会社の言う「成長」とは社員の奴隷化である。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@明日があるさ
会社で成長したとかするべきだとかよく言うけど、
あれって、社員を隷属化させるいいわけだよね。
会社の言うことを黙ってきかせるために、
会社の言いなりにならない人を成長してないとか何だの言うけど。
ああいうの糞食らえだと思うんだわ常々と。
オウム真理教の洗脳と同じなんだよやり方が。
2名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 14:23:25 O
最近チラシの裏程度の内容でスレが立つな。
では社員の成長って何よ。
3名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 14:26:38 0
>>2
社員の成長とはオウムの信者みたいになることですね。
黙って麻原彰晃や経営者や上司の言いなりになれということではないですか?

逆に聞きますがあなたの言う社員の成長って何よ?
4名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 15:05:22 O
>>3
手短に言えば時間と利益の効率があがることじゃないかな。
営業、業務で役割は違うけれど、会社の利益になることを社員は優先しないと。

‘君にとって’社員の成長は何だと思うの?
5名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 15:09:01 0
>>4
認知症じゃあるまいし同じことを何回も聞き返さないようにw
6名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 15:17:42 0
>>4
>会社の利益になることを社員は優先しないと。

日本以外の欧米などの普通の会社は、会社の利益と共に社員の利益も優先する。
会社の利益が社員の利益につながってるのがまともな会社。

日本のほとんどの会社は、会社の利益と社員の利益が反比例する。
そういう中で、社員に成長しろと怒号を上げる上司や経営者がいるが。
そういう会社は会社の利益を上げるために社員の生活を犠牲にする、
それで社員が不満を言ったり、会社をやめたり、怠業したりすると、
おまえらは成長していないという。
だまって会社の言いなりになれと。
まるで、新興宗教の信者が、教団のために自分の自由を放棄するように・・・・
インターネットが無かったときは、こういう情報には触れられなかったため
会社の言うことが絶対だと思ってたひとが多いだろう。
日本の会社はまるで中国共産党のやる人権侵害を平気で行ってるのだ。
7名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 15:34:18 0
ブラック・DQN企業
http://www15.ocn.ne.jp/~kseed/newpage6.html
ブラック企業キーワード翻訳例
「成長できる職場」=「サービス残業バリバリで使い潰します」
8名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 16:04:47 i
アメリカという極端な合理主義の支配をうけたのにもかかわらず、ちんけな精神論がいつまでも社会の第一線に根付いてる。結果はこの様。

韓国はその日本に支配されたのに、ここ最近欧米的なやりかたを取り入れ、ちょっとづつ日本企業の脅威となってきた。

がむしゃらに突進、散ってこそ美しい。
遺伝子レベルで吹き込まれているのか?
9名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 16:08:33 0
まだ6時(現地時間)だぞ!あいつら仕事を舐めてんのか!


オフショアやっても日本の異常さに気付かないアホ
10名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 16:09:14 0
>>8
最も恐ろしいのは、
アメリカの合理主義のやり方で効率的に日本的経営のやり方が推進されること。
超合理的に奴隷を扱う会社。
恐ろしい。
11名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 16:13:33 P
>>8
遺伝子レベルにある可能性はある。
江戸時代、関東が大飢饉で人がバタバタ死んでるとき、大阪には米が余ってた。
関東から大阪に移動した人間はおらず。
死ぬだけだった。
12名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 16:17:55 0
どうせ特攻して散るなら、会社の経営者に特攻したら面白いのに。
13名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 16:21:14 0
そろそろ、自分の会社の上司をグサグサ刺すやつが出てくるかも。
14名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 16:25:40 0
今日、会社で突然「イイイィィィィーーーーー!」とか奇声をあげて、
職場から出て行ったきり帰ってこなかったやつがいた。
最近、キてるやつが多い気がする。
15名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 16:29:39 0
成長云々はこの程度の屁理屈。

646 名前:名無しさん@明日があるさ :2010/10/22(金) 23:45:57 O
質問しない
→わからない事は質問しないと、
いつまでたっても成長しないよ!?
聞けば10秒で終わるものを何30分も調べてんだよ!?

