1 :
34 ◆9zmRriIw :
普通の庭園じゃなくて、ただの雑木林がいい。
もちろん、植林するのだ。勝手にどっかに種を蒔いて
雑木林にしよう。
とりあえず、わしはドングリを拾ってきて、河川敷の
荒れ地に蒔くぞ、ゴルァ
2 :
34 ◆9zmRriIw :02/09/09 12:31
偉そうに書きましたが、お手柔らかにね。
今、考えているのは河川敷の他に、自分の土地に
木の実を拾ってきて雑木林にすること。
ワラタ
河原に樹木はやめてくれ。
今から種をまいても、おそらく
>>1-2の存命中に雑木林は完成しないと思われ。
6 :
34 ◆9zmRriIw :02/09/09 17:22
>>4 あんたが頼むのだったら止めても良いが、理由を
教えてくれ。わしが作ろうとしているのは、河川敷と
書いたが、その下の川の水が干上がったところだ。
その幅だって50mくらいあるし、誰かの迷惑になるとも
おもえんが。
>>5 いいんだよ、10年もしたら木の高さが5mくらいに
なるはず。
7 :
花咲か名無しさん:02/09/09 17:35
8 :
花咲か名無しさん:02/09/09 17:45
ワラタ!でも俺も理想的な雑木林ほしいな。主体はクヌギで、春先にはカタクリとか咲くの。
ちゃんと整備して、鶏とかも飼って、秋には落ち葉を集めて堆肥作り。
笹だけは許さねぇよ。
9 :
花咲か名無しさん:02/09/09 17:51
クヌギだったら椎茸の原木になるし、いいかも〜。
木酸酢も作れるかな・・^_^;
10 :
花咲か名無しさん:02/09/09 17:52
12 :
花咲か名無しさん:02/09/09 18:00
愛敬。^_^;
13 :
34 ◆9zmRriIw :02/09/09 19:19
自分の土地の広さは170坪。(田舎なんで安い)
雑木林の基本コンセプトは、広葉樹で落葉樹。松なんかの
常緑樹も少し入れたい。木の実ができると近所の山から
小動物が食べに来るのではないかという淡い期待。
他にも柿を植えて、鳥(つぐみとか)を呼び寄せる。
裏の空き地に播いた椋の木の種、翌年芽が出6年で二階の屋根まで届いた。
黒くて甘い実がなるのはもうじきだな。子供の頃は登って食べた。ガキ大将
は青い実を取って籾殻のなかで熟させていた。
(椋の木は広葉樹で落葉樹)
15 :
34 ◆9zmRriIw :02/09/09 21:12
>>14 そうですか、それじゃぁ、椋も植えることにします。
とにかく、今度の土曜日には植物園に行っていろいろと
話を聞くことにしています。
16 :
花咲か名無しさん:02/09/09 21:13
うちにも作りたいけど、住宅街だからなぁ。
敷地内の落ち葉は構わないんだけど、道路の落ち葉掃除は大変そうだな
17 :
花咲か名無しさん:02/09/09 21:13
また自作自演スレが立ったか・・・・
そのうちお笑い漫才スレになるっていくのです。藁
どうせシャア専の浅知恵。ヒキコモリのヲタの内輪ネタで
卒倒オナニーしてんだもんねえ。氏んでいいですよ。
20 :
花咲か名無しさん:02/09/09 22:45
河原に樹木はやめてくれ。
22 :
34 ◆9zmRriIw :02/09/09 23:08
23 :
34 ◆9zmRriIw :02/09/09 23:09
>>19 引きこもりじゃないよ。ちゃんと毎日会社勤めしてるし。
24 :
花咲か名無しさん:02/09/09 23:12
19は薬でイイ気持ちになってるんだって〜。
25 :
花咲か名無しさん:02/09/09 23:14
26 :
花咲か名無しさん:02/09/09 23:15
>>22シャア専ハケーン
園芸板を荒さないで下さいね。
あなたのせいで板が荒れて腐ってます。
28 :
34 ◆9zmRriIw :02/09/09 23:16
>>16 わしのところは周りがみんな休耕田なんで掃除をしなくても
迷惑にならんとおもうんだが、住宅街だと秋の掃除が大変だな。
落ち葉は集めてたき火をすればいいのではないかと思っていた。
それでサツマイモでも焼いて...。
29 :
花咲か名無しさん:02/09/09 23:17
30 :
花咲か名無しさん:02/09/09 23:22
>>27 園芸板を荒さないで下さいね。
あなたのせいで板が荒れて腐ってます。
31 :
花咲か名無しさん:02/09/09 23:38
うちはコナラのどんぐりを拾ってきて、植木鉢に植えておいたら
芽が出てきたぞ。
10月頃に拾ったら、湿らせて根が出かかった物から土に埋めて
定期的に水をあげていれば、春に芽を出す。
家の中で育てていると、すぐに芽が出てくるし。
思ったよりも簡単だから、新鮮なドングリの取れる場所を見つけて
試してみたら。
>>30 コピペ低能のウジムシなんだから
人の真似して喋らないでね(w
33 :
花咲か名無しさん:02/09/09 23:56
>>32 園芸板を荒さないで下さいね。
あなたのせいで板が荒れて腐ってます。
34 :
34 ◆9zmRriIw :02/09/10 00:04
>>31 ありがとう。試してみます。
いろいろと拾ってきて、試してみます。思うに、
10個蒔いて、5個芽が出て、2,3個苗になればいいかな
という勘定でやろうと思っています。
たぶん、それぞれ50個ずつくらいやればいいのかしらん。
仮蒔きの場所、ベランダだけで足りるかしらん。
36 :
花咲か名無しさん:02/09/10 00:13
>>35 園芸板を荒さないで下さいね。
あなたのせいで板が荒れて腐ってます。
河原に樹木わやめてくれ。
>>15 近所が椋の木だらけになるかもね。
鳥が実を食べて糞したとこに生えるから。
黒い実を採ったら、そのまま蒔かずに黒い皮や果肉を洗い流してから蒔くといい。
そのままだと発芽しにくいかも。普通は鳥の体内で膜が取れているから。
あと、ビニールにくるみ湿気が飛ぶのを防ぎ冷蔵庫の野菜室で一冬過ごし寒さに
当てたら100%近く発芽した。
39 :
34 ◆9zmRriIw :02/09/10 12:32
>>38 さっき近所の本屋で
ポケットガイド「山菜・木の実」小学館 1323円
というのを買ってきました。
そんで、さっそく「椋」のページを見ると、はぁ、こういう
実だったんですねぇ。いろいろと教えて頂きありがとう。
せっかくのご指導ですからそのとおりに試してみるつもりです。
>>37 やめるよ、たぶん自分の土地だけで精一杯だろうから。
椋の木みつかるといいね。実が熟してくるのは東京で9月下旬〜10月。
早い年もあるし、今年は春に実を見たような・・・
41 :
花咲か名無しさん:02/09/10 21:10
神宮の森は人工林なのですか
明治神宮に伊勢神宮などに見られる杉や檜が少ないのは、創建当時の植物学者達が東京
の環境で100年後に自然の森として立派に育つのは椎や樫、楠などの照葉樹だと考えたか
らです。造営工事が始まると全国から植樹する木を奉納したいと献木が集まって、北は樺太
から南は台湾まで、日本だけではなく満州(中国東北部)や、朝鮮からも届き、約10万本の
木が奉献されました。当時、その種類は365種でしたが、東京の風土になじまない品種もあ
り、現在では247種になっています。木の本数は17万本にまで増え、ご鎮座50年を機に行わ
れた調査では、わずか50年の間に自然の状態になっていることがわかり、世界的に注目を集
めました。現在は20名ほどの林苑職員がこの森を守っています。
林苑職員
42 :
花咲か名無しさん:02/09/10 21:12
43 :
エロ画像無料:02/09/10 22:53
 ̄ ̄ ̄ ̄|
_|____|_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / \_ヽヽ < 【無料】!!無修正!!イヤラシイ、エロエロ動画像見たい??
|ノ / \ ハ \______
(| ・ ・|) ζ
丿ゝ д ノノ / ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ - - ⌒\/\ / " \| アンアン♪
/ /| 。 。丿 | | (゚) (゚) |
\ \| 亠 | (6-------◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\⊇ /干\| | _||||||||| | <
http://www.traffimagic.com/WIPE7MMLZCA/comein/NZKYA | | \ / ι_/ / \_________
( /⌒v⌒\_ \____ /
パンパン| 丶/⌒ - - \
/ \ | | / |
44 :
34 ◆9zmRriIw :02/09/10 23:13
>>40 ポケットガイドを見たら食べられるんですねぇ、椋の実。
上京して、多摩川沿いで、椋の実をちぎって食べていたら、散歩中のご婦人から
なにを食べているのですかとけげんな顔をされ、恥ずかしかった。
年によって豊作、凶作があり、よくできた年はジューシでうまい。
懐かしくなって食べてたけど、もう飽きちゃった。
46 :
34 ◆9zmRriIw :02/09/11 22:59
>>45 まぁ、このごろムクを好んで食べるような人も少ないし、
そういうものが食べられることを知っている人もない
のでしょう。
それで何を植えるかというのを考えたのですが、図鑑を
見てだいたい下記のようなものを選びました。
・カシ、サザンカ・・・5本
・ケヤキ、楠、ブナ、トチ、アカマツ、サクラ、ムク・・・3本ずつ
・カエデ、ツバキ、クリ、カキ・・・2本ずつ
・イチョウ(雌雄1株ずつ)
まだかなり少ないと思うので、あとは植物園の人と相談して考える
ことにします。
47 :
34 ◆9zmRriIw :02/09/11 23:02
>>41 そこまで大きかったら本当の雑木林なのでしょうが、私の
ところは鎮守の森にもなりません。
田んぼの中になぜか木が生えている、と言う感じになる
のではないかと思います。
48 :
34 ◆9zmRriIw :02/09/13 19:05
でまぁ、とにかく雑木林をつくったことのある人の本を
さがしてきたわけですが、
「雑木林をつくる」 百水社 1400円
というのがありました。これは多摩ニュータウンにある公園を
所有者である町の許可を得てつくっていくというドキュメンタリー
です。
興味のある方は一読をお勧めします。って、いないか。スレも
つかんことだし
49 :
花咲か名無しさん:02/09/13 23:16
>>48 ×スレもつかんことだし
○レスもつかんことだし
50 :
花咲か名無しさん:02/09/13 23:40
>>47 田舎の方なんかでたまに見かけますね。
田んぼの中にほんのちょっとした小島状に残した土地に木が数本生えているというようなのが。
そこから微妙に良い栄養が流れ出したりするんでしょかね。
51 :
34 ◆9zmRriIw :02/09/13 23:54
>>49 ありがとう。そうでした。
>>50 たぶんそうでしょう。腐葉土なんかが少しずつ流出している
のではないでしょうか。
虫や鳥なんかが集まってきたりするかもしれません。農薬から
逃れるために。ちょっとした、サンクチュアリにならないかな。
面白そうですね。
実生でやるなら、すぐに植えず、ある程度大きくしてから植えないと
草刈がたいへんだ。
とりあえず、刈り払い機、木が大きくなったら、チェーンソーも。
最初このスレ見たときは、ネタだと思ったんだが
>>1は本気のようだな。だったら応援する、頑張ってくれ。
54 :
花咲か名無しさん:02/09/15 11:52
>>50 そのような場所って、古墳だったり、神社だったり、神社までいかなくても
田の神さまを祭ってあったりするのかと。
それとも、田んぼを掘った時の余った土を寄せて、土が流れないように木を植えた?
どうせ語るだけだろ。本気だって ププ
雑煮林を騙ろう。
57 :
34 ◆9zmRriIw :02/09/15 19:36
>>53 今日は、植物園に行って来ました。週末は園芸相談というのを
無料でやっているのと、あわよくばドングリなんかが落ちていないか
見てこようと言うことです。
相談に乗ってくれた人は、先ずは土作りから始めるようにアドバイス
してくれました。しばらく放置してあったので、たぶんドングリを
蒔いても芽が出ないのではないかと言っていました。藁を切断するか
籾殻を土に混ぜ込んで、空気が入るようにしないと芽が出ても今度は
育たないだろうと言うことでした。他にもいろいろと言われたのですが
いずれまた書きます。
それからドングリは10月半ば以降に採取できるということでした。
今日の収穫はイロハモミジの種10粒。枝になっているのを毟るのは
気が引けたので、落ちているのを探しました。
明日は近所のホームセンターに行って、土と植木鉢を買ってくる
つもりです。
しかし、気の長い話だと思う。55が言っているように、語るだけ
だとおもわれてもしようがないな。まぁ、20年かな。
58 :
34 ◆9zmRriIw :02/09/19 22:50
でまぁ、今度の3連休にドングリを植えるところを見に行こうと思う
のですが、私のところのとなりの土地の人のところへ電話をして、
どうなってる?
って、聞いてみました。そしたら、草がぼーぼーで、蔦のような草が
うちの地所にまで浸食しているといわれたので、取りあえず、土壌の
問題よりもそっちを解決するのが先になりました。
草刈りに行きます。1日じゃむりだろな。
59 :
花咲か名無しさん:02/09/19 23:41
60 :
花咲か名無しさん:02/09/20 00:04
>>57 ドングリは落ちたてを拾って来てください。
新鮮なドングリは、まず水に1-2日間漬けておき、中にいる虫を殺します。
その後、1日1回ほどドングリを水洗いして常温に置いておくと、そこで
根が出始めます。 根が出始めたドングリは有望なので、用意した場所に蒔きます。
その後、定期的にドングリを蒔いた場所に水をあげるのを忘れないように。
外に置いてあった場合は、春に芽が出ますが、あたたかい家の中で育てた場合は
すぐに芽が出てきます。
発芽率はドングリの新鮮さとドングリが地面に落ちてからの感想の度合に影響
される事で、土が肥えていなくてもとりあえずドングリの養分だけでも芽は出ると思う。
その後の成長は、土の養分と水分の量に左右されるが。
61 :
34 ◆9zmRriIw :02/09/22 15:54
>>60 こんにちは
草刈りが終わってからその報告もまとめて書こうと思って
遅くなりました。
ドングリのこといろいろと教えていただきありがとう
ございました。どうやら、私の住んでいる辺りのドングリは
10月中頃らしいので、もう少し待って拾いに行きます。
それで教えて貰った方法で試してみることにします。
62 :
34 ◆9zmRriIw :02/09/22 15:55
畑はどうなっていたかと言いますと、恐ろしい草でした。
セイタカアワダチソウやヨモギが凄い勢いで大きくなって持って
いった鎌では充分刈れませんでした。小指ほどの太さに成長して
いました。
それに蔦ですが、あちこちに伸びていて養分のあるところ
にはしっかりと根を下ろしていました。
そういったものを半日掛けて刈ったのですが、半分刈るつもりが
3分の1も刈れませんでした。隣との境界に打たれている杭の確認
なんかしていたので、そこで時間をとられたのもあります。
9時から始めて、3時過ぎには止めてしまいました。実労5時間と
言ったところでしょうか。屈んでする作業なので、腰が痛くなった
のと、暑さでフラフラになってしまいました。
幸いわたしのところから1時間もかからないので、来週と再来週
も刈ることにします。とりあえず、今日刈った分は来週燃やすことに
します。
なんか気の長い話です。
隣との境界の杭か…
そういうせせこましい状態でなければ、
とりあえず地上部焼いちゃえって手もあるが…
いいねえ、このスレ。
65 :
34 ◆9zmRriIw :02/09/22 17:50
>>63 いやぁ、周りに飛び火したら、畑の収穫に差し支えるので
そうもいかないんでしょう。
いままで、草がぼーぼーで、タネが飛んだりして迷惑を
かけていたので、これ以上なんかあるともめる元になりますんで。
気長にやるしかないです。
66 :
34 ◆9zmRriIw :02/09/22 18:34
あともう1点問題があります。実は水です。
土地の隣りに側溝があって、その水を使えればいいのですが、
農家の人が畑に使っておられるので、勝手に使うわけにはいなかい
ようです。
水道はちょっと離れていて、引くには経費がかかると思われる
のです。
で、当面は穴を掘って、そこにビニールシートを敷いて、水を
貯めることにします。雨水に頼るわけですが、これも飴の少ない
夏場には、そんなにあてにできないでしょうし。
60の方が仰るように定期的に水をやらねばならないということ
であれば、タンクに天水を貯めることを考えないとならんようです。
ドラム缶かなにかを探そうかな。
67 :
花咲か名無しさん:02/09/25 08:51
>66
読んでて今気がついた。 よく畑に水色のプラ風呂桶が置いてあるんだ。
あんまりキレイでないしなんだろ?と思ってた、きっと水が溜まってるんだね。
68 :
花咲か名無しさん:02/09/25 19:29
草刈、お疲れさん。
ちなみに地上部だけ刈ってもまたすぐ生えてくるから、
すぐに土作りに入らないとせっかく刈った意味がなくなるよ。
鎌で刈るのはすご〜く大変なので電動式の草刈機をお勧めします。
道路の脇の植え込みをおじちゃんたちが
それで刈ってるのを見たことない?
長い柄の先に円盤状の刃がついて回転するやつ。
あれでやると早いよ。
小石を飛ばして事故おこさんよーに
70 :
花咲か名無しさん:02/09/25 20:07
うちの親父は転んで家の壁を削ったぞ。
71 :
34 ◆9zmRriIw :02/09/25 20:47
>>67 となりの畑をやっているひとは、溝の水を風呂桶に溜めて
います。たぶん、廃品を貰ってきたのでしょう。
仰るとおり、水を溜めているのでしょう。どこでも井戸や
水道がある訳じゃないので、皆さん工夫をされているようです。
素人なので、やり始めるまでそんなことにも気付かなかった
のです。
72 :
34 ◆9zmRriIw :02/09/25 20:48
>>68 実は長靴と鎌を買いに行ったときにそういうものを
買おうかと思ったのですが、断念しました。私が見た
のはホームセンターで1台三万二千円するものだった
のです。軽油で動くやつです。貧乏なもので高くて手が
出ませんでした。買えば楽なんでしょうけど、鎌で
やるのが似非農業従事者のようでいいかなどと甘く考えて
いました。
お陰で体が少し痛いです。腰の辺りがとくに。本職の方には
頭が下がります。
充電式なら別ですが、電気で動くものは無理です。電気
そのものが来ていないのです。
今度行くときには、鍬のようなものを持っていって、
土から根を起こすことにします。とにかく一時に全部やれない
と言うことがわかったので、少しずつやります。
73 :
34 ◆9zmRriIw :02/09/25 20:49
>>69、70
そう言う機械を使うことはなさそうなので大丈夫だと
思いますが、となりの畑の人が、
「こないだ、あんたのとこでマムシをみたで」
と言っていたので、そっちの方が心配です。とりあえず、
長い棒で刈っていく方向にバシバシと草を叩いて、マムシを
追うようにしています。
どっかに行ってくれたらいいんだけど、マムシ。
74 :
34 ◆9zmRriIw :02/09/25 20:51
でまぁ、わかったことは、思ったほど甘くないし、いろいろと
やらねばならんことがあるということです。
素人が知恵と工夫で何とかするというあたりが面白いと
思うので、みなさん、気になったことやアドバイスがありましたら
いろいろと教えてください。
75 :
神代俗物公園オフ:02/09/25 23:30
>>52で書いたように、セイタカアワダチソウのような多年草が進入している場合、
エンジン付の刈り払機(草刈り機)は必須と思うが・・よほど時間と体力があれば別だが。
まあ、来年になって夏草が茂りはじめれば、このことは理解されると思う。
これも書いたことだが、実生でやるなら(自宅で)育苗し、ある程度の高さになってから
植えつけるのが造林の常識。これも雑草対策が完璧にできるほど時間と体力があれば別だか。
それから、水を溜めるのは蚊の発生のもと。
がんばってください。
76 :
花咲か名無しさん:02/09/25 23:32
雑木林ができたら維持もがんばってね〜〜〜!
(´-`).oO(こんな風に応援されたら
>>1さんはやる気無くすかな・・)
とりあえずガンガレ
77 :
花咲か名無しさん:02/09/25 23:42
草によっては、茎から根が生えて・・、どんどん増える草もあるよ。
刈ったり耕したりするとどんどん増える・・。
名前は知らないので書けない・・。薩摩芋の茎みたいなの。
ラウンドアップ(系)が一倍いいと思うけど。
78 :
花咲か名無しさん:02/09/26 12:16
蚊対策にはメダカ投入。酸素補給と隠れ家用に水草(金魚藻など)を入れて
おけば、けっこうしぶとく生きてます。
水撒きのときに一緒に撒いてしまわないように注意が必要ですが、目の細かい
ネットをうまく使えばOKだと思います。
79 :
34 ◆9zmRriIw :02/09/26 12:24
>>75 仰るとおり、大変なことは身にしみてわかりました。
夏草が生える頃までには、すこしお金を貯めてそういう
機械を買いたいです。
>>76 やる気はまだあります。疲れていますけど。ここでいろいろ
書いていることで気分を持続させたいという目論見もあります。
すみません。
維持もしたいです。木が大きくなって茂り始めると下草も
今ほど生えないのではないかと思っています。
80 :
34 ◆9zmRriIw :02/09/26 12:29
>>77 除草剤も最終兵器として考えています。ただ、
これからは週1くらいでそこに通って(自動車で40分)
面倒を見るつもりです。
で、雑草は手で引いて根絶させたいです。と、大ぼらを
ふかせてください。
>>76 なるほど、めだかですか。考えてみます。
先ずは水をためる穴掘りから始めないといけないですし、
この冬を越して蚊が発生するようになったら、対策の
一つとして検討します。
いろいろとやることが出てきますね。皆さん、応援して
いただいているようで、ありがとうございます。
81 :
花咲か名無しさん:02/09/27 10:38
家の東、南、北西に草ぼうぼうの原っぱがある。
ここ読んでたら、土地を買って北西の原っぱを雑木林にしてみるのもいいかも
って考えてしまった。(うちの日当たり悪くならないし。原っぱの南は倉庫
だから日当たり悪くなっても文句言われなさそうだし)
池も作ってビオトープみたいにしたら鳥や虫もたくさん集まってくる
だろうな。ミニ自然公園。
では、土地を買う資金調達するべく、宝くじを買いに行ってきます(w
82 :
34 ◆9zmRriIw :02/09/28 17:02
今日は朝から植物園に行ってきました。思惑は二つありました。
・雨または曇りの天気だから、人が少ないのではないかということ
・前夜の雨で木の実が落ちているのではないかという甘い予感
ひとは少なかったです。ところどころで人と遭遇する程度でした。
で木の実はというと、落ちていました。
・ムクロジ(羽子板の羽じゃない黒いところに使う木の実)
・ツバキ
・イチョウ(ギンナンですね)
・白樫
・アラカシ
・ミズナラ
・アベマキ
・クヌギ
あたりです。今回はガイドブックを持っていったので、木の実がなにか
すぐにわかりました。先に、おしえていただいたムクやクスノキはまだ
熟していないようです。ちょっと離れたところから、木を見たらまだ
実が青かったです。あと半月くらいでしょうか。
ほかにも、ブナなんかまだですね。ほかにもナンテンとか、柊とか
いろいろとありますね。11月くらいまでにあと2、3度拾うことに
します。
83 :
34 ◆9zmRriIw :02/09/28 17:04
>>81 宝くじあたるといいですね。家のそばに雑木林があるという
のは、正直羨ましいです。私のところは自動車で小一時間
かかりますからね。
明日は、草引きに行きます。雨が降って土が軟らかいでしょうから
作業もしやすいというものです。
84 :
34 ◆9zmRriIw :02/09/29 14:10
このところ雨が少し降っているので、地面が軟らかくなっているみたいです。
先週、鎌で刈った草は雨で濡れて燃えないので引き続き、鎌で刈ろうかと
思いましたが、茎を持って引いてみると案外簡単に抜けるので急遽作戦を変更して
引っこ抜くことにしました。
10時から始めて3時間くらいでおおかたの草を引きました。今日はかなり
涼しいので作業もはかどりました。あと2回くらいは通わないといけないと
思っていたのですけど。それで前回鎌で刈ったところの根を起こそうとしたところで
雨が降り出したので撤収し、本日の作業を終えました。
シャワーを浴びてビールを飲みながらこれを書いているのですが、ちょっと休憩
したら、昨日水につけた種類を調べてみます。ざっくりとは見たのですが、
ツバキ以外は水に沈んでいますね。
ということで、今週の作業はこれで終了です。
やっぱり妄想のネタスレだったのですね。
86 :
34 ◆9zmRriIw :02/09/29 23:43
ムクロジ、タネが割れてきましたね。これは芽が出る兆候なんでしょうか。
知ってる方おいででしょうか。因みに他のどんぐり、ツバキなどは変化なし。
86はバカだけどね
1さん、手っ取り早くビユルホな雑木林を手に入れた?男の話をします。
友人夫婦は八ヶ岳に小さな山荘を建てました。
友人夫は自分で小さな会社をやっていますが、開店休業状態。妻の扶養家族。
しかしこの夫、アウトドアなんでも来い野郎なんです。
ふと、見ると、山荘の隣りは 雑木林。すっかり気に入った夫は所有者を
探し出し、ボランテアで手入れをさせてもらうことにしたんです。
そのために、林業のバイトに出て手入れのしかたをおぼえてきて
なんと60万もする 業務用のチェーンソーを購入!ただいまジェイソン中!
1さんのお年は存知あげませんが、どんぐりから生やすのは長うございます。
僻村に廃屋でも購入し 週末に雑木林・満喫♪という手もございます。
老婆心・失礼いたしました。
88も精薄だし。園芸板ってサイテー!
90 :
34 ◆9zmRriIw :02/09/30 09:36
>>88 定年まで20年ほどあります。まぁ、それくらいまでにできれば
いいのではないかと思っているのです。
離れたところに廃屋を買うというのは一つの手段で、あちこち
あたったのですが、先になって飽きてしまうかもしれないことを
考えるためらってしまいました。
とりあえず、今のところで試してみて、更に続けたいようなら
そのときに考えたいと思います。
言うだけ只だもんなぁ
>89
なんの関係もない他人に「精薄」とか言えるアンタってすごい。
根曲がり竹だね。その性質。
94 :
花咲か名無しさん:02/10/04 20:02
まっ、俺としては本気だろうがネタだろうが
雑音に惑わされずに
>>1に頑張ってもらいたい。
私的には良スレだと思うし。
95 :
花咲か名無しさん:02/10/04 21:09
1のジサクジエンが始まりますた。。。
97 :
34 ◆9zmRriIw :02/10/04 22:30
>>94,95 ありがとう。そう言って貰えるとうれしいです。
じつは私に助言していただいたかたまで、誹謗されるのを
みて、つらいと思っていました。92さん、申し訳ありません。
私が、いろいろと言われるのはスレを立てた手前、仕方の
ないことだと思っていたのです。
で、ひっそりと退場しようかと思っていました。
今はデジカメを持っていませんが、ボーナスを貰ったら
買って、応援していただいている方に見ていただけたらと
思っています。
スバラシイ作文だな。
ばかばかしい。
99 :
34 ◆9zmRriIw :02/10/04 22:55
でまぁ、いまバケツの中を見たのですが、水につけたドングリは
ほとんど変化はありません。ドングリの底というか、キャップを
かぶっている部分が少し割れてきているのがあります。
しかし、他はほとんど変化なし。まぁ、明日か、明後日には再び
植物園にドングリを拾いにいきます。
この間の台風で、また少し落ちたのではないかと期待してます。
100 :
名無し募集中。。。:02/10/05 01:01
(●´ー`)<落葉樹の芽が出るのは春だから水につけないほうがいいと思うけどなぁ
俺も楽しみにロムってるよ。
雑木林までいかなくてもせめて庭がほしい。
102 :
花咲か名無しさん:02/10/05 04:21
ずぅーーっと水に浸けてたの? 息できないじゃん。
ああいうのって、一冬(浅めの土中で)乾かさないように
過ごさせて寒さを体験させた後、春の温かみを得て芽吹くもんじゃない?
