友達がいない、友達が少ないリーマンどうしてる? 3人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@明日があるさ
1 名前: 名無しさん@明日があるさ 投稿日: 2007/05/12(土) 09:23:50
休みの日もいつも家でひとり

前スレ
友達がいない、友達が少ないリーマンどうしてる? 2人目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1200607091/
2名無しさん@明日があるさ:2008/10/10(金) 08:14:15 0
ナイス。やっと建てたか。2げっと
3名無しさん@明日があるさ:2008/10/10(金) 10:05:27 0
1乙。
無職だけど見に来るわ。
4名無しさん@明日があるさ:2008/10/10(金) 10:51:19 0


家帰ったら、今日もネトゲ
52:2008/10/10(金) 11:52:19 0
>>3
俺もだよ。基本的に他に居場所がなくてさ・・
6名無しさん@明日があるさ:2008/10/10(金) 16:32:24 0
 前スレでI-Pod の話とか出てたけど、あれって どんどんネット配信で音楽が
出てくるっていうやつですか。
 最低3万円ぐらいするものなんでしょうか。引きこもりがちな人が イヤホンで
音楽を聴いたりすると 余計ひきこもりになるんじゃないかな。
 まあ、自分も音楽は 好きなんだけどね。
7名無しさん@明日があるさ:2008/10/10(金) 22:47:05 0
糞上司の手伝いでこんな時間に・・。
8名無しさん@明日があるさ:2008/10/10(金) 22:53:33 0
顔面にクソ塗りつけてやれ
9名無しさん@明日があるさ:2008/10/10(金) 22:56:31 O
なんかもう、友達いないし一人暮らしだしなんで
手伝いという言葉に人のぬくもりを感じるよ…
俺の仕事が一日中パソに向かってメールの指示に従い図面作成して
出来たらメールで送るっー出社する意味すらわからんようなスタイルだからなおさら。
友達いないのに彼女出来そうなんだが、、
付き合ったら友達いないのがバレるのが怖くて踏みだせん…
10名無しさん@明日があるさ:2008/10/10(金) 23:32:30 O
タワイモナイ内容のメールは送ったらダメみたいで、
一体どんな内容だったら許可されるのだろうか?
11名無しさん@明日があるさ:2008/10/10(金) 23:37:20 O
今日だって送りたくて仕方ないけど、
反面怖くて送れないのも正直なところ。
返事無くても凹む。
12名無しさん@明日があるさ:2008/10/11(土) 08:49:04 O
>>6
いや、ここリーマンだし。
引きこもりは無いでしょ。
休日引きこもりってことかな?
13名無し不動さん:2008/10/11(土) 14:43:01 0
>>12
 仕事に引きこもるという言い方があるそうです。朝早くに家を出て 職場では
形式的に人と関わって、夜遅くに家に帰るというような。気が付いてみたら、
そんな生活で10年も経っていたとか。何も考えることもなかったというような
生き方ですね。
 それで通勤では そのI-Podを聴いていたとか そんな引きこもりかもしれません。
14名無しさん@明日があるさ:2008/10/11(土) 20:31:21 0
朝からゴルフ見に行ってきたよ
もちろん一人で

疲れたけど非常に清々しい気分だ
15名無しさん@明日があるさ:2008/10/11(土) 21:26:15 0
いいなぁ。俺も上田桃子、ナマで見てデート誘われて、行く行くは結婚したいよ。
16名無しさん@明日があるさ:2008/10/13(月) 17:04:49 O
出向先でも一人ぼっち(´・ω・`)
あと一月の辛抱だ
17名無しさん@明日があるさ:2008/10/13(月) 19:26:36 0
3連休で外出したのは、食材の買い出しのみ
小学生のころは友達たくさんいたのに。。と過去の栄光に浸る

いつから人生狂ったんだろう
何のために生きてるかわからん
18名無しさん@明日があるさ:2008/10/13(月) 21:37:29 0
さみしいのぉさみしいのぉ
19名無しさん@明日があるさ:2008/10/13(月) 22:14:43 0
>>17
私もスーパーとTSUTAYAのみ。
妹が社交的で友達多いから、凄くみじめ。
特に正月がイヤ!! 年賀状をメールで済ます若者がウラヤマしい。
20名無しさん@明日があるさ:2008/10/13(月) 23:19:19 O
年賀状なんかこないな
メールもあんまこないな
21名無しさん@明日があるさ:2008/10/13(月) 23:21:44 0
転勤族なんで友達なんかできねーよ
もう辞めたい・・・。
22名無しさん@明日があるさ:2008/10/13(月) 23:24:02 0
>>17
わかるぜオッサン!
仕事始めてからほんとに生きてる意味がわからん
23名無しさん@明日があるさ:2008/10/13(月) 23:25:23 0
俺の私物ケータイの通話料金は丸5年で約8000円。
もう目覚ましと化してる。カメラ付きケータイに死体。
24名無しさん@明日があるさ:2008/10/13(月) 23:28:55 O
mixiやれ!
直ぐに恋人できるから!
25名無しさん@明日があるさ:2008/10/13(月) 23:45:27 0
>>22
俺まだ23なんだがww
心はオッサンだけどな

>>23
オマイは俺か?
発信履歴ほとんど家族・・
2625:2008/10/13(月) 23:46:03 0
あ、>>25=>>17
27名無しさん@明日があるさ:2008/10/14(火) 08:13:26 O
お前ら友達何人?
28 ◆sinizamah. :2008/10/14(火) 08:57:29 O
友達いない・・・。・゜・(ノД`)・゜・。
29名無しさん@明日があるさ:2008/10/14(火) 20:46:01 0
連絡とろうと思えば取れる人4人くらい
年に2回ほど大学や高校の集まりで飲み会できるのが10人強くらい
そういうのは友達とは違うから、友達はいない
気軽に街に遊びに行けるのはゼロ人
30名無しさん@明日があるさ:2008/10/14(火) 22:15:37 0
俺は連絡取ろうと思えば取れる、宗教にイカレてる既婚腐女子が一人。また誘われるから俺からは絶対に連絡しない。
31名無しさん@明日があるさ:2008/10/15(水) 00:16:31 0
悲惨…友達いない男…魅力無し
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wom/1210405937/
32名無しさん@明日があるさ:2008/10/15(水) 00:40:56 O
ネトゲで寂しさ紛らわせてます…
33名無しさん@明日があるさ:2008/10/15(水) 01:40:29 O
>>29
omor
34名無しさん@明日があるさ:2008/10/15(水) 14:38:36 O
寮で同じ部屋の奴は、携帯が数分おきにブーブー鳴り、過密ダイヤのよう。
俺の携帯は過疎化してるのか、それとも廃線しちゃったのかな。
35名無しさん@明日があるさ:2008/10/15(水) 18:41:19 O
肉欲母乳妻いるか?
36名無しさん@明日があるさ:2008/10/20(月) 17:35:04 O
>>33
omor……って、オモローの略?
37名無しさん@明日があるさ:2008/10/23(木) 23:28:09 0
明日の晩、一人でイタリアン食べに行きます。
見た目暗いし、コミュ力0だし、はっきりいって最低ランクの人間だけど
好きなものにお金をかけることにします。
料理や音楽やってる人憧れるわぁ。
38名無しさん@明日があるさ:2008/10/23(木) 23:29:42 0
>>37
関東?
39名無しさん@明日があるさ:2008/10/23(木) 23:52:25 0
や、関西です。
京都より東には家族旅行を除いて行ったことありませんよ><;
あと、ついでに聞いてね。
土曜か日曜には靴を買うことにしたんだ。
オシャレは足元からって言うしね。
土曜にはネットで買ったクロスバイクも届くし。
不景気で、中小で、その中でも史上最悪のレッテルを貼られている新入社員ですが
自分のためにお金を使うことで自己実現を図ろうと思う。
ま、こんなことかいても実際に行動を起こさないのが俺なんだけど
今回は本気だよ。
じゃあお休みなさい。
40名無しさん@明日があるさ:2008/10/23(木) 23:53:15 O
>>34
なんかかわいい//
41名無しさん@明日があるさ:2008/10/24(金) 00:04:38 0
>>39
梅田?
男1人でイタリアンとかすごいっすね
ヨドバシ梅田のカプリチョーザ行きたい
42名無しさん@明日があるさ:2008/10/24(金) 09:08:31 0
そーいや俺も京都より西には行ったことない。タイには空飛んで行ったけど。
43名無しさん@明日があるさ:2008/10/24(金) 13:26:41 0
友達が出来ない人って、子供の頃 学校の友達を家に連れてきたら、親に迷惑と
言われたとか、友人は 選ばなきゃいけないとかって教育された人で、そのトラウマ
が今でも残っているんじゃないかな。
自分も 友達家に連れてくると親がいい顔しなかったから、迷惑なことなのかな
と感じて、そのことから人づきあいが消極的になったような気がする。
子供の頃のトラウマってなかなか治らないものなんだよね。
今でも、ウチの親って自分が電話で話したりしてると、聞き耳立ててたりするし
生命保険の営業の人と話したりしてると やっぱり あまりいい顔しないんだよね。
誰とも付き合ってほしくないのかもしれない。ただ、自分の人生だから 責任を
もって人と関わればいいと思う。もう大人なんだから。
この文章読んで心理的にいやされましたか・・・
44名無しさん@明日があるさ:2008/10/24(金) 22:21:30 0
家に呼んではダメとが言ったな。
理由は家が汚くてそれをその友達が家に帰って親に話して
それが広まるとか考えていたんだろうか。
今となってはなんとも思ってないようだが、
30〜40の頃って人間って微妙なんだよね。精神的に。
俺は31でもうかなり人生終わった感がある奴なんだけど、
そんなことは気にしないと思うなぁ。バンバンつれて来いと行ってやるな。
とくにクラスのかわいい女子連れて来いとか言いたいよ。
45名無しさん@明日があるさ:2008/10/25(土) 00:15:12 0
イタリアン伊ってきたよ〜
店入ったのが夜の10時前で、最期の客だったけど
店の人は決して手抜かず作ってくれて、結構おいしかったし
嬉しかった。
店の雰囲気も気取らない家庭的な感じだし、また伊きたいと思います。
46名無しさん@明日があるさ:2008/10/25(土) 01:28:30 0
1人イタリアンいいね
俺は飯>酒だから騒がしい居酒屋より小洒落たレストランの方が好き
でも彼女や女友達がいないとなかなかいけなくて困る
47名無しさん@明日があるさ:2008/10/25(土) 11:43:16 0
仕事帰りの平日の晩だと割りと逝きやすいでしょ。
土日の晩とかはさすがにきついけど、スーツ姿ならなんとかなる。
基本的に、チェーン展開してる店よりも個人がやってるお店なんかのほうが
逝きやすいかな。
カウンターがある店だと食べやすいし。
居酒屋のほうがムリです。
48名無しさん@明日があるさ:2008/10/25(土) 15:39:39 0
>>44
家は 自営業で 案外裕福な方だったけど、母親が姑さんといっしょに住んでるのが
イヤだったみたいで、自分からすると祖母さんだけど、その祖母さんが小うるさい
人で、連れて来た友達のこと あれこれ言ったり、帰った後で その祖母さんが
躾がなってないとか小言言ったりするからという理由があったと思う。
今になって分析してみると、そういうことだったのかと気づきました。
49名無しさん@明日があるさ:2008/10/25(土) 16:15:57 O
俺の所は友達が入り浸ってたし、友達の所にも入り浸ってたわ
親とかは迷惑だったろな
50名無しさん@明日があるさ:2008/10/25(土) 16:25:12 0
意外と駅のそばの もつ焼屋などは カウンターで文庫本読みながら一人で飲んでる
一見学者風の人とかっているものだよ。裏道の方の居酒屋などに一人で入ると
あまり混んでないとマスターが話しかけてきたりするね。最近の物価高とか
株価低迷の話とか。自分も その手の話出来ないわけじゃないんで 話し相手に
なるけど、疲れてる時は あまり話したくないね。別に経営コンサルタントじゃない
んだから。

>>44
>>俺は31でもうかなり人生終わった感がある奴なんだけど

そうですかね、たぶん25ぐらいになると もう人生決めないととか思うんだろうし
27ぐらいだと もう20代は 終わりだとか悲観するかもしれないけど、そうでも
ないんだよね。まだ全然先が長いと思うけど。
51名無しさん@明日があるさ:2008/10/25(土) 16:46:42 0
まぁ、自殺しないで生きてるってことはどこかで希望なり
生きがいなりを感じているってことだろうね。
52名無しさん@明日があるさ:2008/10/25(土) 20:23:12 0
貴様ら死にたいのか?
53名無しさん@明日があるさ:2008/10/25(土) 21:57:08 O
死ぬ程追い詰められてはいない。ただ友達が欲しい…。

子供の頃も人見知りで友達少なくて、心配した母は家に友達呼んで
ごちそう作ってくれて誕生日パーティ開いてくれたり色々してたよ。
家に友達を呼ぶのを嫌がったりしない温かい環境だったのに兄弟の中で俺だけこんななんだよなぁ…。
友達が多く明るい兄弟の結婚式を間の当たりにすると
もう式なんて開けないよ…。(相手がいないけど)
54名無しさん@明日があるさ:2008/10/25(土) 22:27:41 O
一人でゴルフにでも行けば気の合うやつにも出会えるぞ
55名無しさん@明日があるさ:2008/10/25(土) 22:40:48 0
「結婚はしない。事実婚ならしてもいい」と周りに平然と語ってます。
56名無しさん@明日があるさ:2008/10/25(土) 23:34:52 0
一人でゴルフに行くなんてそんな行動力ある奴はこのスレにはいない。
57名無しさん@明日があるさ:2008/10/25(土) 23:41:02 0
明日ゴルフスクール申し込みに行くわ
58名無しさん@明日があるさ:2008/10/25(土) 23:43:10 0
なぜ?なにしに行くんだよ。
59名無しさん@明日があるさ:2008/10/26(日) 01:58:13 O
焼肉食べに行きたいけど友達がいない
60名無しさん@明日があるさ:2008/10/26(日) 02:10:56 0
>>53
俺は友達少ない癖に、それなりに彼女は出来る訳のわからん男だったから、
中田氏→出来婚→妊娠を理由に式やらず、で逃げ切ったぜ。
嫁には正直申し訳無いし、今でも夫婦喧嘩の際には言われる。
しかも、嫁は俺がケチだから式をやらなかったと思ってる。

まあ、やらなくて正解だったけどな。
他人の式も2、3回行ったら飽きるし、
極端に友人が少ない式もあったがやはり微妙だったよ。
61名無しさん@明日があるさ:2008/10/26(日) 03:35:29 0
>>43
逆に、友達の家あそびにいってたらカエレといわれてトラウマになった人。
まあ遅くまで遊んでないでかえりなさいよっていいたかっただけなんかもしれないが
鬼のような形相で睨みつけられていたからな。
そこの家の親大きらいだった。
62名無しさん@明日があるさ:2008/10/26(日) 08:00:49 O
クンカクンカ
63名無しさん@明日があるさ:2008/10/26(日) 08:19:23 0
>>60
嫁さんを大事にしてあげてください
64名無しさん@明日があるさ:2008/10/26(日) 09:19:38 0
彼は酷そうな男なので罵声浴びせたほうがいいと思う。もしくは放置で。
本当に嫌な奴ってこの世の中にいるんだよな。なんで生きてんだろ。まったく不思議だ。
65名無しさん@明日があるさ:2008/10/26(日) 17:59:43 O
友達なんざ疲れるだけだ。
66名無しさん@明日があるさ:2008/10/26(日) 18:05:52 0
同時期にモンハン購入したけどそいつとは全く遊んでない。
俺はネットの知合いとプレイして今でも続いてるけど
そいつはなんか独りで廃人やり込みをして一ヶ月程で飽きたとか。

リアル友達少ないのは一緒だけどなんだかね。
67名無しさん@明日があるさ:2008/10/26(日) 18:12:27 O
スーパーに買いに行くと、あの娘がレジにいた。
たまたま空いてたので並ぶと、いつものように丁寧な接客。
釣り銭を受け取る時に手が触れあった。

久しぶりに胸がドキドキした。
この娘と付き合えたら、友達なんかいらないと思えるんじゃないかと思った。
68名無しさん@明日があるさ:2008/10/26(日) 18:41:57 0
・・・また来た。
最近よく店にやってくる、変な男。
他のレジ空いてるのにわざわざ私のところに並びに来る。
しかもいつもキョドッていてなんかうざい。

釣銭を渡す時、気をつけていたのに手が触れてしまった。
あ〜あ。休憩いったら消毒しよ。
もしこんなのと付き合ったりしたら友達いなくなりそーね。
まあありえないけど。
69名無しさん@明日があるさ:2008/10/26(日) 23:18:54 O
セックス未経験いるか?
70名無しさん@明日があるさ:2008/10/26(日) 23:19:36 0
もう少しさ、ないアタマ使っててももう少しおもしろいもん書けると思うんだけど、>>68、なんなのおまえ?
71名無しさん@明日があるさ:2008/10/26(日) 23:31:45 0
>>67のために妄想ストーリー書いて欲しいのけ?
72名無しさん@明日があるさ:2008/10/27(月) 03:37:18 0
>>64
なんか君はクラスでいじめとかやりそうなタイプだね。
73名無しさん@明日があるさ:2008/10/27(月) 10:00:12 0
それはない。彼はきっと優しくて寛大でイケメンなはず。俺には分かるよ。
74名無しさん@明日があるさ:2008/10/27(月) 10:15:54 0
つうか、学生時代に友達が居ないと、社会人になると絶望的だよね。
利害が絡んだ奴らが「友達」になれるわけ無いだろ?

人間関係が良好で、飲み会も、ゴルフも、慰安会も楽しいけど、
じゃあ、目の前の彼が友達か?と聞かれても、タダの同僚だよね。
しかも、結婚して子供できたらそれこそ野朗同士でつるんで遊ぶなんてありえない。
会社帰りに何か食べに行くか、飲みに行くか、ゴルフの練習場に行くか位。
75名無しさん@明日があるさ:2008/10/27(月) 18:32:57 O
>>68
まあ、そう思われている可能性も否定できない罠。
毎回その娘のレジに並ぶ訳じゃないけど、ちょっと控えようかな・・・(;´Д`)

「ポイントカードお作りしますか?」
って聞かれて用紙とペン渡された時に、顔が真っ赤になってしまい、大量の汗をかいてしまった。
76名無しさん@明日があるさ:2008/10/27(月) 22:55:11 0
いや汗かくとかほんと印象イクナイから気をつけな。
77名無しさん@明日があるさ:2008/10/28(火) 10:31:47 0
>>74
そうですね、子供の頃でも受験とかで利害関係が出てきてしまうこともありますね。
誰かが成績が上がれば、誰かが下がるとか・・・ そういったことがイヤだった
人もいるでしょうね。
親の都合で転校とか、最近じゃ親が会社リストラされて引っ越したとか そんな
話もあるのでしょうね。子供の世界にも親の利害が入ってきてしまうということは
そういうことだろうね。
昔の友人とかって、バブル期の地上げとかで もう ほとんど地元には 残っていない
というようなこと聞いたことがある。世の中 変わりましたね。生まれたところに
ずっと住むということでもないのでしょうね。自分も何度か引っ越しは 経験したけどね。

最近は、女性でも仕事してる人って多いだろうけど、男性は 特に仕事が出来て
価値があるという考えは まだ強いのかもしれませんね。
最近、アンジェラ・アキという歌手の「手紙」って曲が流行ってるらしいけど、
15の自分が今の自分に書いた手紙というテーマだね。
NHKの みんなの歌で流されていたんだけど、当初は 女の子版だったけど、
途中から男の子バージョンに変わったんだけど、そのイラストが 最後の方で
団地のある街の方に男の子が走って消えてしまうシーンで終わるんだけど、
街という人間が造ったもの、つまり社会性のなかに男の子は 埋没してしまう
ということを言おうとしているのかという見方も出来るね。
自分は、キザだから社会性だけじゃなくって、哲学とか信仰にもこだわりがある
んだけど。
このブログの下の方に「手紙」がイラスト入りで入っています。癒されてください。

 
  http://misatomi.blog38.fc2.com/blog-date-200809.html
78名無しさん@明日があるさ:2008/10/28(火) 22:13:16 0
長いしなんか貼ってあるし、なんなんだよこいつ・・
79名無しさん@明日があるさ:2008/10/28(火) 23:20:53 0
>>77
俺のオナニー見てくれまでは読んだ
そういう趣味は無いから。
80名無しさん@明日があるさ:2008/10/29(水) 16:40:54 0
たしかに>>77が言ってることも解らなくもないな。仕事に全力注がなきゃならない
のは、社会人として当然だろうけど、でも本当は、人と関わるのが嫌なので、仕事
を口実にしてしまうということも意外と有るのかもしれない。人づきあいが下手な人
って、基本的に体力も無いんだろうか。
81名無しさん@明日があるさ:2008/10/29(水) 19:41:16 O
エロマンコいるか?
82名無しさん@明日があるさ:2008/10/29(水) 22:37:54 0
思うんだけど、自分の本当の気持ちを隠して、無理して会話しようと
するから疲れるし盛り上がらないしで、人といると苦痛なんだよな。
でも、本当の気持ちは「うわー…気まずい気まずい。何話せばいいのよ本当にこんな俺でごめん」
だから言葉にできん。
83名無しさん@明日があるさ:2008/10/29(水) 22:48:01 0
>>82
これ言ったら不味いかな、気にするかな、はずしたらつまらんなとか
アレコレ考えてるうちに喋るタイミング逃してしまう。
そんなこと気にしないで喋れる相手とはいくらでも喋れるのだが。
職場の人間とか、半端に毎日顔協せるような連中が一番苦手。
初対面の一見さんの方が気楽でいい。

84名無しさん@明日があるさ:2008/10/29(水) 23:27:11 0
適当に『最近、いつマンコしたー?』とかでいんじゃね?
85名無しさん@明日があるさ:2008/10/30(木) 09:31:26 O
お前頭いいな(笑)
86名無しさん@明日があるさ:2008/10/30(木) 10:37:35 0
>>83
>>初対面の一見さんの方が気楽でいい。

ルートセールスだと同じところに何度も行くので関わりにくい人がいると、行きたく
なくなるというような話は、聞いたことがある。かえって、飛び込み営業の方が
買わない人とは、あとで会うこともないから気が楽だと言ってた人もいたね。
取引先などで関係が合わなければ、担当者を変えてくれればいいだろうけどね。

上司が何でも話していいという雰囲気の人だと気さくな職場になるだろうね。
仕事をやるべき時は、しっかりやるけど人間的な弱さを見せることを赦して
くれる上司がいれば、失恋の話でも何でも聞いてもらえていいかもしれないな。
将来、そういう上司になれるように今から人間を磨いておいた方がいいかもしれない。
87名無しさん@明日があるさ:2008/10/30(木) 11:43:33 0
まだ 知らない人のために。
必ず理想の人に出会える出会いサイト!
携帯番号と携帯メールで認証するのでサクラはいません!
「迷惑メール」や「広告メール」 が一切来ません!
当然登録無料! 女性は完全無料!
男性でも画像投稿や定期的に溜まるポイントで実質無料!
援助目的も比較的少なく健全です。

【ワクワクメール】
http://550909.com/?f6380094

【ハッピーメール】
http://www.happymail.co.jp/?af3318558
こちらが一番の老舗らしいです。常連もいますが、遊んでいない子もいて面白いです。
88名無しさん@明日があるさ:2008/10/30(木) 12:20:26 0
販売関係とかって、床にワックス塗って光沢度測ったりするらしいけど、笑顔
も作らなきゃならないんで、意外とフラストレーションがたまりやすいのかも
しれないな。あまり、バックヤードでの人間関係が、かえって良くなかったり
なんてこともあるのかもしれないな。
89名無しさん@明日があるさ:2008/10/30(木) 21:26:16 0
で、お前らいつマンコしてるの?
90名無しさん@明日があるさ:2008/10/30(木) 23:58:18 O
仕事中社内で
91名無しさん@明日があるさ:2008/10/31(金) 09:03:38 0
手堅いなぁ
92名無しさん@明日があるさ:2008/10/31(金) 19:09:27 O
みんな職種は何?
友達いないのに営業やってる人とかいる?
93名無しさん@明日があるさ:2008/10/31(金) 19:13:02 0
>>92
俺友達いないのに営業だわ
まともに営業出来なくて外出たら自宅に戻って引きこもってる
94名無しさん@明日があるさ:2008/10/31(金) 21:26:56 0
それで数字はどうしてんの?既存がメインで楽勝なのか?
95名無しさん@明日があるさ:2008/10/31(金) 21:29:14 0
弱虫太郎いつまで逃げるつもりだ!国民は皆あきれ果てているぞ!!

民主党は自民党より国民の耳を傾け、話を聞き
そして国民のための政治、国民第一、国民生活を守ろうとしている
民主党の発言やCMを見ても
本当に国民のことを考えているんだなと理解できる

だからこそ民主党に一刻も早く政権交代しよう!!!!!!!!!!

96名無しさん@明日があるさ:2008/10/31(金) 21:40:57 0
うざい
97名無しさん@明日があるさ:2008/11/01(土) 01:08:48 0
一人のみあこがれる。おしゃれなバーとか居酒屋とかいってみたいけど
絶対無理。マスターと会話とかできないし。それほど酒強くないし。
キョドりそう。
いつも金曜の夜はスーパーで惣菜買ってきて一人で飲んでる。
でも本当はそういうところいってみたいんだよ。
実際どんな感じなの?
98名無しさん@明日があるさ:2008/11/01(土) 01:15:32 0
チェーンの安居酒屋とかファミレスに一人でいくのは勇気がいるが
静かなバーだの居酒屋だのは全然いけるよ。
一人客も結構いる。

まあ店主のタイプにもよるけどしつこく話しかけてくるようなのはちょっと・・・な。
こっちの気分察知してほっといてくれる店はありがたい。
99名無しさん@明日があるさ:2008/11/01(土) 11:41:49 O
>>98
ファミレスはひとりの客なんて珍しくもないでしょ。
100名無しさん@明日があるさ:2008/11/01(土) 19:32:45 0
今日は買ったばかりの自転車で都心まで出かけた。
お目当てのイタリアンのお店でお昼をしようと思って開店前にいこうと思ったけど
ペア2組がすでに陣取ってて諦めた。
101名無しさん@明日があるさ:2008/11/01(土) 19:37:54 O
お前ら最近いつマンコした?
102名無しさん@明日があるさ:2008/11/01(土) 20:50:43 0
>>99
休みの日の飯時に独りでいってみたことあるか?
103名無しさん@明日があるさ:2008/11/01(土) 21:42:55 0
>>101
3年くらい前かなぁ。
仕事を辞めた。11月からのんびりしようとしたその頃、
俺は彼女との仲もうまくいかなくなっていた。
正社員じゃなかったからまぁよかった、という安易な考えは
今思えば全くよくなかったわけだが、仕事を辞めたのはそう、
彼女とうまくいかなくなったからというのが本当の理由、くだらない。
そしてほんの数ヶ月、彼女からバックレた。
鬱になり、やる気が出ずに長引く無職期間、そして仕事にありつくも派遣。
派遣すらバックレしたりして、またさらに派遣を繰り返し・・・・
それが3年前?2年じゃないのか?いや、思い返すとやっぱり3年だ。3年も経った。
長いようだが短くも感じられる。あの頃の俺のほうが確かに輝いていた。
でも今のほうが融通きくようになったし、社会的になれてる感がある俺。
俺はダメなんかじゃない。これから始まるんだ。俺の、人生が。来週から始まる。

ありがとう、みんな。
104名無しさん@明日があるさ:2008/11/01(土) 21:59:29 0
どういたまして
105名無しさん@明日があるさ:2008/11/01(土) 22:06:19 0
なんか明後日の方むいて独り言感が
106名無しさん@明日があるさ:2008/11/01(土) 22:50:00 0
やっぱ彼女欲しいなぁ。
美術館とか、温泉とか行きたいお!
107名無しさん@明日があるさ:2008/11/01(土) 23:06:26 0
そういうときもあったんだよなあ・・・
どうして手放しちゃったのかOrz
108名無しさん@明日があるさ:2008/11/01(土) 23:36:36 0
性的な事柄に関心があるとかじゃなくて、ただ単に一緒に
時間を共有できる人が欲しいんだよね!
109名無しさん@明日があるさ:2008/11/01(土) 23:45:22 0
>性的な事柄に関心があるとかじゃなくて
強調するほど興味あるのか。
110名無しさん@明日があるさ:2008/11/01(土) 23:50:26 0
ん?
まぁ、同性ではなく異性の他者のほうを求めるのは、身体的な一体感を得られるかどうか
の違いであることは否定しないが。
もちろん、価値観や趣味嗜好が近い友達も欲しいけど。
111名無しさん@明日があるさ:2008/11/02(日) 00:50:19 0
いない歴=年齢は俺だけですか、、、そうですか、、、
112名無しさん@明日があるさ:2008/11/02(日) 08:59:07 0
そうだね。残念だね。
113名無しさん@明日があるさ:2008/11/02(日) 13:19:23 0
>>111
俺とヤラないか?
114名無しさん@明日があるさ:2008/11/02(日) 13:53:06 0
アッー
115名無しさん@明日があるさ:2008/11/02(日) 16:31:01 0
以前、「お互い、さえない人生を変えてみないか?」と、
"経験値を上げるために付き合おう"という誘いに
わらをつかむ思いで乗ったことがあるが、
3ヶ月も経たないうちに「お前、自信がなさそうな顔してるよな〜w
見ていてイライラするww」と言われ、ふられたよ。
「お前がそのせりふを言えるのかよ」と言い返したかったが、
余計惨めになるから黙ってた。
116名無しさん@明日があるさ:2008/11/02(日) 21:42:55 0
よかったじゃん。そんな器の小さい人間を反面教師としてるんだろ。
あんたは違うと思ってたよ。あんたは大人だ。そういう生き方ができるんだから。
そのうちいいことあるさ。前向いてがんばれ。
117名無しさん@明日があるさ:2008/11/03(月) 23:24:26 0
>>115
気にすんな、最初から最低な奴だったんだよ。犬に噛まれたようなもんだ
118名無しさん@明日があるさ:2008/11/03(月) 23:34:21 0
狂犬病に噛まれたんだとかなりやばいよ?感染しちゃうよ?死んじゃうよ?
119名無しさん@明日があるさ:2008/11/04(火) 23:06:09 0
>>118
日本語になってないぞ。
120名無しさん@明日があるさ:2008/11/05(水) 07:52:16 O
>>115
おまえはさえない人生とか言ってるくせに自信たっぷりっ顔してるな。
とか言ってやればよかったのに。
121名無しさん@明日があるさ:2008/11/05(水) 08:14:51 0
友達もいなくて相談できる人いないんだが、
しばらく無職でいて仕事が決まった。
それが2社、どちらでもいいんだが決められないでいる。


某大手バス・トイレ会社の子会社でメンテ会社。
契約社員からスタート。一定期間経過後に正社員。
技能職→総合職の道あり。


某製紙会社の子会社で原材料系のメーカー。
総合職正社員。しかし引っ越しが必要で工場勤務(事務仕事)。

給料はどっちも同じくらい。その他いろいろ考慮する点はあるんだけど
キリがない。どちらがよいと思われますか?
122名無しさん@明日があるさ:2008/11/05(水) 08:20:24 O
日本電産
123名無しさん@明日があるさ:2008/11/05(水) 19:59:28 0
俺、紙パルプ業界。
この業界は良くも悪くも昭和的な雰囲気が残ってると思う。
あと人が少ないからか同族企業が多いね
124名無しさん@明日があるさ:2008/11/05(水) 21:05:01 0
40才手前にして仕事の伝転職、
同族企業(200人)の訳が判らない人事に嫌気がさし
営業で名前が売れていたので、同業他社(2000人規模)に拾ってもらったが
仕事は同じように出来るが、
社員として歴史の無い私は、仲間も出来にくい・・・
みんなも、何でこんな年で来たんだろう? と、
勝手に思っているだけかも知れないが・・・
福利厚生は良いが、人間関係はキツイ 
上層部からの評価も微妙・・・  まだ辛抱した方がいいかな?
転職して1年半たつが、多分職場で浮いた存在だと思う。
125名無しさん@明日があるさ:2008/11/05(水) 21:51:33 0
みんな自分の仕事のこと話すばかりで>>121には誰一人答えてない。泣ける。
126名無しさん@明日があるさ:2008/11/05(水) 21:54:29 0
123で少しだけ答えてるじゃんw
127名無しさん@明日があるさ:2008/11/06(木) 19:42:09 0
みんな自分のことで、いっぱいいっぱいってことかな。
128名無しさん@明日があるさ:2008/11/06(木) 20:29:41 0
俺は来年首切られることになったよ。
なのに相談出来る相手が一人もいない・・・。
とりあえず実家なんで住む家はあるんだが。
ローンも始まったばかりだし、
親がもし死んだら俺一人じゃ返せない金額。不安。
自殺する予定は今のところないが、来年どうやって生きてるか
本当に全く想像がつかない。
誰も相談出来る相手がいないから、ここに書き込んでみた。
友達1人もいないから空気読めない書き込みだけど、そのへんは許してくれ。
129名無しさん@明日があるさ:2008/11/06(木) 21:28:37 0
なら嫁もらえばいいじゃん。嫁にも働いてもらえ。看護婦でももらったらいい。
130名無しさん@明日があるさ:2008/11/06(木) 21:41:32 0
某球団のお偉いが、こんな状態で優勝なんかできるわけない。
Aクラスを目標にしたほうがいいとまで言われたチームが優勝なんて・・
トップと現場の乖離を見ることができた、無能なトップがいるなんて現場はかわいそうだ。
131名無しさん@明日があるさ:2008/11/06(木) 22:58:07 O
クンニ好きリーマン(笑)いるか?
132130:2008/11/06(木) 23:48:58 0
現場の人間を気遣える奴が上には居てほしいよな。
がんばってても報われないよな。死ねと言われてるようなもんだ。
133名無しさん@明日があるさ:2008/11/07(金) 00:29:52 0
スレチなんで死んでもらえますか
134名無しさん@明日があるさ:2008/11/07(金) 08:13:34 O
だが断る(笑)
135名無しさん@明日があるさ:2008/11/07(金) 08:45:25 0
おまえ誰?
136名無しさん@明日があるさ:2008/11/07(金) 11:54:55 O
童貞いるか?
137名無しさん@明日があるさ:2008/11/07(金) 16:14:24 O
>>136
いるよ
138名無しさん@明日があるさ:2008/11/07(金) 20:51:51 0
スキーの話題が出てくる季節になってきたね。
俺がスキーに行ったことがなくて、話に乗れないのを知ってるくせに、
わざわざ長々とスキーの話をする会社の皆の衆・・・。
でも、俺が「今日、大統領選ですねー」と言ったら、
さっさと話題を変えられた。
みんなニュースの話題がすごく苦手らしい。
「誰だっけ?オバマ?・・・2人で争ってるんだっけ?
興味ないからわかんないわ」って。

・・・だから俺友達いないんだよなあ。
139名無しさん@明日があるさ:2008/11/07(金) 21:05:11 0
君のいる場所が間違ってる。多分。
140名無しさん@明日があるさ:2008/11/07(金) 22:02:05 0
>>138
まー日本人はアメリカ人程選挙に入れ込む人間少ないから。
他所の国の占拠なんてそれこそ眼中にないだろう。
選挙の話したってなんで投票しにいくの?って異物見る目で言われたことあるぞ。

てかそういうのに興味のある相手と話してりゃいいんじゃねえの?
周りにいないか?

141名無しさん@明日があるさ:2008/11/07(金) 22:07:22 0
>>128
早く動くんだ。あんたの望む職種が何か分からないが、
紹介会社に登録するなり、ハロワで相談するなり、
知り合いを頼るなりすること。
具体的に次に向かって行動をはじめることで不安な気持ちが
和らぐよ。
142名無しさん@明日があるさ:2008/11/07(金) 22:10:23 0
>>138
意訳すると、こういう事?
「オレがスキーをしないのに、スキーの話題をするなんて間違ってるんだよ。
オレに話題を合わせろよな。
はぁ?オバマと争ってる候補者の名前も知らないの? ああ〜ダメだダメだ。
お前らみたいなバカどもじゃ、オレと話が合うわけねぇよ!」

たぶんキミはズレているんだと思う。生活に支障をきたすほどではないけど、
人間関係に微妙な影響を与える程度にズレてるんだよ。
知り合いは多いけど、友人は少ない。友人はいるけど、親友はいない。そうだろ?

