1 :
名無しさん@明日があるさ:
2 :
名無しさん@明日があるさ:2013/10/21(月) 22:19:05.62 i
981 :名無しさん@明日があるさ:2013/10/21(月) 09:44:09.62 i
何この爽快感((((;゚Д゚)))))))
精神的にきつくて心療内科通ってたんだが
もう無理だって思って先週の火曜日に午前中で帰ったった!水曜日から金曜日も年休を入れた!
金曜日に心療内科へ行って診断書を作って貰って
今日、診断書を持って早めに会社に行って病気休暇の申請書を記入
申請書と診断書とお手紙を持って課長のところへ
課長と一緒に部長のところへ。部長から
「まあー仕方ないな。ゆっくり休んで下さい。」
て言われた。
一ヶ月休みが確定-_-b
今、朝マック!
みんなが仕事中に
しかも月曜日の朝、忙しい時に
まったり朝マック!
何この爽快感((((;゚Д゚)))))))
今日から一ヶ月休みだけど
さて何しようかな?\(//∇//)\
俺も精神の病になって痛感したけど
一度折れた心はもうもとには戻らないな。
新人の時のようなやる気は無理だし、集中もできない
4 :
名無しさん@明日があるさ:2013/10/22(火) 07:46:50.78 i
5 :
名無しさん@明日があるさ:2013/10/22(火) 09:06:19.75 I
今日は会社と提携してる病院での診察だ…
正しく診断されますように…
6 :
名無しさん@明日があるさ:2013/10/22(火) 13:06:02.85 i
7 :
名無しさん@明日があるさ:2013/10/22(火) 13:08:56.42 I
>>6 これからです。
不安感と不安感が酷い時はじっとしていられない事とか、今の状態が続くなら死にたいと考えることとか全部言ってきます。
もし適応障害じゃない、正常とか言われても前の病院の診断を信じようと思ってます。
8 :
名無しさん@明日があるさ:2013/10/22(火) 13:57:41.47 i
>>2 です。
11時まで寝て
それから部屋の掃除して今、ラーメンを作って食べました。
病気休暇の過ごし方は自由で旅行行くのもいいみたいので
パチンコに行ってきます-_-b
今からパチンコ行ってきます。
>>8 新型の鬱の方ですか?
会社休めて楽しめるなんて正直羨ましいですが、
あんまり調子に乗るとここが荒れてしまうのでご注意ください。
10 :
名無しさん@明日があるさ:2013/10/22(火) 16:40:37.38 i
>>7 複数のスレに書き込むな。あっちだけにしろ。マルチはマナー違反。
11 :
名無しさん@明日があるさ:2013/10/22(火) 16:41:30.49 i
>>8 パチンコしようが自由だけど、ストレス要因は取り除けそうなの?
今のうちに根回ししときーね。
12 :
名無しさん@明日があるさ:2013/10/22(火) 19:01:15.37 0
ダメだった。声が出なくて会話にならないけど
早く復帰せねばならんからとせめてメールでと
復帰条件の交渉を続けてた。
一日一通、やっと形にできるぐらいだった。情けない。
ただ突っ込みすぎた。かなり失礼なことをした。
もう人として信頼関係を築けないと。被害者意識しか見えないと。
終わった。申し訳ない。信じてくれた人に。迷惑をかけている人に。
せめて少しでもきちんと終わる手続きを進めたいのに
起き上がれない。でも猛烈に死にたい。
信頼関係を築けないなんて人として終わり。
薬もない。どうしたらいいんだ
13 :
名無しさん@明日があるさ:2013/10/22(火) 19:07:01.85 O
>>12 気分が落ち着いたらお詫びのメールを送って、とにかく寝逃げ。
自分を責めすぎないでください。病気がそうさせてるんです。
ゆっくりご自愛ください。
14 :
名無しさん@明日があるさ:2013/10/22(火) 19:07:11.96 i
>>12 おまい考えすぎや。
何でそんなに深刻やねん(´Д` )
俺みたいに気楽にいけや-_-b
15 :
一ヶ月病気休暇取っちゃいますた:2013/10/22(火) 19:10:52.91 i
>>8 です。
パチンコ勝ちました-_-b
満足!
明日から連続で雨だな。
さて何しよう。
最近、連続でパチンコ行ってたら
パチ屋の店員の目線が痛い痛いw
さすがに明日はいけないや(ーー;)
図書館行こうかな?
下げ忘れてるし…すまん
>>13 そうだな、詫びなきゃいかん
ただ、何をどう詫びればいいか、分かってないのかもしれん
色々理由があってどのように社内調整するか、具体的な話をしたかったんだが
これも理由は色々で、経営方針まで突っ込んでしまった
(…必要はあったと思うが)
それが行き過ぎていたのだと思う、あと
電話すら出来なかったことも
眠れない、薬もない
病気のせいならなぜ先生はそういう診断も
薬もくれなかったんだろうか
>>14 何でやろうな。自分でも分からんのだよ…
キツいときは平日丸々帰れなかったりした
相談した人皆「絶対戻らせない」って言った
そんな場所から離れられるのにな…
でも俺は戻りたかったし
上司のことも信頼してた、買ってもらってた
それを裏切ったからな
愛建電工で受けたパワハラで心身のダメージが大きすぎて
倒れて病院に行った。労災申請を検討中です。
愛建電工も昇給がなく、給料や休日が少ないのは周知の事だけど、
採用されても拒否した方が身のためだと思う。
例え裁判で勝ったとしても被害を受けた心の痛みは残る。
19 :
一ヶ月病気休暇取っちゃいますた:2013/10/22(火) 21:02:54.73 i
平日はあまりお酒は飲まないんだが
今日はロンブー見ながらビール飲んでます
(^^)
最高(´Д` )
>>16 とにかく、言い過ぎました。申し訳ありませんでした。
とメールしておいて、
落ち着いたらまた連絡します。
で、今日のところは大丈夫だと思う。
>>20 うまく説明出来んがそれよりはその後のはなしも含めて
きちんと謝った方がいいと思う…
行きすぎや自分のことしか考えていなかったことを謝って
それでもダメなら引くよ
戻れたら戻れたで「次は死ぬぞ」って言ってくれた人らを裏切ることになるけど仕方ない
>>21 最後はご自身で決めてください。
ただ、メールは冷静なときに送るようにした方がよいと思われませ。
23 :
名無しさん@明日があるさ:2013/10/22(火) 22:21:08.96 O
復帰して二年くらいたってるが、未だに話や考えを整理できずに困ってる。
まぁ働ける程度の障害だからいいが
24 :
キリスト 予言:2013/10/23(水) 18:35:43.94 0
イエス・キリスト様の予言
「そういう者が世界の終わりの前にあらわれる。
それはわたし(キリスト)のにせものである。
わたしは世界が終わるとき、
真に神を信ずる選ばれた人々を救うため、
もういちどこの世にもどってくるが、
その前に、わたしをかたるにせものが、あちこちに現れてくるのだ。
そういう者は、自分こそ真の救世主(メシア)だと人々に言うであろう。
人々もまた、そんなにせものを指して、あの人がそうだ、
この人がそうだ、というであろう。
そうなったら終わりは近いと思え」
「世界が終わる前には戦争がつづく」「地震と飢饉(ききん)が増える」
「人々の愛が冷えていく」「エルサレムが軍隊にかこまれる」
「日と月と星に異変が現れる」
など、聖書の予言として知られる終末の前兆のかずかずを、
イエス様は言いのこして去った。
25 :
名無しさん@明日があるさ:2013/10/24(木) 17:23:24.81 0
玉置元院長
[最終学歴] 1974年 昭和大学医学部卒業
[開業/勤務開始年] 1985年
電話 03-3348-5888
所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-12-12 河西ビル2F
たまきクリニック
ものわかりのいいセラピストを演じています。
さきほど書きましたように、患者に振り回される
危険性が大きくなってくるのです。
そんで、手に負えなくなった患者をやがて憎むようになり
最初は助けるつもりだったはずの患者を、最後には見捨てて
しまうという、まさに未熟なセラピストの陥りがちな最悪の
結末を迎えることになってしまう・・・。
このたまきクリニックに通い始めてからますます
欝病、不眠は悪化。ダメだしばっかされて大変な目に
遭う患者が多いそうです。欝のリーマンの皆様
ここは避けてくださいね。
おまえら新型うつ=ただのボダだろw
怠け病
休職して海外旅行や趣味をエンジョイするタイプ
もしくはヒキってゲーム三昧ってか
甘えるなよカス
27 :
名無しさん@明日があるさ:2013/10/26(土) 18:40:51.23 0
ここでストレス発散していけ
発散方法知ってれば病まないだろうし
29 :
名無しさん@明日があるさ:2013/10/26(土) 20:41:28.83 I
一週間の療養期間が終わりそうなんだけど、全然回復しない。
それどころか戻るのが怖くて不安感は膨れ上がるばかり。
辞めるしかないのかな。
30 :
名無しさん@明日があるさ:2013/10/26(土) 21:06:37.72 0
療養期間が一週間はありえないよ
半年、1年スパンで考えて
31 :
名無しさん@明日があるさ:2013/10/26(土) 21:31:25.58 I
>>30 適応障害の抑うつ状態での診断で、初めは薬飲んで様子見しましょうって事で…そこから1ヶ月で休職考えますかって話なのですが…
32 :
名無しさん@明日があるさ:2013/10/26(土) 22:17:19.99 i
甘え
サボり
自己中(みんな仕事辛いんだよ?みんな必死にやってるんだよ?何も感じない?)
>>31 速めに休職して療養すれば、治るのも速いかもしれない。
遅くなればなるほど、治りにくくなる。
会社にとっても、自分にとってもどちらが良いかちょと考えればわかるよね。
速めに休職して治した方が良いと思うよ。
34 :
名無しさん@明日があるさ:2013/10/27(日) 06:16:39.91 I
>>33 ご親切なありがとうございます。
新卒で1ヶ月休職は迷惑をおかけしますし、戻れる自信もないので退職を考えてます。
職業自体がもう続けていけそうにないので。
35 :
名無しさん@明日があるさ:2013/10/27(日) 07:31:06.38 i
>>34 ちなみにどんな業界と職種?
辞めるのは最後の手段だよ。
36 :
名無しさん@明日があるさ:2013/10/27(日) 09:32:05.59 i
スポーツクラブでエアロビ始めた
気が塞いでいても1時間身体動かすとストレスが晴れるね
疲れるけどわりと元気に会社行けるようになった
38 :
名無しさん@明日があるさ:2013/10/27(日) 13:26:31.47 I
>>35 ITのSEです。
まだ入口に立ったばかりなのはわかりますが、今の職場でやって行けないですし、復職したいとも思えないので…
39 :
名無しさん@明日があるさ:2013/10/28(月) 09:56:59.33 i
俺、36歳で結婚してるけど槍友いるよ。
今まで付き合った人数は5、6人だけどセックスした人数は45人くらい。コンパとかナンパ、出会い系サイトでGETしとります。
その中で凄い都合のいい槍友がいてハマっててその子が24歳の時に知り合って29歳の今も5年くらい続いてるw
ナンパで知り合ったけど、自転車で20分くらいの所に一人暮らししてて
ブスで人見知りが激しいらしくて彼氏どころか友達もいないようで連絡したらすぐ生ハメできる。
友達と飲みに行ってて、その帰りに女ほしくなって
「今から部屋行っていい?」て言ったらほぼOK!
今までに100回くらい部屋行ってるけど都合悪いって断れたの2、3回!
部屋行ったらおつまみを作ってくれてアルコールも色々揃えてる。おつまみも美味いし。
21歳の時に病気で子宮の手術をしたとかで生ハメでも妊娠せんらしい。今までに100回以上生ハメしてるけど問題なし。
顔はブスだけど体は凄い。色白むっちりもち肌で胸もデカい!
何がハマるって感度が凄いところだな。
乳首を舐めただけでびちょびちょに濡れて、凄い喘ぐ。
クリをこねくり回したら狂ったように喘いで、じっくりクリをイジメてから
いざチンポを入れると、一分も動かしてないのに
「もう無理無理無理!お願いやめて!」て狂ったように喘いで嘆願される。
それでも無視して激しく付きまくったら、最後は泣きながら喘いでるわ。
生ハメで乳もデカいし体も色白むっちりでただでさえ抱き心地いいのに
あんな狂ったよう喘がれたらハマるっちゅうねんw
縛ったりアナルを舐めさせたり、アナルセックスもこの子で初体験したわ。もう何でもありw
ナンパした時は居酒屋行ったけど、それが最初で最後。今は俺がヤりたくなったら連絡して、部屋行って
その子がおつまみを作ってくれて部屋飲みをして、生ハメして帰るってパターン。金もかからんしほんとに都合よく遊べる。向こうから連絡くることは一回もない。
彼女出来た時も正直に言ったけど「邪魔しないから関係をつづけたい」ていわれて
結婚する時も「もし可能であれば暇な時でいいから、今の関係を続けてほしい」て言われて続いています。
こんな都合よく遊べる子おらんはまだまだ遊ばせて貰うでw
41 :
名無しさん@明日があるさ:2013/10/28(月) 10:27:47.68 i
一年目女。吐き気すごくて内科行ったら、ストレスによる過敏性腸症候群っていわれた。
精神科の一歩手前なのかな
>>41 1年目なら職場があってないのかな。
しばらく様子見だと思うけど、ここにいる人たちみたいにこじらせてしまう前に若いんだから転職も考えてもいいと思うよ。
43 :
名無しさん@明日があるさ:2013/10/28(月) 12:22:37.11 O
業界が合わないなら早めに方向転換したほうがいい。10年いたら、ほんと無理になる。
44 :
名無しさん@明日があるさ:2013/10/28(月) 12:25:37.09 O
わあああああああああああああああ
45 :
名無しさん@明日があるさ:2013/10/28(月) 12:39:22.06 i
40代の男性会社員です。クレジット会社の営業ですが、一昨年の12月に直属の上司が変わり、自分自身にも問題ありますが、それから成績急降下。去年12月に右目が急に歪んで見えるようになり通常の歩行や仕事も困難になりました。医大や国立の医療機関行っても原因不明でした。
46 :
名無しさん@明日があるさ:2013/10/28(月) 13:04:35.80 i
そういう状態ですが片目でも出勤して仕事するように言われ、三週間程で症状は回復。結局原因は不明。
その頃から不眠が始まって思い詰める事が多くなり、死ねば楽かなと考えるようになり、自分自身でやばい状態かもと思い、
今年六月心療内科に行ったら結果は鬱。薬貰って通院中です。右目の視力が歪んだ件を話すと、おそらく心理的な事から来てるといわれました。
右側に上司が座っているか聞かれ、その通りですと答えると、身体が拒否反応を起こした結果と言われなるほどと納得しました。
医師からは仕事とプライベートのメリハリが必要と言われましたが、
営業なので365日会社の携帯を持たされて取引先の対応をしないといけないんですね。だから中々難しい。
今は何とか会社に行ってますが辛いときもあります。
47 :
名無しさん@明日があるさ:2013/10/28(月) 15:03:28.16 I
>>41 1年目男だけど、適応障害の抑うつ状態と診断されて明後日療養明ける。
全然体調も治ってないし、業界が自分と合ってないと感じたから悪化する前に退職するつもり。
精神科通うようになる前に対処するのも大切だと思うよ。
48 :
名無しさん@明日があるさ:2013/10/28(月) 16:42:42.68 i
>>42 >>47 医療系専門職だから辞めても転職先には困らない。
ここの人には申し訳ないが、精神科心療内科いくのかなり抵抗ある。
行ったら必ず薬出されんのかな。薬漬けになりそうでこわい。
>>48 俺は胸が痛む時が続いて循環器内科(要するに心臓の医者)行って検査したら特に所見なし。
で、病は気からという事で心療内科を初めて勧められた。
だが、絶っっっ対に行かない。
俺は目の下のクマが酷くて、軽くロンパリ気味な目つきだから精神病者っぽい風貌なんだよな。
だから、そういう事言われたのかもしれん。
生命保険とかの加入or更新、結婚等で確実に不利になるしね。
50 :
名無しさん@明日があるさ:2013/10/28(月) 18:03:21.70 P
>>49 精神科心療内科行ってないならスレ違いだ。
通院者を馬鹿にしてるようで気分が悪い。
鬱病と診断されたら転職活動の際に足かせにならないだろうか
52 :
名無しさん@明日があるさ:2013/10/28(月) 18:59:27.05 i
黙ってりゃイイだけだハゲ。
>>51 面接で「何か持病はありますか?」と聞かれた時に(新卒は聞かれないけど、転職では聞かれる)
持病があるのに「ありません」って答えて、採用後にバレたら解雇事由になるよ
どうしても精神科系に行きたいなら、転職済ませた後にした方が良い。
面接後なら「ありません」って答えても嘘にはならない。
ただ、昇進とかは諦めた方が良いかもね。
社保でバレるから
>>54 どこの病院に通ったかは、健保組合には通知されるから、バレないわけがない。
うちの会社なんか、給与明細に「通院記録」が印刷されてきて「社保の利用状況をご確認ください」って言われる。
56 :
名無しさん@明日があるさ:2013/10/29(火) 09:34:47.87 i
会社によるのでは?
そういうのうちはないな。
今まで転職活動で会社たくさん受けたけど、一回だけ鬱というか心療内科にいった経験があるかどうか聞かれたことがある。もちろん、ないと答えたよ。
そんなことを聞く会社には入りたくないと思ったので辞退した。
ブラックな雰囲気が伝わってきた。社員がメンタル壊す可能性が高いんだろう。通年で募集しているからそうだと思う。
鬱になりかけたら、先のことは気にせず、早めに心療内科にいった方がいいよ。それか、休暇をとれたらとる。
無理しないのが一番だよ。
それこそこじらせたら今の仕事続けるのも、転職活動するのも無理なくらいボロボロになる。
俺ももう少し前の段階で受診すれば、こんなに長引かなかったかもと後悔してる。
58 :
名無しさん@明日があるさ:2013/10/29(火) 15:03:48.51 O
そんなんバラしたら、個人情報保護法違反で健保組合を訴えられる。
どこの組合だよ!
通院半年続けてるけど、休職したら6割しか貰えないから食ってけない
あー仕事行きたくねぇ
グッドミン効かねぇー〜。
寝なきゃいけないのに
全然眠たくないぞっと。
やっと眠くなってきた。
おやすみなさい。
62 :
名無しさん@明日があるさ:2013/10/30(水) 05:09:26.25 O
夢遊病で怖いのが、2ちゃんへの書き込みと友達へのメールだったな。
自分が普段思っていることを文章にしていたが、無意識にやっているため、
まずいことを書いて逮捕なんてこともあるだろう。
今までで一番、まずかった夢遊病は、途中に起きてマイスリーを追加して飲んだらしい。
朝、目覚めたらマイスリーが減っていたし、効き目が長かった。
夢遊病でマイスリーを飲んでしまうなんて遅刻を防ぎようがない。
新卒だけど、適応障害って診断されたわ
64 :
名無しさん@明日があるさ:2013/10/30(水) 10:28:08.98 i
65 :
名無しさん@明日があるさ:2013/10/30(水) 12:16:23.18 0
自殺する
今日は朝からきぶんおもいから有休
さぼってのむドトールでコーヒーうま
今年度の有給3.5しか残ってねぇ
来年度はW杯あるからできれば持ち越したい
鬱で限界来てるんだが、誰に相談すればいい?
