勝ち組企業の飲み会ってレベル高いの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@明日があるさ
俺はリーマンである以上は人付き合いも必要って考えなんだけど、
今の会社は三流企業なせいか、どうも飲み会の会話の程度が低いと思う。

なんというか言い訳とか悪口ばっかりで・・・・
やっぱり勝ち組企業の飲み会はレベル高いの?
将来のビジョンとか語って一丸となったりして?
2名無しさん@明日があるさ:2006/04/29(土) 15:05:33
どこも同じ
3名無しさん@明日があるさ:2006/04/29(土) 16:12:07
俺の会社は酷いぞ。
パチンコと競馬の話ばっかだ。
4名無しさん@明日があるさ:2006/04/29(土) 16:20:41
うちは違う意味でレベル高いぞ。
あまり仕事は出来ないが神扱いされている主任がいる。
飲み会の日に、要請したら高確率で美人の姉ちゃん達を連れて来てくれるのだ。
やけに顔が広く、化粧品・小売・保母さんなどと手当たり次第。
しかもとりあえず連れてくる、ということはせず、きちんと質を落とさずに供給する。

俺は、あの人には付いていく。
5名無しさん@明日があるさ:2006/04/29(土) 16:28:41
>>4
いるいるw
6名無しさん@明日があるさ:2006/04/29(土) 17:10:05
>>4
お前んとこに転職したい
詳細
7名無しさん@明日があるさ:2006/04/29(土) 21:11:10
>>6
学業無力は門前払い
8名無しさん@明日があるさ:2006/04/29(土) 23:09:16
50回ったおっさんが血液型の話で毎回盛り上がるんだよ
アフォだなあ
9名無しさん@明日があるさ:2006/04/30(日) 00:14:32
>>4
飲み会だけの神ならどこの会社にもいるな
仕事は窓際なくせにね
10名無しさん@明日があるさ:2006/04/30(日) 00:17:07
飲み会も会社でもハブられてる俺が来ましたよ
11名無しさん@明日があるさ:2006/04/30(日) 00:54:22
イトウチュウショウジですが、風俗とか、海外での○春の話
ばっかですよ。
12名無しさん@明日があるさ:2006/04/30(日) 00:58:01
イ○ンですが、社内不倫の噂ばっかですよ
131:2006/04/30(日) 01:01:46
>>3
>>8
そんなのなら良いじゃん別に、うちは三流の癖に成果主義なんだけど、
自分が優秀だとアピールするんじゃなくて、他人の成果を蔑むんだわ。

俺でもやれば出来た(じゃあやれよ!)。
○○のやった事は誰でも出来る(じゃあやれよ!)。
etc

なんか得るもん無いので、最近は子供に金がかかるという理由で
欠席しまくってる。
14名無しさん@明日があるさ:2006/04/30(日) 01:09:53
>>1
あんた俺?
俺の会社も駄目だわ

飲み会のエロい話とかパチンコ競馬なんて
会社じゃあんまりしないんだから良いとして

他人を蔑むのは嫌だね〜
そういう奴多いのよ
15名無しさん@明日があるさ:2006/04/30(日) 02:41:47
キー局だけど、飲み会は馬鹿な話ばっかりだよ。
デジタル化やIT企業との競争で、これから大変な時期なのに
社員の多くは危機感なし・・・。
161:2006/04/30(日) 02:49:32
>>14
結局、成果なんて出てないから(成果出してる奴が大勢いたら三流じゃないよね)、
自分をアピールするんじゃなくて、他人を蔑んじゃうんだよな。

1回こっちも酔ってて、先輩に
「じゃあ自分でやれば良かったんじゃないですかね?
おいしいじゃないですが、成果アピール出来て。」
って噛み付いたら

「いやうちは業務が細分化されて専門化されてるから・・」
って・・・・出来ないじゃんw
17名無しさん@明日があるさ:2006/04/30(日) 09:45:36
一般的に一流と言われる会社の飲み会は基本的に礼儀正しく飲む人が多い。
もちろん中には例外もいるのは否めないが。

馬鹿騒ぎするのは、やはり並みからそれ以下のところが多い。
地銀最大手と言われる銀行の話聞くに、宴会芸でHGやってしまうようでは
どうしようもないな。どん引きする女子多数出てました。

俺が会社のレベルをあげてやるか。
18名無しさん@明日があるさ:2006/04/30(日) 17:52:56
将来のビジョンを持っていない奴は
最大手だろうが三流だろうが中身は変わらんよ

