メーカー営業だョ!全員集合part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@明日があるさ
ベイベー お前の首飾りを 今すぐ引きちぎって あの崖から海に投げ捨ててやるぜ
ベイベー お前のブレスレット 今すぐ引きちぎって あの崖から海に投げ捨ててやるぜ
ベイベー お前のブラウスを 今すぐ引きちぎって あの崖から海に投げ捨ててやるぜ
ベイベー お前の優しさを 今すぐ引きちぎって あの崖から海に投げ捨ててやるぜ

ベイベー こんなにも狂ってる 世界ならちょうどいいぜ あの崖から海に投げ捨ててやるぜ

予算未達成、前年対比未達成、陳列、販売応援、代理店の条件勝手引き
納期調整、スピード違反、交通事故、偉そうな得意先、ヤクザな得意先etc.

メーカー営業とはトラブル、クレームの雨あられ
まったり薄給なんて都市伝説


前スレ
メーカー営業集合!part4
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1202911577/
2名無しさん@明日があるさ:2008/08/25(月) 22:48:51 0
■男は結婚するべきではないスレまとめwiki
http://wiki.livedoor.jp/marriage_2ch/

■男は結婚するべきではないスレまとめwiki
http://wiki.livedoor.jp/marriage_2ch/

■男は結婚するべきではないスレまとめwiki
http://wiki.livedoor.jp/marriage_2ch/
3名無しさん@明日があるさ:2008/08/25(月) 23:02:47 O
>>1


しかしなんだその詩は
4名無しさん@明日があるさ:2008/08/25(月) 23:28:31 O
1乙
2の内容も俺は同意する
5名無しさん@明日があるさ:2008/08/26(火) 00:30:38 O
チョッキ大好き!
6名無しさん@明日があるさ:2008/08/26(火) 06:23:07 0
乙乙
7名無しさん@明日があるさ:2008/08/26(火) 09:24:28 0
うちの会社は営業が花形で出世街道(落ちぶれても管理系に流れる)
8名無しさん@明日があるさ:2008/08/26(火) 11:33:30 O
うちは一生営業畑か閑職左遷か工事左遷
9名無しさん@明日があるさ:2008/08/26(火) 11:47:42 0
>>7
ウチもそんな感じ
やっぱり営業が偉いって風
んで上位職に就いていく
10名無しさん@明日があるさ:2008/08/26(火) 12:08:14 0
15時まで暇っす・・・パンの女の子も忙しそうだし・・・何しようか
つべ見たいなあ
11名無しさん@明日があるさ:2008/08/26(火) 21:29:37 O
理系に支配されたうちの会社はだめだな
12名無しさん@明日があるさ:2008/08/26(火) 21:36:36 0
今日は2社回って良いクロージングできた。
それ以外はずっと車内で24みてたお
13名無しさん@明日があるさ:2008/08/27(水) 01:13:44 0
>>12
最近はどこでも自分の家みたいに過ごせますもんね
デキる営業はパラダイスだなw
14名無しさん@明日があるさ:2008/08/27(水) 20:18:49 O
初期不良クレームが重くて死にそう。
担当品証は「全力で対処します」といいつつ、今日から有給で2連休。
この図太さが欲しい・・・
15名無しさん@明日があるさ:2008/08/27(水) 22:08:14 0
クレーム全然ないんだが・・・大変な会社はいらんでよかた
16名無しさん@明日があるさ:2008/08/27(水) 23:00:55 0
俺のとこもクレームは滅多にない
目標はあるけどノルマないって文化
営業マンは早くサボるために今何をするかばっか考えてる幹事。
DSとレコーダーは必須アイテム
17名無しさん@明日があるさ:2008/08/28(木) 00:34:23 0
いいなぁ、営業が偉い会社。
うちは、事務・管理>工場(組合)>技術>営業って感じ。

事務屋は論理で押し切れるから自己正当化しやすくて、
営業は、どうしてもスネに傷が出来るから足を引っ張られやすいんだよな・・・。
18名無しさん@明日があるさ:2008/08/28(木) 01:55:38 O
うちは企画とかマーケが強すぎ。商品開発も常に売れないのを全部営業に責任転嫁しやがる。
19名無しさん@明日があるさ:2008/08/28(木) 05:53:58 0
うちは、営業>技術>工場(組合)>>>>>>>>事務・管理って感じ。

事務員は基本窓際族の烙印押されてる
20名無しさん@明日があるさ:2008/08/28(木) 07:19:25 O
クレームがほとんど無い業界ってどんなところですか?
私は紙器や印刷に関わる業界なのですがクレームばかりです、、、
21名無しさん@明日があるさ:2008/08/28(木) 09:11:42 0
自分は化学でつ
クレームはまずありません
技術営業さんに問い合わせはありますが・・・私は文系の営業なんでラクです
22名無しさん@明日があるさ:2008/08/28(木) 20:56:00 O
化学とかの営業になるのって難しそうですね。高学歴ばかりのイメージ。
クレーム無いのは羨ましいです。
ちなみに仕事は大変ですか?
2321:2008/08/28(木) 21:24:42 0
>>22
ちなみに入社3年目
なるのは難しいのかな?確かに新卒以外では狭い門だろうけど・・・・
学歴は確かに高い。
クレームというより製品の説明を求められて技術営業が対応することはある。
僕は文系の営業ですので主に見積もり・更新が主です。
仕事は大変・・・・なのかな?結構給料稼ぐにはやっぱ大変なんじゃないか?
仲間と仲が良いとか時間進むのが早い=大変ではないってことなら大変ではないんだろうw

もうすぐ海外に飛ばされるかもしれないっす・・・営業ではなく生産管理関係。きついらしいorz
24名無しさん@明日があるさ:2008/08/29(金) 11:09:04 O
オイ!クソ問屋!
てめえ何様のつもりだコラ!
25名無しさん@明日があるさ:2008/08/29(金) 12:10:04 O
化学系の会社だけど文系なのに技術営業やらされて鬱
初めから理系雇うほうが早いだろ・・・
26名無しさん@明日があるさ:2008/08/29(金) 18:52:05 0
↑それはおまえが悪いんじゃ・・・w


>>23
いいなあ・・・
27名無しさん@明日があるさ:2008/08/29(金) 22:36:45 O
サラリーマン田中K一全然売ってない
いよいよ俺もアマゾンデビューするときがきたようだ
28名無しさん@明日があるさ:2008/08/29(金) 23:08:19 0
メーカーの営業は文系じゃあきついだろう。
取引先は立派なエンジニア。文系だからわかりませんでは済まない相手。
技術的な知識も無いのにどうやって話合いをするんだ?何しにきたの?ってなるよ。
多少はわかります程度のレベルではまずいでしょう、ビジネスなんだし。
29名無しさん@明日があるさ:2008/08/30(土) 03:28:15 0
技術営業との違いもわからんのか。
30名無しさん@明日があるさ:2008/08/30(土) 07:47:19 0
今日は11時直行だから暇ですお
31名無しさん@明日があるさ:2008/08/30(土) 07:53:29 0
俺は理系だから何とか客の言ってることが理解できるが、
文系の後輩は散々悩んだ挙句鬱病になって退職した
3231:2008/08/30(土) 07:58:15 0
何社か取引先に高校や大学の同級生がいるから、
電話で近況聞いて日報書く。
もちろん訪問したことにしてその日は遊びに行く
33名無しさん@明日があるさ:2008/08/30(土) 08:43:21 0
文系と理系が同じ営業やってる時点でブラックじゃねww
34名無しさん@明日があるさ:2008/08/30(土) 12:09:36 0
昨日はとっくに目標もクリアしてたし満喫いってきたおw
20世紀少年みたかったのだ
35名無しさん@明日があるさ:2008/08/30(土) 13:09:08 0
メーカーで必要な文系は
女性の事務員だけ
あとはみんな理系でいいよ
36名無しさん@明日があるさ:2008/08/30(土) 13:18:20 0
理系は激務なので嫌です
37名無しさん@明日があるさ:2008/08/30(土) 13:49:46 0
文系理系って学生か
38名無しさん@明日があるさ:2008/08/30(土) 14:34:40 0
おまえらサボりすぎだw
39名無しさん@明日があるさ:2008/08/30(土) 22:42:36 O
メーカーの営業ですらこれなんだから世の中にはろくな仕事がないよ
40名無しさん@明日があるさ:2008/08/30(土) 23:11:15 0
勝ち組企業の営業は最強の勝ち組^^v
41名無しさん@明日があるさ:2008/08/31(日) 00:07:26 O
月の半分は残業で9時退社だけど、休出なし、有休月1取れてる
ここ見ると自分は他社じゃ勤まらないと思う
42名無しさん@明日があるさ:2008/08/31(日) 00:14:13 0
営業の醍醐味はやはり目標達成後のサボりですねw
自分はゲームやってますが
43名無しさん@明日があるさ:2008/08/31(日) 01:01:50 O
月半ばで諦めて自宅ヒキの俺もいますが
つーか当月にどうにかなるもんでもないし
44名無しさん@明日があるさ:2008/08/31(日) 07:55:50 0
>>42
俺も。
最近はすげえわ
45名無しさん@明日があるさ:2008/08/31(日) 10:31:17 0
彼女と電話しょっちゅうしてます
無料なんて信じられん
46名無しさん@明日があるさ:2008/08/31(日) 18:04:51 O
雑貨メーカー、代理店営業だが、目標はあるが、業界構造上、やればやるほど利益が落ちるのでほどほどにやって後はさぼる。また無駄にバイヤーや問屋がバカばかりな業界なので必要最低限しか関わらないように仕向けてる
47名無しさん@明日があるさ:2008/08/31(日) 18:50:03 0
自分は素材メーカーの営業
>>46に同じです
48名無しさん@明日があるさ:2008/08/31(日) 21:24:36 0
>>47
鉄?化学?
49名無しさん@明日があるさ:2008/08/31(日) 21:30:52 0
さぁ9月10月は鬼の改装シーズンはっじっまるよーーーー
50名無しさん@明日があるさ:2008/08/31(日) 21:55:32 O
メーカー相手でそういうの無くてよかった
51名無しさん@明日があるさ:2008/08/31(日) 22:04:51 0
>>41
俺も他社じゃムリだなーって思った。

ほぼ毎日7時前に帰れて、休出なし、有休取りまくれて、たまに朝TELして急な休みもOK、
売り上げの数字悪くても特に何を言われるでもないetc

もちろん、そうは言っても自己管理でしっかり仕事はするけど、環境として今の会社ほどの
緩さは他社じゃ望めないもんなぁ。

給料が良いとは思わないけど、メーカーとしては中くらいだろうし、上場してるから家を買う
時のローンなんかも通りやすいだろうし、不平不満を言ってちゃいけないなって感じた。
52名無しさん@明日があるさ:2008/08/31(日) 22:15:10 0
長い
53名無しさん@明日があるさ:2008/08/31(日) 22:39:53 0
>>51
会社の平均年収と平均年齢どれぐらい?
仕事自体はすごく理想的でうらやましい
54名無しさん@明日があるさ:2008/08/31(日) 23:43:46 0
>>48
化学メーカーに一応なってる
55名無しさん@明日があるさ:2008/09/01(月) 01:35:27 0
>>53
平均年齢は高いよ。40前半位じゃないかなぁ。
年収はどうだろ、、40歳で700万とかかな。
課長になってればもうちょっとあるだろうけど。

ただ、企業としてぐずぐずだし、理想的かどうかは微妙だよw
56名無しさん@明日があるさ:2008/09/01(月) 02:12:41 0
>>55
グズグズ最高じゃんw
俺もたまに時間あくからDSは持参してるけど
57名無しさん@明日があるさ:2008/09/01(月) 02:22:42 O
おいおい、40歳700万て相当な勝ち組だぞ
58名無しさん@明日があるさ:2008/09/01(月) 03:29:29 0
>57
どんな基準だよ。
大学とかFランク?
59名無しさん@明日があるさ:2008/09/01(月) 04:23:30 0
営業で40歳700万は低いほう
上の化学はマターリらしいからちょうどいいんじゃね
60名無しさん@明日があるさ:2008/09/01(月) 05:11:21 0
40で700が低いのか!?
自動車のサプライヤーだけどそんぐらいが標準だと思ってた…。
61名無しさん@明日があるさ:2008/09/01(月) 18:54:42 0
男性総合職限定なら700は普通からちょい下じゃないか
まあ世間的には十分勝ちだが
62名無しさん@明日があるさ:2008/09/01(月) 20:59:32 O
平均的には勝ち組だろ
2ちゃんの高水準には遥かに及ばないですけど
63名無しさん@明日があるさ:2008/09/01(月) 21:01:09 O
激務食品メーカーの俺が通りますよ
64名無しさん@明日があるさ:2008/09/01(月) 21:04:44 0
世間の平均給与データってワーキングプアやニートも入ってるの?
65名無しさん@明日があるさ:2008/09/01(月) 21:10:12 O
>>59
> 営業で40歳700万は低いほう
まじで!!!?
メーカー勤務でそれなら、ぜんぜんアリだろって思った俺は負け組なのかorz

>>62が言うところが的を得てるんじゃないのか?

つか、キーエンスで高給より、
マターリで700万を選ぶ自分がいるからいいんだけどw
66名無しさん@明日があるさ:2008/09/01(月) 21:24:50 0
ITとか専門商社なんてキーエンスより激務で薄給なんだぜ
67名無しさん@明日があるさ:2008/09/01(月) 21:29:27 O
わりと有名な食品メーカーだけどうちは40歳で500万
所長で50歳700万
68名無しさん@明日があるさ:2008/09/01(月) 22:47:17 O
専門商社は別に激務薄給じゃないと思うんだが。
2chでなんでそんなに激務だと言われてるのかわからんな。
実際は9時退社ちょい高給だよ。うちはな。
69名無しさん@明日があるさ:2008/09/01(月) 22:54:41 0
>>68
接待ゴルフ、裸芸とかあるんじゃないの?
70名無しさん@明日があるさ:2008/09/01(月) 22:56:48 0
27歳
メーカー系専門商社
業界は機械
だが、平均退社時間19:00
月収 手取り22万円
ボーナス 3.8ヶ月くらいだ
71名無しさん@明日があるさ:2008/09/01(月) 23:45:45 O
24才
素材メーカー営業(マイナー)
給料29万
ボーナス4.5ヶ月
寮は光熱費込みで1000円だがオンボロ
学生時代の友達と給料比べたら一番低かった、、、

転職したいけどスキルないから会社にしがみつくしかなさそうです、、、
72名無しさん@明日があるさ:2008/09/02(火) 00:31:04 O
残業は月何時間ぐらいしてるの?
その年でその月給は少なくないと思うんだけど
73名無しさん@明日があるさ:2008/09/02(火) 01:46:45 O
>>71がうざい
74名無しさん@明日があるさ:2008/09/02(火) 01:47:14 O
>>69
そんなんねーよ…
社内のゴルフコンペが年1回とゴルフサークルがあるくらいかな。

>>70
7時かぁいいな〜。
12時退社とか月何回あります?
75名無しさん@明日があるさ:2008/09/02(火) 07:40:56 0
2chってほんとahodana>>69
76名無しさん@明日があるさ:2008/09/02(火) 20:14:31 0
>>71
お前殺されたいの?
77名無しさん@明日があるさ:2008/09/02(火) 20:57:38 0
>>76
通報しますた。
78名無しさん@明日があるさ:2008/09/02(火) 20:59:19 0
>>77
良い判断!
最近ネットの殺害予告に関しては、疑わしきは罰する勢いで逮捕されてるから
面白いことになるかもねw
79名無しさん@明日があるさ:2008/09/03(水) 01:36:44 O
これは決して黒ではない
割りと白に近いグレー
と思うが
80名無しさん@明日があるさ:2008/09/03(水) 01:45:26 O
売り上げに執着心のない俺は営業でいいのだろうか
新製品の数字なら執着心持ってるんだが結果はあまりよろしくないし

トラブルや売り上げ以外の商談や取り組みが多すぎて、あと前任が裏技使いまくって数字作ってて
教科書通りに販売活動を行うための下地を作るための改善作業ばっかで売り上げどころじゃない
全て改善したらようやく数字に執着するだけの余裕ができるんだけど
81名無しさん@明日があるさ:2008/09/03(水) 13:26:43 O
改装応援がほぼ強制のこんな世の中じゃ…
82名無しさん@明日があるさ:2008/09/03(水) 13:41:26 O
返品引き取りや陳列ばっかで全然商談してない
83名無しさん@明日があるさ:2008/09/03(水) 13:44:44 O
出張はいいけど接待めんどくさ
1人で観光したいわ
84名無しさん@明日があるさ:2008/09/03(水) 14:58:40 O
>>70
同い年だね。

27歳
電子部品メーカー
平均退社時間22:00
月収 手取り21万円
ボーナス 4ヶ月

こんだけ働いて21マソはきつい。
入社前は年齢=月給位は貰えると思ってたよ。
85名無しさん@明日があるさ:2008/09/03(水) 15:57:34 0
10時はやってられんな
この手取りなら20時には帰して欲しい
86名無しさん@明日があるさ:2008/09/03(水) 20:13:49 0
>>84
んなわけないだろクズが
87名無しさん@明日があるさ:2008/09/03(水) 20:47:00 0
給料の話するときって手取りじゃなくて額面で話すもんだと思ってた
88名無しさん@明日があるさ:2008/09/03(水) 20:59:34 0
89名無しさん@明日があるさ:2008/09/03(水) 21:03:00 0
 PRESIDENT 12月号 111ページ  全公開! 日本人の給料
     職業         平均年収   人数
■ 特殊法人NHK 職員    1560万円      1万人

  上場企業サラリーマン  576万円    426万人   
  サラリーマン平均     439万円   4453万人
  プログラマー        412万円    13万人
  ボイラー工         403万円      1万人
  百貨店店員         390万円    10万人
  大工             365万円      5万人
  幼稚園教諭         328万円      6万人
  警備員            315万円     15万人
  理容・美容師        295万円      3万人
  ビル清掃員         233万円      9万人
  フリーター          106万円    417万人

NHKは受信料を取りやすいところから(だけ)取りたてます。例えば在日米軍からはとらない。
ワーキングプアなどからも巻き上げた受信料や税金で、1万2千人の職員
(子会社・関連会社を含まず)を潤わすのが、 NHKの仕事です。
90名無しさん@明日があるさ:2008/09/03(水) 21:21:52 0
>>84
上場してない?
91名無しさん@明日があるさ:2008/09/03(水) 21:28:36 0
あああああああ
92名無しさん@明日があるさ:2008/09/03(水) 21:34:21 0
>フリーター          106万円    417万人

平均年収の統計にはこんなのまで入ってんの??
平均年収より高い給料もらってるし、まあ満足してたけど
それじゃあ全然だめなんだね
93名無しさん@明日があるさ:2008/09/03(水) 21:36:31 0
個人請負、正社員、非正社員の平均年収の記事を発見しました。
労働政策研究・研究機構の調べによりますと、各平均年収は

・個人請負409.2万円
・正社員587.4万円
・非正社員238.3万円

という結果が出ているそうです。
94名無しさん@明日があるさ:2008/09/03(水) 21:51:05 0
年収の話なんか他所でやれよ
学生がわらわら沸いてくるし、空気も悪くなるだけ
95名無しさん@明日があるさ:2008/09/03(水) 21:54:09 0
↑スレが自分の思い通りに進まないとイライラするタイプw
嫌なら新しい話題ふれば?
96名無しさん@明日があるさ:2008/09/03(水) 21:58:26 0
ファナックってださいジャケットとださい車なのに年収いいよな
9784:2008/09/04(木) 00:57:55 O
>>90
東証一部です。
営業手当のせいで残業代一切出ないのがきつい。

もう納期で頭悩ますのうんざりです。
部品が一瞬で用意できたらいいのにw
98名無しさん@明日があるさ:2008/09/04(木) 01:24:52 O
うちは営業手当がなくて普通に残業代
月30h程度だから5万ぐらいにしかならないけど
あとは出張手当
99名無しさん@明日があるさ:2008/09/04(木) 08:32:24 0
年収の話なんか他所でやれよ
学生がわらわら沸いてくるし、空気も悪くなるだけ
100名無しさん@明日があるさ:2008/09/04(木) 13:44:06 O
100
101名無しさん@明日があるさ:2008/09/04(木) 21:09:22 0
踊る喧嘩の黒揚羽 極悪蝶 二代目頭

慈統享介
    ,.-‐'''" ̄~`''"" ̄^'""`'"~`''ヽ、
  r";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;     :;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`'ヽ、
r";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;       :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`'ヽ、
r";:;:;:;:;:;:;:;:;:;::        ;:;:;:;:;:;:;:;:;:  ´ヾトヽ:;::;:`ヽ
(;:;:;:;´ヾトヽ           ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
 r':;:;:;:;;:;   :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;      ;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;ゝ
 /      ::::::;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;      ;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;ゝ
  |::::l    (i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_`ヾ、;::;::;:ノ
    |:::-、,,   !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ  ハ、__;:;:;;;:ノ
   |:/   _ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"____ヽ`  ナ7/rァ''"
    /^''Y,..ィ'----ヽ   _---  、_, ニY ''ヘ|
    | 久|、{゚.:...::::::::..:}‐‐‐!.:::::::..::.:::::}` ニ|/ヘ|
    l !.|      l|          ニ|ヽ |..|
    |..|.._|     l|、_l 〕      ミ|_ノ|..|
    |...|...|.`     _...___      >|..||..|..||
   |..|...|...|l     'r二ニヽ    _/ヾ:|...||...|..|
   |..|...|...|| |l:::   `――‐'′  >'::|:: |...|...|..|
  |..|...|..|. | l :ヽ、       "::::: l  |..|..|.ヽヽ
 '",.-'"  | l ::::::: ヽ---‐'"::::: l  |  |..| |..|.ヽヽ
    /   l  ::::::::::::::::::::::::::::::: l   \`ヽ、
102名無しさん@明日があるさ:2008/09/04(木) 21:26:26 O
4月に新卒入社した者だが仕事がワケ分からん。いつからできるようになるんだろうか。
103名無しさん@明日があるさ:2008/09/04(木) 22:46:47 0
営業で仕事がわからないとか何なの?社会不適合者じゃん
104名無しさん@明日があるさ:2008/09/04(木) 22:54:02 0
ファナックって聞くと、どうしてもアナルファックを連想してしまう
105名無しさん@明日があるさ:2008/09/04(木) 23:21:14 O
今月も予算比60%の見込みだ…消えてしまいたい
106名無しさん@明日があるさ:2008/09/05(金) 18:56:12 0
>>104
SUMCOって聞くと、どうしてもマンコを連想してしまう俺と友達になれそうだ
107名無しさん@明日があるさ:2008/09/05(金) 20:50:34 0
B to Bの化学メーカーが勝ち組ということだね。
学生が有名電機メーカーを志望したがるのを見てるとつい嘲笑ってしまうw
108名無しさん@明日があるさ:2008/09/05(金) 20:53:46 0
メーカーってBtoCの営業少ないんじゃない?
109名無しさん@明日があるさ:2008/09/05(金) 20:54:19 0
>>107
学生は帰りなさい
就職板で好きなだけ出来るだろ
110名無しさん@明日があるさ:2008/09/05(金) 20:55:41 0
年収の話なんか他所でやれよ
学生がわらわら沸いてくるし、空気も悪くなるだけ
111名無しさん@明日があるさ:2008/09/05(金) 20:56:18 0
勝ち負けつけようとするのが学生の特徴なんだよな
ゲリラ豪雨でヒキってたらやばいぜ
112名無しさん@明日があるさ:2008/09/05(金) 20:58:04 0
>>111
学生は帰りなさい
就職板で好きなだけ出来るだろ
113名無しさん@明日があるさ:2008/09/06(土) 00:45:11 O
紙業界に勤めてるが、寡占業界でBtoBとはいえ仕事辛いぞ。そしてつまんねー。
商品の差別化が難しく価格での勝負になることもしばしば。てか、価格。
メーカー数が少ないから安定はしているが、利益率低い。給料も安い。
同窓会で大学時代の友達と給料比べたら一番年収低かった、、、

上司や先輩からは潰しのきかない業界だと聞かされ会社にしがみつくしかなさそうな人生を歩みつつあります。
コンサルや都銀でバリバリ働いてる友達がうらやましい
114名無しさん@明日があるさ:2008/09/06(土) 00:55:05 O
都銀なんて個人相手の飛び込み営業だぞ。
それこそ糞すぎるよ。
115名無しさん@明日があるさ:2008/09/06(土) 01:01:43 0
都銀でバリバリやれてるんだからいいんだろうな
116名無しさん@明日があるさ:2008/09/06(土) 01:03:36 0
逆に都銀なんてしがみつく価値ないからなぁ。
数年勉強させてもらったら出て行かないと。
どっちも良し悪しあるよ。
117名無しさん@明日があるさ:2008/09/06(土) 07:43:02 0
>>113
ぶっちゃけ給料なんてどうでも良い。
少なくとも接待とかないだけまだマシだと思うよ。
金融や商社の営業のなんと悲惨なこと……(しかも潰しが利かない)
118名無しさん@明日があるさ:2008/09/06(土) 10:17:46 O
たしかにメーカーは接待はないな。
客のエンジニアとか資材が真面目だからなぁ。
119名無しさん@明日があるさ:2008/09/06(土) 13:13:20 O
>>117


寡占業界てか、製品に差が付かない業界こそ接待は多いだろ。
ガチガチだぞ。
まぁうまいもん食べれたりゴルフできたり良い思いもできるがな。
120名無しさん@明日があるさ:2008/09/07(日) 01:37:08 0
>>118
メーカー勤務だが接待あるよ
当方電気部品屋
121名無しさん@明日があるさ:2008/09/07(日) 01:43:36 O
バイヤー囲っての接待は普通にあるぞ。接待費は当然支店長クラスがもってるのでヒラはお供するだけだが。無駄金だと思いながらみてるけどね
122名無しさん@明日があるさ:2008/09/07(日) 09:38:56 O
同じく、メーカーだけどクライアント管理職への接待あります


電子関連
123名無しさん@明日があるさ:2008/09/07(日) 11:31:05 0
むしろ接待だけが心配・・・
うちの部長は「営業なんて接待以外やることねえだろ」みたいな考えだし
まあ言われてみれば確かに一理あるかもしれん
124名無しさん@明日があるさ:2008/09/07(日) 11:58:53 0
紙業界3次店以下紙商の俺が来ましたよ
お客さん(メーカー)の担当者が、ポケットマネーでご飯奢ってくれますよ

>>113
一回氏ね国策利権寡占エリートウンコ野郎

*説明します。紙業界とは
1.他業界に比べ平均給与が極端に低い
2.上流のほう(製紙メーカー)と、一次店(ホッケーチーム持ってるあそことか)は、
  独禁法公取委どこ吹く風の既得権益がちがち。
  もともと、製紙って国の政策として作られてきた業界だから。
3.しかし、末端は悲惨そのもの。低収入と、価格のみの営業と、
  不安定な雇用で地獄の底。

結論。>>113市ね。
   そんな113に乗せられて接待大変とか釣られてるお前らテラバカス。
125名無しさん@明日があるさ:2008/09/07(日) 21:17:38 0
電子部品メーカー営業
就職板では激務な業界とか言われてたけど
実際はうちの会社はマッタリだった。
ルート営業でノルマないし、相手は一流メーカー
の設計と調達だからDQNいないし。