直属の上司(鬱に理解なし)
兼務で関わっているプロジェクトのリーダー(仕事で関わるのはまだ一ヶ月)
人事(鬱に理解あり)
週明けにでもカミングアウトして、業務軽減か休職か、退職か決めたい。
>>68 自分の場合は先に診断書を上司に提出したかな。
結果退職することになったよ
>>69 レスありがとうございます。
休職は選ばなかったんですね。
>>70 いま休職というか療養中だけど、適応障害だから環境変えようと思って退職
することにした。
本当はすぐ退職したかったけど、部長から退職後の準備期間として療養期間
使ってもいいと言われたから今療養と準備を並行してる
>>71 ご理解のある上司でよかったですね。
私ももし辞めるなら同じようにしたいです。
>>72 入社半年の新人が辞めても痛手にならないからだと思います
退職を決めた理由も入社半年で適応障害になってしまったから
ですし。
74 :
名無しさん@明日があるさ:2013/10/31(木) 18:28:02.41 i
さすがに入社半年の話は参考にならんな…笑
最近、夜中の途中覚醒がひどい
一度起きると眠いのに眠れない
仕方ないから夜中に追加で睡眠薬飲むから薬の減るスピードが半端ない
頓服で睡眠薬って出してもらえるのか?
医者にいえば薬変えるなり増やすなりして貰えるだろ
俺は医者に言ったら精神安定剤貰えてそれからは朝まで寝れてる
今週末メンクリ行って、診断書もらってきます。週明けに人事と面談する。
話がどうなるか分からないですが、最悪やめてもいいと思ってます。
78 :
名無しさん@明日があるさ:2013/10/31(木) 20:34:27.06 i
>>71 ちなみに職種は?
まだ退職の準備中みたいだし部署変更を先に考えたら?
>>79 SE
もう辞める意思は変わらないです。
会社が近づくと足が震えた時点で辞めるしかないと思いました。
81 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/01(金) 12:40:35.24 i
>>80 実家で療養して、回復したら転職活動始めます
心療内科に行くタイミングがわかりません。
動悸と吐き気があるのですが、循環器科行ったら異常無しでストレス性のものだろうと言われました。
ただ辛いです。早めに行ったほうが良いのでしょうか?
84 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/02(土) 08:23:25.74 i
瞑想するようになって精神状態がすごく良くなった
みんな月いくらかかってんの、
俺は8000円ちょい…バカにならない
ただ鬱になってから物欲がなくなったからお金貯まるわ
87 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/02(土) 12:14:28.30 P
>>86 同じくらい掛かってる。
ただ、飲み会断るようになったし、支出は変わらんかな。
友達に愚痴を言えるくらいの元気はあるけど、
仕事する度に頭痛と吐き気が酷いです。
一度、心療内科に行った方が良いですか?
>>86 自立支援医療制度はつことるの?
あれで大分助かってるわ
月3000ぐらいかなぁ
ジプレキサたかいです(._.)
92 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/03(日) 00:23:58.75 0
>>89 月2
診察が一回1400円
サインバルタ高いT_T
>>90 聞いたことない
調べてみる
>>93 医者に専用の診断書(3000円ぐらい)かいてもらったら役所に出すだけで
診察代と薬代一割負担おいしいよ
近くの心療内科予約しようと思ったら一ヶ月まち・・・・
初診で心療内科予約しようと思ったら紹介状とかないとだめなの?
96 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/05(火) 22:28:42.47 0
さっさとメンクリ行けバカタレ
心療内科行ってもお腹と睡眠の薬もらって終わりだぞ
97 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/06(水) 01:07:41.29 O
診察なんていらねーんだよ。
薬だけくれればいいんだよ。
その中から自分に合った薬を見つけてくるからさ。
精神科医はサプリ屋でよい。
結果論だけど、うつで診断書出してもらって会社休職(1年)しなきゃよかった。
烙印を押されちゃったからね。
会社に内緒で通院と投薬だけでなんとかしのげたんじゃないかなぁ。
と思う今日この頃。
>>98 元の場所には戻れたの?今の体調どうですか?
>>99 元の職場に復職です。
仕事もおなじ。
体調は薬が効いてるので
鬱鬱はしてません。
中の下くらいの気分っす。
薬飲んだのに眠れない。
>>98 それ、俺も思う
休職なんかしなければ良かった
でも実際、当時の状況はひどかったから休まざるを得なかったわけだが
おかげさまでお荷物のレッテル貼られて
余計に心が休まらないですよ
有休祭じゃー
>>78 休職も退職もせず、業務軽減と一週間の休暇をとれることになりました。
でも、時々死にたくなるほど落ち込んだり訳のわからない不安感に襲われます。
104 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/07(木) 16:15:34.73 P
復職したが欠勤ばかり。
休んだほうが不安感が強くなるのに、朝になると体がいうことを聞かない。
そろそろクビになりかねんけど、家族ある身でどうすればいいのか…
>>98 逆の立場(会社側)になって考えてごらん
1年間休職して、1円の稼ぎも会社に貢献してないアナタに
給与満額でないにせよ200万くらい払ってる訳よ。
そりゃあ怒るよね
正直、さっさと辞めて欲しいよね
>>105 お前も一生、他人に迷惑かけないで生きていけるといいな
そうなったとき、周りにそう言われても文句言うなよ
108 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/07(木) 23:35:44.69 0
>>105 会社が俺のガラスのハートを砕いたんだ。
1年くらい休んで200万くらいは安いもんだ。
逆に慰謝料請求したいくらいだぜ。
109 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/08(金) 00:13:31.22 O
ジワジワ会社から絞り取ったれ!
長い闘いになるんだから。
精神病者はすぐ敵を作って喧嘩するってのは本当なんだな
111 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/08(金) 00:32:03.65 O
死にたい
112 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/08(金) 00:36:52.44 O
窮鼠、猫を噛むというやつよ。
人生順調だったら、敵なんかいないだろ。
鬱は甘え!なーんて言えてたのは順風満帆にやってた時だけですわ
上司が変わっただけで凄まじいストレスを感じるようになった
たったの二週間くらいでふさぎこんだよ
鬱は甘えかぁ
おれも昔ガンガン仕事してた頃はそうおもってたなぁ
見下したりしてた バチが当たったんだな
115 :
読む価値、見る価値あります。:2013/11/08(金) 17:07:54.15 I
心は大丈夫なんだけど、体が痛くてつらい。
いわゆる、仮面うつ状態。
元気な人は、うつって心にのみ症状が出ると思っているんだろうな?
117 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/09(土) 00:43:11.57 0
悪化するとガチ鬱になるからな
精神的影響の前の症状だよ
自分は頭痛が酷いときがある。いつもな訳じゃないし、症状が出るタイミングはよくわからない。
119 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/09(土) 15:32:59.42 O
俺も年に何回か頭痛が酷いときがある。うつやストレスに起因すらものなのかな?
120 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/09(土) 16:25:08.49 0
日常化したら問題
たまになら気にすることないよ
121 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/10(日) 15:34:58.88 0
入社半年の新入社員だけど会社行くの怖くて、考えるだけで動悸と胃痛がヤバい
122 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/10(日) 19:09:05.51 i
>>122 上司に怒られるのが怖い
1日に一回は怒られてる
124 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/10(日) 19:36:10.90 0
会社で吐くようになってないだけまだ平気
毎朝吐くのは?
126 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/10(日) 20:54:04.68 0
普通わかるだろ
127 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/10(日) 21:11:02.46 i
>>123 俺はこの時期に一ヶ月休職したなあ。新入社員のころ。
周りに相談してみな。打開できるかもよ。
頭がフラフラする。不安感も強い。早くパキシルを飲まねば・・・・。
129 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/11(月) 00:12:16.08 0
お前ら休職しろ
社畜なんざあと数十年やるんだからそれくらい誤差
休職期間ってどのくらいなんだろ?ウチは2年が限度だけど。
>>127 いままさにその状況。
退職することになったけど、123の人も酷くなる前に病院いきな
132 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/11(月) 06:50:23.05 0
逃げることは敗けじゃねーぜ
どこかで踏ん切りはつけなきゃいかんが
133 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/11(月) 21:02:21.93 O
腹が減ってるんだが自炊する気力がない
134 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/11(月) 22:32:27.78 0
なら買えばいい出前とればいい
とりあえずカロリーとろうぜ
135 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/13(水) 23:38:51.82 0
ガチなのか引きなだけなやつらなのかわからんな
136 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/14(木) 05:58:46.61 0
生まれつき敏感鈍感があるのは当たり前だよ
鈍感なヤツにしかリーマンなんかやってられん
辞めたらいいよ
脳と体>正規雇用
辞めたら非正規になりそう?
だからなんなん?
これくらいの気持ちでイコ〜(^o^)/
137 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/14(木) 07:54:19.86 O
訃辞沢 逝一糞ジジイ
調子悪くてに連続ゆーきゅー
俺も2日連続で欠勤 有給なんかとっくにない
抑うつ状態と診断されてしまったわ
仕事中、ボーっと耳が遠くなったり怒られるとなぜか眠くなる
最近はなにやっても怒られるし、使えない奴として社内での評判はどんどん悪くなってる
そんなこんなで仕事のモチベが全く上がらずとうとう体調不良ってことで休んでしまった
率直に言ってこのまま壊れっぱなしで仕事続けるのは苦痛だし迷惑な存在としか思えない
とりあえず医者に行ってみようと思うが、結局甘えだとか皆そんなもんとか嫌なら辞めれば?みたいな説教されて終わりかな
>>141 医者いった方がいいよ
そんな状態は何よりあなたのためによくない
143 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/14(木) 18:48:33.39 i
>>141 医者に行ったらまず休めと言われ、希望すれば休職の診断書が出る。
それを職場に出せば休職。
評価は更に下がるだろうが死ぬよりマシだよ。
144 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/14(木) 23:02:38.55 0
その間に転職もできるしな
花の金曜日
今日を耐えれば土日だぜ
土曜も出勤の俺はどうすりゃいいのさ
147 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/16(土) 11:33:25.91 0
148 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/17(日) 09:38:44.23 i
149 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/17(日) 13:41:26.71 0
病気かなんか悩んでるやつはさっさと病院いけ
その考えがすでに病気なんだよ
メンヘラのくせにいつまでも行きたがらないやつはさっさと市ね
病院のアドバイスって、どのくらい報告してる?
パキシル漬けになっちまったようで、禁断症状が出てくるようになった
152 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/18(月) 15:03:10.20 0
有休とってワイパックスとマイスリーで寝逃げしてしまった
わしはパキシル飲んで7年経つわ。
やめれる気がしない。
今日二回、いきなり「大丈夫?」って言われたよ
顔色悪かったかな?しんどいけど休み癖つくともっとキツいんだよねー
急性うつ反応のまま、1年以上が過ぎた。
会社が主原因なので、転職したいんだけど、無理そう。
今日、面接で正直に人間関係の話をしたら、
「それはあなたにも原因があるのでは?」といわれ、
遠まわしに無理といわれた。
そりゃ、私だって完璧じゃないさ。
でもここまで意地悪されたのはここがはじめて。
転職させてよ。
同じバツイチでも原因がDVとか相手が死んだとかなら同情されるけど
性格の不一致だと地雷扱いされる
転職もそんなもんだ
世間でお馴染のブラックで苛烈な労働環境に苦しめられてたならまだしも
ごく一般的な企業でちょっと上司や同僚とソリが合わず居心地悪くなって病んでしまったら
忍耐が足りない社会不適合者扱い
157 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/19(火) 07:28:16.78 O
そもそも適合する価値あるの?この社会。。
メンタルズタボロで仕事にならんし正直今すぐにでも逃げ出したいくらいなんですが
休職を切り出すタイミングが分かりません
明日朝出勤前に電話で伝えればいいのか
今日の空いた時間に上司にちょっと相談すべきか
ちなみに診断書は手持ちにないけど医師からどうしても辛いなら書くと言われてます
>>159 診断書持って朝イチで伝えよ
そしてそのまま帰れ
辛いだろうけど休職は対面で伝えた方が後々揉めない
今日は午前中に面談だったので、10年前にもらったリタリンを飲んで乗りきったんだが、
反動で疲労感が半端ないわ…
>>159 俺は嫁に会社に連絡してもらった
もう無理ですから精神病院行きますって
結局、抗うつ剤飲んで無理やり働くしか選択肢がないんだよな。
抗うつ剤マックス飲んで、それでも動けなくなったら、やっとうつ病になれるの?
みんなボロボロになって働いてるんだな。俺もそろそろ限界だよ。
頭が働かない。
単純なミスをする。
打ち合わせの内容が理解できない。
集中力がつづかなくて資料作れない、読めない。
夜寝ても二時間おきに目が覚める。
仕事終わるまで食欲なくて1日一食だけ。
1日に何度も死にたいと思う。
これだけ鬱の症状出てまだ働かなきゃいけないんだろうか?
>>161 あの時代は簡単にリタリンが出たな。あんたも俺もお互いここまでよく生き延びたもんだなぁ。
167 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/20(水) 00:05:50.24 0
ダメならやめるのも正解
168 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/20(水) 03:29:14.99 O
以前精神科通ってたときは診断つかなかったな
「ストレスとしかいいようがない」と言われて薬だけ出された
170 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/20(水) 07:03:12.35 0
残業規制されてんのに残業しなきゃならない状態だわ
無念
復職二日目
やっぱり薬はあったほうがいいのか?
安定剤はもうやめた
172 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/20(水) 08:17:56.69 0
173 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/20(水) 11:45:26.29 O
皆さんに質問なんですが、仕事前、仕事中死にたくなったら休職したほうがいいですか?
>>173 死にたい理由による。会社に行ってた方が死ぬ暇がなくてよい。
会社に原因があるなら、休職した方がいいけど、デイケアとか探してからにすれば?
どこかへ所属してないと、おかしくなって本当に自殺しちゃうぞ?
仕事中死にたくなってもカームダン飲めばかなり楽になる
クスリってすげー
>>175 レキソタンとどう違うかわかる?
最近、レキソタン効かなくなってきた
177 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/20(水) 17:53:07.69 0
今日はレキソタンを二錠飲んでしまった。
どうしても苦しい時はしょうがないよね。
178 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/20(水) 18:09:13.31 O
僕もデパスを二錠飲んだ。レキソタンってデパスより効くんですか?
>>176 わかんない
頓服の薬は何種類か試して、効かないっていったら通院の度に先生が変えてくれてカームダンに落ち着いた
試した中にレキソタンあったか覚えてない
>>178 デパスより眠くならないのが特徴かな。ベンゾ系では比較的依存が出にくいとも聞いた。
>>180 そうですか。ありがとう。
デパスはもう耐性ついて眠気もしない。
自分にあう薬が見つかればいいけど。。
眠気の話題に乗じて俺も。
ルボックスを10日ほど前から最近25mg→50mg→75mgと段々と増やされてるけど
昼間眠すぎて本気で仕事にならない。
カフェイン錠剤で400mgとっても解消できないとか・・。
そこで試しに今日朝飲まずに出社したら目が冴えて仕方なかった。
ただ、時々、意識が自分の頭から飛び出て行くような感覚が。
これがいわゆる断薬症状なのかな。
しかもこういう日に限って精神をズタボロにされる出来事が多発して精神キツイ。
副作用凄まじいとはいえ、ルボックスは効き目はあったんだなあと実感。
デパスもレキソタンもワイパックスもいままで余り効果なかったもんなので
俺にはこれが合ってるのかもしれない。
今週土曜日に病院いくときには量について相談しようと思う。
182だけど、75mgに増やされたのが10日前ということでした。
25→50mgは1ヶ月ほど前でした。
184 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/20(水) 23:41:52.87 0
辞めたいけど疾病歴にキズがあるからむりぽ
精神障害者枠雇用を目指すという手は?
それって何か証明書が必要なんじゃないの?
パキシル中毒の俺は何か貰えるんだろうか?
上司に無視されるようになって
ついでに先月ほぼ毎日終電で
なんかもう逃げたいやら何もしたくないやら
でも鬱病のサイトとか見ると
そこまで症状一致してるわけでもないし
鬱病ってことにして現状から逃げたいだけなんかな
188 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/21(木) 06:47:50.55 0
とりあえず病院いけ
自己診断ならどうでも解釈できるだろ
189 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/21(木) 09:45:59.62 i
デパスは耐性つくけど、一日に3錠くらいまでだと筋弛緩作用もあって
身体も気持ちも解れる。
ただ、短時間作用型だよね。
仕事はすごく出来るんだけど、
ハイになる→集中して仕事しまくる→体にくる
の繰り返しなんだけどなんかの病気なの?作業量こなすから、ひたすら会社にこきつかわれる。
安定剤やら抗うつ剤とか飲んでるからかな?飲む前からそうだけどな。
IT屋さんで家でもできるから、家で新しい技術試したりとか。ただのワーカーホリック?
ここで自立支援医療制度教えてくれた人マジサンクス!
