●●食虫植物を育ててる方はいませんかPart2●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
前スレDAT落ちにつき再建。
食虫植物を育てている方、マターリ語り合いましょう。

前スレ(HTML化待ち)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/965060791/

関連URLは>>2-3あたり
2花咲か名無しさん:03/03/01 00:44
JIPS (食虫植物FAQ 日本語版あり)
http://www.dab.hi-ho.ne.jp/jips/
JIPS「食虫植物データベース」 (かなり重い)
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/jips/

JCPS 日本食虫植物愛好会
http://member.nifty.ne.jp/jcpstanabe/

ICPS (世界最大の食虫植物研究家団体、食虫植物FAQ(英語)あり)
http://www.carnivorousplants.org/
31:03/03/01 00:45
以上、ですた
4花咲か名無しさん:03/03/01 00:52
681 名前:o 投稿日:03/02/06 18:06
ネペンテスの植え替えで、ちょっと調べてみると日向土単用でも可とありました。
そこで、日向土に似てそうなので、観賞魚よう活性炭を使ってみました。

もとの土とミズゴケの根鉢はくずさないで、回りに炭を入れて植え替えてみました。

このやり方で問題あるでしょうか?お教えください。
5花咲か名無しさん:03/03/01 00:53
688 名前:花咲か名無しさん 投稿日:03/02/27 00:24
N.メリリアナ育ててる方いませんか?
なんか難しいってきいたんですが。
61:03/03/01 01:00
とりあえずネタ振り代わりに、落ちる直前の質問を再掲
判る方はアドバイスのほどヨロ!!
7群馬県人:03/03/03 19:29
サラセニアって丈夫だよね
               ¶     
      ((()))   ノ■■ヽ .¥Ψ   ノ*ж*ヽ   .((()))
        ┃    ( ´D` )  §ф  川 ´D` ||  .   ┃
        ┃     ⊃||⊂  §⊥  .ノ⊃▽⊂ヽ    ┃
       .┏┓.    (__)(__)  ┏━┓ 〃〃人ヽヽヽ   ┏┓
     ――――――――――――――――――――――
.     `∴´  ノハヽヽ     ノハヽヽ     ノハヽヽ  `**´
    `∴∴´ ( ´D` )     ( ´D` )     ( ´D` ) `***´
.     |xxx|  ⊃√⊂ ≦≧  ⊃甘⊂ ≦≧ ⊃〆⊂  |xxx|
    ┏━┓ (__)(__)  .⊥   (__)(__)  ⊥  (__)(__)  ┏━┓
    ―――――――――――――――――――――――
     ノハヽヽ  ノハヽヽ   ノハヽヽ  ノハヽヽ  ノハヽヽ
     ( ´D` )  ( ´D` ) U(´D` )  ( ´D` )  ( ´D` ) <しんすれおめ〜
     〇- -〇  ⊃亜⊂  ∩⊂ )   .⊃||⊂    ⊃¶ ∪
.     (__□__)    (__)(__)    (__(__)   (__)(__)   (__)(__)
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□┃
9花咲か名無しさん:03/03/03 20:00
虫取りスミレがいっぱい売ってたよ
10花咲か名無しさん:03/03/03 21:45
前スレってまだ生きてんじゃないか?
111:03/03/04 07:24
まじで?!
・・・確かに存在しました。漏れのかちゅで見れなくなったので
立ててみたのですが・・・

とりあえず落とします。削除依頼出すかな。
12山崎渉:03/03/13 14:44
(^^)
13花咲か名無しさん:03/03/23 20:52
こないだヤフオクにネペンテスをシュピーンしてた人がいたけど、
こんな時期にシュピーンされても輸送中に傷んじゃうよ。
14花咲か名無しさん:03/04/11 20:39
age
15花咲か名無しさん:03/04/13 01:00
ドイトでグラシリスらしいミニネペンテスを買いました。
ピートモスに植わっているのですが今後はどんな管理をしたら良いのでしょうか?
16花咲か名無しさん:03/04/13 22:41
にゃん
17山崎渉:03/04/17 10:35
(^^)
18山崎渉:03/04/20 05:36
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
19花咲か名無しさん:03/04/21 20:46
食虫あげ
20花咲か名無しさん:03/04/27 14:11
age
21花咲か名無しさん:03/04/27 21:23
http://sylphys.ddo.jp/imgboard/img-box/img20030427211946.jpg
この植物の名前わかりませんか?
たぶん食虫植物だと思うんですが。
22花咲か名無しさん:03/04/27 21:32
↑テンナンショウとかの仲間(あまり詳しくないっす)。
とりあえず食虫植物ではない
23花咲か名無しさん:03/04/27 21:34
>>22
ありがとうございました★
24花咲か名無しさん:03/04/28 13:43
>>21
マムシグサじゃないかな。
25花咲か名無しさん:03/04/29 21:31
コウシンソウ育てたいけどどこにも売ってねぇ。
あれって百貨店とかで売ってるもんなんかな?
26花咲か名無しさん:03/04/29 22:40
>>25

天然記念物だらかなぁ。持っている人がいたらすごいよね!
27花咲か名無しさん:03/05/05 12:56
中学生の時、学校のそばの山を探検(笑)した時に、
モウセンゴケが一面自生(といっても3畳程度)してた事を
ふと思い出しました。
ちなみに、2株持ち帰りましたがアッサリ枯らしてしまいました(涙)。
28花咲か名無しさん:03/05/12 15:10
そう言うのは、タネが良かれ。
今のあなたなら知っているだろうけれどね。
29うつどん:03/05/12 15:33
札幌市民でもウツボカズラを飼育できますかねぇ
温室なんて用意できないぃ
30花咲か名無しさん:03/05/12 16:11
31花咲か名無しさん:03/05/18 19:08
うちの近所のホームセンターで、今年も食虫植物が並び始めました。
32花咲か名無しさん:03/05/19 16:03
今日ジャウマベンシスが逝きました
33花咲か名無しさん:03/05/19 20:35
ハエトリ草の花が咲きそうです。
花後のお手入れって、特に必要ですか?
34花咲か名無しさん:03/05/19 21:51
育てたことはないけど、ハエトリソウは開花したあと基本的に枯れるらしいよ。
35花咲か名無しさん:03/05/19 23:26
花が咲いても枯れないよ。
ただ、花を咲かせて種をつくるのにエネルギーを消費するので
多少弱ります・・

種を取らないんだったら、花茎が小さいうちに
引っこ抜いてしまった方が良いよ。
どうしても花を見たいならそのままにしておけば。
受粉しなければそんなに弱らない。
花が終わるとまた捕虫葉が出来はじめます。
36とてた:03/05/19 23:56
ハエトリソウ…順化失敗しました。
あー、腕も根気も落ち果てた…。
3733:03/05/21 12:09
>34 >35
やっぱり開花・結実させると、弱るんですね。
でも、花を見たい誘惑が強いので、咲いたら即摘み取る方向で、
対処したいと思います。
レス有難うございました。
38Dionaea:03/05/21 14:30
Kew Girdenの温室の食虫植物は素敵でした。
夢の島熱帯植物園も、悪くないんですが、展示のレベルが違う。
ただ、栽培方法は教えてくれますが・・・
他にどこか食虫植物が(・∀・)イイ!
っていう植物園ありますかね?
今週末伊勢丹屋上園芸売場へ逝ってきまつ
http://member.nifty.ne.jp/jcpstanabe/
ここが色々販売しているようなので・・・
ウツボカズラ捕虫袋が育たない。
39花咲か名無しさん:03/05/21 19:29
そういえばそろそろ新宿伊勢丹で即売会ですね。
40山崎渉:03/05/22 01:00
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
41山崎渉:03/05/28 16:27
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
42花咲か名無しさん:03/05/30 00:56
>>39
いつでつか?
行ってみたーい
43花咲か名無しさん:03/05/31 15:17
夢の島熱帯植物園は、毎年8月頃に食虫の展示をやってるぞ。
今年もやるか?
44 ◆Keith./SXw :03/05/31 18:23
>>29
旭川でウツボカズラの越冬に成功しますた。
でもこれ派手に成長するよ。
秋口に袋が枯れまくります。
45花咲か名無しさん:03/06/02 22:01
>>39
新宿伊勢丹の食虫植物即売会は6月14日から6月22日までです。
いろいろあっておもしろいよ。
46花咲か名無しさん:03/06/08 00:19
>>43
8月1日-31日までやるようです
47花咲か名無しさん:03/06/12 05:54
教えて下さいまし。

1ヶ月前くらいに家の子になったモウセンゴケなのですが
ネバーッっとする赤いツプツプがなくなってしまいました。
なにがいけなかったのでしょうか?

ちなみに肥料はいっさいやっておりません。
葉水は1日2回ほど霧吹きであげています。
48花咲か名無しさん:03/06/12 16:03
>>47
空中湿度。
49花咲か名無しさん:03/06/12 16:29
すみません、私も教えてください。
アフリカナガバモウセンゴケを風が強い時に数日間さらしていたら
歯ブラシみたいになってしまいました。
霧吹きしてあげても全然回復しません。
葉水と空中湿度とは違うものなのでしょうか?

もう一つお願いします。
花が咲いている間は新芽は出てこないのでしょうか?
途中まで出てきている状態で数週間ストップしたままです。

教えてちゃんですみません。
50花咲か名無しさん:03/06/12 22:31
>>49
前スレがまだ生きてるから次回以降こっちに書き込め
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/965060791/

>葉水と空中湿度とは違うものなのでしょうか?
葉水は空中湿度を補う手段に過ぎません。
葉水で空中湿度を補えるのはほんの一瞬ですので殆ど意味はないです。
一般的に食虫植物は最低60%程度の高湿度を好むものが多いので風通しのいい場所にそのまま置いておくのは止めましょう。
モウセンゴケ類に沢山粘液をつけてもらいたかったら70%は欲しいところです。
最低でも水槽などに入れて風除けをし、締め切らない程度に蓋をしましょう。
蓋としては水槽についているガラス板でもいいですがウチでは加工しやすい(風穴を開けやすい)プラ板を使っています。
51花咲か名無しさん:03/06/12 22:50
>>48
どうもありがとう!!簡易温室みたいなの作ってみる!!
52花咲か名無しさん:03/06/12 23:22
夏場はぴちぴちパンツの中並みに蒸れ蒸れになりそうだね。
これで夏の陽光も加われば…

腐らないの?
53花咲か名無しさん:03/06/13 18:00
腐らない。


真夏は直射日光には当てないで一日中明るい日陰に置く。
蓋も半分くらいしかしない。
土中にはミリオンAを入れて水中には金魚用のエアーポンプ通してる。
腰水は三日に一度くらい替えてる。
5449:03/06/13 20:29
>>50
もう一つのスレに逝きます。

ありがとうございます。私も温室作ってみます。
55酒と果物:03/06/14 12:47
でかい温室作る手間と失敗した時の虚しさを考えると、ホームセンターで
でっかい収納ケースの半透明の奴を買った方が持ち運びも便利で
頑丈です。ウツボカズラにも湿度100%近くなるから良いです。
私はウツボカズラの苗を最近手に入れたのですが、高湿度を要求する品種
は木洩れ日でも葉が焼けてしまい、もうダメかと思いましたが、収納
ケースに入れてからは被害の拡大は無くなりました。
56花咲か名無しさん:03/06/28 01:27
あげます!あげます!
57前スレ973:03/06/28 10:37
前スレ989ではないのですが、気になったもので一言。

吉住梢氏へ。
>その他大多数の方とは、普通に話出来てますぅ(←大阪弁風)
とてもそうは思いませんが。
>その辺を考えてね!ボケ!
このような言葉遣いが他人を不愉快にさせていることが理解できないのですか?

>これが許されるのは子供の頃や情報の少なかった昔の話だけじゃないでしょうか?
>んなこたぁ無いです。(といっても、全否定もしませんが…)
情報から得た知識だけで全てがうまくいくなら誰も苦労はしません。
どうもあなたの話を聞いていると、自分はもうその時期を過ぎてうまくいっているからいい、
後から試行錯誤しようとしている人には、あなたはダメだと言っているように思えてなりません。
誰でも最初から完璧に栽培できるわけではありません。
必ずといっていいほど試行錯誤する時期があるのですよ。
確かに生物が一時の興味で消費される事はある意味問題であるとは思いますが、
それと失敗して枯らしてしまう事とはまた別問題です。

58前スレ973:03/06/28 10:37
>違いますよ、誰も自生地の話なんてしていないじゃないですか。
あなたの文章を読む限り自生地の話をしているように受け取られても仕方が無いと思います。
とても
>取り敢えず、ご返信はちゃんと文脈をご理解された上でお願い致しますね。
といえる立場とは思いませんが。
まあそれは置いておいて、
>あと、自生地では生き生きしているとのお話ですが一概にそうとは言えません。
ちょっとした水質の変化や涌き水の量の変化でも生育がころっと変わりますし
湿地の植生が変化してきている湿地では生育すら出来なくなってている
ケースも少なくないです。
もともと湿地帯は環境の変化がおこりやすい所です。
食虫植物に限らず、湿性植物の多くはこのような環境変化で消滅してしまう事も多いですね。
ですので
>自然の自生地ですら、他の植物に生きる場所を追い出される食虫植物です。
と、この文章につなげるのはいささか無理があると思います。
>食虫植物を単に露地に放り出して生き生き育つなんて有り得ません。
U.ギッバやインフラータなどは一部で帰化も確認されていますが。

改めて
人間性、コミュニケーションのとり方などを勉強しなおした方がよいのではないですか?
と言わせて頂きます。
59花咲か名無しさん:03/06/28 11:05
サラセニア育ててる人いますか?
用土は何を使ってますでしょうか?
60花咲か名無しさん:03/06/28 11:29
>59
ミズゴケで大丈夫です。
61花咲か名無しさん:03/06/28 11:31
>>59
私は鹿沼土とピートモス1:1です
62吉住梢:03/06/28 17:18
>>53
53はやりすぎです。
僕の場合、プラスティック製の衣装ケースを買って来て水を張り、蓋はしません。
蓋をしなくても、真夏の湿った南風+高さ40cmの壁で湿度が確保されます。
なのでそのまま、そこにカペンシスなり何なり並べれば良いだけです。
当方の経験では、真夏に終日日に当てていても全く問題ありませんでした。
太陽光は十分に当て、適度な湿度を確保しつつ、過度な温度上昇も防ぐ。
この方法を実践出来てこそ玄人です(それにこの方法の方が自然に近いと思うし)
よってカペンシスくらいなら密閉なんかしなくても粘液バリバリでございます。
密閉して日陰に置いとくだけなら、ド素人でも出来るわホンマ。
日当りを好む植物を日陰で妥協するなんて当方に言わしてもらえば腐れ外道やな。
カペンシス(アフリカナガバモウセンゴケ)は基本的に温度より虫より光が必要。
その光を温度の上昇を防ぐ為に遮断してしまうというのは、妥協のしすぎ。
また、ミリオンやエアーポンプ等は逆にやりすぎの域に達している(バランス悪ィ
第一、そんな方法を初心者に奨めたってすぐに実践されると思われます?
玄人なら、妥協しない栽培方法+初心者にいかに栽培技術を伝えられるかも重要。
前スレでも書いたけど、ドロセラやピンギクラ類には空中湿度が必要ですが
一般的に湿度を確保する為には密閉等する訳ですが夏だけはどうしても蒸れます。
だからといってミリオンだのエアポンプだのといった道具にばかり頼らなくとも
真夏は常時湿った南風が吹き込んでますんである程度の湿度は元からあるんです。
よって今回の場合の解決策は簡単です。
復唱しますが、衣装ケースに水を張ってそこに鉢を並べるだけで良いのです。
真夏の湿った南風+衣装ケースの40cmの壁で十分な湿度が確保されます。
また、衣装ケースの水盤を、仮に4cm位にするとしたら、4cmの所に横穴でも
空けておけば、毎日上から水をじょうろでかけてやれば水も腐らないし
水盤は常に一定の水量となります。(嘘だと思うのなら確かめてみろや)
そして真夏以外は蓋を閉めて管理すれば良いだけです。アホでも知障でも出来る。
63吉住梢:03/06/28 17:18
但し、問題は質問者の栽培の規模ですよね。
将来カペンシスの様な性質を持つ植物を沢山栽培するのであれば良いのですが
一鉢しかなく、これ以上入れるつもりもないのであればその一鉢の為だけに
デカい衣装ケースに水盤を張ってどうのこうというのは流石に無理がありますし。
そういう、家庭に一鉢ってくらいの規模でしたら、逆に53のいうように
日陰で管理する方が安心確実かも知れません。
しかし、同じ日陰に置くのでも僕のやり方は53とは全く違います。
53は単なる妥協案(植物の性質を全く理解してない)を偉そうに説いてるだけですが
僕の場合は"理想の環境作り"と"ケースバイケース"の説明を致します。
一鉢だけの栽培でしたら、ずばり、ビニールで鉢ごと覆って少し(の時間)だけ
日の当る場所に置きます。
とても明るい南向きの窓辺(日陰)でも問題ないです。
他の季節は晩秋〜早春はそのまま密閉して終日日にあててやって大丈夫です。
温度が高くなって来たら湿度を確保しつつ少しずつビニールに穴をあけてやります。
まぁ、ここまで書いてるのを見れば判るかとは思いますが、ハッキリ言って
カペンシス一鉢だけを鑑賞目的で育てる事は不可能です。
元気に育てようとするなら終日ビニール等で覆う必要がありますし。
だって考えてもみれば判ると思いますが、人間にとって高温多湿は不快そのもの。
植物はそれを好んでいる訳ですから、その植物の最も美しい姿を鑑賞したいのなら
貴方までその不快な環境にいなければなりません。
大きな温室等ではずっとそこにいる訳でもないので鑑賞用として育てられますが
一般家庭では元気良く育てて、その姿の鑑賞もしたいというのはまず無理です。
食虫植物が難しくて根性が必要なのはこの点があるところです。
食虫植物は、ワイルドストロベリーみたいに栽培容易でかわいい花を咲かせて
かわいいイチゴ(余談ですがミュウイチゴはかわいい)を着ける事もありません。
食虫植物は元々弱い植物なのに、人間が面白がって勝手に取引・栽培してるだけです。
食虫植物を栽培するのであればまずこういった点を第一に考えなくてはなりません。
64吉住梢:03/06/28 17:18
このような点を鑑みますと、やはり、最も家庭に向いているのはハエトリ草です。
まずこの種は空中湿度を要しませんので露地に出して管理できます。
南向きの物干し竿(日当りの良い所)に吊るして雨風に晒して大丈夫です(ウチがそう)
用土は、色々と言われていますが勘違いしてはいけないのが"用土選び"が重要なの
ではなく、"環境作り"が重要って事です。
例えば、全く保水性のない砂に植えてたとしても、4時間置きに水やりを行うので
あれば、水切れは起こらないでしょう?
つまり、この際ハッキリさせますがハエトリ草は高温ジュクジュクにさえせずに
また、カラカラに乾かす事をしなければ枯れたりしません。
僕が言っている大鉢に砂利系用土で寄せ植えをするか、水苔植えにして毎日潅水
してくださいと言ったのには、つまりは環境作りの方法を伝授していた訳です。
砂利系用土にしたって小鉢で4cmの腰水をして高温で蒸らしたら当然死にますし
水苔で植えてても、カラカラに乾けば当然死にます。
ハエトリは普通に外に出してて水加減次第で栽培可能な、猿でも作れる品種。
http://cloud.prohosting.com/avr2/001.jpg
http://cloud.prohosting.com/avr2/002.jpg

このように、鑑賞&栽培が両立出来る品種は外で栽培するのであれば
ハエトリ草、ドロソフィルム、ビブリス・ギガンテア、ロリズラです。
これらの種類は、朝顔と全く同じ方法で栽培可能です。
問題は水加減だけです、乾かしてしまうと枯れ、また過湿でも死にます。
一方、室内でセントポーリアよろしく栽培できるのは
日当りを重要としない一部ドロセラ、ピンギクラ、セファロータス等です。
これらの種類は明るい室内の水槽内やワーディアンケースでも育てられます。
今後、食虫植物を導入するにつきましてはこれらの事は最優先に考えてください。
無理な環境を作らなくてはならない植物を導入したって枯らすのがオチです。
何度も言いますが、食虫は貴方が見捨てたらその時点で死ぬという事だけは理解して。
65食虫初心者:03/06/28 17:25
どなたか教えてください。
一週間ほど前にハエトリソウを買ってきたんですが、店頭に並んでるときの土をつけたまま植え替えをしてしまいました。
その後色んなページを見たところ、その土を除去しないと夏に根腐れを起こす可能性が高いので根を水洗いしたほうがよい、というアドバイスが載せられていました。しかし、同時に夏場にはあまり植え替えないほうがよい、ともありました。
もう一度植え替えをすべきでしょうか? どうかアドバイスお願いします。
ちなみに調べたところ最初の土はピートモスのようです。
66花咲か名無しさん:03/06/28 21:28
>>57
前スレから引っ張ってこないでよ…スレの雰囲気が悪くなる。

>>梢ちゃん
ずっとROMってたんだけどやっぱコミュニケーションのとり方を考えた方がいいよ。
真面目な話、「知障」だなんて言葉を簡単に使える神経はどうかしてます。
他にも全体的に人を不快にさせる表現が数多く含まれていますので気をつけたほうがいいと思います。
>53はやりすぎです。
同意。でもウチの環境下では蓋なし高さ40cm腰水じゃカペンシスに粘液はつかないよ。
>真夏に終日日に当てていても全く問題ありませんでした。
ウチは腰水がお湯になって全滅した経験があります^^;
>4時間置きに水やりを行うのであれば、水切れは起こらないでしょう?
例えなのか、実行している人がいるのかは知りませんが一日中家にいられるなんて羨ましいですね。
勤めに出ている人の事を少し考えると梢ちゃんのハエトリソウ栽培法は勧められないね。

>>65
確かに夏場は植え替えしない方がいいけど今の時期なら梅雨の合間の曇りで気温の低い日に植え替えたりする人(結構な実績を持つ人で)もいるから植え替えたいならまだまにあうんじゃない?
植え替えた方がいいのかどうかとかは判らないけど。
梢大先生のご意見をお待ちください。
67食虫初心者:03/06/28 21:41
>66
レスありがとうございます。
しばらく様子を見ながらその方の意見を待つことにします。
68花咲か名無しさん:03/06/28 22:00
何というか、このスレの住人は食虫植物の栽培を趣味にしてるのが
肯ける雰囲気だよな。怖い。
69花咲か名無しさん:03/06/28 23:20
吉住梢って何者なの?
なんかエラそう。
70花咲か名無しさん:03/06/28 23:22
食虫植物って暖かいところ中心じゃなかったっけ?
横浜でも置いとけますか?
71花咲か名無しさん:03/06/28 23:24
>>70
そんな初歩的な事を聞くと刺されるぞ
72酒と果物:03/06/28 23:48
>>64
 デカイですね。補虫葉は何mm位なのですか?
  実物大って事は無いでしょうけど。
73吉住梢:03/06/28 23:56
>>38
関東は行った事ないので知りませんが、関西なら知っています。
以下、順不同で所在地の掲載をします。

1.兵庫県姫路市立手柄山温室植物園
http://cloud.prohosting.com/avr2/003.png

2.兵庫県立フラワーセンター
http://cloud.prohosting.com/avr2/004.png

1.手柄山の方は、誰か知りませんが玄人の食虫栽培家の方が
夏場の時期だけ出品しているようです。
ドロソフィルムとかも出してありました。
有料の温室内にはピンギクラやセファロタスの大株が展示してありました。
しかし、中には殆ど入場者は居ませんでした(つーか一人も居なかった)
思わず出来心が働いてしまうシチュエーションだったが、泥棒は重罪です。
そんなモラルハザードな事は絶対にしてはなりません。
74吉住梢:03/06/28 23:56
2.兵庫県立フラワーセンターは、展示温室内には余り珍しい品はありません。
数もそんなに多くないはないですし、一般種以外の販売等もありません。
毎年夏場の数日間だけ、食虫植物の大掛かりな展示がありますが
屋内で行っている所為もあり、内容は充実している割にくすんで見えます。
ポイントは、皆様ご存知の、ここの所長(?)さん(D居氏)に会うこと。
積極的に探さないと見つかりませんのでご注意下さい。
当方は積極的に探しまして、栽培場を見せて頂きました。
当時10万円もしてたようなネペンのローウィやラーヤの他、サラセニア大株
ビブリスギガンテア多数、その他デオニアの大量育苗床等、もう兎に角
食虫植物だらけでした。
しかもその後、多忙の所無理を言って裏山のイシモチソウの自生地にも
ご案内して頂けました。
更には、なんかジュースとかもおごって頂けそうになったりして…。
しかし、それは流石に初対面の方でしたし恐縮なので丁重にご遠慮しました(^^;;
しかも帰りには温室内で根が詰まって弱っていたビ・ギガンテアまで頂いたりして…。
もう滅ッ茶苦茶良い人でした。
つーか僕は思うのですが、関西人の方はガメツイとかって言わてますけど
実際、兵庫に住んでいた時、全然そんな印象はありませんでした。
むしろとても気前が良かったです。
関東(神奈川)人とも暫くお付き合いをした事がありましたが、決してツンケンなんて
している事はなくて、とても親しみの持てる方でした。
まぁ、どこにでも良い人も居れば悪い人も居るでしょうけれども、僕的意見的には
むしろ九州とかの田舎の方がかなり嫌な奴が多いんじゃないかと思います。
関西人よりよっぽど金にもガメツイし、単純に性格悪い奴多いし、田舎特有の縄張意識
(余所者を嫌う)が強いし、口も滅茶苦茶柄悪いし、無作法で節操もない。
漏れ自身九州育ちの九州在住だが、今住んでるだけでマジ反吐が出そうになりますもん。
ってゆーかこんな事、誰も聞いてもいないですよね、勝手に喋って済みませんでした…。
75吉住梢:03/06/28 23:56
>>57
嘘つき。
>前スレ989ではないのですが、気になったもので一言。

>改めて
>人間性、コミュニケーションのとり方などを勉強しなおした方がよいのではないですか?
>と言わせて頂きます。
"改めて言う"って事はアンタ、昨日のテメェじゃん。何すっと呆けた事してるんですか?
こんな事をしてる人の話なんて、幾らまともな事を書き連ねてあったとしても全ては奇弁ですね。
結局貴方は、僕の事が気に食わなかったから煽ってただけなんでしょう?マジ性格最悪〜。
貴方の方が、よっぽど非常識な香具師です。
ただ、未だに頭の悪そうな事を言われておりますので一つ反論しておきます。
>U.ギッバやインフラータなどは一部で帰化も確認されていますが。
だからさ、一体何時、誰が、何処で帰化植物の話なんかしました?
こっちは一貫して、栽培上の倫理論を述べているんですよ?
最初のレスは認識違いが発生してもそれはまだ許せましたが、今回はハッキリと自生地の話を
しているんじゃないという旨は当方申しておりますよね?それなのに、なんでまた帰化植物の
お話になってしまっているのか、理解に苦しみますってゆーか話をゴッチャにしないで下さい。
つーか僕は、初めっから自生地の話なんてしてもおりませんが?(したのは貴方だけ
前のレスでも申しましたが、食虫植物はその性質上、その辺に植えてても育つ植物じゃないです。
貴方が言っている帰化の話は、誰かが湿地に持ち込みで直植えをしたり綺麗な溜め池に
外国のウトリクラリアを放して、それが帰化したってだけの話でしょう?
話が飛躍しているだけでなく、本筋からして違う話にすりかわってます。
日本の環境に適応出来る食虫を"湿地"に植えてやればそりゃ帰化する事もありますよ。
漏れは、"か弱い食虫植物は栽培家が飽きて見捨てたりしたら最早死ぬしかなくなる"
だから導入する奴はちゃんと責任を持てと言ったの。(これで何故自生地の話が出てくるのか…?
話の真意を理解出来ずにヤジを飛ばすばかりでなく話の本筋まで歪めてる人、マジ最悪です。
76花咲か名無しさん:03/06/28 23:57
ペルチェ素子買ってきて、クラー作ってみたよ。

60cm水槽で推量が10gぐらいなのでどれぐらい冷えるか

明日から実験だ。

同じような方法で市販されているクラーだと、かなり冷えるみたいなこと書いてあるけど

どれくらい冷えるのかな。

ペルチェクーラは効きが悪いのが定説だけど。
77花咲か名無しさん:03/06/29 00:00
長文怖いよ〜〜〜〜〜
78花咲か名無しさん:03/06/29 00:22
ペルチェクーラー、ヤフオク出てました。¥15600くらい。誰もかわん。
電源が切れると熱が戻るって聞いてますが。
79花咲か名無しさん:03/06/29 00:29
そろそろウザいよ、いい加減にしろ!
80花咲か名無しさん:03/06/29 00:32
>78

実物を見ていないからなんともいえないけど、たぶんファンがとまると

ペルチェの廃熱面の温度が吸熱面につたわる→吸熱側のヒートシンクに伝わる

→よって腰水、空中等に熱が伝わるという意味だと思います。ペルチェ素子のワット数が高いと

戻ってきた熱自体でペルチェ素子が壊れることがあるみたいだけど。

ちなみに私もヤフオクのペルチェクーラーの値段を見て自作に走りました。

だって高いんだもん(W
81花咲か名無しさん:03/06/29 00:50
吉住梢うざい。
園芸板から出て行け。
82花咲か名無しさん:03/06/29 10:39
ホント吉住梢ウザすぎ!
知識だけひけらかして、初心者バカにしてるし、
言ってることも自己中心的。

もう吉住梢立ち入り禁止にして欲しい。
スレの雰囲気が悪くなる。
8357(前スレ973):03/06/29 10:50
>>75
>嘘つき。
>>前スレ989ではないのですが、気になったもので一言。
>↓
>>改めて
>>人間性、コミュニケーションのとり方などを勉強しなおした方がよいのではないですか?
>>と言わせて頂きます。
>"改めて言う"って事はアンタ、昨日のテメェじゃん。何すっと呆けた事してるんですか?
あなたも本当によく読まない人ですね。
上記の“人間性、コミュニケーションのとり方などを勉強しなおした方がよいのではないですか?”
を書いたのは私973であって、989さんではないのですよ。
そんな勘違いをしておいてこのような言葉遣いをするあなたとはもはやコミュニケーションのとりようも無いですね。

帰化云々の話を書いたのは、あなたが“雑草化”と言う話題を出したからですよ。
そのくらいのことも理解できないとは・・・。

もう少しお話がわかる方と思っていましたが、どうやらそんな方ではないようですね。
お話をするだけ無駄なようですので、さようなら。
84花咲か名無しさん:03/06/29 12:02
まあ知障だの、何だのを日常使うやつにまともなやつはいないわな
85吉住梢:03/06/29 12:09
>真面目な話、「知障」だなんて言葉を簡単に使える神経はどうかしてます。
ええ、僕はどうかしてるのでホットイテクダサッテ結構ダス。

>同意。
ミリオンなんか仕込んでる時点で商品に躍らされてるって感じ。あんなの要らん。

>でもウチの環境下では蓋なし高さ40cm腰水じゃカペンシスに粘液はつかないよ。
D.カペンシスに粘液一つ付けらんないのか?逝って良し。

>ウチは腰水がお湯になって全滅した経験があります^^;
D.カペンシスを全滅させたのか?逝って良し。

>例えなのか、実行している人がいるのかは知りませんが一日中家にいられるなんて羨ましいですね。
>勤めに出ている人の事を少し考えると梢ちゃんのハエトリソウ栽培法は勧められないね。
ってゆーか物の例えに決まってるし。つーか文脈くらいは読んで下さいって言いませんでしたっけ?
ってゆーか989=57=58ですんで皆さん気を付けましょう。(一目瞭然

>確かに夏場は植え替えしない方がいいけど今の時期なら梅雨の合間の曇り〜まだまにあうんじゃない?
>植え替えた方がいいのかどうかとかは判らないけど。
>梢大先生のご意見をお待ちください。
あの〜…、言っている意見自体は同意致しますけれども、僕を勝手に指名されないで頂けます?
ってゆーか植え替えしてもよいかどうかなんて、植物を見てない僕がとやかく言える訳ないし。
元気(余力)がありそうなら、今植え替えしたばっかりで"痛みついで"なので、真夏前に再度植え替えに
踏み切る事も選択肢の一つにしてもエエでしょうけれども、株が弱ってるなら無理はせん方がエエし。
そんな事をこの私に一々助言を仰ぐ事自体、どうしようもない気がしてならないのですが…。
兎に角、ハエトリ草一つ満足に育てられない内は、自分は猿以下の園芸家なのだと心得よいう事ですよ。
以上。
86吉住梢:03/06/29 12:09
>>68
別に僕は栽培自体を全否定してる訳じゃないですよ?(僕自身趣味目的で栽培してるし)
僕が言いたい事は、再三申してます通り「無責任な栽培・収集はいい加減に汁!」と
警鐘を唱えている訳でありまして。
こんな事を書くと、「初心者の頃は誰だって枯らすだろ?それから勉強していけば良い」
なんて言う人がいますが、考えが甘い過ぎて片腹痛いです。
いい大人が、「初心者だから」なんて理由が免罪符になると思ってる時点で逝って良し。
そして、猿以下の園芸家などと罵られ、煽られたくないのなら、死ぬ気で勉強汁!と言いたい。
藻前は植物を何株も枯らしてきてんだろ?だったら藻前も死ぬ気でやれやと。
栽培の勉強もしないで興味本位で植物を枯らしてるような、向上心の欠片もない奴が
植物の世話なんぞ出来訳ゃねーだろうがってハナシなんですよね、基本的に。
人間関係を築けない寂しい人が、ただやり場のない愛情の矛先として食虫植物を
照準に合わせている気がするのですわ、自称初心者栽培家を見てるとさ。
ホンマ、ただただそんな気がしてならないのですよ、僕はね。
まぁね、やり場のない愛情をどこに向けようと勝手なんだが食虫に関して言えば相手は生き物だ。
だから、偏屈な愛情の所為で数え切れない植物達が犠牲になっていると考えると僕はもうね
それこそやり場のない憤りと怒りとやるせなさが込み上げてくるというのが私の見解なのです。

>>69
エラそうって誰に言うdねんコラ、テメェ等の余りの甲斐性のなさに一喝して何が悪いこのダァホ。

>>70
お願いですから後にも先にも「食虫植物を育ててみよう!」なんて申さないで下さいね(^^

>>72
1ピクセルの大きさはディスプレイによって異なりますし解像度によっても見える大きさが異なります。
というツッコミは置いとくとしてハエトリの捕虫葉は貝の部分は大きいのだと35〜40mm位だと思います。
87吉住梢:03/06/29 12:09
>>76
ああアレね。
1年前頃からヤプオクに出てましたよね。
消費電力がどんなものか、質問欄で問い合わせしてましたので参考までにその回答を掲載します。
>>「ファンと冷却部、合わせて消費電力は何Wになっておりますでしょうか?」
>「100V 50/60HZ 12V 5A 最大60Wです。」
60W?正直、率直にバッカじゃねーの?って思った。
60Wっつーたら、弱いタイプのヒヨコ電球の発熱放り出すんやで?
少しばかり水を冷やせたって、今度は周りが暑くなる。
いやね、僕はなんか特殊な技術を用いて、低消費電力で高い冷却能力でもあるのかと思ったのよ。
でも、その実は冷風扇と同じく、"冷却能力<発熱量"な訳で…。
これならホンマ、80氏のように冷蔵庫を改造して自作した方がずっとマシと思われ。
つーか15000円ってバカです、アホかと。(デスカウント店で新品の小型冷蔵庫買えるわボケ!)
ってゆーかそれ以前に、なんで冷房しないとダメな植物まで収集する必要があるんですか?
もうマジでさ、そういう難しい種類の栽培はさ、大きな温室とか冷房施設の完備されてるような
兵庫県立フラワーセンター等に任せといてさ、藻前等は趣味らしく普及種を一鉢一鉢丹念に育てろや?

>>77
人に限らず、動物は常に初めて見るものに警戒心や恐怖心を感じます。
僕は2chでは珍しい部類であるコテハンの長文派なので、77氏にとっては、見慣れないこの行動パターンは
すごく特異に見えるのでしょうね、しかし僕は元々からして異端児なのでまぁどうしようもないです(w
そしてそれが災いしてか、いつも大抵の場合、僕は初めは皆さんに嫌われてますけど…(苦笑)
しかしながら、やっぱし最後にはみんな僕の真意を理解してくれて仲良くなってくれてました(実績)

>>79
>>81
989=57=58=79=81(プ
88花咲か名無しさん:03/06/29 12:16
>>吉住梢
HPでも作ってそこでやってくれ。
迷惑している奴も居るんだよ。
これ以上スレを荒らすな。
89花咲か名無しさん:03/06/29 13:17
ここはさー。またーりと語りたい人が来るんじゃないかい?
議論したいなら、T辺氏のMLに投稿したら? 気の合う人いるかも
しんないしさ。こんな場末(みなさん、ごめん。バカにしてる訳じゃあ
ないです)な板で長文垂れ流されても、迷惑じゃん、じゃん?
90花咲か名無しさん:03/06/29 13:27
ちなみに76=80なんですが、私は器具を自作するのも楽しみの一つでね

それに何か言われてもねえ

ちなみに私が買ったペルチェ素子は32Wだけど、廃熱側は通気ダクトで熱風が水槽内

にこもらないように排熱しています。あの商品もは廃熱をどこかに捨てれば効率よくなるのだけどね

ちなみにホームセンターに売っている車載用冷蔵庫もペルチェ素子製だよ。

あとワット数と発熱量は比例しませんよ。ペルチェだと吸熱した分と同等の熱が排出されるので

密閉された空間で使用すると熱平衡状態になり温度は変わりませんよ。(2度吸熱で2度廃熱)

ちなみにその60Wというのは吸熱量の最大値が60Wという意味です。
91花咲か名無しさん:03/06/29 13:28
吉住梢さん、プチサイコのようですな。
確の趣旨にはどうも合わないようです。
たかだか数年、食虫をやって偉そうにしている様は滑稽です。
天狗になっているとしか言いようが無い。
貴方の趣味道を極めるのに弟子でもない人に罵倒する筋合いは無いですよ。
貴方には師匠がおられるのかどうか知りませんが、悲しむでしょうね。
日本で分譲されている株はどれも趣味家の方の努力で増やされた株です。
極論を言えば趣味の範疇でからすことがあってもそれも趣味なのです。
もともと、愛好家自体が少ない世界、天然山摂り物等、素人には最初から栽培できない世界です。
説教するのはご自分の弟子だけにしてください。
最も弟子をとるレベルとは思えませんが。。。
92花咲か名無しさん:03/06/29 13:29
NG指定かスルーすればいいだけじゃん
連続長文カキコしてなきゃ不安なんだろ(w
こんなのと馴れ合いたいとも思わんし
漏れが思う関西人イメージそのもの…最悪
以後スルーでよろちくび

ってかマジ、他所でやってくれ
93花咲か名無しさん:03/06/29 15:43
吉住
NGワード推奨
94花咲か名無しさん:03/06/29 16:21
吉住、異端児だと自覚してるんならこのスレから出て行ってくれ。
正直お前の持論を聞かされるのはうんざりだ。
誰も仲良くしようなんて思ってないから、自分でHPでも立ち上げてそこでやってくれ!
95花咲か名無しさん:03/06/29 16:42
>>吉住某

http://www.asahi-net.or.jp/%7eLE9S-ICKW/how_syosinsya.html

ここ読んでね。マジで

96花咲か名無しさん:03/06/29 17:50
吉住梢は消えろ!
ウザがられてるって解らないのかカス
97age:03/06/29 17:54
吉住梢っていくつなの?
とてもいい大人とはおもえない。
98花咲か名無しさん:03/06/29 17:56
実際関西人=粗暴で嫌な奴

>>吉住某
吉牛コピペの言い回しをつかったり、煽りにいちいち反応したりと
痛い事この上もない。言いたい事を簡潔にまとめる能力もない。



99花咲か名無しさん:03/06/29 18:48
>>92.98
漏れも関西人なんだが・・・・欝。
100100get:03/06/29 18:50
100げと
101花咲か名無しさん:03/06/29 19:10
まあどこにもいるよ、こうゆう人は。
102花咲か名無しさん:03/06/29 19:52
大胆予想!
次の梢ちゃん(笑)の言動。
989=57=58=79=81=88=91-97(プ
自分がどれだけ気に触る存在かを自覚できていないようです。
103吉住梢:03/06/29 20:05
>ホント吉住梢ウザすぎ!
モレノホウカライワシテイタダケルトスルナラバ、ウザイノワアンタノホウダヨ。

>知識だけひけらかして、初心者バカにしてるし、
僕の話を"知識をひけらかしている"としか捉えられない時点で貴方は自分自身の
無知を認め、そして"愚かにも恥をひけらかしている"と思えるのだがどうか?

>言ってることも自己中心的。
人は皆、生まれながらに自己中です、性善説もクソもありません。
自己中じゃない奴が本当に居るとするならば、是非この目で見てみたい次第。
但し、もしそいつも自己中だったとしたら、貴方は漏れに偉そうに"自己中"と
侮辱した罪が生じる訳ですから当然その責任は取るつもりでいるのしょうね?
勿論、死んで詫びて下さいよ?そうじゃなきゃ、貴方に倫理論を説く資格は一切なし。

>もう吉住梢立ち入り禁止にして欲しい。
>スレの雰囲気が悪くなる。
バカがまた一人…。
一貫して正論を述べているコテハンの漏れ一人に対して、複数ステハンで煽り罵り行為をし
漏れ一人だけに責任を集中させているこの現状を鑑みて、貴方は傍観者とはいえ
"本当に責任があるのは誰であるか?"という点すら判断出来ない頭の悪さ…(アホ
スレの雰囲気を悪くしているのはコテハン攻撃をしている藻前等の方である事は必至だろ。
ってゆーかさ、僕はステハンや名無し如きに倫理論を説かれる筋合いなんてないです。
一丁前に倫理論を説くのであれば、漏れの正論の更に上を行くような、誰もが納得するような
頭の良い正論で論破してからガタガタと抜かせや、このタァコ!(蛸

>まあ知障だの、何だのを日常使うやつにまともなやつはいないわな
食虫植物を育ててる時点で既に藻前も十分非まともで変わりモン。自覚がタリネェゾ、このスルメ!
104吉住梢:03/06/29 20:05
>>83
つーかね、アンタホンマ、もういい加減に汁。
973=989=57=58=79=81=83に決まってるしぃ。
ところで、僕とはCommunicationのとりようも無いとのお話ですが、一体何時、誰が、何処で
私が貴方に"Communicationを取りたい"なんて言いましたか?
漏れは83じゃないから、アンタがどういう理由で漏れに話し掛けて来たのかは判らんけどさ
元々はアンタの方から、その辺の野良猫よろしく擦り寄って来た訳でしょ?
そんなら、"僕は人間関係も築けない奴"かのような事を言われる筋合いは無いで御座います事よ?
ってゆーか僕は、別にアンタからのレスなんぞ貰わんでも一向に構やしません。
いや、むしろアンタはウザイだけなので今後出て来ないで良いです、予告通りにね。
※予告とは?→"お話をするだけ無駄なようですので、さようなら。"←ちゃんと守ってね!

>帰化云々の話を書いたのは、あなたが“雑草化”と言う話題を出したからですよ。
>そのくらいのことも理解できないとは・・・。
反論するだけ徒労ですけれども、余りに勘違いにオイタが過ぎたので反論をば。
僕が"話題を出した"の前に、貴方がたの方が話自体を歪曲しているって事実を率直に認め
そして無駄口叩いた事を詫びるのが先ではないのですか?
いつまでも見当違いな事を言ってたら、ホンマ叩き出すぞコラ!

>>69
卑猥なシックスナインの分際で偉そうな口を叩くなや?判ったな?
105花咲か名無しさん:03/06/29 20:07
吉住梢=不快害虫でいいよね?>ALL
106花咲か名無しさん:03/06/29 20:09
>いつまでも見当違いな事を言ってたら、ホンマ叩き出すぞコラ!
自分の脳内からですか?

