ハイドロで食用植物

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
ハイドロで食用植物の栽培にはまっています。
日当たりのいい窓辺に置いておけば、無農薬でも虫が涌か
ないのでオススメです。

「20日わけぎ」が短期間で収穫できていい感じです。
「あさつき」も比較的短期間で収穫できます。
「ペパーミント」もハイドロで立派に成長します。

「イタリアンパセリ」と「バジル」は失敗したので
ハイドロには向かないのかも。

他にハイドロで栽培できる食用植物情報等ないでしょうか?
2花咲か名無しさん:01/09/30 16:00
>>1
類似スレがあります。
     ↓
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=engei&key=985543832
31:01/09/30 17:01
No!
水耕栽培!=ハイドロです。
水耕栽培ではポンプ等の設備を揃えればトマトやナスなんかも
栽培できますが、このスレでは、ハイドロカルチャーを使った
小規模な庭や広いベランダを必要としないものを語りたいのです。

邪魔ですか?
41:01/09/30 17:04
誤)小規模な庭や広いベランダを必要としないものを語りたいのです
正)小規模な、庭や広いベランダを必要としないものを語りたいのです

大規模な庭ならいいのかというツッコミはご遠慮ください。m(__)m
5花咲か名無しさん:01/09/30 20:26
うちは苺をハイドロカルチャーで栽培していました。
ちゃんと実も成るよぉ(^_^)
6花咲か名無しさん:01/09/30 23:09
>>5
ホント?
やってみようかな・・・
けど、イチゴとかって肥料たくさんいるでしょ?
そこらへん、うまくいくの?液肥オンリー?
7花咲か名無しさん:01/09/30 23:19
ハイドロと水耕を区別したところで、どっちもどっちだ。
いずれも家庭菜園規模なんだから知れてるわ。

>>1
しねよ、ボケ!
8花咲か名無しさん:01/09/30 23:27
>>7
ハイドロと水耕、全然違うわ。
貴様の脳みそなんか知れてるわ。

>>7
逝けや、ボケ!
9花咲か名無しさん:01/09/30 23:47
性格に裏表のある1は市んでくださいね。
105:01/10/01 00:05
最初は液肥(ハイポネックスα)を使用していましたが
最近はイオン交換樹脂兼肥料を底に入れているだけです。
(黄色い小さなツブで名称は覚えていません)

苺はハイドロカルチャーだと、夏場の水遣りが楽ですよ(^^
11花咲か名無しさん:01/10/01 00:20
>>10
イオン交換樹脂!?
・・・それって、酸性を中性にすんのとアルカリを中性にするのの2種類ある、
化学で使うアレ?だよね?
なんでそんなもん底に入れるの?
常識?素人なのでワカラナイ・・・
底に入れても下に落ちる水が中性になるだけでわ・・・?
それにイオン交換樹脂って、塩酸とかで洗わないと効果なくなっちゃうんじゃ?
洗えないじゃん、底じゃ・・・?
12花咲か名無しさん:01/10/01 07:22
>11
ハイドロではイオン交換樹脂か、ゼオライトを底に入れる事が
多いですね。
水腐れの防止という名目で、大手メーカーも販売しているので
なんか効果があるんでは?
13ヨシオ:01/10/01 09:13
小規模だからこそ出来ると言う物もありますね。
私は、実験的に、ハイドロボール(レカトン)でニラを植えてみました。
ニラスレがたった時に、自分も刺激されて庭から掘ってきたんです。
結果は、割と良い です。たたし、観葉植物と異なり、株に力を
付けないと食用にはならないので、定期的に、ハイポネックスを
与えています。小規模水耕栽培の時には、液肥で対処するのが
簡単で、効果的です。しかし、そのまま液肥に浸かっていると
根もレカトンも痛みそうなので、4時間ほどで、水と入れ替えを
しています。
141:01/10/01 11:09
イチゴは確かにいいアイデアかも!
ロックウールで栽培されている農家も多いそうですし
私もワイルドストロベリーあたりを試してみたいですね。

ニラはある程度まとまった量が欲しいのでネギより
難しそうですね。
私も液肥を使用しています。ハイポネックスベジタブル
液です。
通常は1リットルに対して10mリットルの希釈ですが
ハイドロには1リットルに2mリットルしかいれません。
特に根拠がある数字ではなく、肥料焼けしたらイヤだ
なぁと、薄めているだけです。

