【リーマン】営業職を選んだことを後悔2人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@明日があるさ
営業辞めたい、でもできることは営業だけ。。
ほんま営業は心臓にわるい。。。


営業の内容とか
無茶言うクライアントとか
ノルマの話とか
そこらへん雑談しましょう。

新卒の人が来くることはないでしょうが
来たときは優しく挫折(しない)ノウハウあげましょう。
2名無しさん@明日があるさ:2012/02/22(水) 15:01:22.97 0

【前スレ】営業職を選んだことを後悔してるリーマン
http://2chspa.com/thread/employee/1314744337


今月もノルマ未達が濃厚な営業リーマン
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/employee/1260685355/

営業の2人に1人「辞めたい」 ノルマの数字や飛び込みにストレス
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-143.html

営業職とか販売職とかやりたい奴なんて存在すんの?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1293776126/

安易に営業職で入社すると人生失敗します。
http://musyoku.com/bbs/view/1122739261/
3名無しさん@明日があるさ:2012/02/22(水) 15:02:04.24 0
―――――職場のパワハラ特集―――――

職場のパワハラ(ボイスレコーダーによる告発)
http://www.youtube.com/watch?v=pRn0XMbXu64

武富士裁判「武富士の過酷なノルマと鬼上司」
http://www.youtube.com/watch?v=EgbsOuegXf8

パワーハラスメント問題提起ビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=KljxKzrs8A0

パワーハラスメントの再現ビデオ(営業編)
http://www.youtube.com/watch?v=ZOXaFH806Sk

職場のいじめ すかいらーくの過労死
http://www.youtube.com/watch?v=I6h2ieAKE_Y
4名無しさん@明日があるさ:2012/02/22(水) 15:02:24.64 0
■営業マンに向いている人材■

SOLiVE24 Liveでの石橋知博取締役
http://www.youtube.com/watch?v=Vc1GhJLw01Y

株式会社ウェザーニューズの取締役。元営業マン。

こういう人が大体、営業部長だったりします。
文系のノリ最強。
5名無しさん@明日があるさ:2012/02/22(水) 15:04:38.95 0
【文系】営業職やりたくないのに、文系の大学生【絶望】
http://2chnull.info/r/campus/1326147843/
6名無しさん@明日があるさ:2012/02/22(水) 15:04:59.34 0
2011年卒で営業で働き始めた新入社員だ。
アルバイト経験は居酒屋、ガソスタと接客好きな人間だった。
営業なら楽しく働ける、そう思っていた。

今は毎日家を出る前に吐き気がする。
サビ残、飛び込み営業ノルマ、上司の怒鳴り、
社員が月に数人辞める、休日がほとんどない、
こういう理由から精神的ストレスが凄い。
結果出さなきゃ社内でゴミクズ扱い。
数字数字数字と休む暇なく結果を求められる。
営業で身に付くスキルなんてない。
営業は離職率高い上に再就職先も営業。
企業にとって使い捨てであることは間違いない。

よく勘違いしてるやつがいるが
営業で自分を鍛えて上に行こうと思ってるなら大間違い。
営業は一生営業で他の部署に行くことはない。
成績が悪いと首→市場で常に営業募集が多数ある。
営業やるならいつか転職する羽目になるが、
日本は転職するやつは評価されない→ずっと安月給。
つまり、営業に行った時点で人生終わる。

社員の入れ替わり激しすぎる。
売れなければゴミクズ。就業規則どころか人権さえない。
何のスキルもない文系が行きつくのが営業。
7名無しさん@明日があるさ:2012/02/22(水) 15:05:37.82 0

★★★営業職を選んだ人へ★★★

人と会話するのが好きだから営業!
そんな甘い世界ではありません。
日々顧客は奪われていくので、ルートだけでは売上は減っていきます。
なので、実際は飛び込みはどんな会社でもさせられます。

スーツを着て客周り! そんなのは表面だけで、本当に泥臭い仕事です。
営業職は高離職率です。

皆さんは、これから営業力をつけるために営業のコツを学び、
営業セミナーなどに参加することになるでしょう。

仕事を始める前にぜひ、営業セミナー動画を見て学んでおいて下さい。


営業セミナー動画
@営業マンの心の構造 http://www.youtube.com/watch?v=9twt7zrl_f4
A飛び込み営業の交渉術 http://www.kagataakira.com/video/file/yuudou.html
B売れる営業(飛び込み編) http://www.youtube.com/watch?v=sSYz_g4gACI
8名無しさん@明日があるさ:2012/02/22(水) 15:06:11.12 0
578 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/25(日) 22:14:20.25 0
大学生の人付き合いなんて、気の合う学生同士、はしゃぐだけだろ?
サークルやら遊びの集団、バイト仲間なんかの人間関係を築くくらい
誰でもできるし、そんなの全く自慢にならねーんだよ。

そういう付き合いしてるからって
営業経験もない、ノルマに追われたこともないのに、
人が好きです!営業として働きたいです!
って言っても営業の俺からしたら最大のミスマッチだと思うね。

まあそういう子たちは、入社してから想像と現実のギャップに苦しむだろう。
ノルマに追われながら精神削って働く大変さを。
人が好きというが、営業マンなんて上司や他部署の人間からしたら奴隷以外の何物でもない。
売れなければ会社からは全く必要のない人間。
しかし、働かざるを得ず、上司からのノルマ叱責、取引先からのクレームや我がまま。
確実に人付き合いを煩わしく感じるだろう。

営業は人付き合い とは思えないね。
こんなの周りからみればただの パシリ、奴隷、使い捨ての駒。

人付き合いっていうのは、事務職や技術職の連中の日常生活のことを言う。
この世界に入ってきたら、もう大学生活の人付き合いは忘れろ。
営業としてスーツの奴隷になる覚悟で来い。
9名無しさん@明日があるさ:2012/02/22(水) 15:08:05.02 0
657: 名無しさん@明日があるさ 2012/01/11(水) 00:13:20.12 0 [sage]
営業職になってから俺に起きた現象

・テレビを見なくなった(バラエティー騒がしすぎる)
・会話が嫌いになった
・休日に一人で部屋で過ごす傾向が強くなった
・飲みが嫌いになった(大学時代は毎月のようにやってたのに・・・)
・人間自体が嫌いになった
10名無しさん@明日があるさ:2012/02/22(水) 15:09:33.50 0
478 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/08(木) 09:00:39.59 0
ちなみにリア充の同期はすぐに辞めてたな。
あいつらコミュ力あるある言ってるけど
いじるのが好きなだけで、いじられるのは慣れてないらしい。

だから、もし就職したい大学生いたら面接では
人と接するのが好きとかよりも、
小島よしおみたいにみんなからいじられまくるのが好きです
ってアピールした方がいいぞ。(人事面接ではNG、営業部長面接ならOK)

島田シンスケに可愛がられるのは、小島よしお、ハタヨウク、アンガールズ、馬鹿キャラ。
馬鹿、お前あほちゃうか がシンスケの口癖。嬉しそうだろ。
つまりそういうことだ。 小島たちみたいなタイプは営業続くよ。

ミスマッチを無くすためにも言っておくが 人が好きだからと来ない方がいい世界だ。
11名無しさん@明日があるさ:2012/02/23(木) 09:34:54.55 O
貴方達営業職の人達から見て、63歳ぐらいの初老営業マンって、少しは憧れたりしたりするのですか?
12名無しさん@明日があるさ:2012/02/23(木) 14:23:23.52 0
じゃあ俺みたいにサボれそうだから営業を希望してる奴は死んだほうがいい?
13名無しさん@明日があるさ:2012/02/23(木) 15:20:25.54 O
営業は確かにサボれる
結果だせばなにも言われないし 定時に帰れる
午後から毎日さぼってるけど充実感ないよ
14名無しさん@明日があるさ:2012/02/23(木) 15:29:00.96 0
技能も資格もない男は結局営業しかないじゃん。それか、力仕事とか。
事務職は女がやることだし。
15名無しさん@明日があるさ:2012/02/23(木) 16:06:11.63 0
さぼれるけど、しんどいし、目の輝きがなくなる。

大学の同期会があって
金融行ったやつはなんかしんどそうだった。
公務員のやつは楽しそうだったな。
技術いったやつもなんか自分の仕事に誇り持ってた。

俺も営業でサボりつつノルマに追われつつで、
やりがいも仕事に誇りもないから、急激に老けた気がする。
サボってるときも「はやく時間すぎねーかなぁ・・・」って
何かほんと人生なんなんだろうとか考え始める始末。
16名無しさん@明日があるさ:2012/02/23(木) 16:09:05.35 O
若い頃はカッコよく見えてた職業も現実はただの喋るオッサンにずぎないと言うリアル。
17名無しさん@明日があるさ:2012/02/23(木) 16:13:44.56 0
>>16
わかる。

喋り=コミュ力があって仕事バリバリしてる営業マン、
人生でコミュ力は大事でそれを鍛えながら働ける!

というイメージで来たけど、営業で必要なレベルのコミュ力なんか
身に着けてもただのうるさいオッサンになるのがオチ・・・
おまけにくたびれて哀愁漂う。
仕事し始めてから、これただのパシリじゃね・・?って思ったし。
電車内でも携帯でお客様に謝る始末。

それよりかはもっと自分に誇りが持てる仕事につきたかったなぁ。
18名無しさん@明日があるさ:2012/02/23(木) 16:19:57.25 0
お前ら好きな仕事なんでもいいから、選べる って立場になったら何やりたい?

医者 薬剤師 看護師 
事務職  市役所  政治家
研究職(教授的な)  技術職(ホンダの技術者的な)
スポーツ選手  詐欺師  
19名無しさん@明日があるさ:2012/02/23(木) 16:36:05.32 O
やっぱ今の時代は公務員か医療系かな‥‥
20名無しさん@明日があるさ:2012/02/23(木) 18:07:58.57 0
サボれるというか、顧客のワガママに疲れる。
値引きやら、契約がどうこう不機嫌になったり、
いきなり電話かかってきて文句言ってきたり、、、、
商社マンみたいの典型のスマートな交渉 
これをイメージしてくると確実に数年で辞める。というか病む。
21名無しさん@明日があるさ:2012/02/23(木) 18:18:21.24 0
コミュ力使って会話したりプレゼンするなら楽しそうだが
怒鳴られたり、プレッシャーかけられたり、
わがままの対応やらクレーム処理したり、こっちの方が圧倒的に多いからな。
本当に我慢するだけ我慢してお金もらう職種が営業職。
だから営業は離職率も高いし、いつでも転職市場に溢れてる。
22名無しさん@明日があるさ:2012/02/23(木) 20:11:26.34 0
>>20
うちは小さい会社で一人で色々やるんだ。
なかでも営業やってる時間が一番好きな訳だけど、
その貴重な好きな時間をじゃまする手間のかかるクライアントはばっさり切るよ。
会社にとってドル箱になるお客さんじゃない限りね。

そうゆうクライアントに限ってそんなに売り上げて無かったりする事は少なくない。。。
23名無しさん@明日があるさ:2012/02/23(木) 22:33:41.33 0
>>9
まさに俺じゃねーか
24名無しさん@明日があるさ:2012/02/27(月) 06:42:27.52 0
前職 大手小売 サービス残業なし(残業した分キッチリ支給) 社宅(駐車場付き)が一万円 30歳で年収500万 誰も辞めない

現職 中堅商社営業 サービス残業80時間(みなし残業で10時間まで支給) 住宅手当(最初の三年間だけ9割会社負担、三年以降は全くなし) 50歳で年収500万いかない 入れ替わりが外食並みに激しい

以前の職場(小売)はノルマがなく、ただ同じ作業の繰り返しが嫌で今の会社に転職したが・・・
入社前の条件と入社後の条件が激しく食い違っており、所詮中小企業は人を騙さないと人材を確保できないような劣悪な所なんだと痛感した
25名無しさん@明日があるさ:2012/02/27(月) 07:17:42.14 O
>>20-21
わかりすぎるわぁー
とにかく日本の企業は営業工数かかりすぎ
あとからワガママ言う客多すぎ
26名無しさん@明日があるさ:2012/02/29(水) 19:36:58.55 0
最初苦手だったお客さんや企業がとちゅうから好きになってくることが多い。

それを踏まえて苦手に思ったお客さんでもいい方にいい方に考えるようにしてる。
それでも結構つらいけど気持ちがちょっと楽になった。
27名無しさん@明日があるさ:2012/03/01(木) 10:13:58.24 0
自分は営業職じゃないんだけど、
一番価値ある仕事だと思うよ。
28名無しさん@明日があるさ:2012/03/02(金) 00:52:09.73 O
建築業界も不況だけど、貴方達営業マンの人達って
大工さんとか左官さんの事を見下してたりするの!!『こいつらよりは自分は上』みたいな!!
29名無しさん@明日があるさ:2012/03/02(金) 01:42:11.27 O
新規開拓型企画営業職です

毎日毎日、取引先を回って「こんにちは!(株)〇〇です!」
業者「(仕事)ないよ、帰って」
俺「そうですか!また!お願い!しまーす!」

の繰り返し


ノルマ達成できず、ついに始末書書きました

ちな新卒
一応大手企業
30名無しさん@明日があるさ:2012/03/02(金) 07:32:07.07 O
やっぱ営業職って暴言浴びせられるのなんて当たり前にあるの?
31名無しさん@明日があるさ:2012/03/02(金) 07:36:33.58 0
そりゃ、ノルマ未達成だと上司から説教、罵倒される。
横柄な客からクレームで罵倒されたりもある。
32名無しさん@明日があるさ:2012/03/02(金) 07:59:00.19 0
それでも営業さんがいないと
会社は成り立たない。
by技術屋
33名無しさん@明日があるさ:2012/03/02(金) 11:32:07.28 0
営業も技術も関係ねえ

by市役所 事務職員
34名無しさん@明日があるさ:2012/03/02(金) 12:40:36.37 O
>>31営業職って大変だよなぁ

尊敬するよ。

さぞかし気持ちの切り替えとか上手いんだろうな
35名無しさん@明日があるさ:2012/03/02(金) 12:50:52.60 0
>>34
俺は忙しいとモチベーションあがるんだけど、
ちょっと暇になったりすると途端にやるきなくしてしまう
36名無しさん@明日があるさ:2012/03/02(金) 15:02:52.52 0
うつ病になって辞めていった人とか周りにいますか?
37名無しさん@明日があるさ:2012/03/02(金) 15:22:24.99 O
銀行だけど暇すぎる
二月末で一人やめたし
38名無しさん@明日があるさ:2012/03/02(金) 17:23:29.21 0
>>36
鬱の人はいないけど
前いたブラックだと

バカ→しんどいからすぐやめる
頭いい人→もっと実力伸ばしたいからやめる
39名無しさん@明日があるさ:2012/03/02(金) 21:25:19.00 0
お願いばっかりでつらい
もう期末の追い込み嫌だよーーー
40名無しさん@明日があるさ:2012/03/02(金) 22:21:44.08 0
お前らは社交的で明るい性格なんだから、そんなの跳ね飛ばして仕事してそう
41名無しさん@明日があるさ:2012/03/02(金) 22:25:14.41 0
会社のデータを持ったまま他社に移って営業してた人がいたから
そのことをスレで指摘(実名ではない)したら、情報開示請求された。。
一時の感情で動くとダメだね。本当に反省してる。
42名無しさん@明日があるさ:2012/03/02(金) 22:29:19.70 0
そうだな、でもまあ本当にやった人がいて書いたんなら
そこまでひどいことをやったわけでもあるまい。
それを2chに書いたってことが会社にばれたのは痛いが、
悪口書きまくったり、無意味に罵倒したわけでもないだろうし、
ドンマイくらいで行こうぜ
43名無しさん@明日があるさ:2012/03/03(土) 08:42:02.11 0
レスありがとう>>42
今は名誉毀損で裁判を起こされないことだけを祈ってるよ。
スレ汚しすまん
44名無しさん@明日があるさ:2012/03/03(土) 20:02:14.94 0
営業できるようになりたい。
営業の人が眩しい。
若いころは技術屋が会社を支えてるとか勘違いしてた。
営業のコツってなんですか?
by技術屋
45名無しさん@明日があるさ:2012/03/03(土) 20:39:49.63 O
君は何の技術屋なのかな?
46名無しさん@明日があるさ:2012/03/03(土) 21:50:33.25 O
メーカーです
4744:2012/03/04(日) 15:57:22.72 0
>>45
ソフトウェアです。
これが技術と言えるかどうかすら
疑問ですが。
48名無しさん@明日があるさ:2012/03/05(月) 22:58:20.39 0
営業職なんて一番病む職種だよ・・・
高学歴がやる仕事じゃないよ・・・
49名無しさん@明日があるさ:2012/03/06(火) 01:18:29.80 0
>>22
俺もそうしようかな・・・
お客さんの言うこと、なるべく叶えようとして
1万円、2万円しか儲からない仕事に
丸3日とか費やしてる自分が嫌になる。

お金も儲からないし、精神的にも病んでくるし、ほんとなんでこんな客の為に
ここまで俺の神経と時間を費やしてるんだろう。
50名無しさん@明日があるさ:2012/03/06(火) 08:11:26.61 0
>>49
営業好きな自分としてはボランティアのごとく何でも手伝いたいんだけどね。。

でも会社として効率求めるとそうもいかない・・・
51名無しさん@明日があるさ:2012/03/06(火) 16:50:11.49 0
>>50
相手にもよるなぁ。
儲けはとりあえず横に置いといて
このお客さん、メーカさんの為に頑張りたいって思える相手もいる。

そこそこ儲けさせてくれてる人でも
横暴な人とか、恩着せがましい人はあんまり関わりたくない。
52名無しさん@明日があるさ:2012/03/06(火) 18:13:27.48 0
>>51
あ、それはあるね。
儲け度外視で行動した方がいい顧客は確かにいる。
年間売上は並だけどパイプが太いお客さんの所は
なんでもしてる。
紹介を時々くれるだけで十分価値があるよね。
53名無しさん@明日があるさ:2012/03/06(火) 23:44:32.03 0
>>29
大手ってどこだろう。自慢したくて書いてるんだろうから社名ぐらい出しても問題ないでしょ。
54名無しさん@明日があるさ:2012/03/09(金) 08:33:08.33 O
もうさ、営業むいてなさすぎてやめたい(/_;)
部長が嫌味ったらしく上司経由で
ちゃんと営業しろカス、でも残業はするなみたいなメール送ってくるし
そのくせ部長からの具体的な戦略やアドバイスはナシだもん
売れ売れ言うだけは簡単だよなー…っとに……
55名無しさん@明日があるさ:2012/03/09(金) 09:02:01.24 0
市役所に転職したら・・・?
天国らしいぞ
56名無しさん@明日があるさ:2012/03/09(金) 13:59:30.21 O
このご時世、職が在るだけマシと思え
57名無しさん@明日があるさ:2012/03/09(金) 20:35:53.95 0
>>56
ほんとそれ思う。
東北の話じゃなく、無職の人はゴロゴロしてる
守るものがないからか知らないけれど
運転は荒いしやたら邪魔してくるし交差点で待つのも怖い


急に刺されそうで怖い
58名無しさん@明日があるさ:2012/03/09(金) 23:20:10.15 0
大卒新卒で営業10年やって向いてないと判断されて内勤職に回された

内勤って時間が過ぎていくのがメチャクチャ早い

59名無しさん@明日があるさ:2012/03/10(土) 23:51:17.61 O
>>53
ヤクルト販社
60名無しさん@明日があるさ:2012/03/12(月) 14:05:16.25 0
いろんな人間見られて面白いよな

特に二言目には値引き交渉してくる馬鹿
こういうやつって、結局自分さえよければ後は知らねえよって奴だからな
あわよくばを狙ってるんだとしてもそれはそれでクズには変わりないw

なんで払うべき対価をきちっと払おうとしないのかね
この前いい加減キレてじゃあ他のところにお願いしてくださいって言ったら
一言二言言って大人しくなりやがった
だったら最初から言うんじゃねえよカスが

いつまでもグズるやつは、他の大勢の話のわかるお客さんよりもどっかで不利益被ってると思ったほうが良いぞ
打ち合わせ段階の営業の特権で細かく操作できるからなw(営業職をやったことない人には
何言ってるかわからないと思うが)
その逆で話のわかるお客さんにはサービスしまくりw


まぁ、あまり調子に乗るなよ?お客様(笑)ってことだ
61名無しさん@明日があるさ:2012/03/12(月) 18:36:41.58 0
>じゃあ他のところにお願いしてください
これは僕も言う。

不景気なのはわかるけど
100万円の価値のモノを1,000円で買える思ってる事がすごい
「定価はあってないもんですからねぇ〜ウヒヒ」とか言われても
じゃあ叩ける業者さん探してね^^ウチはサービスも含めてるから
サービス求めてるお客様の所いってきますわ^^

と思う。
62名無しさん@明日があるさ:2012/03/12(月) 22:22:40.79 0
大して儲からなくて
手間ばっかりかかる客ほど
「ほら。俺の注文のおかげでお前の会社儲かっただろ。ありがたいだろ?」
って恩着せがましい。
63名無しさん@明日があるさ:2012/03/12(月) 22:36:18.64 0
儲けとか売上げも欲しいけど
それ以上に楽しく仕事したい。>>60さんみたいに
俺も嫌いな客には不利益被らせてる。
高く売るし、納期も詰めてあげない。

俺に愛想つかして、どっか他所で買ってくれたらいい。
64名無しさん@明日があるさ:2012/03/13(火) 07:51:01.66 0
そそ。
会社のドル箱は仕入先を大事にするから
こちらも人間として真摯になんでもする気持ち
不思議な反比例だよなw


>>63
全部定価でものを売るんだw
65名無しさん@明日があるさ:2012/03/13(火) 18:44:39.18 0
人事異動で田舎へ配属になったぜww

ノルマ達成は厳しそうだし、地域に
受け入れられるまでが大変だけど、
気分屋かつイヤミーな上司から解放
されると思うとそれだけで万々歳だぜ!
まぁ配属先の上司もえらいクセがあるんだがな!\(^o^)/
66名無しさん@明日があるさ:2012/03/14(水) 18:20:02.66 0
あぁ、今日も糞客に振り回されてしまった・・・
67名無しさん@明日があるさ:2012/03/14(水) 19:24:18.83 0
明日他にもってかれる
完璧怒涛と詰めがまってる
オワタ
68名無しさん@明日があるさ:2012/03/15(木) 08:02:58.11 0
前の会社でもいたけど、
失注をいちいち叱られてたら本当に営業する気なくすよな

優れた営業の人間は失注を怒らない
失注の理由や次失注しない理由を見いだせさせることが出来る上司が格段優れている
そんな当たり前の事に今更気づいたよ。。
69名無しさん@明日があるさ:2012/03/16(金) 07:06:39.07 0
営業はずれたいと言いまくってたのに、外れなかった。気持ちが続かない。
70名無しさん@明日があるさ:2012/03/16(金) 19:21:02.16 0
糞忙しい中暇な先輩に「これやっといて」と言われどう考えても間に合わないのに次の日に「なんで出来てないんだよ」と言われ、反論すると「言い訳すんな」と言われる
もちろん手柄はすべて先輩で失敗は俺のせい
71名無しさん@明日があるさ:2012/03/19(月) 17:31:24.16 0
先輩はついつい簡単で時間のとられる仕事を部下に振るからな。
後輩だってバカじゃないんだから忙しそうな先輩みたら声掛けするっての。
72名無しさん@明日があるさ:2012/03/22(木) 13:19:47.45 0
営業だたけど公務員に転職するわ。
面接はやはり楽に感じたなあ。
73名無しさん@明日があるさ:2012/03/22(木) 18:57:51.44 0
いいなぁ
もともと仕事も出来るんだろうな
俺が面接受けても受かるイメージがない
74名無しさん@明日があるさ:2012/03/22(木) 21:15:06.85 0
来月から営業外されそう
まあ向いてなかったからしょうがない
75名無しさん@明日があるさ:2012/03/23(金) 17:32:58.63 0
今の会社に転職して気づいたんだ。

極度の例外は除いて、一定の成果は誰でもだせるのが営業、
それだけの成果が出せなければ間違いなく指導者の能力不足。

こんな臆病チキン大王の俺が営業でそこそこ実績が出ているのは
間違いなく上司のお陰だ。自分の基本能力を呼び起こしてくれる。

上司が部下の能力ひきだる力不足な分、自分たちが引き出さないと駄目なのは判るけど
それじゃあ相当な負担だよな。
76名無しさん@明日があるさ:2012/03/23(金) 20:49:34.97 0
>>75
わかる、自分がクズでも最高の上司の下で働くと成績もどんな悪くても真ん中より下にはならなくなった
この上司のためならどこまでも着いて行けると思った
でもその上司が四月で移動だ…大丈夫かなおれ
77名無しさん@明日があるさ:2012/03/24(土) 07:30:42.89 0
>>76
んだ。

部下が使えないという同僚の話を聞くたびに言ってるよ。
「自分が仕事できなくても一定の成績が出せた初期の頃は当時の上司が
相当努力してくれたんだからその分部下をひっぱりあげないとダメだろ」て。

最低水準からの成長は自分のモチベーションや努力が絶対必要だけど
最低水準にすらなれない人は努力以前に上司に恵まれない

優れた上司の元で働けば仕事内容が違っていてもいい方向に進む。
78名無しさん@明日があるさ:2012/03/24(土) 16:28:04.83 0
人を育てるのが上司の仕事だからな
ただ精神論言って怒鳴って詰めるだけの糞無能上司は仕事してないのと一緒
79名無しさん@明日があるさ:2012/03/24(土) 16:53:50.16 0
殊に営業部署においての上司って、
部下のポテンシャルを引き上げようとしないんだったら一体それ以外にどんな仕事をするんだ?
と思うw
80名無しさん@明日があるさ:2012/03/24(土) 20:24:05.56 O
営業は孤独との戦いだからな
会社にも客にも頭下げておまけに新人の教育係とかストレス溜まるだろ
その間ノルマ減らしてくれるんならいいがそんなうまい話はない
81名無しさん@明日があるさ:2012/03/24(土) 22:09:40.42 O
いままでやりやすい上司の元でモチベーション高く仕事出来て成績もよかったけど
4月からトラブルメーカーなうえに失敗を部下になすりつけて更にメンヘルな気狂い上司になる…
82名無しさん@明日があるさ:2012/03/25(日) 00:22:40.76 0

うちの会社は誰もが知って大手だけど、リコールが社会問題化した時に年寄りのクビ切りまくって、イケイケの社員も自主退社したら会社の雰囲気もよくなって結果会社の信用も戻った
結局人間としていい人が残れば会社もよくなるんだなと思った
ただ怒鳴る人は出世はするけど上司とは認めないと感じた、それだけですすみません
83名無しさん@明日があるさ:2012/03/26(月) 23:48:05.10 0
俺も一年間新しい上司の元でやってきたが、怒るだけのキチガイ上司だってわかったよ。
この年度末特に、キチガイ上司は目先の売上に一喜一憂して、周りが見えなくなって、思いつきでポンポンわけ分からん指示だすから、どうしようもない。

当初金を使わずに、売上を詰めてこいって指示だしといて、確約もらえないと、なんで金使ってでも入れろって、あんたの指示通りに動いてんだよ。
84名無しさん@明日があるさ:2012/03/28(水) 15:58:50.17 O
85名無しさん@明日があるさ:2012/03/28(水) 16:56:23.73 0
みんなお客と話したことや取得したちょっとした情報なんかは何かに書き留めてる?
ExcelやWordにまとめたりしてるんだけどどうも使い勝手がイマイチでね。。

CRMとかそこまでやらなくてもちょっとしたメモが残せないかと模索してる。。
86名無しさん@明日があるさ:2012/03/28(水) 21:15:12.66 0
やめて4月から医療職の専門通うわ
87名無しさん@明日があるさ:2012/03/28(水) 22:13:27.77 0
営業やったことないけど、俺は多分無理だな。
一日客先回ったり、ノルマを気にしたりさ。
俺だったら一年も持たないだろうし、辞職する前にクビになるかもw
だから普通に営業をこなしてる人はすげーなって思うよ。
88名無しさん@明日があるさ:2012/03/29(木) 12:28:29.27 P
医療系はマジでやめろ。
元病院介護士の俺が言うんだから間違いは無い。
お前らの会社にも居るだろ?オツボネってやつが。
病院だとあれが5人も10人も揃ってる。息が詰まるぞ。
それに糞尿の処理もしないといけないし。
理学療法士でもするんだぜ。一応トイレまで介助するってのも仕事の一つだし。
看護師と介護士は無論の事だが。

医者は医者で大変でな。夜勤での救急対応明けで手術とかザラ。
しかも人の生死に一番関わる職業なので重圧が半端ねえ。
ちょっとの判断ミスで結果的に死んだとかな。あの時ああしてればと思う事多々。
だからメンタル弱いと胃に穴開けっぞ。



だから安易に医療系には行くな。そこには青い鳥は居ない。
そこ出身の俺が言うんだから間違いない。
89名無しさん@明日があるさ:2012/03/29(木) 13:25:18.76 O
>>87
大学時代引きこもりアニヲタで吃音ひどくて人間嫌いで営業だけは絶対やることないと思ってた俺が
今営業やってて何故か30ヶ月くらい売上連続達成中で社内でエース扱いだよ
リア充でも非リア充でも実際やってみないとどう転ぶか分からないのが営業
ただ自分は人として営業の適性が全く合ってはいないからやっぱ胃は痛いけど
90名無しさん@明日があるさ:2012/03/29(木) 15:12:54.58 O
>>89
自慢うざ
91名無しさん@明日があるさ:2012/03/29(木) 18:27:20.04 0
とにかく営業は憎しみで頭に来ることは少なくないよ。
事務所だったりすると同期達がいるとはわかっていても怒鳴ったりしたくなる。
92名無しさん@明日があるさ:2012/03/29(木) 21:18:43.78 0
まぁでも俺も異動で営業に決まった時、営業は嫌だ営業は嫌だ営業は嫌だ営業は嫌だって思って適当にやって名刺集めて形だけやってダメなら会社辞めようと思ったけど、いいお客さんと出会えたのと直属の上司が良かったからなんとかやってるよ
ただ支店長、てめーはしねハゲ
93名無しさん@明日があるさ:2012/03/29(木) 22:45:47.26 0
おれMRだけど、やめといた方がいいよ
94名無しさん@明日があるさ:2012/03/29(木) 22:47:31.35 0
>>93
なんで?高給じゃん
95名無しさん@明日があるさ:2012/03/31(土) 08:54:30.37 0
定期訪問してる人いる?
比重は定期訪問>新規訪問くらいの人
96名無しさん@明日があるさ:2012/03/31(土) 11:20:02.46 0
>>95
ルート営業ならまだ飛込みよりも楽な部分があるけど、
だけど、嫌な顧客だったら胃がキリキリするね。
もしも、顧客の機嫌損ねて「取引停止」とか言われたら最悪首切りになってしまう。

その点、飛込みだと嫌な顧客だと最悪関わりを絶てることができるのが唯一のメリットか。
97名無しさん@明日があるさ:2012/03/31(土) 15:55:26.33 0
新規訪問ていえば失うものがない精神で突撃できる楽しさはあるけど
定期訪問といえば関係が良くなったり悪くなったりするから不安は少なくない。

さて来月からは4月。
放置した官公庁へも新たに挨拶いくか〜
自分は新規訪問の方が好きです定期訪問は少し苦手。
だから定期訪問を勉強中・・・
98名無しさん@明日があるさ:2012/04/01(日) 17:53:53.03 0
担当引継ぎ中なのに、自律神経失調症で3週間の療養が必要という診断書
もらったんで、休職するよ。馬鹿上司・馬鹿得意先へのあてつけや。
99名無しさん@明日があるさ:2012/04/01(日) 20:56:43.00 O
明日から営業…。営業もだけど直属の上司と合わなくてマジ胃がキリキリする。
ここまで人間味がないクズとは思わなかったわ
独り立ち出来るまでもし耐えられたら絶対営業成績抜いてやる
100名無しさん@明日があるさ:2012/04/01(日) 22:13:13.86 0
>>99
明日新しい上司が来るんだが胃がキリキリする
101名無しさん@明日があるさ:2012/04/02(月) 19:03:54.34 O
>>99
向上心あって偉いな
俺基本上司と同行してるけど、「自分から動け」ってよく怒られる。他人と一緒だとつい頼るクセをどうにかしたい
102名無しさん@明日があるさ:2012/04/02(月) 22:59:45.52 0
研究職なのに、営業に配属される可能性もあるらしいし震えてます…しかも君は明るいし営業2〜3年やってみればいいよ!とかいわれた。

面接の時から元気で爽やかな新人を演じてるだけで本性は引きこもり体質なんですかんべんしてくれ
103名無しさん@明日があるさ:2012/04/03(火) 21:31:57.21 0
>>102
演じられるということは、適正があるということだ
104名無しさん@明日があるさ:2012/04/03(火) 22:47:36.86 0
>>103
コメントありがとうございます。営業部長の方が、私の不安を察してかいくつかアドバイスや励ましを頂きました。営業に配属になるかはわかりませんが、どちらにせよがんばっていきます。
105名無しさん@明日があるさ:2012/04/04(水) 18:22:05.20 O
どう頑張っても20%くらいしかいかないであろう予算をふられたんだけど
これは辞めろってことなのもうやだ
106名無しさん@明日があるさ:2012/04/04(水) 20:20:20.31 O
おまえら今夜、TBSのニュース23を見ろよ
自爆ノルマ特集
107名無しさん@明日があるさ:2012/04/04(水) 20:29:07.88 0
週一くらいで顔出してるなじみのお客様のところへ、
繁忙期が長引いていて顔出してないんだ。


さっき事務所戻ったらお客様から
激励とお茶でもしばきに来いってメールが来てた

ごめんね、もうちょっとしたら受発注が一段落してゆっくり提案でもしに行くからね
108名無しさん@明日があるさ:2012/04/05(木) 08:23:53.43 O
建設業界にいるんだがこの業界年配の方が多いせいか
コネやら横のつながりが多くて下手な真似出来ん。
中にはヤクザ会社もあるし俺やっていけるんだろうか。
109名無しさん@明日があるさ:2012/04/05(木) 18:45:35.38 0
>>108
建設業界ってことは、
某公的施設の3Fは出入りするかい?

