1 :
花咲か名無しさん:
雑草だって必死に生きてるんだよ!
抜いたらかわいそうだよ!
雑草のように強い、綺麗な花なら育てますよ♪
あんまりないけど
3 :
花咲か名無しさん:02/04/08 23:27
いちいち抜いたりしません。除草剤で皆殺しです。
また自作自演ですか。
5 :
花咲か名無しさん:02/04/09 02:10
今日アカカタバミを引き抜いたけれど、マジマジと
見つめたら、案外美しいね。アワビの殻に植え付けてしまった。
草物盆栽にでもしてやるとする。
>>1 ウチのペットにバリバリ食わせていますのでご心配なく。
7 :
花咲か名無しさん:02/04/09 08:08
アカカタバミってオキザリスだよね?
庭に赤・白・ピンク・黄色が咲いてる。
たしか赤は根っこが大根みたいなんだよね(笑)
8 :
花咲か名無しさん:02/04/09 08:43
カタバミだけを撮り続けてるアマチュアカメラマンがいたな
いろんなアングルで撮ってて面白かった
9 :
花咲か名無しさん:02/04/09 08:55
自分では育てないけど、空き地にグランドカバー状で咲いてるのは
けっこう綺麗かも。
園芸品種であれやると、蒸れて駄目になっちゃうし。
10 :
花咲か名無しさん:02/04/09 09:26
日陰でこんもり茂ったムラサキカタバミ、好きです。
花の茎をかじるとすっぱい
葉ですもうをとったり
11 :
花咲か名無しさん:02/04/09 09:35
草丈の低い小さなスミレが、庭の所々に咲いているのだが、
もちろん大事に残してやるよ。
タチツボスミレ、ショカッサイ大事にしてます。
13 :
花咲か名無しさん:02/04/09 20:29
ショカツサイの純白個体を育てているにゃ。
かなり珍しいよん。
15 :
花咲か名無しさん:02/04/10 00:39
16 :
花咲か名無しさん:02/04/10 01:48
あっ、ウチには、白花オオイヌノフグリがあります。
とても珍しいのですが、普通の青の方が100倍綺麗です。自爆
17 :
花咲か名無しさん:02/04/10 03:00
たんぽぽが欲しくて道端のポンポンを握って帰っては庭に蒔くのですが、
生えません。 なぜだろう?
タネを蒔いたあとに、草むしりをしていない??
19 :
花咲か名無しさん:02/05/06 01:02
>>17 ボンボンって綿毛ですよね。セイヨウタンポポ(帰化植物)
私が転勤した成田空港の周辺には
関東タンポポがさいていて びっくりした。
日本古来の品種で綿毛は飛ばさないらしい。
結構背が高い。
日本タンポポは白いらしいが
まだ見たことがない。
20 :
花咲か名無しさん:02/05/06 01:32
>>17 日本タンポポという種類はありません。
一般的な白い花のタンポポはシロバナタンポポです。
主に西日本に見られますが都内にも散在します。
カントウタンポポもシロバナタンポポも冠毛に
よって風で種子(痩果)が散布されます。
21 :
花咲か名無しさん:02/05/06 11:24
タンポポ可愛いけど、子供らが吹き飛ばしまくり→増えまくり。鬱
漏れ的にはヘビイチゴグラウンドカバーにイイと思う。
ムラサキツユクサ、けっこう好きカモ。
23 :
花咲か名無しさん:02/05/06 20:31
>>21 私も大好きです。ヒメツルソバと組み合わせると
可愛さ倍増ですね・・て、こっちは雑草じゃないか。
>>22 ツユクサいいですよね。家にも沢山生えています。
凛とした美しさがあるというか。
主なグラウンドカバーとして、シロツメクサを育てていますが
今の時期とても素敵ですよ。白い花穂が沢山です。
雑草でもそれを食べて
ヨトウ虫がチャクチャクと
大きくなっているんですよ!
25 :
花咲か名無しさん:02/05/06 22:39
チドメグサを植えてみました…
そこはかとなくこじんまりと可愛い
小さいけど大満足です("w")v
かたばみの花はさくらそうに似ててかわいいな
ネジバナ(モジズリ)が好き
誰か緑の花のネジバナくれやんかなぁ
白はもってるよ
27 :
花咲か名無しさん:02/05/07 02:22
秋に除草剤を撒くと翌春の植生が変化して面白い。
思わぬ珍しい雑草が生えてきたりしてね。
28 :
花咲か名無しさん:02/05/07 09:21
ニワゼキショウが庭中で満開です。
綺麗だけど、花が終わって抜く時
根が深くてぼっこり穴の出来るのが欠点。
29 :
チドメグサです!:02/05/12 20:25
この前のチドメグサ、やっぱり元気で
じみ〜な緑の花が咲いていました!!
地味だけど良いんです…なんか良いんです
眺めるとo^-^oッホ…とね♪
ネジバナ〜!!ほすぃ〜です!!
ピンクも白も可愛い!一応ランだったんでは?
緑もあるんですか!ビックリ!
葉っぱが可愛いって言うワタシは変わり者ですか?(笑)
30 :
花咲か名無しさん:02/05/12 21:34
最近、ホームセンターでも雑草じゃないのか?っていう感じの小さい花の
苗うってるもんなぁ・・・そういえばピンクの小さい可愛い花が咲いてる
雑草が生い茂ってる。 斑入りの鑑賞用みたいな葉も生えてるし、雑草で
も可愛いものは可愛いな・・・。
31 :
◆R99HikkY :02/05/12 23:25
おおばこ よく漢方茶の箱に描かれてる 葉がうちわ状の物しか
九州では見た事なかったんですが
今日 練馬の公園に遊びに行ったら 葉がかなり細長いおおばこが
たくさん茂って 花さかせてた。 こんな種類もあるんですね〜。
薬効は同じなのかしらん?
>>32 それは、欧州原産のヘラオオバコだね。今は帰化雑草です。
斑入りもあって綺麗です。
あっちでも、ハーブなので何某かの薬効はあるようだ。
>33 サンクス。江戸時代末期に帰化した物の様ですね。薬効も同じみたい。
2年前 突然庭に生えて来た謎の植物。図鑑の姥ゆりに似てるけど
白花でなく 下縁にちょこっと赤が入って花弁の奥の方は淡黄色。
で、小さい黒点がパラッと散って綺麗。姥ゆりって白以外あります?
掘りかえしたらじゃが芋状の球根が出た。露草とともに育ててます。
>>34 白意外もあるよ。
ヒマラヤオオウバユリをイギリスで見たけど、3mも有った。
結構タネ売っているけど、国内でやっている人あんま居ないね。
36 :
花咲か名無しさん:02/05/15 09:09
昭和天皇のお言葉に、雑草という植物はないというのがあったそうです。
>>36 あくまで便宜上の分類だからね。
かの人は雑木とか雑巾とか一般大衆とかの表現についてはどう思っていたのだろう?
>>36 お言葉ですが、陛下のお言葉は「名も無き花はありません」ですよ。
牧野富太郎先生にのたまったお言葉です。曲解はなりません。
39 :
◆R99HikkY :02/05/15 23:31
日本雑草学会の会員です。
「雑草」という言葉はれっきとした学術用語ですよ。
「雑草学」という名前の講義を行っている大学(普通は農学部で)も多いです。
東大、京大…以下。特に京大には雑草学研究室があります。
欧米でもWeed Scienceという学問ジャンルがあります。
暇な人は検索でもしてみてください。
雑菌学や雑魚学という学問分野はないですよね。
雑草という言葉は雑菌や雑魚とは同列ではないのです。
40 :
花咲か名無しさん:02/05/16 00:45
>>38 うれしいよ〜
ありがとーね
気になってたんで…
>>40 素直な方ですね (゚ο゚)ビクーリシマシタ
42 :
花咲か名無しさん:02/05/16 00:52
御免、関係ないけど。
この間安売りの木炭買ったら、材料・ナラ・ザツとあった。
ザツという木があるらしい。
43 :
花咲か名無しさん:02/05/16 01:36
上で少し触れられてたけど、白花タンポポ育ててます。
なんか大学の近くに生えてて、
珍しげだったので持って帰って鉢植えにしてます。
まだ花はでてこないけど。
44 :
花咲か名無しさん:02/05/16 21:25
季節はずれだけど、カラスウリがイイ!
花も若い果実も、熟れてもまた面白い。
45 :
花咲か名無しさん:02/05/17 01:46
>44
そういえばカラスウリって食べれますか?
>45
昔は根っこのデンプンが天花粉(ベビーパウダー)の原料になってたみたい。
それしか知りません。 実は、、食べれるの?
47 :
花咲か名無しさん:02/05/17 18:12
みなさん、雑草についてマターリお喋りされてるところ恐縮ですが・・・
教えて欲しい雑草があります。
この今の時期に1日で3〜4cmほども大成長して
放っておくとツルをのばし とてつもなくデカくなる
芽が赤紫っぽい雑草です。なんだかその成長ぶりがキモチワルイくらいで。
根をすごく張っているようで(匍匐性?)、地上部をうまく抜かないと
モヤシみたいに簡単にブチッときれてしまうんで手におえませんー
他の植物は樹木に寄生して巨大化してるものもよく見ます。
同じ時期に近づくとブドウの香りがする花を咲かせてる
これまた同じようなツル性の雑草もありますが、これとは違うような・・・?
もしおわかりでしたら教えてください。
クズとは違うと思います。もっと赤紫っぽい葉です。
>他の植物は樹木に寄生して
ごめんなさい、
他の植物や樹木に寄生して・・・です。
49 :
花咲か名無しさん:02/05/17 19:31
50 :
花咲か名無しさん:02/05/17 20:24
私の庭ではユキノシタが花芽をつけています。
増え過ぎても天ぷらにして食えるし、薬草としても利尿作用が
かなり高いというぁゃιぃ噂(なんかうそっぽいが)。
今年は何故かちょっと生育悪いですが・・・
ところで、芝生の間とかに生えてる細い葉っぱでピンク色の花のやつ。
何て言う名前なんでしょうか?
初心なのですがどなたか教えてくれませんか?
>>47 や、やぶ・・・コイツとヘクソカズラは嫌ですね
ヤブガラシ?
それなら確かにブドウの一族ですわな。
私はカラスウリ派だが、ヤブガラシが苦手なヒトには
受け付けられそうもないな。
ところで、カラスウリの若い実は漬物くらいにはなります。
そりゃ、ウリ科は大概出来るんだけどね。
シマシマ模様が西瓜のミニチュアみたいで面白いよ。
>49 さん
ありがとうございます。サイト見てきました〜
おおーっ! コレですこれこれ (>_<)
特に一番左の画像、これだぁぁぁ! 成長のめちゃめちゃ早い新芽部分!
ヤブガラシというんですね。今も家のまわりのあちこちからニョキニョキ出てきてます.
我家では花が咲くまで放っておいたことがないので
紫黒色した実も見たことありませんが・・・・
ひょっとしたら子供の頃に、すりつぶすと紫色が出るんで
絵の具みたく道路に塗りたくって遊んだ
名も知らぬあの植物の実なんでしょうか・・・(゚.゚)遠い目
でも、藤色の花をつけてるブドウの香りの雑草とは違うようです。
あれはなかなか美味しそうな匂いです。
今、教えていただいたサイトの他の雑草もいろいろ見てました。
クズ・・・これが真夏にブドウの匂いさせてる雑草かも?
写真には花がないのですが、赤紫色の蝶形の花を咲かせるそうなので、
葉の形や巨大化する性質からからコレかもしれません。
クズってことは、この地下茎部は、あの吉野葛のような
葛ってことになるのでしょうか・・・ふむ。違いますよねえ
カラスウリも検索してみました。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/karasuuri.html 花が・・花が・・・ちょっと不気味ですね(汗;
タネを財布にしのばせておくとお金が貯まるそうな。
打出の小槌というより、やっぱりカマキリに見えますねぇ・・・
54 :
花咲か名無しさん:02/05/18 01:02
>53
>クズってことは、この地下茎部は、あの吉野葛のような
葛ってことになるのでしょうか・・・ふむ。違いますよねえ
葛の原料になるんだよ。
55 :
花咲か名無しさん:02/05/18 01:07
へびいちご欲しい…
56 :
花咲か名無しさん:02/05/18 02:29
>>55 私も欲しい。
どうせ草取りの時に引っこ抜かれちゃうんだしと思って
2年位前にとりに行ったら無くなってた。
家の近所最近ちょっとずつ環境が変わってきてるもよん。
今まで一度も見たこと無かった
途中で送っちゃったスマソ。
↓続き
今まで一度も見たこと無かったナガミヒナゲシが
あっちこっちで咲くようになってた。
58 :
花咲か名無しさん:02/05/18 02:48
>>52 >ひょっとしたら子供の頃に、すりつぶすと紫色が出るんで
>絵の具みたく道路に塗りたくって遊んだ
>名も知らぬあの植物の実なんでしょうか・・・(゚.゚)遠い目
それはヨウシュヤマゴボウと断言します。
59 :
花咲か名無しさん:02/05/18 04:12
雑草といえないかもしれないけど、レンゲソウほしいなあ。
60 :
花咲か名無しさん:02/05/18 06:16
>53
カラスウリは、その花がいいんです。
夜、一面に咲くとレース編みの模様のようになる。
>50
大きさは日本スミレぐらいで ピンクの花の花弁は細長いマーキス形で5枚?
んでもって 白色もあって 公園の柴や 日当たりの良い平地に
ネジ花なんか近くに咲いてたりする環境で 群生してます?
もしそうでも 名前しらない。ゴメソ 自分も知りたい。
62 :
花咲か名無しさん:02/05/18 18:37
カラスウリの花、綺麗ですよね〜。夕闇に映えるんですよねこれが。
でも、カラスウリの根っこってすんげぇ巨大になるって。家庭向き
なのかな?
あと、雄株雌株あるのでなんかギャンブルっぽい。
63 :
花咲か名無しさん:02/05/18 18:38
ヌマトラノオとかイヌタデとかかわいい。
白花タンポポも何気に綺麗。ガーベラチック。
でも、うちで育てるより路傍のほうが元気に見える。
64 :
花咲か名無しさん:02/05/18 19:43
サギソウに一票
65 :
花咲か名無しさん:02/05/18 20:02
おお、なんか盛り上がってきたぞ。
私はアパートのベランダだけの活動ですが、
毎年、何か雑草を植えています。
昨年はガガイモで大失敗。虫が来るのなんのって・・・
カラスウリの根はイモって感じになりますね。
>>61 今日朝日新聞の夕刊で発見!!!
おまえの名はニワゼキショウだ!!!!(笑
67 :
花咲か名無しさん:02/05/18 22:20
明日葉カルト信者はいませんか?
私も入信したいです
68 :
花咲か名無しさん:02/05/20 00:07
>67
昨日3つ苗を買いました
天ぷらにして食べるつもり
69 :
花咲か名無しさん:02/05/20 00:13
明日葉はアゲハ蝶の幼虫の好物でもあるから
気をつけたほうが良いよ。
ちょっと見ない間にデカク成長してると超鬱です。
70 :
雑草好きです:02/05/20 00:19
ニワゼキショウ私も好き。
芝生にこれだけ取らずに残し、日が照ると満開に開くのを楽しんでます。
でも他人が見ると雑草だらけの芝生に見える(鬱
洋種ヤマゴボウ一度植えた事がありますが、あまりに巨大化し
家人に抜かれてしまいました。
明日葉二つ買いました。 茹でておひたしを楽しみにしています。
でも地面の湿気が多いので割に早くだめになるのが悲しい。
71 :
花咲か名無しさん:02/05/20 00:32
ウチの庭で雑草化した園芸植物
ペパーミント、スペアミント、赤葉オオバコ、フジバカマ、ミツバ、ホトトギス、
ミズヒキ、サルビア、エリゲロン
私の好きな雑草を感情のままに列挙してみる。
・ニワゼキショウ(一斉に咲いてるとかわいい)
・オオイヌノフグリ(名前はともかく)
・チガヤ(群生すると微妙に風情があると思う)
・ユキノシタ(現在庭で増殖中)
・ミズゴケ(絨毯みたいに地面が埋まると最強)
・スミレのたぐい(綺麗じゃねーかYo!)
・ゼンマイ(くるくる巻いてる頃がいいかんじ)
ちなみに、私個人的には、山野草系以外では観葉植物の類全般とか、
メコノなんとかっちゅー青いケシとかムニンノボタンとかも好きですね。
最後の2つは栽培難易度激高ぽいですが。
スレ違いすまそ。
ニワゼキショウは 花びら 6枚だったのね。
74 :
花咲か名無しさん:02/05/20 04:17
観葉ものではアイビーやオカメが雑草化しやすいな。
うちの温室ではアジアンタムが雑草化して地面に群生してる。
75 :
花咲か名無しさん:02/05/20 19:12
名もなき雑草と思いきや
みなさんそれぞれ好きな草があるんですね。
いろいろ名前を教えてもらってます。
子供の頃に遊んだあの実は
>ヨウシュヤマゴボウ
というんですねえ。ありがとうございます(^^)
実のなる時期に鳥たちのフンって、紫色になってるんですよね
ここのスレ覗いてから仕事行く道すがら、
つい雑草見ながら歩いてしまってます(w
ネット上でしか人を攻撃できない弱虫に対して
豊かな感性を持ったここの住人がまともに相手をする必要は無いよ
色々な人間が居てそれぞれの個性を互いに認め合うことが大人のやりかたじゃ無いのかな?
夏休みは未だ遠いけど、外に散歩にでも行ってごらん
新しい発見があるかもしれない
77 :
花咲か名無しさん:02/05/20 21:27
子供(8歳)が雑草観察好きになってしまった。
カラスノエンドウがお気に入り。
一方、栽培種には本当に関心がなさそう。
まあ、自分の昔の姿とまるで同じ。
78 :
花咲か名無しさん:02/05/20 21:36
>>76 ネット上でしか人を攻撃できない弱虫の個性を互いに認め合うことは
出来ないんですか?
余りに極論すぎまません
>>76 >夏休みは未だ遠いけど、外に散歩にでも行ってごらん
>新しい発見があるかもしれない
今日散歩していて、こんな花を発見。
1,2本切って持って帰ろうかとも思ったのですが、なんか可哀想な気がしたんで
そのまま素通りしたんですが・・・
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/kishoubu.html てっきり栽培品種の野生化かと思ったのですが、雑草?なんですね。
前のニワゼキショウと同じく、朝日新聞の夕刊の花のコーナーで知ったんですが
最近この記事発見の連続で欠かさず見るようになってしまいました。
でも、家ではちょっと育てられないか・・・
>>77 私にも昔、そういう時期がありました。
カラスノエンドウ・・・あの紫の花が近所の空き地一面に咲いてるのですが、
これも綺麗でいいですな
って、最近書き込み過ぎかも。注意しなければ(あせあせ
80 :
花咲か名無しさん:02/05/20 21:56
>78
77はあちこちのスレにコピペしまくってるヤシだから
マジレスしなくていいっす。
うっ・・・76と間違えた・・・逝ってきます
82 :
花咲か名無しさん:02/05/20 22:04
>
>>79 その花見たことあります
ほんと綺麗ですよね…帰化植物だったなんて!
ちょっとビックリな発見です☆
でも綺麗だから雑草でもなんでもいいです!いっそ植えてみたいです♪
>>80 書いてから気づきました・・・ ごめんなさい。
84 :
(´Д`)29:02/05/21 01:12
雑草が生えていると、周辺に栽培している作物に悪影響あると思う?
今年から、畑やってんだけど、隣のおっさんが草取れってやかましんだよ。
うちのジジーもうるさいしな。
草が一杯の方が、茶色の畑より萌えるのにね。
85 :
花咲か名無しさん:02/05/21 01:22
>>84 雑草の種子を生産しているようなものだから近隣の畑の
持ち主はいやがるだろうね。
86 :
花咲か名無しさん:02/05/21 02:04
うん。だけど、その嫌な理由が知りたいんだな。
草を取らなくて問題ないなら、草取りなんて無駄な労力だよねえ。
ちっちゃい頃から、せっせと草をとるのを見て不思議だったんだよな。
そこまで取らんでよかろうにと、子供の失笑をあびせていたのだ。
だから、隣のおっさんに草取りなんていらねんだヨと教えてやろうと実験中。
今の所、順調。 待ってろよ。おいさん。おらが草取りから解放してやるよ。
87 :
花咲か名無しさん:02/05/21 02:20
庭が草ボウボウなんてみっともないよ。
いかにもナマケモノが住んでるって感じでさ。
うちで栽培している雑草の名前わかる方 教えて下さいませ。
艶のあるサボテン風な やや丸い肉厚の明るい緑の葉が わさわさ茂り
草丈が2〜30cmになる。花の時期になると直径2mm位の細長い茎がのび
先端に濃いピンクの直径3mm位の小花が咲き 直径2mm位の真丸の実になり
まるで線香花火が生えてる様になるんです。
栽培始めてて2年間は 関東が寒かったのか 冬は全滅してましたが
去年の残っていた太い根が 越冬したみたいで今年は 春になったとたん
そこからニョキニョキ生えてきました。
さんざん図鑑調べましたが解りません。九州だけかと思ったら関東にも
生えてるの発見。 やっぱり帰化植物なのでしょうか?
89 :
花咲か名無しさん:02/05/21 05:24
90 :
花咲か名無しさん:02/05/21 09:15
91 :
花咲か名無しさん:02/05/21 09:50
いろいろ好きな雑草はあるけど、スズメノカタビラだけはほんとに憎たらしいな。
かわいくないし、どっからでも出てきて、踏みつぶされても平気だし。
92 :
花咲か名無しさん:02/05/21 09:56
うちはペンペン草栽培している。
鼻血止めたり、出血止めたりするのに
便利なんだ。
93 :
花咲か名無しさん:02/05/21 10:56
道端だと雑草で抜かれ、山だと山野草として愛され、売られている
この子達って、色んな意味で凄いよな〜。地区で永い年月、引き抜きまくる
から、現在じゃ 関東も、白花タンポポ(タンポポは西洋の帰化も原因ですが)
も運が良くなけりゃ見られなくなったし、遊んだのが懐かしいからと、探して見付からない
位オオバコ見なくなったし。昭和40〜60年辺りは家の側に有ったのに(TT)
けど、後で両方薬用だと騒いでたけど、今更遅いよな・・・
>>84 土の栄養も有限だし日光も有限だから影響あるかと。
普通の菜園でも間引きするでしょ?
95 :
花咲か名無しさん:02/05/21 22:01
アメリカだと、庭に雑草生やしていると近隣で
大問題になるね。一軒家が町並みを作るような地域では。
でも、「手伝ってやるから早く刈れ!」
と言われるところが日本とは違う。
97 :
花咲か名無しさん:02/05/23 01:19
弟切草は?
98 :
花咲か名無しさん:02/05/23 22:48
99 :
花咲か名無しさん:02/05/24 02:20
誕生花辞典、ってあるじゃない?
私の友だちの誕生花が「枯れ草」で、チト可哀想だけど笑った。
分布地:世界中、だってさ。
100 :
花咲か名無しさん:02/05/24 05:02
近所の空き地に咲いてたドクダミ育ててます。
白い花が以外に可愛いくて。
オオイヌノフグリはすぐ枯らしてしまいました。
ベランダ園芸だと無理なのかな。
ガイシュツかな?
昭和天皇はいいました。
『雑草、という名の植物はないのです。』
102 :
花咲か名無しさん:02/05/24 06:29
はい。>
gaisyutu
103 :
花咲か名無しさん:02/05/24 21:22
今、神奈川ではニワゼキショウがピーク過ぎ、というところ。
今年は涼しかったから、先週までオオイヌノフグリが残っていた。
皆さんの地域では、いまどんな感じ?
