サントリーの植物

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花バカ名無しさん
どうよ?
2花咲か名無しさん:02/05/06 08:50
ペチュニアスレとかバーベナスレとかで話は出てるんじゃないの?
リサーチ目的なら他所にいってね。
3花咲か名無しさん:02/05/06 09:15


     ∧ ∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (,,゚Д゚)     < >>1 め、た、退治だゴルァ!
   ⊂  つ╋―――  \________
  〜/  |
   (/ ∪
4花咲か名無しさん:02/05/06 09:27

=========/ ̄ ̄ ̄ ̄\
======== ( 人____) ハァハァ
======== |./  ー◎-◎-)
======== (6   (_ _))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======== | .∴ ノ 3 ノ  < なんか呼んだかっ !!
=========ゝ     ノ    \_______________
========/      \
=======(_ノヽ    ノ\_)
========= ( ⌒ヽ´
==========ヽ ヘ  )   ずんずんずんずん
==========ノノ `J

   下らないスレ立てるな。削除依頼しとけよ。

【削除依頼】 スレッド関係依頼@園芸板
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/993057984/l50
5花咲か名無しさん:02/05/06 11:16
糞ですね。
6花咲か名無しさん:02/05/06 14:19
去年仕入れたサンパラソルというマンデビラの改良種というヤツは花の咲く前に死んだ。
テラスライムだっけ?黄緑の葉のやつは高すぎる。全く売れん。
サフィニアも花がうるさくて好かん。
よってサントリーの花はクソ。
7花咲か名無しさん:02/05/06 14:53
7GET
8花咲か名無しさん:02/05/06 22:45

          _人
       ノ⌒ 丿
    _/   ::(
   /     :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;)
   \_―― ̄ ̄::::::::::\
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ


       >>1 にはこれがお似合いサ!
9花咲か名無しさん:02/05/09 05:19

Performa 6410 + NewerG3-L2/300 + ATI Rage Pro(8MB)
という環境で、9.2.1へのアップデートを試してみたので手順を書いときます。
対象外のOld Macでも、インストーラを騙すことでアップデート可能みたいです。
もの好きな方は試してみてください。
でも、完全な9.2.1じゃないので自己責任でお願いします。
1."MachID Wannabe"をダウンロードする。
ttp://www.brinnoven.demon.co.uk/turbo601/download/MachID%20Wannabe.SIT
2.落とした"MachID Wannabe"をシステムフォルダにドラッグする。
(“コントロールパネル”フォルダに入る)
3.マシンを再起動。
4.Mac OS 9.1のシステムフォルダの中にある「System」をHDDの別のパーティションか
他のメディアにバックアップする。
5.コントロールパネルから"MachID Wannabe"を起動し、Machine 'Mach' ID (機種ID)を
変更して閉じる。510で良いでしょう。これでインストーラを騙します。
Apple システム・プロフィールを開くと機種名が変わっていると思うです。
#僕の場合は、"PowerMacintosh 6500シリーズ"から"PowerMacintosh G3シリーズ"に
#変わってました。
6.Mac OS 9.2.1インストーラを起動してインストールを開始。
7.インストールが完了したら「再起動」はクリック *しない* で下さい。
「終了」をクリックしてインストーラを終了させます。
8.インストールしたばかりの 9.2.1のシステムフォルダから「System」をゴミ箱に捨てて、
バックアップした9.1の「System」を9.2.1のシステムフォルダに戻す。
9.マシンを再起動。これで完了。
ただし、「System」が9.1のままなのでStartup Screenは「9.1」と表示されちゃう。
Finderは9.2.1だけど、System Resourceは9.1のまま。
この状態で2時間ほどいじってますが、僕の環境では問題なく動作してます。
どなたか上記の点の解決策を発見してくれると嬉しいです。よろしく。
また、システムフォルダにインストールされるMac OS XのClassic環境用のファイルは、
Old Macには不要なので削除して問題ないでしょう。
10花咲か名無しさん:02/05/20 21:35
.ネット上でしか人を攻撃できない弱虫に対して
豊かな感性を持ったここの住人がまともに相手をする必要は無いよ

色々な人間が居てそれぞれの個性を互いに認め合うことが大人のやりかたじゃ無いのかな?
夏休みは未だ遠いけど、外に散歩にでも行ってごらん
新しい発見があるかもしれない
11花咲か名無しさん:02/07/07 21:28
サフィニアなんかの受注方法が
消費者を無視してますよ。半年以上前に
予約注文しか受け付けないし。
殿様商売、来年は今年の1/3も売れないだろ
12花咲か名無しさん:02/07/07 21:54
>11
仕入れすぎの小売が多いのかな
今年もずいぶん余ってる
今叩き売ってる
管理にもよるけどろくに摘心もしないで
べよ〜んと伸びたサフィニア150円
お祭りひよことか金魚を思い出す・・・
13花咲か名無しさん:02/07/17 16:06
キリン・ウエーブもあるし、ブリエッタ、スーパーチュニア
もある。2番手商品をいかに育てるかが重要。
一般大衆は「栄養系」に対するこだわりはない。
よって、利益の算段が付いた段階で順次商品を切り替え。
新花・新色の導入で充分か。
>11の意見は極端と思うが、仕入れ段階で3割減しないと荒利が
極端に落ちる。

サントリーよ、傲慢に振る舞うなら、中間を廃し直接消費者へ
販売せよ。

おごれるもの久しからずや。

14花咲か名無しさん:02/07/17 19:56
サントリーって最近花卉部門を子会社化したよな。
業績が良かったからだろうね。
サントリーの飲物の宣伝用にサフィニアを付け始めたけどいつかやるんじゃないかと思った。
雑誌なんかの宣伝広告も桁はずれらしいしね。。。
15 :02/07/17 20:13
エンジェルス・イヤリングは良かったよ。
ミーハー趣味でスマソ。ちなみに男、嫁は無関心^_^;
16アンゴスツーラ:02/07/17 20:27
おまいら サントリーが本当に真っ青なGMバラを
作り出すまで買い支えてくれい おながいします
17花咲か名無しさん:02/07/17 20:56
中途半端な色の方がすきだな。
真っ青なバラなんていらないよ。
そんなのがほしいなんて、センス悪すぎ。
18花咲か名無しさん:02/07/17 21:08
青バラは人類の夢〜〜〜
19じーじ:02/07/17 21:11
ふーむ、ずいぶんと悲しい夢じゃのぅ。
20花咲か名無しさん:02/07/17 21:24
>>1
クソスレ立てんじゃねーよ
21花咲か名無しさん:02/07/18 00:10
>>20
あんた、2ヶ月前の奴にいちゃもんつけても今更だよ。
あんたも、おじーじなのか?
22花咲か名無しさん:02/07/19 12:00
子会社化>
コレって切り捨てじゃないのか?
独立採算になるとキッツイぞー。(^_^)
>14 が言う「桁外れの広告費」も母体があったればこそ。
販促物など簡素化されるんだろうな。
いずれにせよ傲慢な体質は変わらないね。
23花咲か名無しさん:02/07/19 22:50
去年まではサントリーマンセーだったけど、色々と試してみたら
他のメーカーの方が良い事に気がついてきた。
サフィニアより、スーパーチュニアとかキリンウェーブとかの方が(・∀・)イイ!
24花咲か名無しさん:02/07/22 21:28
ブリエッタもいいですよね。
今年はすごく暑いんですけど、お庭で元気に咲いてくれています。
25花咲か名無しさん:02/07/23 09:10
サントリーの商品は、売り始めてから10年以上経つのだが
一向に商品原価が下がらない。こういうのって価格統制で
法律に触れるんじゃなかったっけ?
26花咲か名無しさん:02/08/23 22:11
なかなか(・∀・)イイ!!根性しちょるよ。
物も良いけどな、価格をメーカー側でコントロールしているのは
これ以上ヤルと、違法だな。 それとも、告発してやるか?? (藁藁藁
27花咲か名無しさん:02/08/23 22:33
SONYでも告発されたんだからやってみれば?
それとも言うだけ?
28花咲か名無しさん:02/10/23 18:42
サフィニアは苦手なんだけどぉ〜・・・
「デージー」って名前をめにするとムラムラしちゃって、
新商品(なの??)の「ダーリングデージー」買っちゃいましたぁ
がっちりめのシャスターデージーって感じで、結構気に入ってる・・・
バンバン咲くし、花もち良いしぃ〜・・・で、
売れ残ってた株をまた買ってしまいましたぁ〜
でも、ビールは嫌いなのよぉぉ〜
29花咲か名無しさん:02/10/23 21:07
冬越しできるよね?どうすればいいの?
30花咲か名無しさん:02/10/23 22:27
>29
寒くなったら、水遣りは控え目・乾燥気味にする
肥料もストップ!!
日当たりの良い軒下か室内……って云うけれど、
我が家は軒のないルーフバルコニー・・・日当たりは最高!!
今晩は冷え込むぅぅ〜って晩か雪模様でも無い限り出しっぱなし
それでも生き残る奴は生き残る!!
甘やかしちゃいかぁぁぁ〜ん!!と・・・(単なる面倒くさがり)
31花咲か名無しさん:02/10/24 01:06
サントリーの高いよね?でもちょっと興味あるな
ビオラとか
32花咲か名無しさん:02/10/24 01:26
ビオラなら「フィオリーナ」ですな
トレーリングタイプとマウンドタイプを買いました
マウンドの方はのんびりめですが、トレー…の方はもう!
ニョキニョキ伸びてます(這ってますって云うべきか)
33花咲か名無しさん:02/10/24 23:02
サントリーのHPの、客の投稿写真を覗いたら、
サフィニアその他諸々の品種の満開は見られるのだけれど、
何故か「花手毬」の姿がない?!?!?!
広告に偽りありで、こんもり満開まぁ〜豪華!!と育てるのは、
かなぁ〜り!!難しいことなんかなぁ・・・・
うどんこ病には強いって宣伝してるけどねぇ
34花咲か名無しさん:02/10/24 23:43
数年前リリカシャワーといっしょに花手毬を花壇に植えたら
なぜか花手毬だけが妙にはびこって、どんどん殖えて他の花が
窮屈になるほどだったよ。
最初はわぁ〜苗高いだけある!と喜んだけどあまりに広がるので
程よいところまでブチッと抜いちゃった。
それを他のところにさしたらそこでも大繁殖・・・
最近では先祖がえりしたのか、違う色の花も出るようになって
色違いも楽しんでます。その頃は鉢植えという感覚が無かったので
とりあえず何でも庭に植えちゃえ!だったので・・・
ちなみに、かわいくて好きだったリリカは枯死しますた(涙)
35花咲か名無しさん:02/10/25 01:01
>34
うらやますぃ〜ですぅ・・・
花手毬を植えちゃぁ枯らすか腐らせるか、
うどんこ病をクリアしてもハダニにやられてぇ〜もうぉ嫌!!
白い花手毬を満開こんもりにしたいんですけどねぇ
36花咲か名無しさん:02/10/25 20:36
今日、「フィオリーナ」の花が1つ咲いた。
こんなに早く咲いちゃていいんですか?
37花咲か名無しさん:02/10/25 21:22
うちのフィオリーナは三つ咲いてる。
あと蕾も幾つか上がってきてるけど?
38花咲か名無しさん:02/10/26 00:34
我が家のフィオリーナなんて・・・
トレーリングの黄色ちゃんは伸びまくり這いまくり!!
花も二つ三つなんてもんじゃないです
3株植えてますが、来春にはジャングルとなる予定?!?!
無事に育てばだけどね
だけど、購入した園芸店によれば、
追加を仕入れたいのだが、入荷がないのだそうな・・・
手に入れられたのは運が良かったのかなぁ〜??
39花咲か名無しさん:02/10/29 01:03
>>38
まだ余ってるよ、たぶんその店は仕入れを渋ってるだけ
40花咲か名無しさん:02/11/05 11:02
フィオリーナ・マウンドタイプ・ブルーバイカラー…
花つきも順調だし姿もまぁまぁかなぁ〜
けど、トレーリングタイプの黄色ちゃんったらぁ〜……
こりゃあぁぁ・・・春には鬱蒼ジャングル通り越して・・・
どうなることやら?!?!?!
サブくなってもダーリングデージーは元気に可憐だぁ〜
41花咲か名無しさん:02/11/05 15:25
来年用のカタログちょっと前にきたyo。
「サフィニアの立ち性」って…。戻ってるじゃん!
42花咲か名無しさん:02/11/05 19:26
ブリエッタってサントリーじゃなくって、第一園芸では?
43花咲か名無しさん:02/11/05 22:46
ラベンダー・ドームブルー、成長が遅い。
今年の春買ったんだけど、花が咲かなかった。
普通のハーブと同じ扱いじゃ、いけなかったのかな。
44花咲か名無しさん:02/11/05 23:14
>43
ラベンダードームブルーって、トヨタルーフガーデンでは?
45花咲か名無しさん:02/11/08 15:30
安かったので思わず買ってしまったミリオンベル、
部屋の中に入れとけば冬越しできますかねえ?
北関東でつ。
46花咲か名無しさん:03/01/06 20:02
この寒さにもメゲズ元気なのは結構なのだが・・・
ジャングル化が激しく何がなんだか、もう止まらない感じ!?!?
フィオリーナよ!何処へ行く―――・・・・

それなりに咲いてるから、まぁまぁなんだけど、
花の色(黄色)がもちっと濃い目の方が良かったかなぁ〜
47山崎渉:03/01/07 21:42
(^^)
48花咲か名無しさん:03/01/19 19:09
サヒニアは秀逸
49花咲か名無しさん:03/01/20 02:24
>>46
フィオリーナは刈り込んで分枝させた方がいいのでしょうか。
この寒さの中刈り込んだらそれっきりになりはしないかと心配で。
50山崎渉:03/01/22 09:28
(^^;
51韓美さん:03/02/11 16:01
今年のサフィニアの発売日はいつ?
52花咲か名無しさん:03/02/11 17:23
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/hiroyuki/
53 :03/03/10 15:58
54花咲か名無しさん:03/03/12 00:18
ランピオン、冬のあいだもずっと咲いてた。雪かぶっても全然平気。
今日切り戻して植え替えたんだけど、根元が木質化してたよ・・・
55花咲か名無しさん:03/03/12 04:33
サントリーフラワーのHP
http://www.suntoryflowers.co.jp/
56花咲か名無しさん:03/03/12 04:35
サントリー春のラインアップ
http://www.suntoryflowers.co.jp/goods/lineup/spring_index.html
57山崎渉:03/03/13 14:19
(^^)
58花咲か名無しさん:03/03/19 09:39
サフィニア買ったヤシいる?
59花咲か名無しさん:03/03/20 02:14
サフィニアやらブリエッタやらあの手のブランド苗が、
オザキで380円だった。皆同じ値段ってどうよ?
60花咲か名無しさん:03/03/25 20:08
サントリーの子会社は基本的には親会社のランク下と思っていい。
赤字でもクビになることはないよ。むしろ親会社に迷惑かけてる感じ。

サントリーフーズ、サントリーショッピングクラブ等
サントリーって株式上場してないよね。

サントリーと業務提携してる種苗会社が主だし
問い合わせ先のお客様相談室に聞いても使えないね、奴等。
61花咲か名無しさん:03/03/26 18:12
今日近所のホームセンター行ったら、ミリオンベルの白色だけ売り切れてたよ。
欲しかったのに〜。(泣
62ブリエッタ:03/03/26 21:09
>>59
突然すみません!
380円たかーい!!!!!!
295円がふつうだねっ!
サフィニアの方がやすい,ブリエッタの方が高いよっ!
質が違うのかなー?それとも,ボッタクリ!!
どう思いますか?神奈川在住のブリエッタです.
63花咲か名無しさん:03/03/26 21:46
>>62
私は花屋に勤めてますが、298円も380円もどっちもいろんな花屋で見ますよ。
お客さんには安い価格で提供したいのはやまやまなんだけど、
サフィニアって原価が高いんだよね。
だから、苗自体は全く違いないけど、大手のホームセンターみたいに
多量に仕入れて原価安くしてるか、利益を考えないで値段をつけてる花屋は298円。
だと思うよ。
380円の値段をつけてるところも、原価から考えると妥当な線の値段だから、
あんまり”ボッタクリ”とか”なんでこんなに高いの?”とか、あんまし言わないでw
花屋さん泣いちゃうよ。
64花咲か名無しさん:03/03/26 22:25
>>63
時期が経てば値崩れしないものですかね〜。
どうせまだプランター空かないし、
植えるのGW明け位でもいいかと思ってるんで。
65花咲か名無しさん:03/03/27 03:13
>>59
サフィニアは298、ブリエッタは380だよ >オザキ
もうサフィニアは298以上では売れません。
66ぶるぅ ◆BeLLVxx7mY :03/03/27 08:26
>>61
ミリオンベル(クリーピング)のホワイトは4月からなってるけど。
立ち性は全色4月になってるよ。
ttp://www.suntoryflowers.co.jp/goods/lineup/flower/millionbell.html

私は白っぽかったから、ブッラッシュも買ったけど。←あほ

でも、380円だった・・・・(´・ω・`)@神奈川
67花咲か名無しさん:03/03/27 08:54
ああ、そうなんだ。ありがd。
見あたらないから売り切れだと思ったよ。4月になったら買いに逝きます。
68花咲か名無しさん:03/03/27 08:57
サフィニアも発売当時は480円した。
買うのに気合必要でしたw
69bloom:03/03/27 08:59
70花咲か名無しさん:03/03/27 10:22
>>69
通報しますた
71花咲か名無しさん:03/03/27 18:07
真っ赤なカリブラコアが欲しいーんですが、
ミリオンベルのレッドとスーパーベルのレッドとどちらがより真っ赤でしょうか?
72ブリエッタ:03/03/27 20:04
>>66
高すぎ!神奈川でっ!298円
神奈川相場!ボッタクリだよっ!
京成バラ園(サフィニア開発場所)でも
300円ぐらいだよっ!
神奈川の何処あた?
73花咲か名無しさん:03/03/28 02:05
age
74花咲か名無しさん:03/03/28 02:41
阪神間の某ホームセンターではサフィニア248円で売ってました。
75花咲か名無しさん:03/03/28 02:46
サントリーのでは、ミリオンベル(立ち性)
フェアリーベル(立ち性)がかわいくて好き。
あとサマーウェーブを半日陰の北側軒下でハンギングにしていたけど
こんもりまん丸く鉢が見えないくらい茂ってくれて感動した。
ただし、サマー・・・は水切れに弱い。
真夏は1日に2〜3度水やりが必要だったから、忙しい人には向かないかも。
サフィニアはじめペチュニアはあのベトベトが嫌いだからパス。
76花咲か名無しさん:03/03/28 18:35
age
77ぶるぅ ◆BeLLVxx7mY :03/03/29 07:50
>>72
よ、横浜市なんだけど・・・
子供がまだチビで行く範囲もかなり限定されてるのが敗因かも。
1軒で何でも揃う、大きな園芸店にしか行けない。

子供がチビなんで、子供が寝ている時間に
なるべく大きな音を立てないように色々やる
「コソコソ園芸」なのよ。
78山崎渉:03/04/17 10:54
(^^)
79花咲か名無しさん:03/04/17 10:56
ねぇ〜こん〜
昨日から見えないけどどうして?
80山崎渉:03/04/20 05:28
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
81花咲か名無しさん:03/04/20 08:46
>>34
>>35
ムラサキの花手毬(地植え)は、雑草並みに元気ですね。
寒い北関東で、12月になっても咲いていたし、
刈り込んで放置しておりたら、無事、越冬しました。
一方で、赤の花手毬は、根性無しでした。
82花咲か名無しさん:03/04/28 15:20
サマーウエーブはまだ発売になっていないんですね。
去年育てたけど、とても育てやすかった。
でも、バイオレットとピンク(白と混じっているやつだったかな?)を
一緒に植えたら、バイオレットに負けてピンクの方はいつも一つか二つしか
花を付けていなかった。何故・・・。
だから、今年はピンクやめる!
83花咲か名無しさん:03/05/02 13:30
サマーウェーブ、29日(4月)にホームセンターに売ってあったのでラージバイオレットを買いました。
サントリーのフラワーナビで見た近所の苗屋さんが今年は入荷しないって言ってたのでちょっとアセりましたが、
ホームセンターに行ったら、山のように置いてありましたよー。

3株(@278)買ったんですけど、近々白の混じったピンクを買い足そうと思ってました。
別々の鉢に植えたら大丈夫かなぁ?

84花咲か名無しさん:03/05/02 15:15
テラスライムを購入しようと思うのですが、育てたことがある方いますか?
成長具合はどうでしょうか?ぜひ、教えて下さい。
85花咲か名無しさん:03/05/02 15:21
テラスライム はっきりいいますと。。。

サツマイモです。すごい茂りました。
葉っぱの色がいつまでも新緑のようで涼しげですが。
赤ムラサキのペチュニアとあわせると 綺麗。
8684:03/05/02 15:25
>85
ありがとうございます。
サツマイモ。。。
単独より寄せ植えで挑戦してみます。
87花咲か名無しさん:03/05/02 17:29
>>83
わ〜・・・もう売っていましたかっ!
焦る!
この前行ったホームセンターでは、入るけど、ハッキリいつって言えないし、
2色30ポットづつしか仕入れないよっ!と言われたので・・・。

私は、バイオレットと白の混じったピンクを一緒に植えたら、
ピンクの負け様はすごかった(鉢はバイオレットほぼ一色!)
しかも、最後までだったので、別々の方がいいかもしれませんっ!
ピンクは、はかなげでかわいいのにね!
88花咲か名無しさん:03/05/02 18:15
>87
えっ、ホワイトピンクって弱いの?
ホワイトピンク×2にブルー×1で寄せ植えしたのに。
今年は強くなっていることを祈ろう。
89花咲か名無しさん:03/05/02 19:07
>>88
うちの場合は、です。
植物も色々だからねー。
90花咲か名無しさん:03/05/06 16:00
ラージバイオレットを3株植えた83です。

一昨日更にラージブルーを3株買いました。
ホワイトピンクは3株、実家に”ちょっと早い母の日のプレゼント”と称して、
ミリオンベル3株と一緒に押し付けてきました。

花束を貰うよりも苗を貰う方が嬉しいというウチのおっかさん。
どっちが株を大きくさせられるかの競争になりそうな予感・・・。
91花咲か名無しさん:03/05/06 17:09
ロベリアアズーロ欲しかったのに売ってなかった。
サントリーのサイトで売ってる店確認して逝ったのに・・・。
92花咲か名無しさん:03/05/06 17:55
サマーウエーブ、ブルー今日植えました。
大きくなるかなー・・・ワクワク!
植えたとたんにピンチしてみましたが、大丈夫かな?
93花咲か名無しさん:03/05/06 17:57
スレ汚し失礼します。
今、このスレで
http://that.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1049874218/l50
このサイトが大流行。
http://blatt.hp.infoseek.co.jp/
掲示板に書きこみしてあげてください。
よろしくおねがいします。
94花咲か名無しさん:03/05/08 11:50
「花手毬」を切り戻しの際、切った茎をコップに入れてたら
根がニョキニョキでてきた。
株を増やしたいかたはチャレンジしては?
冬越しして2年目のものです。
95bloom:03/05/08 11:54
96花咲か名無しさん:03/05/08 13:16
花手鞠、友人同士で割り勘買いしてしまいました。
つまり3人で6色買って、挿し穂にしてトレードしてしまったw

しかし後から考えるとこれってパテントにひっかかるのかなあ?
厳密に金額からすれば割り勘になってるんだけど、うーむ。
97花咲か名無しさん:03/05/09 07:25
ネットでプレゼントに応募してみた。
9883:03/05/09 16:36
>97
モニタープレゼントですか?
私、前にセネッティ当たりましたよー!
懸賞系はあまり当たったことなかったので、すごく嬉しかったのを覚えてます。
97さんも当たると良いですね。

99花咲か名無しさん:03/05/13 23:25
花手毬、サフィニア、マリエッタ、フェアリーベル・・・
みんなワサワサしてきて嬉しいのだが、
去年の秋に植えた御方が未だにシャッキリケロリンパ!で
ネコのコメカミでしかない我が家のルーフバルコニーが狭い!!
フィオリーナよ!何処まで伸びるつもりなんだ!
ネコのコメカミを密林にすんな!!
100花咲か名無しさん:03/05/14 00:11
100もらったー

シャッキリケロリンパ! って・・・・・・・・・・・・・・・・
101花咲か名無しさん:03/05/14 02:11
結構みんな買ってるんだね。
ホームセンターの一番いい場所にどーんとコーナーがあって
しかもチャラチャラした花ばかりなので、
一切買わないことにしたんだけど。大手はイヤソ。

好きな花がないからだけかもしんないけど…。
102花咲か名無しさん:03/05/14 06:56
アズーロ買った方いませんか?
私、先日500円(高い・・・)のを買いまして植えてみました。
まだ花は咲かないんだけど
いい感じで順調に生育してます。

花芽も出てきたので
もうちょっとだと思うんだけど
情報あったら教えてください。
103花咲か名無しさん:03/05/14 22:30
>>102
アズーロ欲しかったから連休の時にホームセンターに行ったけど、
まだ売ってなかった。
サントリーのサイトでちゃんと調べて行ったのに・・・。
104花咲か名無しさん:03/05/14 22:46
>103
売り出したのはGW明けだったみたいです。
私が買った花屋さんには8日くらいに入荷したらしいですよ。
>102です。
105花咲か名無しさん:03/05/14 22:56
>103
楽天の悠彩堂で共同購入したら、1週間くらい前に届いたよ。
330円でした。果たして夏を乗り切れるのか?
106花咲か名無しさん:03/05/14 22:59
>>104
GW明けだったんだ。ハヤトチリしちゃった・・・。
青い花ってこれからの時期はいいよね、涼しそうで。
普通のロベリアは夏に弱いし・・・。
107花咲か名無しさん:03/05/14 23:03
>>105
> 果たして夏を乗り切れるのか?
それが1番の問題だね。
値段も高いんだから乗り切ってもらわねば・・・。
108花咲か名無しさん:03/05/15 06:07
>105
お花屋さんの説明では
夏はまったく大丈夫で
11月くらいまで花が拝めますぜぃ
とのことでした。
ほんとかすぃら
109山崎渉:03/05/22 01:16
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
110山崎渉:03/05/28 16:22
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
111花咲か名無しさん:03/06/04 00:11
エンジェルスイヤリングのスタンディングタイプのを買った。
苗はひょろろ〜〜〜と背ばっかり高くて横幅が無い感じ。
これでスタンド仕様に成長するのだろうかとちと不安…
とりあえず肥料とお日様でもう少しがっしりさせてから
頂点を摘芯することにしまつ。
成功した人、コツがあったら教えてくださいませ。
112花咲か名無しさん:03/06/05 19:19
サマーウエーブ、大きくならないよぅ!
ゴールデンウイークあけに植え込んだんだけど、
まだ土が見えている様態。
それより一週間前に植え込んだブリエッタは、もう直径50センチ位にまで
なっているのに、サマーウエーブよ!頑張ってくれ!
去年はいい具合に大きくなったのになぁ。
113花咲か名無しさん:03/06/05 20:20
>>111
うちのもひょろひょろです。
もしかして一年目は丈を伸ばすだけなのかしら?と思ったりしてます。
水切れがとても早いように思うのだけど、
赤玉3と腐葉土1の水はけの良い土にしたからかな?
とりあえずもう少し暖かくなって
丈がいいところまで行ってから考えます。

答えになってなくてスマソ
114111:03/06/06 14:49
>>113
あ、同じなんだ〜うちのばっかりヒョロヒョロ君かと思ってました。
なんかお店の売れ残り?っぽかったんで。
(ブッシュタイプのはいろいろ選べるくらいの数があったけど、
スタンディングのは3本しか残っていなかった。残り二本は
根元から激しくよじれていたので、比較的素直そうなうちの奴を
選んできたんだけど・・・)

うちは赤玉2と腐葉土1、バーミキュライト0,5って感じのに
植えました。お互いがんばって夏越しさせて育てましょうね!
115花咲か名無しさん:03/06/06 21:35
サフィニアスーパーダブル葉ばっかり成長して1個も咲かず。
日当たり、肥料、害虫、ピンチと考えられる原因はクリアしているはずなんだが・・・
サントリーのHPでは全く咲かないなんてことはないと書いてあるけどどうよ。
116_:03/06/06 21:36
117花咲か名無しさん:03/06/19 13:40
葉色がきれいなテラスライム。
わさわさ増えてくれましたが、毎晩なめくじ攻撃を受け、悲惨なことに、、。
夜な夜な、なめくじ退治をするけど効果なし。二度と植えない。
118山崎 渉:03/07/15 12:15

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
121山崎 渉:03/08/15 20:52
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
122花咲か名無しさん:03/10/31 11:06
サフィニアは咲かない例がちらほらあるようですね。
うちにも葉っぱしか育たなかったのが1株ありましたし知人のところも咲きませんでした。
いまマリエッタを育てている最中ですがここにきて大きくなってきました。
これは咲きそうです。
123花咲か名無しさん:04/03/08 20:22
アズーロコンパクタ、先日園芸店で、出たてのホヤホヤを購入したんだが
一晩外に置いておいたら先端部分が霜枯れてしまった。(東京都内)
慌てて夜は室内に取り込むようにしたが、まだ早過ぎたんじゃないの?
サントリーさん。少しは寒さに慣らしてから出荷しろや!
早期に買ったオレが間違いなのか?





124花咲か名無しさん:04/03/12 08:59
今日新聞の広告出てた。去年ミリオンベル大成功、越年も成功・
今年は色違い買うぞー!   社員じゃないからさげ
125花咲か名無しさん:04/03/23 21:17
サマーウエーブ,冬中 水に入れとくと根っ子デデぃまも枯れてなぃよ。
5月まで頑張ってほしぃw
126花咲か名無しさん:04/04/12 08:32
サカタやタキイみたいにサントリー友の会あったらなぁ!
入るかどうかはわからんが。
127花咲か名無しさん:04/04/12 18:03
去年サンパラソルとプチパニエ買ってみた。
どちらも花いっぱい咲いてくれて夏中は元気で大満足だったんだけど、
秋が深まるとサンパラはカイガラムシに、バニエはコジラミにめためたに
やられて駆除しきれなかった。苦労した。
両方冬越ししたけど今年は予防を徹底するどー。
128花咲か名無しさん:04/04/14 23:15
誰かも言ってたけど、ペチュニア系はベタベタしてて苦手。

今年はタピアンをグラウンドカバーに買ってみました。
それと、去年玄関上2Fベランダから垂らしたらいい感じで
気に入ったので、5月になったらグラリオを買います。
冬に対策してたら多分買わずに済んだ筈なのに。・゚・(ノД`)・゚・。
129花咲か名無しさん:04/04/19 14:57
テラスライム君 今年こそ目の前に現れてください
130124:04/04/20 18:48
ミリオンベル色違い購入去年ピンク、今年はイエロー。風水的にはどの方向に
置くといいのかな、咲いたら調べてみよ。
131花咲か名無しさん:04/04/23 21:14
本日、サンパラソル買いました。これからの成長が楽しみです。

四月初めに植えた花手毬もポツポツ咲き始めました。
ペチュニアは蕾。ミリオンベルはまだまだ葉っぱが小さい。
132花咲か名無しさん:04/04/23 22:32
アズーロコンパクト植えた方いらっしゃいませんか〜?
この暖かさで苗はぐんぐん大きく育っていますが(直径20aくらいだけど)
本当にあの見本写真のように咲いてくれるのか心配。
133花咲か名無しさん:04/04/24 22:18
アズーロコンパクト4株植えたんだけど、そのうち3株は
こんもりした葉っぱのうえに、いかにも花芽が伸びてきましたという風に
細いワシャワシャした枝が伸びてきたんだけど、
残り1株だけ葉っぱばかりが山盛りモリモリと成長中な奴がいる…
…ワシャワシャの枝は一本も無し。
これって咲くのかなあ?ちなみにこいつが一番葉っぱは立派。
134132:04/04/24 22:36
>>133
良かった〜お仲間だ〜。
うちはスカイブルー1株しか植えていないので
花色による違いは分からないのですが、
どうも咲く気配がなくって(´・ω・`)
135133:04/04/24 22:44
あ〜うちのモリモリ君もスカイブルーです( ̄▽ ̄;
ピンク2、スカイブルー2で植えたんだけど
もう一個のほうのスカイブルーはワシャワシャしてるのにねえ…?
136花咲か名無しさん:04/04/26 09:31
リトルチュチュ植えました。
涼しげな雰囲気がこれからの季節にぴったりかなぁーと思いまして。
まだ苗は小さいので、早く写真のようなボリューム感が出てほしいです。
137花咲か名無しさん:04/04/27 15:03
うちもリトルチュチュ写真にひかれて買った高かったので30cm鉢に2株。
今の状態は細い毛みたいのがわさわさして、海草みたいです。早く咲け!
138花咲か名無しさん:04/04/29 08:48
リトルチュチュは確かに高いね。
花は可愛いんだけど。
139花咲か名無しさん:04/04/29 09:48
風で室内に避難させてたロイヤルミルクティー、がんがん咲き始めてます(^_^;
また外に出してやりました。
140花咲か名無しさん:04/04/29 12:56
>>137
うっ。
リトルチュチュ、私は21cm丸鉢に2株植えてしもーた。
きついかなあ・・・
なんかこんもり育ちそうだもんね。
1株でよかったかな。

ちなみにうちの近くのHCで313円(税込み)でした。
141137:04/04/30 17:49
>140 サン鳥では30cm鉢に3株くらい植えて。家は高いので2株しか植えられない。
と言うことです。お宅のはチョウドいいサイズでは?
142132:04/05/01 22:34
アズーロコンパクト・スカイブルー、
やっとつぼみが━━ヽ(*゚∀゚)ノ━━!!