次回から1割負担やーマジで助かる
192 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/21(木) 17:51:21.23 0
>>191 おー喜んでくれてなんか俺も嬉しい
久々に人に感謝された気がする
俺もカウンセラーに教えてもらうまでは制度の存在すら知らんかったからなぁ
なんにせよ少しでも役立ててよかった
カウンセリングを来月頭に予約した
カウンセリングでどうにかなるとも思えないけど、
頑張る理由ができた
カウンセリングまでは頑張ろう
194 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/22(金) 20:04:04.18 0
規制てすと
195 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/22(金) 21:22:07.68 0
エコヒイキ上司にパワハラされ
仕方なく異動した先には
かんしゃく持ちの定年前ボケ爺さん。
何しゃべってるか分からないし
いきなりキレだす。
俺はとことん運が悪い。死にたい。
196 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/22(金) 21:50:03.07 O
自分が異動するんじゃなくて、相手をどうやって追い出せるか、冷静に考えたほうがいいかもね。
異動希望出して以来、全方位敵だらけで絶望しかない
ちょっと席を離れれば自分に対する悪口が飛び交う職場
身から出た錆とは言え、憶測や印象だけで事実以上に酷いクズ野郎に仕立て上げられてる
一番嫌なのはそれをニヤケ顔で逐一報告してくる奴
「最近キミあちこちで評判悪いよ〜」って親切か嫌味か知らんが、
わざわざ伝えられてもモチベ下がるだけだからやめてほしい
部署内は勿論、関係他部署でもディスられてることは自覚してる
毎日自分の席に着くまで勇気を振り絞って出勤してるけど、
ここまでコケにされて、薬まで飲んで
それでも会社にしがみつく意味ってあんのかなあ
198 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/23(土) 01:34:24.93 0
異動できればいいじゃん。
悪口は想像のし過ぎなところがあるかもしれんし、
にやけ顔のバカはスルー。
199 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/23(土) 04:18:31.69 O
自分にもそんな時期があったけど、みんな何年も悪口いう暇はないから、お金のために、ずっとかじりついていたほうがいいよ。
お金の価値は他人からの悪口で、変わるものじゃないから。
上司にあからさまに無視されてる
雑談どころか挨拶しても返事すらしてこない
悪口を言われてるわけじゃないがいない人間のように振る舞われるのはキツい
201 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/24(日) 06:53:29.22 i
>>200 それ続けられるとかなりくるよ。
俺は休職して一年経った。
202 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/25(月) 06:56:00.01 O
俺の場合復帰したが、お互いにいない扱いしてる。
欠勤してしまった・・・
204 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/25(月) 23:04:42.47 0
同じ部署に復帰するのって、やっぱエネルギーが要る。
周囲が気遣ってるフリしても、やはりお荷物扱いしてくるのが目に見えてて
居づらい。
新しい部署で最初から頑張れるならその方がいい。
205 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/26(火) 06:48:31.12 O
新しい部署に行っても風の噂で話が入ってきて、またやりづらくなるだけ。
毎日朝出勤前は頭がぼーっとする
職場に着くと常に心がソワソワして焦ってるような状態
辛い、死にたい というようなワードが頭に浮かんでいる
心療内科に行ったことはないんだがこれは鬱なのかな
仕事が嫌すぎるだけなのか
207 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/26(火) 09:47:32.98 O
さっさと病院行け。いつまでもグチグチしてっと悪化して戻れなくなるぞ。今日中に予約しろ。心療内科じゃなくてメンクリだぞ。心療内科は精神的なもので体調不良のときに行くとこ。死にたいとかネガティブワードが続くならメンクリ。だからお前はメンクリ。
208 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/26(火) 10:33:00.91 O
>>206 私と同じような症状です。
私は鬱でメンクリに通ってます。
>>207のいうように早めの受診をおすすめします。
209 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/26(火) 13:33:00.29 0
昨日は頑張って出勤できたが今日はさぼってしまった
はぁ、さぼっても心休まらね
休んでも、明日何か言われそうと思うと気が休まらないよね。
まあ、勇気を振り絞って明日は行くしか無いよ。
年に2万人自殺してるってすごいよなあ・・
俺はまだ生に執着してるところがあるから
自殺する勇気が出ない
道具は準備したのに。
212 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/26(火) 22:25:27.96 0
>>210 振り絞って明日はいくわー
もう一滴の勇気すら絞り出せるか怪しいけど(・ω・)
先輩が2日連続で休んだ
もう今年に入ってから10日以上休んでいる
部長が「あいつ休みが多いけどどうした」と課長に聞いた
課長は一言「精神的に疲れてしまう体質だそうで・・・」
彼はものすごく出来る人で出世頭としてしか見ていなかった
考えてみたら過呼吸で救急車呼んだこともあったっけ
まさか自分以外にもうつ状態の人間がいたとは・・・
214 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/27(水) 06:51:39.47 O
そうなる前に病院行くべきだったんだよな
215 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/27(水) 12:49:41.88 O
理想は二ヶ月休職して、入院先でしばらく治療を受ける。落ち着いたら自宅で療養、回復したら気分転換に旅行でもしたい。
現実は難しそうだが、退職したらそうしよう。
216 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/27(水) 13:03:18.67 O
会社の中で理不尽な扱いを受けることが多く、ちょっとしたことでよく機嫌が悪くなる
鬱になってもおかしくない(もう正常ではないだろう)んだろうけど鬱認定はされたくないんだよな
鬱認定される前にやめるかな
217 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/28(木) 06:56:12.42 O
それは幼稚な上に性格悪いだけじゃねーの?都合良くいかないと機嫌損ねるだけなやつだろ。
>>215 鬱の治療は好きなことを一度飽きるまでやらせるってこともあるらしいしな
まじで引きこもるしか好きなことがない
一生引きこもってたい
はあ・・金さえあればな
まだ2年目だけど退職する事にして診断書とセットで退職願出してきた
就職決まって喜んでた両親には申し訳ないけど、ほんとに限界
人付き合いとかうまくやっていく自信はあったんだけどなぁ
先輩友達後輩教授その他諸々に恵まれてただけなのかもしれない、はぁ……
221 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/29(金) 11:57:20.27 O
>>220 お疲れ様。まだ若いから第二新卒でチャンスはあるよ。今度は自分にあった職場に出会えるといいね。
222 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/29(金) 12:11:08.76 O
俺はもう少し粘ろう
223 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/29(金) 17:53:06.38 i
>>220 何で辞めることにしたの?詳しく教えてちょ
224 :
名無しさん@明日があるさ:2013/11/29(金) 18:18:48.01 0
私は法律上は誰でも乗れる女性専用車に
乗っただけで見た目が60歳ぐらいの
自称マトリGメンの女に痴漢犯人に
でっち上げられました。
女と駅員との会話などをネット上で公開しました。
宜しければYouTubeで下記の文字で検索して下さい。
↓
痴漢冤罪四条畷
>>223 何でって言われてもなぁ
周りを変える事もできずかといって自分が他の同僚みたいにイエスマンに変わる事もできなかったからかな……
考えが甘い、皆それを我慢してる、いつまで学生気分なんだと言われたらそれまでだけどな
理不尽な上司に反発してもこっちの意見を聞くでもなく、到底無理な納期に無理って言ってもなんとかしろで投げっぱなしだったり
そんなのがずっと続いて、もともと会社も宗教じみてて経営者の哲学とかも大嫌いだったし
そもそも結果よりもその哲学にどれだけ染まれたかで査定が変わる会社だからな
言い方は悪いけど、なんで俺はこんなキチガイみたいな会社でこんなキチガイ相手に頑張らなきゃいけないんだって
そもそも気持ちってなんだって話だよ
できないのはお前が仕事したつもりになってるから、なんとしてもって気持ちがないからって
精神論持ち出すのは最後の最後だろうが、1つ2週間は絶対かかる製品を5日で3つ出荷とかなんなの
じゃあお前がやってみろって話だよ、気持ちで短縮してみろよほんとに
って感じな事が毎日のようにあって、体重も健康診断で医者に心配されるくらい減って
眠れなくなったり吐いたり頭痛が出たりベッドから起きれなくなったり会社の手前で引き返したりするようになって
>>220って感じ
ただ辞めるって言ったときクッソ焦ってたのは笑えたよ
俺はこんなの相手に必死になって体に拒絶反応出るまで悩んでたのかって
俺の仕事なんて誰でもできるとか言ってたくせに引継ぎガーとか人手ガー周囲の迷惑ガーとか知るか
仕様書とか俺が設計した冶具や選定したツールは残してやったんだからそれでなんとかしてください
>>221 ありがとう
4月まで実家で家業と農業手伝うつもり
やりたい事があるから早く体直してそっち方面で仕事に就けるよう頑張るよ
>>222 頑張れ、超頑張れ
吐き出したら楽になったかもしれん、まぁ頑張るようん
一年目なのにもう心療内科通いだぜwww
内定もらった時はこうじゃなかったのに(´;ω;`)
皆んな本当に頑張ってるね。
ホントお疲れ!
就活も学生に夢や希望しか見せないから、本当にずるいよね、ある意味
入ってからの地獄のような環境は考えもしないまま入社していくわけだし
大人になっても夢や目標ややる気がある人って凄いよね
キラキラした目をして
そう思わん?
好きなことを仕事にしたり仕事の中に夢や目標を見いだせる人は羨ましい
会社にも仕事にもプライベートにすら満足できないオレなんかしねばいいんだ
229 :
名無しさん@明日があるさ:2013/12/01(日) 09:07:02.72 O
>>226 恐らくそのうちメンクリ行きだな
心療内科=絆創膏張るだけ
メンクリ=根本から治す
とりあえず覚悟しとけよー
ちなみに同じ会社でも行ってるやつ多いと思うから恥ずかしがるなよ
18歳から精神科通ってる俺に死角はなかった
来週、臨時で診療してもらおうかな
理不尽に辞めろといわれた。
理不尽なのはわかってるが、出勤、日頃40分で行けるのに3時間かかるようになった。
言った奴は人事権もないし、二年毎異動。どこもクレーム嵐で。
低い声、でかい体、怖いんだよ。
232 :
名無しさん@明日があるさ:2013/12/01(日) 17:42:59.57 0
1年目だけどここ2ヶ月くらい毎日怒鳴られたり説教されてまいってるわ
昔から鬱とか病むとか糞くらえって思ってたけど、もしかしたら俺鬱かもって思うようになったわ
>>232 俺も一年目だが言葉の暴力にさらされている
そろそろ鉄拳が飛んできそうだ
覚えられないんだよorz
入社以来あまり自分に合ってない仕事を続けてきて、
3年目に職場で涙が止まらなくなり休職することに。
幸い2カ月で戻ってこれたけど、また再発しそう…
休職した人って親に全て話してる?
自分は休職したことを親に何も言わずにいたけど、今度休職するときは言った方がいいかな…
うちの両親心配性だからな
235 :
名無しさん@明日があるさ:2013/12/02(月) 04:15:26.29 O
同じ理由で半年間休職したよ。とりあえず親へは伝えろ。そもそも会社から自動的に連絡がいくはずだが…
復帰したらまわりはみんな敵、ならすこーしくらい味方作っておこうぜ。
復帰しても再発が怖くて落ち着かないわ
>>235 > 復帰したらまわりはみんな敵
いい言葉だ
正にその通り
休業期間中に最低の評価になってるうえに
復帰しても戦力にならないから確実に足手まとい扱いにされる
>>234 仕事ができて声がでかいタイプの人間からは確実に嫌われている
これから色々とつらいことがあるだろう
家族の中に逃げ込めるよう両親の理解だけは得ておけ
過去に鬱になって自殺してしまった人がいる我が職場にとっては、
「精神科」、「心療内科」というキーワードは最大級のカウンター兵器だろうな
特にそんなことなんてなかったかのようにふるまってるクズどもには
その当事者の人にはご冥福を祈るけど、本当に耐えられなくなったら容赦なく振りかざすわ
>>238 気をつけろよ
本物のクズはそんなこと全く意に介さない
物事に共感する能力が欠けてるからな
>>239 別に何もなかったかのようにその当事者の名前出したりしてヘラヘラしてるんだぜ
あたまおかしいよ
241 :
名無しさん@明日があるさ:2013/12/02(月) 21:45:43.99 O
うちの会社はハイパー大手だけど鬱休職経験者でも管理職普通…
これって異常だよな
242 :
名無しさん@明日があるさ:2013/12/02(月) 22:16:55.16 O
あらゆる手を使ってパワハラ上司を追い出した。ま、本当の敵は会社の奥に隠れてるんだけどな。じき、引っ張り出す。
243 :
名無しさん@明日があるさ:2013/12/02(月) 22:19:13.15 0
>>241 休職の期間が短い場合は、以後の評価が良いなら管理職はあるよ。
244 :
名無しさん@明日があるさ:2013/12/02(月) 22:37:24.48 0
管理職か
仮になれたとしても辞退するわ
ストレス半端ないだろうなあ
245 :
名無しさん@明日があるさ:2013/12/02(月) 22:38:26.12 0
学生の時から、ずっと死にたくてしんどかった。
プレッシャーに弱くて頑張れなくてつぶれて浪人したりもした。
それでも大学出て運良く就職出来たが、
やはり誤魔化せない。死にたいのは良いんだが、
本や書類読んでも全く頭に入らない。
産業医に相談したりメンクリ探す事にします。
でも、予約が何ヶ月もあるとしんどいなぁ。
247 :
名無しさん@明日があるさ:2013/12/02(月) 23:15:36.79 O
242です。
とにかく、記録、録音。社内、社外の通報窓口に説明、理解を求める。同時に、弁護士や労働局にも相談。
最終的に効いたのは、親会社のコンプラ窓口に匿名通報。これで仕留めました。長かった。
とにかくねちっこい、いやらしいヤツでした。
2年間、よく我慢できたと自分でも感心。
>>246 産業医がいいよ。お抱えのまともなトコ紹介してくれるし、
紹介だから優先的に見てくれて早く対応してくれる。
会社だって社員に死なれてイメージダウンさせたくないから
そこらへんのケアはしっかりするようにしてるもんだよ。
249 :
名無しさん@明日があるさ:2013/12/02(月) 23:27:03.83 0
251 :
名無しさん@明日があるさ:2013/12/02(月) 23:47:54.03 O
247です。
私が39で、上司は45歳。まだまだ会社には貸しがあるので、小物を追い出したぐらいじゃ許さないですよ。
何もやる気が出ない。もう仕事続けるのも無理だ。
休日にいくら寝ても眠い。いっそ、このまま永遠に眠りたい。
完全に精神が塞ぎ込んだ。もう何もできないや。
パキシルもドグマチールも効かない。廃人になる前にいっそのこと実行するか。
せめて最期まで自我意識は持っていたい。
>>253 それ間違いなくパキシルの副作用だぞ
1日何錠かは知らないけど今はもっといい薬があるから変えた方がいい
さっき精神科にいってきた
今から出勤。パワハラ野郎もいるだろう。
>>238-240 あたりの流れになるんだろう。
精神科いくような人は仕事するなとか、一度辞めろと言われたくらいで県責任者出すなとか。
出勤して上司と30分話したが、合理的解決は得られそうにない。
診断書とって一週間休むか。
電話メモとると心臓を掴まれたみたいに感じる。
>743
大手だとコンプライアンス上、人事の情報に「休職」とは残せないとかでは?
もしくは、逆に差別にならないよう配慮してるとか
本人としては昇進は給料に見合わないだけの
負荷にしかならないと思うが
だめだー、どんなに寝ても眠いから本屋で睡眠法だの本買いあさっても全然効果ないし
頭が常に靄がかかったみたいになって全然集中力がでなくてとうとうでかいミスやらかして
始末書アンド上司二人と社長の三人に説教かまされて本気で死にたくなった
メンクリとか行こうか本気で考えてネットで調べたりしてももしかして自分の勘違いじゃないか?
とか考えて結局ずるずるといってないしどうすればいいのか・・・
やっぱり一度行ったほうがいいのかな
病院行け
眠れないのはつらいだろ
薬飲んだらもっと眠くなるような気がする
どんなに寝ても、ってことは寝れてるんだろ?
俺は寝てても3,4回、起き上がって
現実のフラッシュバックと動悸が凄くなるから
メイラックスとルボックスで抑えてるけど
副作用でいつも頭ふらふらで眠くてヘラヘラ状態
261 :
名無しさん@明日があるさ:2013/12/05(木) 08:26:34.13 i
このスレに書き込むレベルは休職レベルだよ。
早めに休むべし。
>>258 鬱にも眠たいタイプがあるし、睡眠時無呼吸でも眠くて仕事が停滞する
メンクリより耳鼻科か呼吸器科か歯科か、そのあとでメンクリでもいいかも
263 :
名無しさん@明日があるさ:2013/12/05(木) 11:47:56.22 i
>>258 睡眠薬飲んでる?効くよ。
とりあえず精神科探して行ってきな。
あなたの場合、仕事のストレスが原因だと思う。
負のスパイラルって感じ。
264 :
名無しさん@明日があるさ:2013/12/05(木) 12:09:31.23 O
睡眠薬飲んで効かないなら医者に報告。薬にも合う合わないあるから他にも試さないと。
>>258 そのうちやらなきゃいけないとわかっていても
仕事にとりかかれなくなったりするぞ
最後はベッドから起き上がれなくなる
本当に早めに休むべし
266 :
名無しさん@明日があるさ:2013/12/06(金) 12:15:34.30 O
お前ら体調は?
今日は前から予定の年休だった新しく開店した大型店巡りしたが
平日の割に人が多くて疲れた土日混みそうなんで渋滞と人混みは苦手だ
眠剤飲む前にビールでも飲もうかな
268 :
名無しさん@明日があるさ:2013/12/06(金) 19:33:51.78 O
おい、明日休みなら眠剤飲むのやめろよ。
気持ちよく酒飲んで寝な。
カウンセリングいってくるわ
270 :
名無しさん@明日があるさ:2013/12/07(土) 14:06:34.50 0
まわりの理解があるだけ俺はマシか
残業禁止と医者から言われていると上司に説明してるのに無視されている
残業しろとは言っていないということらしい
帰れというのが筋じゃないのか?
診断書もらうか、産業医から残業禁止の就業措置の意見書もらえばよい。
それで働かせて体壊せば上司は業務上過失傷害でしょっぴかれるでしょ。
273 :
名無しさん@明日があるさ:2013/12/07(土) 23:11:00.79 0
>>271 俺の前の上司がそういう奴だった。
自分の経験上、医師の診断書を無視されたことがあるから
272の案に同意だが、そのへんの想定をしておくことも勧める。
相手は相当なクソ野郎だということだよ。
274 :
名無しさん@明日があるさ:2013/12/07(土) 23:52:23.13 0
275 :
名無しさん@明日があるさ:2013/12/09(月) 17:32:12.81 0
気分乗らなすぎて有休使った
はーあマジダメリだなぁ
276 :
裁判で勝つ方法!!:2013/12/09(月) 19:10:03.45 0
裁判のためのアドバイス
裁判をするために、
手帳に、仕事が何時に終わったか、何時に会社がはじまったか、
毎日、手帳に記録しておいてください。
証拠さえあれば、「病気」の裁判に勝つことができます。
コンピューターに書き込むと、記録が消されるおそれが、
ありますので、必ず手帳に書き込むようにしてください。
過重労働の方は全員記録をつけてください。
277 :
名無しさん@明日があるさ:2013/12/10(火) 08:25:24.50 0
278 :
名無しさん@明日があるさ:2013/12/10(火) 08:38:14.18 0
周りの理解があっても「今日休みます」て連絡するのは辛いな
それも自分の負担になってる。出勤してもダメ、休んでもダメ。もうどうしろと
辞めるしかねーかな
279 :
名無しさん@明日があるさ:2013/12/10(火) 23:32:06.81 0
最近は眠ってる時も上司に怒られる夢を見てる
どうすりゃいいのさ
280 :
名無しさん@明日があるさ:2013/12/11(水) 00:30:29.14 i
復帰出来ても、周囲が優しいのは最初だけ。
すぐに態度を変えてくるから、それに耐えられるように心を強く持とう。
281 :
名無しさん@明日があるさ:2013/12/11(水) 01:49:40.73 0
>>277 レスありがとう
すでに今年度(10がつしめ)有休10日切ったぜ
282 :
名無しさん@明日があるさ:2013/12/12(木) 20:16:58.89 0
復帰した人が金髪で小室哲也みたいになってた。
どう話していいもんか・・・
284 :
名無しさん@明日があるさ:2013/12/13(金) 12:54:52.14 0
今から心療内科行こうか悩んでます。
ひどいストレスを感じ始め、
ここ何ヶ月かは夜中目が覚めたり、
急な胃痛、頭痛がします。
落ち込むことが多くなり、
少し前から心療内科行こうと思ってるのですが、
甘えなのかなと悩んでます。
行けばスッキリするもんなのでしょうか?
285 :
名無しさん@明日があるさ:2013/12/13(金) 15:40:18.93 0
昔ちょっと落ち込んだときにカウンセリングがてら行ってみたが
待合室みたいなとこで座ってると髪の長い骸骨みたいな顔した年齢性別不詳の多分女が入ってきて
「お前とお前は馬鹿だ」って自分ともう一人いた奴を指さして叫び
「お前はばかじゃない」ってロンパリのオッサンを指さして叫ぶと
そのロンパリのオッサンが「なんで!」って逆上したように立ち上がった時
ああ〜俺はここで死ぬんだなと思った
286 :
名無しさん@明日があるさ:2013/12/13(金) 19:08:01.52 0
こえー
このスレって雰囲気が危険だな・・・
ココの人たちって自分には悪い点は全くないの?
全て周りが悪いから皆さんが病んでるんですか?
たまに自分が悪いくせに周りのせいにしてる勘違い甘えん坊がいるもんでね
288 :
名無しさん@明日があるさ:2013/12/13(金) 19:42:59.25 0
>>287 自分に非はありません
全て周りが悪いです
うつは立派な病気です
会社は病人に気遣う義務があるし、これを理由にリストラしてはいけない
だから診断書に残業させない、好きな部署に異動させる、嫌な部署や転勤は断れるとあれば従う理由がある
当然のことです
289 :
名無しさん@明日があるさ:2013/12/13(金) 23:27:46.83 0
>>285 ちょっとわろた
確かに何でって言いたくなるわ
そのおっさんのように正直に生きたい
290 :
名無しさん@明日があるさ:2013/12/14(土) 15:53:59.61 0
>>284 具体的な症状があるのなら、行った方がいいと思う。
症状を緩和してくれる薬を処方してくれる。
私も同じような症状で悩んでいた時に病院に行ったが、
一年経過した今、症状が改善した。
>>284 俺は薬に抵抗あって長い間我慢してたけど早めに行ったほうがいいよ
性格的に明るくなって仕事も人間関係もうまくいくようになった
292 :
名無しさん@明日があるさ:2013/12/14(土) 22:03:28.02 0
忘年会が忘年会がってうるさいのだが。
病院来なくていいから飲み屋行ってくれ。
ネット依存で病院行きたい気分だけど、2ちゃん依存とか言ったら
医者に嫌がられそうだよね。「俺の事書かれたら嫌だな」とか思われて。
それに2ちゃんってある意味リアルでは口にするのタブーな存在
なのに、それをカミングアウトするのもどうかと思ったりする。
294 :
名無しさん@明日があるさ:2013/12/15(日) 11:02:55.63 O
十分な理由じゃねーか
さっさといけバーカ
精神安定剤を少し飲み忘れると頭がフラフラして眩暈がする。
もう死んで楽になりたいよ。
>>295 それは薬があってないんじゃないか
離脱症状が出てると思うぞ
297 :
名無しさん@明日があるさ:2013/12/16(月) 22:43:59.98 0
飲み忘れだから大丈夫だろ
298 :
名無しさん@明日があるさ:2013/12/17(火) 09:40:53.33 O
大丈夫?それで何度騙した?