104 :
花咲か名無しさん:02/05/24 21:44
こちら東北の奥羽山脈沿いの盆地ですが、スミレ類の花が終わりかけです。
ニリンソウ、シャガ、キケマン、オドリコソウなどが満開です。
わたしはオドリコウが大好き。
105 :
花咲か名無しさん:02/05/24 22:01
先日も書いた通り、ワタクシの近所ではユウゲショウやニワゼキショウ、
カラスノエンドウなどがちょうどシーズン。
ユキノシタやドクダミは丁度咲き始めた頃です。
キショウブ群生地は最近通っていないので分りませんが・・・
以上、栃木県宇都宮市郊外より報告致しました!!!!
106 :
花咲か名無しさん:02/05/24 22:14
神奈川県川崎市ではムラサキツユクサも旬ですね。
ヒルガオとかハルジョオンも絶好調・・・
まあ、コイツらは花期の長いもんですから・・
107 :
教えて下さい:02/05/26 00:46
ここで聞いてもいいですか?
実は、ピンクのタンポポを探しています。
色々、検索かけたりして探してはいるのですが…見つかりません。
どなたか、苗か種の入手方法を知りませんか?
知っている方がいらっしゃったら、お教え願えませんでしょうか?どーかm(._.)m おねがいいたします。
108 :
花咲か名無しさん:02/05/26 21:34
>107
1ヶ月ほど前スーパーの園芸コーナーで
ピンクのタンポポと書いてあるのを買った。
家で調べたらクレピス・ルブラと言う名で
桃色タンポポの名前で出回ると書いてあったけど
これ?
109 :
教えて下さい:02/05/26 22:47
>>108 ゜・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・゜
クレピス・ルブラって言うんですね。
ピンクのタンポポで検索してても引っかからないはずだぁ〜。
しかも、モモイロタンポポの方がメジャーらしいσ(^_^;)アセアセ...
もうちょっと、がんばって売ってるところ検索…でも、この時期じゃ無いかしら?
白花のネジバナ持ってるよ(自慢)
緑花のやつが欲しい
111 :
花咲か名無しさん:02/05/27 11:25
>>109 ヤフオク行ってみなされ。
少なくとも一週間前にはあったよ。
俺は和種の白たんぽぽが欲しいよ。
モモイロタンポポ(白花)というちょっと混乱するようなやつは
ヤフオクに出てたけど、これって日本に古来からあったやつじゃないですよね。
>109じゃないけど>111親切だねえ。
ピンクのタンポポ写真で見る限りは葉っぱが似てるだけで花は全然違う、
なんでタンポポなんて名前をつけたんだろう。 罪作りだよね。
買ったときはタンポポのピンクの花と思ったよ。
114 :
花咲か名無しさん:02/05/27 12:26
>109
クレピス・ルブラって秋蒔き一年草だって。
タンポポって名前にこだわらなきゃ
マーガレットのサマーメロディってのが背丈も低いし、
写真じゃよく似た花に見える。 宿根だし。
115 :
花咲か名無しさん:02/05/27 13:03
当方都内在住の貧乏人ですが、食べられる雑草を探しています。
とりあえず今盛りのどくだみをお茶にするところから始めようと思っています。
その他食用に適しているもの、またおいしい食べ方など教えてください。
ここで聞いていいものか迷ったのですが、
詳しい方がたくさんいらっしゃると思うので。
116 :
花咲か名無しさん:02/05/27 13:31
ユキノシタの葉っぱを洗ってそのまま天ぷら、てのが一番お手軽では
ないでしょうか?
コイツはドクダミが生えるような場所なら増えますし、薬学的に見ても
フラボノイドとか結構入っているようなので、体にいい・・・かも。
次点ではヨモギの地面から生えたばっかりのを餅とか白玉に練り込んで
草もちとか、あとは・・・クサソテツやタラは都心にはあまり生えないだろし、
えーとえーと・・・わからん(笑
以上、園芸板在住暦1ヶ月未満の超ちょー初心者でした!!!!
117 :
花咲か名無しさん:02/05/27 13:40
>115
雑草を探して歩くより、土地があれば畑を作るのが一番早い。
ドクダミだって お茶にするほどどこから採ってくるの?
車でイナカに行って取ったらダメよ。
イナカはどんな荒地でも公でなく個人のものだから。
>117
土地もベランダも無いし、あっても耕す根性など持っていません。
ついでに車で田舎に行くような金も無し。
だからと言って人ん家に行って盗んだりもしませんよ。
どくだみは都内でも路地裏なんかにけっこう自生してるんで、
嫌になるほど大量にお茶が飲めそうです。
>116
知らない草ばっかりだ(w
図書館で図鑑でも借りて、見ながら探すかな。ありがとう!
119 :
ありがとうございます:02/05/27 22:57
>>111 ありがたく、ヤフオクにて入札してまいりました。(^o^)丿
しかし、310円まで値上がりした(≧◯≦)・え〜〜〜〜ん!!!
意地でも落札してやるぅ〜〜〜
そして、モモイロタンポポ仲間を増やしてやるんだ!!
>>111 勢い込んだはいいが…落札できなかった(≧◯≦)・え〜〜〜〜ん!!!
すんごい追い込み!!ウォッチリストに入れてなかったから見れなかったけど
30粒で700円て!!ボッタクリや!!っていうか、人気なのねぇ〜(^.^)
>120
今年の秋まで待ちなよ←種。
4月には園芸コーナーで苗一つ60円だったよ。
122 :
(/||| ̄▽)/ゲッ!!!:02/05/28 00:38
>>108 良かった、落札しなくて…
情報くれて、゜・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・゜
123 :
花咲か名無しさん:02/05/28 00:38
>120
アタリヤの「らくらくメガデール」っていうやつで
桃色タンポポの種あったよ。
圧縮ピートバンに種埋め込んであって50円。
ホームセンター探してごらん?
700円あれば14個買えるよ。(笑)
124 :
(/||| ̄▽)/ゲッ!!!:02/05/28 00:46
>>123 無知って、怖い((((((;_ _)σ
うーん、50円か…安すぎる、と言ってもタンポポだもんねぇ〜
私が気張って、値吊上げてたりして…(≧∇≦)ブハハハ!
一緒に入札していた方々、ごめんなさいm(__)m
ホームセンターって車でしか行けないような所にしかないから、車持ってない私は行かないのよね。
よく分からないけど、ホームセンターって色んなもんの宝庫なの?
>124
町の花屋じゃ買う気にならなくなるよ。
126 :
花咲か名無しさん:02/05/28 01:04
近所のホームセンターで小袋入の種売ってたよ >モモイロタンポポ
127 :
花咲か名無しさん:02/05/28 01:30
クレピスは1回植えると種めちゃくちゃたくさん付けるよ。
ここが2ちゃんじゃなければ分けてあげれるのだけど…(^^;
ホームセンターに安くで、売っているのならそっち買った方が安いかもね。
128 :
花咲か名無しさん:02/05/28 01:50
タンポポネタで思い出したのだが、一週間前まで仕事で行っていた羽田空港にステム(花茎)が分岐するタンポポのようなもの(?)があった。
よくある花茎の分岐点に小さな葉がつくヤツ(種名は知らないが)じゃなくて、葉もセイヨウタンポポ似。
花色は輝くような濃い黄色で分岐するステムはセイヨウタンポポよりもはるかに長い。
場所が場所だけに帰化モノかも。
持って帰りたかったが、他の目も気になるし、できなかった。
なんて種類かは、あとで調べようっと。
129 :
花咲か名無しさん:02/05/28 02:20
>>128 フタマタタンポポです。クレピスと似たような系統と思います。
空港に生えているんですか…種欲しいなぁ。
>>129 早速のレス、サンクス。
デジカメで撮っておけば良かったな。
検索かけても出てこなかったし。
見つけたのは1株だけだったけど、今もどこにあるか分かっているし、こんどこっそり採りにいこうかな???
「フタマタタンポポ」の画像があれば希望。(確認用)
しかし、アレは「雑草」としておくのはもったいない、存在感のある花だったよ。
いまさっき、「フタマタタンポポ」で検索かけて見てきました。
稀少種らしいですね。
しかし、似ているような、似ていないような・・・
きっと、フタマタタンポポ属(Crepis属)の一種でしょうね。
132 :
花咲か名無しさん:02/05/28 03:27
>>132 ヴェリーサンクス!!
多分、「ブタナ」だと思います。
何かとても胸の中がスッキリした思いです。
ありがとう!
134 :
花咲か名無しさん:02/05/28 11:44
ブタナとウズラバタンポポは同じ物なのですか?
>>126 >>127 今度、ホームセンターデビューしてきま〜す。(^o^)丿
ブタナは別名タンポポモドキと言うそうな。
ブタが食べるらしい???
www.mitene.or.jp/~kakoya/p/butana.html
ウズラバタンポポは読んで字の如し、鶉みたいな斑模様の葉っぱだからだって
www.ogis.co.jp/subp58.htm
なんか、同じ物ではないらしい
136 :
おおおっ!!!!:02/05/28 22:41
なんか、画像あさってたらこんなの見つけました。
これが雑草だなんて…メッチャ、きれい。
しかし、チコリって八百屋のチコリとは関係ないよね?!(笑)
www.kconline.com/tg/uraniwa/Cichorium.html
137 :
花咲か名無しさん:02/05/29 01:36
>>134 >>135 ブタナとウズラバタンポポはまったく違う植物です。
ブタナ Hypochoeris radicata
…エゾコウゾリナ属
ウズラバタンポポ Hieracium maculatum
…ミヤマコウゾリナ属
>>136 雑草のチコリと八百屋のチコリは同種です。
野菜の方は食用に品種改良されているけど基本的には同じものです。
チコリ(キクニガナ) Cichorium intybus
>>137 ありがとうございます
やっぱり、あのチコリかぁ〜
おんなじ品種でも、ずいぶん違うんだね。
ずーっと育てたら、八百屋のチコリも綺麗なお花が咲くのかなぁ〜?
139 :
花咲か名無しさん:02/05/30 21:53
川崎の報告したモンだけど、良く見たら
まだオオイヌノフグリが咲いてる。今年は何かヘン。
140 :
花咲か名無しさん:02/05/31 12:26
四葉のクローバーを見つけたので
今、グラスに生けてるんだけど
ちゃんとした育て方ってどうすれば良いですか?
141 :
花咲か名無しさん:02/05/31 13:17
幼い頃何度かみかけていて気になっていた雑草が、最近「イチビ(アオイ科)」と
判明したのですが、そうとう嫌われている雑草なのですね…
花が可愛いし、果も面白い形だし、種なんかハート形で可愛いし…
でも、どんな所に生えているのか…畑だとすぐ「あぼーん」みたいだし。
20年以上お目にかかっていないんだよ〜〜(最後に見たのも小学生時代だった)
142 :
花咲か名無しさん:02/05/31 13:37
ワタクシの庭では今ユキノシタがこっそりと咲いています。
滅茶苦茶きれい、てわけでもないですが、
素朴で結構お気に入りだったり。
あと咲き誇っていてるのは・・・・・・・・・ヒメジョ以下略
143 :
花咲か名無しさん:02/06/02 20:29
今日、近所の倉庫跡地を探検にいってきました。
国道沿いの相当大きなばしょで、球場一個分くらいの
敷地です。
もう、俺が小学生の頃からの廃屋だから、相当に荒れ果てた
状態でしたが、アスファルトの割れ目からいろんな草が
生えてました。
そのなかでも、ひときわ目立つ黄色い花をつけていた草を
もって帰ってみました。初めて見る草だったので「帰化植物かな?」
と思ったので。港の荷物の一時保管庫だったところだったから。
帰って山渓の「野の花」で調べたら「ミヤコグサ」とのことで、
全国的にはありふれた草のようでした。うちの地域にはそんなに
ないんだけどなぁ・・・・・・・。
みなさんのところって、「ミヤコグサ」たくさんはえてますか?
ちなみに、こっちは東北です。
わたしにも なまえがあるよ 踏まれ草
と,いう事で踏まれ草を鉢植えにして鑑賞にと思ったけど,辞めた。
だって,踏まれ草の子孫拡散力には,ついていけない。
すぐに,雑草飼育はもうお腹いっぱいになるのは分かるからね。
145 :
花咲か名無しさん:02/06/02 22:33
約3年前から「ラグルス(バニーテール)」を育てているのですが
その鉢の横からどこから飛んできたのか(3Fのベランダまで)
雑草が元気に生えてきました。「ラグルス」も、もう終わりだし
同じ植物なんだから、そのままにして育てています。
どんな花が咲くのか、今から楽しみです!
名前や容姿を知って育てるのも良いですが、こういった未知なる花も良いですね。
146 :
花咲か名無しさん:02/06/03 00:40
うちは、6階です。
だけど、種を撒いてもいないところから芽が!!
土も買ってきた土だけど、何か混ざってきたのかしら?!
なんだか分かるまで、とりあえず育ててみます。
この間は、カラスだかハトだか分かりませんが周りの果肉を食べ終えたらしい
小さいさくらんぼの種のみいなのが落ちていました。
これもとりあえず、プランターに投げ込んどきました。(≧∇≦)
147 :
花咲か名無しさん:02/06/04 01:11
>>140 それはシロツメクサでしょうか?
根っこごとプランターに植えておけば、まず大丈夫だと思いますよ。
土の良し悪しにかかわらず、成長はかなり早いです。
ここを見て数年前の山野草ブームを思い出しました
今でも本屋に山野草関係の本があくさんあるよ
ご参考に
149 :
花咲か名無しさん:02/06/05 11:34
昨日スベリヒユをおひたしにして食べました。けっこうおいしかった。
それからカキドオシを大量に刈り取ったので風呂に入れました。
150 :
花咲か名無しさん:02/06/05 15:17
近所の空き地に自生してたフキの根を掘ってきて植えました。
駄目かな、と思っていたら葉っぱが二枚出てきました。
フキと一緒に変な花を掘ってきて植えたのですが、名前がわかりません。
濃い青紫色のブドウみたいな花で、葉っぱはノビルに似てます。
球根がどんどん産まれて増えていく所もノビルそっくり。
もしかしたら野生種じゃないのかも…。
151 :
花咲か名無しさん:02/06/05 16:21
>150
ムスカリと思われ。
>>147 どうもありがとう
さっそくプランターに植えてみました。
シロツメクサ?? わかりません・・・
お台場で摘んできました
153 :
花咲か名無しさん:02/06/05 22:50
先日届いた大和農園の秋のカタログに、レンゲの種が
210円で出てたよ。
今までも緑肥作物のページに大量に入ったのが出てたけど、
小袋入りははじめて。
それでも4000粒入ってるけど・・・(笑)
買って畑にまいてみよっかな。
154 :
花咲か名無しさん:02/06/06 09:13
155 :
花咲か名無しさん:02/06/08 23:08
プランターに植えたネジバナの花穂が伸びてきたぁ、楽しみだ。
156 :
花咲か名無しさん:02/06/16 20:25
昨日今日と、ちと某所をふらつき歩いて来ました。
林の中にひっそり生えているトチバニンジンやオウレンにも微妙に惹かれたのですが、
湿原に生えていたイワカガミやチングルマ、タテヤマリンドウやヒメシャクナゲ辺りが
むちゃ気に入ってしまいました。
めちゃくちゃ育ててー!特にチン以下略・・・まあ910%不可能ですが<苦笑
・・・というか、コイツらは『雑草』と言えるのかなあ。結構貴重種も混じっているような
気がしなくもないような・・・ふきゅ〜
157 :
花咲か名無しさん:02/06/16 20:56
158 :
花咲か名無しさん:02/06/17 01:38
>>156 ヒメシャクナゲとチングルマは北海道で生産された株が
出回っています。生産株をお買い求め下さい。
どちらも山草として育て易い部類です。
159 :
花咲か名無しさん:02/06/17 09:33
ツメクサかわいいですね〜
テカテカした小さな細長い葉っぱに、これまた小さな星のような白い花
小さめの植木鉢にこんもり生やすと見ても撫でても楽しめます
あ、ツメクサ(爪草)ってクローバー(=シロツメクサ:白詰草)ではないですからね
161 :
花咲か名無しさん:02/06/18 13:49
>160
雨が降ったらすぐに生えてくるヤシですな。
ツメクサとハコベをごっちゃに覚えている人も多いかもね。
162 :
花咲か名無しさん:02/06/18 18:48
馬ってクローバー好きですよねー。
さて、家のかたばみの葉っぱが黄色のドット模様に
なってしまいました。病気ですかね。
>>157 報告っても、蘭のとこに雑草の話もってくってのもちょっとナニだし。
ワラタ
>>99 私の誕生花は野の花だったよ
つまり雑草ってこと?
それはそれで結構気に入っているのだが
はじめまして。
わぁぁ、なんていいスレなんでしょ(感涙)
貼ってあるリンクを沢山ブックマークに入れてしまった。
みなさま、ありがとうございます!
ここなら草花の話をしてもいいんですね?
デジカメを買って以来、野草や園芸種の写真を撮りまくっています。
今年はレンゲの花の撮影が成功したのがうれしい♪
あとツボスミレ・サギゴケ・ジシバリ・シロバナタンポポ
カンサイタンポポ・ニワゼキショウ etc……今年の収穫です(w
そうだそうだ、そろそろネジバナが近所でも咲いているはず、わくわく。
先日車で走っていてウツボグサ発見。以前健康ブームで
ウツボグサが紹介されて乱獲(怒) 近所から絶滅したと
思っていたので感激しました。
育てるのはあまり上手ではないので、いつも「見る・撮る」専門です
草花にしても私みたいなヤツに狭いプランターで育てられるより、
本来あるべき場所で咲いた方が幸せかも。
自分はヘタですが、育てている方が咲かせた花を見るのは大好きです。
上手に育てている方がうらやましいです。
それにしても野草だと思っていた花も今は種が売っていたりするんですね〜
庭のある人がうらやましいなぁ
国有地を不法占拠して庭にせよ
169 :
花咲か名無しさん:02/06/23 08:46
クズだつて、あそこまで繁茂性でなければ
結構キレイな花をつけるのに。
170 :
花咲か名無しさん:02/06/23 09:12
171 :
花咲か名無しさん:02/06/23 11:08
>86
仰る通り草取りは無駄な労働です。
福岡正信さんの本を買ってみてはいかがでしょうか。
私は出版社ではありません。
訂正します。
私は出版社ではありません。
↓
私は出版社の者ではありません。
173 :
花咲か名無しさん:02/06/24 00:11
道端にたんぽぽの綿毛をつけた花があったので、持って帰って
プランターに植えました。育つかな?
174 :
花咲か名無しさん:02/07/07 20:00
夏になると楽しみが減る・・・
今はカタバミの実と遊んでますけど。
175 :
花咲か名無しさん:02/07/07 22:12
ツユクサ、カタバミ数種
園芸品種のオキザリスは植えっぱなしに出来ない
寒いところなんで勝手に生えてくる野生のカタバミが
可愛い
ビオラもこぼれ種で増えたものが大増殖して雑草化して
いるけど抜けない
176 :
花咲か名無しさん:02/07/07 23:19
ヒメコバンソウとか好きなんだけど、
周りからは変人扱い。
イネ科って人気ないのかなぁ。
177 :
花咲か名無しさん:02/07/08 23:35
>176
ドライフラワーとかにすると結構きれいですよね。
人気がないのはやっぱり、花があまりに地味なためじゃないでしょうか?
あと、素人には同定がムズいってのもありますかね。
178 :
花咲か名無しさん:02/07/14 23:17
あげ
179 :
花咲か名無しさん:02/08/07 15:38
プランターにツユクサの種蒔いた。
ピンチしまくりでなんとかプランターに収め中。
でも、こんなにピンチしまくりで花付くかな、ちょと不安。
180 :
チドメグサです!:02/08/22 20:54
ご無沙汰しております(笑)
以前植えたチドメ草…水槽に余計なものを入れ
全リセットを余儀なくされ
しかしまたも懲りずに植えました!
今回も簡単に根付きご機嫌です♪
181 :
花咲か名無しさん:02/08/25 16:22
シロバナタンポポの種をもらたんだけど、
何個試しても全く発芽しない。
未熟だったのかな?
それともタンポポの種って保存寿命が短いのかな?
182 :
2チャンねるで超有名サイト:02/08/25 16:22
183 :
花咲か名無しさん:02/09/20 22:51
昼咲月見草って雑草かしら?
よく空き地なんかに生えていたりするけど。
ピンクで中心部が黄色の色合いがすっごく好みで、庭に植えて
みたいんだけど、種を売っているところってあるかしら?
ネットで検索しても出てこないのです。
184 :
花咲か名無しさん:02/09/20 23:10
185 :
花咲か名無しさん:02/09/21 01:05
>>181 完熟種子が発芽しないで、未熟種子だけ発芽したことがあります(無菌播種ですが)。
苗まで行ったのに、インキュベーター切られて全部あぼーんしました。
だから、卒論は適当にでっちあげちゃいました。
自分が、専門学校ん時のはなしですが。
おお、今ごろレスが・・・
その後も相変わらず発芽しませんでした。
>>186 実験途中で放り投げた僕がいうのもなんですが、
「休眠条件」が固まっているのかもしれませんね。
冷やしたり、水につけたりしてみてください(…掘り取るか株分けするのが一番ラクだとは思いますが)。
188 :
花咲か名無しさん:02/09/21 01:28
サンクスです。
ものの本ではタンポポなんて三四日で必ず発芽するみたいに
書いてあるんですけどね、ふう。
190 :
花咲か名無しさん:02/09/25 13:58
>>184 ありがとう。早速種購入しました。
他の種もいっぱい買っちゃいました。
191 :
花咲か名無しさん:02/09/25 21:08
えー、あたしが白タンポポいただいた方の話によると、
去年、9月の初め頃に蒔いて発芽まで二十日ほどかかったそうです。
ありがとう。もう一度やってみるかな。
193 :
花咲か名無しさん:02/09/29 13:57
ところで、白花タンポポの種子って
光があたらないと駄目ってタイプでしょうか。
それともちょっと覆土してもOK?
194 :
花咲か名無しさん:02/09/30 14:09
195 :
花咲か名無しさん:02/09/30 22:12
わあ、何とも狙いにピッタリのサイト。
いるんですねえ、こういう人たちって。嬉しいな。
196 :
花咲か名無しさん:02/10/12 12:43
薄いピンクのストロベリーキャンドルみたいな花が今家の近くの畑のあぜに満開。
去年までまったく気付かなかったけどすごく綺麗だったので幾つか貰ってきました。
ただの雑草らしいのですが始めて見たなぁ〜
すごく可愛らしいです。
種が出来る頃にまた貰って庭中にまこう。
197 :
花咲か名無しさん:02/11/18 17:47
あげ age ヽ(´ー`)ノ
>149
庭にもカキドオシが生えてますが、お風呂に入れることもあるんですね。
私は乾燥させて焚いてみたりしています。
シソ科だからでしょうが、爽やかな香りがしますね。
最近は減少してるらしいので雑草じゃ無いかもしれませんが、
フジバカマが好きで、育てています。
桜餅の香りですごく(・∀・)イイ!!ですよ。
199 :
花咲か名無しさん:02/11/20 22:14
うちの9歳の娘が店頭でフジバカマを見つけて、
「秋の七草」、とポロッと言ったら、花屋のオネーサンがびっくりしてた。
フジバカマそのものさえ、知らない人ばかりなのにってさ。
200 :
花咲か名無しさん:02/11/20 22:57
七草って事は、食えるの?
