【即】4月1日入社でもう辞めた人【辞職】 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@明日があるさ
今月乗り切れば失業保険貰えるぞ

前スレ
【即】4月1日入社でもう辞めた人 2【辞職】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1116859245/
2名無しさん@明日があるさ:2005/09/05(月) 06:49:29
明日でも良かったんじゃない?
3名無しさん@明日があるさ:2005/09/05(月) 08:18:44
>>1
とりあえず、乙。

俺は、冬であろうが、夏であろうがボーナス無いから今月がヤマだ。
4名無しさん@明日があるさ:2005/09/05(月) 20:09:42
うちの会社はボーナスもらって辞めたら、
ボーナス返さないといけない・・・。生殺しじゃねえか・・・orz
5名無しさん@明日があるさ:2005/09/05(月) 22:48:32
本当にプログラミングとか合わないや(ノД`)
こんなSEいないよなぁ…
6名無しさん@明日があるさ:2005/09/05(月) 23:08:25
現在:10月まで働けば失業保険がもらえる。何とか頑張ろう。
10月:失業保険をもらう資格は得た。でもあと2ヶ月で冬のボーナスだ。もう少し頑張ろう。
11月:緊張の糸が切れたまま、ギリギリのところで仕事を続け、精神的にボロボロになる。
12月:ボーナスカットが通知される。
7名無しさん@明日があるさ:2005/09/06(火) 23:04:17
プログラミングに挫折して会社辞めたSEいる?(´;ω;`)
8名無しさん@明日があるさ:2005/09/07(水) 00:17:01
1スレ
【即】4月1日入社でもう辞めた人【辞職】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/employee/1112271945/


9名無しさん@明日があるさ:2005/09/07(水) 08:11:27
>>4

>>7

もういいから首釣れ。な。
10名無しさん@明日があるさ:2005/09/07(水) 13:58:29
PGね

俺も苦労したよ。結局PGが理解できたのは1年半経った頃だった。
それまでは本当に地獄だったよ。先輩も「ソースをよくみろ(みて分かったらてめーに聞かねーよ)」
としか言わなかったしな

とりあえず2年ぐらい我慢してやれよ
どの道半年で辞めた奴を正社員で雇う会社なんていまねーぞ
11名無しさん@明日があるさ:2005/09/07(水) 23:10:26
>>10
そうでもない(´;ω;`)
12名無しさん@明日があるさ:2005/09/08(木) 01:25:24
「パソコンが好き」だけじゃ絶対選んじゃ駄目な業界だよな〜

1.システムの仕様とアルゴリズムを理解する頭脳
2.チーム内の情報共有やレビュー等で必須のコミュニケーション能力
3.連日の徹夜に耐えられる体力

上から順に重要度高い気がする。
特に成功したいなら全てを高いレベルで持ってないと駄目だな。
13名無しさん@明日があるさ:2005/09/08(木) 07:55:51
眠気がピークの時ってどうやって対処してます?(ノД`)
14名無しさん@明日があるさ:2005/09/08(木) 08:09:04
死ね、クズ
15名無しさん@明日があるさ:2005/09/08(木) 08:11:05
>>13
もういいから首釣れ。
こんなところで嘆いてる前になぜSEなんかになった???

無理なものは無理なんだ。お前には無理。辞めるのも時間の問題だな。

さっさと楽になっちまえ。どうせ給料も並だろ。
16名無しさん@明日があるさ:2005/09/08(木) 14:21:35
公務員で朝から晩まで働かされるとなると裏切られた気持ちになるのは良く分かるが

SEなんて厳しい世界で有名な職だろ?
せめて1年ぐらい耐えろよ?
17名無しさん@明日があるさ:2005/09/08(木) 20:09:31
>>15
>こんなところで嘆いてる前になぜSEXなんかした???

に見えた。

18名無しさん@明日があるさ:2005/09/08(木) 23:10:49
>>15
こういうのって自殺を誘発する書き込みだよね
19名無しさん@明日があるさ:2005/09/08(木) 23:13:43
プログラミングに挫折して会社辞めたSEいる?(´;ω;`)
20名無しさん@明日があるさ:2005/09/08(木) 23:24:05
>>19
初歩に立ち戻ってエクセルを使いこなせるようになれ。
関数、マクロ、VBAが理解できたら他の言語でも応用が利く。
21名無しさん@明日があるさ:2005/09/08(木) 23:25:57
SEなんて普通の人間がなる職業じゃない
自殺率、離職率、独身率どれも多業界と比べて軒並み高いぞ

少子化の遠因とも囁かれる始末だ
22名無しさん@明日があるさ:2005/09/09(金) 07:43:42
本当に戦闘とか合わないや(ノД`)
こんなレスラーいないよなぁ…

本当に電卓とか合わないや(ノД`)
こんな経理マンいないよなぁ…

本当に討論とか合わないや(ノД`)
こんな総理大臣いないよなぁ…

本当にノートンとか合わないや(ノД`)
こんなパソコンいないよなぁ…

本当にとか合わないや(ノД`)
こんなSEいないよなぁ…
23名無しさん@明日があるさ:2005/09/09(金) 07:45:40
本当にプログラミングに挫折してSEいる?(´;ω;`)
こんな会社辞めたとか合わないやいないよなぁ…(ノД`)
24名無しさん@明日があるさ:2005/09/09(金) 07:46:36
本当に挫折して?(´;ω;`)
プログラミングにこんな会社辞めたとかSEいる合わないやいないよなぁ…(ノД`)
25名無しさん@明日があるさ:2005/09/09(金) 07:47:20
?(´;ω;`)
こんな会社に挫折してSEいる辞めたとか合わないやいないよなぁ…(ノД`) 本当にプログラミング
26名無しさん@明日があるさ:2005/09/09(金) 07:58:01
何でも教えてくれると思ったらオオマチガイ
2723:2005/09/09(金) 07:59:53
(ノД`)(ノД`)(ノД`)(ノД`)(ノД`)
(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
俺死ぬよ(´;ω;`)
28名無しさん@明日があるさ:2005/09/09(金) 08:50:47
SEやめてぇえええええええええええええええええええええじょあfksjがっが
29名無しさん@明日があるさ:2005/09/09(金) 11:19:10
梶。ンフ■■セたん
どっかの盗聴事件なんて
あなた方のやっている事に比べれば
かわいいものですよね?
30名無しさん@明日があるさ:2005/09/10(土) 08:01:02
疲れた…
31名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:44:29
このスレはSEの為のスレですか?
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:45:54
違います。よ。
33名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:04:35
配属された部署で新入社員は俺以外全員辞めた。
同期がいないのは思ってた以上に辛い…
上司や先輩に弱音を吐いても仕事は辛いものだという答えしか帰ってこないから何も言う気にもならない。

最近は日曜の朝に目が覚めた瞬間から鬱だ…
34774:2005/09/11(日) 13:44:21
SEだけじゃないぞ
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:36:42
>>33
そういう環境なら辞めても仕方ない希ガス。
この時期、同期が既にいなくなるほどなのだから、酷なんだろう。
自分が第1号になるんなら、決断しにくいだろうけど。
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:32:32
今回の選挙

自民大勝

裕福層になれない若手リーマン

労働者迫害が始まる今

まだなんとか人生の方向を変えられる俺たち

天与の辞め時
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:11:06
商社の人いる?
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:26:07
SEより機械設計の方が
激務だろ
39名無しさん@明日があるさ:2005/09/12(月) 08:17:25
あと19日・・・!
40名無しさん@明日があるさ:2005/09/12(月) 20:14:55
>>33
仕事はつらいもんじゃないよ。
41名無しさん@明日があるさ:2005/09/12(月) 20:15:47
>>37
商社に行こうと思ってたよ。
42名無しさん@明日があるさ:2005/09/14(水) 09:46:45
今まで何のために戦い、何を心の支えに戦ってきた?
もう何が正しくて、何が間違っていたのかさえわからなくなってしまった。
毎日テレビの中で人が死んでも、知らないやつが金持ちになっても何も感じなくなってしまった。
ただ自分が成功したくて、毎日成功したやつに使われている。
どんなに大変でもそれはそれで良かった。何かをそいつから学んでやろうと。
しかし成功は勉強で得るものではなく、もっと違う何かが必要だった。
世間に疎くなり、ただ面白くないサラリーマンへと向かっていた。
失って、失って、失って、、、。それでも何かを得ようと進むしかない。
全てを失いながら、たった一つの大事な何かを得るために、今できることは何だ。

    乂あと17日乂 
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 決戦の日までもうすぐだ!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ウオーーーーーーッ!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
43名無しさん@明日があるさ:2005/09/14(水) 10:50:48
SEやるやつって何の為に大学出たのかと聞いてみたい
44名無しさん@明日があるさ:2005/09/15(木) 00:21:26
高卒で働いてる奴の方が俺よりSEとして出来るしね…
俺なんて情報工学科出身なのに何も出来ないよ…
情けないというか死にたい(´;ω;`)もうだめぽ…

 ('A`)ノシ ・・・・自殺します、さようなら・・・
 (ヽ )
 ...|..|.
45名無しさん@明日があるさ:2005/09/15(木) 00:25:18
確かにIT業界に進んだ俺は、専卒の年下にアゴでこき使われてる
もちろん溜め口
46名無しさん@明日があるさ:2005/09/15(木) 07:04:31
最近あんま伸びないな。
47名無しさん@明日があるさ:2005/09/15(木) 07:14:39
10月になれば、伸びると思うで
俺も10月入ってから辞めようと考えている
48名無しさん@明日があるさ:2005/09/15(木) 07:50:00
何で10月になったら辞めるの?
49名無しさん@明日があるさ:2005/09/15(木) 08:37:44
>>48
ヒント:失業保険
50名無しさん@明日があるさ:2005/09/15(木) 08:43:34
>>49
実際にもらえる額が、「多い」「少ない」云々の話もあるが、会社生活の一つの区切りであるのは確かだ。
51名無しさん@明日があるさ:2005/09/15(木) 19:05:14
4月から雇用保険料払っていて、かつ9月も14日間働いていたら、
9月中に辞めても保険おりるんじゃないの?詳しい人、教えてください。
52名無しさん@明日があるさ:2005/09/15(木) 19:18:06
>>12
2.チーム内の情報共有やレビュー等で必須のコミュニケーション能力

↑これが一番しんどいよな
古参がまるで聞く耳を持たず、というか理解能力が無い
53名無しさん@明日があるさ:2005/09/15(木) 22:42:34
>>49
失業保険っていくらもらえるの?普通
54名無しさん@明日があるさ:2005/09/16(金) 09:13:16
>>51
うーん。
よくわかんないけど、ギリギリっていうのがちょっと怖いな。俺は。

一月ほど余裕もたせた方がよいかもしれんよ。
55名無しさん@明日があるさ:2005/09/16(金) 09:19:39
>>53
どっかのサイトでシュミレーションを試しにやってみたら、3ヶ月で40万円くらいだった。
(ただし俺の会社は基本給が派遣社員より少ない最悪な所だから、一般的にはもっと上だと思うよ。)
おまけにボーナスもないし、出世もない。(中小企業だから、上層部のポストが開かないため)

時々、「俺ここで何やってるんだろう・・・。」って・・・。涙
56名無しさん@明日があるさ:2005/09/19(月) 09:28:06
あと11日!!!

だれかいないかーっ!!!
57名無しさん@明日があるさ:2005/09/19(月) 10:08:29
いるけど、もう辞めたしなぁ
お先に失礼してもーたよ
58名無しさん@明日があるさ:2005/09/19(月) 16:06:27
みんなすげェなぁ。

よくスッパリと辞められるねぇ。仮に決断しても、言い出すのがきついだろうに
59名無しさん@明日があるさ:2005/09/19(月) 16:10:54
さっき血尿が出た…。
オナニーのしすぎで仕事のストレスとは関係ないと思うけど(いや、本当は今すぐにでも辞めたいと思ってるくらい辛いけど)
病院行ったほうがいいんだろうか。
それとも適当に多めに水分とって小便してりゃそのうち直るだろうか…。
60名無しさん@明日があるさ:2005/09/19(月) 19:34:03
たしかに。失業保険をもらえたほうがいいな。
61名無しさん@明日があるさ:2005/09/19(月) 19:38:34
>>59
おい、黙れ糞野郎
62名無しさん@明日があるさ:2005/09/19(月) 20:28:23
a
63名無しさん@明日があるさ:2005/09/19(月) 20:31:08
25歳で入社6ヶ月目・・・
今辞めたら後が無いよね・・・
64名無しさん@明日があるさ:2005/09/19(月) 21:07:45
お前の学歴と会社のレベルによるよ
65名無しさん@明日があるさ:2005/09/19(月) 21:21:02
>>64
関東の公立。
会社は一部上場だし、社会的には有料会社って通ってるらすぃ・・・
でも影の待遇はおわっとる・・・orz
66名無しさん@明日があるさ:2005/09/19(月) 23:41:15
3日頑張ってなんとか通えばまた3連休だ(ノД`)なんとか乗り切りたい…
67名無しさん@明日があるさ:2005/09/20(火) 00:18:19
>>66
おまえ俺と見てる板もスレもかぶりすぎww
転職とかメンヘルとか…。
おまえは俺かw
68名無しさん@明日があるさ:2005/09/20(火) 00:26:21
新卒早期退職者のスレにいたね
69名無しさん@明日があるさ:2005/09/20(火) 00:39:02
小山忠治よりマシ
70名無しさん@明日があるさ:2005/09/20(火) 02:33:25
鬱病になって休みたいって言って休暇もらおうかな。あと10日くらい
もらって、10月になったら1日だけ行ってスパっと辞める。

給付まであと11日か....長い闘いなのかあと少しなのか....
みんな頑張ろうぜ!!決戦の日まで持ちこたえるぞー!!
71名無しさん@明日があるさ:2005/09/20(火) 07:25:13
ビッグコミックのクロサワで見たんだが、人間の寿命を72年とした場合、
それを24時間で考えてみると1時間当たり3年と言う計算になる。
すると、たとえ30だったとしても午前10時だし、24歳の俺はまだ朝8時ってことだ。
おいおい、朝8時って就業開始時刻ですらねぇよ。
・・・机に座って仕事してるけどさ。

というわけで、まだまだやり直しなんか十分すぎるほどできるんじゃないかって言う気がしてきた。
72名無しさん@明日があるさ:2005/09/20(火) 07:47:45
>>67
業界何ですか?(ノД`)
73名無しさん@明日があるさ:2005/09/20(火) 08:04:34
辞めたい
74名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/20(火) 11:40:53
みんなへご注意。
今月いっぱいで退職して、失業保険もらおうと狙ってる人!

例えばラスト1日(9月30日)に
「もう今日はいいや」と思って体調不良なんかで欠勤したりすると
会社からの離職表の発行が『9月29日付』になってたりするから
気をつけてね。
1日足りないだけで、雇用保険おりないどころか
9月分の社会保険・年金等も加入してない扱いになって
あとで請求がきたりするよ。

会社はそういうところかなりずるいです。
特に待遇とか手当とかにだらしない会社は要注意。
少しでも会社負担分を減らそうと策を練って来ます。
みんな、最後まで気を抜かないでね。
自分の退職願に書いた日付と、会社の発行した離職表の日付が
きちんと一致しているか確かめましょう。

あとちなみに、
みんなの場合は退職理由は「自己都合」になるから
失業保険がおりるまでたしか2〜3ヶ月かかるはず。
「会社都合(クビとか契約満了とか)」の人はすぐ出るけど。
だから、当面の生活費はちゃんと蓄えるか、
いい単発のバイトとか探してからトンズラしましょうね。

以上、去年の新卒早期退職者の先輩からでした。
75名無しさん@明日があるさ:2005/09/20(火) 11:55:48
会社にはそんな罠があったのか…
俺んとこは15日間隔でシフトがでてるから辞めるのは皆より少し後だ
今日上司に退職意思を伝えてくる。既に頭がおかしくなりそうだ。気持ち悪い
76名無しさん@明日があるさ:2005/09/20(火) 11:56:22
会社にはそんな罠があったのか…
俺んとこは15日間隔でシフトがでてるから辞めるのは皆より少し後だ
今日上司に退職意思を伝えてくる。既に頭がおかしくなりそうだ。気持ち悪い
77名無しさん@明日があるさ:2005/09/20(火) 12:06:53
>>74
的確なアドバイス、乙。

参考になったで〜ノシ
78名無しさん@明日があるさ:2005/09/20(火) 12:10:49
    乂あと10日乂 
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < やらねばやられる!俺たちはもうやるしかないんだ!!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ウオーーーーーーッ!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
79名無しさん@明日があるさ:2005/09/20(火) 12:27:55
天下分目の決戦が近づいてるな。
一応、蓄えは出来たからいつでも辞める準備が出来てるよ。
おまいらも準備に抜かりなくな。
80名無しさん@明日があるさ:2005/09/20(火) 13:17:22
いよいよみんなが辞めるときがきたのか。

俺は既に辞めてしまったが・・・・
81名無しさん@明日があるさ:2005/09/20(火) 14:11:14
SEってメンヘラ率高そう
82名無しさん@明日があるさ:2005/09/20(火) 17:06:04
鬱病発病して休職2ヶ月・・・
とっとと辞めた方がよかったのかな・・・
83名無しさん@明日があるさ:2005/09/20(火) 23:02:36
蓄え40マソ程度あるけどどんくらいもつかなぁ〜
84名無しさん@明日があるさ:2005/09/20(火) 23:07:23
>>72
電力会社。
仕事に全く興味が持てず、適正も全くなくて、ストレスのあまり身体と心を壊し
心療内科通いするハメになった。
何で安定剤飲んでまで会社行かなきゃいけないんだろって思う。
お金のためだと何とか割り切って毎朝吐いてから会社行ってるが
いつまでもつことやら…。
85名無しさん@明日があるさ:2005/09/21(水) 01:36:16
保険証見たら発行が4月5日になってる....