103 :
34 ◆9zmRriIw :02/10/05 11:50
上の方で、そういうふうにするのだと教えて貰ったので、水につけて
いました。でも完全に使っているのではなくて、ヒタヒタの状態です。
なんとなく上手くいくんじゃないかと思っているのですが、どうでしょ。
試行錯誤でいくしかないでしょう。
で、ドングリばっかりに気を取られていたのですが、一緒に拾ってきた
黒松の松ぼっくりがすっかり傘を開いているのに気付きました。拾って
きたときには、緑色でしっかりと傘を閉じていたのです。雨の日だったので
そう言う状態だったのかもしれません。
で、3個の松ぼっくりのうちで1つだけ、タネを見つけました。
嬉しいです。
1さん、お気遣いどうもありがとう。
植物を愛する人々の園芸板にも 雑木林にも害虫はつきもの。
気にせずがんばっていきましょう。
105 :
花咲か名無しさん:02/10/06 11:10
>>103 2ー3日水につけておくと、中の虫が死ぬ。
そしたら毎日、ドングリを水洗いする程度で良い。
つけっぱなしだと、ドングリが腐るかも。
>>102 芽が出るのは春先かもしれないけど、秋のうちに根が出ないドングリ
は水が吸えなくて春までもたない。
ちなみにドングリの根は先端部分から出て来る。帽子の部分からは
出て来ないぞ。
先端部分が膨らんできているドングリがあれば、そいつは根が出る。
根が出れば、土に蒔いておけば、春になって芽が出るだろう。
そのドングリを拾った場所の落葉の中に根が出かかったドングリが
あったなら、そいつを蒔くのも良いかも。
106 :
34 ◆mA9zmRriIw :02/10/07 12:50
>>105 私の代わりに回答を書いていただきありがとうございます。
先端部分ですか。じゃぁ、だめなんかなぁ。帽子のあった
ところが割れてきているんですけどねぇ。
植物園に行こうとしたのですが、近所の神社にドングリが
落ちているという情報をゲット。で、木の下を探してみたのですが、
綺麗に清掃されていました。
私が地べたをみたり、木を見上げたりしているのを宮司さんに
見られて、「なにしてるんですか」と尋ねられた。これこれこういう
わけでと話すと、氏子の人たちが奉仕活動をしたので堆肥溜めにある
かもしれんと言われました。
行ってみると、たんまり落ちていました。あんまり拾っても仕方ない
ので、20個ほど持ち帰り、別のバケツへ水を張って放り込みました。
どんぐりはクヌギのようです。
107 :
34 ◆mA9zmRriIw :02/10/08 08:38
でまぁ、土地の様子を見に行ったら、風で広げて干していた草が
隣の畑にまで飛ばされていました。とりあえず、飛んでいった分も
集められるだけ集めて、少しずつ燃やしました。
一輪車(ネコ車とかいうのですか)が欲しいなと思いました。
火を付けて燃やしている間に、残っている草を刈り終えました。
アルミホイルで包んだサツマイモを燃やしている火の中に
1本入れていたのですが、一部炭化していたところもありましたが、
良い感じに焼けていました。今度の3連休は草の根を起こすことと
今回刈った草を燃やします。
天気が続いてくれたらいいのですけどね。
108 :
花咲か名無しさん:02/10/10 22:49
初めて園芸板にきますた。
実は私もドングリ栽培しはじめたところです。息子がどんぐり集めが大好きで、そんなに好きなら栽培してみようかなと思い、先日”どんぐり図鑑”なるものを買ってきました。
ちなみに今植えてるのはマテバシイとクヌギ。小さい鉢に入れてみましたが。
ドングリの木とか苗ってお花屋さんを探してもみつかりませんよね、、。
109 :
花咲か名無しさん:02/10/11 01:39
新宿伊勢丹の屋上の園芸売り場に、たまに20ー30cmぐらいのコナラの
苗があったりする。
110 :
34 ◆mA9zmRriIw :02/10/11 06:55
111 :
34 ◆mA9zmRriIw :02/10/11 09:06
さっき、ドングリを入れてあるバケツを見たら、2つばかり
先の方が割れているものを見つけました。水につけたりして
3週間、芽が出るというのはこんなに時間がかかるものだった
のですねぇ。
残りの方はさっぱりです。
そろそろポットに植え直そうかと考え中です。
おまえら真面目にやれよ!!!
アニヲタの自覚あんのかよ!!
ラムが基本なんだよ!すべてはここから始まるんだよ!!
原作を完読しれっ!!TVシリーズを10日で全部見ろっ!!
亜空間アルバイトの回やつるつるセッケンの回をキャプしろっ!!!
口付け宅急便の扉絵を涎と精液でドロドロにしろっ!!!
話 は そ れ か ら な ん だ よ !!!
他のキャラに走るのはラムが卒業できてからなんだよ!!!
たとえ卒業できなくたって構やしねぇんだよっ!!!
原点なんだよ!!!伝説なんだよ!!!神話なんだよ!!!
ラム語れねぇヤシが偉そうな口たたくんじゃねぇよっ!!!
卒業できねぇヤシが『本気ラム』なんだよっ!!
もう一回言うぞっ!!!
おまいら真面目にやれよっっっ!!!!
2,3日水につけたら土に埋めればいいよ。
すぐ芽ではなく根がでてきます。
そして冬の間に根のみ成長を続け、春に芽がでます。
地上の茎は爪楊枝ぐらいでも、地下の根は鉛筆より太くなってるはず。
おいらも自宅の庭を雑木林にする予定です。コナラ、ミズナラ、ケヤキが20本ずつ成長中(1m〜50cm)
114 :
34 ◆mA9zmRriIw :02/10/12 11:51
>>113 お教えいただいた通りにとりあえず、近所のホームセンターへ行って、
園芸用の土と小さなシャベルと園芸札を購入してきて、バケツに浸けて
おいたタネを全部ビニールのポットに植えました。全部で80個くらいです。
これで6割、芽が出たらいいのですけどね。
115 :
34 ◆mA9zmRriIw :02/10/12 11:52
昨日は会社を休んで(というか代休)、植物園に行きました。
平日だったら空いているだろうという目論見は外れ、小学生が大挙して
押し寄せていました。
主だったドングリはすべて拾い尽くされ、何も残っていませんでした。
ちょっと外れたところに、スダジイが植えてあったので、そこに行くと
爺さんが拾っていました。
「落ちていますか」
と聞くと、
「いやぁ、朝の早くから拾いに来る人がいるので、あんまりないなぁ」
と言う返事。それでも丹念に探すと、5個くらい見つけました。
116 :
花咲か名無しさん:02/10/12 12:33
たぶんクヌギのドングリを鉢に植えて2週間たち、根が出ましたが
ドングリ自体は腐ったような色になってました。このまま順調に育つんでしょうか?
117 :
花咲か名無しさん:02/10/12 17:41
カエデを植えてメープルシロップでホットケーキってのはどうよ?
118 :
34 ◆mA9zmRriIw :02/10/12 21:43
>>116 さあて、私もそれが兆候なのかよく判りません。
>>117 砂糖カエデは温帯で育つのでしょうかねぇ。調べてみます。
119 :
花咲か名無しさん:02/10/19 01:50
どんぐりをたくさん拾ってきたのですが、採ってきて1
週間、不覚にも乾燥させてしまいました。
手元の本によると、どんぐりは乾燥させると死んでしま
うとあります。これくらい乾燥させると、もう絶望的
なのでしょうか?
120 :
34 ◆mA9zmRriIw :02/10/19 14:45
発芽率が落ちるということを植物園の相談員に聞かされました。
大丈夫かもしれませんし、そうじゃないかもしれません。
このスレの上の方にあるようにして、育ててみられてはいかがでしょうか。
どんぐりは土の上に放置したら勝手に生えてきますた。
122 :
花咲か名無しさん:02/10/19 18:41
「趣味の園芸」でドングリの鉢植えをやっていた。
テキストにもページが……。
放送によると……
虫食いがなく、茶色に熟したものを選んで、寝かすように播くのだと。
芽が出るのは春。
>>123 高校の教師曰く「緑色のでも大丈夫」と言っていたが。
緑は多いほうがいい。少なくとも、多すぎて悪いことはないと思う。
だから無駄な土地があると「森にしちまえ!」って思うよな?
126 :
花咲か名無しさん:02/10/22 23:55
山で栗拾った
植えてみよかな。
127 :
34 ◆mA9zmRriIw :02/10/23 08:35
週末はほとんど雨で進捗がありませんでした。
長靴を履いて、草の根っこを起こしにかかったのですが、
泥だらけになってしまい、1時間であえなく撤退。まだ、
ほとんど手つかずの状態です。
ビニールポットに植えたドングリなどの種は変化無し。
雑木林までの道のりは遠いです。
ドングリのほかにも梨や温州ミカンなどを計画中。
梨は素人にはまず無理だ!と、元梨農家のおっちゃんが言ってました。
実を取るのが目的でないなら、かまわないとは思いますが。
スーパーで買ったクリ、一つ鉢植えにしてみようかな。
129 :
34 ◆mA9zmRriIw :02/10/27 14:23
>>128 はぁ、そうですか。梨は違う種類の梨と交配しないとうまく結実
しないということは本で読んだのですがねぇ。まぁ、まだ、時間が
あるので、少し考えてみることにします。
ところで、雑草の根起こしですが、半分ばかりできました。
まだ半分は出来ていません。なんか根っこが深さ30cmほどまで
潜り込んでいるので、大変です。
なんか蔦のような草です。ご近所の畑が綺麗になっているのは
きっと膨大な労力をつぎ込まれているのでしょう。
気長にやりますかね。冬の間くらいというスパンで考えます。
昨日と今日の半日やっただけで、へとへとになりました。
こんなスレあったんですね。だいたい読みました。
自分も雑木林のようなものが欲しくてうら庭にコナラなんかを植えてます。
10年経ちましたが大きいもので高さが4メートル、幹の直径6センチほどになってます。
同じ年に植えたニレの木なんか高さ7メートル、幹の直径20センチ以上あります。
コナラは4,5年位でドングリがなりだして、
今ではそこらじゅうからコナラが生えてます。
木が大きくなって落ち葉が積もってくると雑草も
あまり生えなくなってくるので、それまで1さんガンガレー
131 :
花咲か名無しさん:02/10/27 16:09
木陰で昼寝が気持ちイイ
木陰で薪割りも気持ちイイ
木陰でバーべQも気持ちイイ
133 :
花咲か名無しさん:02/11/01 22:47
拾った栗をすぐ埋めておいたら翌年芽が出ました。
梨は毎年赤星病にやられて衰弱する一方です。消毒が必須です。
梨を庭に植えてる人は花が目当てらしい。臭いはきついです。ハエがたかるような・・
山が近いせいか埋め立てに使った土のせいなのか、
15年で川の中州の風情になった空き地が近所にある。
ピクニックでもしたいが、有刺鉄線で囲まれてるので中入れない…(ノ_・。)クスン
植生はどんぐり系はなく鳥の糞系っぽい構成。
135 :
34 ◆mA9zmRriIw :02/11/03 12:11
昨日は、朝から植物園へ行き、午後からは草の根を起こして
今日はお休みです。
木の実というのは少しずつ実が落ちる時期がずれている
のですね。もう、クヌギのようなおおぶりな実は落ちて
いません。シリブカガシなんかがかなり大量に落ちていました。
まだ、紅葉には間があるみたいです。明日は半日ばかり
草の根起こしを予定。
136 :
34 ◆mA9zmRriIw :02/11/03 12:14
>130 10年ですか。気長にやるしかないでしょうね。
定年になって、時間をもてあますようになったら
日がな1日ここで木の鳴る音や畑仕事をしたいと
思っています。 定年まで20年弱。長いような短いような。
寒くなりました
霜柱でドングリの根を痛めないように
ポットやプランターの方は注意しましょう
でも暖かい室内には入れないように。
芽が出てくるよ
オイラの土に蒔いたドングリには、ワラ乗せときました。
138 :
光芒(18):02/11/10 20:48
私も雑木林が欲しい光芒です。
燃料の一部は自給したいし、落葉の香る秋の雑木林を歩くのも好き。
そういうつもりではないのですが、小学生のころどんぐりを庭に植えました。
おそらくケヤキだと思います。
私は雑木林の一部が孟宗竹とマダケの竹林だと
笋や竹材が採れて (゚д゚)ウマー と思うのですが、いかがでしょう?
桃も植えたい。
現在住んでいるのはそう都会でもないのですが、
河川の下流で起伏がなく、雑木林がありません。
将来は移住しようと思います。
139 :
花咲か名無しさん:02/11/10 21:12
雑木林って手入れする物なんでしょうか?
実は我が家には敷地内に自然のままの林があって
滅多に足を入れないのですが(春・夏は虫がいるので)
これからの時期林に入るとヤブコウジの赤い実や春には春蘭を
見ることが出来るのですが、枯れた小枝や朽ちた木が倒れてて
中々歩き難くなってます。
河原だと地下水位なんかはチェックしておいたほうがいいよ。
高すぎるとコナラ、クリ、シデなんかが生えてるふつうの雑木林はきびしいから、
エノキ、ムク、ケヤキ、ミズキなんかを中心とした方がいい。
141 :
花咲か名無しさん:02/11/10 21:28
ない木はない!という評判の園芸店へ逝ってきました。
あの「シデコブシ」もあったんですよ。
岐阜と愛知しか自生していない、絶滅の恐れのある、幻の木なんですよ。
それが5 0 0 円でした。
まあ、1,5mしかないしょぼい苗(?)でしたが。
もちろん買いましたよ。
>141
その値段なら山取りだよなあ。
絶滅危惧種とわかってて買うわけね。
>139
ウラヤマスィ−です。
>142
ありがとうございます。
今住んでいるところは住宅地で、林を作れる環境じゃないので、
その心配はありません。
そんなに不便ではなくて土地の安いところで、
できれば井戸なんかも欲しいですね。
144 :
花咲か名無しさん:02/11/10 21:51
>>142 だからこそ買ったんですよ。
たーせつに庭で育てるとも!
145 :
花咲か名無しさん:02/11/10 23:18
146 :
34 ◆mA9zmRriIw :02/11/11 00:54
しばらく見ないうちに、結構な数の書き込みがあり驚いています。
草の根は全部起こすことが出来ました。で、敷地の端の方で燃やそうと
したのですが、土が付いているのでそううまく燃えてくれません。これも
時間をかけて少しずつ燃やすしかなさそうです。
そのほかに土地の改良をするべく、木の葉を入手しました。
近所の神社のかたにお願いしたら、こころよく下さったのです。
ゴミ袋に10個分くらいです。土と混ぜ合わせるつもりですが、
足りないだろうな。
どこでやってるの?
148 :
花咲か名無しさん:02/11/11 03:33
>144
買う人間がいるから採る人間もあとをたたない。
その連鎖を認識しましょう。
それから、シデコブシは湿地の植物です。コブシやモクレンのノリでは失敗しますよ。
くれぐれも乾燥と富栄養はダメですから。
>>光芒(18)
>そういうつもりではないのですが、小学生のころどんぐりを庭に植えました。
>おそらくケヤキだと思います。
ケヤキは風に飛んでいくような小さい種ですよ。
育ってきた葉っぱをみれば何のドングリか判明するでしょうネ。
楽しみですなー
あと、手入れのイイ竹薮はシブイとオイラも思います。
>kouさん
そうなんですか、事典で調べ直してみます。
竹やぶ(・∀・)イイ!!ですよね〜。
中国文人風の竹林も素敵です。
かの蘇東土皮も、「食事に肉がなくてもいいが書斎には竹がなくては」
といったとか。
最近は荒しているところもあるようですね。
なんともったいない!
禅寺の裏山のような、筍や薪や箸がとれるようなのを想像しています。
>34
亀の冬眠用の土を大量の落葉とともに湿ったまま
ビニール袋に入れて縁の下に放置していたところ、
すっかり分解されてさらさらになっておりました。
園芸には以前から興味を持ち続けていますから
知識として知ってはいましたが、目の当りに見るとやはり驚嘆しますね。
私のうちのすぐ隣も寺院です。
毎年大量の落葉が飛来しますが少し迷惑顔の家人に混じって
私はビミョ−に微笑んでいます。
知ったかぶりの上長文スマソ
152 :
花咲か名無しさん:02/11/12 15:23
チクリンは手に負えなくなるからやめとけ。
竹林で困ってる人のスレがあったね。
>135
私揉みました。
始めから竹林のある土地をgetして。。。
なんてうまくはいきませんよね。
祖父の家には両方あるのですが。
155 :
34 ◆mA9zmRriIw :02/11/13 08:58
>>147 私のとこですか、うーむ、内緒。
10年ほどして林になっているところがあったら私の
ところです、たぶん。
>>151 こんどの週末は葉っぱを土に混ぜ込む作業をしようと
思っています。草起こしよりも、深く掘る必要があるので、
たぶん重労働になるでしょう。前は鍬だったけど、今度は
スコップです。
>>154 何を揉んだのか小一時間...(笑)
156 :
花咲か名無しさん:02/11/17 21:34
落ち葉がたまったら土に混ぜようと思っていたのに
今年は風がつよくて、ほとんど飛ばされて残ってないよ。
おまけにブナの実を拾いにいったのに一つも落ちてなかった。
今年は豊作って書いてあったのに・・・・なぜ?
157 :
花咲か名無しさん:02/11/17 22:31
自分の土地じゃないけど、道路わきの幅1mの植栽スペースにコナラの苗木を
植えてみました。数年後が楽しみです。
158 :
花咲か名無しさん:02/11/20 00:14
蛾の幼虫に気をつけて
159 :
花咲か名無しさん:02/12/05 09:32
私も敷地の一部を林にしたいと思っています。
が、今は木が一本も生えていませんので
1)フサアカシア、ネムノキ、ハンノキ、ニセアカシアなど成長の早い木で
一応林の格好をつけてしまい、窒素の蓄積を期待する。
2)同時に最終的に育てたい樹も間に植えておく。
3)2)が十分育ってきたら1)を切り倒してしまう。
初期には十分密に植え、隙間には野菜を作ったりして、なるべく
雑草が生えないようにしたい、と考えています。
160 :
34 ◆mA9zmRriIw :02/12/05 22:09
久しぶりの書き込みです。
進捗状況です。敷地の10分の1を畑にしました。ネギとタマネギと
壬生菜などをうえてます。
植えたのはユズ、ブルーベリーなどです。ドングリは芽が出てからのほうが
いいのではないかと思ってまだ植えていません。
161 :
34 ◆mA9zmRriIw :02/12/09 21:55
日曜日は、通販で買った南光梅を植えました。どうやら、それだけでは
実のなりが悪いらしく、小梅を物色中。
ほかにも、グミなども植えています。
162 :
34 ◆mA9zmRriIw :02/12/21 23:29
レモンとアケビを追加しました。
ほかにも寒ツバキやサザンカなんかも通販で買いました。苗なので
幾ら植えても、雑木林にはほど遠いです。
1本だけシンボルツリーにケヤキの大きいのを買おうかしらん。
雑木林の落ち葉を掻き分けると、小さな苗が育ってますよね。
近くに雑木林があったら、もらってきて移植するのもいいかもです。
夏場は草といっしょで分からなかったのが、今よくわかります。
でも、雑木林より果樹園のほうがいいかもです。
自分で育てたのは美味しいですよ。
164 :
34 ◆mA9zmRriIw :02/12/22 10:47
>> 163 私もそう思うようになりました。ただ、意味のない木というのも
ないわけで、”果樹もある”というような雑木林にしたいです。
165 :
34 ◆mA9zmRriIw :02/12/22 10:49
さあてと、そろそろ、行くかな。
今日は、くちなしと紫式部を植える予定です。
166 :
34 ◆mA9zmRriIw :02/12/27 05:44
敷地の入り口のところを平らにならして、自動車が乗り入れられるように
土を削り始めたのだが、コンクリ片など多数が掘り出されて一向に進まない。
スコップだけで何とかなるかと思ったのだが、やむなくツルハシを購入。
1日土と格闘して、2平米弱。肉体の老化を実感中
川原の雑木林がキレイだったぞ!!
樹高10m以上のコナラが沢山
一面落ち葉の上に車で入りおにぎり食ったぞ!!
川幅80mほどで流水部分20mほどの
堤防内側に巾30mで長さ2〜300mの雑木林でした。
168 :
花咲か名無しさん:02/12/27 18:58
169 :
花咲か名無しさん:02/12/27 21:16
雑草の藪状態から林になるまでを記録しとくと面白いコンテンツになると思うよ
170 :
34 ◆mA9zmRriIw :02/12/28 22:33
>>168 デジカメを持っていなかったりするわけで...。
欲しいなぁ、今年賞与少なかったからなぁ。
(^^)
年末にウバメガシのドングリを大量に拾ってきてポットにまきますた。いつ頃
芽がでるかいな。
なぜかsage進行になっていますけど(W
>172 そう早く芽はでないのではないでしょうか。私の蒔いたドングリも
全く芽を出していません。ほかにもツバキやモミジなんかも全くです。
温かくならないとだめなんじゃないでしょうか。
100以上のドングリを蒔いているので、その全てが失敗している
とも思えないのですけどね。もし全部失敗だったら悲しすぎ...
まぁ、発芽は春になってからだな
175 :
花咲か名無しさん:03/01/10 15:16
栗の木は?
176 :
34 ◆mA9zmRriIw :03/01/10 17:42
>>175 4つぐらいビニールポットに植えたけど変化無し。
まだ早いよ。暖かくならねば。
>>177 常識としては判っているつもりだが、植えた人間の心情としてはやはり...
今日はキウイ(雄と雌)を植えた。まだ添え木というか棚を作ってない
んだが、来週の週末あたりには作りたい。
まぁ、そういう植樹はともかく、駐車場のスペースを作るという方は
全く進まず。コンクリ片なんかが大量に出てくるので、まだ畳2畳くらいか。
初めてこのスレを見たのですが、雑木林好きな人が意外に多いので驚きまし
た。
私も自分の雑木林が欲しくて、四年前に東京から今の場所に引っ越しました。
敷地にはほとんど樹がなかったので、知り合いから苗木をもらったり買った
りしていましたが、植えて三年もすると人の背丈を超えてだいぶ林らしくな
ってきます。ここは北の地域なので、春になったらカラマツの苗を敷地の周
りに植えるつもりです。
自分の雑木林があると、好きな時に散策したり、枝打ちしたり、焚き火をし
たり・・とにかくほっとします。自分に関していえば、ストレスが少なくな
ったような気がします。
あまり現実的ではないかもしれませんが、今いる場所から思い切って地方に
移住してみるというのも、一つの手ではないでしょうか。
グダグダ書いてすまん。
>>181 だいたい2,200uちょっと(670坪弱)です。
元々、父の実家があった場所ですが、この20年来誰も住むことがなく、荒れ
放題になっていました。一部不法投棄や地中のスラグや砂利がひどかったの
で、とりあえず見苦しくないようにするのに二年かかりました。
はじめは人力でそれらを取り除いていましたが、やっぱり無理でした。結局、
最もひどい所は、知人のツテを頼って、ユンボで土を入れ替えて整地しても
らいました。
ちなみにこういった所に木を植える場合、植木屋さんの話では、土を30p程入
れ替えれば、木は根を横に張って何とかなるそうです。
>>182 良いなぁ。漏れもそんなに広い敷地がホスィ
>>182 うらやましい。。。
雑木林はこれからもっと貴重になっていくでしょう、
回りの人たちに木々の良さ、大切さが伝わると良いですね。
けど、不法投棄のされる可能性が高くなる罠
186 :
34 ◆mA9zmRriIw :03/01/18 23:43
670坪ですか。
そいつはすごいです。そこまで広いとほんまもんの雑木林に
なりそうですねぇ。
このところ狭いなぁと感じてきたので羨ましいです。
187 :
34 ◆mA9zmRriIw :03/01/20 18:25
日曜日に行ってきました。
近所のホームセンターで購入したビニールポットに入った
シャクヤクを置いてあったのですが、ひっくり返されていました。
どうやらカラスが餌かなにかと間違えてほじくり出したようでした。
ほかにもブルーベリーが引っこ抜かれたりとさんざんやって
くれました。 みんな苗ばっかりなので簡単にイタズラされました。これから
実がなればどういうことをされるか何となく判りそうな予感。
ネットを張ればいいのでしょうけど、それだけではダメだろうな。
(^^;
189 :
34 ◆mA9zmRriIw :03/01/26 18:49
蝋梅を植えました。ホームセンターで1本5000円。
高いなぁ。
ほかにカエデ。こっちは2000円か。種を拾ったんだけど
大きくなるまで待ってられないし、一本くらいは良いかということで
即決。
何か莫大にお金がかかっていそうで心配sage
191 :
34 ◆mA9zmRriIw :03/01/27 12:30
>>190 莫大じゃないけど掛かっているような気がする。
ただ今ではお金よりも労力の方が掛かっているような。
週末になると1日は通っているもんなぁ。
まぁ、どうであれ定年になったときにはそれなりの土地に
なっていないと面白くないわけで
192 :
花咲か名無しさん:03/01/30 12:43
雑木林って植えて作るもんじゃなくて、
木を切って作るものです。
本来常緑樹林が極相だった関東地方に
雑木林のような夏緑樹林を維持するには、
適度に間伐をする必要があります。
なぜなら、木が大きくなって林床が暗くなると
陰樹の実生が優勢になり、相対的に陽樹である夏緑樹が
更新されなくなるからです。
以前は燃料や建築材料などに雑木林の木々を
利用することで、適度な間伐が自動的に行われ、
雑木林が維持されていたのです。
雑木林はまったく人工的な植生なわけですが、
極相林以上の生物多様性が維持されるという
世界的にも稀な、優れた自然の利用法ですた。
現在では生活で木を利用することがほとんど無くなったため、
多摩丘陵はじめ多くの雑木林が常緑樹の暗い林へと
遷移しつつあります。
100年もしないうちに、関東以南の雑木林はすべて無くなることでしょう。
もし雑木林を作りたいのなら、木を切りましょう。
そうすれば自然にできあがりますよ。
>>192は「自然林」と「里山」をごっちゃにしてる(w
人の手を加えつづけないと維持できないのに「自然に出来あがる」と言っちゃ矛盾してるやん
>>192 樹を切るには樹を植えなくてはなりません。(w
195 :
34 ◆mA9zmRriIw :03/01/30 19:28
>>192 今は全く木の植わっていない荒れ地というか空き地に
なっています。そういうところへ木を植えて雑木林というか、
緑のあるところにしようという試みです。
最初はドングリだけでトライしようと思っていたのですが、
植物図鑑や園芸店に出入りするようになって、いろいろな
木があることを知り蝋梅なんかも植えるようになりました。
雑木林の完成は10年か20年か判りませんが、気長に取り組む
つもりです。
ここへ私が書き込むのは、くじけそうになったときの
ストッパーの一つにしたいと思っているのです。
そもそもそんなに長く2chがあるかどうかという疑問も
あるわけですけどね。
>192
どっかの論文でもコピッてきただけだろ!
今有る雑木林を維持するのではなく
無いところに雑木林を作るといった試みなのです。
オレは
植林の山の杉やヒノキを切り倒したいところだが・・・
ここのスレは
現実的に可能な作業を考え、実戦している香具師の
報告の場とオイラは感じとりました。
木を切ってから来いや!
198 :
花咲か名無しさん:03/01/30 22:35
おおーっ! イイタイトルだ!
全部は読んでないけど、1は河原に雑木林というのをやめてしまったの?