周りの視線が怖い
「この人、うつ病なんでしょ?」って哀れみの視線
300 :
名無しさん@明日があるさ:2013/12/18(水) 10:48:43.51 0
このぐらいの時間だともう元気かね?
やっぱり午後にならないとだめかね?
心療内科初めて行ったんだけど、待合室の人たち見て
おれは全然まだうつ病じゃないんだなと悟った
302 :
名無しさん@明日があるさ:2013/12/18(水) 20:11:56.12 O
だからそうなる前にいくんだ
数年前の話なのですが...
当時学生だったのですが、近しい人との別れがあり、生活環境がかわった直後、
就活シーズンにもかかわらずほぼ家から出ずに過ごし、授業もでず、
3ヶ月ほど何もせず、誰にも会わずに過ごした時期がありました。
読書が好きなのですが、本を読む集中力もなく、ニュースも見ず、
たまにインターネットは見るものの、SNSにもログインせず、
メールも見ず、電話も出ず、料理も外食もせずインスタントばかり...
どう考えても異常でしたが、これって鬱だったんでしょうか?
だとしたら再発の可能性ってあるのかと思い、今更きになりました。
304 :
名無しさん@明日があるさ:2013/12/18(水) 21:18:58.77 0
彼女にカミングアウトしてる?
まだカミングアウトできずに困っている。
また休んだ、またサボり癖がでてきた
悩むと怖いから酒飲んで逃避してまた寝坊する
自分大好き、死にたい、家族、知合い、会社の人に申し訳ない
早く「もう治りました」って言いたいんだけど
治ったらまたあの激務に戻らないといけないのかと思うと
このまま治らなくてもいいのかな
とか考えて、余計に具合が悪くなる
307 :
名無しさん@明日があるさ:2013/12/19(木) 09:44:06.88 0
>>305 同じくまた休んでしまった
罪悪感が半端ない
308 :
名無しさん@明日があるさ:2013/12/19(木) 12:09:43.68 O
明日一日だけ行って土日休めばええやん
310 :
名無しさん@明日があるさ:2013/12/19(木) 19:22:23.18 0
ったりめーよ!
トレドミン増量したら、チンコ立たなくなった
泣きたい
うつですとか適応障害ですってやつは大体逃げ腰のサボリーマンなんだよな
313 :
名無しさん@明日があるさ:2013/12/20(金) 22:49:54.35 0
314 :
名無しさん@明日があるさ:2013/12/21(土) 00:18:38.05 0
nakamura t
315 :
名無しさん@明日があるさ:2013/12/23(月) 15:14:58.72 0
デパスで物忘れが進みがちなのは、都市伝説ではなかったようだ。
1日に3錠(1.5mg)飲んでるけど、仕事で物事を思い出せないことが
多々あるわ。
デパスだけじゃないよ
精神科でもらう薬はほとんどそう
317 :
名無しさん@明日があるさ:2013/12/25(水) 22:38:26.99 0
毎日スケートの話されても困るんだよなあ
318 :
名無しさん@明日があるさ:2013/12/27(金) 16:39:05.54 i
デパス減らしたら体調悪い気が。
気のせいかな。
一日0,25ミリまで減らした。ここまで減らしたなら飲んでないも同然かねえ。
0,5飲んでる時の方が調子良かった気が。
319 :
名無しさん@明日があるさ:2013/12/27(金) 18:55:45.94 i
ここでマイナス同士を足してってもどんどん陰鬱な気分になるだけかもしれないから、一旦2chやめてもいいかもね?
トレドミンいくら飲んでもやる気出ないんですけど
321 :
名無しさん@明日があるさ:2013/12/28(土) 22:13:17.72 0
>>320 個人差あるだろうけど効き始めるのに1ヶ月〜半年はかかるべ
攻撃性、イライラ感が強まっちゃうのは抗鬱剤にありがちな副作用
なんで効いてくれないんだと荒れることもあるだろうけど
早く「抗鬱剤なんてその程度」って思ってあんまり期待せず飲み続けてるほうがいいと思いますよ
>>320 抗鬱剤は、やる気があるのに、行動に移せないのを補助する為の薬で
元々、やる気が無い状態なら、飲んでもやる気は出ないと別のスレで誰か言ってた。
やる気を出す薬って、非合法の薬しかないんじゃないのかな?
一番の薬は欲望なんだけど、その欲望が一切ないんだよねぇ
パキシルのシャンビリどうすればいいの
この薬から離れられないじゃん
パキシルだけじゃないよ
抗鬱剤は断薬したら絶対ダメ
ちゃんと計画的に減薬しないとえらいことになるよ
でも医者と相談して計画的に減薬していけば大丈夫だよ
150→125→100→75→50→25→0 みたいにね
327 :
名無しさん@明日があるさ:2013/12/31(火) 08:57:57.99 i
>>327 10mg/day
けして多くはないけど、副作用怖すぎ
329 :
名無しさん@明日があるさ:2013/12/31(火) 19:45:59.96 i
>>328 その量なら減薬楽じゃないかな?ゆっくり進めればいいさ。
俺の彼女はその倍飲んでるから心配なんだよね。
今日からまた吐き気、動悸がでた
休み中は大丈夫だったのに・・・
新型鬱も辛いよ
オフを完全に楽しめるなら新型だっけ。
俺は休み中も心休まることが無く手足が震えてた。
何も楽しめなかったよ。
9連休は長すぎるから、かわりに1年の3連休を何回も作ってほしい。
332 :
名無しさん@明日があるさ:2014/01/07(火) 08:24:12.89 O
手足は常に震えてるからなんとも言えない…
別の病気じゃないかと思ってる
333 :
名無しさん@明日があるさ:2014/01/07(火) 08:29:48.77 0
またさぼってしまった
だめにんげんすぎる
334 :
名無しさん@明日があるさ:2014/01/07(火) 21:36:01.97 0
俺もパキシル10mg/dayだけど医者にも了承得ているけど
離脱が怖くて減らせん!!
以前失敗したのもあるし
4週間分の薬を出して5週間後の予約にして「調節してがんばって!」っていう人もいるし
そういうことを絶対にしないで、2週間分しか出せない薬を倍量出して「しのいでください」って人もいるし
まあそれぞれなんだろうけど医者によって対応変わるよね
どれがいいかって話じゃないけど
薬のみまくって死のうかと思ったけど
滅茶苦茶眠くなるだけだった
それで仕事全然出来なくて今日も激怒されて
余計に気分暗くなった
安楽死剤はよ
337 :
名無しさん@明日があるさ:2014/01/10(金) 09:43:21.46 O
自分で首絞めただけじゃん。
それはただの自業自得。適量で我慢しろ。
338 :
名無しさん@明日があるさ:2014/01/13(月) 15:22:59.74 0
リボとリールって鬱状態のときにも効くのかな?
医者には気分が落ちたときも飲めって言われたけどあまり効果があるとは思えない
>>338 効果があると思えないなら飲まない方が良い
この手の薬は耐性が付いたら効果が無くなってくるし、長期で飲むと
止めたいと思った時、簡単に止められ無くなるから。
340 :
名無しさん@明日があるさ:2014/01/19(日) 17:59:06.35 0
age
携帯規制されて辛い
342 :
名無しさん@明日があるさ:2014/01/19(日) 21:44:41.15 0
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
休日もずっと鬱状態でもう動けない。
パキシル20mgも効かなくなってきた。辛い、しんどい。
最近は身辺整理&自殺のことばかり考えてる。早く楽になりたい。
分かる
でも部屋掃除する気力がない
345 :
名無しさん@明日があるさ:2014/01/25(土) 22:36:14.70 0
休みでも仕事の事が不安になり安心出来なくなった
同じく
おれはダメリーマンだからなおさら
社会人7年目にして去年の秋ごろから調子悪くて、心療内科通いながら薬飲んで騙し騙し仕事してたけど、
先週に死ぬかと思うようなパニック発作が起きてそのまま早退→病院→診断書→一か月休職のコンボになった。
今は毎日走ったり雪かきして肉体的には充実してるけど、うまく復帰できるかなーとか平日今みんな大変なんだろうなーとか微塵にでも思うとガチで心臓が痛くなる
>>345 オンオフの切り替えができなくなってくると徐々に色々とおかしくなってくるぞ
明日からまた地獄が訪れると思うと日曜でも苦しい
心休まるのは土曜日くらい
最近は平日朝の苦しい動悸が日曜にも来る
激しさが増してきてるから俺もそのうち大事になりそう
ていうかなってほしい。死にたい。
350 :
名無しさん@明日があるさ:2014/02/02(日) 23:02:03.55 0
俺サインバルタとソラナックスの服用で1年かかって直した
座右の銘をそんなのしらねーよ
俺のせいじゃねーよにした
死を本気で考えた事もあったけど
とにかく自己中で生きてみようと挑戦したら意外とうまく回る事に気がついたよ
要領よく立ち回れないからひたすら黙々と頑張るのは下策って俺も最近気づいたわ
評価下がろうが自己中になったもん勝ちだな
352 :
名無しさん@明日があるさ:2014/02/03(月) 12:16:47.02 P
ドグマチール飲んでたら、案の定太ってきた
運動しなきゃな
353 :
名無しさん@明日があるさ:2014/02/04(火) 20:01:17.45 0
チャイニーズ空気プレン 沖縄海中華焼きそば
チャイニーズ空気プレン 沖縄海中華焼きそば
チャイニーズ空気プレン 沖縄海中華焼きそば
チャイニーズ空気プレン 沖縄海中華焼きそば
>>352 オルリファスト飲め
油がどっさり出るぞ
355 :
名無しさん@明日があるさ:2014/02/05(水) 03:16:24.54 O
この世に神がいるのなら
どうか私を助けてください
356 :
名無しさん@明日があるさ:2014/02/06(木) 14:00:03.58 0
チャイニーズオオレロシア慰杏空気プレン 沖縄海そば
チャイニーズ記者団オレオレ空気峰打ちプレン 沖縄海そば レディオスペシャル
チャイニーズ記者団オレオレ空気峰打ちプレン 沖縄海そば
チャイニーズ記者団オレオレ空気峰打ちプレン 沖縄海そば
357 :
名無しさん@明日があるさ:2014/02/06(木) 20:19:15.17 O
358 :
名無しさん@明日があるさ:2014/02/06(木) 21:48:04.21 0
今日は頭痛が痛い。
359 :
名無しさん@明日があるさ:2014/02/07(金) 08:17:39.11 P
毎週末片道一時間の病院に通うのがいい加減億劫になってきた。
でもこの病院はとても良いのよね。
色々周った結果たどり着いた病院
明日は病院だけど、東京は雪が積もるのかな?
面倒だなー。
361 :
名無しさん@明日があるさ:2014/02/07(金) 22:54:14.42 P
俺も明日病院だ、行くのめんどい
362 :
名無しさん@明日があるさ:2014/02/09(日) 10:23:10.27 0
リフレックス効くぞー。
トレドミン、アモキサンと遍歴を重ねたが、リフレックスで終わりそうだ。
最初の2〜3日は倦怠感半端ないけどそれを乗り越えたらやる気満々だぜ。
363 :
名無しさん@明日があるさ:2014/02/09(日) 10:38:14.36 P
そんくらい強い薬だとやめるの大変になるぞw
俺はドグマチールで安定
364 :
名無しさん@明日があるさ:2014/02/09(日) 12:22:36.75 0
レクサプロ飲んでるけど効いてるかわからん
部屋が汚いのは適応障害が原因だろか
366 :
名無しさん@明日があるさ:2014/02/09(日) 22:05:34.35 0
>>362 睡眠時にやたらリアルな夢をたくさん見ないか?
初めてリフレックス飲んだ日は眠くて眠くて何も出来なかったな
あれで飲むのやめて別のにした人は自分だけじゃないと思う
抗鬱剤は飲み続けなければいけないって分かっていなかった
そんな自分はデプロメールに落ち着いてる
リフレックス使えるのがうらやましい。
俺も飲んで効きまくってるの実感してたが
薬疹でてきた。しかも2か月経ってもほとんど治ってない。
369 :
名無しさん@明日があるさ:2014/02/10(月) 12:55:53.50 0
>>366 あーそう言えばリフレックス服用始めてから夢を見るようになったぞ。
確かにリアルな夢だったw
370 :
名無しさん@明日があるさ:2014/02/10(月) 14:19:39.39 0
test
371 :
名無しさん@明日があるさ:2014/02/11(火) 08:08:04.36 P
ジェイゾロフト弾薬して一ヶ月ほど経つけど未だに頭がフワフワする
あとで抑うつになっても知らんぞ
373 :
名無しさん@明日があるさ:2014/02/11(火) 20:08:51.56 P
なんとか乗り切った・・・つらい
パキシルとドグマチールが止められない
このまま廃人になっていくのか
375 :
名無しさん@明日があるさ:2014/02/12(水) 12:25:09.34 0
2月いっぱい休むことになった。
今までうつと思っていたが、なんか双極性障害U型らしい。
薬も変わった。
376 :
名無しさん@明日があるさ:2014/02/12(水) 22:20:38.68 0
>>375 お疲れさまゆっくり休んで
こんなこと言っちゃいけないかもだけど、いつも鬱気味な俺は躁ってのをあじわってみたい
鬱って医者にいったら診断してくれるのかい
おれしんどいことおおくてさ寒いととくにね
378 :
名無しさん@明日があるさ:2014/02/14(金) 05:05:15.01 0
379 :
名無しさん@明日があるさ:2014/02/15(土) 02:25:20.84 0
もう4か月ほど倦怠感が酷くて働けていない。
身体壊した途端、世の中、給与アップとかのニュース聞くと余計に鬱になる。
俺も働けないレベルまで体壊したい
381 :
名無しさん@明日があるさ:2014/02/15(土) 15:26:44.47 0
壊れる時ってあっけないよ
382 :
名無しさん@明日があるさ:2014/02/15(土) 15:50:44.36 0
「ピチピチギャルを簡単にゲット」でYahooやGoogle検索をしてみて下さい。
検索結果の最上位に来るほど信頼があります。
若くて可愛い女の子との性器結合をぜひぜひ楽しんで下さいね!
383 :
名無しさん@明日があるさ:2014/02/17(月) 13:45:54.56 0
チャイニーズ密航フジサザエ光金空気警察プレン 沖縄海局員うどんラーメンそば
チャイニーズ密航フジサザエ空気オレオレプレン 沖縄海局員マー君ラーメン焼きそば
チャイニーズ密航フジサザエ空気オレオレ警察プレン 沖縄海局員マー君焼きそば
チャイニーズ密航フジサザエ空気オレオレ警察プレン 沖縄海局員マー君焼きそば
384 :
名無しさん@引く手あまた:2014/02/17(月) 16:15:01.93 0
睡眠薬がないと眠れないし、落ち着かないです。薬はデパス、レクサプロ。
最初はストレスで会社を退職し、パニック、あせりなど精神的におかしくなり、
夜中、散歩したり、部屋にこもっているのが苦痛になり外にでたししてました。
現在は 心療内科にかかり、現在は派遣とバイトで生活しています。家族があるので不安ですが、
不安を感じると心がおかしくなります。
特に睡眠薬が手放せなくなりました。
手軽に手入る睡眠薬はありませんか?
医者にはこれ以上は出せないと言われてます。
>>384 文章を読んでいると、かなり追い詰められている感じがします。
嫁さんは働いて無いのかい?
実家からの援助は受けられないのかい?
今あなたに必要なのは、睡眠薬では無くて、何も考えずにゆっくり休息をとる事です。
それ以上のアドバイスは私には出来ませんが、くれぐれも無理はされないように。
386 :
名無しさん@引く手あまた:2014/02/18(火) 15:43:06.83 0
ありがとうございます。心と体が別々です。
嫁さんも無理して明るく振舞っているので、まさかそんなに酷いとは思っていないです。
練炭自殺、硫化水素自殺が頭をよぎります。
日々、希望もまくなり、欲もなくなってくるのが実感できます。
何事にも責任や重圧を感じる方は気をつけてくださいね。
適度に人のせいに出来る人になってください。
387 :
名無しさん@明日があるさ:2014/02/18(火) 20:43:40.34 0
388 :
名無しさん@明日があるさ:2014/02/18(火) 21:01:33.51 O
口の中のつばが塩辛い
別になにもしてないのにしょっぱく感じるわ
ネットで調べたら、ストレスが原因パターンもあるらしいな
仕事って恐ろしい
389 :
名無しさん@引く手あまた:2014/02/19(水) 13:53:27.88 0
フラフラの中、仕事してます。
もう限界です。倒れたいです。希望もありません。人に近くにきて欲しくない
です。なにもかもがストレスに感じます。
391 :
名無しさん@明日があるさ:2014/02/20(木) 12:22:58.21 P
392 :
名無しさん@引く手あまた:2014/02/20(木) 14:16:06.88 0
ありがとう。もう休職する。朝起きて会社に出たが、財布はもってないし、作業服は前の会社のを着ているやら、
判断能力がなくなってきた。睡眠薬の影響もあるが、辞めると眠れなくて体が持たなくなる。
情けないけど、自分が自分でないみたい。
どこに向かっているのか。直前の記憶もあいまいな事が最近多い。
>>392 情けないとか考えちゃ駄目だよ。
病気なんだから、しっかり休みなさい。
394 :
名無しさん@明日があるさ:2014/02/21(金) 08:19:16.77 P
>>392 心療内科行って状況伝えて休職したいって言えば、すぐ休職した方がいいって診断書くれるよ
書いてくれなかったら他の書いてくれる心療内科行けばいい
それ持って会社行って手続きしてきな
395 :
経験者:2014/02/23(日) 02:21:47.44 0
384さん
デパスは睡眠薬ではありません。入眠が困難なのか、睡眠途中で目が覚めるのか、などの症状別に
それぞれ適したものを処方してもらうのがベストです。自分な入眠用にマイスリー、睡眠持続にサイレースの組み合わせでぐっすり眠れるように
なりました。デパスが処方されてる段階は、医師が手始めに処方しているのか、症状を軽くみているのかのどちらかだと思います。
あと一週間で休職期間が終わる
といっても、一ケ月間だけだったので全部有休だけど
397 :
名無しさん@明日があるさ:2014/02/23(日) 21:29:45.94 0
>>395 デパスは筋弛緩の副作用として眠気が起きるだけなので、
本当にごく軽い入眠困難な場合なら出すかもね。
重度の花粉症だけど、今年は何故かまだ症状がでない
去年の6月から通院。
鬱の薬のお陰とかあるのか!?
初めてこのスレ来ました
タイトル的にスレチなリーマンですが質問
このスレの住人で精神科・心療内科に通うきっかけになったのは何ですか?
最近おかしいかなって思って自発的に行ったとか、職場や家族に勧められたとか、あるいは別の科に罹ったら紹介されたとか?