第一、サブプライム問題や麻生の政策の話の最中ならともかく、スキーの話で盛り
上がってる最中に米大統領選の話はいきなり始めないだろ? せめて温泉とか後葉狩りとか
なにかしら話が繋がりそうな事を話すだろ。普通の人ならそうするはず。
143名無しさん@明日があるさ:2008/11/07(金) 22:17:25 0
マジレスすると、大統領が誰になったところで涙を流すなんて俺は考えもつかなかった。
だのにテレビを見るとそんな人たちが溢れている。

日本に住んでると不幸なんだなーと実感する一面でもあったな。
あんな期待とか感情の発露をこの国の政治に抱いたことのある人はいるんだろうか。
まったく不幸だ。
144名無しさん@明日があるさ:2008/11/07(金) 22:19:07 0
>>142
それは考えすぎです。
自分の感情はもっと淡白です。
でもって、スキー話の前後に大統領選の話をしたわけではありません。
145名無しさん@明日があるさ:2008/11/07(金) 22:22:18 0
そうか、淡白すぎるから人が寄ってこないんだ。
感情豊かな人のほうが、魅力はあるもんな。
146名無しさん@明日があるさ:2008/11/07(金) 22:27:27 0
だよね・・・。自分には人間的な魅力が全然ない。
性格を直したいのになかなか直せない。
気持ちから元気にならなきゃ!と思って笑顔を作るようにしてたんだけど、
母の友人が、俺のことを「暗そうな子ねえ」と言ってたらしい。
かなり落ち込んだ。
147名無しさん@明日があるさ:2008/11/07(金) 22:30:49 0
長所を伸ばせばよろし
148名無しさん@明日があるさ:2008/11/08(土) 08:49:21 0
>>146
その友人て奴は生きてる価値なさそうな奴だから
○しちゃったほうがよさそうだな。人間的に酷いやつだ。
149名無しさん@明日があるさ:2008/11/08(土) 09:28:21 0
別に休みの日は一人でのんびり過ごせよ
友人、恋人いない方が読書とかゲームとか出来るし、

哲学とか言語学とか結構固い本読むのもなれるとかなり
面白いよ。大学の時、もっと勉強しとけばよかった。

理系なら宇宙の果てはどうなってるのか一日中考えてみよう

で、夜は一人ワインでも飲めば、知的生活☆
150名無しさん@明日があるさ:2008/11/08(土) 14:11:45 0
友達いない生活はや10年。もう会話の仕方も忘れた。
先日、上司から「君のやってるのは会話じゃない」と言われちゃったよ。

分かってたことだけど、改めて指摘されると凹むなあ。
世間の人たちはどうやって友人見つけてるんだ。趣味のサークルとかに行ってんのかな。
151名無しさん@明日があるさ:2008/11/08(土) 16:20:19 0
世間では、クリスマスモードに入りつつあるね。
孤独だけど、ああいう雰囲気は嫌いじゃないかな。
ま、人ごみの中には入らないけど。
152名無しさん@明日があるさ:2008/11/08(土) 16:28:18 0
私はひまな週末を利用して、もらい物の木の切れ端を使って
クリスマスオブジェを作ってみたお。(^ω^)
見てくれる人も誰もいないんだが・・・窓辺に飾っとこうと思う。
こんな状況で、死ぬまでのあと何百回もある週末を過ごすのかと思うと耐えられない。

さっき地元の山を散歩してたら、周囲は年配のご夫婦ばかりだった。
いいなあ・・・こういう老後。うらやましすぎる。
153名無しさん@明日があるさ:2008/11/08(土) 16:39:56 0
>>152
ちょっと萌えた。
漏れは自転車買ったんで、息抜きに自転車こいでる。


仕事辞めて資格試験に専念しようっかなぁ・・。
154名無しさん@明日があるさ:2008/11/08(土) 18:23:01 0
俺もあまり友人多くないが、アメリカに一年間滞在してたが、
明らかに日本の友人関係より楽な面が多いと感じたよ。
友人の友人を紹介してくれたり、初めて会った人とダーツして遊んだり。
facebookというのがあるが、友人のプロフィールを覗いて見ると
友人が多く登録されてた。
仲の良い外人に尋ねてみると、そこまで日本と変わらないと思ったよ。

ただ、最初に会ってからの付き合いやすさはかなり違うと感じた。
長文スマン。
155名無しさん@明日があるさ:2008/11/08(土) 21:04:02 0
日本は基本閉鎖的だからね。
俺なんて友達なんて全く居ないけど、
職場の人間関係は普通なんだなこれが
飲み会も、泊まりの慰安会も、出張も、ゴルフもボードも、釣りにも海にも何でも行く。

で、彼らが友達?となると友達じゃないような。仲間だよね仲間。
156名無しさん@明日があるさ:2008/11/08(土) 21:36:49 0
俺もそんな感じ。誘われるのは嫌いじゃない。誘う気は全くない。
157名無しさん@明日があるさ:2008/11/08(土) 21:40:15 0
友達いないから分からなかったけど、筑紫哲也が死んだと2chで見て
またお得意のスレが立ったかと思って構わず出かけた。
しかしコンビニで見たスポーツ紙が全部と思えるほどこのネタが一面だった。
誰か逮捕されたの?
158名無しさん@明日があるさ:2008/11/08(土) 21:41:38 0
思うんだ。あのチームに優勝させてはいけ・・いや、俺が言いたいのは
あの監督に優勝させてはならないということだ。
あぁいうタイプの人間をいい気にさせてはいけないと思うんだ。
159名無しさん@明日があるさ:2008/11/08(土) 22:45:17 O
おれ友人少なくないが、彼女居ないんだけどなんとかならんかな。
160名無しさん@明日があるさ:2008/11/08(土) 23:50:42 0
友人に頼って紹介してもらえばよろし。
161名無しさん@明日があるさ:2008/11/09(日) 00:44:18 0
俺もスレタイなリーマンで、社内でも人間関係が希薄なもんで良く異動させられるわ。
社内ではそこそこ仕事出来るほうなんで、たいして苦労はしてないんだが、
同じ様な奴でも新しい仕事に順応出来ない奴はメンヘルとかになってるなあ。

ドライな会社だと思って入社したのに、その逆だったぜ。
まあリーマンなんて人間関係が全てだな、仕事の良し悪しなん関係ねえな。
俺みたいのは派遣とかだったら、即効クビだと思う。


162名無しさん@明日があるさ:2008/11/09(日) 01:05:33 0
>>155
俺も職場では比較的仲良くやってたけど、転職してから全く疎遠
職場で友達作れるやつはすごいと思うよ
163名無しさん@明日があるさ:2008/11/09(日) 12:30:07 0
友達って居ねえよなあ・・・
一緒に遊ぶから友達って訳じゃねーだろ?
難しいね。
164名無しさん@明日があるさ:2008/11/09(日) 20:25:44 0
・年賀状来る(メール含)
・結婚式呼べるか呼べないか

この条件さえ満たせば友達じゃないかなぁ。
俺には一人もいませんが(笑)
165名無しさん@明日があるさ:2008/11/09(日) 21:58:20 0
俺もいないな。これからだろ(31歳)。
166名無しさん@明日があるさ:2008/11/09(日) 22:06:27 0
思うんだ。あのチームが優勝しなくてよかったって。
あのチームの選手は悪くない。監督が
あの監督の得意げな顔だけは見たくなかったから今は大変満足してる。
選手はかわいそうだと思うが、監督代えてもらって来年優勝すればいいと思うよ。
167名無しさん@明日があるさ:2008/11/09(日) 23:13:04 0
会話が苦手すぎて、もはや神経症な俺だが、このままでは辛いんで
思い切って何か趣味か習い事してみようと思う。で、
・自分が好きで長く続けられそうな趣味
・仲間内の人間関係が濃くない、目的のある趣味
・考えてても始まらないので、とにかく目に付いた趣味

どれがいいと思う?正直どれも恐いんだが…
168名無しさん@明日があるさ:2008/11/09(日) 23:29:42 0
んじゃ、路上でエレキギターでもしようぜ。
169名無しさん@明日があるさ:2008/11/10(月) 19:41:44 0
子供の頃一緒にスト2とかやってるだけで
楽しかった友達はもういない
170名無しさん@明日があるさ:2008/11/10(月) 20:34:58 0
自分が好きで、それほどマニアックじゃない趣味がいいんじゃないか
将棋が好きだが、これでは友達できそうにない
171名無しさん@明日があるさ:2008/11/11(火) 07:22:45 O
>>170
将棋は結構メジャーな趣味じゃない?
年齢層を気にしなければ友達もけっこうできそうな。
172名無しさん@明日があるさ:2008/11/11(火) 20:54:12 0
私も対人恐怖症というか会話恐怖を克服したくて、
社会人向けの文化サークルに入った事があったけど、
「休憩時間」と称される雑談休憩がすごく苦痛だった。
三ヶ月ももたずサボりがちになり、そのうち〜〜終了〜〜した。
ただひたすら自習時間みたいに自分の手元だけに専念出来て、
ほとんど会話がない習い事があるなら知りたい。
私にはあの休憩時間はハードルが高すぎた。
誰々がケーキ焼いて持ってきたり、お漬物を持ってきたり。
"私も何か買って返したほうがいいのかな・・"
"私は料理が出来ないから市販品買うしかないけど、いくらくらいのお菓子が
いいんだろう"と悩んでばかりいた。
173名無しさん@明日があるさ:2008/11/11(火) 20:56:03 0
昔、会社の将棋同好会に顔出してたが、全員50overの役員だらけ
気に入られて出世にはつながったが・・
ゴルフやスキーの方が友達作るには良いのでは、俺はメンドイけど
174名無しさん@明日があるさ:2008/11/11(火) 21:05:28 0
若めの(25〜35歳くらい)の独身が集まる写真サークルってどこかありませんかね?
同世代の写真仲間が欲しくてクラブに入ったが、
みんな60代以上のじいちゃんばかりでがっかり・・・。
周囲はほとんど結婚してるか子供が小さかったりで、遊ぶ友達がいなくなってしまいすごくさびしい。
175名無しさん@明日があるさ:2008/11/11(火) 22:23:20 O
彼女いない歴童貞いるか?
176名無しさん@明日があるさ:2008/11/11(火) 22:34:49 O
ここ数ヶ月携帯のメールにメルマガしかこない件
ほんと友だちと疎遠になったわ…
177名無しさん@明日があるさ:2008/11/11(火) 22:36:12 0
俺、見事に友達ゼロだよ。
人付き合い嫌いで、職場の連中とも付き合いなし。
大体、話すこともないし、ツマラン男だよ。
結婚はしたいけど、コレじゃ無理だと諦めてる。
178名無しさん@明日があるさ:2008/11/11(火) 22:39:40 0
同じような状況の気使わなくていい、気楽に声かけれる友達が欲しいな
もう普通の友達はできそうにないや・・・
179名無しさん@明日があるさ:2008/11/11(火) 22:42:22 0
>>172
酒飲むなら、ワインとか良いと思うよ、高いけど
マニアが多いので黙ってれば勝手にウンチクたれてる
いざとなったら酔ったふりでOK
180名無しさん@明日があるさ:2008/11/12(水) 00:53:38 0
会話恐怖、辛いね。
私はいくら長い間誰かと付き合っても、どうしても自然な会話にならない。
世の中の人は、どうして当たり前のように会話ができるんだろう…。
181名無しさん@明日があるさ:2008/11/12(水) 10:58:03 0
営業でも経験すれば会話に苦労するなんてことなかったろうに。
経験不足で残念だったね。
182名無しさん@明日があるさ:2008/11/12(水) 19:49:50 0
今年も年末やることないんだろうなー
183名無しさん@明日があるさ:2008/11/12(水) 20:04:00 0
自分は、自宅にお客が来てもてなそうと思っても、
”辛い・・・しんどい・・・早く帰ってくれないかな・・・”と
じりじりしてるのが、いつも態度ににじみ出てしまってると思う。
たとえその相手が好きで仲良くなりたくても、会話が苦痛だし、
これ以上相手に不快感を与えたくない、嫌われたくないと考えて、
早く帰ってほしいと願ってしまう。
自分が客観的に見て礼を欠いた人間だとわかってるのだが・・・。
もっと会話を楽しめる人になりたいよ・・。
184名無しさん@明日があるさ:2008/11/12(水) 21:03:35 0
>>183
凄く分かる
ああ〜…なんでこんな人間になったのかな自分
亀だけど自分が書いたのかと思った>>82

今日は
別の部署の人「そっちの部署はみんな仲いいんでしょ?ボーリング行ったって聞いたけど」
自分「え…?いや…私は知らないです…」
のやりとりがあってへこんだ
この前は私がいるところで飲み会の話してるし
みんな知らないとこで和気藹々してたんだな
友達になれないどころか、義理でも誘ってもらえないなんて
まあ私がいたら場が暗くなるのは目に見えてるんですけど
185名無しさん@明日があるさ:2008/11/12(水) 22:03:05 0
>>184
私もよくそういう事があるよ。
部署を移ってから全く飲み会に誘われないので、
「ここは飲み会が無いんですねー」とさりげなく言ってみたら、
「そういえば、あなたがこっちに転勤してきた頃から、飲み会自体が
なくなったんだよね・・。なんでだろうねっ」とごまかしてた。

でも私は知ってる。
別の部署の男性に「君、全然飲み会に誘われないんだって?w」と意味深に失笑されたからね。
みんなどうして、"俺達はお前を馬鹿にしてるよw"と知らしめようとするんだろう。
私を誘わないのは勝手だが、完全に隠れてやってほしいよ。

先月、別の部署の男性社員から「飲み会開くから、若くて可愛い子だけを集めてくれ」と
要請が入ったそうで、(当然私には声がかからなかったが、)
私の向かいの女の子が
「私は絶対に誘われると思ってた〜w」とクスクス話してるのが聞こえてきて不愉快だった。
なぜその飲み会の事を知ってるかというと、おしゃべりな同僚がわざわざ教えてくれたから。
転勤してきあら、僻みっぽくなってく自分が嫌でたまらない。
前の部署では、男性社員が大勢居て、飲み会で一緒に馬鹿やったりして楽しかったのに・・・。
長文すみませんでした。
186名無しさん@明日があるさ:2008/11/12(水) 22:48:21 0
無理に馴れ合う必要なんてないと思う俺は終わってるのかwww
そもそもそういう奴らと勤務時間外に自分に無理して付き合ったって
ストレス溜まるだけだろう?
バカなやつはほっとけよ。やることやってれば見てくれてる人は
ちゃんといるよ。
187名無しさん@明日があるさ:2008/11/12(水) 23:10:00 0
>>186
俺もそう思うよ。
無理して付き合う必要もない。

なんか若い連中だけでよくどっか遊びにいってるみたいだけど(俺も若手にカウントされるが)
話振られた事もない。別に職場の連中とライブ行ったりネズミ園行ったりなんて興味ないけど。

188名無しさん@明日があるさ:2008/11/12(水) 23:48:06 0
よく会社勤めができてるなと感心すらする。辛くならないか?
仲良くできたら会社がもっとずっと楽しいところに変わると思うが
残念だよなぁそういう風に思いながら仕事してるのって。
189名無しさん@明日があるさ:2008/11/12(水) 23:55:06 0
面倒くさい。
そう思うならお前の会社で孤立してそうな奴にもちゃんと声かけてやるんだな。
190名無しさん@明日があるさ:2008/11/13(木) 00:06:30 0
そういうのって大事だと思うよ。会社なんてまず人間関係じゃん。
みんな仲良くやろうよ。異常者にならないうちに仲良くやろう。
191名無しさん@明日があるさ:2008/11/13(木) 00:09:55 0
そういうのってどういうの?
192名無しさん@明日があるさ:2008/11/13(木) 08:37:24 0
孤立してそうな奴にもちゃんと声かけて
193名無しさん@明日があるさ:2008/11/14(金) 08:20:34 O
童貞いるか?
194名無しさん@明日があるさ:2008/11/14(金) 08:34:36 O
飲み会誘われないなんて最高にラッキーじゃないか。
まぁ問題なのは周りの嫌味的発言の数々だな。
そんな奴らほっといて資格の勉強でもすれば?
雑魚が雑魚同士群がっているうちに自分は研磨するべし。
俺は会社の付き合いなんかより手に職付ける努力してるよ。
195名無しさん@明日があるさ:2008/11/14(金) 10:29:01 0
最近、前の空き地に業者を入れて、草を刈りました。
その空き地にバスケットのゴールを置いています。午後2時ごろから子供が来て、遊んでいます。聞いたら、高校生だと言っていました。
こっちに越したころ、3オン3バスケというのが流行っていて、体育館を借りてサークルをやっていました。私は、そんなに上手くないのですが、ジョギングで走るだけよりも、何か遊びの要素があればよいと思い始めました。子供の頃、学校でやった記憶がありますね。
当時は、ネットもそんなに発達していなかったので ジャマールという情報誌で人が集まったりしていました。
196名無しさん@明日があるさ:2008/11/14(金) 10:30:36 0
こんどの土曜日、両国のエデン教会という教会で、お子さんを小児がん
で亡くされたという先生と、以前から知り合いの武先生という以前も
話に出てきた群馬の伊勢崎出身の人で士官学校から終戦後エンジニアに
転じたという方、またその息子さんが音大の出身で、コーラスの指導を
していてキリスト教独立学園の卒業生がコーラスを披露するという集会
の案内が来ています。
その先生にでも さりげなく今お見合いなんかをしていると話してみても
いいかもしれません。
ピアノの先生にも年賀状ででも書いてみようと思います。
197名無しさん@明日があるさ:2008/11/14(金) 10:31:36 0
昨日は、ディスコミュージュックをやっていて、積極的な人たちは
踊っていました。片隅の方の男性が声をかけてきて同じテーブルに
かけました。横浜の方から来ていて、山口の下関出身だと聞きました。
地味な感じの男性でした。そこに女性のOLのグループが腰かけてきたので、
携帯とメールアドレスを教えておきました。ちょっとしたナンパをしてしまいました。
私は、自分で言うのも何ですが、そんなにハンサムでもないのですが、
案外女性には モテてしまいます。たぶん優しそうに見えるからかも
しれません。実際、優しい性格な方だと思います。もし、若い頃から
好きなように女性と交際していたら、とっくに破滅していたと思います。



198名無しさん@明日があるさ:2008/11/14(金) 10:32:57 0
ずいぶん、寒くなりましたね。一時、暖かさが戻しましたが、やっと
秋らしくなったという感じですね。10月になって、そろそろ うどん
かと思いましたが、やっぱり 冷たい そばでもいいかと思いましたが、
やっと 温かい うどんが美味しいシーズンになってきました。

さっきまで フジテレビでイノセントラブというドラマのダイジェスト
を やっていました。婚約者が 意識不明という若い男性と その人に恋
をしている女性との物語のようです。その女性は、兄が刑務所に入って
いて、仮釈放が認められるのを待っているという、貧しい勤労者という
設定です。男性の方は、クリスチャンのようです。ああいった、山の手
モノの若い勤労者の恋愛ドラマとかって自分は 好きですね。
来週の月曜日 午後9時からだそうです。
199名無しさん@明日があるさ:2008/11/14(金) 10:34:42 0
そうですね、足立の西部は 交通の便が悪かったので、千住とか五反野
の方とは ちょっと違いますね。あっちの方は、ほとんど都会ですね。
足立の西部は、移ったころは 不便で あまりよく思いませんでしたが、
考え様によっては 都会郊外な場所だと思います。暮らし方も必然的に
都会郊外になってしまうのだと思います。もっとも、都心の事務所でも
文具とか客に出すコーヒーなどが 近くに売っていなかったり、あるいは
仕事が忙しくてビル街のコンビニに行ってるヒマもないような人は、
アスクルなどの通販で買い物をしたりするのかもしれません。ITの
プログラミングなどは、ホントに忙しいらしく、毎日のように12時
過ぎまで仕事があったりするそうです。そういうところにも都会郊外は
あるのでしょう。越中島などの埋め立て地のオフィス街なんかは、
不便そうですね。
200名無しさん@明日があるさ:2008/11/14(金) 10:35:50 0
都会郊外な生活といえば、ベランダ越しに高圧線が見えるような光景
が連想されます。ブレンディのコーヒーを飲んでいたりするのかも
しれません。ロードサイドのファミレスに行ったりする感じもありますね。
私は、6月生まれ双子座ですが、都会的で知的だけど、いくぶん軽薄と
いう占いは、たしかに当たっていると思います。多少、都会郊外な
ところに住んだので 時代に流されない理念型の人間に変われたのかも
しれません。都会郊外は いいよと最近は 言っています。
日暮里で育ちましたが、商業が中心の台東区よりも王子・赤羽などの
工場が多かったところの方が、感覚的に似ているように思います。
街並が何となく暗くて、住民もそんなに外向的では ない感じなの
でしょう。



201名無しさん@明日があるさ:2008/11/14(金) 10:36:58 0
散歩するとしたら、どこがいいのでしょうか。旅行に行くとしたら
どこでしょうか。
以前、その蒲生の方の無教会の方とイグナチオ教会とか東京カテドラル
のミサを見に行ったことがあります。信徒でなくても見られると思い
ます。銀座教会は、プロテスタントですが、あそこも有名ですね。
以前の、クリスマスの時期のトウキョーウォーカーなどでは、彼女と
いっしょに教会のミサを見てから、ホテルのレストランで食事をする
みたいな記事もありましたね。最近のは、どんな感じなのでしょうか。
もう、堀江モンが出た辺りから、教会に行くなんて雰囲気は ないので
しょうか・・・
202名無しさん@明日があるさ:2008/11/14(金) 10:37:41 0
無教会の場合は、あまり集会でクリスマスを祝うということは、
重視していないように思います。12月の中旬ごろにクリスマス集会
をやってしまって、各々は 自宅で家族と祝うという感じかもしれ
ません。インテリ気取りの人は、書斎でバッハなどを聴きながら、
ワインとウイスキーを飲んだりするのもいいでしょうね。大学の教授が
多いので、冬休みに入ってしまっていて、山荘などに行っている人も
多いのかもしれません。
203名無しさん@明日があるさ:2008/11/14(金) 11:00:44 0
若者というのは、かわいいものですね。自分があの位の年頃だったら、
どうだったかとか考えると、いろいろ考えさせられますね。
自分は、後輩だとしても 男の子が自分に出来たとしても 自分みたいな
エリート的な生き方は してもらいたくないなというのが願いですね。
平凡で屈託のない青年になってほしいと思います。文系エリートだけじゃなくて、
テクノクラート路線やってる自分みたいな苦労は させたくないですね。
204名無しさん@明日があるさ:2008/11/14(金) 11:03:12 0
クリスマスだからといって 家族とか恋人と過ごさなければならないと
いう発想もあるようですが、今年は 24日が水曜日ですね。12月の中旬
に入ると、もう年末・年始の準備などもあるのでしょうけど、世の中は
28日ぐらいまでは 動いていますね。もう クリスマスツリーに限らず、
ケーキ・菓子なども ほとんど準備出来ているのでしょう。店頭では、
最近までハロウィングッズが目立ちましたが、12月に入ると、クリスマス
関係でしょうね。以前、税務署の届出などで合羽橋の辺りに行きましたが、
クリスマスグッズの問屋なども目立ちましたね。台東区は、特に蔵前
が問屋が多いですね。

削除用パスワードを入力してください


205名無しさん@明日があるさ:2008/11/14(金) 11:04:11 0
新年も2日からスーパーなどは 営業している店が多いですね。孤独な人にとっては、かえって いいかもしれません。働いている人も大変でしょうけど、新年から出るのは 若い独身者などが多いのかもしれません。後で代休を取るのでしょう。
昔の正月というと、4日ぐらいまでは、世の中が動きませんでしたからね。銀行などは 4日からだと思いますが、お金は たしかに年末に多めに準備しておく必要があるかもしれませんね。もっとも、クレジットカードは お正月でも使えますね。自分個人的には、
あまり世の中がシンとなってしまう昔の正月は、好きではなかったですね。
年賀状を書いたり、学校の宿題の書き初めをしたりした思い出があります。
車などにしめ飾りが付いていて、初参りに行く人も多かったでしょうね。
初参りの日は、終夜運転がされたりしますね。足立の地元の神社でも
火を焚いたりして、12時を過ぎると、初参りに行く人は、多いですね。
私は、キリスト教なので、行きません。地元の神社は 氷川神社です。
206名無しさん@明日があるさ:2008/11/14(金) 11:05:17 0
大晦日と元日は、家の片付けをしたりしていて、紅白も一人暮らしに
なってからは、あまり見ませんし、そんなことをしてグズグズしている
うちに12時になってしまうことが多いです。それでジョギングに出ると
、初参りの人たちを見かけます。走り初めですね。元日は、昼ごろまで
寝ていることが多いです。24時間番組などもやっているのでしょうけど
特に普段と変わらず、少し遅くまで晩酌をやりながら、音楽を聴いたり
するのがいいと思います。こんど、1万円で何十曲も入っている、
昔の映画音楽とか バックミュージックのCDを買いました。未だ届き
ませんが、楽しみです。クラシックもいいですが、聴き流すには
ポピュラー物の方がリラックスできまね。以前は、モーツアルトの
レクイエムなども よく聴きましたが、リラックスするには、重すぎますね。
207名無しさん@明日があるさ:2008/11/14(金) 11:06:25 0
谷山 浩子さんの試聴できるページが見つかりました。『海の時間』
には、海ユリが出てきたり、ちょっと幻想的な曲です。

http://mysound.jp/music/detail/tT7ZA/?r=rss



208名無しさん@明日があるさ:2008/11/14(金) 11:07:24 0
もうミュージシャンとしては 古い方かもしれません。80年代の末ぐらいのデビューですね。カントリーガールなんかも よかったです。
やっぱり、銀座の山野で買ったりしました。谷山さんは、神戸の出身で、
たしかコバルトシリーズという少女マンガがかった小説集に文庫も出し
ていたと思います。案外、内容がウェットな感じの曲が多いと思います。
歌詞の内容が、考えさせられるものも多いですね。
209名無しさん@明日があるさ:2008/11/14(金) 11:07:58 0
男性で谷山浩子がいいという人は、どっちかというと ひ弱で青白い
感じがしますね。雰囲気的には、神戸などのアンティークな感じの
喫茶店などで聴くと雰囲気が出るかもしれません。帆船の模型などが
飾られている。
210名無しさん@明日があるさ:2008/11/14(金) 11:10:41 0
京葉線に乗ったことはありますか?私は、舞浜の方に用事があって
行ったのですが、夕方の上りが案外混んでいるんですね。
幕張新都心などで仕事をしている人も多いのかもしれません。
従来のように何でも都心という傾向でもなくなっているようです。
企業の電算センターなどが多いのでしょうか。
となりのトトロは なかなか いい映画でしたね。お母さんが入院して
いて、お父さんと女の子2人という家族で大きな木のある田舎家に
住んでいて お父さんは バスで町に仕事にいっているという設定ですね。
ドラマだと 女の子という設定が多いような気がします。20代ぐらい
のころは、結婚して女の子のいる家庭が理想という人が多いのかも
しれませんね。
211名無しさん@明日があるさ:2008/11/14(金) 11:17:28 0
ちょっと 懐かしい光景かもしれません。子供の頃が よみがえって くるかも
しれませんね。

 http://danchi100k.com/file0148/index.html#20

 http://danchi100k.com/file0150/index.html#35

 http://danchi100k.com/file0097/index.html


 最近 この人の歌が流行ってるみたいです。この人は 30になったばかり
みたいです。

 http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/AngelaAki/disco/index.html

 癒されてください。
212名無しさん@明日があるさ:2008/11/14(金) 22:11:34 0
なんだよこの日記調・・
213名無しさん@明日があるさ:2008/11/15(土) 10:19:42 O
ブログにでも書けばいいのにね。
この空気嫁なさが友達いない一因かって感じかな。
214名無しさん@明日があるさ:2008/11/15(土) 11:01:09 O
空気読めない(笑)
215名無しさん@明日があるさ:2008/11/15(土) 13:21:33 0
たぶん、普段の休日、クリスマス、年末年始の過ごし方なんて、みんなこんなもん
だよと言いたいんじゃないかな。
もう、あと1か月でクリスマスも来るけど、何か予定を立てましたか?
友達がいない人って、怠惰ということも案外あるのかもしれないね。
216名無しさん@明日があるさ:2008/11/15(土) 15:45:57 0
女性と友達(以上)になるにはどこに行けばいいの?

男子中・高校→工学部→研究分野

テニススクールに通ってるしスノボも月1で行ってる。
飲み会の幹事も引き受けてたりする。
172センチ55キロ

女性と知り合うことが全く出来ないで真剣に悩んでます。
217名無しさん@明日があるさ:2008/11/15(土) 17:33:00 0
この間、ここに行ってきました。何度か通えば良さそうな女性も見つかるかも
しれません。仕事用じゃなくって、パソコンなどで作った簡単な名刺を持って
行けばいいと思います。

http://www.genius-tokyo.co.jp/club.html

見た目は、普通でしょうか?あくまでも友達の付き合いの人と、結婚する人は
違うという面もあるのかもしれません。案外、貴方のことを好いているけど、
なかなか切り出せないという女性もいるかもしれませんよ。もう、20代も
半ばだけど、結婚とかどう考えている?というような切り口で話してみれば
いいかもしれません。

よく、理系だと人間関係が濃いから、研究室で一緒だった女性と結婚するという
ことも聞きますが、さすがに工学系は、少ないのでしょうか。バイオとか薬学なら
多いのでしょうけどね。そういう場合は、仕事のジャンルで探すのは、諦めた
方がいいかもしれません。銀座のレーベン館なんかは、理系の人が多く登録してる
らしいよ。
218名無しさん@明日があるさ:2008/11/16(日) 13:17:10 0
可愛いくてモテそうな女性が男性にアプローチしたら男性は喜ぶだろうけど、
私がアプローチすると、警戒されるかウザがられるか警告されるか
(「お前、勘違いしないでよね?」系)のいずれかだと
経験上わかっているので、アピールすることすら出来ない・・・。

友達が1人もいないから、友達に異性を紹介してもらうことすら出来ない。
母の知人に男性を紹介してお見合いしたことがあるが、
一度会ったきりで音信普通になりました。orz
街で私と似たような容姿の女性が恋人連れてるのを見ると、
顔が悪くても性格が明るいとか、女性としての魅力が何かしらあるんだろうなーと思えて、とても惨めな気分になる。
出会いを増やそうとして転職したら、職場は定年間近の58歳と
定年後に再就職した65歳くらいのおじさんしか居なかった。
社会人向けのサークルに入ったら、やはり46歳〜定年後のおじさんしか居なかった。
友達居なくて職場に異性が居ない人は、どこで相手を見つけてるのですか?
本気で泣きたいくらいどうにもならない状態で、脱出する方法が知りたいです・・・。
219名無しさん@明日があるさ:2008/11/16(日) 15:26:39 0
性格的に問題があって、友達がいないのか、それとも引込み思案で友達が
出来ないのか、よくわかりませんね。
自分は、小学校・中学校と越境で通っていたから、子供で距離が遠いという
理由もあって、学校が終わった後に友人と遊んだりすることが少なかったから
自然と人と距離を置く付き合い方が身についてしまったのかもしれない。
その学校は、3割ぐらいの人が越境で来ていて、むしろ越境組の子の方が
坊ちゃん・お嬢さんが多いという感じだったかな。小学校から私立に行った
人とかと人との関わり方という点では、似ているのかもしれない。
案外、慣れ合いになって付き合うというよりも、ちょっと距離を置いた
関わり方の方が正統なんじゃないかと大人になってからは 感じているけど。

友達がいたとしても、男女交際とか結婚で必ずしも有利になるとは 思えない
けどね。男性によっては、女友達で飲み歩いているような子は 好かないという
古い考えの人も案外いるものだよ。特に地方の旧家で育ったような人とかね。
お見合いの会などに登録してみるのもいいんじゃないかな。
地方の旧家というと、学歴云々言うんじゃないかとか思うだろうけど、昔は
女の子は 勉強が出来ても地元の地味な女学校か行っても短大ぐらいみたいな
感じが普通だったみたいだから、変に出来る女性よりも家庭的で保守的な
女性の方が好かれるという面もあるんじゃないかな。
220名無しさん@明日があるさ:2008/11/16(日) 19:26:51 0
何か書こうとはするが書けない。
便所の落書きみたいでつまらんレス
になっちまうんだ。
221名無しさん@明日があるさ:2008/11/16(日) 23:16:32 O
セックス未経験いるの?
222名無しさん@明日があるさ:2008/11/16(日) 23:51:43 0
俺は奇跡的に経験済み
彼女も経験したことある
223名無しさん@明日があるさ:2008/11/16(日) 23:53:33 0
人生経験少なくなさそうなのによく生きてこれたな。俺でさえこんなに苦労してきたのに。
224名無しさん@明日があるさ:2008/11/17(月) 22:58:28 0
異性に縁遠い者同士でくっついたことがあるよ。
喧嘩別れしたけど、振りかえれば幸せな日々だった。
もうあんな日々は訪れないだろう。
本当に、せっくすをするまでが一番純粋で幸せだったよ・・・。
225名無しさん@明日があるさ:2008/11/17(月) 23:15:38 0
異性に縁遠い者同士ほどタチ悪そうなものはない気がする
226名無しさん@明日があるさ:2008/11/17(月) 23:19:05 O
友達少ないが兄弟とは仲いい
227名無しさん@明日があるさ:2008/11/17(月) 23:22:50 O
友達いないとか、マジ異常な事に気づけ。

228名無しさん@明日があるさ:2008/11/17(月) 23:33:28 0
土曜にドラマ「結婚できない男」やってたんだけど
ズゴック共感したww
ま、私は仕事できないんですが...orz

229名無しさん@明日があるさ:2008/11/17(月) 23:34:49 0
>>225>>227
ばかやろー!かなり傷ついたじゃねーか・・・。

>>226
俺は兄弟とも疎遠だ。
俺は弟が恋しいのだが(キモイ兄でごめん)、弟はワープーの俺と違って
大手会社勤務で有能で高給取りだし、もう共通の話題すら見つからん。
小さい頃は一緒にミニ四駆で遊んだのに・・・。
弟に「この車を買おうと思うんだけど、どう思う?」と聞かれたが、
車すら買えん貧乏な俺には、車のスペックどころか名前すら全然分からんかったわ。
230名無しさん@明日があるさ:2008/11/17(月) 23:51:10 0
嫌味な弟だな。
俺なら逆上してシメるわ。
231名無しさん@明日があるさ:2008/11/17(月) 23:54:15 0
友達いないのが異常とか言い過ぎだぞ。
当人にはこれまでしたくもないどれだけの苦労があったと思ってんだよ。
好きで友達ゼロになったわけじゃない奴もいるんだし、言葉に気を付けろ。
232名無しさん@明日があるさ:2008/11/17(月) 23:59:30 O
でも、やっぱ友達いないのは異常だってば
233名無しさん@明日があるさ:2008/11/18(火) 00:02:55 0
うるせぇ。いいからクソして寝るか死んでろハゲ
234229:2008/11/18(火) 00:02:59 0
いや弟に悪気はない。弟は良いやつだ。
ただ弟に欠点があるとすれば、挫折を知らないところ。
あくまで俺が”車には興味がないから買わないだけ”だと思ってるんだよ。

パソコンが壊れて、俺がちまちま直して使ってると、
「新しいパソコン買えば?15万もあれば良いのが買えるよ」とさらりとアドバイスしてくれる。
でもって俺が以前「椅子(小学校入学時から使ってる)に、百均で買った滑り止めシートを貼ったら、
座った時にすべらなくなったよ(^^」と弟にさりげなく"工夫自慢"をしたら、
「へえー。俺この前、8万円のパソコン用の椅子を買ったけど、すごく楽だよ。
長時間座っても全然疲れない。兄ちゃんも買えばいいのに」
俺「・・・・」orz

友達居ない上に兄弟間でもこんな格差状態だから、さびしいもんだよ。
235名無しさん@明日があるさ:2008/11/18(火) 00:03:29 0
てか何友達いないもん同士いがみあってんだよ。
おまえら友達になれば解決じゃね?
236名無しさん@明日があるさ:2008/11/18(火) 00:08:20 O
友達はいることは居るんだがな
地元離れた+もともと連絡とらない、たまに電話来ても仕事だから地元戻れない
どんどん居なくなる
まぁしょうがないわ
237名無しさん@明日があるさ:2008/11/18(火) 00:12:26 0
たまに連絡が来たかと思えば
「結婚しました!」
「子供が生まれました!」ばっかりだもんな。

最近ついにへこんだのは
「家を建てました」
・・・次に来るメールが怖いわ。もう釣り合いが取れなくて、会う気もしねえ。
238名無しさん@明日があるさ:2008/11/18(火) 10:37:55 0
>>236
もう、お互い いい年なんだから、忙しくて当然だよね、というような前提で
話している場合が多いのかもしれません。別に、会いたいとかいうことじゃなく
単なる近況報告なのでしょう。

>>229>>237
いい話、おめでたい話は、あまり大っぴらにしない方がいいと 私は 思います。
特に、少し距離を置いた付き合いをしていて 近況がわからない相手に対しては・・・


「結婚しました。責任が重くなって大変です。」とか「家を建てました。30年
ローンで大変です」というように、負の側面も書いておけばいいかもしれません。

挫折というものを転機、チャンスに変えられる人と、そうでない人がいるのかも
しれません。いつまでたっても過去の挫折を引きずる人もいると思いますが、
そんな性格かもしれません。
高校中退の記事がありました。高校中退しても ちゃんとやってる人もいるので
しょうし、その辺は 本人次第かもしれません。かえって『苦労をされて大変で
したね』という反応を私は すると思います。それでも、今ちゃんと仕事が出来て
いたりすればいいのでは ないでしょうか。
大卒でも学歴と関係無い仕事をしている人は 案外多いので、一時は 親とケンカ
になったりするかもしれませんが、それを振り切ってでも道を開いた人は、むしろ
意志も強いので立派だと思います。


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111461956?fr=rcmd_chie_detail
239名無しさん@明日があるさ:2008/11/18(火) 11:06:11 O
>>238
後半はなんかのコピペかと思ったが違うんだな
その変なスペース入れるのやめた方が良いぞ
240名無しさん@明日があるさ:2008/11/18(火) 12:30:08 O
この前、久々に消防〜予備校まで一緒だった奴からメールが来たよ。
久々に会って飲もうだってさ。

かつては馬鹿なメールとかしまくってたが、いつの間にか互いに気をつかっていて、
連絡を取りにくい状況だっただけに、嬉しくて涙が溢れた。
241名無しさん@明日があるさ:2008/11/18(火) 13:05:30 O
大事にしろよ
俺は年2回大学のバイト仲間と遊ぶようにしてるよ
数少ない仲間
BBQしたり花火したりドライブしたり…
まじで友達っていた方がいい
会うだけで普段の会社の苦しみから少しだけ解放される
242名無しさん@明日があるさ:2008/11/18(火) 20:15:49 0

【 陽炎6周年☆PARTY 】@Arch
http://www.djtabo.com/

過去にARIA/AFRA/BENI(安良城 紅)/BOO/ 井手麻理子/小橋賢児/DJ KAORI
DJ MAYUMI/MAY J./DOUBLE/Sweep/LISA(ex.m-flo)/田中ロウマ/michi
その他大勢.....。豪華ゲストが次々に登場、そしてパフォーマンスをして来た
話題のHIPHOP,R&Bパーティー♪陽炎が遂に6周年を迎える!!!!

