***家庭菜園***

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
前スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1013053740/
が過去ログ送りになっても新レスが立たないので立ててみる。

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1046128970/
【 家庭菜園−おすすめの品種教えてください 】
類似スレが有るようではあるが。
2花咲か名無しさん:03/03/22 01:34
野菜のタネは100円ショップで2袋100円です。
3雑談 786でなく785だな。:03/03/22 01:39
自分で立てられないので依頼してきました〜。
でも、依頼ミスで番号入れ忘れて前スレと同じタイトルになったです。
許してね。
お・ね・が・い
ご・め・ん・ね
4花咲か名無しさん:03/03/22 09:16
なんだ、過去ログ送りだったのか。
データ落ちしたのかと思った。

http://www.mebukiya.com/
固定種の芽吹き屋

http://www.saitama-j.or.jp/~tanet/
家庭菜園のタネの店・野口のタネ

http://www.otaseed.co.jp/
太田種苗

http://www.e-taneya.net/index.shtml
三重興農社

http://www.mcci.or.jp/www/tsurusin/
つる新 種苗店
5花咲か名無しさん:03/03/23 10:18
イチゴ苗なんかはもう売り出されてる。
章姫をみたよ。
6花咲か名無しさん:03/03/25 02:33
もっと盛り上がって欲しいこのスレ。
7花咲か名無しさん:03/03/25 12:45
なぜだろうね?
野菜苗が売り出されるのは来月早々だね。
今年は寒いから、いつぞやのように徒長した苗は見かけないだろう。
8花咲か名無しさん:03/03/25 14:52
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
9かおりん祭 ◆VqKAORinK6 :03/03/25 16:03
ヽ(`Д´)/<新スレおめとー★
10花咲か名無しさん:03/03/25 16:43
>>9
新スレじゃくて、パート2なんだ(^^;
11花咲か名無しさん :03/03/25 19:09
とりあえず苗待ち。

近所の犬か猫かが菜園にうんこしていきやがる。
柵で囲うべきか?
12花咲か名無しさん:03/03/25 19:47
うちもそう。竹を突き刺して囲った。
都会で家庭菜園なんて難しいだろうね。庭は狭いし木が生えると日が射
さない。市民農園なんて滅多に当たらない。借りてる人も手放さない。
八王子なんか勤めていれば借りられたのに、今じゃ募集もしていないようだ。

13花咲か名無しさん:03/03/26 15:12
べたがけしないと、鳥に種食われちゃうかなあ?
14もうすぐ種まき:03/03/26 15:44
豆類はしたほうがいいね
土から顔だしたところを食われる
1513@素人:03/03/26 15:48
うぎゃ、そうなんだ。
畝の長さの他にどのくらい余裕あった方がイイですかね?
16もうすぐ種まき:03/03/26 16:42
うちはトンネルにしてるけど
隣のおばあさんは、畝の大きさ分、新聞紙かぶせてる
保水性もいいし「鳥ドモに見えなければいい」らしい
でも、そのおばあさん、何つくってもうまいんだよなぁ
17花咲か名無しさん:03/03/26 19:32
前スレで話題になったブロッコリーとカリフラワーのあいのこはブロフラワーでなくて、
ブロッコフラワー(broccoflower)だね。
http://www.foodsubs.com/Vegiesinflor.html

通販は以下。
http://seedrack.com/02.html
18花咲か名無しさん:03/03/26 21:08
>>11
植えつけたばかりのネギ苗にオシッコかけられたので、
今日泣く泣く竹で畑を囲いました。
わざわざリード長くして犬を菜園に入れるもんなぁ。
頼むよ飼い主さん〜。
19花咲か名無しさん:03/03/27 01:06
雑談スレで読んだ。そうか、980過ぎれば自動的に過去ログ行きか。
20花咲か名無しさん:03/03/27 01:30
前スレ980超えてたかな?
>982 : もうすぐ種まき 03/03/18 16:07
だそうな。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1043762891/283-

過去ログ読める人、最後の幾つかを、張りつけてくれないかなぁ。
22花咲か名無しさん:03/03/27 08:25
980まで覚えている。1000まで逝かせるつもりだったのに残念。
いきなり消滅した日には泡喰ったね。
最近、アクセスしずらいね。表から入れないので、園芸板にダイレクトに来ている。
23花咲か名無しさん:03/03/27 09:29
2chの掲示板一覧が一番わかりやすいよ。
http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/bbstable.html

他の板が落ちてるときとか批判要望板ヘ直行できる。
24花咲か名無しさん:03/03/27 19:22
>>23
 そこは2chではなくてOCNだからリンクを張ったんだね。
25花咲か名無しさん:03/03/27 19:23
あれ、下がらなかったぞ。今度こそ。
26花咲か名無しさん:03/03/29 18:49
今日は、モチトウモロコシを蒔いた。
5mに30cm間隔で2列を15cmずらして。
一株に3粒ずつ蒔いたから、16×2×3=96粒だ。
紫の粒だけ選別したから紫1色の穂が何本かは出るだろう。
肥料は発酵牛糞と配合肥料を下に入れた。
27花咲か名無しさん:03/03/29 22:56
日陰でも収穫できる野菜ってありますか?
植えようと思っている場所が、夏には日陰になってしまうので。
28花咲か名無しさん:03/03/29 23:48
>>27
どのくらい日陰かによるけど。建物の影でも入るの?
とりあえずニラは日陰でオッケー。
29花咲か名無しさん:03/03/30 02:24
トマトの芽が出たんだけど途中でかれちゃう(3センチくらいで)

どうすればいいの?

乾燥が原因ですか?それとも部屋が暑すぎるから?

30花咲か名無しさん:03/03/30 02:33
ちんぽ
31花咲か名無しさん:03/03/30 08:13
>>29
部屋で、プランターかなんかに播いてるの?
 表面の土が乾いてなければ乾燥ではないと思う。
32花咲か名無しさん:03/03/30 17:59
ジフィー9にアールスメロンとパ、パイヤ・フルーツタワーを播いた。

プラスチックトレーに乗せて、こたつで温めているよ。
33花咲か名無しさん:03/03/30 22:29
>アールスメロンとパ、
ここで切ったら笑うじゃないかバカモン。w
34花咲か名無しさん:03/03/31 10:32
藁ってくれたの。
35花咲か名無しさん:03/03/31 19:23
メロンの培養土を思案している。昨年は以下。 (10号鉢3個分)
一応、施肥設計できるプロに見てもらった。

 赤玉土小粒18L  花と野菜の培養土(格安市販品)20L
有機配合肥料(5:5:5)300g 骨粉300g
苦土石灰500gピート200g 燻炭5L

次は、プロ農家で実際に使っている鉢上げ用土、詳細は不明。

  赤土3:堆肥3:ピートモス2:燻炭1 
  ゼオライト ミネカル 床土配合 燐酸第1石灰



合 燐酸第1石灰
36花咲か名無しさん:03/03/31 20:30
菜園を耕していたら、ぶっといミミズが。
もう一匹小さいのが、水の溜まったじょうろのなかに住んでた。
37花咲か名無しさん:03/03/31 20:51
>>28
ニラって日陰でもいいのか
宿根草?だから一度できれば毎年なにもしなくていいのがいいよね。
パセリも宿根草なのかな。
38花咲か名無しさん:03/03/31 21:13
パセリは二年草。株が古くなったら種を蒔いて更新していくといいよ。
39花咲か名無しさん:03/03/31 22:29
ニラって蒙古の草原が原産地なんだ。
日照が少なくて、凍りつく冬に耐え、動物に食べられないように独特の臭気を放つ。
宿根草でも三年ぐらいで硬くなるから播きなおす。
農家では何度も刈り取って出荷していたナ。
40花咲か名無しさん:03/04/01 03:40
>>39
株分けしつづけるのではダメ?おいしくなくなる?
41花咲か名無しさん:03/04/01 07:28
うちも何年にもなるけど、いつも地際まで刈り込んで
新しい葉を出して食べてました。
そういや最近葉が硬い気がする。
そうか、蒔きなおして更新する時期なんだ。サンクスコ
42花咲か名無しさん:03/04/01 19:50
雨がふりそうだ。
種蒔きしたから丁度いい。
43花咲か名無しさん:03/04/04 20:48
帰りに園芸店をのぞいて来たが、野菜苗は未入荷だった。
明日あたり入荷するのかな?
44花咲か名無しさん:03/04/04 23:27
今日エダマメ播きました。
鳥が豆を食べちゃうそうですが、芽が出てからも食べちゃうの?
どうやって防いだらよいべか?
45花咲か名無しさん:03/04/05 06:16
>>44
 最近ドバトがタネをつつきにくるようになりました。
 タネを播いた上10cm高さに、白いビニール紐を張っています。
 わなだと思って近寄らないように。
 もうひとつは、トンネルで白寒冷紗で被っています。
46花咲か名無しさん:03/04/05 11:20
明日はじめて水菜播きます。(今日は雨なので)
オレンジブロッコリーの苗も植えます。
蝶よけにに寒冷紗したほうがいいかな?
47花咲か名無しさん:03/04/05 22:17
章姫イチゴに花芽がついている。
肥料をやろうかな?
48花咲か名無しさん:03/04/08 21:52
凄い参考になるHP見つけたよ。

基礎知識 栽培・基礎の基礎
http://www.jaac.or.jp/saien/index.htm

家庭菜園」目次
栽培方法 各種野菜の露地栽培方法
ベランダでできる「プランター栽培」
体験談 トホホな体験談
49花咲か名無しさん:03/04/08 22:20
>>48
 なぜかキュウリがないね。
50花咲か名無しさん:03/04/09 21:25
家庭菜園で一番の人気はすずなりのトマトかね。
51花咲か名無しさん:03/04/10 11:51
>>32
 メロンに根がやっと出てきた。
52花咲か名無しさん:03/04/11 00:35
ホームセンターなどに野菜苗っていつ頃から入荷するんでしょうかね?
53花咲か名無しさん:03/04/11 00:36
あ、ちなみに関東です。
54花咲か名無しさん:03/04/11 01:26
もう売ってるよ。
今週から販売開始のところが多いみたい。
55花咲か名無しさん:03/04/11 03:41
今までで一番おいしかったトマトはグレープトマトという
ミニトマトの親戚のような品種でした。
どこに種だか苗だか売ってるの知りませんか。
56花咲か名無しさん:03/04/11 08:19
衝動買いで、種ショウガ買っちゃった。
うーむ、植えねば。
57花咲か名無しさん:03/04/11 11:11
>>48のリンク先、トホホ体験談
>29歳男性
> 園芸店で見つけた「レイシー」の苗を育てたら、見慣れない野菜が出来ました。
>果物の「ライチ」と思ったのですが、「ニガウリ」だったらしい。

気付よ!(w
58花咲か名無しさん:03/04/11 12:57
>>55
英国サットン社のタネにトマト・クリスマス・グレープがある。
 ドイト http://www.diy-town.co.jp/flower/seed/1280.html
 ラムズイヤー http://plaza21.mbn.or.jp/~lambsear/dt/v86055.htm
 で売ってる。
59花咲か名無しさん:03/04/11 19:55
帰りのホームセンター見てきた。
野菜苗、入荷していたよ。早速、明日買って植えよう。

東京でも今の時期まだ寒いので、穴あきビニールでトンネルにするつもり。
昨年アブラムシを避けて、白寒冷紗にしたけど、生育はイマイチだった。
60花咲か名無しさん:03/04/12 07:11
トマトの種6種類も蒔いちゃったよ。
初挑戦なのに、張り切り過ぎた。
61花咲か名無しさん:03/04/12 08:38
ミニトマトをスーパーで買ってきて種をとってまいたら
収穫できますか?
62花咲か名無しさん:03/04/12 08:41
売ってるトマトのタネと自分で食べたミニトマトの種に違いはあるのですか?
63花咲か名無しさん :03/04/12 08:56
>>61
ミニトマトは出来ますが味が少し・・・
去年内の奴はさくらんぼに、似てたよ!(複雑

変化するのかな?
64花咲か名無しさん:03/04/12 09:22
>>61
 最近のトマトはF1(一代雑種)だから、実ったもののタネを播いても
 親と同じものはできないよ。

 売ってるタネもF1で、出来たものは買ったトマトと同じだけど、
 そのタネを採って播いても親と同じにはならない。
65花咲か名無しさん:03/04/12 09:58
トマトのレスどうもありがとう。
品種が変わるだけで実がなりそうなら家にあるミニトマトの種をとって
種をまいてみたいと思います。
先祖ヘ帰るならミニより小さいトマトでしょうか?

66通行人A:03/04/12 10:04
ここは北東北ですが、トマトの栽培はどれくらい関東とヅレルのでしょうか?
67花咲か名無しさん :03/04/12 10:06
大きさは変わらなかったよ!

>>64
そうなんですか売ってる種もF1?何かを動にかすればまた
販売してる種に近ずく?
68花咲か名無しさん:03/04/12 10:41
食べて美味しかったトマトのタネを選りすぐって播いて、その選抜を何年
も繰り返していけば雑種の遺伝子が薄くなって、純粋のプチトマトに近つ
くよ。

69花咲か名無しさん:03/04/12 10:43
会社はどうやって種をとったのかな。
挿し木なら同じ品種を維持できるけど種じゃどうするんだろう。
70花咲か名無しさん:03/04/12 10:45
ちなみに種ってどれくらいの期間保存がきくのでしょう。
2、3年は大丈夫かな。
71初心者:03/04/12 10:54
イチゴの種のとり方を教えてください。
小学3年生の子供がどうしても自分で作って
食べたいとかわがまま言うんです。
お願いします
72花咲か名無しさん:03/04/12 11:02
>>69
 それは純粋のプチトマトのタネを保有しているからですよ。
 わざわざ、F1雑種にして売ってる。タネを毎年買わせて利益が得られるから。
 また、F1は雑種強精といって純粋のタネより生命力が強いから、発芽時期もき
 れいにそろい病気にも強く品質がいい。タネ袋に○○交配(サカタ交配とか)
 一代交配とか表示してあるのはF1だ。

 タネの寿命は物によって違う。種子バンクではー1℃、相対湿度30%で保管
 してある。冷凍保管もあるけど、急激に冷凍するとタネが破壊される。
 冷蔵庫の野菜室(昔タイプの湿気の少ないもの)に入れておけばトウモロコシ
 なら10年は持つよ。

73花咲か名無しさん:03/04/12 11:15
キュウリでもトマトでも、完熟した果実からタネを採るけど。

イチゴも完熟させたらいいだろうけど、未熟のものは発芽率が落ちるだろうナ。
穀類と違って、日陰に広げて乾かすこと。

以下に種の取り方がある。
http://homepage1.nifty.com/faust/CONTENTS/ichigo.html
74花咲か名無しさん:03/04/12 11:49
>>72,73
為になる解説とHPの紹介ありがとう。
ミニトマトはどうなるかなぁ
75花咲か名無しさん:03/04/12 18:46
>>26
 トウモロコシ2週間でやっと一部芽が出た。
 今の時期、トンネルなしだとこれぐらい。

 キュウリ、トマト、ピーマン、スイカ苗を植えてきた。
 スイカは穴あきビニールトンネル。それ以外は白寒冷紗。キュウリもビニール
 に明日変更するつもり。
76花咲か名無しさん:03/04/12 22:11
>>60
どんな種類?
77ちょろ:03/04/13 16:26
どなたか <坊主不知>のネギを譲ってくれそうな人を知りませんか?
ねぎ坊主にならない、株で増えていくネギで、一年中食べられて家庭菜園向きです。
よろしく お願いします。
78花咲か名無しさん:03/04/13 20:53
坊主不知でも葱坊主はできるようだ。
ttp://niitsuma.infoseek.livedoor.com/s-plant/yasai/negi/negi.html
79花咲か名無しさん:03/04/13 21:31
>>70
出典:井上頼数編『蔬菜採種ハンドブック』養賢堂1967)
http://www.saitama-j.or.jp/~tanet/hanashi/jumyou.html
A.短命種子(1〜2年)
 葱、玉葱、人参、三つ葉、落花生

B.やや短命種子(2〜3年)
 キャベツ、レタス、唐辛子、豌豆、インゲン、そら豆、牛蒡、法蓮草

C.やや長命(2〜3年)
 大根、カブ、白菜、漬菜類、胡瓜、南瓜

D.長命種子(4年以上)
 茄子、トマト、西瓜
80花咲か名無しさん:03/04/13 21:48
>>79
勉強になる。
トマトとかナスとかカボチャとか種の命が長いよ。
ほんと長期間保存しておいても大丈夫だね。

81花咲か名無しさん:03/04/13 21:52
間違えました。
西瓜はスイカ、カボチャは南瓜でした。
82花咲か名無しさん:03/04/13 22:09
最近トマトの種を買ってみたら「催発芽処理してありますのでなるべく6ヶ月以内に播種して下さい」
云々書いてあった。そういうのもあるってことで。
83花咲か名無しさん:03/04/15 16:15
昨日備え付けになってる花壇(狭い)に初めて土をいれ
ミニトマトやミニニンジンを植えてみました。
質問なんですが虫がつかないように又、ついてしまった場合
農薬など薬品を使わないで出来る方法があったら教えてください。
84花咲か名無しさん:03/04/15 16:25
トウモロコシの苗を植えたんですが、雨が降る日が多くて
寒暖の差もあったためか、緑の葉が枯れてしまいました。
根の方を見ると緑がまだ少し残っているし生きてはいるようなんですが
また芽はでてきますか?
それとも、もうダメでしょうか?
85花咲か名無しさん:03/04/15 19:03
>>83
 花壇なら、虫除けに白寒冷紗で被ってしまうことだね。アブラムシも通さない
 ぐらい細かいネットに、虫が嫌う銀ラメを刺繍しているのも売っている。

 アブラムシなら、牛乳?とか竹炭液をスプレーすればよいのでは?
86花咲か名無しさん:03/04/15 19:06
>>84
 私も経験があります。ビニールトンネルで温度が上がりすぎて先端が
 枯れたのです。先端だけでなく根元近くまで枯れたものもありました。
 大丈夫また伸びてきます。
87花咲か名無しさん:03/04/16 01:39
2ヶ月程前に植えたタマネギが隣の菜園のおばちゃんのように
りっぱに育っていません。
しかもまだよそ様より小さいのに葉が倒れてる
のがたくさんあります。初めての家庭菜園なので何が原因か分からないので
アドバイス宜しくお願いします。
88ko:03/04/16 01:43
ズッキーニの苗を地植えしたら低温で葉がへなへなになってしまいました。
2枚ほど残っていますが。早かったかなあ・・・。
89花咲か名無しさん:03/04/16 07:56
苗の三方に棒たてて、それを支柱にして
米の袋の底を切って輪にしたのをかぶせれー。
周りだけ囲って上はあけとくよーに。
90花咲か名無しさん:03/04/16 08:35
>>87
 肥料不足で十分成長しないうちに終わったのでは? 隣のばーちゃんに聞いたら。
9184:03/04/16 10:00
>>86
ありがとうございます。
しばらく見守ってみます。
92花咲か名無しさん:03/04/16 11:12
二ヶ月前に玉葱の苗植えたの?
近所のおばあちゃんはたぶん去年の11月に植えたと思うけど。
聞いてごらん。
93花咲か名無しさん:03/04/16 12:39
>>91
タネの余裕があれば隅のほうに蒔いておくといい。欠株が出たとき、移植できるから。

 埼玉ではトウモロコシを苗床で発芽させ、苗にして移植するそうだ。田植えする
 ようにあまり土は付けずに。
 引っこ抜いて間引きした株でも結構移植できた経験があるし。
94山崎渉:03/04/17 10:25
(^^)
95花咲か名無しさん:03/04/17 17:43
ageてみる
96花咲か名無しさん:03/04/17 19:36
上げてくれて有難う。あやうくdat落ちするところだった。

くそ、山崎め!
97山の民:03/04/18 10:48
最近開店したホームセンターでナスとかの苗木売り出した。
けれど、誰も買わない。
遅霜が降る可能性有るんで、まだ植えられないんだよね。
98花咲か名無しさん:03/04/18 12:48
白寒冷紗をかければ、霜は防げるよ。

ま、GWに植えればいいさ。
99花咲か名無しさん:03/04/18 18:12
今まで作った葉菜類(パセリとレタスだけですが・・)っていつも苦みがあって
まずいんですけど、何が原因?
日当たりもいいし、地植えしてるし肥料も水もちゃんとあげてるのに・・。
100花咲か名無しさん:03/04/18 18:16
>99
自分もだよ。野生っぽいというか草っぽいというか、何が悪いんだろう。
芽キャベツなんて、一歩間違えたらハボタンみたいな味。
101花咲か名無しさん:03/04/18 20:18
ハボタンの味って・・・・・・
102花咲か名無しさん:03/04/18 21:32
レタスは固く結球すると苦くなるので、柔らかいうちに収穫す
るそうだ。
包丁で切ると、細胞が押しつぶされて苦味の成分が出るので、
ちぎったほうがいい。
103花咲か名無しさん:03/04/18 21:34
ホームセンターのぞいたら、スイカ苗(接木しかない)が\220から
\198に値下がりして新しいものが入荷していた。
昨年も値下がりしたような・・・
104山崎渉:03/04/20 05:17
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
105花咲か名無しさん:03/04/20 10:07
山崎、荒らし。
106スイカ:03/04/20 10:55
スイカを甘くするには、リン酸が効くらしい。
農家では化成肥料で、溶性リン肥を与えてるそうだ。
有機肥料では骨粉や魚粉、米糠が該当する。

豚糞堆肥ではなぜか甘くならずよくないらしい。

昨年、植えた後米糠を表面近くに追肥したら、蟻が集ま
ってアブラムシを持ち込みウイルス病になり失敗した。

今年は元肥に、発酵牛糞を主体に、発酵鶏糞と配合肥料(少し
骨分などの有機質が含まれている)を穴掘って入れた。
植えてしまったが、魚粉を株周りに追肥しようかな。
107花咲か名無しさん:03/04/20 19:18
>>51
 メロンに双葉が展開した。
 窓際だが成長が遅いので、外に出してビニールをかけようかな。
108花咲か名無しさん:03/04/26 05:21
>>106
熔成燐肥(ようりん)のこと?
それとも水溶性リン酸分のこと?
ようりんはECあがんないからいいよね。
109花咲か名無しさん:03/04/26 11:29
ようりんでしょう。
さて、畑を見てこなくっちゃ。
110花咲か名無しさん:03/04/27 03:48
アスパラガスを育ててる方はいますか?
植えて六年になりますが、80m×20pの土地しかないので、出てくる芽も毎年15本程度。
どれくらい収穫して、どれくらいを残したらいいのか判断できず、いつも三本くらいしか
食べていません。(収穫したてを食べると、すんごく美味しくてもっと食べたいんですが)
やっぱり、ある程度は残して、葉を茂らせて育てないといけないんですよねぇ…?
六年も育ててて、いまいちよく分かっていません。本やネットで調べても、あまり詳しく
載ってないんですが…。
111花咲か名無しさん:03/04/27 04:06
>>110
80m じゃないよね?cmでいいかな?
6年ならもう充分苗育ってると思うけど

当方発泡スチロールの魚ケースで作ってるけど半分くらい取っても
平気だよ 最初の芽は細いの3つくらい残してぱぱっと食べちゃう
112花咲か名無しさん:03/04/27 06:13
家庭菜園のコツ
 ご存じのとおりアスパラガスは種まきから収穫まで3年かかります。
今ではもう少し早く収穫できる種類もあるようですが。
そのため最初は株作りに専念する必要があります。

 生育適温は15から20度。5度以下では生育悪く、
30度以上ではかぶが衰弱する。
酸性土壌は適さず、特に火山灰土や砂質土がもっとも適している。
なるべく排水の良い場所がいいです。

 収穫期間が来たらあとは10年ほどは収穫可能になります。
なるべく長く良いアスパラガスを収穫し続けるためには、
追肥と手入れと、根こそぎの収穫はせず、
あとから出る茎を株作りのために残しておくことなどが必要です。 
http://www5.ocn.ne.jp/~sarada/useful/asparagus.html
113花咲か名無しさん:03/04/27 06:20
アスパラガスはたいへん寿命の長い多年生野菜で、一度植えておけば、
10年以上も続けて収穫することができます。

品質の良い若芽をたくさん取るためには、冬の間、上手に管理することが
大切です。
寒さが増して、茎葉が黄変してきたら、早めに地際部からカマで刈り取り、
その場に倒して乾燥させ、乾いてきたら畑の外へ持ち出して
焼却してしまいます。
茎葉はアスパラガスの大敵の茎枯れ病や斑点病にかかっているものが多く、
それらの病原菌は茎葉中で越冬するので、散らばった茎葉も丁寧に集めて、
きれいに燃やしてしまうことが大切です。
http://www.jainaba.com/einou/katei/backno/0112/katei.htm
114花咲か名無しさん:03/04/27 06:23
とても参考になるサイト

家庭菜園の知恵
http://www2.odn.ne.jp/afn-sensyu/fuqpage/wakuwaku/saien/saien.htm
野菜類
果樹類  
花き類
ハーブ類
115110:03/04/27 18:30
ありがとうございました!!
ネットでも検索したつもりだったのに、やり方が下手だったんですね。
すごく参考になるサイトを教えていただいて、ありがとうございます。
気にせずに、もっと収穫しても良さそうですね。地面が狭いので、いっぱい
繁らせてやらなきゃいけないかと思い…(はい。80mではなく、pです。お恥ずかしい…)
さっそく、太いものを五本ほど収穫して食べました。上等のトウモロコシのような
甘さで、うっとりです。
116花咲か名無しさん:03/04/27 21:02
野菜苗は植えてしまったし、することないな。
ナスタチウムのタネ\200を買ってきた。ハーブというより「金蓮花」として花のタネ
で売られている。葉や花や実が食べられるようだ。若い実をすってワサビの代用に
もなるとタネ袋に書いてある。
117花咲か名無しさん:03/04/27 21:17
>>116
ナスタチウムは肥料、特に窒素分が多いと蔓ばっかり伸びるので、
花も見たいなら肥料は控えめにね。

去年葉っぱしか見てない者より
118花咲か名無しさん:03/04/27 21:50
>>117
ありがd。
 モモセ種苗のタネ袋にそう書いてあるね。
 日当たりのよい乾燥するところがよく開花するとも。
119花咲か名無しさん:03/04/27 21:53
蔓が伸びるのは品種によるようだ。モモセのは20cm内外でこんもり
なるわい性品種とある。
120花咲か名無しさん:03/04/27 23:00
1月にまいて温室で育てたナスタチウム、つるが長く伸びる品種のはずなのに
さほど伸びないで花が咲いてます。

バイオゴールドの元肥、月1で追肥、蕾がついてからは窒素の少ない
ハイポの花用液肥をあげてみた。

花色MIX種だから楽しめていいんだけど・・・
これからつるが伸びることを祈る〜
121花咲か名無しさん:03/04/28 00:22
>120
 蔓を伸ばすには油かすなど窒素分の多い肥料をバンバン与えなきゃ(W

 調べたら、一般に蔓がのびない品種のほうが多いね。
 サカタだとアラスカが蔓性で、ホワリーバード特選混合やジュエル特選混合は
 わい性。タキイのチップトップやジュエル混合はわい性。
 以下のデータベースで調べました。国産はサカタとタキイしか登録がない。
 種袋はほぼ全て揃ってるけど。
 ttp://homepage2.nifty.com/nyandora/database.html

122花咲か名無しさん:03/04/28 00:35
小松菜の芽が育ってきたんだけど、葉に白っぽいツブツブが出てる。
あれなんだろうね?
ひょっとしてハモグリバエかしらん?
123120:03/04/28 13:27
>120
ありがとうです。窒素バンバン(ちょとワラタ)いってみますっ!
あの丸い葉っぱが大好きであれで庭中を埋め尽くしたかった。

種は輸入種を買いました。
カタログが高いアール○メールとか、ラムズイヤーシーズで売ってまふ。
124120:03/04/28 13:28
レス番間違えた

>121のレスでした。ゴメソ
125花咲か名無しさん:03/04/28 20:05
蔓性の金蓮花は以下。
サカタ アラスカ
T&M クライミング・ミックス
T&M ダブル・グレアム・ミックス
T&M ジュエル・オブ・アフリカ
Mr.Fothergill's グレーミング・アプリコット
Chiltern Seeds グロリアス・グレアム・ダブル・ハイブリッド
Chiltern Seeds トール・ミックス
Mr.Fothergill's トレイリング・ミックス・カラー
Mr.Fothergill's ムーンライト
126花咲か名無しさん:03/04/30 18:14
ホームセンターで見たミョウガも苗、結構売れていたな。
売れ残って半額になったら買おうかと思ってたけど・・・
127花咲か名無しさん:03/05/01 18:57
>>32
パパイヤ、やっと芽が出た。もうだめかと思ったぜ
1ヶ月だな。そろそろ蒔きなおそうかと思案していた。
128 ◆CLfp2.VqqU :03/05/02 07:47
>>126
私も、結構売れ筋見たいで
近所のホームセンターでは売り切れてます

