週間はかかった。
今週末か、来週早々にはニュルっと出て来るんじゃない?
344花咲か名無しさん:2006/04/12(水) 15:26:14 ID:XX8RJRES
3/21に蒔いたのが今日1つだけ発芽。関東&室内で暖房なし。
345342:2006/04/12(水) 18:17:04 ID:ukP/gkrP
皆さん発芽まで結構な日数掛かっているようですね
もうしばらく我慢して待ちます。

有難う御座いました。
346花咲か名無しさん:2006/04/12(水) 21:50:40 ID:ixuLtf27
>>345さん

九州1週間ちょいかかりました〜
出張ばっかで外気温が室温を上回っていましたが
きょう根がでました〜
平均17℃くらいだろうか。

植え付けていたスポンジは緑色になっていたり;;
347花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 10:52:52 ID:TcJukmuX
葡萄の房みたいなミディートマトって何だろう?
品種判る人教えてくんろ!
348花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 11:26:43 ID:l8SgSThG
>>342
トマトは温度さえ適温にしてれば、ほぼ100%発芽します。
テレビまたはステレオの上に発芽するまでおいておくといいよ
(逆に発芽率が低いのが最近の甘いスイートコーンで30%ぐらい)
349342:2006/04/13(木) 12:04:39 ID:PKIfwb3N
皆さんアドバイス有難う御座います。

昨晩、確認してみたら小さな芽が出て来ていました。
これからが楽しみです。

早いかもしれませんが
支柱は皆さんどのぐらいの長さのを使ってますか?
本には2mぐらいのをと書いてあるんですが・・・・・
そんなに大きくなるんですかね?

初めての栽培でアドバイスを頂けると助かります。
350花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 13:44:48 ID:55vjINwe
去年摘心しなかったらゆうに2mを超えたな。
351自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 17:17:42 ID:mz3au9PL
苗買って来たんですけど、もうプランターに植えかえていいのかな?
352花咲か名無しさん:2006/04/16(日) 22:10:26 ID:62xneBzh
>>351
暖かい地方で遅霜の無い地域だったらおK!
353自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 14:57:31 ID:APwJ6UGe
ミニトマトの苗を買いたいけど、近所の某コーナン、品種が書いてないのです。
354自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 15:33:10 ID:dfPFi6Qp
>>353
まさか千葉県原木中山のコーナンか?
あそこには書いてなかったが。
355自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 23:01:55 ID:MNSk/fL1
うちのコーナンにはペペって書いてたよ。買ってきた。
356自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 00:23:44 ID:z0gfXS/B
食べたトマトの種を植えたけど2週間芽が出なかったから苗を買ってきた。
ベランダ栽培なのに黄色の品種とキャンディスイートともう1品種の5株。
どうすんだこれ…なんて思ってふと見ると



目一杯芽吹いてた。種が。
どうする俺!どうするよ。
357花咲か名無しさん:2006/04/18(火) 08:24:48 ID:LOqOjIhi
プランターが後5つ位必要だな。w
芽欠きしたらもう5つ増やせるし、トマト三昧!
358自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 09:01:21 ID:z0gfXS/B
ベランダにはハーブその他もあるのに…。
トマト尽くしかよっ。

ある程度育ったら里子に出そうw
359自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 03:42:10 ID:oQfWco5T
>>354
深川です。
360自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 09:47:28 ID:MTbZl0/e
レジナってのを買った。
ちっちゃくまとまるらしい。5号鉢に植えたけれど、大丈夫かな?
361自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 10:17:09 ID:M/9fdLgt
>>360
レジナの栽培セットに5号鉢が付いてるから、大丈夫かと。
背が伸びずに、かなり密になるので、脇芽かきは必要かも。

うちのレジナは、秋口に脇芽を挿して室内で越冬、早くもいくつか実がなってます。

ところで、茎がナスのように紫色に染まってるんだけど、寒かったからかな?
362自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 13:39:19 ID:JVx/H9fn
話題の?アイコの苗が売っていたので衝動買いしっちゃった。
今年はトマト作らないつもりだったのに・・・
363自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 14:41:00 ID:VmqvCbx8
今年はタネから作ってみようと苗を育てているんだが、
12本とも元気すぎるくらいに育っている。

4本くらいしか植えられないんだが困ったな。
友達の家にどれくらい大きくなるかは内緒にして里子に出すか…
364自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 15:13:15 ID:hwcBlMIc
>>362
私も。去年買いそびれ昨日見かけたので衝動買い。(*´Д`*)〜♪
365自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 18:52:59 ID:oqnUmsWt
アイコは期待ハズレでがっかりだったと去年さんざん叩かれたじゃないか。
366自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 20:37:50 ID:qiwyLUNJ
アイコこぼれ種から芽が出てきた。育ててみようかな、F1と思うけど
少しでも実がなればよいかな。
367自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 21:54:33 ID:hwcBlMIc
>>365
まあ、いいでないのさ。
百聞は一見にしかず・・・・・・
とりあえず今年自分で育ててみるさ(*´Д`*)〜♪
368花咲か名無しさん:2006/04/24(月) 22:58:04 ID:quVLitmM
ミディートマトで良い品種無い?
369自治スレでローカルルール検討中:2006/04/25(火) 07:47:05 ID:rbvWsEZ7
>>365
味は普通だけど、割れにくいから育てやすい
370自治スレでローカルルール検討中:2006/04/25(火) 14:09:50 ID:10GA+996
>>369
うんうん、どんなに雨がかかっても絶対割れないよねー。
そういう意味では安心。

去年育てたミニトマトで、一番結実したのがアイコだった。
ほぼ100%。育てやすいとオモ
371自治スレでローカルルール検討中:2006/04/25(火) 14:54:31 ID:iyUL8LrZ
>>368

タキイで試食したフルティカはおいしかったよ。
372自治スレでローカルルール検討中:2006/04/25(火) 16:11:19 ID:nSnfNBba
アイコの苗買ったお。
JAの直売所で¥68だったお。
373自治スレでローカルルール検討中:2006/04/25(火) 16:24:52 ID:AZo55U0I
安いお!ホムセンでアイコ¥198だったお。
374花咲か名無しさん:2006/04/25(火) 16:24:54 ID:B8E3y4CK
>>371
有り難う!HCで探してみます。(。・_・。)ノ
375自治スレでローカルルール検討中:2006/04/25(火) 18:47:05 ID:JzICOUFm
なにこの自作自演
376自治スレでローカルルール検討中:2006/04/25(火) 23:10:36 ID:nSnfNBba
どれが?
377花咲か名無しさん:2006/04/25(火) 23:40:54 ID:B8E3y4CK
>>376
バカはスルーが基本で。
378自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 02:01:02 ID:PoMMFDEn
毎度愛子様持上げ乙彼様

あの形のだから割れにくいだけだよ、他のも滅多に割れない
379自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 04:48:28 ID:RpQW7TwK
アイコを貶める理由もわからん。
自分はコレが好き!って主張するだけで良いじゃん、他のを比較しておとさんでも。
380自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 06:49:00 ID:9zCMAaHU
アイコを実際口にして好きな味だと言った人は非常に少ない。
あれはっきり言ってまずいよ。

去年も業者が自作自演で持ち上げて、皆期待して買って→だまされた二度と買わねえ
って流れだったのに今年も同じことをしようとしてる業者がウザイだけ
381自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 11:14:52 ID:3jb45Htt
漏れは去年のみんなの反応を見て、どんな物か興味で今年は買いますた。
不味かったら抜き捨てるつもり。
382自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 14:48:23 ID:5+2nS+xx
今年はサカタのキャロルツリー苗買いました
http://www.sakataseed.co.jp/hotnews/2001/011101_2.html
近所のホムセンで298円でちょっと高いけど
例年買っているミニトマトは枝が伸びすぎて台風とか来ると
簡単に折れたり倒れたりするんで今年は矮性で枝葉や茎が
がっしりしたものを探していたんでぴったりでした。
味の評判はどうでしょう?
383自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 22:52:18 ID:1Nea46YF
HP見ました。
ベランダで1.5mにも成長されると、洗濯物に触れて困っていました。
キャロルツリーなら1mくらいなんですね。何号鉢に植えますか?10号?
味もどうなんだろ?興味あります。近所のホムセンに売っているだろうか...
384花咲か名無しさん:2006/04/28(金) 07:57:39 ID:RAUD+FdH
近くのホムセンでは、あっさり完売してました。
あちこち問い合わせたけど、売ってないお。orz
385花咲か名無しさん:2006/04/28(金) 08:45:13 ID:r4cOXcK3
私が買いに行ったときはアイコが完売でキャロル沢山残ってました。
まだ来たばかりだったのかな。
今年は3種類植えてます。どんな風に味が違うか楽しみです。
386花咲か名無しさん:2006/04/29(土) 21:28:36 ID:fg7c5d2A
>>385
収穫が始まったら、味の違い・成長ぶりなど教えて下さいね。
私のレジナは、花が咲いて来ました。
387花咲か名無しさん:2006/04/30(日) 11:36:03 ID:lluFjgef
もうつぼみがでてたよ
今朝、趣味の園芸はじめて見ることできて
わき目とやらを取ってあげた
うちのはコーナンななしミニトマト
388花咲か名無しさん:2006/05/01(月) 12:06:45 ID:8Y92JvSe
1週間遅く捲いたラディッシュは発芽したのに未だ出ない。
何時になったら発芽するんだ?ゴルア!
389花咲か名無しさん:2006/05/01(月) 13:28:57 ID:BHpz81HB
もう花咲いたぞお!成長早すぎでこわいくらい
貧乏だから元肥もやってないし土も14リットル198円の安物だけどガンガン育つ。
390花咲か名無しさん:2006/05/01(月) 23:51:15 ID:C2ozPiSm
まだ30cmくらいなのに花が…。
えー2mくらいになるのを期待してたのに。
これから伸びるもの?もう伸び止めっすか?
391花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 14:25:45 ID:sNgtoqP2
ププーッ(≧Σ≦)
あのお、トマトって下段から順次花咲きながらも
上に伸びていくもんなんですけどぉ〜
あんまし上に伸びない品種もあるにはありますけど・・・・
392花咲か名無しさん:2006/05/05(金) 13:54:23 ID:r2+I6ANf
2つの紙ポットに蒔いたんだけど片方しか発芽しない。
しかも発芽した方は8本も(´・ω・`)
393花咲か名無しさん:2006/05/06(土) 11:55:47 ID:ATvmzmQj
392です、今日になったら両方とも発芽してました。( ´∀`)♪
394花咲か名無しさん:2006/05/06(土) 17:14:39 ID:PK+nQLJg
苗植えしたミニトマト二本、今日見たら花がもうそれぞれに
3つもついてました。
395花咲か名無しさん:2006/05/06(土) 19:18:13 ID:POb18Ysq
>>383です。
今日ホムセンに行ったら、サカタのキャロルツリーが2株残っていました。
なかなかガッシリした苗です。
スイートバジルと一緒に植える予定です。楽しみ!
396花咲か名無しさん:2006/05/06(土) 20:29:42 ID:ATvmzmQj
ミ、みんな早いな・・・( ゚д゚)ええのぅ
397花咲か名無しさん:2006/05/08(月) 04:11:53 ID:t0x1LymJ
未だ芽が出て1センチ、裏山しす!(´・ω・`)ショボーン
398花咲か名無しさん:2006/05/08(月) 11:07:36 ID:3CA6cI+j
種から育ててると、
ホムセンとかにあるでかい苗を見ると気持ちが焦るよなw
399花咲か名無しさん:2006/05/08(月) 12:13:41 ID:Gcee5eH0
買ってきた苗はもう花がつき始めてる。
食べたトマトの種から植えてるやつは15cmくらいになった。
時間差で実がなればいいのになー
400花咲か名無しさん:2006/05/08(月) 12:52:00 ID:XTSqnONE
みなさんは1本立てにしていますか?2本立てでしょうか?
2本立てのほうが収量があがるらしいのですが何か
デメリットはありますか?
401花咲か名無しさん:2006/05/10(水) 15:47:02 ID:pT/w/y3V
>>400
2本立てにしてる、デメリットは支柱の管理が面倒ってだけかな。
掻いた枝は地面に差して増やす、さんざん此処でも言われてるけど増えるねえ。
402花咲か名無しさん:2006/05/10(水) 16:39:28 ID:UsP/PqV0
ミニトマトはオレンジ色のが甘くて美味しいね
昨年は黄色とオレンジ植えたけど、黄色が美味しくなかったから
今年はオレンジだけにしたよ
403花咲か名無しさん:2006/05/10(水) 17:18:01 ID:hnif4fPS
黄色植えちゃったよ。初野菜栽培。
トマトいまいち好きじゃないうちの子が完熟を楽しんで食べてもらえたら
良いなー、と思って一緒に植えた食育用なのにマズイんじゃ逆効果だな・・orz
404花咲か名無しさん:2006/05/10(水) 17:51:55 ID:1ksSQU4b
皆さんのミニトマトたちはどのくらい成長してますか?
花が咲いたとかいうレスを見ると焦ってしまいます。
当方は3月下旬に種まきしてやっと本葉が2枚出てきたところです。
これって成長遅いんでしょうか(東京23区です)。
よその子と比べてはいけないとは思いつつも気になってしまいます。
405花咲か名無しさん:2006/05/10(水) 18:43:02 ID:SLP37c2m
第3花房、身長60cm。四月上旬ミニキャロルの安物苗だよー。
406花咲か名無しさん:2006/05/10(水) 20:26:25 ID:wTLSHOI4
やっと第一花房がついた
407花咲か名無しさん:2006/05/10(水) 22:15:06 ID:pT/w/y3V
>>404
GWに種蒔きして未だ1センチ@23区
408花咲か名無しさん:2006/05/10(水) 23:29:17 ID:cGSEoV/6
今年初めてトマト植えた初心者です。ぐぐったけどよく分からないので
教えてください。花が咲き始めたのですが、これに受粉作業って必要
なのでしょうか。当方マンション20階で、とても蜂などこない環境です。
放置プレイでも実はつきますか?
409花咲か名無しさん:2006/05/11(木) 13:48:24 ID:zFx64LGC
トマトは虫が来なくても受粉できるから、
基本的に放置プレイでもおkだと思う。
念のために、花房を指で軽くゆすってやるのもいいかも。
ミニトマトだとあまり必要ないような気もするけど、
トマトトーン(ホルモン剤)をかける方法もある。
410花咲か名無しさん:2006/05/11(木) 14:16:11 ID:saMwGpVz
>>403
どんな種類かわからないけど、
完熟すればそれなりにおいしいと思う。
皮が硬くなるかもしれないので、
硬いと思ったなら、皮をむいて食べさせてあげて。
それでマズイと言われたなら...あきらめれ。
411花咲か名無しさん:2006/05/11(木) 15:47:48 ID:av8jWg/K
ミニトマト初心者です
今年初めてアイコ・デルモンテ・名無しと3種類の苗を育てています
脇芽を刺し穂にしたいのですが何センチぐらいが良いのでしょうか?
よろしくお願いします
412花咲か名無しさん:2006/05/11(木) 16:12:34 ID:WVPJXQQB
>>411
20cm以上になればおk!
413花咲か名無しさん:2006/05/11(木) 17:30:55 ID:av8jWg/K
>>412
オー、早速のご回答ありがとうございます
挑戦してみます
414408:2006/05/11(木) 22:53:19 ID:TKyllKG4
>>409 さん、どうもありがとう。念のため毎朝花をゆすることにして見ます。楽しみだなー。
415花咲か名無しさん:2006/05/11(木) 23:47:10 ID:VCEyQ6XK
葉っぱに茶色い点が一杯出来て
他の株にも移ってた。なんだろう。虫とかいないけど。
まだ芽が出て10cmくらいなのにー
10株ぐらい引き抜いた(´・ω・`)
416花咲か名無しさん:2006/05/12(金) 10:01:09 ID:sAiIIX4j
>>415

小さいうちに急に強い日光にあたるとそうなるみたい。特に心配しなくて大丈夫っぽい。
417花咲か名無しさん:2006/05/12(金) 10:13:28 ID:l+8HMMWW
みんな良いなあ・・・
種蒔きして育ててるのは未だ2cm・・・
418花咲か名無しさん:2006/05/12(金) 12:56:26 ID:gFD24rd1
花が咲いてる人は苗から育ててる人が多いとオモ。
そのうちイヤってほどぐんぐん伸びるから気にするな。
419花咲か名無しさん:2006/05/12(金) 18:23:50 ID:7i60Afm1
種から⇔苗から
で収穫時期とか期間とかどれぐらい差がでるんだろう。
両方やったら長期間収穫できるのかな。
うちのベランダには2株育てるスペースはないが…orz
420花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 10:45:40 ID:fnw2p6Nj
種から育てたから愛情も一入。
早く大きくなーれ!

買ったプチトマトから採取した種だけど無事に実を付けるだろうか?
421花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 11:49:13 ID:Op1KyCnY
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1145179795/434
        Λ_Λ
       ('(゚ω゚∩ ぃょぅをどこかのスレに送って(=゚ω゚)ノぃょう!
      /ヽ  〈/\  お別れの時にはお土産を持たせて(=゚ω゚)ノぃょぅ!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       |ぬるぽ|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ウィルス
電話加入権・「PartのかわりにRigelを流行らせよう」のログ
ドエット・シンナー
422花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 12:06:32 ID:3fCv4cvm
曇りか雨ばっかだぞゴラッー
423花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 13:26:20 ID:qfKNbIoo
>>408
今年初めてミニトマト(ミニキャロル)にトマトトーンを使ってみた。
あんまり効果が無いような気がすると言うか、使っても使わなくても変わらず実がなってますよ。
同じく蜂とか来ない環境でした。
424花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 15:15:29 ID:QE9g+eQ1
>>422
同感!!もっと太陽を!!徒長するぞぉ!!
425花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 22:57:07 ID:Hx4c87OU
>>422
同意。
もっと日に当ててやりたいのにorz

>>423
ミニトマトは放置でもおkだよ。
そもそも、自家受粉だから蜂は不要だとおもった。
426花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 23:51:15 ID:kBjCdtXL
ナスカの植物を育てているといつも思うのは、
「なぜ、うちだけ日が当たらないのか?」
ということだ。
427花咲か名無しさん:2006/05/14(日) 04:53:16 ID:Gl1//YkQ
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ>>421
428花咲か名無しさん:2006/05/14(日) 09:58:24 ID:sRG0SCn2
ここのスレタイなんか嫌だね。
こっち使わない?

ミニトマト
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1147356164/
429花咲か名無しさん:2006/05/14(日) 10:02:39 ID:y2rip1a4
スレタイは確かにアレだけど、
ずっと栽培関係についての話題をやってきてるから
こっちを使ったほうがいいと思う。
430花咲か名無しさん:2006/05/14(日) 14:13:38 ID:7UVrL5ox
なんで内容読まないで勝手に立てるかなー
無神経って言うか…萎える。
431花咲か名無しさん:2006/05/14(日) 15:18:52 ID:6zy0VtD/
てか、ミニトマトでスレタイ検索かければ
ここがヒットすると思うが。。。
なぜ安易に立てるのかと小一時間orz

スレタイに問題があると思う人もいるかもしれないけど、
乱立はよくないし、これまでのレスの蓄積もあるから
まずはここを使い切るべきだよな。
432花咲か名無しさん:2006/05/14(日) 17:44:56 ID:AZfxrwwt
先日、ミニトマトの串揚げを食べた。
超美味かった。
今年はミニトマトを栽培して死ぬほど食ってやろうと思う。
433花咲か名無しさん:2006/05/14(日) 20:52:01 ID:OjCVFZB4
無農薬でやってる人いる?
434花咲か名無しさん:2006/05/14(日) 21:10:05 ID:7UVrL5ox
さっきフマキラー撒いた。虫がいたから。
あと植えるときにオルトランを土に炊き込んでる。
今花が咲いてる…。
食べられるのかなぁ。
435花咲か名無しさん:2006/05/14(日) 21:46:42 ID:bsVYpOwc
>>433
ミニトマトなら、がんばれば無農薬でも行けると思うよ。
去年は、コナジラミが発生したから仕方なく
アドマイヤー粒剤を一回だけ使ったけど、
今年は無農薬目指してる。
436花咲か名無しさん:2006/05/15(月) 07:35:19 ID:y+Q7i/Fa
>>422
( ´∀`)ノはーい♪
437花咲か名無しさん:2006/05/15(月) 07:46:46 ID:Yk6XxEVy
>>433
( ´∀`)ノはーい♪
438花咲か名無しさん:2006/05/15(月) 08:07:26 ID:y+Q7i/Fa
>>437
修正?ォ!
439花咲か名無しさん:2006/05/15(月) 08:17:55 ID:cRd+tcTZ
やっとお日様キタキタ━━━━(*゚∀゚*)━━━━!!!!!
440花咲か名無しさん:2006/05/15(月) 10:44:02 ID:EgNtMvPt
「一年の科学」の付録に付いてきて
無理やり栽培させられてますw
ウチのカーチャンが2号くらいの鉢に
20粒ほど種をまいてしまい
どうなることかと心配したんだが
無事に広々コンテナに移植できた
まだ5cmくらいですが楽しみにしてます
441花咲か名無しさん:2006/05/15(月) 10:54:54 ID:pMWr60pg
>>433
庭に植えているので農薬なんて怖くて使ったことありません。
アブラムシにはてんとう虫の幼虫で対策。
後はなすがまま。それで駄目なら諦めます。
442花咲か名無しさん:2006/05/15(月) 17:14:48 ID:k7AlZ/bD
>>441
小学生以下の子供さんが居るとか、犬や猫を庭に放しているので無い限り、農薬を怖がる必要は
全くないと言ってもいいですよ。家庭用の洗剤と同レベルの毒性です。
443花咲か名無しさん:2006/05/15(月) 18:40:22 ID:pMWr60pg
>>442
4歳の腕白坊主がおりますw

>家庭用の洗剤と同レベルの毒性です。
ちょっと安心しました。ただ、折角なんで無農薬で頑張ってみます。
444花咲か名無しさん:2006/05/15(月) 23:48:31 ID:Aw7ukBtY
専用スレができました

ミニトマト
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1147356164/

ミニトマトを無理矢理栽培させられている人以外は、上記スレにどうぞ

いやいや栽培してる人は、ここで苦労を語りましょう
445花咲か名無しさん:2006/05/15(月) 23:53:44 ID:A6L/3DLB
そのスレいらないから。マジで。
先にこのスレ消化するべきでしょ。
自己満足で立てるなよ。迷惑だってーの。
446花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 01:20:34 ID:WVQ+wccr
>>444
このスレタイが気に入らないという気持ちはわからんでもないが、
このスレがここまで多くの人に使われている以上、
今更、別のスレに移る必要はない。

親切心から別スレ立てたのかもしれないけど
途中で、別スレに分散して情報の一元化がはかられなくなるデメリットの方が大きいから
このスレで、行くことにする。


447花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 02:36:27 ID:9wvvbRYA
むしろこのスレタイが気に入っているひねくれものの俺
448花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 03:00:15 ID:bxmi5aFg
俺も俺も!
必死な>>444が哀れだけどこっちが好き。
449花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 08:56:21 ID:If9C5YIB
ああ、今日も曇りだ@東京都練馬区
なんかこのまま梅雨入りしそうな悪寒がしてガクブルなんですけど。。。
因みにうちの子は種から始めてまだ5cmほど。。。
450花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 09:28:45 ID:uqWZz0qg
実際、スレタイに沿ったレスは>>1だけだし...
451花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 09:30:23 ID:iBO0ft6Y
支柱に結ぼうとしてポキと逝っちゃったよ〜
しかたが無いのでさし芽したら無事発根付いたみたいです。
2本に増えて嬉しいような哀しいような複雑・・・・・・
452花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 14:49:18 ID:Z4WkiJrP
よかったじゃ〜ん>>451

今日は曇りで紫外線少なそうだったので、プランターをぐるりと囲う支柱(というか柵)を立てたぞ。
まだ30センチぐらいにしか成長してないけど、どんどん育ってくれたまえ。
453花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 15:33:59 ID:KEVsNcv/
とりあえず太陽の光をください・・・
なんか徒長気味だよ。
454花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 22:17:13 ID:sxgNZgNw
・・・明日からまた雨・・・@関東
どーーーなってんのォ!
最近、伸びるのがすごく早い。結束に忙しい。
買った時ガッシリしていた苗が、ヒョロってしてきた・・・
455花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 02:06:44 ID:jCchIWY3
九州も太陽の光少ないよー
やたら上に伸び始めた。
支柱伸ばしたら洗濯物が干せないよぅ(´・ω・`)
456花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 07:54:35 ID:GW+Buvyd
そこで摘心ですよ
457花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 11:00:40 ID:kBh4CtjX
もっと光を!
458花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 15:21:49 ID:AmpoWWXz
うちもヒョロヒョロになってきた。
伸びすぎたので、花3段?毎にワキ芽を育成する方法を試してみようかな。
459花咲か名無しさん:2006/05/18(木) 09:45:41 ID:8xDS4q0Z
>>451
去年ポキッとやっちゃったけど、体勢を治してやって
セロハンテープでぐるぐる巻きにしたら普通に育ったよ!