400 :
名無しさん@明日があるさ:2014/02/24(月) 19:57:26.16 0
>>399 俺ね、スレチと分かっていながら当たり前のようにカキコしてたら、お前おかしいから精神科行ってこいって言われたのがきっかけだったな
>>399 最少は胸の辺りの軽い痛みだけだったが眩暈・頭痛・発熱と色々な症状が出て
内科・泌尿器科・脳神経外科など行ったが、どこも悪く無いと言われ
最後に行きついたのが心療内科だった。
何が悪いかわからないから、病院は紹介して貰った事は無い。
すべての病院は自分で調べて行ったよ。
内科行った時、詐病みたいに言われて、頭にきた事もあったな。
デパスの舌下錠買ってみた
ぜんぜんきかねーなこれ
1日7錠飲んでも気分良くならん
403 :
名無しさん@引く手あまた:2014/02/25(火) 13:48:42.45 0
俺もデイバス効き目が分からない。
眠たくもならないし、ほんとにきいてるのか、どうか。
404 :
名無しさん@明日があるさ:2014/02/25(火) 14:35:01.03 i
デパス効かないとか末期だろ。
別の薬もらって今すぐ休職か転職をマジでお勧めします。
デパス飲んでも出社前の動悸収まらなくなったよ俺も。
末期か。自覚はしてる。
私が通ってる精神科は職員が患者を白い目で見てくるよ
主治医もいい加減でただ薬出すだけだし 笑
しかも病んで行ってるのに患者の気持ちも分からないで
予定診察時間いつも40分以上オーバーされる
精神科に行って逆にストレスたまりまくりよ 笑
山口県の小郡まきはらだけどね 笑
山口県の精神科や診療内科なんてろくなもんじゃないわよほんと
408 :
名無しさん@明日があるさ:2014/02/25(火) 19:15:47.44 i
>>405 今は他に何飲んでるの?
ストレスの原因は職場の上司かな?
409 :
名無しさん@明日があるさ:2014/02/25(火) 19:29:41.96 0
>406
心理療法のグループセラピーに言ってみなよ。
10回くらい行ったけど、観念そのものが変わって結構生きやすくなる。
友人もできたし。
確か神戸メンタルという会社のものが福岡にあるよ。
ちょまってよ、でもこれ病院じゃないじゃん。
もうずっと通ってるが、リーマンやめて
カウンセラーか心療内科医になりたいと思えてきた。
彼らは一体なぜああいう職業に就いたのか凄く気になる
心療内科は医者の落ちこぼれだと聞いたときはショックだったが・・。
俺のかかりつけの心療内科医が若干俺と似たタイプだから
若干信じられなくもない。
413 :
名無しさん@明日があるさ:2014/02/26(水) 01:50:21.86 O
眠れないな薬飲んで明日も頑張らなければ
疲れるな
414 :
丹羽亮介(1987.11.27):2014/02/26(水) 06:41:26.24 0
真実
本物の汚物の血縁にわです。
本当ぶ、ぶ、ぶさいく顔ゲロ顔面にわです。
筋通らない存在にわ、存在価値そのものが蛆虫未満の人にわです。
嫉妬で「お前」の話を八つ当たるにわです。
人の言いなり人生にわ、平凡でつまらない人生にわです。
以上
お前ら上記のどれに当て嵌まるかな(爆笑)
どうでもいいけど早く安楽死したい。
416 :
名無しさん@明日があるさ:2014/02/26(水) 08:33:42.00 0
>>411 神戸メンタルは病院じゃないけど、結果的に硬直した思考をほどけるようになりますよ。
精神を病んでしまうのは我慢に我慢を重ねた末にわけわかんなくなってるためなので
自分の感性をとりもどさせてくれます。
417 :
ジャニー:2014/02/26(水) 08:34:25.70 0
先生に休職したいって言われたら拒否されてワロタ
419 :
名無しさん@明日があるさ:2014/02/26(水) 13:47:16.13 i
420 :
名無しさん@引く手あまた:2014/02/26(水) 13:48:12.15 0
雑念、将来の事、いらない事を考えない為に睡眠薬が必要。
希望はもちつくないもつとしんどくなる。喜びも悲しみもいらない。
ただただ静かでいたい。
421 :
名無しさん@引く手あまた:2014/02/26(水) 13:57:19.58 0
もう生きたくない。でも死に切れない。誰かひき逃げして欲しい。
刺して殺してほしい。
>>419 転職活動とか、明確な理由なくただ休みたいっていうだけなら休職しないほうがいいって復帰のプレッシャーとかあるし
ちなみに通院して8ヶ月くらい。
423 :
名無しさん@明日があるさ:2014/02/26(水) 19:07:51.16 i
>>422 体調立て直して復職したいって答えはどう?
もう今の会社は嫌なのかな?
424 :
名無しさん@引く手あまた:2014/02/27(木) 19:24:01.87 0
レクサプロ、セパゾン、デパス、サインバスター+ゾルピデムが処方されてます。
焦りやパニックはなくなりましたが、何に対しても興味、気持ちの高揚がなくなりました。
鬱病の陰の部分が多くなった気がします。仕事もただお金を貰っているだけで、夢も何もありません。
派遣だから責任もあまりなく、いいような悪いような。
今、責任とか問われると確実に切れたり、壊れたりする自分が分かります。
鬱病ってこわいですね、死にきれない浮遊霊のような感じですね。
もう、睡眠薬は手放せなくなりました。
まともな生活にもどる気がおこりません。常に絶望と過去の嫌なことがリフレインされるだけです。
死ぬ勇気のない廃人の最後はどうなるのですか?
簡単な死に方を教えてください。
425 :
名無しさん@明日があるさ:2014/02/27(木) 19:26:56.19 i
>>424 今何歳だ?
日の光を浴びながらランニングしまくれ。
うつは必ず良くなるよ。
死ぬより楽だから。
426 :
名無しさん@明日があるさ:2014/02/28(金) 02:20:07.62 0
自分も何のために働いてるのか、生きているのかがわからなくて
淡々と毎日を消化しているだけ。
会社ではいろんなことを我慢して、愛想笑いして、客に謝罪して。
行きたくも無い忘年会や、今度は年度末の慰労会があって、回覧板には
ほとんどが出席に〇してるから、自分も酒飲めないのに〇付けた。
ちなみに平日で、翌日は朝から通常出勤。
家に帰っても友達もいないし、携帯が鳴るのはメッセージRとかの宣伝だけ。
1か月の通話量は、Sコースの無料分が余る程だ。
そんなに我慢して淡々と生きてても手取り17万円の月給。
ちょっとした買い物や支払いをすれば、ギリギリで3〜4万残せるか
ってレベルで、たった100万の貯金に4年近くかかる。
これじゃあこの先20年節約して我慢して生きても500万程度。
普通の人なら、良い車1台買えば俺の人生の努力がパーになるレベル。
心身ともにボロボロになりかけて、首の皮1枚のとこで生きてる。
427 :
名無しさん@明日があるさ:2014/02/28(金) 05:20:57.48 O
>>424 俺は結核で入院中
苛々して仕方ないから、デパスを初めてもらった
初めてだから効果が大きかった
でも精神科とは違う病気で入院中だが
隔離入院中だから苛々するんだ
428 :
名無しさん@明日があるさ:2014/02/28(金) 20:30:32.84 P
サインバルタの離脱で体がジンジンするぅー
つらっ
429 :
名無しさん@明日があるさ:2014/02/28(金) 23:11:13.97 0
>>428 サインバルタ離脱症状消えるのに3ヶ月かかったわ、もう二度と飲まん多分服用時は薬のおかげで楽になったんだろうけど
突然脊髄の辺りがキーンてきたり
舌が痺れるような変な感じだったり
歩く衝撃が脳に直通で響いたり
でも直った今は何ともない
>>392 3年前入院したときの俺みたい
不眠で注意力散漫になりミスばかりだった
431 :
名無しさん@明日があるさ:2014/03/01(土) 21:39:29.09 0
>>423 俺は復職してから別な部署に異動になったが、却ってチャンス到来って感じで
バリバリ働けた。
きちんと治したからこそ・・って思ったものだよ。
もうダメぽ
肺炎になって死にそうだけど、もうこれでいいや。さようなら。
434 :
名無しさん@明日があるさ:2014/03/02(日) 19:55:54.68 0
お疲れさま
死んじゃだめ、なんて無責任なことは言わんよ何もしてやれないから
せめて痛みや苦しみが和らぎますように
俺東京近郊だけど死にたい程悩んでる人、いるなら会って話したいな。
何の役にもたたないんだろうけど少しでも相手の助けになればいい。俺自身にどうなのかはわからないけど。
最近会社辞めてマンション売って現金作ったら海外に行ってそのまま金がなくなるまでのんびり過ごそうかな・・・って考えてた。金がなくなったらそこで死のうかなって。
会社じゃ腫れ物に触るような扱いかゴミ扱いかどっちか。
会社には今出社してるけど一言も話さないで帰ってくる日も珍しくない。疲れた。これから楽しい事なんてあるわけ無い。
436 :
名無しさん@明日があるさ:2014/03/02(日) 22:36:18.84 0
通院・投薬をしながら(今は投薬はしていない)、なんとかそれを周囲に
悟られずにやってきた。毎日疲労困憊だった。
今の職場は、運悪くクレーム対応で客から怒鳴られることもしばしばで、
指導員との相性も悪くパワハラまではいかなくとも周りに聞こえるような
声で怒られ、能力がないと言われ続けてきた。自尊心と心を折られた。
所属長や直属の上司に通院・投薬についても打ち明け、配置替えを希望した。
今の職場で新年度以降、さらに自分に負荷がかかる状況で長時間の残業等を
こなしていける自信が皆無だから。
しかし、人事権は所属長にはない。希望は基本的に通らないから期待しないで
くれと言われている。希望が叶わなくても、一緒に頑張ろうとのこと。
自分の、生死がかかるくらいの問題なんだけど、これほど声が通らないと思うと
絶望感しかない。
437 :
名無しさん@明日があるさ:2014/03/03(月) 08:39:12.87 i
>>437 そんな事出来たら誰もここで悩み打ち明けてないよ・・・
>>436 一度休みとることをおすすめする。結局実害がでないと誰も対応してくれない。
439 :
名無しさん@明日があるさ:2014/03/03(月) 19:12:40.63 i
>>438 診断書でも持ってけ、医者の力はデカい
安全配慮義務があるからな
やってから絶望でも遅くねえ
440 :
名無しさん@明日があるさ:2014/03/03(月) 22:58:25.50 0
一か月半ほど休職かまして今日が復帰の日だった
一番下っ端ポジションの仕事になったが気楽だぜ!
441 :
名無しさん@明日があるさ:2014/03/03(月) 23:39:50.75 O
名古屋でお勧め教えて下さい
442 :
名無しさん@明日があるさ:2014/03/04(火) 00:19:09.23 0
どこもそんなに変わらないから家の近くか通勤ルート上にあるとこ行けばいい
メジャーどころがいいよ
ただ初診が2週間待ちとか基本
漫画になってる上野メンタルクリニックはすぐ入れるけどさ
どうなのよ、ゆうメンタルクリニック。
俺、発達障害かアスペルガーが非定型鬱病(新型鬱病)かADHDっぽいんだよね…
でも、保険使ったら会社バレするかな…?
先月上旬から今週一杯まで傷病休暇もらってんだけど、ここにきて上司が外で面談しようと言ってきて辛い
どうせ来週には会社で会うんだからそこでいいじゃないか
迷惑かけてるのも分かってるし気にかけてくれてるのかもしれんが、最後の休みを安らかに過ごさせてほしい…
この期間休め、と言われて素直に休んだ期間が無断欠勤にされていて復帰後即解雇された。
それ以外の解雇理由も捏造とでっちあげされまくり…。
もう疲れたよ。反論するエネルギーも戦うエネルギーもない。
447 :
名無しさん@明日があるさ:2014/03/06(木) 17:39:37.49 0
>>446 ひっでえなそれ
裁判で勝てそうだけど気力も無くなるわな
>>446 大変だろうが日記でもメモでもいいから記録証拠少しでも残すようにして
法テラスに相談するのをすすめるよ
449 :
名無しさん@明日があるさ:2014/03/08(土) 04:50:45.74 0
>>447 >>448 ありがとう。少し休めて落ち着いてきたから、色々集めて相談してみるよ。
セクハラ上司からは関係ない誘いの連絡がまだくるし(無下にすると退職金等また改ざんされかねない)、何なんだうちの会社
451 :
名無しさん@明日があるさ:2014/03/10(月) 00:52:23.09 0
>>398 関東住まいの俺はもう、花粉症酷くてヤバいよ
452 :
名無しさん@明日があるさ:2014/03/10(月) 22:01:50.44 0
上司の「前向きに・・・」
「みんなの頑張りで・・・」
この言葉って大嫌いだ!
10年前にうつで1年間休業して仕事復帰、仕事の効率化とか海外立ち上げとか頑張って
やり続けた。それなりの評価もしてもらった
でも、もう限界・・・
自分が潰れる前に上司を攻撃して潰してやる
もう、追い詰められて自分が潰れていくのは割にあわない
これが10年間で導き出した答えだわ
453 :
名無しさん@明日があるさ:2014/03/10(月) 22:11:16.46 0
454 :
名無しさん@明日があるさ:2014/03/10(月) 22:13:33.34 0
>>444 俺はそこ通っているけど、特に不満はない
日曜日もやっているし、所属している医師も多いから合わない医師がいたら別の担当にするか別の曜日にすればいいし変に気をつけることがないのが利点かな
あと保険の内容なんていちいち会社じゃ確認しないぞ。
ドクマチールとパキシル飲んでからまじで体調いいわ
だいぶ太ったけど
・診断書出しても信じない(俺はこの手の病に詳しいからわかる!お前は病気じゃない!お前が頼んで書かせたんだろ!らしい)
・仕事は逆に増やされる(鍛錬らしい)
・通勤途中でぶっ倒れて救急車運ばれてもその間仕事の電話に出ないことに激怒(意識無くても関係ない)
終いには他人のミス押し付けられて、退職届書かされたような糞職場が「迷惑かけたんだから謝罪しに来い。ついでに私物残ってたから取りに来い」と。
感覚麻痺してきてるんだろうか。
どうせ土下座させられるんだろうなーけど頭踏まれなければまだマシかな、とか普通に思ってしまう。
薬見せても診断書何度出しても医者が直接電話しても信じない元うちの職場はどうすりゃ病気を信じるんだか。
というわけで眠れない…長文スマソ
458 :
名無しさん@明日があるさ:2014/03/17(月) 07:38:36.47 i
>>457 退職するんでしょ?
もうええやん、次行こうぜ。
459 :
名無しさん@明日があるさ:2014/03/17(月) 07:58:14.54 O
>>457 事情があると思うけど、退職した方がいいと思う。
私も鬱病と不眠で心療内科のお薬を飲んでます。夜中に何回か起きてしまいます。
でも片道小一時間掛けて夜中に自転車で走るとなんとか眠れるんです。
皆さんも眠れないときに試してみてはいかがですか?
会社には毎日出社してやり過ごしてるけど薬漬けの日々。
仕事でもコミュ面で注意されまくり、そろそろ自殺を考えていたほどだったけど
とうとう直属上司に症状を告白。
すると一転して彼らの態度は優しくなった。大人なんだろうな・・。
社内医者も紹介された。しかし俺にとってはこの優しさに応えるために
余計に仕事のハードルが逆に上がってしまってるのだよね・・・。
もともと俺みたいな発達障害者が治療不可だということは
学生時代から悩まされて病院通いの自分自身が十分わかっている。
俺みたいなクズが一部上場の企業なんかに入れてしまったのが何かの間違い。
社会的に見て俺の人生の最良の選択肢は間違いなく自殺しかないだろう。
辞めると言い出す勇気も休職する勇気もなく今日も遅くまで残業してたけど
何のために生きてるのかと思う。
激務なのがきついんじゃなく、純粋に他人とのコミュニケーションが苦痛。
462 :
名無しさん@明日があるさ:2014/03/18(火) 04:10:34.30 O
>>460 警察から職質されない?
過去2回程されたから、あまり夜中にウロウロするの止めたよ。
463 :
名無しさん@明日があるさ:2014/03/18(火) 12:38:36.94 0
>462
チャリだとフツーにされるよ。
まだ、歩いていたほうがされない。
毎晩酒をガブ飲みしないと眠れない
まあ飲める体質でよかったとは思ってる
アモバンとかロヒプより酒の方が効く
AとBの選択肢があって
Aを選ぶと上司が
『Aを選ぶにしてももっと的確にできなかったのか』
と言われる。
Bを選ぶと『何でAを選ばなかったんだ常識だろうが!』
と言われる。
俺の選択肢は仕事を辞めるという事らしい。
部下を怒るのが仕事だと思ってる上司っているよな
非難してくる内容を自分自身ができてないことが多い気がするが、、、
467 :
名無しさん@明日があるさ:2014/03/21(金) 14:17:30.36 O
>>465 そういうのをダブルバインド(二重拘束)という。
468 :
名無しさん@明日があるさ:2014/03/23(日) 02:24:30.56 0
独裁上司のパワハラで10年居た部署を異動
異動先にも別のコミュ障クソ上司が居た・・・俺おわたw
医者には休職を進められたが、復職しても同じ会社なら
意味無いと思い退職しようと思ってる
こういう時のためにケチケチ生活して貯金しといて
良かったと思う・・・
でも30代後半だから転職先もなく近い将来はホームレス確実だ・・・
俺マジで発達障害かADHDかアスペルガー症候群の中のどれかかも知れない。
…でも、心療内科・精神科でも診断してくれるところあまり多くないっぽいからどこへ行けば良いかわからん…
あと、保険で会社バレしそうなのがな…
通院くらいでバレないだろ
保険使用履歴みたいのが半年おきくらいに来るけど歯医者って誤魔化してる
471 :
名無しさん@明日があるさ:2014/03/23(日) 19:23:09.30 0
○○メンタルクリニックとかだとバレバレじゃねーかw
普通は通知の中身わからないようになってる
普通はね
なんかもう無理
退職願い書いた
474 :
名無しさん@明日があるさ:2014/03/23(日) 20:58:37.29 0
475 :
名無しさん@明日があるさ:2014/03/23(日) 21:00:33.12 0
>>469 総合病院池
かかった課までは記載されない
【ウソ】精神疾患は、精神医学を用いた心療内科や精神病院で治癒できる。
【真実】厚生省の統計によると、治癒退院患者者数を在院患者者数で割った、1ヶ月の治癒率はわずか0.06%である。
【データ】
現在精神病院に入院して治療を受けて退院した人は、毎月約200人、一方、死亡退院した人は、1242人、この数字は、警視庁のデータによると1年間の犯罪に巻き込まれて殺される人の1392人とほぼ、同数です。
精神病院での毎月の死亡退院に12ヶ月をかけると14,904人の方が死亡退院しています。すなわち、殺人事件にまきこまれて死亡する人の10倍以上の人が毎年、精神病院で死亡して退院してきます。
精神病院の死亡退院患者数(1ヶ月):1,242
(精神病院の治癒退院患者数:約200人(1ヶ月、治療したと言われる人)
*日本人(1億2700万人)の内、わずか0.009%の精神科医に最低約1.5兆円の資金が医療費として回されている。
日本の精神病院数:1,662
日本の精神病床数:352,674
*世界最大数の入院患者と病床数を誇る日本の精神医療
全病院における精神病院数の割合: 18.5%
全病床数における精神病床数の割合: 21.6%
精神科で治療を受けている患者数:257万人
精神病床の入院患者数:323,309
一日に隔離室の隔離患者数:7,741
一日に身体的拘束を行っている患者数:5,109
終日閉鎖されている病棟にいる患者数:140,075
10年以上入院している入院患者数:91,345
20年以上入院している入院患者数:47,923
抗うつ剤の売り上げ:100,000,000,000円/年
新世代型抗うつ剤(SSRI+SNRI)売り上げ:72,000,000,000円/年
各国の抗不安薬の処方件数
日本 約1億2千万件
※ 米国・フランス 約2000万件
英国・ドイツ・イタリア・スペイン 2000万件以下
睡眠・鎮静剤(主にベンゾジアゼピン)の消費量
日本 18億錠(世界1位)
イタリア 7億2千万錠
フランス 2億8800万錠
ハンガリー 1億4700万錠
オランダ 1億3300万錠
精神医学界では常に嘘の情報しか流れません。これも一般人が騙されやすい典型的な嘘。
キチガイ医さんのFBより
https://www.facebook.com/satoru.utsumi/posts/553244981425926 <転載開始>
脳血流で精神疾患判断、全国7施設でほぼ確立
(読売新聞)
うつ病の定義が存在しないのに、その人がうつ病であると診断する根拠がどこにあるというのでしょう。
精神医学に特有な現象と言えるですが、新たな手法が発見されてと嘘をついては、その5〜10年後には大きな問題となり、
また別の手法が開発されます。そしてまた失敗をする。ず〜っとこの繰り返しです。
MRIや超音波などによる「脳スキャン」も開発当初はこれで「うつ病」の診断が出来るように! などと大々的に宣伝され、
かなり多くの人がこれを受けたものの、実際のところ共通性・再現性・客観性が確保されてはいませんでした。
これをまた繰り返しています。自信を持って「インチキ診断である」と言っておきましょう。
あとはご自身で判断するしかないと思います。
診断もいい加減なら、その治療は破壊的です。 うつ病と診断されれば、待っているのは「麻薬同然のクスリ=向精神薬」です。
基礎疾患の悪化、自殺や不審死、他害行為、精神錯乱、などの副作用が70%を超える確率で発生する可能性を秘めている化学物質がかなり大量に処方されます。
最初は「軽いうつ」と診断された人が、躁うつ・統合失調症などへとどんどん悪化していく事例がどれほどあることでしょう。
精神医学という実践そのものが「嘘」「ねつ造」「身勝手な推測」によって成り立っています。
元厚生事務次官宅連続襲撃事件
2008年11月17日と11月18日に元厚生省(現厚生労働省)事務次官の自宅が襲撃される事件が発生。死者2人、重傷者1人を出す事態となった。
最初の事件から5日後の11月22日午後9時に、当時46歳の男性がレンタカーで警視庁に出頭し、自分が厚生事務次官を殺害したと供述した。
11月23日午前2時、警視庁は男がレンタカーに血のついた2本を含めた刃物など犯行時に使ったとされる物証を携えていたため、銃刀法違反で男を逮捕した。
この2冊の本は、きっと皆さんを良い方向に導くと思いますので是非読んでみて下さい。
減薬の副作用か調子が悪くてしょうがない。もう、薬やめたいのに。くっそ、何でこうなるんだよ!