そろそろ購入しなくてはです。
129花咲か名無しさん:03/05/02 12:48
ミョウガ苗、買ってきました。あまり残っていなかった。
花の大和の商品です。
130花咲か名無しさん:03/05/03 11:52
小松菜がだいぶ育ってきたのですが、葉の裏に長さ0.2mm位のオレンジ色の
楕円型した卵が付いていました。これは何の虫のでしょうか?
ハモグリハエの雌の食痕が結構あります。
131bloom:03/05/03 11:54
132花咲か名無しさん:03/05/03 20:07
>>130
ハモグリバエ
卵:だ円形、半透明のゼリー状。長径0.2〜0.3mm、短径0.1〜0.15mm。
133130:03/05/04 00:01
>>132
レスありがとうございます。
やはりハモグリバエでしたか・・・。
前に調べたら葉肉内に産卵するとあったので、他の虫のかと思ってました。
134花咲か名無しさん:03/05/05 15:30
初めて蒔いたパセリが3週間経っても発芽しません。(泣
園芸書を読むと発芽は2週間程度と書いてあります。・・・
もう芽は出ないのでしょうか。ウワァァァァン!!
135花咲か名無しさん:03/05/05 20:15
>>134
3週間前なら結構寒かったから、ポットなら下にホットカーペット敷くとか
直播ならビニールトンネルにすればよかったね。
タネには発芽温度というのがあって、寒いときには2週間以上かかります。
これからは暖かいので割と早いでしょう。
それからタネが発芽する条件に、温度と水分と酸素があります。乾燥していると
発芽しにくいので適宜水を撒かねばなりません。
136134:03/05/05 23:06

はぁ〜、そうなんですか・・・。ありがとうございます。
で、この蒔いたタネはアボンですよね。
改めて蒔いてみまつ。
137花咲か名無しさん:03/05/05 23:12
そのうち芽が出るのでは?
138花咲か名無しさん:03/05/05 23:22
最初に普通にまいたのは発芽しなかった。(寒かったのもあるかな?)
固そうな種だったので2.3日水につけてまき直したのは7割ほど発芽しましたよ。
139花咲か名無しさん:03/05/05 23:24
黄色いミニトマトって育てるの初めてなんで、これから成長が楽しみです。
140花咲か名無しさん:03/05/05 23:47
\67の野菜苗、トマトやピーマンは順調だけど、キュウリがSOS。
本葉2枚で植付けは早すぎるね。少し養生して本葉4,5枚で植えるべき
かな。キュウリ苗また買ってきた。予備苗として養生中。
141花咲か名無しさん:03/05/05 23:53
何人かで菜園借りてるんだけど、隣の畑のオヤジが共同の通路にまで
畑スペース広げてくるよー。ウウウ・・・。
チョト鬱なのでグチっちまった。逝ってこよう。
142花咲か名無しさん:03/05/06 02:41
>>141
通路なんだったら通行してやれ。
143_:03/05/06 02:45
144花咲か名無しさん:03/05/06 08:31
後ろの区画のおばーちゃん、今まで畑に来た形跡がなかったが、昨日来てた。
すっかり顔がしわくちゃになって、自転車で転倒して腕の骨を折り入院してたそ
うだ。
横の区画のじいちゃん、日露戦争に行ったと自慢していたがついに手放した。
自転車走行中、車にはねられたそうだ。もう年だから人物も判別できなくなって
畑どころじゃないという。
145花咲か名無しさん:03/05/06 10:31
放っておいたルッコラ、80cmくらいに伸びて花が咲いてたけど、
ちょっと触るだけで腕にアブラムシがゾロゾロはい上がってくる・・
種とりたかったけど捨てるしかないかな(;´Д`)
あんな大量なアブラムシ初めて見たYO!
146花咲か名無しさん:03/05/06 11:26
ルッコラって、イタリヤ野菜だね。サイゼリアのピザに付いてた。

ワイルドロケットといって、多年生のもある。
147花咲か名無しさん:03/05/06 17:41
>>145
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
148花咲か名無しさん:03/05/06 18:29
てんとう虫君を探すべし >>145


                  (((゚д゚;)))ブルブルガタガタ
149花咲か名無しさん:03/05/06 19:44
花も実も楽しみたく、プランターにオクラの種をまいてみました。
高温でないと発芽しないとのことなので、葬式の仕出し料理を包んでた
水玉模様のビニール風呂敷にポチポチと穴を開けてプランターにかけておいたら
見事に芽が出てました。
大型プランターに2本立ちにしようと思ってます。
ただ、オクラって案外デカくなるそうで、2本も植えて大丈夫か、ちと不安も。

あぁー、あと寒くならないでねー。(こちら新潟)
150花咲か名無しさん:03/05/06 21:14
>>145
 アブラムシならカダンVスプレーをシュットかけるね。
151花咲か名無しさん:03/05/06 22:25
>>142
そうか!通っていいのか!w
さんきゅ。
152花咲か名無しさん:03/05/06 22:26
そういえばピーマンスレはいつの間にか消えちゃったのかな?
153花咲か名無しさん:03/05/07 20:41
>>107
 メロンに本葉が出てきた。ジフィー9から根がはみ出している。
 ポットに移すか。
154花咲か名無しさん:03/05/10 08:33
ナスタチウムの芽が出た。
確かにまーるい葉だね。
155花咲か名無しさん:03/05/11 00:01
トマトを寒冷紗のトンネルから出して、支柱を立てた。
キュウリはビニトンを止めて寒冷紗に切り替えた。苗を植え替えた。
スイカに魚粉を施肥した。40cmぐらい蔓が伸びた。
トウモロコシの土寄せをした20cmくらいに伸びた。
156花咲か名無しさん:03/05/12 12:21
じゃがいも新品種『インカのめざめ』、
植え付けから1ヶ月以上経ってやっと芽が出てきた・・・。
男爵やメイクイーンはもう15cmくらいに育ってワサワサ葉を茂らせてるのに。
ちゃんとおっきくなるだろうか。
心配。
157花咲か名無しさん:03/05/12 13:10
>>156
おお!そーなのか!あんまり遅いので失敗したと思ってたよ。
うちだけじゃなかったのかー。
158花咲か名無しさん:03/05/12 13:20
>>156
 結構育てにくいのかな? 一部葉が黄色くなったと心配してる者もいるが・・・
159花咲か名無しさん:03/05/13 23:51
HB101使っているのですが・・・
160花咲か名無しさん:03/05/14 00:01
くだらない質問なのですが、一応家庭菜園ということなので

ネギ使用後の残りの根っこの部分を土に植えるとまたネギ部が伸びて
きますよね。でもどうやっても最初に買ったぐらいの大きさ・太さには
ならないんですよ。これは当然のことなのでしょうか?肥料等で改善
されることなのでしょうか?

またこのネギ部再生は何回ぐらい繰り返されるものなのでしょうか?
161花咲か名無しさん:03/05/14 00:35
>>160
軽く4〜5回は食えるみたいでつ。
ttp://www.jainaba.com/einou/katei/backno/0012/katei.htm

ちなみに我が家はスーパー出身のネギの根から、近々2回目の収穫予定。
その傍らには種から栽培中のネギ(現在5センチ程)がわさわさと・・・。
そのうちネギには困らない家になる・・・かな?
162花咲か名無しさん:03/05/14 00:37
カモネギ一家
163160:03/05/14 01:47
>161

なるほど。4,5回はすごいですな。俺もネギに困らないようになろ・・

情報サンクス。
164156インカのめざめ:03/05/14 09:48
>>157
種芋、どちらで購入されましたか?
漏れはサカタの通販で。
生産地が青森だったので「あれ〜、北海道産じゃねえんだ〜」
とチョト不信だったのでつが・・・。

芽は出ましたが成長も遅い!
色は黄色くはなってないけど・・・。
イモが育たなかったらサカタを訴えまつ。
165花咲か名無しさん:03/05/14 12:15
支柱について質問です。
よく、トマトの支柱に「らせん状のものを使うと良い」と書いてあるけど、
それってどこで手にはいるの?園芸本で、銀色で、確かにらせん状で、
そこに枝を絡ませて行っている写真を見て、「欲しい!」と思ったけど、
ホームセンターでも見かけないし、ネットで見ても見つからないし、花屋で
注文しようとしても「そういう商品はない」と言われてしまいました。
棒2本の支柱よりはずっとしっかりするし、ひもで支柱に結んでいくより楽だ
と思うけど、見つかりません。「ここなら買えるよ」という方いたら、教えて
もらえませんか?
166ちょろ:03/05/14 15:44
インカのめざめ タネイモ買えなかったのが残念です。
http://jrt.gr.jp/var/i_mezame.html
休眠期間中は芽が動き出さないよ。種イモは北海道産でないかもね。
いずれにしても 極早生らしいから 年に2回の収穫が狙えると思うよ。
雲仙の西豊の新じゃがを生協で買いました。干してます。芽が動き出したら
秋作にチャレンジします。
インカのめざめは 九州産の新じゃがが出そうなので 買いたい。半分食べて半分植える。
167花咲か名無しさん:03/05/14 15:50
そんなに長くないけど
みたよ。螺旋の支柱。
168花咲か名無しさん:03/05/14 15:53
多分165さんのいっているのとはちょっと違うものだと思うけど、
いちおう横浜のグリーンファームにはあった。
緑色で細めのだったけど螺旋だった
169花咲か名無しさん:03/05/14 17:33
うちはつまみ菜も苺も西側の庭で育てるよりも、プランターで
育ててるもののほうが成育がいいのですが、土が痩せてるからで
しょうか?どうやったら柔らかくていい土になるんでしょう・・。
スギナが毎年生えるから酸性に傾いてるんでしょうけど、石灰
まいたりしても、なんかイマイチです。
170花咲か名無しさん:03/05/14 21:13
石灰窒素が、流亡しにくい窒素供給と、アルカリ供給と、殺虫、除草効果を
もたらします。一度使ってみたら。
171花咲か名無しさん:03/05/14 22:08
>>164
母が買ったのですが、ドイトだと思うと言っております。
うちも芽が出たのですが、小さいですね。
こういう品種なんでしょうか・・・。
172花咲か名無しさん:03/05/17 15:20
スイカの小蔓に花のつぼみがついてた。
親蔓も10節ぐらいだから、14節で摘心だ。
173花咲か名無しさん:03/05/20 20:32
まだ本葉が出たばっかりの小松菜に虫食いの穴が・・!!!
葉の裏見たら、二_ぐらいの黒い幼虫がいたよ〜(泣)
ぜんぶつぶしたけど、こんな小さな頃から虫がつくなんて、ショックだょ。
174花咲か名無しさん:03/05/20 20:37
>>165
100円ショップで売ってます。
30cm20cm15cm?ぐらいの3つの輪がついてるやつ
高さは70cmぐらい?
175花咲か名無しさん:03/05/21 02:20
ピーマンの生育が思わしくないので日当たりのいい場所に植え替えたいんだが
移植可能なのだろうか?
176花咲か名無しさん:03/05/21 07:16
>>175
苗のうちは可。
移植場所に穴掘って水をめいっぱい入れておく。
スコップで根土部分を崩さずに持ち上げて移植。
177花咲か名無しさん:03/05/21 08:07
ナス科のピーマンは、キュウリなどウリ科のように横に浅く根を張らずに、
わりと下に伸びるから移植は楽じゃないかな。
178花咲か名無しさん:03/05/21 08:18
ピーマンは今が種をまく時期だから
家庭で食べたピーマンの種を水に一晩浸けてまけばいい。
179花咲か名無しさん:03/05/21 08:27
昨年秋、ピーマンを植えました。郵便局でもらった苗です。
12月まで収穫がありました。プランターに植えたものですが、ベランダに置いてあって暖房の恩恵には預かっていません。(肥料は)米のとぎ汁と、ハイポネックスです。80センチほど伸びました。
1月半ばまで、実はなりませんでしたが、突然、また花が咲き実ができました。ところが、雪が降り、そのあと葉がしおれ元気もなくなり、実は枯れてしまいました。 
とうとう枝だけとなりました。
このままおいとけば、また、実はなりますか?ピーマンはもうなりませんか?やはり時期がわるいのですか?

180花咲か名無しさん:03/05/21 16:57
郵便局で野菜苗をくれたんですか(^-^)
昨秋は銀行で野菜苗をくれました。
181花咲か名無しさん:03/05/21 18:55
>>75-176
ありがとう。けど、背が小さいまま小さな実が付いているのを発見しました。
つまり苗からはかなり成長してますよね。移植怖いなー。1本だけしてみようかな。
182花咲か名無しさん:03/05/21 20:31
>>179
 夏野菜だから、雪に当てたら枯れたかも?霜に当たると枯れるから。
 枝が干乾びていたら死んでるね。
 
183k:03/05/21 23:12
あのう、ジャガイモの地上部が(茎とか)が、雨のせいなのか倒れてきて
しまいました。折れたりしてるんじゃなくて、へなっと。
大丈夫ですかね?
184花咲か名無しさん:03/05/21 23:51
>>183
土寄せしてる?
両側から株を支えるように、多めに土寄せしてみたら?
185山崎渉:03/05/22 00:59
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
186花咲か名無しさん:03/05/22 08:32
山崎保守
187花咲か名無しさん:03/05/22 12:36
 夏大根ていうのを畑に植えて芽が出てこれからって思ったら、変な虫に新芽全て
食われて全滅しますた。奴の正体は何なんでしょうか?
188花咲か名無しさん:03/05/22 12:55
>>187
私が食べさせていただきました。
大変美味しゅうございました。
ごちそうさま。

また、伺いますので、どうぞ、よろしくお願い致します。
189花咲か名無しさん:03/05/22 13:09
188 
 今度は、農薬ドレッシング掛けを召し上がれ。
190花咲か名無しさん:03/05/22 13:30
>>187
タネ播いたら、不織布とか、被せとくといいね。
191花咲か名無しさん:03/05/22 15:34
>>190 ありがd
 早速、試してみます。
192投票してください。:03/05/22 15:36
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/video/Curr/opinion.html
↑↑
は〜い、皆さんも朝生のアンケートに投票してくださ〜い!
193花咲か名無しさん:03/05/22 21:06
どの農薬だったら一番良いんだっけ。
15年前の知識しかない&その時使ってた奴は会社アボーンしてるので。。。
194花咲か名無しさん:03/05/23 16:56
昔あったスミチオンは今でもあるよ。
ナチの毒ガス、ホスゲンから作ったのはホリゾールといったね。
195ちょろ:03/05/23 19:36
>>178 >ピーマンは今が種をまく時期だから家庭で食べたピーマンの種を
水に一晩浸けてまけばいい。<

ホントですか? 種が若すぎて(完熟してない?)発芽しないように思えますが
実績があるんでしょうか?
196花咲か名無しさん:03/05/23 22:26
パプリカ食べて、種まいたらピーマンがなったよ
いつまで待っても色付かず、緑の普通のピーマン
今年は緑のピーマンの種まいたけど発芽せず・・・
197花咲か名無しさん:03/05/23 22:39
手持ちの本にはみどりピーマンが赤く色づくまで一月近くかかるそうな。
待っていればいずれパプリカになったのかもよ。


・・・と言う自分は、一昨年同じ失敗した人ですたw
198ちょろ:03/05/23 23:09
>>196 >>197
いろ付きピーマン=パプリカは 時間がかかって大苗になりにくかった。
普通のピーマンが野菜らしくていいなぁ トマピーもつくったけどなかなか大きく
なりませんでしたよ。僕も成功してるとは言えません。
199花咲か名無しさん:03/05/24 11:35
台所に放置してた、さつまいもから芽が出てきたのですが、
これをそのまま苗として植えたら栽培できますか?

現在、5cmぐらいのが1個から3〜4本ずつ出てるんですが、
もう少し伸びるまで待った方がいいですか?
200花咲か名無しさん:03/05/24 11:55
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
201インカのめざめ:03/05/24 15:43
少し暖かくなったおかげか、やっとスクスク大きくなってきました。
でも男爵やメイクイーンの木に比べると一回り小さい。色も黄緑で
なんか弱弱しい。他の品種は花も咲き始めたのにインカはまだ。
心配かけるヤシです。
今日は土寄せしてきました。夏日、暑い暑い。
202花咲か名無しさん:03/05/24 15:54
インカのめざめ・・・
ペルーのやせた土地で小さな赤いもを収穫するイメージがわきました。
203花咲か名無しさん:03/05/24 20:51
>>199
 切り取って栽培します。
 5cmじゃまだだね。20cm以上にならねば。
204花咲か名無しさん:03/05/24 21:01
今朝見に行ったら、スイカの雌花が2個開花してた。
人工受粉してきました。明日咲きそうな花もあったから、明日も行きます。
205199:03/05/24 22:54
>>203
ありがとうございます。
20cmですか。もう少し待ってみます。日向の方がよいですか?
このさつまいもの芽、緑の葉っぱに赤紫の筋が入って、ちょっと異国風で見てて面白いですね。

他からもどんどん芽が出だしてるので、長いのが20cmになるころには
本体がスカスカになってしまいそうでもったいないので、
いもの先を数cmだけ切って水栽培するってのじゃ駄目ですかね。
せこくて済みません。
206花咲か名無しさん:03/05/25 00:02
>>205
いっそのこと植木鉢に植えちゃったら?
207花咲か名無しさん:03/05/25 19:44
春咲球根(フリージア・ムスカリなど)を掘り出した跡地や
玉葱収穫後の土地に何を植えたらいいのか悩んでいます。
夏野菜の苗ってもう遅い気がするんだけど・・・・。
皆さんどうされてますか?
208花咲か名無しさん:03/05/25 21:09
>>207
枝豆!
209花咲か名無しさん:03/05/26 12:57
>>207
サツマイモは6月一杯大丈夫。
キュウリの二番手も6月だ。
トウモロコシは7月まで。

一昨日見に行ったら、スイカに雌花が開花、すかさず受粉してきたよ。
まだ寒いからビニトンだけど、来月から雨除けに切り替えだ。
210207:03/05/26 13:25
ありがとん
211花咲か名無しさん:03/05/26 19:11
トアローフロアブル今から散布しても効くのかなぁ
効くなら明日買ってこようかと
212UYI:03/05/26 23:38
ズッキーニの花が咲きそーだー。
どうやって食べてやろうか。
213花咲か名無しさん:03/05/27 02:45
>>209
サツマイモの苗、もう売ってないよー。植えたいのにー。当方東京。
214花咲か名無しさん:03/05/27 04:14
>>213
近くのホームセンター、農協JAの電話しましょう。
215花咲か名無しさん:03/05/27 05:56
>>213
 4にある、つる新や太田が通販してる。
216花咲か名無しさん:03/05/27 14:18
ジフィー9がいくら水をやっても大きくなりません、堅いまま。
俺はジフィーさえも育てられないのかぁぁ

217花咲か名無しさん:03/05/27 14:19
なんでこんなに安いの???

http://ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
218花咲か名無しさん:03/05/27 15:24
>>216
俺も最初そうだったよ。
 トレイに5mmぐらい溜まる状態で全体にも水をかけ、8時間以上経ったら
 裏表ひっくり返して、同じように水をかけてさらに8時間するとかなり膨らむよ。
219花咲か名無しさん:03/05/27 18:48
ヤーコンを初めて育てています。
順調に育っていて脇芽が出てきました。
この脇芽はのばさない方がいいのでしょうか?
それともほったらかし?

検索したけど、剪定について特に書いてなかったってことはほったらかしでいいのかな?
220花咲か名無しさん:03/05/27 19:03
>>218
合わせて16時間ですか、やってみます
221花咲か名無しさん:03/05/28 06:04
ベランダ菜園一年目の初心者です。
プチトマトを苗から買ってきて育てています。
恥ずかしながら無知で直径40cmほどの丸く浅め(深さ15cmくらい)
のプランターに植えてしまいました。
現在背丈が約70cmほど実も6つほどつけていて花が10個程度咲いています。
一緒のプランターににレモンバーム、バジルが植わっています。
こんな状態からでも深いプランターに植え替えても大丈夫でしょうか?
トマトは植え替えを嫌うとかありますか?
もし植え替えをしたほうが良い場合気をつける点などありましたら
ご教授いただければ幸いです。

よろしくお願いします。
222花咲か名無しさん:03/05/28 06:58
植え替えを嫌うのはスイカなどウリ科だよ。浅く広く根を張る。

トマトは割りと下に根が伸びるね。そして簡単に指し芽できるほどよく発根する。

223山崎渉:03/05/28 15:46
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
224花咲か名無しさん:03/05/28 19:42
こっちもage〜
225花咲か名無しさん:03/05/28 23:40
「インカのめざめ」結局半分しか芽が出なかった。ウーン。
初めての品種は難しいなぁ。
そそくさと土寄せ。
226221:03/05/29 05:13
>>222
レスありがとうございます!
ということは植え替えても大丈夫ということですね。
下に根を張るのならやはり深めのプランターにしたようがよいのですよね。
天気の様子を見ながら植え替えることにします。
ありがとうございました。
227ちょろ:03/05/29 12:34
>>221さん プチトマトが矮性の場合と普通のタイプでは 生育がちがってきますが
土の量がたくさんあったほうがいいから トロ箱3段重ねくらいなら プチトマトも
大きく育ちます。植え替えは問題ありません 10センチほどにそだった脇芽を挿すと
簡単に根付きますから どんどん増やして 大収穫も可能です。
矮性の場合は 育てた経験がありません。
レモンバームとバジルは別の鉢にうつしたほうがいいです。
トマトは競合する植物を 葉っぱや根の部分で 追い出してしまうかもしれません。
228インカのめざめ:03/05/29 19:32
>>225
ド●トさんの種芋購入の方ですか?
うちのサ●タの通販イモは3kg植えつけて出なかったのは2ケでした。
それにしても3kgで送料込み3200円は高い。
田舎のお袋に話したら「たけー!!男爵だったら10kgは買えるわ!アホ!!」
と怒られました。                     かあちゃん、
今に美味なイモが実ったらワタクシを罵ったことを後悔することになるでしょう。
・・・てか、ちゃんとイモ、出来るんだよな?
あいかわらず黄緑色のヒョロヒョロでつ。
連日の暑さで心なしかぐったりしてしまってるような・・・。
つぼみはついてきたよ。どんな色の花が咲くか楽しみ。
229花咲か名無しさん:03/05/29 20:24
>今日友達の畑に遊びに行ってきたのですが(友達も今年初めての家庭菜園です)
2月ごろに種をまいた大根が、大根にならずに花が咲いてしまいました
根の大きさは親指3本分くらいです
肥料は、堆肥と、鶏糞と、化成肥料をあげていました
何がいけなかったのでしょうか?
230花咲か名無しさん:03/05/29 21:20
菜っ葉は日が長くなると花が咲くんですよ。
春大根はむずかしい〜。
231229:03/05/29 22:57
お隣の畑では、売り物のように立派な大根がいっぱいなってました
何が違うのでしょうかね?
友達はがっかりして、葉っぱはいらないというので、もらってきて
油揚げと傷め煮にして食べました。美味しかったです
232花咲か名無しさん:03/05/29 23:03
>>228
そうです。おおっ、ほとんど発芽して、・・・さすがベテランですね。
うちも黄緑のヒョロ株ですが蕾がついているみたいです。
赤紫の花のヨカン。(w
233221:03/05/30 05:27
>>227ちょろさん
レスありがとうございます!
矮性か普通のだったか全く覚えてないというか気にしてなかった(恥)なのですが、
「接木してあるから丈夫ですよ」と勧められたのを買いました。
10センチ以上の脇芽がけっこうあったので3本ほど挿してみました。
簡単に根付いてくれるといいな…

レモンバームとバジルはプチトマトを買った園芸店でコンパニオンプランツとして
一緒に植えると虫が寄ってこないとかトマトの風味が良くなるとか書いてあったので
鵜呑みにして一緒に植えてました。別の鉢に移してそばに置く事にします。

明日台風がくるそうなので来週植え替えしようと思います。
アドバイスありがとうございました。
234花咲か名無しさん:03/05/30 09:23
小さな可愛いキュウリがついたと喜んでいたのに、なぜかみんな黄色くなってきて大きくなりません。
5cmくらいの大きさのうちにお亡くなりになります。お母さんが朝からとても落ち込んいてかわいそうでつ。
花も実もついてから枯れるなんて、原因がよくわからないです。
何かの病気でしょうか・゚・(ノД`)・゚・

235花咲か名無しさん:03/05/30 09:47
>>231
恐らく、昨年遅く播いたのでは?
 いつ播いたのか聞いてみたら。
236花咲か名無しさん:03/05/30 09:50
>>234
 なにかの虫が食べてるとか? ナメクジとか?

 そろそろ、ウリハムシという茶色の飛ぶ虫も出始めました。キュウリの葉
 を食べ、幼虫は根を食べる大敵です。
237ちょろ:03/05/30 12:00
>>229さん
>2月ごろに種をまいた大根が、大根にならずに花が咲いてしまいました

根が大きくなる前に <寒さにあたったので>トウが立ってしまったのです。
花が咲くためのスイッチがはいってしまったのです。
これを防ぐ為には
1.春蒔きのトウ立ちの遅い品種をえらんで
2.寒さに当てないようにトンネルで囲ったり
3.少し暖かくなってから蒔いたり します。
隣の大根は そんな作り方だと おもうョ
238ちょろ:03/05/30 12:17
インカのめざめ 欲しいなァ うらやましぃですね。
え〜と
男爵みたいな極早生らしいけど イモが小さく収量も男爵の6掛け程度
らしいから 密稙すると 先のリンクに書いてました。
1番興味深いのが
休眠期間がわずか30日で 収穫するとすぐに芽が動き出すことです。
暖地なら 二期作で時期をずらせばいつでも収穫できる可能性があります。
北海道で栽培されてるけど この特性を生かすなら いろんな栽培が可能なので
とっても 面白いイモだと思う。
出荷業者の人達は 無菌の種イモをつかうでしょうが アマチュアなら
収穫したイモを 使いまわすだろうから 冷蔵して発芽時期をずらしたり
そのまま2期作目にチャレンジしたり 新じゃがを 3回食べるなんてのが
できるかもしれない。
6月には なんとか 種イモを手に入れたいですね。
沖縄のどっかの島が特産地を目指してるみたいだから
メールで問い合わせて みようかな
我が家の特産品に なるかも しれない。
現在は 休眠の長い べにあかり を 栽培中
秋作用に 西ユタカを 準備してます。
インカのめざめがあれば 楽しそうです。




239花咲か名無しさん:03/05/30 16:49
沖縄からの芋(紅芋)の持ち込みは検疫上禁止されてるよ。

この間、沖縄物産展で泥の付いた紅芋を売っていてギョットした。
蒸かしたのなら可能だけどね。
240花咲か名無しさん:03/05/30 16:53
前はダメだったけど、今はよくなったんじゃなかったっけ?
沖縄の芋
241229:03/05/30 16:57
レスありがとうございます
寒さにあたるとダメなんですか。大根
まだ種がたくさんあるので、撒いてきましたが・・・
今度は実?が出来ると良いな
上手に育てている人に聞けるといいのですが、お隣の人にはまだ会った事がないそうです
242ちょろ:03/05/30 17:39
>>239 >>240 沖縄のイモだけど これが インカのめざめです。
243花咲か名無しさん:03/05/30 19:38
食べたミニトマトの種をまいたら発芽率100%?だよ。
プランターにびっしりとトマトの苗がもう20cmぐらいに育った。
普通に食べたミニトマトだけど普通になるの?
100ぐらい苗があるけど鑑賞用で終わりとか?
244花咲か名無しさん:03/05/30 19:58
245ちょろ:03/05/30 21:13
>>243さん りっぱな苗だから 植えれっ!!
え〜と トマトはアンデスの雪の降らない やや乾いた 10度以下にならないような
ところの 植物みたいだよ。 路地栽培のトマトは雨にあたると縦にワレて 種がタラーリ
と 流れ出します。 秋の終わり頃には足元に次の世代の苗がびっしり生まれますが
寒さにあたると全滅してしまいます。原産地では 足もとの苗が復活して 世代をかさねているんでしょう。
この苗を ハウスに移植すれば 早い時期からトマトが食べられるのかな?
苗は育ててみましょう。。
246花咲か名無しさん:03/05/30 21:53
>>240
“農作物に多大な被害を与える、サツマイモの病害虫(アリモドキゾウムシ・イモ
ゾウムシ)の、本土へのまん延を防ぐため”。

しかし!現在では“特別に蒸熱処理された生紅芋”のみ、県外への持ち出
しが可能となりました♪ 紅芋の産地・読谷村(ヨミタンソン)に、今年の5
月、日本初の「蒸熱処理加工」施設ができ、それによって、これまで殺虫
の困難であった病害虫問題を解決、長時間かけて蒸熱処理後、植物検疫済
の生紅芋を、沖縄県外へと持ち出せるようになったんです。

 蒸熱処理した生紅芋は発芽するのだろうか?