俺は以前から全く同じ考えをもってたけど、誰も同感してくれないと思って
スレ立てなかったよ。
ちなみに、俺は江戸川の三郷あたり 千葉県側で言うと松戸と流山の境
辺りの中州に計画してます。
まずは中州に渡るボートをどうするか。
海水浴用のゴムボートじゃちゃっちいけど、本格的のは高い
まあボートはどうにかして春頃には種から植え始めようと思います
199 :
34 ◆mA9zmRriIw :03/01/30 22:56
>>196 さようでございます。何もないところへ雑木林を作って
小鳥を呼んだりしたいなどと阿呆のようなことを夢見ています。
たぶん、阿呆なんでしょう。
>>198 河原に植えてしまうのは責任が持てないと言う点で赦されない
んじゃないかと思って諦めました。自分の敷地だったら誰からも
文句を言われることもないかと...。
今やっているところの隣りが空き地なのでそこを買い取りたいと
考えています。借家にすんでいるのに阿呆の夢は無限に広がって
いくわけです。
200 :
世直し一揆:03/01/30 23:01
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、「世間体命」)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
201 :
花咲か名無しさん:03/01/31 10:21
>34
すばらしい。頑張ってください!!
樹木が増えると鳥がやってくるようになるのは確かです。ウチは2,3年ほど前からアカゲラというキツツキが来るよう
になりました。
スペースに余裕があれば、苗木を育てる場所(苗圃)をつくって、そこで2,3年苗木を育ててから本来の植えたい場所に
移したほうがいいです。その方が苗の管理をしやすいから。種からいきなり蒔くというのも自然でいいのですが、
雑草に負けてしまう可能性が高いです。
あるいは邪道かもしれませんが、苗木を買うというのもアリではないでしょうか。
私は春になったらここから何十本単位で苗木を買うつもりです。宣伝のつもりではないのですが・・・
小岩井農場 緑化樹木の苗木の販売
ttp://www.koiwai.co.jp/guide/ryoka03.html 樹木の種類によっても違うけれど、1m位の苗木で一本100円とか200円とかそんなものです。
まずメールで問い合わせてみればいいかも。
202 :
花咲か名無しさん:03/01/31 14:39
>>198 河原の雑木林化はやめといた方がよくないかい
今の護岸された河川は都市に降った雨水の放流を目的にしてっから
雑木林化は増水時に放水の妨げになるですよ
たとえば、流木が欄干にかかって流れを堰き止め、そんで洪水になるとか・・・
殺風景な河原をなんとかしたい気持ちはわかるけど
個人が勝手なことやるより、河川のありかたのなかで行動されるべき問題では
洪水も困るネ
やっぱ近所の公園の隅っこから少しずつ育てよう
気が付いたら雑木林公園 これ最高ー
そうね。 現実的には無理かな。
でも、あそこの中州を知っている人はわかると思うけど、
増水の時も埋まらないし、洪水の原因になる心配は無いと思うヨ。
実は私も借家暮らしの身分で田舎に土地でも買えたらなー
なんて夢を見ています。
仕事の関係で移住は無理なので、週末に通える距離で探しています。
205 :
花咲か名無しさん:03/02/01 23:02
>>198 そういうことであれば、やってみるのもよいかも
その中州は知りませんが
いつかその川に行くことがあって
もしそのとき中州が雑木林になっていたら
こんな絵を想像してハッピーになれそうです
ヾノ⌒;;)
("(⌒ 从:,ノ
Yii!/ ∧_∧
!ii (´∀` )
,―─ |ill ──\⊂ )‐
ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄ノ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
206 :
花咲か名無しさん:03/02/01 23:53
森や林は樹木が並んでいるだけではなく、それにふさわしい灌木や草があります。自分の好みの樹を組み合わせればいいもの
ではありますまい。それっぽいのを作ればいいと言う楽しみであればそれもありでしょうが。
ただ、自然の雑木林らしいものを作るのであれば、そして近くにそれっぽい雑木林があるなら、そこから若干の苗をもらう、
と同時に木や草が伸びてくるにつれて、雑木林の落ち葉層を少しずつ拾ってきて強いてやるのが効果的かもしれません。
土壌動物や菌類とともに、雑木林の構成植物群の種子や、木が切られて林内が明るくなったときに真っ先にでてくるパイオニア
植物の種子が入っていますから、それを大事にするように手入れをすると、意外な効果があるかも。
すでにこれはビオトープの概念に入ってきてますね。
ビオトープもイィ!
でも、流行っているビオトープの概念って水辺ばっかりなんだなぁ。
209 :
花咲か名無しさん:03/02/02 15:21
水辺以外のビオトープといえば、
例えば、屋根の上の緑地化や、ハチのすみかとして石や竹を積んだり、
つまり、昔の農村的な環境を動植物に用意してあげるものを見たことあります。
現代の住宅は、穴を塞ぎ、動植物の進入を阻止する構造ですから・・
・・あえて準備してあげるようです。
水辺のビオトープが目立つのは、
1つには、かつてあった湿地帯がことごとく埋め立てられたことに対する回復、
また、大規模なんで目立ちやすいからかな?
まあ、私もほとんど知らないので、詳しい人いたら水辺以外のビオトープおせーて。
211 :
198(204):03/02/02 22:47
中州は県の土地か国の土地かわかりませんが、私の土地では無いので
確かに他人の土地ですね。
でも(ボートで中州に行き植えるなんて)現実的には無理と言ってるのに
そんな杓子定規的な事言わないで……ネ
212 :
花咲か名無しさん:03/02/03 01:20
宝くじをかった。
抽選の日まで、雑木山を1こ購入して、雪割草と春蘭と寒葵をそだてるゆめをみるのだ・・。
こんな私でも園芸が好きです!といっていいのだろうか?・
イイ
山欲しい。いや、庭でもいい。
215 :
花咲か名無しさん:03/02/03 23:25
学校ビオトープに興味を持っているものです。
たいていは田圃ビオトープが使われてますね。
でも、近所の学校で、裏山の杜を学校林として子供の遊び場に使っている例がありました。ちょっとした
雑木林ですが、遊具を配置したりはせず、下草刈りもせずで、森そのものを遊びに使っています。
これなんか、学校ビオトープという立場からは、森のビオトープかもね。
その学校はそんな風には考えていないようですけど。
雑木林の維持にはアカネズミやフクロウやタヌキやリスが必要です。
どうか彼らにも雑木林の隅っこをバイト料替わりに間貸ししてあげてください。
>217
くだんの森には、それどころかイノシシやサルもよくやってきているそうです。
僕が見に行ったときには、杉の皮の細いのとビニールひもの裁いたのをまとめた巣が落ちていました。
多分ムササビではないかしら。
218 :
花咲か名無しさん:03/02/04 11:49
水辺は子供にとっても大人にとってもドキドキする場所だからね
池に島を作ってそこに木を植えて、橋で渡るというのが一番楽しいかも。
自分の小学校はそうだった。もう30年も前の話だけど。
余談。
糸トンボが大発生してみんなで手にのせて羽化させるのが楽しかった。
途中から台湾ドジョウを入れたんだけど、
池に引き摺り込まれる児童が続出したので、
すぐにぶつ切りにされて鶏の餌になった。
自分も池の上に手をかざしてて、直下からジャンプしてきたヤツに手噛まれた。なんかのどかな時代だったな。今だったら大事件。
219 :
花咲か名無しさん:03/02/06 18:15
>>215 学校で森を利用した学習を試みるときに、考えておくべきことを少し。
理由は、「植物は育つ」からです。
森をビオトープとして整えたとき、その環境に最も適応した植物が生育をはじめます。
森自体も成長を続けます。マント群落が森のふちにからみつき、繁っていきます。
ビオトープとして安全に利用できる状態を保つためには、地元住民の多大な労力と本格的な機材の提供が必要となってきます。
しかも、毎年毎年ず〜〜っと続けて。
・・・・・既にある森を、その森の状況に応じて目的をかえて利用したほうが安上がり科と思います。
その場合は、利用しようとする・・たとえば教師自身のスキルアップだけで済みますから。
>219
意味不明。森なんだから、ほっといてもそのままだ。今でもマント発達してるし。
シイやアラカシ、モミの一抱え以上の樹が何本もあるほどの森だから、林内は透けているし。
つまり、何10年かはそのままと思われ。
>219氏は、どのような手入れを想定しているのかしら?
水辺ビオトープの方が、なんぼも労力はいる。
221 :
花咲か名無しさん:03/02/07 00:32
219をこう読んでみました。
学校ビオトープですから、対象は小学生とかですよね。
マント群落はときに人を寄せ付けないことで森を守る役割もしますが、
完全に覆い茂っていたんでは、小学生たちは森に入れないかも。
ある程度、人が手を入れることによって維持された里山的な雑木林が必要ですよね、
子供達には。
里山的の雑木林では、薪をとったり(今でもかなあ?)、資材を採取したり、
そのためのルートをつくたりしてるのでしょうから、
もし学校として空き地を何十年かかけて雑木林化を進めるのであれば同じような
手入れが必要になるわけです。
一方、すでにある森(雑木林)を利用したら簡単ですよ、地域の人たちがそのような
管理をしてるから・・・
と言っているのでは?
東北の、こならや水楢などの落葉する雑木林を想定していました。
下ばえにいばらいちごや笹が茂るやつです。
地域は和歌山県内陸部、照葉樹林の二次林、しかしかなりよい方。
森の中は藪にはなっていません。
マント群落がなければ森は維持できない。入る隙間があれば十分。
山の子たちは、原生林だって(あればですが)遊び場にしてしまいます。
森の中に歩ける程度の道がある以外に、手入れはしない方針でいきそうです。
したがって、手入れのされた雑木林は目的外です。
ついでに、はじめから、既にある森であることは書いていたと思いますが、
それは手入れされた森の意味ではありません。よい森は、手入れしなくても
大丈夫なものではないかと思いますが、いかが?
マント群落の説明を求む
>>223 うらやましい!落葉広葉樹の林で子供連れて安全にはいれるのは、春はやくて新芽が伸びてない時期です。
226 :
花咲か名無しさん:03/02/07 23:09
219氏へ
ご理解いただけたようで、うれしい限り。
ただ、わからないので教えてください。どうして春早く新芽が延びない時期以外は
安心して森に入れないのでしょうか?
マムシや熊と出会う危険?>早春以後
>>227 1,見通しが利く
2,やま蛭がいるので、それがのさばりだす前
3,うるし、はぜ、つたうるし等の新芽がのびる前
で、冬は雪がつもってて、秋はクマ出現の警報がしょっちゅうでる。
だから、ちいさい子供をつれてくのは、早春以外はわたしは、いや。
小さい頃、山に行っては、
その日の夜からカラダがかゆくなり
かぶれてしまっていました。
そのことが分かっていても、山に行くのは楽しかったな。
ワラビ採りとかキノコ狩りとかね。
早春・・・・・こっちでは3月末かな・4月なかば?
いろんな花をみられます。
こちらはヤマヒルは少な目。マムシは田んぼの周りにもいる。
ハゼ、ウルシはありますが、そういうのは避けて通ることを子供に学ばせよう。
クマはいるけど絶滅寸前。雪は降るけど、長くは積もらない。で、年がら年中
子供は山で遊びます。高校生は渓流つり名人多数という土地柄ですからね。
その点は多少特殊かもしれない。
だいぶ長いこと生きてるけど、いちどだけ雪割草(みすみ草)の大群落をみた。
炭焼きのために伐採された雑木林の・・元雑木林の広い斜面が半分くらい花におおわれてた。
・・・・山の神様、ありがとうございます!・・・・・とおもった。
その年、洪水と山崩れで山の方の田に大被害がでた。
以来、あんな大群落を見たことはなく、その場所は貧相な雑木林のまま。
でも、木の種類はかわってきてます。れんげつつじーたらのきーくり、こならー
一時うわみずざくらが目立っていて、今は水木が目に付きます。
でもやっぱり、春の雑木山はたのしい。
1さんと同じで、やっぱり自分の雑木山が欲しいなぁ・・。
234 :
花咲か名無しさん:03/02/09 11:07
やっぱり最終目標は樹海だな。
<226
参考になりました
236 :
bloom:03/02/10 09:07
237 :
花咲か名無しさん:03/02/10 23:42
>>236 これは雑木林ではなく、酒池肉林のほうの林では?
239 :
花咲か名無しさん:03/02/11 15:22
街から少し離れると雑木林はいくらでもあるから、
取り立てて自分専用が欲しいとは思わないあ。
あるものを勝手に散策して楽しませてもらうから。
しかし、理想を言えば雑木林(山)の中に別宅は欲しいかなあ。
自然に触れるとかじゃなくて、家に守られてるという心細さを少し感じるような。
240 :
名無し職人:03/02/14 10:17
【緊急事態発生】俺の肛門が雑木林です【えまーじぇんしー】
モサッリモサモサ
241 :
花咲か名無しさん:03/02/15 00:48
禅寺の裏山のような、燃料や木の実などの採れる雑木林がほしいですね。
ある程度人数がいないと実際に燃料として使うのは大変ですが。
242 :
花咲か名無しさん:03/02/15 00:59
【an an恒例『好きな男・嫌いな男』の嫌いな芸能人1位を
2ちゃんのみんなでクサナギにしよう♪】
毎年ウンザリするヤラセランキングの季節がやってまいりました。
あいかわらず朝鮮万歳タレントこと草g剛に
2ちゃんのみんなで『ノー モア クサナギ!!』を叩きつけちゃいましょう。
下記のananHPに行き投票をして言い訳のできないくらいの組織票を!!
嫌いな男性有名人、抱かれたくないと思う男性有名人の欄にはもちろん草g剛を。
好きな男性有名人、抱かれたいと思う男性有名人にはズンドコでお馴染みの
ババァのカリスマ氷川きよしさんでananを一気にババァ雑誌に!!
なおクサナギの名前は間違えやすいので【草g剛】←をコピペしていくとよいでしょう。
↓anan投票HP
http://anan.magazine.co.jp/topics/1360/
243 :
花咲か名無しさん:03/02/18 21:09
禅寺と園芸と言えば、福井の永平寺では
道元禅師に毎日「榧の実」をお供えするらしいんですが、
私は榧の実というのを食べたこともないし、
その木がどういうものかも知りません。
実際に榧の木が身近に生えているという人います?
244 :
花咲か名無しさん:03/02/18 21:59
>>243 カヤの木って、そんなに珍しくないよ。
田舎の方に足をのばせば、たぶん見つかると思う。
でも、実は食べたことない。薬効があるらしいね。
なんか将棋盤の材料にするんだったよね。
脂肪分のある実だったと思うけど。
精進料理の栄養補給じゃない?
木の実は脳に良いっていうし。
永平寺じゃ自給してんのかな?
246 :
花咲か名無しさん:03/02/19 07:03
>>243 イチイそっくりの葉のつきかたをする。時間はかかるが大木になる。
8〜9月に実が落ちてくる。
あつめて積み上げて筵をかけ、毎日水をかけて表皮を腐らせる。
クサったら水洗いして種だけをのこす。そして乾燥する。
・・・牧野植物図鑑、小学館の食材図典等を参照のこと。
食べるときは、種を殻付きのままゆっくりと煎る。
殻を割り、黒い渋皮をとって食す。
大量の脂肪分を含み、針葉樹のかおりがする。
ぐぐってみたら?どこかで売ってるかもしれないよ。
247 :
花咲か名無しさん:03/02/21 10:20
カヤの実と聞いて、子供の頃読んだ鈴木三重吉?の童話を思い出した。
病気の親鳥に真冬にカヤの実を食べたいと言われた子鳥が必死に雪の中を探す話。ちょっとせつなくも美しい話。
どんな実なんだろうとずっと気になってたけど、このスレ読んでわかった。アリガトウ!
>>1さん、楽しみにしてます。
248 :
花咲か名無しさん:03/02/21 11:48
近所で「クロガネモチ」を処分したいそうだ。
うちが引き取りたい所だが、4mもある大木なので
自力ではむりぽ。
専門家に頼むと却って高くなるんだよね…(幾らかかるのかな?)
指くわえてあぼーんされるのを眺めるしかないのかな…
249 :
花咲か名無しさん:03/02/21 19:14
正直、同じ大きさの木を新規に植えるのと大差無かったりします(苦笑
250 :
花咲か名無しさん:03/02/21 19:46
再生紙トイレットペーパの値段が変わらんのと一緒か。
あとはリサイクルの精神の問題か。
ちょと違うか。
252 :
花咲か名無しさん :03/02/21 23:02
>>248 どうでしょ、地上部をずばっと切り取って、根本だけもらてくるって言うのは?
地上部って、4m以上あるんでしょ、
細切れにしたって丸太が2〜3本と太枝小枝の山。
軽トラック1台分?? これを投棄してぇ・・
地下部が・・・根まわししてなきゃぁ半径70pくらいの半球形・・
おおめに見積もってるけど。小型のバックホーもつれていきたい・・
植える穴も掘らなくちゃ・・・
一本全部貰ってくるのと、そんなにかわらないかも。
・・土建業の友達がいたら、頼み込んでみるとか。
持ち主にかけあって、掘り出すまでの経費をもってもらうとか。
251さんのいうとおり、そこまで成長してきたものを見捨てるのは
なんか イ・ヤ・
>>247 実際に実が落ちるのは8月で、真夏なんです。
童話をかいた方はよくご存じだったのでしょう。
歳時記では「榧の実」は秋の季語になっているので、ちょいと感覚がずれます。
256 :
花咲か名無しさん:03/02/22 16:19
>>255 だから真冬に榧の実を探すのは無理な頼みだったんですね。小鳥(椋鳥だったかなあ)は、最後に雪の中で一枝だけ実が残っていたのを見つけるんです。
>>244-245さんの情報だと、昔は滋養のある木の実として食べてたんでしょうね。それで病気の親鳥に食べさせたかったんだ。
あーすっきりした。みなさん、ありがとう。
>>1さん、横レス失礼しました。
>カヤの実(つーか種)
20年以上前 旅行で飛騨高山に行った際
朝市でカヤの実を売って居た
アーモンドがちょっと渋くなった味...と感じた
貝塚いぶきのでっかい木に、小鳥の群が来てた。
たぶん、キレンジャク。
カイヅカイブキの実なんてウマいんだろうか。
雑木林には、今はホントに食べるものが無いのか??
259 :
花咲か名無しさん:03/03/01 22:37
仕事でどうしても必要だったので彼女のパソコンを借りました。
「うつ」と入力したら「鬱」とでたので、
もしやと思い「いってくる」と入力したら「逝ってくる」とでました。
そこでさらに「はぁ?」と入力したら「('Д` )?」とでました。
どうしよう、このことを言うべきか悩んでいます。
折角雑木林が持てるのなら、榧なんかの食べられる植物も欲しいですね。
桑も良いかも。
皆さん情報ありがとうございました。
>1さん
私も雑木林が好きです。ドングリとか、山栗とかいいですね。
うちの近所には野性ランも雑草のように生えています。
それらの実とか拾って植えてます。
芽が出るかどうか判りませんけど。
262 :
花咲か名無しさん:03/03/03 20:02
雑木林にするなら果樹園にすればいいのに
日本は食料自給率が悪いんだから少しでも助けになる。
263 :
花咲か名無しさん:03/03/03 23:45
>>262 其れだったら、まず減反政策に対して叛旗を翻しなされ。
雑木林にはそれ以外の役割があるはずですね。
>>262 果樹園いいですね。でもですね、日常目の届く場所でないと、野鳥や昆虫、獣の
餌場になる可能性もあるデス。
雑木林が野鳥の塒、食料調達の前線基地になる可能性もありますが。
今、(外国製かな)薪ストーブが結構売れているようです。
金属製でガラスの窓が有るやつ。暖かいらしい。
一日薪作りして、ほぼ1か月分の燃料になるとか言ってた人居ます。
そんな生活してみたい。
どうでもいいんだけど・・。
前線基地->出撃基地
最近1さんをみてないけど、大丈夫かな。
風邪なんぞひかれてなければいいんですけど。
山の生活は、いい。
自分で計画して、趣味にかなうやりかたができる。
ただ、時間がかかる。
たしかに、1ヶ月分の薪は丸太からなら1日でできる。
その前に、晩秋から早春の間に山で生木をきりたおして枝を払い
枝をたばね、幹と太い枝を適当な長さに切って丸太をつくる。
はこんで積み上げて上に雨よけをかけて約1年乾燥して、それから住居まで
運搬する。
ここから、丸鋸かチェーンソーがあれば1ヶ月分の薪は1日でできる。
山林内で薪にしてしまっても、乾燥期間がないとよく燃えない。
・・・・・結局、季節と天候に生活が規制されてくる。
そして、街で職についてれば1ヶ月分の給料で、東北のひとふゆ分のガスか灯油
での暖房費は確保できる。
わたしはこっちの方をえらんじゃいました。
そう、雑木林はだいすきです。
生活に必要な物を雑木林的環境から調達してくるのは・・・常にそうしなければ
ならないのは・・・一生そうであるしかないのは・・ヤッパリ、イヤですた。
東北の県境付近内陸部に住んでいる私の親戚は林業もしている農家で、
数年前までそうやって燃料を作っていて、居間には薪ストーブがあったので、
冬休みに遊びに行くのが楽しみでした。
家族が高齢化したので数年前からは全部石油ストーブになりました。
実際に薪で暖を取るというのは大変なことです。
267のほかにも、暖房のシーズンが終わると煙突に付いた煤を掃除して
片付けなければなりませんし、薪の乾燥、保管場所も必要です。
それでも私は薪ストーブに憧れを持っていますし、
あわよくば将来の自宅に据えようとも思っています。
その親戚のうちではお風呂も薪と石油が両方使えるように
なっていましたが、石油側の保守点検の為に年に数回は石油で
焚いてみなくてはならないそうで、
完全に薪だけというわけではありませんでした。
現在はいまある薪の残りを使い切るまで風炉は薪で焚いているようです。
267の続きです。 学生の頃は毎年春休みになると実家から動員令が届きまして・・
ノコギリと鉈と縄をかついで毎日雑木山へでかけておりました。
作業着に手ぬぐいかぶって、弁当もってくわけです。
だから、春の高校野球は例年山林のなかでラジオで聴いていました。
作業がいやだというわけでもなく、雑木山はそれ自体好きだったし、生き物も
苦手じゃあないんですが・・・・ある日、気づいてしまったんです。
こんな私と、一生ここでこういう作業を続けてくれる旦那をつかまえるのは
魅力というか財力というかが決定的にたりない!
一生独身じゃあここでの生活自体が成り立たない・・。
中途を大幅に省略・・で、街で勤め人をやってごはんをたべてる。
体力と気力と家族、それに機械いじりの能力のある方むきですょ、
雑木林との生活は。
270 :
花咲か名無しさん:03/03/10 00:11
それでもって暮らすとなるとそれは大変でしょうな。
むしろ、そこに頼って暮らす事にこだわらない方が安楽ではないかと。
まあ、場所があればですが。むしろ面積持っていない人の方が多そう。
薪での生活は、やはり、あこがれで現実ではないですね。
薪ストーブ、50万円。薪割り機、40万円。その他チェンソー、運搬車・・。
ただ、薪だと残り火が有るので、石油、ガス、電気のように燃料供給をとめても
すぐ寒くなる(冷え始める)ような事無いみたいです。風呂で初め(一度、沸くまで)
は石油、後は薪と言う方も極極僅かいらっしゃいますね。
雑木林の木も15〜20年で更新しないと駄目らしいですが、経費、人件費がこう高いと
難しい。裏に山が有るのに石油、ガスと言うかだがほとんどですね。
うんと寒いときなど、まきストーブがあればなぁと思います。
今年は寒かった。零下10度の日が何日もあって参りました。
近くに、雑木林はあるのでそこから、拾ってくればよいのでしょうか?
ストーブに適した木の種類があるらしいのですが。
(^^)
暖炉で、林檎の木の薪をもやしてる場面を
どこかの翻訳小説で呼んだ。
いいにおいがするとか・・・・・・。
今日の昼前に、去年の秋に蒔いたドングリをみてきますた。
まだ変化無しです。
苗で植えたコナラ・ミズナラ・ケヤキ(高さ1.8Mに成長)の小さい芽を
確認していた時に
コツ・コツ・コツ・コツ・コツ・・・コン・コン
と木を叩く音がカスカに聞こえてきました。
まさかとは思いましたが、奴がいました。
Woodpecker
早速子供に報告しますた。
>>274 先日剪定して切り落とした枝を燃やした。
どれ燃やしても焦げ臭いのには変わりないよ。
暖炉みたいにしゃれた設備じゃない野焼きだけどね。
当日干してた洗濯物が香ばしい…
277 :
花咲か名無しさん:03/03/18 13:33
>274
林檎はいい香りですが、節が多くて割るのが大変らしいですよ。
278 :
花咲か名無しさん:03/03/18 13:40
>274
牡丹の枝を燃やすといい香りがすると吉野太夫が言ってた
>274
ふるい橋の欄干・・・てすりによりかかって煙草を吸ってた。
ぽた!と火がおちちゃった。
おっこちた火が、てすりの木のわれめに・・・
うわぁ、もえちゃう、火事になるぅ!
とじたばたあせりまくっていると、なぜかいいかおりが・・・?
そう、そのふる〜〜い木の橋は、なんと香木でつくられていた!!
・・・・・・東北の民話、長者伝説のはじっこですた。
つれあいが関西からもってきてくれたどんぐりが、4年でやっと1mになった。
鉢に同居してる肝木?はもう3mをこえてるのに・・・・
常緑のドングリの木は、東北じゃあむりっぽいのかな・・
>>281 東北のどこかにもよりますが、仙台あたりなら、比較的寒さに強いシラカシ
などなら、極端な寒波を避ければ十分育ちます。
283 :
花咲か名無しさん:03/03/27 21:00
実家の真裏が大きな雑木林です。
竹やら木やら草やら好き勝手に生えて育っています。
小さい頃は親と一緒に林に入って、
熟したヤマブドウをとってきてすりつぶして絵を描いたり、
この時期はタケノコを採ったり、そりゃあもう自然児でした。
今もキツネやタヌキ、ホタル、ツル、シラサギなどいるようです。
それほどド田舎ではないのに、なぜここだけが…。
雑木林の奥には川が流れているせいか、やたら蚊がでることだけが欠点です。
285 :
花咲か名無しさん:03/04/04 11:25
141です。
例のシデコブシはやっと新芽が見えはじめてきますた。(花の方は期待薄。)
こちらに引っ越して半年目。
近所にもシデコブシの大木があって、花を見てはじめて「シデコブシ」だと気がついたアフォです。
さて本題ですが、昨秋神社の森などで拾ってきたドングリを
このスレのやり方で植木鉢に植えたら芽が出たので報告です。
2〜3種類とも地上5cmほど出ていて
木の特徴はまだわかりませんが。。しばらく観察します。
東京から埼玉(北部)?に引越しして来て2年にまりますが
自然一杯です。小川にはメダカ、ザリガニ雑木林には
普通に春蘭なんかも見れます(^^♪
これから梅雨辺りまでが新緑なんかで、一番好きなシーズン♪
去年拾った銀杏忘れてて昨日バケツに着けました
遅かったかな(汗
でも楽しみです。
287 :
花咲か名無しさん:03/04/05 20:46
銀杏の実は保存するなら、湿らしてとありました。
秋でなく春を待って植えるのがよいの?
銀杏植えて早10日余り昨日上の土払って見ました
(´・ω・`)ショボーン なんの変化も無し
殻にヒビを入れてと何処かに有りましたが
今からでは遅いのかな〜!もう一度
取り出してヒビ入れようかな?
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
銀杏の芽出まつた(^^♪♪
出そうも無いので他者にしようかと
土退けて見るとまだ1a位のヒゲぽいのがニョロ
20個は埋めたはず芽が出たのは5個(´・ω・`)ショボーン
育つのは?(~_~;)1本でも育つかなぁ〜!!