『MIND SHIFT』
目覚めとともに気づいた
見るもの触れるもの
感じていたこの世界
全てが幻だと
success,depress,ambition
progress,regress,recognition
外の世界、忘れ、捨てて、旅して
心の世界、感じ、求め、旅する
星空見上げれば
遥かな光瞬いて
君の愛思い出す
信じた心闇とかす
success,depress,ambition
progress,regress,recognition
何を求め、走り、続け、旅して
答え求め、入り、続け、旅する
success,depress,ambition
progress,regress,recognition
外の世界、忘れ、捨てて、旅して
心の世界、感じ、求め、旅する
全ての世界、いつか、求め、旅して
手に入る世界、きっと、見つけ、旅する
http://www.youtube.com/watch?v=4ua64HbsBUo
パキシル飲みはじめたのだけど
入社前の動悸の苦しさは半分くらいしか軽減しないな
デパスはもうまったく効かないし
結局会社辞めるしか無いんだよなあ・・。まあ行くあてもないが。
暖かくなって少しは調子が良くなってきた
冬は辛かった
487 :
名無しさん@明日があるさ:2014/04/01(火) 21:19:16.94 0
コンスタん、ってのを飲んでるけど、聞いてるかわからない
最近トラブル多くて1日中頭が混乱してる
少しでも休みたい
頭が壊れる
明日は休みだが寝れない
朝から病院で薬補給する
おまいらは、なぜ世界の1%の人が、世界の96%の富を占有しているのだと思う?
それは偶然だと思うか?
実はそのように仕組まれてるだけだ。
富を自分に引き寄せることが出来た人たちは、意識的であろうとなかろうと、「法則」を使用した。
彼らは豊かさや富を頭に思い浮かべて、それと相反するようなことは全く考えなかった。
気づいていようといまいと、彼らは富のことばかり考えていたので、富がやってきた。
「引き寄せの法則」が作動したってこと。
490 :
名無しさん@明日があるさ:2014/04/03(木) 18:49:58.85 0
鬱病で休職からこの春復帰した
でも今日休んじゃった☆
まあ本格的な業務は明日以降からだしいいよね☆
っていうくらいに開き直って仕事することにした
ちなみにいまだ通院中で服薬の種類はサインバルタ
たまに発狂しそうなほど無力感脱力感疲労感絶望感に襲われる
491 :
名無しさん@明日があるさ:2014/04/03(木) 18:57:11.32 0
._,,,,,
: .,vr-‐‐''"゛ ..,,k .,r'~ヘ=@ .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
゙l,,,,,,,v, .广` .‘'-,、 ,ト ,r'i、 .:|_____ :|
r‐――″ .゙‐'―‐i、 ゚''″ .,,/゜ .,ト : : : : : : : : │ |
|___,, ___l ,,/ .,r″ .│ │
.,/ .,F .,,,,-'"` _,r'" ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,! |
,,-'" .,,,i´ ィ''"` ,,,r・″ ll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, |
.゚!i,,,r・° ゙l,v='“` ‘'''''"
492 :
名無しさん@明日があるさ:2014/04/06(日) 00:23:20.99 0
マジメな話
みんなチンコ立つか?
立たない位なら、辞めた方がいいんじゃないか?
精神病んで、抗鬱薬飲んで、インポになって
バカバカしいよ。
男なら分かると思うけど、何のために働いてんだ?ってならないか?
お前はチンコ立たせるために生きてるのかよ
入れる相手が一生一人も出来ないまま死ぬからな…
495 :
名無しさん@明日があるさ:2014/04/06(日) 03:03:17.09 0
>>493 そうだよ
人間なんて食ってヤッて寝るだけ
談志の言う通りだ
496 :
名無しさん@明日があるさ:2014/04/06(日) 08:21:06.01 0
談志って奴は食う、寝る、やるの達人で有名な人か違うだろ一番の本業があっただろ、芸人がイキガッテ言ったのを真に受けてどうする
497 :
名無しさん@明日があるさ:2014/04/06(日) 10:57:47.47 O
でもまあ鬱のクスリのせいか、年取ったせいか、セックスは弱くなった。
風俗でも、前は続けて二回はいけたのに今は一回いけば終わり。本番してて中折れしたのはショックだったなぁ。
498 :
名無しさん@明日があるさ:2014/04/06(日) 11:07:06.54 O
金がもったいなくて、もう2年風俗行ってない。SEXもしてない。たぶん年食うと、早漏にもなるから、楽しめなくなると思う。
499 :
名無しさん@明日があるさ:2014/04/06(日) 12:23:35.31 0
こんな嘘ばかりのスレ取り消せ。
クソボケが 、アホクソボケカスが。
根性無しのカスの集まりが。
どうせ何もできんのやろが?
カスはカスらしく黙っとらんかい!クソボケ!
何なんじゃアホが。この根性無しのクズが。
クソボケクズ。クズの集まりじゃねえか。
ポンコツのクソドアホが。ボンクラだろがてめえら。
はっきり言っといてやるよ。 てめえらなんか、何一つ怖くないわ、
このクズ以下のポンコツボンクラが。
お前らに聞きたいわ、こんなところでグジャグジャ言ってて恥ずかしくないんか?
どれだけ泣き喚いたところでカスじゃろがお前らは。
わしはお前らの100万倍以上偉いんじゃ。
お前らは最底辺のカス。
それが現実世界の社会じゃ、ボンクラ。
せめて世間から信用得れるように目の前の仕事からキッチリやれや、カス。
こんなところで吠えて何のプラスになるんじゃ?
答えてみろ、クソポンコツが。
500 :
名無しさん@明日があるさ:2014/04/06(日) 13:51:02.84 0
薬のせいかは分からんけど、鬱病になると性欲無くなるよな。
性欲だけじゃなくて、あらゆる感情が無くなる。
死にたい気持ちだけは消えないけど。
ちくしょう、もうすぐ出勤なのに吐き気しやがる
何でこんなに弱いんだ
504 :
名無しさん@明日があるさ:2014/04/09(水) 22:39:47.31 0
リフレックス飲んだら、スッキリと目覚めるものの
やけにはっきりした夢ばっか見るようになった。
俺がうつになって薬漬けになった原因の上司は
最近やる気が出てバリバリ仕事して
休みは海外への短期旅行だのスポーツ行事で汗を流すだの家族キャンプだの
凄く楽しい人生を送っていらっしゃるようだ
彼が関わってるプロジェクト何とかして潰せないかと最近考えるようになった
もう頭がおかしくなってんだな…
明日病院に頼んで診断書書いてもらう
それ持って退職交渉する
1秒でも早く辞めたいから夏ボーナスもいらない
前回は慰留されたが、流石に診断書持っていけば引き留めはすれど休職意志無しと伝えれば引き留められないだろう
最悪は労基に相談する
そして退職届けと有給申請送りつけて向こうからの反応待ちかな
507 :
名無しさん@明日があるさ:2014/04/10(木) 21:28:01.74 0
508 :
名無しさん@明日があるさ:2014/04/13(日) 18:36:08.74 O
ワイが行ってる精神科には老人 池沼 (生活保護受給者ぽい)貧乏人しか患者が見当たらなかった。
学生やリーマンは行かないのか。
まあ、行く暇が無いというのが正解なのかな?
熱があれば会社を休んで病院に行ったりはできるが、
憂鬱なので病院に行きますとかできないからな。
明日行きます
510 :
名無しさん@明日があるさ:2014/04/13(日) 20:03:24.36 0
俺、発達障害かもしれないんだけど、東京23区で土曜も診てくれるところって無いのかな?
微妙に鬱気味でもある。
土曜初めて心療内科行って、軽いうつと適応障害って診断された。
必要なら診断書出しますよって言われたのになぜか断ってしまった。
>>511 将来障害年金や障害者手帳の申請をする際に初診日を聞かれる
受信した病院と日付を忘れずに記録しておけよ
513 :
名無しさん@明日があるさ:2014/04/14(月) 07:52:56.04 i
>>511 医師にいきなり休め、と言われてびびって断っちゃうっていうのはわかる。自分もそうだった。
自分では投薬だけでなんとかなるレベルなんじゃないかと思い込んでたり、仕事休めないとか思っちゃうよね。
でも、この機会に休んだ方がいいよ。 ひきずってると後で重症化してしまうよ。
515 :
名無しさん@明日があるさ:2014/04/14(月) 18:18:46.50 O
気づいた時には遅いんだよ。
おとなしく休め。急がば回れ。少し遠回りした方が早いときもある。
朝最高にいきたくなくて身体ひきずっていって日中自殺することばっかり考えながら仕事してるけど
お前らもこんな感じなの?
俺の主治医って絶対自分から診断書ださないなあ。
医者でそのあたり違うのかな。
もう限界です…って言ってんだけど。
>>516 常に動悸、過呼吸、頭痛があるから
毎日いつ辞めようかとかは考えてる。
職歴にブランク空けたくないから働いてるだけ。
518 :
名無しさん@明日があるさ:2014/04/14(月) 20:17:21.83 0
仕事初めて休んでしまった
上司からメールきたが怖くて開封できん
もう死にたい
明日は行かなければ
いまの会社、以前の会社で2度休職して傷病手当も貰ってたことを伏せて入ったから、欠勤での休職すると手当の申請で落ちると思う
そう考えると来月末か6月ナス貰って辞めたいが、今日改めて1秒でも早く辞めたいって思った
もうちょい有給あればナス貰えるまで居座るのにな
我慢してゴールデンウィーク明けに診断書と退職願いだすかな
そうすりゃ6月中旬に辞めるの変じゃないよね
あと一週間弱頑張るれるか?
茄子もらって退職だな
522 :
名無しさん@明日があるさ:2014/04/15(火) 07:21:03.40 0
何か注意されるとすぐにいっぱいいっぱいになって!テンパってしまう・・・
>>516 俺は同じ感じだね。
毎朝ホームでは電車に飛び込むこと考えて日中は自殺のことばっかり考えてる。
一度自殺未遂で休職してるから次はないと思ってる。
産業医とは継続的に面談があるけどまったく信用してないから平気ですって言うだけ。
明日病院
とりあえずモチベーション騰がるようなクスリ貰ってゴールデンウィーク明けに再診
そこで休養1ヶ月の診断書貰って夏ボーナス貰って辞める手筈で動くことにした
来週まで何とか頑張る
自分も夏ボ貰うまでは最低でも頑張りたい
転職して半年で体調崩すと思わなかった
お互い夏ボーナスまではしがみつけると良いね
って言っておいてなんだけど、明日医者と話してムリソウナら診断書書いて貰って労働基準監督書にも相談行ってくる
527 :
名無しさん@明日があるさ:2014/04/16(水) 22:42:57.30 0
すげえ
ちゃんと薬飲んだら多幸感でいっぱいだ
明日も頑張れるわこりゃ
年末までこれで頑張って辞めるけどな
有能と見せかけて辞めてやるくらいの気持ち出てきたわ
俺もついに躁かきたか
528 :
名無しさん@明日があるさ:2014/04/16(水) 23:34:28.72 O
薬が切れたら、鬱に戻るだけだろ。
首くくるんじゃね?
530 :
名無しさん@明日があるさ:2014/04/16(水) 23:46:10.69 0
薬なしでは仕事できません。海外勤務の辞令がでたらどうしよかと思う。
薬どこで入手すればよいやら。
ネット
昨日病院で抗うつ薬を就寝前に飲むよう追加されたんだが、朝体が動かなかった
今もほとんど動く気ないが
寝る前に睡眠薬と一緒にノンだのが駄目だったのかな
薬剤師は問題ないって言ってたのに
今日は寝る三時間前くらいに飲んでみるわ
天気良くて有給使ったのにハイジンだわ
533 :
名無しさん@明日があるさ:2014/04/17(木) 18:35:53.00 i
一年半休職して今週から復職しました。
挨拶行ったら元上司冷た過ぎワロタ。
こんなもの?
申し訳なさはあるが、もう気にせん。
534 :
名無しさん@明日があるさ:2014/04/17(木) 20:43:27.38 0
>>532 体に合ってないか使い始めで慣れてないかだろ。
来週月曜まで続くようなら電話してまた行って来い。
535 :
名無しさん@明日があるさ:2014/04/17(木) 22:10:55.21 0
休職三ヶ月目、そろそろ復職したい
でも、前回復職失敗したせいで医者に強く出れない…
タイミングがわからなくなる前に戻りたいのだが
でも、本をいろいろ読むとまだ早い時期と判明する。うー、どうしたもんか…
537 :
名無しさん@明日があるさ:2014/04/18(金) 15:57:15.77 i
どういたしました
539 :
名無しさん@明日があるさ:2014/04/18(金) 16:02:50.55 0
どうしよう…
540 :
名無しさん@明日があるさ:2014/04/18(金) 21:52:03.69 0
>>536 だめ
少し躁転してやる気が出てきてるだけ。
仕事辞めたくなるくらいまで休んでから復帰しろ。
休職は最大限取って傷病手当金をもらう事
会社から辞めてくれとまで言わせる
やめるのは、それからでも遅くない
次に雇用保険をもらって食いつなぐ
辞表叩きつけたいのは分かるが、
金の事だから使える制度を使わなきゃ
社会復帰までは時間が掛るんだし
鬱を経験されたかたで、昇進を受け止め、どう再発させずにやりすごしたか、うまくなじめた方いましたら経験談をおきかせください。昇進は受ける前提でおねがいします。
>>540 レスありがとう
やっぱりそうなんですかね…
もう少し頭冷やそうと思います。
>>541 これは私宛でしょうか?
何冊か本を読むと、社会復帰には年単位かかると書いてあって、頭では分かってるつもりなんですが、なかなか…
金遣いが現役のままで貯金減ってるので考え方変えないとダメそうですね
>>544 あっスレあったんですね
誘導ありがとう
546 :
名無しさん@明日があるさ:2014/04/19(土) 23:24:09.67 0
>>542 オレは欝で3ヶ月休職の後、復職して2年後に管理職への昇進の話があったけど受けなかったから参考にならんな。
昇進はしなかったけど、結局、年齢的に管理職と同等の責任のある仕事をやらされて、今年の冬に再発した。
547 :
名無しさん@明日があるさ:2014/04/19(土) 23:46:38.31 0
疲れるから鬱になるのか、鬱だから疲れるのかどっちだろ?
548 :
名無しさん@明日があるさ:2014/04/20(日) 00:52:24.06 0
そんなことを考えるようだから、鬱になるのカモ。
549 :
名無しさん@明日があるさ:2014/04/20(日) 04:12:58.95 O
鶏と卵の話みたいなもんだろ。
>>546 再発しましたか。自分は、7年くらい前に適応障害で2週間休んだが休職扱いにはならなかった。
今は主任クラスで管理職を意識した行動をもとめられており負荷が高まり、再発気味。
実際、管理職になると周りの目もかわるし、責任も重くなるし、やれるかどうかとても不安。
何より、昇進して再発、休職、廃人になって退職となるのが怖い。
ぃまは公務員も昇進試験受けない人がいると聞くが、無理そうだと思うなら昇進断るのも全然問題ないと思うけど
俺は一番下っ端の管理職?とまではいかない仕事だけど、その職すら解いてもらっていちスタッフてしてもっと専門的な仕事やるか上司と話してる
しかし会社を辞めるかも
居辛くなるしね
552 :
546:2014/04/20(日) 19:23:56.72 0
>>550 正確に言うと再再発かな。
8年前に過労と上司のパワハラでうつ病発症、1ヶ月休職。
復職後、部署が変わって比較的楽な仕事になって4年間は順調だった。
その後、4年前に別の部署に異動になり、環境(上司・仕事)が合わず、
とどめは顧客からのパワハラで再度休職4ヶ月。
なんとか復職して、海外からの部品購買(それまでは営業職)に変わり、
一応なんとかやれるようになって、海外出張も行けるようになってきた。
その頃に昇進の話があったが、昇進してもプレッシャーに負けると思って
辞退した。
しかし、部内での編成が変わり、私の以前の状況を知らない上司に変わってから
責任のある仕事(チームのまとめ等管理職レベルの仕事)を振られるようになった。
また、生産増加で部品供給のコントロール等が厳しくなり、自分のペースが
つかめなくなって今年の1月に再発。
結局、1月に2週間休職、2月に2週間休職、3月に2週間休職・・・
2月に後任が来て引き継ぎして、3月から新しい仕事(課は同じ)になった。
これまでより仕事はまったりしているし、レベルは低いのでリハビリしている。
今の目標は、とにかく毎日会社に行くこと。
553 :
名無しさん@明日があるさ:2014/04/20(日) 21:00:25.19 0
>>542 約半年の休職の後、2年経ってから現業部門の課長へという内示が出た。
従前の症状はもうなくなり元気になっていたため、受け入れてみた。
実際、他にスタッフがいないためかある程度自身の裁量でこなせる
ポジションでもあったので、寧ろ生き生きと仕事をしている。
内勤の時は複雑な人間関係で悩んで、鬱になったけど職場が
変わると違うものだね。
管理職ってほど偉い訳でもないが、こういう人事にな心から
感謝している。
>>552,553
参考になるはなしありがとうございました。
お二方の話を聞いてみてく、昇進の話は受けて
見ようかとおもいました。受けなくても鬱になる可能性はあるし、受けてなんとかなるという可能性が残っているからです。
あとは、出来る限りの鬱予防をしておきたいです。
生真面目な性格を変えられたら楽なのですが、、、
555 :
名無しさん@明日があるさ:2014/04/23(水) 22:32:57.26 0
>>554 本当に能力のある人なら(性格の真面目さも含め)会社としては
ある程度のポストで頑張って貰いたいと思っているようです。
少しでも前向きに捉えてみるべきでしょう。
窓際部署で暇すぎワロタ
557 :
名無しさん@明日があるさ:2014/04/24(木) 09:15:10.54 0
朝、起きて吐き気や腹痛がひどくて会社を休んで2日。
仕事がうまくいかず、死ぬことばかり考えてしまう。
ここ見て初めて明日初めて診療内科に行ってみるんだけど、
病状が悪いと診断書ってすぐもらえるものなんですか?