もういらんおせっかいだとは思うが。
460花咲か名無しさん:2006/05/18(木) 11:00:57 ID:3eZFLuCu
やっと本葉が生えてきて3cm位・・・
461花咲か名無しさん:2006/05/18(木) 11:05:14 ID:oV/DgpvU
ひょろ〜
(゚Д゚)ゴルァ!太陽しっかり照らんか!
462花咲か名無しさん:2006/05/18(木) 12:11:56 ID:K1SSXalZ
中玉、ただ今4段目開花直前、130cm…
太陽どこいったの(´・ω・`)
463花咲か名無しさん:2006/05/18(木) 13:56:53 ID:8DuBZQj5
ミニトマトって朝顔みたいに軽くあんどん仕立て風にマキマキ伸ばしても
大丈夫ですかね?
ながーくまっすぐ伸ばしたほうがよいのだろうか。
464花咲か名無しさん:2006/05/18(木) 14:02:10 ID:NYdhQEti
>>463
去年、トマトスレでそんなことしてた人がいた希ガス
465花咲か名無しさん:2006/05/18(木) 14:07:25 ID:NfaRuWWd
ゴールデ○培養土野菜用に植えて3週間。
どんどん葉の色が抜けてきて、下の葉が枯れてきた。
奮発して買ったのに OTZ
466花咲か名無しさん:2006/05/18(木) 17:28:06 ID:8O+cH79a
>>463
タキイはおすすめしてたよ。日照、風通しが良ければたくさん収穫できそうだね。
ttp://www.takii.co.jp/tsk/kitchengarden/4_8/4_8.html
467花咲か名無しさん:2006/05/18(木) 18:55:50 ID:0Bq1+U69
>>465
野菜用じゃない方使ってるけどうちは今んとこ問題なし。
種まき遅かったからまだ10cm足らずだけど。

これから問題出たりして・・
468463:2006/05/18(木) 21:11:37 ID:bRgx+KEN
>>466
うお、ほんとにマキマキしとるw やってみるわ。ありがとう。
469花咲か名無しさん:2006/05/18(木) 21:57:56 ID:rKidx0at
>>465
管理の仕方や環境と土が合わなかったのかね。
470花咲か名無しさん:2006/05/18(木) 22:45:36 ID:0yxuLXk5
ゴールデンは、茄子科の植物とは合わない、ような気がする。ペニュニアも
上手く行かなかった。何が悪いのか、わかんないんだけど。
インパチェンスとか普通に綺麗に育ったんだけどねえ。
471465:2006/05/18(木) 23:24:56 ID:ucc1lvGY
>>467
野菜用じゃないなら大丈夫だよ。
枯れてるのも下の方だけだし。

>>469
去年ミニトマト植えた土に土地再生剤入れて
リトルサマーキッスも植えたんだけど、そっちは元気。
環境に合わなかったのかもね。

>>470
そうだったんだ。土はやっぱり難しいね。
472花咲か名無しさん:2006/05/19(金) 22:52:18 ID:WEKm71Zl
実が小指くらいに育ってきた。
ああ〜お日様出てくれ〜
473花咲か名無しさん:2006/05/20(土) 05:55:03 ID:+8J2l2tk
シュガーチェリルとシュガーオレンジって言うミニトマト育てた事ある方いますか?
当方、千葉県、野菜類は初心者です。
苺は花咲き後に枯らせてしまった者(頑張ったつもり…)なんですが、そういう者には難しいでしょうか?

今日は風が物凄く強く、朝見たらエライ事になってたので、1つの苗に対し、割り箸4本で支え直しました。
474花咲か名無しさん:2006/05/20(土) 09:26:06 ID:Ei3j6QYr
>>473
シュガーオレンジって草丈は標準サイズのような?
支柱は150センチくらい要るでしょう・・・・・
支えるのも伸びるごとに数箇所固定ですよ。
475473:2006/05/20(土) 09:53:06 ID:+8J2l2tk
>>474
ありがとうございます。
150cmにもなるんですか?!驚きです。
明日にでもHC行って、支柱買ってこないと…。

甘さの事なんですが、
私、個人的に品種で違うとしか思っていなかったんですが、
近所の人に「品種は関係ないよ。ミニトマトは大きくしたら甘くなくなるよ」って言われたんですが、自然に伸ばしては駄目なのでしょうか?
その近所の人は、無名物を大量買い。
私は、上記の品種(シュガーチェリル&シュガーオレンジ)を1株づつ…。
買ってから聞かされました。
わざわざ高いの買う事なかったのかなぁ〜?
476花咲か名無しさん:2006/05/20(土) 09:59:30 ID:Ei3j6QYr
>>475
品種によって味は違いますよ〜
お暇みてここ最初から全部ROMしてくださいよ〜
477花咲か名無しさん:2006/05/20(土) 10:05:52 ID:GdPbG/4P
>>475
高いのはそれなりに理由があるかと。病害虫の耐性があるとか。
でも、近所の方の言うこともある意味、正解です。トマトは水を極力押さえて
育てると甘くなるそうです。
478花咲か名無しさん:2006/05/20(土) 11:44:40 ID:e7MLEWK/
昨今、水を抑えるのが難しい。
軒下には入れてるんだけど、雨かかりまくり
479花咲か名無しさん:2006/05/20(土) 12:55:08 ID:I/Df2Mzs
>>459
たった今、ミディトマトの茎をボキっとやってしまった私が来ましたよ。
さっそく、セロテープグルグルやってきます。

480花咲か名無しさん:2006/05/20(土) 16:12:58 ID:2dtqf90v
さいたま急に豪雨になったよ。
慌ててアイコ2鉢、部屋に避難完了。
481花咲か名無しさん:2006/05/20(土) 16:22:49 ID:A9UwamOV
あ〜
雨だけど取り込めるもんじゃないしなぁ…
482475:2006/05/20(土) 16:26:41 ID:+8J2l2tk
>>476
やっぱり、品種によっても味違いますよね。
ROMってからカキコしたんですが、近所の人にあらためて「品種は関係ないよ」って言われちゃうと不安になってしまったもので。
返答ありがとうございました。

>>477
広い意味で考えればいいんですね♪
水分減らせば、成長もソレナリですものね。
確かに、納得です。
病害虫の耐性、勉強になりました。
ありがとうございました。
483花咲か名無しさん:2006/05/20(土) 20:03:56 ID:+8J2l2tk
今日の強風で、トマトの苗の葉がシナシナになってしまいました。
中心の部分は何とか大丈夫そうですが、他の枝の部分が何箇所かポッキリいってしまっています。
元気にする処置の仕方がありましたら教えて下さい。
484花咲か名無しさん:2006/05/20(土) 23:03:19 ID:TF5c/wTX
水っていつあげたらいい?葉が萎れてから?
今のトコ3日に一度の割合であげてるんだけど。
実がなりつつあるやつは3日に一度、まだ苗のものは受け皿に水を入れて
鉢底を浸してる。そろそろ水あげしてもいいかなー
485花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 01:04:35 ID:RSzCFIJF
プランターで栽培してる場合、あんまり水を控えすぎるのはよくない気がする。
486花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 13:21:12 ID:dQCwg0IB
>>484
底面給水は根腐れ起こすかもよ。
普通に水やりした方がいいと思う。
487花咲か名無しさん:2006/05/22(月) 00:19:38 ID:kPDgv7Gw
>485>486水は普通にあげることにします。

芽を摘むにはまだ早いと思ってたのに
勝手に無くなってました。orz
鳥タン、今度やったらおまいら焼き鳥の刑。
まだ芽伸ばすはずだったのに〜っ
488花咲か名無しさん:2006/05/22(月) 19:16:21 ID:yJW54Cv4
三日前、うちの近所で唯一品種が書いてある苗だったので、ミニキャロルを購入。
今日見たら花芽が上がってきたっぽい。
ならせちゃっていいもんなんだろうか。
489花咲か名無しさん:2006/05/22(月) 22:55:20 ID:f2IyiUDI
>>488
大丈夫じゃない?
去年ミニキャロル放任状態で育てたけど、
たくさん実がなったよ。
甘くてうまかったw
490花咲か名無しさん:2006/05/22(月) 23:25:29 ID:PrkMmrWb
>>489
放任で育てるのは良いんですけど、
プランターや鉢だと適当な処で剪定しないで延び放題にすると隣のに干渉しまくって、
配置に苦労したわ、広い空間が確保できるなら問題無いんでしょうけど。
491花咲か名無しさん:2006/05/23(火) 00:56:40 ID:B+Bv90u9
ベランダで植木鉢で育ててるフルーツトマト。
初めて花が咲いたから受粉させなきゃと筆先で時々いじってたら花が落ちちゃった。(;´Д`)
2,3日して見てみると米粒大の実がついてた( ^ω^)
今ではパチンコの玉ぐらいの大きさになってる、あとから咲いた花も落ち小さな実がついてる。
しかし、苗を植える時に鶏糞をやりすぎた為、栄養ありすぎで葉が少し巻いてるのが気になってしょうがない。
なんとか赤い実になって欲しい。
492花咲か名無しさん:2006/05/24(水) 11:21:30 ID:dr6Sxzle
GWに種蒔きして育ててるんだけど未だ5センチ、やっと本葉が出て来たよ。
苗を買えばヨカタ・・・
493花咲か名無しさん:2006/05/24(水) 12:58:32 ID:i9/UQfhG
ミニトマト成長しすぎで大変だお。
毎日毎日、ワキ芽掻きに葉っぱのカット。
切っても切っても生えてくる。
でも、実もたっぷり生ってるから収穫が楽しみだおw
494花咲か名無しさん:2006/05/24(水) 13:47:52 ID:dr6Sxzle

妬ましい・・・(´д⊂)
495花咲か名無しさん:2006/05/24(水) 15:34:17 ID:ElDxiHpb
今日は久しぶりにお日様がでてる
昼間はしな〜ってなってるトマト、水をやりたい衝動にかられる
496花咲か名無しさん:2006/05/24(水) 18:00:06 ID:dr6Sxzle
豪雨キタ━(゚∀゚)━!!!
497花咲か名無しさん:2006/05/25(木) 00:01:47 ID:3IHh9q1j
>>493
同感です、油断すると脇芽が延びまくって周りに干渉しまくりです。
ちなみに、土を減らしても勢いはあんまり落ちなくて水遣回数だけ増えたわ。
498花咲か名無しさん:2006/05/25(木) 01:42:54 ID:Gk1ZAh6A
どれくらいで赤くなるかなー。
色々種類を植えてるので、実の数と味の違いを比較して
来年の参考にしよう。
499花咲か名無しさん:2006/05/25(木) 01:48:03 ID:Gk1ZAh6A
ところでミニトマトって鳥は食べます?
葉っぱは折るし、新芽は持って行くし、花芽は突くし、メチャクチャ狙ってるみたいで
ネットを掛けようかどうしようか迷ってます。
500花咲か名無しさん:2006/05/25(木) 09:37:45 ID:qOV52bbP
周りにテグスを垂らしておくと鳥よけになるよ。
501花咲か名無しさん:2006/05/25(木) 11:17:39 ID:7w3o2RcH
俺は毎年、100均で売ってる三角コーナーにかぶせるネットだな。
502花咲か名無しさん:2006/05/25(木) 11:54:18 ID:SdaKhPGq
北陸地方、やっと実が一つなったよ。花がいっぱい咲いてるから収穫楽しみ。
三日ぶりに晴れて雑草抜きに行ったらすごいことになってた。枝の勢いがよすぎて幹が折れそう。
503花咲か名無しさん:2006/05/25(木) 18:03:54 ID:5HOEXoOn
ここ1週間、本葉二枚で成長が止まってしまいました…
葉色も暗緑色で生気に欠ける気がするのですが復活するでしょうか?
また、この時期、新たに種まきして間に合うでしょうか?
@東京
504花咲か名無しさん:2006/05/25(木) 20:27:25 ID:Ded8f6TI
肥料のやり過ぎとか?
水はけの良い土に植えて、しっかり水やってれば早々枯れる物でもないと思うけど
>トマト
あと日当たりが良くないとダメだけど、暗緑色ってから違うよなあ。
今から種蒔きするくらいなら、ホムセンで苗買ってくるほうがマシだと思う。
505花咲か名無しさん:2006/05/25(木) 23:19:17 ID:2Wv5t7vh
ホムセン、激安!もう投売り状態ですた。
徒長苗多し。
506花咲か名無しさん:2006/05/26(金) 07:03:08 ID:dBiBtRDZ
投げ売りの苗にヒヨルか・・・
507503:2006/05/26(金) 10:01:03 ID:DVkKTYc9
>>504
復活を信じて面倒見つつ、
投げ売り苗買ってきます…orz
508花咲か名無しさん:2006/05/26(金) 14:31:13 ID:ViSP7nEW
取った脇芽を土に刺したらぐったりしてるorz
一日水に刺しておいたんだけどなあ。
509花咲か名無しさん:2006/05/26(金) 17:09:48 ID:s0hpAIi0
鋭い刃物で綺麗にカットする
下の方の大きい葉は取る
日陰に置く
綺麗な土に刺す
寒すぎず暑すぎず
これでほぼ100%根が出る
ただ今の時期だとまだちょーっと気温が低くて、根が出る前に腐ってしまうかも
6月に入ってからなら確実
510花咲か名無しさん:2006/05/26(金) 19:12:02 ID:Bec34bsh
脇芽を取った後
・水の中に茎を入れて切り直す
も加えた方がよくない?
511花咲か名無しさん:2006/05/26(金) 20:25:18 ID:dBiBtRDZ
ミニトマトは土に挿せば問題無いお!
直ぐに根付くお!
512花咲か名無しさん:2006/05/26(金) 22:32:08 ID:v0L/TmA0
>>508
どんな土に刺した?
栽培用土に直接刺しても
出来ないことはないらしいけど、
赤玉とかの清潔な土に刺した方が無難だよ。
513花咲か名無しさん:2006/05/27(土) 14:22:21 ID:JSwdPWg9
あ、金玉に刺しちゃった
514花咲か名無しさん:2006/05/27(土) 22:09:55 ID:KDBLBAW6
ホームセンターで一つ30円で買えたよ
515花咲か名無しさん:2006/05/28(日) 09:59:35 ID:9+LgEAPY
うちの黄色いミニトマトちゃん。余り日当たりが良くないベランダで育てている為、心配していましたが
花がいっぱい咲き、今朝見たら緑の可愛い実が五個ありました。
暴風雨で倒れたり、寒い日は中に入れたり‥苦労したので喜びもひとしおです!
516花咲か名無しさん:2006/05/28(日) 11:39:08 ID:DJBHHE0z
オメ!
気を抜かずに引き続きがんばって。
517花咲か名無しさん:2006/05/28(日) 21:42:12 ID:gjxONjDx
寒すぎる。
日光は出ないし、気温は低いし最悪
518花咲か名無しさん:2006/05/28(日) 22:46:23 ID:zaW9YPfB
玉子の殻を粉々に砕いて鉢に入れてみた、今頃では遅いんだろうけど
519花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 00:15:30 ID:OtMHd3rC
ミニトマトの第一花房が出ているのですが、数を数えてみると5つか6つしか無い
ような?こんなに少ない物なのでしょうか(涙
まだ一番大きい蕾が5_程度ですが。

520花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 06:50:40 ID:nAW8Aumf
みんな苗からか、良いな〜
(´・ω・`)ショボーン
521花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 07:20:15 ID:bEHgG/fa
種からだと、まだ全然これからだよね
ウチは一番大きいので高さ15〜20cm
実ってくれるんかいな
522花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 09:21:34 ID:3DLgdMvl
>>520
生協にレジナの栽培セット注文したのが先週・・・
これから種蒔きから始める私が居ますけど
523花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 09:28:13 ID:QnPRNbd4
>>509-512
d
自分全然やり方違ってた…orz
次の脇芽が出たとき参考にさせてもらいます。
524花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 11:27:59 ID:5q0EGUc0
おれもGW後に蒔いた奴と先週蒔いた奴でやっと芽が出て育ち始めた状態だよ。
初家庭菜園だから元気に育ってくれれば収穫はどうでもいいや。
あんなちっこい種から土押しのけて芽が出るんだもん。すげーよ。
525花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 15:53:58 ID:8QBufDcU
暑いから、だらーんとしおれてる
526花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 16:41:06 ID:384hAplD
下のほうの葉から黒っぽい斑点が広がってきた(´;ω;`)
成長点付近には出てないけど、これってもうだめぽ?
527花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 23:57:47 ID:wgrNr3hP
うちのも下の方の葉っぱ、葉の周りが枯れてるよ。
でも元気に伸びてるんで好きなようにさせてる。
実もどんどん成ってるよ。

今日は九州地区結構晴れたんだけど。
種から植えたやつはまだ20cm弱で、芽を突きに来る鳥除けに
風鈴を上にぶら下げてたらもう届いてた。苗から結構離して吊したんだけどな。
1日で何cm伸びてんだコイツ。
528花咲か名無しさん:2006/05/30(火) 05:46:11 ID:ifKhdg9k
種から始めて見たら未だ3センチ程度(´・ω・`)
529花咲か名無しさん:2006/05/30(火) 08:34:50 ID:+rtpB6yL
日に当てたらやっぱり黒い点が一杯出来た。(´・ω・`)
いつになったらまともな日光に当てていいのかな。
家のベランダ日当たり良すぎるんだよ
530花咲か名無しさん:2006/05/30(火) 09:44:39 ID:W2VuhzCB
いいなぁ うちのベランダはこの時期直射日光があと数センチ当たらないから困ってるのに。
4段目にも黄色い花が咲きました、今朝ホルモン剤もスプレーしました。
ほんとはハチとかが受粉に来てくれるといいのにな。
531花咲か名無しさん:2006/05/30(火) 10:18:13 ID:Pk3Zt39b
うちのベランダ栽培のトマト四株(中玉3&ミニ1)は、現在5段目開花中。
ざっと見た限り全部の花が結実してます。
まだハチも見かけないし、ホルモン剤も使わないなあ。
532花咲か名無しさん:2006/05/30(火) 21:25:18 ID:8z2Ln7R4
おいおい
トマトは本葉が出たら直射日光下で育てるもんだよ。
黒点が出るってのは別の原因と思われ>>529
533花咲か名無しさん:2006/05/30(火) 22:17:18 ID:L32Lr6Lz
今日園芸の本読んでいたら、
「ツルボケを防ぐためにも、最初の花房にはトマトトーンなどを使って
必ず実をつける」
ということを知った。
めんどい・・・
534花咲か名無しさん:2006/05/30(火) 22:26:37 ID:3ok2Q5ZR
挿し芽
535花咲か名無しさん:2006/05/30(火) 22:34:16 ID:3ok2Q5ZR
挿し芽は、萎れているくらいでちゃんと発根してきます
逆に、水のやり過ぎでジメジメしてると腐ってしまいます
10cm以上の脇芽であれば、成功率が上がるとおもいます
その後、ピンとしてから1週間ほどほったらかしポットにあげます
花が付いたのを確認したら、定植は基本です
肥えたところに直接挿すと、幹がすごい事になります
脇芽をどんどん出てくるので、飽きるほどできるとおもいます
536花咲か名無しさん:2006/05/30(火) 23:41:59 ID:+rtpB6yL
>532
なんだろう。探したけど虫はいない。双葉から3段目くらいまで黒点が出来てる。
黒点が出来た場所は薄茶色になって葉が透けてる感じ。
本葉は結構濃い緑が出てきて育ってるんだけど。
日陰というか半日陰になる簾の裏に置いたら進行は止まった。
沢山育ってるのでいくつか直射日光の当たる場所に置いて観察してみるよ。
食べたミニトマトの種なんで弱いのかなぁ。育つかどうか分からんな。
537花咲か名無しさん:2006/05/30(火) 23:47:10 ID:Mu1BUCtS
>>536
よくある葉焼けだと思うけど。上のほうになったら自然に収まるはず。
538花咲か名無しさん:2006/05/31(水) 11:06:21 ID:B+//6CKd
初めての園芸でミニトマト選んだんだけど、土、ゴールデン培養土(野菜用)
買っちゃってた。>>465-470あたり読んでショック受けつつも
ミニトマト+ゴールデン野菜用土で挑むにあたり何かアドバイス下さいorz
培養土スレではゴールデンは乾燥を好むもの向きと書いてあったけど
ミニトマトって乾燥好きさんなのだろうか…
ちなみに種は昨日植えたばかりの激遅スタートです。
539花咲か名無しさん:2006/05/31(水) 12:29:41 ID:RJ/t6M0r
水で発根させた挿し芽を、ゴールデンの野菜用で育苗してるけど、
毎朝の水遣りだけで、何の問題も無く栽培できてるよ。
同じナス科の唐辛子も普通に育ってる。
540538:2006/05/31(水) 14:47:42 ID:B+//6CKd
>>539
使用情報thx!!かなりガックリ来てたけど浮上できました。
やってみます。
541花咲か名無しさん:2006/06/01(木) 07:21:17 ID:kfoAZwS9
未だ3センチ、成長見られずorz
542花咲か名無しさん:2006/06/01(木) 21:38:32 ID:rW67qiZ9
>>540
ゴールデンの野菜用で育ててるけど
今のところ問題はないよ。
かなり水捌けがいいから
水遣りが面倒な人には向かないかもしれないけど、
毎日手入れする人にとっては
水の管理なんかがしやすいと思う。
543花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 06:05:59 ID:HsQ/sIFA
黄色い実がなるミニトマトの苗を衝動買いしたですぅ
初めてなので全く育て方を知らないですぅ
やらしい先輩方、お願いですぅ、うちのトマトを立派に育てて下さい。
やらしくおながいします。
544花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 08:07:47 ID:SDITbU3W
黄色のトマト買った。恐ろしく成長がイイ。育てるのは簡単。
でも全然実がならない。花は咲いても実がならない。
花の根本から落ちる。実が成っても1つ〜2つ。何でだろう。
正直、邪魔になってきた。
545花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 08:36:28 ID:bqIGoj6g
うちのイタリアントマト 1房目は実がなり徐々に
大きくなっているが2房目3房目は胎児状態のまま
茶色に変色してしまった。
何が原因だろう。
546花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 09:44:28 ID:opzD0hVS
天狗のしわざじゃ クワバラ クワバラ
547花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 10:24:20 ID:kQ4XwCil
>>544
リン酸あげてみたら?
548花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 10:47:36 ID:KsCl59tC
教えて下さい。室内の蛍光灯の光だけで
ミニトマトは育てる事が出来ますか?
549花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 14:34:52 ID:CNCP9xFT

            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ      はいはい、わしのせい わしのせい
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/    天      \`i / /  狗   |

550バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/06/02(金) 19:33:25 ID:wq38Ea/X
レジナ、150個くらい発芽しちゃったよ。
間引くのもったいないなぁ。
551花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 20:39:32 ID:XdR1YUPK
>>544
今俺のうちにいる黄色いやつと同じでじゃじゃ馬だな。
トマトトーンでもかければ少しは女らしくなるんじゃない?
552花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 20:46:00 ID:xbM4H6hQ
トマトの苗を貰いました。
ですが、ミニトマトなのか普通のトマトなのか区別がつきません。
種から育ててて、ミニも普通のも混ざってしまったらしく、くれた人もわからなくなってるそうです。
区別する方法をご存知の方、教えて下さい。
553花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 21:08:14 ID:sY2k4+U1
>>552
育てる
554花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 23:50:17 ID:J+QXyE1b
まもなく第一花房開花です。
なるべくホルモン剤使いたくないのですが
筆先とかでコチョコチョすれば受粉できるでしょうか?
555花咲か名無しさん:2006/06/03(土) 01:08:59 ID:zIO/2DFu
ホムセン投げ売り苗って見るからに弱そうでも大丈夫かな
結局6種類買ってきたんだが鉢・土の用意とどこに置くかでクソ疲れた
556552:2006/06/03(土) 02:05:40 ID:KGI8b9hE
>>553
やっぱり育てないと駄目ですかね?