10月5日までやらんと失業給付もらえないのかな
86名無しさん@明日があるさ:2005/09/21(水) 06:16:38
俺は今月いっぱいで辞めるけど、もうかなり陰湿ないじめにあってますね。
なんやかんやでちくちく言ってくる。まじうゼーーー!!
87名無しさん@明日があるさ:2005/09/21(水) 07:16:52
>>84
電力会社っておまえさん、エリートじゃないか・・・
もったいねぇ・・・
88名無しさん@明日があるさ:2005/09/21(水) 07:17:35
>>85
なんなら取れるようになったばかりの有給をブチ込んで10月も働いたらどう?
89名無しさん@明日があるさ:2005/09/21(水) 08:03:53
そうして時期を逃すと・・
90名無しさん@明日があるさ:2005/09/21(水) 10:33:36
残り10日・・・まさに最後の聖戦やな
同志よ、共に戦いぬこう!
91名無しさん@明日があるさ:2005/09/21(水) 19:31:10
ぢつはこのスレッドの6〜7割が自演とネタで構成されているのは内緒だ
92名無しさん@明日があるさ:2005/09/22(木) 02:04:47
書き込み少なくなると不安になるじゃねぇか・・・・
93名無しさん@明日があるさ:2005/09/22(木) 07:57:50
91がかなり的確に急所をついたから
94名無しさん@明日があるさ:2005/09/22(木) 11:29:09
俺は個人的にまだ「辞める」とは言ってないけど、「いつでも辞めれる」的な精神状態でいられるのは大きい。
だって6月くらいなんか、ひどっかったもんな。鬱で。

    乂あと8日乂 
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 俺たちはついにここまで来たぞ!!!純粋に努力を称えよう!!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ウオーーーーーーッ!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
95名無しさん@明日があるさ:2005/09/22(木) 21:45:50
    乂あと8日乂 
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 俺たちはついにここまで来たぞ!!!,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ウオーーーーーーッ!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

マジレスしてる人                        ↑実は生暖かく見守ってるだけのその他大勢
96名無しさん@明日があるさ:2005/09/22(木) 23:25:16
    乂あと8日乂 
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 「俺は」ついにここまで来たぞ!!!もんくあっか!!!,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ウオーーーーーーッ!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

俺                       ↑実は生暖かく見守ってるだけのその他大勢

97名無しさん@明日があるさ:2005/09/23(金) 19:34:48
>>96
貴様は尊敬するに値する
98名無しさん@明日があるさ:2005/09/23(金) 20:23:25
奴隷社会を抜け出した人たち乙!
もう正社員である利点て世間体くらいだよなあ
99名無しさん@明日があるさ:2005/09/23(金) 20:29:59
朝から晩まで同僚にネタにされて馬鹿にされるだけの毎日。
怒っても意味がないからヘラヘラ笑って
何を言われても気にしていないフリをしているが
そろそろ限界だ。
100名無しさん@明日があるさ:2005/09/23(金) 20:33:39
>>98
まー金もいいんだけど、実家にいれば困らんしなぁ・・・
101名無しさん@明日があるさ:2005/09/23(金) 22:41:24
彼女とのデート代と月2万くらいの服代さえあれば良いや。
102名無しさん@明日があるさ:2005/09/24(土) 00:35:34
>>99
俺と全くおなじだw
退職願は書いて用意してあるけど、まだ出せない臆病者です
103名無しさん@明日があるさ:2005/09/24(土) 00:40:38
退職願って、所定の用紙があんべ?
104名無しさん@明日があるさ:2005/09/24(土) 00:43:18
退職願?おまえら得意のブッチでいいだろ。
105名無しさん@明日があるさ:2005/09/24(土) 01:35:40
就職板の延長キターーーーΣ(゚д゚;)ーーーー!!!!!!
106名無しさん@明日があるさ:2005/09/24(土) 12:48:34
上司に一言相談しろよ
107名無しさん@明日があるさ:2005/09/25(日) 08:07:47
あと6日・・・。
108名無しさん@明日があるさ:2005/09/25(日) 08:42:37
うちの会社は、退社前に一日の反省文を書いて
上司に提出し、翌日上司のコメント付きで返却される妙な風習があるんだが、
その反省文でも最近じゃ「そのような気持ちじゃやっていけません」
「そろそろ自分の身の振り方を考えるべきです」という
コメントしか返ってこない。

もう嫌だ
109名無しさん@明日があるさ:2005/09/25(日) 11:54:24
>>108
わざわざ身の振り方考えろって言ってくれてるんだから
逆に好都合だろ。
110名無しさん@明日があるさ:2005/09/25(日) 11:58:11
>>108
なんでそんなにこだわるの?
聞き流しておけばいいだけ。
111名無しさん@明日があるさ:2005/09/25(日) 12:28:01
>>108
>「そのような気持ちじゃやっていけません」

ってそんなにたいしたことじゃないだろ。
どうしても気になるなら「では、どのような心構えをすればよろしいですか?」
って聞けばいいじゃん。
112名無しさん@明日があるさ:2005/09/25(日) 12:31:09
>「では、どのような心構えをすればよろしいですか?」

「社会人なんですから自分で考えなさい。
 それくらい理解できないなら今後やっていけません」
113名無しさん@明日があるさ:2005/09/25(日) 12:35:19
>>108
要するに会社にとどまれってことだろ?
強制労働で訴えてしまえ。
114名無しさん@明日があるさ:2005/09/25(日) 12:39:19
>>112
「では、今後の進路について考えたいと思いますので、もう構わないでください」
115名無しさん@明日があるさ:2005/09/25(日) 13:31:30
>>114
「そんな勝手なことをされたら、私の評価に傷が付くだろう。
勝手なことをしないでくれたまえ、キミ」
116名無しさん@明日があるさ:2005/09/25(日) 16:51:19
バックレ
117名無しさん@明日があるさ:2005/09/25(日) 20:28:09
    ○ ○  
   ○・ω・○  明日から地獄だ…死にたい…涙が出てくる…
    ○ ○
  .c(,_uuノ
118名無しさん@明日があるさ:2005/09/25(日) 20:29:16
また犯行予告
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1127613076/l50

記念カキコ受付中
119名無しさん@明日があるさ:2005/09/25(日) 20:31:54
システムエンジニア辞めた人いる?(ノД`)ノ
120名無しさん@明日があるさ:2005/09/25(日) 21:05:09
>>119
ノシ
一ヶ月ほど前にだけど・・・
121名無しさん@明日があるさ:2005/09/25(日) 21:05:49
俺の悩みを聞いてくれ・・・。

以下のような条件で働いているのだがもう精神的に無理なのよ・・・。

@就業時間がおかしい
朝9時〜夕方18時までと求人票にはなっているが、
一度も定時では帰ったことはありません。
早く帰れて夜の20時で、大体毎日21時から22時ぐらいまでは仕事をしています。
で、家と会社の往復で約1:30〜2時間使っているので
仕事の時間にほぼ毎日14時間は割いています・・・。
(早く帰れても家で1時間〜2時間仕事をしています)

A待遇面
まず残業代は全くつきません、すべてサービス残業。
保険は加入していますが、給料は上記の条件で働いて
手取りは15万前後で、勿論夏のボーナスなんてものもありませんでした。
(少し上乗せみたいな事も全くありません。)
求人票には土曜休みの場合もあると書いてあったものの
そんなもの一度もありません、ひどいときは休日出勤+
ここ3ヶ月は休みの日も最低2時間仕事をしています。
(盆で家にいても仕事をしていました)

また昼休憩などはほぼなく、みな前もって買っておいた弁当などを
パソコンの前で食べて終わりです。
(求人票には休憩1時間などと書いてありました。)

さらにほとんどの社員がそのような仕事のスタイルであり
(休日までは知りませんが、仕事場での時間はほぼ同じです)
定時で帰る社員は一人もいないし、土曜休む社員も
一人もいないような状態です。

-続く-
122121:2005/09/25(日) 21:09:17
-続き-

B人の出入りについて
求人票とは全く待遇面が違うため、
すぐやめる人も多いのですが(同期もすぐに数人やめました)
入ってくる人もとても多いです。
ただ9割以上は、3日〜1週間でこなくなります。
理由は簡単で求人票と全く条件が違うからです。

上記のような生活のため、平日の日は家はただ帰って寝るだけの場所であり
日曜も1週間の疲れを取るために寝てすごし、起きて仕事をすると
もう時間も夜といった毎日を過ごしています。

先週なんだがこの状態がもう限界でイヤになり、二日休んでしまい、
明日社長と話す事になっています。
俺から頭を下げ、今後今まで以上に頑張るとでも言わない限り
休んだりする事が大嫌いな社長は、俺をクビにすると思う。

で、俺はクビになりたいんだが、仕事を辞めたら
実家を出て行けということになってしまった。
終身雇用を今でも当たり前と思っている父や母には、
俺が半年で辞める事が、かなり情けないと思っているみたいなのよ。
会社の実情は何度も話したが、お前は世間を甘く見すぎてる
辞めるなら出てけとしか言われない・・・。

俺があまったれなだけなのかな?
俺もうなにもしたくないんだが・・・。
明日どうするのが一番なのだろうか。
精神科にでも行けば、俺は鬱だと判断されるんじゃないかと思い
そうすれば実家を出なくてもなんとかなるんじゃないかとまで思ってしまう・・・。
(ちなみに失業保険は、4月から3ヶ月試用期間だったため
加入しておらずあと3ヶ月働かないともらえないです)
123名無しさん@明日があるさ:2005/09/25(日) 21:33:02
どこでその求人見つけた?
ハロワ・学泉もしくは大学の就職課あたりじゃないか?
中小だと求人票と実際の待遇の相違はそれほど珍しい事例ではないぞ。
採用職種と配属職種が異なるなんてこともあるくらいだ。

耐えられないならやめろ。退職理由ははっきりしているのだから。
124名無しさん@明日があるさ:2005/09/25(日) 21:42:21
飯が食っていける見込みがあるなら辞めろ。
明日の飯にも困る状況なら時期を考えろ。
125121:2005/09/25(日) 21:49:00
>>123
ハロワです・・・。
相違は多少覚悟があったのですが
ここまで違うという事に愕然としてここまでやってきました・・・。

>>124
家を追い出されても知り合いが前から一部屋空いてるから
しばらくいても良いとは言っているので
数ヶ月は友人の家にいても問題はないと思います。
126名無しさん@明日があるさ:2005/09/25(日) 21:53:04
>>121-122
現実逃避したって何も良くならないよ。
自分から動こうとしない限り、どこへ行っても同じことの繰り返しだ。
127121:2005/09/25(日) 22:15:16
>>126
文を読んでもらうと少し逃避したように思われるかもしれませんが
辞めてもすぐに次を探すつもりです。
いつまでも友人の世話になりたくもないですから。

一応何度かは、上司にも相談をしましたが
社長のスタイルがついてこれないものは、辞めてもらって構わないですから
話しても時間も無駄でした・・・。
128名無しさん@明日があるさ:2005/09/25(日) 22:44:08
おまいら早く退職してダメ板に来い
129名無しさん@明日があるさ:2005/09/26(月) 01:09:10
>>121
@は俺よりか一時間ましやで
ただ、AとBはひどいな
俺ももう辞めようとしていて、母からは渋々了承得たのだが、
父が反対しまくってる・・・、でも辞めるつもり
最終的にどのような判断をするのかは自分なのだから、体壊す前に
辞めることをおすすめする
130名無しさん@明日があるさ:2005/09/26(月) 07:35:41
>>121
改めて読んだけど、労働条件は俺とほぼ変わらない。
(ただ俺の会社は、1時間休憩はきっちりくれるからまだマシだけど・・・。忙しいときは、休憩無しは当たりまえ)

体と精神壊す前にやめるのも手だよ。
そういう俺は10月1日がめどなんだけど、、、
131名無しさん@明日があるさ:2005/09/26(月) 07:52:55

世間一般に言われてるように3年は続けたかった・・・。

残った同期がお互い「戦友」みたいに感じてしまうぐらいえげつない職場なのです。
やつには悪いが、さきに戦死します。許せ。
俺から一言。

「頑張れ!お前らなら絶対上に行ける!あとは頼んだ!グハッ!」
132名無しさん@明日があるさ:2005/09/26(月) 07:54:15
>>120
今は何してるんですか?
133名無しさん@明日があるさ:2005/09/26(月) 19:17:50
>>84
がんばって資格(電気主任技術者)取って、
変電所とかに異動になれば違ってくるんじゃないかな?
134名無しさん@明日があるさ:2005/09/26(月) 19:22:15
>>132から今まで書き込みがない。










おまえら普通にリーマンやってるだろw
135名無しさん@明日があるさ:2005/09/26(月) 21:16:15
リーマンやってなくたって就職活動してるだろ。
内定式直前の今、人事部は一番忙しいはず。
136名無しさん@明日があるさ:2005/09/26(月) 21:17:20
>>134
普通に考えれば、
システムエンジニア辞めて再就職だろう、もしくはバイト。

まるで辞めたらずっとニートか無職って考えなんですか?
137名無しさん@明日があるさ:2005/09/26(月) 21:43:11
うちの会社内定式なんてなかったよ…
138名無しさん@明日があるさ:2005/09/26(月) 21:43:53
>>133
残念ながら事務系なんだよ、俺…。
3〜4年我慢すれば、もうちょっと興味もてる部署に異動できるかもしれんけど、
それまで我慢できるかどうかなんだよな。
一番可能性のある時期を潰すことになっちゃうから。
139名無しさん@明日があるさ:2005/09/26(月) 22:27:46
明日はOJT発表会
140名無しさん@明日があるさ:2005/09/27(火) 00:34:09
10月から転勤だ。せっかく今のところに慣れてきたのに。
141名無しさん@明日があるさ:2005/09/27(火) 09:59:26
書き込みがねえなw
142名無しさん@明日があるさ:2005/09/27(火) 21:56:20 ID:0
まだ半年かよ。。
143名無しさん@明日があるさ:2005/09/27(火) 23:21:44
試用期間中から客先常駐

それが中小ITクォリティ
144名無しさん@明日があるさ:2005/09/28(水) 00:03:00
そのまま荷意図か。
145名無しさん@明日があるさ:2005/09/28(水) 09:03:18
あと2日・・・!!!

誰ぞ、おらぬかーーー!
146名無しさん@明日があるさ:2005/09/28(水) 18:09:11
30日に辞めるって言うの?
そしたら10月は働かなきゃいけないんじゃない?
今言ってもほとんどいっしょだけどさ。
147名無しさん@明日があるさ:2005/09/28(水) 19:45:31
本当にいると思ってたのかよ(藁)
148名無しさん@明日があるさ:2005/09/28(水) 20:45:46
いや、実際に俺辞めたし
今は違う会社で働いてるが
149名無しさん@明日があるさ:2005/09/28(水) 21:41:11
>>148
転職はスムーズにいったの?
今の職場は以前と比べてどお?
150名無しさん@明日があるさ:2005/09/28(水) 21:44:47
>>149
まーボチボチだな。前に比べりゃ楽だけど(飛び込み営業に比べりゃ大抵の仕事は楽だよな)
151名無しさん@明日があるさ:2005/09/29(木) 07:53:41
SEという名目で入社したけど一切プログラミングしてないんですけど…(ノД`)これはこれでいいか
152名無しさん@明日があるさ:2005/09/29(木) 08:48:21
死ねばいいと思うよ(^Д^)
153名無しさん@明日があるさ:2005/09/29(木) 12:21:48
大学院に行きたいんで、来月で辞めるかも。
154名無しさん@明日があるさ:2005/09/29(木) 21:02:28
冬のボーナス出るまでは辞めん。
こうやって少しずつ目標を伸ばしていけばこれからも頑張れそうだ。
ただ、あさってから別の営業所に移動だorz
155名無しさん@明日があるさ:2005/09/29(木) 22:38:52
FFXIやってる奴いる?
156名無しさん@明日があるさ:2005/09/30(金) 07:04:23
あーーー
157名無しさん@明日があるさ:2005/09/30(金) 07:21:55
親の顔を思うと辞めたいと言い出せない
158名無しさん@明日があるさ:2005/09/30(金) 11:19:29
結局何のかんの言って辞めないんだろ?
159名無しさん@明日があるさ:2005/09/30(金) 20:40:07
>>134
君、鋭いww
160名無しさん@明日があるさ:2005/09/30(金) 23:35:06
決戦の日
各員一斉奮励努力セヨ
161名無しさん@明日があるさ:2005/10/01(土) 00:02:53
有給発生キタコレ
162名無しさん@明日があるさ:2005/10/01(土) 00:50:08
やすみでええええええええええええす

ついでに酔ってまあああああああああああす
163名無しさん@明日があるさ:2005/10/01(土) 02:29:13
                      。:oο○.。
 おめでとう       。◆◎。o.:O☆ο
       ございます ./。:゜◎::Oσ★。∂:o゜
.     ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ./ 。○。∂γ:☆O◇。σ
.        ∧∧ /   ◎:.♭★:ο。:iσ:★:◎:
        (,,゚Д゚)´    ☆。σ:。: o α:θi:ρ☆
         |,つ´       。●..io.。◇.: ★ 。.:
.  ___ ☆―――――――σ :∂io☆ ゜
.  \      し`J ̄ ̄ ̄\
   ||\            \
   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      .||              ||
164名無しさん@明日があるさ:2005/10/01(土) 02:34:56
        @@
       @@@
       ヾ/ノノ
        |l~/ <オメー!
  (・∀・)つll/

165名無しさん@明日があるさ:2005/10/01(土) 02:39:57
  ∧_∧ おめでd!
 ( ´Д` )     n
 ̄     \    ( E)                    ∧_∧ おめでとう!
フ ./⌒i /ヽ ヽ_//                    ( ´∀` )
/  / |  \__/ ()     ()      ()   パチパチ (つ⊂ )
    |  |   .  ,, ,().|| ,ヘ ,,||,  ,ヘ ,,||  ,ヘ,()    | | |
- イ .| | ..,'_~ () ||~|| <介>゙_||_~<介>_ ||'_<介>|| ~ _' ,(_(__)
  / ( ヽ//:ヽ゚|| .|| ()「  お・め・で・と!!  ()゙.|| ./.:ヽヽ   ∧∧ デカイな・・
/   ヽ、!(: : :)|| .,ヘ, || ,ヘー―,ヘ―‐ ,ヘ,-.|| ヘ(: : :) i    (゚Д゚;∩        オメデトウ !
     |ヽ。,,_~ <介>||<介>  <イト>  <介> || <介> ,_,ィ'|   (|  ,ノ     ∧∧___
     |∧∧~~"""''''''''ー―--゛-"-――'''''''"""'~~   |    |  |〜  /(゚ー゚*) /\
     |゚Д゚ 彡。∧∧ 。/■\ 。 .∧∧ 。 ( ´∀`)|   し`J   /| ̄∪∪ ̄|\/
     | ⊂。 (゚ー゚*⊃(´∀` ∩ (,,゚Д゚∧∧  。   |         |        |/
  .。-―|し  ,._., ∪∧_∧⊃ ∧ ∧     (*゚∀゚) (・∀・)|ー-。、      ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ_  ヽ,_。  。(・∀・ )。(,,^д^) ゚ヽ(`Д´)ノ  _,,。ィ __ノ
   /     ~~"""''''''''ー―-----――''''''''''"""~~    \
   (_ イ       へ         へ      ト 、_ノ
      ヽ。  _/  \      /  \___ノ
      ∵∴パーン!    ヽ、_  _/
  ∧_∧\ξ/
 ( ・∀・) ∇            、@,     /■\
(((つ───つ オメデトウハ イイ!!  ;@@^   (´∀`∩  おめでとワッショイ!!
  < <\ \       (・∀・)つ|/`    (つ  丿
 (__) (__)                  ( ヽノ
                          し(_)