107花咲か名無しさん:03/06/29 20:27
ありゃNGワードに入れても出てくるな、それにしても彼は独善という言葉を知らないらしい
108花咲か名無しさん:03/06/29 20:28
いやならスルー
109花咲か名無しさん:03/06/29 20:30
>>105
同意。
知障知障っていってるけど、
吉住梢本人が一番の知障だな。
11092:03/06/29 20:31
見えないけど蛸が出て来たのかw
巣が有るなら帰ればいいのに。
スレ的に仕方無いが粘着にも程がある。
>>99
イ` 
俺、某球場の近く住んでるんだけど
虎キチのソレに似てると思ったわけ、ごめんな。

111花咲か名無しさん:03/06/29 20:33
>>104
まだいたのか。
お前も相当な精神Mだなw
112花咲か名無しさん:03/06/29 20:36
チャドクガの幼虫のほうがたちがいい
113花咲か名無しさん:03/06/29 20:36
ここまで痛い奴は久々に見たよ。
114花咲か名無しさん:03/06/29 20:47
吉住くんよ、君は十分輝いた。まるで「先行者」にように。
ttp://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/

中華キャノンも撃ったではないか。
もう悔いは無かろう。だから、おながいだから逝ってくれ。
115花咲か名無しさん:03/06/29 20:53
吉住たんは食虫植物を育てる能力はあれど、
自分の頭の中身を育てる能力は無かったのね。。。
11669:03/06/29 20:53
>>吉住梢
このスレでシックスナインとか言う方が卑猥だよ。
最低。
11769:03/06/29 21:00
>>吉住梢
ていうか2回もレスすんなよ消防。
このスレから出て逝け。
118花咲か名無しさん:03/06/29 21:11
【テンプレ】

食虫植物を育てている方、マターリ語り合いましょう。
前スレ(HTML化待ち)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/965060791/

関連URL
JIPS (食虫植物FAQ 日本語版あり)
http://www.dab.hi-ho.ne.jp/jips/
JIPS「食虫植物データベース」 (かなり重い)
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/jips/

JCPS 日本食虫植物愛好会
http://member.nifty.ne.jp/jcpstanabe/

ICPS (世界最大の食虫植物研究家団体、食虫植物FAQ(英語)あり)
http://www.carnivorousplants.org/

【注意】
最近奇妙なコテハンがよく出没します。
彼にいちいち反応すると無駄にスレの寿命が縮まりますので完全放置しましょう。
推奨NGワード:吉住梢
119花咲か名無しさん:03/06/29 21:11
>>70
横浜でも問題ありません。
120花咲か名無しさん:03/06/29 23:05
そう言えば、ハエトリソウの植え替えってどうなってたっけ。

冬にしか、しちゃいかん説は迷信に近いと思う。土の具合をみて、痛んでいたら
即すべき。逆に、そうでもなかったら管理ちゃんとすれば無理にしなくともいい
121花咲か名無しさん:03/06/29 23:08
ハエトリソウはハイドロカルチャーにできますか?
近所の園芸屋で見つけて、1度家に置いてみたかったもので。
122花咲か名無しさん:03/06/29 23:34
>>121
できないことはないけど、本来そんなに湿った所にあるもんでもないしらしい
のでひょろひょろになる可能性大

123わくわく:03/06/29 23:50
>>121
ハエトリソウは湿地に自生する植物なので、ハイドロでも十分に育ちま
す。122は「湿った所に〜」と言っていますが、ハエトリソウは湿っ
たところに生えており、わかりやすく言えばミズバショウが自生してい
るような土壌環境です。ただ、ハイドロに植える時や日々の管理で注意
してほしいところがあります。まず、植えつける時は根を丸めることな
く、真っ直ぐに植えてください。次に日々の管理ですが、日当たりのい
いところで管理します。また、水は根が多くあるなら半分から3分の2
程度が漬かるよう、根が短い場合は根が充実するまで株の下が水に漬か
るか漬からないかのところで管理します(根が伸びれば、ヒヤシンスの
水耕栽培で水を減らすように水を減らすといいですね)。ただ、これはハ
イドロに植えた植物に共通して言えることですが、長く楽しむには不向
きな栽培方法になるため、あくまでも使い捨ての楽しみ方と割り切って
栽培する方がいいです。
124花咲か名無しさん:03/06/30 01:25
現在ハエトリソウとサルセニアとうつぼかずらを栽培中。うつぼかずらは一度死にかけたが剪定して順調に育ってるよ
125花咲か名無しさん:03/06/30 01:30
もらったモウセンゴケ、
食虫植物にあんまり興味なかったから
適当に育ててたんだけど
ぐんぐんぐんぐん大きくなってる。
霧が多発する山中だから空中湿度とやらが
モウセンゴケにぴったりだったのかな。
なんとまぁ、蕾までつけちゃってさ。
どんな花が咲くのか楽しみになっちゃったよ。
コバエを見つけてはわざと葉につけたりしちゃって。
すっかり虜じゃんか、ワタシ。
126花咲か名無しさん:03/06/30 01:33
生水ゴケってどこで入手するの?
127花咲か名無しさん:03/06/30 01:35
>>126
通販で、山野草屋でも扱ってる店もある。
与野のドイトにも売ってた。
128花咲か名無しさん:03/06/30 01:42
ここで聞いてみよう
部屋に蚊が出るんですが
食虫植物で撃退できますか?
蝿みたいに鼻が利く?タイプは捕まえられそうなんですが蚊はどうでしょう
あとお薦めの品種も心当たりがありましたら教えてください。
129吉住梢:03/06/30 01:51
どうも、当方の名前は吉住梢と申します。
ホンマどいつもこいつもバカアホばっかでウンザリしている次第ですが
取り敢えず暇なんで、レスでも書かして頂きたいと思います。

>HPでも作ってそこでやってくれ。
僕はホームページは二度と作る気はありません、何故なら、人が余り来ないからです。

>>89
そういえば、T辺氏の情報誌で好き勝手な事を言っていたヴァカが居たようですね。
岡安〜と、〜の部分がコロコロ変わる香具師。
私の本名は岡安〜ですがPNは〜にしますとか言ってたかと思ったら、次の情報誌を見たら
また直ぐに別のPNに変わってる奴(いい加減に汁!
見ててかなり痛い奴だと思った(チミの茶番劇に付き合っている暇はないのだよ、クク
T辺氏もいい加減アイツには呆れ果てたのであろう、突如として奴は誌上から消えました。
業界では本家研究会以上に影響力のあると黙されるT辺氏に嫌われるようじゃ世話ありません。
僕は強かなので、T辺氏に嫌われるような事はヘマは絶対にしませんよ。
その辺がドタマ野郎と天才的頭脳の持ち主の漏れとの違いだな。つーかマジで岡安〜キモッ。
あと、僕が個人的に大嫌いなのがS藤央氏かな、コイツかなり嫌な奴だよ(絶対ェー付き合うな)
つーか字も汚ったなくて読めやしねェし、マジでコイツ逝って良し。
あと"場末な板"という言葉の意味はよく知らなかったのですが言いたい事は何となく察しました。
つまりは、"消防ばっかしの板には梢ちゃんの高尚なお言葉はそぐわないよ"という事ですよね。
まっ、それもそうですよねー!(ホンマ、バカとアホとトウヘンボクばっかししか居らへんしなぁ)

>>90
大変勉強になりました。
お話を聞けば冷蔵庫よりペルチェ素子の方が優秀という事が判りました!(でも高いっすよね〜…)
でも、だからと言って僕は粗大ゴミ置き場から冷蔵庫を拾うのは嫌ンです、なんかばっちいし。
130吉住梢:03/06/30 01:51
>>91
何が言いたいのか、話がサッパリ見えてきません。
つーか自分が素人だと思っていて勉強してから導入してるなら良いんだって何度も言ってるじゃん?
一番いけないのが"飽きて捨てる"とか、"設備もないのに大層な品ばかり欲しがる"という事。
こういう事をしている香具師がうまく植物を栽培出来る見込みはまずないし、殺すのがオチ。
だったらそんな根性無しは植物の栽培なんか、最初から止めとけやと。
僕は一貫してこう主張し続けている訳であり、何故、この僕の最も理路整然とした正論の文言に対して
批判ばかりが続出するのか理解に苦しむ。(喪前等ミンナイッチャッテルンジャネーノ?
つーかそんじゃ君等はアレかい?食虫植物がゴミみたいに殺されててもヘラヘラ笑ってられるのかい?
つまりそういう当たり前の事を言ってるんだよオレは。(何度も説明さすなやこのアホドタマどもが

>>92
スルーでとか言ってる癖に、自らが一番静観を貫けていない事に気付かぬ愚か者 ⇒逝って良し

>>93
どうぞどうぞ、むしろ歓迎致します。梢ちゃんの方から公式に推奨してあげますよ(プ
喪前等みたくな名無し&ステハン風情から蛆虫よろしく沸き上がってくる奇弁には
仏の梢ちゃんと呼ばれている流石の僕でも、堪忍袋の尾が切れ始めてた頃やねん。
だからもうこの際なんで、アホな皆さんは綺麗〜に居なくなっちゃって下さい。
明日から蛆虫の奇弁を聞かなくて済みそうなので、梢ちゃんの心は現在晴々としております。

>>95
URLなんか張ったって、僕は絶対に見ません(本当)
2cher(2ちゃんねら〜)なんて、柄は悪いわブラクラは貼るわでそもそもからして信用度0やし。

>>96
だからさ、シックスナインが叩くんじゃねーよっつってんだろうが?いい加減すっこんでろヴォケ!
131吉住梢:03/06/30 01:51
>>97
私ですか?私の年齢は24歳で御座います。
趣味はTVの少女アニメを見る事で、最も好きなのは東京ミュウミュウです。

>>98
僕は人様の書いた事をさも自分が書いたかのように引用する真似は今まで一度たりともしてません。
つーか吉牛のコピペとか、当方全くシラネーし。(その辺のパクリ&コピペ野朗と一緒にすんなや

>>99
関西人って喋り自体がお笑いになるから非常に得だと思われ。

>>101
こうゆう人ってどうゆう人やねん?あんまナメ腐っとるとシバキ晒すぞキサン。

>>102
若干外れたようですね、ってゆーかあながち外れてはいませんが。
僕は普通の電話線による56Kbpsのインターネットですんで、常時接続なんかしてませんので
レスの投稿は、自分が前にスレを見た段階で書いてある分までしか出来ませんので
リアルタイムな話と僕の返信との間には、どうしてもタイムラグが発生しますので
話がエキサイトして話題の流れる速度が速くなればなるほど、色々と違和感を感じる事も
恐らく出てくるでしょうね。そこは一つ考慮して頂けますと幸いです。
つーか2chは、あくまでも片手間だからね。
ヤフオクへのアクセスをしないのであれば、2chにはアクセスなんてしないです。
僕的言い分は、"何で従量制で電話代払ってまで喪前等の奇弁の相手をせなならんのや"いう話です。

>>105〜113
もう面倒臭いので全員まとめて逝って良し。つーか喪前等さ、そんなに梢ちゃんが気になるのか?(クク
132花咲か名無しさん:03/06/30 01:55
みなさん出ました、スルーしてくださいね。
133花咲か名無しさん:03/06/30 01:57
>>132
任せろw
134花咲か名無しさん:03/06/30 02:32
thx!君のお陰でNGワードの設定を覚えた
135花咲か名無しさん:03/06/30 06:13
暇なんで報告。
いまさっき近所の池でタヌキモみてきました。
136花咲か名無しさん:03/06/30 07:54
タヌキモ?
ググらないと駄目じゃん
難しいこと書かないでよw
137花咲か名無しさん:03/06/30 08:38
それにしても2cherってなによ。義務教育受けたんかなこいつ
138花咲か名無しさん:03/06/30 09:10
>>135
タヌキモ、もう花咲いてました?
139花咲か名無しさん:03/06/30 09:35
ムジナモ、タヌキモ専用スレッド↓
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1052873842/
140花咲か名無しさん:03/06/30 09:40
ヤフオクにムジナモでているね。タヌキモは前栽培していたけど

夏の高温時にとろけてしまったよ
141122:03/06/30 10:33
>>123

吉住2ndになるのもやなので、あれですが。

ミズバショウの生えてるところ
地表面に常に水が流れるような低層湿原。そうでないところのは化ける。
長靴でなければ入る気しない。

ハエトリソウ
もっと遷移の進んだ高層湿原。掘り返せば水がたまるかもしれないが、基本的には
スニーカーで平気。

本多先生や、柴田先生の写真をみて、共生植物などを見ての判断です。

オオオニバス(種)ですが、パスタイム御大は輸入されたらしいです。氏が放出されれば。。。
142花咲か名無しさん:03/06/30 10:56
高層湿原で自生しているとなると、越水不要で育てるというのもうなずけるな

土壌しっとりで、乾燥しない程度の湿度は必要だけど
143わくわく:03/06/30 13:37
>>141
あれは、広くハエトリソウの自生地をイメージできるように書いただけで、
結果として誤解を招いたことは反省しています。ただ、言い訳になりますが
低層湿地や高層湿地などと書いても、その湿地がどのようなものかわからな
い人には、意味がわかりません。そもそも湿地なるものがどのようなものか
知らない人も多く、湿地というものがどのようなものかわからない人や広域
的に湿地を説明する時は、よくテレビなどで観ていて理解できる表現がベス
トなのです。ただ、そのことで誤解を招いたことは文屋としては未熟でした。
反省の意味を込めて、食虫植物に関する情報を書いておきます。7月3日に
『毒・食虫・不思議な植物』なる本がデータハウスより出版されます。この
本の第2章に「虫などを食べる植物」があり、いろいろと基本的な食虫植物
の入手方法から栽培方法、基本的な分布や形態などが書いています。って、こ
れはテイのいい宣伝ですね。
144121:03/06/30 17:38
>122,123
ありがとうございます。
取り合えずその店で一番元気そうな鉢を買って、挑戦してみます。
145花咲か名無しさん:03/06/30 17:46
ハエトリソウ?
>>122>>123のレスが分かれているように
水が好きだけど日光好きという面倒な代物だよ
まあそこに気を使うってことと肥料をやらないってことと餌をやるってことさえ出来れば元気に育つはず

無駄にいたずらしないってのも大事かなw
146125:03/06/30 17:52
今朝見たら、猫がいたずらして
蕾が一つ取れてた・・・・゚・(ノД`)・゚・
147花咲か名無しさん:03/06/30 17:54
>145
餌はやらなくても育つよ。
逆にやりすぎの方が心配・・・。

餌は自然に捕まえる分だけで十分だよ。
148145:03/06/30 17:56
>>147
つまり清潔な室内では育たないって言いたかっただけw
149花咲か名無しさん:03/06/30 18:03
>>146
また猫か・・・

ゴメンナサイ
150125:03/06/30 18:45
>>149
またってどういうこと???
151花咲か名無しさん:03/06/30 18:53
このスレの人猫害食らい過ぎ
猫飼ってるんで申し訳なくって・・・
152125:03/06/30 19:11
>>151
そういうことでしたか。
うちも猫飼い。
自分の家の猫にやられたんです。
あいつら、植物が好きだから・・・。
でも、モウセンゴケはべとべとしてるから
いたずらしないって思い込んでたんだよね。
蕾はべたべたしてないから被害にあった模様。
目に入れても痛くないくらいかわいがっている猫なので
楽しみにしてた蕾がダメになっても。。。許さない!ムキー
153花咲か名無しさん:03/06/30 20:10
なんかスレの雰囲気良くなって来たね。
ハエトリソウの餌の事について話が出てましたね。
確かに与えすぎは良くないけど与えると格段に成長が早まりますよ。
ウチではあまり虫を取ってない株にたまに小さめのチーズ片なんかをあげてるよ。
補虫葉のサイズと株全体の健康状態を考えないと消化不良になるから結構気を使ってるけど。
154花咲か名無しさん:03/06/30 20:30
ハエトリソウの餌だけど、薄めた牛乳で湿らせた綿なんかもオススメ。
この時期はカビやすいから注意がいるけど
155花咲か名無しさん:03/06/30 21:32
ハエトリソウって動かない餌じゃ途中で開いてこないか?
156花咲か名無しさん:03/07/01 00:07
ドロセラ・ブルケアナの種をまいたけどこれはどのぐらいで発芽するのかな

えらく細かい種なんだが。
157花咲か名無しさん:03/07/01 00:38
>>138
花はまだ咲いていませんでした。
スレ違いみたいなんで逝ってきます。
158花咲か名無しさん:03/07/01 00:50
>>155
最初に半分閉じて、その後にもう1度感覚毛に触れると完全に閉じます

生きてる虫が捕まれば感覚毛に触れるし
逃げられた時は最後まで閉じずに済むから

なので死んだ虫とかやるなら半分閉じた後につまようじとかで触ってあげるとOK
159122:03/07/01 01:33
>>158
ちょっと違う。1度目の刺激では閉じず、各細胞内に活動電位が蓄積される。
2度目の刺激でその活動電位が「閾値」を超え、葉の内側の細胞は減圧し、外側
の細胞は膨圧されるため、葉は閉じる。
つまりは、1度目は何も起こらず、2度目で一気に閉じる。

んで、閉まった後窒素の存在により締め付け運動が始まります。
チーズなんかの場合、指で数回押さえつけてやるとOKです。
160155:03/07/01 08:00
なるほど。これでコバエ捕まえる手間が減ったよ・・・
161花咲か名無しさん:03/07/01 12:02
ハエトリソウにチーズや牛乳をやるのって初めて聞いたよ
虫以外の餌で他にどんなのがあるの?
もしかして肉とかも喰ったりする?
162花咲か名無しさん:03/07/01 12:59
チーズ食うなら肉も食うだろ
まあ値段的には魚が安上がりかな
163花咲か名無しさん:03/07/01 13:17
肉は消化不良で葉を枯らす原因になります。
気をつけましょう。
164花咲か名無しさん:03/07/01 13:20
油少な目の蛋白質でいいのかな?
165花咲か名無しさん:03/07/01 15:34
ウツボカズラにパンを入れたら
枯れちゃった・・・
166花咲か名無しさん:03/07/01 15:40
それはデンプンでは?
167花咲か名無しさん:03/07/01 15:43
油の少ない蛋白質と聞いて
豆腐しか思い浮かばなかったw
168花咲か名無しさん:03/07/01 15:58
スキムミルク粉末
169花咲か名無しさん:03/07/01 16:00
牛乳を薄めてスプレーしる。
が、なんだかんだ言ってもハイポネクースの1000倍くらいが一番。と思われ
170酒と果物:03/07/01 16:17
ハエトリソウを直植えした者です。
日曜日にピートモスと銅を買いに行きました。
ピートモスは普通に置いて有りましたが、銅は5cm角くらいの鉢の底に
置くやつしか見当たらず、それをたくさん買うのは気が引けたので日を
改める事にして、ピートモスを埋めてセットしなおしました。
ナメキールという農薬があったので、周囲にコロコロとまきました。
今日の我が家付近はどしゃ降りの雨。気になって見に行くと、跳ねた土で
泥まみれ、跳ねた小石で打跡があちこちにある等悲惨な状況でした。
対策として、苔を以前より広く敷いて、補虫葉の下には木の葉を敷きました。
ちゃんと晴れたらUPしますが、今回のトラブルで無残な姿にならなければ
いいのですが・・・
171花咲か名無しさん:03/07/01 16:56
>170
近所に美術用品店か工芸店があればエッチングや七宝の素材として銅版をはじめとする
各種金属が売っていますよ。

ユザワヤ、東急ハンズ等が一番確実ですが、ホームセンターにおいてあることもあります。
でも銅版は他の金属に比べ高いですね。

あとクーラーの室外機を分解すると銅の冷却パイプが入っていることがありますよ
172花咲か名無しさん:03/07/01 17:26
>>161
肉はダメ。脂が多すぎる。
アメリカでは子供がハンバーガーの肉を与えて枯らしちゃうことがよくあるらしい。
>>169がいってる通り薄めた牛乳を葉柄(補虫葉でなく)に塗るのも有効らしい。
まぁ葉柄に塗るなら薄めた液肥の方がいいんだけどね。
その場合、くれぐれも液肥が用土や腰水の水に入らないように。

>>170
写真のUP楽しみにしています。
173花咲か名無しさん:03/07/01 20:15
ハエトリソウの餌だけど自分の経験ではなにもやらないで外に出しておくのが一番と思われます。
勝手にちゃんと補虫します。
チーズや刺身、肉片などやると大概補虫葉が枯れてしまいます。
何度もトライしてちょうど良い大きさを研究すればいいのかもしれませんがそんなことしてるとみんな枯らしてしまいます。
名前からして蝿が一番のごちそうのようです。消化の早さからして一番おいしいように見えます。
葉柄に液肥塗るのも、ちょっと滴って根元にでも浸透しようもんならほとんど即死します。
この植物は貧栄養状態に慣れて進化してきた種なので、水と光以外与えるのは不自然なのでしょう。
5回目のチャレンジで悟りました。
今、なにもやらないのですこぶる元気です。
ハエトリソウの栽培のコツは、可愛いあまりになにか余計な手をかけたい、世話をしたい自分を抑えることでしょう。
174ハエトリの餌:03/07/01 20:20
ミミズとかあげてみても大丈夫かな?
175花咲か名無しさん:03/07/01 20:27
ムシトリスミレ育ててます。他の観葉植物の鉢に小さなハエがわいたんで買いました。
今はまだ花は咲いてないけど、紫色の小さな花をつけるみたいです。
部屋で育ててるけど水しかやってません。東向きの窓なんで、光は朝だけです。
勝手に、こバエ捕まえて元気に生きてるよ
176花咲か名無しさん:03/07/01 20:28
>>174
ミミズははみ出すでしょ。
細切れにする?
なんかやぁ〜。
177花咲か名無しさん:03/07/01 20:29
アリでいいんじゃネーノ?
178花咲か名無しさん:03/07/01 20:33
ナメクジは良いエサになるらしいね。
と言っても大きさがあわないとすり抜けられてしまうけど。

うちのハエトリは大型って訳でもないのにショウジョウバエに反応せず。
せっかく室内の虫取り用に買ってきたのに、今ではベランダ常駐・・・
179花咲か名無しさん:03/07/01 20:50
>176
なるほど。確かにあげにくそうやね、笑

>177
ハエトリにアリは良くないって聞いたよ。
何か尻から葉っぱに良くない液を出すんだってさ。
180花咲か名無しさん:03/07/01 20:59
>>179
蟻酸出すから補虫葉に穴があく。
蟻食うと酸っぱいじゃん?あれよ あれ。
ていうか食ったことない?
181花咲か名無しさん:03/07/01 21:13
>背蟻食うと酸っぱいじゃん?
筋がぞわぞわ
コピペしますよ
182_:03/07/01 21:14
183花咲か名無しさん:03/07/01 21:15
蟻酸というやつだな。木酢液の酢酸に次ぐ第二の成分だ。
184花咲か名無しさん:03/07/01 21:50
>>173
肉片や刺身は脂が多いからサイズとか関係なく与えない。大きさは小さめの欠片からトライしていけば被害も少ないし。
「ハエトリソウ(Venus Flytrap)」の名前の由来は「ハエが逃げる間もないほど速くトラップが閉じる」と言う所から来ていますので
ハエだろうがミルクバッタだろうが大差ありません。
葉柄に液肥を塗る場合はもちろん慎重に、施肥をした日は上から散水しないように注意しています。

肥料(餌)を与えるのは春先には成長促進、秋には株へのいい栄養になって次シーズンに立派な株に育ってくれることが期待できるので
程よい施肥は有効ですよ
185花咲か名無しさん:03/07/01 21:51
>>180
漏れも食ったことある。
酸っぱかったかどうかは覚えてないや
186花咲か名無しさん:03/07/01 23:27
>>180
少し赤みがかった蟻は甘いよな
187花咲か名無しさん:03/07/02 01:30
ハエトリソウでモンスタープレミアムって言う品種名が付いた物がドイトで売ってた。
どんな物なのかな、詳しく知っている方いますか。

何でも四倍体で普通のものより大きくなるらしいんだけど。
188花咲か名無しさん:03/07/02 03:02
dionaeaはいいけどドロセラ露地はやめて欲しいかも・・・
日本でも繁殖できそうな海外種がすげー流通してる。
189花咲か名無しさん:03/07/02 06:22
買ってきたばかりのサラセニア、
カラカラに乾いた感じなんだけどこれで生きてるの?
190花咲か名無しさん:03/07/02 10:54
>>188
ビナタなんかは一部野生化してるところもあるみたいですね。

>>189
カラカラに乾いた感じ    サラセニア本体が?
191酒と果物:03/07/02 15:30
>>171
遅レスすみません。
 情報有難うございます。
 近所にそれらしいところが見当たりませんでした。知らないだけかも。
 車のバッテリー直結用のコードを剥く事を考えましたが、勿体無いかなと。
 あ! ・・10円玉をならべよう!
 写真とってUPしますね。
192花咲か名無しさん:03/07/02 16:09
>>191
前のスレの最後の方で紹介したページによると、銅はピカピカにしておく方が良いそうです。
ウスターソースをかけるとゴシゴシしなくても綺麗になるよ。
かけたまま放置すると緑青が出るのですぐ水洗。
元ナメ牧場主より
193酒と果物:03/07/02 16:20
>>192
 おおお・・もう、UPしてしまいました。
 天気が良くないので暗い写真になりました。が、打跡と跳ねた土が
 付いているのが分かると思います。
 http://zip.2chan.net/z/src/1057130056849.jpg
194花咲か名無しさん:03/07/02 16:35
>191
なかなか理想的な環境みたいですね

ところで周りに生えているのは何ゴケですか?
195酒と果物:03/07/02 17:26
>>194
 う〜ん・・・正確には分かりません。踏まないで放置しておくとふかふかの苔
 なんですが、踏みつけてると薄っぺらいんです。4種類混じってるみたい。
 杉苔、スナゴケ、ハイゴケ、シノブゴケ 「っぽい」です。
 時間的にはギリギリですが、それぞれUPしてみます。
196酒と果物:03/07/02 18:18
http://zip.2chan.net/z/src/1057137252465.jpg
4種類だと思いましたが、敷いている中には3種だけでした。
初めてウツボのツボがついたので小さなトランカータと
ノーシアナをつけました。
197花咲か名無しさん:03/07/02 18:46
携帯だとみえないー ハエトリを群生させたら見事ですね。がんばってください
198花咲か名無しさん:03/07/02 20:27
乾燥に強いタイプの食虫植物ってないでしょうか?
199花咲か名無しさん:03/07/02 20:32
>>198
ドロソフィルム、あくまで他の食虫植物と比べてだけど。


200花咲か名無しさん:03/07/02 20:38
>>198
ハエトリソウは空気の乾燥には結構耐えるよ。
201花咲か名無しさん:03/07/02 20:44
異論もあるし、よく知らないのだがブロッキニア、カプトシス、パエパランツス属も乾燥ぎみのところではないかな
202花咲か名無しさん:03/07/02 20:48
>>199
触手っぽい葉っぱがいいですね。
簡単に手に入りますか?

>>200
ハエトリソウは何度も買ってましたが、
萎縮して消えていってしまうんです…
203花咲か名無しさん:03/07/02 20:51
>>201
おぉ〜なんかパイナップルの葉っぱに似てますね!
はじめて見ました・・・
204花咲か名無しさん:03/07/02 20:53
>>200
冬でもないのに萎縮するとしたら
土が悪いんじゃないかな。
ハエトリは空気の乾燥には結構強い。
カラカラのうちのベランダでも結構平気。
そのぶん土にはシビアなんだと思います。
205204:03/07/02 20:54
>>202
ですた
206花咲か名無しさん:03/07/02 20:56
>203
ブロッキニア、カプトシスは伊勢丹屋上などで売っているのを見かけるけど

パエパランツスは本物見たことありません。

あとブロッキニア、カプトシスはパイナップルの親戚筋ですよ
207花咲か名無しさん:03/07/02 21:11
>>204
そうなんですか…。
買ってきたままの状態でも枯れて逝きます…
土(ミズゴケ)が悪いのでしょうか。
すぐに表面がオドロオドロしい群青色になるので。

>>206
パイナップルなんですね。
写真を見るからに大きい感じがしますが、
実物はどうなんでしょう?
pineapple-net.jp/bromeliad.htm
>以前はCatopsis berteronianaも同様の食虫植物である、とする向きもありましたが、
>この種はタンク内の貯水に消化酵素を分泌しないことから、この種は食虫植物とは見なされていません。

だそうです。

パイナップル科なら
fcbs.orgで検索できます。
209花咲か名無しさん:03/07/03 01:02
>207 >208

そうそう、だから異論もあるけどと一枚かませたのですよ
イビセラもそうですよね、食虫に入れるのは微妙なところだけど
背格好は面白いですよね。

伊勢丹の屋上ではブロッキニアだがカプトシスだかは30cmぐらいの株
で売ってました。¥3000〜¥4000ぐらいだったかな?
なんか成長遅くて面白くなさそうなので、あんまりまじまじと見ませんでした。

>207

ミズゴケの表面が群青色になるのは腰水にどっぷりつかっているか、ミズゴケの
水はけが悪くなって水がたまりアオミドロでも沸いているのでは?それで多分蒸れたり
根ぐされたりしてかれてしまっているような感じがします。
水はけのよい酸性土壌で、浅い腰水、半日陰でハエトリは大丈夫だと思うけど
ここだけはあの荒し君と同意見ですね(W
210吉住梢:03/07/03 01:17
>>146・149・151・152
漏れは猫が大嫌いです。第一猫って汚ないし、触りたくもないのですが。

>>148
つーか「清潔だから育たない」ではなく「光がないと育たない」の間違い。
人に物事を伝えようとするなら、間違いのない事実を伝えような。
変な風説を撒き散らすのは甚だ迷惑な話だから。

>>158
ウソツキ(ってゆーか不完全な知識をひけらかしてる勘違い厨決定)

>>159
正解

>>170
貴方には是非聞きたい事がある。
ハエトリ草を自然に近い状態で栽培したい気持ちはよく判る。
しかし、先日の話だと"植えたのはコケが一面に生えている所です"と
書いてあったのを当方は覚えてるんで気になってます。
ライフスペースの高橋代表じゃないけど、定説="コケは日陰のジメジメした所に生える"
こうだと思うのよ。
で、聞きたい事はいうまでもなく日照の事で、ちゃんと終日、日が当たっておりますか?
日当りがよく、土壌はジュクジュクでもカラカラでもない事が常にキープ出来る場所なら
育てられると思われますが、そうでないなら絶対すぐに弱って枯れてしまうと思われ。
ハエトリ草は根腐れに気を付けるのは勿論ですが、非常に日照を好みます。
好みますっていうか、滅茶苦茶必須といっても過言ではないくらい必要です。
十分に日照が得られない場所であれば、直植えは即刻止めるべきです。
211吉住梢:03/07/03 01:18
>>173
貴方の言う事で基本的に合っています。
ただ、チーズを与えると大きくなる事も事実のようです。
ですので、"餌をやるのは絶対ダメ"ってのは言い過ぎだとは思います。
まぁても、ここの板は既知害みたいな事をする奴が多いから一切弄らないように汁とでも
言っておいた方が良いかも知れないですね。
光合成だけで十分に育て上げられる知識と技術を得る頃には餌のやり方くらいは
同時にマスター出来てるでしょうから…。

>>175
食虫植物を補虫目的で入手しても効果は期待出来ないです。
発生源が判ってるのなら元凶を取り除くのが最も先決かと思われ。
ってゆーか貴方の買ってきたムシトリスミレは枯れるだけの運命なんでしょうね…(可哀想
どのタイプのムシトリスミレかにもよるけど…。(メキシカンなら案外うまくいくかも?)

>>180・185・186
藻前等は香具師や厨房ではなく、最早DNQだな…(つーか藻前等アリクイですか?プ

>>188
別に帰化したっていいんじゃねーの?
188氏は恐らく、帰化種によって在来種が自生地から追い出される事とか在来種との交配
植生変化/乾燥化の相互作用による湿地面積減少、心無い園芸家の盗掘の方が食虫植物への
影響が遥かに多いんだし。
むしろ漏れは、日本の湿地の至る所にアメリカンピンギクラを帰化させてやりたいくらい。
春〜秋にかけて綺麗な花が咲いて湿地を綺麗に彩ってくれるよ。
ちなみに下のURLは僕が現在育てているピンギクラ(まだ日が浅いので不細工)の画像です。
http://cloud.prohosting.com/avr2/005.zip
212花咲か名無しさん:03/07/03 01:28
みなさん、スルーお願いしますね。
213花咲か名無しさん:03/07/03 01:35
ハーイ
214花咲か名無しさん:03/07/03 01:56
スルーね。スルー スルー・・・

しかし典型的な奴だよな・・・

わざとなのか?

や、反応しちゃった やべ。
215花咲か名無しさん:03/07/03 02:02
ハエトリソウの自生地の画像持ってるOR掲載しているHP知ってる人いませんか?
是非見てみたいのですが。
216花咲か名無しさん:03/07/03 03:43
>>215

http://www.honda-e.com/default.htm
とりあえずここ。あらためてみたけど、すっごい
217吉住梢:03/07/03 05:06
188氏へのレス中、不細工な投稿記入漏れがありましたので下記の通り訂正させて頂きます。
>>188
>別に帰化したっていいんじゃねーの?
>188氏は恐らく、帰化種によって在来種が自生地から追い出される事や、在来種と帰化種の
>交配によって在来種の遺伝子が損なわれる事を危惧しているのだとは思うけれども、前述したが
>むしろそれよりも植生変化/乾燥化の相互作用による湿地面積減少、心無い園芸家の盗掘の方が
>食虫植物への悪影響は遥かに強いんだし。
きっと皆様は、あの文章を読んでいて「訳の判らない事を言うってるなー」と思われたかと思いますが
僕が申し述べたかっのは上記の通り確かな文章ですので、どうか僕をバカにしないで下さいませ。
218花咲か名無しさん:03/07/03 07:01
一応確認するけど香具師っていうのは「奴」って言う意味だよね?
あと、気になったんですけどDNQってなんですか?
219花咲か名無しさん:03/07/03 07:44
>>190
そうです。サラセニア本体がカラカラ。
220花咲か名無しさん:03/07/03 07:51
買ってきて植え替えたハエトリ草、
なんて言うか噴水状に葉が反り返っちゃってるんだけど、
これでちゃんと虫を捕まえられるんだろうか?
もしかしてもっと深く植えるべきだった?
221花咲か名無しさん:03/07/03 08:19
先日ホームセンターで銅のメッシュが800円ぐらいで売ってたんで、
500円の金切りバサミと一緒に買ってきた。
翌日、100円ショップで「銅箔テープ」というのを見つけた…
>>218
http://www.media-k.co.jp/jiten/
222花咲か名無しさん:03/07/03 08:37
>>220

だいじょぶ。そっくり返っても虫は取れるし、そのうちすごくそっくり返ったのも落ち着いてきれいなロゼッタ型になりますよ


223花咲か名無しさん:03/07/03 11:11
>>219
サラセニア、もともとそんなにしっとりしてる植物じゃないんで、
枯れこんでるわけじゃなければ大丈夫だと思うんですが・・・。

う〜ん、実際に見てないんで確実な事はいえませんね。
224酒と果物:03/07/03 11:26
>>197
 有難うございます。何か変化があったときにはその都度UPします。
225花咲か名無しさん:03/07/03 14:01
>>220
そうですか。水ゴケで盛り上げようかとも思ったけど、ちょっと安心しました。
新しい葉が成長してきてるのも見えるんで、
このまま様子を見てみます。
226花咲か名無しさん:03/07/03 14:05
↑間違えた。
>>220でなく>>222です。
(自分にレスしてどーする)
227花咲か名無しさん:03/07/03 17:33
この中で野外温室持っている人はいますか?

軒下温室でもいいけど、冬期にいくらぐらい燃料費かかるか知りたいです。

地域とか暖房器具の種類とか温室の広さや設定温度にもよるけど

私のところは東京の室内温室で保温ビニールかけて1月あたり7000円ぐらいでした。
228花咲か名無しさん:03/07/03 23:01
八日前にハエトリにナメクジをやったんだが、葉がまだ開かない・・・。
開くまでどのくらいかかるのかな?
それとも弱ってるとか・・・?
229花咲か名無しさん:03/07/03 23:27
>>228
八日くらいならまだ普通じゃない?
補虫葉と獲物の大きさにもよるけど大体一週間くらいは開かないのでは。
ウチは補虫葉ギリギリのナメクジ与えてみたことあるけど二週間くらいかけて消化してた。
230228:03/07/04 00:22
>229
よかった(^^)
しかし結構時間かかるものなんですねぇ・・・。
三、四日くらいで開くのかと思ってました、笑
231花咲か名無しさん:03/07/04 00:27
「アレ」が来ないと爽やかだなあ。
232花咲か名無しさん:03/07/04 00:33
ハエトリ草を水苔に植え替えたいんですが
どんなのが良いんでしょうか?
高いのから安いのまでいろいろあってよくワカランです^^;
100円ショップで売ってるヤツでもイイんですか?
233花咲か名無しさん:03/07/04 01:28
100円ショップで水苔買うと逆に高くないか?品質も悪いし
234吉住梢:03/07/04 03:19
>ハエトリソウでモンスタープレミアムって言う品種名が付いた物がドイトで売ってた。
>どんな物なのかな、詳しく知っている方いますか。
>何でも四倍体で普通のものより大きくなるらしいんだけど。
またこんな変異種に釣られてるバカがいるな…(香具師
4倍体品種なんて、どうせコルヒチン処理で人工的に作られたに決まってる。
いえね、別に僕は、人工的に作られた変異種を育てて頂いても構わないとは思うンすよ。
ただ、デオニアの品種の元祖在来種は"ロゼットフォーム"な訳だが、まず、こちらの栽培は
ちゃんと失敗せずに出来てるのか?って事を喪前に聞きたい。
突然変異で赤くなった品種とか、今回の4倍体とかは遺伝的に不安定で弱い場合が多い。
広く普及しているP.モラネンシスは例外的で、強く大きく美しくなったが、大抵の場合は
稔性すら失ってしまう場合が殆ど。
だから変な人工変種を栽培する前に、元祖の在来種の維持栽培でも成功させてみろやいう話。
デオニアは「花が咲いたら枯れます」とかバカな事を平気で言ってる奴とか見ると反吐が出る。
ハエトリ草は元来より多年草で、花が咲いても決して枯れたりなんかしない。
枯らすのはその栽培家の技術が猿以下ってだけ。
(ドロソフィルムやB.ギガンテアの多年栽培を出来ない奴が"2年草"とのたまっているのと同じ)
235吉住梢:03/07/04 03:19
つー訳で、元祖デオニアの維持継続栽培も出来ねー奴が、それよりも遥かに弱い変種のデオニア
なんか、絶対育てられるかボケ!って話ね。
元祖も満足に栽培出来ない奴が興味本位で変(珍)種に挑戦して枯らすのは無責任なだけだろ?
マジで、デオニアに態々肉片を与えようとするバカしかいねーこの掲示板の香具師共は氏ね!
餌やりを上手に出来てる奴はまだしも、無茶苦茶な事をやってる奴が余りにも多過ぎ。
つーかこの板の奴等は補虫の仕組みすら理解もしてねーでアレコレと議論しててレベル低過ぎ。
つーか、まさかこの板の奴等はデオニアに単に餌さえやればデカくなるとか思ってんじゃねーの?プ
デオニアの補虫は、あくまでも窒素分栄養素の補助摂取が主な目的だ。
従って、まず植物の全ての成長の源の"光合成"が十分に行われていなれれば窒素の効果は全く無い。
NPKがしっかり配合してある試験管苗にも十分な光が必要な事を考えれば直ぐに納得が出来るだろう。
つまりデオニアに十分に日にも当てないで、水加減もいい加減で、そんな当たり前の栽培方法も
よう知らんで枯らしまくってるようなこの板の住人に、デオニアへの上手な餌やりなんぞ出来るハズ
ねーだろって事が全てにおいてラディカルな話だ。
つーかバカも大概もせぇよ藻前等、マジで逝って良し。
つーか、このドタヌキ!

>>221
ホンマアホやな。
ワイの言う事を聞かへんからそないな事になんねん。
つーかワイが言うたやないか、園芸店で売ってるテープ状の銅を買えやと。
それやのにわざわざ金切バサミと高っかいメッシュ銅網なんぞ買ったんかいハゲ!
喪前みたいな奴が一番詐欺に遭うタイプやな(騙
あと、新聞の勧誘とかYBBのモデムとかにも簡単に引っ掛かるタイプやな(生きる価値なし
ホンマ、喪前はエエお客さんや(ププ

>>231
(゜д゜)<呼んだ?
236吉住梢:03/07/04 03:19
>>232
僕は基本的に、ハエトリ草を上手に育てられる人しか相手にしません。
よって僕は相手しませんので、他のドタヌキどもが答えてくれるのをお待ちください。
但し漏れ以外は皆ドタヌキなので、嘘や誤情報などは日常茶飯事ですが。
つーか常識的に考えて、より良い品質の水苔で植えるのが適当だっていう事くらい
人に聞かなくても判ると思うんだけどね。
ホンマ、自分一人じゃ何にも出来ないママン依存症候群の真性マザコンばっかしですね(キモッ

>>218
バカか喪前は?
香具師=釣り師に決まってんだろハゲ!
DNQはドタヌキに決まってんだろド狸!


P.S.
ってゆーか、僕のロゼットフォームだったハズのデオニアが、ここの所の日照不足によって
ヒョロヒョロ〜っとしたエレクタのような葉を伸ばすようになってきた…。
マジで躁だ…。
ってゆーか生粋のロゼットフォームでも日当り悪くするとエレクタみたくになんのかなぁ…?
漏れのは今までに出てた葉の大きさや形状からして、絶対生粋のロゼットフォーム種だと
確信してたんだけどなぁ…。
もう一方の方はまだ普通にロゼットを展開しているのだが…。
やっぱ植え替えでもした方が良いかな…。

このように、この僕だって栽培の上で悩む事はございます。
しかし、ハエトリ草を簡単に枯らすような藻前等ほどヴァカじゃないです。
237花咲か名無しさん:03/07/04 07:15
ってゆうーかとっとと氏んで下さい。
238花咲か名無しさん:03/07/04 07:41
スルーせよ
239花咲か名無しさん:03/07/04 09:10
>>232
ミズゴケは高くてもなるべく品質が良いものを選んでください。
具体的には芽先の部分が多く、長めで、茶色くないヤツ。
安物を使うと夏場にダメになって植物を枯らす原因になったりします。

ちなみに100円ショップのミズゴケは品質悪いのでお勧めできません。
240花咲か名無しさん:03/07/04 09:34
高級なレスが付くと思うと質問しにくい。
ミミカキグサはムジナモ−タヌキモ スレできいたほうがイイかな?

どっちにしてももう少し調べてからカキコもっと。
241花咲か名無しさん:03/07/04 12:41
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○煽りは放置が一番キライ。煽りは常に誰かの反応を待っています。
 || ○ウザイと思ったらそのまま放置。
 ||
 || 
 || ○反撃は煽りの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。煽りにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン!
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
242花咲か名無しさん:03/07/04 15:16
>>241
そういうのコピペするのもウザイな。邪魔。
243花咲か名無しさん:03/07/04 15:23
まあ、邪魔なのは放っておいてマタ〜リいきましょう!
244花咲か名無しさん:03/07/04 17:16
>>242
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○煽りは放置が一番キライ。煽りは常に誰かの反応を待っています。
 || ○ウザイと思ったらそのまま放置。
 ||
 || 
 || ○反撃は煽りの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。煽りにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン!
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
245花咲か名無しさん:03/07/04 17:34
>>240
「あれ」以外は気軽に答えてくれるさ
246232:03/07/04 17:58
>>233、239
thx!
で、さっそく水苔買ってきました〜
ニュージーランド産って書いてて75g300円くらいのヤツ
初めて買うので適当に選んだけど、茶色くなくて長め・・・だと思う^^;

あと水苔ってどれくらい持つんでしょうか?
1年に1回くらいで交換するんですか?
247花咲か名無しさん:03/07/04 18:26
ミズゴケは悪くなると、ドブのような臭いがするからわかるよ、なんかヌラヌラしてくるし
248花咲か名無しさん:03/07/04 18:35
隙だらけの書き込みをするとサメに食われるよ。
249花咲か名無しさん:03/07/04 18:44
あと、輸入ミズゴケは検疫上、蒸気殺菌をしているようだけど、同時に漂白処理を行っていないのかな? まあ白くても、ゴミだらけでバサバサのミズゴケは使う気にならんが
250花咲か名無しさん:03/07/04 20:50
>>246
まぁニュージーランド産なら問題ないだろ。
漏れも使ってるけどほとんど生き返ってるし。
251花咲か名無しさん:03/07/04 20:57
>250
そうなんだ、外国産は蒸気殺菌をしてミズゴケが死んでいるので
復活しないときいたし、確かに私の買っているのも復活しなので、外国産から
生ミズゴケをとるのは不可能と思っていたのだが、復活するのもあるのだな。

あまりに復活しないので、オートクレーブで亜硝酸ガスを使いパルプのように漂白
でもしてるのかいなと思っていたよ(w
252花咲か名無しさん:03/07/04 21:55
>>251
環境が悪いんじゃないか?
漏れは水槽で育ててるから温度も湿度も十分にある。

初めは緑の藻でも生えたかと思ってたけどどんどん増殖してきてる。。。
253花咲か名無しさん:03/07/04 22:51
>252
うちのミズゴケも緑になるが、いつもただのコケだったな
はじめは生ミズゴケだと思っていたが、これがいつまでも
成長せんわ、立ち上がらんわでやっと気がついた(w

生ミズゴケは深緑できれいに立ち上がってくるので
化粧鉢に、ドロセラやウトリなんかと植えると見栄えが
するので好きだね。

あと私はミズゴケ単用は痛んだときのにおいが嫌いなので
砂、ピート、鹿沼等々を使うことが多いな
254花咲か名無しさん:03/07/05 06:26
ウツボカズラの中に隠れるアマガエル。
寄ってくる虫を横取りするために待っている。

昔NHKでやっていたBBCの番組で紹介されていたが、
カエルって、そんなに知能が高いのか
255吉住梢:03/07/05 07:50
>>245
>>248
(゚д゚)<漏れの事呼んだ?

