◆◆◆思えば大学ほど楽なものはなかった◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@明日があるさ
思い出せば思い出すほど過去が羨ましい
2名無しさん@明日があるさ:2007/12/15(土) 08:03:05 O
2
3名無しさん@明日があるさ:2007/12/15(土) 08:42:21 O
毎日毎日定時に出勤とか狂気の沙汰
4名無しさん@明日があるさ:2007/12/15(土) 09:44:23 O
激しく同意
あの頃は天国だった
5名無しさん@明日があるさ:2007/12/15(土) 09:54:06 O
毎日戻りたいと思うストレス無縁生活
6名無しさん@明日があるさ:2007/12/15(土) 09:58:37 0
幼稚園から大学まで今の生活に比べりゃ楽すぎだったな・・・
7名無しさん@明日があるさ:2007/12/15(土) 10:02:02 0
将来のために努力する辛さと
生きるために頑張る辛さ
8名無しさん@明日があるさ:2007/12/15(土) 10:19:40 O
小6最強だろ
9名無しさん@明日があるさ:2007/12/15(土) 10:22:10 O
いや、高1が最強。
バイクの免許も取れるしな。
10名無しさん@明日があるさ:2007/12/15(土) 10:28:21 O
大学生活は最高だった 戻れるものなら戻って勉強と旅をしまくりたい…
11名無しさん@明日があるさ:2007/12/15(土) 10:41:39 0
人生を変えるほど勉強できる時間って大学生の間しかなかったよな
頑張れば好きなだけ勉強できたのに、俺はorz
12名無しさん@明日があるさ:2007/12/15(土) 13:21:26 0
大学入る前の予備校での浪人時代が人生で一番辛い時期だと思っていた。
世間知らずの過去の俺orz
いま思うと、大学時代なんて人生の夏休みのようだった。
13名無しさん@明日があるさ:2007/12/15(土) 13:57:21 0
俺は社会人の今より、小学校〜大学の方が辛かった
自殺しなくて良かったと思っている
14名無しさん@明日があるさ:2007/12/16(日) 00:46:33 0
小・中・高といじめられて最悪
ただそんな俺でも大学ではいじめられることはなかった
そして社会に出てまたいじめ

氏ね
15名無しさん@明日があるさ:2007/12/16(日) 08:33:01 0
大学生ってニートと同じだろ?
16名無しさん@明日があるさ:2007/12/16(日) 14:46:06 0
居眠りし放題で楽だったなあ・・・
17名無しさん@明日があるさ:2007/12/16(日) 15:35:54 0
懲役38年の刑の前に一度くらい夢見せてやらないと可愛そうだからって
高い金払えば若く充実した時期に時間を買える制度を作ったんだよ
神様が
18名無しさん@明日があるさ:2007/12/17(月) 01:59:21 0
1年でもいいから大学行きたい
もちろん当時の年齢に戻って
19名無しさん@明日があるさ:2007/12/17(月) 02:10:23 0
現在大学2年生の俺はどうすれば
20名無しさん@明日があるさ:2007/12/17(月) 05:50:42 0
せいぜい満喫するこった
21名無しさん@明日があるさ:2007/12/17(月) 23:30:54 0
>>19
すぐに氏ね
ここどこだと思ってんだ
包丁やるから首吊って氏ね
22名無しさん@明日があるさ:2007/12/17(月) 23:50:46 O
>>19
その楽しさは失ってから気付くから、心配せずに今を生きろ。
>>21
包丁で首吊り??
23名無しさん@明日があるさ:2007/12/18(火) 00:15:42 O
友人もおらずサークルにも入らず
リア充たちを羨みながら独り寂しく過ごしていた時代を楽しいと思えることが


あったよ・・・。
24名無しさん@明日があるさ:2007/12/18(火) 06:46:26 0
大学の勉強って「学問」って言葉がふさわしいよな。

勉学も友達(人脈)作りも、受身の姿勢では得られるものが無いのが大学時代。
いまさらながらつくずくそう思う。
25名無しさん@明日があるさ:2007/12/18(火) 07:23:36 0
大学・大学院、つらかったな。
朝11時から翌朝4時まで実験&論文&COE対策。
休みは2ヶ月に1日。ほとんど研究室に寝泊り。
理系の世界は競争相手が世界中にいるから常にうなされてたっけ。
社会人になって利益を追求するようになって
初めて人間らしい生活ができるようになった。
26名無しさん@明日があるさ:2007/12/18(火) 08:29:41 0
一日中セックスしまくってたな
27名無しさん@明日があるさ:2007/12/18(火) 11:15:03 O
いやー、あと3日で冬休みだ!
楽しみ
28名無しさん@明日があるさ:2007/12/18(火) 11:51:44 0
大学4年の時って、誰にも頭下げる事がなくて楽チンだったな。
文系だから3年までにほとんど単位取ってたし。
29名無しさん@明日があるさ:2007/12/18(火) 13:23:34 O
>>25
今の社会人生活のほうがマシと思えるならそれはそれでとても有意義な学生生活だったんじゃない?
俺は文系私大だったから今が地獄としか思えないよ
営業以外の仕事がしたい…
30名無しさん@明日があるさ:2007/12/19(水) 00:02:13 0
>>28-29
仲間発見
私大で文系、しかもバイトを殆どせずに親の仕送りで暮らしてたから
今は地獄に思える

つーかあの状況で彼女いれば天国だっただろうな
31名無しさん@明日があるさ:2007/12/19(水) 00:04:39 0
営業だからだろ
定時帰りできる職種を選べばよかったのに
32名無しさん@明日があるさ:2007/12/19(水) 00:27:53 0
昼ごろ起きて
昼食食べに大学行って
適当に午後の授業の出席だけとって帰る

これで卒業できたんだし
大学名だけで就職できたようなもんだし
いい場所だったなあ
33名無しさん@明日があるさ:2007/12/19(水) 00:55:03 O
大学生羨ましい
34名無しさん@明日があるさ:2007/12/19(水) 02:38:32 O
戻りたい
35名無しさん@明日があるさ:2007/12/19(水) 07:20:10 0
大学生なんてニートみたいなもんだよな
2ch見てると本当にそう思う
36名無しさん@明日があるさ:2007/12/19(水) 20:11:44 0
あのころの生活費は学費を除けばたかだか年200万程度
それでも幸せな生活だったなあ

金があればあの頃にもどりてぇ
37名無しさん@明日があるさ:2007/12/19(水) 20:15:13 O
高校卒業したら即効で就職とか
俺には考えられないんだが
38名無しさん@明日があるさ:2007/12/20(木) 01:00:45 0
だよなぁ
人生の夏休みだよ大学は
39名無しさん@明日があるさ:2007/12/20(木) 01:21:44 0
>>25みたいなのは東大・京大・東工大の一部の理系のみ。

一見悲惨に見えるがもっとも大学時代を懐かしむことができるのもこのタイプ。

俺はドロップアウトしてお情けで卒業した。ちょっと後悔。
40名無しさん@明日があるさ:2007/12/20(木) 20:55:05 0
彼女いる大学生とか死ねばいいのに
41名無しさん@明日があるさ:2007/12/21(金) 19:02:16 0
春休み&夏休みで四か月休み。
GWや冬休みもある。
大学の一年(学校に行く期間)って、実質半年じゃね?
42名無しさん@明日があるさ:2007/12/21(金) 19:21:55 O
彼女の家に泊まって昼前に起きて学食に行けば仲間達がいて授業のあとはサークルの部室で溜まって夜は飲みに行ってアホみたいに騒いでとかやってみたかった
43名無しさん@明日があるさ:2007/12/21(金) 19:25:40 O
おれは大学いって準ニートになって4年間で体重が20kgも増えた
そして会社入って20kg痩せた
44名無しさん@明日があるさ:2007/12/21(金) 19:49:39 0
>>41
さらに自主休講とかしてるともっと少ないな
45名無しさん@明日があるさ:2007/12/21(金) 19:54:08 0
なんだかんだで行く日も半日くらいのもんだし
実質2/3くらい休みだな
46名無しさん@明日があるさ:2007/12/21(金) 20:15:45 0
スーフリの連中は中だしし放題から牢獄か
47名無しさん@明日があるさ:2007/12/21(金) 23:03:43 0
>>45
いや、3/4ぐらい休みだろ
文系なら

俺は4、5年生の時は7/8ぐらい休みだった
今はそれこそ地獄
48名無しさん@明日があるさ:2007/12/21(金) 23:29:36 0
「時間はあるが金は無い」
「金はあるが時間が無い」

人間、基本的にどっちかだよね。
よほどの例外を除けば。
49名無しさん@明日があるさ:2007/12/21(金) 23:38:26 0
老後両方揃ってたらさいこうだね
今はその準備
50名無しさん@明日があるさ:2007/12/21(金) 23:42:27 0
老後も健康な身体でいられればな。
脳梗塞でぶっ倒れたり、ボケたりしたらそれどころじゃなくなる。
51名無しさん@明日があるさ:2007/12/21(金) 23:57:07 O
金と時間と健康体の三拍子を揃えるのは至難の技なんだな
一番近い状態なのが大学時代
52名無しさん@明日があるさ:2007/12/22(土) 00:14:40 O
大学時代が一番金あるだろ サラリーマンの小遣いは5万とかだろ?
大学生はバイト代全部使えるし
53名無しさん@明日があるさ:2007/12/22(土) 00:16:59 0
大学時代な…。

時間:余裕
健康:(よほどの不摂生や事故さえしなければ)余裕
金 :短期のバイトしまくればなんとか
54名無しさん@明日があるさ:2007/12/22(土) 07:20:11 0
>>52-53
親から基本的に仕送りだけで暮らせる状態にしてもらってたから
バイトなんて殆どしてなかったなぁ
半分以上の期間がバイト一切無しだった
それで文系

当時の俺を今見たら「死ねばいいのに」と思うだろう
55犬学生:2007/12/22(土) 10:41:22 O
怖い…怖いよリーマンになるのが…大学生の僕は今何をすべきですか?
56名無しさん@明日があるさ:2007/12/22(土) 10:57:33 0
8年大学生やって
4年修士課程やって
5年博士課程やれば

理系ならオナサケで講師くらいにはなれるよ
57名無しさん@明日があるさ:2007/12/22(土) 11:32:24 0
出張で大学に行く機会多いリーマンだけど・・・
圧倒的な開放感!もう一回やりてー
58名無しさん@明日があるさ:2007/12/22(土) 12:05:47 0
残業地獄&職場での人間関係&仕事での極度のストレス・責任

これらのことに比べたら学生時代の「テストどうしよう・・・」とか
「体育だるいな〜」とか「宿題やってないw」みたいな悩みなんて屑みたいな
もんだな。

59名無しさん@明日があるさ:2007/12/22(土) 12:14:07 O
学生時代もそれなりに勉学や人間関係に悩んだりした記憶があるけど、仕事や職場・顧客との人間関係に比べたら…
当時の俺を叩き起こして、まずはアメリカ辺りに出国させてやりたいよ
60名無しさん@明日があるさ:2007/12/22(土) 12:28:03 0
60で定年として、あと懲役32年か。
いままでの人生より長いなんて考えたくもねえ。
61名無しさん@明日があるさ:2007/12/22(土) 14:10:27 O
>>60
俺は後36年
一度仮釈になったが再びここにぶちこまれたよ…

まぁ仮釈も辛いけどな
62名無しさん@明日があるさ:2007/12/22(土) 14:20:06 0
世の中、楽な仕事なんて無いよな。
63名無しさん@明日があるさ:2007/12/22(土) 14:40:39 0
シャバに出所する頃には、もれなくジジイだしな。
あとはゲートボールや老人クラブで旅行に行くくらいしか楽しみがないかも。
買ったけどまだ作ってないガンプラを出所後の自分の為に残しておくか。
多分、ジジイになった頃には面倒くさがって作らんだろうけど。
64名無しさん@明日があるさ:2007/12/22(土) 15:46:58 0
60過ぎだとそろそろ身体にガタがきはじめる頃。
ほとんどの奴が若いころから不摂生してるだろうから
今の老人ほど長生きもしないだろうしな。

年金もほぼないし昔みたいに「老後はのんびりと・・・」みたいな
状況はまずない。下手すると今より地獄かも知れんな

65名無しさん@明日があるさ:2007/12/22(土) 16:15:09 0
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;  
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   社会人になったら仕事に恋愛に充実した日々
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
66名無しさん@明日があるさ:2007/12/22(土) 18:09:11 0
俺のところなんか定年65だから
つぶれてなけりゃあと40年だよ
67名無しさん@明日があるさ:2007/12/23(日) 07:23:54 0
>>58
小学校〜高校は俺にとっては地獄だから
「体育だるいな〜」とか「宿題やってないw」は羨ましくないが
「レポート今月中に書かなきゃ〜」は死ねって感じだな
68名無しさん@明日があるさ:2007/12/23(日) 11:52:22 0
>>23
俺は逆にそういう過去があったから今人と付き合う仕事が辛くない
大学のときにまでリア充だったら今潰れていると思う・・・
69名無しさん@明日があるさ:2007/12/23(日) 14:10:38 0
Fランクだと大学入ってからも課題とかレポートとか小テスト
とかを課されまくって全然楽しめないぞ。スパルタ私立高校と
全然変わらん。本当に楽しい大学生活を送れるのは旧帝一工神
外茶奈女早慶上智I同ぐらいじゃないだろうか。
70名無しさん@明日があるさ:2007/12/23(日) 16:43:10 0
Fラン入るような奴がレポートとか真面目にやるわけないだろw
71名無しさん@明日があるさ:2007/12/23(日) 17:28:31 0
このスレ見て気合入れなおします
72名無しさん@明日があるさ:2007/12/23(日) 19:24:47 0
三流大学卒の俺にはわからんが、
一流大学に入る奴は、たいてい子どもの頃から勉強しまくってたんだよね?
やっぱり一流大学は真面目な奴ばかりなのか?
73名無しさん@明日があるさ:2007/12/23(日) 19:39:19 0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
74名無しさん@明日があるさ:2007/12/23(日) 20:40:30 0
>70
それじゃあFランは留年続出ではないか。
>72
一流大学の方が三流大学より勉強時間が少ない気がするが。
75名無しさん@明日があるさ:2007/12/23(日) 21:08:29 0
  .\:::::::::/━━━  東大  ━━━  |:::::::::|    /  ( ((((((^^))))
    \/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ.|:::::::::|   /     |ミ/  \  /|
     .\ -=・=-  |  |  -=・=-  ロ=:::::::|  /    (6 ー[¬]-[¬]
       \     /  ヽ      /ヽ::::::::| /.      | <     」  >
    ブヒヒヒ  \´/    `ー―一´  ヽ::::|./   __| ||||  (ー) |
  ._/)_/)_.\●_●)        |:::/   (__/\___/
 (∴)◎∀◎(∴) .\|     ∧∧∧∧∧   / (__))     ))
⊂) ̄ ヲタラー ̄(つ  .\--.<     ヲ  >[]____| | 学歴命 | |
 (~ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄~)     \<     タ  >|]   | |_________| |
 (____)___)      <  予  ス .> \_.(__)三三三[]__)
――――――――――――<     レ >――――――――――――
彡川川川三三三ミ〜〜〜〜 <  感  の >============/ ̄ ̄ ̄ ̄\
川|川 \ 慶 /|〜〜〜〜<.  !!       >==========.(  人_ワセ_)
‖|‖ ◎---◎|〜〜〜〜 /∨∨∨∨∨\===========|ミ/  ー◎-◎-)
川川‖    3  ヽ〜〜〜 ./::::/ ,,;;;;;;;;;  京大\========(6     (_ _) )
川川   ∴)〆(∴)〜〜 /:::┏━━━━┓  ┏\=======|  ∴ ノ  3 ノ
川川     〜  /〜〜 /|::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=\=====ゝ       ノ
川川‖      /リ〜〜 //|:::/ヽ      /ノ  ヽ    \=/        \_
川川川川   (⌒)ビシッ./ | |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄\=ヽ     ノ\_)
:::::::::|-、 ,-/:::::/ ~レ-r、/  `|         (. o⌒o .)       \(  ⌒ヽ´
:::::::::|  /:::::/__ | .|./    \       :::::::::::::U::::::::::::::     /.\ ヘ  )
:::::::::| /〈 ̄   `-,/      .|\   ::::--┬┬┬--::::   ./|    \`J
76名無しさん@明日があるさ:2007/12/23(日) 21:22:26 O
俺は大学時代がリア充だったから反動で今は死ぬほどつらいわ。
77名無しさん@明日があるさ:2007/12/24(月) 00:54:12 0
非リアもネットリアだったらそんなに弊害もないと思うが
少なくともその時は

昔の非リア大学生って何やって過ごしてたんだろうな
78名無しさん@明日があるさ:2007/12/24(月) 07:50:14 0
俺は1〜3年まではネット持ってなかった非リアだったが
ゲームやって過ごしてた
79名無しさん@明日があるさ:2007/12/24(月) 09:57:22 0
>>69
そういう意味なら、「本当に楽しい大学生活を送れるのは」の区分けに
明治青学なんかも普通に入るだろ
80名無しさん@明日があるさ:2007/12/24(月) 11:11:09 0
サークルの女の先輩達が突然酒持ってアパートに押しかけてきたり。
ああいうのって今思えばすごく良いな〜
なんであの時チャンスをいかせなかったのか
81名無しさん@明日があるさ:2007/12/24(月) 11:50:12 0
人生経験積んだ時には、既にあの頃の美味しい環境じゃないんだよな
82名無しさん@明日があるさ:2007/12/24(月) 12:04:58 O
本読んで酒飲んでセックスして旅行行って、たまに授業に出てって感じだったな
あれはきっと夢だったんだと思うことにしてる
83名無しさん@明日があるさ:2007/12/24(月) 12:56:44 0
>>80 >>82
なんか氏ねって感じだなw
俺なんて今女友達0でこれからもできる予定ない童貞だし
84名無しさん@明日があるさ:2007/12/24(月) 15:47:09 O
市役所勤務の俺は今でもサークルやりまくってるがなぁ
本庁の二階に我が部の部室がある
85名無しさん@明日があるさ:2007/12/24(月) 16:16:07 0
理系は研究がしんどすぎて就職へ逃げる奴が多い。
なんだかんだいって社会人は守られてるし楽だと痛感。
86名無しさん@明日があるさ:2007/12/24(月) 16:55:02 0
俺も院生のときの研究生活が悲惨だったので、社会人の今がかなり楽に思える。
まあ学部生のときが一番天国だったけどね。
87名無しさん@明日があるさ:2007/12/24(月) 21:44:10 0
>79
そのレベルの大学だと早慶上智コンプレックスで大学生活を
楽しめないような気がする。
88名無しさん@明日があるさ:2007/12/24(月) 21:48:54 O
大学時代に無難に彼女を作っておくべきだったと実感している今日この頃。なんだかんだで結婚してるのは学生時代からつきあってた奴ばかり
89名無しさん@明日があるさ:2007/12/24(月) 22:35:08 0
まあ、大学はともかくとして、小中高と比べればどう考えても給料くれる今の方が楽。
90名無しさん@明日があるさ:2007/12/24(月) 22:36:12 0
大学生=ニート と言っても過言ではない
91名無しさん@明日があるさ:2007/12/24(月) 22:37:29 0
3年の途中から急に意識が変わるけどな。
92名無しさん@明日があるさ:2007/12/24(月) 22:45:12 O
>>58
ハゲドウ。
オレも卒研とかレポートのプレッシャーはあったが、リーマンの人間関係、責任感、拘束時間の辛さに比べたらゴミみたいなもんだな。
むしろ、怠惰な大学生活のせいで実社会の厳しさが引き立ってるんだろうな。
93名無しさん@明日があるさ:2007/12/24(月) 22:47:35 0
俺なんて高校卒業したら就職なんて
まったく考えてなかったぜ?
中学入ったときから、大学でダラダラやってから就職で十分だろw
と思ってた
94名無しさん@明日があるさ:2007/12/24(月) 22:55:27 0
中学時代は大小あれどイジメ(教科書隠されたりとか含)が結構あったし、
スポーツが重視されていたので嫌いだった。
高校時代はスクールカーストが激しくてこれまた嫌いだった。

大学時代はどちらも殆ど無くなったが、道から外れた者(サークルを
辞めた、留年した、等)には容赦ないのがちょっとな・・・
95名無しさん@明日があるさ:2007/12/24(月) 23:31:12 0
それでも大学は授業に「出席していれば」いいだかけだから
楽なことこの上ない

ウザいクラス行事や体育もないし
96名無しさん@明日があるさ:2007/12/24(月) 23:39:24 O
一番楽だと思うのは好きな時に寝れて好きな時に起きれるとこかな。
就職して6年経つけど、朝が早すぎ(7時起床)ていつも寝不足。
97名無しさん@明日があるさ:2007/12/24(月) 23:42:27 O
5時起きに謝りなさい
98名無しさん@明日があるさ:2007/12/24(月) 23:47:41 0
7時起床で早すぎとかありえないんですけど
99名無しさん@明日があるさ:2007/12/25(火) 03:20:37 0
大学生の俺はもう冬休み突入してるぞ^^v
100名無しさん@明日があるさ:2007/12/25(火) 19:34:51 0
>>99
すぐ包丁で首吊れ蛆虫
101名無しさん@明日があるさ:2007/12/25(火) 20:20:58 0
>>99
遊びほうけて人生の冬休みにも突入しろFラン
102名無しさん@明日があるさ:2007/12/25(火) 21:09:02 0
6時に目覚ましあわせて6時半に起きる
この30分がさいこうなんだ
103名無しさん@明日があるさ:2007/12/25(火) 21:28:40 0
大学時代が楽だったってやつってどんだけ低レベルなとこ行ってんだよ。
(文系はのぞく。ってかしらん。)
理系の研究ってめちゃくちゃシビアだろ、普通は。
104名無しさん@明日があるさ:2007/12/25(火) 22:16:30 0
想像もできないような底辺無名大だろう
105名無しさん@明日があるさ:2007/12/25(火) 22:18:20 0
まず普通に教授が研究してれば学生が楽って事はありえないから
もうすぐ潰れるようなところだろうな
106名無しさん@明日があるさ:2007/12/26(水) 06:54:36 O
>>102
その気持ち、痛いほどわかるぞぉ!
107名無しさん@明日があるさ:2007/12/28(金) 00:55:13 0
嫌な言い方だが所謂クリエイティブ系の仕事に就いている。
アタリマエだが学生時代のように何かの期日を前にキリキリ胃が痛むとか
人類文明が滅びればいいのに、みたいに思ったことは15年社会人をやっているけど一度も無い。

今でも準備なしに進級の掛かったテストを受けるとか、提出日に宿題持って来てないとかいう夢は見るが
仕事がらみでそういう夢は無いなぁ。

勿論それでも働いていれば理不尽(飲み会に出なければならないとか)は付き物だが、
大学を含む学生時代の様に理不尽の質が「理不尽のための理不尽」という物では無い。
なにせ、お金をくれるからねw