買収されないかだけが心配だ・・・。
126名無しさん@明日があるさ:2008/09/07(日) 21:44:28 0
>>125
自動車部品のメーカーもマターリなんてことはないかな?
トヨタにいじめられまくるんだろうか…。
転職できそうなんだが悩む。
127名無しさん@明日があるさ:2008/09/07(日) 21:45:05 0
>>125
うちは電子電池 漏れは電池
128名無しさん@明日があるさ:2008/09/07(日) 21:49:08 0
取引先にはDQNいないが、社内にはDQNばっか・・・
129名無しさん@明日があるさ:2008/09/07(日) 23:37:49 0
俺も電子部品メーカー
ノルマ無いし、同じく客はそこそこ大企業の開発だからDQNはいない。
もちろん仕事だからプレッシャーやストレスはあるけど、このスレ見てると恵まれてるほうだと思う
21時前にはうちに帰ってるし
一部上場企業のわりに給料安いけど…
130名無しさん@明日があるさ:2008/09/08(月) 12:45:57 O
取引先も社内もDQNばかりだわ。一般雑貨メーカー営業。やればやるほど利益のでないクソ体質。課長と支店長の板挟み、バイヤーのムチャな要求、問屋の糞対応、すべてが嫌になってきた。営業辞めたい
131名無しさん@明日があるさ:2008/09/08(月) 17:24:32 O
客ってだけで何であんな偉そうなんだろう。
俺には理解不能だ。
132125:2008/09/08(月) 20:21:33 0
>>129
同じ会社だったりしてね
セラコンかい?
133名無しさん@明日があるさ:2008/09/08(月) 20:36:23 0
営業ってなんでえらそうなの??
事務より
134名無しさん@明日があるさ:2008/09/08(月) 20:38:44 0
専業主婦家庭で夫が威張ってるのと同じ
135名無しさん@明日があるさ:2008/09/08(月) 20:45:15 0
こっちだって仕事やばいほどあんのに、
営業の今日押し付けられそうになったよ。
多少自分も悪かったが、相手の言い方じゃお前が悪いからやっとけみたいな
感じだったし。今度から気をつけろよって・・・おい。

報連相が出来てればそんな事ならかったのに、俺のせいにすんなよ。
バカが!
136名無しさん@明日があるさ:2008/09/08(月) 20:52:01 0
>>132
ちがうみたいだね
137名無しさん@明日があるさ:2008/09/08(月) 20:53:40 0
>>135
お前の文章読んでたら、悪いのはお前だって分かったw
お前周りに要領悪いバカだと思われてるよ
でも自分ではどこがバカなのか分からないんだよな?
138名無しさん@明日があるさ:2008/09/08(月) 20:58:03 0
>>137
なんでやねん。
君が営業だから?
139名無しさん@明日があるさ:2008/09/08(月) 22:03:06 0
>>138
(・∀・)ニヤニヤ
140名無しさん@明日があるさ:2008/09/08(月) 22:33:10 O
さあ、明日も家畜の朝が始まる
141名無しさん@明日があるさ:2008/09/08(月) 23:16:58 O
まぁBtoCの業界のがDQNと関わる可能性は圧倒的に高くなるな
142名無しさん@明日があるさ:2008/09/09(火) 00:24:37 O
BtoCってなに?
143名無しさん@明日があるさ:2008/09/09(火) 01:25:03 O
会社対消費者の商売
問屋や小売りを経由してても生活雑貨や食品は実質BtoCみたいなもんだ
144名無しさん@明日があるさ:2008/09/09(火) 03:54:19 O
問屋やバイヤーはまさしくモンスターペアレンツやクレーマーみたいなもんだな。過剰な要求、ムチャな要求が多すぎる。理にかなわない金の要求とか多すぎ。勝手に入れたチラシにメーカーがチラシ代払うとか明らかにモンペレベルの幼稚な要求だよな
145名無しさん@明日があるさ:2008/09/10(水) 08:33:43 O
BtoB(笑)
146名無しさん@明日があるさ:2008/09/10(水) 13:04:37 O
得意先なんてやくざみたいなもんだよな
147名無しさん@明日があるさ:2008/09/10(水) 17:15:08 0
アリババで横流ししてやれや!俺はやってるけどwww
148名無しさん@明日があるさ:2008/09/10(水) 19:14:31 0
オマエラの取引先伏字で出せ
149名無しさん@明日があるさ:2008/09/10(水) 19:22:21 0
某大学
150名無しさん@明日があるさ:2008/09/10(水) 21:10:16 O
邪魔☆や
151名無しさん@明日があるさ:2008/09/10(水) 21:12:30 0
営業なら、自分が購入する側に立った時、異常な強さを発揮するよなw
152名無しさん@明日があるさ:2008/09/10(水) 21:16:45 O
たしかに
いつもやられてることをやり返すわけだからな
153名無しさん@明日があるさ:2008/09/10(水) 21:53:30 O
この木なんの木の会社はまったりしたいい客多くて良かったな〜
逆に財閥系は駄目だ
154名無しさん@明日があるさ:2008/09/10(水) 22:27:04 0
開発や購買が積極的に新しい物作ろうって意欲のある会社は行ってて楽しい
コストしか考えてないとこは退屈だよな
155名無しさん@明日があるさ:2008/09/12(金) 07:56:58 O
見本市の季節です。問屋と長時間一緒にいますね
156名無しさん@明日があるさ:2008/09/12(金) 17:48:55 0
島耕作よんでるんだけど、
本当にみんなクラブで接待とかしてるん?
157名無しさん@明日があるさ:2008/09/12(金) 18:01:33 O
クラブは行ったことないっす。二次会はスナック止まり。
158名無しさん@明日があるさ:2008/09/12(金) 22:47:49 O
クラブは支店長クラスが接待費使っていくよ。基本的に接待好きなバイヤーには支店長使っていく。お供する感じかなあ
159名無しさん@明日があるさ:2008/09/12(金) 23:39:35 0
つか、アホ問屋さん、
勝手にチラシ入れておいて、
チラシ代払えっていうのはおかしすぎでしょ。

俺は、この商品チラシ入れてくださいなんて言った覚えは
全くないぞ。しかも、勝手にチラシ入れておいて
欠品したらチラシ入れたからなんとしても商品出せって
話おかしすぎでしょ。ほんと殺すよ。
こういう理不尽なことがまかりとおるから駄目なんだよ、この業界
160名無しさん@明日があるさ:2008/09/13(土) 00:59:48 0
普段企画品どんなに案内してもやらんかったくせに、
今回の企画品だけやるからよこせってふざけんな!!!!!!!!!!!!
161名無しさん@明日があるさ:2008/09/13(土) 01:11:10 O
社外より社内が嫌だ
162名無しさん@明日があるさ:2008/09/13(土) 15:41:00 O
電機は接待自体ないなぁ。
163名無しさん@明日があるさ:2008/09/13(土) 15:59:58 O
新入社員だけどこの先続くか不安だ。
164名無しさん@明日があるさ:2008/09/13(土) 17:00:38 0
>>163
新入社員が感じる不安とか不満なんて、カスみたいなもんだって。
数年経てばわかる話。
そんなことより、仕事覚えろよ。
仕事も出来ない内から、手を抜くなよ。
165名無しさん@明日があるさ:2008/09/13(土) 18:49:56 O
>>164
要領が悪いし、仕事できないから怒られまくりです。サボらず頑張るしかないのです
166名無しさん@明日があるさ:2008/09/13(土) 19:38:19 0
>>162
販売店に接待あるんじゃないの?
167名無しさん@明日があるさ:2008/09/13(土) 19:54:30 O
販売店がやるって意味ならそうね
たまには同行するから
168名無しさん@明日があるさ:2008/09/13(土) 21:53:13 0
文系で化学メーカーとか相当きついですか?

理系院卒の知識がないとやっていけないと聞きますが。
169名無しさん@明日があるさ:2008/09/13(土) 22:05:42 0
B to Bの化学メーカーだけど
楽したいのならうちの会社にきてくれ^^

まぁ住処か日東のどちらかだけどw
170名無しさん@明日があるさ:2008/09/14(日) 02:20:23 0
>>168
うちもBtoBの化学メーカーだけど、営業やるなら文系で十分。
仕事しながら多少勉強すればやっていけるよ。

理系の営業もいるけど、文系に比べて成績が良いわけでもないし、
結局のところあまり関係ないと思う。部署にもよるけど。

「技術営業すなわち優秀、文系はダメ」ってのは実際的には
成立していないことの方が多いんじゃないかな。どこの会社でも。
2ちゃんの中ではそう決めつけたがる風潮があるようだけど。

営業だったら、お客さんは貴方に解決してもらいたいのではなくて、
貴方に話すことで、貴方の会社に解決して欲しいわけだから、
社内アレンジ力みたいな能力の方が大事になると思うよ。

自社の窓口として一人前になるための努力を怠らなければ問題ないよ。
171名無しさん@明日があるさ:2008/09/14(日) 12:21:09 0
この業界、急な要求が多すぎるよな。
金曜日有給休暇とってたら、
会社の携帯に留守電が同じ人間から3本も入ってた。
留守電きいたら、来月クーポン企画やるからクーポン協賛してくれ
、企画の提出は来週の火曜日までって
ほんとメーカーを舐めすぎ。だいたい金払うのに、承認・決裁を
とる時間もないだろ、糞が。
ほんとむちゃな要求が多すぎるから有給休暇もオチオチとれねー
172名無しさん@明日があるさ:2008/09/14(日) 13:57:05 O
予算いかないのに有給取ったら嫌味言われました
173名無しさん@明日があるさ:2008/09/14(日) 14:05:04 0
そもそも文系なのに化学メーカーに興味あるって不思議。
174名無しさん@明日があるさ:2008/09/14(日) 14:52:59 0
営業さんに質問です。

転職候補先で技術営業(下記の職務内容)推薦されたんだけど
下記だと、バリバリの営業マンという感じになるんでしょうか?
そもそも、今の職種が企画開発部で大学の選考は理系だったんですよね。
企画・マーケティングに近い位置だったら、下記職種でもいいかなとは
思ってるんだけども。

----
医療、計測、機器組込センサーといった
新市場での需要開拓です。部署名で言うと営業開発です。
仕事の進め方の大枠はお客様のニーズを実現するための
自社技術で実現可能な新機能提案、新製品の仕様打ち合わせ
を行っていくことになります。現在この部署では文系・理系が
入り混じって仕事をしています。
----
175名無しさん@明日があるさ:2008/09/14(日) 18:28:01 0
>>174
こう読むのが正解じゃないか?
>----
>医療、計測、機器組込センサー
> 市場    開拓  。部署名で言うと営業  です。
>仕事       は
>自社  で  可能な新  提案、 製品の仕様打ち合わせ
>を行っていくことになります。現在この部署では文系・理系が
>入り混じって仕事をしています。
>----

今の「企画開発部」とやら具体的にどんな仕事をしているかは
わからんが、外3:内7の仕事だとしたら、比率は逆転すると
考えておいた方がいいかもしれん。
あるいは、外7:内7でゲッソリ・・・とかなw

新しい会社の組織の組み方にも依るが、オファーが具体的じゃない
会社は組織が弱く、何でも押しつけられる可能性が高い。
176名無しさん@明日があるさ:2008/09/14(日) 18:28:03 0
>>168
文系化学メーカーだがやっぱり知識の面で覚えにくくてキツいわ。
組成とか成分とか色々複雑すぎて訳分からん。
元々化学なんか大嫌いだったこともあるが、興味ないとつらいぜ。
商材変えたい
177名無しさん@明日があるさ:2008/09/14(日) 22:20:07 0
>>175
サンクス

やっぱり営業メインだよね
予定いどおり研究開発職を希望しとくかな
178名無しさん@明日があるさ:2008/09/15(月) 15:15:05 0
最終商品の営業やってる人教えてください。
飲み物やお菓子って店舗ごとにブランドの取り扱い方が異なるけど、
ああいう棚割はメーカー営業のフォローでどうこうなるものなの?
近所のスーパーには気に入ってる銘柄のビールがあんまり置いてないんだよね。
179名無しさん@明日があるさ:2008/09/15(月) 21:49:56 0
>>176
君んとこはフォローしてくれる部門はないのかい?
スタッフ部門的な、あるいは学術部みたいのとか。
企業は、組織の奥行きが命だぜ。パッと見じゃなく。

>>178
中小小売りならなんとでもなるだろ。
デカイとこなら企業同士の「お取組み」に左右されるだろうが。
180名無しさん@明日があるさ:2008/09/15(月) 21:54:32 0
>>179
営業と生産・技術がかけ離れてると駄目だよね・・・
181名無しさん@明日があるさ:2008/09/16(火) 19:19:58 O
Aは西日本は苦戦してるなぁ
182名無しさん@明日があるさ:2008/09/16(火) 23:26:57 O
>>178
菓子屋の俺が思うに、中堅以上のチェーンなら特定メーカーと年間契約とか結んでるな
契約目標達成でキャッシュバックね
あるいは代理店特約店形態の差でその銘柄だけ卸値が高いのかも
上記理由なら営業個人ではどうしようもないな

個人レベルの店なら店主の好みやメーカー営業個人の労力に左右されるよ
183名無しさん@明日があるさ:2008/09/17(水) 21:29:07 0
>>176
化学営業です。同じくキツイ。
有給とれないとか、残業多いとかは別にいいよ
ただ商材に興味ないのがつらすぎ
184名無しさん@明日があるさ:2008/09/17(水) 21:37:34 0
有給取れないってどういうカレンダー?
うちは祝日が出勤の変わりにGW、盆、正月が長期連休。
祝日は毎回有給取ってるよ
どうせ客も休んでるから取りやすい
なんもない平日はかなり取りにくい


商材に興味持てるメーカーのほうが少ない気がするけど
185名無しさん@明日があるさ:2008/09/17(水) 23:07:38 0
化学メーカー営業の商談に興味があります。
どんな風に商品紹介するんですか?
186名無しさん@明日があるさ:2008/09/17(水) 23:27:29 0
やっぱり営業というのは、残業代出ないのが当たり前?
今の会社の営業は、残業代が全く出ない代わりに残業手当でまかなわれている。

ちなみに、転職先として考えているところは
募集要項に残業代と書いてあるけど嘘なのかな?
187名無しさん@明日があるさ:2008/09/18(木) 00:10:56 0
>>183
興味も持てないし商材として難しいから文系には扱いにくいよな。
188名無しさん@明日があるさ:2008/09/18(木) 20:10:20 0
>>185
最終品と大して変わらない。

説明しても相手が無知だと話が進まないので、なるべく専門用語は避けてる。 
189名無しさん@明日があるさ:2008/09/19(金) 19:12:18 O
明日は販売応援ですよ…
190名無しさん@明日があるさ:2008/09/19(金) 21:11:16 0
販売応援?何それ?メーカー営業ってそんなダサいことしないとダメなの?
191名無しさん@明日があるさ:2008/09/19(金) 21:15:49 O
ダサいってバカか
世の中カッコいい仕事してるやつなんていねーよ

華やかな裏には地獄がある
192名無しさん@明日があるさ:2008/09/19(金) 21:20:52 0
じゃあお前の仕事の華の部分教えてよ
193名無しさん@明日があるさ:2008/09/19(金) 22:18:00 0
知らぬがホトケ。
194名無しさん@明日があるさ:2008/09/19(金) 22:23:07 0
メーカー営業だけは勘弁。
行商みたいなもんだろ・・・。
自分が作った物を売るならともかく、他人が作った分け分からん物を売りさばくなんてアホのやること。
やってることは男はつらいよの寅次郎?w

メーカー営業を選択してしまった奴はアホすぎw
選択せざるを得なかった奴は無能すぎw
195名無しさん@明日があるさ:2008/09/19(金) 22:31:44 O
営業についてセールスマンみたいイメージしかないんだな
よく知らない仕事を語れるもんだ、恥ずかしい
196名無しさん@明日があるさ:2008/09/19(金) 22:34:50 0
いやいや、営業の本質は「売ってなんぼ」だから。
小難しいカタカナ語理論で誤魔化そうとしてもダメダメ。
所詮「売りさばいてなんぼ」の世界 恥ずかしい
197名無しさん@明日があるさ:2008/09/19(金) 22:36:32 0
>>194
メーカーも千差万別だけど
普通のメーカー営業はその製造業界の技術的な知識は普通にもってるぞ
別に中小メーカーで高卒入社の奴ですら出来る奴は勉強してるし
他人が作った分け分からんモンを売るのは詐欺師の仕事で
まともなメーカーと付き合えばそんな営業マンとは出会わない
198名無しさん@明日があるさ:2008/09/19(金) 22:37:53 0
マーケットとかセグメントとか顧客の要求を開発へフィードバックとか・・・

いいからさぁ、タダ飯食ってないで、売り上げあげろよ馬鹿

今期もまた予算未達だと飛ばすよ?w
199名無しさん@明日があるさ:2008/09/19(金) 22:39:28 0
営業は売るのが仕事。これ本質。
手法論と本質を混同しないように。
200名無しさん@明日があるさ:2008/09/19(金) 22:41:19 O
営業企画は技術部、製造部との兼ね合いがあって、単純に物を捌くというものじゃない
201名無しさん@明日があるさ:2008/09/19(金) 22:46:41 0
営業と営業企画(企画部門・管理部門)は違う部署だろうがw
202名無しさん@明日があるさ:2008/09/19(金) 22:47:22 O
売り上げをあげることより製造部に納期に間に合わせてもらうことのほうが大変
203名無しさん@明日があるさ:2008/09/19(金) 22:50:33 O
>>201
たいてい営業部の仕事だと思うんだけど
君の会社じゃ何部で営業企画するんだ
204名無しさん@明日があるさ:2008/09/19(金) 22:52:12 0
営業がダサいだけじゃなくて物を売りさばくだけじゃないって力説は分かったから、
華やかな部分教えてよ
205名無しさん@明日があるさ:2008/09/19(金) 22:55:36 O
就職を考えてる学生あたりかと思ったがただの荒らしか
206名無しさん@明日があるさ:2008/09/19(金) 22:56:20 0
>>204
逆に華やかな部分がある部署ってあるの?
メーカーに働いてると常に思うんだが
営業は売り上げが大きい仕事を特に問題無く成功させたときが華やかだろうけど
207名無しさん@明日があるさ:2008/09/19(金) 22:56:38 0
>>203
企画部。

小さい会社では営業マンが全部個人レベルのバラツキがある環境でやらされるんだろ?w
まあ、小さい会社が比率的には確かに「たいてい」だけどw
208名無しさん@明日があるさ:2008/09/19(金) 22:56:44 0
企業のフロントマンとしての役割。

複数の企業の、多数の関係者の、様々な利害を調整し全ての人々にとって
最良の幸福をもたらす存在。


と、ついこの前営業から工場に飛ばされた俺が言ってみるテスト。
209名無しさん@明日があるさ:2008/09/19(金) 23:00:42 0
営業は他人が作ったものを「売ってなんぼ」だから。
格好いいこと言っても行商と変わらないってw
江戸時代からあった富山の薬売りなんてルート営業の代表じゃんw

マジで能書きばっかりでまた予算未達だと子会社へ転籍させちゃうよ?w
210名無しさん@明日があるさ:2008/09/19(金) 23:04:10 0
>>209
そんな事行ったら俺の会社の研究所職員なんて
誰でも出来る実験のデータ取りだけだぞw
まあその結果から論文書いてるんだろうけどw
早く営業に回せる成果出せよw
試験機から出たデータをエクセルに記録するなんて派遣でも出来るわw
211名無しさん@明日があるさ:2008/09/19(金) 23:11:05 0
席に座ってないで、外回りして数字出せよ。数字を。
売り上げが落ったのを景気のせいにしてんじゃないってばw
上手くなったのは営業日報の書き方だけか?
その他人の作った分けのわからん物を必死こいて売って、数字稼いでこいよ。
212名無しさん@明日があるさ:2008/09/19(金) 23:12:28 O
数字出せワロタ
213名無しさん@明日があるさ:2008/09/19(金) 23:20:35 0
数字出せないのは営業のせいじゃなくて
研究職とか技術職のせいでしょw
研究職と技術職が頑張れば営業なんて要らないわw
214名無しさん@明日があるさ:2008/09/19(金) 23:22:45 0
マーケティングしてない営業だと>>209のようになるだろうね
215名無しさん@明日があるさ:2008/09/19(金) 23:27:25 0
>>213
研究職や技術職が売れる物を作るためには、何を作れば売れるかの情報を入れないと。
単に物を売るんじゃなくて、売れる物を企画するのが営業なんじゃないの?
会社によって営業がどこまでするのかは違うんだろうけど

顧客ニーズを収集して開発部門にインプット、要求仕様通りの物をできるだけ安く作ってくれたら営業は楽だよね。
216名無しさん@明日があるさ:2008/09/19(金) 23:41:28 0
>>215
営業が望む売れるものを技術、研究職が作れたらそれは楽だろうねw
営業が望む物=顧客が望む物だし
まあ永遠のメーカーに働いてる人のテーマだろうねw
これは営業から生産管理とか購買、業務全てに通じてるだろうけど
もちろん対営業に対して各部署からの言い分もあるだろうし
217名無しさん@明日があるさ:2008/09/20(土) 00:35:10 0
>>207
企画と一口に言ったって要素は色々だ。

商品企画⇒企画部

販促企画⇒営業(販促専門のセクションがあるなら営業と連携)

営業の仕事
売る
顧客管理
市場リサーチ
仕掛け

リサーチを元に商品開発にもタッチ。

それが、少なくとも俺が経験してる業界メーカー営業だ。
218名無しさん@明日があるさ:2008/09/20(土) 00:41:00 0
まあ営業には所詮ソルジャーっつーか、鉄砲玉っつーか、そんなイメージがあるから。
はきつぶした靴は三千足なんちってな(嗤)
絶対に就きたい職の一つだ。何かダサイもん。必要だけどね。 
219名無しさん@明日があるさ:2008/09/20(土) 00:47:27 0
商社マンに慣れなかった負け組連中だろ?
220名無しさん@明日があるさ:2008/09/20(土) 00:49:22 0
商社も物流してるだけだろw
221名無しさん@明日があるさ:2008/09/20(土) 00:51:29 0
給料が違いますからw
222名無しさん@明日があるさ:2008/09/20(土) 00:51:39 0
商社マン(笑)
やってることはただの金転がしだろ?
223名無しさん@明日があるさ:2008/09/20(土) 00:52:34 0
製造業の売り子さん達とは給料が違いますからw
224名無しさん@明日があるさ:2008/09/20(土) 00:53:37 0
流石芸達者 釣りもお上手でw
225名無しさん@明日があるさ:2008/09/20(土) 00:54:35 0
今日はいつも以上に話にならないな
高校生が紛れ込んでいるらしい
226名無しさん@明日があるさ:2008/09/20(土) 00:55:53 0
給料が違いますからw
227名無しさん@明日があるさ:2008/09/20(土) 00:56:06 0
製造業の売り子さん達とはモテ度も違いますからw
228名無しさん@明日があるさ:2008/09/20(土) 01:10:57 0
営業頑張る商社はいいけどね
営業しない、在庫持ちたがらない、挙句の果てに購入ロットを減らせっていう、そういう商社はうざい
229名無しさん@明日があるさ:2008/09/20(土) 01:40:42 O
そろいもそろってガキのお守りかよw

ガキなんかさ無知乙の一言で充分じゃん
230名無しさん@明日があるさ:2008/09/20(土) 13:08:50 O
P元気良いねぇ。来年から始まるOTC拡販と日雑帳合い増しで優位に働いてるなぁ。
Aも頑張らないと地方問屋に苦戦してちゃいかんなぁ
231名無しさん@明日があるさ:2008/09/20(土) 23:09:09 0

232名無しさん@明日があるさ:2008/09/20(土) 23:25:08 0
でた!
233名無しさん@明日があるさ:2008/09/21(日) 01:57:47 O



234名無しさん@明日があるさ:2008/09/21(日) 22:55:07 0

  ら
    が
      ら
235浜田省吾:2008/09/21(日) 23:58:30 0
呼んだ?
236名無しさん@明日があるさ:2008/09/22(月) 23:42:35 0
もー、レスが止まるから、ヘンテコなレスはやーめーろーよぉ。
237名無しさん@明日があるさ:2008/09/23(火) 01:57:00 O
よくわからんがパルタックとあらたか?パルタックは薬品であらたは雑貨だっけ?
238名無しさん@明日があるさ:2008/09/23(火) 12:19:27 0
拡販のチラシを商社とか卸にばら撒いても奴ら、キツク言わないと全く動かんね
239名無しさん@明日があるさ:2008/09/23(火) 12:35:18 O
lω`)お邪魔してもよろしいでしょうかお・・・・
240名無しさん@明日があるさ:2008/09/23(火) 13:03:22 O
問屋はカスの集まり
協賛金詐欺で訴えられろ!
241名無しさん@明日があるさ:2008/09/23(火) 15:03:54 0
>>238
冷却作業着売ったなぁ・・・今年は
242名無しさん@明日があるさ:2008/09/23(火) 19:00:39 0
小売で注文入ってから問屋に発注させるんじゃなくて、
押し込んで押し込んで在庫過多で問屋が焦って売らざる得ない状況を作るのが仕事だよな
243名無しさん@明日があるさ:2008/09/23(火) 19:10:35 0
押し込んだものを休日出勤で応販、展示会で売るのが仕事。
シニタイ・・・
244名無しさん@明日があるさ:2008/09/24(水) 10:22:08 O
押し込み押し込みで対前年クリアの自転車操業にそろそろ限界を感じ始めた秋。
月末までにどこかにぶちこまないとヤバイ
245名無しさん@明日があるさ:2008/09/24(水) 12:54:39 0
もう取引先はゲップでまくりw
246名無しさん@明日があるさ:2008/09/24(水) 15:00:47 O
それでもぶっこむ

営業だから
247名無しさん@明日があるさ:2008/09/24(水) 15:04:20 O
金さえ受け取れば子供でも殺すヒットマンみたいだな
カッコイイ
248名無しさん@明日があるさ:2008/09/24(水) 15:19:46 O
実際は眠くて移動中に誰かひき殺してしまわないかと必死になって運転してますよ…
やっと昼飯食えた

そして眠い
249名無しさん@明日があるさ:2008/09/24(水) 15:51:31 0
営業の勲章は、取引先をバンザイさせる事ですが、何か?
250名無しさん@明日があるさ:2008/09/24(水) 18:04:44 O
中小メーカーに未来はありますか?
251名無しさん@明日があるさ:2008/09/24(水) 23:55:38 O
こっちは有休で昼まで寝てるのに電話かけてくるなよ、ウザすぎ。たいして急用でもないのに至急電話しろとかウザすぎるわ
252名無しさん@明日があるさ:2008/09/25(木) 13:35:47 O
月末恒例ぶちこみウイークの最中
一軒飛びやがったようです
うちは賭け金なかったけどよそは…
253名無しさん@明日があるさ:2008/09/25(木) 17:00:56 0
でたね!今月もバンザイKOが!
254名無しさん@明日があるさ:2008/09/25(木) 18:25:23 O
くそ〜
やばい店にぶっこんじまった
上司同行で契約した先が支払い悪いので評判だとは…
俺の担当地域のとこだから振り込みなきゃ回収行かないといかん

とりあえず来月頭にプレッシャーかけに行くかな
255名無しさん@明日があるさ:2008/09/25(木) 20:23:38 0
困るよな支払い悪いのは。
でも、営業数字を計上する為には、そーゆー新規も無視できないし。
既存先だけじゃ、前年うpはおろか、トントンだって難しいからな…
256名無しさん@明日があるさ:2008/09/25(木) 21:10:00 O
やる気ないのに下期からまた担当増やされた。担当企業数は20。でも売り上げがどこもしょぼいところばかりでやる気でない
257名無しさん@明日があるさ:2008/09/25(木) 22:29:56 0
うほwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