>>年甲斐もなく水苔如きで盛り上っちゃってるドタヌキどもALL
乾燥水苔は、ニュージーランド産が最もスタンダードでポピュラーだよね。
10g相当の水苔が、乾燥圧縮されて150gになって\298で売ってるハズ。
一頃と比べて随分安くなったと思うが、一方、国産水苔とかなんとか書いてあって
その実品質の悪そうな痩せ気味で黒っぽい水苔も売っているよね。
しかし国産と銘打ってあろうともそれらを見てどっちが品質良さそうかは初心者でも
一目瞭然なんだけどね…プッ(皮肉)。よって、高い高くないより色とか見て決めろ。
次に水苔の使い方だが、まず水をしっかり吸収させてから使用するのは今更ながら
言うまでもない事(ピートモスも同様)なんだろうけれども、もう一つ、用途に応じて
前処理をしておく事で後々便利な場合がある。
例えば煮沸してから使用をすれば雑草の種を死滅させられるらしいので
「ウチの買ってきた水苔にはすぐ雑草が生えてくる…」という場合には
煮沸するとよろしいでしょう。
葉挿しや根伏せ、取り木なんかを行う際も滅菌の意味で煮沸が効果的では
ないかと思われます。(実際に試した訳じゃないけど雑菌だらけよりはマシのハズ)
最後に植え込み〜管理の注意点だが、水苔は基本的に腰水栽培をしていて
十分な日光に当てていると今頃の時期なら1ヶ月もしない内に緑色のラン藻が
一面についてしまうから注意が必要だ。
まぁ、ニュージーランド産の水苔は新鮮で品質も良いから、"ラン藻が生える
→即座に腐って異臭を放つ"なんて事は稀のハズだがそれでも水苔にはこういった
致命的な弱点があると言う事は否めない。
僕は253氏が仰るように、砂利系で植える事をお勧めする。
どうせ腰水するんなら水苔も砂利系も水分・通気性は両者共にあるんだから問題ない。
256花咲か名無しさん:03/07/05 08:44
>>255
生水苔はどうよ?
257花咲か名無しさん:03/07/05 12:20
>254

樹上性のヤドクガエルなどはアナナスの葉腋(葉の付け根の部分ね)
にたまった水の中で産卵し、おたまじゃくしを育てて繁殖するし
葉腋のプールで水浴びするから。うつぼかずらに隠れていてもおかしくないな
258花咲か名無しさん:03/07/05 14:11
>>256
相手をしてあげたらダメだってば!
259花咲か名無しさん:03/07/05 18:08
>>258

お前、なにびびってんの?
260花咲か名無しさん:03/07/05 19:47
ヤツマタモウセンゴケってどうやって増やせますか?
茎が細くてヒョロヒョロしてますが、正常ですか?
261花咲か名無しさん:03/07/05 21:41
>>260
根伏せ。

よく日のあたる所に置くとがっしりしてくる。
262吉住梢:03/07/06 00:03
先日言い忘れてだけど、僕のメリケンピンギクラは全て砂利植えです。
桐生砂(15)・硬質鹿沼土細粒(40)・ピートモス(15)・バーミキュライト(15)・山砂(15)。
つーか大きな吊り鉢にビニール掛けて湿度を確保しながら寄せ植えしてます。
よって腰水はしていないのですが、巷で水が大好きといわれているプラニフォリアも
ちゃんと真っ当に育っております。
いやむしろ僕は日頃から言いたかったのだが、食虫植物が湿性の植物だからといって
いつも腰水でジュクジュク栽培にする必要はないと僕は思っている。
土壌湿度は"栽培する植物に応じて適度に湿っている程度"で十分だと思う。
腰水栽培とは、土壌湿度がなくなると即・枯死する食虫植物にとって一見有効なのだが
温度との兼ね合いで簡単に根腐れを起こす事は珍しくなく、"枯死水"になりかねません…(洒
やはり、それを考えますと潅水の手間さえ惜しまないのであれば毎日手潅水をしてあげる方が
栽培成績は良くなると思います。
まぁもっとも、本当に水が大好きな種類も中には勿論ありますがね。
263吉住梢:03/07/06 00:03
僕のメリケンピンギの場合は、吊り鉢をビニールで包んでいるので中で水が蒸発しても
すぐに水滴となって袋の中で循環するので、その実は腰水栽培みたいなものなのですが
水切れは起こさず、根腐れも起こさずの環境です。(こういう工夫をするのが玄人志向)
http://cloud.prohosting.com/avr2/006.jpg
でもこの栽培方法も、余り長く続けると水が悪くなる可能性はあるんで、やはりたまには
水を入れ換える意味で、上からタップリと潅水するのが良いとは思ってます。
一つ問題なのはこれから先の真夏の暑さですかね。
真夏に、小さなビニールで囲いなんぞしてたら、中はもう信じられないくらいに温度が
上昇してしまいます(下手したら50℃以上とかになるかも…)んで、そいうった時期には
ちゃんと熱が逃げるように、ビニール上部を適宜開放をする予定ではおります。
ですんで大きな吊り鉢での寄せ植えであるとは言いましても土壌湿度の乾きが早くなるので
一定の時期は毎日の潅水が不可欠になるものと思いますが、しかしまぁモノは考えようで
太陽がサンサンに照りつけるこの時期は植物達は最も元気に成長をしていきますので
可愛がっている植物の毎日の成長を見れば、水やりなんぞさほど苦にはならないものです。
実際僕のピンギは毎日世話しながら観察してるけど、見ててすっげーかわいいです!
ちなみにメリケンピンギは毎日頭から水を掛けても全然平気です(粘液云々関係なし

P.S.
ここまで偉そうに"腰水栽培=枯死水栽培"などとのたまって参りました僕ですが
実を言うと、メリケンピンギクラはかなりの高温・高湿・高湿潤にも耐えます。
いや耐えるというより、もしかするとこの方が良いのかも知れません。
真夏の一時期、45℃ともなる換気もろくにしない水盤を張った衣装ケースの中に
3号駄音鉢・バーミキュライト単用で植え込んだプリムリフロラは、まさかまさか
この環境でもグングン育っておりました。
勿論、この厳しい環境でもよく育ったのは元気の良い株だったからでしょう。
植え替えたばかりの株に対して同様な処遇をするのはご法度かと思われます。
それにしても、よく高温にも耐えて生育するものだなと感心はしておりました。
264吉住梢:03/07/06 00:04
ここで僕が、2つの食虫植物の栽培についてワンポイントアドバイスをしておきます。
※順番は重要度と関係してます。

1.ハエトリ草(デオニア・ムスシプラ)
◆日照は1日中たっぷりと当る場所に置くこと。
◆水やりは毎日潅水するのが理想。(水やりの頻度は用土で調整可能)
ごく浅い腰水(表面までジュクジュクにならない程度)なら問題なし。
真夏の高温にジュクジュク環境では案外簡単に根腐れを起こすので注意。
◆用土は通気性と保水性がなるべく長く確保出来るものに仕上げる。
◆余り弄らない(光合成の源である葉の寿命をいたずらに縮めても良い事は一つもない)
◆温度は低温〜高温までよく耐えるので露地栽培で構わない。
◆空中湿度は雨風にそのまま晒せるくらいなので全く気にしなくて良い。

2.マメリカンピンギクラ(セル、イオ、ルテア、プラニ、プリムリ、プミラ等々)
◆空中湿度は最も重要なので、確実に確保し続けること。
強い乾風などに当てようものなら、例えとても元気の良い親株でも1日で萎れます。
◆日照は半日陰にも耐えるが、なるべくなら1日中たっぷりと当る場所に置くこと。
◆日照に当てる事が望ましい一方で、湿度の確保(密閉空間)も必要なのでどうしても
避けられないのが真夏の温度上昇だが、メリケンピンギは経験上45℃までは耐える。
しかし実は50℃くらいになるとアッサリと葉緑体が死滅して真っ白になって逝ってしまう。
この経験から、最高温度は40℃までに留めて空中湿度も保つ環境というのが理想的。
低温(凍らない程度)にも耐えるが年中生育出来る品種なので、なるべく暖かくしてあげる。
◆水やりは少しくらいジュクジュクでも可(腰水栽培も可能だが真夏の高温水には注意)
◆用土はぶっちゃけ何でも良い。
どうせ腰水にも耐えるのだから、余りに極端な用土でない限り問題にならない。
但しこれは常にどの食虫植物にも言える事だが、貧栄養で酸性である程度の通気性の
確保される用土に仕上げるよう心掛ける事は言うまでもない。
265花咲か名無しさん:03/07/06 00:17
>>257
そうなんですか。
餌をとるためだととばかり思っていましたよ。

勉強になります。サンクスコ
266花咲か名無しさん:03/07/06 01:06
やつまた、四つまた、さすまたモウセンゴケ(ドロセラ・ビナタ)なんかは条件が合うと非常に大きくなり
かつ、葉が自立できないので今のうちに大きな鉢(五号鉢ぐらいか?)に植え替えて行灯仕立てにするとか
ハンギングポットでぶらさげるなどをしたほうが見栄えがよくなっていいよ。あとビナタの茎は意外ともろいので
引っ掛けないように注意してね。

もしも茎が折れたら、ミズゴケにさしておくと一ヶ月ぐらいで新たな芽が出てくるから増やすことができるよ
調子がよければ、休眠に入る前までに40〜50センチメートルぐらいになるので、大切に育てましょう。
267_:03/07/06 01:08
268花咲か名無しさん:03/07/06 01:23
不快な言葉を使うのが常駐してると書き込みがしづらいな。
いくら知識があってもこういう場所では迷惑だ。
使いにくいスレになっちゃったな。
269○×△:03/07/06 01:59
折角コテハンにしてるんだから各自で透明あぼーんすりゃいいじゃん。
270吉住梢:03/07/06 02:12
>生水苔はどうよ?
生水苔でピンギクラなどを植え込むと、これは非常に美しい。
しかし"生"であるが故に成長するので、直ぐに形が崩れて
だらしなくなったりしてみっともなくなってしまいます…。
こまめに刈り込むのも手ですが、刈り込んだら刈り込んだで
どうしてもその違和感は残るので、やっぱり管理は非常に難しい…。
よって、僕にはまだ使いこなせていないというのが正直な所です…。
山に取りに行けば幾らでも生えているので入手には困りませんが
実際の栽培に使用してみたいとは思いません…。
しかしこれは用途にもよるでしょうね。
僕の場合はデオニアとマメリカピンギ、乾燥地の巨木系しかやらないもので
上手に利用出来る用途は今の所ありません…。

P.S.
生水苔をヤプオクで売っている奴、いい加減に汁。
幾ら金に困ってても、態々山から生水苔を取って来て売ってる奴なんて最低。
そりゃ確かに、袋一杯に詰め込んだのをヤプに出せば5000円くらいで売れるよ。
それは漏れも認める。
しかしだ、藻前はそんな事をしてまで金が欲しいのかって話な訳よ。
そんな悪い事をしている奴は、どうせその内に熊に襲われて大怪我するか
マムシに噛まれて死の淵をさまようか、突然の山の雷で感電死するかがオチ。
悪い事はいわない、人様から後ろ指を指されるような商売はすんな。判ったな?
つーか、漏れも少しばかり盗った事があるんでそこまで人の事は言えないのだが
"自然に生えている生水苔"でも、山の所有者に所有権があるんだからね。
持ち帰っている最中に田舎の巡査に職質されて窃盗で捕まる可能性だってある。
とにかく、人の道に外れた事は絶対にするなって事。
271_:03/07/06 02:22
272花咲か名無しさん:03/07/06 02:42
>265
いやいや、うつぼかずらに隠れているアマガエルがいてもおかしくないということです。
ヤドクガエルは南米原産で、樹上生のものは比較的標高が高いところにいるのだったかな
うつぼかずらの生息域とは重ならないです。またヤドクガエルは泳ぎが下手なので
ウツボカズラだったらおぼれてしまうのではないかな?

たぶん東南アジアにはウツボカズラに適用したカエルがいてもおかしくないと思います
273花咲か名無しさん:03/07/06 02:46
適用→適応
274花咲か名無しさん :03/07/06 03:17
>>270
採取ものと確かめたの?
もしかしたら自家繁殖のミズゴケかも…。
よく確かめもせずに人を誹謗するお前こそいい加減に汁。
いくら欲求がたまっていても、こんなところで人の悪口言ってる奴なんて最低。
275花咲か名無しさん:03/07/06 09:54
>>274
一般論としては肯けるぞ
たまには良いこと言うよ
透明あぼーんするけど
276花咲か名無しさん:03/07/06 10:16
>274
アラシを擁護する気はないのだが大概は自生地採取では?もっとも業者によっては
採取後にミズゴケを敷き詰めて増殖を容易にするところもあるらしいが。
もっともこれは私有地で繁殖させているので自家増殖というのかな?
ただ山取りしているやつが多いのも事実。もっともあれは勝手に盗掘品だと決め付けているのだが。

あと生ミズゴケに植えるものは草丈が比較的高く、草体が色ずくもの(ドロセラ、セファロ等)
を植えるとコントラストがきれいだね。最もミズゴケはつや消しの緑なのでなんに植えてもきれいなんだが
定期的に刈り込んでなじんでくると、ふさふさのカーペットみたいになっていいと思う。
277花咲か名無しさん:03/07/06 10:17
馬鹿に対してはスルーしろって。
278花咲か名無しさん:03/07/06 11:31
吉住梢さん正体わかりました。
だめですよこういう所でも素人さん相手にはやさしく教えてあげなきゃ。
食虫趣味家人口を広げる目的意識を。
279花咲か名無しさん:03/07/06 11:33
このトピのおかげでNGワードを初めて使いました。
280花咲か名無しさん:03/07/06 12:39
ホームセンターで売ってるウツボカズラって札にNepenthesとしか
書いてないけど、どういう種類なのかね?
それからサラセニアの札のSarracenia hybridというのは
交配種である、という事を表記しているだけで、
何の交配種かはわからないね?
281花咲か名無しさん:03/07/06 12:46
なるほど、よくいる勘違いマニアね栽培技術だけはあるというたぐいか
282花咲か名無しさん:03/07/06 13:01
>>266
モウセンゴケって挿し木できるんですか!?
283花咲か名無しさん:03/07/06 13:19
>282
多分ほとんどの種類でできると思う。ドロセラに限らず
ネペン、セファロ、ピンギの増殖法として挿し木は
一般的の方法だと思う。

ちなみにヤツマタモウセンゴケは日本じゃほとんど結実しないので
根ぶせ、挿し木が一般的だよ。昔ちぎっては植えちぎっては植えして
プランターに植えていたら2年目にはすごいことになっていた。
284花咲か名無しさん:03/07/06 13:49
>>283
ヽ(´ω`)ノ
ヤツマタだと「茎」の部分がわかるのですが、
オーソドックスなモウセンゴケはどこが茎なのでしょうか?
285花咲か名無しさん:03/07/06 14:31
>285
確かにそうだね、葉と茎の境がはっきりしないものもあるね
成長点から分かれたところが葉柄(茎の部分)だけど
葉心(葉の本体)ははっきりしないものが多いね。
これらの区別を知っている方は教えてください。


ただ葉ざしの場合はちぎった葉をミズゴケにおいておくと
新たな芽が出るから、葉だの茎だのに厳密にこだわる必要はないとおもうよ

もちろん葉ざしに最適な部位は種類によってちがうと思うから
心配な場合はぐぐって調べてみたら?

まあ、普通の園芸店に売っている普及種ではあんまり考えなくていいと思うけど
286花咲か名無しさん:03/07/06 22:10
>>270
答えてくれてアリガト。
見た目だけじゃなくて、用土としての性質なんかはご存知ないですか?

>>274
>>270は言い方に問題があるが意見そのものはまともだと思うぞ。
287花咲か名無しさん:03/07/07 00:40
>>272
コシモンチョボグチガエルというカエルは
ウツボカズラの中に卵を産むそうです。
288花咲か名無しさん:03/07/07 01:40
>>272
またまたサンクスコです。
その番組では、消化液?のところに落ちたら死ぬと言って
いたので、まあ隠れていたのでしょうねえ。
289花咲か名無しさん:03/07/07 01:41
>>287
怖いですな。
290 ◆SUPI/3RPgI :03/07/07 06:50
まだまだ発見されていないネペンもカエルもいると思うので、消化液に耐性を持つカエルが
いても不思議ではないと思う。
アジアツノガエルの一種はピッチャーの中でおたまじゃくし時代をすごすと聞いた事がある。
291花咲か名無しさん:03/07/07 07:08
>>290
古いピッチャーは消化液じゃなくて殆どただの水じゃなかったけ?
それなら消化液に耐性無いカエルでも平気じゃないのかな
292花咲か名無しさん:03/07/07 14:47
昨日はアレの来ない麗らかな一日でした。
293花咲か名無しさん:03/07/07 20:31
ネペンの袋の中で産卵するのだったら、えさの心配はなくていいな
樹上性のヤドクガエルは餌がないから自分の卵を食べさせるそうだ

でもネペンの袋のどこに隠れるのだろうか?ビカルカラタの牙にぶら下がるとか、
アルボマギナタに足を引っ掛けているのだろうか(w
294花咲か名無しさん:03/07/07 21:25
オタマジャクシの生活廃水(美)や残飯も栄養源なんでしょうね。
295花咲か名無しさん:03/07/07 21:42
そうですね、ネペンの消化液の中のボウフラも排泄物の形で
利用されますし、うまい具合にできてますね。

そう考えると、食虫植物と共生関係にある動物も意外とありそうですね
落とし穴式との共生が現実的かな?
296花咲か名無しさん:03/07/07 22:13
セファロタスって夏季は冷房装置とかなきゃ育てられないものですか?
高湿度が必要らしいので水槽に蓋つけて密封しようと思っていたのですが温度の上昇が怖くて…
冷房装置なしで育てている方、どなたかいらっしゃいませんか?
297122:03/07/07 22:17
>>296
ダーリングトニアと勘違いされてません?
セファロタスはかなり高温にも(30度以上)耐えますよ
当然うちでは冷房なし
298花咲か名無しさん:03/07/08 01:47
食虫器官で共生か〜
一週間くらいそのテーマでメシ食えそう。
それにしても虫食ったエネルギーで虫媒用の綺麗な花を咲かせるスタイルが格好良すぎ。
299花咲か名無しさん:03/07/08 06:59
>>297
いえ、勘違いではないです。
湿度維持のために蓋をするとどうしても内部の温度は上がってしまうと思うので。
湿度を諦め蓋を半分程度空けるべきなのか、温度の上昇を防ぐため一日中日陰に置くべきなのか。
底が白い水槽に蓋をして、午前中だけ直射日光が当たり午後は明るい日陰になる所に置いてたら死にかけました。

貴方はどうやって育てていますか?
300189:03/07/08 10:07
サラセニア生きてたよ〜。
301122:03/07/08 10:52
>>299
>>いえ、勘違いではないです

どもスマソ

セファロは環境の変化に敏感です。今までとは違う事やると必ずと言っていいほど
ぐずります。そこで「こりゃ大変だー」と戻すか、あるいは我慢しるかでその後が
違ってきます。基本的には湿度保護ですが、あまり高温(40度)になるとイカンで
す。そこで蓋をする場合は2カ所ほど空気の交換場所を確保しましょう。これでも
40度近くにはなりますが、その環境になれれば大丈夫のはず。
あと植え替えも嫌います。

うちでは、ガラスの蓋をして蛍光灯をのせてその直下においちょります。
302花咲か名無しさん:03/07/08 11:50
>>301
どうも有り難う御座います。
やはり夏季は直射日光より室内で蛍光灯の方が無難なのでしょうかね。。。
303花咲か名無しさん:03/07/08 15:51
サラセニア育ててるんだけど、知り合いに「仮面ライダーにでてた
人喰いサラセニアンっていう怪人のもとはこれなのか」としげしげ
ながめられました。
304302:03/07/08 21:14
吉住梢のレスもほしいな。
305花咲か名無しさん:03/07/08 21:15
ハエトリソウの葉っぱがガタガタなんです・・・。
捕虫葉も何か小さくていびつです。
新しく生えてきてる二本は調子がいいのですが。
原因は何が考えられますか?
あと、開いているいびつな葉を元に戻すことはできるでしょうか?
306花咲か名無しさん:03/07/08 21:45
ネペンやサラセニア、たぶんデオネアも栄養過多になると捕虫葉がゆがんでくるよ
デオネアでウイルスの話は聞いたことがないな。新しく生えているのが調子がいいのなら
しばらく静観してみたら
307酒と果物:03/07/08 22:26
ハエトリソウ直植えの者ですが、
最近新しい葉は出てくるのですが、やたらと葉っぱの部分(挟む所じゃない)
が大きいのは雨続きで日照不足だからでしょうか?
308花咲か名無しさん:03/07/08 23:07
>>292
245.231もオマエだろ
スルーしろって言われてるのがわからんのか。
それとも吉住蛸の自演か?
309花咲か名無しさん:03/07/08 23:22
まあまあ、またーりしましょうや
310305:03/07/08 23:27
>306
なるほど・・・。
しばらく様子を見てみることにします。
レスありがとうございます。
311花咲か名無しさん:03/07/08 23:31
>>310
全角ヤメレ
312花咲か名無しさん:03/07/08 23:40
なんにせよアレのいない平和な日々。
いつまでも続けと星に願い・・・。
313花咲か名無しさん:03/07/08 23:46
>>312
そういう事は思うだけにしたほうが良いかと
314花咲か名無しさん:03/07/08 23:47
>307
私のところでも同じです。あれの書き込みでもロゼッタ型がエレクタのようにひょろひょろになったというので
たぶん徒長ぎみになると、葉っぱの部分が延びるのでしょう。日照もほしいがスカスカの葉っぱになったところで
強い光が当たると日焼けがひどいですからね
315花咲か名無しさん:03/07/09 00:01
ロゼッタってタンポポとかだと冬の乏しい日照を出来るだけ
得る為の姿なんだけど食虫植物は逆なの?
316花咲か名無しさん:03/07/09 00:13
普通植物は光の弱いところで育てると、葉の色も厚みも薄くなり節間が伸びる
いわゆる徒長の状態になりますよ

タンポポは菊科の植物で、あのロゼット型はいわゆる冬至芽の一種では?
317花咲か名無しさん:03/07/09 00:15
疑問が解けました。ありがt。
318花咲か名無しさん:03/07/09 06:08
>307
もう一つ考えられるのは、土中の栄養が作用して、
虫を捕る必要がなくなり、捕虫葉が小さくなった。?
チョットこじつけ?
319酒と果物:03/07/09 11:43
>>314
返信有難うございます。
 やはり日照も関係あるのですね。早く梅雨が明けるといいのですが。
 雨降りで写真を撮れませんでしたが、急に成長した部分が透明になっており、
 腐れてるようにも見えました。今は緑になってます。
>>318
 それもあるかもしれません。苔は剥ぎ取って土がついたまま敷きましたので。
 しばらくは環境に慣れるまで無駄に広がるかもしれませんね。

 そのうちヒョロけた姿をUPする事になると思います。

 
320酒と果物:03/07/09 19:47
ハエトリソウの日当たりを良くしようと思い、木の枝を切っていたら最後の1回分が
上手く引けなかったので、力いっぱい引いたら左手人差し指の爪の部分にノコ
ギリが食い込んでしまって爪に2箇所の切れ込み穴と肉の部分が切れました。
久々のツメのトラブルです。ツメを怪我するとなんでこんなに痛いんだろ?
痛みが脈打ってます。
子供の頃よくツメが剥げたりして痛かったけど、大人になっても強烈な痛みです。
321花咲か名無しさん:03/07/09 20:04
うわ、読んだだけで痛いよ。傷口はきれいにしましたよね?
どうぞお大事に。

爪の下が化膿するとヤヴァイので、万一妖しげだったらすぐ整形外科へ。
(爪のせいで解放しづらく、膿の圧力がかかってモロに痛い。
 嫌気状態で自然治癒はほぼ望めない)
足の親指の爪の両脇を付け根から取り除いた(手術)経験者より。
322酒と果物:03/07/09 22:04
>>321
 おおお・・脅かさないで下さい 子供の頃に医者で中指と薬指のツメを同時
 に剥がされて泣いた記憶が蘇りました。大人にもなって泣きたくないな(w
 一応、黄色い化膿止めが塗布されたバンソーコーを巻いてます。
 熱帯夜と痛みが重なって熟睡出来るか心配です。
323花咲か名無しさん:03/07/11 02:24
カンパニュラータget
324花咲か名無しさん:03/07/11 02:59
S君?あのテコラッタ見覚えがあるけど、師匠が放出したの?
325吉住梢:03/07/11 07:05
>>322
外科に行って破傷風の注射を打ってもらった方が良いと思います。
一旦破傷風になったら致死率はかなり高いです。
まず初期症状としては怪我をした手がつってきます。
次にアゴが開かなくなったらもう確実です。
破傷風菌は嫌気性細菌で、錆びた鉄(ノコギリ含)にも住んでいます。
それでも、即座にオキシドール等で殺菌をしていれば問題ないのですが
爪の奥深くまで深い挫創を負っているとの事なので殺菌も十分でない
可能性が高く、菌が入りこんだままの可能性が高いです。
一旦菌が増殖を始めますと、病気の進行はもう止められません。
破傷風は本当に恐ろしいです、近所でも若妻主婦が破傷風で死んでます。
バラのトゲが刺さった事が原因で破傷風を発症して死ぬなんていう
ちょっとにわかには信じ難いようなケースもありますので
どうぞ明日にでも早速外科に行って診療を受けて下さい。
傷口を消毒してもらって、ブットイ注射を1本打たれるだけです。

>>なんか僕の事を呼んでいるDNQどもALL
つーか僕は現在、ヤプオクでお品物が沢山売れたりしてるので忙しくて
大変疲れておるので、藻前等を罵倒してやる元気なんぞは御座いませんの。
一昨日はチャリで佐賀市まで出掛けた(20km)し、昨日は大牟田市(40km)…。
しかもここ最近は連日32〜33℃なので、まだ今年の暑さに未適応な僕は
最早、殆ど、限りなく、極限状態なんです事よ!(怒
せやのに、こんな疲れてる梢ちゃんに、藻前等は一々相手をせぇっちゅうんかいハゲ!
ってゆーかセファロタスぅ?漏れあの植物はあんまし興味ねーしシラネーヨ。
つーかもし物珍しさで買ってるだけなら止めとけ、面白くなんかねーぞあんなん。
つーかセファロタスなんて、漏れがまだ厨房だった7〜8年前まではまだ珍しかったけど
今は全然普及種だしな、益々興味なんか沸かないよね!(地味で環境変化にも弱いし)
326花咲か名無しさん:03/07/11 07:20
>チャリで佐賀市まで出掛けた(20km)し、昨日は大牟田市(40km)…。
可哀相な人…
327花咲か名無しさん:03/07/11 11:48
ハエトリ草
なめくじ食ったと思われる葉がだんだん痛んできた…。
328花咲か名無しさん:03/07/11 13:29
まあ食ったものが原因で痛んでくるのはよくあること

ハエトリの増殖は一般に実生や株分けが一般的だけど
葉ざしでも増やせるそうで、何回かチャレンジしたけど
いつも黒くなって、腐ってしまうな。誰か成功した人いない?
329花咲か名無しさん:03/07/11 13:45
>>325
忙しいならこなくていい
330花咲か名無しさん:03/07/11 13:51
>>325
20kmや40km程度でなにいってんの?
デブオタ?
331花咲か名無しさん:03/07/11 13:52
DNQ?何じゃそりゃ
332花咲か名無しさん:03/07/11 13:54
>>330
自転車ならたいした距離ではないよね、確かに。
それで極限状態って、、、。
333花咲か名無しさん:03/07/11 14:01
>>325
あんたの頭に破傷風の注射打った方がいいね。
334花咲か名無しさん:03/07/11 14:02
でもママチャリに荷物満載でアップダウンがつらいとこだと、大変だよ
特に午後の日差しの中ではね。ところで佐賀市とか大牟田市ってどこ?
九州?
335_:03/07/11 14:03
336花咲か名無しさん:03/07/11 14:55
まあ吉住梢は無駄口叩かず黙って情報吐き出してればよし。
337花咲か名無しさん:03/07/11 15:27
デンパークの食虫植物展見られた方みえたら詳細レポート希望します。
展示即売の分も含めて。
よろしくお願いします。
338花咲か名無しさん:03/07/11 15:28
誰かP. lutea栽培している人がいたらなんか注意点はある?
アメリカンピンギではP. lusitanica、P. primuliflora、P.ionanthaを
栽培しているんだけど、luteaは気難しいと聞いているから心配なんだな

ネペンと一緒に育てていて、結構蒸らしすぎでミズゴケにカビが生えることが合って
まあそれでも上記のアメピンは元気に増えているんだがなんか心配でね。
あとメキシカンピンギも一緒だけど、こんな多湿条件下でも元気だね。
まあ強健な普及種だけど。(w


339花咲か名無しさん:03/07/11 15:57
>>327
補虫葉が小さすぎたor弱っていた若しくは株が弱っているのかと。
餌を与えるときは補虫葉のサイズより二回り以上小さい物を与えたほうが無難だよ。

>>328
葉挿しはやったことないや。
親株になるまでに時間かかりそうだしそうだし、どうせ時間かかるなら実生の方が確実だし。

>>330>>332
ネタ?

>>331
漏れも一度突っ込んだ。
>DNQはドタヌキに決まってんだろド狸!
DQNではなくDNQで正しいようです(笑

340花咲か名無しさん:03/07/11 16:22
DotaNuQue?ってつづりか、学が足らないので気づかなかったよ
ちなみに関西方面では罵倒するときドタヌキっていうの?
なかなかおもしろいね。

葉ざしは秋季や冬季にやるらしいんだが、去年は9月の終わりごろの
休眠し始めのくされかけを使って失敗したから、今年は肉厚の成長期の
葉を使ったんだが結果は同じだったな。徐々に黒ずんで腐って終わりだ。

サラセニアも葉ざしできるみたいだがこれも同じ結果になりそうだよな
でもビオ○明で売っているバイオ株も、不定芽からホルモン誘導で
植物体を作り出しているのではなく、無菌操作で栄養生殖をやっているだけ
の様な気がするので(ランみたいに産業として確立してないからね)
条件がよかったら効率的に増殖させることができるはずなんだがな



341122:03/07/11 17:36
ドキュソ ドキュン だ〜ね。
まねしないほうがよし。
342花咲か名無しさん:03/07/11 18:13
愉快なドンキュですね。
343花咲か名無しさん:03/07/11 18:30
愉快かつ豪快なドキューソだね、つらの皮の厚さは見習いたいね。
344花咲か名無しさん:03/07/11 20:17
うちのハエトリは餌を消化しても5mmくらいしか捕虫葉が開かないんだけどなんでだろ??
開いてから一週間くらい経過してるんだが・・・。
345花咲か名無しさん:03/07/11 20:56
捕虫葉が力尽きたと思われ。
346花咲か名無しさん:03/07/11 20:56
347花咲か名無しさん:03/07/11 21:05
一番大きい捕虫葉だったのに・・・、涙
348花咲か名無しさん:03/07/11 22:16
このスレでは異論があるけど、デオネアのアカイリュウ、ロイヤルレッド、オールグリーン、シャープティース
等の変異種もきれいだよね。きれいに維持するのは大変だけど
349花咲か名無しさん:03/07/11 23:08
>>340
関西から20Kmで佐賀市ですか?
なかなかおもしろいね。
本当に学が足りませんね、小学生高学年程度の地理知識もお持ちでないようで。

>>348
赤系以外の維持に関しては基本種と大差ないかと。
赤系は綺麗にしようと思ったら日照条件に気を使わなきゃいけないからね。
ところでロイヤルレッドってデンテタイプなの?
T氏から分譲していただいた親株がまつげをつけないのだが。
350花咲か名無しさん:03/07/11 23:22
>349
普通は鈴鹿の関や大阪の関以西を関西というのだが知っているのかな?
九州、四国も関西ですぜ。
351花咲か名無しさん:03/07/11 23:22
340のどこに関西から20Kmで佐賀市って書いてあるのか知りたいです。
そんなことでいちいち突っかかって来るなんて
>>349はそのドタヌキの自演ですね。
352花咲か名無しさん:03/07/11 23:29
>>349

漏れの栽培環境下での経験談なので根拠はありませんが、
赤系のまつげは空中湿度が高くないと短くなりやすいかと。
あと、赤系のデンタで「レッドピラニア」ってのがあります。
あなたの持っているのはそれかも。

353340=348=350:03/07/11 23:47
>351
サーポトありがと、せっかく今日は休みなのに変なのに絡まれて気分悪いな
憶測で話をするのはいやなので書かなかったけど、やはりヤツか。

ちなみにデオネアの赤系は土壌に炭を入れると発色がよくなるというけど
だれか試したひといる?うちはあまり効果がなかったな
柿なんかだと発色を好くするために肥料に工夫をするそうだけど
35499:03/07/11 23:48
>>340
関西の人間ですが、ドタヌキなんて言葉使いません。



N・カンパニュラータ(・∀・)イイ!
355花咲か名無しさん:03/07/12 00:04
>354
最初カンパニュラータとだけ書かれていたので、水仙かと思った
だってテラコッタって続くから誤爆かと思ったよ(w

N.カンパニュラータって高山性?環境がそろえば育てやすいみたいなことを聞いたけど
ネペンは好きだけど場所をとるからほどほどにしているな。

高山性はラジャしかもっていないな。夏は暑くて夏は成長とまるからぜんぜん大きくならないよ
3年目でも3号鉢。もうちょっとすこし涼しいところがいいな。
356酒と果物:03/07/12 00:08
>>325
破傷風の事を調べてみました。怖すぎます。発症すれば大人でも2分の1の確率で
 死ぬ感染症なのですね。私の場合、ワクチンを3回打っているので問題無いようです。
 北里柴三郎さんに感謝。
 子供の頃の3種混合と小学校の2種、元旦にめでたく犬に噛まれた時。の3回です。
 化膿止めの効果は有るらしく、触れば勿論痛いですが普段の痛みは有りません。
 薬ってスゴイと実感しています。
35799:03/07/12 00:16
>>355
カンパニュラータは低地性で栽培は楽みたいです。
ただ輸入直後はかなりぐずつくそうです。無謀だったかも(汗
僕も今年からラジャ栽培してるんですけど、夏の暑さで枯れたりはしませんか?
ラジャ栽培に何かコツがあれば、おしえて欲しいです。
358花咲か名無しさん:03/07/12 00:30
N・ラジャはワシントン条約のI種なのに普通に売られている。
メリクロン苗とはいえ、許可とかはとらなくていいのだろうか。
ワシントン条約に詳しい人おしえて!
359花咲か名無しさん:03/07/12 00:47
いやあまり、というか全然アドバイスないです。こちらは東京ですが日中35度
夜間28度の熱帯夜が続きますので室内の水槽で直射日光が入らないところで生育させてますが
やはり夏バテして成長が止まります。ちなみに40を超えるワーディアンケースの中だと
しおれて腐れます。で気温が25度を下回る9月から10月ごろから色艶がよくなり
来年の6月ごろまでゆっくりと成長します。しおれる葉っぱと出てくる葉っぱが同数なので
草体は大きくなりませんが、ピッチャーは心臓形のものをつけるようになります。(サイズは小さいですけど)
なんとか維持できているだけなので参考にはなりません。あと根はしっかりしているだけに痛めると大変です。
小人みたいになって成長が止まってしまいます。

スレ違いですけど来週は関西に謝り営業です。いきたくないのう。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:52
>>358
たとえワシントン条約の付属書Tに記載されている品種でも、現地で採取した固体
を人間の手によって繁殖させたものは、付属書Uの扱いになり、輸出国の許可があ
れば販売を目的に輸出することはできます。そのいい例が、アジアアロワナになり
ます。また、そんな輸入された固体が日本国内で増殖されれば、こちらも問題なく
販売することができます。一部には国内繁殖も、環境庁(だったかな?)に届け出な
ければダメなものもありますが、植物は動物と違って簡単に殖やせるためか、届け
出て許可書のよなものを交付してもらわなくても、自由に販売することができるの
です。
361花咲か名無しさん:03/07/12 00:59
>>360
ありがとうございます。勉強になりました。
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 01:00
>>349
吉住梢って関西の人なんすか? この人って何者? 何かむかつくので、吉住梢のこと教えて!
363花咲か名無しさん:03/07/12 01:04
NGワードに入れてスルーせよ
36499:03/07/12 01:06
>>359
レスありがとうございます。植え替えとかはどうしてますか?
良かったらつかってる用土とかも教えてほしいです。
ちなみに当方、大阪在住です。
365花咲か名無しさん:03/07/12 01:07
ぐぐってみたら声優の名前だった。
ということはアニヲタか。
366花咲か名無しさん:03/07/12 01:12
>>365
自分の価値観おしつけてくるあたり、ヲタクらしさを感じますね。>吉住蛸
367122:03/07/12 01:15
>>360
多分これは日本の関係省庁が不勉強のためです。外国では、こんな話しは通らない
と思われ。サイテス1は別格で扱われます。
まぁ、ぼくらはその方が都合がいいんですが。
368花咲か名無しさん:03/07/12 01:21
根っこがよく張り傷つけたくないため、植え替えは3年で一回しかありません。
しかもオスマンダで植えてあまりの吸水性の悪さに愛想をつかせただけなので
そんなに植え替えなくていいのでは?現在は、鹿沼、ピート、川原砂を1:1:1ですが
特にこだわらなくていいと思います。
(性格がいい加減なもので、上記の配合はたまたまあった資材を利用しています。)

あと30度以上の日が何日も続くと体力を消耗してしまうので、水槽に氷を入れるなり
何なりで冷やす必要があります。(見る見る色があせてきます。)
逆に一日のうち数時間25℃以下にできたら体力を保てる気もします。

まあ私のアドバイスは役に立たないので、スルーしてください。

369327:03/07/12 04:47
>>339
レスありがとう。
閉じてる葉があったんで、透かしてみたらどうもナメクジのようで。
やったわけじゃないんだけど自分で食ったんだね。株はすごく元気そうだけど、
葉の大きさいっぱいいっぱいだったんで、これは痛むかなぁ、と思ってました。
この葉はこのままほっといていいのかな?
370花咲か名無しさん:03/07/12 09:56
食虫植物は何処で売ってますか?
普通にコーナンとかで買えますか?
うつぼかずら&はえとりそうをキボンヌ。
371花咲か名無しさん:03/07/12 11:16
>>370

普通にホームセンターで売っているよ。管理が悪いとこれでは
しおれかけているので、元気なものを見つけて購入してね
あとは、ホームページとかで栽培法を研究してね
372花咲か名無しさん:03/07/12 11:47
タヌキモって、増えすぎると(飽和状態?)ヤバいですか?
花がポツポツ咲いていますが、間引いたほうがよいでしょうか。
373花咲か名無しさん:03/07/12 12:30
>>372
やばくはないけど、密集状態だと貧弱な株になるよ。
374_:03/07/12 12:39
375花咲か名無しさん:03/07/12 14:12
>>349は書き込み内容から吉住梢とは明らかに別人だろ。

>>369
葉が少ないようなら補虫葉の部分だけ切り取り葉柄は残しておく。
葉が多いなら葉柄の部分も切り落としちゃって問題ない。
376122:03/07/12 15:49
>>ラジャですが
キナバル登頂者の話しでは、明け方は霜が降りるかとおもうほど冷えるが、日中はすぐに
30度オーバーになる、との事。1日のなかで夏と冬が巡ってくる感じ。
栽培では、日中は30度オーバーでもいいが、夜25度ほどまで冷える方が成績よし。
冷房使わなくとも枯れないが、それではその後の成長に支障あり。
377122:03/07/12 15:54
>>376

368さんも言ってますが、根がよく張りこれを痛めるとぐずります。
袋は宙ぶらりんではよくできず、ツルの先が下につく方がよし。すると平鉢が推奨。
光が足りないと徒長し、袋もよくできない。
378山崎 渉:03/07/12 16:30

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
379花咲か名無しさん:03/07/12 19:42
>349の前のレスを参照すると吉住のレスの線が濃厚なんだが
まあIDないし、特定はできないよね。

ネペン自生地などの見学行きたいねヘリアンフォラがみれる
ギアナ高地は50万からだったな。一度ぐらい行きたいな
380age:03/07/12 23:43
ヽ(´ー`)ノ
(___)
 | | ∧|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | |゚Д゚)  < ageと見せかけて。。。
 |   |    \__________
 |   |
./| ∩ |
 U U

           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧   < sage!!
   (,゚Д゚,)\\ \__________
  / ⊃/⊃
 /   /     ________  ドン
./| ∩ |     (    )
 U U  \\(_________)ノ /

By.吉住 梢♥
38199:03/07/13 01:11
>>368
アドバイスありがとうございます。やっぱりなかなか手間がかかるみたいですね。
382花咲か名無しさん:03/07/13 13:07
B.リニフロラの種は取り撒きすればいいの?

383_:03/07/13 13:09
384花咲か名無しさん:03/07/13 13:49
当分ROMしてましたが楽しそうですね
初心者でもどうにかなるものはありますか?
385122:03/07/13 14:02
>>382
取りまきにすると冬になるまで芽が出てきて、寒さで枯れます。
温室が準備できれがいいですが、そうでなければ種をとっておいて来年また播く
と言うふうがいいかと。
386花咲か名無しさん:03/07/13 14:03
>384
ホームセンターで売っている種類なら誰でも栽培できるよ(ウツボカズラは冬期に加温設備が必要)
だけど管理が悪くって大概へたっているので、状態のいい株を入手して
ホームページやこのスレを参考にして土壌を変えて管理すれば迷惑なほど増えるよ
387花咲か名無しさん:03/07/13 14:09
>>385
どうもありがとうございます、秋期以後はネペンの温室の中に押し込んでおきます。
ところでB.リニフロラは毎年種子でで更新したほうがよいといわれますが
温室で越冬させるとやはり徐々に萎縮していくのでしょうか

あと、種は今から採取し冷蔵庫で保管した場合
播種時にジベレリン等の処理はしなくていいのでしょうか

もしよければアドバイスをください。
388花咲か名無しさん:03/07/13 16:48
初心者の不用意な質問は吉住 梢の格好の餌
389花咲か名無しさん:03/07/13 18:16
彼は確かに毒があるけど、知識は正確だから初心者には中々参考になるよ。
ってこのスレでこんなこと書いたら叩かれそうだけど、俺はカチンときながらも色々参考にさせてもらってるよ。
390花咲か名無しさん:03/07/13 19:09
やはり黙って知識だけ吐き出せば良い>吉住 梢
391花咲か名無しさん:03/07/13 19:31
彼の問題は初心者を罵倒し、人の栽培品種を否定するからでしょ。
あんな態度では反感を買うこそすれ、聞く気は起こらないと思われ。

栽培技術なんて個人個人の栽培リソースが限られているから
重要なポイントを押さえて、それぞれの環境の中で植物をよりよく
栽培することしかできないのに。大上段から否定してかかるのは
見当違いもはなはだしいでしょ。

個人の状況、環境を考えもせず一方的な考えを述べているだけだから
あんまり初心者に早くにはたたないよ、ある程度知っている人ならポイントを抽出
できるかもしれないけど。

まあこれが2ch名物の荒しだと思えば気にならないね。
392花咲か名無しさん:03/07/13 20:04
ウツボカズラの捕虫袋には水を入れておかないと
枯れると聞いたのですが、どんな水を入れればいいですか?
393花咲か名無しさん:03/07/13 20:07
>392
そんなことないよー、特に水を入れる必要はなし。根が傷んでいるときに
袋に水を入れて袋から給水させることはあるけどね
そのときは湯冷ましでいいんでないかい?
394花咲か名無しさん:03/07/13 20:32
>>393
ありがとうございます!

袋が枯れたら、潔く切除したほうがよいのでしょうか?
395花咲か名無しさん:03/07/13 20:39
完全に枯れたら問題はないけど青いところからきってしまうと
きったところから細菌が入って大きく腐れる場合があるので注意

あと水槽内などの高湿度の環境で枯れた葉っぱなどをつけていると
枯れた葉っぱにカビが生えるので定期的に枯れた葉をきること。

ぐらいかな?
396花咲か名無しさん:03/07/13 20:42
>>395
あぁ・・・細菌が入ってくるなんて知らなかった!

これからは気をつけようっと・・・(;・∀・)
397花咲か名無しさん:03/07/13 20:45
>>396
根元に近いところだと致命傷になる場合があるね
私は強健種しか栽培していないので、腐れても
脇から芽が出てくるけど。株全体が腐れた場合
きれいな枝を採取して挿し木をすると。とりあえず
生き残る可能性が出てくるよ。
398122:03/07/13 23:03
>>387

>>温室で越冬させるとやはり徐々に萎縮していくのでしょうか
越冬させた事がないので、経験ありませんが日照不足でうまく育たない、と言う話し
です。もちろんうまくやればちゃんと育つと思われますが、種で更新するのが一般的
でしょう。

Bギガンテアならともかく、リニフロラはジベレレリン処理はいりません。当地は雪
国ですが、秋にこぼれた種が雪の下で越冬し、6月初旬に発芽します。で、10月く
らいまで開花結実します。(つまり、なにもしてません)

399花咲か名無しさん:03/07/13 23:29
>>398

貴重なアドバイスありがとうございます。美しいビブリス畑を作れる用努力します。

あと遅レスですが

>>オオオニバス(種)ですが、パスタイム御大は輸入されたらしいです。氏が放出されれば

ですが、オオオニバスの成体は去年あたり分譲していたのでは?あまり記憶がはっきりしませんが
400get:03/07/13 23:32
400get
401吉住梢:03/07/14 00:45
>>326
染み染みと言うなや、わしホンマに可哀想な人みたいやんけ。

>>327
ハエトリ草がナメクジの塩辛なんか食う訳ねーだろ、このタァコ!