よくがんばったな!!!お前ら!!!そして、俺。
166名無しさん@明日があるさ:2005/10/01(土) 02:48:11
なあホントにやめちまうのか????
167名無しさん@明日があるさ:2005/10/01(土) 05:00:43
あったりまえじゃーん☆
168名無しさん@明日があるさ:2005/10/01(土) 05:54:35
半年組み、乙
俺は転職活動しつつもう半年耐える
次が決まらなくても一年で辞めてやる
169名無しさん@明日があるさ:2005/10/01(土) 07:24:59
>>168
本当にお互いよく頑張った!お前の活躍応援してるぞ!!!
170名無しさん@明日があるさ:2005/10/01(土) 07:28:32
                      。:oο○.。
 おめでとう       。◆◎。o.:O☆ο
       ございます ./。:゜◎::Oσ★。∂:o゜
.     ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ./ 。○。∂γ:☆O◇。σ
.        ∧∧ /   ◎:.♭★:ο。:iσ:★:◎:
        (,,゚Д゚)´    ☆。σ:。: o α:θi:ρ☆
         |,つ´       。●..io.。◇.: ★ 。.:
.  ___ ☆―――――――σ :∂io☆ ゜
.  \      し`J ̄ ̄ ̄\
   ||\            \
   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      .||              ||
171名無しさん@明日があるさ:2005/10/01(土) 07:31:35
  ∧_∧ おめでd!
 ( ´Д` )     n
 ̄     \    ( E)                    ∧_∧ おめでとう!
フ ./⌒i /ヽ ヽ_//                    ( ´∀` )
/  / |  \__/ ()     ()      ()   パチパチ (つ⊂ )
    |  |   .  ,, ,().|| ,ヘ ,,||,  ,ヘ ,,||  ,ヘ,()    | | |
- イ .| | ..,'_~ () ||~|| <介>゙_||_~<介>_ ||'_<介>|| ~ _' ,(_(__)
  / ( ヽ//:ヽ゚|| .|| ()「  お・め・で・と!!  ()゙.|| ./.:ヽヽ   ∧∧ デカイな・・
/   ヽ、!(: : :)|| .,ヘ, || ,ヘー―,ヘ―‐ ,ヘ,-.|| ヘ(: : :) i    (゚Д゚;∩        オメデトウ !
     |ヽ。,,_~ <介>||<介>  <イト>  <介> || <介> ,_,ィ'|   (|  ,ノ     ∧∧___
     |∧∧~~"""''''''''ー―--゛-"-――'''''''"""'~~   |    |  |〜  /(゚ー゚*) /\
     |゚Д゚ 彡。∧∧ 。/■\ 。 .∧∧ 。 ( ´∀`)|   し`J   /| ̄∪∪ ̄|\/
     | ⊂。 (゚ー゚*⊃(´∀` ∩ (,,゚Д゚∧∧  。   |         |        |/
  .。-―|し  ,._., ∪∧_∧⊃ ∧ ∧     (*゚∀゚) (・∀・)|ー-。、      ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ_  ヽ,_。  。(・∀・ )。(,,^д^) ゚ヽ(`Д´)ノ  _,,。ィ __ノ
   /     ~~"""''''''''ー―-----――''''''''''"""~~    \
   (_ イ       へ         へ      ト 、_ノ
      ヽ。  _/  \      /  \___ノ
      ∵∴パーン!    ヽ、_  _/
  ∧_∧\ξ/
 ( ・∀・) ∇            、@,     /■\
(((つ───つ オメデトウハ イイ!!  ;@@^   (´∀`∩  おめでとワッショイ!!
  < <\ \       (・∀・)つ|/`    (つ  丿
 (__) (__)                  ( ヽノ
                          し(_)

俺はやったぞーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
172名無しさん@明日があるさ:2005/10/01(土) 07:35:36

  ∧_∧ おめでd!
 ( ´Д` )     n
 ̄     \    ( E)                    ∧_∧ おめでとう!
フ ./⌒i /ヽ ヽ_//                    ( ´∀` )
/  / |  \__/ ()     ()      ()   パチパチ (つ⊂ )
    |  |   .  ,, ,().|| ,ヘ ,,||,  ,ヘ ,,||  ,ヘ,()    | | |
- イ .| | ..,'_~ () ||~|| <介>゙_||_~<介>_ ||'_<介>|| ~ _' ,(_(__)
  / ( ヽ//:ヽ゚|| .|| ()「  お・め・で・と!!  ()゙.|| ./.:ヽヽ   ∧∧ デカイな・・
/   ヽ、!(: : :)|| .,ヘ, || ,ヘー―,ヘ―‐ ,ヘ,-.|| ヘ(: : :) i    (゚Д゚;∩        オメデトウ !
     |ヽ。,,_~ <介>||<介>  <イト>  <介> || <介> ,_,ィ'|   (|  ,ノ     ∧∧___
     |∧∧~~"""''''''''ー―--゛-"-――'''''''"""'~~   |    |  |〜  /(゚ー゚*) /\
     |゚Д゚ 彡。∧∧ 。/■\ 。 .∧∧ 。 ( ´∀`)|   し`J   /| ̄∪∪ ̄|\/
     | ⊂。 (゚ー゚*⊃(´∀` ∩ (,,゚Д゚∧∧  。   |         |        |/
  .。-―|し  ,._., ∪∧_∧⊃ ∧ ∧     (*゚∀゚) (・∀・)|ー-。、      ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ_  ヽ,_。  。(・∀・ )。(,,^д^) ゚ヽ(`Д´)ノ  _,,。ィ __ノ
   /     ~~"""''''''''ー―-----――''''''''''"""~~    \
   (_ イ       へ         へ      ト 、_ノ
      ヽ。  _/  \      /  \___ノ
      ∵∴パーン!    ヽ、_  _/
  ∧_∧\ξ/
 ( ・∀・) ∇            、@,     /■\
(((つ───つ オメデトウハ イイ!!  ;@@^   (´∀`∩  おめでとワッショイ!!
  < <\ \       (・∀・)つ|/`    (つ  丿
 (__) (__)                  ( ヽノ
                          し(_)
今日は記念日だ!!!畜生!!!やめてやる!!!あの糞ったれども!!!会社の実状ここでばらすぜ!!!餓鬼!!!
173名無しさん@明日があるさ:2005/10/01(土) 07:37:50
  ∧_∧ おめでd!
 ( ´Д` )     n
 ̄     \    ( E)                    ∧_∧ おめでとう!
フ ./⌒i /ヽ ヽ_//                    ( ´∀` )
/  / |  \__/ ()     ()      ()   パチパチ (つ⊂ )
    |  |   .  ,, ,().|| ,ヘ ,,||,  ,ヘ ,,||  ,ヘ,()    | | |
- イ .| | ..,'_~ () ||~|| <介>゙_||_~<介>_ ||'_<介>|| ~ _' ,(_(__)
  / ( ヽ//:ヽ゚|| .|| ()「  お・め・で・と!!  ()゙.|| ./.:ヽヽ   ∧∧ デカイな・・
/   ヽ、!(: : :)|| .,ヘ, || ,ヘー―,ヘ―‐ ,ヘ,-.|| ヘ(: : :) i    (゚Д゚;∩        オメデトウ !
     |ヽ。,,_~ <介>||<介>  <イト>  <介> || <介> ,_,ィ'|   (|  ,ノ     ∧∧___
     |∧∧~~"""''''''''ー―--゛-"-――'''''''"""'~~   |    |  |〜  /(゚ー゚*) /\
     |゚Д゚ 彡。∧∧ 。/■\ 。 .∧∧ 。 ( ´∀`)|   し`J   /| ̄∪∪ ̄|\/
     | ⊂。 (゚ー゚*⊃(´∀` ∩ (,,゚Д゚∧∧  。   |         |        |/
  .。-―|し  ,._., ∪∧_∧⊃ ∧ ∧     (*゚∀゚) (・∀・)|ー-。、      ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ_  ヽ,_。  。(・∀・ )。(,,^д^) ゚ヽ(`Д´)ノ  _,,。ィ __ノ
   /     ~~"""''''''''ー―-----――''''''''''"""~~    \
   (_ イ       へ         へ      ト 、_ノ
      ヽ。  _/  \      /  \___ノ
      ∵∴パーン!    ヽ、_  _/
  ∧_∧\ξ/
 ( ・∀・) ∇            、@,     /■\
(((つ───つ オメデトウハ イイ!!  ;@@^   (´∀`∩  おめでとワッショイ!!
  < <\ \       (・∀・)つ|/`    (つ  丿
 (__) (__)                  ( ヽノ
                          し(_)
糞ったれーーー!!!めでてぇな!!!
174名無しさん@明日があるさ:2005/10/01(土) 12:51:24
あーあ・・・ほんとに辞めるなんて・・・・

もう一度下積みから頑張るんだね

無職だなんて言わないでね?
175名無しさん@明日があるさ:2005/10/01(土) 18:42:15
休日出勤を終え、家路につく私に何か一言。    もう此処に通う事も無いんだなあ、としみじみ思ふ。
176名無しさん@明日があるさ:2005/10/02(日) 02:32:37
今ね「年末年始の郵便局」のアルバイト大募集中。
しばらくゆっくり休んで12月くらいから働いてみたら。
社会復帰になるしいろんな勤務もあるし昼夜逆転の人にもお勧め。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1108951570/l50
年末年始のアルバイトなら「配達を受持つ郵便局(集配局)」の
ATMコーナーや郵便の窓口に「応募ハガキ」もあるし
電話ドキドキの不安もないよ。

将来的に公務員試験とか受ける考えもいいでしょう。
177名無しさん@明日があるさ:2005/10/02(日) 21:24:20
月1回のソープに行くのが唯一の楽しみだ…1週間オナニーしないで行くんだ
178名無しさん@明日があるさ:2005/10/02(日) 22:07:45
>>177
マルチ消えろ
179名無しさん@明日があるさ:2005/10/02(日) 22:49:47
>>174
いいじゃないか。無職。ニート増えて経済増えて
しらんふりできるしね。

オレもニートしたい。
180名無しさん@明日があるさ:2005/10/03(月) 07:09:41
なんだかんだで辞めずに今日も会社に行く自分がいる。
みんな辞めたのかな。
181名無しさん@明日があるさ:2005/10/03(月) 08:05:15
いや?辞めてない。

ここネタスレでしょ?
182名無しさん@明日があるさ:2005/10/03(月) 08:25:06
皆さん頑張ってるよなぁ…そろそろ私は無能だからクビになるかな…何もスキル無いし…
183名無しさん@明日があるさ:2005/10/03(月) 08:44:25
あちこちにコピペするスキルあるじゃん
そのスキルで華麗に首吊れ
184名無しさん@明日があるさ:2005/10/03(月) 08:48:51
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
185名無しさん@明日があるさ:2005/10/03(月) 11:00:26
>>180
辞めたよ。
転職活動してたらもう受かりそう。やったあ。

186名無しさん@明日があるさ:2005/10/03(月) 21:39:46
人生の荒波って思ってたよりも低いから困・・・・らない



イヤッホオオオオオオオオオオオオオオゥ!!
187名無しさん@明日があるさ:2005/10/03(月) 22:56:20
会社でどうやって時間潰してる?ぼーっとするだけ?(ノД`)無能は辛い
188名無しさん@明日があるさ:2005/10/03(月) 23:38:35
退社まであと2週間。
みんなどうもありがとう
189名無しさん@明日があるさ:2005/10/03(月) 23:41:01
>>187
どうせ、返答ないと思うけど、

暇な時間がない。
激務で死にそう。
190名無しさん@明日があるさ:2005/10/04(火) 00:18:34
>>189
その分の金はもらってんのか?
191名無しさん@明日があるさ:2005/10/04(火) 00:22:15
>>189
そこが重要だ。
うちは平均14時間労働で残業代は出ない。
月に100時間は残業してるけどね。
給料は4年目の営業の先輩が手取り17万円だって。

192名無しさん@明日があるさ:2005/10/04(火) 00:28:43
>>191
ボランティアかおまえ。
193名無しさん@明日があるさ:2005/10/04(火) 02:20:17
>>192
うちとおんなじ。
ちなみに年間休日90日っすよ。
194名無しさん@明日があるさ:2005/10/04(火) 06:04:19
>>191
ほんと正社員というステータスと世間体だけのために
続けてるようなもんだよな。
くたばれクソ企業、アホくせぇ。
195名無しさん@明日があるさ:2005/10/04(火) 06:54:12
なんで労働基準法だけこんなザルな法律なのか
しっかりやれよ役人ども
196名無しさん@明日があるさ:2005/10/04(火) 08:16:49
退職届を週末に出そうと思ってたら……


『新入社員と部長で月末に食事があるから予定を空けといて』と、同期からのメモが。



どうしよう?
197名無しさん@明日があるさ:2005/10/04(火) 10:03:30
195 :名無しさん@明日があるさ :2005/10/04(火) 06:54:12
なんで労働基準法だけこんなザルな法律なのか
しっかりやれよ役人ども

言えてる
198名無しさん@明日があるさ:2005/10/04(火) 12:33:50
>>196
どうせ辞めるんだから、新入社員を目の前で会社批判をしてみればよろし。
199名無しさん@明日があるさ:2005/10/04(火) 13:27:10
>198
なんか日本語変じゃないか?
200名無しさん@明日があるさ:2005/10/04(火) 22:28:13
皆さん頑張ってるよなぁ…そろそろ私は無能だからクビになるかな…何もスキル無いし…
201名無しさん@明日があるさ:2005/10/04(火) 22:34:41
>>196
辞めるんでしょ?関係ないやん
202名無しさん@明日があるさ:2005/10/04(火) 23:06:39
辞めたいやめろ!本当にやりたい仕事だったか?給料だったか?
今のタイミングなら「最近の若い者は・・・」で話が済む。
俺、34歳だが、20〜安月給で30まで働き、うまく転職できたよ。
ただ、転職してから分かることがあるじゃん。気づいた時には32歳・
あせる34歳。
転職が多ければいいとは言わないけど、辞めるなら早くしたほうがいいよ。
20代後半で、このままつづけるか、もう一回転職するかの大一番を打てばよい。
かんばれよ〜
203名無しさん@明日があるさ:2005/10/04(火) 23:11:56
>>202 酒呑みながら打ってるから、支離滅裂の文でスマソ
仕事内容・待遇で悩んでいるなら、辞めろ。
そして、鏡見ながら自分ができることを正直に自分に話しかけてみろ。
意外となんにできない自分に驚くぞ。できることを自分の面に言えるなら
その言える方向に就職せい!
204名無しさん@明日があるさ:2005/10/04(火) 23:39:27
ここって最近人増えた?
205名無しさん@明日があるさ:2005/10/05(水) 01:22:42
4/1から毎日辞めたいと願っていたよ。このスレのパート1からいたし。
GW明けに辞めようと思っていたのに辞められず。
毎日ずーーーーっと辞めたいと思ってましたとも。
体壊して辞める目的で誰よりも仕事をやり、周りからは「頑張り屋」と
気に入られているが…実は辞めるときの同情を買うためなんだよん。ばーか。
んで今週の金曜に体調崩してやる。来週から行かない。
そのままF.D。フェードアウトね。んで辞めるんだ。
だって毎日辞めたいと思うってことは向いてないってことだし。
誰よりも仕事の勉強して雑務も引き受けて仕事したのに
仕事の面白みもなにも感じないから。やるだけやってこれなら辞めていいんだよん。

206名無しさん@明日があるさ:2005/10/05(水) 01:34:25
ボク新卒で4月からキーエンスってとこなんですけど
手取り32マンです。
内容は工場へ出向いてブルーカラーのご機嫌とること。
あまりにもあほらしいから転職したいです。
22時くらいまで会社にいます。正直だるい。
金融へいきたいのですが。
207名無しさん@明日があるさ:2005/10/05(水) 07:32:20
市ね
208名無しさん@明日があるさ:2005/10/05(水) 07:46:47
縁故で今の会社入った人いる?
209名無しさん@明日があるさ:2005/10/05(水) 07:48:18
耐えることも仕事だよ
210名無しさん@明日があるさ:2005/10/05(水) 08:12:01
>>202
もうくんな。うざい
211名無しさん@明日があるさ:2005/10/06(木) 13:20:13
205です。
辞めてきますた! 予定より1日早かったよん。
上司はビックリしてた。来週から来ませんってことにした。明日も行かないけど。
今日も勤務だったけど朝退職の電話して、さっき会社行って直接話した。
失業保険出るの狙ってたんだよん。
誰がガス会社の子会社なんてチマチマやってられっかよ。ばーか。
ずーーーーっと辞めたかったんだよん。ザマミロ。
俺の頑張り具合から、まさか辞意を持っていたなんて誰も気付かなかった様子。
まさに ポカー(゜д゜)ーン  としてた。
今年は働かないことにしたよ。辞めて正解だったよん。
212名無しさん@明日があるさ:2005/10/06(木) 21:17:18
>>211
お疲れ様です。
心と体をリフレッシュして転職活動がんばってください
213名無しさん@明日があるさ:2005/10/06(木) 22:46:51
あの……落としものでつよ。

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ夢と)
         `u―u´

あんたのすぐ後ろに落ちてますたよ。
214名無しさん@明日があるさ:2005/10/06(木) 22:50:42
         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ鬱と)   これは捨てたんだ
         `u―u´
215名無しさん@明日があるさ:2005/10/06(木) 23:36:16
>>211
そんな糞会社選んじゃって早々にハンディ背負った
お前が一番かわいそう。

自分で選んだ仕事を一年も耐え切れずに辞めた奴なんか
だれが信用するか?
216名無しさん@明日があるさ:2005/10/07(金) 00:27:12
辞めたい
悩みを話せる先輩上司もいない
217名無しさん@明日があるさ:2005/10/07(金) 00:33:21
>>216
まぁ、話してみろ
218名無しさん@明日があるさ:2005/10/07(金) 22:56:00
>>211
人事やってますけどあなたのような方だけは
お断りしております。
219名無しさん@明日があるさ:2005/10/07(金) 23:29:48
体がだるくてここ1週間会社を休んでました。
退職願い書いて出したら速攻みんな飛んできた。
とりあえず休暇とってよく考えなさい、答えだすのはまだ早いと・・。
ちょっとだけ考え直した。やめたら上司の責任とかあるとはいえ、
仕事の時間割いてまで話にとことん乗ってくれた上司の気遣いに
ちょっぴり感動して泣いてしまった。
仕事向いてないなとは思うけど、まわりの声援が少なからずあると
信じてもう少し頑張ろうと思う。
220名無しさん@明日があるさ:2005/10/08(土) 00:40:10
>>219
まんまと騙されてるぞ
よく考えろ
221名無しさん@明日があるさ:2005/10/08(土) 00:51:59
>>218
人事がなんぼのもんや1111
222名無しさん@明日があるさ:2005/10/08(土) 01:11:25
一度決断したことを引っくり返すのはいかがなものかと。

逆に鉄の意志で貫き通すぐらいしないとねー、残っても気まずいだけじゃね?