ミニトマトであってほすぃ…。
557花咲か名無しさん:2006/06/03(土) 09:26:41 ID:x9EgR3y6
>>554
何もせんでも大丈夫かと。
558花咲か名無しさん:2006/06/03(土) 10:27:53 ID:z7ql+Gdv
食べた種からなので同じ1個からなのに葉っぱにギザギザがないヤツがある。
一番元気に育ってるけど何だか変なのー。
559花咲か名無しさん:2006/06/03(土) 15:39:23 ID:pc1nJH7L
>>558
土に混ざってた別の草のタネだったりなw
560花咲か名無しさん:2006/06/03(土) 15:45:48 ID:bYzLO2j/
受粉って支柱を軽くゆすればそれでおわり、って近所のオッサンがいってたぞ。
561花咲か名無しさん:2006/06/03(土) 22:08:56 ID:Qk35XQxq
ワシの場合は3こすり半でおわりだよ
562花咲か名無しさん:2006/06/03(土) 23:01:41 ID:sINjvC3R
支柱をゆするのは、割と一般的な受粉の仕方だね。
でも、よほど条件が悪くなければ
特に何もしなくても自然受粉すると思うよ。
563花咲か名無しさん:2006/06/04(日) 00:06:48 ID:slH9k07V
トマトトーン買ってきました。
あんなにたくさんイランがな。
564花咲か名無しさん:2006/06/04(日) 00:25:09 ID:o4WqcYcV
野菜作りの本に書いてあったのですが
トマトトーンに食紅入れても影響ないでしょうか?
印づけにぴったりだとおもいました
既にやっている方いませんか?
565花咲か名無しさん:2006/06/04(日) 01:36:51 ID:LCenIQPs
それをやってるプロの農家の人がいましたら
問題ないんじゃないでしょうか。
566花咲か名無しさん:2006/06/04(日) 15:05:27 ID:UnD9CTXY
今日種をまきました。
遅すぎ?
567花咲か名無しさん:2006/06/04(日) 15:54:06 ID:J7rckYyc
私も先週の日曜日に種まきました。
種というか、冷蔵庫にあったプチトマトをつぶしてまいたんですが。
木曜くらいに芽が出て、少しずつ大きくなっています。
過去レスにも5月終わりに種まいてる人もいてるので、
遅いかもしれないですけどお互いがんばりましょうね。

近くの畑のトマトの苗見るとちょっと(´・ω・`)になりますがw
アンナニオオキクテイイナァ
568花咲か名無しさん:2006/06/04(日) 18:31:13 ID:j7rk4mL6
(´・ω・`)しらんがな になるんですか(´・ω・`)カワイソス になるんですか?
569花咲か名無しさん:2006/06/04(日) 18:49:33 ID:J7rckYyc
自分の朝顔が人の朝顔より育っていない小学生の気持ちでしょうか>(´・ω・`)
大きく育った人様の苗を見ると羨ましいと切ないが混ざったような感情に見舞われます。
早く大きくなって欲しいなぁ。
570554:2006/06/04(日) 19:30:03 ID:b1yB3dfC
>>557 >>560-562
ありがとです、ゆすってみます。
571花咲か名無しさん:2006/06/04(日) 21:52:52 ID:j7rk4mL6
トマトはなかなか赤くならんからイライラするのう
572花咲か名無しさん:2006/06/05(月) 01:19:48 ID:4qPo/OgK
青くたって実がなってるの見るだけでもうれしくなってくるお( ^ω^)
573花咲か名無しさん:2006/06/05(月) 02:14:46 ID:1JUwFfGr
それよりとっくに花が凋んだのになかなか
実にならないほうがイライラする
花が落ちていればあきらめもつくが
574花咲か名無しさん:2006/06/05(月) 13:55:37 ID:dSqL0U0V
大きくなってきたけど最初の実の表面がぼこぼこしてる。なんだろ。
575花咲か名無しさん:2006/06/05(月) 19:03:47 ID:LcxuDM4D
プリプリしたケツが見えてきたぜぇ!(3ミリくらいだけど)
576トマト:2006/06/05(月) 22:43:41 ID:SazNsgwG
ブログでトマトで検索したら
いくつか出てきて育て方も書いてあったよ。
http://7generation.livedoor.biz/

http://tagutaguta.blog47.fc2.com/

http://burutoto.blog63.fc2.com/
577花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 00:23:16 ID:a4sIqx6b
どれが>>576のブログ?
578花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 08:29:16 ID:oWHxQvzA
第5花房まで実が付いてるよ
でも実の色が薄緑からどんどんスイカの皮のような
濃い緑色になってきてるんだけど
何時になったら赤くなるのかな?
固そうだしなんか心配
579花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 14:12:36 ID:dikHIwTe
この時間はワシのちんこみたいにだらーんと風に揺れておる
580花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 17:24:41 ID:x7Kp/Oq6
実を、とにかく甘くしたいのですが、水を少なめに与える他に方法はあるのでしょうか?
581花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 17:43:36 ID:hpmrnuNO
重曹
582ハエトリソウ:2006/06/06(火) 17:55:01 ID:36ZGhE57
食虫植物の分譲しています
食虫植物でもっとも知られているのがハエトリソウです。数多くの種類があり、小学生からお年寄り迄
実に幅広い年齢層の方達に人気があります。貴方も食虫植物特有の不思議な魅力に接してみませんか
食虫植物の店 ハエトリソウ
http://www.k5.dion.ne.jp/~haetorij/
583花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 21:24:13 ID:UuTrW2JB
じゅ、重曹をどうするのですか(;´Д`)ハァハァ
584花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 23:48:02 ID:hpmrnuNO
>>583
根元に重曹を撒くと酸味が中和されて甘い実がなるらしいよ。自分も今実践中。
ただどれくらいの量を撒けばいいのか分からないからとりあえず2つまみほど撒いてみた。
585花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 23:53:29 ID:sq32HBxI
ミニトマト今年初めて育ててるんだけど、これ成長速度すごいね。
実が付き始めた頃から爆発的に早くなった気がする。
前日めんどくさくて放置した脇芽がとんでもない大きさになってたりとか。
586花咲か名無しさん:2006/06/07(水) 00:47:28 ID:zQWV2A21
うん。脇芽が凄い。最初は摘んでたんだけど、狭いベランダに
3鉢並べてたらいつの間にかどれがどれやら。
気が付いたら脇芽が立派に成長してました…。1本が3本に増えてワサワサしてる。
まぁもう今更いいけどさ。
587花咲か名無しさん:2006/06/07(水) 08:08:09 ID:uizoyoiW
誘引してもしても追いつかねー
588花咲か名無しさん:2006/06/07(水) 09:00:02 ID:tuIea54q
いいなぁ〜、今年は天候不順でだめぽ(´・ω・`)
589花咲か名無しさん:2006/06/07(水) 09:37:17 ID:fWWdYCuQ
ミニキャロルの種まいて8日め、芽がデタ!(・∀・)
園芸挑戦するの初めてなんだけど発芽しただけですっごく嬉しいね。
日光浴びてすくすく育っておくれ〜
590花咲か名無しさん:2006/06/07(水) 09:58:50 ID:kaB6iTmf
花粉症がまた酷くなってきたから、原因はベランダのトマトじゃないかと思いパッチテストをやってみた。
皮膚が赤くならない、どうやらトマトは関係ないみたいだった。
もう青い実が7個ほどなってる。
トマトの木を処分せずにすんで良かった。ホッ
591花咲か名無しさん:2006/06/07(水) 12:18:43 ID:EbhNu5rE
わき芽というのがどれだか分からず放置していたら
とんでもない事になっています。
かなりデカいんですが、摘み取ったほうがいいでしょうか。
ミニキャロルってやつなんですが……
横にひろがってベランダのそとにはみでそうです。
592花咲か名無しさん:2006/06/07(水) 12:21:14 ID:6gJmdMhn
レジナをプランターで育てているのですが
わき芽は放任でいいのでしょうか?
593花咲か名無しさん:2006/06/07(水) 12:50:10 ID:npx4jBmh
ウチのは、わき芽っぽいのが一個も無いんだけど、
何でみんなそんなにわき芽出てるのさー!(´;ω;`)ウッ・・ウッ・・
594バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/06/07(水) 12:50:21 ID:f1F/7pq8
レジナ、種から育てて一ヶ月。
でもまだ4cmくらいしかない。
やっぱ日照不足かな。@東京のベランダ
595花咲か名無しさん:2006/06/07(水) 13:21:06 ID:lJTaWdcp
>>592
レジナは矮性種だから放任でええだよ〜
それより肥料切れ起さないようにね。(定期的に極薄い液肥が便利)
秋に収量は減るけど少しずつ
霜が降りる少し前まで収穫できるよ〜


とアドバイスしつつ私も本日レジナのタネ撒いたよ〜!
596花咲か名無しさん:2006/06/07(水) 17:34:49 ID:5PcmV1te
>>592
レジナ矮性だから、放任すると葉が密集して日当たり&風通しが悪くなだよ〜
密になってきたら、脇芽をかいて挿し芽にして増やそう(小さくてもOK)
窓辺で越冬できちゃったから、既に収穫中
ネタっぽく書いたけど本当だよ〜

とレジナ歴3年目の私が書いてみたよ〜

でも、レジナはあまり美味しくないのが…
素朴な味、といえば聞こえはいいけどなあ(´・ω・`)
597花咲か名無しさん:2006/06/07(水) 20:06:45 ID:dgDpjle0
一週間くらい前にミニトマトの苗を買ってきて、
今まで何も植えてなかったとこを耕して、畑にしたんですけど、
トマトがずっと元気がなく、枯れてきました。
なぜでしょうか?肥料のやりすぎかな。
わかる方、教えてください。
598花咲か名無しさん:2006/06/07(水) 23:05:37 ID:sWiltC6U
>>591
スペース的に余裕があれば、
そのままでもよいと思う。
うちは去年ミニキャロルを放任で育てたけど、
たくさん取れたよ。
ただ、大きく茂るから誘引に苦労した。
599花咲か名無しさん:2006/06/08(木) 01:02:34 ID:qVIRaAkP
>>597
どのような環境に植えてどのくらいのペースで水あげたり
肥料上げたりしてどのよううな感じで枯れてきたかが解らないと
ちょっと推測しづらいかもしれません。
600花咲か名無しさん:2006/06/08(木) 04:14:45 ID:gY1Aq1eL
助けてくださを(T_T)子供のミニトマトが大きくなりすぎてたのでいじっていたら4、5本折れてしまいました…折れてしまった茎達なんとかなりますか?とりあえず水につけてるのとそのまま植えたのと半分Aにしてます(´Д`)
601花咲か名無しさん:2006/06/08(木) 05:39:29 ID:oYd2q7Uj
>>600
4、5本折るってどういう状況だw

折れて土に埋まってる分はそこで成長止まるけど
(もしかしたらどっかの脇芽からまた成長するかもしれない)
ある程度の高さがあるなら収穫できる。

折れた上の方はそのまま3日くらい水に付けて
(根が出るまで水に付けててもいいけど)
その後土に植えれば成長すると思う。
602花咲か名無しさん:2006/06/08(木) 05:41:01 ID:oYd2q7Uj
水に付けてる方はあまり日が当たらない場所に置いてね。
603花咲か名無しさん:2006/06/08(木) 07:03:47 ID:MIqpzj82
33 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:2006/06/08(木) 03:40:29 ID:gY1Aq1eL
子供が育て方いるミニトマトを倒してしまい三カ所ほど折れてます(´Д`)ど〜したらいいんですか〜?誰か助けてくださ〜い(T_T)もうそのまま駄目になるんでしょうか…

マルチ死ね
604花咲か名無しさん:2006/06/08(木) 07:41:05 ID:F5DqUyZL
レジナの様子が・・・
30センチくらいに成長して、青い実をたくさんつけています。
でも、下の葉っぱが2枚黄色くなってきました。
液体肥料はあげています。
どうしたのかなぁ?

それと、レジナの葉っぱって、結構ゴツゴツしていますか?
少し内側に巻いた感じです。濃い肥料はあげていないのですが・・・
605花咲か名無しさん:2006/06/08(木) 08:19:41 ID:qVIRaAkP
>>604
下の葉が黄化するのはごく自然な現象なのでは?
606花咲か名無しさん:2006/06/08(木) 10:44:30 ID:Wzr1876s
4月中旬アイコとデルモンテの苗を2本購入
わき目を刺し苗してただ今12本に増加
子供のわき目でたらどうするんだ自分?捨てられないよ〜
来年は1本でいいや
607花咲か名無しさん:2006/06/08(木) 12:12:13 ID:Ysk6syMh
衝動買いの黄色い椰子
なかなか大きくならないよーぅ
早くわさわさ増殖してくれぇ〜。
608花咲か名無しさん:2006/06/08(木) 20:45:22 ID:t6tcw2Is
おまいら、同じ重さあたりミニトマトの方が普通のトマトより栄養あるってよ
栄養士が言ってたぞ
609花咲か名無しさん:2006/06/09(金) 00:21:30 ID:NYhJ9eSh
栄養ってどこで売ってるんですか!
610花咲か名無しさん:2006/06/09(金) 01:07:44 ID:2EW6yDHo
専門店に行かないとないねえ
611花咲か名無しさん:2006/06/09(金) 02:20:06 ID:5NPX3IPU
水に挿してた脇芽から根が生えてきたー!
初めて見たけど茎の外側から直接生えてくるのね。
切り口から生えてくるのかと思ってた。
ちなみに水に挿して4日目でした。
612花咲か名無しさん:2006/06/09(金) 03:57:57 ID:Y7R0Q0Ni
うぅぅー
初めての栽培なのに葉に白いカビみたいなのが有ったよー
苗買って10日なのにぃ
そのうえ今日から梅雨だというのにOrz
あさってベンレート買ってくるから、ひどくならないでねぇ
俺かわいそス。
613泣き猫:2006/06/09(金) 12:19:19 ID:+T7jlScV
頑張れ苗たん(:_;)
614花咲か名無しさん:2006/06/09(金) 12:52:08 ID:B9UdQlAX
今年は敢えて放任栽培してるんだけど
肥料はどのくらいやればええのかね?
最終的にはミニトマトの木と言える様にしたいんだけど。
これ水耕栽培じゃないと無理なのかな?

615花咲か名無しさん :2006/06/10(土) 03:16:57 ID:Jdo62qeK
>>614
あれはなあ・・・

水気耕栽培は養液で根全体を洗うように水を循環させ、吸収効率は最大。
その場で循環しているので投入した肥料分は流失することがない。
また、循環させるのに空気の泡を利用するので通気性も考えなくてよい。
しかも、これらの特徴から養液の組成は生育に最適な状態を容易に調整すること
ができ、同時に効率も高いので最適条件となる設定そのものが土耕よりもターボが
かかる。

土耕では、まず土という存在が根の展開に物理的な限界を作ってしまう。
養液(にあたる水分)は重力に従って根の届かない地下深く、あるいは鉢の外に
流れて失われる。
通気のためにも、水分及び肥料分の流亡はやむを得ない。
また、水分と肥料分は土壌中で初めて合体するため、組成や濃度の調整は至難。
このため、ただでも水気耕に対して低めの最適条件に対し、更に安全率をある程
度とった養分比率で施肥する、これは液肥の利用によって幾分補うことができるが
しかし、かなりの部分が根に利用されないままに無駄に流されてしまうのは変えられ
ない。
616花咲か名無しさん:2006/06/10(土) 09:35:18 ID:DgMr1+8D
>>615
おし!
ほんじゃダメ元で液肥利用で限界に挑戦してみっぺ!
理論上は永田農法の逆だべ?
617花咲か名無しさん:2006/06/10(土) 11:03:08 ID:u6oPi5yL
>>576
人様のミニトマトの成長振り画像って、楽しいねぇ♪
自分のと比較しながら、楽しみ倍増!
私のも載せてみたいけど、どうやるのだろう?
618花咲か名無しさん :2006/06/10(土) 11:50:04 ID:LJl2N+6n
>>616
ほんなら、養液土耕栽培でぐぐってみそ。
本格的にやるにはちょいと大掛かりだけど、いろいろ参考になると思うよ。
619花咲か名無しさん:2006/06/10(土) 12:07:31 ID:OYITLrux
>>615
て、てんさいやぁ!

>>616
水耕スレならあるよ。
620花咲か名無しさん:2006/06/10(土) 12:56:08 ID:DgMr1+8D
んだば養液土耕栽培を自分なりにアレンジ
大きめ素焼き鉢にサボテン用の土入れる。
(通気性と粗い隙間で根張り確保)
焼酎4リットル空きボトルに薄い液肥作る
これを布紐で点滴給水
これでどうだべ?

脇芽からの挿し芽で今年実験してみるべ
621花咲か名無しさん:2006/06/10(土) 13:12:02 ID:DgMr1+8D
>>617
育ててる植物の写真見せてください
ttp://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/joyful.cgi

ここ間借りでぅPすると比較的簡単にできるよ〜



622花咲か名無しさん:2006/06/10(土) 13:12:34 ID:OYITLrux
>>613
ありがとん、
今、ベンレート散布完了。
雨降らないでねえ(*_*)
623花咲か名無しさん:2006/06/10(土) 14:26:04 ID:u6oPi5yL
>>621
ありがとうございます!
早速間借りして、ベランダ栽培のタイトル「ミニトマト」をアップしてみました。
お天気が悪くて、写真が暗いですが・・・。

http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/joyful.cgi?

以前も質問したのですが、レジナがゴツゴツしています。
肥料が多いのかなぁ・・
それとも、こんな種類なの?
624花咲か名無しさん:2006/06/10(土) 15:14:12 ID:MagkwoQX
>>623
わあ、たわわに実っとるー。ミニキャロルコンパクトにまとまってていいね。
うちのミニキャロルは無駄にガタイがいいよ。
狭いベランダでふんぞり返ってます。来年はレジナやろう。
625花咲か名無しさん:2006/06/10(土) 15:16:58 ID:DhKT4TG3
>>623
うちのレジナも緑が濃くてゴツイ重そうな葉っぱだよ。
同じ施肥で育ててるトマトが普通の色合いなんで、多分そういう品種だと思われ。
画像みた感じでは、少し摘葉して風通し良くしたいかもね。
626花咲か名無しさん:2006/06/10(土) 15:53:32 ID:DgMr1+8D
>>623
あのね〜もうひと手間かけてチョ!
写真ぅPしたら写真の上でクリックすると上に直リンアド出るのね。
それ貼ると見る人が楽なんよ〜
627花咲か名無しさん:2006/06/10(土) 15:54:45 ID:DgMr1+8D
ほれ、試しにこんな感じよ〜

http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/1306.jpg
628花咲か名無しさん:2006/06/10(土) 16:12:21 ID:nO+XxAas
>>626
おまい図々しいにも程があるぞ(゚Д゚)
629花咲か名無しさん:2006/06/10(土) 16:16:46 ID:DgMr1+8D
そうでっか?すんません(*´Д`*)〜♪
630バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/06/10(土) 16:31:44 ID:yHLY/KEa
>>623
いいなぁ、ウチなんてまだ本葉が4枚くらいだよ
デカイのでも高さも5センチくらいしかないし
いつごろ種まいたの?苗から?
631花咲か名無しさん:2006/06/10(土) 17:02:17 ID:u6oPi5yL
>>627
なるほど・・・知らんかった!やってみよ!

http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/1305.jpg

>>630
4月20日頃にホムセンで購入した苗を植えました。
それで、今朝キャロル・ツリーの脇芽が10センチ位にのびていたので、
黒ポットに直接挿してみました。どうなるか?
632花咲か名無しさん:2006/06/10(土) 17:38:41 ID:WUb928Yw
我が家のミニトマトは暴れまくりで俺の身長(170)まで伸びてしまった。
しかもプランターだから水を吸いまくり。
一日一回は水やりしないとならなくなってしまった。
もうこの夏は旅行には行けません。
支柱を超えたので第6花房を最後に摘心する事にしました。
633花咲か名無しさん:2006/06/11(日) 21:43:34 ID:kSBas1xl
アイコのわき芽を挿しといたやつを、
今日定植した。
しっかりと根が出てて感動!
634花咲か名無しさん:2006/06/11(日) 23:25:50 ID:mt4lKQIt
いいなーレジナいいなーちっちゃくていいなー
うちのも160cm超えました。私150cmしかないのに…。
しかもあんまり実がならないー

ところで、ミニトマトってあんまり日に当てると葉が小さくなりますか?
半日陰から直射にあてはじめたら葉が小さくなってきました。
薄い緑から濃い緑になってるけど…どっちが良いのかなー。
635花咲か名無しさん:2006/06/12(月) 11:42:06 ID:Mr8BdUCE
上の画像観てて思ったんだけど、我が家の100均種から育ててる
ミニトマトの種類がレジナじゃない予感。(勝手にレジナだと決めつけてた)
キャロル系若しくは品種無しかな…
只今第2花房出現まで育ち、可愛い黄色いミニマム花が1個だけ咲いています。
636花咲か名無しさん:2006/06/12(月) 12:41:30 ID:RRHDbtW8
>>635
100均ミニトマ、袋の裏の草丈表示はいかにもレジナっぽいんだけど、あんまし
その大きさで収まらないよねw
3本に1本くらいはシュガーランプかミニキャロルみたいな感じになって、ぐん
ぐん伸びるやつが出る。
637花咲か名無しさん:2006/06/12(月) 17:46:05 ID:9Vdokku/
レジナ小さくていいんだけど、もうちょっと美味しかったらねえ…
うちで育てた感じでは、黄色のレジナエローの方が、ちょっとだけ甘いみたい。
638花咲か名無しさん:2006/06/12(月) 18:11:02 ID:qFRDoOkN
>>637
レジナイエローがレジナレッドよりおいしいってこと?

今年はレジナ(イエロー)と大和農園の鈴っ子トマト(赤)を植えてます。
鈴っ子トマトってあまり有名じゃないけどレジナレッドと一緒なのかな?

639花咲か名無しさん:2006/06/12(月) 23:17:00 ID:myRi88cm
色んな種類があるから一度まとめたいね。
レジナがあんなに小さく育つ品種だなんて知らなかったし。
ミニトマトって色んな種類があって面白い。
640花咲か名無しさん:2006/06/13(火) 01:39:18 ID:RVQF2Xg/
だからホムセン投げ売りでいろいろ買い込んでしまう
641花咲か名無しさん:2006/06/13(火) 14:43:22 ID:e0a7vDJ7
そろそろポットから大きい鉢に植え替えようと思うのですが、
鉢土として100円ショップとかに売っているヤシ繊維の圧縮
培養土とかを使っても良いのでしょうか?