あそこは土臭いし営業もつらいよなー
110名無しさん@明日があるさ:2012/04/06(金) 17:30:08.50 0
知ってる人教えてほしいんですが、

ルート営業してるとお客さんが忙しい時間帯、暇な時間帯が判ってきますよね?
それまでは知らずに忙しい時間帯に訪問しちゃったりするけど。

その時に知りたい「ある程度余裕ある時間帯」
今は色々な時間帯で訪問してみたりするんだけど、
相手にそれとなく聞き出すノウハウ持ってる人いたらヒントくれませんか?
111名無しさん@明日があるさ:2012/04/06(金) 19:17:32.67 O
>>109
思いつかないから今の所は出入りしてないな。
うちが相手するのは建築や土木会社だよ。
>>110
それて内密にすることなの?相手からしたら素直に聞いてもそこまで考えてくれてるんだなて+に働きそうだけど。
112名無しさん@明日があるさ:2012/04/08(日) 01:44:29.71 0
営業職に就いて一ヶ月
何も教育や指導してもらえずカタログをポンと渡されて放置されただけ
これで来週から一人で飛び込みからやってみろって言われたんだけどこんなものなの?
商品知識なんにも無いんだが…何したらいいんだ
113名無しさん@明日があるさ:2012/04/10(火) 16:43:46.94 0
>>112
わかるわぁ、そのなんともいえない不安と孤独感。

掛け出し当時同じような経験があって、
半べそかきながら「わからんので教えて下さい」とか泣きついてたなぁ。


今思えば、
「教育うけてないから商品知識はネットで勉強」
「現場でわからなかったら毎日上司に質問」

「自社のクライアント対象を経理や総務に聞く(飛び込み先を絞る為)」
「上司にココだけは訪問するなってクライアントを聞く」
「それ以外は片っ端から動く」

とかあるていどグイグイ動けたのかもな・・・
結局上司は自分で考えて試行錯誤しながら動く人が好きなんだよきっと。
たとえそれが間違っていても部下が自分なりに動いた結果ならかわいいもんさ。
114名無しさん@明日があるさ:2012/04/11(水) 18:50:20.20 0
>>112
便所らくがきの俺(達)が力になってやる

商材は得意分野の人が、
営業テクはスレ全員が力になるぞ
115名無しさん@明日があるさ:2012/04/12(木) 07:19:30.07 0
今年の4月入社で、
なんで営業なんて志望したんだろ・・・ってなってる
新入社員いない?
116名無しさん@明日があるさ:2012/04/12(木) 19:56:37.61 0
4月に入りたての新入社員はまだこないだろなー
まだアップアップなはず。



ところでこないだ、クライアントを一つ見切ったんだ。
どっかの議員様の娘さんらしい人が担当の人でさ。
その子になってから値段は叩かれるし提出した見積を噛ませ犬にさせるしで
売り上げが減り続けていったのよ。

こりゃもうだめだ、気持ちもたねー。
長い付き合いだけど暫く放置することにした。

ちょっと上司に叱られたし自分自身の悩みもあったけど、
気持ち切り替えて新規訪問したり、ルートを改めて動いたら
最終的には俺の売り上げは伸びていった。

このスレ見てて良かったよ。
117名無しさん@明日があるさ:2012/04/12(木) 22:09:08.41 0
上司への当て付けとして、休職してます。
部下が病んだら、上司の評価が下がるからな。
118名無しさん@明日があるさ:2012/04/13(金) 14:41:02.51 O
いらない

あ、ですよねー

で詰められないからキツイ
ノルマ未達だと仲の良い上司の評価ががが

その上のやつらは大嫌いだ
119名無しさん@明日があるさ:2012/04/14(土) 00:59:57.06 0
浅はかな気持ちで、営業志望した新入社員が鬱になり始めるのはいつ頃から?
やっぱり研修が終わって、ノルマ課せられて怒鳴られ始める5,6月頃か?
120名無しさん@明日があるさ:2012/04/14(土) 19:08:44.43 i
同期の中で一番英語できるってだけで営業になりそうだ
喋るの苦手だっつーの。プレゼンすらまともにできんのに
121名無しさん@明日があるさ:2012/04/14(土) 20:38:45.97 0
>>119
採用面接やってるけど、みんな営業希望するんでワロタww
122名無しさん@明日があるさ:2012/04/14(土) 20:57:23.67 0
っつーか、なかなか何の資格も知識も無いのに営業職以外志望とは言いづらいのだろう
本当に営業向きで本人も営業やりたいと思ってるって人はそんなにいないだろう
123名無しさん@明日があるさ:2012/04/14(土) 22:35:19.86 0
新卒で営業っす
既に担当持たされて外回りさせられてる
採用面接で言われたことと全く違ってて、1日中外回りさせられるとは思ってもいなかった
124名無しさん@明日があるさ:2012/04/15(日) 07:30:32.12 0
そんなもんだ。
技術とか経理とかじゃないんだから
ひたすら客周りして数値あげるのが仕事だ。
125名無しさん@明日があるさ:2012/04/15(日) 19:10:52.38 0
営業なんて来るんじゃなかった。やりがいも何もない。
本当にパシリになった気分で、仕事してても
訪問先に迷惑がられてるのが感じ取れるし・・・
126名無しさん@明日があるさ:2012/04/15(日) 20:15:54.30 0
配送9営業1の頻度だったんだが、いま配送2営業8の割合でやらされてる。
営業は未経験だから配送の延長線上のつもりの惰性で仕事してる感じ。
勿論、そんな仕事態度だったら売れない事は承知だが、ちょっと教えてほしいです。
消耗品を3月にたくさん売って「4月も同じ数売れ」と命令されたが、消耗品でも短いスパンで使いきる事はないから
売った所にまたすぐ売れる訳もなく、1〜2年前に買ってくれた所に行っても早々には買ってくれない。新規だと尚更。
俺は明日からどこに営業に行けばいいのか悩んでます。
127名無しさん@明日があるさ:2012/04/16(月) 17:43:50.70 0
>>125
業界判らないけど新規訪問したらダメなの?
それに面倒なだけのクライアントは早めに切らないと
128名無しさん@明日があるさ:2012/04/17(火) 02:12:51.29 0
お前らは、新卒で入社して何か月くらいは
「やってやるぞ!」「バリバリの営業マンになってやる!」
って意気込んでた?

俺は10月ごろまで・・・
ここまで営業が契約数で評価されるとは・・・
ノルマがこんな厳しい、精神ストレスが多いものだとは・・・
契約とるのがこんな難しいことだとは・・・

と現実を理解し始めたときだな。
まだ5月くらいは、最初だからな! くらいに考えてたけど、
1年目で同期が辞めたり、職場で怒鳴られ始めたときから、
営業なんてまともな仕事じゃないと感じたよ。
129名無しさん@明日があるさ:2012/04/17(火) 06:04:55.76 0
それに耐えられてうまくやってけるやつだけが営業やればいい。
そうじゃない奴は他に生きる道を見つけて転向するしかないと思うよ。
歳を取れば取るほど難しくなるからできるだけ早めに。
130名無しさん@明日があるさ:2012/04/18(水) 00:35:14.65 0
俺はノルマが無い営業だから適当にプラプラしてるだけ、暇つぶしも大変
131名無しさん@明日があるさ:2012/04/18(水) 01:47:05.49 0
ノルマがない営業は先々こわい
ノルマがある営業はいま現在やばい

どういうことだよ!
132名無しさん@明日があるさ:2012/04/20(金) 12:01:18.81 0
会社が駄目、ってことじゃないかな?
133名無しさん@明日があるさ:2012/04/23(月) 13:22:59.53 i
転職活動中。
営業で面接したが、技術系で選考が進んでる。
営業やめたくない!
一日中会社の中にいられるかってんだ。
134名無しさん@明日があるさ:2012/04/24(火) 01:05:53.94 0
営業辞めたい
事務へ転職したい
ストレスがすごい
仕事が奴隷みたいにヘコヘコして
何のために生きてるんだろってなる
135名無しさん@明日があるさ:2012/04/24(火) 01:24:04.75 O
確かにバッタ営業は辛いね
136名無しさん@明日があるさ:2012/04/26(木) 15:04:22.85 O
営業で入社してもうすぐ10ヶ月…やっぱり自分には無理だってのがわかった。究極にやりたくない事を強要されてる感じ。やる気も出ないし、社内でも居辛い、睡眠障害と食欲不振でもう鬱気味。転職できる気もしない。人生詰んだってのはこの事だ。
137名無しさん@明日があるさ:2012/04/26(木) 15:13:56.51 O
今二年目
転職活動してやっと営業から離れられる
給与は大分減るけど、全く気にならん
引継ぎさっさと終わらせよう
138名無しさん@明日があるさ:2012/04/26(木) 19:29:50.31 O
>>137

浦山。
139名無しさん@明日があるさ:2012/04/28(土) 16:33:03.15 0
営業のみなさんに相談です!

定期訪問のペースってどの程度にしていますか?

私は月に1回、雑談混じりで少し話して提案のアポや提案そのものを過ごしています。
ですが、私の上司である人からもっと周1や週2くらい通い詰めた方がいいとアドバイス頂きました。

成績出している憧れの上司なのですが、
業界問わずちょくちょく来られると迷惑じゃないですか?
それとも業界によってはアリなんでしょうか?
140名無しさん@明日があるさ:2012/04/29(日) 10:16:57.04 0
営業じゃないからわからないが
人柄・雰囲気のいい人なら
頻繁にきても頑張ってるなと思いそう。
たまにきても定期的にきてこまめだなと思いそう。
141名無しさん@明日があるさ:2012/05/04(金) 23:31:02.18 0

営業職の方へ質問です。
受注出来なければ、あいつの対応が悪かったから受注出来なかった。とか責任や原因を他に求める人がいますが、その営業の心境はどんなもんなんでしょうか?
当方、技術職です。
142名無しさん@明日があるさ:2012/05/06(日) 18:18:33.86 O
営業で採用されて
いまは研修で作業現場にいるんだけど、
営業やっていけるか不安になってきた

なかなか現場もツラいんだけどね
143名無しさん@明日があるさ:2012/05/06(日) 19:48:49.75 i
不動産営業やコピー機営業などのノルマ主義の会社にいる人は尊敬するわ。
俺だったら3時間で脱走する。

144名無しさん@明日があるさ:2012/05/06(日) 20:15:08.70 0
営業と面と向かってのクレーム対応だとどっちが病む?
145名無しさん@明日があるさ:2012/05/06(日) 22:38:52.44 0
営業マンですが真面目に私見を回答してみます。

>>139
定期訪問については顧客によります。
具体的な案件がある顧客、更なる取引拡大が見込まれる顧客については
週2、又はそれ以上で通い詰めます。
一方で、取扱い商材では拡大しないと自分で判断出来る顧客は
月1もしくは2か月に1回ということもあります。。
メリハリをつけながら優先順位を決めていく感じです。

>>141
営業は数字という非常に分かりやすい物差しで判断される職種です。
受注できない事で自分の評価が直接的に下がることを恐れている為
だと思います。

ただ基本的に案件を受注できない時には営業担当の責任だと私は思います。
勿論政治的な理由で一担当の能力では受注できない案件も多々ありますが
他に責任を求めていては次につながりません。

>>144
もちろんクレームも大小あるので一概にはいえませんが圧倒的にクレーム対応です。
1つのクレームは2,3の成功を吹き飛ばすほどのプレッシャーがありますので。。
トラブル無しに穏便に仕事をしたいのはみなさん一緒でしょう
146141:2012/05/07(月) 22:34:14.75 0
145さん
回答ありがとうございました。
147名無しさん@明日があるさ:2012/05/08(火) 04:31:19.96 P
向いてない奴は早めに辞めた方がいい
148名無しさん@明日があるさ:2012/05/10(木) 09:28:12.81 O
上から読んでみましたが営業の人がいなきけりゃ会社も潰れてしまうのに酷い扱いされている方もいるのが残念ですね

みんなで集まって営業する会社でも起業すればいいのに。
149名無しさん@明日があるさ:2012/05/10(木) 20:44:28.94 0
能力がないのがパシリみたいに営業やってるだけだからな。
営業には資格も何も必要ないから・・・

配達屋が 配達屋がいなけりゃ荷物届かないのに と言ってるようなもの。
そうだがただのパシリでほかにやりたいこと、できることがないからなる職種やからな
150名無しさん@明日があるさ:2012/05/11(金) 07:07:44.19 0
今年入社したばっかりの新卒です
安易に営業を選択したばっかりにすごく後悔してます
元々家でパソコン使ってなんかやるのが好きで
そういう職業につきたいと思ってたのですが・・・
家庭の事情+彼女の事情でどうしても県外に出られず・・・

現場でせっせと荷物運び、辛い
151名無しさん@明日があるさ:2012/05/11(金) 09:22:36.09 0
>>150
自分の采配で処理しちゃえば仕事も楽しくなるよ
152名無しさん@明日があるさ:2012/05/11(金) 11:03:47.27 i
>>151
その采配振るえるまで何年かかるやら。
完全にウチは血縁で固めてるから永遠にそんな時は来ない
153名無しさん@明日があるさ:2012/05/11(金) 12:55:06.60 0
何か仕事頼まれて、
その結果出すプロセスが上司の気に食わない手法だったりしたら怒られるってことー?
154名無しさん@明日があるさ:2012/05/11(金) 14:18:42.12 i
>>153
ザックリ言えばそう。
自分のやり方以外だと怒られるから相談なしに俺はやって結果は同じに辻褄合わせてる。
めんどくせぇんだよ
155名無しさん@明日があるさ:2012/05/11(金) 16:39:19.96 0
そうゆう上司いるよねぇ、

一般的な上司だと試行錯誤する姿勢なり、失敗してもその原因や改善点を一緒に悩んでくれて
答えや結論は自分で出すけれどそれまで暖かく見守ってくれるものなのにね。
失敗繰り返しながら成長を見守ってくれるのにねぇ。


上司の貴方と同じことの繰り返しでは会社も自分も成長できないと思うんですが
とか言ってみては?
156名無しさん@明日があるさ:2012/05/11(金) 18:25:00.29 0
>>151
新人が采配振るなんて無理じゃないですか?
普通に「新米が調子に乗るなよ」って思われそうです
157名無しさん@明日があるさ:2012/05/11(金) 18:38:57.95 0
>>156

1か月もしたらある程度仕事の流れが判ってくるかと思う。

自分でこうしたほうが良いのでは?
この方が効率的かな?
とか考え付く→相談又は勝手に実践

上司に「じゃ自分の意見で動いてみてね」って言われる前からどんどん考えて動けばいいんじゃないの?
叱られてもしつこく「何がダメなのか」「なぜ上司のやり方が正解なのか」説明求めてみるといいよ(上司もよくわからずやってるかも知れない)

言われるだけそのままやっててはいつまでも会社の末端だよー
直近の上司がバカでも社内に一人くらいはそうゆう自発的な想像力発想力を理解してくれる上司がいるはず。その人を早く見つけるんだ。
158名無しさん@明日があるさ:2012/05/11(金) 20:44:55.06 0
新入新卒なんですが同期が止めてしまって
若者が俺だけだ…周りはおっさんばっかりの中小…
肩身が狭い…話が合わない…俺はミス連発…辞めたい…
喋りが苦手だけど営業しか仕事がなかったんで仕方なくやっているんだ…
また明日から飛び込み営業しなくちゃいけないんだ…辛い…俺も辞めたい
159名無しさん@明日があるさ:2012/05/11(金) 20:52:51.75 0
ちなみにこの会社は営業成績による歩合で給料が決まるらしい…
歩合でも保険って入れて貰えるん…?今は試用期間中で日給なんだけど…
160名無しさん@明日があるさ:2012/05/11(金) 21:16:46.00 0
数年前に飛び込みしたことろから、けっこう大きい仕事を頂いたんだけど
人柄が気に入ってもらえてのことだと思う・・・
そこで仕事を出してくれた施設のトップに、個人的に謝礼(気持ち程度)を渡すのってアリかね?
それとも、皆さんで飲んでくださいと、ペットボトルの飲み物でも差し入れたほうが印象としていいものだろうか?
161名無しさん@明日があるさ:2012/05/11(金) 21:26:38.08 i
>>160
謝礼って、相手も仕事で依頼をかけたんだから
そんなのより相手のためになる提案をしろよって話だろ。

まあ、ネタがないんならリポDもって
お伺いもありだとは思うが。
162名無しさん@明日があるさ:2012/05/12(土) 09:35:32.92 O
営業入ったばかりでわからないけど会社同士で謝礼って会社間でやっているのかな?
最近は接待のみ?
163名無しさん@明日があるさ:2012/05/13(日) 12:07:28.90 0
>>162
>会社同士で謝礼って会社間でやっているのかな?
YES.会社の総務がお中元、お歳暮を送っているよ。
ただ、お得意さんの担当者さんに別途お中元、お歳暮を送ることもあるよ。
164名無しさん@明日があるさ:2012/05/13(日) 14:20:41.09 O
>>163
ありがとうございます。
お歳暮とか用意する人は色々と大変そうですね

営業に関する本ではなくていいので皆様のオススメの本とか、やっておいた方がいい事などりますか?
まだまだ若輩物で頭も悪いし色々と知恵を付けられればと。

165名無しさん@明日があるさ:2012/05/13(日) 17:15:05.17 0
新規顧客とってきたら怒られた
意味分からん
安い仕事とってくんな100万の仕事もってこいだと
いきなり100万の仕事くれるところなんてあるのかよ
166名無しさん@明日があるさ:2012/05/14(月) 10:11:12.76 i
>>165
真面目に取り合うだけ無駄だろ
金額で客差別はしちゃいかんよ。
167名無しさん@明日があるさ:2012/05/14(月) 12:17:48.84 0
>>165
単に100万のとりたいんならどっかの電子入札に100万で入れたらええやん
新規とってるあなたはえらいと思う
168名無しさん@明日があるさ:2012/05/21(月) 12:06:52.63 0
営業頑張って欲しいんだけど、うちの営業は仕事とってこねーよ
新規開拓がなぜか技術部門のしごとになってる。。。
169名無しさん@明日があるさ:2012/05/21(月) 12:24:11.42 0
試行錯誤したり、人に聞いたりして自分で動ける。しかも結果がジワジワ出てくる
↑これ理想

できない営業を育てる
↑百歩ゆずってココ
170名無しさん@明日があるさ:2012/05/21(月) 21:57:43.91 P
そんなに営業辛いって、みんなどこの業種?
俺は地方鉄道系不動産会社だけど、そんなことないぞ。「こんど駅ビルができるんですけど、レストラン出しません?」っていう営業。門前払いなんてありえないし、普通に面白い。会社もものすごくマッタリ。
営業のネガキャンはやめな。
171名無しさん@明日があるさ:2012/05/21(月) 22:24:51.27 0
金融だけど?
172名無しさん@明日があるさ:2012/05/21(月) 22:27:45.13 O
同期は売上3億…。
俺はゼロ。

なんだかなぁ
173名無しさん@明日があるさ:2012/05/21(月) 22:36:08.25 0
営業なんて糞じゃボケ
174名無しさん@明日があるさ:2012/05/21(月) 23:57:18.10 0
条件変更をお願いしたら、久々にクライアントからドカンと言われた。
前は別に平気だったのに、言われてる最中、胸がドキドキして冷汗かく始末。家帰ったけど食事もしたくない。
怒られるのはいいとして、何でこんな耐性無くなったのかと。そういえば最近新規開拓がことごとくNGくらう。
顔と態度が卑しいんだろうか…
175名無しさん@明日があるさ:2012/05/22(火) 23:29:02.94 O
営業同士がんばりましょう 結果でなくてもいいぢゃないか…
176名無しさん@明日があるさ:2012/05/23(水) 00:18:25.19 O
定期訪問している人って、訪問する時間帯だいたい決めてますか?訪問先の希望時間帯が他とかぶるから困る。13時とか14時が多いです。
177名無しさん@明日があるさ:2012/05/23(水) 08:21:16.62 0
>>176
私は定期訪問の時間帯決めてますね。おまけに曜日もほぼ決めています。
特に仲が良いお客様は午後一、それいがいは週末など
178名無しさん@明日があるさ:2012/05/23(水) 10:38:54.90 O
>>177
レスくださってありがとうございます。やはり午後いちが良いっていう場所多いみたいですね。曜日も決めてるんですね。今日も頑張ります。
179名無しさん@明日があるさ:2012/05/23(水) 11:14:49.14 i
俺今から取引先に謝罪だ。胃が痛いけど誠心誠意で説明してくるわ。頑張ったと思えたらうまい酒でも飲んで帰ろう。
みんなも無理せずになー!
180名無しさん@明日があるさ:2012/05/23(水) 18:16:57.32 0
>>179
自分の意見はしっかり伝え、でも大きな声でそれでもごめんなさい、って言う。
それでも怒ってる会社は取引続けても自社の成長妨げになる。


みんなやってたらごめん、俺最近気づいたんだ。
あんまペコペコして自分の(時には自社の)意見を押し殺してたらクライアントと長い付き合いできないってさ。。。
181名無しさん@明日があるさ:2012/05/24(木) 12:55:31.91 0
新規訪問出来ない上司の下についてしまった
成果だしてるのに、新規訪問の仕方で効率悪いとか意味わかんねー
会社にもとからある数字のでかい仕事回してるだけなのにいばりちらしてる
仕事はお客様がくれるものなんだけど理解出来ないんだろうな
182名無しさん@明日があるさ:2012/05/24(木) 18:01:00.12 0
どこの業界でもいえることだけど
新規を取ってこないと売り上げは増えないよね

常に新規を増やす意識を持っていないとだめだよね。

>>181に幸あれ
183名無しさん@明日があるさ:2012/05/24(木) 22:45:02.93 0
営業未経験業界経験ゼロで入社して1ヶ月、何も教えてもらえないまま新規飛び込みやってる
なんか相手に申し訳無いわ。わざわざアポ取って会ってもらっても大した話できないし
184名無しさん@明日があるさ:2012/05/25(金) 08:41:37.46 0
上司が放置主義なのかもしれないけれど

>>183のようにしながら、試行錯誤して疑問を一個一個覚えていけば自然と話も上手になってくる。
どうしてもわからない商品知識なんかは上司やメーカに確認していけばOK。
成長頑張ってね!
185名無しさん@明日があるさ:2012/05/26(土) 11:49:59.07 0
放置主義って主義でも何でもなく指導、教育が出来ないだけだろ
186名無しさん@明日があるさ:2012/05/28(月) 16:52:03.58 0
始業ギリで入りネットサーフィン
お昼を食べて営業に出かける
行く当てもなくフラフラしてそのまま帰宅
こんな生活を何年もやってます
事務所では空気その物
新規でもやろうと考えてたまにやるけど
事務所に新規のアポ取りしてるやつなんていないし
断られてるところとか聞かれるとめっちゃ恥ずかしい
アポ取れたら取れたで
ドヤ顔で同行したがる上司
仮にうまくいったって多分やつの手柄になるんだろうな
なんだこれ
187名無しさん@明日があるさ:2012/05/28(月) 18:35:30.55 0
>>186
なつかしいなぁ〜
「失敗は部下の責任、だけど私が監督不行き届きでしたぁぁぁ!」
「成功は私の成功、ですが部下のフォローも痛い援護射撃でした!」
って言ってる上司がいたなぁ。ナンボ売っても評価につながらないから独立したけど。



とはいえ、フラフラってのはどうなんだ?
定期訪問なり新規訪問なりした方が仕事楽しくない?
失注なんていちいち落ち込んでられないし、
失注が山積みになる→それだけ訪問している&分析とPDCAに精度が出るねって話にならないのかなぁ。
188名無しさん@明日があるさ:2012/05/29(火) 21:04:18.53 0
189名無しさん@明日があるさ:2012/06/02(土) 19:08:14.39 0
新規開拓っていうか、客に紹介してもらって訪問すると精神的に楽だね。
紹介だから無下にされないし。
190名無しさん@明日があるさ:2012/06/02(土) 22:49:40.81 i
紹介は基本だよな
191名無しさん@明日があるさ:2012/06/18(月) 18:15:51.83 0
営業していて同年代(20代後半)が非常に少ない、気のせいなのだろうけど。

40台以上の営業はよく見るんだけど、周りにいないんだよなー・・・
192名無しさん@明日があるさ:2012/06/18(月) 19:57:57.55 O
営業始めて2ヶ月。契約一件も取れず。上司も呆れた顔してるわ。
193名無しさん@明日があるさ:2012/06/18(月) 20:02:18.15 0
いいの見つけた(n‘∀‘)η
http://shienchan.com/
194設計:2012/06/18(月) 22:45:41.62 0
>>183

話を聞く人間の立場を考えて、話してみればいい。

でかい声でうるさく喋り捲る奴は、俺は無視するね。
195名無しさん@明日があるさ:2012/06/19(火) 22:12:18.19 0
>>192
上司の顔色見て仕事してんの?

客の顔見て仕事しなよ。

上司の為に仕事してるんじゃなくて客の為、自分の為に仕事をしろ。

一件一件の経験がいずれ花を咲かせるさ。
196名無しさん@明日があるさ:2012/06/22(金) 01:05:29.12 0
上司の顔みないとまずいだろ。俺は、客先ばかりみて、対応してたら、売上は良かったが、販促費がかかりすぎということで、営業外されたよ
197名無しさん@明日があるさ:2012/06/22(金) 10:51:23.67 0
>>196
何に使ったんだよw飲み過ぎたのか?
198名無しさん@明日があるさ:2012/06/25(月) 10:32:03.66 O
営業であまりに使えなかったので、総務部に飛ばされました。

総務って楽なんだな。
もう二度と営業やらん。
199名無しさん@明日があるさ:2012/07/04(水) 23:28:27.46 0
>>198
営業車の運転で事故起こしまくって人事行った人ならいるよ。
200名無しさん@明日があるさ:2012/07/05(木) 11:04:07.33 0
そうかちょっと外回りいってくる
201名無しさん@明日があるさ:2012/07/05(木) 20:36:16.85 0
営業は、鬱病患者多いよね。俺も鬱病発症し、現在営業外されて失業状態
202名無しさん@明日があるさ:2012/07/07(土) 16:01:45.27 0
営業やってると人間の醜い部分が見えちゃうからな

表面上の言葉とか態度に関らず、人間の「自分さえ良ければ」っていう所を
まざまざと見せ付けられるんだよな。

こっちは何千何万ていう人間と折衝してきた経験があるから言わせてもらうが、
お前も人間性を見られてることを忘れない方がいいと思うぜ?
あまり調子にのるなよ?お客様(笑)
203名無しさん@明日があるさ:2012/07/07(土) 21:26:36.43 0
自分のことお客さんお客さん言う人は
ろくなのいない気がする。
204名無しさん@明日があるさ:2012/07/07(土) 23:56:31.32 0
営業やってた頃は昼飯の会社の安い弁当を残すくらい食欲がなかったのに
倉庫で単純作業している今、ストレスがなくて気楽だわ

ただ、年収が100万近く下がって250万程度になって生活が苦しすぎる・・・
205名無しさん@明日があるさ:2012/07/08(日) 09:51:09.19 0
営業職のための喋りと笑顔のトレーニング方法
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n87371
206名無しさん@明日があるさ:2012/07/09(月) 01:03:48.84 0
俺は営業じゃないけど、あまり自分だけを責めても意味は無いと思う。

皆で社会の在り方を議論する時に来ていると思う。
207名無しさん@明日があるさ:2012/07/09(月) 15:56:48.70 0
男で営業職以外でなんか仕事ってあるの?
208名無しさん@明日があるさ:2012/07/09(月) 19:44:26.35 0
公務員とか?

