1 :
花咲か名無しさん:
リュウビンタイを買おうと思っているのですが、普通のリュウビンタイと、ホソバリュビンタイのどちらが良いでしょうか?
2 :
花咲か名無しさん:01/09/25 22:58
>>1 自分だけ良ければいいスレッドを、いちいち立てるんじゃないよ。
もう戻ってくるな、首吊って氏ね!
3 :
花咲か名無しさん:01/09/25 23:30
もうちょいひねりのある批判
きぼん。
5 :
花咲か名無しさん:01/09/25 23:45
リュウビンタイを知っている人間がここに何人いるだろう。こんなところで聞くのがおろかだな。
6 :
花咲か名無しさん:01/09/25 23:49
>>5 ふふふ
園芸板の住人をなめんなよ
知ってるぜ、リュウビンタイ!
YAMAHAの50cc、Apeのカスタム用マフラーのことだろう?
7 :
花咲か名無しさん:01/09/25 23:57
>6
オサマ・ビン・ラビンの子供のころのあだ名だよ。
8 :
花咲か名無しさん:01/09/26 00:00
>>7 違うって。
ジョジョにでてくるスタンドの名前だよ。
本体はたしかヌケサク
9 :
花咲か名無しさん:01/09/26 02:14
1はリュウビンタイを知らない人間をばかにしているのです。2は自分の無知にあせっているのです。許してやってください。
guest guest
あらまー おめでとう 裏2chに逝けましたか?
なんでここに誤爆してるのかわからん・・・・
13 :
花咲か名無しさん:01/09/29 14:02
リュウビンタイ属 105種
Family - PTERIDOPHYTA - Ferns
* Marattiaceae Angiopteris Hoffm. (APNI)
* Angiopteris acuta Ching,1959.
* Angiopteris acutidentata Ching,1959.
* Angiopteris angustifolia C. Presl,1845.
* Angiopteris angustipinnula Ching,1959.
* Angiopteris attenuata Ching,1959.
* Angiopteris badia Ching,1959.
* Angiopteris bipinnata (Ching) J.M. Camus,1988 [1989].
* Angiopteris brevicaudata Ching,1959.
* Angiopteris cartilaginea Ching,1959.
* Angiopteris caudatiformis Hieron,1919.
* Angiopteris caudipinna Ching,1959.
* Angiopteris changiopteris
* Angiopteris changiopteris var. bipinnata Ching,1958.
* Angiopteris chauliodonta Copel,1938.
* Angiopteris chingii J.M. Camus,1988 [1989].
* Angiopteris chokouensis Ching,1958.
* Angiopteris cochinchinensis de Vriese,1853.
* Angiopteris consimilis Ching,1959.
* Angiopteris crassa Ching,1959.
* Angiopteris crassifolia Ching,1959.
* Angiopteris crassifolia de Vriese,1852.
* Angiopteris crassipes Wall,1828.
* Angiopteris crassipes Wall. ex de Vriese,1853.
* Angiopteris crassiuscula Ching,1963.
* Angiopteris crenata Ching,1959.
* Angiopteris durvilleana de Vriese,1853.
* Angiopteris elmerianum Copel,1913.
* Angiopteris esculenta Ching,1940.
* Angiopteris evecta (G. Forst.) Hoffm,1794.
* Angiopteris evecta var. alata H. Christ,1898.
* Angiopteris elongata Hieron. (APNI)
* Angiopteris evecta (G.Forst.) Hoffm. (APNI)
* Angiopteris fauriei Hieron,1919.
14 :
花咲か名無しさん:01/09/29 14:03
* Angiopteris fauriei var. fauriei,1919.
* Angiopteris fauriei var. formosana Hieron,1919.
* Angiopteris fengii Ching,1959.
* Angiopteris fibrillosa Ching & Y.X. Ling,1984.
* Angiopteris fokiensis Hieron,1919.
* Angiopteris formosa Ching,1959.
* Angiopteris garbongensis Ching,1959.
* Angiopteris grossodentata Ching,1959.
* Angiopteris hainanensis Ching,1959.
* Angiopteris henryi Hieron,1919.
* Angiopteris hokouensis Ching,1959.
* Angiopteris howii Ching & Chu H. Wang,1959.
* Angiopteris itoi (W.C. Shieh) J.M. Camus,1988 [1989].
* Angiopteris jiangxiensis Ching & J.F. Cheng,1981.
* Angiopteris kwangsiensis Ching,1959.
* Angiopteris latemarginata Ching,1959.
* Angiopteris lateterminalis Ching,1959.
* Angiopteris latipinna Ching,1958.
* Angiopteris latipinnula Ching,1959.
* Angiopteris lingii Ching,1959.
* Angiopteris lobulata Ching,1959.
* Angiopteris longipetiolata Ching,1959.
* Angiopteris lygodiifolia Rosenst,1917. リュウビンタイ
* Angiopteris madagascariensis de Vriese,1883.
* Angiopteris magna Ching,1959.
* Angiopteris majuscula Ching,1963.
* Angiopteris medogensis Ching & Y.X. Ling,1984.
* Angiopteris megaphylla Ching,1959.
15 :
花咲か名無しさん:01/09/29 14:04
* Angiopteris multijuga Ching,1959.
* Angiopteris muralis Ching,1959.
* Angiopteris nanchuanensis Z.Y. Liu,1984.
* Angiopteris neglecta Ching & Chu H. Wang,1959.
* Angiopteris nuda Ching,1959.
* Angiopteris oblanceolata Ching & Chu H. Wang,1959.
* Angiopteris officinalis Ching,1959.
* Angiopteris oldhamii Hieron,1919.
* Angiopteris omeiensis Ching,1949.
* Angiopteris palmiformis (Cav.) C. Chr,1937.
* Angiopteris parvifolia Ching & Fu in Chien & Chun,1959.
* Angiopteris parvipinnula Ching,1959.
* Angiopteris paucinervis W.M. Chu & Z.R. He,2000.
* Angiopteris petiolulata Ching,1959.
* Angiopteris pingpienensis Ching,1959.
* Angiopteris pinnata Ching,1959.
* Angiopteris polytheca Tardieu & C. Chr.
* Angiopteris pruinosa Kunze,1846.
16 :
花咲か名無しさん:01/09/29 14:04
* Angiopteris rahaoensis Ching,1959.
* Angiopteris recaudata Ching,1958.
* Angiopteris remota Ching & Chu H. Wang,1959.
* Angiopteris repandula de Vriese.
* Angiopteris robusta Ching,1959.
* Angiopteris ruttenii Alderw,1918.
* Angiopteris sakuraii Hieron,1919.
* Angiopteris sensibilis Nieuwl. (GCI)
* Angiopteris shanyuanensis Ching,1959.
* Angiopteris sinica Ching,1949.
* Angiopteris somae (Hayata) Makino & Nemoto,1925.
* Angiopteris sparsisora Ching,1982.
* Angiopteris subcordata Ching,1959.
* Angiopteris subcuneata Ching,1959.
* Angiopteris subintegra Ching,1959.
* Angiopteris suboppositifolia de Vriese.
* Angiopteris subrotundata Ching,1958.
* Angiopteris taiwanensis Ching,1959.
* Angiopteris taweishanensis Ching,1959.
* Angiopteris tenera Ching,1959.
* Angiopteris tonkinensis (Hayata) J.M. Camus,1988 [1989].
* Angiopteris vasta Ching,1959.
* Angiopteris venulosa Ching,1959.
* Angiopteris wangii Ching,1959.
* Angiopteris yunnanensis Hieron,1919.
* Marattiaceae Angiopteris Hoffm. (APNI)
17 :
花咲か名無しさん:01/09/29 14:06
リュウビンタイモドキ属
18 records found
* Marattia alata var. laevis Farw. (GCI)
* Marattia boninensis リュウビンタイモドキ
* Marattia chiricana Maxon (GCI)
* Marattia elegans Endl. (APNI)
* Marattia excavata Underw. (GCI)
* Marattia fraxinea Sm. (APNI)
* Marattia fraxinea var. howeana W.R.B.Oliv. (APNI)
* Marattia fraxinea var. salicina (Sm.) Domin (APNI)
* Marattia howeana P.S.Green (APNI)
* Marattia interposita H. Christ (GCI)
* Marattia juergensii Rosenst. (GCI)
* Marattia laevis Sm. (GCI)
* Marattia oreades Domin (APNI)
* Marattia oreades Domin (APNI)
* Marattia pittieri Maxon (GCI)
* Marattia raddii var. juergensii Rosenst. (GCI)
* Marattia salicina Sm. (APNI)
* Marattia weinmanniifolia Liebm. (GCI)
* Marattiaceae Marattia Sw. (APNI)
以上。
リュウビンタイ属って、殆どChing先生の独壇場なんですね。
知りませんでした。ありがとう御座います。
IPNI Query だと、確か4種くらいしか検索で引っかからない
けれど、ソースは何処ですか? 書物からの転記ですかね??