247動画直リン:03/05/30 21:54
248花咲か名無しさん:03/05/30 22:01
「罪と罰と北斗」のゲーム、皆さんもやりませんか?
http://cgi29.plala.or.jp/hokuto01/tumi/index.cgi
以下から、新規登録出来ますので。
http://cgi29.plala.or.jp/hokuto01/tumi/ore_reg.cgi

(注)私は管理人では無く、ただの利用者です。
BGMが時々鳴ります。
討伐で負けた時も、敵が何か喋っていました。
249花咲か名無しさん:03/05/31 05:24
サツマイモの苗探してた者です。
大きめの園芸店でやっと見つけましたー。わーい。
台風が去ったら、植えつけるであります。
ありがとうございました。
250花咲か名無しさん:03/05/31 07:58
漏れもサツマイモの苗買ったよ20本一束で550円もした
貧乏人の漏れには550円は大金だが、はたして元は取れるのか?
251花咲か名無しさん:03/05/31 18:22
貧乏人にしてはインターネットよくやるね(W
252花咲か名無しさん:03/05/31 18:30
仕事場からかも
253花咲か名無しさん:03/05/31 20:03
朝の7:58に会社? それも土曜に。
254ちょろ:03/06/01 13:03
いろんな漬物を紹介してるホームページです。
http://www.tim.hi-ho.ne.jp/agtusa/index.html#menu
漬物って 火を使わない料理なんですねぇ
255花咲か名無しさん:03/06/01 18:49
スイカ着果。今から45日後収穫だ!
256夜盗虫:03/06/01 19:25
>>255
あまり受精後の日数はあてにしない方がいいと思うよ。
その後の肥培管理や気象状況、個体差等によって熟期がずれる場合が多いから。
一番分かりやすいのは着果元のひげつるが枯れた頃・・・スイカを叩いてチェックするのがよいかと。
257夜盗虫:03/06/01 19:27
ちなみにサツマイモはベニアズマ系がお薦めですね。
早生でつくりやすく、味も金時より甘めだと思います。
258花咲か名無しさん:03/06/01 20:44
ベニアズマは長期貯蔵が出来にくい品種ですので、ご注意下さい。
259 :03/06/01 20:56
いきなり炉のマンコ
http://omanko.issweet.net/        
260花咲か名無しさん:03/06/01 21:59
>>256
 一応の目安として夏休み前に収穫できるのは確かだな。
 いままで梅雨前に着果したことがなく、いつもお盆過ぎに
 収穫していた。食べたい時がは夏休み頃だな。
 今年は雨除けも作った。
261花咲か名無しさん:03/06/02 02:56
最近、畑へのモチベーションが落ちてきました。
枝豆発芽しないしー。天気悪いしー。
いかん、こんなことではっ。あまったれですみませんが、
なんかやる気がむくむく沸くような喝を入れてくだちい。
262花咲か名無しさん:03/06/02 07:23
>>261
ひょっとして、地中の豆・・・鳥に食われたのかな?

採れたての枝豆でビール飲んでプハー、鈴なりトマト、胡瓜、茄子を
ザルに入れて、外水道でジャブジャブ洗う夏の朝をイメージするだ。
263花咲か名無しさん:03/06/02 10:35
枝豆くん。大豆は発芽してくれるのですが、黒豆はいっこうに芽を出してくれる
気配なし。何がいけないんでしょう・・・。
黒豆はあと実が成りにくいともきいています。黒豆名人になるコツはありますか?
264花咲か名無しさん:03/06/02 14:57
丸いラディッシュの種なんだけど、出来上がりがまん丸にはならない。
ちょっと長めになっちゃう。別にいいんだけど二十日じゃできないよー

ところでつまみ菜って、放置したらどのくらい葉が大きくなるんだろう?
プランターのはしょっちゅう摘んで食べてるんだけど、庭に放置したもの
は、私の手くらいの大きさになってる。
265花咲か名無しさん:03/06/02 22:45
>>263
以前田圃だった土地のほうが出来が良いらしいので、
土質を選ぶのかもしれません。粘土質のほうが合っているのかも
しれませんね。
プランター栽培の場合は土質を調整してみるといいかも。

発芽時期も品種によって違いますよー。
ただ、あまりに異常に遅い場合は鳥に食われたか、虫に食われたか
してアボンの可能性も・・・・。ファイトォ・・・
266花咲か名無しさん:03/06/03 19:20
明朝も、スイカの受粉に行ってみようっと。
週一では間隔空きすぎ。
267花咲か名無しさん:03/06/03 22:43
>>264
うちも4週間かかりました。
もっと暑くなったら20日でできるのかなぁと期待してます。
268花咲か名無しさん:03/06/04 08:53
プランターで育てているきゅうりの花が咲いて実がなるのですが
全然大きくならないのです・・・
液肥もあげて日当たりもよくしてあげたのにぃ

隣の庭で大きくなっているきゅうりを見ると
うらやましいぃ限りです

何が原因なのかなぁ・・・?
269花咲か名無しさん:03/06/04 11:48
今朝見に行ったら、受粉したスイカ、しぼんでたた。
270花咲か名無しさん:03/06/04 14:34
>>269
うちのカボチャもしぼんでた。ナカーマ。w
271花咲か名無しさん:03/06/05 11:01
>>270
 少しは気が楽になったぜ(ーー)
272花咲か名無しさん:03/06/08 07:31
3日ぶりに見にスイカ行ったら、時期を過ぎた雌花だ。
一日置きに見に行くことにする。
273花咲か名無しさん:03/06/08 07:49
>>264
あなたの手ぐらいの大きさになります。
274直リン:03/06/08 07:54
275 :03/06/11 12:49
age
276 :03/06/11 13:04
age
277花咲か名無しさん:03/06/11 13:07
トウモロコシにつくアワノメイガの対策には何がベストでしょう?
みなさんはどうしてますか。
278花咲か名無しさん:03/06/11 13:07
害虫が無意味にageております
279花咲か名無しさん:03/06/11 13:13
>>277
遺伝子操作でアワノメイガを付きにくくした種子を入手する。
280花咲か名無しさん:03/06/11 19:26
>>277
 アワノメイガがそろそろ活動する時期だね。既に収穫していればいいけど。
 隣り畑のスイートコーンはそろそろ出穂してるね。
 雄穂が出穂直前に「三明デナポン」を雄穂が出るあたりにパラパラとするのサ。
 顆粒が雨で溶けて流れ出て、葉にべっとり付く。雌穂が出る直前にも雌穂の部分
 にパラパラする。

 拙宅のトウモロコシ、膝小僧ぐらい。

  
281花咲か名無しさん:03/06/11 20:14
相馬先生の作物百科だぞ。

http://www.takushoku-hc.ac.jp/soma/soma1.htm
282花咲か名無しさん:03/06/12 01:16
オクラが15センチくらいなのにてっぺんに花が咲いちゃった・・・
何かしくったのかすぃら・・・
283害虫名無しさん:03/06/12 02:01
284害虫名無しさん:03/06/12 02:10
>>282
どんどん花が咲く植物なので、問題はないかと思われますが。
参考までに
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/4209/saien-2-8.html
http://kgarden.hp.infoseek.co.jp/vegeta/okura.html

このとおりであれば、大概は大丈夫かと。
285花咲か名無しさん:03/06/12 02:10
286花咲か名無しさん:03/06/12 11:44
ジャガイモ二株掘りました。
直径8cmくらいのが12個。
まだ、これから大きくなりそうなのも
いっぱいついていたから、
もう少し待った方がいいかな。
でも、新ジャガ、おいしかった〜
287花咲か名無しさん:03/06/12 12:37
どなたか、「ダッタンそば」の栽培方法について教えてください。
288花咲か名無しさん:03/06/12 13:35
まずは、普通のそばと同じように栽培すればいいのでは?
現地では自然農法で栽培されているというから。
289花咲か名無しさん:03/06/12 14:27
札幌からです。
連日良い天気だけど、いい加減雨が欲しい〜
今年はスイスチャードとコールラビに挑戦だい。
毎日見てるけど、恥ずかしがりやなのか赤くなってるけど、大きくならん。
ああ、野菜は食べたい時に蒔いてちゃ駄目なんだよね。
夏野菜の準備は夏が始まる前からと悟ってしまった。(いつもは買った苗ばっかり)
290花咲か名無しさん:03/06/12 16:49
ピーマン初収穫。

キュウリも週末に初収穫できそう。

スイカにもピンポン玉ぐらいのが付いた。

291277:03/06/12 17:41
>>280
ありがとう。参考になりました、デナポンさっそく買ってきます。
>>283
ありがとう。なかなか良いサイトですね。
しかし、ここによると雄穂は早めに刈り取れってことだけど
受粉したっていうのはどう判断するのだろ?
今年トウモロシ、デビューのためピンとこないなだが、スマン。
292花咲か名無しさん:03/06/12 19:16
>>291
「デナポン5%ベイト」と間違いなさるなよ。あれは撒いてヨトウ虫に食べさせるもの。

三明デナポンはNAC粒剤5。

トウモロコシは自分の花粉では受粉できない(他家受粉)。時期もずれるし。
293花咲か名無しさん:03/06/12 22:24
収穫を楽しみにしていたジャガイモの葉が、
丸くめくれて茶色くしおれ出しています。
20株のうち半分くらいその症状が出て、株全体が元気ない状態です。
これは何が原因の病気でしょうか。
速攻抜いて他への伝染を防いだ方がいいのか、様子見でいいのかも分かりません。
また、そんな株の作物は食べられるのでしょうか。
294花咲か名無しさん:03/06/13 12:38
>293
食べごろサインではないですか?
抜いてみればわかるよ。
295花咲か名無しさん:03/06/14 20:36
千葉ニュータウンに行ったついでにジョイフル本田に寄った。

三明デナポンと、ヤーコン苗を買ってきた。

馬鹿でかい店舗だね。
296花咲か名無しさん:03/06/15 20:03
四葉キュウリを播いた。

二番手。
297花咲か名無しさん:03/06/16 00:16
チビオクラの件ですが、有り難うございます。
もう少し楽しみにまってみます。
298花咲か名無しさん:03/06/16 00:24
ベランダのプランターにプチトマトを植えています。
花は三段目まで咲いているのですが、実が一つしか付いていません。
咲き終わった花がガクの部分からポロポロ落ちていきます。
先日、綿棒で受粉を試みたのですが、うまく結実しません。
何かコツがあるのでしょうか。
299花咲か名無しさん:03/06/16 03:19
トマトトーンはだめなの?
300花咲か名無しさん:03/06/16 13:43
窒素過多で葉ボケかな?

3 0 0!
301花咲か名無しさん:03/06/16 16:23
300オメ
窒素過多かあ、今年、葉ものを植えるのに窒素多めに施したところから
去年のこぼれ種からナスタチウムが出て来た、このままじゃあ花は咲かないだろうな
302花咲か名無しさん:03/06/16 19:39
草木灰は窒素吸収を抑制するんだって。
303花咲か名無しさん:03/06/17 11:29
今から植えても行けそうなものって何かありますか?
予定外に畑の場所が余ってしまったので。
304花咲か名無しさん:03/06/17 11:48
オクラなんてどうでしょう?
305花咲か名無しさん:03/06/17 14:28
>>オクラいいですね。でも場所がけっこう余っていて
オクラばっか、いっぱいは食えないので
他もなにかないでしょうか。ちなみに関東です。
306花咲か名無しさん:03/06/17 15:41
>>303
ナスの苗、秋ナスウマーーーーーーーーーー
307花咲か名無しさん:03/06/17 16:04
オルトランが空になった。
「こんだけ毒をまいたのか……」
とちょっと鬱。
308花咲か名無しさん:03/06/17 16:42
>>305
304です。私も関東。
うちのほうでは主要ものの野菜苗がもう売っていないので、
(当たり前だけど。しかし年々早くなっていないか?)
種からで間に合いそうで思いつくのを挙げてみたんですが〜
あとは枝豆は?オクラより、人にあげても喜ばれる率、高いのでは・・・
私の畑も4m四方あまっているので、つまみ菜・空芯菜で
埋めちゃうかと思っているんですが。要するに、周年okの葉モノは?

う〜ん力不足 スマソ
賢者の登場待つ。
309花咲か名無しさん:03/06/17 16:51
葉モノは今の時期はやめといたほうが(諦めたほうが?)よくないかい
310花咲か名無しさん:03/06/17 16:56
葉モノはな〜・・・。

やっぱり枝豆か、秋茄子か・・・ゴーヤはどう?
311花咲か名無しさん:03/06/17 21:12
>>303
サツマイモなんていいかも。トウモロコシも7月までOK。
 
 松本市は東京より寒いからワンテンポ遅れていて、苗売ってる。
 4に書いたつる新は種子島紫芋扱ってる。
 
312花咲か名無しさん:03/06/17 23:16
二十日大根は?

うちは枝豆1週間前にまいて、すくすく育ってます。
313花咲か名無しさん:03/06/18 00:04
庭に蒔いて放置してたラディッシュが気がついたらゴルフボールくらい
大きくなっていたのですが、もちろん食べても美味しくないでしょうけど
放置したら一体どのくらい大きくなるもんなんでしょうか?
314花咲か名無しさん:03/06/18 01:50
貸し農園で人の区画のサトイモを見たら、黒いでっかい毛虫かイモ虫がいて、
うちの区画に進出して来たらどうしようかと。
畑に行くのが怖くなるよう。
315花咲か名無しさん:03/06/18 07:17
うちんとこも、滅多に来ない人の畑が草ボウボウで
虫も沢山わいてて恐い。
ミニトマトなんか、4月に苗植えたそのままのサイズで
草に埋もれてヒソーリ逝きそうになってる。

その区画だけ原野だもんな。
316花咲か名無しさん:03/06/18 10:08
ふっ…
ルッコラが、青虫ちゃんたちのおかげで全部茎だけになった…(;´Д`)
でも、青虫見てたらむやみやたらと和んだのでイイや…
立派なチョウチョになってくれぃ。
317303:03/06/18 10:37
304さん&みなさんありがとう。
たしかに苗の売り出し期間が短くなってるよね。
人にあげても喜ばれるということを考慮して
トウモロコシ&枝豆に決定することにしました。
枝豆は「早」じゃなく「中」にすればいいんだよね?
318花咲か名無しさん:03/06/18 10:46
>316 それはヨトウムシでは?
319花咲か名無しさん:03/06/18 10:46
320_:03/06/18 10:49
321花咲か名無しさん:03/06/18 12:46
>>316
ヴォケ!
お前の所からモンシロチョウが飛んで来てたのか
謝罪と補償を要求するニダ
322花咲か名無しさん:03/06/18 19:07
キュウリが1本急に枯れちゃった。・゚・(つД⊂ヽ・゚・
昨日までは異常なかったのに・・・。(たぶん)
323花咲か名無しさん:03/06/18 19:31
萎ちょう病?
324花咲か名無しさん:03/06/18 20:20
青枯病?
325花咲か名無しさん:03/06/18 22:51
3年前のバナナピーマンの種。
撒いてみたけど1週間変化ナシ。
やっぱ、もったいないと思ってとっておきすぎたのね・・・・
326322:03/06/19 00:09
検索してみたら、青枯病みたいです。
母に聞いたら、「朝も異常なかったよね?」とのこと。
こんなに急に逝っちゃうとは・・・。
327花咲か名無しさん:03/06/19 00:42
>>322
伝染する可能性が高いんでとりあえず現物は引っこ抜いて焼却
根っこはってたあたりの土も出来れば丸ごと捨てて
あと枯れた株触った手で生きてる株には絶対に触らないでね
328花咲か名無しさん:03/06/19 01:16
この際一括して聞いてみようか?実家代々農家だし。
作ってる(作ってた)ものは人気ありそうなところだと
ナス キュウリ トマト イチゴ 枝豆 ぐらい?
その他も質問あったらOK
ただし神奈川在住なんで気候が違う場所の質問には答えられない
マジレス期待してもらっていいけど時間はかかるよ
やったことないのは横のつながりで聞くことになるから
2chの一日が一週間だと思ってくれれば計算が合うかと。
329なんでだろ:03/06/19 01:32
オクラって買うと高いニェ〜
作るのになんか難しいのかしらん?
330花咲か名無しさん:03/06/19 01:46
>>329
簡単だよ
高い?
買ったことないからわからない罠w
いくらぐらいだろ?
ってか庭があったら作ってみたら?
直播OKだから簡単
331花咲か名無しさん:03/06/19 01:59
ひと袋160えんした。190えんの時もあったよ。
へ−簡単なんだ。庭があったら畑は立って作業ができるように
高く作りたいなあ トシだし。
332花咲か名無しさん:03/06/19 02:02
>>331
完璧ではないがここみてみれ
http://kgarden.hp.infoseek.co.jp/vegeta/okura.html
今からだと間に合わないかもな・・・
333332:03/06/19 02:06
追伸
要は化学肥料に頼らないから高くなるのかな
でも量産品は化学肥料なきが・・・
自分で作ってねw
一年中は食べられないけど変なもの食わされるよりいいかと。
334花咲か名無しさん:03/06/19 13:03
>>328
初心者スレで誘導されてきた者で枝豆について質問です。
ベランダでプランターに植えているんですが、
本葉が3枚くらいしか出てないのに、
梅雨場に一気に間伸びして全体的に高さが40cmほどになってしまいました。

本葉5,6枚で摘芯とのことなんですが、
すでに先端はうなだれてる状況でこれ以上は望めそうもありません。
思いきって摘芯したほうがいいのか、
支柱立てて無理やり頑張った方がいいのか、ご指導よろしくお願いします。
肥料は施肥、追肥(N少なめ)共に控えめに一回ずつやり40日目です。
335334:03/06/19 13:06
あと忘れてました。場所は東京でつ。
336328:03/06/19 15:59
>>334
プランターって言うだけだとわからないけど
心当たりを適当に・・・
枝豆は土を食う方なんで植えすぎじゃないかな?
植木鉢だと育たないし大物のプランターでも最小限手を開いた親指と小指の距離ぐらい開けてね
あと浅すぎない?
現物見たこと有ればわかるはずだけど(品種にもよるけど)
深さは40cmぐらい欲しいな・・・
先端に勢いがないならどっかおかしいね
病気じゃなきゃ根っこのはず
肥料やりすぎてないですか?
土がわからないからコメントしづらいけど
不足しそうならリンとカリで。

>本葉が3枚くらいしか出てないのに
ぐらいじゃなく何枚?w
答えにくいやw

ただこの前関東では異常に暖かい日があったのでそのせいかも・・・
本家にメールしてみるけど土日までは放置されそうなんでごめんねw
337花咲か名無しさん:03/06/19 16:13
>>334
枝豆スレは見ましたか?

枝豆★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/959055257/

338花咲か名無しさん:03/06/19 16:41
>>337
最近ネタスレじゃんw
339334:03/06/19 18:34
>>328
レスありがとうございます。とても勉強になります。

確かに密植ぎみなのはあってます。手を開いてギリギリ、しかも2本立ち。
さらに深さが20cm弱です。子葉まで土寄せしても風で倒れた(泣
とりあえず深めの大きいプランターなどを探してみます。
土は農協で買った培養土なので肥料は雀の涙程度しかあげてないつもりです。

本葉はなんか子葉のところからも出てるんですよねw
これは小さいんで入れてないんですけど、そうすると
本葉3枚が6株、本葉4枚が2株で全体的に40cmの高さです。

先端は重みでうなだれてるような気がします。素人目ですが
あと気になるのが子葉と、その次に出てくる双葉はほとんど枯れ落ちますた。
画像うpしたことないんで週末までに出来たらします。
長々と失礼しました。自分で出来ることをしておきます。お手数おかけします。
340花咲か名無しさん:03/06/19 22:27
>>328
きゅうりもお聞きします〜
本葉9枚くらいになってますがいいんでしょうか?
花はよく咲いてる奴は雄花5つくらい雌花1つです。
ほっといたらいいのでしょうか?
341花咲か名無しさん:03/06/19 23:32

他所も書いたが
自分が住んでる場所ぐらい書いて
じゃなきゃ答えようがないってことわかって下さい
342340:03/06/19 23:57
京都です プランターです
343328:03/06/20 08:59
>>340
現在京都の気候勉強中・・・
時間ください
344 :03/06/20 12:32
きゅうりがうどん粉病になってしまいました。
もうておくれでしょうか?
345花咲か名無しさん:03/06/20 12:48
とにかく感染してる葉っぱ焼却
r手遅れかどうかは程度による
346名無しさん:03/06/20 12:48
>>344
苗の間隔が狭すぎるとうどんこ病なりますよね。
初めて畑やったんだけど、間隔が分からなくて狭くなりすぎた。
で、うちもうどんこ病発生。
葉っぱ適当に間引いたらダメでしょうか?
うちはとりあえずそれで急場しのぎ。
347花咲か名無しさん:03/06/20 13:00
>>346
多分駄目
根こそぎやってください
348花咲か名無しさん:03/06/20 13:46
>>344 346

ttp://ww3.enjoy.ne.jp/~shinei33/yasai-byouki00.html
ここは結構詳しいと思うんだけど、役に立つかな?



349328:03/06/20 18:18
京都は日本海側とそれ以外と気候違いすぎ・・・
>>340さんはどっちですか?
350328:03/06/20 18:34
>>344
>>346
絶対にうどんこ病?
出張すると3回に1回は灰カビで大惨事です
351花咲か名無しさん:03/06/20 20:28
うちはパセリがうどんこ病..かも。灰色カビ病か?
とにかく、葉の間をすかしてやれば葉の数が少なくて萎れてしまうし
すかさなければすかさないでカビが生えてくるし。

ところでこのカビって、同じ植木鉢を使うと出てくるのでしょうか?
鉢は洗ってアルコール消毒して新しい土を入れるんだけど
何回育ててもだめな理由はそれかと今思イツキ
352花咲か名無しさん:03/06/20 20:32
>>351
どういう鉢なの?
テラ?木製?
353花咲か名無しさん:03/06/20 20:34
灰カビは年越します
鉢は焼くのが最強
農薬はいずれも有効だけど
耐性がつくので気をつけてください
354花咲か名無しさん:03/06/20 20:51
うちの場合、あまりひどくないうどんこは、カリグリーンを
噴霧しています。毎年使ってますが、初期のうどんこには
よく効きますよ。
 カリ成分としての肥料効果もあるって聞いたけど、ドウカナ・・・。
参考までに。
355花咲か名無しさん:03/06/20 20:51
時間かかるようだけど
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1054873344/
の328さんに聞いてみたら?
プロには勝てないべw
356花咲か名無しさん:03/06/20 20:52
誤爆w
勘弁ナー
357351:03/06/20 21:02
>352
テラコッタ?だと思います。
少しでも風通しをよくしようと思って..
>353
マジっすか!!!!
鉢を焼くって、例えば家庭用コンロで
ペンチかなんかで鉢を持ってぐるぐる回す感じでいいんでしょうか?
いや〜すごく斬新な情報ありがとうございます。皆様親切!
358351:03/06/20 21:11
>354
ぐぐったら適用作物名にまんま「パセリ」が..カビの生えやすい植物だったんですね。
ありがとうございます。よし、植木蜂にも一応かけてといてみよう。
359花咲か名無しさん:03/06/20 21:12
>>351さん
うちは庭で普通に焚き火に放り込みますw
ベランダ組だとすると大変だなあ・・・
鉢は適当に(極端な方法だけど大きな鍋で茹でてもいい)
そしてベランダは農薬まくとか。
これなら作物に農薬つかないしね。
360花咲か名無しさん:03/06/20 21:22
>>328
京都市内です
夏はむしあつく冬は底冷えの盆地です
361オマイラ梅雨の季節ですよ:03/06/20 21:30
>352-354、>359
みなさま本当にサンクスです!
ちょとだけ梅雨を乗り切る自信がつきましたよ!
よし、ベランダ組なので安い鍋も買ってこよう。
362328:03/06/20 21:58
328です
確定した回答を行いたいのでトリップつけようかと思うんですがいかがでしょうか?
なお京都は未だに・・・
山梨に近い解釈でいいですか?
昼30℃+α 夜一桁 湿度低め
違ったら違ってたら実家の知り合いに聞きますが二週間かかりますw
363花咲か名無しさん :03/06/20 22:27
台風の影響で、ズッキーニ、トマト、ステムレタス、とうもろこし等逝ってしまった。
364花咲か名無しさん:03/06/20 22:38
書いたはず
バカジャネ-ノといわれるのを覚悟で再度書く
セロテープで貼りなされ
365花咲か名無しさん:03/06/21 01:35
天日に晒した土+茹でた鉢+農薬まいたベランダで最強?
素人でゴメンナサイ
366花咲か名無しさん:03/06/21 01:36
うん。
367花咲か名無しさん:03/06/21 02:34
そこまでせんでもなーという気はするが。
農薬+殺菌した土では、
いつまでたっても土が安定しないような。
あくまで私見。でも土の小さな住人達の力は侮れんと思う此の頃。
368花咲か名無しさん:03/06/21 03:31
>>367
>>365は土は殺してないよ
天日に晒した土+・・・って書いてる
農薬はベランダだけの模様
369花咲か名無しさん:03/06/21 13:34
うちのキュウリはベランダの鉢でなく、家の隣の畑で作ってんだけど...
昨年家を新築して、畑つくったから、土も新しいんだけど。
うねの中には、そこらを掘り返したら山ほど出てきたミミズを大量に
投入してあります。

キュウリの葉っぱに白っぽいのもがついてるけど、その葉を
ちぎっておいたらそれ以上広まってない。
これも灰色カビ病?
370花咲か名無しさん:03/06/21 14:44
教えてください。今シソを育てるんですけど、市販のものと比べると
葉が硬いんです。なんか食べ応えがあるというか。
環境はプランターにて、害虫対策に寒冷紗を掛けて育てています。
371花咲か名無しさん:03/06/21 15:00
>>370
水をマメに与えると柔らかい葉になる、半日陰くらいがいい、若いうちに摘んで食べるといい等
そんな話を聞いた事がありますが、本当かどうかは分かりません。
うちはちりめんの青シソをプランターで育ててるんですけど、
市販のものより小さめで、柔らかいうちに摘んで食べちゃってますよ。
小さい葉が柔らかそうだったら、早めに摘んで食べてみてはどうでしょう?
372花咲か名無しさん:03/06/21 15:28
>>371
確かに日陰で育てると柔かいよ。てかシソって結構日陰でも育つのね。
373花咲か名無しさん:03/06/21 15:37
柔らかい葉のほうがいい場合、日陰で育てる方がいいみたいですね。
プランター、日陰に移動しちゃおうかな。(w
374370:03/06/21 15:47
>>371, >>372 , >>373
早速プランターを日陰に移してみます。ありがとうございました。
375334:03/06/21 20:22
うわお!
プランターからプランターに枝豆移し替えてたら、
バラバラ殺豆事件になちゃたーよ。
土が崩壊して根っこがブチっと切れまくった。
この技術、長い時間と鍛練を要する職人技だったのかよ。

無理やり立て直したけど支柱なしでは、
もはや自力で立つことすら出来ないほどダメージを負ってしまった枝豆。
おまえ、まだいけるのか?
376花咲か名無しさん:03/06/21 22:11
>328さん
京都は高温多湿では?
377328:03/06/21 22:17
京都は盆地的な気候と海沿いと全く気候が違うと聞いた気がします
気がするだけなので違ってたらゴメンナサイ
378花咲か名無しさん:03/06/21 22:26
庭のジャガイモに実がなりますた。
ほとんどミニトマト。
漏れ、見るの初めてなんだけど珍しいのかな。
あちこち調べてみたら、
食っても大丈夫つー説と、
なんたら言う毒があるので食うなつー説があるけど
どっちなんだぁっ!!!
食ってみたことある人いたら、教えてくさい。
379花咲か名無しさん:03/06/21 22:41
>>369
うどん粉病では?
380花咲か名無しさん:03/06/22 02:16
>369
何だろね?カビの一種であることは間違いなさそうだけど。
外で作ってたら土とか鉢とかに関係なく、カビだの病気だのは当然多いだろうね。
まだまだ本州は梅雨は明けないね。ガンガレ!
381花咲か名無しさん:03/06/22 02:19
>>369
画像があればすぐわかるんですが・・・
382花咲か名無しさん:03/06/22 02:25
>378
ソラニンですか?皮のすぐ下にあるっていう。
あの毒は茹でるとなくなるんではなかったっけ...
でも新じゃがは大概ちっこいのばかりなような気がするし
緑化だけさせなければ平気では?

とかいいつつうろ覚えなんでチョト心配..
(緑の食って腹壊した小学校の話もあったなそういや..)
383花咲か名無しさん:03/06/22 07:02
スイカに受粉していたらポッキリ。
384花咲か名無しさん:03/06/23 00:13
しまいっぱなしにして忘れていた生姜が発芽。
植えてみると伸びる伸びる。
プランターに植えてても、生姜、採取できるんでつか?
385花咲か名無しさん:03/06/23 00:20
>>378
すっぱいらしい。毒はない。食える。
じゃがによって
うまいのとまずいのとあるらし。
386花咲か名無しさん:03/06/23 07:33
>>384
上の方に新生姜が付くので
なるべく深植えせんとだめだぞ。
387花咲か名無しさん:03/06/23 08:03
ジャガイモ試し掘りしたらOKだった。
雨になる前に収穫してきまーす。
388花咲か名無しさん:03/06/23 11:57
>>382
「薯」の話しと勘違いしてないかい?

>>383
あぁ、漏れもたまにある。
一昨日、うっかりよろけて踏んづけて、
雌花の二つばかり先の節から先が折れてしまった。
この場合、実は大きくならない?

