1 :
花咲か名無しさん:
せん定の時期や方法その他について情報交換しましょう。
せん定をしたら枯れちゃった。
せん定をしたら花や実がならなかったなど経験談も待ってます。
桜切るバカ、梅切らぬバカと言います。剪定について勉強しましょう。
剪定したら教えてよ。
2 :
花咲か名無しさん:03/03/24 13:29
/| /l
| | //ミ
.| |// ヽ
/ Oヽ
|レ/ |l_))
∩ノ .し1
/ / | |
./ / .|キ
/ / | | ______
./ /∧ ./ / /
/ /´Д`)/ / < おまいら!!剪定しようぜい!
| / \______
| /
| /⌒l
| / ./ .|
ヽ | /
| ゙ー'| L
| /(_ ヽ
ノ / ゙し'
/ ノ 彡
3 :
花咲か名無しさん:03/03/24 21:13
嗚呼、沈丁花とさざんかのを教えてよ
4 :
花咲か名無しさん:03/03/26 18:19
剪定ばさみが切れなくなってきました。
枝を切る片一方が丸くて、もう一方が三日月型の鋏です。
どうやって手入れしたら復活しますか?
>>3 花後に刈りこめばおkのはず。
サザンカは花を気にしなければ秋でもおk。
刈りこみ過ぎて丸坊主にすると、特にジンチョウゲはキビシイと思うんで、いい感じのところで。
>>4 切り刃+受け刃タイプなら、切り刃を包丁を研ぐ要領で研げばおk。
切り刃は、丸い面を重点的に、まっ平ら面は軽く研ぎ返す程度で。
ただし、丸みのを削って平らにしたら×。
受け刃は素人さんは触らぬが吉。要、丸い棒状の砥石だし。
また、止めネジばらすのもやめた方が吉。
再組みたての時、合わせ調整するのが意外と難儀。
このタイプの剪定バサミはメンテがけこーむずかしい。
何回か研いで、そいでも切れなくなったら、買い直した方が早いかも。
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
>5
レス、ありがとうございます。
ばらさないでちょこっと砥いでみます。
8 :
果物大好き@過去形 ◆/mFRUITSyg :03/03/26 22:03
ノコの目立てとアサリ出しをしました。
いつまで経っても上達しない・・・
アサリ出し機使わずにできるようになりたいです。
しかし、もう剪定時期ではないような気が・・・
花木なんかは今からでもいいんですか?
もう樹液が流動してると思うんですが。来年への準備かな?
>>8 花物の中低木、今からならアジサイやサツキなんかは花後剪定が普通です
高木は年末にかけてやる場合が多いけれど
>>7 最近はホームセンターで剪定鋏用の研ぎ機売ってるので
そういうのを使ってもいいかも
>7
おお、そんな便利なものが存在するんですか!
こんど、ぜひ探してみます。
うちはもうすぐミモザが咲くので、花後の剪定、
それから沈丁花やドウダンツツジ、バラなど続々咲く予定なので、
花が終わったら剪定が忙しいですよ。
11 :
果物大好き@過去形 ◆/mFRUITSyg :03/03/26 23:05
なるほど、花木は花前じゃ観賞できませんしね。
果樹しか剪定したことないんで、ここで勉強させてください。
沈丁花、今年はばっさり、と思っていたのですが、ほどほどに
しておきます。さざんかは今週中にやっつけます。
ありがとお〜
私も果樹屋さんなので、花木の剪定時期には戸惑います。
本によっては、花ウメは花後剪定とかなってたり。
果樹ウメ、花後に剪定したら収穫出来ないし(w
それに、剪定方法も随分違いますね。ザクロはちょっといじっても強剪定になるのか、実つきが悪いような・・・
冬は剪定バサミで握力がついて、これからの時期は刈りこみバサミで大胸筋が鍛えられるっす。
ザクロは特に若木のころはあんまりいじりませんね。
間引き剪定はしても切り返し剪定はやらないと思います。
漏れもまだ仕事初めのころ剪定鋏で腱鞘炎になった経験があるので、
ノコで切れるとこはノコでいってます。
80a終わったところで指が曲らなくなった時はまじでびびった(w
私にとって一番大事な人から、剪定ばさみ一式をお預かり
してます。はさみの手入れ方法をご教授下さい。
やはり、たまに使用したほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
17 :
果物大好き@過去形 ◆/mFRUITSyg :03/03/29 03:51
>>15 使えばそれだけ噛み合わせが悪くなったり、切れが悪くなったりします。
大事にとっておきたいなら、
サビがうかないように防錆剤や油を刃に塗っておきましょう。
水に濡らしたままおいておいたりするのが一番いけません。
ネジ部にもCRCなどをさし、錆びてきしむことがないようにします。
汚れが気になるようなら、最もきめの細かい砥石の小さいやつで
水をつけて汚れ(ヤニ)だけ落としましょう。刃面と刃裏にはさわらないように。
十分に乾かしてから前記のように油をぬっておくときれいなまま長持ちします。
16さん、果物さん。ありがとうございます。
この剪定ばさみ、あと何十年もお預かりしなくては
ならないたいせつなものなのです。きちんと手入れ
していこうと思います。
>>15 蛇足ですが、防錆紙という油紙のようなものがあります。刃物や金物専門店やアウトドアのナイフなどを扱っているようなお店でお聞きになれば、入手できるかもしれません。
保存のさい、それに包んで、乾燥した温度変化の少ない場所(ないしは乾燥剤をいれた箱)で保存されると、いっそうベターかもしれません。
ハサミの手入れは、包丁のような刃物よりもさらに少々やっかいです。
保存管理はともかく、研ぐ等の手入れは、専門店にご相談されるのが良いと思います。
20 :
果物大好き@過去形 ◆/mFRUITSyg :03/03/30 22:15
>>19 15さんではないのですが、情報ありがとう。
防錆紙は知りませんでした。接木用小刀の保存に良いかも。
試してみます。
剪定用具の手入れのレスがあるけど、肝心の剪定法のレスが少ないですね。
花木の剪定も知りたいんで、楽しみにしてます。
21 :
花咲か名無しさん:03/03/30 22:16
22 :
花咲か名無しさん:03/03/31 19:24
>>20 定期的に使う物なら油を塗ってアルミホイルで包むといい
人造オイルがお手軽だが、酸化しにくいツバキ油なんかでもいい
アクや汚れを落とすならワインのコルクの先にクレンザー付けて擦ると簡単
23 :
花咲か名無しさん:03/03/31 23:58
CRC等のケミカルは切り口にオイルが移るのでNG。
22のいう椿油が吉
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
26 :
花咲か名無しさん:03/04/23 23:05
みなさん、もう梅の剪定はしましたか
27 :
花咲か名無しさん:03/04/24 13:37
>>26 うちも去年の12月に。花ウメも実ウメと同じく。
29 :
花咲か名無しさん:03/05/10 23:02
今年もツツジの花があまり咲かないんですが
剪定はいつするのがいいんですか?
