若手にとって、上司との飲み会はパワハラ part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@明日があるさ
・仕事以外でも気を使う
・仕事以外なのに無駄な出費
・別に我慢しても、付き合ってもさほど見返りのない時代
・2次会以降が激しく時間も金も無駄
・深夜に体に悪い料理やラーメン
・若手からは年上のキャバクラやスナックの女

今の時代、気を使う飲み会は必要なのか?
そろそろ仕分けされるもの
2名無しさん@明日があるさ:2010/12/09(木) 01:43:36 O
今どき飲み会を強要する会社なんて無いだろw
3名無しさん@明日があるさ:2010/12/09(木) 12:04:39 0
強要はないけど進退に響く
実力評価にしたはいいけど上司は飲みにケーションで出世してるから、
どう評価したらいいのか分からずに結局は飲み会で決まる
飲み会に参加しなかった奴は減点1ずつ減ってゆく
4名無しさん@明日があるさ:2010/12/09(木) 12:53:52 0
まるで土建屋のオヤジだなw
5名無しさん@明日があるさ:2010/12/14(火) 07:18:36 0
メリットよりデメリットの方が多い
6名無しさん@明日があるさ:2010/12/22(水) 18:02:22 0
age
7名無しさん@明日があるさ:2010/12/24(金) 23:06:55 O
去年の忘年会は係単独でやって俺が幹事。今年はもう上司とは呑みたくなかったので課合同に混ぜて貰って俺個人は欠席。上司だけ一人放り込んどいた。
8名無しさん@明日があるさ:2010/12/24(金) 23:14:35 0
自分たちで酒を注がなきゃいけない、料理を取り分けなきゃいけない飲み会だとマジ
気分が沈むな
てかいい加減人に酒注いで貰わなきゃいけない、料理取り分ける飲み会なんて廃止すればいいのに
こんなの気を使ってストレスが溜まるだけで、何もいいことが無い
人に酒を注いで貰わなきゃ酒も飲めないなんて、何でわざわざそんな不自由なことする
んだって思うし、飲みたきゃ自分でどんどん注げばいいじゃんって思う
料理だって、食いたい奴が好きなように取ればいいじゃんって思う
わざわざ人に取り分けさせて何かメリットあるのかよ
楽しむ場であるはずの飲み会で、何でわざわざこんな不自由なルールを設けるのか本気で
意味不明だわ
9名無しさん@明日があるさ:2010/12/24(金) 23:17:07 0
最近の若者向けの居酒屋だと、既にグラスに入った飲み物が運ばれてくるので楽
若者同士の飲み会なら、大皿の料理も勝手に自分たちで取るし

和風の昔ながらのところだと焼酎の瓶と氷とグラスだけ運ばれてきたりしてマジふざけんな
って思う
10名無しさん@明日があるさ:2010/12/27(月) 07:18:15 0
そもそも自分で飲みものくらい入れれないのかって思うな
いやまじで、ビンを傾けるくらいだろ?焼酎だってヘタに若者にやらせるより自分の方がうまくできるんじゃね?
いやーさすがに理解できんわ、手しびれてんすか?ってほどだよw
11名無しさん@明日があるさ:2010/12/27(月) 11:01:58 0
酌するのもされるのも嫌、鬱陶しいんだよ
だから俺は手酌のみ
12名無しさん@明日があるさ:2010/12/28(火) 06:46:36 0
介護してる気分だわ。
日頃別に大した世話もしてもらわずにただただえらそーな態度で仕事してる奴
にへらへらしながら料理わけたり、空いたグラス見て注文するのとか疲れる。

俺は出来るだけもう行かない様にするよ。無礼講な所なら行く。
それも許さない飲み会はただのパワハラ飲み会だわ。3k出す価値すらなし。
13名無しさん@明日があるさ:2010/12/29(水) 05:07:48 0
団塊の介護
14名無しさん@明日があるさ:2010/12/29(水) 06:52:39 0
俺30代オサーンだけど先日の忘年会は手尺にした。
去年までは注がれて注ぎ返して「はいおつかれ」「ありがとう」みたいにやってたけど、
そういうのが面倒になった。
15名無しさん@明日があるさ:2010/12/29(水) 07:04:55 O
明日これやるんだな
40後半のオッサン若手に酌されてご満悦
キモいんだよ糞が
16名無しさん@明日があるさ:2010/12/29(水) 19:21:43 O
>>9-10
水割りの作り方とかガチでわからないわ
あんなんみんなどこで覚えるんだ?
17名無しさん@明日があるさ:2010/12/29(水) 22:17:30 0
水商売かよ、って感じだよな

ムカつくのは仕事できないバカがこういうときだけ張り切って酒作りまくってる様子を見るとき
18名無しさん@明日があるさ:2010/12/29(水) 22:29:31 O
今まさにそれから帰ってきました
二次会?スナック?金かかるわ楽しくないわで

バカにされながらも帰ってきたわ
19名無しさん@明日があるさ:2010/12/30(木) 12:12:22 O
普通に行かなくていいよ
仕事が出来る人間ならなにも問題にならないからね
毅然とした態度で断るのがコツかな
弱気になると負ける
基本的に弱者をいじめるタイプだからね、集団行動が好きな人達は
20名無しさん@明日があるさ:2010/12/30(木) 13:47:24 0
幾ら若いっていっても男に酌されて嬉しいか? おっさんよぉ
マジでホモっ気があるんじゃねぇか?
21名無しさん@明日があるさ:2010/12/30(木) 14:37:49 0
黙って出されたコース料理食ってりゃいいのに、
専務が何を思ったか食えもしねぇモン大量に注文して
「食え!」と強要するのが毎回面倒くさいわ。
仕事でも、使いもしない高価な物注文して金をドブに捨てるバカだけど。
22名無しさん@明日があるさ:2010/12/30(木) 23:07:37 O
奢りならオッケー
割り勘なら勘弁だな
23名無しさん@明日があるさ:2011/01/03(月) 00:04:59 0
貧乏でくいものねえ時代だからくわせてもらうのがうれしいんだろ
今は食いものは腐るほどあるし、外食の方が害ある食いものがある
そんなのに食えとかわらえねえよ

まじで食え!飲め!昔の時代だろって思う
24名無しさん@明日があるさ:2011/01/03(月) 13:22:03 0
もともと、酒をふるまう習慣というのは奴隷向けのものだからな
酒と女と博打しか楽しみがない最下層階級の不満を抑えるガス抜きのツールが酒だったわけで

飲み会ばかりやってるバカは、自分が最下層階級だと吹いてまわってるようなものだ
25名無しさん@明日があるさ:2011/01/04(火) 09:56:27 0
胃薬のCM見てさ
なんで薬飲んでまで酒呑まなきゃならねーんだよ、馬鹿?って思うわけさ

バレンタインといっしょで関連業界の陰謀だな
26名無しさん@明日があるさ:2011/01/04(火) 17:59:06 P
>>24
プライベートは飲み会、合コンばかりやってるけど、社内の飲み会は大嫌いです。
女いないし、飲みの場でも仕事の話を延々と聞かされる、自腹。
地獄に近い。
27名無しさん@明日があるさ:2011/01/04(火) 19:42:05 0
年末の飲み会1

会社の飲み会、強制参加、2次会強制、次の日仕事
かかった金1万近く、得たもの…特になし、疲れ

年末の飲み会2
男女の趣味友の飲み
かかった金3千、得たもの…いろいろいいこと

途中で核の面度ぷになるほど、会社の飲みの意義がわからん
28名無しさん@明日があるさ:2011/01/05(水) 07:53:28 0
上司はパワハラ
部下はウラ(ミ)ハラ(シ)
29名無しさん@明日があるさ:2011/01/06(木) 13:22:57 P
新年会行きたくねぇ
同じ金払うなら友達とワイワイ飲みたいわ
30名無しさん@明日があるさ:2011/01/08(土) 02:39:57 0
以前居た同族中小でのショボイ忘年会にて、
ボンボン社長が「君は食べ物の好き嫌いが激しいはずだ!」と突然絡んできた。

社長から『鶏肉は嫌いだろう』云々といくつか問われたが
全て好物だったので素直に「全部大好物ですよ」と言っておいた。
なんか『食べ物の好き嫌いが多い奴=人の好き嫌いも多い』と主張したかったらしい。
その会社は自分が辞めた後、つぶれた。
31名無しさん@明日があるさ:2011/01/08(土) 03:38:48 P
そんな会社行ってたお前もたいしたことないな
32名無しさん@明日があるさ:2011/01/08(土) 15:02:39 0
底辺の娯楽だろ
酒なんて
33名無しさん@明日があるさ:2011/01/08(土) 17:02:09 P
酒は好きで毎週末飲みにいってるけど社内の飲み会は大嫌い
34名無しさん@明日があるさ:2011/01/10(月) 21:13:49 0

特に日本人は遺伝的に下戸(アルコールの解毒能力が弱く、急性アルコール中毒に陥り易い人)が多く、
約45%程の人がいわゆる下戸、約5%の人は体質的に一切アルコール類を受け付けないと言われている。
これらの人にまでアルコール飲料の飲用を無理強いする事は「殺人行為」に等しく、
アルコールハラスメントに関する最も深刻な問題として認識されている。


アルコール・ハラスメント(アルハラ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88


35名無しさん@明日があるさ:2011/01/10(月) 21:16:21 0

特に社会的な対人関係において、酒の席や歓待行為に絡むトラブルは根強い。
歓待のつもりで酒宴を行い、酒を飲めない相手が余計に気分を害する事もしばしばで、
特に日本の会社社会では役職の上下関係から、上司から勧められた杯を返す事は礼を失する行為であると長らく思われてきたため、
酒に弱い体質であったり、酒癖が悪いために自重している者が、無理に飲酒して健康を害したり、
後々まで悔恨する事故を起こす例は多かった。


会社社会と飲酒
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88#.E4.BC.9A.E7.A4.BE.E7.A4.BE.E4.BC.9A.E3.81.A8.E9.A3.B2.E9.85.92
36名無しさん@明日があるさ:2011/01/11(火) 08:13:41 0
飲酒歩行も厳罰化すればいいのに
酒を飲んで公道を歩いちゃいけませんよ、と
37名無しさん@明日があるさ:2011/01/11(火) 08:58:22 P
話題がそれてきたな
38名無しさん@明日があるさ:2011/01/11(火) 18:35:33 0
若手にとらんでも昔から飲み会=パワハラってのは常識だろ。
ここ数年だぞ、飲みにケーションとか言い出したの
39名無しさん@明日があるさ:2011/01/11(火) 18:44:22 P
プライベートの飲み会はあんなに楽しいのに
40名無しさん@明日があるさ:2011/01/13(木) 23:44:22 0
飲み会参加しないと、夜中酔っ払って電話かけてくる上司うぜぇ
話したいことあるから、飲み会にきてって今何時だと思ってるの?
電話きってたら次の日、怒られるし あ〜あ〜

逝ってきます。
41名無しさん@明日があるさ:2011/01/14(金) 02:33:26 P
>>40
あなたは女?
42名無しさん@明日があるさ:2011/01/17(月) 19:39:10 0

しかも使えない奴ほど飲み会をやりたがる
ゴマすり易いんだろうな
43名無しさん@明日があるさ:2011/01/18(火) 11:33:12 0
橋本堅一 気持ち悪い
44名無しさん@明日があるさ:2011/01/22(土) 21:08:41 0
「アルハラ」(アルコール・ハラスメント)という言葉を定着させよう
45名無しさん@明日があるさ:2011/01/26(水) 20:30:21 0
社長にアルコールハラスメントのリンクを送る
46名無しさん@明日があるさ:2011/01/27(木) 21:40:51 0
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ マジデ〜?
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  ウッソ〜 ?ハハハハハハ
:::::: ::: : : :                       ∧ ∧
::::: : : :: :               \   Λ_Λ*'∀') Λ
: : : : :  .(´・ω・`)             ( ^∀^)   )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___     ヽ   (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||         ||  ||        ||  ||          |||
辛くないよ・・・僕には2chがあるんだもん

47名無しさん@明日があるさ:2011/01/30(日) 14:29:17 0
>>36
酒やタバコそのものを禁止すると下層労働者が暴れるからな
難しい問題だ
48名無しさん@明日があるさ:2011/01/31(月) 10:47:50 0
新しい上司が一番の年下w
屈強な古株で囲んだ飲み会は彼にとって別の意味でパワハラだっただろう
49名無しさん@明日があるさ:2011/02/04(金) 22:39:11 0
苦行
50名無しさん@明日があるさ:2011/02/05(土) 00:54:30 0
【話題】 16才と付き合った末に逮捕の43才主婦 かわいらしい感じの女だった!
1 :影の軍団ρ ★:2011/02/03(木) 10:18:13 ID:???0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296695893/l50
【宮城】16歳少年と43歳女のカップル、ともに逮捕 少年は暴行、女は青少年条例
1 :道民φ ★:2011/01/28(金) 12:09:48 ID:???0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296184188/201-300
16歳少年と43歳女のカップル、ともに逮捕
  宮城県警石巻署は27日、石巻市内の無職少年(16)を傷害の疑いで緊急逮捕。
  交際相手の石巻市鹿妻南、パート従業員伊藤良江容疑者(43)を
  県青少年健全育成条例違反の疑いで逮捕した。
  発表では、少年は今月21日と25日の計2回、
  交際中の伊藤容疑者の胸や腹などに殴るけるの暴行を加え、10日間のけがを負わせた疑い。
  伊藤容疑者が同署に被害を相談し、事実が発覚。
  伊藤容疑者は21日正午頃、少年が18歳未満と知りながらいかがわしい行為をした疑い。
  2人は昨春に知り合ったという。
(2011年1月28日11時57分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110128-OYT1T00472.htm
51名無しさん@明日があるさ:2011/02/07(月) 19:48:36 0
アルハラ
52名無しさん@明日があるさ:2011/02/12(土) 22:00:32 0
奴隷をもてなすものだからな、飲み会はもともと
53名無しさん@明日があるさ:2011/02/13(日) 09:06:38 0
そして悦に入っているが実は裸の王様だったりするから面白い
ドヤ顔上司をうまくあしらいつつ若手だけで楽しんでいる
飲ませておだてて払わせる
狐と狸の化かし合い
54名無しさん@明日があるさ:2011/02/18(金) 20:01:59 0
払えばまだいいんだが
割り勘にするからな、最近のオッサンは
55名無しさん@明日があるさ:2011/02/18(金) 20:50:09 0
上司に頭突きされたぜ
一緒に飲むのも一苦労だ
56名無しさん@明日があるさ:2011/02/20(日) 00:26:33.38 0
飲み会で酒注げないようなら会社辞めろ!とまでいわれました・・・。
57名無しさん@明日があるさ:2011/02/20(日) 09:31:52.45 0
そんな上司は寝込んだすきにウオツカを静脈注入してやれ
58名無しさん@明日があるさ:2011/02/27(日) 13:10:12.45 0
辞めろよそんな中小企業
59名無しさん@明日があるさ:2011/03/01(火) 10:36:04.09 0
スナックのカラオケで歌えというのは辛いよね

じじい世代の曲なんて知らないし
場の空気に合う 演歌みたいな曲なんてしらねーよ

せめて同世代ならまだマシかなとは思うけど
スナックじゃ変わらんか

あーやっぱり友人とカラオケで歌うほうが楽しい
飲み会のカラオケは残業と同じだよ
60名無しさん@明日があるさ:2011/03/05(土) 21:10:35.23 0
それでも向こうは慰労のつもりだからな

部下とすらコミュニケーションすれ違ってるのに客と会話できるのか?この団塊バカ世代は
61名無しさん@明日があるさ:2011/03/12(土) 09:36:28.35 0
客も団塊ならな
62名無しさん@明日があるさ:2011/03/22(火) 23:36:55.59 O
まだ飲みにいくだけなら我慢できるが
無理やり飲ませるのはやめてほしい
いまどきコールで一気なんてはやらねえよ…
63名無しさん@明日があるさ:2011/03/23(水) 16:57:58.92 0
2回で落とす●●のテクにはぶったまげたわw
おまいら、参考にしてみ。
http://king-perfect.info/secondchance.html
64名無しさん@明日があるさ:2011/03/23(水) 19:33:07.24 O
いつもはすぐ帰る上司がいきなり「おい飲みに行くぞ!」とか言いやがった。
上司「俺の地域は計画停電で10時まで帰れないから!」
東電まじで賠償請求してぇ
65名無しさん@明日があるさ:2011/03/23(水) 23:07:06.28 0
ひとりで行けないんだな
ゆとり以下の行動力な件
66名無しさん@明日があるさ:2011/03/26(土) 10:45:43.84 O
しかもワリカン
67名無しさん@明日があるさ:2011/03/26(土) 10:49:23.83 0
この板ってたぶん30代以下が大半だから、もっと上の世代がいる板にも立てたり広めない?
68名無しさん@明日があるさ:2011/03/29(火) 15:58:58.42 0
上の世代がいる板って漏れなく偏屈の巣窟だから無駄
69名無しさん@明日があるさ:2011/03/29(火) 17:09:13.51 0
飲み会の席で上司に怒鳴り散らされました。
腹が立ってしょうがないです。
70名無しさん@明日があるさ:2011/03/30(水) 06:17:00.93 O
うちの上司も絶対奢らない
部下は1000円のみで残りは上司負担、ということすらしない
影で「ケチ課長」と呼んでいるわ

まぁこういう上司って、かつて若い頃自分の先輩上司からもそういう事して
もらえなかったんだろうなと思う
71名無しさん@明日があるさ:2011/04/23(土) 18:42:56.34 0
行かなきゃいいじゃん

行くんだったら出させろよ
72名無しさん@明日があるさ:2011/04/23(土) 18:55:46.68 O
パワハラ気違い北山死ねよ
73名無しさん@明日があるさ:2011/04/29(金) 16:22:42.29 0
この自粛ムードが続けばいいのにな
74名無しさん@明日があるさ:2011/05/14(土) 12:37:21.68 O
全然自粛してないよ
75名無しさん@明日があるさ:2011/05/15(日) 01:26:20.70 0
おまえら大変な会社で働いてるな

俺なんて、酒ついだり、料理取り分けたりとか絶対しないぞ、強要もされたことないし
一番若くて社歴も短い新卒社員だけどね

どっちかっつーと、いつも全額おごってもらえるから自分から上司誘いまくってる
76名無しさん@明日があるさ:2011/05/15(日) 01:31:45.50 0
こんな新入社員は嫌いかも。。
77名無しさん@明日があるさ:2011/05/15(日) 01:42:35.37 0
そのうちめんどくさい先輩にあたったときに
分かるときがくるよ。
78名無しさん@明日があるさ:2011/05/15(日) 02:49:40.46 O
金払って説教されに行くのが面倒
79名無しさん@明日があるさ:2011/05/15(日) 03:00:40.24 O
俺の直属上司は全部出してくれるな〜
悪いから出しますって言うと『その分は仕事で返してくれ。』
結構尊敬してる。

いやな奴も多いがいい上司もなかにはいる。
80名無しさん@明日があるさ:2011/05/15(日) 16:16:06.67 O
うちも何次会までやろうが全額上司というより会社が出してくれるし、個人的な友達との飲みでも領収書回せば後日入金されるから最高。
上司と別れる時はタクシーチケットくれるし願ったり叶ったり。
絶対転職はできない……
81名無しさん@明日があるさ:2011/05/15(日) 21:37:57.82 0
会社がっていうけど本来給料に来るもの回収されてその一部が戻ってくるだけだろ
その金は給料に来て、飲み相手は中のいい友達だったらそっちがいいだろ?
82名無しさん@明日があるさ:2011/05/15(日) 22:26:04.40 O
>>81
接待交際費が給料から捻出されるわけないじゃん(笑)
俺20代だけど友達と飲むとなると居酒屋
83名無しさん@明日があるさ:2011/05/15(日) 22:28:15.29 O
>>81
接待交際費が給料から捻出されるわけないじゃん(笑)
俺20代だけど友達はチェーンの居酒屋で満足するような舌馬鹿ばかりだから会社の上司と飲んだほうがいいよ。勿論友達と飲んだほうが楽しいのは当たり前だけど
84名無しさん@明日があるさ:2011/05/15(日) 22:58:18.68 0
いやそういうレベルでなくて会社のそういう無駄金は給料にきた方がよくねーか?ってこと
ついでにあんたのいうチェーンではない店ってそんなにいいのか?10万くらいの高給店の話か?

俺はチェーンで2000円くらいで安く楽しい話が出来ればいいけどな
いい店は彼女と行けば十分
85名無しさん@明日があるさ:2011/05/15(日) 23:09:24.91 O
すまない。
それは一理あるかもね。

でも、俺は給料に上乗せされるより、上司と飲み行ったほうがいいかな。
上司と飲み行くからこそ毎回いい店の発見ができるし、彼女や友達にその店を紹介できるようになる。いろんな地域の料理や酒の知識も増えるし
86名無しさん@明日があるさ:2011/05/15(日) 23:42:24.96 0
俺もあんたと言い争うつもりもないから気を悪くしたら謝る

言いたかったのはチェーンは1人1万以下の店とはたいして変わらんこと
君はたぶんいい上司なんだよ
ここのスレの多くの人はプライベートを優先したいのにつまらん付き合いが多くて嫌な気分の人ばかりだと思うよ
87名無しさん@明日があるさ:2011/05/15(日) 23:49:19.47 0
>>78
同意するわ。
酔ってクダ巻いてくる上司とか、どこの昭和だよって思う。

来週末は、新入社員も交えての飲み会という名のプチ歓迎会。
地震あって、自粛ムードで会社全体での歓迎会が中止に
なったからなぁ。楽しんでくれればいいけど、
このスレみたいに、内心嫌だと思われてたら切ないな。
by福島県在住。
88名無しさん@明日があるさ:2011/05/15(日) 23:59:22.06 0
福島のどこにいるかわからんけど、いろいろ金かかる時期でやることも多い時期にくだらねえ飲み会かよ
89名無しさん@明日があるさ:2011/05/16(月) 08:35:10.17 0
業務時間外に金と時間と健康を盗られてまで会社の奴と一緒に居たくない
90名無しさん@明日があるさ:2011/06/24(金) 01:07:32.07 0
今、飲み会から帰ってきたよ。

1次会は、うちのOBとお客さんとの懇親会で、まぁ和やかに飲んでた。で、お客さんが電車で
帰ると言い出したので、「どうぞどうぞ(・∀・)」と駅までお送りしたあと、上司がOBと『もう1軒
行くぞ!』の声。(><)

お客さん帰ったから、もういいじゃん。と内心、まったく理解できないまま無理矢理2次会へ。

2次会は、上司行きつけのスナックだったのだけど、お客さんを送り出して、もう何もする気が
しないし、アホらしかったので、黙って酒飲んでたら、「OBが歌ってるのに手拍子もしないとは
何事だ!!」 と頭を小突かれる始末。 歌い終わったら、しっかり拍手をしていたが、
それだけじゃ足りないみたいだ。

そのうち、上司が店の女の子に大声上げて怒り出し、別の女の子が付いたら、今度はその子を
怒鳴る始末。 お陰で、店全体が静まり返ってしまって、バツが悪いったらありゃしない。
OBからもなだめられるが、悪酔いしてるらしく、なかなか収まらず、『もう、こんな店、2度とコネェ』
とかギャーギャー騒いでる。

俺、もうこんな奴と一緒に飲むの、仕事でも勘弁だよ。
91名無しさん@明日があるさ:2011/06/24(金) 22:31:07.59 0
飲み会、常に課長とかが俺ら若いのに説教を垂れ続ける。
金は完全割り勘。
行かないと仕事中にハブられる、まさにパワハラ飲み会。
こんなのが月に7回だの8回だのある。最低な職場。
こないだ、さすがにキレて「毎回同じ事やりやがって、ふざけんな」と切れてしまったら、次の日は各部署にメールが回っていた。
笑っちゃうよ。
どうせ、おさらばな部署だからもうどうでもいいけど。全員死ね。

隣の、可愛い女の子とリーマンの飲み会が本当に楽しそうだ。昔は俺もああだったのに。・・・
92名無しさん@明日があるさ:2011/06/25(土) 00:47:18.33 0
パワハラで訴えろよ
世の中どんどんパワハラ飲み会の話題を広めないと何も解決しないぞ
いっそパワハラで職失いましたで、損害賠償で一生分請求してもいいくらい
93名無しさん@明日があるさ:2011/06/25(土) 01:32:00.09 0
馬鹿馬鹿しい飲み会が何度もあり、月に万単位の金がなくなる。
そんなことなら、足裏マッサージの高級なコースで疲れをいやした方がずっといい。

飲み会がコミュニケーションだの、結束だの、付き合いだの言ってるのは、それが無いと仕事が出来ないダメな奴って証拠だよ。
仕事仲間で飲みに行くのではなく、飲み仲間で仕事してる。こんな馬鹿な職場ははやく消えろ
94名無しさん@明日があるさ:2011/06/25(土) 10:13:33.31 0
会社の飲み会に捨てる金があったら
3流ソープで使った方が遙かにマシ
95名無しさん@明日があるさ:2011/06/25(土) 20:26:43.28 0
会社の飲み会に捨てる金があったら
そのままドブに捨てたほうが時間の浪費が無いだけマシ

なんだっけか・・・KOTYのクソゲーに関する名言だったと思うが・・・
96名無しさん@明日があるさ:2011/06/26(日) 10:14:48.22 0
飲んでる最中に、課長は「割り勘」「割り勘」と強調。せこすぎ。
飲んでる最中は説教が延々と。こっちは「すみません」とか謝り続けるのみ。反論はダメ。最後は「ありがとうございました」
と勉強になったツラしないとダメ。

死ね。このクソ野郎!