展示会場に機械入れたら床抜けたwwwwwwwwwwwwwwwwwww

金土日の展示会オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

弁償オワタwwwwwwwwwwwwww

俺始まりすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


(´;ω;`)
258名無しさん@明日があるさ:2008/09/25(木) 23:52:22 O
あるあるwwwwwwwww

協力会社と共同出品した展示会で相手方の機械壊したことあるwwwwwwwww

しかもうちの部品の不具合の所為wwwwwwwww


その後展示会のブース一切一緒に出して貰えなくなりましたとサ
259名無しさん@明日があるさ:2008/09/26(金) 01:23:54 0
んなモン当然会社経費どろーーー
260名無しさん@明日があるさ:2008/09/26(金) 01:27:51 O
まじかよ
面白いからダメリスレ行って報告しろ
261名無しさん@明日があるさ:2008/09/26(金) 01:39:54 O
今年で三年目の外資系大手MRやってるけど、

平均9時退社
手取り28
接待は上期、下期にそれぞれ一回ずつのペース

ここのスレ見てたらこれでもまだマシなのかと思えてきたw
日当でプラス月8万出るしな。
262名無しさん@明日があるさ:2008/09/26(金) 02:19:14 0
240 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2008/07/01(火) 09:26:50 0
因果応報ってやっぱりあるとおもう。
親の知り合いの何人かが不倫、結婚したけど ろくな死に方してないんだよね、、、
みんな、、
263名無しさん@明日があるさ:2008/09/26(金) 13:23:57 O
メーカー出張一ヶ所に2週間以上とかあんまないよね?
264名無しさん@明日があるさ:2008/09/26(金) 16:40:56 O
過疎るなよ
265名無しさん@明日があるさ:2008/09/29(月) 21:32:43 0
>>257

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



wwwwwww


266名無しさん@明日があるさ:2008/10/01(水) 23:57:22 0
意味のわからん手書きあげてくんな、
協力してほしいならはっきり言ってこい!!
勝手にあげてくんな!!絶対払わんぞボケが。
267名無しさん@明日があるさ:2008/10/02(木) 04:48:40 0
>266

はげど。

改装応援の依頼を恐喝紛いでされるのはメーカーを舐めすぎ。
欠席は欠席だ、無理は無理なのに、絶対来いって糞問屋死ねよ
268名無しさん@明日があるさ:2008/10/02(木) 20:11:13 0
ウチの製品の競合が世界に2社
もう一つの製品は国内に3社
ルート営業は良いぞおまいら
269名無しさん@明日があるさ:2008/10/02(木) 23:15:44 O
>>267
もしかして、日本A?
こいつらはアコギ
270名無しさん@明日があるさ:2008/10/03(金) 01:53:21 O
問屋(笑)
271名無しさん@明日があるさ:2008/10/03(金) 20:22:44 0
お前ら展示会出展しないの?
教えてくれたら見に行くよ
とりあえず来週はいくつか見に行くし
272名無しさん@明日があるさ:2008/10/03(金) 22:17:17 O
自分んとこは12月のセミコンジャパンに出展するよ。
普段は専ら見学専門だけど。
273名無しさん@明日があるさ:2008/10/04(土) 09:35:56 0
CEATECずっと立ちっ放しでめっちゃ疲れた・・・
小売の奴らの厳しさがよくわかった
274名無しさん@明日があるさ:2008/10/04(土) 11:30:44 0
棚卸し死ねよ
ウチの製品は細かいから箱から出されると死ぬほど時間かかるんだよ
275名無しさん@明日があるさ:2008/10/04(土) 17:10:19 O
代理店の棚卸しにメーカーを呼ぶなよ糞問屋
276名無しさん@明日があるさ:2008/10/04(土) 19:22:01 0
陳列も死ねよ
協賛金も死ねよ
おめえ何様だよ
277名無しさん@明日があるさ:2008/10/06(月) 20:46:27 O
買収されるのが決まった企業に対して商談こいとか条件出せとかアホかAの営業は。月曜日の朝からうっとおしい電話してくるなよ。ただでさえ条件だしすぎててすでに社内で買収する側の担当者から怒られてるんだからさ
278名無しさん@明日があるさ:2008/10/08(水) 01:19:06 O
島○に立入り検査が…

279名無しさん@明日があるさ:2008/10/08(水) 01:36:45 O
不当陳列
不当値引き
不当返品

検査理由わろたw
悪事の限りを尽くしてるな
280名無しさん@明日があるさ:2008/10/08(水) 22:37:42 0
京都の分析機器メーカー?
281名無しさん@明日があるさ:2008/10/08(水) 23:17:35 0
MRつーのは金いいんだなぁ
3年目で手取り28+日当かよ。。。
うらやまし。俺も将来どうするか考えんと。
282名無しさん@明日があるさ:2008/10/08(水) 23:41:13 0
特に不満は無いし今の会社のままでもいいけど、ダメ元で大企業に時々応募してる
まあダメだけどw
283名無しさん@明日があるさ:2008/10/09(木) 00:56:45 O
>>281
もれなく激務がついてくるよ
284名無しさん@明日があるさ:2008/10/09(木) 06:41:16 0
医者相手の営業って大変?
医療機器メーカーへの転職考えてる
285名無しさん@明日があるさ:2008/10/09(木) 15:03:03 O
国際展示場来てる。
相変わらずファナックは目立ってるな。
286名無しさん@明日があるさ:2008/10/09(木) 16:35:27 0
現状、ロボットでファナックに勝てる企業は無いだろうからなー
287名無しさん@明日があるさ:2008/10/09(木) 17:04:45 0
半導体の営業ってルートでもしんどいかな?
288名無しさん@明日があるさ:2008/10/09(木) 22:29:40 0
>>285
Japan Pack?
289名無しさん@明日があるさ:2008/10/10(金) 00:39:16 0
この世に存在するものを売る営業っていいよね〜
産業機械製造業の営業は厳しいっす!
設計も終わってない無い物に金額付けて売ります
たいてい赤字です。

290名無しさん@明日があるさ:2008/10/10(金) 00:51:30 0
アナルメーカーに勤めてるんですがちょっといいですか?
291名無しさん@明日があるさ:2008/10/10(金) 00:54:41 O
だめです
292名無しさん@明日があるさ:2008/10/10(金) 21:57:47 0
>>288
そう
293名無しさん@明日があるさ:2008/10/10(金) 21:58:39 0
>>287
会社によるとしかいいようが無い
294名無しさん@明日があるさ:2008/10/11(土) 07:30:57 O
ちょw
Pがまた合併で4兆円企業になてしまうw
Aはどうすんのよぉ
295名無しさん@明日があるさ:2008/10/11(土) 10:41:48 O
PとAが合併すれば良いのではないか!
296名無しさん@明日があるさ:2008/10/13(月) 20:13:16 0
ファナックの社屋がウチから見えるけど黄色くてきめぇww
297名無しさん@明日があるさ:2008/10/13(月) 20:18:52 0
メーカーの売り子さんなんてやるもんじゃないよ。最底辺だと思うよ。
298名無しさん@明日があるさ:2008/10/13(月) 21:16:02 0
>>284
医者も人間だからな。
人格者もいればゴミクズ以下もいる。

あ、ウシジマくんでやってたな。
あれは極端な例だけど、まああんな感じだ。
299名無しさん@明日があるさ:2008/10/13(月) 22:29:15 0
明日から暇だからBONESみよっと。営業さいこー。
300名無しさん@明日があるさ:2008/10/13(月) 23:57:36 0
>>298
レスありがとう。書類選考で落ちたから今のメーカーで頑張るわ。
301名無しさん@明日があるさ:2008/10/14(火) 01:46:14 O
今日夜7時頃家電量販で超大手のメーカー説明員の札下げたおっさん見た
休日潰されるなんてつらいな
まぁうちの業界も販売応援の依頼来るけど、食品なんてスーパーの品出しだよ
自社の商品の説明ならまだ応援行くやる気も違ってくるんだろうけど
と思いつつ、それってマネキン試食販売のことじゃんと思い直す
やっぱ応援自体悪い風習だよな
302名無しさん@明日があるさ:2008/10/14(火) 10:12:13 O
はぁ
営業は残業代も上限があって、みんなサビ残が当たり前の雰囲気
手取りを時給に換算したら、おそらく高校生のコンビニバイトより安いわ
こんな安い給料で求めるものや責任が大きすぎる
後輩が辞めるみたいだが最近の若手は現金主義だから こんな環境だったら辞めたくなるわな
303名無しさん@明日があるさ:2008/10/14(火) 14:35:00 0
ブラックはどこいってもオワッテル
俺は優良なんで営業が破格で待遇いいよ

残業なしでも給料一番高い
経理とか法務とか毎日残業だけど裁量だからあんまり残業でないw
304名無しさん@明日があるさ:2008/10/14(火) 17:15:11 0
残業手当全部出るが、一月に休み1回とか死ぬ・・・
305名無しさん@明日があるさ:2008/10/14(火) 23:35:28 0
みんな何時まで働いてる?
俺は平均20時半。

経費削減とかで残業おさえるために定時で帰る他部署がうらやましい。
20時半だと恵まれてるほうかな?
306名無しさん@明日があるさ:2008/10/14(火) 23:53:57 O
>>305
俺は19時くらいには終わり。
全部署中一番はやく終わってる。
経理さんは深夜居残りらしい。なんでも人は増やせず仕事は多いかららしい。
307名無しさん@明日があるさ:2008/10/15(水) 00:42:25 0
161 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2008/06/04(水) 02:45:23 O
絶対言えるのは不倫した奴は マジで不幸になるよ。
人の家庭壊すととんでもない災難に合う。 友達が不幸のど真ん中。
308名無しさん@明日があるさ:2008/10/19(日) 00:57:55 0
俺も20時半平均で残業代一切なし。出るとこあるのか。良いな
309名無しさん@明日があるさ:2008/10/19(日) 01:04:49 0
営業って残業代あるものなの?
310名無しさん@明日があるさ:2008/10/19(日) 03:20:36 0
うちも残業つける営業は少ないな・・・。
最近、労基署が入ったからたまにはつけろって言われるけどw

つーか、営業手当ってみんなは幾らくらいもらってるの?
311名無しさん@明日があるさ:2008/10/19(日) 09:50:27 0
営業手上げは6万円台だよ
残業つけるっていうシステムがない
312名無しさん@明日があるさ:2008/10/19(日) 09:53:39 0
すまん
営業手上げ→営業手当て
313名無しさん@明日があるさ:2008/10/19(日) 10:05:02 0
もうお手上げだよ
314名無しさん@明日があるさ:2008/10/19(日) 11:04:26 O
うち営業手当がなくて残業代制
訪問先が遠方だと日帰り近郊出張手当が@3000円
315名無しさん@明日があるさ:2008/10/19(日) 16:01:44 0
残業代制だと嬉しいよな。
21時終わりがデフォだけど、毎月10万円は上乗せされてるぜ。
316名無しさん@明日があるさ:2008/10/19(日) 17:38:58 0
外回りしてるときって顧客と喋る1〜2時間以外はほとんど自由時間だよな
それで定時ぐらいに営業所戻ってきて事務作業して、それが全部残業代つくとめちゃめちゃ嬉しい
317名無しさん@明日があるさ:2008/10/19(日) 20:03:29 0
残業代なんか一切出ねえ
請求するならスケジュールや訪問先などの管理を一層厳しくするぞだと
318名無しさん@明日があるさ:2008/10/19(日) 20:10:31 0
事業場外労働のみなし労働時間制だよね

細かく管理されるぐらいなら一律の営業手当もらって自由でいたい
319名無しさん@明日があるさ:2008/10/20(月) 20:59:06 0
そんな厳しい管理下におかれたらタマンネ。
320名無しさん@明日があるさ:2008/10/20(月) 21:19:45 0
営業手当てなんか2万もいかないな
6万円台とか裏山
321名無しさん@明日があるさ:2008/10/21(火) 18:51:59 O
>>320
> 営業手当てなんか2万もいかないな
うちもー(´・ω・`)

ま、月の半分は定時に帰れるけど。
322名無しさん@明日があるさ:2008/10/21(火) 21:41:43 0
商材に全く興味ない化学メーカー営業2年目です。
毎日苦痛

そんな方います?
323名無しさん@明日があるさ:2008/10/22(水) 13:38:23 0
なんでそんなとこ入っちゃったのさ?
324名無しさん@明日があるさ:2008/10/22(水) 14:15:18 O
まさに俺じゃん
比較的ブラックが少ない業界ってだけで選んだ
まあ、ブラックじゃないんで正しい選択だったとは思う
唯一の誤算は自分がここまでニート気質だったことだな
325322:2008/10/22(水) 23:04:44 0
社風がよさそうだったので。。
しかし人事と営業の雰囲気違いすぎw
326名無しさん@明日があるさ:2008/10/23(木) 18:33:55 0
なんで営業になんかなっちゃったんだろう、オレ・・・
向いてないのなんて最初から判りきってたのに

営業成績って友達の数に完璧比例してるんだよなあ
友達全然いなくて営業バリバリ営業できる人なんてみたことない
327名無しさん@明日があるさ:2008/10/24(金) 23:29:54 0
冬のボーナスはまたダメだ
早く会社の業績回復して欲しい
328名無しさん@明日があるさ:2008/10/25(土) 00:58:09 0
>326

まさしく、おまえは、俺か。
本当に、俺も営業駄目だわ。
人間嫌い。
客先にも、こいつとは無理って奴がいっぱいいる。
数字がでかくても、こいつとは顔見たくもないとか多すぎる。
マジで無理。

人間嫌いは直らない。
無理。無理。無理。
329名無しさん@明日があるさ:2008/10/25(土) 01:39:10 0
うちは値上げが成功して業績はまあ良し。
でも食品業界は毎日問題多すぎて
明日は我が身だ。中国産原料は殆ど使ってないけど…
現場の人間がこんなに頑張ってても
信用無くすのは一瞬だからなぁ。
330名無しさん@明日があるさ:2008/10/26(日) 15:57:41 0
>>322
全く同じ境遇だ
331322:2008/10/26(日) 19:09:41 0
同じ状況の方がいますね。

今年度終了と同時に辞めようと思っています。
他部署も調べたけど、ダメ。。入る業界間違えました。

景気後退などタイミングは悪いけど、
後ろ向きな気持ちで働くのはもう嫌だ。
マイナスからのリスタートは覚悟の上です。。
332名無しさん@明日があるさ:2008/10/26(日) 19:34:45 0
>>331
ちなみに化学といっても色々あるがどういう系なの?
自分も転勤命令が出た時を機会に辞める
化学とか興味のない業界は二度と行かないようにしたい
333名無しさん@明日があるさ:2008/10/26(日) 20:22:06 O
>>329
給料の安さも困ったものだ
334名無しさん@明日があるさ:2008/10/26(日) 20:22:38 0
商材ってやっぱり興味ないものだと苦痛なの?
335名無しさん@明日があるさ:2008/10/26(日) 20:32:59 O
お菓子が好きでお菓子メーカーに入ったけど
菓子の売り上げで怒られるから菓子が嫌いになった
菓子=商売道具=金としか見れなくなった
サラリーマンになるってこういうことなんだな、と一人で納得してる
336名無しさん@明日があるさ:2008/10/26(日) 21:01:50 0
でも菓子って分かりやすくて良さそうだな。
いらん複雑な専門知識とかいらなそうだし興味もある程度は維持できそう
337名無しさん@明日があるさ:2008/10/26(日) 21:25:38 0
>>336
逆にそういう商材は競争が激しく、製品力よりも営業力が重視される落ち
338名無しさん@明日があるさ:2008/10/26(日) 22:21:18 0
なるほどな
339名無しさん@明日があるさ:2008/10/26(日) 22:29:05 0
食品(菓子)も製品力やブランド重視っぽいけどな
340331:2008/10/26(日) 22:43:29 0
>>332
インキメーカーです。
印刷会社の現場の方にに製品を売り込んだり、トラブル対応したりします。
341名無しさん@明日があるさ:2008/10/26(日) 22:54:32 0
>>340
既製品かー。ますます同じようなかんじだ。
化学でも素材じゃなく既製品なら何とか興味もてるかもと思ったがダメだった
342名無しさん@明日があるさ:2008/10/26(日) 23:27:21 O
東洋で働いてる友人がいるけど、
インキメーカーってどんな感じなの?
そいつ見る限り楽しそうにしてるよ。
ただ、昔気質の根性系の営業だとは聞いてる。

343名無しさん@明日があるさ:2008/10/26(日) 23:39:12 0
結局人間関係なんだよな
344名無しさん@明日があるさ:2008/10/27(月) 01:35:08 O
人間好き嫌いからは逃れられない。合わない代理店の営業とは数字がどれだけ大きくても代理店に足運ぶのが遠退くものです。嫌いな代理店の営業からの依頼は速攻で断るしな
345名無しさん@明日があるさ:2008/10/28(火) 17:24:43 0
求人内容で・・・
病院に対する医療用商品の営業っていわゆるMRって仕事のことかなぁ〜。
募集にはMRとは書いてないんですが・・・
ディーラーへの営業フォロー、開業医等に対する新規開拓etc ・・・
MRの仕事と同じことですかね!?
346名無しさん@明日があるさ:2008/10/28(火) 21:35:22 0
MRは薬
347名無しさん@明日があるさ:2008/10/28(火) 22:43:09 0
>>345
医者への接待とか製品採用お礼のキックバックがある
348名無しさん@明日があるさ:2008/10/28(火) 23:00:26 0
まだ新人なんだけど
今日在庫過多の商品をはけるために、他の定番品を数量限定で値引きするので
在庫過多の商品を使って頂けませんか?って客に言ったら「ふざけんな!そんな駆け引き
みたいなことしてんじゃねーよボケッ!」ってマジギレされたんだけど、これそんなに悪いことか?
営業歴浅いからわかんないんだけど、営業歴長い人はこーゆーので怒られるのは当然だと思うの?
あくまで自分の判断だけど、普通のことだと思うんだけど・・・
このやりかたで他の客ではけた在庫品もあったし
349名無しさん@明日があるさ:2008/10/28(火) 23:05:50 0
>>348
そんな在庫を引き取るために更に買わなくちゃならないのか
350名無しさん@明日があるさ:2008/10/28(火) 23:10:06 0
>>349
あっ、定番品ってもともとその客で使ってる商品のことね
351名無しさん@明日があるさ:2008/10/29(水) 00:01:17 0
>>348
取引先によって反応が違うから、初めは取引先毎の傾向を掴む為のリサーチと割り切れば良いよ、怒られたって。
次に、在庫処分する際には今回値引販売の話に乗ってこない取引先にはサラッと提案、
乗ってくれた取引先には、積極的に提案すればよい。

自分の担当先全部に、同じ労力をかけようとは思うなよ、
まずは、売れそうなところに力を注げ。
352名無しさん@明日があるさ:2008/10/29(水) 02:03:59 O
そういうとこにはおいしい話があってもこれからは持っていくな
ギブアンドテイクできない得意先はいらん
353名無しさん@明日があるさ:2008/10/29(水) 08:05:54 O
>>348
客によっては「発注した物だけを最大限安く売れ」って態度の所もあるからね。
そう言う客にはこっちも淡々と商品を流すだけだし。
他の客向けの即納品が欠品した時に、在庫してるのを貸してくれたりする所には
こっちも色々と融通利かせたり特値対応したりしてるから
怒られたりしたら臨機応変に変えればいいんじゃないかな。
354名無しさん@明日があるさ:2008/10/29(水) 09:31:16 0
全く売れない商品が製造中止になったんだけど、毎年それを目当ての顧客が一件あってマジギレされたw
責任者出せ!!だとよ。
馬鹿者ねーの。テメーみてーなチンケなところだけと取引してるわけじゃねーんだよ!!
355名無しさん@明日があるさ:2008/10/29(水) 12:24:21 O
商材なに?
356名無しさん@明日があるさ:2008/10/29(水) 17:45:25 O
メーカーでも怒られるのか
357名無しさん@明日があるさ:2008/10/29(水) 18:40:33 O
家電メーカー営業。
実態はメーカーの孫会社で、自社商品だけ扱ういわゆる販売商社。
よって一生営業。

相手はBtoB だけどほとんどBtoCみたいなもん。もしくは礼儀もクソもない奴が多い。
商談なんかあんまりしない。展示陳列ばっか。

最近は帰るの毎回10時越えてる。残業代出ません。

しんどいわ。名前だけは有名な会社だけど。

同じような奴いないか?
やっぱ世の中の営業職と比べてもブラックな気がする。
358名無しさん@明日があるさ:2008/10/29(水) 19:26:09 0
それただB2Cじゃないの
展示陳列って
359名無しさん@明日があるさ:2008/10/29(水) 19:50:33 0
人事異動の内示が出た。営業から内勤にされてしまう。
客先まわるの好きなのに内勤なんてマジで鬱だ。
360名無しさん@明日があるさ:2008/10/29(水) 21:03:45 0
>>357
それで給料いくらぐらい?できれば年齢もあわせて教えて欲しい。
転職するときは有名な会社がいいかなと思ってるから参考にしたい。
361名無しさん@明日があるさ:2008/10/30(木) 12:30:49 O
>>358
家電量販店や小売店も企業だからB2Bって言ってる気がする。
英語教材の訪販みたいのをB2Cって思ってるんじゃないかな。

イメージ的にはソニーマーケティングかなって気がするけど、
もっと酷いとこなのかな。

>>359
営業手当もなくなるし、出張も減るし、懐も厳しくなりそうだな。
俺も5年くらい内勤してたけど、やっぱ営業の方が楽しいや。
でも、負けずに頑張れよ。
営業に戻れる日もくるさ。
362名無しさん@明日があるさ:2008/10/30(木) 13:20:02 O
毎日実労働時間が3時間ぐらいだし超楽。
今日は午前中1件で30分ほど打ち合わせ。
今からもう一件行って、その後営業所帰って2時間ほど事務作業。
移動は電車だから移動中は昼寝と携帯。

ノルマ無いし、部品メーカーだから客の装置が量産になれば自動的に数が出る。

嫌な客もいるけどBtoBだからそんなに無茶は言われない。

給料は世間平均ぐらいで2ちゃん的には薄給だけど、
今の仕事かなり気に入ってるよ。
363名無しさん@明日があるさ:2008/11/01(土) 08:19:13 0
何となく学生っぽい
364名無しさん@明日があるさ:2008/11/01(土) 10:48:47 0
馬鹿小売り死ね
365名無しさん@明日があるさ:2008/11/03(月) 05:26:19 O
三連休最終日
366名無しさん@明日があるさ:2008/11/03(月) 21:28:35 0
この仕事の楽しさが全く見出せない
というより働くことに意味を見出せないと言った方が適切

なんでこんな俺を営業にしたんだろ、うちの会社は
367名無しさん@明日があるさ:2008/11/04(火) 13:37:45 O
>>361
ソニマってそんなひどいとこなんか?大手だと思ったが
368名無しさん@明日があるさ:2008/11/04(火) 19:45:13 O
無賃の改装応援って違法じゃん?
でも慣習的によくやってるじゃん?
よくわからんけど、労働基準なんたらの組織にチクれば、やめさせることできるのかな? 最近マジでしたいんだが。
369名無しさん@明日があるさ:2008/11/04(火) 19:49:02 O
>>366
メーカー営業?
370名無しさん@明日があるさ:2008/11/04(火) 19:50:08 O
>>369の質問アホった。メーカー営業スレだったな(^_^;)
371名無しさん@明日があるさ:2008/11/05(水) 15:21:32 O
メーカーの新規開拓って飛び込み?客からの紹介?
372名無しさん@明日があるさ:2008/11/05(水) 15:53:55 0
機械部品関係の直行直帰営業が一番楽だぜ。
消耗品だから、売上も安定するし。

もう俺なんか、ここ一ヶ月10件も廻ってない。
殆ど家で事務仕事と見積もり仕事。
それで結構商売決まるから、尚更外回りしなくなる。
373名無しさん@明日があるさ:2008/11/05(水) 16:09:26 O
文具メーカーの営業はマジでクソ
374名無しさん@明日があるさ:2008/11/05(水) 19:33:32 0
>>372
kwsk
375362:2008/11/05(水) 20:52:21 0
>>371
ターゲットとする業界の展示会に行って売り込んだり、窓口に電話して担当者紹介して欲しいって言ったり。
本当に取引したい企業には頑張ってなんとかしようと思うし、そんなに辛くないかな。

>>372
部品メーカー楽だよなw
俺は外回りのほうが好きだから事務作業ばかりは嫌だけど。
376名無しさん@明日があるさ:2008/11/05(水) 21:14:35 0
少人数の会社で、サポートもなって無いし、営業のおれが全ての窓口。
技術もトークは任せるっつって全部振ってくるし。
いつか営業上の事故を起こしそうだから、起こす前に辞めたい。
377名無しさん@明日があるさ:2008/11/08(土) 06:27:55 O
就活学生って、「営業」とか「新規開拓」って言葉にビビりがちだけど、
どんだけ働く気が無いんだっつー話でw

会社に「ぶら下がり」にくる意識丸出しなんだよな。
そんなお荷物、誰が金出して雇うかよ。
ばっかじゃねーの。
378名無しさん@明日があるさ:2008/11/08(土) 11:26:53 0
>>376
明日から「私は担当でないので分かりません」
と責任区分を明確に
379名無しさん@明日があるさ:2008/11/08(土) 11:29:40 0
>>373
kwsk!
380名無しさん@明日があるさ:2008/11/08(土) 12:27:41 0
一つお聞きします。
直行直帰の勤務ってされた方、どのような感じでしょうか。
本社があり、各支店はないらしく、各地で直行直帰の勤務形態になるらしいです。
働く環境としては、どうなのでしょうか?
例えば、病欠になった時の連絡や代行などとか、もろもろの事務作業であるとか・・・
自分の携帯が取引先との連絡先となってしまった場合、休みの日でもガンガン掛かってきて、大変であるとか・・・
いろいろイメージしますが、経験者の方、ご意見お願いします。

381名無しさん@明日があるさ:2008/11/08(土) 16:28:40 0
駐在3人の地方営業所勤務の楽さがバレそうw

支店とか本社だと22時帰りがデフォなのにこっちは5時帰りww

数字が悪くても月イチの会議で怒鳴られるだけで済むww

382名無しさん@明日があるさ:2008/11/09(日) 17:57:16 0
>>379
業界自体壊滅
383名無しさん@明日があるさ:2008/11/09(日) 22:13:39 0
>>381
そして営業所が閉鎖になって転勤とかなりそうだなw

俺も同じく少人数の営業所なんでそれを恐れてる
人間関係良ければ楽だよね
384名無しさん@明日があるさ:2008/11/10(月) 05:13:53 0
>>382
もうちょっとkwsk
385名無しさん@明日があるさ:2008/11/10(月) 15:10:20 O
>>384
明日狂(プラス)と百均とPBに荒らされて生き残れないってことじゃないか?