ツツジ花芽はいつ頃出るのですか?
もうかなり大きくなってると思われ>花芽
剪定は花が終わってすぐに切れば、無問題
ただ、剪定よりも日照不足や肥料管理に問題があって咲かない場合も多い
31 :
花咲か名無しさん:03/05/11 22:33
お、ツツジの剪定質問でたついでに漏れも。
花後剪定は問題ないんですが、どの程度までの刈りこみに耐えられるのかなと。
というのも、今までほったらかしにされてかなりでかくなったもの(直径2mほど)があって、
もうちょっと小さくしたいところなんですが、ツツジは刈りこみ過ぎる(葉があまりないぐらい)と弱ると言う人と、
がりがりに刈りこんで(茶の切りもどしレベルか?)でもおkと言う人がいて、どっちが正しいのやら。
ご存知の方おられたら教えてください。
32 :
花咲か名無しさん:03/05/11 22:54
>>31 一気に小さくすれば弱りますが、ホネだらけにしてもまあ、枯れたりはしません
一度に小さくしなければならないってコトで無ければ段階的に小さくしましょう
まず、全体の半分を切り、芽の出方を見て来年なり再来年なりに
残り半分を切ればヨイと思われ
太い枝は予定する長さより短く切っておくと後々楽
なお、強剪定後二年位はまともに花が付きませんので、念のため
以前直径2m強、高さ1.5m強のヒラドを縦、横1mほどに
三年かけて小さくしたことがあります
33 :
花咲か名無しさん:03/05/11 23:11
>>32 レスありがとうございます。
私が管理するようになって2年ほど、とりあえず現状の大きさ維持でまわしてたんですが、これでやっと刈りこむ算段がつきました。
助かりました。
34 :
花咲か名無しさん:03/05/11 23:25
>18
使わないならエンジンオイルにでもドブンと漬けて置きなさい。
空気に触れないのが一番良いよ。
35 :
花咲か名無しさん:03/05/20 05:39
ツツジとサツキの違いがわからん
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
38 :
花咲か名無しさん:03/05/25 19:02
サツキはツツジ科ツツジ属だね。
剪定は5、6月で花芽は7、8月に出るんだって
39 :
花咲か名無しさん:03/05/25 19:42
教えてください。
3年前にブルームーンの鉢を買いました。まったくかまってあげることもない状態(一度鉢を大き目のものに替えただけ、肥料はその間2回ほど)で
放置していましたが、無知な自分を反省し勉強しなおして立派な株にしたいと思うようになりました。
茎が細くてヒョロヒョロして葉も弱々しく虫食いもひどいので一度切り詰めたほうがよいと思うのですが、
この時期にそれをやってよいものでしょうか? 8月まで待ったほうがよいのでしょうか?
もし切り詰める場合、どの程度切り詰めてよいのでしょうか? 緑色の茎と茶色の茎がありますが、茶色のところまで切り詰めると
新芽がでないのではないかと不安です。どのサイトをみてもここまでひどい例を扱ったものがないので見当がつきません。(反省・・・)
購入した時からほとんど大きくなってないです。毎年2回は1つ咲きます。
どうぞ宜しくお願いします。
すみません。ブルームーンというのはバラの品種名です。
バラスレで聞いたほうがヨイと思われ
42 :
花咲か名無しさん:03/05/25 20:15
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
44 :
花咲か名無しさん:03/05/31 22:52
や
「してはいけない庭木の手入れ」
前8・30〜8・55
晩春から初夏は蒸し暑く、庭木の枝葉も盛んに伸びる。
思わず庭に手を入れてすっきりさせたくなるが、
樹木の性質を考えない手入れは、かえって庭木を傷めてしまうことがある。
例えば、新しい枝や葉を伸ばす落葉樹の場合、太い枝を切るなどの
強い剪定をしてはいけない。
結果、葉からの水分の蒸散量が多くなり、新しい梢の徒長や生育不良の
原因となる。行うときは、通風・採光をよくする弱い剪定にとどめよう。
一方、常緑樹の場合は、今が少し強めの剪定のチャンスとなる。
今回は、こうしたこの時期の意外と犯しやすい間違った庭木の手入れに
ついて解説する
46 :
花咲か名無しさん:03/06/14 12:49
>>45 手首や太もも位の太い枝を落とすときは晩春から梅雨入り前に切ると成績がいいけどな
48 :
花咲か名無しさん:03/07/06 07:54
剪定したらちゃんと報告してよ
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
51 :
花咲か名無しさん:03/07/29 08:37
長すぎる梅雨にアジサイがちょっと
嫌いになってしまったので、今年は
多めに刈り込んだ。来年はあんまり
咲かないかもなー。
今なら問題無く花芽分化すると思われるので、例年程度には咲くと思われます
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
剪定の季節かな。
56 :
花咲か名無しさん:04/01/29 23:05
今度ヤマボウシの木を庭に植えるんです。
剪定って必要?