でも「こんもり」にはほど遠い…
カッパハゲになりそうな悪寒。

ピンチは2回やったんだけど、足りなかったかな?
143花咲か名無しさん:04/05/03 01:15
リトルチュチュ、30センチ○鉢に3株。
税込みで1000円ほどの投資。
買って来た時は寂しかったけど
今は黄色い花が次々と咲いて
甘い香りに悩殺されてますぅ。
サントリーのパンフ見た時は、高値にさんざ迷ったけど
店頭で現物を見たら買わずにいられなかった。
ガンガン成長してるくれてるし、園芸人生初のホームランって感じ。
144花咲か名無しさん:04/05/03 10:28
うちも30aに3株植えました>リトルチュチュ
高いからさんざん悩んだんだけど…あのかわいらしさに負けて購入。
でもあんまり成長しないよ、蕾は沢山できてきたけど。これから成長するのかな?楽しみ。
145花咲か名無しさん:04/05/04 17:32
>143>144私もリトルチュチュ高くて2株購入。で大きくなった>143さんはどの位
時間が掛か教えてください。購入10日ですが同時に買ったエンジェルスイアリングに
比べてぜんぜん大きくならないョ〜。

146143:04/05/04 19:05
>>145サマ
購入は4月14日。
携帯カメラで成長記録を撮ってますけど
花がボチボチ咲きはじめたのは
20日頃です。その頃はまだ植え替えた時と変わらない大きさ。
花が増えるに従い、日々でかくなってきた感じ。
プランターからこぼれるようになるまで、あと少し〜。
あの香り、あの姿。買って良かった〜、としみじみ。
147145:04/05/04 19:18
レスさんくす。私は東京区部ですが、購入した時期も同じくらいなのに、大きくなら無い
蕾?が枝の先膨らんできたようです。まコレからもっと暖かくなるまで気長に待ちます。
148143:04/05/04 21:25
>>145サマ
私は埼玉北部在住(つーか、群馬まで車で10分って地域)です。
気候的には東京区部と変わらないのかなぁ??
えーと、大きくならないだけでなく
一つも花が咲いてないの?
>蕾?が枝の先膨らんできたようです。
てーことは、まだ花を見ていないってこと?
よくわからんけど、ひとつ咲き始めたらモリモリなんじゃないかなぁ。
んー、早く咲くといいね!お祈りしてます!!
149145:04/05/05 00:49
判りずらい文章で申し訳ない。理解していただいた通りです。花見てないです、売って
いたHCも見本展示してなかったのでサントリーの広告写真で憧れて買ったんです。
去年ミリオンベルでいい思いしたからサントリーの苗なら良いもんだと思って。
結果今年の購入はミリオンベル黄色、エンジェルスイヤリング、リトルチュチュうちの
近所のHCではブランド苗として普通の苗の3〜4倍の値段で売ってます。
150133:04/05/07 18:14
うちのモリモリ君、今日初めてひとつ花が咲いた。
…スカイブルーじゃなくてブルーウイズアイだった(T▽T)
どーりでモリモリ形が違うと思っただよ!うお〜〜〜〜〜〜ッ!!
ラベル間違ってたのかよッ…でもいいや。挿し芽して三色揃えようっと。
151花咲か名無しさん:04/05/07 21:35
去年のエンジェルスイヤリングに新芽が出てボーボーになってバカスカ咲いている。
真冬もベランダで放置だったのに。
恐るべし生命力。
152花咲か名無しさん:04/05/07 22:16
>151住んでる地方は? 私は東京今年初めてエンジェル買った、無名のフクシャ
は越冬して今満開です。
153花咲か名無しさん:04/05/07 22:36
>>152うい。こちとら関西です。
マンソン住まいなんで日当たりにムラはあるんすが、壁際に使わなくなった木製のラックを置いて
一番上の棚板にフックをつけて釣り鉢に仕立ててあります。
フクシアは暑さと蒸れに弱いとかで、壁際なんで夏は涼しく、冬は日差しで暖かく、な環境っす。
冬でもぽつぽつ咲いてました。今は「そんなに咲いてどーすんだ」状態っす。
154152:04/05/07 23:51
それはうらやましい。うちのエンジェルは購入3週間ほどで、ようやく購入時の倍位に
なりました。連休中に摘心して脇目が延びてきました、花はまだまだ影も形も有りません。
レスありがとう、おやすみなさい。
155153:04/05/08 00:23
うい。液肥を3日置きくらいにダラダラとやってたらエラい勢いで枝が繁ったでつ。
関東の気候はこちらよりチョイ寒いのかも。
花の咲く為の栄養を与えてやれば、そのうち蕾がつくと思うでつ。
人間も腹が減ったら動く気になれんので(笑)。
ガンガレ〜。

んではオヤスミでつ〜。
156花咲か名無しさん:04/05/11 16:24
プチパニエを育ててらっしゃる方いらっしゃいませんか?
購入を迷っています。
花つきや丈夫さ加減を教えて欲しいのです。
育てる場所は南向きの屋根付きベランダなので、8月中旬までは
直射日光があたりません。
ベランダー3年生にご指導くださいませ。
157花咲か名無しさん:04/05/13 08:59
アズーロコンパクト、目安は18〜24cm鉢に1株って
書いてあったけど、かなり大きくなっちゃう?
2株買っちゃって、空いてる鉢がなかったんで
30cm程度の鉢に2株植えちゃったんだけど…小さすぎるかな。
158花咲か名無しさん:04/05/14 00:19
>>157
そのくらいのほうがボリュームが出てカワ(・∀・)イイ!!

と思う、、、
159花咲か名無しさん:04/05/14 15:15
リトルチュチュ買おうか我慢しようか迷ってて、このスレ読んで
我慢できずに3株も買っちゃった〜〜〜カワ(・∀・)エエ〜〜
午前と午後で日のあたるところにおき場所変えたりして
超過保護です(^^ゞ
160157:04/05/14 20:04
>>158
そっか、ありがd!

あちこち回って、ようやく見つけたアズーロちゃんなので
頑張って育てるぞ〜。
161花咲か名無しさん:04/05/15 10:03
4月20日に買ったリトルチュチュ咲き出しました。それに比べて同じ日に買った
エンジェルスイヤリングは花芽も付かない。大きくなって脇芽もイッパイ出てきてる
のでもう少し落ち着いてまとう(内心は高〜んだからさっさと咲け)。@東京
162花咲か名無しさん:04/05/15 11:08
うちのリトルチュチュも急にいっぱい咲き出しました。@大阪
近くのホームセンター、サントリーのも含めてたくさん苗を
売ってるんだけど4段くらいの台に並べてて下の方は元気が
なくて枯れたり売りものにならない苗がけっこうあって可哀相。
そんな中でアズーロの苗が巨大化してたので、ほんとに元気な
種類なんだな〜と思いました。
163花咲か名無しさん:04/05/19 19:07
ああ、リトルチュチュ、このスレ読むと欲しくなる。香りもあるんだよね。
164あ ◆4MzvQFEgxc :04/05/19 19:32
 
165花咲か名無しさん:04/05/19 19:58
>>163
リトルチュチュ、店頭に並んでる苗の段階で既にいい匂いしてましたよ♪
日当たりのいいキッチンにお迎えしたいかも。
166花咲か名無しさん:04/05/20 13:15
うちのリトルチュチュ(三株)もすくすく成長中。花もいっぱい咲いてるよ。
カワエエ(*´д`*)ハァハァ
気が早いけど、来年も植えるじょ。

花手毬も満開だったんだけど、連日の雨でデローンとなっちゃった…。
またシャキーン(`・ω・´)ってなってくれるかしら…心配だわ。
167花咲か名無しさん:04/05/21 18:43
>>166
3株も?!よっぽど気に入ったのですね(*´д`*)

サントリー小花系では、アズーロコンパクト育ててます。
たくさんの花が咲き始め、今150-200個といったところです。
一つの花が咲いてる期間は結構長いようで、
花がら摘みに手間掛からなくていいです。
168花咲か名無しさん:04/05/22 17:59
>>167
はい。写真を見たらあまりにもカワエエのでつい三株も買ってしまいました。
水遣りの度に(*´д`*)ハァハァしてます。
値段がもう少し安ければいいのになー。

花がら摘みの手間が少ないのはいいですね>アズーロコンパクト
169花咲か名無しさん:04/05/22 19:11
ここ見て買いたいと思ったリトルチュチュ、もう売ってなかった。
めちゃくちゃショック。今日は寒かったから心も寒くなった。
170167:04/05/23 02:05
>>168
そうそう、ちょっとお値段高めですよね。
サフィニアを買いに行った時にリトルチュチュも気になっていたのですが、
値段で諦めてしまいました_| ̄|○
それでもサントリー系苗2000円お買い上げしちゃった(;つД`)

>>169
リトルチュチュ見かけたのは4月上旬でした。
もう1ヶ月経ってしまったので、入手は難しいかもです(・ω・`;)
私も一鉢だけでも欲しいのですが・・・
171花咲か名無しさん:04/05/23 02:22
近所のホムセンには、まだ売ってるけど(ケーヨーD2本牧店)
172花咲か名無しさん:04/05/23 02:23
>>170
一昨日、うちの近くのホムセンには置いてあったよ>リトルチュチュ
まだあったら送ってあげようか?
173花咲か名無しさん:04/05/23 21:26
私もリトルチュチュ買ったの四月下旬だー。

でも、サントリーに問い合わせれば、売っている店舗を教えてもらえるのでは?
174花咲か名無しさん:04/05/23 22:13
買ったよー リトルチュチュ
175花咲か名無しさん:04/05/24 07:00
169 です。
 >171 ありがとう。106系統にのって買いに行きたいが、引っ越してしまったので
     行けないのが残念。

あのあと、サントリーのHP「フラワーナビ」でお店を調べて電話をしたら取り扱っていました。
お取り置きにしているので今日行ってきます。ちなみに、さいたまです。
だいたいどのお店も4月で取り扱い終了している所が多いようです。5月も取り扱っていると書いてあっても
すでに売り切れていることもありました。
リトルチュチュが欲しい方は急いだほうがいい鴨です。
176花咲か名無しさん:04/05/24 23:23
リトルチュチュのこぼれダネってあるのかなー。
一年草なのが本当に残念。
177花咲か名無しさん:04/05/25 09:34
いや〜リトルチュチュ人気あるんですね。2株購入30cmボールに植えて約1月ボール
一杯に成長しました。花もケッコウ咲いてるんだけど、触ると好い匂いがすると言う広告
は実感できません。漏れ鼻が悪いからかな?皆さん所は好い匂いしてますか?
178花咲か名無しさん:04/05/25 09:40
香りはしますねー。売り場で触って確かめてから買いました。

が、現時点では花咲かず。早く大きくなーーーれ。
179花咲か名無しさん:04/05/25 15:30
近所の店(東京多摩地区)では最近になってリトルチュチュを入荷したようで。
だからこれから出回る苗なのかと思ってたよ…。
こりゃ買おうか迷ってる場合じゃなさそうだな。
今から苗植えると咲くのはいつごろ?
180花咲か名無しさん:04/05/25 16:44
>179うちは4月20日に買って3週間位で〉咲き始めました。現在も巨大化進行中。
181花咲か名無しさん:04/05/26 14:51
今年はリトルチュチュを買うつもりだったんで
慌てて店に走ったけれど、どの店にも置いてあった@愛知南部。
別メーカーのゴマノハクサ科黄色い小花の苗が
すでにびろんびろんで値引きされていた。


182花咲か名無しさん:04/05/26 22:14
ミンティア欲しいけど500円は高い。
183花咲か名無しさん:04/05/27 03:00
>>182
同意
184花咲か名無しさん:04/05/27 11:39
リトルチュチュ、咲きガラが茶色く残って
見苦しいんだが、あれをひとつひとつ取る
時間と気力がない。どーしたもんだろう。
185花咲か名無しさん:04/05/27 12:07
うちのチュチュ放っておくと風で飛んでくよ。あまり目立たないので放置。
186花咲か名無しさん:04/05/28 01:23
うちも咲きガラ、最初は取ってたんだけど
他の蕾まで一緒に採ってしまうので今は放置です。

ところでこれって挿し芽出来るんですか?
187花咲か名無しさん:04/05/28 09:57
エンジェルスイヤリングのローズホワイトが売ってない・・・
188花咲か名無しさん:04/05/28 12:12
私は新宿京王の屋上で買ったよー。>ローズホワイト
189花咲か名無しさん:04/05/28 13:19
ピオリアとアズーロコンパクト入手。
手間がすくなそうでうれしい。
190花咲か名無しさん:04/05/28 16:51
リトルチュチュは挿し芽で増やすことができますか?
191花咲か名無しさん:04/05/28 17:12
>>190
もともと、挿し芽苗じゃないのかな?
192花咲か名無しさん:04/05/28 21:42
アズーロコンパクトがイイ感じに育ってきた。
初めは、スカイブルー(2株)が欲しくて買いに行ったのに
1株しか残ってなくて、仕方なくブルーウィズアイを2株植えたんだけど
こっちで正解だった。
きれいな青の真ん中に、白い部分が際立って(・∀・)イイ!!
早くサントリーHPの写真みたいに大きくならないかな〜(*´Д`)ハァハァ
193花咲か名無しさん:04/05/29 00:18
リトルチュチュは挿し芽より株分けの方が良さそうだけどなあ。
194花咲か名無しさん:04/05/29 00:40
リトルチュチュ一年草なのはわかってるけど
このまま終わらすのは勿体ないなぁ
来年も元気に咲かすにはどうしたら良いですか?
195花咲か名無しさん:04/05/29 01:27
今年出た花なんで冬がこない事にはねえ。
温室環境や室内取り込みでチャレンジすれば良いじゃん。
196花咲か名無しさん:04/05/29 03:46
>>195
香りもいいから、室内取込いいかも。
やってみよう。
197花咲か名無しさん:04/05/29 09:18
>>195
今年出た新種なんですか。
すんまそん。知らなかったもので。
198花咲か名無しさん:04/05/31 15:58
花手鞠よおおきくなーーれ。
今年はタピアンまで含めて25ポット買った。
ピンチはどの程度すればよろしいのやら・・・・
199花咲か名無しさん:04/05/31 17:01
25ポット?!
簡単に増やせるのに。。 ただいま増殖中。
ピンチはサントリーのHPみれば吉。
200花咲か名無しさん:04/05/31 17:31
もったいねー
201花咲か名無しさん:04/05/31 18:20
サントリーの花の中では、サマーウエーブがお気に入りです。
なのに、近所のホームセンターではサマーウエーブが売ってません。
挿し目でどんどん増えるし、なんとか手に入れたいなぁ。
202198:04/05/31 21:43
>>199
>>200

いや、実は見切り品に出てたので、1ポット40円
この数でも1000円ほどの出費です。
あるだけ買ってきたんで、色が偏ってるけど。
その前に298で買ったのが3ポット。
203198:04/05/31 21:49
>>199
そうそう、ピンチ方法について、サントリーのページみてきます。
ありがとう。
204花咲か名無しさん:04/05/31 23:00
サントリー商品が見切り品価格…禿しくウラヤマスィ〜。
うちの周りの店では、値下げしてるの見たことない。
(ブランド苗じゃないペチュニアや日々草類は安くなるけど)

どなたか、さいたま・上尾近辺にお住まいで見切り品ゲトした方
もしいたら、どの辺のお店にあったか教えてもらえませんか?
205花咲か名無しさん:04/06/01 03:50
アズーロコンパクト
今の咲きっぷりで晩夏までもってくれたら神!なんだけどな。
ちなみにこれって冬越しできますかね。
206花咲か名無しさん:04/06/01 21:05
>>205
暖かくしてやれば冬越しできる場合もあります。
ttp://www.suntoryflowers.co.jp/care/story/azzuro_com/index.html#555
207花咲か名無しさん:04/06/01 21:12
>>202
見切り品?! ピンチ後の挿し芽だったり・・・以下略
208花咲か名無しさん:04/06/02 00:33
近所のカーマでサフィニア・花手毬・タピアン、あと他メーカーのブランド苗が
50円になっていた。
紫の花手毬がかなり良い状態なのに大量に見切りになっていたけど、人気ないのかな。
とりあえず白のタピアンとスカーレットの花手毬、サフィニアイエローを入手。
上手く育ってくれるかな。
209花咲か名無しさん:04/06/02 01:10
サントリーの花てばこ、庭バージョンがあったの知らなかった。
でも沢山選ぶとフリーズしまくる。
210花咲か名無しさん:04/06/02 01:28

全部、サフィニアのパープルで埋めてみた・・・
211花咲か名無しさん:04/06/02 02:51
この時期うまくすると状態の良い見切り品に遭遇できるよね。
6月からの入荷品スペース用入替えのためだろうけれど。
ブランド苗は見切りで入手しても強いからちゃんと復活してうれしい。
212花咲か名無しさん:04/06/02 13:57
>>210
うちの近所の道路沿いの家が、日当りの良い玄関両脇に
紫のペチュニア(多分サフィニア)を白プランターを段々で
計20個ほど整列させているところがあるんだけれど、
ただならぬ雰囲気で怖いくらいの壮観。
213花咲か名無しさん:04/06/02 18:41
アズーロコンパクト、もりもり咲き出す前に入梅しそうだ・・・・
リトルチュチュは雨上がりの回復が早くていいね。
花手鞠とサフィニアは摘心真っ最中。
タピアンは一足先に咲かせたがこれもかわいい。
ピオリア 二株ともやばい枯れそう。
214花咲か名無しさん:04/06/03 09:33
サフィニア満開
リトルチュチュ満開
タピアン一番初めに植えつけたのにポツポツ・・・・
215花咲か名無しさん:04/06/03 18:01
4月20日購入 リトルチュチュ30cmボールに2株ほぼ鉢一杯になり満開
同日購入エンジェルスイヤリング8号鉢に1株おおきくなり周囲は8号鉢と同じくらい
花咲かない。異常ですか?蕾は2週間くらい前から付入てんのに咲かない早く咲け!
216花咲か名無しさん:04/06/05 15:32
>>212
「私の花風景」応募狙いでは??
217花咲か名無しさん:04/06/06 22:43
>>215
エンジェルスイヤリングはつぼみの時期が長いですよね。
咲き始めるとあっという間ですよ。
指し目もがんがんつくし、いい奴です。
218花咲か名無しさん:04/06/06 23:12
フェアリーベルのホワイトを2株購入。
可愛すぎるぅ
219215:04/06/07 13:23
>>217 ソナンデスカ納得。挿し芽も挑戦してみます。
220花咲か名無しさん:04/06/07 22:41
フェアリーベルと無名のニーレンベルギアは
咲く期間とか虫などの強さとか、差がかなりありますか?
221花咲か名無しさん:04/06/07 22:57
ニーレンは高温多湿に弱いのが多かったけれど
最近は丈夫なのも出てきてるらしいよ。ブルーマウンテンとかさ。
でも安いのは品種不明で出回っているから当たりはずれありそうだよね。
サントリーのは高温多湿に強く丈夫なんで安心できるけれど。
222花咲か名無しさん:04/06/07 23:00
>>221
レスありがとう。
苗の値段が倍ちがっていて、見た目同じなので悩んでました。
サントリーのほうかってみるかな。
223花咲か名無しさん:04/06/07 23:05
リトルチュチュ、購入して1ヶ月、順調に育ってるのはいいんだけど…
なんかイメージしてたのと違う。
写真を見て、グランドカバーになるようなのを想像してたんだけど
けっこう上へ上へ育つのね。
ピンチの仕方しだいでは、地面を這うようにも育てられるのかな?
224花咲か名無しさん:04/06/08 21:15
アズーロコンパクトいいかんじに咲いてます(・∀・)
一株しか植えなかったけど、それでもなかなかのボリューム。

花がら摘みは不要ってサントリーの冊子に書いてあったけど
やっぱり見栄えが悪いのでせっせととってます。
けど、花数が多いから一仕事〜。

虫つかないし、水切れしても一応復活するし、見た目も涼しげでヨイ!
夏越しできるかチョット不安だけど、その点がクリアできたら、来年もやろうかな。
225花咲か名無しさん:04/06/10 23:27
>>224
「サントリーの冊子」なるものはどうやって手に入れたですか?
226花咲か名無しさん:04/06/10 23:52
>>225
園芸店などの売場に置いてありますよ。
227花咲か名無しさん:04/06/11 00:18
エンジェルスイヤリングのスタンディングタイプ・・・
70センチほどに伸びたので芯を摘んだが、果たして今年中に
カッコいいスタンダード仕立てで咲くのかな?
228花咲か名無しさん:04/06/11 00:27

HCでフィオリーナが売ってました。
5株ぐらいですが。
今から育てると冬には巨大な株になると思うのですが、
買うべきでしょうか?
サントリーのHPで見ると「10月下旬〜12月上旬出荷」って書いてますが・・・。

なんで売ってるんですかね?
229花咲か名無しさん:04/06/11 00:33
お住まいがホカイドーとかなら買ってもよいかと
230228:04/06/11 00:35
住まいは大阪です。

それは耐暑性がないということでしょうか?
231花咲か名無しさん:04/06/11 00:35
>228
売れ残りを切り戻した株じゃないかな?
冷涼地で無い限り夏に駄目になりそう。
232花咲か名無しさん:04/06/11 13:11
長期旅行のため3週間ほどサフィニア・アズーロを実家に預けていました。
預ける直前に葉や花の手入れをして、
「水だけよろしく」と預けてきたのですが、
どれだけ生長しているか楽しみです(・∀・)
233花咲か名無しさん:04/06/11 15:09
332 :花咲か名無しさん :04/06/09 15:31
某サ◎ト◎ーの人が言ってたけど
今年の出荷分には不良品が多いそうです。
見た目にはわからない不良品だそうで
検品のしようがないそうです。遺伝子レベルの問題?


234花咲か名無しさん:04/06/11 16:35
不良品の保証ってつけられないのかねぇ。
高いお金払って買うのはブランドを信用して買ってるっていう事なのにさ。
でもヘタクソなおばちゃん達が枯らしたのもってこられても困るか・・・
235花咲か名無しさん:04/06/13 18:21
アズーロコンパクト150円に値下げしてあったから全色2株ずつ買った!!
236花咲か名無しさん:04/06/14 00:51
>235
浦山!
237花咲か名無しさん:04/06/14 04:15
値下げ裏山〜。
この前たまたま立ち寄ったホームセンターなんて、サフィニアを始め
ミリオンベルやら花手毬やら、色んな苗がビロビロ・シナシナに
なっちゃってるのに、1円たりとも安くなってなかったよ。
一応若い店員さんが花柄摘みらしき事をしてたけど…。

ホームセンターより、園芸店の方が値下げしてる事多いのかな。
238花咲か名無しさん:04/06/14 11:38
うちの近所のホムセンはサフィニアを105円で叩き売りしてた。
でも売れ残りの苗はどうも買う気になれないよぉ。
たとえ高くても、納得したのを買いたい。
239花咲か名無しさん:04/06/14 12:05
フェアリーベルって白のほうがコンパクトにまとまりやすい?
コンパクトタイプのホワイトとライトブルーを一株ずつ買ってみたんだけど
白は全くピンチしてないのに結構まとまってる感じ。
ライトブルーはなぜか株が根元のところから2つに別れ、さらに別方向にむかって
ビロンと伸びてる感じ。花は結構咲いてるからピンチしてないんだけど、
1回花あきらめて切り詰めたほうが、きれいになるのかな。
240花咲か名無しさん:04/06/14 22:40
宇都宮のビバホームでは、200円均一でした。
どれも、切り詰めてあったけど。
241花咲か名無しさん:04/06/16 17:07
リトルチュチュ 購入した皆さま、その後株の様子はいかがですか?
我が家のリトルチュチュはピヨーン / ピヨーン /ってかんじに枝(?)が伸びているだけで、
サントリーのHPのようなお姿にはホド遠い。シクシク。 どうやったらこんもりと咲くのかしら?
242花咲か名無しさん:04/06/17 04:59
家のチュチュ伸びた枝同士が絡まってアフロと三つ編みの混合状態。 iill ●TZ
どうやったらこんもりと咲くのかしら?
243花咲か名無しさん:04/06/17 12:58
うちは40chに2株植えています。
ドーム型にはなってくれずに、円錐形をひっくり返したように咲いてます。
次々花がつくし、それなりにこんもりとはなっていて気に入ってますが、
来年は寄せ植えの真ん中に植えて、まわりをための低い花で囲んでみようと思っています。
鉢の縁を刈り込んだらドーム型になるんですかね?
誰かやってみた人いたら報告きぼんぬ。
244花咲か名無しさん:04/06/17 12:59
追記。
最初、あまりに上へ上へ伸びるので、水をやるときにジョウロでジャジャーと
上から枝を地面に押しつけるようにやってみました。
それでやっとなんとか逆円錐ぐらいになってます。
245花咲か名無しさん:04/06/17 14:50
うちのチュチュはこんもり咲いてますよ
25cm鉢(壁掛け用の半円のプランター)に一株、
あふれんばかりです。
苗が小さいころに、飛び出している枝をピンチしたのみで
あとはほったらかしですが・・・
246241:04/06/17 16:00
241です。皆さまレスありがとうございます。
我が家のリトルチュチュ、枝数にして10本くらい、長さ20cmくらい。
確かに花は付いているのですが、枝の下の部分5cmくらいのところの葉が既に茶色・・・・
印象としてはうっすーーーーい感じです。ハァ。もう枝数は増えないんだろうなぁ・・・
247242:04/06/17 17:02
家は30cmのボウルに2株枝が絡み合って自重で垂れ下がってます。241さんのは
枝数少なすぎだと思います。日当たりと肥料不足かも?
今日絡み合った枝を指先で解したら多少ドーム型になったです。
248241:04/06/17 17:39
>247
ウラヤマ。 日当たりと肥料不足ですか・・・・
お日様ガンガンなベランダで、週1で液肥をあげているのですが、ダメですかね・・・・

ハッ。同じ鉢に寄せ植えしているティアーズナントカがわんさかわんさか増殖しているんですけど、そのせい?
249242:04/06/17 18:58
園芸初心者で寄せ植えは経験ありません。30cmのボールに1種を植えてます。
サントリーはチュチュ、ミリオン、エンジェルス(25cm鉢)の3種類みんな大きく
育ちました。経験がないのでお宅の草花の組合せが良いか悪いか判りません
詳しいかたホローおながいします。 orz
250花咲か名無しさん:04/06/17 20:59
>241
そのティアーズ何とかってのはベイビーティアーズ?
だとしたら、リトルチュチュが元気なくてティアーズ何とかが元気ってのは
水やりの加減が出ているような気もする。
リトルの方は乾燥気味で元気がいい、ベイビーティアーズは乾燥しすぎると元気なくなるから。
水遣り回数減らしてみては?
251241:04/06/17 23:04
>250さん
そうそう、それです。乾燥気味がいいんですね。

ううっ・・・ でも、さんさんたる状況のチュチュ、いっそのこと、思い切ってパッツーンとしちゃおうかな・・
252花咲か名無しさん:04/06/18 01:03
うちのリトルチュチュ地植え一株だけだけど、
まあこんもりかな。20センチぐらいのボールを伏せたみたいな感じ。
雨が降ると花が全て散るけれど、たしかに回復が早いきがしまつ。
となりにあるロベリア@サントリー のほうがなんか丸っこくならないです。
買ったばかりのときはうれしくてクンクンかいでたけれど、最近かいでない。
風にのって香るわけじゃないもんね。
253花咲か名無しさん:04/06/18 18:30
10日くらい前に植えたミリオンベル3株。
1株だけが異常に小さいまま、全然育たない。
他の2株は手のひらくらいまでに大きくなってきたのに。

まだ花が咲いてないから、ホワイト・ローズ・パステルピンクのうち
どの色かわからないんだけど、恐らくローズと思われ…。
ハズレ引いちゃったのかなぁ(´・ω・`)
254花咲か名無しさん:04/06/19 00:25
うちのミリオンベルもハズレっぽ…4月末に3株植えて
そのうち2株はまだ一度も花をつけてません(テラコッタ)
ピンチしても葉の成長が遅くいつまでたっても鉢がうまらないし
1株だけ咲いたのも、なんだかまばらっぽい咲き方だし。

ピンチも肥料も日当たりも同じように世話した別の無印ぺチュニアは
すでに満開を迎えて切り戻しまでしてるっちゅーに。
あ、サフィニアブーケも4株中3株はカッパハゲになっとる。
今年のうちのサントリーの苗、1勝5敗1分け…勝率悪すぎ…orz
255花咲か名無しさん:04/06/20 01:04
うちにもハズレのミリオンベル1株ありです。
一応花芽は付いてるけど、枝が間延びしてヒョロヒョロ状態。
ほかの3株はぎっしりと脇目が出てるのに〜。
256花咲か名無しさん:04/06/20 20:39
ミリオンベル、フェアリーベル 購入。
値下げして100円だった。
257花咲か名無しさん:04/06/21 00:54
アズーロコンパクト、まだペチュをピンチしまくっていた頃に花咲かせてくれたので、
可愛いやつめ♪と気に入っていたのですが・・・

ペチュと同居させたのが悪かった_| ̄|○
3週間ほど実家に預けて取りに行ったら、もう大変なことに・・・
ペチュニアの見事な生長っぷりに、ジャングル鉢と化していて、
アズーロは下のほうで1/3くらい枯れてましたΣ(゚Д゚;

これ、救出して別鉢にしたほうがいいですよね?
ペチュもピンチ予定ですが・・・
258花咲か名無しさん:04/06/21 14:57
フライングカラーを購入した方はいませんかね?
レッドを2つ購入したのですが花のつきがイマイチ。
枝も枯れやすいし、あの見本の写真のように上下ぎっちりと咲かないかな〜
液肥を10日に一度くらいはあげてるんですがまだ足りないのかしら?