大学も、親には悪いけど自分にとっては時間の無駄以外の何物でもなかったから、
そこにいなければならない自分にいつもイライラしていたものだ。

108名無しさん@明日があるさ:2007/12/29(土) 12:39:37 0
カネがあれば死ぬまで大学生やっていたい
109名無しさん@明日があるさ:2007/12/29(土) 19:28:52 0
電車内やマック店内で、
「レポートが進まねえ」「卒論のテーマ何にしよう」
なんて、うらやましい悩みを語っている大学生を見ると、
「俺が書いてやるから、仕事代わってくれや」
と、言いたくなる。
110名無しさん@明日があるさ:2007/12/29(土) 20:21:02 0
>>108-109
同意。お前ら毎日休みみたいなもんだろ、と…
111名無しさん@明日があるさ:2007/12/29(土) 23:50:32 0
大半の大学生のレポートなんて、
図書館で適当に見つけた文献の丸写しだろうにな。
112名無しさん@明日があるさ:2007/12/29(土) 23:57:57 0
大学時代アルバイトなんかするな!!って話を浪人中に
ある予備校講師から言われたんだが、その意味が社会人になった今
よくわかったよ。
仕事なんて社会人になれば腐るほどやらされるんだから、
学生時代はバイトなんかに打ち込まずにもっと読書なり勉強なり
するべきだった。大学時代の貴重な時間をバイトで切り売りしたことを
今になって後悔している。
113名無しさん@明日があるさ:2007/12/30(日) 00:31:01 0
>>112
俺は工学系の大学で散々勉強したけど、社会に出てからほとんど役に立ってないよ。
バイトだけに打ち込むのもどうかとは思うが、いろんな体験をするには金も
必要だから、そこそこ打ち込むのはokだと思うが
114名無しさん@明日があるさ:2007/12/30(日) 01:21:09 0
>>112
お前今何歳?
そんな後ろばっか見てていい年齢か?
115名無しさん@明日があるさ:2007/12/30(日) 01:26:05 0
俺っち私立大学の学生だけど、私大の冬休みって中途半端だよな
1月の10日くらいまで冬休みがあるかと思えば1月の20日くらいにはもう授業終わっちゃうんだわ。
あとはテスト受けたら4月の頭までは春休み。なげー!
116名無しさん@明日があるさ:2007/12/30(日) 18:33:59 0
>>115
死んだら?
117名無しさん@明日があるさ:2007/12/30(日) 21:09:26 0
 ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;  志望大学に合格しただとか、
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;    しょうもないレポートや卒論を書いて単位取って、
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙    「俺って優秀だぜ!」
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!    俺にもありました
118名無しさん@明日があるさ:2007/12/31(月) 00:22:18 0
あるある
119名無しさん@明日があるさ:2007/12/31(月) 12:50:24 0
皆の現在の楽しみって何?
120名無しさん@明日があるさ:2007/12/31(月) 13:38:04 O
休日に寝ること
121名無しさん@明日があるさ:2007/12/31(月) 14:46:08 O
建築学科卒だけど毎週出す課題はマジ大変だったぞ?
2日徹夜とかザラだったしその他にレポートも多かったから
その点リーマンだと徹夜する事無く6時には仕事終わりだからなー
122名無しさん@明日があるさ:2007/12/31(月) 15:23:42 0
ま、文系は楽だがな
123名無しさん@明日があるさ:2008/01/01(火) 09:03:14 0
大学生=糞ニート
124名無しさん@明日があるさ:2008/01/01(火) 17:40:56 0
 社会人の方が楽だな.休みは宿題ないし,頑張れば頑張った分だけ報酬貰えるし.
逆に大学で頑張りすぎる(主に勉学面)と,要領のいい奴にタダで利用されるだけ.
125名無しさん@明日があるさ:2008/01/01(火) 17:43:40 O
てか大学が楽って言ってる奴は文系で遊び呆けてた奴だろ?
126名無しさん@明日があるさ:2008/01/01(火) 17:56:48 0
 大学でもある意味社会人よりも大変な場合がある.
 社会人の仕事は,100%仕様通りに出来,かつ納期に間に合うことは当然だが,それを達成するのが困難な場合,残業したり誰かに助けを求めることが出来るから,何とかなる場合が多い.
 しかし,学生の仕事(試験)は,成果としては6割でも許容されるが,手段として残業(試験時間の延長)や助け(カンニング)が一切使えないからある意味難しい.(特に理系)
127名無しさん@明日があるさ:2008/01/01(火) 20:35:09 0
>>121
建築学科=文系
よって楽
128名無しさん@明日があるさ:2008/01/01(火) 20:37:47 0
理系だったけど
動考えても大学の方が楽だった。
次元が違うって言うのはこういう時に使う表現だな。
129名無しさん@明日があるさ:2008/01/01(火) 20:38:41 0
俺は大学の職員になったぞ

民間よりははるかに楽な仕事だけど、
楽しそうな大学生を横目に、若さあふれる雰囲気を肌に感じながら
仕事してる自分がものすごく惨めになってくるw

もう海外の大学に書類だした、
奨学金がもらえそうなら6月のボーナスもらったら即効辞めるwwww
130名無しさん@明日があるさ:2008/01/01(火) 20:41:43 0
社会人の方が楽だと言う奴は単に怠けているだけだ。今日から必死に働け。

学生の頃の方が楽だったと言う奴は学生の頃怠けていただけだ。今日から必死に働いて学生の頃の分を取り戻せ。
131名無しさん@明日があるさ:2008/01/01(火) 21:05:38 O
必死に働いても給与増えないし
132名無しさん@明日があるさ:2008/01/01(火) 21:24:49 O
社会人も学生も効率いい奴が楽するんだよ
133名無しさん@明日があるさ:2008/01/01(火) 21:37:24 0
必死ってことは必ず死ぬんだぜ?
134名無しさん@明日があるさ:2008/01/02(水) 00:35:27 O
てか大学の方が楽なのは当然だろ?金貰う所か金払うんだから。比較する自体おかしい
給料考えたら社会人の方が良いんじゃん?やっぱ金はデカいよ。
少なくても俺は貧乏学生の頃の生活水準には戻れないな。忙しくても、良い車乗って良いもん食って良い女抱ける今の方が良いでしょ?
135名無しさん@明日があるさ:2008/01/02(水) 06:22:12 0
ここでワープアの俺が通りますよ
136名無しさん@明日があるさ:2008/01/02(水) 06:25:09 O
学生の頃のほうが金あっただろ
バイトで稼いだらそれがそのまま小遣いだし だから10万ぐらいか?
リーマンの平均小遣いは5万円だぞ
137名無しさん@明日があるさ:2008/01/02(水) 07:10:49 0
平均五万とな
三万で暮らしてる既婚の俺、正直うらやましすぐる
138名無しさん@明日があるさ:2008/01/02(水) 15:55:16 O
小遣い五万ってそれは結婚してる場合だろw
何故独身の学生時代と比べる?独身サラリーマンは結構楽しめるぞ?
独身なら時間だってあるし、金も余裕有るからな
139名無しさん@明日があるさ:2008/01/02(水) 16:02:20 O
てか学生で月10万稼ぐとなるとあんま遊べないんじゃん?
時給1000円なら100時間働かないと、それプラス学校やレポート考えるとリーマンと変わらんじゃ?
140名無しさん@明日があるさ:2008/01/02(水) 16:41:45 0
10マソは普通に酷だろ条項
141名無しさん@明日があるさ:2008/01/06(日) 22:45:57 O
お互い実家住み独身でリーマンは月収40、学生はバイト代5万で。
142名無しさん@明日があるさ:2008/01/06(日) 23:01:41 0
俺カネ貰って今の職場で働くより
無収入でもずっと学生やっていたい

もちろん、無収入の間に
貧しかろうとも生活費が月数万あるというありえない前提条件でだが
143名無しさん@明日があるさ:2008/01/07(月) 02:24:54 O
金欲が無いか、よっぽど酷い職場なんだな
リーマン側は残業月20、年間休日124日も追加
144名無しさん@明日があるさ:2008/01/07(月) 17:42:23 0
大学生を廃止にしろ
145名無しさん@明日があるさ:2008/01/07(月) 23:27:22 0
俺は社会人の方が良いなー。
大変だけど給料貰えるし、やりがいあるから
146名無しさん@明日があるさ:2008/01/08(火) 19:04:54 O
セックスおぼえたての高校生の頃が一番良かった
あれ程興奮出来るのはアイドルとしない限りもう無いだろうなー
147名無しさん@明日があるさ:2008/01/08(火) 19:12:48 0
俺もあと2ヶ月でこのスレの住人か
しにたい・・・
148名無しさん@明日があるさ:2008/01/08(火) 19:53:26 O
2008年がくぶるスレになる人だな
149名無しさん@明日があるさ:2008/01/08(火) 20:05:10 0
>>49
干からびた後のために、
心身ともに充実した今を犠牲にするって何なんだ。
150名無しさん@明日があるさ:2008/01/08(火) 20:19:25 0
大学は廃人生活できるから
その後の社会人生活が死ぬほどきついんだよ
ギャップありすぎ
151名無しさん@明日があるさ:2008/01/08(火) 20:23:07 0
確かにギャップでかすぎ
特に文系4年なんて卒論出すだけだから週休6日だし
それがいきなり週休2日の7時起き24時就寝になるんだからな
152名無しさん@明日があるさ:2008/01/08(火) 20:24:00 0
さすがに週休6日はなかったが
授業のある日でも拘束時間数時間だしな
153名無しさん@明日があるさ:2008/01/08(火) 20:25:29 0
4年後期は卒論のゼミだけだった
それ以外はバイトとか2chとかオナニーとか・・・


あれ、目から塩水が
154名無しさん@明日があるさ:2008/01/08(火) 20:30:12 0
週休5日とかで週2で学校あっても午後からで午前中は寝て授業に出てもボーとしてるだけ

精神的に楽すぎた
戻りてえ
155名無しさん@明日があるさ:2008/01/08(火) 20:48:42 0
日本はグローバリズムをめざすよりも
もっと牧歌的な生活に戻るべきだな

どうせ働いても、働かなくても収入なんてさほど変わらんよ
156名無しさん@明日があるさ:2008/01/08(火) 20:53:40 0
日本人は日本人である限り 牧歌的な生活はできねぇんじゃないの
昔も今も
157名無しさん@明日があるさ:2008/01/08(火) 20:59:05 0
>>146
包丁で首吊って死ねばいいのに
158名無しさん@明日があるさ:2008/01/08(火) 21:20:13 0
>>151
俺もそうだったなぁ
四年次から週休6日は当たり前、酷いときは一ヶ月休んだりもした
しかも就職留年したためそれが二年続いた
ここぞとばかりバイトを辞めてそれこそ延々ヲタ生活にふけってたなぁ

そして就職してから最初の仕事は5ヶ月で辞めたw
159名無しさん@明日があるさ:2008/01/08(火) 21:26:26 0
>>158
ちょwwやはりあの極楽生活から抜け出せなかったのか・・
今は別の仕事してるのか?
160名無しさん@明日があるさ:2008/01/08(火) 23:24:55 O
しかしここまでギャプがあるのは日本位だろ
161名無しさん@明日があるさ:2008/01/08(火) 23:49:28 0
そもそも現役じゃないと就職が壊滅的にダメっていう国が
日本とかチョンとか東南アジア系くらいしかないんだがな
162名無しさん@明日があるさ:2008/01/08(火) 23:54:03 0
受験勉強が厳しい難関大学なんか入っちまうと、
そのギャップでグータラ学生になっちまったりするよな。
163名無しさん@明日があるさ:2008/01/09(水) 00:03:51 0
>>159
今は契約でマターリやってるので一年ちょい続いてる
時間もそこそこ取れるようになったが大学生活思い出すと鬱になる毎日
164名無しさん@明日があるさ:2008/01/09(水) 00:36:40 0
チンカス村岡昇一47歳は大学出でません。あしからず。
165名無しさん@明日があるさ:2008/01/09(水) 01:07:47 0
上の人と同じで文系で余暇だらけだったけど
二度とあんな生活に戻りたくないね。
もともと自分で目的をもっていってたわけじゃないし。

セカンドベストだが好きな仕事に就いて働いて給料もらって嫁さんと好きなことして生活する
今のほうが百倍良い。
166名無しさん@明日があるさ:2008/01/09(水) 01:15:38 O
それは運良くホワイト企業に就職出来た奴しか言えない台詞
167名無しさん@明日があるさ:2008/01/09(水) 06:39:42 O
せめて日本にもバカンスがあれば
168名無しさん@明日があるさ:2008/01/09(水) 07:22:56 0
>>165
練炭で服毒自殺して死ねばいいのに
169名無しさん@明日があるさ:2008/01/09(水) 09:20:48 0
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1199837853/l50
★40代職歴ナシ★両親の年金で楽隠居A
170名無しさん@明日があるさ:2008/01/09(水) 22:13:40 0
大生板の準VIP具合とか馬鹿かって感じだよな
どれだけ暇なのか
171名無しさん@明日があるさ:2008/01/09(水) 22:57:51 0
大生板は
2chの中でも
屈指の糞板だと思う
172名無しさん@明日があるさ:2008/01/09(水) 22:59:52 0
大学生当時は大学生活板で糞スレ立てまくっていたわ
今は(´;ω;`)ウッ…
173名無しさん@明日があるさ:2008/01/10(木) 12:51:26 0
大学生活板は糞ニート板に改名したらいい
大学生とニートってどこが違うんだよ?
174名無しさん@明日があるさ:2008/01/10(木) 14:19:16 0
あんな生活ができるならニートと呼ばれようが構わない
175名無しさん@明日があるさ:2008/01/10(木) 14:55:24 O
二月から二ヵ月もの長期休みに入る大学生どもは市ねばいいと思う。
仕事の途中で高速のSAとか寄ると学生どもが食堂を占拠してウザい
176名無しさん@明日があるさ:2008/01/10(木) 14:58:11 0
大学時代といえばバイト同棲車しか思い出せん
177名無しさん@明日があるさ:2008/01/10(木) 14:59:10 0
修士出て、今ベンチャーにいるが、たまに博士行こうかなと思ったりする
特に身近な友達が博士行ってるとな…
178名無しさん@明日があるさ:2008/01/10(木) 15:33:44 0
>>177
博士の先に何がある?
おまいが超高学歴なら話は別だ
179名無しさん@明日があるさ:2008/01/10(木) 15:42:16 0
お前らは全くどこ行っても自分の道を切り開けないんだろうな
180名無しさん@明日があるさ:2008/01/10(木) 18:52:25 0
>>175
だよなぁ
奴らは休み半分にすればいいのに
181名無しさん@明日があるさ:2008/01/10(木) 19:54:03 O
>>180
そんなお前にも学生時代があった分けだし
今学生の奴もいずれ働く分けだから同じだろ
182名無しさん@明日があるさ:2008/01/10(木) 23:03:12 0
大学生は何より堂々と話せる身分なのがいい
しかも遊び放題だからな
183名無しさん@明日があるさ:2008/01/10(木) 23:19:45 O
社会人でも堂々と話せよw
184名無しさん@明日があるさ:2008/01/11(金) 04:12:06 0
今大学生です
185名無しさん@明日があるさ:2008/01/11(金) 21:52:51 0
>>184
首つればいいのに
186名無しさん@明日があるさ:2008/01/11(金) 23:26:01 0
大学生が馬鹿みたいに遊ぶシーズン
2月、9月は地獄
187名無しさん@明日があるさ:2008/01/11(金) 23:40:56 0
大学生だけど、あと2ヶ月でお前ら社畜の仲間入りだと思うと死にたくなってくる・・・
188名無しさん@明日があるさ:2008/01/11(金) 23:44:06 O
人生の夏休み
189名無しさん@明日があるさ:2008/01/12(土) 00:11:39 0
リーマンと大学生じゃ、
ランチ・ディナー時のレストランの厨房スタッフと、
その客くらいの差があるわな。
190名無しさん@明日があるさ:2008/01/12(土) 02:29:11 O
DQNに限って働いてたの方が良いって奴多いのは何で?
191名無しさん@明日があるさ:2008/01/12(土) 06:42:45 O
学歴が低い奴に限って学歴社会を批判するのと一緒だな
192名無しさん@明日があるさ:2008/01/12(土) 08:34:26 O
DQNは学校で勉強するのが苦手だから汗水垂らして働いてる方が良いんだろ
ある意味幸せな奴らだ。
193名無しさん@明日があるさ:2008/01/12(土) 08:49:44 O
( ^ω^)つダイナマ板
194名無しさん@明日があるさ:2008/01/12(土) 09:52:31 0
「参照物持込自由&答案には内容丸写しで万事OK」
なんて、夢みたいな試験もあったな。
一度も授業受けずに単位がもらえるなんて小学校より楽だぜ。
195名無しさん@明日があるさ:2008/01/12(土) 12:43:45 0
>>194文系か?
俺のところではカードがあったから
差し込んでから逃げるとか普通にやってた

どっちにせよ一般教養なんて意味ねぇよな
大学生に遊ぶための大義名分を与えてるようなもの
196名無しさん@明日があるさ:2008/01/12(土) 14:04:41 0
>195
語学と体育だけは出席取られるけどな。
197名無しさん@明日があるさ:2008/01/12(土) 16:03:10 0
一般教養って?
198名無しさん@明日があるさ:2008/01/12(土) 17:48:13 0
>>197
一・二年生の頃になかったか?
大学によっては「総合科目」と呼んだり、
一年次から教養部なしで専門学部にいきなり入ったり、
違いもあるだろうけど。

一般教養は「大学ごっこの高校四年生の授業」
専門科目は「大学の講義」

って、ところか。
199名無しさん@明日があるさ:2008/01/12(土) 17:56:13 O
部活やってた高校時代が一番辛かったな。
それに比べたら社会人なんて余裕だね
200名無しさん@明日があるさ:2008/01/12(土) 17:59:58 0
あの頃は6時まで授業ある日が憂鬱だったけど
今じゃ6時に帰れたら奇跡。
201名無しさん@明日があるさ:2008/01/12(土) 18:01:32 0
夏なんて、明るいうちに帰れたらうれしいぜ。
202名無しさん@明日があるさ:2008/01/12(土) 18:10:51 O
でも今の状態で大学生活に戻ったら暇過ぎてやる事無くない?
連休が重なると暇過ぎて会社に来てしまうのと同じで
203名無しさん@明日があるさ:2008/01/12(土) 18:14:42 0
>連休が重なると暇過ぎて会社に来てしまうのと同じで

あるあ・・・・・ねーよwwwwwwアホかwwwwwwwwwwwww
204お試しあれ:2008/01/12(土) 18:23:31 0
出逢い系1ヶ月で7人の女性と逢った。
地域密着型なので すぐ会えます。

新規登録で60ポイント貰えるので それでGETできるよ!
だって、書き込み0ポイント 返信5ポイントだからね
60ポイント分だけ試してみれば
http://550909.com/?f4254942
試して気に入らなければ 簡単に退会できるから安心です


205名無しさん@明日があるさ:2008/01/12(土) 19:20:54 0
>>199
小学校・中学校・高校は強制するものがありすぎて辛かった
社会人の今は仕事が辛い

大学って何?
206名無しさん@明日があるさ:2008/01/12(土) 19:24:34 0
人生における夏休み
遊びを満喫するもよし
2学期に備えて勉強するもよし
207名無しさん@明日があるさ:2008/01/12(土) 22:26:02 0
今思うと夏休みが2か月もあったんだよな。
何でもっと有意義に旅行とか行って使わなかったんだろう・・・

毎日寝て過ごしてたぜ
208名無しさん@明日があるさ:2008/01/12(土) 22:58:03 0
俺もそうだな
くだらんことで落ち込んで2週間不貞寝したり…
今やったらクビだな
209名無しさん@明日があるさ:2008/01/12(土) 23:07:58 0
結局あの時間を意義あるものにできるのが
本当の意味で賢い人間なんだろうねえ
210名無しさん@明日があるさ:2008/01/12(土) 23:12:49 0
エロゲと2chで2か月ある夏休み春休みを過ごしていたぜ
もったいねええ
211名無しさん@明日があるさ:2008/01/12(土) 23:25:34 0
駄目だ、今日も疲れて趣味に打ち込めない…
こうして毎日俺は仕事が終わると疲れて寝る訳だが、

当時は明日はやる明日はやる言って趣味すらもサボってたんだぜ
212名無しさん@明日があるさ:2008/01/13(日) 03:27:00 O
今大学1年だが、このスレみたら何か自分の為になる事やらなきゃって思った。今まで時間を無駄にしすぎてた。でも1月25日から3月いっぱいまで休みでサーセンw
213名無しさん@明日があるさ:2008/01/13(日) 06:54:32 O
>>212
これから景気も悪くなるから就活に向けて勉強しとけ
理系ならなおさら

それだけがお兄さんからのアドバイス
214名無しさん@明日があるさ:2008/01/13(日) 12:29:34 0
大学生=糞ニート と言っても過言ではない
215名無しさん@明日があるさ:2008/01/13(日) 13:51:54 0
俺、Cラン大卒(地方国立)出ただけで優等生扱いだ。
俺以外同期は全員Fランだからな。まぁ、会社自体もしょぼいから、
俺を含めしょぼいのしか入社しないんだけど。
大学入るまでのたかが3年ほどの勉強量の差なのに、
この扱いの差は大きいと思う。
大学4年間なんて大体みんなニートかフリーターなのにな。
俺は入社直後から本社に呼ばれて今じゃ社長の側近で働く社員、
他のFランは未だに現場だよwww
216名無しさん@明日があるさ:2008/01/13(日) 14:24:55 0
4年でこのスレ見たけどもう手遅れだなシニタイ・・・
217名無しさん@明日があるさ:2008/01/13(日) 14:30:27 0
いや、トヨタ的なものを疑う、ってのは普通に健全な若者的行動だと思うよ。
218名無しさん@明日があるさ:2008/01/13(日) 14:30:57 0
あ、誤爆。スマソ
219名無しさん@明日があるさ:2008/01/13(日) 15:14:06 O
>>216
お前にはまだ留年と大学院が残ってるぞ
220名無しさん@明日があるさ:2008/01/13(日) 15:15:26 0
なんだかんだで大学院も2月3月まで入試やってるからな

しかし就職できないから院進学とは
なんともいえんね
221名無しさん@明日があるさ:2008/01/13(日) 15:24:51 0
>>219
文系だから院は脂肪フラグですorz
卒論出さずに留年しようかな・・・
222名無しさん@明日があるさ:2008/01/13(日) 15:33:18 O
一年位留年しても大差無いしな
223名無しさん@明日があるさ:2008/01/13(日) 15:49:02 0
まあ浪人よりはデメリットが大きいとはいえね
224名無しさん@明日があるさ:2008/01/13(日) 16:02:50 0
おいおい・・・俺理科大の建築学科だったけど楽だった時は無かったぞ。
それと建築学科=文系とか言ってるやついるけど、電子工学や機械科より大変なのは有名だったぞ。
まあ、おかげで今があるんだけどな。
30代で某大手設計事務所勤務で年収700超えでまあ満足してる。
225344:2008/01/13(日) 16:12:24 0
俺も理系(電子系)で4年間はほとんどレポートと
実験と試験勉強に追われていた。Cラン国立大。
大学が楽だとひとくくり思われているのが癪だな。
同級生の1/4は留年するし、1/8は退学するし、
自殺者も出た。過呼吸で運ばれる奴もいた。
226名無しさん@明日があるさ:2008/01/13(日) 16:24:29 0
理系の忙しい自慢ほどウザイものはない
227名無しさん@明日があるさ:2008/01/13(日) 16:38:59 0
俺も理系だったけど
できないやつはバカだからというのがよくわかる
228名無しさん@明日があるさ:2008/01/13(日) 20:07:25 O
確かに建築はキツいよ。徹夜で課題仕上げるし、8時位まで居残りもざらだから
課題でインクにじませたら1からやり直しだし
229名無しさん@明日があるさ:2008/01/13(日) 22:16:01 0
だがそこで文系が超楽だという事実
230名無しさん@明日があるさ:2008/01/13(日) 22:27:49 0
俺理系だったけど楽だったわ
まあ文系もラクなんだろうけど
231名無しさん@明日があるさ:2008/01/14(月) 01:16:34 0
確かに楽だった文系だったし。
バイトばかりしてたわな、何か就職した錯覚起すぐらいバイトしてた。
結構¥貯まったし。
232名無しさん@明日があるさ:2008/01/14(月) 07:37:48 0
金を溜めるのは意味ないが、
女と関係を持たないまま卒業することはもっと意味ない
233名無しさん@明日があるさ:2008/01/14(月) 07:51:34 0
明日から2週間ヨーロッパ回ってきます。すいません。大学生です
234名無しさん@明日があるさ:2008/01/14(月) 08:19:08 O
死ねやくそガキ
235名無しさん@明日があるさ:2008/01/14(月) 08:23:11 0
理系が大学で忙しいのは事実だが
それは社会に出たら何の役にも立たないのもまた事実
236名無しさん@明日があるさ:2008/01/14(月) 08:42:35 0
懲役30年過ぎた元大学生です。
後8年と思ったら、プラス5年になりそうです。
もう、嫌だ。
237名無しさん@明日があるさ:2008/01/14(月) 08:50:01 O
まあ大学で青春を謳歌して楽しい思い出作れただけでもマシだよ
238名無しさん@明日があるさ:2008/01/14(月) 11:45:28 0
俺も楽に卒業できたことはできたが

下宿先と大学の往復だけで
なんの思い出もないわ

それで今は大学相応のクソみたいな企業で孤立してるわ

たしかに大学時代は楽だったが楽しくはなかったな
239名無しさん@明日があるさ:2008/01/14(月) 12:10:26 O
俺も大学時代は楽だったが楽しさは俄然高校時代だな
可愛い彼女に気の合う友達に青春って感じだった
その点、大学の人間関係は希薄だったなー
240名無しさん@明日があるさ:2008/01/14(月) 13:06:01 0
>>235
 でも忙しかったという経験が社会で生きることは、ある。もちろん知識面で
役に立つことはまずないが。
241名無しさん@明日があるさ:2008/01/14(月) 13:08:32 0
>>236
 嘱託雇用者は、会社に重宝されるぞ。
242名無しさん@明日があるさ:2008/01/14(月) 13:14:35 0
何もしなくていい時間を与えられた時の行動が
人生の勝ち負けを決めるんだろうな
wi○nyとかSH○REでひたすら円盤を焼いてるだけの4年間じゃ・・・
243名無しさん@明日があるさ:2008/01/14(月) 13:21:28 0
>>242
俺かよ
大学時代でそういう勉強するのとエロゲしかやってなかったorz
244名無しさん@明日があるさ:2008/01/14(月) 13:22:30 0
良い大学行って、バイト先であんまり縁が無いようなヤンチャっぽい彼女作って。
セックスして、朝まで抱き合って。大学に連れて行ったりして。