必要、とても広い庭をお持ちなら放任でもOKですが
小学生の頃植えた、夏みかんの種が20年経って二階の屋根と同じくらいに!!
それまで一度も剪定してなかったのでのび放題です。
実がいっぱいなって嬉しいのですが、ちょっと大きすぎるので剪定したいのです。
でも、夏みかんの実を収穫するとすぐ花が咲いてしまうので剪定時期がわかりません。
いつも収穫する時期は、3月ごろです。 収穫時期も適当なので、大体の時期も教えていただけると嬉しいです。
アドバイスお願いします。
↑ あ、場所は千葉です。
今位から新芽が出る頃までの間
一度に切り詰めると花や実が落ちたりするので3〜5年かけて希望する大きさに
段階的に小さくしていくとイイと思います
建物に当たってたりや隣地にはみ出してる場合はこの限りではないです
商品として売るつもりが無いなら適当でもオケです
61 :
花咲か名無しさん:04/02/13 21:31
60さん>ありがとうございます。m(_"_)m
そうですか、少しずつ切っていけば良いのですね。
一度に切ってしまうと、実が少なくなってしまいそうなので、3年計画でやっていこうとおもいまッス。
誘導されて来ました。
木蓮の根の整理をしようと思うのですが、
どういう根を刈るのがいいのでしょうか?
本には「根の整理」としか書いてないのですが、
写真では下の方の太い根から刈っているようにみえました。
>「根の整理」
??
掘って根を切るんですか
>>62 鉢物で、鉢一杯になった根を刈って小さくしてるように見えたのですが..
ちがうのかなあ..
65 :
花咲か名無しさん:04/02/24 09:45
レッドロビンの生け垣についておたずねします。
植えてから15年ほどになり、ここ3年ばかり十分な刈り込みができなかったことも
あって、大木になってしまいました。内部の枝もかなり太くなっています。
葉のないところで枝を切ってしまうと枯れ込みそうとは思うのですが、
思い切って整理しないとますます大変なことになりそうで悩んでいます。
小枝が多くなるように仕立て直すことは可能でしょうか。
幹からでも萌芽してくれるなら、一本棒にしたいくらいなのですが・・・。
ご教示よろしくお願いいたしますm(_ _)m
66 :
花咲か名無しさん:04/02/24 10:42
>>65 バッサリ切ってもオケ、もう少し暖かくなったらバッサリ行きましょう
ゴミの量によっては造園屋に頼んだほうが結果的に安上がりになったりするケドネ
誘導・ご回答どうもありがとうございました。
今年こそがんばって切ってみます。
69 :
花咲か名無しさん:04/03/22 21:10
3mのハナミズキの幹を一旦切って、横に枝を広がらせて、
しかるのち、また上に伸びて欲しいんだけど、可能ですか?
幹を切っても、また伸びるものなの?それとも上にはもう伸びませんか?
おすすめの鋏ってありますか? 価格帯別とかで
>>69 可能、あまり無茶な切り方をしなければすぐに伸びて来ます
>>70 鋏と言われても・・・普段漏れが使ってるだけで六種類ありますが・・・
研ぐ気が無いなら980円とかで売ってる鋏がオススメ(イヤマジデ
マメに研ぐ気があるならお店で一番高いのを買っても後悔しないと思うよ
位しか書けません
今日のクローズアップでやってましたね。桜の剪定。
青森の弘前公園ではソメイヨシノの剪定が有名なんですが
リンゴの剪定の技術を同じバラ科と言う事で応用したようです。
冬に弱った枝を落として殺菌剤を塗り、根元の土を養分のある土に入れ替える。
これだけで大分と甦るみたいです。
我が家にも弱った桜があるのでこの冬にでもしてみようかなと思ってます。
そういやDASH村でも、弱った桜の再生やってたね。
74 :
花咲か名無しさん:04/05/23 02:35
良スレに付き保守!
でも情報無い。。。
75 :
花咲か名無しさん:04/05/23 09:03
シャラ(夏椿)を剪定しようと思うのですが、花が終わった後でいいのでしょうか?
また、どういう部分を剪定したら良いのか、アドバイス頂ければ幸いです。
冬に剪定して下さい、落葉物は水揚げしてる時に切ると枯れ込む場合があります
パッと見混んでる部分の枝を分かれ目から切ってください
中途半端に枝を残すと数年で樹形が乱れます
>>76 ありがとうございました。
聞いてよかった。
何も知らず、夏に剪定してしまいそうでした。
参考にして、今年の冬やってみたいと思います。
78 :
花咲か名無しさん:04/05/23 23:42
梅の樹があります。
2階のベランダまで伸びて来たのでこれ以上背を伸ばしたくありません。
バッサリ主枝ノコギリ掛けてしまって良いのでしょうか?