後はリトルチュチュ。これはもさもさと、とてもいい感じ!
いいにおいがするし今も風から大切にかくまっています。
259花咲か名無しさん:04/06/21 22:34
台風で一晩家に入れておいたリトルチュチュの下葉がだいぶ枯れてしまった。
蒸れ対策で扇風機弱風を遠めに当てっぱなしたのがまずかったかな。
260花咲か名無しさん:04/06/23 15:37
フェアリーベルを育ててらっしゃる方!
花がら摘みってできますか?
花は風で散っちゃっうし、残ったガクをつもうと思っても
他のつぼみまでとってしまいます。
261花咲か名無しさん:04/06/23 21:30
うちもリトルチュチュの下葉が枯れてきた。
週1で液肥やっていたんだけど、肥料やけかなあ。
262花咲か名無しさん:04/06/23 23:34
うちもリトルチュチュ下の葉少し枯れてる。ちょっと水やり過ぎかな
と思ってフサフサのチュチュをかき分けたら見たら・・・・・・




虫がいました。鬱だ死にたい。



割り箸で取りました。死にたい。
263花咲か名無しさん:04/06/23 23:50
>>262
 きっとその虫も
 
 みつかりました。鬱だ死にそう。

 割り箸で挟まれました。死にそう。

 以下略。
264花咲か名無しさん:04/06/24 12:22
>260
花、風でいっちゃいますね。なので萎れそうな花はもう摘んじゃいます。
とりあえずチョンって引っ張ってみるとすぐポロっと取れるます。
咲いたばかりのはちょっと触ったくらいでは落ちないからそのまま。
でも、大体花がら摘みじゃなくて、花がら拾いになってますけど。
ガク・・・さっきも摘んできたんですが。つぼみつぶしちゃいました。
指先に神経集中してやってるんだけど新芽も一緒に取っちゃったりします。
どうしましょ、これ。(泣)花がら摘みってはさみ使ってもいいんでしたっけ?
ガク取り用に小さい園芸用のはさみの買っちゃおうかな。
もう、花数多いくせに花持ちが悪いので、毎日花がら摘みに追われていやん。
265花咲か名無しさん:04/06/24 21:47
うちのリトルチュチュも下が茶色っぽくなってみるみるうちに…。
雨が多くて日が少なかったせいだろうか?
266262です:04/06/24 23:58
>>263
ワロタ

その後塩かけて退治。
さらにタピアンに乗っかってる虫発見
何か虫に嘗められてますか?私。
これはナメクジの子供でスか?
もうかなり鬱だ、とてつもなく死にたい。
まとめて集合させて一気に塩まいて
木酢液大量散布。
横に張り付いてたガにも散布。

もうだめだ。鬱
267花咲か名無しさん:04/06/25 16:50
以前、チュチュの育ちが悪いと書いた者です。

本日、思い切ってパッツーンとしました。エエ。かろうじて、根っこだけは残してあります。
私にはチュチュとは縁がなかったと思いたい。
268花咲か名無しさん:04/06/26 02:32
復活させたいなら根っこだけってまず無理だし、
縁がなかったと諦めるなら根っこごと抜けばいいのに、
どうしたいのかよくわからん。
269花咲か名無しさん:04/06/26 02:33
続けてゴメン、
なんてゆーか諦め早ーいとおもたのよ。
270花咲か名無しさん:04/06/26 14:21
>264
そうですよね〜
わたしもさっき花がら拾い&ガク取りしてきたのですが、
チョト虚しかった。。。。
いっそ、一通り咲かせたら刈り込みしたほうがいいのかなぁ
なんて思ってしまいました。
271花咲か名無しさん:04/06/29 09:32
あきらめかけてたロイヤルミルクティー、連日のお天気で
ふさふさになりました。でも真ん中に入る紅茶色の筋が紫色に!!!
なぜだぁああああ
272花咲か名無しさん:04/06/29 10:31
ホームセンターの見本ロイミティ、どう見ても紅茶が入ってなかった・・・
新色を安定させるのは難しいんだろうねぇ。
273花咲か名無しさん:04/06/29 10:37
>>271
うちも増殖力だけはたくましく、毎日30-50の花数(1株です・・・)
アイボリーの花色に、何故かラズベリードリーム風の紅茶色筋_| ̄|○

まぁ、見た目涼しげなので、やりたいようにやってくれと思ってます。
274花咲か名無しさん:04/06/30 05:28
サフィニィアが一番成長が遅い今日この頃・・・
275花咲か名無しさん:04/06/30 22:23
チュチュ一見ふさふさなんだが
髪の毛で言う抜け毛で地肌がかなり見えてきた。って感じ
勢いが無くなってきたかも。どうしよ。
276花咲か名無しさん:04/07/01 08:24
>275家も花つきが悪くなった様な。以前は株一杯に常に咲いてたのが以前の3文の1
くらい。
277275ですが:04/07/01 09:31
>>276
うちも花つきも悪くなってきた。
夏場はこんなもんなのかな。
取り敢えず緩効性肥料をあげてますが。
どうだろか。
かなり乱れて広がってるので
切ってみようかな。
278花咲か名無しさん:04/07/01 13:07
チュチュ、挿し芽したものが枯れてない。
もしかして、もしかする?
279花咲か名無しさん:04/07/01 14:05
青色色素の入ったバラを世界で初めて開発(?)したらしいね。
いつごろ市場に出てくるんだろ。
280花咲か名無しさん:04/07/01 14:17
281花咲か名無しさん:04/07/01 15:27
遺伝子操作で青バラを産み出すなんて、いかにもサントリーのやりそうな事だよなぁ。最低。
282花咲か名無しさん:04/07/01 16:45
>>281

放射線当てるのとどっちが好みですか?
283花咲か名無しさん:04/07/01 18:31
>278マジですか? おらもヤッテミルずら。
284275ですが:04/07/01 21:04
>>278
挿し芽挑戦しましたが駄目でした。
詳細教えてくれませんか?
もう一度挑戦したいんで。
285花咲か名無しさん:04/07/01 21:07
ミリオンベル、サフィニアブーケを(σ・∀・)σゲッツ!!
サフィニアブーケやサフィニアは、既出のように値下げされてました。
ホムセンで半額。

また別の園芸店では大きめのポットに入れ替えて、定価売りしてました。
色んな売り方されてますね。
286278:04/07/02 04:54
チュチュの挿し芽の件です。
長めに挿し穂を作り、下からに2〜3節分葉を取り、
1日水揚げして、庭の土をプランターに入れて深めに挿しました。
つまり、とても適当にやったんです。
場所は日陰で、土はどちらかというと湿った状態です。
いま10日ほどたちましたが、花は咲けども二本とも枯れてない。
このまま一ヶ月ほどはそーっとしておきます。
あと、アズーロコンパクトも実は枯れていません。これも・・・・?
287花咲か名無しさん:04/07/02 10:01
>>281
青バラ販売にあわせて「プロジェクトX」で取り上げられるに
10000000000000デルフィニジン
288275ですが:04/07/02 15:26
>>286
サンクスです。
がむばってみます。
289278:04/07/02 18:03
ところで、今日庭植えのチュチュを確認しましたら、
伸びた茎が土についたところが発根してました。
と、いうことは、挿し芽の可能性大ってことですね。
挿しが無理ならば押しでも・・・
290花咲か名無しさん:04/07/03 13:26
うちのチュチュも台風前後で枯れかけたけど、今週の晴天続きで復活した。
下葉は枯れ枯れだけど、植えの方は緑いっぱいで花芽&開花もたくさん。
多湿に弱いのね。
291花咲か名無しさん:04/07/03 17:38
今日ミリオンベルと花手毬がホムセンで100円で売っていた。
見切り品だけど、ちゃんと枯れた葉を取り除いたり、切り戻したりしてあった。
スペースに余裕があったら買ったんだけどな。
292花咲か名無しさん:04/07/04 10:32
なんだか今年はいっぱい買った。
すでに気持ちはフィオリーナに飛ぶ。
発売はいつでしょーね?
293花咲か名無しさん:04/07/05 10:37
サマーウェーブのラージタイプ、可愛い♪
でも、これどうやってきり戻すのかなー??
294花咲か名無しさん:04/07/05 11:51
フライングカラーってディアスシアだったのか。今まで気付かなかった。w
サントリーさん、青いディアスシアも作ってくれないかな。
ライトブルーくらいの青でいいから。

>258
遅レスですが。
花が終わった後、花茎の下をマメにピンチするとわき芽が増えて花も増えるみたいです。
後は過湿と真夏の強い日差しに弱いようです。
サントリーのディアスシアは基本的にピンチはいらないってHPには書いてありますね。
わき芽がたくさん出やすいタイプなのかな。
295花咲か名無しさん:04/07/05 15:01

    ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
       \_)
296花咲か名無しさん:04/07/05 15:39
>>291
見切り品でもちゃんと手入れしてるところもあるんだね。
うちはミリオンベル見切り品、
植え替えの時に引っくり返したら枯れ葉がごっそり落ちました・・・

枯れ葉取ったりピンチしたりして、先週木曜に鉢に入れたのですが、
今日見たら小さな芽がびっしり付いてました!
これからが楽しみです(・∀・)
297花咲か名無しさん:04/07/08 00:11
エンジェルス・イヤリング 
花が咲かない・・・・
298花咲か名無しさん:04/07/08 00:12
>>16
↑この発言、二年前。
青いバラできたんだよねー。
299花咲か名無しさん:04/07/08 09:47
どうもリトルチュチュ、伸びすぎて
ヘタッてきてるように思うのだが
思い切って切り戻しした方が良いですか?
すいません教えて下さい。
300花咲か名無しさん:04/07/09 18:14
うちは先々週切戻したけれど、いまいち伸びが悪いなあ。
でも分枝出てきてはいるよ。
5-6月は結構な速さでわさわさになったのに
この暑さになってからは成長悪い気がする。
301花咲か名無しさん:04/07/10 19:00
>>298
あれって、青いか?
青って、ああいう色を指してるのか?
302花咲か名無しさん:04/07/10 22:51
リトルチュチュについて。

A鉢:ランタナと寄せ植え。午前中日の当たる場所に路地にプラスチックのプランター植え。
B鉢:2階ベランダにクロサンドラと寄せ植え。素焼きの10号鉢。

A鉢は背丈は20cm止まり。
花付きもいまいち。下葉が茶色くなってる。
こんもりとはなかなかいかず。

B鉢は背丈は30cmくらい。
花付ききわめて良し。しかもひとうひとつの花も大きい。
次々花がついてこんもり茂ってる。

日当たりが重要?
303花咲か名無しさん:04/07/10 23:01
>301
正確には「青い色素の入ったバラ」だね。略して青いバラ?w
一応、青が発色してはいるけど青いバラと呼ぶにはちょっと無理があるか。
それでもウェディングブーケなんかに使いたがる人はいるだろうね。
「サムシングブルー」とかなんとか言って。
とりあえず需要があれば、サントリーの勝ちでしょう。
304名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:59
>>302さん
チュチュ情報有難う。
うちは一日三時間しか日の当たらない所に置いてあるせいか、ワサワサにならない。
早速置き場所変えてみます。


サンパラソルが咲き始めたよ。
ピンクにしたんだけど、写真で見るよりも可愛い花で嬉しい。
サンパラソル、白とピンクを今年初めて植えたんだけど
ピンクしかつぼみがつかない…。白はつるが伸びるだけ。
買ったお店で聞いたら「真夏の花ですからこれからですよ」と
言われたんだけど…。
306花咲か名無しさん:04/07/12 00:05
アズーロコンパクトがもさもさと奇麗に咲いていたのにいきなり枯れちゃいました。
肥料も週一回あげてたし、水涸れもしてなかったのに。。。
暑さにも強いと書いてあったけど暑さのせいですかねぇ?
なんとか復活して欲しいけどどうしてよいやら。。。
307花咲か名無しさん:04/07/12 00:22
うちのチュチュも最近までふさふさ奇麗に咲いてた。
枯れかかってきたのは暑さのせいだと思う。
切り戻しして北側の涼しいとこに置いてやろうと思うが。
308花咲か名無しさん:04/07/12 01:30
あーあー雨でくさいしとけそうだっちゃ〜。
309花咲か名無しさん:04/07/12 01:33
>>301
禿同。
あれは紫色だよねぇ。
310花咲か名無しさん:04/07/12 01:44
うちのアズーロはポットでモコモコに育って枝から根っこが伸びてるような根詰まりぎみのを買ってきたけど
最近ちょっと元気出てきた。
あまりにもモコモコしすぎてるし枯れている部分も多かったので、少し刈り込もうとして失敗したやつ。
はさみを入れたところがいちばん太いメインの枝だったのでドーナツ状になってしまい相当へこんだ。
ドーナツがババロアくらいになってきたよw
ベランダなのですこし大きな植物の木陰になるような感じで置いています。
ダメもとで少し刈り込んで涼しい所においてみてはいかがでしょう?
311花咲か名無しさん:04/07/14 10:15
310さんありがとうございます。
ダメもとで刈り込んでみました。今は様子をみてます。
312花咲か名無しさん:04/07/14 22:45
リトルチュチュ5本挿し芽中だけど、5日目にして花がたくさん咲いてしまった。
なるべくつぼみはとったんだけどな。
成長早いのはいいけど、この後どうなるかしら。
313花咲か名無しさん:04/07/15 02:42
メリクロン苗まだ〜!
314花咲か名無しさん:04/07/15 07:05
うちのアズーロコンパクト、先月の台風で雨は避けられたけど
風に当たって茎がヘロヘロになってしまった。
仕方ないのでちょっと刈り込んだら、花もそれなりに増えたし
形もそこそこ整ったので一安心…したものの、それ以降
1ヶ月経っても全く変化なし。
刈り込んだサイズのまま、伸びないよー(;´д⊂)

一応花も多くついてるし、このまま様子を見るつもりだけど
復活してくれるのかな。
315花咲か名無しさん:04/07/15 09:22
ウチのサフィニアブーケ(イエロー)、地面に這いつくばる上・ちっとも大きくならない。
なんか騙されたように思える。
316花咲か名無しさん:04/07/15 11:38
皆さん家のエンジェルスイヤリング調子はどうですか?家は全然だめ
暑くなって剪定とかした方がいいのかな?置き場所は8〜12時日の当たる
玄関の庇の下@東京
317花咲か名無しさん:04/07/15 14:08
>>316
うちも寝てるみたいです。まったく動き無し。
318花咲か名無しさん:04/07/16 22:48
>>315
うちもイエローのサフィニアブーケははずれでした。
サフィニアの方はどの色も順調にもこもこ育ってるのに。
サフィニアブーケのイエローで成功した人の体験談求む!
319花咲か名無しさん:04/07/17 17:42
うちの黄色ブーケも育たない。
最近根元あたりから大量にわきめが出てきたので夏には復活するかも・・・・

たぶん来年は買わない。
ところで、ブーケじゃない黄色はちゃんと育つ?
320花咲か名無しさん:04/07/17 20:46
>>307
暑さもあるでしょうが、水切れしてるということはないでしょうか?
私の受けた印象ですは、チュチュはとても水切れに敏感な気がします。
水が足らなくなると下葉が茶色くなってきて、花がつかなくなるみたいです。
あわてて水をやると2、3日で快復するので、ある意味では水切れに強いともいえるのかもですが。
321花咲か名無しさん:04/07/17 21:20
うちのリトルチュチュもちょうど暑くなってきた6月後半から
徐々に下葉枯れしてまった。サフィニア・花手まりなどと同じように
かなり日当たりのいいところに置いていたし、表土の乾きが早かったので
朝晩水やりしていたんだけどなあ。
半日陰に移して水遣りを控えたら、今週になってぼちぼち咲き出した。
日向に出そうかどうしようか迷ってしまう。
水遣り過ぎか、日当たりの加減かわからないけど、ちょっと気難しいよね。
322花咲か名無しさん:04/07/18 04:27
チュチュ日当たり良好、水遣り乾いたらタップリ、肥料液肥を週一。
30cmボールに2株。株の高さ15p位横は2株で直径50cm位。悩み立性
タイプだと思ったが這うタイプなのかな?花は満開の期間1-2日あると
2-3日お休みまた満開にの繰り返し。散髪したかたいますか?形を良くしたい。
323花咲か名無しさん:04/07/18 08:56
うちのチュチュ、花は咲いているけど全体的に下向いてる。
>>322さんのおっしゃる通り、這う植物なのかなぁ。もっとふんわりこんもり、を想像していたんだけれど。
苗が小さい頃は、ふんわりしてたけど、大きくなるにつれ、でろ〜ってなっちゃったよ…。
324花咲か名無しさん:04/07/18 14:13
チュチュが枯れかかってた。
このスレを参考に、風通しよくする様切ったりしてたら少し回復。
買った時のようなフサフサにまではならないけど、花もたくさんついてきた。
今一番のお気に入りな花なのでこのまま頑張って欲しいな。

近所でミリオンとかサマーウェーブや花手毬等サントリー系の花が98円ですた。
容姿乱れてるけどまだいけそう…明日買ってきます。
325花咲か名無しさん:04/07/19 14:57
>324安い近所なら買いに行きたい!何処? うちは東京です。
326花咲か名無しさん:04/07/19 17:36
うちはブーケイエロー、かなりうまくいってます。
何にも手入れせず、毎日の水やりと時々の肥料くらいでずっときたけど、
サントリーの写真みたいにきれいに咲いてます。
満開になって約1ヶ月、そろそろ乱れてきたので整えてやろうかな。
まだまだ小さい脇芽がたくさん見えてるので期待大。

余談かもだけどミルクティーは大失敗。
全然咲かない。いきなり枯れた苗もあり。
327花咲か名無しさん:04/07/19 21:56
>325さんスマソ…九州です。

今日行ったらもう少なくなってて、人気色はかなり無くなってた。
前から欲しかったミリオンベルの白と淡いピンクを購入。
ちょっと弱ってるけどこれから活躍してくれるのを期待しつつ。

ブーケイエローも悩んだけどあまりにも根本が枯れてて止めた。
>326さんのように上手に管理できる人がいれば、
もっと売る側も繁盛するのになと思いますた。
328花咲か名無しさん:04/07/20 15:32
しょぼくなったブランド苗が半額値下げなのでレジ持っていったら、
実はさらにその半額だった(愛知県)。
フェアリーベル白と青を各78円で入手。
十二単も迷ったけれど、これ以上は置き場がないのでやめた。
329花咲か名無しさん:04/07/23 04:15
仕事が忙しくて、水遣りくらいしか世話できない日が数日続いた。
昨日久々に時間が出来たので、ミリオンベルの溜まった
花ガラ摘みでもやるか!と始めたのは良かったが…数が大杉。
(30cmプラ鉢に3株植えのが1つだけ)
あまりに大量すぎるのと、この猛暑でとてもじゃないが取りきれない。
結局、下の方はピンチしてごまかしたけど…さすがミリオンベル。
あの花数には参りますた_| ̄|○

みんなちゃんと取ってるの?
330花咲か名無しさん:04/07/23 11:55
>>329
放置ですが何か?
暑くて外なんて出られません。
331花咲か名無しさん:04/07/23 22:20
ミリオンベルは数年もって良かったが、テラスライムとイポメア"ライム"って同じ植物なんじゃないの?
332花咲か名無しさん:04/07/24 21:59
みなさんのチュチュは這う傾向なのかな?
うちのは上へ上へ伸びます。
環境は、二階の南向きのベランダです。
なんとかこんもりさせようと、水をやるときにジョウロで上から
株全体を押さえるようにしてるのですが、それでも上へ伸びていきます。
花付きはきわめてよく、とても綺麗なんですが、どうも思ってたような形にならない…
333花咲か名無しさん:04/07/24 22:10
>329
うちもミリオンベル、37cm丸鉢に4株植えてるよー。
花がら摘み、わたしはサボリ気味だ・・・
小さい花なのであまり目立たなくない?
種も出来にくい(できない?)ということは株も弱らないのかな
なんて思ってるんだけど、どうなんでしょ。

植えてるのは、立性のチェリーと這い性のピンクを各二株。
チェリーのほうがよく花が付いて、株も大きく育ってます。
昨日、切り戻ししたので挿し芽してみました。成功を祈る。

334花咲か名無しさん:04/07/24 22:31
チュチュの挿し芽かなり簡単でした。
挿した10数本全部が、1週間ほどで根っ子がかなり出て、
小さい鉢に移してさらに1週間後にはわき目もでて、元気にわさわさしだした。
今は挿し芽してから3週はたったけれど、小さなこんもり苗と呼べるほど
成長し、花もつぼみもいっぱい。
連日の猛暑で水切れ状態も何度か起こしたのに、この成功率の高さはすごい。
335329:04/07/25 15:28
>>330
うちも既に放置にしますた。

>>333
うちは立ち性のシフォンブルーとクリーピングタイプの
ローズ、ピンク、白の混色の2鉢。(それぞれ3株植え)
先月辺りまでは、マメにほぼ毎日花ガラ取ってたけど
もう諦めて、ここ最近は放置。

挿し芽、ブリエッタは簡単に成功したのにミリオンベルは全滅…。
更に、クリーピングタイプは高さが全く出ず、横にちょっと広がっただけで
なかなか育たないのは何故…。
立ち性はかなりいい感じに大きくなったのに〜。
336花咲か名無しさん:04/07/25 18:28
家はミリオンベル去年買って越冬成功したのがすごく元気。花柄取りなんて
1度もやってない。入梅まえに切り戻したけど現在もとの大きさに回復。
チュチュは這性でボールからコボレテマス。花は1度にどっと咲き3〜4日
休憩またどっと咲くの繰り返し。
エンジェルスイヤリング花芽?蕾?は付くがみんな未開花で落ちる。切り戻して
秋の復活に賭けたほうが良いのか?悩み中。
ミリオンベル切り戻した時挿し木したけど皆付いたよ。入梅前時期が良かったのかな
337333:04/07/25 19:38
>335
クリーピングタイプ、うちも思ったほど育ちません。
葉や脇芽は密に生えてるのになぁ。これからに期待かな・・・

リトルホリデーって種が出来やすいですね。
4日ほど前にその種を蒔いてみました。
すごーく小さな双葉発見!うれしいw
338花咲か名無しさん:04/07/28 02:06
ミリオンベルは挿し木成功率95%くらいだなー。
かなりの確立でつきますよ。
でも、思ってたより花が小さくて寂しい。。。
おまけに、やたら茎ばかりが伸びてしまう。。。
もっとぶおーって咲いてくれればいいんだけどな。

サマーウェーブの大輪は、元気に伸びてます。
寄せ植えにしてるけど、なかなか可愛いわー。
339花咲か名無しさん:04/07/29 01:56
アズーロコンパクトが全然大きくならない。

30cm鉢に2株植えて、しばらくしたら鉢一杯くらいに
育ったんだけど、台風の風に当たって茎がヘロヘロに。
仕方ないので、ちょこっと切り詰めた。
その後花数も増えたんだけど、そのまま大きくならずに
いつまでも切り詰めた時の大きさとほぼ変わらない。
液肥もあげてるんだけどなぁ。何で?
340花咲か名無しさん:04/07/31 02:22
>>339
アズーロコンパクトってロベリアなんですよね?
基本的に夏越しが難しい花なんだと思うのですよ。
改良されてるのだろうと思いますけど。
ですから今年の猛暑で自分を維持するのが精一杯なのでは??
日照調節とかで楽にしてあげたらどうでしょう?
私が育てているのは無印の宿根ロベリアですが、夏越しは半日陰でさせてます。
今は大きくすることより、涼しくなってからまた咲かせることが重要かと。
盛夏にはもっと向いた花があることですし。
341339:04/08/02 15:38
>>340
この暑さのせいかな?と思ってましたが、やっぱりそうですか〜。
アズーロコンパクト、というかロベリア自体初めてであまり
性質を知らず、サントリーのサイトでは「夏越し容易」と謳ってるし
写真もモサモサなの、でうちのは小さいのかな?と思ってしまいました。

一応昼過ぎから日陰になる位置に置き変えてますが、多少は
マシになったでしょうか。
>自分を維持するのが精一杯なのでは??
そうですね、頑張って花数を維持してくれてるので、今の時期は
大きくしたい気持ちは我慢して、頑張って育てます。
ありがとう。
342花咲か名無しさん:04/08/07 22:43
>>341
アズーロコンパクト、うちもわさわさしていたのが徐々に枯れ始めたので、
株元から10-15cmくらいのところでばっさり切り詰め。

半ば諦めていたものの、1ヶ月もしたらまた蕾がたくさん。
ただ、茎自体は伸びてないので、全体的にコンパクトな印象。
夏はここまでで精一杯なのかな、と思いました。
343花咲か名無しさん:04/08/07 22:48
ミリオンベル育ててる方、咲き具合はいかがですか?

6月末に植えたのブラッシュはヘロヘロで、一向に生長してません。
最近花屋で見かけた、満開のシフォンブルーを買ってしまった。・゚・(ノд`)・゚・。
344花咲か名無しさん:04/08/07 22:56
>>343
下手なのでおっきくなりません。5月から育ててるのに。ちと悲しい。
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/49.jpg
345花咲か名無しさん:04/08/07 23:19
>>343
調子まあまあですよ。
今年買ったシフォンブルーと、冬越しさせたイエロー。
どちらもわさわさです。冬越させた分イエローの方が強い気もしますが。
形を整えるためにちょこちょこピンチ、切り戻ししてるんですが、
翌日はわさっと大きくなる感じ。

日照などはどうでしょうか?
うちは朝から晩まで日の当たるところに置いてますが
日焼けもせず元気なので、日光には強い花だと思います。
そのかわり潅水はたっぷりしてますが。(もっぱら5000倍の液肥)
水が足りないと葉がまくれあがるんですよね・・・(^ ^;
346花咲か名無しさん:04/08/07 23:39
>>344
何色?イエローかなあ?
画像ぱっと見だけど葉っぱが少し小さくて詰まってる気がする。
日当たりは十分?
枯れた下葉とか花ガラは摘んで、思い切って切り戻すともっとこんもりすると思うよ。
347344:04/08/07 23:58
>>346
シフォンブルーです。最初日当たりの悪い所に置いていたらふた月も花が
咲かなくて、あわてて日当たりの良い所にうつしました。
そういえば最初にしていらい、ピンチしてないです。なんだか勇気が足りない。
すこし切り戻してみます。ありがとうございます。
348花咲か名無しさん:04/08/08 00:21
>>347
ミリオンベルはどんどん新芽が出てくるので
がんがん切り戻しても大丈夫だよ〜。
切り戻さなくても途中から分枝してくけど、
切ればここから分枝させたい!てところでちゃんと分かれてくれるし。
日当たりと肥料さえ切らさなければもっさもさになるよ。
349343:04/08/08 02:29
みなさまレスTHXです。

>>344
ああっ、写真まで!ありがとうございます(・∀・)
十分咲いてると思います。(花屋で買ったのは、この半分くらいの咲きでした)

日照については、ベランダの日当たり・風あたりのいい場所に置いてます。
水は渇き気味のほうが良いとパンフにあったので、2,3日に1回、
それでも加湿気味でちょっと心配です。(生長しないので水も吸わない)

ピンチをするのも最近気が付いて、
2週間前にやりましたが効果は目に見えるほどではなく。

以前植える際に、ポットから抜いて、根に少し切れ目を入れてそのまま植えたのですが、
ポットの土が水はけ悪く、これが原因のような・・・
一度鉢から抜いて、ポットの外周の土をもう少し落としてからまた植えなおしてみようかと。
(花にとってはかなり過酷ですが)
350花咲か名無しさん:04/08/09 08:27
>>349

割り箸で土の表面を引っ掻くようにして荒らす
割り箸を鉢の底まで刺す

とかすれば水捌けは良くなりますよ
351花咲か名無しさん:04/08/09 23:42
>>349
そこまでしなくても鉢に入れたまま発根を促す方法はいろいろあるよ〜。
個人的にやったことあるのは
350さんが書かれたように穴を開ける、とか(穴に根腐れ防止剤をまくのもあり)
ごく薄めの過酸化水素水(オキシドールと水ね)をやる、とか・・・
いずれの場合も処置した後は日陰で様子を見てください。

あと、挿し芽を作るのはどうでしょう?ミリオンベルは挿し芽成功率高いと思うので。
小さい苗から育てる時間的余裕がないとか色々事情があったらスマソ。
352花咲か名無しさん:04/08/10 20:57
アズーロコンパクト、完全に逝ってしまつた。

この暑さだから、いくら耐暑性があるといっても限界あるし、
来年ガンバロー(´。`)ノ
353花咲か名無しさん:04/08/12 19:57
アズーロコンパクトの「耐暑性」を過信してた。
もっとワサワサ茂る感じになるかと思ってたけど、さすがに
連日この酷暑だもんなぁ。

うちはかろうじて花もついてるし、何とか生きてるけど
切り詰めたら全然伸びないから、高さがまるで無くなり
10cmくらいしかないし、全体的にヘナヘナしちゃってる。
秋まで生きててくれるだろうか…。
354花咲か名無しさん:04/08/12 22:14
アズーロは家でも3苗ぜんぶ逝ってしまわれました。
可愛くて気に入っていたので残念だ・・・・
355花咲か名無しさん:04/08/14 21:09
今日、初めてロイヤルミルクティーの香りを嗅いだら、ジャスミンの香りに
そっくりでびっくりしました。サフィニアって臭いイメージがあったけど・・・
356花咲か名無しさん:04/08/14 23:36
>>355
ロイヤルミルクティー、わりといい香りがしますね。

あと切り戻し前はまったくの白だったのですが、
切り戻し後、僅かに咲いた花がようやくミルクティっぽい理想の色になってきました。
同じような事例を書いていた方が居ましたが、うちも成功です〜(・∀・)
357花咲か名無しさん:04/08/15 15:25
エンジェルスイヤリングってやっぱスゴイと思う
並のフーシャにはこのスタミナ、耐暑性はないもんね。ウチの4年目だけど
ばかでっかくなって咲いてる。
咲かないってひとはひょっとして肥料不足かもよ。水はけのいい用土に植えて、
毎日3000倍の液肥あげてみたら?
フーシャはものすごく肥料食いだよ。
358花咲か名無しさん:04/08/17 00:56
>>357
うちのイヤリングたんは2色ともあっさりお亡くなりになりました・・・・
暑いところったって、日本一とかになるようなところなので、さすがに無理だったよーです。
359花咲か名無しさん:04/08/17 12:28
>357 家のイヤリングも息絶え絶え、下手に肥料やるより今はジッと休ませてる。東京区部
360花咲か名無しさん:04/08/19 13:16
何か知らないがリトルチュチュがものすごく元気になって咲きまくってる。
液肥を週二回にしたのが良かったのか?以前は週一回でした。
イヤリングは日陰に避難させました、切り戻しもした方が良いかな?
枝の先にしか葉っぱが残ってないので切り戻すと坊主に成っちゃうんですが?
361花咲か名無しさん:04/08/19 22:29
うちのリトルチュチュは瀕死だ。
駄目もとで>360さんのように液肥増やしてみようかな…。
362花咲か名無しさん:04/08/19 23:14
今日の強風で、ペチュ・アズーロ・コリウスの寄せ植え鉢が転倒(´;ω;`)ウッ…
ペチュ・コリウスは簡単に死なないが、アズーロコンパクトが心配。
最近やっと元気になってきたのになぁ・・・
363花咲か名無しさん:04/08/23 12:13
フェアリーベルの青。7月の終わりに切り戻したんだけど、夏の間にまた伸びて
ビローンとした感じになっちゃった。もう一度切り戻したほうがいいのかな。
364花咲か名無しさん:04/08/23 23:22
>>363
いつまで咲かせたいのかにもよりますが、
切り戻してもう一度花は付くと思います。
365花咲か名無しさん:04/08/24 05:46
アズーロコンパクト、とうとううちも逝ってしまった。
丸鉢に2株植えてたんだけど、1株がお亡くなり。
もう片方も、時間の問題って感じになってる。
366363:04/08/24 09:45
>364
ありがとう。よし!思い切って散髪だ。
367花咲か名無しさん:04/08/24 09:58
>>365
うちも先週の暑さですっかり弱ってしまい、危うく逝くところだった。
涼しくなって一日置いてから、枯れた枝とか花を摘んで仕立て直し。
今日で3日目だけど復活の兆し。茎がシャキッとしてきた(`・ω・´)

涼しい季節までもう少し。アズーロにがんばってもらいましょう・・・
368花咲か名無しさん:04/08/25 23:07
サマーウェーブってもう終わりでしょうか。
2週間くらい前に切り戻したんだけど、伸びてこないでつ。
369花咲か名無しさん:04/09/01 23:02
今年は色々かったけれど、フェアリーベル白はこの猛暑を一番元気に
乗り越えてくれたなあ。初夏から衰えることなくずっと咲き続けて
かなりの大株になった。
タピアン・花手毬のバーベナ群も元気だったけれど、水切れで何度か枯らしかけた。
リトルチュチュは7ー8月中は瀕死だったけれど、8月終わりからやや復活傾向。
サフィニアは普通に良く咲いたけど、切戻しとピンチがいまいちだったのか、
5月の満開以降は寂しい花付で伸びちゃったなあ。
少し前に一斉にきり戻したけれど、秋の花盛りが見られるといいなあ。
370花咲か名無しさん:04/09/01 23:47
うちはサントリーのフェアリーベルじゃなくて
タキイ?のブルーマウンテンだけど、
夏の間ほんとによく咲いてくれた。
一度切り戻して、一ヶ月で復活、今もまだまだ満開です。
それからチュチュもいまだ休むことなく咲き続けています。
タピアンは、切り戻したら花がつかなくなっちゃったなぁ・・・
371花咲か名無しさん:04/09/02 08:06
うちの庭に関しての繁茂繁殖度
1位 タピアン
2位 花手鞠
3位 ベル系
4位 サフィニア系

以下 夏を乗り切れずにあぼーん
リトルチュチュ
イヤリング
アズーロコンパクト

ちなみに、サフィニアよりも、キリンウエーブ系のほうが数倍繁茂繁殖しますた。
372花咲か名無しさん:04/09/02 10:41
アズーロコンパクト、夏の暑さにもめげず頑張っていたのだけど、
この間の台風で2回も鉢ごとひっくり返り、また台風後の猛烈な暑さでご臨終寸前。
コリウスと一緒に植えたのが悪かった・・・(コリウスがまともに風を受けて鉢転倒)