連続休暇で周りの人に迷惑をかけて、今の状態で働いても迷惑
しかかからないと思い一度休職したいと思ってるのですが、
上司に電話して診療内科行ってみたら、休職の必要があるの休職させて
欲しいと伝えるものなのでしょうか?
直接上司に診断書持っていくのが筋ですが、体調不良と周りの目が怖くて
行けそうもありません。
みなさんの意見をお聞かせいただけら助かります。
せっかく病院行くなら医師の指示に従うのがベストだと思う
そりゃ直接行けりゃ話は早いが
それがしんどいから病気なのであって、何かしら連絡は取ったほうが良さそう
559 :
名無しさん@明日があるさ:2014/04/24(木) 10:26:38.66 O
精神科だって、初見で判断しないよ。
しばらく薬物療法しながら、会社に行ったら?
560 :
名無しさん@明日があるさ:2014/04/24(木) 10:48:22.25 0
>>559 程度によっては即休職も意外とよくあるぜ
ソースは俺
561 :
名無しさん@明日があるさ:2014/04/24(木) 12:29:26.42 O
>>560 俺も一発だったわw
>>557 心療内科じゃなくて精神科(メンクリ)いけ。
心療内科は絆創膏みたいなもん。
根本的な解決には繋がらないよ。
>>557 長期通院してて瀕死状態でも
診断書を出すのを渋る糞医者もいる。
診断書くれって言ったら「薬飲めばいいでしょ、何か文句ある?」って感じだった。
話してて、こいつ対人感受性ないな、ってやつだから
合わんと思ったら違うクリニックに行けばいい
563 :
名無しさん@明日があるさ:2014/04/24(木) 22:26:48.81 0
>>554 >生真面目な性格を変えられたら楽なのですが、、、
俺もなんか通じるものがあるなぁ
完璧主義に近い感じで、きっちりしないと気が済まなかったんだが
上司に「8割できれば十分、残りは肉付けしていけばいいよ」と
言われてから考えが変わって、本当に良い意味で「いい加減」になれた
>>557 今日はもう出社したのか?
見られたらまずいもの(PCのデータやネットの閲覧履歴、私物等)は処分するか持ち帰れ
特に病気休職に関する部分の社則はデータコピーして自宅に送っておけ
会社を早退してできれば公立の精神科に行くんだ
私立だと当たり外れが大きく診断書1枚でも公立の3倍の値段はする
もし生命保険に未練があるならこの時点で我慢して保険会社に契約内容について問い合わせろ
精神科にかかってしまうと保険に契約できなくなる
まあもうそんな余裕はないだろうがな
医者にもう出社できないと涙ながらに語れば「本日より○月○日まで自宅療養を勧める」という診断書が即日出る
通常の期間は1〜3ヶ月
この日付を曖昧にすると会社と揉めるから医者と相談して確定しろ
俺なら3ヶ月にする
診断書出たら上司に電話
精神的に限界で自宅療養を命じられたと言えば「診断書を見たいから郵送しろ」と言われるはず
持って来いと言われたら「医者から絶対安静にして動くなと診断書にも書かれている」と言うんだ
ここで逆ギレするような上司ならそいつとはもう話すな
人事担当を紹介してもらえ
あとはこちらのスレで聞け
鬱で休職している人・退職した人 58
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1396266100/ 【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part30
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1398081525/ ←医療費が3割負担から1割負担になるぞ 初診でも構わないから必ず医者に相談しろ
565 :
557:2014/04/25(金) 14:56:05.87 0
本日、病院に行ってきて、何とか診断書いただきました。
上司にも連絡して、上司の上や総務と相談するから、GW明けにでも
今後について話し合いをしたいと言われました。
ダメリーマンだから、会ったときにきついこと(みんなそうでも頑張ってんだよとか)
言われそうで今から憂鬱です。。
みなさまアドバイスありがとうございました。
もう限界が近いかも
仕事も辞めて抜け出せる状況じゃない
まだ転職して1年たってないのに振られる仕事が多すぎてパンク寸前
最近3大欲求がすべて弱くなってきた
>>565 きつい事は言われないと思うけど、的外れな事は言われると思う。
だって、健康な人には想像出来ない状態なんだから。
でも、何も気にせず今はゆっくり休め。
>>566 休めるなら、診断書を貰ってゆっくり休みなよ。
体が壊れてしまったら、復帰出来なくなるぞ。
>>568 うちの会社入社一年たたないと休職できないんだ
570 :
名無しさん@明日があるさ:2014/04/27(日) 22:04:26.75 0
休職は出来ない状況けど、主治医から薬が出された。
抗うつ剤でリフレックスって言うんだけど、長時間作用するんだよね。
しかも眠気が半端なく、仕事に支障が出そうだし今度行く時に
相談してみる。
ベンゾよりはマシだけどな。
あれは記憶力、集中力が落ちまくるから仕事にならん。
572 :
名無しさん@明日があるさ:2014/04/28(月) 22:11:23.49 0
リフレは新しい抗うつ薬で、半減期が30時間くらいだよ。
時間がゆっくり流れていく感じになる。
あと、リアルな夢ばっか見るんだね、不思議と。
リフレックス先週から飲んでるけど、初日体が動かす欠勤した
翌朝から出社は出来たけど頭がボーッとしたり、体の動きがトロかったり、呂律がまわらなかったり
で、ゴールデンウィーク初日に病院行って一錠を半分に割って貰った
やっぱり少しダルさや呂律が上手く回らない時あるけど、一錠の時に比べればマシになった
会社が休みでストレス感じてないからかもしれないけどね
抗うつ薬の副作用に慣れるまで半年はかかるけど
それは合っていないと思う
変えてもらえ
GW明けに退職を宣言するつもりです
実家に帰って療養します
とにかく今は健康になりたい
三ヶ月の休職が必要って診断書出しても
「いや、君はこの病気じゃないよ。私にはわかる。医者に適当に書かせただろう?」
「うちは休職=自主退職だからよろしくね」
と言われ、以下の二つをほぼ毎日言われる。
「いつ治るの?まだ治んないの?」
「昨日は治ってたじゃないか(元気に見えたらしい)」
「毎朝嘔吐なんか当たり前!皆吐いてる。40度超の熱があろうとインフルだろうと出勤するのが当然だから。」と言われ
無理矢理出勤して途中で卒倒&救急車で運ばれたら「そっかーわざと倒れれば誰でも救急車乗れるもんね。で、仕事は?」
ちなみに同僚にも先輩にも「あいつこんな診断書持ってきたけど詐病だよな」と言いふらされてた。
これが医療従事者の集まりなんだから恐ろしいわ…録音しとけばよかった
そんなところ休職じゃなくて辞めたほうがいいんじゃないの
578 :
名無しさん@明日があるさ:2014/04/30(水) 08:21:53.00 i
>>576 当たり前。こんなところで愚痴ってるくらい元気だよお前
今日退職を上司に言います
581 :
予言 ミカエル :2014/04/30(水) 20:02:31.85 0
予言 ミカエル
副作用のないクスリが開発される・・
エイズの治療薬が開発される・・
がんの特効薬ができる・・・
一年後に、神が「うつ病」を治す機械を、日本に運んでくるだろう・・
ロボット技術が発達し、未来人は4つ足のロボットに乗るようになる・・
日本の海に巨大な大陸ができる・・
花と緑にかこまれた楽園ができるだろう・・神がそうさせるのだ・・
遺伝子を改造された植物が・・砂漠を緑にかえるだろう・・
医学・ロボット工学・薬学・医術が限りなく発達する。
ロボットが人間の体を手術する時代がくる・・
人間が別の星に住む時代がやってくる・・神がそうさせるのだ・・・
神は人類を宇宙に運び・・栄えさせるだろう・・
宇宙での平和な時代は千年間つづくだろう・・・・神がそうさせるのだ・・
582 :
名無しさん@明日があるさ:2014/05/01(木) 12:39:56.66 O
休日は寝てるにかぎる
デプロ多めに飲んで体が動かない
583 :
名無しさん@明日があるさ:2014/05/01(木) 20:44:51.00 i
職歴なしから明日で3日目もう死にたい
休日は昼まで寝て午後は買い物に出かけてるわ。
外に出るために無理やり買う物作るんだけどそれが無駄使いになっててヤバイ。。。
休職って普通、実家療養になるのかな?
俺おそらく休職になるけど、実家じゃないと金がきつきつになりそう
休職中に給料入るわけじゃないし
傷病手当や会社によっては何割か出してくれる所もあるから、実家に戻る必要はないかと思う
来週病院で診断書書いて貰ってそのまま辞める方向で話つけます
退職については一度話をしてるから、診断書出せば向こうもすんなり辞めさせてくれるだろう
三十路半ばで職探しはキツイが、今の毎日は辛すぎる
まぁ追い込まれて死ぬよりは、バイト生活になっても生き続けるべきやな
人生に絶望しないようにね
休職になった
しかしパニック障害発症の上、一週間絶食で死にかけたため強制入院
パニック障害がこんなに辛いとは。
自閉症という結果もすでに貰ってるし、リーマン向いてないなこりゃ
上司に面談をうけ何が辛いかを聞かれたが
仕事が辛いとしか言えなかった。
実際には、仕事を出来ないことやコミュニケーションの下手さを執拗に責め立てる先輩の存在が原因。
とは言えその先輩がデキリで自分がゴミリだから言いにくい。
生きづらい世の中
大人気ない先輩だな
診断書は書いて貰ったけど、主治医とカウンセラーには退職を先走るなと言われた
カウンセラーさんは時間掛けて話を出きるので、考えを改めて少し落ちつく時間を持とうかと思った
けど、寮住まいだから辞めるなら家探さないといけないし、先走りを抑えられるか心配だ
593 :
名無しさん@明日があるさ:2014/05/14(水) 12:14:18.87 0
良くしてくれてた主治医が産休に入ってしまい、代わりに新しく担当になった先生が、こちらが欲しいと言った薬を聞いてそれだけ出すだけという無意味な先生になってしまった。
前の先生と同じところで受けてるカウンセリングの先生が良いからわざわざ片道一時間かけて通ってるんだが、主治医変えた方がいい気がしてきた
また病院探しの旅に出ないといけないのかなぁ(´・ω・`)
594 :
名無しさん@明日があるさ:2014/05/14(水) 16:27:18.38 0
発達の検査を受けに行きたいと思っています。
発達障害の診察をしてくれる所って、ホント少ないよね
俺も今の病院にかかる前に大人の発達障害は診察範囲内か確認して行ったのに、
最初に簡単なテストして、結局親の話も聞いてみないと診断は下せないと
その為に遠く離れて生活してる親を呼び出す訳にもいかないし、先日帰省した時に意を決して母親に
簡単な大人の発達障害の資料を見せたけど、そんな事はなかった・・・で終わり
資料も読もうとしないし、余り関心も示さない
一時的な気の迷い、だと思われてる
奈良の星野先生、だったかな著名な本を出してる人
あの人にかかってみたいが、遠すぎて奈良まで通えんべ・・・
まだはじめて数週間だけど
ヒキニート精神病持ちにはきつすぎる。。
焦って入社したはいいものの始発〜終電とかあるし
周りの目でやめれないしもうきつい。。
休みももうすぐ終わるし恐怖しかない
597 :
名無しさん@明日があるさ:2014/05/14(水) 20:57:38.45 0
そんなブラック、俺なら即行で辞めて他いく
>>597 やめたいよ
職歴0からコネ半分みたいな感じでやめれない
周りも1か月で慣れる。職場では1か月で覚えろ
どうしたらいいのかもうわからんですわ。
>>595 発達の診断もらうには知能検査を行わないといけない
自己判断や他人からの証言は意味がないし医師に行って検査を受けてみては。
自分は自閉症だとはっきり傾向が出たよ。
もうどうしたらいいのか
薬強めてもダメ仕事もできない
どうすればいいんだ。。
603 :
名無しさん@明日があるさ:2014/05/18(日) 13:46:31.53 0
>>601 休め
休めないならそのまま諦めて働くか転職するかしね
604 :
名無しさん@明日があるさ:2014/05/19(月) 17:31:06.32 0
サービス業、1年半耐えてきたが、昨日は最悪な日だった。
顧客からはいきなり訳もわからなく因縁は付けられ、責任者よこせ!と怒鳴られたり
社内では馬鹿が・・・本当に使えないだのと連日罵声浴びせられたり。
今日初めて会社サボってしまったよ。
俺らって精神障害3級の手帳貰えそう?
これから仕事という時に遂に体が起き上がらなくなり、病院行ったら適応障害だとよ。
ありのままを話してドン引きしたのか初診で3ヶ月休めって言われたよ
俺も休職中で通院中だが、治る気がしない
復職後のことを考えると既に気が暗くなる
>>607 分かる
ストレスから解放されても、今から会社の事考えると気が重い
609 :
名無しさん@明日があるさ:2014/05/22(木) 20:58:58.66 0
いいんだよそんなこと
なんだかんだで何かうまい具合になったりする。俺はなった
610 :
名無しさん@明日があるさ:2014/05/22(木) 20:59:37.50 0
自立支援医療制度って1割負担になるけど医者の取り分減ったりしないの?
自立支援使ってるけど、減った分は自治体or保険証発行元の負担じゃなかったっけか。
医師(≒病院側)に入る分は変わらないはず。
612 :
名無しさん@明日があるさ:2014/05/23(金) 12:59:43.74 0
新人の教育係に任命され、頓服のコンスタンの量が一気に増えた。
ただでさえ職場で浮いてる自分に指導だなんて無理だよ…
しかも明るくコミュ力抜群な人。
先輩たちとも上手くやっていけそうな予感。
早く自分を追い抜いて貰って、自分は早く辞めねば…
仕事戻ったら結局ぶりかえすだけなんだよなぁ
自分に能力がないから残業規制が解けたら結局追い込まれる
そもそも規制されてる時の仕事もきついだろうし
はぁ…
615 :
名無しさん@明日があるさ:2014/05/27(火) 08:17:14.47 0
技術営業ではなく大企業の工場勤務に行っておけばよかった
616 :
名無しさん@明日があるさ:2014/05/27(火) 09:09:06.76 0
明日は通院日だ(・ω・`)
617 :
名無しさん@明日があるさ:2014/05/28(水) 11:59:12.51 0
今日の帰りに通院だ
頭重いし業務には追いつけないしでしんどい…
自立支援は来月の休暇まで役所まで行けないし、薬漬け貧乏まっしぐらだ
618 :
名無しさん@明日があるさ:2014/05/28(水) 21:31:14.27 0
▼「障害」を「症」に 精神疾患の新名称公表
日本精神神経学会は28日、米国で昨年策定された精神疾患の新診断基準
「DSM−5」で示された病名の日本語訳を公表した。
子供や不安に関する疾患では「障害」を「症」に改めるなど、差別意識を
生まないよう配慮した。
主な例では「注意欠陥・多動性障害(ADHD)」は「注意欠如・多動症」に、
「性同一性障害」は「性別違和」に変更。「アスペルガー症候群」は単独の疾患
としての区分はなくなり、「自閉スペクトラム症」に統合された。
医療現場では旧版の「DSM−4」などを診断に使い続ける医師もおり、
当面は病名が混在する可能性もあるが、学会では「徐々に浸透していくことを期待している」
としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140528-00000557-san-hlth
619 :
名無しさん@明日があるさ:2014/05/28(水) 21:54:24.58 0
発達症!?
>>614 そうそう。
治る→取り返そうと頑張る→欝再発→また休む。
これの繰り返しじゃ意味ないことにやっと気付いた。
>>615 田舎の工場なんて現地採用のクズが大きな顔してるぜ
622 :
名無しさん@明日があるさ:2014/06/05(木) 00:33:43.28 0
クズでも出来る仕事で、福利厚生と給料最高だろ
623 :
名無しさん@明日があるさ:2014/06/07(土) 10:17:41.98 I
3回目の休職中
もう戻れない
体調回復したので転職活動中。手応えなし。
景気回復してきたらしいが全く実感無し
624 :
名無しさん@明日があるさ:2014/06/07(土) 11:39:27.17 0
3回も休職するヤツなんて雇うところあるんか?
625 :
名無しさん@明日があるさ:2014/06/07(土) 12:37:37.04 I
ないな。諦めるか
626 :
名無しさん@明日があるさ:2014/06/07(土) 13:29:49.05 0
逆に3回も休職させてくれる現職は素晴らしいだろ
しがみつけ
異動したらええやん
627 :
名無しさん@明日があるさ:2014/06/07(土) 14:47:19.43 I
628 :
名無しさん@明日があるさ:2014/06/07(土) 15:07:53.08 0
大企業うらやま
>>627 俺2回目の復帰したばっかだわ。
田舎戻って家業継ぐかどうかも視野に入れとるわ、、
630 :
名無しさん@明日があるさ:2014/06/07(土) 17:54:16.32 0
家業あるとか・・・
選択肢があるだけ羨ましい限りです。
先のことを考えると・・・・・・
632 :
627:2014/06/07(土) 22:15:34.54 I
>>629 まじクッソ羨ましいです・・・
私の場合休職中なんて、勿論面接じゃ話せないし
仮に決まってもその後いつバレるかとビクビクしっぱなしだろうし・・・
詰んでる私からすれば、もう頑張らずに家業一拓じゃないでしょうか。
休職中で面接に行く体力があるだけうらやましい。
俺会社行ってるけど無理やわ。
634 :
名無しさん@明日があるさ:2014/06/08(日) 00:08:25.29 0
今日も通院してきたわ
今は会社にカミングアウトしてるが、それ以前は地獄だった
>>623 転職活動で休職についてはなんて説明してる?
鬱でって正直に言ってるの?
636 :
名無しさん@明日があるさ:2014/06/08(日) 06:28:10.47 I
637 :
名無しさん@明日があるさ:2014/06/08(日) 10:37:17.37 0
土日休みの人で普通に仕事に行きながら通院している人、どうしてる?
今までシフト制だったから、平日休みの合間にクリニック行ってたんだけど、
転職して土日休みになったんだよな
職場の人には言いたくないし…
639 :
名無しさん@明日があるさ:2014/06/08(日) 12:29:33.81 0
俺も土曜午前にしてるな
幸い予約いらない心療内科が徒歩圏内にあるから
重宝してる
640 :
名無しさん@明日があるさ:2014/06/08(日) 12:47:04.61 0
641 :
名無しさん@明日があるさ:2014/06/08(日) 21:12:30.67 0
みんなありがとう
やっぱ土曜日だよね
仕事が終わらなくて、土曜休みが潰れることだけは避けたい…
転職挟んで休職中
もうすぐ傷病手当の書類出すけど、落ちるよな確実に
面接や経歴書では言わなかったから詰められるかと思うとガクブル
前の会社で既に傷病手当受給したって事です
644 :
名無しさん@明日があるさ:2014/06/09(月) 00:31:04.24 0
一日3食食べると不健康になる!?
645 :
名無しさん@明日があるさ:2014/06/09(月) 00:36:55.17 0
カフェインはあまり取らない方が良いらしい
確かに、よく眠れるようになった
カフェイン取りまくりだが今の仕事についてから物凄く眠くなる
ずっと机に座ってるわけじゃないから仕事中に眠くなることはないけど、帰りの電車で爆睡したのに家帰ってからも寝落ちする
下手すると夜食つまみながら寝たりとか
昨夜、頭が沸騰してたんでハルシオン飲んだけど一睡もできなかったから、ずる休みの電話したった
>>642 >>643 落ちるというより期間で引っかかるんじゃない?
あれって最初の休職から1年半しか貰えなかったような
間に働いてる期間があったとしても
それは知ってる。
社会的治癒に当たらないってことも。
帰還に引っ掛かって審査に落ちるって事で。
ただ似たような経験した人がいないかな、って思って。
650 :
名無しさん@明日があるさ:2014/06/10(火) 09:15:40.15 0
デパス常備薬のやついる?