収穫後毎年マメに剪定してる方ですが上の方がどうしても
手が届かなくって管理出来てません。
バッサリやる場合は三月下旬から四月上旬の新芽が出た頃に
切った跡は傷口保護剤かペンキ等を塗り雨に当たらないようして下さい
正月前後に寒肥を入れておくといいでしょう
なお、強剪定した場合生理落下で実が沢山落ちます、念のため
80 :
花咲か名無しさん:04/06/14 22:57
ツキヌキニンドウ、スイカズラの剪定について教えてください。
81 :
花咲か名無しさん:04/07/06 21:45
アジサイ、花終わったら早く剪定しましょう。
82 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:21
ベランダのミモザがひょろひょろで横枝もヘリコプターのプロペラのように
びよ〜んとのびて・・。ブサイク!
どなたか教えてください。
83 :
花咲か名無しさん:04/07/16 20:50
>>82 ミモザって銀葉アカシヤのことだよね。
たぶん日照不足じゃないの?でも、もう剪定するにはちょっと遅いよ。
今、剪定すると来春花さかないよ。
84 :
花咲か名無しさん:04/07/17 01:58
>>83サンありがとうございます。
時期としてはいつがいいのでしょうか?
その通りです。あと、カイガラムスがつきやすいので注意!見つけ次第ハブラシなどで駆除する。
どなたか梅花ウツギの花の付け方と剪定について教えて下さい。
花後の枝と、この時期次々に伸びてきた若い枝をどうすれば良いのか
困っています。放置していたら2m近くなってしまいました。
あまり野放図にせず、なるべくコンパクトにしたいのですが・・
どなたかアドバイスをお願い致します。
88 :
花咲か名無しさん:04/07/20 01:05
83サン、85サン、ありがとうございました。
今もまだガンガン伸びてしだれ柳のようです。
どう手をつけたらよいのやら・・・。
カイガラ虫は歯ブラシですね。
ミモザではないけど他のモノについてるから朝早速やってみます。
89 :
花咲か名無しさん:04/07/30 09:37
現在2.5mぐらいの銀杏の木を最終的には3〜4mぐらいで維持したいのですが、どのような形や仕立てにするといいですか?
又、銀杏の木の剪定で特に頭に入れておくポイントってありますか?
維持age
91 :
花咲か名無しさん:04/08/23 00:01
剪定のいい本があるなら紹介して欲しいんですけど
92 :
花咲か名無しさん:04/08/23 17:59
↓教えてあげて♥
シラネ。
95 :
花咲か名無しさん:04/09/01 00:40
おっと上げそこねたのでage
96 :
花咲か名無しさん:04/09/03 13:11
松の木を剪定しようと思うのですが、一番勢いのある枝を切るだけでいいのでしょうか?
97 :
花咲か名無しさん:04/09/04 16:48
>>94 ありがとうございます。
探しているのですがまだその本ないのですが
引き続きさがしてみます。
まずはお礼まで。
98 :
花咲か名無しさん:04/09/09 04:10
>>96 は?枝を切る?ミドリのことかい?
アカマツかい?それともクロマツかい?
まずは枯れて枝に溜まってる葉を掃除。
そして濃い緑色をしてる前年葉を揉み落とせ。
クロマツならひきむしってもいい。
その後、いらない枝を付け根から剪定だ。
この時期、台風が来るので注意。葉がなくなった枝は枯れてしまう。
99 :
花咲か名無しさん:04/09/09 09:05
イロハモミジが一部枯れてきちゃったんですけど
この枝は剪定してもかまわないのでしょうか?
どうすればよいのかさっぱりわからず困ってます。
どなたか教えてください。
100 :
花咲か名無しさん:04/09/09 14:50
>>99 落葉後に剪定すればいいと思うよ。切り口には癒合剤塗って。
101 :
花咲か名無しさん:04/09/13 22:37:53
とても剪定に詳しい方がいらっしゃるようで
是非教えて下さい。
この春にクレマチス(品種はHFヤング)を購入して
鉢で育ててます。
クレマチススレなどで調べると弱剪定(強剪定も可)と書いてあります。
買ってすぐは花がいくつか咲いたのですが、その後一度、一つ蕾を持って
咲いただけで、葉っぱばかりです。
とても花がきれいなので葉ばかりは悲しい・・この時期どのような
手入れをしたら花が咲くのを見られますか?
当方関西で比較的まだ暖かいです。
HFヤングは任意剪定で良いです。
花を何度も咲かせるには、花がらを早くつむこと。
できれば、しべが開ききったら、遅くてもガク(花びらに見えるとこ)が
落ちたらすぐに花の下で切ります。
ひと通り咲きおわったら、花のあったとこから1〜2節ぐらい下で切るけど、
もっと切ってもオッケー。
あと、肥料食いです。リン酸の多い肥料をバンバンあげます。
日に4〜5時間はあたる場所に置くのも重要です。
真夏は苦手なんで、あまり咲かないけど今頃からバリバリ咲きます。
どっちかっていうと、このスレよりクレマチスのスレのほうが良いと思う。
104 :
101:04/09/14 12:46:31
102さん、103さん
有難うございます。
>102
早速園芸ネット見てきました。
色々ググってたのですが、なぜかこのページを見た事は無かったです。
ブックマークさせてもらいました。
これからお勉強します。
>103
今朝、思い切ってバサッと切ってみました。
強剪定ってこんな感じかな〜っと思いつつ・・・
日当たりはばっちりなので後は肥料ですね!