質問する
→なんでも人に聞けばなんとかなると思うなよ、
少しは自分で調べようとしろよ!!!


どっちなんだよ!!結局は自分の忙しい時に質問されて苛立ってるだけだろーが!!!
16名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 16:32:44 0
どうせ散るなら、死ぬ前に会社に復讐してから死になよ。
ほら、2ちゃんねるで簡単に復讐できるだろ?
ガセでも何でもいいから会社のこと洗いざらいぶちまけな。
17名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 16:45:06 0
皆はさ、奴隷になりたくて大学出て入社試験受けたんだろ?
文句言うなよ
18名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 16:49:52 0
>>17
大半のやつは大学を出て、いい会社に入れば勝ち組と乗せられて、
奴隷になる訓練を自分で行う。
会社の説明会で、必死に会社に媚びてる馬鹿を見てると、
やはり奴隷に自分から進んで成りたがってるようだ。

勝ち組になれるやつは実際は、社会階層的に固定されてるので、
大学に入る前生まれた時から、すでに勝ち組は決まってるのだ。

民主党の鳩山みたいに、親から小遣いで1000万とかそういうレベル。
そういうやつは大学出なんて所詮飾りでしか無い。
19名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 17:26:22 O
>>4>>5
同一人物?
とりあえず自分の会社が嫌いなのは判ったけど、
会社のために利益あげるのが激務、錆び残に繋がる、
だから成長しないほうがいいってのは短絡的すぎやしないか。
時間内に、給料の範囲内で利益をあげることこそが社員も会社も嬉しいじゃない。
それが出来ないの会社は社員こそ成長していないでしょ。
20名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 17:40:22 i
かつての戦争でも本気で御国のために特効しますなんて奴は超少数だったのに、

この平成ご時世でなんでそんな思考がわいてくるんだよ。

俺も君たちのあとを追って特効するぞ!といっておきながら完全スルーしたのにもかかわらず、たいしたお咎めもなかった貴族社会日本でだ。
21名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 17:41:59 0
>>19
とりあえず君は日本語を勉強してきたまえ。
頑張っているつもりのようだが、知能の低さが滲み出ているぞ。
22名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 17:50:13 O
偉そうなスレ主だな。
ただの自分の考え押し付けスレか。
流行ってんのか?
23名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 17:52:10 O
若いんだね
24名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 17:52:40 0
>>21
中傷だけならお茶の間のダメおやじでもできる。
25名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 17:56:23 O
支配する側って昔からやり方変わってないよね。江戸時代とか顕著
下々の目を上じゃなく横に向けさせ、お互いを監視し合うよう仕向けて
殺し合わない程度にいがみ合わせる
下は自分より更に下を見つけて馬鹿にして安心し、お上には逆らわない
農民を武士の下の高い位置に持ってきて名を与えて、えた非人を見下してストレス解消させてたように
見下されるえた非人には専売特許の実利を与えていたように
26名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 18:12:00 i
>>25
支配されてるがわも何にもかわってないからな。
えたひにんがシナチョンにむいただけ。
金がなくなりゃ所詮この程度の民度。
27名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 18:26:59 P
使われるのが嫌なら起業すればいいのに
28名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 18:44:38 O
>>20
国を守れば家族を守れる
家族を守るには国を守る
29名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 18:47:10 0
国が国民を守ったことなんて無いよ。
現にどんどん自殺者が増えてるけど、国は何かしてくれたかい?
30名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 18:55:34 0
そもそも、この国が国民に強いる試験の連続性が、
日本社会への従順度を計る内容になっているのではないだろうか?
だから、社会に出て、どこかの企業に入っても同様で、
会社の戒律や上司への従順度によって優劣が決まる風潮なのかもしれない。

それが証拠に、政治家や公務員(会社で言う経営陣)は、
社会通念上考えられない非常識なことをしても罰せられない、
又は、軽すぎる咎めしか受けることがない。

会社で優秀だと言われる人は、上司や戒律に従順な人が多いのかもしれない。
そして、その優秀な人達とは、将来、会社や上司側に回る人たちなのだろう。

けれど、もし自分がその上司の下に付くのなら、
「会社にとって良い成長がキミにとっての良い成長だ」
というより、
「人間の成長は20歳で止まる、それ以降は経験が積み重なるだけだ」
ぐらいのクールさが欲しいものである。