細かい種類までわかりませんがリュウビンタイ、育ててますよ。
でも毎日水ヤリするのが大変です。
すぐ葉が枯れかけます。
デカクなって一般家庭向きじゃないね。
欲しいけど葉の長さが1m以上の大株を見たら、躊躇っちゃいました。
21 :
あげあらしあああああああああ:01/10/30 22:19
あげるわ
22 :
花咲か名無しさん:01/11/22 00:01
>>1 もう買いましたかー?
[リュウビンタイ]
Angiopteris lygodiifolia Rosenst.
分布:伊豆半島以南 小羽片:長さ5〜15cm,幅1〜2cm
[ホソバリュウビンタイ]
Angiopteris palmiformis (Cav.) C.Chr.
分布:台湾,フィリピン 小羽片:長さ13〜16cm,幅約1cm
巨大な株ですと,リュウビンタイは重厚感, ホソバリュウビンタイは繊細感,
てなふうに見た目の印象がはっきりと変ってきます.
小さい株でも上手く育てるとその差がでてきますから
やはりいずれかお好みの種類をターゲットに設定するのはいいと思います.
自生地域による越冬温度の違いを気にするぐらいで,栽培法などはたいしてかわりません.
ラベルが無い場合の判別法:
葉脈で区別することができます.主脈から出る支脈が2股に分かれるのですが,
分かれめが主脈に近ければホソバリュウビンタイ.
分かれ目が葉の縁に近ければリュウビンタイです.
これははっきり識別することができます.
ただし,これはホソバかただのリュウビンタイかどちらかを
見分けるとしたらの場合について言えることです.
実際には流通しているのがその他の種類であることも
考えられますし,まぁ目安まで.
うちのリュウビンタイは,ラベルに
┌----------------------------
| リュウビンタイ
| Angiopteris lygodiifolia
└----------------------------
と書いてあるのですが,
葉脈を見てみたらホソバリュウビンタイっぽいです...
管理のポイントは潅水です.
リュウビンタイは水上げがよく水切れに弱いです.
しかし受皿には長期間水をためないようにします.
数週間に一度,風呂場などで鉢底から水が抜け出るように
十分潅水してみるのもよいことです.
要するに根には常に新鮮な水分を与えておくということです.
温度は10度以上あれば安心です.
施肥は2ヶ月に1度ほど発酵した油粕のようなものを
1つまみ(4,5号鉢)ほど与えれば良いです.
置き場所は半日陰がよいです.
最近はテレビCMやポスターの背景にリュウビンタイが
写っていたりするのをよく見かけます.
半日陰という生育環境や,根元がこんもりとこぶ上になるそのフォ−ムのユニークさからも
インテリアにとても適した植物であると思います.
大きく育てばよいアクセントプランツにもなるでしょうね.
23 :
花咲か名無しさん:01/11/22 02:17
わたしもリュウビンタイを育てていますが,もうそろそろ
お部屋に入れてあげないと可哀想ですね.
24 :
花咲か名無しさん:01/11/27 02:02
某所で売っているリュウビンダイに目をつけているのですが
根本の大きさのわりに、葉が一枚しかありません(大きいですが)。
これ、コンデションのよくない株でしょうか?
他であまりみかけないので、上手く世話してやってもダメかな。
店でも値段も高いのと、興味がある人がいないのか
ずっと放置されてて、連れて帰ってやりたい気もしています。
25 :
花咲か名無しさん:01/11/27 06:35
根元が大きな株はほとんどの場合が山掘りブツです.
根茎が大きな株だと葉も大きくて運送する際にジャマになるため、
葉を切り落とし根茎部だけにされてしまうことが多いのです。
ときにこの根茎だけがゴロゴロならべられて販売されていることも.
某所の株がどのような状態なのか,実際に見てみないと判断に難いですが、
葉が一枚でも出ているのであれば今後も成長してくれるのかも。
>25
なるほど、葉が一枚なのも納得がいきました。
その一枚の葉は、なかなか元気そうで大きいものでした。
こじゃれた家具やの一角に、インテリアの一つとして売られていて
クワズイモややしは売れていくのに、殆ど見向きもされていません。
可哀想なので今日店に行って、連れて帰ります。
また具体的な育て方などここで伺いたいので
その時はよろしくお願いします。
つれて帰ってきた〜。
>28
根本の固まりは、大きなグレープフルーツを半分に切って置いたくらい。
葉は根本から先までが50センチ、
ついている小さい葉は、一番先の大きいので長さ10センチ、幅2センチです。
上に書いた通り、これ一枚しかついていないので、
リビングのテーブルの上でも邪魔でなく、いい感じです。
30 :
花咲か名無しさん:01/11/28 12:27
>>29 まだまだオコチャマですね。
鉢植えでも1m近い葉が何枚も出て、しかも横に広がるから、
とっても邪魔くさくなります。
>30
他は何もない部屋なので、ジャングル化を期待。
日照の関係かな、
椰子系はマンションの室内では、結局大きく出来なかったんで。
スペースはあるんですが、何か雰囲気のいい台がないかなあ。。。
そうそう、場所食うようになってきたら台の上とかに載せて
人間さまが葉っぱの下を通るようにするといい雰囲気になるよ!
うちはリュウビンタイじゃないけどそうしてるもん。
でもそれは部屋が狭いから...
33 :
花咲か名無しさん :01/11/28 20:46
石垣島の湿地帯では雑草のようにリュウビンタイが群生しています。
採取するにはハブやヒルの襲撃を覚悟しなければなりません。
苦労して採取した石垣のリュウビンタイが大阪の我が家で大きくなっています。
34 :
花咲か名無しさん:01/11/28 22:16
>33
それ、どのくらいの大きさで、どういう鉢に植えて
どんな風に家に置いてます?
35 :
花咲か名無しさん:01/11/29 00:40
某道の駅には直径50cmぐらい葉の長さが150cmぐらい
の株が売られてるけど、値段は14万円だったよ。
でかさ自慢なら漏れもまけないよ。ハァハァ(ワラ
37 :
花咲か名無しさん:01/11/29 16:33
>>33 けっこう大きいのでしょうか?
採取後の成長の具合はどうでしょうか.
私も気になります.
大株といえばいつも熱川バナナワニ園を思いだします.
ここには塊茎部の直径が1mほどの巨大なリュウビンタイがあります.
種類はよく調べていないのですが,熱帯性の Angiopteris evecta ...のような気がします.
塊茎の鱗片から芽が出たものまでがそれぞれある程度の大きさに育っていて,
驚異を通り越して恐怖さえ感じてしまいそうなものです.
直径数十cmほどのものもあちらこちらに生えているのを見ることができます.
伊豆に行くのでしたらぜひ立ち寄ってみては.
参:Giant Fern (Angiopteris evecta) Recovery Plan
http://www.npws.nsw.gov.au/news/exhibition/recovery/angiopteris.evecta.pdf ちょっとおもしろいので暇つぶしにでも.
38 :
花咲か名無しさん:01/11/29 16:54
熱川バナナワニ園の巨大リュウビンタイはナンヨウリュウビンタイと
書いてあったぞ。
>>34 大きさは自慢できるほどのものではありません。
家の中のあまり日の当たらない場所に置いています。
水盤にはいつも水が入っている状態にし、葉には毎日霧吹きをしています。
大阪の方でしたら梅田ロフトの4階(?)古民具売り場に
飾り(非売品)として置いてあるリュウビンタイをご覧下さい。
部屋に置くサイズの限界だと思えるほど、見事なリュウビンタイです。
我が家のリュウビンタイもそれを目指しています。
>39
もう少し聞いていいですか?
水盤に塊茎をポンと置いた感じで、そこに水を入れているんでしょうか?
それとも鉢に植えて、鉢ごと水盤に?だとすると用土は何を?
実は自分が買ったリュウビンタイは、
キッチリの大きさのテラコッタの鉢にスポッと塊茎を入れた感じになっていて、
きつそうなので(根もはみ出てる)春先にでも植え替えかなと思いつつ、
どんな風にしてやったらいいのか、さっぱりわかんないんで・・・。
リュウビンタイが大きくなったので植え替えをしたいのですけれど
なにか気をつけた方がよいことなど、アドバイスを頂ければと思います。
よろしくお願いします。
気づいたら
>>40さんとダブていたみたいですみません。
>40さん
石垣島から粘土質の土で囲まれた塊茎を持ち帰り、
それを鉢に植えました。鉢に追加した土は、
デラックスブレンド培養土、観葉植物用を足しました。
大きくするため、石垣の友達に同じ粘土質の土を送ってもらう予定です。
44 :
花咲か名無しさん:01/11/30 21:40
45 :
ベビーリュウ:01/11/30 23:53
元24です。ここだけコテハンにしました。
リュウビンタイについて話せる人、周りに誰もいないんでよろしくです。
>43
参考になります。ありがとう。
自生地は粘土質の土なんですか。
普通に市販してるものでは、粘土質ってないですよね?