>>385
有賀d。
でも、自分で食ってみたわけぢゃないのか。
389 :03/06/23 23:18
万田31号とかいう「植物活性酵素」って何?
親父が買ってきたんだけど、怪しげ。
390山の民:03/06/24 01:11
ちっちゃな、掘りたてのじゃがいも、もったいないと言って食べさせられましたよ。
皮が未だ柔らかいし、剥くの面倒だと言う事で、皮付きのまま・・。
お腹の具合、生命、特に異常なし。
緑化したのは、大小に関わらず、食べた事なし。
391花咲か名無しさん:03/06/24 04:57
じゃがいもの実について誤解があるようなので書いておく
毒はあるよ。芽も緑になったいもの皮のあたりも。
全部ソラニンとチャコニン(アルカロイド系)
まあちょっとぐらい食べても死なないから試してみたらw
ただ収穫を考えるといもに行く養分が減るので実をつけることはお勧めしない

>>390
新じゃがは普通に皮付きで食べちゃっていいですよ
392_:03/06/24 04:59
393花咲か名無しさん:03/06/24 06:16
じゃがいもの実がなったなら、種を取って育てるべし。
親と違うものができることが多く、
うまくすれば親より美味しい品種かもしれない。
チャレンジだー!
394花咲か名無しさん:03/06/24 07:30
>>389
万田酵素?効くのかねーアレ。
使ってみてレポートしてくれー。
395  :03/06/24 12:32
きゅうりのうどん粉病に
食酢を撒布してみました〜。

はてさて効果は?
396378:03/06/24 12:48
>>393
いつごろ播けばいいんだ?
397花咲か名無しさん:03/06/24 16:31
>>395
なんだかウマそうです。w
398花咲か名無しさん:03/06/24 19:39
>>395
 一回じゃだめ、根気よく散布すべし
399花咲か名無しさん:03/06/24 22:19
>>395
漏れもやってみる。
で、どれくらいに薄めるの?
400花咲か名無しさん:03/06/24 23:15















 4           0           0















401花咲か名無しさん:03/06/25 10:59
食酢を400倍に薄めればいいんですね。
402花咲か名無しさん:03/06/25 11:05
>>401
ついでに木酢疫も混ぜれば効果倍増しますか?
403395:03/06/25 12:13
薄めずにやってみました。
刺激が強いかと心配だったけど
葉っぱは今のトコ大丈夫。
うどん粉病も改善したような気配
404花咲か名無しさん:03/06/25 16:18
たった一日で効果確認できるのはおかしい。
そもそも、うどんこ病は予防するのが基本で
やっちゃってから治るもんでもないし。
405395:03/06/25 16:51
バラの世界では普通やで
406花咲か名無しさん:03/06/25 16:52
>>404
白いのが目立たなくなっただけ?
407花咲か名無しさん:03/06/25 18:47
御酢は米酢で50倍から100倍とどこかに書いてありましたよ
あと昼間に撒くと濃度があがってダメなので、夕方日が落ちてから
原液散布はだめなんじゃ・・・
408花咲か名無しさん:03/06/25 21:38
395はスレ荒らし
409花咲か名無しさん:03/06/26 10:34
食酢散布
私の持っている本には主に20〜50倍に薄めるとあったよ。
梅雨前に2回散布したけど、なんの問題もなく元気そうです。
本当は展着剤としてせっけんを少し溶かすらしいけど、そこは省きました
410花咲か名無しさん:03/06/26 11:57
>>409
せっけんじゃないといけないの?
普通の展着罪じゃだめなの?
411花咲か名無しさん:03/06/26 15:12
家のナスがーーー
なんか順調だったのに最近花をつけなくなったんです。
こころなしか葉の色もあまり良くない気が。
害虫の気配もないし、何でしょう。(蜘蛛の巣はあったけど)
何か対策ありますか?
412花咲か名無しさん:03/06/26 16:08
本来なら、ナスはこれからが旬だからねぃ。
早出しの温室育ちの苗で、そこそこ収穫しちゃったんでわ?
ひと休みしてるんですよ。
まだザクッと切り戻す時期でもなさそうなので
液肥でもやってマテ
413花咲か名無しさん:03/06/26 19:48
>>411
ナスにもトマトトーンが効果あるよ。
最新の取り説にはメロンにも効果があると書いてある。スイカに使ってみようかな。
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/guide/pdfs/syo00213.pdf
414花咲か名無しさん:03/06/26 23:18
>>413
お?
もしかしたら、種無しスイカができるか?
415花咲か名無しさん:03/06/27 09:51
>>413
花つけなくなったって書いてあるけど・・・。
416花咲か名無しさん:03/06/27 09:55
>>415
スルドイ。(藁)
417409さんじゃないけど:03/06/27 10:57
>>410
展着剤でもいい。よりくっつく。↓より
ttp://www.asterisk-web.com/ritz/garden/culture/c_basic.htm#anchor895163
418417続いてスマソ:03/06/27 11:12
ただし、展着剤はべたべたして
水でさっと洗ったくらいで落ちない様になっているハズ。
せっけんはたぶん、落ちる。ってことでわ。
収穫間際の菜園ではせっけんでは。いやなら、
ガムシロップとか、砂糖をバケツに2%っていうのも
くっつきやすいけど、どう考えても蟻がくるだろう。
(砂糖はバラスレ411から。ちなみに酢ではなく台所用洗剤
バケツ一杯の水に対し少量とペア。バラ名人のうどん粉対策)
419花咲か名無しさん:03/06/27 11:50
>>418
ナルホド
食べることを全然考えていませんですた。
勉強になりますた。
420花咲か名無しさん:03/06/27 19:39
キュウリって、品種にもよるね。ホームセンターで買った苗、下葉はうどん粉病
に侵されてる。
だけど、隣り区画の農家から買った苗植えてるのはうどん粉病皆無だけど、ベト病
がジワジワ。

トマトも大型福寿はTMV耐病性がない。最近流行ってる中玉の一部にもTMV耐
病性のないやつがある。TMV=タバコモザイクウイルス。
421花咲か名無しさん:03/06/27 19:56
去年フリーダム露地やったらうどんこ病なったよ。
うどんこ病にはきわめて強いってメーカでは言ってるけど。
422花咲か名無しさん:03/06/27 21:29
今日園芸売り場で、胡瓜の苗の「ハクテンビョウ」には
何が効くかを店員に尋ねているオヤジがいた。
ウドンコじゃ・・・と言われると
「あ、ウドンコとも言うのかね。ヘー。
 うちはキュウリを毎年大きく育てすぎるからかもな」
などと言っとりました。

ハクテンビョウ・・・オヤジの胡瓜は金魚か。w
423花咲か名無しさん:03/06/27 21:45
昔はうどんこ病なんてなかった。昔の四葉キュウリなんていいかも。
424花咲か名無しさん:03/06/27 21:50
>>423
昔って縄文時代か?
425花咲か名無しさん:03/06/28 02:03
>>420
煙草を吸った手で管理作業をすると
TMVにかかり易いので作業の前に必ず手を洗え
と、ある本に書いてあった。
漏れは、必ず手を洗うが、やっぱりモザイク病は出る。
やっぱ、農薬撒き散らさないとトマトは上の方まではできないのかな。

>>422
>オヤジの胡瓜は金魚か。w
マジオオワロタ

今年のうちのきゅうりはすごいぞ。
30cm超級がごろごろなる。
隣のネータンに貸してあげたいくらい立派。(藁)
品種のせいかな。
エッサンで買ってきたので、なんだか知らないけど。
終わりが早いかも?
426花咲か名無しさん:03/06/28 08:19
>>424
http://www.takushoku-hc.ac.jp/soma/soindex/kyuuri.htm
さすがに縄文時代にキュウリはなかった。
登場するのは飛鳥時代で、黄瓜として記録がある。

昔のキュウリが今と違うのはブルームといって粉を吹いていた。
また、肩の部分に苦味があったそうだ。

427花咲か名無しさん:03/06/28 08:22
>>425
 タバコ吸ってるけどモザイク病になったことはないね。
 桃太郎はTMV耐病性がある。ルイ60も。
 http://www.takii.co.jp/data/kasai/ka1_c.htm
428花咲か名無しさん:03/06/28 08:28
四葉キュウリは30cm超が普通。
429花咲か名無しさん:03/06/28 09:15
>>425
スーヨーキュウリでオナニーするとマムコが血だらけになります。
430花咲か名無しさん:03/06/28 13:28
うちのキュウリ、何故か実が大きくなりません。人差し指の大きさで成長が止まっています。
株自体は元気で、葉っぱも大きく濃い緑色。
キュウリ作ってる知り合い数人に聞いたりして考え付く原因として
〇窒素肥料過剰。「野菜用有機肥料」(成分表示なし)っていうのを書いてあるとおりやっているのだが。
〇梅雨による日照不足。または朝夕の気温がまだ低いから。うちは高台なので他所よりは多少涼しいけど…
〇定植が遅かったから。5月14日というのは遅いのかな。

まあもう少し待ってみます。良い対処法あれば教えてねん。
431花咲か名無しさん:03/06/28 14:29
これから夏にかけて、日々の食卓に乗せられるような青物が欲しいのですが、
ほうれん草、小松菜、青梗菜などを蒔いても、どんどん虫に食われてしまって全然育ちません。

しそやハーブ類、イモやトマトの葉などは元気に育っているので、
種類を選べば薬を撒かなくても収穫できるものがあると思うのですが、
何かお勧めはありませんか?

大阪南部で、貸し農園です。
432花咲か名無しさん:03/06/28 14:40
自分の体験だけど
虫がいっぱいいるところは
きちんと薬まくか
防虫ネットをかけるしかないと思った。
夏の葉ものはめんどうだけど
秋の葉ものもけっきょく、夏に種まくから
虫に食われまくり。
何度まいても芽が食われて
どんどん時期はずれになっていく。
で、気温も日照も足りなくなっていく。
根性出して、家の近くで育苗してから移植するか
やっぱしネットかけて育てるないのでは?
433花咲か名無しさん:03/06/28 14:49
貸し農園って微妙
市民菜園だと隣が無農薬主義とやらで虫沸くことあるからな
しかも連作しやがる
マルチも知らないなら人の言うことを聞けって
434花咲か名無しさん:03/06/28 16:06
商売物と違って、自分の口に入れるものは薬撒きたがらないよ。
435花咲か名無しさん:03/06/28 16:17
無農薬で葉っぱ採れるのはかなりの幸運であって
フツーは無理のような気がする。
436花咲か名無しさん:03/06/28 16:20
スイカって、サツマイモみたいにツルから発根するんだ。

サツマイモだと草ボケになってイモが出来なくなるからと、ツルまくりして
根を絶つんだけどスイカはイモに蓄える必要はないから、そのままにして
発根させてておこう。
437花咲か名無しさん:03/06/28 16:40
>>435
 時期にもよるな。10月から播く小松菜、ホウレン草、大根には無農薬
 で取れたな。
438花咲か名無しさん:03/06/28 16:43
>>437
10月まきでダイコン年内収穫?
それとも春?
439花咲か名無しさん:03/06/28 17:26
>>432-437
みなさんありがとうございます。
とくに葉っぱじゃなくてもいいのですが、
夏に薬なしで穫れるような青物はないということですか。
ネットをかけることを考えてみます。

>>433
怒らせてしまったようですみません。
虫をわかさないように、わいたら早く処分するように努力します。
440花咲か名無しさん:03/06/28 17:30
>>439
全く怒っていませんよw
誤解されるような表現したのは謝罪します 
441花咲か名無しさん:03/06/28 18:03
薬なしで虫が食わない葉ものもあるかもしんないけど
家庭菜園で普通に育てて食べたいのは
やっぱし普通の青物だしなあ。
スベリヒユなんてわざわざ作りたくないし。

これも経験でつが
土壌にネキリムシだのダンゴ虫だのナメクジだのが
もともと潜んでいたら、ネットかけても芽を食われるような気がするです。
だってあいつら、柔らかい幼芽が大好きなんだもん。
で、あいつらと戦うには
超大量に種をまくってのはどんなもんでしょう。
生き残りをなんとか育てる。

442花咲か名無しさん:03/06/28 19:38
人間が食べて苦味を感じる野菜は虫もあんまり好まないよね。
ウチで育ててるサラダ菜とリーフレタスは無農薬でも虫が付かないよ。
一方、隣にあったルッコラは全滅
443花咲か名無しさん:03/06/28 20:02
このごろあまり成績の良くない畑に、腐葉土や堆肥、草木灰を
どっさり入れてみました。
生育状態ももちろんいいんだけど、健康良好の野菜って
虫もつきにくいみたいですね。今の所例年悩まされるアブラムシも
おとなしくしています。
444花咲か名無しさん:03/06/28 23:14
>>422
 確かに、最近市民農園で貰ったレタスは特に消毒していなかったな。
 ルッコラはゴマ味でしたっけ。
 
445花咲か名無しさん:03/06/28 23:20
市民菜園って怖いよね
隣が馬鹿だとどうしようもない
そしてもっと怖いのが園芸キチガイ
市民菜園の土地貸してて害が出たらうちに文句言いにきやがった
ナスを連作するお前が悪いんですが何か?
市民って名が付くとろくなことになりませんね
446花咲か名無しさん:03/06/28 23:25
↑文面からすると市民菜園を又貸ししているDQNか?
447花咲か名無しさん:03/06/28 23:30
又貸しとは心外
うちの土地を横浜市に貸したが何故DQN?
448花咲か名無しさん:03/06/28 23:34
>>447
貧乏人の妬みだ
キニスンナ
449花咲か名無しさん:03/06/29 00:48
>>427
うちは、2〜3段実がついてくると、
たいてい、葉が針状?になってくる。
4段以上は収穫できたことがない。

>>428
4葉ではない。
普通のきゅうり。

>>429
ワロタ
でも、普通のきゅうりでしても血だらけの場合もあるのでわ?

>>430
漏れ、肥料の量あんまり考えてやってないな。
でもまぁ、やりすぎないように控え目につーくらいにしてる。

>>431
ほうれん草がどんどん虫に食われて育ちませんか?
ふ〜ん。
ほうれん草は、虫はあんまり食わないんじゃないの?
うちは、ほったらかしでぜんぜん食われませんよ。
虫と言えば、漏れが一番めんど臭いのは、
ともろこしの泡夜盗だな。
穂から下におりちゃうとどうしようもないし。
450花咲か名無しさん:03/06/29 00:53
>>436
ツル返しのこと「ツルまくり」つーんですか?
ナンカワロタ
451花咲か名無しさん:03/06/29 00:55
たしかにまくるな・・・w
452花咲か名無しさん:03/06/29 00:56
サラダナ、夏楽天は完全無農薬でスーパーで売ってるのよりもずっと
すくすく育っております。採れ過ぎて困るくらい。
453花咲か名無しさん:03/06/29 01:12
ズッキーニ、花は咲くけど全然結実しません。
噂に聞くトマトトーンはズッキーニにも効果あるでしょうか?
454_:03/06/29 01:12
455花咲か名無しさん :03/06/29 08:52
>>453
早朝に、雄花を摘んで雌花に人工受粉。
456花咲か名無しさん:03/06/29 16:12
トマトのテッペン近くの脇芽取ろうとして、
体のバランス崩してテッペンごと折っちゃった・・・鬱・・・。
仕方がないので、その下の脇芽伸ばしてみまつ・・・。
脇芽が上手く成長してくれるまで気が気じゃないよ・・・。
すっごい威勢の良いぶっとい丈夫そうな茎だったのに・・・。
トマトの花は4段まで咲いてまつ。
457花咲か名無しさん:03/06/29 16:31
レッドオーレなり過ぎ
誰か食べてw
458花咲か名無しさん:03/06/29 19:50
私でよければw
459花咲か名無しさん:03/06/29 20:42
>>450
 「ツル返し」ですか。ツルの恩返し、ふふ。
460花咲か名無しさん:03/06/29 21:27
つまらん。サムイ
461450:03/06/30 01:32
>>459-460
漏れも一度、「ツルの恩返し」と打って、
サムイのでやめた。
462花咲か名無しさん:03/06/30 11:55
俺は、「ツバメ返し」と打ちそうになった(W。
463花咲か名無しさん:03/06/30 14:36
レッドオーレって中玉なんだ。
464花咲か名無しさん:03/06/30 15:06
来年はオレもミニトマト作るよ。
普通のは成るまで時間かかるから
待ちきれないっす。
465花咲か名無しさん:03/06/30 15:21
キャンペーン中です
http://pocket.muvc.net/
466花咲か名無しさん:03/06/30 17:10
つるなしインゲンが収穫期です。
今日は1株で9本(も)とれました。とてーもささやかです。
後、3回くらい取れるか?ってところ。
3日前、3本初収穫した時、生のままバターいためして
試食してみましたが、柔らかくてウマーだったですよ。
野菜は今年初めて作ったのですが、つるなしは簡単でした。
来年も作りたい!皆にもおすすめです。

(防除は「碧露」のみでやってみましたが、・・・まあまあ・・でしたね)
ミニトマトは7段で止めて熟すの待機中。楽しみにしてます。


467花咲か名無しさん:03/06/30 19:05
今年初めて家庭菜園をやってみた。
トマトの苗を買ってきて適当に植えて
適当に放っておいたらなんか実ができてやんの。
まだ青いけど。でっかいしなんかたくさんできてやんの。
脇芽とやらを取らなくちゃならないの知らなくて
そのままにしておいたからもんのすごい勢いで
横に向かってぼーぼーなってるけど。
しかも自らの重みで倒れかけてて
地面に茎が接地してるんだけど
そこから根っこが生え始めてやんの。
実が生えてない茎を適当に切って
地面に植えておいた。
これ、根が生えてくるんじゃないの?
生えてきたら怖いな。
にしても、トマトっていい加減だな。
漏れに言われたくはないだろうが。
468花咲か名無しさん:03/06/30 19:11
>467
生えるよ。
脇芽を刺し木したら根が出てくるの。

しかしせっかくネットあるんだから
ちゃんと育て方とか調べてからつくればいいのに。
ビホーアフターに出てた
家庭菜園に野菜の塔をたてまくってた
(葉っぱを食べる野菜を全部放置して塔がたって花が咲き乱れてた
 ネギも全ネギに坊主ができていた。)
チュプタンみたい。
469花咲か名無しさん:03/06/30 19:23
>431
人間様が生食できる葉っぱ野菜は
全部虫に喰われ易い宿命にあるようです。

キャベツ・レタス・サラダ菜などは言うまでもなくパセリやネギなんかも。

そして>432-433、>436に同意。
>434は理想論だよ。
どうしても無農薬でやりたかったら葉っぱ野菜じゃなくて
実を食う野菜や根を食う野菜にしなさい。
マメやピーマンやナスやニンジン(アゲハの幼虫に注意)とか。

これだって無農薬では病害虫ゼロではないけどさ。
(ウチは土にオルトランだけは植付けの時に撒いてます。
 オルトランは効果が高いわりに、正しく使えば害が無いから)

ほかの方法は、市販の殺菌済の清潔な野菜の土だけを使って
(激安の土は土に病害虫が含まれてることがあるのでダメ)
鉢植えやプランター植えで葉っぱ野菜を種から作り、
ネットで覆って、虫が入りにくいようにする。
サラダ菜やツマミ菜など、育ったら収穫して食べ、
育ったら収穫して食べ、をこまめにする。これなら完全無農薬も可能。
470花咲か名無しさん:03/06/30 19:26
>>467
オンラインカジノの家庭菜園版だと思った。w
471花咲か名無しさん:03/06/30 19:28
無農薬は否定しないけど
市民菜園でやらかすのは殺したい
年寄りだから殴るわけに行かないのが残念
472花咲か名無しさん:03/06/30 19:29
>445
うちは実家の土地の一部をタダで貸し農園にしてるが
借りてる人がDQN園芸家や、チャラチャラガーデナーじゃなく
(DQN園芸家や、チャラチャラガーデナー逝ってよし。
 頭でっかちの理想論だらけのエコロジストも逝ってよし。
 あぶない化粧品信者と心中しろ。)
元農業を営んでた農業ベテランのバアチャンなんで
完璧に野菜を作ってくれる。
しかも収穫をお礼の気持ちということで毎年うちにくれる。
うちの土地の余ってるところが雑草ボーボーにならずに
しかも美味しい野菜
(イモ・カボチャ・マメ・とうもろこし・キャベツ・白菜・ニンジン)を
いただいて、(゚д゚)ウマー。

実家でもイモやとうもろこしやマメやナスやトマトは作ってるのだが
虫の多いキャベツや場所を取るカボチャは作ってないので
ありがたい。
473花咲か名無しさん:03/06/30 19:32
>471
ネットで完全無農薬と、できるだけ虫等は不殺で
園芸や菜園をやることを勧めてるサイトを読んでたら
自分のテリトリーに沸いた虫を
お隣さんの庭におすそわけ、ってことを
ネタじゃなくて本気で書いてあった。

その文章を書いた園芸の先生だかには
殺意がわきました。
474471:03/06/30 19:34
>>473
どこ?
マジで抗議したい
冗談じゃない
475花咲か名無しさん:03/06/30 19:36
>>473
晒しちまえ!
漏れも殺意沸いた。
476473:03/06/30 19:44
あまりにもその記述にむかついたので
園芸板内のどっかのスレに晒したあと
ブックマークから外してしまったんで
ちょっとすぐに見つからないかも…。

そこでは
植物に害虫がむらがることを
ビオトープのように美化して書いていて
「お隣さんの庭におすそわけ」(原文のママ)のところ以外からも
つっこみどころ満載だったんですけどね。

くそー。ただでさえ、エコロジー信者の園芸厨
(正当な使用の農薬や化学肥料を嫌がる)には
むかついていたのに、そういうことを煽る先生もいるとは…。

477471:03/06/30 19:48
時間かかってもいいから
持って来てくれ
>>475
殺意か
判らなくも無い
頭に血が上るってこう言う事か
478花咲か名無しさん:03/06/30 19:54
>477 >474-476
>473さんの見つけたところとは違うかもしれないけど、むかつくので晒し。
---------------------------------------------------------
ttp://gardening.nifty.com/monthly/index.jsp?MON=0106&NO=4
Q:チョウは見たいけど、このままだと柑橘類の葉が全部
イモ虫に食べられてしまいそう!

A:これは…イモ虫を隣近所におすそわけ(笑)しちゃいましょう。
これはもう諦めるか、普段から同じような植物の生えているご近所の庭を
チェックしておいて、こっそりイモ虫のおすそ分けをするしかない(笑)。
周辺の自然環境の回復に一役買うというわけです。
確かに、イモ虫が食べる量はすごいので、ガ ーデニングをしている人に
とってはつらい話かもしれません。
思いきって人間用の木は別に用意する、というのはどうでしょう?
または、お子さんのいるお宅に【イモ虫を】あげれば、
生き物観察で重宝してくれるかも。
現に、今学校ではビオトープをつくるのが一種の流行に
なっています。 ですから、近所の小学校などに寄付すれば、
感謝されること請け合い!
ついでにお子さんの人気もクラス内でUPするかもしれません。

--------------------------------------------------------------
【 】……転載者による補足。
お子さんの人気はクラスで暴落し、イジメの標的になるとオモタ。
479467:03/06/30 20:08
>>468
脇芽を地面に刺したの、根が生えるのか。
トマト取り放題じゃないか。
やつらはすごいな。
育て方とかは調べるつもりではいた。
でも、思いがけず色々と忙しくなってしまって
手入れがほとんどできなかった。至極残念だ。
でも、植物本来の力が見れてそれはそれで面白かったよ。
来年は人間の手を入れたらどうなるかをやってみることにするよ。
意外と手を入れたほうが実がならなかったりしてなー。
(トマトのハウスを覗いて見たら、脇芽を取らずに生やしたい放題だった。
もちろん、自分の重みで茎が傾いてしまうので
それを糸のようなもので支えてた。
あぁいう方法もあるんだな。)
480花咲か名無しさん:03/06/30 21:04
>>466
うちはジャガイモのあとに蔓なしインゲンを
蒔いて、双葉が出たところです。
蔓なしはちょっとずつ蒔く時期をずらせば、
長く収穫できますよ。

採りたては美味しいですよね。
481 ◆MxmMRNB472 :03/06/30 21:31
ビオトープって雑草と雑木が主体なんでしょ?
菜園とお庭は虫と同居できないよねぇ。
482431:03/06/30 23:19
>>431の発言が荒れる原因になっているようですみません。

わたしとしては、葉っぱにも生食にもこだわるつもりはなく、
虫に強い緑黄色野菜が穫れれば何でもよいのですが、
書き方が悪くて誤解させてしまいました。

とりあえず今のところ無農薬でトマト、キュウリ、シソ、ネギ、ハーブ類は虫が付いていないようですし、
食べられてしまう葉ものは枯れてしまうか諦めて抜いているので、近所にお裾分けはしていないと思います。
483花咲か名無しさん:03/07/01 00:11
>>480
10日くらいの間隔で2〜3株づつ、3回位種を蒔けば、結構食材の「戦力」に
なるのでは、と思います。
来年はローテーションを考えてやってみたい。
何せ、スーパーでも20本足らずで1袋198円で売っているのを見ると・・・
ウチは庭に土の部分が少なく、プランタです。
30センチ丸プランタにピッタリなのもお気に入り。蔓なし、イイ!!
484花咲か名無しさん:03/07/01 01:04
台所の隅にあったサツマイモから芽がでてた・・。
鉢に植えたらサツマイモが出来ますか?
485花咲か名無しさん:03/07/01 01:50
サツマイモは鉢では無理!!
486花咲か名無しさん:03/07/01 01:51
ズッキーニの質問した者です。雄花と雌花があるなんて知らなかったー!
アフォですみませんが、勉強になりました。
でも花ひとつづつしか咲いてくれないのです、
数株まとめて植えればよかったのかもしれませんね。
(でもそんなに食べれないんだけど・・・)

畑に行ったらよく観察してみます。ありがとうございました。
487花咲か名無しさん:03/07/01 05:47
>431
「厨エコロジストゴルァ!」な発言を便乗してした者の一人だけど
別に荒れたとは思っていないし
431さんの発言が悪いとは全然思っていない。
431さん、気にしないで。

そして叩かれてる厨エコロジストの対象は
431さんのことではないよ。

トマトは病気には弱いけど(モザイク病、尻枯れ病…)
害虫には強いので、連作を絶対にしないように気をつければ
無農薬でつくりやすい野菜の一つだと思います。
そもそもモザイク病は薬で予防できないし(涙)、薬で治療できないし(涙)…。

普通のトマトより、プチトマトやフルーツトマトのほうが
成功しやすいです。剪定しなくても平気だったり
トマトーン(実を成らせるホルモン剤)をつかわなくても
たわわになったりします。
488花咲か名無しさん:03/07/01 10:13
>>484
土の袋や土嚢袋の底を2箇所穴あけて、7割土入れて、
少しづつ増し土で栽培は可能だよん。
他にもジャガイモやニンジンとか出来る。
ただし、
地面には収穫量で敵わないけどね〜
489花咲か名無しさん:03/07/01 10:45
ポリバケツだったら出来ないかな。
490花咲か名無しさん:03/07/01 11:01
>>486
うちのズッキーニも花ばっかしだよ。
週一作業なんで受粉なんてできません。
491花咲か名無しさん:03/07/01 11:12
「タキイのそのまんま根菜畑」っていう
上部を空けて、底を広げて、苗を植え付けるだけで
根野菜が収穫できる
袋入りの野菜用培養土が市販されてるね。
25リットルで1300円くらいだった。
492花咲か名無しさん:03/07/01 11:40
一番のスイカが、10cmくらいになってきた。
そろそろ網をかけないとカラスの標的に・・。
うー、こうして仕事サボって2ちゃんしてる間にカラスがつついてるかも。
心配だよ〜。
とりあえず、なんかかけてくればよかった。
493花咲か名無しさん:03/07/01 13:09
リーフレタスを育ててるんだけど、失敗してしまったよ。
他の野菜は水遣りのときに害虫チェックしてたけど、
リーフレタスはベタがけシートを定植のときにかけたから
害虫対策は完璧だと思って見てなかったのが失敗だった。

今朝、水をやってたら発見しちゃったよ!
ベタがけシートの中で、安全な餌を食べながら育った大量のハモグリバエ・・・。
養殖しちゃったよ・・・ウツ
494花咲か名無しさん:03/07/01 13:50
>>493
養殖っておかしいね、いや、悲しいね。

>>492
去年カラスに食われたMYスイカでつ
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/joyful.cgi
495492:03/07/01 14:10
>>494
あらま、無惨・・・
と人のことを笑えない。
とうもろこしも、忙しさにかまけて、
まだ大丈夫だろうとか思ってると、
ある日突然、3本も4本もやられてる。
496ちょろ:03/07/01 14:48
カラス・ハト・雉などの食害は透明ナイロンの胡瓜ネットをかけると防げるが
張り巡らすのは やっかいすぎるよ。
今年試そうといてるアイディアですが カラスを撃退するために
目立つように 黄色の水糸を1本張ります。高さは2mくらい。
そこに 2mごとの間隔で 釣り用テグスで 首吊りの輪をつくって 結び付けます。
カラスは賢いから 怖がってくれるかもしれません。
生ゴミ集積場はネットを張っても防除効果はなかったようですが 首吊りテグス
は 効果があると テレビで言ってたよ。。
497492:03/07/01 15:33
>>496
カラス避けは、ネットならなんでもいいみたい。
但し、インターネットはダメ。サム〜
しかも、上に被せなくても、カラスが離陸できない広さに周りを囲えばいい。
スイカは、実にキュウリネットみたいのを被せてる。
始末に負えないのがムクドリ?
防鳥ネットかけても、中に入って苺食いやがる。
去年は、亜美に絡まってた。
んで、今年は、途中から、破壊したHDのディスクを風鈴のように軽く当たるように、
2枚組でぶら下げたら食われなくなった。