>>11
ところで、イオン交換樹脂は意味がないんですか?
1511:01/10/01 16:23
>>14
漏れが聞きたい・・・。
ハイドロに関してはずぶの素人なので。
イオン交換樹脂が園芸に使われてるなんて初めて知りましたですよ!
16 :01/10/01 20:26
17花咲か名無しさん:01/10/10 13:23
キッチンでクレソンを育てようと思ってるんだけど
あんまり陽当たりが良くない(明るくない)から無理かな?
蛍光灯の光じゃだめ?
18花咲か名無しさん:01/10/15 02:40
ハイドロでイタリアンパセリ育てようと思って買ってきたとこ。
・・・そうかあ、向かないのか・・・。

でもイチゴはわたしもやってみようかな。
19花咲か名無しさん:01/10/17 02:19
あさつきって苗で売ってるの?
それともスーパーとかで買ってきて植えるの?
20花咲か名無しさん:01/10/17 04:54
ハイドロ用品ってどこで買えるの?
21花咲か名無しさん:01/10/17 04:55
芽の出た玉葱,大根の葉っぱの部分,(どちらも葉っぱの部分を食用)
をハイドロ水耕してます。因みに,万能ネギを使い切った根っこでやった
ところ,一ヶ月足らずで買った時と同じ状態になりました。
今度,芽の出たジャガイモ等,とにかくスーパーで売っている野菜等を試したい
と考えています。
22花咲か名無しさん:01/10/17 11:30
あさつきはホームセンター等で球根が売ってます。
うちの近所では、12球で300円程度。
ハイドロ用品もホームセンター等で買えるよ。
23花咲か名無しさん:01/10/17 11:40
>>1
我が家は、イタリアンパセリのハイドロやっています。
プランター植えに比べれば、成長は遅いけど、失敗は
していませんよ。
24花咲か名無しさん:01/10/17 20:15
ミニトマトをハイドロで育てたい。
今からじゃ無理かな。
25花咲か名無しさん:01/10/18 00:38
ハイドロ、キッチンの窓のそばに置くのも清潔な感じがするし
実用的だしよさそうですね〜。
26花咲か名無しさん:01/10/18 09:30
>>25
レジオネラにやられそうだな。
27花咲か名無しさん:01/10/18 11:19
>>26
ハイドロカルチャーでレジオネラ感染した
という話は聞いたことがないですが?

googleで検索しても見つからないし。
28花咲か名無しさん:01/10/18 15:33
わたしも聞いたことがない。
29花咲か名無しさん:01/10/18 15:54
30花咲か名無しさん:01/10/18 16:11
ハイドロカルチャーがレジオネラ菌の温床となる確率は極めて高い。
しかし、感染は別問題だ。
レジオネラ菌を含んだ水をエアロゾルとして肺に吸入するようなことが
なければ、まず感染症となることはないと思われ。
31花咲か名無しさん:01/10/18 16:50
どいつもこいつもなにがレジオネラだよアフォ
この前まで気にもとめてなかったくせに
32花咲か名無しさん:01/10/18 19:51
それにしても台所でハイドロは感心しないね。
33花咲か名無しさん:01/10/18 20:35
>>32
同感だ。
たまり水を置いておくわけだから様々なバクテリアや
カビが繁殖するのは目に見えている。
衛生管理上、台所にでハイドロドロドロするのは関心できない。
34花咲か名無しさん:01/10/19 00:36
ちょっとズレますが、台所に植物を飾ろうとするとしたら、
どうしたらいいですか? ハイドロいいかもって私も思ってた・・・。

よくインテリア雑誌とかでいっぱいグリーンが飾ってあって
憧れてるんだけど・・・。
35ブルーベリー:01/10/19 12:18
>>34
セラミスは手軽で清潔っぽいですよ。
定期的に洗浄とかすれば、台所でも使えそう。
検索すれば通販サイトは沢山引っかかりますし、
渋谷ハンズにも一式売ってました。ちょっとだけ高いです。
自分は、買うだけ買って結局使ってないのですが。。