アルカリっぽいのかな。
>44
自分が買ったのは、まさにこんな鉢植えで、
店に長期置かれていた為、出荷時は収まっていたであろう根が
飛び出しています。インテリア的にはいい感じなんですけど。
やはりある程度深さが必要みたいですね。
日向土は今ひとつですか。
46 :
花咲か名無しさん:01/12/01 07:42
私もまだ植替えの経験は無いのですが,
良好な水はけを確保するために大粒の用土や砂を使うのが
よいのかなと思っていました.でも,そうでもなさそうですね.
水分の確保も考慮しなければ...
塊茎の周りの水分保持のために粘土質の土で包み
根の部分にはある程度の水はけを作る.なるほど.
貴重な意見をいただきました.
余談ですが、
石垣島の園芸店に行って、
「リュウビンタイありますか」と聞いたところ、
「山に入ればいくらでもあるさ」との答え。
リュウビンタイを石垣島で売る気はないようです。
リュウビンタイ同様、どこでも自生しているクワズイモは売り物にしています。
>47
石垣に行く機会があったら採りたいけど、ヒルとか恐そう(w。
塊茎っていうのは球形で、下半分を埋めるのかな?
あの下はどうなってるのか、とても気になる・・・。
うちには亀甲龍という芋がいますが、塊茎の感じがよく似ています。
それは下半分、土に埋めてます。
49 :
花咲か名無しさん:01/12/13 23:27
葉がもう一枚、生えそうだ。
ゼンマイみたいなのが出てきたよ。
>>49 十二月になって葉が出てくるなんてうらやましい!我が家のリュウビンタイは、
九月に最後の葉が出たきり、休眠状態です。
毎年一年の半分以上は寝ています。
51 :
花咲か名無しさん:01/12/25 20:44
>>50 リュウビンタイは寝ることが多いんですか。
ただリビングに置いて、毎日水やってるだけですが
とりあえず環境は気に入ってくれたのかな。
ウチのは上で書いた、
インテリアショップで店晒し状態だったのを連れてきたやつで、
元もと葉が1枚しかないので、次が出てもやっと計2枚です。
リュウビンタイは、資料によってはリュウビンタイの越冬温度が10度以上となってるけど、
我が家ではとりあえず無加温の温室で十分冬を越してます。
石垣島出身のわりに寒さにはかなり強いみたいです。
むしろ鹿児島産のヘゴの方が寒さに弱いくらいです。
53 :
花咲か名無しさん:02/01/18 21:15
もう参ヵ月ぐらいだんまーり。
54 :
花咲か名無しさん:02/01/19 00:43
>47
石垣島の園芸店ってどこですか?
今度石垣島に行くのでお薦め教えて下さい。
55 :
花咲か名無しさん:02/02/22 07:02
最近どうよアゲ
56 :
【実験】カイワレ大根【栽培】:02/02/22 17:30
スーパーで買ってきたカイワレを、そのまま育てる実験をします。
大きい大根になるといいな。
このところ空気が乾燥気味なのに
いつもどおりの水やりをしてたら
葉がいきなりクターっとして焦ったー。
59 :
花咲か名無しさん:02/03/23 21:59
キター(゚∀゚)!!
新しいゼンマイ伸びてきたよ!!
>>58 我が家のリュウビンタイもたまに葉がクターっとなるけどいつも不思議ともちなおすよ。
これがヘゴだと一発でダメになるけど。
リュウビンタイって結構タフなのかも。
61 :
花咲か名無しさん:02/03/27 17:10
うちのも持ち直した。
あれだけ大きい葉だから、あきらめてたんだけど。
案外丈夫ですね。
>>59 いいなー。うちはまだ春の気配なし。
っていうか、塊根?の一部がスカスカ&崩壊しつつあって超フアーン。
62 :
花咲か名無しさん:02/05/02 23:20
リュウビンタイあげあげ。
欲しいんだけど高いから迷ってるんだよー。どうしよう。
63 :
花咲か名無しさん:02/05/02 23:58
>>62 迷うな!
欲しいものは買え!
買ってから悩め!
64 :
花咲か名無しさん:02/05/03 00:00
是に関しては、損は無いと思いますよ。あたしも
65 :
花咲か名無しさん:02/05/27 01:17
今日は,ある園芸店で巨大なリュウビンタイに出会いました.
普通のと細葉がありました.
株の直径が30cm位のが3つと40cm位のが一つありました.
大きいですね.
66 :
花咲か名無しさん:02/05/29 23:16
リュウビンタイモドキって細葉リュウビンタイのことでしょうか?
67 :
花咲か名無しさん:02/06/02 10:01
>>66 一応図鑑には別種としてのってるよ。
店で売ってるのはほとんどリュウビンタイだけど、この前細葉リュウビンタイも大鉢で売ってた。
七万円の値札が付いてた。細葉の方が高価みたいだね。リュウビンタイモドキは出回ってるの
見たことないよ。
>>67 サンクス
リュウビンタイ自体も多くの種類があるようですね.
69 :
花咲か名無しさん:02/06/17 11:39
リュウビンタイモドキは日本では確か小笠原の母島のみに自生しています。
あと日本には九州にヒノタニリュウビンタイというのがあります。
どちらも絶滅危惧種です。栽培も困難ですね。
70 :
御存知でしたか?:02/06/17 15:51
リュウビンタイを特徴づける,あの葉の落ちたあとの株元のうろこのような部分。
あの部分をひとつもぎ取って土に挿して気長に(1年近く)待っていると芽が出で来るんですよ!地際の古い奴の方がもぎやすく,発芽もよいようです。
私はそうやって現地から採集しました。この方法だと本体を維持したままで増殖できます。
71 :
花咲か名無しさん:02/06/20 14:08
うちのリュウビンタイにカイガラムシが!
みなさんはどうやって退治してますか?
よくきく農薬など撲滅法を教えて下さい。
72 :
花咲か名無しさん:02/07/07 22:29
この頃蒸し暑いせいか、リュウビンタイが元気です。
次々芽を出しています。
今年こそ、オーバー1m!
73 :
花咲か名無しさん:02/08/07 00:17
連日猛暑の毎日で結構遮光きつくしても日焼けするし、鉢の下の受け皿の水が干上がってしまって、
最近どうも調子悪いです。
74 :
花咲か名無しさん :02/08/07 22:50
ランみたいな根のくせに、結構水吸いますよね。
一日に朝晩二回は潅水せねば。
75 :
花咲か名無しさん:02/09/19 19:11
今年は葉っぱが3枚出たYO!
なんかカッコよくなてきむすた
みなさんとこのはどうでしたか?
76 :
花咲か名無しさん:02/09/26 09:36
あげ
77 :
花咲か名無しさん:02/09/26 11:37
リュウビンタイ、最近興味あります。
葉の長さが50cm程のものを買おうとしているのですが、
1mにもなってしまうのにはどのくらいかかるのでしょう?
あまり大きくはしたくないので。
それと粘土状の土がいいと上にありましたが、
冬の吸水量が減る時期に根腐れの心配はないのでしょうか?
熱い地方だからこその粘土質ではないかとも思えるのですが。
78 :
花咲か名無しさん:02/10/30 22:13
79 :
花咲か名無しさん:02/10/30 22:16
80 :
花咲か名無しさん:02/10/30 22:58
81 :
花咲か名無しさん:02/10/30 23:09
82 :
花咲か名無しさん:02/10/30 23:38
83 :
花咲か名無しさん:02/10/30 23:50
うええええん78も79も81も見られないよ〜
85 :
花咲か名無しさん:02/10/31 19:04
はじめまして。
3年ぐらい育てています。
グレープフルーツの半分ぐらいの大きさです。
ほほ同じサイズの山野草の鉢に山野草の用土です。
水やりは、水切れしかかってくたっとなり始めてからあげています。
肥料は気が向いた時。薄い駅肥です。
葉っぱは年に3、4枚は出ますよ。
置き場所は南向きの窓から2メートルぐらい離れたところです。
通年、動かしません。
生きていれば良い程度の管理です。
見飽きる事のない植物ですね。
86 :
花咲か名無しさん:02/11/16 08:49
そういや新宿御苑にも巨大なリュウビンタイがたくさんいますね、でかすぎて食べられそうでチョトコワイ
でもかっこいいよね
(^^)
(^^;
89 :
花咲か名無しさん:03/02/06 19:18
冬は部屋の中にとりこんでるんだけど
3、4枚あったおっきな葉がじゃまだったのでぜんぶ切っちゃいました
切ってから2,3ヶ月経つけど、さいきん新しいゼンマイが伸びはじめてきました
かわいい奴
(^^)
91 :
花咲か名無しさん:03/03/16 01:28
オザキフラワーパークでリュウビンタイを安く売っていますた。
根茎の直径が7cm前後のものが900円
根茎の直径が10cm以上のものが1,500円
ですた。
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
94 :
花咲か名無しさん:03/04/30 00:11
サカタ横浜のタネにリュウビンタイたくさんあるよ。
大から小までかずかぎりなく。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
97 :
花咲か名無しさん:03/06/13 10:52
age
98 :
花咲か名無しさん:03/06/24 20:08
斑入りのリュウビンタイって見たことあります?