酷よや、三菱鉛筆みたいな大手なら別かも知れないけど。
386名無しさん@明日があるさ:2008/11/10(月) 19:51:38 0
>>385
小売りも壊滅だしねー


とにかく紙ベースの物は昔と比べて全然売れなくなった。
そしてうちみたいな中小メーカーは時代の波に乗れずに飲まれていくのであった・・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:13:18 0
380です。
誰か>>380にご指導お願いします。
新人で分からない(涙)
388名無しさん@明日があるさ:2008/11/10(月) 23:28:46 0
>>386
>とにかく紙ベースの物は昔と比べて全然売れなくなった。
樹脂成型品もベトナム辺りで大量生産されたものに勝てないしねぇ。
とかく、メーカーの存在が薄くなったよね・・・。

>>380
>本社があり、各支店はないらしく、各地で直行直帰の勤務形態になるらしいです。
例えば、事業所は東京本社のみで、札幌や福岡に住居兼用のマンション借りて
一人で営業するってこと??
本社以外の事業所が全くないなんてあまり聞かないけどなぁ・・・。
普通は、基本が直行直帰でも、週に一度は集まる場所があるよ。

>例えば、病欠になった時の連絡や代行などとか、もろもろの事務作業であるとか・・・
事務作業は本社に事務員さんがいて、一人で営業さん何人かを
バックアップしたりするんじゃないか?
受注処理だのって業務までを自分一人じゃ出来ないだろう。

>自分の携帯が取引先との連絡先となってしまった場合、休みの日でもガンガン掛かってきて、大変であるとか・・・
これは業種・業界や、その企業の慣習なんかに依るよ。
ガンガンかかってきちゃう場合もあるでしょ。
389361へ:2008/11/12(水) 19:08:13 0
ソニーマーケティングは人少ないよ。
ソニーリージョナルセールスばかりじゃ。
もっと言えばSMOJの派遣ばかりじゃ。

サヨウナラ 日本
390名無しさん@明日があるさ:2008/11/12(水) 19:17:21 0
勝手にチラシいれといて
あとでチラシ代、払ってくれって
明らかにおかしくないですか??
問屋さん。
こんな糞なことがまかりとおっていいんでしょうか??
391名無しさん@明日があるさ:2008/11/13(木) 00:00:26 0
ガテン系の人は実際に現場でがんばってるから嫌いじゃない
だが地場中小問屋、おまえらはだめだ 
「うちは物を流すだけなんだから他の事はそっちで全部やってよ」
じゃねえよクソジジイ
結局物自体もメーカーから現場に直送なんだから、おまえら間に
割って入ってマージン取ってるだけじゃねえか 
お前らの客と打ち合わせするのも結局俺じゃねえか!
もうキレたからお前の言動全部工事会社にチクってちゃんとした問屋に
仕事振ってもらうようにしますぅ!
392名無しさん@明日があるさ:2008/11/13(木) 09:33:01 0
>>391
マージン取ってるだけって・・・
じゃお前が直接やりゃいいじゃん
代理店相手と違って現金回収は大変だぞ〜ww
393名無しさん@明日があるさ:2008/11/13(木) 15:23:41 0
暇だお
最近ipodで動画みまくり
394名無しさん@明日があるさ:2008/11/13(木) 16:48:38 O
俺も最近暇。商品が出尽くしてやることがない。数字は厳しいけど、もうやりようがない。
395名無しさん@明日があるさ:2008/11/13(木) 18:14:01 O
日用品メーカーにはガッカリ
396名無しさん@明日があるさ:2008/11/13(木) 23:14:32 O
うちは代金回収は商社に委託してる
397名無しさん@明日があるさ:2008/11/14(金) 03:12:13 0
営業楽すぎワラタ
リア充にはもはや遊び感覚だな^^v
398名無しさん@明日があるさ:2008/11/14(金) 20:43:34 0
部署変わることになったので得意先の引継ぎをやってます。
以前転勤することになった人から引継ぎを受けたことが
あって、すごいやる気がないのが気にくわなかった。
でも今はそれが分かる気がする。
399名無しさん@明日があるさ:2008/11/15(土) 09:26:46 0
>>398
客がDQNってこと?
400名無しさん@明日があるさ:2008/11/15(土) 11:32:29 O
引き継ぎはめんどくさいうえにムチャがバレるのが嫌
401名無しさん@明日があるさ:2008/11/15(土) 11:33:01 0
自分の担当じゃなくなるからどうでもよくなるってことじゃない?
402名無しさん@明日があるさ:2008/11/15(土) 14:33:15 0
うちの会社の営業は転勤地獄なんだけど
メーカーってどこもそんなもんなの?

普通に3年以内で転居伴う転勤とかざら。
営業ほどじゃないけど、間接系でも全国
転勤があるなあ。

地方転勤ない民間大手って少ない気がする。
転居伴う転勤がなくてそれなりの金もらえるのって
地方公務員や学校職員ぐらいかもね。
403名無しさん@明日があるさ:2008/11/15(土) 15:49:31 O
>>391
あるあるw
俺の担当先にもうちじゃ作ってない、
つーかそもそも問屋の方が普段扱ってるはずの部品についてまで丸投げしてくる所がある。
いきなり他社の珍しい部品のカタログをFAXしてきて、ユーザーから問合せがあったけどこれはなんだとか
ホントそのユーザーにもっとまともな問屋を紹介したくなるわ。
404名無しさん@明日があるさ:2008/11/16(日) 13:59:24 O
展示会やってるけど、客こねぇwww

@住設メーカー

帰りたいw
405名無しさん@明日があるさ:2008/11/16(日) 14:21:40 0
>>404
展示会暇だとほんと苦痛だよな。
特に応援で行ってる時なんか、取引先がいてサボるにサボれないし・・・

俺も今月末暇な展示会ですよ。
406名無しさん@明日があるさ:2008/11/16(日) 16:49:05 O
>>405

俺は仕事熱心な方じゃないけど、暇なのは苦痛だよなw

皆さん狩り出されると思うけど、堪え忍びましょう
407名無しさん@明日があるさ:2008/11/17(月) 22:00:16 O
>>389
リージョナル受ける気だったんですが…
なんか想像したのと違いそうですね
リージョナル→マーケティングに派遣?
408名無しさん@明日があるさ:2008/11/19(水) 14:37:28 O
>>402
うちは転勤頻度は少ないから、転勤ないまま終われる人も多いんだけど、
一度、転勤すると長い。
5年で戻れる人なんて稀。
ぜんぜん生活設計が立たなくなる。

だから、みんな目立たないように防衛に入って、結果社内は沈滞ムード。

転勤は仕方ないと思うんだけど、だいたい3〜4年で帰れてるし、
俺も行ってくるかぁって思える風土にした方がいいと思うんだよな。
逆に、どうせあるなら、子供が学校あがる前に今行きたいです、
とか手も挙げやすいだろうしさ。
409名無しさん@明日があるさ:2008/11/20(木) 14:39:48 0
このご時世転勤はキツイよな。
金も掛かるし、嫁、子供も馴染むまで時間掛かるし。
民間だったらイツ潰れるか分からないご時世だから、
出来れば親とか親戚とかが近くにいる地元が有難い。

つーか、もう営業マンも転勤の繰り返しなんかする
時代じゃないよな。
もうこのまま地元でマタ-リ働きたいわ。

それにしても商売の引き合いが極端に少ないwww
景気が悪いんだな、ホント。
某田舎地方 33歳 機械メーカー営業。
410名無しさん@明日があるさ:2008/11/20(木) 15:01:50 0
平成時代は独身男性最強。平成女子は大苦戦。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1226868462/
411名無しさん@明日があるさ:2008/11/20(木) 15:50:26 O
>>404
うほっ 住設ナカーマ
412名無しさん@明日があるさ:2008/11/20(木) 22:24:41 0
昔と比べて格段に通信手段が発達してるし、転勤なんてもう必要ないよな
413名無しさん@明日があるさ:2008/11/20(木) 22:26:38 0
あと一週間で営業じゃなくなる・・・・
得意先の引継ぎもとりあえず終わった。
お客さんに「また戻ってこいよ」とか
「担当お前じゃなくなるなら買うのやめようかな」
とか言われると名残惜しい。

414名無しさん@明日があるさ:2008/11/20(木) 22:31:32 O
用途不明な試供品の大量協賛強要がバイヤーからきましたが公取に訴えてよろしいでしょうか?
415名無しさん@明日があるさ:2008/11/20(木) 23:52:38 0
>>413
営業冥利につきますな。1度言われてみたい
416名無しさん@明日があるさ:2008/11/21(金) 00:10:03 0
40 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/08(土) 01:47:49
富士ゼロックスは30日、2009年度までに非営業職の最大1250人を削減する方針を明らかにした。
2500人を対象に、半数を営業部門へ配置転換し、残り半数からは早期退職を募る。
国内の事務機需要が伸び悩むなか、営業力強化とコスト削減で収益力を高めるのが狙い。

配置転換などの対象は販売会社を含むグループ社員2万5000人の10%にあたる2500人。
総務や経理、人事、研究などの非営業部門の社員で、このうち希望者には早期退職してもらう。

人員削減の規模について親会社の富士フイルムホールディングスの古森重隆社長は
「半分を営業や顧客サービスに回し、残り半分の1250人が早期退職となる」との見通しを明らかにした。
08年度に発生する費用は80億円を見込む。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081030AT1D3008P30102008.html



41 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/08(土) 01:49:57
経理、総務といった会社の秘密を含む仕事を外注するのは昨今珍しくないが、
今度は中国に業務を委託する例が増え始めた。中国に子会社を設立して、
日本企業からの受注に乗り出すところもあり、これが一つの潮流になりつつある。
日本人でないとできない、と思われた仕事が外注されるのは衝撃的だ。

http://news.livedoor.com/article/detail/3316066/
417名無しさん@明日があるさ:2008/11/21(金) 01:04:47 0
総務とか経理とかアウトオブ眼中
418名無しさん@明日があるさ:2008/11/21(金) 06:13:04 O
総務とか企画とか経理とか、内勤の奴って
会社の役に立ってない癖に偉そうだよな。
何なんだあいつらは。
注文取って来てみろっての。
でも、マジで引き合い少ない。競合との食い合いですわ。
当方29歳電線メーカー営業。
419名無しさん@明日があるさ:2008/11/21(金) 07:55:41 O
>413
お客さんに救われる事って多いよなー!
客から好かれても数字伸ばさないと営業失格だと最近気付いた。
420名無しさん@明日があるさ:2008/11/21(金) 10:22:40 0

税金アップ間違いなしOTZ 公明党のえげつない策略で可決目前!

偽日本人が大量増→生活保護急増→税金大幅うp 口コミやネットで広めて!

【外国人激増】国籍法改悪案の反対【日本破綻】★16
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1227190857/
421名無しさん@明日があるさ:2008/11/21(金) 12:19:16 O
取引先の8割がミートホープの社長みたいなもん。
違法行為だって言ってるのにめんどくさいからやってとか、、、
断るのが大変だ。何かあれば「取引かえてもいいんだよ。」だし。
422名無しさん@明日があるさ:2008/11/21(金) 12:49:21 0
>>416
さっすが窓際だなw
423名無しさん@明日があるさ:2008/11/21(金) 23:27:09 O
M川産業の営業は何故揃いも揃ってDQNなのか?
頭悪すぎる上に脅ししかしてこないな。
424名無しさん@明日があるさ:2008/11/23(日) 05:01:09 O
大学出て営業ww
425名無しさん@明日があるさ:2008/11/23(日) 06:59:39 O
おまえよ〜嫁の話ばっかしてんじゃね〜よ!婆嫁もらったくせに!帰るCALLやMAILも自慢げにするなよ!ど〜せ俺は一人もんだよ!だだな見せ付けがうぜ〜よ!
426名無しさん@明日があるさ:2008/11/23(日) 13:38:08 0
>>416
窓際事務涙目w
427413:2008/11/23(日) 18:28:57 0
>>415
俺の場合、他の営業みたいに要領がいいわけでもなく
コミニュケーションスキルが高いわけでもなかったから
仕事についてすごく悩んだよ。卑屈になりそうなのを抑えたり・・
不器用だけどコツコツやることで認めてくれるお客さんもいて
愚痴きいてもらったり、遊びに連れて行ってもらったりした。
社内的には肩身狭かったけど得意先いくのはすごく楽しかったよ。

>>419
結局数字なんだよね。うちは業界のシェアが高い方だったから
営業は楽だったけど。得意先の状況が悪かったらまともに左右される
ところがあって新規なんてないような業界なので辛かったよ。
数年後また営業戻りたい。戻してもらえるか分からないけれど。

おまいらがうらやましいよ。
色々あるとおもうけど部署を移る今になってそうおもうよ。





428名無しさん@明日があるさ:2008/11/24(月) 23:55:37 O
>>418
何もしてない癖にやけに偉そうだよなあいつら。
毎日定時帰りの総務の同期と同じ位の給料ってのが納得いかない。
営業が忙しく残業してる中でのうのうと定時帰りされるとさすがにむかつく。
429名無しさん@明日があるさ:2008/11/25(火) 19:55:12 O
管理部門は営業より業務内容のレベルが高いから仕方ない
詰め込んでミスが起きたら、取り返しがつかないからな
営業は質より量でしょ
430名無しさん@明日があるさ:2008/11/25(火) 20:04:13 0
営業ていいよな
目標いかなくても
「今月はスイマセン。次回は必ず挽回します」
とだけ言えばいいんだろ




毎回
431名無しさん@明日があるさ:2008/11/26(水) 07:43:40 O
営業は花形
432名無しさん@明日があるさ:2008/11/26(水) 08:21:41 O
一日の実働30分。あとはサボリーマン。


暇すぎてボケそうwww
433名無しさん@明日があるさ:2008/11/26(水) 12:53:49 0
俺は実働2時間
今は外回りの途中でうちに帰ってきてる
434名無しさん@明日があるさ:2008/11/26(水) 14:06:47 0
PSPとDS最高!
435名無しさん@明日があるさ:2008/11/26(水) 18:38:21 O
>>429
> 管理部門は営業より業務内容のレベルが高いから仕方ない

この勘違いが会社をダメにしてることに気づかないと。
436名無しさん@明日があるさ:2008/11/26(水) 19:18:01 O
営業は本気で仕事してはダメ、微々たる売り上げを伸ばしながらたまにサボり売り上げを下げる。

毎日クロノトリガーしまくりです
437名無しさん@明日があるさ:2008/11/26(水) 19:18:03 O
いや少なくとも営業よりは高いだろ
438名無しさん@明日があるさ:2008/11/26(水) 19:26:05 O
質は同じでしょw
所詮会社の歯車なんだしw
ただ、会社代表として取引先とアポしてんのに、社内展開が下手な営業にはムカつく!
で?どうすれば?
って感じw
それ以外は、営業は大変だなぁとは思う。
439名無しさん@明日があるさ:2008/11/26(水) 19:28:54 O
>>437
法務部くらいだろ。
企画部とか毎回同じ資料を営業に作らせて纏めるだけ。

客とも自社の設計とも話しない非常に閉じた世界。

わけわかんねー管理費乗せといて赤字だから止めろとか簡単に言うし。
440名無しさん@明日があるさ:2008/11/26(水) 19:42:23 O
お前の会社の企画が糞なだけ
441名無しさん@明日があるさ:2008/11/26(水) 20:11:46 O
さあ、底辺同士のいがみ合いは他でやるんだ
442名無しさん@明日があるさ:2008/11/26(水) 20:56:44 0
大企業=営業はレベル低くてもいい
中小企業=営業に社運がかかってるからレベル高いほうがいい

こういうイメージ
443名無しさん@明日があるさ:2008/11/26(水) 21:56:15 0
>>442
それって商品力がないってことだよな
444これが現実:2008/11/26(水) 22:12:12 0
40 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/08(土) 01:47:49
富士ゼロックスは30日、2009年度までに非営業職の最大1250人を削減する方針を明らかにした。
2500人を対象に、半数を営業部門へ配置転換し、残り半数からは早期退職を募る。
国内の事務機需要が伸び悩むなか、営業力強化とコスト削減で収益力を高めるのが狙い。

配置転換などの対象は販売会社を含むグループ社員2万5000人の10%にあたる2500人。
総務や経理、人事、研究などの非営業部門の社員で、このうち希望者には早期退職してもらう。

人員削減の規模について親会社の富士フイルムホールディングスの古森重隆社長は
「半分を営業や顧客サービスに回し、残り半分の1250人が早期退職となる」との見通しを明らかにした。
08年度に発生する費用は80億円を見込む。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081030AT1D3008P30102008.html



41 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/08(土) 01:49:57
経理、総務といった会社の秘密を含む仕事を外注するのは昨今珍しくないが、
今度は中国に業務を委託する例が増え始めた。中国に子会社を設立して、
日本企業からの受注に乗り出すところもあり、これが一つの潮流になりつつある。
日本人でないとできない、と思われた仕事が外注されるのは衝撃的だ。

http://news.livedoor.com/article/detail/3316066/
445名無しさん@明日があるさ:2008/11/26(水) 22:13:15 O
>>440
まじ何とかしてほしいよ。
確かに質が低いと思う。
446名無しさん@明日があるさ:2008/11/27(木) 10:29:55 0
オール電化の営業ってどう?
447名無しさん@明日があるさ:2008/11/27(木) 14:57:14 O
停電したら終りだな

448名無しさん@明日があるさ:2008/11/27(木) 15:22:30 0
クロノトリガーおもすれー
ノーパソも携帯ゲームも最強だな
車内は暖房ありで俺の独壇場だし・・・月末いいねぇ
449名無しさん@明日があるさ:2008/11/27(木) 21:30:10 0
毎日実働2時間程度で30万も給料もらっていいんかなw
450名無しさん@明日があるさ:2008/11/29(土) 21:57:58 0
上司の見積もりがひど過ぎる
451名無しさん@明日があるさ:2008/11/30(日) 11:05:56 0
>>450
kwsk
452名無しさん@明日があるさ:2008/12/01(月) 02:41:16 O
外資のメーカーなんだが以前いた日本メーカーは仕事内容、給料共にひど過ぎた。
今は給料上がって内容も納得出来てスキルアップに繋がる。

しかしサボる暇はなかなか無い。
仕事内容高度で楽しくたまにサボれたら最高なんだけどなぁ・・・。
サボれる業界ってどんなとこなの?
453名無しさん@明日があるさ:2008/12/01(月) 02:50:21 0
オレんとこ
454名無しさん@明日があるさ:2008/12/02(火) 00:57:37 O
問屋が糞すぎてむかつく。またワケわからん納価を勝手に登録してムチャな補填を要求してきやがったよ。
455名無しさん@明日があるさ:2008/12/02(火) 23:24:31 O
電車移動から転職して車移動になってサボらなくなった。
車じゃゆっくりサボれないな。
456名無しさん@明日があるさ:2008/12/03(水) 11:58:50 0
>454
それは、違法なので告発しましょう!
独禁法に抵触してそう。

んで、どこの問屋?
最近、問屋の摘発多いから改革促すなら今がチャンスだよ。
そもそも、その問屋の資本入ってないのに勝手な納価を登録っておかしいでしょ。
457名無しさん@明日があるさ:2008/12/03(水) 13:34:07 0
建設建材関係のメーカーだけは絶対に行くな
458名無しさん@明日があるさ:2008/12/03(水) 13:42:39 O
問屋も馬鹿だな
メーカーと組んで高値でも売れる商売考えろよ
459名無しさん@明日があるさ:2008/12/03(水) 21:34:54 0
>>457

同意
460名無しさん@明日があるさ:2008/12/04(木) 09:06:17 O
>>457
うちにも建材関係の部署があるけど、見てて思うのは、
建材やってるとバカになるんだなw
よほど酷い市場らしい。

ただ、はじめから頭が悪い人や、筋肉バカの人なら
建材メーカーもいいんじゃない?
頭使わなくて済むからさ。
461名無しさん@明日があるさ:2008/12/04(木) 18:59:29 O
陳列応援がなげえ。はよ帰らせろよ。問屋もメーカーは先帰らせるようにしてくれよ
462名無しさん@明日があるさ:2008/12/04(木) 19:15:04 O
営業って週何回飲み?
463名無しさん@明日があるさ:2008/12/04(木) 22:32:33 O
>>462
うちは週5回の人も居れば年1〜2回しか飲み会来ない人まで様々
酒自体や宴席の雰囲気が好きかどうかによるんじゃない。

今セミコンに出展中なんだけど、あれだけの規模だと展示会面白いね。
直視出来ないすげー衣装のコンパニオン置いてる所とか
凝ったノベルティ配ってる所とか。
シェア奪い合ってる同業他社のブースにさり気なく行って
普段なら絶対貰えないカタログ貰って来たり
そのついでにお互いの新製品情報探り合ったりして
初めて展示会楽しいと思ったメーカー営業1年目の冬。
464名無しさん@明日があるさ:2008/12/04(木) 22:43:31 0
セミコンは面白いよな
去年、一昨年は見に行ったけど今年は忙しくて行けない

どこのブースが人集まってる?
465名無しさん@明日があるさ:2008/12/04(木) 22:54:43 O
本格的に回って見るのは明日なんだけど、取り敢えずCC-LINK(コンパニオン的な意味で)
東京精密の通路両側ぶち抜きの2F建てカフェ付きブースも賑わってた。
あと、フジキンかな?チョウザメ展示してるブースも「サメ!?」って感じでかなり人だかり出来てたなあ。
466名無しさん@明日があるさ:2008/12/06(土) 00:17:13 0
オイラはパシフィコで我慢
467名無しさん@明日があるさ:2008/12/07(日) 22:28:09 0
フジキンは最近ずっとチョウザメ出してるよな
468名無しさん@明日があるさ:2008/12/08(月) 15:47:39 O
同期と二人で客先行くなら一人がいい


終わった後ダメ出しで複雑な気分になる
469名無しさん@明日があるさ:2008/12/08(月) 23:48:44 0
一人で昼寝がいいな
470名無しさん@明日があるさ:2008/12/09(火) 15:41:41 O
おまえら週にどんくらい働いて年収いくつで何歳?

俺週に大体60時間位、420万、来年出世予定で480万、28歳なんだけど・・・
マシな方なんかな・・・?
売上いかなかったり会社のミスによるクレームばっかでストレス異常に溜まる・・・
他の業界か職種行った方がいいのかな・・・
今後の昇給はあまり期待はできない・・・。
471名無しさん@明日があるさ:2008/12/09(火) 18:32:35 0
ペニスの増大方法を実際に試してうpしてるブログ
これだけでかけりゃ女も虜だなorz

http://zituroku.blog116.fc2.com/
472名無しさん@明日があるさ:2008/12/09(火) 18:38:03 O
>>470
都市部ならきついかもだけど地方ならいいほうじゃない?
待遇的には。

悶々としてるんだったら、すぐに転職する気なくても
リクエーとかに登録してみたらいいよ。
転職成功の可能性とか客観的にいろいろ教えてくれるから。
ホントに辛くなる前に動いてみようよ。
473名無しさん@明日があるさ:2008/12/09(火) 22:25:04 0
>>470
全然問題ないと思うけど
474名無しさん@明日があるさ:2008/12/10(水) 08:40:15 0
来年から2ちゃんの隠れ優良といわれる機械メーカーに就職します。
営業、総務・人事、経理ならどれが一番転職スキルつくでしょうか?
内定先人事の方には女の子は営業やめときな〜って言われてます…
475名無しさん@明日があるさ:2008/12/10(水) 08:50:57 0
とりあえず転職なんぞ負け組のすることだろ?
あと窓際族とは下っ端のコーポレート。
まあ女子なら総合職でも一般職と変わらない道だったりするから特に考えるな

40 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/08(土) 01:47:49
富士ゼロックスは30日、2009年度までに非営業職の最大1250人を削減する方針を明らかにした。
2500人を対象に、半数を営業部門へ配置転換し、残り半数からは早期退職を募る。
国内の事務機需要が伸び悩むなか、営業力強化とコスト削減で収益力を高めるのが狙い。

配置転換などの対象は販売会社を含むグループ社員2万5000人の10%にあたる2500人。
総務や経理、人事、研究などの非営業部門の社員で、このうち希望者には早期退職してもらう。

人員削減の規模について親会社の富士フイルムホールディングスの古森重隆社長は
「半分を営業や顧客サービスに回し、残り半分の1250人が早期退職となる」との見通しを明らかにした。
08年度に発生する費用は80億円を見込む。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081030AT1D3008P30102008.html



41 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/08(土) 01:49:57
経理、総務といった会社の秘密を含む仕事を外注するのは昨今珍しくないが、
今度は中国に業務を委託する例が増え始めた。中国に子会社を設立して、
日本企業からの受注に乗り出すところもあり、これが一つの潮流になりつつある。
日本人でないとできない、と思われた仕事が外注されるのは衝撃的だ。

http://news.livedoor.com/article/detail/3316066/
476名無しさん@明日があるさ:2008/12/10(水) 20:18:19 0
>>474
転勤の無さそうな職種選べ
477474:2008/12/11(木) 05:12:25 0
>>475
つまり営業選べということなんですか?ゼロックスの記事から判断すると…
>>476
基本的に東京です。
総務・人事、経理は転職スキルはつきませんか?当方マーチ女です。
478名無しさん@明日があるさ:2008/12/11(木) 22:51:33 0
経理は連結決算できる所なら力はつくけど、大手の決算期は超激務だから女は配属されなさそう。
総務・人事は営業等で活躍してから異動してくると社内では良いポストに付けるかも知れんが、
転職に有効かどうかは微妙。
営業は面白いけど、多分上司・先輩・客先・販売店など、全て男性中心だろ。
よほど忍耐強いか、あるいは無頓着・無神経でなければ人事で採用担当とかの方が
楽しく仕事できるんじゃないか。
基本的に文系で現在の会社より上のメーカーに転職なんて期待しない方が良い。

479名無しさん@明日があるさ:2008/12/11(木) 22:56:15 O
不況で10月11月と数字が悪すぎる。急に課長が数字についてきつく吊し上げ始めたやる気でない
480名無しさん@明日があるさ:2008/12/11(木) 22:56:23 0
あと、隠れ優良なんていうのは働きやすくて良い会社なんだろうが、それならなおさら留まるべき。
会社はぬるま湯に漬かってゆったり仕事してるような人間をわざわざ中途で採用しないだろう。
まあ実際に優良かどうかは会社じゃなくて部署で決まるから、配属されてから嫌になったら転職考えても良いと思うけど。
481474:2008/12/13(土) 10:27:06 0
>>478
>>480
親身な回答ありがとうございます。
やはり文系メーカーで転職では今より上の会社を目指すのは難しいんですね。。
ですが、私としては、難しいでしょうが…できれば上の会社を目指したいんです。
その為に私ははどうするべきでしょうか?会社は連結決算の会社であったので経理を目指そうと考えています
482名無しさん@明日があるさ:2008/12/13(土) 13:02:20 O
営業は普通のコミュニケーション能力があれば誰でもできる
が、高度な営業は難しい。

それと誰でも出来る営業を信じられない低いレベルでしか出来ないやつもいる。

営業って明確なスキルって余り見えない、資格みたいな。

でもそれだけに難しい部分はあるな
483名無しさん@明日があるさ:2008/12/13(土) 21:53:53 O
日雑メーカーにはなりたくない
484名無しさん@明日があるさ:2008/12/14(日) 10:20:04 O
>>483
なぜ?
485名無しさん@明日があるさ:2008/12/14(日) 23:27:57 O
ニチザツメーカーは客が糞。問屋が糞すぎる。小売りバイヤーもチンピラみたいなのばかりだし
486名無しさん@明日があるさ:2008/12/14(日) 23:38:18 O
要はいかに誠実に清潔に仕事できるか
487名無しさん@明日があるさ:2008/12/15(月) 10:44:36 0
 営業未経験なんですが、営業に必要な能力ってなんですか?
コミュニケーション能力って、入社する前からかなり要求されるのですか?
それとも、経験する中で次第に上達していくものなんですか?
 あと話し上手でないと、営業に向かないのでしょうか?