【第一弾】
陽炎6周年feat.LISA姉
LIVE:LISA(ex.m-flo) 
12/13@ArcH(新宿2丁目)22:00〜
http://www.clubarch.net

【第二弾】
陽炎紅in『 Shangri-La 』
LIVE:BOO/michi ( auCM曲PROMISE披露)
12/22 @ageHa(東京新木場)23:00〜
http://www.ageha.com/


243名無しさん@明日があるさ:2008/11/18(火) 20:16:57 0
カオスヘッドっていうアニメ見てるやついるか?
俺はまさにその主人公そのものなんだよ。
今年新卒で彼女いない歴=年齢でアニメオタ。
アニメの主人公に似ている点は可愛い妹がいるのと会社の隣の席にかなり美人の子
がいること。俺の一つ先輩だけど結構気軽に話すことができる。
そしてそのアニメと同じように最高にモテるイケメンの友達が一人いて毎週のように
二人で飲みに行ったり家で遊んだりしてる。もちろんこいつには彼女もいるし男女友達も何人もいる。
俺みたいなカスを相手にして優越感を得ているとかありえないし、何で俺なの?って聞いてみたんだ
恥ずかしかったけどこんな感じで→「なあ、俺と遊んでいて楽しいか?俺はすごく楽しいけど・・・」
イケメン「楽しくなきゃ遊ばないだろwそれにお前は一番真剣に話を聞いてくれてアドバイスもしてくれる。
     俺はお前になら嘘もつかないし何でも話せる。それに俺達話かなり合うじゃんw」
って言ってきた。飲む前だから酔ってない状態でだ。素直にうれしかった。やっぱ本当にモテるやつはすげえよ。
オチなくてスマソ。
244名無しさん@明日があるさ:2008/11/18(火) 22:47:26 0
>>234

ますます嫌味な弟だな。
245名無しさん@明日があるさ:2008/11/18(火) 23:52:05 0
その弟が良い奴じゃないのは確かで、挫折を知らないがために
他人の痛みを理解しない、今で言う、いわゆるKYな管理職になったら
そいつの周りでは不満が満ち満ち溢れるんだろうなと思うと生かす価値が
246名無しさん@明日があるさ:2008/11/19(水) 00:10:17 0
いい奴っていうのは家族の贔屓目だよな。
誰に対してもそういう空気読めない言動とってるならただの糞じゃん
247名無しさん@明日があるさ:2008/11/19(水) 00:27:23 0
俺がワーキングプア状態だからそう感じるんであって、
新卒で大手優良企業に入社した、恵まれてる社会人は
みんなそんな感じだろ。
自分の周囲の大手会社勤務とか電力会社社員とかを見てるとそう思う。
金銭感覚がずれてるよ。

まあ、ずれてるのは俺のほうかもしれんが。
248名無しさん@明日があるさ:2008/11/19(水) 00:54:22 0
>新卒で大手優良企業に入社した

これがすべてだな。これが今思えば人生最大の機会。
氷河期世代やレベル低い大学の奴(俺)には縁のない世界だったわけだ。
俺が苦労した理由がわかったが、今ようやく落ち着こうとしている俺の
職業人生を振り返るに、新卒で入った会社がいかにクソだったかということだ。
本当にクソだったわ・・・
249名無しさん@明日があるさ:2008/11/19(水) 01:09:01 0
大手会社勤務の知人に
「俺が勤めてる会社は、残業が多くて・・」「同僚が解雇されちゃって・・」
とうっかり口走ったら、
「はあ?そんなの組合に相談すればいいじゃん」とスッパリ言われたよ。
零細会社に組合なんかあるわけねーだろ!・・・とは言い返せなかったわ。

あと、「企業年金が・・」とか、「財形貯金やってないの?」
とか言われると嫌になる。
大手社員って、どの会社にもそういうのがあると思ってるんだろうなあ。
俺は零細でしか働いた事がないから、うっかり自分の会社の話をするにも
周囲に気を使ってしまうよ。
250名無しさん@明日があるさ:2008/11/19(水) 09:09:53 0
企業年金って厚生年金のことなの?
251名無しさん@明日があるさ:2008/11/19(水) 10:15:14 0
>>249
そうですね、独身で使わないお金があったら、生保なんかに入っておいた方が
いいかもしれません。公的な年金だけじゃ老後の保障としては、貧弱だと思うよ。

>>247
兄弟関係は、複雑で難しいですね。世間の大半は、長男らしいですね。なぜか
というと、次男・次女は、半分の確率しかないからだそうです。自分も弟の方
だから、あまり兄の立場が無くなるようなことは、やりたくないという思いが
あって、多少引いた生き方をしてしまうようなところがあったかな。
>>244>>245などの意見を見ると、弟が生意気なのは、面白くないというは、
やっぱり世間一般の見方ですね。
そうじゃない場合もあるだろうけど、親の家とか預金などは、やっぱり今でも
長男が相続するのが一般的なんじゃないでしょうか。むしろ、だらしない弟で
たかられたりする方が大変なんで、かえって、しっかりしててくれて良かった
と思えばいいのではないでしょうか。自分の家は、案外裕福だから、ちょっと
違うだろうけど、世間一般だと次男以下は、本来もらえるものが無いと考える
から、勉強でも仕事でも必死で頑張るんじゃないかな。それに嫉妬するよりも
もう少し大きい人間になって「立派になったな」ぐらいのこと言える兄貴に
なればいいと思うけどね。
252名無しさん@明日があるさ:2008/11/19(水) 15:32:10 0
生命保険というよりも、年金型の保険ですね。10年ごとに契約変更出来る
ようなタイプだね。最近は、金利が低いから銀行の定期預金に入れておいても
あまりメリットがないし、株も毎日指標をみなきゃならないから、時間的に
ゆとりのない人は、難しいから生保の年金ぐらいが一番いいのかもしれないな。
運用で元本割れすることは、まずないタイプで、利息がつく商品ということだね。

このスレって、大手の人が多いのかと思っていたけど、案外、中小の人も多い
みたいだね。大手のキャリア組ではないとしても、車で営業に回っているような
人が一番多いような印象だったけど・・・

堀江モンが出た辺りから、勝ち組・負け組とか、ワーキングプアーとか、そういった
ことが強調され過ぎるような感じになってきたな。そういうレッテル貼られると
余計、働く気が失せるような気がするけどね。
ワーキングプアーというのは、月収20万に満たないような派遣労働者などを
言うのでしょうか?
以前は、月収15万ぐらいが初任給だったんじゃないでしょうか。墨田の町工場
とかね。それでも奥さんが来て、一生懸命働いて、自分で工場を作って特許を
取って社長になるとか、そんなことが立派だったとか言われていたと思うけどね。

サラリーマンでもマンションのオーナーになる方法とか、そんなHPもありましたね。
生きている限りは、豊かになれる可能性もあると思うので、とりあえず健康で
仕事が出来れば勝ち組だと思いますが・・・
253名無しさん@明日があるさ:2008/11/20(木) 01:22:56 O
友達いないのは異常
254名無しさん@明日があるさ:2008/11/20(木) 11:22:49 0
しつこい
255名無しさん@明日があるさ:2008/11/20(木) 13:13:16 0
暇すぎる、ネトゲもあきた
256名無しさん@明日があるさ:2008/11/20(木) 20:00:55 0
ネットするのも暇なんで勉強を始めた
257名無しさん@明日があるさ:2008/11/21(金) 22:51:47 0
月収20万って、ワープーじゃないだろ・・・?
俺が20万もらえたら、おいしいものも食べられるし貯金も出来る。
俺、今、月収15万だから・・・orz
258名無しさん@明日があるさ:2008/11/21(金) 22:58:41 0
そうか、君がわーぷーなんだな
259名無しさん@明日があるさ:2008/11/21(金) 23:03:34 0
うん!⊂(^ω^)⊃
260名無しさん@明日があるさ:2008/11/21(金) 23:18:47 0
月28.5万(額面)もらってても生活苦しいのに、
これ以下の生活が想像できない。
新人の頃俺はどうやって生活してたのだろう・・・。
261名無しさん@明日があるさ:2008/11/21(金) 23:42:19 0
単に無駄遣いが過ぎるんだよ。
262名無しさん@明日があるさ:2008/11/22(土) 11:15:27 0
あればあるほど使っちゃう人っているよね。
俺が派遣で働いてる会社のパートさんの家、旦那が年収一千万超えてるんだけど、
大手優良企業で定時退社が17時20分だから、毎晩のように同僚達と
飲み歩いているらしく、いつも
「お金がない・・」「お金がないから・・」と口癖のように言ってる。
年収180万の俺に言わせてもらえば
『ふざけんな』と思うけどね。
他人の家のことだから、勝手に困ってればいいやと思って何も言わんけど。
263名無しさん@明日があるさ:2008/11/22(土) 12:39:20 0
手取り16万だわ。
親と同居だから、まあなんとか大丈夫ってか
家追い出されたら死ぬわ。
264名無しさん@明日があるさ:2008/11/23(日) 23:08:17 0
別に悲観ぶってるわけじゃないけど、
時運は友達もいないし、家族にも厄介者扱いだし(三十路独身)、
自分で自分が好きじゃないし、むしろ嫌いだし、
この先何か目標があるわけでもないから、
いつ死んでもぜんぜん、全然悔いはない。
265名無しさん@明日があるさ:2008/11/23(日) 23:17:00 0
じゃあ速やかに。
266名無しさん@明日があるさ:2008/11/24(月) 00:01:10 0
どうやって。
267名無しさん@明日があるさ:2008/11/24(月) 00:24:38 0
あぁ友達いなくても平気なのだが
「友達がいない」事で寂しい奴とか哀れな奴と思われるのが耐えられない…
そんなに悪いのかよ…
268名無しさん@明日があるさ:2008/11/24(月) 00:45:16 O
悪くはないが、人格に問題あるとか思われるだろうな。
人は周りとのバランスを取って生きているようなもんだから、
ひとりでいる奴はやっぱりちょっとどこかおかしいのかもね。
俺の場合はたぶん俺が頭良すぎるからだと思うんだけどさ。
もしくは周りにバカが多すぎるかのどっちか。
269名無しさん@明日があるさ:2008/11/24(月) 00:46:14 0
周りが馬鹿にみえるってのはあるな。
なんでそんなくっだらないことで馬鹿騒ぎしたり喜んだりできるの?って。
そんなんだから友達いなくなるんだろうけど。
270名無しさん@明日があるさ:2008/11/24(月) 00:52:32 0
友達いなくて休日にすごい塞ぎ込んだりするが、
>>264を見て、負けるな、と思う。
271名無しさん@明日があるさ:2008/11/24(月) 01:00:46 0
くだらない事で良い意味での馬鹿になれない、なりきれない。
自分の事を話すのが嫌い。壁を作る。
自分から誘う事は出来ない、誘われたら行く
集団の中に紛れるような友達付き合いしか出来ない。2人で遊ぶとかもっての他。

おまいらもこんな感じかい?
272名無しさん@明日があるさ:2008/11/24(月) 01:39:03 0
だったら何だってんだボケ
273名無しさん@明日があるさ:2008/11/24(月) 02:53:57 0
いや、俺は大勢より二人きりとかのほうが喋れるんだ。
大勢入るとなんか俺は喋らなくてもなんとかなるよなって黙り込んじゃう。
274名無しさん@明日があるさ:2008/11/24(月) 11:18:27 O
自分は人と少し価値観が違うのか、
小さい頃から何か言うたびに馬鹿にされたり、クラスのみんなに反論されたりしてた。
何かしゃべっても、おもしろおかしくネタにされたり。
子供心に自分に自信なくなって、意見は全然言わなくなったな…。

大人になったら、意見を言わない事も中傷されるようになって。
「○○君て、いつも何も考えてないよね〜W」
意見を言えば馬鹿にされるし。
馬鹿にされても自分の意見をごり押しすればいいのか?
275名無しさん@明日があるさ:2008/11/24(月) 22:38:15 0
馬鹿にされたら刺せ。言葉の暴力には相手に分かるようにして返さないと相手は分からないぞ。
刺すものは・・分かるよな。
276名無しさん@明日があるさ:2008/11/24(月) 22:49:46 0
そういう勘違いされるような表現使うから孤立してるんだね
277名無しさん@明日があるさ:2008/11/25(火) 00:08:31 0
全く友達が居ないまま結婚するとは思わなかった。
当然式も挙げなかった。
嫁さんには悪いことしたなと思うが、やったところで
寒いしなあ。
親しい他人は嫁のみの人生。いや、家族か…
278名無しさん@明日があるさ:2008/11/25(火) 05:18:10 0
俺は嫁も友達いないから結婚式なんてハナからする気なしだったわ
279名無しさん@明日があるさ:2008/11/25(火) 06:00:44 O
>>277
自分も友達いないのに中学生からずっと彼女は何人も変わってきて、今もいるので同じ心配してます
海外で二人で挙式しようというのが一番最善な気がしてるので真剣に考え中です
280名無しさん@明日があるさ:2008/11/25(火) 07:37:00 O
俺ってこんなに量産されているのか…
俺の場合は週一で何かしら誘いがあるが、断っている。めんどくさいし、疲れるから。
もう末期だ
281名無しさん@明日があるさ:2008/11/25(火) 10:42:02 0
●単独なる者、選ばれた者は幸いだ。

●心の中で迫害された者は、幸いだ。彼は、真に天の父を知ったのである。

(トマスによる福音書より:荒井献訳)
282名無しさん@明日があるさ:2008/11/25(火) 12:12:20 O
宗教は否定しないが困った時にすがりつく自分の弱さが嫌いだ
283名無しさん@明日があるさ:2008/11/25(火) 12:47:37 0
そうですね、人間誰しもいずれは この世を去らなければならず、そして
この世も いつかは、無くなってしまうのに、何かを残したからといって、
どういう意味があるのだろうか、などと考えてしまうこともありますね。

『天地は、滅びる(巻き取られる)だろう。しかし、私の言葉は 滅びる
ことはない』というフレーズがバイブルの中にありますね。

永遠の生命とか霊的な身体ということも言っていますね。現世に生きながらに
して、すでに永遠の中にいるという考え方があると思います。これは、仏教の
天台思想にもあるようです。仏教の場合は、もっと複雑で、この宇宙だけが
全てではなく、また別の宇宙があるということも言っていますね。

永遠ではない地上の世界で、どんなことによろこびを見出せばいいので
しょうか。私は、キリスト教を知って、案外 西洋も思想的に深い部分が
あるということに気付きました。
忙しい仕事の合間に、キレイで優しいアシスタントの女の子がコーヒーを
いれてくれた、そんなことが小さな幸せなのかもしれません。フランス映画
なんかでありそうですね。リチャードクレーダーマンがかかってそうな
オフィスなんかがいいかもしれません。
284名無しさん@明日があるさ:2008/11/25(火) 12:52:45 0
>>262>>263
それは、財団法人かなにかの事務とかの仕事でしょうか。
自分は、さすがに20万を超えているけど、あまり無駄遣いはしていないな。
昨日も夜、お弁当を自分で作って、今日の昼食にしました。スーパーで売っている
100円のハンバーグと魚肉ソーセージを焼いたものを入れ、それにご飯と梅干
レタスなどを入れました。原価は、300円ぐらいかもしれません。それくらい
なら、簡単なお弁当買った方がいいのかな、とかも思いますが、手作りは、
またいいものがありますね。
285名無しさん@明日があるさ:2008/11/25(火) 21:54:11 0
仕事決まったんだけど友達がいなくて、やっぱりやることないから
昔世話になった派遣会社にお礼するために、年末の仕事申し込んで
派遣の仕事が確定したけどバックレするとかかましてる。
俺が債務不履行された経験ある派遣会社だからお返しの意味でやった。
でもこの程度で済ますなんて俺ってホント、優しいいい奴だよな。
でもこんなことしてもつまらん。友達ほしい。彼女もほしい。新天地でがんばるぞ、と。
286名無しさん@明日があるさ:2008/11/26(水) 07:39:10 O
>>285
それ、会社に復讐ってよりも担当者に対する個人攻撃だな。
契約違反だし。
287名無しさん@明日があるさ:2008/11/26(水) 09:40:43 0
別に構わんだろ。俺が前に債務不履行された営業からは
絶対に仕事の紹介なんか来ないだろうし、とりあえず
その会社にダメージ与えられたらそれでいいんだ。
契約違反なんて言っても口頭だけの約束だし、証拠もないし
相手も同じこと、いやそれ以上のことをしたんだからな。
だいたいすき間埋めさせるための仕事紹介してくるところがせこい。
昨日は2回、ブッチした電話がまた来たら、
あんたんとこの使えないダメ営業にやらせろとでも言ってやるか。
あーでもこんなことしてもほんとつまらんわ。早く仕事始まれ
288名無しさん@明日があるさ:2008/11/27(木) 12:18:18 0
友達ゼロ、彼女なし、30過ぎ。しかも株で失敗して貯金も無くなった。
自由で勝手気ままの俺だったが、ある日ものすごい不安に襲われて怖くなった。
5年くらい音信不通、しかも俺から連絡止めた同級生に、思いきって電話してみた。
無視されても仕方ないな、と思ったけど、やっぱいい奴だった。正直泣けた。
289名無しさん@明日があるさ:2008/11/27(木) 23:09:52 0
俺にはお前が嫌な奴に思えるから絶対に嫌いだな。お前みたいなタイプ。
まぁ5年もの間さ、お前に連絡しなかった同級生のことを少しは考えることができるなら
二度と連絡するなよ。迷惑なんだからよ。

人生に未練がなくなった、なんてセリフはよ、小泉さんくらいのことをやってのけてから言うもんだぜ。
290名無しさん@明日があるさ:2008/11/28(金) 08:36:57 O
友達いないとか異常だよ

291名無しさん@明日があるさ:2008/11/28(金) 10:25:35 0
>>289
いや、我ながら本当にそう思う。だから学生時代の友達も全部失った。
電話したのはこいつひとりだけ。中学生からの同級生で一番長かったから。
あれから3ヶ月くらい経つが、今では昔のように付き合ってくれている。
幸い同じ趣味があるので前みたいに週に1・2度くらい会うようになった。

まあ>>289も小泉さんくらいがんばってはやく友達つくれ。
292名無しさん@明日があるさ:2008/11/28(金) 12:31:36 0
その表現の意味がわからんわ
293名無しさん@明日があるさ:2008/11/28(金) 12:58:38 O
小泉さんくらいのことって、総理?
294名無しさん@明日があるさ:2008/11/28(金) 21:31:52 0
あなたとは違うんです!
295名無しさん@明日があるさ:2008/11/29(土) 13:03:32 0
まああんなのと一緒だと思われたら思われた方が迷惑だが。
296名無しさん@明日があるさ:2008/12/01(月) 12:28:38 O
埼玉の小泉の事?
297名無しさん@明日があるさ:2008/12/03(水) 02:22:36 0
ここにいる友達がいない人らって、やっぱ会話が苦手なのがネック?
298名無しさん@明日があるさ:2008/12/03(水) 14:51:14 O
人と一緒なのが苦痛なのがネック。
299名無しさん@明日があるさ:2008/12/03(水) 16:09:44 0
>>297
そうだね。
一緒にいても話すこともないし。
無言でいると、何かは喋らないと思ったりして疲れるだけ。
やっぱり一人が気楽でいい。
300名無しさん@明日があるさ:2008/12/03(水) 21:33:03 0
一緒にいても喋れる相手と何一つ思い浮かばない相手とがいるんだよ。
興味が無いからといってしまえばそれまでなんだけどな。
301名無しさん@明日があるさ:2008/12/05(金) 18:47:39 0
友達いない上に家に帰ってもやることない。
平日の帰宅後とか土日は気が狂いそうになる。
いや、もう狂ってるのかも。

だれか俺を救って。
302名無しさん@明日があるさ:2008/12/05(金) 20:56:11 0
狂えばいいじゃん。
303名無しさん@明日があるさ:2008/12/06(土) 23:32:19 0
>>301
無口でぽっちゃりな私でよかったら話し相手になるけど・・。

たぶん、嫌なんだろうな・・・。
304名無しさん@明日があるさ:2008/12/07(日) 00:14:47 0
ちょいぽっちゃりくらいなら俺はおk
305301:2008/12/07(日) 00:26:33 0
>>303
本当ですか。よかったらメールください。
306名無しさん@明日があるさ:2008/12/07(日) 23:55:39 0
このながれならいえる・・・・!

ぬるぽ
307名無しさん@明日があるさ:2008/12/08(月) 18:48:47 O
おちんちん未使用いるか?
308名無しさん@明日があるさ:2008/12/08(月) 19:44:39 0
大学のある場所からも実家からも離れて且つ田舎に就職したもんだから、本当になんにもすることがないな
309名無しさん@明日があるさ:2008/12/08(月) 19:45:07 0
>>307
「居る」?
「要る」?
310名無しさん@明日があるさ:2008/12/08(月) 22:38:08 O
「煎る」?

「炒る」?
311名無しさん@明日があるさ:2008/12/09(火) 00:17:53 0
>>307
炒ったのくれ
312名無しさん@明日があるさ:2008/12/09(火) 12:21:14 0
>>301
たぶん、レジャーというものが、高校ぐらいまでは、大人がセッティングして
くれていて、受動的な人でも楽しめたのだろうけど、大人になると、自分で
動かないと楽しむことも出来ないという違いがあるのかもしれない。
高校ぐらいまででも、部活とかサークルに入っていて積極的に余暇を過ごす
生き方をしてきたひとは、大人になっても積極的に自分から行動しようと
するのでしょうね。たぶん、大学行った人は、自分から活動しないと何も動かない
という、それまでの 有りかたとの違いに当初は 戸惑ったりしたかもしれない
けど、だんだん大人になるということは、そういうことなんでしょうね。

就職しても、メーカーなどは、すごく辺鄙なところの工場とか研究所に配属になることって
よくあるらしいけど、アウトドアが苦手な人にとっては、苦痛にしか感じないかも
しれないな。飲み屋に行くのも、20代の全半ぐらいだと何となく不良っぽい感じが
するんだろうし。まあ、ネットという楽しみがあるだけ昔に較べたら恵まれている
と感謝した方がいいんじゃないかな。筑波学園都市は、以前は、自殺する人が
多かったらしいよ。キレイ過ぎる環境は、かえって人間をおかしくしてしまうもの
なのかもしれないな。
313名無しさん@明日があるさ:2008/12/09(火) 13:02:57 O
おちんちん未使用居るか?
314名無しさん@明日があるさ:2008/12/09(火) 19:14:07 0
>>312
ネットがあるからこそ、手軽な所にそこそこ楽しめる物があって外に出にくくなってる気がする
315名無しさん@明日があるさ:2008/12/10(水) 12:47:11 0
>>314
自分もそうだったんだけど、親が付き合う友人なんかについて うるさくて、
あまり友人を家に連れてきたりすることが出来なかったんだけど、親が何か
言うんじゃないかという内面的な規制が、大人になってもトラウマで残って
しまっている人は、案外 多いんじゃないかな。
『あんな人と付き合って』みたいに言う親に育てられると、なかなか積極的に
なれないのかもしれないな。別にヤクザみたいに問題を起こす人以外なら
構わないと思うけどね。人と関わると、トラブルに巻き込まれる可能性も
上がると思うけど、100%の安全を求めるなら、家に籠っているしかない
んじゃないかな。それでも、地震とか雷が落ちたりする可能性はあると思う
けどね。だったら核シェルターにでも入ってるしかないんじゃない。

316名無しさん@明日があるさ:2008/12/10(水) 12:48:15 0
自分は、休日、人と会うわけじゃなくても、目が覚めて家の中を少し片付けて
から、雨でない限り必ず近所の公園に行って、途中で缶コーヒーを買ってベンチ
で飲むことにしている。もっと都心で便利なところだったら、ドトールにでも
入って好きな本を持っていったりも出来るんだろうけど、案外 不便なところ
だから、そういったことしか出来ないんだけど、とにかくネットのスイッチを
入れるよりも、外に出てみるということが大切だと思っている。これは、一種の
作業療法みたいなものなんだろうけど、>>301さんのように、半分病んでしまって
いる人には、いいかもしれない。自分も、孤独でかなり精神的にかなりおかしく
なりかけた時期があったんだけど、だからといて風俗に行ったり出来る不真面目さ
もなかったんだけど、何とか乗り越えて生きてきました。
最近、カウンセリングの勉強を始めて、それは、職場で問題を抱えている人が
いるとか、そういった実用的な理由もあるんだけど、自身も半病人みたいな部分
があるから、いろんな方面で役に立つと思っている。カウンセリングのサークル
にも時々参加することがあるんだけど、心理学系やってる人は、やっぱり自分か
身近に問題を抱えている人が多いのでしょう。いろいろと苦しんでいる人もいる
ということがわかると、案外自分の苦しみなんて それほどじゃないということに
気付くかもしれません。

超長文になってしまいましたが、何か参考になればいいと思います。
317名無しさん@明日があるさ:2008/12/10(水) 15:10:47 0
休日に、勉強してみるというのも いいのかもしれません。あまり負担にならない
程度の勉強をすると、かえって気分も爽快になるし、顔も輝いてくるものだと
思います。

勉強というと、建築とか不動産、あるいは 会計関係などは、仕事をしながら
勉強して資格を取ったりしていかないと上に上がれない仕事だから、友達が
いないなんてネットに書いてる人って目標もなくって気の毒だなと感じて
しまうかもしれないな。自分も、その建築・不動産関係なんだけど、ヒマな
時と仕事がある時の落差が大きい業界なんだよね。だから、こんな時間に
ネットに書き込みが出来るわけ。この間、建築関係の試験が終わったばかり
なんだけどね。
小売とか一般事務みたいに、人当たりの良さだけで出来る仕事は、楽そうで
いいなとか思うこともあるけど、まあ商品を研究するとか、いろいろ勉強する
余地もあるのかもしれないけど、やることがなければ通勤時間に英会話のカセット
聴いたりして、頭がバカにならないようにしとくとかもあるんじゃないかな。
自分も以前は、英語系を勉強してたけど、転職して今の業界に入ったので、
その方面をやってるという感じかな。
318名無しさん@明日があるさ:2008/12/10(水) 18:47:03 0
それから、社会人になったから、仕事に全てを捧げるものだという考え方も
あるんだろうけど、アフター5とか休日を上手く使えない人が案外多いの
かもしれない。たしかに、その考え方は、重要だし立派だとは思うけど、
必ずしも大変な仕事ばかりじゃないからね。営業とかエンジニア系の人は、
そう考える傾向があるのかもしれないけどね。ある程度お金を使って内需に
貢献するということも必要かもいしれないな。
トンネル工事の現場監督とか外科医で手術を担当してるとか、そういう職種の
人は、命がけの仕事をしていて、立派なんだろうし、そういう仕事の人も
いなければ世の中成り立たないんだろうけど、立場が違うという視野も持った
方がいいんじゃないかな。そういう仕事をしている人は、本当に世の中に必要
とされている仕事をしているという満足があるんだろうから、余暇に喜びを
求めなくても生きて行かれるという面もあるのかもしれない。親が、そういった
仕事してた人なんかは、仕事と余暇の切り替えが下手なのかもしれないな。
5時代で終わるような仕事してるんだったら、その後を充実させて、また
よい仕事が出来るように気持ちをリフレッシュすることも大事かもしれないと
自分は思うけどね。
319名無しさん@明日があるさ:2008/12/10(水) 19:27:01 O
みなさん社会人サークルとか言ってみては?
320名無しさん@明日があるさ:2008/12/10(水) 19:30:06 0
変なサークルだと怖いからいきなり1人では入れないよ。
どうやって探したらイイのかな
321名無しさん@明日があるさ:2008/12/10(水) 19:39:55 O
社会人サークルでググれ。
男は飲み会だと7000円くらいが相場。
俺らみたいな人、普通にいっぱいいるよ。一人で来てるやつばっか。
で、運がよければおにゃのことも友達になれる。

勇気出して行ってみれ。
322名無しさん@明日があるさ:2008/12/10(水) 19:41:36 O
アッシュとかパステルとかが安心なんじゃないかな。
323名無しさん@明日があるさ:2008/12/10(水) 21:06:40 0
習い事を始めるのも良いんじゃね?
オレは弓道やってる。

でも、出会いは期待しないように。
どこもおばちゃんっや定年退職したじーちゃんばーちゃんばっか。
そのかわり色々(主に農産物)貰えるぜ
324名無しさん@明日があるさ:2008/12/10(水) 21:07:24 0
なんだその無料食料配布はw
325名無しさん@明日があるさ:2008/12/12(金) 10:36:04 0
いい歳こいてパラサイトやっている。自立したいのは山々なんだが
困った時に相談にのってくれる友人が1人も居ないんで孤独感で
メンヘラになるのが目に見えている。
目下、両親だけが唯一の話し相手だから離れられない。
326名無しさん@明日があるさ:2008/12/13(土) 12:08:21 0
同じく。

会社でたまに雑談できたかと思えば、俺が席を立った直後に
(ヒソヒソ・・・w) と陰口が始まる。
なんで陰口だと分かるかというと、実際聞こえる距離で言ってるから。
327名無しさん@明日があるさ:2008/12/13(土) 14:43:51 0
そういうのが一番精神にくるんだよなー…

残業してて、なんとなく全体が「作業中」ではなく
「おしゃべり中」になったとき、緊張する。
無口なのに沈黙が苦手な俺。
328名無しさん@明日があるさ:2008/12/13(土) 16:19:18 0
友達から飲みにいこうと誘われた。
もう一人の友達を含めた3人で行くのかともいきや、10人くらい集まるらしい。
「喜んでいく」と返事をしたらそいつが急に仕事になって飲み会がなくなった。
忙しい年末だからしょうがないよね。
329名無しさん@明日があるさ:2008/12/13(土) 21:17:33 0
縁もゆかりも無い地方に飛ばされて
まさに孤独

東京にはいっぱい友達いたのに
離れてみると電話もメールも来ない

要するに、そういうことだったんだな
330名無しさん@明日があるさ:2008/12/13(土) 21:20:05 0
>>329
俺なんて東京に留まれたのに電話もメールも来ない
331名無しさん@明日があるさ:2008/12/13(土) 21:36:08 0
自分からしないのに相手にしろって我侭じゃないの?
332名無しさん@明日があるさ:2008/12/13(土) 22:28:45 0
無口なのが悪いといえば悪いが
飲み会でても話す事も無く、話しかけられる事もなく、空気な俺。
酔っ払ってハイテンションに思える奴相手にこちらから話し掛けても
一瞬真顔になってスルーされる。
ああ、ぶっ壊れたふりしてるけどこいつ酔ってねーなと急激に醒める俺。

忘年会新年会のシーズンなんて最低だ。
333名無しさん@明日があるさ:2008/12/15(月) 10:53:15 0
>>332
スルーされるだけならまだいい。俺なんて飲み会の度に
日頃のことで皆に吊るし上げられている。
334名無しさん@明日があるさ:2008/12/15(月) 21:59:33 0
空気人間とどっちがいいか悩む所だが
相手にされない方が辛いね。

俺ならつるされたらその場で逆切れするよ。
335名無しさん@明日があるさ:2008/12/17(水) 10:52:45 0
>>325
この間、雑誌に出てたけど、最近の20代は、親とか友人よりもネットで
いろんな相談をするものらしいよ。同じ経験をした人の方が、的確な意見を
言えるからということもあるんだろうけど。
このスレがあるだけでも、かなり救われているんじゃないでしょうか。
昔だったら、それも全て自分の中に抱えこまなきゃならなかったわけだから。

>>東京にはいっぱい友達いたのに
離れてみると電話もメールも来ない

要するに、そういうことだったんだな

人間って、実際に顔見ない人は、もう居なくなってしまったと考えてしまう
傾向があるのかもしれない。よほど親しかった人なら、マメにメールしたり
するんだろうけど。たぶん、遊び友達という域を出ていなかった友達なのかも
しれないな。ある程度、広く浅くの友達も必要だろうし、何でも話せる友達も
必要かもしれないな。友人もポートフォリオを組んでおかないと、いざ状況が
変わったりすると、関われる友達が一人もいないということになってしまうかも。
メールというものが出来る以前は、年に1度の年賀状でも、友人だと思えたん
だろうけど、最近は、メールでマメにやりとりするのが、友人の定義になって
きたのかもしれないな。

自分も、引っ越して、東京の外れなんだけど、そっちに住んでから、よほどで
ない限り人が訪ねてくることも無くなったな。東京の都心方面で会って、別々の
方向に帰るというのが、東京のライフスタイルなんだろうけどね。東京の外れ
に住んでも、こんな状況だから、見知らぬ地方に行ったら、もっと疎遠になる
というのは、解る気がするね。
336名無しさん@明日があるさ:2008/12/17(水) 19:32:13 O
会社にも近所にも友達らしい友達はいない。
でも時々連絡をくれる遠くの友達が何人か居る。
私にはそれで充分だ。
337名無しさん@明日があるさ:2008/12/17(水) 22:28:42 0
じゃあなぜここに来た
338名無しさん@明日があるさ:2008/12/17(水) 22:35:08 0
>>315
うちの親は、私が連れてくる友達に必ずケチつける人だった。
(だった、と過去形なのは、ケチつけられるのが嫌で、今は会わせないようにしてるから。)

小学生の頃から、毎回繰り返される悪口の数々・・・。特にルックスに関する悪口が多い。
「まったく。しゃれっ気がない子ね。毎回同じ服を着て・・・」
「女のくせに、あんな男みたいなスニーカー履いて・・何考えてんのかしらね」
「あんたに似て暗そうな子ね」
「化粧が下手」
・・・必ず馬鹿にした口調で蔑むから、子供の頃から嫌でたまらなかった。

もう母はそういう人なんだと思って
絶対に家には呼ばないことにしているが。
呼ばないなら呼ばないで、「あんた友達いないんでしょ?ww」
「ついでに彼氏もいないしw」と馬鹿にされた。
最近は、「あんた、だんだん老けてきたねwww」とからかってくるから不愉快。
私が今後、もし奇跡的に子供を生むことがあっても、絶対にあんな親にはならないぞ。
お手本があの母しかいないから、いまいち不安だけど・・。
339名無しさん@明日があるさ:2008/12/17(水) 22:40:39 0
ああ、つくづく恋人が欲しいと思う今日このごろ・・・
出会いがねーーーよ('A`)
340名無しさん@明日があるさ:2008/12/17(水) 22:44:10 0
あっても、結婚してたりしてな。
友達いなくても好きって言ってくれて、気があって、
側にいると幸せになれる人が一人いればなあ…
341名無しさん@明日があるさ:2008/12/17(水) 23:50:45 O
>>337
スレタイ通り、友達の少ないサラリーマンだからね。
342名無しさん@明日があるさ:2008/12/18(木) 00:02:17 0
年に1.2回メールくれる友達がいる(いた?)
ここ数年、あけましておめでとう・結婚しました・出産しました くらいだったけど
「名前決まったら教えてね」とメールしたが…
何か月たっても返事こない
よく分からないけど名前って2.3週間以内にはつけるもんだよね?
独身の私に自慢したかっただけ?と思ってしまう
(昔はそんな子じゃなかったから自慢じゃないと思いたいんだけど)
だって普通友達なら子供の名前くらい教えるよね
切られたのか…
あけおめメールが来るかどうか気になってしょうがない
343名無しさん@明日があるさ:2008/12/18(木) 00:30:22 0
先方にもいろいろあると思うよ。
344名無しさん@明日があるさ:2008/12/18(木) 01:14:13 0
結婚したやつが疎遠になるのはしょうがないな
思ったよりも忙しいんだろうな