時間、金の無駄。 ストレスがたまるだけ。
最低すぎるぜ。
97名無しさん@明日があるさ:2011/06/27(月) 21:59:04.91 0
今日も、馬鹿な飲み会だった。3,000円、明日まわってくんな・・・

課長に「お前は態度が良くない」とドヤシ続けられ2時間「灰、すみません」
「ハイ、ハイ!、ありがとうございます」の繰り返し。
脳みそがホカホカとなって、カッカッと熱くなっていくのを感じましたが、耐え続けた。もう、脳みそは原子炉の燃料棒みたいな状態。
ケツの穴の小さい、馬鹿に、日ごろの失礼を謝罪しろとさ。 あのなぁ。「野良犬も、ちょっかい出さなきゃ噛みついたり暴れたりしねーんだよ。分からねーか。ボケが」
笑わせるぜ。
死ねこの野郎!くたばれこの野郎!殺すぞこの野郎!!!!!!
98名無しさん@明日があるさ:2011/06/27(月) 22:07:36.79 0
飲み会来いとか酒つげなんて全然いい方。説教もいい。適当におだててりゃいいんだから。
出し物やれって言われるのが一番むかつくわ。入社3年目なのに。
なんかとっておきの仕返しない?恨みを買わない効果的な仕返しがいい
99名無しさん@明日があるさ:2011/06/27(月) 22:16:48.07 O
1 自分で恥ずかしいことをする

2 上司にも一緒に恥ずかしいことをする

3 ドサクサに紛れて辱しめを与える

酒が入ってるのが基本
100名無しさん@明日があるさ:2011/06/28(火) 00:30:36.40 0
一度さ、ふざけんなやってられん!!って店から出てこいよ
案外飲みの席でしかほえられない奴ってこういう予想外の態度とられるとビビるんだぜ
電車でも若者にビビってさ、「課長」という威張れる場所でしかいばれないんだぜまじでさ

だから次やってみろよ、案外なんとかなるから
101名無しさん@明日があるさ:2011/06/28(火) 09:53:06.42 0
俺はそれと似たようなことやったわ。

さすがに腹たったんで
「ああ、そうですか。」
とだけ言って、立ち上がって店のドアを勢いよく閉めて帰った。

そしたら次の週に、
「やりすぎたよ、悪かった。」
と謝ってきた。

だったら最初からやんなよバーカwww
ってなもんだが、広い心で許してやった。

それからはその老害も少しは自重してるみたいだなw


102名無しさん@明日があるさ:2011/06/28(火) 22:45:13.05 0
>>100
俺のバカ上司。
一緒に出張したとき、特急の電車待ちで並んでたら、割り込んで来たヤンキーに
持っていたバックを頭に叩き付けて「並んどるやろが!」と一喝。
『こいつ、マジでキ○ガイやな』と思ったw
そんな奴に予想外の態度をとったら・・・殺される。
103名無しさん@明日があるさ:2011/06/29(水) 00:30:55.99 0
で、その後は?
なんで肝心なことかかないの?
記憶飛んだの?
104名無しさん@明日があるさ:2011/07/01(金) 00:37:54.29 0
>>102

どこのフロント企業ですか?(・∀・)
105名無しさん@明日があるさ:2011/07/16(土) 00:52:49.77 0
ようやく書込み規制が解けました。
>>103
そこに興味がありますか?
ヤンキーは「あ痛っ!」って変な声を出して最後尾に並びましたよ。
その後、ずっとこっちを睨んでたけど。

>>104
フロント企業ではないですよ。
超大手企業です。絶対知らない人はいませんね。
世界中でも知ってる人が多いと思います。
106名無しさん@明日があるさ:2011/07/18(月) 18:51:49.25 0
>>102
正しい行動のような気がするが。

107名無しさん@明日があるさ:2011/07/18(月) 19:07:33.53 0
酔って内容殆ど覚えてないけど、先週の飲み会で説教されてたわ
ゆとり世代はーとか最近の若者はーとか典型的な説教の仕方で
その人さえ居なければ面白い飲み会なんだが
108名無しさん@明日があるさ:2011/07/18(月) 22:20:23.27 0
>>106
正しいか?
言ってることは正しいが、行動は暴行罪だよ?
109名無しさん@明日があるさ:2011/07/19(火) 17:47:29.62 O
>>98
君が代オススメ
全員起立させてな
110名無しさん@明日があるさ:2011/07/20(水) 20:16:31.22 0
>>106
お前どういう感覚してるんだ?
主張は正論でも手を出した瞬間に犯罪だぜ?
111名無しさん@明日があるさ:2011/07/20(水) 23:15:09.36 0
>>106
君みたいな人が、知らずにパワハラをするんだよ。
112名無しさん@明日があるさ:2011/07/25(月) 05:02:20.44 0
俺の職場はとにかく悪口が多い。
せっかく、話題をそらしてもすぐ始める
つまんねーし、金の無駄だ・・
113名無しさん@明日があるさ:2011/07/27(水) 20:00:37.42 0
>>112
乙。
人の悪口言いながら飲んで、何が面白いんだろうな。
俺の職場もそうだが、帰り道の気分の悪さは異常。
114名無しさん@明日があるさ:2011/07/28(木) 19:36:20.67 O
酒が好きだから飲み会やるってのはホント少数だと思う

大抵くだらないことベラベラ話したり雰囲気だけでやってる感じ 酒飲んで酔っ払ってるというのを肩書にして
115名無しさん@明日があるさ:2011/07/29(金) 03:02:59.96 0
転勤族のおっさんは新たな人脈作れないから
会社の連中とばっかり飲むのかな?
事務員の悪口と自慢話、嫁への不満
のエンドレス・・・
時間と金の無駄
116名無しさん@明日があるさ:2011/07/30(土) 00:45:45.23 0
俺みたいな若者は特殊だと思うけど
ミクシーなりネットのオフ会でいろんな人と飲んでいる方が楽しい
ほとんどニートとかフリータとか底辺組だけど、俺があんま経験してこない引くような生き方もしているからねネタになる
たまに、起業とか難関資格者、バックぱっカーなど俺の周りにない世界や趣味もあるから純粋に面白い

おっさんなんっか、会社の愚痴、仕事はなし、女、ギャンブルくらいしかねーからつまらんわ
何より下品な話が一番つまらねえわ
同世代でやるから面白いわけで、正直引くわ
117名無しさん@明日があるさ:2011/08/05(金) 14:36:17.68 0
>>116
いや俺もオフは楽しいよ。
mixiの中で会社飲み=クソイベントって言ってたらみんなに伝染し始めてクソイベクソイベって連呼しまくってるわ。
今日も金曜日だからクソイベあるわー、とかみんな言ってる
118名無しさん@明日があるさ:2011/08/05(金) 23:47:14.35 0
年の離れた上司は常識わきまえてるが、年の近い先輩、特に体育会系で育ったような
やつのほうが酷い
公私ともに奴隷みたいに人を使う
いつまでも学生ノリが抜けないバカが多い
そういうヤツは大抵会社内でもバカ扱いだがな
119名無しさん@明日があるさ:2011/08/08(月) 20:23:46.76 0
>>118
学生ノリのまま社会人やってるバカは多いね。
そういうバカがいるから、体育会系の評判が悪くなる。
俺は筋金入りの体育会出身だが、就職した時に頭は切り替えたよ。

そんでもって飲み会も嫌い。
下級生の頃に、飲めない体質なのに無理矢理飲まされて、苦しんで意識を失った体験があるから、他人に酒を無理強いすることは絶対にしない。
120名無しさん@明日があるさ:2011/08/08(月) 22:23:51.20 0
「飲み会に来る来ないは自由だよ?パワハラになっちゃうしね
 でも、こないよやっぱりどうなのかなーって思うね。あくまでも俺はね」
 
わかったから肝臓壊してくたばれ
121名無しさん@明日があるさ:2011/08/08(月) 22:42:14.21 0
>>119
君のように優秀な人物はスポーツマンと呼ばれます。
122名無しさん@明日があるさ:2011/08/09(火) 11:30:07.50 0
>>120
「あくまでも俺はね」

誰もてめえの意見なんか聞いてねえってんだよなw

なんで相手を拘束しようとするかな
相手がそう言った以上何も言わずに納得するのが大人だと思うんだがな
123名無しさん@明日があるさ:2011/08/09(火) 12:41:22.77 0
>>120
あるある
強制なら金出せっての。
昨日は突然社長に連れられて平均年齢6オーバーの飲みに連れてかれた。
会話の内容がゴルフ、麻雀、女、ギャンブル、クルマ。
昭和の残り物の話ばっかり。35年も前の話なんか知るかよ。
生まれてねーってのw

挙句の果てにバブルは良かった〜とか。
さっさと死んでその席俺に寄越せよ
124名無しさん@明日があるさ:2011/08/10(水) 22:21:05.81 0
>>123
>会話の内容がゴルフ、麻雀、女、ギャンブル、クルマ。
他に何の話があるの?
125名無しさん@明日があるさ:2011/08/10(水) 22:34:11.61 0
低学歴乙wwwww
世の中には知的な会話で盛り上がる飲み会ってのがあるんだよwwww
126名無しさん@明日があるさ:2011/08/10(水) 23:51:43.19 0
今日も飲みでした

「おい○○飲んどるやろうな?」
「女よりも飲めないなんてなさけない・・・」
「カクテルとかお前少しは考えろやw」

酒に弱い人間はいないと思ってるんだろうな
九州出身ってこともあって飲めないのがおかしいと思われてる

ひたすらビールと焼酎飲まされた
気分悪くて頭痛いお…
127名無しさん@明日があるさ:2011/08/11(木) 01:47:47.81 0
若手にとってだけではありません。

私、今年で50歳ですが、上司と飲みに行くのは、今でも嫌です。

ノミニケーション? 笑わせるよな。

しらふでは話せないのか?
アルコールの力をかりないと話せないような奴は最低。
128名無しさん@明日があるさ:2011/08/11(木) 02:45:39.40 O
新人のとき、上司や先輩を病院送りにしたのですが、それが良かったのか、
二度と酒席には誘われなくなりましたね。

やはり、丼に入った泡盛の一気呑みは、止めておいたほうが良かったのかな?
129名無しさん@明日があるさ:2011/08/11(木) 06:19:25.45 O
酔っぱらいは絶滅しろ!
130名無しさん@明日があるさ:2011/08/11(木) 16:46:51.04 0
>>124
ゴルフも麻雀もやらねーし
女なんてプライベートな話題をなんで上司に言わんといかんのか。
頭が悪すぎる
131名無しさん@明日があるさ:2011/08/12(金) 21:51:52.65 O
ゴルフはするけど、新人でハンディキャップがプラスという俺には、
お誘いはかからなかった。
132名無しさん@明日があるさ:2011/08/12(金) 23:07:42.67 0
>>130
上司と仲良くする必要がなってことだね?
でも、評価するのは上司だろ。
人間、人と仲良くなるためにゴルフや麻雀するひとが、多いとおもうけどね。
それは、上司がアニメ好きならアニメ関係でもいいけどね。
自分の内面をアピールするために、プライベートな話とかするんだろ。普通
133名無しさん@明日があるさ:2011/08/14(日) 16:38:53.11 0
横からすまん
そいつじゃないけど、評価するのは上司でも評価や出世は気にしない人間は多いよ
よっぽどの底辺でもない限り若手はそうそう首にはならんし、異常な会社でもない限りキチガイ上司は少ない

上司の評価を気にして精神が病んでいる大人を今の若者は腐るほど見てきた
それで何が残ったのかと疑問すら思っているよ
あげく、不景気でポンポン消えていく多くの人間たち
もはや評価のための媚びなんてマヌケにしか映っていない気がする
さらに言えば、出世しないと…出世してこそ…という考えは現代ではイタイ人間らしいし(若者の間では)

結局は、「無理せず生きる」だと思うよ


上司と仲良くすることによる負担(A)
それにより得られる見返り(B)
上司と適当に過ごす気楽さ(C)
それによる微妙な評価(D)
昔は、(A)+(B)>(C)+(D)だけど、現代では逆なんじゃね
134名無しさん@明日があるさ:2011/08/16(火) 09:14:15.29 i
>>132
言ってる意味は分かるけど今時評価してもらうためにプライベートの切り売りするやつなんかいるの?
一押し20代だけどまわり誰も上司に気を使わないけど
135名無しさん@明日があるさ:2011/08/19(金) 13:18:34.42 0
あーマジで昨日の飲みは介護だった
クソが市ねよ
136名無しさん@明日があるさ:2011/08/25(木) 01:18:49.10 0
>>134
今度バーベキュウ来いって言ってる糞上司がいる
普通に出勤で就労付けてやりたい

ってか今の会社の30、40代見てるとこの会社に残りたいとは思えない
137名無しさん@明日があるさ:2011/08/25(木) 10:17:29.40 0
>>136
行かない一択だろjk
138名無しさん@明日があるさ:2011/08/25(木) 13:02:47.37 P
勝手に参加者名簿に自分の名前を書かれてた。
そんでもって「今度の土曜日飲み会あるから出席にしておいたぞ」と言われた。

それならサービス出勤した方がマシだ。
139名無しさん@明日があるさ:2011/08/27(土) 02:44:22.44 0
ぶっちゃけ、愚痴書くのもスレとしては意味ありそうだけど、うまい逃げ方や対処法書くのもいいかもな

俺は実践していないけど、結婚式とか葬式とかはどうよ?
あとは結婚しろってうるさい上司+恋人いる人間なら、相手の家族に会うとか
140名無しさん@明日があるさ:2011/08/27(土) 12:48:09.12 0
上司の娘を紹介してもらう・・・無理w

ってか株で安定して利益出せるようになったからマジで社会人やめようかと最近思ってるw
141名無しさん@明日があるさ:2011/08/31(水) 00:11:08.29 0
死亡フラグだな
会社辞めた途端に状況変わるんだよw
一生分稼いでからやめろよ、万が一なくなっても知らん顔で会社に行けるからw
142名無しさん@明日があるさ:2011/09/01(木) 22:34:01.73 0
俺も株を貯金代わりにやろうと思ったらドップリはまって−200万
楽しんだからいいけどな。
143名無しさん@明日があるさ:2011/09/02(金) 23:16:28.23 0
俺の会社、上司や先輩達が飲み会嫌い。
だから、飲み会すると意外に若い人達だけになる。
たまに年寄りが来るが、逆に浮く。

そう考えると、俺らが歳とったら、逆に若手が来なくなるのかな?
144名無しさん@明日があるさ:2011/09/05(月) 00:11:01.61 0
やりたい人らで勝手にやっていればいいよ
俺らは若いころ楽しくやった!とか勘違いをいつまでも引きずって価値観ごり押ししなければね
145名無しさん@明日があるさ:2011/09/13(火) 21:44:18.08 0
なんかいちいち誕生日とかみんなで祝おうみたいなノリの上司がめんどくさい


なんかお祝い考えてとか言われるし

祝いにさっさと帰らせろ

お前以外と祝いのイベントいれてーんだよ

146名無しさん@明日があるさ:2011/09/13(火) 21:59:18.46 0
>>145
> 祝いにさっさと帰らせろ

それに尽きる。
定時に帰らせるのが、最高の慰労やお祝いなんだよな。
それを理解できないバカが多すぎる。
147名無しさん@明日があるさ:2011/09/13(火) 22:00:57.49 0
あと仕事が立て込んだ後の打ち上げ

忙しい仕事が終わったあとはとっとと帰りたい
148名無しさん@明日があるさ:2011/09/13(火) 22:21:57.59 0
>>147
仕事が立て込んだだけで打ち上げ?www
それなら毎週末打ち上げだw

デッカイ仕事の後とかなら分かるけどね。
149名無しさん@明日があるさ:2011/09/13(火) 22:25:39.65 0
あーそれだそれ
わかっているならそう思ってくれよ
150名無しさん@明日があるさ:2011/09/14(水) 15:54:36.00 0
今度の年末年始は、モンスターハンタートライGにどっぷりハマる予定だから、
すべての飲み会は不参加だなwww。

普段から、「飲み会嫌い」とか「年配どもは若手の俺を酒に誘うなよ、
年の離れすぎた奴と酒飲んでも楽しいわけないだろ察しろよ。」とか公言してる
から、今更何も気を使う必要がないwww

151名無しさん@明日があるさ:2011/09/14(水) 20:53:33.12 0
ふと思った25くらいの若者からしてみれば50超えたおっさんなんか次元が違うな
おっさんらに、戦争行った人間との飲み会で戦争の武勇伝聞いて楽しいか?ってレベルだろw
152名無しさん@明日があるさ:2011/09/15(木) 15:52:01.60 O
今日もだよ…
153名無しさん@明日があるさ:2011/09/16(金) 01:46:04.43 0
お疲れ・・・
俺は明日ありそうでウンザリ
速攻かえってユキカゼで抜きたいのに
154名無しさん@明日があるさ:2011/09/16(金) 22:25:54.49 O
早く帰って嫁とイチャコラしたいんだよ空気嫁よ
155名無しさん@明日があるさ:2011/09/20(火) 08:12:28.64 O
上司に出身高校の校歌を強制的に歌わされるカラオケスナックに連行された

高校の頃は暗黒時代なんで思い出したくないのに当然校歌歌わされ
嫌な気分を隠してドヤ顔の自慢話を延々聞かされ
翌日は朝一で病院だから早く帰りたいと言っても終電まで解放してくれず

ああ苦痛だった
今度から二次会一切行かない
156名無しさん@明日があるさ:2011/09/21(水) 23:41:33.22 0
なんで?サークルや部活の先輩はいい人多かったのに、会社になると自分で料理もつげない、席は真ん中に座る、そんな屑ばかりになるのはなぜ?
157名無しさん@明日があるさ:2011/09/22(木) 07:58:56.13 0
>>156
オッサンだがお前みたいなめんどくせぇ奴とは飲みたくない。
158名無しさん@明日があるさ:2011/09/22(木) 12:28:27.20 0
>>157
おっさん、てめえのほうがめんどくせえよ。大したことないのにまわりに威張り散らすな
159名無しさん@明日があるさ:2011/09/23(金) 01:01:22.83 0
おっさん、あんたが幾つのおっさんなのかは知らんが、あんたが70,80歳の口うるさいクソジジィと飲めば、俺らみたいな若い人達の気持ちがわかるんじゃねぇの?なんで、あんたら年寄りのクソジジィとのまねぇの?なんで?
160名無しさん@明日があるさ:2011/09/23(金) 01:54:58.77 0
>>159
確かにその通りだな。
俺もいい加減おっさんだが年寄りと飲むのは苦痛だ。でも若いやつと飲むときこっちも結構気をつかうんだよ。上司の前でナイスパス出しても、あぁ、とか、まぁ、しか言わないやつ多いし。もう少し自分を出しても良いんじゃね?とは思う。
161名無しさん@明日があるさ:2011/09/23(金) 01:56:13.49 0
じじい「わしの若いころは竹やりで毎日毎日藁人形をついてな…鬼畜米英を倒すべくみんな頑張ったものじゃ
特攻隊に選ばれることはまさに国への忠誠を表すことで、皆お国のために死ぬことを望んでいたものじゃ」

おっさん「俺らの若いころは毎日残業ばっかりでひたすら仕事だったな…個人より会社を優先しみな頑張っていた
今でこそ過労死なんて言葉が出来たが、当時は仕事で死ぬなら本望と言われ、みんなで会社のために頑張っていたな」

所詮この程度よ
162名無しさん@明日があるさ:2011/09/23(金) 01:58:56.78 0
>>160
お前何年社会人やっているの?
2年目の俺ですらこれの本質わかるんだけど

お前のくだらねえお芝居ごっこに付き合う苦労>>それにより得る対価

まーなんだ
苦労していい結果を得るより、苦労しなくて被害を食らわないのが今の世代なんだよ
別な例えなら、残業してでも稼ぐのがあんたらの世代なら、俺らの世代は金はいいから必要以上に働きたくねーわってこと

飲み会で部下をたてようが、根本的に時間外労働
そういうのは勤務時間にやってくれってことなんだよ
163名無しさん@明日があるさ:2011/09/23(金) 02:01:22.00 0
自分を出したら叩き潰されるから、言えない。
ナイスパス(笑)なんてやめて
164名無しさん@明日があるさ:2011/09/23(金) 02:01:38.70 0
>>162
それで良いんじゃね?
165名無しさん@明日があるさ:2011/09/23(金) 02:04:51.70 0
ゆとりなんて言われているけどカス会社でもない限り今時の若者は賢いんだよ
過度に自分をアピールしても叩かれるし、期待されすぎて必要以上にプレッシャーになっても嫌だからほどよく流しているの
あーそーですねーで適当に流せば何だかんだで一番被害少なくて早く終わるんだよ
166名無しさん@明日があるさ:2011/09/23(金) 02:17:20.31 0
余程嫌な思いしてるんだな。
だったら飲み会に行かない!って訳にはいかねーか...
167名無しさん@明日があるさ:2011/09/23(金) 02:22:40.71 0
あーわりーな
嫌な思いはほとんどしていないかな、友達の飲み会に比べればましだと思うよ

でもねーわりーけど、勤務時間外に金払ってまで拘束されるのが根本的にありえない世代なんだわ
必死に飲み会の正当化を聞くけど、本当に仕事に意味あるなら勤務時間内に飲み会をやれってことなんだよ、本当に意味あるならいいっしょ

というかさ、俺の場合初期の考え方が違うのかな
上にナイスパスの話題あったでしょ?
おっさん世代は、自分のアピールに使える!ってとこから始まるから、面倒な飲み会や付き合いも苦にならないんだよ
でもさ、俺らは面倒な飲み会や付き合い!ってところからスタートするから、ただ飲みだろうが、説教だろうが、ナイスパスだろうがさほど変わらんのよ
168名無しさん@明日があるさ:2011/09/23(金) 02:31:05.62 0
そうかー、うちの若いやつらもそう言ってくれればそのように対応するんだけどな。
嫌なら断ってくれれば良いし、仕事さえそれなりにしてくれれば問題無いけどね俺は。
169名無しさん@明日があるさ:2011/09/23(金) 02:33:54.53 0
んーたぶんないよ
あんたの会社がまともであればまともなほど若手もまともになるから
おっさんに理解できないことを理解してもらう努力や説得より、適当に「あーそうですね」の方が楽って知っているから

せっかくこのスレ見たわけだし、あんまり若者に負担とかかけないでくれ
嫌なら断ってって現実無理なのもわかるっしょ
仕事さえってくだらねえ付き合いまであんたらは仕事っしょ
170名無しさん@明日があるさ:2011/09/23(金) 02:39:54.54 0
昔と違って今は楽しみも充実感も生きがいも仕事以外にあるから干渉は最低限がいいと思うよ
よーし!仕事終わりに飲み行くか!とか言われても疲れた後は眠いし、恋人とあった方が元気出るし、同期と飲んだ方が楽しいから
これで行ってこい!って黙って万札おいてくれたら最高の上司だけどw
後、飲み会でしつこいのはやめて
普段食ってないんだろ!とかいかにも体に悪い飲み屋の飯を押しつけるのも困るので、
今時の若者は栄養あるものをしっかり食べてますので^^

家庭持って子供が成長して会社にしか居場所場ないおっさんの気持ちもわからんでもないけど…時代は変わったと思いますよ
171名無しさん@明日があるさ:2011/09/23(金) 02:42:29.82 0
まあそう決め付けなさんなって。
でも勉強になったわ。おっさんもそこそこ大変だけどお前らも大変なんだな。内心複雑だけどw
172名無しさん@明日があるさ:2011/09/23(金) 02:44:52.07 0
万札置いてくほど給料貰ってねーしw
173名無しさん@明日があるさ:2011/09/23(金) 07:10:32.23 0
>>170
俺も同じ事を入社した時思ってたよ。

今はもう12年経ってオッサンの仲間入りしたけどさ・・・
おっさん達の半分は家庭は充実してるけど愚痴や不満をワザと
大袈裟に言わないと一部分の人間に妬まれちゃうのよ・・・
で、みんな(若手)の世話をしているフリだけでもしないといけないのよ。
家では可愛い子供と嫁さんが待ってるし、食わせて行かないといけない
からね
日本人は他人の不幸が最大の蜜な空気が多く存在するからね
174名無しさん@明日があるさ:2011/09/23(金) 09:13:43.58 O
おっさんも大変なのは理解したけど対処法をなるべくよくしてね
やっぱ時代は変わっているんだ
例えば昔なら上司の誘いはただ飲みでうれしくても、今は拘束でしかないんだ
おっさんらも家庭あるだろ、給料減るだろ、だから、くだらねえ世間がいう若者との付き合いに毒されず
基本である、人の行動を邪魔しないを守ればいいんだよ
会社以外を自由にしてオフが充実していれば仕事の能率も上がるから

俺らの世代は、俺らも大変、そういう自分らのことは自分でしてくれ
175名無しさん@明日があるさ:2011/09/23(金) 09:24:32.09 O
若者も大変だなあって理解してくれるのはなんかうれしいかな

自分のことは自分でしないで若者はしたがって当然って時代遅れが多すぎ
昔の若者は無条件でしたがったんじゃなく単に相応の見返りがあっただけ

俺はゆとり世代ではないけどゆとり世代って本当の意味でゆとりがないよな
将来性もなければ昔のツケや負担が大きすぎ
176名無しさん@明日があるさ:2011/09/23(金) 10:28:46.35 0
好きなもの食べさせて、飲ませて、自分のものは自分で頼んだり。

おっさんがこれだけでもしてくれたら充分飲みに行ってもいいと思えるよ。
やっぱり会社はすごく長いこととどまるから、そのぶん権力なんかが大きくなって、殿様みたいな態度のおっさんが増えるんだよね。
177名無しさん@明日があるさ:2011/09/23(金) 11:41:43.16 O
今日飲みにいこーか。って誘っといて割り勘にする上司は糞!
しまいには、家庭があるから独身のおまえらの方が金を…などと抜かしやがる
178名無しさん@明日があるさ:2011/09/23(金) 13:48:04.04 0
おっさん世代はつべこべ言わずに、70〜80歳くらいのじぃさん達と一度飲んでこい。そうすれば、俺らみたいな若い人の気持ちがわかるだろうから。ここでおっさんがあーだこーだ言ってても若い人は耳をかさねぇよ。
179名無しさん@明日があるさ:2011/09/23(金) 19:04:41.37 0
おっさん共は結局自分が同じことをされないと相手の気持ちがわからないんだな。

ちょっと前に俺らの世代に対して
「最近の子は想像力が欠如している。だから人を殺してしまったりもする。」
みたいなことをしたり顔でほざいていたのをしっかりと覚えているが
手前らおっさんの方がよっぽど想像力が欠けてんじゃねえか

よく考えとけカスが
180名無しさん@明日があるさ:2011/09/23(金) 20:35:16.74 0
まあ、ここでどんなに吠えても若手が劣勢なのは否めないのが
悲しいね〜
181名無しさん@明日があるさ:2011/09/23(金) 22:17:08.58 0
なんかニートが吠えてるねwww
182名無しさん@明日があるさ:2011/09/24(土) 01:36:35.30 0
おっさんがw付けてるとかなり引くな。バカ丸出し。あと最近のおっさん、マナーがなってない。
183名無しさん@明日があるさ:2011/09/24(土) 03:45:40.55 O
飲み会でチヤホヤされないことにムカついたらしい嘱託のオッサン、俺を仕事のツメが甘いとチクチクイビる

俺も仕事中オッサンのツメの甘さをネチネチ指摘

オッサンがファビョって俺に仕事と関係ない人格攻撃してくる

俺、オッサンの仕事できなさを周りの部署に吹聴(特に交際費の使い方と仕事の質の反比例っぷりについて上司に進言)

オッサンの雇い止めの噂が周囲で流れ始める

オッサン、俺への態度が柔らかくなりはじめる

さて、次はどうしようかな?
面白いオモチャを手に入れたかもしんない
184名無しさん@明日があるさ:2011/09/24(土) 13:41:47.58 0
無理やり酒をすすめようとする上司は例外なく屑
何を飲むかぐらいこっちで決めさせろ
185名無しさん@明日があるさ:2011/09/24(土) 13:50:50.84 0
一杯目はビールって決まってるんだよ。
うるせえ、ビールは嫌いだ、飲むと具合悪くなる
186名無しさん@明日があるさ:2011/09/24(土) 18:56:06.40 O
みじめだな
本人に言う覚悟もないクズが
187名無しさん@明日があるさ:2011/09/24(土) 19:02:28.89 0
>>183
一蓮托生でお前は福島営業所だなw
188名無しさん@明日があるさ:2011/09/24(土) 23:34:08.27 0
>>183
場合によっては訴えられる内容だな。
注意しとけよ。
189名無しさん@明日があるさ:2011/09/25(日) 02:56:22.29 0
>>185
あー決まって言うやつがいるな
何なのビール飲めないイコール人間じゃ無いみたいな考え方
お前の考えなんか知るかよって思うわ
190名無しさん@明日があるさ:2011/09/25(日) 11:59:31.67 0
日本って縦社会じゃなく酒社会だよなもう
もう酒を飲まないと死んでしまう体に改造でもされてんのかと嫌味でも言いたい
191名無しさん@明日があるさ:2011/09/25(日) 18:08:21.10 0
みんな、自分の酒は自分でつげば楽なのに。
あと同期でも酒つぐのはしごとだろって説教するやつがいる。どうしてだ?社畜なのか
192名無しさん@明日があるさ:2011/09/25(日) 22:40:37.21 0
俺学生のころはそれなりに酒は飲むべきだとか飲み会は参加とか年上の人は敬えと思ってた
もちろんガチレベルではないけどさ

社会人になって、飲むのも飲まないのも自由、飲めない体の人もいるし好きなの飲もう!
個人個人用事やプライベートあるから飲み会はでれたら出て楽しもう!
年上だけどそこまで気使わなくていいわ!それより程よい関係で楽しもう!