CDをぶら下げるのって効果ありますか?
いまのところ、ミニトマトはちょっかい出されてないんだけど。
効果あるようなら、とうもろこしもCDでいこうかと思ってます。
HD風鈴のほうが良さげなんだけど、
HDのディスクは、めったに出ないからなぁ。
いらないCDはたくさんあるけど。
498花咲か名無しさん:03/07/01 15:47
ちなみにいらないCDって、なんでつか?
499花咲か名無しさん:03/07/01 16:00
焼き損じ。
500花咲か名無しさん:03/07/01 16:01
又は雑誌付録の古くなったやつとか。
501花咲か名無しさん:03/07/01 16:08
透明のナイロン網は効果薄。

赤色の網がカラスには効果的。これホント。
502花咲か名無しさん:03/07/01 16:11
鳥避け用のいらないCDなんて
家電量販店のPC売り場や駅前に行くと
ヤフーBBやらOCNやらの
勧誘ソフトのCDがついた広告本がたくさんあるから
それを使えばタダ。

なのにホームセンターで鳥避け用板(CD風)の
売っている値段は500円だった。高い。
基本的にタダでできるもんなのに。
新品のCDR買ったって50円くらいなのに。
503492:03/07/01 16:12
>>498
雑誌の付録についてきたヤシとか、
宣伝用サンプルで送られてきたソフトとか、
電気屋の店頭に置いてあったプロバイダの宣伝用のとか。
504492:03/07/01 16:15
>>502
んで、効果はありまつか?
505492:03/07/01 16:19
そうだ、金出してVうpしたソフトの前バージョンのCDとかもあるな。
でも、最初、1万とか3万とか出して買ったヤシだと思うと、
なんとなくもったいなくて使えない。(藁)
持っててもイミネーのに。
506花咲か名無しさん:03/07/01 16:35
CDつるすのは効果覿面だよ。
ずっとつるしっぱなしなのに全然寄ってこない。

100円SHOPで買った音楽CDを吊ったんだけど、風雨にさらされて
光る面がはげおちてただのプラスチック板になっちまった(w
それでも鳥はこない。すごい。
507_:03/07/01 16:38
508492:03/07/01 17:30
>>506
おお、そうでつか。

んぢゃ、今日から電気屋回って、CD集めだっ!!
509花咲か名無しさん:03/07/02 09:25
>>502
>なのにホームセンターで鳥避け用板(CD風)の
売っている値段は500円だった。高い。

普通の品物なのに
専門趣味用とかになると突然高くなったりするよね。

昔、熱帯魚用のビニール製スポイト
800円ってのがあった。
510花咲か名無しさん:03/07/04 04:54
注文しておいたナイルメロンが到着した。

幻のメロンだってね。種を保存して来年は播いてみよう。
511花咲か名無しさん:03/07/04 05:23
>510
ナイルメロンは網があるタイプのメロンだから
素人の家庭菜園での栽培は無理だよ。

プリンスメロンとかアジウリなら可能だけど。
512花咲か名無しさん:03/07/04 11:29
>>511

いやでも
我々はプロ意識を持った素人だから!
513花咲か名無しさん:03/07/04 12:34
マスクメロン系は温室がないと無理。
マジレス。
514花咲か名無しさん:03/07/04 12:37
で、なんで
「失敗してもいいじゃないか、挑戦することに意義があるんだよ!(・∀・)」
と安易に勧められないかというと

メロンは失敗しても成功しても
どっちにしろ土から栄養をた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜くさん
取っていってしまうので
次の年はその年に頑張って堆肥やら腐葉土やらを混ぜても
激しく痩せた土地になってしまい(´・ω・`)
土の回復が大変だからだよー。
515花咲か名無しさん:03/07/04 13:00
>>513
 ナイルメロン買ったのはここ。もう締め切りかも?
 http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/030607ke111770.html
 ナイルメロンはサカタの品種で千葉の一部と兵庫西でしか栽培されていない
 幻のメロンだ。肉厚で食べるところが多いのもいい。
 メロン本で有名な若梅さんのお気に入りでもある。若梅さんの近所で
 千葉の以下でも栽培してる。
 http://www2.ocn.ne.jp/~nairu/sub2.html

 今年でネットメロンの鉢栽培歴4かな。鉢だから土は毎年捨てるよ。
 今年はサカタのアールスナイト春系だ。10節ぐらいに育ち子蔓が出かかってる。
 先週、一坪雨除けを組み立てた。
516花咲か名無しさん:03/07/04 13:17
>>514
最初は、種苗店で見つけた夕張メロン苗を畑にトンネルで植えたけど、
 トンネルじゃ梅雨の時にうどん粉病になったり、アブラムシに喰われて
 モザイク病になったりしてさんざんだったよ。

 その後、毎日点検できる軒下で鉢植えにした。昨年からハウスまがいの
 一坪雨除けを造った。夏は暑いからハウスは不要。天井だけビニールを
 貼っている。
517花咲か名無しさん:03/07/04 14:15
>515-516
なんと、鉢植えでマスクメロンを作って
成功させてるベテランさんでしたか。
お節介ごめんなさい。

(うちは死んだバァちゃんが農家で
 今は母が家庭菜園をやってて、
 実家から離れた自分も園芸をやってるんで
 「○○は素人には無理だ」「○○はちゃんと薬撒け」
 「これだからエコロジー厨は…」
 とか色々いいたくなるのですよ)

相当大きな鉢が必要なのではないですか?

518花咲か名無しさん:03/07/04 16:51
ちっちゃいまま成長しなかったキュウリが、最近の晴天で一気に成長しました。
一株にいま5本なっているのですが、間引きとかしたほうがいいのかしら?
519花咲か名無しさん:03/07/04 16:52
>>517
 成功ってほどでもないですね。店頭に並んでいるほど甘いものを狙って
 いますが(^^;。ただ、趣味が高じてマスクメロン栽培を始めた農園経営者
 もいますから、そのうちと思って毎年挑戦していますよ。

 10号のプラスチック菊鉢です。
 プロは水遣りを自動化し、もっと小さい鉢で成功させています(現代農業)。
520花咲か名無しさん:03/07/04 21:18
>>518
うちのきゅうりは、雨が降ろうが晴れようが、
ずんずん大きくなってます。
朝、雨が降ってるので面倒で取りにいかなかったら、
次の日、もうでかくなりすぎが何本も。

トマトの第1段目明日収穫。
ジャガイモも明日収穫予定。
明日は、天気が良さそうで良かった。
521花咲か名無しさん:03/07/04 21:21
キュウリって小さい方がおいしい。
間引くと大きくなりすぎて味が落ちる気がする。
522花咲か名無しさん:03/07/04 21:22
明日だよ。
詳しくはオフ会スレッドを見てね。

【7/5のプチオフ】
★日本橋三越 チェルシーガーデン★プチOFF★
7月5日(土)13時 輸入ガーデンツールのコーナーに集合!
目印は柿のタネ(食べるほう)

日本橋三越屋上 売り場の地図
http://www.mitsukoshi.co.jp/chelsea/uriba.html
その後近隣のビヤガーデン!?


523花咲か名無しさん:03/07/05 10:21
スイカに小玉ぐらいのを見つけた。

今までことごとく腐っていたのに。

夏休みには食べられるかな?
524花咲か名無しさん:03/07/05 12:40
先にカラスに食べられないように〜
525花咲か名無しさん:03/07/05 13:06
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
526花咲か名無しさん:03/07/05 18:46
トマトの花のついてる枝がそのまま伸びて、脇芽として成長していた。
気づいたら40cmぐらいになっていて、そこにまた花が咲いて小さな実もついている。
こんなことってよくあるんでしょうか。
527花咲か名無しさん:03/07/05 19:04
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
528花咲か名無しさん:03/07/05 19:20
>>526
 拙宅でもあります。

>>524
 カラスは川沿いにいるようだけど、住宅地の市民農園にはこないね。
 トウモロコシもいまだにつつかれた事がない。
529花咲か名無しさん:03/07/06 00:53
>>524
そうそう。
10cm超えたら、網とかのカラスよけ必須。

>>526
良くある。
普通にある。
うちのミニトマトはありまくりです。
垂れ下がるから、切っちゃうけどね。

>>528
トウモロコシがカラスに食われない?
良いなぁ。
まだ、だいじょぶだろうとか思ってると、
ある日、3本も5本もやられる。
トウモロコシと言えば、今年は泡夜盗がぜんぜんつかないな。
なんでだろ?
去年、一昨年は、手で取るんじゃどうしようないほど発生したのに。
530430:03/07/06 15:29
キュウリの実が大きくならないと書き込んだ者です。
今日1本だけですが良い感じのヤツを収穫できました。
今思えば、まだ苗が大きくならないのに花が咲いてしまったのが原因ではないかと。
やっぱり植えたのが遅かったからかな。
とりあえずひと安心です。
531花咲か名無しさん:03/07/06 15:57
>>526
うちのトマトは肝杉。
葉の軸(?)から脇芽がゴチャゴチャと7〜8本。
一箇所だけかと思ったら、グルリと・・・!!
茎はぶっとい(2.5本分)!!脇芽も立派(勿論芽欠きする)
葉はデカくて色が濃い!!
ウネるように育ってる。(((゚д゚;))) ブルブル
妖怪変化だと思う。(((゚д゚;))) ブルブル


でも実はキッチリ食べます。
532花咲か名無しさん:03/07/06 15:59
>>430
おめでとう!!良かったね♪
533532:03/07/06 16:20
間違えた・・・。
>>530でつ・・・。
スマソ・・・。
534花咲か名無しさん:03/07/06 16:44
>>533
まぁでも>>430>>530だし。
535花咲か名無しさん:03/07/06 20:59
>>529
 泡ヨトウも見たことない。4,5年作ってる。
 向こうの区画のトウモロコシは雄穂が何本も枯れている。
 付け根を見るとしっかりアワノメイガが進入した跡が見える。
 何も散布してないだろうね。うちは三明デナポンを手が届かなく
 前にパラパラしてる。今年のモチトウモロコシは2mを越す勢いだ。

>>531
 窒素過多だね。
536529:03/07/07 10:32
>>530
オメ。

>>531
>妖怪変化だと思う。(((゚д゚;))) ブルブル
>でも実はキッチリ食べます。
ワロタ

うちのトマトは、葉の茎が下側に巻いて鬱蒼としてて実が見えん。
これも、なんかが多すぎるんだよね。
なんだっけ、窒素肩?

>>535
うちのほうは、何年か前に
泡夜盗の注意報だか警報が出たくらいだよ。
それが、今年はパッタリなので不思議。
こんど見つけたら、殺さずに捕まえて持ってってageます。

>今年のモチトウモロコシは2mを越す勢いだ。
うちのカンナも、毎年2〜2.5mを越えます。(関係ないか)(藁)
去年の秋に、前に張り出してきた根を掘り起こして切った部分は、
少し小さめなんだけど、何故?
537花咲か名無しさん:03/07/07 11:31
>>536
カンナって食べれるの?
 芭蕉ならバナナの親戚だけど(笑)

トマトはひょろひょろに育てろと言われるくらい。
肥料は少なくてよい。
俺の経験だと、一株に発行牛糞2握り、発酵鶏糞一握りぐらいがよかった。
(実際にはばっちーから握っていない。)
538536:03/07/07 12:04
>>537
カンナは食ってみたことない。
毒あるかも知れんし。
なんとなく流れで書いただけ。
スレ違いスマソ。

>トマトは・・・  肥料は少なくてよい。
ナスとかピーマンとかトーガラシと一緒の畝に植える都合上、
ナスと一緒にテキトーにやってるからかな。

>実際にはばっちーから握っていない。
発光してるんだから別に汚かないだろ。
近くの牛舎の牛糞捨て場があって、
そこでもらいホーダイなのだが、
牛糞を一厘車で運んできて、
うっかり手を突っ込んでグワシとばかり握ると・・・


半生が・・・。(・ω・;)?


その上、漏れは、軍手するのあまり好きじゃないので。

牛糞捨て場が、漏れんちの隣なのはナイショだ。
539花咲か名無しさん:03/07/07 12:51
>>531
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

うちも肥料入れすぎてその状態です。w
540花咲か名無しさん:03/07/07 13:04
軍手をして人参畑の草むしりすると、人参むしって草を残してしまウ・・・。
541花咲か名無しさん:03/07/07 13:21
医療用の薄いゴム手袋いいっすよ。
(サカタのカタログ通販でも売ってる)
使い捨てなのがツライけど、丁寧に使えば三回くらいはつかえる。
雑草とりおっけ、移植もおっけ、芽かきおっけ、種まきもおっけ。



なのにあんまりする気になれないんだよね〜
どうしても軍手の方が気軽っていうか親しみやすい
542花咲か名無しさん:03/07/07 13:22
追加

青虫とりもおっけ


毛虫はやっぱ割り箸でw
543花咲か名無しさん:03/07/07 13:26
>541
あの薄い手袋は、コーンスターチが手につくのが嫌じゃ。
544花咲か名無しさん:03/07/07 13:28
汗でビッショリになるのが難点>医療用
545花咲か名無しさん:03/07/07 13:28
コーンスターチなのか!あの粉。
546花咲か名無しさん:03/07/07 13:32
薄手袋の下に薄い綿の手袋するのは?
ゴム手袋と同じコーナーに売ってね?
547538:03/07/07 14:41
>>540
ワロタ。
なんとなく解るが、チミの注意不足。

>>541
>移植もおっけ
心臓移植でっか?

>>544
ワロタ。
簡単に脱げなくなりそうだな。

>>546
せっかく薄手なのに。
早漏防止には良い鴨知れんけど。


なんにしても手袋は鬱陶しい。
素手で泥と戯れる。
これ、家庭菜園の醍醐味。

耕すときに豆ができそうなときとか、
かな葎引っこ抜くときくらいかな、軍手するのは。
あと、農薬扱うときに炊事用のゴム手袋か。
548花咲か名無しさん:03/07/07 16:19
ビニール手袋・・・スターチ
ゴム(ニトリル)手袋・・・同上
ゴム(ラテックス)手袋・・・天然ゴムの粉末

ラテックス手袋はアレルギーの恐れがあるので要注意。
欧米では多数の死者が出ています。
549538:03/07/07 17:08
>>548
>ラテックス手袋はアレルギーの恐れがあるので要注意。
ダメな女の子っているらしいね。
アレルギーがあると大変だからと言いくるめて、
手袋?ナシでイタす悪いヤシがいるらしい。
550花咲か名無しさん:03/07/07 17:10

ちょうかわいい、われめちゃん1本筋〜w

ここの画像掲示板の管理人は神だとおもう。

http://www.hl-homes.com/

551花咲か名無しさん:03/07/07 17:14
>>549
そんな奴はラップでくるんでしまえ!w
552531:03/07/07 20:46
>>535
謎が解けました。ありがとう!!
良かった。妖怪変化じゃなくって。
>>536
うちの妖怪モドキの髪の毛(?)も下向きです。
>>537
ええっ!!そ〜なんだぁ!!一つ勉強になりました!!ありがとう!!
>>539
キャハ♪(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
やっぱ肥料槍杉かぁ・・・。
553花咲か名無しさん:03/07/08 01:04
ラディッシュを放置して花を咲かせたんだけど、さらに放置して種が
とんだら自然にまたラディッシュ生えるのかなぁ・・・。
554536:03/07/08 01:39
>>552
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ   (藁)
555花咲か名無しさん:03/07/08 08:53
キュウリが毎日とれて、糠漬けにしてるよ。

糠漬けというのはゼロから何度かトライしたけど、酸っぱいような匂いが付いて
漬けたキュウリも黄変してダメ。腐敗菌らしい。

今年は糠床を買ってみた。Aコープというプロ食材スーパーで買ったのが、容器
付きで¥890だった。匂いもほとんどなく、手を洗ってもいい匂いがするぐらい。
漬けたキュウリも飲食店で出されるものにそっくり。

試しにヨーカ堂でSB食品の糠床を\350で買ったが、臭くてぜんぜんだめ。こんな
もの好む人がいるのかね?
556花咲か名無しさん:03/07/08 08:55
>>552
 生えるでしょう。うちは大根が生えてる。
557花咲か名無しさん:03/07/08 09:12
>>555
糠床ある時点でご立派です
うちは破綻しましたw
558花咲か名無しさん:03/07/08 10:38
そろそろ成りすぎのキュウリの始末に困る時期だよな〜
559538:03/07/08 10:45
>>556
うちは、畑のあちこちにミニトマトが生えてきます。

それから、お?なんか売りが生えてきたと思ったら荒地売りですた。
畑を始めて間もない頃の話。

それから、じゃがいもも結構出るな。
取り残せば当たり前だけど。
560538:03/07/08 10:51
>>557
漏れは、キュウリを糠漬けにしたいのだが、
ニョーボが絶対にやらせて紅。
鬼のような漬物嫌い。
んでな、名前が香つーんだけど、
釜飯とかに漬物が「香の物」とか書いてついてるのがあるじゃん。
怒るんだよなぁ。
バカ。
561花咲か名無しさん:03/07/08 11:13
>560
うちの旦那みたいな味覚の奥様だなぁ。
食べ物の好き嫌いが殆どなくて
大抵の料理はなんでも美味しく食べるのに
漬物と香のモノと梅干だけはダメな人。
そして香の物に怒る。
562花咲か名無しさん:03/07/08 11:20
発酵食品が苦手なのかな
ヨーグルトも納豆もだめ?
563花咲か名無しさん:03/07/08 11:45
>562
いや。それらは好き。
甘酒もヨーグルトも納豆も好き。

漬物とピクルスと梅干がダメな模様。
564花咲か名無しさん:03/07/08 11:49
>>563
すっぱいしょっぱいのが駄目なんだすね?w
565花咲か名無しさん:03/07/08 12:50
>>557
まだ、買って2週間だからこの先どうなるか・・・
 日に2度かき回さないとだめらしい。朝、夜やることにする。いつまで続くやら。
 だめになったら、\450だして中身だけ入れ替えればいいや。

 足し糠も同じメーカーのものがいいらしい。
566560:03/07/08 13:30
>>561
取り替えっこ汁。

>>562
納豆もヨーグルトも食う。
香辛料大好きなんだよなぁ。
ハーブ入りのヴインナーとか喜んで食うし。
そっちのほうがよっぽど変な匂いだと思う。
567花咲か名無しさん:03/07/08 13:36
ああ・・・ハーブ入ってるのってひどいですね
結局酢+塩が苦手なのかな

まあいわゆるゲロ(ry
あ!略せてない!
568560:03/07/08 13:53
>>567
いや、酢の物大好き。
とんかつとか、レモン汁ありったけかけて食ってる。
レモンはちょっと違うかも知れないけど。

だんだん、スレ違いなってきたな。
569花咲か名無しさん:03/07/08 15:20
雑談行きかな・・・
これぞ自治なひとが喜びそうw
570花咲か名無しさん:03/07/08 15:43
四つ葉キュウリ蒔いて3週間だけどなかなか大きくならない。

どうも虫に食べられているようだ。
571花咲か名無しさん:03/07/08 16:03
今年のスイカはやけに腐る。
ピンポン玉ぐらいになっても、茶色くなって腐る。何十個も。
雨が多いせいかな。
572560:03/07/08 16:08
>>571
羨ましい。(藁)
うちは、ピンポン玉にもならん。
つーか、雌花がほとんどない。
肥料不足?
蔓先は上がってるけどなぁ。
573花咲か名無しさん:03/07/08 17:03
>>571
 蔓先が上がって、花が咲かないのは典型的な蔓ぼけ。窒素過多。
 蔓先から60cm以内に花が咲くようになれば落ち着いたと言える。

 実は俺も肥料やりすぎで蔓ボケぎみだった。

 油粕2握りと、骨粉1握りで初めて、蔓先に追肥するという方法もある
 ようだが、マルチすると蔓先に追肥しにくいし、接ぎ木苗だから普通の
 スイカのように蔓先まで細根が伸びているか疑問。(夕顔台木)
574花咲か名無しさん:03/07/08 17:23
近所の人々がキュウリくれるんだけど、
出来たらもっと小さいうちにくれると嬉しいなー。
575花咲か名無しさん:03/07/08 17:54
きゅうりの収穫をうっかりしていると大きくなってしまうダニ。
576花咲か名無しさん:03/07/08 17:57
>>575
前に巨大化に挑戦したらヘチマみたいになったダニ
577花咲か名無しさん:03/07/08 18:46
去年胡瓜の根元覗き込んだら、でっかい胡瓜が。
まさかそんな根元に生るとは思わないから
変な軟体動物かと思って腰抜けた。(((゚д゚;))) ブルブル
寿命が縮まったダニ。
578花咲か名無しさん:03/07/08 20:48
根元にキュウリ生らすと、草勢おちるよ。
579花咲か名無しさん:03/07/08 21:07
>>574
大きくなったからくれるんだよ。
580花咲か名無しさん:03/07/08 21:10
キュウリは花芽をつまないで全部ならせた方がいいのかね。
小さい方がおいしいよ。
581536:03/07/09 01:09
>>576
そういや、昔、オヤジの田舎行くと、
直径10cmもあろうかというきゅうりがたくさんなってたな。
582花咲か名無しさん:03/07/09 08:32
>>581
 今でも金沢伝統野菜に、太キュウリというのがある。
583花咲か名無しさん:03/07/09 09:17
そういえば、もう死んじゃったけど明治生まれの祖父が
昔のキュウリは種の部分は食えなかった、ニガかった、
今はずいぶん良くなった、といつも言っていました。
584花咲か名無しさん:03/07/09 09:28
今サカタの園芸通信でキュウリの産地を巡る連載してるよね。
うちの近所が出ててビックリだった。
585581:03/07/09 12:48
>>582
金沢電燈野菜と言えば、
なんとかかぼちゃを作ったことあるな。
なり過ぎて始末に困った。
586花咲か名無しさん:03/07/09 12:50
今のキュウリでも、いじめると肩の部分に苦みが出るそうです。
昔はうどん粉病なんてなかったような気がする。
587花咲か名無しさん:03/07/09 15:38
>>586
漏れは、会社でいじめられて背中から哀愁がでてます。
588花咲か名無しさん:03/07/09 16:04
子供が学校からトマトの鉢を持って帰ってきました。
170センチくらいの高さで枝は10本ほど、2個の青い実がなっています。
鉢が20cm×20cmの小さなもので、根が底からでまくっていますが
このままの鉢で育てても大丈夫でしょうか?
589花咲か名無しさん:03/07/09 16:07
根が出てる=もっと栄養欲しいってことかと
植え替えなされ
590花咲か名無しさん:03/07/09 17:21
ピーマンを育てています。
先日、初収穫したのですが、実がクシャと潰れたような形です。
売っているような、膨らんだ実にするにはどうしたらよいですか?
591花咲か名無しさん:03/07/09 18:26
大きく(太く)なりすぎたキュウリのほうが好きな自分はヘン?
ぐじゅぐじゅの種あたりがおいしいと思うんだけど。
592花咲か名無しさん:03/07/09 22:30
>>590
ストローぶっこんで、ふっと息を吹き込む。
593花咲か名無しさん:03/07/09 23:15
>589
ありがとう。植え替えしてみます。
ほとんど木の状態なので、2人がかりだ。
594花咲か名無しさん:03/07/10 00:07
誰かチョロギについて知っている人がいたら、
何でもいいから書き込んでもらえるとうれしいな。
もちろん栽培方についてね。
3日ググっても碌なサイトが見つかんないよ。
595花咲か名無しさん:03/07/10 00:30
>>594
インターネット済ませようなんて横着しないで、
図書館行くか本屋で立ち読み汁。
596花咲か名無しさん:03/07/10 00:34
>>595
それだと土日しかできましぇん。
つーか話も続きましぇん。
597花咲か名無しさん:03/07/10 02:11
>>596
ネットでぐぐる!!本より早い!!横着だとは思わないよ。
せっかくのインターネットだもん利用しなくちゃね!!
私はヘアスタイルもぐぐって探すよ!!
平日は忙しいし、休日は貴重だもん。

菜園に関係ないからsage
598花咲か名無しさん:03/07/10 07:30
>>597
ブリエッタちゃん?ナツカスイw
599花咲か名無しさん:03/07/10 10:37
>>594
ttp://star.gs/~miyake/sakumotu/tyorogi.html

ちょろぎの栽培法あったよ。特に追肥も必要ないじゃん。
600花咲か名無しさん:03/07/10 11:06
調べものならネットもいいけど
本を読むって行為自体も楽しいし
601595:03/07/10 12:34
>>597
ネットでぐぐるのはいい。
でも、ネットでぐぐってもヒットしないからと、
いきなり人に聞くのは横着かと。
602花咲か名無しさん:03/07/10 12:38
教えてクソです。

とうもろこしの雌穂の受粉可能な寿命ってどれくらい?
つーのは、雌穂が出始めてから、
ここんとこずっと雨で、
花粉が降り注いでる様子がまったくない。
雨でも受粉するものなの?
603花咲か名無しさん:03/07/10 13:00
雨の降りかたにもよるが、降り止むときがあれば問題ないよ。
それから、手で茎を揺すってやると花粉は飛ぶし、一部を切り取って遠くの
雌穂にかけてやるといい。

確かに集中的に降ると、まったく実らないという現象も聞いたことがある。
604602:03/07/10 14:48
>>603
>降り止むときがあれば問題ないよ。
どれくらい?
1時間でいいの?
それとも半日以上?

雄穂をとって風上からバイバイしようにも、
雨が降ってちゃどうにもならん。

今、雌穂が出てるヤシらは、
一昨昨日くらいから雌穂が出始めたんだけど、
今日まで、雨が降らない日がない。
多分、3時間以上継続して病んでるときがないし、
葉の上にも花粉が降り注いだ様子がまったくない。
心配だぁっ!!
605花咲か名無しさん:03/07/10 15:13
>>604
まあ落ち着けw
606602:03/07/10 16:08
>>605
正月でもないのに餅ついてられるかぁっ!!
パパのちゅくったとうもろこしはおいしいつーて、
子供が、すっげぇ〜楽しみしてるんだぞ。
ヽ(`Д´)ノウワァン
607花咲か名無しさん:03/07/10 18:01
>606
 ガタガタ言ったって、仕方がないじゃないですか。
火に油を注ぐようで悪いけど、トウモロコシの花粉の寿命はすげ〜短いです。
祈るしかありません!
608花咲か名無しさん:03/07/10 21:53
鉢でとうもろこしを実らせるのはほとんど不可能なのを承知で、2本育ててみました
花が咲くタイミングがずれてしまったので、実は付かないと思ったのですが 
小さなふくらみから、ひげが生えてきました
ヤングコーンくらいは取れるかな?
609606:03/07/10 23:50
>>607
ガタガタ ゴトゴト ガタガタ
ボォ〜 メラメラメラ
アーメン
南無阿弥陀仏

(´・ω・`)ショボーン
610花咲か名無しさん:03/07/11 01:01
今日畑に行ったらトウモロコシ折れてた・・・
虫にやられた・・・
実が二本なってたので家に持って帰って
皮をむいてみたら実がびっしりなっていた。
このまま成長していたらさぞ立派な
トウモロコシになっていただろう・・・
悔しいので蒸して食べてみたら超甘かった・・・
悔しさが倍増した・・・
誰か慰めて・・・
611花咲か名無しさん:03/07/11 01:38
>610\(・_・)ヨシヨシ


ここんとこずうっとぐずついて、気が気じゃないわ。
葉っぱの枯れがひどい。はよ日が照って欲しい。
612花咲か名無しさん:03/07/11 07:23
ウウッ 今朝行ったらトマトがカラスに喰われてた。
おまけに泥足で枝を折ったりヘシ折ったり・・・。ヽ(`Д´)ノヌッコロース
613花咲か名無しさん:03/07/11 08:37
今朝はいい天気だね。
トマトが何個も熟れていたよ。隣区画のが子スズメにつつかれてた。

トウモロコシは1,2個ではなく、3,4個付いてる。
三明デナポンまぶしていたから虫(アワノメイガ)の被害はないね。

614609:03/07/11 09:41
天気晴朗なれど藤井孝キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
ちょっと触っただけで花粉降りまくり。
あとは、雌穂の受精機能の寿命だな。

>>607
追い糊が利いたみたいです。
的確なアドバイス、恐れ入りますた。
615花咲か名無しさん:03/07/11 09:44
>>613
つきすぎ。
早く獲って、スープの具にでもする。
616ちょろ:03/07/11 12:47
1年休んでしまったけど 4月から菜園を再開しました 土手の外側にある地目
河川敷--国土交通省の用地です ゴミがいっぱい不法投棄されていたので
かたずけて 野菜の種を蒔きました。3.6m×150m で 鍬1本で耕してます
不法占有状態ですが立ち退きを要求されたことは ありません。
二十日大根 みなとべかな ちんげん菜 京菜 絹莢 さやいんげん サニーレタス
胡瓜 茄子 青紫蘇 パセリ 大根 など 毎日収穫しています。
じゃがいも とうもろこし なんばん ニガ瓜 十六ささげ すいか かぼちゃ
里芋 おくら 地這胡瓜 日野菜 など 収穫予定です。
150坪ほどの土地から 命を繋ぐ食料(含水炭素)が手に入ることに
感動しています。
自営業で 最近の経済状況のため 収入が激減しましたが
節約 貧乏生活が 苦にならず 楽しくなりました。


617花咲か名無しさん:03/07/11 16:00
>>615

へー、スープの具になるの。
 冷凍保存できたみたい。あれは冷凍ミカンだったっけ。
618花咲か名無しさん:03/07/11 17:09
>>616
河川敷?土手?菜園???