642花咲か名無しさん:2006/06/13(火) 15:35:25 ID:PAYKJjdh
>>641
問題ないよ〜
その場合液肥の方が育て易い
643花咲か名無しさん:2006/06/13(火) 16:28:32 ID:zfv2r/zh
今日は天気が良かったから一気に大きくなった気がス。
梅雨でもちょくちょく晴れて下さいm(__)m
644花咲か名無しさん:2006/06/13(火) 18:48:17 ID:C5ZScEmG
ヤシ繊維の圧縮用土って保水力凄いよね。
いつまで経ってもずーっと湿ってるので腐らないか心配なんだけど。
大丈夫なものなんですかね?
645花咲か名無しさん:2006/06/14(水) 00:30:42 ID:5HzKUyNM
100均スレで腐るって聞いたよ。


腐っちゃダメなの?
646花咲か名無しさん:2006/06/14(水) 01:17:51 ID:VU6rIGkH
え、用土って腐っても大丈夫なんですか?
根腐れとかしませんか?
647花咲か名無しさん:2006/06/14(水) 10:54:28 ID:iz1XHxwI
>>641-646

こちらへどうぞ

100円ショップの園芸モノってどうよ?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1140936134/
648花咲か名無しさん:2006/06/14(水) 15:17:08 ID:TzZzrSXe
レジナ初収穫
食味 (*´Д`*)〜♪
あんましおいしくなかった。
使う肥料替えたらもっとおいしくなるのかなあ?

649花咲か名無しさん:2006/06/14(水) 16:53:29 ID:pc17Pmmh
>>648
赤?黄色?
650花咲か名無しさん:2006/06/14(水) 17:03:14 ID:TzZzrSXe
>>649
レジナ赤い方だす〜
味が何と無くボケてて水っぽい。
育て方が悪かったのかな?
651花咲か名無しさん:2006/06/14(水) 17:06:09 ID:TJ5qi9wH
レジナの人って、某学習教材?
子どものだから慎重に育ててるけど、美味しくないと知ってガックシ。
もうデルモンテの苗売ってないよね・・・orz
652花咲か名無しさん:2006/06/14(水) 17:42:25 ID:pc17Pmmh
>>650
普通のミニトマトに比べて味が落ちるのは
仕方ないんじゃないかな?

矮小っていうのが利点なわけだし。
653花咲か名無しさん:2006/06/14(水) 17:53:29 ID:sxmYnIUc
>>651
北関東だけどホムセンの処分苗一掃されてて
第二陣の苗入荷してたぞ
654花咲か名無しさん:2006/06/14(水) 18:53:34 ID:uDdPy2PT
トマト苗、一鉢35円でした。いっぱいあったよ。
655花咲か名無しさん:2006/06/15(木) 00:16:41 ID:R4kROxwd
今年種から播いたけど、播いた分だけ全部芽が出て、植える場所が無くて、
結局余った苗は捨てちゃった(アイコ)。
花の種蒔きで慣れてるから特別管理が面倒とは思わないけど、せいぜい5,6本しか
植えないなら苗買った方が安上がりだね。
656花咲か名無しさん:2006/06/15(木) 00:26:15 ID:9pAFyG6l
強風で折れそうです!!
小さなプランターに支柱立てても無駄っぽい。
でかくし過ぎた〜
657花咲か名無しさん:2006/06/15(木) 03:33:09 ID:zql8yk0V
初めてのミニトマト栽培でやっとこさ花咲いたのに、今日の強風で飛ばされたりしないか心配…
658花咲か名無しさん:2006/06/15(木) 10:44:59 ID:joN+Y/aT
ミニトマトをベランダで育てると、すぐに150cmなんて超えるよね。
昨年それで苦労した。(洗濯物との両立に)

で、今年はレジナにしたんだけど、お味がイマイチらしいね・・・orz
もうすぐ赤くなりそうだから、まずは食べてみないとね・・・
玉は結構大きいよ。

ベランダで伸びすぎないで、そこそこ収穫できて、味も良い品種を
育てている人はいないの?オススメは?(強欲?来年のために)
659花咲か名無しさん:2006/06/15(木) 10:51:04 ID:zqbVk4nL
ミニトマト主枝を強制的に捻り倒して横に誘引固定脇芽各二段栽培っての
出来ると思う?

  
660花咲か名無しさん:2006/06/15(木) 11:03:08 ID:R4kROxwd
たくさん取ろうと思うから高く伸ばさなきゃ行けないんじゃないの?
第3花房で止めておけば、せいぜい120cmくらいだと思うよ。
その方が玉も大きくなるし。
661花咲か名無しさん:2006/06/15(木) 11:07:57 ID:qEQjqp+X
「連続摘芯栽培」でぐぐると一番上に有益そうなサイトが出ますよ。
662花咲か名無しさん:2006/06/15(木) 11:15:18 ID:ZO4WwKag
暴風雨もうやめてくれー
663花咲か名無しさん:2006/06/15(木) 14:05:04 ID:ExZFw19o
なんか風が強くなってきた。
支柱をベランダ柵に結わえ付けてきたよ。
負けるなミニトマト!
664花咲か名無しさん:2006/06/15(木) 15:02:58 ID:fY3EzUQ3
そんなに雨風強いの?
こちらはポツポツ程度です。
@chiba
665花咲か名無しさん:2006/06/15(木) 16:08:59 ID:BBUJTKxm
やっとつぼみが大きくなってきた
最初に本当に小さなつぼみを見つけて以来、成長が遅い
666花咲か名無しさん:2006/06/15(木) 19:04:35 ID:uuk2t992
ミニトマト歴3年目。
毎年狭い庭の同じ一角で育てているので
連作障害が恐くて2年目から接木苗しか買っていません。
ここでは連作障害が話題になっていないみたいだけれど
みんなプランターや広いな土地で育ててるのかな?
脇芽の挿し芽、うらやましいです。
667花咲か名無しさん:2006/06/15(木) 19:09:57 ID:7YDPKRsG
ついさっき、強風で高さ30センチのミニトマトがほぼ根元から折れました
茎の直径一センチちょっと、そのまま挿しても駄目ですよね?
ちょうど花が咲きかけてきたのにちょと呆然中
668花咲か名無しさん:2006/06/15(木) 19:19:35 ID:zqbVk4nL
>>667
まず切り口を包丁などの鋭利なものでスパっと切る。
花芽は摘んで落とす。(体力消耗防ぐため)
コップなどの水につけて置く
水取り替えながら様子みてると数日で発根するよ。
これ水挿し法。根が出たら植えつけるといい。
初心者でも失敗しないよ。
蕾はこの際諦めれ〜 次ぎの花芽に期待する
669花咲か名無しさん:2006/06/15(木) 19:23:04 ID:7YDPKRsG
>>668
即レスありがとうございます!
早速実行します
結構な強風ですので該当地域の方お気をつけあれ
670ユスラウメ:2006/06/15(木) 19:32:20 ID:sVAYu6ZX
ミニトマトといえば引越しした家の庭に野生で植わっていました。
671花咲か名無しさん:2006/06/15(木) 22:52:27 ID:fY3EzUQ3
教えて下さい。
ミニトマトが赤くなる前(青いまま)に実を取ってしまいました。
これってもうどうしようも無いんですよねぇ?
土に埋めれば芽が出るって事は…、無いですよねぇ?!
672花咲か名無しさん:2006/06/15(木) 23:01:05 ID:sh3zfMnk
>>671
トマトは収穫後にも赤くなると思うから、
しばらく置いといてみたら?
ちなみに、赤く熟した実なら
埋めると芽が出たりするらしいけど
青いんじゃ無理じゃないか?
673花咲か名無しさん:2006/06/15(木) 23:26:24 ID:0kTcTzdj
>>658
品種名は実家いかないとわかんないけどホームセンターで買った
「枝づくりで鈴なりに!」とかプレートに書いてあるのが1mくらいだったか

つーか漏れの見たなかで最も実のなってたウチのミニトマは
無支柱で地這いのミニトマト
畑でも何でもない様な場所に家人が植えたヤツ
最近そこの土をたまたま踏んだら驚くほどフンワリ
674花咲か名無しさん:2006/06/15(木) 23:37:03 ID:ZO4WwKag
>>673
そこはアンデスか!w

元々地這い性のものだから、収穫量はいいだろうね。
日本だと雨が多いから虫や病気が発生しやすくなるけど。
675花咲か名無しさん:2006/06/16(金) 01:27:22 ID:9wn2MF2n
>>672
そうなんですか?!
そうしたら、そのまま土の上に転がして様子を見て見る事にします。
枝に繋がっていない状態で赤くなったのを食べる勇気は無いので、芽が出る事を期待♪
676花咲か名無しさん:2006/06/16(金) 04:28:00 ID:6y1e9Jim
ええぇーっ
完熟トマト以外は青いうちに収穫してるのではないのですかぁぁぁー
677花咲か名無しさん:2006/06/16(金) 04:51:06 ID:omkQszhB
そんなバナナ
678花咲か名無しさん:2006/06/16(金) 05:54:42 ID:6y1e9Jim
ええぇーっ
このスレはお金持ちばかりでしかぁー
私の様な貧乏人が食べるのは青いのですょー
完熟は速く運ばなくてはならないから、コストがかかるですょー。
679花咲か名無しさん:2006/06/16(金) 08:20:09 ID:uhZrr74r
あーだからなかなか赤くならないんですね。
実がなって結構大きく育ったのに2週間ほど動きは無し。
枝の根元のやつからやっと赤くなってきました。
でもこれが完全に赤くなるにはまだ1週間はかかりそう。
枝全部の実が赤くなるにはもっと時間がかかりそう。
待ち遠しい
680花咲か名無しさん:2006/06/16(金) 12:23:31 ID:F7RohJ6C
>>678
安心する、もうじき赤いミニトマト食べ放題の毎日が待ってる。
681花咲か名無しさん:2006/06/16(金) 17:05:45 ID:PmMQlpEb
タキイ【小桃】レポート@
 昨日の雨で、タキイの小桃が完熟手前で割れた。
 (サカタ【アイコ】は完熟してても裂果なし)
 食べたらちょっと酸っぱいが、味が濃くておいしかった。
 ゼリーは普通に飛び出した。(雨で水分が多くなってるからか?)
 色はピンクというより、くすんだ赤だな・・・。
682花咲かななしさん:2006/06/16(金) 18:01:25 ID:tzOPiwMY
あの、ミニトマトときゅうりを小さな小さな2畳ほどの畑に今育ててるんですけど、
トマトのわき芽ってどうしても摘まなきゃならないんでしょうか。
収穫量を尋常ではない量にしたいのですが、その場合でも欠き芽は必要なのでしょうか。
今のトマトの身長は、大体150cm位です。そもそも、欠き芽をするメリットとは、何なんでしょう。
肥料は、十分すぎるほど与えていて、実が一房に20個ほどついています。
とにかく、ものすごい収穫量を望んでいるのですが、コツなどがありましたらどうかご教授お願いします。。

きゅうりの方は、うどん粉病にかかってしまい、瀕死の状態です。。
これはやっぱり市販の薬以外には解決策はないのでしょうか。。

教えて君ですみません。。
683花咲か名無しさん:2006/06/16(金) 18:09:49 ID:YEWZtNyb
>>682
トマトは放任栽培すると匍匐する性質
一番収量あがるのはたぶんこれかと・・・・
ただ場所とるんだよねえ。

684花咲か名無しさん:2006/06/16(金) 18:12:52 ID:YEWZtNyb
>>683
うどん粉病に米ぬかが効くらしい。
詳しくはググッてくだされ〜
685花咲か名無しさん:2006/06/16(金) 18:24:07 ID:5/o1Ykvn
収穫量だけを目標にするなら脇芽は取る必要ないよ。
ただ実一つ一つの味が少し落ちるってだけ。
あまりにワサワサしすぎると日当たりと風通しが悪くなって
虫や病気にかかりやすくなるけど。
686花咲か名無しさん:2006/06/16(金) 18:25:51 ID:x3jP1uPk
今、NHK東京で面白いニュースしてる
687花咲かななしさん:2006/06/16(金) 18:37:42 ID:tzOPiwMY
はぁ、そうなんですか。。
>>683
3本ともすべて強制的に支柱にくくりつけてるんです。。
ただ、いとこの家で去年ものすごい量の収穫を見て。。

>>684
ありがとうございます、早速試してみようと思います。

>>685
そうなんですか、まったく知りませんでした!
いくらたくさん実っても、味が悪いと話しになりませんね。。

茂りすぎた葉は、下のほうは切ってもいいのでしょうか。
あまり日もあたってないし、養分ばかり消費されてるような気がして。。。
688花咲か名無しさん:2006/06/16(金) 23:04:53 ID:uhZrr74r
一個そろそろ食べられそう。赤くなってくるとあっという間に色づきますね。
暇なので経過報告でも。

環境はプランター25×30cm程度の鉢に一株づつ。
[スイートキャンディ]
実がなりやすい。一房7〜8個くらい。
背は110〜130cmほど。今からまだ伸びるでしょうけど。
楕円の実がなるとのことでしたが、下の方の実はまん丸です。
上に行くほど楕円になってきています。実は心持ち大きめ。

[ミニキャロル]接木苗
実が付きやすい。一房8〜12個くらい。たわわに実がなります。実は普通の大きさ。
背は120cm程度。芽を折られてしまったのと、鉢が小さめだったので
なかなか伸びません。脇芽が伸びてきたので今からです。

[黄色のミニトマト]品種が判りません。
丸い実です。一房に1〜3個程度なので少し大きめ。
花は咲きますがなかなか実がなりません。花を指で弾いてやるなど、
一手間かけないと難しいです。背は160cm超えました。
茎がしっかりしていて太いです。

[カゴメかデルモンテのミニトマト]
食べたやつの種。今30cm程度。ぐいぐい伸びます。元気良いです。
いつ実がなるかなー。


うちの畳2枚程度のベランダはトマトだらけw
689花咲か名無しさん:2006/06/16(金) 23:35:37 ID:4Oh77fLa
>>675
市販されているトマトは
近くに産地でもない限り、
青いうちに収穫して
店頭に並ぶ頃に赤くなるのがほとんどだよ。

で、実を転がしといて芽が出るのを期待するより、
わき芽を挿して育てた方が確実だよ。
690花咲か名無しさん:2006/06/17(土) 04:11:11 ID:LPe8+YJW
>>687
日の当たらない葉っぱは「赤字」なわけで、あるていど剪定したほうがいいですよ。
とくに色のあせたものや、元気の無さそうなものはさっさと落とす。

うちでは脇芽はあまり切りません。それよりも1房につける実の量をコントロールしてます。
一つの花房にたくさん実らせようとするとどうしても一個一個の味が落ちるので、
脇芽を増やし、花房も増やすかわりに、1房につける実をおさえるべく摘果しています。
691花咲か名無しさん:2006/06/17(土) 04:45:16 ID:p3YVyuN/
>きゅうりの方は、うどん粉病にかかってしまい、瀕死の状態です。。
>これはやっぱり市販の薬以外には解決策はないのでしょうか。。

>教えて君ですみません。。


なつすずみはうどん粉病耐性だったと思う。ただし、あんまりおいしくない。
692675:2006/06/17(土) 06:17:11 ID:Tjy+45YH
>>689
そうなんですか?
初耳なんで少々驚きです。
放置でも赤くなるって事は、芽が出るかも知れませんね。
試してみます♪

刺し芽、以前あった強風で折れてしまっていたものを、何も手は加えず、普通に土にぶっ刺しました(笑)。
2本刺して、1本はちゃんと根っこが出て来たのですが、も1本はご臨終…。
五分五分???
本来なら、切り口を綺麗にカットしてから水につけるんでしょうが、トマトの強さには驚きでした。
その刺し芽は、貰われていきました。
693花咲か名無しさん:2006/06/17(土) 09:11:13 ID:LeOXVMO0
放任栽培のトマトがジャングルになってもうた・・・
さて3本あるうちどの1本を継続放任で残すかな
アイコ、トゥインクル、クラスターレッド
それぞれ一長一短悩む
694花咲か名無しさん:2006/06/17(土) 11:39:16 ID:Tjy+45YH
今、トマト見てたらテカテカした部分発見!!
ナメクジの歩いた跡。
ど、どこにいるじゃい!!

夜になったら見付けたるっ!
695花咲か名無しさん:2006/06/17(土) 13:56:23 ID:fXh0Sh1F
アイコのダブル果房って、30個ぐらい実がつくの?
696花咲か名無しさん:2006/06/17(土) 14:39:23 ID:4Yn12vS/
>>695
> アイコのダブル果房って、30個ぐらい実がつくの?

シングル花房で17個くらい花咲いてるからね。
4株植えて1つしかダブルにならなかったけど。まあプランターだからこんな物かな。
697花咲か名無しさん:2006/06/17(土) 17:13:36 ID:LeOXVMO0
>>695
うん、地植えだとそのくらい実ついてるだすよ。

698花咲か名無しさん:2006/06/18(日) 14:17:26 ID:y6bmG2+d
>>693
あの〜、クラスターレッドって、大きくなるのですか?
そこそこの伸びで中玉トマトってことですが。どうなんでしょう?

また、ハンギングトマトのガーデンチェリーなんて育ててる人はいますか?
699花咲か名無しさん:2006/06/18(日) 16:05:57 ID:efutiVru
>>698
アイコに比べればやや樹勢は弱いかも。
実の付き方は一段10個前後で粒揃いいいです。

もしベランダ栽培ならトゥインクルこれの方があまり大きくならず
脇芽もそんなにワサワサになりません。
いいかもです。
700花咲か名無しさん:2006/06/18(日) 17:03:48 ID:y6bmG2+d
>>699
早速のお返事、ありがとうございます!
ネットで見ると、トマトのブランド苗っていろいろあるんですね〜。
栽培意欲をそそります。
701花咲か名無しさん:2006/06/18(日) 18:26:20 ID:B5HiVUje
雨上がり庭に行ったら、
1ヶ月前にふにゃふにゃになって食べられなくなって埋めた
ミニトマトの芽が出ていた。
二つ埋めてまだ1個しか芽が出てないけど。
後で思ったけど、実を潰してから埋めれば良かった。
丸ごと埋めたらそりゃ発芽は遅いよね・・・

やっぱりこの時期に発芽じゃ成長も遅いかな・・・
702花咲か名無しさん:2006/06/18(日) 18:56:45 ID:UywULuyC
あわゎゎー!折っちゃったぁー!
仕方がない、横枝に期待しようOrz
703花咲か名無しさん:2006/06/18(日) 21:00:59 ID:punnz6zl
今日初収穫したお!
メチャ( ゚Д゚)ウマー。
704花咲か名無しさん:2006/06/18(日) 21:27:57 ID:FFjfUGO3
>>701
今日の目がテンによると、
ゼリー分が発芽を抑制する作用をするらしいよ。
だから、発芽を期待するなら
実をつぶして、ゼリー分を除去してから埋めた方が確実っぽい。
705花咲か名無しさん:2006/06/19(月) 11:44:58 ID:oDuWD+0y
( ̄_ ̄|||)どよ〜ん
鉢植えトマトの土表面にキノコがいっぱい生えた。
706花咲か名無しさん:2006/06/19(月) 15:28:14 ID:iPT1irOS
>>705
いいことだよ。
土に未熟有機物がたくさん入っていた証拠だけど、それの分解が進んでいる証拠
でもある。それはトマトの根にとってよいこと。
つまり、その鉢の土はカビや菌類が元気に生きている、即ち細菌は少ないってこ
とにもなる。キノコの菌糸はトマトの根に悪さはしないしな。
あとは、トマトを弱らせないことだね。
弱れば、本来無害なはずのカビや菌類も日和見感染でトマトに喰いついて枯らす
ことはある。
707花咲か名無しさん:2006/06/19(月) 16:49:05 ID:oDuWD+0y
>>706
ありま、意外なことでこれでええのか。
キノコのこのこ元気な子ってか(^∀^)ゲラゲラ
キノコの元は混ぜた腐葉土にでも付いてきたかね?
708花咲か名無しさん:2006/06/20(火) 00:51:58 ID:BB7YGuZP
トマトの葉っぱはちゃんとトマトのにおいがするんだね
709花咲か名無しさん:2006/06/20(火) 15:20:15 ID:z7eO6Fiv
アイコ初収穫〜!
レジナより甘いくておいしい。^^
おやつとしてつまむのにちょうどいいわ〜
710花咲か名無しさん:2006/06/20(火) 17:51:06 ID:Xmf7aufb
一房に35個くらい花芽つけてるのだが、大丈夫なんだろうか。
ま、すべて着果することはないんだろうけどね。30ぐらいは・・・
今年は花芽が分岐することが多いような気がするなァ〜
去年とたいして栽培法は変わってないから曇りがちの天候のせいか@関東
711花咲か名無しさん:2006/06/20(火) 19:32:22 ID:9DzNfL2S
うちはミニキャロルだけど一房に7、8、13個と上段になるほど実付きがいい感じ。
30個ってすごいね。
712花咲か名無しさん:2006/06/20(火) 21:26:24 ID:BjcsKcJR
おれんちのプラント栽培のアイコたん、全部で4株。
1,2,3段と全部単花房だったのが、4段目で4株全部ダブルキター(AA略
なんでだろ。株が充実してきたからかなあ。

1房に15個くらい平均して花が咲いてるし、下の方は全部もう実が入ってる。
プラント2個でミニトマト300個!?夢のようだ...。
713花咲か名無しさん:2006/06/20(火) 21:55:43 ID:z7eO6Fiv
アイコって実つきいいよねえ。
土耕栽培でこれなら・・・・・

好奇心で水耕栽培セット買っちゃたよ。
脇芽の挿し芽で今栽培始まったとこ。 さて何個収穫できるかなあ
714花咲か名無しさん:2006/06/20(火) 22:42:47 ID:BB7YGuZP
あんまりおいしくないと噂のレジナを5株も育ててしまった。
ほんとは2株程度のつもりだったんだが初めてで芽が出たのがうれしくてつい。
今のところ虫とか全然つかないし手入れもいらんので楽だけどね。
715花咲か名無しさん:2006/06/20(火) 22:48:05 ID:4PT7RYtH
ミニトマトは今年初なんだけど、何がどうなると「ダブル」なのでしょうか。
716花咲か名無しさん:2006/06/20(火) 23:36:51 ID:A/l19Nzf
717花咲か名無しさん:2006/06/20(火) 23:54:10 ID:ZW6aujAg
>>704 さん
レスありがとうです。
なるほど、勉強になります。
やっぱりそのまま埋めちゃ駄目なのね。。。

ところでウチの芽、昨日見たらきれいになくなっていた。
せっかく本葉も2枚出てさてこれから!って時に・・・
誰が抜いたんだろう、すごい悲しいです。
虫や枯れたなら跡が残ると思うんで、たぶん隣の子供に抜かれたんだろうな・・・

今から種を植えてももう間に合いそうもないので、
今年はもうあきらめます。
718花咲か名無しさん:2006/06/21(水) 00:21:21 ID:J4lOy3Cq
苗売ってるところにいったらまだあるかもよ。
しかも本葉2枚よりもスピードアップ。
719花咲か名無しさん:2006/06/21(水) 02:55:18 ID:IU9XUTzy
ウチのは名前も知らない2株
1.8×2.7mのネット張ったから、どんだけ大きくなっても大丈夫だぜーWWW
720花咲か名無しさん:2006/06/21(水) 09:37:57 ID:ttCRS4W3
うちの愛子も4段目で初ダブルキター!
風雨に当たると株が弱って、ダブルになりにくいみたい
721715:2006/06/21(水) 15:59:40 ID:UgL9lKQP
>>716
なるほど、よく分かりマスタ。
いい形のトマトだね。>>716んちの?うまそう!
722花咲か名無しさん:2006/06/21(水) 19:08:16 ID:EbipKooa
よく見たらすごいことになっとるw
フルーツイエローで二本仕立てなんだけど
主枝 一段目から→ダブル、ダブル、シングル、シングル、ダブル、ダブル
側枝 一段目から→トリプル、ダブル、ダブル、シングル
アイコもダブルばっか・・・どうしたんだ今年は
723花咲かななしさん:2006/06/21(水) 20:09:32 ID:PDx8wUN1
今年は大漁の予感w
僕の無名ミニトマト&シュガーオレンジ達も上々の出来ですw