最大手に入っても三流に入っても三流社員に成り下がるわけでしてね
一流の奴は何処に行っても一流です
19名無しさん@明日があるさ:2006/04/30(日) 18:08:57
何をもって一流と言うか分からんけど、
ウチの会社も業界最大手って言われてるけど、
飲み会は下品だよ。
大体、おっさんなんて酒のんだら、みんな同じだよ。
下ネタか自分の仕事の武勇伝をエンドレス・・・。
20名無しさん@明日があるさ:2006/04/30(日) 18:17:54
うちも東証一部上場だがギャンブルや風俗、付き合っている女の話しばっか
ちょっとでも経済とかの話したら「気取るなよバカ」って言われる
21名無しさん@明日があるさ:2006/04/30(日) 18:21:23
一応業界大手の一部上場企業だが
飲み会なんて基本的に社員のゴシップとかくだらない話ばかり
飲み会の席で政治経済の話なんてしたら多分会社で浮いてしまう
22名無しさん@明日があるさ:2006/04/30(日) 19:19:54
レストランのトイレで手を洗わないあなたの彼氏
23名無しさん@明日があるさ:2006/04/30(日) 19:41:52
今、見てるアニメか、やってるゲームの話
24名無しさん@明日があるさ:2006/04/30(日) 19:45:15
2chやってる話
25名無しさん@明日があるさ:2006/04/30(日) 19:46:02
そもそも設定が悪かったようだ、>>1よ。
26名無しさん@明日があるさ:2006/04/30(日) 19:47:38
詰まらん
27名無しさん@明日があるさ:2006/04/30(日) 21:41:10
役員以上の話は面白い
28名無しさん@明日があるさ:2006/04/30(日) 21:49:56
>>11
あほですね
29名無しさん@明日があるさ:2006/04/30(日) 22:09:46
>>27 じゃあ俺は役員としての価値があるということか。
道理であれだ、ここでは言えないが、あれなわけだ。納得した。
30名無しさん@明日があるさ:2006/04/30(日) 22:11:45
>>27
激しく同意
というか、そういう良識ある面白い話をする人、できる人が
常務なり専務なりの役員になっていくんだろうな
31名無しさん@明日があるさ:2006/05/01(月) 00:35:14
うちはベンチャーなんで
部長からしてまだ30過ぎだし
学生サークルの延長みたいな感じだな
32名無しさん@明日があるさ:2006/05/01(月) 11:04:39
大企業の役員ってやっぱすげーよ。
尊敬した。
ああなりたいな。
33名無しさん@明日があるさ:2006/05/01(月) 13:21:13
口では立派なこと言ってるが
リストラとか平気でやる連中がか
34名無しさん@明日があるさ:2006/05/01(月) 13:36:32
リストラなんざ可愛いほうだろ、死体の山築かなきゃ勝ち組になれんよ、今時。


トヨタが「品質」専任専務
トヨタ自動車は6月に発足する新経営体制で品質問題専任の専務を置く。
2005年はリコール(回収・無償修理)台数が2年連続で180万台を超えたほか、系列部品メーカーで生産ラインでの死亡事故も20件超に急増。
品質・安全対策の強化を急ぐ必要があると判断した。

品質問題専任の専務には、トヨタモーターヨーロッパ社長を務める佐々木真一専務を充てる。
堤工場の品質管理部長や高岡工場長などを歴任した現場の品質管理のプロ。
トヨタでは13人の専務がそれぞれ2―3分野を兼任、品質担当も兼務だった。1分野専任は「異例」(幹部)だ。 (07:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060429AT1D2108Q28042006.html

記者注:年間二十件超の死亡事故は関係者によると例年の約三倍らしいです。
35名無しさん@明日があるさ:2006/05/01(月) 20:01:36
公の部分では役員だから厳しい事も言うが
私の部分で呑んだりするとやっぱ話が面白いわけよ役員の人は

パチンコやら風俗の話で喜んでる奴とは一味も二味も違うぜ
36名無しさん@明日があるさ:2006/05/01(月) 22:10:27
飲み会なんて開いている時点で、勝ち組もクソもあったものか…
37名無しさん@明日があるさ:2006/05/01(月) 23:20:23
ウチの役員は風俗と下ネタで盛り上がってたけどな
みんな引いてた。
38名無しさん@明日があるさ:2006/05/02(火) 00:02:07
従業員三千人の中堅
今日の飲み会の話題は
野球
シモネタ
精神論
時事
だった
39名無しさん@明日があるさ:2006/05/02(火) 00:24:57
お前らは「勝ち組企業の飲み会」ってのは
ワイングラス片手に高級クラブで政治や経済について語り合っているとでも思ってるのか?