まあ下げだな
100 :
眼鏡三本目 ◆vNFYAR5c0g :03/06/27 16:16
リュウビンタイじゃないんですけど
ヘゴとか育ててる人います?
101 :
花咲か名無しさん:03/06/27 17:44
チョソのヒュンダイかと…略
102 :
花咲か名無しさん:03/07/14 17:44
>100
クロへゴ(珍しいの?友人に言われた)の高さ1,8m位のを育ててます。
カッコよくて一目惚れした!!
リビングに置きたかったので衝動買いしたんだが、冬場大丈夫かな?
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
105 :
死ね ◆YktFA381qM :03/07/28 21:22
密かにはやりだな。嫌いな奴は死ね
106 :
花咲か名無しさん:03/07/28 23:01
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
りゅうびんたいゲト
1580ちと高かったけど
1580⇒780⇒580・・・
んでさらに赤札半値ですた…
葉っぱ切られてます(枯れた?)。でも新ゼンマイが顔を覗かしてる。
も〜たいなひ。
110 :
花咲か名無しさん:03/09/08 09:24
(個別レスがあるとは気づかなかった)
私のリュウビンタイはうんともすんとも言わない。
葉は青々としているんだけど…。
この状態、どうなっちゃったの?
今の時期ってまだ成長期じゃなかったっけ?
死んでるわけでもないけど全く動かない、
なにやら仙人様でみ見ているような気分…
私のリュウビンタイはちょと異常。
葉は青々としているんだけど…。
この状態、どうなっちゃったの?
今の時期ってこんなに成長したっけ?
新ゼンマイが、1本また一本・・・合計4本の茎が…
なにやら舞踊でも見ているような気分…
買った日に油粕を与えたせいなんだろうか…
いずれにせよかっこイクナイ。
112 :
花咲か名無しさん:03/09/09 11:56
>>111 109さんなんですか? 110です。
なんだか笑ってしまいました(失礼!)。
でもわたしのより良いんじゃないでしょうか?
少なくとも動きがあるということは…(初心者なので、心配なんデス)。
育てている人たちに聞いてみたのですが、結構個体差があるみたいですネ。
それに上手な人がやると、あなたのみたいにドンドン大きくなるけど、
イマイチその子の気持ちが読み取れない、私のような世話役に当っちゃうと
枯れてしまう怖れが…(ウゥゥ…)
葉の様子を見ると心配はないみたいだけど、
このまま秋に突入!となってしまったら、ちょっとコワイ…
113 :
花咲か名無しさん:03/09/09 16:06
石垣島から東京へ直送していただいた山堀物(塊:直径10cm位、全体高:60cm位)ですが、
塊から生えている3本のうちの1本は、葉が枯れ気味でほとんど残っていません。
(他の2本も枯れ気味ではありますが、一応かろうじて葉が茂っている感じ)
これって、葉がなくなってしまっても、そのままにしておいてよいものでしょうか?
今の時期、見切り品やってるからウレスイ。
いろいろ買い込んで秋冬が怖いけど意識はしないワンルーム暮しの109でふ。
りゅうびんたいとの上手な付き合い方
*某パンフのマンマパクリ
置き場所 半日陰ベスト 有耐陰性ものの明るい日陰がイイ!
温度 25C位がイイ! 0C以上でも越冬可
水遣り 多湿好み 大体、芋の部分が湿ってるとイイ!
肥料 緩効性で尚且つ薄めの肥料4〜9月辺りに。
植替え 根の生育旺盛に付、芋より一回り大きな鉢がイイ!5〜6月に。
殖やし方 しだ植物のため胞子から育てると・・・イクナイ!!素人にはムリッポ
ご参考までに。
リュウビンタイ。やっぱり一本だけ葉が出てるのがイイ!!
4本も葉が出てるのはカッコイクナイ。
さて、丸秘情報。*此処まで見てくださった方のみw
殖やし方 古い葉が落ちた後の、“鱗片”を剥がし土に挿す。
葉挿しならぬ鱗片挿し。
2〜3ヶ月でベビィの誕生!!
半信半疑でふ。パンフにはこう書かれてますた。
という訳で・・・>113氏、人柱キボンヌ 結果報告汁
葉だけでなくて茎も枯れてしまってから生えてたトコを毟って、鱗片挿しをw
>112
成長しないのは愛情が不足・・嘘
私の世話振りを・・・
直射日光&炎天下、帰ってきてからヤカンでドボドボ水遣り。その他は放置。
↑良くないみたいですね。でも、いい世話振りでしょう?
シダってか、葉の生え初めのゼンマイあれに惚れますた。で、拉致って来ます田。
116 :
花咲か名無しさん:03/09/18 11:27
へぇー、スゴイ…
早くわたしのもそうならないかな
117 :
花咲か名無しさん:03/09/19 14:47
うちのは北向き窓あり風呂場に置きっぱなしです。葉はどんどんでるけど
イモがだんだんちっちゃくなった。枝、どこでも切ると次の日には根元からぽろっととれて
あの断面ができる。葉だしすぎでイモちぢんだのかな。
>>114 1本だけなんてかっこいいわけねえだろ
3本>>>>>
>>4本>>>>>>>>>>>>1本
>>117 風通しの悪い風呂場でまともに育つわけねえだろ
自生地を想像してみろ
119 :
花咲か名無しさん:03/10/03 18:10
なんか誰もいませんネ。
みなさんのも「休眠」にはいっちゃったのかな?
120 :
花咲か名無しさん:03/10/09 14:43
またもや 誰もいないよーだ。
来年、動き出すまでおあずけ?
私のは相変わらず仙人様のように不動です。
121 :
花咲か名無しさん:03/10/10 02:05
ウチのは3本目出てきたよ。
水槽部屋に置いてるんで、調子イイみたい。
122 :
花咲か名無しさん:03/10/10 02:32
家のは、7本目の葉が成長して葉っぱだらけです
123 :
花咲か名無しさん:03/10/10 13:31
124 :
花咲か名無しさん:03/11/03 04:30
鱗片挿しを4つやってみて一月半。
まだまだどうにかなる気配全く無し。。
126 :
花咲か名無しさん:03/11/03 20:00
>>125 情報thx!!
鱗片全体を湿らせておくほうがいいってことかなぁ。。
明日にでもミズゴケ買ってやってみる。
127 :
花咲か名無しさん:03/11/14 20:33
age
128 :
花咲か名無しさん:03/12/17 08:45
リュウビンタイいいよね。
うっかり数日水やりを忘れて、クタッとなってびっくりするけど
水やるとすぐ復活して「たくましいヤツ」なんて思ってしまう。
129 :
花咲か名無しさん:03/12/17 09:19
ヒュンダイかと思った・・・
130 :
花咲か名無しさん:04/01/23 16:18
ここの所、0度近いので安全のため部屋に避難させています。
早く春来ないかなー。
131 :
花咲か名無しさん:04/01/25 17:49
今年はいいのが出回るかな?
132 :
花咲か名無しさん:04/01/31 02:30
今年、初めて屋外で越冬させてみることにしました。
先週の寒波で大きな葉が凍ってかなり痛みましたが、
秋に成長の止まったぐるぐる巻いた葉はマイナス二度に
耐えて平気でした。かなり耐寒性があるみたいです。
133 :
花咲か名無しさん:04/01/31 03:20
>>132 うちのは部屋に置いています。
そんなに耐寒性が有るんですね。
私は東京近郊ですが、そちらは?
土地によって気温差は有ると思うので参考に。
リュウビンタイの葉の裏に胞子?
がついているのですが、皆様の方は如何でしょうか?
今日はじめて気付きました。虫の卵かとオモータよ。
135 :
花咲か名無しさん:04/02/08 18:05
胞子は見たこと無いな。
乾燥がひどいからミズゴケを買ってきて、ゴツゴツの部分にベチャベチャと
乗せておいたら、この時期なのに新芽が出てきた。
ゴツゴツが痩せてきちゃってるんだけど、それも
>>135の方法で回復するだろうか?