営業職はチリチリするけど基本的に楽しいよ。僕はね。
209名無しさん@明日があるさ:2012/07/09(月) 22:24:46.46 0
大企業の管理部は勝ち組だと思う。
210名無しさん@明日があるさ:2012/07/10(火) 11:17:20.89 0
開発職から総務に移った奴がいるけど、
すげー楽らしい。うらやましい。
211名無しさん@明日があるさ:2012/07/10(火) 12:23:32.58 i
どこか違う会社の総務か人事に行きたい
この辺も実務経験必要なのか?
212名無しさん@明日があるさ:2012/07/10(火) 19:13:15.18 0
正直作業を望む人は多いだろうね。

事務方の人は大変だと思うけど営業としての気持ちは、
やっぱり空調効いて、飲み物も飲めて、
ちょっと雑談とかもしちゃったりして、
時々事務作業しながらネットしたりして。
1秒1秒の刹那的な動きは求められないよね。
自分自身が多少ラクしてもたちまち会社が傾く事はないし。

営業じゃそうはいえないもの。
自分が手を抜いて売上落ちて行ったら会社傾くもの。
213名無しさん@明日があるさ:2012/07/10(火) 20:53:39.91 0
今のオフィスは空調きいてないと思うけど
だったら営業車の中で作業してた方がいいかなと感じる
214名無しさん@明日があるさ:2012/07/13(金) 10:52:55.96 i
PM休暇で客先から直帰wwもう家ですw
最高だわw

営業の唯一のメリットはサボれることや!
215名無しさん@明日があるさ:2012/07/13(金) 12:24:31.96 O
飛び込みなんてやりたくないわ
216名無しさん@明日があるさ:2012/07/13(金) 12:48:49.37 0
営業=飛び込みですか
217名無しさん@明日があるさ:2012/07/13(金) 15:03:43.99 O
新規開拓で飛び込みです
218名無しさん@明日があるさ:2012/07/13(金) 17:23:53.09 0
営業辞めたいわ。

人と話すのが基本的にめんどくさいし、嫌いだわ。
工事勤務でもしようかな。

219名無しさん@明日があるさ:2012/07/15(日) 14:34:39.34 0
事務所で仕事を口をあけて待ってる阿呆どもに、

「じゃあ手前が客と打ち合わせしてこいよ」

っていうのが気持ち良いです^^
220名無しさん@明日があるさ:2012/07/16(月) 02:24:27.44 0
転職して営業職について半年だけど成績が良すぎてびびってる
先祖が地元で有名な商売人だったから血ひいたのかな
221名無しさん@明日があるさ:2012/07/16(月) 14:37:20.54 0
営業なんて運だよ。
欲しく無い人間のとこに行ったら誰が行っても売れない。
欲しがってる人のとこに行けば誰が行こうが売れる。

モノを欲しがってる人を察知する嗅覚と情報収集するだけ。トークなど不要。
222名無しさん@明日があるさ:2012/07/16(月) 20:20:35.01 0
>>221
っていうか何を売るか?どの会社のを売るのかによるだろ。
売り込みなんかしなくても売れる物は売れるし、そうじゃない物は余程向いてるヤシか裏技を持ってるヤシじゃない限り売れない。
某家電メーカーの小売店担当やった事があるが、地デジ特需以降は売上げの落込みが予想以上だったんで職場がブラック化して、時間外のつかない課長連中は残業と休日出勤ばかりになったよ。

営業マンっていう仕事はメーカーとユーザーへの橋渡し的な仕事だと俺は思ってんだが、その橋渡しするルート(情報とか、販売方法)さえしっかり出来れば、営業マンっていう仕事は、今後不必要になるんじゃないかと俺は思ってる。
223名無しさん@明日があるさ:2012/07/16(月) 20:37:31.04 0
営業を鬱が原因で外れているが、営業外れるほうがよっぽど辛いぞ。営業なんて何も辛くない。営業は
外出できるんだから、上司が嫌なら外出してにげることができる。内勤はとにかく社内にいるのが精神的に苦痛だし、時間が経つのがむちゃくちゃ遅い。一分が一時間ぐらい長く感じる
224名無しさん@明日があるさ:2012/07/18(水) 16:03:28.84 O
確かに。毎日実働一時間で後は移動かサボリ時間だもん
225名無しさん@明日があるさ:2012/07/18(水) 22:52:47.82 0
営業職の最上級種は
カルト宗教の教祖とかだろうな

実際最新ビジネスはそういう傾向がある
226名無しさん@明日があるさ:2012/07/19(木) 01:16:25.24 0
営業やってた頃は営業中に家帰って昼飯食べたり昼寝したりさぼってたけど
結局、直帰できないから事務所戻って報告書やメール対応、顧客の質問に対応、見積回答(特殊なやつ)あったりやることが多すぎて
貴社が21〜22時になる

営業行かずに事務所にいれば問い合わせの嵐でやる事が積って混乱するし
こんな感じに営業に耐えられなくなった
最も苦痛だったのは長時間労働だよ。7時半〜21、22時くらいまで毎日仕事だった
227226:2012/07/19(木) 01:18:25.86 0
貴社=退社でした・・・
228名無しさん@明日があるさ:2012/07/19(木) 06:31:02.22 0
営業とか野原ヒロシのヘトヘト具合でやめとけって合図だったんだ。
229名無しさん@明日があるさ:2012/07/19(木) 16:03:40.49 O
上司は向こうから問い合わせて来た話にしか対応しない反響営業、俺は全くの飛び込み新規のみ
勝負になるわけねぇだろ…
230名無しさん@明日があるさ:2012/07/19(木) 18:51:58.20 0
>>224

そうそう、だからあいつら「営業はいいよなぁ」とか言うんだろうなw

で、ふざけた客相手してて機嫌悪かったんで
「じゃあ俺と変わりましょうか?」
って言ったら黙りやがったw

そりゃあ、仕事口あけて待ってる奴に情報なり現場なりを「つくる」
なんてこと出来るわけねえよなバーカwww
231名無しさん@明日があるさ:2012/07/19(木) 19:05:13.29 O
営業だけはやりたくない。
232名無しさん@明日があるさ:2012/07/22(日) 20:09:26.64 0
マジで営業はサボっても給料貰えるからうらやましいよ
うちの営業はみんな肌真っ白
233名無しさん@明日があるさ:2012/07/22(日) 20:22:50.16 0
営業地獄すぎる
電車で移動して徒歩でグルグル歩きまわってるけど毎日暑くて倒れそうになってるよ
234名無しさん@明日があるさ:2012/07/22(日) 20:29:12.62 0
証券営業ほど辛いしごと無い
235名無しさん@明日があるさ:2012/07/22(日) 22:44:02.53 0
営業で若手がつらいとかなめてるな
まだノルマも軽いだろうに
236名無しさん@明日があるさ:2012/07/22(日) 22:56:57.36 0
営業は土日休めない場合もあるからな
客の都合で働かなくちゃいけなくなる
特に平日に代休や有給使っても客は休みなんて関係ないからね
俺はこれがいやでいやで仕方なかったよ
休みの日は完全に携帯の電源オフにしとくなんて出来ないしな
237名無しさん@明日があるさ:2012/07/23(月) 10:30:24.75 O
証券営業何するんだよ
238名無しさん@明日があるさ:2012/07/23(月) 12:12:48.20 O
毎日暇すぎて困るわ
回るとこよこせよ。行く所がねぇ
239名無しさん@明日があるさ:2012/07/23(月) 12:36:54.07 O
月ノルマなんて滅多に達成できなかったのに、最近から倍になった。
完全に詰んでるわ。
240名無しさん@明日があるさ:2012/07/23(月) 14:34:57.82 0
>>219
で、実際取ってくればガキみたいにふてくされるんだろ。
邪魔なんだよテメエ
241名無しさん@明日があるさ:2012/07/23(月) 14:38:03.46 O
>>239
俺もだ。前だって達成できなかったのに粗利+200万とか意味不明だし…支店飛ばされるんだろうなぁ…
242名無しさん@明日があるさ:2012/07/23(月) 15:52:00.89 O
ノルマの無い営業やってる俺は幸せものだわ
243名無しさん@明日があるさ:2012/07/23(月) 18:53:14.97 0
證券ってきついのか?
ネタじゃねえの?
244名無しさん@明日があるさ:2012/07/23(月) 22:46:52.29 0
>>242
頼む業種、職種教えてくれ
245名無しさん@明日があるさ:2012/07/24(火) 03:18:22.62 0
ノルマも残業もないが、低収入だな、俺は。
おそらく、定年まで年収300〜400万くらいだ。
246名無しさん@明日があるさ:2012/07/24(火) 07:29:36.69 0
みんな営業つく前は営業にどんなイメージ抱いてた?
247名無しさん@明日があるさ:2012/07/24(火) 07:35:00.68 0
BtoB邦人営業ルートセールスだけど、楽すぎてワロタw

休みの日も携帯切れないとか書き込みしてるやついるけど、うちは会社の携帯は基本的に
会社において帰れって感じだし。土日の週休二日制はあたりまえ。
248名無しさん@明日があるさ:2012/07/24(火) 15:14:00.55 O
証券営業・・・
249名無しさん@明日があるさ:2012/07/24(火) 15:25:19.67 O
営業で飛び込んだ先に笑顔の可愛い内務の子を見つけてしまった
用もないのに足繁く通ってたら注文貰ってしまい事務所にいる時間が減ってしまった…何してんだよ俺
250名無しさん@明日があるさ:2012/07/24(火) 18:27:04.16 0
>>249
あるわー

購入担当のおねいさんが「iphone教えて」って言うから毎日行って教えているうちに
隣にイスを準備してくれだした。
小さな事務所なんで、偉い人が「儂もあいほーんにするから教えて」ってきた。
iphoneついでにパソコンの相談対応までやり始めた。

iphoneとPCのクッソ初歩的な事教えるだけで仲良くなれるなんて、
僕のお客さん全員こんなんだったらいいのに。


この顧客の為に毎日生き延びてます
251名無しさん@明日があるさ:2012/07/24(火) 19:21:54.50 0
證券のきつさを俺に教えてくれ
252名無しさん@明日があるさ:2012/08/02(木) 11:23:33.47 0
いろいろあって仕事を回し切れていない

モチベーションだけが取り柄の自分からモチベーションが無くなり、
笑顔でお客様の所にいく元気が出ない

人生すべてが上手くいかない
人生に明かりすら見れなくなってきた
253名無しさん@明日があるさ:2012/08/02(木) 12:10:40.65 O
俺の場合、自分が興味のある商材扱ってるから、
お客に提案するのも全く苦じゃないし、たいして苦労もせずにずっと
数字も達成できてるから本当にラッキーだわ。

前職の斜陽産業の営業は全然面白くなかったし、パワハラ三昧だったから抜け出せてマジでよかったわ
254名無しさん@明日があるさ:2012/08/02(木) 12:16:21.11 O
興味なんか全く無いわ、知識も無いが
255名無しさん@明日があるさ:2012/08/02(木) 13:06:18.02 O
証券は・・・
256名無しさん@明日があるさ:2012/08/02(木) 15:58:59.74 0
防音財やら止水材やらの建材扱う営業にはいぞくされちまった
人生しゅうりょうっすか??
257名無しさん@明日があるさ:2012/08/02(木) 18:24:49.45 0
なんか知らんがカッコいいな!
専門的な業界で働いてて思うけど、
友達が多いと「おまえの業界について知りたいんだけど」って業界あるあるを聞いてきます。
自分にとっては当たり前の事でも他業種友人がいるとそうゆうことも多いです。

その先受注になるかは別だけどね。

あーおなか減った
258名無しさん@明日があるさ:2012/08/05(日) 23:26:55.06 0
休日に電話鳴ってそのままって普通かな
259名無しさん@明日があるさ:2012/08/05(日) 23:41:52.01 0
社会人になって携帯って本当に発明してほしくなかったって思う
260名無しさん@明日があるさ:2012/08/05(日) 23:43:24.26 0
至急対応が必要な話かもしれないから出るだけ出る。
休み明けに対応すればいい話なら今日は会社が休みの旨を話す。
至急対応必要なくらいヤバい話なら上司に連絡取ってみるとか。
261名無しさん@明日があるさ:2012/08/06(月) 01:38:28.26 0
明日も朝から取引先の商店のペットの散歩と犬小屋の掃除・・・
休み明けの営業をいじめるのが生きがいなんだろうなあのオヤジ
262名無しさん@明日があるさ:2012/08/06(月) 19:54:49.92 0
くっっっそだるかった
まじで営業やめてえ
263名無しさん@明日があるさ:2012/08/06(月) 20:52:35.44 0
ここ2ヶ月サボりまくってるけど営業成績はエリア最上位
銀行の生命保険と投資信託の販売なんだけどね
知識や実力よりも、はったりと運だよ本当
264名無しさん@明日があるさ:2012/08/06(月) 21:14:28.03 0
ほんとハッタリだよなー
営業がうまくなっていくと
ハッタリだけで中身がない
気持ち悪い人間になっていくわ
265名無しさん@明日があるさ:2012/08/06(月) 22:28:29.30 0
ハッタリって?
これまじすげーっすよみたいに押し切るのか?
266名無しさん@明日があるさ:2012/08/07(火) 23:51:54.32 O
帰社時間遅くなる
→遅い!サボって寝てただろ#
用事があるからと早く帰社させられる
→訪問件数少なすぎる!サボって寝てただろ#

往復に時間がかかる上に未開拓な地域押し付けてそれはねーわ
しかも強力なライバルはそこを拠点にしてるし…(注文後数十分で即引き取りみたいな業界なため客から見て行きやすい企業が有利)

サボってない証明?電話すぐ折り返せ?知るかボケ
267名無しさん@明日があるさ:2012/08/08(水) 09:54:38.45 O
早く辞めたいわ
268名無しさん@明日があるさ:2012/08/08(水) 12:00:02.20 0
社会】仙台「根性焼き」は合意による行為と認識…学校側
1 :帰社倶楽部φ ★:2012/08/08(水) 10:17:44.00 ID:???0
仙台市の私立高校の男子生徒(16)が、同級生からたばこの火を腕に押しつけられる
「根性焼き」などのいじめを受けたとして仙台東署に被害届を出した問題で、生徒が通う
学校の教頭は7日、読売新聞の取材に応じ、「いじめの可能性を否定せず再調査する」と話した。
「他の生徒に動揺を与える」として生徒側に求めていた自主退学は保留扱いとした。

学校の説明では、生徒の保護者からいじめの相談を受け、7月中旬に校内に調査委員会を設置。
いじめたとされる生徒に話を聞いたところ、被害生徒が自分でたばこの火を腕に押しつけたなどと
説明を受けた。被害生徒も自分から頼んだと説明したとして、やけどは「自傷行為」、
または「合意による」と認識したという。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344388664/l50
269名無しさん@明日があるさ:2012/08/08(水) 17:01:59.07 0
会社の部下にいつも
「頑張らなくていい、さぼってもいい、数字だけ出してくれ、出なかったら一緒に悩もう」て言ってる。
270名無しさん@明日があるさ:2012/08/09(木) 06:47:48.13 P
新規がほぼ0の寡占状態な業界で
客が使った分、素材を補充する感じの製品扱ってる

相手の倉庫にうちの製品積み上げた状態で
どうやって更に売ってこいって言うんだよ!
271あぼーん:あぼーん
あぼーん
272名無しさん@明日があるさ:2012/08/09(木) 10:39:29.12 0
さっさとやめればいいのに
馬鹿じゃねぇのか
273名無しさん@明日があるさ:2012/08/09(木) 21:00:46.62 0
結構手がかかりそう、担当は新しい知識も入れないといけなそうだからちょっと高めに見積りを出して上司に見せた。
そしたら
「お前は客から社員のスキルアップ費用を取るのか!?」
って言われて、なんかバッツリ心が折れたよ。
じゃあうちは無能集団でいいですよ、ってことですね。わかりました。
274名無しさん@明日があるさ:2012/08/10(金) 02:50:25.15 0
ボランティアでもしてんですか御社?
275名無しさん@明日があるさ:2012/08/10(金) 18:00:51.67 0
建材とかの営業の人って、作業現場に実際に行ったりするの?
276名無しさん@明日があるさ:2012/08/10(金) 20:49:44.86 0
現調もあるし・・・行くよ
277名無しさん@明日があるさ:2012/08/10(金) 23:59:59.19 0
早起きして、残業もしてって感じになるの?
すーぱーたるそう・・・
278名無しさん@明日があるさ:2012/08/11(土) 17:39:19.60 0
公務員相手だから接待もないし
取引は全部入札で随意契約が多いから他社にとられることないし
個人にノルマなんてないし、
だいぶ恵まれてるのかな俺

それでも、スタッフ部門希望。コミュ障やし・・・
279名無しさん@明日があるさ:2012/08/11(土) 17:45:41.42 0
>>278
死ねばいいのに
280名無しさん@明日があるさ:2012/08/11(土) 19:31:58.12 0
w
281名無しさん@明日があるさ:2012/08/12(日) 13:24:53.27 0
>>275
行くよ
現場の大工に怒られたりするよ
「その商品はおめーの工務店からの指示だから俺のせいじゃねーよ」
ってこと結構あるぜ
酷い建設会社や工務店なんかだと一軒分の建築資材仕入れてやるんだから
段取りはまかせたとか○投げしてくるからな
現場に行って大工にサッシはいつごろがいいか?床材は?建具は?水周りは?
全部段取り組んで、必要数量も見積もって、なおかつ施主のための提案用の資料も作って
運悪くそういう会社の担当になると平気で1時2時帰りになるね
282名無しさん@明日があるさ:2012/08/12(日) 15:45:13.23 0
>>281
建材営業の人ですか?
残業代や休日とかちゃんとあるんですか?深夜帰りに早出、飲み会接待なんてあったら…
自分、定時だからかえるっすって言える人になりたい
283名無しさん@明日があるさ:2012/08/20(月) 21:02:56.39 0
まあ売れてる上位5パーセントの営業
は、どこかおかしいよ。変わってる
人が多い。
284名無しさん@明日があるさ:2012/08/21(火) 23:49:43.82 O
退職延長組の爺さん達
63やら64で営業職って流石に無理がある
見てて痛々しい
285名無しさん@明日があるさ:2012/09/02(日) 10:31:12.83 0
営業辞めて医療系専門学校行こうぜ。
286名無しさん@明日があるさ:2012/09/03(月) 12:56:44.89 O
皆さん、顧客にアポ取る時ネタが無い場合、なんてアポ取りますか?
ルート営業の商社なんですが、雑談が苦手で、毎度商品PRでアポ取ってるんですが、ネタが無い時に電話できないです。
287名無しさん@明日があるさ:2012/09/03(月) 13:04:03.33 O
アポなどいらぬ、飛び込むだけ
288名無しさん@明日があるさ:2012/09/03(月) 21:02:08.16 0
話す事もねーのにアポなんか取ろうとすんな
邪魔
289名無しさん@明日があるさ:2012/09/03(月) 22:52:57.27 0
俺はちょっと用事あるんでって言ってるな
具体的になによ?って聞かれたら説明に時間かかるので
直接お話ししますとかいってごまかす
290名無しさん@明日があるさ:2012/09/04(火) 13:14:34.76 0
おまいら営業からすると本社財務部門って裏山?
291名無しさん@明日があるさ:2012/09/04(火) 14:52:25.51 O
ぶっちゃけ営業職なんて
今や抵辺職の代表格だと、俺は自覚してる……
292名無しさん@明日があるさ:2012/09/04(火) 18:17:10.88 O
理由聞かれたら「○○さんのお顔が見たくなって」って言っとけ
293名無しさん@明日があるさ:2012/09/04(火) 19:25:19.50 0
>>291
ぶっちゃけってか、普通に底辺だろ
294名無しさん@明日があるさ:2012/09/08(土) 05:40:47.07 0
営業脱出しました。7年やってきて念願の本社スタッフ職へ異動ですーー
295名無しさん@明日があるさ:2012/09/08(土) 09:23:25.10 0
>>294
おめ。エリートコースだな。
何だかんだ言って、営業経験は役に立つし、周りの見方も違う。
296名無しさん@明日があるさ:2012/09/11(火) 02:38:12.81 0
俺も先週内示でて本社スタッフに異動決まった。営業脱出。俺も6年半で脱出ですわ。
今年に入ってから、担当も減らされてたから、異動も近いと思ってたら当たりました
297名無しさん@明日があるさ:2012/09/12(水) 06:36:28.38 P
全部署で一番出世早いのが営業だけど
そもそも出世に興味が無い…
298名無しさん@明日があるさ:2012/09/12(水) 15:57:23.67 0
営業職は営業職で面白けど
日々数字に追われるというのはきついだろなw

1回出した数字を下げたことはなく
新人でも5県くらいの中でベスト5に入ったことがあるし
負けるとすれば店長職くらいだったから
他の奴なんて楽勝だし
ネットでも文章で計算して作成したらいいだけ
金をもらってたらステマだろうけど
個人のおすすめを話したところで、それはただのおすすめの話しだからなw
299名無しさん@明日があるさ:2012/09/13(木) 16:21:50.63 O
年寄りになってまで営業してる奴らなんて低辺中の低辺だからなW
300名無しさん@明日があるさ:2012/09/14(金) 00:07:47.55 0
低辺中の低辺 ってセンスがない表現だな。
301名無しさん@明日があるさ:2012/09/14(金) 07:06:18.90 0
一生懸命顔出しても売上あがらねー
やる気がでねーなぁもう
302名無しさん@明日があるさ:2012/09/14(金) 07:36:10.78 O
やる気なんかどうでもいい事だ
やる気があったらどうなるんだ?
303名無しさん@明日があるさ:2012/09/14(金) 14:12:06.61 0
営業事務で月給16万
ノルマないし、茄子あるし、サビ残も少しだし、週休2日なんだけど・・・
月に1〜6回の休日出勤(平日が代わりに休みになる)
職場にいるお局
一人担当なのに引き継ぎなしで、仕事丸投げされてる
のせいで辞めたくなってる
仕事はしゃーないとしても、お局はなんで向かいの席なんだよ・・
中小なので二人っきりで仕事してたら気が狂いそうになる
彼女がくれる手作り弁当も、どうしても食えずに、毎日帰りに捨ててる

手取りは13万
住民税が普通徴収なので、月1万円足らずを収めると実質12万代
せめてあと数万もらえるなら、我慢するんだがなぁ・・
304名無しさん@明日があるさ:2012/09/14(金) 21:27:48.13 0
全ての客に言っておきたいことがある。

基本的に節度をわきまえない客は相手にしたくは無いが、
この際わがままな客でも、大柄な客でも俺は我慢する。


だが絶対に嘘だけはつくな
お互い良い気分がしないからな
305名無しさん@明日があるさ:2012/09/14(金) 21:43:18.53 P
じゃーキミは営業中、嘘はつかないのかい?
306名無しさん@明日があるさ:2012/09/14(金) 21:44:42.14 0
後悔してるも何も俺は文系だしそもそも営業職以外選びようがなかったわ
まぁ一応総合職だからバックオフィスに配置される可能性もあったけどさ・・・
307304:2012/09/14(金) 23:25:51.95 0
>>305

ああ、100%嘘をついていない

第一嘘を言ったところで、調べれば分かることだろうし、人づてにも伝わるだろうしな
後々の手間を考えたら全て正直に話して、客に「どうされます?」って聞いた方が早い
308名無しさん@明日があるさ:2012/09/15(土) 10:38:02.70 O
>>307
お前は営業マンとしては失格だな
いや、マジで
309名無しさん@明日があるさ:2012/09/15(土) 10:39:57.81 0
>>307
ジェットストリームプギャー━━━m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)━━━━ !!!!!!!
310名無しさん@明日があるさ:2012/09/15(土) 11:43:16.11 0
サボりまくってて通用してるから営業最高なんだが
311名無しさん@明日があるさ:2012/09/15(土) 18:03:06.08 0
営業の中だと食品会社のルート営業が一番楽じゃね?
312307:2012/09/15(土) 20:26:11.20 0
>>308

わけがわからん

営業は件数上げて、かつクレームが出なければいいんだろ?
別に営業マン失格でも何でも良いが、俺は無駄な駆け引きはしない

その分の時間と労力はもっと別の方向に使っとるわ
313名無しさん@明日があるさ:2012/09/15(土) 20:35:52.01 0
営業って安価な商品扱ってたら自分で買って成績をあげちゃうってズルができるよね
金持ちほど有利
314名無しさん@明日があるさ:2012/09/15(土) 20:53:37.10 0
実際にそんなことする奴いるのか・・・?
315名無しさん@明日があるさ:2012/09/15(土) 21:41:46.15 O
>>311
ヤクルト販社のことだな
ここの営業職はマジで仕事内容がうっすいからね
316名無しさん@明日があるさ:2012/09/15(土) 21:49:12.29 0
>>308
そういうお前はどうなんだ?って言いたくなるようなレスだなw
317名無しさん@明日があるさ:2012/09/16(日) 08:04:50.62 0
辞めたいけど辞めるって言えない…駄目な俺
誰にも言わずこのまま1か月ぐらい行方くらませたら辞めれるかな・・
318名無しさん@明日があるさ:2012/09/16(日) 22:20:41.26 O
俺、電材営業。
マジでキツい…。
が最近、女神が現れた。
319名無しさん@明日があるさ:2012/09/16(日) 23:14:52.77 0
ウチの会社は10:00までに外回りに出なきゃならんから
内勤して見積もりや報告書を作る時間がない
日報も書かなきゃならんし
休日も家で仕事してるんだがもうバカらしくてさ
おまけに営業部の扱いは最下層
幹部に嫌われてる
もう嫌だ
320名無しさん@明日があるさ:2012/09/17(月) 00:12:18.15 0
営業だから事務所にいるなってすぐ出てけって言われるよな
でも、早く出でも結局時間までコンビニとかで休憩してるから一緒なんだが
そんなに早く出ても行くとこねーーよ
321名無しさん@明日があるさ:2012/09/17(月) 03:18:16.68 0
彼女どころか友達もいない歴=年齢
コミュ障の俺が営業なんて出来るわけなかったんや

322名無しさん@明日があるさ:2012/09/17(月) 09:21:37.54 0
年齢23職歴5年、1ヶ月前に営業職に転職
確かに忙しいし、最初は大変だと思ったけど
今は別に普通。むしろやる事多いぐらいで丁度よい。
淡々と仕事してたい性格、仕事するのが好き。
何か質問ありますか?
323名無しさん@明日があるさ:2012/09/18(火) 16:25:43.16 O
>>322
半年後も同じ気持ちでいてくれたらまた来てください
324名無しさん@明日があるさ:2012/09/18(火) 21:06:41.07 0
まあ、今だけだよなw
325名無しさん@明日があるさ:2012/09/20(木) 21:52:30.74 0
ルート営業だけど
上客ほかの卸たちにくわれまくって詰んだは
326名無しさん@明日があるさ:2012/09/20(木) 23:13:46.18 0
お前らどんな感じで詰められる?
327名無しさん@明日があるさ:2012/09/20(木) 23:23:21.32 O
最近営業に配属なった新卒だけど早くも定時って何か忘れつつある
328名無しさん@明日があるさ:2012/09/21(金) 12:09:46.17 O
営業に定時って無いでしょ
生活そのものが営業だよ
携帯を四六時中持って、顧客からの問い合わせに備えてるのがその証拠
329名無しさん@明日があるさ:2012/10/09(火) 01:07:14.76 0
age
330名無しさん@明日があるさ:2012/10/09(火) 03:15:55.01 0
営業向いてる人ってどんな人ですか?
331名無しさん@明日があるさ:2012/10/09(火) 05:20:37.95 0
>>325-328
ジェットストリームプギャー━━━m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)━━━━ !!!!!!!
332名無しさん@明日があるさ:2012/10/09(火) 08:35:15.98 O
全く向いてない。
図書館の司書とかに生まれ変わりたい。
333名無しさん@明日があるさ:2012/10/09(火) 08:44:48.29 O
飛び込み新規、ノルマ無しの営業やってます
334名無しさん@明日があるさ:2012/10/09(火) 15:13:50.45 O
某大手製薬社員(久光○薬)とホモAVポルノ男優が似ていると発覚した話題で
中央大学バレーボール部メンバーであった新名祐介さんも困惑
http://mobile2ch.net/poverty/1331056172/?1&guid=ON
ゲイのAVポルノビデオに出演って、
ホモビデオメーカーの宣伝を兼ねた
新手の淫乱ホモカミングアウトじゃね?
335名無しさん@明日があるさ:2012/10/16(火) 22:34:34.24 O
営業は天国。適当な理由つけて外出てホームセンターの駐車場でゲームかブックオフで漫画立ち読み。ある程度数字出せてれば楽勝
336名無しさん@明日があるさ:2012/10/16(火) 22:49:34.90 0
週休二日祝日盆暮れ正月も休みのうえにボーナスも出て平日はサボリ三昧
営業はマジ羨ましいよ
337名無しさん@明日があるさ:2012/10/16(火) 23:55:07.92 0
営業ってデキリには天国だよな
俺みたいなダメリには地獄だよ
毎日詰められるし
338名無しさん@明日があるさ:2012/10/17(水) 01:12:52.56 0
でもホムセンの駐車場でサボって昼寝してる奴のツラ覗き込むと使えなそうな顔してんじゃんw
339名無しさん@明日があるさ:2012/10/17(水) 22:18:51.52 0
>>338
おまわりさん
340名無しさん@明日があるさ:2012/10/17(水) 22:44:07.44 0
営業最高じゃん。実働半分位で
あとはサボり放題。
美容室、歯医者、漫画喫茶、ジム、
映画と楽しみ放題。
ノートPCとデータカードあれば、
家でも仕事できるし。
これで年収800万は美味しい。
341名無しさん@明日があるさ:2012/10/17(水) 22:48:48.47 0
8:00〜22:00まで忙しく働いて年収270万なんだが
342340:2012/10/17(水) 23:19:27.14 0
こっちは都内の営業。
車じゃないから、電車移動が
辛い。
270万じゃ転職した方がいいじゃん。
343名無しさん@明日があるさ:2012/10/18(木) 12:50:23.36 0
>>342
それぐらい我慢しろや
344名無しさん@明日があるさ:2012/10/18(木) 21:24:03.37 0
心配性、不安症の人間が営業職に就くとストレスと不安で死ねるだろうな
345名無しさん@明日があるさ:2012/10/18(木) 22:36:17.90 P
まさにそれで死にそうだったけど、内勤仕事に転職したら嘘みたいに人生変わった
毎日良く眠れるわ
収入は酷いもんだけど
346名無しさん@明日があるさ:2012/10/19(金) 05:51:21.19 0
都合の悪いことや、聞かれたらヤバイことを何とか誤魔化すってのも営業の仕事の一つだからな・・・
心配性や不安症の人はしんどいと思う
仕事と割り切って、平気で嘘ついたり笑顔で無理矢理誤魔化したりできる奴でないとしんどいと思う
347名無しさん@明日があるさ:2012/10/19(金) 06:12:09.81 0
俺の上司は国のトップである政治家がありえない嘘ついたりわけのわからんこと平気で
言ってんだから、客にキれられてもいちいち気にするなって言ってる
348名無しさん@明日があるさ:2012/10/19(金) 06:46:33.67 0
こう聞かれたら、こう答えよう
こう聞かれたら、こう答えよう
こう聞かれたら・・・・答えられねえな・・・・っていうか答えたらヤバいことになる・・どうしよう・・