全く無縁でした。
家とアパートの往復。しかも地方でネットも無かったんであまり情報が無い。

今は東京でリーマンやってるが、あと10年若い頃に東京に居たら楽しかっただろうと思う。
東京の会社の地方営業所勤務が一番いいよ。
245名無しさん@明日があるさ:2008/01/14(月) 13:25:44 0
ちょうどADSLと定額制が普及しだしたころだったからなあ

完全な引きこもり状態だったわ

今も大学が会社になり、ADSLが光になったくらいの違いだわ
246名無しさん@明日があるさ:2008/01/14(月) 13:44:14 0
自分もアレしてました
つーか社会人になってからも続けてました
でも今は社会復帰しました
プロバイダがP2P規制したから
ありがとう、人生において真に必要なものは優しさではなく厳しさだ
247名無しさん@明日があるさ:2008/01/14(月) 13:50:38 0
自分も駅弁大学出身でした。今は東京で働いてます。
正直、東京に来ていれば良かったと思うこともありました。
でも、東京に来ていたら楽しすぎて身を持ち崩しそうでもあり怖いです。
というのも、東京来てから少しズレてます。
ファッションに目覚めて社会人だからなんとかできてるけど、
学生なら経済的に終わりかねないくらいお金を使っています。
友達がいない寂しさを紛らわすためオフ会に積極的に参加。
結果、交友関係が腐女子やコスプレイヤーや女装コスプレイヤー等変り種になってしまいました・
今だからこそ自重できていますが、5年前なら女子高生や女装男子高校生に手を出しかねません。
結果、なんだかんだ言っても良い様になったんじゃないでしょうか。
248名無しさん@明日があるさ:2008/01/14(月) 20:24:53 0
>>242
俺も学生時代はひたすら2ch知識ばかりを詰め込んでたな
「今日8」とか、うpろだとか、くだらねーことばかりやってたわ
249名無しさん@明日があるさ:2008/01/15(火) 01:42:04 0
大学って遊ぶためにあるんだよな?
250名無しさん@明日があるさ:2008/01/15(火) 14:07:51 O
楽=幸せでは無いけどなー、俺の場合。
中学○
高校◎
大学△
社会人×〜△
って感じ。
部活にバイトに、ある意味社会人位忙しくて、でも金がなかった高校時代が一番楽しかった。
中良い男女で旅行したり文化祭で遅くまで残ったり、ふったりふられたりと
あのドキドキ感は社会人じゃ味あえないな
251名無しさん@明日があるさ:2008/01/15(火) 14:24:35 O
いま思えば高校受験、大学受験の頃が一番充実してたお。
252名無しさん@明日があるさ:2008/01/15(火) 18:20:49 0
大学は留年した一年間がやけに充実していたな…
253名無しさん@明日があるさ:2008/01/15(火) 19:04:37 0
>>250
今すぐに死ねばいいのに
包丁あげよう
254名無しさん@明日があるさ:2008/01/15(火) 22:02:30 0
大学時代…本当に淡白な毎日だったな
大学時代に食ったものとか大体スーパーの大安売りのだし、
そういう時間に買い物にいける時点で駄目だったんだろうな
255名無しさん@明日があるさ:2008/01/16(水) 00:35:32 O
>>250
確かにそうゆう青春時代特有の甘酸っぱさは社会人には無いわな
学生時代楽しかった分社会に出ると辛いやな
256名無しさん@明日があるさ:2008/01/16(水) 00:40:27 O
小〜中学  うんこ
高校    うんこ以下
大学    自由しかしうんこ
社会人(今) うんこに例えるとうんこに失礼なぐらいにうんこ
257名無しさん@明日があるさ:2008/01/16(水) 14:22:04 0
>>256
なにその俺
大学は自由だけど何もしなかった俺
今でも童貞の俺
258名無しさん@明日があるさ:2008/01/16(水) 16:56:44 O
俺もサークルとか勉強とか何もしなかったけど友達と遊んだり彼女作ったり
旅行行ったり、思い出にはなったから良かったと思う
259名無しさん@明日があるさ:2008/01/16(水) 20:56:04 0
>>258
つ【包丁】
これで首つって死になさい
260名無しさん@明日があるさ:2008/01/16(水) 21:10:16 O
旅行とか女とかで遊び尽くして何もしなかったのと家に引きこもって何もしなかったとでは無駄な時間でも
全然違うわな
261名無しさん@明日があるさ:2008/01/16(水) 21:30:07 0
っつたりめーだろ
むしろ大学って遊び尽くすための場所だろ

そこで何もできなかった俺は死にたい
卒業後 女友達すら 0
262名無しさん@明日があるさ:2008/01/16(水) 21:30:16 0
幼稚園 △  初登園で大泣き。イワユル公園デビューとかそういうのとは無縁だった。既に社会からドロップアウトの兆し
小学校 ×  小学生にも「社会」ってもんがあり学ぶ機会だったんだがダメですね。気に食わなければ毎日暴力をふるわれ、性格がねじまがってしまいました。
中学校 ×× 上記の影響で弱きをくじき、強気を助けたつもりがいじめられっ子の嫌われ者に。
高校  △  高校生。そろそろ自我が芽生える頃(遅いけど)だが、やはり親の脅し(すぐに高校止めて家を出て行け等)に屈した・・・
       一人で図書館で受験勉強してた頃、初めて「同志」と言える仲間が出来ました。
       毎日「大学生になったら何する?」なんて話してた。俺は「絶対に家を出る」が目標だったw
大学  △  学生ながら「社会」を始めて勉強した。当初はバイト、バイク、すべて親から「仕送り停止」を武器に禁止される。←ふざけた悩みなんだけど
       何の気なしにスゴシタ4年間だったが、長い付き合いの友達もできました。
社会人 ◎  本当の社会、人との関係を1からやり直しました。1年目〜6年目は人間関係で本当に人間関係構築に苦労した。。。
       今は「一度は死んだ人間」って事で何事も一生懸命やっている(つもり)なお陰で、慕ってくれる部下も結構いて嬉しい。
       部下の情熱と目標だけは、徹底的にアシストしてやるつもり。

※未だに彼女の作り方が分からないので、「良い先輩」とは言われるが彼女はいませーーーん。
 一度は死んだ人間だからどうでも良いのだけれど。
263名無しさん@明日があるさ:2008/01/16(水) 23:18:40 0
>>262
感動した
もっとあんたには頑張ってほしい
264名無しさん@明日があるさ:2008/01/17(木) 07:57:29 0
大学は幼稚園と同レベルと見ても過言ではない
265名無しさん@明日があるさ:2008/01/17(木) 13:30:20 0
いや、幼稚園以下だろ
幼稚園は規則に従って動かなきゃ怒られるんだから
266名無しさん@明日があるさ:2008/01/17(木) 16:43:48 O
ヨーロッパみたく学生時代大変で社会人は楽って図式の方が良いよな
267名無しさん@明日があるさ:2008/01/17(木) 17:30:56 0
>>262
一度は死んだ人間って考え方はいいな。

俺も性格捻じ曲がってて最近人生が詰んでるのだが、
もう一度頑張ってみるかな
268名無しさん@明日があるさ:2008/01/18(金) 13:06:53 0
くるしいよう
269名無しさん@明日があるさ:2008/01/18(金) 18:29:32 0
トイレいけ
270名無しさん@明日があるさ:2008/01/18(金) 23:07:33 0
大卒なのに普通に高卒の方が充実した人生送ってそう
何で童貞なんだ
271名無しさん@明日があるさ:2008/01/18(金) 23:12:21 0
となりの芝生はなんとやら

上の方まで出世できないのが確定している
身分というのもツライと思うよ
272名無しさん@明日があるさ:2008/01/19(土) 05:42:30 0
ここで現在大学二年生♂(21)の都内一人暮らしの俺がきました。
昼の1時に起床、学校行ってサークル室で仲間とだらだら、週2回くらいで夕方からカフェのバイト(給料全部小遣い)、それがない日はクラスメイトの♀んアパートいくか家でDVDなりゲームなりサークルでスポーツ。ほんで朝方就寝。
叔父が理事の大学(コネは内緒の約束)に既に内定してるし、もっと勉強したいという理由で一年卒業延期する予定だからからあと三年は遊びたい放題。大学も私学トップクラスの某ミッション大。一応帰国子女。
このスレ見てたら自慢したくてたまらなくなった。あんたらどう考えても負け組み。俺は勝ち組。
あーすっきりした。じゃあねー
273名無しさん@明日があるさ:2008/01/19(土) 09:25:01 O
大学勤務w
274名無しさん@明日があるさ:2008/01/19(土) 12:33:26 0
>>272
包丁と練炭あげるから適当に調合して死ねばいい
275名無しさん@明日があるさ:2008/01/19(土) 16:37:09 0
>>272
どのへんが勝ちなんだ?
276名無しさん@明日があるさ:2008/01/19(土) 16:46:16 0
毎日1限から5限まであり(詰まってるわけではない。1限と5限だけあったりする)、ほぼ全てが必修。
通学に2時間近くかかり帰ったらバイト。
そんな大学時代に比べれば週5で仕事だけすればいい今のほうが楽。

やっぱり俺は恵まれてない環境だったんだなぁ。
277名無しさん@明日があるさ:2008/01/19(土) 16:51:59 O
おまえらよく考えてみ
社会人は家に帰ってから
宿題なんてやらなくて良いんだぜ?
278名無しさん@明日があるさ:2008/01/19(土) 16:53:19 0
よけいまずい。それじゃ自分から絶対勉強しないし。
いやいやでもやることが重要。
279名無しさん@明日があるさ:2008/01/19(土) 19:16:24 0
文系の一般教養って何だったの?
280名無しさん@明日があるさ:2008/01/19(土) 20:21:47 0
趣味
281名無しさん@明日があるさ:2008/01/19(土) 20:25:30 0
>>279
麻雀
282名無しさん@明日があるさ:2008/01/19(土) 20:32:27 0
>>277
持ち帰り残業が大量にあるのだが・・・
283名無しさん@明日があるさ:2008/01/19(土) 20:38:04 O
うざい糞上司が夢に('A`)
284名無しさん@明日があるさ:2008/01/20(日) 19:49:03 O
持ち帰りなんて一部だろ
285名無しさん@明日があるさ:2008/01/20(日) 19:58:14 0
大学の夏休み中に新幹線に乗ってたら、2人組のリーマンに
「苦労してなさそうな顔して、学生は楽だよなー」とか言われて、
マジで殴ったろかと思った事があった。
今は当時のリーマンさん達の気持ちがよくわかります。

できれば高校生くらいからやり直したいな。
286名無しさん@明日があるさ:2008/01/20(日) 20:43:59 0
ニートこと大学生はもうすぐ長い長い春休みかよ
うらやましい
287名無しさん@明日があるさ:2008/01/20(日) 21:29:16 0
>>282
 うちは社内機密が漏れると困るから持ち帰りはないな。残業か休出になる。
288名無しさん@明日があるさ:2008/01/20(日) 21:54:14 0
>>286
同意
今の大学生(特に文系)は限りなくニートに近い
しかも堂々と名乗れる職業
289名無しさん@明日があるさ:2008/01/20(日) 22:00:36 0
でもこの時期だけは大学生の方が大変なんじゃネエノ?
試験があるからな。学生によってかなり違いがありそうだが
290名無しさん@明日があるさ:2008/01/20(日) 22:00:37 O
サラリーマンにも欧州みたく1ヶ月休暇があれば良いのに
291名無しさん@明日があるさ:2008/01/20(日) 23:13:11 0
>>289
試験なんて丸写しだろ
アホか
292名無しさん@明日があるさ:2008/01/20(日) 23:18:21 0
大学の試験なんかそこまで苦労しねえよ
レポートだけとかもあるし
適当に書いて単位取れればおkだったし

戻りてぇ
293名無しさん@明日があるさ:2008/01/20(日) 23:24:43 0
>>292
すまんがそれは文型の大学だけだ。
あ、文型でしたかwwwwwwwwwwwww
294名無しさん@明日があるさ:2008/01/20(日) 23:29:50 O
仕事だって適当に書類作って回せばそれでおkだろ
295名無しさん@明日があるさ:2008/01/20(日) 23:39:45 O
理系はリアルに60点取らんと単位もらえんからな
296名無しさん@明日があるさ:2008/01/21(月) 14:02:17 0
そんなことばっかりしてると、仕事できなくてやばくなるよ。
2年以内位に経験積まんと本当にやばいよ
297名無しさん@明日があるさ:2008/01/21(月) 21:13:40 O
内容で言えば仕事の方が楽じゃん?
じっと机に座って授業聞くのは性に合わん
仕事の辛いとこは長時間で休みが少ない事だな。
298名無しさん@明日があるさ:2008/01/21(月) 21:18:19 0
休みなしでもいいから
1日の労働時間を5時間くらいにしてほしい
299名無しさん@明日があるさ:2008/01/21(月) 21:49:17 0
大学時代、一年目は一コマしか欠席せず、授業はほぼ全出席。
二年生からは、後期だけサークルに出席。
3年生からは、夏休みだけサークル部内戦に出場。だけ。
3年次は授業は全出席、レポート週11本。実験週2回、週68時間学校に滞在。
四年生は月金は11時間学校にいて、土曜日も、発表前は夜九時までは出席。
所属した8人の学部生中2番目に忙しいテーマに配属されて、それなりに成果も上げて来た。(有機化学系はもっとひどく、実験だけで日付が変わるのも当たり前な研究室も)
しかし、教授に院試に失敗しただけで、教授に半年間いびられ、学会出席を断ったぐらいで、ひどい扱いを受け、卒業研究は最低の評価しかくれなかった。
就職活動もジャマされ、評価もひどいもの。
Sランク私大だったが、最低の大学生活だった。
社会人になってからの方が断然楽。
理系はきついと言うが、そんなものは生ぬるい。医学部はもっとひどいもんらしい。
これだけやって、学部生では文系の方が遥に楽なのに、いい会社に入ってるの見て、げんなりした。
理系白書見て、激しく同意。
理科離れとか言う前に、もっと理系を優遇しろ。
「数学出来ないから、文系行った。」とかいうのが「本当の癖に、美味しい所総取りなんて
不平等もいいところ。」これじゃ理系行くなんて馬鹿の選択だろ。
司法試験、法科大学院卒だけ、大歓迎。
関東の総合大学で私大なんて、なくしても良いよ。

300名無しさん@明日があるさ:2008/01/21(月) 23:01:42 O
私大にSランクなんてあったか?
301名無しさん@明日があるさ:2008/01/21(月) 23:28:54 0
>>272
世間では大学で働いてる=大学教授ですか?と聞いてくる。
まず間違いなく。で、そうじゃないとなると「助教授?」
それも違う、となると「ああ…(なあんだ)」で会話が終わる。
そんな扱いではあるが何はともあれ「勝ち組」おめでとうと言いたい。
親に感謝だね。正直羨ましくもある。そんなヌルヌル生活…。
302名無しさん@明日があるさ:2008/01/21(月) 23:30:40 0
今日日助教授なんて発言するやつは
程度が知れるな
303名無しさん@明日があるさ:2008/01/21(月) 23:33:02 0
所詮は近所のおばちゃん会話だからな。
そんなもんだ、実際は(w
304名無しさん@明日があるさ:2008/01/22(火) 00:23:08 0
社会人になって思のだが、
あの時の卒論をもういちど突き詰めて書き直したい。
たっぷり時間をかけて研究したい、とは思うな。

社会人でも勉強はできるにはできるが、
残業だったりで時間がない。
305名無しさん@明日があるさ:2008/01/22(火) 00:32:30 0
理系院時代のほうがよっぽど苦しかった。
実験と論文と学会のスパイラル。
D2で中退するまでの間、ほとんど休みがなく大学で寝泊りするか
学会出掛けるか。いまはマターリ研究機関で規則正しく生きてる。
29歳道程の独り言でした。
文系大学なんて全部つぶせばいいのに。
306名無しさん@明日があるさ:2008/01/22(火) 20:26:15 0
文系のせいでこんなスレ立って大学が勘違いされるんだ!!






とFラン理系のオレが言ってみる
307名無しさん@明日があるさ:2008/01/22(火) 20:35:13 0
Fランの理系も
高校の数学程度で偉そうなツラするなよ
308名無しさん@明日があるさ:2008/01/22(火) 23:54:15 0
>>299
真性童貞だけど、文系は本当に生ぬるいぜ?
文系白書=幽々白書 と言っても過言ではないぐらいw
309名無しさん@明日があるさ:2008/01/23(水) 07:10:08 0
>>299
理系優遇にはげどうだが馬鹿政治家が文系ばっかりなので無理。
310名無しさん@明日があるさ:2008/01/24(木) 21:21:15 0
大学は存在価値なし
311名無しさん@明日があるさ:2008/01/24(木) 22:41:47 O
大学は楽しかったな
底辺だけど頑張って入った
友達とゲーム三昧だったのがちと悔やむ
もっとバイトや旅行すればよかったな

親には感謝してる
つーか底辺大学なのにアチコチ言いふらしてたから親も相当嬉しかったんだろうな
312名無しさん@明日があるさ:2008/01/24(木) 23:01:23 0
もう1回大学に行きたい

今度は哲学とかクソの役にも立たない純粋な学問をやりたいわ

もちろんやりたいだけで、出来ないんだが
313名無しさん@明日があるさ:2008/01/25(金) 11:20:58 O
もう一度行きたいとは思わないな
314名無しさん@明日があるさ:2008/01/25(金) 11:38:02 0
もういっその事少子化がどんどん加速してって
全大学が倒産してしまえばって思う

大学生の平和そうなツラ見てるだけでムカツク
315名無しさん@明日があるさ:2008/01/25(金) 12:10:35 0
社会公認のニートだよな、やつらって

まあ、4年過ぎたら非情な現実が待ってるんだし
今のうちに夢見させてやろうよ
316名無しさん@明日があるさ:2008/01/25(金) 12:41:56 0
>>315
俺も大学生=ニートみたいなもんだと思う
決まった時期になると朝の通勤時間帯、駅にでかい荷物を持った
若者の集団がいるがあれが18ヲタ大学生なんだよな
凄くいらいらする

ま、俺もそういう時期があった訳だが

317名無しさん@明日があるさ:2008/01/26(土) 00:34:00 0
来週はいよいよ期末試験週間です。
試験勉強大変だ。
しかしそれが終われば4月の頭まで春休みを取れる。
・・・・・冬眠するか
318名無しさん@明日があるさ:2008/01/26(土) 01:06:05 O
てかまだ試験かよ?俺もう休み入ってるぜ?
2月に入ったら仲良いグループでハワイにコンドミニアム借りて一週間過ごすぜ
319名無しさん@明日があるさ:2008/01/26(土) 01:06:39 O
すまん1ヶ月の間違いだった
320名無しさん@明日があるさ:2008/01/26(土) 01:18:38 0
ここを「低学歴が集うスレ」に名前かえろ
321名無しさん@明日があるさ:2008/01/26(土) 15:02:12 0
ハワイか。俺なんて宇宙旅行だぞ
322名無しさん@明日があるさ:2008/01/26(土) 21:48:33 0
>>294
書類だけ書けばいいのなら確かに楽だが、
何十人かの出席者を前に会議の進行役をやったり、
早朝から出張に出かけたりとかやる仕事だと、学生のほうが
はるかにいい。
323名無しさん@明日があるさ:2008/01/26(土) 22:08:02 0
大学は勉強、研究するとこだろ。
それをしなかったから苦労してんだろ。
俺は社会人になって、すごく楽になった。
大学生活も充実したものだったけど
社会人はそれプラス給料がもらえるからな。
すげー頑張れる。
一日20時間以上、大学に居て研究してたことを思えば
社会人ってなんて楽なんだって思ったぜ。
324名無しさん@明日があるさ:2008/01/26(土) 23:54:23 0
リーマンは一応労働基準法で守られているしな。
教授氏ね。
325名無しさん@明日があるさ:2008/01/26(土) 23:59:11 0
理系と文系の温度差すげえなw
326名無しさん@明日があるさ:2008/01/27(日) 06:54:19 O
ぶっちゃけ小学生の時が一番楽しかった
夏休みの異様なドキドキ感はもう味あえないな
327名無しさん@明日があるさ:2008/01/27(日) 07:30:20 0
ぶっちゃけ中学生の時が一番楽しかった夏休みの昼ドラにドキドキした
328名無しさん@明日があるさ:2008/01/27(日) 08:11:42 0
確かに夏休みは小学生が一番楽しかった・・・
お祭りとか最高だったよな。
学校でやってる夜祭に友達と釣るんで行ったな。
ラムネ買ったり綿菓子食ったり、女子の浴衣姿にドキドキしたり。
そして鬼ごっこタイムが始まる。
まさに夢のような時間だった・・。
329名無しさん@明日があるさ:2008/01/27(日) 09:43:15 0
夏休み楽しかったか?
俺は無為無策に過ぎていく日々に消防ながら
焦りを感じていたぞ
330名無しさん@明日があるさ:2008/01/27(日) 12:36:30 0
でも読書感想文は嫌だったな。
331名無しさん@明日があるさ:2008/01/27(日) 17:52:10 O
夏休みの宿題が残ってるの憂鬱だったが今思えば楽勝だな
332名無しさん@明日があるさ:2008/01/27(日) 18:34:30 0
地方のバカ大学だったからセックスばっかりしてた。
同じ大学のみならず、付属の女子高の生徒の処女膜を何枚も突き破ってた。
今から思えばそうとうおいしかったよ。
333名無しさん@明日があるさ:2008/01/27(日) 19:38:02 0
大学が楽だって言うのは、勉強しなくても卒業できる三流大学だろ。
国立の一流大は勉強しないと卒業できないから、かなりきつかったぞ。
334名無しさん@明日があるさ:2008/01/27(日) 19:53:49 0
大学はバカ大学がいいよね。卒業するまでは。
335名無しさん@明日があるさ:2008/01/27(日) 21:10:23 0
>>332
【包丁】
今首吊るかい?
336名無しさん@明日があるさ:2008/01/27(日) 21:11:32 0
ちびまるこ、サザエさんと夏休み宿題ネタでひっぱて
俺もそれ見ながら宿題やってたわ
337名無しさん@明日があるさ:2008/01/27(日) 23:15:35 0
夏休みは31日間ずっと昼夜逆転の生活送ってたから、山とか海とかの
思い出が一切ない・・・ずっと夜中ゲーム&TVで朝方寝て夕方に起きてた
なんて無駄な子供時代を過ごしてきたんだ
338名無しさん@明日があるさ:2008/01/27(日) 23:41:35 0
なんか消防の夏休みが既に
人生の縮図だよな
339名無しさん@明日があるさ:2008/01/28(月) 01:54:03 O
そうそう宿題最後にする奴は大抵ダメね。
全くしない奴はDQNになる率高いし。
しかし祭や林間学校は異様に楽しかったなー、好きな子がいるとめちゃテンション上がるし、話すだけで1日ハッピー。
今じゃセックスしても感動無いもんなー
340名無しさん@明日があるさ:2008/01/28(月) 02:16:53 0
>>339
死んでいいよ
341名無しさん@明日があるさ:2008/01/28(月) 02:44:04 0
消防の頃は20分間勉強するだけでも苦痛だったな。
今だったら20分の勉強なんて勉強した気がせん。
342名無しさん@明日があるさ:2008/01/28(月) 14:07:12 0
受験シーズンですな
343名無しさん@明日があるさ:2008/01/29(火) 01:43:21 0
それでも楽だろうな
344名無しさん@明日があるさ:2008/01/29(火) 02:34:32 O
流石に受験はキツいでしょ?やってる奴は
345名無しさん@明日があるさ:2008/01/29(火) 19:21:14 0
何で、首つるのに包丁がいるの?
346名無しさん@明日があるさ:2008/02/04(月) 22:34:08 O
俺は高卒で、会社員三年目の二十一才なんですが、辞職し、予備校で勉強後、大学受験を計画しています。

大学入学後は遊びは二の次にし、時間を主に自己啓発(社会で役立つ内容の勉強)に当てようと思っていますが、良い大学に入り、資格等が充実していても、二十七、八才での卒業後の就職先はやはり厳しいですかね?