137 :
花咲か名無しさん:04/02/13 20:16
138 :
花咲か名無しさん:04/02/19 02:41
>135
おお!さっそくやってみます。
小さめの葉が 丸く黄色くなっていって、パリパリになって落ちてしまいました。
夏はガーゼをゴツゴツにかけてやって元気になってたんですが、
なんせ見た目がよくない… コケはいいですね!
ちなみに ゴツゴツではなくて、土の部分にはコケが少し生えています。
道とか塀とかにくっついてんのを剥がしてきて ペタペタ貼ったら
3月ほどで着床しました。
140 :
花咲か名無しさん:04/02/22 09:24
ミズゴケも見た目は良くないと思うけどな・・
ミズゴケとかコケとか読んで
自分はごつごつが見たいので毎日霧吹きかけてます。
142 :
花咲か名無しさん:04/03/06 17:37
そろそろ外に出せそうだね。桜の咲く頃から徐々に外の環境に馴らしていこうかな。
ヽ(`Д´)ノウワァァァァン
毎日霧吹きかけてたらごつごつが1個腐ったよー!
144 :
花咲か名無しさん:04/03/30 02:13
ここの所、暖かかったり寒かったりで中々外に出せなかったけど、やっと昨日外に出しました。
葉っぱ6本とも健在!
ちょっとした隙に家のネコに、かじられちゃいましたけど(T T)
145 :
花咲か名無しさん:04/04/01 23:05
>143
リュウビンタイなんて腰水しておけば枯れないよ。ただし、水は腐らせない事。
>毎日霧吹きかけてたらごつごつが1個腐ったよー!
いつまでも腐らない方が不思議。球(茎)全体を掴んで、固ければ問題ない。
ごつごつは葉の柄だ。
とうとうゲットしました。
以後、よろしゅうお願い致します。
147 :
花咲か名無しさん:04/06/23 15:54
去年の夏、地元のしょぼい花屋でリュウビンタイ買ったよ。
なんと1つ100円!!!(後でちゃんと調べたけどニセモノじゃなかった)
確かに多少ぐったりしてるものの、なかなかの大きさだし
超ラッキーと思ってたら・・・・ちょっと前に枯れちゃったよ。
今年も売ってるかな。
あらら、勿体無い。
100円なんて良いな(^^)羨ましい。
うちのは700円位したよ。買った時は葉も1本しか生えていなかったけど今は、モサモサしているよ。
冬越しして1年になるけど殆ど手が掛からないので楽です。
俺のは2500円もした(´・ω・`)ショボーン
まっ鉢代と思えば仕方ないか。
150 :
花咲か名無しさん:04/07/20 18:50
ゼンマイが出てきたのでageちゃう。
151 :
花咲か名無しさん:04/07/22 21:20
シダ系の観葉植物がほしくて、リュウビンタイにするかヘゴか迷ってます。あまり違いは理解してませんが、どんなもんでしょう?
二種類ともでっかくなるみたいですけど育ちの違いとか見た目の違いとか分かる方お願いします。素人でスミマセン・・・
ヘゴの葉は若いうちは繊細な感じがして好きです。
うちも有りましたがカビが発生して駄目いてしまいました。
で、今はリュービンタイ!
冬越しに気をつければ育てやすいです。
庭の土やらコケやらを利用して植え替えをしたリュウビンタイ。
水をたっぷりやると、ヒメヤスデやらナメクジが顔を出して非常にかわいらしい。
繁殖できないとかわいそうなので、もうしばらくしたら庭に返してやろうと思います。
154 :
花咲か名無しさん:04/08/13 22:27
水曜から帰省して水をあげてません。
外の日陰に出してたっぷり水をあげてきましたが、
関東は熱いみたいですね。
私のリュウビンタイは大丈夫でしょうか?
155 :
花咲か名無しさん:04/08/14 08:21
風通し良くて、蒸れない日陰なら大丈夫でしょう
>>155 どちらの条件も満たしていそうですが、
明日神奈川に帰ります。
到着は夜中になる予定ですが、すぐに水あげます。
がんばれ!リュウビンタイ。
無事でした。
今日、神奈川は雨が降ったみたいですね。
良かった。
すごく気になってたから無事でヨカッタ!
159 :
花咲か名無しさん:04/08/25 15:03
(多分)ホソバリュウビンタイの葉っぱがしなだれてしまいます。
売っているときは、よく見る写真のように葉がしっかりとしていたのですが、
植え替えてからどうも葉っぱに元気がありません。
新しくぜんまいも出てきているので、株の生命が危機に瀕しているようではありません。
現にもう少しでぜんまいが出そうな緑色の鱗も2つ出来ているのです。
水の遣り方もいろいろ試したのですが、やっぱり葉がしなだれてしまいます。
葉水が足りないのかもしれないと思うのですが、風呂場で葉っぱに水をかけて
1日様子をみたときも葉っぱがしなだれたままでした。
園芸初心者の私には手が尽きたので、さっき鉢から株を抜いてみました。
新しく根も出ていて、それほど状態が悪いと思えなかったので、どうしてよいやらわかりません。
葉がしなだれないようにするためのポイントなどがあったら教えてください。お願いします。
大きい葉は自重でしなだれないかい?
葉を触ってみてふにゃふにゃしてなくてピンと張りがあるなら大丈夫。
あとはどんな用土に植わってるか。
保水力のある少し重めがいいんじゃないかな。
矢作砂とか、川砂を多めにしたらどう?
>>160 葉っぱはシナシナになっていないので、枯れないような気がします。
用土は、粘土みたいな土にパーラーイトが混ざったような感じでした。
現状でかなり重たーい感じなので、物は試しと通気性を重視して植え替えてみます。
レスどうもありがとうございました。
162 :
花咲か名無しさん:04/09/04 08:34
今渋谷のハンズで安売りしてるな。
葉1枚の子株なら1000円で買える。
163 :
花咲か名無しさん:04/09/11 07:16:48
反応無しか…。
164 :
花咲か名無しさん:04/09/18 01:37:54
白い虫が付いているのですが、これはなんですか?
どう対処すればよいでしょうか?
166 :
花咲か名無しさん:04/09/29 10:27:03 ID:tjV8F0vO
リュウビンタイが苔から生えているものがあるのですが、その根(苔の部分)に
だんご虫のミニチュアのような虫がたくさんついています。これって害虫なので
しょうか??
167 :
花咲か名無しさん:04/09/29 19:26:18 ID:GpGXOgJC
>166
白くて粉っぽかったら憎っくきコナカイガラムシかも。
灰色とか茶色ならただの団子虫の子供かも。
168 :
花咲か名無しさん:04/10/15 22:21:31 ID:gHcnpnEd
じゃあアゲておきますね
これはちょっと高いけどこんなもんじゃない?
高さ10cmくらいのミニミニ苗(陶器鉢入り)で\1,000だったし。
171 :
花咲か名無しさん:04/12/01 21:28:07 ID:9wBZPRup
手のひらに乗るようなリュウビンダイを育て始めて4年。
今では高さ150cm、部屋の2m四方を占領している。
どうなるんだ俺の部屋。
172 :
花咲か名無しさん:04/12/04 18:14:25 ID:kZiKT6b2
>>171 鉢を大きくしすぎたんじゃないのか?
正直うらやましいが
173 :
花咲か名無しさん:04/12/04 19:05:31 ID:JVUVPwdQ
まだ外に出しっぱなし、、試しににほっといてみるかな。
174 :
花咲か名無しさん:05/01/15 12:08:12 ID:qG5PJ1/r
冬の間外に出しておいたらどうなるのか、教えてください。
175 :
173:05/01/26 21:11:24 ID:6x8XGXk+
>>174 結局そのまま出しっぱなしだが
今の所大丈夫そう
うちも出てるな。風のなるべくあたらない半日陰。
どうしようか迷うけど出しっぱなしw
177 :
眼鏡三本目 ◆vNFYAR5c0g :05/02/02 00:16:20 ID:k7k9yBsV
眼鏡=173です。
さすがに玄関に入れた、、
外に出しっぱなしにしておいたら
葉の脇が痛んできちゃいました。
ヽ(`Д´)ノウワァァァァン
リュウビンタイ、ゴメンよ〜〜
漏れもほすぃ
なんだかちいちゃい芽みたいなもんが出て来た。
これがワラビみたいになるんかな。
181 :
花咲か名無しさん:05/03/11 21:50:01 ID:hdUNj5s7
180さん、きっとワラビみたいになるですよ。
がんばって育てておくれやす。
うちのも毛深い丸いもんが覗いてた。
これがすうっと伸びるのですね。
183 :
花咲か名無しさん:2005/04/17(日) 10:40:16 ID:9TObaSbU
北関東、この冬で駄目にしてしまいました、、、。
すごくザンネン!