ひょろひょろした茎の全てが変色してます(´;ω;`)ウッ…
373花咲か名無しさん:04/09/02 19:24
アズーロのダメージなんだけど、今年の夏が異常すぎるんだろね。
普通の暑さ?ならなにげに越したのかも。
来年も挑戦してみよ( ゚д゚)ポツリ
374花咲か名無しさん:04/09/03 10:01
フェアリーベルの白はほんとに強かったなぁ。
うちもぶわっと咲いては休みを繰り返して、ほぼずっと満開状態だった。
青はちょっと間延びしちゃったけど、こいつも元気元気。
ブルーマウンテンは梅雨の一時期どういうわけか死にかけたけど、夏は元気に
乗り切った。ブルーマウンテンは夏の間少し色が抜けてピンクっぽい色合いに
なってて、可愛かったな。
ただ死にかけたのが不憫で切り戻せないままきちゃったので、ジャングルみたいに
なってるけど。
でも、ディアスキアは今死にかけだ。フライングカラーじゃないんだけど。
なんでだろ。夏の終わりにがくっときたな。
375花咲か名無しさん:04/09/03 10:19
>>373
私も来年また買います(´・ω・`)/~~
真夏到来まではかなりこんもり咲いてくれていたので・・・
376花咲か名無しさん:04/09/15 19:29:43
サフィ二アイエローはほんとよくもったなぁ…
それにくらべてどうしてミリオンベルすかすかですぐ枯れちゃったんだろ…
来年の夏はコンテナは全部サフィニアにしよっと。
377花咲か名無しさん:04/09/16 20:56:32
>>376
うちもミリオンベル駄目だ〜。
先日の台風一過の熱風を浴びて、一発でアボン。
みるみるうちに根っこから枯れていくので、ちょっと弱いかな・・・と悲しくなりました。
花は付きが良くていいんですけどね。

サフィニアブーケは見切り品をじわじわ育てて、
2ヵ月後にようやくガッと咲き始めて、1ヶ月経った今でも咲き続け。
一株で20個くらいの涼しげな花が付いてるので、
一番よく見える場所に置いて楽しんでいます(・∀・)
378花咲か名無しさん:04/09/20 12:42:16 ID:ffkZF1iG
おいらは
サントリーのサフィニア,ミリオンベル,花手毬,フェアリーベルよりも,
白山貿易のスーパーチュニア,スーパーベル,スーパーベナ,ブルーウィズアイ
の方が好き。名前はダサイけどな...orz

あ,でもエンジェルスイヤリングはイイ!
今年の猛暑でも問題なく夏越ししてくれた。
379花咲か名無しさん:04/09/20 13:17:59 ID:qoz06KtH
名前ねぇ、商品名は普通っぽいけど、登録名はかなりいい加減だよね、サントリーって
サンベルチピ(「サン」トリー、ミリオン「ベル」、「チ」ェリー「ピ」ンク)とか
サンカンパケベ(「サン」トリー、「カンパ」ニュラ、「ケ」ント「ベ」ル)とか…
380花咲か名無しさん:04/09/22 09:51:46 ID:WreLd1qn
園芸ガイドの広告に例の青いバラが出ていたんだけど、
ニュースで見たのと全然違うよママン・・・。
あれはやっぱりバイオテクノロジーじゃなくて画像処理ってやつですよね。
381花咲か名無しさん:04/09/24 15:01:47 ID:EYttK3yN
リトルチュチュなんか知らないが一気に茶色くなってきた。もうだめか?
@東京
382花咲か名無しさん:04/09/26 23:00:01 ID:gZ/MFtAn
HPみたらフィオリーナの大輪レモンイエローが無い…
去年買ってすごく大きくなって良かったから今年もって思ってたのにガッカリ。
383花咲か名無しさん:04/09/28 09:11:05 ID:eRjTDepU
暑い夏中、まっすぐつるを伸ばして花を咲かせていたサンパラソルが、
少し涼しくなってきてから脇芽をどんどん伸ばし始めた。
あちこちからたくさんつるが出てきて、花芽もいっぱいで嬉しい!
いっぱい咲いて欲しいよ〜。

でも、これから寒くなってくるし・・・・・。
部屋に入れたら上手く冬越しして咲いてくれるかな?
結構でかい鉢なんだけど・・・・・。
384花咲か名無しさん:04/09/28 09:16:17 ID:eRjTDepU
連レススマソ。

白のサンパラソルなんだけど、最近スズメガが蜜を吸いに来るんだよね。
スズメガが蜜を吸ってる姿は面白いので嫌いじゃないけど、花の中が
茶色の粉で汚れてきたないんだw
385381:04/10/02 18:05:40 ID:Gv49BKWw
リトルチュチュまっ黒になって枯れました。来年やるか微みょー。
386花咲か名無しさん:04/10/08 14:49:20 ID:17TL89mJ
うちのチュチュは今日も鮮やかな黄色で満開(@関東)。
サフィニアやタピアンはもう終わりという感じだけど、
チュチュだけは初夏から一度も休むことなく
数多くの台風に打たれてもけなげに復活するし・・・
387花咲か名無しさん:04/10/08 17:33:30 ID:NoVvBwIE
次々とサフィニアが枯れる中、ミリオンベルはけなげに咲いててくれて嬉しい。
388381:04/10/08 18:49:53 ID:0syPubUb
@東京10月になって陽が当らなくなったからか、モシャモシャを掻き分けて
遊んだからか原因不明。掻き分けたら下からまっ黒な枯れ葉、枯れ茎が
座布団になってその上に正常な葉と茎が載ってたいました。
389花咲か名無しさん:04/10/11 22:07:38 ID:cTtbkOVt
ミリオンベルは基本的に冬越しをする。
390花咲か名無しさん:04/10/18 13:50:04 ID:v1mUl3dX
ニーレンベルギアの植え替えっていつ頃やればいいんでしょう。
もうちょっと寒くなって花が終わってから?
それとも春になってから?
391377:04/10/19 09:31:46 ID:+E4cWRuS
サフィニアブーケ、曇天が続いて元気ないなーと思ったら、
下の方の葉から徐々に枯れてついにアボーンしました(´・ω・`)/~~

1株でかなり長い間、たくさんの花を付けてくれてありがと(´;ω;`)ウッ…
392花咲か名無しさん:04/10/22 21:49:55 ID:JAMZq7xd
ビオラの「フィオリーナ」ってどうですか?普通に売ってる
ビオラやパンジー(一苗50円そこら)に比べて明らかに高いんですが
普通のビオラとどう決定的に違うのかな?
サントリーブランド苗の意地を見せてほしいもんです。
393花咲か名無しさん:04/10/22 23:07:04 ID:5rr2gRm8
50円が安物過ぎるんでしょ
394花咲か名無しさん:04/11/06 16:44:04 ID:esHiuwmm
夏前に買ったエンジェルスイヤリングが今とても元気。
我が家ではハイビスカス3鉢と並んでまるで常夏のような雰囲気を醸し出す
変なベランダになってる。
その横には1ヶ月?くらい前に買ったフィオリーナがふさふさしてきた。
高いのは高いんですよね・・・>>392タソ
395花咲か名無しさん:04/12/09 16:06:36 ID:sNOOezTN
初めて庭の花栽培にチャレンジしようと思っています。
フィオリーナのマウンドタイプ、今から地植えしても大丈夫でしょうか?
伸びはトレーリングタイプの方が良いという書き込みを拝見しましたが、
メーカーサイトだと冬花が咲くのはマウンドタイプみたいなので。
関東でフィオリーナのマウンドタイプとトレーリングタイプを
植えている方、教えて下さい!!!
396花咲か名無しさん:04/12/09 19:22:49 ID:uHTk4BTi
>>390
ニーレンベルギア・・はなが咲かないまま1年がたちました ヽ(;´Д`)ノ
397花咲か名無しさん:04/12/10 12:04:49 ID:DDnG+8aq
うちもだよ
398花咲か名無しさん:04/12/10 15:32:52 ID:xRcyEUzI
>>395
地面が凍らないところでしたら大丈夫だとは思います。
ただ、苗を定植すると最初に根を張る方にエネルギーが行きます。
今からだと根の成長がゆっくりで冬に咲くといわれている
品種でもぽつぽつぐらいしか花芽があがらない可能性もあります。
お庭の日当たりが午前中からばっちり!ってところならいいかも。

あとトレーリングタイプは鉢向きじゃないかな?
地に植えたらあの長い花茎が生きない気がするんですよね。
399花咲か名無しさん:05/02/15 10:19:54 ID:2V33pogg
リトルチュチュ、枯れたかと思って放置
してたら新芽が出てきてた。まさか外で
越冬するとは思わなかった@埼玉
400花咲か名無しさん:05/02/16 20:35:26 ID:aJAjAq4i
>399うらやましいぞ、家のは夏の終わりにポックリお亡くなりになったのに。
葉っぱが好い匂いだったから今年も買って越冬に挑戦してみます。400ゲット
401花咲か名無しさん:05/02/17 10:22:40 ID:FOLW6VyJ
>>399 >>400
そうそう、リトルチュチュは酷暑でアボン報告が相次いだような・・・
越冬できるなんてすごいですね。

私は昨年ゲッツ出来なかったので、
今年は早めに園芸店行ってみるつもりです(`・ω・´)
402399:05/02/18 22:37:54 ID:T4wgZRC8
チュチュ、関東以下では宿根草扱いできるのかな?
置き場は夏は半日陰、秋以降はほぼ日陰になるとこで
霜はかろうじて避けられるかという半軒下ですた。
成長はちょっと徒長ぎみだった。よく水切れさせたし。
で、ボーボーの枯れススキ状態で冬越し、根は死んで
ないようだったので乾いたら水やりはしてたけど
ほとんど惰性の世話しかしてなかったのですが。
根本にのぞく新芽を発見したのは2月初旬ごろ。
先日枯れ枝を整理して、いまは寒風のあたらない場所に
置いてあるよ。暖かくなったら植え替えするつもり。
403花咲か名無しさん:05/02/20 23:25:54 ID:HHwrlk/e
サントリーフラワーズって、新入社員とらないのでしょうか?
就職したいのですが・・・
404花咲か名無しさん:05/02/20 23:36:47 ID:FlKBx1yo
>>403 そういう大事なことは直接会社に聞くほうが・・・
405400:05/02/23 18:25:58 ID:A+blrsaO
夏半日陰これが肝かも、今年はそうします。
406花咲か名無しさん:05/03/14 21:49:42 ID:qmDUAAp+
一昨日サフィニアとサフィニアブーケをホームセンターで衝動買い。
昨日子供と一緒に植えつけたage。
・・・でも植えつけの時に取り分けたはずのラベルを子供に捨てられた。
懸賞応募できなくて悔しくて泣きそうだ・・・orz
407花咲か名無しさん:05/03/14 22:04:27 ID:6jpL5fP/
今月中にも植えつけたほうがいいですか?
やはりしばらくはピンチピンチの繰り返しでしょうか?
408花咲か名無しさん:05/03/15 08:08:05 ID:LST6kW+9
サフィニアレッド買ってみた。
赤色具合に期待。朱赤系なら私的にハズレ。
409花咲か名無しさん:05/03/15 12:33:33 ID:3fhGPAbq
>>408
赤って難しいよね。
私も本見てあーでもないこーでもないと、勝手に感想付けてます。
透明度のある赤だと、夏に見てても涼しい感じかもね(・∀・)

とりあえず、来週末のガーデニングフェアに行って、
色味確かめる予定です(`・ω・´)
410花咲か名無しさん:05/03/18 14:09:29 ID:kIYuUPGY
東京近郊住まいですが、
今朝の朝刊にサントリーフラワーズの広告が入ってました(・∀・)
ご覧になった方いますか?
411花咲か名無しさん:2005/03/31(木) 11:28:38 ID:G3QHsOTS
ペチュニアなのにサフィニアって・・・・















やだなそういうの
412花咲か名無しさん:2005/03/31(木) 11:46:20 ID:D7MpjT+X
そういうのとはどういうのか、30字以内で述べよ。
413花咲か名無しさん:2005/04/11(月) 07:08:04 ID:M6zX5o0K
誰もいないみたいで寂しいage・・・
今年は去年以上にサントリーの苗を買ってしまった。小冊子のせいで
購買意欲をそそられてしまった・・・。
ペチュニア系は好きな色をそれぞれ、他社の苗も併せて植えつけて
みたので成長度合いとか比べてみようかと思ってます。
・・・あとはエンジェルスイヤリングだけって考えてる今、ベランダの過密
度が非常に怖いです。
414花咲か名無しさん:2005/04/11(月) 22:42:45 ID:uCVtsdzO
人が少なくて寂しいね。
スレ立ってから3年近く経つのに、まだ半分も消費できてない…w

私はミリオンベルがお気に入り。
初めて植えたのがミリオンベルのピーチで、初心者ながら
もっさり沢山の花が付いて感激して、それ以来毎年買ってる。
(と言ってもまだ3年目だけど)
今年は何色買おうかなぁ(*´∀`*)
小冊子見たら、ストロベリーミニミニがカワエエかも。

でも今真っ盛りのビオラが終わらないと、植える場所がない〜。
415花咲か名無しさん:2005/04/12(火) 00:05:35 ID:iT8IOEgG
>>414
ミリオンベル、昨年はシフォンブルーなどの寒色系を買ったのだけど、
ダニーにやられてあえなくアボン。
・・・と思ったら、木質化した5センチくらいの株から新芽が出てきた(・∀・)
根を張らせる為に、小さめのポットに移して様子見てるけど、すくすく生長中。
これ結構丈夫です。

ストロベリーミニミニ、今年真っ先に買いました。可愛いですよねヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
今までに無い花色なので、かなり楽しみです♪
416花咲か名無しさん:2005/04/12(火) 02:34:41 ID:MbXB6k5t
クスコって実物(花の)見た人いますか?
写真で見てすごく気になってるのですが。
417花咲か名無しさん:2005/04/12(火) 10:40:52 ID:o6AfSjW2
ミリオンベル注文しまスた。
ハンギングも土も栄養剤も揃えて到着待ってま〜〜す・・ワクワク  V(*^O^*)♪
418花咲か名無しさん:2005/04/15(金) 20:19:08 ID:GsmXS9ar
フィオリーナの花が大分小さくひょろひょろになって
しまったのですが、こういう時は切り戻しした方が
いいんでしょうか?
419花咲か名無しさん:2005/04/16(土) 17:39:39 ID:ZFMNTThF
ミリオンベル2株買ったんだけど両方ともなかなか大きくならない
他のペチュニアやバーベナは目に見えてすくすく育ってるのに…
何故だろう?
420花咲か名無しさん:2005/04/16(土) 17:50:20 ID:TbIsRjuQ
昨年エンジェルスイヤリングに巨大な芋虫を
3匹も育ててしまった・・・
虫は退治し、食われたところはきり戻し、
よい子よい子してから冬をこしたんだけど
まだ葉がでてこない・・・
栄養分をとられちゃったのかな・・・?
421花咲か名無しさん:2005/04/16(土) 18:15:21 ID:txXLQ9uP
ミリオンベルの新色、サンセット。
4月から発売になってるのに、近所ではまだ売ってないよ〜。
色が、黄色とかオレンジとか元気がでそう!
1株だけでもあんな色が楽しめるのかな??
それとも株によって色が違うとか??
422花咲か名無しさん:2005/04/18(月) 02:16:33 ID:hyB2HoHR
>>419
人間の子供と一緒で個人差(個体差?)があるんだと思いますよ。
そのうちスイッチ入るだろうから待ってみて。
423花咲か名無しさん:2005/04/18(月) 16:57:53 ID:6LXMXSZ1
ミリオンベルのサンセットとイエロー3株づつ
買ってきた。特にサンセットはどんな感じになるのか
楽しみだ〜♪
424花咲か名無しさん:2005/04/18(月) 19:56:06 ID:nwA5UpU9
ワタシはミリオンベルのレッド2つとアズーロコンパクトに
挑戦!今は切り戻ししてます。
425花咲か名無しさん:2005/04/20(水) 13:09:40 ID:lnKSAEVu
サンパラソルって1苗いくら位なのでしょうか?

HPのショッピングコーナーに2苗3500円ってのが
ありますが・・

426花咲か名無しさん:2005/04/20(水) 18:10:14 ID:5T9YJSKm
去年のロイヤルミルクティーです。八月半ばです。
一株でこんな感じになりました。たしかに紫色の怪しい筋が・・
他のサフィニアにくらべて香りが良いので今年もこれにしました。
今年はなかなか見つからなくて298円でゲットしました。
ttp://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/298.jpg
ttp://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/300.jpg
427花咲か名無しさん:2005/04/20(水) 19:36:55 ID:kSMSdm7s
今年サフィニアブーケ初体験です。イエローが涼しげなレモン色なので。
428花咲か名無しさん:2005/04/23(土) 12:26:36 ID:t0gTCcmf
3年目のミリオンベル4株が1株に2年目のミリオンベル3株が2株に
今日ほりあげて1鉢に合体今年も咲きますように。
429花咲か名無しさん:2005/04/23(土) 14:32:37 ID:heoQj2+6
>>428
今日ミリオンベルが9ポット届けられ、ハンギングにしてみました。
今年ながめてアボ〜ンしてしまうと思っていたのですが、3年ももちこたえるものなのですね。
ぜひ、管理のコツを教えてください。。。初心者なのでぜひヨロ♪
430428:2005/04/23(土) 14:54:53 ID:t0gTCcmf
自分も初心者で初めて育てたのがミリオンベル(ピンク)3年前から。
30cmのボール型素焼き鉢に4つも植えてしまい毎年1株枯れました、今年ナス科
は連作を嫌うと知って植え替え3年間植えっぱなし!鉢底に織物の様な根がいっぱい
東京区部コンクリートの上に40センチ鉢台、毎週1回液肥、忘れた頃にオルトラン
冬場は水だけ遣ってました。防寒位してやれオレ。木質化してます。
431花咲か名無しさん:2005/04/23(土) 21:02:44 ID:heoQj2+6
植え替えは必須という事でつね。・・・ドモでした。
432花咲か名無しさん:2005/04/24(日) 02:43:43 ID:TZJFI+DB
リトルチュチュが欲しいのですが、ネットで販売している所を
見つけられません・・・
どなたか通販してくれるお店をご存知の方いませんでしょうか・・・
433花咲か名無しさん:2005/04/29(金) 15:23:33 ID:d+3dvky9
サントリーのビール工場行ったら、花手毬がいっぱい植わってた。
434花咲か名無しさん:2005/04/29(金) 15:43:22 ID:m78hq15I
山梨にあるサントリーのワイナリーも花いっぱいで綺麗だったよ〜。
あれで私はペチュニアに目覚めました。
435花咲か名無しさん:2005/04/30(土) 22:56:04 ID:KNNH6rWf
近所の人たちが挿し芽で交換し合ってる
436花咲か名無しさん:2005/05/01(日) 04:50:36 ID:l+QIb9Sl
ご近所の底力
437花咲か名無しさん:2005/05/01(日) 20:06:48 ID:FlRhVn5B
>>425 近くの第一園芸では500円か598円だったと思います
ちなみにそこは全部だいたい定価で値引きなし
実家近くの田舎のホムセンでは450円ぐらいだったような気が
2つで3500円は高すぎ
438花咲か名無しさん:2005/05/02(月) 18:21:15 ID:V/F3RKVD
>>416
遅レススマソですが・・・
クスコは近くのホムセンに全くなく、たまたま仕事休みだった旦那に
頼んで少し離れたところの某スーパー内の花屋さんで買ってきて
貰いました。
具体的には「サンビタリア」の仲間みたいですが、ひまわりをまんま
ちっちゃくした感じです。でも根張りが悪いのか、旦那の選び方が
単に悪かったのか、株がぐらついてる感じで徒長感が否めません。
植え替えしてしばらく経つけどひょろい感じで・・・

今のところサントリーの苗で一番元気なのが1年越しのエンジェルス
イヤリング。リトルチュチュとサフィニアブーケはかなり咲いてきました。
咲き始めたロイミティのサフィニアのベイン加減がちょっと怖いかも。
439花咲か名無しさん:2005/05/03(火) 17:56:31 ID:57vamQbY
>>438
ありがとうございます。416です。
クスコはサントリーのHPでも販売店チェックして近場のお店には問い合わせしたりしてるんですが
どうもタイミングが悪いらしく、まだ苗すらも見たことがありません。
というかもう買えないような気さえしています。
ヒマワリを小さくした感じかぁ…あぁ欲しいよう。

ところで今年もロイミティってベインが入ってしまうんでしょうかね?
昨年の全然ミルクティじゃない色加減に嫌気がさして
今年はもう見向きもしてないんですがちゃんとした色になるんなら本当はちょっと欲しいんです。
440花咲か名無しさん:2005/05/03(火) 18:27:37 ID:kFoHGAxI
えっ、ロイヤルミルクティって
薄黄色の地に赤紫のベインが入るから
全体としてベージュに見える、っていうものじゃないの??
ただ、株によって赤紫がはっきりしちゃうのと
黄色と上手く混ざって赤茶色に見えるのとがあるけど。
441花咲か名無しさん:2005/05/04(水) 01:45:26 ID:Dgdk4tF7
>>439 >>440
私も昨年育てたけど、確かに赤紫のベインが目だってしまうね。
それなりに花数付けば、あまり気にならなくなるんだけど・・・

色は初めは白かったけど、切り戻しして9月ごろに復活したら、
ミルクティーらしい、こっくりした色合いになった。
442花咲か名無しさん:2005/05/04(水) 11:58:25 ID:khx3oF5F
近所のホームセンターにサフィニアフラッシュが
大量入荷しますた。
443花咲か名無しさん:2005/05/04(水) 12:38:46 ID:5BlHPKSX
>>442
さっき私もホームセンターに行ってきました。
サフィニアフラッシュあったけどブーケと同じ値段、普通のサフィニアより
100円高。
すぐに満開になる、って歌い文句より、徒長してるのかえ?という感じに
見えましたが・・・
どんな色目があったのかまでは見てこなかったです。

家のロイミティ、去年からみなさんが仰ってられたようにベインがかなり
怖目の血色。花の根元のところから血走っているように見えます。
切り戻し後に期待。
444花咲か名無しさん:2005/05/04(水) 22:17:30 ID:zIGQ9k5a
私も今日ホームセンターに行った。

サフィニア・・・313円
サフィニアフラッシュ・・・399円
サフィニアブーケ・・・399円

ガーデンティアラ・・・824円

は、はっぴゃくにじゅうよえん!?
445花咲か名無しさん:2005/05/05(木) 00:43:24 ID:XVEHX7Rd
カタログだけ見てキャンディーボックスを買ってしまいました。
サントリーの苗だから簡単に成長するかと思ったんですが、
マツバボタンみたいな茎がポヤーンと生えてるだけで頼りない。
育て方がわかるサイトはありませんか?
446花咲か名無しさん:2005/05/05(木) 19:06:32 ID:BmRTTZ99
サントリーのHPには一通りの育て方は載ってるけど、
サフィニアで自宅ガーデンのコーディネイトとか、そういうのも
教えてくれるようなサイトとか無いかなぁ、とか思ったり。
色の組み合わせ方とか、結構難しい・・・
447花咲か名無しさん:2005/05/05(木) 21:23:12 ID:XVEHX7Rd
>>446
公式サイトに育て方がありましたか〜
捜してみます。
448花咲か名無しさん:2005/05/06(金) 02:49:55 ID:Wy0fWSQV
3月末に購入した
サフィニアの白、フェアリーベルの白、
花手毬の白が同時にが初開花したw
つぼみもイパーイでこれからが楽しみです。
449花咲か名無しさん:2005/05/06(金) 06:24:30 ID:ON0qBJXX
近所のホームセンターは、ブランド苗の隣に
ノーブランド苗が100円くらいで沢山並んでいます。
ペチュニア、バーベナとか。
450花咲か名無しさん:2005/05/06(金) 11:40:11 ID:SwhouyUf
冬越ししたリトルチュチュ、蕾がついてきたよ。
451花咲か名無しさん:2005/05/06(金) 14:28:18 ID:Wy0fWSQV
ここ読んで我慢できなくなって
さっきガーデンセンターで
ミリオンベルとタピアンを大量買いしてきてしまった。
これから植えつけます。
452花咲か名無しさん:2005/05/06(金) 19:22:12 ID:nv4SO5zl
6年越しで育ててるケントベルが
今年もワサワサ葉が茂りはじめました。
咲き始めは5月末くらいだけど
ものすごい紫色が楽しみで楽しみで。
453花咲か名無しさん:2005/05/06(金) 20:29:16 ID:w2T/5Hut
クスコ
昨日やっと見つけて399円で2鉢購入。
今日別の場所で899円で見た。

ちょっとそれはないんでないの?
454花咲か名無しさん:2005/05/07(土) 00:50:40 ID:dQL9W7eT
リトルチュチュって挿し芽で増やせますか?
3日前に、1つだけ購入して今日、買い足そうと見に行ったら1つもありませんでした。orz
455花咲か名無しさん:2005/05/07(土) 02:23:36 ID:mF7BgNzY
テス
456花咲か名無しさん:2005/05/07(土) 02:43:41 ID:NCkw2UDw BE:119340959-
サントリーっ
てサファニアとかミリオンとかそっち系の植物ばっか販売してるような。
457花咲か名無しさん:2005/05/07(土) 03:12:54 ID:Ao9aV+b2
>>456
やっぱ売れ筋なんでないの?
世界中(ヨーロッパ中心か?)で売ってるみたいだし。
458花咲か名無しさん:2005/05/07(土) 20:53:54 ID:OSBxkixN
母の日です
青いカーネーションです
切り花用でなく鉢花のが欲しいです
459花咲か名無しさん:2005/05/08(日) 09:34:41 ID:xtrlYpG4
>>416
うちにクスコあるよー。
摘心とか放置で全くしてなくても、ちゃんと形が勝手にととのって、
枝も勝手に増えて、たくさん咲いてる。
ぱっと見た感じ、地味だけどやさしい感じっていったらいいんだろうか…。
460花咲か名無しさん:2005/05/09(月) 13:21:25 ID:llzEPQ2y
リトルチュチュ、売ってるところを初めて見た。267円。
どうしよう。買っちゃおうかな。でも置くところないしな・・・。とあきらめて帰ってきたけど、
やっぱりまだ心残り・・・。
461花咲か名無しさん:2005/05/09(月) 20:39:39 ID:wCKlKH0j
>>460
チュチュ可愛いよ〜。
267円なんて羨ましい・・・
都心なんで、近所にホームセンターも園芸店も無くネットで探してやっと買えたんだ。
高いし、送料は掛かったけど買って良かったよ!
462花咲か名無しさん:2005/05/09(月) 21:17:04 ID:pLSynXjj
私もリトルチュチュ好きです。
去年買ったやつがなんとか冬越しして
ここへきてつぼみいっぱいでかわいい!
そんなに大きくならないし、
我が家は細身の植木鉢にポンッ
といった感じでソフトクリームみたいに育ててます。
手もかからないよ〜〜
463461:2005/05/09(月) 22:12:25 ID:wCKlKH0j
>>462
夏・冬越しのコツなどありますか?
長生き?して欲しいので、何かアドバイスがあったら教えて下さい。
464460:2005/05/09(月) 23:40:04 ID:fBzlzrK8
買っちゃおうかな〜。どうしようかな〜。
先週末ミリオンベル植えたときの土が余ってるし、リトルチュチュ売ってた
ホムセンの隣が百均だからプラ鉢安く買えるし・・・。
・・・明日また行ってみる。ダッシュ!ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
465462:2005/05/10(火) 07:29:12 ID:TQPFJDAO
冬越しというか・・・
秋の終わりごろに枯れたなぁ〜と思ったんだけど
根本の方に緑が少しのこっていたから
そのまま日あたりのよい風の当たらないところに
おいておいたら春先に緑がもこもこしてきて
今になってつぼみがいっぱいついて
昨日花が咲きはじめました。
この冬は雪も降ったし結構寒かったのに
なんとか冬越ししたから(@東京多摩地方)
温室なんかに入れておけばいいかも。
水やりは控えめでしたがからからにするのではなく
パンジーに水や利するときの2回に一回はこの鉢にも、
という感じでやってました。
夏は水をがんがんやって
乾かないようにとだけ・・・
花ガラ摘みも刈り込みもしてません。
枯れてきたときにばっさりと全部切りました。
466花咲か名無しさん:2005/05/10(火) 09:36:04 ID:qnglQfQm
リトルチュチュって、かたばみに似てるよね。
467花咲か名無しさん:2005/05/10(火) 14:19:40 ID:i+Xf86Bd
リトルチュチュ買っちゃった。 アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
小さめのスタンド鉢に、1株だけ植えてみた。
こんもりかわいらしく育てたいなー。
468461:2005/05/10(火) 21:48:12 ID:olcoFdF8
冬、外に置いていても元気に育ったんですね。
私も頑張って育ててみます!
アドバイスどうもありがとうございました。
469花咲か名無しさん:2005/05/11(水) 23:08:30 ID:JGOVE/UO
899円のクスコが今日は299円だった
470花咲か名無しさん:2005/05/12(木) 00:26:51 ID:WKFWUTY9
うちの近所のホムセンにガーデンティアラ入荷。
にしても1ポット897円・・・・?いやありえるのか?
とりあえず様子見。欲しいけど2色2つずつで3600円・・・うーん
471花咲か名無しさん:2005/05/12(木) 07:44:30 ID:ph/2lL6L
順調に分枝が進んで鉢がこんもりしてきたのに
ここんとこ寒くて花蕾がついてくれません。
ううう…
472花咲か名無しさん:2005/05/13(金) 17:56:18 ID:5fqplYjT
ミリオンベルのサンセットの成長がいまいち。
一緒に買ったイエローはモリモリと大きくなってるのに。
473花咲か名無しさん:2005/05/16(月) 00:40:19 ID:iAJpC2vo
冬に終わったなと思って、屋外に放置していたミリオンベルが、
気がついたら雨だけで生きていて伸びまくり、しかも花が咲き出した。
それはいいんだけど、全長1m近くなり(ただし葉と花は先の20cmだけ)
ツル植物のようになってしまいました。
これはどうしたものでしょうか。あきらめて抜くか。
途中で切って挿し枝でも根付くのでしょうか?
474花咲か名無しさん:2005/05/16(月) 00:55:25 ID:lRm+Af2D

青いバラ、早く売り出されないかな。
1本500円ぐらいなら買うのに。



で、密かに増やす  ̄ー ̄
475花咲か名無しさん:2005/05/16(月) 00:56:42 ID:Gd6XjLpp
あの青いバラ、近所の園芸やに入荷してたけど、見たらガッカリ
476花咲か名無しさん:2005/05/16(月) 01:03:10 ID:98s9MVrN
それってブルーヘブンじゃないの?
477花咲か名無しさん:2005/05/16(月) 01:07:50 ID:6ryav1Lf
>>474
絶対根付かないように処理をして売り出すと思う。
バラは夏越しも冬越しもするし
ノイバラなどの野生種と交配する可能性もあるし
カーネーションよりも状況が厳しいから。
478花咲か名無しさん:2005/05/16(月) 01:34:51 ID:LNGt4BtQ
ミリオンベル、花が咲いたけどあまり大きくならない。こじんまりしてる
479花咲か名無しさん:2005/05/16(月) 14:33:48 ID:v3dg1uNW
>>473
根元のほうを良く見て、新芽を2,3段残してばっさり切る。
3月頃にこの作業をやっておいたので、今は青々としてるよ〜
480花咲か名無しさん:2005/05/17(火) 01:33:04 ID:h0yfqFjR
>473今からでも遅くないから成長点だけ摘み取る。葉っぱ残して
気長に水と肥料やる、木化したところから葉が出てくるよ。
あと何本か長い枝(葉付き)を残してばっさり切る、切った枝から
葉が出てきたら残した長い枝も切る。
481花咲か名無しさん:2005/05/17(火) 01:41:43 ID:i4mzex/S
この際、支柱立ててスタンダード仕立てにするのもオサレかも?
482花咲か名無しさん:2005/05/17(火) 15:27:29 ID:7gOvTOxu
サンパラソルってどうですか?
そろそろ出るはずなんだけど・・・。
ツルがベトベトしてるんかなぁ。
壁に誘引したいんだけど、壁が汚れるのはイヤだw
483花咲か名無しさん:2005/05/19(木) 14:16:41 ID:sTYRiBvC
今年もテラスライムをかう予定。
早く店先に並ばないかなあ。
484花咲か名無しさん:2005/05/19(木) 16:41:05 ID:svpgwXT4
そのサツマイモちゃん、今日近所の花屋で目撃しました。
@滋賀
485花咲か名無しさん:2005/05/19(木) 18:14:28 ID:wOzG0zeZ
テラスブロンズが思ったより黒くて光沢もあって驚いた。
これ、使いにくいかも…。
486花咲か名無しさん:2005/05/20(金) 20:27:19 ID:ywZ2//7l
サンパラソル、外のフェンスに絡ませようと思いますが、
この先梅雨の長雨、夏の急な夕立と、雨でやられる事は
ないでしょうか?
外に出しっぱなしで大丈夫かな?
487花咲か名無しさん:2005/05/21(土) 12:01:37 ID:j0IJLqvf
冬に植えたフィオリーナ、まだまだ元気にもりもり大きくなってます。
花数が多いのでかなり良い香りが漂ってます。
でも、これっていつまで大きくなり続けるのでしょうか?
場所がどんどん狭くなってちょっとだけ困ってます。
488花咲か名無しさん:2005/05/21(土) 22:11:29 ID:pXSkdEAH
ガーデンティアラの苗2色かった一個900円もした
値段見ないでレジもっていったらびびった
一個500円くらいだと思ったのに
489花咲か名無しさん:2005/05/22(日) 15:07:26 ID:+S1Q60/b
昨年購入したリトルチュチュ。
室内にて冬越し成功しますた@長野
花に触るとさわやかな香り〜。
去年に比べて、株が大きくなってきちゃったんだけど
…これって秋に株分けしていいのかな?
地表に出ちゃった根っこからも、新しい芽が出て、花が咲いてる…
結構丈夫な花なのか?
490花咲か名無しさん:2005/05/23(月) 03:15:01 ID:rXkRqSSi
うちのリトルチュチュ,枯れたと思ってほっといたら,新芽が吹いてきた。
おまけに,まわりにこぼれ種からたくさん生えてきた。
491花咲か名無しさん:2005/05/23(月) 13:47:07 ID:VZ+aUj+z
ホームセンターに入荷していたサファニアフラッシュが、
まだ売れてなくて芽が伸びまくりでした(w