>>328
以前、根だけ出た経験ならある。
適温の時期に、新鮮な葉を根元から外し、切片にオーキシンを使うと
発根して、やがて不定芽を発生される事も可能かも知れない。
まぁ、どっちにしてもハエトリ草の葉挿しは繁殖方法としては
とても一般的ではないわな。

>329
バカか喪前は?
だから来なかったんじゃねーか。
つーか喪前等に一つ伺いしたいのだが、なぜ漏れの投稿の前まではスレの
動きが殆ど止まっていたのに、漏れがちょこんと顔を見せただけで
火薬庫が爆発したみたいにスレの動きが活発になってるわけ?
実は梢ちゃんの御登場がそんなにも待ち遠しかったという事なのかな?(クク

>>330
僕の年齢は24歳、身長175cmくらい、体重60kgくらいなので、デブじゃないです。

>>332
風と太陽と気温次第です。当方の自宅から大牟田市に出掛けると南風は辛いです。
その代わり帰りは追い風で煽られるから楽ですが、背中から射す強光が熱い罠。
402吉住梢:03/07/14 00:45
>>333
当方、結核も破傷風も注射打った覚えがないです…。
日本脳炎を媒介し、逃げ足がやたら早い憎たらしいニホンイエカ(名称の記憶不明瞭)。
昼も活発に活動し、デング熱を媒介し、好んで血を吸いに来るヒトスジシマカ。
デング熱はともかく、日本脳炎にはなりたくないな(知障になるのはイヤ!)
あ、言い忘れてたけれども、破傷風の注射を頭に打つのは333の方ね!(プ

>>334
変な勘ぐりをするのは止めてくだされ。
僕は、人の住所を勝手に詮索する人は嫌いです!(ハート

>>338
当方はP.ルテアの栽培をしております。
ルテアが一番元気良く育っています。
T辺氏よりUSA直輸モノと称されておったものを導入しました。
セルレア、イオナンサ、ルテア、プラニフォリアを入れました。
その際、イオナンサが一番大きくて丈夫そうにしてたのですが
案外、高温や乾風に弱い印象でした。
セルレアとプラニフォリアは特に弱くも強くもない印象でしたが
吃驚したのはルテアです。
ルテアはT辺氏から導入したばかりの当初は根の先の殆どの部分が腐りかけてて
栽培環境に慣らす&生育再開させるのは時間が掛かるものと思っておりましたが
予想に反して一番成長が良いみたいです。
今では出てくる葉の葉長は5cmくらいはあるのではないかと思います(意外と大きい)
葉は現在、出る度に大きくなっている感じです。
ルテアはなぜ未だに広く普及していないのか判りませんが
兎に角ウチでは元気良いですね。(最新写真のUPを希望されますか?)
403吉住梢:03/07/14 00:45
喪前等には、色々と、レスを、書いていたのだが、時期を逃したのでこれ以上の
返信を書き込むのは止める事にしました(338氏の返信までは書きましたが疲れた)
まぁ、その原因っつーのは先にも述べたハズだがヤプオクが大きな要因なんだな。
実は現在、ヤプオクでお品物が売れたり、落札したりしてるってのに、僕的愛用中の
FREECOMのボケメールサーバーが障害を起こしてやがりまして(下記URL参照)
http://www.freecom.ne.jp/info-ap.html
メールが3日も遅延して届いたりしてて、対応に追われてる次第ですの(散々
ったく、ただでさえヤプオクの取引メールの送受信はかったるいってーのに
こんなアホな事が続いてたらマジで漏れの身体はボロボロになります事よ!
まぁ、実を言うと既にボロボロの身体なんだがな…(廃人
廃人といえば、今フッと思い出したんやけど、喪前等も、漏れと同じく根暗で
食虫植物収集癖のある、女のコにモテナイ部類の人間な訳(推測)なんだが
そんな奴は大抵、PCで美少女エロゲーとかギャルゲーとかアニメにも
ハマっているものと容易に推測出来る訳だが(勝手)、そんな喪前等に朗報。
http://www.aquaplus.co.jp/th/pse.html
http://www.aquaplus.co.jp/cp/dce.html

P.S.
イカレ少年12歳が話題をさらっている昨今だが、喪前等全員いい加減に汁。
日本には1億2.7千万の人間が住んどんねん、既知害の一人くらい定期的に出るに決まってる。
それを何?サカキバラだの12歳少年だの、猟奇殺人が6年に一件起きたくらいで、マスコミも
世間も、論点も糞もねー話でギャアギャア騒ぎやがってマジ見てて恥ずかしい(レベル低過ぎ
これに関連して政治家もバカ発言はするし、教頭は「忘れ物をしたら屋上から落とす」等と
アホな事を言って顰蹙を買うし、つい先日も、中学校の教諭が2chに上がっていたという
12歳少年の画像を生徒に頒布(流布)した件があったし、マジ、モラルハザードもいいところ。
つーか聖職者(教諭)がこんな柄の悪い2ch見てるって時点で終ってるだろ?(逝って良し
つーか2chで少年の写真晒して楽しんでる奴なんて、掲示板上でしか虚勢を張れない臆病者。
404花咲か名無しさん:03/07/14 00:57
>掲示板上でしか虚勢を張れない臆病者。

 お ま え が い う な
405花咲か名無しさん:03/07/14 01:50
イシモチソウの地上部がかれてきたんだけど・・・・・
季節がらこんなもんなの?
406花咲か名無しさん:03/07/14 01:54
>>403
もういい加減にして!
この板が汚れる。
そんなにゴタクを言いたいなら、自分で自分専用の板を作って、そこで1人で吠えていて。
それにあんたの使ってるメールサーバーが障害を起こそうが、起こさまいが誰も興味ないから。
407花咲か名無しさん:03/07/14 01:56
スルーできない奴も荒らしと同罪
408花咲か名無しさん:03/07/14 02:04
>>407
だったら君も同罪か?
409407:03/07/14 02:12
>>408
かもね。そういう君も同罪。
410花咲か名無しさん:03/07/14 02:24
>>401
黙れこのタァコ!状況を見てもいないのに人を罵倒するな!
俺にこんな言葉吐かさすな。本っ当に腹の立つ。2度と来るなよ。
411花咲か名無しさん:03/07/14 02:54

     /\⌒ヽペタン
    /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
412花咲か名無しさん:03/07/14 04:40
>>403
そりゃ結核も破傷風の注射打ったことないだろうな。お前がタチの悪い病原菌だから。
つまり、吉住梢はこのレスの破傷風菌なんだよ。誰かこの吉住梢という病原菌に有効な注射打ってくれ!
早くしないとこのレスが、吉住梢に犯されて死んでします。
413花咲か名無しさん:03/07/14 06:42
>>412

同罪。
414花咲か名無しさん:03/07/14 08:44
>>413

 同 罪。
415花咲か名無しさん:03/07/14 08:54
まあ、まあ、みなさん。
仲間割れは荒らしの良い餌になっちゃいますよ。

仲良くやりましょん。
416花咲か名無しさん:03/07/14 12:50
書店で『毒・食虫・不思議な植物』(データハウス刊)なる食虫植物のことも書かれた本を発見したんだけど、この本ってどうなの?
417花咲か名無しさん:03/07/14 14:44
>401
T辺氏に通報しますた
418:03/07/14 14:44

@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@

人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://www.dvd01.hamstar.jp/
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@     
419奈々氏:03/07/14 16:23
千葉県で、成東、茂原、長柄以外で自生地ってありますか?
420 :03/07/14 16:24
421花咲か名無しさん:03/07/14 17:45
>401
>ハエトリ草がナメクジの塩辛なんか食う訳ねーだろ、このタァコ!
内のは塩辛は食べてませんが、ナメクジ本体は捕虫葉に入れてましたよ。
ちなみに私は327とチャイます。
カスもなくきれいさっぱりと。
422花咲か名無しさん:03/07/14 18:09
吉住梢は神でつ、神のおっしゃる事にまちがいはないのでつ
423 ◆qW2yXyi53Q :03/07/14 18:16
千葉県で、成東、茂原、長柄以外で自生地ってありますか?
424花咲か名無しさん:03/07/14 18:22
ただで取れるのかな
なら飼って見たいです
425花咲か名無しさん:03/07/14 19:07
自生地を荒らすのは止めろ
426花咲か名無しさん:03/07/14 19:10
では自力で買いますが
興味はあるんですが会話が高度で・・・
野菜ぐらいは作れるんですが。
427花咲か名無しさん:03/07/14 19:20
一部毒の強いのがいるけど、質問の仕方が普通なら
皆親切に答えてくれるさ
428花咲か名無しさん:03/07/14 19:47
>>427
そんなこと言ってたら吉住梢の餌食になるよ
429花咲か名無しさん:03/07/14 21:38
>>426
毒が恐ければここ以外で調べればいい。
そのほうがずっと詳しくわかる。
430奈々氏:03/07/14 21:39
>>425
荒らしませんよ。少しとるだけです。
431花咲か名無しさん:03/07/14 21:56
>>430
みんな、そう言って荒らしている。
432花咲か名無しさん:03/07/14 22:42
だから不特定多数が見てるネットなんぞでポイント晒したら
終わりだ。>>430は自分で探せってことで終了。
433花咲か名無しさん:03/07/14 22:45
山採りは恥ずべき行為ですよ。
434花咲か名無しさん:03/07/14 23:09
少し取る=少し荒らす
435花咲か名無しさん:03/07/14 23:13
ヤフオクで自生地から採取したモウセンゴケを堂々と出品してるアフォがいるな
436花咲か名無しさん:03/07/14 23:17
結局ヤフオクは犯罪を助長する面が大きいな。
437花咲か名無しさん:03/07/15 00:19
お金を出せば国内品種で手に入らないものはないのに、わざわざ貴重な自生地を荒らす必要はないね

山取り品が値段を決めるようなものでもないし
438122:03/07/15 00:32
>>416
作者の方がこちらいらっしゃるのですが、写真、画像の間違いがあるそうです。(^^;
同じ出版社の「水生昆虫 飼育繁殖マニュアル」は失禁ものの名著
439どなたかおしえてください:03/07/15 00:38
サラセニア買ってきたんだけど植え替えたほうがいいのかな?
何か排水性が悪くて真夏に根腐れしそうな気がて・・・。
ピートの上に水苔みたいなのと一緒に植わってるんだけど。
440花咲か名無しさん:03/07/15 00:40
自生地から株を採集するのは許し難いが、種だけならまあよいかも。
モウセンゴケやミミカキグサならそれで十分っしょ。
もちろん保護地では種でもダメだけどね。
441花咲か名無しさん:03/07/15 00:46
>>439
マルチポストウザい。
442花咲か名無しさん:03/07/15 00:52
>440
良心的な業者はそうしているね。だけどこれぐらいならいいかという
風になしくずしに歯止めが利かなくなる場合があるからね
やはり自然保護に重要なのは個人個人の自覚だと思われ。

しかし古典植物で原種というと普通山取り品のものだからなー
よくわからん世界だ
443蜘蛛:03/07/15 00:52
今年は、うちのウツボカズラは7つのウツボをつけた。

すでに蜂とか蠅が栄養源として取り込まれていた。
そろそろ、株分けしてあげないといけないのだけれど

普通の土じゃまずいんだよね?
444花咲か名無しさん:03/07/15 00:55
マルチポストって何?
445花咲か名無しさん:03/07/15 01:03
>>441
調べて意味わかった。
失礼だって知らなかったよ。早く知りたかったもので・・・。
以後気をつけます。申し訳ない。
446花咲か名無しさん:03/07/15 01:25
>>438
確かあの本の著者って奥井真司さんとかいうはずだったけど、奥井真司さんと友達なんですか?
447 ◆e7ZwaXvjEU :03/07/15 01:26
なんでもなーい
448花咲か名無しさん:03/07/15 01:32
とりあえずホームセンターで買った物は植え替え必須。

俺はビオパルコの委託の店で買ったハエトリ草を植え替えるべきかどうか、
悩んでる。
449122:03/07/15 01:49
>>446
143を見るでおじゃる
450花咲か名無しさん:03/07/15 02:23
>>449
これマジっすか? 
質問して同じアドバイスしてくれるなら、吉住梢という人よりもわくわくさんの方がいい。
451花咲か名無しさん:03/07/15 06:36
うむ、まともなひとのほうがええのう
452花咲か名無しさん:03/07/15 07:49
>>448
なるほど。レスどうもです。
植え替えてみます。コーナンで買ったものなので・・・。(^ ^;
453花咲か名無しさん:03/07/15 08:05
>>450
おっくんのアドバイスが欲しいならここ以外の掲示板探した方が良いよ。
普通の掲示板だから皆親切で罵倒受けることもほとんどないし。

454山崎 渉:03/07/15 11:59

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
455花咲か名無しさん:03/07/15 12:08
>>453

うむ、ここはたまにでてくる吉住某をからかいながら、マターリとな。

ときに山崎氏、ここはそれ、ガイシュツだもなもし

456酒と果物:03/07/15 18:03
直植えした者です。
私のハエトリソウは直径の一番長い所が12cm位になりました。
葉っぱが大きくなって、補虫葉はあまり変わりません。
あさっては定期UPの予定です。土跳ね防止の枯葉は乾燥すると反り返るので
ミズゴケのクズを敷きました。はぁ〜。
どうやったら小さな葉っぱに大きな補虫葉がつくようになるのだろう?
あ・新しく気づいた事があります。真ん中の新芽が出てくる所に毛虫の糞が
ハマッたままになってると補虫葉が萎縮してしまいます。
457花咲か名無しさん:03/07/15 20:57
ハエトリソウを上手く育てられない者は吉住の生贄に。
458花咲か名無しさん:03/07/15 21:22
やっぱり、ネペンテスが食虫植物のチャンピオンだね
459花咲か名無しさん:03/07/15 21:50
俺はモウセンゴケが一番好きだな。
キラキラ光る粘液が・・・イイ!
地味だけど、笑
460花咲か名無しさん:03/07/15 22:13
食虫植物の好みは波があります。
今ネペンテスが一番だ!と思っていても他属の魅力を発見するとそちらに
フォーカスが。そんで一巡してまた戻ってくる。このサイクル。
十年過ぎると余裕も出てきて良いスタンスで楽しめるようになります。
自分も十年前は必死で食虫好きでしたから。
461花咲か名無しさん:03/07/15 22:21
何種類かまとめてそだてりゃいい。
462花咲か名無しさん:03/07/15 22:25
>>459
同意。
ずいぶん前になるが食虫植物(というより植物)に興味を持ったのが
近所の山のそこらじゅうに生えていた(今もだけど)
コモウセンゴケの大軍団を見たのがきっかけ。

3株ほど失敬して(...)、
ミズゴケに植えたらいいと図書館で読んだ何かに書いてあったので
素焼きの鉢に同じく空き地に生えていたネジバナと一緒に植えたら
大繁殖とは行かないまでも結構増えた。赤いピンクの花も楽しめてよかった。
ただネジバナは大きくなりすぎるわ必要以上に芽が出るわで大概。
世話って言っても実際は水遣りだけしてベランダに放っておいただけという・・・
3年ほど経ったあと日当たりの悪いところに引越しして枯らしてしまったのが残念。

大昔(?)の思い出。今はROMしてるだけだけどまた育ててみたい。
463花咲か名無しさん:03/07/15 22:29
色々栽培していると、それぞれに愛着がわくさ。
464花咲か名無しさん:03/07/16 16:53
ヘリアンフォラ love だべさ
465花咲か名無しさん:03/07/16 18:07
>464

昨日、マイナーとヌタンスが届いたよ

チッコイよー
466花咲か名無しさん:03/07/16 20:47

吉住梢も姿を現さず、平和な板に戻ったのか。

よかった、よかった。

まともなアドバイスをくれる人(わくわくさんとか)、またお願いいたしまする。
467花咲か名無しさん:03/07/16 20:50
>>464
吉住厨ウザい。
468花咲か名無しさん:03/07/16 23:56
>467
↑?? 梢とちゃうで
469464:03/07/17 00:18
>465

ヘリアンフォラはなるべくなら大きい株がイイヨー チコーイのはチコーイまんま
470花咲か名無しさん:03/07/17 00:42
>>469
H.マイナー、ヌタンスが昨日届いたけど3cmぐらいなんだ、
今は水槽の中、育成ランプの下で様子を見ている。
分譲で買ったら伊勢丹の半額以下だったよ
デパートのショバ代はそんな高いのかなー

>ヘリアンフォラはなるべくなら大きい株がイイヨー チコーイのはチコーイまんま
昨年買った、ヘテロドクサ×マイナーの方は7センチぐらいのものが
15センチぐらいになったのでヘンリは結構成長が早いと思ったんだが。


今見たらD.アリシアと、D.クネイフォリアにアブラムシが・・・・・・ぐはあ(死
471464:03/07/17 00:57
>470
ヘリアンは、原種と交配種は成長スピードは違います。当然交配種の方が扱いやすぃーです。
中には気難しい交配種もありますが。

デパートしょば代、たかーい。10まんのネペンもありますた。
472花咲か名無しさん:03/07/17 01:01
ネペンテスにたくさんの壺が生えました。

壺のふたが開いて、今日見たら、アシナガバチが2匹沈んで溶かされて
いましたが、やりすぎはやっぱりよくないんでしょうか?

ほかのちっさな壺にはちいさなショウジョウバエが結構たくさんかかっていて
これも溶かされています。

473花咲か名無しさん:03/07/17 09:08
関東で、温室なしで冬越せる―寒さに強い―ネペンってない?
474花咲か名無しさん:03/07/17 10:03
>472
勝手に取ってる分にはいいんじゃない?、壺はかれるけど

>473
温室なしで越冬させたことがないからわからんが13℃は必要じゃない?
475花咲か名無しさん:03/07/17 10:19
>471
ヘリアンの実生はどうなんでしょう、T氏が種子を販売していますが
時間がかかりそうですね

あと花を咲かせたことはありますか。なかなか魅力的な花みたいですが
こちらは花が咲く気配はありませんね、ネクタースプーンはできていますが

ヘリアン緑色の土管萌えー
476471:03/07/17 12:02
>>475

実生はとても時間がかかる。発芽したが、まだまだチコーイ
花は割とよく咲きます。ただ、花粉のが出ない場合が殆どで、種はなかなかとれない。
花が咲くと、その芽は終了、になりまた脇芽が出るのを待つこととなりますので、大きく
したい場合、あまり歓迎できず。(芽を増やしたい場合は オケーイ)
ネクタートップ、当然あるます。ヘテロドクサが萌えー

>>473

ない。ワーデアンくらい買いなさい



477花咲か名無しさん:03/07/17 12:35
>>476
貴重な情報どうもありがとうございました。

最後にひとつ、種類によってはきれいに赤く色づいていることがありますが
うちのヘテロドクサ×マイナーは日に当てても赤くなりませぬ

ヘテロドクサいいですね、まっすぐなとこが男らしいです。
直情径行ですね
478471:03/07/17 16:01
>>477

>>うちのヘテロドクサ×マイナーは日に当てても赤くなりませぬ
夜冷えた方がいいかも
479花咲か名無しさん :03/07/17 16:31
ハエトリソウに誤って小石が入ってしまったので、取ろうとしたら突然口を閉じてしまった
普段全然動かないので驚いた。てっきり花が咲くぐらいスピードで閉じるのかと思った。
小石を食べてしまって大丈夫なんでしょうか?
480酒と果物:03/07/17 17:21
直植えした者です。
今日は定期UPの日ですのでいつもの所にアクセスしたのですが、何故か開きません
ので、今度からエジマン掲示板にUPする事にしました。何せ、連続投稿画像UPが可能
なので、使い心地が良いです。もし、皆さんがUPしたい時には食虫植物に限り、自由に
UPして頂いて結構です。
カテゴリは「写真」、題名「食虫植物」ですのですぐ見つかると思います。
http://www.eziman.com/script/eziman_bbs.cgi?mode=single&topic_id=1058429475

>>479
 そっとしておけばまた開くらしいです。
 ただ、表面に傷がつくかもしれませんが。


481花咲か名無しさん:03/07/17 17:42
>>476
貴方のレスも誰かみたいに棘がありますね。


29 :うつどん :03/05/12 15:33
札幌市民でもウツボカズラを飼育できますかねぇ
温室なんて用意できないぃ

44 : ◆Keith./SXw :03/05/31 18:23
>>29
旭川でウツボカズラの越冬に成功しますた。
でもこれ派手に成長するよ。
秋口に袋が枯れまくります。
482花咲か名無しさん:03/07/17 17:46
まあまあ、あんまりきばらずにいきましょう
483471:03/07/17 17:56
>>481
お気にさわったらスマソ

暖房の入った部屋であれば、枯れずに春を迎えることもできましょう。
がしかし、それでは袋はつきません。これでうつぼも魅力はありますかね?
うつぼをやりかたっらワーデアンくらい準備しようね。くらいのレスです。
ちなみに、「ひょうたん」は結構難しい、と思う。

吉住某の肩を持つつもりはさらさらないが、入手した植物はできるだけ
気を遣って育てるのがその植物に対しての最低の栽培法、と思う。
でなかったらヘリアンなぞ、やらんわなぁ
484477:03/07/17 18:33
>>483

>>うちのヘテロドクサ×マイナーは日に当てても赤くなりませぬ
>>>夜冷えた方がいいかも

なるほど、冬だけ赤くなるのはそのためか。
どうもありがとうございます。いんちきペルチェユニットを使用してみます。

そうですね、入手した植物はできうる限りの環境を整えてやるのが大事だと思います。
維持できているだけの状態と、その種のベストの状態では天と地の差があります。

うつぼかずらに失礼ですが、うつぼが出来ないうつぼかずらは面白くもなんともありません
そのために幾分の投資は必要でしょう。
485sage:03/07/17 18:40
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧   < sageと見せかけて。。。
   (,゚Д゚,)\\ \__________
  / ⊃/⊃
 /   /     ________  ドン
./| ∩ |     (    )
 U U  \\(_________)ノ /


ヽ(´ー`)ノ
(___)
 | | ∧|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | |゚Д゚)  < age!!
 |   |    \__________
 |   |
./| ∩ |
 U U

By.吉住 梢♥
486花咲か名無しさん:03/07/17 20:35
>>473
温室がなくとも水槽に入れて熱帯魚用のヒーターで温水加温するくらいでも十分な温度と湿度が確保できるそうな。


>入手した植物はできるだけ気を遣って育てるのがその植物に対しての最低の栽培法
>>473もそう思ったからこそ買う前にここできいたのだろう。
冬をなんとか維持して、春からまた袋を楽しむってやり方もあるだろうし。

ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
488471:03/07/18 00:47
>486

ムカチン 吉住みたいなやつだな
>> 温室がなくとも水槽に入れて熱帯魚用のヒーターで温水加温するくらいでも十分な温度と湿度が確保できるそうな。

そういうのをひっくるめて、ワーディアンケースを用意しなさい、と言ってる。

473さんは

>>  関東で、温室なしで冬越せる―寒さに強い―ネペンってない?

と聞いてるので、暖房があるかどうかもわからない部屋で冬を越せるネペン、あなた断言して推薦できるのか?
俺はできないから、ない、と答えたまで。

489471:03/07/18 00:57
>487

スレ違いだ!!
490花咲か名無しさん:03/07/18 01:05
なんとなくとげとげしいな。
>>488
ワーディアンケースという言葉を知らない初心者は何か難しいモノを
用意しなきゃいけないのかな、と思うのでは?
具体的に水槽程度のものでいい、と知ればそれなりにやろうという気になるかも。

お互い少々の言葉に過剰反応するのもよくないけど、
なるべく初心者にはやさしめな言葉を使うスレになるといいな、と思ったり。
491花咲か名無しさん:03/07/18 01:09
俺の食虫植物越冬覚え書きを公開する

場所:東京都西多摩郡 (冬にはだいたい外の気温は0度に近くなる)
植物:ウツボカズラ、ナガバノモウセンゴケ

まず、両方とも、一日の最低気温が10度を切り始める前に室内に持って
ゆくこと。そして、室内は最低気温8度を下回らないように心がけること。

ここからは、冬が終わるまで日光の当たる窓辺よりちょっとだけ放した場所に
つりさげるなり、設置すること。

ナガバノモウセンゴケは結構つよいので、そのままでも越冬できる。が水の量
にだけ注意したい。カビが生えて一巻の終わりということにもなりかねない。

ウツボカズラは秋頃に壺が枯れ始めるが気にしない。壺は第三節までの芽に
しか出来ない。冬は室内にいれてつり下げるわけだが、観葉植物用のアンプ
ルを時々あげるとよい。

春先になると、ウツボカズラの新しい株が生えてきて夏頃には壺ができるので
株分けするなりなんなりは、5月ゴロにしておくこと。
492花咲か名無しさん:03/07/18 01:37
藻前ら吉住がいなくなり平和になったんだから
もちっと丸くなれ。マターリいこうや。
493花咲か名無しさん:03/07/18 01:42
ハエトリソウは弱酸性の水が良いと聞いたのですが
弱酸性の水ってどうやって作るんですか?水道水で
も問題ないですか?
494花咲か名無しさん:03/07/18 01:48
木酢液
495花咲か名無しさん:03/07/18 07:51
別に弱酸性ってこだわらなくてもいいんじゃ。
水道水ガバガバやっても全然大丈夫だし。
でも硬い水のとこではバケツに1〜2日汲んで置いとくと塩素が抜け気味でいいかも。
496花咲か名無しさん:03/07/18 07:59
>>490
禿同。
そもそも>>476のレスに棘があったな。
497477:03/07/18 08:44
>>493
水道水でいいと思います。通常雨水は弱酸性で土壌の性質により
PHが変化します。

まちがっても木酢液などを入れないように。

>>495
硬い水とはなんでしょうか?

水の硬度をさしているなら火山性土壌の日本は
一般的に軟水ですし、水をほうっておいても硬度は変化いたしません
498471:03/07/18 09:21
>>494

ムジナモかめに、木酢1滴たらすとその日に枯れたヨー
499花咲か名無しさん:03/07/18 09:28
木酢液はコケの駆除に使われるぐらいなので、ムジナモには致命的なのでは?

アヌビアス・ナナに生えた黒いひげのようなコケはよく木酢液でとっていましたが。
(葉が厚手なので木酢に少しは耐えられるのねー)
500471:03/07/18 09:29
>>495-497

ワロタ


501471:03/07/18 10:02
>>499

>>木酢液はコケの駆除に使われるぐらいなので、ムジナモには致命的なのでは?

そういう使い方が確立する前の大昔のはなし
502477:03/07/18 10:03
>501
そうですか、失礼しました。
ところで、500番のレスはなぜワロタのですか?
503471:03/07/18 10:39
>>502

硬い水
504花咲か名無しさん:03/07/18 11:15
ゲンセリアを栽培している方はいませんか
ものめずらしさで栽培してみようと思いましたが
あまり情報がなくて、丈夫な種名とか知っていたら
教えてください。
505471:03/07/18 11:26
>>504

高湿度を保ち、あまり強い光は好まない
506花咲か名無しさん:03/07/18 11:27
やばいくらいイイ(;´Д`)
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
507花咲か名無しさん:03/07/18 11:40
食虫植物はどのくらい水をやらなくても平気なのですか?
実家に1ヶ月ぐらい帰るので。
508花咲か名無しさん:03/07/18 11:44
>>507
食虫植物のほとんどが湿地性ということを考えれば、
そんな質問は出てこないと思うのだが・・・。
1ヶ月水やらないでほっといたら確実に枯れるぞ。
509花咲か名無しさん:03/07/18 11:48
>507

水切れは致命傷だよー、実家に持って帰るか誰かに世話を頼むかしてください。
510花咲か名無しさん:03/07/18 11:58
>505
伊勢丹屋上の即売会があるので、G.アウレアが丈夫そうなので買ってみます。
でも同額の金額で、ヤフオクのヘンリがかえると思うと鬱
511471:03/07/18 12:05
>>507

ものにもよるが、全滅と思いたまへ
512花咲か名無しさん:03/07/18 14:20
ドロセラを2週間半ぐらいなら大容量の腰水でしのいだことがある。
フロートシステムがあればもっと長期間いけるのだが
513花咲か名無しさん:03/07/18 14:34
>>510

>でも同額の金額で、ヤフオクのヘンリがかえると思うと鬱

ほう、どれ? ヤプオクシュピーン者がここみててGおまけしてくれるかも
514花咲か名無しさん:03/07/18 14:53
伊勢丹屋上はコンスタントに食虫を売っていたり、生ミズゴケを売っていたりで
いつも利用するけど高すぎるのね、地方の人よりは恵まれているけど。

実物見て納得がいくもの買えるからいいけど、結構いたんでいるものも多いな
管理が悪いのだろうか?
515花咲か名無しさん:03/07/18 15:01
伊勢丹まで片道2時間半
(⊃Д`)ミチノリハツライヨ。
516花咲か名無しさん:03/07/18 15:07
でも通いつめるのは距離じゃないな、片道30分の場所に住んでいるがおっくうがって3ヵ月間隔
517花咲か名無しさん:03/07/18 15:23
ドイト与野、時々話題になるんで行って来た。
狂ったように食虫置いてあったよ、ほとんど普及種だけどね。
でもレニフォルミスやセファロもあった。

518花咲か名無しさん:03/07/18 15:25
>517
もっとくわしくーー
値段とかー、種類とかー、私は以前、セファロとロツン(ラベルなし)を買いました。
519507:03/07/18 16:12
>>512
とりあえず腰水しておきます。
520花咲か名無しさん:03/07/18 16:24
>>495
>>497
レスありがとうございます!
やっと不安が解消されますた。
521花咲か名無しさん:03/07/18 16:51
酸性とか塩基性とか言っても
実際は成分だろ
何でもいいってわけじゃないと思われ
522花咲か名無しさん:03/07/18 17:08
一般的な定義だと酸性、塩基性は水素イオンの濃度で決定いたします。
水素イオンを放出、受け取るものが酸性物質、塩基性物質です。

酸性の水、アルカリ性の水という場合は水素イオンの濃度だけです。
PHはパワー・ハイドロゲン、つまり水素の乗数のことで水素イオンの濃度
がPHの意味です。

通常園芸などで使用する水は強酸、強塩基ではないので水質の調整に
薬品を使ったとしてもさして問題にならないと思います。(ただし常識的な範囲で)

常識的に水道水を使用しても問題にならないのでは?
(雨水は大気中の二酸化炭素が溶け込みPH6ぐらいになっています。)
523花咲か名無しさん:03/07/18 20:50
サラセニアってどうやって消化するの?
店にあるやつの筒を覗き込んでも消化液ないんだけど・・・。
524わくわく:03/07/18 21:11
>>523
サラセニアは自身で分泌する消化液では獲物を消化することができないため、
雨水を瓶子葉の中に溜めます。瓶子葉の上に蓋のようなものがついています
が、これは蓋としての役割は全く果たしていないため、雨が降ると簡単に水
が溜まります。その雨水にバクテリアを繁殖させることで、そのバクテリア
が獲物を分解します(あまりにも消化酵素が微量なので、その水の中でバクテ
リアは消化されることはありません)。サラセニアはその時の分解産物である
アミノ酸などを吸収して栄養分にします。ちなみにサラセニアが微量ながら
分泌する消化酵素はインベルターゼ、プロテアーゼの2種類になります。

なお、店にあるサラセニアの筒の中に水が入っていなかったのは、おそらく
輸送中にこぼれてしまったなどが考えられます。
525花咲か名無しさん:03/07/18 21:31
>>524
勉強になりました。サンクスです。
ウツボカズラと同じようなものかと思ってました、笑
何か食虫植物って面白そうですね。今度挑戦してみようかな。
526セイラ:03/07/18 21:45
527花咲か名無しさん:03/07/19 00:14
山田食虫植物農園ってどう?
528花咲か名無しさん:03/07/19 00:26
>527
広島のあそこ?
この前買ったよ。ビオパルコと違って植物に
ミズゴケつけて、ジップロックで送られてきた。
529ジェダイ:03/07/19 06:54
モウセンゴケなら植木蜂に植えてビニール袋掛けておけば
湿度が落ちないので結構はえてくる
ただし夏場はビニールで密封すると枯れるので
ある程度ビニールは開いておくといいみたいだ
ナガバノイシモチソウもそれで今の所枯れていない

そういえば外においてある洗面器にイトタヌキモがモジャモジャ生えてきたなあ
530ヤプオクシュピーンシャ:03/07/19 08:48
>>527

昔から有名なネペンの大家だよ。ネペンの栽培法は非常に勉強になる。いまのところ日本語の
テキストでは最強であろう。おいらもあそこみてミズゴケ、見直した。
個人的には、ビイオパルコなんか足下にも及ばず、と思ってる。
531ヤプオクシュピーンシャ:03/07/19 08:54
(ヘリアンフォラ)な訳だが
510さん、落札者からのメールに「2chみました」と書けばゲンリセア(交配種ですが)
おまけしますだ。今日までだった

532花咲か名無しさん:03/07/19 10:03
誰か伊勢丹逝く香具師居ないの?
533花咲か名無しさん:03/07/19 10:23
>>531
お気遣いありがとうございます。またの機会によろしくお願いします。

山田食虫のネペンの栽培法は参考になるが、断水気味で栽培したり
遮光率を低くしたりというのはサラリーマンにはつらいな、出張で家を空けたり
残業で遅く帰る身にはあの栽培方法は素直に実践できないので
うちのネペンはいまだに、ビシャビシャの薄暗いところに鎮座してます。

伊勢丹の即売会は明日のぞいてみてみるつもりです。
でも伊勢丹のヘリアンは同サイズで山田食虫植物農園の2-3倍だからな
ショバ代高いんだろうな。

ビオパルコで買ったイシモチ草は植木鉢が割れていたね。
食虫のきっかけはビオパルコだったし、物はいいんだけど輸送がなあ
ピオパルコのヘリアン交配種はいいよ、きれいだし丈夫だし。
透明感のある緑に産毛が生えてとてもいい


534ヤプオクシュピーンシャ:03/07/19 11:20
>>533

了解です。
山田さんも言っておられますが、兵庫Fセンターの管理が理想です。しかし、あれは
ほんとのトップレベルの話しでして、万人向けではないです。自分でできる範囲で
目指してみるのも、また楽し。

>>ピオパルコのヘリアン交配種はいいよ

あれ? 同じ値段ってでかい方と同じなの? (伊勢丹のゲンリセア)
535花咲か名無しさん:03/07/19 11:39
>>534
どうもありがとうございます。

ええっと伊勢丹の屋上ですが、具体的な数値を出しますと
ヘリアンなどが\4000-5000、ゲンセリアも同程度の値段
セファロは\4000ぐらいかな

ネペンは一般的な分譲品と同程度から¥1000-2000ぐらい上乗せ
ぐらい?ドロセラ、ピンギ、サラセニア¥1000-3000かな(球根ドロセラを除く)
3-4ヶ月に一回ぐらいしかいかないし、あまり相場を知らないので上記の値段は目安にもなりませんが
値段の幅は大きいような気がします(入荷の値段がダイレクトに反映されている感じです)
また珍しい株には数万から10数万の値段がついたりします

あと入荷してどんどん調子を崩す株が出てくるので、JCPSで入荷情報を
チェックして、入荷直後の株を買ったほうがいいと思います。

自分で選んだりできるのはいいですけど、気軽に2株、3株と買えないですね。(w
536535:03/07/19 11:40
上記のものは一般種(普及種)での話です。
537花咲か名無しさん:03/07/19 12:06
>>535

そろそろ正体バレそうなんでコテハン止めよう。ワハハ

伊勢丹、1年に1度行くかどうかなんで全然しらんかった。高いね、やっぱり
最近はいろんな人が持ち込むようなんで、その人の付けた値段プラスアルファとなるので
実際みるといろんな値段がつくみたい。

>>ヘリアンなどが\4000-5000、ゲンセリアも同程度の値段
>>セファロは\4000ぐらいかな

ヘリアンは、ものにもよるけど、他のものは明らかに高い。
おいらも¥10000のH.ミノールさんざん迷ったけど買わなかった経験があり。
今思えば買わなくて正解だった。まぁ、あそこはその筋の待ち合わせ場所かな?アハ
538花咲か名無しさん:03/07/19 13:56
ハエトリの餌って何がいいのかな?
この前ナメクジやった葉が二週間たっても開かず次第に枯れてきた。
その前は奇形気味の葉にミミズ入れたんだけど三日で葉が真っ黒になった。
新しい葉は順調に出てきてて調子はよさそうなんだけど・・・。
539535:03/07/19 13:57
>>537
私はJCPSの会員ではありますが、浜田山集会は行かないし会報を斜め読みするだけなので
正体はわかりませぬ

浜田山は日曜日に渋谷や下北沢で仕事していたりするので一度ぐらいは見に行ってみたいと思います。

ヘリアンはNHKのギアナ高地特集での神秘的な姿が印象に残っています。自生地見学に一度ぐらい
いってみたいと思いますが、どうもヘリコプターをチャーターする必要があるみたいですし、どうも大名
旅行になるみたいですね。まあいかないほうが自生地保護になるからいいかな
ちなみに国内の自生地にもいったことがないです。(w

現在の身近な目標としては、野外(軒下温室)かな?
540花咲か名無しさん:03/07/19 13:58
>>538
あらかじめいっておいてやる

おまえが餌をやる必要はない。 ハエトリソウは植物であり動物ではない。
葉っぱが枯れる黒くなる 当たり前だ

541花咲か名無しさん:03/07/19 14:03
まあまったりとね
542花咲か名無しさん:03/07/19 14:06
>>540
俺はたまにやってるよ。餌やるのも楽しみの一つだと思われ。
邪道かもしれんが趣味なんだからいいじゃない。
枯れるのは餌のサイズがでかすぎたからなんじゃないのかなぁ。
卵の白身でもいいって聞いたことあるけどホントかな?
543花咲か名無しさん:03/07/19 14:17
>>542
ハエトリの魅力はダイナミックな捕食行動もあるからね
調子崩すまでやってはいけないけど、なんかあげたくなるものね

自然界では虫などを食っているから塩分を含まない(添加していない)
たんぱく質なら何でもいいと思われ、ずっと上のレスにチーズや食パンが書いてあったけど
油分や塩分が適当ではないと思うんだが、あと糖分はやっても仕方ないんじゃないかな?

卵の白身でもナメクジでもミミズでもなんでもいいとおもうぞ
544538:03/07/19 14:26
>>542
>>543
なるほど・・・。
今度からサイズと量に気をつけて、たまーにあげてみる事にするよ。
レスサンクスです。
545花咲か名無しさん:03/07/19 16:14
外国の栽培家で地下室に温室を作りハイランドネペンを育てている人がいるが
直径1インチのパイプに6ミリのポリ板でパーティションを作り、湿気が逃げないようにして
加湿、メタルハライドランプで栽培しているそうだ。

完全室内でやると、日照や湿度の管理は楽だが水漏れでべしゃべしゃになるので難しいところだな
皆さんは室内で栽培するとき、排水や湿度はどのようにして管理している?
546花咲か名無しさん:03/07/19 16:27
>>545
透明な雨合羽
547花咲か名無しさん:03/07/19 17:49
葉水ってやっぱりしたほうが状態が良くなるんですか?
モウセンゴケとかムシトリスミレみたいに表面に粘液がついてると悪影響与えるかな、と思って今までやってなかったんです。
ハエトリとかにはしてるんだけど。
548花咲か名無しさん:03/07/19 21:43
今日釣りのついでに前にミミカキグサが生えていた池の跡地に行ってみたんだが
なんとナガバノイシモチソウが30株ほど生えていたので驚いた
しかも白い花が咲いてました。
ちなみにミミカキグサも満開でした。

そのあと行った池にはムラサキミミカキグサとミミカキグサが満開で
モウセンゴケもちらほら生えてました。

まだ関東地方にも残ってたのね、早く成東みたいに保護して欲しいよ

549花咲か名無しさん:03/07/19 22:12
>>透明な雨合羽

室内温室には湿度、温度保持のためビニールの袋をかけてますが結露した水が
滴って床がぬれてしまいます。ゆえに温室の足には100円タッパーをかけています。
室内温室はパテでシーリングしたほうがいいのかなと考えています。

表面の粘液をはがすほどやってはいけませんが、少々の葉水は問題ないのでは
私はやってないので状態がよくなるかどうかはわかりませんが、虫取りスミレでは
葉の中心に水がたまっているとそこが腐るという話は聞いたことがあります。
550花咲か名無しさん:03/07/19 22:36
>>549
あの、表面からしみ出てくる粘液ってそのまま放置ってやう゛ぁいの?
551花咲か名無しさん:03/07/19 22:43
やばくはないんじゃないでしょうか、強い葉水で洗い流してしまうと
再度粘液を出すために体力を使うと聞いていますが

室外で栽培しているヤツマタやアフリカナガバノが虫を取りすぎて真っ黒になっているときは
多少洗い流しますが特に問題はないですよ。ただし強健種ですが
552花咲か名無しさん:03/07/19 23:40
先月の伊勢丹即売会で展示品のディオネア巨大株には驚かされますた。
どうすりゃあそこまで大きくなるんだろうか…詳細キボンです。
553花咲か名無しさん:03/07/20 01:28
この前かいてあったモンスタープレミアというハエトリの
新品種を使ってあったの?具体的な大きさキボン
554花咲か名無しさん:03/07/20 02:02
>>553
目測ですが、一番大きな捕虫葉が5〜6cm程でした。
大きくなる類の園芸品種であったかどうかは分かりません。
555花咲か名無しさん:03/07/20 02:08
nepenthes argentii安くで分譲してくれるとこないかなー
556○ch○者:03/07/20 09:31
うつぼかずらの育て方を詳しく紹介してるサイトしえてください。
557花咲か名無しさん:03/07/20 09:59
>>556

前のほうのレスに書いてある山田食虫植物園やJCPSの投稿記事、それぞれのリンクから他のページを
をたどっていくのがいいんじゃないでしょうか?>>2 のJIPS「食虫植物データベース」を見りゃいろんな
品種ごとの特徴が書いてありますし、栽培法の基本がわかった後にワーディアンケースでも買うと
栽培数や栽培種に広がりがもてますよ
558花咲か名無しさん:03/07/20 11:10
ハエトリはモンスタープレミアのほかにグリーンミュータントなどの大きくなる種類があるみたい。
それらを乳母日傘で育てていくと大きくなるのかな?5〜6センチメートルというと通常の2倍の大きさ
だよね、いちどみてみたい。
559花咲か名無しさん:03/07/20 12:13
ハエトリの葉っぱの寿命ってどのくらいなんだろ?
もちろん開閉運動無しで。
560花咲か名無しさん:03/07/20 13:29
>>559
「寿命」というのは何を指しているんだ?
「補虫葉が黒くなるまで」なのか「葉柄が黒くなるまで」なのか
「補虫葉が閉じるのが遅くなるまで」なのか「補虫葉が動かなくなるまで」なのか?

なんにしても環境と育て方によるガナー。
561花咲か名無しさん:03/07/20 15:15
捕虫葉が黒くなるまでかなぁ。
それなりに良い環境でってことで。
うちのやつの調子はどうなんだろうって思ってさ。
562人気サイトhttp://pocket.muvc.net/:03/07/20 17:18
人気サイト
http://pocket.muvc.net/
563花咲か名無しさん:03/07/20 19:40
家においてある鉢からミミカキグサとホザキノミミカキグサが生えてきた・・・・

いつになったら花が咲くのだろう
564酒と果物:03/07/20 22:45
直植えした者です。
ウチのハエトリソウの調子はどうなのか分かりませんが、我が家の場合庭に虫が多すぎて
新しく補虫葉が出来ても3日と開いたままと言う事が無いです。しかし、2週間以上は
持ちこたえられるみたいです。新しい補虫葉が開きはじめる頃には更に2つ新芽が伸び
てきているというペースで順々に更新されていくみたいです。黒く腐れ始めた物は
ダンゴムシが食べて処分してくれてるようです。
565酒と果物:03/07/20 23:06
我が家のウツボカヅラ(アンプラリア)の小さな2cm位のピッチャがついたの
で嬉しいです。この勢いで食虫植物にハマリそうです。
>>558
 私もデカイハエトリソウ探してるのですが、その辺には売ってないですね。
 バカにされるかもしれませんが赤いタイプのハエトリを新たに購入して
 今度は鉢植えにして炎天下の中栽培中です。
566花咲か名無しさん:03/07/20 23:32
一時枯れかけたウチのムシトリスミレ、植え替えですっかり元気になったけど、
虫がくっつかない。枯れかけの頃のほうがくっついてた。なぜ!?