どこでも一緒だよ。
俺も誰でも知ってる、世間的には超一流と言われる会社だけど、
新人の頃、京大出の先輩に宴会でズボンとパンツをずり下ろされ、
キンタマを裏返しにされて「いなり寿司!」とかやられたよorz
40名無しさん@明日があるさ:2006/05/02(火) 02:38:14
>>39
げえー ありえねー 
下品過ぎる
41名無しさん@明日があるさ:2006/05/02(火) 06:43:03
>>39
それセクハラだろ
42糞食いマシーン ◆mZKHZgTris :2006/05/02(火) 08:02:48
うちもしょうもない話ばっか。
9割ぐらいは仕事の愚痴、その場にいないやつを貶しまくり。
口先だけでごまかして行こうとするやつばっかり。
他人を落として自分を高く見せよう、みたいなの。聞いててうんざり。
「5時過ぎたら仕事の話はすんな」といえば「せっかく俺達が良い事いってやってんのに」
「うるせーよてめえらの無能ぶりにはうんざりだ、足手まといだから消えてなくなってくれ」
といえば「何いきがっちゃってんの?いきがると損するだけだよ〜?」って。
もう本当うんざり。
43名無しさん@明日があるさ:2006/05/02(火) 09:42:00
うちは世間ではそれなりの企業とされてるが飲み会のネタと言えば

愚痴
風俗
下ネタ
競馬
パチンコ
悪口

こんな感じ。
いい年こいたオッサンがこんな話題だけで盛り上がってる。
つまらない。心底つまらない。
44 :2006/05/03(水) 09:01:47
うちだと・・・(当方、400人程度の弱小化学メーカ)

・取引先への不満、愚痴
・趣味の話
・上手い飯屋、飲み屋の情報交換
・キャリア、マネジメントに関する話
・時事問題
・恋愛話(年齢=彼女無し男には此れが一番きつい--; )

酒に激強い人ばかりだけど、絶対に汚い飲み方はしないし、いい飲み会ですよ。
此れで給料さえ良ければ言う事ない orz

あと、やっぱり役員の話は面白いね。厚みがある。
45名無しさん@明日があるさ:2006/05/03(水) 22:02:40
団塊世代で困るのは、ろかびりー談義で盛り上がることだな
いや、全然わかんないすw
46名無しさん@明日があるさ:2006/05/28(日) 19:48:35
でもさ、多少のシモネタなんかもないと
盛り上がらないし、違った一面なんかも見られて
いーじゃん。
47名無しさん@明日があるさ:2006/05/28(日) 19:53:39
えー、うち無名商社だけど飲み会の話題は専ら仕事や業務に関すること
が8割。普通の社内打ち合わせや会議にアルコールが入っただけ、って感じ。
飲みのときくらい仕事の話はよそうよ
あとは若手へのダメ出し。鬱になる。正直飲み会好きじゃない
48名無しさん@明日があるさ:2006/05/28(日) 19:55:43
おとなのおもちゃ作ってる会社なんかは結構マジに経営戦略とか話してたりしてな
いや俺は違うけどな
俺は違うけどな
49名無しさん@明日があるさ:2006/05/28(日) 19:59:33
俺の会社の場合

1.上司や取引先への愚痴
2.政治問題
3.趣味
4.週末の予定
5.先週のギャルサーについて

当然ながら5は課長クラスいたらしませんw
俺の上司(30後半)が大の新垣オタなんだよね
50名無しさん@明日があるさ:2006/05/28(日) 20:04:21
最近は上司の家庭の悩み相談。

なまなましいので、返答に困るけど
為にはなる。
51名無しさん@明日があるさ:2006/05/28(日) 20:08:25
http://023.gamushara.net/bbs/youtube/html/mpM9JMYu2bs.html