201 :
花咲か名無しさん:02/11/20 23:02
秋の七草は食えね、
春の七草は食える。
202 :
花咲か名無しさん:02/11/20 23:03
期待通りのマジレスはしません。
期待通りのマジレス
藤袴自体が食えるかは知りませんが、「楚辞」には供え物に藤袴(蘭草)
を使うというのが出てきます。たぶんスパイスとしてだと思いますが。
204 :
花咲か名無しさん:02/11/23 18:01
モヤシ用のアルファルファを庭に蒔いたら、あっという間に雑草化しました。
205 :
花咲か名無しさん:02/11/23 22:27
帰化させんなよ
206 :
花咲か名無しさん:02/11/24 08:48
207 :
花咲か名無しさん:02/11/27 23:11
ヒメジョオンは刈り込んで10cmぐらいで咲かせると、
デージーみたいで可愛いんですが。
アルファルファの薄紫色の花はさりげなく綺麗
クローバーとかに比べて虫が来て葉っぱは汚くなるけど
根が深く下へ伸びるので土壌改良にいいらしい
葉っぱはウマゴヤシの方が好きだけど
うちの芝生は高麗芝なんで冬枯れてしまうけど、緑が寂しいので
雑草が生えても、スズメノカタビラだけは大株にならないように引き残しておきます。
(スズメノヒエやスズメノテッポウじゃないよ)
この雑草を生やしてた付近の芝生は、春以降何だか丈夫な気がします。
209 :
花咲か名無しさん:02/12/05 01:27
カタバミ好きの方がいらっしゃって嬉しい。
「かわいい」と、ピンクのカタバミを抜かないでおいたのを
近所の人にバカにされて傷ついてた父。
雑草でもかわいいものはかわいいでいいのよ、と慰める母。
あれ?うちの両親ってこんなにいい人たちだったかしらん。
先日、赤カタバミを植木蜂に植えました。
うちのは黄色。花が咲くのを楽しみに待ってる所でつ。
210 :
花咲か名無しさん:02/12/05 01:32
お花だあいすき★
211 :
花咲か名無しさん:02/12/11 08:53
あげ
212 :
花咲か名無しさん:02/12/23 18:00
age
213 :
花咲か名無しさん:02/12/24 22:38
冬はどうしても話題が枯れ気味になるねえ。
さむくてキーボード打つ手もかじかむ。
215 :
花咲か名無しさん:02/12/26 19:58
気に入った雑草をプランターや鉢などで園芸植物のように育てようとすると
案外育たなかったりするんだね。(´・ω・`)
勝手に育って勝手にその土地に適応して勝手に繁殖するくせに。
216 :
花咲か名無しさん:02/12/26 20:13
イネ科以外は、まあ許してやらんでもない。
カタバミやスイバはシジミチョウにあてにされてるし。
鉢のハコベは冬の水切れの目印になるし。
ピンクのカタバミもまあ、子供の葉っぱ相撲のオモチャになるし。
スベリヒユは、あんまり悪さをしそうでもないしな。食わんけどな。
まあベランダ園芸なので、雑草といっても知れてるんだが。
そうだ、ハハコグサとナズナは正月に必要だからな。
これも置いとかないとな。
218 :
花咲か名無しさん:02/12/30 17:52
>>207 まあ、エリゲロンって呼んでしまえば、園芸植物っぽいかな。
test
草の名がわかりました。
その名も『ハキダメギク』というそうです…
大事に育てたいと思います。
(^^)
223 :
花咲か名無しさん:03/01/20 15:45
.今日チョウセンアサガオの種を貰いました。
育て方ってフツーのアサガオと同じですか?
ついでにチョウセンアサガオで作れる毒物の作り方も
知ってる人いたら教えて下さい。
.
蔓とか出ないよ。
普通の草木として育てましょう。
225 :
花咲か名無しさん:03/01/22 08:04
226 :
bloom:03/01/22 08:48
(^^;
雑草でも斑入りなどの変わったものだったら育てたいわな
229 :
名無し野電車区:03/02/12 12:37
去年の10月 センダングサとヌスビトハギを近所で拾ってきました。
プランターに植えました。
あとは春を待つだけです。めちゃくちゃ増えるかも・・・
結構好きなんですよ。ハマリました。
230 :
花咲か名無しさん:03/02/12 22:48
東京にてハコベの開花を発見!
楽しみな季節が近づいてきた・・・ワクワク・・・
231 :
花咲か名無しさん:03/02/13 01:17
カタバミを鉢に植えたら枯れちゃった。
あんな強いものが…。
やはり野に咲け、なのかな。
232 :
さいたま ◆VXgvBvozh2 :03/02/13 02:00
私は睡蓮鉢でホッスモやミズマツバ等の水田雑草を育てています
周りの人間は馬鹿にしてますけど
水中に揺れる草体は実に美しいですよ( ・ω・)ノ
233 :
花咲か名無しさん:03/02/14 00:09
グランドカバーに、みんな、芝生とか植えているけど、
実際には、青くしている人はまれ。枯れた芝生って、根が張ってて厄介。
砂利引くのもお金がかかり、芸がない。
うちは、シロツメクサとか、クローバーとか、れんげ、スミレとか植えたいな。
雑草といわれるけど、ちくちくする芝生よりもやわらかくて座りごこちが
いいし、放任しておけばいいし、常緑なのがすばらしい。
春には、こどもと首飾りを作って楽しめるし。
ただ、種とか売ってないみたいな気がするし、どうやって植えるかが
わからないんですけど。
234 :
花咲か名無しさん:03/02/14 00:17
235 :
買ったことがある:03/02/14 00:31
クローバーは牧草扱いなので、園芸店というよりは農業の種苗店で
タネが売られていることがあります。500gで2000円くらいだったかな。
236 :
花咲か名無しさん:03/02/14 08:17
>>223 サカタのタネのカタログに確か500g1300円位のが載ってたけど、
今年のカタログには載ってないです。
問い合わせてみてはいかがでしょう?
ありがとうございます!!
情報がいただけてうれしいです。
早速聞いてみます。
238 :
花咲か名無しさん:03/02/16 09:10
巷で話題の金正日花を育てたいんですが
ベゴニアをどうすればいいニダ?
239 :
花咲か名無しさん:03/02/17 00:53
10月にセイヨウタンポポの種を取って植えました。4日で双葉が出た。
そんな早いの?さすがだねぇ
>>229 ヌスビトハギ・センダングサ実験中
240 :
花咲か名無しさん:03/02/17 01:06
>>233 いまの流行りはウマゴヤシでない?
勢力拡大中の悪寒
やはり牧草として入ってきたらしいから仲間にいれてちょ
なぜかいつもテントウムシとセットでいる気がするけど…なぜ?
アカツメクサも綺麗だよね。やや丈が高くなるけど。
シロツメクサはなにげにいい香りがするので好き。
蜜蜂も来るし。そっと近くで見てるとかわいい。
雑草ではありませんが、カラムシ植えてみたいです。
麻布というけど、実際は大麻じゃなくてこっちみたい。
繊維がとれたら飾りにします。
リボンのような用法で。
種子は手に入りますかね?
(^^)
243 :
花咲か名無しさん:03/04/03 09:34
誰か私にオオイヌノフグリとなわしろいちごプリーズ!
こんな雑草どっこにも売ってないんだもの〜。
244 :
花咲か名無しさん:03/04/03 12:56
もっとマシな和名を付けてほしいもんだ>イヌフグリ
わが地方はその器官をふぐりと言わないので、図鑑のコラム見るまで
何とも思っていなかった……どこの方言なんだろ。
古語なんじゃないの?
247 :
花咲か名無しさん:03/04/03 17:16
>>233 クローバー売ってるよ。
楽天で gardenサカモト で検索してごらん。
カトレアクローバーとかハーレークインとか、売ってるよ。
アカツメクサも綺麗だよね〜。
これからの時期、荒川の土手に、めいっぱい花が咲くよ。
248 :
花咲か名無しさん:03/04/03 19:12
育てるっていうか見分け方を知りたいのですが
よもぎを摘みにいこうと思って公園とか探しています。
摘んでいたらよもぎではなくキクでした。
よもぎとキクの見分け方知っている方教えて下さい!
249 :
花咲か名無しさん:03/04/03 19:29
よもぎって葉の裏が白っぽいと思うんだけど。
湯浅明先生の著書をみると、「イヌノキンタマ」という別名も出ている。
そのまんま・・・
251 :
花咲か名無しさん:03/04/03 21:24
でも犬や猫のキンタマってころころしてふかふかして可愛い事は可愛い(w
252 :
花咲か名無しさん:03/04/03 22:08
タヌキマメって植物も、実をキ○タマに見立てて命名したという説があるみたい。
それよりもフウセントウワタの実がキンタ○に見えてしょうがない・・・一部の地域では雑草化してるらしいけど、
空き地とかで風に揺れるキン○マ群を想像すると爆笑。
>>251 ふかふかって、あなた....
クッションじゃないんだから
254 :
花咲か名無しさん:03/04/05 00:37
しかしあの花を見て犬のキ○タマを連想するのは
かなりの想像力ではある。
255 :
花咲か名無しさん:03/04/05 00:41
>>254 花じゃなくて種をみて連想したんだろう?
256 :
花咲か名無しさん:03/04/05 00:46
>>248 摘んで匂いをかいでみたらわからないかな?
257 :
花咲か名無しさん:03/04/05 00:57
イヌじゃなくて、ヒトでもいいような気もするが。。
258 :
花咲か名無しさん:03/04/06 19:45
ヒメウズ、好きです。
259 :
花咲か名無しさん:03/04/06 20:33
>>255 「花」と説明している書物もあるな。
まあ、よく見ればそれもアリかなと・・・
2chともなると、なんでもあるなw。
雑草育てるのは、結構コツがいる。
やつら、そだてられるのは苦手。自分で育つ場所を選ぶ。
雑草が生えている環境を見て、それに近い環境を作る
のが吉。
261 :
花咲か名無しさん:03/04/06 22:37
上ホント 本当に植えると育ちません。
262 :
花咲か名無しさん:03/04/06 22:38
日本タンポポを探していますが、全然みつかりません。
東京23区内で見つかるところご存知ないでしょうか?
買いたいほど執着してるんですけど・・・
263 :
花咲か名無しさん:03/04/06 22:40
>>262 当方、荒川の土手近くの住民ですが、土手にはたくさんあります。
今、咲き始めたようです。
ゴールデンウィークあたりは咲き乱れてますよ。
264 :
花咲か名無しさん:03/04/06 22:41
ちょっと待って。日本タンポポか。
違うかも。調べてみよう。
265 :
花咲か名無しさん:03/04/06 22:42
>>263 わお!早速ありがとうございます!
荒川土手というと、3年B組金八先生のロケ地のあたりでしょうか?
よーし。スコップと鉢もって出動だ!!
>>265 今、タンポポ検索して、種類調べてます。
が、見分けが難しいですね。
西洋タンポポとかあるんですよね。
見分けのコツってありますか?
近いうちに土手行って調べてきます。
267 :
花咲か名無しさん:03/04/06 22:48
>>264 おっと先走ってレスしてしまいました。
もしよろしければ後日追加情報いただければとてもうれしいです。
スコップ握り締めて待ってます。
日本タンポポは自家受粉できないから2株欲しいんですよ。
268 :
263 264:03/04/06 22:50
>>267 かしこまりました(w
調べてきます。
見分けのコツがありましたら、教えてください。
自分でも調べてみますが、よろしくお願いします。
269 :
花咲か名無しさん:03/04/06 22:51
270 :
263 264:03/04/06 22:55
>>269 ありがとうございます。
頭にたたきこんで、土手行ってきます。
今週中にはまたレス入れますね。
271 :
花咲か名無しさん:03/04/06 22:56
似たような人がいるもんだ。
【カッテニ】花ゲリラ【ウエル】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1048692305/l50 121 :たんぽぽげりら :03/04/05 21:57
今漏れが取り組んでるのは、日本タンポポの増殖。顎がそりかえってないやつな。
タネが着地したらすぐ成長して綿毛の大きいタネを飛ばす西洋タンポポと違って、
タネが着地した翌年に発芽するから数が増えない。タネの数も少なく綿毛も小さい
から遠くまで飛ばない。なので日本タンポポを見つけたら綿毛ができるまで待ち、
種を取ってプランターでたくさん育てる。最近近所に白タンポポが咲いてるの
見つけたからあれも増やそうと思う、白いヤツはだいたい日本タンポポだから。
272 :
花咲か名無しさん:03/04/06 22:56
>>270 ありがとうございます。楽しみにお待ちしております。
しかし、園芸板でチャットができるとは思いませんでしたw
273 :
花咲か名無しさん:03/04/06 22:58
>>271 お。こちらにもすばらしい情報が。
わけてくれないかなー、花ゲリラさんw
274 :
花咲か名無しさん:03/04/06 22:59
275 :
花咲か名無しさん:03/04/06 23:37
そういえば、ヤフオクに時々白花タンポポの種子が出品されることがあるけど、
なかなか人気なようですね、結構高値まで競り合ってることがよくあるみたい。
で、一度、カントウタンポポ(だったかな?)の種子も出品されてたことを
見たことある。これは入札するひといなかったみたい…
278 :
花咲か名無しさん:03/04/07 09:01
あの〜、山野草を育てるスレッドってないんですか?
それとも山野草園芸も雑草スレでまかなうのですか?
まぁ山野草辞典を見ると
ヘクソカズラとかヤブカラシなんかも
山野草として載ってますけど…。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(普通山野草園芸といったら、高山植物を鉢植えや盆栽みたいに
するヤツじゃねぇの?)
279 :
bloom:03/04/07 09:19
280 :
花咲か名無しさん:03/04/08 21:10
山野草園芸は雑草趣味とは別物ですな。
必要ならスレ立てて下され。
281 :
花咲か名無しさん:03/04/08 21:22
>>281 山野草スレッドみあたらないのでつが、dat落ちしたの?
283 :
花咲か名無しさん:03/04/11 23:23
そうです。
削除依頼出せ、ということでした。
たしかに野草と山野草、かぶってるのだけれども
私は種から育てたり山野草ショップに行ったりするのが好き。
子供の頃、たんぽぽの花は白いものだと思い込んでいて、
黄色いたんぽぽを初めて見たときにはびっくりしたものですが、
最近家のまわりに咲いてるのは黄花の、おそらく西洋たんぽぽばかりです。
白花のたんぽぽが絶滅してしまわないように、庭に植えようかと思っているところです。
285 :
花咲か名無しさん:03/04/12 01:18
ぜひそうしてください!
286 :
花咲か名無しさん:03/04/12 08:39
>>284 そうしてください。
ついでに根伏せ用の根なんかを配布してもらうと嬉しいな、と。
>>284 白いタンポポみたことありません
西洋タンポポに負けないよう増やしてください
>>286 根伏せ用の根ってなんですか?もしや種じゃ増えないの
288 :
花咲か名無しさん:03/04/13 00:48
>>284 いいなあ白たんぽぽ。みたことないです(東京)。
うちにも飛んできてくれないかな>綿毛
289 :
花咲か名無しさん:03/04/13 00:54
>>288 子供の頃、東京にいたんだけど荒川の土手に一時シロバナタンポポの
群落あったよ。長持ちせずすぐになくなったけど。現れては消え転々と
ゲリラ的に発生してたな。
>>269さん
ごめんなさい。ちょっとまだ土手行けなくて。
今週中には見てきますね〜。
すいませーん!
>>291 すみません。こちらでも探していますがいまだ発見できていません。
気長におまちしております。
といっても無理なさらずに。ありがとうございます。
293 :
花咲か名無しさん:03/04/15 12:52
白花たんぽぽ。
この前、道の駅みたいなところで
200円で売ってるのを見ました。
どっかから採ってきたっぽかったな。
悩んだけどやめました。
>>287 >
>>286 > 根伏せ用の根ってなんですか?もしや種じゃ増えないの
いや、種子でも増えますけど、なんか発芽率悪いんですよね。
で、根伏せってのは、
あのぶっとい根を数センチずつに切って
ミズゴケとかに植えておくと、(成功すれば)それぞれが新たな苗になるというものです。
根で行う挿し木みたいなものですね。
去年から種子を入手しては、時には土に蒔き、時にはトレイに蒔いてかびにやられ、
この春やっと3粒だけ発芽に至り、今そのうち二本が弱々しい苗としてかろうじて
生存という状態を扱っているあたしとしては、多分、根からの方が楽だろうなぁっとね…
295 :
花咲か名無しさん:03/04/16 22:05
シロバナタンポポ、道端に普通に咲いてるよ。@九州
296 :
花咲か名無しさん:03/04/16 22:15
道の駅?
297 :
花咲か名無しさん:03/04/16 22:55
>>296 道の駅って名前で、その地方の特産物売ってるドライブインみたいなトコ。
298 :
花咲か名無しさん:03/04/17 04:18
トキワハゼが好き
(^^)
300 :
花咲か名無しさん:03/04/17 10:20
小さい頃から好きな花なんですが
葉っぱはハート型の葉が5枚くらい
花は紫ピンクっていうのかな、そんな色で釣鐘(とはちょっと違うのかな)みたいな
形をした花が好きです。
道端とかによく咲いているのですが・・・。
なんていう花なんでしょう。
シロバナタンポポは、やはり自生地である西日本の方が
育てやすいのでしょうか。私は種子からの栽培に成功し
ています。
鹿沼土に種子をまき、常に湿らせておけば発芽しました。
これを赤玉土+鹿沼土+腐葉土を混ぜた土に植えてお
けば、あとは勝手に大きくなります。
302 :
花咲か名無しさん:03/04/17 20:53
たんぼぼって、根が深そうだなあ。
雑草は大抵そうだけど。
304 :
花咲か名無しさん:03/04/18 02:46
カタバミの仲間じゃない?葉っぱは3枚だけど。
最近園芸品種が花屋に出始めたときはちと萎えた。
______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (5 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < こんなサイトを見つけた
|| | | | \ ┃ ┃/ \ 正直、スマンカッタ
| || | |  ̄ \_________
http://freeweb2.kakiko.com/mona/
>>294 >で、根伏せってのは、
>あのぶっとい根を数センチずつに切って
>ミズゴケとかに植えておくと、(成功すれば)それぞれが新たな苗になるというものです。
>根で行う挿し木みたいなものですね。
詳しい説明ありがとうです
1本の根をいくつかにぶつ切りするんですね
もし、白花たんぽぽ見つけたらやってみまする
307 :
花咲か名無しさん:03/04/19 13:06
トキワハゼいいね。
ゴマノハクサ科やシソ科の雑草はどれも好きだなあ。
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
309 :
花咲か名無しさん:03/04/22 00:49
松葉海蘭ってゴマノハクサ科だよね?
野原に咲いてると、すごくきれい。
>>272 昨日、土手の一角を見てきましたが、西洋タンポポしか見当たりませんでした。
今度は別の一角を見てまいります。
また報告しますね。
311 :
花咲か名無しさん:03/04/29 00:57
昨日カラスビャクシとってきた。
ちょいグロ
312 :
花咲か名無しさん:03/04/29 01:00
ついでにウラシマソウも・・・。
グログログロ〜
>>310 ありがとうございます。私もタンポポをみるたびに見てるのですが
なかなか発見できません。しょぼん
314 :
花咲か名無しさん:03/04/30 00:46
キュウリグサ採ってきた。
キュウリの匂い〜
315 :
花咲か名無しさん:03/04/30 00:51
316 :
花咲か名無しさん:03/05/03 19:39
近くにやたら大きい白タンポポが育っていて、種ができたら種をもらおうとのんびり構えていたら、
花が終わってしまってどれが白だったかわからなくなりますた!!それでよかったら、その辺の
種を適当に取って差し上げますがいかがでしょう?適当な郵便局の住所を教えてくれたら局留めで
おくりまつ。送料ももちまつ・・・・白かどうかわかんないんで(汗
白花タンポポの種を入手したけど、このスレ読む前に箱蒔きしちまった(`Д´)ノウワァァァン!
一緒に蒔いた桃花タンポポの芽が出てきたけど、早急に別々にしたほうが良さげですね。
種を掘り出すのが大変だ。
>>315 キュウリグサって、花の色もいいよね。
近所のお宅ではすごくよく育ってるのに、
うちのはなんだかショボイ。
はやく立派なキュウリグサになれ〜。
>>317 何故、「桃色〜」(クレピス)みたいな「偽もの」と一緒に蒔く…
>>319 このスレ見る前だったし、種が計10個しかなかったので一箱に入れたのよ。
桃色の方は芽の出た3本をジフィーポットに分離。
しかし成長が早い。根も入れると蒔いてから4日で4Cm以上に育ってる。
白花の種は大量に入手予定なので、来年は頑張るぞっと。
321 :
花咲か名無しさん:03/05/04 14:15
322 :
花咲か名無しさん:03/05/04 19:40
>>321 必死になっているタンポポが藁に「(藁」と笑われているのを想像してしもた。
323 :
西洋タンポポ大繁殖地住民:03/05/05 21:28
昨日、厚木近郊を歩きながら観察してきましたが、
カントウタンポポが多く見受けられました。
種を持って帰ってくればよかったな。
>>323 Σ(´Д`lll)
厚木市民なのですが西洋しか見ないですよ。。。。
何処に生えてるんだろう(;´Д`)
横須賀だけど、やっとカントウタンポポ見つけた。
いぱーん人が入れない場所だし、まだ花だったから種になるまで待つつもり。
ただ心配なのが、今草刈が入っているんだよなぁ。
ついでだ。ここには秋になったら白花タンポポの種を蒔いてあげよう。
来春が楽しみ。
>>324 自然の残っている公園が「近郊」にあるでしょう?
クルマなら近いんだが、というくらいの距離に。
今の季節になると咲いてて毎年気になるんだけど
トキワハゼやサギゴケに似た花を付ける、真っ直ぐすらりと40cmくらい立ってるの
何て草か誰か分かりませんか?
日当たり良くてかなり乾いた所にいっぱい生えてるけど
手元の図鑑では相当するものが見当たんない。
>>327 どの草のこと言ってるのかだけは分かったw
ものすごく帰化植物っぽいんだけど。それも最近の。
名前なんていうんだろう。
329 :
花咲か名無しさん:03/05/07 11:52
>327
今の時期さいてる藤色のリナリアみたいなやつのこと?
マツバウンラン(北アメリカ原産)だと思われ
猫のトイレ用に、庭中に川砂を10cmくらい敷いたら
なんだかかわいい雑草ばっかり生えてくるようになった。
クローバーとか、忘れな草に似た紫色の花とか、
小さい白い花で葉がハート形のとか。(耳のそばで動かすとペンペンいう草)
>328
そうそう子供の頃は見なかったよ。
>329
そうそうリナリアみたいな!色や形を全体に地味にした感じ。
ていうかあれが野性化した物じゃないかと激しく疑った。
マツバウンランですか。確かに松葉っぽい葉だし、ビンゴでしょうね。
粉みたいな種子がいっぱい取れたので庭に撒いてみます。
333 :
花咲か名無しさん:03/05/07 20:37
すんません携帯電話なんでリンクしてないのは飛べないし
どっちにしろjpeg見れません。
334 :
花咲か名無しさん:03/05/08 03:12
昼咲き桃色月見草(エノテラ)
子供の頃から大好きで「いつか結婚したら、
植えるんだ〜!」と心に硬く決めてました。
…そのころは、花の名前を知らなかったわけですが。
しかし、なんと近所のスーパーのありがちな種苗コーナーで
朝顔、小松菜などの種に混じってこれの種をハケーン!
早速ジフィー使って蒔いたのでしが…。
…今度実家に逝ったときに、堀り上げ組としてスコップを
出動せねばならない事態になりつつあります。
意地でも、夢、かなえたる。
植える決意とケコーンとの関係がよく分からず。
≫335
あ、言葉足らずでごめんなさい。
実家は、草花とか興味が無い家庭で、かろうじて
ビンに水差しして増やしたポトスしか(W
無いような感じでしたので、漠然と
「大きくなってお嫁に行く→自分の思う通りに草花を
植えて楽しめる→エノテラをいっぱい植えたい!」
と、思っていたのです。子供の単純な思い込みと
いいますか…。
337 :
花咲か名無しさん:03/05/09 00:18
>>336 1Mくらいになり、花が大きめの種類と、
花が少し小さめだけど、
30cmくらいノとあるから気をつけてね〜
小さい方に憧れて植えたら、4月下旬にいきなり立ち上がって
ショックだったよ。
匍匐した茎から根が出て増えるから、
塀際とか、左右がレンガで囲っておくとかして
おいたほうがいいよ〜
>>337 レスどうもありがとうございます。
1bにもなるのがあるのですか?ビクーリ!