 パチンコ・スロットの販売系の営業に就いてみたいと思ってるのですが・・・
488名無しさん@明日があるさ:2008/12/15(月) 12:13:58 O
>>485
コンシューマー向け製品なら日雑だけじゃなく、何でもそうだよ…。
バカ満載な出来損ない社会人の小売/問屋を相手にするのは本当に疲れる。

ということで、まともなビジネスマン相手のBtoB部門に異動した俺は勝ち組。

さようなら、バイヤー(笑)
489名無しさん@明日があるさ:2008/12/15(月) 12:29:57 O
小売りだからDQNなのではなくDQNだから小売りなのだ
490名無しさん@明日があるさ:2008/12/15(月) 12:32:55 O
キラークイーンの吉良吉影が小売業勤務な件(カメユーというスーパー)
491名無しさん@明日があるさ:2008/12/15(月) 14:46:51 O
コミュニケーション能力とかワケの分からん言葉で誤魔化してるけど、要はセンスがあるかないか。
個人個人で成長はしていくだろうけど、センスだけは簡単に身につくもんじゃない。
492名無しさん@明日があるさ:2008/12/15(月) 21:51:15 0
営業のセンスは大事だねー。

商社からメーカーに転職したんだが、メーカー面白くない…。
商材が自社製品に限られるって…営業としての面白みが半減以下だ。
493名無しさん@明日があるさ:2008/12/15(月) 22:16:18 0
自社で作る悦びってあるよ
494名無しさん@明日があるさ:2008/12/15(月) 23:29:23 0
>>492
むしろあれこれ仕入れに手を出すメーカーは自社製品のバックアップがおろそかに
なりがち
495名無しさん@明日があるさ:2008/12/16(火) 00:53:36 0
>>490
マジ?
496名無しさん@明日があるさ:2008/12/16(火) 01:00:27 O
営業最悪やああああああぁあ
497名無しさん@明日があるさ:2008/12/16(火) 08:15:29 0
40 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/08(土) 01:47:49
富士ゼロックスは30日、2009年度までに非営業職の最大1250人を削減する方針を明らかにした。
2500人を対象に、半数を営業部門へ配置転換し、残り半数からは早期退職を募る。
国内の事務機需要が伸び悩むなか、営業力強化とコスト削減で収益力を高めるのが狙い。

配置転換などの対象は販売会社を含むグループ社員2万5000人の10%にあたる2500人。
総務や経理、人事、研究などの非営業部門の社員で、このうち希望者には早期退職してもらう。

人員削減の規模について親会社の富士フイルムホールディングスの古森重隆社長は
「半分を営業や顧客サービスに回し、残り半分の1250人が早期退職となる」との見通しを明らかにした。
08年度に発生する費用は80億円を見込む。

(p)http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081030AT1D3008P30102008.html



41 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/08(土) 01:49:57
経理、総務といった会社の秘密を含む仕事を外注するのは昨今珍しくないが、
今度は中国に業務を委託する例が増え始めた。中国に子会社を設立して、
日本企業からの受注に乗り出すところもあり、これが一つの潮流になりつつある。
日本人でないとできない、と思われた仕事が外注されるのは衝撃的だ。

(p)http://news.livedoor.com/article/detail/3316066/
498名無しさん@明日があるさ:2008/12/16(火) 08:43:24 0
あーーー、ホント暇だわ。
客からの電話も少ないし、見積もりも少ない。
今月の売上もここ数年で最低。
営業にいっても客の反応も悪いし・・・。
499名無しさん@明日があるさ:2008/12/16(火) 09:44:34 0
>>497
経理が上司に催促されまくりなときに
うちらは飲み会&彼女とメールうめええw
500名無しさん@明日があるさ:2008/12/16(火) 16:49:02 O
製造のくそ共しね
どいつもこいつも他人事じゃねーんだぞ やるときはやれよ ずっと70%で仕事すんな やるべき時は120%の力使えカスが
501名無しさん@明日があるさ:2008/12/17(水) 07:47:17 O
バックオフィスとか工場って基本自分達ルールでしかやらんよな・・・
502名無しさん@明日があるさ:2008/12/17(水) 18:53:49 0
建材商社だが薄利多売の商売に
買掛、売掛の違算の嵐で営業どころじゃねーww
まじで商社でも建材は激務ブラック

近々別業界のメーカーに転職希望
503名無しさん@明日があるさ:2008/12/17(水) 23:30:12 0
値上げはしません
504名無しさん@明日があるさ:2008/12/18(木) 14:51:39 O
>>502
薄利多売で、違算の嵐。
うちの会社かとオモタ\(^o^)/
505名無しさん@明日があるさ:2008/12/18(木) 15:41:42 0
>>504
そんな商売正直やる気失せますわ
506名無しさん@明日があるさ:2008/12/18(木) 16:29:17 O
後輩が大きな契約をいくつもとってきてる。それに対して俺は今年0。もう居場所がないです。。。
507名無しさん@明日があるさ:2008/12/18(木) 19:19:39 O
大型倒産がありそうな予感
508名無しさん@明日があるさ:2008/12/18(木) 19:29:12 O
大学時代に2ちゃんがあれば、営業なんて絶対避けるために資格取ったりとか努力してたろうなあ。
ある程度大手の会社の営業やってるが、数字につきまとわれるのはずっとだもんなあ。
特に今日みたいに、月末の次の日にはそう思う。昨日までに必死に数字あげてなんとか達成してホッと一息ついたら、
今週末に今月の見込み発表する会議だし。必死に先月数字絞りだしてあげたから今月の見込みなんて全然無い。
しかも会社の都合で目標数字が無理やり上乗せされてて、到底達成不可能な予算で、最初からやる気のでない設定。
今月乗り切っても来月も次の月もその次の月もその次の月もその次の月もその次の月
197 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2008/05/13(火) 00:55:40 ID:2+nb87g10
逆に営業のいいところってありますか?
営業してて良かったことなど
198 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2008/05/13(火) 02:17:47 ID:BwvK2iCa0
>>197
給料がいい点かな。年収800位いくから。
ただ、ホントそれだけ。
欲しい物が色々手に入って、物欲が満たされると
日頃の詰めが相当苦痛になるね。
歳喰うと、カネだけが全てじゃなくなるな。

新着レス 2008/05/13(火) 07:06
199 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2008/05/13(火) 06:52:14 ID:ejhzF8u40
>>197>>198
言っておくが、年収800万をコンスタントにもらえてる>>197は一握りのトップ営業と思った方がいいよ。
かなり優秀かつ運も良い。

毎日ものすごくキツイ思いをして年収500万に届かない30代40代も大勢いるんだぞ。
てかその方が多いだろ。
しかも稼いでる営業も含めて営業は転職も多い。
必然、退職金とかもらえなくなるし、歳食って体力精神力が落ちたら働く先があるのかと心配になる。
509名無しさん@明日があるさ:2008/12/18(木) 22:52:25 0
来年から新卒でメーカー営業なんだけど
ノルマがない営業なんて存在しない?
510名無しさん@明日があるさ:2008/12/19(金) 06:18:13 0
52 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/12(火) 22:46:48
経理部からルート営業に仕事変わったが今の仕事が面白すぎる
時間の速さが10倍以上。しかも残業も減った。
経理はどこもブラックだと思う

58 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/12(火) 22:53:39
>>52 やっぱ四半期決算化は経理のブラック化と同義だったんですね

64 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/12(火) 22:56:23
>>60
窓際は大抵管理系(総務とか経理とか)の下っ端で居残るよ
んで早期退職でパーン

169 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/08/12(火) 23:31:09
営業で使えない人間がバックオフィスに回されること
経理は「誰でも」できること

学生時代は全く逆のことを就職板に書き込んでいた・・・
511名無しさん@明日があるさ:2008/12/19(金) 06:21:32 0
40 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/08(土) 01:47:49
富士ゼロックスは30日、2009年度までに非営業職の最大1250人を削減する方針を明らかにした。
2500人を対象に、半数を営業部門へ配置転換し、残り半数からは早期退職を募る。
国内の事務機需要が伸び悩むなか、営業力強化とコスト削減で収益力を高めるのが狙い。

配置転換などの対象は販売会社を含むグループ社員2万5000人の10%にあたる2500人。
総務や経理、人事、研究などの非営業部門の社員で、このうち希望者には早期退職してもらう。

人員削減の規模について親会社の富士フイルムホールディングスの古森重隆社長は
「半分を営業や顧客サービスに回し、残り半分の1250人が早期退職となる」との見通しを明らかにした。
08年度に発生する費用は80億円を見込む。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081030AT1D3008P30102008.html



41 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/08(土) 01:49:57
経理、総務といった会社の秘密を含む仕事を外注するのは昨今珍しくないが、
今度は中国に業務を委託する例が増え始めた。中国に子会社を設立して、
日本企業からの受注に乗り出すところもあり、これが一つの潮流になりつつある。
日本人でないとできない、と思われた仕事が外注されるのは衝撃的だ。

http://news.livedoor.com/article/detail/3316066/

実は非営業が一番リスキィ^^
512名無しさん@明日があるさ:2008/12/20(土) 01:32:24 O
12月に入ってこの時間まで仕事してる日が10日位ある・・・
トラブル続きだよ・・・
513名無しさん@明日があるさ:2008/12/20(土) 02:42:14 0
>>509
売上げ予算のない事業なんて無いだろ。
んな小さいことでびびってないで、なんでも覚えようとする気概くらい持てよw

>>512
俺も先月がそんな感じだった。
ま、クレームとかじゃなく、新規テーマばかりだったから前向きにやれたけど。
でも¥がんばれよ。超がんばれ!
514名無しさん@明日があるさ:2008/12/20(土) 02:43:22 0
¥とかわけわかんなにのが入ってしまった。
打ちミスだ、ごめん。
515名無しさん@明日があるさ:2008/12/21(日) 16:00:21 0
メーカーの営業って求人をほとんど見ないですが時代的なこともあって求人は少ないんでしょうか?
メーカーは営業人員減らしてますか?
いちがいにはいえないけどやはり後進国の追い上げで日本のメーカーでも3分の1くらい?のメーカーは競争力
を失うほどになってしまってるんでしょうか?
専門商社も考えてるんですがメーカーとは営業面でどう違うのでしょうか?やはり商材への思い入れとか拡散したりするでしょうか?
でもいろいろ扱うから安定して売り上げがあったりしてそれがやりがいというか仕事が定期的にあって安定するとかありますか?
516名無しさん@明日があるさ:2008/12/21(日) 16:44:00 0
機会メーカーとは、具体的にどのような商品を扱うのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
517名無しさん@明日があるさ:2008/12/21(日) 17:29:27 0
はい、うえ2つはスルーで
518名無しさん@明日があるさ:2008/12/21(日) 17:47:52 0
来年から新卒営業なんですが
営業手当て一日3000円
出張費一日10000円ってどうですか?
基本給は20万ちょいです
519名無しさん@明日があるさ:2008/12/21(日) 20:01:38 0
いいんじゃね
520名無しさん@明日があるさ:2008/12/21(日) 21:21:40 0
月6万ならかなりいんじゃね?
521518:2008/12/21(日) 22:35:24 0
そうですか、ありがとうございます
来年からがんばります
522名無しさん@明日があるさ:2008/12/21(日) 22:40:03 0
なんだかんだ商社よりメーカーですな

商社は大変だわ
523名無しさん@明日があるさ:2008/12/21(日) 22:43:51 0
問屋と言え問屋と
524名無しさん@明日があるさ:2008/12/21(日) 23:06:51 0
メーカーの売り子さんなんて最底辺だと思うよ。
525名無しさん@明日があるさ:2008/12/21(日) 23:13:21 0
最底辺だけどなにか?
みんな分かってると思うけど
給料だけはいいけどな
526名無しさん@明日があるさ:2008/12/21(日) 23:14:34 0
メーカー営業が給料いいなんて誰も思ってないし。。。
商社の間違いでは?
527名無しさん@明日があるさ:2008/12/21(日) 23:17:38 0
最底辺ってことをみんな分かってるってことね

給料いいのはうちの会社だけか
528名無しさん@明日があるさ:2008/12/21(日) 23:19:11 0
メーカー営業で給料がいいのは数少ないラッキー会社でしょ。大切にすべし。
529名無しさん@明日があるさ:2008/12/21(日) 23:28:45 0
>>516
>機会メーカー
530名無しさん@明日があるさ:2008/12/23(火) 12:10:15 O
中小メーカー営業の俺

基本給12万
営業手当月4万固定
生計手当月2万固定
出張手当1日1500円
残業代無し
休日出勤手当無し
ボーナス無し
今月休み無し

これが現実だよ
531名無しさん@明日があるさ:2008/12/23(火) 13:50:57 0
中小じゃなくてよかった
有力メーカーの俺は営業が一番ラクで出世街道
532名無しさん@明日があるさ:2008/12/23(火) 14:12:27 0
>>531
何メーカー?
533530:2008/12/23(火) 14:35:16 O
>>532
CD
今日も仕事だよ。今休憩中
534名無しさん@明日があるさ:2008/12/23(火) 16:33:39 0
早く事務所でろと言われ木陰でクロノトリガーやってる俺は間違いなくダメリ
535名無しさん@明日があるさ:2008/12/23(火) 18:20:07 0
>>532
化学
536名無しさん@明日があるさ:2008/12/23(火) 22:36:04 0
商社よりメーカーがいいのは間違いない
537名無しさん@明日があるさ:2008/12/23(火) 23:01:07 O
俺もダメリで営業車で1日3時間はヒキってるわ。数字はそこそこ。問屋にいかに仕事させるか、数字につながらない手間作業は社内の他の人間か問屋に丸投げすることしか考えてないなあ。
538名無しさん@明日があるさ:2008/12/23(火) 23:57:45 0
>>535
なるほど
商材は?

汎用品=楽 機能品=激務
ってイメージがあるわ
539名無しさん@明日があるさ:2008/12/24(水) 04:35:01 0
>>534
こういうような方は大手メーカーにもいるんですか?
540名無しさん@明日があるさ:2008/12/24(水) 06:02:52 0
>>537
ろくでなしか
541名無しさん@明日があるさ:2008/12/24(水) 14:32:21 O
メーカー営業からそれ以外の業種、職種に転職するならどんなとこがあるかな?
もうドキュソ卸、小売と接するのは疲れたよ。
542名無しさん@明日があるさ:2008/12/24(水) 16:50:28 0
広告へってカネがなくなると裏切る奴が続出するんだなあ・・・w
世論調査やってないことばらされたマスゴミ哀れw

マスコミ報道は捏造まみれ…その実態を共同通信OBが暴露
http://www.cyzo.com/2008/09/post_948.html
543名無しさん@明日があるさ:2008/12/24(水) 19:35:02 0
経理きつすぎワラタ
544名無しさん@明日があるさ:2008/12/24(水) 22:24:17 0
>>536
商社→メーカー→商社と転職しているが、
商社の方がいいわ。商材の幅が広がるから話がしやすい。
そんかわりメーカーの残りカスみたいな、与信に不安のあるよう客が7割ぐらい。
545名無しさん@明日があるさ:2008/12/25(木) 00:15:54 0
>>544
>与信に不安のあるよう客が7割ぐらい。
それじゃヤダw
546名無しさん@明日があるさ:2008/12/25(木) 05:49:02 0
>>545
そしてそういう与信に不安のあるような商社・問屋が5割のメーカーができあがるわけか
547名無しさん@明日があるさ:2008/12/26(金) 11:33:47 0
俺は商社だけど
業界にもよるかもだけど
内容のいい客はメーカー直接やるからな

こないだ他部署がメーカーから紹介された客に売ったら億近く売掛けた途端倒産w
確かに商社はなんでも扱えるのは利点だけど

548名無しさん@明日があるさ:2008/12/26(金) 11:41:19 0
商社は商社で利点ある
ただ商社はだんだん不要になってるのも事実
549名無しさん@明日があるさ:2008/12/26(金) 18:21:16 O
Aの営業はマジで糞。コッチから何回言っても動かねえし、こっちが何か言えば、その言い方は語弊がありますとかわけわからん難癖つけてくるし、こんなムカツク問屋は初めてだ
550名無しさん@明日があるさ:2008/12/26(金) 18:38:03 0
電車に詳しい人教えて。
忘年会の幹事になったんだけど、開催地をどこにするか迷ってる。
相模大野駅・西小山駅・横浜駅・稲城駅の4箇所から集まるんだが。。。
それぞれから便利な場所を探すのが難しいorz
もちろん路線検索はしますた。
551名無しさん@明日があるさ:2008/12/27(土) 13:31:38 O
Aはもう駄目だろ
父さんにならない事を祈って
552名無しさん@明日があるさ:2008/12/27(土) 13:34:47 O
マジレスすると横浜
553名無しさん@明日があるさ:2008/12/27(土) 14:41:31 0
Aらた倒産しろや!!
糞糞糞。

営業も仕入れも鬱陶しすぎる。
営業は、小学生並みに頭悪い奴ばかりだから碌に動かないし、
商談の時もメーカーを全然フォローしない。
納価を勝手に下げたり、勝手に補填単価決めたり、
勝手に値引きしたり、ほんと死んでくれよ。
仕入れは糞だから、勝手にどんどん返品返してきやがるし、
返品運賃払えやとか一方的に営業所に電話かかってくるし、
逆に品薄状態なのに、ばかばか発注あげてきたり、
ほんと糞すぎるぞ。
554名無しさん@明日があるさ:2008/12/28(日) 00:50:08 0
>>550
橋本。
でも西小山ってどこ?
555名無しさん@明日があるさ:2008/12/28(日) 08:01:56 O
メーカーはAの言いなりですか?w
カッコ悪いです
556名無しさん@明日があるさ:2008/12/28(日) 14:36:53 O
メーカーは2ちゃんで憂さ晴らしですか?w格好悪過ぎです
557名無しさん@明日があるさ:2008/12/28(日) 15:21:35 0
何2連投してんだ糞問屋。
558名無しさん@明日があるさ:2008/12/28(日) 16:58:57 O
直取で上手く出来るもんならしてみれば?
559名無しさん@明日があるさ:2008/12/28(日) 22:45:33 0
>>552
>>554
ありがとう。
結局横浜で無事に開催した。
西小山は、目黒の辺りだよ。
560名無しさん@明日があるさ:2008/12/29(月) 19:35:04 O
>>558
ばかだな、ベンダー変更で済む話だろ。
561名無しさん@明日があるさ:2008/12/29(月) 19:47:03 O
AがAらたである可能性はナンボ?
たしかにAらたはカスだよ。しょーもないクレームでいちいち携帯に直接かけてくんなよ!と、声を大にして2ちゃんで言いたい。

AがAクセスの可能性もないか?
AクセスはAらたよりもっとカス。しょーもない協賛金要求してきやがる。しかし、I藤注系列だから簡単に父さんすることはないわな。
やはり、ファッショAらただろうか・・
562名無しさん@明日があるさ:2008/12/29(月) 20:56:08 O
金払い悪いくせにどんどん発注かけてくる取引先がある。
もう他のメーカーにかえてもらっていいから金払ってほしいわけだが、何言っても開き直る。逆ギレする。なんかいい方法ない?
563名無しさん@明日があるさ:2008/12/29(月) 20:58:50 0
納期長めに言ってみれば?
564名無しさん@明日があるさ:2008/12/29(月) 21:06:28 O
欠品してるが外注から買い回れないこともない
但し昨今どこも経営状態は厳しいので
売掛を支払ってからじゃないと仕入れられない

と言ってみてもダメなら、黙って他メーカーのカタログ渡すとか
565名無しさん@明日があるさ:2008/12/29(月) 21:12:48 O
メーカーは広域ベンダーには逆らえないのですか?
同じ販促費を使うなら地域ベンダーの方がましだと思うんだが?まぁ売上優先だから仕方ないと思いはするが
566名無しさん@明日があるさ:2009/01/01(木) 17:51:17 0
ちょりーすっ♪

おいら、専門商社営業からメーカー営業に転職して半年の駆け出しでっけど
やっぱメーカー営業、いいっすよね!
なんつーか、オレのトコの商品、っていうプライド背負いながら、仕事が
出来るこの喜び、みたいなー。
商社営業は顧客に合った商品を選べる汎用性はあっけど、なんつーか
『identity』はあるのかい?みたいなさ。

とにかく、あっしはメーカー営業に転職して大成功。
誇りを感じて毎日頑張ってますわ。
まぁ、諸条件が良い会社に入れたっていうのがデカイっすけど。
567名無しさん@明日があるさ:2009/01/02(金) 02:28:15 0
社畜乙
568名無しさん@明日があるさ:2009/01/02(金) 04:06:00 O
おいらとかあっしとかキンモー☆
569【大吉】【5587円】:2009/01/02(金) 10:27:06 0
今年の運勢は、良い年で有りますように。

おみくじはどんなんかな?
570名無しさん@明日があるさ:2009/01/02(金) 12:27:37 0
571名無しさん@明日があるさ:2009/01/03(土) 23:49:26 0
>>541
電機メーカーの営業は山田や小島に頭を下げないと買ってもらえないからね。
その上高圧的な値下げ交渉に耐えられる人のみ行くべきである
572名無しさん@明日があるさ:2009/01/04(日) 23:53:14 0
573名無しさん@明日があるさ:2009/01/05(月) 16:04:10 0
商社だがメーカーに転職できるのであればしたい今日この頃
574名無しさん@明日があるさ:2009/01/05(月) 22:17:56 0
挨拶回りとか言うくだらない慣習はなくなって欲しい
575名無しさん@明日があるさ:2009/01/05(月) 22:34:28 0
おっさんは挨拶回りとか重要視するよな
うんざりだよ
576名無しさん@明日があるさ:2009/01/05(月) 23:26:14 O
禿げしく同意。俺も挨拶周りだけに車で片道二時間半かかることに行かなければならない
577名無しさん@明日があるさ:2009/01/05(月) 23:39:30 O
糞問屋また異常な納価、補填単価を上げてきやがったよ。先月登録はずせって言ったのにやれよ
578名無しさん@明日があるさ:2009/01/06(火) 02:30:20 0
>>576
それで給料もらえるならいいじゃねえか
579名無しさん@明日があるさ:2009/01/06(火) 13:03:13 O
>>578
俺もそう思う。
それに、連休明けのリハビリにはちょーどいいじゃん。
580名無しさん@明日があるさ:2009/01/06(火) 20:22:58 0
自分がほんとにやりたいと思える激務と、全く意味無いと思ってるゆるい仕事では前者のほうがいいもんだよ。
やりたくない激務は嫌だけどw
581名無しさん@明日があるさ:2009/01/07(水) 04:56:54 O
おい糞問屋、定番納価間違ってるだろ糞
582名無しさん@明日があるさ:2009/01/11(日) 10:55:08 0
みんなお客さんに携帯の番号押し終えてる?
私はできるだけ教えないようにして、会社に電話がいくようにしている

583名無しさん@明日があるさ:2009/01/11(日) 11:37:08 0
零細メーカーの俺(看護用品)


基本給:250000
食事手当て:5000
出張手当:30000(15日分)
通勤手当:5000

仕事おわるのが19時くらい(代理店もそんくらい)

出張がほとんどで、ビジネスホテル暮らし。

584名無しさん@明日があるさ:2009/01/11(日) 21:01:09 0
激務ノルマなのに営業車ヒキの人いる?


小心者なのに最近はそんな感じだな。
小売相手だからだめな業態はとことんだめだし。
まぁ百貨店はもう(ry
585名無しさん@明日があるさ:2009/01/11(日) 22:09:12 0
マターリBtoBですお
586名無しさん@明日があるさ:2009/01/12(月) 04:04:49 O
>>582
会社支給の携帯ないの?
個人のは教えないけど、会社のは名刺に載っちゃってる…。

>>583
> 出張がほとんどで、ビジネスホテル暮らし。
若いうちはまだしも、33歳過ぎたら、そのパターンはやってられなくなるよね…。
やっぱ家で休みたくなる。

あと、流通相手の仕事で改装とか販売応援するのも、30代じゃやりたくない仕事だな。
587名無しさん@明日があるさ:2009/01/12(月) 09:32:45 0
>>583
何歳?
588名無しさん@明日があるさ:2009/01/12(月) 16:11:25 0
意地でも値上げしてやるぜ覚悟しろくそ小売
589名無しさん@明日があるさ:2009/01/12(月) 17:32:43 O
糞問屋の参上ですよ。

AやPにばかり条件出すの辞めて栗。
590名無しさん@明日があるさ:2009/01/12(月) 17:34:06 0
じゃそのくらい売りなよ
591名無しさん@明日があるさ:2009/01/12(月) 22:59:23 O
自転車メーカーの営業ってどうですか?
楽ですか?
592名無しさん@明日があるさ:2009/01/12(月) 23:15:16 0
たぶんここに自転車メーカーの営業はいないと思う
593名無しさん@明日があるさ:2009/01/12(月) 23:48:09 0
じゃあ建機は?
594名無しさん@明日があるさ:2009/01/12(月) 23:56:11 0
>>593
これだけ公共工事がぶっ叩かれてお客がどんどん追い詰められてる業界が
景気いいと思うか?
その客にくそ高い建機を買っていただかにゃならんのだからなぁ・・・。
先がねーよ先が
595名無しさん@明日があるさ:2009/01/13(火) 07:16:43 0
一番真にキッツイのはこういうの↓

40 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/08(土) 01:47:49
富士ゼロックスは30日、2009年度までに非営業職の最大1250人を削減する方針を明らかにした。
2500人を対象に、半数を営業部門へ配置転換し、残り半数からは早期退職を募る。
国内の事務機需要が伸び悩むなか、営業力強化とコスト削減で収益力を高めるのが狙い。

配置転換などの対象は販売会社を含むグループ社員2万5000人の10%にあたる2500人。
総務や経理、人事、研究などの非営業部門の社員で、このうち希望者には早期退職してもらう。

人員削減の規模について親会社の富士フイルムホールディングスの古森重隆社長は
「半分を営業や顧客サービスに回し、残り半分の1250人が早期退職となる」との見通しを明らかにした。
08年度に発生する費用は80億円を見込む。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081030AT1D3008P30102008.html



41 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/08(土) 01:49:57
経理、総務といった会社の秘密を含む仕事を外注するのは昨今珍しくないが、
今度は中国に業務を委託する例が増え始めた。中国に子会社を設立して、
日本企業からの受注に乗り出すところもあり、これが一つの潮流になりつつある。
日本人でないとできない、と思われた仕事が外注されるのは衝撃的だ。

http://news.livedoor.com/article/detail/3316066/
596名無しさん@明日があるさ:2009/01/13(火) 11:32:45 0
ソニー、トヨタが相次いで赤字・・・
日本の輸出産業はどうなるんだろうか
597名無しさん@明日があるさ:2009/01/13(火) 12:02:09 0
そこらへんはチョンと仕事しはじめてるからな
法則発動ですわw自業自得
598名無しさん@明日があるさ:2009/01/16(金) 05:15:05 0
建機は国内はよくないでしょ?
国外はまあこないだまではよかったみたいだけど、、、
どうなんだろうね。でもまだ海外はいいんじゃない。
需要落ち込んでるだろうけどまだマシじゃないかな
海外部隊じゃなけりゃ国内だろうから、やっぱ売れないだろうねえ

メンテナンス営業ならノルマもなさそう
599名無しさん@明日があるさ:2009/01/16(金) 20:28:43 0
元トヨタ南海の営業の人から聞いたのだが時間給にすると一時間、五百円有れば良い方だって
休みも変な客から呼び出されるらしい。
真面目な人は鬱になるからやらないほうがよい。
600名無しさん@明日があるさ:2009/01/16(金) 21:11:28 O
メーカー直売
601名無しさん@明日があるさ:2009/01/16(金) 23:22:18 0
トヨタは直売してないよ


バカかwww
602名無しさん@明日があるさ:2009/01/17(土) 15:01:36 O
直売すれば?って意味だろ
603名無しさん@明日があるさ:2009/01/17(土) 17:43:48 0
>>598
不景気なんで本当に動かなくなるまでだましだまし使う。

メンテナンス営業っても影響があると思うよ。
604名無しさん@明日があるさ:2009/01/17(土) 22:50:36 0
うちは中小メーカー(それなりに全国的に知名度はなぜか高いw)なんだけど
問屋も兼ねてる。だから俺はメーカー兼卸営業マンだ。
一粒で二度不味いぜ(涙
605名無しさん@明日があるさ:2009/01/20(火) 03:23:37 0
みんな手当はどんな形でついてる?
おれの場合は、営業手当:30,000が給与に組み込まれていて、
給与とは別に、営業日当が1,000×稼働日の請求が出来る。
606名無しさん@明日があるさ:2009/01/20(火) 08:27:26 0
計算方法はよくわからんけど毎月7万弱ぐらい
607名無しさん@明日があるさ:2009/01/21(水) 13:26:53 O
このご時世に詰められても売れねえもんは売れねえんだよ!
そろそろ悟れクソ会社
608名無しさん@明日があるさ:2009/01/21(水) 14:18:35 O
売れない時に売るのが営業だろ
さっさと売ってこい
by内勤
609名無しさん@明日があるさ:2009/01/21(水) 14:59:55 O
忙しいときは糞忙しいが暇な時はおそろしく暇。暇な時は会社にいても怒られるので適当に外出する
610名無しさん@明日があるさ:2009/01/21(水) 21:51:09 0
おまいらノルマ幾ら?