また、俺の今の会社は職種・職場・待遇において満足しており、大学にいきたい理由が色々な勉強や経験を通してより幅広い応用力のある人間になりたいというのが主です。



スレ違いで申し訳ないですが、みなさんのご意見をお聞きしたく、お願いいたします。
347名無しさん@明日があるさ:2008/02/04(月) 23:11:13 0
>>329 なんかいいな
348名無しさん@明日があるさ:2008/02/04(月) 23:45:43 0
>>329
仕事に満足してるのなら
辞めずに夜間や通信制の大学に通うということもできる
どんな仕事か、どこに住んでるかもわからないから何とも言えんけど

そもそも、大学で経験を積むっていうのが
大学に行ってない人が期待しているほど出来ないのが実情
349名無しさん@明日があるさ:2008/02/05(火) 03:18:01 0
>>346
大学って遊ぶために行く場所だよ?
まぁ、大卒扱いされたいなら早いうちに決断するに越したことはないと思う
350売国企業マルハン:2008/02/05(火) 04:57:01 0
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54nBU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情そのAhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187189246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/401-410
2008/01/13(日)ID:1HLcWzUK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/461-462
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1196865970/186

工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201304777/52-54
351名無しさん@明日があるさ:2008/02/05(火) 11:10:58 0
大学生見るとイラッとくるんだよな
こっちは連休3つ取るだけでも精一杯なのに
奴らは2週間サボってても問題なしで夏休みや冬休みが二ヶ月ある訳だろ?

夏、ある避暑地に旅行に行ったんだが、宿泊先に明らかに大学生と思われる
ペニサーの連中がいた訳ですよ。いい感じの男女比で、見てるだけでもイライラ。
しかも夜は夜で夜中0時ぐらいになっても廊下でワイワイイチャイチャやってるから、
腹が立って「うるせぇんだよ!騒ぐなら外でやれや!」と注意したが、
そのまま謝りもせずに走って逃げていった。
次の日は次の日で朝早くから騒がしいので起きてみたら、外のペニスコートで
ペニスしながらワーワーギャーギャーやってやがる。最悪の気分だ。
本当はもっとのんびりしてから出るつもりだったがさっさとチェックアウトして
次の観光地の時間に当てることにした。
大学生は宿から締め出せばいいのに。どうせ奴らって素泊まりばっかりだろ?
352346です:2008/02/05(火) 20:32:11 O
レスありがとうございます。

受験戦争が辛かったぶん、大学での強制が無い時間は、ほとんど遊びや何もしない事に費やしてしまいがちなんですかね…

どなたか将来を見据えて何かを努力されていた方がいましたら、具体的に教えていただけませんか?
353名無しさん@明日があるさ:2008/02/05(火) 22:05:53 O
やりたいこと探せば?
ないならリーマン
354名無しさん@明日があるさ:2008/02/05(火) 22:12:30 O
別に大学生見てもイラッとしないなー
自分も最近まで大学生だった分けだし、今の大学生もすぐリーマンになる分けだしな
355名無しさん@明日があるさ:2008/02/06(水) 22:50:40 0
大学生見るとイラッとくるんだよな
こっちは連休3つ取るだけでも精一杯なのに
奴らは2週間サボってても問題なしで夏休みや冬休みが二ヶ月ある訳だろ?

夏、ある避暑地に旅行に行ったんだが、宿泊先に明らかに大学生と思われる
ペニサーの連中がいた訳ですよ。いい感じの男女比で、見てるだけでもイライラ。
しかも夜は夜で夜中0時ぐらいになっても廊下でワイワイイチャイチャやってるから、
腹が立って「うるせぇんだよ!騒ぐなら外でやれや!」と注意したが、
そのまま謝りもせずに走って逃げていった。
次の日は次の日で朝早くから騒がしいので起きてみたら、外のペニスコートで
ペニスしながらワーワーギャーギャーやってやがる。最悪の気分だ。
本当はもっとのんびりしてから出るつもりだったがさっさとチェックアウトして
次の観光地の時間に当てることにした。
大学生は宿から締め出せばいいのに。どうせ奴らって素泊まりばっかりだろ?
356名無しさん@明日があるさ:2008/02/06(水) 22:53:22 O
中高大と充実した青春時代送れればイラッとこないと思うんだけどな
357名無しさん@明日があるさ:2008/02/07(木) 00:52:07 0
>>356
それが普通と思うなよ、クズ
358名無しさん@明日があるさ:2008/02/07(木) 09:37:15 O
だからって充実してる学生妬むなよクズ
359名無しさん@明日があるさ:2008/02/07(木) 09:44:53 O
ここでそれを真っ向から否定する奴もクズ
360名無しさん@明日があるさ:2008/02/07(木) 10:02:10 O
人をクズ呼ばわりする奴は人格を疑うな
361名無しさん@明日があるさ:2008/02/07(木) 18:29:52 0
うるせークズ
362名無しさん@明日があるさ:2008/02/07(木) 18:36:48 0
中高大の中だったら中学3年の時と
大学の4年中2回生の時が一番良かった。
高校は公立だったんだけど幅広く様々な地域
から学生が来てたから色んな奴がいて意見
が合わないとか結構悩んだからな〜。
363名無しさん@明日があるさ:2008/02/12(火) 02:05:28 0
:
364名無しさん@明日があるさ:2008/02/12(火) 18:39:53 0
大学より気楽なものってあるの?
精神は大人、なのに何やってもいい
365名無しさん@明日があるさ:2008/02/13(水) 12:12:54 0
春休みみたい
366名無しさん@明日があるさ:2008/02/13(水) 12:16:21 0
>>316
昨年までの鉄ヲタの私です。すいません
367名無しさん@明日があるさ:2008/02/16(土) 08:25:37 0
sに鯛
368名無しさん@明日があるさ:2008/02/16(土) 12:22:56 0
公立中学→公立トップ高→旧帝一工神早慶上智等の一流大学
こういう人生を送ってきていれば社会に出てからも楽しい
人生が送れるんだろうな。
369名無しさん@明日があるさ:2008/02/16(土) 13:16:34 0
公立中学→公立トップ高→旧帝
ですがシニタイです・・・
リーマンつらすぎる・・・
370名無しさん@明日があるさ:2008/02/16(土) 13:28:55 0
学業努力なんてするんじゃなかった
371名無しさん@明日があるさ:2008/02/16(土) 13:36:51 O
>>368
俺だ
んで会社は一応一流のメーカー工場勤務
給料は高くないが比較的マタ〜リだと認識してる
372名無しさん@明日があるさ:2008/02/16(土) 13:46:19 0
ソニーか松下か?
373名無しさん@明日があるさ:2008/02/16(土) 14:53:41 0

 財 閥 化 学   
374名無しさん@明日があるさ:2008/02/16(土) 20:54:04 0
フランスとかイタリアが年の半分近く休んで、なお1人当たりGDPが日本とほぼ同じ…。
ユーロ高であるということもあるにせよ、日本も体質改善の時ではないか?と思うのだが…
375名無しさん@明日があるさ:2008/02/16(土) 21:21:46 0
リーマンだるいんで休職して大学行くわ
376名無しさん@明日があるさ:2008/02/16(土) 21:26:36 0
おっさんだと浮くぞ
377名無しさん@明日があるさ:2008/02/16(土) 21:39:46 0
>>374
●一人当たりのGDP
ノルウェー    83,702ドル
日本       37,566ドル

●年間労働時間
日本      1850時間
ノルウェー  1400時間
378名無しさん@明日があるさ:2008/02/16(土) 21:41:16 0
俺はオッサンではない。
20代なら見た目では分からん。
現役生でも老けてる奴はスゲー老けてるしな。
379名無しさん@明日があるさ:2008/02/16(土) 21:45:12 0
>>377
1850時間だと一日8時間働いたとして年間休み134日ある計算だから
今の残業だらけの日本じゃ2000時間軽く超えてるだろうな
380名無しさん@明日があるさ:2008/02/16(土) 21:57:39 0
1 ルクセンブルク 110,032.43   11万ドルグループ
                     (最上位先進国)
-----------------------------
2 ノルウェー 83,702.10       8万ドルグループ
3 カタール 80,211.20        (上位先進国)
-----------------------------
4 アイスランド 63,874.74     6万ドルグループ
5 アイルランド 62,482.23      (上位先進国)
-----------------------------
6 デンマーク 59,727.81      5万ドルグループ
7 スイス 58,412.17         (中位先進国)
-----------------------------
8 スウェーデン 49,090.82
9 オランダ 48,169.49
10 イギリス 48,071.66
11 フィンランド 47,690.41
12 オーストリア 47,014.34     4万ドルグループ
13 アメリカ合衆国 46,819.85   (中〜下位先進国)
14 カナダ 45,883.96
15 アラブ首長国連邦 45,228.31
16 オーストラリア 44,514.40
17 ベルギー 43,677.84
18 フランス 42,848.77
19 ドイツ 41,580.96
------------先進国の壁-----------------
381名無しさん@明日があるさ:2008/02/16(土) 21:58:23 0
20 イタリア 37,144.90
21 シンガポール 36,341.85
22 日本 35,650.85★
23 ギリシャ 34,814.13      3万ドルグループ
24 クウェート 34,537.26      (準工業国)
25 スペイン 33,385.03
26 ブルネイ 33,305.02
- 香港(PRC領) 30,783.29
27 ニュージーランド 30,234.36
-----------------------------
28 キプロス 28,208.57
29 スロベニア 24,020.34
30 バーレーン 23,813.05    2万ドルグループ
31 イスラエル 22,975.93      (後進国)
32 ポルトガル 21,852.28
33 バハマ 20,814.49
34 大韓民国 20,748.96
382名無しさん@明日があるさ:2008/02/16(土) 22:00:03 0
日本=ギリシャ=スペイン

俺ら後進国民なんだから生活苦しくて当然じゃね?
何を悩む必要があるんだか。
383名無しさん@明日があるさ:2008/02/16(土) 22:01:55 0
>>379
まぁ働き盛りのサラリーマンなら当然平均よりは多いだろ。
それはどこの国でも一緒だ。
384名無しさん@明日があるさ:2008/02/16(土) 22:57:36 0
MARCHKKDRの学生でお互い一人暮らしの二年半付き合ったかわいい彼女とセックス三昧(この前別れたけど)
友達も多いし成績も優秀で表彰され奨学金ゲット、ゼミはゼミ長、
サークルも充実し仕送りあるからバイトは殆どなく、女友達もそこそこ
教授や先輩後輩にも恵まれ、面白い人と多く出会い、しばしば飲み会や旅行などに行く

やばい、充実しすぎてるなwwww


社会人になった未来の俺が見たら何ていうかwwwww 絶句wwwww
385名無しさん@明日があるさ:2008/02/16(土) 23:31:26 0
低学歴乙としかいいようがない
386名無しさん@明日があるさ:2008/02/17(日) 00:21:56 0
>384
そのやってる数少ないバイトもカテキョでJK食いまくりってか。
387名無しさん@明日があるさ:2008/02/17(日) 00:43:45 O
毎日8〜9時間働いて休みは年間124日、それだけ働いて手取りは30ちょい。
マジやってられんわ…
388名無しさん@明日があるさ:2008/02/17(日) 19:37:32 O
大学に戻りてーな
389名無しさん@明日があるさ:2008/02/17(日) 19:54:37 0
公立中学→公立トップ高→早慶上智ですが、
会社クビになりました。
390名無しさん@明日があるさ:2008/02/17(日) 20:17:42 0
毎日8〜9時間働いて休みは年間115日、それだけ働いて手取りは15ちょい。
マジやってられんわ…
391名無しさん@明日があるさ:2008/02/18(月) 06:48:09 0
大学学生総数上位3校
1・日本大学 69,048人
2・早稲田大学 44,577 人
3・明治大学 32,921人
  中央大学 27,812人

国家公務員試験第2種 BEST3

1992 1位 日本大(296)  2位 中央大(235) 3位 明治大(188)  9位 早稲田大(114)
<早稲田大学が日本大学を抜いて全国bPに>
2000 1位 早稲田大(261) 2位 中央大(238) 3位 日本大(173)
2003 1位 早稲田大(361) 2位 中央大(240) 3位 立命館大(224)
2007 1位 早稲田大(201) 2位 中央大(172) 3位 明治大(158)

日本大+早稲田大+中央大+明治大 という感じですね。
慶応は見当たりません。
392名無しさん@明日があるさ:2008/02/18(月) 11:00:09 0
>>390
その労働時間なら15万で十分だろ。
まぁ公務員の俺は年間休日130で手取り23だけど
393名無しさん@明日があるさ:2008/02/18(月) 12:51:09 O
どこが十分なんだ?
394名無しさん@明日があるさ:2008/02/18(月) 13:08:27 0
大学に戻りたい もう社会人なんて嫌
395名無しさん@明日があるさ:2008/02/18(月) 13:16:57 0
パラダイス大学
バイトして遊びに明け暮れて・・・。
あの時をもう一度。。。
396名無しさん@明日があるさ:2008/02/18(月) 20:08:42 0
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーついに大学卒業!!!!!!
ヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤ
ダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダ
これから毎日毎日片ッ苦しいスーツ着て奴隷のような生活がまってると
思うと泣きたくなる
院にでも逃げよっかな・・・
397名無しさん@明日があるさ:2008/02/18(月) 21:24:22 O
働く前じゃ分からんよ案外やりがいあるかもしれないし。
398名無しさん@明日があるさ:2008/02/18(月) 22:11:21 0
そうかな。おれは社会人の方がいいけどな。

学生時代は戻りたくないな。学生時代の奴らには会いたくもない。
いまが一番楽しい。正直学生時代の知り合いが愚痴や泣き言を
言ってくるがうざすぎる。自分で入った会社なのに。
いい加減もの売ってくるのやめろよ
399名無しさん@明日があるさ:2008/02/19(火) 12:14:58 0
>>398
そう言えるやつは勝ち組
俺なんて大学時代の知り合い(女含む)のアドを消しまくったのが
今でも響いてる

死にたい
400名無しさん@明日があるさ:2008/02/19(火) 17:08:55 0
>>398
ものって?
401名無しさん@明日があるさ:2008/02/19(火) 17:14:15 O
女とやりまくり友達と遊びまくりの高校大学時代と真逆の社会人生活は辛すぎる
このギャップは何なんだ?
402名無しさん@明日があるさ:2008/02/19(火) 17:27:47 0
ということは女皆無友人皆無の高校大学時代を過ごせば、
社会人生活が明るく感じられるようになるということですね
403名無しさん@明日があるさ:2008/02/19(火) 19:27:49 O
そうでは無いけどあまりにギャップがあると辛すぎる
慣れれば良いんだろうが慣れる前に辞めそう
404名無しさん@明日があるさ:2008/02/19(火) 20:30:36 O
高校卒業後、大学なんて見抜きもせず
真っ先に就職を選んだ奴って居たよな


今思うとこいつらすごくね?
405名無しさん@明日があるさ:2008/02/19(火) 20:57:35 0
馬鹿高校からなら、ただの勉強嫌いだろからたいしたことナス
進学校からなら、すごいやつなのかもしれん
406名無しさん@明日があるさ:2008/02/19(火) 21:39:21 0
>>400
車・保険・投資信託・その他もろもろ
407名無しさん@明日があるさ:2008/02/20(水) 00:25:17 0
>>404
だよなぁ
4年間遊ぶ権利を自ら放棄するようなもんだもんなぁ
408名無しさん@明日があるさ:2008/02/20(水) 16:28:08 O
>>404>>407
大学行かない理由を聞くと、
「勉強はもうしたくないから」
「遊ぶために金が欲しいから」
「親に迷惑かけたくないから」
ってよく言うけど、
大学は高校の半分くらいしか勉強しないし、
大卒の方があとあと金は入ってくるし、
親の大半は、自分の子供が低学歴になるより
高学歴になって欲しいと思うはずだし。

もったいなさすぎるよな。
409名無しさん@明日があるさ:2008/02/20(水) 16:34:37 0
大学生は裏山とか言うけど、たとえばもしおまえらが今、大学時代に戻れた
としても、あと2,3年もすれば間違いなく今と同じ地獄が待っているわけだか
ら同じことだろ。

俺はもう完全に1から生まれ変わってやり直したいね。しかも今の自分以外の
人間に。
410名無しさん@明日があるさ:2008/02/20(水) 16:46:07 O
貧乏だったので「進学」って選択肢がなかった…
411名無しさん@明日があるさ:2008/02/20(水) 16:54:00 O
親が学費を出してくれるって恵まれてる事なんだよ
412名無しさん@明日があるさ:2008/02/20(水) 19:04:23 0
まあ俺は奨学金とバイトで全額だしたけどな

父親工業高校中退で母親中卒という
まあねらーから見たら低学歴DQNの家に生まれた

小さい頃からなぜうちは貧乏なんだろうということばかり考えていて
厨房のころに出した結論が低学歴だからだということだった

それで、そのとき(確か中2くらいだった)から高3までを戦略的に生活して
人並み以上の大学にいかなければ
俺の人生も両親と同じになるという気持ちだけで勉強を続けた
とにかくカネが無いことと遺伝だけは言い訳にしたくなかった

で、まあなんとか現役で地元駅弁に合格することができたわけだが
両親が大学の学費は絶対に出さん(出せないんだけど)というから
まあ上記のようになったわけだ

高校の学費すらバイトして半分は出してくれと言われたから想像はしてたけどな
413名無しさん@明日があるさ:2008/02/20(水) 19:31:51 0
自分語り乙
414名無しさん@明日があるさ:2008/02/20(水) 19:40:48 O
奨学金って頭良くないと貰えないんだっけ
415名無しさん@明日があるさ:2008/02/20(水) 19:50:02 0
>>412
よく中2の段階で気づけたな
俺は旧帝に入ったあとになって、漸く気づいたぞw
416名無しさん@明日があるさ:2008/02/20(水) 21:04:46 0
>>412
で、今はどのくらいの生活レベルなのさ?
417名無しさん@明日があるさ:2008/02/20(水) 22:07:46 0
もし大学入学時に戻れるなら、公務員試験に青春を捧げるだろうな。
418名無しさん@明日があるさ:2008/02/20(水) 22:14:28 0
>>417
3年秋から始めれば、楽勝で受かるだろ。
419名無しさん@明日があるさ:2008/02/21(木) 03:24:32 0
大学も楽しい時期は3年までだよな・・・
4年の序盤は就職活動で色々忙しいし、内定が決まったら決まったで就職後が
不安になるし・・・

実際就職して1年目って地獄だしな・・・大学時代にラクすればするほどそれだけ
キツいよね。

子供の頃、職業のことなどロクにわからないくせに、将来サラリーマンにだけはなり
たくない、平凡だしつまらなそうとか思っていたが、実際リーマンになってみると
やっぱりまさにその通りだったから笑えるよな・・・w
420名無しさん@明日があるさ:2008/02/21(木) 15:12:58 0
>>408
DQN高校今でも多いのかな?
「早く車欲しいとか」実業系なんて殆どそうと聞くし。
何も経済的な事情じゃ無い訳だしね。


421名無しさん@明日があるさ:2008/02/21(木) 15:23:30 0
>「親に迷惑かけたくないから」

かっこつける言い逃れ。あと勉強嫌いを言い訳にとかw?

離婚した母子家庭の人でも必死に働いて
子供を私大出してる人も居るのも多々居るのに。
融資制度だって在るし、最悪2部でも良いし。行く気の問題。

つーか高校時代はお気楽に、好き放題遊んで卒業したら
適当な現業に就いて車乗り回して遊びたいだけの話。

422名無しさん@明日があるさ:2008/02/21(木) 15:37:18 0
それが何か問題でも??
423名無しさん@明日があるさ:2008/02/21(木) 16:13:44 O
別に生きたくなきゃそれで良いじゃん
他人の人生なんだし
424名無しさん@明日があるさ:2008/02/21(木) 17:49:55 0
まぁ小中高生から堕落してるのは親の責任も大だし。
どうなっても良いけどね自業自得、ただ世間に迷惑掛けるのが多いから。


425名無しさん@明日があるさ:2008/02/22(金) 06:37:38 0
おまえら全員氏ね。キモい。
426名無しさん@明日があるさ:2008/02/24(日) 01:00:15 0
>>425
高卒乙
427名無しさん@明日があるさ:2008/02/28(木) 08:31:56 0
大学以上に楽なものってあるの?
428名無しさん@明日があるさ:2008/02/29(金) 00:28:00 0
仕事もしないで不本意な居場所でブラブラしてるのが楽なのか?
俺は違ったね。まあ不本意だったからこそそう思うのだろうけど。
429名無しさん@明日があるさ:2008/02/29(金) 01:38:26 0
不本意?大学は人生の夏休みだろ
430名無しさん@明日があるさ:2008/02/29(金) 04:40:29 O
大学って自由すぎだからね。
高卒とか専門卒はそういう経験ないからウザイ。
土日を何もしないとか専門には苦痛みたいだね。
自由の楽しみ方を知らないらしいし。
431名無しさん@明日があるさ:2008/02/29(金) 09:05:44 0
休みが多すぎるのも暇すぎない?
大学の時はバイト、サークル、飲み、合コンで殆ど寝てなかったよ
社会人の今でも長期休みは隠れてバイトしちゃうもん
432名無しさん@明日があるさ:2008/03/01(土) 11:39:11 0
だる
433名無しさん@明日があるさ:2008/03/02(日) 08:38:26 0
大学=しゃべり場
434名無しさん@明日があるさ:2008/03/02(日) 18:04:30 0
制服デート、制服セックスし放題だった高校時代が最強じゃない?
435名無しさん@明日があるさ:2008/03/02(日) 18:06:23 0
放題っていうほど放題でもないだろ
436名無しさん@明日があるさ:2008/03/03(月) 01:52:59 0
高校生ぐらいだからな高校生とセックスできるの


まぁ俺童貞だけど
437名無しさん@明日があるさ:2008/03/03(月) 12:32:28 0
放題は良い杉だけど、利害関係無しでただで制服処女何人か食えるし
少し仲良くなるだけで出来るからな〜
438名無しさん@明日があるさ:2008/03/03(月) 16:32:42 0
大学で勉強しなくてもいいと思えるとしない
しない奴はずっとしないw

要領いいとずっとしなくても大丈夫www

要領悪いと勉強しなかった大学時代を後悔する

オレは要領悪い方だがなwwwww
439名無しさん@明日があるさ:2008/03/04(火) 02:12:50 0
勉強にも色々ある
高校と同じような方法だと確実に死ねる
440名無しさん@明日があるさ:2008/03/04(火) 13:02:11 0
高校の方が青春って感じで好きだったなー
大学は人間関係希薄じゃん。甘酸っぱい恋愛も高校
ならでわだし
441名無しさん@明日があるさ:2008/03/04(火) 16:33:24 O
>>440
それはお前が大学生活エンジョイできなかっただけ
442名無しさん@明日があるさ:2008/03/04(火) 17:44:33 0
基本的に学校嫌いだからなぁ。
給料くれないし。
443名無しさん@明日があるさ:2008/03/04(火) 21:22:44 0
生活費があれば給料も正直いらんわ

研究家タイプなのかもしれんね
444名無しさん@明日があるさ:2008/03/04(火) 23:21:07 0
俺も理系出て研究職に就きたかったわ
445名無しさん@明日があるさ:2008/03/05(水) 15:59:41 0
>>441
限界があるよ。制服デートとか、学年行事とか、修学旅行とか。
大学でも仲良い男女で旅行とか行ったけどやっぱ高校の方が良いや
446名無しさん@明日があるさ:2008/03/06(木) 07:23:05 0
>>445
死ねばいい
447名無しさん@明日があるさ:2008/03/06(木) 11:52:31 0
大学の方が良いって事?
448名無しさん@明日があるさ:2008/03/06(木) 17:39:17 0
いや、高校や大学で当然のように青春してんじゃねぇよ

死ねばいい
449名無しさん@明日があるさ:2008/03/06(木) 18:00:57 0
高校や大学で青春するのは当たり前だろww
みんなそうだし、だからこそ社会に出てそのギャップ
に苦しんでるんだろ?
高校時代に戻りてーよ
450名無しさん@明日があるさ:2008/03/06(木) 18:35:40 O
俺は中学時代に戻りたい
451名無しさん@明日があるさ:2008/03/06(木) 19:34:36 0
大学生=ニートと言っている奴がいるけど、どう考えても大学生の方が大変
充実しているのは大学生のほうだろうけどね