実家の近所に咲いていたのは、草丈3〜40aのもので、
それしか見た事が無かったので正直驚きです。(当方、沖縄在住)
増え方は、つるスミレと同じなのですね。フム。
種の入っていた袋を読み返しましたが、大きいほうでは
無かったようなので、とりあえずほっ。
以下、袋の記載事項から↓
「メキシコ原産の多年草」と、ありました。帰化植物なのですね。
「花壇や、鉢植えに敵し乾燥、潮風に強く傾斜地のグランドカバー
にも使え」 「海岸など砂地でも良く育ちます」とのこと。
海岸の砂地でも!? 見かけた方、います〜?
多分、沖縄ではむりだろうな。(台風が…)
↑上の書き込みの、「鉢植えに敵し」は
もちろん、「適し」のまてぃぐわぃでぇすぅうう!
なにやってんだ自分…。
打つだし脳…。
340 :
花咲か名無しさん:03/05/09 23:32
去年実家の近くでシロタンポポ見た!!(横濱)
でも今年見にいくの忘れた・・・。ショボン
341 :
花咲か名無しさん:03/05/10 00:37
ひめうず、時期的にもう終わりですね。話題に上らないけど
好きな方いらっしゃいます?地味だけどかわいいんだけどな。
あのぅ、質問したいッス レ( ̄□ ̄ill
タンポポみたいな葉っぱで(やや幅広)やはりタンポポみたいな
黄色い花が付く雑草なんですが、普通のタンポポは茎のてっぺんに
花がひとつ付きますよね。その雑草は途中で枝分かれして小振りの
花が幾つも咲くんですが...
引き抜いてみると、タンポポっぽい割には案外根は浅いようですが・・・
ご存知の方います?
343 :
花咲か名無しさん:03/05/10 00:54
>>343 をお。情報ありがとです。さっそくその名称を元に
ググッて見ました。画像があったので確認。どうやら
そのようですね。割と一般的な草花なんですね〜。しらなかつた(汗
345 :
花咲か名無しさん:03/05/10 15:01
楽天フリマで、白花タンポポの種をゲトーしますた。
を!ゲリラってー!(w
347 :
花咲か名無しさん:03/05/10 15:15
了解でありまつ。ビシッ!
在来種の再興でつね( ̄ー ̄)
健闘を祈るであります!ビシッ!(w
350 :
花咲か名無しさん:03/05/10 15:17
351 :
花咲か名無しさん:03/05/10 15:51
352 :
bloom:03/05/10 15:55
353 :
花咲か名無しさん:03/05/10 21:58
シロバナタンポポの種って西洋のに比べて明らかに
大きいよね。これなら花が咲いて無くても分かると思いました。
関東タンポポの種はどのくらいの大きさなんだろう?
354 :
花咲か名無しさん:03/05/10 23:23
線路沿いに小判草が沢山生えていたので、実を採ってプランターに
まいてみたけど、芽が出なかった。なんでだろ? 近所の人はすぐ抜いちゃうけど
ドライフラワーにすると結構おもしろいのになー。
355 :
花咲か名無しさん:03/05/11 03:54
マツバウンラン,家の庭に植えました。
来年はマツバウンランに占拠される危険性あり?
356 :
bloom:03/05/11 03:54
357 :
花咲か名無しさん:03/05/11 08:33
マツバウンラン、ナガミヒナゲシ、ムシトリナデシコ、ジシバリ、クローバー位で春の
庭を作りたい。ブタナも許容範囲かな?
358 :
花咲か名無しさん:03/05/11 08:44
>>355 マツバウンランは、別名:線路花といいまつ。
九州のごく限られた怒田舎では...
だって、線路の周りにいっぱいいまつから。
関東タンポポも種がけっこうおおきかったような。在来種は種が大きい分遠くまで
飛べないのでつ・・・。
360 :
花咲か名無しさん:03/05/11 12:19
なるほど在来種の再興も立派な
「雑草を育てようよ!」
だなあ。カントウタンポポ蒔いてみるか。
あ、種? 大きいね、確かに。
361 :
花咲か名無しさん:03/05/11 14:52
マツバウンランは群生してたほうが見栄えがするね。
大きくならないので鉢にして目近で見るのもいいかも。
帰化植物でミニナデシコみたいな
マンテマもかわいいいいい・・・よね!
363 :
花咲か名無しさん:03/05/11 15:07
このスレ読んでたら、自分も育ててみたくなりました。
とりあえず近所の空き地に
・ニワゼキショウ(2種類)
・シロバナタンポポ
が咲いていました。あと、花屋で買ってきた
・コモロスミレ
が種をつけつつあります。
これらは採り播きすればよいのでしょうか?
それとも保存してしかるべき季節に播くのでしょうか?
採り播きの場合は夏越しはどうしたらいいでしょうか?(ベランダ@東京)
教えて下さい。よろしくお願いします。
364 :
花咲か名無しさん:03/05/11 22:35
チコリなんかも雑草化してるみたい。東京に住んでいるなら、木場公園に
雑草植物園があります。
365 :
花咲か名無しさん:03/05/12 06:22
>>357(・∀・)イイ!
ニガナ属もかなり好きだ。
ニワゼキショウは上京して最初に気になった花だった。
東京神奈川あたりの町中でほんとによくみるね。
名古屋近郊では見た覚えがない。
>>354 野生植物の種子には休眠性がある場合も多く、このときはすぐには発芽
しません。種が死んでいなければ、そのうち(梅雨時か、秋か、来年の春か、
再来年か・・・・小判草は秋かな?)芽が出てきます。
>>363 少なくともニワゼキショウとタンポポは取りまきでよいです。すぐに発芽する
とは限りませんが。コモロスミレは育てたことがないのでわかりません。
367 :
花咲か名無しさん:03/05/12 21:45
ニワゼキショウ、最近は白花が目立つようになった、昔はなかったのに。
368 :
花咲か名無しさん:03/05/13 22:03
部屋の鉢にカタバミが生えているんだけど
夜に見ると葉っぱが一枚一枚丁寧にたたんである。
隣の艶やかな花が昼も夜もぬべーんと咲いたままなのを見て
おまいは見た目だけで、中身はからっぽなのかい?と言いたくなった
葉っぱだけでなく、花も閉じるよん。
いや、開いたままの花ってのはカタバミのじゃなく
隣の鉢の園芸種の花の事ね
371 :
花咲か名無しさん:03/05/14 02:12
ワカッテマンガナ
>366
レスありがとうございます。採り播きですね。
でも、この雨でなかなか採種に行けないヨー。
>367
見つけたのは白と紫でした。
あとピンクがあるらしいですが、まだ見たことありません。
373 :
花咲か名無しさん:03/05/15 22:11
ムラサキケマンの白花も目立ちますね(関東)
ひとのうちの庭に、クズとヤブガラシとカナムグラの
種の詰め合わせを放り込むと面白いかもしれない・・・
375 :
花咲か名無しさん:03/05/16 00:34
めちゃ小さな花をつける雑草が好きだぁ。
ということで、いまツメクサとハナイバナを育ててる。
ツメクサめ、ホカホカな土だと地面にへばり付かないで立ちあがってくる。
放射状にイスラム様式の模様みたいにへばりついて欲しいのに。
376 :
花咲か名無しさん:03/05/16 22:17
>374
種集めようとしたらたいへんだぞ。
>>366 遅くなりましたが、レスありがとうございます。
撒いたのは去年なんですが、今年出てきたのはぺんぺん草
だけでした・・・。もう少し待って再挑戦してみます。
378 :
花咲か名無しさん:03/05/17 00:11
ナズナがペンペン草と呼ばれるのは果実が三味線のバチに似てるからなんだそうな。
でんでん太鼓みたいに振って音をだす遊びから付いた名だと思ってたよ。
379 :
花咲か名無しさん:03/05/17 01:19
ハキダメギク欲しいなあ。
380 :
花咲か名無しさん:03/05/17 05:31
イグサ掘ってきた。
どう植えよう…
381 :
花咲か名無しさん:03/05/17 06:11
>>379 にしてもひどいネーミングだよね、
牧野富太郎だっけか。
382 :
花咲か名無しさん:03/05/17 06:40
>379 そこらじゅうに生えてます。とっても誰も怒らないでしょう
383 :
花咲か名無しさん:03/05/17 07:13
カラスノエンドウやホトケノザが結実して、一気に枯れ始めた。
この後、何が生えてくるかな。
カラスノエンドウやホトケノザじゃないの?普通に
牧野さんのネーミングって、「へ?」っての多いよね。
そのまんまじゃんて言うか、そのまますぎてちょっとどーよって言うか。
でもきっと変にかっこつけたりしない素朴な人柄だったんだろなと思うと、
なんかほほえましい。
>>385 素朴で偉い人に掃きだめなんかで
遭っちゃったのが運の尽きw
多分もう百年ぐらいで「掃き溜め」が死語になるので、
あと少しの辛抱
ネーミングといえば、最近発見されたウニかなんかに
「チャパツ」とつけた先生、ナイスと思いますた。
389 :
花咲か名無しさん:03/05/17 16:11
今すでに「掃き溜め」が死語に近くなってて、
「吐き溜め」を連想するから余計不快な印象を与えているのでは。
ヨモギ育ててみたいなぁ 照明と温度保てればずっと育つのかな?
391 :
花咲か名無しさん:03/05/17 18:35
冬でもって事?
日当たり無い都会のアパート一人暮らし?
392 :
花咲か名無しさん:03/05/17 19:22
川原に通っているうちにコマツヨイグサを連れて帰りたくなった。
砂地に葉の緑、花の黄、終わって萎れた花のオレンジ…とてもよい。
エノテラの種が売ってたという話が出てたがOenotheraという属名だけではなんだかわからんのう。
園芸業界って名前に無頓着すぎて混乱招いてる気がする。
学名、標準和名、別名、品種商品名がごちゃごちゃ。
パッケージの学名の欄に属名しか書いてない表示で売ってるし。
2命名法原則を蔑ろにしておる。
そんな世界で暮らす一般の園芸趣味人が、品種と種と属の違いに無頓着になるのも無理無いわいな。
>>392 そのくせ学名について尋ねると
「そんなことも知らねーのかバカ」
みたいなことレスされんだよな。
学名に詳しい人は知らない人を(不勉強は認めるが)
バカにして、結果間口を狭くしてる。
スレと関係ないのでsage
ワラタ。2ch住人にしてはずいぶん免疫の無い人ですな。
人をバカ呼ばわりするのは人格の問題だろ。知識とは関係無いしどの分野にもある話。
それに、いちいち人をバカにしてしまう人はきっと叩かれて育ったかわいそうな人です。
あと、学名みたいな網羅的情報は本見れば済む話。
円周率何百桁言えないからと馬鹿にされても傷つく必要なんてないよ。
395 :
花咲か名無しさん:03/05/20 15:51
イネ科やキク科の典型的な雑草を全部一目で同定できるようになりたい。
>>365 なかなか、厳しい道を選んだものだが・・w
イネ科、カヤツリグサ科、ヤナギ科は同定大変ですよ・・
まあ、イネ科は平凡社の
日本イネ科植物図鑑が良書なので参考までに・・
397 :
花咲か名無しさん:03/05/22 08:24
age
398 :
花咲か名無しさん:03/05/24 21:22
ハマベンケイソウ育ててる人いますか?
ハマベンケイソウってタイトゴメの事かなぁ。
こういったマンネングサ系のものは、わざわざ育てている人って居るのかしら。
って、こう言うとこのスレの存在意義が無くなる罠w
多分塩に強いというだけで、他のベンケイソウと同じ様な感じで育てられると思うけど。
ヒメツルソバとムラサキカタバミを育ててみたいんだけど
種がいつも採取できません。
苗を取るのも人の敷地だったり道路のはじっこだったりして
取れないし・・・。
やっぱり雑草は道端に咲いているのを愛でるだけに
しといたほうがいいのかな。
でも、欲しい・・・ウウウ
401 :
花咲か名無しさん:03/05/24 23:56
>>400 ムラサキカタバミは球根が埋まってる筈だけど、
引っこ抜いてもめったにくっついて来ないんだよね。
だから除草がエンドレス…
402 :
花咲か名無しさん:03/05/25 08:08
>>399 マンネングサ類は乾燥に強いので、簡易屋上緑化に使われます。
また、花がきれいな種類もあり、地被植物にもなります。
404 :
花咲か名無しさん:03/05/25 23:38
>>400 ヒメツルソバは近所にあるなら簡単よ。適当な花をボンボンごとひとつむしってくればいい。
ピンクの小ぶりなやつより、白っぽい長く咲いてそうなやつがベター。(同じ株の中でね)
一見花に見えるけど、実は中できっちり熟した種になってます。
一度植えると毎年こぼれ種でいやってほど増えるから、うちでは毎年むしって捨ててる(w
寒さに弱いって言われてるけど、東京近辺なら余裕で冬越しもしますよ。
カタバミは花に混じって上向きのオクラみたいなのが種。熟すとはじける。
ムラサキカタバミも同じかはちょっと分からないです。スマソ。
ムラサキカタバミは結実してるとこ見たことないから、
やっぱり球根ゲットでしょうね。
マンネングサの類を集めてる人、山野草系でけっこういると思うんだけど。
乾燥に弱いのとか半日陰で育てるのとかもある。
ハママンネングサなら持ってる。
402見るとわかるけど、ハマベンケイソウはマンネングサとは別科。念のため。
409 :
花咲か名無しさん:03/05/26 13:34
ハマベンケイソウってセリンセみたいだな〜って思ってたら、
同じムラサキ科だったのね。
セリンセよりいいなぁ(写真だからかも)、ちと欲しくなった。
ところで、ウチの近所の川沿いの遊歩道脇、
砂利で整地されてるところにノアザミがぽつぽつ生えてたんだけど、
今日見に行ったら全部抜かれてた…もう少しで開花だったのに…
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
今日は子供の幼稚園の草むしりに逝きます他。
一心にむしっていると、ふと、小さなカワイイ青い花が目にとまりますた。
名も知らぬ雑草ですが、草抜きフォークと一緒に袋に入れて持ち帰り、空いてる
プランターの隅に植えてみました。上手く根付くかなぁ・・・。
412 :
花咲か名無しさん:03/05/31 13:29
ノゲシみたいな形なんだけどピンクの花。
こんなの見つけたけれど何なんでしょう?
413 :
花咲か名無しさん:03/05/31 13:48
いや、違うんです。ノゲシっていっても、
ケシの仲間じゃなくて、キク科なんです。
タンポポみたいな、と言った方が良かったかも。
415 :
動画直リン:03/05/31 13:54
416 :
花咲か名無しさん:03/05/31 15:12
>>414 う〜ん、スマソ、それだけの情報じゃ分からんス
もちーとヒントないかい?
キツネアザミ
うーん、キツネアザミでもないなあ。
二週間ほど前、狭山(埼玉)の民家取り壊し跡の空き地に生えているのを
塀越しに見たもんで、葉っぱを観察できなかったのがイタイです。
背丈は60cmくらい。本当に、ピンクのタンポポという感じだったんですが。
タカサゴソウは一重だし背も低いか・・・
ヒメヒゴタイってのは?
あ、開花期違うか、2週間前咲いてたんだよね
花は一輪だけだったんですよ。
だから、キツネアザミもヒメヒゴタイもそこのところからして、
全然似ていないんです。
ああ、わからないなあ。
来週また狭山にいくけれど、まだ咲いているかどうか。
今日また狭山に行ってみたら、刈り取られてしまっていました。ハァ
廃屋の庭なので、園芸種だったということにしておきましょう。
スッキリしないけど。
キュウリグサがいっぱい咲いてた空家があったんだけど、
入居した人が、きれいに刈ってしまってた…。
425 :
花咲か名無しさん:03/06/07 05:59
ピンク色のポピーのような種類で、最近雑草みたいにあちこちに咲いている
あの花の名前が知りたいです。
ナガミヒナゲシ
427 :
花咲か名無しさん:03/06/07 09:49
428 :
無料動画直リン:03/06/07 09:55
429 :
花咲か名無しさん:03/06/12 18:19
多様な生物が観察できる環境に魅力を感じる。
ビオトープと言うと水辺環境限定な印象だが雑木林や草原でもやりたいな。
人の手が入らない川原で雑草分布のバランスいじって遊んでます。
430 :
花咲か名無しさん:03/06/12 18:35
ずっと知りたかった花の名前が今日分かりました。
キキョウソウって見た事ありますか?
数年前からやたらと道端で目にするようになって気になっていたんです。
可愛いんですよこれが。
431 :
花咲か名無しさん:03/06/12 18:37
コハコベとオオイヌノフグリのミックス咲きサイコー!
432 :
花咲か名無しさん:03/06/12 19:13
キキョウソウ?
うちのちゃちな図鑑には無い…
何科何属?住んでるのどこ?
433 :
花咲か名無しさん:03/06/12 19:44
検索しますた。
キキョウ科キキョウソウ属の北米産か
見ないなあ
場所は関東南部。最初に気がついたのは6年くらい前かな。
小学校の空いた畑に何本かすぅーっという感じで咲いていました。
あまり草の生い茂ったような場所ではなくて荒地のような所でよく見かけます。
かなりたくましい奴だと分かりました。
435 :
花咲か名無しさん:03/06/13 06:25
今コンビニ帰りに1本抜いてきたがこれか?
枝分かれ無く伸びて、柄の無い葉が交互に下から上まで付いてる。
それぞれ葉の元にキキョウに似た花が付いてるが花弁はキキョウより深く切れ込んでいる。
たぶんそれ。
下の方の葉の根元に、花弁のつかない花がついてるでしょ?
庭植えにしたら、花も咲かないのに良く増える。と思ったらこの花なし花が
種まきしてる事が分かった。
437 :
花咲か名無しさん:03/06/13 08:10
ていうか下のほうのは花が終わったあとの実でしょ。
下から順に咲いていくんだろうから。
フームこれがキキョウソウか。なかなかいい花だな。
マツバウンランといいニワゼキショウといい、帰化植物侮り難し。
帰化植物図鑑や園芸植物図鑑も欲しくなってきた。
違うんだな、花が咲く前に実だけできてしまうの。
スミレなんかも同じ戦略で種まきするって、ここへ来て知ったけど。
439 :
花咲か名無しさん:03/06/13 08:28
先週拾ってきた花なんですが、誰か判る人がいたらヨロ!
丈1.2mでてっぺんに紫色の小花をいっぱい咲かせてる多年草(宿根)。
もともとは園芸種っぽい雰囲気。
茎は4角形で、表面はざらついてます。
近年、そこいらの空地や山中でみかけること多し。
440 :
花咲か名無しさん:03/06/13 08:30
たしか、バーベナの仲間だったはず。
441 :
花咲か名無しさん:03/06/13 08:55
三尺バーベナなどと呼ばれているものではないでょうか。
正式にはもうちょっとしゃれた名前がありそうですけど。
442 :
花咲か名無しさん:03/06/13 09:10
>>440,441
さすがですね。ありがとうございます。
早速ググってきます〜
443 :
花咲か名無しさん:03/06/13 09:17
すんまそん。違う様です。
一つの花の直径は5mm程度で、3〜5cm寄り集まって咲いてます。
ごめんなさい。
頭の中に三尺バーベナが浮かんできたもんで。
四角っぽいザラザラの茎、紫の小花、似てるんだが。
うーん何だろう。
気になってる花。国道の中央分離帯なんかに群生している薄汚れた感じの
ピンクの花。咲き方はムシトリナデシコなんかとちよっと似てる。
花びらはそのままドライフラワーにできそうなくらいカサカサしてて
草丈15センチくらい。
最近見かけるようになったからやっぱり帰化植物かも。
分かる方教えて下さい。
446 :
花咲か名無しさん:03/06/13 10:21
せめて花の形、花弁数、葉の付き方、形、ぐらいは言ってもらわんと。
447 :
花咲か名無しさん:03/06/13 10:23
すみません、今度手にとって観察してきます。
場所が場所だけに車の中からしか見た事がないんです。
449 :
花咲か名無しさん:03/06/13 11:20
今車で通りかかったので傍にあったのを観察してきましたよ。
枝わかれなく伸びた茎に、葉柄の無い葉っぱが対生してます。
花弁は五枚だけど、もとの方でつながっています。葉っぱのすぐ根元から咲く。花径8ミリくらい。
色は白からピンクまでの変化あり。草丈15センチほど。
もうほとんど実になっているのですがハコベの実のような形。
はーはー、これでどうでしょうか?
それからやっぱりナデシコの仲間くさい気がします。
452 :
花咲か名無しさん:03/06/13 18:21
ホームセンターへ行ったら食用カラスウリという物を
見つけてしまいました。
ほろ苦くて炒め物に最高と…
つるを食べるらしいよ。
453 :
花咲か名無しさん:03/06/13 19:04
カラスウリ金出して買うのか…都会は大変だのう
454 :
花咲か名無しさん:03/06/13 21:59
上京してからカラスウリ見た
>>451 うちの近所の中央分離帯も、それと同じような花が群生しています。
というか、その情報を見る限り同じ花だと思われます。
今度写真撮ってみようかな…
過去スレ全部読んでみました。
362さんが書いてたマンテマというのが似てるような気がします。
455さんどう思う?
ヒメツルソバの種を蒔いたんだけど全然芽が出てくる様子がありません。
どれくらいで発芽するの?
458 :
花咲か名無しさん:03/06/15 19:09
ヒメツルソバはどうか知らないけど一般的に言って1度乾いた種は発芽まで意外に長くかかるよ。
植物の生活環を考えると、種が落ちてから数ヵ月も季節を待たなくちゃならなかったりするでしょ。
適度な水分と温度があるていど長期間安定しているのを確認するかのような感じ。
その間カビたり虫に食われたりするし。
水につけて発根確認してから撒いてみたら?
>>458 教えてくれてありがとうございます。
なるほどー。自然の環境とは違いますものね。
もうちょっと様子を見てみて、カビたり虫に食われたりしたら
種を水につける方法で蒔いてみようと思います。
その場合は、水の中に入れちゃう感じでいいのかしら・・・。
それとも浸る程度?
460 :
花咲か名無しさん:03/06/16 02:46
普通は沈めてOK。
種子が粉みたいに細かい場合は浮いちゃうけどふやけれは沈んでくる。
中身の詰まって無い種子の選別もできるし。
種子が固くて大きい場合は速く発芽させるために殻を傷つけてやることもある。
熱や天日で殺菌した土を箱に入れて種撒いて毎日霧吹きしてもいい。
発芽し始めの頃に絶対乾かさないのが大事。
ヒメツルソバって野草だったんですか?
花屋で買ってきちゃったよ。
ヒメツルソバの芽が出て来ましたヽ(´▽`)ノ
発芽までに10日程かかりました。
とっても小さくて可愛いです。
来年までにどのくらい大きくなるかな。
>>461 うちの近くの空き地にはこぼれ種なのかわさわさと生えています。
でも、花屋さんで買ったほうが状態もいいんじゃないかな。
可愛い花ですよね。
ヒメツルソバってミゾソバや、イシミカワなんかと同じタデ科なのかな。
みんな、大好きなんだけど。
ドシテsageであがっちゃうの?
>>464 マジで言ってますか?
全角で書いても意味ないと思うのですが。
あらら、お恥ずかしい
467 :
花咲か名無しさん:03/06/21 14:47
みんなどんな図鑑使ってる?
468 :
花咲か名無しさん:03/06/21 15:20
子供の植物図鑑でもあるていど載ってる。
あとは山渓から出てる、真四角の殴ると脳揺れそうなカラー名鑑シリーズ。
で、同じ山渓のハンディ図鑑は持ってないけど、
これの「日本の野鳥」買ったら、ナリは確かにハンディなんだけど、
中味がどこがハンディやねんおっさんって感じだったので、
同じシリーズの「野に咲く花」etcも気になってる。
webでも色々見れるけど、やっぱり紙は見易いし速い。
ところでかれこれ二十年ずう〜っと浮気せずに待ってるんだけど、
山渓、昆虫図鑑ださないね。待ちくたびれちゃったよ。
↑は、カラー名鑑とハンディ図鑑シリーズの昆虫ね。
470 :
花咲か名無しさん:03/06/21 18:33
山渓カラー名鑑はなぜ学名索引が無いのだ。
マイナーな雑草に興味持つようになったら目指す種が載ってないという事態によく遭遇するようになった…
という感じで、最近不足を感じるようになってきた。
グレードUPの時期か?