勝ち組は後半の伸びが違う
52名無しさん@明日があるさ:2006/05/28(日) 21:27:46
こないだ、社長御用達の接待用寿司屋に初めて連れてってもらった。
インターホンで名乗らないとエレベータのドア開けてもらえないようなところ。
用件は在米コンサルタントとの会食だったんだけど、やっぱ話面白かった。
また、途切れないんだよね、会話が。そこがなにより感心したな。
53名無しさん@明日があるさ:2006/05/28(日) 23:20:58
下ネタが過半数を占めるうちの会社は、
言うまでも無く三流です
54名無しさん@明日があるさ:2006/05/29(月) 00:11:35
どうせ飲み会だったら、三流のシモネタだらけのが楽しいよ。
55名無しさん@明日があるさ:2006/05/29(月) 00:40:02
飲み会ってレベルが低い話だから盛り上がれるんじゃない?
うちは外資で本社がアメリカにあるんで、
飲み会の場にアメリカ人居る事が多いけど、
下ネタ、バカ話、大盤振る舞いした話や仕事でトチった話等々、
笑えるけど決してレベルが高いとは言えない話をよくするよ。

ただ、ビジネスセッションが入ったパーティなんかでは
気取る香具師が多いなぁ。日本人もアメリカ人も。
ビュッフェなのに、わざわざ「桐の」名刺配ったり、
引越し(高級住宅地への)のお知らせを配る香具師もいるし。
ビバリーヒルズに引っ越したっていわれたって日本人の俺にはピンとこねーから
俺がふーんって顔してたら、つまんなそうなリアクションしてたわw

まだ26の俺はそんなパーティよりただの飲み会の方が100倍楽しいと感じますが。
いずれ楽しいと思える日が来るのか…。
56名無しさん@明日があるさ:2006/05/29(月) 20:05:02
「ひとり一芸」とかってのは絶対やめてほしいよな。
やりたい奴がバカやって盛り上げる(すべる?)ぶんには
かまわないけどさ。
57名無しさん@明日があるさ:2006/05/29(月) 20:23:22
イケメンにわざと下ネタ芸やらせるってことはもちろんやるよな?
58名無しさん@明日があるさ:2006/05/29(月) 20:50:11
やんないよ
59名無しさん@明日があるさ:2006/05/30(火) 23:21:03
イケメンは一発芸などやらずに、
女に精を出してますよ
60名無しさん@明日があるさ:2006/05/31(水) 02:15:38
>>59
うまいわい
61名無しさん@明日があるさ:2006/05/31(水) 02:52:07
ある程度の脳みそを持ってること前提で。

役員以上=処世術がある
部長止まり=実力はあるが処世術がない
62名無しさん@明日があるさ:2006/05/31(水) 06:13:00
外資系投資銀行勤務ですが、日本的な飲み会はないよ。
仕事が終わればプライベートな時間ですから。
西麻布のレストランバーで友人と軽く飲み交わすくらいですね。

63名無しさん@明日があるさ:2006/05/31(水) 20:28:38
>>62
ゴールド満セックスだね。
64名無しさん@明日があるさ:2006/05/31(水) 21:42:36
>>西麻布のレストランバーで友人と軽く飲み交わすくらいですね

カッコイイ!
65名無しさん@明日があるさ:2006/05/31(水) 22:21:04
つか、勝ち組企業はやっぱり優秀っていうか人間としてまともな
人が多そうな気がする。

勝ち組企業と負け組み企業の違いって結局人かなって気がする。
人次第
66名無しさん@明日があるさ:2006/05/31(水) 22:26:10
>>65
アタシもそう思う。
67名無しさん@明日があるさ:2006/05/31(水) 22:31:40
勝ち組み企業と負け組み企業をリストアップせよ
68名無しさん@明日があるさ:2006/06/01(木) 22:15:13
あえて言うが、大トロと鳥軟骨揚げ どっちがいいよ。
鳥軟骨とビール がイイと思った時点で三流。
でも、三流でいいじゃん。 旨いじゃん。
69ゆみ:2006/06/01(木) 22:24:13
ズリ最高☆
70名無しさん@明日があるさ:2006/06/01(木) 23:16:36
>>67
ホワイトブラックスレ見れ
71名無しさん@明日があるさ:2006/06/03(土) 11:22:40
そうね中身はまぁだぁ〜 満所子だけどね〜♪
72名無しさん@明日があるさ:2006/06/03(土) 21:29:21
こないだ本部長を迎えての飲み会があった