まるくなったというか、柔軟というかこんな風になったよ
人間年を取ればこういう風になるんじゃないのか?

それが酒のめ!飲み会こい!強制!敬え!こういうの見ると
成長してないんだなーって冷めた目で見ている
193名無しさん@明日があるさ:2011/09/26(月) 00:24:12.41 0
ちょっと乱暴な人にそういう傾向がある気がするよ
194名無しさん@明日があるさ:2011/09/26(月) 23:06:02.55 0
>>192
そうだね。
学生のノリだよね。
大人になれない大人w
文系に多い。
195名無しさん@明日があるさ:2011/09/26(月) 23:35:12.20 0
技術職でも同じノリだよ。研究職だと違うかもしれんが。そもそも研究職は飲み会なんてあるのだろうか?
196名無しさん@明日があるさ:2011/09/27(火) 00:03:47.30 O
俺は研究職だが飲み会あるよ
とある企業の子会社の研究所なんだが、本体から天下ってきた使えないオッサンどもがハメ外しまくりで、プロパーの俺たちはいつも困る

あいつら研究員とは名ばかりで一切研究しないんだが、客に飲ませてわけわからんうちに資金調達してくるから無下にはできず、ホント厄介
パワハラセクハラアルハラてんこもりなんだもん、あいつらと飲むと
197名無しさん@明日があるさ:2011/09/29(木) 21:40:30.90 0
俺の会社の文系のノリは異常。
マジで洒落にならんよ。
198名無しさん@明日があるさ:2011/10/01(土) 10:25:46.23 0
俺、入社10年過ぎの中堅リーマン。 上司に誘われて飲みに行くことが
多いけど、毎回 仕事の不満話の洪水を聞かされて、しかも2次会の
午前様がセットになってるから、いい加減ウンザリしてる。

酒を飲むのはキライじゃないけど、一方的な独談会だと、周りの連中は
『拘束されてる』 って感じるんだよな。 おまけに、反論でもしようもんなら
『あいつは生意気だ、人事評価はバッテンだ!』 なんて公言してるから
始末に終えない。

結局、そんなんだから、誰も意見も言わない、ただただ 「うんうん」と頷く
だけのつまらん飲み会になってて、その上司が 『飲みに行くぞ』 と言っても
みんな 「別件あるんで・・・」 と逃げてゆく。 今年入った新入社員まで
逃げられてるのを見ると、可哀想になるよ。
199名無しさん@明日があるさ:2011/10/01(土) 23:56:35.14 0
俺は新卒ではないけど今時の若者は割に合う、コスパを大事にしているよ
そういう風な時代でそういう風な就活だったんで

というか10年前だと氷河期?
俺のとこだと必死に会社にしがみつく氷河期が必死に媚び売っていて面倒
200名無しさん@明日があるさ:2011/10/02(日) 11:02:51.64 0
30歳手前までは、会社に媚売らなくても 『転職』 の2文字が頭をよぎるけど
35歳過ぎると、特別な技能や実績が無いと、もう今の会社に留まるしか無いよな。
まぁ独立って手もあるけど、家庭を持っていたらそれもなかなか難しい。

能力が無い奴は、媚を売るしかないけど、見ていて悲惨だ。必要な仕事を正確に
こなしていけば、媚なんて売る必要ないのに。
201名無しさん@明日があるさ:2011/10/07(金) 23:32:07.48 O
飲み会ではないが今日上司と昼飯食うハメになった
案の定愚痴と説教のオンパレード

風邪引いたくらいで社会人としての自覚云々まで言われたくないよ
じゃお前は絶対に風邪引かないのかよ
それともなんとかは風邪引かないって奴か?
202名無しさん@明日があるさ:2011/11/05(土) 20:33:56.28 0
メシマズ乙
203名無しさん@明日があるさ:2011/11/05(土) 20:38:04.19 0
おっさんはなんでそんなにクズなんだろうな。
204名無しさん@明日があるさ:2011/11/05(土) 21:44:42.12 0
もうすぐ飲み会の時期やけど、嫌だー、
誰か飲み会の席での時間の過ごし方教えてくれないですか?
みんな何をあんな盛り上がって話してるわけ?
205名無しさん@明日があるさ:2011/11/05(土) 23:44:41.33 0
エリートリーマン、今は経営者の本に書いてあったよ
わざわざ部下を居酒屋に呼んで説教と化してもメリットどころかデメリットになるってね
やっぱり時代は変わっているんだなあと思った
206名無しさん@明日があるさ:2011/11/07(月) 23:54:29.09 0
飲み会で支払いになると、いつもトイレに行く先輩がいる。
ちゃんと払えよ○タさ〜ん!
カッコわるいよ、あんた。
207名無しさん@明日があるさ:2011/11/10(木) 04:46:08.51 0
>>204
嫌な飲み会でもたまには仕事と思って参加しないと。
飲み会スタートして真っ先に一気に飲み干す→体調悪いフリ→帰宅。

酔ったもん勝ちwww
208名無しさん@明日があるさ:2011/11/10(木) 07:04:28.01 0
何が労をねぎらうっつーんだよ!
労を作ってんじゃねーかっ!
209名無しさん@明日があるさ:2011/11/10(木) 08:16:01.93 0
課長が酔うと、嫌な絡み方してくる。
この前も先輩が辞めろ連発されてた。
頭おかしい
210名無しさん@明日があるさ:2011/11/10(木) 12:05:50.90 0
仕事の話とか説教で終わる。正直いきたくない。
211名無しさん@明日があるさ:2011/11/10(木) 15:33:25.38 0
今日休みだったのに「お前今日暇か?飲み行くから来い」とか電話きたorz
どうやら俺以外にも呼び出された同期がいるっぽい。
堪忍してくれよ仕事以外の時間でアンタの顔なんか見たくねえよ…

「明日早いんでw」って言って速攻で帰りたいけど、どうせ説教されてなかなか帰らせてもらえないんだろうなあ…。
もう少ししたら出掛ける準備しないと…ああああああああああああ本気で行きたくねえええええええええ
212名無しさん@明日があるさ:2011/11/10(木) 18:00:37.48 0
なんで、説教したがるんだろうな。
俺は後輩のつまらなそうな作り笑いなんて見たくないけどなあ。
おっさんは作り笑いに気づかないのか。
213名無しさん@明日があるさ:2011/11/11(金) 15:16:15.14 0
>>212

奴等はどうも気づいてないようだぞ・・・
214名無しさん@明日があるさ:2011/11/12(土) 05:47:05.78 O
飲み会で仕事の話なんてまっぴらだし、だからといって、会社の連中のプライベートにも興味ないから、世間話のネタもない。

忘年会とかマジで苦痛だ。
215名無しさん@明日があるさ:2011/11/12(土) 10:39:15.90 0
>>213
そこまで鈍感だとすごいよな。
それで、おまえは空気が読めないとかいうんだから笑っちゃうな。
あの、つまらなそうな空気はまっとうに生きてきたなら一目瞭然だぜ
216名無しさん@明日があるさ:2011/11/13(日) 21:58:08.87 0
新人からすると、
気も使い、働かされた揚句、金まで何故か平等に払うっていう飲みは本当に止めてほしいって思いますね。
会計とか下っ端がやるのが普通だと思いますが、
気が付いたら相当被ってたり・・・。
金払いの悪いおっさんは嫌ですね。
217名無しさん@明日があるさ:2011/11/15(火) 22:20:41.90 0
>214
激しく同意
218名無しさん@明日があるさ:2011/11/16(水) 17:45:01.24 O
>>208
わかる。

うちでも、大きい仕事がやっと終わってみんなヘトヘトの時に団塊上司が「みんなお疲れ様。慰労会するから来い」と言われて仕方なく出席したら、団塊ジジイたちの説教と昔の自慢話のオンパレード。疲れきってる俺たちがジジイたちを慰労する会だった。
219名無しさん@明日があるさ:2011/11/16(水) 22:43:25.66 O
同期との飲み会のが精神的にガリガリ削られる俺みたいな奴はいない?
220名無しさん@明日があるさ:2011/11/16(水) 23:01:17.97 0
同期との飲み会はとりあえず、酔えば、俺つえーになるから大丈夫。
221名無しさん@明日があるさ:2011/11/17(木) 07:04:36.60 O
>>220
話合わないからきついんだよ……

逆に上司との飲み会は真面目な説教もあるけど、基本新入りだから馬鹿になっとけばやりすごせるから楽
222名無しさん@明日があるさ:2011/11/17(木) 18:40:16.43 0
付き合いが嫌いなわけではないが、ほぼ毎週同じメンバーでクソみたいな居酒屋で同じ会話ばっかする意味がわからん
223名無しさん@明日があるさ:2011/11/17(木) 18:43:37.56 0
しかもワリカンとかカスや
クオーターに一回ぐらいそこそこの店で奢ってくれたら楽しいのに
頻繁にクソまずい酒を同じ話しながらワリカンする意味がわからん
224名無しさん@明日があるさ:2011/11/19(土) 01:07:20.25 0
いってきたが、こっちのことにいちいち
つっこむし、強要するしでまじ切れかけた。
もう二度といかんし、会社のやつらと絡まるつもりはない。

仕事で金さえもらっときゃいいわ
225名無しさん@明日があるさ:2011/11/19(土) 13:05:20.24 0
何度もお決まりのギャグを振るのは辞めろ
226名無しさん@明日があるさ:2011/11/19(土) 22:31:14.53 0
上司の仕事観聞かされるぐらい糞な飲み会はないな
227名無しさん@明日があるさ:2011/11/20(日) 18:38:25.09 0
>>224
あるあるだな。
なんで、すぐ気に入らないことに突っ込むんだろうな。自分の価値観が絶対で、退くことがない。神かなんかかと勘違いしてんのか
228名無しさん@明日があるさ:2011/11/20(日) 18:39:22.83 0
同期でもそういうやついるけどな。
大抵、聞いたことない大学の体育会系だが。
229名無しさん@明日があるさ:2011/11/21(月) 23:33:34.13 0
今日は嫌な先輩に「この前奢ってやったのにどうのこうの・・・」と説教された。
俺のことを金にがめついとか言ってたが、鏡見ろw
230名無しさん@明日があるさ:2011/11/21(月) 23:37:58.10 0
おごってやったとかいう奴嫌いだから、返そうとしても絶対受け取らない不思議。
ただ説教したいだけかよ。
231229:2011/11/21(月) 23:51:04.19 0
しかもそいつ、「お前は○○(他の先輩)奢ってもらってばっかりだな、たまにはお前も金出せよ」
とか他の人まで勝手に持ち出してきやがる。こいつ39歳にもなって恥ずかしくないのか。
232名無しさん@明日があるさ:2011/11/22(火) 18:24:23.96 0
>>229
すごいわかるわ

何ていうか、年上だからってなんでもかんでも期待しちゃいけないんだよな

・安易に他人を引き合いに出すクズ

・後輩から平気で金借りるクズ(しかも事業おこすとかじゃなくて生活費で、それも
何十万単位で、さらに自分がまずするべきことをやってない)

・こっちは真剣に相談しているのにヤジみたいな言い方をするクズ
じゃあ、手前がお客さんの前でそう言ってみろよってなw


世の中案外クズが多いよな
233名無しさん@明日があるさ:2011/11/22(火) 19:39:06.68 O
うわあ…飲み会行きたくねえ…
234名無しさん@明日があるさ:2011/11/22(火) 20:35:24.86 O
無礼講の飲み会だからって、上長の頭にビールかけたらダメだろう。
235名無しさん@明日があるさ:2011/11/22(火) 20:44:31.09 O
飲み会で何か言われたら、プライベートで会いましょうって言え。プライベートなら会社は関係なし。
何かあったら警察がでばって来る。
強くなれ。

236名無しさん@明日があるさ:2011/11/22(火) 20:59:27.77 0
ろくなおっさんがおらんわ

ムラ社会で文明人を期待するほうが無理なことなのかもしれんな
237名無しさん@明日があるさ:2011/11/22(火) 21:04:15.95 O
今日は飲み会断って帰ってきた。
すげー爽やかな気分。

238土方:2011/11/22(火) 21:36:09.92 O
>>237
良いことだ。
239土方:2011/11/22(火) 21:37:50.42 O
飲むのは一人が良いな。気兼ねかない。
240土方 ◆o1CHYPGxa/vC :2011/11/22(火) 22:36:05.98 O
何かあったら相談しろ。
損はさせない。
241土方 ◆BkBDQOXHNo :2011/11/22(火) 22:46:06.36 O
おっさんに負けるなよ。
応援している。
242229:2011/11/22(火) 22:48:57.48 0
>>232
ひでぇなw

ウザい先輩は「みんなもお前のこと嫌ってるよ」とか言ってくるな〜
多分相談させないようにする戦術なんだろうな、程度低いけど。
243土方 ◆BkBDQOXHNo :2011/11/22(火) 23:06:18.86 O
あほが蔓延るよのかなだな。
若者頑張れ。
244土方 ◆BkBDQOXHNo :2011/11/25(金) 23:57:03.38 O
アホらしいな。
本気で思う奴が何人いるのかな?
245名無しさん@明日があるさ:2011/11/26(土) 16:17:03.92 0
俺が必死に仕事の話題から逸らしてるのに、さらっと仕事の話題に戻すのやめてくれよ。
そんなに仕事が好きなら飲みにきてないで仕事してて下さい。
246土方 ◆BkBDQOXHNo :2011/11/27(日) 15:02:00.18 O
>>245
とっとと帰ろうな。
何も言えないんだろ?次からは断れよ。
247名無しさん@明日があるさ:2011/11/30(水) 21:49:21.49 0

アル中は人間のクズ
248名無しさん@明日があるさ:2011/12/02(金) 23:05:50.21 0
上司から「飲みに行かね?」って言われた場合、体制上自分と上司との1対1になる(間がいない)
仕事終わったら自分の時間を確保したいので
会社の外でまで仕事の話なんかしたくないし
ましてや1対1で2時間以上逃げ場もないなんて辛すぎる
第一今の仕事が嫌いだから、「お前はやればできる。もっと頑張れ」って言われても苦痛なだけなんだよorz
249土方 ◆BkBDQOXHNo :2011/12/05(月) 18:07:30.39 O
>>248
若いのかな?
断ったら不都合があるのかな?
だったら、我慢するのも社会人だよ。
私の場合、行きたくない上司にはとことん断っていたな。
250土方 ◆BkBDQOXHNo :2011/12/15(木) 23:42:29.67 O
もう不満は無いのかな?
皆強くなったんだな。良い事だ。
251土方 ◆BkBDQOXHNo :2011/12/15(木) 23:44:06.35 O
もしかして、書き込めんのか?
252名無しさん@明日があるさ:2011/12/18(日) 18:45:06.51 0
上司どころか、部下から誘われても嫌だ。
253名無しさん@明日があるさ:2011/12/18(日) 22:18:32.57 0
奢ってもらえるなんて羨ましい…

タクシーの支払いになったら寝てる先輩とか
支払いすませた途端に酔ってワケわかんなくなってるふりして
無言で帰っていく先輩とか
偉そうに自分がまとめて会計した後で
半額以上であろう5千円〜1万円請求してくる先輩とか…

ほぼ参加が当たり前みたいになってるのに
先輩に‘金要員’として使われてるのって俺くらいかな
254名無しさん@明日があるさ:2011/12/19(月) 17:34:15.67 0



ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそう


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報や

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタや、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識や
2ちゃんねるやってる人間なら知ってて当然な






255土方 ◆BkBDQOXHNo :2011/12/19(月) 18:20:26.87 O
飲むのは一人が良いな。
気のおけない友達とでも良いが。
基本独りでんがな。
たまに上長の集まりに乱入するのも面白い。
256名無しさん@明日があるさ:2011/12/19(月) 20:50:37.43 0
若い頃のこと。

ちょっと高級な料理屋で職場の飲み会があった時、上司が俺にしつこく牡蛎の酢の物をすすめてきた。でも俺は牡蛎アレルギーなので、そう言って断った。
ところが上司は、「この店の食材は新鮮だからそんなの大丈夫」「こんな旨い牡蛎を食べないのは損だ」とか言って、さらに強要してきた。
あまりにもしつこいので仕方なく一つだけ食べて見せたんだが、たちまち気分が悪くなり、トイレに駆け込んで、胃袋が裏返るくらい吐いた。
俺がトイレにこもってる間、その上司は「いい歳をして酒の飲み方も知らないのか、だらしない奴だ」とか言ってたらしい。

今は部下を持つ身になったが、部下に酒や嫌いな食べ物を強制することはもちろん、飲み会にも極力同席はしてない。

257名無しさん@明日があるさ:2011/12/20(火) 00:49:56.89 0
これはすごいwww

http://fuuchannel.info/fuzoku.html
258名無しさん@明日があるさ:2011/12/20(火) 01:05:10.23 0
誰にもつかまらず、どれだけすんなり帰れるかを飲み会の前から考えてる。
259土方 ◆BkBDQOXHNo :2011/12/20(火) 18:08:22.79 O
>>256
誘われたら行っても良いでないの?
酒の飲み方に品がありそうだ。
260土方 ◆BkBDQOXHNo :2011/12/20(火) 18:11:28.49 O
>>258
しんどいな。
捕まらんとよいな。
忘年会シーズン、無事を祈る。
261名無しさん@明日があるさ:2011/12/20(火) 22:36:07.07 O
>>259
義理でいちおう誘ってくれてるだけだから、俺が断って部下もホッとしてると思う。


俺としても、時間外に職場の人間といっしょにいるのは嫌ですしね。
262土方 ◆BkBDQOXHNo :2011/12/22(木) 20:15:08.67 O
>>261
時代が変わったのかねぇ。
今は独りで飲んでいる。
気楽だ。
263名無しさん@明日があるさ:2011/12/23(金) 15:55:37.43 0
おごってくれるなら行く
気前よくおごってくれるような上司に対しては、2軒目や〆のラーメン食べた時など
「さっき御馳走になったから、ここは私に払わせて下さいよ!」という気持ちに自然となる
割り勘とかケチ臭いこと言うなら行かない
264名無しさん@明日があるさ:2011/12/23(金) 16:41:54.82 0
割り勘でもいいけど、仕事の話とか上から目線の説教ならおごりでも断る
265名無しさん@明日があるさ:2011/12/23(金) 22:21:40.95 0
3次会でキャバクラ行くっていうから、とりあえず付いて行った。
大概は上司のおごりだからな。
と、思ったら支払いの時に金がないとか言いだした。
ボーイに付き添われて俺がコンビニで金下ろして清算。。。

以後、そいつとは一切の付き合いに関わらないようにしている。
266名無しさん@明日があるさ:2011/12/24(土) 00:56:49.85 O
行きたくもない飲みに連行され、酔った勢いで他人のものを破壊する(時計だとか鞄だとかスーツだとかその他色々…)
挙げ句終電では絶対に帰してくれず、毎回馬鹿にならないタク代が発生する
……社会人になんかなりたくなかった
267名無しさん@明日があるさ:2011/12/24(土) 01:00:12.03 0
>>265
最近上司や先輩でも奢るとか多めに出すような習慣薄れてきたよね
ほぼ割り勘か、酔い潰れて(フリして)ドサクサに紛れて下のもんに払わしたり
別に期待してタカりたいわけじゃないけど…

しかし、飲み会の際小皿に取分けるとか、酒注ぐだとか
仕事から礼儀、人生観まで上から語られ、ペコペコとお聞きするだとか
下の人間の配慮は依然として変わっていない…

悪いとこ取りになった今の上下関係で飲み会なんて辛いよね
268名無しさん@明日があるさ:2011/12/24(土) 07:15:52.84 O
ビールの注ぎ方がなってないとか小一時間w
注いでもらって感謝の言葉もない。ラベル上にしろとか、この部分を持てとか、
そんなんで味変わるのかよ
どうせ小便になるんだから一緒だろw
269名無しさん@明日があるさ:2011/12/25(日) 23:23:25.86 0
逆に言えば昔の人間はそういうくだらねえものにこだわって
その程度のことで仕事をしたり、結果を得ていたんじゃね?

今の時代は通用しない人間なんだろw
270258:2011/12/27(火) 00:52:03.66 0
捕まった。次こそはうまく振り切って帰ると誓う。あいつー
271名無しさん@明日があるさ:2011/12/27(火) 13:31:46.81 O
今32。
上司や役員どもとの飲み会はほとんど出ない。

部下(後輩)とはたまに飲みに行く。
が、行きたくない人間の気持ちがよく解るから強要はしない。断りやすい誘いかたを心掛けてるわ。

あとは、独りだから良かったら飯付き合ってくれっていう言い方をしたりもするかな。
272土方:2011/12/27(火) 22:40:59.65 O
>>271
トリップ忘れた。
それで良いよ。
ナイス。
273名無しさん@明日があるさ:2011/12/28(水) 00:05:37.91 0
根本的に上司から誘う時点でなんも理解してないね
俺って部下に強制しないでかっこいい!とか勘違いしてんじゃね?