現役ニートなのにリーマン板きている俺が言うんだから間違いない。
452名無しさん@明日があるさ:2008/03/06(木) 23:15:11 0
大学ってそんな楽だったのか。
周りの親戚一同先生に大学進められたが自分の道を行くという理由で蹴った。
人生損したな。妹は勉強一切しないで大学合格。
どういうことだ・・・
453名無しさん@明日があるさ:2008/03/07(金) 17:22:56 0
大学は楽というかパラダイスでしょ?女は腐る程いるしやりまくれる
学生だが酒、たばこOK、休み多いし学校あっても数時間
バイト出来るから金もあるし、車も乗れる。バイト入れてもまだ暇だしな
そんな生活だが世間には許される。
454名無しさん@明日があるさ:2008/03/07(金) 18:19:43 0
それはお前が文系だったからだろ
455名無しさん@明日があるさ:2008/03/07(金) 20:21:31 0
逆に文系だったら>>453がデフォっていうか可能なんだよなー
456名無しさん@明日があるさ:2008/03/07(金) 22:05:15 0
理系の大学はおとこばっかでしょ?
457名無しさん@明日があるさ:2008/03/07(金) 22:13:53 0
他人と煩わしい関わり合いが無かったのが
一番良かった

まあ確かにラクではなかったが
楽しかった
458名無しさん@明日があるさ:2008/03/08(土) 12:29:38 0
456>>生命系、薬学部は結構女の子多いよ。
459名無しさん@明日があるさ:2008/03/09(日) 18:33:49 0
女って大学生になると急に軽くなるよな?
女も金も時間も若さもすべて整ってるのが
まさに大学。今になって有難みがわかるんだよなー
一生大学時代をループしてすごしたい
460名無しさん@明日があるさ:2008/03/09(日) 19:13:46 0
楽というか楽しかった
なにかしら充実していたし
461名無しさん@明日があるさ:2008/03/09(日) 20:44:52 0
楽しくはないがラクだった
462名無しさん@明日があるさ:2008/03/10(月) 08:18:58 O
母親がいつか愚痴るように言った。夏休みのある小学校時代に帰りたい
463名無しさん@明日があるさ:2008/03/10(月) 23:32:53 0
ミスチルか
464名無しさん@明日があるさ:2008/03/11(火) 20:11:40 0
終りだよって、あきらめなって、
僕にはno! no! no! 聞こえない
ただ風が騒いでじっとしてらんない
465名無しさん@明日があるさ:2008/03/14(金) 16:28:02 0
当時バブル真っ只中でバカでも就職出来た時代。ブランド品で
身を固めた連中がキャンパスを闊歩し友達との話題は車、彼女、
バイト、洋服のことばかりで試験前以外で勉強の話をする奴は
村八分。資格も取らずに遊びまくり単位だけ取って卒業した。
今の学生が見たらびっくり仰天するだろうな。
466名無しさん@明日があるさ:2008/03/14(金) 19:38:19 O
自由だったなぁ
もっと有効に使うべき時間だった
467名無しさん@明日があるさ:2008/03/15(土) 14:20:43 O
いや友達と遊び回ったり、彼女とデートしたり、旅行したりするのも良いと思うよ
有効に使うのも良いけど遊べるのもこの時期だけだし
468名無しさん@明日があるさ:2008/03/15(土) 14:25:33 0
文系だったのに女と一切関われなかった
まさに暗黒の4年間
469名無しさん@明日があるさ:2008/03/15(土) 15:18:58 O
そりゃ自分に原因があんだろw
470名無しさん@明日があるさ:2008/03/15(土) 16:26:19 0
>>468
ナカーマ
ゼミ入らなかったのがいけなかった。入って何もないよりはましかなと思ってる。
471名無しさん@明日があるさ:2008/03/16(日) 14:33:34 0
大学時代、真面目にやったやつなんて、バカ見るだけ。
成績が悪けりゃ、イイトコにも就職さえ出来ない。理系でギリギリで卒業しても職はなし。
文系行って、サークルかなんかで遊び倒し、文系就職で、銀行かなんかで、のんきに営業でもやってたほうが、給料はいいし、何よりラク。
就職活動でも、外資系でも受けない限り、変に能力高いやつははじかれ、協調性だけ高いやつが入社できる。
最高レベルの大学まで行っても、教授も要領のいいやつの方が気に入る。
女の子も4.5人と付き合ってやりまくってたほうが、大学生の間童貞で終わるより百倍いい。
どうせやりまくったって、ばれないんだし。
従兄弟の結婚式のDVD見たが、人生遊び倒してたやつなのに、結婚してるし、
社会人から始めて努力した感じなのに、上司の評価もいい。
人生割り切って、いい加減に生きてた方がいい事あるよ。
まあ、いい事あってもニートよりはましなぐらいだけどな。

472名無しさん@明日があるさ:2008/03/16(日) 22:40:53 O
てか大学生で童貞捨ててる時点でダメでしょww
473名無しさん@明日があるさ:2008/03/16(日) 22:58:59 0
だよなww
デキる男は社会人になってから童貞捨てるっつーのwwww
474名無しさん@明日があるさ:2008/03/16(日) 23:30:53 O
いや逆ですよ。。。
高校でしょ、普通
475名無しさん@明日があるさ:2008/03/17(月) 00:04:23 0
高校で童貞捨てたとかまわりにホラふいて、実は大学3年で地味な女とやっとやって童貞捨てた俺は確かにダメリ
476名無しさん@明日があるさ:2008/03/17(月) 00:13:23 O
中学で卒業=DQN?
高校で卒業=リア充
大学で卒業=地味目の学生
社会人以上=オタク系
じゃない?
477名無しさん@明日があるさ:2008/03/17(月) 00:21:33 0
大学で卒業=地味目の学生

まさに俺それ。
しかしよく大学で童貞捨てれたよ。
無理やり行った合コンだったが行ってよかった・・・・・・
あれがなきゃどうなってたことか・・・・・・
478名無しさん@明日があるさ:2008/03/17(月) 00:29:19 0
社会人2年目だけどまったく脱童できる見通しが無い
479名無しさん@明日があるさ:2008/03/17(月) 00:34:15 O
社会人になっちゃうと厳しいよね
出会い無いし、女のハードル高くなるから
実は高校が一番捨てやすい
480名無しさん@明日があるさ:2008/03/17(月) 06:23:40 0
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁl
481名無しさん@明日があるさ:2008/03/17(月) 10:09:31 O
高校大学で出来ない奴が社会に出て出来るとは
思えない
482名無しさん@明日があるさ:2008/03/18(火) 17:20:53 0
ちくしょう

でも社会人になると大抵の場合出会い激減するからなあ…
女が多めの会社に入れて「俺の人生ハジマタ!」とかいってたら
男しかいない神奈川の片田舎に配属が決定して人事に殺意を覚えた、そんな1年前の出来事
今では私も素人童貞にクラスチェンジしてしまいました」
483名無しさん@明日があるさ:2008/03/18(火) 22:13:29 O
でもやっぱ10代の時に付き合えないと後悔するよね
484名無しさん@明日があるさ:2008/03/19(水) 09:15:57 0
社内恋愛は地雷だからな
485名無しさん@明日があるさ:2008/03/19(水) 11:05:54 0
この際多少のリスクは目をつむる
486名無しさん@明日があるさ:2008/03/19(水) 13:38:36 O
派遣の子は狙い目だけどな
487名無しさん@明日があるさ:2008/03/24(月) 13:49:53 O
高校時代に彼女としたセックスは今でもオナネタになるが
まだ23歳なのに大学時代に彼女としたセックスは忘れてるな
まあその当時は同じ位興奮したけど振り返ると違うよな。一つの財産だよ
高校時代に出来なかった奴は可哀想だと思う
488名無しさん@明日があるさ:2008/03/24(月) 19:02:09 0
>>487
ホンキでキレそうなオレガイル
489名無しさん@明日があるさ:2008/03/24(月) 19:40:49 O
>>487
安心しる。俺なんか高校のころの彼女なんか顔さえ思い出せん。
3つくらい前なら思い出せる。
490名無しさん@明日があるさ:2008/03/24(月) 21:58:47 0
たしかに高校の頃の彼女って顔全然思い出せんわ

一番いいこだったのは確か何だが
491名無しさん@明日があるさ:2008/03/25(火) 00:19:22 O
逆に俺は中高校生の時の彼女が一番覚えてるかな
そして一番オナネタになる
大学時代は多くて短くて覚えて無い
492名無しさん@明日があるさ:2008/03/25(火) 00:27:53 O
大学3回生の時につきあったメンヘラ女子高生に
カッターで斬りつけられたのも今じゃいい思い出
493名無しさん@明日があるさ:2008/03/25(火) 06:45:37 0
尊い処女を肉便器にした糞ヤリチン♪


いいか、この際だから、はっきり言ってやろう

非処女を妻にするということは、美人だろうとなんだろうと

過去に、どっかの自称イケメンが、
「狂ったように腰を振り、チンポをこすりつけた穴」から
愛する我が息子が、この世に誕生し、

過去に、どっかの無遠慮なヤンキーが、
「乳輪までベタベタになるほど舐めた乳首」を
何よりも大事な実娘が、生きていくために吸いつく。

非処女と結婚し子どもを作るとはこういうことだ。
それでいいのか?夫として父としてあまりに惨めじゃないか?
494名無しさん@明日があるさ:2008/03/25(火) 10:21:25 0
この時期、スーツやはかま着た卒業生見ると
「ざまみろ」と思うのは俺だけ??
495名無しさん@明日があるさ:2008/03/25(火) 18:59:50 0
お前だけ。
496名無しさん@明日があるさ:2008/03/25(火) 20:11:04 O
俺も思わない。可哀想になるな
497名無しさん@明日があるさ:2008/03/26(水) 00:13:51 0
なんで「ざまみろ」なの?
498名無しさん@明日があるさ:2008/03/26(水) 14:17:35 O
心が荒んでるんだろ
499名無しさん@明日があるさ:2008/03/26(水) 23:07:30 0
>>494
どんよりしてる奴を見るとそう思うな
ただ半分がリア充だろうからな
500名無しさん@明日があるさ:2008/03/27(木) 12:08:33 0
同じマンションの下階に大学生が住んでて毎晩毎晩パーティーで寝られない位うるさかったんだけど、
どうやら今年で社会人の仲間入りらしく、引っ越しの準備してた
そん時に「ざまみろ」とオモタ(・▽・)
501名無しさん@明日があるさ:2008/03/27(木) 17:19:34 O
何でザマミロなの?
大学より楽しいかもよ
502497:2008/03/27(木) 17:57:04 0
ああ、そうか「楽な学生時代が終わってザマミロ」か。そういうスレだもんね。
その発想なかったわ
503名無しさん@明日があるさ:2008/03/28(金) 06:50:39 0
楽すぎて6年も通っちまった。
もう一生分怠けた気がするので悔いは無い
504名無しさん@明日があるさ:2008/04/26(土) 00:18:54 0
>>503
2年もすれば後悔にうなされるぞ
頭が潰れるほどの後悔にな
505名無しさん@明日があるさ:2008/04/26(土) 20:13:21 0
かんさいのおんなとせっくすしたい
506名無しさん@明日があるさ:2008/04/26(土) 21:48:46 0
一流大学出て、さらに医者、官僚、弁護士、会計士、マスコミ、外資、
メガバン、商社、旅行会社、ソニーなんかに行くとさらに楽しい人生
が待ってるんだろうな。
507名無しさん@明日があるさ:2008/04/26(土) 21:53:07 0
なんで旅行会社が入ってるんだ…?
508名無しさん@明日があるさ:2008/04/26(土) 22:35:01 0
休みの日にこんなところでくすぶってる奴は
どこに行こうと楽しめないだろうけどな
509名無しさん@明日があるさ:2008/04/27(日) 17:08:26 0
大学時代を楽しめなかったからギャップはあまりないな
510名無しさん@明日があるさ:2008/04/27(日) 17:24:40 0
大学は工学部、就職してから男しか居ない研究所、童貞、30歳目前
どうすればいいんだ?
511名無しさん@明日があるさ:2008/04/27(日) 17:41:42 0
その方がいいよ

俺は工学部卒で文系就職したクチなんだが
周りは当然文系出身の奴がほとんど
もしかしたら俺以外全員かもしれない

それで当然違いを感じるわけだ

周りは所謂リア充の集まりで
俺は工学部の雰囲気そのまんまだからね
512名無しさん@明日があるさ:2008/04/27(日) 17:50:23 0
でも周囲は結構結婚してるんだぜ?
俺の他に二人しか独身はいない
飲み会で下ネタが始まるとマジ辛い
童貞だと言ってないけどばれてるんだろうな
513名無しさん@明日があるさ:2008/04/27(日) 18:16:40 0
>>512
ばれてるからこそあえて聞かないんだよ
正直に答えられても引くだけだし
514名無しさん@明日があるさ:2008/04/27(日) 19:32:48 0
これだけ情報が出るようになっても
セックスの細部となるとさすがに分からんからな
515名無しさん@明日があるさ:2008/04/27(日) 19:39:01 0
コンドーム何使ってる?


これだけでボロが出る
516名無しさん@明日があるさ:2008/04/27(日) 20:48:53 0
ラブホの入り方もわからん
517名無しさん@明日があるさ:2008/04/28(月) 21:21:20 0
倦怠にまみれた一日を刻む時計の音
おまえはただ無駄に時間を浪費していく
故郷の小さな土地をうろつきまわり、
お前を導いてくれる誰かか何かを待ち続ける

日だまりの中で寝そべる事に飽きて
家にいて中から雨を眺めてる
若いおまえにとって人生は長く
一日を無駄にしても時間は有り余る
だが ある日
10年が過ぎ去っている事に気付く
いつ走り出せばいいのか誰も教えてはくれない
お前はスタートの合図を聞き逃した

おまえは太陽に追いつこうとひたすら走る
だが 太陽は沈んだかと思うと
おまえの背後から再び姿を現わす
相対的には太陽は変わらないが
おまえだけが年老いていく
息は切れ
ある日、死の隣にまで近付く

毎年 一年が短くなり
時機は一向に見つかりそうにない
計画はすべて失敗に終わるか
ページ半分になぐり書きされた線と化す
静かな絶望に身をまかすのが
イギリスのやり方
時間は過ぎ 歌が終わる
もっと言いたい事があったはずなのに・・・
518名無しさん@明日があるさ:2008/05/04(日) 14:19:32 0
中国学科教員 問題言動集

N.S教授・・・・・授業中に、
          「人間は働かなくても生きていける」
          「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」
          「(上に同じく)教育学科の学生はロリコンだらけ」
          「三国志が好きな奴は中国学科に来るな」
          「一般教養など必要ない」
          「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」
          「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
          etc迷言・珍言多数
W.Y教授・・・・同じく授業中に、
          「第123代天皇は精神異常者」
          「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、S.T(元G大教授・故人)、H.I(元N大教授)、
           I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
          「金持ちに対する税制優遇を廃止して、税金をできるだけ多く搾り取るべきだ」
Y.Y准教授・・・・退学願を提出した学生に対して、
          「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
          という内容の取引を持ち掛けた。

以上のように、中国学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化への入学をお考えの皆さんは、
中国学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
519名無しさん@明日があるさ:2008/05/12(月) 21:42:44 O
大塚 ライディーンで童貞卒業してこい
520名無しさん@明日があるさ:2008/05/15(木) 01:29:07 O
4時頃までゲームして眠くなったら適当に寝ます。
彼女じゃないけど女友達が迎えにくるから。
明日は5限しかないから楽だしね。その後サークルの飲み会。
でもこんな気楽な生活もあと2年切ってしまった…。
まじリーマンなるの嫌だわ。
521名無しさん@明日があるさ:2008/05/21(水) 23:34:45 0
>>520
包丁で首吊って死ねばよい
522名無しさん@明日があるさ:2008/05/23(金) 17:55:21 0
大学生はすべからく糞ニート
523入社4年:2008/05/26(月) 02:23:34 O
昔の携帯のメール履歴や ゼミの掲示板なんかを適当に見ていたら
急に大学生活が懐かしくなった
適当に授業でて適当にバイトして気の合う人達ばかりと遊んで楽しかった
彼女もいたし。。

地方配属になって彼女とは別れるし友達にも会えてないなぁ

卒業して3年も経っているなんて信じられないよ
524名無しさん@明日があるさ:2008/05/27(火) 13:32:52 0
大学4年に戻れたら何しますか?就職は決まって、単位も取りました
525名無しさん@明日があるさ:2008/05/27(火) 13:51:31 0
彼女作って旅行行く
526名無しさん@明日があるさ:2008/05/27(火) 18:23:04 0
おべんともってこうえんにいく
527名無しさん@明日があるさ:2008/05/27(火) 19:01:22 O
人間らしく生きられたのは学生までだよな
社会出たら会社の部品、起業しても国の部品
528名無しさん@明日があるさ:2008/05/28(水) 14:24:53 0
リーマンになった今、
勉強がきついなんて言ってた自分がバカバカしく思える。
勉強なんて仕事に比べれば全然楽なのに。
一度リーマンになった後また大学あるいは大学院に行くのってどう?
529名無しさん@明日があるさ:2008/05/31(土) 09:48:08 0
こんにちは!あと10ヶ月でそちらの世界の大学4年です!!
530名無しさん@明日があるさ:2008/05/31(土) 10:13:08 O
>>529
今すぐ休学届を出したほうがいい
531名無しさん@明日があるさ:2008/05/31(土) 20:12:11 O
>>528
俺リーマンから大学に復学した口だけど
初めは楽だと感じたけど結局その環境にすぐ慣れちゃってだるくなるよ
逆もまたしかり。慣れって怖いね
532名無しさん@明日があるさ:2008/06/01(日) 01:01:41 0
学生は学生でメンドクサイよな
自分を買いかぶってる奴とかウザかった
受験と就職活動はもうしたくない
志望動機とか自己PRとか嘘の塊だし
人事の人もわかってるから、大学名で選ぶ基準になるのはしょうがないな
志望動機なんて、求人票のなかで比べた結果、御社が一番
知名度もあり月給・賞与が高く、年間休日も多いので志望しましたがホントの話だよな
533名無しさん@明日があるさ:2008/06/01(日) 01:11:45 O
社交辞令と嘘の世の中だから、就職活動もまた然り
会社も都合のいい部分しか情報出さないからな
534名無しさん@明日があるさ:2008/06/01(日) 01:27:13 0
志望動機と自己PRは、社交辞令の第一歩だな
535名無しさん@明日があるさ:2008/06/01(日) 21:24:55 O
大学生活は今思うと夢のようだよ
毎週のようにコンパしてクラブ行ってセックスして
だるい時は昼まで寝て授業も楽で

今は糞田舎で残業の日々 一気に老けたよ
536名無しさん@明日があるさ:2008/06/01(日) 21:41:28 0
>>524
卒論おとして留年だな
537名無しさん@明日があるさ :2008/06/01(日) 21:52:13 0
逆におれは仕事をして若々しくなったといわれたが
538名無しさん@明日があるさ:2008/06/01(日) 22:08:30 0
俺も。自分に何ができて、何をすべきかはっきりしてきたからかな。
539名無しさん@明日があるさ:2008/06/01(日) 22:41:43 0
大学は楽だったけど楽しくもなかった
小学校が良かったよ
540名無しさん@明日があるさ:2008/06/01(日) 22:51:06 0
「9時からの1コマなんて人間が起きれる時間じゃないだろ、10時40分からの2コマがギリだな」
なんて思ってた俺馬鹿
9時から開始なんてなんと恵まれてることか
541名無しさん@明日があるさ:2008/06/01(日) 22:56:55 O
九時から4時までフルであるとめちゃしんどくて
途中で帰ったりしたよな。今じゃ6時で終わると嬉しいもん
542名無しさん@明日があるさ:2008/06/01(日) 23:04:13 0
半期1回のテストが辛くて
「社会人になったらテストともおさらばだぜ!」なんて・・・

いつだって甘いんだ俺は。
毎日がテストみたいなもんだなんて、思ってもみなかったな
543名無しさん@明日があるさ:2008/06/01(日) 23:20:43 0
>>531
大学に復学したのは何か資格をとったりするためですか?
544名無しさん@明日があるさ:2008/06/01(日) 23:22:31 O
むしろテスト期間の方が好きだったけどね
545名無しさん@明日があるさ:2008/06/01(日) 23:22:59 0
会計士って楽しいのかな。
546名無しさん@明日があるさ:2008/06/02(月) 00:13:13 0
コスパの悪い資格の代名詞だけどな
547名無しさん@明日があるさ:2008/06/02(月) 00:23:41 0
文型のやつは社会で痛い目あって鬱になって欲しい
548名無しさん@明日があるさ:2008/06/02(月) 00:34:21 0
>545
もうすぐNHKドラマ「監査法人」があるからそれを見なさい。
そうすれば会計士が楽しいかどうか分かる。
549名無しさん@明日があるさ:2008/06/02(月) 00:44:38 0
>>545
監査は数字合わせだから楽しいわけがない。
ただ給料は最初から600万前後もらえるよ。
550名無しさん@明日があるさ:2008/06/02(月) 00:46:02 O
文系出身だがゼミ辛い
予習量が半端ない
卒論は厳しいで
決して楽ではなかったなぁ
今は土日はゆっくりできるからまだいい
551名無しさん@明日があるさ:2008/06/03(火) 00:31:41 O
学生生活=人生の有給休暇
552名無しさん@明日があるさ:2008/06/07(土) 09:09:13 0
>>551
だな
553名無しさん@明日があるさ:2008/06/07(土) 11:47:19 0
学芸員なんかの資格でも取りつつ、世界を旅するような大学生活を送りたかった。
もっと価値観を豊かにしておけばよかった。
現実は、ぼっちかつひきこもりの大学生活だった。
夏休み春休みはもう戻ってこないのか・・。
554名無しさん@明日があるさ:2008/06/07(土) 20:40:28 0
1ヶ月単位で時間を無駄遣いできるのは
正直、大学時代と定年後しかないよな
555名無しさん@明日があるさ:2008/06/09(月) 21:44:51 O
大学も楽しかったが、小中高時代の春休み後のクラス替えとかの新鮮味ある気持ちが味わいたいよ。ソワソワドキドキ感・・・
556名無しさん@明日があるさ:2008/06/12(木) 01:18:01 0
>>554
同意
でももう遅い
あ、寝ないとやばい
557名無しさん@明日があるさ:2008/06/12(木) 01:22:05 O
>>543
ただ勿体無かったから持ち単位が64あったから
558名無しさん@明日があるさ:2008/06/17(火) 07:26:13 0
ぼっちだったが余裕があって楽しかったなぁ
559名無しさん@明日があるさ:2008/06/17(火) 23:59:16 0
<<<<<<危ない大学・消える大学、島野清志著>>>>>>
【Eグループ】
入るのなら、せいぜいこのクラスまでと言えるのではないか。
千葉工業、国士舘、明星、和光など相応に名の通った大学が含まれるのも、
ここまでである。

危ない大学・消える大学2007年版より
http://www.amazon.co.jp/%E5%8D%B1%E3%81%AA%E3%81%84%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%BB%E6%B6%88%E3%81%88%E3%82%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6-2007%E5%B9%B4%E7%89%88-YELL-books-%E5%B3%B6%E9%87%8E-%E6%B8%85%E5%BF%97/dp/4753925269
560名無しさん@明日があるさ:2008/06/22(日) 14:55:42 O
久しぶりに学生証見て泣きそうになった
あれから三年も経ったのか
すっかりサラリーマンになっちまったんだな
561名無しさん@明日があるさ:2008/06/22(日) 18:49:42 0
学生証は大学に返さなかったの?
562名無しさん@明日があるさ:2008/06/22(日) 20:21:19 O
過去をいくら振り返っても学生には戻れない

そして人は大人になる
563名無しさん@明日があるさ:2008/06/22(日) 23:00:30 0
ああ、学生証どこにやったかと思ったら
そういえば返すんだったな
564名無しさん@明日があるさ:2008/06/23(月) 05:22:58 0
俺はまだ持ってるぞ。
565名無しさん@明日があるさ:2008/06/24(火) 16:06:29 0
死にたくなってきた
566名無しさん@明日があるさ:2008/06/24(火) 16:14:45 O
学校へ行くのも帰るのも自由
世間的にも学生という身分
お金も時間もくさるほどある
楽しかったなあ。
567名無しさん@明日があるさ:2008/06/24(火) 16:25:33 O
リーマンになったら女からも肩書きだの年収だの見られるからな