新入社員の俺は先輩社員に

「喜太郎に似てますね」

って言いながらついで来い
って言われ、注ぐことに

その場に集まってた社員500人の前で
大声で怒鳴られますた・・・

高飛びケテーイ

73名無しさん@明日があるさ:2006/06/03(土) 21:31:40
なぜ怒鳴られたかわからない。
直接、言ったの?
74名無しさん@明日があるさ:2006/06/04(日) 19:26:53
そうね中身はまーだー、、、
75名無しさん@明日があるさ:2006/06/24(土) 09:32:35
東証1部名証1部で勝ち組と予想されている(雑誌ではそう書かれていた)うちの
私の部署の飲み会?というかお食事会風景。

・「飲み」を中心にした会はない。基本は「お食事会」
・レストランで主催。フルコース形式が基本。(お店の人が仕切るのでお酌とかとりわけとかはなし)
・話題は特にない。エライ人の「俺の仕事(理想論だが)・我が部署の役割(やはり理想論)」について聞かされる。
・エライ人専属の運転手がお迎えにきて、車で去るのを生暖かく見守って解散

部の食事会の基本スタイルです。
直の上司とかとは焼肉行ったりするのもあるけど、そっちはもっと砕けてる。
肉食べながら、ひたすら上司に不満を言う。ある意味ガス抜きさせてくれてるのかも。
76名無しさん@明日があるさ:2006/06/24(土) 09:40:23
そして同僚(女子限定)での食事会スタイルは

・素敵な店(←これが一番難しい)で料理がおいしいことが絶対条件!
・話題は仕事のこと。最近見た馬鹿な言動についてとか。
・同業他社の分析と動向、自分の仕事の今後の方向性についてと
 現状への客観的な意見(同僚なので率直に言ってもらう)

そんなかんじ。お店選びは毎回持ち回りだから、自分の番が近づくと
仕事そこそこに店探しを始めなければならずちょっと辛い。
今のところ定番化してるのは
・隠れ家レストランでフルコース
・個室でくつろぎながらバフェ方式の食事
77名無しさん@明日があるさ:2006/06/24(土) 10:08:07
銀座8丁目に本社ビルが有る会社の飲み会は
銀座の高級レス借り切って社長、役員と会食&全員参加の一発芸大会
後で社長を握手と写メ攻めにするという下衆で最低すぎる飲み会です。
78名無しさん@明日があるさ:2006/06/24(土) 12:13:54
うちの会社の飲み会は、新入社員タダ!
飲み屋は普通の飲み屋!(1人予算7000)
でも、その後にはお姉ちゃん達の店に行くのがマジでいい!
それが全部タダ!
79名無しさん@明日があるさ:2006/06/24(土) 21:06:09
来年から新入社員の分を負担するのはおまいだぞ
80名無しさん@明日があるさ:2006/06/24(土) 21:09:36
うちは立食でアゲハ蝶の眼鏡してるお
81名無しさん@明日があるさ:2006/07/13(木) 23:44:23
あげ
82名無しさん@明日があるさ:2006/07/25(火) 09:06:12
ぶほぁ!
83名無しさん@明日があるさ:2006/08/13(日) 12:52:11
隣でキ○ノンの歓送迎会やってたが一発芸で盛り上がってたな。
海外にまで来て何やってんのかと。
84名無しさん@明日があるさ:2006/08/13(日) 14:16:52
大阪で一番大きい家電メーカーの開発部門だけど・・・
男ばっかりの職場で話題は「誰々がどうした〜」の会社の噂話が主体。
事業部長が昔〜だった、とか、どこどこの部長が〜とか
そんな話されてもわからねーって感じ。
女の子もいないし会社の飲み会はつまらんです。
85名無しさん@明日があるさ:2006/08/13(日) 14:25:22
俺のとこの会社は飲み会の時は必ずアニメキャラになる先輩がいるよ。
いきなり『レイガーーーーン!』とか叫ぶ
だから俺は『お前がゴミにしか見えない』とか返してる
86名無しさん@明日があるさ:2006/08/13(日) 14:32:46
ノリノリじゃないかw
87名無しさん@明日があるさ:2006/09/02(土) 00:11:01
今日、部長の物真似だけで2時間盛り上がった
すげー低レベルな飲み会だな・・・
88名無しさん@明日があるさ:2006/09/08(金) 22:50:44
俺のとこの区は飲み会の時は必ず大統領になる先輩がいるよ。
いきなり『レーガーーーーン!』とか叫ぶ
だから俺は『どうも中曽根です』とか返してる
89名無しさん@明日があるさ:2006/09/09(土) 18:14:22
どっかで見たようなレスなんだが、いやコピペか?
マジレスすると幽々ネタだぞと言っておこう・・・。
90名無しさん@明日があるさ:2006/10/02(月) 23:58:21
べつのしまで俺の悪口で盛り上がってた