大学時代の唯一の友人が地方に嫁に行って以来、年賀状ぐらいのもんだよ
345名無しさん@明日があるさ:2008/12/18(木) 02:34:58 0
たかだか数行のメール打つ時間も無いぐらい忙しいのか
すごいな育児って
346名無しさん@明日があるさ:2008/12/18(木) 05:16:14 0
女なんてそんなもん。
子供ができりゃ興味関心は子供にばかり向くから
旧友のことなんて二の次三の次で忘れてる
347名無しさん@明日があるさ:2008/12/18(木) 14:36:39 0
>>338
随分と陰湿な お母さんですね。親がそういう性質でも、親という立場があるから
なかなか、否ということも言えなくて、そのことが葛藤になってしまい、神経症に
なってしまう人もいるそうです。
私は、カウンセリングの会で習ったのですが、親であろうと上司であろうと、
マイナスイメージを持ってもよいのだそうです。
私の親も、友人を家に連れてくるといい顔をしませんでした。友人が賑やかで
うるさいからとか言っていましたが、そうではなくて連れてくること自体が
嫌だったみたいです。特に家が狭いからとか、そういうわけでもありません。
親が自分の子供を独占していたいからという理由でもないようです。とにかく
子供が選んだ友人、やったことなど全てについて、水をさしてみないと気がすまない
という問題性格なのでしょう。
私が、学校時代に最期に友人を家に連れてきたのは、たぶん小学校高学年ぐらい
だったかもしれません。それ以降は、あまり友達とも深入りせずにやってきました。
348名無しさん@明日があるさ:2008/12/18(木) 17:41:48 0
>>345
育児に限らずそういうものって時間の余裕よりは心の余裕なんじゃ…
349名無しさん@明日があるさ:2008/12/18(木) 23:10:02 0
女友達ってなー、一生友達だよとかいってても結婚したり子供生んだら簡単に疎遠になるよ。
350名無しさん@明日があるさ:2008/12/19(金) 00:40:41 0
というかな、深く考えすぎだよ。
たまたま、気持ちが向かなくなった。
また、別の時、気持ちが向かう。
それも友情だ。潔癖症はいかん。
351名無しさん@明日があるさ:2008/12/19(金) 13:00:39 0
ところで、友達のいないリーマンのクリスマス、年末年始は、どんな過ごし方
なのでしょうか。
352名無しさん@明日があるさ:2008/12/19(金) 22:05:05 O
家族とケーキ食べて
家族と年越しそば食べて
家族とおせち食べて
それ以外は普段通りテレビ見てネットするだけだ
プレゼントなんて買わないし、年賀状なんて書かない、初詣も行かないし、初売りも行かない

今これを淡々と書き込んでいるが、当日になったらすげー虚しくなるんだろうな
353名無しさん@明日があるさ:2008/12/19(金) 22:23:30 0
家族という存在がうらやましい。
俺は家族のことをどこか心の中で馬鹿にしてて、
まともにコミュニケーションをとらない。

その上友達もいないときたもんだ。
寂しくて気が狂いそうだよ。
いや、もう狂tt(ry
354名無しさん@明日があるさ:2008/12/19(金) 22:45:24 0
俺のクリスマス〜年末・年始(予定)

12/24 残0デーなので早く帰ってゲーム
12/25 20時ごろに切り上げて帰ってゲーム
12/26 年内最終出社日なので早く帰ってゲーム
12/27 家族ごっこをしたがってる親のために帰省
     ついでに秋月あたりで面白そうなものを物色
12/28 家族ごっこ終了して家に戻る
12/29〜1/4 狂ったようにゲーム
1/5 年始
355名無しさん@明日があるさ:2008/12/19(金) 22:48:44 O
>>351
平日なんだから仕事一択。
356名無しさん@明日があるさ:2008/12/20(土) 12:20:05 0
来年で40。会社以外の知り合いというと、
近所のバーで会う常連さんくらい。
みんな50代のオッサンなわけだが・・・

うん、出会いないね
357名無しさん@明日があるさ:2008/12/20(土) 12:37:23 0
大学時代の友人に3年ぶりに電話したら番号変わってた・・
358名無しさん@明日があるさ:2008/12/20(土) 13:11:52 0
友達はほとんどいな俺はペット、昼ね、ゲーム、食事だけで一日が過ぎてしまう。

こんな生活も意外と気楽だな。

たまに数少ない友達が俺をアッシー代わりに使いたいから電話をよこす。
こんなときはちょっと面倒だが、素直に運転を引き受ける。

文句を言うとペットの猫と小鳥が意外と朝が早い。猫なんて朝の5時にはにゃーにゃー
鳴いて俺を起こす。鳥は日が昇れば直ぐにピーチク、パーチク。

まあ生きている証拠だからこれもあまり文句をいえないな。

今日もこれから昼ねとゲーム。
359名無しさん@明日があるさ:2008/12/20(土) 13:19:13 O
越してきて一人暮らし始めて、やっぱひとりだから
部屋にいても座椅子に座ってくつろいで日が暮れる。
事務仕事だのに早くも引退生活のような日々。足腰弱っていかんわ。
360名無しさん@明日があるさ:2008/12/20(土) 14:36:36 0
今日は、月末の帳簿締めなどで、土曜なのに臨時で出ていま。毎月、20日は
土日祝日でも出ることになっています。午前中に洗濯を半分ぐらいやって出て
きました。早目に済ませて、6時前には、帰りたいですね。休日は、クラビノーバ
だけど、昔ピアノを習っていたので、部屋の片づけとか洗濯と交互に演奏したり
している。弾けるのは、9時代ぐらいまでだから、早く帰りたいですね。
最後の3連休だったのが、3連休では、なくなってしまいました。明日も
午後、会合に出る予定です。年末で、そういった会合が少し多いですが、そこの
人もいわゆる友達というわけではないと思います。
361名無しさん@明日があるさ:2008/12/20(土) 14:55:52 0
自分のクリスマス〜年末・年始(予定)

12/24 いつもと変わりなく、仕事。
    夕方、教会とか行ってもいいだろうけど、なかなか忙しくて
12/25 いつもと変わりなく、仕事。
12/26 たぶん、支払などは、この日になる予定。銀行が混むので、大変そう。
12/27 大そうじの下準備など。普段よりも細かく掃除をする予定
12/28 27日と同じように掃除の下準備などと、普段通りの休日を過ごす
12/29 最終出社日。事務所の掃除、整頓など。
12/30 大そうじ、年末の買い出しなど。普段出来ない、換気扇・風呂場・トイレ
    照明器具のカバーなどを掃除する。ガラス戸も外して洗うなど。
12/31 大そうじの続き。夕方、近所に両親と兄弟が住んでいるので、年始の
    もちなどを貰いに行く。別に、一人で餅を食べても美味しくも何とも
    ないんだけど。夜遅くまで、また部屋の片づけなどをする。そのうちに
    除夜の鐘が鳴る。紅白などは、一人暮らしになってからは、見なくなった。
       12時を過ぎた辺りで、ジョギングに出かける。初参りの人を見かける。
    神社では、かがり火を焚いている。家族の中で自分だけクリスチャンなので
    神社は、参拝しない。心の中で、神に祈る。キリスト教の方でも、新年の
    集会もやっているようだけど、まだ掃除が終わらなかったりするので、
     行かれない。3時頃まで、普段よりも長い晩酌をする。自分の教派は、禁酒・禁煙
    とかは、教義にないので、音楽を聴きながらの晩酌は、小さな楽しみ。  
    ビールと日本酒かワインなどを少しづつ飲むのが好き。

362続き 361:2008/12/20(土) 14:57:25 0
1/1  11頃に起きる予定。普段の休日とあまり、変わらなく過ごす。掃除が
    残っていれば、引き続き掃除。午後、実家におせち料理などを取りに行く。
    書いてなくて、届いた年賀状の返事など。年賀状といっても、友人からの
    ものは、あまり多くなく、昔の学校の先生などが多い。それから、キリスト教
    関係の教友など。いわゆる友人とは 異なる。

1/2  もう、お正月ムードにも飽きてくるので、スーパーに買い出しなど。  
    昔だったら、4日まで店がやってなかったりしたんだろうけど、今は
    2日から開いているので、妙な正月ムードが無くて、孤独な人には、
    かえっていいのかもしれない。サティと駅ビルに行くことが多い。
    年が変わっても、何も変わらないなと実感する。以前のように晴れ着で 
    初参りというような、女の子も少ないような気がする。駅ビルの中の
    喫茶店で、コーヒーを飲んだりする。

1/3  もう、休みモードに飽きてくるころかも。普段の休日の過ごし方と同じ。
1/4  1/3とあまりかわらないかな。
1/5  仕事が始まる  
363名無しさん@明日があるさ:2008/12/20(土) 15:42:55 0
>>356
年長者から可愛がられるタイプなんですね。自分も、どっちかというと関わる人が
年長者の方が多いですね。ただ、そういう人たちも、よき青春時代を過ごして
結婚して、子供も作ってというように、人間として、やらなきゃならない生き方を
してきたのだと思います。

自分も近所の居酒屋に行くけど、やっぱり50代以上の人の方が多いのかもしれない。
団塊の世代の前後とか、今の50代以上の人の方が、アウトドアを楽しんだり、映画に
よく行ったりなど、若い頃は、楽しんでいたような気がします。
今の20代は、酒も飲まないし、将来がわからないから、貯金ばっかりしてる
人が多いらしいです。
364名無しさん@明日があるさ:2008/12/20(土) 21:11:53 0
いや、俺は悟ったんだよ。俺は一人の方が優れた人間になれるということを。
思い起こしてみれば、無理に友情を築こうとしていた時代は、失敗の連続だった。
相手にむかついたりして、人間関係に悩み、他のこともうまく行かなかった。
友情が大事なものって認識していた時代は、ダメだった。

今は、基本的に一人ですごし、表面上の友達には嫌な顔をせずに、気に入られるようにつきあう。
そうすることにより、人間関係で悩むことはなくなった。
これによって、日常生活の様々なことが理想的に働くようになっていった。

結局人間は一人で生きている。自分が一番大事だということを認識しなければならないな。
365名無しさん@明日があるさ:2008/12/20(土) 23:06:24 0
人は一人で生まれ、一人で、土に返るんだよな。

俺も悟っちゃった。20代だけどさ。 人間とは・・みたいな爺さんが
考えるようなことまで色々と考えたりしててさ。
同世代とはまったく話が合わんよ。

世間一般の人間とは世界の見方が違うな

そのうちアインシュタインみたいに、とんでもない発見しちゃうかも
366名無しさん@明日があるさ:2008/12/21(日) 11:10:47 O
とりゃえず休日はオナれ
367名無しさん@明日があるさ:2008/12/21(日) 12:18:28 0
エロゲーしてオナった
すっきりした
368名無しさん@明日があるさ:2008/12/21(日) 14:28:05 0

意外と少ない人多いでしょ
無理して飲み会、忘年会、新年会がいろいろあって大変とホザく奴が多くて、ウザい季節だけど

今、遠くへ行っててなかなか会う機会がない友達に対して
何が負けない事、楽しい事が出来るか
369名無しさん@明日があるさ:2008/12/21(日) 15:39:13 0
働こうよ。

今に、朝鮮人・イラン人・インド人などの貧困国の外国人が大量移民
してくる。そいつらに支配されない強い日本の意志を保持しようよ。

日本人どおし、今こそ結託して訳の分らない外人どもを追い出そうよ。

どんな仕事だっていい。働こうよ。
370名無しさん@明日があるさ:2008/12/21(日) 16:40:20 O
既にタイ難民の受け入れは決まっているしな。
371名無しさん@明日があるさ:2008/12/22(月) 01:36:09 0
友達のいない集まりのオフ会とかあれば行ってみたい
なんていうかテンション高いオフ会じゃなくて
しみじみ〜っとした営業スマイルしなくていい感じの
372名無しさん@明日があるさ:2008/12/22(月) 01:43:25 0
そこには気まずい沈黙と無理やりひり出した苦笑いが
373名無しさん@明日があるさ:2008/12/22(月) 06:30:27 0
そういう場でも、人間というのは『俺はあいつよりはまし』ってところを探し出して
それをさらけ出してしまうものなんだよ
374名無しさん@明日があるさ:2008/12/22(月) 08:51:24 0
要するに、友達になろうと思わないことだ。
別に相手がどう思っていてもいい。礼儀をかかさないよう対応したのに気に入らないと思った奴の方が悪者だ。
こういうスタンスでいくことだ。
そうすれば、感情的になったりむかついたりすることもなくなる。
営業で相手に気に入られるようにするのと同じように、周りの人間関係も営業スマイルで乗り切れ。
375名無しさん@明日があるさ:2008/12/22(月) 08:54:21 0
感情的にものを考えるから悪いんだ。
人間関係も仕事だと割り切れ。相手に不快に思われなければいいと思え。
そうすれば、ストレスはたまらない。

一人は嫌だ。友達が欲しい。とか考えているからダメなんだ。
友達は昔からの古い友人だけで十分だし、友達がいなくても家族がいればいい。
そういうスタンスで考えると、さびしくも感じない。
376名無しさん@明日があるさ:2008/12/22(月) 09:50:42 0
>>371
どっちかというと、それは、お茶会とか俳句などのサークルではないでしょうか。
人間関係そのものというよりも、その真ん中に何かが介在していると、その
介在物を通しての話題から人間関係が発展するということもあると思います。
昔の日本には、随筆とか草庵文化とか、よいものもあったと思います。


>>374
「親しき仲にも」とは、言いますからね。私も、誰にでも気を使い過ぎる方だと
よく言われます。最低限、気を使って、相手に不快な思いをさせないようにする。
たとえば、宴会に行っても、新顔なのに偉そうに座って飲み食いだけしていたら
やっぱり、誰でも図々しい人だと思うと思います。多少は、お酌したり、給仕的
なこともサービスでやるものだと思います。その上で、人の好き嫌いというものが
あってもよいのではないでしょうか。
全く気を使わなくて、人から受け容れられようということは、有り得ないのでは
ないでしょうか。そうした中から、結婚出来たりすれば、あまり気遣いしないで
関われる人間関係というものも生まれるのかもしれません。
377名無しさん@明日があるさ:2008/12/23(火) 08:25:57 O
セックス未経験いるか?
378名無しさん@明日があるさ:2008/12/23(火) 08:34:08 O
サザエボンついにゲッツ
379名無しさん@明日があるさ:2008/12/23(火) 09:06:34 0
>>377
ノシ

キスもね。手を繋ぐこともね。
380名無しさん@明日があるさ:2008/12/23(火) 12:24:14 0
人生で一度だけ奇跡的に付きあったことがあるが(慰めあいで)、
1ヶ月くらいで「おまえといるとさあ、重いんだよ」と言われてオワタ。(^ω^)
重い・・・暗いのか・・・自分でも明るいほうとは思ってなかったけど悲しかった。
381名無しさん@明日があるさ:2008/12/23(火) 12:50:41 0
恋愛ゲーム男性キャラ求む!!

ttp://cgi43.plala.or.jp/io/people/index.html

男性キャラ不足の為募集中!!
沢山の方の参加をお待ちしています。
382名無しさん@明日があるさ:2008/12/23(火) 13:42:35 0
>>380
束縛しすぎるんじゃね?
383380 :2008/12/23(火) 14:28:31 0
そうか。初めて付き合ったから、兼ね合いが分からなかったんだ。。
もうあの奇跡は起こらないだろうな。鬱。
384名無しさん@明日があるさ:2008/12/23(火) 17:10:33 0
友だちいない、少ないやつには多いんじゃないか
大学時代につきあった彼女は自分がサークルとか、ゼミとかで楽しくやってるのに、
俺がいつも一人で家にいて、電話を待ってるのにイライラするってよく言ってた
385名無しさん@明日があるさ:2008/12/23(火) 22:49:04 0
大掃除でもするかと動き、初代プレステを発見。
俺はこれ以降ゲーム機というものを買っていない。
5年以上ぶりに電源を入れて、ファイナルファンタジー8をやってみた。

スコールとリノアがダンスした。
今ティンバーを脱出した。
386名無しさん@明日があるさ:2008/12/23(火) 23:01:19 0
>>384
イライラするって言われてよく付き合えて棚
387名無しさん@明日があるさ:2008/12/23(火) 23:09:36 0
いいなあ。友達居ないのに彼女がいる人もいるのか。
俺は彼女できたことはないよ。最低だよなこんな人間。
388名無しさん@明日があるさ:2008/12/23(火) 23:19:41 O
お前何歳?
389名無しさん@明日があるさ:2008/12/24(水) 08:01:25 0
390名無しさん@明日があるさ:2008/12/28(日) 15:55:39 0
さっき、扇東公園に行ってきました。桜の木々がすっかり落葉して、冬らしい
雰囲気をかもしだしていました。子供たちがサッカーをやったりして遊んで
いました。
これから、また桜を待つ季節かもしれませんね。実は、この公園から、サンシャインの
頭の部分だけが見えます。扇大橋駅の近くのクラブAnEaseからは、東京タワー
新宿の副都心なども見えて絶景です。
冬落ち葉の扇東公園は、どことなくボストン近郊のような雰囲気もあります。
クリスマスも終わり、年末年始、どのように過ごされていますか?
あなたのお住まいのスポットは、どんな光景ですか?
391名無しさん@明日があるさ:2008/12/28(日) 15:58:52 0
公園はイイネ、昼から14時くらいは暖かい。
15時には寒くなるから帰るけど、図書館で借りた本を陽だまりで読むこともある。
392名無しさん@明日があるさ:2008/12/28(日) 16:13:00 0
今年も終わりに近くなりました。そろそろ大そうじという時期ですね。
私は、明日まで仕事があるので、まだ休み気分にはなれませんが、少しづつ
片付けたいと思います。台所の流し、換気扇、電灯のカサ、カーテンなど
数え上げればキリがないですね。カーテンレールの上なども案外汚れている
と思います。パソコンを置いている机は、普段あまり動かさないので、その下
などもかなり汚れていると思います。30日・31日だけでは、終わらない
かもしれません。東京出身・東京在住なので、特に帰省もしないので、
正月も大掃除かもしれません。少し地元でのんびり過ごしたいですね。


393名無しさん@明日があるさ:2008/12/30(火) 23:41:52 O
包茎いるか?
394名無しさん@明日があるさ:2008/12/31(水) 02:09:53 0
冬の公園のベンチに座ってぼーっとしてたら、
野良猫さんが一匹、俺のヒザに乗り、丸まって眠り始めた。
『寒いんだろうなー』と思ってしばらく一緒にぬくぬくしてたが、
時間がきたので、猫さんをどかして立ち去ろうとした。
途端、猫が豹変して、<シャーーーーーッ!!!!!!!>と俺を威嚇。

一瞬、心が通い合った気がしたのに・・・。
しょせん俺は、猫にとっての暖房器具に過ぎぬ。
人間にも動物にも、利用されるしか能がない俺。
395名無しさん@明日があるさ:2008/12/31(水) 05:00:53 0
榊さん乙
396名無しさん@明日があるさ:2008/12/31(水) 23:12:07 0
自分は、年齢よりも若く見える ということもあるのだろうけど、さっきも、
公園でコーヒー飲んでたら、女学生らしき女の子から 手を振られて、
視線を釘付けにされてしまって、当惑しました(笑)そんなに かっこよく
見えるのでしょうかね。

 いくら何でも、中高生恋人にするってのはね・・・
 結構、ハンサムな男性って、女性みんなのもので あってほしいという要望が
女性の方にあって、なかなか結婚も出来ないのかもしれない。結婚したらしたで
あんな子といっしょになって、みたいなことも言われるんだろうけど、結婚したい
なら、そう言われることに耐えられないとダメでしょうね。
397名無しさん@明日があるさ:2008/12/31(水) 23:19:37 0
何お前
398名無しさん@明日があるさ:2008/12/31(水) 23:26:23 0
幸せな人
399名無しさん@明日があるさ:2008/12/31(水) 23:51:50 O
396は、頭やべえんじゃね?
400396:2009/01/01(木) 00:08:29 0
いわゆる、正統派のハンサムという感じじゃないんだろうけどね。
最近のタレントだと三浦春馬と似てるかな。ああいったタイプが人気があるん
だろうか。

 http://www.amuse.co.jp/haruma/index.html
401名無しさん@明日があるさ:2009/01/01(木) 01:00:15 0
一人称と二人称がごっちゃだな

日本語やべーよ。
402名無しさん@明日があるさ:2009/01/01(木) 01:33:24 0
まあ、そう焼くな(笑)
403名無しさん@明日があるさ:2009/01/01(木) 01:50:46 0
妬くとかそういう次元じゃなくて、キモイという言葉がぴったりな感じ
404名無しさん@明日があるさ:2009/01/01(木) 02:28:09 0
そんなんだから友達もいないのだろうな。
脳内年下彼女とでもお幸せに。
405名無しさん@明日があるさ:2009/01/01(木) 06:02:15 O
妬くなよ(笑)
406名無しさん@明日があるさ:2009/01/01(木) 09:41:20 O
元旦も朝っぱらから平和な会話だなw
407名無しさん@明日があるさ:2009/01/01(木) 12:10:52 0
孤独な奴に妬く必要性を感じないのだが(笑)
年末年始一緒に過ごせる奴がいないって不憫ね。
408名無しさん@明日があるさ:2009/01/01(木) 21:46:52 O
二年連続だと思うが年賀状ゼロ、やっだぜ。
12月に転職で引っ越しもしたが俺ってなかなかのツワモノだろ?
409名無しさん@明日があるさ:2009/01/01(木) 21:56:20 0
二年なんてひよっ子を名乗るのもおこがましいレベル
410名無しさん@明日があるさ:2009/01/01(木) 22:40:05 0
年賀状2通の俺が最低かと思ってたよ。
社会人で2通ってのもすごいと思ったんだが・・・
408はぜひこのスレに書き込んでほしい。↓

「年賀状の季節がやってきました」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1228534461/l50
411名無しさん@明日があるさ:2009/01/01(木) 22:51:25 0
年賀状ゼロでした。ちなみにあけおメールもゼロ。
412名無しさん@明日があるさ:2009/01/01(木) 23:12:25 0
2、3回仕事で行ったキャバ嬢からあけおめメール
営業と知りつつ、不覚にも嬉しかった
こうやって嵌まっていくのか・・・
413名無しさん@明日があるさ:2009/01/01(木) 23:39:15 O
そういやあのディーラーからも年賀状こなかったな。
あの若いのからは買うのやめるか。それともあいみつして罵って蹴ってやるか。

どうも新年早々いかんな。つまらない正月を迎えているせいだろう。
明日はお寺や観光地を避けてドライブがてらでかけるとするかな。
てかいつも行くヨーカドーへの買い出しが一番楽しいんだよな、俺の人生。
いかんいかん。なんかはじめないとな。
414名無しさん@明日があるさ:2009/01/01(木) 23:43:32 0
TENGA EGG でオナニーしてたら
破けて精液が布団に飛び散って臭う。
最悪の元旦・・・
今年の俺様のオナニーライフは雲行き怪しだぜ
415名無しさん@明日があるさ:2009/01/01(木) 23:57:39 O
kwsk(笑)
416名無しさん@明日があるさ:2009/01/02(金) 01:34:22 0
てゆーかみんな友達欲しいか?
俺高校時代は友達いたが就職してほかの県に来て以来
友達0だが一人の状態に心地よく浸ってるぞ?
なんかつまんねー奴らばっかなんだよな
仲良くなりたくないよーな
自分では高校時代と何ら変わったつもり無いんだが
417名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/02(金) 01:41:27 0
顔がキモ過ぎらしくて、アニメの幼女しか愛せない。
418名無しさん@明日があるさ:2009/01/02(金) 01:43:35 0
>>416
少なくともお前みたいな友達は要らない。
419名無しさん@明日があるさ:2009/01/02(金) 11:54:28 0
>>416
俺は地元で就職したのに友達がいないぞ
高校時代の友達は、しょせん遊び友達にしか過ぎなかったんだ。
でも本当の友達、親友が出来なかったのは俺にも原因があると
言う事は自分でも分かっているんだ。
友達がいないのは気楽でいいけど、単独行動が増えてきて
協調性がなくなってくる危険性がある。
420名無しさん@明日があるさ:2009/01/02(金) 12:17:13 0
今年も年賀状0通だお
421名無しさん@明日があるさ:2009/01/02(金) 14:41:37 0
会社関係8枚ほど、幼なじみ1枚、保険など業者関係3枚。

そのうち手書きでメッセージがあるのは1枚のみ・・・。

あけおめメールは、会社関係2通、以前の会社関係2通、自分から出した会社関係1通。

社会人3年目の弟は、年賀状50枚くらい来てた。
家族が出かけてる間に年賀状を分けてしまって、
自分の分だけ持ち去りました・・・
422名無しさん@明日があるさ:2009/01/02(金) 15:00:33 O
みんな友達いないのはわかった。
じゃあ友達作る努力してますか?
423名無しさん@明日があるさ:2009/01/02(金) 15:11:33 0
友達を作る努力って
何をすれば友達出来るのかわかってるんですよね?
教えて欲しいな
424名無しさん@明日があるさ:2009/01/02(金) 16:27:11 0
とりあえず
努力して得られるものではないと思うよ
友達とかって
425名無しさん@明日があるさ:2009/01/02(金) 16:41:26 0
やることもなく、布団の中で無気力に31日〜2日(今ここ)を
過ごしてる自分に、なにかやる気のでる方法を伝授してほしい・・・。
カアチャンたちは初詣に行ったが、俺はなんだか疲れちゃって寝ていることにしたのだが・・・
このままではいけない・・・
426名無しさん@明日があるさ:2009/01/02(金) 20:46:30 O
なにがいけないのかわからん。そのまま寝てたらいんじゃねーの?
427名無しさん@明日があるさ:2009/01/02(金) 20:56:53 0
20年位前だと
・正月三が日あたりまでは店なんかそもそも開いていない
・開いているのは都内のコンビニくらい
・そのコンビニも24時間営業とかほとんどなかった
な状況だったから
正月は必然的に寝てるか、親戚の家で飲んでるかだったよな
で、子供は親戚めぐりをしてお年玉を集めたものだ

正月でも普通に店が開いているようになったのはいつ頃からなんだろうねぇ
428名無しさん@明日があるさ:2009/01/02(金) 21:20:51 0
年賀状もメールもこなくてワラタ
こっちから出すか
429名無しさん@明日があるさ:2009/01/03(土) 00:01:29 0
この年末・年始は、曜日で都合が狂ったから、30日まで仕事がありました。
31日と1日は、疲れがたまっていたのか、昼ごろまで寝ていました。
それから 昼過ぎから大そうじを始めたけど、暮れの買い出しなどにも行くから
なかなか はかどらなくて、さっきまで掃除機かけたりしていました。
まだ、やるところがあるけど、明日以降にしようと思います。年賀状も何通か
来たけど、まだ書いていません。メールアドレス知っている人には、メールを
送りました。年賀状書くのも面倒ですね。27日から休みの人からすると、
自分は、今日が29日か30日ぐらいって感じかもしれない。
近所に親が住んでて、おせち料理も用意したらしいけど、まだ取りにも行って
いないし、モチも食べていません。まあ、別に正月だからという意識も
もうないんだろうけどね。
せめて、正月休みのうちに、一人でもいいから、東京なんで銀座あたりでも
見てきて、福袋でも買ってこようかと思います。
430名無しさん@明日があるさ:2009/01/03(土) 01:43:25 0
なげーよ
431名無しさん@明日があるさ:2009/01/03(土) 02:47:54 0
長文が読めないのって、ブログ脳と言うそうだよ。

>>429
つうか有名店の福袋って、すぐに売り切れちゃうらしいぞ。
注文してでも、代理で並ぶ人を雇ってでも勝ち取る!みたいに
言ってた同僚が居た。
432名無しさん@明日があるさ:2009/01/03(土) 03:56:44 0
俺も彼女としか付き合ってない
友達は小学校以来いないも同然かも
こんな奴が社会に入ってつまづくのは当たり前なのか・・・
コミュニケーションがとれないって言うか、相手が求める反応が出来ないんだよな
人と付き合いたいたくないわけじゃないが、自分の時間優先して面倒臭がってしまう感じはある
433名無しさん@明日があるさ:2009/01/03(土) 17:47:47 0
>>431
別に有名店のものじゃなくてもいいと思ってる。たしかに、三越とかの福袋なら
手に入れるのが大変だろうけどね。出来れば、菓子なんかの詰め合わせがいいと思う。

まだ、年賀状も書いていない。あまり着くのが遅いと、おかしいだろうけど
7日までだろうね。昨日の大そうじで身体が疲れて、今日は、あまり動きたく
ないですね。
434名無しさん@明日があるさ:2009/01/03(土) 22:39:02 0
今日、年賀状が届いた。
元同僚からだった。(俺は去年転職した。)
その年賀状に「新年会やりますよ!」と書き添えられていた。
これは新年会に誘っているという解釈でいいの?
435名無しさん@明日があるさ:2009/01/03(土) 23:11:57 0
手書きでそう書いてあったの・・・?>>434
自分の経験からすると、「新年会やりましょう!」の類は
ただのあいさつ文だと思っているけれど・・・。

俺は新年早々、退職した会社の同僚から封書で「今までありがとうございました」
の丁寧な手紙が届いたんだが、
普段手紙なんてめったに書かないから、返信を書くのに5時間くらいかかってしまった。orz
気持ちはありがたいんだが、慣れてないと辛い。
436名無しさん@明日があるさ:2009/01/03(土) 23:59:21 0
関係ないが、さっき検索サイトで「ごお」と検索したら、
「goo」がちゃんと出てきたので、感動した。便利だなあ。
437434:2009/01/04(日) 10:32:52 0
>>435
>手書きでそう書いてあったの・・・?>>434
うん。その部分は手書きだったよ。

俺は仲のよい同僚もいなかったし(上司の機嫌もちょっと悪かったし)、勤めた期間も短かったからか、
会社を辞めるとき送別会の予定はなかった。
でもその元同僚は少人数(俺含めて4人)でこっそりと送別会をしてくれた人なんだ。

送別会のとき「また飲み会やろう」と言われていたので新年会に誘われたのかと・・・。
あいさつ文とか社交辞令の類か・・・。

>普段手紙なんてめったに書かないから、返信を書くのに5時間くらいかかってしまった。orz
5時間かけてでも手紙で返事を書くあんたは偉いよ。
俺なんか年賀状の返事を書くためにパソコンに名前と住所を入力するだけでも面倒くさくて渋々やってるのに。
438名無しさん@明日があるさ:2009/01/04(日) 11:48:49 0
日程何にも書いてなかったらただの社交辞令の可能性が高い。
さらに自分に連絡手段がなかったりしたら間違いなく。

439434:2009/01/04(日) 13:46:26 0
>>438
日程に関することは何も書いてない。(連絡手段は携帯電話がある。)
社交辞令の可能性が高いってことか。
440名無しさん@明日があるさ:2009/01/04(日) 13:57:53 0
あんまり期待して待たないほうがいいぞ。
・・・去年、退職した会社の同僚に
「久しぶりにあなたに会いたいってみんな言ってるよ!飲み会やるから来てね!」
とメールが来て、真に受けて楽しみに待ってたら、
当日ドタキャンされて丸1年が経ってしまった俺が言ってみる。
441名無しさん@明日があるさ:2009/01/04(日) 17:55:40 0
つーか、真に受けてこられても困るだろ、相手がさ
442名無しさん@明日があるさ:2009/01/04(日) 19:15:02 O
やることもなく、会う人もいなく過ごした年末年始も終わり、明日から仕事が始まる。
仕事の方がいいや。隣には女の人もいるし話もできる。
お笑い番組見てひとり突っ込む休日なんかよりずっと健康的だ。

転職して一ヶ月が経った。今年はいろいろがんばりたい。
俺はがんばれる。やるときがきた。俺の年がきた。俺はやる。
443名無しさん@明日があるさ:2009/01/04(日) 19:30:21 0
でも当日ドタキャンというんだから、その人は日程まで書いていた。
それでは誰でも真に受ける。
444名無しさん@明日があるさ:2009/01/04(日) 19:31:35 O
新年早々、親と大喧嘩した。
人間関係が上手く構築出来ない俺みたいなやつって、親とも上手くいってなかったりしない?
うちの親は、俺がなにやってもケチつけて馬鹿にして、貶してくるタイプ。
445名無しさん@明日があるさ:2009/01/04(日) 19:32:09 0
>>443
お前遊ばれたんだよ
みんな建物の陰に隠れて途方にくれるお前の姿を見て笑ってたね、間違いない。
446434:2009/01/04(日) 19:44:29 0
元同僚に「新年会やるの?」って携帯メール送ってみたよ。
447名無しさん@明日があるさ:2009/01/04(日) 20:02:25 0
たしかに、以前関わった人の年賀状に「また、会いましょう」と書くことは、
よくあるし、私も書いたことがあります。それで、よほど興味があれば、
向こうも連絡してくるんだろうし、そうでもなければ 社交辞令だと取るのも
自由なんじゃないかな。
変わった先がいいという自慢話みたいなことは、あまり向こうも聞きたくない
だろうから、あくまでも、一人の人間として合うかどうかという付き合い
なんじゃないかな。

社会人になると、各々忙しくしてるから、相手に迷惑になるような関わり方
は しないのがエチケットだと考えてしまうこともあると思う。
職場とか部署が変わっても、親しくしているケースもあるんだろうし、ただ
毎日顔を合わせる人が、好き嫌いは 別としてベーシックな人間関係になって
いくということは、どこでも言えることなのかもしれないな。それが、イヤで
仕方ないような関係だったら苦痛だろうけど、それに耐えるのも仕事のうち
かもしれないな。
448名無しさん@明日があるさ:2009/01/04(日) 20:09:51 0
辞めた奴からきた年賀状で今度飲み行きましょうってのが来てたのな。
俺は社交辞令だと思っていたのだけど空気読めない後輩が
飲み会の予定立てちゃって辞めたやつの方にドタキャンされたってことがあったなw

縁が切れた相手なんてそんなもんだよ。
449名無しさん@明日があるさ:2009/01/04(日) 21:08:19 0
>>445

いや、俺は440じゃないぞ。
450名無しさん@明日があるさ:2009/01/04(日) 22:02:11 0
>>448
あ・・・そのドタキャンしたやつって・・・俺のことかも。
451名無しさん@明日があるさ:2009/01/04(日) 22:39:22 0
年賀状もメールもガチでゼロでした
そんな私も明日から仕事です
でも本当に社会人なのかな、自分
452名無しさん@明日があるさ:2009/01/04(日) 23:09:56 0
>>450
マジで?w
もしそうでも気にスンナ。
そんなもんだ。
453名無しさん@明日があるさ:2009/01/04(日) 23:10:05 O
必要とされてな
454名無しさん@明日があるさ:2009/01/04(日) 23:42:20 0
俺は友達がいないから、今年も一人で地元の神社に初詣に行ってきた。
田舎だから、自分以外誰もいない静かな境内。
俺は賽銭だけを握り締めて、かばんも持たず、手ぶらで出かけた。
で、お参りを済ませて、キョロキョロしながら(初めて来た場所だったため)
神社の外に出たら、管理人らしき人が
じっ・・と見つめているのと目が合った。
もしかして・・賽銭泥棒と疑われてるのかなあ・・・?(^ω^;) と、焦った。
(;^ω^)極力平静を装って、帰ってきたけど。
455名無しさん@明日があるさ:2009/01/04(日) 23:48:37 0
>>424
よく自分が友達に恵まれている奴がこういう台詞をいうが、
自然にしてても友達が出来ない奴は努力するしかないだろって話だよな

>>454
いや、それは考えすぎかとw
神社の人にしてみれば、「初詣、誰もこないのか(´・ω・`)しょぼんぬ」
としてた時に454が来たから、思わず熱心に観察してしまったんだろう。
456名無しさん@明日があるさ:2009/01/05(月) 22:47:07 0
友達なんて都市伝説だろ

30年生きてきて見たことないぞ
457名無しさん@明日があるさ:2009/01/05(月) 23:38:34 0
同じく。>>456

友達づらして、都合のいいときだけ俺をロコツに使おうとするやつがいるけど、
こっちも逆に利用しつつ、タイミングを見計らって縁切ろうと思ってる。
発言の数々がいちいち不愉快で仕方が無い。
俺を馬鹿にしてるくせに連絡取ってこようとする。
たぶん向こうも、友達が一人もいないんだと思う。

舐めんな馬鹿
458457:2009/01/05(月) 23:42:02 0
馬鹿にしてると感じるのは、
俺の兄が働いてる会社を「俺の会社からすると弱小会社だしw」
と馬鹿にしたり、
俺が会社の親切な人の話を嬉しそうに話すと、話の途中で話をさえぎって
「ウザッwww」
と馬鹿にしてくるからです。
こんなやつと付き合ってる自分も自分だが。
459名無しさん@明日があるさ:2009/01/06(火) 05:54:08 O
15年ぐらい友達いない。ひとりの方が好きなのだが、会話力がかなり低下してしまっているようだ。
友達を作るにしても何話していいかわからん。会話のキャッチボールができなくなってる。

そして初めて彼女ができたが友達がいないのにドン引きされた。キャッチボールもできないのをさらに引かれ、去っていった。
460名無しさん@明日があるさ:2009/01/06(火) 06:26:56 0
友達もいないのにどうやって彼女なんてできたんだ?
461名無しさん@明日があるさ:2009/01/06(火) 12:38:29 O
ネットの掲示板で仲良くなって、オフ会に参加したら俺のことを良い人だと誤解され、何度か会って思い切って告白したら付き合うことになった。

おくてな俺にイライラされながらも肉体関係までいった。
でもメッキがはがれていき、友達いないこともばれてしまい、私しか会って話す人いないの?
重い!とキレられ、振られた。