俺部品メーカーで今期3億・・・
決算の3月まであと2か月ちょいなのにまだ2億・・・
オワタ完全にオワタ・・・
611名無しさん@明日があるさ:2009/01/21(水) 22:35:39 O
日雑メーカーで小売への納入実績、製版ベースで四億五千万。
今の所目標はクリアしてる。
決算から言うと後8ヶ月商品突っ込み続けなければ達成出来ない・・・
612名無しさん@明日があるさ:2009/01/22(木) 00:21:06 0
うちのノルマは粗利ベースだよ。ノルマは3000万。
613名無しさん@明日があるさ:2009/01/22(木) 08:57:11 O
うちは粗利公開されてないや。
614名無しさん@明日があるさ:2009/01/22(木) 10:34:52 O
数字が小さい割りに手間のかかる問屋を複数もたされてる。イジメ
615名無しさん@明日があるさ:2009/01/22(木) 23:06:41 O
営業から違う職種に転職出来ないもんかな・・・?
社内で異動できればいいんだが難しい・・・。
今年29歳
616名無しさん@明日があるさ:2009/01/23(金) 08:48:31 O
営業マンの皆さんにお聞きしたいです
取引先の担当者(受付や事務ではなく)が異性だった場合、
その担当者を恋愛対象として見ることができますか?
617名無しさん@明日があるさ:2009/01/23(金) 10:04:10 0
営業職だからって残業手当が付かないんですけど。
とは言え、営業手当てもつかないし。
そもそも営業とは名ばかり(実際は営業事務みたいな)で、内勤だから業績給も無いし。
普通に9:00-18:00出勤ですが、海外営業なので海外のエージェントから連絡があるのは
18:00〜 で残業せざるを得ないし。 なんだこれ。

散々社内で飼い殺しにされて、最近急に「営業なんだから外に出ろ」とか言われて
教育の機会もなく出張旅費すらケチる会社で、研究者相手に理科学機器を売るなんて_
今更営業する気も無いので、さっさと転職ですかね。
上記二行で転職フラグ出てますけど・・・orz
618名無しさん@明日があるさ:2009/01/23(金) 16:50:25 O
製版ベースで約3億円がノルマだが、そのうちの2億が自分が担当してない小売り分の売上だから正直他人次第の担当割り振りでさっぱりやる気が出ない
619名無しさん@明日があるさ:2009/01/23(金) 21:05:12 0
客に怒られると立ち直れんよ
620名無しさん@明日があるさ:2009/01/23(金) 22:20:00 0
何言ってんだー。
仕事を取ってくるだけが営業の仕事じゃないぞ。
断る事、怒られる事も営業の仕事。
621名無しさん@明日があるさ:2009/01/24(土) 00:02:44 0
技術職(設計)なんですが、営業に転職したら給料増えますか?


622名無しさん@明日があるさ:2009/01/24(土) 00:08:30 0
BtoCの方がリスク低くてよくねって思うこのごろ
623名無しさん@明日があるさ:2009/01/24(土) 08:27:40 0
>>618

製販材な、この漢字くらいわからないなら、
たかが知れてるレベルだな。
624名無しさん@明日があるさ:2009/01/24(土) 17:18:51 0
オムロン
NSK
SMC

上記三社の営業は恐ろしく強気
625名無しさん@明日があるさ:2009/01/24(土) 17:33:54 0
メーカー営業うらやましいです
僕は文系で営業脂肪だったのにお門違いの技術系部署になって
もちろん何もできないから、今はラインに入れられています…
名目上は実習だけど、期間も決められてないからこのままズルズルいきそうです
626名無しさん@明日があるさ:2009/01/24(土) 21:16:44 0
パンメーカーとかもそうそんな感じらしいな。

営業で採用して、ライン、店舗でパンつくり。
いやになるって。
627名無しさん@明日があるさ:2009/01/26(月) 00:47:10 0
>>613
営業に原価見せると安売りするから・・・とかいう感じ??

>>614
担当割でよくあるイジメだよな、わかる。
しかもこの情勢だと、倒産にひっかかる確率も高くなるという・・・。

>>616
普通はないね。

>>620
>断る事、怒られる事も営業の仕事。
そうそう。そこ大事だよな。
ただ、社内(身内)がそれを理解(評価)していない会社も多いだろうな・・。

>>622
下ブレも少ないが上ブレも少ない。
直需とルートのバランスが良い会社がいいんだろうな。

>>626
それ聞いたことある。
あと、パンとか菓子とかって、名前が売れてる割に
企業規模はイマイチなところが多いから、
よーく選ばないとDQNなとこも多いんだよな。
628名無しさん@明日があるさ:2009/01/26(月) 08:06:25 0
http://www.insightnow.jp/article/2685
営業マンって恋愛経験少ないんじゃないですか?
629名無しさん@明日があるさ:2009/01/26(月) 17:13:46 0
今日は昼からジムに行ってきた!
終わってバシッと営業へ繰り出そうかと思ったら部屋にワックス置いてきたことに気づく・・・orz
630名無しさん@明日があるさ:2009/01/27(火) 01:06:12 0
○ら○まじで死ねよw
ここの営業基地害だろまじで
631名無しさん@明日があるさ:2009/01/27(火) 11:52:25 O
営業でも担当割で窓際営業にさせられてる。暇すぎるわ
632名無しさん@明日があるさ:2009/01/27(火) 11:56:49 O
臨時休業する会社も増えてきたな
633名無しさん@明日があるさ:2009/01/27(火) 22:42:27 O
>>624
そこに書いてあるベアリングの会社勤務だが
リストラ開始してるしこれからはマジできつくなりそうだわ。
634名無しさん@明日があるさ:2009/01/27(火) 22:59:42 0
>>624
その3社とキーエンスも変態的に強気だとオモ
635名無しさん@明日があるさ:2009/01/28(水) 01:50:16 0
鋼材営業の俺も来ましたよ
636名無しさん@明日があるさ:2009/01/28(水) 18:25:43 0
>>633
仲間発見
工場も操短しまくりでやばいな
637名無しさん@明日があるさ:2009/01/28(水) 19:23:05 0
鋼材営業って大変なの?
638名無しさん@明日があるさ:2009/01/28(水) 19:40:58 O
異業種合併の話を進めてる問屋はどーこだ?
639名無しさん@明日があるさ:2009/01/28(水) 21:39:19 0
鋼材営業は、ここ数年は景気が良くてよかっただろうなぁ。
勢いだけの営業がどれほど続くのかは疑問だが。
640名無しさん@明日があるさ:2009/01/28(水) 21:48:57 0
鋼材は、すでにダメだろ。
車ダメ、船ダメ、建設ダメ、電機ダメ、機械ダメ。
鉄メーカーで炉の火を落とすところも出てるし。

チョット前まで「売ってやる」だったのにな。
641名無しさん@明日があるさ:2009/01/28(水) 22:57:05 0
>>637
去年までは忙しかった。
今年は暇。営業というより営業管理だな
642名無しさん@明日があるさ:2009/01/28(水) 23:11:11 O
624
サーセン
643名無しさん@明日があるさ:2009/01/29(木) 10:48:57 O
昨年の夏ぐらいまでの鋼材は羽振り良かったよなぁ。メーカーも商社も。
ボーナスばんばんだし、税金払うくらいならってんで、ハワイに社員旅行なんかも
よくある話だったもんなぁ。
盛者必衰って感じだねぇ。
644名無しさん@明日があるさ:2009/01/29(木) 22:52:06 0
営業が週休3日になるってニュースはまだ〜?
645名無しさん@明日があるさ:2009/01/30(金) 01:07:00 0
強大な競合他社と商材の比較を行うとき、
どのような観点から客観的な比較を行っていますか?

テンプレートなどありませんか。
646名無しさん@明日があるさ:2009/01/30(金) 01:26:42 0
SWOT分析は一応するけど、次にどうするか良い考えが出ない
647名無しさん@明日があるさ:2009/01/30(金) 07:37:00 O
営業に飛ばされたばかりなんだが新規顧客ってどうやって探すんだ…
動き方がさっぱりでダメだ
648名無しさん@明日があるさ:2009/01/30(金) 12:31:27 O
>>647
そう考えてるだけでも立派。
焦らずにがんばれっ!

どんなモノ売ってるのかわからないけど、顧客の業界研究とかしてみたら?
意外なとこがみつかるかも。

新規って慣れると楽しいよ。生産調整もしなくていいし、違算も出ないんだもんw
649名無しさん@明日があるさ:2009/01/30(金) 20:28:19 O
一般雑貨メーカーだが、担当がPがなくてAなんだがAの小売店の担当は3割だし、他はIや田舎の地方問屋担当なんで、細かい売上につながらない作業の依頼を潰すのに毎日が消える。数字も伸びなければスキルや知識も上がらない最悪の担当をもたされてもう四年だよ窓際ですな
650名無しさん@明日があるさ:2009/01/30(金) 22:33:35 0
いろいろと付き合いがめんどくさい既存顧客より、新規のほうが楽しいよな
まあうちは飛び込みとかないし、わりと訪問させてくれるからかもだけど
651名無しさん@明日があるさ:2009/01/30(金) 23:36:33 O
いっその事PがAを吸収しちゃえば良いのに。
652名無しさん@明日があるさ:2009/01/31(土) 00:34:51 O
>>650
「飛び込み」じゃなく「訪問」とは??
653名無しさん@明日があるさ:2009/01/31(土) 20:16:04 0
P?A
654名無しさん@明日があるさ:2009/01/31(土) 22:24:59 O
営業になって引き継ぎ客も居ない場合、どうやって新規客探すん…

前は設計だったから自分の客は0だしorz
655名無しさん@明日があるさ:2009/01/31(土) 22:31:25 0
今まで関係のあった顧客とか、
新人の時にお世話になった人とかは?
656名無しさん@明日があるさ:2009/02/01(日) 15:08:48 O
>>654
既存客の同業会社に飛び込みで行くといいよ。
行く前に周りの人や先輩に、過去に取引がなかったか、営業かけた人がいなかったか、
競合の動きはどうなのか、与信はどうか等々聞いてみるのも大事。
もちろん基本的な企業情報は自分で調べるとしてね。
657名無しさん@明日があるさ:2009/02/01(日) 20:49:18 0
予算行くわけねぇぇえぇぇjちえたjをえtじょえtじくぁえt
658名無しさん@明日があるさ:2009/02/03(火) 20:24:50 0
誰もいないからテスト
では、ぬるぽ
659名無しさん@明日があるさ:2009/02/03(火) 22:37:07 0
どこも予算行かないんじゃない?
来期の予算やばい
660名無しさん@明日があるさ:2009/02/03(火) 23:19:01 0
中小部品メーカー営業だが、ここ最近ほんと暇。
かかってくる電話も少ないし、かかってくるのはコストダウン要求くらい。
部品が部品なんでユーザーが限られてるから、新規客が殆どないし、
もう既存客のところにいくネタも正直ない。
困ったな。
661名無しさん@明日があるさ:2009/02/03(火) 23:21:57 0
<新生銀行>480億円の最終赤字に 不良債権処理膨らむ

 新生銀行は3日、09年3月期連結決算の最終(当期)損益が480億円の赤字(前期は601億円の黒字)になる見通しだと発表した。
破綻(はたん)した米証券大手リーマン・ブラザーズ向け融資や欧州での金融資産投資など、不良債権処理費用が膨らんだことが響いた。
662名無しさん@明日があるさ:2009/02/04(水) 19:54:31 O
客に飲み誘われたが、会社戻らなくちゃいかんので断ったら若干引かれた。

うまい断り方ないですかねぇ…
663名無しさん@明日があるさ:2009/02/05(木) 00:17:19 O
最近営業になった20代後半男だが、客先の相手が年配だとキャバとかスナックのお姉ちゃんがどうとかいう話が毎回出て辛い。

女の子は嫌いじゃないが接待のために行くなんて嫌だし、オッサン共の話はなんか下品で…
営業はこういう会話に付いていくスキル必須?
664名無しさん@明日があるさ:2009/02/05(木) 01:44:04 0
俺はそういう会話しないよ
下品なおっさんとは仕事以外の話はしない
目に見えた不利益は今のところ無い
665名無しさん@明日があるさ:2009/02/05(木) 09:15:14 O
>>664
なるほどー。
年配部長の紹介で付いていったりすると、相手も顔馴染みだから夜のお店の話とかが結構あって、そういう店に付いていくのも大切だぞとか言われるから困る。行きたかったら一人で行くわ!
そんな俺は営業向いてないのかもしれんな。
666名無しさん@明日があるさ:2009/02/05(木) 12:22:47 O
設備投資関連の業界だが、引き合いがまったく無くなった 
今季どころか来期もやばい 
仕事がないから手間が掛かるって金は安いけど、経費回収が見込めるメンテで急場を凌いで、上向いた時にできる部分リニューアルを社内提案したんだが、技術からダメだしを食らった。 
新規の投資探せと 

頭腐ってるんじゃないのか
667名無しさん@明日があるさ:2009/02/05(木) 13:39:16 O
基本的に客とは雑談しないなあ。仕事の要件しか話さない。変な情が入ると問屋の仕事をメーカーが被ったりすることになるからなあ。個人で接待とかゴルフなんてやったことない
668名無しさん@明日があるさ:2009/02/05(木) 14:17:54 O
工具問屋うっぜぇえ!
669名無しさん@明日があるさ:2009/02/05(木) 14:44:58 0
ヤマダ電機とかって、どんどん値切ってくださいって書いてあるけど、
本当に値切って、その担当の人の給料から値切った分カットとかあるんですか?
もしそうなら値切るのやめます・・・
670名無しさん@明日があるさ:2009/02/05(木) 20:05:16 O
Aが悪あがきをし始めました
671名無しさん@明日があるさ:2009/02/06(金) 01:56:39 O
研究設備業界ですが、不況で暇な年度末かと思ったら新規引き合い多すぎで嬉しい悲鳴。力のあるとこは厳しいときこそ投資してくるな。
672名無しさん@明日があるさ:2009/02/06(金) 08:31:46 O
>>668
トラスコか?
673名無しさん@明日があるさ:2009/02/06(金) 19:36:53 0
みんなは営業続けるつもり??
自分はマーケティングやってみたい
674名無しさん@明日があるさ:2009/02/07(土) 11:52:57 0
食品系のメーカーor卸売の、営業を希望している俺に何か一言。
675名無しさん@明日があるさ:2009/02/07(土) 17:17:32 0
>>673
ちゃんと勉強してる?
うちの会社にも「やってみたい」って奴多いんだけど、使えなくて困る。
何より困るのは、営業しか知らないそいつらの上司(部長クラス)が
「ってことでよろしく」と送り込んでくること。迷惑・・・。

>>674
新店&改装がんばれよ。
676名無しさん@明日があるさ:2009/02/07(土) 22:27:18 0
″どうか上司たちに
サービス残業の苦痛は心と記憶に下されると伝えてください
飲み込んだ残業は魂を蝕み、やがて、その身体さえ
命さえ食い尽くす
どうか その前に
どうか 労基署に通報してください″
677673:2009/02/07(土) 22:32:49 0
>>675
アドバイスありがとう。

自分の商材やその周辺の状況については把握してるつもり。
だけど、それは所詮営業の視点でしかないのかも・・・
678名無しさん@明日があるさ:2009/02/07(土) 22:39:37 0
>>677
営業の視点、消費者の視点、大事だよ。
大事だけど、それで何かを生み出せるわけじゃないことも事実。
送り手・発信者として何をすべきかってところは、全く別の視点から、
また、別の技術も必要だったり。
結果論で素晴らしい製品やサービスを語っても意味がないもんね。
679名無しさん@明日があるさ:2009/02/09(月) 08:20:09 O
>>678
> 送り手・発信者として何をすべきかってところは、全く別の視点から、
> また、別の技術も必要だったり。
横レスだけど、スタッフ経験から、それわかるなぁ…と思った。

あと、ここ10年くらいの新入社員の子って消費者としてのセンスっていうか、
並んでるものからチョイスしたり組み合わせたりするセンスはいいんだけど、
ゼロから何かを生み出して世に問うようなセンスや能力が無い気がするんだよなぁ。

よく出来た選択肢を与えられて、それを選んで育ってきた時代性みたいなものなのかな。
680名無しさん@明日があるさ:2009/02/09(月) 08:38:18 O
うちの会社はマーケは不人気部署だから希望すればセンスなくても行ける。逆に営業成績がたまたまよかっただけでいきなりマーケに引き抜かれたり、人事が超アバウト
681名無しさん@明日があるさ:2009/02/09(月) 21:21:17 0
4月から電子部品メーカーで大卒の新人として働いてるわけだけども、マジ無理だわこれ・・・
とにかく完全にヒッキー学生だったから現実社会とのギャップが激しすぎる
社内やお客さんとの打ち合わせに全然着いていけない
気質が営業向きじゃないってことよりも、頭が悪すぎてやっていけない

話すお客さんは大抵いい大学の工学部を出た一流企業の設計者だから
こっちの営業の知能指数も高くなければ当然要求には応えられない・・・
682名無しさん@明日があるさ:2009/02/10(火) 13:36:13 O
>>681
まぁ、そう焦るな。
3年も経てばおまえさんも見違えるような営業になってるさ。

慣れと惰性に気をつけて、勉強して、とにかく考える癖をつけること。
逃げずにやり抜けばモノになるよ。

みんなそうやってきたし、やり続けてるんだ。焦るなよ。
683名無しさん@明日があるさ:2009/02/10(火) 22:39:14 0
電子部品の営業はいいと思うよ
量産まで時間かかるし月々のノルマに追われるわけじゃなく、
BtoBだから顧客もあんまり無茶は言わない
新規訪問もわりと対応してくれる
辛い面もあるけど、他の営業の書き込み見てると恵まれてるなと思う
684名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 09:57:42 0
電子部品はお奨めできんな〜
技術の進歩が早すぎて、余程勉強せんとついてけない。
景気の山谷も激しいし。
なんつーか、あんまし特定の業種に左右されない商材
がいいわな。
685名無しさん@明日があるさ:2009/02/13(金) 23:37:50 0
ドンキのアパレル部門は大変なことになってる
実用衣料はまじピンチだよ。

あの売価設定じゃあ競合他社から何言われるか……
686名無しさん@明日があるさ:2009/02/13(金) 23:43:19 0
そんな仕事しねーよw
687名無しさん@明日があるさ:2009/02/14(土) 00:22:13 O
先月入社してはや一ヶ月だが、タバコパチンコ女遊び
が社内でも取引先でも必須だと実感。

営業やるなら広く浅く何でもかじっとかないとなあ
688名無しさん@明日があるさ:2009/02/14(土) 00:36:59 0
そのあたりは通常の営業でも役に立つけど、
それ以上に社内営業に役立つよね

俺は全部やらないけど
689名無しさん@明日があるさ:2009/02/14(土) 00:42:34 O
タバコは仕事中だけ、パチンコは一円パチンコで覚えるつもり。
健康と金銭面でダメージ受けたくないが仕方ない
690名無しさん@明日があるさ:2009/02/14(土) 00:43:12 0
それよかお酒じゃない?
自分が下戸じゃなくてほんとに良かったと思う
691名無しさん@明日があるさ:2009/02/14(土) 00:44:46 0
お酒は強いにこしたことないよね
でも強いってばれるとだらだら遅くまでつきあうはめになる
接待なら仕方ないけど社内の飲み会なんて2次会行きたくない
692名無しさん@明日があるさ:2009/02/14(土) 21:15:50 0
社会人1年目だけど、社会に出ると今まで受けてきた教育を全て否定される
酒・タバコ・ギャンブル・セックスしないで、こつこつと努力するように言われてた
何も疑問を持たずに勉強しろと・・・
ところが、なんだ!この社会は!
勉強せずに要領よくこういうことやってた奴が結局勝つんじゃないかよ
693名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 08:18:35 0
>>471

こいつのチンコでかくなり過ぎだろwww
694名無しさん@明日があるさ:2009/02/16(月) 15:59:29 O
客先受付の姉ちゃんおっぱいでけぇ


(;´д`)抜きたいんだが
695名無しさん@明日があるさ:2009/02/17(火) 06:50:58 0
>>692
やあ俺ww
そして遊んでいた人間の方が周りとコミュニケーションとるのがうまいから
みんなから好かれて、仕事もできるという現実ww
696名無しさん@明日があるさ:2009/02/18(水) 00:46:50 0
前職:消費財メーカー営業

工場に融通が効きやすく、納期関係のトラブルはあまりなかった。
あっても上司に相談すれば割と何とかなった。
でも、とにかく古い体質の業界で客に下手下手に出ないとならず、
御用聞き以外の営業が出来ずに退職。

現職:設備系メーカー

商品力はあるので客先へは主体的に話ができる。
以前の様に客へ媚びなくても営業ができるのは嬉しい。
その反面、工場が傲慢。
アクションが遅い上に納期遅延を連発、営業全員匙を投げてる。
納期トラブルや問い合わせの回答が遅すぎて仕事にならない。

なんというか、正に両極端の仕事してるわ。
もう納期トラブルばっかりで落ち着いて仕事できねえ。

無形物の営業したいと思う今日この頃。
697名無しさん@明日があるさ:2009/02/18(水) 13:12:31 O
>>674
業界の体質古くさいし、
得意先アホばっかだぜ。
アホに怒られたいならどうぞ。
景気にあんま左右されないとこだけかなー
良いとこは。
698名無しさん@明日があるさ:2009/02/18(水) 16:15:55 0
営業でノートPC持ち運んで使ってる人いたら教えて下さい。
どの程度の大きさが使いやすいですか?
13.3インチと15.4インチで悩んでます
移動手段は家からディーラさんまで電車移動
ディーラーさんと車で同行販売です。

使用目的は
@プレゼン(パワポ)
A企画書・見積書作成(パワポ+エクセル)
B社内会議資料作成(ワード・エクセル)
C店頭POP等作成(ワード・パワポ)等

弱小メーカーですので自分で購入しないといけません。
ノートPC持って営業活動してる人、是非教えて下さい。
699名無しさん@明日があるさ:2009/02/18(水) 16:38:36 O
>>698
ヤバそうな感じだがノートPC持ち出しOKなん?
なんかセキュリティ対策はしてるのかな。
700名無しさん@明日があるさ:2009/02/18(水) 16:48:44 0
>>699
ノートPC持ち出ししないと仕事にならないのが現状です。
セキュリティ対策も自己責任です・・・。
701名無しさん@明日があるさ:2009/02/18(水) 19:20:57 O
>>700
まじですか。今時セキュリティ対策を個人の責任で済ましてる会社なんて、取引先として選定不可能だわ。危険すぎる。
702名無しさん@明日があるさ:2009/02/18(水) 22:00:57 0
ノートPCはとにかく軽いほうがいいぞ
持ち歩く時につくづく思う
703名無しさん@明日があるさ:2009/02/19(木) 00:23:24 O
レッツノートだな。
704名無しさん@明日があるさ:2009/02/19(木) 00:25:26 0
頑丈さより軽さだよ
705名無しさん@明日があるさ:2009/02/19(木) 08:20:33 O
値段を度外視すれば、今度の東芝のやつ良くないかな?
ハードディスクじゃないやつ軽くていいと思う。
706名無しさん@明日があるさ:2009/02/20(金) 00:06:49 0
PC持ち歩くんなら、「作表限定」にして安い奴で良いと思う。
もちろんネットも繋がない。
MXやnyを入れるなんてもってのほか。
作った資料はその日のうちに会社のPC(かUSB)に保存して持ち出し用のはいつも空にしとく。

何か起こってからじゃ遅いぞ。
まぁ移動距離長い人なんかはPC持ち出さないと話にならないみたいだけどね
707名無しさん@明日があるさ:2009/02/20(金) 17:52:14 O
客が支払い遅延しやがった。終わった俺。。。
708名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 10:56:16 0
景気悪いね。。。
709名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 17:12:17 0
いままでは営業がブラックだと思ってた

けど
最近気づいた

そもそも日本自体がブラックなんだと
710名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 18:15:15 O
4月から担当企業代えてくれなかったら俺は会社辞める予定。糞Aはもうやりたくない
711名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 19:01:48 O
展示会終わった!