ほんとムカつくわ
91名無しさん@明日があるさ:2006/10/03(火) 00:07:35
そもそも勝ち組企業の人間ってのはどこで飲んでるんだ??
そこらの町の居酒屋では飲まないのか。
俺は一度もみたこと無い
92名無しさん@明日があるさ:2006/10/03(火) 00:13:19
そこらの居酒屋で呑んで、スナックで呑む。
一部上場電機会社です。
会話の内容は、パチンコ、スロット。
昔の武勇伝です。
93名無しさん@明日があるさ:2006/11/01(水) 00:04:22
その辺の酒屋で普通に飲むよ
キャバクラとか行く奴は、勝ち組というより負け組
94ジュンハラ:2006/11/04(土) 00:28:26
飲み会は出世のチャンス。
上司は皆馬鹿ばっか。酒を飲ませておだてておけば出世はちょろい。
私はトヨタ自動車入社11年で実績がある。
馬鹿な上司はたらして潰す。馬鹿な上司は騙して潰す。
私はもうすぐマネージャーだからね。
95名無しさん@明日があるさ:2006/11/04(土) 01:08:06
だいたい、1万円以内で収まるとこに行くな
96名無しさん@明日があるさ:2006/11/04(土) 01:28:55
トヨタ自動車w
97名無しさん@明日があるさ:2006/11/04(土) 09:45:19
>>94
トヨタ自動車でマネージャー?
なにその役職?聞いたこと無いな

何級かで言えよ
98名無しさん@明日があるさ:2006/11/04(土) 16:27:06
99名無しさん@明日があるさ:2006/11/05(日) 07:59:46
100名無しさん@明日があるさ:2006/11/05(日) 08:01:28
バブー
101名無しさん@明日があるさ:2006/11/05(日) 09:15:05
平→担当員→主担当員→GM→・・・
102名無しさん@明日があるさ:2006/11/05(日) 10:26:23
 
甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

 甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

  甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

   甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

    甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

     甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

      甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

       甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

        甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

         甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

          甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

           甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

            甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

             甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

              甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜
 
103名無しさん@明日があるさ:2006/11/05(日) 10:38:42
やっぱり勝ち組企業とかって飲む場所が違うんじゃない?
銀座とかで一人1万とか使うんでしょ?
こちとら、チェーン店の居酒屋で3千円くらいが精一杯
104名無しさん@明日があるさ:2006/11/05(日) 17:32:32
一流金融会社にいたことがあるけど、飲み会はイヤだった。
上司は若手へのダメだしばかり。プライベート面へのダメだしも多かったな。
「おまえはトイレに行く回数が多いからダメなんだ」とか、ワケわかんね。
そういう人間だから、みんなから当然スカンされる。
そうなると気まずくなるのか、「今から○○が一発芸をやりま〜す」とあおり始める。
自分ではなくて、他人に芸をさせるんだよ。
自分が場をしらけさせてるのに、他人に尻拭いをさせる・・。まさにトンデモ上司だった。
もちろん仕事面でも同様。自分のことを棚にあげて他人に責任転嫁させてばかりだった。
今は転職したけど、あんなヤツが要職につけるなんて今でも信じられない。
まあ、「選び抜かれて出世した人間」ではなく「他が辞めて、最後にお鉢が回ってきた人間」だったから、当然といえば当然なんだけどな・・。


105名無しさん@明日があるさ:2006/11/05(日) 18:11:28
世間一般の勝ち組企業の飲み会レベルはホームレス以下だよ
106名無しさん@明日があるさ:2006/11/05(日) 18:19:32
レベルの高い飲み会ってどんななんだろう?