肥料やったら立て続けに3本もワラビみたいのが伸びだしたよ。
株がぶかぶかになって逝ってしまいました。
葉っぱだけで頑張っていましたが、持ち直しませんでした。
かっこよかったのに...。
もともと弱っていたのを救出したのですが、
今度は丈夫なにのにしよう。
186 :
花咲か名無しさん:2005/05/16(月) 09:00:56 ID:Z9DoFJpv
188 :
花咲か名無しさん:2005/06/13(月) 19:52:24 ID:QovrQ+od
今年の4月にリュウビンタイを手に入れました。
藤園に行った折、息子(5才)が大きくなる植木を記念に欲しいというので購入。
葉が1枚しか無い売れ残り?を400円で。
今月、ようやく2枚目の葉が開きはじめました。
息子と一緒に
>>186さんの株みたいになるのを楽しみに育てています。
小バエがわいています。
軽くショックです。
葉っぱが葉柄ごと逝きました。
新芽
出てきました!
成長するとうれしいよね!
うちも新芽がでてきたよ。
そしてまだ3本、待機中!!
>>188です。
葉が3本になりました。
3本目の葉は、先の2本より小さくなってしまいました。
土が乾くとすぐしおれるので思い切って二回りくらい大きな鉢に植え替えました。
水切れと根詰まりには敏感みたいです。
4本目の芽が見えています。これがまた大きく育って欲しいものです。
194 :
花咲か名無しさん:2005/08/06(土) 04:54:52 ID:YYx6f55V
買ってきました。
凄くカッコいい。
綺麗、優美っていう感想は色んな植物に感じてきたけど
カッコいいは初めてです。
どうも葉っぱがくるくる巻いてくる。
新しいぜんまいも出てきているので、成長自体は順調だと思います。
室内に置いて腰水栽培で育てていますが、何か対策はありますかね?
196 :
花咲か名無しさん:2005/09/01(木) 00:17:05 ID:QJtD8Qwc
>>195 やっぱり葉水をこまめに与えるんことじゃないかな。
うちのもゼンマイが出てきたよ。
197 :
花咲か名無しさん:2005/09/01(木) 21:21:14 ID:fFPHVOqY
70センチぐらいの葉が16枚も出てるんだけど場所取り過ぎ。
売られてる2〜3枚出てるぐらいがカッコイイね。
198 :
花咲か名無しさん:2005/09/02(金) 13:04:31 ID:pLq8e9aM
みんな土は何使ってる?
救出リュウビンを山野草の土ってのに植えてみたら
何とか復活したら今度は渇きが凄い。
マメに手入れできる生活パターンじゃないので、新たなピンチにさらしてしまっています。
粉カイガラもうじゃうじゃいる気配なので、
近日中にバケツどぼんのついでに植え替えしようと思ってるんですが。
>197 ウラヤマシス
>>198 土は特に気にせず腰水栽培が良いのでは?
腰水ジャブジャブで用土の表面がいつも湿った状態だけど、
今年に入って5つ新芽が出たよ。
もっといい方法もあるかもしれないけど、
手がかからないってのも良いもんだよ。
今は赤玉土小粒+桐生砂+腐葉土 なんとなく炭粒と富士砂を少々で
排水性重視で水やり毎日なんだけど
赤玉に桐生大目、矢作少々(その他腐葉土等)で保水性アップするかな…
>199 200 アリガトン
排水重視か水切れ対策重視でわかれるところなのかな。
過去レス見ても、ぐぐってみてもアプローチの重視しどころで育て方って違いますね。
自分で土をブレンドしてあげるには、
まだ付き合いが短すぎて勘が働かないので先々の目標にしてみます。
自分のペース考えると、水切れ対策でいってみようかなと。
先程20時間ぶりに帰宅したらもう既にシオシオだ。
とりあえず今日はお水あげて寝ます。
更なるパラダイスがおまいを待ってる。がんがれ>リュウビン
リュウビンは葉が大きいから蒸発が早い。
明るい日陰で腰水が間違い無いと思う。
置き場所が暗いと枯れるから。
203 :
花咲か名無しさん:2005/12/28(水) 12:17:31 ID:nYKh2Psv
今年の冬は寒いですね
皆さんのうちのリュウビンタイは部屋の中に入れましたか?
うちはまだベランダに出しっぱなしです
このまま年末帰省しちゃって大丈夫かなあ。。。
…チト不安ナリ…
>>203 のリュウビンタイがどうなったのか気になる。
うちのはまだ小さいこともあって一年中部屋の中です。
まだ3枚しか葉(茎?)がでてないから。
>>188>>193です。
10ヶ月経ちました。息子はどういう訳か「JRくん」と名前を付け、私は「ビンちゃん」と
呼んでいます。毎日「ビンちゃんだ。」「JRくんだ!」とやり合っています。
現在、7本目になる新芽が開きはじめました。8本目9本目の芽も見えています。
なんだか、ある種のサトイモ科の植物(コンニャク)のような外見です。
シダらしい外見になるのを楽しみに育てています。
みなさんのお宅のリュウビンタイはいかがですか?
>>205さん
息子さんとのほほえましい姿が想像でき 和みます。
(ちなみに私も「ビンちゃん」って呼んでます)
我が家は寒いので、新芽の展開はまだありません。
みなさまのリュウビンタイが、元気に冬越しできますように。
208 :
205:2006/02/27(月) 19:28:32 ID:z93YvOz9
>>206>>207 レスありがとうございます。
芽が出てから、展開するまでにかなり時間がかかり、じれったい植物ですよね。
でも、気が付くと着実に大きくなっている。水切れするとすぐしおれるけれど、
水をやるとまた元気になる・・・。憎めない植物です。
「ビンちゃん」と呼んでいる方が他にいるなんてちょっとびっくりしましたが、
なんだか嬉しいです。
実は、お姉ちゃん(小学2年生)は、テーブルヤシを育てていて、「タクちゃん」(テーブルヤシ=卓上ヤシ)
と呼んでいます。
脱線しました。すいません。
209 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 09:15:44 ID:IiCZZCXp
リュウビンタイ、成長開始しました。
ワラビみたいのが後に沢山控えております。
210 :
花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 10:44:53 ID:VJ04P23S
リュウビンタイ@東京23区内です。
毎日水遣りしても、できてきた新芽がなかなか開かない。
そこで、このところのぐずついた天気を利用できないかと丸1日ベランダで
雨ざらしにしてみました。
すると、目に見えて新芽が育ってきたよ。
リュウビンタイ室内飼いのみなさま、是非おためしあれ。
晴れ間の直射日光による、日焼けにはご注意。
211 :
花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 21:18:15 ID:mkYXzgG+
212 :
花咲か名無しさん:2006/05/30(火) 09:40:11 ID:Y6tnjXpZ
大きくなるのは承知で育ててますが、これはスゴイス。楽しみのようなコワイような・・・。
これ、屋外ですよね。庭にリュウビンタイなんてできたらいいな。
とはいえ、ウチには庭がないか・・・。○| ̄|_
213 :
花咲か名無しさん:2006/07/06(木) 20:42:17 ID:6TCXTpwF
リュウビンタイの葉の落ち方について質問です。
昨年4月頃から育て始めたリュウビンタイ、購入当初、葉が一枚だけのミニ観葉
サイズだったものが、葉を一本も落とすことなく現在10本近くの葉を着けるまでに
なりました。ところが、この一週間くらいの間に、2本の葉が落ちました。
葉の落ちかたがちょっと変わっていて、葉の根本というか茎の根本、塊茎の手前
あたりの茎がグズグズのマッシュポテト状に崩れ、そこからぽろっと葉が落ちます。
リュウビンタイの葉の落ち方は、これで正常なんでしょうか?
栽培環境は、都内、南西向きの窓辺(かなり日が当たります。)土が乾く前に水やり、
去年の秋に5号鉢に植え替え済み。です。どなたかお教えください。
になって落ちるのです。
214 :
213:2006/07/09(日) 22:41:36 ID:Awi7451z
思い切って植え替えを決行。
びっくりするほど根が回ってました。
コレで又大きくなってくれますかね。
215 :
花咲か名無しさん :2006/09/08(金) 18:04:12 ID:bI/ReQvi
コレってそんなに水好き?