しかし図鑑てたけーからなあ。
471 :
花咲か名無しさん:03/06/21 20:18
図鑑類は意外と素人が書いてることが多いんだよね。
著者とか編者の略歴をよく確認してみよう。
アカバナ可愛い。夕方どの花よりも早く店じまいする
自分基準が大変はっきりしている所も良い。
でも柱頭がちょっと怖い。
今、図鑑見てもなかなか覚えられないけど
子供の頃夢中になってた図鑑はもう、ほとんどといっていいくらい
頭の中に入ってる感じしませんか?
小学生の頃愛読書はポケット図鑑でした。
474 :
花咲か名無しさん:03/06/23 10:35
そうそう!
しかし昆虫と動物と魚は幼児の頃からあったが不幸にも植物図鑑が抜けていた。
子供って手の届く範囲にある情報が世界の全てだからその事に気付いてなかったけど
小6の頃に突如気付いて小遣いで買ったよ。古くて汚くてヘボい学習図鑑…
自転車で行ける範囲の本屋にはそれしか無かったから…
埃かぶってたよ。
475 :
花咲か名無しさん:03/06/23 10:46
子供用のヘボい図鑑って、写真じゃなくて絵だったりしてませんでした?
それもあんまりうまい絵じゃなくて、実物見ても分からなかったり・・
今の図鑑のきれいなこと。
476 :
花咲か名無しさん:03/06/23 13:31
ちゃんとした図鑑なら絵のほうがよかったりする。
写真だと1種につき1枚しかなくて細部がわからないことが多い。
理想は全体や部分を多数の写真と図の併用で示してほしいところだが
そこまでいくと学術図鑑の領域か。
保育社の帰化植物図鑑みたいなのがいいな。
写真はあくまで参考で本文のほうに詳細な線描図。
477 :
花咲か名無しさん:03/06/23 15:41
ヒメツルソバの斑入り、1ポットカテキタ〜!
株分けしたり、挿し芽で増やす像〜。
子供用図鑑のNEOはほとんど絵だよ。
で、園芸植物とか果物は写真。ちゃんと考えてるみたい。
てか、園芸植物で絵ってのは見たことがない。
あればすごく綺麗な本が出来上がると思うんだけど、図鑑と言うより観賞目的。無理か。
私も小さい頃の愛読書は動物図鑑と植物図鑑だったな。
やっとうちの庭にも、ハキダメが来てくれました。
顔を近づけてよく見ると、カワイイ。
よかったね。
うちの庭にも前から欲しかったミズヒキが来てくれた。
意外に葉っぱがきれいなの。
482 :
花咲か名無しさん:03/07/01 03:38
ミツバ取ってきたはいいが、あっというまにナメクジに丸坊主にされてしまった。
483 :
花咲か名無しさん:03/07/01 11:27
母が道端でハギを見つけたと称して何か庭に植えていた。
見るとそれはアレチヌスビトハギだった…(´д`;)ヤメレ
所で東海地方以外ではあまり広がっていないのでしょうか?
子供の頃からヌスビトハギといえばこれだったのですが
図鑑でも載ってないことがよくあるので。
豆は4〜6くらい連なるのでどう見ても盗人の足跡には見えず不可解だったものです。
484 :
花咲か名無しさん:03/07/01 12:59
ネジリソウが増えてきてうれしいです。
ピンクの螺旋がかわいい。
ネジバナ可愛いよね。
家ではなかなか増えてくれないのに、
よく中央分離帯なんかで繁栄してる。
486 :
花咲か名無しさん:03/07/01 13:09
スギナのグランドカバー
全然可愛くない
誰か助けて
487 :
花咲か名無しさん:03/07/01 13:17
春になったらツクシがいっぱいで可愛いじゃん
488 :
花咲か名無しさん:03/07/01 13:18
肥料あげたら綺麗な花も咲かせるしな
えっ???
490 :
花咲か名無しさん:03/07/01 13:23
マジレスすると
スギナ退治には土をアルカリにするといいんだっけ?
サギゴケが勝手に生えてきた。
薄紫の地味めの花がけっこう良い。
492 :
花咲か名無しさん:03/07/01 13:48
苦土石灰撒きまくり?
鳥のえさから昨日芽が出ました。全然嬉しくなかったです
何から?ヒエ?アワ?
梅雨ですなあ・・
麻なら育てれ。
496 :
花咲か名無しさん:03/07/01 15:48
ハハコグサ
黄色い粒粒の花、ままごと遊びの“たまごご飯”だった。
どっから雑草?
雑草だと思えば雑草だと思う。人それぞれ。
今でも鳥のエサから麻発芽するのかな。
前に、発芽しないように熱を加えてあるって
聞いたことがあるんだけど。
499 :
花咲か名無しさん:03/07/01 20:47
なぜか根は出るみたいだな。で、芽が出ないで腐る。
それって熱処理じゃなくて、照射系?
501 :
花咲か名無しさん:03/07/01 23:00
根が出るっても数%ぐらいらしいよ。熱処理でしょ。
煮えない程度にしようとするとそういうバラツキがでるのでは。
502 :
花咲か名無しさん:03/07/02 00:32
ネジバナとマツバウンランが並んで生えてたら、かわいいだろうな。
あ、花の咲く時期が違うのか。
503 :
花咲か名無しさん:03/07/02 13:52
芝生地に植えればマツバウンランが終わった頃にネジバナが出てきていい感じだな
504 :
花咲か名無しさん:03/07/03 02:12
ネジバナ栽培のコツある?
芝生に植えて放っとけばOK?
505 :
花咲か名無しさん:03/07/03 02:27
506 :
花咲か名無しさん:03/07/03 02:49
>>504 ピートモスの上でも機嫌よく育ってるよ。
マンションの外装工事の間、ブルーベリーの鉢を、
ニワゼキショウとネジバナの咲く芝生の隣に降ろして置いたら、
全部の鉢にネジバナがついてきた。
種が跳ぶのかな。ニワゼキショウはついてこなかったけど。
ニワゼキショウの実って固いから飛びにくいのかな。
中身ぎっちり詰まってそうだけど。
あの小さいスイカみたいな丸い実好きだ。
ネジバナ、毎年同じところに咲くけど、
増えないんだよねえ…
え、うちのネジバナはけっこうふえてるよ。
もとは鉢にある年突然生えたんだけど、
数年たった今は、庭のあちこちにある。
どうもネジバナは確実に種で増えるみたいだな。
けど種が出来る条件があるってことか?
511 :
花咲か名無しさん:03/07/03 23:35
芽吹いて育つ条件でないかい。
ランって根に菌とかが共生してて、種から育てる時は親株の根本で育ててから分けたりしないっけ?
あるいは自花受粉回避の仕掛けが発達してて周りに何本か生えてないと結実しないとか。
虫が来てないとか。
512 :
花咲か名無しさん:03/07/03 23:40
ポーチュラカスレではありがちのことらしいけれど、
私もポーチュラカのこぼれダネを大事に育てていたところ、
先祖がえりしたスベリヒユであったことに気づきました。
手塩にかけていただけに、くやし〜〜
処分はあっという間ですた。
513 :
花咲か名無しさん:03/07/03 23:49
庭のヤブカンゾウが満開です。
立派な姿は野草とは思えませんね。
>>498 怪しげなメーカーの原産国=インド品を探してみ。
514 :
花咲か名無しさん:03/07/03 23:55
家族の誰かが、知らずに抜いてるってのも有り得る。
515 :
花咲か名無しさん:03/07/04 01:49
スベリヒユがここ数日でいっぱい生えてきた。
自分はポーチュラカ育てたことないから、判別するまでもなく抜くけど、
育ててる人は見分けつくの? つかないなら悩ましいことですな。
516 :
花咲か名無しさん:03/07/04 07:28
>515
区別なんて・・・とんでもない!
第6感というか、ヤマ感というか、
茎が妙に赤っぽくって、逞しくて、成長が早くて、、
いつまでたっても花が咲かないという理由でつ。
517 :
花咲か名無しさん:03/07/04 14:14
ゲリラの誰かが、勝手に植えてるってこともアリエル
518 :
花咲か名無しさん:03/07/04 14:22
以前このスレで出てたハマベンケイソウ、サカタのグリーンルーム(サカタの会員向け雑誌?)で販売してる。
けどセット売り…
519 :
花咲か名無しさん:03/07/05 16:09
ランの種子は発芽に必要な栄養を自前で持っていないので、
共生菌がつかないと発芽できないです。
>>519 てことは、ふた月ほど一緒に置いといたので、
菌も一緒に飛んできたってことかな。3、4株生えてきましたが。
ピートモスというのも居心地がよかったのかも。
所詮雑草扱いのネジバナなので、蘭の中ではたくましいとか。
ネジバナって微かだけどいい香り持ってるのね。
今年は根元で4株に分かれて5本咲いた。
521 :
花咲か名無しさん:03/07/05 18:12
ねじばなは確かに蘭の仲間であり、そして蘭一般には
>>519 が言う通りですが、
まあ何事にも例外的なやつというのはいるみたいで、ねじばなの種子は自力発芽
できるらしいっす。ちなみにシランも。
522 :
花咲か名無しさん:03/07/05 21:16
>>520 いまネジバナの匂い嗅いできたけど
クチナシの香りが邪魔をしてわからなかった。残念。
523 :
花咲か名無しさん:03/07/06 07:42
近くの空き地に生えてるツユクサをとってきてガラス瓶に生けましたが
育つでしょうか。
ツユクサ科のものは水に漬けておくだけで発根すると書いてあったし。
ちなみに、同じ科のブライダルベールは育ってます。
524 :
花咲か名無しさん:03/07/06 10:58
>523
たぶん節の所から出てくると思われ。
水挿しではないけど、家で黒ポットで育ってるツユクサ
節の所から下に向かって根っこが・・・
なんかガジュマルみたいになってきた笑
525 :
花咲か名無しさん:03/07/06 11:02
我が家のツユクサはキバラルリクボホソハムシに食われて
ボロボロに・・・。
526 :
花咲か名無しさん:03/07/06 13:52
>524
ありがd。
そういや、ブライダルベールの方がそんな感じてすね。
ツユクサの花って、昼になる前にしぼんじゃうんだね。
きれいな花だけど、はかない・・・
527 :
花咲か名無しさん:03/07/09 00:30
ワルナスビがいつの間にか大木に。。。
528 :
花咲か名無しさん:03/07/09 07:30
前から欲しかったヘビイチゴが庭に定着してくれた模様。
嬉しい。春が楽しみです。
529 :
花咲か名無しさん:03/07/09 08:25
ヘビイチゴは食べられないのに虫を呼ぶからヤダナ
530 :
花咲か名無しさん:03/07/09 19:56
そう?何虫?
531 :
花咲か名無しさん:03/07/10 20:54
キキョウソウの芽が出てきたが、こいつはすぐ倒れるなあ。
シャンとしろ!
532 :
花咲か名無しさん:03/07/10 21:08
道端のはしゃんとしてるぞ
ツユクサ、おっしゃるとおり節の所から根が生えてきました。
素晴らしい生命力。
534 :
花咲か名無しさん:03/07/11 07:14
キキョウソウって花が咲いてた時は葉柄が無くて茎に直接ヒラヒラがついてる感じだったのに
今新しく種から芽生えたやつは結構長い葉柄がある。
これって冬には一旦葉が枯れて春に柄が無い葉が出るの?
それとも成長するにつれ先の方は柄の無い葉になるのか?
535 :
花咲か名無しさん:03/07/11 17:26
キキョウソウ、種をまいて育てた事はないので芽だしの様子は
ちょっと分からないのですが、冬はロゼット状(でいいのかな?)
で、地に張りついたような低い状態で越冬して、春になると花茎が
立ってきます。
葉柄は観察不足で分かりませんが今度見とくね。
間引きが必要な位よく増えますよ。
536 :
花咲か名無しさん:03/07/11 17:27
雑草と言っても観賞用に持ち込まれたんだけどな。>キキョウソウ
537 :
花咲か名無しさん:03/07/11 17:29
帰化植物はそういうの多いですね。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
へー、面白い生活環だな。
冬のロゼットを挟んで姿が変わるってことか。
ところでヒナキキョウソウというのもあるのね。
同じキキョウソウだと思っていっしょに撒いてたけど出てきた形が結構違う。
葉の表に毛があるし。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
542 :
花咲か名無しさん:03/07/15 13:53
山崎シネ
-
今見てきたけど、ヒナの方は見つけた事ないですね。
葉っぱがツンツンしてるのね。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
546 :
花咲か名無しさん:03/07/18 15:17
カヤツリグサを取ってきて鉢にしてみた。
株が孤立する感じで生えてる草はなんか鉢上げしたくなる。
547 :
花咲か名無しさん:03/07/19 15:18
1年草だからね
548 :
花咲か名無しさん:03/07/19 15:30
ヒオウギスイセンが大好きです。
…あれって雑草とは違う?
549 :
花咲か名無しさん:03/07/19 23:09
春:オオイヌノフグリ カキドオシ ヒメオドリコソウ タンポポ
夏:クサノオウ カタバミ ツメクサ
秋:ツユクサ ゲンノショウコ
あと今のところ自宅には生えてないけど、
5月末頃から小さな青紫色の花を咲かせる、
恐らくマメ科と思われる植物が気になる。
550 :
花咲か名無しさん:03/07/20 01:02
うちのツユクサはすべてシロバナ...
ヒオウギスイセン、雑草じゃないかもだけど、
雑草みたいによくふえるね。うちの庭ではすんごい広い範囲に群生してます。
亡き祖母が大好きだった花なので大事にしてるんだけど、
株分けすればするほど元気になって広がり、正直もう手がつけられないので、
最近は株分けしてません。でもまだまだ元気だよ。
552 :
花咲か名無しさん:03/07/20 23:08
きょう散歩していて発見した草。(砂利道の路上、日照地)
地面を這う赤い茎からノコギリ状の葉が生え、
サクラのように花弁が凹型になった黄色の五弁花が咲いていた。
なかなか存在感のあるやつである。
うちの庭ではクローバーが大繁殖している。
それもシバザクラやマツバギクの隙間から生えてくるのでなかなか取りきれない。
553 :
花咲か名無しさん:03/07/21 06:41
バラ科キジムシロ属あたりかな?
ヘビイチゴも花は黄色か。
今咲いてるとするとかなり北の地方ですか?
554 :
花咲か名無しさん:03/07/21 06:56
マメ科で青紫色っていうとクサフジあたりか?
ハナシノブなんかは葉が羽状なのでマメっぽい印象もあるかも。
555 :
花咲か名無しさん:03/07/21 23:15
草じゃないけどうちの庭は実生のカエデやシラカバがボコボコ生えてくる。
556 :
花咲か名無しさん:03/07/21 23:36
>>550 それはムラサキツユクサの類で、「ツユクサ」とは別物じゃないの?
557 :
花咲か名無しさん:03/07/22 00:39
ネコジャラシ最強!
558 :
花咲か名無しさん:03/07/22 13:53
ねこじゃらし(エノコログサ類)も何種類かあるからそれをちゃんと区別できるとかなりかわいくなってくるね。
漠然とネコジャラシなんて呼んでるうちはまだ雑草な感じ。
559 :
花咲か名無しさん:03/07/22 17:36
スズメノテッポウはかわいいね
スズメノカタビラ以外のスズメ系はわりと好きだ。
スズメウリとかスズメノエンドウとか。
スズメノテッポウは不器用な自分でも鳴らせるので ヨカッタ(・∀・)
スズメノカタビラ好き
冬に芝生が枯れあがってしまうので
これがないと寂しい
芝生に根を絞められて大きくならないので
そこにある分だけは苦にならない
562 :
花咲か名無しさん:03/07/24 20:18
キキョウソウの芽生えと思い込んでたヤツは全然別の草だった…鬱死
ヤツ等は結局春の僅かな期間以外は種子なのか?!
すぐ蒔かないで冷蔵庫に入れてみればよかった…
563 :
花咲か名無しさん:03/07/26 22:21
このスレ読んで、シロツメクサがはびこってる公園で
いっぱい盗んで来ちゃったよぉ〜〜。
雑草対策の溜に裏庭に植えました。
懺悔!!
564 :
花咲か名無しさん:03/07/26 22:22
565 :
花咲か名無しさん:03/07/27 08:17
雑草とはいえないかもしれないが、
田んぼのあぜにオニユリが咲いているのを見たときは
ちょっと感動した。
566 :
花咲か名無しさん:03/07/27 08:26
萱葺きの農家の屋根に咲いてる事もありますね。
オニユリ・・
567 :
水やらなきゃ:03/07/27 11:49
春の間は、うちのプランターにカタバミとかノミノツヅリとかタネツケバナとかハコベとか群生していましたけど、増えすぎたので止むを得ず一回刈ったら、それ以来出てきません。カタバミがチロッと出てるくらい。彼らは夏は生えないのでしょうか。
>>566 かやぶき屋根に百合を植えるのは、百合の細くて多い根が水分を吸い取ってくれて
屋根が長持ちするからだとか。
>>567 そういえば真夏にはあんまし見ないような。
舗装を割って生え上がってくるノカンゾウやヤブカンゾウもイイよ
570 :
花咲か名無しさん:03/07/28 00:31
家の近くの土手や線路脇に群生しているコヒルガオに感動。
あんなにきれいなのに、やっかいな雑草扱い・・・
>569
そのコヒルガオの群生の中にノカンゾウ生えてました。
きれいだった。
571 :
花咲か名無しさん:03/07/28 09:35
>>568 わざわざ植えるとは知らなかったよ。
どうやって飛んでいったんだろう。ユリって球根で増えるはずだよなあ。
種でも増えるのか?と長い間の謎が解けたよ。
573 :
花咲か名無しさん:03/07/28 10:34
>>570 ハマヒルガオもつやつやした葉っぱが印象的。
ハマエンドウの紫色の花といっしょに一面に咲いてた、
灯台下の砂浜きれいでしたよ。
ハゼランのタネが欲しい・・・(゚д゚ )
でもうちの近所には咲いてないんだよね・・・。・゚・(つД`)・゚・。。
>>571 種も作りよるよ、しかもちょっとした羽付きの。
ついでに鬼百合ならむかごも作る。
576 :
花咲か名無しさん:03/07/28 21:27
カップ麺容器出芽生えたオドリコソウが咲きはじめた。(^-^)
577 :
花咲か名無しさん:03/07/28 23:14
ヘラオオバコが好き。
578 :
花咲か名無しさん:03/07/28 23:27
>>574 ハゼラン、この一二年で急速に増えた。横浜。
>>578 いいなー。タネがあったらとっといて欲しい・・・。
うちの近くには全然見ない・・・。
>>577 たしかにあんまり邪魔にはならないけど、ぬ…抜けない。
ハゼランの事書いてた574、来てたらレスして。
age
584 :
”ヘ( ̄- ̄ ):03/07/29 19:50
>>582 ハゼランの574です。(PCの調子が悪くて繋げませんでした)
何かちら・・・ドキドキ
もちかちて・・・ドキドキ
>>585 丁度家の庭のハゼランに種が出来ていたので送るよん。
捨てメルアドに送り先をメールしてくりょ。
メール送ったらレスしてね。
587 :
花咲か名無しさん:03/07/30 18:31
うーむ。またPCの調子悪いのかのう。
ハゼランって何と検索したら、家にもある名前のわからなかった
謎の植物ではないか。名前から蘭の仲間かと思ってたらスベリヒユの
仲間なんだね。
毎年増えて思いがけない所から出てくるよ。
>>578=582
すみませんー、PCの調子が悪くて
先ほどメールしました。
593 :
花咲か名無しさん:03/08/01 05:50
あれ「ハゼラン」っていうんだ。
茶花に(・∀・)イイ!感じのワビサビがある花だよね
自生してる野生のニンジンないでしょうか?中国の朝鮮ニンジンのように
595 :
花咲か名無しさん:03/08/01 10:14
マルチポストはやめれ
596 :
花咲か名無しさん:03/08/01 13:28
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
598 :
578=582 :03/08/02 11:23
種届いたんかなあ。
>>578=582
お礼が遅くなってごめんなさい!
無事に届きました。
本当にありがとうございます!
相変わらずPCの調子が悪いです。くぅー。
安心しました。PC早く直ると良いですね。
602 :
花咲か名無しさん:03/08/12 15:14
保守
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
606 :
花咲か名無しさん:03/08/19 02:38
保全
607 :
花咲か名無しさん:03/08/19 09:02
最近雨続きで道端の草花に目をとめる機会がないよ。
ってか、庭の草取りもしてない。
608 :
花咲か名無しさん:03/08/19 23:13
赤花のゲンノショウコもなかなか趣がある。
ただいま庭では水引が花盛り。
610 :
花咲か名無しさん:03/09/05 17:46
庭にある日突然現れたフヨウにそっくりの草
「お向かいのフヨウが飛んできた、しめしめ」と大事にしてたら
花が咲きました。似てはいるんだけど、小さな黄色い地味な花です。
調べてみたら、イチビという雑草のようです。
面白い形の実で、なかなか味のあるやつです。
611 :
花咲か名無しさん:03/09/09 22:19
庭のすみっこにマルバルコウが咲きました。
花は可愛いんだけど、地下茎で増えるそうなので
放置しないほうがいいと思います?
612 :
花咲か名無しさん:03/09/11 01:00
なかなか根付いてくれなかったヘビイチゴが庭の敷石の間に定住を決めたようです。
となったらすごい勢いで伸びてます。これも地下茎ですよね。
タマリュウの茂みも侵食しそう。切った方がいいのかな。
うちのキバナノヘビイチゴ、刈っても刈っても生えてくる。
初夏には赤い実をつけて可愛いし、
実がない時期でもグランドカバーにいい。
614 :
花咲か名無しさん:03/09/11 06:46
>>610 イチビはほっとくともの凄い蔓延るから気を付けて。
畑が全滅することあるし、駆除するとなると表土入れ替えなくちゃいけなくなる。
615 :
花咲か名無しさん:03/09/11 07:13
>>614 そうなんですね。今調べたらトウモロコシの大雑草と書いてあった。
食味が悪くて飼料に混じると家畜が食べなくなるとか…
もともとは繊維で縄を作ったりするために輸入されたそうですが。
面白いと鑑賞するのをやめて、駆除する事にします。
616 :
花咲か名無しさん:03/09/15 02:14
617 :
花咲か名無しさん:03/09/18 00:28
レンゲ今年種を蒔きました。(花屋で150円の種を買いました。かなり大量に入ってました。)
五日くらい経ったらすぐに芽が出てきてびっちくり。花壇にも蒔く予定なので、来年の春は
レンゲ畑が誕生する。ミツバチが大量に来る庭になるといいね。
なめくじやだんごむしが、これの幼苗大好きなんだわ >ゲンゲ
気ぃつけてね。
うちの庭、ナメクジ&ダンゴムシが大量にいるんです。
特にダンゴムシは庭に出ると常に三匹はどこかを歩いてる程です。
農薬以外で対策ありますか?
620 :
花咲か名無しさん:03/09/18 18:19
>619
踏み殺せ。
ダンゴムシの活動が鈍るくらいまで待って遅蒔きする?