漏れは何が何でも今月で辞める気だけど退職届を書く暇がねぇ……
あと直属の上司が帰社する頃には帰ってやがるし……
223名無しさん@明日があるさ:2005/10/08(土) 01:46:29
>>211
乙。仲間だな。
ま、今年いっぱいはゆっくりしなよ。心の保養期間だな。
俺も来年から就活するわ。

>>219
DQN会社の手法にはまるな。
224名無しさん@明日があるさ:2005/10/08(土) 10:48:42
辞めるときって退職届なんて書くものなのか?
225名無しさん@明日があるさ:2005/10/08(土) 11:08:13
「一般的な」会社では必要だな。
イカレた会社ならその限りでは無いよ。
226名無しさん@明日があるさ:2005/10/08(土) 15:22:40
書かないと不利になることもある
227名無しさん@明日があるさ:2005/10/08(土) 15:31:04
思い切って辞めてきますた!
スッキリしたぁーw
228名無しさん@明日があるさ:2005/10/08(土) 16:45:52
あの……落としものでつよ。

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ職と)
         `u―u´

あなたのすぐ後ろに落ちてますたよ。
229名無しさん@明日があるさ:2005/10/08(土) 21:17:18
職       職
                           職
         .∧__,,∧
        (´・ω・`)  職               職
         (つ職と)         公務員
         `u―u´
     職                  職
                   職
そこらじゅうに落ちてるし、ひろいやすいものもイッパイあるんだよ・・・
230名無しさん@明日があるさ:2005/10/08(土) 21:19:35
公務員は拾うの難しいな…
簡単に拾えるのはドキュ職だけだろう。
231名無しさん@明日があるさ:2005/10/08(土) 21:32:41
期間工
232名無しさん@明日があるさ:2005/10/09(日) 15:45:27
         「\     __    __
         │ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
          ヾヽ!lV/ / ,/ /  ,' ハ、: .
       ,ィニ≧ゝレ' / /  ,./   / , ハ : : .
      く<-‐7´ _」] l l/_,∠/   / / / い : : .
        ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .  < おじちゃんたち
      . : {ハ : :|{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll | : : : : :     何で働かないの?☆
      : : : :ヽヽ: :|、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l : : : : : :  
      : : : : : : : : V\ヽ、 `ー  ゛ノルんイリノ : : : : : :  
      : : : : : : : : : ,.--、_ハ`−r=ニ--、′ノ. : : : : : : :
      : : : : : : : : /  /-ョロ'ヲ´   i l : : : : : : : : : :
      : : : : : : : 〈  ,ハフ'兀「     ! } : : : : : : : : :
233名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/09(日) 15:53:19
萌えるぜ
234名無しさん@明日があるさ:2005/10/09(日) 16:17:41
>>232
いや、働いてんだけど・・・
235名無しさん@明日があるさ:2005/10/09(日) 16:23:30
なんだかんだ言っても辞めた香具師って極少数だろう

実はこのスレの1割は俺のネタだもの
236名無しさん@明日があるさ:2005/10/09(日) 19:53:53
>>235
本当にやめたぞ
転職した
237名無しさん@明日があるさ:2005/10/09(日) 20:36:37
じゃかましい!!!もうすぐ辞めるっつーねん
238名無しさん@明日があるさ:2005/10/10(月) 01:59:44
俺はあと8ヶ月働いて、夏のボーナスもらい次第辞めるつもり。
あと一年ないって考えるとラクなもんす。
239名無しさん@明日があるさ:2005/10/10(月) 11:53:09
今辞めてもフリーターだしな
240名無しさん@明日があるさ:2005/10/10(月) 13:16:15
今度鰤のアドバイス受けてくる
早く辞めたい
241名無しさん@明日があるさ:2005/10/10(月) 14:44:54
>>238
それがいいね。経験は長いにこしたことはないし。
242名無しさん@明日があるさ:2005/10/10(月) 16:15:23
>>238>>241
俺も来年の夏茄子まで、と考えている。
でも、半年で辞めるのと1年ちょいで辞めるのって差があるのかな…
どちらも同じくらいだめな気がする。
ならば早いとこ辞めてどんどん仕事探していったほうがよいのかも。
243名無しさん@明日があるさ:2005/10/10(月) 16:28:19
今年最後の連休が終わった… 祝日も無いし 地獄だけだな…
明日からまたやれるだけやっていこう… 何をやっていくかわからないが
とりあえず落ち着こう…
244名無しさん@明日があるさ:2005/10/10(月) 16:37:22
正月まで頑張ろう。
冬棒貰ったら辞めよう。
そう思わないとやってられないよ今の職場は。
245名無しさん@明日があるさ:2005/10/10(月) 19:54:18
〜まで頑張ろう
・・・〜まで頑張ろう
・・・・・・〜まで頑張ろう

・・・と、言いつつ結構長い間勤めてたってこと、よくある。よくある。
246名無しさん@明日があるさ:2005/10/11(火) 01:02:06
>>245
あっはっは。まあ、おれもそのパターンだ。
本気で10月1日で辞める気でした。よくここまで続きました。

出勤初日から残業、14時間労働でしたから。

「もうやってられないっすよ!ポッポー!」って騒ぎじゃない。
いきなり世間に挫かれて、このまま辞めて、ニートになるんだろうな〜。って凄い見晴らしの良い展望が見えてきたくらいやばかった。

今辞めてもニートになるだろうが、今なら強気なニートになれそうで、ちょっとウレシイ。
247名無しさん@明日があるさ:2005/10/11(火) 01:34:23
やめたい。
今の業務内容に魅力を感じない。
でも、今現在の直接の上司はいい人だし、迷惑をかけたくない。
だれか俺に、I課長に迷惑を掛けずに辞められる方法を教えてください。
248名無しさん@明日があるさ:2005/10/11(火) 01:55:07
マジで冬のボーナス貰ったら辞める気でいる。まぁボーナス貰ってすぐじゃいくら何でもあれだから、
来年の1月中にやめると宣言して、2月締めで退職、2月3月で就職活動で4月から心機一転てのが理想かな。
249名無しさん@明日があるさ:2005/10/11(火) 02:07:46
同僚に辞める相談をしたら、「辞めさせてくれるまで半年は見といたほうがいいよ」って言われた…orz
そういえばつい最近辞めてった事業長クラスの人は、結局2年引っ張られてたからなぁ。

問答無用で突然来なくなる人も多いって言うんだが、それはそれで人としてどうかと思うし…。
250名無しさん@明日があるさ:2005/10/11(火) 02:18:59
鬱病で休職してて明日職場に復帰するのだが、個人的にあと4日ずらしたい
んだよね。
先日上司と会って、「けっこう大丈夫そうだね」といわれたので鬱を理由に
延期するのもあれだし、この場合どうやって理由つけて延ばしたらいいので
しょうか?いい訳上手な方、アドバイスお願いします・・・
251名無しさん@明日があるさ:2005/10/11(火) 03:01:33
個人的にの理由て何だ?
252名無しさん@明日があるさ:2005/10/11(火) 08:02:47
サボりたいんだべ
253名無しさん@明日があるさ:2005/10/11(火) 21:09:35
4日程度サボったくらいじゃ何も変わらんべ。

>>242
いや、やっぱ一年以上ってのも一つの区切りになると思うよ。
俺が人事なら半年と一年じゃ全然印象が違うと思う。
254名無しさん@明日があるさ:2005/10/12(水) 00:45:01
お前ら二十数年生きてきた結果がこれか。
カスい人生だな。
255名無しさん@明日があるさ:2005/10/12(水) 01:55:51
>>254
うるせー。日和見やろう。
256名無しさん@明日があるさ:2005/10/12(水) 02:17:30
明日やめます! 
257名無しさん@明日があるさ:2005/10/12(水) 20:45:08
とりあえず24時まで仕事をしてから書類を家に持ち帰り仕事。
現在営業課のみんなの仕事振りでございます。
まだ半人前の俺は24時までの仕事で、家では自主勉強ぐらいで済んでいる。
風邪などで一人ダウンすると、その人宛てに50件ぐらい問い合わせの電話があり、
会社至急の携帯にガンガンかかってくるようで、17時ぐらいにふらふらになりながら出勤。

ここまで来るともう辞められない。家族はいるし、仮に辞めようと思っても引継ぎなどから辞意より1年は
辞めさせてもらえない。
・・・辞めるなら今しかない。「もう辞めるの?」じゃない、今しか辞められないんだ。
そんな僕もストレスで血尿が出始めました。・・・今しかない。
258名無しさん@明日があるさ:2005/10/12(水) 22:53:45
>>250さんどうだったんだろう・・・

俺の場合は抑うつらしい。運良く
社長がそういうメンタル面での理解はあったから自宅療養中なんだよ。
傷病手当とかの話で会社に行ったとき社員の人たちも
「あ、○○くん。おはよう」と軽い口調で挨拶してくれたけど
「元々そうなる気はしてた」って感じの俺に対する諦めの空気があった。
病状は段々予想以上にズルズル長引きそうで、実際長引くだろうと思う。
そういや、まだ「秋」に出社してないしねw
11月になったら24歳の誕生日。
「社会人」として生きていなかったら「人間」として死んでるかもしれないな・・・と
自分で自分を追い込んでる事を理解しつつ現実感なくてうわああああとなる状態。
だらだら書いてたら段々ピリピリざらざらグラグラしてきたので
睡眠薬ちょっと多めに飲んで寝る!

そんな事よりやっぱり>>250さんが自分と重なり(比較しようが無いし比較自体無意味だけど)
>>250さんが書いた「明日」がどうなったのか気になる。
259254:2005/10/13(木) 02:17:02
>>257
おまえは辞めてよし。
260名無しさん@明日があるさ:2005/10/13(木) 02:33:46
もうやめたい…いっそのこと大学行き直すか院目指そうかな…
261名無しさん@明日があるさ:2005/10/13(木) 21:34:35
あーダリー
262名無しさん@明日があるさ:2005/10/13(木) 22:56:34
代休なのに急な納品で取引先に出勤するハメになった。
同行した上司が楽したいがために漏れの休みが無駄になったよ。平日の休みは初めてだったんで私用を片付けようと思ったのに……

明日、ついに退職願を出すチャンスなんでがんがってくるよ
263名無しさん@明日があるさ:2005/10/13(木) 23:19:17
>>260
やめて大学院とか行く奴は、大抵仕事から逃げてるだけ。
264名無しさん@明日があるさ:2005/10/14(金) 01:14:37
>>262
がんがれや
265名無しさん@明日があるさ:2005/10/15(土) 04:17:16
俺も辞めるの決意した。でもとりあえず一年は就職活動しながら続けるか・・・
平日が休みの時にハロワに行ったがろくなのがないな。今の仕事のことより
辞めた後のことで頭が一杯だ。
266名無しさん@明日があるさ:2005/10/15(土) 06:24:37
半年放置プレーされたのでやめます
267名無しさん@明日があるさ:2005/10/15(土) 07:17:34
>>257
うちの会社か?同業者っぽい…
病欠や有給で休むと問い合わせの電話やメールで逆に忙しいようだ…。
268名無しさん@明日があるさ:2005/10/15(土) 07:31:28
答えなど 先のことなど待ってたんじゃ 見えてこないさ

ってフレーズが何故か聴こえてきた
269名無しさん@明日があるさ:2005/10/16(日) 21:41:15
お前ってくらい奴 そう言われてる
270名無しさん@明日があるさ:2005/10/16(日) 21:55:44
>>266
半年も放置って毎日どういうことしてたの?ある意味いいじゃん
271名無しさん@明日があるさ:2005/10/16(日) 22:56:34
>>269
もういいや もういいや
272名無しさん@明日があるさ:2005/10/17(月) 12:18:10
ここって、男性が多いみたいだけど、女性で辞めたい人っているのかな?
ちなみに私は、今年入社の総合職です。事務職になりたい…
273名無しさん@明日があるさ:2005/10/17(月) 19:14:47
このスレでもちょこちょこ書き込んでいたものです。
職種はアパレル小売の販売です。

おとつい、店長に辞意を伝えました。
最近、商品の配置や仕事のやる気のなさで少しもめていたこともあり、
「やっぱり・・・」と言った感じで30分話し合い、店長からは辞めることを
了承されました。人間的には嫌いではないので、申し訳ないとも少し感じました。

しかし、その日の夜、たまたま次長が来て、また話をすることになりました。
そこで1時間半説教(説得)されて強引に続けさせられることになりました。
辞める理由が精神的におかしくなって、不眠症になったので睡眠薬を飲んでいること、
自社商品に全く愛着がもてず、モチベーションが上がらないことを話しましたが、
何か精神論的な話ばかりされて、全部あなたの精神的な弱さが原因だ、とか
あなたは転職に失敗するタイプだなどと言って、全部自分の言ってることが正しい
みたいなことを言われて、仕方がないから、「3日間考え直します」と言うと、
「考え直すな、続けろ!」といわれました。
その際、こちらも会社の考えのよさがわからないなどのことも言ってしまったので
もう、修復不可能になってしまいました。
また、来週か再来週に辞意を伝えるかもしれませんが、そのときはかなり荒く揉めてしまい
そうで、DQNな会社とDQNな俺に溝ができるのは確実です。
どのようにすれば、穏便に解決できるでしょうか?


274名無しさん@明日があるさ:2005/10/17(月) 19:44:27
穏便に済ませようとするな
275名無しさん@明日があるさ:2005/10/17(月) 19:48:05
273さんがんばって!
276名無しさん@明日があるさ:2005/10/17(月) 20:22:34
270
書類の整理とか。コピーとか。それすらない時も多かった。
一日中自分の会社とか関連会社のホームページ(それ以外を見るのは自制してやらなかった)
を見てた。ひどい時など一日でコピー一回とかいう日もあった
277名無しさん@明日があるさ:2005/10/17(月) 20:25:22
俺なんかコピーすらなく、1日何もしない日がずーっとあったよ。
しかも俺だけじゃなく、他の社員も。
変な会社だった。
278名無しさん@明日があるさ:2005/10/17(月) 20:29:07
↑みんなならいいじゃん。俺一人だけだよ。
279名無しさん@明日があるさ:2005/10/17(月) 20:41:27
>>277
電力会社の方でつか?
280名無しさん@明日があるさ:2005/10/17(月) 22:23:58
>>273
お前の人生だろ?
なんで他人に決められなきゃいけないんだ?
別に辞めたらもう会うことなんて無いんだから、どうでも良いだろ。
他人のこと気にして自分の時間無駄にするなんてアホらしいと思わんか?
281名無しさん@明日があるさ:2005/10/17(月) 22:43:20
上半期の自己評価書いて面談とかあるよ…(ノД`)
かなり不安だ…
282名無しさん@明日があるさ:2005/10/18(火) 07:14:04
なんかもう疲れたよ
283名無しさん@明日があるさ:2005/10/18(火) 07:22:05
なんで職場ってラジオとかリラックスできる音楽とかかけないの?
バカ会社ばっかり。日本って。
284名無しさん@明日があるさ:2005/10/18(火) 14:35:53
今年入社して、2ヵ月前に会社を辞めたよ。
そして明日は新しい会社の面接だ・・ がんばるよ
285名無しさん@明日があるさ:2005/10/18(火) 20:02:01
がんばれ!!!
286名無しさん@明日があるさ:2005/10/18(火) 22:24:14
>>284
 ,、,、,||
;'`,゙、.||'、 
'; 、' /´;`'.,   前の会社何の会社だったの…?
 ´' .; ' ; '、'.     今度はどういう業界受けるの…?
   '; 、 ' ,'
    '.,´; '
     l !j
    /ルゝ
287名無しさん@明日があるさ:2005/10/18(火) 23:11:09
>>283
サビ残帰りの地下鉄で流れるクラシックで毎日鬱です><
288名無しさん@明日があるさ:2005/10/18(火) 23:51:27
両耳に受話器当ててさも忙しく電話してるふりしてウォークマン聴けばいいじゃない
289名無しさん@明日があるさ:2005/10/19(水) 00:35:51
>>283
なんで職場ってラジオとかリラックスできる音楽とかかけないの?