これからの季節でも気温が高めのうちは受皿に水はった状態でもいいのかな
216 :
花咲か名無しさん:2006/09/08(金) 19:24:27 ID:u1kKlKMG
>>215 皿に水は溜めてないですが、毎日水やってます。
かたまりの部分が乾くと新芽が出来るスピードが落ちます。てきめんに。
今年の梅雨時、ずっと雨の当たるベランダにおいといた時の成長スピードは凄まじいものがありました。
これから来年の春までの管理は、冬にどれだけ室温が保てるのかで違ってきます。
10度以上をキープ出来るのなら水やりはあまり変えずに、それより下回るのなら、徐々に減らして休眠状態に導くべきではないでしょうか?
うちのはここでもう一回植え替えないと根詰まりになりそうな悪寒・・・。
217 :
花咲か名無しさん :2006/09/09(土) 06:16:30 ID:tp9sCa01
植え替えって今から?
218 :
216:2006/09/11(月) 13:55:37 ID:nYPoxw6i
>>217 そうです。根詰まりしてくると本当に水切れに敏感になります。
昨日の残暑の戻りでついにやっちゃいました。シオシオです。新芽なんかゆでたほうれん草みたいにくたくたになってしまいました。
ダメもとで、ボールに水を張り鉢を漬けて置いたら奇跡的に復活を果たしました。
近いうちに鉢増しする予定です。塊茎部分とのバランスが良くないので鉢を大きくはしたくないのですが背に腹は代えられません。
お店や、写真で見るリュウビンタイは、鉢いっぱいの塊茎から葉を茂らせていますが、どうしたらあんな姿で育てられるのかフシギです。
219 :
花咲か名無しさん:2006/09/12(火) 01:22:11 ID:cc/L6oEg
あれは根も葉も切り詰めて根茎だけのエネルギーで葉を出させてる為の
一時的な姿ですよ。
>新芽なんかゆでたほうれん草みたいにくたくたになってしまいました。
ビンカンとかじゃなく、水切れした時の当たり前の状態だよ。
草花とか栽培していないの?
221 :
花咲か名無しさん:2006/12/18(月) 13:25:28 ID:7XXksrtO
サルベージしつつ・・・
>>220 当時本当にびっくりしました。シダ類は水切れでしおれても繊維質が勝って、ぱりぱり、ちりちりになるんですが、
これは、つまんで揺するとぶらぶらするほどグニャグニャでした。
草花にしてもあれほどになったら「ダメかな」と思うほどのグニャぶりでした。
3ヶ月経ってつけてくれたレスにもびっくり。
本日入手しました。
水かけたら、なんか変な小さい虫がうじゃうじゃ出てきたよ…orz
皆さんの家のリュウビンタイはどうでしょうか?
223 :
花咲か名無しさん:2007/01/22(月) 18:03:04 ID:I+6D3eCC
>>222 リュウビンタイゲットおめ。
多少はいるよ。植物に悪さしなければほっといてる。
土壌分解系の生物とは共存共栄ということで・・・。
224 :
花咲か名無しさん:2007/01/22(月) 18:20:51 ID:OIO1EXTv
トビムシは益虫
>>223 ありがとうございます。大事に育てます☆
新芽がちょこっと見えているので、これから楽しみです。
>>224 調べてみたのですが、どうやらシロワラジムシ?のようです。
水をあげると、えらいこっちゃ!!みたいな感じで大慌てで姿を見せます。
鉢の外から出ようとはしないので、放置することに決めました。。。
ポット苗で買ったけど、観葉植物の土で植えればいい?
土についての説明ってなかったよorz
227 :
花咲か名無しさん:2007/01/30(火) 19:05:52 ID:Nh7S8nbA
>>226 ピートとか切ったミズゴケ多めのふかふかの土のがいいと思うよ
例えば
赤玉土小粒5 ピート4 バーミキュライト1
や
観葉植物用土7 ピート3
とか
>>227 ありがとう!
鉢底石は使うほうがいい?
水はけ良くしたほうがいいのかな
229 :
花咲か名無しさん:2007/01/31(水) 04:35:25 ID:xTr5kh80
>>228 鉢底石は使いましょう。
水はけもよい方がいいです。
環境に慣れると成長はやいです。楽しみですね。
230 :
花咲か名無しさん:2007/02/04(日) 20:05:28 ID:9NSNohPe
今の時期ってなんの動きも無しですか?
新芽も顔出さないです。
初越冬@関東。
232 :
花咲か名無しさん:2007/02/05(月) 13:00:37 ID:GhJAEd1G
>>230 うちは着々と成長中。
先週は植え替え(鉢増しだけど)を敢行。
置き場所が三階の窓際だから暖かいんだよね。
寒いところではそんなものじゃない?葉が枯れちゃったわけでもないんでしょ。
233 :
花咲か名無しさん:2007/02/06(火) 03:49:48 ID:s8y2+x7a
>>231 >>232 レスありがとうございますm(__)m
軒下ではないです。床暖房ありのリビングにいます。
午前中は日が入りますが、午後は入らないマンション7階です。
水は2日に1回。日の出ている午前中に外でドボドボあげてます。
2〜3時間ほど日光浴して部屋へ。
乾燥するので毎日、夜、ゴツゴツと葉に霧吹きしてます。
葉も外側が茶色くなってチリチリしてきたし…ゴツゴツもポロっと取れたりしてるので心配です(>_<)
株は直径12pほどで、鉢がその3倍ほどの陶器鉢に植えてあるのを買って来ました。
>>233 株の調子が良い時は、かなり水やっても平気ですが
調子を落とした株は、過湿にすると根が腐りやすい。
根が水を吸えないのに、水をたり続けると根塊まで腐り始める。
腐ったところを削り落とすと、とても良い香りがするので結構楽しいです。
>>233 外に出したり、陽に当てたりといじり過ぎな気がする。
あまり環境を変えないほうがよい。
春先5月まで持ちこたえたら、植え替え。小さめの鉢が安全。
温室があれば、今植え替えるのもいいが、今は植え替えない方が良い。
>>233 >葉も外側が茶色くなってチリチリしてきたし
直射日光 イクナイ!!
237 :
233:2007/02/07(水) 18:49:23 ID:0bWBI4F4
>>234 >>235 >>236 アドバイス、本当にありがとうございます!<(_ _)>
部屋が乾燥気味なので、水を与えすぎていたかもしれません。
少し水を控えめにして様子を見てみようと思います。
確かに…いじり過ぎ、かまいすぎの気がします。^^;
暫く、同じ場所に置いて環境に慣らすことも大事なんですね。
大きすぎる鉢は良くないのでしょうか?
直射日光がイクナイ!!のは、実は知っていたのですが…(汗)
チョットくらい当てても大丈夫かな?という気持ちで日光浴させてました。
植物の特性をきちんと理解しないといけないと、反省デス…(´・ω・)
238 :
花咲か名無しさん:2007/02/08(木) 12:45:21 ID:oa3yMQgk
>>237 控えめ、ひかえめでいきましょう。
根に障害が出ると、葉が突然ぽろっと茎ごと落ちます。
葉が少々ちりちりするくらいならおそらく問題は無いかなと・・。
外に出したときに寒風と乾燥と直射日光ででしもやけ、日焼けといったところでしょう。
午前中だけ日が当たる環境というのは多くの植物にとってかなり好環境です。
窓ガラス越しの光をたくさん浴びさせてやってください。
マンション7階なら結構暖かそうですが、日中誰もいない間、夜間に結構冷えるのかもしれません。
そういう環境だとやはり成長はかなり鈍ります。
冬越しは間違いなく出来ると思います。よく観察してお世話してあげてください。
固まりが12pって相当の大物ですよね。いいなー。
調子を落とすものの様子を聞いてみると用土はどんなん使ってるのかとても気になる。
水が好きなものでも根に滞留するのは嫌いという場合、思いっきり水はけをよくして毎日でも灌水した方がよくないか。
241 :
花咲か名無しさん:2007/02/08(木) 23:52:45 ID:oa3yMQgk
>>239 粉みたいなピートがたくさん配合されてるヤツはダメですね。
水が行き渡らない。そのくせ乾かない。通気性も水はけも悪い。ピートなんて園芸資材から追放した方がいいとまで思うね。
乾かすといくら水やりしても地中の見えないところでダマになって中はカラカラ。
水やりするたび、鉢土の表面に浮き上がってきて表土を覆い通気性を悪くする。
今シーズンから市販のピート配合の土は使用を止め、ピート抜きの独自配合土に切り替える
計画でいます。
242 :
花咲か名無しさん:2007/02/09(金) 23:28:49 ID:pRToUobp
243 :
花咲か名無しさん:2007/02/10(土) 01:55:05 ID:EwhqYZ3F
リュウビンタイの水遣りって、ぐったりしてからすぐに水あげる?
それとも何日か経ってからあげる?