学生時代から付き合った彼女と結婚するのが理想だな
568名無しさん@明日があるさ:2008/06/24(火) 21:56:10 0
>>566
いや、金はなかったぞ俺は。
569名無しさん@明日があるさ:2008/06/29(日) 14:29:36 0
>>567
そうなんだよな
はぁ・・・
570名無しさん@明日があるさ:2008/06/29(日) 14:33:41 0
死ねば逃げられるぞ?
俺も今最高の気分。
誰も気づいてはくれないけど
571名無しさん@明日があるさ:2008/06/29(日) 16:07:32 0
と、黄泉の国の者が申しております。
572名無しさん@明日があるさ:2008/06/29(日) 16:22:53 O
一人暮らししてたけど仕送りで月四万で生活してたな。
今嫁も娘もいるけど良くそんな金で生活出来てたと思うよ。
心残りはもっとバイトして金稼いで旅に出たかったわ…
あと合コンを断らず素直にいっておけば良かったカモな
執行猶予四年懲役40年もホントだわな
573名無しさん@明日があるさ:2008/06/29(日) 16:37:28 0
でも当時俺たちが学生生活をエンジョイするために親父がこういう奴隷生活に従事してたと
思うとホント頭が下がる思いだぜ
574名無しさん@明日があるさ:2008/06/29(日) 17:56:42 0
大学時代ぼっちで非リアだったから
同期とか話せる相手が一気にできて
逆に入社後の方が楽しいわw
575名無しさん@明日があるさ:2008/06/29(日) 18:50:09 0
バンド活動に夢中になり、大学を中退し、
専門学校は卒業したが、以後デビューを夢見てフリーターを
やりながらバンド活動。
夢を半ば諦め、20代後半でバイトしていた外食産業にそのまま就職。
月に350時間は働き、奴隷のような生活を送るこんな人は、
自分がサボって大学を中退したこととか、後悔するんでしょうか?
576名無しさん@明日があるさ:2008/06/29(日) 18:56:00 0
日本は便利。清潔。なんだかんだでまだ安全。人も優しい。
最高だよ。
577名無しさん@明日があるさ:2008/06/29(日) 19:05:29 0
>>573
両親にはどれだけ感謝しても足りないな…。
578名無しさん@明日があるさ:2008/06/29(日) 19:30:09 0
退職後、「サラリーマン時代ほど楽なものはなかった」
と思う時が来るのだろうか・・・((( ;゚Д゚)))
579名無しさん@明日があるさ:2008/06/29(日) 19:42:59 0
仕送り3万で家賃と光熱費で全て消えていて
コンビニで夜勤しながら卒業した工学部の俺は
仕事してる今の方がよっぽど楽だわ。
働いたら金もらえるし
その金でストレス発散できるからな。
580名無しさん@明日があるさ:2008/06/29(日) 19:44:12 O
>>575
自業自得もいいところ
581名無しさん@明日があるさ:2008/06/29(日) 19:51:39 0
大学時代欝だった
不本意入学だったから大学最低限しか通わずバイトと資格勉強ばかりしてた
就職してからは仕事にうちこめてスキルあげれるし同僚と話せる
体力的にはキツいけど今のがいい
582名無しさん@明日があるさ:2008/06/29(日) 19:54:29 O
働くのは社会に出たらいくらでもできると思い、
大学時代めちゃくちゃ勉強したおれの彼女は勝ち組。
583名無しさん@明日があるさ:2008/06/29(日) 20:11:59 0
>>572>>582死ねばよい

>>573
ほんとそうだよなぁ
高卒で勤続40年以上の親父には頭が上がらんよ
584名無しさん@明日があるさ:2008/06/29(日) 20:14:52 O
遊び惚けてて、
文系中退とかどんだけ怠け者なの???
585名無しさん@明日があるさ:2008/06/29(日) 20:26:38 0
>>584
 せめて卒業はしないと親の苦労が水の泡となってしまうな。
586名無しさん@明日があるさ:2008/06/29(日) 20:34:16 O
中退して音楽の専門学校に行ってミュージシャンにもなれずってどんだけ親不孝なんだよ
587名無しさん@明日があるさ:2008/06/29(日) 20:58:25 0
大学4年です
親からはバイトせずに勉強しろと言われていましたが
ようやく意味がわかりました
みなさんありがとうございました
大学時代にしかできない事をするために
親に40万もらって一人旅に出ることにしました
こんなオイラを叱ってください
588名無しさん@明日があるさ:2008/06/29(日) 21:00:53 0
いいなあ一人旅とか。
大学時代はパチンコしかしてなかったよ。
車の免許もなかったからドライブも行けなかった。
せめて一人ドライブでもできてれば思い出もあったろうに。
589名無しさん@明日があるさ:2008/06/30(月) 01:07:49 O
大学時代の思い出。
夕方起床→バイトに行く(バイト無い日はスロット)→友人宅で麻雀か飲み会か出会い系でアポ取り→目覚ましテレビが始まると寝る
あの頃は悩みも無かったし沢山の女とやりまくったし、人生最高だった。

今やただの飛び込み営業マン。今んとこ、大学の頃がピークだわ。はぁ〜、明日会社だりっ。
590名無しさん@明日があるさ:2008/06/30(月) 01:42:22 O
確かに大学時代は良かったね。
自分は実家が破産レベルの貧乏な癖に無理して上京しちゃったから、
比較的学費の安い国立大とはいえ金銭的にはきつかったけどw
それでも、塾講して稼いだ金つぎ込んで1ヶ月ヨーロッパ行ってみたりとかしたなあ…
ただ、精神的には今の方が楽。
大学時代は奨学金も借りてて、毎日の暮らしには困らなかったけど
何かあったりしたら学費を払えなくなってそのままアボーンな可能性が常にチラついてたし、
文系の割に厳しい大学だったから、留年→奨学金ストップの可能性も恐ろしかったなあ。
今となっては全てが懐かしい思い出だけど
591名無しさん@明日があるさ:2008/06/30(月) 11:42:57 0
>>587
この板に来るなよ
死ねばよい
592名無しさん@明日があるさ:2008/06/30(月) 11:44:34 0
>>589
さっさと飢え死にすればいいのに
593名無しさん@明日があるさ:2008/06/30(月) 12:05:34 0
>>586
私立音大卒業して音楽家になれないより幾分マシだねw
594名無しさん@明日があるさ:2008/06/30(月) 13:30:09 O
学生時代からの友達は本当に貴重
社会人から出来た友達もいるけどやっぱ違う
595名無しさん@明日があるさ:2008/06/30(月) 13:46:58 O
>>594
分かるよ分かる
会社の同期とは仲良いけどプライベートまで遊びたいとは思わない
やっぱり小さい頃からの地元の友達は本当に貴重
596名無しさん@明日があるさ:2008/06/30(月) 14:23:48 O
>>593
そうか?音大「卒業」しただけましじゃないの?
597名無しさん@明日があるさ:2008/06/30(月) 19:45:24 0
まあ損得が絡まないという意味ではそうだな
598名無しさん@明日があるさ:2008/06/30(月) 19:58:55 0
いや大学の友人はすべて利害からんでたんですべてきったが
599名無しさん@明日があるさ:2008/07/01(火) 00:40:36 0
>>579
同意。
なまぬるい学生生活を送っていた奴は痛い目にあって当然だと思う
600名無しさん@明日があるさ:2008/07/02(水) 20:36:40 0
それにしても今苦しすぎ
601名無しさん@明日があるさ:2008/07/03(木) 01:53:25 0
学生生活とか、人生におけるボーナスステージ
好きな時間まで寝て、プレッシャー0。ストレス0

ある程度の学歴があれば将来の可能性だってモリモリ残ってる
しかも厚生年金も住民税もひかれないし、ちょっとバイトすれば
何気にすげー豊かに過ごせる

何もかももう、遠い夢のようだわあのスーパーパラダイスタイム
602名無しさん@明日があるさ:2008/07/03(木) 03:23:09 0
お前ら、学生時代遊びすぎだろ・・・
603名無しさん@明日があるさ:2008/07/03(木) 16:53:20 0
腑抜けになって社会復帰できなくなると思ってたな
社畜生活が良いわけではないが適度な緊張感あったほうがいい
604名無しさん@明日があるさ:2008/07/03(木) 23:28:00 0
今苦しんでるだけにお前みたいなの見ると腹立つわ

この板ってエリートの集まりなの?
605名無しさん@明日があるさ:2008/07/04(金) 00:00:17 0
結局年間100万程度のカネがあれば満足に生活出来るって事なんだなあと
思ったり思わなかったり
606名無しさん@明日があるさ:2008/07/05(土) 08:27:11 0
んな訳ねぇだろ
俺は250万あるが満足も糞もないぞ
彼女ってどうやって作るんだ?エリートども
607名無しさん@明日があるさ:2008/07/05(土) 18:46:41 0
ゆうちゃんのこと思い出しちまったじゃねえかバカヤロー
あの頃のオレは超絶バカヤロウ
608名無しさん@明日があるさ::2008/07/05(土) 18:49:09 0
>>607
ゆうちゃんについて詳しく
609名無しさん@明日があるさ:2008/07/05(土) 19:00:38 0
>>608
夏休みと冬休みに一緒にペンションでバイトしてた子だよ。
遠距離なるし勉強もそれなりに忙しかったから自分で勝手にムリだと決め込んだ。
何年も前のことなんですっかり忘れてたんだが、このスレみて思い出してしまった。
ハァー・・・
610名無しさん@明日があるさ:2008/07/07(月) 02:25:50 0
>>609
頑張れ
611名無しさん@明日があるさ:2008/07/11(金) 23:33:04 0
Fランだと大学入ってからも、小テストとかレポート課題だらけで
遊ぶ暇もないらしいな。スパルタ高校みたいで嫌だな。
612名無しさん@明日があるさ:2008/07/12(土) 00:11:49 0
>>611
大阪の某Fランは高校みたいに教室も座席もきまっているらしい制服はないがw
613名無しさん@明日があるさ:2008/07/12(土) 00:24:12 O
俺東京のFランだったけど、授業出席取らない先生ばかりでサボり放題だったし、
テストなんて名前かけば受かる先生ばかりよ?
んでさらに参考書持ち込み可の先生しか俺は当たらなかった。
きっと>>611の言うFランは本当のFランじゃないな。
マーチよりも低い大学はいっぱいあるんだぜ。
614名無しさん@明日があるさ:2008/07/12(土) 00:25:48 O
大学三年の時に付き合う寸前までいった高三の子が忘れられない

アイドル級の可愛さだったし
あの子以上の女の子が未だに現れない

駄目もとでこの前メールしたらアドレス変わってたよ。。
615名無しさん@明日があるさ:2008/07/12(土) 13:09:10 0
俺もFラン文系出身だが、まあ楽だったな。
最終的に就職時にラッキーなことに非ブラックの有名企業に入れたからこれまた楽。
でも確かに大学時代の楽さは半端じゃなかった。
616名無しさん@明日があるさ:2008/07/12(土) 13:28:58 0
Fラン理系だったけど
学内で成績1位だけど就職できなかったから
自大学職員に完全にコネで拾ってもらった
給料少ないけど、ラクなのは確か

4年の2月の中頃に
就職科で「院進学と、ここの職員とどっちがいい?」とか聞かれてワロタ
617名無しさん@明日があるさ:2008/07/12(土) 15:06:36 0
大学は気の合う人だけで過ごせるからね。
ドラクエのパーティ選定みたいに。
嫌いな奴はどんどん切っていけばいい
気に入らない奴とは一緒にいなけりゃいい。
だけど仕事だとそうはいかない、その点楽

自分に子供ができても
外国行かせるなあ・・・
日本国内から日本をみるのと
外国から日本をみるのとはやっぱちがう
618579:2008/07/12(土) 20:11:28 0
今働いてる時間が大体月200時間で月給が35万ぐらいなんだけど
学生時代のほうが忙しかった気がする。
学校の授業や研究室やレポートに夜勤のバイト時間とかを入れたら月200時間どころじゃないし。
無給や薄給で何かやらされるのってやっぱりストレスたまるわ。
今じゃ1時間残業すれば2000円以上もらえるって思えば
別にそれほど苦にならない。
619名無しさん@明日があるさ:2008/07/12(土) 20:29:52 0
割と人気の職だけど
時給換算で800円とかコンビニにいたほうがいいわ
620名無しさん@明日があるさ:2008/07/14(月) 22:22:29 0
>>618
すんげえ同意
621名無しさん@明日があるさ:2008/07/16(水) 07:44:30 O
残業代でないんだけど。
622名無しさん@明日があるさ:2008/07/18(金) 00:44:01 0
>>620
なわけねぇよゴミ
623名無しさん@明日があるさ:2008/07/19(土) 06:30:06 0
>>621
ご愁傷様
624名無しさん@明日があるさ:2008/07/21(月) 13:29:47 O
こいつのチンコすげーwww


http://zituroku.blog116.fc2.com/
625名無しさん@明日があるさ:2008/08/27(水) 00:16:23 0
ご愁傷様
626名無しさん@明日があるさ:2008/08/27(水) 11:25:52 0
理系だったから遊ぶ時間は少なかったな。でも精神的には楽だった。

ちなみに今までの人生で一番つらかったのは、浪人時代。
627名無しさん@明日があるさ:2008/08/27(水) 17:42:08 0
でも最近は大学生でもハゲが多いんだろ大学のランクまでは知らんけれどなww
628名無しさん@明日があるさ:2008/08/27(水) 20:36:49 0
「昔は良かった」と思えるようになったら危険信号かもよ?
629名無しさん@明日があるさ:2008/09/06(土) 10:53:48 0
Sラン理系出身だけど今が楽で仕方がないよ
てか文系ってどんだけ遊んでるんだよ・・・
理系の忙しい自慢程ウザいものはないと言われても忙しかったんだよ・・・
630名無しさん@明日があるさ:2008/09/06(土) 10:56:31 0
逆に年間100万払ってるのに何も身に付かないで卒業していく私立文系は可哀想。
631名無しさん@明日があるさ:2008/09/06(土) 11:00:29 0
400万で大卒が買えるのなら安いもんだ
632名無しさん@明日があるさ:2008/09/06(土) 11:05:14 0
そうだな。大学時代の思い出はプライスレスだ。
633名無しさん@明日があるさ:2008/09/07(日) 23:00:35 0
だな
楽だけで女友達もできなかったがな
634名無しさん@明日があるさ:2008/09/07(日) 23:08:51 O
大学時代の土日はアメフトしてた
怒鳴られながら体をぶつけ合って狂喜したり凹んでたあの頃
週三で筋トレや自主トレ きつかった

アメフトチームの人に送別会やってもらって
「おまえに社会人は無理だと思うが頑張れよ」
と言われたときはマジで泣いた
635名無しさん@明日があるさ:2008/09/14(日) 04:26:15 0
バイトしたり、オールで飲み&カラオケorドライブ三昧だったなあ。
人生の中でも、楽しかった4年間だった。
海外に行かなかったことが悔いが残るが。

俺の大学時代は、まだネットがあまり普及してなかったから良かったよ。
ネットがあったら、マジ廃人だったかも。
636名無しさん@明日があるさ:2008/09/14(日) 04:30:11 O
安全は蘇るのか。俺も係長試験をさせられなきゃならないんだ。多いことがメインをこいてる。
637名無しさん@明日があるさ:2008/09/14(日) 23:12:37 0
大学時代に戻りたい
本当に全盛期だったなあ
638名無しさん@明日があるさ:2008/09/16(火) 20:49:05 0
俺、学生だけど、
毎日本読んで、ギター弾いて、朝から晩まで街中散策して、ちょくちょく旅行してるけど、
もうちょっとギター上手くなったら路上で演奏して、
路上演奏でその日の旅費稼ぎながら旅しようなんて企画もある。
けど友達0、彼女無し。
大人の視線で客観的に見てこれってどうなの?
高校時代の友達とかはともかく、
親や他の大人からからは、そんなんじゃ駄目だとかボロクソに言われるんだけど・・・
639名無しさん@明日があるさ:2008/09/16(火) 20:50:07 0
気にしなくて良い
640名無しさん@明日があるさ:2008/09/17(水) 00:37:44 O
学生生活=人生の有給休暇。前レスにあったが。つくづく当たっている。楽しかったなぁ・・・
641sage:2008/09/17(水) 01:28:07 0
社会人になってつくづく思う。

当時は辛かったのでそうしたのだが、
公立の薬学部を中退したことが後悔でならん。
642641:2008/09/17(水) 01:29:47 0
おまけにsageいれるトコ間違えてるし。
643名無しさん@明日があるさ:2008/09/17(水) 01:38:26 O
学生の頃に今と同じ考え方持ってればな
たかだか2、3年しかたってないが…
車もあったし良い時代だったな
644名無しさん@明日があるさ:2008/09/17(水) 19:00:55 O
今と同じ考え方といいますと?
645名無しさん@明日があるさ:2008/09/17(水) 19:27:23 0
大学時代は学費を除けば年間100万以下で生活してた
しかし、苦痛は無かった

今は年間400万くらい使ってるけど
苦痛しかない
646名無しさん@明日があるさ:2008/09/18(木) 15:46:26 0
なんて参考になるスレ・・・
647名無しさん@明日があるさ:2008/09/21(日) 23:18:16 O
「僕は二十歳だった。それが人生で一番美しい時だなんて誰にも言わせない」
648名無しさん@明日があるさ:2008/09/22(月) 01:08:53 O
大学1年です。軽音楽部に入ってるんですけど、忙しくて辞めようかどうか悩んでます。
そこまで部活やサークルに打ち込む必要ってありますかね?
649名無しさん@明日があるさ:2008/09/22(月) 03:31:59 O
忙しいということは他にやることがあるのか
なら辞めてもいいんじゃね
でも一度辞めると今から他のサークルには入りづらいぞ
就活でもなぜサークルやってないの?って必ず聞かれるし
650名無しさん@明日があるさ:2008/09/22(月) 03:34:30 0
皆さん卒論いつごろ完成させました?
651名無しさん@明日があるさ:2008/09/22(月) 14:32:51 0
>>648
現役がここ来るな
包丁で首吊って今すぐ死ねばよい
652名無しさん@明日があるさ:2008/09/23(火) 00:07:06 0
Fラン文系だが勉強が忙しすぎる。出席厳しいし、
小テスト頻繁にあるし、レポート課題も頻繁に出る。
これらをしっかりやっておかないと、定期試験も
受けさせてもらえない。毎日家と大学の往復。
サークルもバイトも無理。まるでスパルタ高校の
延長だよ。
653名無しさん@明日があるさ:2008/09/23(火) 01:35:24 0
>>652
忙しいわけねーだろぼけ
654名無しさん@明日があるさ:2008/09/24(水) 21:39:32 0
>>652
はぁ?
655名無しさん@明日があるさ:2008/09/24(水) 21:55:33 O
俺は2年と4年を2回やった。今でも留年の夢を見る。
656名無しさん@明日があるさ:2008/09/30(火) 05:39:47 O
急遽休講とかになり、時間が空いた為、ダラダラ仲間と学内で話す感じが懐かしい… 校外出て次の講義欠席とか。だりぃ〜と言いながら図書館で寝たり・・・些細な事が懐かしい。
657名無しさん@明日があるさ:2008/09/30(火) 23:15:10 0
どうしても死んだ人を見ると
楽になれたんだなぁ。これでもう辛い思いしなくていいんだなぁと感じてしまう
658名無しさん@明日があるさ:2008/09/30(火) 23:30:58 0
それはさすがにヤバイ
659名無しさん@明日があるさ:2008/09/30(火) 23:56:23 O
中1〜中3→勉強嫌いで遊んでばかり。女の子と話すのが苦手でほとんど絡まない。 
高1→高校デビュー。もてはじめる。勉強嫌い 
高2→初彼女できる。勉強嫌い。 
高3→勉強嫌い、将来のこと考えず遊ぶ 
卒1→勉強嫌いを理由にフリーターに。女遊び開始。卒2→女遊びピーク。経験人数30人突破 
卒3→女遊び続行中 
卒4→いつまでもフリーターはやばいと思い、公務員めざし一発逆転狙い勉強始める。女遊び緩むが続行
卒5→なんと奇跡的に政令都市職員に。区役所勤務。経験人数40人突破
660名無しさん@明日があるさ:2008/10/07(火) 01:25:38 0
>>659
さすが携帯
661名無しさん@明日があるさ:2008/10/14(火) 20:56:35 0
相当に楽だよな
662名無しさん@明日があるさ:2008/10/14(火) 23:11:36 0
>>653,654
Fランなめたらアカンデ。ガチでしっかり勉強しないと
簡単に留年できる。
663名無しさん@明日があるさ:2008/10/15(水) 09:52:47 0
Fラン理系で厳しい所なら金沢工業とかいくつか思いつくけど
F乱文系でそんな厳しい所って、例えばどこ大だよ
664名無しさん@明日があるさ:2008/10/17(金) 00:02:08 O
大学は楽だけどたのしくはなかったな
人間関係希薄だし女関係微妙だったし
高校時代が一番楽しかったな。学校サボって彼女と公園でイチャイチャしてたのが
人生の絶頂期だったな
665名無しさん@明日があるさ:2008/10/17(金) 05:50:33 0
中1〜中3→親に勉強しろって言われて嫌々ながら素直に勉強。女なんて縁が無し。 
高1→進学校に入学。予習復習がすごすぎてついていけない。 
高2→すでに落ちこぼれ。女なんて縁が無し。勉強ができない真面目君。 
高3→学園祭で女に声をかけられ初デートするが、私服の時、服と話題で真面目君ってバレて即刻終わり。 
浪人1→大学も落ちて上京して浪人。いや〜楽だったわ。勉強してねえし。
浪人2→同じく楽だったわ。勉強してねえし。
大学→2浪してFランへ。。いやー楽だったわ。パチンコとゲームと読書やらそんなんばっかり。奇跡的にちょっとだけ彼女ができて
     童貞喪失。でもすぐフラレタ。
就職→営業しか受からんから営業受けてなんとか内定。最初数年外出先でサボりまくり。もはや楽しかできない。
    転勤でサボれない上司の下について地獄が始まる。

ふう、浪人時代も含めると10年くらい何もしない人生送ってきたから今さら働けない体だよ。
どうなるんだろ俺・・・・・
666名無しさん@明日があるさ:2008/10/17(金) 11:17:44 0
>>665
童貞じゃないだけまし
まぁざまぁって感じ
667名無しさん@明日があるさ:2008/10/18(土) 09:27:46 0
>>665  運が良さそうだから、何とかやってきそう。
668名無しさん@明日があるさ:2008/10/18(土) 11:35:05 0
このスレ読んで土曜の昼から憂鬱になりました。
by田舎リーマン
669名無しさん@明日があるさ:2008/10/18(土) 16:12:58 0
>>664
Fラン行くから楽しくないんだよ。東大、京大、一橋、
早慶上智に行けば楽しいこと間違いなし。
670名無しさん@明日があるさ:2008/10/18(土) 16:56:01 O
Fランなんて書いて 無いけど?
まあ東大京大とかそこまでのレベルでは無いけど
そのレベル入るとなると中高時代遊べなく無いか?
671名無しさん@明日があるさ:2008/10/18(土) 18:29:08 0
>>669
早の23歳だが人生楽しくねぇぞ。
働きたくないっす。
672名無しさん@明日があるさ:2008/10/18(土) 19:40:56 0
人並みに遊んでた(といってもTVゲームとかの引き籠もり方面だけど)けど
>>669の大学には一応行けたわ

でも、つまんねーよ
安定性と給与だけで今の職場を選んだけど
辞めたいとまでは思わないものの続けたいとも思わない

物の本によると大学の活気の分水嶺は偏差値55あたりなんだと
大学名で言うとマーチ、あるいは関関同立
要はここより上か下かで大学生活が違う・・・らしい

正確にはここより上なら楽しめる可能性がある
下なら無いだろうな
673名無しさん@明日があるさ:2008/10/18(土) 20:21:04 O
むしろマーチ程度が一番丁度良い
それ以上だと中高時代遊べない
地頭が良いなら別だが
674名無しさん@明日があるさ:2008/10/18(土) 22:48:01 0
東京一とか早慶上智だと高校時代も部活、カテキョ
バイト、合コンとリア充生活やってたというのが
多いよ。むしろマーチクラスの方が高校時代の勉強
時間も長かったりする。
675名無しさん@明日があるさ:2008/10/18(土) 23:28:43 0
今日上司からめっちゃ怒られたけど、
大学時代の研究発表の十字砲火と比べれば、
今度から怒られない様に気をつけよう程度にしか思わない内容だ。