ホームセンターで買った品種不明のウツボカズラ、葉の先のヒモみたいなのが
みるみる大きくなって、あっという間に立派なツボになったのには感動したなぁ。

ビオパルコではハエトリの捕虫葉3cm以上のものを「ハエトリグサ(大)」として売ってるね。
みなさんの家のは大きさ最高どのくらい?ウチのは2cmがせいぜいだな。
(5cmってすげーな!)
567わくわく:03/07/21 01:12
大きいハエトリソウと言えば、「サカタのタネ」の通信販売カタログに「大型ディオニア」
なるものがありました。2株1組で1600円でしたが、確かに従来種のハエトリソウより
も大型ディオニアと呼ばれるハエトリソウは大きくなります。カタログには草丈が20〜30
センチになるとありました。トラップ部分がどの程度になるかわかりませんが、カタログの写
真では従来種の2倍程度でした。僕はこれを買っちゃいましたが、確かに普通のハエトリソウ
よりも大きくなっています。
568花咲か名無しさん:03/07/21 01:35
ドイト与野にでっかいウツボカズラが売ってたんだけど見た人いる?
あれって種類はアラタで良いの?
真っ赤で大きいんだけど。
569花咲か名無しさん:03/07/21 09:20
うちの方ではホームセンターにモンスタープレミアうっていますよ
でも見た目は普通のハエトリとあまり変わらないので買っていませんでした
でも興味が湧いてきたので見に行ってみるかな
570花咲か名無しさん:03/07/21 15:47
伊勢丹の展示会、今日までだっけ? 雨降って誰もいなかった。目新しい物もないな、N.カンパニュラータが7000なのでかわなかったよ
571花咲か名無しさん:03/07/21 15:50
うつぼかずらの丁寧な株分けの方法教えてください。

1つから2株でているのですが、そろそろ窮屈です。
572花咲か名無しさん:03/07/21 16:24
伊勢丹カンパニュ先月の即売では1まんえんでした
商品知識もないくせに消費者なめすぎ。
質問したらすげー感じ悪かった。知らねーんだったら知らねーっていえよ。
あのスタッフであの値段では伊勢丹離れの傾向は仕方ないと思う
573花咲か名無しさん:03/07/21 16:59
伊勢丹屋上の店員は普通の職員なので食虫の詳細な知識がないのは仕方がないと割り切っています。
確かにぶっきらぼうな店員はいますが、これは仕方がないですね。

即売会などはあんまり目移りしてもしょうがないので、いつも手帳に買いたいものの候補を書いていっています。

カンパニュラータは15センチぐらいの株でした、N.アージェンティはチラッと探したけどありませんでした。
ゲンセリアやヘリアンはありませんでした。どうも先月のほうがよかったみたいです。
574酒と果物:03/07/21 19:20
>>567
2倍の大きさがあればすごく大きいですね。
 2株1組ということはもしかして雌株雄株が分かれてるんでしょうか?
>>569
 羨ましいです。
 福岡であれば嬉しいのですが。グッディかナフコか。
 ヒラタナーセリーには赤いやつしか置いてませんでした。
575花咲か名無しさん:03/07/21 22:08
なんでこのスレは日本産ミミカキグサとかの話で盛り上がらんの?
576花咲か名無しさん:03/07/22 00:23
>575

地味じゃけんのー
577花咲か名無しさん:03/07/22 00:30
>>575
あれは自生地で花を撮るのが最高に楽しい。
578花咲か名無しさん:03/07/22 00:39
食虫もはじめて3年目になるが日本産のドロセラなら数種あるが、ウトリはないな
ウトリもアルピナ、レニフォルミス、ロンギなどの大型種にばっか目がいっているな

サンダーやリビダなんかの小さくてかわいらしいのも好きなんだが、花が咲くまで
が地味だから、つい手を出さなかった。あと、伊勢丹の上でもムラサキなんかは
いつも置いているという感じではないぞ、私も>>576さんと同意見だな。


>>574
こっちは東京です、とりあえず2−3株買ってみる予定です(まだ売っていれば)
でもハエトリは子供がツンツンして弱っている場合が多いのねん。
579吉住梢:03/07/22 07:31
>>569氏、その他モンスタープレミアで盛り上っちゃってる奴等ALL
先ず皆さんに誤解があるようなので僕の先日来申して来ていた話に補完をさして
頂きたく思いますが、僕は、変種の栽培を非としている訳ではありませんので。
在来種というか、最も強くてスタンダードな品種も栽培出来ない癖に
レッドピラニアだのビーナスなんとかやらやるな言ってるだけでして。
この話で補完した上で僕の話を見守って欲しいのですが、僕はこの4倍体の
モンスタープレミアを栽培してみたくなってきました。
色が赤いとかは、栽培次第でも色合いが変わってきたりするものなので
栽培しててそんなに面白いとも思わないし興味も沸かないのですが
"大きくなる"というのは、どこまで大きくなるのか興味が沸きます。
僕の所持しているデオニアは普通のロゼットフォームの2倍体のヤツですが
これでも、定規で測った所、葉は貝の部分で最大5cmくらいはありました。
よって、この4倍体のデオニアがどれくらいの大きさになるのか気にはなります。
鑑賞価値は2倍体モノよりは確実に上がると思いますのでその点でも要チェックですね。
ただ、僕はまだ完全に4倍体モノを認めた訳ではありません。
稔性の有無、寿命、強さ等、総合的に判断する必要があります。
まぁ、そんな議論をする前に、皆さんには取り敢えず一般普及種のデオニアを
キッチリ栽培成功して欲しいと願ってやみませんがね。
つーかデオニア如きの栽培でコケてる奴って、僕が小学生の時にやってる失敗を
今やってるって事だから、かなりそのレベルの低さが判るよね(プ
マジで、デオニアを枯らした奴は猿です、つ〜か猿以下です(氏ね
580吉住梢:03/07/22 07:31
>>574(酒と果物)氏
デオニアが雌雄株に別れる事なんて天地がヒックリ返ったって有り得ないです。
4倍体のデオニアとは言っても所詮は成長点の染色体をコルヒチン処理で
倍化させてるだけの話ですんで、オシベメシベが別株になったりはしませんぜ。
サカタのタネですか?ただ販売戦略で2株1ポットにしたのではないでしょうか。
それより酒と果物氏は福岡県だったのですか。
それを言うなら、僕だって福岡県ですんでナフコとかグッデイ知ってますよ。
勿論平田ナーセリー(姪浜、春日、久留米等)も知ってますよ。
しかし食虫の扱いは極端に少ないですねぇ。
関西方面に行った時、それを痛感しました。
京都などですと、普通の中堅ホムセンにもムシトリスミレ〜サラセニアまで
かなり色々と揃えられますけど、九州ですと福岡まで出掛けたとしても、やっと
ムシトリやサラセニアのショボイのがチラホラあるかないかって所なんで…。
京都とか兵庫だと、食虫が当たり前みたいに取り扱いあるんで恵まれると思います。
ま、しかし今僕は欲しいのは全てT辺氏から確かな品種のを入れてるからホムセンで
食虫見掛けたからといって今更小学生よろしく食指なんぞは動きませんがね!
581吉住梢:03/07/22 07:31
>>575
面白くないからじゃないの?
U.アルピナとか、水面に映えるインフラータとかだと栽培してみる価値あると
思うんだけど。
ってゆーか、僕はナガバノイシモチソウがお勧めだけどな。
今僕は、管理が行き届かなくなる懸念から、なるべく食虫は増やさまいと
思ってはいたのですが、先日T辺氏からD.インディカピンクフラワーの種子を
入れまして、現在チラホラと発芽して本葉を展開しているのを栽培しております。
熱帯性なので、日本では1年草扱いにして種で更新しているようですが
これは温室で栽培すればもちろん多年栽培も可能です。
大型になり、花も白ピンクの他、豪州のオレンジやライラックなど
見応えのある品種もあるようです。
僕の隠れたお勧め品種の一つがD.インディカです。
球根ドロセラより、よっぽど楽しませてくれると思います。
つーか球根ドロセラは頼むからみんな栽培しないでくれ。
あの品種は日本では絶対無理だって。
それでなくても6ヶ月以上も土だけになって面白くもなんともないのに
その癖水加減だの温度管理にシビアだろ?
時間対効果、じゃないけど、余りにも報われない品種だよあれは。
しかも自然界で実生から球根になるには7年掛かると言われてるし…。
今はまだ自生地に株が沢山あるから多少減っても良いようなものの
このままのペースで自生株を採り続ければ必ずRデータブックに載るよ。
アレンローリー氏は球根で荒稼ぎするのは是非止めて欲しい。
つーかあの人さ、一体だれの許可貰って掘り返した食虫を輸出してんの?
マジでやりたい放題だよな…。(実はかなりタチが悪いような気がする…)
582酒と果物:03/07/22 11:00
>>吉住梢氏
力説有難うございました。
 小学生の心を持った私は赤くて小さなハエトリに手を出しました。ところで、
 小学生なりに考えたのですが、4倍体というと補虫葉が12cm程度になると思い
 ますが、小さな虫だと感覚毛に触れずに通り過ぎてしまう確率が高いと思いました。
 そう言う意味では自然種のサイズは妥当なのかな?
 実際5cmでは補虫能力の面でどうですか?余程大きな虫が入るか、人為的に
 閉じさせないと補虫出来ないのではないでしょうか?葉を閉じるエネルギーが獲物に
 よって得られるエネルギーを上回り、補虫するほど弱るとか。
 5cmくらいのは欲しいのですが、住まいが田舎なもので・・
583576:03/07/22 11:18
>>579
赤いハエトリといえども、難易度は普通種とさほど変わらんと思うが。
ロイヤルレッドは初登場から維持してるが、他の赤い龍やら、ピンクビーナス
レッドピラニアもなんら弱いとは思わないけどね。

モンスタプレミアムは、インチキ。
584花咲か名無しさん:03/07/22 11:25
>>4倍体というと補虫葉が12cm程度になると思い
なんで12cm?、倍数体は染色体を余分に持っているだけですよ

あと種によっては自然に3倍体や6倍体などが存在するものも
ありますよ。なんで染色体が多くなると、体が大きくなるかはわかりません

ハエトリの倍数体が自然界に存在しないことから、通常のものが
サイズ的には妥当でしょうね
585酒と果物:03/07/22 12:21
>>584
失礼しました。
 てっきりサイズの倍体という意味かと思ってました。
586花咲か名無しさん:03/07/22 13:24
>>583
なにがインチキなんですか?
倍数体じゃないってこと?
それとも大きくないの?
587花咲か名無しさん:03/07/22 13:45
確かに何がいんちきか気になるところではある
まあインチキくさい品種だよぐらいの意味では?
588花咲か名無しさん:03/07/22 15:00
>>586
4倍体自体。誰も確認していない

589花咲か名無しさん:03/07/22 15:01
>>588
確認できるの?
590花咲か名無しさん:03/07/22 15:10
知識と施設があればできます。ただ、生産者自身も確認してない
591花咲か名無しさん:03/07/22 15:12
もとよりホルモン処理でできたものではない
592花咲か名無しさん:03/07/22 15:12
>>590
生産者は何で確認もしてないのに倍数体って売ってるの?
593花咲か名無しさん:03/07/22 15:22
それは知らない
594花咲か名無しさん:03/07/22 15:24
植物ごとのノウハウは違うけど、成長点の細胞の染色体数を
ノーマルと比べればすぐわかるんじゃないの。
高校生物でやる程度のものだよ。
(でも人間程度ならわかるけどシダの300nとかよくしらべたよな)

でも倍数対処理なんぞは農業高校生でもバリバリ行える程度の
技術なので、消費者をだましてまで販売する必要はないのでは?
595_:03/07/22 15:25
596花咲か名無しさん:03/07/22 16:19
あと倍数体はホルモン処理でできたものではありません

倍数体を作る技法にコルヒチン処理がありますが、コルヒチンはコピーされた染色体を引き剥がす
紡錘糸の伸長をとめる作用があるので、その後の細胞には染色体が倍数含まれます。
その後の分裂には倍数分の染色糸が複写、紡錘糸が分配します。現在は植物、動物資源の活用
に広く使われている技法です。

倍数体というのではありませんが、有糸分裂の際に染色体がうまくはがれずに余分な染色体が
混ざると、人間でも巨大化する染色体がありますね



597花咲か名無しさん:03/07/22 17:12
食虫でもそうなのか知らないけど、暑い地域では自然倍数体が腐るほどある
598花咲か名無しさん:03/07/22 17:13
>>597
それは暑さと関係あるの?
興味深深です。
599花咲か名無しさん:03/07/22 17:19
仕組みは知らない。国内では沖縄に多いということも聞いた。
苛酷な特異的環境にもたらされ得るのかもしれないけど、分からない。
ただし食虫でどうなのかは知りません。非食虫植物の例なら幾つも知ってますが。
600花咲か名無しさん:03/07/22 17:21
あ、補足すると倍数体及び変倍体ですかね
601花咲か名無しさん:03/07/22 17:30
>>599
なるほど、たとえば食虫以外だとなにがあるのかな?
602花咲か名無しさん:03/07/22 17:43
>>600
なるほど。じゃ、普通に栽培してたらちょこっと大きいのができた。
こいつはおそらく4倍体だろう。モンスタープレミアムと名付けて売ってしまおう。
ということかな?
603花咲か名無しさん:03/07/22 17:53
何が有名どころなんだろう・・・ゼニゴケとかかな?
倍数体の例はそんなに珍しいものではないと思うけど。
結構ありますよ。本州にも。被子植物ではクワとか。

・・・って大事なことを忘れていた。トウカイコモウセンゴケは
モウセンゴケとコモウセンゴケの複倍数体でしたね。
コモウセンゴケ自体も倍数体があるとか。
604花咲か名無しさん:03/07/22 17:59
>>602
そうとも限らないかと思いますけど。
当方詳しくないのでもう少し慎重に発言すべきなんでしょうが、自然倍数体なら
その筋の学術的研究をしている人に訊けば数多沢山の例を知ってると思いますよ
605花咲か名無しさん:03/07/22 18:01
コウゾやポプラなどいろいろありますよ。
ストレスの多い環境になると倍数体の発生率が上がるので
シビアな環境で育っているのが関係あるかも
606酒と果物:03/07/22 19:46
この間さびしい財布から600円程出して赤いハエトリを買って
炎天下に置いてるのですが、葉っぱが長くなってきました。
買ってきた時はコンパクトであったのに。どうも、葉っぱが大きくなる
条件は別にもあるみたいですが、鉢にピートモスを入れて植えてますの
で栄養過多では無いみたいです。なんだろう?
原因はこれだ!とご存知の方居ましたら教えて下さい。
607花咲か名無しさん:03/07/22 19:58
>>606
それは遺伝子のせい。つまりは環境、栽培法は関係なく、葉が長くなる
のはそう言う性質をもっているため
608花咲か名無しさん:03/07/22 20:07
うつぼかずらを増やしたいんですけど、何処を切ったら良いのでしょうか?
609花咲か名無しさん:03/07/22 22:09
>>607
買って来た時はコンパクトだったんだから明らかに環境の変化が原因だろう。
ウチのも六月入ったくらいから長くなってきた。
Dionaea-Clubでは「夏葉」と表現されているよ。
610花咲か名無しさん:03/07/22 22:13
手のひらサイズになるくらい成長するハエトリソウ欲しい
611花咲か名無しさん:03/07/22 22:47
>609
そういう見方も出来ますが、一般的に「夏葉」を出すものと夏になっても
夏葉を出さないタイプがあります。有名なのは鈴木系と呼ばれる故鈴木
吉五郎氏が選別したもので、逸品の呼び声が高い。これはどんな環境
でもロゼット型を崩さず、葉と葉柄の均等が美しい。

吉住くんがお嘆きの「ロゼット型が、エレクタになった」というケースもよ
くあります。(つーか、これが普通種だよ>吉住くん)
以前ご紹介のあったデイオネアの自生地の写真でも、エレクタ型があります。

赤いタイプで立ち上がらないのは、リーガルレッド、ピンクビーナス、キョウトレッド
ロイヤルレッド、赤い竜、クレイトンズレッド、レッドピラニア等は長い葉を出します。

緑でロゼッタ型を保つのは、鈴木系、ロウランドフォーム、グリーンミュータント
まだあったと思うが、こんなことろで。
612酒と果物:03/07/22 23:11
>>607,609,611
情報有難うございます。
 「夏葉」で調べたらこれが通常なのですね。
 赤みが抜けるのは、栄養過多だそうです。我が家の場合、土壌の栄養ではなく
 頻繁に虫が捕えられる事によるもののようです。
 土のphはピートモスなので多分酸性だと思います。

 ああ・事前の知識が無かったので選別種なんて考えもしませんでした。
 でも、元気に育っているので愛情を注いで育てます。
 また、月末に元気な普通種の姿をUPしますが、今度は直径13cm位になって
 ると良いのですが。
613花咲か名無しさん:03/07/22 23:42
>>鈴木 吉五郎
ちょっとググッて見たら、えらい人のようですね。
個人の業績というのは意識して調べないとわかりませんね
日本の食虫栽培史なんかには興味あるんですが・・・・
614吉住梢:03/07/23 01:16
>>582(酒と果物)氏
4倍体については僕以外の方が既にお答えになられておられますので
僕が改めて説く必要はないですね。
ただ、実は僕自身も4倍体に詳しい訳でもなかったのですが…。
僕が知っていた事といえば、通常の植物は2倍体であるという事と
コルヒチンで成長点の染色体を倍化させて4倍体を作れるという事と
コルヒチンはルートさえ知ってれば誰でも普通に買えるという事と
一度成長点を4倍体に変えてしまえば生涯4倍体として成長をするという事と
染色体が倍化すると植物体は大型化するが稔実性を失うケースが多いという事と
今一般的に出回っているP.モラネンシス(緑色の葉)は4倍体であるという事と
元々の2倍体のP.モラネンシス(褐色)は"コウダタ"と呼ばれているという事
僕にはこれくらいの知識しかありませんでした。
自然界で3倍体が発生するとか、厳しい環境だと倍数体が出易いとかは初めて知りました。
ココの掲示板は素人しか居ないと思っておりましたが、僕の思い違いの様ですね。
僕の全然知らない事をサラッと言い退ける人物が常駐する、実は奥深い板の様です…。
いえ、ホンマにね、たまに凄いコメントがあったりするので侮れないっス。
つーか、そんならついでに聞きたい事があるのですが。
P.モラネンシスは4倍体のハズなのに、何で種子が取れたり交配種とかが作れるのですか?
ってゆーか交配種は普通に作れたっけかな…?(記憶が不鮮明
まぁ交配種はともかく、P.モラネンシスは自家受粉して種子は取れないハズですよね?
緑色のP.モラネンシス(4倍体)から種子なんて取れるのでしょうか?
あと、ついでなのでもう一つ聞かせてください。
以前生物の教師に聞いた時、その教師がバカだったから結局答えてもらえなかったので
是非今回、ツワモノな皆さんに伺いたい事があるです。
まず、通常の植物を人工的にコルヒチン処理で4倍体にしますよね?
そして、更にその4倍体の植物をコルヒチン処理したら8倍体→16倍体と
どんどん増やしていけるものなのかどうなのか、それを是非伺いたいのです。
615吉住梢:03/07/23 01:17
>>586
僕的には"インチキの基準"は皆さんとは少し違いますね…。

1.従来種
自生地からそのまま自然に繁殖させた生粋の天然モノ。

2.レッドピラニア等の赤くなる変種
商売の為に試験管培養を大量に行っている場合などで、たまに出現した変異種を
選別して維持栽培を確立して増殖後→出荷されているもの。
突然変異のような品種なので、従来種よりも弱い事はあっても強い事はないと推測される。

3.モンスタープレミア
大きくしたいだけの為に2倍体の品種をコルヒチンで人工的に4倍体にしたもの。

只今、デオニアはこのような感じで大別出来ると思います。
ここで言える事は、まず1〜2までは自然界の摂理は守っている点ですね。
しかし3になってくると、もう一種の遺伝子操作みたいなものとなります・・。
そういう意味で、人間の手(インチキ)で作られた品種であると解釈出来ると思います。
大きくなるならないとか、4倍体と銘打って売っているのに染色体数を確認していない
とか、そういった事は議論にもならないでしょう。
何故なら2倍体か4倍体かは、その植物を見れば一目瞭然なほど差が出るものだからです。
僕は実際にモンスタープレミアを見ていないのでコメントする立場にないかも知れませんが
少なくとも、4倍体と銘打ってあり、不自然に大きいのであればその時点で4倍体であると
断定出来ます、素人でも。(つまり染色体の倍化はそれくらい凄い変化が現れるという事です)
このような事情なので、自然選別をせずに人工的にいとも簡単に作った品種は邪道であり
僕が"インチキである"と主張する所以がここにあります。
616吉住梢:03/07/23 01:17
>>611
貴方、ここの雑魚どもとは桁違いのツワモノですね…(僕には判ります…
デオニア一つをここまで詳しく解説出来る人は、玄人衆の中でもそうは居らんでしょう…。
僕はもう、ナルホロナルホロとお坊ちゃま君よろしく鼻の穴を拡げて拝見さして頂きましたよ…。
僕はロゼットのデオニアを買い、春まではロゼットだったのですが、梅雨中期以降突如として
エレクタになってしまいましたので、「漏れの株が偽ロゼットタイプかいっ!!」と嘆き悲しみ
涙目になりつついた次第だったのですが、貴方様のレポートのお陰で謎が解明されました!
普段ロゼットだけど、夏場葉が立つようになるタイプが僕曰く「偽ロゼット」なんですね…。
それで一般的にはそういった夏場に立ってしまう葉を"夏葉"と呼ぶ訳ですね。
僕はどうやら勉強不足だったようで、不覚にもこの全ての論述について初耳の事でした。
とにかく、色々判って謎が解けて良かったです…!
ってゆーか、611氏に再確認したいのですが、僕のこのデオニアはこれが"普通種"なのですか?
夏以外はロゼット状の葉を展開し、夏はエレクタのような夏葉を展開するこの品種が?!
自生地ではこういう成長をするのが最も多いタイプ、つまりは"普通種"なのでしょうか?
もしそうなら、ウチのを"偽ロゼット"などと変な名前で呼ぶのはスマートではないですね…。
あと、夏場もずっとロゼットを展開し続ける、"逸品"と呼ばれる鈴木系とは一体…?!
もう、ちょっと、僕は今、その品種に対してか〜なり食指が動きまくってるのですが!
大変恐縮な質問なのですが、誰に問い合わせれば分譲して貰えますかね…?
ってゆーか掲示板で人の名前挙げる訳にはいかんでしょうし、例え挙げて頂いたとしても
僕は本家食虫植物研究会の方は、実は会費高くて会誌ショボイので既に退会してるから
手元には会員の住所氏名の明記された名簿持ってないので仕方ないんですよね…。
ってゆーかアレ、当時(8年前位?)は「何勝手に公開してんの?」って思ったものですけど…。
ってゆーか、611氏が持ってるならヤプオクに余剰の種子or子苗でもシュピーンして下さい!
当方はもうかなり、か〜なり欲しくなってしまいました…。
ってゆーかまさかとは思いますが、611氏=K川氏とかではないですよね…?(恐縮
618花咲か名無しさん:03/07/23 02:02
>>吉住梢
ハエトリソウ詳しくないだけで雑魚はないんじゃないの?
ここはハエトリソウのスレじゃなくて、食虫植物のスレだぞ。
619花咲か名無しさん:03/07/23 05:07
>>吉住梢
2度と来るなと言ったろう糞野郎。
せっかく知識があっても不快なんだよお前の文章は。
お前は小学生の時に人格形成に失敗してかなりレベルの低い猿以下に育っちゃったんだよ。
(猿に失礼だと俺は思うが)人間性が雑魚なんだよお前は。
他の人の知識と一緒に人間性も見習え。
それでないなら2度と来るなよ食虫スレの壁蝨野郎。
620花咲か名無しさん:03/07/23 09:30
>>616
は〜、ハエトリハエトリ言ってた割には夏葉のことも鈴木系のことも知らないとは・・・。
正直化けの皮がはげたといった感じだね。
これで他の人をバカにしてたんだからたちが悪い。

ハエトリソウの自生地では周年ロゼットタイプと夏葉を伸ばすタイプが存在する。
どちらかというと夏葉を伸ばすタイプのほうが多いかも。
夏は周囲の草も伸びるから捕虫効率を上げるために高く葉を上げる。
秋にはまたロゼット状の葉を展開するけどね。

鈴木系は春及園の逸品だよね。
確かに昔はこの系統(周年ロゼット)が出回っていたから吉住某がロゼットタイプが基本形だと誤解してたのも無理ないかも。
鈴木系は春及園閉園後はほとんど手に入らない。
欲しければ食虫植物研究会で聞いてみるんだね。栽培してる人はいるはずだから。
ただし鈴木系は結構気難しいよ。はたして吉住某に栽培できるかどうか・・・。
621花咲か名無しさん:03/07/23 09:41
追加
鈴木系の写真はココで見れます。う〜ん、惚れ惚れするね。
http://www4.plala.or.jp/hino-h/suzuki/suzuki3.htm
622花咲か名無しさん:03/07/23 09:54
>611
鈴木系とは自然変異種?

でも鈴木吉五郎氏がデオネアの実生を行うとかなりの数で変異が出てきた。
というのをとあるホームページで見たんだけど。そんな朝顔見たいな変異の幅や確立があるの?
変化朝顔のような煩雑怪奇な系統維持しなきゃいけないというのは聞いたことないんだけど

まあ本当に朝顔のように特殊な変異をするんだったら、実験生物になっているわな
623花咲か名無しさん:03/07/23 09:57
>>梢ちゃん
鈴木系の実生苗が分譲されているよ。
ttp://yamadanouenn.hp.infoseek.co.jp/tokubetubunnjourisuto.htm
624花咲か名無しさん:03/07/23 10:09
>>622
鈴木系は自然変異種ではなく、自然種のなかからロゼットタイプのものを選抜して、
さらにそれらを掛け合わせたりしたもの。

いくらなんでも変化朝顔みたいな変異はしないよ。
625花咲か名無しさん:03/07/23 10:21
>>624

レスありがとうございます。そうですよね変化朝顔みたいに変化したら大変だ。
でも比較的変異の確立は高いのかな。

まあ鈴木吉五郎氏が実生で栽培していて多くの変異が見つかった
といっても、莫大な栽培数の中からでしょうからね

鈴木系の純系を維持するのは大変だそうだが
サンプルになる純系は誰か栽培しているのだろうか
それとも消えていく園芸品種なのかな
626花咲か名無しさん:03/07/23 10:30
↑の625の純系って園芸品種として常に特徴が出るよって言う意味ね
生物学上の純系なんぞはデオネアには必要ありませんから
勘違いしないように、まあ純系という言葉の意味はひとつしかないが
あれに突っ込まれるのがいやなので(w
627花咲か名無しさん:03/07/23 11:02
コヅエさんの質問に答えると2nが植物一般のかたちじゃないよ
シダの生活環とか高校で習わなかった?花粉なんかもnだし
花粉や葯のn個の細胞から植物体も作られているよ(半数体)

倍数体、半数体でも見た目が変わらんものもいっぱい有る
染色体が通常数より多くなったからって生殖できなくなる
わけでもないし、体が大きくなるわけでもない。

あと君は
>>染色体が倍化すると植物体は大型化するが稔実性を失うケースが多いという事と
自分でこの記述を書いといて
>>P.モラネンシスは4倍体のハズなのに、何で種子が取れたり交配種とかが作れるのですか?
と質問しているけど投稿する前にもう一度その記述を見直ししたほうがいいな。

最後
>>更にその4倍体の植物をコルヒチン処理したら8倍体→16倍体・・・・
増えるものも、増えないものも有るとしかいいようがない

倍数体というか遺伝子というか、君の論述はむちゃくちゃなんだが
生物の先生を馬鹿にする前にすることがあるんじゃないの
628花咲か名無しさん:03/07/23 11:10
>>こずえ君へ

間違った記述で罵倒してすまなんだ、シダは2n→nの世代であるということで
n個の染色体で存在する植物は有る。しかし花粉なんかの生殖細胞はnだけど
独立した植物ではないわな。半数体は多分、自然界にないと思う

私も記述を見直さなくては
629花咲か名無しさん:03/07/23 11:15
しかし、いまさらながら吉住梢は今年ハエトリソウの夏葉に気づいたんだよね。
ってことはコイツ今までハエトリソウを数年にわたって維持栽培してたわけじゃないのか?
そんなんでよくハエトリソウ栽培できないヤツは猿以下なんてことが言えるな。
自分自身がハエトリソウ初心者なんじゃねーの。
しょせん本やネットで集めた知識だけで実践が伴ってなかったってことだね。
630611:03/07/23 11:27
>>616
おぬし、人気ないのう。
k川氏がこんな場末の板、見てるわけない。(再びスマソ 馬鹿にしてる訳じゃないです>みなさん)
メールをたまに頂くので、ここを教えて差し上げてもいいのだが、きみの不快発言を目にされるのはお気の毒。
やめとこ。

ボクが言いたいことは、620氏が言ってくれたので繰り返しませんが
鈴木系は古典品種ともいえる名品。しかもかなり弱い。興味本位で入手して、枯らした、ともなれば、きみのいう
ところの「ドタヌキ」になるから止めといた方がよかろう。

掲示板というものは確かに自分から見れば初心者の人もいるが、とんでもない達人、博識者、学者、専門家も
いる、ということを肝に銘じたほうがいいな。
631花咲か名無しさん:03/07/23 11:39
>>629

>コイツ今までハエトリソウを数年にわたって維持栽培してたわけじゃないのか?

確か今年から再開しますた、とか言ってたヨー
632わくわく:03/07/23 12:23
>>吉住梢くん
ハエトリソウを枯らす奴は猿以下のようなことを言っていますが、きみはハエトリソウを枯らした
ことはないのですか? 誰も失敗を繰り返しながら、その失敗で栽培術を身につけて勉強して行く
ものと思います。私も去年はハエトリソウの実生に失敗したため、吉住梢くんの論では猿以下の人
間です。そんな猿以下の人間の言葉など聞く耳を持たないかもしれませんが、ハエトリソウは決し
て栽培が簡単なものではありません。たとえが飛躍しますが、よくグッピーが綺麗と熱帯魚を始め
た者は、ある程度グッピーの飼育に満足すると珍しくて飼育の難しい魚を飼いたくなります。しか
し、最終的にはグッピーに戻る人は少なくありません。これは食虫植物の世界でも同じことが言え
ます。つまり、ハエトリソウから栽培を始めて次々と珍しいものに手を出す。しかし、最終的には
ハエトリソウに戻る。基本ほど奥が深くて難しく、極めることは容易ではないのです。吉住梢くん
は栽培が難しい種を枯らさない人間が優秀と思っているようですが、決してそうではありません。
基本ができている人間が本当の意味で優秀です。その点、きみは基本ができているとは思えません。
まあ、私はきみからすれば猿以下の人間なので聞き流してもらって結構ですが……。



633花咲か名無しさん:03/07/23 12:30
冷房なしでダーリングトリア栽培している方はいらっしゃいますか?

もうそろそろビオパルコで販売セールが開かれると思うのですが
水冷鉢程度で夏越しできるのだろうか
634花咲か名無しさん:03/07/23 12:52
わくわくさんがいい事言った!
635花咲か名無しさん:03/07/23 13:11
>633
今年の夏は冷夏が予想されるので、今年限定ならいけるかも。
しかし、去年レベルでは無理。
636花咲か名無しさん:03/07/23 13:13
当方東京ですが、室内の水槽では30以下を維持できます。
確かダーレングトリアは比較的弱い光に耐えるんだよね
ビカルランプで大丈夫かな
637酒と果物:03/07/23 13:18
吉住梢氏について思ふ事。
長文を苦にせず打ち込むところをみると時間の豊富な大学生のような気がします。
自分の無知であった部分を隠さずに書き込むあたりは次に会話を続かせようとする
意図的な策のようにも感じます。相手をつついて追いかけられるのが好きなんだけ
ど相手が仕掛けて来なくなると、わざと転んで誘いをかけるような感じかな。
もし、そういう事であるならば、彼の策は成功していると言えるでしょう。
638花咲か名無しさん:03/07/23 14:37
>>636

>>当方東京ですが、室内の水槽では30以下を維持できます。

30ではまず無理。せいぜいゆずって26以下。しかもこいつは夜だけではなく
昼間も涼しくないとだめ。
639花咲か名無しさん:03/07/23 15:45
>>30ではまず無理。せいぜいゆずって26以下。しかもこいつは夜だけではなく
>>昼間も涼しくないとだめ。

冷房装置もっていないので今回は見送りですな。
640花咲か名無しさん:03/07/23 21:39
>>637
8年前位に食虫植物研究会に入会していたようだから大学生ってことはないんじゃないかな?
そのクセ20Km以上の道のりを自転車で移動なんていう中学生じみた行動してるんだよね。
真夏にディオネアを南向きのベランダで釣り鉢で維持できるくらいだから時間は豊富だろうけど。

641花咲か名無しさん:03/07/23 22:04
24てかいていたね
642酒と果物:03/07/23 22:06
>>640
なるほど、もしかしたら家庭教師かな? 17:00位まで出番は無いので昼間の
 時間は持て余すことが可能。今は夏休みなので、昼間は書き込みがし難い。
 車を維持できるほどの収入は無いから自分の努力次第で陸地ならで何処にでも
 移動可能な自転車(with頑丈な鍵)愛用者でチェックの綿シャツが似合いそう。
 畳の6畳一間に扇風機。冷蔵庫を開ければタマゴと牛乳と半分に切ったメロン。
 ハブラシは毛が開いてて、コップに2本ささってて蛇口はひねるとキュッと音がする。
 どう? 貴方の文面からこんな想像をしてしまいました。
643酒と果物:03/07/23 22:09
>>641
 2分差でしたね。
 24歳っていうと・・・大学院生かも!そしたら家庭教師のアルバイトって
 ことでもおかしくない。
644花咲か名無しさん:03/07/23 22:12
その割には高校生物の知識も十分でないようですが
まあスレ違いなのでやめましょう。
645花咲か名無しさん:03/07/23 22:40
>>642
ワラタ。

>>644
了解。
なんか「そんなに私の事が気になるんですか?」とか言われそうだしなw
646花咲か名無しさん:03/07/23 22:52
去年の12月ごろ伊勢丹の屋上で球根性ドロセラの球根をじっくり選んでいる
ティーンエイジャーがおったな、高校生で食虫始めるやつも多いんだろうな。
そいつは私より栽培暦が長そうであった(私は社会人デビュー)
647花咲か名無しさん:03/07/24 00:04
ホントかな?
明らかに胡散臭いんだけどだれかわかるひといません?
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/58316105
648花咲か名無しさん:03/07/24 00:06
やっとムラサキミミカキグサの花が咲いた

649吉住梢:03/07/24 00:08
>>618
あの〜、僕は人様に雑魚なんて言った事は一度もないのですが…(言いました

>>619
むるさいよ藻前、つーかこのサナダ蟲!

>>620/621氏
つーか態々活字にして漏れの化けの皮を剥さないで下さいな…。
ってゆーか漏れを追い詰めたら"(´д`;)"な人物になるとでも思ってるんですの?
追い詰めたとしたら、漏れは"(゚Д゚)クワ-ッ"になるだけですよ?
それはともかく、夏葉とは補虫効率を上げる為の工夫だったのですね。
また、周年ロゼットタイプと夏葉のタイプがあるという事も参考になりました。
実はウチでも、エレクタになった株とロゼット状を辛うじて維持(?)している
タイプのがあって、かなり困惑していたのでした…。
しかしこれは両方共、"普通種"だったのですね…(一安心
あと重要な情報で、春乃園で生産されていたのが鈴木系なんですね、参考になりました。
しかし入手・栽培は難しいようで…(しかも当方は食虫植物研究会はとうの昔に退会済み…)
入手はいずれどうにかなるとしても、弱い個体であるのであればいくら"逸品"でも
栽培する気なくなるかも…。
いえ、先日も申しましたが、僕はある日を境に、食虫植物を枯らしてしまう事に対して
恋人を失うくらい辛い思いをするようになってしまったのです…。
ですから自分が栽培する株は、出来れば強健でいつも元気な姿を見せてくれるものでないと
悲しくなるのです…。
ってゆーか鈴木系っていうの、URLを挙げて頂いてますのでもう少し調べてみようとは
思ってはおりますが、やっぱ栽培の方はしない方が良い気がしてきました…。
物珍しさや腕試しの為に枯れる食虫は無い方が良いですから…(可也弱気
650吉住梢:03/07/24 00:08
>>623
URLありがとう御座います。
まだ拝見していないのですが、鈴木系を入れるかどうかを近日中に決めたいと思っています。

>>624
選別を繰り返す事によってロゼットタイプしか出ない様にしていく古典的な方法ですね。
ってゆーかロゼットタイプって優勢と劣勢、どちらなんでしょうか…?
劣勢なら出現確率は4分の1と低いですけど、それ同士をくっつければすぐにロゼットタイプが
作れそうですけど、優勢の場合は劣勢の遺伝子を含んでても優勢の特徴が出るので選別の方は
大変な作業になりますよね…?
ってゆーか僕は、ロゼットタイプで強健種で緑過ぎず赤過ぎないある意味最もデオニアらしい
デオニア、そんな品種を栽培したいのですが…。
なんでデオニアってこんなに難しい世界になっちゃってるんですか?つーか誰の所為だよ。

>>625
突然変異と優勢劣勢は別にした方が良いですよ。
純系=鈴木系(周年ロゼット)同士を何度掛け合わせても鈴木系しか出なくなった時点で成立。
鈴木氏がホムペで述べていた"変異"というのは、突然変異の事ではなくて優勢劣勢の話だと思われ。
"このデオニアはまだ完全に純系になっていなかった"みたいな事を述べられていたのでは?
実生しただけでそんな突然変異を起こすなら、それこそ622氏の言うように実験生物になっている罠。
ってゆーか622氏=625氏じゃないの?つーかそんならちゃんと判ってんじゃん。
651吉住梢:03/07/24 00:09
>>627
だからそんなに追い詰めんといて下さいな…。
僕もあんまし詳しい訳ではなかったと、既に告ってるやないですか…(^д^;)
しかし倍数体の植物のお話は大変参考になりましたので感謝しております。
P.モラネンシスの交配とか種子は、T辺氏が分譲していたからそう思ったのでした。
出来ないハズの種子が、なんで採れてんのよ?って。
しかし結局、"稔性を失わないケースもある"というお話でしたので、この謎は既に
僕の勘違いという事で解決しましたが…(^д^;)
>>628(627)氏
結局、シダ類等の原始的植物の特殊な例を除いた、今の裸子植物で一般論をいうのであれば
一般的に2nという見識で間違いないんですよね?
ってゆーか態々シダの例まで持ち出さないで下さいよ…。
ところで、生殖細胞は植物体の染色体数の半分になる事は知っていました。
だからその関係で4nの植物の稔性が失われるケースがあると言いたかったのですが
しかしこれはケースバイケースみたいだから一概に断言してはいけなかったですね。
ってゆーか断言なんてしてないじゃないですか!(逆ギレ
ちゃんと、"稔性を失うケースもある"と可能性論になってますよ!!
でもまぁ、実は僕は4nの植物はその殆どがそうなるもの(稔性喪失)と確信して発言していたのも
事実でしたので、627氏の忠告的ご指摘は、やっぱちゃんと受け留めておきたく存じます(協調性

>>629
あんまし余計な事は喋らんように…。
そこが漏れの弁慶の泣所な訳でして…。
おいコラ、弁慶やっちゅうてるやろ。誰が便慶やねん、いてこましたろかわりゃ。

>>631
その通りです…、しかし僕はデオニアを枯らす気が全くしません(妙な自信というか確信
652吉住梢:03/07/24 00:10
>>630(611)氏
ってゆーか本人って訳でもなかったのに"K川氏"と言っただけでお判りになられるとは
やっぱ玄人の中の玄人ですね611氏…。
ってゆーかメル友だったのですか?どうりで…。
何を隠そう、実は僕も7〜8年前、K川氏の自宅にш|けてお話をした事があります。
お話をしたなんて言っておりますが、その実は内容のある話は出来ませんでしたが…。
当時僕はまだ厨房でしたし、九州と関東じゃ遠いですし、普及種を枯らしてるような
段階の僕でしたので、崇高で高尚なK川氏とお話が合う筈もなく…(やっぱ当然か?
でもまぁ当時はお話をしたという事自体に一人喜んでましたんで別に良いんです(そんなオチかい
でもK川氏って、僕のおじいちゃんくらいの年齢なんですよね…。
だから一つ困った事があるのです…。
K川さん、K川氏、K川先生、どう呼ぶのが自然ですかねぇ?(悩
親しみを込めて"さん"、形式的な敬称で"氏"、敬意を表して"先生"
"さん"は、いきなり孫くらいの年齢の奴からそんな呼び方されたらムッとされるかもだし…。
"氏"は他人に向けて言う時や本人居ない時はこの呼び方でも良いかもですけど…。
"先生"はなんかわざとらしい感じがしないでもないし…。
いえね、実は僕、K川氏からP.ルテアを譲って頂きたいと思ってるんですよね…(下心かい!
いえね、"花アルバム食虫植物"でマメリカンピンギの栽培方法を説いてらっしゃるでしょう?
だからそんな詳しい方が維持栽培して来られた株は、きっと強健種なんじゃないかと
勝手に思いましてねぇ…(でもやっぱ可也欲しい!
ってゆーかメールを出そう出そうとずっと思ってたのですが、イキナリ失礼があって
関係が断絶されたらそれこそシャレになんないんで、だからこそ慎重になってますの…。
ってゆーかK川氏本人が居られない所で何勝手な事をベラベラと並べ立ててるんですかね僕…(反省

デオニアの鈴木系ですが、もう少し調べてみるつもりでおります(やっぱ難しいんだ…
ってゆーかやっぱ、僕はド狸にはなりたくないので、入れない方が無難かも?とも思とります…。
653吉住梢:03/07/24 00:11
>>632(わくわく)氏
それ系の話は聞き飽きたよ〜、とでも書いて一蹴するつもりでおりましたが
貴方様は結構的を得た話を展開しておられましたので、一蹴しない事にしました。
ハエトリ草が簡単で猿でも出来ると言ったのは、確かにちょっとナメ過ぎていたかも知れません。
品種の系統についてだけでも詳しい話を伺ってみれば奥が深かったですし、これからは慎みます。
また、確かに栽培の難易度についても、常に簡単という訳でもない様です。
僕の場合、今回は元気な大株を購入しましたのでうまい事成長したのかも知れませんが
これがもし、小学生が突つきまくって弱り果てまくりの葉落ち根腐れ株とかだったら
それを即座に元に戻せるかと言われましたら、デオニアを枯らす香具師は猿だと豪語する
この私でも、それは恐らくNOとしか言えないでしょう…。
元気の良い株を数ヶ月維持するだけなら、考えてもみれば誰でも維持出来ますよね…(愚か
所詮僕なんて、良い状態の大株ハエトリ草を数ヶ月維持出来ただけのまだ素人さんでした…。
そんな僕が大きな口を叩いた事は、確かに皆さんに失礼であったと今では反省しております(謙虚
そうですよね…、実生から大株にまで仕立ててみて初めて、偉そうな口を叩くべきでしたよね…。
また、初心回帰のお話はうなずける部分がありますね、基本ほど奥深かったりするものです…。
ただ、文末の辺りは僕に対して誤解があるようですのでそこはちょっと、是非弁明したいと思います。
僕は、「難しい種を枯らさない人間が優秀」だなんてこれっぽっちも思っておりません。
それどころか、僕はむしろ、自分の環境で難しいと思うものは初めから栽培自体しないで欲しいと
唱えている論者でありまして…。(この論がそのように歪曲されて解釈されてしまったのか…)
僕の主張は、「植物を栽培品として私物化する以上、その植物には最大限の敬意を払って
自生地より大きく育てるくらいの心意気を持って欲しい」というのが根底といか根幹にあります。
考えてもみてください、栽培品にするという事は、自生地で平穏に暮らしていた植物達を
無理矢理違う環境に移動させるという事で、これは植物達にとっては不幸なハナシです。
654吉住梢:03/07/24 00:11
(632氏へのコメントの続き)
しかしそれでも、自生地と対等、若しくはそれ以上の環境を用意しているのであれば
その植物達は栽培品にされたとしても、幾分マシではあるしょう…。
この点を考えてみれば、温室なしでネペンやったり冷房なしで高山系やったりするっていうのは
余りにも植物達に対して敬意を払ってないというか、可哀想な事をしているのではないでしょうか?
先日までのこの板の流れを見ておりましたら、この大事な部分も理解せずに、物珍しさだけで
金にモノを言わせて手を出し、今度は飽きてしまい、身勝手に管理を放棄し、捨てているような
そんな屑な奴等が余りにも多いのではないかと、そんな気がしたのです。
ヘリアンフォラなんて、日本で普通に栽培出来ない事なんて判りきっている事じゃないですか。
それなのにヘリアンフォラヘリアンフォラと、なんかのRPGの魔法よろしく唱えまくって
"栽培の方法やら夏越しの工夫教えて"なんて言ってるのを見ると、本当呆れるばかりなんです。
「喪前は夏越しの目処も立ててないままヘリアンフォラ入れたんかい!この戯け!」と。
だから僕は、これに該当する愚か者に対してのみ辛口コメントというか警鐘を鳴らした訳でして…。
なので僕は、熱心な栽培家さん達まで猿どもと一緒にして罵倒し、喧嘩を売りたいなどと思っていた
訳では決してなかったという事だけは、どうか皆様には誤解無きようご理解をして頂きたいのです…。
ここまで詳しく僕の心情をお話すれば、皆さん僕の話には同調して頂けますよね?
だって僕は全くの正論しか言ってませんしね。

>>634
良い事ってゆーか的を得ていたよね。

>>635
ヘリアンフォラの身になって考えてもみれば、その品種には手なんて出せないハズですけどね…。
なんで喪前は態々ヘリアンフォラをしますか。
S.プシタシナでもやってろ、このドタヌキ!

>>637(酒と果物)氏
貴方は僕の味方なのか敵なのか、初心者なのか玄人なのかよく判らん人ですな…。
ってゆーか僕の事を深く詮索しないで下され。詮索をする人は、僕は嫌いです!(ハート
655花咲か名無しさん:03/07/24 00:45
>>梢ちゃん
>植物を栽培品として私物化する以上、その植物には最大限の敬意を払って
>自生地より大きく育てるくらいの心意気を持って欲しい
梢ちゃんの主張はよくわかるよ。
下調べもしないで買ってきておいて「どうやって育てれば」なんて言ってるヤツ多いしね。
>温室なしでネペンやったり冷房なしで高山系やったりするっていうのは
>余りにも植物達に対して敬意を払ってないというか、可哀想な事をしているのではないでしょうか?
うん、もともと暖かい環境にいた植物を寒いまま過ごさせるのは可哀相だし逆もまた然りだね。
でも梢ちゃんもハエトリをベランダで釣り鉢(だっけ?)で育てているんだよね?
確かにハエトリは栽培下において空気の乾燥には結構耐えるけど自生地の環境を考えるとどうでしょう?
ハエトリソウの代表的な自生地といえば米国の南北カロライナ州の温暖な湿地帯ですが当然、高湿度ですね。
それを空中に吊り下げて育てるのは植物にとってはどうなのでしょう?
確かにマメに散水してやれば枯れはしないでしょう。
無加温のワーディアン等で高湿度を維持して育てたものと同じように、
或いはそれ以上に元気に育つ事もあるのかもしれません。
でも植物にとってはどうでしょう?
656花咲か名無しさん:03/07/24 01:26
吉住梢、たまにはハエトリソウ以外の話してみてよ。
657655:03/07/24 02:44
>>656
梢ちゃんが主に栽培してるのはPinguiculaとDionaeaだけなんじゃない?
セファロとかも興味ないって言ってたし。
そもそも何の話をするかなんて個人の勝手じゃん。
658花咲か名無しさん:03/07/24 03:07
>>657
別に煽りとかじゃなく、純粋にディオネア以外の話を聞きたかっただけなんだけど。
話したくないなら話さなくて結構だし。
てゆうか、君吉住梢じゃないじゃん。
659花咲か名無しさん:03/07/24 06:46
ピンギの植え込みって水苔以外だと何がいいんでしょうか。
今年ウェサー2株目枯らしました(涙
660花咲か名無しさん:03/07/24 06:46
水苔って栄養あるの?
661花咲か名無しさん:03/07/24 08:13
ほとんどないよ、性質は酸性で通気性よし。生、乾燥ともにね
662_:03/07/24 08:26
663花咲か名無しさん:03/07/24 09:23
吉住君。
×春乃園→○春及園
×的を得る→○的を射る
ちょっと重箱の隅をつつくような指摘だったかな?
おいおいレスの流れを見てどこから
>>「喪前は夏越しの目処も立ててないままヘリアンフォラ入れたんかい!この戯け!」
この言葉が出てくるんだ、私は夏越しの工夫をほかの人に聞いてみただけだぜ
あとダーリングトニアとヘリアンフォラをいっしょにしているのが痛い。
あとT氏も冷房設備なしでダーリングトニアを栽培してみて枯らしたことがあるらしいが
栽培技術はこの積み重ねから生まれてくるのだが知らないみたいだな

あと揚げ足取りだが
現在の優占植物は被子植物じゃ、あとシダが一般的な植物でもないとおもっているのですか?

>>突然変異と優勢劣勢は別にした方が良いですよ。
突然変異が優性遺伝子でなければ形質に現れないでしょわかっているのかな?
鈴木系に劣性遺伝子が入っているものの掛けあわせでは1/3の確立でエレクタ型が出てくる
ロゼッタを制御する遺伝子にロゼッタ型になる遺伝子が必要でこれがこの遺伝子が同一の固体
出なければ鈴木系の特徴のひとつが出ない、しかし山田農園の鈴木系が”特徴が出ないかも”と
注釈されているのでロゼッタの制御遺伝子に劣勢が入っている可能性があるでしょ
これで便宜的に純系といったまでなんだけどわかる?