この時期の水やりは難しいよ。白いふわふわしたカビが発生したりするし。
置き場所はこたつの上。薄日が入るくらいの場所です。
>>238 レス、ありがとうございます。
今は控えめ、動かさず、直射日光に当てずに、放置気味で様子観察中です。
葉は外側がチリチリしていますが、茎はハリもあり丈夫な感じです。
直径12pほどですが、ゴツゴツが欠けたりもしているので
もっと小さく感じます。
今は…リュウビンさんの鉢の周りを小ハエがブンブン飛んでいるのが
気になっています…orz が、これも放置。
>>238さんのリュウビンさんはどのような感じでしょうか?
この間、花屋さんにリュウビンさんが売っていたのですが
直径3センチくらいのゴツゴツに、茎が4本!(うちより多いよ…)
小さくて可愛い… ゜+.(o´∀`o)゜+.゜
しかし、値段が2200円!でビックリしました。w
園芸やってる人って なんであまり PH 気にしないんだろうね。
ピートは 土壌のPH調整にいいよ。
そりゃモノによるだろうが。
赤玉土にしろ桐生砂にしろ弱酸性なんだからこれ以上酸度高めなくてもいいんじゃまいか。
とにかく水抜けのこと考えたらピートモス抜きの方がいいから市販の培養土は使いたくない
…って話の流れかと思ったよ。
248 :
247:2007/02/13(火) 12:56:03 ID:+y8Mx8nl
249 :
244:2007/02/21(水) 17:26:10 ID:5hnXFAtB
>>247 写真、ありがとうございました!!!
葉っぱがいっぱいでいいなー!うちは3本・・・
4本目が1pほど頭を出しているのですが、全く不動・・・。
この間、ゴツゴツの間から、1pほどのチビなめくじが出てきました・・・orz
それと同時に、直径1mほどのかたつむりベイビーも出てきた。
鉢の中には、まだまだ何かが潜んでいるのかもしれない・・・
うちのは、古い葉が倒れて、鉢のフチより下にハングしてしまいます。
3枚目の葉が出る頃には、一番古い葉の先端の子葉が乾燥でチリチリに…
場所はオフィス、日陰な上、残念ながら今そうとうに乾燥しています。
毎日霧吹きはしていますが、土日は放置。
半年前に充分大きな(むしろでか過ぎる)鉢に植え替え、もう根は張っているはず。。
251 :
花咲か名無しさん:2007/03/07(水) 20:14:29 ID:PwAkA7oN
リュウビンタイの仲間はどう判別すればいいのでしょう?
ヒノタニリュウビンタイと称するモノを入手したのですが…
とりあえずうちでは桐生植えにしときました。
252 :
花咲か名無しさん:2007/04/06(金) 16:17:40 ID:r93iVesn
ちょっと早いけど植え替えちゃいました。
253 :
花咲か名無しさん:2007/04/17(火) 05:28:57 ID:zoaT2jHb
どんどん芽が出てきたあげ。
254 :
花咲か名無しさん:2007/05/01(火) 18:14:15 ID:TEkGWWwY
いいなー
うちも植え替えました。水を切り、くたっとしたところで作業開始。
根を1/3くらいシャベルでばさばさ切り落とし、土もふるい落とした。
土は、カブトムシの幼虫のマット使用後に赤玉土小粒を1/3くらい混ぜたもの。
作業後水やり。10本くらい出ている葉のいくつかは枯れる覚悟でしたが、
翌日にはくたっとしていた葉も回復。
これで夏に向けて少し水やりが楽になるかな〜。
256 :
花咲か名無しさん:2007/07/01(日) 23:56:06 ID:vxmI/fov
■ ■ ■ ■ ■
■ ■■■■ ■ ■ ■■■■■ ■
■ ■ ■ ■ ■■
■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■
■ ■■■■■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■■ ■■ ■ ■ ■■
258 :
花咲か名無しさん:2007/08/23(木) 12:25:13 ID:+yxjia8+
お迎えしたage
259 :
花咲か名無しさん:2007/09/12(水) 02:32:44 ID:LPDje24i
260 :
花咲か名無しさん:2008/02/28(木) 15:16:34 ID:Ii9Vm9r/
活動開始アゲ
ゼンマイ型の芽が少しずつ大きくなり出しました。
ところで、リュウビンタイは、大きくなってくると古い葉がだんだん横に倒れてきて
場所をとるようになります。
うちでは、100円ショップで売っている針金製の葉ダレガードを使って葉が横に倒れないようにしています。
葉が倒れないので場所をとらなくなり、見た目も元気そうに見えていいですよ。
261 :
花咲か名無しさん:2008/03/02(日) 05:04:04 ID:2zCLA6Ox
ああ、また欲しいけど売ってない擧げ
262 :
花咲か名無しさん:2008/03/05(水) 00:39:56 ID:cUywO4GF
今日やっと入手age
263 :
花咲か名無しさん:2008/03/05(水) 20:56:42 ID:sekFMbcb
>>262 リュウビンタイGetオメage
これからの成長が楽しみですな。
どのくらいのサイズ?
264 :
花咲か名無しさん:2008/03/08(土) 22:41:15 ID:wSK+Rbhi
>>263 鉢上から25センチくらいでゴツゴツが小ぶりなミカン程度。
葉っぱが6本密集していて見た目はイマイチ。
いままでギッバム→タニワタリ→ヘゴ→ハワイアンツリーファーンときて
やっと手に入れたリュウビンタイなのでリビング中央に鎮座しています。
でも水やりの加減がイマイチつかめない・・・。
265 :
花咲か名無しさん:2008/03/10(月) 19:40:42 ID:17cmZvgi
>>264 とにかく水が好きだからたくさんあげたほうがいいよ。
寒さにと弱いから注意
266 :
262:2008/03/20(木) 21:45:55 ID:X28LeF/2
>>265 ありがとう。乾燥させないようゴツゴツに毎日霧吹きしています。
さっき見たら新芽が出てきてるー!可愛いやつめ。
267 :
花咲か名無しさん:2008/04/21(月) 18:31:22 ID:s3SH7v8H
おいらのリュウビンタイ、
最近葉っぱがポロポロ落ちるんだけどなんでだろう?
霧吹き1日2回で、水やり週1くらい。
乾燥?加湿?
268 :
花咲か名無しさん:2008/05/09(金) 14:50:44 ID:xIK/inmh
久しぶりに開いたな。ずっと見られなかったよ。
>>267 水切れでは葉は落ちない。しなびるだけだよ。
植え替えを何年かして無くはないか?
根にダメージが出ると葉が落ちる。
時期的にもちょうどいいし植え替えをおすすめします。
茎がすべてうなだれてから慌てて水やりしたけど
2日後。葉がパリパリに乾いて枯れたみたいになってます。
まだ小さい葉はいけそうな気がするのですが、蘇生させる方法はあるでしょうか?
270 :
267:2008/05/22(木) 22:32:30 ID:yNuqE75l
>>268 遅くなったけど、ありがとう!
なんか分かんないけど復活して新芽がばんばん出てきた。
たまにはageとこ
271 :
花咲か名無しさん:2008/05/26(月) 10:49:13 ID:W+B2yCs/
>>270 それは良かったですね。根に何か障害が出るとてきめんに葉に影響が出るんですよね。
おそらく新しい根が出て復活したんですね。
>>269 しなびちゃったときは、鉢ごとバケツの水の中につけ込んでやると確実かつ迅速に水分補給が出来ますよ。
(塊にも水をかけてね。)土の質によっては上からの水やりだけでは鉢内全体に水が回らないことが良くあるから。
株自体が枯れちゃうことはないと思うので、鉢ごと水につけてから経過観察と管理を続けてやってください。
鉢ごと水に漬ける水やり方法は、通常の水やり方法として採用してやっても大変効果的ですよ。
272 :
271:2008/08/19(火) 18:33:03 ID:DO1ej4hg
偉そうに講釈しておりましたが、一ヶ月ほど前に水切れでしなしなにしてしまいました。
その後、鉢をバケツにつけて2日ほど置いたら一旦ピンとなった葉が再びしおれてしまった。
結局、伸び始めていた新芽を残し7本の葉が枯れてしまった。
仕方なく植え替えを決行。大半の根が腐ってしまっていました。
根のほとんどを切り、今までより一回り小さな鉢に植え付け。
現在、残った一本の葉は、一部枯れたものの茎は堅さを保っているので死んではいない模様。
全く芽が展開する気配はありません。
わずかな希望は、一番外側の鱗片に小さな子芽が出来ていること。
親子共々何とか助かって欲しいです。
273 :
272:
あれから4ヶ月。
驚いたことに一本のレスもナシ。
瀕死のリュウビンタイは、何とか持ち直し、新しく一本の葉が大きく開いております。
更にもう一本新芽が葉を拡げ始めました。
良かった良かった。
みなさんのお宅のリュウビンタイは達者でいらっしゃいますか?