河川敷や土手ってのは、たがやしちゃいけない区間なんだよ。
やわらかい土から水が入って、土手そのものが軟弱地盤になる。
それは洪水時に土手の決壊につながることなんだよ。

昔は、そんなこと常識だったんだけれどなぁ・・・・
619615:03/07/11 17:29
>>617
スープの具でも、チャーハンの具でも、
そのまま茹でてサラダでもなんでも食える。
中華料理屋の五目焼きそばとか酢豚にも入ってないかい。

ただし、長さ10cmくらい以上になると、
硬くて上手くない。
親指よりちょっと大きいくらいがちょうど(・∀・)イイ。

1株に1本以上なった分は、
ベビー(ヤング)コーンで食うべしっ!

食うべしっ!食うべしっ!!

捻り込むように食うべしっ!!

立てっ!立つんだっ!!ジョーッ!!!
620花咲か名無しさん:03/07/11 17:36
わかったわかったw
621ちょろ:03/07/11 18:06
>>618
土手の頂点から内側の 川床までは4メートルほど 外側の道路床まで2m
土手の外側が平になったところから2m離れてるから
土手は削ったりしてないよ。
中州に作った畑を耕してたことあるけど
3年の間に2回流されて放棄しました。構造物はつくらない 耕して種を蒔くだけ
砂漠状態で 美味しいトマトがとれてました。
622花咲か名無しさん:03/07/11 20:00
>>619
 ヤングコーンの話だったのか。
623花咲か名無しさん:03/07/11 22:50
みんな、取れすぎたキュウリどうしてるの?漬け物?
浅漬けとかにするにしても限度があるなぁ。
春に初めて家庭菜園つくって、とりあえず6苗だけ植えたのに、
ぼろぼろできて困りまくり。
624花咲か名無しさん:03/07/11 23:36
>>623
植え過ぎ(藁)
3〜5人家族で、2本も植えりゃ充分だよ。
親しい人に配れ。
余りもので義理を果たす。
これが有効活用だ。
625619:03/07/11 23:39
>>622
なんの話だと思ったんだ?
まさか。1苗に4本もならして、
まともに大きくなると思ってないだろうな。
せいぜい、2本が限度。
それだってだいぶ小ぶりになる。
626花咲か名無しさん:03/07/12 00:25
そうです!!>>619さんの言うと〜り。
根から得た養分が分散されて「虻蜂取らず」状態に!!
ヤングコーンに汁!!
627606:03/07/12 01:30
さてと、どうすっかなぁ。
トウモロコシ、あと1週間くらいで収穫始めなんだよなぁ。
亜美で囲うかなぁ。
柵際で狭くてメンドくせぇんだよなぁ。
とりあえず、CDを目立つとこに増やして様子見るかなぁ。
628606:03/07/12 01:31
↑あ、最初に播いた第1段ね。
629花咲か名無しさん:03/07/12 01:43
>>621
生活板で昔叩かれてたのに、まだ懲りていないんだね。
630花咲か名無しさん:03/07/12 02:09
自分の土地、正式に借りている土地、土地の持ち主に頼まれた
これら以外はやめておいたほうがいいよ。

法律に触れたらオシマイ。
631630:03/07/12 02:10
あ!!法律の前にマナーとかルールとかあるでしょ。
632ちょろ:03/07/12 02:38
>>629 あれれっ 正体がバレたかな。。
不法占有した土地で栽培した野菜は 美味しいです。
公務員ではありませんので 法律に触れても 失業しません。
河川敷で畑を耕している人は 日本全国で たいへんな数になるでしょう。
八百屋さんやスーパーに並んでる野菜は 畑に実ってる野菜のごく一部です。
商業ベースに乗らない流通があるのです。そのことにみんなが気づくのは
大賛成だから 河川敷の不法占有農業が 話題になってほしいですね。
畑を貸してくれる人は 何人もいますが 広すぎて 鍬1本では管理できません。
不法占有している僕は 確信犯です。 赤信号みんなで渡れば怖くない。。
6331:03/07/12 02:58
かくしん-はん 【確信犯】

道徳的・宗教的・政治的な信念に基づき、自らの行為を正しいと信じてなされる犯罪。思想犯・政治犯・国事犯など。
634花咲か名無しさん:03/07/12 03:02
ちょろさんはちゃんと食べてるからまだまし。
友人のばあちゃんは電車から丸見えの公的な土地で野菜作って

庭で大量に腐らせてる。

家族に「何で食べないんじゃあ!!」って怒る。自分ではあまり食べない。
友人曰く「山ほどのサトイモ食えるかい!!」
635610:03/07/12 03:02
>>611
慰めてくれてありがとう♥

ところで・・・質問が・・・
今年トウモロコシ10本植えたんだけど
(そのうちの一本は先日被害に・・・)
収穫の目安はなんでしょう?
近所のおじさんは先の毛が茶色くなったら
収穫って言うんだけど、虫にやられて
毛が無い状態・・・」今のところ、先を少し剥いて
中を見ているんだけど、そのやり方は
成長に支障が出ないのか不安なもので・・・
どうしたらいいですか?
636花咲か名無しさん:03/07/12 06:50
スイートコーンなら、錦糸が出始めてから25日が収穫の目安。
農家の人が書いていた。

先をを少し剥ぐ方法は俺もやってる。別段成長には支障ない。
637花咲か名無しさん:03/07/12 06:53
ここよかったぞ
http://www.k-514.com/
638_:03/07/12 07:14
639606:03/07/12 17:47
>>635
グワシと握ってみる。
心もとないようだったらまだ。
ビンビンに張りががあって、いかにも太くなってるようだったら挿入OK。

>先を少し剥いて中を見ているんだけど
なんか痛そうだな。(藁)
先っちょの実は、受粉してないのが多いので注意。
モロチン、先っちょがキッチリ実になってればOK。

640花咲か名無しさん:03/07/12 18:21
 もうあなたは体験しました?!          ☆

★ 『超過激&かわいいイエローキャブのライブチャット登場 』 ★☆

☆★ ・・・当然モザイクありません・・・・アメリカ西海岸発 ・・・・・・・・ ★☆

☆★ 寂しがりやの日本人留学生の若い娘たちがお待ちしております!・・・・・・ ★☆

☆★ ・・もちろん、オナニー&バイブ好きの若い娘ばかり・・・・・・・・・・ ・ ★☆
☆★ ・・・ あなたのチャットをお待ちしております!!・・・・・・ ・・ ・ ・★☆
☆★ ・・・・・ 日本人留学生のハレンチな「性」を覗いてみてくださいmase・・★☆
☆★・・・・・・・・チャット・セフレをお探しのあなた!今すぐ! Let's Live!! ・ ★☆
☆★ ・10分間無料で体験できるほか7日間会費無料でございます・・・・・・・ ★☆
☆★            http://www.gals-cafe.com       ★☆
641あゆみ:03/07/12 19:08
観賞用に大麻の苗が欲しいのですが、どこで手に入りますか?
642花咲か名無しさん:03/07/12 19:18
今年は初めてゴーヤを植えてみた。
プランターでも立派に実り、今日さっそく
チャンプりました。
643花咲か名無しさん:03/07/12 19:25
◎無修正画像をご覧下さい◎2日間無料です◎
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
644572:03/07/12 20:28
今日、見たら、いつの間にやら10cmくらいが1個、
8cmくらいが1個、5cmくらいが2個ついてた。
これで全部で5個だぁ。ワーイ

でも、ちょっと問題が・・・。
大玉1株と黄小玉1株なのだが、
ぐちゃぐちゃに入り乱れて、どれがどっちだか判らない。
熟期をちゃんと判定できるか心配。

もひとつ。
敷き藁代わりに刈った芝を実の下に敷いてみたのだが
問題はないでしょうか?
3年くらい前までは、実の下に稲藁を敷いていたのだが、
稲藁を敷くと急に木が枯れてしまうことが多かった。
ある本に、瓜類に稲藁は相性がよくないと書いてあって、
敷き藁はやめていた。
芝は、大丈夫?
645花咲か名無しさん:03/07/12 20:38
麦藁がいいよ。
俺はビニールメッシュを敷いてる。

キュウリの泥はね防止に切り藁を敷いて来た。瓜科だよな。
646644:03/07/13 00:31
>>645
一瞬、
>麦酒がいいよ。
>俺はビールメッシュを敷いてる。
に見えた。
呑べでスマソ

>キュウリの泥はね防止に切り藁を敷いて来た。瓜科だよな。
キュウリは、稲藁でも大丈夫みたい。
でも、スイカとメロンはだめみたい。
プリンスメロンは、2回渡来して、
2回とも稲藁敷いたら死亡しますた。

んで、芝は?

実は、すでに、キュウリ、ナス、ピーマン、
トマト、ミニトマトに敷いている。
したら、何故か、ナスの伸びが悪い。
ポチポチ収穫はあるけど。
647花咲か名無しさん:03/07/13 01:33
>634
友人はたぶん良く思われないから言わないんだろうけど、それ税金対策。
遊ばせておく土地が農業用地だったら固定資産税等々が安くなる。
ちゃんと作物はやしておかないと税務署職員がたまに観察にくるから。
648634:03/07/13 01:42
>>647
違うの・・・。その土地・・・その電車の会社の持ち物。
(公的ってパピコは間違いですた)
そのばあちゃんの土地じゃないの。
無断で家庭菜園。しかも収穫した物庭でほっといて腐らす。

友人は電車から丸見えで気にしてるの。
649花咲か名無しさん:03/07/13 01:57
サカタでアスパラガス苗を買ってみようかなって思ってるんだけど
5本と10本どっち買うか迷ってます。
1つの苗から数本収穫出きるもんですか?
650花咲か名無しさん :03/07/13 08:57
10本 お薦め 高いけどね
アスパラは葉ものと違って一斉収穫できないし、
出てきたものすべてを収穫しちゃ株が弱る。
春と秋に収穫できるけど1株から多くて6、7本。半分は残したい。
買ったら少し深く(30cmくらい)植えたほうがいいよ。
651花咲か名無しさん:03/07/13 09:33
アスパラガス、作りたいけど3年かかるってのがねぇ。
やっぱ、植えて数ヶ月でとりたりたいなぁ。
652^花咲か名無しさん :03/07/13 11:07
数ヶ月は無理だよ
苗買っても1年は我慢しなくちゃ

畑は「待ち」と「攻め」 
せっかちさんは早く大きくしようと肥料くれ過ぎて苗殺す人もいたゾ
653花咲か名無しさん:03/07/13 11:50
観葉のアスパラで三年たってるのがあるんだけど、
これは地植えしたら食用として収穫できるのかなぁ・・・。
654花咲か名無しさん:03/07/13 14:47
観葉のアスパラもいろいろあるがまず食用としては適さない。
655花咲か名無しさん:03/07/13 14:49
アスパラって、ほっといても毎年でてくる。
656花咲か名無しさん :03/07/13 15:20
そうなるまでが大変さー
657花咲か名無しさん:03/07/13 15:36
収穫年数が10年位と聞いたので、ズラすつもりで
春に根っ子買って植えている。
夏は場所を取る。ちょっとミニ竹林みたいだ。
658ちょろ:03/07/13 16:20
2日間見に行かなかったら胡瓜が大きくなりすぎてました。
八百屋さんで売ってるものの2倍体22本 足元から4倍体2本。
青紫蘇30枚 ぱせり一握り サニーレタス大株1個 丸茄子3個 収穫
4箇所で分けます。無農薬栽培なので喜ばれています。
苗代や種代 農具や肥料など 手馴れてきたら 経費がかからなくなりました。
友人・親戚に配っています。 珍しい品種だと 海老鯛状態になると申し訳ない。
マンゴー かつを節 筍 ワラビ 花 乾麺 ビールなど たくさん貰ってしまいました。
労力を計算しなければ 完璧に黒字 みたいです。
659花咲か名無しさん:03/07/13 17:11
私のマンコみたいかな♪

http://akipon.free-city.net/page001.html
660ちょろ:03/07/13 17:48
野菜を配ったら ラッキーなことに かき揚天麩羅を2枚貰いました。
貧乏生活者の今夜のメニューです。
1.丸茄子とおかかの卵とじ味噌風味
2.かつお中落ちの生姜汁 たっぷりパセリ--暖め 白醤油仕上げ−残り物です。
3.かつおさしみの生姜煮--冷製 サニーレタス敷き--これも残り物。
4.かきあげ天麩羅
5.ぶっかき胡瓜と青紫蘇の南蛮酢ドレッシング
安上がりな食生活ですが 新鮮野菜で大満足です。
661花咲か名無しさん:03/07/13 17:55
サツマイモの畝のそばの雑草を抜いていたら、雑草に混じって
シソが生えてた。めっちゃ小さいシソ。雑草かと思って抜いたら
シソのニオイだったので、埋め直してみた。
今年耕して作った畑なので、別に以前シソを作ってた訳では
ないのだが、どっかから種が飛んできて、2株発芽して育つことあるんだろか?
662_:03/07/13 17:55
663花咲か名無しさん:03/07/13 19:14
649です。いっぱいアドバイスありがとう!
思い切って10本植えよっと。
数年後の採れたてアスパラ焼が楽しみです。
664花咲か名無しさん:03/07/13 19:17
>>661
 シソはよく飛んでくるよ。
665花咲か名無しさん:03/07/13 19:21
キッチンワゴンの後ろから、芽の伸びたジャガイモが出てきたので畑に埋めてみた。

普通、そろそろ収穫時期なのは判ってるんだけど、
今日埋めたジャガイモは育つでしょーか?
ちなみに宮城です。
666花咲か名無しさん:03/07/13 19:24
>>665
うまく育てば秋に収穫できるよ♪
667644:03/07/13 22:53
>>665-666
早過ぎねーか?
東北と言えど夏を越せるのか?

うちの今年のメイクイーンは、去年の食べ残し。
台所に置いてあったので、2月下旬には芽出まくり。
当然、植えてから芽が出るのも早く、遅霜にもあたらなかったけど、
あまり大きくならず、収量も例年の6〜7割にとどまった。

やっぱ、種いもは、種いも用を買ってきたほうがいいと思いますた。
値段が高いだけのことはある。
668665:03/07/14 00:23
収穫できなければできなかったで…w
そのまま捨てるにはしのびなかったのでつ。
ダッテスゴカッタンダ…ナガイノデ20センチイジョウモノビテイタ…<芽

忘れてなければ、秋に報告しにきまつ。
そして、うちの畑でもいけそうなら、種いもを買ってみたいと思いまつ。
669610:03/07/14 01:28
>>636
25日・・・今何日目なのかよくわかんない・・・
でも、「先剥き」成長に支障が無いとのことで
安心しました。ありがとう♪

>>639
なんだかイヤン♥なお答えw
でも、判りやすくって参考になりました。
こちらもありがとう♪
670花咲か名無しさん:03/07/14 04:26
ウッディコーンのタネ袋に
「包皮極く色濃く、被りが非常に良い」って
解説してあった…
671花咲か名無しさん:03/07/14 07:25
宮城だったら夏が越せるかも。
30度越える日はそれほど無いし。
                             仙台生まれ関東人
672花咲か名無しさん:03/07/14 11:34
>>665
種芋切らずにまるごと植えたら夏の暑さにも腐らないと思うよ。
こちら関東は秋じゃがを夏に蒔くから切らずに植えたら大丈夫だった

>>670
真面目な説明文も(爆)の時あるね。 真面目であればあるほど。
673639:03/07/14 11:37
>>669
あらま、女性でしたか。
それは、失礼しますた。
うちの第1段は、そろそろ収穫始めなんですが、
あわびに、うちのとうもろこしをグワシと握って張りを体感してください。
これぞと思うのは、剥いて試食OK!!
ボクのとうもろこしも試食OK!!!




あ、漏れのは、ベビーコーンだた。
セクハラスマソ
674637:03/07/14 11:44
>>670
なんで、漏れのベビーコーンのことが、
そんなトコに解説されてるんだ?
FOCUSのヤシらの仕業か?
675674:03/07/14 11:46

637ぢゃなかった。
673だった。
アルつハイパー病でスマソ
676665:03/07/14 11:51
芋は丸ごと埋めたし、なんか希望の光が見えてきたw

うちのとうもろこしも早く大きくなっておくれ…。
種まいたのが遅かったので、まだまだ小さいのでつ。
こちらも、実がなったら儲けモンだね状態で。
677花咲か名無しさん:03/07/14 12:22
フランス茄子収穫しますた!!
黒っぽいのみなれてるせいか、
白くて変な感じ。
白さを生かして料理します。
678ちょろ:03/07/14 16:33
5月6日に生協で 新じゃが 買いました 長崎のニシユタカです。2キロで 1200円
食べないで タネイモ用に保管しておきました。休眠期間(70日)を過ぎて
芽が 動き出しました 日光催芽したので緑色になってます。秋作で8月に植えたいです。
http://www.e-taneya.net/01yasai/05imo-html/002potato/0105002041002.html
6月に<インカのめざめ>を捜したのですが 手に入りませんでした。8月に手に入ったら
こちらも 秋作にチャレンジしたいです。
<インカのめざめ>は 休眠30日且つ極早生というイモなので 北海道より2期作向きじゃ
ないかと 思ってます。 休眠時期をずらして行けば 何時でも新じゃが 食べられる かもしれない。
679花咲か名無しさん:03/07/14 21:21
>678
八月から両親と共同で市民農園を借りる予定ですが、
初めてでも失敗しにくいようないい計画はないでしょうか?
とにかく楽しみです
あまり家から近くないのですが、がんばります。



680花咲か名無しさん:03/07/14 22:01
>>679
きゅうり、なす、トマトを植えすぎると、翌年に連作障害を予防する
ために植えるもんがなくなるから気を付けよう。
うちは、今年初めて何も考えずに植えたから、来年どうしようかと
悩んでる。
681花咲か名無しさん:03/07/14 22:05
>>679
とりえず、ポットにキャベツとブロッコリの種を播いとけ。
でも、市民農園は、前作に何作ってるかわかんねぇからダメかな。

682花咲か名無しさん:03/07/14 22:11
>>679
秋ものだったら
ダイコン、小松菜、ちっこいカブ、京菜あたりが
連作障害受けにくいからいいんじゃないの?
683花咲か名無しさん:03/07/14 23:29
>681と同じ事を考えた知り合いが
市民農園でプランター栽培してたよ...。・゚・(ノ∀`)・゚・
684669:03/07/15 01:22
>>673
張りを体感してきまして、だいぶ手ごたえが
あったのでそのままきょうモイデきました!
早速蒸し器で蒸してたべたらウマー!!
こういうときが「畑やってて良かった〜」って
思う時ですね〜
残りの分ももう少ししたら収穫できそうです♪

ベビーコーン・・・チョットワラタ
685679:03/07/15 06:01
皆様、いろいろと親切にありがとうございます。
場所は神奈川県相模原市、面積は20uだそうです。
ダイコン、ってタネからでも難しくないのでしょうか?
私でも売っているもののように大きく出来るかな、、、
686花咲か名無しさん:03/07/15 06:05
一応菜園を名乗っているので普通はいけます
まあ今後のこともあるのでお隣さんが馬鹿じゃなきゃ仲良くしましょう。
何がどうだか自然にわかりますよw
687花咲か名無しさん:03/07/15 06:11
てっとり早く感動を味わうには二十日大根がおすすめ。
ラディッシュは買うと少量で高いし、空いたスペースに蒔きゃ
放ってぴても育つしね。
688花咲か名無しさん:03/07/15 06:17
あのさ
「ほったらかしでも育つ食えるもの」ってスレ立てたいんだが・・・
689花咲か名無しさん:03/07/15 06:32
転んでも泣かない覚悟があれば吉
690花咲か名無しさん:03/07/15 06:37
「初心者はここから!猿でも実る作物」
これぐらいでどう?
MXで猿人HPあるし。
691花咲か名無しさん:03/07/15 06:37
>>688
放っておいても勝手にできる食用植物
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/984847930/l50
692花咲か名無しさん:03/07/15 06:41
そんなのあるのね
100%かぶってる
でも中身があれだね
>>690で立てればまた違わない?
ってかそこの>>1って馬鹿すぎ
693花咲か名無しさん:03/07/15 06:45
こんな微妙な季節に挑発系スレタイは論外かと
694花咲か名無しさん:03/07/15 06:49
夏休みですか
てか漏れに夏休みクレw
695花咲か名無しさん:03/07/15 07:45
年中休みですが何か?
てか漏れに仕事クレw
696花咲か名無しさん:03/07/15 09:11
うちの母親、せっかくのとれたナスを
皮が硬いとかいいやがるんだよ!
でもさ
ハウスじゃない露地ものなんだからさ
硬いのが当然だと思わない?
697花咲か名無しさん:03/07/15 09:30
>>694
働け!
698681:03/07/15 09:58
>>683
え?意味が判りません。
8月に借りたら、早速植えられるように、
今のうちに、萎えを作っておけという意味だったんだが。
699673:03/07/15 10:19
>>684
獲りたてもろこし(゚д゚)ウマー、オメ。

うちは、3〜40本×2播くけど、
あれよあれよという間になくなる。
来週から夏休みだし、
朝、5〜6本獲っても、漏れが夜帰ったときには、1粒も残ってない。
嬉しいような、悲しいような。

>ベビーコーン・・・チョットワラタ
ヽ(`Д´)ノウワァン
700681:03/07/15 10:33
>>685
売っているような大根を期待するな。
オモロ大根を期待しれ。
チンポつきお股大根とか子供に受けるのができるぞ。

701花咲か名無しさん:03/07/15 11:21
>>696
焼きナスにすれば、皮はボロボロで関係ないだろ。
 糠漬けには厳しいな。
702花咲か名無しさん:03/07/15 11:36
>700
ワラタ。
実家の家庭菜園ダイコンは
オモロダイコンというより
長ネギやゴボウ程度の太さしかないヘタレダイコンしか
最初の1年目(まだ土が充実していなかった)は
採れなかったよ。
とうもろこしも粒が全然ついてないような酷いものしかとれなかった。

1年目からマシに作れたのはプチトマトと枝豆くらいでした。

でも10年目の今は、ダイコンもとうもろこしも
見た目は売ってるもののようで、味は売ってるもの以上のものが
取れるようになったよー。(・∀・)
でもたまにやっぱりオモロダイコンやオモロニンジンが取れる。w

だいたい3年目くらいから土が良くなってきて
(゚д゚)ウマーになってきたと思う。
最初の年の収穫が散々だったのは、元が
セイタカアワダチソウだらけで痩せた土地だったから。
703花咲か名無しさん:03/07/15 11:44
市民農園だったら
土柔らかいと思う。
長いダイコン蒔いてもオッケーじゃない?

もしも分岐根とかが怖いなら
聖護院ダイコン(巨大なカブみたいなダイコン)
つくれば?
704花咲か名無しさん:03/07/15 11:49
市民菜園によっては、年度末に返却を義務付けてるとこも
あるけど、そこは通して借りてていいのかな。
705花咲か名無しさん:03/07/15 11:53
>>685

うちは西湘地区、海側です。
なんとなく親近感わきました。
がんばってください。
706山崎 渉:03/07/15 11:57

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
707681:03/07/15 12:16
>>704
そゆとこあるらしいね。
色々な条件を公平にするつーことらしいけど、
ザケンナ《゚Д゚》ゴラァァァァア!!!!!!
だよな。
708700:03/07/15 12:17
>>702
おしっこ漏れそう、モジモジ大根つーのもあるな。
709花咲か名無しさん:03/07/15 12:40
スレが500に近づいている。
あやうくデータ落ちに。 山崎荒しメ。
710ちょろ:03/07/15 14:38
>>679さん はやく種を蒔けるといいですね。今年の4月6日から農園を再開して
5月の連休明けに初収穫できました。二十日大根 みなとべかな ちんげん菜でした。
まき時の種はDIYなどで売っています。
>>687さんのすすめる二十日大根は30日で収穫できますが 真夏はちと難かしいですょ
9月蒔きなら○です むしろ8月蒔きなら短い早生の秋大根を1袋を高畝にして8月と9月に分けて蒔いてみましょう。
葉っぱ野菜は ざっと見た 見かけの3倍収穫できます 間引いて食べます。
サニーレタスや京菜は移植して大株に育てたりできる。
ちんげん菜 野沢菜 サニーレタス ちぢみ菜 青首大根 白菜 京菜 キャベツ など 蒔けます
自宅の日当りの良いところで >>681さんの言うように 苗を育てておく と 狭い畑を休ませずに有効に使えます。
狭いから 野菜をぎっしり植えてしまって 雑草の繁茂を押さえ込んでしまうといいです。毎日行けない人の秘訣だよ。
プランターより浅めのプラスチックの苗箱がいいです。培養土に3割バーミキュライトまぜると保水力が増すし 8-8-8の低度化成肥料をわずかに混ぜ込んでおく。
しっかりした苗を移植すれば 種を蒔くより 前作をギリギリまで畑に残せるから狭い土地を有効活用できます。
霜しらず地這きゅうりを今から苗床に蒔くか鉢に蒔いて8月に移植すれば今年でも胡瓜食べられるよ。地這でも 立ち上げてフレーム
に這わせて栽培すれば 土地を有効に使える。 固定観念をすてて 小さい土地を有効につかえば 大収穫だぞ。
711ちょろ:03/07/15 17:59
今から植えても間に合う!!??夏野菜は
1.トマトやミニトマトの脇芽を切り取って挿せば根付きます。9月収穫
2.種が飛んで通路などに生えてる青紫蘇を採集する。 すぐ食べられる
3.手無しささぎ(さやいんげん)のアーロンなどは45日ほどで収穫可能。
4.種から育ててる秋茄子の苗なら まだ小さいから もらえるかもしれない。9月収穫
5.今から苗床で育てて8月に苗を移植する--霜しらず地這胡瓜--8月後半収穫
6.ほうれん草は40日で収穫できます
7.韓国レタスのチマサンチェなら 苗床に蒔いて 移植すれば 8/15頃から収穫可能
8.夏野菜は梅雨を過ごして急にたくましくなり実をつけるから夏場のみずやりがポイントになる
初心者向きではないけど、トライするのは面白いはずだよ。
9.10月後半に来春収穫する絹莢を植えるけど60センチのベッド床の真ん中に
蒔いて 両脇にほうれん草を蒔きます。60センチに3列蒔いて真中のラインに
絹莢を蒔く ほうれん草は12月までに食べ終えて 土寄せして春を迎える。
1畝で 2種類育てる。 これを いろいろ応用すると面白いです。
10.家で育てる苗床の野菜は畑に移植すると50倍ほどになります。ここがポイントね。
712花咲か名無しさん:03/07/15 18:03
ちょろさん
あんた いいひとだね
713花咲か名無しさん:03/07/15 21:36
すごい勉強になったYO!>ちょろさん
714花咲か名無しさん:03/07/15 21:36
715花咲か名無しさん:03/07/15 22:55
687ですが、ちょろさんありがとう!
いろいろ参考にさせていただきます。
716花咲か名無しさん:03/07/15 23:16
ちょろ?
検索してコピペしただけ。大したことはない。
あまり誉めるとバカになるよ。
自作自演の可能性も大きい。
717花咲か名無しさん:03/07/15 23:46
>716
糞の役にも立たないお前よりマシ
718花咲か名無しさん:03/07/16 01:30
花ゲリラには厳しい園芸板の面々も、
公共の土地(川の土手)を勝手に自分の菜園にしてる711には寛大ですな。
しかもいい人扱いですか。笑止。
719花咲か名無しさん:03/07/16 01:35
知らん話だ。そっちのスレでやってくれい。
720花咲か名無しさん:03/07/16 01:56
>>718
わしもそう思っとった。
過去ログで不法占拠には批判的な人が多かったのに、今は持ちあげてる。
園芸板住人入れ代わってしまったのかと思っとった。
721花咲か名無しさん:03/07/16 02:19
別に全員が批判してた訳じゃないでしょ。
それに、今回の話に河川敷は関係無し。

新しい人に教えてあげられる人が残って、ウゼーと感じる人が出て行く。
いいじゃん、住人が入れ替わっても。・・・と思うがどうよ?
722花咲か名無しさん:03/07/16 02:44
>>721
論点がずれてます。

まさか、住人が入れ替わってもいいと言うのは、
公共の土地を不法占拠して好き勝手植えるのを認める人たちが残って、
それはルール違反だろと言う人たちは読まなきゃいいじゃん、みたいな理屈ですか。
違うでしょ。