部下が飯食いたいとか「部下から」「自発的に」言ってきた場合のみ飯食わせておごる
これが正しいやり方

もちろんあんたは理解できないよな?
でもな、こういうやり方以外結局パワハラと同じなんだよ
274名無しさん@明日があるさ:2011/12/28(水) 00:09:23.50 0
>>271
飲み食い行きたいなら会社から離れて
友人と一緒か一人で行ってほしいと思います。
275土方:2011/12/28(水) 19:04:27.32 O
>>273
あんたって誰かいな?アンカー付けてね。
276土方:2011/12/28(水) 19:06:01.32 O
>>274
もっともな意見だ。
つらぬけよ。
277土方:2012/01/06(金) 19:51:29.14 O
こんばんは。
独り新年会。
気楽で良いね。
278名無しさん@明日があるさ:2012/01/12(木) 12:48:28.56 O
>>271
誘わないでください。とても迷惑です。
断りやすい〜 と勘違いしているところがなおさら面倒くさい。
279名無しさん@明日があるさ:2012/01/12(木) 15:03:51.53 0
職場の飲み会参加は「出世への早道」なのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326348130/l50
280名無しさん@明日があるさ:2012/01/13(金) 01:13:22.27 0


ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるしな


281名無しさん@明日があるさ:2012/01/14(土) 01:03:35.64 0
上司との飲み会は楽しいけどなぁ。
別にそんなに気を使わないし、ただ飯うめぇし。
お客さんとか熱く語り出す先輩のがめんどくさい。
282名無しさん@明日があるさ:2012/01/14(土) 02:23:58.34 0
>>267
>最近上司や先輩でも奢るとか多めに出すような習慣薄れてきたよね
やっぱそうなんだ
俺の前いた部署の上司がそうだった
そいつこんど今俺がいる部署に転勤するとかいう噂が
マジ最悪
283名無しさん@明日があるさ:2012/01/14(土) 04:12:29.66 0
ケチなオッサンは出世しない
部下、後輩、女には無条件で奢るのが当たり前
それが出来ないなら飲みに行くな
そこだけは時代が変わっても変わらないと思う
284名無しさん@明日があるさ:2012/01/14(土) 10:37:42.98 0
>>281
>上司との飲み会は楽しいけどなぁ。
>別にそんなに気を使わないし、ただ飯うめぇし。
>お客さんとか熱く語り出す先輩のがめんどくさい。

(´・ω・`)いやいやそれは良い上司に当たってるよ気付いて無いだけ。
285名無しさん@明日があるさ:2012/01/14(土) 11:23:43.83 0
大手総合電機に勤務だけど、部の飲み会とか社内行事とかめんどくせーから大半は無視だよ。
プロジェクトの飲み会はリーダー層だから流石に行くけどな。

行きたくなければ、行かなきゃいいじゃない?
飲み会行かなきゃポイント減なんか、いまどきねえよwww
昇進は同期では上位1割に入る程度だしwww
286名無しさん@明日があるさ:2012/01/14(土) 17:09:16.73 0
>>283
最近はみんなしたたかになってきてる。

エラそうに振舞い言いたい放題言う奴に限って
見栄張ってまとめて会計した後に、割り勘以上の金請求したり
自分より下の人間の多い飲み会には理由つけていかなかったり…

後輩側も、気を遣わなくてよさげで、奢ってくれる先輩には
積極的に行って図々しいくらい好き放題飲食いして奢りを期待したり…

出世って決めるのは、上の人であって後輩じゃないから合理的ではあるw

立場が下の後輩や部下にどんだけケチ臭くて汚いことやってても
評価する上の人にしっかりと媚びてりゃ出世するなのかね
287名無しさん@明日があるさ:2012/01/14(土) 18:06:05.65 0
役所に中途で入庁したんだが
頭がおかしいほど飲み会多い

全部受けたら週4日コース
定時終了後に行ったら
PM5:30→終電

マンツーマンだと辛すぎ
288名無しさん@明日があるさ:2012/01/16(月) 12:52:54.92 0
俺ももうオッサンの年代だけど

上〜のほうで書かれていた
>苦労していい結果を得るより、苦労しなくて被害を食らわないのが今の世代なんだよ
>別な例えなら、残業してでも稼ぐのがあんたらの世代なら、俺らの世代は金はいいから必要以上に働きたくねーわってこと
には心底共感できる

自分がされて(きて)嫌なことは他人には押し付けない
だから自分も参加しないし人に参加しろとも言わない
中堅どころの俺たちが参加しなければ大抵の飲み会は立ち消えになる
289名無しさん@明日があるさ:2012/01/16(月) 21:49:32.53 O
断り続けてたら、最近部下に誘われなくなった。

いい部下たちだ。
290名無しさん@明日があるさ:2012/01/17(火) 00:30:54.22 0
>>288
それ俺かいたやつだw
本当はおっさん世代も残業や飲み会や付き合いが嫌いなことはわかっているよ
(一部の洗脳された馬鹿体育会系以外)
若者からすればなんで嫌なことを繰り返すのかなーってこと
自分の子供に人が嫌がることはやめろっていうのにね
291名無しさん@明日があるさ:2012/01/17(火) 00:34:05.49 0
10の苦労をして100の効果を得たのが昔の時代なら、今は100の苦労をして10得るようなものだ
中には10で100得る人間がいてもそれは少ない、そういう効率の悪いことを必死にやることに冷めたんだろ
292名無しさん@明日があるさ:2012/01/17(火) 00:46:17.63 O
>>289
上司じゃなくて部下のほうから何度も誘われるって、相当なつかれてるな。
良い上司なんだろうな
293名無しさん@明日があるさ:2012/01/17(火) 00:55:19.41 0
上司とも、得意先とも
飲み会なんて行きたくないけど、ここの人たちと
飲みにいって、お互い愚痴りあいたい。
294名無しさん@明日があるさ:2012/01/17(火) 04:14:15.22 0
今日は普段接点ない上司らと飲みに行ったんだけど、その中の1人に「帰れ!」
と怒鳴られたよ なんか俺の仕事に対する姿勢が気に入らないらしい
帰ろうか迷ったが思いとどまって謝った

次もたぶんそのメンバー4人で飲みに行くことあるけどなんか理由付けて断っていいよな
295名無しさん@明日があるさ:2012/01/17(火) 08:52:54.73 O
帰ればよかったのに。
そしたら以後誘われることもなかっただろう。
296名無しさん@明日があるさ:2012/01/17(火) 09:54:10.99 0
>>295
だがしかし、そんな帰り方してしまったら
仕事が余計にやりにくくなりそう。
297名無しさん@明日があるさ:2012/01/17(火) 10:53:43.65 0
俺なら「だったら誘うな!」くらい言い放って帰りそうだw
接点少なくてこっちを嫌っている相手ならこっちからもお断り
だからいつまでたっても昇進昇級しないんだな、俺w
298名無しさん@明日があるさ:2012/01/17(火) 11:07:58.79 0
>>294
こういうのがあるから俺も飲み会(で仕事の話)は嫌なんだよな。
そこまで熱くなるんだったら飲みにきてないで仕事してろって思うわ。
299294:2012/01/17(火) 20:34:27.93 0
今日もとりあえず朝一で謝った。
上司もちょっと言い過ぎたと気にしてる風だったな。

別に帰れなんて言われるような事言ってないし、どっちかというと変に刺激しないよう
黙ってたんだけどね
その他にも「お前はこの会(飲み会)に参加する資格がない」だの「お前ホントの友達
居ないだろ?」と散々だったわ

仕事で失敗して怒鳴られた事はあるけどこういう風に言われたのは初めてで
結構凹むw
300名無しさん@明日があるさ:2012/01/18(水) 00:00:08.86 0
終わったこといっても仕方ねえけど、そこで必死にい続けてこっちの非をわびても向こうが図に乗るというか
ますますエスカレートするよ
昔の人間はそうなのかしらんけど冷静になればおかしいだろ、相手の行為
いきなり帰れとか、罵声とかさ、民度というのかマナーと言うのかそういうもののレベルが低いんだよ

そこはさ、わかりました、お邪魔であれば帰ります
のようにさるべきなんだよ
向こうは好き勝手に言っても従う、俺が正しい!と勘違いしているから
逆にどうどうと帰られるとキョドルと思うよ、確かに仕事はやりづらくなるけど今時そういうおかしい人間や会社は淘汰されるから
それを踏まえて行動するべきかなあと思う

キチガイでもしたがっていれば給料がもらえる出世する会社は生き残る…そういう夢の世界はもうこの国は終わったと思う
301名無しさん@明日があるさ:2012/01/18(水) 00:03:33.86 0
というのものさ、昔部活でけっこう似たような場面見たんだよ
上下関係と言うのかそれを悪用した形でね
確かに体育会系は上下関係は必要でも過度な上下関係や結果に関係ない上下関係は不要だと思う
一部の勘違い先輩が調子こいて、結果を出す後輩が立てついたんだよ、結果を残す形でね
次第に結果を出せない先輩も居づらくなったってわけ

2chでもいろんなスレあるけど
こういうパワハラとか不要な飲み会を断り、しっかり結果を出す人間は結局評価されているようだし

難しいけどさ、俺らの時代はそういう転換期かもしれないと思うんだ
302名無しさん@明日があるさ:2012/01/18(水) 01:31:13.37 0
上下関係、言葉遣い、挨拶、
こういうのって、きちんとできた方がいいのはわかる。
できない人は知らないうちに損してることも多い。

わかるんだけど、これに敏感すぎる人って、人間の器はめちゃくちゃ小さいよね。
「あいつは礼儀ができてない」ってわざわざ他の人に言いふらしたり。
303名無しさん@明日があるさ:2012/01/18(水) 09:46:58.89 0
その場限りで後腐れ一切無しの無礼講ならいいが
無礼講といいつつ評価や仕事の進め方で陰湿な報復をしやがるからなあ

説教にムカついたからちょっと酔ったフリして殴っただけなのに
304名無しさん@明日があるさ:2012/01/18(水) 18:44:14.01 O
会社の飲み会で無礼講はないな。
殴ったってのは嘘くさい。
305294:2012/01/18(水) 22:32:50.31 0
>>300
いや確かに同意見なんだけどね。
生活かかってるからなかなかそうはいかんよ
辞める予定でもあれば嫌みの一つ二つ言って流れで殴り合いも望むところなんだけど、
ちょっと無理だわ

今はあの時謝って良かったと思ってるよ。
そいつも酔った勢いで言い過ぎたってのは伝わってきたし、立場上上司から謝れない
だろうしさ
向こうは熱くなって罵声暴言言う中で冷静に謝って対処できた時点でそいつより上だな
と思って納得するとするよ
306名無しさん@明日があるさ:2012/01/18(水) 22:39:27.24 0
実際次回平凡になれば謝った意味もあるけど
また似たようなこと繰り返されたらお前ただの馬鹿で終わるんだぜ
307名無しさん@明日があるさ:2012/01/19(木) 07:52:12.74 0
>立場上上司から謝れない

そもそも、これが変な話なんだよな
己に非があれば立場なんか関係なく謝るのが人として当然
それを「立場があるから」と逃げる/黙認するのは非を認めていないのと同じ
308名無しさん@明日があるさ:2012/01/19(木) 09:35:23.74 i
>>305
なんでそれに納得出来るんだろな……
俺なら絶対に噛み付くわ
309名無しさん@明日があるさ:2012/01/19(木) 09:49:51.11 0
>>305
俺も、あなたと同じタイプ。
俺も同じケースに遭遇したら、自分から折れてきた。
人から舐められることもあれば
人から信頼されることもある。
310名無しさん@明日があるさ:2012/01/19(木) 11:02:02.46 0
307に同意
仕事上でも取引でも立場上とか言ったら信頼関係もねえよ
311名無しさん@明日があるさ:2012/01/19(木) 23:28:22.32 0
>>305
俺は正しいと思うな。怒鳴るような感情的になる相手と議論するのは不可能だよ。
言い争いをしても不毛な結果になるのが目に見えているから、周りに一番迷惑がかかる。

落ち着いて周りに謝罪しつつ帰るか、逆らわないで相手の怒りを抑えるかのどちらかだね。
俺なら多分、帰ってる。
312名無しさん@明日があるさ:2012/01/20(金) 00:11:58.02 O
整備工の飲み会で自分が一番年下なんだけど無理やり酒飲まされてもう無理ですって言うと殴られたり蹴られたりされる…もう昨日はマジで泣きながら帰らせてもらった
もう僕は疲れました
313名無しさん@明日があるさ:2012/01/20(金) 00:23:18.50 0
そういうときはね、派手にひくくらいするんだよ
中途半端な対応だから馬鹿が調子に乗る
下呂でもはいてみ?テーブルにでもさ
確かに店には迷惑だけど、二度とそういう馬鹿なことはねえから

なんなら先輩の服にでもねw
つーか、急性ある中みたいな振りして首押えてぴくぴくしてみたら?
314名無しさん@明日があるさ:2012/01/20(金) 00:30:45.37 0
クソだが、世の中は好き嫌いで決まっている。クソだからだ。
315名無しさん@明日があるさ:2012/02/03(金) 20:04:56.75 O
血吐いたことある?
何度も吐くと血が出るよ。
気に入らんやつにかけたれ。
鮮血だ。
316名無しさん@明日があるさ:2012/02/04(土) 11:41:43.32 0



サッカー 

ロンドンオリンピック最終予選 2月5日 (日) 8−9時ごろ


日本 × シリア









317名無しさん@明日があるさ:2012/02/15(水) 11:30:13.71 0
上司の「毎日夜遅くまで頑張ってるから、たまには酒ぐらいおごってやろう・・・」って思考が良く分からない。
そんな事をされてもこっちは辛いだけ、翌日の仕事にも響く
そんな時間あれば早く帰して寝かせてくれって思う、自分だけ毎日早く帰らずに。
318名無しさん@明日があるさ:2012/02/15(水) 20:39:03.21 0
酒=ご褒美っていう原始人の認識なんて現代人にはとても理解できないよな
老害は現代人に絡んでこなきゃいいのに
319名無しさん@明日があるさ:2012/02/19(日) 21:31:33.37 0
そもそも
毎日遅くまで頑張っているなら早く帰らせようって思考にならないのが意味不明

百歩譲って飲んで元気にさせようなら4時に終了して5時までのんで帰らせるで十分
それ以前に、2人で飲みにいけば5千円は超えるんだから、たまにはうまいもの土日で食ってこい!
で金曜日の帰りに部下に5千円渡した方がはるかに効果的なのに
なんでこういう思考ないの?
320名無しさん@明日があるさ:2012/02/19(日) 22:25:11.30 0
>>319
飲み会に連れて行く上司は、
家族からは邪険にされ
仲のいい友達もいない
寂しがりやなんだよ。

少なくとも、俺の周りの
夢中になる物を持っている管理職は
無闇に飲み会に誘ったりしないわ。

321名無しさん@明日があるさ:2012/02/21(火) 01:40:46.63 0
>>1
気をつかうのは当たり前。
誘われたのならば、一定は行かなければならない。
飲み会も仕事のうちだと思って割り切るべし。

飲み会=パワハラではない
飲み会において、いろいろ言われたのであれば、その言った内容が
どうなのかという問題。
それと職場外のことだからね・・
322名無しさん@明日があるさ:2012/02/21(火) 08:04:14.63 0
部下が不快に感じる言動は全てパワハラ
上司はそれを認識しろ
部下を不快にさせないように仕事をしろ
323名無しさん@明日があるさ:2012/02/25(土) 16:33:44.16 0
>>322
それはどうかとw

会社の利益にならず、かつ部下が不快になるだけの言動がパワハラだろ
部下が不快に思っても、それが会社の為になることだったら上司としては言うべき
324名無しさん@明日があるさ:2012/02/25(土) 20:29:08.88 0
昔、バイト先で社員の人が「会社の飲み会行きたくないなぁ・・・」なんてぼやいてて、
社員も大変だなぁなんて思ってた。

次の日出勤したらその人が亡くなった事を聞かされた。
急性アルコール中毒で朝方、布団で冷たくなってる所を奥さんが見つけたそうで・・・

まあ極端なケースだけど当時は結構衝撃だった・・・
自分の意思で酒飲んで死ぬのは良いけど、人に酒を飲ませる時は企業も人も責任を取る覚悟を持つべき。

極端だけどね。
325karen:2012/02/25(土) 21:04:38.47 0
馬鹿で低俗な話題に付き合わされた上に余分に金払うこっちの身に
想像したことあんのかボケ。

こっちだってできれば早く帰って寝てえよ。朝早いんだから。
空気読めよ。馬鹿。
326ああぁ:2012/02/26(日) 18:39:05.47 0
そうだよ。なんかこっちも嫌々だって言うのいい加減読んでほしいよ。
誰も使えねえ糞ガキ相手に飲んだって面白くねえよ。

かわゆいオネーチャンなら別だけど。
327名無しさん@明日があるさ:2012/02/27(月) 01:37:17.81 0



【サッカー】日本、アイスランドに3-1勝利!前田、藤本、槙野が決める ハンドスプリングスローに場内沸く キリンチャレンジ杯★4



http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1330093829/


2月29日 VSウズベキスタン戦  ワールドカップ最終予選




328名無しさん@明日があるさ:2012/02/27(月) 07:55:33.92 0
糞サッカー話の強要も飲み会と一緒
キチガイはキチガイだけで固まってればいいのに
329名無しさん@明日があるさ:2012/03/11(日) 04:19:51.27 0
>>322
一理あるね
その不快という内容によるけどね。
>>323
失礼かもしれないが、こういう人がちょっと危ない・・・
不快な言動をしてもいいと肯定しているようなもの
発言でわかるのが
>会社の利益にならず、かつ部下が不快になるだけの言動がパワハラだろ
これはその通り
>部下が不快に思っても、それが会社の為になることだったら上司としては言うべき
この文章だよね。
会社の為になる=これが会社の利益ということだよね
会社の利益になるということは、部下の評価もあがることだから、部下の利益になることなんだよ
ここが抜けてるんだよね。会社の利益しか考えてないからこそ部下を不快にさせている。
こういうタイプは言葉を選べないから、部下の心を刺しやすい。
会社を育てるのではなく、部下を育てたら?
330名無しさん@明日があるさ:2012/03/11(日) 04:24:10.56 0
部下も人間であり、心を持ってるんだよ
ロボット相手になら、そういう言動もいいだろうが
部下はロボットではない。
人間同士が上司部下として関わる以上は上司も部下に気を遣わないといけない部分というのが存在する

だけど世の中の上司は、そうは思ってはいない。立場が上だということを傲慢にしてもいいと
捉え、部下だけが気を遣うものだと考えている。

最近の若者事情で考えたら、若者のコミュレベルが下がっているのと同時に上司のコミュレベルも下がっているだけ。
コミュは両者において成り立つものなのに、片側だけせめるというの論理が理解できない
331名無しさん@明日があるさ:2012/03/11(日) 04:25:51.52 0
それにここのスレにしてもそうだけど、
良い上司なら、みんな飲みに行ってるし慕ってるんだよ

部下からこれないのであれば、上司がいけばいいだけ
だが、最近の世の中はそうではない。
器のでかい上司がいなくなったんだろうね。
全て下の責任で、上は逃れる。
上の特権だろうね
332名無しさん@明日があるさ:2012/03/11(日) 04:27:44.43 0
飲みに行くのが嫌だという上司になってる奴の気がしれない
それだけ下の心を掴んでいないだけ
自分だったら、そんなことは絶対に部下に思わせないけどなw
333名無しさん@明日があるさ:2012/03/11(日) 04:32:17.88 0
329の補足として

329の文章を読んだらわかると思うけど
逆に考えたら、部下を育てることが会社の利益になるんだよ
順番を間違ったらいけないよ
君が相手をしているのは人間なんだから
334名無しさん@明日があるさ:2012/03/11(日) 21:55:05.65 0
プライベートな時間を浪費して上司と酒を飲むとか論外だが、部下と飲むのも考えられない。
仕事の場面を離れたら他人。

どんだけ職場の人間好きなんだよと。
335名無しさん@明日があるさ:2012/03/14(水) 08:08:26.65 0
元々飲むのは好きだから若いころから飲み会には参加してたけど、管理職になってから飲み会の大事さがわかったわ。
部下のことをどれだけわかってるかでマネジメントのしやすさが大きく変わるから。
職場ではなかなか本音や本心を出さないやつでも酒が入るとポロッと出たりするしね。
今若いやつも、管理職になったときのために飲み会慣れしといたほうがいいよ。
336名無しさん@明日があるさ:2012/03/14(水) 10:53:33.50 0
>部下のことをどれだけわかってるか
そんな勘違いをして自分に酔っているのはオマエだけ
337名無しさん@明日があるさ:2012/03/14(水) 20:23:24.11 O
上がパワハラにびびって飯とか誘ってくれないと困るわ
下からだとなんか乞食根性の意地汚さに見られそうで誘いづらいんだよな
338名無しさん@明日があるさ:2012/03/15(木) 22:28:37.76 O
上司誘って飯行きたいと思えるなんて凄いなあ。。
普通に尊敬する。
339名無しさん@明日があるさ:2012/03/15(木) 22:43:23.18 O
>>338
もちろん嫌いなやつとは行きたくないよ
普段から話してて尊敬できる人だから飲みに行きたい
けどそういうよくできた人は家族を大事にしててなかなか誘いにくいんだ
340名無しさん@明日があるさ:2012/03/15(木) 23:42:19.40 0
>>339
誘うな。

上司には上司のプライベートがある。
341名無しさん@明日があるさ:2012/03/16(金) 07:25:22.05 0
>そういうよくできた人は家族を大事にしてて
なら尚のこと部下からの誘いなんて疎ましいだけだろな
仕事で尊敬の念を伝えればいい
342名無しさん@明日があるさ:2012/03/16(金) 20:12:02.16 O
誘ってこないのは迷惑だからだよな
仕事で恩返しできるように頑張るわ
343名無しさん@明日があるさ:2012/03/18(日) 00:46:26.40 0
いずれ法的にも決め事が行われるときが来る。
これをやっちゃパワハラにあたると。
調子に乗りすぎる社員は自粛するべきだろ。
344名無しさん@明日があるさ:2012/04/01(日) 12:13:04.95 P
37のオッサンだが最近転職した会社がひどい。

疲れてる時に早く帰ってゆっくりしたいのが俺。
疲れてる時に飲み会で発散させたいのが50前後の上司やヒラリーマン。

お願いです、疲れてるのに飲みに行こうとか言わないでください、課長。
結婚する気はないのかとか、誰か紹介してやるとか、ほっといてください。
昔婚約寸前まで行って相手の親のせいで破談になって以来、もう恋愛とかは
コリゴリなんですが、言いたくないだけなんです。

あと新参者だし歓迎会くらいは出ますが、2次会は高いスナックに誘わないでください。
若い頃は月5万くらい飲みに使ったとかどうでもいいです。
明日は親の見舞いで病院行くから朝早いならカラオケ歌わずにお開きにしましょうよ。
で、割り勘で5000円も俺に払わせないでください。
345名無しさん@明日があるさ:2012/04/02(月) 08:15:09.76 0
>飲み会で発散させたいのが50前後
無趣味で友人が居なくて家族関係がギクシャクしているんだろうなあ
その世代にはありがちだけども
346名無しさん@明日があるさ:2012/04/02(月) 15:54:04.17 0
俺なんかは管理職になってからは、それまでの仇を討つように忘年会歓送迎会以外の
飲み会を全面廃止したわ。
もちろんそうなってからは2次会なんか行ったこともない。
347名無しさん@明日があるさ:2012/04/07(土) 18:17:01.75 0
できれば忘年会新年会歓送迎会も中止してくれ
なんでおばはんの会費の負担が男にくるんだよ
348名無しさん@明日があるさ:2012/04/08(日) 20:58:44.45 P
飲み会やりたがる既婚者って、家に帰りたくないのかなと思ってしまう。
家でうまくいってないんだろうね。
349名無しさん@明日があるさ:2012/04/09(月) 06:49:49.26 O
上司のくせに割り勘とか、セコい真似はやめてください。
せめて傾斜負担でしょ!
350名無しさん@明日があるさ:2012/04/09(月) 13:08:46.23 0
酌してくれ〜って言いながら、酌じゃなくて尺だよって言う男連中しね。
351名無しさん@明日があるさ:2012/04/15(日) 08:47:04.39 0
酒の勢いで言ってはならないことを平気で口にする上司は失格だと思う。
352名無しさん@明日があるさ:2012/04/15(日) 12:49:17.22 0
もう何年も何年も全部幹事司会進行。
新人は気を使われ上司は俺にばかり役を振ってくる。
今週も送別会幹事、社長とかもいるから今も進行表作ってる。
終わるまでは他の仕事手につかん。
気が小さいし、向いてない。早く自由になりたい。
353名無しさん@明日があるさ:2012/04/15(日) 12:55:45.59 0
故・二宮聡志さんの死に佐川清和による「常習プロレス・リンチ事件」は、関係あるのか?!
もし、あるとしたら担任の西岡博之にも責任。

故・二宮聡志さんの死に佐川清和による「常習プロレス・リンチ事件」は、関係あるのか?!
もし、あるとしたら担任の西岡博之にも責任。

故・二宮聡志さんの死に佐川清和による「常習プロレス・リンチ事件」は、関係あるのか?!
もし、あるとしたら担任の西岡博之にも責任。

故・二宮聡志さんの死に佐川清和による「常習プロレス・リンチ事件」は、関係あるのか?!

