サフィニア、キリンウエーブを越冬させたい!

このエントリーをはてなブックマークに追加
34花咲か名無しさん:02/10/06 18:49
はぁ?紫パープル?
35花咲か名無しさん:02/10/06 20:07
バイオレット!
36花咲か名無しさん:02/10/06 23:11
色や種類によって得意な時期と苦手な時期があるようで。
紫は真夏に調子が良かったけど今は駄目。
八重は初夏駄目だったけどその後かなり調子づいて今も若干衰えながらも粘り咲いてる。
37花咲か名無しさん:02/10/11 21:27
サフィニア...もうだめぽ

38花咲か名無しさん:02/10/11 21:31
サフィニア、うちは、パープルミニも、クリームイエローも、元気だ…。
まだ日中の温度が25度ぐらいにあがるからかな。
元気なうちに、結実してくれ(祈。
39花咲か名無しさん:02/10/11 23:23
うちもあまりつぼみがつかなくなった。
冬眠の準備をせねば
40花咲か名無しさん:02/10/13 15:46
昨日思い切って捨てますた。
TEST
@
43花咲か名無しさん:02/12/19 15:34
タキイのドレスアップ、まだ咲いています(2〜3個)@横浜
ハンギングにした分は葉だけになってるけど、プランターに植えて
いる分は、白が咲いていて、ラベンダーは青々とした葉が繁っています。

肥料、まだあげた方がよいですか?
あ、日当たりはバツグンに良い場所です。水もやってます。
この前の雪でもOKでした。丈夫なのかしら。
44花咲か名無しさん:02/12/22 17:33
27>
オソレスだが
南側の霜の当たらない軒下に置いとけば越冬するよ、
水やりは暖かい日の午前中に週一回程度あげればいいのでは、
越年して良く咲かせるにはいろいろノウハウが必要だけどね。

当方、極北関東
45花咲か名無しさん:02/12/22 17:33
キリンウェーブの枝先はまだ細々と花が咲いているのですが、木質化した根元から
新芽がたくさん出て来てます。
これって冬眠無しってことですよね。
花はもう見限ることにして、新芽優先でいきます。
4644:02/12/22 17:47
春先に植え込んだものは、今の時期は木質化してますよね。
ただ、ペチュニアは宿根草では無いから冬眠しませんよ。
つまり、寒くて脇芽が成長できないだけですよ、
さっさとピンチしましょう。
47花咲か名無しさん:02/12/22 23:29
宇都宮ですが、今日現在ペチュニアが咲いています。
軒下なので霜はあたっていないと思いますが、毎日花壇は霜と霜柱です。
こんな状態で、2年ほど冬を越しています。
もちろんペチュニアはナス科なので同一場所というわけではありません。
脇芽を伸ばしながら、勝手に移動していきます。
48花咲か名無しさん:02/12/22 23:38
「ナス科は連作を嫌う」って言うけど、自分から移動するとは!!!
49花咲か名無しさん:02/12/22 23:52
隣人が勝手に電柱にひっかけてるサフィニアが、まだ咲いています。
花は小さくて3輪ぐらいですが。
西日が2時間ほどしかあたらないし、風も強いのによく咲いてると思います。
日本海側です。
50花咲か名無しさん:02/12/23 00:59
ついに花が咲かなくなった!
でもまだ普通に生きてる。
51花咲か名無しさん:02/12/23 02:55
まだまだでしょ
52花咲か名無しさん:02/12/30 16:14
>>47
まじれすか?漏れも宇都宮だけど花は11月までで千里ますた
5345:02/12/30 19:50
キリンウエーブの新芽がたくさん出て、ついに蕾が10個程つきました。
無理しなくてもいいよ〜と言ってあげたい。
54山崎渉:03/01/07 21:49
(^^)
55山崎渉:03/01/22 09:47
(^^;
56山崎渉:03/03/13 15:42
(^^)
57花咲か名無しさん:03/04/02 22:41
(^^ゞ
58花咲か名無しさん:03/04/02 23:07
こぼれ種のサフィニアは毎年ピンクです。
こぼれ種四代目は、なんだか小輪のペチュニアみたいになってるし。
59花咲か名無しさん:03/04/03 14:48
 ピンク(うすいやつ)のサフィニアが冬越したぞー!!
新潟市内だけど、軒下に入れといたら大丈夫だった!!
(それも、花屋の売れ残りで、仕舞いにはゴミ袋の中に入れられていた株です)
 うすピンクのサフィニアは他の色のと比べて強いような気がするけど・・・。