↑好みがあるからです。
漏れはクラシックが好きなので流してくれるといいですが、
クラシック嫌いのヤシは却ってストレスになるだろ。
290名無しさん@明日があるさ:2005/10/19(水) 21:33:20
工場にクラシック
291名無しさん@明日があるさ:2005/10/19(水) 22:09:48
工場でトランス
292名無しさん@明日があるさ:2005/10/19(水) 23:33:55
 ,、,、,||
;'`,゙、.||'、 
'; 、' /´;`'.,   最近書き込み少ないね、もう辞めた奴は新しいとこで頑張ってるのかな…
 ´' .; ' ; '、'.    まだ無職の人いないかな… 無職って無色なんだよね…
   '; 、 ' ,'
    '.,´; '
     l !j
    /ルゝ
293名無しさん@明日があるさ:2005/10/20(木) 00:40:35
>>272
女ですがやめましたよ〜。20歳元営業事務です。
次も事務職狙いだけど、営業事務はもう絶対いや…
これからなるんでしたら一般事務か暇な会社の受付事務をおすすめします…。
294名無しさん@明日があるさ:2005/10/20(木) 18:01:29
私学助成金廃止しろ!
日大とかに、毎年100億円以上の税金が垂れ流されている。
295名無しさん@明日があるさ:2005/10/20(木) 20:58:04
>>293
勝手なこと言うな。
296名無しさん@明日があるさ:2005/10/20(木) 21:24:44
ほんと勝手だよな。そんな良い女なのかっての。
俺なんてマイケルジャクソンの尻だって舐めれるよ
297名無しさん@明日があるさ:2005/10/20(木) 22:24:11
>>293

 ,、,、,||
;'`,゙、.||'、 
'; 、' /´;`'.,   どう辛かったか語ってくれないか…?
 ´' .; ' ; '、'.
   '; 、 ' ,'
    '.,´; '
     l !j
    /ルゝ
298名無しさん@明日があるさ:2005/10/20(木) 23:58:02
遅まきながら報告。

あれから延びに延びて今日の夕方に課長に言いました。とはいえ三ヶ月戦争の悪感でつ。
尚、退職願をリターンされました。やや形勢が不利ですがなんとか勝訴したいと思います!
299262:2005/10/20(木) 23:59:22
あ、>>262です。連カキコスマソ
300名無しさん@明日があるさ:2005/10/21(金) 20:08:10
いっそ人生やめたい
301名無しさん@明日があるさ:2005/10/22(土) 19:51:02
職歴がないからどこも雇ってくれない
人間辞めたい
302名無しさん@明日があるさ:2005/10/22(土) 22:57:41
3年は続けないとやっぱきついか
303名無しさん@明日があるさ:2005/10/23(日) 13:50:04
こんな会社3年も居られない…
304名無しさん@明日があるさ:2005/10/23(日) 16:31:14
辞めたい
305名無しさん@明日があるさ:2005/10/23(日) 16:45:01
>>302
でも下手に経験積むと転職の際にもそれなりのものを求められるぞ。
306名無しさん@明日があるさ:2005/10/23(日) 17:39:57
20代前半ならなんとかなりそうだが
307名無しさん@明日があるさ:2005/10/23(日) 22:31:24
 ,、,、,||
;'`,゙、.||'、 
'; 、' /´;`'.,   自殺しかないかな…
 ´' .; ' ; '、'.
   '; 、 ' ,'
    '.,´; '
     l !j
    /ルゝ
308名無しさん@明日があるさ:2005/10/23(日) 23:16:27
>>307
SEか?
AAつきのマルチはまじ勘弁w
309名無しさん@明日があるさ:2005/10/23(日) 23:16:47
辞めるなら早い方が良いに決まってるだろ。
長く続けるのは偉いが、歳取るし。得るものが無いなら早く辞めろ
マトモな企業で3年>>>>若さ>>>糞企業で3年
310名無しさん@明日があるさ:2005/10/23(日) 23:31:49
>>309
マトモな企業で3年って言うけど、マトモな企業にいたら辞めたいって思わないんじゃ・・・。
まぁいくら企業がマトモでも業種や人間関係って難しいもんな。
311名無しさん@明日があるさ:2005/10/24(月) 00:12:15
>>309
>得るものが無いなら早く辞めろ

まさにそのとおり。
312名無しさん@明日があるさ:2005/10/24(月) 04:55:38
職歴一年を得たら辞める
すでに転職活動は始めてる
313名無しさん@明日があるさ:2005/10/24(月) 07:53:07
 ,、,、,||
;'`,゙、.||'、 
'; 、' /´;`'.,   自殺しかないかな…
 ´' .; ' ; '、'.
   '; 、 ' ,'
    '.,´; '
     l !j
    /ルゝ
314名無しさん@明日があるさ:2005/10/24(月) 07:57:05
無職か?吊るか?選べや
315名無しさん@明日があるさ:2005/10/24(月) 08:03:42
>>314
つ 第三の選択 NEET
316名無しさん@明日があるさ:2005/10/24(月) 08:04:56
おれは、「無職」を選びます。(・_・)
317名無しさん@明日があるさ:2005/10/24(月) 08:05:45
親がいればな
318272:2005/10/24(月) 16:57:04
293
亀レスすまん。辞めた人いるんですね〜
最近、ウツっぽくなってきて辞めたいモード加速中だよ…
親に辞めたいことを伝えたら、メチャメチャ反対されてしまったι
319名無しさん@明日があるさ:2005/10/24(月) 21:13:49
>>318
親の世代は終身雇用だからな。
「若者がすぐ辞める=根性が無い」となる。
バブル世代はいいよね。
320名無しさん@明日があるさ:2005/10/25(火) 00:25:42
辞めてから二週間・・・。ネットで第二新卒検索、漫画みる、映画みるなど
無職を堪能しております。

国民健康保険って高いよな・・・。
321名無しさん@明日があるさ:2005/10/25(火) 02:28:27
時として逃げる事も必要だと思います。将来的にプラスに成る我慢なら逃げず
に耐えるべきでしょうが、みなさんの今の状況は必ずしもプラスに成るとは限らな
い様に思えるからです。
極限まで耐えてみても、そこには何も無いと思います。同じ辛い思いをして耐え
るなら、自分の居場所を常に確保出来る場所で無いと辛いだけですよ。
322名無しさん@明日があるさ:2005/10/25(火) 07:12:13
>>320
完全に収入がないと言えば一ヶ月6千円くらいじゃなかったっけ?
323名無しさん@明日があるさ:2005/10/25(火) 08:58:23
       ∧∧l||l
       /⌒ヽ)  生まれて来なければヨカッタヨ…
     〜(___)
    ''" ""''"" "''
324名無しさん@明日があるさ:2005/10/25(火) 22:24:34
朝起きてたら過労死してないかな・・・
325名無しさん@明日があるさ:2005/10/26(水) 12:03:14









ふれえええええええええええええええええええええええええええええええっ

ふれえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええん


おっ・まっ・いっ・らっ   ふれっ ふれっ おまいら がんばれ負けるな おまいら!


   
     ヽ(`Д´)ノ わあああああああああああああああああああああああああああああああああ 












326名無しさん@明日があるさ:2005/10/26(水) 20:03:01
朝が来るのが早く感じる。
327名無しさん@明日があるさ:2005/10/26(水) 20:08:31
眠れるのは一瞬
328名無しさん@明日があるさ:2005/10/26(水) 22:24:32
朝が来る前に2度くらい目が覚めてしまう。
熟睡したいってのに。
329名無しさん@明日があるさ:2005/10/27(木) 00:05:53
分かる。
明日に怯えて起きてしまうんだ・・・
330名無しさん@明日があるさ:2005/10/27(木) 01:38:13
2chと楽天とブログで年収1000万円を目指そうとしているブログ
http://blog.goo.ne.jp/man_or_astroman/

ここどう?
331名無しさん@明日があるさ:2005/10/30(日) 00:41:51
やめる
332名無しさん@明日があるさ:2005/10/30(日) 11:48:03
なんで
333名無しさん@明日があるさ:2005/10/30(日) 11:54:40
なんでも
334名無しさん@明日があるさ:2005/10/30(日) 15:27:30
右翼上司がニヤニヤしながら肩を叩いてくる。
「何か賭けをして、お前が負けたら会社辞めるか?」
「お前、冬のボーナスまで生き残っていられるかなぁ?」
「会社の貴重な金を無駄なことに使えないからなぁ」
とニヤニヤしながら、俺を目の前にして言ってくる糞上司。
そして俺は使えない無能新人。
仕事ができないだけで、もはや人間扱いされていない。
18時から出勤だってのに酒を飲んでいる。
酔わなきゃ恐怖に押しつぶされそう。
みんなが楽しんでいるはずの土曜日は、延々と辞めるか辞めないか
悩んで気が付いたら土曜日が終わっている。
こんな思いまでしても辞めれない。
俺は職歴もなけりゃ資格もないし、しかも今年で25歳。
辞めたらどうなるか怖い。でももうイヤだ。
335名無しさん@明日があるさ:2005/10/30(日) 15:53:50
私も仕事でミスしちゃって上司や先輩に「使えない新人」扱いされてる。辞めたいけど、「今、会社が忙しくて人が足りない」って理由で、休職すら許されない…
336名無しさん@明日があるさ:2005/10/30(日) 15:59:46
どんな理由であれ、一応必要な人間として見てくれるだけマシ。
俺は完全にゴミムシ扱い。特にS課長とI係長は俺を目の敵にしている。
同僚にもからかわれ、先輩にはハッキリ「辞めちまえ」と言われる日々。
耐えれるか? 耐えれないぞ。 俺はもう限界だ。
でも、退職を申し出たら、職場の連中は間違いなく喜ぶ。
そしてそれをネタにして皆で笑う。
実際に辞めた奴が、辞めた後もこんな仕打ちを受けていたからな。
もう同僚は信用ならない。
からかわれてもニコニコしてなきゃいけないのも疲れた。
337名無しさん@明日があるさ:2005/10/30(日) 16:43:00
>>336
>でも、退職を申し出たら、職場の連中は間違いなく喜ぶ。
>そしてそれをネタにして皆で笑う。
>実際に辞めた奴が、辞めた後もこんな仕打ちを受けていたからな。


ぶっちゃけ辞めた後の事なんてどうでもよくないか?
別に辞めた後もその会社に行くわけじゃないだろ。
それより、そんな会社の腐った連中の事気にしてウジウジしてる
時間のほうがもったいないとは思わないか?
338名無しさん@明日があるさ:2005/10/30(日) 17:55:48
>>336
辞めてこのスレでもどこでもいいから晒して。
あとで君と同じ目に遭う人を極力出さないために。
339名無しさん@明日があるさ:2005/10/30(日) 20:51:36
>>336
ずいぶん性格の悪い同期達だな…
340名無しさん@明日があるさ:2005/10/31(月) 11:40:27
>>336
今のあなたの職場、誰か一人を貶めて、場の雰囲気保ってるなんて
とんでもない職場だね。小学生じゃあるまいし。
何とか準備して、辞めたほうがいいよ。

そうすれば、上司のサンドバッグ役が他の同僚に移る。
自分は関係ない、とばかりにあなたをヘラヘラからかってる人間に
あなたと同じ苦しみを味あわせてやれ。
341名無しさん@明日があるさ:2005/11/01(火) 11:05:26
>336
辞めた後も何かしてくるのか?
それなら大問題だな
342名無しさん@明日があるさ:2005/11/01(火) 22:14:26
(ノД`)もう死にたいんです
343名無しさん@明日があるさ:2005/11/03(木) 22:00:09
最近来てなかったんだけど、人減った?
やっぱそろそろ安定してくる時期なのかな。
344名無しさん@明日があるさ:2005/11/04(金) 22:14:19
冬茄子待ってるだけだろ。
345名無しさん@明日があるさ:2005/11/05(土) 22:00:22
半年を待たずに9月で鬱になって欠勤(なぜか休職は駄目だとさ)してる。
そういや、秋になってまだ一度も出勤してない。
11月復帰は無理。12月、1月・・・と欠勤重ねても無意味。
今の会社は別にどうでもいいし、首なら首でもフーンって感じだけど
社会人が出来る精神状態になんとか治さなければorz
346名無しさん@明日があるさ:2005/11/06(日) 12:02:58
2ヶ月は長いな
347名無しさん@明日があるさ:2005/11/06(日) 23:27:48
冬茄子もらったら辞めちゃおうか
348名無しさん@明日があるさ:2005/11/06(日) 23:52:07
>>347
出ないんですけど・・・
349名無しさん@明日があるさ:2005/11/07(月) 04:58:30
>>336
やめるとき会社のパソコンに大量のウィルスでも入れといてあげろ
俺が詰め合わせあげるから
350名無しさん@明日があるさ:2005/11/07(月) 20:15:34
冬茄子っていつだっけ
ってくらい興味なし つーか出るのかあの会社

ああ、そういや最近プライバシーマーク取得〜♪とか
アホみたいに喜んでるな
キンタマでも仕込んどくかくそったれ
351名無しさん@明日があるさ:2005/11/08(火) 21:52:52
(´・ω・) そろそろがけっぷち感が強いや
352名無しさん@明日があるさ:2005/11/08(火) 23:37:35
12月アタマじゃないかね>冬茄子

糞上司のせいで全て台無しだよ
あいつさえいなければそんなに悪くない職場なのに
353名無しさん@明日があるさ:2005/11/10(木) 00:20:26
『新人をいきなり現場に出向させると辞めちゃうから、ゆっくり本社で教育する
 現場に出るのは2年後を予定している。まずはデスクワークで仕事を覚えてくれ』
しかし、俺が余りに使えないので年明けから現場出向を示唆されました。

もし、深夜の建設現場で青い作業服を着て泣きながらオナニしている現場監督を見たら俺です。
354名無しさん@明日があるさ:2005/11/10(木) 00:53:59
>>353
(・ω・) 建設関係?
355名無しさん@明日があるさ:2005/11/10(木) 01:27:34
そうです。建設関係です。
356名無しさん@明日があるさ:2005/11/10(木) 22:59:40
やべえ、リアルで俺もその口だ、機械の設計業界だけど



ハロワでも逝くか・・・・λ・・・
357名無しさん@明日があるさ:2005/11/13(日) 09:35:20
yame
358名無しさん@明日があるさ:2005/11/13(日) 12:16:27
(´・ω・) 来週から地獄かも… 乗り切れなかったら死のう…
359名無しさん@明日があるさ:2005/11/13(日) 14:41:52
>>358
死ぬ前に会社辞めろやw
360名無しさん@明日があるさ:2005/11/13(日) 14:45:59
愚痴りたいけど、もはや何を愚痴っていいかもわからない。
悩み事が多すぎて無能な俺。
明日は朝からキツイ仕事が待っている。
木曜は某資料の提出期限。
資料をミスったら今度こそクビ。
だけど全く進まない。何を書いていいかわからない。
もうだめぽ。
361名無しさん@明日があるさ:2005/11/13(日) 14:51:11
クビになる前にこっちから辞めちまえ
人生の荒波は穏やかなところもあるんだぞ?
362名無しさん@明日があるさ:2005/11/13(日) 15:47:28
>>360
べつに辞めりゃ良いじゃん。
363名無しさん@明日があるさ:2005/11/15(火) 19:54:01
やっぱ俺には営業無理みたいだ・・・・
早く楽にしてく
364名無しさん@明日があるさ:2005/11/16(水) 01:00:09
>>360
コノバカチンガ!
365名無しさん@明日があるさ:2005/11/16(水) 08:13:42
笑顔)^o^(
アイエスガステムに逝けw
366名無しさん@明日があるさ:2005/11/16(水) 16:17:20

★サービス残業:23日に電話相談開設 厚労省

 厚生労働省は11月を「賃金不払い残業解消キャンペーン月間」と定め、
勤労感謝の日の23日、電話相談(0120・897・933、午前9時〜
午後5時)に応じる。

 労働団体では、連合が17〜19日に不払い残業相談ダイヤル(0120
・154・052、午前11時〜午後8時)を開設。19日には日本労働
弁護団と過労死弁護団全国連絡会議が22都道府県で「長時間労働・過労死
・過労自殺110番」を実施する。主な電話番号は東京(03・3251・
5363)、大阪(06・6364・8009)、名古屋(052・682
・3211)、札幌(011・261・7738)。午前10時〜午後3時
(札幌は午後2時まで)。

 昨年度中に全国の労働基準監督署から指導を受け、サービス残業分の賃金を
支払った企業は1437社、支払総額は226億円に上っている。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20051116k0000e040031000c.html

≪関連スレ≫
【赤旗】 「サービス残業アカンでー」 全国の青年1200人、若者の安定雇用を求め集会
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131960828/
367名無しさん@明日があるさ:2005/11/17(木) 00:22:27
>>366
電話しようかな・・・
あの糞上司 残業代申請すんなとかいってきやがったし
368名無しさん@明日があるさ:2005/11/17(木) 00:59:36
>>334
どんな会社だよ?
369名無しさん@明日があるさ:2005/11/17(木) 09:32:33
>367
変わる事を信じて電話しろ
370名無しさん@明日があるさ:2005/11/17(木) 22:16:33
早く電話してレポしる!
371名無しさん@明日があるさ:2005/11/17(木) 22:28:29
俺もレポ聞きたい
372名無しさん@明日があるさ:2005/11/20(日) 09:41:16
いくつあてはまる?困った部下の具体例だってさ

「あんまり会議でも発言しない」
「自分の主張がない」
「チャレンジする気持がない」
「言われたことしかしない」
「高めの目標を与えてもそれをクリアしようと努力しない」
「すぐできません,わかりませんと音を上げる」
「自分でとことん考えようとしない」
「仕事を掘り下げようとしない」
「仕事の幅が狭く,積極的に努力したり勉強したりしない」
373名無しさん@明日があるさ:2005/11/20(日) 11:18:16
>>372
全部。ほんと全部当てはまる。
374名無しさん@明日があるさ:2005/11/20(日) 11:59:19
>>372
そもそもシチュエーションが当てはまらない。

>「あんまり会議でも発言しない」
会議に出ない。

>「自分の主張がない」
主張するような場面(仕事)がない。

>「チャレンジする気持がない」
チャレンジするような仕事ではなく、雑用。

>「言われたことしかしない」
これは当てはまるかも。

>「高めの目標を与えてもそれをクリアしようと努力しない」
雑用に高めの目標など無い。

>「すぐできません,わかりませんと音を上げる」
オレは音を上げたことはない。シチュエーション的には当てはまる。

>「自分でとことん考えようとしない」
考えるほどの仕事をしていない。

>「仕事を掘り下げようとしない」
掘り下げるほど深い仕事をしていない。

>「仕事の幅が狭く,積極的に努力したり勉強したりしない」
雑用に勉強などイラン。
375リーマン兼司法書士受験生:2005/11/20(日) 12:15:27
「あんまり会議でも発言しない」
→一応聞かれたら発言する
「自分の主張がない」
→今の会社に求めることはない

「チャレンジする気持がない」
→今の会社に求めることはない
「言われたことしかしない」
→資格の勉強のため基本的に言われたことしかしない
「高めの目標を与えてもそれをクリアしようと努力しない」
→資格の勉強に差し支えのないよう一応みせかけの努力はする
「すぐできません,わかりませんと音を上げる」
→とりあえず後まわしにする
「自分でとことん考えようとしない」
→早く帰るために業務の組み立ては常に考える
「仕事を掘り下げようとしない」
→余計な労力は使わない
「仕事の幅が狭く,積極的に努力したり勉強したりしない」
→余計な知識は植え込まない
376名無しさん@明日があるさ:2005/11/20(日) 12:19:34
>>375
すげーな、働きながら司法書士勉強なんて…
まじ尊敬するわ。がんばれよ!
377名無しさん@明日があるさ:2005/11/20(日) 12:19:54
>>375
おまえカッコイイナw
確かに早く帰るための業務の組み立ては常に考えるな。