私が問題にしてるのは、711のアドバイスが有益か否かではないんです。
711はまずルール違反を止めてから出直して来いよと。
それから存分に家庭菜園の話もしようじゃないかと言いたいんです。
723花咲か名無しさん:03/07/16 02:54
そうかぁ。
強姦魔が、町内会や子供会で大手を振るっても、強姦と会とは関係ないから、「問題なし」てところか。
大物政治家も元気が有っていいと、強姦魔批判していなかったしな。

犯罪者にヨイショしてまで調べれば簡単に分かる事を教えてもらうほど落ちぶれたく無いな。

724花咲か名無しさん:03/07/16 03:28
>>722
私が問題にしてるのは、711のアドバイスが有益化否かということなので、
お互いこれ以上話す事もないですね。
そもそも、生産力のある余った土地で植物育てる事が悪いとは思わないけど。
>>723
気持ちは判るけど、例えが恣意的。
お前が交差点を黄信号で渡ったら、俺にお前の生殺与奪権限くれるつーなら、
もっと理解したげる。
725花咲か名無しさん:03/07/16 03:32
>>696
茄子は、肥料が足りなくなると硬くなってくるらしいよ。
追肥あげたほうがいいよ。
726花咲か名無しさん:03/07/16 03:39
俺のせがれは肥料上げすぎってか・・・
ミジメw
727724:03/07/16 04:18
無理無理かばったけど、あんた一体・・・・・
>>ちょろ先生
728花咲か名無しさん:03/07/16 04:22
>生産力のある余った土地で植物育てる事が悪いとは思わないけど。
正当な権利のもとでの生産ならな。

不法占拠の結果得た知識を有益とありがたがるのかぁ。みじめ。あわれ。
729花咲か名無しさん:03/07/16 04:42
727=ちょろ
自作自演。
730花咲か名無しさん:03/07/16 04:46
人から盗ったものまで有益とか言うのはどうかと。
まあ市民菜園の長期占拠も何とかしてくれ 二年に一回ぐらい総入れ替えしよう
731_:03/07/16 04:48
732_:03/07/16 04:49
733722:03/07/16 04:50
>>729
違うでしょ。無理にこじつけなくていいよ。
734_:03/07/16 05:57
735_:03/07/16 07:44
736花咲か名無しさん:03/07/16 08:21
ピーマンに一個だけ真っ赤になったピーマンができてるんですけど、
食べれるのかな?
737かぶ:03/07/16 08:53
>>736
赤ピーマンや黄ピーマンは未熟なうちは青いよ。普通のピーマンも熟すと赤くなる。
738_:03/07/16 09:32
739花咲か名無しさん:03/07/16 10:38
>>730
>二年に一回ぐらい総入れ替えしよう

死民脳炎を入れ替え制にするなら、
少なくとも、
堆肥を年に平米当り何k以上入れなきゃいけないとか、
作物別に、肥料のやり方(少な杉も大杉×)とか、
こういう作物を作ったあとは、土にこういう処理をしなきゃいけないとか、
こういう農薬は使っちゃいけないとか、
何をいつごろ植えたかを報告しなきゃいけないとか、
いろいろと義務付けなきゃいかんな。
違反した場合は、罰金として、
一年間の使用料+泥鰌改良費用の実費を課すべきだな。
何をいつごろ植えたかの報告を怠った場合には、
5年間の使用料を罰金として課すべきだな。
740_:03/07/16 10:40
741_:03/07/16 11:48
742花咲か名無しさん:03/07/16 11:50
土地泥棒
743花咲か名無しさん:03/07/16 11:52
市民農園を貸してる地主は入れ替えを面倒臭がって実施しないね。
相続税対策で、自分で管理しなくてはならなくなって、手間がかかるから。
744花咲か名無しさん:03/07/16 11:59
実情、よくしらないんだけど
市民農園って
ものすごい順番待ちなの?
745ちょろ:03/07/16 12:51
僕が4年ほど借りていた市民農園は5m×10m(15坪)で五千円/年でした。
3家庭分ほどの野菜がとれました。草削り以外の農具は共同使用でした。
狭いのでいろんな種類の野菜を少しずつ栽培してました。袋入りの種を買っても
余ってしまうので 苗を融通しあって 楽しんでました。 まわりのベテランから
いろいろ 教えてもらえます。
市民農園が小さいのは 農家や八百屋さんに影響があるからで 限界が有ります。
農家が農地を貸す場合も制限がありそうです。 定年リタイヤのお父さんが
生活防衛と趣味で農園を始めることは トレンドになるでしょう。
アーサーミラーの<セールスマンの死>に出てくる 気のふれた主人公が夜中に
庭を耕して 種を蒔く シーンが ありますが 倉本の <北の国から>でも大友柳太郎
の馬飼いのお父さんに 雪の中で種を蒔かせるシーンがあります。
<種を蒔く>というドキドキする状況は、人類が平原に降り立った150万年
前から続いてる 遺伝子の記憶かもしれない。 なんて..言って見るw
746花咲か名無しさん:03/07/16 13:01
>>744
 園芸版にこれだけ人が来るようになったのは、流行っている証拠さ。
 よそはどうか知らないが都内は抽選待ち。
 5m×3mで\7000はいい方で、もっと狭いとこもある。

747_:03/07/16 13:34
748ちょろ:03/07/16 13:53
土地無しの都会でも 日当りのいいところに階段状にプランターを並べて
野菜を栽培してる人達も いるようです。 ネットで検索するとたくさん出てくる。
プランター 野菜 栽培 で 捜せます。
749花咲か名無しさん:03/07/16 14:07
>>737
そーか。熟しただけなんすか。サンクス。
750_:03/07/16 15:20
751花咲か名無しさん:03/07/16 15:58
>>748
なら、あんたもそうすれば?土手の不法占拠はやめてさ。
752花咲か名無しさん:03/07/16 16:08
そんなに菜園をやいたいヤシは、
漏れみたいに、田舎に引越し汁。
漏れは、6年前に今の土地に引越してきた。
都内まで、往復3時間半以上かけて通勤している。
南の庭の南2/5くらいが畑で30坪くらいある。
120坪+93平米の新築で4100マンだた。
長瀞とかまで行けば、
500坪とか1000坪の畑、山林つきの旧農家が2000万とかあるぞ。
場所によっては、もっと、安いのもある。
753_:03/07/16 16:28
754花咲か名無しさん:03/07/16 16:37
↑ひつこい

120坪を定借で借りる手も出てきた。
保証金200万?、賃料月4万
都市公団が千葉ニュータウンなどで企画している。
これだと通勤も1,2時間で安い。
755花咲か名無しさん:03/07/16 18:24
>>728に禿同。
うち、山に一部にちょっとした土地がある。
空き地なんだけど、許可なく
「空いてるんだからいいじゃん。植物育てるだけだも〜ん♪悪い事じゃないデショ!」
って感じで勝手に畑作られたらイヤだよ。
その土地に持ち主がいるんだから(公的であれ私的であれ)
勝手に使用するのはいかがなものでしょう・・・。
756755:03/07/16 18:27
文章訂正。「山に一部に」→「山の一部分だけ」
ダメダナァ〜。私、日本人なのに・・・。
757花咲か名無しさん:03/07/16 20:06
オレも家の横の市の土地を勝手に耕してる。ものすごい細い土地だけど。
小さな用水路が流れてるんだが、用水路や川の両端は市や県が管理するらしい。

このことについて、婚姻届を出しに市役所に行ったとき、市の
人に訊いてみたんだけど、別に構わないって。雑草を刈りに人を出すくらい
なら、どっかの人にキレイにしてもらった方がいいって言ってた。もちろん、
オフレコでって言われたけど。

オレが家を建てたこの土地も、母親が畑作ってたけど、20年間文句ひとつ
言われず、逆に、何かのメーターを確かめに来る人に雑草なくて助かるって
言われてたし。

つか、オレの住んでる町内は、市の土地があれば誰かが畑を作ってる。
そこらじゅう畑だらけ。

こういうこと言うのは何だが、口やかましく不法占拠どうのって言ってる
人は、正義感とか道徳心から言ってるんじゃなくて、単にやっかんでる
だけでしょ?
実際、オレも金出して畑借りてたら、タダで勝手に畑作ってるヤツは
腹立つと思うけどね。
そこらへんは分かるけど、あんまししつこく言うのもどうかと。
758花咲か名無しさん:03/07/16 20:14
俺んちの裏も空き地だ。元用水路をだっととこを埋めてある。
家を買うとき大蔵省の所有地だと言われた。
果樹を植えてるよ。
759花咲か名無しさん:03/07/16 20:23
土地の問題はやめません?
運のいい場所に住んでる人は絶対恨まれる。
●●と○○と★★などなど広大な畑にイパーイ植えてる!
なんて話もよくないかも

純粋に野菜の話をしたほうがいいと思う
このスレのローカルルールってかんじw
760花咲か名無しさん:03/07/16 20:29
ちょろって荒らしだよね。
761花咲か名無しさん:03/07/16 20:38
楽しいから他の人にも勧めたいという気持ちは解るが・・・
反対派が出てくるとややこしくなるから
ここ(園芸板)では話題に出さないで欲しい。
2ch内で議論して考えが変わる人なんてあんまりいるとは思えんし・・・
762花咲か名無しさん:03/07/16 21:43
楽しいからネコいじめます
763花咲か名無しさん:03/07/16 21:53
>>761
話題って土地関係のことですか?
764花咲か名無しさん:03/07/16 22:51
楽しいから、あちこち占拠して菜園するのでつよ。
765花咲か名無しさん:03/07/17 10:25
>>762
《゚Д゚》ゴラァァァァア!!!!!!
猫を電子レンジでチンしたのはおまいかぁっ!!
766ちょろ:03/07/17 10:44
<開拓農業に必要な物は3本鍬です>
1.大水が出たときに流れてきて堆積する砂や泥・枯れた植物などのことを<ヨナ>と言います。
かつてヨナの溜まったところはネコヤナギや葦が生えてるから ここの根っこを掘り出すと
砂地の良い畑になります。
2.普通の土地は小石が混じっていて鍬が使えません。木の根はト鍬で断ちきって
小石をよけて耕せる3本鍬が開拓初期には 大活躍します。小石は1度に拾ってしまわなくとも
葉っぱ野菜 トマト 茄子 胡瓜 とうもろこし かぼちゃ など 栽培できます。
深いところは 植えた植物が根をおろして 勝手に良い土にしてくれます。
3.小石があると機械を使えないので百年前のお百姓さんの苦労を味わえます。
4.出水があって 自分の畑が水面下になって 畑土が流されてしまうと 百年前の
お百姓さんの気持ちを味わえて ワクワクします。これは経験しないと味わえません。
767花咲か名無しさん:03/07/17 10:57
>>757
>正義感とか道徳心から言ってるんじゃなくて、単にやっかんでるだけでしょ?
なんか違うな。
やっかみかも知れないが、
ほとんどの人が、嫌でも道理を守ろうとしているところへつけこんで、
良い目をみようとするヤシらが許せないんだと思う。
国有地、市有地などは国民、市民の共有の財産であって、
ほとんどの人が、一時的な場合を除いて、私的占有を控えているわけだ。
そこへつけこんで1人で占有することを許せないのは当然だと思う。

まぁ、無断でやるのが逝けないつーてるんだろ。

電車の停止位置が大きくずれたとき、
順番を守ろうとして先にきていた人が動くまで動かないと、
後のヤシが、ササッと動いて先に乗るとスゲェ腹が立つのは漏れだけか?
768花咲か名無しさん:03/07/17 11:44
次スレは健全にいきましょう。
769花咲か名無しさん:03/07/17 16:13
インカのめざめ、収穫してきました。
木も枯れたし充分遅採りしたつもりだったけど
粒、小さいですね。
2本立ちにしたけれど1本でもいいのかなぁ。
小さいのがゴロゴロしてるから。

味は・・・
今夜茹でて食べてみます。楽しみ。
770ちょろ:03/07/17 18:04
>>769さん インカのめざめの休眠期間は30日みたいです。8月15日には植えつけ可能だから
秋作にもチャレンジしてみたら?? 栽培方法をネットで調べてみると タネイモは 割らずに 密植気味
に つくるらしいですよ。 男爵やその他のイモみたいに 何倍にもなるわけじゃ ないようです。
タネイモを買っているとコスト高になるから 収穫を使いまわすことに なるのでしょうか?
じゃがいも品種詳説
http://jrt.gr.jp/var/var.html
771花咲か名無しさん:03/07/18 10:24
インカのめざめじゃないけど、ヤーコンも太ってきたな。

青汁ジュースにして飲もうかな。
772花咲か名無しさん:03/07/18 12:41
>771
いいなぁ、ヤーコン。おいしいよね。
773花咲か名無しさん:03/07/18 13:37
ヤーコン美味しいんだー。
苗を見て悩んでたんだけど、今度買ってみよう。
今からじゃもう無理だよね。
来年かぁ
774花咲か名無しさん:03/07/18 15:50
>>770
素人がジャガイモを使いまわすのか?でたらめ教えるな。
インカのめざめは格段にウイルス耐性低いしな!
775花咲か名無しさん:03/07/18 16:13
>>774
転んでも泣かない覚悟があるんでしょ。
漏れは、今年の春のメークインを去年の食べ残しのいもでやった。
転びはしなかったが、ヨロけた。
776花咲か名無しさん:03/07/18 16:42
でもさあ
売ってる種芋
量が多いんだもん
普通のジャガイモ使いたくなる人っていうか
ひとつ、ふたつあれば充分っていう
規模の人、いっぱいいると思うよ。
おれなんて
芽が出ちゃったから植えたっていうだけだしさ。

趣味と園芸に載ってたけど
サツマイモの場合、45度くらいの湯につけて消毒って書いてあった。
あれ、ジャガイモで応用できないか?
30度で枯れる植物だからダメかな?
777花咲か名無しさん:03/07/18 16:43
7月25日 NEOでワイドエイムくるから クボも来る可能性あり・・・


778花咲か名無しさん:03/07/18 17:29
>>776
10人で1kg買えば(・∀・)イイジャン
漏れは、長ねぎ萎え買うのに、50とか70じゃ多いから、
少し売り場で様子を見て、
似たような人を見つけるよ。
779花咲か名無しさん:03/07/18 17:35
>>778
そういう人に声かけられたことある。
男爵を二分の一にしないか?と言われたけど、
メークインが欲しいのです、と答えたら男爵の素晴らしさを
熱く語られたヨ。
780花咲か名無しさん:03/07/18 19:49
オレもメークインよりは男爵だと思うけどなぁ。
まぁ、使い道によって違うけど、どっちかって言うとさ。
781花咲か名無しさん:03/07/18 20:27
メークイン選ぶやつは人生の負け組。
782花咲か名無しさん:03/07/18 22:26
男爵がホクホクして粉質でうまいよ。
783花咲か名無しさん:03/07/18 22:31
初めて育てるにはメークインの方がいいような気がする。
784花咲か名無しさん:03/07/18 22:35
>>771
ヤーコン、今年から育ててるんですけど、脇芽かきとかしたほうがよかったんでしょうか?
放置してたんで、わさわさしてます。
785花咲か名無しさん:03/07/18 23:02
786花咲か名無しさん:03/07/18 23:37
今年は野菜のできが昨年と違う気がする。1人暮らしなので春に植えた大根をそのままにしていたら太さ9.5cm
長さ70cmになった。スも入らないで美味しいよ。少し辛いけど。福寿トマトも今日1個750gのものが取れた。元肥に鶏糞を
たっぷりやったんだけど。ただナスは強風で枝が折れたり アブラムシがついたり成績はイマイチ。にんじんは豊作だ。
小玉スイカは昨年並みか。カラス対策にはある程度実が大きくなったら100円ショップで売っているステンレスのザルをかぶせている。
トウモロコシのカラス対策には実の一つずつを広告の紙で包み、ひもで縛る。少しグラクラしている株は竹を添えて縛る。ウチラ
の鴉はすれていて、1昨年は鴉が3羽がかりでトウモロコシを引きずり倒して食われたことがあったので対策を立てている。
787花咲か名無しさん:03/07/18 23:42
カラス頭がいいね。
788775:03/07/19 00:11
>>779-873
漏れんちは、ここ数年、命クイン1kgと
アンデスかベニアカリか男爵1kg。
漏れは、負け組み?勝ちGUMU組み?
引き分け組みか。
789花咲か名無しさん:03/07/19 00:54
>>784
 俺も、血糖値が下がると聞いて始めたばかり。
790779:03/07/19 10:25
だって男爵はカアチャンが送ってくるから
いらないんだYO!ウワァァァァァァン!!!ヽ(`Д´)ノ ダレガマケグミジャイ!w

791花咲か名無しさん:03/07/19 10:30
ついでに、おふくろの話だとヤーコンは馬鹿デカくなるので
余裕もって植えろ、だそーで。ジャガのように芽かきとか気にしなくて
いいらしい。

出来たの送ってもらって喰ったけど、見かけが巨大なダリアの球根。
食感はレンコン。味は激甘。ステビア味。
792784:03/07/19 11:47
>>791
ありがとうございます。
安心しました。
うちの母はヤーコン茶を買ってきて飲んでます。
たしか、スパスパかなんかで見たような気がする・・・。
テレビで見たときにはどこも品切れで悔しい思いをしてたので、苗を見たときは衝動買いしてしまいました。w
793花咲か名無しさん:03/07/19 17:28
ヤーコン、劇甘なんだ。ジュースに出来るね。
楽しみだ。
794花咲か名無しさん:03/07/19 17:29
俺も苗を探した。千葉ニュータウンのジョイフルでやっと見つけた。
795ちょろ:03/07/19 18:28
土手にじゃがいもが捨ててあったので拾いました。
○男爵じゃがいもを収穫した残りの小芋がたくさん捨てられていました。
隣のお父さんの畑はすっかりかたずいています。イモの残滓と食べるには
おそまつな小芋が捨てられていたので 3キロほど拾いました。
○皮付きのまま洗って茹でたら フライパンに入れてバターを絡めて塩と胡椒で
味をととのえます。美味しいよ。
796花咲か名無しさん:03/07/19 18:39
>795
 10円玉ぐらいのじゃがいもは、そのまま鍋料理に放り込んでも美味しく
頂けますね。
797ちょろ:03/07/19 22:08
雨が降り続いて畑の作物が雑草負けしそうだ。晴れたら刈り払い機で まわりを
綺麗にして 雑草をとりたいけど まだ畑に入れません。 枝豆に実が入らない
トマトに病気がついたみたいだ。無農薬栽培だけど まわりのじゃがいも収穫が
終わって 茄子科の害虫 テントウムシダマシが 茄子の葉やトマトの葉 じゃがいもの
べにあかりの葉に ついて食害を起こしてる。除虫菊成分の殺虫剤をまくかどうか
悩んでます。
とうもろこし 茄子 胡瓜 青紫蘇 サニーレタス チマサンチェ さやいんげん
ミニトマト ちんげんさい パセリ 収穫しました。 毎日 たくさん採れてます。
798花咲か名無しさん:03/07/19 22:22
除虫菊成分のはパイベニカですが、合成したカダンVをスプレーしたら
テントウムシダマシは駆除できました。
799花咲か名無しさん:03/07/19 23:06
800花咲か名無しさん:03/07/19 23:08
800GETしたから何だっていうんだ!
801花咲か名無しさん:03/07/20 01:52
質問させてください。
今日近所の人に皮が赤いジャガイモを貰いました。
すごく美味しいみたいなので秋に植えてみたいのですが
ジャガイモは種芋を植えるんですよんね??
種芋と普通に収穫した芋は違うのでしょうか?
当方家庭菜園初心者です。
宜しくお願い致します。
802花咲か名無しさん:03/07/20 04:22
種芋は病気の心配がない。
803花咲か名無しさん:03/07/20 10:31
うむ、たぶん普通の芋を植えたら病気発生。
804花咲か名無しさん:03/07/20 10:39
確か冷涼な地方で保存した芋じゃないと
ウィルスにくっつかれるらしいよ。
だから北海道産のやつが
種芋になる場合が多いとか。

でも家庭菜園は
趣味の実験が許されるんだから
やってみればいいじゃん
その赤い芋っていうの
植えてみれば?
冷蔵庫で秋まで保存しれ

805ちょろ:03/07/20 10:47
>>801さん
じゃがいもの情報は こちらから http://jrt.gr.jp/var/var.html
え〜と
収穫したじゃがいもを しばらく置いておくと 春先に芽が出てきます。土に植えると
芽がでるわけではないのです。これは休眠期間を越えたので芽が動き出したのです。
8月に植えても11月末に収穫できるとは限りません。植えた時点で休眠期間を
過ぎている必要があります。 赤皮で休眠期間の短い物60日程度のものなら
秋作も可能と思います。 赤皮のべにあかりは休眠期間が長いので保存に有利ですが
秋作には向きません。
収穫イモの使いまわしは病気が出やすいリスクがあります。
秋作のじゃがいもは長崎産が多いようです。
北海道に次ぐ第2位の産地です。南米産地のじゃがいもは欧州経由でインドネシア
などに伝わり 長崎にたどりついて ジャガタライモと よばれたとみたいだよ。
806ちょろ:03/07/20 10:50
それから 秋作のイモは腐りやすいから 切らずに 1個で植えるみたいだょ
807ちょろ:03/07/20 11:00
>>798 ハイベニカです。コストがかかるのでプロは使わないようです。
スプレー缶が880円で 20坪ほどしか吹きかけできませんが 手軽な
ので利用してます。晴れたら 使ってみます。
消毒はこの方法だけなので ほとんど 無農薬状態です。
かたつむりに白菜やべかなが 食べられていますが 我慢してます。
木酢液でアブラムシやテントウムシダマシを 追い払うことはできるでしょうか?

808花咲か名無しさん:03/07/20 11:30
パイベニカ乳剤は30ml入り\780でした。
希釈するのが面倒なのと、散布面積が小さいのでスプレー缶ばかり。

追い払っても戻ってくるのでは? 卵を産み付けられ幼虫が発生したら
気持ちが悪いよ。
809みのり ◆vTQKcHsaiY :03/07/20 17:59
>>801です
皆さん、色々教えてくださりありがとうございます。
ジャガイモの事色々勉強してきますね。
一口に菜園って言っても植えるだけじゃなく
知識が欲しいんだな〜なんて今更ながら判りました。
これからも菜園を楽しむために勉強したいと思います。
宜しくお願い致します。
810花咲か名無しさん:03/07/20 20:14
プチトマトがうどん粉病になってしいまいました

どなたかおすすめの薬剤を教えてください
811花咲か名無しさん:03/07/20 20:20
ちょろが暴れてます。注意しましょう。
812花咲か名無しさん:03/07/20 20:27
日本の水が危ない!

http://globewater.gooside.com/index.html
813花咲か名無しさん:03/07/20 20:37
トマトのうどんこ病なんて聞いたことない。
814花咲か名無しさん :03/07/20 21:04
子どもの頃三宝という柑橘類の一種がよく出回っていた
のですが、最近はあまり見かけませんが、あの味はとても
上品なあっさりした味で忘れられません。どこの園芸店や
種苗会社でも見つけられません。どなたか苗を売っている
所をご存知ないでしょうか。
815花咲か名無しさん:03/07/20 21:16
スーパーなどで売られている麦茶は
大抵国産ではないと思うので
自家栽培の麦を使ってお茶を作りたいのですが、
麦の種類と製法を知っている方は教えてください。
816花咲か名無しさん:03/07/20 21:52
>>815
六条大麦をコーヒーみたいに焙煎すりゃいいんじゃない。
817花咲か名無しさん:03/07/20 22:56
>>814
三宝柑だよね?
いっそのこと食って種を蒔いてみては?
三宝柑自体は売ってるんだし
818花咲か名無しさん:03/07/21 08:36
>>810
灰色かび病の間違いじゃないじゃない??
819花咲か名無しさん:03/07/21 09:57
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
820花咲か名無しさん:03/07/21 10:54
うちもトマトがうっすらうどんこ病になったけど。
灰色カビ病ではないと思うよ。
821花咲か名無しさん:03/07/21 18:12
トマトが毎日食べきれないほど取れる。
822花咲か名無しさん:03/07/21 18:32
質問です。
グフが本日収穫してきたモロヘイヤの葉の葉柄の近くの部分に
トゲ(ヒゲ?)がアルものとナイものがあり
この違いは何か?もし雑草だったら食いたくね〜と悩んでおります?
ご存知方は教えてください。
823ゲルググで出る:03/07/21 20:50
>>822
モロヘイヤはそーゆーもんだす。
824花咲か名無しさん:03/07/22 09:55
蔓無しインゲンが繁茂してきたな。
たいして肥料やってないのに。
825花咲か名無しさん:03/07/22 12:51
>>822
茹でてぬるぬるしてればモロヘイヤ。…多分ね。
826ザク@普通:03/07/22 16:05
タネだけは喰うなよー
827花咲か名無しさん:03/07/22 16:07
ゴミの種から芽が出たカボチャ。
イッパーイ花咲いては実が成るのはいいけど
全然大きくならず、長雨続きで腐って行きます…
みなさんはうまく育ててます?
828花咲か名無しさん:03/07/22 16:12
>>827
品種と時期と場所が合わないとダメなんじゃないか?
最近、輸入のカボチャがけっこう多いし。
829ザク@普通:03/07/22 16:15
>>828
だね。メキシコ産とか、トンガ産とか。
830花咲か名無しさん:03/07/22 17:44
モロヘイヤの種は毒があるというのだけれど、食べたらどうなっちゃうのでしょう
まさか死んだりはしないよね?
831花咲か名無しさん:03/07/22 18:03
どうでしょう?
牛が死んだニュースは新聞に載った事あるので、
少量でもやめといたほうがいいと。
832sage:03/07/22 23:24
>823
簡潔なお答えアリガd。
グフに伝えたところ
カイズカイブキみたいなモンか?不思議だの〜と言っておりました。
>825
どちらも揉んだだけでもにゅりゅッとしておりました。
>826
種はありませんでしたので
そのまま湯がいてジャガイモ(グフ収穫物)の味噌汁の中に
ナメコと納豆とオクラと一緒にブチ込んで食べました。

833花咲か名無しさん:03/07/22 23:35
ヽ(´Д`;)ノなんて失態を!
名前にSAGEをいれてしまいまつた。ペコリ。
834花咲か名無しさん:03/07/23 08:07
ヤーコンを買いました。
どんな味なのか楽しみ♪
835花咲か名無しさん:03/07/23 20:45
長雨のせいか、トマトが腐る・・・もう・・・だ・・・め・・・ぽ・・・ウチュ・・・。
胡瓜と西瓜と京南瓜は元気(・∀・)イイ!!

トマトは適度な乾燥気味がいいし
瓜類は水が大好きなのねん。

今年は西瓜も南瓜も受粉作業無し。
ミツバチ達が働いてくれてまつ(*´ω`*)
836ジオン軍@埼玉:03/07/23 21:47
坊ちゃんかぼちゃを一株に15個確認(;´Д`)
どーすれば・・・そしていつ収穫したらいいんだ。完熟サインがワカラン。
837花咲か名無しさん:03/07/24 02:31
ズッキーニをひと株だけ植えたんですが、雄花しかつきません。病気?
838花咲か名無しさん:03/07/24 08:31
雌花は後から付くのが普通。
839花咲か名無しさん:03/07/24 14:50
うちも、まだ雄花だけだー。
用無しなので、小さな蕾のうちに摘んで摘んで摘みまくってまつ。
だからまだ一度も花咲いてない。

…まさか花咲かせないと雌花の蕾はつかない、とかはないですよね(急に不安)
840花咲か名無しさん:03/07/24 14:58
http://www.k-514.com/sample/sample.html
  _、_ 癒し系か・・・
( ,_ノ` )y━・~~~ 見たらどうだ・・・
841837:03/07/24 17:31
Σ(゚Д゚)シラナカッタ…!>>838タンありがとう!
もう少し待ってみます。
やっぱり2株植えればよかったかなあ。
これではたとえ雌花がついても受粉するのか不安です。
842花咲か名無しさん:03/07/24 19:04
>836
 へたの部分がコルク化してから収穫した方がおいしい。収穫後、
数日おくと甘みが増します。カボチャは、保存性がよいので多少
収穫が遅れても大丈夫です。気長にやって下さい。
 でも、15個だと大きくならないかもね。
 追肥を多めにやっていくべきかな?
843花咲か名無しさん:03/07/24 21:03
>>835
うちも太くて曲がってトゲトゲのキュウリが大量に取れてる。

そしてトマトは腐ってボトボト落ちてくる。
そろそろ止まって欲しいんだけど、何かいまからできる対策ありますか?
844花咲か名無しさん:03/07/24 21:13
>>842
ありがとう〜!明日追肥してきます。
やっぱり経験者の助言は、よくわかってありがたいなぁ・・・。
845花咲か名無しさん:03/07/24 21:15
そもそも元肥が足らなかったのでは・・・・
846花咲か名無しさん:03/07/24 21:23
それがなにか?
847844:03/07/24 21:26
やめれw
848花咲か名無しさん:03/07/24 21:32
ここでもジサクジエン
849花咲か名無しさん:03/07/24 22:10
>843
胡瓜、一本だけ頭と尻は太いのに真ん中が小指より細いのが出来てまつ
なんでしょね?
850花咲か名無しさん:03/07/25 00:15
ナスが小さくなってきました!
秋茄子まで木が持つか心配です。
どうしたらよいでしょうか?どなたか教えてください。
851かぶ:03/07/25 01:39
>>843
雨が多いと水分吸収が多くなり、成長点の栄養分が薄くなります。また雨で流出した分もバンバン肥料をやりましょう。
>>849
・先細りは肥料不足
・中細りは水分不調等で根部に問題があるかも。中耕でもしておけば。
胡瓜は1本収穫したら2枚摘葉しよう。時に下の方の葉や古くなった葉は不要。これが盛夏でも収穫し続けるコツ。
トマトも胡瓜も梅雨が明けると病気が出やすいので、肥料をやるなら、今のうち。
本当に暑いのは2週間。今から乗り切る体力をつけましょう。
>>850
木が大きくなれば実は小さくなるよ。でも沢山なっているでしょ。
石ナス傾向がでてきたり、大きく収穫したければ更新剪定すればいい。
その時は上に合わせて、根も切ってあげてね。
852花咲か名無しさん:03/07/25 07:09
>>851
わかりやす!アリガトー
853850:03/07/25 11:23
>>851
ありがとうございます!
石茄子!確かに皮が硬く変な色になっています。
早速、剪定してみます。
854花咲か名無しさん:03/07/26 06:45
今年も出た〜、ハクビシン。

青いブドウが食べられて、皮が散乱していた。

まだ酸っぱかったのか1,2房だけ。

完熟したらまた来るのかな?