ところで普通サイズのトマトって一つの花枝!?に何個が上限なんですかね?
724花咲か名無しさん:2006/06/21(水) 20:15:35 ID:e5ZISOI8
種蒔いて芽が出て葉っぱが4枚くらいになったので、密集して発芽したところ
中心に間引き。貧乏性が出て元気な芽を捨てられず、そ〜っと
引っこ抜いてそのまま他の容器に植えた。
…が、抜いて植え替えた方が全滅。二日後くらいに霧吹きで水かけてたらコテっと
倒れてしまって、そのまましっかり立たずご臨終。
何がいけなかったのだろう。
間引きしたものを他の場所に植えて生かすポイントって何ですか?
土は植え替え元も植え替え先もダイソーの種まき用土使用しますた。
725花咲か名無しさん:2006/06/21(水) 20:46:12 ID:Xi11ip3d
>>724
たぶん
> 引っこ抜いて
この部分がだめだったと思われ。
周りの土も一緒に掘り出さないとだめだよ。
726花咲か名無しさん:2006/06/21(水) 21:24:26 ID:e5ZISOI8
>>725
レスありがとうございます。
お恥ずかしい限りだ!もっと根がワッサリ張ったものを
土と一緒に移すのかと思ってた。根がちょろっとしかない
小さな芽でもそうやらないとダメなのか。気をつけます。
727716 :2006/06/21(水) 23:33:37 ID:jmg9tFuP
>>721
残念だが画像はうちのトマトじゃない。適当なサイトで見つけたのをうpしただけ。
うちのアイコは一段目がダブル、2段目以降はシングルorz
728花咲か名無しさん:2006/06/22(木) 07:59:32 ID:BGjXJ8Ni
うえぇぇ〜ん!!
ミニトマトの未熟な実が、ちょっとさわっただけでポロンと
落ちちゃいます。
なんでよぉ〜・・・赤くなるのを楽しみにしてたんだよぉ・・・
日照不足でしょうか?
729花咲か名無しさん:2006/06/22(木) 08:38:45 ID:RN7Ju62k
さわるなよw
730花咲か名無しさん:2006/06/22(木) 08:45:03 ID:8OR0nCHf
教えて下さい。

わき芽を水にさしておいたらチョロチョロと根っこが出て来ました。
根っこの長さがどの位になったらベストな植え付け時期なのでしょうか?
731花咲か名無しさん:2006/06/22(木) 08:57:13 ID:joSaFO/8
>>730
大事なのは脇芽に「根を出さないとやばいよ!」と教えることなんで
根が出たらいつでもいいと思うよ。
732花咲か名無しさん:2006/06/22(木) 16:15:54 ID:pGic+a0Q
ヤヴァイ・・・葉がシナシナになってしもた・・・
雨降ってるからって水遣りサボるとダメなのな。ぅぅ。
733730:2006/06/22(木) 21:11:48 ID:8OR0nCHf
>>731
ありがとうございます。
早速、植付けてみました。
でも現在(土に植付けて数時間)、シナシナにへたれています。
明日にはシャキッとなってれば良いのですが…。
植付け時に気を付ける事ってありますか?
734花咲か名無しさん:2006/06/22(木) 21:39:48 ID:joSaFO/8
>>733
・最低でも一週間は半日陰においておく
・水を切らさない
これくらいかな?
735花咲か名無しさん:2006/06/22(木) 21:40:36 ID:joSaFO/8
一つめを補足すると、直射日光に当てるのはあまりよくないってことです。
736花咲か名無しさん:2006/06/22(木) 21:41:13 ID:3AuTWq+6
>>733
念のためもう暫く水切れないように
鉢皿にお水入れて底面給水にしておくといいかも。
737733:2006/06/22(木) 21:48:59 ID:zTjjnNFR
早速の回答、ありがとうございました。
お水が少なくてへたれていたのかもしれません。
早速、今からお水あげてきます。

今までは、摘んでから直接土に挿していたので、何も気にしていませんでした。
ですが、5分5分なんですよね、根が出てくれたのは。
なので、今回コチラに載っていた方法で水にさしてみた次第です。

ありがとうございました。
738花咲か名無しさん:2006/06/23(金) 00:39:10 ID:TRu/kCVT
おしえてください〜

三日前にわき芽を水に挿したんですが発根するのに
何日ぐらいかかるのでしょうか

発根したら育苗土は赤玉土小玉オンリーでもOKでしょうか
739花咲か名無しさん:2006/06/23(金) 01:10:45 ID:bQ+k14FE
うちの場合、
肘から手首まで位のデカイ脇芽は2〜3日で白いポツポツが見え始めて、小さい根が出て来ましたよ。
でも、小指よりやや短めの脇芽は3日目の今日でも、根が出る気配すら無い状態です。
740花咲か名無しさん:2006/06/23(金) 09:31:59 ID:SKZuaNVw
>>738
1週間以内には出てきますよ。
赤球オンリーでも出来ます。
その場合薄めの液肥を頻繁に水かわりにどうぞ。
永田農法の応用ですな。
741花咲か名無しさん:2006/06/23(金) 12:15:42 ID:cd6aXVAp
うちは4〜5cm位の脇芽を摘み取ったときに
適当に土に刺して水を十分にあげてるだけで成長したお。
気を付けてた事は根が張るまでは強い日射に当てないように
それから水やりは朝晩二回で絶対に乾燥させないようにだけしてたお。
根っこは3日程で出てきてたお。

30日程でちっちゃかった脇芽が今ではこんなに大きくなったおw
ttp://xxxxx.dyndns.tv/~nadesiko/up/img/upupup4005.jpg


742花咲か名無しさん:2006/06/23(金) 12:41:08 ID:DdOMyGQ3
>>741
でかっ!品種なに?
743花咲か名無しさん:2006/06/23(金) 13:40:17 ID:cd6aXVAp
>>742
苗買ったときに付いてた札には「ミニトマト」と
しか書いていなかったからわからないお。
こんな実と葉っぱだけど品種がよくわからないお。
ttp://xxxxx.dyndns.tv/~nadesiko/up/img/upupup4006.jpg
744花咲か名無しさん:2006/06/23(金) 14:15:54 ID:brFmkZ4H
>>743
たぶんピコ。
あまり確信はないw
745花咲か名無しさん:2006/06/23(金) 15:38:38 ID:cd6aXVAp
今、ミニトマトの手入れしてたら気が付いたんだけど、
一房に4連で38個程実がなっているんだが大丈夫なんだろうか?
味が落ちそうだからまだ実が小さい6個はカットしてきたんだけど・・・・。
実が生ってくれるのはうれしいけど、プランターに二株植えてるから樹が疲れないか心配。


>>744
ピコの画像見てきたけど
似た感じだなぁ。
と言う事でうちのミニトマトは「ピコ」に決定w

746花咲か名無しさん:2006/06/23(金) 19:39:50 ID:fazHcJmM
ミニトマトがだんだん赤くなってきた♪
747花咲か名無しさん:2006/06/24(土) 01:38:57 ID:tSQuL5L5
738ですが皆さんレスどーも

書き込んだら翌日 発根カクニーンですたw
屋外での挿し芽が4本中1本しか成功してないからナーバス気味なんです
748花咲か名無しさん:2006/06/24(土) 19:45:04 ID:f/HfEwjf
今年の初愛子は甘くてうまかった
749花咲か名無しさん:2006/06/24(土) 21:51:06 ID:0vlDhzLd
↑の書き込みにエロさを感じてしまった俺はもうだめかもしれない。
750花咲か名無しさん:2006/06/24(土) 22:32:13 ID:0YWHvW4i
>>749
日本の少子化対策のためにガンガレ!└(`д´)┘
751花咲か名無しさん:2006/06/24(土) 22:34:32 ID:XnPZZYkz
アイコのわき芽の1段目がダブル花房になったんだけど、
なぜか実がまん丸になっちゃったwwwwwwwww
(ほかのところはアイコの形なのに。。。)
752花咲か名無しさん:2006/06/24(土) 23:30:24 ID:DPysF/lT
これはナニ花房になるとですか?
ttp://upld3.x0.com/src/upld8568.jpg
753花咲か名無しさん:2006/06/25(日) 05:34:51 ID:8d6adpwL
>>751
そういう気分だったのでは?w
754花咲か名無しさん:2006/06/25(日) 20:33:01 ID:PpzuM7/Z
>>752
うまそうwwwwwwwwwwww
755花咲か名無しさん:2006/06/25(日) 21:03:58 ID:oXC5O60q
>752
うはwww実何個付いてるんだwww
756花咲か名無しさん:2006/06/25(日) 22:19:30 ID:Umo3Un/u
>>752
と、トリプルかな?うちのトマトも見習って欲しいくらいの実つきだw
757花咲か名無しさん:2006/06/26(月) 08:04:58 ID:Arh7RyOo
自慢ですか?(´ー`)
758花咲か名無しさん:2006/06/26(月) 08:45:37 ID:C2odmxfA
この前の強風で3本立ての一番多きな枝が倒れてしまいました。
立て直したのですが枝が少しずつ茶色くなり始めています。
葉っぱも枯れ始めたし、元気がありません。
これはもう諦めて切った方が良いのでしょうか?
759花咲か名無しさん:2006/06/26(月) 11:38:04 ID:lAOEhnw8
シュガーオレンジ、黄色っぽくなって来たから半分に切って食べてみた。
青くさ〜い(- -;
まだ早かった…。
もうすぐ2歳になる子が「欲しい」って言ったから、残りの半分を口に入れた。
スゴイ顔してた。

食べ時って、どうやって見分けるんでしょう?
760花咲か名無しさん:2006/06/26(月) 11:47:33 ID:TiDiHSwt
ミニキャロル一粒だけど初収穫。
重曹効果あったみたい。甘くてうまかったよ。
761花咲か名無しさん:2006/06/26(月) 11:47:57 ID:9i0iefNB
>>758
先端をながめに切って、下のほうの葉を落とす。
それを地面に植えてガクブルしておいてください。
運がよければ根がでます。
762花咲か名無しさん:2006/06/26(月) 11:51:54 ID:XFgJuVQp
タキイの千果を2株小さめのプランター(6.5リットル?450型)に植えて
水やりを家人に任せて10日ほど留守にしました。
帰ってきたら苗は1メートル越え花も結構付いてます。
脇芽欠きもしなかったのでどうみてもプランターが小さいみたい。
まだ支柱も立ててないし、立てたらひっくり返りそう…
今から大きなプランターに植え替えした方が良いでしょうか?
763花咲か名無しさん:2006/06/26(月) 12:29:24 ID:B5XuRF3J
脇芽抜いて鉢で育ててたミニトマト、
上に伸びるいっぽうであんましワサワサしないなぁ。
764花咲か名無しさん:2006/06/26(月) 12:46:34 ID:cM09yCk8
>>762
脇芽を欠いて挿し芽して新たな株作りなされ。
765花咲か名無しさん:2006/06/26(月) 12:48:40 ID:cM09yCk8
>>762
誤解ないように念押しとくと
脇芽取った親株はそのまま継続栽培だよ。
766花咲か名無しさん:2006/06/26(月) 14:55:44 ID:qxL5Hipa
品種不明のミニトマト、1粒だけ赤くなってきたー。ウレシス。
767762:2006/06/26(月) 17:09:53 ID:XFgJuVQp
>>764-765
親株はそのままで平気でしょうか?今現在の様子。。
風が吹くとプランターがグワングワンと揺れてひっくり返りそう…
株に対してプランター部分が軽すぎの様子。ベランダなので風が強い。
支柱は180センチ位のを用意してあるけど土が浅くて立てられないので
大きいプランターに丸々スッポリ植え替えて脇芽は挿して新株作り…と
思ったのですが、どうでしょう?
今から植え替えだと根とか痛むかな?でもトマトって強いみたいだし…

初めてなので、ぐんぐん育つ様子に嬉しくもあり心配でもあり。
今から収穫がすごく楽しみ!
768花咲か名無しさん:2006/06/26(月) 18:09:25 ID:z2/hu7ki
>>767
土が浅いとなると、あまり大株になると後で根詰まりが心配かも。
挿し芽で苗ができたら新しいプランターで予備をしたほうが安全だと思います。
769花咲か名無しさん:2006/06/26(月) 18:19:48 ID:cM09yCk8
>>767
今植えてあるプランターの底どうなってた?
網目みたいでそこから根が外に出られそうだったら
それごと大きなプランターに入れちゃう非常手段もあるよ。
770花咲か名無しさん:2006/06/26(月) 22:16:04 ID:NO1Cqoed
今朝初収穫のを食べた。
中身がぶりゅんぶりゅんでウッマー
771花咲か名無しさん:2006/06/26(月) 22:20:41 ID:LheMp4Ar
>>770
自慢ですか?(´ー`)
772花咲か名無しさん:2006/06/26(月) 22:27:03 ID:NO1Cqoed
>>771
ぉぅぃぇ
773花咲か名無しさん:2006/06/26(月) 23:45:16 ID:ShIsRXTC
今日、経理の浅井さんとご飯食べに行きました
774花咲か名無しさん:2006/06/26(月) 23:53:21 ID:LheMp4Ar
>>773
釣られてやらないぜ・・・ククク
775花咲か名無しさん:2006/06/27(火) 03:17:58 ID:YXpQVzWG
>>773
自慢ですか?(´ー`)




自分でつられてやったぜ・・・ククク
776花咲か名無しさん:2006/06/27(火) 05:00:48 ID:tzNqZvcC
あぁぁぁー升目10cmのネット張っちゃったぜー
絡まりまくりだぜー
来年はひもにするぜェー
777花咲か名無しさん:2006/06/27(火) 05:40:29 ID:4UK6VPuX
種から育てたミニトマトに花芽キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
778花咲か名無しさん:2006/06/27(火) 07:59:17 ID:yCnbwplN
>>776 それって防鳥ネットでつか?
ウチは鳥による食害に頭悩ましてんですけど
イイアイデアないでつかね
779花咲か名無しさん:2006/06/27(火) 08:59:18 ID:UUCNgnWu
>>777
ウチなんか種からの19株がいっせいに
実を付け出したぜ
脇芽からの株も11あって花芽が出たのもある
つか30株も作ってどうする>俺orz
780花咲か名無しさん:2006/06/27(火) 09:00:11 ID:krciH2Mr
100均に鳥ネットあったよ。目は粗いけど。
うちはここで習った100均で売ってる台所ネットを
適度な大きさに切って実にかけてる。
排水溝とか生ゴミ用のアレ。一杯入ってて便利。
もうちょっと目が粗いといいけどなー
781花咲か名無しさん:2006/06/27(火) 09:08:31 ID:OGbRR4sV
鳥害防止には100均で目の粗い
洗濯ネットの一番大きいの買ってくる。
それハサミでチョキチョキ、ホッチキスでポチン袋かけ終了〜。
ちょうごいい網目大きさです〜。
782762=767:2006/06/27(火) 11:08:57 ID:xOrUjMWr
>>768
そうしてみます。
>>769
横に水抜きが1つあり中に上げ底ネットの付いた普通のプランターです。
で、蒸れそうだったので底に5カ所ドリルで穴開けました。
でも、上げ底ネットの上に底石も入れてあるので無理っぽいです。

がんばって挿し芽と植え替えやってみます。ありがとうございました。
783769:2006/06/27(火) 11:27:19 ID:OGbRR4sV
>>782
それじゃ無理だわ。
脇芽とると本体の枝葉が少なくなって扱いやすくなるから
植え替え頑張ってください。
茎ポッキリに十分お気をつけてください〜
784花咲か名無しさん:2006/06/28(水) 00:03:55 ID:yCnbwplN
>>780-781
果房ごとですか! なるほど そーゆーのもありなのか
葡萄みたいっすね

785花咲か名無しさん:2006/06/28(水) 00:28:23 ID:w9zbpd+C
茎や枝に根っこが出てきてるんですけど、何ででしょうか?
786花咲か名無しさん:2006/06/28(水) 01:06:37 ID:1O/pdBCl
>>785
それは空気中の水分を取り込むために生えているものなので、気にしなくていいです。
大人になったら生えるヒゲみたいなものかな。
787花咲か名無しさん:2006/06/28(水) 14:26:34 ID:2Bh8yOUR
これは、葉かび病でしょうか?
それとも他の病気でしょうか?
http://strawberry.web-sv.com/cgi/up/wpd/nm0456.jpg
788花咲か名無しさん:2006/06/28(水) 15:53:39 ID:syUYffx2
>>787
そこ、直リンだと403になって画像見れませんよ。

疫病・葉かび病・輪紋病っぽいっすね。
ド素人なのでハッキリとは言えませんが。
いずれにせよカビによる症状なのではないですかね。
ダコニールあたりを使ってみてはどうでしょう?
789花咲か名無しさん:2006/06/28(水) 17:00:17 ID:U314QEM2
追肥の量が多すぎたみたいで
クルンクルン病になってしまったorz
失敗したなぁ。。。
790バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/06/28(水) 18:44:49 ID:Hu+LNrPI
>>789
葉っぱが丸まるのって肥料のあげすぎなんですか?

791花咲か名無しさん:2006/06/28(水) 18:59:46 ID:U314QEM2
>>790
葉っぱが丸まるのは普通では?

ウチのは、枝が丸まる
2重3重に下向きに丸まってってダンゴみたいになっちゃうので
クルンクルン病と勝手に名付けた
逆の症状になる枝もあって、これは勝手にエビ反り病と名付けてる

追肥した直後から症状が出たんで、肥料のあげ過ぎかなと思ったのだけど
他の病気かもしれん
まいったなぁ
792791:2006/06/28(水) 19:03:48 ID:U314QEM2
葉っぱが少しくらい丸まるのは普通では?
に訂正
793787:2006/06/28(水) 22:35:15 ID:2Bh8yOUR
>>788
ありがとうございます。
見た目、似かよった病気や生理障害が多くて判断に困ってしまいます。
トリフミンとダコニールが手元にあるのでとりあえず使ってみます。
794758:2006/06/28(水) 23:17:29 ID:jRkW/7sr
やっぱり枯れてきてるというか元気がないのでバッサリ切って
ペットボトルに差してみた。実も結構成ってるから切りたくはなかったけど
このままだと他の枝も枯れるだろう。
元気になって根が出たらいいなー 無理かなー
795花咲か名無しさん:2006/06/29(木) 02:16:41 ID:gIjYijos
やっと実がついた!2個!
前にここで愛子のたくさん実のなった様子を見たのでしょぼく感じる
796花咲か名無しさん:2006/06/29(木) 18:03:56 ID:FUbpIBfd
なぁ、ちょっと気が早いけど
ミニトマト終わったら次なに植える?
ほとんどはプランターなんだけど
地植えが2株あって後地をどうしようか思案中
797花咲か名無しさん:2006/06/29(木) 21:39:43 ID:fmmHARvN
漏れは9月からニンニク栽培予定
798花咲か名無しさん:2006/06/29(木) 21:42:53 ID:daOY5Pdo
>>796
ルッコラかな。
それからコナジラミがウザいんですけど、どうしたらいいでしょうか。
799花咲か名無しさん:2006/06/29(木) 21:58:06 ID:YkEBeUIn
>>798

http://www.iris-gardening.com/ousama/contena/tomato/03_01.html

ここによると、マリーゴールドをコンパニオンプランツにすると吉みたいだよ。
800花咲か名無しさん:2006/06/29(木) 22:30:05 ID:EApgMfRt
>>799
マリーゴールドは土の中の線虫を引き寄せ殺すんですが、コナジラミは無理。
新しい土の鉢植えやプランター植では必要ない、地植えでは有効。
コナジラミは乾燥させないこと、
あの写真では鉢が小さすぎ、マリーゴルドに養分取られてしまう、肝心のトマ
トが育たない。観賞用ならいいけどね。
801花咲か名無しさん:2006/06/29(木) 22:41:05 ID:SlQmVJuw
>>798
殺虫剤かけてもすぐ逃げてうまくかからないから、
あまり使いたくないと思うけど
浸透移行性の殺虫剤が効果ある。
あと、黄色粘着テープなどで捕獲する方法も。
802762=767:2006/06/30(金) 00:41:31 ID:mUxyXBQu
前にプランターが小さすぎたと相談したモノですが、7リットルの鉢に
一つずつ植え替え完了しました。
ちょっと水切れさせてくたっとなった所をガボッと土ごと移動しました。
茎ポッキリも無くどんどん大きくなってます。ありがとうございました。
そして花が落ちた…と思っていたら小さな実が!感動!
803花咲か名無しさん:2006/06/30(金) 00:48:03 ID:XNWawqvo
おめでとん!
わざわざ報告してくれるなんて802はいい人だ。
奥さんがうらやましいよ。
夫婦仲良くトマトを楽しんでくださいよ!ノシ
804花咲か名無しさん:2006/06/30(金) 01:35:00 ID:NY7e0jh6
マリーゴールドが土の中の線虫に効くってのは

フツーのマリゴーよりずっと大きいアフリカン種ってやつらすぃ
805花咲か名無しさん:2006/06/30(金) 02:16:11 ID:yWc/7C9B
4月に植えた種もついに60cmまで伸び、青い身も一房に6個くらいついてきた。
イイヨイイヨー
806花咲か名無しさん:2006/06/30(金) 09:34:40 ID:CY6rvJOd
花芽から葉がバンバン出てくるんです
取りあえず気がついたら摘んでるけど
窒素が多すぎたのか?
807花咲か名無しさん:2006/06/30(金) 09:47:27 ID:mzLtMkQt
>>785
気根、枝は芽かきして土に挿すと増えるよ。
808花咲か名無しさん:2006/06/30(金) 21:23:27 ID:c9xmg9cy
>>806
花房のすぐ下の葉の付け根からってこと?
それなら、わき芽。
花房の直下は特に旺盛だから、摘んでるなら心配要らないよ。
809花咲か名無しさん:2006/07/01(土) 01:40:21 ID:FML+PWYy
>>808
いや、花房の途中とか、先端とか
このまま、あなたは葉っぱになってしまうの?って勢いのもある

あと、気が付いたんだけど、幹の伸びが悪いやつのほうが
ひとつの花房に付く花(実)が多いね
伸びが良いやつが徒長してるだけって話もあるが
間引き段階での見極めが難しい
810花咲か名無しさん:2006/07/01(土) 09:11:01 ID:yiYPHkGI
花房先に新芽が生えてくるのは完全にチッカタの症状です。
811花咲か名無しさん:2006/07/01(土) 13:52:36 ID:LLmFXx8/
質問。
60センチプランターに3株も植えたのが間違いだったんだけど、各自が160センチくらいまで成長し、ちょっとしたジャングル化。
テキトウに葉っぱを切り落としちゃったんだけど・・・これ大丈夫?
ちなみに全体の1/4から1/3くらいの葉をきりました。
812809:2006/07/01(土) 16:36:06 ID:FML+PWYy
>>810
やっぱ窒素過多ですかorz
対処法としては
過燐酸石灰をあげれば良いんでしょうか
813花咲か名無しさん:2006/07/01(土) 17:57:32 ID:TQrMFLNL
うちのも今日見たら花房の先から葉っぱが出てた。
売ってる培養土に赤玉足したんだが、それでも濃いのかよ。
814809:2006/07/01(土) 17:59:05 ID:FML+PWYy
ショック
尻腐れ病も発生
しかし、まだ1個だけだ
今からなら間に合うか??
815花咲か名無しさん:2006/07/02(日) 12:17:57 ID:Wj8bnqX1
うちも収穫1個だけど枯れてきた。
さっさと諦めて新芽を切って水につけてる。
816花咲か名無しさん:2006/07/02(日) 14:33:00 ID:S6HuwOtH
>>811
多分大丈夫
ってか、葉っぱ切らないとどの道、悪影響
ところで、65センチプランターって普通の浅いやつ?
そこに3株なら、根っこの方も心配だね。
160まで成長したんなら、もう摘心した方がいいと思う。
817花咲か名無しさん:2006/07/02(日) 19:40:28 ID:IyHZL2Kz
プランターのミニトマトって、もうそろそろ終わりの季節なの?
葉っぱが全体的に黄色くなってきたのが多いです。
収穫は20個くらいしました。
まだ青い実はたくさん付いています。
これって、普通?
818花咲か名無しさん:2006/07/02(日) 21:54:39 ID:76IYLXBU
普通じゃ無い。
819花咲か名無しさん:2006/07/02(日) 22:24:06 ID:iq7AeooC
プランターのミニトマトにそろそろ追肥した方がいい?
820花咲か名無しさん:2006/07/02(日) 23:50:04 ID:a/IoZ2To
>>819
ちょwwwwwwwそろそろってwwwwww
全然追肥してないの?
オレ定植から追肥3回目だぞwwwww
使用してるのは緩効性の肥料だお。
ちなみに6/20から収穫しだして、すでに180個以上収穫済み。
多い時で一日68個収穫できたw
821花咲か名無しさん:2006/07/03(月) 00:22:13 ID:2ktfq9L0
おしえて下さい
挿し芽って最大だとどの位までOKですか