378名無しさん@明日があるさ:2005/11/20(日) 14:47:14
Aという仕事をやれば、Bをやれと怒られ、
Bをやれば、Cもやれと怒られ、
A・B・Cを同時進行すれば、どれか一つに集中しろと怒られる。
上司は陰で色々俺の悪口を言っている。
最近は俺が目の前にいるのに、糞上司は
「おい○○(同僚)アイツはどうしようもない奴だよなぁ。
 お前はどう思う?お前も俺の気持ちが分かるだろ?」
と同僚に言っていた。
俺の名前は出さなくても、俺のことを言っているのはわかっている。
それでも皆の前では全く気にせずヘラヘラしている。
周りの連中も、俺が凄く図太い奴だと思っている。
でも、本当は凄い気にしている。もうイヤだ。
379名無しさん@明日があるさ:2005/11/20(日) 15:00:50
>>378
お前は俺だ
380名無しさん@明日があるさ:2005/11/20(日) 15:06:52
仕事中に小便垂れ流した。
病院に行ったら鬱病の診断が出た。
上司と話し合い、仕事を辞めることになった。
明日から一週間かけて、整理と引継ぎして辞める。
381名無しさん@明日があるさ:2005/11/20(日) 15:19:35
ちょっと待て。
>>376-377を見てこのスレの住人の本質が見えた。

今の時代、働きながら勉強するなんて当然だろ?
なのに給料貰ってる本業で駄目駄目な375がマンセーされる。
それは違うだろと。

やっぱ考え方からして、すぐ会社辞める奴は違うんだな。
382名無しさん@明日があるさ:2005/11/20(日) 15:26:00
んなこたあない
383名無しさん@明日があるさ:2005/11/20(日) 15:29:39
俺は現場での仕事がおおいんだけど、嫌な上司と定時まで一緒の
現場で働くよりも、和気藹々できる上司と夜12時までサービス残業した
ほうが楽!
みんなはどうおもう?
384名無しさん@明日があるさ:2005/11/20(日) 15:33:27
早く帰るための業務の組み立てを考える


これは社会人の認識として間違っていない

だらだら長時間残業する奴は無能のカス
たくさん働く奴は偉いという風習は淘汰されるべき
385名無しさん@明日があるさ:2005/11/20(日) 15:33:39
>>381
本業で駄目駄目とは言ってないだろ。
2つ目はオレのレスなんだが、別に勉強していることをカッコイイ
といっている訳ではないので。

お前が見えた本質は見当違いもいいとこだなw
386名無しさん@明日があるさ:2005/11/20(日) 15:42:13
早く帰ろうと思えば早く帰れる内は確かにそれで良いと思うよ。
ただ能力主義のこのご時世、仕事出来る奴程、仕事量が多くなる。

仕事少なくて定時で帰る出来ない君を尻目に
その倍の仕事量を残って片付けてる人がたくさんいますよ。
387名無しさん@明日があるさ:2005/11/20(日) 15:45:30
>>386
過労死したらもともこもないよね
388名無しさん@明日があるさ:2005/11/20(日) 15:46:19
多い仕事を定時までに片付けるのができるリーマン
389名無しさん@明日があるさ:2005/11/20(日) 15:47:38
>>381
いくら自分にやりたいことがあっても、仕事をしなければ喰っていけない。
だから片手間に仕事をする、ってのがひとつのパターン。
もうひとつは、端っからダメダメで使えない、ってパターン。
最後は、会社がダメすぎて「会社選択を誤った」ってパターン

それを混同していたら問題の本質を見誤る。

390名無しさん@明日があるさ:2005/11/20(日) 15:56:09
>>389
375は一番上のパターンだと。
だから駄目駄目ではなさそう。
391名無しさん@明日があるさ:2005/11/20(日) 15:58:10
375をそこまで大きく見ちゃってるのか?
それはそれで微妙だな。

片手間でもそれなりに仕事出来る奴なら良いかもしれないけど
375の自分で語る仕事ぶりを見るととてもそうは見えないんだが。
392名無しさん@明日があるさ:2005/11/20(日) 16:02:08
>>391
実際に会ってないんだから誰にもわかんねぇよ。
393名無しさん@明日があるさ:2005/11/20(日) 16:04:52
>>391
おまいよりはできそうだよ
レスを見る限り
394名無しさん@明日があるさ:2005/11/20(日) 16:07:21
>>391
会社に見切りつけてそうだし、仕事できなくてもいいのでは?
395名無しさん@明日があるさ:2005/11/20(日) 21:50:15
(´・ω・) 明日からいよいよきつくなりそう…そろそろ自殺考えないとな…
396名無しさん@明日があるさ:2005/11/20(日) 22:06:56
>>395
順番的には、長期休暇→辞職が先だろう。
397明日です:2005/11/22(火) 17:05:16

★サービス残業:23日に電話相談開設 厚労省

 厚生労働省は11月を「賃金不払い残業解消キャンペーン月間」と定め、
勤労感謝の日の23日、電話相談(0120・897・933、午前9時〜
午後5時)に応じる。

 労働団体では、連合が17〜19日に不払い残業相談ダイヤル(0120
・154・052、午前11時〜午後8時)を開設。19日には日本労働
弁護団と過労死弁護団全国連絡会議が22都道府県で「長時間労働・過労死
・過労自殺110番」を実施する。主な電話番号は東京(03・3251・
5363)、大阪(06・6364・8009)、名古屋(052・682
・3211)、札幌(011・261・7738)。午前10時〜午後3時
(札幌は午後2時まで)。

 昨年度中に全国の労働基準監督署から指導を受け、サービス残業分の賃金を
支払った企業は1437社、支払総額は226億円に上っている。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20051116k0000e040031000c.html

≪関連スレ≫
【赤旗】 「サービス残業アカンでー」 全国の青年1200人、若者の安定雇用を求め集会
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131960828/
398名無しさん@明日があるさ:2005/11/22(火) 20:24:33
明日も仕事です
399名無しさん@明日があるさ:2005/11/22(火) 21:16:03
大学時代の1つ上の先輩が先月から新しい会社で働いていると聞いた
東証一部で売り上げがン千億も言ってるような大企業から中小企業への転職
社会的に見れば大幅ランクダウン
でも非常に快適で、転職を悩んでいた自分がアホらしいとか、
何よりも自分に合った仕事をするのが一番だと言っていた
俺も自分に合った仕事がしたい…辞めたい…
400名無しさん@明日があるさ:2005/11/23(水) 02:05:13
喪前らに聞きたいことがあるんだが。
以前に2年目の先輩が自主退職した時、
保険料やらなんやらで結構お金払わされたらしい。

そんなことってあるの?
そんな契約交わした覚えないんだけど。
401名無しさん@明日があるさ:2005/11/23(水) 02:09:18
ないね
402名無しさん@明日があるさ:2005/11/23(水) 02:16:00
やりたいことがあるからって本業を片手間でやられてもな…
403名無しさん@明日があるさ:2005/11/23(水) 02:32:11
>>401
さんくすこ。
冬茄子もろうて辞めます
404名無しさん@明日があるさ:2005/11/23(水) 20:21:39
営業で1円も利益出してないけど辞めた奴は俺に勇気をくれ!!!
405名無しさん@明日があるさ:2005/11/24(木) 21:26:05
来月から資格対策に向けて講習を受けないと駄目になった(;´д⊂
日曜も潰されるし…平日仕事終わってからって…どんな罰ゲームやねん…
当然給料も出ないし、交通費も出ないって…(;´д⊂
新人だから馬鹿だけど、もう鬱過ぎてたまらない…(´・ω・`)はぁ…
生きるって辛いな…
406 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/11/24(木) 22:53:33
     ∧_∧
    ( ´;ω;`)     ∧_∧
    /     \   (    )・・・頑張れよ 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ イキロ      \|      (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. ・・・もう少しの辛抱だな
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
407名無しさん@明日があるさ:2005/11/25(金) 09:14:48
>>406
(ノД`)
408名無しさん@明日があるさ:2005/11/27(日) 21:08:04
もうすぐ今年も終わりですが、今年いっぱいで辞める人いる_?
409名無しさん@明日があるさ:2005/11/27(日) 21:16:06
>>408
俺は3月まで頑張るお
410名無しさん@明日があるさ:2005/11/27(日) 21:36:38
>>405
おいおい。その講習は無料なんだろ?
講習やる程度の資格なんだから、
それなりに使える資格なんだろ?
受けとけ受けとけ。
辞めるなら受かってから辞めればいい。
411名無しさん@明日があるさ:2005/11/27(日) 21:51:07
>>408
漏れは1月いっぱいで辞める
412梅○幸生:2005/11/27(日) 21:53:10
http://j.pic.to/1l9rp

ミス立命>ミス同志社

413名無しさん@明日があるさ:2005/11/27(日) 22:47:42
来年の夏茄子までは、と思ってたけど
もう精神的に無理っぽい
3月いっぱいを目標にしようと検討中
414名無しさん@明日があるさ:2005/11/27(日) 23:21:52
俺は夏茄子もらってからだな
1年ははたらくわ
415名無しさん@明日があるさ:2005/11/28(月) 19:14:47
辞めると上司に伝えたんだけど、上司がまわりに発表するまで自分からはまわりに辞めることは話さないのが普通かな?
入社1年目で教わる立場だから辞めることまわりに自分からカミングアウトしてもいいのかな。
ちなみに俺はこんなやつ。
辞めるのは2月いっぱい。会社には仲がいいやつなんていやしないし。無視されたりいじめられたりはしていないが嫌われてる。
みんなが俺だったらカミングアウトする?
416名無しさん@明日があるさ:2005/11/28(月) 19:21:32
>>415
カミングアウトするメリットってあるん?
417名無しさん@明日があるさ:2005/11/28(月) 19:29:24
ちきしょお!
茄子が15日だってよ。
茄子もらってやめるからもう言えばいいんだが、もしかしたら減額されるかもだし、振り込みされてから辞意言うつもり。
あと二週間がつらい・・・・。
418名無しさん@明日があるさ:2005/11/28(月) 19:34:27
>>417
辞意は辞める3ヶ月前の伝える必要あり
願いや届けは1ヶ月前
会社側の都合により辞めるとなった場合のみ
二週間前でもよい
419名無しさん@明日があるさ:2005/11/28(月) 19:36:43
>>418
それはローカルルールだろ
法律上は口頭でも二週間前に伝えれば辞めることができたはず
420名無しさん@明日があるさ:2005/11/28(月) 20:23:11
>>416
メリットとかそういうことではなく、真面目に仕事を覚えるフリをするのもどうかと思って。
カミングアウトして、それでも教えてくるならそれはそれでいい。
421名無しさん@明日があるさ:2005/11/28(月) 21:57:12
>>415
仕事は何なの?上司はどういう感じに辞めると伝えた時言ってた?
422名無しさん@明日があるさ:2005/11/28(月) 22:42:09
>>420
給料分は仕事してやろうぜ
たとえそれがフリでもヨ?
423名無しさん@明日があるさ:2005/11/29(火) 18:13:22
>>418
それぞれの会社の社則による。
424名無しさん@明日があるさ:2005/11/29(火) 18:28:12
時期的に忙しく俺が休むと普段は内勤な課長クラスが現場にでることになる。
課長はどうしてもというなら休んでいいというが先輩がたは許せないらしい。
もう辞めるから気にせず休んでおけ?
みんなならどうします?
425名無しさん@明日があるさ:2005/11/29(火) 20:59:57
仕事にその先輩方の力が必要なら機嫌をとって休まないが
関係ない奴らなら無視して休む。
426名無しさん@明日があるさ:2005/11/29(火) 21:20:44
ボーナスすくねーしやってらんね
やめよ
427名無しさん@明日があるさ:2005/11/29(火) 23:30:31
冬茄子は一般企業の月給手取り並か( ´ー`)
428名無しさん@明日があるさ:2005/11/29(火) 23:56:47
茄子はやくくれ
429名無しさん@明日があるさ:2005/11/30(水) 01:13:13
本当に勉強できないし…やる気も起きない逃げてばっかり…
自殺しかないのかなって思います… 
(´・ω・`)この社会は私にとってちょっと厳しいです。
430名無しさん@明日があるさ:2005/11/30(水) 01:14:21
新人のボーナスなんて月収くらいでしょ?
431名無しさん@明日があるさ:2005/11/30(水) 07:16:14
月収×2ぐらい
432名無しさん@明日があるさ:2005/11/30(水) 07:47:36
会社で自己勉強しかしてない人いますか…?(´・ω・`)
433名無しさん@明日があるさ:2005/11/30(水) 11:20:34
週休二日は(強制的に研修などでつぶされるが)かろうじてあったものの、
朝9時半には職場にいて店を出るのは0時15分。
飲食店の立場的に下っ端だったからずっと走り通し、
なのにシフト作成や状態面改善などが時間外の仕事としてふってくる。
マジで無理だった。自分には向かない仕事だったんだろうな…
ちなみに大卒手取り16、ボーナスは11くらいだった
434名無しさん@明日があるさ:2005/11/30(水) 19:51:25
労基にちくった猛者はいないのか?
435名無しさん@明日があるさ:2005/11/30(水) 20:48:13
みんな安っぽいネタですもの
436名無しさん@明日があるさ:2005/11/30(水) 21:37:30
>>433
今年新人?もう辞めたんですか?(´・ω・`)
437名無しさん@明日があるさ:2005/12/01(木) 20:15:35
今日から俺を壊れたホテルと呼んでくれ!
もう誰も止められない(泊められない)
438名無しさん@明日があるさ:2005/12/01(木) 20:33:03
ヒデ乙
439名無しさん@明日があるさ:2005/12/01(木) 21:29:42
中田?
440名無しさん@明日があるさ:2005/12/04(日) 15:28:03
うつ病と診断された
原因は明らかに上司
夏茄子までは、と思ってたけどこのままではもたない
かといって相談できる人がいない
どうすりゃいいんだ
441名無しさん@明日があるさ:2005/12/04(日) 15:37:39
最近寝る事が躊躇われる。
来週は忘年会だし。考えるだけで体が重い。
一発芸なんて出来ないよ。ってか、そんなのさせるなよな。
あー、嫌だ!
442名無しさん@明日があるさ:2005/12/04(日) 15:40:35
棒茄子まであと6日

でももう限界。
茄子なんか要らないから辞めたい・・・。
443名無しさん@明日があるさ:2005/12/04(日) 15:51:54
漏れにくれ
444名無しさん@明日があるさ:2005/12/04(日) 15:55:34
俺は茄子がでるのは月曜日だ

最初明細見たときビックリしたぜ
445名無しさん@明日があるさ:2005/12/04(日) 16:23:55
低すぎて
446グズ男:2005/12/04(日) 16:31:34
>>443
茄子いらないから、辞めさせてくださいっていってみたら??
447名無しさん@明日があるさ:2005/12/04(日) 16:34:00
>>445
違う、仕事が嫌で嫌でボーナスの存在を忘れてたんだ
んで、明細みて

何だこの金額はー!?とビックリした
448名無しさん@明日があるさ:2005/12/04(日) 17:04:36
俺は親に会社のことを相談したいけど、親が心配すると思って相談できない。
新卒のお前らは、親に会社の愚痴言ったり相談したりしているか?
449名無しさん@明日があるさ:2005/12/04(日) 17:18:41
同期か違う会社の友達

親とは考え方が違うので話にならない
450名無しさん@明日があるさ:2005/12/04(日) 18:10:05
就職してから横のつながりがほぼ完全になくなった・・・
愚痴る相手が親しかいないんで愚痴ってるけど何の解決にもなってないな
451名無しさん@明日があるさ:2005/12/04(日) 19:19:02
>>448
親には愚痴っとけ。口じゃ言いづらいならメールがあるじゃないか。
俺は昨日実家に帰って愚痴ってきた。「体壊してまで働くことない」
って言われて、正直泣きそうになった。
452名無しさん@明日があるさ:2005/12/04(日) 19:24:45
俺は親兄弟親戚に辞めて次探せと言われている
精神的に幾分楽
453名無しさん@明日があるさ:2005/12/04(日) 19:25:37
親にメールで愚痴ったら
「仕事を続けていれば必ずいいことがあります」
と返事が帰ってきた。
1日14時間労働土日祭日なし薄給の仕事を続けていいことがあるのか。
454名無しさん@明日があるさ:2005/12/04(日) 19:37:23
>>453
得るものがある、将来に希望があると思うなら続けるべきだろう。
でも、それが感じられないなら辞めるべき。時間の無駄だ。
上司や先輩社員を見ればすぐ分かる。
455名無しさん@明日があるさ:2005/12/04(日) 19:44:49
>上司や先輩社員

会社のことをろくに調べないで入った俺が言うのもなんだけど
この会社、簡単に入れるだけあってDQNばっかだよ。
中身は本当に体育会系で、上下関係がガチガチ。
ちょっとでも気の弱い奴は、仕事ができてもイジメるので
気が弱い奴はどんどん辞めていく。
いじめを行った当事者は辞めた奴を口汚く罵って
「根性がない」「辞める奴はカスだ」「あいつの将来はホームレスだ」
みたいなことを平気でいう上司、先輩が多数。
俺が入ってから既に4人やめて、ついに俺にイジメの矛先が来た。
こんな会社いても意味ないと思っているけど
バカ上司の言う「この仕事を辞めたら再就職できないぞ」
という脅し文句を、心のどこかで信じていて怖くて辞めれない。
456名無しさん@明日があるさ:2005/12/04(日) 19:55:55
>>455
「この仕事を辞めたら再就職できないぞ」
根拠は全く無いと思われ。
そんなとこさっさと辞めい!
457名無しさん@明日があるさ:2005/12/04(日) 20:20:01
俺が、入社2年目の時に辞職を決意して、辞める前に
親に報告したら、辛そうにしてたのを察してくれてい
たのか、「それでいい」と言ってくれた。

ホッとしたのか、その時は涙があふれてボロボロ泣いた。
でも結局社長に引き止められて、1年間社外に出向。
ここで仕事が面白くなったが、戻ってきて3年後、状況
がまた変わって、そこで辞職。

今は自分の望む環境に転職した。楽ではないし、思い
通りには行っていないが、やりがいがあるし、なにより
精神的に楽になった。

今後もどうなるかわからんが、結局は自分の決断が
何よりも重要だと思う。留まるも逝くもどちらも正解だし、
どちらも不正解になりえる。決めるのは、自分だけだ。

がんばってくれ。
458名無しさん@明日があるさ:2005/12/04(日) 20:23:48
>1日14時間労働土日祭日なし薄給

留まっている理由が知りたい・・・。
459名無しさん@明日があるさ:2005/12/04(日) 20:26:27
みんな優しいな・・・みんなに幸あれ!!
460坂田:2005/12/04(日) 20:30:38
14時間労働って長く聞こえるけど八時から22時だろ

俺なんか16時間が続いてたときあるからな
461名無しさん@明日があるさ:2005/12/04(日) 20:31:33
>>460
土日祭日なし薄給でか?
462名無しさん@明日があるさ:2005/12/04(日) 20:34:27
>>460
DQN認定。youが。
463名無しさん@明日があるさ:2005/12/04(日) 20:36:41
YouはShock!!!!!!
464名無しさん@明日があるさ:2005/12/04(日) 20:55:13
特に不満はないんだがめちゃめちゃ辞めたい
根本的にリーマン向いてないというか働く才能がないんだと思う
465名無しさん@明日があるさ:2005/12/04(日) 21:04:18
オレ、仕事できないし人間関係だめだし
なんで会社にいるのかわからん
466名無しさん@明日があるさ:2005/12/04(日) 21:05:41
>>440
俺も鬱病と診断された
今は精神安定剤飲みながら会社行ってるし
睡眠導入剤飲まないと眠れない
時々パニック障害みたいになる

3年くらい我慢すれば仕事がおもしろくなりそうなのは分かるんだが
それまでもちそうもないし
年内乗り切れるかどうかもすごく不安

転職するにしても今が大企業なだけにDQNスパイラルに陥るのがコワイ
発作的に自殺しちゃうんじゃないかと自分で自分が怖くなる
467名無しさん@明日があるさ:2005/12/04(日) 21:06:15
>>464
ある仏教の本で読んだが、働きたくないという気持ちが
1番人間らしい思考らしい。
まあ当たり前のことだと思うが。だから落ち込むではない!