>>274 フム、林檎ですか。いい話を教えてくれてありがとう。
いつかやってみましょう。
暖炉を作る予算が出来たらですが。
スレタイだけ見たときにはチビ苗をプランター植えにでもして雑木林気分♪
なのかとおもっていましたw
うちはナチュラル雑木林が田舎のほうにあるので自然にまかせまくっています。
元々は祖父母の家のあったところですが、その裏手の山二つが見事なまでの
雑木林っぷり…
猿はでるはイノシシはでるわ鹿はでるは、先日は熊まで出たそうで
既に恐ろしくて見に行けなくなってるのが玉に瑕です トホホ…
>>291 うちも銀杏は2年目が2本、1年目が1本あります。
どちらも秋に蒔いて、4月上旬に芽が出始めてました。
発芽率は75% (4つ中3つ)です。
1年目は25cmぐらいになりました。
芽が出れば、問題なく育つと思いますよ。
植え替えは、全ての葉っぱが落葉してからにしましょう。
>>294 (o^∇^o)ノ御座います
後は植え替えの時期を間違えなければ◎ですか☆
銀杏て大きくなるけど歳月も掛かるんですよね
余り大きくしたいとかは無いのですが
種からと言うのが(^^♪小学校のチュリップ
以来なもので楽しみでつ。
>>293 大きなカウベルでも腰に付けて行かれたら、気分も盛り上がりそうでつね。
うちのまわりはリアル雑木林・谷川なのでイノシシでまくりでつ。でもドングリ拾ってきて
育ててます。荒らされたところに植えたいなーと。
297 :
34 ◆mA9zmRriIw :03/05/07 18:08
いろいろと所用があって書き込みができませんでした。
自分で立てたスレなので ぞんざいに扱うつもりもないのですが。
現在の状況などを簡単に書きますと、植えた木々がと芽吹いてきました。
キウイが、ブルーベリーが、梅が、柿が、牡丹が(花まで咲いています)、
蝋梅が、ヤマブキが、サクランボがっ、すごい勢いで芽吹いています。
それから昨年拾ってきたドングリなどが、このところの陽気で一斉に芽を
出しました。ビニールポットに植えた100個くらいのうち50個くらいかな。
まだまだ、雑木林への道は遠いですが少しずつ植えていくつもりです。
ワシの指向性に、ピタリあった良スレと見たんだが・・・なんせ、いいちこに
酔わされておる。明日、会社からコソリ、ログってみるし。\(*⌒◇⌒*)/
ただ、コテハンカキコしても、うざいなんて言わないでね!m(_ _)m
299 :
花咲か名無しさん:03/05/07 20:44
>>298 会社のコンピューターで見ない方がいいよん
すべてのログが残されてる。言い訳できないよ。
なぁに、こんな良スレなら、いいんでねぇか?(w
って、会社のLAN管理者、いちおうワシってことで・・
>>298 コテハンカキコがうざいというより、コテハンでカキコするやつのカキコは
内容や口調が妙にうざい。自意識過剰っぽくて。コテハンでカキコしなくても
本人とて困らないのに、わざわざしなくても。
>>301 そうかも知れん。(w ただ、なんとなく自分の発言に、自意識も
乗ってるけど、そのぶん、責任ものせてるからな。血液型にしたら
o型TYPEでつ。濃いから、同じO型やB型にはうざい!と思われ
ること、私生活でも多いですね。まぁ、ええんですが。
こんなカキコしたら、あの、コピペがくるかもしれん。(w
あっ、ワシ、O型。(・_・;) 典型的なOでつ。
って、止めてもたがな・・・スマソm(−−)m
コテがうざいかどうかは置いといて、単純に
>>302はウザイ
この連休で雑木を植え替えました。
山栗、目薬の木、山吹、山つつじとか、いろいろ。
タラの木、芽吹きましたが、自分ちのはあまりに葉っぱが少ないので
雑木林に入って、一芽だけ貰ってきました。
買ったのと味比べしたのだけれど、採ってきた方がおいしかった。
>>293 雑木林に入ると小さな赤ちゃん木が生まれているので、そんなのを
少しもらって、盆栽雑木林作ってもおもしろいかも・・です。
うちは周りが松林なので自然に、雑草のように実生の松が出てきます。
もともと山なので自然に何かわからない木が芽を出してたりします。
ランも道端に雑草のように生えているので、そんなのも庭に植えています。
今年は、高山植物の女王といわれるコマクサが芽を出し、もうツボミを
つけていました。
>>307 ひどいね・・・。いや、そこはかとなく某県さんが自作自演くさかったりする
のが読んでて結構辛いです。
何事も無かったように次の話題どうぞ。
309 :
花咲か名無しさん:03/05/10 16:59
雑木林、いいね〜。
小さい頃にはまだ家から数qのところにもあって、クワガタを
捕りにいってたもんだけど、80年代に入ったらみるみる
消えていった。
いまでも残ってるところはあるけど、ゴミの不法投棄が多いよね。
私の理想は林の真ん中あたりにわき水の池があって、水棲昆虫
が潜んでいたりする感じ。探検心をくすぐられる雰囲気。
311 :
34 ◆mA9zmRriIw :03/05/12 09:48
週末に行ってきました。
先週吹いた強風のせいで、蝋梅なんかが倒れていた。しっかりと植わって
いるとおもっていたのだが、根が張るまでは添え木をしないといけないのかなぁ。
>>13 実のなる木に関心を持ったのは都心に住んで、ベランダにマユミの木を
置いていたところ、二月ころだったか、ウグイスがツガイ出来てマユミの実を
啄ばんでるのを見て以来です。
色々事情がありましたが、現在の土地に住んだのは、マユミを大地に植えたいと
考えていたことにも起因します。
野鳥用になるべく木の実のなる木を植えたいと思っています。
うちに生える実生の松はどこか適当な雑木林に植えようかな。
抜いてしまうのはかわいそうだし。
313 :
34 ◆mA9zmRriIw :03/05/16 08:42
敷地に一度に木を植えられないので、とりあえず、かぼちゃとスイカと
マクワウリの種を蒔きました。カボチャは芽が出て大きくなりつつある
のですが、マクワウリとスイカは厳しい。
ナメクジとか鳥にやられているようで、発芽しかかった双葉が
無くなっていました。
昨年、拾ってきた銀杏が芽を吹いてきました。これはダメかなと
思って、「捨てるビニールポット」のグループに入れておいたのですが、
昨日見たら小さなイチョウの葉のようなものが出ていました。
できれば自分の雑木林でギンナンをとりたいのですが、あれは雄と雌の
木があって両方植えないとならないんですよねぇ。
雄と雌ってどのようにして見分けるのですか?ご存じの方おられますか?
>>313 葉っぱのかたちも、種子のかたちも樹形もさしてあてにならんのだそーで・・
簡単なセックスチェックはできないものかな・・・
人間なんかスポーツ選手のセックスチェックはやってるみたいだしぃ・・あの
ノリでできないもんでしょーか???
>>313 詳しくは知らないけどイチョウの木って実がなるのに何十年もかかるんだったような・・・。
銀杏が目的なら実のなる苗木を買ってきて植えたほうがいいんじゃないかと。
あと銀杏のなるイチョウの枝をを挿し木にして育てると早く実がなるかも。
316 :
34 ◆mA9zmRriIw :03/05/19 09:21
>>314さん、315さんへ
Googleで検索してみたら幾つか見分ける方法というのが書かれていました。
葉っぱに切れ目があるのが雄木、切れ目がないのが雌木。
枝が上に向かっているのが雄木、 横に向かっているのが雌木。
というのが一般的な見分け方なようですが、当てにならない
ようです。面倒なので上記の見分け方で3本ずつ位植えて、
雄雌の区別が付いたところで1本ずつにしようかしらん。本を
読むと巨木になるらしいので。
どっかのスレにあるけど、花ゲリラのようにイチョウの雄木を
近所に植えて、雌木を自分の敷地に植えるなんてことはできない
のでねぇ。
317 :
花咲か名無しさん:03/05/19 09:38
お庭でギンナンはお勧め出来ないですよ。
近所のお寺に、イチョウの巨木が生えてて、季節になると鈴なりに実が
なるのですが・・・その臭いのスゴいことスゴいこと。鼻をつまんで通り
ます。
ドリアンを買ってきた。うちじゅうでハナをつまんで食べたが・・・・
これって種をうめれば生えてくるんだろうか?
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
いちょうとおんなじじゃーないのかな?
おいしいけどくっさ〜〜い実がなるし、山林のなかにはめったに自生してないし・・。
・・・ちょっと無理めだ、我ながら。すみません!
322 :
34 ◆mA9zmRriIw :03/05/23 12:33
>>318 うーむ、どこにお住まいかは存じませんが、本州じゃぁ
だめでしょうね。九州の南部か沖縄、小笠原じゃないと
路地じゃ育たないでしょうね。温室なら別ですけど。
ドリアンの木は40m位まで高くなるらしい・・・
でも、どんな葉っぱしてるのか見てみたいよーな。
325 :
花咲か名無しさん:03/05/24 12:40
あぼーん
>326
雑木とゆーよりは、銘木の花かと。
観賞用ですなぁ・・・
週末に出ているイチョウの葉を観察してみるとほとんど
雄。残りはまだ葉の判別がつかないものばっかり。
うーむ、私はギンナンを食べたいのですけどねぇ。
家で植木鉢で育てていたツバキやカナメモチなんかを
移植しました。家では花を中心に育てるつもり。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
明日は待ちに待った週末だがなぜか怪しい雲行き。
実家に植えてある梅の木は実をつけてそろそろ収穫の時期だけど、
同じ梅でも蝋梅は実を付けないのかしらん。花はたっぷりと付けたんだ
けどなぁ。
狼狽してるな
>>333 まさにそのとおり。日曜日に行ったら、蝋梅が倒れていました。
支柱を立ててやりました。まだ、根が張ってないからなぁ。
ほかにもトウモロコシも大きい奴は根元から倒れてました。
コノテヒバも・・・、ああぁ。
335 :
花咲か名無しさん:03/06/04 06:35
age
どなたかがageてくれたのでもう少し作業の状況を書きますと、
ビニールポットで育てていたクヌギを地面に植えました。
ポットを持ち上げてみると底から根っこが出ていて、地面に
達していたからです。高さは15cmくらいでしょうか。
イチョウも雄を地面へと移植しました。こちらは巨大化
することを見越して敷地の端の方へ植えています。
晩飯のときに食べるフルーツの種も蒔いてみようかと
考えています。今のところアメリカンチェリーとモモの
種を確保。何時になったら食べられることやら。
週末、行ってきました。
このところの日照りで、10cmくらいに育っていたクヌギの苗は
しおれていました。たぶん枯れるでしょう。はぁ、もう厭になって
しまいます。ビニールポットに植えたままにしておいたのが原因
でしょうね。地植えしてあったクヌギは大丈夫でしたから。
イチョウは強い木なのか全く影響を受けていませんでした。
で、日曜日の午前中に生き残っていた木の殆どを地面に植えて
おきました。
クヌギは今年の秋にでも植物園に行って実を拾うことに
します。なかなか難しいです。
なんか独り言みたいなスレになってきたけど...。
やっぱりクヌギは枯れてしまったみたいで、水をやっても
どうにもならんかった。先に植えたものはなんとか存命。
今年はクヌギは2本か。
スギナやヨモギなどの雑草がかなり生えてきたので、小雨の中、
2時間ばかり鍬で草引きをした。根っこから引き抜けば
いいのでしょうけど、かがんでいるのもつらいので地上部だけを
駆除。これじゃぁ、だめなんだろな。
がんがれsage
340 :
花咲か名無しさん:03/06/17 21:59
苗とか何処かで売ってないですかね?裏の竹林を雑木林で駆逐したいのですが。
竹の方が強そうだな
>>340 ネットで苗木を売っていますよ。探してみたらどうでしょうか。
まぁ、竹林を駆逐するにはそれなりの労力が必要でしょうね。
苗木を植えたまま放置しておいても竹の勢いに負けてしまう
のではないでしょうか。
343 :
花咲か名無しさん:03/06/18 23:16
ネットで売っているですか?探す時のキーワードとかありますか?
竹林は崖の傾斜に広がっていて、密生し過ぎて斜め向いて倒れてきそうに
なっています。集中豪雨があったら洒落にならないかも?今は桜や紅葉など
ホームセンターで買ってきて植えていますが、地下茎を竹に押さえられて
いるので厳しいかも知れません。崖の中腹から上はお寺の土地なので、竹を
無闇に切る訳にもいかず、雑木林にして竹林を押さえたいところです。
345 :
花咲か名無しさん:03/06/19 12:27
>>344 了解です。ありがとうです。ご紹介のサイト調べてみます。
前年10月に大分の竹田城(荒城の月;滝廉太郎)で拾ってきた
クヌギか何かのドングリはほぼ全滅したようです。
九州は台風がひどいので桜や紅葉が風に押し倒されていないか
心配です。
346 :
花咲か名無しさん:03/06/21 16:45
>>346 死んだ子を思い出すようで辛いです。私のクヌギもああいう感じで
育っていたのですけどね。住まいと里山が離れているものですから
ちょっとした隙に枯れてしまいました。
週末の作業などを少し...。
ナポレオンと佐藤錦を植えているのですが、ヒコを切ったり藁を
敷いたりしました。アケビはすこしずつフェンスを伝って伸びて
います。隅に植えておいたタマネギを収穫しました。30個くらいかな。
あとは2時間ほど草引きをしました。降り続いていた雨のおかげで、
土が軟らかくなってかなり引けました。
小さい草はこの際諦めて、大きくなっているものだけを中心に
頑張ったのですが、帰りがけに少し高台になっているところから
眺めたらほとんど草は減っているようには見えませんでした。
際限ない雑草との戦いはこれからも続きそうです。
今日は筋肉痛で(太股の裏側が張って)辛いです。
349 :
花咲か名無しさん:03/06/23 21:34
うちは昨日、隣りの休耕畑などエンジン草刈り機掛けました。
手入れが面倒なので、これからクローバー(白花)を蒔こうと思います。
ホームセンターで買うと一袋250円もしますが、タキイなら1kgで
2400円位らしいです。
>>346のシリーズと、1.8mのカシを見つけたので
手に入れてみようかしらと思っています。とりあえず、竹林には桜7本と
紅葉4本、ツツジ1本、藤1本植えています。しかし、根が張り巡らされて
いる為、根付かないかも知れません。
裏庭にハーブ畑作って浮かれていると、他スレでミントがヤバイと知り
ました。何とかしなくては。
350 :
花咲か名無しさん:03/06/23 22:20
>>346 クヌギ売れてしまっていました。スダジイ、マテバシイ、ウバメガシを
購入しました。来るのが楽しみ。
351 :
花咲か名無しさん:03/06/24 16:53
拾ってきたドングリ数種の芽が出そろいました。発芽したとき、最初に土の上に出てくるのが双葉
ではなくて茎だけで、それから茎のてっぺんから葉が出てきたので、なんかびっくり。
種を拾ったとき乾燥していたので諦めかけていたムクゲの種も芽を出しました。
>>351 よかったですね
ベランダでインチキビオトープしかできないので
このスレ 楽しみにしてます
>>352 ベランダがつらいなぁ・・・・
どッか、勝手に木を植えても、切られないとこないかな?
354 :
花咲か名無しさん:03/06/26 23:29
>>353 そんな場所は既に雑木林になっている罠。
355 :
花咲か名無しさん:03/06/27 02:46
一般人が林野を林野のまま取得することはできんの?
356 :
花咲か名無しさん:03/06/27 21:20
>>350 本日到着。早速明日、竹林との境界線に植えるつもり。
357 :
花咲か名無しさん:03/06/28 23:17
うちはマンションだが、すぐそこに林続きの河原がある。1〜2年苗になったら
植えてくる予定。
358 :
花咲か名無しさん:03/06/28 23:20
船小屋の中島(中洲になっている)は樹齢300年くらいのクスの大木が
何百本もある。今年の秋にドングリをゲッツしに逝こうと思う。
週末の報告を少しばかり
ビニールポットに蒔いたムクノキを植えました。5個蒔いて
芽を出したのが2個。2個じゃぁ途中で枯れたりして、1本も
成木にならんだろうな。今年はもう少し植えてみることにします。
イチョウは全て芽を出したんだけど、木によって発芽率が
違うのかしらん。スダジイも10個植えて芽が出たのが2個。
ツバキは10個植えて3個発芽。今度の週末まで待って、芽が出ない
ビニールポットは全部始末しようと思ってます。
地植えした苗木の周りの草刈りを2時間ばかり。今日も
太股が痛い。まだ木が植わっていないところを耕して三つ葉と
ほうれん草なんかの種を蒔いた。
360 :
花咲か名無しさん:03/07/01 23:31
>>356 クヌギとかコナラなど黒ポット一苗250円くらいで譲ってくれるって。
追加報告です。
雑草対策でビニールシートを地面に貼ることにしました。
金杭でシートを地面に留めて、シートの下に生えてくる雑草を
防ごうと言うことです。
太陽熱でシートの下が蒸れて草が枯れてしまうのでは
ないかという思惑なのです。
これがうまくいくようだと、シートの枚数を増やすか、
貼っている位置を変えて順次枯らすようにしたいです。
除草剤は撒きたくありませんからね。
362 :
花咲か名無しさん:03/07/02 08:58
>>361 タキイのカタログにある火炎放射器なら一万二千円程度、カセットコンロの
ガスで20分稼動可能だよ。
>>362 生の雑草が火炎放射器で燃えるのでしょうか。痛めつける
というレベルでしょうか。
痛めつけるのだったら刈り払い機でも良いのですけどね。
面白そうなので一度調べてみます。
364 :
花咲か名無しさん:03/07/02 20:58
>>363 少し大きいタイプで、灯油式草焼きバーナーもあるよ。¥29,000
51,000kcalの大火力だそうです。カタログ見たら、テレビで見る山の野焼き
状態です。たぶん土中の根まで焼き切っているのではないでしょうか?
近くに苗を植えているなど微妙な場合は、エンジン式の刈払機がお勧めです。
混合油で円盤の鋸が活きよい良く回転し、雑草を蹴散らします。小石跳ねたり
ちょっとしたコンクリや植木鉢など切ってしまうので、取り扱いに注意です。
そのバーナー、音、かなりうるさいよ。
366 :
花咲か名無しさん:03/07/02 22:49
マジですか?
367 :
花咲か名無しさん:03/07/03 00:18
>>362 >>364 高い!HCなら半額
ガスカートリッジで¥5980、筒状の灯油バーナーなら¥9800
¥29000も出せば背負い式のまんま火炎放射器のような灯油バーナー買える
368 :
花咲か名無しさん:03/07/03 21:48
>>¥29000も出せば背負い式のまんま火炎放射器のような灯油バーナー買える
だからそれの事だよ。
そんなに出すくらいなら、ホームセンターでLPガスボンベに
直接つなげられるバーナー安く売ってるよ。
LPガスは火力的に弱いわな。
371 :
花咲か名無しさん:03/07/04 22:19
火ものは失敗したとき洒落にならんから、ナイロンの糸が回転して草を切るタイプの
草刈り器にしとけ。
372 :
花咲か名無しさん:03/07/04 22:23
ひとつ筆問しますが、ドングリの苗(例えばクヌギ)はどれくらいで4〜5Mくらいに
成長するとですか?
374 :
花咲か名無しさん:03/07/04 22:30
エンジン刈り払い機にナイロンカッターつけたやつは良さそうにみえるが
少し太い草があるともう切れなくてあまりに使えないので結局チップソーを付けることになる。
375 :
花咲か名無しさん:03/07/04 22:32
気分はジェイソン。
>>374同感
安全性でもナイロンは良さげだけど
これがまたどうした事か
地面スレスレに綺麗に刈ろうとするもんだから
小石なんかがビッシバシ飛んで来て
危ないのなんの危険極まりない
それなりに顔面ガードなど勿論
販売はしてるけど。
377 :
花咲か名無しさん:03/07/05 08:49
>>376 オイラなんて、迷彩服にゴーグル、顔にタオル巻いているから、近所の人に
胡散臭い人と思われているよ。
378 :
花咲か名無しさん:03/07/05 09:11
379 :
花咲か名無しさん:03/07/06 17:16
雑木林スレが何で草むしりの話になってんの?
380 :
花咲か名無しさん:03/07/06 17:30
草むしりせんと雑木は成長せんの?
狭い庭でクサムシリしながら植林の妄想してるんだと思われ。
382 :
花咲か名無しさん:03/07/06 22:56
そんなに寂しいスレですか?ここは。
383 :
花咲か名無しさん :03/07/06 23:53
クズだけは切ってやれ。あとは放置でOK。
隣近所が農地(田圃と畑)なので草を放置しておくと、その種が
飛んで農家の方々に迷惑を掛けると思っているからです。前までは
植木屋さんにお願いして年に2度ほど草引きをお願いしてました。
近所の畑のあぜにはヤギらしきものが繋がれていて、
雑草を食べています。たぶん、農家の方が雑草対策に飼われていて、
繋ぐところを適当に変えられているようです。ヤギは他の草より
クズを好んで食べるようですね。
放牧できるほどの広さだったら良いのですが、ヤギが1頭食べる
だけの草の量もないので飼うこともできないです。自分の敷地に
ヤギが放牧されていて草をはんでいるというのは良い風景だと
思うのですが、手間と敷地がねぇ。
【作業報告を少々】
苗で買ってきたクチナシがつぼみを付けました。今度の
週末には散っているのだろうな。ムラサキシキブも花を咲かせて
います。こっちは香りがしませんが、小さな可愛い花です。
ブルーベリーの苗が実を付けたのですが、生長の妨げになると
思い、3粒だけ残してみんな摘果してしまいました。その1粒が
青く色づいてきました。来週当たり収穫できるかも。
あとは2時間ばかり草引き。雨が降り出したので早々に退散
しました。タキイのバーナー見ました。刈り払い機かどちらかを
購入したいと思っていますが、どちらにするか思案中。
386 :
花咲か名無しさん:03/07/07 14:29
うち所有の何年も放置してる土地の隣に雑木林があるがクサギやハゼやイバラの侵入が凄まじい。
今、雑木林スレを探すつもりだった。
すげぇー、なんで分るの?
雑木の中に夕霧草、植えた。
雰囲気でましたよ。
388 :
写め貼り付けてね!:03/07/07 14:38
389 :
花咲か名無しさん:03/07/07 20:34
アラカシ買った。2m近くあるどうしよう。
390 :
花咲か名無しさん:03/07/08 20:47
もう庭が雑木の苗で一杯です。10年後が恐ろしい。
391 :
花咲か名無しさん:03/07/09 13:00
ご愁傷様
392 :
花咲か名無しさん:03/07/10 04:38
いや、喜んでるんだろ?
394 :
花咲か名無しさん:03/07/10 04:53
庭のすももに、沢山の実がなりました。
この種も、蒔いときゃ木が生るんでしょうか?
どっかいい所ないかな〜
395 :
花咲か名無しさん:03/07/10 22:12
34 ◆mA9zmRriIwさん出てきて語って。
すももかぁ〜!最近スーパーなどでプラムなる
すももポイの販売してますよね!
今ググて解決しましたけど
すもも=プラム みなさん知ってましたよね デヘ
板違いか逝きます。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
398 :
花咲か名無しさん:03/07/13 00:30
梅や杏はどうなんですか?
399 :
花咲か名無しさん:03/07/13 14:14
適当に植えたドングリがプチ樹木になってました。コナラ?
ホームセンターで売ってる様に、山苔で盆栽風にしてみました。
400 :
花咲か名無しさん:03/07/13 14:39
>>399 「探して楽しむ ドングリと松ぼっくり」片桐啓子著 山と渓谷社刊
オススメするよ。
401 :
花咲か名無しさん:03/07/13 14:40
【週末の作業】
いろいろとありました。3粒だけ残してあったブルーベリーは
目ざとい鳥に見事食べられてしまいました。脇の方に植えてあった
トウモロコシもほぼ全滅、2本植えられていたナスも実だけでなく
花芽までやられていました。
トウモロコシは未熟だったし、まさかナスまで食われるとは
思いもよりませんでした。近所に農家の方がナス畑を作られて
いるのに、そっちへ行かないで私の方に来るとは。
クチナシは案の定、花が茶色く枯れていました。ムラサキシキブは
今が満開。で、アケビの方を見て回ったら、殆どの新芽を突いて
ありました。あれっ、と思ってキウイをみるとそっちの新芽もっ!
悪さをしているのがカラスかツグミか何かわかりませんけど、対策が
必要かと思いました。
悔しい思いをしながら草むしりを2時間。あぁ〜ぁ。
403 :
花咲か名無しさん:03/07/14 18:59
結局まだ手で刈ってるの?
>>403 刈ってないです。鎌も持ってないのでむしってます。
さすがに草を抜く器具か鎌くらいは買おうかと思ってますけど、
梅雨時なので根っこから抜きやすいので、草むしりはあとしばらく
続くでしょう。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
406 :
34 ◆mA9zmRriIw :03/07/15 18:40
下がってきたのでageときます。
407 :
花咲か名無しさん:03/07/15 21:37
妄想スレあげてんじゃねーよ
>>407 敷地に植えた苗は少しずつですが大きくなっているような気がします。
ムクノキは10cm弱、イチョウは15cmくらい(雄しか植えてません)、
楠(3cm)、ツバキ(5cm)という塩梅です。3本から5本植えてます。
買ってきた果樹や若木の苗なんかはそれなりに大きくなってます。
ほんと、気の長い話だと思う。
410 :
花咲か名無しさん:03/07/16 19:43
がんばれ
遊びのうちはいいが、ムクノキなんて太くなったら
剪定するのタイヘンだぞ。雑木林なんだから放置でいいとか
思ってるかもしれないが・・・・・必ず困るときがくる。
手に負える木をホドホドに生かしておくほうがいいぞ。
実は田舎(福島)に山持ってるんですが、
見事に真っ黒な杉山でなんの楽しみもありません。
手入れもしてないので利用価値もないヒョロヒョロ杉、
下草も全く生えず。
本気で雑木林にしたいけど、
周囲には老人ばかりで手伝ってくれる人も資金もない。
まずは地道に杉を伐って行くしかないな、と思ってます。
知人に聞いたら、皮をぐるりと剥いて立ち枯れさせるのがいいと
いってたんですが・・・
雑木の苗を植えれるようになるのはいつのことやら。
皆さんうらやましいです。
413 :
花咲か名無しさん:03/07/16 22:35
伐採はなるべく山頂から始めろ。
苗なんか植えるな。
楽しくないですよ・・・
花粉症だし、シダ類しか生えてないし。。。
キノコ採りとかしたいですよ。
落葉樹林っていいニオイじゃないですか。
>>411 ご教授いただきありがとうございます。
大きくなってきたら適度に間引くことも考えているので、
そのときに切りましょうか。実はちょっと大きくなった木を
切り倒すと言うのもやってみたいと思っていました。
ちょっと密に植えて、その中の何本かを間引くような感じ。
間引いた木は薪にすればいいかと。
417 :
花咲か名無しさん:03/07/17 20:50
「となりのトトロ」観て森の魅力に取り付かれた俺はアホですか?
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
419 :
花咲か名無しさん:03/07/19 00:26
賢くはないが、俺は嫌いじゃないぞw
420 :
花咲か名無しさん:03/07/19 20:11
421 :
花咲か名無しさん:03/07/20 16:34
>>420 20〜30年気が長くなるような時間だが頑張れ。
422 :
花咲か名無しさん:03/07/21 20:08
34 ◆mA9zmRriIw氏降臨せよ。
>>422 お呼びになりましたか?
もうこれ以上雄の木はいいや、と思ってイチョウの苗の植わった
ビニールポットを敷地の外に置いて「ご自由にどうぞ」と書いた
札を立てたら、どこぞの物好きが3つとも持って行ってしまいました。
ちゃんと育ってくれたらいいのですけどね。
週末の作業を少しばかり。トウモロコシはカラスに全滅させられ
てしまいました。ナスもほぼダメ。トウモロコシもナスも(雑木林の)
サイドビジネスみたいなもんだから別にかまわんと言えばかまわん
のですが、やはり悔しい。
敷地の隅に植えた向日葵は見事な咲きっぷりで、遠くからでも
よく見えて満足していたのだが、そろそろ花が散り始めて種が
肥大し始めた模様。どんなもんかと花を掴んで実をしげしげと
見ていると、持った花の裏がもぞもぞとする。なんじゃろと見ると
カメムシがうじゃぁ〜っと集まっていた。なんでこんなところに
カメムシがっ!手には臭い汁がべっとり。あ゛〜っ!