こんなことが頭から離れず、休みの日もずっと鬱
349名無しさん@明日があるさ:2012/10/19(金) 06:52:41.69 0
でもその答えたらヤバくなることってのが一番客が聞きたいことだったりするんだよな
350名無しさん@明日があるさ:2012/10/19(金) 20:48:19.48 O
某大手製薬社員(久光○薬)とホモAVポルノ男優が似ていると発覚した話題で
中央大学バレーボール部メンバーであった新名祐介さんも困惑
http://mobile2ch.net/poverty/1331056172/?1&guid=ON
ゲイのAVポルノビデオに出演って、
ホモビデオメーカーの宣伝を兼ねた
新手の淫乱ホモカミングアウトじゃね?
351名無しさん@明日があるさ:2012/10/22(月) 16:33:07.70 O
良スレあげ

医療系営業12年の平社員参上

不景気の波が医療業界にも来てるわ
ノルマだらけで全て達成は無理と分かってるから誤魔化し続けてるが虚しい毎日よ
家庭持ってるから退路もない
過当競争の行着く先はみんな不幸になる
日本は組合が会社単位だからダメなんだよ
業種別に団結すべき
352名無しさん@明日があるさ:2012/10/22(月) 17:24:50.94 0
>>344
俺は元ITの人間だが営業のほうが全然楽だわ
契約さえ取れれば後は他の人間が引き継いでくれるし、
何より外に出れば自由だから解放感が違う

SEやってた頃は無理な納期で作業の遅れやら
自分が客先に提出したプログラムにバグがあったら
どうしようとか心配で休日も仕事のことが頭から離れなくて
生きている心地がしなかったわ
353名無しさん@明日があるさ:2012/10/22(月) 22:01:43.16 0
まぁSEもキツイってよく聞くわな
だけど営業もSEもピンキリでしょ
どっちもキツイのはとことんキツイし、ヌルいのはヌルい
354名無しさん@明日があるさ:2012/10/22(月) 22:23:41.73 0
>>351
同意だな。過度な競争は不幸しか
うまない。
355名無しさん@明日があるさ:2012/10/22(月) 23:45:52.33 O
売り上げ前年比マイナスの連続でどうにもならない。
売り上げの少ない得意先にもこまめに顔出しした方がいいのか、ある程度の売り上げがある得意先に絞って顔出しした方がいいのか分からなくなってきた。
ちなみに先月は売り上げの小さい所も周りながら売り上げの大きい所をまわったけどマイナスで、今月はある程度の売り上げのある得意先に絞ってまわったけどマイナスだった。
担当が売り上げの大きい得意先が2,3件である程度の売り上げがある得意先が5,6件であとは売り上げの小さな得意先ばかりだから、大きい所を落とすと他でカバーできない。
営業の能が極めて低くて営業活動の仕方が悪いんだろうけど、なんとかならんかな…
356名無しさん@明日があるさ:2012/10/22(月) 23:56:27.38 0
>>355
そんなに深く考えるな。
上位5%のスーパー営業はともかく
残りは運だ。下位30%は営業に向いてないだけ。
357名無しさん@明日があるさ:2012/10/23(火) 03:15:08.18 0
営業職に甘い妄想を抱いてた

商社や金融の営業で俺は売り上げをたたき出し
コミュニケーションをとってスーツでホワイトな仕事をするんだと
思っていたが営業って泥臭い底辺職だと入社して思った
358名無しさん@明日があるさ:2012/10/23(火) 06:47:03.78 0
やっと気付いたかw
359名無しさん@明日があるさ:2012/10/23(火) 17:52:16.22 0
証券営業はノルマだけ
くそ商品でも売らないと
詰められる
360名無しさん@明日があるさ:2012/10/24(水) 15:50:03.21 0
おまいらサッサと管理部門に来いよwいいぞーwww
361名無しさん@明日があるさ:2012/10/25(木) 01:31:49.86 0
学生に不人気の営業職。なぜか
みたいなのたまにみかけるんだけど、どれもこれも学生のイメージのほうが正しい気がしてならない
362名無しさん@明日があるさ:2012/10/26(金) 06:23:58.56 0
ストレスマッハだ
営業でヘラヘラしてるからなにいってもいいと思ってやがる
363名無しさん@明日があるさ:2012/10/26(金) 22:39:00.34 0
文系私大卒、現在24歳でこれから転職活動をしようとしている者です。
営業職を中心に色々な求人を見ているのですが、特に興味のある業界が無いため悩んでいます。
営業経験者の方にお聞きしたいのですが、この業界の営業だけは止めておけ(もちろん会社によって違いはあるでしょうが)
というものがありましたらアドバイス頂けないでしょうか?
364名無しさん@明日があるさ:2012/10/26(金) 23:10:13.31 0
OA機器はマジで辞めとけ
まともな人間なら三年もたない業界だよ
365名無しさん@明日があるさ:2012/10/26(金) 23:18:21.04 0
>>341
おれは8時から21時で年収230万。
まあ、下には下がいるので頑張って。
366名無しさん@明日があるさ:2012/10/28(日) 10:58:26.73 0
バブルの時と今を比較すると売上げ何%くらい減りました?
うち体で相当減っていて毎月赤字なんだけど、全然潰れない。どうしてなんだろう?
367名無しさん@明日があるさ:2012/10/28(日) 17:47:38.97 i
>>363
辞めるの早くね?理由は?
368名無しさん@明日があるさ:2012/10/28(日) 17:51:30.50 0
第二新卒で転職できるしブラック脱出するには洗脳される前が良いよ
369名無しさん@明日があるさ:2012/10/28(日) 21:54:33.65 0
大企業で営業 vs 中小企業で事務
選べるとすればどちらがいい?
370名無しさん@明日があるさ:2012/10/28(日) 21:55:44.22 0
大企業で営業
371名無しさん@明日があるさ:2012/10/28(日) 23:32:01.05 O
>>363
証券と銀行は止めとけ
経験者だが、どちらも未来が無い
372名無しさん@明日があるさ:2012/10/28(日) 23:42:53.92 O
金融の営業はキツさでは最高レベルだもんな
373名無しさん@明日があるさ:2012/10/28(日) 23:53:12.75 O
おれは広告営業10年目だが、毎日9:30〜23:30、土曜出勤常態化してて、夏休みや有休はとったことない。
マジでやめとけ。いま転職活動中
374名無しさん@明日があるさ:2012/10/29(月) 07:01:47.32 O
オレは7:00〜21:00だ
どっちがマシかなあ
375名無しさん@明日があるさ:2012/10/29(月) 08:20:13.79 O
>>366
内部留保あるんじゃないの?
それかキャッシュフローあるから融資が続いてるか。赤字ってだけじゃ潰れないよ
376363:2012/10/29(月) 11:45:52.95 0
>>364>>371
レスありがとうございます。

>>367
新卒で運送会社に就職したのですが、激務・薄給、会社の将来性等の理由で半年で辞めてしまいました。
辞めてからは小売業のアルバイトを2年間やってました。
377名無しさん@明日があるさ:2012/10/29(月) 16:24:03.75 0
HP制作の飛び込み営業やってるんだが400件近くとびこんで契約0
どうやったらとれるんだよぉ
378名無しさん@明日があるさ:2012/10/29(月) 23:35:39.32 0
がんばれ
やっと課長になって後は若いのにやらせるだけだ



と思ってたけど今は部長に叱られまくりだ
379名無しさん@明日があるさ:2012/10/30(火) 18:18:02.19 i
>>377
よく病まないね。。。
380名無しさん@明日があるさ:2012/10/30(火) 20:14:53.98 0
超零細に営業で入って、テレアポで新規開拓の毎日。
安月給でもノルマとかあまりなく、まったりだったんだが、
いきなりノルマがついた。
新規で取ってきた客の売り上げが大きくなってきたし、
これからの拡大も期待出来そうなのに、そこの売り上げはカウントしないそうだ。
そんで、言ってきた上司はノルマなしで、毎日出かけるくせに、な〜んも案件取ってこない。
疲れるわ〜
381名無しさん@明日があるさ:2012/10/30(火) 23:18:41.55 0
ルート営業から技術職に転職決まったけど
これから営業にくる人には超優しくするわ
訪問頻度も求めないし、できる範囲で助ける
助けられないときはあきらめてもらうけど
営業経験してる分、できる限りショックを与えない追い返し方もわかる

こんなことやってもストレスのほとんどが一部の基地外顧客だから
あまり意味はないだろうけど・・・
382名無しさん@明日があるさ:2012/11/01(木) 06:52:28.41 0
営業って仕事は神経細い人はしんどいだろうな

電話の音がトラウマになっちゃう人がたくさんいる
383名無しさん@明日があるさ:2012/11/01(木) 16:44:58.95 0
営業は向いてる人には花形でいいんだが
クライアントに接するの喜んでいるタイプの人には
384名無しさん@明日があるさ:2012/11/02(金) 01:37:23.70 0
営業でまったりとかありえない…
俺なんで朝から晩までノルマに追われ続けて昼休みもとってないよ…
ノルマきつすぎて休憩もできんっす
385名無しさん@明日があるさ:2012/11/03(土) 17:34:25.56 0
今月ノルマ達成済みだからサボりまくるわ←なんの営業だよ
ノルマ分やること増えるから結局サボる暇ねーよ
まぁ俺は達成できてないけどね
386名無しさん@明日があるさ:2012/11/04(日) 20:30:05.08 0
ノルマを他社の営業に押し付ける営業
387名無しさん@明日があるさ:2012/11/05(月) 16:23:53.37 O
みんな新規頑張ってるなぁ
与信okリスト回ってるけど場所離れすぎて半日で4、5件くらいしか回れない
しかも門前払いがほとんど
テレアポに切り替えたほうがよさそうかな…
388名無しさん@明日があるさ:2012/11/09(金) 23:13:08.93 0
防水工事の営業に内定きまったけど
最初は現場で職人と仕事しろって言われた。
ずっと現場だったらどうしよう・・・。
389名無しさん@明日があるさ:2012/11/10(土) 00:13:45.56 0
>>388
断言しよう、建築や工事関係は体が丈夫なら現場の方がいい
きっと営業になった時、現場の方が良かったと思うはず
職人の我がままと先方の無理な納期工事日程
他人のミスでも謝って駆けずり回るハメになる
他人のミスは自分を向上させてもどうしようもないからな
390名無しさん@明日があるさ:2012/11/10(土) 00:30:26.24 0
営業やめてえ
ノルマ無理すぎるだろ
なんでこう毎月毎月増やしやがんだよ
391名無しさん@明日があるさ:2012/11/11(日) 21:50:22.19 0
ソーラーパネルメーカーに勤めてるけど前年と比べると売り上げ8倍になった
392名無しさん@明日があるさ:2012/11/11(日) 23:54:53.19 O
埼玉・さいたま市で4日昼、男が通行人に暴行を加え、被害者が怪我をする事件が発生した。

埼玉県警によると、暴行で現行犯逮捕された栃木県宇都宮市の自称会社員・樋口壮人容疑者(33)は
4日昼12時10分頃、埼玉県さいたま市大宮駅構内を歩いていた際、
歩いていた男の頭を突然殴りつけ、近くの交番に逃げようとした男に更に殴る蹴るの暴行を加えた疑いが持たれている。

暴行を受けた男性は顔や胸にケガをしているという。埼玉県警は詳しい経緯を調べているが、
樋口容疑者は警察の調べに「ぶつかってきたから殴ってやった」などと話し、容疑を認めている。

[ 2010/7/4 18:45 NEWS24]
http://news24.jp/nnn/news89022928.html
393名無しさん@明日があるさ:2012/11/12(月) 01:42:13.39 0
おら、お前ら結果出せよ。
あっ!営業目標が未達だぞ!
会社に貢献できてねーじゃねーか!! 土日も出て何とかしろ! いいな。
はあっ?無能に休む権利なんかあるわけねーだろ!!
人間の質が劣等なんだから、ただ働きして時間で補えよ!!
自分の食い扶持分ぐらい自分で稼げや! 屑どもがっ!!
自分の年収の3倍稼いでようやく一人前なんだよ!!
現状、殴る以外にお前らの使い道なんかねーよ!!!!
お前らの替わりなんて幾らでもいるんだ!!!
394名無しさん@明日があるさ:2012/11/12(月) 07:01:37.27 0
その発言は、パワハラで訴えることができます。
嫌な上司には消えてもらいましょう

発言はまめに細かく記載しておくことが大切です。
私は嫌な上司をパワハラで首にしました
395名無しさん@明日があるさ:2012/11/15(木) 14:25:54.11 P
休眠リスト渡され、さらに新規訪問週10件とか何なの?
あんたグループからの流し案件しかやってねーじゃん。
バカ上司失せろ、マジ失せろ。
396名無しさん@明日があるさ:2012/11/18(日) 17:01:28.94 O
営業やったことないんで質問ですが>>170 のような営業で 、駅ビルに3件しか店出せないのに、運良く4社からいい返事もらった場合、どうやって1社に断りの言葉をかけるんですか?
397名無しさん@明日があるさ:2012/11/18(日) 18:57:25.03 0
正直ノルマさえなきゃ面白い
自由だし
398名無しさん@明日があるさ:2012/11/20(火) 14:41:03.04 O
文系だと、営業以外に何が出来るんだ? 会計士や司法書士? 肉体労働? 単純作業?
399名無しさん@明日があるさ:2012/11/21(水) 03:51:57.32 0
最近飛び込むのが怖くなってきたよ・・・
店前でうろうろ・・・
400名無しさん@明日があるさ:2012/11/21(水) 05:13:20.55 0
普段の自分と別人格作って頑張れよ
401名無しさん@明日があるさ:2012/11/21(水) 20:25:17.48 O
置き薬営業って、やはり掲示板の評判通り?
402名無しさん@明日があるさ:2012/11/21(水) 20:29:34.45 0
コンビニで買うしなあ
403名無しさん@明日があるさ:2012/11/23(金) 18:06:01.01 0
営業嫌とか言ってるくせに文系行く人何なんだろう
404名無しさん@明日があるさ:2012/11/23(金) 23:29:55.77 O
>>403 数学理科が得意ではない。私大理系なんて、文系の倍の学費がかかり。ものづくりに興味もなく、工業高校にも行かなかった。なので、文系 という人が圧倒的では?
405名無しさん@明日があるさ:2012/12/13(木) 16:20:41.40 0
営業なんて、「スキルの無い奴がやるんだ」とアホ学生の頃思っていたワシです。

「営業技術」って、技術者といわれているおいらのものより高度でした。スイマセン。


最近現場からはなれ、営業と一緒に事を進めるようになり、ますますスゲーという気持ちが強くなった。
客より営業の為に頑張っちゃうよ。
406名無しさん@明日があるさ:2012/12/21(金) 23:22:35.24 0
俺は比較的安定した業界の営業してるけど、営業って将来のことを考えれば考えるほど悲しくなるよ。

小売業界ってよく、キツいって聞くけど実際どうなの?やりがいとかカナリありそうだし、今神経に転職を考え中。
407名無しさん@明日があるさ:2012/12/29(土) 12:23:17.15 0
フルコミで営業してる人って絶対生活できないよね
408名無しさん@明日があるさ:2012/12/29(土) 21:57:09.39 0
>>406
高利でバイトしてたけど、社員は閉店後2時間は残業してたな。
開店前からきてるのかはしらないけど、店空いてる時間+αで勤務、休みは結構少ないと思う。
売り場の設計したり売れてるか調べたりは楽しそうだけど、クレーマーと犯罪が多いと精神的に参る
俺のかあちゃんが昔オタクっぽい店でバイトしてたとき、なぜか売り場担当になって好き放題やってたけど、
それはめちゃくちゃ楽しそうだったぞ。自分の工夫が直に売り上げに反映されるから考えがいがあるようだ
409名無しさん@明日があるさ:2013/01/11(金) 12:50:44.85 0
おまいら営業がさっぶい中外回りしてるところを2ちゃんしてる経理が来ましたよwwww
410名無しさん@明日があるさ:2013/01/11(金) 19:29:07.30 0
マジで何も売れないwwwwwwwwwwwwwwwww
売れる要素が何も無いwwwwwwwwwwwwwwwwww
411名無しさん@明日があるさ:2013/01/11(金) 20:03:14.02 0
今月まだ一件も売れてない
それどころか話が何も進んでない
早く辞めたい
412名無しさん@明日があるさ:2013/01/11(金) 23:01:41.52 0
お客さんに相手にされない
うるさそうに聞かれると肝心な話ができない
はぐらかされてそのまま
413名無しさん@明日があるさ:2013/01/13(日) 21:47:29.33 0
部下は目標達成してるが俺は目標達成できない
414名無しさん@明日があるさ:2013/01/27(日) 01:07:45.92 0
俺一人だけが目標達成していない。非常にまずい。
415名無しさん@明日があるさ:2013/01/27(日) 07:41:02.35 0
それはまずいな。道連れを作らなきゃ
416名無しさん@明日があるさ:2013/01/27(日) 10:53:00.58 O
おまえら今月も吊し上げか
417名無しさん@明日があるさ:2013/01/27(日) 12:25:50.51 0
>>398
経理、事務、経営監査、企画室、IT、いろいろあんべな

営業はキツいけど、基本的に内勤より給料いい
零細に勤めてて年収270万だとか、そういう会社は
内勤はさらに給料低いだろうし
金貯めて勉強して、さっさと逃げるしかないな
418名無しさん@明日があるさ:2013/02/07(木) 08:03:44.28 0
保険の営業ってどうでしょうか?
419新卒:2013/02/22(金) 22:56:53.14 0
相当苦労して育ったんだが知らないんだけど、所長が歩合の話ばかりしてくる
金の亡者かよ
420名無しさん@明日があるさ:2013/02/23(土) 00:39:01.65 O
某外資系生命保険会社から転職しませんか?って電話が来た。
誰からの紹介か聞いたが口を割らない。怪しすぎ
421名無しさん@明日があるさ:2013/02/23(土) 01:37:40.86 0
印刷会社の営業って、求人いつも各社出てるけど、なんでですかね?
仕事内容見ると、明るく楽しそうな気がするんだけど…
新規割合も少なそうなの多いし、既存顧客メインとか書いてありますよね
給料が安いから辞めちゃうのか?
他に理由があるのか?…残業とか
給料、少なくていいから行ってみようかと思っててw
422名無しさん@明日があるさ:2013/02/23(土) 07:34:25.11 0
やめておいたほうがいい
単価で勝負するだけの業界とかだったら
なおさら辞めたほうがいい
423名無しさん@明日があるさ:2013/02/23(土) 10:00:38.75 0
メンテナンス部門だから営業ないヨッシャって思ったが
普通にあるじゃねーかよ…
424名無しさん@明日があるさ:2013/02/23(土) 10:07:56.65 0
外回り疲れる
425名無しさん@明日があるさ:2013/02/23(土) 10:31:49.54 0
飛び込み新規などはありません!

のはずが 飛び込み新規だけをもう2年ずっとやらされている…死にたい
426名無しさん@明日があるさ:2013/02/23(土) 16:20:04.62 0
ビルメンテナンスの営業の求人が出てるけど
やっぱり残業、休日なしの激務ですかね?
427名無しさん@明日があるさ:2013/02/23(土) 16:57:55.71 O
>>421


俺は学生の頃に出版社でバイトしていたが、朝の五時に印刷会社の営業が原稿を取りに来ていたよ。

バイトにもペコペコして。
印刷会社の営業だけはなりたくないとその時は思った。
428名無しさん@明日があるさ:2013/02/24(日) 22:05:44.73 0
>>427
ありがとうございます
そーいうことなんですね、妙に大量にいつも求人が出てるから…
429名無しさん@明日があるさ:2013/02/25(月) 17:33:24.56 O
私立文系には営業しか無かった。
430名無しさん@明日があるさ:2013/03/04(月) 16:59:29.74 0
訪問販売してるけど全く身につくものがない
辞めよう
431名無しさん@明日があるさ:2013/03/04(月) 19:44:26.12 0
営業はノルマが無かったら職種的には好きなんだけどな
結果出なさ過ぎて会議が辛い
432名無しさん@明日があるさ:2013/03/07(木) 19:41:18.58 0
車のディーラー勤務されてる方いますか?
内定いただきました。
車もですが他の商品や車検や保険等ノルマ目標キツイですよね
433名無しさん@明日があるさ:2013/03/10(日) 19:53:47.50 0
キングオブブラック就職おめ。

キツイで済まされるならまだマシだぞ。
今お前が上げた商品全部自爆の恐れありだからな。

以下コピペな。

・メーカーとディーラーは全く別物です

・勿論、尋常じゃないノルマがあります

・ノルマは、車両販売のみではなく、ローン獲得・保険獲得・クレジットカード獲得・車検獲得・タイヤ交換獲得・携帯電話獲得・JAF獲得 など、様々なノルマがあります。

・特に新人は自分の客などいないので、親族や友人に頼み込むことになります。

・土日祝は冠婚葬祭でもない限り休めません。休みの日も会社や顧客から電話が鳴りっ放しです。

・お客様から「今日は9時に帰宅するからその後で家に来てよ」なんて言われるのはザラです。残業代は出ません。(営業手当制度)

・台数ノルマは前年同月比○○%UPのノルマが来るので、毎年必ずノルマは増えます。

・給料は激安という程安くはありませんが(高くもないが)、携帯電話や保険等の自爆により消えていきます。
434名無しさん@明日があるさ:2013/03/16(土) 23:06:25.91 0
京急から保険の電話営業が掛かってきた
かわいそうだから10分間聞いてやってお断りした
おばちゃんも必死だな
435名無しさん@明日があるさ:2013/03/17(日) 17:31:06.39 0
俺も保険だから
おばちゃんの気持ちがわかるぜ
436名無しさん@明日があるさ:2013/03/18(月) 01:04:37.79 0
保険や証券の営業は辛いだろうけど
ま、給料いいから良いじゃん。
437名無しさん@明日があるさ:2013/03/18(月) 03:25:51.29 0
俺は転職活動してて先月ようやく決まったんだが、就職先が
零細企業の営業だった。しかも募集要項や面接では一切何も言われなかったが、
入ったら思いっきり営業だった。いや、こんなの聞いてねーぞって感じだったが。
こんなんだったら別に辞めてもいいよね?しかも給料激安だし。
438名無しさん@明日があるさ:2013/03/18(月) 07:28:18.18 0
終わったな


早く次探さないと精神ぶっ壊すぞ
439名無しさん@明日があるさ:2013/03/18(月) 07:30:16.42 0
>>438
辞めたいんだけど、数か月で辞めるって言うのもどうだろう?
それとも早いに越したことはないのだろうか。
440名無しさん@明日があるさ:2013/03/18(月) 07:36:13.19 0
俺だったら辞める前提で、しばらく学べるもん学ぶかな
辞める前提だったらたいして辛くないし
理不尽な目に会おうが「どうせ辞めるし」って思える
441名無しさん@明日があるさ:2013/03/18(月) 12:34:49.77 P
上司の教え方下手
そいつの上司も教え方下手
タバコ臭い職場
逆流性食道炎になった
パキシルも断薬したからうつ状態が再発%2bシャンビリがひどい
営業辞めたい
442名無しさん@明日があるさ:2013/03/19(火) 07:27:15.49 0
会社自体はすごくまともな所に入れたと思う。しかし、営業なんて
聞いてなかったぞ?なんで俺営業なんてやってるんだ?
俺、喋りが苦手だから、この会社の募集要項見て応募したんだけど?
営業なんて一言も言って無いし、書いてもなかったよな?
もう辞めてもいいよね?
443名無しさん@明日があるさ:2013/03/19(火) 07:31:03.54 0
営業向いてないと思ってる人がしょうがなくやると精神病むよ
ソースは俺
他に就職できるなら絶対にしたほうがいい
444名無しさん@明日があるさ:2013/03/19(火) 07:35:10.95 0
・ネガティブ
・心配性
・不安症
・気が弱い
・道歩いてて、腰が痛そうなおばあちゃん見ると泣きそうになる


こういう性格の人が営業やると死にます
445名無しさん@明日があるさ:2013/03/19(火) 18:59:38.37 0
まさに俺のことか
毎日死んでます
446名無しさん@明日があるさ:2013/03/19(火) 20:08:36.64 O
キャバクラかデリヘルに行くと鬱治る?
447名無しさん@明日があるさ:2013/03/20(水) 15:08:36.81 0
まだ見習いだけど、俺に仕事教えてくれてる人は一人は強烈におべんちゃらが
上手過ぎる人、もう一人は物腰柔らかーく接して相手の心を掴んでいく人。
その両方も持ち合わせていない俺はその人らを見るたびに心がベコベコに凹んでいく。
もう辞めたい。俺は喋らない物を相手にする仕事をする方が向いている・・・。
448名無しさん@明日があるさ:2013/03/20(水) 15:41:12.42 0
人には向き不向きがある
つまりお前にも俺にも営業は向いてないということだ
449名無しさん@明日があるさ:2013/03/22(金) 07:23:04.72 0
最近夜寝たと思ったら朝来るのがめちゃ早い。
もう嫌だ。布団から出たくない。
450名無しさん@明日があるさ:2013/03/22(金) 21:14:41.31 0
酒もタバコもギャンブルもしない俺ってかやめた俺

上司「休みの日って何してる?」
俺「大概家でゴロゴロしてますね」
上司「君さ、何が楽しくて生きてるの?」

うるっせえよks
会社の給料安くて贅沢できねえんだろがボケ
それで少しでも節約してんだよ
営業手当てみたいなもんいらねえから残業代出せよks
サビ残当たり前土曜日休み出勤当たり前
結果出せ結果出せ結果出せ結果出せ結果出せ結果出せ
そんなんで日曜日が楽しめると思うか?
休日に雑用片付けてたら日が傾いてるんだよ
何もする気が起きねえんだよ!
悪いか!
何も楽しみなくて悪いかって聞いてんだろがボケェッ!!!!!
451名無しさん@明日があるさ:2013/03/23(土) 21:06:16.26 0
来期の売上目標がトンデモナイことになってる件
当然売上目標に達しなければ給料下げられる

仕事量は増えるが給料は下がる 営業なんてやるもんじゃねえ

上は給料や手当を下げることしか考えてない モチベーション下がりまくり
452名無しさん@明日があるさ:2013/03/23(土) 21:42:57.07 0
>>450
貴重な休みに時間を贅沢に使ってゴロゴロする事を楽しみに生きてます
って返したらいいんじゃね?
人によったらまたイヤミで返してくるとは思うけど
453名無しさん@明日があるさ:2013/03/23(土) 22:16:30.38 0
あー携帯へし折りたい
454名無しさん@明日があるさ:2013/03/24(日) 00:21:21.18 0
他のスレにも似たような事書いたけど・・・
文系で営業すら出来なかったら、もう行き先無いだろ。
それか、小売とか外食とか警備みたいに肉体労働の道にでも行くしかい。
455名無しさん@明日があるさ:2013/03/24(日) 08:06:43.27 0
いやそんなこと書かなくていいから
456名無しさん@明日があるさ:2013/03/24(日) 17:16:10.28 0
は?小売業舐めんじゃねーよ
ぬるま湯漬かってたリーマンなんぞマジ使えないから
457名無しさん@明日があるさ:2013/03/24(日) 20:18:25.14 0
>>456
まぁ、使える人材なら小売の現場になぞ、おらんだろw
458名無しさん@明日があるさ:2013/03/24(日) 21:31:49.95 0
俺はクビになりそうだ
459名無しさん@明日があるさ:2013/03/24(日) 23:03:05.59 0
俺は5月末で首になる
460名無しさん@明日があるさ:2013/03/25(月) 00:03:27.70 0
4月で2年目になるけれど、かなり期待されてる俺参上wwwwwww
よう愚民どもwwwww営業なんか楽勝だぜ
461名無しさん@明日があるさ:2013/03/25(月) 00:24:06.14 0
>>460
2年目ごときの小僧が何をwそんなに自慢すんなら、せめて業界とか
ルートとか書いていけよw
462名無しさん@明日があるさ:2013/03/25(月) 10:52:57.82 0
営業として1年勤めたけどコミュ障すぎて事務に回されたはwww
463名無しさん@明日があるさ:2013/03/25(月) 18:28:35.89 0
3月に営業から事務に飛ばされますたw
もう出世コースから外れたんですね分かります
464名無しさん@明日があるさ:2013/03/25(月) 22:48:28.29 0
>>461
必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
雑魚乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
465名無しさん@明日があるさ:2013/03/26(火) 12:28:36.69 P
俺もだ、営業から事務へ。クビだよ
466名無しさん@明日があるさ:2013/03/27(水) 00:14:21.23 0
俺もここ数年ノルマ未達だったせいで
温厚な上司もついにキレた…
10月の人事異動で薄給激務閑職に飛ばされるか
クビのどっちかだ…