雨の水滴の重みでNo.2くらいの枝がへし折れてしまいました
花房が2つあって捨てるのには惜しいんですが
腕一本分くらいの長さで可能でしょうか
822花咲か名無しさん:2006/07/03(月) 02:37:58 ID:GXIhg4wj
うちは腕1本分でも大丈夫だったよ。
実も花も付いてたけど無事定着したみたい。
でも、3本の内1本はシナシナ(葉)状態が長かった。
823花咲か名無しさん:2006/07/03(月) 06:48:31 ID:c25ktZ6J
>>821
普通に根付くよ、植えた時しか水やりしなくても平気。
結構丈夫。
824花咲か名無しさん:2006/07/03(月) 08:11:49 ID:2ktfq9L0
>>822-823
レスどーもでつ
水にさした枝は大物のかかった釣り竿のよーにオジギしてますが
気長に育てます
825花咲か名無しさん:2006/07/03(月) 12:03:37 ID:NDbpe5Hs
プチトマターは元気かな
826花咲か名無しさん:2006/07/03(月) 12:38:25 ID:YsZ/Gknj
あーそれ私も気になってたw
プチトゥメィトゥ・・・だっけ?って確認しようとしたら、もう見れないじゃんorz
827花咲か名無しさん:2006/07/03(月) 13:29:30 ID:wrLFudIs
>>826
ttp://kemui.sakura.ne.jp/tomato.htm

ウチのトマト赤くならない。天気悪いからかなー
828826:2006/07/03(月) 14:46:41 ID:YsZ/Gknj
>>827
ありがと!
プティトメィトゥだった。w

うちの20cm足らずのトメィトゥがハダニ被害に…
プランター湿ってるけど、水ジャージャーかけたった。
なんかもう根ぐされしそうだー
829花咲か名無しさん:2006/07/03(月) 23:46:26 ID:Mx5PNL18
ミニトマトの苗を探したけど無かったorz
もう普通にスーパーで買って食べるわ
830花咲か名無しさん:2006/07/03(月) 23:56:11 ID:MLX0TexQ
近くに住んでいたら差し上げたい
挿し木用のわき芽ね。
831花咲か名無しさん:2006/07/04(火) 05:31:21 ID:mtZp0C/T
>>829
未だ種から余裕で出来るよ。
832花咲か名無しさん:2006/07/04(火) 06:05:23 ID:Zx5Ca2Mg
>>829
近所のHCにまだあったよ
まぁ、店によるだろうが
当方、平塚
833花咲か名無しさん:2006/07/04(火) 11:05:36 ID:6af4fhGc
家のミニトマト、背ばっかりのびて花咲かないよ〜
834花咲か名無しさん:2006/07/04(火) 11:59:05 ID:g8I42BST
調子にのって挿し芽してたら全部根付いてしまった・・・・・

どーするんだ、このジャングル。
835花咲か名無しさん:2006/07/04(火) 13:22:22 ID:GxxIZRH4
実は結構なってるけど、なかなか赤くならないな・・・
やっぱり太陽不足かな。
836LEAFおやじ:2006/07/04(火) 15:13:35 ID:uaVKL4mC
思わず、乱入します。おやじも、ミニトマト(レジナ)育てています。
レジナって1種類だけなの? 近所の花屋で上にドンドン伸びるけど、
実なりは良い。のを 1鉢と、 これは、レジナだろうと言うのを1鉢購入
したが、レジナだろうと言うのは、葉が黄色になって来ている。(確かに肥料切れのようだ) 赤くなるには
お日さまにバンバン当てて、10日位かかる。
837花咲か名無しさん:2006/07/04(火) 15:54:57 ID:4rySdw5R
日本語でおk
838花咲か名無しさん:2006/07/04(火) 16:03:21 ID:Zx5Ca2Mg
>>837
察してやれw
839バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/07/04(火) 18:12:29 ID:7w76F1YQ
窓際栽培のレジナにつぼみが付きました。
でもなんかちょっとカタチが他のブログとかで見るのと違う気が・・・
こんなもんなんすかねぇ?

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5d/3765615db386127b258850bbe30b1e1a.jpg
840花咲か名無しさん:2006/07/04(火) 18:46:31 ID:1scR8HsK
ウチのレジナも、葉っぱが黄色くなってきてる。
実は鈴なり。順調に赤くなって、食べると味が濃くて美味い!
7月下旬には撤収かな・・・
841花咲か名無しさん:2006/07/04(火) 19:59:06 ID:J0XGP3/f
うちのレジナも実は鈴なりのまま葉っぱは全部枯れたorz
根腐れした模様。液肥濃かったかな・・・・・反省
842花咲か名無しさん:2006/07/04(火) 19:59:35 ID:Z292qo3O
うまいよ
843花咲か名無しさん:2006/07/04(火) 21:26:38 ID:p9uKTauo
皆さん教えてください。
ミニトマト熟したは良いが、皮が硬い。
どうしてでしょうか?
アドバイス、お願いいたします。
844花咲か名無しさん:2006/07/04(火) 22:36:20 ID:bCurSeeI
俺のとこのミニトマトも下の部分の葉が黄色くなってきた。
実は市販品と同等な味だけど、皮がかたい。

青い実が多く、赤い実は一つのみ
845花咲か名無しさん:2006/07/05(水) 09:17:11 ID:i3jHOjPa
>>843
ミニトマトの皮が硬くなるのは品種によるとか
水分不足だと実を守ろうとする働きで
硬くなるっていう説どこかで見たような。
846花咲か名無しさん:2006/07/05(水) 13:18:24 ID:RDHwYJcQ
>>839 窓際栽培のレジナにつぼみが付きました。

良い感じですね。肥料は十分の様子ですから、小マメに場所をずらしてお日様にたくさん当ててください。
連続果房が出て典型的な芯止まり種なんですね。一番下の果房下から強く出ている芽も放任して下さいね。
847カブちゃん:2006/07/05(水) 13:29:16 ID:RDHwYJcQ
>>843
屋内・ベランダと露地のどちらですか。給水が多かったり実に水が着くと硬くなりやすいですよ。

>>846 
追伸。窓際との事。花の数が少ないのでトマトトーン等で受粉させた方が良いです。
848バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/07/05(水) 14:02:21 ID:indXr1kT
>>846-847
サンキュー!
トマトトーン買ってくるよ!

849花咲か名無しさん:2006/07/05(水) 20:49:51 ID:ntvYzKcC
今日のホムセンのチラシに、スィートトマトの大苗が
4号ポット399円で出てた。
中玉とミニの両方の種類。
8月上旬〜9月中旬に収穫だそう。
しきりなおそっかなぁ・・・・
850花咲か名無しさん:2006/07/05(水) 21:36:23 ID:i3jHOjPa
>>849
うわ!関東某所在住とみた!
水耕栽培がヒョロヒョロと徒長してる・・・・・
新に苗買う誘惑と格闘中!
851花咲か名無しさん:2006/07/05(水) 23:28:38 ID:xZ4iNGXU
ミニトマトの皮が硬くなるのは品種による場合と

土壌乾燥 果実への直射日光の当たり過ぎ 株の老化に

よるものがあるってヨミウリの毎月くれるガーデニング小冊子のQ&A欄にあた
852花咲か名無しさん:2006/07/06(木) 00:09:49 ID:kK/DOvF8
9号鉢で育ててます。
基本に忠実に?花6節目の上の葉二枚のところで摘心。
やっと始めに出来た実が赤くなってきたところです。
これからまだ花が新しく出て実がつくんでしょうか?

下半分の葉がハモギリバエにやられたみたいで切りました。
ポトスのスタンダード仕立てみたいになってしまいました。
(でも実だけ下のほうはついたままw)

トマト大好き一家なのでもっと植えれば良かったなあと思っていたら
ホームセンターで値下げ品のミニトマトとフルーツトマトを発見!
ミニトマトの方は伸びまくって120CMくらいはありそうな苗でしたが
良さそうな苗を選って買ってきてみました。
いっぱい収穫できますように。。。



853花咲か名無しさん:2006/07/06(木) 14:59:20 ID:dbJPYDrj
>>845
>>851

レスありがとうございます。水を上げる回数を増やしてみようと
思います。

>ヨミウリの毎月くれるガーデニング小冊子のQ&A欄にあた
私も毎月貰っているのですが、見落としたようです。

854花咲か名無しさん:2006/07/06(木) 22:44:05 ID:XPPR9BxC
>>849
D2とみた
855花咲か名無しさん:2006/07/06(木) 23:52:47 ID:S/XDL9mN
ホムセン 老化苗つーより瀕死苗なのにまだ100円で売る気だ(元は298

死んだ苗ののだろう空ポットが積み重なってて惨憺たる光景

もうそろ50円になっただろうと期待して行ったが たとえ50円でも・・・
856花咲か名無しさん:2006/07/07(金) 02:36:12 ID:LTzTvUt9
>855

きちんと相手に伝わる文章能力を身に着けましょう。
全てはそこからです。
857花咲か名無しさん:2006/07/07(金) 07:59:43 ID:q7IusgYH
>>850
>>854
あったり〜!意外とお近くだったりしてw
ウチの近所のD2は、野菜苗・花苗ともに回転が早く、
良い店だとおもわれ
858花咲か名無しさん:2006/07/07(金) 09:16:49 ID:f6vEldrM
種から育てた苗がやっと花を結んだ。(´д⊂)
859花咲か名無しさん:2006/07/07(金) 13:47:22 ID:8JTyj/U2
普通の65cmプランタに2株ノーブランドのミニトマト。
100cmくらいでそれ以来全然伸びないのだけど、これで打ち止め?
それぞれ青い実は40個くらいづつ付いてるのだけど。
梅雨で丈の成長が止まったりするのですかね?
打ち止めなら40個収穫で終わってしまうしな・・・
860花咲か名無しさん:2006/07/07(金) 19:02:06 ID:DyqdISdG
>>859
打ち止めだとしても不思議じゃないかも。
早めに挿し芽でポットに新しい株をつくって、古株の花付きが落ちたところで入れ替えてもいいかも。

もちろん土も入れ変えないと連作障害でますけど。
861花咲か名無しさん:2006/07/07(金) 23:53:16 ID:B0WeclmU



           ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
         .,,r''~             ゙ヽ、   `ヽ、
        /                 ゙i,     `ヽ、
       /                   i,       ゙i,
~~'''''‐-= /                     i        ゙、
      i'             ;ヘ,     .:.::::i':::..       ゙,
      i                /./     .:.::::/.:.:.:..       i
       ノ                / /     .:::::::/:::.:.:.:.:.       i
    /            /./  .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:._____     (<ヽ!}
    /             i^ヾ'i:.:.:.:.:.::::::; '  .:.:.:;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\  ソイヤセイヤ!ソイヤセイヤ!
  /              ..:....:.:゙、_ ゙:、:::::/  ,,,,,....-i'゙i;====ヨ    ,! \\  
  /;;;;i            .:.:.:.:゙i `ヽ、  :.:..:.:.:.:.:.:! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>   趣味はSeXッッ!
 メ;;;;;;;i,           .:.:.:.:.:.:.:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
/:::i;;;;;;;ヽ、         .:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ    趣味はSeXッッ!
::::::ヽ;;;;;;;;;\       .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
:::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_   .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i`    ,:;'' i; ヾi′
:::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:|    '"  ;:  ゙|
::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/  /\;;;;;;;;;`'''─-‐|      ;:   !
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   i:::::::::゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;|       ;;! ,!


862花咲か名無しさん:2006/07/07(金) 23:56:22 ID:B0WeclmU

sdfl;:dfl:el;e;:qleqwe wel;el;lksdf






e@lqw;:sfgasd







ll;:asdfl;:sdfsdf


863花咲か名無しさん:2006/07/07(金) 23:58:10 ID:B0WeclmU



    /`ー──一'\
   ,r(●)(、_, )、(●)\
  .|  '"ー=ニ=-'`   .:|      ま、少しの間我慢してくれよ
  |.    `ニニ´   .::::|
  .|          .::::::|
   \       .:::::/
   /`ー‐--‐一 ´\  
864花咲か名無しさん:2006/07/08(土) 00:01:42 ID:braM/Q1Q

           _,,.;;''こ''-::、,_
          /:;リ:彡:j:;ミ:;ミ:;ヾ
         /:;:ノ:;::シ:;:彡_r-、ミ;ゝ
         i;;:シ;:ノ''"...,  ,...ヾ:;::;)
         );:ノ;:;:i =・= =・= シ:j
         ヾ;リ;ノ   r_,j  i:;ノ
          t':.  .;'ー=-ヽ /
       ,.r'´ ヽ、     ノ- 、
     ,. '      ` ー -'´   ヽ、
    /   r-r‐、           ヽ
   /    (ヽ \ `y(\   ` ヽ、 ,`ー―- 、
   |     f\\\ヽ ヽ:::::::..... \      ヽ、
   |       \ 'ー(  }(ー;;)、:::.  ヽ     ::::`....-、
   |       |\  ' ノ::::`´:::::::   ',      ::::::r'
   |       | / ´   |:::::::::::     |     ` :::::!
   |    ,. -―‐'     |       人       Y
   |  /         i      /  ヽ、    /
   | /          ,'__,. '"      `ト-'"
   ',           /            |
    ヽ         /             ,'
    \      /             /
      >――'´          fト、   {
    /                `''    i
865花咲か名無しさん:2006/07/08(土) 00:13:04 ID:tgosXpkU
プランターでも連作障害出る?
近くに土捨てるトコないんだけど。
今のが枯れたそのまんま使って植え直そうと思ってた。
土を入れ替えるなら半分くらい入れ替えたらいいの?
全部入れ替えないとダメ?石灰入れるとかそんなんじゃダメなん?
866花咲か名無しさん:2006/07/08(土) 00:42:34 ID:braM/Q1Q


           _,,.;;''こ''-::、,_
          /:;リ:彡:j:;ミ:;ミ:;ヾ
         /:;:ノ:;::シ:;:彡_r-、ミ;ゝ
         i;;:シ;:ノ''"...,  ,...ヾ:;::;)
         );:ノ;:;:i =・= =・= シ:j
         ヾ;リ;ノ   r_,j  i:;ノ
          t':.  .;'ー=-ヽ /
       ,.r'´ ヽ、     ノ- 、
     ,. '      ` ー -'´   ヽ、
    /   r-r‐、           ヽ
   /    (ヽ \ `y(\   ` ヽ、 ,`ー―- 、
   |     f\\\ヽ ヽ:::::::..... \      ヽ、
   |       \ 'ー(  }(ー;;)、:::.  ヽ     ::::`....-、
   |       |\  ' ノ::::`´:::::::   ',      ::::::r'
   |       | / ´   |:::::::::::     |     ` :::::!
   |    ,. -―‐'     |       人       Y
   |  /         i      /  ヽ、    /
   | /          ,'__,. '"      `ト-'"
   ',           /            |
    ヽ         /             ,'
    \      /             /
      >――'´          fト、   {
    /                `''    i
867花咲か名無しさん:2006/07/08(土) 00:46:59 ID:braM/Q1Q

            __
          _,-''''~:::::::::::::::::~`ヽ、
        ;x ':::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::`;
      ,/:::;:::::;/{:::::;;{::;;;!;i:;:::::::::::::‘,
     i'::::i::::l;;;;t,  ゙ヾr・ャテミj::::::::::i::::::i,
     ヾ、レィr'さ!   ‘';J,!r'1:::l::::::l:::::::i,   オマンコマンッマンッマンッ!
       ゙i'`=ツ       l::::l::::::::l:::::::i,
.       ,1 ヽ、     l::::|:::::::::l::::::::!
        メ::i、  '';;^     ,!:::l:::::::::::l;::::::゙l
       i'::::l:::\   ,, ・'´l::::|!::::::::::|:i:::::::゙i
      i'::::{:::::l::::`1´    |::::|l:::::::::::l:::l::::::::゙i
       l:::::!::::l:::::::l     |::::|l:::::::::::|;::::l:::::::::゙i
.      |:::::l::::l:::::::l    l::::|l::::::::::l;ヾ::l:::;/ ̄~゙`ヽ、
      |::::::l::::oゾ      |:::|l:::::::::lノ  /      \
    x'´`;ーア~じ,   ,,vァ|:::|l::::::::l   r        }
 ,,r''~  l  l   ゙'(){ソ`''゙ ヾ;|l:::::::l   |         l
868花咲か名無しさん:2006/07/08(土) 01:20:45 ID:braM/Q1Q
うはwwwww、俺ラーメンマンだけどwwwwww
でwwサクマドロップでホタル死んじゃったwwwww因みにレッドのクリリンは全然ダメポorz実にクリリンの事かぁぁぁぁぁ!!!!何が狙いなのかワカラナスwwww
色々なフレンチキッスはディープキスで全部パクりまくりんぐwww結局なんにも特徴のナッスィングwwwwポパイがほうれん草食べるだけのワームwwwww
フィッシングTOバッシングに高いカネ払うwwww内藤ホライゾン ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーンとか神山満月とかジョルジュ長岡や飲まネコのビデオの方がずっとくおいてぃテラタカスwwwww
ドクオ('A`)に作らせてる「どう見ても精子です。本当にありがとうございました。」に至っては比較対象がないくらい使いにくスw。ギガ硬スwwwwwww
北浦のOFF会に関しては、何であれがそっくりさんとしてしゃしゃり出てきまくりんぐ?田代かよwwwwwwwまあ、おkkkkkkkkkkkkk
でも、はっきりいっちゃうと、ポッと出の、設立当初に何も関わっていない、 ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーンに乗って空も飛べるはずwwww、マナーを守れんヤシが主体かよwww、
しかも、バス釣り全体のマナー悪化に貢献しまくりんぐでデカ顔ワロスwwwwwwwwwww
あのご意見番を気取る元フェラ師(あんな風貌でバス釣りで飯を食ってるとは超絶・・・二世としてお断りだ)よりも、貢献してきた人達はたくさんいるんかよwwwwww
あのウーパールーパー大好き男の貢献と言ったら、救えねぇwwwww(T_T)ルアーどもをワゴンにばら撒きまくりんぐwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
下野のガイド不買運動把握したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
869花咲か名無しさん:2006/07/08(土) 11:42:25 ID:SOBqk8qg
ああぁぁーウチのトマ子の葉っぱが一部ガーゼ見たいになってるー。
虫に食われたんだろうかぁー
病気だったらいやだぁー
今からググッて対処法を探して来るぜぇぇぇー。
870バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/07/08(土) 11:47:15 ID:iBwyZWfQ
エカキにやられた葉を手でむしったら、
そこからタバコモザイクウィルスが入ったみたいで
ヘニョヘニョになってあっという間に枯れたよ。
871花咲か名無しさん:2006/07/08(土) 12:51:27 ID:XQKPJ86b
>>865
土の栄養がもう使い切られていることと、トマトは化学物質を出すので連作では根がよく張らなくなること。

栄養は肥料でおぎなえますけど障害物質はどうにもならないと思います。
うちでは半分だけ土を入れ替えて肥料を加えています。
また除いた土はほかの花(ナス科以外)に使います。
一年もすればまたトマトに使ってもOK。
872花咲か名無しさん:2006/07/08(土) 13:08:31 ID:ciwsAot4
>>865
連作障害は、プランターほど出やすいよ
873花咲か名無しさん:2006/07/08(土) 16:03:53 ID:SAx86YnR
>>865
@レンジでチンで消毒
A黒ビニール袋に入れて太陽熱消毒
Bベンレートで土壌消毒
Cイネ科(米・とうもろこし)栽培を間に挟む
874花咲か名無しさん:2006/07/08(土) 16:35:18 ID:7CyitQ6P
トゥインクル、いいかげんに育てていたらベランダの屋根まで届いてしまった。(2m超)
芯はさっき切ったけど、9花房目とかちゃんと実が大きくなるんだろうか?
875花咲か名無しさん:2006/07/08(土) 17:45:16 ID:qIl4Z9RR
>>865
地区によると思いますが、私の住んでいるところでは土は燃えないごみで収集してくれます。
自治体に問い合わせてみるといいかもしれませんよ。
876花咲か名無しさん:2006/07/08(土) 19:31:53 ID:9cDYSW5/
ムフフ、今年は露地植え放任で
肥料は水耕栽培のものを500倍希釈で週1の割合。
俺のアイコたん今一段に20〜30個実つけて
それがジャングルになってる。
一株から総数500個以上いけそう。
これが5株ね。既に80個以上食べた。
877花咲か名無しさん:2006/07/08(土) 21:02:08 ID:DKT4war9
>>873
イネ科を間に挟むといいなら、裏作にムギでもOKかな?
とりあえず、今はコンパニオンプランツのニラを回りに植えているけど、
もっと対策とりたいんだよな。
878花咲か名無しさん:2006/07/08(土) 22:51:41 ID:Z5VkuQhl
>>876
1段に20〜30個ってすげぇwwwwww
テラウラヤマシス
できれば写真うp頼む
879花咲か名無しさん:2006/07/08(土) 23:44:07 ID:braM/Q1Q
うはwwwww、俺ラーメンマンだけどwwwwww
でwwサクマドロップでホタル死んじゃったwwwww因みにレッドのクリリンは全然ダメポorz実にクリリンの事かぁぁぁぁぁ!!!!何が狙いなのかワカラナスwwww
色々なフレンチキッスはディープキスで全部パクりまくりんぐwww結局なんにも特徴のナッスィングwwwwポパイがほうれん草食べるだけのワームwwwww
フィッシングTOバッシングに高いカネ払うwwww内藤ホライゾン ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーンとか神山満月とかジョルジュ長岡や飲まネコのビデオの方がずっとくおいてぃテラタカスwwwww
ドクオ('A`)に作らせてる「どう見ても精子です。本当にありがとうございました。」に至っては比較対象がないくらい使いにくスw。ギガ硬スwwwwwww
北浦のOFF会に関しては、何であれがそっくりさんとしてしゃしゃり出てきまくりんぐ?田代かよwwwwwwwまあ、おkkkkkkkkkkkkk
でも、はっきりいっちゃうと、ポッと出の、設立当初に何も関わっていない、 ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーンに乗って空も飛べるはずwwww、マナーを守れんヤシが主体かよwww、
しかも、バス釣り全体のマナー悪化に貢献しまくりんぐでデカ顔ワロスwwwwwwwwwww
あのご意見番を気取る元フェラ師(あんな風貌でバス釣りで飯を食ってるとは超絶・・・二世としてお断りだ)よりも、貢献してきた人達はたくさんいるんかよwwwwww
あのウーパールーパー大好き男の貢献と言ったら、救えねぇwwwww(T_T)ルアーどもをワゴンにばら撒きまくりんぐwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
下野のガイド不買運動把握したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
880花咲か名無しさん:2006/07/08(土) 23:46:11 ID:braM/Q1Q
881花咲か名無しさん:2006/07/08(土) 23:53:48 ID:OblsIvZU
注意↑は、グロ画像。
882花咲か名無しさん:2006/07/09(日) 00:09:54 ID:vJYtFdcn
ミニトマトって成ってる実が全部赤くなったらもう引っこ抜くしかないんですか?
883花咲か名無しさん:2006/07/09(日) 00:21:10 ID:ZtEgButt
茎や葉っぱを天ぷらにしても美味しくいただけますよ
884花咲か名無しさん:2006/07/09(日) 00:23:18 ID:vJYtFdcn
ありがとうございます。
もうすぐ一番上の実が赤くなりそうなんで全部赤くなったら
茎や葉っぱのてんぷらにも挑戦してみます。
885花咲か名無しさん:2006/07/09(日) 00:36:10 ID:audgIC6q
>>884
トマトの葉や茎には、トマチンという毒物が含まれています。
食べるものでは、ありません。
トマチンについては、ググってみてください。