向日葵の種の収穫はもう少し先だろうけど、来年はこの種を近所の
空き地に撒いてやろうかしらん。
(明日あたりに続きを書きます)
424 :
花咲か名無しさん:03/07/22 22:04
うちも茄子はでけんやった。ピーマン、トマトは豊作じゃ。トウモコロシは
3本のみ収穫。
>>424 いいなぁ、3本も。実は詰まっていましたか?
来年はきちんと防鳥ネットを買って付けます。
敷地の入り口のあたりに自動車を置くスペースを作ろうと思い、
ツルハシとスコップで掘り始めたのですが、堅くてなかなか進みません。
掘り返してみるとコンクリ片やごろた石がでてくるので、2時間やっても
2m四方が精一杯です。
なんか土が盛り上がっていると思ったら、そんなもんが埋まっていた
ようで、掘り起こしては一輪車(ネコ車っていうのかしらん)に乗せて
隅の方にあけています。
ひっくり返したあとには、枕木か板石を敷いて駐車場っぽくしたいと
思っているのですが、これもいつになったらできることやら。
426 :
花咲か名無しさん:03/07/24 20:03
>>425 トウモコロシの大きさは市販の半分くらい。でも甘くてうまかばい。
ホームセンターで買うたとばってん、安かけん、でけんかつ思うとったらくさ、実の成っとったもんね。まあ、何にしても焦らんと、いっちょいっちょ
片付けてかんね。
427 :
花咲か名無しさん:03/07/27 19:49
age
428 :
34 ◆mA9zmRriIw :03/07/28 08:53
週末、すこしだけ行ってきましたが、暑くて作業ができずに2時間ほどで
退却。麦わら帽子なんかで装備はしているのですが、直射日光のもと、
スコップとツルハシで作業をしているとフラフラになります。
掘り返すのは10坪くらいなんだけど、土の量は4tトラック1台分
くらいかしらん。はぁ、まだ3分の1もできていません。できれば夏休みの
あいだに土は除去してしまいたいです。
429 :
34 ◆mA9zmRriIw :03/07/28 09:01
>>426 おっしゃるとおり、焦っても仕方がないのでぼちぼちやります。
いろいろとやってみないとわからないことがあるので、全部勉強の
つもりでやります。
来年は、自前のトウモロコシやナスを作るつもりです。
品川アゲ
秋になったら、どんぐり拾い集め、水につけて、春まで待って、
芽が出たやつをまとめて植える。
一年待って育ったものを、好きなところに植え替える。
この作業が面白く、
自分が種から育てた木を毎日窓から眺めるなんて、
いいなぁなんて思っていた。
しかし、ある日郊外のホームセンターで
普段あまり見かけないコナラの苗が置かれていた。
見ると一本1200円
10本買っても12000円
それを見て自分は、
大切な時間を下準備でなく、
木に手を入れたりといった楽しみに充てたいと思った。
何より、この種が自分の身長を越すときに、
自分は何歳になっているのだろうという疑問が起きてしまう。
親に、「シンボルツリーに欅の苗を植えたい」といった。
親は、「欅ってあと何年したら本来の大きさになるの?」と聞かれた。
僕は、「お父さんとお母さんが土に帰った後だよ」とはとても言えない。
やっぱり、植木屋に植えてもらうしかないのかな。
品川アゲ、アゲイン。ようこそ園芸版へ。
433 :
電脳おばさん:03/07/29 23:36
>>432 文章きもい・・・ ガクガクブルブル
ていうか少女じゃないことに気付いたから名前かえとく。
>>433
言われる前に自分で言うとは、さすが。
けど、電脳なんだよな。
このスレ、全然荒れないし、人少ないとこみると、
年齢層高いんだな おそらく
436 :
花咲か名無しさん:03/07/30 03:46
近所の公園に勝手に植樹したら怒られるかな?
437 :
34 ◆mA9zmRriIw :03/07/30 08:55
>>435 というかみなさんあんまり相手にしてないんじゃないでしょうか。
私が勝手に書いているだけなんで
>>436 基本的にはだめでしょうねぇ。自分のとこじゃないと法に触れる
ことになるかもしれないです。
ちいさな木の苗だったら10年くらい経って、公園の管理人が
「あれっ、こんなところに××があるねぇ。実生かしらん」
ってことになるかもしれんなぁ。
↑ これは推奨してるんじゃないので、よろしくね。
しまった、ageてしまった。
今度の週末は、刈って置いた草を燃やそうと思っていたのだが、
この雨で、また湿ってしまうかもしれん。もうちょっと先になるかな。
隅の方に積んでいたのをフォークで広げておいたのだけど、なんか
逆効果だったみたいな。
440 :
花咲か名無しさん:03/07/31 03:46
>>438-439 公園管理の香具師って、そんなに公園のこと把握してるもんなの?
ある程度大きくなった木なら何にも気づかないで放置なんてことには、やっぱならないのでしょうか?
>437
> というかみなさんあんまり相手にしてないんじゃないでしょうか。
>私が勝手に書いているだけなんで
けっこう地味にここ楽しみにしてる椰子がここに1人いますw
影ながら応援してますよ
雑木も3mくらいまでは植木鉢でそだつ。
夏になると西側にならべてミニ雑木林をたのしむ。
肝木、スノーボール、卯の花、やまぼうし、ノリ卯木など・・・
冬には軒下へとりこんで・・でもそろそろ限界かも。
サマージャンボをあてて、小山をひとつ買いたいなぁ
普通に国産セダンを新車で買うような値段で結構な土地が買えますぜ。この国はどこも
田舎なんでちょっと車で走ったら郊外だし、一つここはジャンボを当てにせずにいっとき
ませんか?
早く仕事が終わったので少し行ってきました。この前に蒔いたホウレン草と
ニンジン(まだ苗が少し大きくなった状態)のものを抜いて持って帰って
きました。どっちもお浸しにして食べる予定。
そのとき、となりの農地を持っているお百姓さんを見かけたので、
「トウモロコシが全滅したんですよ」
と愚痴ったら、
「うちだってやられたよ。カラスにやられないようにネットをかけておいたら
たぬきがネットの下から潜り込んで大きくなったのからもっていくんや」
と言ってました。まあ、そこは売り物でトウモロコシを作っているのではなくて、
自分ちでたべるために作っているそうなんだけど。
因みにカラスは熟してきたトウモロコシの上に乗っかって、木を揺すって、軸
から折りとって食べるらしい。いやぁ、恐れ入りました。
私の敷地に植わっているヒマワリを見て、
「あれもそろそろ取り入れた方が良いかな。じゃないと種を根こそぎやられて
しまうよ」
と言っていました。オウムやリスがヒマワリの種を食べるのは知っていたけど
カラスが食べるとはねぇ。あいつらも生活かかっているから必死なんだな。
>>441 ありがとうございます。せいぜい、状況などを頑張って報告します。
読んで貰えると思うと、作業をしようという気持の縛りにもなります。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
447 :
花咲か名無しさん:03/08/02 09:20
34 ◆mA9zmRriIwさん、きょうの近況希望。
定点カメラとかで 育ってるのが見たいなあ
449 :
花咲か名無しさん:03/08/02 16:51
今日は会社の草刈した。暑くてバテた。
>448
そのアイデアいいねオレもミタイw
451 :
花咲か名無しさん:03/08/03 11:00
今日は特に暑いので無理すんなよ。
この間まで刈っておいた草を燃やしました。根っこから引き抜いて
置いてあったので、草そのものは乾燥していたのですが、付いている
土が原因で思ったほど景気よく燃えなかったです。
悲しい出来事をひとつ。自分の土地と隣の土地の境界近くに植えておいた
イチョウの苗を刈り払い機で刈り取られてしまいました。お隣りのお百姓
さんが親切で刈ってくれたのですが、そのときにイチョウの苗も刈り取られ
たようで、私が植えたあたりはきれいになっていました。(2本も)
怒るわけにもいかず悲しいです。
他にも私が草と一緒に引きちぎってしまった、シャクヤクも
1本ありました。なんでそういうことになるかなぁ。500円ほどした
苗木だったのに。幸いに根っこのあたりは残っているのでひょっとしたら
芽を吹いてくれるのではないかと淡い期待をもっています。
実家に放置してあったスイセンの鉢をひっくり返して、敷地の隅に
植えました。球根が植木鉢にびっしり並んでいました。たぶん、
4,5年放置してあったのだと思う。
ムラサキシキブは花が散って、小さな実を付けています。
日がかんかん照りになっていたので、早々に引き上げてきました。
朝7時から9時頃までやったらもう暑くて我慢できませんでした。
この時期は無理をせずにやります。
34 ◆mA9zmRriIw>>
ゆっくりやってくださいね
454 :
花咲か名無しさん:03/08/05 22:32
夕立に逢って夜はやや涼しい。
>>453 ありがとうございます。たぶん、10年とか20年先を見越しての
作業になると思っているので、すこしずつ進めるつもりです。
しかし、気の長い話です。それなりに恰好がつくまで生きている
かしらん。
34 ◆mA9zmRriIw
暑中お見舞い
楽しくROMらせて貰ってます
日中症などには気を付けてくらはい。
>>456 お読みいただきありがとうございます。ときどき書きますから、
暇なときは覗いてください。
台風が近づいているので今日は「出勤」しません。明日は晴れるか
しらん。風も雨も強いので、大きめの木が大丈夫か少し心配です。
問題は蝋梅かコノテヒバだなぁ。あとは芽が出ただけのような状態
なんで、倒れたりすることもないでしょう。
明日、様子を見に行きます。
日曜日は朝から行ってきたのですが、幸いにも台風による被害は
ほとんど無く、燃え残っていた草が風で吹き飛ばされただけでした。
周りの田圃もそれほどの被害もなく、稲が倒れたりしている様子も
ありませんでした。
で、日曜日の作業ですが、ほとんど草刈りです。週に1度だけ
やっているだけでは、追いつかなくなってきています。とにかく
生えてくる方が、草を引くより早いのです。ここにきてようやく
刈り払い機かバーナーを買おうと決心しました。
周りのお百姓さんたちは畦や空き地に除草剤を撒いたりして
いるようですが、より自然に近い形で土地を持ち続けたいと思う
のでそれだけは避けたいと思っています。
家の裏に放置してあった水鉢を敷地に持っていこうと思います。
昔は金魚なんかを入れていました。今は、裏返しになったまま
ほうってあるので何も入っていません。
ハスかなにか水生植物を植えようと考えています。蚊やなんかが
湧くかもしれんなぁ。
メダカを入れておきましょう>蚊対策
460 :
花咲か名無しさん:03/08/14 10:31
34 ◆mA9zmRriIw さん降臨して近況書いて。
>>460 お読みいただきありがとうございます。
トウモロコシの被害に懲りて、ナスにネットを掛けました。
お陰様でカラスにやられることなく1個収穫しました。
植えてあるナスは2本だけなんで、まぁそんなものですけどね。
今年、果樹で収穫が期待できそうなものは何もありませんでした。
ブルーベリーは先に書きましたように3粒残したものを鳥に
喰われたし、柚子やミカン、柿、アケビ、サクランボ等は植えた
ばかりで、花も咲きませんでした。そういえば植木鉢から地植えした
レモンも今年はだめだったし。
ただ梅は実の付いた鉢植えを地植えしたので5個か6個できました。
その実は収穫してません。みんなまとめてコンポストへ放り込み
ました。実家に梅の木が何本も植わっているのでそっちで実は収穫
して梅酒にしています。
実ができるのは来年以降でしょうね。
コンポストについて少しだけ。
木の葉やなんかをためておいて腐葉土にすることがありますけど、
私もちいさなコンポストを作りました。丸太を打ち込んで三方を
ベニヤ板で囲っただけのお粗末なものです。そこに木の葉や燃した
草の灰なんかを放り込んで、発酵がすすむようにと腐葉土を一袋
放り込みました。
売っている硬化プラスチックのものは、蓋がついていて雨に
濡れないようになっているけど、私のは雨ざらしです。たぶん、
蓋をしたほうがいいのでしょうけど、面倒なのと別に急いで発酵
しなくてもいいと思っているのでそのままです。少し寒くなって
きたら蓋を考えますけど、いまはこのままにしておこうかと。
落ち葉が散るような時期になったら近所の神社から貰ってきて
更に腐葉土を作るつもりです。
463 :
花咲か名無しさん:03/08/15 10:57
>>落ち葉が散るような時期になったら近所の神社から貰ってきて
>>更に腐葉土を作るつもりです。
オイラも秋になったら公園に行って落ち葉を集めて来ようと画策中。
とにかく、地球温暖化防止の為にもコナラやブナなどの森造り頑張って
ください。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
465 :
花咲か名無しさん:03/08/16 10:32
あげ
466 :
花咲か名無しさん:03/08/16 11:03
34 ◆mA9zmRriIw さん盆はお休みですか。
都市部のケヤキって実がならないのは虫がいないからですか?
468 :
花咲か名無しさん:03/08/17 19:16
きょうはどうでした?降臨希望。
469 :
花咲か名無しさん:03/08/21 20:09
忙しかった御盆も終わりマターリしてる頃でしょうw 浮上ほっしゅ!
実家においてあった水鉢を持っていきました。一抱えほどある
やつなんですけどね、
地面を掘って、水鉢のへりが地面から10cmくらいの高さになるくらいに
埋めました。山から流れ出る水をバケツで10杯も汲んで、中に近所のホーム
センターに売っている睡蓮と浮き草を入れました。
炎天下の作業は結構大変でした。この暑さで草引きはとりやめてさっさと
帰ってきました。
で、一週間ぶりに今日行って来たら、睡蓮の葉が腐っていました。
残っていた葉は2枚。直射日光が当たるところだから、そうなったのかしらん。
どなたかが仰っていたメダカですが、近所の川を探しているのですが
見つかりませんねぇ。よしんばみつかったとして、水鉢に放り込んで生きて
いけるかしらん。
水はかなり温かかったです。
まぁ、見つからなかったら、夜店の金魚でも入れますかね。
直射日光ガンガンだと難しいでしょうね。
友人宅では日陰に置いた火鉢の中にメダカがいます。エサもやらずに元気。
あと、日陰でも雨が直接入る様な場所だと、大雨でメダカが流れ出る事も考えられる。
>473 うーん、しばらくこのままにして、時間がたって木が大きく
なったら木陰にでも移します。で、そこでメダカを飼いますか。
いつになることやら。
ほとんど生長していなかったキウイが育ってきました。新芽が出て
伸びてきました。5cmくらい。やっぱり暑さが足りなかったのかしらん。
鳥が芽を食べていると思っていたのですけどねぇ
>474
今日は暑かったですね おつかれさん
今すぐメダカなら口の半分くらい隠れる様に板きれでも置いとくといいですよ
>>462 コンポストやるなら、米糠とミミズを入れると良い。
478 :
花咲か名無しさん:03/08/24 11:56
池も作ったのですか?ビオトープみたいですね。薮蚊が湧かないよう苦労
されているみたいですが、メダカ以外に水生昆虫なども検討して、食物連鎖
の循環もつくると面白いかも?
>478 いえいえ、ただの水鉢です。家の庭の隅に伏せておいてあった
ものを引っ張り出してきただけのことです。
近所にメダカを探しに行ったのですが、どこも見あたらず
とりあえずは金魚でもいいかなんぞと妥協し掛けています。
480 :
花咲か名無しさん:03/08/30 12:01
>>479 メダカって鑑賞魚の専門店においてませんか?
481 :
花咲か名無しさん:03/08/31 20:42
湘南のほうですが、1800坪の山があります。自宅は600坪ですが、自宅の管理で
手いっぱいで、雑木林の手入れなど全くしてません。最近、しいたけの原木がほしい
人がいて、勝手に木を切って持っててもらいます。10月には、きのこのナラ茸が
たくさん取れます。雑木林は40年ぐらい何もしてませんので笹だらけです。やっぱり
一度全部木を切ったほうがよいのでしょうか?
えーと・・・。
雑木林が作りたいのでしょうか?
目的としていることがハッキリしないと答えられないですよ。
1800坪なら園芸の範囲を超えているような、そうでもないような。
農林水産カテに言って、その道の方々に師事を仰ぐほうが良い気もします。
483 :
花咲か名無しさん:03/09/02 21:22
484 :
花咲か名無しさん:03/09/03 20:06
樹海みたいに××の名所になってたりして・・・
tesu
486 :
花咲か名無しさん:03/09/09 23:18
487 :
花咲か名無しさん:03/09/09 23:26
椎茸の原木が只かぁ。昔、結構いい値段で買ってた人いたなぁ。
中国椎茸に押されてそんな相場になっちゃったのかな。
少し涼しくなってきたので、地面に敷いてあった雑草よけのビニールシートを
外しました。青いビニールシートの下には黒カビが一杯生えていましたが、
雑草は全く生えず草刈りの手間が省けました。
が、それ以外のところはかなり刈っているにもかかわらず、えらい勢いで
生えています。先週末に刈り取って広げてあったのをフォークで集めて、
燃やしました。草の燃える臭いというのはいいものです。香ばしいような
煙い香りがしました。
キウイが伸びてきたのは良いのですが、先の方を支柱に誘導してやらなかった
ために、途中で折れてしまいました。枯れてはいないですが、先行き不安。
ひょっとして枯れるかもしれません。
帰ってから果樹について書かれた本を読み返してみると、ちゃんと誘導しないと
折れると書かれてました。もうちょっとまじめに読まないとだめだということ
です。
アキアカネが飛ぶようになりました。セミの鳴き声はもう聞こえません。
コオロギが鳴いてます。まだまだ暑い日が続いていますが、だんだん秋に
なってきたようです。
いろいろと植えておいたドングリは結局10本も根付かなかったようです。
ことしもそろそろドングリのシーズンになりますが、少しは作戦を変えようと
思っています。それはビニールポットで2?3年育ててから敷地に定植したら
どうかということです。
大きくなって根がビニールポット一杯になればもう少し付くのではないか
と思うのです。途中でビニールポットも大きいものに植え替える必要が
あるでしょうけど。
苗木業者の方々はきっとそういうふうにして苗木をポット栽培して、一般に
販売されているように思うのです。
上手くいくか、いかないかはやってみてのお楽しみです。
491 :
花咲か名無しさん:03/09/15 08:41
492 :
花咲か名無しさん:03/09/18 21:10
うらやましいなぁ
493 :
花咲か名無しさん:03/09/19 14:29
なんでですか?
494 :
花咲か名無しさん:03/09/20 05:40
枝うちとか下草刈りとかツル植物をとりのぞくとか、
そーゆーの俺もやりたいぞ
>>494 枝をうつほど木は大きくなってませんよ(w
草刈りは炎天下10分もやれば、いやになってしまいます。
我慢してやってますけど。
腐葉土を作ろうと思って木の葉を摘んでおいたのです。周りは
ベニヤ板で囲ってあります。このあいだ、長い間放っておいたので
醗酵を促すためにひっくり返したら、芋虫が山ほど出てきました。
近所の山からカブトムシかクワガタがやってきて、卵を産んだのか
しらん。
その芋虫はほんとにカブトムシかクワガタかはわかりません。
なんかわけのわからんゴキブリの親方みたいな虫かもしれません。
正体がわかるのが来年の夏くらいかな。それまで腐葉土を使うのが
躊躇われます。仕方ないので、近所のホームセンターで買うことに
します。
> 腐葉土を作ろうと思って木の葉を摘んでおいたのです。周りは
> ベニヤ板で囲ってあります。このあいだ、長い間放っておいたので
> 醗酵を促すためにひっくり返したら、芋虫が山ほど出てきました。
ひじょうにイイ傾向だと思うんだがw ・・・虫嫌い?
ガンガン使かっちゃいなさい
>>496 使かっちゃうと芋虫が逝っちゃうから
使えないのでは?来年の夏には
カブト虫やらクワガタが腐葉土の中から
出て来る事を、想像するとなんか
楽しいそー!
498 :
花咲か名無しさん:03/09/22 17:11
雑木林の落ち葉は田畑に投入して利用してたようですね。
まだ落ち葉、かき集めるほどでもないのかな。
499 :
花咲か名無しさん:03/09/22 19:26
俺は去年の冬、2種類のなんかのドングリ拾ってきてとりあえず芽が出ること
を目標にして植木鉢に腐葉土入れて植えたらほとんど芽が出て今でも植木鉢のままで、どこに植えようか迷ってる。
それを拾ったのは近くの大きな公園なんだが、そこに植えても面白くないし。
話変わるけど公園で育てるなら野菜か果樹の方が面白くないか?夜中にこっそりさり気なく植え込んで・・・
想像してごらん 公園の木に巻き付いて実をつけたかぼちゃや胡瓜を。その他大勢を。
500 :
花咲か名無しさん:03/09/22 19:30
>>495カブトやクワガタの幼虫を芋虫とはいわない。芋虫は蝶の幼虫のことを指す。
少なくとも俺の地方では。そしてカブトの幼虫は無茶デカイ、クワガタのは腐った木の中にいる。
それはなんだろね?
501 :
花咲か名無しさん:03/09/22 21:10
>>499 庭ほじってたら、去年植えたドングリがそのままの形で出土しました。
え〜ん。
>501 水に浮くの捨てた?俺なんか冬に拾ったけど浮いたの除けば多分発芽率95%以上。
くぬぎ&コナラのドングリを探してみたけどまだ早いみたい。
冷夏の影響もあるのかな?
当方千葉です。
ドングリは「なり年」があるから、少ない年もある。
時期外れなのかもしれないが、それは地方によって違うので。
4年位前から実生で色々育ててます
コナラ、クヌギ、アベマキ、シラカシ、アラカシ、スダジイ、マテバシイ
シバグリ、トチノキ、エノキ、ネズミモチ、トウネズミモチ、ナンキンハゼ
オニグルミ、などなど
とりあえず実がなっていたら持ち帰って植えまくってます
名前が分からないのも結構ある。それもまた楽しいけどね
クヌギとエノキ、ナンキンハゼ、オニグルミはやたら成長早いので
葉っぱ落ちたら庭に植えるつもり
506 :
花咲か名無しさん:03/09/24 11:04
今日、ドングリ拾ってくる
506じゃないが、シラカシのドングリ拾ってきた。
個人的にはコナラのような葉っぱのほうが好きだか。。。
雑木林ってフカフカの踏み心地なんですよね。
今日ドングリ落ちてた。
明日拾ってくる。
過去レス読んできまつ。
509 :
花咲か名無しさん:03/09/24 20:06
クヌギってどのくらいで大きくなるとですか?
1,2年で約40cm、太さ約7mm
10年で高さ約8m、太さ7〜8cmくらい。
>>497 仰るとおりです。
少し涼しくなってきたので、草を刈るのもそれほど苦じゃなくなって
きたのですが、鎌で刈ってたら向かいの地主の人が刈り払い機を貸して
くれたので、一気に決着が付いてしまいました。
ホームセンターをうろついていたら、メダカを売っているのを
見つけて早速購入しました。1匹17円だったので、5匹購入
しました。
ほかにエビ(藻を食べるやつ)を2匹購入して早速放流しました。
少しずつ涼しくなっているので、水鉢の水温がそれほど高くなる
こともないだろうと思っています。
水草を放り込んであるので、特にエサをやらなくてもいいかと
思っているのですが、どうなんでしょ。
それから、どうやらアマガエルが水鉢を棲家にしているみたいで
私が近づいたら、水から出て草むらに隠れました。人が作った
水たまりみたいなものでも生き物は棲家とするのですねぇ。少し
感動しました。
お祭りの植木屋がクコを売っていたので、思わず購入してしまいました。
470円也。他にも桃(白鳳と白桃)が2本で700円だったのでそっちも
ついつい。
どっちも木としての体裁を整えていないので、「まっいいか」という感じ。
少し離れたところにヤギが飼われているのです。鎖に繋がれて
いるんですけどね、私は彼女(だと思う)とそれほど親しくないのです。
少し仲良くなりたいかなと思って、間引いたニンジンを持って彼女の
そばに近づいたらニンジンをたべたら、いきなり体当たりをされました。
あれはどういうことなんでしょうね。ニンジンがうれしくて、体当たり
したのかしらん。ちゃんと手から食べたんだから、少し仲良くしてくれる
かと思ったんだけど。
結構な勢いでぶつかってきたので、少し驚いてしまいました。
514間違い
そばに近づいてニンジンをやったのです。ニンジンを食べ終わったら
いきなり体当たりされました。
単にテリトリー確保行動だと思われ
何度か餌をやり体当たりされるうちにお互い慣れると思われw
勝手に餌やっていいのか?
518 :
花咲か名無しさん:03/10/02 21:04
金(人参)の切れ目が縁の切れ目
ケガしないように頑張ってください。
519 :
花咲か名無しさん:03/10/04 11:19
庭にクヌギやコナラ、シイなどの苗木を植えた。
数年後には森の予感。
ケヤキの種って落葉と同時期に取れるんですか?
>>520 今の季節、欅の木の下に行って、枝つきの落葉を見てみれば全てがわかる。
522 :
花咲か名無しさん:03/10/05 12:00
プランターにミズナラ植えようっと。
雑木プランターをつくるぞ。
523 :
花咲か名無しさん:03/10/05 12:18
何処産かわからんメダカを放流して、生態系破壊をするスレはここですか?
水鉢にメダカを入れるのが生態系破壊に繋がるのだろうか、、、
>>523 煽るなら、もっと効果的なのにしてくれ(;´Д`)
525 :
花咲か名無しさん:03/10/05 20:58
メダカの遺伝的多様性を損なうことが
生態系に影響を与えるだろうか。
いや、放流を肯定するわけじゃないけど。
526 :
花咲か名無しさん:03/10/06 10:34
最近流行の雑木林系(自然)庭園ってどうなの?
527 :
花咲か名無しさん:03/10/06 12:24
>>526 ただのアフォ庭
庭や樹のことを知らない「自然大好き」とほざくエセ作庭家の自己満足
来年にはその庭は「藪」になり、お客は「管理できねー」と嘆く
お客が無駄金使うだけだよな
広さにもよるが、庭に大きくなる樹は4,5本で十分
528 :
花咲か名無しさん:03/10/06 16:30
へぇ〜
529 :
花咲か名無しさん:03/10/06 17:01
>>526 >>527 批判対象がどんなものなのかわからんので参考にならないよー。
「最近流行の雑木林系(自然)庭園」って、例えばどんなの
を言っているのですか?
いわゆる雑木を植えること自体は、昔っからあるけど、
そういうのと違うんだろーなとは思うんだけど。
530 :
花咲か名無しさん:03/10/08 08:04
拾ってきたドングリ、置いてたら発芽した!
531 :
花咲か名無しさん:03/10/08 09:03
>>529 家の設計の雑誌とかに載っているような。
紅葉、ケヤキ、姫シャラとかに囲まれたような庭。
532 :
花咲か名無しさん:03/10/09 08:45
あげ
533 :
花咲か名無しさん:03/10/09 17:08
>>527 大きくなるような木でも、剪定次第でそこそこの高さで
おさまるもんですか?
気に入った木が殆ど高木だった…。
ネムノキ、シマトネリコ、ミズキ、モクレン、ネジキetc.
どうしよう…。
このスレみてケヤキでも拾いに逝こうと思うんですが、
関西でケヤキの種が取れるのは11月ですよね?