つまるところ「成長」って言葉が胡散くせぇwww
31名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 18:57:17 O
国が亡くなれば行き場所なんてどこにも無くなることは百も承知の上だが
こんな腐った国滅びるなら滅びるで一向に構わん
守りたい理由のある奴らで頑張ってくれ
32名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 19:18:34 0
国を守るなんて偉そうなことを言ってるやつは、
国から特権を受けてるやつが既得権益を死守するために言ってる場合が多い。
中には本当の愛国者もいるかも知れないが。
殆どの日本人は、国から放置されてるから、反日にはならなくても、
愛国心という言葉にいかがわしい物を感じる。
愛国心ってのは国と個人の間にギブアンドテイクが成り立ってないと
起きない感情だよ。
33名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 19:21:56 O
もうマイ国家作っちゃえよ。
34名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 19:27:35 0
>>10
実際、アメリカは昔奴隷制度があった国だ。
35名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 19:34:40 0
だいたい「特権」なんてものがあってはいけない。
国から守られる人が極少数だけだと、国民の大半が怒り出す。
特権なんて作らないで、国民が広く浅くでもいいから守られる、
そうすれば、愛国心なんて騒ぎ立てなくても、自然に愛国心は芽生える。
36名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 19:54:24 0
出る杭を打つのが日本なら、弾き飛ばすのが欧州。伊達に階級社会じゃないぞあっちは。
37名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 19:59:09 P
こんな他国に比べれば本当に治安よくて
戦争もなくて
きれいな水もただみたいなもんで
飯に困る人がごく少数で
文句言う割にはネットやれて
風邪ぐらいで医者にかかれて
害獣に襲われることもなくて


そんな国が世界の多数派か少数派か
どっちに属するんだろうね
38名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 20:05:17 0
>>37
お前がその国を作ったように語らないでくれ頼むから。
39:2010/10/26(火) 20:06:01 0
ブラックだろうがホワイトだろうが、
優れた先輩ってのは(偶に)いて、
その人の行動、判断基準を見て、
人は成長するんじゃないか。
例えば、会社が与えたミッションよりも、
メンバーの健康、気持ちを優先した先輩の
背中は、今でも時々思い出すよ。
40名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 20:13:19 0
>>39
良いこと言うな
俺も今の会社の上司や先輩の域には追い付きたいと思って努力した
41名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 20:14:45 0
>>6
単価が知れてるからね


>>8>>10
労組潰し、談合排除の功績は大きいね
42名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 20:19:07 P
足るを知る。
日本人にとってこんな良い国ねえよ
43名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 20:19:26 0
「成長する」という言葉が、曖昧で何を指してるかわからないところが味噌だな。
多分、精神的に大人になるという意味を指してるようだが、
その大人になるという意味が、会社の中で現実に屈して我慢忍耐するだけの精神力だったりするから、
困ったことだ。
会社の新人が会社をすぐに辞めるので困るというと、その社員は成長してないということになる
ことが多いが。
ブラック企業で我慢していったいなんの意味があるんだろうね。
本人にとってもプラスにならないと思うんだけど。
44どうも:2010/10/26(火) 20:27:32 0
★☆★ 【奴隷】 派遣社員は負け犬 【恥】 ★☆★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/loser/1136217969/
45名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 20:42:48 0
しかし「成長」という意味では、今の日本は明らかにできていない。
こんな露骨に経済的な攻撃を受けていて、何の対抗策も打てないのに、
治安だ、水だ、飯だ、と言って現状に満足している奴は、
日本が経済で成り立っている国だって分かってんのか?