稲刈りまだ済んでないから、も少し遅くても大丈夫だよね。
ダンゴムシはかわいらしいので、踏み潰すのは抵抗があるので、
>621さんのおっしゃるとおり、もう少し寒くなってから
蒔くことにします。
623 :
花咲か名無しさん:03/09/19 14:24
鶏を飼え
624 :
花咲か名無しさん:03/09/19 14:33
ウズラもダンゴ虫好物だよ〜
ペット大好きのウズラスレ見てきたけど、
インコ飼うようにはいかないみたいね。
臭いとか、鳴き声とか。
卵ちっちゃいから、も少しカワイイ鳥想像してたら、
思ってたよりもニワトリでした。
昔は鳴き声を楽しむ為に飼ってたと聞いたから、きれいな声で鳴くのかと
思ってたよ。ウズラ。
昔は買うのが流行してたけど、結構凶暴だからすたれたって聞いたことがある。
628 :
花咲か名無しさん:03/09/21 00:08
グランドカバーに雑草はやしてます。
なんか、いい感じになってきました。
赤っぽいクローバーに西洋タンポポ、豆科のような雑草は
ふわふわしていい感じ。
あの、だんごむしってダメなんですか?初耳。
うち、黒光りする虫が多量にかわらなでしこに取り付いてて、
ほっといたら枯れてしまいました。あれ、害虫だったんですか。
薬もなーんも撒いてないから、うちの庭って居心地いいのかなぁ。
でも、ひまわり、朝顔、バラやその他の花にはなんも食害ないから
放置なんだけど。
629 :
花咲か名無しさん:03/09/21 02:04
ダンゴ虫の毒?は鳥には大丈夫なんだ。
鯉にあげると死んじゃうんだよね〜。
631 :
花咲か名無しさん:03/09/22 14:09
薬は撒かなくても十分綺麗な庭が造れるのかも。うちの庭は、出来たばかりの時に
イラガの幼虫からアブラムシまであらゆる害虫がつきまくってたけど、木に耐性が
付いたのか、2年目からグッと減って、今では蜂(よくイラガの幼虫を襲っている)
やテントウムシ(アブラムシを食べてる)の援護射撃もあり、ほとんど虫害は
ありません。
632 :
花咲か名無しさん:03/09/22 21:17
一つ一つが美しいかどうかの前に、何もないところには雑草生えてた方が絶対いいよ。
まとまるとかなりの魅力だし。好きなときに肥料にもできるし。なんでわざわざ抜きたがるのか分からない。
お付の者が、「そこの雑草が」とかなんとか言ったとき昭和天皇はおっしゃられた。
「雑草などという草はありません。」
どの草にも名前があるのです。
634 :
花咲か名無しさん:03/09/23 02:11
>>631さん
あ。それわかる!
家は去年手抜きwでバラの鉢の草を抜かなかったら
アブラムシが激減した。
今年はまめに抜いたらアブラムシ&尺取虫が大量発生したよ(T^T)
普通逆と思ってたからビックリしました。
何処かの農学博士が草ボウボウの畑にヌカなどで固めた種団子
(数種類の種を混ぜる)をただ放るという野菜の栽培を
研究してたのをTVで見ました。
害虫に強くなり連作による病気も防げて綺麗な野菜ができてました。
雑草&虫と共存できる庭を目指し雑草は刈り取りだけしてます。
(御近所への配慮のため)でも夏は毎週の草刈りが大変。
いっそのことビオトープにしちゃおうかなぁ。
「○○ビオトープ」という看板立てたら許してもらえるかしら?w
635 :
花咲か名無しさん:03/09/23 02:38
>>634 四国の爺様が始めた「自然農法」の系統と思われ。
ぐぐると色々ひっかかると思う。
>>635さん
情報ありがとう!TVで一回見て
「自然の力って凄いなぁ」って感動したのでした。
さっそくぐぐってみます。
637 :
花咲か名無しさん:03/09/28 22:00
スカンクキャベツって食べられるの?
638 :
花咲か名無しさん:03/09/29 01:40
キュウリグサの鉢植え、忘れて放ってあったので、
慌てて水をやったら、ちっこい芽がイパーイ!
家の近くの道端のチカラシバが穂を出しました。
なかなかいい風情。そういえば、最近紫がかった良く似た植物を店先の寄せ植えで
目にしますね。
640 :
花咲か名無しさん:03/09/29 17:58
なんだか最近あまり見なくなった気がする。
遂に手で抜けたためしがありませんでした。
なりは派手だけど帰化植物じゃないのね>チカラシバ
641 :
花咲か名無しさん:03/09/29 20:33
ススキとか葦とかチカラシバとか、さらっとした外観のわりに、
根張りが凄いですよね。
駆除しなければならない雑草だと思うとなかなか厄介ですが・・
642 :
花咲か名無しさん:03/09/30 12:35
草を抜いてると面白いね。
どうやって子孫を増やすかの方法が色々有って。
>>641さんの言う根張りも一つの方法だし
タネツケ草の様に抜くと種が大量に飛び出すのも面白い。
アザミの種はYの字になっていて犬に良くくっ付くし。
雑草には感心する事しきり。
いつもは、暦見てるのかと思うほど、きっちりお彼岸に咲くヒガンバナが
今ごろ咲いてます。関東南部。
644 :
花咲か名無しさん:03/10/01 16:49
この間「巾着田」の彼岸花を見に行ったが
凄かった〜!綺麗というより怖いくらい。
小学生の頃風邪をひいていたおばあちゃんに花束にしてあげたら
「歯が抜けるぞ」と言われた。
その夜抜け替わる歯がグラグラしてビックリw
645 :
花咲か名無しさん:03/10/01 17:51
泥棒草。花は萩みたいだけど
種がウザイので咲いてるのをむしりとっています。
ヌスビトハギともいう奴でしょうか。確かにウザイ。
冬に犬をうっかり藪に踏み込ませてしまうと、取るのに苦労する、
通称バカ、オナモミも。
647 :
花咲か名無しさん:03/10/01 20:09
>>644 うちのほうでは摘むと火事になるって言ってた。
648 :
花咲か名無しさん:03/10/02 09:43
>>644 真っ赤なのに、パーッとした明るさのない花ですよね。
不気味という人もいるけど、私は好きです。
群がりて いよいよ寂びし 曼珠沙華 とかいう俳句があったような・・
間違ってたらすみません。
>>647 その言い伝えは初めて聞いた〜。
花が火の様に赤いからなのでしょうね。
その時火事にならなくて良かったw
歯が抜けるは花が咲くとき葉が無いからなんでしょうね。
>>648さん
そうですね。何故か淋しげな感じしますよね。
曼珠沙華という名もそんな感じを醸し出している。
毒が有ると言う事も不気味な感じを思われるのかもですね。
特に巾着田は林の足元に群生してるので
うっすらと暗い木漏れ日の中に咲いてるので
そう感じるのかもしれません。
自然の中の赤い花は余り無いので「ハッ」と心奪われます。
私も好きです。
俳句風流ですね〜。秋の空にピッタリな感じ。ありがとう!
650 :
花咲か名無しさん:03/10/19 15:54
枯らしてしまったオダマキのこぼれ種が発芽したと勘違いして
カタバミを大事に育てていたw(さっき写真みて気付いた)
植え替えまでしたのに…こうなったら花をつけてほしい。
「ポインセチアがこぼれ種で増えたから」 と貰い、
首を傾げつつ育てたら、アカザになったのを思い出したよ。
652 :
花咲か名無しさん:03/10/19 21:03
>>650 勘違いするほど葉っぱ似てるか?
まあ、なんにしてもカタバミの花もかわいいから落胆するなよ。
オダマキと勘違いするほどっていうと、
普通のカタバミじゃなく葉の大きいムラサキカタバミかな。
根っこから直接葉が出ていて茎のないやつ。
うちでは今、ムラサキカタバミの花がたくさん咲いてるよ。
春先にも咲いてたけど、また咲き始めてる。
ピンク色のかわいい花だよ。
653 :
花咲か名無しさん:03/10/19 21:57
春に株を取ってきたニワゼキショウがでかい株になっている。
いつも全滅だっただけにうれしい!
たしかピンクの花だったから、来年は紫と白ゲトするぞー。
654 :
花咲か名無しさん:03/10/20 03:44
ムラサキカタバミ、大好きです。
幼少の頃に、最初に好きになった花でした。
(今でももちろん大好き)
あれはタネを採取できるんでしょうか。
タネを採取できるならぜひ育てたいです。
>>654 「カタバミ」」という、黄色い花の咲くやつは種ができるけど、
ムラサキカタバミに種はできないよ。
育てたいんなら球根を掘り出して花壇に埋めとくといいよ。
公園とか道ばたで探して掘ってみて。涙型の球根が出てくるはず。
654です。
>>655さん
お返事、ありがとうございます。!
掘るのは、この時期で大丈夫でしょうか。
でも、うちの近所の公園にも道端にもあまり無いんです。
(道端や公園にひっそりもっさりと咲いているのが可愛いのに!)
あるのは、おうちの庭とかプランターとかにだけ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
>>656 掘る時期は考えたことなかったけど、
カワイイわりにしぶとい植物だから
季節を選ばず掘っちゃってよさげ。
まずはチャレンジあるのみ。
でも道ばたに咲いてないと掘るのは難しいですね。
雑草を育てるとゆう主旨から外れてしまうけど、
ムラサキカタバミそっくりで花と葉がちょっと大きめの
園芸種のオキザリス(=カタバミ)もあるので
花屋さんをチェックしてみるといいんじゃないでしょうか。
つい数日前に島忠で見たけどうっかり品種名を見るのは忘れました。
ムラサキカタバミも園芸用に輸入されたものが野生化したらしいよ。
658 :
花咲か名無しさん:03/10/20 22:29
鉢植えにしているひめうずの芽が出てきました。
>>657 ありがとうございます!
まずは勇気を出してチャレンジしてみます。
お店でもチェックしてみようっと。
本当にありがとーです。
660 :
花咲か名無しさん:03/10/21 15:49
去年から狙ってた薄紫色の菊(のこんぎくかな)をゲットしてきました!
早速挿し芽するぞー!
661 :
花咲か名無しさん:03/10/25 04:01
>>660さん
昨夜NHKの園芸の番組で見たよ。
球根の寄植えに自生したノコンギク。可愛かった。
あの手の野菊は物凄く繁殖するよね。
家のヨメナ?は根でどんどん増える増える!
花期間も長いからどんどん切って部屋に飾ってます。
野趣有る感じに飾ると(・∀・)イイ!感じです。
662 :
花咲か名無しさん:03/10/25 11:49
NHK見なかったよー。残念。
野菊って、園芸種の菊と違ってはかなげで野趣あって
大好き!
うちもたくさん増えるといいな。
663 :
花咲か名無しさん:03/10/25 20:32
イモカタバミ、ってのも、ムラサキカタバミと似てますね。
>>663 似てる。
でも塊茎(球根)の形がまるっきり違うからすぐわかるよ。
イモカタバミもかわいいね。
いろんな種類のカタバミを集めたら楽しそう。
そこらに自生してるものだけでも、
カタバミ、アカカタバミ(カタバミの変種)、ムラサキカタバミは簡単に見つかる。
場所によってはイモカタバミ、ベニカタバミもみつかりそう。
665 :
花咲か名無しさん:03/10/26 12:25
雑草だと思うのですが名前がわかならないので教えてください。
葉っぱは三つ葉のクローバーで毎年黄色いかわいいお花を咲かせてくれています。
カタバミの一種でしょうか?
>>664 まさにカタバミかと。
這うように生育してるならカタバミ、
立ちあがるように生育してるならタチカタバミ、
葉色が赤紫ならアカカタバミです。
667 :
花咲か名無しさん:03/11/08 23:59
南蛮ぎせるの種をゲトしようと地域を巡回中。
花咲いてから種までどのくらいかかるのかなー?
668 :
花咲か名無しさん:04/03/21 18:37
くそ〜、福寿草の鉢からスギナも生えてきたよ。
ヨモギさらって来たいなー。
たくさん育てて来年の草もちにしたい。
ココ見て家の前に生えてる草の名前がわかりました。
ムラサキカタバミとホトケノザとスベリヒユでした!
花が咲くのを楽しみにしてるのに、親切な大家さんが
草むしりしてくれちゃうんです…(ノД`)ニワガホシイ
>>669 よその空き地から貰った方が良いよ〜。
抜いても抜いても生えてきて大変だ
しかも放置すると太い枝になるし…。
>>670 家の実家の隣は大家さんが除草剤撒いちゃう。
家の猫がそれで中毒おこした。
672 :
花咲か名無しさん:04/03/31 22:42
マメ科の雑草って好くない?
673 :
花咲か名無しさん:04/04/01 00:32
去年植えたマツバウンラン、あちこちから芽を出し、
とうとう咲き始めました。
あの宙に浮いたような花がなんともカワイイんだよね。
674 :
花咲か名無しさん:04/04/16 01:58
>>669,671
私もヨモギ育てたい!
地下茎でぐんぐん増えるっていうから、なんとかして1株ゲトしたい!
草餅、ヨモギ風呂、自作お灸、あと、天恵緑汁っていうの作ってみたい。
どこか空き地あったっけかな、道端になかったろうか、ウーン、ヨモギ、ウーンウーン
676 :
花咲か名無しさん:04/04/16 14:46
>>672さん
スズメノエンドウって可愛いよね〜。好きな草です。
今年は庭にいっぱい生えていて、毎日スズメが食べにきてる。
>>674さん
家の庭のヨモギをあげたいw
ヨモギって何処でも生えるからきっと見つかるよ。
春先になると和菓子屋のバイトのおばちゃん達が
近所の空き地のヨモギを取りにきてる。
家のワンコが子供の時やけにヨモギだけ食べてたのよ
「ヨモギ好きなのね〜」とか思ってたら
虫下しの為に食べてたらしい…。今じゃ見向きもしない
食べてくれたら減るのにぃ〜ww
677 :
花咲か名無しさん:04/04/16 22:49
庭の隅に生えていた草ですが、白の斑が綺麗なので鉢植えにして育ててます。
冬は葉が枯れますが春になると綺麗な葉を出します。
ギボウシも育ててますが、それに負けないくらいのお気に入りです。
残念ですが草の名前は分かりません。
678 :
花咲か名無しさん:04/04/16 22:54
>>676 私はカスマグサの方が好きです。
ちょっとかよわい雰囲気で・・・・
679 :
花咲か名無しさん:04/04/19 00:56
マツバウンランって、要はキンギョソウか?
ええっ?
>>679 リナリアのほうが近いと思うけど、たしかに似てますね。
横浜でも、たまに雑草になって生えてます。
似てると思ったら属がいっしょだったっていうか、リナリア属じゃん
マツバウンラン Linaria canadensis
リナリア Linaria bipartita
近所に、オオイヌノフグリ・タチイヌノフグリ・ホトケノザ・オランダミミナグサなどが
咲いてる小さな空き地があって、そこ見るの楽しみにしてたんだけど、
ある日、きれいに草むしりされてしまった…。ill|||lli _| ̄|○ ill|||lli
あぁん、切ない(´・ω・`)
685 :
花咲か名無しさん:04/04/28 22:42
ムラサキカタバミだけは見るとむかつく。ほかは全然OKだけど。
去年、近所の駐車場の柵に自生していたヒルガオが種をつけていたので
こっそりゲット。
そろそろ植えます。
近所にヘラオオバコが年々増えてとこあるんですけど
一株掘っていただいてきちゃおうかと側を通るたびハァハァ。
鉢に植えたらあちこちに種飛ぶかなぁ?
赤カタバミはかわいい
689 :
花咲か名無しさん:04/04/30 03:34
>>687さん
種飛びまくりでガッツリ増えます。
でも可愛いから許しちゃう。花も土星の輪の様でいいよね。
初めて見た時は栽培種かと思いましたわ。
今朝、ホトケノザが咲いてるのをウチの庭で見つけたよ!
なんかしあわせ〜。
今年もヒメオドリコソウとカキドウシが庭いっぱ〜い!
ヒルガオのタネを入れてあった引き出しをかき回していたら・・・
おおお? 去年採取した種と一緒に、2年9ヶ月前に採取して、引越しのときに
紛失していた種のはいった封筒が見つかった。
(なんで2年9ヶ月前とわかるかと言うと、封筒に採取日がメモしてあったから。)
アサガオと同じでいいかなと思いつつ試しに両方とも水につけてみたら、去年
取った種はすぐに膨らんだけど、古いほうは、丸2日たっても全く膨らまなくて
カチカチのまま。
種の端っこ(くぼみのない側)をちょっと削って改めて水につけたら、膨らみ
始めたような気がする。膨らんだら植えてみよう。
芽、出るかなァ 昔住んでいた町で採取したヒルガオ・・・
お〜、出ると良いねぇ!!!
真似して何か蒔きたくなってきた。
植木鉢にいつのまにか生えている雑草を、
片っ端から鉢にうつしてみてる。
これはこれでかなりイイ
芝生の庭を徐々に侵食してきたヘビイチゴが、
今年ようやく庭一面に広がりました。
2-3年前からヘビイチゴの元気のよさに負けて、
もう覚悟して芝生の手入れやめてたんですが、
今年は一面黄色の花と赤い実の絨毯。
あ、いや、ところどろにはスミレとかキュウリグサとかハコベとか
クローバーとかあるんですけども。
なかなかかわいい風景です。うん、当分これで行こう。
ヒヨドリバナ実生してみた
697 :
花咲か名無しさん:04/05/04 01:13
>>695さん
ヘビイチゴ懐かしいなぁ。
この頃家の周りでは見かけないんですよ。
その代わり「ナワシロイチゴ」は良く見る。
あれを移殖して「ジャム」を作りたいのだが
丈夫そうで移殖は結構難しい…。
で、ワイルドストロベリーを植えたら日陰に
物凄い勢いで増殖中ですだ。
698 :
花咲か名無しさん:04/05/04 01:22
近所の庭から白花タンポポもらってきた。カワイイ
カキドオシの紫がいい感じ。
700 :
花咲か名無しさん:04/05/15 02:26
近所で桃色月見草がアスファルトを突き破って生えてました。
カワイイくせにたくましいのお。うちの庭でも育てたくなった。
庭一面桃色になったらシヤワセかも〜。
701 :
花咲か名無しさん:04/05/15 02:29
>>1 ガイシュッツかもしれんが、
「雑草という名の植物は存在しない。」
702 :
花咲か名無しさん :04/05/15 10:26
>>701 それは昔の話で 現在では図鑑にも載ってない
外来雑草が増えて問題になってる
703 :
花咲か名無しさん:04/05/15 14:45
芝のあるとこに逝ってネジリバナもらってきて育ててまつ。かわゆいよぅ めでめで
704 :
花咲か名無しさん:04/05/15 21:16
雑草好きの皆様の知識におすがりしたく。
相続した100坪の農地、久しぶりに見に行ってみたら
一面雑草におおわれ地面がまったくみえないほどに。
はこべ、なずな、あかざがメインです。
しろうとの無知で近くの畑の皆様に迷惑かける寸前です。
除草剤をつかわずに撤去することは可能でしょうか?
良い方法がありましたら 是非!教えてくださいませ。
農地を相続したって、他に耕運機とかは無かったの?
なんにせよ、週末には耕運機でぐぁーーーとかき回すってのをやってればいいんじゃない?
花つける間も無いだから種子飛ばない。根や地下茎もぶち切られる。
残ったところから再び伸びようとしても、一週間後にはまた掘り起こされる。
何を作るでもなくても、周りへの迷惑を避けたいなら、まあこんなところで。
706 :
花咲か名無しさん:04/05/15 21:28
その土地を俺にくれればすべて解決するw
くれくれ
707 :
花咲か名無しさん:04/05/15 21:40
>>704 漏れは去年、ススキとか身長より高い草で埋もれた200坪を
スコップ一つで掃除したよ。
708 :
花咲か名無しさん:04/05/15 23:55
>>707 704じゃないけど、アンタ素晴らしい!!
最近、つゆくさみかけないなあ
数珠だまも・・・・ 小さい頃はその辺にいっぱいはえてたのに
ムラサキツユクサ とかって買うもんかなあ・・・ほしいなあ・・・
>>708 そうそう数珠だま。昨日母と話してて話題にでました。
子供の頃の思い出の植物。
母と散歩がてら買い物に歩いて行った道沿いにいっぱい。
母と話しながら見ていた山菜の本に
「はと麦の別名数珠だま」って載っていて驚きました。
別物かと思っていました。
710 :
花咲か名無しさん:04/05/16 00:04
>>702 少なくとも学名は付けられています。
学名すら与えられていない植物が発見されれば
それこそ新種発見です。
外来植物図鑑、外来雑草図鑑なども刊行されています。
>>709 Σ(´Д` ) 数珠だま=ハト麦だったのか・・・・
知らなかったヨ・・・・・
植えたい植えたい・・うずうず
ときどきヤプオクに出てる >数珠玉の種子
713 :
花咲か名無しさん:04/05/16 00:29
714 :
花咲か名無しさん:04/05/16 00:35
>>713 (´д`;) 山菜の本に釣られた・・・_| ̄|○
ありがとう。勘違いしたままの人生を送らないで済んだよ。
>>711 ごめんね・・・。
正しくは「はと麦の代用品」なのねん。
>>715 すごい…。
あなたのことは人間耕運機、Mr.トラクターと呼ばせてもらうよ。
燃える男の赤いトラクターだぜッ…!
育ててるワケじゃないけど…最近近所のそこかしこでタケニグサが増えて来てる
そろそろ花おわりだけど、ノイバラっていいよねえ。
かっこよく仕立てた写真ってどっかにないかな?
>>708 ツユクサ、花壇に勝手に生えて困っていますがなにか?
結局、ヒルガオの種の発芽率は50%くらいでした。
いくつかは、中が完全に虫に食われていて、種の皮の中には
小さな黒い昆虫のミイラが入っていた・・・
去年採集したやつと2年9ヶ月前のヤツでは、採取した場所が
違うせいか、双葉の形も違っていたりして、ちょっと面白いです。
基本的には、アサガオと同じなんですが、種が小さいせいか全体に
小ぶりですね。双葉のあいだからつるが延び始めていますが、まだ、
本葉は開いていないです。ちょっと成長が遅いなぁ
間引きせず全部植えたかったので、プラスチックのポットに一つずつ
植えて様子を見ていたんですが、もうちょっと育ったら、大きなプランターに
植え替えます。
うわ〜、ヒルガオに種ができるなんて知りませんでした。
ぼくもヒルガオが好きで、昔、祖母といっしょに近所の川べりに自生してたヒルガオの根を採りに行ったのを思い出します。
あの可愛い薄いピンク色の花、いいですね〜。
一昨年採取した名前の解らない雑草の種、去年蒔くの忘れてて
今年蒔いてみたら、数%程発芽したみたい・・・
何百粒も蒔いて10も発芽しなかった。
発芽したのも、本当にその種の芽かどうか怪しいが。
724 :
花咲か名無しさん:04/05/19 14:19
質問なのですが、植物の名前に疎い人間が、雑草の名前を
調べるのに良い本のお勧めはありませんか?
子供と散歩に行くようになって道端や公園に咲いている
草に興味が出てきたのですが名前をどうやって調べたら
良いか判らず困っています。
(中には園芸種もあるのでしょうが、どれがそうだかすら判りません)
スレ違いの場合、該当スレに誘導いただけると嬉しいです。
725 :
花咲か名無しさん:04/05/19 14:26
ニワゼキショウ、育てています。
726 :
花咲か名無しさん:04/05/19 15:31
キランソウが、道ばたに生えてた。
山草辞典とか、よく身近のもしらべてる
728 :
花咲か名無しさん:04/05/19 17:49
>>727 敵のHPですねw。でもこういう時には使えるね。
>>724さん
本屋で売ってるポケット本で
「野草」や「山菜」の本ありますよね。
あれなら持ち運びにも便利だし現物と写真を見比べる事が
容易にできますよね。
そこに載ってない場合は似ている草の名前でPCで検索すると
「似ている草」などで載っている場合があって、結構わかります。
道端に生えてる小さな草花にも目をやれる
優しい子になりそうで「お散歩散策」よいですね!