>>883
まず、自分がトマトの葉や茎を腹一杯食べてみることだ。
ぜひトマチン中毒の症状についてレポートしてもらいたい。
886花咲か名無しさん:2006/07/09(日) 00:40:46 ID:vJYtFdcn
>>885
そうだったんですね…
ありがとうございます。
887花咲か名無しさん:2006/07/09(日) 00:42:12 ID:audgIC6q
888花咲か名無しさん:2006/07/09(日) 00:57:00 ID:vJYtFdcn
>>887
ご親切にありがとうございます。
あぶないところでした。ミニトマトは実が終わり次第処分することにします。
本当にありがとうございました。
889花咲か名無しさん:2006/07/09(日) 05:15:07 ID:HfWJlkjq
>>883
通報しました。
890花咲か名無しさん:2006/07/09(日) 07:58:00 ID:1+WMJu5O
枯れても青い実が
891花咲か名無しさん:2006/07/09(日) 10:25:26 ID:4vZGSheq
>>882
脇芽を挿して未だ作れる!
892花咲か名無しさん:2006/07/09(日) 10:49:45 ID:hr/xRVE3
>>878
うpしました。
カメラの腕はあんまし良くないもんでちょこっとピンボケすんまそん。
ジャングルでどこにピント合わせていいのか・・・orz

ttp://www.jpdo.com/link/1/img/30049.jpg

893花咲か名無しさん:2006/07/09(日) 11:03:53 ID:audgIC6q
>>892
うらやましくなんかないぞぉ〜〜〜〜ないぞ〜〜ナイゾーーナイ……(´・ω・`)テラウラヤマシス
894花咲か名無しさん:2006/07/09(日) 12:56:37 ID:sFrukhJk
プランターで稲は無理だし。何を植えようかな。
九州なんだけど連日の雨で根腐れしたっぽい。
今成ってる実で終わらせるつもりなんだけど6つもあるんですよね。
捨てるにも4階から階段で下ろさなきゃいけないし。
ハーブとかでもいいのかな。パセリでも植えようかなって思ってたんだけど。
895花咲か名無しさん:2006/07/09(日) 12:58:38 ID:QBjDEQLA
>>892
お見事!!地植えですよね?!
あたしも自慢したかった・・・来年こそッ!!
896花咲か名無しさん:2006/07/09(日) 13:14:26 ID:QBjDEQLA
>>894
連続投稿。
ウチも、もう終わりっぽい。
今の青い実が赤く熟れたら、撤収予定。後半月位かな。
次は、ラディッシュの予定。
897花咲か名無しさん:2006/07/09(日) 13:17:43 ID:sFrukhJk
連投すまんです。
とりあえず8月に休作して出来る限り土を改善してみます。
来年またミニトマト植えることが出来ると良いな。
初めて作ったけど赤い実がとても綺麗で楽しいです。
898花咲か名無しさん:2006/07/09(日) 16:09:07 ID:hr/xRVE3
>>895
地植えですよ〜
近所に家庭菜園借りてるだす。
今年は生育初期の頃、わざと支柱立てずに脇芽もとらず
トマトのしたいようにさせましてね、
茎が倒れて接地発根した頃見計らって土寄せしたんですよ。
それ以降養液土耕栽培です。
899花咲か名無しさん:2006/07/09(日) 16:13:10 ID:8L1kKThH
ゴー〇デン培養土使って育てていたんだけどどうも育ちが良くない。
思い切って掘り起こしてみたら根が全然張ってなかった。
シソと朝顔は相性がいいみたいだが、トマトには向かないのだろうか。
900花咲か名無しさん:2006/07/09(日) 17:10:44 ID:ZtEgButt
うpしました。
カメラの腕はあんまし良くないもんでちょこっとピンボケすんまそん。
中東でどこにピント合わせていいのか・・・orz
http://mini.mailux.com/upload/UP41879FDCC8D4C.jpg
901花咲か名無しさん:2006/07/09(日) 17:18:36 ID:G5nB9qzq

グロ。見るな。
902花咲か名無しさん:2006/07/09(日) 17:20:21 ID:audgIC6q
ZtEgButt←アボーン推奨

>883 :花咲か名無しさん :2006/07/09(日) 00:21:10 ID:ZtEgButt
>茎や葉っぱを天ぷらにしても美味しくいただけますよ
903花咲か名無しさん:2006/07/09(日) 17:20:30 ID:G5nB9qzq
>>883の嘘発言(毒なのに!)といい、このグロといい、>>883>>900
アク禁にしてほしい。こういう時のアク禁って、どこに依頼すればいいの?
904花咲か名無しさん:2006/07/09(日) 17:21:54 ID:PKs6mHKO
↑ グロ画像
905878:2006/07/09(日) 17:28:28 ID:ea5jB7gS
>>892
ありがとう
すげぇwwwwwwww
テラウラヤマシス

>>903
たぶん、アク禁は無理。
嘘を嘘と見抜けない人は(ry な掲示板だからwwwwww
自分であぼーん設定して対処するしかないと思われ。
906花咲か名無しさん:2006/07/09(日) 17:31:22 ID:PKs6mHKO
>>903
グロ画像が嫌な人は、ギコナビ等の2ちゃん専用ブラウザ使うといいよ。
貼り付けられたURLにカーソル合わせると、クリックしなくても切手大の大きさで
その画像が表示されるので、
嫌なグロ画像を大画面で細部まで見せつけられなくてすむよ。

それから、毒の件は、
2ちゃんでの書き込みを鵜呑みにすると、時としてとんでもないことになる好例だね。
書き込みを鵜呑みにせずに必ず自分で検索して裏をとることだね。
書き込みは、あくまでも自分で検索する際のきっかけにすぎないということ。
907903:2006/07/09(日) 17:34:37 ID:G5nB9qzq
>>905>>906
ありがと。
専ブラ使います。
908花咲か名無しさん:2006/07/09(日) 17:38:03 ID:audgIC6q
俺は、壺使ってるんでNGワード対象にしたよ。
キレイに透明あぼ〜んした。

ちなみにコレは、本日の収穫。
さっき採った、美味しかった。
ttp://www.uploda.org/uporg440565.jpg
909花咲か名無しさん:2006/07/09(日) 17:45:31 ID:G5nB9qzq
>>908さん
うらやましくなんかないよぉ〜〜〜〜ないぞ〜〜ナイゾーー・・・w

キレイ!おいしそうなトマトですね。
うらやましい。
910花咲か名無しさん:2006/07/09(日) 17:46:59 ID:ZtEgButt
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
911花咲か名無しさん:2006/07/09(日) 17:51:48 ID:ZtEgButt
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
912花咲か名無しさん:2006/07/09(日) 17:58:03 ID:ZtEgButt
じめましてうーみゅ、噂には聞いていたけど、猫浜のレベル3です。◎eiko_nagai at 20:45はぁ・・・。なんで急にそんなことを言われたんだろ? 尿検査の結果で何か出たかな? 膀胱炎の気でもあるのかな?
今日なんて買いに来る人はよっぽどのキチガイだけだよねー、きっと30人ぐらいだよ、なんて話しながら買いに行ったら、え? たくさんいる??? 結局100人以上いたみたいです。なんで???>>差別発言の苦情は猫浜本校へ
2. Posted by みじかい 2006年06月14日 00:12
某掲示板サイトにあなたのブログの内容がしょっちゅう貼り付けられています。ご存知ですか?悪質なイタズラだと思います。3. Posted by ながい 2006年06月14日 12:26こんにちは。
この手のイタズラは無視です。何かしら反応するだけで,筆者はつけあがります。>>筆者とは大倉山の人です
リンクも削除させていただきましたー。>>見られたら困る曝しと生徒の盗み聞きばかりでも、OVAに行って、ちらりとレッスンブースを覗いたら、知ってる生徒さんの姿が見えた。講師は見えなかったけど、そっちの方向から天敵講師が出てくるのが見えた。
もしかしたら、取らなくて正解だったのかも(^o^)
で、どうしてこういう事になったかというと・・・
午前中にお医者さんに行ってました。
OVAに間に合う時間は過ぎていった。私の次の人の診察が終わると、看護婦さんが出てきて、私の方に向かってくる。
「たくさんお水を飲んで、トイレにたくさん行くようにしてくださいね(^^)」
はぁ・・・。なんで急にそんなことを言われたんだろ? 尿検査の結果で何か出たかな? 膀胱炎の気でもあるのか
913花咲か名無しさん:2006/07/09(日) 18:18:59 ID:audgIC6q
>>909
実は、今年初めてミニトマト栽培に挑戦したんです。
まぁ、栽培するプランターの大きさとそれに植える本数から失敗。(上杉でつ)
それでもナントカここまで来たでつ。
914花咲か名無しさん:2006/07/09(日) 18:19:01 ID:MG0aSAAE
あーあ
ファビョってやがるw
915花咲か名無しさん:2006/07/09(日) 19:26:24 ID:ZtEgButt
じめましてうーみゅ、噂には聞いていたけど、猫浜のレベル3です。◎eiko_nagai at 20:45はぁ・・・。なんで急にそんなことを言われたんだろ? 尿検査の結果で何か出たかな? 膀胱炎の気でもあるのかな?
今日なんて買いに来る人はよっぽどのキチガイだけだよねー、きっと30人ぐらいだよ、なんて話しながら買いに行ったら、え? たくさんいる??? 結局100人以上いたみたいです。なんで???>>差別発言の苦情は猫浜本校へ
2. Posted by みじかい 2006年06月14日 00:12
某掲示板サイトにあなたのブログの内容がしょっちゅう貼り付けられています。ご存知ですか?悪質なイタズラだと思います。3. Posted by ながい 2006年06月14日 12:26こんにちは。
この手のイタズラは無視です。何かしら反応するだけで,筆者はつけあがります。>>筆者とは大倉山の人です
リンクも削除させていただきましたー。>>見られたら困る曝しと生徒の盗み聞きばかりでも、OVAに行って、ちらりとレッスンブースを覗いたら、知ってる生徒さんの姿が見えた。講師は見えなかったけど、そっちの方向から天敵講師が出てくるのが見えた。
もしかしたら、取らなくて正解だったのかも(^o^)
で、どうしてこういう事になったかというと・・・
午前中にお医者さんに行ってました。
OVAに間に合う時間は過ぎていった。私の次の人の診察が終わると、看護婦さんが出てきて、私の方に向かってくる。
「たくさんお水を飲んで、トイレにたくさん行くようにしてくださいね(^^)」
はぁ・・・。なんで急にそんなことを言われたんだろ? 尿検査の結果で何か出たかな? 膀胱炎の気でもあるのか
916花咲か名無しさん:2006/07/09(日) 19:28:14 ID:ZtEgButt
    ∧_∧ ・・・・・・・・・・・・・
    < `Д´ >     ∧_∧
   /    \    < `Д´ >  ・・・・・・・・・・・・・
__| |     | |_   /    ヽ、
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / |   | |
||\\        (⌒\|__./ ./       このスレッドは    
||  \\       ~\_____ノ|           おはようから、おやすみまで、暮らしを邪魔する在日
.    \\ ________\        捏造一筋、チョン日新聞
.     \||      ____||    /    お口の悪臭 キムチ
.       || ̄ ̄ ̄|\____\ /    あしたのゴミ 捨民党
.       ||     | |======== |        The fabrications are infinite, 韓国政府
           _|  |oo======= | \     Drive your delusions, ヒュソダイ自動車
           |\\|_____|\ \   Shift the past, シンスゴ
           | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     犬を、おいしく、楽しく、COREAN FOODS
           | |  生野キムチ.  |     Inspire the anti-Japanese, プロ市民(サヨ)
                            爆発一番 ハム日新聞
                            拉致ひとすじ 金正日
                            妄想 ふくらまそう 民口寸
                            淫らな明日のために 従軍慰安婦
                            黄色いエラ 街宣ウヨ(ジサクジエン)
                            犯行は計画的に ほのぼのレイプ
                            歴史をクリエイトする 朝魚羊総連
                            電波も全開に コリア 観光局
                            悪名世界一への挑戦 しG電気
                         ご覧のキムチ野郎の抵抗でお送りします。
917花咲か名無しさん:2006/07/09(日) 19:34:59 ID:ZtEgButt
チ グ エ ソ(ハングル省略)地球の空の下で  うた:ユ・ヘジュン
作詞:もりちよこ
作曲:ユ・ヘジュン
編曲:馬飼野 康二
映像:円人(enjin productions)
アニメーション:
一色 あづる
写真:キム・ギチャン、土門 拳
『冬のソナタ』主題歌の作曲者で韓国の人気シンガー・ソングライター、ユ・ヘジュンが「みんな
のうた」から日本デビューします。作詞家のもりちよこが、彼のインストゥルメンタルの名曲に惚
れ込み、許諾を得て作詞しました。映像は、一昨年話題になった椎名林檎(しいなりんご)の『り
んごのうた』の映像を手がけた円人(Enjin Productions)と、古川タク・吉良敬三と並ぶベテラン
アニメーター・一色あづるとのコラボレーション。日韓を代表する写真家、土門拳とキム・ギチャ
ンが遺した光溢れる写真の数々を織り交ぜながら、小さな女の子を主人公に、時代を超えて命の輝
きが引き継がれていく物語を描きます。
918花咲か名無しさん:2006/07/09(日) 19:36:53 ID:6DFoknn6
ID:ZtEgButt半島に帰れカス
919花咲か名無しさん:2006/07/09(日) 19:40:53 ID:ZtEgButt

◆在日朝鮮人の生活保護の実態
生活保護費は30代の母親と小学生の子供二人で月に生活費15万円、
母子家庭なら母子加算2万3千円 、教育費として給食費・教材費などが7千円前後。
住宅費は5万円くらいなら全額支給。全部で、ひと月に23万円くらい支給される。

在日朝鮮人の5人に1人は無職で贅沢な暮らしをしています
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/2487/

------------------在日特権 ------------------
   【在日が帰国しない・帰化しない理由】

 地方税→ 固定資産税の減免
 特別区→ 民税・都民税の非課税
 特別区→ 軽自動車税の減免
 年  金→ 国民年金保険料の免除
         心身障害者扶養年金掛金の減免
 都営住宅→ 共益費の免除住宅
          入居保証金の減免または徴収猶予
 水  道→ 基本料金の免除
 下水道→ 基本料金の免除
         水洗便所設備助成金の交付
 放  送→ 放送受信料の免除
 交  通→ 都営交通無料乗車券の交付
         JR通勤定期券の割引
 清  掃→ ごみ容器の無料貸与
         廃棄物処理手数料の免除
 衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免
 教  育→ 都立高等学校
         高等専門学校の授業料の免除
920花咲か名無しさん:2006/07/09(日) 19:47:52 ID:ZtEgButt



       /  ̄ ̄ ̄ ̄ \               / \
      /          \            /    /
     /λ            \        /    /
   / / \            ヽ      /    /
  / /     \            |   /    /         /\
  / /        `ー 、       |   \    \        /    \
  | .|           ー―-、   |    \    \      /       \
  |  |               |   |      \   \ /    /\   \
  |  |        l        \ |        \        /   \    \
 ,^ヽ.|  ,;;_llliiillli_iJ   ,;;iiillIIii_   |/=         \     /       \   ,`
 |i^.| |  ,彳てフ'   气.てフ'   | i | \       /      \       \/
 ヽ | |  ヽ  ̄'/   【   ̄ ,   |_//  \   /    /\   \
  | ||     ̄    ┃  ̄     |_l\   \/    /    \   \
  `-|      /  ┃       |   \       /       \   \
    |      | _,__i )     .|     \   /        /   /
     l      i| ||;|||||||i     |.      \/        /   /
    ヽ、   |||||:|||||||||ll  (  /                /   /
     |\   ̄ ̄二 ̄ ̄ |//^\             /   /
_ ,――|  \       / /   \          \  /
朝鮮人と支那人は害悪である!!
我々はこの劣悪人種どもを本国より駆逐せねばならない
私は、そのためにならいかなる努力も惜しまないだろう。
さあ立ちあがるのだ!!選ばれし神国の民衆たちよ!!
我々の手で世界の雛形として完全なる理想国家を築くのである!!
921花咲か名無しさん:2006/07/09(日) 20:04:35 ID:ZtEgButt

o ゜         ○    ゜          
   o 。     ゜゚  ゚ .    o      ○o 
     \丶 r⌒ヽ (⌒⌒)  r⌒ヽ/,  / /,
  ヽ  、、;(⌒ヾ . (((⌒⌒)))  /⌒) ),  ,
   、ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    ∧_∧    ⌒)/)) .,  /
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)  池田大作先生は20世紀が生んだ
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒)) 天才ニダーーーー!
ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─.       レ'    ─=≡⌒)丿;;丿ノ
922花咲か名無しさん:2006/07/09(日) 20:12:51 ID:audgIC6q
透明あぼ〜ん&heart;
923花咲か名無しさん:2006/07/09(日) 20:13:41 ID:4G/MCVVW
花を揺すったり、軽く叩く(=受粉を促す)ことを
するのとしないのではどれくらい差が出るんでしょうかね
924花咲か名無しさん:2006/07/09(日) 22:10:15 ID:sFrukhJk
うちは黄色が花は咲くのに実が成らなくて。
花が咲いて軽く弾くようにしてから実がなり始めました。
赤はそのままでも実が付くけど、触った方がもっとなると思います。


でも折角沢山成った黄色はあんまり美味しくなかったw
来年は赤しか植えないぞ
925花咲か名無しさん:2006/07/09(日) 23:38:38 ID:VuZn0reV
>>923
風が当たるとこだと差はあんまり無いんじゃない?
926花咲か名無しさん:2006/07/10(月) 01:10:08 ID:yGxRgDBF
あげ
927花咲か名無しさん:2006/07/10(月) 01:40:30 ID:lTEYopu9
ウチは黄色の方が元気いいし味も好評だけどな

来年は植えないといえば
エ○ソン社の苗は買わないつもり
自分で育てているのがどーも調子悪すぎなので不満だったが
ネット上では複数の不調レポ
珍種系を日本の気候無視で輸入してんのかな
928花咲か名無しさん:2006/07/10(月) 07:03:50 ID:52UKLYJv
もうすぐウチのミニトマトもこのスレも終わり・・・シクシク・・・
次のスレタイどうする?
929花咲か名無しさん:2006/07/10(月) 08:34:41 ID:K5mT7piI
重複立てたボケのを使ってやろうか?
930花咲か名無しさん:2006/07/10(月) 10:07:00 ID:3GxGGX26
>>928
俺の花屋で買ってきた最初のグループは、あと半月くらいみたいだけど、それり脇芽から
伸ばしたグループは、今が花盛りでまだまだ花芽が出来てきてるよ。
928も脇芽を育てれば、まだまだ行けるんじゃない?
931花咲か名無しさん:2006/07/10(月) 12:51:05 ID:NM5ib3W+
うん、次はこっちでいいんじゃないかな?
ミニトマト
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1147356164/
932花咲か名無しさん:2006/07/10(月) 20:32:21 ID:FsB+StSP
今頃、苗をゲットした。
が、もう皆さん収穫済みのようで…寂すぃ
933花咲か名無しさん:2006/07/10(月) 21:14:03 ID:q0Twb0/6
age
934花咲か名無しさん:2006/07/10(月) 21:39:39 ID:MyHqtx25
>>932
6月下旬に種から始めたのでまだ苗も苗、子苗です…
まだ背丈10センチあるかないか程度。収穫までまだ長い道のりだ〜
935花咲か名無しさん:2006/07/10(月) 23:31:21 ID:wv6Pemh8
毎年のことながら脇芽を全部大事にしてしまって
鉢を庭だけに置ききれずにカーポートの一角に侵食しだしたw
936花咲か名無しさん:2006/07/10(月) 23:43:50 ID:KnTbZWEn
個人的にこのスレタイ大好きだったから
次スレもこれで行って欲しいなぁ
937花咲か名無しさん:2006/07/11(火) 00:35:21 ID:69dQjRIp
スレ乱立は好ましくないだろ
938花咲か名無しさん:2006/07/11(火) 05:27:46 ID:8mFVUfnv
10月まで収穫出来るからちょっとくらいの出遅れは気にしない。
939花咲か名無しさん:2006/07/11(火) 08:21:42 ID:SJ2BqnrU
レジナに虫食いがあるんだけどワサワサしてるからなかなか犯人が見つかんない・・・・
940花咲か名無しさん:2006/07/11(火) 08:34:23 ID:ePMGb3v7
>939
鉢土も軽く掘ってみた?
ヨトウムシの小さいヤツが潜んでいることもあるよ。
941花咲か名無しさん:2006/07/11(火) 11:58:41 ID:uvqGixp8
オオォォー
ウチのトマ子ちゃんをテントウ虫の偽者がいたぜー
繊維だけ残して食ってたのはこいつらだぜー
ていでにダニかシラミらしき白い小さな生物まで発見してしまったぜー
昼休みに殺虫剤買って来るぜぇぇぇー。
942花咲か名無しさん:2006/07/11(火) 12:54:29 ID:jWa6E04r
>>941
日本語でおk
943花咲か名無しさん:2006/07/11(火) 16:01:23 ID:rGGXCx8q
殺虫剤って撒く?
八百屋の野菜は気にならないくせに、自作だと農薬気になるw
アブラムシはなるべく指で潰して、ダニシラミ?の白いのは放置し
ちゃってるけど、放置はマズイんかな?
株が弱るとか実が付かなくなるとか、ある?
944バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/07/11(火) 16:04:09 ID:xtY1h732
程度の問題だろうなぁ
945花咲か名無しさん:2006/07/11(火) 16:20:13 ID:hnKLJOBL
農薬使うほど大規模じゃないからな、うちは。
946花咲か名無しさん:2006/07/11(火) 17:58:57 ID:rhNMvt//
ハングルでおk
947花咲か名無しさん:2006/07/11(火) 18:06:58 ID:rhNMvt//




    ∧_∧ ・・・・・・・・・・・・・
    < `Д´ >     ∧_∧
   /    \    < `Д´ >  ・・・・・・・・・・・・・
__| |     | |_   /    ヽ、
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / |   | |
||\\        (⌒\|__./ ./       このスレッドは    
||  \\       ~\_____ノ|           おはようから、おやすみまで、暮らしを邪魔する在日
.    \\ ________\        捏造一筋、チョン日新聞
.     \||      ____||    /    お口の悪臭 キムチ
.       || ̄ ̄ ̄|\____\ /    あしたのゴミ 捨民党
.       ||     | |======== |        The fabrications are infinite, 韓国政府
           _|  |oo======= | \     Drive your delusions, ヒュソダイ自動車
           |\\|_____|\ \   Shift the past, シンスゴ
           | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     犬を、おいしく、楽しく、COREAN FOODS
           | |  生野キムチ.  |     Inspire the anti-Japanese, プロ市民(サヨ)
                            爆発一番 ハム日新聞
                            拉致ひとすじ 金正日
                            妄想 ふくらまそう 民口寸
                            淫らな明日のために 従軍慰安婦
                            黄色いエラ 街宣ウヨ(ジサクジエン)
                            犯行は計画的に ほのぼのレイプ
                            歴史をクリエイトする 朝魚羊総連
                            電波も全開に コリア 観光局
                            悪名世界一への挑戦 しG電気
                         ご覧のキムチ野郎の抵抗でお送りします。
948花咲か名無しさん:2006/07/11(火) 18:17:58 ID:rhNMvt//