関係ないが、マーチクラスは世代によってレベルが違いすぎるから議論する意味がない気がする。
676名無しさん@明日があるさ:2008/10/19(日) 00:51:31 0
>>674
だよな
むしろニッコマ から MARCHとニッコマの間 までにガリベンが多い気がする
677名無しさん@明日があるさ:2008/10/19(日) 01:11:48 0
だよな。マーチ、ニッコマなんて高校時代は勉強
やってるかゲームやってるかのどっちかだし。
あとは学費稼ぐためにコンビにバイトやってるか
だな。苦学生タイプが多いのがこのクラス。
678名無しさん@明日があるさ:2008/10/19(日) 01:30:30 O
がり勉やってニッコマって相当要領悪く無い?てか人生損してるな
じゃあ早慶クラスの高校生って以外に童貞率少ないのかな?
679名無しさん@明日があるさ:2008/10/19(日) 09:37:51 0
恐らく少ないと思うよ
俺の知り合いの早慶卒はみんなリア充だし
万能型が多いんだよね
今流行の
680名無しさん@明日があるさ:2008/10/19(日) 12:26:49 0
>>677
マーチ、ニッコマクラスに行く高校って大概スパルタ
教育だからな。部活もさせてくれなかったりするし。
コストパフォーマンス悪杉。
681名無しさん@明日があるさ:2008/10/19(日) 13:31:20 0
頭の悪い奴が良い大学(偏差値の高いという意味)に
行こうと思ったらガリ勉にならざるを得ないわな
682名無しさん@明日があるさ:2008/10/19(日) 14:02:04 0
とりあえず宝くじ当ったら速攻で会社辞める
そして受験勉強して大学もう一回行く
もちろんわざと留年して8年までエンジョイする
683名無しさん@明日があるさ:2008/10/19(日) 15:05:44 0
どんだけ非現実的な夢なんだよ…
684名無しさん@明日があるさ:2008/10/25(土) 23:32:28 0
685名無しさん@明日があるさ:2008/10/25(土) 23:36:47 0
某薬学部だが、ふつうに忙しい。
高校のときの方がよかった
686名無しさん@明日があるさ:2008/10/26(日) 00:27:05 0
薬学部でスレタイも読めないとなると
低脳私立か
687名無しさん@明日があるさ:2008/10/30(木) 00:36:10 0
>>682
いいねぇ
688名無しさん@明日があるさ:2008/10/30(木) 01:23:56 O
楽しかったぁっていう書き込みばかりでむかついてくる
加藤の気持ちがわかるわ
689名無しさん@明日があるさ:2008/10/30(木) 03:41:07 O
楽しまなかった奴が悪い
690名無しさん@明日があるさ:2008/10/30(木) 06:07:48 0
小学高学年時代→大もて
中学1→ややモテ
中学2→成績悪し。モテなくなる
中学3→モテないが女生徒数人とグループ交際。
高校1→工業高校で女生徒皆無。成績良
高校2→虐めに遭い、精神崩壊
高校3→上に同じ
就職一年目→悲惨。一年で退職
その後→46歳まで転々と職場を変える。未だ童貞。
691名無しさん@明日があるさ:2008/11/07(金) 21:42:54 0
どこの黒沢さんだよw
692名無しさん@明日があるさ:2008/11/26(水) 16:59:19 0
殆どニートだもんな
大学生
693名無しさん@明日があるさ:2008/11/26(水) 19:18:34 0
最近気づいたが大学行ったから仕事が辛いとか思うようになったんじゃないか?
高卒で就職してたら高校の授業時間や生活習慣が仕事に変わるだけになるし、
大学みたいな超絶ぬるま湯に4年もいたらそりゃ仕事がキツく感じるようになるわ
694名無しさん@明日があるさ:2008/11/27(木) 17:05:09 0
>>693
同意としか言いようがない
しかし、どうしようもないのが現実
695名無しさん@明日があるさ:2008/11/27(木) 18:31:08 0
>>693
死ねばいいと思うよ(・ω・)ノ♪
696名無しさん@明日があるさ:2008/11/28(金) 05:04:44 O
通ってた大学は出席甘くレポート無し試験簡単でゼミ卒論なしだったから毎日ニートだった
大学に行った記憶があまりないくらい行ってない
今は就活の時に何を血迷ったか財閥系商社にいるから毎日激務で大変
697名無しさん@明日があるさ:2008/12/06(土) 02:04:11 0
聞きたいな
698名無しさん@明日があるさ:2008/12/08(月) 03:03:28 0
>>693
俺高卒だけどほぼ毎日バイトしてたから拘束時間だけで言えば社会人やってる今より長かった


勤務時間が9:00〜17:30で残業が皆無(あって月1桁)な職場に就職できたからそんなこと言えるんだろうけど
インフラだからそう簡単に潰れないし
699名無しさん@明日があるさ:2008/12/19(金) 12:24:35 0
大楽
700名無しさん@明日があるさ:2008/12/21(日) 21:48:45 0
700ggt!!
701名無しさん@明日があるさ:2009/01/06(火) 16:29:33 0
>>693
同意
702名無しさん@明日があるさ:2009/01/06(火) 18:21:48 0
このスレ見たら自然と涙がこぼれてくるの俺だけじゃないよな?
ハァ・・・
703名無しさん@明日があるさ:2009/01/07(水) 02:10:14 0
平井堅のキャンバスを聴いたらすごく大学時代に戻りたくなってきてしまった俺がいる(´;ω;`)
704名無しさん@明日があるさ:2009/01/07(水) 12:56:05 0
つーか平井堅の全盛期が大学時代だったから
平井堅の曲なら何でも涙が出てくるよ
705名無しさん@明日があるさ:2009/01/07(水) 13:17:11 O
俺は大学は惰性まっしぐらだったから、あんまり戻りたいとは思わないな
出来れば高校に戻りたいw
706名無しさん@明日があるさ:2009/01/07(水) 14:27:41 O
残酷なシステムだよな。
いったん天国見せといて地獄へ落とすなんて。
定年を迎えて会社から解放されても残るのは置いた体とほんのわずかなお金だけ。
大学生活は人生の絶頂期で卒業した後はドン底まで下っていくだけ。
卒業と共に死ねばよかった。
707名無しさん@明日があるさ:2009/01/07(水) 14:31:15 O
スマソ。
×置いた
○老いた
な。

寂しいよ。
毎日のようにつるんでいた大学時代の仲間とも疎遠になってしまった。
708名無しさん@明日があるさ:2009/01/07(水) 14:37:43 0
中三の夏からやり直したい。
勉強知識は高三の終わりの状態、記憶は今の状態で。
709名無しさん@明日があるさ:2009/01/07(水) 14:38:32 O
サ−クルの合宿で男子全員パンツ一枚にバスタオルを巻いて女子の部屋に乱入した。
部屋では一人ずつバスタオルを巻いたままパンツを脱ぎ、一人ずつ前に出てバスタオルをバッと広げ、どうだポ−ズをした。
後でわかったが2年生以上はパンツを2枚はいていて、フルチン見せたのは1年生だけだった。
710名無しさん@明日があるさ:2009/01/07(水) 16:22:24 0
>>708
そうは思わんなぁ
大学ならどこでもいいから大学1年からやり直したい
あんなに自由時間あったのに・・・
711名無しさん@明日があるさ:2009/01/08(木) 01:41:42 0
>>706
だよな。
大学という夢の楽園の後は会社という刑務所で懲役40年だもんな・・
712名無しさん@明日があるさ:2009/01/08(木) 01:57:20 O
>>702
俺もだよ。

大分↑で書いてあったが、学生生活=人生の有給休暇。 納得だ。

713名無しさん@明日があるさ:2009/01/08(木) 20:17:52 0
>>710
同意
714名無しさん@明日があるさ:2009/01/08(木) 20:31:11 O
おれ大学はイマイチだったから院一年に戻りたいわ。
715名無しさん@明日があるさ:2009/01/08(木) 21:18:26 0
高2で童貞すてて、一浪してSラン大学に入学。
サークルゼミバイト海外旅行を全部楽しむ。
入社して地方振り出し。毎日孤独と戦っている。
716名無しさん@明日があるさ:2009/01/09(金) 22:31:36 0
>>715
ざまぁw
717名無しさん@明日があるさ:2009/01/21(水) 10:27:43 O
大学時代の夢を見た
当たり前のように仲間がいて 当たり前のように彼女がいる生活

今は地方配属で孤独な日々

せつないです
718名無しさん@明日があるさ:2009/01/21(水) 17:45:12 0
>>717
消えろごみ化す
719名無しさん@明日があるさ:2009/01/21(水) 18:37:59 O
日本人って嫉妬深いな
720名無しさん@明日があるさ:2009/01/25(日) 10:46:01 0
大学時代はずっと司法試験の勉強だけをしてた
まさに大学受験の延長上の生活だった

司法試験にさえ受かればそれで良い
慶応法だったんで、内部進学の連中は
絵に描いたようなリア充だった。

地方の公立高校から一人進学した俺は
絵に描いたような田舎者だった

しかも、結局俺は法曹には進めず
しょうもないネームバリューだけの銀行で毎日同じような業務をやってる
遊んでた奴らが今弁護士やってると思うと
腹が立つやら情けないやら

思えば東大法に落ちたときから
俺の人生常時2番手というのが定位置になっちまった
721名無しさん@明日があるさ:2009/01/25(日) 17:19:09 0
リア充らは、「勉強だけ」してたお前とちがって「遊んでただけじゃない」ことに早く気付け
722名無しさん@明日があるさ:2009/01/25(日) 17:25:50 0
大学〜就職は楽だった
就職も例えFランでも大学さえ出てれば上場企業逝けた時代だったし

723名無しさん@明日があるさ:2009/01/25(日) 17:28:51 0
就職勧誘の接待まで有ったから
中堅の不動産会社でB747チャーターして学生をハワイに招待とか当たり前の時代
銀座や新地連れて行ってくれたりね。
724名無しさん@明日があるさ:2009/01/25(日) 17:33:13 O
大学は学年があがるにつれ面白くなっていったが、
今は経歴を重ねるにつれ、面白くなくなってきそうで怖い。
どこかで吹っ切れるんだろうか。
725名無しさん@明日があるさ:2009/01/28(水) 00:21:33 0
国に例えたら、
大学時代:社会保障や福祉がきちんと整備されている北欧の福祉国家。
社会人:北朝鮮
726名無しさん@明日があるさ:2009/01/28(水) 01:37:24 O
>>725
ふむ…
この状況をどう伝えたらいいか、
考えていたのだが…

北朝鮮

実に的確な比喩をしていただけた
727名無しさん@明日があるさ:2009/01/28(水) 08:38:07 0
トップは瀕死だが、他に妥当な奴がいなくて
自然な流れで同族経営に落ち着こうとしている

他の同族は今現在贅沢三昧の状況で
潰れるのが目に見えてる所なんて継ぐ気も
全くなしという所か
728名無しさん@明日があるさ:2009/02/06(金) 10:16:39 0
あ・・・
もういや
729名無しさん@明日があるさ:2009/02/07(土) 01:54:26 0
サラリーマンは「学生時代はラクだった!」といい
起業家は「サラリーマン時代はラクだった!」という。
人はいつも、昔に帰りたい、いまがツライ、と思っているのだな。
730名無しさん@明日があるさ:2009/02/08(日) 01:30:12 0
年寄りが「昔は良かった」って言ってるのと同じ。
731名無しさん@明日があるさ:2009/02/08(日) 09:06:41 0
そりゃ効率をもとめりゃ
人間がついていけなくなるのは必然だしな
732名無しさん@明日があるさ:2009/02/12(木) 14:15:41 O
大学の時にゲーム制作にハマって毎日そのことばっか考えてた
まあ今もだけど(藁
今も続けられる趣味ができたのはよかったが人付き合いをもっと積極的に、特に彼女作ればよかったな
733名無しさん@明日があるさ:2009/02/12(木) 18:37:25 0
では、いまあなたは童貞なのですか?
734名無しさん@明日があるさ:2009/02/12(木) 22:44:24 O
>>733
素人DTだよ
ソープのお気に入りは綺麗な人だけど、心を通わせた人とやったら気持ちいいんだろーね
735名無しさん@明日があるさ:2009/02/12(木) 22:49:47 0
昔に戻りたいといっても高校以前には別に戻りたいとは思わん
大学にだけ戻りたい
ドイツの大学みたいに何十年も大学にいたい
736名無しさん@明日があるさ:2009/02/12(木) 22:58:02 0
大学は授業も面白かったしすべてが最高だったな
あのとき死んどけば良かった
737名無しさん@明日があるさ:2009/02/13(金) 01:13:11 0
だいたい周りに聞いても大学の時は天国だったといってる
小中高みたいな管理教育じゃないし、あれほどの自由は
二度と手に入らないだろうな
738名無しさん@明日があるさ:2009/02/13(金) 01:29:38 0
苦しさのレベルでいうと
大学 1
今 10000
739名無しさん@明日があるさ:2009/02/13(金) 11:46:00 0
分かる分かる
付き合いたくない奴とは全く関わらないで済むし、
大学=果てしなき自由 みたいなもん

小中高と社会人は糞だよ
彼女ほしい
740名無しさん@明日があるさ:2009/02/14(土) 11:12:42 0
大学時代は学費除けば年間100万くらいで生活してたわけだが
なんであんなにも楽しかったんだろうな
741名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 00:33:08 0
ここ数年心の底から笑った事なんて無いな
742名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 10:16:16 0
>>739
うざいやつと付き合うスキルを磨いてこなかったから、いまが苦しいんだよ
743名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 11:12:29 0
確かに楽だったけど、金はなかったから暇を持て余してたな。
毎日寝るのは朝5時ごろ、起きるのは午後とかあり得ねーw
744名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 11:16:28 0
大学に残ったダチと遊んできた
楽しかったわ。懐かしくて涙目になったがな
745名無しさん@明日があるさ:2009/02/23(月) 05:04:12 P
っg
746名無しさん@明日があるさ:2009/03/12(木) 01:43:04 0
二年ぶりにあったな
747名無しさん@明日があるさ:2009/03/14(土) 18:10:28 0
このスレ死にたくなるわ
俺の大学生活は、そんなに遊びがなかったなぁ
748名無しさん@明日があるさ:2009/03/17(火) 20:31:03 O
もう社畜はやだお
749名無しさん@明日があるさ:2009/03/17(火) 21:14:15 O
こないだ大学生っぽいのが朝、電車の中で「あ〜授業だりぃぃ〜」とか言ってたが、こっちのがだりぃわアホちんがっ!!
750名無しさん@明日があるさ:2009/03/17(火) 21:17:39 O
確かに学生の頃は金なかったのに楽しかった
今は金があっても心は満たされない
毎日がつまらない
751名無しさん@明日があるさ:2009/03/18(水) 03:14:09 O
>>749
まあまあみんな同じような時期はあるんだから
お前だって昔は言ってたんだろ?
752名無しさん@明日があるさ:2009/03/18(水) 20:18:47 0
Fランだったら、スパルタ高校みたいな管理教育で
キツイんでないかい?
753名無しさん@明日があるさ:2009/03/19(木) 00:15:48 0
↓こいつ、出てきて!この不況はいつ終わる?

213 :名無しさん@明日があるさ:2008/01/13(日) 06:54:32 O
>>212
これから景気も悪くなるから就活に向けて勉強しとけ
理系ならなおさら

それだけがお兄さんからのアドバイス
754名無しさん@明日があるさ:2009/03/29(日) 12:19:25 0
「大学ほど楽なものはなかった」と言うけど、
大学時代に遊びほうけてた奴はもう社畜になるしかないよ。
社会で成功してる奴らは大学時代の自由な時間で努力しているのだよ。
文句言わずに働けや。

と、研究者の俺から一言。
755名無しさん@明日があるさ:2009/04/01(水) 01:08:54 0
研究者って成功した側?それとも社畜側?微妙すぎて分からん
756名無しさん@明日があるさ:2009/04/19(日) 22:37:02 O
フヒィ
757名無しさん@明日があるさ:2009/04/20(月) 01:08:57 O
まさに人生の夏休みだった
758名無しさん@明日があるさ:2009/04/20(月) 03:37:28 O
>>754
同意


某国立大助教授
759名無しさん@明日があるさ:2009/04/20(月) 04:12:19 O
助教授がリーマン板にいるかよw
760名無しさん@明日があるさ:2009/04/20(月) 04:37:11 0
自営業をやっている人や公務員ってリーマン板にもよく来るのかな。
761名無しさん@明日があるさ:2009/04/20(月) 19:10:56 0
非リアヒッキーだったけど大学時代は楽だし面白かったな
体裁も気にしないで良い堂々とニートしてられる大学時代最高
762名無しさん@明日があるさ:2009/04/20(月) 19:13:42 O
助教授の時点で釣りだろ
763名無しさん@明日があるさ:2009/04/20(月) 19:14:49 0
やばい・・・このスレを最初から見たら涙がポロリと・・・・
764名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 03:17:06 O
社会人から大学に復学した口だけど
復学してしばらくは楽だし授業さえも楽しく感じて、大学生最高!って思ってたけど
しばらくすると昔に戻ってだらけてしまうし、かったるくなる
社会人の頃の忙しさと金回りの良さが懐かしくなるよ
765名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 03:27:55 0
サラリーマンは「学生時代はラクだった!」といい
起業家は「サラリーマン時代はラクだった!」という。
人はいつも、昔に帰りたい、いまがツライ、と思っているのだな。
766名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 10:11:28 0
>>764
何歳?何で復学したの?詳しく。
767名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 10:45:44 0
>>765
悟ってるな
>>764
結局ないものねだりなんだよな
768名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 11:46:50 0
定年後は、腰痛や目のかすみで日常生活も辛くなる。
ハゲやシワはどうでもいいから、体が動いてうまいもん食えただけで幸せだったと思うだろう。
769名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 14:38:45 0
>>752
Fラン大は大学入ってから出席をしっかり取られ、
小テストを課され、レポート課題なんかもたく
さん出されて遊ぶ暇もないらしいな。
770名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 14:49:42 0
大学のほうが大変だった
宿題もないし無駄なオリエンテーションもないし
好きなこと以外の教科を取る必要もないし
今のが心持として楽
771名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 15:12:39 O
>>764
過去は美化される
772名無しさん@明日があるさ:2009/04/30(木) 19:06:11 0
>>770
なわけねぇだろカス
773名無しさん@明日があるさ:2009/05/03(日) 21:51:44 O
ダラダラした生活に戻りて〜 日本が初めてワールドカップ出た時は友人宅(学生寮)でどんちゃん騒ぎ・・・涙出てきた
774名無しさん@明日があるさ:2009/05/03(日) 22:41:06 O
小学生〜大学生のときは勉強しかしてなかった。
いまは地方でのんびり弁護士、司法書士やってます(^_^)v

今年は年収一億狙うぞ〜
775名無しさん@明日があるさ:2009/05/04(月) 01:07:38 O
>>774
部下にして下さい。
776名無しさん@明日があるさ:2009/05/04(月) 02:19:38 O
俺も98年入学!みんなでワールドカップ見たね〜
理科大で、毎日つまらなかったけど
あれから11年かよ、早すぎる
卒業した2002年なんて最近だろ
777名無しさん@明日があるさ:2009/05/04(月) 02:57:29 O
777なら明日から仕事がうまくいく
778名無しさん@明日があるさ:2009/05/04(月) 05:42:00 0
店舗運営板が凄いことにwwww


1:小売店員とは『物』である (1)
2:小売小売って・・・ (12)
3:お客様に怒鳴られガタガタ震える小売w (163)
4:客に舐められない方法 (782)
5:小売店員ってエプロン姿で恥ずかしくねーのー? (795)
6:小売りは殴って分からせろ! (556)
7:「小売なら俺でも務まりそうw」by小学生 (78)
11:なぜ小売は世間からバカにされるのか!? (410)
13:小売ってなんでラッシャイラッシャイ叫んでんの? (509)
14:おい小売!値上げしてんじゃねーぞ! (168)
15:今までに殺した小売店員の数→ (208)
16:男で小売店員とか人生終わりすぎだろ (773)
17:高速1000円も使えない小売 (67)
18:小売はアホの仕事 (15)
19:小売と外食は中卒の仕事 (344)
21:小売業を舐めるなよ (242)
22:学歴のいらない仕事 (304)
24:小売が仕事中に考えること (100)
http://namidame.2ch.net/management/
779名無しさん@明日があるさ:2009/05/05(火) 00:24:56 O
>>776
同年代。最近だな確かに…溜め息出てきたぜ
780名無しさん@明日があるさ:2009/05/05(火) 00:30:05 O
よど号、あさま山荘、オイルショック…
激動の大学生活だったな
781名無しさん@明日があるさ:2009/05/05(火) 12:07:32 O
働きはじめて僕たちは。社会と呼ばれる砂漠の厳しい環境に予想以上の苦労を強いられる。
愚痴や嫌み、嘆息でまみれ、必死にもがき、そのうちその場所にも馴染んでいくに違いない。
最初のうちこそだ大学時代の友人と定期的に連絡を取るけれど、
だんだんと自分たちの抱える仕事や生活に手一杯で次第に音信不通になるだろう。

そしてさらに数年もたてば過ごしてきた学生時代を
「そんなこともあったなぁ」と昔に観た映画と同じ程度の感覚で思い返す位になり、結局バラバラになる。
782名無しさん@明日があるさ:2009/05/09(土) 15:00:38 0
それで済みゃあいいけど
彼女どころか女友達の一人もいない奴は地獄を迎えるからな
783名無しさん@明日があるさ:2009/05/09(土) 15:10:17 O
地方の弁護士じゃ億なんていかねえよw
784名無しさん@明日があるさ:2009/05/24(日) 09:42:22 0
大学=大楽
785名無しさん@明日があるさ:2009/05/25(月) 00:20:48 O
リーマン五年目
大学のゼミの同期の掲示板見て泣いた

楽しかった事が色々書かれてる

最後の書き込みは2007年4月
その後は誰も書き込みをしていない

もう戻れないんだなぁ
786名無しさん@明日があるさ:2009/05/26(火) 00:12:41 0
>>785
割と最近まで交流してたんだな
787名無しさん@明日があるさ:2009/05/26(火) 00:18:49 O
ため息しか出ない

俺は弱い人間です
788名無しさん@明日があるさ:2009/05/26(火) 00:34:58 O
高校卒業して地元の市役所に就職決まったヤツや一流企業のライン工になったやつをみて大学進学が決まってた俺は、もう働くなんて可哀相だなって思った。いまじゃそいつらが勝ち組に見える
789名無しさん@明日があるさ:2009/05/26(火) 20:24:50 0
就職決まって、あと10ヶ月で卒業なんですが、
学生時代に一番やっとけばよかったことってなんですか?
790名無しさん@明日があるさ:2009/05/26(火) 21:32:46 0
>>789
一生の趣味にしたいが、勉強に時間のかかるもの。
将棋とかイタリア語とか。
791名無しさん@明日があるさ:2009/05/26(火) 23:24:55 O
792名無しさん@明日があるさ:2009/05/26(火) 23:56:22 0
まじ社畜とか何のためにいきているのかわからない。
仕事が楽しい奴なら別だけどよ。
趣味は、2ちゃん、スポーツ観戦、筋トレ、テニス、旅行、プラモと、
まぁくだらんもんかもしれないが、趣味を満喫して暮らしたいな。
マイホームと車と嫁はいらないからさぁ、金よりのんびりしたい。
793名無しさん@明日があるさ:2009/05/27(水) 01:26:23 0
>>789
消えろ蛆虫
ここ来るなカス
794789:2009/05/28(木) 18:09:45 0
>>790
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

>>793
すみません。
795名無しさん@明日があるさ:2009/05/28(木) 21:39:55 0
学生時代もっと勉強して公務員にでもなっとくんだったな。
ゲーム・マージャン・競馬のことばかり考えてたんで、
薄給・無能リーマンになってしまったwww
796名無しさん@明日があるさ:2009/05/29(金) 12:15:48 0
高校時代、学生時代もっと勉強しておけばよかった、、、。
学生時代、遊ぶことと女のことしか頭になかった、、。
同級生は私立だが医学部行って今では医師になってモテモテ、、。
俺の周りにいた女の子もOL、看護師、CAいろいろな職業になって
みんな医師の友達に食いついてる。学生時代がウソのようだ、誰もリーマンなんかに
寄ってこない。
唯一、女子大生くらいがスーツっていうだけで食いつくがそれもコンパのときだけ。
スーツって普段着てないのにたまに着るのがいいんだろうけど、
いきなりスーツじゃあとは下がっていくだけだもんな。
けど、休みの日に私服でコンパに行く自信がない。
平日にスーツの時にしてしまう、、。コンパにおいてスーツが唯一の武器だわ、、。
情けない、、。
797名無しさん@明日があるさ:2009/05/29(金) 12:27:49 0
学生時代、上京してはじめてひとり暮らしした。
週末になると俺のマンションに皆集まって飲み会。
騒音苦情で怒られた事もあった。
ファッションに目覚めて洋服を買いあさった。
親から毎月80万円仕送りしてもらってた。
当たり前のように使ってた。
就職してお金を稼ぐ大変さを知った。
今は親に悪いから仕送りは毎月30万円で我慢してる。
798名無しさん@明日があるさ:2009/05/29(金) 12:41:33 0
>>797
>今は親に悪いから仕送りは毎月30万円で我慢してる。