情けないがマジ泣きした。
462名無しさん@明日があるさ:2009/01/06(火) 12:39:31 O
>>459=461=俺
463名無しさん@明日があるさ:2009/01/06(火) 12:59:03 O
いなさすぎて困る
定期的に会うグループはいるが、
休み何してるの的な会話を振られるとつらいな
そのグループ内同士では頻繁に遊んだりしてるから。
464名無しさん@明日があるさ:2009/01/06(火) 13:17:13 O
きさま、定期的に会う人がいるだと…
465名無しさん@明日があるさ:2009/01/06(火) 18:58:52 O
>>461
気にスンナ。
私の女友達で、同じ様にネットで出会い、男は友達梨知ってたしオクテだったけど結婚して子供まで出来た人いるよ。
そんな変な?女もいるから。
466名無しさん@明日があるさ:2009/01/06(火) 19:14:56 0
街中では集団より、一人で歩いてる男の方がかっこいい率が高い。
467名無しさん@明日があるさ:2009/01/06(火) 19:53:46 0
>>461
肉体関係まで行ったところまで、俺と経緯が似てるな。
俺は最終的にそうなる前に別の原因でふられたけど、
今思うと、振られなくても最終的には同じようになってたんじゃないかと思う。

ちなみに友達いないことは付き合ってた当時相手は知っていた。
いろんな意味で、心を開ける唯一の存在だったのにな・・・。
情けないけど、3年経った今でも思い出し泣きします。

//経緯って「いきさつ」とも読むんだね。初めて知った。
//いきさつで変換したら経緯がでてびびった
468名無しさん@明日があるさ:2009/01/06(火) 21:17:18 0
何にせよ、恋人がいるってのはいいよね…
ほんとに一人ぼっちって、侘しくて切ないなぁ
469名無しさん@明日があるさ:2009/01/06(火) 21:21:55 0
私も似た経験があるけど、
私が友達がいないせいで、恋人依存症みたいになっちゃって、
ウザがられてふられた。
その後は、またずっと1人で生きてる。
7年経っても、ひきずっている・・・。
470名無しさん@明日があるさ:2009/01/06(火) 23:23:42 0
キミとなら仲良くなれそうだ
471名無しさん@明日があるさ:2009/01/07(水) 00:31:59 0
34歳男。
子供の頃から友達を作るのは下手でした。
さらに社会人になって年々連絡を取り合う仲間が減っていき、
今ではついにゼロです。
ひとえに自分の魅力がないためだと自覚はしておりますが、
何とも寂しい限りです。

息子(3歳)がいます。無邪気な言動と笑顔でまだみんなに愛されます。
息子には自分のようになってほしくない。今それだけを願っています。
常日頃、社交的な親の背中を見せて育てることができるのならば心配は
いらないと思いますが、嫁も自分ほどでなないにしろ社交的な人間ではなく、
自分も嫁もある程度努力はすれど、今更性格を変えるのは難しいと感じています。
それでもやっぱり、息子には何としても人並みに友達ができてほしい。
自分がこの先も寂しいのは諦めますが、息子がそうなるのは耐えられません。
ネガティブすぎるでしょうか?親としてどうあるべきか誰か教えて下さい。
472名無しさん@明日があるさ:2009/01/07(水) 00:37:17 0
結婚できる社交性があれば無問題
473名無しさん@明日があるさ:2009/01/07(水) 01:50:00 O
正月休み遊ぶ友達いないけど親に友達いないと思われたくないから昼は車でうろうろしてたな
474名無しさん@明日があるさ:2009/01/07(水) 01:54:40 0
親がどうあるべきか悩んだってしょうがないさ
親が望んだとおりに育つ子供がどれだけいるんだよ
475名無しさん@明日があるさ:2009/01/07(水) 03:06:29 0
親が口うるさいほどのおしゃべりでも子供は凄く大人しかったりするし
476名無しさん@明日があるさ:2009/01/07(水) 03:08:14 0
親が口うるさい人間だと、子供は親の見てる前ではいい子に装うんだよな。
見てないところでうるさくしていたり。
477名無しさん@明日があるさ:2009/01/07(水) 04:17:39 0
友達がいなくても普段はなんとも思わないんだけど
時々、俺って何なんだろと自問してしまう
478名無しさん@明日があるさ:2009/01/07(水) 04:45:22 O
もし結婚できても式に呼べるのは家族と職場の人しかいない。
式で友達いないのを公表するみたいなものだ…
479名無しさん@明日があるさ:2009/01/07(水) 04:49:40 0
じゃ、しね。
480名無しさん@明日があるさ:2009/01/07(水) 10:32:01 0
世間からも評価され、両親も喜ぶような堅い仕事をしているけど、友達がいない
というようなケースもあるのでしょうね。友達も、仕事も、みんな先ず周囲の
顔色を見て決めてしまうような外部依存的な人生。自分も そんな感じかもしれない。
貧しいけど画家とか作家を目指していますとか、むしろ、そういう人は
友達もいるのかもしれない。
自分は、何年か前に街外れの少し不便なところに越して、元々そんなに社交的でも
なかったのが、余計に外に出なくなってしまった。バスに乗らないと駅まで
行かれないロケーションなので、渋滞することなどを考えると、仕事を除いては
よほどの用事でなければ外出しない習慣がついてしまった。
以前出ていた会合なども、ほとんど出なくなってしまった。「あの方どうしたのかしら」
「最近、顔見ないわね」なんて言っているのでしょう。
ただ、ロケーションが不便だからということが、あまり人と関わらない理由でも
ないのかもしれない。結局、あまり人と関わるのが好きではないということが
本当の理由なのかもしれない。
仕事の関係などでは、いかにも お人好しで、「この人、性格がよくって、友人
なんかも多いんだろうな」と思われているかもしれないけど、実は、孤独な人
だということには、周囲は 気付いていないのでしょう。相手が勝手に想像する
ことは 自由なので、それは そのままにしておいていいと思ってます。
今日も、明かりのついていない暗い我が家に一人で帰ります。雑木林や畑の
中を抜けて・・・
481名無しさん@明日があるさ:2009/01/07(水) 11:01:51 0
一人の我が家の居間は、キッチンとつながっていますが、キッチンの湯沸かし器が
何となく輪郭が二重に見えることがあります。視覚異常なのかな、と疑ってしまう
ことがあります。たしか、宮崎 駿の「耳を澄ませば」に出てくる月島 雫の
家の居間も、そんな感じに見えたような記憶があります。孤独の中で、途方に
暮れてしまいそうになることもありましたが、最近は そうでもありません。
482名無しさん@明日があるさ:2009/01/07(水) 11:21:32 0
本当は、友達がいない という状態が案外、居心地がよくて、自分の生活の中に
他者が入ってくることが、もう面倒になっているのかもしれない。

孤独というと抽象化されてしまうから、友達がいない、友達が少ないという状態を
芸術的な域まで高めてしまえばいいのかもしれない。
483名無しさん@明日があるさ:2009/01/07(水) 17:01:43 O
今日、一人回転寿司デビューしてきたわ。
駅ビルの中という立地のせいか、結構みんな一人ばかりで安心した。
また行こうっと。
484名無しさん@明日があるさ:2009/01/07(水) 20:58:48 O
俺はひとり焼き鳥、
ひとり回転寿司、
ひとりファミレス、
ひとり焼き肉、
ひとりバイキング、
ひとりフレンチ
ばかり。

485名無しさん@明日があるさ:2009/01/07(水) 21:01:50 0
学生時代は友達がいないことは致命的だが、
社会人になったらそうでもないかと。

ある年代になって家族がいないことの方がきつい。
486名無しさん@明日があるさ:2009/01/07(水) 22:03:35 0
なんか転勤する旅に連絡する友達が減っていく・・・
みんなはどんな感じ?
487名無しさん@明日があるさ:2009/01/07(水) 22:05:19 0
このスレのみんなは、転勤以前に、すでに友達がいません。
オレモナ。
488名無しさん@明日があるさ:2009/01/07(水) 23:32:51 0
友達なんて要らない!
1人が一番!
なんて思っていた時期がありました。
妻が居ますが、すれ違い生活で、愚痴る友達もいなくて
会社と家の往復で寂しいです。

もちろん会社では仕事の会話しかしませんし。
最近、人妻に手を出しましたが振られました
489名無しさん@明日があるさ:2009/01/07(水) 23:52:15 0
俺は昔から会社、学校内では同僚、同級生とそこそこ楽しくやってるんだけど、
どうしてもある一定以上の付き合いに発展しないんだよな
だから土日のプライベートな時間はいつも一人
流石に最近辛くなってきた・・・
490名無しさん@明日があるさ:2009/01/08(木) 02:00:25 0
>>489
お前は俺か
491名無しさん@明日があるさ:2009/01/08(木) 19:23:18 0
>>485>>488
たしかに、社会人になると、あまりプライベートには 立ち入らなくなりますね。
友達が多くても、少なくても仕事ができればいいという考えではないでしょうか。

>>486
大都市だと、地上げで 昔から住んでいた人も引っ越したケースが多くて、
学校のアルバムなんかの住所じゃ、もうわからないんじゃないかな。
受験だとかで忙しくていて、連絡が途絶えているうちに、昔の友人も連絡が
取れなくなっていたなんてケースも多いと思う。ホントにプライベートで
付き合って仲の良かった人だけが友人として残ればいいんじゃないかな。

>>489
いっしょに好みの女性のタイプの話とかしたり、キャバクラに行ったりして
二人だけの秘密が出来たときに 親友って感じになるのでしょうか。
ただ、東京などの坊ちゃん学校とか地方でも進学校なんかだと、友人関係で
ある程度距離を置くというのもあると思うし、それが正統な友情だという
意見もあっていいとおもうけど。
492名無しさん@明日があるさ:2009/01/08(木) 22:15:41 0
>>489みたいな奴って実際のところ結構いるだろ

そういえばここの連中って同期とかと休みの日に何やったか話すときってどういう風に話してる?
やっぱり一人で過してても誰かと一緒にいたことにして話をするの?
493名無しさん@明日があるさ:2009/01/08(木) 22:59:24 0
そもそも同期に休日の過ごし方なんて

聞いたこともないし聞かれたこともない
494名無しさん@明日があるさ:2009/01/08(木) 23:28:11 0
正直に「寝てた」とか「家でのんびりしてた」とか言うけど
かなり気まずい
495名無しさん@明日があるさ:2009/01/09(金) 06:30:57 0
寝てたとかはまだいいけど
一人で外食したとか一人で映画見たとかは言いづらいよな
だからそういうのは誰かと一緒に行ったことにしてる
496名無しさん@明日があるさ:2009/01/09(金) 08:07:07 O
リアの同期に土日寝てたっていうと同情の眼差しを向けられる
497名無しさん@明日があるさ:2009/01/09(金) 08:28:37 O
休みくらい寝てもいいじゃないか。
アクティブに何かしなきゃ駄目なのか。
498名無しさん@明日があるさ:2009/01/09(金) 08:42:44 O
>>497
同感だが、正直に答えると何故か嘲笑する
ウザいのが結構周りにいて…
そういう奴対策に誰かと行ったことにしとく気持ちは分かる
499名無しさん@明日があるさ:2009/01/09(金) 09:02:32 0
勉強してたって言えばいいじゃん。
500名無しさん@明日があるさ:2009/01/09(金) 09:18:02 0
一人のが気楽でいいじゃん





501名無しさん@明日があるさ:2009/01/09(金) 10:24:18 0
当時24歳だった元彼は友達も多くて今まで付き合った人数も5人で多い。
自分は友達も少ないし恋愛経験も少ない。
そのくせに「俺生きてて楽しかった事一回もないよ」と言っていた。
嫌がらせか?嫌味か?
何でこんなにも違う二人が惹かれあったのか?
まあすぐ捨てられたけど・・・悲しい
502名無しさん@明日があるさ:2009/01/09(金) 12:05:38 0

たしかに、休日疲れがたまっていると、朝起きられないこともありますね。
それでも、できれば10時ぐらいには 起きた方がいいのかもしれないけど
せっかくの休日だからということで、11時になってしまったり、あるいは、
一度起きたんだけど何となくダルいので、もう一度寝てしまったら、夕方の
4時頃だったとかいうこともありますね。今の季節だと、4時半頃になると
もう暗くなってきますね。
今日のように、雨降りだとよく眠れますね。晴れていても、天井の窓から
差し込む光が眩しければ、顔にタオルを置いて昼間寝たりします。
そういう時って気分いいんだよね。いろんな特権があるんだろうけど、
そんなものよりも、昼間寝るってことは、かなりの贅沢だと思うよ。

外食だと行きやすいジャンルと そうじゃないジャンルがあると思うけどね。
カウンター形式の店は、むしろ一人で行くのが原則のようなところがある
と思うけどね。焼き鳥とか回転寿司とかね。
さすがに、一人で鍋は、わびしいなと思うかもしれないけど、知ってるもつ焼き屋
は、一人でもガスコンロもってきて、昔の給食で出てきたような薄っぺらい鍋で
一人前からでも注文できる形式だね。焼肉屋でもカウンター式の店で、そういう
鍋やってるところは、ありますね。最後に、ご飯かうどんたのんで、雑炊にしたり
する人もいますね。

ちなみに、自分は、不動産関係なので、取引先などの来客がなければ勤務時間中でも
インターネットを見たり出来るので、この時間に書き込みが出来ます。

503名無しさん@明日があるさ:2009/01/09(金) 12:28:48 O
>>502
ようは自分は楽だっていいたいんだな
504名無しさん@明日があるさ:2009/01/09(金) 12:41:27 O
>>499
それはそれで引かれるな
何か生きがいないのかみたいな感じで
505名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/09(金) 13:49:12 0
>>503
そうですね、来客がない時は、ホントに暇ですね。ただし、中小なので事務も
兼ねていますよ。お正月休みで仕事がたまっています。大変といえば大変ですが
2ちゃんを時々見て、書き込むぐらいの時間は、ありますよ。
506名無しさん@明日があるさ:2009/01/09(金) 17:06:39 0
年末に転職したんだが、
俺に嫌がらせしてた同僚達からもらった餞別の品を、
知り合いに「俺いらないんだけど、良かったら使って」とあげてしまった。
だって、見るたび嫌なこと思い出すんだもん。
このくらいは許されるよね。
507名無しさん@明日があるさ:2009/01/09(金) 19:30:08 0
花束と金一封もらったが、花束はどっかの駐車場に捨てたよ
508506:2009/01/09(金) 20:20:21 0
>>507
その駐車場で亡くなった人がいると思われちゃうじゃん。w

俺は花や品物に罪はない、と考えて、
花は実家のカアチャンにあげた。
とりあえず、俺の目に付かなければいいやと思ったから。
509名無しさん@明日があるさ:2009/01/11(日) 02:56:43 O
友達いないから今日もひとり焼き肉してきた。
先客にひとり焼き肉してる人いた。
同じニオイがした。
友達いなさそうな感じ。
510名無しさん@明日があるさ:2009/01/11(日) 07:53:30 0
それは焼肉のにおいだよ
511名無しさん@明日があるさ:2009/01/11(日) 19:14:04 O
知人がいつも俺を誘うときの常套文句
「友達が都合で行けなくなっちゃったから」

うぜえ…。
俺を都合よく使うんじゃねえよクソが。
512名無しさん@明日があるさ:2009/01/11(日) 19:27:38 O
>>511
それなら断れよ
513名無しさん@明日があるさ:2009/01/11(日) 20:27:02 O
人生をセルフプロデュースしようね
514名無しさん@明日があるさ:2009/01/11(日) 20:46:34 O
わかった。
515名無しさん@明日があるさ:2009/01/11(日) 22:44:37 0
>>511
永遠の補欠枠乙
516名無しさん@明日があるさ:2009/01/11(日) 23:46:16 0
「幼稚園」
クラスに馴染めずクラス移動
新クラスで先生の手助け借りて友達作り
「小学」
幼稚園からの友達もいたので、どんどん増える
常に周りに人が溢れていて、卒業文集でも名前が出てきたりも
毎日家で多人数ゲーやりまくり(多いときだと10人くらい)
「中学」
他校からきた奴と馴染めないパターン多し
それでも友達は増えるが、恋愛話など深い話はされない(しない)事から、
次第に浅い友達関係な事を理解。人付き合いに疲れてくる。鬱になり不登校に
「高校」
仲の良い友達と同じクラスも鬱状態で無気力に。早速学校を休む
その友達に「この時期休んでると友達作りがヤバいぞ」と忠告を受ける
学校に出たらグループ出来てて孤立(その友達は他校の奴とグループに)
色々嫌になり即退学。友達から電話も無視
「大学」
全て断ち切りヒッキーと大検を経て大学に。一人きりで友達を作る事の困難さを知る
ずっとぼっちで楽さと寂しさが揺れ動く

そしてもうすぐ就職…
同期とは男女とも懇親会とかで結構喋ったり出来ているが、プライベートで付き合える関係になれるのかなぁ
メアド交換とかあまりに無さ過ぎて、やり方(聞き方も赤外線操作も)分からんorz
517名無しさん@明日があるさ:2009/01/11(日) 23:51:24 0
>>515
考えようによっては補欠入ってるだけましじゃね・・・?
518名無しさん@明日があるさ:2009/01/11(日) 23:56:51 0
高校出て以来14年ほど友達いないなぁ・・・・・
519名無しさん@明日があるさ:2009/01/12(月) 00:00:45 0
>>517
しかし1軍登録の可能性は皆無という
520名無しさん@明日があるさ:2009/01/12(月) 00:09:27 0
俺も、物心ついてから友達らしい友達がいないや。
521名無しさん@明日があるさ:2009/01/12(月) 00:24:16 0
ある晴れた日の午後、公園の芝生に寝転んで、高い空と高圧線を見ていた。

こんな歌詞が頭をよぎった。


何処に行けばいい 貴方と離れて
今は過ぎ去った 時流に問い掛けて
長すぎた夜に 旅立ちを夢見た
異国の空見つめて 孤独を抱きしめた
流れる涙を 時代の風に重ねて
終わらない貴方の 吐息を感じて
Dry your tears with love
Dry your tears with love

「過ぎ去った」という部分が強調されているように思えた


522名無しさん@明日があるさ:2009/01/12(月) 00:33:23 0
この間、さくら水産に一人で行って来た。一人向けのカウンター席があるんだけど
周りは、サラリーマンのグループとか、最低でも2人という客が多かったけど、
ちょっと後ろを振り向いたら、サラリーマン風な人が、2人がけの席で一人で
ガスコンロを前にして鍋をつついていた。案外、孤独な人っているんでしょうね。
飲みに来ているというよりも、食事に来ているという感じなのでしょうか。
523名無しさん@明日があるさ:2009/01/12(月) 00:43:44 0
常に1人で行動しなきゃならない人と、
たまたま今日は1人・・・という人がいるんじゃないかな。
私は1人で食事に行った時、周囲で1人でご飯食べてる人がいると、
『きっと、いつもは仲間と楽しくやってるんだろうなあ
本当にいつも1人なのは、きっと私だけだ・・・』と思ってしまう。
524名無しさん@明日があるさ:2009/01/12(月) 01:29:34 0
かなり信頼できる占い師にこの世で一番幸福なのは「孤独に強い人」だといわれたよ。
一人ぼっちでも楽しく生きていけるように俺も強くなるよ。
525名無しさん@明日があるさ:2009/01/12(月) 01:51:12 O
孤独なのは社会不適合者だから?
526名無しさん@明日があるさ:2009/01/12(月) 01:56:44 0
昔、山田太一はそのドラマの主人公に、ラ=ロシュフコーの言葉だとして
「ひとりでいて寂しくないということが、なんで自慢になるのだろう。」
と言わせていた。氏の編集した本の題名を借りれば、
「人間の弱さや、生きるかなしみに無縁であるということは、けっして
自慢にはならない。なぜなら、それらや弱さやかなしみこそが、
人間や人生の本質だから」とでもいった意味か。
ちなみにラ=ロシュフコーの原文は意味合いがまったく違う。
527名無しさん@明日があるさ:2009/01/12(月) 14:41:37 0
結局土日月と完全引きこもりで風呂も入らずベッドとトイレの往復で過ごしてしまった。
すかいらーくの出前で2〜3人前のおかずを頼み一人でご飯を食べた。

さっきさすがに寂しくなりメールを誰かに送ろうと携帯を開いたが
ここ数年、自分のことしか考えず生きてきたため送る相手がいないことに気がついた。

俺…何やってるんだろう…
528名無しさん@明日があるさ:2009/01/12(月) 21:34:23 0
たしかに、連休で、かえって体調が狂ってしまうということもありますね。
絵に描いたような、素晴らしい連休を過ごした方もいるのでしょうけど、
社会人になれば、仕事がメインなので、休日は、ゆっくり休んで体力を
回復させるというのも、よい休日の過ごしかたかもしれません。
明日、同じ電車に乗る人、勤め先の同じビルで働いている人の中にも、
きっと、そんな連休を過ごした人も案外いるのかもしれません。
529名無しさん@明日があるさ:2009/01/12(月) 21:56:34 0
一人暮らしなので、週末にまとめて洗濯をやることが多い。週の中頃に
1〜2回洗濯機をタイマーで動かして、家に帰った頃に、洗濯が終わっている
ようにしておくこともある。寝ている部屋に、洗濯ものを干してしまうことが
多い。それで、乾いたものから、着ていくというようなだらしない生活を
している。土日には、それなりに片付けるけど、水曜日ごろになると、部屋は
あまりキレイではなくなってしまう。
帰りに土日にクリーニング屋に出した服を取りに行ったりする。ずっとこんな
生活の連続かな。
昨日は、時間指定しておいた宅配便が、昼ごろに来たけど、その時も寝間着だった。
玄関のドアを少しだけあけて、ハンコを押して受け取った。少しだるかったので
2時ごろまで再度布団に入って寝てしまった。宅配便の人から見ても、すごく
引きこもり的な生活しているように映ったかもしれない。
結婚とかも考えた方がいいとも思うけど、なかなか出会いがないな。
530名無しさん@明日があるさ:2009/01/12(月) 22:02:13 O
>>527
俺の日記かと思ったぜ
531名無しさん@明日があるさ:2009/01/12(月) 23:43:06 0
休みの昼過ぎに起きてヒゲ剃ると
平日の朝ヒゲが無くて上手く剃れない

そうすると午後に生えてきてウザいから
休みの日に朝起きない時はヒゲ剃らない
剃らないから出かけない

こんなヤツいる?
532名無しさん@明日があるさ:2009/01/13(火) 00:05:16 O
2ちゃんやmixiのオフ会には出たりしないの?
上手くいけば友達や彼女ができるらしいが。
533名無しさん@明日があるさ:2009/01/13(火) 00:09:25 0
>>531
分かるぜ。でもオレは今年、髭脱毛をしようと思ってる。
もうめんどくさい
534名無しさん@明日があるさ:2009/01/13(火) 03:54:52 0
俺は孤独エリートだから一人でも全然さびしくないぞ。
赤ん坊のときから一人で遊んで勝手に寝てたらしい
友達なんていても自分の時間取られて鬱陶しい
535名無しさん@明日があるさ:2009/01/13(火) 04:03:36 0
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
536名無しさん@明日があるさ:2009/01/13(火) 05:22:44 O
>>532
最近出た
久々に人と話が出来て楽しかった
537名無しさん@明日があるさ:2009/01/13(火) 10:42:59 0
>>風呂も入らずベッドとトイレの往復で過ごしてしまった。

寝たきり老人みたいですが、よほど疲れているのでしょうね。今日は、仕事に
出られましたか。軽度のうつ病だと、いくら寝ても疲れが取れないという話を
聞いたことがあります。ちょっとしたうつ病でも、何とか社会に適応して、
生きている人も大勢いるらしいです。自分も、会社のエレベーターで会う顔見知り
には、いかにも元気そうに愛想よく挨拶とかしてるけど、実は、こんな週末を
過ごしてました、なんて相手が知ったら、驚くかもしれませんね。
ショッピングやアウトドアなどで充実した週末を過ごした人の方が多いのでしょうから。
538名無しさん@明日があるさ:2009/01/13(火) 19:03:46 0
今日も、月曜日終わりましたね。これから帰るところです。帰り道には、
店があまりないので、買い物が不便です。
昭和30〜40年代に建てられてたような古い団地を抜けて行くと、ドラッグぱぱすが
あります。そこで、豆腐とか うどん、缶詰などを買って帰ることが多いですね。
暗く、孤独な帰り道です。
539名無しさん@明日があるさ:2009/01/13(火) 19:18:26 0
>>538
一日得したな
今日は火曜だぜ?
540名無しさん@明日があるさ:2009/01/14(水) 00:28:09 O
仕事のある平日の方が楽しくて
することのない土日が意味ないなんて
541名無しさん@明日があるさ:2009/01/14(水) 00:37:01 0
仕事が楽しいなんていいな。
なにも楽しいことがない。
リフレッシュする先がない。

このままじゃ壊れちゃいそうだ。
542名無しさん@明日があるさ:2009/01/14(水) 00:51:25 0
土日の土はオナニー&ネトゲ

日曜はぐったり
543名無しさん@明日があるさ:2009/01/14(水) 04:44:19 0
うわー!今、32年生きてて初めて大発見をした。ちょっと聞いてくれ。
・・・さっき手がしびれたんだが、普通はしびれた後しばらくしないと
治らないじゃん?
でも、しびれた手を、痛みを感じるくらい無理やりグキッとひねったりすると、
しびれが急にひいた。
伝える人がいないから、まずこのすれに書き込んでみたよ。
じゃあ、おやすみ!!
544名無しさん@明日があるさ:2009/01/14(水) 07:34:13 O
>>543
病院池。
545名無しさん@明日があるさ:2009/01/14(水) 18:48:28 0
>>539
そうでしたね。正月・連休ボケでしょうね。気づいたら、もう明日は
15日ですね。今年も半月が過ぎてしまいましたね。
546名無しさん@明日があるさ:2009/01/14(水) 20:55:58 O
この半月、俺は新しい仕事を覚え職場の人たちとの親睦を深めることができ、
お笑いテレビやHEROを見て楽しんだ。車も買い換える。契約も済んだ。
今年中にはハメハメできるように仕事はサクサクこなして精一杯がんばりたいです。
547543:2009/01/15(木) 02:54:26 0
伊藤家の食卓レベルの新発見だと思ったんだがなあ。
548名無しさん@明日があるさ:2009/01/15(木) 09:54:00 0
試してみたいけど手がしびれることってあんまりないな
549名無しさん@明日があるさ:2009/01/15(木) 13:13:42 0
職場に親しい仲間が少ないと人員削減の際に真っ先にターゲットに
なるらしい。そういう社員を追い出しても職場に波風が立たないから。
仕事は無能でも周囲に人気、人望がある人はリストラされ難いそうな。
550名無しさん@明日があるさ:2009/01/15(木) 18:48:23 0
>>540
そういう人は、自営業なんかの方が向いているのかもしれないな。
自営業の人は、実際、休みでも休みという感じがないのかもしれない。
仕事が全存在というか人生そのものって感じなんじゃないかな。そんなに
友達ということも言わないかもしれない。
定年もないだろうけど、いずれは 80ぐらいになれば引退かもしれないけど、
そうなったときに、気づいたら趣味の友達とかもいなかったということに
なるのかもしれない。取引先などは、大勢お葬式に来るだろうけど、心を
開ける友達は、一人もいなかったなんて人も多いのかもしれない。
551名無しさん@明日があるさ:2009/01/15(木) 20:51:00 0
PSPとFFT買った。
懐かしさで涙出てきた。
ああ、勉強しなきゃ・・。
552名無しさん@明日があるさ:2009/01/16(金) 01:19:12 0
友達が少ないんで仮想世界で友達を作ろうとmyspaceに入ったが、
いまだmyspace内でのフレンドは初期登録で入ってる3名のみ。
日米で1回ずつ、自分の趣味関連のフォーラムへ投稿したが音沙汰無し。
かれこれ2週間、いまだフレンド出来ず。

現実世界と同様、自分からフレンドにはなろうとしない。
もうすぐ26だ…。
553名無しさん@明日があるさ:2009/01/16(金) 01:55:35 0
俺もmixi入って何年もたつけど
まったくマイミク増えてないよ
554名無しさん@明日があるさ:2009/01/16(金) 10:50:53 0
>>531
電気カミソリよりも、ホテルで無料で提供される安物のカミソリの方が
いいと思う。自分は、夜 風呂入ったついでにヒゲをそるけど、翌日休みなら
次の日の朝に風呂に入った時にそることにしてる。
555名無しさん@明日があるさ:2009/01/16(金) 23:35:08 0
>>549
それ俺だw
リストラでは無いが、10年で4回他の事業所に異動になってる。
これは同期で最多で自ら希望したのはただの1度も無し。

一度なんざは、部で最高の利益を叩き出したが、周囲に妬まれて上司が放出。
リーマンの難しさを痛感したよ。

派遣とかだったら、絶対リストラされてたと思う。
556名無しさん@明日があるさ:2009/01/17(土) 00:31:15 0
>>553
mixiは内輪のSNSだが、myspaceはオープン。
しかも何千、何万というフレンドが出来る人が多く見受けられるmyspaceと
100人超えると奇異の目で見られるmixiとは性質が大きく違う。
557名無しさん@明日があるさ:2009/01/17(土) 00:46:53 0
ずっと最初の友達だけって奴も奇異の目でみられかねないmixi
558名無しさん@明日があるさ:2009/01/17(土) 01:26:19 0
559名無しさん@明日があるさ:2009/01/17(土) 14:10:53 0
>>553
おまおれ

紹介してくれた子とその共通の友達だけだ。
増やす気もない。
というか、ログインをしていない。かれこれ1,2年は放置。
560名無しさん@明日があるさ:2009/01/17(土) 14:55:53 0
てか抜けりゃいいのに。
561名無しさん@明日があるさ:2009/01/17(土) 15:25:37 0
いや、抜けたら紹介してくれた子に申し訳がない…
自然削除ってされるのかな…
562名無しさん@明日があるさ:2009/01/17(土) 18:52:20 0
書かないで放置なら一緒だよ
563名無しさん@明日があるさ:2009/01/18(日) 01:05:51 0
友達が一人でもいるというのと、一人もいないというのは、50と100ぐらい
違うのかもしれない。
友達という資源も、資本金みたいなもので、一人いる人は、元手が多少あるという
ことだろうし、ない人には、余計出来にくいものなのかもしれない。
マタイ現象というのは、そういうことなんだろうけどね。
自分は、比較的少数の友人を大事にするタイプだけど、適当に遊ぶ友達なども
あった方がいいのかもしれないな。
564名無しさん@明日があるさ:2009/01/18(日) 10:06:29 O
かもしれない
565名無しさん@明日があるさ:2009/01/19(月) 19:53:09 0
このままじゃいけないと思い、昔の友達3人へメールを送ってみた。
3人とも今も同じ市内で住んでいて、学生時代はいつも一緒に居た。
アドレスは学生時代(6年程前)に聞いたものだから届くがどうか不安だったけど、
皆、無事に届いたみたいだった。
「話もしたいし、また御飯でも食べに行こう」って感じ送ったが、誰からも返事来ねぇwww

もう一週間前の話です。
友達は他には一人も居ないので、ずっと上司と親以外とは喋っていません
566名無しさん@明日があるさ:2009/01/19(月) 20:36:01 O
おちんちんしたい(´・ω・`)
567名無しさん@明日があるさ:2009/01/19(月) 22:57:57 0
でも私はブリーフ派だな。
う〜んなんて言うのかな
落ち着く感じ?癒される感覚?
兎に角ブリーフじゃなきゃダメなの
私の言いたいこと
分かるでしょ?
568名無しさん@明日があるさ:2009/01/19(月) 23:53:10 0
はいとてもよくわかります
569名無しさん@明日があるさ:2009/01/20(火) 16:14:53 0
>>565
昔の学校の友達って、しばらく間が開いてしまうと、何となく会いづらくなって
しまうものなのかもしれないな。結構、優秀だった人が、浪人とかして、おかしく
なってしまって、あまりいい会社に就職出来なかったとか、お互い、プライドが
あって、今の現状とか言いたくないというような理由もあるのかもしれないな。
案外、友達同士でも嫉妬とかってあるのかもしれない。
570名無しさん@明日があるさ:2009/01/20(火) 20:04:56 O
(´・ω・`)
571名無しさん@明日があるさ:2009/01/20(火) 22:26:57 0
20年ぶりに中学時代のクラスメイトからハガキが来たけど、
卒業後どうしているとかも知らないのに、突然
「子供が生まれました!☆」というキラキラな内容だった。
たぶんみんなに同じ内容書いてるんだろうなーと思われる、
俺の性格やら何やら全て無視して、命名由来とかを1人で語ってた。

あっ、そう。
という感想しか浮かばなかった。
語りたいなら、身近な親しいやつにだけ話せばいいのにね。

以前は「幸せのおすそわけ☆」と書いてきたやつもいたよ。

おめーからハガキが来たこと自体、ありえないし不幸なんだよと思ってしまった。
心が狭くて悪いが。
572名無しさん@明日があるさ:2009/01/20(火) 22:39:11 0
昔の学校の友達が俺に電話かけてくるときは、大抵宗教の勧誘ですorz
すっかり人間不信&アンチ創価学会になりました
573名無しさん@明日があるさ:2009/01/20(火) 23:38:23 0
洗剤買わない?とか
ア○ウェイが多いなww
574名無しさん@明日があるさ:2009/01/21(水) 00:28:37 O
訪ねてくるのはブンヤばっか。
たまにはネーチャンにでも来てほしいわ。
勝手に家にあがって勝手にメシ作って勝手にシャブリはじめるような、
それでいてかつおしとやかさを持ち合わせたよなネーチャンにだな、
575名無しさん@明日があるさ:2009/01/21(水) 00:44:43 0
会社のおばはん達が
「来週、アム○ェイの集まりがあるんだけど・・」とおしゃべりしてた。
「○○さん(販売員)が、アム○ェイの鍋で料理を作って、食べながら
みんなでおしゃべりするのよ」とか
「楽しそうねえ!」などと言って、社交辞令を交わしてた。
でも、私が楽しそう!なんて言ってしまうと、「じゃあいらっしゃいよ(^^」
と言われて余計断りづらくなるから、
「私は今のところ、洗剤も鍋もあまってるんで・・ごめんなさい」と言ったら、
おばはん達が、こっそり目配せしてやんの。

そしたら後で、陰で「あの子、いつも来ないよね」
「結局私が行くはめになるんだよねえ・・・」とコソコソ。
・・・自分が断れないからって、他人のせいにすんなよw
うわべだけの協調性を大事にしたい人は、自分で勝手にすればいいのに。

結局、「私が行くはめになる」と言ってた奥さんは、鍋のセットを買わされたらしい。
誘ってくれた会員には「この前買った鍋、すごく使いやすいですー(^^」と言いつつ、
陰では「家に鍋はたくさんあるんだけどさあ・・行ったからには
何か買わないわけにはいかないじゃない?」とヒソヒソ。

社交って、要らない物を買わなきゃならない状況を指すの?
行ったら断れないから行かないのは、非社交的なの?
くだらない・・・
そう思っちゃうのは、私が非社交的な欠陥人間だからなんだろうね。
でもこういう状況で非難されるのは納得いかん。
576名無しさん@明日があるさ:2009/01/21(水) 00:57:46 0
友達たくさんいるけどあなたと同じように考えて行動する人はいっぱいいると思いますよ
577名無しさん@明日があるさ:2009/01/21(水) 01:50:56 0
友達たくさんいるけど
友達たくさんいるけど
友達たくさんいるけど

・・・orz へこむわ。
578名無しさん@明日があるさ:2009/01/21(水) 18:09:23 0
あまり、ネットビジネスで友達に勧めるというのは、あまり好ましくないでしょうね。
そういうのは、ビジネスに興味を持っている全くの他人に勧めればいいと思います。
それは、自分でチラシを配るとか、MIXIなどでビジネスパートナーを探すべき
でしょうね。

あまり、いい話は、書かない方がいいと思いますね。昔の友人でも事故に遭って
身障者になってるとか、そういった可能性もありますからね。
自分は、以前の友人に、今年年賀状を出してみました。メールアドレスだけを
書いておきました。メールが来ました。メールが出来たので、あまり深入りしない
交際も可能だと思います。自分も、しょっちゅう会ったりするのは、あんまり
好きじゃないですね。
579名無しさん@明日があるさ:2009/01/24(土) 17:50:35 0
ちょっと思ったけど、このスレの住人は携帯持ってるの?
会社用じゃなくて個人用ね
俺は持ってるけど、あんまり使ってないから月の使用料金が5000円越えてる。
それはパケホーダイを使って2chを見てるからなんだけどね
580名無しさん@明日があるさ:2009/01/24(土) 23:03:38 0
持ってるよ
主に外での2ch/web surfing用だけど
581名無しさん@明日があるさ:2009/01/25(日) 09:49:07 0
一応持ってるけど、実家や姉からの連絡以外には使われてない。
だから、契約して5年経つけど基本料金を越えたことは2回くらいしかない。
582名無しさん@明日があるさ:2009/01/27(火) 05:52:27 O
俺も携帯は2ちゃん専用
携帯のメールTSUTAYAとマックしか来ないよ
583名無しさん@明日があるさ:2009/02/01(日) 00:46:33 0
アラーム専用機ですが
584名無しさん@明日があるさ:2009/02/01(日) 13:50:57 0
着信なし
585名無しさん@明日があるさ:2009/02/01(日) 15:03:57 0
営業なんで平日は仕事関係の着信が多い。
休日。恐ろしいほど鳴らないw

まあ鳴るよりは鳴らない方がいいが、友人がいないというのも厳しいな・・・。
586名無しさん@明日があるさ:2009/02/01(日) 17:30:16 0
俺の携帯は携帯型音楽プレーヤー代わりだ
2chとニコニコもたまに見るんだが
ニコニコは満充電でもわずか2時間で電池を使い切ってしまう(爆笑