もし、あるとしたら担任の西岡博之にも責任。
354名無しさん@明日があるさ:2012/04/15(日) 13:09:19.98 0
1 :愛媛県伊予市大字大平:02/12/05 13:38

愛媛県松山市近郊の小都市で、優等生の佐川清和によって、
1991年の1月〜3月にかけて、毎日のように休み時間がある度に、
一方的なプロレスが行われていました。それは、かたい廊下や教室の床に、
ブレンバスターやバックドロップで頭を打ち付けさせるような殺人未遂や、
毎日、固め技や決め技で佐川清和が「快感+プロレスの運動」でマッチョになるほどの
常習傷害です。こんな「殺人未遂」や「常習傷害」を行う中学生を優等生扱いした伊予市を恨みます!!
佐川は、自分が怪我をさせられたときは、相手の親に謝らせに来させたくせに・・・。
しかも、佐川への加害者が押しピンを仕掛けた物的証拠はゼロ!
「ひろゆき@管理人」様、「削除人@ボランティア」様、
佐川清和という実名は出ていますが、彼が行った常習いじめを考慮して
削除は佐川本人以外からは受け付けず、佐川と公開で削除議論をしていただけませんか?
佐川がプロレスでマッチョになるほど味わった性的快感への嫉妬もありますが、
義憤で書き込みしています!!!
355名無しさん@明日があるさ:2012/04/19(木) 01:26:38.06 0
>>351
どんな人に誘われてもいちおうは飲みに行くけど
仕事とわけて欲しいよね
言ってはならないことを言うのも問題だけど
飲みに行ってまで仕事の話しはしたくない。

逆に仕事よりも外の酒の方が楽だと思うけどね
仕事を持ち込まないでくれるのなら
356名無しさん@明日があるさ:2012/04/19(木) 07:11:42.73 0
飲み会あるのって体育会系の会社に多いよね
そもそも飲めないから飲み会行きたくない
終身雇用じゃないし進退に関わって来ようが関係ないからね
飲み会が仕事の内と言う人は仕事しか生きがいがないのかと疑問に思う
357名無しさん@明日があるさ:2012/04/21(土) 18:48:01.61 O
若手の女の子を連れて行く男のオッサン上司を見ててひく。上司からすれば、仕事の話もできるキャバ嬢なんだろうな。男で良かったよ。
昨日も後輩の女の子に、上司との飲みあるから行かないかって誘われたけど断ったw
あんなオッサン上司にはなりたくねーな
358名無しさん@明日があるさ:2012/04/28(土) 15:20:14.00 0
>>299
そんなに気にすることはないよ。気軽にいこうぜ
謝罪したということは、299の方が大人だったんだよ
自分でも、そういう対応をするし、してたよ。
これからのことを考えると下げたくない頭を下げてでも
関係を持続させた方がメリットがある。
関係ない奴だと同じくらいで言い返してるけどなw

言い合いになって「帰れ」と言われるのならわかるが
普通の奴なら、帰れなんて言わないよなw

>>334
上司と酒を飲むのは上とのラインを確保するため
それと、仕事のやり方を酒の勢いで口走ってくれることを期待して行く。
職場で嫌な上司でも、プライベートと仕事は違うからね。
一度だけ行ってみて嫌なら二度目から理由をつけたらいい

部下と関わるのは、自分が管理しやすくするため。
部下の心をおさえないとマネジメントなんてできない。
心をおさえるからこそ、言う事を聞くのであって
心が離れてる部下が自分の言うことを素直に聞くと思うか?
部下すら味方にできない奴にマネジメントなんてできるわけがない。
359名無しさん@明日があるさ:2012/04/28(土) 15:22:16.54 0
>>357
そこの面白さは違うと思うけどなw
それだったら、その若い子を使いつつ上司の機嫌をとって
上司が若い子に対して一線を超えようとしてたらブロックするのが面白い。

酒が運ばれてきたら、若い子に酌をするように頼んだり、
上司のセクハラ発言がでだしたら、いかに矛先を変えたり、若い子を守るかが面白い。
360名無しさん@明日があるさ:2012/04/28(土) 15:25:24.11 0
>>336
そうでもないと思うよ
飲み会で部下の心をわかろうとしているだけ335は他の人よりも良い上司だと思う。
361名無しさん@明日があるさ:2012/04/28(土) 15:27:20.20 0
>>350
それはケースバイケースだと思う
空気によるよね。
その程度なら、寛容になっていいと思う。
若い子やその子に対して直接言った場合はアウトだけど
全体に対して言ったのであれば、ただの下ネタの冗談にすぎない。

362名無しさん@明日があるさ:2012/04/28(土) 15:31:02.48 0
>>350
若い子に言っていたり、若い子が嫌がっているようだと
「○○上司、ここは部下の私が代わりに尺をしましょうか?」とフォローを入れるとか
「○○上司、100万はかかりますよ」と冗談で返すのがいいだろう
嫌がってる人がいるなら、矛先をコントロールするのがいい。
363名無しさん@明日があるさ:2012/04/28(土) 15:35:09.97 0
>>341
部下と飲むのを疎ましいと思うような人にマネジメントなんて絶対にできない。
364名無しさん@明日があるさ:2012/04/30(月) 21:43:43.41 0
酒飲みっていうのも数ある趣味の一つでしかなくなったんだよ。
会社の飲み会=仕事の延長なんて思ってる奴はいなくなった。
まして日常的にパワハラしかけてくる糞上司が企画した飲み会なんて
どうして参加しなければならないのか。

でればでたで説教三昧、自分とは違う意見なんて全てゴミとしか思ってない
脳筋馬鹿に人格否定されるだけの時間。
しかも無駄な時間に付きあわせた対価に奢るとか、金もらってるはずの自分が
少し多めに出すとかくらいしたっていいのにそれすらしない。携帯で計算して1円単位で割り勘ときた。
おもむろに店の割引クーポンだしてきてホラ、俺様のお陰で安くなったろう?ありがたく思え!
ってドヤ顔する。
もちろん割引クーポンがある店にしかいかない。

どこをとっても残念過ぎてお前と飲みに行きたい奴なんて一人もいないんだよ。
全員が同時に断るのは角が立つからって、皆持ち回りで理由つけて断って
全員揃うことがないのはそれが理由だよ。

あれだけ嫌われる言動繰り返してるのに自分が嫌われてる、人望ないことにも気づいてないんだからおめでたいとしかいいようがない。
365名無しさん@明日があるさ:2012/05/01(火) 08:42:30.28 0
なんやかんやいっても、飲み会が評価のポイントになってるのが現実。

次の日も平日勤務なのに、夜中まで上司とつきあう女が、
地道にやってきた先輩やおっさん追い越して昇格するんだよ。
実際、仕事は下請丸投げして、自分らはプロジェクト管理という名の
楽なポジションだから、明け方うち帰ってシャワー浴びてすぐ出勤
とかできるんだけどね。
366名無しさん@明日があるさ:2012/05/01(火) 20:39:21.26 0
>>365
つまんない現実生きてるね
367名無しさん@明日があるさ:2012/05/01(火) 22:06:19.27 0
枕営業か社内営業か知らないけど、
実績人望無くて上になっちゃううと大変だろうな。
368名無しさん@明日があるさ:2012/05/02(水) 06:16:13.92 0
大企業なんてどこも飲むのが仕事。
下請けや零細企業のおかげで成り立ってるようなもんだよ。
369名無しさん@明日があるさ:2012/05/03(木) 00:02:34.17 0
通りすがりに管理職数名+50歳↑の社員にスナックに
連れて行かれて、歌って飲んでいたら、
最後の支払いの時に割り勘以上の額を請求されて
頭の中がスパークしかけた。(ちなみに自分は20代)

一部負担、せめて割り勘なら我慢できたが、
なぜそれを超える額を請求されるのか…
GW明けに会社に行ってお金が戻ってこなかったら、
もう2度と管理職とは飲みに行かないと心から思った。
370名無しさん@明日があるさ:2012/05/03(木) 01:39:56.99 0
仕事中、ホットペッパーのホムペ眺めてんなあと思っていたら業後案の定飲み会の誘いだよ。
なんで連休前にいかにゃならんのだ。
仕事しないでクーポン探してたくせに俺のお陰で安く飲めるとかドヤ顔してんじゃねえよ給料泥棒。

何か言い返される前に帰省するんで〜っていいはなって帰って来たけどな。
(ほんとは帰らないけど)

ケチな管理職って嫌われるよマジで。
371名無しさん@明日があるさ:2012/05/13(日) 22:35:45.93 0
部下の意見にいちいち耳を貸してられないというのはある。

ただ、意見をないがしろにしろというのと違う。
意見をずっとないがしろにしていると
そいつは敵となって再び現れるだろう。

意見をされたくないのであれば、最初の時点で意見を聞きつつ
意見を控えるように促す方がいい。

意見を力で押さえて言わなくさせるのと違う。
372名無しさん@明日があるさ:2012/05/13(日) 23:23:21.57 0
それ力で抑えてるだけだよね
373名無しさん@明日があるさ:2012/06/15(金) 23:50:39.46 O
勘弁ちゃん〜
374名無しさん@明日があるさ:2012/06/18(月) 01:55:11.51 O
山田の名前
○○○○
375名無しさん@明日があるさ:2012/06/23(土) 07:43:16.65 O
飯奢ってくれる上司が欲しいな
それなら付いていってやってもいい
376名無しさん@明日があるさ:2012/06/24(日) 22:07:42.45 0
>>375
仕事中、上司の自宅近くでクーポンの使える一番安い居酒屋を探してきて
俺様のお陰で安く飲めるんだぞ、ありがたく思え、な?な?ってドヤ顔し、
説教と自慢と嫌味と場にいない人間をこき下ろしつづけた挙句、
飲み大自体は1円単位で割り勘な上司なら差し上げます。
377名無しさん@明日があるさ:2012/06/25(月) 06:28:42.89 O
給料いっぱい貰ってるくせにケチくせえ上司だなおい
うちもそうだけどw

ヒラのうちは全額奢りか、1日あたりの負担上限があってもいいと思うんだ。
部長が全部出すくらいの気前よさ見せないと、部下なんて付いてこないぞ。
378名無しさん@明日があるさ:2012/06/25(月) 06:39:35.39 0
課の飲み会、結構断ったことあるけど、同期の奴が参加していると気になるよな
どんな話題が出たかとか
379名無しさん@明日があるさ:2012/06/25(月) 21:51:46.42 0
>>377
正直な話、一般社員よりケチだぞあいつはw
食費どれだけ浮かせてるか自慢大好きだし。

余計な出費1円でも嫌がってる勢いだ。
380名無しさん@明日があるさ:2012/07/19(木) 13:41:32.13 0
言い出した奴が全額負担という慣習が一般化すればいい
381名無しさん@明日があるさ:2012/07/30(月) 23:46:47.18 0
>>379
「可処分所得は独身のお前らより低い(キリッ」
って光景を何度も見たわ。
382名無しさん@明日があるさ:2012/07/31(火) 07:20:32.08 0
飲み会行くやつは三流以下
俺みたいな本物の酒好きは飲み会行かない奴がほとんど
あと飲み会は20代と30代とかで分けたほうがいいな 世代別に飲みたい
昔から思ってたんだが会社の飲み会も世代別に分ければいい
そうすりゃセクハラだとかイザコザはなくなる
なんなら性別も分けてもいい
どう思う? オッサンはオッサン同士でおk
383名無しさん@明日があるさ:2012/07/31(火) 07:41:47.15 0
会社の飲み会なんて飲み会と呼ぶのもおこがましい
あんなものアルコール摂取会だよ
酒と自称する液体、料理と自称する固体をガッツいているだけ
384名無しさん@明日があるさ:2012/07/31(火) 07:51:19.89 O
君達も十年後には嫌われ上司だね!
385名無しさん@明日があるさ:2012/07/31(火) 11:23:06.13 0
酔っ払ってくどくどと説教じみたことたれるのはウザいからやめてくれ。
自分も大したことないくせに、上から目線で筋が通らない仕事論を熱くなって
語ってくるのもウザすぎ!
自分は素晴らしいことを言ってるんだと勘違いしてる。

せっかくの飲み会だからもっと楽しい話しようぜ!説教は仕事の時だけで十分!

中堅の半端な上司にそういったタイプが多い。実力ある者は自分に余裕があるので楽しい話しかしない。
386名無しさん@明日があるさ:2012/07/31(火) 13:08:11.72 0
去年31で就職
周りからは異質な存在として見られている
決して一匹狼の性格ではないのに、そんな雰囲気が出まくってるらしい
同期はみんな20代前半(新卒)
会社の飲み会があると、彼らは強制的に参加させられている
俺の場合は、上司から「○○くん、今晩空いてるかな?」的な気の使われ方
毎回のように、誘いを断る俺
同期とはよく飲みに行く
同期からはさんざん愚痴を聞かされる
そんな時俺は、「辞めちゃえば」で済ませる
上司は、俺が同期と飲みに行くのを良く思ってないらしい
「悪いことばかり教えるなよ〜」と笑いながら指摘を受ける
31で新入社員の時点で、アウトロー的なイメージを勝手に作り上げるのはやめて欲しいね
俺…
まだ前科ないんですけどっ

まぁ、会社での居心地は最高なんだけどね。
387名無しさん@明日があるさ:2012/08/01(水) 00:31:36.50 0
やっぱ会社の人間関係って大変だよな。
原始人ってどうしてたんだろ…
388名無しさん@明日があるさ:2012/08/01(水) 18:30:00.97 O
飲み会もうざいがカラオケはもっとうざい
何が楽しいのか全く理解できない
389名無しさん@明日があるさ:2012/08/01(水) 22:29:20.73 0
>>387
本当に、毎日仕事以外で何でこんなに気を使わないと駄目なんだって思うわ
390名無しさん@明日があるさ:2012/08/01(水) 23:02:36.59 0
普段、ジャイアンツの魅力を熱心に語る上司が、
取引先の都市対抗野球の誘いをブッチしやがった。
社会性云々なら、社内の人とのプロ野球観戦より
取引先の誘いを断る方が重大だろ。

こういう身勝手な中高年が最近多くないか?
391名無しさん@明日があるさ:2012/08/01(水) 23:42:47.63 0
「夜はいつも駄目なんでランチに行きませんか?」って言うと感じ良く断れるからいいよ!
392名無しさん@明日があるさ:2012/08/02(木) 00:02:05.07 0
>>391
「何で夜はダメなんだ?」と聞かれるぞ。
393名無しさん@明日があるさ:2012/08/02(木) 00:16:10.87 0
>>392
それが今後の課題だwww
394名無しさん@明日があるさ:2012/08/02(木) 01:19:12.82 0
飲みに誘われたら、
食事代がやたら高い店を提案して、
煙にまくようにしてる。
この間、せっかくだからブルーノートに行こうと
提案して、相手に逃げさせた。
395名無しさん@明日があるさ:2012/08/03(金) 04:52:00.44 0
酒強いってヤツがいるけど、そいつが無口で喋らないから下戸な俺が盛り上げ役でツライ
396名無しさん@明日があるさ:2012/08/03(金) 22:43:01.48 0
会社の飲み会は行かない派なんだけど行く人ってやっぱ女目的で行くの?
みんな目の色変えて行くし断ると怒られることもあるから気になっている。
397名無しさん@明日があるさ:2012/08/04(土) 01:50:40.23 0
翌日が休みで当日用事がない場合はいいけど
休みの日にわざわざ飲み会とかBBQ等イベントをやろうと言い出す上司…
まっ、俺はそういうの断ってる
自分の興味のあるモノなら行くけどね
嫌なら断る、それが普通。断る勇気を持とうぜ。
398名無しさん@明日があるさ:2012/08/07(火) 00:34:08.92 O
「飲まない奴も、グラスには烏龍茶じゃなくビール注いどけ。それが礼儀(キリッ」
とか言うけど、あいつら馬鹿だろ。何が礼儀だよ。
飲まないのに注いだら勿体無いだろと。分からん珍の大馬鹿が上にいるから困る。
安月給であくせく働いてビール造ってる人に対して、悪いと思わないのかね?
もっと酒になる材料や作り手に感謝しろよと。
礼儀言うなら、「飲む奴は飲む」「飲まない奴に注いでも棄てちゃうから注がない」を徹底しろよ。
ご飯と同じだ。食うなら残すな。無駄にするな。
「ビールが飲めて当たり前」とか思ってんなと。飲める事に感謝しろ。
戦後好景気でボケたジジイは、その辺しっかりと頭に叩き込め!
399名無しさん@明日があるさ:2012/08/07(火) 10:07:41.67 0
仕事上の説教よりもバブル期の自慢話が真剣にむかつく。
“お前らは知らないだろうけど、その頃はタクシーで月30万使った”とか。
ほんとバブル入社組って受けつけねえ奴が多すぎる。
400名無しさん@明日があるさ:2012/08/07(火) 10:37:36.71 O
ビール 糞 マズい
理解不能
401名無しさん@明日があるさ:2012/08/07(火) 14:42:09.77 0
バブル組や団塊の昔話には、
「ということは、現在のうちの会社の病巣を作ったのは皆さんなんですよね?」
と切り返すようにしてる。
大体の人は嫌がるネタだけど。
402名無しさん@明日があるさ:2012/08/07(火) 16:50:11.25 0
上司が全てセッティングして金も全部支払って
宴会中は別室で飲んでいてくれるのなら喜んで付き合う
403名無しさん@明日があるさ:2012/08/07(火) 23:20:03.48 0
398>>おっしゃるとおり
みんなで酔うことが美徳なのが理解できないよな。
飲み放題より普通に料理たべたいな…
404名無しさん@明日があるさ:2012/08/09(木) 02:34:01.02 O
部下や後輩が、自分よりも酒が強いと分かった途端、不機嫌になる上司や先輩が、団塊世代やバブル世代、
団塊ジュニアに多いこと、多いこと。

特に、その部下や後輩が、ポスト団塊ジュニア(1977〜81年度生まれ)の場合には、その傾向が強くなる。
405あぼーん:あぼーん
あぼーん
406名無しさん@明日があるさ:2012/08/09(木) 10:19:48.30 0
まだそんなクズ共に従ってんの?
職場に依ってはそんなもんなのか
バッカじゃねぇのか
407名無しさん@明日があるさ:2012/08/09(木) 10:21:55.81 0
くっだらない文化だよねぇ〜、日本って
死ねばいいのに
408名無しさん@明日があるさ:2012/08/09(木) 14:55:30.85 0
うん、一度滅んでみるのも面白いかもしれんな
409名無しさん@明日があるさ:2012/08/13(月) 20:43:24.82 0
飲み会にでるメリットとは?
410名無しさん@明日があるさ:2012/08/13(月) 23:34:52.76 0
原文:どうだ?ちょっと軽く一杯

意訳:これから飲み会を通してお前の考課をするから心の準備しとけや
411名無しさん@明日があるさ:2012/08/14(火) 10:52:50.21 0
>>410
なにそれこわい
412名無しさん@明日があるさ:2012/08/14(火) 11:36:09.32 0
役付き昇進の条件に下戸もしくは一人酒が大好きってのを入れろ

現実では進んで飲み会に出て上司に媚びとケツを売る奴ほど昇進する
413名無しさん@明日があるさ:2012/08/15(水) 20:16:27.14 O
若手連れていくなら、奢るくらいの気前の良さ見せろや
414名無しさん@明日があるさ:2012/08/17(金) 02:25:44.34 0
部下や後輩と呑みにいったら、当然全部払うよ。
自分もそうしてもらってきたし、それが当たり前だと思うから。
最低限のマナー。
絶対さ、気を遣わせて、ご機嫌取りさせてるんだから、
せめて金ぐらい出さないとね。
慰労だっていうなら、美味しくて喜んでもらえる店を選ばないとね。
415名無しさん@明日があるさ:2012/08/17(金) 12:00:21.60 0
中堅だからパシリ扱いされなくなったが居酒屋はろくな酒がないから辛い
BARでウイスキー飲むんならいいが

料理も粗悪な油使ってるから食べたくない
416名無しさん@明日があるさ:2012/08/17(金) 13:11:45.30 0
薄め酒と地溝油料理だしな
なんで金払って時間費やしてまで毒を飲み食いしなきゃならんのだw
しかもタバコという毒ガスまで加えて
417名無しさん@明日があるさ:2012/08/17(金) 17:50:40.35 O
上司から奢って貰ったことなんて一度も無いや。
たまに個人的に飲みに行った先で「今日は俺の奢りだ」「ご馳走様です!」
とかやり取りしてる何処かの社員達を見ると、凄く羨ましくなる。
418名無しさん@明日があるさ:2012/08/21(火) 20:32:00.90 0
飲み会で2時間近く怒鳴られ続けて、
精神的にかなり参りました。

しばらくの間は飲み会に参加すまいと思いました。
419名無しさん@明日があるさ:2012/08/22(水) 09:33:10.60 0
酒の場に会社や仕事の話を持ち込むバカとは飲みたくないもんだ
420名無しさん@明日があるさ:2012/08/23(木) 23:47:01.55 0
  l 、 |    |__
. _,レ_人_ _|_

  _____     ____     _     ___
  |__  |    |__  |   l二 二l   |__  | [][]
     /_ノ       /_ノ    l二 二l      / /
                     __| |       / /
  ハ___     ハ___   / o ヽ__    | |
  |____|    |____|  ヽ、__ノヽ_|    ヽ_ヽ


     ───  _   __O |  ──っll ―┼―
     ─┬─    |     l   |    ./   ○|
       /     _ノ   _/   |ノ   (___    ノ

     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >   ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i   <
     >  ;'`´-.`.:、;:.:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i  <
     >  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄   <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
421名無しさん@明日があるさ:2012/09/11(火) 01:25:23.81 0
だっててめーと酒なんかのんだってまずいだけやんw
話すことなんて何も無いし。
てめーの残念な娘自慢とか聞きたくないしw

422名無しさん@明日があるさ:2012/09/11(火) 05:21:07.10 O
奢りもしない管理職なんて尊敬できるかバカ
423名無しさん@明日があるさ:2012/09/11(火) 06:32:25.64 0
ぶっちしてやりましたわー
424名無しさん@明日があるさ:2012/09/11(火) 08:25:06.65 0
その上司が雇ってくれたわけでもないのに
な〜んで媚び諂う必要があるw
425名無しさん@明日があるさ:2012/09/11(火) 16:59:11.18 0
同僚との飲み会もパワハラ
1〜2回断られてるのに、それ以上、誘うと同僚同士でもパワハラだぞ
また、断ったことにより、軽い誹謗中傷してくるのも犯罪行為だぞ
426名無しさん@明日があるさ:2012/09/11(火) 17:00:18.99 0
>>19
そう
飲みに行きたい奴らが勝手に飲みに行くのは構わないが、
飲みに行きたくないと断固と拒否している者を、執拗に誘う行為自体が犯罪
427名無しさん@明日があるさ:2012/09/11(火) 17:05:08.02 0
>>26
その通り
自分が参加したいと思った飲み会に参加するのは良いのだが、
無理矢理参加誘われる飲み会なんて全部断れ
428名無しさん@明日があるさ:2012/09/11(火) 21:32:37.55 0
飲みに誘われるのはいいけど、
その後日に「奢ってやった、食わせてやってる」
ってアピールするのがウザイよ。
429名無しさん@明日があるさ:2012/09/18(火) 01:22:45.80 0
送別会前の上司の暇つぶしのための0次会。電話もとらずぶっちした。
捕まった同僚から上司がすごく怒ってるとか電話が来たんだが知らんわ。
パワハラで訴えるぞ。
430名無しさん@明日があるさ:2012/09/18(火) 10:15:19.85 0
上司であるということ自体が部下にとってマイナス項目であるということに気付かない馬鹿が多い

上司である:−2
人柄が良い:+2
奢ってくれる:+1

みたいな感じ
431名無しさん@明日があるさ:2012/09/18(火) 11:21:59.64 0
飲み会に参加しない=コミュニケーション能力が無い認定
ってどうなのよ

別に会社に友達作りに行っているわけじゃないんだから
飲み会に参加しない奴なんかと仕事は出来ない、面倒は見ない、助けない
なんて言っている方がよっぽどコミュニケーション能力が無いだろ

うちの会社の奴がやっている事は単なるえこひいき
432名無しさん@明日があるさ:2012/09/18(火) 11:44:12.12 0
>飲み会に参加しない=コミュニケーション能力が無い認定
こんなの会社以外ではコミュニケーション取れない・取る相手が居ない社畜だけだろw
433名無しさん@明日があるさ:2012/09/18(火) 14:20:59.67 0
上司からふいの飲み会に誘われて、
他に誰が参加するんです?何人くらい声かけました?
って聞いたら
「他人は関係ないんだよ!自分の意志はないのか!!?」って突然切れられた。
意味が解らなかったのでじゃ、欠席します。って言ったら
「何故?仕事暇だろ?何か用事でもあるのか?」って根掘り葉掘り。
ああうぜえ。
結局他の人にも断わられまくって、自分の面子()潰されたのが腹立たしかっただけらしい。

お前そんなんだから誰もついてこないんだよ。
参加したって一円単位で割り勘するし。
434名無しさん@明日があるさ:2012/09/19(水) 00:51:20.47 0
先日夜中にチャリで飲み屋の通りを走ってたら千鳥足のおっさんが
数m離れた所を歩いてる部下らしき若いリーマンに「連れてって」だか何か叫んで呼び止めてた。
自分が、チャリでその兄ちゃんを抜かした時にボソッと「うっぜーなぁ」って呟いてから
「こっちですよー」とか普通に振り返って返事してた。
みんな大変だよな…
435名無しさん@明日があるさ:2012/09/20(木) 11:11:34.52 O
>>430
割り勘にする:≦−100
436名無しさん@明日があるさ:2012/09/20(木) 14:31:07.13 0
俺なんか君らのいう上司の立場だが、自分で認めるがパワハラ・セクハラ三昧だぞ
女性社員には恥ずかし固めや乳モミ
若い男にはメドレーゲームで歌えなければ灰皿一気(ウィスキー)
当然キャンディーズ、山口百恵、郷ひろみ、西城秀樹あたりのメドレーでw
まあ飲食費は3次会までは全部負担してるがな(経費で)www
437名無しさん@明日があるさ:2012/09/20(木) 14:42:57.37 0
飲み会なら数時間で終わるからマシ

社員旅行が一番悲惨
438名無しさん@明日があるさ:2012/09/20(木) 21:04:51.84 0
社員旅行とかまだあんのかよ
439名無しさん@明日があるさ:2012/09/21(金) 13:33:47.24 O
社内運動会なんかもあるぞ
練習に時間取られるから旅行よりタチが悪い
新人は用具係なので余計酷い
440名無しさん@明日があるさ:2012/09/21(金) 19:20:31.09 O
ホモだらけの中野区に住み着いてる話題のゲイ図鑑
http://adult.g-gate.info/eroj/img/182500/183025.jpg


441名無しさん@明日があるさ:2012/09/26(水) 01:37:44.29 0
場違いかもしれませんがすみません質問させて下さい。

旦那の上司が奢らないのに週の半分は飲み会に連れ出して、その席で毎回
「おい、お前の嫁に女友達連れてこさせろ」って言ってます。

飲み会断った人はことごとくそいつに冷たくされてるらしい。正直友達なんか連れていきたくない。
いくら旦那の顔立てなきゃいけないにしても、友人が不快な思いするのが目に見えてていやです。

ただ、ノリでいってるんだろうと交わしてたら段々しつこくなって、最近では結構ガチで要求されてる。

私が菓子折り持ってお世話になってます、て挨拶いこうか、つったけど、そいつは嫁だけだったらくんな、女連れてこい、の一点張り。
旦那が頼む協力して…て言ってくるんだけど…

その上司の更に上に相談してよ、って、いっても、空気的に出来ない…感じらしい。

嫁の私が「そちらの主任の行動が迷惑です、やめさせて下さい」ってもう一つ上の上司に電話したら、やっぱだめかな。
だめなのはわかるんだよ、嫁が旦那の職場に口出すなんて最悪だって思うし、今まで我慢してたけど、
友人にまで降りかかるのはちょっと…