あの勢いで伸びまくったらえらい事になりそう
492花咲か名無しさん:2005/05/24(火) 00:30:09 ID:BrxFNfGb
>>491
条件のよいガーデンをお持ちの方々は苗を早めに購入して、
ピンチついでに真夏に間に合うようにガンガン増やしてしまうものね。
493花咲か名無しさん:2005/05/27(金) 19:08:14 ID:zOkZS8kR
我が家のフィオリーナ、な・なんと、うどん粉病
になってもうた!
ショック!!
早速スプレーしましたが、治るのかな?
494花咲か名無しさん:2005/05/27(金) 19:23:48 ID:rL8DLWVK
>>475
あの、って出荷されてませんがな(w
>>476
白いのに何か吸わせて色付けるのもあるらしいよ。
>>477
そこを何とかするのがまた面白いんじゃん。
買って試して枯れて、また買って試してまた枯れて、もう一度買って・・・・
まぁ増やしたところで、売ったりすればすぐバレて捕まるけどね。
495花咲か名無しさん:2005/05/27(金) 19:42:20 ID:fLjy2gzY
>>493
ウチのフィオリーナも、うどん粉病になりましたが
ミラネシンを散布したら治りました。(バラ消毒のついででした)
その後もキレイに咲いてますよ。きっと大丈夫!
496花咲か名無しさん:2005/05/27(金) 21:40:51 ID:FnKU8B+x
>>494
つかまる前に
過激な市民団体の方がいやがらせにやって来まっせ。
497花咲か名無しさん:2005/05/28(土) 16:05:06 ID:Rzkc1y0p
ミリオンベルと花手毬とアズーロコンパクトを買ってきた。
家へ帰ってよく見るとアズーロコンパクトではなく
サマーロベリアとラベルに書いてあった orz
498花咲か名無しさん:2005/05/28(土) 17:50:03 ID:t5Em++j8
ウチのサフィニアは3年物。
フェアリーベルも3年物。
花手毬に至っては・・・6・7年くらい???
買った全部ではなく一部ですが。
けっこう長く咲いてくれるのですね。
499花咲か名無しさん:2005/05/28(土) 18:13:20 ID:K9e05lLW
花手毬は、雑草の如く増殖するね。
これほっといたら、庭一面埋め尽くされそう
500花咲か名無しさん:2005/05/28(土) 20:11:37 ID:G1XGTXNH
花手毬そんなに持つんだ、近所のホムセンには無いな〜。
ミリオンベルは家も3年越しが一株、2年目が2株、今年購入
3株。エンジェルスイヤリングも2年目です。 ツイデニ500ゲット
501花咲か名無しさん:2005/05/28(土) 23:26:15 ID:JpKWLKGl
結構1年草って書いてあっても長持ちするんですね。
ミリオンベル真冬とかは肥料どうしてますか?
502500:2005/05/29(日) 12:44:44 ID:DYvmGAZm
冬は葉がほとんど残って無いので土が乾いたら水遣りたまに余った
液肥を水代わりにやってました。上のほうのレスで寒くなったら強く
切り戻すと良いとありましたがそのとおり、翌年形良く育つと思われ
ます。家は放置していたら徒長しまくって春切り戻し、木化した所から
ようやく芽が出てきました。長文すんません。
503花咲か名無しさん:2005/05/30(月) 05:19:07 ID:DqHUMMmN
678 さんの花達は地植ですかね?
花手鞠、今ポットに植えてあるのですが、下ろしてしまおうか迷っているとこです。
504花咲か名無しさん:2005/05/30(月) 10:45:02 ID:ENW4CA24
花手毬は一年草なんですね。
種で増えるのかすごい繁殖ですよ。
うちには無いんですが近くのまるごと空家になってるアパートの敷地がすごいです。
もう2年以上誰も住んでないようですが、去年も1階の半分くらいが見えなくなるほどで、
秋に業者が全て除草してましたが、そのまま無人にもかかわらず今年も沢山咲いてますよ。
505花咲か名無しさん:2005/05/30(月) 11:50:34 ID:khNjQ0I0
花手毬欲すぃ・・・・・

サフィニアブーケの生育が思わしくないので
一回りおおきな鉢に植え替えようと鉢をひっくり返してみたら、
ナメクジがびっしり!ナメクジの卵もいっぱい!!ひ〜〜〜!!
サフィニアってナメクジに好かれるよなぁ・・・。
506花咲か名無しさん:2005/05/30(月) 12:20:28 ID:d4SmJI+D
花手毬はホントに丈夫ですよ。
ウチではポット植えですが、毎年春になれば自然に咲いてくれます。
冬の間は、少し短めに切って小さくしています。思い出したように
水遣りする程度です。地植えすると増えるのは、茎が地上に接する
ところから根が出てきて、新しく株を増やすからでしょう。
梅雨の間も気にせずに咲き続けるので、手間いらずです。
507花咲か名無しさん:2005/05/31(火) 07:00:47 ID:Bz+J2WDZ
やはりポットの方が丈夫が長持ちかな〜?
うちの花テマリは摘芯しまくってたら、ドデカクなりすぎて、ポットが窮屈そう…(-.-;)
いっそ地植にして、自由にしてやりたい
508花咲か名無しさん:2005/05/31(火) 09:30:41 ID:tD/uqKDt
>>505
ナメクジを寄せ付けない薬を置いたほうが良いですよ☆
509花咲か名無しさん:2005/06/01(水) 19:08:48 ID:W3M/HV04

   λλ
 / ゜Д゜) < ところでみなさん。ぜんぶサントリー絡みの話なんですか?
  ̄ ̄ ̄
510花咲か名無しさん:2005/06/01(水) 22:20:15 ID:FeWk16am
>509
だってサントリースレだもん。

ああ、リトルチュチュもアズ−ロコンパクトも花咲いた状態で買ったから
HPの植栽ストーリ−みたいにならないよ。こんもりする日は来るの・・?
ましてキャンディボックスなんてひょろひょろだったからこの時期に摘心
しまくっちゃったよ。

ホムセン行ってもサントリー苗しか目に入らないバカです。
ベランダがどんどん統一感なくなって園芸ばあさんの庭になってきている・・。
フライングカラーも欲しかったなぁ。
511花咲か名無しさん:2005/06/05(日) 01:10:13 ID:DxKgluUD
リトルチュチュ3株も買ってしまったよー。
そんな大きな鉢ないよー!
どないしよ、この子たち。
512花咲か名無しさん:2005/06/05(日) 21:30:19 ID:68QNoG1Z
サントリーの中で第一園芸のブリエッタと同様な花はどれになりますか?
513花咲か名無しさん:2005/06/05(日) 22:37:52 ID:+ff6mbSv
うへ…まじでガーデンティアラ1株980円定価だよ…。
ちょっとぼったくりすぎでないかい?
育ててる人、感想のレポよろしこ。
514花咲か名無しさん:2005/06/05(日) 22:46:46 ID:0aA3ir0C
>>512
ピンチ不要なのは、サフィニアブーケ
小輪多花性って意味なら、サフィニアフラッシュの小輪系かミリオンベルあたり
1株で巨大化するのは、???
515花咲か名無しさん:2005/06/06(月) 00:36:29 ID:ELMqmZJA
>>513
もう一月ほど待てば半額になるんじゃないかと期待してる。。。
宿根草だから来年咲けばいいし。
516花咲か名無しさん:2005/06/06(月) 06:25:55 ID:QS8u9JNx
>>514
ありがとー
ミリオンベルは色の種類が豊富でいいですね。
517花咲か名無しさん:2005/06/06(月) 13:30:28 ID:gpCP6ZNV
セネッティが今綿毛状態なんですけれど、植えたら育ちます?
518花咲か名無しさん:2005/06/06(月) 14:35:18 ID:kDqDC4mY
我が家のチュチュがフワフワした白い物体に覆われてた・・・・
うどんこ??
何が悪かったんだろ。
ベランダなんで、他の鉢(バラ)とかの為にさよならした方がいいかな。
519花咲か名無しさん:2005/06/08(水) 01:29:30 ID:K1l70Ypd
虫食い穴つきテラスライムが198になっていたので買いました。
とりあえず吊り鉢に植えたのですが…
これって冬越しするんでしょうか@兵庫南部
520花咲か名無しさん:2005/06/09(木) 08:04:48 ID:BaN+e41L
サツモイモだから、小さなイモができるんじゃない?
それを春まで保存しとけばOKかと。
521花咲か名無しさん:2005/06/09(木) 08:53:40 ID:H+1f95kr
テラ スライム
522花咲か名無しさん:2005/06/09(木) 15:03:36 ID:vPlPaC7T
フィオリーナがまだまだガンガンに咲いてます(;´∀`)どうしよ・・・
ベランダなので場所が無くて無くて、ミリオンベルにはまだ遠慮した場所しか与えてやれません。
523花咲か名無しさん:2005/06/09(木) 15:56:01 ID:IJof7K6k
ミリオンベル、植えてひと月たつが、ピンチも出来ない程ひょろひょろだyo!
はずれか・・ orz
524花咲か名無しさん:2005/06/09(木) 19:12:49 ID:0bq3wMB/
>>523
ミリオンベル、今年はかなり乾燥気味で育ててるけど、
ある程度丈は抑えられている感じ。
(それでも20センチくらいあるが)
お試しあれ(´・ω・`)/~~
525花咲か名無しさん:2005/06/10(金) 00:02:33 ID:mDSTr6Tn
>>520
ヒルガオ科とあったので「種で増える?これ花咲くの?」と悩んでいました。
秋には元気なイモができるように&わさわさ茂って立派な目隠しになるように育てます。ありがとうございました。
526523:2005/06/10(金) 10:00:40 ID:aySMbQY+
>>524
そっか、乾燥気味の方がよいのかな。
うちの水あげすぎだったかも。。
527>520:2005/06/10(金) 23:01:25 ID:ZFfV/e+Y
サツマイモなら芋ではなくて蔓で殖やすのでは?
528花咲か名無しさん:2005/06/11(土) 15:39:53 ID:xietqot6
ミリオンベルがイマイチ大きくコンモリして来ない・・・。
っていうか、花の数が少ないまま・・・。
なんでだろう?ピンチはある程度やってたんだけど。
529花咲か名無しさん:2005/06/11(土) 16:03:47 ID:NRw6X0wc
>>528
うちも。
花はまぁまぁ増えたけど株が小さい。
今日思い切って花と蕾を全部ピンチしました。
しばらく株の充実に努めるつもり。
530花咲か名無しさん:2005/06/11(土) 20:01:43 ID:X+XBIZYL
越冬したミリオンベル。
そのまま放置したら勝手に生長して花も50個くらい付いていた。

そろそろ植え替えて薬も入れないと・・・と思ってよく見たら、
大量のアブラーが((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
さらにオンシツコナジラミにやられていたorz
もう1ヶ月早くやるべきだったな('A`)
がっつり切り戻しして病原部は虫ごと廃棄。
531リトルチュチュ:2005/06/11(土) 21:20:39 ID:lSsqs9Mu
ちっともこんもりにならないし
花より花ガラの方が茶色くて目立つし
どうしたらもっと綺麗になるのか誰か教えて〜〜〜
532花咲か名無しさん:2005/06/11(土) 21:27:24 ID:87nihn7i
>>531
私は>>518だけど、チュチュ育ててる人あまりいないのかなぁ。
確かに花がらが茶色くて目立つよね・・・
白フワフワに覆われたし、ばっさり3cm位に剪定しちゃいました。
4日位で新しい芽が出てきたので、それに期待してます。

最近新しく買ったのにも、白くてフワフワした物が出来てきたよぅ。
ウドンコ病かな・・・
去年から育ててる方居ないかな?

533花咲か名無しさん:2005/06/11(土) 21:59:09 ID:YbK/C5ID
ウチのチュチュも白いものは出ていませんが、
生育は思わしくありません。
同じ日に買ったサフィニアフラッシュは
ずんずん伸びて満開なのですが。
なにかコツがあるんでしょうかね。
534花咲か名無しさん:2005/06/11(土) 23:38:01 ID:X+XBIZYL
>>532
ウドンコはフワフワしないよ。
ダニの巣かコナジラミ?
535花咲か名無しさん:2005/06/13(月) 19:50:17 ID:MUOBL1fl
冬越ししたサンパラソルに、今年最初の花が咲いたーーー!
うれしいよ!きれいだよ!
536花咲か名無しさん:2005/06/14(火) 20:03:21 ID:D290eDJY
サントリーの苗、一部を除いてロクなのが無いね〜
売れるから何でも良いんだろうけど。
まあ、他社もいわゆる”ブランド苗”は値段だけ高くてロクなものはない。
537花咲か名無しさん:2005/06/14(火) 20:11:56 ID:D290eDJY
サフィニア        ×
タピアン         ×
アズーロ         ×
アズーロ・コンパクト   △
ミリオンベル       ×
花手鞠  スカーレット  ◎
花手鞠  その他     ×
キャンディボックス    ×
エンジェルスイヤリング  ○
リトルチュチュ      △
ミリオンベル       △
サマーウェーブ      ◎
テラスライム       △
フェアリーベル      △
538花咲か名無しさん:2005/06/14(火) 20:17:49 ID:ATY4yO+N
>>536
えー? そうかなぁ?
やっぱりペチュニアにしても、ビオラにしても、フクシアだって
サントリー苗はやっぱりイイ!けどな。花付、姿、持ち、が違うよ。
梅雨時になると威力を発揮してる。でも「売れて」はいないと思う。
今は競争が大変&供給過多って感じがする。店でも売れ残り多いし。
539花咲か名無しさん:2005/06/14(火) 20:23:40 ID:gm5y26Vn
>>536
あなたの基準をえらそうに並べられても・・・w
人それぞれ好きな花は違うだろうし、苗によって当たり外れもあるかもしれないし。
540花咲か名無しさん:2005/06/14(火) 20:31:48 ID:D290eDJY
全般的な比較かな、まあたいがいあってるよ。
フクシアは○だろ、ビオラは買ってないので、コメントしてない。
サフィニアは買った人のうち何人が育てられる?10人に一人だよ。日本では弱すぎる。
541花咲か名無しさん:2005/06/14(火) 20:33:13 ID:D290eDJY
ついでに、フクシアの○は大甘。
542花咲か名無しさん:2005/06/14(火) 20:35:31 ID:D290eDJY
それと、苗は最良の状態の物を繰り返し買ってる。
543花咲か名無しさん:2005/06/14(火) 21:13:28 ID:SDYq9kVa
>>540
>>サフィニアは買った人のうち何人が育てられる?10人に一人だよ

初耳。ソースキボンヌ。

昨年初ガーデニングで、サフィニアとミリオンベルを2色育てたけど、
例年に無い東京の酷暑を南西のベランダで生き抜いた。
何度もしおしおになったけど復活したし。
ヤツらはわりと強いんじゃないかと思っていた。
544花咲か名無しさん:2005/06/14(火) 21:19:52 ID:D290eDJY
あのね、サフィニアは雨に弱い。ベランダだからいいの。
サフィニアはヨーロッパ専用種、イギリスなんかでは凄い。日本は一般的に無理。
弱すぎる。他のペチュニアと比べても最弱といってもいい。
もちろんブリエッタとは比較にならない。
545花咲か名無しさん:2005/06/14(火) 21:21:50 ID:D290eDJY
なお、ペチュニアだから乾燥には強いのは知ってるよね?当たり前。
546花咲か名無しさん:2005/06/14(火) 21:26:18 ID:IRsYoQhr
ホームセンターで売ってる土で
普通に育ってるけどな。
差し芽に挑戦したら、三つ成功したし。
水やりと液肥をちゃんとしたら、
そんなに難しくないと思うけど。
547花咲か名無しさん:2005/06/14(火) 21:27:36 ID:IRsYoQhr
なるべく、大きくて深い鉢に植えたほうが良いみたいだ。
ラン用のやつなんかに植えたのは調子がいい
548花咲か名無しさん:2005/06/14(火) 21:52:06 ID:6w2Ilm8u
サフィニアなんかほっといても大きくなるだろ。
屋外で雪に埋もれても春に芽を出すのも珍しくない。
今年はサフィニア買ってません。
549花咲か名無しさん:2005/06/14(火) 21:55:02 ID:Zh8h4IyT
やけにのびてると思ったら・・・
550花咲か名無しさん:2005/06/14(火) 22:41:44 ID:gPRIcr9w
花手毬、触ると必ず手が痒くなりますね。どろ〜っと粘つく樹液が出て。
551花咲か名無しさん:2005/06/15(水) 00:10:34 ID:tEr/QI6r
わろた。
552花咲か名無しさん:2005/06/15(水) 01:07:12 ID:STVFSKVm
サフィニア育てられるのは10人に1人ってw
吹き出しました。

上のほうにもあったけど、ウチのチュチュもなんか貧弱・・・、と思って
試しにちょっと切り戻してみたら、ボリュームがでた&花が下のほうから咲いてきていい感じ。
摘芯いらずとのことだけど、ちょっとはやっといたほうがよかったのかなぁ。
553花咲か名無しさん:2005/06/15(水) 09:14:14 ID:ig4QM6dd
雨降ってもそのまんまだからずっと貧弱なのかな
雨当たらないところに非難しようかしら
554花咲か名無しさん:2005/06/15(水) 10:14:17 ID:Z+MixliX
見切り品で100円だったサフィニア、
雨ざらしだけど元気にいっぱい花咲かせてるよ。
555& ◆atvCTWIdyk :2005/06/15(水) 10:36:41 ID:x/Gx71Vs
サフィニア、サフィニアブーケ、サフィニアエレガンテ、共に満開!
で、大量に切り戻し・・・切花にして部屋の中で楽しんでます。
花色は白系が多いのですが、そこにサフィニアのクリームイエローを少々・・・
飾るには寂しげですが、見た目さわやかです。
ロイヤルミルクテーも入る予定だったのですが、今にも死にそうで、
何故か去年も枯らしちゃいました・・・どうもご縁がないらしい?
キャンディボックスのホワイトキャンディも元気です。
ミリオンベルのホワイト・シフォンブルー・フラッシュも!
タピアンのバーリッシュホワイトは摘芯し過ぎて・・・うぅ〜ん
雨よけ出来ない酷暑のルーフバルコニーなので、夏越しの生存率が低いです。
だから毎年今ごろしか”満開〜”って、叫べません。
秋までもたせて、”フィオリーナを植えるとこが無い”って言ってみたい!

今年初めてミンティアを購入したのですが、花が咲きません
がっくり・・・
556ありがとう:2005/06/15(水) 10:43:28 ID:Q0aEsBtj
≫552さん
ありがとうございます。
チュチュ早速切り戻ししてみます^^
557花咲か名無しさん:2005/06/15(水) 12:11:54 ID:PiO7ywR1
>サフィニア育てられるのは10人に1人ってw
吹き出しました
ほんとさ。
今年は今まで雨がほとんど降らなかったので救われてるが、
花壇に植えたサフィニアが良く育ってるのって見たことない。
皆無、あれだけ売れてるのだから100人に一人でも不思議じゃあない。
サフィニアは鉢・プランター専用だって明記すべき。
558花咲か名無しさん:2005/06/15(水) 12:18:58 ID:PiO7ywR1
その2 タピアン。
これがクズ。良く育つけれど育つだけ。園芸が趣味な人は買ってはいけない。
559花咲か名無しさん:2005/06/15(水) 12:32:20 ID:PiO7ywR1
もう一度

サフィニア        ×
タピアン         ×
アズーロ         ×
アズーロ・コンパクト   △
花手鞠  スカーレット  ◎
花手鞠  その他     ×
キャンディボックス    ×
エンジェルスイヤリング  ○
リトルチュチュ      △
ミリオンベル       △
サマーウェーブ      ◎
テラスライム       △
フェアリーベル      △


560花咲か名無しさん:2005/06/15(水) 13:32:30 ID:oLtyTgq5
キモっ
561花咲か名無しさん:2005/06/15(水) 13:43:20 ID:8QowSKMg
育て方や管理によるが。
562花咲か名無しさん:2005/06/15(水) 13:44:07 ID:Vkz20XIc
それぞれの花の特性を知らないまま買って失敗した人が
自分の技量を棚に上げ、メーカー批判ですか。
花壇植えのペチュニア類なら梅雨の前に切り戻せば済む話。
タピアンは宿根バーベナ。クズではない。日向のグラウンドカバー向き。
563花咲か名無しさん:2005/06/15(水) 13:44:41 ID:8QowSKMg
育て方や管理によるが。
564花咲か名無しさん:2005/06/15(水) 13:46:00 ID:hk1AWS64
>>557
( ゚Д゚)ハァ??
自分の育て方が悪いだけじゃんw
せっかくそれだけサントリー苗を買って試したんだから、次はガンガレ。
565花咲か名無しさん:2005/06/15(水) 13:46:59 ID:8QowSKMg
>>562
その通りですね。
566花咲か名無しさん:2005/06/15(水) 16:09:40 ID:PiO7ywR1
良くわかって無いのはあなただ。技量の問題ではない。
サフィニア、タピアンを植えたことがあるのか?

>花壇植えのペチュニア類なら梅雨の前に切り戻せば済む話。
あふぉですな。植えたことが無いことは確実。

>タピアンは宿根バーベナ。クズではない。日向のグラウンドカバー向き。
誰がグランドカバーとして買うの?
花が咲くから買うんでしょうが。その様に宣伝してる。
567花咲か名無しさん:2005/06/15(水) 16:10:54 ID:PiO7ywR1
とにかく知りもしないで適当な事を書くなって。
568花咲か名無しさん:2005/06/15(水) 16:27:44 ID:PiO7ywR1
悪口ばかりだから一応サフィニアの弁護ね。

サフィニアは鉢・プランター用として、最適に育てた場合最高の品質です。
特にイギリスでは、ハンギングを一変させた。

不幸にして、雨に弱いため日本では露地では育たないと思った方が良い。
雨を避けられる鉢・プランター用としては良いが、
不幸にしてそういう場所では日光が不足しがち。よってココも駄目。
特性を良くわかっている人が、そういう育てかたをすれば良いが、
ほとんどいない。
しかも悪いことにサントリーでは、丈夫だとウソを宣伝してるから問題。

なお、私は毎年育てて、それなりになってる。当たり前。
569花咲か名無しさん:2005/06/15(水) 16:52:15 ID:IJ/B3fk0
>>566
>>花壇植えのペチュニア類なら梅雨の前に切り戻せば済む話。
>あふぉですな。植えたことが無いことは確実。

通りすがりのものですが、どこらへんから『植えたことが無いことは確実』という結論に至ったのでしょうか?
570花咲か名無しさん:2005/06/15(水) 17:18:33 ID:rJX9DijY
ID:PiO7ywR1は結局何が言いたいのかわからない。
毎年それなりになってるなら、それでいいじゃんw
571花咲か名無しさん:2005/06/15(水) 17:49:27 ID:yD32l0qV
ミリオンベルを2回評価して結果がばらける人の意見ですな
>>537                >>559
サフィニア        ×   サフィニア        ×
タピアン         ×    タピアン         ×
アズーロ         ×   アズーロ         ×
アズーロ・コンパクト   △  アズーロ・コンパクト   △
ミリオンベル       ×
花手鞠  スカーレット  ◎  花手鞠  スカーレット  ◎
花手鞠  その他     ×  花手鞠  その他     ×
キャンディボックス    ×  キャンディボックス    ×
エンジェルスイヤリング  ○ エンジェルスイヤリング  ○
リトルチュチュ      △   リトルチュチュ      △
ミリオンベル       △   ミリオンベル       △
サマーウェーブ      ◎  サマーウェーブ      ◎
テラスライム       △   テラスライム       △
フェアリーベル      △   フェアリーベル      △
572花咲か名無しさん:2005/06/15(水) 18:41:20 ID:L5zGd0Zb
>>566
タピアン、グランドカバーとして買ったのですが、花も咲いて綺麗です。
573花咲か名無しさん:2005/06/15(水) 18:59:01 ID:PiO7ywR1
>>花壇植えのペチュニア類なら梅雨の前に切り戻せば済む話。
>どこらへんから『植えたことが無いことは確実』という結論に至ったのでしょうか?

あのですね、「梅雨の前に切り戻せば済む」 これであふぉ決定。
574花咲か名無しさん:2005/06/15(水) 19:00:10 ID:PiO7ywR1
タピアン;今だけ、綺麗なのは。残念でした。
575花咲か名無しさん:2005/06/15(水) 19:02:16 ID:PiO7ywR1
とにかくロクに育ててもいないくせに偉そうな事わめくなって。
576花咲か名無しさん:2005/06/15(水) 19:19:35 ID:d8BklAS3
キモッ。スルー推奨。
577花咲か名無しさん:2005/06/15(水) 19:46:37 ID:gf4enthJ
キリン社員かw
578花咲か名無しさん:2005/06/15(水) 20:35:15 ID:xfU1EWyl
そういえばサフィニアはA.A.S.やフロロセレクト獲ってないのかね?
579花咲か名無しさん:2005/06/15(水) 21:25:17 ID:f6Ny3eFG
AGM受賞とAIPH入賞。
580花咲か名無しさん:2005/06/15(水) 22:30:41 ID:Z+X2FMDO
サントリー信者(社員)とアンチの醜い争いワロスw
581花咲か名無しさん:2005/06/15(水) 22:45:39 ID:Vkz20XIc
いつでも花が満開じゃないと気がすまないタイプか>ID:PiO7ywR1
花育てることそのものが向いてないんじゃないの?

582花咲か名無しさん:2005/06/15(水) 23:42:06 ID:tEr/QI6r
ガーデンティアラ買ってきたんだけど
ID:PiO7ywR1的にはどうだろうか。

漏れ的には高いから××××くらい
583花咲か名無しさん:2005/06/16(木) 00:32:44 ID:LpHSQyYl
>>582
いくらだった?
584花咲か名無しさん:2005/06/16(木) 00:46:03 ID:wNbzdnOx
>>583
割り引いて貰って597円。元値897円。
とりあえず2色買ってみた。売り場に長い間放置されてたんだけど
それでも成長して花付けてたから、試しだと思って買った(;´Д`)
585花咲か名無しさん:2005/06/16(木) 02:54:18 ID:Ehxj7IR+
唯一クスコが謎の死を遂げた…(涙)
586花咲か名無しさん:2005/06/16(木) 03:21:04 ID:LpHSQyYl
>>584
安いね発売当初897円で2色かったよ(´・ェ・`)
花やっと2個ずつ付いた(´・ェ・`)
587花咲か名無しさん:2005/06/16(木) 09:13:11 ID:GoR8xGRl
さらにもう一度

サフィニア        ×
タピアン         ×
アズーロ         ×
アズーロ・コンパクト   △
花手鞠  スカーレット  ◎
花手鞠  その他     ×
キャンディボックス    ×
エンジェルスイヤリング  ○
リトルチュチュ      △
ミリオンベル       △
サマーウェーブ      ◎
テラスライム       △
フェアリーベル      △
588花咲か名無しさん:2005/06/16(木) 21:25:31 ID:BSpof+f+
流れ豚ギリスマソですが、「プチパニエ」を育てておられる方、今年購入された方
おられますか?近隣の店に全くないのですが、去年から小冊子で見て一目ぼれ
状態なのでネット購入で入手してみたいのですが。どんな感じなのか教えて頂け
ればうれしいです。
589花咲か名無しさん:2005/06/17(金) 06:47:22 ID:KQIwfmwl
>>587
悲惨な結果だね。
どれも自分とこでは簡単に育ってるから信じがたいが、
全てサントリーかんたん鉢で育てた結果だとしたら納得できる。
590ゆき@園芸大好き:2005/06/17(金) 07:29:02 ID:BDARAcUr
近所のホームセンターで、
サフィニアなどのポット苗が値下げ処分コーナーで、
どれも100円で売ってました。

かなり傷んでいて枯れそうな苗が、ほとんどでした。
その中に、サフィニアエレガンテ「パープル」があり、
大輪八重咲き種で豪華そうなので買おうか悩んでいます。
育てている方はいますか?
買って損はないかな・・・。
591花咲か名無しさん:2005/06/17(金) 08:07:44 ID:d/gsnDPZ
値下げ処分品だったら買っちゃえ!
悩んでいるうちになくなっちゃうよ
592ゆき@園芸大好き:2005/06/17(金) 10:12:12 ID:j/7riyf1
>>591
もう少しましなアトバイス待ってましたが。
593花咲か名無しさん:2005/06/17(金) 10:12:34 ID:7VWYTUeW
そうそう、買っちゃえ買っちゃえ!
うちなんか見切り品だらけだよ!
サフィニアやペチュニア、30〜100円とは思えないほど
豪華に育ってるよ!
594花咲か名無しさん:2005/06/17(金) 10:25:55 ID:sZiggGSd
>>592
あんた最悪・・

>育ててる方いますか?
はい、育ててます
だから何?
595ゆき@園芸大好き:2005/06/17(金) 10:29:41 ID:j/7riyf1
>>592
ごめんなさい。さびしくて。
596ゆき@園芸大好き:2005/06/17(金) 10:31:08 ID:j/7riyf1

>>594ですね。度々ごめんなさい
597花咲か名無しさん:2005/06/17(金) 10:31:11 ID:9piW3kXN
>>594
ゆきは今日の朝から「私が本物です!」「いや、わたしが本物でアッチが偽者です!」
ってあちこちのスレでやってるから、とりあえずスルーしといたほうが良いよ。
598591:2005/06/17(金) 10:57:03 ID:d/gsnDPZ
あわわ、私のレスから雰囲気が・・・

>>593
私も見切り品よく買うよ。
でも悩んでいるうちに売れちゃうことも多々ある。
見切り品が綺麗に花を咲かせると嬉しいよね!
599花咲か名無しさん:2005/06/17(金) 11:17:20 ID:kcXGY2FB
>>590
100円くらいでガタガタ悩むな!くだらん
600花咲か名無しさん:2005/06/17(金) 13:18:21 ID:Jg+uoT5F
見切り品は良くないです。お薦めしません。
ただし、テラスライム、タピアン、花手鞠は可。
601花咲か名無しさん:2005/06/17(金) 14:11:09 ID:JWrex6Rf
>>594
粘着うぜえよ消えろ
602花咲か名無しさん:2005/06/17(金) 14:48:31 ID:d/gsnDPZ
>>601
どうしたの?
603花咲か名無しさん:2005/06/17(金) 14:56:58 ID:oDsCbDYi
ゆきさんここにも登場してるのか・・・
ここにも偽者が・・・
604花咲か名無しさん:2005/06/17(金) 15:33:22 ID:H6Mr1xbT
>>592
>>595
>>596
嫌がらせが好きなんですね!
残念です。

>>591さん
>>593さん
早速、今日買いに行ってきますね。
傷んだ苗を元気に復活させて花が咲いてきたら、
嬉しいと同時に愛着も深まりますよね。

>>594さん
普通のサフィニア「パープル」が、たくさん残っていて
エレガンテ「パープル」は少ししか残ってなかったんですが、
同じ100円で買うなら、エレガンテの方がお得かな?と思ったんです。
些細な事で発言してすみませんでした。