考える事を止め、現状に満足し始めた時点から、
成長どころかゆっくり死に始めてるんだよ。
46名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 21:30:34 0
成長する=何も考えない奴隷になること。
努力する=100%の成功を収めること。
コミュニケーション能力が高い=100%自分に都合のよい受け答えをしてくれること。
コミュニケーション能力がない=根拠もなく相手が気に入らない時に吠える罵倒語。DQNの「ウゼー」「ムカツク」と同義。
47名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 22:20:16 0
>>戦争もなくて

この8年間でイラク戦争で死んだ人の数より、日本で自殺した人の数の方が多いんだぜ。
戦争中の国より危険な国、それがニッポンなのさ。
48名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 22:41:13 P
自分で死を選べることと生きたいのに殺される事を
同列に見るのはおかしい。
そんなこといったら中国は日本の10倍死んでるよ。
世界の自殺者のの3割が中国人。
世界第2位経済大国に躍り出て
今最高の経済成長を謳歌している国でだよ。
大体マイナス面だけ見すぎだと思うよ。
この国はほかに比べて平和で安全で食べるに困らない。
これが戦争している国や難民だらけの国の民にとってどれほど羨ましいか。
中には治安悪化で外も歩けない国もある
日本は夜中に女が一人でコンビニに買い物にもいける。
この国はいい国だと思うよ。
ここ数年は政治がゴタゴタしてて落ち込んでるけどそう焦りなさんな。
49名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 22:51:07 0
>>47
自殺者数は確かに毎年3万人(計算すればもっといるらしいのですが…)と
先進国の中でも非常に高い割合だけど
人数の問題ではなく治安の問題、危険かどうかであれば日本は平和じゃないかな。

ウィキ「自殺」http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E6%AE%BA
ウィキ「殺人」http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AE%BA%E4%BA%BA
50名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 23:20:16 0
社員がある程度隷属化するのは雇用されている以上当然だろ。
51名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 23:57:38 0
>>50
会社が裏切れば社員には会社を裏切る権利が発生する事をお忘れなく
52名無しさん@明日があるさ:2010/10/27(水) 00:06:21 O
>>1>>46の感覚があるうちはまだ正常だな。
でも段々染まっていくから。

会社組織に都合良い振舞いが出来るようになることは、その点では確かに「成長」だが、
世の中の全てじゃないんだわ。他に働き方はいくらでもあるわけで。
例えばシリコンバレーのとある起業家はインタビューで、
会社辞めて起業した理由を「上司がクソだったからさw」って答えてるわけでw
日本なら退社は逃げだとか、成長しないままとか、社会不適合だとか言われるだろうがねw
何だろうが稼いでるから勝ちなわけで。会社組織のガラパゴスな「成長」しなくたってカネ持ってりゃ勝ち。
53名無しさん@明日があるさ:2010/10/27(水) 00:22:04 0
>>51
裏切るどうこうじゃなく、契約だろ。
不履行があれば当然それに対して対抗措置を取れるよな。
あと、会社って誰のことを言ってる?
経営者?上司?
なんか曖昧だな。
54名無しさん@明日があるさ:2010/10/27(水) 00:22:21 0
>>48
危機感のない奴だな。
その良い国が「成長」を止めて無くなろうとしてんだろうが。
新高齢者医療制度の負担増、円高による輸出赤字、国民年金だっていつまでもつか。
外国人による生活保護、子供手当の不正受給。中国による日本の水源買い漁り。
年寄りのシワ寄せも、他国の介入のシワ寄せも、全部若い奴にくんだよ。
こんな状態で労働意欲が上がるわけがない。
企業も極端な合理主義に走らざる終えない。
だから、社員に隷属化を求める。

大体、本当かどうかは知らんが、中国の死亡者が日本の10倍って言うのは当たり前だろ。
人口が日本の約10倍いるんだから。
55名無しさん@明日があるさ:2010/10/27(水) 01:34:06 O
いかに社員を洗脳していくかが大切
56名無しさん@明日があるさ:2010/10/27(水) 02:04:44 O
お前らは海外赴任の覚悟は出来てますか?
円高だし、少子化に歯止めがかからずマーケットは縮小していく一方だから、日本企業の海外赴任は当然だ。
しかし、なかなかうまくいってないのが現実。


【経営】海外勤務命令に従ってくれる社員をどう確保するか [10/10/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287890126/

 事業の成長エンジンを海外に求める会社が増えている。現地の駐在員事務所を支店に格上げ
し、本格的な事業展開を図ろうとするところもあるようだ。しかしある会社では、会社の海外
シフトに人材が対応しきれるかどうか不安だという。