見えないように紙で袋がけしようかな。
855花咲か名無しさん:03/07/26 13:19
JAの園芸センターに行ったら、ナスの苗が出ていたので2つ買った。
それから、マスクメロンの鉢植えが\1700で出ていた。鉢のサイズは8号ぐらい
で1mぐらいの朝顔用支柱にぐるぐる巻きにされていた。6/28受粉の札がついて
ソフトボールより大きな玉にヒビが入り始めていた。用土は腐葉土が多そうだった。
856_:03/07/26 13:25
857花咲か名無しさん:03/07/26 13:41
 バジルの虫除けにと思って、ペパーミントをペアリングし
たらいつのまにかミントだらけになってしまった。バジル
はミントの下で成長不良。虫害も受けている。
 気を付けよう、暗い夜道とペパーミント。
858花咲か名無しさん :03/07/26 15:27
>>851
同感!
ペパーミントは雑草並みにはびこる
隔離しなくちゃ他のものがやられる

タンジーもただワサワサ広がってるしなー
誰か使いみち教えて 虫よけとは聞くけど果たして効果はあるのかなー
859花咲か名無しさん:03/07/26 16:26
>>858
 タンジーですか。検索したらキク科の強烈なヤツですね。私も
マリーゴールドを植えています。効果の程は良く判りませんが、
花は楽しめるし一年草なので必要以上増えることもありません。
でもアフリカン種は大きくなりますね。
860花咲か名無しさん:03/07/27 09:29
マスクメロンに実が3個もついた。
でも親蔓なんで勿体無いけど摘果せねば。
小蔓はなかなか伸びなよ〜ん。
861花咲か名無しさん:03/07/27 14:06
どの作物も大きく茂って、もう畑が一杯なんですが、
トマトとキュウリの下の方の葉が落ちたので、根元の土が見えています。
日当たりもいいのですが、ここに何かちょっとしたものが植えられないでしょうか。
トマトの根が回ってるだろうから駄目ですかね。
862花咲か名無しさん:03/07/27 17:01
>>851
ありがとう
中細りのきゅうり、根が撒いた肥料のところまで上がって来てるしその所為かも。
プランターなので耕せないので上に土撒いておけばいいのかな?
863花咲か名無しさん:03/07/27 18:47
庭に畑をつくって種を蒔いたのだが、いっこうに芽を出さない。
乾燥しないよう藁をかぶせたのだが、ダンゴ虫がぎっしり巣くっていた。
こいつらが食ったんだろうか?
864花咲か名無しさん:03/07/27 19:44
ダンゴ虫は茎や葉をモリモリ食うので気をつけよう。
865花咲か名無しさん:03/07/28 04:13
ダンゴ虫は汁を吸う場合もあるよ。
ナスタチウムなんか、ひょろひょろになってる。
866花咲か名無しさん:03/07/28 04:38
長雨のせいでズッキーニがウドンコだらけになった
867花咲か名無しさん:03/07/28 09:21
うどんこのせいでかぼちゃをあぼーんしました。
一応小さいのが収穫できたのでよしとするか・・・。
868花咲か名無しさん:03/07/28 12:36
うどんこのせいでキュウリお終い。
第二弾が実を付けつつある。
869花咲か名無しさん:03/07/28 14:06
>>866
うちもズッキもだよー。
古葉を折取ったら白い煙が モクモクモク (´⌒(´⌒;; キャー飛散シター
870花咲か名無しさん:03/07/28 14:37
長雨のおかげでスイカが根元から腐った。
あと片付け、おわり。
なにを蒔こうかな。
871花咲か名無しさん:03/07/28 14:46
うちもスイカとメロンが逝ってしまいました。
やっぱ、こいつらは素人には難しいね。
872花咲か名無しさん:03/07/28 15:25
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
873花咲か名無しさん:03/07/28 19:13
今日は暇だったので、市民農園で他の人が何を作ってるのか見て回りました。

トマトやナスは人によって出来具合が大きく違いますね。
トマトの葉が丸まっちゃって、色はすごく濃いのに成長してない物が目に付きました。

里芋植えてるのは、ウチの他にはほとんど無くて、なんかショボーン

葉っぱ物は作ってる人自体が少ないけど、白菜の色が濃いようなやつが
うまくできてるようだ。

ツルムラサキを作ってるのが一軒だけあったけど、すごくおいしそう。
ウチも作りたいけど今からじゃ無理かな。
874花咲か名無しさん:03/07/28 19:22
>>871
 メロンは鉢植えだから、元気。
 明日から留守にするけど、鉢物の水遣りが心配。
 幸い木曜日までは梅雨が明けないそうだから大丈夫だろう。
 とりあえず、白寒冷紗遮光率22%を二枚重ねで屋根に被せておいた。
 黒寒冷紗で51%だ。
875花咲か名無しさん:03/07/28 19:26
>>873
>トマトの葉が丸まっちゃって、色はすごく濃いのに成長してない物が目に付きました。

 窒素過多、肥料やりすぎのトマト。
876花咲か名無しさん:03/07/29 09:55
あ、しもた。
忙しさにかまけて、キャベツの種まくの忘れてた。
畑は、草ぼうぼうで、スイカも苺も草むらに埋まってるし。

877かぶ:03/07/29 20:12
たくさんにレス。
>>860 マスクメロン
もう8月も近いですし今年は異常気象ですし親蔓収穫も考えては・・
>>861 トマト
私はやった事ないですが。「なにかちょっと」の衝動はありますよね。
ダメ元で(葉物、ほうれん草とか)うまくいったら教えてね。

878_:03/07/29 20:12
879かぶ:03/07/29 20:26
>>862 プランターのきゅうり
ごねんなさい。プランターは分からないや。
中耕は根の呼吸を助けるための作業なので「上に土撒いておく」
のは逆効果。識者ヨロシク。
>>871 スイカ・メロン
受粉後に5日晴天があれば・・・
関東だとトンネルで6/上の晴天期利用(これだと本職と同じだ)が確実。

880かぶ:03/07/29 20:36
>>873
里芋は大きくなるし、水道が近くにないと水やりも大変だし。
ツルムラサキは今からでOK。モロヘイヤと同様にわき芽がふくから
どんどん芽を積んで食べてね。ネバネバ系は私も好物です。
881花咲か名無しさん:03/07/29 22:55
>>879
あう・・・朝に土を足しちゃいますた。
そうか、根が土の上に上がって来るのは呼吸したいって事なのか・・・覚えておきます。
ちなみに窒素過多のプチトマトもあります。
やはり窒素:燐酸:カリ=1:1:1ではいけなかったようです。。。。
882花咲か名無しさん:03/07/29 23:09
>>880
今日ツルムラサキ収穫して食べました。
売ってる物とは違い、臭くなくてウマーでした。
なかなか大きくならなくてイライラしたけど、これなら是非来年も植えます。
883花咲か名無しさん:03/07/30 07:25
>>882
あの臭さが苦手だったんだけど、自分で植えると
臭くないのか。( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェー
884味噌:03/07/30 21:37
皆さんに質問があるのですが

私の家は兼業農家をしていているのですが
家族が年をとるとともに前と同じように農業ができないようになってくるので
その畑を貸し出ししたいと思うのですがその手のことについて全く知識がないのです

契約相手とはどのような約束や、貸し出しに生ずる料金などはどのようなものにしたらよいでしょうか?

ちなみに私のところの畑は300坪ほどで近畿のベットタウンにあるので
条件的には良いと思うのですが
885花咲か名無しさん:03/07/30 22:12
市と契約して家庭菜園として貸し出してもらえばいいのに。
うちの近所は市が間に入ってるよ。
886ちょろ:03/07/30 22:44
>>884 >>885 市民農園で検索すると全国からたくさん出てきます。市民農園の場合は
洗い場やトイレ 貸し農具の小屋など 併設されており 5千円から8千円/年 ほど
借り手のほうも 鍬1本の作業なら 15坪が適当だけど 直接貸すなら駐車場みたいな
契約で 年間契約でしょうね。 でも ちょっと注意が必要だと思います。
農家が農地を貸す場合 米なら まちがいなく制限があります。
地目-雑種地・山林・宅地なら貸し出しに問題はないと思うけど
地目-畑を貸していると 相続するとき農地課税にならないかもしれません。
法的根拠をネットで調べておいたほうが いいです。  市民農園で貸し出すなら
これらの問題はクリアされてると思うよ




300坪1箇所では 通路をとって 15坪ほどで 20コマほどでしょうか。
887_:03/07/30 22:49
888花咲か名無しさん:03/07/31 04:18
てをかけてないのにシシトウがよくできた。

889花咲か名無しさん:03/07/31 07:12
>884
 私の借りているところは、農協が間に入っています。地主さんも、
直接存じ上げているのですが、課税の問題で農協に委託したとか、
そういう話をされていました。
890花咲か名無しさん:03/07/31 07:20
私はタダで借りてます。お中元お歳暮を贈っとります。
お金取ってくれたほうがサッパリしていいのですが、
お金取ると国からの補助がもらえん、とか言ってました。

前に田圃だったところを埋め立てた場所なので、
減反の補助なのかなぁ・・・。
891602:03/07/31 10:40
>>607
今朝、問題のとうもろこしを初収穫しますた。
グワシと握るとビンビンに張りがあるリッパなモノに育ちますた。
的確なアドヴァイスありがとうございますた。
892花咲か名無しさん:03/07/31 22:17
>>886
普通は15坪ぐらいあるのか。いいなあ。
うちのとこは5坪ぐらい。それで年3,500円。
水もトイレも小屋もない。隣が田んぼだから用水路から汲めるけど。
大阪で農産物1,2を争う市なのに。
893花咲か名無しさん:03/08/01 07:34
15坪あったらスイカ出来るなぁ・・・イイナー
894花咲か名無しさん:03/08/01 11:13
>>893
西瓜しか作らないのか?
895花咲か名無しさん:03/08/01 16:54
南蛮2株、毎日5個ずつ位収穫してます。
空き瓶に「酢と塩」入れてその中に放り込んでます。
なんとはなしにハラぺーニョの瓶詰めっぽいにおいがしてきました!
これ刻んでスパゲッティ食べるぞ!
896花咲か名無しさん:03/08/01 18:10
・・・とうもろこしを酢と塩で漬けるの? うーん、まずそ
897花咲か名無しさん:03/08/01 18:39
南蛮てとうがらしでしょ!
898花咲か名無しさん:03/08/01 18:53
896は西のほうの人? 
関西人の自分にとっても、「なんば」はトウモロコシだ。
それ以前に、かすみ目なので895は「南京」と読んでたのだが。

唐辛子本体のことも南蛮っていうんだね。
「南蛮」「方言」でぐぐると面白かった。
899花咲か名無しさん:03/08/01 20:32
>>894
つくるよっ(w
900花咲か名無しさん:03/08/01 20:44
>>898
植木鋏をナンバンと呼ぶ職人もいたりするよ。ハサミのカタチからそう呼んだのかな?
しかし、なぜ茶髪や金髪外人のことを毛唐なんて呼んだのかな?
「唐人お吉」もなんかヘンだ。唐は中国大陸由来を形容するんでなかったか。
901花咲か名無しさん:03/08/01 21:37
家庭菜園は3坪くらいからあるよね。
902花咲か名無しさん:03/08/01 23:08
みなさんのところの鴉は茄子を食いますか? オイラのあたりの鴉はちょいちょい食いますよ。
もっともトマトや西瓜や玉蜀黍はしっかりプロテクトしているからやられないけど。しかしミニトマトは
鴉にやるつもりで放任していて時々食べてるようだけどその他に茄子を食うとはゲテモノ好きな鴉だよね。
そろそろワケギを植えてもよい頃かな。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
904花咲か名無しさん:03/08/02 08:55
>>902
キュウリはやられない?
うちはキュウリもやられたよ
そうそうパープルピーマンも
まあ雉子もいるからね 鴉か雉子かどっちかだけど

鴉は見てるからね
電線にずらりと並んで近くの市民農園を狙ってる。
市民農園の方が被害多いみたい。
とうもろこしなんかやられてるんじゃないかな


905花咲か名無しさん:03/08/02 13:28
>>861
私もその”誘惑”に負けて、インゲン豆を蒔いといたら
発芽しましたよ。…無事育つかどうかは不明だけど。
906ちょろ:03/08/02 13:45
梅雨がながびいて畑も、畑まわりも草むらになってました。
刈り払い機をつかって作業したら6時間もかかってしまいました。
2日がかりで とても疲れました。
坊主しらずの葱 おくらの一部 えだまめが 溶けたり いじけてしまった。
トマトが病気でだめになった。
じゃがいものべにあかりは 手をかけない割に良い収穫です。植付けの10倍ほどの
収穫になりそうです。寒い夏のじゃがいもは豊作らしいです。
初収穫をレンジ調理したら ほくほく粉イモで とっても美味しかったよ。
地這胡瓜を毎日収穫しています。パセリと紫蘇も毎日採れます。
種から育ててる 南蛮(とうがらし)も 100本あるから 大収穫の予感がします。
今年は大量に醤油漬けをつくる予定です。
907ちょろ:03/08/02 14:00
無農薬にこだわって 種から育てた茄子苗やミニトマトなど順調でしたが
まわりの農地でじゃがいもの収穫が終わったら
じゃがいもについていたテントウムシダマシが大量に飛来して あっというまに
トマトについたり 茄子の葉っぱを葉脈を残してラケットのネットみたいに食害しています。
山形コナスで漬物や 辛子漬けをつくる予定でしたが 収穫できるか疑問です。
長雨で 韓国レタスのチマサンチェも溶け出して 少ししか生き残ってない。
早めに植えた 高菜はやりなおし 野沢菜もちいさいくせに花咲いた。
スイカは溶けた 半分しか成功してないなぁ。。
908花咲か名無しさん:03/08/02 21:37
ミニトマとが軒並み実は付いたけど枯れかけ
日照不足らしい。
今日は倒伏までしてた。
一個でもいいから赤くなってくれればいいが。
失敗の危険性を見ぬいて3株予定→10株に増加させたのに。
もう7株しか残ってない
909花咲か名無しさん:03/08/03 00:06
5日間留守にし、水遣りなしで、鉢メロン、鉢キュウリ生きていた。
今日が梅雨明けだってね。
畑も明日見てこよう。トウモロコシそろそろだし。
910花咲か名無しさん:03/08/03 01:33
メロンって蜂でもできるの?        
911花咲か名無しさん:03/08/03 01:48
うちのメロン、10g鉢で今2個ほど大きくなってきてるよ。一応ネットメロンだわさ。
912花咲か名無しさん:03/08/03 01:52
カボチャが毎日何十と開花してるのにちっとも結実しない。
アブもハチもチョウもいっぱい来てるのに…
気温が低いから?
913花咲か名無しさん:03/08/03 01:53
雌花咲いてる?
914912:03/08/03 02:03
咲いてるけど3〜5日立つと落ちちゃうんです…
915花咲か名無しさん:03/08/03 02:14
プランター栽培にて『ベタかけシート』を使っています。

害虫がほとんどつかないのはとても良いのですが、
やっぱり直接日光に晒しているよりは生育が遅い気が…。
(今年の遅い夏の影響かも知れないけれども)

『ベタかけシート』は、収穫時までずっとかけていて
良いものなのでしょうか?
コマツナなど、大きく生い茂ってきた葉にシートが触れていると
悪影響などは無いのでしょうか。
916花咲か名無しさん:03/08/03 03:26
>>912,914
漏れの場合、雌花が咲いたらすぐに雄花の花粉を綿棒(少しほぐしてフワフワにしておく)に付けて、
その花粉を雌花の中心部にちょんちょんと付けてあげる。
できれば午前中にやるといいよ。

あくまでも自己流ですが、うちはこの受粉で3つ結実(直径10〜15cmくらい)しました。
このやり方で受粉させてない雌花の実は、すぐ枯れました。
917花咲か名無しさん:03/08/03 08:56
>>915
針金ハンガーをペンチでほどいて、トンネルの支柱を作って
べたがけシートを持ち上げてはどうでしょう。
918花咲か名無しさん:03/08/03 10:49
>>910
 うちの鉢植えメロン3個生ってる。暑いから白寒冷紗でさえぎっている。
 どれを摘果しようかと思っていたら、5日間で一個だけ大きくなり残りの2個は
 殆ど大きくなっていない。
 人工受粉はしていないから、ミツバチの仕業だろうね。

 畑に行ったら、7月植えキュウリが順調だったのに、しぼんでいた。ウリハムシ
 の幼虫せいだろう。元気な株の根元に、卵を産み付けないようにアルミホイルを
 敷こうかな? 砂を置く方法もあるそうだ。
919花咲か名無しさん:03/08/03 22:34
サカタの新品種カボチャ「コリンキー」
畑で伸びまくってきたので棚つくりにしたんだ
どんどん伸びるから整枝したんだ。
ところが「の」の字や8の字状のフクザツな伸びかたしてたから
間違えて、先端を芯止めするつもりが、株元のほうを
切っちゃったのだよ いや先週の週末にやったのを今日気付いたんだけど
それが怖いんだ。その枝、枯れないでまだ伸び続けて青々としてるんだよ。
こんなことってある?地面についてないんだよ!こわいよー
920花咲か名無しさん:03/08/03 23:35
>>919
おそらく、つた自体から地面へ根を出したからじゃない?
921花咲か名無しさん:03/08/03 23:36
スイカも途中で根を出すね。
922花咲か名無しさん:03/08/03 23:37
ピーマンと思って育てていたのがどうやら甘いトウガラシみたいだ。
トウガラシの様な形でピーマンの味。
甘いトウガラシの苗なんて売ってるんだね。
923花咲か名無しさん:03/08/04 00:10
ああ、トウガラシのまんま手のひらサイズみたいなアレ
オーブンか網でこげこげになるまで表面あぶって、
紙の袋に入れて一分、こげ皮竹串で
むいてオリーブオイルとニンニク微塵切り
塩少々でウマー
924912:03/08/04 00:27
>>916
やっぱり人工授精しないとダメなんですね。
試してみます。
925_:03/08/04 00:31
926912:03/08/04 02:09
しまった人工授粉だった
927花咲か名無しさん:03/08/04 07:36
今年はスレの消費が早いよ。
そろそろ、次スレを用意しないと。
928花咲か名無しさん:03/08/04 09:24
キュウリにつく黄色てんとうむしを害虫だと勘違いして駆除してしまった!
うどんこ病菌を食べてくれる益虫だったのに・・・鬱
929花咲か名無しさん:03/08/04 10:55
>>902
今年は、CDぶら下げたら、
とうもろこし、スイカの鴉の被害はまったくなくなった。
ただ、CDから離れたところのきゅうりが半分折れて、
庭の外に転がってた。

CDは、椋鳥には、効果はないみたいだけど。
うちの周りの椋鳥は忘鳥ネットの中にも入るからな。
地面から届く範囲のミニトマトがだいぶやられたけど、
ミニトマトは食いきれないくらいなるから勝手に食え。

>>904
雉は、ナニを食いますか?
いもを食うと近所の農家の人に聞いたけど、
雉と特定できる被害はないなぁ。

>>906
じゃがいもの収穫がこれからですか?
北海道とかですか?

>>908
ミニトマトごときでそんなに苦労するとは・・。
ご苦労様です。
漏れんちの周りは、ミニトマトが半分雑草化してる。
もっとも、勝手に生えてきたのは、
あんまり美味くないことが多いので、
苗を買ってきて植えるけどね。
930花咲か名無しさん:03/08/04 11:02
>>916
次の日くらいに咲きそうな雌花を無理矢理開いて、
花粉の出てるおしべを突っ込んどけば(・∀・)イイって書いてある本もあるぞ。
まるで強姦だけどな。

>>920
いや、成仏できないカボチャの怨念だな。(藁)
だって、棚に作ってるんだろ。

>>922
韓国のトウガラシじゃないのか?
去年は見なかったけど、
今年は、苗を打ってたしな。

>>924
うちは、今年はやらなかったけど、
ほったらかしでも、摘果したほうがいいほどなるけどな。

931ちょろ:03/08/04 16:35
じゃがいも(べにあかり)収穫したよ。初収穫を電子レンジでチンして食べたら
激旨でしたよ。でんぷん質がじゃがいも類で一番高い サラダ・コロッケ向き品種
しっとりして 野菜の匂いのする ケーキみたいな さらりとした味・ちょっと
しなっとしていて 経験したことのない旨さでした。周りの評価も高く
薄切りにして天麩羅とか 熱を加えたときのしっとり感を生かす料理に向いてます。
男爵・メークイン・西豊など 食べたけど これらはじゃがいも標準の味でした。
<べにあかり>は あまりとれなかったけど おいしいイモなので 大事に食べます。

932_:03/08/04 16:36
933花咲か名無しさん:03/08/05 09:59
スイカの大玉と黄小玉を1株ずつ植えたら、
入り乱れてどっちがどっちなのかわからなくなった。
6月下旬についた実が、小玉にしちゃぁでかいので、
大玉だろうと思って、8月始めに収穫予定にしていた。
ここ2週間ほど、忙しくて全然見ていなくて、
一昨日の朝、見に行ったら、熟れすぎて割れて腐ってますた。
持ち上げてみたら、雨が溜まってか、ちゃぽんチャポンいってますた。
黄小玉ですた。(´・ω・`)ショボーン

先週の1週間で、10個くらい実がついた。
摘果するつーたって、整枝してないので、
入り乱れていてワケワカラン。
だいたい、今ごろこんなに実がついて間にうあのか?
934花咲か名無しさん:03/08/05 10:05
ピーマンを育ててます。
なぜか、肉薄で皮が硬いんだけど、家庭菜園だとこんなもん?
水不足かな?

それにしても、アザミウマって薬に強いよね。
935花咲か名無しさん:03/08/05 10:58
お尋ねします。
紫蘇を育てていますが、その中に、紫蘇なんですが、紫蘇でないような気もする木が生えています。
葉の表面に毛が生えていないのです。葉も少しすらっとした形のようです。
香りも薄いです。・・・・香りはないかもしれない・・・
最初から枝が二股に分かれています。

これはいったいなんですか?食べても心配ないですか?

どなたか教えてください。よろしくお願いします。
936花咲か名無しさん:03/08/05 13:48
>>935
小松菜やほうれん草の種を播くと、
ときどき1本だけ違った形の葉っぱのが生えてくることがある。
でも、確かに、小松菜やほうれん草だったりする。
それと同じような揉んではないかと。
937花咲か名無しさん:03/08/05 14:02
>935
サルビアとかバジルとかのしそ科の植物が他にあると交配しちゃうって
いうよね。うちはセージの形だけどしその匂いのするのが生えてきた。
普通においしかったよ。
938935:03/08/05 14:10
>>936 >>937
早速ありがとうございます。
多分今まで気づかずに食べていたみたいですが・・・
まだピンピンしてます
じゃあ気にする事はないですね!
939花咲か名無しさん:03/08/05 14:10
>>937
それって越冬するの?いいかも
940花咲か名無しさん:03/08/05 21:11
>>935
エゴマかなぁ。

紫蘇にもそういうのあるけど。うちにも縮緬じゃなくて
香りの薄いエゴマに似たのが一株生えてます。
ホムセンで買った縮緬の苗に混じっててゴルァです。
941花咲か名無しさん:03/08/05 22:49
>>935
うちも紫蘇の中に青紫蘇でもない丁度紫と青の中間みたいのが1本あるよ。
交雑したのかな
紫蘇はジュースにするので一応除くかな
なんでもないと思うけどね
942912:03/08/06 01:29
>>935
イラクサ科とかのの雑草って事はないよね
943花咲か名無しさん:03/08/06 22:34
トマトのお尻が腐りかけてきた。
944花咲か名無しさん:03/08/07 00:37
>>943
尻腐れ病だっけ?
カルシウム不足だな。
1日600mg以上は、カルシウム取らなあかんよ。


って、そりは人間じゃぁっ!!
945935:03/08/07 13:13
>>942
イラクサの種類ですか・・・その可能性もありますよね!
早速検索してみます。
ありがとうございました。
946花咲か名無しさん:03/08/07 21:41
一昨日の激しい夕立で、畑の畝が平らになってしもーた。
つるなしインゲンは倒れて泥に埋もれて、しかも一晩でカビが
発生しとった。

・・・ウウ、このうえ台風来るのか〜ちくしょー。
947花咲か名無しさん:03/08/08 01:38
台風・・・
明日休みなもんで、人参の種蒔きしようと思ってたんだけど
台風逝ってからの方がいいかなぁ(;´Д`)
948花咲か名無しさん:03/08/08 02:45
>>947
人参は、どっかいっちまうなぁ。

トマトの雨避けどうすんべ。
949花咲か名無しさん:03/08/08 03:49
これから9月にかけて秋・冬の野菜の種まきしようと思っていますが、
台風対策で気をつける事ってありますか?
950花咲か名無しさん:03/08/08 15:18
>>949
高畝にして踏んで(土を固めて)種蒔いてるけど。
それでも大雨降ると流されることあるんだよ
種蒔いた後は台風にかかわらず寒冷紗張ってる。
幼苗は大雨に弱いからね。
虫の被害も今の時期すごいからね

まあ畑は運もあるし、バクチみたいとこもあるよ
951花咲か名無しさん:03/08/08 15:21
そろそろ次スレ?
952花咲か名無しさん:03/08/08 15:35
ハニーバンタム・ルーシー90(真っ白甘い〜)
なめくじ・アワノメイガ・鳩の お余りをイタダキマシタ。
953花咲か名無しさん:03/08/08 15:42
>>952
漏れんちは、ハニーバンタムを
枯らすや虫にやる分まで考えて種播いたら、
枯らすが全然食ってくれなくて、
虫もちょっとしか食ってくれなくて、
食いきれなくて、冷凍のコーンになりますた。
954花咲か名無しさん:03/08/08 18:43
>>951
 スレ立てました。
955花咲か名無しさん:03/08/08 21:36
***家庭菜園(3)***
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1060335758/
956花咲か名無しさん:03/08/08 22:11
アリガト
957花咲か名無しさん:03/08/10 13:03
なんで、こっちを先に梅ないの?
958花咲か名無しさん:03/08/10 13:27
970まで行くと、自動的にデータ落ちするよ。
スレの総数が500を越えてるからね。

このままほっとけば、データ落ちしない。
ま、いずれデータ落ちするけど。
959花咲か名無しさん:03/08/10 17:17
最近読めるようになるのが早くなってる。
960花咲か名無しさん:03/08/10 18:02
>>953
ルーシー90に初めてトライ茎まで砂糖黍みたいに甘い!
アワノメイガの傾向と対策考え中で〜す。

961山崎 渉:03/08/15 20:28
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
962花咲か名無しさん:03/09/01 02:49
>持つ者の苦しみってあんのよ
土地持ちが辛い?暇すぎて?社会との接点か?

知り合いは、月から土まで自分のコンビニに夜3時間でるだけ。
おまいは、家賃集めて回るだけ。
963花咲か名無しさん:03/09/04 11:35
>>962
あまりにもでかいティムポだと、
女に恐がられてヤラせてもらえない
って言いたいんじゃないの。
964花咲か名無しさん:03/09/14 01:51
965花咲か名無しさん:03/09/14 01:55
 
966花咲か名無しさん:03/09/24 00:03
htt p://kodaishi-db.hp.infoseek.co.jp/
967花咲か名無しさん:03/09/24 00:40
さげ
968花咲か名無しさん:03/09/30 18:28
969花咲か名無しさん:03/09/30 18:30
970花咲か名無しさん:03/10/03 00:23
970まで行くと、自動的にデータ落ちするよ。
スレの総数が500を越えてるからね。

というわけで970
971花咲か名無しさん:03/10/03 00:24
***家庭菜園(3)***
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1060335758/l50
972花咲か名無しさん:03/10/04 12:51
|゜Д゜)国境だゴルア
            パスポートミセルノマンドクセ('A`) ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
|゜Д゜)パスポート見せな
973花咲か名無しさん:03/10/04 16:11
974花咲か名無しさん
底スレ。
1000までつかわんのか。