>>600さん
あまりに酷い苗しか残ってない場合はやめます。
まだ何とか復活できそうな苗を選んできますね。
605花咲か名無しさん:2005/06/17(金) 16:22:21 ID:QuL6MLwi
フィオリーナがまだまだ元気でこんもりしてます。
ミリオンベルは今ひとつ大きくなってきません。
今年は気温が低めのようなので、そのせいもあるのでしょうか?
フィオリーナ、これは一年草なんでしょうか?
それとも、まだ今年の秋からも咲くのでしょうか?
秋からも咲くとしたら今の時期にまだ花を咲かせていても良いのでしょうか?
606ID:PiO7ywR1 :2005/06/17(金) 16:54:04 ID:Jg+uoT5F
フィオリーナはパンジー・ビオラだから多年草。
涼しい所において種を着けない様に頑張れば、また秋から咲く時もある。
607花咲か名無しさん:2005/06/17(金) 21:41:35 ID:jaHUq0Ay
迷ってホームセンターに行ったり来たりするガソリン代で
もう100円超えてたりしてね
608花咲か名無しさん:2005/06/18(土) 21:09:53 ID:FS93l711
>>607
そういう額は実益じゃないんです。
気持ちの問題。
609花咲か名無しさん:2005/06/20(月) 06:35:40 ID:0ijBTfMV
>>604
普通のにせよエレガンテにせよ、
どう見たって「パープル」じゃなく「ショッキングピンク」だよねぇあの色は
610花咲か名無しさん:2005/06/21(火) 05:41:49 ID:ETjM5ZmY
蜂と槌の方が他界罠
611花咲か名無しさん:2005/06/23(木) 18:51:11 ID:OKNxQeUC
>>588 とりあえず育ててる。普通のアブチロンより花が常時咲いてる感じ。
サントリーが予約生産してるせいでジョイフルのガーデンセンターみたいな大きい所じゃないと入手しにくいらしい。
612花咲か名無しさん:2005/06/24(金) 00:07:27 ID:SCuNbs4/
現在サンパラソル育てている方いますか?
いらっしゃればどんな感じか教えて下さい〜
虫のつき具合やお花の感じなど・・・
近所のおばちゃんが 市内のHCになんと98円で
処分品で売ってる場合があるからって言うんですよ・・・
そのかたは何年もガーデニングしてるし
間違えるはずないので・・・
あったら買ってみたほうがいいですよね。
613リトルチュチュ:2005/06/27(月) 12:28:54 ID:W8MTKa+N
少し切り戻して液肥をこまめにやって見たら
ちょっと見れるようになりました。
で、最近気が付いたんですけど^^;
朝は綺麗に咲いてるけど夕方見たらもう花ガラばっかなのよね〜〜
つまりこれって一日花ってこと?
いや〜今まで知らんかったσ(^^;っていったい・・・

ちょっとageときます。
614花咲か名無しさん:2005/06/28(火) 12:21:47 ID:4L5Ppww5
>>612
成育良く、かなり強く絡むつる性の植物です。
伸びが速く、まっすぐ伸ばせば、秋までに3mぐらいになると思う。それだけ旺盛。
蕾が一つの所から、5つぐらい上がってきて、それらが時間差で咲いてくれるから、
花が絶えずあるように見える。
虫は、アブラムシやカイガラムシなどが付く。これは管理次第だと思う。

問題とすれば、生育が旺盛すぎること。
最初から、大きな鉢、大きな支柱を用意した方がいい。
あとマメな誘引。強く絡むから、解けなくなることもしばしば。

越冬後の2年目は、物凄い見事になる。
98円で酷い状態で無ければ買い。売価600円ぐらいするもんだから、かなりお買い得。
615花咲か名無しさん:2005/06/29(水) 09:42:28 ID:o7v62UJv
タピアン、ついに花が止まった・・・。
616花咲か名無しさん:2005/06/29(水) 09:57:59 ID:YGO6IPDh
うちのタピアンはパープリッシュホワイト、ラベンダー、ローズ
の3色はまだまだモリモリ咲いてます。
でもホワイトは立ち性もクリーピングもダメダメ。
早々に花付きが悪くなったし成長も遅い。
一番成長したのはローズ。
617花咲か名無しさん:2005/06/29(水) 09:58:43 ID:rgHIsOSW
名前忘れたけど、葉を触るとフルーツみたいな匂いがする種類。
失敗だったかなとオモ。
終わった花の花柄を摘もうにも花が小さくてマンドクセ。
で放って置いたら、周りにパラパラ落ちるし、本体にも残って汚らしくなってしまった。。。
618花咲か名無しさん:2005/06/29(水) 10:24:54 ID:9qB+Vc9C
>>617
リトルチュチュかい?
私も寄せ植えに使ってみたけど茶色の花がらが汚らしくて耐え切れず抜いた。
満開の時はかわいかったんだけどな。
619花咲か名無しさん:2005/07/01(金) 12:34:22 ID:pn/Rro10
チュチュ、最近の涼しさで盛り返してきたよ。花つきが急によくなった。
暑さに強いってことになってるけど、そうでもないのか・・・。
あ、違う。ちょっと前にほんの少しだけ切り戻ししたからかな?
しまった。どっちだか分からない・・・。
620花咲か名無しさん:2005/07/01(金) 13:40:43 ID:WXVLgMK9
>>614
612ですが亀レスですがありがとうございます。
サントリーフラワーズのHPもよく見たんですが
実際にどうなのかが知りたくて。
よくわかりました。
HCにあのあと2回行きましたが売って無かったです・・・

ちなみに徒長してヘロヘロのガーデンティアラ980円→680円
   同じく       花手毬ライトピンク 298円→100円
テラスライムのブロンズは普通に298円でした。
621花咲か名無しさん:2005/07/04(月) 13:16:09 ID:TlZZXkOn
タピアン、鉢植えにしているのですが、葉っぱモサモサしてくれない。
今摘心しても大丈夫でしょうか?
どの辺からきれば良いのでしょうか?
622花咲か名無しさん:2005/07/05(火) 10:22:52 ID:QIVyJknZ
梅雨の長雨で気温が下がったせいか、
雨の中、タピアンの花付きが復活してイパーイ咲いていた。
花付き悪かったのは暑かったからなんだね。
623花咲か名無しさん:2005/07/05(火) 14:37:12 ID:HsaiHaLt
チュチュがいいのは一時だけ
624花咲か名無しさん:2005/07/06(水) 08:31:43 ID:gm5Eq7RG
チュチュ大きくなったら、黄色い花より茶色花がらが多くなり
あまりの汚さにこの間、ばさーっと切ったら又青々きれいにはえてきた。
これは小さい内だけがかわいいね。
625花咲か名無しさん:2005/07/06(水) 21:44:43 ID:nrSKn9UN
サントリーかんたん鉢でブリエッタやパンジー、日々草、アイビー等入れてみましたが、
1週間くらいで葉が黄色くなってしまい全滅です。
4鉢あるので何か育ててみたいのですがオススメはありませんか?
626花咲か名無しさん:2005/07/07(木) 10:19:35 ID:6xgRL8KS
>>621
サントリーの植物は、摘心が命。
一回も切っていないのであれば、枝の元から二節ぐらい残して切る。
中途半端に長いところで切っても意味無し。
切った後は、少し伸びたら切って、少し伸びたら切ってを2〜3回繰り返す。

今度植える時には、苗の時点で切ってから植えること。これ最重要。
肥料も十分やること。

>>625
液肥やってる?
かんたん水遣りだけでOKとか書いてるけど、水だけじゃ植物は育たないよ。
それと、普通の苗だと、上から水を適度に掛けられてる状態なんだけど、
かんたん鉢だと、常に水が充足してる状態に、環境が変化する。
だから、植えたばかりの時は、ちょっと影で根付くまで管理した方が良いかと。

俺自身は、その鉢、あまり上手くいくもんじゃ無いと思うがな。
夏場、溜まってる水が腐りそう。でも液肥をやらなきゃならないし。液肥をやるとコケ生えてくるし。
627625:2005/07/07(木) 17:13:24 ID:YiCsezwO
>>626
液肥のうすめ液で育てました。
植え替えて3日目くらいから徐々に、日陰になった下葉のように黄色く変色してしまうんです。
こんどは10日間くらい日陰に置いてみようかな・・・
628花咲か名無しさん:2005/07/10(日) 13:27:44 ID:iA/TmY4q
> かんたん水遣りだけでOKとか書いてるけど、水だけじゃ植物は育たないよ。
普通は育つけどね。
629花咲か名無しさん:2005/07/11(月) 22:02:07 ID:qbYyWFIN
>雨の中、タピアンの花付きが復活してイパーイ咲いていた。
>花付き悪かったのは暑かったからなんだね。
違うよ、タピアンは花が終わるとしばらく花が咲かない。
ふつうのテネラはずうっと満開で花が咲く。その差。
630花咲か名無しさん:2005/07/11(月) 23:23:05 ID:8IUQ+kmm
>>628
ビガーライフあげて下さいとも書いてありますが?
スポンジに栄養が仕込んであるの?
631花咲か名無しさん:2005/07/12(火) 00:00:55 ID:Y7IcdO8r
ミリオンベル、雨に当てたせいか
葉が全部落ちて、枯れちゃった・・・
632花咲か名無しさん:2005/07/14(木) 14:54:04 ID:XSCYNH0+
我が家のミリオンベルは花が咲き、こんもりしています。
で、先日バッサリ刈り込みしました。
でも切り過ぎ?花がなかなか咲かないよー涙
633花咲か名無しさん:2005/07/15(金) 00:37:09 ID:i+R2dI+j
うちのミリオンベル(ピーチ)、何回挿し芽しても失敗する。
4月から失敗する度に新しく挿し芽すること6〜7回?
トータル50〜60本くらい挿して現在生きてるのは2本のみ。
先日ようやく鉢あげにこぎつけた。
小粒赤玉土単用で鬱蒼とした木々に囲まれた木陰に置いてるんだけど。
思わず挿し芽が育たないように遺伝子操作してるんじゃないかと
思うくらいの成績です。(汗)
親株はこんもり満開。すごく気に入ってるのでもっと増やしたい…
634花咲か名無しさん:2005/07/15(金) 09:55:08 ID:V86VtzAH
うちのミリオンベル(コスモスピンク、チェリーピンク)も、
雨に当たったらしおしおになってそのまま枯れてしまいました_| ̄|○
もともと成長悪かったんだけど、抜いてみたら根が全然張ってなかった。

一方ブリーベインは花殻摘みもせず放置してても健気にこんもり咲いてます。
株によって生命力に差がありすぎるような・・・。
635花咲か名無しさん:2005/07/15(金) 09:56:17 ID:V86VtzAH
ブリーだって_| ̄|○
ミリオンベルのブルーベインの間違いです;;
636花咲か名無しさん:2005/07/15(金) 09:59:59 ID:V86VtzAH
ああああ、アホだ・・・
ブルーベインじゃなく、シフォンブルーの間違いです・・・逝ってくる
637花咲か名無しさん:2005/07/15(金) 14:35:45 ID:+jnQ4weY
サマーウェーブ いい感じに咲いてますよ。
638花咲か名無しさん:2005/07/15(金) 20:33:13 ID:bCDSi65/
ミリオンベルはピーチだけ異様に花付き良くて
レッドとオレンジはダメぽ(´・ω・`)
同じ鉢に植わってるのに半分くらいピーチの花に覆われて
あと半分葉っぱとか悲しすぎる
639花咲か名無しさん:2005/07/17(日) 13:11:50 ID:6sbzFlAe
キャンディボックスを少し刈り込んだんですが、
また盛り返してきました
640花咲か名無しさん:2005/07/18(月) 22:31:24 ID:phNujqNX
キャンディボックスって切り戻しした方が良いの?
かなり乱れちゃってるんだけど
641花咲か名無しさん:2005/07/19(火) 11:05:01 ID:R1YPA+Ox
キャンディボックスは丈が短めの方が良いみたい。
伸びすぎると枯れやすいし弱ると復活しにくいよ。
大声じゃ言えないけど比較的つまらないお花だったw
642花咲か名無しさん:2005/07/19(火) 14:40:55 ID:VnNeIdwI
サフィニアブーケ 
「キュッとまとまる姿はまるで花束」

苗の中に入っている育て方の紙?にこう書いてあって
それこそブーケのように美しい花の様子があったけれど
切り戻しを2回したもののこんもりには程遠い・・・
643花咲か名無しさん:2005/07/19(火) 19:05:48 ID:iy4JPzXm
ガーデンティアラ処分品100円で買ってしまった‥。ダメもとで、育ててみます。土おすすめあったら教えてください。
644花咲か名無しさん:2005/07/19(火) 20:38:32 ID:Q4J6vNh5
>>642
サフィニアブーケって切り戻しが不要ってのもウリじゃなかったっけ?
うちも2年目だけど、伸びることは伸びるねw
645花咲か名無しさん:2005/07/19(火) 21:56:22 ID:iy4JPzXm
けど、ブーケ、ピンチしないとかっぱハゲになります。
646花咲か名無しさん:2005/07/20(水) 10:03:40 ID:8rkbEUHn
>>643
普通の培養土でいいんじゃない?
ポットのまま放置されてるガーデンティアラがホムセンで育ってる・・・
結構しぶとそう
647643:2005/07/20(水) 17:00:23 ID:uVmWOQJO
培養土に植えてみました。うまく育ちますように。
648花咲か名無しさん:2005/07/21(木) 12:04:21 ID:2l44APW5
643です。たびたびスマソ。
ガーデンティアラ、花が咲いたよ。
茎は細いけどなんとか育ちそうです。
649リトルチュチュ:2005/07/27(水) 10:40:16 ID:L8tZt6iI
以前リトルチュチュが綺麗にならへん〜〜〜(>_<)
と、投稿した者です。
最近鉢の縁から溢れるまでに成長しまして
やっとこんもりな状態です^^
しかしこの茶色くてメダーツ花ガラなんとかならんかいなぁ
と思っていましたが今日ハケーンしますた。
遠くから見れば充分キレイなことを!!!
みなさんも鑑賞する時は傍に寄らないで遠くからご覧下さい(^_-)-☆
650花咲か名無しさん:2005/07/28(木) 21:17:02 ID:tkSb7jci
リトルチュチュって、よく見るとしべがファーみたいで
ちょっとゴージャスな感じがするのがいいんじゃないの?
遠くから見るならカタバミと同じじゃん。
651花咲か名無しさん:2005/08/07(日) 22:17:28 ID:8NPk8dUo
サフィニアって、ひょっとしてものすごく肥料食いなの?
肥料絞ってたら、ハゲハゲになってもうた。
652花咲か名無しさん:2005/08/13(土) 20:40:52 ID:YSrJKQK3
ペチュ全般に肥料喰い
プロミック置いてるんだが、古くなったのを取りのぞいたら
その下にねっこがビシャー
そんなにまでして肥料が欲しいのか!
653初心モノ:2005/08/22(月) 20:08:18 ID:hiGv0Qs9
2005秋冬シリーズ出た!
654花咲か名無しさん:2005/08/23(火) 12:36:25 ID:F1GP+ToS
ロミオのキッス

・・・。
655花咲か名無しさん:2005/08/23(火) 14:08:13 ID:3aOEXmNk
>>654
ワロタw
センスのいいネーミングだねぇ〜
656IDが:2005/08/23(火) 19:12:26 ID:TGqYJNeH
F1GPですか
657花咲か名無しさん:2005/08/23(火) 20:10:31 ID:v15PnwHk
もっこりビオラ(;´Д`)ハァハァ
658花咲か名無しさん:2005/08/25(木) 09:26:57 ID:vYcLcEjr
タピアン、諦めていたが花が咲いてきた。
どうせ諦めているのでどうでもいいけど。来年は買わねえ。
659花咲か名無しさん:2005/08/26(金) 13:38:29 ID:+6OQRxAL
サントリーって苗木出さないのかね。
あっと言う間に実をつけるミカンフラッシュとか梅フラッシュ!
660花咲か名無しさん:2005/08/27(土) 16:06:02 ID:/6357tp9
サントリーが出せば、全ての植物が河童禿げになりそうw

サフィニアが売れてた時は、花部門は出世コースだったらしいが、
サフィニア下降線まっしぐらの今は、窓際だってね。

会社自体、結構厳しい感じなんじゃね?
661花咲か名無しさん:2005/08/29(月) 03:31:50 ID:p6sVgZB2
青バラでもう少しもちそうだけどね。
でも一応できちゃったからあとは古典的手法でつくっていくのかね。
ヤグルマギク的アプローチで
金属錯体を作らせるための遺伝子を入れることになったらすごいけど。

でも、青バラより、「うどん粉病耐性遺伝子」あたりを入れたほうが
売れるような気がするw

「サントリーフラワーズ」自体は新入社員すら受け付けてなくて
みんな「サントリー」に入った人の中から出向させてるだけだから
やめるとなったら早いだろうな。
662花咲か名無しさん:2005/08/29(月) 10:18:33 ID:1bzGXgdy
サフィニア下降線まっしぐらなんて知らんかった・・・○| ̄|_
663花咲か名無しさん:2005/08/29(月) 13:32:41 ID:m8MIYvXG
ガーデニングブームが落ち着いてきたから
当然サフィニアだって売れなくなってきてるでしょ。
以前に比べ、出荷時期が限られてたり
取扱店が少ないものが増えてるし。
664花咲か名無しさん:2005/08/30(火) 11:40:32 ID:GO+CbP4P
園芸店、ホームセンターの売り上げが下がっていて、消費者自体、サフィニアパープルに
ちょっと飽きてきた感じがあるんだけど、仕入れ値はあまり変わりないからね。殿様のまま。
200円切って売ってる苗は、多分原価割れしてるんじゃないかな。
原価高くて利益少なく、馬鹿みたいに売れなくなった商品から、仕入れが抑えられると。
毎年の新商品は迷走、秋のミリオンベル大苗とか見てると必死すぎて泣けてくる。
サフィニア関係は、悪循環真っ只中だと思うよ。
665花咲か名無しさん:2005/08/30(火) 22:00:09 ID:hZFejLci
栽培に慣れてくると
「消費」しない人も増えてくるからねw
666花咲か名無しさん:2005/09/03(土) 08:21:53 ID:hOgEJC2m
     .___
    |    | |ぬるっぽー
  ∧_∧666.||
  <;;  >..  ||
  /    つ  ..| | キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
 (__ `i ̄| ̄|
  |   |J     |
  nullP  ⌒  o
667花咲か名無しさん:2005/09/03(土) 16:55:16 ID:dNDo6miX
  = ニ∧_∧○
 =≡(彡゚∀゚)ノ    ガッ
=≡○⌒  ノ⌒l_、 人
 =≡⌒) j人_ノ<  >_∧∩
  =≡ し'      V`Д´>/
                /   >666
668花咲か名無しさん:2005/09/05(月) 23:26:51 ID:CG1L4x19
サフィニアのアメジストだけはガチ
669花咲か名無しさん:2005/10/05(水) 22:53:22 ID:BXkjLns4
しだれ咲きビオラのバレンシアがほしい。
サントリーのHP見ると近所のホムセンに10月上旬に入荷するということなので
1日からそのホムセンに5日連続で通ってるがまだ入ってない。
駐車場の誘導係のおじさんとはすっかり顔なじみorz
670花咲か名無しさん:2005/10/05(水) 23:10:16 ID:Omvw73Fk
フクシアのエンジェルイヤリングシリーズ、夏の暑さに強くて育てやすかったよ。
去年の猛暑、他のはダメになってもサントリーのはダイジョブだった。

一番のお気に入りのローズ(フクシア2年目)、今年、コガネムシ幼虫に根っこ食われてあぽーん寸前(号泣)。
671花咲か名無しさん:2005/10/05(水) 23:12:58 ID:68moGRoR
サントリー勤務の兄が帰省してきたとき、「これサントリーの花だよ」って
サフィニア見せたけど、「そういえば花なんかもやってたんだなあ」ぐらいの反応だった・・・
672花咲か名無しさん:2005/10/06(木) 10:03:09 ID:/al4tsUw
ミリオンベル立ち性イエロー、相変わらず死ぬほど咲き続けている。
ほんとミリオンだわ。アルゴフラッシュあげてるのが正解だったか?
来シーズンも買いだな。
673花咲か名無しさん:2005/10/07(金) 01:19:06 ID:eq+JJ8xa
サフィニア、茎だけになってしまったよ。
死亡したのかな?
674花咲か名無しさん:2005/10/07(金) 15:09:22 ID:5g1UO94f
サマーウェーブ いい感じに咲いてますよ。
675花咲か名無しさん:2005/10/07(金) 15:46:00 ID:KNJaUXZA
サフィニア、つぼみはまだけっこうあるんだけど、伸びすぎちゃって形悪すぎ
でも、今から切り戻して終わらせちゃうのももったいないから、あのまま咲かせようかな
ミリオンベルは9月後半になって、あまりの形の悪さに切り戻しちゃって、たぶん終わり。
うまく冬を越してくれればいいんだけど
676花咲か名無しさん:2005/10/08(土) 16:42:46 ID:peyqkZN7
こんもりビオラとしだれ咲きビオラ凄い綺麗で買ったんだけど、
これって増やせますか?
677花咲か名無しさん:2005/10/10(月) 00:32:58 ID:pXQcQjkr
栄養系だから増やせるんじゃないの?
678花咲か名無しさん:2005/10/10(月) 02:46:29 ID:Ix02Ju6o
すんません多年草ってありますか?
できれば今から植えられるのもので。










679花咲か名無しさん :2005/10/10(月) 23:21:42 ID:R/zBvSC7
>>678
初心者ですが、宿根草のゆめむらさきと春待草を買いました。
多年草と宿根草って違うのかな?よーわからん。

こんもりビオラも買ったのですが、花が咲いたら早めに摘んだほうがいいのですか?
680花咲か名無しさん:2005/10/11(火) 23:35:47 ID:jePMbS6E
>>672
ミリオンベルはいいよね〜!
見切り品で100円だったから今年初めて買ってみたんだけどマジで(・∀・)イイ!!
かなりこんもりするし、花持ちいいし、何より相性が良いらしい。
ピンチしてないに形も良いし、まだ綺麗に咲き続けてるよ。
来年はブリエッタは買わずに、その分をミリオンベルにまわす予定!
681花咲か名無しさん:2005/10/12(水) 04:04:10 ID:kWtVnXTJ
>680 東京では越冬するので毎年買う必要なし。
サン鳥も新色で対抗、結局新色と旧色両方育てる、置き場に
困る。 
682花咲か名無しさん:2005/10/14(金) 19:23:11 ID:BjSHpxqj
フィオリーナのバレンシアって
ぜんぜんオレンジじゃないじゃん…
683花咲か名無しさん:2005/10/14(金) 19:32:56 ID:vdFSMQYM
寄せ植えシュミレーションで遊んでて、気づいたら1時間もたってた…
684花咲か名無しさん:2005/10/17(月) 21:38:03 ID:TSU6OeWz
中途採用を募集してる!
楽しそうだし応募したいけど年齢が・・・。
ttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0002390469
685花咲か名無しさん:2005/10/18(火) 00:34:00 ID:Q9gbzVnj
中途じゃなくて、新卒を採用してくれよ!
686花咲か名無しさん:2005/10/27(木) 17:47:12 ID:Jp9NjkmZ
初恋ビオラシーズンあげ
687花咲か名無しさん:2005/11/01(火) 14:28:08 ID:0bZDVeQF
フィオリーナだっけ?
徒長しまくりであんまり状態よくなかったな(;´Д`)
688花咲か名無しさん :2005/11/10(木) 10:55:13 ID:1thwypuf
初心者です。
こんもりビオラ、涙を呑んで切り戻ししました。
花がいっぱい付いてたので小さい瓶に挿してます。
すぐに枯れるのかと思ったら、結構持つものなんですね。
カワイイ〜
しだれ咲きビオラも切り戻した方がいいですか?
689花咲か名無しさん:2005/11/23(水) 10:12:05 ID:U+fjlLYz
萎れかけたストロベリーミニミニに小さな芽がいっぱい出てきた。
越冬する気か?
690花咲か名無しさん:2005/12/01(木) 20:07:44 ID:X/oRt8a5
「ファイナルファンタジー」の必須アイテム、サントリーが商品化
ttp://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?i=20051201ee000ea
691花咲か名無しさん:2005/12/02(金) 15:41:42 ID:HIxvmpp3
688ですが、誰も答えてくれないのね。さみしー!!

今日、りんくうイオンで売れ残りのフィオリーナが100円だったよ。
思わず10ヶ買っちゃいますた。
692花咲か名無しさん:2005/12/05(月) 00:12:56 ID:Rl0DF1lp
フィオリーナの販売促進のPOPに吊り鉢のことを、呂り鉢って書いてあった。ばかまるだし やっぱサントリー
693花咲か名無しさん:2005/12/07(水) 09:55:45 ID:Y+XOpOSG
ロリ鉢ハァハァ
694花咲か名無しさん:2006/01/26(木) 23:43:03 ID:SUyw+MFO
age
695花咲か名無しさん:2006/02/11(土) 22:49:16 ID:CgrzXhsC
今年はHPの更新が遅いな。
去年はもう春夏物の情報が出てたのに。
696花咲か名無しさん:2006/02/27(月) 14:46:27 ID:CebV6SfY
ホームページ更新したよ。
すでに他社からは出てるけど、ついにサントリーでももみじ葉の黒いイポメアを出したね。
これ、ブリエッタローズの白と合わせるとシックでかっこいいだろうな。
697花咲か名無しさん:2006/02/27(月) 20:04:26 ID:CebV6SfY
698花咲か名無しさん:2006/03/11(土) 09:50:33 ID:NGQo+Jly
ストロベリーレース、ラベンダーレースって
ピンクベイン、ブルーベインのリニューアル版?
699花咲か名無しさん:2006/03/11(土) 16:18:52 ID:kh4wevIq
ザ・プレミアム苗シリーズがホームセンターで498円で売っていた。
ブリエッタみたいになるのかのう?
700花咲か名無しさん:2006/03/16(木) 22:56:30 ID:sJFUYoEn
あかねさくらももゆきくれないばらききょう?
おいおい、花手毬が青柳ういろうみたいになっちまったよ
701花咲か名無しさん:2006/03/17(金) 20:47:25 ID:W7Io43Ut
大輪系サフィニアは栽培するの結構難しいね。
丈夫だけど、綺麗に咲かすのは結構手間かかる
702花咲か名無しさん:2006/03/19(日) 18:05:18 ID:puqYzv/m
近所のホームセンターにサフィニア入荷しますた
703花咲か名無しさん:2006/03/20(月) 08:36:47 ID:xX/QwwF9
アズーロ、サフィニア、花手毬入荷。
サフィニアはまたえらく種類増えたなぁ
毎年2-3個増えていく
704花咲か名無しさん:2006/03/24(金) 03:10:15 ID:LNSdl33d
買わなかったけど、サフニアは280円だった。
今年はガーデンカーネが欲しいな。
705自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 11:42:47 ID:qC24KD1O
22:00 ガイアの夜明け 「世界市場に花の苗を売れ!−知られざる酒造大手企業の野望」▽世界の花ビジネス
キタコレ('A`)?
706自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 11:59:51 ID:7DG8UHEB
>>705
キリンが中心みたいだよ。
707自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 20:23:37 ID:TFlaOx42
>705

キリンの園芸世界戦略みたいなのらしい
サントリーの青バラの遺伝子いじりとかも取り上げて欲しいものだ
708自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 21:10:48 ID:7DG8UHEB
サントリーは今度新潟で青いユリも作るみたいよ。
まぁ新潟県農業試験場単独の実験は停滞してる感じがしたから
企業の力が入った方が早くできそうだけど。

それにしても、花色改変の組換えをやってるのって
日本人ばっかりなんだよね。
他国から見ると魅力がないのか
生活必需品じゃないからそんなことに金かけてられないとか
理由あるのかな。
709自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 21:21:30 ID:t6/GmKt9
海外のほうが盛んでしょ。
海外は大量に組織培養+変異誘導でいろいろ作りまくりですよ。
日本から渡ったドクダミも数年で五色ドクダミとかになって帰ってきたりするじゃん?
ああいうのはむしろ盛んですよ。

ただ、目的持って、その目的(狙った1色を生むとか)にだけこだわって追求ってのは日本人好きかもね
黄色いシクラメンとかもそうだけど。
710自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 22:47:16 ID:0rzLllHB
エンジェルス・イヤリングを扱っている店が近所になくて
磯子プリンスにある、なんとかガーデンまで行ってきた。

イヤリングだけ欲しかったのにアズコン、ベル、花手毬、
キリンの十二衣、世界最小10cmの矮性なでしこ、、、と
色々買ってしまった。
711自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 19:51:35 ID:jZRYSnQk
雨ニモ負ケズ 夏ノ炎天下ニモ負ケナイ
ソウイウ花ヲ 私ハ欲シイ

712花咲か名無しさん:2006/04/20(木) 00:35:17 ID:gLa8obRU
エンジェルス・イヤリングを扱っている店が近所にあって
スタンドタイプが欲しかったんだけど、ブッシュも買ってしまった。
スタンドタイプ植える7号深鉢買いに行かないと。
オシャレな深鉢って高いよねー!
713自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 20:26:28 ID:LS0x9M/3
エンジェルなぁ、夏になると日陰で管理しても枯れるから
最近かってないや。きれいなんだけど。
714花咲か名無しさん:2006/04/20(木) 22:22:19 ID:gLa8obRU
えー!すごく育てやすいってスレ読んで買ったのにー!
でも、頑張る。地方によって違うもんね。
715自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 14:57:36 ID:XSzTinXa
自分もこことフクシアのスレ読んで
育てやすいっていうから買ったのにー!

風通しの良い明るい日陰は
シクラメンに予約されちゃってるんだよねー
716自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 15:35:59 ID:Rpi81NAE
エンジェル家のは今年で3年目他のフクシアは
枯れても生き残ってます。育てやすいよ。
717自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 20:11:12 ID:TelviA0t
エンジェルスイヤリングは育てやすい方だと思うよ。
ただ、水切れさせると枝ごと枯れちゃうので
(そのあとちゃんと管理すれば新芽は出てくる)
よく水切れさせる人には向いてない。
718自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 00:09:09 ID:iZ2qUcF3
サフィニア系、毎年何買ってるけど、何買うか迷っちゃいませんか?
サントリー以外でも名前は違うけど沢山出てるし。皆さんどんな事を基準に
決めてますか?
719自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 00:37:28 ID:d47qThxZ
サフィニアは綺麗だが雨上がりは納豆だから嫌い。
720自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 06:41:34 ID:kpeTMkGC
アサガオで言うところのヘデラセア葉のテラスメープルを
店で見かけないなあ。出荷してるのじゃろか。
721自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 06:48:31 ID:TVoZrmKR
>>720
4月下旬から店に並ぶから、月末くらいまで待った方がいい。
722自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 19:52:59 ID:hnLRwPnh
キャンディボックスのポット苗を50円で買ってきた〜
でも、徒長しちゃっててどこまで切り戻そうかと調べていたら
ここにたどり着いたよ!
こんなスレがあったなんて知らなかった。。。

切り戻しはやっぱり2節ぐらいがいいかな?
723自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 21:58:07 ID:FJ34o+vR
50エソ!裏山
724自治スレでローカルルール検討中:2006/04/25(火) 04:36:43 ID:cXRZJewf
今年は無名の花苗を止めて
キリンとサントリーの植物を半分ずつ買おうと思ってたけど、
実物見て買って来たら殆どがサントリーの商品でした。
キリンもサントリーも高いからたくさん増やして元を取るぞ〜!!
725自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 20:34:36 ID:Xz6bJhFt
>>718
色や飾る場所を基準に考えれば、
そんなに迷うことも無いんじゃないんだろうか・・・

ハンギングだったら、大輪系はあまり向いて無いからブーケか小輪になる。
庭が広くてたくさん置けるにしても、
色にある程度の統一感出して行くことになる感じ。
色の組み合わせとかで迷ったら、
冊子とかでほかの人の寄せ植え見るとイメージ掴みやすいよ。
726花咲か名無しさん:2006/04/28(金) 12:25:16 ID:hrC+tMxB
テラスメープルとサンパラソルの赤を買いました。
他社から出てる黒葉イポメアとどう違うのかわからないけど。
727花咲か名無しさん:2006/05/04(木) 07:44:17 ID:HqODy2LS
嘘と不祥事だらけのサントリー
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1145542451/l50

添加物や発癌性物質、遺伝子組み換え食品扱わせたら一流の仕事をする企業。
韓国人留学生への奨学金制度、上海経由の輸入経路等を隠れ蓑に、
大中華やチョンへの献金も行っている。
最悪の企業。

遺伝子組み換えの植物も大得意。
キリンは中国の大学との共同研究を即時撤退したのに、
サントリーはそのままベッタリ。
728花咲か名無しさん:2006/05/06(土) 21:42:20 ID:F/oROswg
>>727
俺はむしろ支持するけどね。
食品メーカーが遺伝子組換え植物を堂々と販売して
それでも売上を落とさずにやっているということを。
ほんとに勇気ある行動だと思う。
729花咲か名無しさん:2006/05/06(土) 21:55:21 ID:UHpK5AV4
キャンディボックスって、どうやって増やしてるんだろ?
730花咲か名無しさん:2006/05/06(土) 22:18:20 ID:fJo52Zv1
>>729
販売用のポットは挿し木してるみたいだよ
731花咲か名無しさん:2006/05/07(日) 00:01:20 ID:RaaFkVRC
飽きられて売上落ちてるっしょ
732花咲か名無しさん:2006/05/07(日) 00:42:21 ID:m1EEAtYC
>>731
フラワーズの商品はともかく、
飲料とか酒類とかは落ちてない。
食品としてではないけど遺伝子組換え植物を売ってたら
会社のイメージ悪くなって売上落ちてもいいはずでしょ。
ほかのメーカーが組換え品種出さないのは
それで会社イメージが悪くなって業績に響くことを懸念してるんだし。
本当はどこの会社も遺伝子組換えやってるのにね。
733花咲か名無しさん:2006/05/07(日) 08:43:36 ID:IbZLcbRq
>販売用のポットは挿し木してるみたいだよ
多年草なの?
サフィニアとかが、挿し木なのはわかるけど?
734花咲か名無しさん:2006/05/08(月) 00:46:48 ID:kWmdCtrJ
一年草だけど、温室管理したら冬越しするんじゃない?
735******************:2006/05/10(水) 12:34:02 ID:jCh5qkE+
ミリオンベル(サンセット)298円を50株、買いました。
736花咲か名無しさん:2006/05/10(水) 21:59:57 ID:EZo9GTIe
そいつはスゲエ
737花咲か名無しさん:2006/05/10(水) 22:00:32 ID:6u1keAH7
>>735
オレンジ色の楽園ですな・・・
ちなみにどういう場所に植えるの?聞いてみたい(・∀・)
738******************:2006/05/11(木) 10:26:26 ID:7Vxb17g0
窓辺の鋳物フラワープランターBOXに植え付ける((^∀^))
739花咲か名無しさん:2006/05/11(木) 15:50:07 ID:NAW8Sjgw
>一年草だけど、温室管理したら冬越しするんじゃない?
怪しい〜。一年で枯れるのが一年草だぞ〜。
740花咲か名無しさん:2006/05/11(木) 17:38:07 ID:MU8AGpGS
用土を買い足しにいったらミリオンベルと花手毬が見切りコーナーに!半額。
やや徒長してるけどピンチと挿し枝でいけそうだったので5個ほど・・

ベランダが鉢まみれorz
741花咲か名無しさん:2006/05/11(木) 17:50:44 ID:PbfVzwD/
ペチュニアだって、一年草ってことになってるけど、冬越しして多年草化することもあるじゃん。
742花咲か名無しさん:2006/05/11(木) 18:23:24 ID:NAW8Sjgw
ペチュニアは立派な多年草。
一年草ではない。
743花咲か名無しさん:2006/05/12(金) 10:09:39 ID:XgG5Vgv8
純粋な一年草って実際どんなの?
稲とか?
744花咲か名無しさん:2006/05/12(金) 10:21:26 ID:8XxRlAY8
ミリオンベルってすんごい伸びるね。
同時期に手にいれてキャンディボックスと差が大きい。
50鉢もあったら収拾付かない予感。w
745花咲か名無しさん:2006/05/12(金) 22:31:29 ID:3pCypzS5
リトルチュチュ店頭で見て思わず買ってしまったが
育て方がわからん! スコパリアってどんな性質の植物?
耐暑性あるのか?
746花咲か名無しさん:2006/05/12(金) 22:36:56 ID:ozGjmzAb
クスコ買ったど〜!!
1ポット380円タカー!なので1ポットだけ…
747花咲か名無しさん:2006/05/12(金) 23:05:32 ID:Qd2QZpsN
>>745
( ゚∀)人(∀゚ ) ナカーマ
冬越しはむずかしいみたいね
748花咲か名無しさん:2006/05/12(金) 23:06:12 ID:Qd2QZpsN
749745:2006/05/12(金) 23:37:33 ID:3pCypzS5
>>748
トン!