金払って合コン要因募集とかできるならそうしたい。

長文ごめんなさい。
442名無しさん@明日があるさ:2012/09/26(水) 02:10:17.35 0
それおたくの旦那がよわっちぃだけじゃん。
旦那説得して断わらせるか、そのキチガイ上司を無視させるしかないよ。

俺の職場にもタイプは違うけど図々しいこというキチガイいるからわかる。
譲歩したり、言うなりになるとどんどんつけあがって厚かましい頼みごとしてくる恥知らずでさ。

部下が家具新調した、って話きいたら見に行くから見せろ、とか突然いってくるし、
(相手は男女問わず)引っ越した、と聞けば俺の部屋より広いと生意気だから
検分させろ、とかいってくる。
最初冗談かと思ってたら本気だったので仕事とプライベートは別だから
そういう付き合いはしないって旨伝えて黙らせたことあるよ。
お陰で嫌われてるけどもう気にしない。

キチガイの望むままに付き従っても何の見返りもなく要求だけ
エスカレートするだけだよ。
断わるか逃げるしかない。
443名無しさん@明日があるさ:2012/09/26(水) 02:33:02.44 0
>>442
ありがとうございます。
やっぱりそうですよね…一番下っ端だし、発言権が一切ないらしいけど、どうか頑張って断ってもらおう。
その部署が旦那とそいつだけだから、嫌われたら決済とか降りにくくなるんだろなぁ…

そちらのキチガイはちなみにお幾つくらいですか?こちらのキチガイは40代前半らしいです。

ほんと仰る通り、一切何の見返りもないんですよ。何が悲しくて離婚調停中のおっさんに
女友達紹介しなきゃいけないんだ…

444名無しさん@明日があるさ:2012/09/26(水) 07:46:48.77 0
セクハラに生贄を差し出すようなもんだ
やめとけ
445名無しさん@明日があるさ:2012/09/26(水) 10:24:33.29 0
女友達と共謀してセクハラ裁判すればいいじゃねえか
446442:2012/09/26(水) 22:24:54.88 0
>>443
一番下っ端でも発言権ないとしても、キチガイのキチガイ要望に従う必要はありません。
もし無理難題いって仕事が回らなくなるようならICレコーダで暴言記録するなりして
上の人間に訴えましょう。

うちのキチガイは50過ぎですね。
とてもそんな歳とは思えないくらい子供みたいな言動で困ります。

所詮キチガイなので便利な人脈があるでもなし、役に立つでもなし。
仲良くなってもなんの得にもなりません。
むしろキチガイと親しくすることで周りから浮きかねません。

嫁とキチガイ上司どっちが大事なのか?
これを旦那に言ってしまうと苦しませるだけなのでなんとか旦那自信に
気づいて欲しいところですね。
447名無しさん@明日があるさ:2012/09/28(金) 00:08:51.06 0
上司と飲み会行くと
「こういう有給の取り方はダメだよー」と軽い説教モードが入る
先輩社員も合いの手いてれるが
今日は俺の説教だと気づくとウンザリする。
直接言ってくれよ。周りを使う方がウンザリするだろ
448名無しさん@明日があるさ:2012/09/28(金) 07:35:24.54 0
飲み会自体が論外だが
酒の席で説教してくるようなキチガイは死んだほうがいい
449名無しさん@明日があるさ:2012/09/30(日) 00:41:25.41 0
元々話すことなんてないくらい大嫌いなのに
酒飲んだって話すことなんかなにもねーよ。
ただ坦々と時間つぶしに酒飲むだけで身体に悪いだけ。

もうお前と仲良くなる事は一生ありえないんだから誘うなよ。
450名無しさん@明日があるさ:2012/09/30(日) 08:35:55.09 O
こういうタイプにとって仲良くなるってのは自分の支配下に置くってことだからな。
対等な関係を築けない一種の対人障害者。
451名無しさん@明日があるさ:2012/09/30(日) 12:31:39.62 O
対人障害じゃなかったら
飲み会くらい楽しめるもんだ
452名無しさん@明日があるさ:2012/09/30(日) 14:30:12.26 0
旧世代の武勇伝をどう楽しめと。あと、おまいら愚痴ばっかり吐くなよ。
453名無しさん@明日があるさ:2012/09/30(日) 17:03:41.36 0
>>450
そういう奴ってさ、何年か仕事したことあっても嫌われ続けて一向に自分の支配を受けず、
イラついてるところで目の前で別の人とあっさり打ち解けたりしたら
火病起こすだろうねえ。

力づくでの上下関係しか築けないんじゃね?

454名無しさん@明日があるさ:2012/10/01(月) 08:54:13.51 O
>>450-453
あー、前の上司がまさにそんな感じだったわ。
対人関係もそうだけど、人格的に無茶苦茶幼稚なんだよ。
面目を守るためにくだらん嘘ついたり、意味不明なことで臍曲げて八つ当たりしたり、とにかくレベルが低い。
そんで他人も自分と同レベルだと思ってるらしく、根拠のない思い込みでこうだと決め付け、他人の悪口言い触らす。
455名無しさん@明日があるさ:2012/10/01(月) 15:48:40.37 0
団塊は中国人
バブルは韓国人
456名無しさん@明日があるさ:2012/10/01(月) 20:53:29.15 0
>>454
あーわかるわかる。

自分に従わないだけで能力が低いと決め付けたり、
上司がその時思っているとおりのことやらないだけで怒鳴り散らしたりね。
誰にも好かれないで長年孤立してるからいつも苛々してるわ。

誰にでも嫌われる、ってすごい特殊能力だと思うよホント。
どうやって結婚できたのかわからない。
お見合いか何か弱み握って無理やり結婚したんだろうとしか思えないくらい嫌われてる。

ああ、でも嫁にも嫌われてるようなこと愚痴っていたからやはり誰にも好かれて無いなw
定年したら確実に離婚だろうな。

457名無しさん@明日があるさ:2012/10/01(月) 20:53:30.92 0
来週の飲み会の幹事になっちまった・・・
しかもなぜか外国人の歓迎会なのでハードル高すぎ
日本人の上司も当然いるんだけど、お好み焼きってどうだろうか?
458名無しさん@明日があるさ:2012/10/03(水) 22:51:56.25 0
一昨日の話だがケチな先輩Aに無理やり連れまわされて、つぶれてる間に会計されてた
次会社で会ったとき回収するつもりらしいが(Aは今日から出張でしばらく会わない)
自分から返した方が次回は「金がない」とか理由つけて断りやすい?「ごちになりました」と先手取った方が嫌がられて誘われない?
459名無しさん@明日があるさ:2012/10/04(木) 00:54:35.17 0
金曜日、飲み会で鬱だわ・・・・
立場的に2次会までは強制参加だろうし
7,8千円はかかるんだろうな
金だけだして欠席できるんなら、余裕で欠席したい
わざわざ金払って苦痛を買うって何だよ
ビールとか、ただでも飲みたくないのに・・・・
460名無しさん@明日があるさ:2012/10/05(金) 18:18:52.56 0
政治も経済も文化もスポーツも、それを牽引するのは若い力だ。
若いころ力を発揮し、そして若いころの功績を基に大御所になっていく。
老いたることのなんとみじめなことよ。
461名無しさん@明日があるさ:2012/10/06(土) 00:00:45.07 0
上司・管理職が全員飲み会も社内イベントも嫌いな方々なんで
たまの飲み会も誰かの歓送迎会か忘年会のような
やらなきゃ逆に不自然な会だけ(年2回ほど)

しかしプライベート時間を大事にする彼らはどうやって出世したんだろう…
462名無しさん@明日があるさ:2012/10/06(土) 00:27:01.45 O
飲み会で、仕事話をするボケ上司の話題転換するのも大変!
酒飲んでる時に仕事の話馬鹿かと。
463名無しさん@明日があるさ:2012/10/06(土) 11:26:24.65 0
>>461
プライベート時間があるってことは趣味もやってるし話題も豊富。勉強する時間もあるってこと。
取引相手にしろ、話してて面白いははいはい言ってるだけのイエスマンより趣味がある人。
なんだかんだ言って仕事に没頭してて幸せ〜って社蓄なんかそうそういないんだから、
多趣味だったり一つの趣味に没頭してたりする人には密かに憧れを抱いたりするもんよ。
外部の人間だったら特にね。ただ会社自体が舐められててその担当者に格下と思われたら嫉妬されるだけだけど。
ま、仕事をそつなくこなせるのが大前提だけど。
464名無しさん@明日があるさ:2012/10/06(土) 11:32:14.25 0
30代後半だが飲み会強制はおかしいと思ってるぞ
465名無しさん@明日があるさ:2012/10/06(土) 12:08:23.16 0
>>464
こっちだって嫌がる人を強制参加なんかさせたくないから自発的に参加しようね

団塊バブル脳
466名無しさん@明日があるさ:2012/10/06(土) 12:21:13.48 0
>>465
悪意あるレスだとするなら・・・(違ったらスマン)
強制ももちろん、暗黙の了解で参加しろというのも含めてる
年代で単純に決め付けるのも辞めような
あくまでも悪意あるレスなら、だが
467名無しさん@明日があるさ:2012/10/06(土) 12:24:04.27 0
>>465
464,466だが勘違い
勘違いだった
飲み会は俺にもストレスでしかないんだ
昼間から自宅1人のみで憂さ晴らしてたから酔ってしまってスマンかった
468名無しさん@明日があるさ:2012/10/06(土) 16:25:48.15 0
一度飲み会で大暴れすればもう誘われなくなるだろ
「叱られるかもしれんが記憶が全然ありません」で全部許される
469名無しさん@明日があるさ:2012/10/15(月) 23:40:38.39 O
・重役の頭に飲みかけのビールをぶっかける
・課長のスラックスの股関にゲロ
・部長の革靴の中に残飯充填

これくらいやれば二度と誘われなくなるぞ
470名無しさん@明日があるさ:2012/10/16(火) 02:25:38.62 0
社長の頭髪をむしり取り、
常務のスティックをむしり取り、
部長の球をむしり取り、
係長の役職をむしり取った
471名無しさん@明日があるさ:2012/10/16(火) 10:47:55.14 O
部長のカツラをカセットコンロで燃やすくらいじゃないと上には行けねえよ
472名無しさん@明日があるさ:2012/10/16(火) 13:16:08.71 0
キムチチゲで煮込んだ後でまた被せるくらいのことをしないと
473名無しさん@明日があるさ:2012/10/17(水) 00:12:14.77 0
>>463
ああ確かに…
趣味は凄いね彼ら

あと趣味が充実してるからか、やたら若手の細かいことに固執しないし
やたら支配しようともしない
しゃべっててもあっさりしてて、人を詮索しないし
相手の興味に合わせようって感じで好感が持てる

もちろん仕事中の業務ができるのが最も重要なんだろうけど
474名無しさん@明日があるさ:2012/10/17(水) 00:37:08.55 0
趣味がテレビみることくらいしかなく、
やたら年下の細かいこと気にしてつっかかり、
プライベートな事もうっかり話すとやたらしつこく聞いてきた挙句全否定、
とにかく支配したい、従わせたい、無茶な要求飲ませたい、
しゃべっていても自分がクレームで勝ち取った商品の話とか、
粘着質でキモイ話ばかりでやたら人を詮索するし、
その人がいなければ大声でこき下ろしてその人がいれば大声で説教して人格否定。
相手に合わせるということが一切できず全て自分のペースでしか動けない。
合わせるというか、そもそも他人に感情があることを理解してるのかも疑わしい。

好感なんてもてるわけない。

もちろんそんなコミュ障だから仕事なんて人一倍できない。

そんな上司に飲みに誘われたっていくわけねえだろ阿呆が。
普通に喋っていても不快なだけで何一つ得ることが無いのに
そんなのと酒飲む価値なんかあるわけねえ。

うっかり参加しようものなら飲み会の時間は一旦上司が帰ってからだし
一円単位で割り勘上等だし選ぶ店は悉く不味いしその挙句に酔ったキチガイの説教大会。
何の意味も無い。
飲めば飲むほど嫌いになれる。
475名無しさん@明日があるさ:2012/10/17(水) 03:21:37.32 O
新人の頃から長距離通勤を続けている自分は、今まで一度も誘われた経験が無いのだか、これは相当珍しいことなのかな?

因みに、職場は名古屋で、浜松から新幹線通勤をしているよ。
476名無しさん@明日があるさ:2012/10/17(水) 08:02:35.39 0
プライベートが充実していれば
職場のくだらない行事にしがみついたりしないわな
プライベートがプアな奴ほど飲み会に積極的
477名無しさん@明日があるさ:2012/10/17(水) 19:18:53.92 0
飲み会大好きな奴って無趣味で友達いなくて要するに暇なんだよな。
478名無しさん@明日があるさ:2012/10/17(水) 20:35:11.45 0
コップが空いてるからと勝手に注ぐな温くなる
人に注がれたら温度管理出来ない
俺は飲む直前に飲みたいだけ注ぐ
気を遣っているつもりなら注ぐな
気遣いの押売りは自己満足に過ぎんぞ
479名無しさん@明日があるさ:2012/10/17(水) 22:07:38.00 0
>>475
新幹線代出しても人を雇う会社なんだから平均以上の会社なんだろうな
480名無しさん@明日があるさ:2012/10/18(木) 00:19:55.70 0
自分の飲むものを自分でつぐ
よく考えれば当たり前のこと
こんなのできないから日本がおかしくなった
481名無しさん@明日があるさ:2012/10/18(木) 00:37:21.35 0
だれか言ってやって

「お前の説明が弩下手だから、こんな問題になったんだよ!」
482名無しさん@明日があるさ:2012/10/18(木) 11:09:09.08 0
>>480
杯を交わすって言葉があるくらいだから、そうすることによって特別な関係が気付けると思ってるんだろうな。
けどこれってそれまでの信頼関係の積み重ねの結果な訳で、これをしたから仲良くなるって訳じゃないのを理解してないんだよね。
483名無しさん@明日があるさ:2012/10/18(木) 18:07:17.18 0
>>443
40代前半を代表して謝罪します
484名無しさん@明日があるさ:2012/10/18(木) 18:35:50.41 0
職場飲み、一切参加しない。カネと時間がもったいないからw
485名無しさん@明日があるさ:2012/10/18(木) 23:03:08.13 0
積み重なってないうえに上辺だけだから意味が無いね
486名無しさん@明日があるさ:2012/10/19(金) 11:43:18.83 0
そうそう。
仲が良いから飲みに行く〇
飲みに行ったから仲良くなる×
487名無しさん@明日があるさ:2012/10/19(金) 13:26:53.76 O
大学の先生も時々奢ってくれたのに、職場の上司が奢ってくれないというのはどうなんだ
488名無しさん@明日があるさ:2012/10/20(土) 11:42:25.55 0
パワハラ上司とは飲みたくないから
誘われたら全員で断って、
同じ日に皆で飲み行くようにしてる。

>>486
そもそも仲悪かったり何も無い奴と飲み行くと
悪い所ばかり目だって余計仲悪くなるからな。
行くことになんのメリットもないよ。
489名無しさん@明日があるさ:2012/10/20(土) 18:02:44.43 O
上司に黙って同僚と飲みに行くと怒られるんだよ
490名無しさん@明日があるさ:2012/10/20(土) 18:10:28.71 0
みつからなきゃいいやん。
491名無しさん@明日があるさ:2012/10/23(火) 20:43:45.63 0
飲み会で上司に顔を抑えられてキスされそうになった…普通に逃げたが。
その場のノリかもしれんが気持ち悪い。
492名無しさん@明日があるさ:2012/10/24(水) 04:29:08.83 O
たまには奢ってくれよ
493名無しさん@明日があるさ:2012/10/24(水) 04:36:08.36 0
これ読んで救われた
ちょっとオススメしとくよ


http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gay/1348026266/l50


494名無しさん@明日があるさ:2012/10/28(日) 23:23:04.75 0
飯や酒奢ってくれる上司が欲しかったな
部下にギャンブル銭せびったり、割り勘を強要する上司なんかいらない
495名無しさん@明日があるさ:2012/10/28(日) 23:41:41.71 0
普段いい人なのに酒が入るとつまんねえ話をベラベラ話し続ける 相槌を打つのが本当に面倒くさい
自分の好きなこととか体験したことを喋りたいのは誰だって同じ
年を取るとその辺のガマンが利かなくなるのかな 自分の話が面白くてためになると思ってるのかな
496名無しさん@明日があるさ:2012/10/30(火) 12:17:57.59 O
俺らが2chに書き込むのと一緒だろ。迷惑度は段違いだけど。
バーでも行きゃいいのにそういう根性ないんだろうな。
497名無しさん@明日があるさ:2012/10/30(火) 12:49:44.06 O
バーもいいけど金かかるだろ
あと下手すりゃ関係者に聞かれてるかも分からん
498名無しさん@明日があるさ:2012/10/31(水) 18:33:40.35 P
ハッキリ言ってウチの上司は異常
身の程をわきまえず、次々絶え間なく注がれる酒をがぶ飲
み(遠慮するとか、ペースを抑えるとか一切しない)
終わった頃には呂律が回らない、自力で立つこともできないへべれけ状態
自宅まで(取引先の人も手伝って)送り届けとりあえずソファに寝かせる(ソファの角に頭おもいっきりぶつけてたが泥酔状態で気がついてもない)
後は奥さんに任せて帰る

翌日、そこには酒の匂いをプンプンさせて出勤する上司がというか一日中机で寝てた


というかそいつで一番ウザいのが次の休日に飲みに行こうと誘うクソ上司に私用があると言ったらブチ切れ
事ある毎に「お前は酒を断った」「酒を断る人間はクズ」と逐一他の同僚の前でギャアギャア喚く(他の連中は誘わず)
499名無しさん@明日があるさ:2012/10/31(水) 19:13:21.37 0
子供みたいなおっさんだな
500名無しさん@明日があるさ:2012/10/31(水) 22:54:58.35 0
>>497
バー行ったことないだろ?w
501名無しさん@明日があるさ:2012/11/02(金) 21:12:36.20 0
来週飲み会かもしれん。憂鬱すぎてわろえない。打ち上げ=飲み会みたいな考えやめれ。
502名無しさん@明日があるさ:2012/11/05(月) 11:02:07.87 0
上司と上司からの誘いを断って別部署の同期と飲みに行ったら同じ居酒屋だったw
って実はかち合うの知ってて断ったんだけどね
あいつらの憮然とした顔が面白かった〜
503名無しさん@明日があるさ:2012/11/05(月) 11:02:39.72 0
×上司と上司
○上司と先輩
504名無しさん@明日があるさ:2012/11/12(月) 10:52:35.52 P
何時まで飲んでたのか知らんけど、酒の匂いプンプンさせながら出勤してくる上司うぜぇ(明らかにまだ酔ってる)
狭いオフィス内に匂いが充満してる
おまけに会話が成り立たない、やたらと人に絡んでくる、勝手にキレて勝手に大人しくなったり
505名無しさん@明日があるさ:2012/11/26(月) 15:03:09.39 0
社会人一年生の頃、仕事が出来て人望も厚く、憧れていた上司と飲む事になった。
仕事の話で熱く語ってくれて励ましてくれて、感動した私は、
酔いのせいもあったが「一生付いて行きます」的な事も言ったような気がする。
やがてお開きになり店を出たが、名残り惜しい私が「もう帰っちゃうんですか?」と尋ねると
「車だからそんなに飲めないんだww」と言って去っていった。
前言撤回。あの感動を返してくれ、と、何年も経った今でも思う。
506名無しさん@明日があるさ:2012/11/26(月) 16:06:34.92 0
なんだろ
飲みの場で上司や先輩が熱っぽく語れば語るほど白けてしまうのは
507名無しさん@明日があるさ:2012/11/26(月) 19:48:04.52 0
酒に酔い、自分に酔うという二重酔いを見せ付けられると興ざめする。
508名無しさん@明日があるさ:2012/11/26(月) 22:22:07.50 0
>>506
その輪に入って同じ視点で熱くなれるレベルじゃないからだよ
何年かすれば一緒になって熱く語ってるはずw
509名無しさん@明日があるさ:2012/11/26(月) 22:31:35.46 0
社会人一年目、俺の仕事は当時27歳の上司の言うままに合コンのセッティング
最初は知り合いをかき集めたが、そんなに何回も出来ん
ついにはミクシィで募集する羽目にwwさすがに合コンとは書けないので飲み会とだけでしかやれなかったが
その他、出かけるときの運転手、忘新年会の予約
(幹事は上司、段取りは俺wこれくらいは新人なら普通にやるかな?)
段取りが悪いと鬼のように怒られたもんだ、仕事自体にも慣れていなかったので疲れとストレスから
ふざけんなよ糞と思いながらも我慢してやってたわ
今振り返るといい経験なんだけどな。当時はパワハラだーと思ってた
510名無しさん@明日があるさ:2012/11/27(火) 09:56:42.56 P
最近・・・いや最初から上司の酒好きには呆れ返るばかりだな
「この方が仕事(商談)がスムーズに進むから」
という建前で真っ昼間から生ビール中を最低4杯は飲む(明らかにお客より飲んでる)それでも足りないと言わんばかりに飲んでない人間のも飲み始める
取引先がいなくても「これが俺の水代わり」と称して4杯は飲む
511名無しさん@明日があるさ:2012/11/27(火) 14:14:36.47 O
>>509
パワハラ以外なんでもないだろ。
なんでプライベートな人間関係まで口出しされなきゃならんのだ。
仲間内で仕事のために友人を売る奴って思われても仕方ないぞ。
友達減らなかったか?
512名無しさん@明日があるさ:2012/11/27(火) 18:59:50.60 0
飲み会ごとき、気を使うくらいでパワハラになるかよw

どんだけ理不尽に「お前(クビ)切るぞ?」「もう仕事与えねえぞコラ」とか
言いまくってても、何も問題ないんだから
513名無しさん@明日があるさ:2012/11/27(火) 19:11:14.47 0
大問題だよ馬鹿
時代が変わっても取り残された人間かよ

つか、このスレで嫌な思いをした奴は当然数年後に逆の立場にはならないよな
514名無しさん@明日があるさ:2012/11/27(火) 19:58:33.93 0
>>513
問題なの??
時代の何が変わった?具体的にどの法律のどこに抵触する?