■「親が反対」と赴任を拒否
 ――製造業の人事担当です。当社はこれまで国内での売り上げが多く、海外は2割弱に過ぎ
ませんでした。しかし、内需回復の先行きが不透明な中で、会社として海外売り上げを4割に
まで増やしていこうとしています。
そこで海外勤務に対応できる人材を増やしたいのですが、国内向けの仕事が多かったことも
あり、社員からの抵抗も小さくありません。これまでは少数の案件に対して希望者は十分足り
ていたのですが、今後は不足も予想されます。
57名無しさん@明日があるさ:2010/10/28(木) 10:41:41 O
会社は宗教である
58名無しさん@明日があるさ:2010/10/28(木) 13:31:18 0
労働は修行であり現実逃避である
59名無しさん@明日があるさ:2010/10/28(木) 15:09:27 O
>>56
海外いきたいよ
行って、現地採用狙う
60名無しさん@明日があるさ:2010/10/28(木) 15:11:13 O
>>39
いないんですけど…
61名無しさん@明日があるさ:2010/10/28(木) 15:12:34 O
>>49
戦争がないのが平和なの?
戦争と平和は対語ではないよ。
62妻夫木似@黄金の2周年記念 ◆K6QR6aYYYo :2010/10/28(木) 15:56:34 0
46 名前: 名無しさん@明日があるさ [sage] 投稿日: 2010/10/26(火) 21:30:34 0
成長する=何も考えない奴隷になること。
努力する=100%の成功を収めること。
コミュニケーション能力が高い=100%自分に都合のよい受け答えをしてくれること。
コミュニケーション能力がない=根拠もなく相手が気に入らない時に吠える罵倒語。DQNの「ウゼー」「ムカツク」と同義。

↑核心ずばり、ですねwリア充の化けの皮が剥がれましたwwww
63名無しさん@明日があるさ:2010/10/28(木) 23:31:50 0
>>63
浅いな…。
64名無しさん@明日があるさ:2010/10/29(金) 09:15:10 0
日本はいい国だって上のほうでいくつかレスあったけど、それって単に
よその国と比較しての、相対的な評価でじゃない?
主観的な意見だけど、食い詰めた人が背に腹を変えられず犯罪に走ったり、
自分で命を絶つ人がいたりする国が「いい国」とか、無いわ。
65名無しさん@明日があるさ:2010/10/29(金) 19:33:32 0
東欧ですね、分かります
66名無しさん@明日があるさ:2010/10/30(土) 14:03:54 0
>>64
主観的な相対評価で自国に満足する
ことの何がいけないのか。

おまえの定義だと、「いい国」はただの
理想でしかない。
理想の追求ならともかく、ないものねだり
なら贅沢でしかない。
67名無しさん@明日があるさ:2010/10/30(土) 14:29:17 0
別にいけないことはないわな

世間的には健常者の子(先進国)が特殊学級の子(遅れてる国)と自分を比べて
「ボクはまだ優秀な方なんだ…」とか自分を慰めてて恥ずかしくないの?
という疑問があるだけ
68名無しさん@明日があるさ:2010/10/30(土) 21:24:47 0
>>67
比較が間違ってるな。
成績のいい子が成績の悪い子と比べてるんだろ。
お前の比較はかなり偏見が入りこんでるぞ。
69名無しさん@明日があるさ:2010/10/31(日) 10:17:00 0
単純に成績のいい子悪い子って言うより、高校生が小学生の授業、たとえば算数で100点を
とって悦に入ってるような感じだろうか?同じ時代だからって発展の度合いは国ごとに色々なわけだし、
極端な話「現代の日本は江戸時代と違って電気ガス水道も完備されてる。素晴らしい国だ!」
ってのと大差無く聞こえるんだよ。
70名無しさん@明日があるさ:2010/10/31(日) 11:01:10 0
>>69
何にも間違ってないよな。
江戸時代に比べて素晴らしい国になってるよな。
お前その電気ガス水道引くのに先人がどれだけ苦労したと思ってるんだ?
お前の批判は日本の発展の努力も批判してることになるんじゃないか?