耐寒性がペチュニア並みなのか、ベゴニアセンパ程度かわからないけど
軒下越冬が無理ならあきらめます
750花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 00:36:06 ID:I8ZB+kDb
花手毬のおすすめ色はどれ?
751花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 08:47:21 ID:fO1kc8nI
>>743
稲は立派な多年草。温室で越冬する。
752花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 08:49:32 ID:fO1kc8nI
>>750
スカーレットのみお薦め。(レッドウィズアイ、コーラルピンクも可)
他はお薦めできない。
753花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 09:47:26 ID:/SERuiVc
よく店頭に見本鉢としてピンク・白・バイオレットの3色植え
が展示してあるけど、あれは凄く大株で美しいよね。
一年目だとあんな風に見事な株にはならないのでは?
2年物なのかな?
754花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 10:18:50 ID:z9SA+S/U
>>751
稲は上だけ切り取れば切り戻しになってまた穂つけるの?
755花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 10:53:21 ID:fO1kc8nI
つける。
九州では2度目の収穫をする、ただし量はごく僅か。
756花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 11:09:15 ID:7JCs4sGL
下から生え変わるのでがっさり刈らなきゃダメ
穂はつけるけど、小粒で空洞果が増える追い肥すれば別かもだが
大概収穫に間に合わず冬が来るんじゃねか
757花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 11:19:22 ID:fO1kc8nI
>>753
植えすぎ。一株でも、もっと大きくなる。
だいたい一年目で1m四方ぐらいにはなる。
758花咲か名無しさん:2006/05/14(日) 15:21:10 ID:LhYohyl7
ファリーベルのコンパクトタイプを探しているのだけどなかなか見つからない。
もしかして時期が終わってしまったのかな。
759花咲か名無しさん:2006/05/14(日) 15:28:20 ID:q4PQQypT
サントリーのサイトで調べられるでしょ
760花咲か名無しさん:2006/05/14(日) 17:15:19 ID:buCz98wF
クスコ挿し芽できるかな?
キク科だから大丈夫と思うけどやった事ある人いる?
花がら摘みしなくてもいいって書いてあるから
種は出来ないっぽいね。

花手毬は切り戻したやつをたくさん挿し芽した。
発根が簡単で助かる♪
761花咲か名無しさん:2006/05/14(日) 17:30:46 ID:yTo1V9VQ
>>740
それって何処のお店?
最近は色んなとこ見て回ってるけど、徒長しまくりなのに安くなってないなー。
花手まりとタピアン始めて買ったけど、すごく可愛い。
すんごい繁殖力だし、とっても気に入ってます。

去年12月に100円になったビオラ買ったんだけど、298円のとなんら変わらない。
両方ともワサワサ咲いてます。

762花咲か名無しさん:2006/05/14(日) 17:48:48 ID:TOV3DNj7
花手鞠はいいけど、タピアンはつまらない
理由? 今からわかるよ。タピアンなど小売りすべきではない。
763花咲か名無しさん:2006/05/15(月) 21:18:52 ID:ih2Yql0F
タピアンは病害虫に強いからいいと思う。
特にウドンコとダニに強い気がする。
成長もいいし。
たしかに花手鞠のがきれいだけど、地植えにするならタピアンかな。
764花咲か名無しさん:2006/05/15(月) 21:47:32 ID:eK6g1lws
鉢植えも花壇植えも花手鞠。
タピアンは公園限定・
765花咲か名無しさん:2006/05/15(月) 21:55:08 ID:h1D4UClj
4月後半、タピアンのローズとライラックを地植えにしたけど
雨が多くてライラックが元気がない。(´・ω・`)ショボーン
766花咲か名無しさん:2006/05/15(月) 22:06:21 ID:b3GczP6e
サフィニアは結構気難しいような気がする。
なかなか写真でみるような感じにならん
767花咲か名無しさん:2006/05/15(月) 23:24:27 ID:eK6g1lws
サフィニアは鉢植え限定品。エキスパート専用。
性質が弱い。
768花咲か名無しさん:2006/05/15(月) 23:47:19 ID:ih2Yql0F
>>767
そうかな?
サフィニアは簡単だと思うけど。
サルサのほうが難しい。
今年はアズコンたくさん買った。
夏に蒸れたら厳しいかな…
769花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 02:13:22 ID:JYBDr52J
あなたは上手、庭植えなら信じられない。
ほとんどの人はダメでしょう。
770花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 09:20:24 ID:TRsJlq60
デジャブか?
去年も見たな。
サフィニアとタピアンのこき下ろし連投レス。


よっぽど園芸下手なのね。
771花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 09:49:29 ID:Huju6431
サフィニア、普通に簡単だと思うがね〜。
難しいとかいう人がどんな水やりしてるかを知りたい。
772花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 12:33:59 ID:JYBDr52J
庭に花壇植えして育つなら凄い。なかなか晩秋まで咲かないでしょう。
私でも雨よけの笠をかけてやっとというぐらいだからね。
今年なんか、そんなに簡単に育つのでしょうかね〜〜?。
773花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 12:35:00 ID:JYBDr52J
水やり?????何の事???
774花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 12:41:21 ID:ci9elg+D
サフィニアって単に商品名で
要はペチュニアの一種だろ
難しいわけないじゃん
775花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 12:45:12 ID:JYBDr52J
だから難しいんだろ?
776花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 12:47:42 ID:JYBDr52J
サフィニア、ペチュニアによらず、花壇ではちゃんと育たない。
せいぜい1〜2ヶ月綺麗なだけだ。日本では無理。
777花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 12:49:26 ID:JYBDr52J
ペチュニアは、3日雨が続くと花びらが溶けてしまう。
だから無理。
778花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 12:50:27 ID:JYBDr52J
サフィニアはペチュニアの中でも性質が弱い。
779花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 13:12:43 ID:TRsJlq60
やっぱ去年の人だ
この粘着ぶりw
780花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 13:37:48 ID:Wq7oynAj
>>768
アズーロ、2年続けてベランダで育ててみたが、
昨年の酷暑はさすがに堪えたみたいで、
あまり大きくならないうちにアボンしてしまったorz
その前の年は初夏にワサワサ咲いて、
その後きり戻しして、また秋の頃に楽しめたのだけど・・・

風通しのいい場所、北・東側なんかの涼しい場所に置いてあげると、
安心して楽しめると思う。
781花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 16:54:27 ID:ufuum2ZC
日当たりはまあまあだが、風の強い道路のスカスカの植え込み、去年の暮れから寒椿の根元にテサフィニアっぽい葉っぱが植えてあって気にして見てたら、見る見るうちに蕾が出てきて今じゃ満開。
割と強いと思うよ。
@東京23区内
782花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 16:59:17 ID:ByCW3EYa
>>761
亀ですが千葉北西部のK−ヨーデイ2−です。
週末に行ったらもうなくなってて、代わりにフラッシュとキャンディボックスが一部100円引きになってた。
同じデイ2−でもお店によって徒長しまくりでも安くなってないところもあるみたいです。
5鉢のうち2鉢は復活に失敗したらしくあぼーんしますた。ハズレだったかな・・・
783花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 18:22:08 ID:JYBDr52J
>>781
全然説明になってない。
こんな事でサフィニアは強いと言えるワケがない。
大体、それはサフィニアなのか?
784花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 18:47:12 ID:m5ANwNVp
ID:JYBDr52J って麒麟の人?www
785花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 19:21:44 ID:m6CgdZNL
おいらはJYBDr52Jでもなく、麒麟の人でもないですが
麒麟の「花咲か」は花壇にお勧め、サフィニアよりボリュームでるし蒸れない
でも悲しい事にあんまり見かけない・・・・・。

サフィニアが弱いと言ってる人は何色の育ててるんでしょうね?
確かに色によっては弱い性質の物もありますがパープル、パープルミニなんかは異常に強健じゃないですかね?
786花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 19:42:51 ID:JYBDr52J
パープル、パープルミニでも異常に弱い。
787花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 19:46:02 ID:bBK5gyK3
今年はサフィニアブーケ黄色とストロベリーミニミニを買ったので交配させてみまつ。
788花咲か名無しさん :2006/05/16(火) 19:50:42 ID:RG63px8g
花手鞠・・・昨年のが一部姿を変えて成長中。
葉っぱを触るとすごくイタイ。何がおきて変身してしまったのでしょうか
789花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 19:52:59 ID:JYBDr52J
異常に強いってどんな事?
例えば花壇で世話もせずに、放置状態で、そこそこ秋まで咲く
なんて事はあり得ないし、見た事もない。異常に強いのならそのぐらいの事は平気なハズ。
たとえ世の中に一本あったとしても、ほとんど全てのサフィニアがその様に育つ
とはとても考えられない。
790花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 19:55:24 ID:JYBDr52J
異常に強いというのは、花手鞠の事だ。
それでも異常と言うのは言いすぎで、極めて強健と言う程度。
791花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 20:00:49 ID:JYBDr52J
花咲かはサフィニアより良いのだけれどやはり花壇植えでは
合格点は出せないと思う。キリンでは丈夫だと言ってるみたいだが。
店頭で比較するときは、そういった情報がないのでサフィニアが売れるのでしょう。
店員も知らない場合がほとんどだ。
792花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 20:06:32 ID:m6CgdZNL
そんな異常という言葉に異常に喰いつかんでも・・・・(汗
おいらが育てて「他の色より異常に強いな〜〜」なんて思っただけですよ。

>例えば花壇で世話もせずに、放置状態で、そこそこ秋まで咲く

世話は水やりと月一くらいで伸びすぎた枝葉・花がらの整理、これで秋ぐらいまでソコソコ咲いてました。
世話もせずに完全放置じゃないから「異常」ではなかったですね。
でわ訂正して「普通に強健」ってことで。
793花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 20:11:37 ID:HQhCbvlQ
植えるときに石灰撒いたりしてんじゃね?
ま、放置放任で育たないもんは弱い、っていうズボラなあなたは園芸に向いてないよ。
いくらサフィニアでも放任だとみすぼらしくなる。
サフィニアパープルより強いペチュニアなんてないと思うしね。
794花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 20:12:38 ID:JYBDr52J
>>793
あるよ、あなたが知らないだけ。
795花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 20:13:50 ID:JYBDr52J
ちなみに私は育ててますよ。ちょっとサフィニアには苦労するけれど。
796花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 20:49:56 ID:vyx0cPO2
強いというなら、キリンウェーブのほうがサフィニアよりは強いみたい。ただ、花が朝顔みたい
だから好き嫌いはあるかも。

サフィニアのハンギングとかの写真みたいに咲かせたいんだけど、なかなかうまくいかん。
797花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 21:00:10 ID:JYBDr52J
>>792
普通水やりは必要ない。
しかもサフィニアは強健ではない。
798花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 21:02:19 ID:JYBDr52J
ウェーブはサフィニアより強いが草姿が悪い。
どちらも花壇向きではない。
799花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 21:05:40 ID:vyx0cPO2
近所のスナックの玄関にサフィニアパープルらしき鉢が置いてあるんだけど、
かなり上手に仕立ててある。ああいう感じにしたい。
800花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 21:08:32 ID:JYBDr52J
雨のかからない鉢植えならOK
801花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 21:11:05 ID:HQhCbvlQ
まさかブリエッタとかIGCとかじゃねーよな?
802花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 21:12:16 ID:JYBDr52J
アズーロ・コンパクトはなかなか優秀。
ただし、夏は越せないと思った方が良い
少なくとも、サントリーが宣伝してる様にはゆかない。
夏越しさせたいなら、他社のものの中には丈夫なものもある。
803花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 21:25:20 ID:HQhCbvlQ
どの地域でどんな条件でトライアルしてんの?
どんな品種と比較してんの?
804花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 21:31:07 ID:JYBDr52J
あんたはどうなの?
805花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 21:41:24 ID:HQhCbvlQ
サフィニア否定したのはおまいだろwww
うちではサフィニアパープルより強いペチュニアはないよ。
PWやGGGやタキイ、第一、IGCと比較した限りではね。
806花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 21:41:38 ID:vAvBlCGG
ID:JYBDr52Jは公園とかの管理者のような気がする。
だから炎天下・雨ざらし・地植えでの育て方を言ってるんだと思う。
確かにそういう条件だと綺麗に咲かせるのは大変だ。
807花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 21:58:11 ID:m3XNsvdx
アズーロ・コンパクトを去年、一昨年と2年続けて育てた。 一昨年は
夏場の暑い時は半日蔭で育てたら,楽に夏は越せたよ。でも去年は
日当たりがよい場所にずーっと置いておいたら、夏は越せなかった。
梅雨の長雨がよくなかったこともあるみたい。
これも、気温が上がったら、あまり雨にあてないほうがいいみたい。
808花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 22:03:12 ID:HQhCbvlQ
アズコンは雨風はよけたほうがきれい。
雨風にさらすと形が崩れるよね。
夏前、早めに一度刈り込むとスムースに夏を越すね。
809花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 22:04:31 ID:JYBDr52J
>>805
冗談、ワハハ。
810花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 22:07:54 ID:JYBDr52J
>>806
違うよ、鉢植えなら弱い植物も環境を整える事は可能だから
ここに集まる上級者?なら何でも良く育つはずさ〜。
品種間の差が出るのは地植えだから。
811花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 22:16:34 ID:Huju6431
>ちなみに私は育ててますよ。ちょっとサフィニアには苦労するけれど。

いったい何に苦労するんだよwww
812花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 22:16:51 ID:PIFDlTMG
去年アメジスト地植えにしたけど綺麗に咲いたぞ。
盛り上がってるな・・・
813花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 22:19:01 ID:HQhCbvlQ
>>809
ただのクレーマーだろ、おまいwww
ほんとに作ったことあんの?
生長力、セルフクリーニング、耐乾性、耐霜性、どれもトップ。
雨に対する耐性はサルサが少し上。
でも、長雨だと雨後の生長力がものを言ってサフィニアのが上。
試してから物を言いたまえ、ワハハ。
814花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 22:23:22 ID:JYBDr52J
キリンウェーブ、サフィニアともども日本が主要なマーケットではない事を知ってるか?
日本では耐雨性のない事が致命的。
815花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 22:25:21 ID:JYBDr52J
>>813
オマエこそサルサとサフィニアしか作った事ないだろ
世の中にはいろいろ品種があるのさ
816花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 22:37:20 ID:HQhCbvlQ
キリンウェーブもスーパーチュニアもサフィニアの血を継いで強健性を手に入れてきた。
ま、スーパーチュニアは…
サフィニアパープルも新型は初代よりやや弱いけど相変わらず最強。
そう思うね。
ところでおまいは何も出さないが何がお薦めなんだ?
脳内君よ、たまには一例だしてみてはどうだ?ワハハ。
817花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 22:50:37 ID:JYBDr52J
簡単な事さ
ブリエッタが強健さNO1
あらゆるペチュニアの中で最強。これ以外はドングリの背比べ。

ブリエッタ>>>>>ウェーブ、サルサその他>サフィニア
となる。
嘘だと思うなら、一度植えてみたら?その差に驚くはずだ。
ちなみに花壇のどうでも良い所にブリエッタ。
一番良いところに雨傘さしてサフィニアを植えてあるが
結果は目に見えてる。
ブリエッタは秋まで1m四方まで広がって無数に咲く。
サフィニアは、この条件では40cm四方で、悪くすると秋まで咲かないかもしれない。
5月の様な長雨が続くと厳しい。
818花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 22:52:04 ID:JYBDr52J
あっと、私はサフィニア好きですよ。美しさ一番と思ってる。
819花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 22:56:14 ID:JYBDr52J
>キリンウェーブもスーパーチュニアもサフィニアの血を継いで強健性を手に入れてきた。
これは初耳だねえ。出所はどこ?
820花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 23:04:25 ID:HQhCbvlQ
よりによってブリエッタかよ。
サットンが出てくるかとおもってたのに。
ブリエッタはセルフクリーニングが悪いから汚い。
中心のハゲがひどくてみすぼらしくなる。
耐霜性でサフィニアに劣る。
生長力もサフィニアパープル、パープルミニより悪い。
それ以外なら生長力はブリエッタの初代のが上かもしれんな。
もちろん露地でね。
あと、初代ブリエッタより目に見えてポテンシャルは落ちた。
色幅を追うあまり新型を乱発、新型には当初の売りだった強さはなくなってる。
キリンの傘下でどうなるんかしらんが。
821花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 23:06:09 ID:Huju6431
670 :花咲か名無しさん :2006/05/16(火) 13:17:30 ID:JYBDr52J
>>668
こゆ人、隣に住んでるかも知れないと思うとぞっとする。
822花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 23:06:48 ID:HQhCbvlQ
>>819
業界では常識。
スーパーチュニアとサフィニアの関係を知らないのか?
823花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 23:07:07 ID:Wq7oynAj
>>808
>>夏前、早めに一度刈り込むとスムースに夏を越すね。

そうそう、まさにそのタイミングで刈り込んだら、
夏の終わり頃からまたワサワサと・・・
庭が有ればまた育てたい品種だよ。
824花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 23:14:02 ID:JYBDr52J
まあ、サフィニアが強健だと強弁してたら?
ブリエッタの強さと成長力の早さは群を抜いてる。
中心はげは花壇では起こらない、はげるのはサフィニアでしょう。
まあ各色あってそれぞれ違うけれど、どれをとっても他に比べれば「異常」に丈夫。
サフィニアでは1m四方になるのは気象条件がよほど良くないとならない。
私は花壇植えで見た事はない。
825花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 23:14:36 ID:JYBDr52J
もちろん鉢植えでも。
826花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 23:15:23 ID:JYBDr52J
ウェーブは?
827花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 23:18:00 ID:JYBDr52J
サフィニアの特徴はブラジル産の原種の特徴を引き継いだもの。
それだけの事。
828花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 23:19:33 ID:HQhCbvlQ
>>823
今年はうちの店(園芸店じゃないけど。)のプロムナードはアズコンだらけにする予定。
アズコンはいいよね。
今年はすごくよく売れてるらしいよ。
829花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 23:32:28 ID:HQhCbvlQ
>>827
そんなんは常識。
最初は各社何か分からなくてサフィニアを元に育種を開始した。
その後南米から各社が導入した。
だからどこの会社のもパープルが原種に近い。
830花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 23:38:01 ID:JYBDr52J
常識なんだったら、なぜ思わせぶりな事書くんだ?
なんなんだよ、一体なにが言いたいのか?
831花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 23:57:54 ID:JYBDr52J
>キリンウェーブもスーパーチュニアもサフィニアの血を継いで強健性を手に入れてきた

じゃあこれは間違いね。
832花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 23:58:35 ID:HQhCbvlQ
ま、業界のことや育種起源のことは知らなくても園芸は楽しめるからいいだろ。
知ってれば面白いけど知らないなら知らないでいいじゃん。
余計なことだったな。
すまんすまん。
おまいの庭ではブリエッタが一番。
それでいいよ。
833花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 00:01:04 ID:PlwfljIm
何も知らない癖して偉そうな事書くなって。
ちょっとは知ってるつもりなんだろ?
834花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 00:02:29 ID:PlwfljIm
ちなみにウェーブとサフィニアの決定的違いって知ってる?
初歩の初歩だぞ。
835花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 00:05:08 ID:PlwfljIm
うふふふ、何も知らないな〜〜。
836花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 00:05:58 ID:PlwfljIm
何が業界だ!何も知らない癖して。
837花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 00:10:02 ID:QGk0FyIJ
そりゃね。
元園芸関係ですから。
サフィニアとスーパーチュニアの関係を知らない時点でズブの素人と分かったし。
ま、ブリエッタ最高でどうぞ。
視点の違いなんでしょうね。
838花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 00:21:24 ID:PlwfljIm
サフィニアとウェーブの違いは?
839花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 00:23:26 ID:PlwfljIm
知りもしないで良く元園芸関係といえるね。
ブリエッタ育てた事ないみたいだし。
サントリー万歳ワールドの住民やってたら?
840花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 00:25:39 ID:gdqlfF8Q
ID:PlwfljIm
病院行け・・・
怖いぞお前。
841花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 00:30:09 ID:PlwfljIm
サフィニアとウェーブの違いは?
サフィニアはサントリーの商業的成功だし
ウェーブはキリンの技術的成功だ
どこが違うのか?
さて、サフィニアとウェーブの違いは?
知らないなら素人同然。
842花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 00:32:07 ID:QGk0FyIJ
サフィニアは栄養系、ウェーブは種子系って言いたいのか?
満足したか?
そろそろ寝ろよ。
843花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 00:35:07 ID:PlwfljIm
良く調べましたね。でも30分かかりましたね。検索ご苦労様。
ついでに言っておくと、ウェーブの方が出荷量が多い。
844花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 00:56:06 ID:QGk0FyIJ
風呂ぐらい入らせてよww
何焦ってんの?
ウェーブも親は栄養系で保存されたF1だから技術力もクソもないがね。
でも、確かにキリンのやりかたは凄い。
どんなもんでも貪欲に取り込み、成功をしていってる。
まさに破竹の勢いだね。
ただ、世界で売るならむしろ栄養系のほうが高い技術力がいる。
常識ですよ。
845花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 01:27:32 ID:PlwfljIm
>ウェーブも親は栄養系で保存されたF1だから技術力もクソもないがね。
この書き方は素人丸出し。どこがでしょうかね〜〜。
846花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 01:30:21 ID:PlwfljIm
>ただ、世界で売るならむしろ栄養系のほうが高い技術力がいる。
常識ですよ。
これも何を書いているかわからない。世界で売るには?
サントリーがサフィニアを世界で売るのにどんな技術がいるのか知ってるの?
知らないだろね。
847花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 01:33:43 ID:PlwfljIm
まあ私は素人ですから、
素人にバカにされる玄人はなかなかオモシロイのでは?
玄人さん、待ってますよ〜〜えへへ。
848花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 04:56:01 ID:F4KPFDDB
朝起きて覗いたら気持ち悪い事になってますね・・・・
PlwfljImさんは何でこんなに必死なの?
849花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 05:27:43 ID:xYp9nxlw
>>848
うふふふ
850花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 07:19:49 ID:QGk0FyIJ
そう。
栄養系のナス科を世界で売るのは大変なんですよ。
種子系は種子を輸出。
栄養系はTCを輸出。
ナス科の検疫は…
TCの管理は…
ま、ここまでズブの素人さんは考えないだろうね。
F1の親を種子で維持しなくていいということは非常に楽なんですよ。
確かに親を作るのに時間はかかりますが。
馬鹿にしてるんですか?
私はほくそ笑んでますよ。
大体今は玄人ではないしね。
何年も前に辞めて今は飲食店してますから。
851花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 07:22:57 ID:G8VGZgfZ
サフィニアは露地栽培ダメだってちゃんとPOPで注意書きしなきゃ
サントリーは不親切だな
852花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 07:31:00 ID:QGk0FyIJ
連投スマソ。
別にサントリーマンセーではないです。
出身も中小ですし。
サントリーの技術力が特に高いとは思ってないですし。
青バラ、青カーネは凄いと思いますが。
どこの会社も栄養系を海外で売り続けるのに苦心してますし。
昨日はスレ汚ししてしまってすみませんでした。
朝からこんな事書いて重ねて申し訳ないです。
今日も一日頑張りましょうか。
853花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 09:55:13 ID:PlwfljIm
検疫なんか事業の規模を考えればものの数ではない
あんたは、個人で輸出する事を考えてるのか?
考え違いも甚だしい。素人だよ、そんな知識じゃあ。
ナス科の植物を輸入する現場を見た事があるが、どこが大変なのか?
まあ、飲食店の経営をなさってるそうですからプロといってもその程度の知識。
ワハハハハ。
854花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 10:00:47 ID:PlwfljIm
サントリーの技術力は高いよ。
青バラ、青カーネだけでも凄いが、遺伝子操作でもバラは難しい
ましてや、青いバラともなると凄く大変。
まあ、それはさておき、遺伝子工学で無数の品種を10年以上前から
作っているよ、市場には出さないけどね。
855花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 10:02:21 ID:RAYy2AC1
JYBDr52J=PlwfljIm

670 :花咲か名無しさん :2006/05/16(火) 13:17:30 ID:JYBDr52J
>>668
こゆ人、隣に住んでるかも知れないと思うとぞっとする。


この言葉をそっくりお前にあげる。
さっさと病院に行っておいで。心療内科って書いてあるところな。
856花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 10:05:32 ID:PlwfljIm
どうも何も知らない様なので言っておくと
サフィニアは苗を輸出したりしない。
サントリーは何の努力もいらない。
なぜかといえば、外国でサントリーは苗の生産なんかしないから
ライセンス生産ですよ、キリンとは違う。残念でしたね。
わかった? 何も知らない玄人さん。
857花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 10:54:26 ID:OMgxBQyy
なにこの頭悪いスッドレ^^;
858花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 11:21:24 ID:QGk0FyIJ
素人さん、やはり無知を晒したね。
ナス科の植物体の輸出入の大変さを知らないんですね。
個人ではまず無理。
だからわざわざキリンは種子系にしたんですよ。
海外で生産云々こそどうでもいいことなんですが。
キリンとて買収した企業がやってること。
859花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 12:01:22 ID:BwA+Ptv+
うーんと・・・何気に勉強になる?www
あんまりサフィニアダメだダメだっていうから、つい気になって
買っちゃったじゃないかw
ライトブルーミニを2株。24cmの鉢にこれから植える予定。
ちょっと鉢が小さいかなと思うけど推奨通りにやってみる。
地植えじゃなきゃいいんだよね。要するに。
ちなみにうちの花壇には青と白のブリが植わってるw
地植えのブリはハゲない発言が本当ならとてもうれしい。
860花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 12:08:42 ID:QGk0FyIJ
一言付け加えておくと、ライセンスのほうが苦労は多いです。
国内でも代理店販売してるサントリーは大変だろうね。
861花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 15:02:24 ID:PlwfljIm
だからライセンス生産なんだって、無知丸出し。
そんなに一株でも持ち出すのが大変なら
母株をもう一度種からやれば良いだけの事

だから世界でサフィニア売るのに技術的に高度なものは要らないと言ってるだろ。
大変なのは、生産技術ではなく、ライセンスの交渉技術だ。
あほですな、何も知らないで。
どちらにせよ、苗の生産なんかにサントリー社員のバカ高い給料を払えないだけさ。
見てればわかるけれど、サントリーはあんまり儲ける気はないよ。
イメージアップになれば良いという魂胆らしい。

サフィニアは鉢植えで雨をコントロールできるなら大丈夫。
ライトブルーは綺麗だよ。24cmなら一株で大丈夫。
862花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 15:05:03 ID:PlwfljIm
それとね、サフィニアとウェーブじゃあ、開発費と開発年数と難易度が全然違う。
だからサフィニアのマネはたくさん出るが、
ウェーブの類似品はあまり出ない。
863花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 16:57:34 ID:PlwfljIm
今、花壇見たら、この雨にもかかわらずブリエッタは元気に育っている。
サフィニアはイマイチいじけている。優劣の差ははっきり出てる。
これからはもっと差が出るだろう。
864花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 18:42:36 ID:kLpEz/ZA
誰かサントリーとキリンの職員連れてきてー


相手にしてる人もそろそろやめて、透明あぼーん推奨
865花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 18:49:00 ID:r80MLnTT
もう、雨ばっか1週半で晴れたの1、2回だけ
元気だけど念のため水槽のライトで照らしてる。ほんとだったら今ごろわっさわさだろうに
866花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 18:57:42 ID:cNO7ttvb
>>864
サフィニアはサントリーと京成バラ園芸の共同開発だから、京成の人もつれてきて。
867花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 19:14:36 ID:RAYy2AC1
>サフィニアとウェーブじゃあ、開発費と開発年数と難易度が全然違う。

そんな外向けに明らかにされたこともない話をご存知なんだ。
へぇ〜。
868785:2006/05/17(水) 22:56:18 ID:dPdJpBDv
仕事から帰ってまた覗いてみれば・・・・・
何だか凄い事になってますなぁ

サフィニア色々言われてますが、うちは普通に育ってるからまあイイや
869花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 23:08:41 ID:udP5k3Ri
何このアブラムシみたいな粘着っぷり
870花咲か名無しさん:2006/05/18(木) 00:44:44 ID:n0k28bf4
プチパニエ ゲトー! 2回目の挑戦だ
871花咲か名無しさん:2006/05/18(木) 07:53:41 ID:fFv8CdCt
また雨だぞばかーうえーん
872花咲か名無しさん:2006/05/18(木) 11:43:13 ID:adEPurm9
>>871
暴れてしまえー。

雨・曇り・日照不足
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1147854974/l50
873花咲か名無しさん:2006/05/18(木) 12:41:36 ID:xgOEZaaT
いや、ID:PlwfljIm=ID:JYBDr52J の話は面白かった。
できればカッパ禿げにもならず1m四方に育った
地植えブリの画像とかも見たかった。