このカス野郎がwwww
799名無しさん@明日があるさ:2009/05/29(金) 12:45:03 0
大学時代は空襲で大変だったし
いつ徴兵あるかビクビクしてたよ。
でも学生時代よかったな!
800名無しさん@明日があるさ:2009/05/29(金) 12:45:41 O
家族間でいくら金のやりとりしようが自由だろ
貧乏家庭の貧乏人にはわからん話しかもしれんが
801名無しさん@明日があるさ:2009/05/29(金) 12:46:30 0
>>799
お前の話はつまんねーんだよ
802名無しさん@明日があるさ:2009/05/29(金) 12:48:08 O
あっそ
803名無しさん@明日があるさ:2009/05/29(金) 13:55:06 O
俺も仕送り貰ってる
手取り11万円はキツすぎるわ
名前だけは立派な財団法人なんだが、やはり給料は安いわな
804名無しさん@明日があるさ:2009/05/29(金) 14:13:10 O
>>803
献金が足りないんだろ
もっとお布施しろw
805名無しさん@明日があるさ:2009/05/29(金) 14:52:01 O
公務員の給料は安いからね…。
でもその分民間じゃできないことできるから良いよね
806名無しさん@明日があるさ:2009/05/29(金) 15:54:59 O
>>805
例えばなに?
807名無しさん@明日があるさ:2009/05/29(金) 17:52:09 O
非営利的な仕事
808名無しさん@明日があるさ:2009/06/03(水) 23:26:53 0
休みが妙に長いのな
809名無しさん@明日があるさ:2009/06/16(火) 12:09:47 0
大学よりも楽な時代ってあるの?
810名無しさん@明日があるさ:2009/06/16(火) 15:38:49 0
お前らの自殺した後。
楽になれるよ。社畜ども。
811名無しさん@明日があるさ:2009/06/16(火) 16:52:54 O
>>807
枕営業受けれる
812名無しさん@明日があるさ:2009/06/16(火) 19:23:41 0
学生結婚天国だった〜
嫁の実家がコネでここで新築してくれだと地獄だお〜

YouTube −スウェーデンハウス「欠陥住宅」モデルハウス◆その1外廻り
http://www.youtube.com/watch?v=Pt4GHV7sFQg
YouTube −スウェーデンハウス「欠陥住宅」モデルハウス◆その2建物内
http://www.youtube.com/watch?v=aBk7gdH2498
813名無しさん@明日があるさ:2009/06/16(火) 23:32:48 0
>>810>>812
消えろ蛆虫
社会の癌
ゴミ以下
814名無しさん@明日があるさ:2009/06/17(水) 15:09:35 0

と、リーマンにしかなれなかったクズがひがんでます。
815名無しさん@明日があるさ:2009/06/17(水) 21:43:01 0
大学の時にマジメに勉強しておけばよかった。
公務員にでもなっておけば、今頃安泰だったのにな。あー
816名無しさん@明日があるさ:2009/06/19(金) 14:29:16 O
公務員は楽過ぎるからな
817名無しさん@明日があるさ:2009/06/19(金) 19:12:54 0
そうでもないでしょ。
818名無しさん@明日があるさ:2009/06/19(金) 20:39:53 0
何故民間の連中は
公務員がラクだと思ってるんだろうね
819名無しさん@明日があるさ:2009/06/27(土) 09:09:47 0
大学に比べりゃ
公務員も苦痛
820名無しさん@明日があるさ:2009/06/27(土) 09:15:00 O
公務員なんて上手く人間関係築けなきゃ地獄でしょ?転勤も無いし。
821名無しさん@明日があるさ:2009/06/27(土) 10:58:33 0
母校の職員になっていればよかったということですね、わかります。
822名無しさん@明日があるさ:2009/06/27(土) 11:08:20 O
公務員は福祉関係の部署に行ってケースワーカーになれば地獄だし、
大学職員は気違い教員にいびられ、普通の教員にも「ジム」呼ばわりされ顎で使われ、世間知らずの学生に馬鹿にされる。
823名無しさん@明日があるさ:2009/06/27(土) 11:34:49 0
http://www.j-cast.com/2009/06/01042343.html

基本的に直接教員に関わったり、窓口担当するのは嘱託や臨時職員って聞いたよ。

824名無しさん@明日があるさ:2009/06/27(土) 11:46:45 O
公務員でも過労死するやつはいるし
、ケースワーカーや税金滞納者相手の仕事になったら
警察と変わらんレベルの身の危険さがあるしな。
結局、学生生活終わったら人生終了あとは敗戦処理の日々。
懲役40年。
825名無しさん@明日があるさ:2009/06/27(土) 12:11:53 0
>>823

本来そうすべきなんだろうけど
ウチだと専任が教務系の窓口全部やってるよ

学生の申請書類なんてそれ用の入力フォーム作っとけば
職員半分いらんだろ
826名無しさん@明日があるさ:2009/06/27(土) 15:03:54 O
>>823
専任職員が教員に関わらないで、どうやって仕事進めてくんだよ。
そんなん総務や財務の一部だけだろ。
827名無しさん@明日があるさ:2009/06/27(土) 22:02:43 0
毎日昼過ぎに起きて研究室行って夜中に帰ってきて2ちゃんして
ダメ人間だったから無駄な時間の過ごし方をしてた
理系だったから女との出会いもなかった

今は毎朝早起きしてしんどいけど充実してる
出会いもそれなりにあるし
あと学生時代と比べたら自由に使える金が格段に増えたし
828名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 11:47:01 0
理系はそうかもな
文系は社会に出ると本当に痛い
829名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 13:19:30 0
>>948
出会いもそれなりにある
て言うけど、具体的にどんなのよ?
俺文系で楽ではあったけど全く出会いなかたし、
社会に出ても出会いなし、で、仕事にうなされる日々
もう何が楽しくて生きてるんだろおおおお
830名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 15:37:55 0
大学とは懲役40年の前の4年間の執行猶予期間中だ。
831名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 18:12:24 0
ただしMARCHに限る
832名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 21:39:01 0
理系技術職でもブラックは残業代つかず月80時間ほど錆残してる俺みたいな
やつもいますよ・・・

技術も低い中小だから転職も無理だろな
833名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 12:18:55 0
>>829
うん、多分大学時代がその出会いのチャンスだったんだろうね

今でもネット系とか色々手段はあるけど
圧倒的に大学時代の方がやりやすかったと思うよ

俺も仲間だが、過去のことを言っても仕方がないので
とりあえず頑張ろうや
834名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 15:40:10 O
金を払って暇を買う所。
それが大学だ。
835名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 16:01:33 0
その通りよ
836名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 16:13:37 O
自由に使える金は増えたが
楽しい支出は確実に減ったな。
携帯も昔は友達とのネットワークだったけど
今では、緊急連絡先でしかないわ。
837名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 17:01:59 0
思えば大学ほど楽なものはなかった・・・





ただしMARCHに限る
838名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 17:57:27 O
>>837
そうでもないだろ。俺はぼっち好きだったから気楽に独り身を満喫しまくってたぞ
839名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 22:46:15 0
でも今になって苦しくてしょうがないんだよね
840名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 12:49:27 0
こんなにも好きなのにね
841名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 15:31:00 0
学生には責任が無いなんていうがありえん
ちょっとサボればすぐ留年コース
今は規則どおりに働けば金もらえる
社会人おいしいです
842名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 16:07:41 0
留年なんてしてた頃は幸せだった
843名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 17:27:55 0
>>841
でも、民間人なら、ある日突然会社が潰れ、路頭に迷うということもある。
844名無しさん@明日があるさ:2009/07/26(日) 14:20:11 0
だな
845名無しさん@明日があるさ:2009/08/02(日) 02:37:10 0
大学より楽なもの
そんなの存在しないよ!
846名無しさん@明日があるさ:2009/08/28(金) 11:03:42 0
権利は得れて義務は放棄できる。
絶妙なポジション。

養われているのに大人と同じ行動ができる。


今思えばバイトすら楽しかった。同じ働く
ということなのに何でこうも違うのだろうか。
847名無しさん@明日があるさ:2009/09/23(水) 02:43:05 0
だね
848名無しさん@明日があるさ:2009/09/23(水) 16:55:26 0
三流大卒でも
一部上場逝けた時代だし何かに付け気楽だったなぁ。

掛け持ちの家庭教師のバイトして月30万以上稼いでた奴も多かったし
同世代の高卒の正社員より遥かに稼いでたと思う。良い車乗ってるのも多かった。
849名無しさん@明日があるさ:2009/09/23(水) 21:56:47 0
理系で院まで言ってれば>>25のような感覚が普通だろ

入社したてのころの集合研修で、
理系院出身「社会人ってマジ暇だなw」
文系出身「社会人自分の時間無さすぎ、死にそう」
って感じの温度差は今でも覚えてるわ
850名無しさん@明日があるさ:2009/09/23(水) 22:16:56 O
大学生はどんなにがんばっても無給。
リーマンは有給。
大学は入学から卒業までみんな横並び。
会社は無能なやつはのし上がれない。
これだからリーマンは楽しい。
851名無しさん@明日があるさ:2009/09/23(水) 22:23:22 0
懲役38年執行猶予4年
852名無しさん@明日があるさ:2009/09/23(水) 22:35:28 O
その書き方だと、大学生活を正しく送ると
就職しなくていいことに。
853名無しさん@明日があるさ:2009/10/18(日) 00:21:54 0
はあーあの日に帰りたい
854名無しさん@明日があるさ:2009/10/24(土) 01:01:33 0
>>849
そういやそんな空気あった気がする
855名無しさん@明日があるさ:2009/10/31(土) 23:20:41 O
>>846
その通りだよな

大学生=酒飲むガキ
こんな言葉が合ってる
856名無しさん@明日があるさ:2009/11/05(木) 12:15:26 0
赤ん坊だよな
857名無しさん@明日があるさ:2009/11/06(金) 01:41:49 0
男子校の高校に行ったことを今さら激しく後悔してるわ。共学行っていれば、楽しい毎日だっただろうに。
858名無しさん@明日があるさ:2009/11/11(水) 17:40:19 O
俺もそうだよ
実に同意
859名無しさん@明日があるさ:2009/11/12(木) 22:33:27 O
思えばニートほど楽なものはなかった
働いたらFXやる暇もないよ
860名無しさん@明日があるさ:2009/11/12(木) 22:39:46 O
学生時代は夏休みや冬休みを目標に頑張っていたが、今はせいぜい4連休。
目標がない。 死にたい。 お前らは何を目標に頑張っているんだ?
861名無しさん@明日があるさ:2009/11/12(木) 23:00:25 O
大学時代の夢を見たわ
すげー楽しい夢だった
862名無しさん@明日があるさ:2009/11/15(日) 11:10:16 0
>>860
金曜の終業後の開放感。
863名無しさん@明日があるさ:2009/11/15(日) 18:13:42 O
大学時代か…いうなれば4年間の夏休みだったな…
864名無しさん@明日があるさ:2009/11/25(水) 19:00:53 0
大学生だけどラクすぎてぐうたら癖がついて
運転免許もなかなか取れません
ある程度自分を厳しい環境におかないと人間堕落していきますね
前期は本当に孤独で適当で自主休講しまくりで腐ってました
単位はやばいしサークルもくっそつまらないですが、
最近やっと友達ができて、もうちょっと生きてみようと思えるようになりました

もう一度言いますが運転免許がなかなか取れません
車の運転が下手すぎて車運転してる親父たちが立派に見えます
865名無しさん@明日があるさ:2009/11/25(水) 21:33:59 0
リーマン板くんなよ
一生腐ってろゴミが
866名無しさん@明日があるさ:2009/12/18(金) 12:20:54 O
だな
867名無しさん@明日があるさ:2009/12/18(金) 12:59:22 O
学生休み多すぎて吹いたわ
868名無しさん@明日があるさ:2009/12/18(金) 14:20:55 O
学生の頃は深夜までバイトしたりして
「残業なんてへっちゃらじゃんww」
こう思っていました

なんて馬鹿だったんでしょう
869名無しさん@明日があるさ:2009/12/18(金) 20:01:15 0
入るのも楽いるのも楽出るのも楽な帝京じゃ
そりゃ社会は辛かろう…
870名無しさん@明日があるさ:2009/12/19(土) 19:48:15 0
4年生で内定出た後、単位も取ってたし究極に暇になった時。
別に金に困ってたわけじゃなかったのに、暇なのが嫌で、つまらんバイトを始めた。

あの時資格勉強するとか一人旅行くとかすりゃよかった。
嫌でも働かないといけない日々が来るのに、時間潰しにバイトしてた俺を鈍器で殴りたい。
871名無しさん@明日があるさ:2009/12/19(土) 19:57:04 O
働いたら休み無さ過ぎて吹いたわ
872名無しさん@明日があるさ:2009/12/19(土) 19:59:32 O
学生時代は休日なんか意識していなかったが、今では休み一日の時間ごとに気になる。
もう土曜日の20時かよorz
873名無しさん@明日があるさ:2009/12/22(火) 17:05:24 O
>>870
俺は逆だな
バイトせず一人旅か引きこもるかの生活で社会性が身につかず、
適性が分からないうちに社会人になって苦しんでる
学生時代はどんなに履歴汚しても影響ないからな
874名無しさん@明日があるさ:2009/12/22(火) 18:34:22 O
俺は旅行しないで後悔してる
200万くらい貯金あったが、就活後ゼミしか学校いかなくてよくなり、バイトも辞めたから生活費に消えた
海外いけたやんみたいな

ただ、毎日ゴロゴロして2ちゃんしたりTSUTAYAで借りた映画見たり
つまらない日々だが、今からすれば幸せだった

なんでもないようなことが 幸せだったと思う〜
875名無しさん@明日があるさ:2009/12/22(火) 18:51:55 O
バカばかりだな
学生時代なんて棒に振ればいいんだよ
876名無しさん@明日があるさ:2009/12/22(火) 19:14:33 O
時間的には1〜2年の頃は今と同じくらい忙しいかったな(1〜2年は通学に片道80分かかったのもあるが)

月水は2〜5限の日は家にまっすぐ帰っても19時30分になるし授業が多いから課題とか小テストも多い
火金は1〜2限だけ授業で食堂で食べてから家に戻り着替えて夕方から夜までバイト(15〜22時)
木は2〜4限で終わりだけど19〜21時が社会人チームの練習がある
土曜は09〜17時までバイト
日曜日は社会人チームの試合が毎週ある

忙しかったな
877名無しさん@明日があるさ:2010/01/22(金) 02:31:23 0
>>857
本当そう思うよ。進学校で成績だけで人を判断するようなとこだし、男しかいないしで失われた3年間だったわ。
878名無しさん@明日があるさ:2010/02/03(水) 03:51:12 0
その通り
879名無しさん@明日があるさ:2010/02/04(木) 00:11:57 0
まるで共学に言ったら彼女が出来ていたかのような
言いぶりだな
880名無しさん@明日があるさ:2010/02/07(日) 21:44:17 0
何も考えてない人のほうが幸せだよ。
世の中、新聞もテレビも他人も関係ないって感じで
生きている人がいる。そういうのはある意味、とても
シアワセなのかもね。
人生や社会は知れば知るほど、わからなくなる。
自分が無能無知であることを思い知らされる。
だから、そういうことを考えなくていい人生に憧れる。
881名無しさん@明日があるさ:2010/02/08(月) 14:43:28 0



お前らっ!

グーグル先生で「男は結婚するべき」で検索してみなっww
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&num=100&q=%E7%94%B7%E3%81%AF%E7%B5%90%E5%A9%9A%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
独身の男達ならば人生の転機の前に必見なサイトがトップに出てくるからなww

「男は結婚するべき の動画検索結果」も独身の男達は必見だぞww

今のうちに見ておいた方が男達にとって身のためだぞww



882名無しさん@明日があるさ:2010/02/19(金) 06:45:04 0
>>880
30ぐらいになるとそうかもな
883名無しさん@明日があるさ:2010/02/20(土) 05:26:33 0
親から金もらって、バイトでそこそこ稼いで、
テキトーに全部使い果たしてたわ。

今じゃ考えられんな。
884名無しさん@明日があるさ:2010/02/20(土) 10:00:40 0
金払ってるから、客の身分だからな

サービスを受ける側
885名無しさん@明日があるさ:2010/02/20(土) 10:17:45 0
まさに貴族階級
886名無しさん@明日があるさ:2010/02/20(土) 19:33:18 0
大学から2ちゃんに目覚めてネット廃人彼女なし童貞の4年間
→卒後就職できずにニートの俺って勝ち組か?
 
887名無しさん@明日があるさ:2010/02/20(土) 21:58:32 0
うん
888名無しさん@明日があるさ:2010/02/21(日) 03:29:39 O
大学時代は一年の半分はヒキニートやってたからなぁ。
今の社畜生活には耐えられん。
889名無しさん@明日があるさ:2010/02/21(日) 07:26:57 O
俺も大学時代半ヒキだったから、
他人と関わらなきゃいけない社会人生活が辛い。
890名無しさん@明日があるさ:2010/02/24(水) 00:29:58 0
>>886
典型的なゴミ虫です
一年後に首吊りたくなるでしょう
891名無しさん@明日があるさ:2010/03/03(水) 14:27:53 0
大学から2ちゃんとネトゲに目覚めてネット廃人彼女なし童貞の5年間(一年留年w)
→院進学後は研究室でエミュ三昧(研究室に入って家族以外と話すようになった)
→推薦で最大手メーカー
→もうすぐ社会人2年目
な俺がきましたよ
892名無しさん@明日があるさ:2010/03/05(金) 23:49:18 0
何しに来たの?
893名無しさん@明日があるさ:2010/03/05(金) 23:54:28 0
>>891
もうすぐ笑ってられなくなるぞ
クズ
894名無しさん@明日があるさ:2010/04/28(水) 17:21:00 0
死ぬほど楽だったな
895名無しさん@明日があるさ:2010/04/28(水) 23:47:36 0
ゲームして、バイトして、エッチして、
オナニして、ネットしてちょっと勉強は
天国だったよえー
896名無しさん@明日があるさ:2010/04/29(木) 00:58:59 0
大学時代、大学に顔を出すのは夜中、それも学生寮の友達の部屋に麻雀やりにくのと
学生寮の風呂を使わせてもらうためだけだった
ほんとに学校行かなかったな
あの腐った時期に比べれば、苦しいけれどちゃんとリーマンやってる今のほうが
将来に対する漠然とした不安がないぶんマシかも知れない
どっちが幸せだろうか・・・
学生時代は彼女もなくてさびしかったが今は嫁子供がいる
学生時代は金もなかったが、今はとりあえず金に困ることはなくなった
なんだかなあ・・
897名無しさん@明日があるさ:2010/04/29(木) 05:55:20 0
体育会+工学部だったので楽じゃなかったけど、楽しかった!
学生時代にもう少し勉強しておけば・・・と思うこともあるけど、
スポーツを真剣にやっておいて本当に良かったと思う30半ば。
898名無しさん@明日があるさ:2010/04/30(金) 01:22:50 P
>>896
早く死ね蛆虫
899名無しさん@明日があるさ:2010/05/01(土) 15:45:15 0
>>897
俺も体育会+工学部。楽ではなかったが楽しかったな

硬式野球部で理不尽な上下関係と、休日のない超絶激務な練習に耐えながら
留年を防ぐべく勉強もしていたあの頃に比べたら
今なんか事務作業+会議で楽だし、週に2日は休めるし
8時には帰れるし、上司は怒鳴りも殴りもしないし、そして金もらえるし…
今の方が楽かもw若いうちにスポーツで鍛えると強くなれるね
900名無しさん@明日があるさ:2010/05/01(土) 16:56:14 O
大学がネットに力を入れてて、キモオタの癖に出会い系でやりまくってた。
(ネット黎明期でライバルが少なかった。)

ぬるい会社に就職したら、ダメリ先輩や派遣社員が多くて、
数年たつと何故かデキリと言うことになった。

リーマン社会だと仕事さえやれれば問題無いから楽だな。

小中高のほうが辛かったす。
901名無しさん@明日があるさ:2010/05/01(土) 18:10:31 0
ぼく大学生ですけど単位取り終えて1年間休みです!!
ありがとうございます!!幸せです!
902名無しさん@明日があるさ:2010/05/02(日) 00:37:32 P
>>900
お前は包丁で首吊って死ねや

>>901
消えろ
903名無しさん@明日があるさ:2010/05/02(日) 08:51:00 O
なんで学生時代に勉強しておかなかったんだよと激しく後悔してる
はなから公務員目指してればリーマンになることもなかったし、休日返上で勉強する必要とかもなかったのに・・・
904名無しさん@明日があるさ:2010/05/02(日) 15:36:04 0
あのワクワク感は二度と味わえないだろうな・・・
サークルの仲間でワイワイやったり、
勉強仲間と図書館で夜遅くまで勉強したり
学園祭で馬鹿騒ぎしたり
彼女はできなかったけど
「キャンパス」ていう空間がたまらなく居心地良くて好きだった。

リーマンの休日はだらけるし、孤独ですげえツマンネw
905名無しさん@明日があるさ:2010/05/04(火) 02:07:44 0
みんな裕福だったんだねー
家庭の事情で惨めなくらい極貧だった学生時代と比べれば
忙しいけれど経済的余裕がある今の方がお金の心配しないだけ楽

充実とかやりがいとかよりも、とにかく収入を得て生活することで
頭一杯だった状態で就職し働いてたから…
もう途上国の出稼ぎ労働者の気持ち分かりそうなくらい。
大手メーカーだが当時から考えると夢のような生活送ってる
906名無しさん@明日があるさ:2010/05/04(火) 07:48:16 O
>>904
あれ、俺いつの間に書き込んでたんだ?

907名無しさん@明日があるさ:2010/05/04(火) 12:44:28 0
大学時代は司法試験の勉強だけをしてたっけ
もう本当に全ての時間を勉強に注いでいた

で、結局法曹にはなれないわ
新司法試験なんていうクソみたいなシステムが時間差で出来るわで
なんなんだという感じだった

いまは某企業でクソみたいな仕事をしている
正直、俺の大学生活全部否定されたみたいな気分だよ
というか勉強なんて芥ほどもする必要が無かったわけだし


あれ、大学に入ったときも
高校の時にもこんなに勉強しなくても
この大学に入れたなって思ったんだっけ・・・
908名無しさん@明日があるさ:2010/05/04(火) 17:41:00 0
理系単科大学で
男ばかりの学科で高校みたいだった。

実験+レポばかりで友人と図書館、王将、サイゼで一緒に勉強しながら、
その半分の時間を駄弁りに費やしてたな。

無駄とは思わんが、飲まずに勉強しながらうだうだ喋ってばっかだったな。
909名無しさん@明日があるさ:2010/05/15(土) 11:02:21 0
それ天国やん
910名無しさん@明日があるさ:2010/05/15(土) 18:18:11 0
思えば大学ほど楽なものはなかった…

※ただしMARCHに限る
911名無しさん@明日があるさ:2010/05/15(土) 22:56:29 0
理系大学でも楽と思えてしまう、仕事の異常さ
912名無しさん@明日があるさ:2010/05/16(日) 18:19:40 0
>>904
いやああああああ
いやああああああああ
いやああああ
いやああああああああ
913名無しさん@明日があるさ:2010/05/16(日) 23:52:12 0
>>907
なんとなく俺と似てるなあ
全て自分のための先行投資、と思って高校時代は糞ツマラン男子校の進学校
大学時代は会計士試験って感じで勉強してたな・・・どれも中途半端に終わったよ
914名無しさん@明日があるさ:2010/05/22(土) 01:35:10 0
>>913
俺と全く同じだな・・・本当に好きだった勉強をやりに俺はもう一度大学へ行こうかなと思ってるよ。

もしもう一度大学いくなら何学部いきたい?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1241319505/l50 
915名無しさん@明日があるさ
独学じゃだめなの?