まあスレチだし。
この辺でこの議論は終わろうか。
71名無しさん@明日があるさ:2010/11/02(火) 02:45:57 0
>>69-70
「坂本龍馬は冥王星を知らなかったから俺より頭が悪い」とか言ってるようなものだぞ
72名無しさん@明日があるさ:2010/11/02(火) 21:46:48 0
一番大事なのは、自分らが今の状況だけを見てどう思うかだよな。
よそと比較しても空しいだけだし、農民の下にえたひにんを置いて云々の理屈と変わらん。
もうちょっと気楽に生きていたいよ実際…成功して当然、失敗なんて論外って何だちくしょー。
そんなんだから皆、無難な事しかしない(できない)ようになるんだよ。
73名無しさん@明日があるさ:2010/11/03(水) 23:33:58 0
>そんなんだから皆、無難な事しかしない(できない)ようになるんだよ
で、自分の中で納得していないことや無理して適応して鬱とかになったりする
おかしいよね
74名無しさん@明日があるさ:2010/11/08(月) 23:42:05 0
健康第一
仕事は第二
75名無しさん@明日があるさ:2010/11/17(水) 02:12:09 0
>>53
ところが日本の会社は大概「契約」していないんだよ
わざと曖昧な関係作っておいてなんでもやらせようとする
外国人のワーカーからすれば「そんなことは自分の責任外だ」ということまでやらせる
76名無しさん@明日があるさ:2010/11/17(水) 02:27:04 P
年功序列だから、努力しても対価を得られないから、同じ給料ならサボったほうがマシという風になる

日本ほど社会主義がまかり通ってる国はないね
77名無しさん@明日があるさ:2010/11/17(水) 02:44:53 P
>>25
江戸時代も後半はフリーターみたいなその日暮らしばっかりで、みなお気楽に暮らしてたよ
昼間っから大酒飲み大会とかやったり
78名無しさん@明日があるさ:2010/11/17(水) 02:46:27 P
>>37
仕事しなけりゃ最高なんだよな日本
79名無しさん@明日があるさ:2010/11/20(土) 15:01:15 P
>>77
そのかわり死ぬときもアッサリだったぞ。
80名無しさん@明日があるさ:2010/11/20(土) 15:20:00 P
それ最高やん
81名無しさん@明日があるさ:2010/11/20(土) 18:25:54 P
医療は発達してないから、苦しみ抜くけどな。
82名無しさん@明日があるさ:2010/11/22(月) 15:33:34 i
古代ローマもそうだな。
働くのは昼まで、あとは趣味に生きる。

雑務は奴隷がやってたというが、日本人はごく一部をのぞいて一億総奴隷か?効率わるすぎないか。
83名無しさん@明日があるさ:2010/11/23(火) 10:13:42 0
>>82
サイレント貴族が大勢居るんだよ
最たるものが団塊。
84名無しさん@明日があるさ:2010/11/25(木) 08:04:55 P
そりゃ、金持ちは黙ってるだろ。
85名無しさん@明日があるさ:2010/11/26(金) 22:41:48 0
で、バカがそれを真に受けて老人ばかり優遇する
86名無しさん@明日があるさ:2010/12/03(金) 08:39:59 0
働くために生きてるんじゃないのにね、労働者は。
経営側はそう考えてるようだが
87名無しさん@明日があるさ:2010/12/17(金) 11:36:30 0
自殺者数年間3万人超は分かってるだけの分な
行方不明や変死を含めると年間10万越すらしいぞ
日本は冷戦状態だって言う人までいる、それぐらい死んでる
88名無しさん@明日があるさ:2010/12/17(金) 12:24:04 0
俺ほどの奴隷は居まい
89名無しさん@明日があるさ:2010/12/17(金) 15:52:35 0
奴隷が2chできるんだ
90名無しさん@明日があるさ:2010/12/31(金) 18:24:11 0
奴隷程度なら2ch出来るだろ
ホームレスですら携帯でやってるのがいるぐらいだからな
91名無しさん@明日があるさ:2011/01/11(火) 23:53:15 i
飲む打つ買うの底辺娯楽よりよっぽどネットなんて安上がり。