949花咲か名無しさん:2006/07/11(火) 18:23:57 ID:rhNMvt//





    ∧_∧ ・・・・・・・・・・・・・
    < `Д´ >     ∧_∧
   /    \    < `Д´ >  ・・・・・・・・・・・・・
__| |     | |_   /    ヽ、
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / |   | |
||\\        (⌒\|__./ ./       このスレッドは    
||  \\       ~\_____ノ|           おはようから、おやすみまで、暮らしを邪魔する在日
.    \\ ________\        捏造一筋、チョン日新聞
.     \||      ____||    /    お口の悪臭 キムチ
.       || ̄ ̄ ̄|\____\ /    あしたのゴミ 捨民党
.       ||     | |======== |        The fabrications are infinite, 韓国政府
           _|  |oo======= | \     Drive your delusions, ヒュソダイ自動車
           |\\|_____|\ \   Shift the past, シンスゴ
           | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     犬を、おいしく、楽しく、COREAN FOODS
           | |  生野キムチ.  |     Inspire the anti-Japanese, プロ市民(サヨ)
                            爆発一番 ハム日新聞
                            拉致ひとすじ 金正日
                            妄想 ふくらまそう 民口寸
                            淫らな明日のために 従軍慰安婦
                            黄色いエラ 街宣ウヨ(ジサクジエン)
                            犯行は計画的に ほのぼのレイプ
                            歴史をクリエイトする 朝魚羊総連
                            電波も全開に コリア 観光局
                            悪名世界一への挑戦 しG電気
                         ご覧のキムチ野郎の抵抗でお送りします。
950花咲か名無しさん:2006/07/11(火) 23:09:51 ID:69dQjRIp


 ゙lliii,,,,,,,,,,,,,      llliiiii,,     lllii,,,,、   lll,,
  .,,ill!!!!゙゙゙゙゙       .'lllll°  .lllii,, ゙!llll    'lllllii
  .”  : : :           lllll     ゙゙lllll      .,illl!
lii _,,iiilllll゙゙゙!!liii,,      !lll|   .'llii .     .,illll
lllllll!゙°  .'lllll      ゙llll,,,,,iiiiill!!!!!l      ,,ill!゙         :
..゙゙゜     .,lllll    ..,,,iiil!!!゙゙゙″       .,illllilllllllliii,,      ,,ill
       ,lllll゜  ,,iil!l゙°         ,,illll!゙° 'lllll     ,,ill!
      ,,illlll° .lll!°          ,illl!゙`   .llll|   .,,illll
    ..,,,iill!!°  .゙!lii,,_      _、  iilll!゙     .lllll,,,,,,,,iiill!!゙
 _,,,,iiil!!゙゙’      ゚゙゙!!!!!lllllllllll!!!!!!!!  '!!l°     .゙゙゙!!!!゙゙゙
951花咲か名無しさん:2006/07/11(火) 23:15:09 ID:69dQjRIp


 ゙lliii,,,,,,,,,,,,,      llliiiii,,     lllii,,,,、   lll,,
  .,,ill!!!!゙゙゙゙゙       .'lllll°  .lllii,, ゙!llll    'lllllii
  .”  : : :           lllll     ゙゙lllll      .,illl!
lii _,,iiilllll゙゙゙!!liii,,      !lll|   .'llii .     .,illll
lllllll!゙°  .'lllll      ゙llll,,,,,iiiiill!!!!!l      ,,ill!゙         :
..゙゙゜     .,lllll    ..,,,iiil!!!゙゙゙″       .,illllilllllllliii,,      ,,ill
       ,lllll゜  ,,iil!l゙°         ,,illll!゙° 'lllll     ,,ill!
      ,,illlll° .lll!°          ,illl!゙`   .llll|   .,,illll
    ..,,,iill!!°  .゙!lii,,_      _、  iilll!゙     .lllll,,,,,,,,iiill!!゙
 _,,,,iiil!!゙゙’      ゚゙゙!!!!!lllllllllll!!!!!!!!  '!!l°     .゙゙゙!!!!゙゙゙
952花咲か名無しさん:2006/07/11(火) 23:30:11 ID:YFyY5Dyh

    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃   もういくつ寝ると 出て行くの
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛ 朝鮮人は ウソついて 
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃   日本に居座り たかります
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш  早く出て行け 朝鮮人♪
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  <゜Д゜ > 元歌:童謡「お正月」
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |


953花咲か名無しさん:2006/07/11(火) 23:36:59 ID:69dQjRIp

チ グ エ ソ(ハングル省略)地球の空の下で  うた:ユ・ヘジュン
作詞:もりちよこ
作曲:ユ・ヘジュン
編曲:馬飼野 康二
映像:円人(enjin productions)
アニメーション:
一色 あづる
写真:キム・ギチャン、土門 拳
『冬のソナタ』主題歌の作曲者で韓国の人気シンガー・ソングライター、ユ・ヘジュンが「みんな
のうた」から日本デビューします。作詞家のもりちよこが、彼のインストゥルメンタルの名曲に惚
れ込み、許諾を得て作詞しました。映像は、一昨年話題になった椎名林檎(しいなりんご)の『り
んごのうた』の映像を手がけた円人(Enjin Productions)と、古川タク・吉良敬三と並ぶベテラン
アニメーター・一色あづるとのコラボレーション。日韓を代表する写真家、土門拳とキム・ギチャ
ンが遺した光溢れる写真の数々を織り交ぜながら、小さな女の子を主人公に、時代を超えて命の輝
きが引き継がれていく物語を描きます。
954花咲か名無しさん:2006/07/11(火) 23:43:03 ID:69dQjRIp


           ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
         .,,r''~             ゙ヽ、   `ヽ、
        /                 ゙i,     `ヽ、
       /                   i,       ゙i,
~~'''''‐-= /                     i        ゙、
      i'             ;ヘ,     .:.::::i':::..       ゙,
      i                /./     .:.::::/.:.:.:..       i
       ノ                / /     .:::::::/:::.:.:.:.:.       i
    /            /./  .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:._____     (<ヽ!}
    /             i^ヾ'i:.:.:.:.:.::::::; '  .:.:.:;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\  ソイヤセイヤ!ソイヤセイヤ!
  /              ..:....:.:゙、_ ゙:、:::::/  ,,,,,....-i'゙i;====ヨ    ,! \\  
  /;;;;i            .:.:.:.:゙i `ヽ、  :.:..:.:.:.:.:.:! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>   趣味は切手収集!
 メ;;;;;;;i,           .:.:.:.:.:.:.:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
/:::i;;;;;;;ヽ、         .:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ    趣味は切手収集!
::::::ヽ;;;;;;;;;\       .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
:::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_   .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i`    ,:;'' i; ヾi′
:::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:|    '"  ;:  ゙|
::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/  /\;;;;;;;;;`'''─-‐|      ;:   !
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   i:::::::::゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;|       ;;! ,!

955花咲か名無しさん:2006/07/11(火) 23:49:21 ID:YFyY5Dyh
いつもの朝鮮半島、イルボン屋の前でニダ休さん達がニヤニヤしながら立っています。
右ヨイ「何よ、あんた達。今日は台風が近づいてるんで早めに店を閉めるから、買う気がないならさっさと帰ってちょうだい」
ニダ休「ホルホル、台風が近づいているから来たニダ。イルボン屋が台風に吹き飛ばされるのを見に来たニダ」
利兵衛「相変らずたちの悪い坊主共だな。生憎うちは日本から腕の立つ大工を呼んで建てたんで、今度の台風じゃビクともしないよ。
そんな事より、自分たちのボロ寺の心配でもしたらどうだ」
右ヨイ「ああ、そうだわ。お父さん、日念さんやリチャードさんやファッ休さんを、うちに呼んでも良いかしら。
あのボロ寺だと心配だわ」
執念「ファビョーン! なじぇ日念達は招いて、ウリ達は招かないニカ? シャベツニダ!」
右ヨイ「あら、うちが吹き飛ばされるのを見たいんなら、中に居るより外で見ていたほうが面白くってよ」
ニダ休「それもそうニダw 早く台風が上陸しないか愉しみニダw」
さて、イルボン屋前でずっと待っているニダ休さん達ですが、強風が吹いても洪水が起こっても、イルボン屋はビクともしません。
ニダ休「つまらないニダ。周りの民家はみんな流されたのに、イルボン屋はいつまでたっても壊れないニダ」
執念「そんなことよりニダ休、ウリ達も危なくないか? もう水が腰の高さまで来ているニダ。暗黒寺に帰るニダ」
956花咲か名無しさん:2006/07/11(火) 23:50:31 ID:69dQjRIp

      ,-――――――-.
      /           |
     /           |
     /             |
    l"ジェンキン寿司   l
   ,、_lー-―――――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン       蓮池→めぐみなら次は俺だろう
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'        なぜリウネなんだ?
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
957花咲か名無しさん:2006/07/11(火) 23:50:49 ID:YFyY5Dyh
ニダ休「ああ、執念、あそこで流れているあの木魚、うちの寺のものじゃないニカ?」
執念「そうニダ。ということはお寺も和尚様も、きっと流されたニダ」
ニダ休「イルボン屋に入れてもらうしかないニダ。おーい、開けるニダ! 入れるニダ!」
執念「駄目ニダ。戸も窓も内側から釘で固定されているニダ」
ニダ休「そうまでしてウリ達を入れたくないニカ? 日帝のミンジュクシャベツ、許すまじ! 謝罪汁!」
執念「そんな事言ってる場合じゃないニダ。頓智で何とかするニダ!」

ペク、ペク、ペク、ペク チョ━━━━━━<`∀´>━━━━━ン !!

ニダ休「そうニダ! いくら戸を釘で固定しても、便所の汲み取り口までは固定していないはずニダ。そこから入るニダ」
さっそくニダ休さん達は便所の汲み取り口を探し出して侵入し、糞壷から便器へ顔を出そうとしたその時です。折りしも右ヨイさんが股座を開いて用を足そうとしていました。
右ヨイ「キャ━━━━━!!!! 変態!! 出歯亀!! クソ坊主!! なんてところを見るのよ!!」
利兵衛「今の叫びは何だ、右ヨイ!? ややっ、このクソ坊主共、いつかはやると思っていたがこんな破廉恥な真似を!!」
言い訳をする間もなく利兵衛と右ヨイからタコ殴りにされたニダ休さんと執念さん、あともう一歩でという未練を残した
9cm砲をおっ立てたまま、糞壷の底へ沈んでいきましたとさ。
958花咲か名無しさん:2006/07/11(火) 23:54:28 ID:69dQjRIp


      ,-――――――-.
      /           |
     /           |
     /             |
    l"ジェンキン寿司   l
   ,、_lー-―――――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン       枝豆→オクラなら次は葱だろう
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'        なぜトマトなんだ?
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
959花咲か名無しさん:2006/07/12(水) 00:25:01 ID:vcXyXRRp
オカンの家に行ったら鉢でミニトマト栽培してた。
何故か腐葉土だけ使って植えてた。肥料もやってなかった。
なのに、うちのミニトマトより立派に育って実も沢山付いてた。
何か負けた気がした。
960花咲か名無しさん:2006/07/12(水) 10:08:59 ID:Gfwi1yCh
日当たりが良くて、腐葉土の質がいいんだろう。

いいなー
961花咲か名無しさん:2006/07/13(木) 01:09:08 ID:zvcqPfQG
>>940
情報サンクス。
ググってみたけど昼間土に潜んで夜出てくる奴なんだね。
んで今見てみたら・・・いたよ・・堂々と葉っぱの上に横たわってる・・・。
小さいっつーか結構でかくてきもい。ちょっと動揺。退治してくるわ。
しっかし気味の悪いやつがいるんだなー。
まさに夜盗虫。嫌なやつだ。
962花咲か名無しさん:2006/07/13(木) 10:45:21 ID:IZM6/HUC
湿気ムンムンの日が続いて
アチャア、疫病出てしまった orz
やむなく殺菌剤散布。
963花咲か名無しさん:2006/07/13(木) 17:55:54 ID:K5Wszw/Z
うすめた酢を殺菌剤がわりに散布ってどうすかね
964花咲か名無しさん:2006/07/13(木) 19:45:33 ID:GxH7I0M6
やってみて報告して
965花咲か名無しさん:2006/07/13(木) 22:08:18 ID:3N8tpf40
ヨトウムシって白くないですよね…
土の中に幼虫を見つけましたが、芝生の根を食い荒らすあれに
そっくりなんですが…
葉に食害がみられないので、まさかこんなのがいるとは思いもせず
966花咲か名無しさん:2006/07/13(木) 23:33:08 ID:h82TMI4Z
コガネムシの幼虫とか?
根っこを食べます。
トマトではないけど、一鉢枯らされた事がある。
鉢ひっくりかえしたらワンサカ出てきたorz
967花咲か名無しさん:2006/07/13(木) 23:48:59 ID:+f1KpTdW
予想外の晴天。水やりが甘かったせいと重なり葉っぱが苦しそうに
丸まってしまった。あわてて水あげたけど復活するだろうか…頑張れミニトマたん!
968花咲か名無しさん:2006/07/15(土) 05:01:56 ID:vwMhOCJG
韓国産の物には、日本人をバカにして
唾やら、うんこやら小便をかけた白菜やらキムチやら
腐ったものやら、その恨みを体現する品物のみが送られてくるそうです。

このような危険な韓国産の品にはほかに何があるでしょうか?

このように反日的、侮日的な人々が日本人をバカにするために、
日本人に危害を加える為に輸出して来る、韓国産の食べ物はすべて買えないように思います。

いっそ、韓国産のものはすべて買わないようにするのが正解ではないでしょうか?

肥溜めは江戸時代からの技術です。
江戸では、屎尿処理の代金として、野菜などを物々交換していたようですね。
良く出来たリサイクルだと思います。

朝鮮や支那では、残飯を盛り付けなおして"次のお客に出す"か、"豚の餌"にするから、爪楊枝が澱粉質を
固めた爪楊枝を使うようです。
残飯の湿気で、軟らかくなってしまい、豚が怪我をしなくてすむという訳です。
969花咲か名無しさん:2006/07/15(土) 14:00:13 ID:Muub7OXu
やばい。折れたorz
先に青い実がついた房が4つくらいついてるのにーーーー
泣く。まぢ泣く。
セロテープしていいですか(iдi)
970花咲か名無しさん:2006/07/15(土) 16:00:08 ID:/GmzvDnd
先> >根
こういう風にして接ぎ木して添え木とかしといたほうが確実じゃなかろうか。
やったことないけど。
971花咲か名無しさん:2006/07/15(土) 16:31:55 ID:r8jx0YAa
ミニトマトが全然大きくならないのですが、何ででしょうか?
972花咲か名無しさん:2006/07/15(土) 16:40:23 ID:dX9E/28Y
状況がわかりにくい?いつ植えたの?
タネ?苗?
973花咲か名無しさん:2006/07/15(土) 16:42:40 ID:dX9E/28Y
トマトスレの人?
974花咲か名無しさん:2006/07/15(土) 16:47:23 ID:Ej+NEjm/
>>971
愉快犯ですか?
ID違いますけど。。
975花咲か名無しさん:2006/07/15(土) 16:54:04 ID:YhNrdGvU
支柱に誘引くくりつけてたら
20個くらい蕾ついてる花芽がポロっと折れて取れた(iдi)
 
976花咲か名無しさん:2006/07/15(土) 17:06:47 ID:T5VX518z
アレ、新手の荒し?
977花咲か名無しさん:2006/07/15(土) 21:24:36 ID:HiyAnn5J
リロードを知らない初心者でしょ
「更新」ボタンを押すべし って更新ボタンわかるかな?
葉が繁ってないと実は大きくならないし
赤くなるには温度が必要ですよ
978花咲か名無しさん:2006/07/15(土) 21:29:31 ID:HiyAnn5J
あ…これはトマトスレの人へのレスだった
スレ違い&連投スマン
>>971
今どれくらいですか?
979花咲か名無しさん:2006/07/15(土) 21:47:33 ID:znhwxxDX
>>977
アケビだったそうですwwwwwwwwwwwwwww
980花咲か名無しさん:2006/07/15(土) 22:05:10 ID:T5VX518z
うちムベもあるが、どんな見方すりゃ見間違えるんだw
981花咲か名無しさん:2006/07/15(土) 22:14:09 ID:3zR1ufd3
982花咲か名無しさん:2006/07/15(土) 22:22:34 ID:HiyAnn5J
アケビって紫になるんだっけ

実、真っ赤になっていなくても触ったらぽろりと取れるね
食べ頃なのかと思って食べてみたら青臭かった
真っ赤になるまで触らないようにしなきゃ
983971:2006/07/15(土) 23:49:25 ID:r8jx0YAa
>>972
一月半ほど前に買った苗です。
水が足りないのかと思って沢山やっても変わらないので、逆にやりすぎかなと思って控えてたのですがやはり変わらず。
3週間ほど前に、鉢が小さいのかと思って大きいのに変えましたが、やはり変化がありません。
そのとき確認しましたが、根は殆ど伸びてなかったので関係ないと思います。
枯れる様子も無いのですが、苗が全然大きくならないのです。

>>977
その葉が全然茂ってくれないんです。
実は、苗を買った時から一つだけついてたのですが、赤くなったので先週美味しくいただきました。

>>978
今は50cmくらいです。
買った時から全く伸びてません。

>>981
行って見ます。ありがとう。



>>974
意味が分かりません。
984花咲か名無しさん:2006/07/15(土) 23:52:32 ID:r8jx0YAa
お隣さんのミニトマトは実がもりもりついてるんですよ。
羨ましい。
985花咲か名無しさん:2006/07/16(日) 01:25:24 ID:NN3qXCor
土が悪いんじゃないの?
986花咲か名無しさん:2006/07/16(日) 09:25:03 ID:YG0C3kwz
レジナイエロー初収穫したけど甘みがなくすっぱかった。
千果レベルの味を期待するのは無理なのかなぁ。
987花咲か名無しさん:2006/07/16(日) 10:43:47 ID:7nzXVo4A
97 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:2006/07/15(土) 23:50:54 ID:r8jx0YAa
ミニトマトが全然大きくならないのですが、何ででしょうか?

一月半ほど前に買った苗です。
水が足りないのかと思って沢山やっても変わらないので、逆にやりすぎかなと思って控えてたのですがやはり変わらず。
3週間ほど前に、鉢が小さいのかと思って大きいのに変えましたが、やはり変化がありません。
そのとき確認しましたが、根は殆ど伸びてなかったので関係ないと思います。
枯れる様子も無いのですが、苗が全然大きくならないのです。
買った時から全く伸びてません。

実は、苗を買った時から一つだけついてたのですが、赤くなったので先週美味しくいただきました。
今は50cmくらいです。
ってか、買った時からずっと50cmくらいです。

98 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/15(土) 23:57:09 ID:/GmzvDnd
レジナ?
988花咲か名無しさん:2006/07/16(日) 13:21:04 ID:iIDS/EjU
>>983
今の季節、枯れる様子も無く一月半も全く伸びないことって・・・あり?
レジナっていう矮性の品種なら、枝分かれして茂る。

根の調子が悪いことは間違いないですよね。
株の成長点付近の葉っぱの様子はどんなもの?ちぢれていない?
水は土が乾いてから与えてみる。
989バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/07/16(日) 14:39:31 ID:pdfzgSfq
近所の学校のミニトマト、全員種類は同じだと思うんだけど
実が鈴なりの鉢、実どころかまったく花が咲いてない鉢、
背が全然小さくてキノコが生えてる鉢、とか色々だったよ。
どういう条件でそうなるのかわからないけど、生長に2倍以上の開きを感じたな。
一ヵ月半も伸びないのは謎だけど、とりあえず枯れないんだから
待ってみるしかないんじゃないかなぁ。

50cmってことはレジナではないと思うよ。
ウチのレジナは、いま25cmくらい。
モッサモッサになってきた。
花芽はあるんだけど、一向に花が咲く気配がない。
990花咲か名無しさん:2006/07/17(月) 12:31:46 ID:PcyNsW+J
ミニトマトにカイガラムシってつきますか?
けさ、プランターで育てているミニトマトの下のほうの葉に
白いわたがしのようなモサっとしたものがついていました。
カイガラムシの卵かなあ?
991花咲か名無しさん:2006/07/17(月) 19:54:26 ID:rN8s6VAd
葉っぱがー葉っぱがー枯れていくよー・゚・(ノД`)・゚・
992花咲か名無しさん:2006/07/17(月) 20:09:38 ID:+poCJQvB
え〜ん・えぇ〜〜ん
あたしんチもだよぅ!なんでなんだ?
993バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/07/17(月) 20:48:40 ID:Q+ejF+b0
葉っぱがチリチリに縮れて枯れるようならタバコモザイクウィルスかも?
うちはそれで結構枯れたよ。
994花咲か名無しさん:2006/07/17(月) 21:09:23 ID:VkO89Sza
埋め
995花咲か名無しさん:2006/07/17(月) 21:10:28 ID:VkO89Sza
生め
996花咲か名無しさん:2006/07/17(月) 21:11:11 ID:VkO89Sza
997花咲か名無しさん:2006/07/17(月) 21:12:22 ID:VkO89Sza
ффф (`∀´) ヒャヒャヒャ ффф
998花咲か名無しさん:2006/07/17(月) 21:13:04 ID:VkO89Sza
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ  
    l:::::::::.                  |  
    |::::::::::   (●)     (●)   |  
   |:::::::::::::::::   \___/     |   
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ   998!
     \           /
      /         ::::i \
     /  /       ::::|_/
     \/          ::|
        |        ::::|  キュム
        i     \ ::::/ キュム
        \     |::/
          |\_//
          \_/
999花咲か名無しさん:2006/07/17(月) 21:14:09 ID:VkO89Sza
999
1000花咲か名無しさん:2006/07/17(月) 21:14:43 ID:VkO89Sza
  ≫∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨.≪
  ≫                      ≪                         _,,,―.,,''
  ≫  今だ、1000ゲットオォォォォォ!!!  ≪                        ,,''   i
  ≫                      ≪     ,'⌒ヽ    /⌒ヽ       _.i    ヽ、_,,
  ≫∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧.≪     ヽ,  '.,  ./   ..i  _,,,―'''' ヽ、_,,
                                  ヽ  ', /    ,' '''' _,,,―''' _,,,―
              ∧      ∧            i  .レ    ./ __,,,_  _,,,―'.,,''
             / .ヽ     / .ヽ           ,ノ  .i   .∠-''''  .ヽ,,''   i
            /   `― ‐´   `‐     _,,―''   ノ,,,,--'''       i    ヽ、_,,
          .'´◯ .┌─┐ ◯    ヽ,,,,,―''''                __ノヽ、__,,
         /     |  |       `                __,,-''''
         |     ノ  |       ノ           ___,,,,--'''
         ヽ    |――┤                _,,-''    〃
   __―'''''' ̄ .`'.-      ___―'''''' ̄     ____,,,,,―'''' 〃 ┼┼   _,,,―'''' ツ
  ,,''             ,,.'''         _,,-''   --''''/   l .l  '''''
  l        _-- ̄ l       _,,-''''        /     ノ
  丶、___,,,,,―'''''''     .丶、___,,,,,―'''''          /\
10011001

│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
     | 新しい鉢を用意してくださいです。。。
     └─y───────────────
         │ 園芸@2ch掲示板 http://hobby8.2ch.net/engei/
         └─────y────────────────

      。 ∴ 。゚ミ __   ∧_∧
   ∧∧  ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
  (*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と  )
 lニニUUニXニUニヽ)コ    / (  く
  ゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)