住設メーカーってクソだなぁ。

712名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 19:07:09 O
なにがコンプライアンス重視だ
当たり前のようにサービス残業させやがって
713名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 21:01:20 O
A糞?
買ってやんねーよ?
714名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 21:27:46 O
>>711
展示会で土日潰れても平日は休めないから年中無休状態だよな。
715名無しさん@明日があるさ:2009/02/23(月) 05:36:05 0
>>709
いや、営業がブラックなだけだ
716名無しさん@明日があるさ:2009/02/23(月) 22:59:44 0
たしかに日本の会社の大半がブラックだと思う。

けど、中には定時で毎日帰れて
仕事もさほど忙しくなく、のんびりしてる。

俺のビルの隣のフロアがそうだ。
財団法人だけど。
717訂正:2009/02/23(月) 23:00:51 0

×のんびりしている。
○のんびりしている会社もある。
718名無しさん@明日があるさ:2009/02/24(火) 11:12:22 O
残業規制あるが、仕事量は増えるばかり
上司からは「自分で調整して上手くやれ」
それは我慢するが、他部署のお偉いさんが飲みながら決めてきた案件のガードくらいやってくれよ…俺からは断れないし、余計な仕事が倍くらい増えやがる
719名無しさん@明日があるさ:2009/02/24(火) 12:45:43 0
あーーー、駄目だ、引き合い少なすぎw
客に営業いっても、全く歯応えもないし。

つーか客も作っても売れないから新規開発して
も仕方ないムード蔓延してるしな。
どの開発部門も暇そうだわ。

今は黙って営業車でヒキしてるのが一番いいかもしんない。
720名無しさん@明日があるさ:2009/02/24(火) 12:53:28 O
『歯応え』でなく、『手応え』だろwww
721名無しさん@明日があるさ:2009/02/24(火) 12:56:29 O
歯ごたえww
菓子メーカーとか?!
722名無しさん@明日があるさ:2009/02/24(火) 19:05:53 0
食品メーカーでは手ごたえを歯ごたえというのだよ
723名無しさん@明日があるさ:2009/02/24(火) 22:05:24 0
>>719
うちも同じような感じ
受注は減るわ開発してた案件もペンディングになるわ最悪
724名無しさん@明日があるさ:2009/02/24(火) 23:28:41 0
食品メーカー志望の就活生ですが
食品メーカーの営業ってどうなんですか?
725名無しさん@明日があるさ:2009/02/24(火) 23:37:39 O
課長が糞過ぎて話しにならないから新人が辞めるんだな
726名無しさん@明日があるさ:2009/02/25(水) 01:09:59 O
うちの課長と一緒。言うことがコロコロ変わるうえに部下に上から目線で仕事を押し付けたり、無駄な干渉や無駄な課ミーティングが多すぎる。担当企業の割り振りも下手くそで業務量と目標数字に個人の差がありすぎて暇すぎる奴と激務な奴の差が激しすぎる
727名無しさん@明日があるさ:2009/02/25(水) 01:24:50 0
会議の長さには辟易する
すぐに脱線するし
二人で別の場所で話せよっていう内容を延々と会議で繰り返すし
728名無しさん@明日があるさ:2009/02/26(木) 00:56:47 0
俺、外回りは電車。だから移動中寝られる。
午前と午後それぞれ30分は寝る時間確保出来るようにアポ取ってるし。
通勤時間は15分。自由時間は無尽蔵に作れる。服買いに行くぐらい余裕。仕事中に彼女とセックスしたこともあるw
毎日2時に寝て8時に起きて、午前午後それぞれ30分昼寝。
実労働時間4時間未満。それでいて評価は6段階中2番目ぐらい。
一部上場企業で会社が潰れる心配も(中小企業に比べれば)少ない。
20時には会社を出る(人によっては遅いと感じるかも)。
はっきりいってBtoBのメーカー営業おすすめ。
729名無しさん@明日があるさ:2009/02/26(木) 01:04:46 0
法人営業やりたい
730名無しさん@明日があるさ:2009/02/26(木) 03:38:59 0
うちの会社マイカー営業です
マジで信じられねぇつぶれちまえよって正直思ってる
731名無しさん@明日があるさ:2009/02/26(木) 09:50:00 0
最近、ウチの会社は経理関係が特に厳しい~
出張経費とかでも、JR特急使うのでも領収書添付
とか必要になってきたし。
前は浮かし放題で、カラ出張もしてたが今は怖くて
出来ん。

会社の携帯でもGPSでどこにいるか、監視している
会社もあるみたいだしな
(ウチの会社はそこまではやっていないが)
営業の特権が奪われていくww
732名無しさん@明日があるさ:2009/02/26(木) 10:16:26 O
ここにいる兄貴達に質問!どんな部類のメーカーがマターリできますか?
733名無しさん@明日があるさ:2009/02/26(木) 22:29:12 O
>>732
川下、汎用に近いとこはダメだね。雑貨や食品はNG。

あと、経験的には機械より化学だな。
他は知らん。
734名無しさん@明日があるさ:2009/02/27(金) 08:43:16 0
ナ○コ回ってる営業いる?
735名無しさん@明日があるさ:2009/02/27(金) 12:13:35 0
化学の営業って文系にはきついよね・・?
736名無しさん@明日があるさ:2009/02/27(金) 20:17:59 O
>>735
俺は思いっきり文系だけど、化学のBtoB営業やってて成績も悪くないよ。
多少は、入社してから勉強したが、それ位はどんな業種でもするだろ。
例えば、機械や建設、半導体なら文系向きってわけでもないだろうに。

自社組織を理解する努力と、動かす知恵を学んで、実行力があれば問題ないさ。
737名無しさん@明日があるさ:2009/02/27(金) 22:47:37 0
BtoBの特注品専門の機械メーカーなんですけど、研修皆無もOJTちょっとで、
生物系の営業に行けって言われてますた。
本と微々たるOJTで知識を得たけど、打ち合わせは各企業の社内用語が飛び交ってて宇宙語状態。(最近はなれてきた。)
出張旅費がもったいないので展示会は日帰り、営業地域は隣県3つまで。
必需品というわけではなくコスパも人件費と変わらんかむしろ悪い数千万の機械でターゲット企業は大手数社のみ。。。
今の時期だと、成果(受注)がでるのは予算が確定する一年後。

さらに技術者であるワンマン社長に仕事の話をもって行ったら「面倒くさい」とかいわれて売上につながりません。
社長が気に入った仕事は、自ら出向き知らない間に受注してるので私の成績にはなりません。
社内に閉じ込められたときに、お金の掛からない宣伝活動を提案したら、「問い合わせ対応が面倒くさい。」と却下されました。

ちなみに、営業手当ても残業手当もインセンティブもありません。
インセンティブは決まってないけど、売れれば社長の主観でいくらか色が付くと思う。
こんな環境でも必死にガンガッテ一人前になれたとしても、殿様の私腹を肥やすだけなんだろうなと思ったら
モチベーションも上がらないし、辞めたい。 
ただ、ここにいる営業マンには甘ちゃんだと思われるのかな。と思うと辞めていいものかどうか悩む。
社内に他に営業が居ないから「甘え」と「誰でも嫌になる」の基準が解らん。

営業職で入社するも最近まで雑用係:営業=9:1で(その1割もただのアポインターで社長が営業)だったので
成績はない状態で 年収は26歳マーチ文系学部卒で300マソ orz 

客観的に見て、どうですか?  
738名無しさん@明日があるさ:2009/02/27(金) 23:14:16 0
>>737
俺なら転職する
ただ、今は世界の状況悪いし数年待つかな
転職状況が良くなるまでひたすら勉強する
739名無しさん@明日があるさ:2009/02/28(土) 09:41:46 0
>>737
そんなこと、入社する前にわかってないようじゃ・・・
すぐに転職の決断できないようじゃ・・・

同じ穴のムジナ
740名無しさん@明日があるさ:2009/02/28(土) 22:46:13 0
レスありがとうございます。 やっぱり異常なんですね。

>>738
勉強とは、どんな勉強をしますか? 資格系? それとも営業に必要な知識?

>>737
入社する前と話が違ってたんです。
別の事業があって、もともと生物系の機器営業の予定でもなかったし、
社長もお客さんには「何でも作りますよ〜」と言ってるし…。
(別事業が景気に逆らって隆盛し始め、社長が殿様化した感じ。このタイミングなぜか機器営業に。
転職は1年くらい前から活動してますが、今まで雑用係だったのでスキル無しと、
仕事の合間の活動で応募できたとこでも数社(営業職ではない)。
辞めて転職活動したいのだけど、このタイミングで辞めると努力もせず逃げる形になってしまうのかなぁと
悩んでる次第です。
やっぱマトモじゃないようなので、強気で転職活動します。
741名無しさん@明日があるさ:2009/03/01(日) 04:08:02 0
>>735
人によると思うが化学嫌いな俺には相当きつい
覚えにくすぎる
742名無しさん@明日があるさ:2009/03/01(日) 14:18:18 O
俺の会社の化学系の部署いつも楽してやがる
建材の部署からみれば給料ドロボーだわ
743名無しさん@明日があるさ:2009/03/01(日) 16:57:58 0
商社の展示会むかつくわ

ブース代を取って奴らは絶対に損しないシステムになってやがる
744名無しさん@明日があるさ:2009/03/01(日) 17:18:47 0
コマ代なんてぼったくりもいいとこだよな
そのくせ出ないと非協力的だとか言われる
問屋に行くと人としておかしくなるんだろうね
745名無しさん@明日があるさ:2009/03/01(日) 19:38:01 O
日雑の見本市は…
746名無しさん@明日があるさ:2009/03/01(日) 22:03:02 0
>>742
どっちのほうが利益率高いの?
747名無しさん@明日があるさ:2009/03/02(月) 10:41:30 0
見本市って、○○らい市とかか??
もう工具問屋なんか、あてにしてちゃ駄目な時代だわな。
○○スコとか○善とかw
748名無しさん@明日があるさ:2009/03/02(月) 12:08:48 O
>>747
○○スコのイーベースって入力大変じゃね?項目多過ぎだし…。
しかも、トラ○○の営業所の馬鹿共は、自社のDBなんて見もせずに
納期や単価をいちいち電話で聞いてくるし。
何のためのイーベースなんだよ。

ウチの会社では○○スコからの電話は、先物勧誘と同じく迷惑業者扱いw
749名無しさん@明日があるさ:2009/03/02(月) 14:50:46 0
27歳 東京勤務
年収400万の負け組な俺
750名無しさん@明日があるさ:2009/03/02(月) 19:48:35 0
工作機械メーカーの営業。
とにかく「暇」。
去年と比較して、あまりにも売上が落ちたので、
不安になってきている。

担当先が一時帰休のところが多いせいで、
デモする時間も少ない上に、
予算抑えられてるせいで注文取づらい。
外でてサボろうと思っても、
上司が一時帰休の日程知っているので外出できない。
社内にいても暇なんで、早く帰って資格の勉強している。

明日は外出して、打ちっぱなしに行ってきます!
751名無しさん@明日があるさ:2009/03/02(月) 21:36:03 O
>>750
> 社内にいても暇なんで、早く帰って資格の勉強している。
偉いなぁ…何歳?
752名無しさん@明日があるさ:2009/03/02(月) 21:51:23 0
俺、機械から自動車へ転職した。
機械んがマターリ出来て良かった
753名無しさん@明日があるさ:2009/03/03(火) 06:42:29 O
うち欠品多過ぎ。
新商品が欠品とかなんなんだよ・・・
754名無しさん@明日があるさ:2009/03/04(水) 20:37:15 O
うちも欠品多いよ。新商品出る前から欠品の噂が流れるから皆取り付け騒ぎ状態になってる
755名無しさん@明日があるさ:2009/03/04(水) 22:05:25 0
建材営業ってヤバイの?4月からなんだけど。
756名無しさん@明日があるさ:2009/03/04(水) 23:32:25 0
糞代理店氏ね
情報だけ持ってきて後は丸投げ
刈り取りまで自分でやれっての
757名無しさん@明日があるさ:2009/03/05(木) 00:16:19 0
取引先が飛んだ
758名無しさん@明日があるさ:2009/03/05(木) 01:43:38 0
>>757
ボーイングか?
759名無しさん@明日があるさ:2009/03/05(木) 20:49:45 O
アホな商社のおっさんに振り回される俺。
数字はあがるが、社内からは商社の奴隷かと怒られる始末。
760名無しさん@明日があるさ:2009/03/05(木) 23:24:07 0
>>759
ナカーマ
1つ違うのは俺の場合大した売り上げにならないところ
761名無しさん@明日があるさ:2009/03/06(金) 17:57:33 O
現在、就活をしている大学3年です。
理系でメーカーを主にまわっていてSE志望です。
メーカーの面接まで通り、面接に行く度に人事の方から「人事や営業の方が向いてるんじゃない?」と言われます。
これは良い意味でしょうか?SEにそぐわないという悪い意味でしょうか?
営業という道を全く視野にいれてなかったので、実際に営業に詳しいこのスレの方に質問しました。
実際のところ営業というものはSEと比べて辛いものでしょうか?

長文失礼しました。
762名無しさん@明日があるさ:2009/03/06(金) 19:38:48 0
どっちも肉体的精神的にしんどいよ
763名無しさん@明日があるさ:2009/03/06(金) 22:41:20 O
(株)MKのM崎課長!
食品問屋の課長ごときが何いばってるんですか(笑)死ねよお前!
764名無しさん@明日があるさ:2009/03/06(金) 23:52:32 O
>>761
業界、業種、業務内容による。
ウチは親会社がメーカーだから、どっちかっていうと問い合わせに対しての営業。
体力、精神力共に自信あるなら、飛び込み営業する会社も一つの選択肢。
まー、本人次第ってことだわな。
765名無しさん@明日があるさ:2009/03/07(土) 00:04:00 O
もうダメだ。。。
今月決算で必達の数字がまったく見えない。今日も客にもう取れないと釘刺されたし、このままじゃ達成率30%になってしまう。
提案とか新規とかわかるけど、そーゆーのでどーにかなるレベルじゃねぇ、。
自分の能力にも問題ある。でも一言だけ言わせてくれ、単なる数字あわせで普段の200%とかやめてくれ。
766名無しさん@明日があるさ:2009/03/07(土) 00:42:43 0
いくら見積もり無料でもさ〜
あれだけの資料作らせといて 中止になりました って
最近そんなのばっかりだよ
767名無しさん@明日があるさ:2009/03/10(火) 17:42:24 0
営業になるならどの業界の営業をやるのがいいと思いますか?
768名無しさん@明日があるさ:2009/03/10(火) 17:56:15 0
769名無しさん@明日があるさ:2009/03/11(水) 00:21:37 O
今の担当企業外されるのがわかってるので、全くやる気しない。新商品の商談しないといけないんだがどうせ出るのは5月だからそのころにはどうせ担当してねえ
770名無しさん@明日があるさ:2009/03/11(水) 07:25:07 O
外資の日雑メーカーいる?
771名無しさん@明日があるさ:2009/03/12(木) 02:00:30 0
もうだめだうちの会社。
毎日毎日こんな時間まで・・・
時給500円にもみたないんじゃないか?
772名無しさん@明日があるさ:2009/03/12(木) 09:58:27 0
773名無しさん@明日があるさ:2009/03/12(木) 19:31:16 0
あげ
774名無しさん@明日があるさ:2009/03/12(木) 22:45:46 0


775名無しさん@明日があるさ:2009/03/12(木) 23:44:53 O
毎日毎日やる事が多すぎる
しょぼい営業手当てあるけど、まともに残業つかないし
もう人と喋りたくない
776名無しさん@明日があるさ:2009/03/13(金) 09:34:01 0
今月まだ60万程しか売れてない・・・
去年の12月までは毎月800万程売れてたのになあ。
どうなっちまったんだ?全く
機械部品営業職 33歳w
777名無しさん@明日があるさ:2009/03/13(金) 12:59:16 0
建材営業は確実にやばいよ
客層やら業界やらあらゆる面で
778名無しさん@明日があるさ:2009/03/13(金) 17:43:50 O
ベアリング売ってるけど
売り上げが10分の1になったでござるの巻

代理店が一社吹っ飛んだでござるの巻
779名無しさん@明日があるさ:2009/03/13(金) 19:27:25 0
もう

780名無しさん@明日があるさ:2009/03/13(金) 23:58:27 0
電子材料の営業ってどうなの?
激務って噂は聞くけど…
781名無しさん@明日があるさ:2009/03/14(土) 11:45:36 0
電子部品は噂通り激務だよ
知人が激務にあえいでるよ
あれ見る限り電子部品業界には行かないな
給料もよくないし
782名無しさん@明日があるさ:2009/03/14(土) 12:04:26 O
>>775
あれ、いつの間に俺がカキコしてる
783名無しさん@明日があるさ:2009/03/14(土) 12:26:36 O
またくるのが使えなさそうな新人君で担当企業が多すぎる俺の負担は減りそうにない
784名無しさん@明日があるさ:2009/03/15(日) 00:26:11 0
食品メーカー営業だがあまり景気に左右されず
繁忙期以外はマターリ仕事してます。

先週は暇だったので架空直行直帰で朝から営業車で伊豆へドライブして
寿司だの魚だの食って南伊豆の温泉ホテルに一泊してきた。

翌日も架空直行扱いで結局のんびり伊豆半島一週して
沼津港で美味いもん食って高速乗って帰京。
途中でムラムラしたので渋谷のホテヘル行ってから
何事も無かった様に夕方疲れた顔して帰社して適当に事務処理して
おうちへ帰りましたとさ。
785名無しさん@明日があるさ:2009/03/15(日) 00:30:24 0
786名無しさん@明日があるさ:2009/03/15(日) 19:26:40 0
結局、比較的楽な会社に入れるかは運なんだな・・
787名無しさん@明日があるさ:2009/03/15(日) 21:12:11 O
化学営業です。ウチはノルマも日報も無い。はっきり言ってラクだ。関東全域が担当地区だが伊豆や山梨のグルメには詳しくなったな。
788名無しさん@明日があるさ:2009/03/16(月) 00:05:02 O
化学営業って何やんの?
789名無しさん@明日があるさ:2009/03/16(月) 00:42:44 0
>>778
あなたってJ社のスレにいません?w
790名無しさん@明日があるさ:2009/03/16(月) 04:45:48 O
今日も今から会社出て・・・
もう嫌だこんな生活・・・
土日も仕事・・・
791名無しさん@明日があるさ:2009/03/16(月) 11:30:05 0
自宅SOHOの地方機械部品営業。30歳
どの客いっても、週休3日だ4日だいってるし
折角図面で織り込んだ新規案件も見送り。
月売上も1千万あったのが、3百万位になるし。

なんつーか、下手に客訪問するより電話とメールで
種まきしておいたほうがよっぽどいいんじゃないか
と思えるよ。経費も掛からないからなー。

どっちにしろ今日はもう仕事ヤメ。
映画でも観てくるわ
792名無しさん@明日があるさ:2009/03/16(月) 15:18:22 O
まじで、さぼりすぎ俺
793名無しさん@明日があるさ:2009/03/17(火) 18:09:20 0
化学営業こそ最強まったり
794名無しさん@明日があるさ:2009/03/17(火) 18:55:15 O
新人同行マンドクセ。いまいちつかめねえ
795名無しさん@明日があるさ:2009/03/17(火) 19:25:33 O
照明メーカー勤務です。単価がやすく、品目が多すぎるんで不況で忙しくても儲かりません。
796名無しさん@明日があるさ:2009/03/18(水) 00:27:56 0
俺も暇と評判な化学業界なんだけど、最近、暇過ぎるのも何だかな・・・と思ってる。
797名無しさん@明日があるさ:2009/03/18(水) 14:17:23 O
もう死にたい
客から会うことすら拒絶された。
折衝・商談すらできない。
予算いかない、会社から罵倒される、自腹で買わされる。
もう死にたい
798名無しさん@明日があるさ:2009/03/18(水) 15:02:36 O
化学営業て何売るの?
799名無しさん@明日があるさ:2009/03/18(水) 15:41:31 O
営業車さぼりスポットでWBC見てたんだがご同輩の多いこと多いこと
カーナビに普通にテレビが付いてるってほんと良い時代になったもんだ
800名無しさん@明日があるさ:2009/03/18(水) 16:40:15 0
大手食品会社の営業なんてまったりしてそう
何もしなくても店に物を置いてもらえるし
801名無しさん@明日があるさ:2009/03/18(水) 21:22:38 O
鉄鋼メーカーに転職して1年。ノルマないし報告書とかも無い。ラクだが隔週土曜日出勤が×だな。 土曜日出勤するとカミサンと遊びにいけないよ。
802名無しさん@明日があるさ:2009/03/18(水) 21:53:06 O
来期の担当きまった。
仲いい代理店だからラッキーだ◎
803名無しさん@明日があるさ:2009/03/18(水) 22:33:17 0
>>798
原料売ったり、加工品売ったり様々。
俺は原料部門なんだけど、ユーザーの需要以上に売れる事は絶対無いので
予算があってもノルマという意識が希薄だね。
804名無しさん@明日があるさ:2009/03/19(木) 02:30:31 O
今日も昼間に居眠りぶっこいたからなかなか寝つけない
805名無しさん@明日があるさ:2009/03/19(木) 12:45:16 O
化学業界一例
客層がしっかりしてて先を見越した取引の為、今すぐ持ってきて!!みたいなのがほとんどない
単価も薄利多売じゃないので伝票がややこしくない
客からの電話もあまりならない
逆に悲惨な業界は建設関係
上記のまるで逆
806名無しさん@明日があるさ:2009/03/19(木) 12:46:56 O
ノルマがある会社なんて辞めたら? ウチなんてノルマも目標も無い。6時帰社。探せばまともな会社はあるよ。
807名無しさん@明日があるさ:2009/03/19(木) 18:19:59 O
営業である以上は売上目標やノルマの設定がない会社なんてないでしょ
その売上目標やノルマへの追求が厳しいかどうかはその会社次第だけど
808名無しさん@明日があるさ:2009/03/20(金) 02:14:23 O
お前らもちろん仕事サボって野球見たよな?
そういう自由な時間取れるから営業はやめられないぜ
809名無しさん@明日があるさ:2009/03/20(金) 06:46:39 0
>>805
機械業界の営業はどうだろうか
810名無しさん@明日があるさ:2009/03/20(金) 12:03:05 O
日雑で雲行きの怪しいのありますな
811名無しさん@明日があるさ:2009/03/20(金) 15:34:50 O
徹夜明けで今から車で帰って少し寝てまた仕事しますよ・・・
もう嫌だこの会社・・・
812名無しさん@明日があるさ:2009/03/21(土) 06:21:11 O
カミソリのシックは終わってる
813名無しさん@明日があるさ:2009/03/21(土) 06:39:57 0
2年かけてやっと実りの時期、
けっこう大きなコンペだったのに、
落ちちゃったよ・・・・鬱

もうだめぽ
814名無しさん@明日があるさ:2009/03/24(火) 16:00:52 O
不況の煽りを実感する。年度末にこんなに問屋に押し込みに行くのは会社入って以来初めてだわ、しにたくなってきた31歳独身
815名無しさん@明日があるさ:2009/03/24(火) 23:02:21 O
毎月押し込みしてるうちの会社はおかし過ぎる
816名無しさん@明日があるさ:2009/03/25(水) 02:37:38 O
最初に応援とかいうの始めたやつ死ね
間違いなく死んでるだろうが
817名無しさん@明日があるさ:2009/03/25(水) 11:09:26 0
小売相手のメーカーは大変だよな
小売の奴隷だからな
やっぱメーカー営業は商社とか代理店相手が楽なんじゃん
818名無しさん@明日があるさ:2009/03/25(水) 16:02:30 O
鉄鋼や金属のメーカーは土曜日出勤がいまだに多い。
819名無しさん@明日があるさ:2009/03/25(水) 19:52:10 0
>>816

毎月在庫をぶち込んだら物理的なキャパに達したでござるの巻

820名無しさん@明日があるさ:2009/03/25(水) 21:26:35 0
【@type】
4月11日(土) 13:00〜16:00 保険業界がわかるキャリア転職フェア
株式会社キャリアデザインセンター 
8Fセミナー会場(赤坂見附)

事前登録&フェア来場で1000円分のスターバックスカードを
もれなく全員にプレゼント

さらにご来場先着50名様にはQUOカード(1000円分)もプレゼント!

http://type.jp/hoken/fair/
821名無しさん@明日があるさ:2009/03/25(水) 21:39:52 O
>>817
小売の奴隷なわけないだろ
小売は常に奴隷
822名無しさん@明日があるさ:2009/03/25(水) 23:45:49 0
建材メーカーも休日出勤早出残業の嵐だよ
823名無しさん@明日があるさ:2009/03/26(木) 10:57:59 O
展示会って言葉を見ると鬱になる。今まで何百日の土日が潰されたことか…
824名無しさん@明日があるさ:2009/03/26(木) 22:27:44 0
展示会ほんまムカツクなぁ

瞬間風速として売り上げは上がるが、疲れる。

商社はコマ代でホクホク。売れなくても絶対に損しない。
出展しないと毒づく。終了後は手伝わずに挨拶だけでささっと帰る。
825名無しさん@明日があるさ:2009/03/27(金) 10:52:18 O
826名無しさん@明日があるさ:2009/03/31(火) 04:55:12 O
やっぱ広告だな
827名無しさん@明日があるさ:2009/03/31(火) 09:08:26 0
3月も今日で終りだな。
前年同月比で売上7割減ww
2月、3月はホント酷かった〜
4月以降多少回復してくれることを望む・・・・
機械部品営業職、34歳
828名無しさん@明日があるさ:2009/03/31(火) 11:04:13 O
俺は産業機械→建材→化学とメーカーを歩いてきて今は管理職になった。化学は本当にラクだよ。機械や建材は地獄の様だった。
829名無しさん@明日があるさ:2009/03/31(火) 11:48:47 O
材料変更ばかり
830名無しさん@明日があるさ:2009/03/31(火) 12:25:15 O
化学は学歴高そう
建材でもYとか相当なとこに居たのでは?
831名無しさん@明日があるさ:2009/03/31(火) 12:34:00 O
産業機械は毎週土曜日出勤で一番悲惨だった。建材は朝早いんだよな。
832名無しさん@明日があるさ:2009/03/31(火) 22:32:29 0
小売店相手は疲れるよな
やつらは高卒だから、どうしようもないがな。
833名無しさん@明日があるさ:2009/03/31(火) 23:14:38 0
「お前はBtoBの商売でいいな」って友達に言われた。
小売と問屋相手ってtoBなのかな?
相手頭悪いし、限りなくBtoCに近い。。。
834名無しさん@明日があるさ:2009/03/31(火) 23:17:51 0
B to Bだって値下げ洋弓で大変だ
なにが協力金だよボケが
835名無しさん@明日があるさ:2009/03/31(火) 23:18:34 0
協力金じゃないや、協力値下げだ
836名無しさん@明日があるさ:2009/03/31(火) 23:19:18 0
>>829
化学は法規制対応が大変だよな・・・。
特に輸出関連製品は。
837名無しさん@明日があるさ:2009/04/01(水) 00:25:52 O
金属メーカー→繊維メーカーだが金属はキツイね。休みが少ないからか独身が多かった。
838名無しさん@明日があるさ:2009/04/01(水) 19:20:32 0
小売相手はほぼB to Cだよね
自分も決して賢くは無いが
小売の現場の奴は学歴関係なく地頭が悪い奴が多い現実

やはり化学系がマッタリは本当
俺の会社がそうだからww
839名無しさん@明日があるさ:2009/04/01(水) 22:46:47 0
化学系って客にどういう提案をするの?
840名無しさん@明日があるさ:2009/04/02(木) 00:12:34 O
右から左に流すだけの商社が価格交渉してくるとキレそうになる
客先打ち合わせ→俺
納品→直送
アフターフォロー→俺

ただ購買から発注が来ただけのくせにマージンが少ないとか文句いいやがるwww
841名無しさん@明日があるさ:2009/04/02(木) 21:04:22 0
化学系はメーカーに原料販売したりするよ
電話も鳴らないしマッタリ
842名無しさん@明日があるさ:2009/04/02(木) 21:56:39 O
>>840
そんなひどいバカいないだろ…
843名無しさん@明日があるさ:2009/04/03(金) 21:38:37 0
環境ビジネスとかの営業はどう?
844名無しさん@明日があるさ:2009/04/03(金) 22:10:29 0
やっぱ機械の営業ってきついのか・・?
845名無しさん@明日があるさ:2009/04/04(土) 18:02:11 0
きつい営業は広告、建設、MR、不動産、医療機器とかじゃん?
つーかリクナビ載ってるのがほとんど当てはまる
846名無しさん@明日があるさ:2009/04/05(日) 10:08:51 O
アボーンが始まる季節になりました。
上位に気をつけてね
847名無しさん@明日があるさ:2009/04/05(日) 10:56:16 O
この不況の中で3億もする装置なんて誰が買うんだよ…

誰か買ってくれ!
848名無しさん@明日があるさ:2009/04/06(月) 00:38:11 0
化学っていっても広いし、川上と川下じゃ全然違うんじゃないか。
オレは川下だが建設関係と関わりあるしマッタリなんか皆無で辞める予定。
川上も川上でさらにつまんなそうだしなー
849名無しさん@明日があるさ:2009/04/06(月) 03:26:15 O
>>848
そうなんだよな、化学っていっても素材はありなんだけど、混ぜ屋は化学してないよな。
建築絡んだらもろに現場企業だろうなぁ…(´・ω・`)
850名無しさん@明日があるさ:2009/04/06(月) 07:52:31 O
俺の前に勤務してた化学メーカーは顧客が建設系でかなり大変だったわ
今も化学系なんだけど川上のボジションでかなり楽だよ
面白いかって言われたら微妙だけど
とりあえず顧客が建設関係なら大変って事ですな
851名無しさん@明日があるさ:2009/04/06(月) 08:40:06 O
化学ってそんな優良なのか……就活だと業界自体が全然目立たなかったのに
852名無しさん@明日があるさ:2009/04/06(月) 12:49:29 O
建材メーカーでもラクな会社もある。ウチはノルマも会議も無いし毎日6時退社。前職の大手食品メーカーは毎日11時だった。転職してよかった。
853名無しさん@明日があるさ:2009/04/06(月) 19:12:56 O
それは運がいいだけでしょ建設関係はどこも残業多いし大変そうだよ
854名無しさん@明日があるさ:2009/04/06(月) 23:17:04 0
化学メーカー確かによさそう。ちょっとクレームで伺ったことあるけど、
総務の人かなりのんびりさんだったなぁ。
でもやることちゃっかりやってるし、知識もある感じ。