ペチだけじゃなく他の種類についても話が聞きたい。
874花咲か名無しさん:2006/05/18(木) 14:23:15 ID:YPgSxPe4
↑同感!!
登場お待ちしています♪
875花咲か名無しさん:2006/05/19(金) 14:40:24 ID:nNkf4bHH
サフィニアを2株鉢植えにして、2株花壇に植えたよ。
どうなるか楽しみだー。
876花咲か名無しさん:2006/05/19(金) 18:53:07 ID:JksgwFhh
>>875
鉢植えしかしたことが無いんだけど、
地植えにしたらどうなるんだろう?
果てしなくほふくしていくのだろうか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
877花咲か名無しさん:2006/05/19(金) 19:20:14 ID:J9Jz0mM2
そういえばグランドカバーみたいにして使ってる写真がHPに載ってたような>サフィニア
878花咲か名無しさん:2006/05/19(金) 21:46:20 ID:UxmbLAkn
日本の気候では無理ちゃうん?
879花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 00:25:23 ID:THeNzyR/
サフィニア・タピアン・リトルチュチュ・キャンディボックスの苗が
徒長しまくりで、やっと100円引きになってたからいっぱい買っちゃいました。
100円になるのを待ってたけど、待ちきれなかったよー。
880花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 12:43:25 ID:SzKWhVrV
>877
見つからなかったけど、でもサフィニアの写真って日本で撮ったものが
少なそうって感じだったな。
日本でも、密植して、梅雨前の時期なら何とかなると思うよ。
意味ないけどね。
881花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 13:19:29 ID:SzKWhVrV
ブリエッタの写真はあるけれど、禿げてなくて満開のブリエッタなんて
そんなもの見ても当たり前の写真じゃん。
それよりも、禿げてなくて満開の地植えのサフィニアなんて
ぜひ写真が見たいものだねええええ〜〜〜。ええ〜〜。
しかし、自称プロの話は大変役に立つね
いかにプロがモノを知らないかとわかって。
まあ、プロとか言っても小売店でしょうね。知らなくて当たり前か?
882花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 13:22:44 ID:SzKWhVrV
まっ、今日みたいな日か続けば、うちのサフィニアちゃんも禿げずに満開になるのですがねえ。いかんせん、ひ弱だからね。
883花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 13:26:54 ID:vIFwUhGM
で、このブリエッタさんは何のプロだと自称してるの?
884花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 13:32:21 ID:T9xh7dac
ブリは強いけどきれいじやからイラネ。
ブリもサフィニアくらい見応えがあるといいけど。
サフィニアの写真はみんな山梨で撮ってると園芸屋から聞いたよ。
作り方次第なんだろね。

885花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 13:35:26 ID:T9xh7dac
漏れもハゲてないブリ見たい。
うちのもハゲやすいし、どこいってもブリはハゲるという評判だから。
どちらかといったらうちでハゲやすいのはブリです。
連続カキコしてすみませんでした。
886花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 14:31:47 ID:SzKWhVrV
アツプしても良いけど面倒だからね〜〜
それより、禿げてない満開の地植えのサフィニアがあったら希少品だから見たいね〜〜。
綺麗じゃないというのは、言い過ぎだけどまあ当たりだけど、小輪だからね。
花壇に植えて、遠くからみれば同じさ。
887花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 14:35:04 ID:SzKWhVrV
ちなみに皆さんのサフィニアはいかがですか。
うちのサフィニアちゃんはどちらも長雨がたたってヘロヘロです。
それにしても「サフィニアは最強のペチュニア」だというのは笑える。
もう出て来ないでしょうね。ワハハハハ〜〜。
888花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 14:38:20 ID:SzKWhVrV
えっと地植えね。
889花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 14:48:40 ID:T9xh7dac
写真アップしないんですか?
ハゲないブリなんてやっぱりないんかな…
それともしょっちゅうピンチしてるんですか?
890花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 16:13:53 ID:SzKWhVrV
なんにもしないよ。手間をかけずに咲くのがブリエッタ。
891花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 16:16:45 ID:SzKWhVrV
そもそもなぜ禿げるって言うのかわからない。
なぜ禿げるって言うの? そんな事なるの?
ブリエッタのパープルを地植えにして生育が悪いとか枯れた事はあっても
禿げた事ないから。
892花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 16:37:12 ID:BLMPVahY
ブリのHPにハゲたときの対応みたいなのが書いてあるから
ハゲることが多いんだと思うけど。今日見た見本鉢もハゲてたし。
っていうかそんなにサフィニアはダメって思うのに何故サフィニア植えるのだろ。
しかも雨傘さしてまで地植えで。
ウェーブは地植え大丈夫なの?そしたらウェーブでいいじゃん。
893花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 17:02:41 ID:T9xh7dac
ハゲたことないなんて…
なんだかんだ言いながらブリを作ったことないんじゃない?
それかしょつちゅうまめにピンチしてるか。
地植えでも見事にハゲて困ってたから期待してたのに…
あんだけ偉そうにしてて結局ただのサントリーアンチですか?
写真もアップしないみたいだし。
虚言癖か。
894花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 17:03:43 ID:SzKWhVrV
前に書いたけれど、サフィニアにはブリエッタしかない色がある。
まだヴァリエーションが少ないから。
サフィニアはブリエッタより大輪。
ブリエッタばかりじゃつまらない
ブリエッタの優秀性を比較するのに必要。
なお、これも書いたがウェーブその他も地植えは適さない。
ブリエッタとその他少数のペチュニアだけの特権。
895花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 17:07:25 ID:SzKWhVrV
写真はアップに仕方がわからない。
この敵意に満ち満ちた所でアップしようがない。
サントリーには貢献してるよ、花手鞠とアズーロをたくさん買ってるからね。
896花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 17:13:38 ID:SzKWhVrV
ちなみにブリエッタ20cm四方ぐらい、禿げの兆候なし。
やはりパープルが強いが、新色のワインベルベットも頑張っている。
ナチュラルイエローも良いが、ベビーピンクは苦戦中。
サフィニアは枯れそう。まだ梅雨じゃないから傘をささなかったのが原因か。
897花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 17:22:17 ID:T9xh7dac
端から敵などと思ってませんし。
ずっとハゲてないブリを期待して待ってますよ。
でも、比較対象って、ブリを枯らすような人が比較しても参考にならないと思うね。
花手毬を毎年買うってのもイマイチ分からない。
タピアンと並んで毎年出てきてはびこってる。
新色だけ買い足すの?
898花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 17:24:23 ID:+22cBTKu
>>896
うちのブリは30cm四方だけどようやっと一番花咲かせたくらいだよ。
20cm四方だったらまだピンチで株大きくしてる途中くらいでは・・・。
まあ花を咲かせるタイミングは人それぞれだけど、その大きさなら
ハゲの兆候は普通ないと思う。
899花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 17:31:02 ID:SzKWhVrV
だからピンチはしてないよ。
今でも十分鑑賞価値がある。
900花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 17:32:24 ID:SzKWhVrV
いろいろあってね、今年は買う年なの
901花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 17:37:10 ID:SzKWhVrV
それに去年は大寒波、ほんとうに生き残ってるとすれば、かなり温暖な地方だね
うちのまわりじゃあ全滅だぞ。
902花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 17:39:39 ID:SzKWhVrV
>897
あなたが敵だとは思ってないよ。
いっぱい敵はいる、そもそもアツプの仕方がわからない。パソコンは素人。
903花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 17:41:23 ID:oY4u3j85
>>899
ピンチしないの?全然?
・・・ハゲない理由がわかったような。
サフィニアがきれいにいかない理由も。
904花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 17:48:21 ID:T9xh7dac
ピンチしなきゃダラダラ広がって蒸れないからハゲないかもね。
それこそ真価を発揮しないけど。
うちは岐阜県です。
というか、既にサフィニア枯れそうって…
どんな管理をしてるの!?
905花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 18:00:10 ID:SzKWhVrV
きれいに咲かないじゃなくて「育たない」。
普通に枯れるよ。今年は雨に加えて虫が食い荒らしたからね。
サフィニアなら別に驚く事じゃあない。
あっと、うちは(鉢植えで)綺麗に咲いてますっていうのはナシね。
906花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 18:02:06 ID:SzKWhVrV
ピンチする必要はない。これ以上たくさん咲いても仕方がない。
サフィニアは普通に禿げる時もある。
907花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 18:04:51 ID:SzKWhVrV
どうも皆さん、鉢植えと混同してません?
私は、ずうーっと、花壇に直接地植えって言ってるのですが。
鉢植えで、雨を避けられるのならサフィニアでも可ですよ。
908花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 18:07:35 ID:6Ji77RRR
いや、うちのブリも花壇に地植えだけどピンチしてる。
909花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 18:14:43 ID:T9xh7dac
僕は地植えということで聞いてますよ。
地植えでもピンチしないで育てたら、うちでは間延びしてだらしなく真価を発揮せず終わる。
花数も圧倒的に少ないし。
それなのにうまく咲いてる、っていうけど、写真が見てみたい。
910花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 18:27:57 ID:SzKWhVrV
ブリエッタで?
サフィニアは矮化剤を使って見かけ上コンパクトにしてるのでピンチはある程度必要だと思うが
ブリエッタのワインベルベットなんか、最初からちんちくりんなので
あれをピンチなんて、ど〜すればできるのだろう。
911花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 18:34:37 ID:SzKWhVrV
とにかく私が言いたいのは、サフィニアで花壇は普通の人には無理。
ブリエッタの話なんかじゃない。
どうやったら育てられるのか?聞いてるのだけれど、育てたかどうか
怪しい投稿ばかり。あげくの果てに「サフィニア最強」なんていう、吹き出す
話まで登場する始末。
ホントにサフィニアを花壇で秋まで育てた事はあるのか?
私は雨傘さしてやっと育てているが、それでもそんなに上手くゆかず
せいぜい60cm四方ぐらいだ。
初心者には無理。
912花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 18:43:22 ID:T9xh7dac
僕に言わせればあなたがブリをうまく作ってるどころか育てたことがあるのかが疑問。
そもそもなんで矮化剤がサフィニアにかかってるって知ってるの?
なんでブリにはかかってないって知ってるの?
なんか、前に開発費用のレスしてたみたいだけど何でそんなこと知ってるの?
工作員ですか?
苗が小さいなら伸び始めてからピンチして芽数増やせばいいんじゃない?
913花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 18:49:58 ID:BFX4emAD
>>911
> 私は雨傘さしてやっと育てているが、それでもそんなに上手くゆかず
>せいぜい60cm四方ぐらいだ。

うまくいかないから60cmなんじゃなくて、そういう品種なんだよ・・・。
914花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 18:53:05 ID:SzKWhVrV
>912
ほら、敵意に満ち満ちた投稿だろ。
だから油断も隙もないのさ
いちいちいい加減な難癖つけて、なんか楽しいのかね。
いい加減なプロさん。
915花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 18:54:45 ID:SzKWhVrV
サフィニアはもっと大きくなるよ。
1m四方ぐらいには育てた事がある。
916花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 19:05:50 ID:SzKWhVrV
ブリエッタは今の時期は花は少ないが、ピンチしなくってもすぐ花いっぱいになる。
どれぐらいのモノを求めているかわからないが、「花数が圧倒的に少ない」って事はないよ
少なくとも第一園芸の写真よりは花付きが多いと思う。
917花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 19:17:13 ID:SzKWhVrV
ブリエッタのHP見たが、ピンチの必要性については書かれてないが?
サフィニアがピンチが必要だから、勘違いしてるのではないのか?
どうもブリエッタの投稿といい、サフィニアの投稿といい
あやしいのが多すぎる、とても本当に植えたとは思えない。
918花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 19:19:38 ID:HlZfdXG1
専用すれ立てろや
919花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 19:20:02 ID:BFX4emAD
>ID:SzKWhVrV
サフィニアが花壇でうまくできないならプランターにするか他の花に
変えればいいだけでは。
なにも文句いいながらサフィニアを花壇に植え続ける必要はないと思うけど。
920花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 19:23:44 ID:BFX4emAD
>>918に同意
ブリエッタとサフィニアの比較検証のスレ作ってそっちでやって。
ペチュニア全体の比較検証でもいいけど。
921花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 20:45:00 ID:SzKWhVrV
大サービスでブリエッタの写真。まだ1mにはなってないと思う(去年)。
まあ、なんだかんだとケチつけるのでしょうけれど。
さて、恥を知るならサフィニアの地植えの写真をアップしなさい。
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/0/photo/plant0024.jpg
922花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 22:33:07 ID:2KnmMtvq
>>921
流れを読まずにカキコだけど
キレイ!!
923花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 22:34:53 ID:aDdZDxbL
芝桜でも植えてろ。
924花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 22:37:07 ID:1yCI5BrM
>>921
自分も流を無視して書き込むけど綺麗・・・。
そして何より手前の葉の方が気になる・・・。
925花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 23:01:48 ID:T9xh7dac
すなおに凄いと思うよ。
難癖付けるつもりもないし。
こんだけのもんなら充分きれいだと思うよ。
そこまでひねくれてないですよ。
ただ、なんで園芸業界について詳しい(?)のかを知りたいです。
926花咲か名無しさん:2006/05/22(月) 00:05:30 ID:qyKjatJu
はいはい、ありがとうさん。この後、手入れできない事情ができて草に埋もれてしまった。
去年は9月でアウトです。
毎年これぐらいは咲きますよ。一度植えてみたら? 草抜き意外、手入れはほとんどしません。
もちろん水やりも。
毎年、サフィニアで育てる工夫をするけれど、なかなか上手くゆかない。

手前の植物はテラスライムの銅葉のもの。
園芸業界に詳しいのはタキイの「新花卉」なんかを読んでた為かもしれない。
廃刊になって悲しい。結構品種育成課程なんかも書いてあった。


927花咲か名無しさん:2006/05/22(月) 09:13:44 ID:cSihzgWm
サフィニアブーケ(イエロー)花びらが取れやすいんですが仕様ですか?Orz
928花咲か名無しさん:2006/05/22(月) 11:50:58 ID:0ntX6Aim
>>927
ブーケは花がポロッと取れやすいね。
イエローを2年、今年はシルクピンク育ててるけど、やはりポロッとw
風強い日とかは要注意だね
929花咲か名無しさん:2006/05/22(月) 14:03:59 ID:fS67c5sA
園芸店ひやかしに行ったらサフィニアの開花株が売っていた。
(苗が咲いちゃったんじゃなくてちゃんと咲かせたやつ)
きれいだったなあ。うちのもあんなふうに咲くといいな。
サフィニアは色が多くて目移りするね。
レッドミニの赤もあざやかだしクリームイエローはひらひらしててきれーい。
今年の分植えたばかりなのにもう来年は何植えようとか考えちゃう。
930花咲か名無しさん:2006/05/22(月) 14:38:57 ID:Tv2XCWYe
うちはサフィニアブーケの
ルージュとサクラを寄せ植えしてるけど
もう満開です〜。
ブーケって指も入らないくらいぎっしり詰まって咲くんですねー。
ピュアピンクのグラデーションが綺麗です。
931花咲か名無しさん:2006/05/22(月) 18:21:15 ID:0ntX6Aim
>>929
開花株見ると「あ、これもいいな」とか思っちゃうよね。
やはり写真だけだとイメージ伝わらない。
(表面の照り具合とか、しっとり感とか)

>>930
きれいな組み合わせだね。
うちは一株だけだけど、やはり密集して咲いてる。
いい感じにこんもりしてきた。
932花咲か名無しさん:2006/05/23(火) 10:23:02 ID:2Q3iiRqb
>>921
スゴイ!
あれで何株?まさか1株?ピンチもなしで?
933花咲か名無しさん:2006/05/23(火) 13:27:04 ID:JOmv9a4E
梅雨入り前の切り戻しってみんないつ頃やってます?
6月に入ってすぐくらい?
934花咲か名無しさん:2006/05/23(火) 17:26:35 ID:KLyWa6pJ
>>932
一株ですよ。去年の7月下旬です。ブリエッタならほぼ放任でこれくらい咲きます。
切り戻しもしません。
サフィニアの方が、多色だし姿もいいのだけれど、花壇ではブリエッタが良いと思います。
なお、手前のテラスライム・ブロンズ(名前が矛盾してる)は、もちろん放任で凄く大きくなる。
935花咲か名無しさん:2006/05/23(火) 17:44:56 ID:KLyWa6pJ
ついでに「サルサ」。
雨に打たれたため、ちょっと元気ない。放任ではこの程度が限界か?
サフィニアより少し丈夫な気がする。
サフィニアの良い点は、茎が剛直な事。鉢植えには適した性質である。
これにより端正にまとまる。

http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/0/photo/plant0025.jpg
936花咲か名無しさん:2006/05/23(火) 17:59:00 ID:QKoaoDKP
>>934
たしかにブリエッタパープルは枝が匍匐して広がり、雨にも強いですね。
でも他の色はどうですか?
デュエットローズは茎元が枯れ上がってきます。

サルサ、これも1株でピンチなしですか?
花ガラも摘んでないようですしw

あと、ミニオンベルはどうでしょうか?
サフィニアよりも強いと思いますが。。。
937花咲か名無しさん:2006/05/23(火) 18:13:22 ID:uewenbnI
ミリオンベルは花が隠れちゃうんだよね〜。
938花咲か名無しさん:2006/05/23(火) 18:39:54 ID:QKoaoDKP
>>ID:KLyWa6pJ
連投でスマソ
過去ログ読んで不思議に思ったので質問です。

>花手鞠  スカーレット  ◎
>花手鞠  その他     ×

と、ありますが花手毬はすべて雨にも暑さ寒さに強いと思っていたので、
スカーレットのみが◎で他は×だなんてショックです。

>エンジェルスイヤリング  ○

これはピンチなし・炎天下・地植えでも沢山花をつけたのでしょうか?
939花咲か名無しさん:2006/05/23(火) 20:05:54 ID:Yb1AVGm5
放任か。手入れがめんどくさい人はこういうのがいいのかもね。
でも申し訳ないけど私はどちらも美しいとは思わなかった。
丁寧に手入れされた花のほうがやっぱり美しい。
940花咲か名無しさん:2006/05/23(火) 20:36:25 ID:/7GvPeas
>>921
すばらしいね!
941花咲か名無しさん:2006/05/23(火) 21:40:34 ID:irFSLtTF
何か自演くさ。
921とかそんな大絶賛するほどか?
これだけ豪語しててそんな程度?って思ったけど。
ブリエッタスレでは
去年文字通り小山のようになったスゲー写真うpされてたし。
942花咲か名無しさん:2006/05/23(火) 21:48:21 ID:KLyWa6pJ
>>939
正確に言うと、手入れを極力控えて、どのぐらい鑑賞に堪えるかをやっているだけですね。
そうでないと200坪も仕事しながら片手間で管理できない。
丁寧に管理できる人はそれはそれで良いでしょう。でも大多数はできない。
943花咲か名無しさん:2006/05/23(火) 21:58:57 ID:KLyWa6pJ
>938
私の意見を言えば、大体合ってるのではないでしょうか。
ただし、花手鞠で優れているのは、スカーレットだけじゃなくて
スカーレット、レッドウィズアイ、コーラルピンクです。
サントリーはたくさん出しているし、毎年改良される?ので全部に付いて把握できてません。
他社もいろいろ出しているが、あまり優れたものは少ない。
なお、手入れができる人はどれでも(花手鞠じゃなくとも)優秀でしょう。

エンジェルスイヤリング についてはあまり栽培した事はないけれども、
全般にあまり良い品種とは思えません。
>これはピンチなし・炎天下・地植えでも沢山花をつけたのでしょうか?
多分つけるのでしょうね。花壇植えという概念はないから。
944花咲か名無しさん:2006/05/23(火) 22:00:01 ID:uewenbnI
はいはい、広い、広い
945花咲か名無しさん:2006/05/23(火) 22:02:16 ID:KLyWa6pJ
>>941
ほら出た、だからアップするのは嫌だと言ったんだ。
みろさっそく嫌がらせが来たじゃん。
私は、ブリエッタで満開なのは当たり前だから、アップするほどではないと書いたはずだ。
さあ、あなた達で責任を取ってくださいね。
946花咲か名無しさん:2006/05/23(火) 22:11:00 ID:irFSLtTF
変な人。
てか200坪の庭を手を掛けずに綺麗に管理したいから
花壇植えにこだわってるの?
じゃあ無理にペチュニアなんて植えずに
もっとグランドカバー向きのもので埋めればいいのに。
夏ならボーチュラカでも這わしときゃいいじゃん
947花咲か名無しさん:2006/05/23(火) 22:16:06 ID:bPhvmKiZ
>>945
ブリもサルサもきれいです。
とくに、手をかけないであれだけこんもり咲かせるのはすばらしいです。

世の中100%の同じ意見は無理です。ここは2chだしw
948花咲か名無しさん:2006/05/23(火) 22:30:21 ID:04noSBA9
責任って何の責任?
意味わかんね。
乗せられてうpしたのは自分だろ。
何の責任かしらねーけど自己責任ですよ。
敵意とか責任とか、なんか普通じゃないよね。
949花咲か名無しさん:2006/05/23(火) 22:34:12 ID:KLyWa6pJ
ボーチュラカね! ボー
200坪みんなボーね、ボーばかりで楽しくって仕方ない?
冗談、大体私はボーが嫌いなんです。松葉ボタンは好きだけどね!
ボーと同じ手間で植えられる花をなぜあんたは否定する?変な人はオマエだ。
公園の管理人じゃあるまいし。
950花咲か名無しさん:2006/05/23(火) 22:35:50 ID:irFSLtTF
やっぱこの人ビョーキだわww
951花咲か名無しさん:2006/05/23(火) 22:36:04 ID:KLyWa6pJ
何言ってるんだか、文章読め、文章を。
952花咲か名無しさん:2006/05/23(火) 22:37:56 ID:aAadAyJz
できもしないヤツが文句ばっかりか。
見苦しい。
953花咲か名無しさん:2006/05/23(火) 22:42:52 ID:bPhvmKiZ
変な人は>>946
>>946は庭がないか、あってもネコの額ほどなんだろうなw
954花咲か名無しさん:2006/05/23(火) 22:49:07 ID:bPhvmKiZ
>>ID:KLyWa6pJ はサフィニアは地植えでは鉢植えほど
綺麗に咲かせることはできないと言ってるのが
そんなに変か?ビョーキか?

>>ID:KLyWa6pJ
ここは文章を読み解く力が無い人が多いけど、
あなたの話をもっと聞きたい人もいます。
955花咲か名無しさん:2006/05/24(水) 05:07:59 ID:FAQ4wMCL
単純に育て方が悪いんです。
切り戻して伸ばして伸ばしてってのは、花壇には向きませんかもな。
自然ぽく育ててみ。
956花咲か名無しさん:2006/05/24(水) 09:34:04 ID:22cCaLDK
いろいろ言ってるが元々は雑草だろ?
地植えで強いに決まってるじゃん。
957花咲か名無しさん:2006/05/24(水) 09:36:03 ID:GJcQiNq4
種から育てているサフィニアの苗がなかなか大きくなりません(><) 日照不足かなorz
958花咲か名無しさん:2006/05/24(水) 09:59:30 ID:2cGo6wFX
ブルーキャンディ、なんか汚いというか、微妙な色だよなあ
959花咲か名無しさん:2006/05/24(水) 10:49:30 ID:G1I7UnQT
そう?
絞りっぽくていいと思ったけど。
960花咲か名無しさん:2006/05/24(水) 12:53:01 ID:08Nu4HW1
サフィニアで花壇植えで立派に咲いている写真見たいのですが。
私は、一度も見た事がないもので。そういう光景。
あれだけ言ったのだから、写真アップぐらいは礼儀だと思いますよ。
961花咲か名無しさん:2006/05/24(水) 13:03:02 ID:08Nu4HW1
>>936
デュエットピンクは弱かったかも知れません。
デュエットローズやバイオレットやホワイトは大丈夫でした。ただホワイトは植えた場所も悪かった
せいか、確かに中心部が禿げた様な気がします。巻けば同じ事ですが。

ミリオンベルは最近は植えてないです。印象で言えば似たり寄ったりです。
雨には多少強いかな?

962花咲か名無しさん:2006/05/24(水) 13:04:50 ID:08Nu4HW1
>でも申し訳ないけど私はどちらも美しいとは思わなかった。
>丁寧に手入れされた花のほうがやっぱり美しい。

では、あなたの栽培した美しい花を見せて下さい。
963花咲か名無しさん:2006/05/24(水) 13:12:37 ID:KFUy/AvU
しつこいなぁ〜

・・・次スレはいらないね。
964花咲か名無しさん:2006/05/24(水) 13:16:07 ID:LIayiT1E
っていうかね、自分でスレ立ててよそでやってよ。
普通にサフィニアの話とかしたい人だっているんだから。
あなたの話を聞きたい人もいるみたいだからそっちでやったらいい。
そんなに自分の花がすごいと思うならブリエッタのフォトコンにでも
応募すれば?客観的に評価してもらえるでしょ。
965花咲か名無しさん:2006/05/24(水) 13:21:38 ID:KFUy/AvU
>>964
同意。
【糞】サフィニア地植えスレ【最悪】
とでもタイトルつけてそこで思う存分語ればいい。
966花咲か名無しさん:2006/05/24(水) 14:17:02 ID:08Nu4HW1
自分のやった事に対して責任を持つのは当然の事。
それを第3者がしつこいとか言って誤魔化すのは止めてもらいたい。
それとも、あなたが責任を取らない人かね?
967花咲か名無しさん:2006/05/24(水) 16:36:36 ID:22cCaLDK
横から見てても、どこにもブリエッタさんがアップすれば
私もアップしますよなんてやりとりは見ていない。
勝手に宣言して、勝手に責任取れとか言ってるだけ。
かなりイタイ。
968花咲か名無しさん:2006/05/24(水) 17:11:10 ID:JLQFswut
ここは痛いやつばっかだな。花が好きなんでしょ。どうして、こうもめる。
ガキの喧嘩といっしょ。
969花咲か名無しさん:2006/05/24(水) 17:24:41 ID:Cb49UhuN
いっそここを隔離スレにして別スレを立ててはどうか?
この話題を続けたい人だけここでやってもらうようにして。
970花咲か名無しさん:2006/05/24(水) 17:26:33 ID:bx6vbdql
ていうか、ペチュニアスレもあるし
ブリエッタスレもあるし
まったりと語りたい人はそちらへ移動しましょう。
971花咲か名無しさん:2006/05/24(水) 17:30:29 ID:08Nu4HW1
あれだけ罵詈雑言を並べておいて知らぬ存ぜぬは通らないんじゃないですかね?
自分のやった事に対して、何の責任も取らない。どうなんですかね。
972花咲か名無しさん:2006/05/24(水) 17:31:22 ID:22cCaLDK
もめてるうちに入らないと思うがねw
あおり、あおられがたまにあるのが2chでしょう。
去年からずっとやってる人ならきもいけど。
973花咲か名無しさん:2006/05/24(水) 20:47:05 ID:vYWcrafB
>>970
はーい。
974花咲か名無しさん:2006/05/25(木) 01:42:25 ID:l1w5O1JE
サントリーの人が育てたサフィニアが鉢ごと売りにでてた。
975花咲か名無しさん:2006/05/25(木) 03:23:46 ID:xCsliGAN
サントリーの人が販売用のサフィニアを育てているとは思えない。
何かの間違いか、特殊なものだ。
976花咲か名無しさん:2006/05/25(木) 03:55:43 ID:l1w5O1JE
間違いって・・・w
1鉢だけだけど麻布十番のナニワヤってスーパーで売ってたよ。
鉢コミで1880円ぐらいだった。
977花咲か名無しさん:2006/05/25(木) 04:05:25 ID:D/nvIgqo
>>960
「立派」の定義は?
鉢植えでしたてるみたいに剪定剪定でブワっと無理に広げたのを求めてるなら
匍匐性ペチュニアは難しいかもしれないが
978花咲か名無しさん:2006/05/25(木) 04:09:50 ID:xCsliGAN
サントリーの社員が、あの高い給料もらってサフィニアなんか育てるワケないでしょ。
それもたった1880円で、サントリーの社員が育てたら10倍ぐらいするんじゃないでしょうか?
979花咲か名無しさん:2006/05/25(木) 04:19:36 ID:rk+nFUac
プレミアム花鉢じゃないの?
980花咲か名無しさん:2006/05/25(木) 09:43:14 ID:4Poxh568
>>960
サントリーのフォトコンテストの受賞作品の中に花壇植えがあったと思うけど。
981花咲か名無しさん:2006/05/25(木) 10:23:33 ID:6sZlNVcV
ホームセンターで初めてサフィニアの苗を買ってから10日が過ぎたのに
直径にして1cmしか大きく育てられない私って・・・
982花咲か名無しさん:2006/05/25(木) 11:41:22 ID:xCsliGAN
>>980
フォトコンテストねえ。こんなものに載っていてもサフィニアの強さの根拠にはならないが・・・
一応見ましたよ。数限りなくサフィニアがありますが、驚くべき事に、ほとんど全てか全く全てが鉢植えです。
コンテストでもサフィニアの花壇植えは全然ダメな証明ですね。
983花咲か名無しさん:2006/05/25(木) 13:20:25 ID:8iVbFE7p
今、花屋にいくと、サントリーのなにかしらのこんなふうになります
っていうサンプルが置かれてるよ。
それがサフィニアか、ミリオンベルかはランダム配布なんじゃないかな。
984花咲か名無しさん:2006/05/25(木) 15:12:12 ID:D/nvIgqo
>>982
写真出せ出せ言って、写真が出てたと言われて
その返しはヒジョーにカッコワルイ
985花咲か名無しさん:2006/05/25(木) 15:39:31 ID:8Fy8QzT5
鉢植えならサフィニア。
地植えでかつ手間隙かけられないのならブリエッタかサルサ。

と、結論(少なくても我家では)がでたので、それでいいじゃないですか。
サフィニア以外のサントリーの植物で何かありましたら、
またお願いします。
986花咲か名無しさん:2006/05/25(木) 15:53:36 ID:xCsliGAN
>>984
そそ、コンテストの写真を見ろと言うふざけたコメントをしておいて
なおかつ写真がほとんどないのだから笑える。
サントリーも鉢植え専用ってわかってるのさ。
987花咲か名無しさん:2006/05/25(木) 15:55:54 ID:xCsliGAN
結論なんか出てないよ。サフィニアが花壇に向かない事を認めてるのは
あなただけさ。ついでにサルサも花壇には向いてない。
988花咲か名無しさん:2006/05/25(木) 15:57:05 ID:xCsliGAN
それから、「地植えでかつ手間隙かけられないのなら」
てまひまかけてもダメです。
989花咲か名無しさん:2006/05/25(木) 16:21:16 ID:ZTFJVxXX
花壇植えのサフィニアを見たいと言うから親切に教えてくれたんじゃないの?
教えてもらったお礼も言わずに文句だけなんて人間として最低だと思うけど。
私も見たけど少なくともあなたのブリエッタとは比べ物にならないくらいきれいだった。
あなたが自分で言ったんでしょ?
一度でいいから「サフィニアで花壇植えで立派に咲いている写真」を見たいって。
願いを叶えてもらったんだから教えてくれた人にお礼くらい言いなさい。
990花咲か名無しさん:2006/05/25(木) 17:24:05 ID:xCsliGAN
何を言ってるんだか、だいたい載ってないでしょ。インチキじゃないか。
何がお礼だ。デタラメ教えて置いてお礼?
なにそれ? な〜にそれ、綺麗? な〜にそれ。

991花咲か名無しさん:2006/05/25(木) 17:25:15 ID:xCsliGAN
関係ない奴が勘違いして、偉そうな文章を載せるなって。
992花咲か名無しさん:2006/05/25(木) 17:31:22 ID:xCsliGAN
あなたは恥ずかしくないのですか?
そんな頓珍漢な非難をしておいて?
あなたは、横暴と言う言葉を知っていますか?
あなたは暴言と言う言葉を知っていますか?
あなたのやっている事は恥知らずな暴言ですよ。
993花咲か名無しさん:2006/05/25(木) 17:36:56 ID:xCsliGAN
こうやって因縁つける奴がいるから写真なんかアップしたくなかったんだ。
文章を読めよ、読んでないだろ、それで文句言うなって。
写真見てないだろ、見てから文句いえって。
しゃしゃり出てきて、見当はずれの暴言はくなよ。
全く恥じを知れ、恥を。
994花咲か名無しさん:2006/05/25(木) 17:55:48 ID:8XXXGvCm
やっぱり壊れた人だったのか。
995花咲か名無しさん:2006/05/25(木) 18:03:26 ID:rk+nFUac
993はさすがだな。
完璧な自己分析ができるなんて。
996花咲か名無しさん:2006/05/25(木) 19:28:02 ID:9HXbRZEh
まだやってんだ。これが2chのあおり、あおられか?つまんね。
もう、このスレもおしまいだね。次スレは当然いらねーよな、な。
997花咲か名無しさん:2006/05/25(木) 20:12:57 ID:68Z61fOP
イラネ
998花咲か名無しさん:2006/05/25(木) 20:13:30 ID:68Z61fOP
>>994
IDカクイイ
999花咲か名無しさん:2006/05/25(木) 20:15:41 ID:68Z61fOP
999
1000花咲か名無しさん:2006/05/25(木) 20:16:13 ID:68Z61fOP
1000
10011001

│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
     | 新しい鉢を用意してくださいです。。。
     └─y───────────────
         │ 園芸@2ch掲示板 http://hobby8.2ch.net/engei/
         └─────y────────────────

      。 ∴ 。゚ミ __   ∧_∧
   ∧∧  ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
  (*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と  )
 lニニUUニXニUニヽ)コ    / (  く
  ゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)