あと変化朝顔の例を出したのは、朝顔のように特定の遺伝子が他遺伝子(正しくは染色体の別位置)
に挿入されるようなタイプの植物なのかなあというぐらいのものです。通常の栽培で
シャープティースやロイヤルレッドが出てくるのはそうゆう遺伝子をもっている可能性あるという話です。

それにしても君はこの板の人たちに君の食虫一般論だけでよく批判できるな。相手の立場、環境を考えずに
あるいみすごいよ

今はひまな仕事しているので一日中2chだな、ひまだけど拘束時間は長い
うざい書き込みだがみんな許してね。
上記修正 1:3の割合でエレクタ型が出てくるです。
吉住君へ

>>ロゼットタイプって優勢と劣勢、どちらなんでしょうか…?
>>劣勢なら出現確率は4分の1と低いですけど、それ同士をくっつければすぐにロゼットタイプが
>>作れそうですけど、優勢の場合は劣勢の遺伝子を含んでても優勢の特徴が出るので選別の方は
>>大変な作業になりますよね…?

変化アサガオの品種維持がまさにこれ、種が出来ない品種は種が出来るがその品種の特徴の
出ない品種を掛け合わせてメンデルの法則よろしく出現させる。江戸時代の人は経験的に知っていたのだな

最終的には表面に現れない蓄積した変異まで管理しなくてはならず
維持管理が大変な変化アサガオは徐々に廃れてしまったのだよ。
667花咲か名無しさん:03/07/24 11:29
D.ビナタの葉っぱが虫に食われてる!
最近いろんな植物の葉が食われてるんで、芋虫がいるとは知っていたが・・・。
まさかあのねばねばした葉をあっさり食ってしまうとは!
668酒と果物:03/07/24 12:21
あ〜あ・福岡は雨です。せっかくついたN,トランカータの袋は一部が枯れだしたし、
ハエトリソウに直射日光を当てたいのに当たるのは雨ばかりで気分まで曇り
そうです。プラケースに入れているノーシアナは2つ目の袋が大きくなりつつ
ありますが成長が遅すぎですね。大株になって売るとしたら10万円位じゃないと
割が合わないと思える位です。アンプラリアはなかなか順調なようで、ツルに
イボらしきものが出来ました。これが幹から直接出てくるピッチャーになるの
ではないかとひそかに期待をしているところです。月末にまとめて貧弱なウツボ
カヅラもUP予定です。
669花咲か名無しさん:03/07/24 13:45
>>吉住梢
お前が今までここでやってきた事は単に相手を罵倒しただけで
「警鐘を鳴らした」事になんか全くなってないよ。
初心者をここに来づらくして質問しにくくしただけだ。
ここで質問して助かった植物が質問できずに死ぬような事もあるかもな。
お前の言う「正論」以前の問題だ。
何も知らずにホームセンターでネペン買って枯らしてしまう人もいるだろうけど
それをきっかけにいろいろ調べてくわしくなる人だっているだろう。
この場所だって一つのきっかけになるだろう。
誰にだって最初はある。
それを事情をよく知らないお前に罵倒されるいわれなど全く無い。
だいたいこんな所のわずかな書き込みで相手の事がどれだけわかるよ?
俺はこんなところで人を罵倒したって嫌な気分になるだけだよ。
でもお前がこれからも相手に敬意を払わず可哀想な事を言うような屑な奴なら
俺もこれからも辛口コメントの警鐘を鳴らさせてもらうよ。
すまん前の書き込みで”優勢でなければ形質が発現しないでしょ”
て書いたが染色体上で優勢と劣勢が連鎖している場合だな。
実際の交配では得意な形質が独立で存在することのほうがまれだ。
中間雑種の問題もあるし、致死性遺伝や、不利な遺伝等で
メンデルの法則が生体にわかりやすく出るのは非常にまれだ

通常、蓄積変異まで考えて品種改良することは非常に困難なため
一般の園芸家はやっていないと思う。グッピーやベタなんかでは盛んだが。

なんて言うかチマチマとした品種改良は日本のお家芸のように思うが
古典園芸なんかそういう話が多いものね。

しかし卒業してから10年近く経つといろいろ忘れるものだな。
いいわけなんだが(w

671花咲か名無しさん:03/07/24 15:02
>>670
スレ違い。議論したかったら他所でどうぞ。
言い返したくなる気持ちはよく解るがガキじゃないんだからスルーしろ。
672611:03/07/24 15:21
>>654

K川氏は、食虫植物の事に関しては非常に好奇心旺盛だから、いずれここにもいらっしゃる
かも知れない。だからとういうわけではないが、きみも言葉遣いには気を付けたほうがいいな。

きみの 言いたいことは654でよくわかった。おいらも同じ考えをもっている。でもいくら2chでも
言葉遣いは気を付けよう。おたがいなんのとくにもならん。

>>ヘリアンフォラなんて、日本で普通に栽培出来ない事なんて判りきっている事じゃないですか。

いや、君が食虫界から離れているうち、時代は変わったのだ。T氏やその他の人たちが「冷房不
要論」を言い始め、それを実践する人があらわれた。・・・しかし、その出来にはあまり感心できない、
と個人的に思っている。枯れない程度というやつだ。

自分はまあ、少しでもよく作ろうとしてるから、冷房装置を使っているわけだが、まあまあ位な出来
にはなってるな。ヘリアンフォラ50鉢冷房で育ててますがナニカ? というやつだ。
「人間様はクーラーなくとも死なないが、植物様は冷房なくなると死んじゃう」とはおいらのこころ
の師匠のお言葉である。

もし、ヘリアンフォラを冷房なしで育てるならば
50坪以上の温室を用意し、それも住宅地ではなく、農地(田か畑)または森林に囲まれたところ
に設置する。そうすれば含有する空気量が大量であるため温度変化は緩慢になるのでヨシ。
そして導入する株は、大株を用意すべし。先日ヤフオクに出た位の株ならヨシ。
これは、広島の山田農園のHPをみての確信。

ところで、611=635なのだがダーリングトニアも元気であるぞ。今年の夏は拍子抜けであるが。
あ、前回のレスに追加したいですが、いくら冷風でも乾いた風はダメです。しめった冷風が必要です。

もうひとつついでだが、吉住くんの入手したデオネアであるが、あれ、中身は2号のビニールポット
だぞ。あげぞこだもな。植え替えが必要だな。(同じの買ったよ)
673花咲か名無しさん:03/07/24 15:50
>>661

>>ほとんどないよ、性質は酸性で通気性よし。生、乾燥ともにね

そうですね。でも、食虫にはちょうどいい位じゃないかな?
674_:03/07/24 15:53
675花咲か名無しさん:03/07/24 15:57
たしかにヘリアンは夏になるとへたれますね。特徴的な葉っぱは出てこなくなるし
産毛もなくなるし、葉もうすくなるし、冷房装置と加湿装置があればいいのですが
経済的、スペース的に無理なので、夜間に氷や気化式の加湿器で冷やしてます。

あとダーリングトニアは27度以下には気温を下げれないので今回は見送るつもりです。
今度はT氏のところのH.マイナー×ヘテロドクサでも買ってみようと思います。





676花咲か名無しさん:03/07/24 16:26
ここでマターリは御法度でつか(⊃Д`)
677花咲か名無しさん:03/07/24 16:43
>>676
長文スマソ マターリ(・∀・)イイ

>>647
JCPSの栽培記録に書いてあった気がする。ネットで参照できるよ
今は見つからなかったが
679花咲か名無しさん:03/07/24 17:51
>>647
いや、こういうのもあるからあながち嘘ともいえんぞ。
うちにもあるが、15cmだな

ttp://homepage3.nifty.com/khelljuhg/nihongo_pages/genshu_dorosera.htm
680花咲か名無しさん:03/07/24 20:26
>>678
>>679
情報サンクス!
長文に目をとられて自分で質問したのも忘れてたよ(ニガ
でもあの画像だけじゃやっぱ不安なんだよな・・・
681花咲か名無しさん:03/07/24 21:50
ハエトリソウの黒く枯れた葉はどうしたら
いいですか?自分はハサミで切ってますが
そのままにしておいても問題ないものなんですか?

厨房な質問でスマソ・・・
682花咲か名無しさん:03/07/24 21:54
何にもしなくてもいいけど、腐れてカビが生えたりして美観を損ねるな
すきにすれ
683花咲か名無しさん:03/07/24 21:57
即レスサンクスです!
684吉住梢:03/07/25 02:35
>>640〜644氏
コレコレ、何競艇場の的屋みたいな事してるンすか?喪前等全員いい加減に汁!
ってゆーか僕の情報なんて、僕自身で結構明らかにしてるじゃないですか…。
つーかこれ以上僕の事を知ってどうするつもりですの?(疑問
ちなみに僕は、大学は行ってませんし、勿論大学院にも在学しておりません。
酒と果物氏は僕の事を"高学歴っぽい"と、ただただヨイショして下さったのか
本当に大学院生だと思われたのかは判りませんが、もし後者だとするなら買い被り過ぎっス。
大体、僕はそんな大したタマじゃないですって。
ショボイ三流公立高校しか卒業してない盆暗の唐片木です。
更に僕には、コネもツテも財力も人間的魅力さえも、何一つとして光るものを
持ち合わせてはいない、ホンマの屑人間ってゆーか最早廃人なので、皆さん方が
僕の素性なんて調べた所で、ホンマ何も得な事なんてないですぜ?
いやむしろ、僕なんかと関わったらロクな事が起きません(僕には貧乏神が憑いてますから)
だから皆さん、僕とは掲示板だけでお話するようにしましょうよ?
つーかどうせ喪前等もそのつもりなのでしょう?
ってゆーかどうせ僕なんて、一生友達なんか出来ないの、判ってるし…。

>>645
鋭いですなアンタ…。
ってゆーか、皆さんに(゚д゚)<ちょいと伺いたいのですが、なんで僕が掲示板に
顔を出すと、スレの動きが活発になるのですか?
皆さんは僕の事を毛嫌いしている人ばっかりのハズなのに、それなのに何故か
僕が顔を出した途端に掲示板が賑やかになる…、本当に不思議でなりません。
そういう意味で僕の頭の中では「そんなに私の事が気になるんですか?」
という文言が常に念頭に思い浮かべられてる事は紛れもない事実なのですが。
マジで、なんでこの食虫植物スレにはそういう傾向があるのかホンマ難解ですわ。
685吉住梢:03/07/25 02:36
>>646
球根ドロセラをやるのはマジで止めて欲しい。
あんなの、輸入しようと思えばいつでも入れられるんだし、逃げたりはしないんで
別に目を皿のようにしてまで探して買って栽培するものでもないでしょう?
だったら逆転の発想で、"難物だから栽培するのは止めとこ"とどうしてならないのか
それが疑問です。
どうせ維持栽培なんて、プロでも未だに確立出来てないのだから、食虫初心者が
上手に作れる訳がないやん…?
上手に大株に仕立てても、すぐに休眠に入ってまた土だけを眺める日々が
6ヶ月以上も続くんだよ?そんなのやって何が面白いの?
日本のイシモチソウだって、季節の花だから面白いのであって、栽培品として
やるのであればシンドイ事この上ないのだよ?
5月に芽吹いて8月には完全に枯れてるんだから…。
後の9ヶ月間はというと、適度な湿度と温度に保って維持のみに精をださなならん…。
考えただけでもオゾマシイよ…。
球根ドロセラを、日本のイシモチソウのサイクルに持っていって栽培するなんていう
栽培方法が紹介されてた事もあったみたいだけど、僕から言わして頂けるとするならば
そんなのはチャンチャラおかしなハナシですわ。
イシモチソウは、もうずっと前から日本の環境に適応してるからあのサイクルで
芽吹いてるってのに、豪州から直輸したばっかりの球根で同じ事をやろうなんて
正気の沙汰じゃないってゆーか気が狂ってるよ。
しかしその一方で、球根ドロセラは試験管培養では非常に面白いらしいです。
実生から1〜2年で大きく育ち、球根が無数に出来るとかなんとか。
しかも出来た球根は馴化の必要もなく丈夫らしい。
そういう意味で、試験管培養やる人には持ってこいかもね。
兎に角、球根ドロセラなんてやってる奴は自然破壊してるって事を自覚しとけよ判ったな。
686吉住梢:03/07/25 02:36
>>648
それはおめでとうございます。
栽培している植物が元気に花を上げる時ほど癒されるものはありませんよね!
実は当方のデオニアにも花茎が上がっておりまして、実はもう25cmくらいあります。
そんで、あと一週間もしない内に開きそうなくらいの蕾が10くらいあるようです。
デオニアの選別のお話が出ている時に、なんてタイミングの良い事でしょう。
つ〜か滅茶苦茶タイムリーですな。
ちなみに、花を上げそうなデオニアはまだ辛うじてロゼットを維持している方の株です。
とは言っても、今花茎を上げているから葉が出ないので確認出来ないんですけどね…。
とにかく、折角栽培しているうちのデオニアの株でも実生選別したいと思ってます。
僕の事、応援してね♥

>>655/657氏
貴方も酒と果物氏と同様、僕の味方なのか敵なのか判らん人ですな…。
とにかく、僕の主張は取り敢えず支持して下さるんですよね?
(メ゚д゚)<そりゃどうも、ありがとうございましたッ#!
ちなみに、僕はあとドロソフィルムとB.ギガンテアとロリズラが好き(やりたい)です。

>>656/658氏
食虫に限定して言えば、過去の苦い経験(ログ参照)から僕は自らの技量・許容量を
超えてしまうような植物を栽培するという事は今後も一切するつもりがありませんので
T辺氏よろしく、色々な植物の栽培雑記などはお話出来ないですよ…?
乙女の純情系アニメのお話でしたら幾らでも出来ますけど…(乙女

>>659
用土より栽培方法を見直した方が良いと思われ(もし子株なら大株より弱いので尚要注意です)
687吉住梢:03/07/25 02:36
>>663
×春乃園→○春及園なんてどうでも良いです。
どうせ既にお店潰れてしまって無いんでしょう?
だったらンナ事どーでも良いっス。
あと、的は得るものか射るものかという事ですが
一般的に"まとをえる"って言いますよね?
この"得る"って"イル"って読むんですか?
現国に詳しい方、居られませんかね?
僕、このままだと何かムズムズしますんで、知ってる方は教えて下され!

>>664〜666氏
先日から思ってたのですが、なんでそう色々と僕に追求レスをしますか。
僕は、自分は大したタマじゃないって常日頃から言ってるのに…。
しかし仕方がないのでヘリアンフォラについてのお話ですが…。
いえ僕はですね、ヘリアンフォラをやりたい人自体が根本的に信じられないんです。
僕は、冷房設備を完備の上でヘリアンフォラ栽培に挑戦をなさるような
志のあるブルジョアか道楽モンか偏屈食虫マニアな方なら許せるんですよ。
しかし、冷房以外でヘリアンフォラをしたいと思ってる人に対しては
「なぜそこまでしてヘリアンフォラを収集する必要があるの?」と
強く思うのです。
前述のレスでも申しました事ですが、涼しい所でしかうまく育たないような
植物を暑い所に置いたりして、結果「やっとかっと生命活動を維持出来てるだけ」
な事をしたら、植物が可哀想じゃないですか、そう思いませんか?僕はそう思います。
真冬に肌着1枚で放り出されたり、雪国育ちの人をサハラ砂漠に置き去りにしたりと
いう無茶な例を考えてみればいかに辛い事であるかは想像するに易いと思いますけどねぇ…。
だから、"設備がないのに"夏越しの工夫を聞いてるような人はちょっと信じられないのです。
688吉住梢:03/07/25 02:36
>>664〜666氏(続き)
>揚げ足取りだが
実は僕、生物の授業は例の馬鹿センコーの所為で嫌いになってしまった為
ロクに聞いてもおりませんでしたので、所々知識に不完全さというか間違い等が
あるかも知れません。
一応今回揚げ足でご指摘を受けましたので今後の為にも、googleだけはしときます。
あと、鈴木系のお話で色々無礼がありまして申し訳御座いませんでした。
貴方の今回の文章を拝見しましたら、貴方の方が僕より博識のようです。
(僕の知らない事を色々と述べておられますので・・)
ただ、今の僕に一つだけ言える事は、一年を通してロゼット型の葉しか展開しない
デオニアは自分で作るしかなさそうだという事ですね…。
僕は、わくわく氏の話(初心回帰)じゃないですけど、やっぱデオニアはかなり好きです。
だからロゼットで、強健で、緑過ぎず赤過ぎない、実生をやっても全部同じような
個体した出て来ないようになるまで、なんとか頑張りたいです…。
ってゆーか、僕、デオニアの交配に関するホムぺを立ち上げても良いですか?
なんか、デオニアがこんなにも奥深かったものだと知ってしまって収拾がつかなくなってる
ってゆーか後戻り出来なくなってるのですが。
もし僕がホムぺなんて作ったとしたら、644氏は協力して下さいますか?
一応、先にも書いてますけど僕のデオニアに花が伸びてるのでこの種子でも選別を試みて
みるつもりでおります。

>>668
福岡県は雨でしたか?
当方は筑後地方なのですが、こちらではほぼ一日中晴れ気味で経過してました。
689吉住梢:03/07/25 02:36
>>669
つーかシックスナインが抜かすんじゃねーよ。
警鐘にはちゃんとなってる。
安易に手を出しても栽培は根気がないと難しいって事くらいは小学生でも判る事だし
少なくとも僕は、ちゃんと警鐘は鳴らせたと自負をしている。
この一連の経緯によって、"初心者が質問出来なくて死なせる場合も出てくるのでは?"
とのご指摘であるが、そもそも本末転倒ではないのか?
栽培方法とは、本来買った後で調べるべきものではない。
買う(栽培する)前に調べておくべき事である。
それでも喪前の論が正しいというのなら、敢えて反論さして頂きますが
喪前は無毒蛇と思い込んだまま、毒蛇でも何でも買ってくるのですか?(論破完了
興味本位で買って、後から調べる方がよっぽど無責任で罪が重い。
第一、そんな安直な消費者にはどうせ適切なアドバイスをくれてやったとしても
栽培ポイントも抽出出来ずに枯らすのがオチ。
だったら、食虫スレ自体を崇高で高尚で敷居を高くしておいた方が植物達にとっては
よっぽどマシ。
僕のこの主張で、どこか間違っている所があるかね?ん?
ちなみに、貴方様のようなレベルの低い志向回路の持ち主からの辛口コメント&警鐘は
受けるつもりも筋合いも共に御座いませんので、その点は先に言わして貰っときますから。

>>670
まだ言ってたんですの…?
いえ、僕はメンデルの法則っつったって表層の部分(丸としわ豆のアレ)しか習ってないので
遺伝子のどうのこうのとあんまし詳しく書かれてもよく判らないのですわ…。
…しかしまぁ、先に喧嘩吹っかけたのは当方なので論破に論破重ねられても文句言えないのですが…。
とにかくあんましむつかしい話を"僕に向けてのみ"話されるのは勘弁してくだされ(返信に困ります…
690吉住梢:03/07/25 02:36
>>671
当方が670氏にむつかしい話云々のレスを返した途端、671氏はこのレスですか…。
なんで喪前等はそんなうまい具合に漫才みたいな書き込みが出来ますか(つーか感心するよ…

>>611(672)氏
>いずれここにもいらっしゃるかも知れない。
とか言いつつ、もうチクっちゃったりしてないでしょうなぁ…(不安
まぁ、福岡県在住ってだけでK川氏に当方が特定されて目を付けられる事はないとは思いますが…。
でも掲示板にK川氏が御降臨(光臨)されましたら、僕の方は以後やり難うなりますわな…。
それはともかく…。
僕がCPから離れていた隙にヘリアンフォラの無冷房栽培の論者が出てきたとのお話ですが
>しかし、その出来にはあまり感心できないと個人的に思っている。
>枯れない程度というやつだ。
やっぱり今尚この程度が限界なんですよね…?
だからこそ僕は、ヘリアンフォラなんて素人がやるなって言ってたんですよね…。
だって夏にはやっとかっと命繋いでるような状態のヘリアンフォラになる訳で…。
そんなん見てて栽培家は一体何が楽しのでしょう?ホント理解に苦しみますよ…。
ただ、だからと言って"ヘリアンフォラ無責任栽培家"の方も、植物を弱らせてその姿を見て
"ムフフ"なんて喜ぶ為に栽培をしているのではないという事は僕も判ってはいるんです。
やっぱ誰しも、夏でもヘリアンフォラに元気にしてて欲しいとは思ってるんでしょう。
しかしそんなら、いっそ"ヘリアンフォラの栽培は、設備が整うまでは一切行わない"と
心に決めた方が、経験を積む事よりもよっぽど男らしいのではないでしょうか?
それに絶対栽培する必要があるって訳でもないんだし、やっぱ相応な栽培をしていく方が
植物の為にも栽培家の為にも絶対プラスっスよ…。
それをまるで判ってない香具師が多過ぎるんで、駄目なンですよね。
691吉住梢:03/07/25 02:36
>>672(611)氏(続き)
ヘリやってらしても、ちゃんと冷房を入れてるのであれば文句はないんです。
僕の論じている所の、「自生地と対等以上の環境を準備してから私物化(栽培)汁!」
は、ちゃんとクリアしていますから。
ただ、僕個人的にはそこまでしてヘリなんてやる必要はないんじゃないかなぁと
漠然とは思ったりしているというのも事実ですかね…。
僕的には、冷房設備導入者というのはよっぽどのブルジョアか道楽好きか偏屈マニア
って感じなので、かなり入れ込んどる人やな…と思ったりします。
まぁしかし、ここまでくるとそれは個人の趣向の問題なので、後は兎に角ちゃんと育てて
途中で管理を放棄さえしないようであれば僕は何もいう事はないです。
とにかく、一番駄目なのは、植物に苦痛を与える栽培しか出来ないのに興味本位で
栽培をやってみようとするような奴等の思考回路です。
何で、死ななくても良いハズのヘリアンフォラの命が、一栽培家の栽培技術向上の為に
消えて行くような冒涜のされ方をしなくてはならないのか、無責任な論者にはぜひ
説明を求めたいですね。
T辺氏や一部の人が無冷房栽培を研究しているのはまだ許せても、素人がその真似事をして
それで枯らした言い訳は「栽培技術向上の礎となった」だなんて、そんな話通用する訳ない。
今一度言うけど、「死ななくても良かった命を殺しといて正論ぶった話を説くな」と。
僕は最後にこう主張をして、無冷房ヘリをやるバカどもへの警鐘として話を〆たいと思います。

ところで611氏の心の師匠って、やっぱK川氏なんでしょうか…?(しつこい
692花咲か名無しさん:03/07/25 03:37
長文失礼。
>>689
>少なくとも僕は、ちゃんと警鐘は鳴らせたと自負をしている。
お前は自分勝手な自負が多すぎるんだよ。
周りが迷惑がってる現実をもっと客観的に見ろよ。
誰がお前に罵倒されて反省するんだよ。反感持つだけだよ。逆効果だよ。
だいたい人を罵倒しなきゃ自分の意見を相手に伝える事ができないのかよ。
人を罵倒せずに文章が書けないのかよ。
>栽培方法とは、本来買った後で調べるべきものではない。
>買う(栽培する)前に調べておくべき事である。
確かにそうではあるよ。
しかし現実にホームセンターで500円も出せば簡単に手に入る物なんだから、
たまたま目について何も知らずにあさがおでも買うつもりで買った人を悪いと言えるか?
それをきっかけに食虫植物に興味を持つ事はいけない事か?
お前が小学生の時初めて手にした時、さんざん下調べしたか?
下調べしたのに枯らしたのか?
ちゃんと下調べをしっかりして育てたのにお前は枯らしたのか?
それはお前の言う「猿以下」じゃないのか?
自分は枯らしてもいいけど他の人はだめなのか?
そういう経験をせずに食虫植物栽培している人間がどれだけいる?
ホームセンターに毒蛇が何の注意書きも無く500円で売ってるか?答えろよ。
枯らせた経験のあるお前はその時「安直な消費者」じゃなかったのか?
>だったら、食虫スレ自体を崇高で高尚で敷居を高くしておいた方が植物達にとっては
>よっぽどマシ。
お前が勝手に決めるな。
自分の経験した事を他の人がする事自体を否定するのか?
矛盾してるだろ?お前の主張は。
お前が人生においてただの一度も食虫植物を枯らした事が無いのでなければ
そんな事は言えないだろ?違うか?(それでも言っていいとは思わないが)
「自分は過去に枯らした経験があるけど
他の初心者が枯らす事は何があっても絶対許さない」
これがお前の主張か?答えろよ。
693花咲か名無しさん:03/07/25 08:35
スルーするだな
ビオパルコでドロセラ・ファルコーナアイとネペンテス・ラジャが売り出し中だな
それよりも月末に売り出すドロセラの寄せ植えのほうが魅力的(自分で作れとは言わないでね)
695花咲か名無しさん:03/07/25 09:19
D.falconeri欲しいけど、ビオパルコは梱包が最悪だから躊躇してしまうなあ
696花咲か名無しさん:03/07/25 09:25
私はアブラムシの駆除を失敗して休眠明けのファルコネリを
枯らしてしまった。濃度が高かったのだな
697花咲か名無しさん:03/07/25 09:36
>>696
薬使ったですか? 怖くて使えなひです
698663:03/07/25 09:39
>>687
吉住君。
×乃→○及の件に関しては、鈴木系を作り出した鈴木氏に敬意を払う意味でもどうでも良いなんて事は言わないように。
もうなくなってしまったからと言っていい加減な名前で読んでいいわけじゃないからね。
それと「的を射る」に関しては、「的(まと)」は、弓や銃砲の発射練習の際の目標のこと。
「的を射る」は、「矢や弾を的に向かって放つ。また、放った矢、弾が的に命中する。」(日本国語大辞典・小学館)ことから、
「的確に要点をとらえる」ことを意味する。
最近「的を得る」という言い方も目にすることはあるが、これではどういう意味かわからない。
一般的に的を「える」なんて言わないよ。もちろん「射る」を「える」なんて読むこともない。
君は言葉遣いが出来ていないようだから、こんな事もわからないんだよね。
699花咲か名無しさん:03/07/25 09:44
スプレー式は冷害が出るため絶対だめ、ただしサラセニアには使えるかな
マラソンの1000倍溶液に展開液を混ぜて刷毛で塗ったあと、しばらくして水を流す
方法でムシトリスミレやらネペンやらドロセラやらのアブラムシの駆除を行ったけど
ファルコネリは弱かったみたいだ。
700_:03/07/25 09:45
701620:03/07/25 10:00
>>686
もしかしてとは思うけど、吉住某ってハエトリの花咲かせて種取るのって初めてなのかな。
実生もやった事なさそうだし。
前にハエトリが花を咲かせると枯れるなんてのはデタラメだなんて書いてたけど、
花を咲かせて結実させると、株の力が弱るのは事実(もちろん充実した株なら枯れる事はないけど)。
これで枯らしでもしたら吉住某自身が猿以下に・・・。
まあ、がんばっておくんなさい。
それからホムペ立ち上げるんならもっとちゃんと勉強しなさい。
実践が伴わない独りよがりの主張ばっかりしてたって誰もついて来ないよ。
せめて数年ハエトリを状態よく維持してから死したほうがいいと思うが。
702花咲か名無しさん:03/07/25 10:25
アブラムシの駆除方法ですが、鉢ごと丸一日水に付けておく方法もあります。
薬品に弱い品種にはオススメ。
703花咲か名無しさん:03/07/25 10:35
>>702
病気のときはどうするの?なんか薬品の変わりに使えるもの有る?

うどん粉病にかかっているネペンをホームセンターで見たことあったよ
704花咲か名無しさん:03/07/25 11:38
>>吉住さん
吉住さんの書き込みの後にスレが賑わうのは、気になると言うより
書き込みの内容に対して一言いい返したくなるからじゃないですか?
705花咲か名無しさん:03/07/25 11:42
なんだ。静かになったと思ったらまた来ているのか
706花咲か名無しさん:03/07/25 11:51
非難を人気と脳内変換できるおめでたいやつなんだろ。
うざいから気になるだけなんだがなー
わかってないのう
707663:03/07/25 12:12
698訂正
もちろん「射る」を「える」なんて読むこともない
       ↓
もちろん「得る」を「イル」なんて読むこともない
708吉住梢:03/07/25 12:16
>>611(635)氏(続き)
>もし、ヘリアンフォラを冷房なしで育てるならば
無冷房では栽培出来ないと散々申して来た僕が今更こんな話をするのもアレなのですが
確かに、日本でもヘリアンフォラを無冷房で栽培出来そうな場所は皆無ではないですよね。
但し、611氏も仰せの通りで、余程環境の整った場所に限定されますが。
例えば山間の清流のせせらぎや冷たい吹き降ろしの風がある所など、たまに山に登って
ああ、ここ涼しいなっていうような、やっぱりこう"いかにもって所"じゃないと
結局は無理だったりするものなんですよね。
都会のマンションの水槽とか、ベランダとか、小型フレーム内とか絶対無理っス。
多分ヘリアンフォラに手を出す奴とかは、自分だけは絶対栽培出来る!だなんて
自意識過剰になってるんじゃないでしょうね、出来る訳ないのに。
結果その栽培家は自尊心を傷付けられて哀れな末路になるのは結構なハナシなんですけれども
ヘリアンフォラは殺されてる訳ですからねぇ…、やっぱ笑い話じゃ片付けられない問題っス。
所で…、635氏は611氏だったのですか(^д^;;)お宅も人が悪い…。
ちゃんと事前に自己紹介しといて下さいなぁ…(無茶
でも611氏はちゃんと冷房設備を完備しているようですので、結果論にはなりますが
635(611)氏ご自身には何ら問題はなかったという事で…(解決ズバット
余談ですが、僕なら冷房設備を入れるとしたら温帯高山性ピンギを滅茶やりたいです…。
キレイなのが大変多いし!当方は、どうせ冷房入れるのであればコウシンソウまで極めたい気分です。
>もうひとつついでだが、吉住くんの入手したデオネアであるが、あれ、中身は2号のビニールポット
>だぞ。あげぞこだもな。植え替えが必要だな。(同じの買ったよ)
以前僕は、水やりをしていてデオニアの鉢を落とした事があったとの旨を告白した事があったかと
思いますが、実はその時気付きました(3号平鉢に水苔植えかと思いきや、中は2号ビニールポット…)
夏葉化しているものとロゼットを保っているデオニアがあると申しましたが、花芽を上げなかった
夏葉の方は、本格的な夏を前に植え替えを完了致しました(根が鉢底で思いっ切り詰ってた…)
花茎の上がった方は、植え替えで弱る懸念に配慮して保留しました。
709吉住梢:03/07/25 12:16
>>675
加湿器の"気化式"ってのがよく判りませんが、熱で蒸発させるタイプの事ですかね?
アレ使うくらいなら超音波の方が良いと思いますけど。
気化によって熱を奪われるのは蒸発する元の方であって、熱によって気化(蒸発)した後の
蒸気には何ら冷却効果はないからです。
だったら、初めからほぼ無熱で加湿を行える超音波式の方がお奨めではないかなと。

P.S.
所で皆さん、日本直販が最近出してる冷風扇って、打ち水の原理で冷風を得るようですが
その実力って果たしてどの程度のものなのでしょうかね…?
密室で使い続けたらジメジメしそうな気もしますし、元々湿度の高い夏場では打ち水の原理は
飽和水蒸気量の理論で考えたら冷却効果はあまり高くないように思えるし…。
実際冷風扇使った事のある方は、その使用感を教えて頂けませんか?
710花咲か名無しさん:03/07/25 12:19
亀かつスレ違いだが
的を射る
当を得る
を混用する人は後を絶たないね。
711花咲か名無しさん:03/07/25 12:59
もうこのスレは潮時かも・・・・
712花咲か名無しさん:03/07/25 13:05
マターリしたいのに
713花咲か名無しさん:03/07/25 13:05
ここ意外としたらどこのBBSがいいかのう
714花咲か名無しさん:03/07/25 13:11
食虫関連のサイトは沢山あるけど、利用者の多いBBSとなると思い当たらないなあ。
715花咲か名無しさん:03/07/25 13:14
そうなんだよね、きちんとした管理者がいれば変なのもこないのに

今日は大丸の食虫特売でも言ってみるかな
716花咲か名無しさん:03/07/25 14:33
食虫植物寄せ植えをしています。
花が咲いて嬉しい♪
717花咲か名無しさん:03/07/25 14:48
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
718花咲か名無しさん:03/07/25 14:49

池田大作大先生はかって

「国立戒壇の建立こそ、悠遠六百七十有余年来の日蓮正宗の宿願であり、また創価学会の唯一の大目的なのであります」

といってますが、今はどうなんですか?
719花咲か名無しさん:03/07/25 15:42
自分の価値観が認められないと切れるとは小学生かいな
720花咲か名無しさん:03/07/25 17:57
>>708
コウシンソウなんて何処に売ってんだ。
天然記念物だろーが。
売ってたとしても天然記念物じゃ許可おりんだろ。
721酒と果物:03/07/25 21:22
アブラムシ対策は竹酢を使うと効果絶大でした。が、私が使った対象は
ネギですので食虫植物が耐えれるかは不明です。
722花咲か名無しさん:03/07/25 21:56
>>715 大丸は昨日行ったけど大した物なかったなぁ〜、何にも買わなかった。
   ビブリスだけは結構品が良かったけど。
723花咲か名無しさん:03/07/25 22:09

罪と罰のゲーム、皆さんもやりませんか?
http://gekiya77.jp/cgi/
以下から、新規登録出来ますので。
http://gekiya77.jp/cgi/ore_reg.cgi

<注>私は管理人ではなく、ただの利用者です。
724花咲か名無しさん:03/07/25 22:46
>>722
大丸いくとカキコしたんだがいまだ会社だ。
ダーリングトリアの大株が出展されているとのことだけど
どれぐらいの大きさだったかわかりますか?
725花咲か名無しさん:03/07/25 22:59
>>721
木酢だと植物への刺激は散布するタイプの農薬と変わらない気がするけど
殺菌作用があるそうだから、ウドンコ病とかの予防になりそうですね
ちなみにうちのハエトリはオルトラン1-2振り与えています。
サラセニアのパプレア、ミノール、レウコフィラ等々にも与えているけど
目に見える薬害は出ていません。私のアブラムシ対策はこれぐらいかな?
726花咲か名無しさん:03/07/26 00:40
大丸ってどこの大丸ですか?
727花咲か名無しさん:03/07/26 00:59
東京駅八重洲口の大丸で食虫植物展示即売会がやっておるよ
728花咲か名無しさん:03/07/26 02:16
東京、夢の島熱帯植物館

食虫植物展 8月1日(木)〜8月31日(日)
・虫を食べる不思議な植物約80種類を展示。なぜ、虫を捕まえるのか、知りたくありませんか。
●毎日1回12時から補虫実験があります。
729花咲か名無しさん:03/07/26 02:43
いくべし、いくべし
730花咲か名無しさん:03/07/26 02:47
>>728
何故虫を捕まえるのか?なにを無粋な。
そこに虫がいるからにきまってんだろうが。遊びで生きているわけじゃねぇんだよ
俺らは。

ただでさえ栄養源すくねぇ所に住んでいるんだから
731花咲か名無しさん:03/07/26 02:55
>>730
みもふたもない
732花咲か名無しさん:03/07/26 03:14
駄文失礼。吉住以外はスルーしてください。
>>吉住梢
おい。>>692に答えろよ。逃げるなよ。
俺はレベルの低い志向回路の持ち主なんだろ?
早く論破してみせろよ。
論破できないのか?お前の言う「正論」はどうしたよ?
>僕のこの主張で、どこか間違っている所があるかね?ん?
ここまで言っといて反論無しはないだろう。
お前は自分のやった事は許して他の初心者のミスは絶対許さない
ただのエゴイストじゃないか。違うか?
自分のその信念に従うならかつて自分が枯らした事も許すなよ。
今現在自分が食虫植物を育てる事を許すなよ。
反論できないならここに来るなよ。
↓この言葉、お前に返すよ。
「死ななくても良かった命を殺しといて正論ぶった話を説くな」

>>吉住梢以外の方々
とげとげしい文章書いて、本当にすみません。
733吉住梢:03/07/26 03:23
>>692
貴方の言う事も一理あります。
ありますけど、一般論はそうで良くても、ちょっとでも玄人目指して
こういう板に訪れてるくらいの人物ならもう少し自覚しておくべきじゃない?
ド素人な小学生と、いい大人を一緒にしちゃいかんよ。
よって貴方の論は屁理屈です。
食虫に対しての愛と志が足りないと言わざるを得ないよね。

>>710
貴方の言うのが最終的な正答みたいですね。
僕はこの度、やっと言葉の区別が付きました!(呆

>>695
ビオパルコは折角試験管培養とかしてるのに、売ってるものにセンスがない。
普及種しか売ってないし、梱包云々以前に、あんな所で買う位なら迷わず
T辺氏から買った方が品種も確実だし良いよ。

>>697
ウチでは、つり鉢にした鉢には害虫は一匹たりとも付きませんね。
アブラムシ、ハダニ、ダンゴムシ、ナメクジ、芋虫、その他不快害虫付いてません。
やっぱ接地をしてないからいい具合に隔離状態になるのだろうか?

>>698
春及園は鈴木氏と関わりがあったのですか(知らなかった
取り敢えずこれからは間違えないようにします。
※でも今は春及園は無くて鈴木氏もアボーンなのに敬意も糞もない気が…(失礼
734吉住梢:03/07/26 03:23
>>699
これだからシックスナインは…。
そんな事を言うんなら、どの植物にもスプレー式使えねぇよボケ。
ちゃんとスプレーには、30cm離して使えとか書いてあるだろ?
それを守ってるなら、スプレー式とは、その実はただ中身の内容液を
噴射する為に圧縮ガスを使ってあるだけなんだから何も問題はないハズ。
自分が注意書きを守らないで植物に冷害を与えてしまったからといって
その商品(スプレー式)を粗悪品だのなんだのと風説を流すのは止めろ。

>>701
花だったら何度も咲かせた事がある。
花の後は確かに弱りはしてたけど、ちゃんと管理さえしてれば枯れたりしない。

>>702
基本中の基本だよな。
こんな事を敢えて紹介しなくてはならんこの掲示板は、やはり厨房。
たまに居られる博識な方は極々少数派やね。
マジで、害虫がどうのとかいって自己解決も出来ないバカどもを見てると
ホンマ、反吐が出ますわ。

>>703
病気になったら殺菌剤しかないでしょう。
予防の段階ではアレコレあるかも知れませんが、症状がはっきり出現しているような
病気の株は、殺菌剤を持ってしても治すのは困難です。
病気にしないように日頃からの手入れとか管理が大事です、これはもう人間も一緒ですね。
よって、日頃の予防に尽きるというのが703氏への適切な回答ですね。
735吉住梢:03/07/26 03:23
>>704&706
言い返すのも結構なのだが、もう少し知性を感じさせるレスをして欲しいものである。
屁理屈を捏ねる香具師とどっちが荒らしやねんと疑いたくなるようなバカばっかり…。
マジでいい加減に汁。
ってゆーか僕的には、人様からどう思われていようと別にどうでもエエです。
皆さんは、僕の事を荒らしとか思ってらっしゃるかも知れませんが、僕自身的には
そんなのには全然当てはまらないと思ってます。
荒らしとは一般的に、自分で荒らしておいて荒れの反応を楽しんでる香具師でしょ?
僕はそんな、喪前等アホどもの反応なんて全く興味ないし。
僕は、自分の暇な時に書きたい事を書いてるだけですから。
よって僕の書き込みエネルギーの源は、自己生成されているものですんで
荒らしのように、"餌云々の概念"自体がありません。
その証拠に、僕がヤプオクやその他で忙しい時には書き込んでません。
よって、たまにレスで"エサを与えない様に"とか、"スルーで"とあったりしますけど
そんな見当外れなレスは、僕的には、見ててただただ笑えます。
"つーかそれしか言う事知らねぇの?、君は頭ったま悪いみたいね(ププッ"と。
まっどうでもいいんですけどね、バカが何を言っていようと。

>>707
揚げ足取り〜一連の小馬鹿にした対応、どうもありがとうございました。
つーかどうせなら、710氏のような根本的な回答を下さい。
この回答を見る限り、どうせアンタも710氏のいう使い分けはご存知でなかったのでしょう?
それならばどんぐりの背比べ、同じ穴の狢(狸じゃないぜ!)です。
ひたすら僕を無知だと罵っていた割には大したタマじゃなかったのぅ藻前(ププ
いや、無知レベルは同レベルだった癖に人を罵倒したのだから余計に罪深い(氏ね
736吉住梢:03/07/26 03:23
>>705
誰がいつ来ようが喪前なんぞに関係ないです。
ここは皆に門戸を開放している掲示板であり、喪前の私物ではありません。

>>710
的確なご回答を下さいましてありがとうございました!
僕の知性が、1アップする事が出来ました!
707=663=698氏がホンマは大して知識のない無知の癖に僕を小馬鹿にし腐ってましたので
非常にムカツイてましたが、710氏が更なる適切なご回答を下さいましたので命拾いしました。
感謝を申し上げます。

>>711
潮時と思うなら徹底的にsageろ。
連続投稿は8回まで出来るぞ。

>>712
マターリすりゃ良いじゃん?
漏れは人様にレスを強要した覚えもないし、妨害した覚えもない。
この僕が人様の会話を邪魔をしているかのような言い方されるのは甚だ心外。
僕と話が合わないのであれば、それこそ僕をスルーすれば良いだけではないの?
バカでも猿でもそれくらい判断出来ると思うのだが貴方はそんな判断も出来ないの?(猿以下

>>713
それくらい自分で探せ。
737吉住梢:03/07/26 03:23
>>714&715
お前等本当に我侭だよな。
多様性を求めてる癖して、異端児は拒絶してるだろ?矛盾もいい所。
画一的で模範生みたいなレスを希望しているのであれば、来訪者の多い掲示板云々言わずとも
T辺氏や、その他植物を分譲してくれた人にメールで直接聞けば教えてくれるし。
多様性を求めて広く意見を聞きたいという事であれば、喪前等にとっては"変"に見える
漏れが掲示板に居たって我慢するしかねーだろ。
逆に漏れの方から言わして貰えるとするなら、喪前等初心者馬鹿共の方がよっぽど迷惑。
これでお互い様だ。
つーかさ、人様の事を平気で"変なの"扱いをして尊厳を踏み躙るような奴が、倫理云々と
言える柄かよ、喪前、知障だろ?マジ、ウンコして出直して来て。バ〜カ。
つーか喪前等バカ共の思考回路なんて漏れにはサッパリ判んねーよ(理解したくもないですが)

>>720
ま、イザとなったら盗掘しかねーだろうな。
しかしこの件について、一々漏れに対して倫理論を展開してくんなよバカども達。
喪前等のような無責任な栽培家に比べたら、漏れの方は覚悟だって意気込みだって
自覚だって桁違いにしっかりしているのだからな。
つーかコウシンソウやりたいってのはあくまでも冷房設備まで入れた場合だし。
しかも、"極めたい"っていう言葉でお判り頂けるかと思うが、相当な経験と
覚悟を持ってして"最後の最後には極めてみたい"って思いが込められてるから。
だから安易に盗掘して手を出すなんて事とは直結しないで欲しい。
そんな簡単に直結されてしまっては、それこそ揚げ足取りなだけですぜ旦那。

>>726
漏れも思った。715(724)&722は脳内補完して会話が出来る知障の様です。
(゜人゜)<ご愁傷様…
738花咲か名無しさん:03/07/26 04:06
>>737
何にしても言葉遣いには気をつけたほうがいい。
小学生じゃないんだから。
739花咲か名無しさん:03/07/26 04:12
長文申し訳ありません。
>>733
反論になってねーよ。
たまたま何の前提知識も無しに買った人と小学生との間に差なんて無いよ。
お前が勝手に自分だけを許す理由づけをしているだけだ。
そもそもお前はここで初心者を罵倒して
初心者が興味を持つ可能性そのものを否定してるじゃないか。
初心者がここに来て質問する事自体を否定してるだろ?
>ちょっとでも玄人目指して
>こういう板に訪れてるくらいの人物ならもう少し自覚しておくべきじゃない?
だから勝手に決めるな。
何でこんな開かれた掲示板が初心者おことわりの敷居の高いものにならなきゃならんのだ。
食虫植物のくわしい栽培法の書いた本がめったに本屋に無い現状で
初心者がこういう所に頼るのは当然じゃないか。
ホームセンターで簡単に手に入る以上、何も知らずに買う人は必ずいる。
そういう人がうまくいかずにここを頼った時、お前が罵倒して追い出した事によって
助かるはずだった命が失われる事は確実にありうる事だ。
お前は植物の命は大切だと言いつつ、確実に命が助かる可能性を摘んでいるんだよ。
お前に命が大切だなどと言う資格は無い。
740花咲か名無しさん:03/07/26 04:13
何いちいち人のそんな短いスレに罵倒返してるんだよ。
本当に罵倒無しの文章の書けない奴だな。それ自体が極めて迷惑なんだよ。
なんでわざわざここにいる全員を敵にまわすような事を積極的にしてるんだよ。
お前このスレに来た人間のほとんどを罵倒している事をちゃんと自覚しているか?
嫌われ願望でもあるのか?本当に自覚が無いのか?
なんでそれがまわりに迷惑だという事に気づかないんだよ。
ここまで迷惑な事をしといて何でそんなに自分が正しいと信じられるんだよ?
ものすごいナルシストなのか?自分が何をしているのか本当に自覚できないのか?
こういうのを「荒らし」と言うんだよ。
自覚の無いのも「荒らし」に含まれるんだよ。
「協調性」って言葉知ってるか?人が大勢集まる所ではどうしても必要になるものだよ。
お前のやってる事がこのスレの私物化でなけりゃ何だよ?
こんなお前とのやりとりでスレが消費される事なんて誰も望んじゃいないんだよ。
しかし周りの人間を片っ端から罵倒して不快にしてそれを無自覚でいるようなのがいると
まともなレスなんか書けなくなるんだよ。
こんなどうでもいい文でスレが消費されてやがて誰もこなくなるんだよ。
それが「荒らし」でなくてなんなんだよ。

俺も同罪。申し訳ない…
741吉住梢:03/07/26 08:19
みなさん ごめんなさい。
今 氏にます。
生まれてすみません。
742花咲か名無しさん:03/07/26 09:24
>>724 大丸に展示中のダーリングトリア、15cm〜18cmくらいだったかな。
743663:03/07/26 09:39
吉住君
はて、君は「的を射る」と「当を得る」の意味の違いが判っていっているのかな。
まさか同じ意味で使うもんだと思ってるわけじゃあるまいな。
人のことを大して知識のない無知とまで言い切るんだったらわかってるはずだよな。
710氏は意味の違いまでは説明してないからね。
ちなみに
「的を射る」=的確に要点をとらえること
「当を得る」=道義的に正しいこと
であって微妙にニュアンスが異なっている。
人のことを非難するんだったらその位のことがわかってからにするんだな。
744花咲か名無しさん:03/07/26 10:04
>>728
夢の島植物園は、食虫充実してるね。常設展示だけも見応えあります。
お近くの人は是非どうぞ。漏れも近くだったら、通うのに。

>>730
くだらねぇこと言ってねえで、行ってひれ伏してこいや
745花咲か名無しさん:03/07/26 10:07
>>742

どうもありがとう、もっと大きいものかと思っていた。
なんかまたあれが騒いでいるが、何でわしが脳内補完できる人なんだ?
わけわからん
746花咲か名無しさん:03/07/26 10:22
>>744
常設展示はなにが展示してあるのでしょう?
種類キボン。
747花咲か名無しさん:03/07/26 10:29
>>734

あほおまえじゃ食虫植物じゃ虫を消化吸収するために
細胞壁や細胞膜がが薄くできているので浸透圧の違いに弱いことを知らんのか
さらにスプレー式は気化熱でかなり冷たくなるこれがさらにダメージを与える。

特に粘液を出したり、吸収したりする細胞が外に出ているドロセラ、ピンギのたぐいは
もっとも弱いということがわからんのか
748吉住梢:03/07/26 12:50
みなさんすみません。今日は本当のことをお話したいと思います。
僕には食虫植物しか友達がいないのでついつい必死になってしまうのです。他に何の趣味も楽しみもないし僕から食虫植物を取ってしまうと何も残りません。
食虫植物の栽培とその知識で人を罵倒することだけが僕の生きがいなのです。国語力が劣っていることは解っていますが発言せずにはいられないのです。
実生活で話す相手がいない以上ここでみなさんを馬鹿にして自分より下に見ることでしか自分の存在を肯定できないというか価値があると思えないのです。
食虫植物が僕にとって全てです。二十数年生きてきてまともに女性と話したこともありませんし話そうとしても誰も僕のことを心から本当に解ってくれないのです。
もちろん童貞です。この間は僕の大事なデオネアに僕の精液をあげたのですが枯れてしまいました。大切な僕からの愛の贈り物だったのに植物ですら解ってくれないなんて落胆しました。
どうか解ってください。
749酒と果物:03/07/26 13:02
>>吉住梢さん
 灯台元暗し。良薬口に苦し。(だと思う)
 食虫植物の事より諺の事をもう一度見直してみると、昔も今も変わらぬ
 苦悩や感じた事を知る事が出来ると思うよ。今後も人がぶつかる壁が諺
 になっている事があるので今後の自分自身の為にどうかな?
750酒と果物:03/07/26 13:07
>>748
 昼食取ってる間にこんな書き込みしてたのね。
 でも、諺の見直しをすると、何か為になるものがあるかもよ。
751花咲か名無しさん:03/07/26 13:20
クリオネ草って育てるの難しいですか?
752花咲か名無しさん:03/07/26 13:25
>>748
最初からトリップついてないからな、いつもの時間に現れてまた
みんな罵倒して終わりのような気がするな。なんとなく自作自演の香り

全然関係ないけど高校の同級生で自殺した友人がいるが、あれは親不孝だぞ
親兄弟がしおれていてかわいそうだった(自殺した奴よりもね)

あと君は乾燥地の巨木系を栽培しているとか言っていたがこれは
ヘリアンやダーリングを栽培しているのと本質的に変わりは無いのでは?