こんぴゅーたー=高価
な80年代から脳ミソ停止野郎がおおいな。
92名無しさん@明日があるさ:2011/01/21(金) 21:32:33 0
会社って、社員に対して命令どおりに働けと命じておきながら、同時に、
会社が間違った方向に流れそうになったら警鐘を鳴らしてくれ、とも
要求するんだよな。
93名無しさん@明日があるさ:2011/01/22(土) 08:47:19 0
足ることを知らず
施されることばかりを望む
寄生虫
94名無しさん@明日があるさ:2011/01/23(日) 02:05:30 0
人間としての成長とは正しく生きることの筈だが、会社が言う成長とは会社に
都合のいいって意味だからな
95名無しさん@明日があるさ:2011/02/03(木) 23:00:34 0
>>48
「死にたいから死ぬ」という理屈が先ず間違ってる。
拷問で自白してしまい、死刑にされるのと同じ。
何が言いたいのかというと、中国は直接殺される。日本は間接的に殺される
これくらいの違いしかない
96名無しさん@明日があるさ:2011/02/06(日) 12:51:00 0
「働け 働け 労働は自由にさせる」

ナチスの強制収容所に貼られていたポスター
97名無しさん@明日があるさ:2011/02/20(日) 09:17:38.49 0
労働環境を見渡してみて、先進国と日本を相対化してみると
明らかに日本は「先進国」ではない。
ヨーロッパ先進国ではサビ残は存在しない。
98名無しさん@明日があるさ:2011/02/22(火) 22:44:26.47 0
韓国はよく残業するけど、それは残業代がちゃんと出るからな
99名無しさん@明日があるさ:2011/02/23(水) 00:06:26.93 i
で、国策とはいえサムスンにしてやられてるわけだろう?
いいかげんおかしくねぇ?と気がついてるはずなんだがかわれないんだろうな。
100名無しさん@明日があるさ:2011/02/24(木) 21:18:55.02 0
会社が成長なんて言い出したのは精々十数年くらい前からだろ。
早く一人前になれって云うのは昔からあったけど、それは、給料を上げると
いう意味も含まれてたと思うからニュアンスが異なる。
簡単に言えば、会社が手段を目的にさせることで賃金の支払いを抑えるよう
になった。
言いだしたのが中高年だろうから、昔からあったかのように錯覚したと思わ
れる
101名無しさん@明日があるさ:2011/02/24(木) 23:11:03.54 0
また糞な団基地世代の仕業か
やつらは日本の癌だな
102名無しさん@明日があるさ:2011/02/25(金) 07:25:39.70 0
団基地www 車だん吉www
103名無しさん@明日があるさ:2011/02/25(金) 09:51:20.12 O
笑った勢いでお茶こぼしたwww
104名無しさん@明日があるさ:2011/02/25(金) 13:45:06.63 O
だんきちwww
105名無しさん@明日があるさ:2011/02/25(金) 21:39:27.97 0
団基地世代っていつの世代?
106名無しさん@明日があるさ:2011/02/26(土) 16:40:41.40 O
世間が言う世間を知るというのはブラック会社などで理不尽な思いをする事です。
大企業総合職でも金とか待遇いいから世間知らず。
107名無しさん@明日があるさ:2011/02/27(日) 00:03:29.07 0
仕事が生き甲斐とか言い出したのも戦後からだろ
108名無しさん@明日があるさ:2011/02/28(月) 01:53:44.81 0
ま、そゆことにしておくと、都合がいいと思う連中がいるわけだ
109名無しさん@明日があるさ:2011/03/03(木) 23:42:51.72 0
最近では企業の合理化を真似て
個人で合理化して無駄なものを一切買わず、結局経営者を巻き込んで倒産する企業が増えている
天につばを吐いたら自分にかかるってことです
110名無しさん@明日があるさ:2011/03/04(金) 21:03:27.32 0
「俺は会社の奴隷なんかにはならん、精神的な自由人でありたい」と
心がけてきた結果、今じゃ、完全に会社のお荷物、窓際族ですわ。
111名無しさん@明日があるさ:2011/03/06(日) 02:03:50.23 0
団塊世代を叩く奴らの心境が全く理解できなかったんだが、
転職して今年から新しい会社に入ってようやく理解できたよ。。。
>>110
お荷物で窓際なのにリストラされていないなんて勝ち組ですね。羨ましい。
112名無しさん@明日があるさ:2011/03/06(日) 02:39:07.92 O
湘南工科大学ってどんくらいのレベル?
113名無しさん@明日があるさ:2011/03/15(火) 22:32:55.67 0
昔から体質が変わって無い