近いうちにリン酸たっぷりの肥料買ってきます。
105 :
花咲か名無しさん:04/11/09 13:43:34 ID:83EsZAfz
お茶の剪定時期を教えて下さい!お願いします。
花を気にしないなら、何時でもいい
花を咲かせたいなら、正月明けに切ればいい
107 :
花咲か名無しさん:05/02/23 22:43:52 ID:7qfCM0zH
植木屋で、短期のバイトすれば、チョコッと覚えるよ。
↑誤爆ですスマソ
110 :
花咲か名無しさん:2005/04/05(火) 02:46:42 ID:bNihA3+e
>桜切るバカ、梅切らぬバカ
桜は切っては何故いけないのですか?
梅の枝の切るポイントを教えてください。
111 :
花咲か名無しさん:2005/04/05(火) 11:25:42 ID:jjDpa8zI
グァバの剪定っていつ頃でしょうか?
>110
桜は切り口から枯れ込みやすいみたいですよ。
112 :
花咲か名無しさん:2005/04/05(火) 12:28:41 ID:CANMW3WB
「してはいけない庭木の手入れ」
晩春から初夏は蒸し暑く、庭木の枝葉も盛んに伸びる。
思わず庭に手を入れてすっきりさせたくなるが、
樹木の性質を考えない手入れは、かえって庭木を傷めてしまうことがある。
例えば、新しい枝や葉を伸ばす落葉樹の場合、太い枝を切るなどの
強い剪定をしてはいけない。
結果、葉からの水分の蒸散量が多くなり、新しい梢の徒長や生育不良の
原因となる。行うときは、通風・採光をよくする弱い剪定にとどめよう。
一方、常緑樹の場合は、今が少し強めの剪定のチャンスとなる。
今回は、こうしたこの時期の意外と犯しやすい間違った庭木の手入れに
ついて解説する
113 :
花咲か名無しさん:2005/05/02(月) 17:22:06 ID:jkrEE9tV
癒合剤ってトップジンMペーストを使うんですか?
なんか店にいったらスプレー式のとかいろいろ出てたんですけど
基本的に雨を弾き腐れ込まない物なら何でもいい
園芸屋さんに癒合剤を買いに行ったら、「余った蝋燭とか、クレヨンを熱で
溶かして切り口をふさげばいい」と言われました。
高価な松や切り口から朽ちやすい桜などは、殺菌効果の強いトップジンM
ペーストがおすすめだそうです。
116 :
花咲か名無しさん:2005/05/09(月) 21:25:18 ID:5OnTd2lb
詳しいな
117 :
花咲か名無しさん:2005/05/24(火) 21:17:10 ID:XX9eL1jV
すみません、ねむの木なんですが、大きい赤い花の咲くものと、別株で白い花の咲く
株があるのですが、これはどのように剪定すればよいでしょうか?冬越ししたのですが、
屋外植え込みは耐寒性の問題で無理らしいので、こんもりと仕立てたいのですが。
今は細い幹一本が伸びている状態です。切り戻し可能でしょうか?
>>117 亀レス手遅れかもしれんが。
カリアンドラ(トキワネム)かやー。
もともと直立する木じゃないから、焦らずに脇芽の萌芽を待つべし。
下手に切ると枯れ込むから、幹一本の状態で切るのは甚だリスクでかい。
切るのは枝が張ってきてからでも遅くない。
20mm位のあまり固くない枝を200mm以下の剪定鋏で切りたいのですが、
どれが良いですか?
メーカー、品番教えて下さい。
枝きり鋏500mm位のは持ってますが、腰に下げて持ち歩きたいのです。
親指位の枝、って事?
それなら何処のメーカーでもOkでしょ
180mmの剪定バサミで気に入ったの使えばいいんじゃ?
ああ、メーカー保証で20mm切断って意味ね
それならラチェット式以外の選択肢は無視して構わないでしょう
好みにあった物をお買い求め下さい
アンビル型は構造は違いますが、必要とする力は普通の剪定ハサミと変わりませんし
細かい作業には向きません
研ぎ直しも基本的に出来ないと思って間違いは無いです
調整可能な物もありますが
>>122 > ああ、メーカー保証で20mm切断って意味ね
メーカーが15mmと書いているのは30kg位の力で切れる太さでしょうね。
アンビル型も15mmと書いてありますが半分の15kgで弱い、
のでゴリゴリ回しながら切るとしても軽く切れるのじゃ無いかと思うのですが。
小細工効かないのですか、まぁ、太枝切断専用と言うことでも良いです。
庭木の手入れでは無いので。
> アンビル型は構造は違いますが、必要とする力は普通の剪定ハサミと変わりませんし
これはメーカーのうたい文句と違いますが、どっちがホント?
> 研ぎ直しも基本的に出来ないと思って間違いは無いです
何時も油砥石で軽く摺る程度で刃をなおしていますが、
この程度なら出来るのでしょ。
あっ、そうか、交換式と書いてあるから外せばでかい砥石で研げるわけね。
>これはメーカーのうたい文句と違いますが、どっちがホント?
○○がホント、と書いても
その書き込み自体がホントかどうかどうやって確認するの?
今は500円くらいでもアンビル型の安物が買えるので試してみては?
勉強代と割り切れば高い物じゃ無いでしょ
その際にアンビル型の構造を見れば、なぜ研ぎ直しが出来ないと書いてるのかも
理解出来るかと思われます
>>124 > その書き込み自体がホントかどうかどうやって確認するの?
!!!!!!!!!判らん、、、
> その際にアンビル型の構造を見れば、なぜ研ぎ直しが出来ないと書いてるのかも
> 理解出来るかと思われます
そうね。そう言われて考えてみると、
刃が減ると隙間が空くからね。
しかし、ちょっと研ぐくらい、一回くらいならOKよね。
で、だから替え刃式なんですね。
ラチェット式もアンビルタイプだけど、替え刃を売ってるとは書いてない、
から、あれは使い捨てなのね。
あの曲がった歯のタイプって研ぎ直しできないんだ、しらなかった。
ダイヤモンドやすりでゴリゴリ削って、
切れ味がもどったと喜んでる俺って一体・・・orz
もう5年は使ってます(汁
>>126 それはアンビルタイプなの?