>>751
腰水、明るい日陰でがんがん増える。大き目の鉢でいっぱい咲かすと
見た目が豪華だ
753728:03/07/26 14:10
植物園や庭園とか、東京都内にも結構あるんですね。
見に行きたいのですが、一人じゃなんかさびしいっていうか・・・。
誰かいっしょに見に行ってくれる人いないかな。
ほかにも、お台場の科学未来館とかもみたいなぁ。
754花咲か名無しさん:03/07/26 14:15
>>746

ゴメソ、なにせ昔なものでよく覚えていない。ただ、研究会の技師さんがいて
「趣味の園芸」(吹田あすか 萌えー)の食虫特集の収録があった事でもわ
かるように、食虫には普段から力を入れてる。
ひとつだけよく覚えているのがD、スコルピオイデスの大株寄せ植えがあっ
た。今ではそんなに珍しくもないかも、だが当時は鮮明な記憶になってる。

首都圏? では水戸植物園のネペンコレクションがイイ

梢、にせもんでしょ。
755花咲か名無しさん:03/07/26 14:24
確かに一人じゃ行きづらいな現地集合ならいきやすかな?
でも犯罪の危険もあるな。

夢の島、板橋、新宿御苑は熱帯植物で有名だね。あと
小石川の東大の植物園は小笠原の絶滅種を実生して埋め戻して
絶滅から救うプロジェクトをやっておるよ。それで去年退官したが
それらの希少植物の実質的な増殖を担当していた、天才的な技官が
おったが名前はなんだっけかな。

私は深大寺のバラと東村山の薬用植物園ぐらいしかいってないか
756酒と果物:03/07/26 14:50
http://www.eziman.com/script/eziman_bbs.cgi?mode=single&topic_id=1058429475
昨日一日目を離しただけなのにこんな姿になりました。
月末までもたなかったら虚しいので緊急UPしました。
1ヵ月後今回と同様に新芽が3段階で見られるようになる事を期待
してますが、病にかかっているのであればダメかもしれないと心配
も募るばかり。
757花咲か名無しさん:03/07/26 15:02
>>756
新芽が枯れこんできてるという事は、もしかして根腐れ起こしてるんじゃないですか。
758611:03/07/26 15:46
ども、マターリ好きな人はスルーしてくらはい。

食虫植物の栽培家で、植物枯らしたことのないひとなんていないよ。当然おいらもたくさん枯らした
枯らしたことのない食虫はないですよ。枯らそうともってやっちる訳では当然ないし、その悔しさ、
申し訳ないさ、後ろめたさが今後の教訓になるんでつ。

装置、器具があればすべてOK、とはいかない。また逆もありで、そんなものなくとも凄いものをさら
りと栽培してしまう達人もいるのですよ。その差と言えば、口幅ったいようですが愛情。
毎日何度も観察し、調子が悪い時はすぐに手を打つ。これができれば大がかりな装置なんかいら
ない場合も多いです。もちろん、装置に頼りっぱなしでろくに世話しない、では枯れるのも当たり前

ところで、ヘリアン栽培家はまず冷房装置を用意せよ。とは、言わない。冷房なし即枯死、ではない
のはよくしっていますから。冷房なしならそれなりの方法はあります。それで1年2年やってみて、
満足できなければ考える、でもOKです。

ただし、ダーリングトニア、一部の高山性ネペンはだめです。即死がまっております。
こういう事もやってみて枯らしているからわかるのよ>吉住くん

きみの敬愛するk川氏もそうとう枯らしているよ。それをいかに肥やしにするかは個人の問題
だから、吉住くんの言う「枯らさない自信があるものしかやらない」というスタンスも立派だと思う。
だからってk氏、あるいはおいらみたいな人間を罵倒したい気持ちもわかるが、それは心の中で
やってくんないか? 言いたいことはよ〜くわかっているから。

コウシンソウは、ドイツから買えば少なくとも日本の法律に触れることはない。しかし、温度、湿度
だけではない「なにか」がありそうだな。

759花咲か名無しさん:03/07/26 16:01
結局、金かけるか暇かけるかのどちらかでしょ。両方がベストだけどそれはプロの話
機器に金かけて擬似的な環境を作ったほうが早いかな?創意工夫では追いつかないところもあるし

>>758様の
>>しかし、温度、湿度 だけではない「なにか」がありそうだな。

まったくそのとうり、イギリスのプラントハンターがワーディアンケースを作ってまでかさ張る
生体をイギリスまで運んだのは。発芽における「なにか」がが突き止められないため
ダーリングも、ヘンリも自生地の気温、湿度、雨量等をそのまま日本で再現すると「なにか」がないため
あっとゆうまに枯死する。 寄生植物は「なにか」だらけだな。これは自生地の環境保存しか手が無い

わしの話もスルースルー
760酒と果物:03/07/26 16:04
>>757
 昨日はとんでもないほどの豪雨でしたのでそれが原因で根が痛んだり新芽が
 柔らかいから打撃で痛んだのかもしれませんのでペットボトルで雨よけを作って
 みます。それにしても直植えは大雨が大敵のようです。虫による被害はまだ
 出ていません。(間接的に糞の被害はありましたが)
761酒と果物:03/07/26 16:39
早速雨よけを作りました。
今丁度西日を受け始めたところです。小さくて赤いハエトリもついでに
UPしました。
おとといしておけばこんな惨事は防げたかもしれないと、後悔しとります。
762酒と果物:03/07/26 16:40
763花咲か名無しさん:03/07/26 17:11
おお俺のレスにも何か書かれている。
>>多様性を求めてる癖して、異端児は拒絶してるだろ?矛盾もいい所。
お前の罵倒にみんな辟易しているんだ。うすボケたこというんじゃないよ
主張の一部は認めている人が多くいるだろ?
>>多様性を求めて広く意見を聞きたいという事であれば・・・・
お前は一方的に罵倒しているだけだ、口汚くののしって何が楽しい
尊厳だの高尚だのどの口から出ているんだ
だからとげとげしいレスを返されるんだ。
764花咲か名無しさん:03/07/26 21:05
 
765花咲か名無しさん:03/07/26 21:35
>>758
盗掘云々以前に、天然記念物を栽培、飼育することが法にふれるとおもうんだけど。
オオサンショウウオだって市営の動物園とかでもかっちゃダメらしいし。
コウシンソウだけはドイツから買えばOKなんですか?
766758:03/07/26 23:11
>765

>>コウシンソウだけはドイツから買えばOKなんですか?

国の天然記念物に指定されているのは、庚申山、男体山、女体山の庚申草でありま
して(この辺、実は自信ありません、もっと他にもあるかも)
ドイツにて人工下に栽培、維持されているP.ramosa には日本の法律は及びません。
よって入手にあたって問題になるのは植物検疫とCITESのみです。P.ramosaはCITES
種ではありませんので、入手にあたって法律上は問題ない、はず。

767花咲か名無しさん:03/07/26 23:37
>>758
調べてみたらコウシンソウは国指定の「特別」天然記念物でした。
日本での栽培は法に触れるかも?
768花咲か名無しさん:03/07/26 23:45
実際はダダモレのようですね、高山植物の盗掘品は田舎やくざのシノギ
だから探せば売っているだろうし、昔近所の淡水魚店がミヤコタナゴ売って
1月間ぐらい営業停止になりました。
今育てていて今後、天然記念物とかに指定されても
そのまま育てていても問題ないのかな?
そのへんどうなんでしょう?
770not 758:03/07/27 00:11
実際は届け出るのが筋でしょうが、それは個人に任されていますからね
届け出無くコッソリ所持している場合はお目こぼしがあると思います。
まあ人手が裂けないというのが本音でしょう。

蛇やワニで自治体に届出が必要な種類も一部の飼育者を除いて行っていないのが現状で
買い切れなくなったワニが公園の池に放されたこともありますね
771吉住梢:03/07/27 00:53
>>739
だからさぁ、喪前って奴は、本格的に物事を判ってねーんだよな…(呆
まず、消費者の関心を引かせる為に特異性がある食虫植物を生産する業者ってのが居て
その食虫植物に購買意欲をそそられて、小学生などの素人が買う訳だよね。
そして現実には、これらはほぼ100%枯らされる運命であると。ここまでは判るよな?
しかしまぁ植物は枯らしても法律違反ではないから、生産者側は、売れる続ける限り
自分の生活の為なら、植物がどうなろうと知った事かと無責任に生産を続けることでしょう。
今のこの食虫植物市場の実態はどうしようもありません止めようと思っても止められません。
大きな市場として生産されている限り、生産された数だけ死に行く運命は変えようがないです。
ここまでは判るよな?重要なのがこれから先の話だ。

園芸市場で生産された食虫植物は、初心者に渡ろうと不良在庫になろうとある意味運命は同じです。
だから言い方は悪いかも知れないが、ここでの食虫植物の扱いはただの消耗品でしかないとも言える。
よって、枯らしたとしても、これは元々枯れる運命だったのだと思っていて結構です。
(だからと言って僕が枯らした事を正当化しようとしているのではないので誤解無きように)
ここで食虫植物が可哀想だと思って"今後食虫植物を見かけても止めとこう"と決意したのであればね。

しかし、今後も食虫植物の栽培を続けていきたいと思っている人はどうでしょう?
そのような場合には、事情は一変します。
誰しもが金さえ払えば食虫植物を買える敷居の低い今、無知で自覚もないまま栽培を始めれば
殺される必要のなかった植物がずっと殺され続けます。
こここそが一番の問題であると、僕は主張しているのです。
市場に流通している鉢花とは違い、本格的にやろうとしている人にはそれだけ自覚が必要です。
その自覚を促す為に、これから食虫を本気でやっていきたいと思っている喪前等に対して
食虫植物を枯らした事のある先輩として、この僕が辛口コメントで激励をしているのです。
それなのに揚げ足を取るか逆ギレしかしないだろ?喪前等全員な<ALL
772吉住梢:03/07/27 00:55
つまり、僕は食虫を枯らす事を全て非としいてる訳ではなくて、自覚が足りない事が
最も問題であると、僕は常に、一貫して主張している事。
だから、言葉は必然的に辛口コメントにもなるだろう。
しかしさ、僕は僕なんだからそういうキャラでいいじゃない?何故否定をする必要があるのか?
漏れは自覚を促して辛口コメントをする嫌われ者役で、喪前等は偽善者よろしくフォローしてやれば
良いんじゃないの?僕の発言について一々倫理なんぞを説く暇があるのならな。
でも実際、当を得たフォローをしてる奴なんて全然居ねーし、そんな、聞く方も答える方も
屑しか居ねーこんな板では、僕が人格否定をされる筋合いはそもそも無いよね?
偉そうに漏れを批判してる喪前等だって、所詮はドタヌキ一歩手前だ。
さて、しかしここまで罵倒染みた辛口コメントばかりしていては仕方ない。
植物の一通りの栽培の心得や自覚のある人も中には居るだろうし。
そんな人の門戸まで閉ざす必要はないし、門戸を閉ざす権利も僕には無いです。
ってゆーか、だからこそ難しいんですのよ!
一通りの技術を持ち、自覚もある人は拒まずして無責任な栽培家を徹底的に排除しなくてはならん。
現在僕は、食虫植物の敷居を高くする方を推奨していますが、今でもこの方が正しいと確信してます。
何故なら、覚悟も心得も無い初心者というのはアドバイスをしても抽出出来ない場合が多いですし
珍品を欲しがる傾向も強いので、やはりこれ(殺される事)を阻止する方が先決だと思うからです。
敷居は高くしていても、本気で好きな人なら覚悟を決めて仲間入りするでしょうし
質問などで多少の辛口コメントを付けられても謙虚に受け止めれるでしょう。
しかし、敷居の方を低くしてしまうと無責任且つ初心者栽培家にまで広く食虫植物の門戸を
開放してしまう事になりますので沢山の植物が殺されてしまう事は免れない事態となります。
この事から、結果的に最も食虫植物が無駄死にしない方法は"食虫植物は敷居が高いと広く自覚させる"
という結論に至った次第です。(現に食虫植物の栽培は決して敷居は低くありませんしね、正論です)
773吉住梢:03/07/27 00:55
"無責任な初心者と馴れ合ってその一方で我等が愛する食虫植物が沢山殺されているのを許す喪前等"と
"無責任な初心者を、市場流通の普及種レベルの栽培で断念させる掲示板の雰囲気作りをしていく僕"と
こう書いてみると如何でしょうか?僕の主張にはエゴイズムの欠片も無いとお判り頂けるかと思います。
ただ、739氏その他の方が僕を毛嫌いする心情はよく理解出来ます。
僕自身、大したタマでもない癖して、なんで偉そうなの?と、そう思っているのでしょう?
しかし一応僕にだって、食虫植物をやりたかったのに6年間封印し続けていた自負があります。
それだけ強い覚悟の上で食虫植物を見つめているというのは、それだけで立派だと思います。
自分でンな事言うのもなんなのですが。
また、喪前等の言っているような「枯らしてこそ上達していく」という言葉を借りるとするなら
僕は食虫を無残に枯らしてしまった事のある先輩としての、それなりの助言や激励の仕方も
あって良いものと思います。
ただ僕の場合では、コテハンで辛口コメント一辺倒だから単純に批判が続出してるだけだと思う。
だけど、実際の僕の思いというのは前述の通りで、決してエゴイズムの塊などではなくて
本当に純粋に、食虫植物の命の尊さを説いていきたいという事は理解して欲しい。
それこそ、罵倒をするだけで良いんなら、僕はむしろ犬猫の動物愛護云々を言っている奴等の
スレに乗り込みをかけますよ?だってアイツ等の自己中レベルは最強だから。
動物(特に犬猫)飼ってる奴なんて大嫌い。
ですから、こういう事情ですんで、理解のある玄人諸氏の方達には、是非僕の主張の根幹部分の
僕の心情というか、それを是非汲んで頂けますようお願いしたいです。
ご理解ある玄人諸氏の方々は今後ともよろしくお願い致しますね。

P.S.
741&748氏は僕の偽者です。
僕はデオニアにザーメン食わせたりしないです。
偽者に惑わされぬようご注意下さい。
774吉住梢:03/07/27 00:55
>>663(743)氏
ってゆーか貴方もしかして知障ですか?
自分で書いてて、自分の言ってる事変って思いません?
貴方が、710氏の以前に
>「的を射る」=的確に要点をとらえること
>「当を得る」=道義的に正しいこと
この説明をしているのであれば、僕は貴方から罵倒されても
酷く論破されても何も言い返せませんでしたよ。
ええ、例え僕の服を切り刻まれたとして悩ましい姿にさせられたとしても
何も言えなかったですよ。
しかし710氏が「的を射る」と「当を得る」の言葉の違いを示された後なら
小学生でも辞書を引いて調べる事が出来ます。
貴方は、この指摘を633氏だったの時点で出来てなかった事で
僕から"同じ穴の狢"で"どんぐりの背比べ"だと罵られたのです。
全く判ってませんよね、頭ったま悪過ぎですね(知障

>>749(酒と果実)氏
"諺"が読めなかった…(鬱
ちなもに僕にピッタリの諺は「七転八倒」です。(ってこりゃ四字熟語か)

>>750(酒と果物)氏
偽者に反応しないで下さい。

>>754
お見事、正解。
貴方様には"梢ちゃん認定士"の資格を与えたいと思います(要ラネー
775吉住梢:03/07/27 00:55
>>745
だって大丸大丸って所在地も明らかになってねー内から、まるでどこの店かを
特定してるかのような口ぶりだったでしょう?
だから脳内補完で勝手に食虫植物の売っている大丸を脳内で作ったのかなと。
そう思うのが自然じゃない?(実際、"どこの大丸?"って質問されてた位だし)

>>747
それを言うならどの薬品だって強過ぎて使えねーよ。
気化熱で冷えるのはスプレーを離せば良いだけだし、濃度の方も
あんまりベタベタにならないように軽く吹き付ければ良いだけの事。
そうやって、747氏は何か変な理論で話を誤魔化そうとしてるみたいだけど
そうは問屋が卸さねーよ?糞してまた出直して来てや。

>>752
ってゆーか748氏は偽者なので無視して下さい。
自殺云々は他人の事ですし僕にとってはどうでも良い事です。
乾燥巨木系の栽培は、全然無理などではありません。
誤解している様ですが、ドロソフィルム、B.ギガンテア、ロリズラは
殆ど1年中屋外で栽培出来る品種です。
夏の暑さはロリズラが多少遮光を要するだけで、その他は
真夏の直射日光に晒して、雨に晒して大丈夫な品種です。
ドロソとかB.ギガンテアが弱いとか言ってる人っていうのは
これらの品種を湿気のようさんある所で育ててる見当外れの人達が殆どです。
ドソロフィルムやB.ギガンテアは、殆どデオニアと同様にして栽培可能です。
まだ導入しておりませんが、導入したとしたら確実に複数年維持させてみせます。
僕の栽培技術の底力を舐めんなよ!
776花咲か名無しさん:03/07/27 01:07
>>775
ヤフオクで食虫は売ってないの?
777花咲か名無しさん:03/07/27 01:10
↑こいつ友達いないのか?
778花咲か名無しさん:03/07/27 01:12
間違えた。吉住梢のことを「友達いないのか?」と言うつもりが、その前に776が入っていた。
776さんあなたのことではありません。
779花咲か名無しさん:03/07/27 01:13
暇じゃないって行ってる割にはね・・・・・。
780花咲か名無しさん:03/07/27 01:14
>>775

まだわかっておらんな、スプレー式のタイプは濃度が調節できんだろ
汎用的に作られて濃度が濃すぎて冷害のでるスプレーは食虫に向いていないという意味だ
くそみたいな理論はお前だよ。
781花咲か名無しさん:03/07/27 01:20
みなさんすみません。今日は本当のことをお話したいと思います。
僕には食虫植物しか友達がいないのでついつい必死になってしまうのです。他に何の趣味も楽しみもないし僕から食虫植物を取ってしまうと何も残りません。
食虫植物の栽培とその知識で人を罵倒することだけが僕の生きがいなのです。国語力が劣っていることは解っていますが発言せずにはいられないのです。
実生活で話す相手がいない以上ここでみなさんを馬鹿にして自分より下に見ることでしか自分の存在を肯定できないというか価値があると思えないのです。
食虫植物が僕にとって全てです。二十数年生きてきてまともに女性と話したこともありませんし話そうとしても誰も僕のことを心から本当に解ってくれないのです。
もちろん童貞です。この間は僕の大事なデオネアに僕の精液をあげたのですが枯れてしまいました。大切な僕からの愛の贈り物だったのに植物ですら解ってくれないなんて落胆しました。
どうか解ってください。

>僕はデオニアにザーメン食わせたりしないです

ザーメン以外は当たってるんだろ(プ
782花咲か名無しさん:03/07/27 01:24
>>781
廚レベルで反論するなよ
783花咲か名無しさん:03/07/27 01:30
このままだと次スレの存在が危ぶまれるなあ
784花咲か名無しさん:03/07/27 01:33
無いなら無いでいいでしょ、どっかほかのBBSにいけばいいんだし
ここは人が多いから楽しいけど。不快が上回っているからね
せめて食虫だけは和やかな雰囲気でいたいよ。
785花咲か名無しさん:03/07/27 02:44
>>775
なるほどそういうことか、伊勢丹で通じていたから大丸でも通じるものだと思っていた。
786花咲か名無しさん:03/07/27 02:57
正直、伊勢丹ってのもよくしらないんだが。
植木屋?
787花咲か名無しさん:03/07/27 03:17
伊勢丹デパートのこと、新宿の伊勢丹デパートの屋上は定期的に食虫を入荷販売し
食虫植物同好会の展示即売会が定期的に行われたりするところで、まあいろいろある(高いけど)
池袋の東武百貨店の屋上も食虫を随時売っているよ(いったことは無いけど)

東京の大丸デパートでは食虫植物研究会の展示即売会が現在行われている、通常は
山野草や東洋蘭が売ってるよ。
788花咲か名無しさん:03/07/27 04:48
>>787
レスどうも。
デパートのことだったんですね。まぁ、薄々感付いていたんですが・・・
しかしデパートは何処でも高いですね。
僕も先日、大阪梅田の阪急百貨店にいってきたんですが、ネペンテスの高いこと高いこと
3.5号鉢のアンプラリアのグリーンが8000円もしてました。
それに去年はメリリアナの小苗が23000円してました。
789花咲か名無しさん:03/07/27 05:42
>>吉住梢
お前がやってるのはただの薄汚い「罵倒」で「辛口コメント」なんかじゃない。
どんな理由をつけても人を口汚く罵っていい理由になんかならない。
初心者がここでどんな質問をしようと、その初心者がその後
栽培をやめようがすごく上手く育てるようになろうが
ここでお前に罵られる理由など発生しない。
だいたい初心者であるなし関係無しに片っ端から無為に罵倒してるじゃないか。
お前の勘違いや無知で罵倒した相手もいっぱいいるだろう。ただの自分勝手な我侭だ。
そうした相手に謝りもしないやつが何を言うか。
(その時点で自分勝手でやってる事を証明している)
>僕が人格否定をされる筋合いはそもそも無いよね?
お前人に猿だの氏ねだの人格を否定するような言葉をさんざん吐いてるじゃないか。
しかも相手の何をもわからないような短いレスに対して。
それが返ってくるのはあたりまえだろ。
なんでお前の罵倒に耐えながら植物育てなきゃいかんのだふざけるなよ。
なんで「罵倒」などという敷居を作られなきゃいかんのだ。
なんでお前の罵倒に耐えた人間だけが食虫植物を育てる権利があるなどと
決められなきゃならんのだ。何様だお前は。
お前がここを仕切る権利なんか無いんだよ。
だいたい自分の伝えたい事を罵倒でしか伝えられないなんてのは
ただの言語能力の欠如だ。
本当に伝えたい事があるなら罵倒無しだってできるはずだ。
(それでもそんな事で長文を費やすのはこういう場所では迷惑だが)
それが出来ない程度の文章能力しか無いんだったら公の場で文字など書くな。
ただ自分が「罵倒」という行為をしたいからやってるだけの
エゴイストだお前は。
罵倒無しで相手を納得させる文章を書いてみろよ。
お前の意見が正論であろうと無かろうと
お前がどんな経験をしてどんな人生を歩んできたとしても
人を口汚く罵っていい権利など生まれたりしない。
そんな権利などこの世に存在しない。
何か伝えたい事があるならせめて「罵倒」という行為無しでやれ。
790花咲か名無しさん:03/07/27 07:53
やっぱ梢はスルーしようよ。
変にかまってあげるからいい気になってるんだからさ。
791663:03/07/27 07:59
>>774
あなたに知障とまで言われる筋合いはないですね。
自分の低脳振りをさらけ出しておいて人を罵倒するんじゃねえよ!
そもそもあんたの文章の意味からすれば「的を射る」と書くべきところだっただろ。
だから「的を射る」の説明をしてやったんだよ。
「当を得る」なんて表現はもちろん知ってるわい。
ただ、意味が違うだろ?だから言ってなかったんだよ。
792花咲か名無しさん:03/07/27 10:17
もうみんなすさみまくり、もっともかれが一番すさんでいるんだが
実生活が充実してないのか?
793花咲か名無しさん:03/07/27 12:35
>吉住梢
自分で掲示板作れば?
だったら自分の好き放題できるし
まともな人は誰も来てくれないかもだけど

ここにはお前から情報を引き出そう(利用してやろう)という人はいても
お前とまともに「会話」をしようという人は誰もいないよ
794花咲か名無しさん:03/07/27 12:46
皆さん、吉住梢はスルーして食虫の話題に戻しましょうよ。
なんか人間の屑の事で無駄にスレを消費するのはもったいないよ。

んで、大丸の展示会、伊勢丹と比べてどうでした?
795花咲か名無しさん:03/07/27 13:15
>>794
大丸の展示会は7/24までですね。
さっきの>>742のレスでダーリングトリアの大株が出展されていたようですけど。
あんまり大きくないですね。食虫植物研究会全体の規模が縮小しているので
出品物はあまり期待ができないかな?近くにきたらいってみる価値はあると思いますけど

だいぶ前に書いたけど、伊勢丹で球根ドロセラの球根を選んで買っている高校生(多分)
球根を選ぶ目が真剣でよかったです。球根自体高いから仕方が無いですが
心強い後進者として期待できそうです。
796花咲か名無しさん:03/07/27 13:41
うちのピグミードロセラちっとも増えない、オキシデンタリス、ニティデュラ
エリクソナエは増えているんだがあんまりきれいに色づかないし
枯れた葉っぱが積み重なって見苦しい。乾燥気味に育ててはいるんだけどねー
増えないのはピグメア、ラシアンサ、パレアセアかな
797吉住梢:03/07/27 15:00
僕はインタネットに常時接続ではないのでタイムラグが出てますけど、今から770氏までの
レスに対して返信をしますね。(それ以降は今の時点で見ていませんので悪しからず)

>>756&757氏
新芽の内から枯れてきてるという事はかなりの重傷だよね。
こういう場合は引っこ抜いて、しっかり水洗いして清潔な水苔に植えて明るい日陰に置いといて
気長に回復を待つしかないよね(忍耐
デオニアに限らず、食虫植物は一旦調子を崩すと元に戻すのが非常に難しい…。
デオニアを枯らす奴は猿だけとか申していた僕ですが、やっぱこのういう点を改めて思い出してみると
一筋縄ではいかんものだよなぁと自分自身の中で再認識させられる次第。
皆さん、猿以下とか罵倒してご免ね!こんなコズですけどどうか許してね!(ハート

>>758(611)氏
栽培をやっていれば、やっぱ誰しも枯らしてしまう事はあるのだと僕も思います。
しかし「その悔しさ、申し訳ないさ、後ろめたさが今後の教訓になるんでつ。」
このように自覚を持って植物に対して接している人は問題ないのです。
自覚があれば、ちょっと会誌や情報誌等で珍種が紹介されたりしたくらいで小学生よろしく
何でもかんでも導入しようともしなくなるでしょうから。
しかし、先日までのここの掲示板の雰囲気ですと、「ヘリアンフォラ買ってみたけど冷房ないんだよね
この夏大丈夫かな〜☆」等と、全く持って命の尊厳を踏み躙る言語道断な輩が居たものですから
これに触発されて安易にヘリを買いに行って殺されるのは防がなくてはならんと思ったのです…。
先に僕は、園芸市場上の鉢花に限っては枯らした内に入らないとか申しましたがヘリアンフォラは
最早素人で出来る代物じゃないんだし、そんなのを冷房なしで安直に買っている奴の発言なんてのは
それ事態、出るだけで影響が大きい。
今後の食虫植物の為にも、そんなアホな発言をしている奴等には辛口コメント
程度では生ぬるい、罵倒で望まなくてはならないと思った次第です。
僕の思いはこうであり、熱心な栽培家さんまでド狸同様に批判するつもりは無いのです…。
798吉住梢:03/07/27 15:00
>>758(611)氏
>その差と言えば、口幅ったいようですが愛情。
そうなんですよね!やっぱ611氏は冷房設備を完備してあげるくらいだから当を得ていらっしゃる!
愛情、すなわち僕の言っているところの"根性"が大事なんです!
例えば、仕事で疲れて帰って来たとしても、子供を風呂に入れてやったりたりするのではなく
また、奥様と夫婦の営みをするのではなく、先ず食虫植物を観察し、世話をすると。
家族持ちじゃなくて恋人のいる人のケースならば、彼女とデートをしている最中にいい雰囲気に
なったとしても、しかし今出掛ける前とは違い外は夏の熱い日差しがカンカン照り…と。
フレームの天窓を開けて来てなかったから心配…と、このような場合には、やはり食虫植物に対して
愛情のある玄人志向なツワモノというのは、彼女との交わりをオアズケにしてでも関係自体を破局に
するとしても家に戻って食虫の世話をするものなんです。
彼女とは後で埋め合わせすれば良いけど、植物は死んじゃうんだからこうするのは当然です。
本当は、これくらい根性がないと、か弱い食虫植物なんて育ててはいけないんです…(むつかしい!
実際僕も、食虫の水やりの必要が生じている所為で行動が制約される事も出て来てますけど全く平気。
でもやっぱ、数が増え過ぎると今みたいに簡単にもいかなくなってくるでしょう…。
だからこそ僕は、水からの力量・許容量を超える種類・数量の食虫植物は初めから栽培しないと。
こう言っている訳でして、僕が発言していた思いというのにはそういう理由というか所以が
そこにはある訳でして。
実はこれこそが、僕のいう栽培家としての愛情ですし、自覚ですし、責任なんです(連結してるのよ
ここを皆に判って欲しいから、僕は自ら嫌われ者の役でもなんでもやってるんですよね。
しかし皆さんは漏れの事を目の上のタンコブよろしく目の仇にして反論扱きやがって…(氏ね!
これだから益々許せなくって、辛口コメントを通り越して罵倒になっちゃうんですよね…。
よって、僕は本当は全然悪くなくて、本当は全〜部、ド狸共が悪いんですよね。

ヘリアンフォラは夏は即死じゃなかったのですね…(まぁそれも管理がよくての話でしょうが)
しかしコブラプランツと高山性ネペンは即死だと…。
799吉住梢:03/07/27 15:00
>>758(611)氏(続き)
しかし、枯らして判ると仰っておられますけど、それより枯らした人はその経験というものを
初心者どもにも知らしめてそして思いっきりビビらせてやれば良いんですよ。
敷居が高いんだぞって。
初心者共というのは、技術も根性も無い癖して珍品に本当に目が無い(最悪
こんな奴等には親切に色々と伝授してやるより、まずビビらしたる方が先決かと思われ。
僕の言っている事も正にこの部分なんですよね(いつも言葉足らずで誤解を受けてましたが)

K川氏のお話ですが、まぁK川氏はそもそも僕の言う倫理論の範疇なんかに治められないお方っスよ…。
枯らしてる枯らしてないなんて事は、そもそもから問題にもならないくらいのお方ですから…。
だってK川氏は"先駆者(ご先達)"なのですから!
くすぶっていたけど最近復活した僕程度のレベルでは、端から太刀打ち出来る相手ではないんです…。
亀の甲より年の功と言いますが、正にそれでして、その力は強大で、かつ崇高なものです。
僕は、初心者を激励(罵倒)してやるくらいが相応な器ですから…。(でもそれも否定されてるけど…)
しかも氏は愛情も物凄いものがあります、退職金で植物園を開園されてしまった位ですから…(圧巻
※って、こんなハナシまでしたらK川氏の人物が特定されちゃいますよね…(何を今更
と、とにかく(汗)、やっぱ初心者には強い対応で望んでこそ食虫植物に明るい未来があると思います。
食虫植物の認知度を上げる為に、技術も自覚も志もないレベルの低い栽培家にまで広く門戸を
開放してあげて、更には媚びてやる必要なんて全然無いっス、やっぱ。

>>763
今回僕は、初心者を罵倒しても良い免罪符というか理由を説明しましたので
皆さん、今後は僕の罵倒を見ても「あぁ、アレは梢ちゃんの愛の鞭なんだな」と
思って頂けると思います。
今後ともよろしくお願い致します。
800花咲か名無しさん:03/07/27 15:41
吉住よ、基地外愛護みたいな事言ってないで、自分自身が精進しろよ。
他人の姿勢など干渉するレベルではないだろうが。
まず君が向上心を持って誰かに師事してみろよ。
もっと増やせ!!枯らせ!!広めろ!!まだまだアマちゃんなんだよ。
講釈たれるレベルになってからしかるべきところで持論を展開しなさい。
801花咲か名無しさん:03/07/27 16:09
サラセニアにくっついてたモウセンゴケを植えかえたらどんどん成長してかなり大きくなった。
あんまり詳しくないから何の種類かわからんがラッキー(^^)
802花咲か名無しさん:03/07/27 16:12
アダルトDVDが
 最短でご注文いただいた翌日にお届け!
         http://www.dvd-exp.com
        開店セール1枚 500円より
803花咲か名無しさん:03/07/27 16:23
お小遣い稼ぎませんか?・・・・・・『フルーツメール』に
登録すればちょっとしたお小遣い稼ぎができますよ!紹介し
た人が登録すると、1人につき『300円』貰えるんです。
掲示板などに書き込んだり、HPやメールマガジンに
を貼り付けるだけで、勝手に色々な人が登録してくれます。
1人に付き300円ですよ。300円。さらに、毎日送られて
くるメールを受信するだけでも1通に付き5円の収入にな
ります。登録は無料です。入会するだけで100円の収入に
なります。「ちりも積もれば山となる」の言葉通り、私の銀行
口座には毎月万単位のお金が振り込まれています。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■□フルーツメール□■
http://banban.fruitmail.net/introduce_jump1.cgi?1766707
■◇■ 豪華賞品が当るビンゴゲーム実施中!
 ■◇■ゲームは毎週実施してます!ご参加受付中!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
登録だけでもしてみませんか?車や現金1000万円当たる
懸賞もあります。
804花咲か名無しさん:03/07/27 18:32
2ch初カキコです。(ROMはずっと以前からしてましたが)
3回以上ハエトリを枯らし、少しずつ経験をつみ、食虫を扱うサイトの存在を
知ってからは情報収集に明け暮れ、現在1つの鉢にやっと年を越したハエトリ1株
と、モウセンゴケ2種3株を寄せ植えしている初心者です。
今の望みは、この鉢にもう1種の食虫、サラセニアを植えること ですが・・・

高度な栽培法やら東京の専門店やらの話をしてるところに割り込み真に恐縮ですが、
大阪でサラセニアが購入できる場所はありますか? 今年ずっと探しているんですが、
ムシトリスミレやミミカキグサ等今まで見なかったような品種は豊富にあるのに、
どこにもサラセニアが置いてないんです・・・去年はホームセンターにあったのに。
やはり大阪から遠出して買い求めるか、通販等を利用するしかないんでしょうか?
「教えて君」同然ですが、どうしても入手したいんです。
どうか情報希望。
805花咲か名無しさん:03/07/27 18:39
和泉市に国華園があるよ。
食虫はそんなに力入れてないかも知れんけど
806花咲か名無しさん:03/07/27 18:54
>>804
変なのに罵倒されても気にしちゃだめだよ。
頑張ってね。
807804:03/07/27 20:12
>>805
和泉市ですか。それなら割と近いので行けるかもしれません。
なにせ身分は工房にして現役受験生ゆえ、この夏はスケジュールがぎっしりで遠出
はしたくても出来そうにないのです。後になりましたが早速の情報ありがとうございます。
ちょっと国華園について調べてみることにします。

>>806
励ましの言葉、どうもです。頑張っていきます。
808花咲か名無しさん:03/07/27 20:17
そういや近大の農学部ではマグロの養殖でCOEとったね
大学受験がんばりたまえ
809花咲か名無しさん:03/07/27 20:36
ビオパルコ三明は通販okでメールの購読していると2割引が受けられるよ、もうそろそろセールがあるかな
梱包は最悪だが、植木鉢に植わった状態で送られてくるのでとりあえず植え替えの必要は無い
またホームページにも写真を多用しているのでとりあえず食虫の姿はわかる。あとサラセニアだとよくドロセラ・カーペンシス
やドロセラ・ブルケアナがいっしょに植わっていることが多いよ(種が飛んだものと思われる。)

あとは食虫教会の分譲だね
810花咲か名無しさん:03/07/27 21:06
恐ろしい教会だな
811花咲か名無しさん:03/07/27 21:21
背信者は消化液の中に放り込まれます
812花咲か名無しさん:03/07/27 21:59
>>811
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
813809:03/07/27 22:00
おいらの書き間違いがたいへんなことに

なんか毎週集まって虫食ってそうですな、いろいろと
814花咲か名無しさん:03/07/27 23:12
おお、神よ>>804を吉住梢からお守り下さい。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
815花咲か名無しさん:03/07/27 23:33
>>804
サラセニアの通信販売でしたら八丈島の一正園がオススメ。
日本産の歴史的な交配種等も数多く取り揃えています。
ネットでは注文できませんが、電話かFAXでカタログを請求できます。
816花咲か名無しさん:03/07/27 23:46
吉住といえども無茶はいわんだろ、居丈高だろうけど
しかし毎日3レスのみでやめるとは律儀なやつだ。

一正園はいいな、ただし写真が無いので初心者がイメージしにくいから
ビオパルコを進めただけなんだ。普及種のみの販売だが強健だからいいぞ。

補足すると一正園のカタログ等はJCPSのホームページに掲載されているぞ
>>1 に書いてあるリンクよりたどるべし。
817611:03/07/27 23:47
>809

ビオパルコ三明

>>梱包は最悪だが、植木鉢に植わった状態で送られてくるのでとりあえず植え替えの必要は無い

って言うか、植木鉢に植えたまま送るから問題が起こると思うよ。ひっくり返ったら終わりじゃん?
根をミズゴケで包んで新聞紙を詰めて送れば、なんの問題も起こらない。実際、ベテラン諸氏は
みんなそうしてる。
でね、もうひとつ、N、ラジャあんな値段で売ってはイカーン。あれでは初心者が買ってしまうよ。
買いたい人は¥10000でも買う人は買う。かなりネペンをやった人でも「夏は袋ができなくなりま
すが、冷房なしで平気です」みたいなコメントしてるけど、それじゃ「王様」に失礼ってもんです。
かなり売れたみたいだけど、枯れたものも相当数あるだろう。CITES1種 をなんと心得る!
と怒鳴り込みたい気分。
そういう意味で、わたしゃ、あそこ嫌い。

吉住が言いたいことは、多分そういう事だろうな。

っていうか吉住くんよ、こんな日の昼間っから長文かいてねーで海でも行けよ。

818花咲か名無しさん:03/07/27 23:48
すまぬ >>2 のJCPSから一正園のカタログを見ることができる。
一正園自体はホームページもってないぞ。
819花咲か名無しさん:03/07/28 00:05
>>817
ビオパルコは初心者向けだから植木鉢に入っている気がしなくも無い
徹底した初心者向け(植え替えが必要ないように)のところだからいいと思うのだが
ただわしがイシモチ草買ったときは割れていたなー

あとラジャやダーリングトニア見たいな気難しいものをあんな値段で売ってはいかーん
という意見に対しては、半分同意で半分反対。企業努力としてさまざまな種類を売りに出すのは
あたりまえだと思うし、大量増殖の技術ができている物を高い値段で売る必要は無い
実際海外通販でも同程度の値段だしね。実際の希少種は自生地での固体で組織培養で売り出されているものは
一般商品以上のものでないし、売れるものを売るのは資本主義の必要悪ですよ。

気に障ったらゴメソ
820花咲か名無しさん:03/07/28 00:12
>>817
植木鉢で発送するのは間違いかもしれないけど、植木鉢でも無事に届く業者もあるよ。
やっぱビオパルコ三明の梱包は最悪。
821花咲か名無しさん:03/07/28 00:15
ところでイシモチソウってビオパルコ三明以外で売ってる所ある?
822花咲か名無しさん:03/07/28 00:20
N・ラジャ
たまに山田食虫植物農園で800円位で売ってる時あるよね。
823花咲か名無しさん:03/07/28 00:20
>>821
「アルペンガーデンやまくさ」がイシモチソウの球根を扱っているよ。
824花咲か名無しさん:03/07/28 00:24
>>816
3レスでも随分スペース使ってるよw
825611:03/07/28 00:28
>819

うんにゃ、気に障りません。(w

昔の研究会に紹介記事が載ってたけど、「バイオ技術を使って種の保全を」みたいな事
言ってた。ネット時代と相まってHP展開と、時代に乗った商法でした。
初心者に売っていいものと、そうでないものがごっちゃだかんな。あそこ。
そういえば、○正園では径3cmで¥10000でした。やっぱりこれくらいが妥当と思いま
す。(しかも順番待ち)
初心者は外国までは手を出さない。そこまでするのは食虫廃人です。(w
ダーリングトニアは止めたほうがいい。普通の人はぜっったい枯らす。

>820

へぇ〜 へぇ〜   2へぇ でつ

826花咲か名無しさん:03/07/28 00:30
まあなんとなくビオパルコのBBSは必死に栽培している雰囲気が在って好きなんだが
これ以上擁護すると、ビオパルコ関係者と思われるのでやめる。

あと、817氏、吉住氏の意見はわかる食虫に愛情を持っていれば。しかし食虫を売る立場になると
そうもいってられない。極端なはなし客がどんどん枯らしてどんどん買いつづけるのが優良な客だろう
まあ食虫は生体を扱うとはいってもマイナーだからペット業界よりもすさんでないがな。
やーさんもサイテスTの希少種を熱帯魚、爬虫類、両生類マニアを使ってマンションで飼っておるよ。

あと吉住氏p.ルテアの情報ありがとう、今のところ元気だ。ただあまりとげとげしい言葉を使わないでくれ
みんな感情的になる。(わしもなー

>>821
JCPSの田辺氏のところで分譲してもらうのが確実、今うちでは葉ざしで増えている。
なんか見た目がいっしょに葉ざししたD・マダガスカルやロツンとよく似ているのだがこれでいいのか?
827820:03/07/28 00:35
>>825
スイマセン・・・
828吉住梢:03/07/28 00:45
>>765〜770氏ALL
コウシンソウ(P.ラモサ)については色々とご意見下さいましてありがとうございました。
しかし僕は今現在、全く入れるつもりは御座いませんし、初心者が触発されるといけないんで
皆さんもアンマシ色々と具体的な事を本気で議論しないようにお願い申し上げます!
しかし一応、輸入物なら良いかどうかという話には興味があります。
正確な事をご存知の方は、一応そこだけでも教えて頂けますと幸いです。
ってゆーか温帯高山性のピンギは、暑がりますけど室内でも栽培可能というのが素敵ですよね。
外ではマメリカンピンギを沢山日に当てて栽培し、室内では水槽内で可憐な葉や麗しい花を
栽培するっていうのはピンギファンとしては至高の悦びですわ…(身勝手
温帯高山性で余り暑がらなくてお奨めのってありますかね?日陰でも映える濃い花のが良いんですが。

>>777氏以降の方ALL
すみません、皆さん。
最近僕はちょっと熱くなり過ぎてました。
自らの発言を見直してみましたが、罵倒とか辛口コメント云々は置いておくとして
誤字・脱字・乱文が目立ちっており、これは冷静に書き込みを出来ていない証拠です。
まぁ乱文になるのは文章力に欠けた僕が無理して長文を書くからそうなるのですが…。
ってゆーか僕は書き殴るだけ書き殴って校正をろくにしてませんからそれも当然なんですけどね。
ってゆーかそれは置とくとして、やっぱ僕は無責任栽培家は大嫌いです。
僕の警鐘を理解出来ないバカも大嫌いです。
ってゆーかもう言いたい事はスッキリ言ったし、そろそろ長文ラッシュは止めます。
今後は僕はあんまり書き込まないと思います。(この文言に対して一々野次入れんなよ蛸共!)
僕的興味のあるお話が出ていましたら、もしかしたら割り込んで発言するかも知れませんが。
これからは、"無責任な栽培家と見受けられる者の排除"は同志の方(居るか判りませんが)に
お任せしようかと思っておりますので、どうか僕の意見に賛同されておられるやさしい方は
どうか、後はよろしくお願い致します!(無責任
829吉住梢:03/07/28 00:46
>>776
ヤプオクには色々出てるでしょう?それとも誤爆?