自分は上になってもその立場にはなれんわw
酒も自慢も嫌いだし
515名無しさん@明日があるさ:2012/11/28(水) 11:21:37.61 0
「仕事与えねえぞ」なんて発言、
録音して労基に持ち込んだら三秒でアウトだわ。
516名無しさん@明日があるさ:2012/11/28(水) 12:08:27.98 0
飲み会なかったら会社の業績って落ちるものなのかな?
そういう社会実験とかって例ないのかな?
517名無しさん@明日があるさ:2012/11/28(水) 12:24:25.46 P
10時閉店って分かってる店で12時まで飲み続けるクソ上司にドン引き
オーダーストップなのでと言おうものならブチ切れてアルバイトの姉ちゃん涙目だし
酒が出て来なくなったら瓶の底まで意地汚く舐め続ける
A→B→C→A→B→Cと同じ会話が会話が只管5時間くらいエンドレス、周りの反応「またこの話かよ」
518名無しさん@明日があるさ:2012/11/28(水) 18:18:02.50 0
>>516
あっても都合悪いから公表しねえだろうな

>>517
そういう大人ではない大人が今増えているんだよね
昔は許されたというからレベルが低い
519名無しさん@明日があるさ:2012/11/28(水) 20:34:27.27 0
飲み会による情報交換のデメリットは
厚労省の研究会がまとめて
パンフレットの一部に組み込む形で
発表してる。

労働時間外のミーティングや情報交換が
仕事に及ぼす影響が大きくなると
それに出られない子育てや介護といった
制約を抱える社員の参加を阻害して
最終的に、組織の硬直化や生産性低下を
招くって結論。
520名無しさん@明日があるさ:2012/11/28(水) 21:10:22.90 0
>>515
パワハラスレじゃないけど…
労基署なんて「動かない理由を探してる」ようなものだよw

現実的には、警察より動いてもらうのは難しい

警察はさすがに殺人や強盗で通報すれば動いてくれる可能性高いよね
521名無しさん@明日があるさ:2012/11/29(木) 12:36:20.79 P
上司キ○ガイすぎ
真っ昼間から酒ガバガバ飲むな
午後から真面目な会議があるっていうのに
522名無しさん@明日があるさ:2012/11/29(木) 17:59:27.78 0
それさうまく利用して恥かかせるなり社長の評価悪くさせるなりしろよ
これからの若者はあほな上司は合法的につぶすべきだよ
523名無しさん@明日があるさ:2012/11/29(木) 18:20:54.30 O
神は人に信仰の態度を求める
それは態度こそが大事であり内情までは問うことはない
何故ならば神は基本的に人を信用していない
524名無しさん@明日があるさ:2012/11/29(木) 19:50:57.79 0
>これからの若者はあほな上司は合法的につぶすべきだよ


部下→上司で潰せるのは、女→男だけじゃね?
セクハラとかいってさ

男→男のパワハラや理不尽な人権侵害はどこに訴えても無効か
本人が会社や職場に潰されるよ
525名無しさん@明日があるさ:2012/11/29(木) 20:01:53.79 0
重要な会議の前に上司が酒飲んで会議は粗末なものになった
これを作るんだよ
526名無しさん@明日があるさ:2012/11/30(金) 11:19:19.92 O
忘年会欠席したった
527名無しさん@明日があるさ:2012/11/30(金) 11:53:26.97 O
>>516
飲み会と言っても千差万別だからねー。
社員同士が仲良く自発的に同僚を誘う場合もあれば
会社イベントとして半強制的に参加させられる場合もある。
逆に従業員同士の密約防止のため飲み会禁止なんてネタみたいなとこもある。
結局のびのびと自由に放任するか、がんじがらめに拘束するかだと思うけど。
過度に保守的な人間にとって下民が自我を持ちいろんな考え方があることは恐怖なんだろうけど。
528名無しさん@明日があるさ:2012/11/30(金) 13:53:07.20 0
上が大馬鹿すぎて一緒に飲み食いになんていきたくない。
下だけで集まると愚痴大会で熱くはなるがな。
「○○は人間の屑」
とかぼろ糞。

上は(゚听)イラネ
529509:2012/12/17(月) 21:17:08.59 0
>>511
減らねぇよ、皆大人だから事情くらい分かってくれる
むしろそういう機会を増やすことで人脈は少なからず増えたし
ただ、すごい楽しかったって人もいれば、すごい迷惑かけた人も居たのは事実だから
そういう思いをした人に対しては後できちんと礼はしたけど
530名無しさん@明日があるさ:2012/12/17(月) 21:22:01.63 0
>>529
お前たぶん陰で結構なんかいわれてるとおもうよ。
531509:2012/12/17(月) 21:30:32.73 0
>>530
そりゃ、お前みたいにあからさまに場の空気を悪くしそうなネ暗な奴なんか最初から誘わねーよ
っていうか誘ったの女だけだし、異性の友達が減っても別に構わん
532名無しさん@明日があるさ:2012/12/17(月) 21:59:56.97 0
飲み会といっておいて実は合コンでした、とか鬱陶しいな
減らねぇよと息巻いておきながらなかなか集まらなくなってるみたいだし、嫌われていってるんじゃん。
お前みたいなのが将来パワハラしたりあこぎなことしたりするんだろうな。近寄りたくないわ。
533名無しさん@明日があるさ:2012/12/18(火) 01:03:06.08 0
>>532
馬鹿かお前は
男側はいつも同じなんだから女子側も同じやつ誘えるかよww
合コンという形じゃなけりゃいいが
ていうか、飲み会も合コンも大差ないからww合コンすらしたこと無いんだなお前はww
534名無しさん@明日があるさ:2012/12/18(火) 23:27:07.94 0
酒が飲めん!
535名無しさん@明日があるさ:2012/12/19(水) 05:39:39.96 O
後輩や部下連れ出しておいて奢らないケチ野郎ばっかり
普通下の人間の分まで上が払うもんでしょ?
大学の時もそうだったよ
536名無しさん@明日があるさ:2012/12/19(水) 13:03:09.92 O
時代は変わったんだよ
今は上司様のありがたい説法が聞けるんだから下々の者が出すべきって言う価値観のバカが増えてる
30後半〜40過ぎの年代にガチでちらほらいる
537名無しさん@明日があるさ:2012/12/19(水) 13:18:52.14 0
             __
               / .../|                ________________
             | ̄ ̄|  |                    / ...∠ .../ .../ ...∠ .../ .../ .../|
  ....______|__|/|_______     | ̄ ̄|_ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|_ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |
...../ .../ .../  |    |/ .../ .../ .../|      |    |/| ̄ ̄ ̄|    |/| ̄ ̄ ̄|    |/|
 | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|__| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/     .| ̄ ̄|  |      | ̄ ̄|  |      | ̄ ̄|  |
 .... ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        |    |/|      |    |/|      |    |/|
           /|    |//|                | ̄ ̄|  |___| ̄ ̄|  |___| ̄ ̄|  |
         | ̄ ̄| ̄ ̄|  |_              |    |/ .../  |    |/ .../  |    |/|
       ../|  _|_  |/./|           | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |
        | ̄ ̄|  |....| ̄ ̄|  |_         ..|    |__|__|    |__|__|    |/|
      /|  _|/  |_  |/./|            | ̄ ̄|  |      | ̄ ̄|  |      | ̄ ̄|  |
      | ̄ ̄|  |    .| ̄ ̄|  |_          |    |/|      |    |/|      |    |/|
    ..∠|__|/ __ .|__|∠/|_        | ̄ ̄|  |      | ̄ ̄|  |      | ̄ ̄|  |
   ∠|__|/.../ .../|   |__|∠/|_     .|    |/|___|    |/|___|    |/|
 ∠|__|/   | ̄ ̄|  |    |__|∠/|   ....| ̄ ̄|∠____∠_| ̄ ̄|∠____∠_| ̄ ̄|  |
 |__|/     |__|/      |__|/    .|__|__|__|__|__|__|__|/
538名無しさん@明日があるさ:2012/12/19(水) 14:27:36.11 0
539名無しさん@明日があるさ:2012/12/19(水) 21:03:27.90 0
>>533
頭悪そう
540名無しさん@明日があるさ:2012/12/19(水) 23:13:22.12 0
>>539
お前のその返しこそ頭悪いけどな
馬鹿っていうほうが馬鹿の馬鹿の単語を置き換えただけだろそれ
541名無しさん@明日があるさ:2012/12/19(水) 23:39:45.97 O
ビールグラス一杯で貧血になる
542名無しさん@明日があるさ:2012/12/20(木) 00:45:45.23 0
>>540
お前合コンと飲み会は同じようなものだ、合コンも行ったことないのかと俺のこと馬鹿にしてるみたいだけど、
お前の書き込みだと合コンと飲み会の意味は明確に区別されているようにみえるが。
お前はいったいどっちなんだ。
543名無しさん@明日があるさ:2012/12/20(木) 13:06:59.33 O
「こっちから誘ってあげたのに断るなんて腹が立つ。もう二度と誘わないし、向こうから来たいって言っても来させない。あんな奴もう仲間じゃない。」

こんな幼稚園児小学生レベルの思考回路の50代のジジイ。
544名無しさん@明日があるさ:2012/12/20(木) 17:21:26.73 0
>543
俺なら願ったり叶ったりw
545名無しさん@明日があるさ:2012/12/20(木) 20:36:06.53 P
飲み会終わった後、その場その場の思い付きでいちいち文句言うなキ○ガイ野郎
人数的に大型タクシーで無理だから小型タクシータクシー2台で帰ろうとすると
人数も把握できてないバカがやれ2台は勿体ないだのお前は使えん奴だの大文句言って追い返して大型を呼び付ける
→やっぱり店員オーバーで無理だった、ということでさらにブチ切れ
コイツがキャンセルしたくせに何故最初から呼ばなかっただの、いらんからサッサとどっかいけだの追い返す
おまけに正しい道なのに、いきなり大声で道が違うなどと抜かしはじめる
546名無しさん@明日があるさ:2012/12/20(木) 22:07:44.76 0
>>543
部下じゃなくて後輩だけど、何かあれば飲み誘って下さいって言うのに
誘うと絶対断るのは何を目的に言うんだろ?
絶対断るから何年も誘ってないけど、まだ言うから正直戸惑ってる。
547名無しさん@明日があるさ:2012/12/20(木) 22:32:50.36 0
ただの社交辞令だろ
飲みたくないので誘わないでくださいって面と向かっていうより、さそってくださいって言っておいて、それから断ったほうがいいという判断なんだろう
546が後輩から誘わないでくれって直に言われるのと、今みたいなケースとどっちが不愉快かは知らないけれども。
548名無しさん@明日があるさ:2012/12/21(金) 20:16:55.07 0
>>542
面倒なやつだな
行ってみろよ一回
数合わせだから行く意味ないと思うけど
549名無しさん@明日があるさ:2012/12/25(火) 23:57:44.41 0
>>543
基本は上司からの誘いは断らないものだからなw
よほどの事情があるならまだしもw

>>546
そういう人に出会ったことがないからわからないが
一種の社交辞令かもね

なら、逆に飲みに行きたい時があったら声かけてよ
って言ってみたら相手の本音がわかるだろう

ただし
>>547
社交辞令でも受けられないなら何度も言うべきではないんだよw
それで誘ってくる人がいるんだから・・断った回数だけ角が立つだろw
550名無しさん@明日があるさ:2012/12/26(水) 00:04:28.57 0
>>520
その通り
日本の労基は終わってる。組織としてあるだけ無駄だし税金も無駄
きちんと仕事しないのなら、労基なんて必要ない。
その代わりものを作るべき。

動かない理由を探しているのもその通り。
判例にしてもそうだし、労働基準法の知識にしても疎い。

労働組合やユニオンに依頼した方がいいぞ
労基はあるだけ無駄な組織だからなw
551名無しさん@明日があるさ:2012/12/26(水) 00:07:10.83 0
>>516
うーん
その回答は難しいなw

最終的には、その飲み会がどういう飲み会でどういう風になったかが論点になるから。

上手な飲み会であれば、親睦も深まり部署内の連携や部署外も含む飲み会なら
部署外との連携もうまくなっていくだろうけど

下手な飲み会であれば、よけいに人間関係がこじれるということもあるだろうからなw
例えばだけど、1人だけ誘わないとか
席の配置や、酒が入って本音を言ってしまう奴がいるとか
そういう場合にはしない方がいい。

どの飲み会にも言えることだけど、幹事やその飲み会でのリーダー格のようなタイプが
きちんとしていたら問題ない。
552名無しさん@明日があるさ:2012/12/26(水) 00:10:16.31 0
>>520
パワハラ関係は動きにくいが
時間外労働等やそういうのに関してはすぐに動いてくれるぞ
もちろん相談者は匿名にして対応してくれる。

2ヵ月以内に社内調査してくれる。
553名無しさん@明日があるさ:2012/12/26(水) 00:12:24.29 0
ついでにパワハラ系であれば
警察に相談するのが一番だろう。

それと相手の違法行為を発見した場合には
それをネットで晒しても問題ない。
先に企業に相談して、是正を促しそれでも対応しなかった場合には
警察に。
警察に行くのが嫌なら、違う方法で。

ちなみに、その企業に所属していないのであれば、ネットで晒しても問題ない。
名誉棄損には該当しない。
554名無しさん@明日があるさ:2012/12/26(水) 00:16:40.83 0
所属先の企業にまずは相談しないと
その企業の信用を下げたということで解雇される可能性がうまれてしまうから
絶対に先に企業に是正を促さないと

次に、企業が聞かなかった場合には外部で対応

所属していない企業であれば告発するなり、
時効までの間はネットで晒し、その後告発するなり
いろいろある。

あくまで違法行為等ね
555名無しさん@明日があるさ:2013/01/01(火) 02:38:27.73 0
小谷はバカだ早く死ね
556名無しさん@明日があるさ:2013/01/01(火) 11:24:24.10 0
僕の上司の話なんですが聞いてください。
上司はすごく気さくな人で部下からとても慕われています。
しかし、身長170程に対して体重が100オーバーのピザなんです。

そんな上司と二人で昼飯を食いに行った時の話です。
そこは自分で好きなおかずを選んで取って行く定食屋でした。
思い思いに好きなおかずを取り、最後にご飯と味噌汁を受け取るだけとなりました。
そこで味噌汁をよそってくれる店員さんが、
「+100円で味噌汁を豚汁に出来ますが、いかがでしょうか?」と一言。

自分はもう十分だったので味噌汁を頼み、上司は豚汁を頼みました。すると、
「後で席にお持ちしますから先に席に付いてお待ちください」との事。
僕と上司はそのまま席でまっているとご飯と汁物を持った店員さんが席へやって来て、

「豚のお客様〜」 と一言。
そこでかなり吹き出しそうだったんですがぐっとこらえていると上司が
「あ、豚は私ですが」
もう僕は駄目でした。
557名無しさん@明日があるさ:2013/01/01(火) 11:27:39.32 0
初すべりですな
558名無しさん@明日があるさ:2013/01/01(火) 13:24:24.87 O
妹の名前がお初だから正月になると何やっても兄に「初○○だな」って言われて嫌いらしい
でも言う
559名無しさん@明日があるさ:2013/01/02(水) 16:47:34.09 O
>>554
公益通報保護法というのがありまして
560名無しさん@明日があるさ:2013/01/02(水) 21:20:42.86 O
ゆとりだらけだなおい…
酒注いだり脱がされたり殴られたりできないなら、アメリカにでもいけ雑魚ども
561名無しさん@明日があるさ:2013/01/02(水) 23:34:58.01 0
へーそんな程度で十分な世代なんだ(苦笑
だいたいゆとりってどの世代or年?
なんかゆとりしかいえないのって単に思考停止しているんじゃね?
562名無しさん@明日があるさ:2013/01/03(木) 13:46:23.21 0
生産性下げるのになぜ飲みをやるのか甚だ疑問である
563名無しさん@明日があるさ:2013/01/05(土) 00:11:33.79 0
出来る奴は会社飲みを軽視したり、周りの気分を悪くさせる言動をしないものだ
酒の席って本当難しいし、嫌なのは皆同じだからそこを否定することはしないけどさ
なんだかんだで皆きちんと付き合いには出てるんだろ?
564名無しさん@明日があるさ:2013/01/05(土) 10:14:06.22 0
>>563
あからさまにいやな顔はしないが軽視はしてるないみねー、めんどくせーと思いながらさんかしてる。
自営業だから機会作らないといつの間にかフェードしちゃうからしゃーなしてって感じ。
楽しくはない。
565名無しさん@明日があるさ:2013/01/07(月) 15:37:42.87 0
本当に出来る奴は不満を持っている大多数を結集して飲み会自体を無くす
なんだかんだで不満を抑えて参加しているのは小物
566名無しさん@明日があるさ:2013/01/07(月) 20:38:02.32 0
>>565
それって苦手な人に配慮して強制参加させるような飲み会は開かないってだけだろ?
大多数を結集して飲み会を無くすとか・・・飲みたい奴まで飲めなくなるようにしたらただのアホだな
567名無しさん@明日があるさ:2013/01/08(火) 16:03:49.31 0
>>564
それが無難だな
飲みに意味がないと思いつつも、表面では軽視してない風に装うのが本当に賢い人
飲みに意味があると本気で思ってる奴は知能指数が低いし
意味がないと思ってることを口に出しちゃうような奴は理性が足りない
568名無しさん@明日があるさ:2013/01/18(金) 13:23:46.16 P
飲み会の度に上司がウゼェ
定時すぎればガキのようにソワソワしはじめる
二言目には「早く酒飲みに行くぞ、とっとと行くぞ、早くしろ」
とにかく理由をつけて飲みたがる「忘年会、親睦会、誰かの誕生日」全く関係あろうとなかろうと
569名無しさん@明日があるさ:2013/03/23(土) 15:23:38.74 0
>>566
飲みたい奴が自分たちで行くことは禁止してないだろ
強制参加を打破するってだけで
570名無しさん@明日があるさ:2013/03/23(土) 23:25:02.75 0
石森礼二がうざい
通名つかうのやめろ在日韓国人が
571名無しさん@明日があるさ:2013/03/28(木) 06:16:39.53 0
http://sattyan.ddo.jp/index.html
ガイキチ企業ヲワタ
572名無しさん@明日があるさ:2013/04/27(土) 19:46:51.22 O
特に日本最大のホモが好んで住み着いている東京の中野区でも、
東中野エリアから中野坂上周辺部に好んで住み着いているアナル拡張トレーニングに頑張っているホモたちには、
中野区内のゴールドジムにフィストファックしたがるゲイが集まることがホモの間でも知られている。

ピッチリ定期的に腕を重点的に鍛えたり、
日々アナル拡張トレーニングの成果を誇る
パクっと開いたアナルに腕を飲み込む
有名なフィストファックしたがるボディービルのゲイのフィストファックビルダーや
身体を鍛えてるガタイ系アピールしてるホモのトレーニーのアナルに拳を当てたら、
フィストファックしたがる有名なゲイのボディービルダーたちは、
週末のフィストファックイベントが開催されてる東京フルコンタクトやゴールドジムのシャワー室でハグスルと、
拡げたアナルをパクパク食いながらションベン吹くのが特徴なのは新宿二丁目のゲイの間でも話題だよ。
573名無しさん@明日があるさ:2013/04/28(日) 02:08:24.68 0
飲み会の翌日にトラブル起きて対応できなかったとか
書類なくした、盗まれた事件が多いとか
すると飲み会禁止令がでるとこもあるな
でも役所とか警察とか運輸関係も批判されても結局は飲み会だよな
574名無し:2013/04/28(日) 21:11:39.34 0
大阪合成有機●学研究所の品質管理は超絶ブラック。
副主任のパワハラが異常で常軌を逸している。
調子に乗って金品を要求してくる下劣さで、単なる犯罪者。
暴言や恐喝、嫌がらせを録音して労基に通報した。
ここの人間は、本当に頭大丈夫か?

即刻社会的制裁を受けるべき。
575名無しさん@明日があるさ:2013/05/22(水) 23:07:34.16 0
なんで酒作ってぐちぐち文句言われるためにお金と時間を割かないといけないんだろう。
どうしてそんな糞なものを俺は強制参加させられてるんだろう。
っていうか上のストレス源である先輩が勝手に俺の参加表明をしてるんだけど、まじで死んで欲しいよ。
576名無しさん@明日があるさ:2013/05/30(木) 08:17:24.01 0
皆が皆そうだとは思わないが、うちの上司は酔って暴れるから困る
店員に絡んでお回りさんに世話になるとかザラだし
50過ぎててこれだからマジで引く
577名無しさん@明日があるさ:2013/05/30(木) 19:58:53.92 0
そんな奴でも50まで働ける世の中だから
昔はそうとうゆとり社会だったんだろうね
578名無しさん@明日があるさ:2013/05/31(金) 20:48:17.89 0
そんなクズでも上司になれるんだから昔はいい時代だったんだな
579名無しさん@明日があるさ:2013/06/01(土) 06:29:19.88 0
そんなクズがクビにも降格にもならない会社という時点でw
580名無しさん@明日があるさ:2013/06/01(土) 09:44:58.31 0
YOUTUBE アニメ



http://www.youtube.com/watch?v=Sqf9bA9U4eM
581名無しさん@明日があるさ:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN 0
上司の昇進祝いの飲み会がさっきあった。
幹事だったから逃げ切れなかった。

別に上司の昇進を祝いたくないわけじゃないけど、
そのために平日ど真ん中に飲み会指定されるのもあれだし、飲まないと愚痴るうちの部まじうんこ。
ぐちられてお金取られて時間潰されて落ち込んで終わりだった。
まじつまらない。
582名無しさん@明日があるさ:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN 0
っていうか明日客先直出予定だった(自宅から9:00出でもおk)のに、
今回の飲み会のせいでわざわざ会社に朝7:00から出社して会社に置いた車取らないといけなくなるのがまじで馬鹿。
583名無しさん@明日があるさ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN 0
あんなにガサツな部長とサシで飲むとか考えられない・・・

課長と二人で行って仲直りしてきて下さい('A`)
584名無しさん@明日があるさ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN 0
挿しつ挿されつ楽しんでこい
585名無しさん@明日があるさ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN 0
後日・・・
「痔で入院する事になったので今日は有休で・・・はい、明日も・・・('A`)」
586名無しさん@明日があるさ:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN 0
飲み会にやたら行きたがるオッサンは全員もれなく自宅に自分の居場所が無い奴らばっか
587名無しさん@明日があるさ:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN 0
うちの会社にもいるぞ 終電気にせずほぼ毎日誘ってくる馬鹿
飲みに誘うと相手も喜んでると勘違いしてる

皆嫌ってることに気づいてないw
588名無しさん@明日があるさ:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN 0
金払ってまで痴呆老人の介護をするなんてまっぴら
589名無しさん@明日があるさ:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN 0
飲み会幹事8年目
現在32歳

昔からの先輩A(40歳)、B(43歳)がいる。
俺はそいつらが大嫌い。
だから飲み会では計画的に体に悪そうなものを注文している。
別に違法なものとか、料理に俺が手を加えてるわけでは勿論ない。

脂たっぷり、塩分濃度が濃いものばかり頼んでいる。
そのおかげで一人は8年目にしてやっと病気になった。

入社当時から雑用ばかりやらされ都合のいいように使ってきた罰だ
早く死んでくれないかなw
590名無しさん@明日があるさ:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN 0
>>589
参考になります 8年くらいやれば、さすがに病気になりますか
私も恨んでる上司(42歳独身)がいます
お酒たくさんついで早く消えてもらおうと思います
591名無しさん@明日があるさ:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN 0
嫌な上司をタヒさせるのが目的と思えば飲み会も楽しくなりそうw
>>589さん、具体的にどのようにしているのか教えて下さい。
592名無しさん@明日があるさ:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN 0
>589
痛風オススメ
あれは痛いらしいからな〜
しかも居酒屋メニューに要因がタップリだから盛りやすいし
593名無しさん@明日があるさ:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN 0
ビール瓶で殴っておけばよかったと後悔している。
後日、上司は剣道6段だからよけられると思ったということで。
594名無しさん@明日があるさ:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN 0
「今日、行く?」って、行ってもたいして盛り上がらないのに意味不明すぎる。
595名無しさん@明日があるさ:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN 0
matome.naver.jp/odai/2135504009934993501
こんなことしない上司となら行っても良いけど...
596名無しさん@明日があるさ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN 0
ベビーカステラで一財産です

ぼろいです

都内で店舗無料です、売れるものは違うね
597名無しさん@明日があるさ:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN 0
なんで老害ってあんなにビール大好きなん?
普段発泡酒で我慢してやってるのにお前ら若いのは毎日ビール飲めていいよなあwwww
って言われてもぴんとこない。
ビールは会社の飲み会で流し込むものってイメージ強くてプライベートで飲みたいとは思わんね。
飲みたくないのに飲まされることも多いしさ。

若い奴、独り者は家で毎日ビールが飲めるっていう発想が既にカビが生えてるのだが。
後、どうしても飲めない時にノンアルコールビール飲んで愚痴愚痴いってるのもみっともない。
いい歳してコーラも大好きで昼間ずーっと飲んでるからすげーデブってる。
身体壊して早く死んでくれないかな。
598名無しさん@明日があるさ:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
キリンだのアサヒのビールは仕事の飲み会思い出すから家で飲みたいとも思わんな。
599名無しさん@明日があるさ:2013/09/26(木) 04:28:55.10 0
パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね
パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね
パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね
パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね
パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね
パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね
パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね
パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね
パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね
パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね
パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね
パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね
パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね
パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね
パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね
パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね
パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね
パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね パワ原する雄氏ね
600名無しさん@明日があるさ:2013/09/29(日) 08:02:24.54 0
>>597
労害は何故ビールが好きなのか?労害にとって何故ビール>>>発泡酒なのか?
答えは簡単。皆がそうだから、皆がそうだから。
601名無しさん@明日があるさ:2013/09/30(月) 14:54:27.63 0
B'z New Album「SAVAGE」リリース決定!! 
    01.Scoop!!
    02.疾走
    03.DEARLY
    04.ストイック★LOVE
    05.SAVAGE
    06.NIHILISM
    07.この身、燃えつきるまで・・・
    08.昼庭
    09.SLUDGE
    10.GO FOR ITBABY
    11.哀切な色
    12.SAMIDARE
    13.二人あえる日まで
602名無しさん@明日があるさ:2013/10/20(日) 11:22:31.30 0
糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!
糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!
糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!
糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!
糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!
糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!
糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!
糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!
糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!
糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!
603名無しさん@明日があるさ:2013/10/21(月) 12:22:27.85 0
ウルトラ こまちえんじぇる ソウル
604名無しさん@明日があるさ:2013/10/21(月) 22:00:36.77 0
飲み会で親睦を深めるったって、飲み会に参加することが第一条件になってし
まってる。
つまり、参加しない奴らとは親睦を深める気はないってこと。
強制参加な上に金ない時に自腹切らされて、首締めてまで参加させたいのかっ
て思う
605名無しさん@明日があるさ:2013/10/22(火) 08:14:01.09 0
飲み会で親睦を深めないとだめな会社は
結局、ダメな会社なんだろうなwww
はやく潰れろ!!!
いや、潰せ!!!
606名無しさん@明日があるさ:2013/10/22(火) 08:24:34.39 0
飲み会で
深まるのは親交じゃなくて溝
高まるのは士気じゃなくて壁
広まるのは協調じゃなくて噂
607名無しさん@明日があるさ:2013/10/22(火) 19:24:27.42 0
飲み会とか意味がないってよくいうけど、
新人教育するのに手当貰えないのに関わらずどれだけ周りが時間と労力かけてるのかは
言及しないあたりが不思議なんだよな
研修とか押し言えるだけじゃなくてフォローしたり進捗状況確認したり結構時間取られる
それが当然当たり前っていう感覚なら飲み会も受け入れればいいのに
持ちつ持たれつの感覚なくて、自分だけ利益受ける!って感じがする
608名無しさん@明日があるさ:2013/10/22(火) 20:49:25.97 0
視野が狭いね
新人を戦力にして自分の仕事を楽にし会社の利益につなげるって思考ないの?
そんなんだから飲み会と新人教育って関係ない話しを持ち出すアホな頭なんだよ
609名無しさん@明日があるさ:2013/10/23(水) 10:06:31.06 0
スレタイも読めず関係ない話しを持ち出すアホな頭なんだな
610名無しさん@明日があるさ:2013/10/24(木) 11:37:16.38 0
福田

大西

能年

半沢

半田
611名無しさん@明日があるさ:2013/10/25(金) 03:10:15.63 0
糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!
糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!
糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!
糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!
糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!
糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!
糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!
糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!
糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!
糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!
612名無しさん@明日があるさ:2013/10/26(土) 09:11:00.22 0
牛山

原山

原田

高畑

原滝
613名無しさん@明日があるさ:2013/10/26(土) 12:16:15.22 0
先日飲み会で
女   「○○さんって関西の人?」
俺   「大学で京都にいたよ」
女   「京大?」
俺   「いや、立命館」

糞上司「京都の大学なだけで京大じゃないんだよw」 (短大卒)
        ~~
立命館は別に自慢に値する大学じゃないけど
短大卒に馬鹿にされるとは・・・
614名無しさん@明日があるさ:2013/10/26(土) 14:15:22.74 0
それで馬鹿にされたという感覚がおかしくね?
615名無しさん@明日があるさ:2013/10/30(水) 23:39:42.34 0
よしのむぞー。
616名無しさん@明日があるさ:2013/10/31(木) 05:20:53.59 0
美味しいお酒は好きだ、飯を食うのも好きだ
適当な趣味の話とか和やかにするのも好きだ

説教も暴言も人格否定もたくさんだ
何で会社同期の集まりなのに上司の野郎がくっついてきて仕事の話で怒鳴り散らされなければならねえんだ
俺の後輩の事までこき下ろしやがって、正しいこと言ってたって絶対信頼なんかしねえからな

感情的になってるな、いかんわ
617名無しさん@明日があるさ:2013/10/31(木) 22:46:54.55 0
お前さ、飲みに誘ってあげてるんだからこい!
「用事」と「飲みニケーション」秤に比べろ!飲みにさそってやってんだ。
さて・・・酒なくなったからちょっと休憩。お前酒かってこい!