このノルマ地獄と鬼の詰めから開放されるなら
なんでもいいや………
467名無しさん@明日があるさ:2013/03/28(木) 01:00:28.24 0
つーかー、ノルマ未達っていうけど、自分だけなの?それとも他の
メンバーも未達?
後者なら会社がおかしい。いくら営業が優秀でもどうにもならない
ムリゲーな会社はとっとと辞めた方がいいよ。
468名無しさん@明日があるさ:2013/03/28(木) 10:39:54.62 0
いつもどおり余裕で未達成だ!!!
でもそんなの関係ねぇ!!!でもそんなの関係ねぇ!!!
469田中:2013/03/29(金) 01:02:53.00 I
営業ノルマの為や、その他、商品を格安で売って頂けると言う方連絡下さい。
新品限定です。商品や値段など話が合えば直接お会いして現金と商品を引き換えで定期的に売って下さい。
偽物、薬物など犯罪がらみは、なしでお願いします。必要ない物は、すいませんが、いくら安くてもお断りします。
色々と流通ルートがあるため取引先を探しています。出来れば領収書あれば助かりますが、安ければなしでもオッケーです。
よろしくお願い申し上げます。
470名無しさん@明日があるさ:2013/03/29(金) 07:12:15.05 0
最近寝ても朝が来るの早すぎ。よく寝た感が全然ない。
今日も絶望から一日が始まる。
471名無しさん@明日があるさ:2013/03/29(金) 20:18:41.86 0
今月もノルマ未達だコラ!
異動!移動!さっさと異動!しばくぞ!
472名無しさん@明日があるさ:2013/03/30(土) 02:00:09.78 0
3月決算乗り切ったぜ!!やっぱ、営業は達成感が違うな
473名無しさん@明日があるさ:2013/03/30(土) 02:20:03.55 I
4月から営業のおれにアドバイスお願い
474名無しさん@明日があるさ:2013/03/30(土) 09:29:12.34 0
>>473
先輩 「何日もつかな?大抵みんな1か月で辞めちゃうよ」
475名無しさん@明日があるさ:2013/03/30(土) 10:59:26.50 O
>>473
頑張って
476名無しさん@明日があるさ:2013/03/30(土) 12:36:32.13 0
>>473
素直な気持ちと積極的な行動をもって頑張ってね。
477名無しさん@明日があるさ:2013/03/31(日) 03:31:34.88 O
うちの会社の営業部社内で全然力ない
478名無しさん@明日があるさ:2013/04/01(月) 04:57:30.41 I
あと4時間後入社式
頭痛すぎて寝れてない
頑張ります
479名無しさん@明日があるさ:2013/04/01(月) 09:17:30.53 0
>>478
おいおいw
この板に来るのは早すぎるぜ。ぼうや
480名無しさん@明日があるさ:2013/04/01(月) 18:12:54.69 P
>>473
精神科行っても絶対にパキシル飲むなよ
481名無しさん@明日があるさ:2013/04/01(月) 19:29:43.44 I
1日目終了
話が長いわ
482名無しさん@明日があるさ:2013/04/02(火) 02:01:28.94 0
今日は一日雨
483名無しさん@明日があるさ:2013/04/02(火) 14:45:31.85 0
飛び込みいきたくなさすぎてさぼってる
日報どうしよう
484名無しさん@明日があるさ:2013/04/02(火) 20:50:43.82 0
積極的な女だよ。
会ってあげれば、食事代と交通費は女が支払ってくれる。
便利な女だ。
 http://www.acchan.com/

   麻那さん
会員番号 2332573
女性 50歳 
メル友/趣味友/恋人/結婚相手募集
160cm やや細身  餃子
千葉県在住
大学卒  長女 ×1子有
先生・教育関係 
485名無しさん@明日があるさ:2013/04/02(火) 22:32:36.34 0
>>483
営業に配属されたかったなぁ
サボり放題だから羨ましいな
486名無しさん@明日があるさ:2013/04/02(火) 23:38:38.13 0
サボれるのは固定客を獲得したベテラン営業だけだ
ダメ営業はサボる暇なんてない
487名無しさん@明日があるさ:2013/04/03(水) 00:57:40.01 I
明日も研修だ
488名無しさん@明日があるさ:2013/04/03(水) 15:32:53.79 0
営業スレ見ると何もやる気がしないでサボっちまったって書き込みばっかじゃんw
489名無しさん@明日があるさ:2013/04/03(水) 21:53:45.13 0
楽しくサボってるように見えるかもしれんが・・・
490名無しさん@明日があるさ:2013/04/04(木) 07:27:47.04 O
金をかけずに営業リストを作る方法を教えて下さい…私は業者に依頼して自分の回りたい業種を選択し、その中で与信のいいとこをだしてもらってます。ただ、一件数百円かかるので金がかからない方法ないですかね…
491名無しさん@明日があるさ:2013/04/04(木) 15:55:14.01 0
たまに技術畑の人間が「ルーチンでやりがいがなくなった」みたいな理由で営業畑にくるけど速攻消えるw
492名無しさん@明日があるさ:2013/04/04(木) 16:00:12.15 0
そもそも営業で成果の出せる人間なんてほんの一握りしかいないんだよね
けど企業からしたら文系で正社員として欲しいのは人間は成果の出せる営業マンだけ
493名無しさん@明日があるさ:2013/04/04(木) 16:02:43.77 0
もう正社員じゃなくてもいい
結婚もマイホームもあきらめれば生活に問題ない
大病患ったり大怪我負ったら死んでもあきらめつくし
494名無しさん@明日があるさ:2013/04/04(木) 17:48:14.22 0
新入社員なんだけど配属先が経理部と聞いて「!?」「え、営業じゃないのかよ???」
って思ってたんだが、このスレみて経理部で良かったんじゃないかって思えて来たw
495名無しさん@明日があるさ:2013/04/04(木) 23:18:52.05 0
>>494
いきなり経理配属は出世コースから外れている感も否めないけどな
まぁ、俺みたいに営業ダメで事務方に飛ばされたら間違いなく出世オワタだけどw
496名無しさん@明日があるさ:2013/04/05(金) 08:11:58.99 O
あー今日もまじでやる気ない。
部長の顔見たくないわ。
497名無しさん@明日があるさ:2013/04/09(火) 06:56:24.19 P
アダルトチルドレンだけど営業辞めたい
498名無しさん@明日があるさ:2013/04/09(火) 14:51:23.44 0
【社会】「お前、昨日の1時頃コンビニにいたな。その後ファミレス入って、何食べたんだ」 アプリで社員を監視、サボりの抑止力に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365484439/
499名無しさん@明日があるさ:2013/04/09(火) 18:19:50.08 0
最近眠れないことがよくある。今日なんて朝からずっと眠気とめまいとの
戦いだった。やっと一日終わった。大して忙しくないのにクタクタに疲れた。
もう嫌だ。
500名無しさん@明日があるさ:2013/04/09(火) 20:02:26.03 0
会社行きたくない…
辞めたい…
501名無しさん@明日があるさ:2013/04/20(土) 23:24:37.80 O
営業で住宅地まわってて気付いたんだけど草加や共産党のビラが多い地域て在チョン多いな
表札にも「金」とかのチョン系の名字多いし保健所の「犬」ステッカーがカルト3色だしそもそもチョン語がとびかってるし
草加共産党が「反日」なわけがちょっとわかったきがする
502名無しさん@明日があるさ:2013/04/20(土) 23:48:28.48 0
>>501
でも営業マンの方が彼らより下だと思うよ。
503名無しさん@明日があるさ:2013/04/21(日) 09:46:17.38 0
>>502
ちょん(笑)は下というか比べる意味ないから
504名無しさん@明日があるさ:2013/04/21(日) 11:29:20.16 0
>>503
でも、そのちょんが自分のお客だったら、調子よくペコペコするんでしょ?
陰口叩いてるのは、ちょんより下等生物にしか見えないけどね。
505名無しさん@明日があるさ:2013/04/21(日) 12:45:44.68 0
ちょんはそもそも人権のないゴミ未満だから人間様と比べるものではない
506名無しさん@明日があるさ:2013/04/21(日) 14:31:59.72 0
>>505
うん、でもそのゴミ未満に頭下げてるのは間違いないよね?
本人に直接ちょんとかゴミ未満とか言う勇気なんてない腰抜けだよね?
507名無しさん@明日があるさ:2013/04/21(日) 14:55:28.30 0
>>505
サラリーマンという奴隷職でしかも営業なのにちょんは〜〜とかお前あほだろ・・・
そんなんだから成績あがらないんじゃね 割りとまじで
508名無しさん@明日があるさ:2013/04/23(火) 23:34:50.77 O
思うに「営業」は「職業」ではないよな
509名無しさん@明日があるさ:2013/04/24(水) 20:36:52.62 0
営業でつらいのは最初だけだ
課長になれば課員のケツたたくのが仕事だ

あとはのんびり車内で昼寝
510名無しさん@明日があるさ:2013/04/25(木) 07:10:55.24 0
課長クラスだと中間管理職ゆえに板挟みできついぞ
511名無しさん@明日があるさ:2013/04/25(木) 19:30:18.06 O
休日でも電話鳴るし気が休まることないよね。
着信一回りしているのを見たら気を失いそうになるわ…鬱
512名無しさん@明日があるさ:2013/04/25(木) 21:12:46.94 0
外回りで徒歩移動。毎日5キロ以上は歩いてるんだけど革靴だと足が痛い…
ウォーキングシューズみたいなの履いてもいいのかな
513名無しさん@明日があるさ:2013/04/26(金) 07:36:36.53 0
>>511
俺も
電話が怖い
早めに辞めないと精神病みそう
514名無しさん@明日があるさ:2013/04/26(金) 08:50:35.81 O
512さん
見た目革靴ぽいスニーカー素材の靴普通に売ってるよ。
まともに革靴履いて営業やってたら足が痛くてたまらない
515名無しさん@明日があるさ:2013/04/26(金) 11:05:26.96 O
>>511
俺もだわ…鳴ってないのに鳴ったように思えて仕方ない。本当これはやばいと思うわ。
516名無しさん@明日があるさ:2013/04/28(日) 11:34:42.74 0
上下水道設備(ポンプ、コンベヤなど)を動かす電気設備の
保守点検・修理補修というすごくニッチな分野の営業だけど
まず取引先が官公庁だから接待なんてないし、
保守点検は法律で決められているから必ず発注があるし、
安定していて営業職としては楽な方だとは思うが、
コミュ障だから早くどっかいきたい。

スタッフ部門希望。もうどこでもいいから異動させてくれ・・・
書類保管倉庫の管理課でいいよ!!!
517名無しさん@明日があるさ:2013/04/29(月) 17:36:16.48 O
今、公園のベンチでサボってる
おもむろに屁こいたら とたんに遠くで犬吠えだしてクソワロタ
518名無しさん@明日があるさ:2013/04/29(月) 20:18:27.64 0
おまいら上司に言ってやれよ「会社は俺達サラリーマンが支えてんだ!!」と。
519名無しさん@明日があるさ:2013/04/30(火) 21:17:42.73 O
営業てつまり「雨天決行野ざらしガチンコ肉体労働部隊の駒」だよな?

偉くなれば駒に「労働」させて左うちわな実態がわかったわ
520名無しさん@明日があるさ:2013/04/30(火) 21:24:59.84 0
飛び込みはありませんと言われ入社

それから2年 飛び込みしかやってません  死にたいです
521名無しさん@明日があるさ:2013/05/01(水) 01:30:30.02 O
じゃあ電車に飛び込みだな
522名無しさん@明日があるさ:2013/05/06(月) 16:58:56.88 0
お菓子の卸営業をやってるんだけど、社長が給与体系を変更するから、とりあえず自分で立案書を
だすように言われたんだけど、自分では固定給+歩合給で考えてるんだけど
だいたい 一般的に 歩合給の計算方法は どうなるんですか?
523名無しさん@明日があるさ:2013/05/08(水) 12:15:03.30 O
社長は「自分で考えたんだろ」「おまえらにチャンスはやった」
て方向で責任転嫁するきだろ
給与下げる為の給与体系変更なんだからさ
辞め時だな
524名無しさん@明日があるさ:2013/05/08(水) 23:02:57.37 0
文系って営業くらいしかやることなくね?
俺ももちろん文系で営業だが
525名無しさん@明日があるさ:2013/05/08(水) 23:42:24.87 0
30超えて営業職に挑戦しようとしてる自分は変態ですか?
526名無しさん@明日があるさ:2013/05/09(木) 00:14:34.38 O
文系だからていうか今は30越えてからの転職はブラックしかないよな
527名無しさん@明日があるさ:2013/05/09(木) 01:02:33.07 0
営業がブラックだ?
楽しすぎてたまらんわw
ブラックってのは奴隷の技術系職種のこというんだよ
とくに設計開発、
あのときの地獄にくらべりゃマジで天国
この程度でブラックとか文系はカスばっかりだな〜
528名無しさん@明日があるさ:2013/05/09(木) 10:42:30.76 0
超ブラックからブラックに転職しただけだろw
529名無しさん@明日があるさ:2013/05/09(木) 16:36:58.51 P
営業職の時は年収670、2年前に内勤職に転職して300
それでも毎日ストレスが無く楽しくやってるよ
530名無しさん@明日があるさ:2013/05/09(木) 22:56:12.76 O
私なんて、工場で機械の前で10時間も延々と作業するほうがブラックだ。ここで、営業がブラックと言っている人って、ただ自分が大変な目にあっただけでしょ。それか、適性がなかったか。
俺は新卒でわりと大手メーカー入って工場研修が半年あって働いたがストレス半端なかったわ

定時は8:30〜18:00の休憩60分で毎日8時に仕事始まって12時から昼休み40分、午前と午後に10分休憩
会話もあんまりなく黙々と手を動かすだけで、個人のノルマはないけどチーム単位で何個つくるかはきまってる

そのあと総務人事部署に配属されたけど非生産の部署だからまさに何でも屋
通常の業務に加えて繁忙期なら工場手伝ったり、経理の処理も手伝う
ノルマはないけど仕事量がこれまた半端なかったなぁ
本社だからか毎日どっかしらで早朝会議あるから7時45分ころから会議室の準備してたし
新卒採用が終れば中途採用の時期だしね
時間外労働は月70時間は軽かったな
532名無しさん@明日があるさ:2013/05/10(金) 09:19:41.03 P
今の転職した小規模の会社の営業は確かにノルマもあるし、残業代つかないけど
インセンティブが比較的ある
あと定時の9時ギリギリに出社でいいし、会社にいるときの休憩時間も適当だからいいわ
腹減ったら15時ころコンビニに軽食買いにいったり、18時前後に夕飯も自由に食っていい
車で外回りなら適当に渋滞したって言えば車内でゲームしながらサボれるしw

まぁノルマ達成しなかったら茄子にかなり響くけど年2ヶ月は保証されてるからなんとかなるわ

自分のペースで動けて色んな人と話しながら仕事できるのは個人的に楽だな
533名無しさん@明日があるさ:2013/05/11(土) 07:09:57.99 0
ゴミPは相変わらずスレ違いだな
消えろよ
534名無しさん@明日があるさ:2013/05/11(土) 20:42:26.85 0
新卒なんだが酒が嫌いで飲み会が辛すぎる…

1次会は諦めるとして2次会なんて行きたない
なんで飲み会に行く行かないで社内の評価が決まるの?馬鹿なの?死ぬの?
535名無しさん@明日があるさ:2013/05/11(土) 23:29:17.52 P
>>534
普通に考えて団体行動しない奴はアレだろ
学校もそうでしょ
勉強だけしてる奴より放課後みんなと遊んでる奴のが人気あるだろ?

仕事できるから昇進するのもあるけど団体行動に参加するのも重要
536名無しさん@明日があるさ:2013/05/12(日) 01:12:47.98 0
>>535
うーん、
確かに一理あるとは思う。自分がまだ社会人に成りきれてないのも分かってる。

ただ毎回毎回行って好きでもない相手と好きでもない酒飲まされるのってさ…
そして飲み会の雰囲気がどうしても好きになれんのよね。
若手の社員がキャバ代おごらされるんだぜ?
もうバカらしくて行く気にならんwww
537名無しさん@明日があるさ:2013/05/12(日) 01:26:32.79 0
>>534
営業だろ?成績上げてりゃ、飲み会なんか行かなくても誰も文句いわねーし、飲み会で成績決まる営業部ってどんだけ緩いんだよ。
538名無しさん@明日があるさ:2013/05/12(日) 03:49:27.52 O
自分の事は自分で管理出来るサド気質のやつが向いてる
客待ちの仕事はマゾ向け
539名無しさん@明日があるさ:2013/05/13(月) 14:59:26.38 O
ゴム製品の営業ってブラックですか?
540名無しさん@明日があるさ:2013/05/13(月) 20:39:57.49 0
>>536
あぁそりゃバカバカしいな
俺のところは会社で出してくれるから
タダ飯食えると思って行ってたしな
あと酒の席で仲良くなって損はない
541名無しさん@明日があるさ:2013/05/13(月) 21:36:27.74 P
スレ違いだったらゴメン。
ずっと技術職だったがひょんなことから退職、起業。
これからは営業的な仕事も増える。
適性もコツもわからないけど、やるしかない。
これだけはキモに命じておけ、があったら教えて。
40代
542名無しさん@明日があるさ:2013/05/13(月) 22:16:43.43 0
ふぐの肝は食ったら死ぬ
543名無しさん@明日があるさ:2013/05/13(月) 23:08:07.82 P
>>542
>ふぐの肝は食ったら死ぬ
会社がポシャったら。。。
544名無しさん@明日があるさ:2013/05/13(月) 23:28:32.21 I
>>541
ケツだけは常に清潔にな。
営業には接待がつきものだから。。。意味はわかるな?
545名無しさん@明日があるさ:2013/05/14(火) 19:36:56.54 P
>>544
>>541
>ケツだけは常に清潔にな。
>営業には接待がつきものだから。。。意味はわかるな?
わかるけど、わかりたくない。
546名無しさん@明日があるさ:2013/05/16(木) 16:45:28.95 0
547名無しさん@明日があるさ:2013/05/16(木) 16:47:02.60 I
>>545
わろたw
548名無しさん@明日があるさ:2013/05/16(木) 19:00:31.36 0
61-113-70-234.user.win-rd.jp
549名無しさん@明日があるさ:2013/05/16(木) 23:17:46.59 0
しんどいけどコミュ力はつくと思う
でもしんどい
550名無しさん@明日があるさ:2013/05/21(火) 22:32:09.48 I
今総務部で内勤してますが、営業職に興味がある女です。
外へ出てバリバリ働きたい。アドバイス下さい。
551名無しさん@明日があるさ:2013/05/21(火) 22:47:41.75 0
やめとけ
後悔だけしか残らない
552名無しさん@明日があるさ:2013/05/21(火) 22:59:46.07 O
営業と販売 就くならどっち? 販売こそ、明るい性格が求められると思わないか?
553名無しさん@明日があるさ:2013/05/21(火) 23:16:42.98 0
とにかく営業だけはやめとけ
俺から言えることはこれだけだ
554名無しさん@明日があるさ:2013/05/21(火) 23:26:39.99 O
俺なんて外部の営業受ける側で本来は営業より強い立場なのに交渉がまったくダメでデパス飲み始めたぞ

見かねた上司がそういう業務は外してくれたけど

普通の営業やってたら2週間で自殺か他殺してただろうな
555名無しさん@明日があるさ:2013/05/22(水) 00:10:36.26 O
営業でダメだと何があるの? ガテン系?
556名無しさん@明日があるさ:2013/05/22(水) 00:15:21.38 P
性格的に内勤は合わなかったわ

ねらーに多い性格からだと営業は嫌われて当然
これが体育会系や高卒にアンケートしたらまた違う答えが出る
ねらーの多くは工場や内勤、研究職など同じ場所です黙々とこなす仕事に就きたがる人が多い
557名無しさん@明日があるさ:2013/05/22(水) 00:26:45.19 O
内勤っていうか、昔、家電量販店のレジやったときはいやだった。1日中 レジにたちぱなしだし、昼休みもずっと職場の休憩室だし。本当に仕事ってやってみないと分からないよ。
558名無しさん@明日があるさ:2013/05/22(水) 00:45:56.79 O
工場の単純作業も耐えられなかったな。となると、あとは消去法で営業しかないのである(笑) ガテン系は無理だし(笑) ていうのは、僕自身が視力悪くていつもメガネかけてるから、汗や泥まみれになるガテン系は無理。
559名無しさん@明日があるさ:2013/05/22(水) 00:47:48.29 O
ところが、肉体労働をしたことのない一部の人は、メガネなんか関係ない とか言う。結局、仕事選びのカウンセラーなんて、他人には出来んのよ。すべてが自分で判断しないといけない。
560名無しさん@明日があるさ:2013/05/22(水) 00:56:52.12 0
>ねらーの多くは工場や内勤、研究職など同じ場所です黙々とこなす仕事に就きたがる


研究とか開発、工場の設計はガチブラックだぞ
長時間労働だけならともかく陰険な雰囲気すぎて無理だった
精神疾患率1位技術職のブラックを舐めない方がいい
561名無しさん@明日があるさ:2013/05/22(水) 00:59:05.09 0
予算いってもいかなくても、どっちにしても怒られる。何が大事なのか全く分からんわ。
562名無しさん@明日があるさ:2013/05/22(水) 07:07:28.56 P
>>560
貴方にとってのガチブラックなだけで人によっては天職だし、グレーかもしれないし、ホワイトかもしれん
販売員鎌倉天職の人もいれば、パン屋やファミレスが好きな人もいるでしょ
ドカタや運ちゃんが好きな人もいる

好きでなくても他の仕事よりはマシとは思う人もいるでしょ?
563名無しさん@明日があるさ:2013/05/22(水) 07:20:27.04 0
今日も詰められて憂鬱になるのか
なんなんだろこの職種
使い捨てっぷりが半端ないな
564名無しさん@明日があるさ:2013/05/22(水) 07:30:51.01 O
>>563
俺もだ…昨日は上司来て早々詰められて、それがトラウマになっている…
いくのが怖くて初めてもらってたデパス飲んだ。
565名無しさん@明日があるさ:2013/05/22(水) 07:42:03.97 P
>>563
販売やサービス業、工場員、力仕事、単純作業も使い捨て感半端ないよ
独立でもしないと大半の仕事は使い捨てでしょ
566名無しさん@明日があるさ:2013/05/22(水) 09:57:33.89 O
就活面接と営業が似てるから営業は特殊に見られがちなんや
だって就活面接は自分を売り込むことやろ?
567名無しさん@明日があるさ:2013/05/22(水) 22:38:03.38 O
就活は自分を売り込む はちと違うな。物やサービスなら、設計段階から、明確にメリットが計算されているため、売り込みもわかりやすい。しかし、人間はそんな簡単ではない。ちょっと哲学的になったけど、
568名無しさん@明日があるさ:2013/05/22(水) 23:34:29.00 0
まだ5月なのに暑さで熱中症になりそう
俺にも社用車よこせ糞が
569名無しさん@明日があるさ:2013/05/23(木) 01:09:07.35 O
上司との関係がうまくいかず辛い
上司と会話ゼロ→報連相ができない→仕事がうまく行かない→上司キレる
負のスパイラル
得意先ではそれなりに楽しくやってるのだが・・・
570名無しさん@明日があるさ:2013/05/23(木) 01:26:19.46 0
気はいいけど口は悪い現場系、
俺はまず性格良い悪いより、それ以前に口の悪いのが嫌いだからなw
言葉使い悪い奴はイラっとくるぜw
もう少し人の気持ち考えて物言えよと。
571名無しさん@明日があるさ:2013/05/23(木) 08:55:05.62 P
百貨店の外商も営業でいいかな?
個人的には天職っぽいんだよね
休みが不定期なのだけ嫌だけど、売り場よりは日曜日休みやすいから我慢してるが
572名無しさん@明日があるさ:2013/05/23(木) 18:30:41.80 O
先日、食品卸会社のルート営業の面接に行ったのですが、どうやら営業というより配送といった感じです。大きい車、しかもマニュアル車だそうです。卸会社のルート営業って、実態は、配送マンということでしょうか
573名無しさん@明日があるさ:2013/05/23(木) 18:32:21.75 O
配送メインなら、辞退しようと思います。マニュアル車に自信がないですし、荷物を載せて運転することに自信もありません。
574名無しさん@明日があるさ:2013/05/23(木) 18:38:48.53 O
会社の建物も、プレハブの倉庫という感じでした。その前にバンが4台くらい止まってました。完全に配送ですよね?
575名無しさん@明日があるさ:2013/05/23(木) 18:43:56.39 O
ちなみに、自動車の連続運転は、1時間〜2時間が限界です。
576名無しさん@明日があるさ:2013/05/23(木) 21:03:53.56 P
会社によるし、面接で聞けばいいことここで聞くな
もし教えて欲しいなら会社名くらいだしなさい
577名無しさん@明日があるさ:2013/05/23(木) 22:06:09.96 I
取引先、お客、上司、色んな所からの板挟みが辛すぎる
578名無しさん@明日があるさ:2013/05/24(金) 08:03:58.37 0
お客としゃべるのはいいんだけど
工場や設計や物流部門等との社内調整が辛すぎる
579名無しさん@明日があるさ:2013/05/24(金) 14:19:49.50 O
>>569
オレガイル
上司だけでなく先輩ともうまくいかず。
監視されて、箸の上げ下げまでチェックされてるようでシンドイ。
580名無しさん@明日があるさ:2013/05/25(土) 07:52:27.27 0
みんなは営業の指南書とか読むの?
581名無しさん@明日があるさ:2013/05/25(土) 21:46:53.46 0
俺は入社して一切研修も営業同行も無いまま、すぐに一人で営業行けと命ぜられた
指示は出さない癖にやる事なす事すべてにケチをつけてくる。
だったらお前が少しは指示を出せと言うんだ
582名無しさん@明日があるさ:2013/05/25(土) 22:00:16.97 0
ダメだねそういうとこ
583名無しさん@明日があるさ:2013/05/25(土) 22:16:33.11 P
>>581
あなたも数年後は後輩に同じことするからね
584名無しさん@明日があるさ:2013/05/25(土) 22:48:48.20 O
>>581 新卒で入った会社?
585名無しさん@明日があるさ:2013/05/25(土) 23:00:15.18 0
営業車(社用車)のランク

役員…レクサスHV
課長〜部長…プリウス
主任〜係長…ヴィッツ
ヒラ…ダイハツの軽
新入社員…許可を貰わないと乗れない
586名無しさん@明日があるさ:2013/05/25(土) 23:11:33.84 P
うちの会社には
社長 ベントレーorロールスロイス(20代の運転手付き)
役員車 白セルシオor白レクサス
営業車2台 アルファードorエルグランドの同じ車種が2台

全車両ナンバーは8絡めてるんだけどやっばりヤクザっぽいよね?
全く極道ではないけど、ヤクザな仕事してる
587名無しさん@明日があるさ:2013/05/25(土) 23:31:18.35 0
俺の会社

俺以外 社用車
俺   歩き
588名無しさん@明日があるさ:2013/05/26(日) 00:46:22.46 0
社用車 無し
589名無しさん@明日があるさ:2013/05/26(日) 01:09:17.85 0
県立進学校高校水泳部のOB会に来たのは医者公務員技術職コンサルタント編集者記者
営業職は殆ど来てなかった来てたのは大企業の海外営業とか強み持ってる奴

普通の日本企業に文系で入った奴らは何処に消えたんだろう
文系のほうが多いはずなんだけどな
590@13卒営業 辞めたい:2013/05/26(日) 22:21:09.53 0
1日から東京に来てもうすぐ2カ月か。
実家が恋しいのと、営業が嫌で辞めたい。
地元でしたいことが最近でてきて、(成功するか未知数だが)
そっちが魅力的すぎて><
今の会社のブランドを活かして、他に就きたいよー。そして、家にお金を入れてあげたい!><
明日からまた会社だぁぁ
591名無しさん@明日があるさ:2013/05/26(日) 22:44:14.16 O
>>585
トヨタと関係あるの?うちもトヨタの関連企業と関係あるからトヨタの車乗ってるわ。
ヒラはサクシードとかプラッツだけどな…軽好きだからうらやましいわ。
592名無しさん@明日があるさ:2013/05/27(月) 09:16:25.05 O
営業のフォローしてる立場だけど
うちの営業キチガイばっかだわ
DQNな客の態度が伝染してああなってしまうんだろうか
593名無しさん@明日があるさ:2013/05/27(月) 16:32:12.73 P
>>592
営業してる立場だけど
うちの営業フォローはキチガイばっかだわ
社内でみんな楽してるから態度がお互いに伝染してああなってしまうんだろうか
594名無しさん@明日があるさ:2013/05/27(月) 17:16:43.60 O
営業のフォローって何するんだ。営業でもないし、業務は業務がいるだろうしわからん。
595名無しさん@明日があるさ:2013/05/27(月) 18:03:00.00 P
>>594
うちの会社は営業2〜3人に一人の割合で事務の女性が付いてるよ
仕事内容は普通の事務職(電話番、お茶くみ、コピー、買い物、掃除、備品管理等なんでも)
これにプラスして営業の書類作ったり、営業のDM作ったり
出張の手配とか、会社にいない時に電話で所要を頼むわ

まぁ会社によるでしょ、いらないと言えばいらないけどいると役に立つよ
596名無しさん@明日があるさ:2013/05/27(月) 20:17:30.18 0
>>592

つまり貴社は、貴職のおっしゃるDQNなる方々に支えられているというわけですな。

あるいは、営業支援の職掌でありながら貴社の営業の立ち位置を高めることもできずに、こんなところで揶揄するなんて!
597名無しさん@明日があるさ:2013/05/28(火) 02:33:46.99 0
近いうちに辞めることにしました
この仕事を将来的に続くか考えて自分には無理なのかなと決断しました。
次何しようかな…何もできることないや。でも、営業以外の仕事を、探さないと
598名無しさん@明日があるさ:2013/05/28(火) 15:02:45.45 P
>>597
あなたの長所は?
599名無しさん@明日があるさ:2013/05/28(火) 15:33:28.26 O
営業向いてないと自覚しながら15年が過ぎた
もう限界
600名無しさん@明日があるさ:2013/05/28(火) 22:14:11.69 O
上司の指示通りやったのに怒られた
たぶん指示通りやらなくても怒られただろう
もうどうしたらいいかわからん
601名無しさん@明日があるさ:2013/05/28(火) 23:21:28.48 0
>597
私も同じ状況です。 でも営業しか経験がないから、他業種だと給料激安の
介護、警備、配送、倉庫の仕事しか就けないんだろうなと思ってます。。。
602名無しさん@明日があるさ:2013/05/29(水) 02:36:58.57 0
早めに営業を脱出しないと永遠に営業しか出来なくなる
営業に向いている人ややる気のある人はいいけど、俺のような根性なしには長く続く職種じゃない