http://homepage2.nifty.com/e-tedukuri/busidou.htm
114名無しさん@明日があるさ:2011/03/15(火) 23:38:09.84 O
電車が無いの必死に会社に向かう洗脳された奴隷たちwwwwwwwww
115名無しさん@明日があるさ:2011/03/17(木) 01:25:19.69 0
普段から扱いにくい奴と思われてるらしくて、その分変な仕事は回って来ない。
もちろん出世もしないけどねw
116名無しさん@明日があるさ:2011/03/18(金) 21:53:15.70 0
>>111
亀だけど。。。

今の会社に入るまでは、かなり恵まれた環境を渡り歩いてきたんだな。
糞団基地はそこらじゅうにいる ってのが一般常識だと思うよ。
117名無しさん@明日があるさ:2011/03/19(土) 02:39:55.88 O
でも、洗脳されたほうが楽じゃね?
洗脳されている奴は洗脳されていることに気づいていないわけだし。
118名無しさん@明日があるさ:2011/03/19(土) 06:16:09.11 O
洗脳されてるって思った時点で、もうそっち側に行くのは無理だろ。
耐性ついちまってんだから。

知らないヤツは幸せだとはよくいったもので…
119名無しさん@明日があるさ:2011/03/19(土) 09:39:47.63 0
洗脳されたほうが楽www 義務教育の為せる業だわwwww おめでたいwww
120名無しさん@明日があるさ:2011/03/23(水) 18:05:32.01 0
2回で落とす●●のテクにはぶったまげたわw
おまいら、参考にしてみ。
http://king-perfect.info/secondchance.html
121名無しさん@明日があるさ:2011/03/31(木) 21:46:09.09 0
団塊は親のスネをかじり、バブルで甘い汁をふんだんに吸い、子供から年金を吸
い上げる
122名無しさん@明日があるさ:2011/04/01(金) 01:06:23.86 O
洗脳されないのは、ゆとり教育の弊害。
123名無しさん@明日があるさ:2011/04/29(金) 22:44:08.77 0
過労死者はどう成長したんだろう?
124名無しさん@明日があるさ:2011/05/04(水) 13:36:57.71 0
富裕層ほど、心の豊かさを重視し
貧困層ほど、物の豊かさを重視する。
この傾向は30年前から変わらなかったが、
最近は、心の豊かさを求める人が増えてるらしい。
しかし、あまり喜ばしいことじゃないと思う。
本質は、貧困層はマネーゲームに疲弊し、富裕層の言う心の豊かさは低賃金
で感謝して沢山働き、喜んで過労死する労働者を求めてる
125名無しさん@明日があるさ:2011/05/11(水) 00:30:06.01 0
【原発問題】「宮城県の運転手」の求人に応募も、実際は「福島原発でがれきの撤去作業」 大阪・西成あいりん地区の労働者★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304912621/
126名無しさん@明日があるさ:2011/07/13(水) 00:41:24.82 0
経営者にとって最も欲しい人材とは、超人のような能力を持ちつつ無給で24時間365日文句1つ言わず休み無く働いてくれる「奴隷」だ。
127名無しさん@明日があるさ:2011/09/12(月) 01:38:17.44 0
キリギリスになりたい
128名無しさん@明日があるさ:2011/10/10(月) 01:05:35.99 0
会社の言う「社会に貢献」とは、社員を酷使することである
129名無しさん@明日があるさ:2011/10/22(土) 22:49:07.25 0


A R B E I T M A C H T F R E I

130名無しさん@明日があるさ:2011/10/23(日) 02:25:44.66 O
131名無しさん@明日があるさ
会社が自信に望む成長とは、とにかく肥え太る事である
会社が社員に望む成長とは、会社が肥え太るために全てを犠牲にすることである