ヤプオクに関してですが、実は先日僕、ヤプオクにて下記の食虫植物を購入しました。
(流石に商品IDやYahoo!IDは出せませんけどね)
取り敢えず植物の画像だけなら…(http://cloud.prohosting.com/avr2/007.jpg)
…しかし。
喪前等に散々罵倒しているので自分の弱みは見せたくなかったのですが
もうこの際なんで告白しときます…。
実はセルレアが危機的状態になっております。
※007.jpgは届いて直ぐの画像であり、今は散々な姿です。
一時的に高温・乾燥状態に晒してしまった為に、成長点の方から腐ってしまい
折角譲って下さったS藤(NOT"S藤央")氏に顔向けが出来ない状態ってゆーか
譲って頂いたのにこんなにしてしまって申し訳ないというか
ホンマ自分の不甲斐なさには情けない限りです…。
しかし実は、腐ったといっても根の方がしっかりしておりましたものですから
まだ成長点の芯が5mmだけ生き残っており、死んではいなかったです。
ですので今は集中治療室(新鮮な水苔植え+明るい日陰で密封)にて絶対安静状態です…。
※株は、国内維持栽培の強健種という事でしたが、もしこれが仮に環境変化に弱いような
輸入直後の株だったとしたら、恐らく今頃とっくに逝ってたでしょうね…。
強健種の底力はこういう所でも垣間見れたような気がします…。
今現在の状態は、数日置いておいた際に葉が腐ってカビが繁殖してしまっておりましたので
昨日成長点の部分をアルコールウエットティッシュでカビを拭き取っておきました。
譲って下さったS藤氏からはヤプで評価を頂いているのですが、こっちからは何と言っていいやら…(悩
この分譲の株は、こちらからリクエストをして態々出品して頂いた経緯があるので尚更申し訳無くて…。
他の株は概ね元気にしているのですけどね…。(緑葉プラニフォリアが滅茶苦茶お気に入りです)
830611:03/07/28 00:56
>826

>> なんか見た目がいっしょに葉ざししたD・マダガスカルやロツンとよく似ているのだがこれでいいのか?

葉挿しできるですか? なるほろ。芽だしの時は、ロツンと同じ葉をロゼット状に展開し、そ
の後上へ伸びていきます。今頃は普通のものは、地上部は枯れてしまうんですけど。いや、
全部が全部じゃないですが。なにせ根っこ(球根)が大事ですから今年は濡らしすぎない方
がいいんじゃないでしょうか。(いやん、えっち)


>822

あれは山田さんのサービスですね。
831花咲か名無しさん:03/07/28 01:00
>>787

東武百貨店の屋上は、こないだ別の用事で行ったっす。(^^)
へぇ、こんなとこで食虫植物売ってるのね・・って感じ。
ハエトリソウなんかは弄られすぎてるのか、結構弱ってた。
葉っぱも全部閉じて、傷もついてたし。

おれは最近になって飼い始めたので知識も見る眼もないけど
ジョイフル本田(千葉を中心にするホームセンター)は
結構品揃えがいいような気がする。
捕虫葉の立派なハエトリソウを1鉢(¥580)入門のつもりで
買ってみたところ、元気にすくすく育ってます。
なんかハマリそう・・・・・・
832_:03/07/28 01:00
833花咲か名無しさん:03/07/28 01:07
>>吉住氏へ

無責任栽培家は嫌いだが、ある一定数は常にいるのでは?それは仕方が無いと思うが
なるべく自覚を促すべく啓蒙するのが重要だな(わし程度がおこがましいが)

あと吉住氏に聞きたいのだがいわゆる難物に興味が移ることは無いのか?
普通、栽培して好成績が得られるとどんどん珍奇な種類を買いたいと思うのが人情で球根ドロセラや木性ドロセラなんか
は一度は栽培してみてがっかりする経験があると思う(球根ドロセラは吉住氏と同意見、ほとんど土を見ているもんだ種類にもよるが)
そしてそれを自制できるのは超人か変人だと思う(気を悪くしないでくれ)

難物、珍奇種、希少種に食指が動かされるのは人間の業だし、それらの失敗から栽培技術ができて後進が育つ要因になり
焦熱地獄の東京でダーリングトニア、高地ネペンが欲しいという無いものねだりが現在の栽培技術の基礎になっていると思う

人間の業(たぶん好奇心)ですべてを肯定する気は無いが、この好奇心と欲望がさまざまな栽培家の原動力になっているんじゃないかな?

ガラにも無く大演説で酒を飲んでいるので支離滅裂だが皆さん許してください。

834611:03/07/28 01:12
>829

わはは、吉住くんよ。こころの師匠とはS藤氏だよ。今度聞いてみよ。ナンテナ
わしゃあまりピンギはやんないけど、セルレアはそんな難しくないけど。時期が
わるかったかね。ま、がんばってやんなさい



835花咲か名無しさん:03/07/28 01:29
>>611
あなたのほうが上級者、わしから言うことはありませんがな
どっかのホームページに葉ざしできるとかいてあったんでやっただけです。

ロツンに、マダガスカルにペルタタと葉っぱのフォームが似ているので
似ているのかなと推測している次第です。日々見分けがつかないので急遽
ラベルを張りました。

>>芽だしの時は、ロツンと同じ葉をロゼット状に展開し、その後上へ伸びていきます。
ここまではいっしょです、マダガスカルとロツンも同じように育ってます
ここで写真を公開できるならいいのですがデジカメもっていないし、持っていたとしてもわすの
貧弱な環境を晒す勇気はありませんなー


吉住君よわしもヤフオクで興味を引かれたなセルレアには
アメピンは一年を通して成長、開花するのがいいな。大好きじゃ
836611:03/07/28 01:58
>835
いやいや、おいらごときが上級者なんて思っていると、はったかれまふ。
達人、巨匠の多い世界です。

ロツンはお分かりかと思いますが、イシモチソウは芽が特徴的です。なんて言ったらいいか
ワラビの新芽に似てるなぁ、と春見るとよく思います。小さな葉がくるまっている感じ。
マダガスは、割と大きな葉で展開してきます。スンマソ わかりにくくて
837花咲か名無しさん:03/07/28 02:17
>>836
ロツン、マダガスカルの芽吹きの特徴はわかりますが葉ざしをして初期の場合は葉っぱのフォームに関しては
あんまり特徴は出ませんね。(間違っていたらスマソ)

今のところペルタタだけは成長が遅いですロツンとマダガスカルはそれぞれ
這性と直立性の特徴を出していますがペルタタは直立した雰囲気だけです(わかりづらいかな)

私の観察眼が無いだけかもしれませんが
>>イシモチソウは芽が特徴的です。なんて言ったらいいか ワラビの新芽に似てる・・・・
は観察できませんでした。同時に葉ざししている
グラミニフォリアやフィルフォルミスのほうがワラビの新芽に似ていたような気がします。

ちなみに私は強健種、普通種を大鉢でお花畑状態(食虫君には悪いが、枯れ木も山の賑わい)にするのが好きです。
珍奇種よりも強健種をを大きくたくさん育てるほうが好きです。
838花咲か名無しさん:03/07/28 02:42
71 名前:とある :03/07/25 22:12 ID:???最強紳士
名前を外側に出す方法

好きな言葉&&rrlo;好きな言葉を反対に書く&&rlro;

これで可能だ。
余談だが最後の&&rlro;を消すと日付やIDが逆さまになる。


2ちゃんで使える裏ワザが次々に公開!
これ以外にも様々なテクが紹介されてるので、これを逃す手は無いぞ!

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1059322343/
839花咲か名無しさん:03/07/28 22:06
ジョイフルホンダでハエトリソウゲっツ。
ピンクっぽいグラデーションに惚れた個体、
がっしりロゼットで夏葉が立ち上がってない。
・・・今はまだ。8月様子見でつ。
840花咲か名無しさん:03/07/28 22:58
ピンクビーナスはロゼット型だと誰かが書いていたが。
841吉住梢:03/07/28 23:05
>>790
同じ事を何度も言わせるなよな?
もう梢ちゃんは今後チミのようなモバカさんは一々相手しませんので悪しからず。

>>663(791)氏
そうカッカしんさんなや…。
ホンマは僕だって、心の中では貴方が間違いを指摘してくれた事を感謝しているんだぜ?
それを態々この皆さんの見ている板で一々言わせんのかよ…?そんなん照れるだろ?(照

>>792
ってゆーか実生活が充実してない人の方がよっぽど多数派だろ。

>>793
僕は、先日も言いましたが、自分のホムペなんて、作る予定は、ありません(無

>>794
人の尊厳を重んじず、人間の屑とのたまうテメェに言われたかねェっての。
喪前がホ・ン・マ・の・屑!判ったかこのド屑め。

>>801
種類もようけ判らんドロセラがくっついて喜べるなんて幸せだな(激励半分嫌味半分

>>802
宣伝ウザイな。
つ〜かマンコチンコウンコで喜べるのは消防だけだっての。
いい大人がマンコの一つや二つで喜べるかっての (*´д`*)ムフフ
842吉住梢:03/07/28 23:05
>>795
へー、食虫植物研究会って規模縮小してんだぁ。
ま、あの研究会には8年前の当時から何の価値も感じてませんでしたけどね。
漏れの入会当時、自生地云々ばっかり特集してたけど、アレじゃあ見学や盗掘が増える一方で
折角の残り少ない自生地が荒らされてしまうだけじゃん?とよく思ったものだ。
保護活動してるっつったって、自生地付近にたまたま住んでいた会員が役場に保護を求めて
通るか通らないかって感じなだけでしょ?
結局、研究会は保護活動も何もしてないし、やる気も全く感じないし。
大学教授の余興でやってるような研究会なんて、老舗で一人勝ちしていた8年前の当時は
支持されたとしても、今みたくT辺氏の様な熱心でアグレッシブな人が出て来たら衰退は必至。
あと795氏、アンタ何?球根ドロセラをやろうと熱心に物色していた工房が期待持てる?
喪前もホンマ、究極のバカ(知障と読め)だな。
初心者と見受けられる工房が、球根ドロセラなんてやって成功する訳ねーだろ?
その工房は知識もセンスさえもない、ただの興味本位の愚か者としか言い様がねェって〜の。
そんなオゾマシイ工房に食虫植物の将来を期待しているとはホンマ情けないな、つーか世紀末だな。

>>806
なんで漏れが罵倒すんだよ。
「初心者ですけどヘリアンフォラやりたいですどうしたらいいですか?」だなんて
ドあつかましい事を言ってる藻前等とは明らかに違うやんけ。
ってゆーか、この後に及んでも未だに漏れの真意を理解出来てないのか頭悪いな喪前(ドタマ

>>816
僕は高卒なので、頭が悪いので、居丈高(いたけだか?)なんて読めないですし
意味も全然判らないのですが…(最低
843吉住梢:03/07/28 23:05
>>817・819両氏
意外に思うかもしれないですが、819氏の後半部分に激しく同意しています。
しかし逆に、817氏の仰る「N、ラジャあんな値段で売ってはイカーン」ですと、僕の意見は
更にトーンが激しくなり、「初めから売るな」と言いたいですね。
初心者はそこに無ければ買えないんだし、買わないなら値段云々の話も無用になる訳で。
だから、それこそ設備が用意出来る玄人な方は、玄人のコロニーを作って、志ある者同士
高値だろうが安値だろうがタダだろうが取引してれば良いと思います。
初心者向けの普及種と、設備なければ絶対出来ない上級者向けの植物を並べて売るのは
感心しないよね、責めて但し書きでもしとけば良心的だと思うし責任も果たしてると思うけど。
ってゆーかどうせこの先いつまで経ったとしても、ダーリングトニアは日本の環境で普通に
栽培をしたりましてや適応させたりするなんて事は不可能なんですから、だったら逆転の発想で
そういう"根本的な難物"というものはずっとそっとしておいてあげるというのが栽培家の愛情であり
責任だと思います。(再度言いますけど、僕の主張はこの部分なんですよね)
余談ですが、一方の、日本に気候が酷似しているのにも単に普及していないであるとか
それが起因して栽培がうまくいってないような品種は、積極的に増殖をして広めて欲しい次第。
何故ならば、それらの品種は一旦栽培方法が確立されてしまえば安泰となるからです。
D.レギア、P.セルレア、P.ルテア、ドロソフィルム、B.ギカンテアなどは難物などでは無い筈です。
入手の機会のなさが起因して難物という先入観が生まれ、栽培方法がいつまで経っても確立しないと。
日本で良く出来る筈の品種なのに、栽培方法が確立されていない事による"難物"の扱いは不幸な話です。
設備がなければ絶対的に栽培が困難な"難物"とは全く別ですからね。
これを弁えてないヤツが、ただの狸です。
さぁ皆さん、普及種に飽きたという人は、偏屈なマニア心を出して後者の難物を責めるのではなくて
本当は日本でも良く出来るハズなのに何故か普及していないような品種に照準を合わせましょう!
ヘリアンフォラやダーリングトニアは夏冷房しないと大変なだけで、冷房さえすれば良く出来るんだし
そんなの判り切ってるのやっても楽しくはないでしょ?
844吉住梢:03/07/28 23:05
>>817・819両氏(続き)
気候的にはピッタリ合っているハズなのだが、何故か難物といわれているモノを次々にマスターしてこそ
色々な発見が出来、皆さんからも敬われるというものです!

>>821
つーかさ、頼むからイシモチソウなんて止めとけや…。
豪州の球根入れる香具師よりはマシだけど、でもやっぱ球根ドロセラは全般的に
栽培品として維持するのは大変なんだぜ?ドロソフィルムをやれ。

>>822
僕が研究会に入会した当時、ラジャはラーヤと呼ばれており、ローウィと並んで
非常に希少種で、超高値が付いていたものです…。
ま、栽培が容易なのでしたらやっても構いませんけど、むつかしいなら安易に手は出すなよ。

>>824
悪かったな、だけどそれが梢ちゃんの特徴でもあるんでね。だからそこは譲れねーな(拒

>>825
ってゆーか825氏=817氏=611氏だったんですか…。
ちゃんと事前に自己紹介して下さいってば!(無茶

>>826
ませ氏も、僕から言わして貰うなら可哀想な人だよ。
だってさ、あの人って食虫植物の事は好きなんだよね?
だけど生活の為に、食虫でどこの馬の骨かも判らん初心者相手に、枯らされる運命としても
商売だから売らないといけない…。
845吉住梢:03/07/28 23:05
>>826氏(続き)
例え話ですが、ケーキ屋は、ケーキが売れ残ると完全に廃棄処分らしいです。
何を素っ頓狂な事を言い出すのか?と申さないで下さい、今から説明しますから。
これはコンビニとか商店でも言える事だけど、捨てる位なら超値引きして売れば良いでしょ?
子供の頃から親からは「食べ物は大切にしなさい、世界にはご飯も食べられない人が〜云々」と
散々言われてきたのですから、それを皆で実践しているなら、そんな捨てるなんて勿体無い事
絶対出来るハズがありません。
しかしそこは商売となると話は別。
超安売りするなんて客が学習してしまえば、普段全く売れなくなる。
ケーキ屋がこの酷い典型で、ケーキなんて、主食じゃないんだから売れ残ったからといって
従業員が賄いよろしく、毎日食べる事なんておよそ現実的ではないですってゆーか不可能です。
だから、ケーキ屋は、ケーキが売れ残れば捨てるしかありません。
しかし考えてもみれば、大体ケーキ職人なんてのは、お菓子作りが好きであったりとか
お客様に美味しいと言ってほしくて業界に入っている場合が多いんです。
しかし、商売の為には、食べ物であるケーキを、無倫理にゴミ箱に放らねばならないのです。
こんな不幸ってあってたまりますか?ませ氏も殆ど状況は同じですよ。
ませ氏は、好きがこうじて始めた食虫植物の販売でも、それは結果としては食虫植物達が
初心者どもにやりたい放題やられてるんですから。
ませ氏に両親の呵責があるのでしたら、植物を見ていて心を痛めている事もあるでしょう。
いわゆる現実と虚像のギッャプってヤツだな。
皆さんも、現在勉学に励んでいる人、これから就職活動をする人は、本当に一生やりたい職業の
選定を行う際には、このギャップに陥らないように、又は陥る覚悟をした上で職業というものに
挑む様にしないと、僕や792氏よろしく欲求不満で充実出来ない一生を過ごす事になりますよ…。
僕は、こういう所でも先輩風を吹かせられる不幸な人生の人なんですよね…(苦労人
846吉住梢:03/07/28 23:05
>>833
僕の難物への考えというものは、既に先にそれらしい投稿(817&819氏)がありましたので
そちらの方へのレスにて申し述べました。
難物に興味が沸くのは確かに人の常ですが、難物と言っても簡単に出来そうなものから
設備がないと厳し過ぎるものまで多岐に渡っているものと思いますので、それをいかに
見極めるのかも食虫を愛する玄人としての責任でありセンスであると思っています。
よって、節操のない無責任栽培家にさえならなければ、旺盛にやれる方は旺盛に
やって頂ければ良いと思っております。
僕がK川氏やT辺氏が食虫植物を沢山枯らしたとしても文句を言わない所以はこの辺ですかね。

>>834(611)氏
ってゆーか食虫界って世界が狭過ぎ…!
いえ、僕の身元が判明しないように早速007.jpgは他の画像と差し替えさして頂きました…。
ってゆーか日本にはS藤とかS木っていう苗字は多数おられますからねぇ…。
もしかしたら611氏は僕の言っているS藤氏と別人かも知れないですよ?
僕の言っているS藤氏って、デビュー(?)がT辺氏と同世代で、主にメキシカンピンギに
ご尽力をされておられた、別名ピンギの鬼(勝手)と言われているS藤氏の事ですよ?
って…、またそんな事まで暴露しちゃったら人物特定されちゃいますよね…(何を今更

>>835
>吉住君よわしもヤフオクで興味を引かれたなセルレアには
>アメピンは一年を通して成長、開花するのがいいな。大好きじゃ
共感して頂き、非常に幸いです。
ここ最近思い出したのですが(無責任)、マメピンはやっぱ土壌湿度高くして、夏は若干遮光する
というくらいの方がいつまでも葉が弱らず、肉厚に育つ様ですね…(以前はそうしてました)
最近暑くなってからマメピンの調子がおかしくなりましたが、終日直射に当てたら弱るハズですわ…(愚
847821:03/07/29 00:29
>>844
?イシモチソウなんて栽培しようと思ってないんだけど・・・
もし欲しかったらビオパルコ三明で買ってるよ。
それより君こそコウシンソウなんてやめときなよ、この犯罪者予備軍(笑)
848巨大AAと思うことにしました。:03/07/29 00:30
削除対象アドレス:
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1046447082/841-846
削除理由:
 可読性を損ねるAA、無意味な投稿、荒らし行為。
849611:03/07/29 00:38
>846

>> 僕の言っているS藤氏って、デビュー(?)がT辺氏と同世代で、主にメキシカンピンギに
>> ご尽力をされておられた、別名ピンギの鬼(勝手)と言われているS藤氏の事ですよ?

びんご。氏にうちへ遊びに行ったとき、氏の部屋にクーラーがないのにピンギの温室には
クーラーが設置されていたのだよ。それも工場用のでかいの。それで先のお言葉が聞け
たのだ。ヤフオクみたときわかったよー。最近はルテア、プミラとか増殖しておいでかな

ませさんは、実はあまり食虫好きでない、とみた。あくまでも仕事だな。(あまり知らない)
850花咲か名無しさん:03/07/29 00:51
>>847.849
どーでもいいけど、そろそろ本当にスルーしない?
851花咲か名無しさん:03/07/29 02:39
ビンの中で培養されてる食虫植物みつけたー あれをつくりたいw
852花咲か名無しさん:03/07/29 06:38
>>851
ある程度の器具が必要だよ、無菌播種と葉ざししかしてないが
853_:03/07/29 06:49
854花咲か名無しさん:03/07/29 08:38
ヤフオクで売っているこのムシトリスミレの種類は何だろう
同種の物を買って、この前紫色の花が咲いたんだけど。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/58151450
855611:03/07/29 08:44
>>854

プリ無理
856_:03/07/29 08:46
857花咲か名無しさん:03/07/29 09:11
>>611
レスありがとうございますプリ無理とは
P.primulifloraのことでしょうか?
葉先から子株が出て増殖中です。
直径は15p程度、花径は17-18ぐらいかな
858花咲か名無しさん:03/07/29 09:23
JAで枯れかけて半額の\300で売られていたサラセニアを買った。
ぐんぐん良くなって新芽もたくさん出てきた。
赤玉で植えたが、水はけが良いのがちょうど良いのか難なく育っている。
食虫植物=砂質の土とは限らないのかな?

ウツボカズラは何度やっても捕虫袋の先から枯れてしまう〜。
859花咲か名無しさん:03/07/29 09:38
>>食虫植物=砂質の土とは限らないのかな?
一般的には酸性土壌じゃないのかな、あと土壌湿度を保てるものなら何でもよい気がする。
あとは空中湿度かなネペンやドロセラなどは

水や植木鉢などで通気性や含有成分について議論しているところも有るけど
土壌で通気性や含有成分、Phについてはほとんどカバーできる気がする。
860611:03/07/29 09:45
>>857
ピンギは詳しくないので自信ないですが
15CMは立派ですね
861花咲か名無しさん:03/07/29 10:41
>>848
どこに乗っけたの、削除要請や削除整理に見つからん
862花咲か名無しさん:03/07/29 10:46
>>860
ありがとうございます、大切に育てていきます。

大丸屋上ではP.esserianaをかいました
こぼれた葉っぱから次々芽が出ています。
ものすごい生命力です。
863花咲か名無しさん:03/07/29 11:45
>>859
ご丁寧な回答ありがとうございます。
なるほど、ネペンテスは空中湿度ですか。
やはり温室かなんかないと無理っぽいですねー。
霧吹きでシュッシュッ程度じゃだめでしたわ。
864花咲か名無しさん:03/07/29 12:10
ホームセンターで売っているハイブリット種はそんなに高湿度を要求しないようだけど
水槽の中で密閉して育てるとかすればポコポコ袋をつけるよ。
成長の早い種だとあっという間に水槽に入れられなくなるけど。
865酒と果物:03/07/29 12:11
>>863
品種を乾燥に強いタイプにしてみたらどうでしょうか?
 トランカータ、もしくはその交配種をやってみては如何でしょう?
 我が家にはトランカータを真夏の炎天下で野外放置中ですが丸く
 ポチポチと葉焼けする以外には問題無いようです。
 8月の炎天下に耐えるかどうかは疑問ですが、他の種よりもかなり
 乾燥に強いみたいですよ。月末にどんな状況下かUPしますね。
866花咲か名無しさん:03/07/29 12:36
>>864>>865ありがとうございます!
なるほど、「水槽」に「乾燥に強い品種」ですか。
いつもホームセンターや園芸店で売られているものを買っています。
とすると割と強いタイプを買っているんですね、私は。
また挑戦してみようという気になりました!
>>865さんUP楽しみにしてますね!!
867酒と果物:03/07/29 12:56
>>866
 お任せあれ
868花咲か名無しさん:03/07/29 13:03
>>酒と果物
アップ場で何かゴチョゴチョ言われていたけど解決したの?
869花咲か名無しさん:03/07/29 15:14
トランカータ、そんなことされるほど今では安いやつなのか。
がっくし。
870851:03/07/29 15:55
>>852 無菌播種? ベンチなんとかと、オトーなんとかちゅう機械?
まさか・・ お金持ちだ・・
871花咲か名無しさん:03/07/29 16:07
昔N.ベッチーは最高級品種だったんだよと聞いて
びっくし。
872花咲か名無しさん:03/07/29 16:28
いや、普通のコップにハイポネックス培地を分注し蒸し器と
アルコールランプで無菌作業を行っているのだが
汚染が怖いのでフナコシで抗菌剤を買って培地に添加しておる。
総額5千もいっていない。

とりあえず抗菌剤のおかげで汚染は防げるな。
種子は簡単だが、ドロセラ、ピンギの類は葉の表面で粘液出したり
消化吸収を行うので細胞膜がうすく殺菌が難しい

上記のものはメガネ洗浄用の超音波洗浄器で洗浄したあと、ティシュに染ませた
アンチホルミンで殺菌だな(たぶん滅菌にまではできてない)
ただ自己満足だよ、買ったほうがコスト的に安い。よっぽどのものでなければ
どっかに組織培養のスレがあったみたいだが
873花咲か名無しさん:03/07/29 20:06
>>872 へー 5千円以下で出来るんやー
 ってか、872のやり方で、やってみます。コストより、なんか楽しそう。
874611:03/07/29 20:22
>871
ベッチーってビーチのこと?でしたら3万から万コースですね。
トランカータも大株だと5.6まんえんでした。
上記のものはブルジョア食虫マニアにしか回らない。いぱーん人は
がんばってグラシリス、ロッコーとか。アンプも見たことなかったよー
875花咲か名無しさん:03/07/29 21:08
>>873
なるべく具体的に植物組織培養のことが書いてある本を一冊買ってみるといいよ
アルミホイルの重ね方、器具の置き方、無菌播種のときの白金耳の動かし方にも
最小の手順で、汚染を少なくする操作方法があるけど、こうゆうのはなかなか書いていないし
知らないと汚染を引き起こす確率が大きくなるよ一番いいのは経験者に教えてもらうのだけどね。

植物の選定→殺菌→着床→増殖→順化党それぞれにノウハウがあるけどwebで情報を集めて
がんがれ

ケントのホームページは培養のこと書いてあるなあ(他のところは知らない)

そういえばユリやにんにくのようにりん片になっている球根ドロセラはあるのだろうか?
いや茎長切ってやればいいんだが、趣味の範囲を逸脱するしな。機器が足りない

まあ創意工夫の余地があるのでいろいろ研究してみてください。

876花咲か名無しさん:03/07/29 21:19
>>875 ちょっとこの夏、培養してみます。はじめは、カビを培養してしまう
とおもいますが、そのうちかわいいビン詰めネペンテスを・・
ちょっと、ケントさんのHPいってきます。
丁寧なレスありがとうございました。
877花咲か名無しさん:03/07/29 21:31
外国だと組織培養のメーリングリスト、ホームページがあるから、調べてみそ
"Carnivorous Plant" "Tissue Culture" "TC" "Insectivorous"等でぐぐるれ

確かあっちはキッチンで組織培養することからキッチンカルチャーという造語があるとか無いとか
あっちのほうが底なしのマニアが多い気がするな

TCはミューティーションが起こりやすいので芸物が出るかもしれないね、ただ七面倒くさいので
社会人になってからはあんまりやらないな
878酒と果物:03/07/29 22:31
>>868
今回もただの写真うpになるのでトラブルを防ぐ為ふたばchにうpする事に
 しました。エジマンには十分変化が出たときにうpするようにします。できる
 だけ作品っぽく・・
>>869
 私の「放置」という表現が悪かったのですね。ごめんなさい。
 日光を好む品種らしいので日光がさんさんと当たる所に置いて丈夫に育つように
 しています。夕立があるので今のところ水やりはしておりません。
 炎天下が続く事に耐えれるかどうかは分かりませんのでその時になったら置き場所
 を考えなければならないかもしれません。決して枯れてもいいやなんて思っていません。
 私のは小苗ですが、今も大株は1万円近くすると思います。
879_:03/07/29 22:40
880_:03/07/29 22:44
881花咲か名無しさん:03/07/29 23:01
>>859
3ヶ月前に買ったセファロタスがうまくいかないと思ったら根腐れ防止にミズゴケのなかに珪酸石灰を大量にいれていたのが原因かもしれない。
食虫は酸性土壌が向く?のなら珪酸石灰はまちがえだった。もっと早く教えといてくれ。ということは酸度調整済みのピートモス使うのも間違えなのかしラン。
とりあえずミズゴケ単体に植え替えて植え替えてメネデールやっといた。
882花咲か名無しさん:03/07/29 23:06
>食虫は酸性土壌が向く

う〜ん
基本中の基本のような・・・
883酒と果物:03/07/29 23:08
  長文ごめんなさい。興味無い方はスルーしてください。

気になってトランカータを見に行ったのですが、何故か蓋が強固に閉まり、
ピッチャーの中間が茶色になってきているので、無理やり蓋を開いてみると、
小さな毛虫が糸で巣を作って内側からピッチャーの表面を食べていたのです。
糸ごと絡め取り、駆除しましたが野外に置いてしばらく見ないと、こういった
トラブルもあります。
 私は食虫初心者なので玄人から見るとしてはいけないことをしているかも
しれませんが、枯れていないということは楽に育てる裏技的な栽培方かも
しれないと、実験も兼ねてやっています。トランカータは強健で特に栽培は簡単
という事が書かれている所もありました。
 私がネペンで失敗したのは到着直後の苗をいきなり木洩れ日環境に置いた
事です。環境の急変には耐えられないようで、木洩れ日でも葉が焼けました。
アンプとノーシアナでしたが、高湿度を要求するタイプはゆっくりと環境に馴染ませ
ないとダメなようです。現在はこの2種を半透明収納ケースに入れて木洩れ日と
直射日光が合計、5時間程度当たる環境に置いたところ調子は良くなってきた
ようです。湿度100%近く、温度24〜34度位。以外にも高温にならないようです。
 苗の値段は外国の方が安く、私が購入したのはアンプビッタータ295円、トランカータ944円
ノーシアナ1416円でした。送料が高いですので沢山買えば外国の方が良いと思います。
私の購入した業者のアドレスを載せようと思いましたが、アクセスできなくなってました。
どうしたんだろ?

884花咲か名無しさん:03/07/29 23:08
ウツボカズラの壺のなかの蜂や蠅が発酵してきて、カビが液体の上に
浮いてきました。

すてたほうがいいんでしょうか?
885花咲か名無しさん:03/07/29 23:11
>>884
それが栄養になるんじゃないの?臭くてやだったら捨ててもいいが
袋を引っ掛けて服につくとイヤーン

>>881

わすはメネデールで何度も失敗したから、かけないな
886花咲か名無しさん:03/07/29 23:11
そういうのは捨ててもいいんじゃない?
残しといても何の助けにもならないような
887花咲か名無しさん:03/07/29 23:13
>>885
失敗例をオセーテ
888花咲か名無しさん:03/07/29 23:21
>>887
メネデールがいいと聞いて説明書に書いてある100倍の溶液→サラセニア、ネペン、ドロセラ(どこにでも売っている普及種)が半死半生

規定量の1000倍→セファロタス、ドロセラの葉ざしが全滅

規定量の2000倍→ウトリの植え替え時にカビ防止剤と同時使用・・・・・・

まあメネデールだけが悪いのではないと思うが、極力薬品の類は控えている。
しかし何回も失敗したと書いているが3回だけだな。
889ななし突撃兵 ◆MInimIi8Ho :03/07/29 23:23
将来の夢

        情報システム部 情報技術課 ななし突撃兵#=r2'wF~2

僕の将来の夢は宇宙刑事になることです。
蒸着してマクーやマドー、フーマの悪いやつらをレーザーブレードで、ばったばったとやっつけたいです。
とりあえず目標蒸着タイムは 0.05 秒です。
慣れてきたら 1 ミリ秒で蒸着したいです。

僕は今、宇宙刑事になるために猛特訓しています。
蒸着、赤射、焼結は完璧にできるようになりました。
蒸着、赤射をマスターしたあとに焼結は簡単すぎました。
でも焼結後のレーザーブレードだけはまだマスターできていません。
とても難しいです。

最後にガイラー将軍やヘスラー指揮官は抹殺および征伐したいですが
神官ポーだけはお嫁さんにしたいです。
                  
890花咲か名無しさん:03/07/29 23:29
>>882
少なくとも俺がセファロタス栽培するうえで調べたサイトには出てなかったと思う。
みんなミズゴケに植える、とかピートモスに植えるとは出てるけど、酸性の土に植えるとは出てなかったと思う。
まあ自生地の湿原は酸性の土壌だけど、植物の中には自生地の土壌がアルカリ性でも、強酸性の土壌でも育つ
のもあるわけだし、食虫が酸性の土じゃないとうまく育たないのならそこらへんをもっと強調しといてくれ、と言いたい。

>>885
メネデールは肥料と違うし普通に薄めれば失敗しないと思うが、食虫は失敗するのかよ...
891花咲か名無しさん:03/07/29 23:32
>>890
常識しらないね(w



892花咲か名無しさん:03/07/29 23:34
>>890
メネデールが100%悪いとは書いていないよ。
あと肥料であるなしじゃなくて、浸透圧の違いに弱いのだと思う
893花咲か名無しさん:03/07/29 23:38
>>890
食虫植物は消化した昆虫の栄養分が
速やかに吸収移動できるようにできてるので
薬品にはめっぽう弱い
(吸収浸透しすぎるのだろう)
894893:03/07/29 23:39
>>892氏の方が正しいかも
895花咲か名無しさん:03/07/29 23:46
>>890
水苔やピートモスは酸性の用土でござる
896花咲か名無しさん:03/07/29 23:50
>>893
いや半分半分じゃないんでしょうか?水分の多いところにいるために根が未発達
捕虫葉は消化吸収を行うため細胞が外界と接触しているために浸透圧の違いに敏感である
のが正解のような気がします。
897_:03/07/29 23:53
898_:03/07/30 00:17
899花咲か名無しさん:03/07/30 00:35
吉○●が初心者質問を一蹴の予感
・・・もう(あまり)来ないって宣言したんだっけ
900花咲か名無しさん:03/07/30 00:46
以前このスレを参照してピートモスと鹿沼土でサラセニア植えたけど
今一元気が無い。最初の頃見られた成長が、ぱったり止まってしまった。
ピートモスの微塵抜きしたほうがよかったのかなぁ?
川砂を薦めてるサイトもあったな…川砂とピートモスでやってみるか…
901花咲か名無しさん:03/07/30 00:59
>>
微塵抜きしたほうがいいのかのう、あんまり気にしたことは無いがよく腰水に漂って
ピート水になっておる
902花咲か名無しさん:03/07/30 01:01
メネデールでも、酸性 アルカリでもなく 管理の仕方が悪いような。。。
903花咲か名無しさん:03/07/30 01:02
>>902
同意
904花咲か名無しさん:03/07/30 01:02
>ピート水

なるなる(w
食虫に限らず。
乾燥してたりすると軽いから浮いてくるのか。
905_:03/07/30 01:43
906_:03/07/30 03:32
907_:03/07/30 03:43
908花咲か名無しさん:03/07/30 09:02
ピート水って南米産の水草水槽には一般的なアイテムだけど
ムジナモ、タヌキモには使われているのかな弱酸性でいいとおもうのだが
あまりみたことない。すれ違いかなこれは
909花咲か名無しさん:03/07/30 09:07
>>883
アドレス キボン
910狢か狸:03/07/30 09:07
ピート水、ムジナモ&タヌキモの栽培でも使われてますよ。
ワラよりも使いやすいみたいです。
911花咲か名無しさん:03/07/30 09:16
>>910
そうでしたか、水草水槽でムジナモ、タヌキモをやっている人も多そうですね
南米産の赤いタヌキモは栽培難しいのですかね?詳しくはしりませんが
あの赤い色が、ブラックピートの中で漂っているのは神秘的で好きです。
912狢か狸:03/07/30 09:32
赤タヌキモ、屋内水槽より屋外栽培で日照が強いほうが赤く色づくみたいです。
栽培自体はそれほど難しくはないようですね。
913花咲か名無しさん:03/07/30 09:38
レスありがとうございます今度栽培してみようと思います。
914花咲か名無しさん:03/07/30 10:05
ギガンティア、ヤフオクでとり損ねたぜ
915花咲か名無しさん:03/07/30 15:51
H.ヘテロドクサゲット、あまりに小さくて特徴がない
916890:03/07/30 16:28
いろいろレスありがとうございます。
管理の仕方は水槽に水いれて、腰水にしないようにして潅水してました。
湿度計ではかったらだいたい80%以上は維持してたように思います。
まあ買ってから3ヶ月くらいしかたってないし、もう少し様子みます。
917花咲か名無しさん:03/07/30 17:04
多くの食虫は酸性土壌のほうがいいけど前のほうのレスでミリオンAを
ネグサレ防止に入れている人がいたけどケイ酸塩をふくんでいるよね
これは大丈夫なのかなあ?

珪酸を多く含む土壌では植物がしっかりしてうどん粉病やいもち病の防止になる
そうだけど、あんまり関係なさそうですな
918初心者:03/07/30 23:59
ホームセンターで見切品の蝿と理想と毛氈後家を3週間前に買いました。

葉っぱが半分ぐらいしな〜っと弱ってた上
砂土に植えられてるのはいいけど
上に生えてる苔と枯れた葉っぱがドロドロになってて
「夏に植え替えはよくない」とあちこち書いてあったけど
ミズゴケに植え替えました。だめもとと思って。
そしたら!蝿と理想の方は元より少し小ぶりながらも
次々と新しい葉をパックリ開いてぐんぐん成長してるではありませんか!
毛氈後家の方もやつれた感じから一転粘液ギラギラに!
今日見たら小さい花芽が伸びかけていたのでつまんでちょん切りましたが。
食虫植物って思ってたより成長早いんですね。
日当たりもよく、かといって一日中直射日光がんがんというほどでもなくという
うちの環境があってるのでしょうか?
まだまだ始めたばかりでそこまではわかりませんが。

なんかはまりそうです。
919花咲か名無しさん:03/07/31 01:49
              ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ
         Ο Ο_)***
920花咲か名無しさん:03/07/31 03:01
>>918
蝿と理想、懐かしい。
DOS時代のフォントだと必ずこれに誤変換された・・・
921花咲か名無しさん:03/07/31 06:41
>>920
dos時代というとパソ通のころですか?、そのころ食虫で有名なところはどこだったんだろう?
922花咲か名無しさん:03/07/31 09:32
だれかポリポンフォリックス・ムルチフィダを栽培してる人はいませんか?
どこに行っても手に入りません・・・。
923857:03/07/31 09:38
うちの名無しムシトリ、プリムリフロ-ラとわかったんだけど
前の花の茎が残っているのにまた花芽が出てきた。
葉っぱの先から子株が出てきて現在5株目だし
すごいすごい。
924花咲か名無しさん:03/07/31 09:50
>>922
種買え。
5年撒き続けたら出るだろ。
925花咲か名無しさん:03/07/31 09:57
ポリポンフォリックスもゲンセリアも、そしてウトリも花が咲かないと面白くないな
926花咲か名無しさん:03/07/31 09:57
>>921
今とそれほど変わらないよ。伊勢丹、一正園。分譲は研究会誌がすべてだったさー
地方に住んでるから会誌が来るまで1日遅れ、手紙の配達でまた1日遅れでなかなか
欲しいものは手に入らない。珍しいのはすぐ売り切れ
そのうち、T氏がパソ通はじめ(最初はかなり渋ってた)メールで連絡がとれるようにな
った。感動的な一瞬
インターネットで世界を相手に出来るのはもうちょっと後のお話し。

927花咲か名無しさん:03/07/31 10:02
>>926
ではN.トランカータやビーチが今日まで安くなったのはいつごろからでしょうか?
外国通販で買えるようになったころ?それともそれ以前に研究会のメンバーが
増殖して安く分譲はじめたのですか
928花咲か名無しさん:03/07/31 11:03
>>927
エキゾチカプランツの実生苗が出てから。それまでは、日本でも実生苗はあるには
あったが、¥5000〜¥10000。それでも十分安かった。大株は¥60000だった
しかし、エキゾチカのは¥500くらい。ひっくり返ったよー
でもやっぱり形は日本の実生苗のほうがいい、と思う。エキゾチカのは袋が細長い
このころは、ほんとに一部の人間が輸入してた。
まだインタネはヲタクばっかり。

929酒と果物:03/07/31 12:23
UPしました。双葉ちゃんねるの「しょくぶつ」に貼ってます。
それぞれの説明も書きましたが、改行に失敗しましたので、読みづらいかも。
http://zip.2chan.net/z/src/1059621376024.jpg
930花咲か名無しさん:03/07/31 12:26
改行をミスる人はこうです
∧ミ∧ プチュッ
ミ*゚Д゚ミ丶
( つ=||二l=(⌒ /■\ イヤァァァァ!!!!
と,,_)_) と c .(* ;д;)っ ))
931922:03/07/31 12:36
>>924
種はどこで買えるんでしょうか?
932花咲か名無しさん:03/07/31 13:15
>>928
エキゾチカとは東南アジアのことですか?
ネペンが輸出物として産業が確立しているのでしょうか

しかし当時貴重な雌雄異株のネペンで実生を行うとはすごいですね
わしなんか一度も花を咲かせたことありません。

933花咲か名無しさん:03/07/31 13:56
ポリポンフォリックス属も再分類されたとかされないとか
934花咲か名無しさん:03/07/31 14:21
ポリポンはウトリに編入されました。
亜属としては残ってるけど。
935花咲か名無しさん:03/07/31 14:34
>>932
オーストラリアの業者
酒と果実氏が紹介したのが東南アジア
936花咲か名無しさん:03/07/31 14:43
937花咲か名無しさん:03/07/31 14:45
>>935
なるほど、大変勉強になりました。
938花咲か名無しさん:03/07/31 15:09
>>酒と果物氏

わたしもセントポーリアを入れたりするプラケースにいれてすだれをかけて
ネペンを栽培しています。東京は曇りばかりですっきりしません。すずしくていいですが。
それにしても結構な庭ですねー
939酒と果物:03/07/31 16:28
>>938
>結構な庭
  草むしりをして無いので藪になってるだけなんです。(ニガ藁
  冬はプラケースの底に水を張って水槽用のヒーターで加温しようと思ってます。
  果たして、1年を無事に越す事が出来るか心配です。
>>ご報告 長文ですみません。
  今日はショックを受けました。直植えしたハエトリソウが干からびたのです。
 用土さえしっかり湿っていれば葉自体は乾燥に耐えるという文章を何処かで見
 た事があるので、木洩れ日での直射日光は大丈夫と思ったのに午後からの日差し
 が強烈だったらしく、ピートモスは十分湿っているのにダメでした。霧吹きをして
 草を引き抜いて日よけにしてますが、果たして復活するかどうか・・
  今日の外気温はかなり高く、室内用の温度計は37度を指しました。
 そのまま置いておくと温度計自体に熱が貯まり、40度を超えました。
 カボチャや草の葉がうなだれ、たらいの中のボウフラも死ぬ程の熱さの
 中N.トランカータは変わらずのようです。しかし、今日は心配なので水を
 かけました。ここで思ったのは、ハエトリソウより、N.トランカータの方が
 「圧倒的に」熱さ、直射日光に強い。ということです。出てきた新し
 い葉には必ずと言って良いほど袋がつくようですし、大きくなれば
 40cm以上の袋になるという事ですし、私のような初心者にはぴったり
 の品種のようです。
 
940花咲か名無しさん:03/07/31 16:43
ポリポン栽培はなんかマニアのきわみのような気がするな
ウトリ廃人とか
941花咲か名無しさん:03/07/31 16:48
  インターネット初!「きたぐに割引」 北海道・東北の皆様は送料激安!!
  新商品ずくぞく入荷・スピード発送・商品豊富!!
  アダルト激安DVDショップ!!  一枚500円〜!!


  http://www.get-dvd.com  
942花咲か名無しさん:03/07/31 17:22
今気づいたんだが、「リビダ」で検索掛けるとあらぬ商品が・・・。
943花咲か名無しさん:03/07/31 17:27
リビダはしらんが、デオネアでボンテージスーツが引っかかった
デオネアって学名以外の意味があるのか
944花咲か名無しさん:03/07/31 17:34
うーむ、ブロッキニアなんてのまで
945花咲か名無しさん:03/07/31 17:38
ああ何たることぞ、リビダが・・・・清楚な花なのに
たぶん食虫イメージから名前を使っているのね。
ゲンセリア、アルドロバンダなんて名前がついていると
奇怪なイメージしかわかないよな
946花咲か名無しさん:03/07/31 17:57
業者にマニアがいるのだ。あっちマニアにこっちマニア
947花咲か名無しさん:03/07/31 18:02
バラ族の編集長が西洋アンティーク好きでバラ族で稼いで
しきりにかいこんだって話だからな。たしか新潟に西洋の
蔵書印の私立博物館を作ったんだっけ。
なんにしろ趣味にたくさんお金を使えるのはいいな
948花咲か名無しさん:03/08/01 11:49
サラセニアの葉がどうも細い・・・。しかも新しい芽も見当たらない。
ウチ日当たり悪いから日照不足なのかなぁ・・・。
949花咲か名無しさん:03/08/01 12:19
サラセニアに日照は不可欠だからな。K川氏は屋根の上で栽培していたとメーリング
リストでいっておったな
950花咲か名無しさん:03/08/01 13:22
>>948
>サラセニアの葉がどうも細い・・・
もしかしてレウコフィラ系?
だとしたら、それは剣葉じゃないですか。
生長期間は春と秋。夏場はそんなに生長しないもんだよ。
951花咲か名無しさん:03/08/01 14:33
>>949
屋根の上・・・。それはすごいですね、笑
俺もできるだけ日当たりのいいとこ探してみるか。
>>950
そうです。レウコフィラです。
僕は夏場にズンズン成長すると思ってました、笑
もう少し勉強してみます。
952花咲か名無しさん:03/08/01 15:26
屋上緑化のためのシートとか売っているけど
乾燥に強い植物しか栽培できないみたいですね。

フラバ、ミノール、レウコフィラ勝手に育っているから
あんまり剣葉なんて考えていなかった。
953花咲か名無しさん
4月に植え込んだイビセラが15pぐらいにしかならないけど
これは冷夏の影響なのかな。庭に直下植えしてるけど