http://www.cottagegarden.org/NewJapanese/decorativeitem_seramis/seramis2.htm
36花咲か名無しさん:01/10/19 12:39
>>32,33
それ言い出したら、LDKやDKには切花も置けないじゃん。(苦笑)
俺はハイドロはベンジャミンしかやってないけど、目視できるカビ
は発生した事ないよ。
37花咲か名無しさん:01/10/19 14:21
>>36
アフォ、肉眼で見えなければ安全なのか?ハイドロの水を飲んでみろよ。
有機質がトロケ込んだ水に細菌やカビが発生しないわけないだろ。
発生しない方が異常だ。最悪は病原性大腸菌とか黄色ブドウ球菌だろう。
なにかの拍子にハイドロをすっ倒したりして、食物や食器にハイドロの
水がかかったりしない限りは大丈夫だろうが、危険は遠ざけておけって
ことだ。
38ブルーベリー:01/10/19 14:49
>>36
何かの拍子に食器類の上に倒しても、
食べ物は生ゴミ行きにして、
食器は丁寧に洗えば良いんじゃないでしょうか。

そんなに深刻に気にする問題じゃないような。。
39ブルーベリー:01/10/19 14:50

>>36さんじゃなかった。
>>37さんでした。。
リンク間違い。
40花咲か名無しさん:01/10/19 15:15
>>38
あんたがヒトリモンなら、それでもいいよ。
特に乳幼児とか老人とか飼っているなら考慮する対象に十分なると思う。
各自で自己判断されたし。
41ブルーベリー:01/10/19 16:17
>>40
幼児の誤飲等の話は、問題が根本的に違うような。。

一般的な家庭の台所に置くのに特に問題はないという話で、
幼児に対する衛生面の注意は別の話でしょう。
自宅に小さなお子さんがいる家庭だったら、
手の届く所に危ない物は置かない。当たり前です。
台所にハイドロを置くことだけ殊更に警戒する前に、
窓際の観葉植物の土にも気をつけなければいけないでしょ。

そして、乳幼児と老人は飼う物じゃないような。。
42(;´π`):01/10/19 16:31
>>41
ブ、ブルーベリーさんって
薬板の人とは別人?
43ブルーベリー:01/10/19 16:33
>>42
同一人物でーす。(w
趣味、園芸。
44花咲か名無しさん:01/10/19 17:43
>>35
セラミスで食用植物育てたことないけど、やってみたいかも!
45花咲か名無しさん:01/10/19 18:25
誤飲の話などしていない。
食物の近くや食物を扱う所に汚水を置いておくなという常識的な話だ。
もちろん観葉植物の土も同じだ。
乳幼児と老人は、抵抗力が弱いものの代表として揚げたまでだ。
46花咲か名無しさん:01/10/19 21:46
ブルーベリーって荒しじゃねーか。
47花咲か名無しさん:01/10/19 23:42
>>46
いや、まじめな人なんだと思う。
ブルーベリー さんは、なんで半角カナを多用するんだろう。
読みづらいしうっとーしい。
48花咲か名無しさん:01/10/20 09:27
>>45
レストランや喫茶店にも鉢植えの観葉植物や
ハイドロの観葉植物を見かけるけど…
病院のロビーでも見かけるし(苦笑)

あと、趣味の園芸の先月号のコラムにもあった
けど、泥付き大根やネギが台所や冷蔵庫に転が
ってるのに、鉢植えの植物がダメなのは何故?
台所に泥付き野菜も持ちこむなって言うの?
49花咲か名無しさん:01/10/20 10:01
>>45
誤飲する危険を除外するとしたら
病原性大腸菌とか黄色ブドウ球菌という奴は
空気感染でもするのか?

お前は交通事故の危険を考えて
一生外に出ないようにしろ
50おばちゃん園芸家:01/10/20 14:16
ちょっと違うかもしれないけど、ハイドロコーンの代わりにポリデールをつかってクランベリーを育て始めました。半水棲植物だというので。
今のところ順調です。
衛生面に関しては、雑菌と共生できないようなもやし人間にはなりたくないのであまり気にしてませんね。
乳児でもいればそうも言っていられなくなるんでしょうけど。
51花咲か名無しさん:01/10/20 15:19
>>48
調理場や手術室にハイドロや鉢植えが置いてあるか?(苦笑)
泥付き野菜は泥を落としてから保管するのが常識だと思うぞ。
根本的に衛生観念に欠けたやつだな。
52花咲か名無しさん:01/10/20 15:22
>>49
かといって、わざわざ台所でバイ菌を培養する必要もないな。
53ブルーベリー:01/10/20 21:18
>>44
ちょっとだけ高いのが微妙なんですが、
結構、鉢に入れたときの見た目が上品です。(w