どうやら春モデルの携帯はついに燃料電池タイプが発売されるらしいので
かなり期待している
587名無しさん@明日があるさ:2009/02/01(日) 17:47:45 O
零細の俺はプライベート携帯が仕事兼用だわ
グループは親戚、家族、友人、取引先、同僚、風俗、と作ってるが友人はまだ一人も登録なし
588名無しさん@明日があるさ:2009/02/01(日) 23:28:14 0
>>587
風俗の子と連絡とってるの?
589名無しさん@明日があるさ:2009/02/02(月) 00:01:28 O
友達少ない俺が誕生日を迎えましたよ。今日で30だよ。
590名無しさん@明日があるさ:2009/02/02(月) 00:08:39 O
君に乾杯。
一年後には俺も三十路になるなぁ。
591名無しさん@明日があるさ:2009/02/02(月) 00:12:12 O
俺は34だぞ・・・
592名無しさん@明日があるさ:2009/02/02(月) 00:34:41 0
みんな年が近いな。俺は33・・・
593名無しさん@明日があるさ:2009/02/02(月) 00:36:57 0
>>589
ん、別のスレで会ったかな。
おめ
594名無しさん@明日があるさ:2009/02/02(月) 00:37:35 0
俺31。
595名無しさん@明日があるさ:2009/02/02(月) 00:41:09 0
休みの日に友達いないとさあ…することなくてすることなくて。
昼ごろ目が覚めて、飯食って、その後することがなくて呆然とする。
洗濯、掃除は1時間もあれば終わる。
夕飯作って食べても、その後することがなくて呆然とする。
空いた時間に2ch、昼寝…恐ろしい空白だ。
596名無しさん@明日があるさ:2009/02/02(月) 00:47:09 0
お前等一人カラオケ行ったことある?
597名無しさん@明日があるさ:2009/02/02(月) 00:49:27 O
それはさすがに・・・
DVDを買ってきて見てる
この年になってレンタルビデオ店で借りたことがない
598名無しさん@明日があるさ:2009/02/02(月) 00:53:36 0
こないだ初めて行ってきたよ。
年末に女の子に振られてボーゼンとした状態で帰省、
親父がひとりでカラオケに行ってるという話をきいて
それもいいかもしれない、という気持ちになって
田舎から帰ってきてから行った。
599589:2009/02/02(月) 00:54:02 O
>>590>>593
トン
600名無しさん@明日があるさ:2009/02/02(月) 01:04:01 0
>>596
行く前はありえねぇとか思ってたけど行ってみるとどうってことなくなったな
けっこういるみたいだし

行く時間帯間違えるとイヤな顔されるけど
601名無しさん@明日があるさ:2009/02/02(月) 01:24:01 0
一人カラオケ超行きたいわ。
ストレス発散と練習を兼ねて。
好きな曲だけ同じのを何回も歌えるからいいな。
平日の昼間がいいのか??
店員ってカメラで室内見てるもんなん??
私服じゃ恥ずかしくて絶対にいけないわ。
平日で仕事休みのときにスーツで行こう。
「仕事の合間に仮眠を取りにきましたよ〜」みたいな感じで
602名無しさん@明日があるさ:2009/02/02(月) 01:29:35 0
でもさ、完全防音だったらいいけど、
ドアから結構聞こえるんだよなあ・・・。1人で歌ってるのが。。
603名無しさん@明日があるさ:2009/02/02(月) 01:38:53 0
聞こえるし、店によっては外から内が見える。
604名無しさん@明日があるさ:2009/02/02(月) 01:48:35 0
洋楽好きのやつも気兼ねなく英語の歌を歌えていいぞ。
605名無しさん@明日があるさ:2009/02/02(月) 03:52:33 0
>>601
スーツのほうが逆に不審じゃね?
仕事帰りによほどストレス発散したくて…とか思われそうだ
606名無しさん@明日があるさ:2009/02/02(月) 20:44:12 0
ストレス発散か仮眠って思われたいわ。
607名無しさん@明日があるさ:2009/02/02(月) 21:45:21 0
スーパー銭湯行って帰りに缶ビールとツマミ買う。
あとは2chとニコニコ。
そんな週末をいつも送ってるが、死にたいわ
608名無しさん@明日があるさ:2009/02/02(月) 22:40:43 0
車の中で歌え
609名無しさん@明日があるさ:2009/02/02(月) 23:33:53 0
そんなに人目が気になるとか芸能人か何かなのかおまえら
610名無しさん@明日があるさ:2009/02/02(月) 23:40:03 0
無能人
611名無しさん@明日があるさ:2009/02/02(月) 23:57:40 0
この10年で人と遊んだ回数が一桁な自分です
友人の結婚式以来2年間だれとも会ってない
612名無しさん@明日があるさ:2009/02/03(火) 00:31:37 0
2chのオフとか出てみれば?
613名無しさん@明日があるさ:2009/02/03(火) 01:09:14 0
一人カラオケで小春ちゃんの曲を熱唱してえのれす
614名無しさん@明日があるさ:2009/02/03(火) 07:35:21 O
>>609
人相書がまわってるかもしれないから。
615名無しさん@明日があるさ:2009/02/03(火) 15:28:41 0
案外、>>607とか>>611みたいなケースって多いんじゃないかと思うけど。
616名無しさん@明日があるさ:2009/02/03(火) 19:14:27 0
>>611はさすがにあんまりないだろ
617名無しさん@明日があるさ:2009/02/03(火) 19:53:28 O
えっ、俺、余裕で一桁だけど…。
なんで一桁以上の人間がこのスレに居るんだよ…。
618名無しさん@明日があるさ:2009/02/03(火) 20:00:58 0
>89
AVで我慢してる
http://www.dream-contents.com/294811386.wmv
619名無しさん@明日があるさ:2009/02/03(火) 21:12:44 0
本当に、飼い猫だけが心のよりどころだよ・・。orz
俺は小学校の頃から友達がいなかった。
会社では当然のごとく孤立。
たまに発言すればみんなが失笑。
なんで同じ人類なのに、会話が出来ないんだろう。
むなしくて悔しくて、狂ってしまいそうな不安定さを猫だけが癒してくれる。
620名無しさん@明日があるさ:2009/02/03(火) 21:15:05 0
年齢によるんじゃね?
32以下なら10年前は学生だからな、学生時代が期間にはいってて一桁って事はさすがにないだろ
621名無しさん@明日があるさ:2009/02/03(火) 21:28:02 0
その、さすがにないはずの人間がここに居ますが、なにか?(^ω^)
622名無しさん@明日があるさ:2009/02/03(火) 21:49:43 O
若いけど友達あんまいない。どうしようか
623名無しさん@明日があるさ:2009/02/03(火) 21:51:32 0
オフしよう
624名無しさん@明日があるさ:2009/02/03(火) 21:56:02 0
オフ板にこのスレ向きのスレがあるね
625名無しさん@明日があるさ:2009/02/03(火) 21:58:24 0
もうそろそろ、周りも結婚し出す歳になった
ただでさえ友達いないのにどうしよ
626名無しさん@明日があるさ:2009/02/03(火) 22:27:51 0
>>624
URL Plz
627名無しさん@明日があるさ:2009/02/04(水) 00:38:21 0
結婚式に呼ばれたことがない
628名無しさん@明日があるさ:2009/02/04(水) 00:40:03 0
>>621
俺もだわ
629名無しさん@明日があるさ:2009/02/04(水) 00:53:10 0
>>627
俺も。ちなみに年齢は33
630名無しさん@明日があるさ:2009/02/04(水) 01:42:17 0
>>555
おかしいよなそういうの
631名無しさん@明日があるさ:2009/02/05(木) 00:19:34 0
大阪 オフしよう。

友達ほしい。
632名無しさん@明日があるさ:2009/02/05(木) 00:39:52 0
633626:2009/02/05(木) 21:20:34 0
>>632
さんくす。参加表明してきた。
634名無しさん@明日があるさ:2009/02/06(金) 11:52:52 0
315 :陽気な名無しさん :2008/12/08(月) 11:39:33 ID:BDZB0aPdO
私、もうずっと友達居ないのね
だから休みの過ごし方や学生時代の事聞かれても答えられないのよね
学生時代も居なかったから
だから伏し目がちになって
適当に誤魔化したり…
どうすりゃ良いのかしら?
部活も中学までしか入ってないし
大学もサークル入らずゼミも入らずでネタないのよ
でも31歳だからそろそろ
正直に話せる気もするの
聞かされても反応困るわよね…



316 :陽気な名無しさん :2008/12/08(月) 12:53:15 ID:hdpRPJivO
学生時代から今に至るまで友達がいないっていう事実は
口では捏造できても雰囲気まではごまかせないのよね。
サッカーやったこと無いのにルールブックだけ読んで
学生時代からやってましたって言ってるようなもんよね。
ボロが出るのよね。
普段も一人だから、とにかく他人といてもネタが無いわ。
635名無しさん@明日があるさ:2009/02/06(金) 12:08:53 0
無職の山本博俊は通りすがりの人にぶつかったり
老人を恫喝して暴れてまわっている。
友達なんてできるわけがない
636名無しさん@明日があるさ:2009/02/06(金) 17:29:35 0
最近、ゲイの友達が出来て3日に一回はフェラしてもらってる。
女よりも上手いし、何でもやってくれるから楽でいい。

637名無しさん@明日があるさ:2009/02/08(日) 15:33:25 0
1人向け海外旅行ツアーとかを申し込もうと思ったけど、
説明書きを読んでやめた。
「お互い1人だから、交友関係が広がります!」みたいに書いてあって。
世界を広げたい社交的なやつらが集まるみたいに受け取れた・・・。
孤独で友達いなくておどおどした人間が行ったら、その中でも孤立してしまうに違いない。。
友達が居ない、内向的な人向けのツアーとか作ってほしいよ・・・。
638名無しさん@明日があるさ:2009/02/08(日) 15:37:16 0
昔は友達も多く居たが
赴任とか一時期のブランクでバラバラになったなぁ
既婚者も増えたし、気がつけば居なくなったと言う感。
639名無しさん@明日があるさ:2009/02/08(日) 15:40:26 0
まぁ普通30過ぎたら減るよ友達も。
或る時期独りが気楽になる時期も在るし、
それきっかけにホンと友達居なくなる。
640名無しさん@明日があるさ:2009/02/08(日) 15:45:06 0
休みになるとほんとにやることがない
641名無しさん@明日があるさ:2009/02/08(日) 15:45:53 0
>>637
宣伝文句は嘘でも前向きが原則だからそう書かざるを得ないでしょ
642名無しさん@明日があるさ:2009/02/08(日) 15:49:57 0
>>637
割と控え目な人多いから孤立とか、そんな事無いと思うよ
仮に皆それぞれ独りって言う感じになっても違和感ないし。
643名無しさん@明日があるさ:2009/02/08(日) 15:53:13 0
独り向けツアー自体
大人しい人や、女性なら傷心旅行とかだし(結構良い女居る時ある)
一人でユックリ・・・みたいな感もあるし。気にすることないって。
644名無しさん@明日があるさ:2009/02/08(日) 19:48:39 0
温泉行きたい。
ただ、一人で旅行は激しく抵抗あるなぁ。
645名無しさん@明日があるさ:2009/02/08(日) 20:32:10 0
温泉くらいは1人でいけそうかも。
でも、宿泊となると家族連れやカップルが多いから気まずそうではあるね。

それに、自分は顔が地味(暗そうとよく言われる)から、
自殺者と間違えられそうだなーー。
顔が地味なのは大きなコンプレックスだけど、性格は自ら死ぬような
か細い人間ではないんだけどね。
646名無しさん@明日があるさ:2009/02/08(日) 20:37:04 0
昔、一人で東尋坊に下見に行ったときはジロジロ見られたっけ
647名無しさん@明日があるさ:2009/02/08(日) 21:44:25 0
>>637
1人向け海外旅行ツアーとかあるんだ?
興味ある。
海外行きたいけど一人じゃさすがに寂しくていけないしツアーみたいな奴だったらまわりも一人だから寂しくないだろ。
そこで女の子と出会えたら御の字だし。
648名無しさん@明日があるさ:2009/02/08(日) 22:24:51 0
ラブワゴンにでも乗れよ
649名無しさん@明日があるさ:2009/02/08(日) 23:18:16 0
いや そんな連休取れないしとマジレス
650名無しさん@明日があるさ:2009/02/08(日) 23:32:28 0
友達少ないけどさ・・・
こうやって話せてんだから、やっぱ俺に2chは不可欠だ。
いいじゃん、この板のやつみんなツレってことで。
651名無しさん@明日があるさ:2009/02/09(月) 01:13:47 0
>>647
おまえのそのレスを読んで俺も急にムラムラと行きたくなった。
同じツアーになったらよろしくな。
652名無しさん@明日があるさ:2009/02/09(月) 01:17:32 0
38歳、独身、年収480
なんなんだ俺…
653名無しさん@明日があるさ:2009/02/09(月) 01:32:30 0
なんですか?
654名無しさん@明日があるさ:2009/02/09(月) 22:01:04 0
仮に一人向け海外ツアー行くとしたらどこがいいんだろ?
俺は、海に行きたいからグアムとかハワイがいいけど
さすがに一人で海行って楽しいだろうか?
655名無しさん@明日があるさ:2009/02/09(月) 22:11:54 0
GWなんかの長期休暇で一人向け海外ツアーに行くとして、そのツアーの集団だけ浮くんじゃないか?
656名無しさん@明日があるさ:2009/02/09(月) 22:27:35 0
>>650
俺は友達がいないから、2chがなければこうして人と話すことは
出来なかったよ。
こうして、同年代くらいのリーマンの意見を聞けるのはとてもありがたい。
会社の雑談に最低限ついていけるのは2chのおかげだと思ってる。
657名無しさん@明日があるさ:2009/02/10(火) 00:34:35 0
海外で観光で行くような場所は、一人だときついぞ
その昔インドに一人旅した時は、日本人なんてほとんどいないし(都市部以外ね)
行先なんて決めてなかったから、毎日きったねぇ河原でホームレスしてたよ
なん日かして、その河原でおっさんに声掛けられてうちに来い的に言ってたから、遠慮なくお邪魔した
数か月の間だったけど、お世辞にも裕福そうな家ではなかったのに
毎日飯くわしてくれた、お礼に仕事手伝ったりして
言葉はわからなかったけど、その家族から優しさだったり愛情をたくさんもらったよ。

その生活の中で、色々考えさせられてある日帰国を決意
持っていた隠し財産の日本円で10万強を全部その家族にあげた。(当時だとかなりの額になったはず)
家族は皆泣いていた、お金をくれたこともあるのかもしれないが、俺が旅立ってしまうことに
泣いてくれてるのがわかり、俺も号泣。
このお金でお前の部屋を作っておくから、いつでも帰ってこい!俺達の家族なんだからな 的なことを伝えられ
もっと号泣。
いまはしがないリーマンだが、あの時があったから今の自分があったんだなと、最近よく思うよ。

長文・スレチスマン

658名無しさん@明日があるさ:2009/02/10(火) 00:37:03 0
いい話としてコピペとして使わせてもらう。
あるいはこれもコピペか?
659名無しさん@明日があるさ:2009/02/10(火) 01:22:19 0
>>657
>海外で観光で行くような場所は、一人だときつい
なんで? マチュピチュとか行ってみようかなって思ってたのに…
660名無しさん@明日があるさ:2009/02/10(火) 02:26:05 0
二次元好き過ぎて
結構耐えられるようになってしまった
661名無しさん@明日があるさ:2009/02/10(火) 23:57:29 0
全米が泣いた
662名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 00:30:42 O
航空券+ホテルのツアーで海外ビーチ行ってくる
663名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 00:51:39 0
みやげばなしきかせてな〜
664名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 01:00:40 0
いってらっさい

友人が居なくても大丈夫と思ってたけど、
2ちゃんでの雑談とかにのめりこむのって、
コミュニケーションに飢えている証拠だろうな…
665名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 01:04:00 0
海外ネタが盛り上がってるようなので、漏れも参戦。
年1回海外行くのが趣味なんだけど、いつも1人で行ってるよ。
パックツアーのお一人様料金で行くから高くつくけど、閑散期
で他に客もいないときは、ガイドさんと1対1になる。
初対面の時だけ、「お一人は珍しいですね」と言われるくらいで、
あとは支障なし。ってか、観光メニューこなしたり、緊張感で
寂しさ感じる暇なし 
もともと団体行動が苦手だから、一人でもおkって感じ。
人見知りはしないんだけど、なかなか親友はできないよな〜
漏れ、友達数人しかいねえ

>>654
一人で行くなら、モスクワはおススメ ほとんど団体客いないからさ〜

666名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 01:09:37 0
なんだろな
人に対して警戒心が強すぎるのだろうか・・・
中学生くらいまでは何でも話せる友達いたんだけどな・・・
667名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 01:26:43 0
海外は独りで行くべきだぜ?ツーアーも独りできてる人居るし
しっとり独りで楽しむのも良い、ただGWとか盆とかは避けるべし
餓鬼連れなんかも遭遇するから(欧州辺りなら少なくなるが@家族連れ)

別に浮かないし、寧ろ大人がチャラチャラ連れと、群れて行く方が恥ずかしいくらい。
668名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 01:46:01 0
俺の場合は、ことさらにこちらから声をかけるのが照れくさいというか。
後輩からは結構好かれてると思うんだけどね。
卒業から二年以上たっても、泊りがけで遊びに来てくれたり。
669名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 01:55:03 0
ここ数年、仕事以外の用事で電話がなったためしがない
670名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 02:00:43 0
親は?

借家だったら、家賃の払い込みを遅らせると、大家さんが電話してきてくれるよ。
671名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 02:34:31 0
これでググって見て↓

性処理したいノンケ☆ノンケの性処理したいゲイ
672662:2009/02/11(水) 04:44:59 O
>>663>>664
どうも。会社の人に「どこ行くのか」等聞かれた時は
面倒というか、連休とる引け目があるけど
見ず知らずの2ちゃんの人にレス貰うのは
嬉しいもんですな
673名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 08:39:59 0
さて、友達いない俺だが今日はどうすごそうかな。
674名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 20:32:06 0
俺は今日も仕事だったぜ。
この不況なんだから、いっそ会社規定を変更して、
祝日くらい休みにしろよって思う。
サービス業でもないのに、祝日が休みじゃないなんて一体何がしたいのか分からん。
675名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 20:53:04 0
そりゃそうだ。
工場とかなら中途半端にラインを止めることができない、とかあるかもしれないけど。
676名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 21:12:56 0
メーカーだと週中の休みは潰れる事が多いよね
うちも今日は仕事だったよ
677名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 22:44:40 0
友達がいないのでいつも一人でコンサート
今日も一人で行ってきた…
678名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 22:45:32 0
何のコンサート?
679名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 22:47:43 O
カップリングパーティーに参加しようかな。
680名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 23:36:12 0
自分には、のめりこめる趣味がない・・・。
だからだめなんだと思う。全体的に。
友達だって1人もいないし・・・。
681名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 23:38:25 0
痛々しい性格を矯正するサークルって無いかなあ。
自分は人付き合いが本当にだめです。
頑張ってもみんなが逃げていくし・・・。
そういう人はどうやって頑張ればいいの?
小学生の頃からみんなに引かれてるけど、友達が欲しいです。本当にどうにかしたい。
でも嫌われる。逃げられる。会社でも同じ。どうしたらいいんだ・・・。
682名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 23:55:46 0
自己啓発セミナーとか昔流行ったなぁ
頑張ると逃げてくなら頑張らない方がいいんじゃね
683名無しさん@明日があるさ:2009/02/12(木) 00:02:45 0
>>680
読書も漫画もドライブもゲームもテレビも、何も興味ないの?
684680 :2009/02/12(木) 00:10:09 0
ドライブ(というか、たまに買い物のために遠出する)は割と好きだけど、
無気力だから、車に乗っていても何の感想もないです。
誰かと一緒に居たら、何か発見とかあるかもしれないのにと思う。
でも、1人だけでも充実した余暇を過ごすことが出来る人っているよね。
なんか興味にあふれてていきいきしててうらやましいです・・。
自分は本当に、気が付くとぼーっとしていて、何ら進歩がない。
どうしたら何かを意欲的に出来るのかわからない。
何か、1人でできることしなきゃいけないのに、自分はみんなで出来ることがやりたいのです・・。
685名無しさん@明日があるさ:2009/02/12(木) 00:13:32 0
なるほどね。
私も一人遊びは好きだけど、
確かにドライブするときは、話し相手が欲しいことも多い。
(全く思いつきで動くときは、一人で動くしかないけど)
男でも女でも良いから、だれか相手してくれんかなあ。
686名無しさん@明日があるさ:2009/02/12(木) 00:32:51 0
684さんはお見合いして結婚したらいいんじゃないかな。
お見合いっていっても知り合いに紹介してもらって、
2人でデートしてみてるパターンのやつ。昔ながらのでもいいけど。
あなたみたいな人のよさをわかってくれる人って、
長い年数を一緒に過ごす決意をした人で、しかも実際に長い年月を
いっしょに過ごした人だと思う。
周りの友人でも親でも職場の上司でもいいから、紹介してくれるよう
声をかけまくって、積極的に会ってみたらどう?
687名無しさん@明日があるさ:2009/02/12(木) 00:38:47 0
ごめん友人はいないんだったか。職場の同僚に。
688名無しさん@明日があるさ:2009/02/12(木) 00:46:21 0
俺は、地元の人が集まるような飲み屋で結構知り合いが出来ました。
店員のバイト君とも、私的に部屋掃除のバイトを頼んだり、漫画を貸したり。
689680 :2009/02/12(木) 01:42:44 0
>>686
具体的なアドバイスをありがとうございます。
私は平坦な性格なので、短時間だけ一緒にいても
とてもつまらないと思うのです。
おっしゃる通り、長くじっくり付き合ってくれる人を見つけられたら、
焦らずにもっと自分を見せていけるのかもしれません。
いくら私でも、平坦ながらそれなりに生きてきたので、全く頭が空っぽでもないはず・・。
もう少し職場の飲み会などに顔を出して、そういう紹介話を振りやすいようにしてみます。
690名無しさん@明日があるさ:2009/02/12(木) 01:54:21 0
うん。がんばって。焦らずにね。
691名無しさん@明日があるさ:2009/02/12(木) 13:18:47 O
>>677
コープレか新居さんと見た
ちなみに俺は後者に行ってきた
692名無しさん@明日があるさ:2009/02/14(土) 01:17:37 0
今日、いくつかチョコ貰ったけどその中の一つに手紙が入っていてアドレスが書いてあった。
「いつもありがとうございます。よかったら食事にでも行きませんか?仕事のこと以外にも○○さんと色々話してみたいです。よかったらメール下さい」って内容。
全然、興味ないけどメールしないといけないもんかね・・・
そのまま放置か
「チョコありがとう。今は色々忙しいので落ち着いたら飲みにでもいきましょう。」
て逃げようと思ってるけど
お前等ならどうするよ??????
693名無しさん@明日があるさ:2009/02/14(土) 01:23:48 0
>>692
( ゙゚'ω゚')モマママ…マジで!?

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kao/1198685446/
694名無しさん@明日があるさ:2009/02/14(土) 01:27:58 0
>>677
ハロプロ…
695名無しさん@明日があるさ:2009/02/14(土) 01:59:19 0
>>692
お前さんの事だし、色々言ってもあれだが
1回位飯食ってみたら?まぁ1銭もゼニ出したくないような女なら
放置でいいけど
696名無しさん@明日があるさ:2009/02/14(土) 02:53:29 0
>>692
(・∀・)会社のアドレスからチョコサンキュって送るべき
個人アドレスを教えてはいけない・・・
697名無しさん@明日があるさ:2009/02/14(土) 14:32:00 0
>「チョコありがとう。今は色々忙しいので落ち着いたら飲みにでもいきましょう。」

なんだか忙しいので、は断り文句に聞こえる。

自分だったら、
「チョコありがとう!○○さんにもらえてかなり嬉しかったよ。
近々、落ち着いたら飲みにでもいきましょう。」
くらいのメールをもらえたら嬉しいけどなあ。

と思ったけど、全然興味ない人からのチョコだったのか。

だったら、
「チョコありがとう。でも2人きりだと彼女がやきもち焼くから、今度みんなで飲みに行こうね!(^^」
でいいんじゃね。実際彼女がいるかはともかくだ。
698名無しさん@明日があるさ:2009/02/14(土) 16:13:14 0
彼女いないことは知ってるんです・・・
699名無しさん@明日があるさ:2009/02/14(土) 16:13:30 0
興味無くても飯くらい行けば?
結局断るなら面と向かって断った方がいい
メールであーだこーだ回りくどいうこと言うと余計に面倒だよ
700名無しさん@明日があるさ:2009/02/14(土) 16:37:36 0
言っちゃ悪いけど、選択の余地なんかないよ
相手が言い寄ってきたんだから乗るしかないだろ
701名無しさん@明日があるさ:2009/02/14(土) 17:27:16 0
>>692
羨ましい話しやの〜
YOUデートしちゃいなよ。
手紙の内容から、YOUのこと好きに決まってる。
ただマンコ確定じゃんw
羨ましい。
少々ブスでもいいからおマンコしたいなぁ〜
おいらがYOUなら間違いなくマンコを頂きますよ。
いいいなぁ〜いいなぁ〜
おいらなんて義理チョコすら0でっせ!
しかも童貞ですORZ
702名無しさん@明日があるさ:2009/02/14(土) 17:41:27 0
私も似たようなことがあったが、興味なかったから
「いつかみんなで飲みに行けるといいですね」
と書いたら、相手も察したようで、それ以来連絡くれなくなった。
703名無しさん@明日があるさ:2009/02/14(土) 17:43:02 0
今年ほどバレンタインを意識しなかった年は無かったなー
何だかんだで男としては毎年意識も期待もするけど
それは、貰えたら嬉しい相手が居ることが大前提だったんだな、
ということを26歳にしてようやく理解した

職場には20代の女子社員皆無、勤務地はド田舎で地元でもなければ
学生時代を過ごした場所でも無い
片思いの相手すら存在しない状況でチョコを期待するハズも無かった

704名無しさん@明日があるさ:2009/02/14(土) 17:47:24 0
20歳も半ばになってくると、学生時代のような無意味な期待とかなくなって
きて逆に楽だけどな、俺は。

っていうか俺、20代後半だったww
705名無しさん@明日があるさ:2009/02/14(土) 17:47:51 0
普通はそうだろう。
706名無しさん@明日があるさ:2009/02/14(土) 18:04:22 0
チョコとか結構気にする人多いんだね。
中学以来、家族を除いてまわりに男しかいない生活だから気にしたことなかったよ。
母親と姉妹がなんでチョコくれるのかずっと疑問に思ってた。
707名無しさん@明日があるさ:2009/02/14(土) 18:14:54 0
田舎は四国で大学は大阪 
四国で就職して転勤で東京へ
会社潰れたけど今更田舎に仕事ないので東京で再就職
親友は田舎と大阪に1人ずつ
東京には友達なし

俺に似た人生の奴いますか?
708名無しさん@明日があるさ:2009/02/14(土) 18:23:17 0
>>母親と姉妹がなんでチョコくれるのかずっと疑問に思ってた。

さすがに鈍すぎるだろ。
気遣いが無駄になってたってことか。
709名無しさん@明日があるさ:2009/02/14(土) 18:53:19 0
>>707マジレスすると
田舎は北陸で学校は京都、就職して中部
友人は地元にはいない、京都には15人くらい
現居住地域には、同期以外で友人どころか知り合いも無し

困ったことに俺が遠距離の付き合いを維持することは無意味だと考えるタチだから
京都の友人達も遠からず疎遠になると思う
嫌いになったとか、どうでもよくなったとかじゃなく、
気軽に合えない距離にいる=存在しないに等しい=無くても困らない
って考え方しちゃうんだよなあ・・飲み会とか何やらで集合がかかれば飛んでいくけどさ
710名無しさん@明日があるさ:2009/02/14(土) 19:30:02 0
今日がバレンタインだっていうことをこのスレをみて思い出した。
711名無しさん@明日があるさ:2009/02/14(土) 20:05:37 0
今日はチョコを期待してたのに、会社で一個も貰えなかったw
712名無しさん@明日があるさ:2009/02/14(土) 20:51:07 O
気ままなこの人生が凄い楽しい
713名無しさん@明日があるさ:2009/02/14(土) 20:56:58 0
>>707
田舎は関東、学校は東京、就職して関西へ

人間性に非常に問題があり、今は理性で抑えているが、
昔ははっきり言ってキチガイだった
そのため指とまでもはぶられてる(爆笑)
まったく、甘い夢見て登録なんかするんじゃなかったぜ

今は周りの連中は俺をよく思ってるみたいだが
それは俺の内部の狂気を知らないからで
知られたらどうなるか分からず、怖いので誰とも親しくならないようにしている
714名無しさん@明日があるさ:2009/02/14(土) 21:02:47 0
十代後半には悟れよ、みんな
715名無しさん@明日があるさ:2009/02/14(土) 21:04:23 0
客同士が良くしゃべる感じの居酒屋に何度か通ってると、
自然と知り合いも出来るよ。
716名無し不動さん:2009/02/14(土) 21:21:41 0
>>709
困ったことに俺が遠距離の付き合いを維持することは無意味だと考えるタチだから
京都の友人達も遠からず疎遠になると思う
嫌いになったとか、どうでもよくなったとかじゃなく、
気軽に合えない距離にいる=存在しないに等しい=無くても困らない

自分の場合、あまりクラスの雰囲気が良くなかったので、同窓会とかって行く気が
しないな。たぶん、そう思っている人は 多いと思う。特定の親しかった人なら
会ってもいいと思うけど。
反対のケースもあって、こっちが考えているほど、向こうも考えて無くって
もう会わなくなれば、この世に存在しないのと同じと考えてしまう人も案外
多いのかもしれない。特に女性の方が、直接会うことって重視するような
気がする。こっちが、何年も会ってなくっても覚えていたのに、何年ぶりかで
会ったら、知らない人だったかのような話し方されたりするのがショックで
あえて、会わない人は 忘れて離れていこうという防衛本能が働いているん
じゃないかな。
自分は、親と離れて暮らしてから、かなり長いけど、そんなに遠くに住んでる
わけじゃないけど、別に住むってことは、もう家族の一員ということからは
外れていくという覚悟が必要だとつくづく思う。


717名無しさん@明日があるさ:2009/02/14(土) 21:42:23 0
>>715
難易度たかそーだ・・。
ただでさえ嫌われ者なのに、あかの他人と飲むなんて
すごい孤立しそうなんだが・・・。
話題は一体どうすればいいんだ。
友達いなくて世間知らずで頭も悪いこの俺は・・。
718名無しさん@明日があるさ:2009/02/14(土) 23:21:55 0
そうですね、そういったいい加減な領域の付き合いが苦手な人もいるんだろうな。
自分も25ぐらいまでは、そういった付き合いが苦手で仕方なかったな。
反対に言えば、学生時代から そういった付き合いが出来る人は、むしろ不良の
素質があるのかもしれない。若いうちは、何もかもが新しい経験だから、驚くことが
多くて当然だと思うけどね。
そういった、飲み屋のいい加減な付き合いから、何でも話せるホントの友達が出来る
場合もあるのかもしれない。もちろん、大人になってからの友人というのは、
お互い生活があるという前提を知った上での付き合いなんだろうけど、それ以外は
学生時代の付き合いとあまり変わらないという面もあると思うけどね。
719名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 00:16:44 0
社会人になってから友達減ったな・・・
それとも最初から友達でもなかったのか・・・
世の中にこれだけの人がいるのに孤独・・・
俺の叫びはいずこに届く・・・
720名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 00:18:30 0
元・会社の同僚から、子供の写真付き年賀状が送られてきた。
『たまには、俺を思い出してくれる人もいるんだなあ・・』
と嬉しくて、手書きで返信した。

その後。その人にたまたま会う機会があったんだが、
俺が目の前に居るのに、別の部署の人に突然年賀状の事を話し始めた。
「・・年賀状、要る?」
「俺んとこさあ、今年は年賀状が余りすぎちゃってるんだよね〜〜」
・・・なんだ、余ってるから俺にも送ったんだ?
・・・とそこで初めて気づいた。
張り切って返信した俺に向けて『お前、勘違いすんなよな』と暗に言ってる??
普通は何の脈絡もなく、2月にもなって年賀状の話なんて始めないよね。
考えすぎ?
721名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 00:27:43 0
>>720
それはさすがに被害妄想だw
722名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 01:30:21 0
>>719
人間って、孤独という不快を避けるために、同じ時と場を過ごす人と関わるという
面があるということに最近気づいた。団体で海外ツアーとかに行った人と日本に
帰ってから会ったりすることもあるらしいね。学校の場合は、その時間が長いという
ことなんだろうな。ホントの友達ということもあるんだろうけど、単にその場を
孤独に過ごすのがイヤだったから関わっていただけという面もあるんだろうな。
お互いを利用しあっていたというだけということかもしれない。もちろん、それも
悪いことじゃないだろうけどね。その中から、ホントの友達が出来る人もいるん
だろうし、いわゆる、そういうイミでのお友達で終わるケースもあるんだろうな。
ここのスレの住民って、どっちかというと実存的な意味での友情とかを求めて
いるのかもしれない。だから、適当に付き合う人がいても、その人は、友達だと
感じられないのかもしれない。哲学的なんでしょうね。
723名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 01:54:05 0
>>717
しらふだと無理だけど、酔っ払うと不思議と話せるもの。
とりあえずやってみな。
724名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 02:33:55 0
大人になると友達が出来ないという人もいるけど、大人の利害関係とかが
出てくるからという理由を挙げる人もいるけど、同じ業界とかでなければ
意外と酒場なんかで、かえって打ちとけられるという面もあると思う。
利害関係を言うなら、学生時代でも学校の成績とかもあるわけだから、
そんなに変わらないと思うけどね。相対評価だと、だれかが上がれば誰かが
下がるわけだから。
同じ業界でも、情報交換をしたりで、親しくなれることもあると思うけどね。
かえって、同じ会社の同期とかだと、ライバル意識なんかが出てしまって、
よい関係が出来ないという面もあると思う。職場の同僚と飲みに行くよりも
一人で居酒屋とか入って、いろんな領域の人と関わると違った世界も見えて
くるかもしれない。
725名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 02:43:13 0
改行が特徴的だな
同意できる部分もあるけど
上から目線で物を言ってないか?
説教じみてると言ってもいい
726名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 02:50:16 0
結局そんなんだから孤立する。
煙たがられる。
727名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 02:52:49 0
自分も、他人の書き込みを読んで『そんなんじゃだめだよ』
もっと頑張れよ、とか思っちゃうけど、
自分の事は全然冷静に見れないし改善も出来てない・・。
728名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 03:13:11 O
飲み屋で意気投合とか妄想が過ぎるわ
729名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 03:31:51 0
あるけど一晩限りだよ。
730名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 08:27:06 0
昨日は月一回のイメクラで3万で23歳の女とSEX
気持ちいいけどやっぱりコスパ悪いしむなしいな
731名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 08:50:02 0
なんとなく休日にしては早起きしてみたけど、やることが見当たらない
732名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 10:36:07 O
最近の流れで行くと、
酒飲める奴は友達できて、
飲めない奴はできない。
てことか?
まあそんなこと言ってる奴もここにいる以上友達おらんのでしょうに説得力無いな。
733名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 10:39:38 0
>>732
居酒屋行ったりすれば知り合いから友達になる切っ掛けがあるかもね位しか書いてないと思うが…
734名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 11:19:40 0
飲み屋のことを良く書いているのは俺だと思うけど、
友達じゃなくて知り合いどまりなんだよね……。

一度ドライブに誘われたけど、なんとなく面倒で断ったり。
職場でも変な意味で有名人だけど、私的に会う約束が出来ないし。
この辺りが、きっかけがあっても友達が出来ない所以だと思っている。
735名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 12:36:54 0
そうですね、飲み屋の場合は、あくまでも自分一人が静かに飲むというのが前提で
たまたま、話が盛り上がればそれもよし、それで親しくなれる人が出てくれば
それもよし、という感じじゃないかな。ある程度、同じ店に通わないと親しい人は
出来ないかもしれないな。

酒が飲めないのなら、文学散歩の会とか、そういったジャンルもあるとおもうけどね。
自分は、飲み屋みたいな付き合いも好きだけど、ある程度距離を保った品の良い
付き合いも好きだよ。
736名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 12:38:53 0
会うのが面倒などと思う人間などではとても友達足り得ない
737名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 13:00:15 O
その前に一人でいた時間が長すぎて他人と過ごすのが億劫になってることに
738名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 14:38:22 0
醤油うこと
739名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 15:58:43 0
どの程度の関係を『友達』とするのか、その辺のライン引きも人それぞれだしな
俺個人は、ほぼ毎日合うコンビニの店員、行きつけの美容院の美容師、雀荘の店員と常連、
そして飲み屋の顔見知り、どれも親しく話しはすれど、知り合い以上の存在ではないわな
そういう関係から友人になった奴も確かにいたけどさ

ケータイの普及に伴って「アドレス交換したらツレ」みたいな価値観持ってる奴が本当に存在するしな
浅く広く、質より量みたいな。 それって友達じゃなくね?
つーか俺はこのツレって言い方が好きじゃないんだよ
相手を友人、友達と呼ぶことを避けてるみたいでさ、実は否定されるのが怖いんじゃないのかと
740名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 16:08:40 O
帰国。日本人は繊細で丁寧だなあとしみじみ…
税関職員が笑顔なんだよ
741名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 16:13:08 0
言ってることは分かる。また俺もそう思うことがある。
でも遠まわしの表現は昔っからの日本人気質だから、そう気にすることでもないんじゃないかな、とも思う。
742名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 18:34:04 O
>>740だけど勿論いい意味だよ
かばんをいつ引ったくられるかと
構えなくていいし、タクシーも安心して乗れるし
買い物したら、有難うございますと笑顔で言われるのが
どれだけ素敵なことか
743名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 22:38:17 0
結婚して海外生活を送ってる友人も同じ事を言ってた。
ヨーロッパに行ったら、日本の接客がどんなに思いやりがあって丁寧かよく思い知ったって。
まあ、彼女も日本人でずっと日本に住んでたから、そういう接客を好むのかも
しれないけど、とも言ってたけど。
744名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 22:59:41 0
海外で生まれ育って始めて日本に来たとき、
あまりに丁寧すぎてどう対応すればいいのか分からなかった

お前らの大好きな在日じゃなくて帰国子女です
745名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 23:19:06 0
なんだかんだでみんな活動的なんだな
746名無しさん@明日があるさ:2009/02/16(月) 00:05:28 0
マンコしたいです
747名無しさん@明日があるさ:2009/02/16(月) 02:45:57 0
本当に友達がいなくて30代半ばになりそうです。
もう発狂しそう。
学生時代に、このままじゃダメだと思って自分からみんなのほうに行く
ようにしてたけど、見事に無視されたし。
みんなにロコツに無視されて、悲しくて怒りが沸き、キレそうになった。
どうしたらいいのかわからない。
昔からやむなく一人で行動してたから、変なオーラを背負ってる。
そんな雰囲気を察して、人が寄ってこない。ますます孤立、
どうしたらいいの?友達を作るためには?
普段考えないようにしてるけど、ふと自分の過去と現状を認識すると頭がおかしくなりそう。
748名無しさん@明日があるさ:2009/02/16(月) 11:59:52 0
>>737
たしかに、あまりに孤独な期間が長すぎると、自分のテリトリーに他人が
入ってくるのが、面倒に感じてしまうようになることもあると思う。

>>739
内面的な友人と、外面的な友人というのがあるのかもしれない。
地域社会などの公共性を帯びている空間での付き合いは、外面的な人間関係
なのでしょう。ゲマインシャフトとゲゼルシャフトとかいうことも言われて
ましたね。

家庭とか学校などは、内面と外面の両要素があるのかもしれない。
宗教とか哲学の集いなどは、内面的な付き合いの度合が大きいと思う。
地域のお祭りなど、公共性を帯びている場合は、宗教といっても外面性が
大きいと言えるのでしょう。
内面・外面は、必ずしも固定的ではなく、内面的な関わりから仕事に発展する
こともあるのだろうし、仕事上で知り合った人と内面的に打ち解ける場合もある
という相互性もあるのでしょう。
欧米は、キリスト教があるから、内面と外面がはっきりしているということを
言う評論家などもいるけど、宗教が国教制の場合は、公共性が強いので外面性が
強いものになってしまうと思う。そういうところでは、また個人の家などでの
家庭での集会などがプライベートなものとして重視されるのでしょう。

749名無しさん@明日があるさ:2009/02/16(月) 15:09:02 0
>>746
俺もしたい

>>747
俺も発狂しそうになることがあるから
気持ちはよくわかるが俺にもいい考えはない。
自殺すれば解決するが死にたいわけじゃないし。
気持ちはわかっても孤独なもの同士助け合えない。
一般的なアドバイスはいくらでもできるが
そういうのが欲しいんじゃないんだろう?
750名無しさん@明日があるさ:2009/02/16(月) 19:23:11 0
このスレ、友達欲しくても出来ない人と、いらない人がいるんだ。
俺は一人好きだから、誘われてもこちらから付き合い避けてるし。
鬱陶しいし、職場の同僚なんて、顔合わすの会社だけで充分だ。
751名無しさん@明日があるさ:2009/02/17(火) 00:46:01 0
そういう価値観を否定するつもりは全く無いが・・
1人好きだから、と言うがじゃあ1人じゃなかった時代があったのか?
小、中、高、大、と学生時代は孤独に過ごす時間が多かったとか、人間関係に恵まれなかったとか。
好きで1人なわけではないのに1人で過ごす時間が長かった奴はそんな風に考えそう。
恋愛経験皆無の癖に、女なんてイラねーwとか、中古w、ビッチw
とか言うのと同じ様な・・『知らない』のに。

そういうのとは違う?