60山崎渉:03/04/17 10:50
(^^)
61山崎渉:03/04/20 05:30
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
62花咲か名無しさん:03/04/25 12:50
あげ
63花咲か名無しさん:03/04/28 22:56
一つの品種ごとにスレを立てていたらスレがいくつ必要になることか
こっちに移動しる!
ウエルカム ペチュニア!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1046922787/
64山崎渉:03/05/22 01:26
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
65山崎渉:03/05/28 16:13
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
66花咲か名無しさん:03/06/08 05:22
植えそびれた
67花咲か名無しさん:03/06/08 07:36
それは残念だね。

ウエルカム ペチュニア!その2 ウエルカモ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1052778414/
68花咲か名無しさん:03/07/08 22:35
こっちも
69山崎 渉:03/07/15 12:08

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
71山崎 渉:03/08/15 21:44
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
72ギグス ◇GIGGSJqGGo:04/02/09 01:44
まんこまんこ
73花咲か名無しさん:04/02/10 14:13
2年連続 ほっといても冬越した。
当方近畿地区
74花咲か名無しさん:04/06/22 15:16
挿し芽して来年もリサイクルできるだろうか?
やっぱり来年になったらまた新しいポット買わなくちゃダメですか?
75花咲か名無しさん:04/06/22 15:37
出来ますよ!数がいらない場合や違った品種を育てたい場合などは、毎年買うのもひとつの選択ですね
こちらのスレも参考にしてみては

ペチュニア part3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1085195867/

サントリーの植物
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1020641683/
76花咲か名無しさん:04/06/22 19:58
>>75
挿し目で来年もリサイクルできるんですねヽ(´ー`)ノ
今あるサフィニアを大事にして来年も咲かせてみたいです。
ペチュニアとサントリーの植物のスレも読んでみます!

77花咲か名無しさん:04/06/23 14:51
サフィニア紫、切り戻してベランダに放置で雪かぶりながら
2回冬越した。ついでにエミネニア白・ブルーベインも同様
@千葉。
とレスつけといてナンだが、本当にこのスレ、必要?
1年9カ月でレス数が3桁いってないし。ペチュニア・スレで
冬越しも含めていろんな情報もらって、私は重宝してるけど。
78花咲か名無しさん:04/06/23 14:55
そう思うんならsageようね
79 ◆NOcihkhZ/E :04/12/28 19:02:31 ID:wNVq1ZqY
age
80花咲か名無しさん:05/03/10 00:51:32 ID:pbKhZyBs
いままで5年くらい毎年苗買って植えてますた。
去年から南向きの日当たりの良いアパートに引っ越したら、
この春、初めて冬越しできました。
@198円×3苗。得した気分です。
ずーっと緑の葉が出たままで雪の日も枯れませんでした。
さてこれからのお世話ですが、植えかえはしてやるとして、
株分けはできるんでしょうか?
教えてエロいひと。
81花咲か名無しさん:05/03/10 02:43:45 ID:8irjfGrs
株分けは出来ないよ。
根元は一本しか無いでしょ?
82花咲か名無しさん:05/03/10 07:43:00 ID:MzyO9VaA
>>80さん挿してふやすんだよ。5センチくらいに枝を切って
土に挿すだけ。簡単ですよ。「ペチュニア 挿して」で検索してみて。

出来た苗を人に売ったり、あげたりすると種苗法という法律に違反することに
なるんですって。自分で使う分だけふやしてくださいね。
83花咲か名無しさん
サフィニア枯れるのを待ってたら、どうやら越冬しちゃったみたい@千葉県柏市

>>77さんも書いてる様に、千葉県だとデフォで越冬しちゃうのかな〜。
ちなみに、庭植えでつ。