自分が未使用なので、
手放しでお勧めできないのが痛いですけど、
近日中に使ってみようかと思ってます。何かに。(w

>>50
ポリデールってなんですか??
検索しても判らなかったです。。
54花咲か名無しさん:01/10/20 23:02
>>51 あなたは無菌培地育ちの青瓢箪野郎と見た。
   そんなんじゃ、インドとか行ったら真っ先にコレラとかで
   死んじゃう人だね (藁
55花咲か名無しさん:01/10/20 23:39
>>54
君こそインドとかで拾い食いして真っ先にコレラとかで
死んじゃう人だね (藁
5654:01/10/20 23:56
コレラで死ぬのイヤじゃぁ〜!!
57花咲か名無しさん:01/10/21 05:34
初心者の私。
ハイドロだと思って買ってきたらセラミスだった。
似たようなものだと思ってた。
58花咲か名無しさん:01/10/21 09:25
>>51
誰もシンクや調理廻りに植物なんて置かないって(藁
LDKやDKの出窓や、カウンター、食卓に置くんだって。
喫茶店でもカウンターに良く置いてあるでしょ?

泥付き野菜を洗って収納するの?
うちは新聞紙で包んで収納してるよ。
59花咲か名無しさん:01/10/22 01:52
うちも新聞紙だ。泥は使う前に落とす。
60花咲か名無しさん:01/10/22 02:01
61花咲か名無しさん:01/10/22 13:27
>>50
クランベリーは半水棲植物だったんですか。
うちも試したいけど、クランベリーなんて
近所のお店で見たことないや。
園芸ネットで通販してるけど、送料考えると
割高だしなぁ…
62花咲か名無しさん:01/10/23 00:24
ハイドロと関係ないけど、カナダでクランベリーの収穫してる写真みたけど、
畑に水はって水面に浮かんだ実を収穫してた。濃いピンクが一面に広がって、
すごくきれいでした。
63おばちゃん園芸家:01/10/23 00:31
>>62
私もそれ知って驚きました。
そんな強引な収穫法ができるのもクランベリーが半水棲植物だからでしょうか?
けれど、育て方の本などではどちらかと言えば乾燥地に自生するコケモモと
育て方は同じ、と書いてあるんですよね、大抵。
園芸ネットでもそうだったと思う。
コケモモは砂と岩の地面、クランベリーはミズゴケと一緒に生息してるんでしょ?
ちょっと考えればおかしいと気づきそうなもんですよね。
64花咲か名無しさん:01/10/23 18:32
てことは、ハイドロでコケモモは無理なのかな・・・。
65花咲か名無しさん:01/10/24 00:08
>>57
私もハイドロ始めようとして、セラミス買っちったよ。
セラミスの説明書によれば、ゼオライトとか入れなくても
いいみたいなのですが。

ハイドロとセラミス混ぜたらだめかな
66花咲か名無しさん:01/10/25 00:12
私もちょっとセラミスもらったので、混ぜたい〜。
67花咲か名無しさん:01/10/26 01:26
>>65さん、セラミスで食用植物育ててみてみてください!
68花咲か名無しさん:01/10/27 05:12
ハイドロで果物っておいしそうあげ。
69ブルーベリー:01/10/31 14:46
食用じゃなくてスミマセンけど、
断崖の女王をセラミスで育てることにしました。
2日経過、今の所は順調です。
やっぱり土いじるよりお手軽強し。

>>65-66
ダメじゃないと思いますよ。
70花咲か名無しさん:01/11/02 01:01
混ぜてみよっと。
色も混ざって見た目もおもしろいかも。
71花咲か名無しさん:01/11/03 03:34
えーと。
セラミスとハイドロボールあんま混ぜても
利点はないと思うよ。
ハイドロボールは水を好む奴に。
セラミスは、草全般に使えるって感じで。
セラミス許容以上に水あげるとカビるよ。
そういう意味じゃー水を常時貯めてるようなハイドロとの混合には
あんまり向かないと思うが、出来ない事もないと思うけど・・・。
72斉藤守:01/11/03 03:38
早稲田大学卒 中央高等学院 学院長 斉藤守
73ブルーベリー
(●´¬`●)ごめーん。

適当な事言っちゃってた。