752名無しさん@明日があるさ:2009/02/17(火) 01:30:23 0
全力でケンカふっかける姿勢が素敵だ
そういう時間を過ごしたうえで>>750の結論に至ったんじゃね? 知らんけど
753名無しさん@明日があるさ:2009/02/17(火) 07:17:04 O
>>751
>>750じゃないけど、比較的友達多い時期にも一人行動自体はしょっちゅうしてたな。
体壊して団体行動しづらくなって、一人行動率が増えた。ここ5年程は新しい友人ができない様にしている。
そのかわり昔の友人とは連絡を密にしている。
754名無しさん@明日があるさ:2009/02/17(火) 19:31:36 0
ただの自己中じゃん 自分に構ってくれない他人に対して悪態ついて自己正当化してるだけ
755名無しさん@明日があるさ:2009/02/17(火) 20:56:51 O
まあまあ、皆 寂しいから、ここに来るんだよ
756名無しさん@明日があるさ:2009/02/17(火) 22:54:16 0
木曜日コンパです。
楽しみです。
757名無しさん@明日があるさ:2009/02/18(水) 00:09:27 0
>>756
祈ってます
758名無しさん@明日があるさ:2009/02/18(水) 00:39:50 0
失敗することを
759名無しさん@明日があるさ:2009/02/18(水) 20:04:41 0
明日















半年ぶりのコンパです。
楽しみです。
760名無しさん@明日があるさ:2009/02/18(水) 20:19:32 0

祈ってます
761名無しさん@明日があるさ:2009/02/18(水) 20:35:32 0
会話滑らせてブリザード吹かせることを。
762名無しさん@明日があるさ:2009/02/18(水) 21:46:28 0
もうすぐ4月になるよ。なにか習いものとか始めない? 今からならゆっくり選べるよ。
763名無しさん@明日があるさ:2009/02/18(水) 22:18:20 O
変わらないこの世界 くだらねぇこの世界
そんな事誰だって ガキだって知ってるさ
だけど俺達泣く為だけに
産まれた訳じゃなかったはずさ
ただひたすらに生きた証を刻むよ 今
764名無しさん@明日があるさ:2009/02/18(水) 22:29:27 0
俺は今年の新入社員でもうすぐ一年経つんだが。
配属地が完全にアウェーなのね。知り合い、一切無し。同期だけ。
それでも入社前はゼロから人間関係気付くのは得意だから何とかなると思ってた。

甘かった。ここから完全に言い訳になるが、配属地が田舎すぎた。
休日に出かける場所が無い。繁華街が存在しない県。
住んでる場所も県庁所在地どころか市ですら無いし。
出かける場所が無い=出合いが無い。 
出合いは自ら動いて探すもんだと言われそうだが、俺もそう思う。
しかし本当に何もないんだよ。引きこもれない性格だから何も無いなりに外出するけど虚しい。

最初の内は週末とかは3月まで住んでたトコに帰ってたけど、それじゃ何も発展しないし
既存の縁にすがってるみたいで情けない。
俺の外交術は有る程度の都会じゃないと通用しない事を思い知らされた。
休みが退屈なんだよ・・・貴重な20代を無駄にしてる気がする。


765名無しさん@明日があるさ:2009/02/18(水) 22:40:02 0
>>764
もしかして東北?
俺の会社と一緒過ぎる

幸運にも俺は関東配属だったが
766名無しさん@明日があるさ:2009/02/18(水) 22:51:46 0
寮生活? アパート生活?
飯屋があるなら、そこのおっちゃんやおばちゃんとと仲良くなるとか、
爺ちゃん婆ちゃんの農作業を眺めて声をかけるとか、
万一飲み屋があるなら、そこで知り合いを作るとか。

人が少ない分、ある程度親しくなったら、そこからは早いと思うよ。
767名無しさん@明日があるさ:2009/02/18(水) 23:10:27 0
真面目な話、そんな知り合い必要ないでしょう?
誰でもいいってわけじゃない。
768名無しさん@明日があるさ:2009/02/19(木) 01:23:06 0
じゃあ知り合いなんていらない、って結論じゃいけないのかな?
よく分からん。
769名無しさん@明日があるさ:2009/02/19(木) 01:27:41 0
なんでそんなに極端なんだよおまえの結論は
770名無しさん@明日があるさ:2009/02/19(木) 02:40:31 0
ああ、そういえば友達ってスレタイだったな。
年齢の近い友達が欲しいわけか。
771名無しさん@明日があるさ:2009/02/19(木) 20:53:54 0
>>762
習い事したことあるけど、休憩中の雑談が恐怖だったなあ・・・。
案の定そこでも孤立して、余計に辛くなった。
3ヶ月我慢したけど、通うのをやめたよ。

こんなに疎外感を味わうはめになるなら、
自分からわざわざ行かないようにすればいいんだよな・・。
でも友達欲しくて、性懲りも無く再チャレンジしてみるわけだが。
学習能力ないよな・・いろんな意味で。
772名無しさん@明日があるさ:2009/02/19(木) 22:19:08 O
友達は全然いないが、バイクのおかげで救われてるな。

渋滞ある程度避けられるし、風切りながら山ん中走ってるとたまらん気分になる。
シーンとした誰もいない峠でおにぎり食うとうまいし。

で、帰りに各地の名物を食う。

金も大してかからんしボッチリーマンには実におすすめ。
メットでブサメンも隠せるぜ・・・
773名無しさん@明日があるさ:2009/02/19(木) 22:52:08 0
みんなは2chの友達つくるオフとか行かないの?
おいらは行って凄く仲良かった子がいたんだけど、
ひょんなことでけんか別れになっちゃってショックだorz

学生時代とかは一時的だけど、すっごく仲良くて
毎日その子と話すのが楽しみな人がいた。そんな子とも
段々話や考えが合わなくなり疎遠になっちゃった。。。

そんなわけで、過去の栄光が災いして(?)
すっごく楽しい、好きって感じる人じゃないと
遊ぶ気にもなれない。時間が無駄だし、一人でいる方がって
思っちゃうところがだめなんかなぁ。

でも生きがいになるような友達がいないと仕事諸々生活に
支障が出てくるんだよね。張り合いがないというか。。。
774名無しさん@明日があるさ:2009/02/19(木) 22:55:19 0
学生時代なら今頃は友達とスキー行ったり、長い休みを利用してバカな事やったりしたんだけどなぁ
775名無しさん@明日があるさ:2009/02/19(木) 23:11:01 0
>>768
そんな振り切れた結論しかだせないから友達がいないんだろ

776名無しさん@明日があるさ:2009/02/19(木) 23:49:29 0
うちの兄、今週末は友達と
ワカサギ釣りに行くんだってさ。
先月は友達と旅行、
来々週は友達とスキーだっていうし・・・。
俺はどれも一度も行ったことがないのに・・・。
しかも兄は、俺には関わりたくないみたいで、連れて行ってはくれないし・・。
はあ。。
777名無しさん@明日があるさ:2009/02/19(木) 23:55:01 0
先回りしてストーキングするきもい弟を演じてみては
778名無しさん@明日があるさ:2009/02/20(金) 00:06:46 0
とっくに退会したが俺もミクシィに入ってた時期があった。
入った事ある奴なら解るとだろうけど、生まれた年ごとにコミュニティがあるんだよ。
1980年生まれ。とか1981年生まれ。とか
俺もそれに入ってたんだが、結構頻繁にオフ会やるのね。
20〜30人くらい集まって大体、常連半分、新参半分って感じだったんだが
初参加以降、全部参加してたらいつしか俺も常連組みになってた。
で夏に花火オフがあって参加してたんだが・・その最中に急に冷めてしまったんだよ。
本当にイキナリだった、2分前までバカ笑いしてたくらいだ。
気付いてしまったんだよ、ああ、コレただの馴れ合いじゃねーか、と。
それから帰って即退会したよ。

が、今になって考えるとちょっと勘違いしてた気がする。
そのコミュニティは年代的に学生も社会人も混在してたのね。
当時の俺は学生だったんだが、もし今の俺だったらあのオフ会はスゲー楽しいもんだと思うんだよ。
あの時は周りに友人も知り合いも居た。 今は周りに誰もいない。
779名無しさん@明日があるさ:2009/02/20(金) 00:23:23 0
むしろどうやったら友達ができるかを考えるべきだろ
780名無しさん@明日があるさ:2009/02/20(金) 00:56:21 0
最近ネットで、"友達を作るには"
というキーワードで検索したことがある。

そんな33歳の俺。
781名無しさん@明日があるさ:2009/02/20(金) 12:35:00 0
>>最初の内は週末とかは3月まで住んでたトコに帰ってたけど、それじゃ何も発展しないし
既存の縁にすがってるみたいで情けない。

たしかに、そういうのってありますね。行った先で友達が出来ないで、昔の友達と
ばかり付き合っているというと、昔の友達からも、半ば同情的に扱われたり
するものですね。案外、適応力が無い人なんだと見られるということもあるのでしょうね。
引っ越し、部署の移動などが、意外と友達が離れていくきっかけになるのでしょうね。

自分は、東京23区だけど、都区内としては ホントに不便で未だ畑なども
残っているところに住んでいます。行こうと思えば、銀座でもどこでも
行かれるんだけど、そう頻繁に都心の方には、行かないな。

782名無しさん@明日があるさ:2009/02/20(金) 22:41:32 0
23区内で畑があるところってどこだべ?
783名無しさん@明日があるさ:2009/02/21(土) 01:02:29 0
世田谷の奥地
784名無しさん@明日があるさ:2009/02/21(土) 01:42:03 0
真面目な話、皆は片道何分幾らだったら気軽に出かけようって気になる?

俺はといえば、住まいは超田舎だけど、片道1時間弱、約1000円で三大都市圏の一つに出れる。
しかし定時後に目的も無く出かけるには抵抗がある。休みならともかく・・・
休みでも目的が無ければ二の足を踏んでしまうのだが。
ちなみに最低限ここまで出ないとまともな文明が無い。
785名無しさん@明日があるさ:2009/02/21(土) 01:52:03 0
何しに行くの?
786名無しさん@明日があるさ:2009/02/21(土) 02:16:42 0
ここには無い何かを求めて。

いやマジで。 
遊びに行くだけでも、ブラっとうろつくだけでも、ちょっと飯食うだけでも。
都会でやるのと、周りに空き地と田んぼしかない田舎でやるのとでは大違い。
つーか都会じゃないと出来ない。
787名無しさん@明日があるさ:2009/02/21(土) 03:10:21 0
車持ってりゃ、田舎の方が楽しいよ

と思うのは、田舎出身だからだろうな。
788名無しさん@明日があるさ:2009/02/21(土) 03:54:30 0
車運転するのがめんどくさくてね
田舎だと本当にどこにも行かないわ
789名無しさん@明日があるさ:2009/02/21(土) 04:01:43 0
まじかよ
歩く方がずっと面倒なのに…
790名無しさん@明日があるさ:2009/02/21(土) 04:57:13 0
もちろん歩くのも面倒だからどこにも行かなくなる
飯や生活必需品以外は全部通販で済ませてるよ

都会に住んでた頃は車通勤はいつでも好きなときに出かけられて便利だとか思ってたけど
実際にやってみると自分が居眠りしてても目的地にたどり着く電車の方が圧倒的に便利だと気づいたよ
791名無しさん@明日があるさ:2009/02/21(土) 05:37:07 0
なるほどなあ
人それぞれだ
792名無しさん@明日があるさ:2009/02/21(土) 05:53:01 0
仕事で一日中車乗ってると
休日の移動くらい電車でしたいと思うようになるね

と 転勤で友達の居ない東京へ来た俺が申しております
793名無しさん@明日があるさ:2009/02/21(土) 07:24:17 0
でも東京なら1人で出来ること沢山あるでしょう?
俺だったらとりあえず山手線の駅全部降りて散歩してみたい。
まあそれは俺が超絶田舎者で都会の街並みを見るだけで楽しいと思える人間だからだけど。
田舎には1人で出来る事の選択肢が圧倒的に少ないんだよね。

ちなみに俺は車持ってるけど、天気と気温が許す限りチャリに乗る
車自体は便利だし嫌いじゃないけど、車が無いと生きていけない環境は嫌い
維持に金も掛かるし、常に事故るリスクを抱えてるし
794名無しさん@明日があるさ:2009/02/21(土) 07:38:01 0
あとスレタイに絡めると、車移動って結局のところ個人単位の移動だから孤独なんだよね
自宅→移動中(車)→目的地(主に会社)なんだけど他人と関わること無いから
事実上、ドアtoドアで自宅と目的地(会社)の往復で完結しちゃってて地域の文化に全く触れない。
受けるのは渋滞の影響くらい。

コレが電車通勤だと、自宅→駅→電車内→駅→目的地(会社等)となり
嫌でも地域の文化に触れるし、関わりが無くても、駅や車内で同じ会社以外の人間を確認できる。
会社帰りに一杯〜とかも出来るでしょう?車社会だと会社帰りに酒飲むとか代行前提になっちまうし、
何より先に述べた通り日常が酷く味気ないものになる。

まあ電車通勤も結構大変だけどさ、大都市圏だと毎日満員電車だもんな・・
795名無しさん@明日があるさ:2009/02/21(土) 09:37:45 0
車通勤憧れるわぁ。
あの個室的空間がイイじゃん。
車通勤するってことは、ちょっと都心からは離れた場所にあるってことだろうから
喧騒とした都市とは違い静かな場所で働けるってことだろうし。
796名無しさん@明日があるさ:2009/02/21(土) 09:49:06 0
どんなに眠くても疲れてても家や会社まで車を運転しなきゃいけないのは結構辛いんだぜ
797名無しさん@明日があるさ:2009/02/21(土) 10:13:01 0
満員電車でくっさい息のおっさんに挟まれたり、痴漢リスクを考えれば天国。
798名無しさん@明日があるさ:2009/02/21(土) 10:57:00 0
>>795
現在転職活動中で、面接にいったところの営業職は、
都内(地名は覚えてないけど神田の東南)のオフィスに営業車で通勤という選択肢もあるんだって。

車派だけど、眠いこと以上に渋滞で進めなくなることのほうがつらいね。
それでも体が直接触れる混雑の電車に比べれば……
799名無しさん@明日があるさ:2009/02/21(土) 12:22:57 0
そっか
最近は冤罪痴漢事件があるんだっけ・・・
800名無しさん@明日があるさ:2009/02/21(土) 16:45:04 0
今日は、東京は、本当に天気がいいですね。どのような休日を過ごしていますか?

たしかに、ルート営業の仕事だと1日中車に乗っている人もいるのでしょうね。
最近は、省エネ・経費削減などもあって、自転車を使っている会社も多いですね。
飲む人は、車は、乗れませんね。自分も一時車通勤してたこともあるけど、
そうすると、家に帰ってから、近所の飲み屋に行ったりすることになりますね。
駅前の立ち飲み屋とか焼鳥酒場が懐かしく感じました。地元だと、現場の仕事を
している方とかタクシーの運転手などが多いですね。また、それもいいのかも
しれませんけどね。

20代後半から30代といえば、男性は仕事をする時期だという固定観念があるから、
意外とヒマがあっても、お互い声をかけにくいのかもしれないな。忙しいのに仕事の
邪魔になっても悪いという配慮がお互いにはたらくのかもしれない。
学生時代の友達しかいないというと、その段階で精神年齢が止まってしまって
いるんじゃない?とか言われそうですね。
801名無しさん@明日があるさ:2009/02/21(土) 16:54:13 O
灯油こぼした後日は最悪
802名無しさん@明日があるさ:2009/02/21(土) 18:06:08 0
銀行員

今、資格の勉強してる。

最近は休日は一日篭って勉強です。

おまえら、勝ち組だな。

803名無しさん@明日があるさ:2009/02/21(土) 18:08:44 0
車通勤の方が絶対にいいよ。東京のラッシュは異常
804名無しさん@明日があるさ:2009/02/21(土) 20:31:17 0
>>803
東京の渋滞(特に首都高)の渋滞も異常だよ・・・

普段は埼玉近辺を車で回ってるんだが、
たまに東京出て来ると全く時間が読めない
アポの時間に遅れまくり・・・
10km動くのに2時間てどういうことなの・・・
805名無しさん@明日があるさ:2009/02/21(土) 22:48:20 O
毎朝5:30に起きて
満員列車に揺られ
つまらない仕事をし
上司には理不尽に罵倒され
22時頃解放され
土日は昼過ぎまで眠るのが唯一の幸せ
友人知人がいないし転勤して日が浅いから出かけることもなく酒飲んでダラダラ過ごす
もう人生終わりにしたい
806名無しさん@明日があるさ:2009/02/21(土) 23:03:38 0
友達いなくて会話に飢え過ぎるとこうなる
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1207305036/
807名無しさん@明日があるさ:2009/02/21(土) 23:45:08 0
たかが通勤手段でそんなに盛り上がるなんて
よほど会話に飢えてるんだな
808名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 01:04:17 0
コミュ力はあるんです。
いや、ないけど。
809名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 01:40:10 O
>>805
毛むくじゃらの四つ足のお友達を作るってのはいかが?
私はこいつの為には何があっても生きていかなきゃならないと思う様になった
810名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 01:45:22 0
動物を愛でたいとかそういう気持ちが無いわ

これを言うと冷たい人間扱いされる ふしぎ!
811名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 05:34:12 O
そうそう
「動物あんまり好きじゃない」って言ったら「冷たいね」と可哀想なものを見る目で言われた事ある
無性に腹が立ってそれ以来あいつが嫌いになった
そういうのをスルーできるデカい心があれば人づきあい上手くなれるかな〜
812名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 11:35:06 0
冷たいというより、不思議だ
813名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 12:30:05 0
人も動物も嫌いなら何が好きなん?
2次元?
814名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 12:34:44 0
車を単なる移動手段と見てる人は電車通勤のほうがいいのかな・・・
俺は車の所有&ドライブも趣味の一つなので電車通勤はかったるくて仕方ない。
ただ、途中で下痢の便意が襲ってきたときの恐怖は半端ないよwマジで冷や汗が出る。
渋滞にはまったときなんか、前の車に追突したくなるぐらい苦痛が襲ってくるぜ。

でだ、そんなに友達って必要か?
30超えると回りは既婚が増えて、週末に誘いずらいってのもあるけど、
結構一人でも充実した生活送れると思うんだけどね。
俺の場合、楽器演奏(週一で個人レッスン受講)、車とか自転車で山の中走る、
筋トレ、英語の勉強を兼ねたDVD繰り返し鑑賞とかであっというまに土日が終わる。
住居がそこそこの田舎だけどどこに住もうがあんまし関係なさそう。

815名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 14:37:45 0
>>814
俺も個人スポーツと資格の為の勉強してて概ね同意なんだが
長期休暇がどうもな…暇を持て余すというか。
一人旅も悪くないけどたまにはバカ話してゲラゲラ笑い合う旅をしてみたくなる。
816名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 15:00:40 0
>>814
正直、年齢的な理由を言い訳にしている部分もある。あと転勤族って状況も。
俺は26歳だけど、まあ最近の結婚事情はどうあれ、そろそろ同年代のは身を固め始める年齢で
実際友人等は数組結婚してる。
結婚したらどうしても生活の主軸は家庭になって付き合いも減るし、それは仕方の無い事だと思ってる。
社会人になったら学生みたいに平日や毎週末に遊び歩くわけでも無いし、
これらの理由を元にした、「1人で居ることの必然性と妥当性」を、半分言い訳にしてる。
あと転勤周期が基本3年なんだが、俺は親友だろうと恋人だろうと遠距離の付き合いが苦手で
積極的に維持しようとしない(率先して縁を切ろうとするわけでもない)と言うか友人としてカウントしない。
いや友人に間違いはないが、身近な存在ではなくならざるを得ないだろ、遠距離は。
言わば3年で人間関係リセット状態なわけなんだが、そうなると仲いい奴ができても
「でもどうせ次の転勤までの縁だしなあ」等とろくでもない事を考えたりしてしまう。

あとそういった趣味に時間を費やすにはそれなりの貯金が無いとやりづらい。
まだ車のローンも残ってるしねー。500万程度溜めてから考えよう。
817名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 19:57:51 0
>>810
不思議だよね・・。
私は「猫飼ってます」と言ったら、会社の意地悪ババア(パート社員)に
「あの子、結婚できないから猫を可愛がってるみたいよwかわいそうな子ww」
と言いふらされたよ。
誰が何をやっても、見下してくる人はいるから気にしないほうがいいよ。

納得いかないのは、会社でボス的な存在の独身女性社員がいて、
その人も猫を飼っているのが分かったとたん、そのパートのババアは
「猫飼ってるんですか?猫って可愛くて癒されますよねー(^^」と瞬時に切り替えて、
その人の機嫌をとってたことだ。w
くそー舐めやがって・・。この表裏の使い分けが私には出来なかった。だからダメなんだよな。
818名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 20:09:58 0
>>817
僕と結婚しませんか?
819名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 20:16:54 0
いいですよ。
820名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 20:23:34 O
>>812
動物に興味ないだけなのに、なぜ多くの人が動物を愛でるのは当たり前みたいな言い方するのか分からない

>>813
確かに自分は二次元が好きだが、ふと虚しくなる時もあるよ
821名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 20:47:08 0
4月から社会人ですが、すぐにでもこのスレの住人になりそうです・・・
822名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 20:55:38 O
>>816
26なら男はまだ独身の奴のが多いし言い訳の年齢にならんだろ
823名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 21:19:21 0
>>813
どこで人間嫌いと判断されたの俺は
俺が嫌われるのはデフォだけど
824名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 22:47:12 0
マンコ大好き
825名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 23:13:16 O
友達少ない人は風俗にいくの?
826名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 23:21:43 O
芸人のヒロシがラーメンのリポーターしてて
1800円のラーメンを前に
「1800円って米5キロ大体1800円ですよ!自分なら米選びますよ」
て言ったらラーメン屋の店長ブチ切れてヒロシに食わせなかった
827名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 23:22:14 0
誤爆?
828名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 23:29:00 0
そう考えると、外食って馬鹿馬鹿しいな
829名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 23:36:32 0
1800円のラーメンか〜・・・。
まあ、毎日食べに行くわけじゃないだろうし、
休日に仲間とワイワイ話題づくりも兼ねて行くにはいいんじゃね?
そういうところに食べに行く人も、普段は自炊なのかもしれないし。
830名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 23:38:22 0
仲間とワイワイか
それなら楽しかろう
ワイワイか……
831829:2009/02/22(日) 23:42:31 0
泣くな・・・。俺もワイワイとは縁遠い人間だ・・・。
832名無しさん@明日があるさ:2009/02/23(月) 00:18:52 O
過去ログにオフ会とか出てたけど
一期一会で終わっちゃわない?

はぁ…1人嫌いじゃないけど
寂しいな寂しいよ
旅行映画飯ライブ週末
誰かと語りあったりしながら行きてぇ
833名無しさん@明日があるさ:2009/02/23(月) 00:23:05 O
社会人になったら友達なんてそうそう出来るもんじゃない
学生時代の友人は大切にな
834名無しさん@明日があるさ:2009/02/23(月) 00:29:05 0
とつぜん の ちほうてんきん!
こうか は ばつぐんだ!


自分の意に反してどんどん疎遠になるよ
835名無しさん@明日があるさ:2009/02/23(月) 00:32:11 0
どこに転勤?
836名無しさん@明日があるさ:2009/02/23(月) 00:35:00 0
しずおか
837名無しさん@明日があるさ:2009/02/23(月) 00:58:13 0
東京からだとすると、そんなに遠く無いじゃん
あ! ひかりやのぞみが止まらないから、名古屋辺りより不便か???
838名無しさん@明日があるさ:2009/02/23(月) 02:11:41 0
学生時代には1人か2人くらい友達(名ばかりの)がいたけど、
社会人になってから、こちらが大人しいのを馬鹿にして、
自慢ばかりしてくるから、嫌になって疎遠にしてる。
結婚式に呼ばれてもいかないと思う。

そいつらの結婚式には意地でも行きたくないけど、
結婚式なるものには40歳になる前に一度くらい行ってみたい・・。
839名無しさん@明日があるさ:2009/02/23(月) 02:14:23 0
友人などの結婚式なら、3度ほど行ったかな。
31歳だけど、そろそろ打ち止めかもしれん。
840今日は休み:2009/02/23(月) 06:27:21 0
>>837
それも勿論だけど、名古屋だろうと根本的には同じ。
お互いの物理的な距離が離れることにより
どうしても日常的な付き合いが出来なくなってしまう

例えば今までなら平日にちょっと定時で帰れる日があったら
飲みに誘えてたが、転勤後はできなくなるよな
人間関係なんて更新が途絶えるとあっと言う間に疎遠になる
841名無しさん@明日があるさ:2009/02/23(月) 16:58:15 0
休日引きこもり状態で何もする気力がおきん
唯一2ちゃんでいつも見るスレをぐるぐる繰り返し回るだけ
スポーツとか旅行とかの趣味っぽいのは興味ないけど
勉強したい本だけは山積み状態になっている
このままじゃ廃人になりそうなのでせめていっしょに
勉強してくれる人がいれば…みたいに思ってる
金かかるけど専門学校みたいなところに通った方がいいのかなあ
それか自分で勉強会でも主催してみるか…
842名無しさん@明日があるさ:2009/02/23(月) 17:18:44 O
勉強は一人でするものじゃないのか?


友達の結婚式…
28歳だけど一度も行ったこと無いな(呼んでくれる人がいなry)
親戚のとかでもいいから行ってみたいなぁ
843名無しさん@明日があるさ:2009/02/23(月) 22:44:08 0
芸人のコメントごときでぶちきれるオヤジの1800円ラーメンなんていらね。
日清カップヌードル最強
844名無しさん@明日があるさ:2009/02/24(火) 21:30:17 0
コミュニケーションに飢えてるんだけじゃね?とこのスレで
言った奴が居た様な気がしたがそのとおりかもしれん。
この不景気で会社も生産調整で休みが増えててな、今まさかの6連休中なんだが
2日目から憂鬱になってた。 何か具合も悪くなってきたり。
思いきって春まで住んでたトコ帰って就職待ちの友人に会いにいったんだが
みるみる体調は回復するわテンション上がるわで、数時間前までの欝が嘘のようだった。

身近に素を出せる相手が居ないのがこんなに辛いとはな。
この一年で良くも悪くも性格変わってるような気がするし。
845名無しさん@明日があるさ:2009/02/24(火) 22:45:36 0
金いらんからしばらく休みほしい。
仕事忙しすぎ・・・
846名無しさん@明日があるさ:2009/02/24(火) 22:49:28 0
たまに一人でどっか誰もしらんところ旅したくなる。
847名無しさん@明日があるさ:2009/02/24(火) 23:37:08 0
素を出せる相手いないってつらいよね。

会社では年代違う人ばっかりだし、
人間関係を良好に保つために
無難な受け答えしかしてないから、
テレビもスポーツ何もかもがつまらなくなってしまったよ

休みは少ないが時間は余ってるから勉強してるけど、
むなしいぜ・・・。

あんなに時間があった学生時代には勉強しなかったくせに
まさか働き出してから家で自主的に勉強することになるとは・・
848名無しさん@明日があるさ:2009/02/24(火) 23:41:56 0
これだけの人がいるのに孤独
僕の叫びは何処に届く
849名無しさん@明日があるさ:2009/02/24(火) 23:51:57 0
昨日転勤の辞令があったよ
東京→大阪
断る理由が全く無かった・・・。
家庭も無ければ彼女も居ない
孤独な32歳

はぁ〜
850名無しさん@明日があるさ:2009/02/25(水) 05:37:49 0
>>849
ようこそ関西へ
とりあえず関西はこんなところだ
・マクドナルドをマックと呼んでも怒られない
・マックと言ってマクドナルドとマッキントッシュを勘違いする奴はいない
・竹内力やダウンタウンみたいな喋りの奴はいない
・大阪駅と梅田駅は同じ駅
・エスカレーターが左側通行なのは関西でも大阪だけ
・今時、ぶぶづけ食っていくかなどと言ってくる家はない
・納豆は普通に売られている
・日本橋に行くなら恵比寿町で降りること
・京都の運転マナーは関西でもありえないくらいひどい
851名無しさん@明日があるさ:2009/02/25(水) 18:10:25 0

Shangri-La 17 @ ageHa【 BLACK BALL 】
〜GAY MIX PARTY〜 3月14日(土曜日)

DATE: 2009.3.14(SAT) 11:00PM〜
VENUE: アゲハ( studio coast )
ADMISSION:(女性の方の入場可)
4,000 yen at door
3,500 yen Shangri-La & ageHa members

http://www.ageha.com/gn/ja/events/
http://www.ageha.com/gn/ja/pix/index.html

852名無しさん@明日があるさ:2009/02/25(水) 21:48:48 0
今日会社の昇格試験だったんだが
その面接で「おまえ社内で友達いないだろ」みたいなこと言われた。
社内で友達って何だろ?なんだかもう分からなくなってきた。
中途入社で同期もおらず、知らない土地で不器用なりに
これまでやってきたのにな。
853名無しさん@明日があるさ:2009/02/25(水) 21:57:03 0
もうなにもいらない。
なにがほしいかもわからない。
だからいらない。
ゆめとかみたくない。
げんじつはしりたくない。
ここは
いばしょじゃない。
でも
ほかにかえるばしょもない。
だからねむりましょ。
ひとりで。
ひゃくぱーせんとの
いつわりと
ひゃくぱーせんとの
よくぼうと
ひゃくぱーせんとの
むなしさだいて。
このかんじょうに
なまえはない。
あじのないがむを
ずっとかんでるみたいだ。
854名無しさん@明日があるさ:2009/02/25(水) 22:00:40 0
>>852
「はい。確かに私は社内に友達がいません」
「・・・ですが、それには2つの理由があります」

面接官 <ゴクリ・・・>
855名無しさん@明日があるさ:2009/02/25(水) 22:13:44 0
恋人しかいないから。
アッー
856名無しさん@明日があるさ:2009/02/25(水) 22:15:32 0
それは理由というか結論じゃねーか?
857名無しさん@明日があるさ:2009/02/25(水) 22:37:50 0
もちろんその場で面接官も恋人に。
858名無しさん@明日があるさ:2009/02/25(水) 23:32:21 0
人づきあいは嫌いだが、ここでお前らと群れてるという矛盾。
859名無しさん@明日があるさ:2009/02/26(木) 00:53:35 0
人付き合いが苦手な俺が掲示板で意見をやり取りできるのは、
意見が全然ない時は黙っていられるからだよ。
リアルでは、会いたくない時に人と会わなきゃいけないし、
話したくもないのに何か話さないといけないし。
相手の言葉に対して、嫌でもリアクションを起こさなきゃいけない。
掲示板は、自分が好きな時に現れて、気分が乗らなければ完全に無視することで
その話は終わりに出来る。
これは人付き合いとはちょっと違うと思う。
860名無しさん@明日があるさ:2009/02/26(木) 01:09:26 O
>>858
ネットと現実は違うのはわかってるよな?
そもそもネットで群れるの意味がわからん
861名無しさん@明日があるさ:2009/02/26(木) 02:06:52 0
ネットも現実だと思うが
要はなれ合いしたいだけなんだけど対面ではそれができないからネットに来てるだけだろ
862名無しさん@明日があるさ:2009/02/26(木) 03:05:23 0
ネットだと、会話が続かなくってもかまわないしね。
現実の人間関係とやらは、ドロップアウトした奴から見ると
あまりにも複雑怪奇な高等技能だ。
人間以外で、顔をあわせている間はずっとコミュニケーションを
とらなくてはならない社会ルールのある動物なんていないよ。
863名無しさん@明日があるさ:2009/02/26(木) 07:32:35 O
友達はいないからノートに猫の絵を描く。
864名無しさん@明日があるさ:2009/02/26(木) 23:59:41 0
ネットは現実じゃないとか言ってる奴って
会社の自分もこんなのは本当の俺じゃない・・・って心の中で言い聞かせて堪えてそうだな
865名無しさん@明日があるさ:2009/02/27(金) 11:07:38 0
4月 俺、服イケてるし人寄ってくるだろうな
5月 あらあら、大学デビューの奴らが群れちゃってイタタタw
6月 話す相手いないし、ヒゲでも触るか・・・。
7月 過去問って何?範囲ってどこ?
8月 夏だけど美白な俺
9月 朝2ch 昼2ch 夜2ch 夢の中でも2ch
10月 「あ・・・久しぶり・・・えぇっと、ごめん・・・なに君なんだっけ?」
11月 イメチェンしたのに誰もつっこんでくれねーよ
12月 クリスマスなんかで騒いでられるかって 
1月 ショップと美容院以外から年賀状こねーよ
2月 抱き枕とか、買ってみる
3月 鬱だ氏のう

過去スレMVP
「何故か外人の知り合いばかりできる俺」
「俺何故か金魚飼ってるよ。金魚柄のアロハ着て餌やってる。」
「雑誌のスナップに出てちょっとしたヒーローになった」
「俺夜中に一人でブランコのるのちょっと好き。終わってる自分に酔える」
「吉岡美穂と今日握手した」
「ダイエットなんかしても意味ないよ人間いつか死ぬんだし」
「外人はカネがなくてもデートしてくれたし何よりも俺を認めてくれた」
「カラオケだってずっと一人だ。ケツメイシのトモダチだって一人で歌うし。」
「俺キャバクラ行って喋らなかったら帰ってって言われた。」
「教室で喋る人いないから 倉庫にいます」
「今日久しぶりにマクドナルドで声出したよ。自分の声に違和感感じた。」
「憲法第9条を誇りに思います。 男性 21歳 大学生」
「さっき一人で高見盛のまねしてみた けっこうおもしろかった」
866名無しさん@明日があるさ:2009/02/27(金) 22:38:56 0
2ちゃんやるのにもそんなにめんどくさいこといちいち考えてるのか
大変だな
867名無しさん@明日があるさ:2009/02/28(土) 12:43:36 0
ネットは・・少なくとも2chは現実ではないわな
板やスレの内容にもよるが、現実と価値観が剥離しすぎている
あと2chにも群れはある、というか「言ったもん勝ち」の2chでは
群れの意に反したレスをしようものなら即叩かれたり煽られたりするから(住人の質によるが)
群れというよりマジョリティに属してないと攻撃の対象になりがち
現実で表に出したらドン引きされるような価値感がまかり通っているのも
その価値観の支持者らが群れているからだよ
というかネット上での地位・態度と現実でのそれは反比例するんじゃないかと思ってる

このスレだって現実ではないから俺も本音を吐き捨てられる
リアルじゃこんなスレタイの弱みは見せられないしな
友達とか多いと思われがちだけど、実は本当の友人はいないんじゃないかと思っているなどと
とても言えたもんじゃない
868名無しさん@明日があるさ:2009/02/28(土) 18:09:06 0
もう少し簡単に言ってもらえますか?
869名無しさん@明日があるさ:2009/02/28(土) 18:11:10 0
自分の周りに本気で話せる友達はいません
2chだけです
私が本気で語れるのは


って感じじゃないかな
870名無しさん@明日があるさ:2009/02/28(土) 20:12:10 0
>>869
簡単に言えばネットが現実じゃねえって事だろ
他人ごとみたいに言ってるがおまえここのスレタイを忘れてないよな?
871名無しさん@明日があるさ:2009/02/28(土) 23:29:02 0
そもそもリアルでいつでも本音垂れ流しとかありえないだろ
872名無しさん@明日があるさ:2009/03/01(日) 00:01:15 0
ネットがバーチャルとか寝ぼけてるのか?