自分はとりあえずスーパーで酒とつまみ購入して職場戻る。
職場のドアの前でちょっと聞き耳。
「あいつはね〜☆*1@「:」・☆:dstgrさdwwwwwばかだよなw」


酒癖悪い上司に付き合っても説教、罵声、そして影で人格否定だよなぁ・・・たとえ反論したものなら
それを根にもたれて攻撃されるし。「休日なにしてんの?俺の若い頃はなぁ〜・・・」


ああああああああああ、今後数年は付き合う上司だから我慢我慢。

心の中で思っているのはね・・・お前にプライベートを話す気にならないよ、
あんた絶対否定するよね、100%否定する!別に食べ物困っていませんし、休日は
出かけたりしていますよ。飲みニケーションが大事?笑わせんなwww
え?なんで前上司(○○さん)と誘われたらずっと行っていたかって?????
尊敬できるし気を使いたい上司だからwww
あなたと飲みたくないです。私は用事がある!本読んでゆっくりしていたい!
本の感想をのべよ?うるせーよwお前は酒飲んでろww
残業は事前に届出だせっていってたろ。何もなければ定時帰れって。

帰ろうとすると「のもうぜぇ、なにもないんだろ」


お前から罵声、人格否定、家族、兄弟のこと。されたくないわ。
特に家族に関しては口挟むな。お前のどうこういう範囲じゃない。


と、思うモレでしたwwwwwwおれ最高wwwwwww
618名無しさん@明日があるさ:2013/11/01(金) 01:03:12.98 0
言いたい♪けど言えない♪
619名無しさん@明日があるさ:2013/11/02(土) 23:51:51.24 0
金同

原宿

保井

渋谷

村変
620名無しさん@明日があるさ:2013/11/03(日) 00:07:58.61 O
上司の親が死んだが、通夜に行く気にも、香典を包む気にもならない。
621名無しさん@明日があるさ:2013/11/03(日) 08:13:40.18 0
やはり一人飲みは楽しい。一人飲みというか行きつけの飲み屋で他の常連客と会話しながら飲んでいるがな。
622名無しさん@明日があるさ:2013/11/03(日) 11:29:28.16 O
利害関係がないからいいんだろ。
623名無しさん@明日があるさ:2013/11/04(月) 11:07:58.71 0
所得

低額

原口

山本

斉藤
624名無しさん@明日があるさ:2013/11/04(月) 13:48:13.90 0
「キリン、愚痴ビール」「アサヒ愚痴味」は、要らん!!
「金」を取られ、プライベートな「時間」を取られ、後味が悪く手得ることなし!!

職場の飲み会は、全面廃止!!
クソオヤジのエロ話やセクハラ話へ、最終的にはなっている。
アホらしい!、馬鹿らしい!

職場の飲み会は、完全廃止か強制力がない完全任意選択!
625名無しさん@明日があるさ:2013/11/04(月) 13:48:54.81 0
代行運転の仕事で、飲食店へ客を迎えに行った。飲食店内へ、声を掛けて外で待つ。

飲食店から、出てきた人へ「代行のお客様でしょうか?」と聞いたら、酒の匂いをプンプンさせて「違う!」と云われた。後ろを目線で追うと、車を運転して帰宅している。

同様の人達を、非常に多く見かける。飲食店から、家が近いと飲酒運転で殆ど帰宅している。
飲酒の近くの駐車場で、検問を繰り返し行わないと年末年始の交通違反取締も無意味。
突発的に、不定期に駐車場で飲酒運転の交通違反取締を行わないと、真面目な人か亡くなる。
駐車違反の取締だけでなく、飲食店の駐車場やコインパーキングで強力に飲酒運転の取締をしないと、人が亡くなる事故は減らないね。

橿原市東中の自宅、(有)アクアの社長も近所で缶ビール等を軽く飲んで帰宅。(現認し、この際、無縁なので暴露)

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20131104-00000001-jnn-soci
626名無しさん@明日があるさ:2013/11/05(火) 01:22:18.30 0
ビックカメラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた
627名無しさん@明日があるさ:2013/11/06(水) 16:20:45.09 0
大分

倉橋

仙台

伊倉

大味
628名無しさん@明日があるさ:2013/11/26(火) 23:01:55.16 0
糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!
糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!
糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!
糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!
糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!
糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!
糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!
糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!
糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!
糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!
629名無しさん@明日があるさ:2013/12/22(日) 23:53:57.86 0
上司どころか、部下とも飲みたくない。
基本的に職場の人間に興味がないから、同席しても話すことがない。
630名無しさん@明日があるさ:2013/12/25(水) 09:55:33.01 0
会社との関係は労働と報酬だけだから
タダ働きに等しい飲み会なんか行きたくもない
631名無しさん@明日があるさ:2013/12/25(水) 22:00:57.66 0
もう落ちちゃってるvipスレだが・・・

上司wwwwかっこよすぎwwwwワロスwwwww
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 18:35:25.85 ID:dniG6dQ00
上司「忘年会皆行きたくないって言ってたからことわってきたぞーー!!」
皆「おおおおおお(重低音」
この上司飛ばされないことを願う
632名無しさん@明日があるさ:2013/12/26(木) 20:55:22.85 0
ならずっと一緒に飛ばされていればいいんじゃねw
633名無しさん@明日があるさ:2013/12/26(木) 23:11:22.51 O
全額上司の奢りとかなら行ってやらなくも無い
というか本来はそれが当然だろ
先輩上司が後輩にご馳走し、その後輩が先輩になったら今度は新しい後輩にご馳走する
そうやって金は回るんだよ
いっぱい貰ってるくせに会費制だの割り勘だのセコいこと言ってんな
634名無しさん@明日があるさ:2013/12/26(木) 23:43:03.54 0
でも実際自分が先輩になるとこんなのに金と時間使う必要あるのかと思うよ
その時間家で寝たり残業減らせたり趣味にあてられる
金も自分や嫁に使った方がいい

そもそも俺はおごりでも行きたくなかったがw
635名無しさん@明日があるさ:2013/12/27(金) 08:07:21.93 0
飲み会その1 7000円
飲み会その2 6000円
糞が!その金あればピンサロにでも行って、
5000円で高級寿司食べ放題+飲み放題の店にも行けたのに
自分はほとんど食わず飲み放題の酒を飲むだけで酒を注いで料理をとりわけて
何なんだよこれは
636名無しさん@明日があるさ:2013/12/28(土) 15:47:33.41 0
ガールズバーとか行けば2000円で若い女と1時間くらい話せるぞ
637名無しさん@明日があるさ:2013/12/28(土) 17:54:16.31 0
すいません、他の板にも書いたんですが、こちらのが人多そうなので、書かせてください

すいません、相談させてください

会社の泊まり忘年会で酒癖の悪い上司が酔って、
布団で寝ている自分にポットから氷水をぶっかけてきました
それだけではなく、自分に「他の社員に同じようにかけろ!」と命令、
自分が拒否すると、「お前つまんねーな!」と自分を軽くビンタした挙句、
「俺が見本をみせる」と他の社員にも自ら水を掛けました

会社には通報したのですが、もし上司の処分に納得できない場合、
刑事または民事で訴訟を起こす・勝つことは可能でしょうか?
絶対に制裁を受けて欲しいのです
現行犯で警察呼ばなければダメでしょうか?
638名無しさん@明日があるさ:2013/12/29(日) 12:37:56.59 0
泊まりの忘年会…昭和の会社?

軽く注意されて上司は終わり。
「誰だ、俺を陥れようとした奴は!!!」
と犯人捜しされイビリの開始。
639名無しさん@明日があるさ:2013/12/29(日) 15:14:55.81 0
>638
具体的な被害がないなら警察に届け出るのは難しいと思う
その後仕事に支障が生じるようなら労基署に垂れ込む
640名無しさん@明日があるさ:2013/12/29(日) 16:23:12.00 O
会社は大阪上本町、自宅は松阪

往復とも近鉄の特急で利用している自分は、それだけでも断る理由になる!
641名無しさん@明日があるさ:2014/01/07(火) 09:28:06.54 O
N山K3 ノロウ ノロウ ノロウノロウノロウ ノロウ ノロウノロウノロウ ノロウ ノロウノロウノロウ ノロウ ノロウノロウノロウ ノロウ ノロウノロウ
642名無しさん@明日があるさ:2014/01/07(火) 10:51:33.61 O
N山K3 ノロウ ノロウ ノロウノロウノロウ ノロウ ノロウノロウノロウ ノロウ ノロウノロウノロウ ノロウ ノロウノロウノロウ ノロウ ノロウノロウ
643名無しさん@明日があるさ:2014/01/15(水) 18:51:30.17 0
日本で裁判とか。。。勝っても負けても損するだけだぜ。
644名無しさん@明日があるさ:2014/01/19(日) 12:49:10.43 0
カラオケ

アイフォン

カラオケ

アイフォン

ぺヤングヤキソバin博多
645名無しさん@明日があるさ:2014/02/08(土) 00:45:31.30 0
つい先ほどの話

焼き肉行って飯食ったとこまではいいんだ
上司に田舎の寂れたスナック街のスナックに連れてかれて
酒やカラオケを強制された
歌いたくないと言ったら酒に酔った上司は説教始めやがって
挙げ句の果てに表に出ろとかいいやがるから帰ってやったわ
表に出ろとかドラマでしか聞いたこと無いわ

しかも、スナックでホステスがつまみに手を出したり、勝手におかわりしてたり、俺にカラオケは修行だからとか抜かしやがった

体育会系を語る職場ってほんとクズだよ
用事があろうと飲み会強制するクズ上司なんか相手にしないことにするわ
646名無しさん@明日があるさ:2014/02/09(日) 16:07:22.98 0
チャイニーズ沖縄海テレビハーネス総会チャーハン

チャイニーズ沖縄海テレビハーネス総会チャーハン

チャイニーズ沖縄海テレビハーネス総会チャーハン

チャイニーズハーネス総会チャーハン
647名無しさん@明日があるさ:2014/02/24(月) 04:37:11.92 0
糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!
糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!
糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!
糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!
糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!
糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!
糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!
糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!
糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!
糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!
648名無しさん@明日があるさ:2014/03/10(月) 16:42:49.31 0
お酒飲めませんって言ったらまだ30代の先輩に「飲むのも仕事やで!」
って言われてひいた。
まだ若いのにおっさんみたいな思考になっちゃってんだなぁ。
649名無しさん@明日があるさ:2014/03/13(木) 20:39:43.44 0
体育会の部活で一回頂点を極めてるのが新入社員として入るわけだからな
650名無しさん@明日があるさ:2014/03/21(金) 01:06:51.82 0
糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!
糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!
糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!
糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!
糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!
糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!
糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!
糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!
糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!
糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!糞上司!パワ原する雄!自殺しろ!
651名無しさん@明日があるさ:2014/03/21(金) 12:30:47.46 0
なんかコレすんごい衝撃的でした。。。
こんな事って実際あるの?

http://estar.jp/.pc/work/novel/22797121/

オナニーしたくなってきた
652名無しさん@明日があるさ:2014/05/18(日) 18:22:48.93 0
どうせ今の上司と飲んでもスナックでババア相手に鼻の下伸ばしてるだけで俺はすることなくて困るんだよ
有意義な話なんか何もないし出る意味無いよ
親睦(笑)死ぬほどキャパオーバーな仕事させられてサビ残だらけで親睦もクソもあるか
653名無しさん@明日があるさ:2014/05/18(日) 20:03:09.36 0
飲み会は体罰
654名無しさん@明日があるさ:2014/06/18(水) 22:50:23.20 0
飲み会に残業代払えだ?じゃあ、お前ら、その分盛り上げられるんだろうな?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1403094072/l50
655名無しさん@明日があるさ:2014/06/22(日) 22:12:12.41 0
何度か脅されたな。チンピラ上司め!酒グイグイ飲みすぎるぜ。半殺しだろうが!
そもそも、なんで目上に与えなければならねぇんだよ!?
今後は飲み会なんて必要ねえと思え!
656名無しさん@明日があるさ:2014/06/25(水) 12:15:35.68 0
同僚と仲良くなるのは良いことだ。
そりゃしないよりした方がいい。
でもそういうのって周りに強制されてするもんじゃないだろ。
互いの信頼関係築けてないうちから手持ちのカード見せあうなんて相互監視以外なんでもないじゃん。
互いの命綱握りあって「裏切ったらわかってるだろうな?」なんて友情とは言えんだろ。
657名無しさん@明日があるさ:2014/07/05(土) 22:54:14.57 0
4月に新卒で入社した会社マジで糞
事前に幹事やってくれって打診もなしに新人の○○(俺のこと)くんが飲み会を企画しています。ってメール送られてきた
報連相が大事って言ってたのてめーだろうが
658名無しさん@明日があるさ:2014/07/12(土) 16:54:51.29 0
時間と金の無駄。
659名無しさん@明日があるさ:2014/08/10(日) 14:14:59.42 0
昨日、暑気払いだったわ
会費5000円、2次会カラオケ
とりあえず、年内にいくつかある、この手の罰ゲームを
ひとつ乗り切った。
660名無しさん@明日があるさ:2014/08/10(日) 15:26:27.92 0
ある意味最近の若手のおかげで飲み会が欠席しやすくなって俺は嬉しい。
今までは俺と数人だけが飲み会に来ない存在だったのが飲み会に来ない存在自体が
珍しくなくなってきた。 酒の力借りようが合わない奴とは合わないし、仲良くもなれないという
当たり前のことを理解できる人間が増えてきたのだろう。 世の中も良い流れになってきた(客の接待は除く)
661名無しさん@明日があるさ:2014/08/11(月) 23:26:11.89 0
50代半ば独身の上司(♂)が飯誘って来る
しかもあわよくばふたりで行こうとしててキモイ
パワハラつーかセクハラかな?
マジで仕事辞めたい
662名無しさん@明日があるさ:2014/08/17(日) 21:06:32.91 0
飲み会開きたがる中年たちが、器が小さくて上に気持ち悪いやつが多いからな、
そんなに飲み会やりたがらない上司や先輩は尊敬できる人が多い。
663名無しさん@明日があるさ:2014/08/29(金) 11:28:39.04 0
アウ焼き胡麻手書きメモトンコツ煮ぼし浮遊おしんこコク塩高校塩ラーメン

アウ焼き胡麻手書きメモトンコツ煮ぼし浮遊おしんこコク塩高校塩ラーメン

アウ焼き胡麻手書きメモトンコツ煮ぼし浮遊おしんこコク塩高校塩ラーメン
ゴミF宅駐在車近代ググレーラーメン

学下請け宿題回収クレヨン共同日本大韓入浴ネッドラ
664名無しさん@明日があるさ:2014/08/31(日) 16:48:30.78 0
ブラック企業の相談窓口、開設 夜間休日も電話対応 厚労省、9月から
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140827/biz14082708100004-n1.htm

厚生労働省は9月1日から、夜間や休日に電話で無料の労働相談を受け付ける
「労働条件相談ほっとライン」を開設する。
過酷な労働で若者らを使い捨てる「ブラック企業」対策が目的で、
フリーダイヤル(0120)811610。 本人だけでなく、家族や友人ら誰でも利用できる。
665名無しさん@明日があるさ:2014/09/01(月) 03:53:16.31 0
親しい同僚数人とのみに行くほうがいいよな。
俺は誘われないわけだが。
666名無しさん@明日があるさ:2014/09/06(土) 23:57:17.33 0
何でバブル世代のオッサンって、若い男に酌させるのが大好きなんだろ
ホモなら分かるんだけど、普通に結婚してるノンケの癖に
ガラガラの電車とか飲食店で若い男の真横に座るオッサンもこの手の人間なんだろーなと思う
667名無しさん@明日があるさ:2014/09/07(日) 23:48:55.07 0
単に若い子と親しくしたいだけの愛嬌あるオッサンもいるけどね。
668名無しさん@明日があるさ:2014/09/08(月) 07:38:29.16 0
同年代と仲良く出来ず年下で周りを囲っていい気分になってるおっさんって見苦しいよ
669名無しさん@明日があるさ:2014/09/11(木) 00:44:17.01 0
どうでもいい話ばっか
670名無しさん@明日があるさ:2014/09/11(木) 23:02:19.12 0
スレタイが「岩手にとって〜」に見えた
671名無しさん@明日があるさ:2014/09/12(金) 12:21:40.53 0
他の本当に病気の人が見て不快ならごめんなさい。

俺は病気(俺は本当に病気)でアルコール禁止で更に食事制限してるって周知したら飲み会は誘われなくなったよ。
ただ言うだけじゃなく、実際に昼食もサラダとか栄養機能食品系だけ食べてるからスンナリ理解してもらえた。
忘年会は酒つぎに行くし、昼はお留守番だけどさ。
672名無しさん@明日があるさ:2014/09/13(土) 00:59:07.16 0
「お前飲めよ〜」というとカッコいい気分になってるだけ
子分をつれて歩いているという、女や同僚への自慢のネタ
673名無しさん@明日があるさ:2014/09/19(金) 06:06:26.51 0
上司は、部下を飲みに誘いたいと思ったら、
百回土下座して一家心中すると誓約書を書いて約束しなさい。そうすれば、部下は喜んで参加します。
部下の目前で線路に飛込みなさい。そうすれば、部下は感涙にむせんで、あなたに感謝します。

そういった努力もなく誘ったら、確実に部下の恨みを買う事になります。
必ず、部下から足を引張られ、帰り道に通り魔に遭ったり、事故死する事になります。
674名無しさん@明日があるさ:2014/09/19(金) 06:45:38.13 0
デング熱撲滅の為、蚊が成虫になるまでに早死する遺伝子組換が進んでいる。

同様に
飲み会撲滅の為、飲み会好きの人間が社会人になるまでに早死にする遺伝子組換を進めるべきだろう。
厚生労働省は、飲み会による労災を防止する為、早期に法制化すべきだ。
675名無しさん@明日があるさ:2014/09/20(土) 12:49:49.36 i
うちの会社はみんな活気付いてて、部下から二次会三次会行きましょうって言ってくる勢いだわ。平均年齢若いって事もあるが
676名無しさん@明日があるさ:2014/09/23(火) 15:07:56.09 0
お前が良い上司だからだよ。
俺の上司ときたら、、。
677名無しさん@明日があるさ:2014/09/29(月) 06:29:40.16 0
あちこち手を出してるけど最近1番のヒット

Jメール http://aka.gr/mint

ここの人妻専用の掲示板には、かなりの人妻しかも20代が多くいた。

《人妻の誘惑》
「若妻から熟女、専業主婦がハマる、ちょっと危険で欲望が渦巻く人妻専用コーナー」って書いた掲示板。
・プロフィールは細かく書いて出来る限り自己アピールする
・掲示板には自分から書き込むようにする。

特に普通のサラリーマンが仕事してる時間帯。隠れてこそっと行動できる昼間がベスト。

この時間帯に掲示板に書き込むと人妻からのメッセージがかなり多くなるのは、誰でもすぐわかる。

無料ポイントとかもあるし電話認証があるけど2重登録防止の為で他のメジャーサイトと同じ仕組み。自分はこれとLINEで結構会えてるよ。
678名無しさん@明日があるさ:2014/10/12(日) 23:06:48.05 0
出世欲のある女はほんとに話し合いにならない
会議なんかしようもんなら話し合いの場ではなく自分の意見を通す場になってしまう
その際にはもう回りが呆れるような嘘を平気でつく

うちの職場にもいるんだよ
何人も精神病に追い込んだり人事異動させてるキチガイが
しかもタチの悪いことに他の部署では使いようがないから同じ部署にとどまり続けてる
そうすると新しく問題を起こし続ける状態に
自分を評価しない古株の悪口を撒き散らし新人は自分の思い通りにならないと無視したりする
注意すると泣きわめきながら自分は頑張ってるとか会社のためにやってるほざきだす
労務にあのキチガイ何とかしてくれと頼んでも労務もキチガイなのを知ってるから手を触れたがらない

さらに悪いことに本社から送り込まれてくる役員級に取り入って自分が起こした問題をリセットしようと自己弁護
なにも職場を見てないようなバカな役員がキチガイを黙らすために役職を与えたりする
俺もうこの会社辞めようかな
耐えられない
679名無しさん@明日があるさ:2014/10/15(水) 23:02:34.77 0
先輩、上司から飲み会やちょっとしたスポーツイベント
の幹事をしょっちゅう押し付けられて苦痛です。

しかし言い分が
「仕事に役立つ、活きる」
「人にたくさん参加してもらおう、楽しませようという努力は
 お前の成長のタメになる」
「そういう機会も要らない、というなら、いいんだがな…」
というもので、断り辛いです。

幹事だけなら努力すればまだできますが、最近
「女の子連れてこい」
「巨乳でカワいい系、若い子な」
と上と同じ理屈で言われ続けてます。
僻地の工業地帯のため、周りにも会社にも女性も全くいませんし
繁華街も近隣に女友達もなく、連れてこれるツテもありません。

パワハラの定義とは異なるようですが困り果てストレスになってます。。。
世渡りウマい人はどのように切り抜けれるのでしょうか?
680名無しさん@明日があるさ:2014/10/16(木) 11:40:27.61 0
出会い系サイトはとにかくサクラや悪質サイトが多くて、釣りや悪質サイトに騙されないように注意が必要です。
ちゃんとした出会い系サイトを探すときには、口コミ評価や、ネット上の評判を元に探すのが一番です。
私が実際には使っているのは、LINEとSkypeとJメールです。LINE掲示版は淘汰されつつあるので今は老舗のJメールでなんとか会えてます。

Jメール http://urlin.it/12ce21

出会い系は業者が多い中、ここはお金とか関係なく会ってくれる人妻とか多いので気に入ってます。特に昼間が狙い目です。
681名無しさん@明日があるさ:2014/10/25(土) 05:23:51.76 0
【iPhone6/5と相性のいい出会い】
ヒント!

FaceTimeをうまく活用すること
このヒントを実際に試してみて!
http://www.5z8.info/launchexe_m8n4co_xxx
682名無しさん@明日があるさ:2014/10/25(土) 23:58:23.23 0
だいぶ前だがこんなの効果あったときいた
>>679
いまさら効果あるかわからんがバカなキャラになる
怒られない程度に失敗してもうあいつに頼むのやめっかって状況をつくる
イベントの次の日は有給とか使う
上司の予定ある日にわざとイベントぶちこみ同じ言い分をいう
会社の本社にうまくちくる
万が一やめて賠償請求のため細かいメモやパワハラまがいのものは証拠をのこしとく

女連れて来いってのは、
えー俺女ともだちいませんよw先輩みほんみしてくださいw上司風俗つれってってください!!先輩でしょ!上司でしょ!
ってプライド的に引けない状況作る、既婚者ならそういうのを嫁にうまくちくる(やるならほんとうまくな)
キャバとか風俗いかせて財布を破たんさせる
683名無しさん@明日があるさ:2014/11/05(水) 09:28:20.67 0
出会い系の多くはあく質なサイトが占めています。
しかし数社だけ、ほんの数%の誠実真面目なサイトでは素敵な出会いがあるのが事実です。

 出会えるランキング
■第1位■ http://ilink.me/173f4
・会員数450万人
・業界No.1の人気と実績を誇る創業13年の大型メジャーサイト
・ファッション誌の広告が常に多く、若い女性が多く登録
・サクラなし、迷惑メールなし、悪質行為なし
・大手で唯一人妻専用掲示版があり、ふりん希望者が多く登録
☆登録無料☆

いろいろやってみましたが
恋人を探すには今のところここがベストだと思います。
684名無しさん@明日があるさ:2014/11/25(火) 23:19:42.99 0
ハーイ、女性社員の皆様、そろそろ忘年会という働く女なんてスカしてた仮面がはがれて
実態は無料で使えるホステスであるという現実を突きつけるイベントの季節ですよ〜
ニコニコしながら中年上司に「すごーい」なんて言いながらお酌して回ってくださいね〜
若手男性社員がパワハラされてる見て、濡らしながら「女性の時代到来!」とか妄想するのに良いイベントですよw
685名無し:2014/11/27(木) 23:13:38.03 0
>>684
病んでるねー
素敵!
686名無しさん@明日があるさ:2014/12/04(木) 02:15:41.81 0
Facebook、LINE、これは押さえとく。
奇跡の写メ1枚でいいから載せておくこと。
この手のSNS系が苦手ならこれ http://url.no/UJd
3つのうちひとつでもいいから毎日更新してればクリスマス独りで過ごさなくてもよくなると思う。
あせって動いてやってみたほうが勝ちですよ。
687名無しさん@明日があるさ:2015/02/05(木) 06:40:59.48 0
スピリタスカプセル欲しい。暴れたら酒に混ぜると。
脱糞されたら勘弁だから量は控え目に。
688名無しさん@明日があるさ:2015/02/15(日) 04:38:24.04 O
新入社員の頃、酒癖が悪い上司にキレて、返盃のとき、どんぶり鉢に泡盛を入れて、上司の前でイッキ飲みしたあと、上司にどんぶり鉢をつき出すと、
「お前、おかしいんとちゃうか? 上司が新人を潰すならともかく、その逆は有り得へんやろ!」

その発言は、上司の上司である専務にバッチリと聞かれていて、後日、上司は退職勧告を受けて、自主退職しました。
689名無しさん@明日があるさ
月末に同期の送別会がある。
酔うと叩いてくる上司の隣にならないことだけを考えてる…