営業ってよりうちの会社の営業が嫌だ。それが原因で営業自体もう嫌だけど…
603名無しさん@明日があるさ:2013/05/29(水) 07:38:49.82 P
>>600
言われたことプラスアルファでやるのが仕事出来る人だろ
604名無しさん@明日があるさ:2013/05/29(水) 12:58:53.05 0
ルートだけど営業の仕事をしていた時が人生で一番高収入だったけど苦痛で絶望していたな。
吊し上げ地獄の営業会議とかマジ精神病むね。
605名無しさん@明日があるさ:2013/05/29(水) 17:01:48.70 0
やめたいやめたいって思い続けてる間にお前らは何やってたの?
休みの日とかボケーっとしてただけで日曜の夜になると明日会社行きたくねーとかいってただその繰り返しじゃん
どうせ他行っても同じなんだから今の所で精神がぶっ壊れるまで精々頑張れや
606名無しさん@明日があるさ:2013/05/29(水) 17:16:06.97 O
とsageることもできないダメリが申しております。
607名無しさん@明日があるさ:2013/05/29(水) 19:28:40.87 O
うちの会社は営業会議で吊し上げとかやらないから幸運だわ。
そんな事しても萎縮するだけで数字なんて上がらん事わからんのかね、上の人間は。
608名無しさん@明日があるさ:2013/05/29(水) 22:29:27.89 0
いやマジで早くやめたいやめたい言ってるやつら
休みの日は何やってんの?
609名無しさん@明日があるさ:2013/05/30(木) 00:02:02.82 0
仕事のこと考えて気が滅入って引きこもっている
610名無しさん@明日があるさ:2013/05/30(木) 01:57:02.09 0
>>608
まず休みがない
611名無しさん@明日があるさ:2013/05/30(木) 05:24:11.40 0
営業で訪れた会社兼工場で犬を3匹放し飼いにしてる会社あって最悪だった
「こんにちわ」って声掛けて中のぞいたら犬が毎回吠えてうるさい
しかも昨日、放し飼いにしてるゴールデンレトリバーが吠えながら飛ぶように襲いかかって来て危うく噛まれそうになった

工場の人が「こら」と叱って直前で助かったけどあれで噛まれでもしたら訴えれるレベル
612名無しさん@明日があるさ:2013/05/30(木) 06:36:07.26 0
>>609
それだ
613名無しさん@明日があるさ:2013/05/30(木) 11:00:07.02 O
公務員試験の勉強
614名無しさん@明日があるさ:2013/06/03(月) 16:35:50.80 0
おまいら営業後悔してるんなら管理部門に来いよw
615名無しさん@明日があるさ:2013/06/03(月) 20:01:08.82 O
>>554
別に受け営業も楽じゃないぞ
616名無しさん@明日があるさ:2013/06/03(月) 22:06:55.34 0
営業やめてえ
奴隷だよなほんとに
617名無しさん@明日があるさ:2013/06/03(月) 22:20:53.73 P
工場のラインやサービス業なんかも奴隷だけどね
618名無しさん@明日があるさ:2013/06/03(月) 22:39:51.47 0
詰められるのがすげーきつい
なんなんだよあれあんなことされてもやる気でねーっつの
詰めがなくなるならどこでもいいから転職したくなってきた・・・
619名無しさん@明日があるさ:2013/06/03(月) 23:21:23.15 0
月末数字が足りない→押し込み→数字先食いで足りない→押し込み

無限ループ
しばしば失敗してつるし上げ
620名無しさん@明日があるさ:2013/06/04(火) 00:20:16.37 0
売上達成出来ない→詰められる→やる気なくなる→売上達成出来ない

詰められてやる気出る人いるのかよ
辞めたい辞めたいしか思わなくなる
621名無しさん@明日があるさ:2013/06/04(火) 01:39:33.00 0
飛び込み営業やってんだけどノータイ、ノージャケで行こうとしたら怒られた
テメーは冷房効かせた車移動だからいいけど、こっちは歩きなんだぞ、舐めやがって
622名無しさん@明日があるさ:2013/06/04(火) 07:29:41.07 0
え?夏でも背広着て飛び込むのか?
623名無しさん@明日があるさ:2013/06/04(火) 08:18:54.09 0
マーチ文系の学生の何割くらいが営業に進むんでしょうかね
自分も大学生だけど営業だけは絶対に嫌です
624名無しさん@明日があるさ:2013/06/04(火) 08:23:25.81 P
>>623
過半数の人は一回は営業になると思うよ
625名無しさん@明日があるさ:2013/06/04(火) 08:51:23.88 0
早慶とマーチとニッコマじゃ受験的には差があっても
結局は同じような仕事をすることになるってことですかね
626名無しさん@明日があるさ:2013/06/04(火) 09:41:48.91 0
>>623
営業と言っても御用聞きみたいな楽な営業もある。もしそういう営業職に就いたら楽だよ。
最悪な営業は飛び込み営業(アポなし)。
627名無しさん@明日があるさ:2013/06/04(火) 10:40:40.56 0
外回り保険営業と、来店型保険の仕事ってどっちも似たようなもん?
628名無しさん@明日があるさ:2013/06/04(火) 17:00:12.96 P
>>625
早慶、マーチ、ニッコマの就職先をそれぞれ上中下に分けて
早慶の下はマーチの中、ニッコマの上と同じような仕事になる
マーチの上の人たちは早慶の中レベルと同じような仕事

こんな感じでしょ
ニッコマでも頑張ってれば早慶と同じ人生歩めるよ
逆にマーチでも下の部類の人ならニッコマ以下にもなる
629名無しさん@明日があるさ:2013/06/04(火) 19:32:31.51 0
>>627
保険の営業は地獄だぞ
まじで転職したい
630名無しさん@明日があるさ:2013/06/04(火) 21:02:50.60 0
保険の営業成績のいい女の8割は枕
あとの2割は旦那が顔が広くて客に不自由しないか
うまく気を持たせて客をさばける売れっ子ホステス気質のどちらか
631名無しさん@明日があるさ:2013/06/04(火) 23:15:28.27 0
枕とか本当にあるのかよw
632名無しさん@明日があるさ:2013/06/05(水) 01:26:57.16 P
あるよ
とりあえず女を売りにしてるのは間違いない
633名無しさん@明日があるさ:2013/06/05(水) 02:40:59.11 O
営業向いてないと自覚しながら30年が過ぎた
もう限界
634名無しさん@明日があるさ:2013/06/05(水) 02:50:50.76 0
今更過ぎるな
635名無しさん@明日があるさ:2013/06/05(水) 06:15:02.58 0
20代の人は30歳になるまでに営業を離れたほうが絶対にいいよ
636名無しさん@明日があるさ:2013/06/05(水) 07:08:38.42 O
営業も扱っている商材によるよね。
自分も営業だけど、ある程度勝手に売れていく商材だから工夫すれば、より売れるし。
637名無しさん@明日があるさ:2013/06/05(水) 07:21:47.79 O
価格だけの勝負になるような、どこでも出していてほとんど差別化できない商材の営業は大変だよな。
安いか取引先に好かれないと買ってもらうなんて無理だし。
638名無しさん@明日があるさ:2013/06/05(水) 08:08:59.84 0
営業やめても営業以外に雇ってもらえそうなところがない
639名無しさん@明日があるさ:2013/06/05(水) 08:25:17.61 P
お客さん数打ってると絶対、誰かしら理不尽に嫌われるよな
640名無しさん@明日があるさ:2013/06/05(水) 08:44:03.09 P
>>631
実際に寝るのは1%で残りはデートとか程度でしょ
641名無しさん@明日があるさ:2013/06/05(水) 08:50:35.83 P
>>635
むしろ営業から離れたくないんだけど
人事→企画→転職して営業ときてるけど今の営業が一番合うわ
会社にもよるんだろうけどさ

御用聞きのルート営業、イベントや催事での販売員、会社で事務作業
その他(商品管理、チラシとか広告企画作成、パーティーor食事会)
こんな感じの仕事内容で色々できるからバランスが良い
休みは少ないけど給料も満足してるし
642名無しさん@明日があるさ:2013/06/05(水) 09:13:15.53 O
御用聞きとかドMにぴったりだね
飛び込みもきついんだろうけどルートも客が非常識だとだるい
643名無しさん@明日があるさ:2013/06/05(水) 12:44:23.57 P
オレも御用聞き営業だけど、これはこれでストレス溜まるね。
客が変わらないから嫌な客でも付き合い続けなきゃならない
644名無しさん@明日があるさ:2013/06/05(水) 13:12:31.47 0
営業だったんだけど会社からほっぽり出された
他に大した技術もないし何していいのか分からない
営業脱出した人は今何の仕事しててどんな経験を生かしてる?
645名無しさん@明日があるさ:2013/06/05(水) 13:52:12.17 O
営業やめて行くあてがないので、営業サボって公務員の勉強してる
上司の詰めに耐えながら・・・
646名無しさん@明日があるさ:2013/06/05(水) 14:01:15.38 P
俺の業界は営業から同業に独立する人多いよ
40歳前後で独立するのが主流

まぁ独立してからも大変なんだろうけど
647名無しさん@明日があるさ:2013/06/05(水) 14:50:18.14 0
営業嫌だけど、かといって工場とか事務とか無理だしなぁ
結局何もできない社会不適合者だな俺は

現在サボっておうちでまったり中です
648名無しさん@明日があるさ:2013/06/05(水) 19:32:07.04 0
>>641
じゃあ、なんでこんなスレにいるの?
そういうことだろ?

違うならスレチなんで消えてね
649名無しさん@明日があるさ:2013/06/10(月) 15:50:57.28 0
今日上司から詰められ中に吐きそうになった。肉体的はさほどだけど精神的に辛い
本当に向いてない…

いよいよ限界くさいけど、母親が鬱病やってから仕事長続きしない上、二人の弟が音信不通一人、働いてるのに家賃未払いで母に迷惑かけてるのが一人と
俺がなんとか支えないとならん状況なもので、そう簡単に冒険できない…
父親は20年前に別の女んところ逃げたクソヤロウだし…

すべて投げ出したい
一人で生きていくならいくらでもやりようあるのにさ
650名無しさん@明日があるさ:2013/06/11(火) 18:36:01.43 0
>>649
遺伝子遺さないようたのむ。
651名無しさん@明日があるさ:2013/06/14(金) 20:58:05.44 O
>>649
弟働いてるなら家賃なんて出してやる必要ないだろ。
てか家賃って家に金入れないって意味かい?
652名無しさん@明日があるさ:2013/06/14(金) 22:27:41.37 0
>>650
将棋とかチェスみたいに歩兵の方が個体数は必要だろ。
653名無しさん@明日があるさ:2013/06/16(日) 09:12:02.10 P
30才
大手素材メーカー法人営業
基本ルートセールス、たまに新規開拓。

素材自体があと10年もつか不明なマイナー素材。
このまま今の部署にいても、
現在扱っている素材から撤退したらヤバイなと思う日々。

需要も伸びず他素材への切り替えもじわりと進行。
予算だけが積み増され、
新規訪問や増量策や理由を求められる日々。

月末になるとお客さんへの前倒し納入依頼でペコペコする繰り返しに虚しさを感じています。

みなさんの書き込みをみて、自分だけじゃないと少しホッとしました。
654名無しさん@明日があるさ:2013/06/21(金) 11:42:32.90 0
営業企画は響きは楽しそうだけど実際、
法人営業+マーケティング+品物企画考える
という営業+αの家に帰れなさそうな仕事だけどどうなんでしょうか?
655名無しさん@明日があるさ:2013/06/21(金) 15:33:29.94 0
>>653製紙大手だけどまったく一緒だわ
656名無しさん@明日があるさ:2013/06/21(金) 17:36:06.59 P
>>654
あ?
657名無しさん@明日があるさ:2013/06/21(金) 18:08:27.50 0
>>655
Dですねわかります
OとNはまんま官僚だし
658名無しさん@明日があるさ:2013/06/22(土) 00:15:26.96 0
Oですがね。
659名無しさん@明日があるさ:2013/06/24(月) 21:32:21.19 0
営業は一生でけへんよ。
660名無しさん@明日があるさ:2013/06/25(火) 17:23:21.14 O
テレアポが怖くて休んでる
661名無しさん@明日があるさ:2013/06/26(水) 15:52:41.07 0
俺、コピー機の営業をしていた。
先輩には、新人の頃、
お前に新規なんかできるわけないから、既存の客回って注文とって来いと言われた。
しかし、コピー機なんて新規やんなきゃ売れるわけない。
俺の受け持つ客50社を1週間で回り、全て買い換えなし。
2週目から行くトコなし。
いつも行くトコなし。
「お前は飛び込みや新規はしても無駄だからいつも既存客に行けと」
言われていたが、
そんなんじゃ売れないと言えば怒られるから言えなかった。

当然注文を持って帰社するわけでもないから帰社してもすること何もなし。
帰ったら、空気読めないといわれるから先輩帰るまで帰れない。

大変だった。
662名無しさん@明日があるさ:2013/06/26(水) 21:06:43.97 0
今日、歩道を歩いていたら、駐車場から車道に出ようとしていた白い営業車に乗ってる
キモい黒縁ブタメガネに前を横切られたんだけどw

一時停止しないと出られない大通りだったし、
こちらが歩いているのを見てからブタが車に乗ったタイミングだったので、
その状態で我先に行こうとするとか、アタマが湧いているとしか思えない。
案の定、走る車をやり過ごすために止まるもんだから、目の前一杯の黒縁ブタメガネが。

大体、営業車乗ってるような営業ってアタマが悪い上に、
プロドライバーのような技術もないから運転もヘタクソで、
そのくせ底辺職の習性なのか無駄に自己中という社会の癌だよな。

オマエのことだよ。
直後に一時停止することすら予測できない、千葉 3307 の ボ ン ク ラ ち ゃ ん !
663名無しさん@明日があるさ:2013/06/27(木) 00:47:54.65 0
法人営業良いよなー
だって取引先に怒鳴り散らされたりすることってこっちに非が無い限り有り得ないじゃん
個人営業は毎日のように怒鳴り散らされてキチガイに頭下げながら営業だよ
664名無しさん@明日があるさ:2013/06/27(木) 00:53:56.85 0
法人営業だって個人の集まりだから一緒だよ
どこにでもおかしいのはいるから
非がなくても怒られるし怒鳴られる
まぁ意味わからんが相手は客だからどうにもならん
665名無しさん@明日があるさ:2013/06/27(木) 01:02:03.78 P
今日は見積もり作りまくった
何件受注できることやら
666名無しさん@明日があるさ:2013/06/27(木) 02:10:31.88 0
お前らいっちょまえにこっちには非が無いとか言ってんじゃねーよw
グータラリーマンが笑わせんな
文句があるならホント明日から来なくていいからさ
代わりの取引先なんぞいくらでもあるから

by個人事業主
667名無しさん@明日があるさ:2013/06/27(木) 12:26:51.29 O
byってwww

おじさんみたいな名物社長はもう流行らないんだよ
668名無しさん@明日があるさ:2013/06/27(木) 17:16:20.51 0
>>667
流行で社長張ってる奴がどこの世界にいるんだよ
バカかお前?
時代遅れの名物社長に一生ヘコヘコしてろ
669名無しさん@明日があるさ:2013/06/30(日) 13:07:35.72 P
>>655
O製紙だったらまだまだ安泰そうだけどな。
年収も30で700くらいのイメージ。

ただ、同じ紙でも売れない部門はリストラとかあるかもしれないから、
どこの部署で何を担当してるかなどの運もありそうだなぁ。

潰しもきかなそうな業界だし、
俺はおとなしくしがみつくしかないと思ってます。
670名無しさん@明日があるさ:2013/06/30(日) 16:26:42.93 0
営業の仕事って、結局客をどんだけ信用させてどんだけ騙すかってことだよね。
671名無しさん@明日があるさ:2013/07/01(月) 08:40:07.85 O
働きたくねーわマジで
672名無しさん@明日があるさ:2013/07/01(月) 11:27:49.84 P
凡ミス続けちゃって上司との仲が悪くなってく・・・
673名無しさん@明日があるさ:2013/07/01(月) 11:36:54.24 0
アポイントが取れなくてスケジュールが埋まらない
もう嫌だよ
674名無しさん@明日があるさ:2013/07/01(月) 12:02:39.66 P
俺もだ
上司は俺を連れて行ってくれないし
転職して営業になったばっかで何していいかわからん
とりあえず見積もり作りまくってる
675名無しさん@明日があるさ:2013/07/01(月) 12:34:10.21 O
営業辞めて電気の技術士(見習い)になった。
半職人半現場管理みたいな仕事。
全く未経験。学歴もド文系。趣味何かやってたわけでもない。
でも今んとこなんとかやってる。
こっちはこっちで辛い事もいっぱいあるが、営業に比べればと思ってやっていってる。
今んとこ後悔は無い。営業辞めた事自体は心から正解だった。
676名無しさん@明日があるさ:2013/07/01(月) 15:33:14.63 0
若いうちだけだよそんなやり直しだできるのは
677名無しさん@明日があるさ:2013/07/01(月) 18:46:14.69 O
だから若い営業ダメリはさっさと抜け出すべし。おっさんは諦めろよ。
678名無しさん@明日があるさ:2013/07/02(火) 01:04:32.22 0
おっさんで営業なんてみっともないだけだろ
679名無しさん@明日があるさ:2013/07/02(火) 08:22:51.34 0
オッサンになったら皆営業ライクなことやることになる。
680名無しさん@明日があるさ:2013/07/04(木) 23:20:14.75 O
センスが無い事くらいわかってる
681名無しさん@明日があるさ:2013/07/05(金) 00:00:52.64 0
管理する側に回れなければいくつなっても外回りでペコる人生
682名無しさん@明日があるさ:2013/07/05(金) 00:05:22.80 0
土日も仕事です
辞めたい
683名無しさん@明日があるさ:2013/07/05(金) 08:03:30.64 O
仕事が出来なさ過ぎて死にたい
684名無しさん@明日があるさ:2013/07/05(金) 08:19:54.54 0
売上ノルマ達成きつい
休日にも取引先から連絡来て休まらない
使い捨てだなって思った
早く異職種に転職しないともう一生営業から抜け出せない

俺には無理だった
今月には辞めます
685名無しさん@明日があるさ:2013/07/05(金) 14:10:30.06 P
凡ミスばっかで死にたい
確認してんのにそれでもミスる

オレ頭おかしいんじゃねーの?
686名無しさん@明日があるさ:2013/07/10(水) 21:19:37.16 0
そんな日もあるさ
687名無しさん@明日があるさ:2013/07/10(水) 22:24:18.38 0
>>666

>代わりの取引先なんぞいくらでもあるから

>by個人事業主

いたなーこういうバカ
最後はどこにも相手されなくて泣きついてくる奴
688名無しさん@明日があるさ:2013/07/10(水) 23:20:06.67 P
ありがとう
689名無しさん@明日があるさ:2013/07/11(木) 08:18:10.49 O
本当に営業嫌、知らない人間と話すとか苦痛でしかない、加えて持ち前の頭の悪さのせいで客の話が理解できなくて色々オワットル
690名無しさん@明日があるさ:2013/07/11(木) 20:25:42.27 0
>>687
大した売り上げにもならないのに尊大な態度なんだよな
691名無しさん@明日があるさ:2013/07/11(木) 21:05:49.34 0
ナンパの話なんだけど
「絶対にメアドとかは聞いたりしないから安心してください」と前置きした上で2時間くらいデートした後、向こうからLINEのID聞いてきてワロタw
押してダメなら引き気味でやってみるのもいいかもな。
692名無しさん@明日があるさ:2013/07/12(金) 00:16:51.97 0
ちょっと黙っていて
693名無しさん@明日があるさ:2013/07/12(金) 14:16:04.89 0
やっぱ腰低くくないと駄目だよな
694名無しさん@明日があるさ:2013/07/13(土) 08:15:08.49 0
営業なんて不要な世の中になるだろう。
営業がいないと売れない、これ自体が・・もうだめだ
695名無しさん@明日があるさ:2013/07/13(土) 09:05:31.27 O
>>694
マルチ乙
696名無しさん@明日があるさ:2013/07/13(土) 20:05:04.89 0
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、
話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
MENS ガーーデン
って検索して!

※正しいサイト名は英語です。
697名無しさん@明日があるさ:2013/07/14(日) 15:17:33.51 P
暑い
698名無しさん@明日があるさ:2013/07/17(水) 21:46:56.04 O
やる気なんて出るわけねーだろカス
699名無しさん@明日があるさ:2013/07/17(水) 22:26:24.09 0
だれか助けてくれ
もう限界だ
激詰めが待ってるよ
700名無しさん@明日があるさ:2013/07/18(木) 00:25:22.98 0
明日がくるのが嫌で眠る気にならない
体質的に横になれば一瞬だろうに
701名無しさん@明日があるさ:2013/07/18(木) 19:05:55.80 0
新卒から営業職で13年 職種変更効かずもう無理だ
702名無しさん@明日があるさ:2013/07/21(日) 18:03:49.80 0
営業辞めたい、本当にやる気ねー
703名無しさん@明日があるさ:2013/07/21(日) 23:41:21.67 0
先週上司に営業に向いてないとはっきり言われた
営業が無理なら何が出来るのか
704名無しさん@明日があるさ:2013/07/22(月) 03:18:06.53 0
>>703
案外事務系はいける
705名無しさん@明日があるさ:2013/07/22(月) 18:27:17.86 0
営業の仕事は、話すことではありません。聞くことです。
706名無しさん@明日があるさ:2013/07/22(月) 23:11:02.94 P
はー毎日、いろんな案件で頭悩ませててシンドイ
落ち着いて暮らしたい

転職しようかなぁ
707名無しさん@明日があるさ:2013/07/22(月) 23:23:20.19 0
>>705
正しいんだけど聞き出すための呼び水として話術も必要だと思う
708名無しさん@明日があるさ:2013/07/24(水) 10:42:03.74 0
【大阪】部下の女性社員の胸や尻など触る…食品会社「マロニー」取締役を強制わいせつ容疑で逮捕、「酒を飲んでいて覚えていない」

部下の女性社員を触ったとして、大阪府警が24日までに、強制わいせつの疑いで、
食品会社「マロニー」(大阪府吹田市)の取締役営業部長の上野昌樹容疑者(49)
を逮捕していたことが分かった。
逮捕容疑は昨年12月、吹田市のカラオケ店で、20代の女性社員の胸や尻などを触った疑い。
吹田署によると、上野容疑者は忘年会の2次会で、社員の男女5人とカラオケ店を訪れていた。
「酒を飲んでいて覚えていない」と容疑を否認している。
女性社員がことし4月に同署に告訴。大阪地検が7月23日に起訴した。
http://www.47news.jp/CN/201307/CN2013072401000847.html
上野昌樹容疑者(49)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/JIREI/20070619/275157/zu3.jpg
709名無しさん@明日があるさ:2013/07/24(水) 13:27:23.43 0
マーロニーちゃんって言いながら触ったんだろうな
710名無しさん@明日があるさ:2013/07/27(土) 01:20:13.97 0
メディアで活躍するジャーナリストにあこがれる。
ジャーナリストは広き門だし、なることはそれほど難しくない。
711名無しさん@明日があるさ:2013/07/27(土) 11:18:50.77 0
>>708
案の定、スケベそうな顔してるわ
712名無しさん@明日があるさ:2013/07/29(月) 19:51:51.32 0
大卒後27までニートで今年初就職したところで
いきなり営業。
新規+既存ルートなんだが仕入先やメーカーの人にも「何こいつ頭悪すぎ何回説明させんだよ一回で理解しろや」みたいな感じに思われてそうだし(初見時より明らかに声のトーンが低いw)
客にも理不尽な文句言われるわ上司は売上にはまだあまり詰めてこないけど
質問しようとするとめんどくさそうにキレる


4ヶ月にしてもうやめたい。。。。
713名無しさん@明日があるさ:2013/07/30(火) 08:19:22.87 P
どこ行ってもそんなもんだよ
あとは慣れるしかない
714名無しさん@明日があるさ:2013/07/31(水) 00:51:50.56 0
私の強みは売上1000万あげることが出来ることです
715名無しさん@明日があるさ:2013/07/31(水) 20:48:56.56 0
>>714
すごいかどうかは何売るかによるだろ
716名無しさん@明日があるさ:2013/08/03(土) 19:48:50.85 O
職場の奴ら皆死ね、俺も死ね、皆死ね
717名無しさん@明日があるさ:2013/08/04(日) 14:44:24.05 0
営業は社外での人間関係に苦労し、
内勤は社内での人間関係に苦労する

人間関係の希薄な会社や部署に行きたい
718名無しさん@明日があるさ:2013/08/04(日) 20:20:16.99 0
>>717
経験上営業は社外より社内の方が苦労する
719名無しさん@明日があるさ:2013/08/05(月) 08:30:55.87 O
営業マンで家庭持ってて、嫁がただのパートで子供二人、マジ疲れた‥‥
嫁が公務員か看護師の奴らが羨ましすぎる
やっぱ今のご時世結婚するなら嫁もちゃんとした職に就いてないとキツイ‥‥
今日一日乗り切るのも辛い
720名無しさん@明日があるさ:2013/08/05(月) 15:26:15.88 0
結婚して子供産んで働くのは
女が損するだろ
721名無しさん@明日があるさ:2013/08/05(月) 18:05:33.14 0
>>718
社外は結構気楽なんだよな。向こうもある程度気を使ってくれるし。
ゴマスリも金もらってると思えば別にプライド傷まない。

社内のゴマスリは「何でこんなことを」って考えちゃって、ストレスになる。
722名無しさん@明日があるさ:2013/08/05(月) 18:11:49.76 0
>>721
まさにそれ!
723名無しさん@明日があるさ:2013/08/06(火) 21:56:50.25 0
愛建電工はいつも同じ営業の求人を出し続けている。
よっぽど入れ替わりが激しいんだろう。
724名無しさん@明日があるさ:2013/08/08(木) 10:12:41.47 O
ヤクルト販社の営業は営業とは言い難い業務内容
中身薄すぎ
725名無しさん@明日があるさ:2013/08/09(金) 23:08:08.98 0
サラリーマン15年目で経理から営業に異動だよ。
726名無しさん@明日があるさ:2013/08/09(金) 23:25:11.90 0
>>725
それしんどいな
727名無しさん@明日があるさ:2013/08/09(金) 23:30:59.33 0
お金になる仕事もってくる→事務員の仕事が大幅に増えるので事務の女に文句言われる
お金になる仕事がとれない→上司がブチ切れる
社内環境最悪ですよ
728名無しさん@明日があるさ:2013/08/10(土) 09:09:51.08 0
休日なのに取引から電話が来る
マジでむかつく
早く辞めたいわ
729名無しさん@明日があるさ:2013/08/10(土) 12:56:30.34 0
>>725
なぜ営業になったか気になる
730名無しさん@明日があるさ:2013/08/10(土) 16:11:11.79 0
会社の業績悪化したからじゃね
営業は底辺といわれてるが営業が仕事貰ってこないと始まらないからな
最前線部隊なのだよ
731名無しさん@明日があるさ:2013/08/11(日) 22:54:34.05 0
全くのスレ違いで申し訳ないのだけど、営業でよかったみたいなスレって
ないのかな?
いま営業7年目でメチャメチャ天職って感じなんだけど
732名無しさん@明日があるさ:2013/08/12(月) 01:14:01.95 0
>>731
会社・商材・取引先に恵まれたね
733名無しさん@明日があるさ:2013/08/12(月) 07:12:50.17 0
前の会社→特に数字はなく伸び伸びと出来た、詰め込む必要もなかったので大きな商談も出来た
今の会社→毎月の数字があるので既存を回ってとにかく詰め込み、新規開拓に回す時間がない

同業種に転職したんだけどここまで違いがある
規模も前の会社と今の会社で5倍ほど差がある
完全に会社選び失敗したわ
734名無しさん@明日があるさ:2013/08/13(火) 01:14:35.43 0
営業から他職種へ転職成功したやついる?
735名無しさん@明日があるさ:2013/08/13(火) 21:02:39.63 0
ほとんどいないだろうね営業なんて上手くやりゃサボリ放題のヌルイ仕事さえできないやつらは他の業種なんてムリだろ
736名無しさん@明日があるさ:2013/08/13(火) 23:51:33.31 0
やっぱ無理か
737名無しさん@明日があるさ:2013/08/14(水) 10:46:14.37 0
営業課長なんだけど、昨日部長にめっちゃ叱られた
欝だ
半沢みたいに生きたい
738名無しさん@明日があるさ:2013/08/15(木) 18:25:10.20 0
会社というものを考えたら一番大事な部門
739名無しさん@明日があるさ:2013/08/15(木) 19:27:47.28 0
間仕切業界についてマジに語ろう
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1376260450/
740名無しさん@明日があるさ:2013/08/15(木) 22:38:01.67 0
>>737
課長まで昇進できたら上等ですよ
741名無しさん@明日があるさ:2013/08/17(土) 16:54:59.13 0
営業職何だが、携帯電話の着信が、1日あたり40〜50件あるんですが、
これって以上ですよね…
多すぎる気がする…
742名無しさん@明日があるさ:2013/08/17(土) 23:31:29.42 0
ああ
出勤日が近づいてくる・・・
743名無しさん@明日があるさ:2013/08/19(月) 07:08:54.38 0
うわあ嫌だ嫌だ
京からまた7:00出社の21:00上がりだ。
残業代一切でなくてコレだよ。
その上週休1日だから月〜土6連勤。。。
きがくるいそうになる

こんな勤務体系でも営業じゃなきゃ全然耐えられるんだがなぁ
営業辞めたい
744名無しさん@明日があるさ:2013/08/19(月) 07:12:29.19 0
もうノルマが無理
限界突破した
全力で転職する
745名無しさん@明日があるさ:2013/08/19(月) 07:24:23.38 0
月曜の朝が来てしまった。また6勤だよ。もう嫌だ。
行きたくない。
746名無しさん@明日があるさ:2013/08/19(月) 07:28:01.98 0
早く辞めて他の仕事したい
上司から近くに引っ越せって言われているけど絶対に引っ越さない
どうせ年内には辞めるし

資格も経験もないから営業以外でなかなか見つからないと思うけど、30歳前の最後のチャンスだと思ってやるしかないや

ノルマや売上気にする仕事は俺にはきついしもう嫌だ
747名無しさん@明日があるさ:2013/08/19(月) 12:55:59.62 0
>>746は独身?
俺も同じ状況だけど妻子持ち故に腰が動かない。。。
30なる前になんとかすべきなんだろうが。。
家では愛想振りまいてるけど精神的にキツいわ
ノルマ全然足らんし定年まで一生営業マンとしてやっていくとかw
748名無しさん@明日があるさ:2013/08/19(月) 14:41:32.60 O
営業なんてならなければ良かった
749名無しさん@明日があるさ:2013/08/19(月) 14:44:28.75 0
>>748
もう潰しが利かない
750名無しさん@明日があるさ:2013/08/19(月) 15:03:08.73 0
>>747
独身です。思い切って辞めて転職活動しようか検討中です
社内でも居場所ないしもう参ったよ
751名無しさん@明日があるさ:2013/08/19(月) 17:22:39.36 0
>>750
その状況で人間関係も悪いんなら、もう迷うことないわな・・・
がんがれ
752名無しさん@明日があるさ:2013/08/19(月) 18:39:19.58 0
>>750
凄く大変かもしれないけど
出来る限り退職はまず次決めてからにしたほうがいいぞ
753名無しさん@明日があるさ:2013/08/19(月) 19:17:13.08 0
最近不達続きだから上司からも説教の嵐で、事務の女にも見下されるしほんとにキツい
その生活から逃れる為にほとんど思いつきで公務員試験応募したけど勉強が楽しい
学生の頃にこの気持ちがあればもっと違った人生になってたのかななんて思ってる
754名無しさん@明日があるさ:2013/08/19(月) 19:43:50.68 0
なんで営業ってこうも無下に扱われるんだろうな
もう耐えきれない
755名無しさん@明日があるさ:2013/08/20(火) 00:29:37.98 0
さて、ヤル気ないから、今日も仕事中に堂々と家に帰るか。