ネットで犯罪予告して逮捕されるアホがいまだにいる
ブログを荒らして逮捕されたアホもいる

逮捕したのはバーチャル警察じゃなくてリアル警察だぞ
873名無しさん@明日があるさ:2009/03/01(日) 00:04:33 0
ものすごく必死だな 
いったい何を証明したいんだ
874名無しさん@明日があるさ:2009/03/01(日) 00:17:32 0
>>872
そういう意味じゃないだろ…
875名無しさん@明日があるさ:2009/03/01(日) 01:04:16 0
872

こいつアホだからスル〜しろ
876名無しさん@明日があるさ:2009/03/01(日) 02:13:33 0
>>871
いつでもはねえだろ、そりゃ
何でそんな極端な話になったのか知らないが
心情を吐露できる相手くらいいた方が精神衛生上良いぞ
877名無しさん@明日があるさ:2009/03/01(日) 07:29:51 0
ネットが現実じゃないとか言う奴まじでどうかしてる
878コール ◆8eDC4YYhPc :2009/03/01(日) 15:49:43 0
きついよ・・・・・
879名無しさん@明日があるさ:2009/03/01(日) 18:33:14 0
>>878
コール

転職できたのか?(する気あんのか?)
880名無しさん@明日があるさ:2009/03/01(日) 18:56:54 0
まぁネットが現実かどうかなんてどうでもいいが
我々に友達がいないことは現実だ
881名無しさん@明日があるさ:2009/03/01(日) 21:26:32 0
>>878
おまえ同期じゃねーかww
あっちでも名指しでつっこまれてて吹いたわw
882名無しさん@明日があるさ:2009/03/01(日) 22:09:22 0
>>881
kwsk
883名無しさん@明日があるさ:2009/03/01(日) 22:48:54 0
>>878
転職できたの?
884名無しさん@明日があるさ:2009/03/01(日) 22:56:09 0
>>865
これ、俺の大学時代だな
885名無しさん@明日があるさ:2009/03/01(日) 23:10:18 0
昔から一人でいるのが好きだからぜんぜん気にならないなー。
男でも女でもこちらがちょっと引き気味だからあまり寄ってこないし。

谷山浩子を聞きながら日曜が終わる気分は格別だーな
886名無しさん@明日があるさ:2009/03/01(日) 23:12:41 0
友達いない俺は周りから「よくそんなところへ一人で行けるな〜」と言われるところに一人で行ってるけど、
焼肉とお好み焼きだけは一人で行けないw
887名無しさん@明日があるさ:2009/03/01(日) 23:40:35 0
「よく一人でいけるな」って言われるところはどこなん?
888名無しさん@明日があるさ:2009/03/01(日) 23:50:36 0
鼠の国とかじゃねw
889名無しさん@明日があるさ:2009/03/02(月) 00:03:14 0
>>887
愛地球博とかUSJが特にそう言われたかな
890名無しさん@明日があるさ:2009/03/02(月) 12:18:35 0
>>谷山浩子を聞きながら日曜が終わる気分は格別だーな

「カントリーガール」とかがいいですね。「海の時間」なんかは、耽溺的で
いいですね。ところで、女性ですか? 自分は、男性だけど谷山浩子のファン
だよ。男性の割には、美白な感じで、頬づえつきながら聴いているような
イメージが浮かんでくるな。


>>焼肉とお好み焼きだけは一人で行けないw

お好み焼きは、深夜になると意外と一人客っているものだよ。たぶん、飲みに
行った後の2次会みたいな感じなんじゃないかな。レモン杯なんかが合うと
思うけど・・・
891名無しさん@明日があるさ:2009/03/02(月) 14:18:58 0


ゲイでもいいからしゃぶられたい、ゲイではないが興味はある、ゲイと飲みたい!
※ノンケの方もコメしやすいように非公開にしてみました!

しゃぶられたい!ノンケ×ゲイ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=522281

892名無しさん@明日があるさ:2009/03/04(水) 12:17:27 O
飲み会の幹事やるときに一人で予約した居酒屋行ったら
よく一人で行けるねって言われたな
893名無しさん@明日があるさ:2009/03/04(水) 21:11:22 0
自分は女性集団から離れて食堂で1人でごはん食べてるけど、男性社員に
「いつも1人ぼっちなの?」と心配されたことがある。

一瞬きょとんとして、え・・?快適ですけど・・
と思ったけど、「ええ、1人ぼっちなんですよー」程度にしておいた。
やっぱり1人って可哀相に見えるのかね。
子供の頃から1人ぼっちで、大人になっても会社でもプライベートでも
1人で行動してるから、感覚が普通じゃないんだろうな。
友達欲しいと思ってはいるけど、本当に人が寄り付かないみたい。
子供の頃から「何考えてるかわからない」と親にも先生にも言われた・・・。
894名無しさん@明日があるさ:2009/03/04(水) 21:39:12 0
>>893
積極的に1人でいたい、1人でいようとしているわけではないんだな?
友人、仲間は欲しいけど、上手くできない、作れない、と。
895893 :2009/03/04(水) 22:25:52 0
うん。
子供の頃から1人だったから、寂しくて仲間に入りたくても
もう入れないんだよ。距離感が全然分からない。
本当に集団生活を経験してないもんだから。
で、そういう雰囲気を意地の悪い人は察して、わざわざ口に出して言ったりする。
「なんでこの子がいるのwww」って。何度も言われたよ。
「誰だよ、こいつ呼んだのはw」とも言われた。
この前雑誌を読んでたら、一匹狼気取りのやつは、本当は怠慢で
努力が足らないずるいやつって書いてあって、怒りを覚えた。
896名無しさん@明日があるさ:2009/03/05(木) 11:37:15 O
>>895
ま。そういう記事は群れてるやつが一方的に書いてるんで気にする必要なし。
連中は異端を作るのが好きだから。
897名無しさん@明日があるさ:2009/03/05(木) 13:24:21 0
質問

社会人になって会社の同僚が家に遊びにきたいと言い出して
実家に遊びに来させるってこと普通あり得る?
898名無しさん@明日があるさ:2009/03/05(木) 19:22:32 O
遊びにこないか?
はあっても、
お前の実家に行きたい!
は聞いたこと無いなあ…。
899名無しさん@明日があるさ:2009/03/05(木) 19:39:27 O
>>893
私もだ。努力して溶け込むべきなのかな?と思って、皆とご飯というのを一か月続けてみたけど無理だった。
やっぱり一人のがいいや…と悟ったので適当に理由つけて一人ご飯にした。
そしたら一人ご飯が快適なのなんのって…
社会不適応なのかな…
900名無しさん@明日があるさ:2009/03/05(木) 22:18:53 0
今、会社の同期と昼飯食ってるけど、適当な理由をつけて一人で飯食うようにしたい・・・

入社したてはみんな適当に気を使ってるから何とかなってたけど、最近我慢できなくなってきた。
901名無しさん@明日があるさ:2009/03/05(木) 22:46:00 O
>>900
現場が転々と変わる職場なんだけど一人ご飯するために今まで使った理由。
外食に行く人にはお弁当作ってきてるので、と言う。
それ以外には、昼はさっさと食べて寝たいのでと言う。
とかかな…
何度か理由つけて断ると誘われなくなるよ。
902名無しさん@明日があるさ:2009/03/06(金) 04:45:58 0
>>898
なるほど。同僚間で家に遊びに来る/行くていうのはあるのか…。
でも、いきなり「遊びに行きたい」とかいうのはあまりないよね?
903名無しさん@明日があるさ:2009/03/08(日) 15:59:22 0
年賀状だけのつながりも友だちにカウントしていいですか?
犬と兄弟と鉢植えも友だちにカウントしていいですか?
904名無しさん@明日があるさ:2009/03/08(日) 18:17:44 0
マジレスで「友達」のライン引きは人それぞれ。
メルアド交換しただけで友達とか思っちゃう奴もいるし
リアルで面識ないのにネット上の付き合いだけで友達だと思っちゃう奴もいる。

つーかこれ思春期の頃に誰もが一度は思い悩むテーマじゃない?
905名無しさん@明日があるさ:2009/03/08(日) 22:46:02 0
孤立しててもかっこよかったり、「あの人は一匹狼だから」的なことを言われて
颯爽としてる人がいるよね。

自分が鬱なのは、
俺が1人でいても同僚達は”孤立しちゃってる”としか思わないということだ。
そのレベルの人間だと思われてるのは辛い。
実際孤立すべくして孤立しちゃってるんだけどさ・・・。
906名無しさん@明日があるさ:2009/03/08(日) 22:56:02 O
俺26歳。未だに連絡とってる人数

中学時代の友達 10人
高校時代の友達 5人
大学時代の友達 10人

親友と呼べるのは5人位
907名無しさん@明日があるさ:2009/03/08(日) 22:58:49 0
な、携帯だろ?
908名無しさん@明日があるさ:2009/03/09(月) 18:03:20 0
本当にそうならこんなタイトルのスレを開くはずがない。
表向きの友人ならいくらでも居るし恋愛にも不自由したことない俺ですら
このスレを開くことに抵抗あったというのに。
それは認めることだからな、自分がスレタイの様な人間である事を。

ごまかしてるんだよ本当は。
はた目には社交的で愛想よくて緩急のいいリアクションができて軽いノリで冗談言い合ってても
本当は虚しいんだよ、なんかね、虚しい。 お互いがお互いに孤独を避ける為の手段なのではないのか?
俺は実際そういう風に考えてるところあるんよね、ぶっちゃけ。
909名無しさん@明日があるさ:2009/03/09(月) 20:20:31 0
だからおまえには友人もいないし彼女もできないんだよ
910名無しさん@明日があるさ:2009/03/09(月) 21:34:45 0
今更だけど、今日新聞読んでたら
「あれ?俺って2ch以外携帯使わないからドコモと契約してるより、e-mobile?の安いやつで契約したほうが安くね?」
と思った
911名無しさん@明日があるさ:2009/03/10(火) 00:10:06 0
解約すればもっと安くなる
912名無しさん@明日があるさ:2009/03/10(火) 00:45:08 0
携帯であるひつようねえな
913名無しさん@明日があるさ:2009/03/11(水) 08:39:55 O
しかし、社会人は携帯もってること前提だからな。
料金プランを見ると電話しないことがすぐわかる。
ドコモで、プランSS+パケットパック3000だ。
914名無しさん@明日があるさ:2009/03/11(水) 22:45:53 0
俺はSS+パケホで、毎月1000円が繰り越されていくよ。
ニコニコ動画みたり、携帯で2chしていると、パケホじゃないとダメ。
915名無しさん@明日があるさ:2009/03/16(月) 22:02:29 0
携帯電話料の節減を検討したが、2chやるので、今までのほうが安いという結論に達した
916名無しさん@明日があるさ:2009/03/16(月) 23:55:16 0
e-mobileって安いの?
自分はauなんだけど、パケット割引定額料が高い(4200円)から、
どこか安い使い放題のプランがある会社を探して、
ネット専用機を作りたいと思ってたところだ。
ちなみに通話は毎月ゼロです。
917名無しさん@明日があるさ:2009/03/17(火) 23:51:56 0
おまいら、無理しても人とおしゃべりしようと思えばできる?
俺は特定の人や、たまに気がむいた時なんかはすごいしゃべれるんだが、
普段は、なぜかすごい抵抗感がある。
努力して話すこともできるんだが、後でどっと疲れるだけじゃなく、
気持ちが不安定になる。
これって重症だよな…
918名無しさん@明日があるさ:2009/03/18(水) 00:15:59 0
俺も同じ。

・・・しかも俺の話はつまんない。
みんな真顔で、目配せしながら聞いててかなり鬱。
919名無しさん@明日があるさ:2009/03/18(水) 00:23:54 0
>>918
同じ?俺だけじゃないのはちょっと嬉しいな。
子供のころからそうなんで、どっかおかしいのかと思いつめて最早トラウマだ。
無理して作った会話は、周りの奴らも明らかにぎこちなくなってきて欝になる。
920918 :2009/03/18(水) 00:42:59 0
うん。
・・それで俺は、『挨拶だけは明るくハキハキと印象良くしよう』と思ったんだけど、
俺が通りすがりに会釈しても、スルーされる率が高くなってきた。
向こうからすると目障りなうざいやつなんだと思う。

自分が腫れ物扱いなことは分かるんだが、分かったところで
加減が調節出来なくてダメなんだよ。俺って・・。
周囲から見たらうざい人間だけど、本人としてもすごく傷ついてるよ。
一言発するたびに反省してしまう。今のは失言だった、って。
しゃべらなきゃいいのにさ。俺って、すごく痛々しいやつなんだよ。悲しいよ・・・。
子供の頃から、友達欲しくて頑張っても空回り。
もう惨めで・・・。
921名無しさん@明日があるさ:2009/03/18(水) 00:51:43 O
お前みたいな奴はいるよ
俺とかな
でも別にいいんじゃん?
922名無しさん@明日があるさ:2009/03/18(水) 01:01:00 0
うん・・・。
馬鹿にされてばかり・・・。
923名無しさん@明日があるさ:2009/03/18(水) 01:23:00 0
なんか、会話って意識したら駄目なんだよな。
そうじゃなくて、「俺たちはつながってるよな」っていう
無意識の感覚みたいなもので回っていくんだよ。
でも一度意識しちゃうと、つながってるなんて思えない。
相手との距離ができてぎこちなくなってしまう。
だから怖くてますます意識してしまう。
深遠を覗くな、深遠も汝を覗き返す、みたいな。
言ってる事が我ながらノイローゼだ
924名無しさん@明日があるさ:2009/03/18(水) 20:19:25 0
>>916
イーモバイルはただ使うだけならともかく、パケットをがんがん使う人だと、あまりほかと変わらないかも
という印象
925名無しさん@明日があるさ:2009/03/19(木) 07:01:38 0
個人携帯なんて持っていてもかける相手が居ないしかかってこないから解約した。
6年前の端末を使っていても何ら不自由ないぐらいに使って無かったし。

E-mobileとEM-ONEで十分だ。
926名無しさん@明日があるさ:2009/03/19(木) 12:23:09 0
お好みの道とか路地は、ありますか? 私の家の近くは、細い軽自動車ぐらい
しか通れない道になっています。いわゆる、2項道路というのでしょうか。
4mに満たない道です。いかにも住宅街という感じの道もいいですね。
私の家の前の街灯は、昔ながらの長い蛍光灯が電柱に付いているものです。
地方に列車で出かけたりして、車窓が暗くなると、田舎でも そういった
蛍光灯の街灯をよく見ますね。たぶん、昭和40年代ぐらいに設置された
ものが、そのまま使われているのかもしれません。最近は、値段が高い
のでしょうけど、電球タイプの蛍光灯を使った街灯も見ますね。

削除用パスワードを入力してください


2009/3/19(木) 午前 11:13

草加とか八潮で目立つのが、以前 用水路だったところに、コンクリートで
蓋をして、その部分が歩道になっているというものです。このタイプの道は、
足立では あまり見ません。やはり、東京の場合は お金があるので、暗渠して
アスファルト舗装してしまうのかもしれません。草加・八潮などでは、実際に、
水路が残っているところもありますね。東武伊勢崎線の沿線は、ブルーカラー
比率が高いそうです。用水路と鉄アルミのフェンスが印象に残りやすいと
思います。

団地マニアも案外 いるらしいですね。私の家の近くの都営団地もだんだん
リニューアルされてきていますが、上沼田側の団地は、黄土色とベージュの、
昭和30年代に建てられたような団地も残っています。竹ノ塚に行けば、
公団住宅が建ち並んでいますね。階段室の両側に玄関がついていて、廊下の
無いタイプの建物もありますね。今では、エレベーターが無いと宅配業者など
が大変だと思いますが、建った当時は、最先端のデザインだったのでしょう。
927名無しさん@明日があるさ:2009/03/19(木) 12:36:47 O
所詮、人間なんて独りなんだよ。
その人の持って生まれたものと育ってきた環境とか、こうなってしまったらどうしようもないんだからさ。
別にいいじゃん。
だって、独りのほうが気楽だろ?
自分らしくでいいと思うのだが。

ダメか?
928名無しさん@明日があるさ:2009/03/19(木) 21:24:14 0
俺は友達も恋人もいない。
生まれてから30年以上、誰からも必要とされたことがなかったってことだ。
それってすごいことじゃない?
友達からも異性からも総スカン。
俺が一番すごくね?まじで。
929名無しさん@明日があるさ:2009/03/19(木) 23:55:04 0
930名無しさん@明日があるさ:2009/03/20(金) 01:01:52 0
自分の話ってつまんないんだろうな。
神妙な面持ちか真顔で話聞かれるとその顔みるだけで声がうわずる。
焦ると余計に変なこといいだして失敗したり。
話し方が悪いのか、ネタ選びが悪いのか、両方なのか。

なんで他の人と喋ってる時はあんなに楽しそうな顔してるんだろうってね。
931名無しさん@明日があるさ:2009/03/20(金) 01:08:51 0
私は、実の母親に
「ノロマ!!!!あんたの話を聞いてるとイライラする!!!!」ってキレられたことがある。

なんかそれ以来、嫌がらせのようにわざとのろくしゃべるように
なってしまった。嫌がらせとは違うんだけど。。
『どうせノロマだと思ってるんでしょ?・・ほら嫌な顔した。
やっぱり思ってるんでしょ?』って確認してるような感じ。
病的かな・・・?
932名無しさん@明日があるさ:2009/03/20(金) 07:35:06 0
病的だね
自分の子供をそんな風に罵るような親に育てられたら仕方ないんじゃね?
933名無しさん@明日があるさ:2009/03/20(金) 14:06:38 O
>>923
あ〜。なんとなくわかるわ。
人との会話がうまく行ってる時って、意識してないのよね。で意識しちゃうとうまく会話ができない。
呼吸と同じだね。
ずっと無意識でいられればなあ…。
934名無しさん@明日があるさ:2009/03/20(金) 22:44:47 0
うちの職場はライブ好きが多い。
毎月1〜2回はどこかしら遠征する気合の入り様。
同期も後輩の連中も楽しそうに計画練ってるが
俺はただの一度も誘われた事がない。
どうせ興味ないし大勢が熱狂してる場所にいくと急激に醒めて気持ち悪くなるから
誘われてもいかないけどな。
周りだけどんどん仲良くなって取り残されてる感があるのがなんとも欝になる。

935名無しさん@明日があるさ:2009/03/20(金) 23:35:40 0
飲みに誘われない。
936名無しさん@明日があるさ:2009/03/21(土) 00:00:18 0
俺もよく遠征するぞ
モー娘。のコンサートだけどな…
937名無しさん@明日があるさ:2009/03/21(土) 02:48:31 0
木曜日に職場のチームの飲み会があったけれど、自分だけ誘われなかった。orz
938名無しさん@明日があるさ:2009/03/21(土) 03:06:37 0
よく面倒見ていた後輩に結婚したの隠されていたOrz
939名無しさん@明日があるさ:2009/03/21(土) 14:22:28 0
>938 どんまい・・・・
940名無しさん@明日があるさ:2009/03/21(土) 15:44:15 0
>>938
そんなのありなのかよ。酷でえな。

その話で思い出したんだが、うちの会社にAさんという40歳未婚の女性上司がいるんだよ。
その人は別にお局って感じじゃなく、サバサバした人で男性社員達には慕われてたのに、
うちの会社の若い女の1人の結婚が決まった時、女どもが
「ねえ・・Aさんには教えないほうがいいよねっwwwwwww」「・・・だよねww」と
嫌な笑いで馬鹿にしたように相談してるのが聞こえた。

普通は結婚が決まったら上司に報告するだろ。
”あの人に話すと、傷つくから話さないほうがいいよねwww”と面白がって
わざと貶めるやつって最低だと思ったよ。
結局その場に居た男性社員の1人が怒って「おい、上司には報告しろ」と一言言ったら黙り込んでたが。
941名無しさん@明日があるさ:2009/03/21(土) 16:45:12 O
>>936
ここにも同士がいたとは
以前に京都にいったときに
となりの席がメーカーの営業マンだったときはびびったな
さすがに推しメンは違ったけど・・・
942名無しさん@明日があるさ:2009/03/21(土) 21:09:33 0
隠すってのは具体的にどういうのかよくわからんけど、別に隠されていても
特に何とも思わないなあ。

まあ偶然、後輩が結婚していたのを知ったときは何とも言えないものを感じたけど。
943名無しさん@明日があるさ:2009/03/21(土) 22:28:52 0
>>941
よく分からん結束が沸きそうだなw

俺は運良く一度も同僚とか仕事関係の人にあったことないよ
944名無しさん@明日があるさ:2009/03/21(土) 23:54:54 0
会社の中で結婚するのなら、仕事とも関係あるだろうけど、そうじゃなければ
プライベートな問題だから、別に上司に知らせる必要は ないんじゃないかな。
新婚旅行とか行って休むなら、結婚したことがわかるんだろうけど、そうじゃ
なければ、わからない場合もあると思う。
仕事に行くのは、別に友達作りに行ってるわけじゃないから、第一は 給料もらって
生活するために行ってるわけだから、その辺を分けて考えるようにしないと。
結婚したらしたで、また苦労も多いから、男性の心理としては、独身の方が楽と
考える場合もあると思う。ただ、社会に一定の年になったら結婚するものという
常識があるから、いつまでも独身は、おかしいと思われるだけなんだろうな。
自分としては、一人暮らしなので、休日の半日は、家事で終わってしまうから
結婚したら、その辺がもう少し楽になるかな、なんて考えてる。家事を期待して
結婚するなんて言ったら、最近の女性じゃ、来ないかもしれないけどね。
土日のどっちかを家事に割かなければならないから、土日のどっちかに仕事が
入ったりすると、社交は 断らなければなりませんね。
お見合いも何度かしたけど、お見合いも土日のどっちかにすることが多いので、
結構、面倒に感じてしまうこともあるかな。
945名無しさん@明日があるさ:2009/03/22(日) 00:25:12 0
>プライベートな問題だから、別に上司に知らせる必要は ないんじゃないかな。

以前後輩に聞かれて、「社会人の常識本」をいくつか調べたけど、
”まずは上司に知らせる”とあったお。

でもって、前働いてた会社で、周囲に言わずに「ボク達結婚しましたー」と
事後報告したカップルがいたけど、影でみんなに「もともとそうだと思ってたけど、
まさかここまで非常識だったとは・・・」と後々まで色々言われてた。
946名無しさん@明日があるさ:2009/03/22(日) 00:29:50 0
事後報告も非常識だったのか
947名無しさん@明日があるさ:2009/03/22(日) 00:44:26 0
>>939
ありがとう。

>>940
そいつらも酷いね。
気を使ったフリをして貶めるような奴等は俺も嫌いです。

>>942
上司とか、そいつの同僚には報告していたのに俺にはずっと黙ってやがったのよ。
ある日突然朝礼で結婚しましたって部の人間に報告してきてぇ?ぇ?って状態。
知ってる人だけニヤニヤしていた。
さらにいうと結婚相手も俺の知合いなんだけどそちらからも連絡なし。
二人とも、もうちょっとは親しいと思ってたのになあって落ち込んでました。

もういいけど。
948名無しさん@明日があるさ:2009/03/24(火) 00:19:37 0
別に喋れないわけじゃないけど、嫌いな奴苦手な奴が居ると何も喋りたくなくなる。
そいつが余計な揚げ足とってきたり人の話聞かないタイプなら尚更。
・・・で、学校にしろ職場にしろ気の合う奴しかいないなんてことは稀なので
当然の様に無口なキャラになるわけだ。
949名無しさん@明日があるさ:2009/03/24(火) 07:31:03 O
>>948
相手が嫌なやつだと無口になるって、
端から見たらあんたも我が儘な気分屋だよ。
あんたが嫌ってる人と同類。
仕事なんだから好き嫌いで接し方かえる様な子供っぽいことはやめようよ。
950名無しさん@明日があるさ:2009/03/24(火) 22:15:42 0
口下手な私と話してて、馬鹿にした表情を出さない人って、偉いなと思ってしまう。
わざわざ顔に出して嫌な思いさせる人っているからねえ。
嫌な顔されると、こっちも話しづらくなるもんね。
自分もそうありたいもんだと思ってる。
951名無しさん@明日があるさ:2009/03/26(木) 22:47:29 0
さっきうちの猫に
「タマちゃんだけが私の友達なんだもんね・・・」と言ったら、
「ニャーン」て答えた。
952名無しさん@明日があるさ:2009/03/26(木) 22:55:29 0
「うぜぇ」だって。
953名無しさん@明日があるさ:2009/03/26(木) 23:08:02 0
タマちゃんはメスだからそんなことはいわない。
954名無しさん@明日があるさ:2009/03/26(木) 23:12:18 0
きめぇよコイツwww
だって
955名無しさん@明日があるさ:2009/03/26(木) 23:38:48 0
動画うpしる
956名無しさん@明日があるさ:2009/03/26(木) 23:43:31 0
タマちゃん可愛いよタマチャン
957名無しさん@明日があるさ:2009/03/27(金) 00:04:34 O
ヒキ気質だから人とずっと一緒にいると離れたくなるけど
かといって孤独になるのは耐えきれなくて何でも話せる親友がほしいと思ってしまう。このくりかえし。

そんなのわがままな自分の性格が悪いだけだというのは分かってるがどうしようもならない。
消えたい
958名無しさん@明日があるさ:2009/03/27(金) 00:52:09 0
959名無しさん@明日があるさ:2009/03/27(金) 22:48:20 0
>>957
わかる、わかる
960名無しさん@明日があるさ:2009/03/29(日) 23:34:22 0
>>957
同じく
961名無しさん@明日があるさ:2009/03/30(月) 00:05:29 0
よく学生で「友達が1人もいない」と嘆いてる人はいるけど、
30代で本当に友達が1人もいないのって自分だけかと思ってた。
先日、yahoo知恵袋で「30代で友達が一人もいない」という人を見つけて、
少し安心しました。
まあ安心してる場合じゃないんだけどね。
自分1人が異常なのかと思ってたから・・
962名無しさん@明日があるさ:2009/03/30(月) 02:04:21 0
本当に友達がいないんで、
会社で話題に出来るようなリアルタイムな話題スレ(今日会社で
こんな話をした、ニュースの話、流行の話などなど・・・)
があったらまじで教えてほしい。
963名無しさん@明日があるさ:2009/03/30(月) 03:04:17 0
友達が居ないので携帯電話もってません。固定電話もありません
964名無しさん@明日があるさ:2009/04/01(水) 00:25:13 0
>962
ちょっとニュースサイト見ただけでいくらでもネタはあるじゃん。
政治のニュース、不況のニュース、スポーツのニュースetc.
965名無しさん@明日があるさ:2009/04/01(水) 07:02:03 O
>>964
WBCはネタとして結構良質だった。
とりあえず日本を応援してることを前提に話す事が大事だね。
966名無しさん@明日があるさ:2009/04/01(水) 20:38:29 0
>>964
本当に会社以外で人との接触が無い俺だから、同世代の人間が
どういうニュースを好んでて、何がスルーされてるのかわからんのだよ。
前の会社で、選挙の話をしたら、「ちょっと知ってるからって
知識をひけらかしやがって」という顔されて、すぐ話題を変えられてしまった。
ちなみに三十代前半。
967名無しさん@明日があるさ:2009/04/01(水) 20:48:23 0
>>966
会社で選挙の話ってどうなんだ?
968名無しさん@明日があるさ:2009/04/01(水) 20:53:41 O
唯一の友達と音通不振になった
969966 :2009/04/01(水) 21:16:19 0
>>967
だから・・・
その判断がつかないからこそ、職場での話題ネタを提供してくれるサイトを
知りたいと思ったんですよ。
970名無しさん@明日があるさ:2009/04/01(水) 21:18:33 0

お金がなくて困っています。バイト雇ってください。
971名無しさん@明日があるさ:2009/04/01(水) 21:21:55 0
>>968
くはしく
972名無しさん@明日があるさ:2009/04/01(水) 21:43:48 O
宗教
政治
野球
初対面の人と話すときに気をつけなければいけない話題。野球というのは特定のチームの悪口を言うなということね。
セリーグのチームのファンは宗教染みてるから
973名無しさん@明日があるさ:2009/04/01(水) 22:15:57 0
>>972
なるほど、なるほど。ありがとう。少し、分かった気がする。
ありがたいです。1
政治もダメなんだね。応援してる政党があったりするからかな。
974名無しさん@明日があるさ:2009/04/01(水) 22:21:31 0
>>973
まさか、公明党批判とかしてないよな?
975973:2009/04/01(水) 22:27:40 0
いやさすがにそれは分かってるから大丈夫。>>974
976名無しさん@明日があるさ:2009/04/01(水) 22:29:42 0
政治も野球も話題としては良くないな。
野球はその人の地元球団が無ければ大丈夫だけど
あったら人によっては宗教みたいなものだから。

自分から降るネタがないのなら相手に話題降らせればよいのでは?
例えば週末何するの/何したの?とかさ。
977973:2009/04/01(水) 22:37:40 0
>>976
うん、本当にありがとうね。
いつもなるべく聞くほうに回ってます。俺、話がすごく下手だし。

今日は休憩室に行ったら、偶然気まずい相手と鉢合わせ。
そいつは俺がそいつの時間に合わせて訪れたと思ったらしく、
「自分の好きな時間に来たら?」と嫌味を言った。
俺だって、鉢合わせたくなんてなかったのに・・・。
なんでこんな事言われちゃうんだろう。悔しいよ。
もしかして俺は、話題の内容云々以前の問題なのかもしれないな。
悲しくなってきた・・・。休憩なんかとりたくないけど、ちゃんと取れと怒られたし。
978名無しさん@明日があるさ:2009/04/01(水) 22:45:24 0
そんなアホは無視が一番だろ。
「はぁ?自意識過剰だろ、てめー死ね!」
とでもいっとけ
979名無しさん@明日があるさ:2009/04/01(水) 22:55:01 O
仕事すると人とか変わるのもめんどくさい
980名無しさん@明日があるさ:2009/04/01(水) 22:56:20 0
友達がいないの?じゃあ恋人を作ってみたら?

マリ・アントワネット
981名無しさん@明日があるさ:2009/04/01(水) 23:19:30 0
会話が問題なのではなく態度でもう駄目なんだろうな。
もっと堂々としてみろ。

ガリだったら筋トレしろ。明日からジム申し込め。
デブだったらダイエットしろ。
ヲタの自覚があったら脱オタで検索してみろ。
美容室行って来い。新しい靴買え。
982名無しさん@明日があるさ:2009/04/01(水) 23:22:31 0
無理なことばっかり言うな
983名無しさん@明日があるさ:2009/04/02(木) 00:47:23 0
美容院にも月一で行っているし、ジムにも行っていますが永遠の童貞です。
984名無しさん@明日があるさ:2009/04/02(木) 06:27:46 0
そうやって個性のない灰色の人間が量産されるんだよな
985名無しさん@明日があるさ:2009/04/02(木) 11:13:48 O
>>984
でもな灰色にすらなれねー奴がたくさんいるのも事実
普通って案外難しいだろ?
986名無しさん@明日があるさ:2009/04/02(木) 18:37:05 0
何故皆普通になりたがっているという前提を設定してるんだろ
987名無しさん@明日があるさ:2009/04/02(木) 21:44:43 0
自分でも外見磨きにがんばったことがあったが、
母の友達に
「・・・暗そうな子ね」とハッキリ言われてさらに鬱に逆戻り。

分かってるんだよ。内面から変わらないと全然だめなんだ。
でも、両方に自信がない俺としては、外見から少し人並みの自信を持ってから・・
・・・と思ったんだけどな・・・。
988名無しさん@明日があるさ:2009/04/02(木) 21:53:15 0
>>986
だからこのスレのようになるんだよ。
日本の場合、変わり者は排除される傾向
989名無しさん@明日があるさ:2009/04/02(木) 22:56:59 O
じゃあ周りと違っていても自分は構わないっていう強い自我は持ち合わせてるの?
自分に落ち度はない、全部周りが悪いってか?
普通に進学してリーマンになってるくせに普通でない自分を優しく認めろとさ。
990名無しさん@明日があるさ:2009/04/02(木) 23:03:46 0
このスレに来てまでそんな問いかけをする者がいようとは
991名無しさん@明日があるさ:2009/04/02(木) 23:07:14 0
友達が欲しい
992名無しさん@明日があるさ:2009/04/02(木) 23:16:12 0
>>988
1行目はまさにそのとおり
俺は俺の道を歩む
他人に迷惑をかけない範囲でな

2,3行目はどこの中二病だよ

この世界には人と違うという事を認められない哀れな奴が多いのは認識している
残念ながらこの哀れな存在を高みに上げるだけの力は俺にはない

お前らの多くは俺のほうこそ哀れだと蔑むのだろうが、俺にはそんな事は気にならない
お前らだってガキにバカにされたって気にも留めないだろ?
それと同じ事だ。程度の低い奴に何を言われても大して気になる事などない
993名無しさん@明日があるさ:2009/04/02(木) 23:16:36 0
ああ、989だったわ
994名無しさん@明日があるさ:2009/04/02(木) 23:25:54 0
>>988が可哀相だろ。
せっかく話しかけられたと思ったのに。
995名無しさん@明日があるさ:2009/04/03(金) 07:32:25 O
>>992
俺はガキに馬鹿にされたらむかつく。
996名無しさん@明日があるさ:2009/04/04(土) 00:10:04 0
>>995
精神がガキと同レベルなんですね
997名無しさん@明日があるさ:2009/04/04(土) 00:46:39 0
友達がいない、友達が少ないリーマンどうしてる? 4人目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1238773584/
998名無しさん@明日があるさ:2009/04/04(土) 09:54:49 O
>>996
あ〜。自覚はある。
というか、何言われてもムカつかない人の方が多いの?
みんな大人だな…私が友達いないのはガキだからだと思ってたけど、
そういうわけじゃないらしい。
999名無しさん@明日があるさ:2009/04/04(土) 10:31:29 0
>程度の低い奴に何を言われても大して気になる事などない

おれも気にならなくなりたい。職場で約1名うるさいのがいるのだが、
「弱い犬ほどよく吠える」という感じで気にならないようになりたい。
1000名無しさん@明日があるさ:2009/04/04(土) 10:31:44 0
   /     _     \
  /     (※)     |
  |       ̄       |
  ヽ  /_____ヽ  /
   ヽ_|0l二二二二l0|_ノ
     |vヽ___ノv|
   (d| ・=ゝ ・=ゝ|b)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   Z/   ( _ )   ヽフ  <   がきデカが999ゲッツ!!
   / @      @ ヽ   \________
   (ー――〜〜 ―――)
   \ ______/
  てヽ_/   lo//
   /(  て二/l__
  (┃ ⌒ 二 )_O―┴┐
   |┐ー┤ | |\O O|
   |   |_n_)┘  ̄ ̄
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。