651 :
名無しさん@明日があるさ:2014/06/10(火) 14:12:02.96 O
信頼してた上司に無視された
薬飲んでも効かない苦しい死にたくなる
上司にシカトされてるけどなんかもう相手に任せることにした。
自分にはどうすることもできないもんな〜
653 :
名無しさん@明日があるさ:2014/06/10(火) 17:54:10.26 0
俺も上司と合わないわ
上司居るだけで緊張すげぇする
理不尽に怒られまくったり、話が噛み合わな過ぎてダメだ
降格させてもらって、もう少し楽な仕事にしてもらいたい
転勤した関係で三百キロ離れた
精神科に通院してる
なんか愚痴ると自己責任扱いしてくるし
なかなか難しい
医院変えたら薬くれるのかわからないな
現在精神科通院服薬中、休職中。過去に癲癇持ち(手術で治療済み)。
右脳を手術したせいで後遺症で高次脳機能障害発症。リワーク通所
経験あるけど、高次脳の問題の方が大きくて再休職後1年経過、
秋口から高次脳専門のリハビリ通所予定。
休職期限は来年4月だけど、復職できる自信が今は正直ありません。
でも結婚してるから、会社から給料出てる内に何とか復職しないと。
657 :
名無しさん@明日があるさ:2014/06/16(月) 07:29:53.89 0
デパスだけもらいにいってる。
一ヶ月まとめてね。
社内会議で進行任されてたまらん。
658 :
名無しさん@明日があるさ:2014/06/17(火) 22:55:28.97 0
デパスは6時間くらいしか効果が持続しないから
マメに飲まないとならなくてきついわ
659 :
名無しさん@明日があるさ:2014/06/18(水) 12:00:49.37 0
自立支援申請した。
会社に居ると動悸と不安で何も食べられず、コーヒーや野菜ジュースで凌ぐのがやっと。
夕飯も受け付けなくなってる。顔の肉が減ったなあ…
薬で対処するのもいいけど、考え方の矯正、訓練オススメ
661 :
名無しさん@明日があるさ:2014/06/18(水) 12:08:48.43 0
「ピチピチギャルを3日間でゲット」でYahooやGoogleで検索してみて下さい。
検索結果の最上位にランキングされるほど信頼があります。
まずは本当にピチピチギャルをゲットした、たくさんの写真入り実例をご覧下さい。
メイラックス服用中。
後発もあるよと言われたが、
やっぱり不安で先発のままです。
664 :
名無しさん@明日があるさ:2014/06/19(木) 22:06:59.08 0
>>663 「いやな気分よ、さようなら」
「こころが晴れるノート」
オヌヌメ
665 :
名無しさん@明日があるさ:2014/06/20(金) 05:00:30.31 0
666 :
仕事の奥義:2014/06/22(日) 20:01:23.30 0
「上手に休暇をとる方法」
休暇をとりたいときは、半年前から、
みんなの前で、
「正月とゴールデン・ウイーク3日間とお盆は、
休ませていただきます!!」
とみんなの前で、いいましょう。
半年前から、休暇をとると宣言しておけば、
上司も「半年前から、言ってるから・・
まあしょうがないか・・・・」というふうに考えます・・
これが上手な休暇のとり方です・・・
半年前から休暇をとると宣言しましょう・・・
それ言った時点で文句言われて結局取れない罠
>>666 まあしょうがないか、、なんて
そんな簡単な気持ちで決められるなら最初からOK出すよ。
カオスな職場では半年前の休暇申請なんて時効もありえる。
情勢は刻一刻と変化するものだから。
現在休職中の俺が通ります。
休職して10ヶ月経つけど復職が怖い
671 :
名無しさん@明日があるさ:2014/06/23(月) 12:14:23.28 0
自宅療養中。
最近は資格の勉強してたが、試験終わってボー然としてる。
体調は波がある。
本当は復職プログラムに申し込みたいんだけど、人と接するのが
怖くなってしまっていて、足が遠のいてる。
自分は1月から休職してるんだけどどんどん引きこもりになっていって
今はどんな仕事もできる気がしないよ
それこそコンビニ店員とかも無理。大きい声出せないし
自分も対話してないから、声そのものがまともに出ない
コンビニでレシートいりませんって言うだけで、声かすれて
息が苦しくなる
675 :
名無しさん@明日があるさ:2014/06/23(月) 15:25:06.65 0
>>672 復職プログラムってなんだよw
超絶優良企業っぽいな
羨ましい
>>675 今通ってる病院で、グループワーク?とかいうのをやっていて、
人と話す訓練とか、頭を使う訓練とかストレス遭遇時の対処方法を
やってる。
プログラムってのはそれのこと。
677 :
名無しさん@明日があるさ:2014/06/23(月) 17:48:38.75 0
生活かかってれば誰でも働くよねw
要するに裕福病
心療内科通ってていつも薬もらってるだけなんだが
診断書っていったらもらえんのかねえ・・・・
679 :
名無しさん@明日があるさ:2014/06/23(月) 23:40:10.78 0
言えばもらえるよ
680 :
名無しさん@明日があるさ:2014/06/24(火) 00:37:15.37 0
5年前、半年ほど心療内科に通ってた。(不安からくるうつ、睡眠障害、適応障害)
パキシル、リーゼ、ドグマチール処方されてて、なんとか半年ほどで立て直した。
そして、今年の4月に上司が変わり、ストレス増大
6月上旬、口論から喧嘩みたくなった…
喧嘩といっても、胸ぐらを掴まれた状態で壁にドーン程度。(俺は一切手を出していない)
たまたま、視察を兼ねていた部長がその現場を見ていたため大事に発展。
事情聴取を受け、異動(遠方含む)までほのめかされる…
ストレスマックスでココ1週間、心療内科通ってた時と同じ感じになり
不安・睡眠障害・食欲減退…で辛い。
これ労災申請していいのかね、さすがに限界点突破しそうな状況。
完全パワハラじゃん。部長も味方にすればいいのでは。
俺はパワハラ上司は別の会社に異動させたよ。
>>680 傷害事件じゃん
日時覚えてるなら法テラスと警察へ
一人でも味方が居れば現場見た人が証言してくれるよ
ただ、会社が上司を庇ってる雰囲気だから箝口令だされるかも
683 :
名無しさん@明日があるさ:2014/06/24(火) 08:15:56.84 0
警察は民事じゃ動かないよ
684 :
名無しさん@明日があるさ:2014/06/24(火) 09:24:43.22 0
パキシル、リーゼあたりは軽いな
10数年前発症したのも、上司のいじめが原因だった。
当時はパワハラという言葉もなく、どこに訴えればいいかなんて
わからなかった。
結果、今でも病気を引きずり出世コースから外れ年収も上がらず
閑職行きのうえ、休職中。
会社からも腫れ物扱い。
今なら、間違いなく人事か労働関係の専門機関に駆けこむなり
法律相談するなりしたのに悔しくて仕方ない。
>>675 俺のとこは1か月くらい出勤トレーニングで挨拶のみに出社して、帰りに図書館やジムへ行く。
それが終わったら時短勤務、1か月くらいかけて徐々にフルタイムに戻してく。
フルタイムに戻ったら1、2か月くらいは定時帰宅。
そこから通常勤務に戻る。
どこもこんな感じだと思ってたが違うのな。
687 :
名無しさん@明日があるさ:2014/06/24(火) 11:34:02.99 0
>>680 パキシル、リーゼ、ドグマチールくらいじゃ飲まなくてもそう変わらない
688 :
名無しさん@明日があるさ:2014/06/24(火) 12:17:52.33 0
パキシルやめたいけど、
離脱症状が怖くてやめられない
689 :
名無しさん@明日があるさ:2014/06/25(水) 20:56:49.91 0
効果のない薬を永遠に続けさられるのかな?
休職明けてようやく前の部署から異動決まって酷い所からおさらばと清々してまのに、いざ出勤したら、前より更に酷いところに飛ばされた
死ねだの怒号が飛び交うのは日常茶飯事
表では人欠だから頼むって事での異動みたいだけど会社は知っててこんな所に飛ばしたとしか思えないわ
人欠になるのも頷ける
どうしても自主退社に追い込みのかな?
お薬の量増えそう...
691 :
名無しさん@明日があるさ:2014/06/26(木) 16:53:52.41 0
まぁ不要な人材ですし、おすし
>>690 あからさますぎだなあ。
ちなみに職種は?
簡単に解雇出来ないから、更に精神的に追い詰めて自主退社に追い込ませる
簡単だね
パワハラで鬱になって
会社はパワハラを認めたのだが
治療費は自己負担、欠勤分のボーナス減らされたり
好き勝手されてるように感じるのだが、
納得いかんけど日本の糞会社はこんなもんか。
戦うには自分が辞めて労災か。
695 :
名無しさん@明日があるさ:2014/06/26(木) 23:51:20.27 0
普通かどうかと正しいかどうかは一緒じゃ無いけどな
ここでぶっちゃけたくなる気持ちはよく分かる
だからといってどうにもならないけどすっきりすればいいんじゃないか
>>695 やっぱそんなもんか。
治ったら辞めるの決めてるから
ボロカスに会社文句言って辞めたるわ。
ブランクあけたくないから続けてるだけだし。
>>697 治るといいね
俺みたいに治らないと悲惨だよ
699 :
名無しさん@明日があるさ:2014/06/27(金) 04:22:50.80 0
コミュ能力がすべてだよなあ
仕事できなくても
結局は人間関係なんだよな…
701 :
名無しさん@明日があるさ:2014/06/27(金) 07:25:55.32 0
本当それ
部長との人間関係が改善すれば良くなるのだが
おれ、休職期間満了でも治らずに転職したけど、
転職先の上司もパワハラじじいで、病気悪化して
また休職するはめになった。
もうイヤだ
703 :
名無しさん@明日があるさ:2014/06/27(金) 08:17:12.32 0
自分に問題あるとは思わない?
耐性低いのでは?
考え方の訓練するといいよ
>>702
産業医の先生に相談したんだけど、「あの人は癖があってパワハラ的な言動で
前にも一人潰しかけたことあるんですよー」って言われた。
もっと偉い上司に相談して、席替えしてもらったり、配属返してもらおうとした
矢先に胃がパンクして頭が回転しなくなりダウンしてしまった。
訓練でどうにかなるものだろうか。。
配属返してもらおう → 配属替えしてもらおう
すまぬ
>>698 過呼吸がひどいからサプリ摂って
ベンゾの量減らすようにしてる。
栄養で緩和されるケースもあるよ。
それでもまだまだだわ。
早くて来年か。
傷病手当金もらう為にバックレも考えている。
ユニオンってのも結局会社と戦わなきゃならんみたいだし。
707 :
名無しさん@明日があるさ:2014/06/28(土) 00:53:10.00 0
処方以上飲むなよ
708 :
名無しさん@明日があるさ:2014/06/28(土) 15:55:50.23 0
ADD辛い…
薬の副作用きつい
ダメすぎて仕事以前の問題だ
仕事ができないと全てが終わりだな
あと2週間くらいしたら心臓マヒで突然死したいわ
直下型地震きて会社潰れねえかな
復職訓練中だけど会社にいるのが怖くてたまらなくていけなくなってしまったよ
いろんな人のスケジュール巻き込んでるのにこの様
もう無理だと思ったり
発達障害の可能性が高いらしい。
確定診断は平日のみ行う診断をしないとダメ→平日休めない→確定診断されないけれど…
どういう診察から発達障害の可能性ありって言われた?
俺も疑って診察行ったけど何か問診票みたいなもん書いたけど特に結果も伝えられず、適応障害という無難な症状という結果でした
子供の頃どうだったか聞かれて色々答えたりした。
元々「自分が発達障害かも?」と行って受診したし。
薬でEDになったし生きる意味が分からんつまらん人生だ死にたくもなる
715 :
名無しさん@明日があるさ:2014/07/08(火) 10:52:49.60 0
派遣で働いてるけど、鬱ひどい休職したい。
会社に行くのも、居るのも苦痛。
貯金あるなら自営も一考の価値あり。
同じような仕事内容でもモチベーションが違う。
おかげで裕福ではないがなんとか健康でやっていけるようになった。
皆さん、精神科で出す薬の薬害についてきっちり調べて下さい。
調べて調べて調べまくると、会社という大きな組織や医療があなたに何をしようとしているかが解って来るでしょう。
薬飲みながら復職の訓練など会社が本気で建前通りの事を期待などしていると思わない様に。
さっさとあなたの首を切りたいんですよ。面倒な裁判避けたいんですよ。
あなたの個性も能力も生活史も会社にとってはどうでもいいんです。
そんなとこさっさと逃げ出して仲間見つけなさい。
719 :
名無しさん@明日があるさ:2014/07/10(木) 20:39:33.85 0
自殺する口実がほしいだけなんで問題なし
720 :
名無しさん@明日があるさ:2014/07/11(金) 23:55:28.89 0
保険組合経由で心療内科受診したのが上司にバレて退職勧告された。
別に精神科じゃないから鬱ではないんだけど、そこんとこ全く理解してくれないわ。
一応一部上場なんだけどな....
ちなみにうちは仕事の都合上鬱病はそっこうで退職です。労組ないし。
まず、労基と法律事務所に相談だな。
酷い会社だね
なんで受診しただけで退職勧奨されなきゃいけないんだろ
話するときはこっそり、スマフォのボイスレコーダーで記録してた方が良いよ
てか健保組合が会社に本人の同意無しで受診歴とかばらしても良いんかな
当たり前だ。
私が人事担当者だったら、薬中予備軍なんかすぐに辞めてもらう。
>別に精神科じゃないから欝ではないんだけど
心療内科という名称は厠をWCって言い換えたようなものでしか無い。
やってる事は同じ。
ああいう所を通過した結果死に至った人が毎月日本国内で1000人いる。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=262218 720が釣りやお犬様でなければ、
そこの会社は過去に従業員を精神科送りにして潰しているんじゃないでしょうか。
経験あるから先が見えるのでは。
まあ、精神病一歩手前と見られたらそりゃ辞めてもらいたくなるか
人事の友人に聞いたら、社員の受診内容と病名は逐一情報もらえるらしいので、
ヤハそうなのから順にリストラしてるんだろうなあ
しかしこれは法律違反じゃないのかよ
726 :
名無しさん@明日があるさ:2014/07/12(土) 12:04:29.03 0
>>725 法律違反
ただ、大手は組合が強く終身雇用なのでうつくらいでリストラされません
>>726 725です
やはり法律違反でしたか
大手は羨ましいですね
私と友人は中小零細なので精神病になったら即退職です
>>727 労基に言えばいいじゃん
それかユニオンか民商
>>726 国内トップですが御用組合なのでやり放題です
なんの業種?
>>727 中小零細だと周りの理解も得られないだろうし、辞めた方が良いかも。自分の経験談
732 :
名無しさん@明日があるさ:2014/07/13(日) 19:25:17.43 0
ワイヤーハーネス
休職した場合、病欠とした方がいいのか、有給消化した方がいいのかよくわからないんですが、1ヶ月の休職で診断書はあります
>>734 有給にしておいた方が無難だと思うよ。
病欠だと、評価が下がるリスク有り。
>>735 ありがとうございます、本当に急な休職だったので診断書も休職に入ってからだったので
ソラナックスたくさん飲んでビール飲んで寝たら次の日の朝足腰立たなかったんだがまずいかな
テスト
ヒルナミン飲んでビール飲んで寝たら20時間くらい寝続けた
薬と酒一緒はヤバいやね
酒弱いから飲める人羨ましいな
何もできないのに酒も飲めない
心療内科行ってるような奴はビジネスパーソン向いてないから辞めて田舎帰った方がよいよ。
友人が無理して薬飲みながら仕事してて先日仕事中に突然死した。20代なのに
742 :
名無しさん@明日があるさ:2014/07/17(木) 13:31:15.72 0
>>741 ビジネスパーソン向いてないけどお金が欲しいから会社に寄生します
社内ニート天国大企業万歳
リストラ?
組合があるから問題ない
ほんと田舎帰ったほうがよいよな
745 :
名無しさん@明日があるさ:2014/07/17(木) 18:39:38.13 0
>>744 大手だったらしがみついた方がいい
組合ががっちり守ってくれる
田舎に俺らみたいな病人に定年まで年収1000万近く払ってくれる企業はないだろ
よいよよいよ
747 :
744:2014/07/17(木) 18:44:06.70 0
>>745 冷静に考えてみればそうですね
ただ、私の会社はブラック中小なので関係ないw
無能であることを認めれば精神病患って会社に寄生するのは本当に楽
保険入ったりローン組んだりはできないから結婚は諦め
>>745 御用組合なら組合すら追い出しに荷担すんで
安部総理は心療内科は全額自己負担とかにして医者にかかれなくしてうつ病患者減らせば良いのに
心療内科のない、マラウイとかカーボベルデはうつ病患者ゼロなんだってさ
なんだろ、うつ病って、ガキの集団暴行とか恐喝をいじめって言い換えて無罪感出してるのと同じで、
過労による衰弱死とか病死を隠してる気がするのよね。
だから心療内科なくして完全に内科とかに内包したほうが、
絶対犠牲者減ると思う。
753 :
名無しさん@明日があるさ:2014/07/17(木) 22:17:33.38 0
>>750 安部総理は弱者の味方だからうつ病に優しい政策をするよ
>>749 御用組合?
あなたが作った造語かな
>>750 うわ馬鹿だwお前の負担が増えるだけなのに
もうダメだ
この会社は信頼できない
ヒステリーお局にはついていけねえ
ダブスタもいい加減にしろクソ女
756 :
名無しさん@明日があるさ:2014/07/19(土) 09:19:12.58 0
今から病院逝ってきます
757 :
名無しさん@明日があるさ:2014/07/19(土) 13:39:14.14 0
病院で逝けるなら今すぐ行きたい
人間関係悪く無くてデパスあれば大抵のことは乗り切れるよね
760 :
名無しさん@明日があるさ:2014/07/20(日) 22:57:43.32 0
記憶力が乏しくならない?
761 :
名無しさん@明日があるさ:2014/07/21(月) 09:25:22.79 0
安定剤飲んでから物覚え悪くなってきた気がする
メイラックス処方されたもうダメポ
763 :
名無しさん@明日があるさ:2014/07/21(月) 20:18:28.30 0
ストラテラの案内もらった俺
ストラテラ、保険適用承認されて良かったね
癌で休職⇒がんばれ!
うつ病で休職⇒辞めろ!
なぜなのか
・ブラックだから
・日本だから
好きな方を選べ
>>762 ナカ〜マ
俺もメイラックスだよ。
自分で調整して、半錠だけ飲む時もある
大企業入れたやつが無能とかないわ祈られまくったし
中小ブラック病むけど無能すぎてほかにいくとこない
>>767 メイラックス、1日に1/4錠飲めって言われてるんだけど、
全然効かなくて今日も仕事場で過呼吸と失語状態になって
上司に叱責されたよ
つぎはもう少し強い薬、例えばパキシルあたりもらおうかなあ
上司には、心療内科行くくらいなら自殺したほうがましだと思うけど。
なーんて言われたけれど、薬入れると楽になるんだからしょうがない
ブラック企業だな。
すごい上司だな
死ねって言ってるようなもんじゃん
>>769 医師に相談してみたら?
俺は一日1錠だったけど、調子いいとき半錠にしてたよ。
1錠飲むとけっこう効くと思うけど、
医師の指示に従ったほうがいいよ。
あーあ、会社の一部の人に鬱病ですって言っちゃった
その場では優しい言葉かけてもらったけど
後悔後悔後悔
何事もなかったように元に戻るつもりだったのに
774 :
名無しさん@明日があるさ:2014/07/25(金) 21:45:09.95 0
>>769 その上司ウンコだから無視でいいよ
早く上司が自殺したらいいね
緊張すると、すごい臭いオナラが立て続けに出て困る
あーあ会社居づらくなるな
そんなひ弱な考えでは生きていけねぇぞクズ
じゃけんSSRI飲みましょうねー
とか言われてパキシル処方された
体育会系精神科医って一体・・・