俺の友達は、学術系の出版社(中小)に勤めているけど、飲み会では新しい技術の話や、とりとめもない哲学の止揚の場になるらしい。
107名無しさん@明日があるさ:2006/11/05(日) 19:28:43
医者の飲み会は凄いぞ
ふだんストレス溜まってるからはっちゃけること
上で想像してるような優雅な勝ち組の飲み会なんかどこにもないぞ
108名無しさん@明日があるさ:2006/11/05(日) 19:55:42
交際費余りすぎ、飲み会大杉。
連日の飲み会で過労死しそう(-.-;)
109名無しさん@明日があるさ:2006/11/05(日) 20:00:15
>>108
客に還元しろ、って感じだよな。
公務員でいう税金の無駄遣い、と同じだという事に何故気がつかないんだろう?
110名無しさん@明日があるさ:2006/11/06(月) 07:48:47
一応一流会社だけど誰と近くに座るかによって内容が変わる。
前は場所が人数に対して広すぎたせいか上司がわざわざこちらに来てダメ出し。
周りのメンバーも仕事の話ばかりで>>47みたいな感じの息が詰まる飲み会。
しかしその前は普通の時事問題が中心。狭いスペースだったので
みんなの前でダメ出しする上司はいなくてヨカタ
111名無しさん@明日があるさ:2006/11/06(月) 20:06:22
勝ち組み企業といえどFランク大卒もいれば東大卒もいる
仕事できるやつもいれば出来ないやつもいる。

勝ち組企業といえど、妬みやしもネタも好きな奴がいる。

ただ、圧倒的に負け組み企業より下種な話が少ない
112名無しさん@明日があるさ:2006/11/06(月) 21:27:44

■部下は基本的に上司の誘いによる飲み会を嫌っています■

 「そんなわけない!」という方、少し想像力を働かせてみましょう。
自由時間とお金、どちらも若い者にとっては貴重なものですね。
それらを犠牲にする事を強いる誘いが、喜ばれるはずがありません。

 「部下は俺と飲む事を楽しんでいる!」という方、少し考えてみましょう。
年の離れた中年オヤジと飲んでいて、本気で若者が楽しめると思いますか?
まして関係は上司と部下です。貴方がどう思おうと、部下は職場の上下関係を意識せざるを得ません。
これで楽しめる人がどれだけいるでしょうか?少し考えれば分かることでしょう。

 「部下は笑顔で了承する!飲み屋でも笑顔だ!!」という方。
その部下が可哀相です。「優秀な貴方」の部下は、作り笑顔位は習得しているはずです。
嫌だけど上司には嫌といえず、笑顔の裏では貴方に悪態を付いている事でしょう。

 「俺は部下の事を思って誘ってるんだがなあ…」という方。
その気持ちだけで十分です。部下の事を思うなら、仕事後は自由にさせてあげましょう。
部下への誘いは、貴方の思惑がどうであったとしても、部下にとっては、
「拘束時間の延長」 「中年のための接待」 「カネの浪費」
という以上の意味は持ちません。はっきりいって、迷惑なのです。

 「職場内のコミュニケーションを円滑にするためだ」という方。
それはつまり、日頃、ロクにコミュニケーションをとれないということでしょうか?
職場でコミュニケーションが図れない穴埋めを酒の場でしようとするのは本末転倒です。
嫌がる相手を無理やり酒の席に誘ってコミュニケーションもクソも無いでしょう。
酒に頼る前に、日頃の職場でのコミュニケーションを大事にしましょう。


 飲み会の誘いとは、部下に作り笑顔での接待を強いる事と引き換えに、
その部下の士気を落とす行為であることに、世の先輩方は早く気づくべきです。
113名無しさん@明日があるさ:2006/11/08(水) 20:19:52
>>112
同意

うちの上司はそれに気づいてか、飲み会は全くなし。
やっぱ出来る上司は違うなあ。
114名無しさん@明日があるさ:2006/11/09(木) 16:13:03
>>113
コピペにレス乙
115名無しさん@明日があるさ:2006/11/12(日) 14:57:29
>>113
うらやますい
116名無しさん@明日があるさ:2007/01/05(金) 06:46:41
117名無しさん@明日があるさ:2007/02/03(土) 15:02:28
医者が忘年会をリッツカールトンでやってたよ
118 ◆m8EWAGGcIY :2007/02/06(火) 14:24:42
 
119 株主【employee:120/1468=8.17(%)】  :2007/02/09(金) 23:01:18 株主優待
(:´Д`)
120名無しさん@明日があるさ:2007/02/12(月) 18:55:41
すまんが上げるな。(^^;
121名無しさん@明日があるさ
大学の友達と飲むと中小は所詮大企業にはかなわねといわれ
会社の面子で飲めば所詮独立したやつにはかわわねといわれ

結局階級社会のなかで、何処でも似たような話するんだなと思った。