535 :
花咲か名無しさん:03/10/09 20:21
>>533 管理次第でしょう
枝をバッサリおろす勇気が必要です
樹形がみれないので、最適なアドバイスではありませんが
芯を止めるのも一手でしょう
まぁ、困ることもありません
結構、樹は強いので、失敗するつもりでバッサリ行きましょう
針葉樹系でなければ、樹形はどうとでもなりますから
但し、バッサリやる時期は、寒くなってからは避けてね・・・
536 :
どしろーと:03/10/09 20:23
ネムノキだけは人の背丈くらいで管理してるお宅がありましたなー
あの「象潟」からちょっと北上した7号線沿い。
すてきでしたよ・・・・。
537 :
花咲か名無しさん:03/10/09 20:51
>>531 なるほど、ケヤキとか植えちゃうのか^^;
なんとなくイメージわきました。どもです。
538 :
花咲か名無しさん:03/10/09 22:53
>>533 どうもありがとうございます。バッサリですね。
心掛けます。ネムみたいにふんわりと傘型になるような木だと
芯を止めても大丈夫そうな気がしなくもないんですが
素人考えでよくないのかなと悩んだり…。
>>536 いいですねというか、すごい上手に管理されてるんですね〜。
尊敬してしまいます。私もできるものなら2〜25mくらいに
おさめてみたいです。
539 :
花咲か名無しさん:03/10/09 22:55
538(533)です。
ごめんなさい訂正します。
>>533→
>>535 25m →2.5m
失礼しました(汗
540 :
花咲か名無しさん:03/10/12 05:37
冬の仕事は主になんですか?
あと、枝打ちって寒くなってからやっちゃいけないの?
541 :
花咲か名無しさん:03/10/12 10:30
九州でモミの木の育成は難しいですか?
542 :
花咲か名無しさん:03/10/12 12:15
>>540 常緑樹は冬にバッサリおろすと弱ります
軽い剪定ぐらいならOK(正月を迎えるために剪定するときもある)
34◆9zmRriIwさん
その後調子はいかがですかな?
544 :
花咲か名無しさん:03/10/13 15:18
ベランダなのですが、まさしく雑木林的な雰囲気にしたいと思っています。
鉢管理になりますが、目隠しにもなる樹種ってどういうのでしょうか。
できれば常緑広葉がいいのですが。
リビングから見える位置に3本位置こうかと思っています。
他にもアイデアありましたらお聞かせください。
> 34 ◆mA9zmRriIw
デジカメ買ってくだされ
雑木林の具合を実際に見たいづら
546 :
花咲か名無しさん:03/10/17 05:51
547 :
花咲か名無しさん :03/10/17 18:39
548 :
花咲か名無しさん:03/10/18 13:43
じゃ私も一票w
550 :
34 ◆mA9zmRriIw :03/10/19 11:29
デジカメですか?ボーナス次第ですね。
551 :
34 ◆mA9zmRriIw :03/10/19 11:45
いろんな果樹の苗がホームセンターに売っているので雑木林とはベクトルが違うけどいろいろ植えてしまいました。ブドウ2本、クリ、クルミ、フサスグリなんかです。
552 :
34 ◆mA9zmRriIw :03/10/19 11:52
メダカは2匹になってます。エビはどうしてるかわかりません。
553 :
34 ◆mA9zmRriIw :03/10/19 12:06
植物園にドングリを拾いにいきました。今年はトチの実をゲットしました。嬉しいです。
554 :
花咲か名無しさん:03/10/19 15:47
>>551 エゴノキ、姫シャラ、山桜、紅葉も欲しいところ。
555 :
花咲か名無しさん:03/10/19 16:01
556 :
花咲か名無しさん:03/10/19 20:48
556>>でもね、去年は何度も植物園に行って探したけど、一つも拾えなかったんですよ。今年はようやく一個。二年越しの恋
558 :
花咲か名無しさん:03/10/21 22:27
トチノミってどんなですか?
もちもちの木でしたっけ?
生態系を確立するためヤスデやムカデも欠かせないと思うぞ。
カビとダニとみみずと・・・ねずみ。
おまけに山ビルもつけてあげる・・・・・でもやっぱり雑木林はすきだよ・・・
562 :
花咲か名無しさん:03/10/23 11:23
>>557 藪になっていく様子をリアルタイムで見てみたい。
563 :
花咲か名無しさん:03/10/23 21:54
このスレの住人は雑木林の意味を知らないのですか?
564 :
花咲か名無しさん:03/10/24 09:40
>>563 根本的な意味においてこのスレタイが成り立たないってことだろ?
まーまーいいじゃん
559>>とちもちでしょう
559>
そういうタイトルの絵本がありましたっけ・・
寝ションベンたれのあまったれぼうずの話だったかな。
で、「もちもちの木」ってのがでてくるんですが、その説明から推測するに
これは栃だろう、と。
568 :
34 ◆mA9zmRriIw :03/10/26 21:54
周りのたんぼは稲刈りが終わりすっかり落ち着き、吹く風は晩秋の風情です。月桂樹を植えました。明日からまた一週間始まるなぁ。
569 :
花咲か名無しさん:03/10/27 19:19
誰か雑木林の画像をアップして。お願い。
571 :
花咲か名無しさん:03/10/29 12:50
もっと画像が欲しい。
572 :
花咲か名無しさん:03/11/06 20:36
もう飽きたのですか?
寒くなりましたからねぇ・・・別に修行やってる訳じゃないしw
これからの季節やる事ないんじゃ無いの?
植え替えとか株分けとかやることたくさんあるけど・・・
放置するタイプならやること無いかもね
種拾いはできるんじゃないか?
イノシシ狩りならば、あるいは
578 :
34 ◆mA9zmRriIw :03/11/08 05:32
小屋作りを始めました。今までは農機具を地べたに置いてビニールシートを掛けてたのです。完成目標は来年の三月。
579 :
34 ◆mA9zmRriIw :03/11/08 08:44
あと、春までにブドウ棚を作る予定。
580 :
花咲か名無しさん:03/11/08 15:25
あのーほんとに雑木林にする気あんの???
581 :
花咲か名無しさん:03/11/08 16:25
>>580 素人の自己満足なんだから突っ込むなよ
ちゃんと
>>199で宣言してるわけだし
このわけわからん区画を
こ れ が 雑 木 林 で す !
と吹聴されて迷惑なのは理解できるけどな
まぁ、暖かく見守ろうや
582 :
34 ◆mA9zmRriIw :03/11/08 17:26
>>580 すんません
いちおうそうするつもりなんですけど、この際いろいろやってみるか
ということです。
583 :
34 ◆mA9zmRriIw :03/11/08 17:32
ただ飽くまで指向は雑木林なわけです。
いろんな木が植わっているなかで、果樹もあるし、小屋もある
ということにさせてください。
完成形は雑然とした木が植わっていて、そこで人らしきものが
何やらゴソゴソやっているようだが、そとからは伺い知れない。
周りの田んぼや畑とは異なるおかしな木々に囲まれた空間という
感じになるんじゃないかしらん。
584 :
34 ◆mA9zmRriIw :03/11/08 17:36
で、割合から言うと
果樹 20%、
畑 10%、
小屋 2%
通路など 5%
のこり雑木
と言う感じになっています。
いい加減、現状見たいから文字だけでなくて画像も張ってくださいまし
そーだ そーだ!
中古で200万画素ぐらいなら安いですよー ...と逝ってみるテスト
588 :
34 ◆mA9zmRriIw :03/11/10 22:46
今年は業績が悪いので賞与も出ないでしょうね。安いデジカメが買えたらいいな。 週末、天気が悪かったので今回は進捗なし。
589 :
花咲か名無しさん:03/11/10 22:52
現在大学三年で、将来雑木林を作るべく苗木を育ててまつ。去年の暮れに
まいたドングリの苗が12本育ってます。あと果樹も入れようと思い、
食べた果物の種をまこうかと。
>>541 日本産のモミならば、暖帯域に分布するものですので、ノープロブレムかと。
591 :
花咲か名無しさん:03/11/13 23:54
家の庭(150坪くらいかな?)はプチ雑木林?です。
楠、ケヤキ、クヌギ、桜、モミの木、センダン、ヤマモモ、(以上、電線位の高さ)
他にもコブシ、マグノリア、スモモ、ホルトの木、レモン、ハッサク、
ブドウ、ブラックベリー、正体不明のドングリ10本くらい、名前のわからん木多数。
わさわさと茂って、来る人は「雑木林風でステキ」と言いますが(手入れしてない事へのイヤミか?)
日当たりが悪くなっちゃって、他の草花が育ちません。
クリスマスローズは綺麗なんですけど、何か良い花の咲く草花ないですかね?
因みにミントもローズマリーもひょろひょろで一年で終わってしまいます。
雑木林風もお花いっぱいも木の実いっぱいもって、無理なんでしょうか?
592 :
花咲か名無しさん:03/11/14 00:32
私も将来土地買ってつくりたい。
でも、時間が掛るだろうし、しばらくは植木鉢で育てて行こうと思うよ。
とりあえず近所の神社で拾って来ようかな。
>>591 雑木林「風」なら派手な花も実もあるのは可能でしょう
管理をすればの話ですが・・・
それに、雑木林でも花はいっぱいですよ
花の咲かない植物は少ないでしょう?
楠にもケヤキにもセンダンにもヤマモモにも花は咲いてるはずですが?
まぁ、草花そだてたいなら、さっさと樹を切り倒せばいいんじゃない?
植物にはそれぞれ適した環境があるんだから、それに合わせないと育つわけないんだし・・・
アカガシとコナラのどんぐりを拾って埋めました
この後、春まで何すればいいのかおせーて
595 :
花咲か名無しさん:03/11/14 23:09
>593
そうなんですけどね〜。センダンの花は香りも良いし好きです。
そうか、柑橘系の花も綺麗だしね。
なんかバラとかそういう「花花!!」したものに気が向いていてそう思っちゃってました。
今は枯葉が美しいし、実もなるので良いか。
でも蜘蛛が異様に多いです。
毎年増えてる気が。。。。
電線にも巣を張ってるんですが駆除した方がいいのかなあ???
全然落ちてる気配なかった。
久しぶりに行ったら土だった地面がアスファルトで舗装されてたYO。。
597 :
花咲か名無しさん:03/11/15 01:13
598 :
花咲か名無しさん:03/11/17 12:13
>>597 誤爆?
虹H・グロなし・ノートン反応なし
でも直林・板違い
599 :
34 ◆mA9zmRriIw :03/11/21 07:45
アーモンドの木がホームセンターに売っていたので、後先考えずに買って植えました。育つかしらん。
600 :
花咲か名無しさん:03/11/22 12:43
モーゼの十戒。
>>594 定期的に水あげて、春が来るのを待ってください。
根は冬のうちに延びますが、芽が出るのは春です。
602 :
34 ◆mA9zmRriIw :03/11/23 14:04
ロウバイの蕾が膨らんできました。
603 :
花咲か名無しさん:03/11/23 23:08
今テレ朝で森を作る話やってるぞ
604 :
花咲か名無しさん:03/11/26 08:58
605 :
花咲か名無しさん:03/11/26 09:16
ドングリの苗をミミズコンポストに植え付けました
>604
時間的に見て素敵な宇宙船地球号と思われる
鎮守の森かなんかをやったはず
つーか見逃したし(´Д⊂
607 :
花咲か名無しさん:03/11/27 19:32
鎮守の杜待望論。
608 :
花咲か名無しさん:03/12/05 03:49
. ∧_∧
(´・ω・) <植えるなら今のうち…
.c(,_uuノ
去年植えたドングリ、コナラで紅葉するかと思ったのにその気配全くなし。鬱。
コナラじゃなかったのかな。
>>609 ブナ科で常緑ということはカシかな?
うちにも実生一年生どんぐりがいるけど
信濃毎日新聞社の本で調べても何カシなのか判断できない・・・
611 :
花咲か名無しさん:03/12/06 17:44
葉が小さいのって、何ですか?
うちのコナラは、まだ落葉しません。
東京です
うちのクヌギも最近ようやく黄葉したし。
なんか「ウチの近所の雑木を語るスレ」になってるなw
616 :
34 ◆mA9zmRriIw :03/12/08 23:00
どうやら、廉価で手に入れた桃2本が枯れてしまった様です。サンシヨもダメみたいです。欝
617 :
花咲か名無しさん:03/12/10 18:36
>>613 黒っぽい実が成り、大きな大木になります。
619 :
花咲か名無しさん:03/12/12 09:34
620 :
34 ◆mA9zmRriIw :03/12/13 06:20
オリーブ、ツノハシバミ、山ブドウ、ケンポナシを買いました。これから植えに行きます。
621 :
34 ◆mA9zmRriIw :03/12/13 09:25
ケヤキとヤマモミジとイチョウとサンショウ
のタネを100粒くらいずつ近所の公園で拾って来て箱に播きました。芽、出るかしら。
623 :
34 ◆mA9zmRriIw :03/12/14 12:31
水鉢のメダカがとうとう一匹になったのて、ホームセンターで五匹買ってきて入れたら即死しました。水が冷た過ぎたようです。心臓麻痺起こしたんだな、きっと。南無〜。
・・・なんか34ってもともと植物や動物育てるの向いてない人じゃない?w
625 :
34 ◆mA9zmRriIw :03/12/14 16:24
>>624 そうかもしれません。でも、メダカに関しては一匹が元気に泳いでいるし、買ってきた五匹も元気だし、そんなふうなこと想像もしませんでした。 たぶん、向いているかと言われると、向いてないんだろうな。指摘されて知る現実。
626 :
花咲か名無しさん:03/12/14 19:20
>>625 向いている向いていないの前に、勉強不足では。そういうときは
ビニール袋ごと水鉢に浮かべて1〜2時間待ってから放すもんです。
小学生向けの飼育本読めば載ってます。
627 :
花咲か名無しさん:03/12/17 08:49
メダカにとってはこれからは辛い季節だな。
だね。
ワシもわりとメダカだからよくわかるよ。
今年ももう終わりだけど、あんまり目立った進捗は無かったなぁ。ほとんど苗木で、草の方が大きいし。来年こそ・・・。
>630
来年こそはデジ亀ゲトして下さいw
632 :
花咲か名無しさん:03/12/30 10:37
南天やセンリョウ、マンリョウ植えて。
633 :
花咲か名無しさん:03/12/30 14:08
里山キター
オキナワウラジロガシのどんぐり欲しいなぁ...
34 ◆mA9zmRriIw さんの喋りがなんかすき。
636 :
34 ◆mA9zmRriIw :04/01/05 20:30
お多福南天なら植えてあります。あんまり大きくないですけど。あの葉の丸み具合が好きだったりします。
637 :
34 ◆mA9zmRriIw :04/01/06 22:47
>> 635 全く関係無いけど、好きとか言う言葉に慣れてないのでどう反応していいのか判らず戸惑うおっさん
>>622 他のものはともかく、イチョウはどうかと。
大きくなりすぎる上に、花は美しくないし、実は臭いし、他の動物の餌にもならないし、
一般の家の庭木にも、”雑木林”の構成種としても、向いてないと思われ。
>>638 そんなこと言ったらケヤキも似たようなものだな
デカイ、花地味というか気づかない、紅葉もいまいち
実食べる動物はいるか知らないけど・・・
でも自分はケヤキ一番好きだけどね
>639
ケヤキはタマムシやオオムラサキなど、住み着く虫も多いよ。
何より日本原産だし。
イチョウは外国産だし、動物との親和性が悪い。
雑木林には住み着く動物も大事かと。
641 :
34 ◆mA9zmRriIw :04/01/11 14:36
少し作業をしようと思ったけど寒くてだめ。水鉢の中を覗いたら死んだと思ったメダカは生きてたみたい。よかった!
642 :
花咲か名無しさん:04/01/11 18:29
>641
めだか生存おめ
マダマダ寒いから風邪にはキを付けて下さいね
643 :
花咲か名無しさん:04/01/12 16:37
河川敷を勝手に雑木林にさせたら、違法かな?
季節を通じて取りの餌が供給されるような山林が理想。
ガンガッテください。
645 :
花咲か名無しさん:04/01/12 20:40
種蒔きからじゃ遅いから、挿し木で雑木林つくろうぜ。
アルェー
所用ありて昼過ぎに帰宅。
自宅前の電線に、妙なサイズのみょうなトリが3〜40羽から〜〜っとならんでおった。
逆光で小雨模様、黒いシルエットだけしか見えない。
ゆうがた、外に出たらピラカンサの実がなーんもなくなっとった。
そういえば黄連雀の渡りの季節だった。
あいつら、なんか悪食だねぇ、去年は貝塚息吹の実を喰うておった・・
一年に一回くらいしか見ないけど、見るたびに「がんばれよぉー」と言ってやりたくなる。
>>647 誤爆?
>>637 朴訥な人というか、植物をいじってるひとというのが好きなのですよ。
そのまま戸惑うひとでいてください。
いいなあ、雑木林。里山とか欲しいなあ。
649 :
34 ◆mA9zmRriIw :04/01/16 23:23
明日は雪だし作業は駄目みたいだな。春が待ち遠しい。
650 :
花咲か名無しさん:04/01/17 02:30
そういや34タソはどこらへんにお住まいでつか?
東北、北海道ではないなぁ
あのへんだと、明日「も」雪だし・・・となる。
652 :
34 ◆mA9zmRriIw :04/01/17 21:38
近畿です。
653 :
花咲か名無しさん:04/01/22 09:51
俺は、雑木林を買って、
そこで密かに手打ちのそば屋をやる。・・・・・予定?・・・・夢?
密かにだからお客が来ないか・・・あはは
平地の雑木林でヤマネは生息できないかな?
天然記念物だけどできれば飼いたい。
ひそかに建てたほうが・・・・
655 :
花咲か名無しさん:04/01/26 12:56
>>653 「サライ」とかオヤジ系雑誌にとりあげてもらったら繁盛するかも。
「秘境、里山のうまい蕎麦屋」なんてね。
>>653 おまいふしぎ大自然を見たな
おまいふしぎ大自然を見たな
>653
和歌山県では、低山の照葉樹林にも住んでるところがある。
658 :
花咲か名無しさん:04/01/28 12:10
松が枯れますた。土が肥沃過ぎるのでしょうか?
660 :
花咲か名無しさん:04/01/29 12:43
>>659 バラとか紅葉、さつきは生きているのですが。
661 :
花咲か名無しさん:04/01/29 18:59
大きくなるのを承知の上で植えたいと思っているのが
「カリン」と「ナナカマド」
家の前に植えたいのですが、どのぐらい家屋から離したほうがいいですか?
南向きです。また他の木との間隔は1mぐらいでよいですか?
ナナカマドは芯止めればなんとかなる。
わりと枝が横に伸びる、とくに南向きに。
他の木との間隔は1mじゃかわいそう。
カリンは知らない。
あと、スレ違い。
663 :
花咲か名無しさん:04/01/29 20:12
ス・スレチガイっすか?
雑木林目指しているんでつか・・・。
「土が肥沃過ぎる」とか「バラ」とか書いているのがいるので
そういう輩なのかと思ったわけだ。気を悪くしないでくれ。
それから雑木林目指しているんじゃなくて持っている。
で、たまたま庭にも株分け・実生のナナカマド植えているから
レスしたわけだ。(でもやっぱり初心者スレで聞くべきじゃないか?)
こないだ庭木のナナカマドの実、やっと鳥に食われた。
たぶん、美味くないけど仕方なしに食べてるんだろな、
なんてことを思う季節なのさ。
平地では病害虫が案外多いから気をつけろ。カリンは知らない。
カリンはのびる。とにかく伸びる。いなかの町役場(2階建て)の屋根の辺りまで伸びて
しげってた・・・。
・・毎年、剪定ばさみとノコギリでがんばる必要アリ。
むしろ雑木林にはズミかジリンゴがおすすめです。
667 :
花咲か名無しさん:04/01/30 17:00
661です。
カリンのレスありがとうございます。
義母が新居の庭にと、種から育ったカリン苗木をくれたのです。
1mにも達していないのに昨秋は卵大の実を2個もつけてくれました。
我が家の庭造りは2年目に入ります。
メインの庭にはシラキ、ハナノキ、ヤマモミジ、ミツバツツジ、
シダレ桜、シデコブシ、ヒメコブシ、ヤマブキ、ナナカマド
常緑樹はオリーブ、ハイノキ、メラレウカ、コニファーなど。
果樹はカリン、ブルーベリー、ブラックベリー、姫リンゴ、ジューンベリーなど。
ナナカマドもカリンも1mに達していなくて圧迫感はあまりないのですが
我が家の庭は狭いので(20坪?車3〜4台分のスペース)
もう限界です。
カリンは剪定すればなんとかなるようですね。
ナナカマドも生長は遅いし。。もう少し配置を考えてみます。
>667さん
おなじことをやりました。
10坪くらいの庭にザクロ3本、びっくりグミ、なつめ、南天、椿、キウイ、
ピラカンサ、おおでまり、やまぼうし、などを植えました。
15年後、毎年の剪定と切った枝の処分にうんざりしてます。
年々、剪定後の枝の山が大きくなっていく・・・
スレ違いですが、剪定した枝を庭の隅に山積み放置しておいたらシロアリが!
床下にも侵入されて、駆除と家の修繕に約22万かかりました。自宅の庭、
あるいは近くに家がある場合は、枝は燃えるごみにしないといけないのかも。
>>669 燃やすのが一番楽だけど場所選ぶからね
他にはチッパーという便利な機械あるよ
これも音がうるさいから微妙ではあるが
電動のチッパー買ったけど
まっすぐの枝無しならうまくチップにしてくれるけど
剪定対象のもじゃもじゃ茂った枝葉はまったく噛み込まない。
・・・あいかわらず燃えるゴミにだしてる。
そのうち、もえないごみにしようか・・・・と。
エンジン式のチッパーあるけどいいよ
バリバリ細かくしてくれる
太い枝をチップにするところは振動がタマラン
腱鞘炎になりそうだがな
>>609 亀レスですが、コナラの紅葉は個体変異が激しいよ。
モミジなどの紅葉は気温などの外的要因が大きいが、
ドングリ類は遺伝的な要因が大きいみたいでつ。
これだけ寒いと様子を見に行く気になれません。
前回(10日前)も十分で退散してしまいました。
早く温かくならんかなぁ
真冬の雑木林もオツなもんでしょう。
北風ピュー枯葉舞う…
寂しいそー (´・ω・`)ショボーン
うさぎ・かもしか・けつね・たぬき等動物の足跡萌え〜真冬の雑木林@雪国
ヤマネはどこだ クマーは怖いクマ
>>675 まだ雑木林になってませんよ
ほとんどがヒザより下の苗ばっかりです
679 :
花咲か名無しさん:04/02/06 11:03
近所の大きな雑木林が知らぬ間に宅地造成されて住宅街になっていますた。
>>640 オオムラサキの食樹は、ケヤキじゃなくてエノキだよ。
タマムシも圧倒的にエノキの方が多い。
っても いくらエノキを植えてもオオムラサキは、冬季に乾燥しにくい
谷川沿いでなくては無理。
ゴマダラチョウやテングチョウなら街中でも居つくワケだが。
>680
間違い訂正ありがたし。
で、ケヤキにつく面白げな虫はないか?あったら教えてくれ。
>>681 ケヤキは、ほとんど害虫がいないので都市部でも街路樹として採用されているのだが。
同じニレ科の樹木でもニレ属(日本産3種、他にマンシュウニレなど外国産など数種)
やエノキ属(日本産4種)が極めて害虫が多いのと好対照。ムクノキも害虫いないね。
>ケヤキにつく面白げな虫はないか?あったら教えてくれ。
強いて挙げればアカタテハ。通常はカラムシ(=クサマオ)などイラクサ科の草本に
附くのだが、しばしばケヤキにも附く。葉を丸めて巣を作り、その中で暮らす。
一度 観察されてみたし。
683 :
花咲か名無しさん:04/02/15 18:35
保守上げ
>682
くわしい知識感謝。
そうか。アカタテハか。それならカラムシのほうが簡単だが、フクラスズメがわかないだけ
ましか?
685 :
花咲か名無しさん:04/02/17 10:12
どうやらワシの寝顔は鯖に似ているようだ
687 :
ヒロシ ◆1GyJJVxRi6 :04/02/21 22:49
ユズを植えて、アゲハちゃんを呼んでみようかと…
688 :
花咲か名無しさん:04/02/21 22:52
ムクノキは、実が食べられていいぞ。
689 :
ヒロシ ◆1GyJJVxRi6 :04/02/21 22:57
神聖な空気が立ちこめそうな雑木林いいですね
「となりのトトロ」で主人公のサツキちゃんとメイちゃんがドングリを蒔いて森が出来上がるさまを妄想してますよね。
自分であれをやってみるというのもなかなか粋ですね
僕、この秋から冬にかけての探険で、
イロハモミジ、クヌギ、桐、ヤブツバキ、ホオノキの種、いっぱい拾いましたよ。
せっかくなので発芽させてみようと思います
>>680 庭に突然エノキが生えました。最初は何の木か分からなかったのですが
オオムラサキに似た幼虫が根元についていたので調べてみたらゴマダラチョウの幼虫
だということと、その木がエノキであることが判明しました。
切り倒すつもりでナタで枝を払ったのですが、何となく残す事にしました。
けやきが発芽してます
>>689 >発芽させてみようと思います
今から蒔くのかな?
もし、「適度な湿り気+低温状態」を維持していなかったなら
つまり室温で乾燥状態なら
モミジとクヌギ、ホオノキの発芽はあまり期待できないよ
>>690 鳥糞のせい 我が家の付近でもエノキとクスノキはやたら増える。
ゴマダラチョウは街中でも結構多い。花に来ないから目立たないだけ。
694 :
ヒロシ ◆1GyJJVxRi6 :04/02/23 02:36
>>692 アドヴァイスありがとうです。
ハイ、今から蒔こうと思ってます。
種は全部ティッシュに包んで庭の隅に放り投げたままだったんですよ。
日陰の場所だったので、湿り気と低温はクリアできてそうなできてなさそうな微妙な感じです。
種はそれぞれ10個ずつぐらいあるので、浅駄鉢に赤玉土でトライしてみます。
>>693 そうなのですか?まあ、住宅地に育つ蝶が居るだけでも何か嬉しくなります。
私は1度だけ目の前30cmでオオムラサキが羽を広げるのを見た事があるのですが、
目を奪われました。 さすが国蝶だと言うには本物を見ないと分かりません。
それまでテレビや写真で何度も見た事があるのですが、美しさが違いすぎます。
今年、あのメタリックパープル〜ブルー?の質感をデジカメで撮ろうと思っています。
プロが出来ない事を素人が出来ますでしょうか・・・
天然記念物なので、持ち帰って我が家のエノキに移すことが出来ないのが残念です。
696 :
花咲か名無しさん:04/02/23 22:21
トトロのお土産、
熊笹でドングリを包んだのを持っていくと、小さい子供に喜ばれますよ。
いろんな種類の木の実を、道端で拾ってはストックしています。
>>695 山梨などの一部の町村で町指定の記念物としているだけで、国が指定しているわけ
では無いので指定町村以外での採集は自由だよ。
飼育はアゲハ類のような切枝を水に差す方法では小型の個体しか出来ないので注意。
理由はエノキ自身の水上げが悪い事とオオムラサキの幼虫は糸を出して台座を作り
食餌以外は、その台座に留まる性質が有るから。切枝を始終代えると台座を一から
作り直さなくてはいけないので自然状態と同じ大きさの成虫にはならない。
したがって庭植か大きな鉢植に補虫網を掛け、その中に幼虫を放す方法がBEST。
698 :
34 ◆mA9zmRriIw :04/03/01 19:42
一月ぶりくらいに様子を見に行きました。
去年の夏、枯れるかもしれないと思ってた梅か花を咲かせていました。
ユッカの鉢植えを地植えしました。
今週はの成果は五本。
699 :
花咲か名無しさん:04/03/03 19:01
ゆ、ゆっか????
まさに雑木林・・・・・・・・(汗
700ユッカ
701 :
34 ◆mA9zmRriIw :04/03/04 08:02
ユッカは、亡くなった母が丹精していたのです。
木だけ大きくなって、鉢とのバランスが悪くなったので地植えしました。
あと二鉢残ってます。
702 :
花咲か名無しさん:04/03/10 10:22
をい!やってんの?