>>722 アサガオに比べて結実する確率は低いみたいです。でも、しみじみと観察してみると、
実を見つけることができますよ。実の中に入っている種の数は、ひとつしかないことが
多いです。
でも、毎年そこら辺に生えてくるということは、繁殖に必要なだけの種はちゃんとできて
いるわけで、我が家の近所の駐車場や道路の歩道でも、毎年可憐な花を見せてくれます。
面白いことに、道路のこちら側と向こう側でピンク色の濃さがだいぶ違っていたり・・・
今年は、道路の向こう側のやつも採取してみよう。(それとも、週末にでもスコップ持っていて、
拉致してこようかしらん。)
>>729 そうですか。近所にヒルガオがあるっていいですね、ぼくの
方はなかなか見つかりません。少し前まではどこの空き地や
土手でも見た記憶があるのですが。それともせわしなくて、
ついつい見過ごしているのかな。
731 :
花咲か名無しさん:04/05/20 02:20
>>729 >毎年そこら辺に生えてくるということは
地下茎で増える多年草であることもお忘れなく。
ヒルガオは根絶の難しい「雑草」ですよ。
ハマヒルガオは結実してるの見たことないですね。
さらに身を結ぶ確率が低いのかも。
個人的にはコヒルガオの方が山草的な清楚な感じがあって好き。
732 :
花咲か名無しさん:04/05/20 14:51
雑草とは違うのかもしれないけどクローバー育ててまつ。
ブラッククローバーと言って、四つ葉がたくさん出る種類です。
おまけみたいな感じで他のものと一緒に育ててたのですが
小さくなってきてしまったので単独で植えかえて
今ではメインで大事にされています。
押し花みたいにして葉書に貼ったりすると喜ばれます。
>>732 あ、この頃よく店頭で見かけますね >ブラッククローバー
双葉の間に僅かに見える本葉に見覚えがあり、嫌な予感してぐぐったら
今まで種から出た芽だと思ってたのはシソの芽だった(つД`)
もう一つ疑わしい芽あるので、シソは全部引っこ抜いてそっちを観察
する事にしよ・・・・・
コロセウムアイビーをプランターで育てています。
タネが出来てきたので採種したいのですが
細かいタネのようで、完熟を目指しているといつの間にか
はじけて無くなっています。
タネの莢が黒くなったら切って、袋などに入れて追熟という方法でも
大丈夫でしょうか?
トキワハゼが庭にたくさん生えてて、雑草化してますが、
花が可愛くて好きなので、抜かないでおいています。
マツバウンランもかわゆいYO
レス下さった皆さんありがとうございました。
サイトは活用できそうですね。ポケット本も探してみます。
載ってないものの名前の調べ方も参考になりました。
最近子供はカタバミの種を触って飛ばすのと綿毛吹きがブームです。
タンポポ、カタバミ、シロツメクサ以外の名前も教えられるよう頑張ります。
739 :
花咲か名無しさん:04/05/23 17:21
>>738 ナガミヒナゲシも遊べますよ。丁度今ごろ。
最近そこいら中でみかける、ちょっと貧相なポピーの花です。
茶色くなった莢のフタをとると、茶色い粒々の種がさらさら出てくるのが面白いみたい。
遊びながら歩く=ゲリラ行為になりますが。
740 :
花咲か名無しさん:04/05/23 17:52
ムラサキカタバミ好きなんです。
花もかわいいし、葉っぱがねー。真ん中の糸みたいにな芯だけ出して、葉っぱをプロペラみたいに回して、子供の頃遊んだのが忘れられない。
741 :
花咲か名無しさん:04/05/23 18:17
>>740 そゆう遊び方するの?
うちじゃそれを絡めて引っ張って、松葉相撲みたいなのする。
742 :
花咲か名無しさん:04/05/23 19:14
>741
それもやったよ〜♪
ナカーマ(^ー^)人(^ー^)ナカーマ
743 :
花咲か名無しさん:04/05/23 22:24
>>741 子供の頃やったやった、なつかしー
ムラサキカタバミ(子供の頃は名前も知らなかったが)
茎の中に糸みたいのがあるのが不思議で面白かったなぁ。
ムラサキカタバミ相撲は全国区の遊びだったんですかね?
ちなみに私はは和歌山です。
┏━━┓
┏┓ ┃┓━┃
┃┃ ┃┗ ┃
┃┗━┻━━┻━━┓
┗━━┓ ┏━┓┃
┃ ┃ ┃┃
┃ ┃ ┗┛
┏━━┛ ┃
┃┏━━━┓┃
┃┃ ┃┃
┗┛ ┃┗━┓
┗━━┛
誤爆スマソ
>>743 関東以西で野生化した帰化植物だと言う話なので、寒い方には
あまり野生化してないんじゃないかなあ…
かく言う私も、東北出身で、子供の頃の遊びにムラサキカタバミは
登場してません。カタバミといえば、黄色い花のものと思ってました。
ちなみに、相撲はもっぱらオオバコの茎を使いました。
746 :
花咲か名無しさん:04/05/23 23:22
タンポポの茎割いて「水車」とかした?
747 :
花咲か名無しさん:04/05/23 23:34
笹舟ならよくやった。
草笛ならスズメノテッポウ、カラスノエンドウ。
シロツメクサでネックレス。
いつも最後の止め方がいーかげんw
>>743>>745 わたしは関西です。そうか、寒いとこは相撲するほど生えないのか。
オオバコ相撲もやりますよ〜。
>>748 女の子だったのに、クローバーや蓮華のネックレス作った事ない・・・
ネックレスはもっぱらイネ科の穂にサツキやツツジの花を通して作りました。
幼少の頃から面倒くさがりだった私。そしてセーターの編み方も知らない女に成長・・・
カヤツリグサの茎を友達と持って、
両側から裂いていって、うまく蚊帳の形に四角くなったらオケ、てのもあった。
ナズナの種莢を皮一枚残して垂らしてデンデン太鼓みたいに振るとか。
ペンペン草はこっからきてるのかな。
ひっつき虫といえば、
アレチノヌスビトハギ、イノコヅチ、ヤエムグラ、アメリカセンダングサ、ヤブジラミ。
実は、超定番と噂のオナモミを見たことがないまま大人になっちゃった。。。
>>749 「ペンペン草」は、実の形が三味線のバチの形に似ているから、
という説が有力だと思うよー。
751 :
花咲か名無しさん:04/05/24 10:09
レンゲの花ってさ、シロツメクサと違って茎が折れやすくて花冠編みにくかったよね?
どうやって編んでました?
私は茎の一部を爪で割いて、そこに次の花を差し込むのを繰り返してました。
他の編み方知っている人いたら教えて!
752 :
花咲か名無しさん:04/05/24 10:13
なんか、雑草で遊ぼう!スレに変貌しつつあるな…
753 :
花咲か名無しさん:04/05/24 13:22
子供に教えるために、情報が欲しい世代もここは多いのでは。
特に花冠は、幼少に自分で作り慣れてないと難しい。。。
>>753 気持ちはわかるけど
ここは「育てようよ!」なスレなわけだからさ。
たぶんブラッククローバーのことだけどカトレアクローバーというのを今年から育ててるのですが
いまひとつ生育が思わしくない(東京南部在住・鉢)。
1年目なんてこんなもんですか?2年目からかなあ。
756 :
花咲か名無しさん:04/05/25 13:08
私もブラッククローバー育ててる。流行ってるのかな?
わたしなんか買ってきた時より規模が縮小されてきてるんだよね。(´‐ω‐`)ショボンヌ
『窒素分を多く持ってる』みたいなこと書いてあったけど、
そういう植物にはどんな栄養剤がイイのでしょうか。
このまま亡くなったら悲しすぎます
757 :
花咲か名無しさん:04/05/25 18:17
>>754 まあ、遊ぶ為には豊富に雑草がなくてはならないわけで、
遊びたければ雑草を愛し、育ててあげたらいいんじゃないのかな?
>>757 それは正しいんだけどね。
「雑草での遊びかた」がメインになっちゃまずいでしょ、って話でしょ。
>>758 雑草の顔のひとつということで、いいんでないかな。
それに、脱線程度で放置しても収束するよ。
悲しいかな、メインになるほど遊び方知ってる人はもう居ない。
ババァは脱線すると長いよ。
いつまでもキャーキャーはしゃぎまわるし。
勝手に生えてくるみつばウマー!お吸い物にイイ
762 :
花咲か名無しさん:04/05/26 19:12
日当たり良好すぎてカタくなってない?
763 :
花咲か名無しさん:04/05/28 20:39
>ブラッククローバー
窒素を多く含む植物は窒素の入ってない肥料をあげれば良いんでない?
ハイポのピンクとか
764 :
花咲か名無しさん:04/05/30 10:43
雑草に肥料ですか・・・
765 :
花咲か名無しさん:04/06/06 22:48
雑草だって必死に生きてるんだよ!
必死に生きすぎているから困るんです。
繁殖力強すぎ。
767 :
花咲か名無しさん:04/06/08 13:07
しかもブラッククローバーは雑草じゃあない
ヨモギがいい。
769 :
花咲か名無しさん:04/06/09 01:46
今週の土日、おらの職場の職員駐車場の一斉草刈がある。。
あんなに茂ったキイチゴ、ヘビイチゴ…ヨモギにジシバリ、ハルノノゲシ、ハルヒメジョオン、スカンポ…
みんなみんなさようなら・゚・゚・゚・(ノД`)・゚・ ゚・゚・ ウワアアアン!!
あのサクラの木の下のタチツボスミレ(?)とネジバナだけでも、なんとか移植して避難させられないかしら?
移植に弱そうなものばっかり…
770 :
花咲か名無しさん:04/06/09 04:21
私の庭はすでにミントとゆう雑草に支配されてしまいました
カナリーグラスを鉢で育ててたんだが、何だか葉が垂れて枯れて来てしまった・・・
772 :
ヒ?ユ?チIチH:04/06/09 21:25
スミレとかねじ花なら移植に強いですよ
ダイジョブです
>>769 移植 逝ける椰子ばっかだけど…
毎年草刈するんでしょ? なら 良いんじゃない。
春先に 野焼きする様なもんで、刈ることで背の高い草が
リセットされて、今の状況を維持してるんじゃない?
種で更新 あるいは根が生きていて、また元に戻る。
刈らないと、ホントの雑草ばっかに
774 :
花咲か名無しさん:04/06/10 19:15
私もブラッククローバー育ててる。なんか嬉しくてカキコ
たくさん四つ葉が出てきて可愛いよねー
ワイルドストロベリーの鉢に一緒にくっついてきたんだけど
根を延ばすのが早くて死活問題になってきたから
今では個別に植えかえて好きに寝を延ばせるようにしてあるよ。
早く花咲かないかなーって思ってるけどまだみたい。
窒素の入っていない肥料をあげてます。丈夫だし株分けしても喜ばれる。
近所のホムセンにブラッククローバー売ってたけど、なんか
こっぱずかしいラベルがついてるんで、買うの躊躇してやめますた。
ブラッククローバー+ワイルドストロベリーっていうのも
かなりベタなラベルが付いてそう (w
しあわせの…w
777 :
花咲か名無しさん:04/06/10 21:45
女の子なので堂々と買いました♪
>>774 禿同。
私もブラッククローバーとワイルドストロベリー育ててる。
他にもいろいろ育ててるけど、かわいいクローバーの成長が
特に気になる。色が悪くなった葉は、すぐにちぎって捨ててます。
すると新葉がどんどんでる。
ワイルドストロベリーは種まきからなので、まだ葉っぱが6枚で2cmほど。
肥料は、EMっていうのが良いらしいので、パラパラとまいて
みました。どちらも株がしっかりしてきたよ。
779 :
769desu:04/06/10 22:49
スミレとネジバナ、パクって来ました!!
ドキドキドキドキ…(@_@;)…生まれて初めてのパクリっすよ〜!!
ついでに溝の中からねじ曲がりながら生えてきてたクスノキとガジュマル?を
カナアミ剥がして拉致ってきました!!
780 :
769desu:04/06/10 22:56
いっきにスミレの鉢1つ、ネジバナのプランター1つ、クスノキと謎の木3号鉢2個ふえますた!
スミレもネジバナも移植オッケーだったんですか?
ずーっと前から俺、母とか園芸に詳しい先輩から、
「移植&株分けしたとたんにネジバナ枯らした」って聞いてたんで
移植はぜったい出来ないものと信じてました。。
ちょっと勇気わいたよ。大事にそだてようっと!
ネジバナは花が咲いた後休眠するから枯れたと思って捨てたり
管理をおろそかにしないように。
移植の適期は3月と花後あるいは開花中。
とぉう!
ありがとう、ネジバナ仮面さまぁ〜!!
783 :
花咲か名無しさん:04/06/10 23:57
うちの母親は、種が飛んできた雑草も全部オナジ鉢に大事に大事に育ててるから、
どれが何の鉢なのか全くわからなくなってきた・・・
先日、金のなる木のわきからネジバナ出てきたよーー
スミレって、こぼれ種で凄いことになるよ。
もう、どうやって飛んだんだって、意表をついたところから出てくる。
エライオソームでググってごらん
787 :
花咲か名無しさん:04/06/11 13:42
>>786 うぉ、初めて知りました。賢くなりました。
788 :
グリホサート兄弟:04/06/11 16:43
俺たちを呼んでいるスレはココか?
あんたらに用はないよ。
帰っとくれ (´゚Д゚) ノ ';.:.塩マイテオコウネ
ふむふむ、789愛用の除草手段は塩っと(メモっとこう)
あと 螺子花は夏葉と冬葉で、「こいつ 同じ植物かよ?」
って位違う姿してるんで 注意しる。
793 :
グリホサート兄弟:04/06/17 16:14
嫌われたもんだね。ふん
デゾレートAZ兄貴も連れてきてやるよ。
794 :
花咲か名無しさん:04/06/19 08:06
なんたって雑草学会ってーのがあったんだぞい。
でも改名して野生植物学会かなんかになっちゃったけどさ。
>>793 あんたたち、また来たんだね
商売の邪魔だからかえっとくれ (´゚Д゚) ノ ';.:.
796 :
花咲か名無しさん:04/06/19 21:59
「世の中に雑草と言う草はない。すべてに名前があり、ここにはえているのもそれなりの理由があってのことだよ」
昭和天皇のお言葉でつ…
「世の中に自衛隊員と言う人はない。すべてに名前があり、イラクで給水するのもそれなりの理由があってのことだよ」
…昭和帝のお言葉汎用性高いなあ。
雑草とは人間が栽培する作物や草花以外のいろいろの草のことだが、
それは人間が勝手にそう呼んでいるだけだよ。
と言ってみる。
>>797 煽る気はないけど、自衛隊員うんぬんは、かなり的外れではないかと。
名前を持って個人の資格でイラクに行ったわけではなく、GI(政府支給品)なんだから。
ま、それはともかく・・・
富士山の裾野にある貴重な高山植物の生息地をオフロードカーで爆走しまくる若者
(本人に悪意はない。ただ知らないだけ)が、関係者からの警告を受けたときに、
「え? ここって走っちゃいけないんですか? 誰もいないし雑草しか生えていない荒地なのに」と、
不思議そうな顔をしている場面をテレビでみて、「いや、だから雑草という草はないんだよ」と、
思わず画面に向かってつぶやいてしまったことがあります。
自衛隊員は自ら志願して自衛隊に入隊してるわけだが。
すまん。自衛隊ネタやイラクネタはよそでやって。
園芸板でまでやらなくてもいいじゃないか。
時々、園芸板で政治的な話をしたがるのがいるね。
本人は添え物の気持ちでつけてるんだろうけど、荒れるからよして欲しい。
ヒルガオの話の続き。
100円ショップのスレにもちょっと書いたんですが・・・
小さな容器で育てていたヒルガオたちがかなり大きくなったんで、プランターに
植え替えようと思って、100円ショップでプランターと圧縮された土(やしの実の
繊維で作られているのだとか)を買ってきたんですが、この人工土、信じられないほど、
消毒薬臭い! 正露丸をプランターに詰め込んだみたい。
何年も前に住んでいた町の貴重な思い出の種を、こんなものに植えられるかァァ!
と、いうわけで、まともな土を買いに、これから出かけるところです。
近所の柵の金網には2メートル近くのびたヒルガオがいっぱいあって、結構大きな花を
さかせているんですが、我が家の苗はまだまだ・・・ 真夏までには大きく育てたいなぁ
805 :
デゾレートAZ:04/06/21 04:20
うちの弟達を可愛がってくれたらしいじゃねえか。
巻き散ってやるから覚悟しろ。
>>802 正露丸くさいということは、クレゾールで消毒した土なのかな?
>>805 来たね、悪党ヽ(`Д´)ノ
あんたが巻き散る前に、手ぐすねひいた産廃業者さんが一網打尽にしてくれるからね。
そっちこそ密閉容器にでも入って覚悟しておおき。
M・C・ P・ P !
M・C・ P・ P !
M・C・ P・ P !
余裕!イネ科が立ち向かう!
809 :
花咲か名無しさん:04/06/22 23:10
>>809 あれ?おかしいな?ごめん。
学科か研究室のことと勘違いしてたかな?
雑草学会の人って期待を裏切らなくてさ、
学会開催時に空き時間があると外に出てきて、
キャンパス内の雑草を丹念に膝までついて見てるのよ。
やりすぎ、って突っ込みたくなるのを必死でこらえた。
もしかしてパフォーマンスだったのかしら。
だとしてもgood !!!
811 :
花咲か名無しさん:04/06/25 20:08
八重咲きドクダミを入手する方法はありませんか?
一目惚れしてしまった・・・
たまにヤフオクに出ているようです。
>>811 ぐぐると通販できるサイトがいくつかひっかかりますよ。
814 :
花咲か名無しさん:04/06/25 21:19
雑草の根を抜かずに刈ってマルチ&肥料にしてますが。。。
815 :
花咲か名無しさん:04/06/25 21:22
817 :
花咲か名無しさん:04/06/25 21:32
>>816 あまりの馬鹿スレっぷりに感動した
各スレの悪寒
わろた。何だそりゃ。
819 :
クサノン姉妹:04/06/26 01:30
このスレにタッチダウンを決めて!
821 :
グリホサート一族:04/06/28 02:13
タッチダウンもうちの一族さ
822 :
クサノン姉妹:04/06/30 06:35
誰もいないのね
こうなったらあたしたちのやりたい放題
ダレモイナイ
このスレに触発されて、オオイヌフグリ4株知り合いからゲット。がんばって育てまつ。
青い花がかわイイ!(・∀・)
826 :
花咲か名無しさん:04/08/01 21:16
あげ
827 :
花咲か名無しさん:04/08/01 22:06
雑草、ってわけじゃないんだろうけど、道端に生えてるオシロイバナが
いい風情出してる。たそがれ時になんともいえない色気…、ええわあ。
828 :
花咲か名無しさん:04/08/02 00:22
おしろい花は雑草化してるよね。
子供の頃は雑草と思ってた。
あれで落下傘したり種の中を顔に塗って遊んだわ。
夕暮になると特に香りがしてノスタルジーだわ。
829 :
花咲か名無しさん:04/08/02 00:32
オオイヌノフグリは、春先に咲くときは、一面に咲いてとても派手。
あの調子で1年中咲いてくれれば、結構な花畑になるんだが。
830 :
花咲か名無しさん:04/08/02 03:21
>>829 そうだね。間延びすると汚い感じになっちゃうね。
切りこむと綺麗になるのだろうか?
>>830 それは、草刈をするということですか?
と言ってみる。
832 :
花咲か名無しさん:04/08/02 21:55
うちの近くの廃屋跡でホトケノザが大群生するけれど、
もしも山の景色だったとしたら、絶対に「お花畑」扱いされると思う。
通勤途中、アスファルトの隙間からおもしろい草がのびてた。
引っこ抜いて、家の鉢に植えたみた。
調べてみたら、ハゼラン、別名「午後3時の天使」。
つぼみの状態が花火みたいで面白くて採ってきたのだが、
名前の通り、ほんとに3時頃から夕暮れまでの短い時間に
ピンクでとてもカワイイ花が咲く。
よく育って、今いちばんのお気に入り。
834 :
花咲か名無しさん:04/08/06 00:40
ハゼランは凄く増えるよ。
茶花だから風情があっていいよね。
835 :
花咲か名無しさん:04/08/06 21:36
リネージュのバグ(ドエット等NPCのせりふの矛盾含む)の情報交換ができるスレはいかがでしょうか?
問題の回避策がわかればいろいろ助かる人もいると思いますので。
わたしの出会ったバグっぽいものいくつか。
・エルフの洞窟でランテレすると壁の中にハマることがある。
--> ランテレ、帰還ができなければGMさんに頼む必要ありそう。
・チャットの途中だとF8-F12のショートカットキーが使えなくなることがある。
--> RETURNやESCキーを押すことで回避できる。
・デュッペルゲノンが出たままダメージをうけなくなりエルフの成人式が受けられない。
--> デュッペルゲノンは一人じゃないので他のを探す。
・CTRL-Sからでもランテレの魔法が使えない。
--> ショートカットの再設定、リスタートで回避できるかも?
・ケントに動かないドレイクが出る。
--> 観光名物になってるだけで実害はなさそう?
・WindowsXPだとトラブルいっぱい?
--> 18日のアップデートで修正されるらしい。
・エルフの洞窟3Fに敵が出ないことがある。
--> NPCサーバを再起動するまでそのまま。
・MTの付近に居るドエットのせりふの問題。(ドエットは話だけでメッキ未実装?)
・どこかに何もできなくなるブラックホールがある。
836 :
花咲か名無しさん:04/09/04 13:22
前に住んでたところで、オシロイバナの白、赤、黄、赤白のまだら、それからちょっと深い朱の種を取ってきた。
今住んでるところは、ちょっとした造成地で、みんな「ガーデニング!」ってイメージの庭作ってる中で
オシロイバナが生えてたらちょっと浮いちゃうかなぁ。
夕方の花の香りと、放っておいても咲いてくれる強さがすきなんだけどなぁ
837 :
花咲か名無しさん:04/09/04 13:31
オシロイバナいい!
周りのことなど気にしないで好きなものを栽培しる
毎年アスファルトの割れ目から生えてくる緑で波打ったような葉っぱの雑草。
暫く家を空けて久々にテラスを覗いたら背の高さを超えていた。
なんていう草なんだろ・・・?
さすがに洗濯物に影響があるので抜いたけど、木の枝のように丈夫な茎の所為で
簡易タイプののこぎりやカッターナイフがぽっきり。
雑草について書きたかったのでこちらを見つけ書き込んだものの
ここは雑草を育てるスレ。
雑草を引っこ抜くスレじゃないと気づき、書き込むのがふさわしいと思われるスレに
改めて書き込んだ… ですかね。
今年初めて庭のヘクソカズラを放置してみました。
毎年庭のフェンスに絡みついて伸びてくるので、いっそのこと
思いきり延ばしてみようと思ったわけです。
そして現在、思いきり伸びさかってフェンス全体の三分の一ほどを
覆い尽くしたヘクソカズラには鈴なりの実がなっています。
このまま放置していたら、来年はどうなるのでしょう?
いや、あまりに増えすぎても困るなあ、と不安に思ったもので、
やはり今のうちに切ってしまったほうがいいですかね?
842 :
花咲か名無しさん:04/10/13 00:22:46 ID:+bE/rwEe
線路に(線路沿いじゃなくて線路の砂利の上に)
ニーレンベルギアや小輪ペチュニアみたいな白い花を発見。
なんだろう?とこの板のスレでも聞いたけどよくわからず。
今年、ヨーロッパ旅行行ったら空き地にその花が至る所に咲いてて、
帰化植物なんだということを知る。未だに名前はわからないが、
花も葉も昼顔のミニチュア版みたい。
満開になると星のようで、観賞価値高いと思うのだが。
ピンク色のやつの種を持ち帰ったので、ちょっと育ててみようと思う。
>>842 ヒルザキツキミソウっぽい?ヒルガオと葉は違うか…
844 :
花咲か名無しさん:04/10/14 03:04:10 ID:BKkp4N3d
コヒルガオ
花径 30〜40mm
ヒルガオ
花径 50mmくらい
846 :
花咲か名無しさん:04/10/17 00:54:57 ID:X+U9Bbhy
すみません。今の時期、まだ葛の花が咲いてるところありましたら
おしえてください。横浜、東京の近辺で。
うちの周辺は終わっています。
ちなみにお茶会の葛の花探しの当番で困っています。
ここの方ならと、お願いいたします。
847 :
花咲か名無しさん:04/10/17 13:49:43 ID:GXnmxByN
>>846 調布はまだ咲いてますよ。野川周辺にけっこう咲いてます。
緊急のようなのでageます。
ありがとうございます!