どうせ、朝7時から夜11時過ぎまでの勤務だし、
サービス残業だし

家に帰ってのんびりが1番
756名無しさん@明日があるさ:2013/08/20(火) 22:30:30.84 0
40過ぎたらしがみつくしかない

昨日から心入れ替えてちゃんと働いている
でも数字にはなかなか出ないから来月の会議でへこまされるのが見えている
757名無しさん@明日があるさ:2013/08/21(水) 03:59:43.61 0
>>756
ローマは一日にして成らず
758名無しさん@明日があるさ:2013/08/21(水) 05:27:34.33 O
連休明け鬱すぎて二日もずる休みしてしまった
759名無しさん@明日があるさ:2013/08/21(水) 06:47:40.30 O
>>720
あんた時代錯誤な思考してるな
760名無しさん@明日があるさ:2013/08/21(水) 08:46:01.54 0
◆労働Gメン3000人の実力
ブラック企業は戦々恐々ではないか。「過重労働重点監督月間」として、
厚労省が9月に集中的に監督指導を実施するからだ。
対象となるのは、「若者の離職率が高い」「極端な長時間労働を強制している
ことが疑われる」といった、いわゆるブラック企業。
通称「労働Gメン」と呼ばれる労働基準監督官が取り締まりに当たる。
「監督指導する企業は4000社にのぼる予定です。ハローワーク利用者から
の苦情や通報をもとにリストアップしました。
臨検監督という“抜き打ち検査”で労務担当責任者にタイムカードなどの
資料の提出を求め、法令違反があれば是正を勧告します。悪質な違反が確認された
企業には強制捜査を行い、企業名を公表します」 (厚労省労働基準局監督課)
現場で監督指導にあたる労働基準監督官は全国に約3000人。監督官は警察官と
同じく“捜査権”や“逮捕権”を持ち、事業所の捜索はもちろん、経営者を逮捕
して検察庁に送検することができる。“麻薬Gメン”の麻薬取締官みたいな立場なのだ。

■記事●日刊現代  http://gendai.net/news/view/109953


★ブラック企業集中取り締まり…立ち入り、公表も

実態把握のため、9月1日には無料の電話相談(0120・794・713)を実施する。
時間は午前9時から午後5時まで。
相談は匿名でも、どんな些細なことでも受け付ける。

通報が多い企業に対しては9月の1か月間に立ち入り調査する。
悪質な労働基準法違反などが確認されれば書類送検し、社名を公表する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130808-00000651-yom-soci
761名無しさん@明日があるさ:2013/08/21(水) 10:59:26.17 0
BtoBで毎月30万程度コストが発生する商品を売ってる
ノルマは2500万/月、未達は毎月給料20%減額到達者は過去に1名で1ヶ月だけ
月に3500万/月以上売ったら3500万超えた部分の0.1%が給料に加算される
売ると必ず固定客になるので30万×3ヶ月分で90万が成績になるものの
営業成績は固定客も毎月リセットされノルマまでゼロスタート
残業は月に100時間程度だが残業手当はゼロ
風邪で点滴打って2時間遅刻した時は月給を時間給に換算して2時間分減給された
タイムカードは定時で押すようにすすめられる
営業で外回りは何日何時何分から何時何分までどこに行って
どんな会話があったのかを毎日報告書記入後提出しなければならない
離職率は3年で80%
6ヶ月で10kg痩せました
762名無しさん@明日があるさ:2013/08/22(木) 23:27:20.95 0
>>761
それってどんなキーエンス?
763名無しさん@明日があるさ:2013/08/25(日) 00:15:44.08 0
文系はまず正規社員になるだけでも一苦労

非正規労働者の割合
文系出身者 38%
理系出身者 18%

正規社員になった場合、文系が就く主な仕事

・営業職…毎月ノルマに追われ、上司や客から罵倒され、必要あらば休日にも仕事、
       最近は少人数化により事務作業との兼務も多く激務、例えるならば「鬱病を生む機械」
・事務職…いわゆる「パン職」、オフィス内で毎日ルーチンワークの日々、
       昇給、昇進はまず見込めない、ちなみにまず女性しか採用されません
・販売職…学生アルバイトでも勤まる仕事で一生やっていけますか?転職スキルもまず付かない
       土日祝は稼ぎ時ゆえ休めません、体力的限界から40歳が定年です
764名無しさん@明日があるさ:2013/08/25(日) 00:21:12.55 0
クレームを何でもかんでも営業のせいにするのをやめてください
こういうのを濡れ衣を着せられるって言うんですよ
765名無しさん@明日があるさ:2013/08/25(日) 21:02:37.41 0
>>763
改めて見るとマジで嫌になるな
766名無しさん@明日があるさ:2013/08/25(日) 22:10:52.90 0
鬱だ
767名無しさん@明日があるさ:2013/08/25(日) 22:32:23.80 0
今月の売上ええええええええええええええええええええええ
やばいよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
768名無しさん@明日があるさ:2013/08/26(月) 19:36:33.66 0
「今月の売上足んないけど俺がお前の分フォローすんの?誰がフォローすんの?」
って言われました。あー辞めたい。
769名無しさん@明日があるさ:2013/08/26(月) 20:27:37.07 0
つーか営業マンがサボってるって言ってる奴うぜぇ
サボってねぇよ
働く時間はきっかり8時間だボケ
ただ日本の始業開始と同時に事務所出て5時までは帰ってくるなっていう
クソみてぇな風習があるから普通なら家で寛いでる18時以降の時間を使って休んでるだけ
770名無しさん@明日があるさ:2013/08/26(月) 23:18:08.94 0
営業がほんとに仕事「だけ」を持ってくるのが仕事なら
定時まで戻ってくるなも間違ってないんだけどな
実際は打ち合わせ、書類作成、見積もり、手続や発注業務もたくさんあるからなぁ
771名無しさん@明日があるさ:2013/08/28(水) 14:33:59.76 0
俺って、昔から数学が得意で国語が苦手。
理系で大学院まで進学したが、結局営業職に就職。

国語が苦手なせいか、俺は先輩や客の言うことが理解できず、
先輩上司に
「お前本当に大卒の人間か?、頭悪いのバレバレだぞ!!」
なんて怒られていた。

一度逆切れした事もあった。

先輩が、
「仕事だからな、1度しか言わないからな!!!」
逆切れした俺
「仕事だからわかるまで教える必要があるんじゃないですか、
僕にはそれがとても上司の言うセリフには思えませんけど。」

気まずい空気だった…。

営業ってヒヤリング力と忍耐力が必要だ。
772名無しさん@明日があるさ:2013/08/28(水) 20:57:07.89 0
773名無しさん@明日があるさ:2013/08/28(水) 22:49:04.55 0
>>771
「一度しか言わない」内容がうんこだとしたら、
大学院での君でも理解できないんじゃないか?
だいたい院卒だから大卒じゃねえし・・・。
77452135:2013/08/29(木) 10:31:28.16 0
>>773
高卒とか、学歴に興味ない人は
大卒も院卒も同じ感覚だろな。
775名無しさん@明日があるさ:2013/08/29(木) 10:59:42.14 0
一度しか言わない、て言われたことって高確率で覚えられないよな
776名無しさん@明日があるさ:2013/08/29(木) 13:19:54.28 0
>>770
本当それ。
朝から営業出て、挨拶や商談して夕方帰社。それまでに営業で取ってきた仕事の企画書やら見積りとかは夕方〜深夜or早朝or休日。
自分のスケジュール管理が悪いのかもしれないけれど、仕事後や休日にお客さんから携帯に電話かかってきたらスケジュールもずれ込むって…
営業と手配業務とかがきっちり分けられてるところが羨ましいよ。
777名無しさん@明日があるさ:2013/08/29(木) 22:02:53.43 0
ルートセールスやってる人いる?
特に用事もないのに顔出しに行くことも多い営業らしいんだけど
778名無しさん@明日があるさ:2013/08/29(木) 22:23:26.15 0
>>777
新規獲得営業の反対語
779名無しさん@明日があるさ:2013/08/29(木) 22:32:27.46 0
小中学校に授業で使う教材資材を売る仕事(教科書、リコーダー、テストなど)
ノルマは一応あるけど達成してもインセンはほんのちょびっと
その分激詰めはあんまないと思う
営業所は10人以下です

面接行ったんだけどこんな営業どう?
780名無しさん@明日があるさ:2013/08/29(木) 23:13:45.90 0
>>770、776
いやもう、なんていうか
よく営業は資格も技術もないとか言われるけど
そりゃもう、真似できない資格
むしろ、勉強してどうのこうのなるスキルじゃないだけに
技術職よりスゴイ

いや、技術職の様に一点集中できない飽きっぽい性格な自分には
技術職は真似できないが・・・
781名無しさん@明日があるさ:2013/08/30(金) 00:54:15.20 0
化学原料メーカーの営業だけどここ見てると俺の仕事ってだいぶ楽な方なんだなとおもた
けどコミュ障の俺には合ってないから辞めたい
782名無しさん@明日があるさ:2013/08/30(金) 12:33:51.43 0
営業部長から詰められ、
客からわがまま言われ、
現場からはキレられて、
無能なんで辞めます。
783名無しさん@明日があるさ:2013/08/30(金) 14:00:37.20 0
何度辞めようと思ったかわからんな
784名無しさん@明日があるさ:2013/08/30(金) 23:21:49.62 0
>>781
上流メーカーは楽だよ
785名無しさん@明日があるさ:2013/08/31(土) 00:21:09.05 0
営業は会社の顔(笑)です

「あのー○○が動かなくなったんですけど」、営業の社員がすぐに駆けつけます!例え土日祝でも深夜でも!
商品に対するクレームは全て営業の責任です、営業が責任を持って対処致します!
こんなもん売れるわけねぇだろwwwな商品も営業がちゃんと販売いたします!
786名無しさん@明日があるさ:2013/08/31(土) 18:17:54.56 0
事務の糞女、発注頼んでたやつを発注してなくて、客から納期が遅い‼とキャンセル&クレームになった
もともと納期長い商品だったからこまめに発注の確認と納品日聞いてたのに適当に答えてやがった
オーダーメイドでキャンセル効かない商品だから全部買い取り、何故か俺が。
そこを上手く言って売るのがあんたたちの仕事でしょ!!とヒスって話にならない、上司は事務女とデキてるからそっちの味方。
昨日退職届出したわ
787名無しさん@明日があるさ:2013/09/01(日) 03:02:04.13 0
>>786
ただの逃亡者www
788名無しさん@明日があるさ:2013/09/01(日) 11:31:56.02 0
>>787
そりゃちゃんと客の対応と引継ぎは残りの一ヶ月でやるよ
789名無しさん@明日があるさ:2013/09/01(日) 19:52:09.80 0
社畜営業マンに言わせりゃしっかり最後まで確認しなかった>>786が悪い
って言いそうだな
辞めるなら今までの理不尽全部訴える勢いでやれ
引き継ぎもやらなくていいだろ、有給使っちまえよ
790名無しさん@明日があるさ:2013/09/02(月) 01:07:01.15 I
もう営業ってなんだよ!

サービス残業に出勤
無駄な会議に報告書
数字数字と個人の売上行っても
支店全体の売上がーと詰められ
ノルマノルマノルマ
夜中まで仕事してるのに
営業は寝てるとか遊んでるとか言われ
ミスが起こると、自分が悪くなくても営業が悪い
結婚して家買ったら、もっとキツイ事やらされ、
弱音吐けば、結婚したんだろ?家ローンあるんだろ
ともっと必死になれと言われ

ストレスMAXと体の不調で俺も辞めます。

辞める1番の理由は、給料安いのに毎日午前様。夜遅くに上司の圧力に雑務までやらされ自分の仕事が進まない。22時前に帰ろうとすれば引きとめられ、明日でも良い仕事を今すぐやれと言われ、雑務のオンパレード。

建設業界営業
791名無しさん@明日があるさ:2013/09/02(月) 07:27:08.90 0
早めに営業辞めて他探したほうがいいよ
営業なんかしていてもスキルつかないし営業以外から抜け出せなくなる

俺は年内には確実にやめる予定
もうつらい
792名無しさん@明日があるさ:2013/09/02(月) 18:23:44.53 0
転職するぞおおおおおおおおおおおおおおおおおお
793名無しさん@明日があるさ:2013/09/02(月) 21:49:05.22 0
>>790
>営業は寝てるとか遊んでるとか言われ

違うの?
794名無しさん@明日があるさ:2013/09/02(月) 22:45:16.69 P
ヒカリ!ツウシン!
795名無しさん@明日があるさ:2013/09/03(火) 02:41:45.82 O
女口説いてるのは確か
だって実際何人もの営業に口説かれたし、奴らはケータイ二台持ち、外でサボり可能だからね(笑)
796名無しさん@明日があるさ:2013/09/03(火) 08:58:04.76 0
そんなことよりKOTH鯖を
797名無しさん@明日があるさ:2013/09/03(火) 23:48:43.32 0
売り上げいかず怒られるのはわかるが
売り上げいったら「なんでこんな安いの
売ってるの?もっと高いの売れよ」と
怒られ・・俺が何しても怒るのね。
はいよくわかりました。
798名無しさん@明日があるさ:2013/09/04(水) 00:13:17.37 0
家でも今週のノルマとか考えちゃうんだけどなんか対処法ない?
仕事してない時間はそんな事忘れて楽しく過ごしたいのに
799名無しさん@明日があるさ:2013/09/04(水) 00:27:25.83 0
辞めれば解決
800名無しさん@明日があるさ:2013/09/04(水) 01:52:06.20 0
>>798
俺は転職する事だけを考えて勉強してる
こんな所から逃げ出したいという気持ちが大きな原動力になるし
勉強も疲れるけど仕事に比べれば楽で楽しいもんだと気付く
801名無しさん@明日があるさ:2013/09/04(水) 06:36:12.69 0
>>798
俺も年中考えるよ
月間ノルマ達成してもまたすぐに次のノルマがあるから一生抜け出せない
解決策は転職するしかないんだろうな
802名無しさん@明日があるさ:2013/09/04(水) 12:30:18.94 0
お前らマジで社畜なんだな
俺は仕事してない時は、仕事のことなんかまったく頭にないぞ
803名無しさん@明日があるさ:2013/09/04(水) 14:56:22.84 0
仕事してるときも仕事のことかんがえてないんだろ?
804名無しさん@明日があるさ:2013/09/04(水) 15:23:48.70 0
昨日うちの会社に飛び込み営業来た人たぶん同年代っぽかったけど目が死んでたわ
俺も営業だけど緩い環境で良かった
805名無しさん@明日があるさ:2013/09/04(水) 15:33:57.79 O
緩い環境の営業とか裏山だな。俺もなんとか元気よくやってるつもりだけど、多分目死んでいると思うわ…
806名無しさん@明日があるさ:2013/09/04(水) 21:20:31.66 0
俺も死んでる
営業はノルマなかったらまあ生涯やっても良い仕事だけど
ノルマがあることによって人間らしい生活できないから辞める
807名無しさん@明日があるさ:2013/09/04(水) 22:17:39.84 0
営業職を選んだっていうより選ばざるをえなかったが正しい
808名無しさん@明日があるさ:2013/09/04(水) 22:43:40.02 0
ルート営業なんだけどさ、
初めの頃はお互いいい感じだったのに
だんだん接し方がわからなくなる人いる?

なんかもう何話しても取ってつけたような会話になるし
どんな顔して営業すればいいのかわからない
それでも通い続けなければならないのが辛い
809名無しさん@明日があるさ:2013/09/04(水) 22:59:46.30 0
俺もルートだけど話すことなさすぎて焦るよなw
810名無しさん@明日があるさ:2013/09/05(木) 00:27:28.07 0
俺の会話のバリエーションは

そっすねー
確認します
ありがとうございます

しかない
811名無しさん@明日があるさ:2013/09/05(木) 00:53:58.91 I
ノルマを是が非でも達成させろ!
寝る暇あるなら夜中まで働け!
遊ぶ暇あるなら休日も働け!
何もしなくても給料入ると思うな!
残業代?勤務表を残業42時間までに調整しろ!
私的用事で有給?
そんなにほしけりゃ代休にしてやるよ!
月100時間以上の残業きつい?
俺なんて、若い時は先輩より早く帰らず、
夜中なんて当たり前だったぜ!
ブラック企業?
うちはちゃんとコンプライアンスまもってるぜ!
早く帰れって言ってるじゃん!
鬱病?
なる奴いんの?

昭和脳炸裂体育会系上司
うぜーんだよ!
今は夜中までやっても売れない時代なんだよ!
812名無しさん@明日があるさ:2013/09/06(金) 11:53:25.08 0
クレームは営業の責任です
営業が責任をもって対処致します
何か要件がございましたら営業課までご連絡ください

営業=尻拭き要因
813名無しさん@明日があるさ:2013/09/06(金) 11:56:32.74 0
生産がくっつけていたウンコを営業が綺麗にする
客がくっつけたウンコを営業が綺麗にする

営業とはこんな仕事です
814名無しさん@明日があるさ:2013/09/10(火) 17:43:55.80 0
>>808
分かるわー
毎日のように顔を合わせてると
接し方が分からなくなってくるよね。
815名無しさん@明日があるさ:2013/09/10(火) 21:41:41.17 0
>>814
毎日行かなきゃいいじゃん
816名無しさん@明日があるさ:2013/09/11(水) 20:07:25.11 0
今月終わった。来月も。
真剣に頑張ったわけじゃないから自分が悪いんだが、
事務員やら同僚が2人も辞めて電話や見積もり(上司の客の)やったりして
外に出れないし全く自分の仕事ができない。
そんな中壁に貼られた月間成績表を見て営業部長は俺のことを怒鳴り散らす

もう限界だ
817名無しさん@明日があるさ:2013/09/11(水) 20:37:19.51 0
>壁に貼られた月間成績表を見て営業部長は俺のことを怒鳴り散らす

これ本当に嫌だよな
精神いかれるよ
数字が全ての世界だもんな
818名無しさん@明日があるさ:2013/09/12(木) 00:25:26.08 0
事務員の尻拭いを何故俺らがやらないといけないのか
お前らがクーラーの効いた部屋でぬくぬくコーヒーと菓子食ってる間に、俺らは汗だくになりながらまわってんだよ
発注ミスとか手続きミスとかのクレームをこっちにまわしてんじゃねえよ。おまえらが行って頭下げてこいやボケが
って言えたらいいなーっていう妄想しながら毎日頭下げてます
819名無しさん@明日があるさ:2013/09/12(木) 22:27:34.51 0
>>818
すげー俺
820名無しさん@明日があるさ:2013/09/12(木) 23:00:07.09 i
やめたい
821名無しさん@明日があるさ:2013/09/12(木) 23:00:35.97 i
もう営業じゃ稼げないよ割に合わない
822名無しさん@明日があるさ:2013/09/12(木) 23:31:26.05 0
今どき完全に事務だけやってる人って正社員じゃ稀な方でしょ
単純作業はパートや派遣にやらせるのが今じゃデフォ
自分のところでは定時過ぎたらパートや派遣が帰るので、それ以降の雑用は営業がやることになってる
823名無しさん@明日があるさ:2013/09/12(木) 23:57:06.16 i
営業でも雑用するよね
売っていれば文句言われないあの頃
824名無しさん@明日があるさ:2013/09/13(金) 05:13:10.10 0
建築資材の営業から内定もらったけどここみたら怖くなってきた
825名無しさん@明日があるさ:2013/09/13(金) 07:20:46.37 0
今のうちに転職活動しとけ
826名無しさん@明日があるさ:2013/09/13(金) 20:54:16.16 0
>>824
ブルーカラーが顧客ですか・・・
827名無しさん@明日があるさ:2013/09/13(金) 22:03:35.76 0
ブルーでもホワイトでもブラックでも買ってくれりゃどこでもいいよ
828名無しさん@明日があるさ:2013/09/13(金) 23:26:53.35 0
アポイントが取れなくてスケジュールがうまらない

そして詰められる
アポイント取れないから売上も上がらない

そして詰められる
829名無しさん@明日があるさ:2013/09/14(土) 15:04:15.38 0
>>827
ブルーカラー相手は面倒だぞ
830名無しさん@明日があるさ:2013/09/15(日) 22:54:08.13 0
退職願出して、来週で退社。
すっげー清々しいわ。
831名無しさん@明日があるさ:2013/09/15(日) 22:57:58.53 i
後悔しかしめてねえよおおお
832名無しさん@明日があるさ:2013/09/16(月) 09:27:54.02 0
>>824
俺はそれだが
手取り16.5万で
いつも7〜21時、サビ残、もちろんノルマあり
資材でも建築の業種によるが給料は基本安い
833811:2013/09/17(火) 00:08:04.89 I
>>824
>>811のように数ヶ月後ナルXIL
834名無しさん@明日があるさ:2013/09/17(火) 00:15:26.61 0
>>811
また明日からこれが始まると思うと・・・
ホンマに辞めたい
835名無しさん@明日があるさ:2013/09/17(火) 21:09:25.25 i
後悔しかないよぉぉぉぉぉ
836名無しさん@明日があるさ:2013/09/18(水) 11:19:09.20 0
みんな何年勤めてんの?
まだ半年なんだけどもうしんどい、辞めたい
837名無しさん@明日があるさ:2013/09/18(水) 12:55:34.28 0
さっさとやめた方がいい
我慢してたら気付くと転職できない歳になる
838名無しさん@明日があるさ:2013/09/18(水) 13:09:51.46 i
早慶未満の私文は体育会かコネ持ちしか幸せになれないなんて知らなかった
資格武装してバイト仕切ってゼミ纏めてTOEICなんかはどこでもいけるじゃんなんて言われるスコアでも
学歴1ランク違うだけでどこでもの対象企業が違う
おそらく100社以上は対象外
839名無しさん@明日があるさ:2013/09/18(水) 23:30:35.07 0
>>836
18年
営業課長まできた
自分が課長になったので課長に叱られる事はなくなったが部長に叱られるようになった
エンドレス
840名無しさん@明日があるさ:2013/09/18(水) 23:36:04.11 0
営業課長なれるのがすげー
てかこの職種を18年も耐えてるのがさらにすごい
3年やってるけど、絶対に今年度中に転職するよ
841名無しさん@明日があるさ:2013/09/19(木) 06:34:38.07 0
>>839
ワラタ

うちは更に、出世して上に行けば行くほど責任重くなるし
社長に怒られるのも役職者のみ
残業代出ないのに拘束時間も長い
給与も平社員よりは勿論良いが大きな差があるわけでもない
頑張る気になれない
842名無しさん@明日があるさ:2013/09/19(木) 06:41:00.48 0
営業課長すげえ
ってか18年がすごい

俺なんて二年目だけどもう辞める予定です
843名無しさん@明日があるさ:2013/09/19(木) 07:44:54.82 I
拘束時間が長いし、ノー残業デーもスルー
勤務表は嘘を書けと言われるし、
本当の事書くなら、納得出来る理由を答えろ言うし

月150時間は体にくる
844名無しさん@明日があるさ:2013/09/19(木) 13:57:30.78 0
ルート営業なんだけど小口店ばかりで毎月数字が詰めれないんだけど、皆どうしてる?
自分では、無理に詰め込んでも来月困るし、長い付き合いできないと思うから詰めないんだけどさ。
新規も開拓したんだが、足りなくて結局頑張りが足りないとか言われるんだよね
で、自分等は大口顧客ってなんなんだ…
845名無しさん@明日があるさ:2013/09/19(木) 14:36:17.81 0
>>844
全く同じ状況だ
ほんと行き詰まってる
小口店ばかりで先が目に見えてるから
新規しかないな。。。
小口でも顧客数増やして注文もらえればいいし
(仕事が増えるだけだが。。)
中堅どころでも当たればラッキー

結局数こなすしかないんかな

と言ってもうち安くねーし営業所少ないし
どうやって他同業者から奪えってんだよ

営業は【人】だとか言うけどそれも限界があるよ
846名無しさん@明日があるさ:2013/09/19(木) 19:03:58.90 0
>>845
同じ境遇の人もいるもんですね!

結局何をしても責められます。

小口を大口まで育成、新規の大口を狙う、色々方法はありますが会社はすぐ結果を求めて来るのでなかなか評価に繋がらない。
新規売上があったとしても、一時的に褒められて来月には既存店扱い。
書かれた方が居ましたが、課長になっても更に上から叩かれ、自分達に降りかかってくる。

先輩や上司は大口持ってて、新規は0。
おかしいよなぁ。主張するべきか悩んでる。
847名無しさん@明日があるさ:2013/09/19(木) 19:19:33.45 0
営業は結果が全て
どんなとり方だろうがどんな性格だろうが
数字さえあげれば何も言われない
これほど弱肉強食の世界もない
848名無しさん@明日があるさ:2013/09/19(木) 21:30:08.03 i
やめてえよお
849名無しさん@明日があるさ:2013/09/19(木) 21:47:34.09 0
>>846
>先輩や上司は大口持ってて
これは彼らも大口持つまで何らかの努力や苦労をしたのかもしれないし
なんとも言えないけどね

しかし、新規取れたり売上上がっても一時的に褒められるだけってのは凄く同意。
仕事に終わりはないけどさ、これが何十年も続くと思うと欝になりそうだ
850名無しさん@明日があるさ:2013/09/19(木) 22:01:07.74 0
総務の奴に定時で勝手にタイムカード押されてるんだが。

労基に行けばいいの?
851名無しさん@明日があるさ:2013/09/19(木) 22:44:10.17 0
勤務時間が把握しにくい営業マンの皆さまには、お得な「みなし残業制度」というサービスがございます
これで残業し放題、定額の残業代なので事業主には喜ばれます。
852名無しさん@明日があるさ:2013/09/19(木) 23:13:06.96 0
営業手当ては便利なフレーズ
853名無しさん@明日があるさ:2013/09/19(木) 23:30:10.13 0
タイムカードないんだけど
854名無しさん@明日があるさ:2013/09/20(金) 00:19:18.29 i
>>849
大口どころか小口もとられるよ
歩合ないよ作業だけ増えるよ
やめてえよ
855名無しさん@明日があるさ:2013/09/20(金) 00:20:21.16 i
横取りだよ
一から九までやってるよ
成績だけ抜かれよ
856名無しさん@明日があるさ:2013/09/20(金) 01:00:58.22 0
上司がむかつきすぎて、素直に上司の言うことが聞けない。
上司に口答えできるような成績になるまで、辛抱してる。今の時点で売上では勝ってるけど。
んで、プギャアアアアしてから退職届出すんだ。

俺の夢
857名無しさん@明日があるさ:2013/09/20(金) 20:24:53.21 I
4月から働いてるけど
なんだかんだ頑張れてる
858名無しさん@:2013/09/20(金) 20:39:23.92 0
プギャアアアアって何?
859名無しさん@明日があるさ:2013/09/20(金) 23:06:09.88 0
m9(^Д^)
860名無しさん@明日があるさ:2013/09/21(土) 01:46:45.71 0
営業マンはかっこいい俺のタイプだよ頑張って
861名無しさん@明日があるさ:2013/09/21(土) 07:40:36.05 P
営業やだぁ・・・疲れちった
862名無しさん@明日があるさ:2013/09/21(土) 08:25:49.83 0
もう辞める
あとはタイミングだよ
863名無しさん@明日があるさ:2013/09/21(土) 09:59:44.56 P
てか全ての職業で時給制にすれば残業代とかなくなるのにね
864名無しさん@明日があるさ:2013/09/21(土) 12:09:00.79 0
金だって割り切るしかなくね?こっちは金を取りに行ってるから当然トラブルはついてくる



正義なんて通用しないもん。人間9割以上金に支配されてるじゃん



営業やってアホ見ると札束で横っ面張ればコイツも尻尾振るんだろうなって性格悪い事考えるようになった。



公務員だけは穏やかなんだよなあ〜〜〜。寝てても金が貰えるんだからよ



金に詰まってる民間人は金で振りまわされる
865名無しさん@明日があるさ:2013/09/21(土) 12:11:49.93 0
穏やかな天使も人当たりの良い老人も・・・・・・・



金の話になったら般若になる。
866名無しさん@明日があるさ:2013/09/21(土) 18:17:21.13 i
後悔しかしてねえよ!
867名無しさん@明日があるさ:2013/09/22(日) 13:46:07.72 0
営業イヤって言ってる奴は早く辞めりゃいいのに
ってか早めに見切りをつけないと有益な職種転換は絶望的になる

俺も27歳で営業から他職種行った途端に仕事の素晴らしさに気付いた
868名無しさん@明日があるさ:2013/09/22(日) 14:23:41.56 0
>>867
ちなみになんの職種?
869名無しさん@明日があるさ:2013/09/22(日) 15:00:53.75 0
>>867
オレも27歳で悩み中。
教えてくれ、何の職種にうつったん?
870名無しさん@明日があるさ:2013/09/22(日) 15:07:58.56 0
953 名前:就職戦線異状名無しさん [sage] :2013/09/22(日) 13:19:31.89
俺は新卒で上場メーカー営業に入ったが、辞める直前(27歳)の年収が380万程度だった。
その後すぐに地方中堅企業の経理・財務に未経験で転職。スタート時の年収は370万だったわ。
で32歳になった今、営業続けてた場合のみなし年収と現在の比較だが、


【営業】390万
会社及び業界そのものが先細りで、リストラや資産売却など欠損填補を繰り返してしてる始末。
昇給や各種手当は極めて低い。将来性は低く相変わらずサビ残の嵐。しかも何のスキルも身に付かない現実。
目の前の増税やインフレ国際競争に対しては、危機感というかもはや絶望感しか待っていない。
休日なんて週に1日(しかも平日w)のみ。売上悪けりゃ休日返上を促されるし、転職に必要なキャリアもゼロに等しい。

【現在】460万
会社の業績は安定していてすこぶる良い。財務基盤も経営基盤も底が厚くグラつくことはまず無い。
昇給率や賞与(決算賞与含む)還元率が高いのは勿論のこと、資格取得やスキルアップ等が即給料に反映される。
また営業よりも経理・財務担当の方が重要視されているから、ごく一部の優秀な営業マンを除き社内格差も明確になされている。
土日祝日休みは勿論のこと有休も遠慮なく取り放題。決算期以外はほぼ定時上がり可能だし、そもそも残業代が付く。
そして何より日々経験及び有益な知識・スキルが得られ、転職キャリアのゲージも貯まりまくり(転職する気はさらさら無いがw)