703 :
花咲か名無しさん :04/03/10 13:10
暖かくなって来たからさー
これかれでしょよ。。。
山の中でユッカなんかに出会ったら、
「こ、ここは今でこそ雑木林だが、何十年前までは家が建っていたのか」
とあたりを見回してしまいそう。
705 :
34 ◆mA9zmRriIw :04/03/11 08:41
風邪をひいて先週はお休みしました。
今週末はケヤキの苗を二本植える予定。それから昨秋植物園で拾った木の実をポット植えします。
706 :
花咲か名無しさん:04/03/11 11:04
全く計画性がないのねw
さすが雑木林w
707 :
花咲か名無しさん:04/03/11 19:05
たしかクヌギは毛虫が結構付きますよ
樹液が出たらスズメバチが寄って来る罠
age
709 :
花咲か名無しさん:04/03/12 08:06
34 ◆mA9zmRriIwさん今の雑木林詳細キボンヌ
710 :
花咲か名無しさん:04/03/12 08:11
>>707 スズメバチたんも住めない森なんて・・・・
毛虫たんが最強なのはクリ!それでもクリが雑木林にあると楽しいよ。
果樹園と違って生態系がしっかりしているので、雑木林の栗の木は丸坊主にはなりません。
711 :
花咲か名無しさん:04/03/12 08:27
>>710 栗も毛虫タソが付くけどクヌギにはグロテスクな毛虫が付きます
赤くて毛が長い毛虫とかあと山繭も付きますな
712 :
花咲か名無しさん:04/03/12 08:37
山繭の繭からは確か高級な糸が取れたと思います
713 :
花咲か名無しさん:04/03/12 10:50
保守age
714 :
555 ◆wvNlOm5.D6 :04/03/12 11:34
雑木林を作るのは大変そうですが頑張ってください
715 :
555 ◆wvNlOm5.D6 :04/03/12 12:41
age
716 :
花咲か名無しさん :04/03/12 14:34
クヌギなんかにはかぶと虫やらクワガタなんかが
やって来るよ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。..。.:*・゜゜・*
717 :
555 ◆wvNlOm5.D6 :04/03/12 14:36
しかしスズメバチとかの危ない虫が寄って来る罠
718 :
花咲か名無しさん:04/03/12 14:37
正に諸刃の剣
素人には(ry
719 :
555 ◆wvNlOm5.D6 :04/03/12 14:42
昔にクワガタ取りにいったら
かなり巨大なスズメバチがいますた
怖かったー
720 :
花咲か名無しさん :04/03/12 14:58
今の子供はスズメバチがどの様な形
なのかも解からんし指される事すら
しらないしその痛みもさー
チョト位擦りむいたり漆科(カゼ)だったかな?
触れて負けたりとかしないよな。。。
させないよなそれは俺の幼少時代だけだわな_| ̄|〇
721 :
花咲か名無しさん:04/03/12 15:58
初夏の雑木林ツアーきぼんぬ
722 :
555 ◆wvNlOm5.D6 :04/03/12 16:00
写真キボンですな
723 :
花咲か名無しさん:04/03/12 17:04
age
724 :
555 ◆wvNlOm5.D6 :04/03/12 18:53
ageてみます
725 :
555 ◆wvNlOm5.D6 :04/03/12 19:45
僕も今年から畑の横にある土地を使って
雑木林を作ってみたいと思います1応その土地は
100〜150平方メートル位あるので何とかできそうです
726 :
34 ◆mA9zmRriIw :04/03/12 22:36
写真はデジカメがないので無理です。
上の方にも書いていますが、まだ雑木林になってません。
いろいろ植えていますが、2メートルを越える
木はありません。
727 :
555 ◆wvNlOm5.D6 :04/03/12 23:29
やっぱ写真は無理ですか
では、雑木林作りがんばって下さい♪
下がってきたので保守age
729 :
花咲か名無しさん:04/03/13 01:10
>>728 間違ってsageにしてしまいますたスマソ
730 :
555 ◆wvNlOm5.D6 :04/03/13 08:53
全然レス付かないでつな(泣
731 :
花咲か名無しさん:04/03/13 10:07
自然に任せた方がよいのでは?
庭が広ければ疎林くらいならできるけど今の
日本の住宅事情では夢のまたゆめ。
北海度の原野でたれば?
732 :
555 ◆wvNlOm5.D6 :04/03/13 10:16
うちは土地が400平方メ−トルくらいあるから
ギリギリ大丈夫だと思うけど下手したら家が侵食される
そういや子供の頃はよく蜂に刺されまくったけどスズメバチだけにはやられなかったなぁ。
刺されたら死ぬというイメージが強すぎてアタックできなかったし。
誰かスズメバチにやられたって人居ますか?
2度目がやばいそうですね。
自分じゃないけど、刺されて即 毒を口で吸い出してもらった人の話を聞きました。
病院にも行かなかったそうです。
735 :
花咲か名無しさん :04/03/13 16:55
俺の記憶では2度刺されたぞー3度はないかと?
そうそう毒を口で吸い出して貰ったけ周りから
指で集めるようにね!勿論病院なんか行かなかった。
一度目はヤンチャ房5人で川原で泳いだ帰りに
ススメバチの巣を発見( ̄ー ̄)ニヤリ
川原だからみんな手に投げやすい石をにじり締め
一斉射撃後はダッシュ俺と後一人が帰り撃ち
共々一箇所だけだった。
2度目は自宅近くで似たような感じ
でもこの時は瞼刺されたお岩さん状態だったけどさー
2度目はやばいのか知らなかった
間4年は有ったと思うけど
今度刺されると3度目なんだけど年数経ってるから
大丈夫かいしかし思い出しながら書いてるけど
やっぱ俺自身を持てる言える ア ホ だな。。。
736 :
555 ◆zg8Txk5T3I :04/03/13 17:05
刺されました♪刺されたときは死にかけました
ちなみに去年に友達と石投げてスズメバチの巣を壊しました
石を投げるとスズメバチが100体くらい出てきて楽しかったです
737 :
555 ◆zg8Txk5T3I :04/03/13 17:09
1回その巣に友達が石を投げてスズメバチに追いかけられてました
何とか逃げ切りましたけど
同じ様な…ナカマ発見☆
そうそう逃げ切れない時は地面に伏せる(死んだ降り)
でも危ないから辞めた方がいいぞとマジレス
739 :
555 ◆zg8Txk5T3I :04/03/13 17:25
じっと動かずに黙っとけばスズメバチは刺しません
スズメバチに危害を加えた場合は別ですが
1度目に刺されたときに抗体が出来て
2度目でアナフィラキーショックが出て命にかかわるそうです。
黒いものめがけて刺すので髪とか目とか危ない。
>>735さんがまぶたを刺されたのは目を狙われたんですね。
それにしても死人を出すほどの猛毒を
勇気があると言うかアフォというか…w
741 :
555 ◆zg8Txk5T3I :04/03/13 19:59
ちなみに僕は頭を刺されました
ちなみに何度刺されても大丈夫な人もいるらしい。
ダメ板での祭りのときでもそうだったけど、
アナフィラキシショックを半可通で流言するのって
どこでも湧いてくるね。
744 :
555 ◆zg8Txk5T3I :04/03/13 21:19
カラスザンショウが欲しいんだけど、沢山生えてる地域どこ?
746 :
555 ◆zg8Txk5T3I :04/03/13 21:44
雑木じゃん
748 :
555 ◆zg8Txk5T3I :04/03/14 06:59
カラスザンショウ滋賀では見ませんな
749 :
555 ◆zg8Txk5T3I :04/03/14 12:59
age
750 :
花咲か名無しさん:04/03/14 19:32
age
751 :
34 ◆mA9zmRriIw :04/03/14 21:53
今日はいろいろ植えました。
サカタから金曜日に苗が大量に届いたので、
・ラズベリー 6本
・ヤマモモ 2本
・白鳳 1本
・ケヤキ 2本
・リンゴ 2本
疲れてしまいました。ポットにドングリを植えるのは来週に
まわします。
752 :
花咲か名無しさん:04/03/14 22:05
おいしそうな雑木林だね。
なんで必死にageるのか理解できん
754 :
34 ◆mA9zmRriIw :04/03/14 22:50
>>752 半分くらいが雑木で、半分が果樹。
柿や栗は雑木にはいるのかしらん。(入れてないけど)
755 :
花咲か名無しさん:04/03/14 23:17
756 :
花咲か名無しさん:04/03/15 01:23
オオムラサキの幼虫の食樹であるエノキ
オオムラサキの成虫が好む樹液を出すクヌギ
これらを植えたとしても、都市部とかだったらオオムラサキは定着しないんだってね
ゴマダラチョウは都市部でも大丈夫らしいけど
しかし周りにそこそこの林たとえば神社とかがあればオオムラサキも・・・
757 :
花咲か名無しさん:04/03/15 14:17
ドングリってまだ植えても芽が出てくる?
758 :
555 ◆zg8Txk5T3I :04/03/15 16:37
>>751 果木結構買いましたなー
果実だらけの雑木林も楽しそうでつね
楽園みたいだね。林檎もあるし
760 :
555 ◆zg8Txk5T3I :04/03/15 21:58
個人的にクヌギとかにキウイなどの
ツル系の果木を絡ませるのはどうかと
757> 大丈夫だと思います。全ては保存状態だとおもいます。
762 :
花咲か名無しさん :04/03/16 06:22
>>760 それだったら あ け び でしょ。。。
でも果樹は実際の所消毒しなくては
まぁここでは消毒の是非は無いから
いいのかにゃ
763 :
花咲か名無しさん:04/03/16 09:26
クヌギってどんな木ですか?写真とかありますか?
764 :
555 ◆zg8Txk5T3I :04/03/16 20:13
765 :
花咲か名無しさん:04/03/16 21:03
下生えはヤツデがいいんじゃないかな?
766 :
555 ◆zg8Txk5T3I :04/03/16 21:11
やっぱ下生えはヤツデモドキがいいな
768 :
555 ◆zg8Txk5T3I :04/03/16 21:30
>>767 雑木林にヤツデ系は無いと思いますが・・・
769 :
花咲か名無しさん:04/03/17 00:00
ヤツデよりは幾分かユズとかのほうがマシ。
ユズだとアゲハ発生するし。
770 :
555 ◆zg8Txk5T3I :04/03/17 16:10
>>769 雑木林だから少しくらいアゲハが大量発生したほうが良いかと
下生えはヤブコウジかな...小さくて結果時期以外は地味だが
アゲハ好きならミヤマシキミ
柚もレモンもミカンもあります。
殆ど苗木なのにアゲハチョウが卵を産んでいます。
苗木を食い荒らされるのはかなわん
ので、駆除していますけど。 早く喰われるがままにしても、
大丈夫なほど木が大きくなれば
いいのに
774 :
花咲か名無しさん:04/03/18 01:43
>>1 外国産の繁殖力の強い植物の種はまかないように。
生態系を狂わすから。
アゲハのために、狭い庭にキハダを地植えしてます。
数年後にはどうなってんのかな…。
776 :
花咲か名無しさん:04/03/19 12:13
地面にミントの繁殖。
777 :
花咲か名無しさん:04/03/19 17:22
余裕で 777GET!
778 :
555 ◆zg8Txk5T3I :04/03/20 15:18
age
779 :
34 ◆mA9zmRriIw :04/03/20 15:40
今日は雨で作業はなし。明日は出勤。
というわけで、今週はお休みです。
この時期、木が芽吹くので毎週行きたいのだが・・・。
超遅レスすみません。
オオムラサキの性質が若干分かってきました。ある程度の緑地規模が必要なのですね。
どうにかして、我が家のエノキにオオムラサキを導きたいものですが、探せば幼虫は見つかる
ものでしょうか?
ゴマダラチョウで我慢してください。
離れた地域のチョウを放すのは好ましくありません。
近隣に生息地があるなら別ですが。
サイハイランの一件でさんざん注意されたのに、また同じことを…
783 :
555 ◆zg8Txk5T3I :04/03/21 20:00
オオムラサキも天然記念物なわけですから
いい環境じゃないと育たないのでは?
>>782 ところで自分の所有する土地から何を持ち出そうと法に触れなければ自由なのでは?
違法だ、人道に反する、許せないというのであればID調べて私の家に受け取り拒否不可能
な書留でも送りつけてみてはどうでしょう?人生経験の1つとしてチャレンジしてみるのも
良いかもしれませんね。でも・・・調べるIDが見当たりませんね。
>>783 そうですね。生き物ですからある程度の規模の緑地でなければ繁殖が出来る環境作りは難しい
かもしれませんね。
今日、庭のエノキを見たらゴマダラチョウの幼虫がいなくなっていました。何処に行ったのやら・・・
だから何で…注意を注意として真摯に受け取れないんだろう…
あの時(サイハイラン)も、注意されても自分が正しいのだと主張するばかりで、
批判的な意見には耳を傾けなかったですね。
法律云々ではなく、人間の思う通りに行くものばかりではない、
ましてやオオムラサキだったら、ちょっと調べればそれ位分かりそうなものだと思います。
どうも貴方の書き込みからは、自分の思い通りにしたい、
または自分の思った通りにならないと機嫌を損ねる傾向が強すぎる気がします。
それを注意、時には口汚く罵られることがあっても、態度を改めるどころか
>>78のように煽り返したりして…
>>78 お互いに主張の相違だとは感じないのですか?
貴方は私に対して貴方の主張を受け入れろと言っているに過ぎません。
しかも、貴方は他人の私有財産の使い道にまで口を突っ込んでいるのでは
ないのですか?それは正当だと言っているのですかね。
まあ、心配しなくても無理にはつれて来ませんよ。
雑木林には「凶器」or「死体」が必須です。
788 :
花咲か名無しさん:04/03/21 23:39
だったら書き込むなよ
「今度○○やってみたいんだけど、どお?」
「やめとけ」
「ボクの私有財産をどう使おうが勝手でしょ」
あれ、何かカン違いされちゃったかな。
所有権はどうでもいいです。
私が突っ込んだのは、「素人が興味本位で気軽に手を出すものじゃない」ことに、
不用意に関わろうとする姿勢についてだったのですが。
繰り返しになりますが、そういったことはちょっと調べれば分かることですし、
分かってるのならこういったところに書き込む際、もう少し注意を払うと思うのです。
(オオムラサキが貴方の私有地内に居るという書き込みは
>>784で初めて?)
というか、何で私有財産なんて話が出たんだろう?
そこら辺の思慮の浅さというか、配慮の足りなさは、気をつけたほうがいいと思いますよ。
あ、何かまたカン違いされそうな書き込みになってしまったので訂正です。
3行目
私が突っ込んだのは、「素人が興味本位で気軽に手を出すものじゃない」ことに、
↓
私が突っ込んだのは、「素人が興味本位で手を出す際は注意が必要」なことに、
別にオオムラサキは天然記念物でもないから、採集はかまわないよ。
モラルを守ってれば。
>>788 話の筋が分かっていない方には、その反応が当然でしょう。
785が別のスレでの話題を持ち込んだのですよ。
判っての上であれば対応がチグハグだと思いますが。
>>789 私有財産の話が出たのは貴方がサイハイランの話を持ち出したからですよ。
あのサイハイランは私有地に生えていたものです。スレ違いだということなら
しつこくサイハイランの話を持ち出さないでもらいたい。
サイハイランの事に対して応答すればオオムラサキの事のように受け止めている。
話を微妙にずれさせて、常識人ぶるのもやめてくれんかね。
>>789ではわざと取り違いしているのか、天然なのか分かりませんがね。
再度全てのやり取りを読み返してみては?面倒なら別に読まなくてもいいけどね。
>>791 荒れさせてしまって申し訳ありません。コテハンにしているとしつこく付きまとう
人が出てくるんです。でも、名無しだと自然に多数の人格を演じてしまいそうなので
私の一貫性を保つ為にもコテハンを使用しています。とりあえず今年は写真に収める
事にします。はやくエノキが大きくなれば良いのですが・・
793 :
555 ◆zg8Txk5T3I :04/03/22 22:02
sagaって来たのでage
あれ、やっぱりカン違いされてる…
サイハイランの話を持ってきたのは
>「素人が興味本位で手を出す際は注意が必要」なことに
>不用意に関わろうとする姿勢について
であって、山取りについてではなかったのですが。
そのことが今回のオオムラサキの件でも目についたワケです。
山取りの話以外にも、上記の部分(3,4行目)もかつて注意されたかと思います。
(栽培は極めて困難、どうせ枯らすんだから…、みたいなこと)
再度全てのやり取りを読み返してみては?
というか、何か荒らし扱いですか?
ちょっとそれはあんまりだよ…_| ̄|○
>>794 私の意欲だと思ってください。誰でも簡単に出来る事より、難易度が高い方が
達成感が有ります。ランのところでも別な人にレスしてますが、自己満足なのですよ。
趣味=自己満足だと思っています。
緑溢れる環境も大好きですよ。だからココに居るわけです。
エノキが生えたのが嬉しくてね。
住人?も居たのでついでに書きたくなったんです。
796 :
ヒロシ ◆1GyJJVxRi6 :04/03/23 00:22
モミジは蒔いた種が13個全部発芽したよ。
赤玉土の蒔きどこにモミジの種を等間隔に配置して、
水をやりはじめて一週間くらいで根っこがニョキッと。二週間くらいで葉っぱがピョロンと。
クヌギのドングリ四個中一個が根っこ出てきた。二週間くらい。
ホオノキ変化無し。キリ変化無し。ツバキ変化無し。
エノキいいですね。植えたいです。
3〜4年くらいの年齢でゴマダラでも誘ってみよう。それが上手くいきそうだったら次はオオムラサキの番という具合に。
こんどエノキを探してきます。
797 :
花咲か名無しさん:04/03/23 12:44
紅葉が芽吹いてきた。
798 :
花咲か名無しさん :04/03/23 16:56
いろんな木が芽吹いて来たけど
去年15a位に成長した銀杏が
まだなんだよな!
イロハモミジ、エノキ、センダン、カリン、アオダモ、ザクロ、リンゴ、アケビ、
サイカチが芽吹いてきた。なんか節操が無い組み合わせだが・・・
あとケヤキとイロハモミジが発芽しました
うちもケヤキとイチョウはまだです@北陸
801 :
花咲か名無しさん:04/03/25 14:27
カエデを竹林を切った斜面に植えたら
セイタカアワダチソウに包囲された・・・orz
802 :
花咲か名無しさん:04/03/27 17:02
裏の竹林の竹を15本程度斜めに切ったら、時代劇に出て来そうな凄い光景になっている。
803 :
花咲か名無しさん:04/03/29 09:09
危ないから止めておけ。子供とか人が刺さると問題になるよ。
804 :
花咲か名無しさん:04/03/29 12:26
さくらんぼ、カキが芽吹いてきました。
となりの畑のおばさんが、キウイの木をくれました。
二本あった木の一方が枯れて、雄か雌かどっちを
買いたせばいいのか判らなくなったとのこと。
うちのがまだまだ苗木なのに、おばさんのは
見事な成木になっている。 この週末は移植だな。
806 :
花咲か名無しさん:04/03/30 22:07
明治神宮の森ってこのスレ的にはどうよ?
>>806 明治神宮の森は天然下種更新を目指した森です。
一般にいわれている雑木林は人の手が常に入る薪炭林を指すことが
多いでしょう。クヌギやコナラ、関西のほうならアベマキかな?
その点で明治神宮の森は異なると思いますね。
ただこのスレではそこまで深く考えず好きな木を好きに植えるという感じですな
それがいいと私は思ってますが
808 :
花咲か名無しさん:04/03/31 22:17
桑。実は食用果実が取れる。
ネ申は野生の蚕に食わせて絹を取る。
809 :
花咲か名無しさん:04/03/31 22:21
>>806 「ララベリー」とか「ホップベリー」って奴か?
クワってベリー系だったのかよw
>808
野生の蚕って山繭蛾のこと?
ヤママユ系は別に桑に限らず雑木林に生えてる木は大体喰うぞ。
それはそうとして、野蚕で儲けるってのはいいかも。
サイドビジネスになったら雑木林作る香具師増えるかもな(藁
811 :
花咲か名無しさん:04/04/01 07:59
サイドビジネスage
野生の蚕はクワゴでは?
貧弱な黄色い繭をつくるが。
で、儲かるのかよ?
儲かるわけない
815 :
花咲か名無しさん:04/04/03 08:48
国内に流通してるそっち系の絹って誰が集めてるんだろ?
誰かが野生の蛾の繭集めてるんだよね?
ヤママユガを養殖してるんだよ。
今日は雨なので作業はお休み。
休日は晴れてほしいな。
>>812 ただ桑蚕の絹糸は蚕より高級品と聞いた事がある。
単なる稀少価値なのか、品質的に優れているのかは分からない。
ただ、あれを飼おうと思っても、とれる繭は小さいし、
幼虫も成虫も逃げるし、蚕に較べたら遥かに手間は掛かるだろうね。
ところが、ここ最近シルクについて、2つの画期的な機能性が明らかになってきました。
1つは、紫外線を効率的にカットしてしまう。紫外線を防除する機能があるということが
わかってきました。養蚕に用いられている家蚕と呼ばれるイエカイコですが、皮膚の
しわを起こしてしまう比較的波長の緩やかな紫外線Aを完全にカットします。
もう1つ、日本が伝統的に使ってきたヤママユガと呼ばれる天蚕のマユの場合は、
皮膚にしみを起こさせる非常に鋭い波長の紫外線Bも完全にカットしてしまうことがわかっております。
821 :
花咲か名無しさん:04/04/07 08:57
雑木(又は苗)が手に入る良質のショッピングサイト知りませんか?
822 :
34 ◆mA9zmRriIw :04/04/11 11:39
久しぶりの出撃でした。
色んな花が咲いていました。アーモンド、あけび、びっくりぐみ。
ユキヤナギやヤマブキなんかも。
栗の木は枯れたかも知れません。この時期、芽吹いていないと言うことは...。
823 :
34 ◆mA9zmRriIw :04/04/11 11:42
となりの畑のおばさんに貰ったキウイを植え替えました。
目通り5cmくらいの巨木(?)だったので、直径50cmくらいの
鉢にするため掘り起こしたのですが、足場が悪いので1時間くらいかかって
しまいました。
時期的にはすこしおそいと思うのですが、切ってしまうつもりと
言われたので、少しでも生き残る可能性がある移植となりました。
できれば雌木の方がうれしいんですけどね。
乾燥を防ぐために大量の腐葉土でマルチングしておきました。
生き残りますように。
824 :
34 ◆mA9zmRriIw :04/04/11 11:44
立て続けに書いてしまいますが、昨秋拾ったドングリが芽を出して
きました。
コナラと椎の実がほとんどですが、一つだけ見つけたトチの実が
どうなるかが気になるところです。上手く育てば良いんだけど。
トチの実は乾燥に弱いので見つけた状況によっては
発芽しないかもしれませんね
もし発芽したら”葉が展開する前”に根切りをするといいらしいです
トチはゴボウ根なので根切り無しと有りとでは生長がかなり違うらしい
826 :
花咲か名無しさん :04/04/12 17:21
やっと銀杏が芽吹いたぞいー
遅せー@埼玉
雑木林とはいうわないか。
827 :
花咲か名無しさん:04/04/13 01:05
トチノキって相当大木(樹高10m以上で電柱以上の太さ)にならないと花咲きませんよね。
そこそこの木(樹高7〜8mぐらいで太さ電話柱ぐらい)でも幼木なのかとおもい
育てることを断念しますた。
828 :
花咲か名無しさん:04/04/13 11:01
雑木林なんて適当に松柏以外を植えときゃ雑木林になるもんさ。
薪炭林として利用しないと荒れるだろうがな〜
829 :
花咲か名無しさん:04/04/13 21:45
始めてこの板に来ました
雑木林っていいですよねー。その土地にあった自然の木々の林を自ら生み出すこと
なんて、とても素敵なことです。
僕も昔、殺風景な斜面緑地に栗の苗木を植えたのですが、雑草に埋まり、そのうち、
市役所の雑草がり作業でいっしょに刈られちゃいました。(泣き
>>827 アカバナアメリカトチノキなら大きくならず花も実生で5〜6年で
咲くようです。まぁ雑木林には合わないでしょうが。庭木向けですね
セイヨウトチノキ(マロニエ)の街路樹は4〜5mぐらいでも咲いてますね。
日本のトチノキは巨木にならないと無理なのかも。
832 :
花咲か名無しさん:04/04/14 16:11
メタセコイアどうですか?
メタは樹形もいいし落葉だから結構いいかも
ただでかくなるからねー
834 :
花咲か名無しさん:04/04/15 08:56
カナダの森林みたいにデカイ樹木を植えてみたいな。
センペルとジャイアント・・・
836 :
花咲か名無しさん:04/04/16 12:27
紀伊半島とかの山奥なんかの杉の巨木林はいいよね。
トチの実を植えてみましたが搬送中に乾燥したのでしょうか、悪臭がたち、発芽
しませんでした。材の質としては斑が入り、良いみたいですよ。
また今年試して見ようかな。
去年の秋にスーパーで買ったクリを
鉢に埋めといたんだけど芽でてきた
コナラとシラカシも発芽した。
なんか感動…
840 :
花咲か名無しさん:04/04/19 12:23
クヌギの苗が昨年からあまり成長しません。日当たりが悪いのでしょうか?
>>840 どんぐり類でクヌギとカシワは、もっとも陽を好む種ですので、そうかもしれません。
只、根がスゴイので鉢植えの場合は、そこに原因がある可能性も。
他種は、そこそこ明かるければ日陰でもOK
ただし、コナラとイチイガシの成長は他種に比べて(日向でも)遅いです。
842 :
花咲か名無しさん:04/04/19 15:41
もっと生産的なアグなんとかフォレストにするとか。
昨日テレビでやってた。
843 :
花咲か名無しさん:04/04/19 22:48
『不思議な宇宙船:地球号』だな。
人は〜この世に〜♪
生きる〜全ての〜ぉぉ〜♪
命を守れる〜♪
唯一つの者〜♪
845 :
花咲か名無しさん:04/04/20 03:21
桃栗3年柿8年ってね。
気長にガンガレ。
846 :
34 ◆mA9zmRriIw :04/04/22 17:21
移植したキウイが蕾を持ちました。サクランボも花が
咲きました。
いい雰囲気です。
847 :
花咲か名無しさん:04/04/26 15:07
昨日の情熱大陸でもなんかやってたね。
森つくりに励んでる人の話
849 :
ヒロシ ◆1GyJJVxRi6 :04/04/27 23:25
70個くらい蒔いたエノキの実が一ヶ月の期間を経てついに1本発芽したよ!
何本のエノキができるかこれから楽しみ。
我がオオムラサキ作戦がまた一歩進展した。
850 :
34 ◆mA9zmRriIw :04/04/30 09:07
メダカを飼っている水鉢にタニシが湧いてきました。
最初に汲んだ谷の水に卵でもいたんだろうか。
でもあれは去年の夏のことだし。
謎
サカマキガイかも
852 :
花咲か名無しさん:04/05/02 13:47
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1081344218/193 リネージュのバグ(まずい仕様も含む)の情報交換ができる板はいかがでしょうか?
問題の回避策がわかればいろいろ助かる人もいると思いますので。
わたしの出会ったバグっぽいものいくつか。
・エルフの洞窟でランテレすると壁の中にハマることがある。
--> ランテレ、帰還ができなければGMさんに頼む必要ありそう。
・チャットの途中だとF8-F12のショートカットキーが使えなくなることがある。
--> RETURNやESCキーを押すことで回避できる。
・デュッペルゲノンが出たままダメージをうけなくなりエルフの成人式が受けられない。
--> デュッペルゲノンは一人じゃないので他のを探す。
・CTRL-Sからでもランテレの魔法が使えない。
--> ショートカットの再設定、リスタートで回避できるかも?
・ケントに動かないドレイクが出る。
--> 観光名物になってるだけで実害はなさそう?
・WindowsXPだとトラブルいっぱい?