調布なら遠くないです。あんな雑草と思ってましたが、
かごにいけるとステキらしいです。
849 :
花咲か名無しさん:04/10/20 23:21:22 ID:TqUIXh/N
2年前の秋、フジバカマのタネをプランターに撒いた。
去年の春、それらは芽生えて秋には花を咲かせた。
ただ、背が高くて風の強いベランダではちょっと不安だった。
(実際に折れたりはしなかったけど)
今年、もっと背を低い状態にしたい、ピンチしまくれば
花数も増えて一石二鳥じゃと、ちょっと伸びたらその伸びた分を
1節ほど残して摘心を繰り返した。
8月終り、そろそろこれも控えないと花芽まで落とすかなと
摘心作業は終了。
現在、草丈30cm足らず。
咲きません。
失敗 orz
>>849 今ちょうど花付きで売ってる鉢のって、
だいたい40cm位だよね。
でも花色が全体に白っぽいの。
矮性の品種なのかしらん。
851 :
花咲か名無しさん:04/10/24 14:44:57 ID:t21ZCesh
>>842 セイヨウヒルガオで調べてみて。
線路によく咲いてるらしい。
853 :
花咲か名無しさん:04/12/22 00:33:40 ID:1NLnslmv
855 :
花咲か名無しさん:04/12/22 00:50:51 ID:+13Tu9Dq
セイタカアワダチソウ と WWF age
856 :
854:04/12/22 00:50:57 ID:1NLnslmv
いちばんうえのはまちがえた
857 :
854:04/12/22 00:54:54 ID:1NLnslmv
858 :
花咲か名無しさん:05/03/02 15:44:19 ID:8taN6cSg
そろそろ春ですよぉ。
皆さん起きましょう!
859 :
花咲か名無しさん:05/03/03 03:54:58 ID:njqIaS1S
藤袴は、今頃の芽が一番好き。
花より葉の方がいいかも。
半乾きで、いにしえの香りがする。
乾きすぎたのは灰皿に入れている。
860 :
花咲か名無しさん:05/03/03 19:55:46 ID:JtvQZf8n
いにしえの香り。。どんな香りなんだろう?
例えで言えばどれかな?
フジバカマにアサギマダラが寄ってくる。
旅をする綺麗な蝶。
863 :
花咲か名無しさん:05/03/04 02:04:47 ID:C4jv2XTo
ほうほう!桜餅か。大好きな香りだ。
情報トンクス。探しにいってみるよ。
864 :
花咲か名無しさん:05/03/06 17:56:18 ID:mDjHguMo
ヘビイチゴのちっこい葉っぱ、かわええ(*´Д`)ハァハァ
2週間ぐらい前、根っこからひっぱってきたですよ。
んでちっこい空瓶に挿して置いたです、、
新しい葉が2枚ひらいて、白い根がたくさん出て来てま。
ヘビイチゴ可愛いよね。あれで実も食べられたら…。
私はナワシロイチゴを移植しようとしてるんだけど
難しいですね。
だいたい3年位前にいつのまにかタンポポが生えてました。(在来種じゃないやつ)
黄色い花咲かせたり、綿毛飛ばしたりとかわいいので今日までそのままです。
今では、立派な花壇の一員です!
under&2ch
タンポポの種ってなかなか売ってないなぁ。
自分で集めてくるべきなのかな?
一坪ほど小さなクローバー畑を作っているので
そこにタンポポもあるといいなと思っているんだけど。
季節になると、ネットオクに出品されてる
>>868
一体どんな人間が買うの・・・
871 :
866:05/03/11 22:47:42 ID:eJkgeO4H
>>870 ノシ
生えてたタンポポから種をとって育てました。別の花壇で元気にしてますよw
872 :
花咲か名無しさん:05/03/12 23:25:16 ID:+N8Z7OmF
去年の10月、与那国に旅行にいって見たアサガオガラクサ、もって帰ってくればよかった。
「アメリカンブルーだ」と思ってスルーしてた。今になって後悔。
873 :
花咲か名無しさん:2005/03/22(火) 12:43:39 ID:yxqRvPMl
お墓の雑草はどうしてます?
スギナ、コケ いろいろ
自分のところだけきれいにしても隣の地下からやってくるし
種子もとんでくる
>>873 放置。だってここは「雑草を育てよう」スレなんだもんw
スギナって結構いいと思うんだけどなぁ。
大昔から近いのがあるんだよね。恐竜時代っぽくてかっこいい!
トクサは日本庭園の定番なのに、スギナだけ嫌われてかわいそうだよ。
876 :
花咲か名無しさん:2005/04/19(火) 18:56:34 ID:2XNSue47
ネジバナ大量増殖確認!
イネ科雑草を切り刻んでマットにしとくといい感じなのかも。
いいなネジバナあるお庭。
うちはいつのまにやら消えちゃった。
植えっぱなしOKという触れ込みで売られてた球根、律儀に植えっぱなしにして3年、
その鉢に勝手に生えて来たよ>ネジバナ
庭無しベランダーなので縁の無い植物と思ってただけに、すげーラッキー気分
ところで近所の公園にキランソウが生えてるんだけど、タネってどう採ればいいんだろ?
背が低くて採種大変そう…(まだ開花中でタネはできていない)
ランナーについた子株をさらってきたら簡単そうだけど
ネジバナ大量増殖!
…かとおもったら、こりゃみんなツユクサの芽だ。学志
飼ってる鳥さん用に、親の畑から抜いてきたハコベを鉢で育ててます。
あるとき青い花のつぼみ発見・・・ハコベって咲く直前、青いんですね!
オオイヌフグリ?と思ったくらいハッキリ青い。
急にハコベが大好きになってしまったー。
わざわざ育てるなら、小松菜とかにした方が良いんじゃない。
スベリヒユって可愛いよね
クローバーで窒素固定して土壌改良って
上手くいくのかなぁ?
>>884 クローバーでヨトウガが大量発生したよ。OTL
>>882 スレ違いにならないように、わざわざ雑草スレに来たんじゃない?
889 :
花咲か名無しさん:2005/05/10(火) 01:59:49 ID:OZVeLmQy
お邪魔しまつ。詳しい人いたら教えてもらえますか?
班入りのオオバコって園芸品種らしいですけど
薬草として使うのはやっぱりダメなのかな・・・
890 :
花咲か名無しさん:2005/05/10(火) 18:48:36 ID:TqFmswjz
(神奈川県の)横須賀方面でゲンノショウコが見られるところはありますか?
(ちなみにゲンノショウコは9〜10月頃に開花するみたいです。)
?葉という、花で言えば押花みたいにする課題がでていて、
ゲンノショウコを採ってこなければならなくて…。
891 :
花咲か名無しさん:2005/05/10(火) 18:51:54 ID:TqFmswjz
サクヨウが「?葉」になってしまいました。
「月昔」を一文字でサクという字になります。
892 :
花咲か名無しさん:2005/05/10(火) 18:56:50 ID:TqFmswjz
893 :
花咲か名無しさん:2005/05/10(火) 19:02:40 ID:TqFmswjz
よく文章読んでなかった…。
すでに薬用であることはご存知ですよねヾ(;´▽`A``アセアセ
斑入りのオオバコについてはちょっと調べてみます。
庭の片隅にいつの間にかスイカズラが生えてた。
最初はヘクソカズラかと思った。
蕾がイパーイ出てきて咲くのが楽しみ。
896 :
花咲か名無しさん:2005/05/11(水) 22:47:39 ID:3KCHyd2l
>>895 どうもありがとうございます。
現時点での調べの結果、必ずあると分かったところでは横浜市戸塚区の舞岡公園で、
みつけた何箇所かではそこが一番家からは近かったです。
もしかしたら、知らないだけで秋とかになったらすぐ近くに発見できたりして(笑)。
897 :
花咲か名無しさん:2005/05/12(木) 02:57:40 ID:yFhu+02T
>TqFmswjzタソ レスどうもありがdです。
レス遅くなってごめんなさい。
>>889です。
ふつうのオオバコが手に入れば良いんでつが・・・
苗とか種、もうこの季節だと売り切ればっかですね。
あれこれググっても、なかなか欲しい情報にヒットせず
モンモンとしてます。
オオバコ科は基本的に無毒らしい、ってページはあったんですけど
斑入りオオバコ、ペットに薬膳として食べさせて良いものか・・・
898 :
花咲か名無しさん:2005/05/13(金) 21:46:16 ID:sJThkY1k
googleにはなかったですね。。。英語などが使えたら分かりませんが…。
学名はいちおうオオバコ(Plantago asiatica)と同一だったので、
たぶん大丈夫なのかと思いますが、いちおうあやふやだったら、
医師や漢方医などに相談されるのが良いみたいです。
(人間の場合について書かれていた文章ですけどね。)
図書館の図鑑をいくつかあたってみたりもしましたが、斑については特に記述がなかったです。
植物学の先生に聞けば答えてくれるかなぁ(笑)。
899 :
花咲か名無しさん:2005/05/13(金) 21:48:15 ID:sJThkY1k
898はTqFmswjzでした。
900 :
花咲か名無しさん:2005/05/13(金) 22:24:09 ID:Yf7Rcq2+
全部は読んでいないけど
ヘビイチゴをわざわざ育ててる人が他にもいて安心した〜よ。
亭主はみっともないからやめろというけど
あれ可愛いよねえ〜 最初は根っこごと1株空き地から拉致してきたのよ。
901 :
花咲か名無しさん:2005/05/13(金) 22:37:39 ID:Yf7Rcq2+
連続カキゴメン!
「ハゼラン」っていうのね。
庭で増殖しちゃって邪魔なので抜いてるよ。
それとタツナミ草、スミレも種がはじけていたるところに芽が
出てるし、増えすぎるのも困るんだよネエ。
902 :
花咲か名無しさん:2005/05/14(土) 02:44:24 ID:h9/Wukyk
>>900 私もヘビイチゴ育ててまーす。
可愛いよね〜
前に新宿のデパートで売っているのを見て
ビックラこきました。
903 :
花咲か名無しさん:2005/05/14(土) 11:15:25 ID:uNDyrcaO
ハゼランはけっこう脅威
でも葉っぱ食えるから食う
先週の「小さな旅」だか何だかの番組(NHK)より。
初老の男性が、ホトケノザがボウボウにはえた初春の休耕田を見ている。
ナレーション:これらの雑草を、耕運機で土とすきこみます。
初老の男性:雑草雑草って、皆さん捨てているようですが、私ら(農家)にとっては雑草ではない。立派な肥料です。
よーし、お兄ちゃん明日から、雑草を土に埋めちゃうぞー
カタバミ抜いて、土に漉き込んだら、物凄い群落ができました。
カタバミ抜こうと思ったら目潰し食らいますた。
カタバミの石付け
クレマチスの鉢に生えてきた正体不明のちびっこ2株を、ポリポットに移植して育成中です。
自然に鉢に生えてきたスミレがあるんだけど、
花が咲かずにいきなり実がなります。
まさかと思って観察していたけど、確かに実だけつけるのです。
2月頃咲いた年もありましたが、今年は種だけです。
>>909 閉鎖花っていいます。
スミレの仲間は閉鎖花のほうが花期が長いですね。
>>909 >>910 が言う通りです。スミレが「花らしい花」を付けるのは、
早春のほんの一時だけです。
912 :
878:2005/06/16(木) 20:11:34 ID:vq/M7LVB
キランソウ、採り蒔きしたら発芽した
雑草だから平気と思うけど、これから暑くなる季節を幼苗で迎えるのか
>>909 おお!それこそまさに発芽する種だよ。
大切にしる!
914 :
花咲か名無しさん :2005/06/18(土) 23:53:22 ID:Zyc0m/gG
>>909 早咲きのコスミレ、ノジスミレは、夜に明りの灯る場所で
栽培すると花咲かないんだよ。温度も関係有るな!
>>911 初冬の頃に帰り咲きする個体も有るよ
915 :
花咲か名無しさん:2005/06/19(日) 02:19:39 ID:E6sjJS+U
スミレ類の閉鎖花は、
タネで親と同じものを増やすには便利ですねw
916 :
花咲か名無しさん :2005/06/19(日) 10:20:12 ID:FaqZ1UDu
今春山でシハイスミレの変わり花を発見!
準乙女咲き(距が紅紫色で白花 唇弁に青筋入り)
種を採って栽培試みてるんだけど花色が継承されるか
どうなるか楽しみだ〜!
野生スミレの混生地では稀に雑種が出来るよ!
栽培してる雑種(種が出来ない)
カツラギスミレ(ヒゴスミレ×斑入りシハイスミレ)
コマガタケスミレ(フモトスミレ×シハイスミレ)
探せば変わり花、雑種が見つかるかもね。
スミレって結構奥が深いわ〜
917 :
花咲か名無しさん :2005/06/19(日) 10:28:24 ID:w8tQDi6N
↑
間違った。
コマガタケスミレ(スミレ×シハイスミレ)が正解。
918 :
花咲か名無しさん:2005/06/19(日) 11:07:28 ID:x5XvimiG
頭が混乱状態(恥
再度訂正
コマガタケスミレ(フモトスミレ×シハイスミレ)が正解。
919 :
花咲か名無しさん:2005/06/19(日) 11:07:43 ID:jf0Pfio7
920 :
花咲か名無しさん:2005/06/19(日) 11:11:29 ID:x5XvimiG
あれまた間違った 荒らしじゃないす<(_ _)>
雑種の種類が多すぎてね〜
これがホントです。
コマガタケスミレ(スミレ×フモトスミレ)
ふ〜。
この時期、空き地に可憐な花を咲かせる雑草がいっぱい。
思わず連れて帰りたくなるけど、なかなか鉢に根付かないんだよなぁ。
922 :
花咲か名無しさん:2005/06/21(火) 17:50:48 ID:jcNg8gy+
そゆときは種をさらっていって蒔く。
目の前の可憐な花をそのまま連れて帰りたいてのが動機としてデカイのは分かるがが、
それは来年のお楽しみ。
923 :
花咲か名無しさん:2005/06/21(火) 22:45:35 ID:GIGckA9H
去年オシロイバナのピンク、黄色、白、斑と各色の種を集めて庭にまいておいた。
着々と育ってるわぁと思ってたら、隣の家のババアにむしられた!
「うちの草むしりした時、ついでにオタクのも取っといたわよぅ」だと。
アメリカヤマゴボウも引っこ抜かれた。
いくら庭が接してるからって…物干し場が共同で出入り自由だからってひどい。
オシロイバナのいろんな色の集めるのカナーリ大変だったのに…。
うちなんか鉢に植えといてもムシられまっせ
オカン、それは育ててるんだってば
うちの雑草鉢は猫のサラダボールと化しております。
何がうまいんだか、新芽だけを選んでむしゃむしゃ・・・
どっか具合が悪いんじゃないかな。
猫が草食うのは薬飲むようなものらしいから。
ホムセンに「猫の草」なるものが売ってます。
ホントにうまそうにむしゃむしゃ喰います。
別に悪いとこ無くても喰うよ。毛玉吐くために。
あれはエンバクだよね。育ててみようかな。
ペットショップ行くとタネ売ってるので、
鉢に撒いたらいや生えること伸びること。
ここのスレ住人の方々には悪いのだが、河川の草刈りしてます。
暑くて暑くて…(;´Д`)
>930 乙。
刈るだけにして根は抜かないでくれよ。
最近ヨモギ酒を漬けたくなって、ヨモギを育てたくなった。
で、そこらに生えているのをよく見るといろいろ品種、というか亜種が
あるみたい。
色の濃さ、香りの強さ、葉の形など。
それを真面目に研究している文献があれば是非読んでみたい。ウェブで
読めれば最高。
>>676 のように勝手に生えているのを収穫するのも手だが、何となく
排ガスや犬の小便や酔っ払いのオッサンの小便で汚染されていそうで、
それが気になる。
まーまー、そのうち微生物が分解してくれるよ
夜の公園でこっそり雑草を収穫してて、
犬のうんこを思いっきり握ってしまった事があります。
(ノ・∀・)ノ = ●ウンコー!!
935 :
花咲か名無しさん:2005/06/24(金) 23:12:38 ID:IF/M0hqK
きゃー ひっつき虫?
937 :
花咲か名無しさん:2005/07/16(土) 22:51:04 ID:eZEyvlra
絵が下手すぎて何を言いたいのかすらワカラン
イヌフグリの種が欲しくて、咲いている花を見るたびに種をとろうと思うんだけど
気がつくと無くなってる。
種をとるのに何かコツがあるのかなぁ・・・
春先に可愛い花をつけてる雑草をいくつか連れ帰ってきた。
花が終わったらやっぱりただの雑草だった・・・
ヤブカラシを育てたい。
でも別名がビンボウなんちゃらって言うらしいから縁起が悪いかな。
ヤブカラシにはオスカーが来るよ。
>>938 マメにチェックするしかないね
キランソウの採種も苦労したよ
ヤブカラシも、トレリス+プランターでうまく収められるといいかもしれないですね。
シュガーバインっぽく意外とおしゃれな感じになりそうな気がする。
Cayratia japonicaあるいは、英名でbushkillerと呼べばよいのだよ w
いろんな蝶や蜂が見られるし、ヤブカラシに来る蜂は害虫の天敵になってくれるのが多いし、
うまくいったら楽しそう。
ねこじゃらしを育てたい。まだ青い穂を摘んできて撒いても芽はでないかな?
>>940 そんなこと言ったらイヌフグリなんて、ああた
946 :
花咲か名無しさん:2005/07/20(水) 20:47:50 ID:wnVMa9rE
ヨウシュヤマゴボウってよく見るときれいな色してるじゃん!
育てられるかな
>946
今まさに育ててます。
近所に生えてなかったので名前すら知らなかったんですが
去年何故かプランターに穂が1本だけ生えてきて。
珍しいし、名前を調べたかったので深めの7号鉢に移してみたところ、
翌年、穂が10本くらい出てきました。
ちょっとスレ違いですが、シジミチョウのエサはカタバミなんだそうです。
アオスジアゲハはクスノキ。
害虫じゃないと知ってちょっと可愛く思えてきました。
948 :
花咲か名無しさん:2005/07/21(木) 00:44:07 ID:5U3EM8Jw
スイートピーの鉢に大きな雑草が生えてます。
まるで雑草を育ててるように見えます。
949 :
花咲か名無しさん:2005/07/25(月) 09:37:22 ID:Ji01Vcju
露草がたくさん・・
青いお花はとても綺麗だけどコンクリートに挟まれてたくましい。
スミレは植えてもいないのに勝手に生えてきて
ちゃっかり鉢の中で繁殖中。
スミレは2種類出ていて大き目の白い花と小さめの紫の花がある。
買った土に種が混じっていたのか、ただ単に増えているのか
毎年大量に出てしまいます。
抜いたりはしないけど勝手に出てくるので家では雑草扱い。
アリンコが運んで植えてンだよ。>スミレ
過去レス参照
>>950 アリンコですか〜
2階の手すりまで来てたんですね!
そう言えば2階でアリンコの行列見たことあったっけ・・
アリンコって凄いわ。
ぬこじゃらしとちからしば
ほっといてもはびこるぜ
穂がなかなかかわいい
ぬこじゃらしが生えてたので引っこ抜いて野良猫の前で振ってみたら、
すごい白けた顔で無視されたorz
うちの近くにはぬこじゃらしが生えていないので
知り合いの家の庭に雑草として生えてるのを10本ほどもらってきたが、
もうぬこ大喜び。
じゃれるわ食うわで、だんだん枯れてきたら悲しそうな顔をしている。
普段あまりオモチャやマタタビにも反応しないヤツだから、
貴重な遊び道具として栽培して常備しておきたいんだけど、
まだ種まいてない・・・
955 :
925:2005/07/29(金) 19:10:32 ID:Uu/QQ2GL
雑草を植えていた鉢が丸坊主に。
さすがの雑草もあの勢いで喰われてはたまらない。
ぬこ恐るべし。
956 :
花咲か名無しさん:2005/07/30(土) 00:37:35 ID:Gr3A8yRo
ぬこじゃらし子供たちも大好きだよ
957 :
花咲か名無しさん:2005/07/30(土) 01:04:14 ID:hoMLI0Yd
945
中学の時に「春の草花の名前を言いなさい」と先生。指名され答えた女子は「オオイヌノフグリ」と、先生爆笑!意味分からんクラスの皆、爆笑され赤面する女子、知っていて無表情の俺。
958 :
花咲か名無しさん:2005/07/30(土) 03:48:27 ID:M152IL1j
きんたまおっきしたお
子供の時、そこらに大量に生えてたぬこじゃらしで犬をじゃらして遊んでた。
フと穂が微妙に蠢いているのをハッケソ。
よく見た瞬間、背筋が凍り時間が止まった。
アブラムシが み っ ち り 。
犬の毛アブラーまみれ。・゚・(ノД`)・゚・。
ぬこじゃらし今花盛りだね
ワイルドガーデンに必須アイテムかな?
961 :
931:2005/08/04(木) 09:00:34 ID:AJraM7M0
その後の調査でヨモギ属の植物は日本国内だけでも30種類あることが判明。
今、5種類ぐらい庭にヨモギを植えている。
最初の収穫は来年の春ごろの予定。
キク科のアレルギーは大丈夫?
963 :
花咲か名無しさん:2005/08/05(金) 03:43:24 ID:4o4aX7k1
雑草を見ると、心が洗われる
964 :
花咲か名無しさん:2005/08/05(金) 12:08:29 ID:Q2enG8wf
雑草のひとつひとつの名前いえるようになりたい
ぬこじゃらしのタネが熟してきました。
ぬこじゃらしの種って、取りまきじゃなくて
春になってからまいた方がいいのかな?
967 :
花咲か名無しさん:2005/08/13(土) 01:47:39 ID:YSrJKQK3
コヒルガオがあちこちではびこっているが
ピンクの花が咲くと悪くはないかなと思うね
どうして昼だけ野生なんだろ。
夜は役に立ちすぎるから野生のままでいることを許してもらえなかったのであろう
970 :
花咲か名無しさん:2005/08/14(日) 23:03:50 ID:xcM4c+sP
木質化する多年草の雑草で、根だけじゃなくて地上の草でも、冬を越すのってある?
971 :
花咲か名無しさん:2005/08/14(日) 23:13:11 ID:JeKiNNzk
昭和天皇「どうして刈ったんだ」
側近「雑草が繁っておりましたので・・・」
昭和天皇「雑草という草はない、どんな草にも名前があるんだ」
雑草のレベルじゃないね
>>971 最近の草刈りは酷い。
おかげで草原性の昆虫が激減してる。
雑草鉢に見覚えのあるギザギザの葉が。
春に採取したタンポポのタネが発芽した模様。
975 :
花咲か名無しさん:2005/08/23(火) 23:43:42 ID:0HszXjBG
何もしなくても憎たらしいぐらい生えてくるからわざわざ育てなくてもいいじゃねえか 雑草なんてよー
生やそうと思うと生えないのが雑草
ちょっと油断してると庭のあちこちに
ぬこじゃらしにオヒシバ、メヒシバとイネ科雑草の穂がワサワサ
おまけにスベリヒユまではびこって(これがポーチュラカだったらなぁ)
スベリヒユおひたしにするとおいしいよ
耕地雑草1株あたりの種子数(抜粋)
アカザ 31200
スベリヒユ 26400
スズメのテッポウ 2000
ナズナ 9600
ハコベ 1630
メヒシバ 2370
根本正之『雑草たちの陣取り合戦』 小峰書房
↑
アカザもスベリヒユもナズナもハコベの食べれるなあ
アカザもうまいよ
あ、あれネジバナって言うんだ。
何年か前から使ってない鉢で勝手に繁殖してる。
小さいけど綺麗ねー。
>>977 うちじゃ調査のためバッタを飼ってるから餌にしてる。
むしろ足りなくて近所の畑まで捕りに行くぐらいだ。
ネジバナを雑草と呼ぶには抵抗がある
オリヅルランは雑草と呼んでもいいと思う。
あの強さ、あの繁殖力は、タダモノではない。
ムラサキツユクサって雑草じゃね?