126が使ってる剪定鋏の写真見たいな、
似ているので良いから、どこかに無いの?
128 :
126:2005/09/01(木) 04:41:22 ID:wo9CGpDo
>>127 よくよく調べてみたら
私の使ってるのはバイパス型だったみたいです。
お騒がせしました。m(__)m
>>121 > 次にアンビル型がよさそうと判ったのですが、
> 本当にバイパス型より軽く切れるのでしょうか?
このミニエースを買った。
刃を爪でなぞるとちょっとガタガタになっているのが判ったので、
外して仕上げ砥で軽く研いでなめらかにした。
すると、軽く切れるようになった。
これならバイパスタイプの半分の力で切れると要っても良いだろ名。
しかし、研ぐ前は精々2割軽いかなと言う程度であって、
研いだらだから、看板にちょっとあれ有りかな。
130 :
129:2005/09/03(土) 18:45:27 ID:j38Qi8Iz
おー分かった。
研げるよ。
0.5mm位は研ぎ減りokだな。
アンビルの方に溝が有ってその深さ分は減っても大丈夫と見た。
もしかしたら、全体が減っても巧く溝に填ると良いのかも。
つまり、ストッパーが溝に当たる事なんだと。
アンビルはプラスチック製だからストッパーになっているんじゃないかな。
で、なかなか使えるなと思う。
更なる注文はこれの20cmタイプを作って欲しいな。
20cmならもっと軽く切れるだろから。
>>131 研げないというのは、砥石がのらないと言うことですか?
もしそうでしたらダイヤモンドヤスリで研いでみては?私はいつもそうですよ。
133 :
131:2005/09/04(日) 03:08:04 ID:HQMv+VBy
>>132 オイルストーンで一応研いだけれど
あれは荒いから
仕上げ砥でないと満足出来ないので。
ダイヤモンド鑢も持ってるが
オイルストーンほど細かくは無いので、駄目デスは。
ところで、ダイヤ鑢は何番相当で?
番手は目安にしかならん事は分かってるが。
ぶ、世の中には仕上げまでしないと満足しない人もいるのか!
俺なんか安ダイヤヤスリ(中目)でゴリゴリやって
チョー切れるとか感動してる
>>126ですよw
まーぶっちゃけ砥石に乗せるならバラすしかないな。
バラすには良く見えないが真中のネジを・・・後は分かるな?
バネはハズせない構造ならしかたあんめぇ。
バラす派の人は、買う時にちゃんと見ないとダメです。
そのタイプのバネは、ズレると厄介だからきっちり固定されてる可能性が高いな。
まーバラさないで研ぐの面倒だけど、研ぎたいなら
ダイヤやすりの細かいのでイインジャナイノー?
ちなみに某彫刻刀を買ってきたときに付いて来た小さなオイルストーンが重宝してるのだが
彫刻刀ですらそのレベルで充分みたいだし、仕上げしなくてイインジャナイ?
ぷっー
世の中には中砥レベルで切れると満足している香具師が居るんだな、
中学生レベルの彫刻刀砥石を持ち出してくるし
本当の切れ味、刃保ちってのを知らないんだろな
刃の仕上げ方を知らないンだろよ
>>133 仕上げ砥を薄く切りそれを使って研ぐ
ダイヤモンドラッパーの一番細かいのを買ってくる
のどっちか、だね
でもそのバネはアルスの剪定ハサミと同じで、引っ張れば抜けるタイプじゃね?
穴に入れて曲げてあるんじゃ無くて引っ掛けてあるだけだから引っ張れば取れるよ
ブルーナーはね、漏れ持ってるもん
140 :
花咲か名無しさん:2005/09/04(日) 20:35:03 ID:NgPUDit3
アケビの剪定方法をして。
あと、剪定バサミなのですが、思いっきり刃こぼれしています
>>139 ほー
8mmも直角に曲げてあるのが
引っ張るだけでとれるとは
バカか、見たこと無いくせに
>>135 いや、普通仕上げ以前に
刃の角度を保って研げる人すら少数だと思うが。
まぁいいけどさ・・・
背中が痒いです。
昨日生け垣を剪定したんです。
直ぐにシャワーでも摺れば良かったのに、半日しなかった。
夕べはたいしたこと無くて、さっき見たら赤いブツブツが沢山出来ていて心配。
これはダニなの?
何日くらいで直りますか?
放って置いても大丈夫?
不明、その生垣が何か判らないし、そもそも生垣に虫が付いているか、も
貴方以外の誰にも判らない
その症状を見る限り原因は他にあると思われるよ、半日以上自覚症状が出なかったなら
とりあえず、皮膚科へ行け
としかレス出来ないよ
146 :
143:2005/09/08(木) 20:49:40 ID:4tB81w5G
忙しくって医者に行ってない。
ムヒの高いのを付けてるが治らない。かゆみが減るだけ。未だ痒い。
首筋から肩胛骨にかけての赤いブツブツは少し大きく硬くなった。
体を動かすと下着が擦れて痒くなるが、我慢できない程じゃない。
どうやら完治には未だ十日かかるんじゃ無いかな。
皆も、剪定には虫に注意だよ。
>>146 お気の毒様。
うちの兄貴が一度刺されて酷かったので
俺は気を付けてるから、一度も刺された事はないな。
・・・いや、一度袖口に入った所をほんの5mmくらい刺されただけか。
基本は長袖&ケムシが付く木は厳重注意ですよ。
ケムシに刺された場合、かなり広い範囲にボツボツが出るのも特徴っちゃー特徴だと思うので
背中一帯が痒いとかだったらケムシだろうね。
痒い場合はかいたりしないで、とりあえずセロテープ等で毒針を抜いてから
薬を塗ったリするとか書いてあったな。今更だが。
でも、普通中三日経過すれば毒針も抜けて治りそうなモンだがな
149 :
143:2005/09/13(火) 21:57:01 ID:oixXs+xp
ようやく痒みが無くなった。
赤いボツボツはかなり小さくなっている。
完治10日かな。
剪定後の枝処理に
ガーデンシュレッダーを使った事ある方いらっしゃいます?