468名無しさん@明日があるさ:2005/12/04(日) 21:27:54
>>466
俺も安定剤のみながら会社いってるよ。
親に相談しても、根性がなさすぎる!っていわれるし、もう最悪。
まだ一ヶ月ちょっとしかたってないのに、いまからこんなんじゃ、
この先続けられないだろうな・・・・
469名無しさん@明日があるさ:2005/12/04(日) 21:29:20
>「この仕事を辞めたら再就職できないぞ」
>根拠は全く無いと思われ。
そうそう。得るものが病気くらいしかないなら即辞めろ。

俺は半年退社だが、伊○園という一部上場の有名企業なのに、
上司には散々脅された。良い会社だと思ったら大間違いだよ。
「一生マトモな仕事ねーぞ」とかはまだしも、
「地元にいられなくしてやる」だの、
「家族の身に何があっても良いんだな?」だの酷い言われよう。
今は地元の優良企業で内勤やってるよん。冬でもぬくいぜ
470名無しさん@明日があるさ:2005/12/04(日) 21:32:09
>>469
伊○園はかなり高偏差値のブラック企業だぞ。
なんでそんなとこに入ったんだ?
471名無しさん@明日があるさ:2005/12/04(日) 21:55:44
2ちゃんねるやってるなら伊藤園が最悪レベルのブラックだというくらいわかるだろ
472名無しさん@明日があるさ:2005/12/04(日) 22:24:34
しかも伊○園工作員が2005年度大卒入社者の出身大学表を捏造してたよな。
なんというか必死な奴もいればギリギリな奴だっている。
まぁ脱北できただけでも良かったジャマイカ。
473469:2005/12/04(日) 22:44:17
>>471
ネットオタクの言うことなんて信用できなかった、それだけ。
研究不足だったのは認めるよ
でも世間体が良いってのは再就職には不利にはならんと思った
474名無しさん@明日があるさ:2005/12/04(日) 22:46:55
>>473
m9wwwwwwwww
475名無しさん@明日があるさ:2005/12/04(日) 23:00:10
>>473
「有名企業を辞めるなんて、相当問題あるヤツだな」
と思われるね。
476名無しさん@明日があるさ:2005/12/04(日) 23:02:08
ネットオタクも何もw
火のないとこから煙はでないっつーのw
477469:2005/12/05(月) 00:49:06
うるせ。おめーらそれで京セラ内定者ですぅとか言ったら
抱腹絶倒すんぞコラ。
まぁ世間ではまだまだ評価の高い会社よ>伊藤さん
ただし自販機は新規獲得についてだけ触れるのが常識だ
478名無しさん@明日があるさ:2005/12/05(月) 02:37:10
>469
このスレは基本的に
うまくいってる奴は叩きたがる精神状態の奴が多いだけだから気にするな。

きつい、辛い、辞めたいとかそういう
病んだ住人達にも共感出来るレスにしか優しくない糞スレなので。
479名無しさん@明日があるさ:2005/12/05(月) 17:13:13
無職になってパチスロに行くことが多くなった。金がどんどんなくなっていく・・・。
480名無しさん@明日があるさ:2005/12/05(月) 22:18:23
今日確認したらボーナスで貯金が100万に達した
しかし仕事はまったくダメだ
今日も怒られた

資金も貯まったことだし転職か?転職だな、
481名無しさん@明日があるさ:2005/12/05(月) 22:33:13
>>478
469みたいな香ばしい奴は2chではどこ行っても叩かれるわけだがwwww
482名無しさん@明日があるさ:2005/12/05(月) 23:04:42
会社で自己勉強しかしてない人いますか…?(´・ω・`)
483名無しさん@明日があるさ:2005/12/06(火) 01:14:06
最初だけ
あとは時間が空いたときと
新しい仕事教えてもらうとき
484名無しさん@明日があるさ:2005/12/06(火) 07:47:31
>>483
仕事何?
485名無しさん@明日があるさ:2005/12/06(火) 20:42:36
>>482
全然関係ないが、お前結構このスレ書き込んでるよな?

お前にそっくりな奴がうちの会社にいるんだよね。
入社一年目にして地方にいった奴なんだけど。
まさか本人じゃないよな?だったら引くわ。
486名無しさん@明日があるさ:2005/12/06(火) 21:58:18
社会人になってから太った人いる?(´・ω・`)特に腹回りが…
487名無しさん@明日があるさ:2005/12/06(火) 22:14:20
>>486
それならまかせろ
俺なんて15キロも太ったぜ
( ´ ・ ω ・ ` )デブーン
488名無しさん@明日があるさ:2005/12/06(火) 22:54:54
>>486
俺も太ったなぁ・・・
学生の頃より規則正しい生活してるし、
ストレスと余分に金があるおかげでバクバク食べちゃうし・・・
489名無しさん@明日があるさ:2005/12/07(水) 01:46:34
>>466
転職するにしても今が大企業なだけにDQNスパイラルに陥るのがコワイ

↑大企業だったら転職は止めとけ
というのも、大企業の転勤は転職くらいにインパクトがある。
心機一転出来る。

でも、転属希望だけは出しておけ。
490名無しさん@明日があるさ:2005/12/07(水) 02:49:23
俺は痩せたなぁ
入社してから4kg落ちた
491名無しさん@明日があるさ:2005/12/07(水) 12:00:12
漏れ15kg痩せたorz
現場の人から大丈夫か?と声かけられてた( ; ゚Д゚)

勢いつけて、やっと退職できた。
転職中だけど、年収が2倍になりそうな悪寒。

残業100時間オーバー+4月から休めた日6日…。
そこそこの激務には耐えられる精神力はついたと思われ。
492名無しさん@明日があるさ:2005/12/07(水) 21:42:26
毎日、資格とかに向けて勉強してる方いますか?(´・ω・`)
493名無しさん@明日があるさ:2005/12/07(水) 22:20:27
>>492

自分はビジ法と販売士をやってるよ。
将来的には社労士あたり取りたい。
今はレベル的には高くは無いがやる事が先ず大事だから。

ちなみに体重は
入社時84→5ヶ月後77→現在81
マジでジムなり食事制限なりで減らさんと嫁さんも来なくなる…orz
494名無しさん@明日があるさ:2005/12/07(水) 22:41:34
俺は司法試験勉強してるよ。
ある程度金貯めつつ実力ついてきたら会社辞めて専念するつもり。
やっぱり俺は会社には向かない。

495名無しさん@明日があるさ:2005/12/07(水) 23:16:54
いつまで経っても仕事は面白くならねーな
馬鹿馬鹿しい茶番のように思えてくる
496名無しさん@明日があるさ:2005/12/07(水) 23:35:18
>>493-494
なんか凄いなぁ(ノД`) どっからそのやる気が出てくるんだろう
頭も良いんだろうな(´ω`)
497名無しさん@明日があるさ:2005/12/08(木) 07:18:23
やっぱり公務員だよな!
498名無しさん@明日があるさ:2005/12/08(木) 21:40:42
>>495
俺も全然ダメだわ。
分かってくれば少しは先が見えてくると思ってたけど、
つまらなくなる一方だ。
499名無しさん@明日があるさ:2005/12/08(木) 22:49:09
気楽にいこうぜ、
なんだかんだでもうすぐ1年だし
先輩になるんだよ
500名無しさん@明日があるさ:2005/12/09(金) 07:31:06
ここはもう辞めた人のスレだぜ。

まだ仕事続けてるなんて・・・・お前らすごい。
501名無しさん@明日があるさ:2005/12/09(金) 07:33:34
そろそろ辞めます
次も決まりましたし
茄子貰ったら退職届叩きつけです
502名無しさん@明日があるさ:2005/12/10(土) 04:04:55
毎日、資格とかに向けて勉強してる方いますか?(´・ω・`)
僕は疲れて何もやる気が起きない(´・ω・`)
            V
       ( _(((((((((_ )              _
       |/~^^\)/^^~ ヽ|         /  ̄   ̄ \
       (|-(_//_)-(_//_)-|)       /、          ヽ
        |   厶、    |        |・ |―-、       |  <懲りないね・・・
   , ―-、 \ |||||||||||| /        q -´ 二 ヽ     |
   | -⊂)   \_~~~~_/           ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \       \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
504名無しさん@明日があるさ:2005/12/10(土) 18:49:28
茄子でたぞー
いざ出陣じゃ
505名無しさん@明日があるさ:2005/12/10(土) 20:33:41
どこへ御出馬されるのですか?
506マネハ:2005/12/10(土) 20:51:25
食事は食べれば一時 食欲が収まるが
金銭欲はたちが悪い 金銭欲は底が無い
底なしじゃ
いくらもあっても飽きらたん

これを餓鬼道とい
君たちはどの道を歩くのかい
507名無しさん@明日があるさ:2005/12/10(土) 21:07:56
>>506
お前がいない道
508名無しさん@明日があるさ:2005/12/10(土) 23:41:24
C言語難しいな…(´・ω・`)はぁ…
509名無しさん@明日があるさ:2005/12/11(日) 02:12:50
嫌味でなく、才能無い奴は早く転職した方が良いよ。SE/PG系は。

向き不向きがはっきりと現れる業界だから、
こんな早くに限界を感じちゃってるなら、この先ずっと辛いままだぞ?
歳食っちゃうと他業種への転職もなかなか苦労するし、若い内に動かないと。

それにしても最近のIT業界の就職は売り手市場になりつつあるだけに、
全然こっち系に向かない奴もバンバン入ってきちゃって問題あるよな。
「誰でもなれちゃう技術職」なんて、一部の人間以外には不幸以外の何者でもないと思うんだが。
510名無しさん@明日があるさ:2005/12/11(日) 02:42:13
C言語でつまづくとは情けない・・・

つーか、Cは構造化アセンブラ、って言われるくらいで、高度な抽象的概念は皆無に近いから、アセンブラをちょっとかじるとCへの理解が深まるよ。
もっとも、x86なんて勉強しても挫折するだけだが・・・
俺のお勧めは、情報処理試験で出されるCASL IIあたりかな。
このアセンブラは死ぬほど低機能だが、最低限のエッセンスだけ取り出したものだから、概念の習得には良いと思う。
511名無しさん@明日があるさ:2005/12/11(日) 07:47:05
>>509-510
なんかこのスレに適してない人に見えるんだけど…なんでこのスレにいるの?
512名無しさん@明日があるさ:2005/12/11(日) 15:12:44
そう、ここは馴れ合いスレ
513マネハ:2005/12/11(日) 17:52:59
なれなれ
514名無しさん@明日があるさ:2005/12/11(日) 22:52:54
このスレに適してる人ってまさか辞めた人限定?(^^;)
515名無しさん@明日があるさ:2005/12/11(日) 23:25:16
>>508
コードリーディング嫁!
516名無しさん@明日があるさ:2005/12/11(日) 23:48:35
平井堅のベストアルバム買った バラード系は(´;ω;`)涙が出てくる…
517名無しさん@明日があるさ:2005/12/12(月) 01:27:54
ボーナスをもらったのが金曜日で、次の土曜日に退職願を出した。
『一人前になるように仕事をさせているのに、恩をあだで返すのか!』と怒られた。
本当に殺意が芽生えて殴ってやろうと思った。
俺が辞めて残っている新入社員は2人。8人目の退職者が俺。
土曜日は必ず出勤。毎日日付変更するまで働かされて残業代無し。
上司は『残業は必ず自分の肥やしになる!』と言って自分は先に帰る。
成績が悪いと怒鳴られ、契約が取れるまで帰ってくるなと言われる。
月給は手取りで16万。今回のボーナスは10万。

食品業界の営業マンです。
518名無しさん@明日があるさ:2005/12/12(月) 13:23:14
>>517
辞めて正解!
519名無しさん@明日があるさ:2005/12/12(月) 21:08:24
>>517
確かに経験を増やすと言う意味では残業はありかもしれない。
だが、我々はボランティアではないのだ。
520名無しさん@明日があるさ:2005/12/12(月) 22:47:41
>>517
今までもっただけすげえよ…
俺なら1ヶ月ももたない。
次はいいとこで働けるといいなノシ
521名無しさん@明日があるさ:2005/12/14(水) 00:35:58
>>466
遅レスだが、俺もパニック障害だがリーマンやってる。
しかも営業・・・。

今んとこ成績は悪くないから、発作が起こりそうなときは営業中ヒキって休んだりしてるけど、
成績落ちた時が怖い。
てかしばらく休職して完治させるほうが良いのかもしれんが。。
522名無しさん@明日があるさ:2005/12/14(水) 07:00:29
♪今辞めたい すぐ辞めたーい 会社の真ん中でー
523名無しさん@明日があるさ:2005/12/14(水) 07:05:22
♪ヒキりたい もうヒキりたい 
全部放置したままー
524名無しさん@明日があるさ:2005/12/14(水) 12:16:54
>>good!
525名無しさん@明日があるさ:2005/12/14(水) 21:51:19
IT業界だった人いますか?(´ω`)ノ
526名無しさん@明日があるさ:2005/12/19(月) 07:40:41
AGE
527名無しさん@明日があるさ:2005/12/19(月) 07:56:33
>>517
俺も同じだ
上司が先に帰ることは少ないが、それ以外は同じ…
手取15の茄子16。錆残土日出勤当たり前
528名無しさん@明日があるさ:2005/12/19(月) 21:04:30
みんな今何やってるのさ
529名無しさん@明日があるさ:2005/12/19(月) 21:13:08
新しい仕事
530名無しさん@明日があるさ:2005/12/19(月) 22:19:08
今頃になっていかに親父が偉大だったかわかるよ(´;ω;`)ブワッ
531名無しさん@明日があるさ:2005/12/20(火) 01:52:39
そうそう。とにかく「長く続ける」ことの大変さが分かったわ
育児はおろか、俺の収入では誰か一人養うのすら困難だし
532名無しさん@明日があるさ:2005/12/20(火) 23:10:32
>>527
給料はオレより良いよお前。


>>530
親父は定時帰りで年収いっぽん超えてた…
533名無しさん@明日があるさ:2005/12/21(水) 14:38:34
うちのオヤジも定時帰りで年収1400万。ボーナスも夏、冬で各200万。
うらやましいよ。
534名無しさん@明日があるさ:2005/12/21(水) 19:58:46
はぁ…社内講習会とかで給料出ずに勤務後に講習会やるとかってありえない(´;ω;`)ブワッ
535名無しさん@明日があるさ:2005/12/21(水) 20:00:01
>>532-533
親の財産だけでニート生活送れるだろうが…
536名無しさん@明日があるさ:2005/12/22(木) 00:54:06
ウチの親も定時上がりで年収1000万超えてるな
世代間で格差がすごい希ガス
537名無しさん@明日があるさ:2005/12/24(土) 11:08:30
うちの親は年収2000万。。
俺の6倍。。

家三軒建てて、、二軒貸してて賃貸料も月80万。。

車は高級外車二台

俺って、、俺って、、
538名無しさん@明日があるさ:2005/12/24(土) 11:32:46
俺の親父も高卒平社員だが年収750万。
539名無しさん@明日があるさ:2005/12/24(土) 13:02:57
>>537
お前1年目だろ?
年収300超えてたら十分だろ。
贅沢言うな。
オレなんて年収300よりはるか下だ。
540名無しさん@明日があるさ:2005/12/24(土) 13:11:08
一年目で年収300くらい行ってるけど
今の仕事はダメだ、もう向いてないどころじゃない。
この仕事をやったら10年以内に確実に自殺する。
けど辞めるのが怖い。
ああ畜生。なんでこんなDQN企業なんかに憧れて入ったんだ。
もっと就職活動しておけばよかった。
541名無しさん@明日があるさ:2005/12/24(土) 13:21:58
>>540
年収高い奴はそれなりにキツイ仕事してるからなぁ。
オレは年収はめちゃくちゃ低いが仕事は比較的楽。
安くてキツイならすぐにでもやめるんだけどな。
542名無しさん@明日があるさ:2005/12/24(土) 18:23:33
俺も年収2百万台だが、仕事はラク。
高給激務より薄給激務のが長く続くだろ。
もっとも薄給激務が大半の社会だが・・
543名無しさん@明日があるさ:2005/12/24(土) 20:15:53
ウヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲ
ダメだ駄目っああああああああああああああああああ