特に最近の営業傾向として、企業レベルでの戦略営業導入、ネット販売などのIT化、大型量販店依存、外注制度、技術職等による”ついで営業”の増加など、
純粋な営業マンによる利益獲得比率なんてここ十年だけでも半分以下に減ったし、そもそも職種に需要もスキルも将来性も無いのにやりたがる奴は馬鹿。
871名無しさん@明日があるさ:2013/09/22(日) 18:26:44.03 0
俺は経理→営業に異動になったよ。
他の営業マンは技術部門出身で事務職からの異動は初めて。
お客様の所に行っても話がマニアックすぎて理解できず。
新社長の気まぐれでスタートした人事交流のせいで一転お荷物だよ。
同級生が年齢相応の大きな仕事をやってる時に、
ピカピカの一年生状態で働いてて空しい。
872名無しさん@明日があるさ:2013/09/22(日) 22:06:55.88 i
後悔しかしてねえよ!
しかしブラック人材だよ〜
873名無しさん@明日があるさ:2013/09/22(日) 22:40:09.23 0
半沢みてたら
銀行員はノルマはきついし・・・
っていう場面で泣けてきた
もうノルマがある生活は嫌だ
874名無しさん@明日があるさ:2013/09/22(日) 23:27:50.74 P
>>873
売上ノルマも辛いが何時までにこの処理をっていう経理や人事も辛いのよ

工場なんかも似たようなものだし
875名無しさん@明日があるさ:2013/09/22(日) 23:33:31.18 0
全然そっちの方がいい
営業は結局客次第だし、自分の力じゃどうしようもできない
異様に詰めるてきて人として扱われない
できなきゃ使い捨て
もう疲れたよ
876名無しさん@明日があるさ:2013/09/22(日) 23:49:29.10 P
>>875
客次第って考えを変えようぜ

何売ってるの?
877名無しさん@明日があるさ:2013/09/22(日) 23:57:26.10 0
保険
もう限界
878名無しさん@明日があるさ:2013/09/23(月) 01:26:37.82 0
営業マンの営業力?だかなんだかで物が売れるような時代なのだろうか?
工事現場で使う資材は、もう製品の価格で何もかも決まるような気しかしない。性能なんかどのメーカーも似たようなものだし。
879名無しさん@明日があるさ:2013/09/23(月) 02:07:46.74 0
物によるだろ
880名無しさん@明日があるさ:2013/09/23(月) 07:23:47.61 0
保険は営業の中でも最もキツイイメージ
でも給料も稼いでるやつは年収二千万とか稼ぐと聞く
確か基本給がメチャ少ないんだったかな
881名無しさん@明日があるさ:2013/09/23(月) 07:50:01.37 0
俺も27歳で営業以外の職種にジョブチェンジしたいと思っている

毎日辛いよ
今日も仕事
882名無しさん@明日があるさ:2013/09/23(月) 08:18:14.41 i
保険てどっちよ
本体?代理店?
883名無しさん@明日があるさ:2013/09/23(月) 08:46:26.89 P
>>878
性能が同じなら人間関係と価格が決め手だな
例えば二軒並んだコンビニがあって同じ週刊誌を買いたい人がいたら
レジにいる人が愛想の良い爽やかな学生風の青年と無愛想なフリーター風の30歳前後のデブ
どっちで買う?
もちろんポイントとか会員とかは考えないでさ
884名無しさん@明日があるさ:2013/09/23(月) 09:00:12.85 0
>>883
価格が安けりゃデブからでも買うんじゃね
結局価格だろ
885名無しさん@明日があるさ:2013/09/23(月) 09:02:45.96 P
>>884
いやコンビニの週刊誌は同じ価格だからこその例えね
仮に5円安くても俺ならキモい奴からは買いたかないわ
886名無しさん@明日があるさ:2013/09/23(月) 09:04:41.14 P
価格以外にもアフターサービスとかも関係するし、価格は購入決定の重要なファクターであるけど
それだけではないでしょ
887名無しさん@明日があるさ:2013/09/23(月) 09:28:01.23 0
コンビニで週刊誌の話するなら近いほうで買うよ。
888名無しさん@明日があるさ:2013/09/23(月) 10:02:43.95 P
爽やかな店員は気後れするから、無愛想なおっさんから買いたい
889名無しさん@明日があるさ:2013/09/23(月) 10:07:10.39 0
【+ニュース勢いランキング】
・2NN http://www.2nn.jp/
・2chTimes http://2chtimes.com/

【+ニュース新着順】
・2NNhttp://www.2nn.jp/latest/
・BBYヘッドラインニュース http://headline.2ch.net/bbynews/
・unker★ http://unkar.org/r/bbynews
・2ちゃんねるDays-Plus- http://plus.2chdays.net/read/new/0/

【全板縦断勢いランキング】
・スレッドランキング http://www.bbsnews.jp/total2.html
・2ちゃんねる全板・勢いランキング★ http://2ch-ranking.net/
・2ちゃんねる勢いランキング http://www.ikioi2ch.net/
・Read2ch★ http://read2ch.com/

【おまけ】
・2ちゃんぬる★http://2chnull.info/rand/
・ログ速★http://logsoku.com/

※ +ニュースとは記者が立てるスレッドです。
※ ★サイトは過去スレッド検索・閲覧対応です。
※ ブックマークしたスレッドの新着レスの有無を自動チェックするなどの機能がついている2chブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
※ Twitter対応。ここに挙げたサイト・スレッドなどを広めるのに役立ちます。既読位置を記録するなどの便利な機能がついているTwitterクライアント併用で操作に無駄が無くなります。
890名無しさん@明日があるさ:2013/09/23(月) 11:32:28.11 0
>>883
よっぽど悪い店員じゃない限りは、どこの系列かで決まる。
店員の応対なんか普通でいい、逆に丁寧に応対し過ぎるのもうざったい。
爽やかさなんか全く求めてない。それよりも素早く確実に精算してくれたら嬉しいけど、トロくやらなければどちらでもいいレベル。
応対の悪過ぎる店員は、店長に言うかか本部にメールで苦情を伝えて終了。
コンビニだから値段での差別化は難しい、結局人で決まるってのは、よっぽどの事だと思う。
891名無しさん@明日があるさ:2013/09/23(月) 11:37:09.65 0
コンビニの場合、店員で決まるなんてほとんどないな。
あまりにもゴミすぎてその店員を避けることはあるかもわからないが、そんなやつ見たことない。会計さえきちんとできれば後はどうでもいい。さわやかなんて求めてない。いらっしゃいませの一言すらどうでもいいとさえ思っている。
・セブン、ファミマ、ローソンか否か ・価格 ・家または会社から近いか ・のぞいた時の込み具合
コンビニで考えるのはこれくらいだろう。
892名無しさん@明日があるさ:2013/09/23(月) 19:06:40.49 0
注意喚起します。
介護施設【平安○森】はブラック企業です。
絶対に就職、入居はしないでください。
事務長に気に入られなければ精神崩壊するまでイジメを受けます。
【若狭○】と名の付く施設も同様です。
所沢近辺の方は就職、入居の際はお気を付けください。
893名無しさん@明日があるさ:2013/09/23(月) 19:36:57.55 0
>>828
殻アポおれいれて高速パーキングか満喫で寝てるぜ
894名無しさん@明日があるさ:2013/09/23(月) 19:45:17.46 0
>>885
つまりイケメンに抱かれたいんだな
895名無しさん@明日があるさ:2013/09/24(火) 00:09:22.70 0
やめてええええええええ
もうノルマいやだあああああああああああああああああああ
896名無しさん@明日があるさ:2013/09/24(火) 00:59:39.74 i
やめちゃダメだやめちゃダメだやめちゃダメだ
897名無しさん@明日があるさ:2013/09/24(火) 07:12:45.48 0
やめなきゃダメだやめなきゃダメだやめなきゃダメだ
898名無しさん@明日があるさ:2013/09/24(火) 07:25:46.35 O
>>893
ノルマ大丈夫なのか?
899名無しさん@明日があるさ:2013/09/24(火) 08:27:59.67 i
>>898
月の予算目標はあるがチームの目標値なんで問題ない。月末に上積みお願いするだけw
900名無しさん@明日があるさ:2013/09/24(火) 11:24:37.37 0
月末でノルマ残ってるのにまたサボリスポットに来てしまった
決算月だし頼んでも無理だよと最初から諦めてしまう
901名無しさん@明日があるさ:2013/09/24(火) 12:38:09.49 P
人間諦めも大事
902名無しさん@明日があるさ:2013/09/24(火) 14:25:29.07 O
>>899
チームでの目標値言っても、一人が全然実績上げてなかったらなんか言われるんじゃないの?
でも一人一人じゃなくて、チームでのノルマならいいな…俺ダメでもカバーしてもらえるし。
903名無しさん@明日があるさ:2013/09/24(火) 15:07:58.57 P
>>902
チームノルマのが人間関係大変だと思うけどな
必ず成績悪いやつと良い奴に別れるし
>>902みたいな考えの人には向かないと思う
904名無しさん@明日があるさ:2013/09/24(火) 16:37:19.29 0
>>874
@営業(外勤)は数字ノルマに追われる
A経理・総務・SE・編集など(内勤)は時間に追われる。

外勤は肉体的に疲れないが、精神的につかれる。
内勤は逆。

どっちがいいかはケースバイケースだが…。
人によるが…。
905名無しさん@明日があるさ:2013/09/24(火) 16:45:12.59 P
>>904
まぁ肉体的にも外勤のがキツイ場合もあれば、内勤のがキツイ場合もあるけどね
会社にもよるし、どっちがいいかは人にもよるブラック営業とブラック内勤は大差ないからなぁ
906名無しさん@明日があるさ:2013/09/24(火) 18:02:31.25 0
ノルマさえこなせればこんなに楽な仕事はないんだけどなぁ
デキリが楽々こなしてるの見ると羨ましい
907名無しさん@明日があるさ:2013/09/24(火) 21:54:47.47 0
担当する代理店で売上額の上限って決まるのに、売上額で優劣つけられたらたまらないよ。代理店担当者の交代もないし。
どれだけ俺が頑張ったって、代理店が年商1億円規模の小さい会社なんだから、その会社には1億以上は売れないって。
908名無しさん@明日があるさ:2013/09/24(火) 22:00:18.91 i
>>905
でも、営業やっていた頃は俺が悪いと言えばそれまでだけど、
1日外でブラブラしてるだけで肉体的に疲れなかったけど毎日先輩に、
注文とってこれなくてボロクソ言われ精神的に疲れていた。

内勤に変えた時、繁忙期、閑散期とある会社で、
繁忙期はめちゃくちゃ忙して肉体的に疲れたけど、
こっちで疲れたほうがましだなって思いました。
909名無しさん@明日があるさ:2013/09/24(火) 22:07:50.50 0
今月のノルマまずい・・・
10%もクリアしてない
もう俺終わりだな
あと4日で大逆転とか不可能だ
910名無しさん@明日があるさ:2013/09/25(水) 22:33:47.76 0
>>908
サビ残ばかりの営業は肉体的疲労も蓄積されていくぜ
911名無しさん@明日があるさ:2013/09/25(水) 22:52:51.77 0
あと3日
お前らノルマ終わってるわけ?
912名無しさん@明日があるさ:2013/09/25(水) 23:03:07.55 0
ノルマ51%
残り49%とかもう無理だよ
早く辞めたい
あとはタイミング
913名無しさん@明日があるさ:2013/09/25(水) 23:04:10.12 O
大口案件が月末に納入決定でぎりぎり達成
914名無しさん@明日があるさ:2013/09/26(木) 10:24:08.19 i
ノルマ60%で鬼詰め確定(・ω・)
915名無しさん@明日があるさ:2013/09/26(木) 11:51:42.60 0
研修期間終わって一人で営業やり始めたけど、驚く程やる気が出ない

こんな事を数十年以上やると考えたら、無気力になる
916名無しさん@明日があるさ:2013/09/26(木) 12:17:56.19 I
>>910
908だけど、俺は注文を全然取れなかったから、
残業っても会社にいるだけでする事がなかったから、
注文とらならなきゃ、事務処理や事後処理とすること全く無し。
(定期に帰れない空気だからする事無しでもいるだけ。)
毎日先輩に終礼で詰めら、ボロクソ言われ精神的に疲れていた。

営業で注文取れないボロクソ言われる社員でしたので、
内勤で忙しいほうがましと感じています。
917名無しさん@明日があるさ:2013/09/26(木) 12:20:35.28 0
注意喚起します。

介護施設、【平安○森】はブラック企業です。
絶対に就職、入居はしないでください。
事務長に気に入られなければ精神崩壊するまでイジメを受けます。
【若狭○】と名の付く施設も同様です。
所沢近辺の方は就職、入居の際はお気を付けください。
918名無しさん@明日があるさ:2013/09/26(木) 12:47:47.82 0
>>915
大丈夫、俺もそんな感じだった。
でも月日が経つにつれて慣れてって段々楽しくなってくるよ。
んでそれに比例して上司の目線も厳しくなり日々ノルマに終われいきぐるしくなってくる。
結果的にそれが一生続く。
919名無しさん@明日があるさ:2013/09/26(木) 12:55:15.19 0
今日が営業〆で深夜1時とか2時に飛び込みとか余裕でさせられるわ。
深夜一時に契約とれるわけないだろ。とれたとしてもクレーマーがすぐ落ちるわ
920名無しさん@明日があるさ:2013/09/26(木) 14:10:27.70 O
ノルマ80%
やばいwww動悸がおさまらんwwwwwwwww
921名無しさん@明日があるさ:2013/09/26(木) 14:28:24.10 0
ルート営業だからほったらかしてても予算達成するぜ
客の新規開発についてかないと将来的にジリ貧になるけど
922名無しさん@明日があるさ:2013/09/26(木) 19:11:57.07 0
今日も直行直帰のフリして家にいる
もう死にたい
923名無しさん@明日があるさ:2013/09/26(木) 21:07:17.80 0
武闘派系営業部長に今月のノルマを聞かれた。

上司A「ノルマ110%です。」
部長 「まずまずだな。頑張れよ。」

上司B 「ノルマ90%です、未達です。申し訳ありません。」
部長「どういう事だ!ちゃんと客のとこ行ってるのか?効率が悪いんだよ、しっかりやれよ!来月の見込みは?だらしないぞ、おい!」

外にも聞こえるほどの凄い剣幕で怒鳴る部長。。。事務所の空気が凍った。

先々月80%、先月110%だった俺↓
「ノルマの。。。20%です。。。」
部長「うわぁ。。(小声)」

その後、しばらく沈黙が続いて全員解散w
924名無しさん@明日があるさ:2013/09/26(木) 21:10:20.26 0
最近はノルマの事を予算と呼ぶんだろ?
うちはノルマはないですよーとか言って人集めて予算と言う名のノルマを課す企業の多い事
925名無しさん@明日があるさ:2013/09/26(木) 21:56:49.74 0
なんで俺だけ悪いみたいなってんねん

アホちゃう
926名無しさん@明日があるさ:2013/09/26(木) 22:21:48.32 0
41歳課長
半期で目標対比、俺35%、課の成績38%
前倒しして無理やり40%と部長に報告
俺は課の成績が俺の成績だから個人成績なんかどうでもいいんだよという顔をしてるが
どう考えても俺が足を引っ張っている
ふがいない上司でごめんよ
927名無しさん@明日があるさ:2013/09/27(金) 07:10:31.41 O
ノルマ50%も微妙…てか数百万も毎月稼げないし…もう嫌
928名無しさん@明日があるさ:2013/09/27(金) 07:23:21.25 0
俺は20%ぐらいだ
今月糞詰められるんだろうなぁ
もう30日のこと思うと死にたい
929名無しさん@明日があるさ:2013/09/27(金) 12:26:40.66 0
俺は今朝詰められたわ
もうだめだ無理だ
だって頑張っても給料あがらんもんwwwww
930899:2013/09/27(金) 13:56:47.29 i
>>902
チームでノルマだが、黙っていても自然と体裁保てるくらい売れてくれるから問題ないw
931899:2013/09/27(金) 14:00:19.18 i
>>902
ついでにいうとチーム制は、担当得意先の規模が人によってえらい違いだから、大口先もってるやつは数字いかないと大変w俺の同期は実力ないからカスな先ばっか担当してて、それすらも予算たっせいしないから、上司につめられとるww
932名無しさん@明日があるさ:2013/09/27(金) 14:56:54.11 i
予算とか目標とか言って誤魔化す糞企業
933名無しさん@明日があるさ:2013/09/27(金) 19:51:36.20 0
受注決定から量産開始まで3年くらいかかるから予算なんて無意味
934名無しさん@明日があるさ:2013/09/27(金) 20:59:02.83 0
935名無しさん@明日があるさ:2013/09/27(金) 21:32:46.72 0
もうだめだもうほんと胃に穴空くよ。。。
明日も仕事だが今日は寝れそうにない
936名無しさん@明日があるさ:2013/09/27(金) 22:10:41.35 i
毎日つめられるぜ!詰め方がヤクざだぜ!
937名無しさん@明日があるさ:2013/09/27(金) 23:23:05.32 0
俺は内勤だけど営業さんは大変だよね。
外回りして空いた時間で事務仕事、夜はお客さんと会食で休みの日はゴルフ…
いつ休んでるんだろうと思うよ。
俺には絶対勤まらないわ。
がんばってください。
938名無しさん@明日があるさ:2013/09/27(金) 23:29:53.05 0
内勤外勤どちらが大変かは企業によりけりだとおもうけど
939名無しさん@明日があるさ:2013/09/28(土) 08:51:59.60 P
>>937
うちは営業事務の女性がいるから営業が会社にいる時は楽してるわ
夜は経費で高い飯食えるから個人的には好きだけどな
別に毎日じゃないし(うちは)
940名無しさん@明日があるさ:2013/09/28(土) 18:58:56.85 0
組合つくって、その組合に加入してる会社にだけ販売する体制とってるんだけど、予算とかノルマとかいわれても、達成なんて絶対にできないんだけど。
そもそも加入してる会社の規模と数で上限が決まるのに。新規加入の条件厳しすぎてこっちから門前払いしてるし、どうしろっちゅうねん
941名無しさん@明日があるさ:2013/09/28(土) 19:57:19.53 P
>>940
辞めて欲しいんじゃない?
942名無しさん@明日があるさ:2013/09/28(土) 20:52:20.80 0
>>941
売上の過半数しめてるうちの部署全員がやめることになっちゃうんですけど…
部長ですら無理っていってんのに取締役がうるさい。
943名無しさん@明日があるさ:2013/09/28(土) 21:35:41.02 P
>>942
何人か辞めて欲しいんだな
944名無しさん@明日があるさ:2013/09/28(土) 22:43:07.55 0
そりゃどこの部署にだってやめてほしい人くらいいるでしょ。
945名無しさん@明日があるさ:2013/09/29(日) 00:09:48.46 i
おれのことかあああああ
946名無しさん@明日があるさ:2013/09/29(日) 06:50:39.15 0
俺のことか
今日も仕事
いってきます(ヽ´ω`)
947名無しさん@明日があるさ:2013/09/29(日) 23:41:50.53 0
いよいよ期末がきちまったか
明日の報告でノルマ全くいってないのばれて
死ぬほど詰められるんだろうな
948名無しさん@明日があるさ:2013/09/30(月) 12:46:18.16 0
今週特に地獄だ
今日は朝から怒鳴られ10時頃仕事中に思い出したように怒鳴られ
胃が痛いし手震えるし見積もりに集中できないよ、、
午後は外回りだがいつも多忙で機嫌悪い客先回って
注文聞いてこなきゃいけないし
夜帰ったら帰ったで残業で事務処理しながら上司からの説教を帰るまで受け続ける

たぶん今月はしばらくこんな感じだわ
メンタル潰れるは
949名無しさん@明日があるさ:2013/09/30(月) 18:39:18.58 i
おしぼり会社が完全にヤクザすぎてワロタw泣きたい
950名無しさん@明日があるさ:2013/09/30(月) 22:42:00.05 0
たまに叱られるのを我慢すればいい
命を取られる訳じゃない



そう毎日考えてるよ
951名無しさん@明日があるさ:2013/10/01(火) 00:12:53.05 0
上司を殴ってしまった。。。明日いきたくねぇえええ
952名無しさん@明日があるさ:2013/10/01(火) 01:12:27.57 0
すげえな
お前の勇気が少しでもほしい
953名無しさん@明日があるさ:2013/10/01(火) 04:00:08.35 0
台風が2つも近づいてる
954名無しさん@明日があるさ:2013/10/01(火) 04:10:45.36 0
いやそれクビだろ?違うの?
もしくは始末書かな?
955名無しさん@明日があるさ:2013/10/01(火) 04:11:24.79 0
もちろん理由にもよるだろうけど
向こうが先に手を出して来たとか
956名無しさん@明日があるさ:2013/10/01(火) 07:19:00.24 0
あああああああああああああああ
やめてええええええええ
957951:2013/10/01(火) 13:08:22.20 i
951だが、個室に隔離された。。。死にたい。
958名無しさん@明日があるさ:2013/10/01(火) 14:13:53.83 i
>>957
それなりの理由があったのだろう?
好転することを祈るばかりだわ
959名無しさん@明日があるさ:2013/10/01(火) 14:48:10.94 0
解約ばっかり純増マイナス、もう飛び込みする気力も勇気もない
門前払いする態度悪い事務の糞女どもが憎い、でもそんな奴らに笑顔でペコペコする自分が悲しい
960名無しさん@明日があるさ:2013/10/01(火) 18:38:32.66 0
所詮営業なんぞ使い捨てだからな
961951:2013/10/05(土) 13:05:10.51 0
昨日、会社辞めてきた。今日から無職だが、しばらく貯金あるし、じっくり考えるわ。
962名無しさん@明日があるさ:2013/10/05(土) 14:20:29.56 0
おつかれ。もうこんなとこ戻ってくるなよ、ゆっくり休め
963名無しさん@明日があるさ:2013/10/05(土) 15:04:37.88 0
ここ数年予算いかないのが当たり前になってきてて辛い
業界的にキツくて価格競争力も品質も物流もないけど人間力で売ってこいな会社で
コミュ障な俺には人間力も上司にとりいるスキルもないよ…

どこか旅にでたい
964名無しさん@明日があるさ:2013/10/05(土) 16:27:25.10 0
上期を締めて計画通り予算達成98%
自宅の仕事専用の書類棚に会社に出していない数千万の注文書を保管
がんばったけどもう少しでしたってのがいいオトシドコロだよね
965名無しさん@明日があるさ:2013/10/05(土) 17:42:15.53 0
>>963
うちもまさにそれだわ
人間力だけでは全く売れないわけではないだろうけど
会社の方針を考えないと未来ねーよ
966名無しさん@明日があるさ:2013/10/05(土) 20:13:16.68 P
>>963
コミュ障なら営業に限らず厳しいんじゃない?
967名無しさん@明日があるさ:2013/10/06(日) 10:55:03.13 0
>>963
人間力ってなんだろうな・・・
営業まじで嫌だ・・・効果でないものを売りたくない。
968名無しさん@明日があるさ:2013/10/06(日) 11:08:47.83 0
うちもなんだ。効果や成分表示に嘘があるものを売っている。
弊社メーカーなんだけどね。中国資本でも入ってんのかと思うよ。
969名無しさん@明日があるさ:2013/10/06(日) 11:24:26.44 I
別荘の施設運営、管理の営業ってどうなんだろう?
不動産と迷ってるんだけど
970951:2013/10/06(日) 15:17:17.31 0
>>963
業種なに?
971名無しさん@明日があるさ:2013/10/07(月) 00:33:27.01 i
後悔しかしてねえよ!
972名無しさん@明日があるさ:2013/10/07(月) 00:43:28.86 I
初めて会う人と抵抗無く話せるレベルなら営業って勤まるの?
973名無しさん@明日があるさ:2013/10/07(月) 00:43:56.36 i
辛い(´・_・`)
974名無しさん@明日があるさ:2013/10/07(月) 06:51:54.55 0
>>972
んなわけあるかよ
975名無しさん@明日があるさ:2013/10/07(月) 06:52:03.43 0
初めて会う人に抵抗なくものを売る技術が必要
976名無しさん@明日があるさ:2013/10/07(月) 07:04:21.92 i
友人ゼロ人見知りだが営業7年

後悔しかしてねえよ!
977名無しさん@明日があるさ:2013/10/07(月) 07:19:09.15 i
話す技術じゃねえ売る技術だ!
978名無しさん@明日があるさ:2013/10/07(月) 07:22:02.19 0
人を騙す技術だな
979名無しさん@明日があるさ:2013/10/07(月) 10:21:50.67 I
不動産とMRどっちが騙しやすい?
980名無しさん@明日があるさ:2013/10/07(月) 14:45:01.66 0
四十代まで後数年
現在の営業の職場についてもう10年以上
得意先が軒並み売れ行き不振で倒産、縮小が続き
こちらの商品が全く売れない
そろそろヤバイ、うちはワンマン社長の会社
いつクビを宣告されるかびくびくして毎日をやり過ごしている
もちろん退職金は出ない完全ブラック企業…

もしもの時は弁護士に相談しようかな
981名無しさん@明日があるさ:2013/10/07(月) 21:25:37.79 0
>>980
つ中小企業ユニオン
982名無しさん@明日があるさ:2013/10/08(火) 10:43:52.39 I
やばい…4月から転職して営業はじめたけど毎月ノルマ未達でいよいよ首切られそう
4月からずっと40%50%50%60%80%40%程度で推移して来たからダメっぽい
今月でおさらばかも
983名無しさん@明日があるさ:2013/10/08(火) 12:50:58.37 0
俺も未達。むしろおさらばしたい
984名無しさん@明日があるさ:2013/10/08(火) 16:57:39.98 0
もう営業の会社は辞めたい
顧客のいるルートでさえ景気に左右されて成績不振で給料泥棒扱い
飛び込みなどの新規開拓営業なんて新しい注目を受けるような事業以外は
耕し尽くされやる気と根性に実力だけでは成績の付いてこない世界

辞めても生活の支えとなる次の仕事がすぐに見つかるわけでもなく
かといって居座って努力の姿勢を見せていても成績が付いてこずに解雇される世の中…
985名無しさん@明日があるさ:2013/10/08(火) 17:42:04.88 I
でも一日中事務所にこもってパソコンに張り付いてるような仕事したい?
しかも安月給。
近くの席に嫌いな奴がいても逃げられないしそれもそれでストレスだよ
986名無しさん@明日があるさ:2013/10/08(火) 17:43:18.59 0
別に仕事が営業か事務職しかないわけではあるまい
987名無しさん@明日があるさ:2013/10/08(火) 17:45:37.31 0
営業が他職種へ転職するって大変だよ
988名無しさん@明日があるさ:2013/10/08(火) 17:57:52.56 0
>>985
俺基本引きこもりだしコミュ障だからそっちのがあってるわ
989名無しさん@明日があるさ:2013/10/08(火) 18:23:48.03 P
>>988
コミュ障の内勤、事務職は周りから避けられて、追い込まれたりクビになる可能性高いだろ
コミュ障なら単独のライン工とかのが良いんじゃない
990名無しさん@明日があるさ:2013/10/08(火) 18:37:17.74 0
運送、小売、外食などならいくらでもあるが
どれも営業と肩並べられるほど精神的に来るぞ

プライド捨てるなら運送が一番楽だが。
991名無しさん@明日があるさ:2013/10/08(火) 20:17:19.27 0
今日はホントぶち切れそうになった。

倉庫管理から営業になるかどうかは希望制なのに
無理矢理営業やらされ倉庫と給料変わらず倉庫が夜帰っていく横で遅くまで毎晩見積もり。
頑張れば頑張るほど仕事は増え、給料変わらず、その上ノルマノルマと怒鳴られる。

朝早く行って帰って寝るだけ、週一休み。
それでいて今日理不尽に怒鳴られた。

何のために働いてるか分からん
992名無しさん@明日があるさ:2013/10/08(火) 20:20:48.18 0
人事なんて希望通りになる方が稀だろ。
993名無しさん@明日があるさ:2013/10/08(火) 22:03:46.01 0
どんな人と会えるか?って考えたら、営業ほど楽しいもんねーだろ?とかドヤ顔で言う上司の顔面蹴り飛ばしたい
そうなんだけどさ、もう自分のエリアは行きつくしてて、門前払いされるのわかってんのに何の楽しみもねーよ
お前は営業サボってっから新鮮なんだろうけどさあ!!
994名無しさん@明日があるさ:2013/10/08(火) 23:10:33.89 0
いやまぁまぁ新規は楽しいけどな
ノルマがきついわ
新規は楽しいから、アポがマジで無理ゲーだからアポさえとってくれるなら全然いいんだがなぁ
ルートのほうが売れるきせんわ
995名無しさん@明日があるさ:2013/10/09(水) 00:31:34.49 i
ノルマなんてー


後悔しかしてねえよ!
996名無しさん@明日があるさ:2013/10/09(水) 13:54:18.46 0
俺の会社営業俺だけ、他はすぐ辞めていく毎日数字数字言われて何とかがんばってるけど
給料固定給なのに社長だけ身の回りのものが豪華になって増えて行ってる
これってどういう事?
997名無しさん@明日があるさ:2013/10/09(水) 23:24:16.05 I
少人数の支店だから、電話でお客さんに怒られてたりして萎縮してると、事務の奴らがそのやりとりを聞いてて、あいつまた怒られてる ふふふふふって感じで馬鹿にしてくる。
上司に怒られてるときも ふふふふふって、横で馬鹿にしてくる。

そのうえ、事務のミスなのに俺が代わりに怒られてるときはスルーしやがって。いい加減にしろよ。

いちいち人の電話聞いてねーで、仕事しやがれ

夜中まで時間たっぷりあるんだから、はいこれーって渡してのうのうと帰りやがって

給料も対して変わらないのに営業はいっぱいもらってるとか言ってイジメやがって。
ムカついて給料明細見せたらそれだけ?って
おまえらと変わらないのにこき使われてんだぞ
自腹でお客から買ったり、休みも対応したり、夜中まで残業

理不尽なんだよ。ワガママな客と圧力かけることと自分の評価しか頭にない上司と、馬鹿にする事務

俺が会社辞めれば
仕事めちゃくちゃ忙しくなるよな 笑
上司は評価下がるよな 笑

倍返ししてーなー 笑
998名無しさん@明日があるさ:2013/10/10(木) 00:31:33.40 0
>>997
早く辞めれ。
そして次スレを頼む。
999名無しさん@明日があるさ:2013/10/10(木) 01:36:57.16 0
使えない営業は早く代わってくれ。やっすい会社に限って、逝かれた営業が多い。
1000名無しさん@明日があるさ:2013/10/10(木) 02:55:35.16 0
愛建電工株式会社、パワハラに合って精神的にぼろぼろになる&夜も眠れなくなるって聞いたので 入社やめました。
給料も安すぎて年収も少なくて待遇が悪いので驚いた。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。