だいたい4万から2万くらいみたいですがどんなものなのでしょうか?
オススメの物ありましたお願いします。
うるさいらしい。
俺も欲しいけど、費用対効果を考えると
二の足を踏んでしまう。
俺も使ってる人の意見が聞きたいな。
なんかこう、刃物が高速回転してるんじゃなくて
時計の歯車の様な歯が、ゆっくりと強い力ででギリギリと
枝をちぎり取るように細かくする機械はないんですかね?
153 :
150:2005/09/23(金) 19:24:29 ID:nn8zgo+R
>151 152
今更ながら有り難う。
みんなどんな風に処理してるんだろう?
俺はチョキチョキはさみで切って処分してるのよね。
大変なのよね。。。。。
>>153 あーうちは市が焚き火禁止令みたいなのをしいてるせいか
かなり太い枝でも持って行ってくれるので
もっぱら束ねて燃えるゴミの火に出してますね。
まぁそれでも処分に困る、太い枝がたまにでて
処分に困ったりはしますけどね。
後は斧で叩き割るか、電ノコで解体してから
燃えるゴミかな。
>154
どの辺りの方ですか?
60cmのステンレスの左右非対称な枝切り鋏が2kで有ったので買ってきた。
使ってみて、初めは良く切れるなとうれしかった。
しかし、その内に刃が完全に閉じれなくなった。刃の真ん中辺りで引っかかってしまう。
良く見ると、刃が潰れていて相方とぶつかるのだ。
こんな柔らかい刃は初めて。
粗悪品だな。
皆も安かろう悪かろうのこんな鋏に引っかからないように。
あーあ、2千円損した。
最初は噛み合わせのアタリが出るまで硬い物、太い物を切らないようにしましょう
噛み合わせがおかしくなったり、カシメが固くなり刃が動かなくなります
158 :
154:2005/10/09(日) 06:04:25 ID:kt6pAVPO
先月ホームセンターで紅葉と楓を買ってきて植えました。
1.5mぐらいの高さですがヒョロっとしているので支柱を立てています。
しっかりさせるために剪定が必要と聞いたんですが、
どの枝をどれぐらい切っていいものやら見当が付きません。
なにを目安にしたらいいのでしょうか?
幹をしっかり太くさせるには、とにかく剪定せず(高さも幅も)伸ばし放題が良いのですが、
まあ、全くやらないのも目も当てられない状態になるよね。
植付け直後に支柱で支えるのは、がっしりしてようがひょろっとしていようがやるものです。
風で揺られてては、なかなか新しい根が伸び大地に張ってくれないから。
なんにせよ、来春目覚める直前までは、もう枝は切らない方が良い時期じゃないかな?
>>160 ありがとうございます。
剪定しないと伸びるために栄養を使ってしまって太くならないと
聞いたんですが、それは間違いでしょうか?
限られた一定量の栄養を伸びるのだけに使えば、それはまあ太る方には使えな
いでしょうけど、植物もそんな「全く」無意味な伸び方はしないものです。太くなら
ずに伸びるだけ伸びたら、自身の重みや風で、「太ってない」付け根の方が折れ
ちゃいます。
実際には、伸びるに相応して付け根の方は太ります。
そして、幹は全ての枝にとっての付け根です。
ただ、もみじは、自然に任せて伸ばしてしまうと、えらく節が間延びした枝になり
易いとか聞いたことがあります。
それが本当だとすると、こういう即席な太らせ方は難しいかも。
まあ、あまりせこせこ切らない方が太りは早いとは言えます。
>>162 そうなんですか。
難しいですね。
やっぱり本を買ってきて基本を勉強してみたいと思います。
ありがとうございました。
164 :
花咲か名無しさん:2005/11/13(日) 21:14:33 ID:GcgIpyRL
黒松の葉について質問します。初心者です。
今日、古葉こきをしたのですが、前回の手入れ不足で
葉が長くなってしまい垂れている箇所があります。
この葉は鋏で半分ほど切ってしまっても良いのでしょうか?
庭木だと想定して
お好きに、切るもよし切らぬもよし
しばらくすると切った所が多少枯れ遠目にもソレと判るので、個人的には切りませんが
166 :
花咲か名無しさん:2005/11/14(月) 12:59:54 ID:EKNrg9L5
>>165 レスありがとうございます。
もうひとつ質問があります。
切った葉の先端はずっと枯れたままでしょうか?
それとも、枯れた部分だけ落ちたりするのでしょうか?
枯れたままです、来年までそのまま
新芽が伸びて緑が濃くなれば目立たなくなるから気にする必要も無いと思うケドネ
目に付くのは3ヶ月くらいでしょ
168 :
花咲か名無しさん:2005/12/11(日) 21:43:45 ID:p6d3V251
どなたか梅とプラムの剪定教えて下さい
なるべく残す枝と、切る枝の区別がつきません
ですから伸びるところを剪定してると丸くなってしまいます
こんなんでイイのですか??