--> 18日のアップデートで修正されるらしい。
・エルフの洞窟3Fに敵が出ないことがある。
--> NPCサーバを再起動するまでそのまま。
・MTの付近に居るドエットのせりふの問題。(話だけ)
・どこかに何もできなくなるブラックホールがある。
853 :
花咲か名無しさん:04/05/03 08:41
>>850 とんがり帽子ならカワニナ、丸かったらタニシ、中間ならサカマキガイ
854 :
花咲か名無しさん:04/05/03 13:24
中学の時の国語の教科書に載ってた話をおもいだすな
木を植えた人っていうはなし
栃の幼木を2本を植えたぞ〜
かわりに3本ばかり別な雑木を切ったけど。
自分で植えた栃の実で栃餅を作ろうかな。
何年後に実がなるか分からないけど。
857 :
34 ◆mA9zmRriIw :04/05/15 21:52
人多すぎでなかなか書き込めませんでした。
さぁて、今日は書けるかしらん。
858 :
34 ◆mA9zmRriIw :04/05/15 21:55
キウイが根付いたみたいなので、この際、棚を作ろうと思って
丸太を購入しました。長さが3mなので50cm切って、50cm
打ち込んで2mの高さの棚を予定しています。
キウイが3本、ブドウが2本。もう1本なにか蔦になるものを
植えようかな。
859 :
34 ◆mA9zmRriIw :04/05/15 21:59
友達がやってきて勝手に植えたびっくりグミが実を付けました。
2年ほど前に植えたのですが、ここに来てようやく。
実の数は3個だけです。来週には収穫します。
ところで、蝋梅の実って食べられるのかしらん。赤い実なんです
けどねぇ。
860 :
34 ◆mA9zmRriIw :04/05/15 22:04
トチのみはだめでした。
ドングリが次々と芽を出しているのに一向に芽を出す気配がないので
ビニールポットをひっくり返して調べてみたら、腐っていました。
はぁ、今年も駄目だったか。来年こそは。
861 :
花咲か名無しさん :04/05/20 04:51
とちの木すら解かんないよー
ネットで見ても?やっぱり実物を見ないとダメポン
さくらんぼなんて如何だろう大半は鳥に食われるだろうけどさー
まぁ僕が食べたいだけだけど。
862 :
花咲か名無しさん:04/05/23 13:55
age
863 :
花咲か名無しさん:04/05/23 14:17
>860
実のまま植えたわけじゃないよね?
熟して実が裂けて出てくる種を植えないとだめだったはず。
864 :
34 ◆mA9zmRriIw :04/05/24 12:22
863>>
えっ、知りませんでした。
栗に似た実をそのまま植えたのですけど、それが更に
裂けた中に種があるんですね。
うーん、難しい。
865 :
34 ◆mA9zmRriIw :04/05/24 12:28
昨日は、キウィとブドウの棚に着手しました。まだ、柱になる
丸太を打ち込んだだけです。
30cm掘って、20cmばかりカケヤで打ち込みました。
足場になるものが無かったので軽トラを杭のそばまで
乗り入れて軽トラの上からカケヤで...。
ぬかるみにはまり込んで、軽トラを脱出させるのに
難儀しました・・・。
次の週末、天気が良ければ天井の部分を作る予定です。
866 :
花咲か名無しさん :04/05/25 06:24
強度的には一本ものの丸太がいいと
思うけどさー確かに打つのが大変短いのを
打ち込んで番線で結わいた法がわくちんな様な
気がするなぁ?
雑木林とキウィ チョット・・・
これからは雨に気温の上昇と大変だわな!
ガンガッテちょ。
867 :
花咲か名無しさん:04/05/25 07:19
雑木林のイメージのひとつにエゴノキの白い花があるなぁ
甘い香りも結構好きだな
それはそうと果樹ならアンズなんかあるといいなぁ
アンズは生やジャムにして食べられるし焼酎漬けやシロップ漬けは喉に良いしね
俺なら近所の雑木林から実生や幼木をかっぱらってきちゃうなぁ
>866
>雑木林とキウィ チョット・・・
私もそう思います。
せめて、サルナシとか、マタタビとか、アケビ辺りにしたら?
870 :
34 ◆mA9zmRriIw :04/05/25 12:27
>>866,869
サルナシ、マタタビ、アケビは既に植えてあります。
まぁ、何を植えるかという方向性がなんとなく、混沌と
しているのは気付いていますけど (W
最近新設のスーパーや公共施設のぐるりに、
色んな雑木の幼苗を(アジサイや宿根草なんかも混じってる)
密植してバトルロイヤルさせるのと、同じ思想ですか。
長い時を調和に向かう混沌を見守るのもまた楽し。
872 :
34 ◆mA9zmRriIw :04/05/26 08:15
>>871 まぁ、そういうことです。
キウィのようなものを植えたのは、一仕事して
木陰で休みたいと思ったからです。そうして、
見上げたらブドウとキウィがぶら下がっているのは
いいんじゃないかという思いでした。
雑木林なら藤棚でも良かったんですけどね。
873 :
花咲か名無しさん:04/05/29 18:41
何でもあんたの好きな木を植えなさいな。
雑木林なんだから、雑然として木の種類にまとまりが無くても
極相林になるとか竹林になるとかするのを防いでりゃいいのさ。
あ、エゴノキ植えてますよ。今は実がなっていますが。
実が落ちる頃に鳩が食べに来るものだからどんな味がするのだろうと思って食べて
みたけど、エグかった。
今年は、胡桃を埋めたら芽が出てきたよ。
875 :
34 ◆mA9zmRriIw :04/05/30 10:38
873>> なんかお母さんみたいな物言いだな(W
カツラが芽を出しました。ラズベリーの実がなりました。
いま敷地はどんくらい木で被覆されとるの?ひとまず森っぽくしたいなら
桐とかヤシャブシとかのパイオニア植物植えてみたら?
若い森って感じでオイラ大好き
877 :
34 ◆mA9zmRriIw :04/05/30 21:39
876>> 40%くらいかな。
ただ、苗木は距離をおいて植えているので、どちらかというと
今は雑草に覆われているというようなかんじかしらん。
木が大きくなるには5年ほどかかると思っています。
気の長い話。
878 :
花咲か名無しさん:04/05/31 20:27
うちの田舎の雑木林にもキウイが植わってたなぁ。
といってもまるまる一山の雑木林に数株だけど。
でもいいね、何でもありのカオスな雑木林って。
食えるシリーズでグミ、ビワ、イチジク、クワあたりはどうよ。
どれもうちの山に数本ずつあった。
879 :
34 ◆mA9zmRriIw :04/06/01 08:21
878>> グミはあるけど、他はないです。
クワは現在検討中ですが、蚕のような蛾が発生するんじゃないかと
危惧してます。小さい奴だといいけど、5cmを超えるようだと
ダメです。
お茶とかどーよ?
自分で育てた木から作ったお茶飲むのもいいもんだよ
881 :
34 ◆mA9zmRriIw :04/06/01 12:31
>>890 植物園でヤブキタの種を拾って、蒔いたら2本芽が出ました。
それで1本枯れました。
少し大きくなったら種を取って増やす予定です。
>>879 毛虫がつく可能性もあるな。
でも大丈夫だよ、別に桑だけがとりたてて虫が付きやすい訳じゃないし、
数株なら幼虫のうちに駆除できるし。
実も葉も食えるからおすすめ。
884 :
花咲か名無しさん:04/06/07 01:06
>882
クワの葉って美味いの?
カイコの餌になっているので誤解されているかもしれないけど、蛾でも種類によって好みが
違うからクワが特に毛虫に狙われ易いって訳じゃないよね。
885 :
花咲か名無しさん :04/06/10 06:39
雑木林が一杯の田舎に縁有って引越し
したけどやもりが一杯居るだよ
ヘビを筆答に爬虫類系は超苦手なのに(((゜д゜)))ガクガクブルブル
886 :
花咲か名無しさん:04/06/11 21:36
ホオノキ植えたいなぁ
887 :
花咲か名無しさん:04/06/12 09:55
雑木林を作るには庭が狭いので鉢植えで擬似雑木林を作ろうとして
いるんだけど、鉢植えに出来ない木って有る?
盆栽になっている品種は問題は無いと思うんだけど、他が判らない。
現在はケヤキ、モミジ、クスノキ、ビワを1鉢ずつ。あと地植えでヤマクワが有る。
888 :
花咲か名無しさん:04/06/13 13:42
できなくはないが漆の木はやめたほーがいいんではないか、と。
植え替えをするたびに皮膚科のお医者さんの世話になりそうです。
あと、ツタ漆も×です。紅葉はたいへんきれいなんですけれども。
889 :
花咲か名無しさん:04/06/13 13:57
>887
毒ウツギ。エキゾチックで美しい葉がひろがりますが、
紫と赤の美しい実がつきますが、誤食されると・・・
やっぱ、植えた方の責任も問われるでしょう。
890 :
花咲か名無しさん:04/06/13 15:22
>888,889
つまり、地植えでも止めといたほうが良いもの以外は何とかなりそうってことですね。
891 :
花咲か名無しさん:04/06/16 02:09
>>884 遅レスですまん。
うちはよくテンプラにして食ってた。
あんまり聞かないからわざわざ食うほどの物でもないのかもしれないが、
いかにもクワ!ってかんじの風味で俺は好きだったな。
桑はにつく代表的な害虫はアメリカシロヒトリなんだが最近聞かないなぁ。
養蚕をやっていた家が近くにあって、
よく子供の頃カイコ温室に出入りしていて、
むしゃむしゃ食う姿にうまそうだなぁと感じていたので
そのせいで好きなのかもしれない。
20年ちかく前のことだから美化されてるのかも・・・
893 :
花咲か名無しさん:04/06/16 03:28
リネージュのバグ(ドエット等NPCのせりふの矛盾含む)の情報交換ができるスレはいかがでしょうか?
問題の回避策がわかればいろいろ助かる人もいると思いますので。
わたしの出会ったバグっぽいものいくつか。
・エルフの洞窟でランテレすると壁の中にハマることがある。
--> ランテレ、帰還ができなければGMさんに頼む必要ありそう。
・チャットの途中だとF8-F12のショートカットキーが使えなくなることがある。
--> RETURNやESCキーを押すことで回避できる。
・デュッペルゲノンが出たままダメージをうけなくなりエルフの成人式が受けられない。
--> デュッペルゲノンは一人じゃないので他のを探す。
・CTRL-Sからでもランテレの魔法が使えない。
--> ショートカットの再設定、リスタートで回避できるかも?
・ケントに動かないドレイクが出る。
--> 観光名物になってるだけで実害はなさそう?
・WindowsXPだとトラブルいっぱい?
--> 18日のアップデートで修正されるらしい。
・エルフの洞窟3Fに敵が出ないことがある。
--> NPCサーバを再起動するまでそのまま。
・MTの付近に居るドエットのせりふの問題。(ドエットは話だけでメッキ未実装?)
・どこかに何もできなくなるブラックホールがある。
894 :
花咲か名無しさん:04/06/16 03:38
誤爆?
コピペ
896 :
花咲か名無しさん:04/06/19 17:42
age
898 :
花咲か名無しさん:04/06/20 16:35
やっぱり毛虫、幼虫がいてこそ雑木林ですな
>>898 とはいうものの、居間の絨毯の上ではだかクレヨン(緑・・・)そっくりの
揚羽蝶の芋虫をひろうのはあまり良い経験ではなかった・・・・・。
感触を脳味噌が納得してくれるまで、やや、しばらくかかったょ。
で、おもむろに「あんぎゃぁああああ ヒィィィッ!!」
奴にはヤツの事情があって、さなぎになるためにうろついてたのは理解できるが
たのむからこっちへくるな、と言いたい・・・・。
アゲハの幼虫は触覚の臭さをのぞけばまだ与しやすいと思う。
てゆーか手で取らなくてもノートか何かに移して放り投げれば良いんじゃないかい。
蟻などを捕まえたい場合は、筆で取ればヨロシ。
>900
899は、そやつを拾い上げてしばらくするまで、それがクレヨンだと
信じてたのだ。
去年拾ったドングリ(クヌギ)が庭先で発芽して、現在も元気に育っているが、
このまま放っておいたら巨大になって大変なことになるだろうか?
どういたらよいか、同じ境遇の者かいたら教えてくだされ
なんかここでブチッとやってしまうと可愛そうなり
>>903 去年冗談半分で撒いた銀杏今年には移植しようと
思ってるよ
現在の場所で大きくなられるのは困るもので。
>>903 鉢植えにしちゃうってのはどう?
うちは庭小さいから鉢植え雑木林作ってるよ
シラカシ、クリ、オニグルミ、ケヤキ、コナラ…
906 :
花咲か名無しさん:04/06/23 08:22
>903
鉢に移植。
今はクスノキ、ケヤキ、モミジを鉢にしていますが、あまり大きくしたくない
場合は、小さ目の鉢に植えた方が管理が楽です。
鉢上げの時に根を傷つけると枯れることが有るので慎重に掘り出して、
根を整理してから植えると良いです。
家のクスノキは生えている場所が悪く、根をうまく掘り出せなかったため
枯れかけて、現在は枝が1本しか有りません。
復活に2ヶ月くらいかかった。
907 :
花咲か名無しさん:04/06/23 09:28
903だが、ドングリはクヌギでなくコナラでありました。
わが家の庭は超粘土質でこのドングリを植える際には、30cm程掘り下げ、たまたま庭に赤土の袋が
転がっていたので、その赤土を基本の土壌にしてしいました。
そういう意味では地面の中に、深さ30pの赤土で満たされた鉢が埋まっていて、その中でドングリ
が育っているわけだが、それでも根は赤土領域突破して超粘土の領域を縦横無人に延びまくるだろうか?
根が発達しなければ見上げるほどの巨木にならずに、丁度良い高さになると思うのだが、この考え甘いかね?
粘土質まで食い込んでもそこから先の根は水を吸えないから
成長は抑制されるだろうな。ちょうど良い大きさになるかどうかはわからないが。
それよりも深さが30cm程度で、粘土土壌が全く水を通さないとしたら
赤玉の底の方に水がたまりやすいはず。
もう少し伸びたら根腐れ起こす可能性が出てくると思う。
ある程度伸びてきたと思ったら根腐れで立ち枯れ、が一番悲しいよ。
909 :
花咲か名無しさん:04/06/23 11:59
908氏、レス感謝であります
ちなみに3mぐらいまで育って腐ったとしたら、そこで引き抜く場合の労力とは
時間的にも金銭的にもどの程度のモンでっしゃろか?
知ってたら教えてくださいまし
910 :
花咲か名無しさん :04/06/23 12:53
なんかネタぽいな!
>3mぐらいまで育って腐った
今すぐ切った方がいいYO−
晒しage
911 :
花咲か名無しさん:04/06/23 14:37
>910 もしもそうなったらの話ですけん
もし育ったら一人で引き抜くのは無理だから
造園業者呼んで廃棄代も含めて2〜5マンくらいではなかろうか。
地域や業者によってまちまち。
いやチェンソー使えるならぶった切って終わりって手もあるな。
でも枯れるとしたらもっと早い時期だろうな。
913 :
花咲か名無しさん:04/06/23 17:11
914 :
花咲か名無しさん:04/06/23 17:14
>>1 なんてエコな人なんだ
50年後ぐらいに、1を主人公にした「雑木林をつくった人」という絵本が出るぞ
>>913 雨降ったらこの赤玉のところがグチョグチョになる・・・ってことは無いの?
そういう環境でどう育つか興味があるのでたまにレポートしてくれ。
1さんが作ってる雑木林もいいかげん見たい…
デジカメ…なんとかならんもんかね
携帯の型遅れなら貰えるでないの。
中古なら1万切るものもあるけどね。
デジカメですか、欲しいです。記録に残したいとは
思いますけど。
よしんば買ったとして、誰が見るかも判らないところに
載せるのは危険かと思ったりするのです。916,917,918の方々が
そうだとは思いませんけど、そうじゃない人もいるかもしれない
のです。
こわいんだもん。
気持ちはわかる・・・
でもみたいみたいみたい
み〜せ〜て〜
>>919 まあ、近所の人じゃないと人物特定は不可能かと。
載せてよ〜
いくら2chでもそこまで警戒する必要はないっしょ
俺は余り気にしないけどさー
2ちゃんだもんご近所さん居るかもね!
ご近所さんより、見ず知らずの怖い人のほうがいやなんですよ。
知人にここでのカキコミを知られたとしても、変なことを書いて
いるわけじゃないし、変なことをしているわけでもないので
一向に困らないけど、
怖い人はどういう反応をするか判らないから怖いのです。
まぁ、それより以前にデジカメ持ってないですけどね。
夏もボーナス無かったし、生活いっぱいいっぱいだし。
925 :
花咲か名無しさん:04/06/25 10:16
AGE
926 :
花咲か名無しさん:04/06/25 11:01
>>864 栗に似た実が種です。基本的に落ちた実を拾って植えれば芽生えます。濃い
茶色のほうを上にして植えます。ただ100%発芽するわけではないと思い
ます。また乾燥すると発芽しないので、乾燥させないことも大事です。
927 :
花咲か名無しさん:04/06/25 15:57
>924
あんた被害妄想強杉 2ちゃんにうpろーだーどれだけあるんだよw
928 :
花咲か名無しさん:04/06/25 16:03
>926
発芽したドングリって粘土質土壌でも育つの?
>>924 写真から住んでる地域・場所がわかっちゃうのが嫌ってこと?
風景にモザイク加工とかすりゃ大丈夫じゃないかな…たぶんばれないかと。
>>928 すいません。わかりません。ただ近くの公園などで同じ木があれば育つような気
がします。
>>924 HP作っちゃえば?
広告収入で(゚д゚)ウマー
933 :
34 ◆mA9zmRriIw :04/07/01 08:16
ここしばらく出動することがなかったので、どうなっているか
少し心配です。たぶん、草ぼうぼうだろうな。
去年は鎌で半日ほど刈っていたら、見かねたとなりのお百姓さんが
自動の刈り払い機を貸してくれました。
早朝から出動して、昼前には帰ってきます。土曜日晴れないかな。
>>933 ここのところ雨と暑さの両方がそろっていたから、とんでもないことになってそうですね
えぇい、だれか34さんにデジカメを進呈するヤツはおらんのか。
>>935 写真うpして身元がばれるのがイヤなんだってさ…
937 :
34 ◆mA9zmRriIw :04/07/01 12:41
935,936>> いろいろとすみません
938 :
花咲か名無しさん:04/07/01 17:02
(゚听)
939 :
34 ◆mA9zmRriIw :04/07/03 17:23
ほとんどの草が刈れました。
父が草刈り機を買ってくれたからです。次の週末に草刈りをすると
言ったら、大変だろうと貰っている年金のなかから買ってくれたのです。
だいたい、3時間ほどで刈れました。でもヤマモモやイチョウなどの
先っぽが飛んでしまいました。
しかし暑いね!水不足が心配な今日この頃
日射病にみんな気をつけれ。
本当に暑いよね。
みんな麦茶か烏龍茶沸かして冷やして水筒に入れよう!!
942 :
花咲か名無しさん:04/07/08 13:26
10年前もそうだったが、冷夏の翌年は空梅雨だった。
わが家のドングリには新しい葉っぱが生えてきました。
943 :
花咲か名無しさん :04/07/10 05:36
暑くて外へでるのもダル〜!
944 :
34 ◆mA9zmRriIw :04/07/10 20:16
先週刈った草を燃やそうと畠に行ったら
雨が降り出してなにもせずに退場。
朝六時に家を出たんだけどなぁ。
945 :
(´-`).oO ◆dMFvLWbf6E :04/07/12 21:24
34 ◆mA9zmRriIw さん このスレ面白いね♪
コソーリ応援してますよ。
ところで、マンゴー植えてみませんか?
946 :
34 ◆mA9zmRriIw :04/07/12 22:23
>> 945 マンゴーは私の住んでいるところではむりでしょうね。
冬は氷点下になりますからね、
レモンも、葉の一部が駄目になってしまいました。
マンゴーが育つんだったら、ライチも植えたいです。
とかいいながらリンゴやサクランボも植えたりして、
熱帯系の植物と冷帯系の植物をうまく同居させるなんて
温室でもない限り無理っぽいです。
947 :
(´-`).oO ◆dMFvLWbf6E :04/07/13 22:07
うーん・・・
マンゴーは無理ですか・・・
ライチって秋田県でも実がなるって聞いたような気がする。
でもさー、20〜30年後に 34 ◆mA9zmRriIw さんが満足できる
雑木林になると良いね。
コソーリ応援してるので、がんばってちょーだい。
948 :
34 ◆mA9zmRriIw :04/07/13 23:32
947>> ライチは秋田でも実がなるんでしたら、だめもとで
植えてみましょうか。
目標は爺さんになったときに、それなりの木の大きさに
なっていて、少しずつ手入れをして敷地の隅にある小さな
小屋でつましく暮らすというものです。(小屋は未着手です)
5坪くらいのちいさな畑で自給して、暮らせればいいです。
ほんとにそうなるのかしらん。時間もかかるし、手間も
やまほどかかりそうです。
949 :
花咲か名無しさん:04/07/14 00:25
>948
それって地植えか?
>>948 雑木林じゃないじゃんΣ(゚д゚lll)
951 :
花咲か名無しさん:04/07/14 03:05
あのー 花、草あまりよく わかんないけど クローバーはどこにあるんですか?
952 :
花咲か名無しさん :04/07/14 10:11
>>951 四葉のクローバーなんて子供の頃取ったやつらなら
田畑のあぜとか至る所に有るよ!
田畑すら無い所だと無いと思うけど。
クローバーの種は売ってるぞ
954 :
花咲か名無しさん :04/07/16 12:56
でクローバーは何につかうんだろう?
どこにあるんですかて、聞かれても
家の近所の住所でも晒せて事(w
グランドカバーだろ
うちは庭の一部をカタバミでグランドカバー化してる
グランドカバーならミントが…
いや、竹も捨てがた(ry
958 :
花咲か名無しさん :04/07/21 05:14
暑杉草木より自分の心配しないとマジヤバーだYO-
959 :
花咲か名無しさん:04/07/21 07:42
クローバーは緑肥として使用されるんで其処ら辺に売っていると思う。
960 :
花咲か名無しさん :04/07/23 17:39
暑くて外に出たくなかったのだが必要に
迫られ草刈をしてました。
あぁ腕が痛い明日で終わるかな
道路脇の雑草除去隊の方々は偉大だぁー。
必 要 に 迫 ら れ
962 :
34 ◆mA9zmRriIw :04/07/30 09:25
日々の多忙にかまけて、2週間ほど行かなかったら紫陽花が、だめになった
です。
963 :
花咲か名無しさん :04/07/30 12:41
今年は以上に暑いからね!この台風は吉じゃないかい。
アジサイはすぐ枯れる
これ宇宙の法則アルネ
966 :
花咲か名無しさん :04/08/03 08:52
梅なんかは強そうだね!
本当の山奥から都会まで見るもんね
でも梅干にしかならないのかな?
とりのこしの少し黄色いのはあんずぽくて好きだけど。。。
967 :
34 ◆mA9zmRriIw :04/08/03 22:09
どんぐりの隙間に埋めたスイカが収穫の時期を迎えました。
ほんと、どうして樹木は野菜に比べて生長がおそいんだろ。
気長に待つといってもねぇ、こっちが生きている間に
雑木林になるんかしらん。
>>967 今まで雑木林だった場所からの更新ならひこばえがあるから20年もあれば
いっぱしの雑木林になるだろうけど
ただの空き地からだとか弱い苗を雑草から守りつつ、枯れた分は補いつつだから、
3,40年は必要ですかね。老後に自分の林を散策する日を夢見つつ頑張りましょう。
970 :
34 ◆mA9zmRriIw :04/08/07 23:23
>>969 うへっ、3,40年ですか。
私は10?15年で何とかなると思っていたのですが。
30年だったら死んでいるかもしれん。鬱
10〜15年でも林の風情になるとは思うけど、木が細く低めで半薮を脱した状態と思われ。
永年田園を育んだ"武蔵野の雑木林"、とかいうような風情を出すには
更に倍の時間はかかるかなぁ。
34はパイオニア植物を植えることは考えてないの?
973 :
花咲か名無しさん:04/08/08 05:54
>971
成長が早い樹を主体にすればもう一寸短い時間で済まないかな。
それでも20年くらいはかかりそうだけど。
今育ててるのだと桐、桑、楠、楡、栗なんかは生長早いぞ。
>971
ちびっと北だと、がまずみ、レンゲつつじ、木藤、山桜、朴の木あたりで
始めるのかな?
・・・・どうしても急ぎたかったらやっぱりニセアカシヤかも。
975 :
34 ◆mA9zmRriIw :04/08/08 20:53
>>972 パイオニア植物は全く思いつきもしませんでした。無知だなぁ、私。
もう少し早く育つ木も考えることにします。ニセアカシアはお隣さんの
畑のあぜに植えてあります。黄色い花が綺麗ですね。楡や栗をもう少し
植えてみることにします。
34氏の思い描く雑木林がどんなもんか分からないので、
とりあえず、関東近辺で一般的な雑木林像を当てはめてみたのですよ。
櫟、小楢主体にえごの木、いぬしで、赤松、山桜、柴栗がちらちら、
台地部のやや乾いた林ですね。この姿にするにはやはりその程度必要かと。
ニセアカシヤは良く育つけど、根張りが浅いから、ある程度数集めないと
風とかで倒れ易いので要注意かも。栗は良く育つし雑木林の構成樹種でもあるので、
早く林にするには好適ですね。野生種の方が放任には強そうです。
977 :
花咲か名無しさん:04/08/09 06:51
>976
赤松は成長が遅いので大変そうだな。
30年くらいじゃ他と比べてまだかなり背が低そうだ。
アカマツなら30年で7〜8mってとこかな?
エゴノキやイヌシデなんかはそれほど大きくなるわけでもないし
コナラも30年なら同じようなもんじゃないか?
あ〜でもイヌシデは結構でかくなるみたいだね
まぁあまり深く考えなくていいと思うけどな
私は実生で育てるのを趣味としているけど(まだ始めて浅いけど
オニグルミがやばい。でかくなりすぎ。
3年で3m超えそうな勢い。どうしようか思案中
そうそう、オニグルミは凄いはやさで成長する
うちも一本あるけどあっという間にでかくなった
そしてセミとケムシが大量についてる
ところで、ニセアカシヤの花はしろくなかったか??
982 :
花咲か名無しさん :04/08/10 05:30
↑独り言(w
今年クヌギのドングリを拾いに行きたいんですが
時期はどのくらいがいいでしょうか
千葉県中部です
984 :
花咲か名無しさん :04/08/11 15:55
>>983 近くにクヌギの木無いのか(w
507 名前:花咲か名無しさん 投稿日:03/09/24 17:52
506じゃないが、シラカシのドングリ拾ってきた。
個人的にはコナラのような葉っぱのほうが好きだか。。。
>983
葉っぱが色着きはじめたら、チェックすればよろし。
ありがとうございます
9月下旬くらいですか・・・
自転車で急な坂がある道を何キロも行かねばならないので遠いです。
葉っぱの色が変わるチェックすらできません。
去年の秋、詳細な時期は忘れたけど拾いに行ったとき
ほとんどなくて苦労した挙句、持ち帰ったのは虫食いばかりで。
コナラはたくさん生えてたので拾った量も多く
芽が出たのもけっこうありました。
しかし去年拾ったのが本当にクヌギだったのかさえわかりません
もしかしたらアベマキかも・・・
去年は記録的な冷夏だったから異常に少なかったのはしょうがない。
今年は記録的な猛暑だけどどうざんしょ。
ちなみに関東はアベマキよりクヌギのほうが普通種です。
ドングリで見分けるのではなく葉で区別するほうが容易ですよ。
佐倉市民ですがいまだアベマキを確認したことがありません。
アベマキはあまり無いね
新宿御苑にでかい木があって、そこから拾ったのが5本くらい家にあるけど