本社の入り口にある、ガラスの展示棚には
「本当にこんなの売れるのかよww」って思える商品ばっかだった。

でも小さいながら技術力あって海外からも注目されてる感じだったよ。
転職するならあの会社かな・・w
855名無しさん@明日があるさ:2009/04/06(月) 23:50:49 0
>>848
川上はマジつまらんぞ。なんつうか営業として扱っていくには把握しにくいんだわ
まあ川下既製品で建築とかの現場と関わるのもきついし
化学も別によくねーよ
やってみりゃわかる
856名無しさん@明日があるさ:2009/04/07(火) 20:28:08 O
食品も川上はラク。給料もいい。
857名無しさん@明日があるさ:2009/04/07(火) 20:31:46 0
川上の方が値上げもしやすいからな
858名無しさん@明日があるさ:2009/04/07(火) 23:28:08 0
小売はほんと高卒ばかりだし、どうしようもないわ。
859名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 07:38:58 O
小売は大卒でもどうしょうもないから
そもそも小売相手の営業はやりたくない
860名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 14:43:33 0
営業がウザくて仕方がない。
もう電話や訪問してくるなっての。
用件があれば呼んでやるから。
おめーらの名刺は全部捨ててるから。
アレとかあいつとかでしか認識していない。
名前なんておめーらには必要ないだろう。
ただの伝書鳩なんだから。
861名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 16:18:12 O
小売の相手すんのはホントに虚しいよな…。
バカでも勤まる商売ってどーよ。
それとさ、あんなにバカなのに、どうして自覚しないんだろう。
862名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 17:31:59 0
その小売に営業しにくる馬鹿のほうが邪魔。
糞きたねえバンで乗り付けるなよ。
こっちの方が迷惑だ。
863名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 17:38:20 0
営業って満面の笑みで会話するんだけど、目が笑ってないんだよな。
その時点で買う気なくすんだよ。
同じ商品があるなら、この人からなら買うってのもあるのに。
腹の中をさらけ出してどうする?
だからオメーの会社からは買わないんだよw
864名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 19:21:53 0
ヤードにボロンチョのワゴン車止めて、お世話になります〜♪
って営業馬鹿も腹の中では小売バカにしてる雰囲気。
おまえのとこからは訳のわからんメーカーの安売り用の激安カップ麺しかかわねえよ、バカ。
某メーカーさんの営業さんは、真摯で本気だから、関連会社のオフィス用品や事務所改装までお願いしてる。
人間の差=営業成績ってわけだ。
865名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 19:24:02 0
今日、琴海の改装行ったヤシいる?
866名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 20:16:49 0
>>864
カップめんw
どんな営業よそれw
867名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 20:23:33 0
>>866
聞いた事ももないようなメーカーのカップ麺。
一度食べたけど激マズ。
休日セールの客寄せで1個58円で売るためのもの。
こんなつまんねえの仕入れやめたらいいのに、バカ店長は安い=客寄せって思ってる
から仕方なく、この胡散臭い営業通して買ってる。
産地もわかんねえ。大丈夫だろうか?
868名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 20:27:04 0
>>867
いやいや営業もそうだけどさ
お前の仕事も何なんだよっていうw
まさか小売かよw
869名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 20:29:58 0
まさにお前ら営業が忌み嫌う小売だw
テメーら、さっさと乾物納品しろってんだ。
870名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 20:36:12 0
小売りのくせにメーカーの営業スレで暴れるとはw
流石馬鹿はやることが違うw
871名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 20:37:23 0
小売の高卒はわれわれ大卒メーカー様の商品を
ありがたく頂戴しますという態度がないね
商品なければ小売なんてただのタチンボだろうw
872名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 20:38:06 O
欠品フォローが一番うざい…
873名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 20:42:20 0
>>871
だからお前らクズ営業はいつまでたっても営業車で一日過ごすんだ。
公園や広場で車止めて昼寝したり、モーニング読んだり。
俺ら小売がお前ら押し売りの糞商品を買ってやるから胡散臭い会社がなりっ立ってる事を
忘れるなよ。
今年も高卒のイキのいいのが多数入ったから、営業の〆方教育中。
とりあえず、タメで口聞けと。いくら年上でも、俺らが買ってやるから、あいつらは
飯食えるんだぞって。
さすが、DQN、飲み込みが早いぜ。今朝もいきなりとろい営業を怒鳴りつけてたw
874名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 21:11:57 0
高卒はここに立ち入らないでくれよな。
875名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 21:35:23 0
>>873
ワラタ
よほどリアルで馬鹿にされてるらしいなw
2chで、しかも自分より格上の人間たちに向かって憂さ晴らしw
そして逆に馬鹿にされながら釣ってるつもりw
876名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 21:37:58 0
格上??
877名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 21:39:14 0
営業で格上www
アホかw
最底辺だろうが、営業は。
878名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 21:57:45 0
メーカー営業が再底辺w
高卒小売りのゴミとメーカー営業の年収差比べてみろやw
高校生のバイトでもできる仕事しかしてないゴミがほざくなやwwww
879名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 21:59:40 0
877 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2009/04/08(水) 21:39:14 0
営業で格上www
アホかw
最底辺だろうが、営業は。

878 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2009/04/08(水) 21:57:45 0
メーカー営業が再底辺w
高卒小売りのゴミとメーカー営業の年収差比べてみろやw
高校生のバイトでもできる仕事しかしてないゴミがほざくなやwwww

↑メーカー営業に嫌がらせでもされたのか?
880名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 22:14:26 0
え?
何でおれのレスまでコピペされてんの?w
881名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 22:15:33 0
ごめん、酔ってて間違えたw
882名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 22:41:01 O
どちらもメーカー営業なんて商社にいいように使われるカス仕事
小売りなんかだれでもできるカス仕事
883名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 23:28:00 O
>>864
> おまえのとこからは訳のわからんメーカーの安売り用の激安カップ麺しかかわねえよ、バカ。
「おまえのとこ」からは「訳のわからんメーカーの〜」と言ってるけどさ、
この2社が同一でなければ、864さん(小売・高卒)は、メーカーをバカにしてるんじゃなく、
得体の知れない糞問屋をバカにしてることにしかならないと思うんだけど…。
みなさんは同一企業という風に読めましたか?

>>873
> 俺ら小売がお前ら押し売りの糞商品を買ってやるから胡散臭い会社がなりっ立ってる
仮に前述の2社が同一企業で、メーカーであったとしても、
「糞商品」を「押し売り」する「胡散臭い会社」ってどんなメーカーと付き合ってんだよw
メーカーのこともっと勉強しろよ。知らないんだろw
お前らみたいな糞店にはその胡散臭い会社がお似合いなんだよ。
884名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 23:30:17 0
>>873
釣りか?
小売は底辺てことを自覚しろよw
885名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 23:53:58 0
おまえらカス小売に釣られ過ぎ。。
奴らがせっせか「いらっしゃいませ〜!」って言ってる時、
俺らは喫茶店でのんびり飯食ってる。
それだけで十分優越感じゃないか。

まーうちは夏売上厳しいから、頑張って働くけどね
886名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 00:17:11 O
営業しんどいけど小売だけは無理w
887名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 03:32:24 0
小売よりメーカーが偉かったんだ!
888名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 10:26:39 0
で?お前らは何を営業してるの?
水?土管?
889名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 10:38:15 O
物流機械の営業だお
890名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 11:02:22 O
2008年度入社
春のボヌス額面120マソ
土日祝日完全休み
営業車ヒキ一日平均四時間


高卒小売と比べて負けてる要素が思い付かないw
891名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 12:06:53 0
負けまくりだな
892名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 12:18:42 0
ここの連中って、なんで高卒小売を目のかたきにしてるんだ?
よっぽど頭下げて営業するのが屈辱みたいだな。
>>890みたいに春のボーナスとか狂言も入るし。
まあ、小売サマあっての営業だし、格付けピラミッドからいえば
高卒小売担当>>>>>販売員>>営業 
なのは事実だし。
よく道端でバンとめて昼寝ぶっこいたり、漫画読んでる営業見かけるけど、
底辺であることは認めざるを得ないな。
実際営業なんて飛び込みだろうがルートだろうが、メーカーも糞もない。
ただの押し売りだしね。
893名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 12:28:08 O
スレがやたら伸びてると思ったら小売のわけのわからない店員が暴れてるなW
まさかドンキの店員とかじゃないよなWWW
小売は質が悪いから大変ですな
894名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 12:33:33 0
鈍器に物を収めるのもクズ営業ですw
895名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 12:47:19 O
>>892
格付けピラミッドwww
> 高卒小売担当>>>>>販売員>>営業 
こんな妄想してるだけでも脳が腐ってるとしか思えないが、

> 実際営業なんて飛び込みだろうがルートだろうが、メーカーも糞もない。
> ただの押し売りだしね。
『ルートだろうが、メーカーも糞もない。』
明らかに何もわかってないこの発言で底の浅さを堂々と露呈するあたり、
高卒かどうかすら怪しい。
小学校からやり直したら?
896名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 12:50:17 O
あ、コピー漏れ。
後半の『』内は、
『飛び込みだろうがルートだろうが、メーカーも糞もない。』
のコピペ間違いね。
ま、いずれにしても元の日本語がおかしいからどーでもいいけど。
897名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 12:55:13 0
なんか必死な営業が沸いてるなw
898名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 12:58:55 0
営業活動もそれくらい必死にやればいいのにな
899名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 13:09:06 0
まあたいした仕事もしてないから成績もあがらんし、
2ちゃんで小売バカにするしか発散できなんだろうなあ。
見てて情けなくなるよ。
そういう能力もない、人格も貧相だから高卒小売にバカにされるんだよ。
せっかく大学でても、そういう職しかないって悲惨だね。
900名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 13:13:41 0
しかし、求人見ると、トラック運転手か土工か営業ばかりだな。
それくらい消耗品なんだね。営業。
901名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 13:47:25 P
まぁ今日はいい昼寝日和だからどうでもよくね。
902名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 14:24:34 0
給料泥棒、乙
903名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 14:30:56 0
まあこういう按配だから一生賃貸生活で、リストラだあ!ナマポだあ!って
アホが多いんだよなあ。
工場と営業の連中ばかり。
904名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 14:31:24 O
毎月サビ残120時間位で年収430万、28歳。
全くサボれない。
こんな会社辞めた方が良いよな?
905名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 14:36:00 0
どんだけブラックなんだよw
てか、営業ならマシなほうだろ。
ジャンルかえろよ
906名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 14:41:22 0
こないだ、仕入れ先に行ったら、営業の成績がグラフで貼り出せれてたw
おまいら、毎月こういう状況なの?
俺は、同じ商品ならどこで買ってもいいので、こだわる理由もない。
むしろ、アレ見てから営業の連中に夜の7時とか8時とか微妙な時間にクレーム入れて
楽しんでる。
対応できないなら、他で買うだけだしw
907名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 15:03:46 0
今日、長い付き合いの取引先に引導わたした。
なんていうか、なあなあで、弛みきってたし、当たり前の顔して事務所出入りしやがるし。
ちょうど、同業で新参のメーカーが日参してすごく気持ちのいい奴だったから乗り換えた。
まあかなりの額の事だし、旧営業は真っ青になってたけどw
知ったこっちゃねえ。横着しすぎなんだよ。
908名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 16:12:59 O
↑無職の馬鹿が一人で暴れてるわ。
909名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 17:10:20 0
事実なんだけどな。
910名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 18:24:46 0
俺のまわりに、営業なんていないなあ。
みんな専門職で技術屋。
やはり学力、学歴が高いと営業行く奴は少ないんだな。
911名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 18:37:20 0
892 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2009/04/09(木) 12:18:42 0
ここの連中って、なんで高卒小売を目のかたきにしてるんだ?
よっぽど頭下げて営業するのが屈辱みたいだな。
>>890みたいに春のボーナスとか狂言も入るし。
まあ、小売サマあっての営業だし、格付けピラミッドからいえば
高卒小売担当>>>>>販売員>>営業 
なのは事実だし。
よく道端でバンとめて昼寝ぶっこいたり、漫画読んでる営業見かけるけど、
底辺であることは認めざるを得ないな。
実際営業なんて飛び込みだろうがルートだろうが、メーカーも糞もない。
ただの押し売りだしね。
912名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 19:06:03 0
また劣等感満載の営業カスが必死になってwww
もういいから、小売高卒に土下座して罵られてこいよw
もちろん呼び捨てなw
その程度だから、営業は。
913名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 19:26:35 O
Aどうにかしろよ
914名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 19:38:47 0
仕事終わりましたよ〜
でも、カス営業が納期遅れて夜になるとか言ってきたんで、テメーで倉庫いれとけ!
って言っておきました。
中国便の大型コンテナです。
普通はバイト2名雇って、午前1台午後1台のハードワーク。
若いバイトが死にそうになって1台30トンの荷卸してます。
でもバイトは帰ったので、営業一人です。
一応フォークマンには残業お願いしましたが。
さ、あの糞営業降ろしきれるかなw
朝までかかってもやってもらう。
フォークマンは、残業割り増し。0時を回れば明日代休で了解済。
さあ働け、能無し営業
915名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 20:36:51 0
最初に営業職で始めたら他業への転職はむつかしいですよね・・
もう限界です。
製造や販売に行きたかったのに。
これしか受からなかった。
もういや。職業訓練で資格取ろうと思ってる。
916名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 20:38:34 0
年齢にもよるんじゃない?
俺はもう31歳だからあきらめた
917名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 20:49:04 O
おい糞問屋よ、事前に欠品してるといってるのに勝手にチラシいれんなよ死ねよ
918名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 20:53:37 0
小売です。
後輩の高卒社員が激怒してました。
営業のボケが納期守らないし、ヘラヘラ笑いながらお疲れ様です〜って来るって。
まあわかるよなあ。それ。
注文してても、直前に在庫なしとか。
アホかとボケかと。
営業もうイラネ
919名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 21:19:31 0
【企業】電通、新たに408億円の特別損失 最終赤字の可能性も★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239174250/

やっぱ真面目に物作ってるメーカーがいいよな
920名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 21:38:03 0
なんか小売高卒軍団が鼻息荒いねwww
921名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 21:38:24 O
アホな商社は死ね。
922名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 23:23:28 0
俺はBtoBの営業だからなのかもしれんが、ちょっとした量
なら自分で運ぶ事もあるが、40ftコンテナ分なんて自分で運ばないし、荷下ろしもしないよな?
923名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 23:59:42 O
しねーよww
脳内乙って感じだな。
つかここメーカー営業スレじゃないの?

スレタイも読めない奴がいるみたいだけど…。
まぁ面白いからもう少し続けてくれ。
924名無しさん@明日があるさ:2009/04/10(金) 00:28:47 O
おりゃあ職種変えたいよ・・・
925名無しさん@明日があるさ:2009/04/10(金) 01:22:50 0
小売に惚れてる俺は負けだ…
926名無しさん@明日があるさ:2009/04/10(金) 11:29:28 O
>>914
> でも、カス営業が納期遅れて夜になるとか言ってきたんで、テメーで倉庫いれとけ!
> って言っておきました。

>>918
> 営業のボケが納期守らないし、ヘラヘラ笑いながらお疲れ様です〜って来るって。
> まあわかるよなあ。それ。

こんなこと言って、何やら自分が社会の一員として立派に仕事をしている気分に
なってるのだとしたらとんでもない話だし、
まず、その存在自体が世間に迷惑かけてることを恥じた方がいい。

俺は小売り相手じゃないから詳しくわからないけど、
ホントにこんなバカ相手にしなけりゃいけないんだとしたら大変だな。
真面目な話、こんなのばかりなのか?
927名無しさん@明日があるさ:2009/04/10(金) 13:04:24 O
釣られてんじゃねーよ。だから営業はクズだって言われるだろが。
928名無しさん@明日があるさ:2009/04/10(金) 16:19:04 O
メーカーの営業ってルート営業でしょ?楽ちんじゃない?
うちが子会社だからかな
929名無しさん@明日があるさ:2009/04/10(金) 18:50:01 O
おまえら支給額はいくら?俺は22マソ。10年目
930名無しさん@明日があるさ:2009/04/10(金) 19:19:53 O
たんぱん
931名無しさん@明日があるさ:2009/04/10(金) 19:36:15 O
小売りに就職して良かった。営業なんて俺にはマジムリ。よくもまぁ糞みたいな仕事できるよな。恥ずかしくない?
932名無しさん@明日があるさ:2009/04/10(金) 20:02:27 O
BtoBtoCルート営業
楽チンですよ♪
でも最近在庫が足りなくて先輩社員が工場に対してキレ気味で怖い…
933名無しさん@明日があるさ:2009/04/10(金) 20:31:00 O
パンツスーツのOLっていいよね。パンティのラインが浮かび上がって、股間が切れ上がった姿みるだけで勃起しまくり。
934名無しさん@明日があるさ:2009/04/10(金) 21:29:26 0
>>929
32歳32万円

>>933
あれ最高だよな!!!
今の時期だと就活中の女子大生のリクスー姿も拝めるし外回り最高だよ
935名無しさん@明日があるさ:2009/04/10(金) 23:12:11 0
明日明後日展示会
来週も展示会
再来週は勉強会

GWまで無休ダヨ
936名無しさん@明日があるさ:2009/04/11(土) 01:19:12 0
小売や営業がお互いの事をどう思っているかは置いておいて・・・

待遇、発言の質を見ると
営業>>>>>小売
だな
937名無しさん@明日があるさ:2009/04/11(土) 01:56:30 O
目糞鼻糞じゃね?どちらも底辺職だし。
938名無しさん@明日があるさ:2009/04/11(土) 08:00:48 0
底辺職だがいなければ困るのも事実
939名無しさん@明日があるさ:2009/04/11(土) 11:10:27 0
営業職の比率って高いんだよな
940名無しさん@明日があるさ:2009/04/11(土) 11:56:06 0
どうもうちの会社今年の秋から営業も残業代が出るらしい・・・

今まで残業代の代わりとして支給されていた、手当がなくなる。

残業代満額支給ならありがたいけど、建材屋だからなぁ。
ちゃんと申請してたら、とんでもない額になるし、
無理だろうな。
941名無しさん@明日があるさ:2009/04/11(土) 13:30:46 0
小売のばかな所はメーカーと売り場で軽く打ち合わせなんて
しててえらそーにほざいてる時に、客から声かけらたら
3段階高い声で ハイ!イラッシャイマセ!とかぬかして
つくり笑顔に変身する!
お前らあほだろw
942名無しさん@明日があるさ:2009/04/11(土) 18:01:37 0
小売なんてオバハンでも高校生でも誰でも出来るだろう
そんな連中とガチで競うなよww
普通に大学卒業したら小売業は選択肢に入れないからな


943名無しさん@明日があるさ:2009/04/11(土) 18:15:44 0
小売相手のメーカーは大変だよな
小売の奴隷だからな
やっぱメーカー営業は商社とか代理店相手が楽なんじゃん
944名無しさん@明日があるさ:2009/04/11(土) 19:01:10 0
消費者向けのメーカーは小売の相手しなきゃいけないのが嫌だね
945名無しさん@明日があるさ:2009/04/11(土) 22:38:26 0
でも、小売り相手なら単なるアホを相手にするだけだが、
メーカー相手の原料メーカーは経験積んできたやり手の購買や調達を相手にしないと駄目な罠
946名無しさん@明日があるさ:2009/04/11(土) 22:41:51 0
アホ相手のアホな仕事と
やり手相手に真剣に考える仕事

まあどっちが好きかは人それぞれだね
947名無しさん@明日があるさ:2009/04/11(土) 23:13:55 O
確かに、プロ相手の原料メーカーは
さぞ大変だろうな。
狭き門で給料良いのも納得だよ。
948名無しさん@明日があるさ:2009/04/11(土) 23:50:26 O
うちは工場用の機械売ってる
相手は工場のトップだったり購買部だったり生産管理部だったり色々だ
技術者は馬鹿じゃないがまた別の意味で言ってることを理解するのが大変
まぁ小売相手よりはましだな
949名無しさん@明日があるさ:2009/04/12(日) 14:38:23 O
うちは原料をメーカーに卸してるけどマッタリしてて楽みたいよ
950名無しさん@明日があるさ:2009/04/12(日) 16:19:31 0
今年の新入社員ひでえ。
定時後も会社にいたから残業扱いにするとか、
あいさつ回りで連れて行った一件目で取引先を怒らせちゃうし。
聞いてみたらそういう人たちが今年は続出してるらしい。
去年一昨年とは全然違う。人事は一体何を見てたんだ・・・
951名無しさん@明日があるさ:2009/04/12(日) 18:11:32 0
やっぱり売り手市場で就活したからだろうか・・・

こうなったら来年の新入社員に期待だな
952名無しさん@明日があるさ:2009/04/12(日) 19:22:54 0
俺もその中の一員だろうな
敬語下手だし挙動不審だし、何で営業内定もらえたんだおれw
953名無しさん@明日があるさ:2009/04/12(日) 19:25:35 0
ゆとりの弊害ってやつなのか??
954名無しさん@明日があるさ:2009/04/12(日) 19:35:18 0
展示会から帰還。客いないし苦痛だったわ。
955名無しさん@明日があるさ:2009/04/12(日) 19:46:10 O
みんな技術営業とは違うん?
956名無しさん@明日があるさ:2009/04/12(日) 19:56:08 0
うちは工事絡むから技術営業とも言えるんだが文系だし図面読めないし大変です
957名無しさん@明日があるさ:2009/04/12(日) 20:55:07 O
>>956
気持ちわかる
経験浅いから相手が技術者だと敵わない
958名無しさん@明日があるさ:2009/04/12(日) 22:03:07 0
新人が一回目の訪問で、しかも先輩も一緒にいるのに相手を怒らせるって
いったい何したんだ?
959名無しさん@明日があるさ:2009/04/13(月) 10:45:29 O
しょぼい会社っスね。先輩、俺はここ担当っスか?マジうぜえっスけど、このハゲ相手っスか?ありえね〜マジ勘弁してって感じなんスけど。と発言
960名無しさん@明日があるさ:2009/04/13(月) 12:30:45 O
世の中の99%が中小企業だという事実を目の当たりにしたときの戸惑いはあったなー
懐かしいなー、法人営業なのにマンションの一室に訪問したときのあの妙な興奮とかw
961名無しさん@明日があるさ:2009/04/13(月) 15:55:46 O
>>960
それわかるw
寅さんの団子工場みたいな事務所で、
くたびれた応接セットに座った時の衝撃とか。

でも、そういう会社をいくつも見てみてわかったことは、
「企業の規模によらず、社長は社長」ってこと。
専務とかいってんのは何だかなぁってのが多いけど、
社長はやっぱり社長なんだよなぁ。
駆け出しの小僧を相手にしてくれて感謝だな。
たくさん勉強させてもらった。
962名無しさん@明日があるさ:2009/04/13(月) 20:46:52 0
会社数でいうと99%が中小企業みたいだけど、従業員でいうと何%ぐらいが中小企業に勤めてるんだろうね
963名無しさん@明日があるさ:2009/04/14(火) 00:10:58 0
>>958
新人を二人連れて行ったんだが、
ちょっと席をはずしている間に、二人でわいわいがやがや大騒ぎしていて、
取引先の人にうるさいと怒られたらしい。
こんな奴連れてくるなと後から言われた。
本人たちは、「怒られちゃいました〜」とか能天気にヘラヘラしてた。
964名無しさん@明日があるさ:2009/04/14(火) 00:11:58 0
そいつらどこか僻地に転勤させろ
965名無しさん@明日があるさ:2009/04/14(火) 01:06:08 O
しょせんはブラックの営業だしなぁ。DQNであるのは前提だし。いかに飼い馴らせるかどうかだな。
966名無しさん@明日があるさ:2009/04/14(火) 07:25:38 0
従業員10人以下の会社の中卒高卒社長でも年収1500万以上ある現実

東大出ても上手くいって年収1200万ぐらいが関の山な現実


967名無しさん@明日があるさ:2009/04/14(火) 12:28:36 0
ひまだぁ〜、ちゅうもんとれね〜
968名無しさん@明日があるさ:2009/04/14(火) 22:00:25 O
売れなくてやべぇ。毎日詰められて胃が痛すぎ。
明日も朝から直行で問屋回りだ……
969名無しさん@明日があるさ:2009/04/15(水) 16:58:41 O
秋には景気が浮上してもらわないとなぁ…。
970名無しさん@明日があるさ:2009/04/18(土) 12:07:13 O
年度のかわりで忙しすぎ。毎日深夜までで睡眠不足。
971名無しさん@明日があるさ:2009/04/18(土) 18:16:51 0
やべえ、めっちゃ出来る先輩でも前年比70%程度なんだが・・・
どうなっちまうんだ・・・この会社
972名無しさん@明日があるさ:2009/04/18(土) 20:20:44 0
ノルマとかあるの?
ノルマなければ楽勝な気がするけど。
973名無しさん@明日があるさ:2009/04/18(土) 20:29:17 O
高速走ってたら、ライバル会社の車から煽られたんだが、
お客様相談室にメールしていいか?
ナンバーは覚えた。
974名無しさん@明日があるさ:2009/04/18(土) 21:02:27 O
>>971
某機械メーカーは受注0の営業マンが続出らしいぞ
みんな厳しいんだ
975名無しさん@明日があるさ:2009/04/18(土) 21:59:36 0
おれ、客先相手より社内調製、特に技術陣の説得の
方がすげー苦痛なんだけど、お前らどお?

仕事無いとか言いつつ、文句ばっかり言って
動こうとしないのってどこの会社も同じなのかな。
976名無しさん@明日があるさ:2009/04/18(土) 22:59:12 0
>>975
禿同
977名無しさん@明日があるさ:2009/04/18(土) 23:08:09 0
なあなあお前ら、携帯料金って自腹?
新しく入ったところが自腹で驚いたよ。
前までは会社が携帯渡してくれたのに・・・中小はこんなもんかねぇ・・・orz
978名無しさん@明日があるさ:2009/04/18(土) 23:15:36 0
土日出勤か
早くこいよ月曜
979名無しさん@明日があるさ:2009/04/18(土) 23:21:46 0
>>977
仕事すればするほど、客が増えれば増えるほど
貧乏になっていくじゃんw
980名無しさん@明日があるさ:2009/04/19(日) 07:32:56 0
そうだよ
だからすげえ損した気分だ
981名無しさん@明日があるさ:2009/04/19(日) 08:30:57 0
最近もっと寝たいのに5時6時に自然に目がさめてしまう
982名無しさん@明日があるさ:2009/04/19(日) 08:41:05 0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
営業職への転職4 [転職]
ルート営業7 [転職]
宝石スレ!25ct [通販・買い物]
983名無しさん@明日があるさ:2009/04/19(日) 14:56:16 0
次すれはまだかね
984名無しさん@明日があるさ
次スレたててきたよ。

【業種問わず】メーカー営業全員集合! Part.6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1240135713/