169 :
花咲か名無しさん:2005/12/11(日) 21:49:51 ID:v1T3cNP5
梅って当年伸びた伸枝に花芽が付く性質あり。
よって花後夏至までに思い切ってバッサリ剪定するといいよ。
アンビル型ラチェット式かいました(多分ドイツ製
確かに切れますね、おろしたてだから当然ですが。
ラチェットのおかげで、確かにあまり力をかけないで
歯が食い込む感じですが、個人的には一気にズバっと行って欲しいかも。
ちょっと重いのが難点ですが、高い所に登って、太めの枝を刈るときに
片手で作業出来るので、重宝しそうです。
しっかし国産の擬似アンビル型というか、赤い樹脂パーツが激しく俺を
不安にさせた、あっちの方はどうなんでしょうね?
あれはラチェット機構がないし、安い分私好みではあったのですが
誰か使ってる人いたら、感想を聞かせて欲しいです。
171 :
花咲か名無しさん:2005/12/15(木) 22:41:36 ID:C55bHvT+
>>169 ありがとうございます
開花後に古い枝をバッサリってことですよね。
木は大きいのですが、親も手入れを知らないらしく適当に切っていたみたいです
来年やってみます (^^)
>>170 曲線刃のアンビル型だね
あれは1〜2割軽く切れるかな
刃は交換出来るし何回かは研げる
ラチェットのは直線刃かな
刃を研いだり交換出来るの
× 普通のバイパス曲刃ハサミ
○ 安物のバイパス曲刃ハサミ
岡垣の使ってサルスベリもウバメガシも太いのを何百と切るけど
そこまで極端に刃が持たなかったり、隙間なんか出ないよ
今まで手をかけてこなかったから
どでかくなってしまったような木なんですが
太い枝って切っても大丈夫でしょうか?
のこぎりで切っちゃっていいのかな、、、。
それが原因で枯れちゃうなんてこともありますか?
あと、上の木はスモモですが、父親が適当に切った
梅があります、素人なんて思いっきり適当で
すごくみすぼらしい形になってるんですが、なんとか
毎年花が咲くし、梅の実もちょっとなります。
この木を形よく接木とかで、整えることって可能ですか?
それともあまりに酷くやりすぎたものは修復不可能でしょうか?
あと、図書館で専門書を読むといいと進められたので
明日図書館に行きます、何かおススメな本があれば教えて下さい。
状況が判らんので何とも
強剪定すれば枯れ込みやすくなりますし、最悪枯れます
5〜10年かけて段階的に切り下げる、樹形を作っていくしか無いかと
本を読んでやるのがよろしかろう
本を読んでも良くわからない、やれる自信が無いなら
地元の植木屋にでも相談しなされ
>>176 そうですね、まず本を借りてみます。
今接木とか剪定したいいくつかの木は
スモモ、花桃、梅なんですが、時期的に急がないとなのかなって
思ってて焦っていました。とりあえず調べてみます。ありがとうございました。
178 :
花咲か名無しさん:2006/02/14(火) 13:30:31 ID:1MjwSe1O
果樹剪定の季節です
明日、粉砕機を連れてミカンをやっつけに行きます。
今日
ホムセンで1.5mほどのユスラ梅買ってきて本をみて変形主幹系
というのにしようと思って細い枝はほとんど切断、残り10本は1/3ほど
きりもどしたんですけどいろんなサイトをみてたら強選定は花がつきにくく
なるとか書いてあったので不安になりましたよ。
大丈夫かな?
182 :
180:2006/02/21(火) 17:17:02 ID:jZDsfD6P
30本程の枝を10本にしたのですっきりしたけど
きりすぎたとおもったので・・・
梅は花が咲いた場所から枝(葉芽)が出ない。
また、今年伸びた枝に来年の花芽ができる。
だから、花が散った直後に枝元側の葉芽を1〜2個残して枝を切る。
切る場所は芽のすぐ上。
盆栽では、枝元の芽が葉芽になるように6月頃枝元の葉を2枚取る。
葉の無い所は芽が成長できないので来年の葉芽になる。
うすら梅って、梅の一種なん?
186 :
花咲か名無しさん:2006/03/31(金) 22:00:14 ID:bL4mglnH
明日は洋ナシの剪定でもするか。
187 :
花咲か名無しさん:2006/03/31(金) 22:52:56 ID:oa2b5uPw
梅作ってる人は花がついてる時に切るけどな
188 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 09:33:17 ID:z6hoyP/D
花が咲いてても切れるなら、何時切ってもいいのかな。
最近越してきた家に梅の木があって
小さい虫が葉っぱや細い枝にたくさん虫が付いています。
虫の付いた枝は全部切っても問題ないですか?
スプレー缶の農薬もまいてみたのですが
虫は生きてるのか死んでいるのか、とにかく枝葉についたままで
気持ち悪いので、全部切ってしまいたいのですが
そうなるとかなり丸裸に近くなりそうで躊躇しています。
190 :
189:2006/05/21(日) 18:32:49 ID:h4Tk9djt
すみません、上げ忘れました。
192 :
189:2006/05/21(日) 20:13:51 ID:h4Tk9djt
>>191 そんな感じです。枝の部分の虫はアブラムシみたいです。
もう今時期は剪定しないほうがいいのですね。
枝葉もかなり密集して生えていて、その所だけでも
剪定しようかと思っていたのですが・・・。
どうもありがとうございました。
>>192 死骸は噴霧器で強く水を掛けたら流れます