学生時代は何であんなにも楽しく時間があった。
いまは土日など心の傷を癒すだけで終わってしまう。
544名無しさん@明日があるさ:2005/12/24(土) 22:10:19
>>543
ほんとになぁ…
昔は毎日楽しかったよ。
545名無しさん@明日があるさ:2005/12/24(土) 23:15:40
お金はなくても時間が山ほどあったな
それこそ暇すぎてイライラするほどに
546名無しさん@明日があるさ:2005/12/24(土) 23:28:54
>>543
あの時代は人生のオアシスだったな・・・
講義にサークルにバイトで、何かをやってる時間は今よりも多かったくらいなのに
今の方が何十倍もキツいし、時間がないように感じるよ・・・
547名無しさん@明日があるさ:2005/12/25(日) 00:13:45
>>543
>>546
いつまでも昔の思い出にひたってんじゃねよ!禿げ!
548名無しさん@明日があるさ:2005/12/25(日) 12:40:38
年明けに辞職するやつ折る?
549名無しさん@明日があるさ:2005/12/25(日) 13:19:30
>>548
辞職はしないけど、たぶんクビになる
550名無しさん@明日があるさ:2005/12/25(日) 14:22:30
有馬記念買ってきたよ
当たったら年内で辞めます!
551名無しさん@明日があるさ:2005/12/25(日) 14:33:17
おまえら!
30前で勝手に終わってんじゃねーぞ!バカヤロウ!!
552名無しさん@明日があるさ:2005/12/26(月) 08:10:27
皆さん、年末年始のご予定ありますか…?
おいらは一人暮らしで友達もいないから引き篭り…(´;ω;`)ブワッ
テレビとかあまりおもしろいと感じないし…(´;ω;`)ブワッ
553名無しさん@明日があるさ:2005/12/26(月) 20:23:03
>>552
実家に帰れよ。
554名無しさん@明日があるさ:2005/12/26(月) 20:25:57
せっかくの貴重な長期(一週間程度だけど)を
実家に帰って潰すなんてもったいない

別に実家がいやなわけじゃないけんども
555名無しさん@明日があるさ:2005/12/26(月) 20:46:27
コタツでゴロゴロ
556名無しさん@明日があるさ:2005/12/26(月) 20:53:09
>>554
実家までの距離が近ければな。
遠いとこんなときくらいしか帰れない。
557名無しさん@明日があるさ:2005/12/26(月) 22:06:25
>>553
両親が田舎に帰ってしまうので、実家は誰もいないのです(´;ω;`)
558名無しさん@明日があるさ:2005/12/27(火) 00:02:35
俺の先輩は10日で辞めさせられた。原因は密告。
559名無しさん@明日があるさ:2005/12/27(火) 20:25:11
>>557
?? あんたも田舎に行けばいいでしょうが
560名無しさん@明日があるさ:2005/12/28(水) 00:23:15
>>559
ネットもない田舎行ってもやる事無い…
561名無しさん@明日があるさ:2005/12/28(水) 02:56:16
寂しい奴だ
だからマルチポストのクズになったのか
C言語でも勉強してればぁ?
562名無しさん@明日があるさ:2005/12/28(水) 07:51:39
マルチポストしてないし
563名無しさん@明日があるさ:2005/12/28(水) 07:52:25
このスレって陰険で暗い奴ばっか
564名無しさん@明日があるさ:2005/12/28(水) 07:53:52
出来ない人間に何言われても平気(´ω`) ヘタレ同士(笑)
565名無しさん@明日があるさ:2005/12/28(水) 07:54:51
自分の事をヘタレとも思って無い奴が多そう
他人の批判とかそういうことばっか言う>>561とかね
死ねばいいと思うよ
566名無しさん@明日があるさ:2005/12/28(水) 07:55:44
こんなスレ眺める奴は会社でも本当にいらない部類なんだろうな
僕もそうだけどね〜 
だから喧嘩するの辞めろ
ふっかけんじゃねーよクズ
567名無しさん@明日があるさ:2005/12/28(水) 07:56:36
はぁ…来年になったら新人扱いじゃなくなるのかな
はぁ…来年になったら新人扱いじゃなくなるのかな
はぁ…来年になったら新人扱いじゃなくなるのかな
はぁ…来年になったら新人扱いじゃなくなるのかな
はぁ…来年になったら新人扱いじゃなくなるのかな
はぁ…来年になったら新人扱いじゃなくなるのかな
はぁ…来年になったら新人扱いじゃなくなるのかな
はぁ…来年になったら新人扱いじゃなくなるのかな
はぁ…来年になったら新人扱いじゃなくなるのかな
はぁ…来年になったら新人扱いじゃなくなるのかな
はぁ…来年になったら新人扱いじゃなくなるのかな
はぁ…来年になったら新人扱いじゃなくなるのかな
まだ同じ会社で続いてるおいら
568名無しさん@明日があるさ:2005/12/28(水) 19:58:05
いよいよ休みだ…6日間しかないけど(´ω`)
その後が本当に地獄のスタートなんだよな(´ω`;)死にたい…
皆さんどう過ごされますでしょうか(´ω`)
569名無しさん@明日があるさ:2005/12/28(水) 21:30:13
>>568
お前はなんなんだ?
570名無しさん@明日があるさ:2005/12/28(水) 21:39:18
一見すると的外れに見えて実はすごく的確な質問だな。
571名無しさん@明日があるさ:2005/12/28(水) 22:01:19
スレ最初の方しか読んでないけど、別にSEってプログラムできなくてもいいんじゃねー?
そんなことよりプロジェクト管理でしょ。
572名無しさん@明日があるさ:2005/12/28(水) 22:35:26
PMなんてやりたいの?管理なんて一番地味でつまらん仕事だと思うが。
実際の現場見たことなくて言ってるなら仕方ないが、
見て言ってるなら、人それぞれなんだなあと思うねえ。

それともう一つ、一年目からPMやれるわけもないと思うんだが。
例えかなり早い段階で上にいったとしても、下の仕事が分からない上なんて嫌過ぎるなあ。

やっぱ若い内は色々経験積んだ上で上流に向かっていくのが、
技術屋としては一番良いパターンだと思うけどね。

現場に居て一番憧れるのは、やっぱり
仕様とかを一番把握出来ていて、要件作ったり基本設計しつつ
何かの時にはプロジェクトの皆に相談されたりするSEが一番かっちょいいね。
その人が居ないと困る!的な人は、どのプロジェクトにも大抵数人居るんだよなあ。
まじで尊敬する。
573名無しさん@明日があるさ:2005/12/29(木) 02:44:23
辛いなら何故仕事を変えない
転職活動する時間がないとか
世間の目だとか
履歴書に傷を付けたくないとか
推薦で入ったからとか
親から反対されたとか
全部嘲笑ものの言い訳だぞ
自分の人生だぞ
まだ20前半だぞ
574名無しさん@明日があるさ:2005/12/29(木) 10:04:45
おまえらもはよう。
何とか新年を迎えられそうだ・・・が
恐らく無能な俺を切るのが目的で、年末に上から13のデカい仕事を任された。
一つでもミスしたらチョンパだと言われ、3週間実質会社に泊り込みで
必死こいて仕事を終えたが、最終的に13中4つにミスが発覚。
年始までに進退について答えを出してこいと言われた。
もうだめぽ・・・年明け早々就職活動だ・・・。
575名無しさん@明日があるさ:2005/12/29(木) 14:20:56
そうかよくがんばったな次もがんばれ(棒読み)
576名無しさん@明日があるさ:2005/12/30(金) 21:50:44
>>574
そんな糞会社とっとと辞めちまえよ
577名無しさん@明日があるさ:2006/01/01(日) 02:33:05
皆さん初詣はどこに行かれますか?(´ω`)
578名無しさん@明日があるさ:2006/01/01(日) 13:32:17
202 名無しさん@引く手あまた sage New! 2006/01/01(日) 02:34:02 ID:Q/iOOkSm
皆さん初詣はどこに行かれますか?(´ω`)
579名無しさん@明日があるさ:2006/01/03(火) 10:09:11
辞めたい辞めたいといいつつ、こんなに続いてしまった
そして最近、ちょっと仕事が楽しい自分ガイル
楽な部署へ異動する話も出てて、
まだどうなるか分からないけど3月までがんがってみる


同期は大半辞めたよ、12月ボーナス後に
参考になるか分からないが同期の退職後↓
・精神的に病んでしまって療養中
・フリーター(多数)
・陸上自衛隊
・警察官
・J○西日本(例の事故の後に転職)
・家業を継ぐ
・これからは福祉がクル!と専門学校へ
・俺は司法書士になる!と予備校へ
・俺は税理士になる!と予備校へ
・俺は(ry と予備校へ

どこまーでもーどこまーでもー果てしない空ー♪
580名無しさん@明日があるさ:2006/01/03(火) 10:32:43
明日から仕事だー… 死にたくなる… 明日から現場変わるし…
自殺しようかな(ノД`)
581名無しさん@明日があるさ:2006/01/04(水) 02:45:12
SEきついよなー。俺もプログラミング出来ないし、そもそも全く興味なし。
一日の労働時間も14時間だし、残業代0だし。あほかよ。
大手SIだけど辞めよ。
582名無しさん@明日があるさ:2006/01/04(水) 07:46:10
>>581
毎日どんな仕事してるの?
583名無しさん@明日があるさ:2006/01/04(水) 07:48:37
はぁ…鬱だ…今日からどうなるんだろう(ノД`)
584名無しさん@明日があるさ:2006/01/04(水) 09:20:10
潟ソンフααセは中小企業クラスだが
従業員・探偵などをつかった
集団ストーキングもどき&嫌がらせに関しては
日本有数だ。
585名無しさん@明日があるさ:2006/01/04(水) 16:16:27
>>582
参考書読んだり、設計したり。
設計なんて、出来るわけねーのに、納期がどんどん迫ってる。
とんずらこいてもいいかな?
586名無しさん@明日があるさ:2006/01/04(水) 17:01:09
石の上にも三年って…。三年どころか一年持つかどうか。
とりあえず三月までがんばってみます。
587名無しさん@明日があるさ:2006/01/04(水) 17:02:10


☆★夢を確実に月収1000万を現実に☆★

50万円から頑張り方で月1000万も夢ではありません!!楽しても確実に50万
稼ぐ事ができます。
どなたでも実践できます。暇な人は大きな結果が出ます!!主婦おすすめです!!
大金を手に入れて幸福感、満足感を感じてください。私はこのビジネスで這い上がり
手に入れました!!限定しているのでお早めに!!!さらに今回実践していただいた
方には特典をおつけいたします!!!
夢を現実にしましょう!!!
ぜひアクセスしてください。実践してためすと、財布、通帳が信じられない事になります!!

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kickmania777729227578

アクセスできないときは下に
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m24034000

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f41391527





588名無しさん@明日があるさ:2006/01/04(水) 18:24:17
石の上にも3年は物を考える時には有効なのかなと。。。
しかし仕事においては別だと思う。

ttp://blogs.itmedia.co.jp/ablic/2005/11/post_07bc.html

転職エージェントの言う事だから当てになるかとうかはワカランけどね
まぁおまえらにとってはプラスな情報ですよ
589名無しさん@明日があるさ:2006/01/04(水) 20:11:35
>>585
何年目ですか?周りがフォローしたりしないの?
590名無しさん@明日があるさ:2006/01/04(水) 20:23:39
ていうか分かる人に相談したり、色々調べたり、解決方法を模索してないのか?
そうでもなく、ただ自分には無理だ、逃げよう、としか考えてないようなら
どうせこの先も失敗するからもう辞めた方がいいよ。
591名無しさん@明日があるさ:2006/01/05(木) 23:28:16
ここは良いダメ人間とスーパーカウンセラが集うインターネットですね
592名無しさん@明日があるさ:2006/01/05(木) 23:36:59
おれ、あした辞表書かされそう。
ダメな自分が嫌だ。死にたい。
593名無しさん@明日があるさ:2006/01/05(木) 23:41:11
死にたいなんて言うな〜!
俺が悲しいだろ!
594名無しさん@明日があるさ:2006/01/05(木) 23:52:47
>>592
レコーダー持ってけ
書かされたって事証明できれば2〜3年分の年収は確保できるぞ
ポイントは相手の名前を確実に言わせることだ

自分「○○さん?」
○○「なんだ?」

こんな感じでOK
595名無しさん@明日があるさ:2006/01/06(金) 07:57:36
>>592
それってどういう状況なの?クビになるなら宣告されるだけじゃないの?
596名無しさん@明日があるさ:2006/01/06(金) 20:56:23
こんなスレあった…

ダメでもいいじゃないか。幸せだ!
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1136153951/
597名無しさん@明日があるさ:2006/01/08(日) 02:14:34
hoshu
598名無しさん@明日があるさ:2006/01/08(日) 07:54:54
研修中の入って1〜2週間で辞めるのも退職願いとかいります?
599名無しさん@明日があるさ:2006/01/08(日) 10:01:43
マルチうざい
600名無しさん@明日があるさ:2006/01/08(日) 11:41:33
>>598
上司に言え。
それで必要なら書け。
601名無しさん@明日があるさ:2006/01/08(日) 11:54:38
研修中って仕事も覚えてないから速攻辞められるのかな
引継ぎする能力なんて当然ないわけだし
602名無しさん@明日があるさ:2006/01/08(日) 12:03:07
>>601
引継ぎは、必要がある人だけやるもの。
引き継ぐものも無いのにできるわけねぇだろ。
しかも辞めるのにできるもクソもない。
自らやるかやらないかだ。
おまえカスだな。
603名無しさん@明日があるさ:2006/01/08(日) 12:15:28
604名無しさん@明日があるさ:2006/01/08(日) 19:20:46
俺も辞めるよ仕事。サラリーマンって糞だと分かったから。
特にサラリーマンって人間的におかしいよね。
仕事ばっかして遊んでないから頭おかしくなるんじゃないかな。
小さい頃から遊ばず勉強ばっかしてきたガリ勉君と一緒で。
しかるべき社会経験を積まなくなって仕事ばっかしてるリーマンは頭おかしいくなってる
605名無しさん@明日があるさ:2006/01/08(日) 21:57:04
ニート乙
606名無しさん@明日があるさ:2006/01/09(月) 00:36:21
☆☆がっぽり稼いでください☆☆

☆☆月収50万円確実簡単〜1000万円!?ビジネス☆☆

☆☆初期投資3500円のみ☆☆

興味のある方、購入希望のお方は

[email protected] まで

購入された、お方には特典として、ヤフーオークションで高値で

取引されている。金儲け情報を無料で進呈します。{特典は期間限定です。}
607名無しさん@明日があるさ:2006/01/09(月) 21:26:42
人生大学卒業するまでだなと思う、本当に社会人は地獄なだけだよ…
休み中にテレビ見てぼーっと過ごすのが毎日やれたあの頃に戻りたい…
本当に辛い…地獄な毎日(ノД`)
608名無しさん@明日があるさ:2006/01/09(月) 21:38:16
マルチ乙
609名無しさん@明日があるさ:2006/01/09(月) 22:20:07
>>607
オレの会社は楽だよ。
給料めちゃ低いけど。
だからこそ同年代の社会人に置いて行かれてる感じがする。
610名無しさん@明日があるさ:2006/01/09(月) 22:40:59
一般に労働運動というのは労働組合運動だと考えられていて、労働組合運動というのは、
賃上げ闘争だというような認識があるように思います。それは、組合員自身もそう考えるよう
になってしまっている。でも私は、賃上げ闘争よりも、それはそれで重要なんだけど、そもそ
も労働運動の原点は、怠業や罷業であって、あまり無理をせずに、自分たちにやりいいよう
に事業所を運営する、そのためには、「安全第一」を繰り返してボチボチやるし、集会と称し
て早じまいするし、宿舎の自主管理をとるし、ときには事業所を占拠して操業をストップさせる。
労働運動はそもそも、そういう空間的な闘争としてあったと思う。事業所とかそこにある備品とか、
それは会社のものなのか、自分たちのものなのか、労働時間は誰のものなのかということを焦
点化する運動があって、そういう日常的なせめぎあいがなければ、事業所の占拠なんてできないと思う。

無産大衆神髄より
611名無しさん@明日があるさ:2006/01/10(火) 23:36:05
皆さん勤務中に頭がぐちゃぐちゃになった時はどうやって落ち着かす?
612名無しさん@明日があるさ:2006/01/11(水) 07:00:04
トイレで吐く
613名無しさん@明日があるさ:2006/01/11(水) 07:57:05
新卒手取り16マン…。手当ては交通費のみ、茄子は3ヶ月との話しだったがよくて1,5ヶ月あるかないか。
全く興味ない分野だったが面接時の役員の人の良さと話しにだまされて入社したが昨日転職を決意。夏の茄子もらうころにやめる。今は転職情報集めてる。
先輩社員がみんな優しいことだけが救い
614名無しさん@明日があるさ:2006/01/11(水) 08:04:22
毎月住宅手当込みで17万、通勤費は出る、冬のボーナス24万(ノД`)
615名無しさん@明日があるさ:2006/01/11(水) 08:08:10
ぶっちゃけ仕事に興味がもてない
辞めどきかも
616名無しさん@明日があるさ:2006/01/11(水) 19:27:20
俺も
延々と伝票切って入力作業
617名無しさん@明日があるさ:2006/01/11(水) 19:31:40
>>615
ゲロ吐きそうなくらい激しく同意
618名無しさん@明日があるさ:2006/01/11(水) 20:36:01
>>615
同じく
619名無しさん@明日があるさ:2006/01/11(水) 20:55:34
石の上にも3年というが3年頑張れば慣れてくるのかな?(´ω`;)
3年経つと第2新卒ではなくなっちゃうね(´ω`;)
620名無しさん@明日があるさ:2006/01/11(水) 20:58:47
>>616
そういうルーチンワークに憧れる…まじでそういうのやりたい…
621名無しさん@明日があるさ:2006/01/11(水) 22:02:26
>>620
やってみて初めてその仕事の辛さが分かる仕事だと思うよ
事務の人は工場で黙々と同じ作業なんて楽そうと思い
工場の人はパソコンで計算や書類作るだけなんて楽そうと思ってる

隣の芝は青く見えるってこった
622名無しさん@明日があるさ:2006/01/11(水) 22:50:54
常に外回り飛び込み営業の俺からすれば
1日まるまる暖房の効いた部屋にいられるだけでうらやましい
623名無しさん@明日があるさ:2006/01/11(水) 22:54:27
その職場が居心地がいいのが前提だけどな
孤立してたら始業から終業までかなり辛いよ
624名無しさん@明日があるさ:2006/01/11(水) 23:57:18
常に焦燥感がある
気分が落ち着かない
明日大きな失敗を起こすんじゃないかという思い

助けてくれえ
625名無しさん@明日があるさ:2006/01/12(木) 01:05:03
仲間がいると思うと救われる。
おまいらのことが好き。

今日は会社でね、
「AさんやBさんはお前を厄介だと思ってるから関わらないんだよ」と言われました。
結構痛かったです。
もうちょっと頑張ったら素直に辞めます。
会社にとっても不利益だしね。
626名無しさん@明日があるさ:2006/01/12(木) 01:26:06
俺の会社は忘年会や新年会などの社内行事が全くない
みんな淡白な性格だから同僚で飲みに行くこともない
マジつまんない 
来月辞める
627名無しさん@明日があるさ:2006/01/12(木) 03:05:32
>>619
3年経つと麻痺してくる。あるいは悟りの境地に達する。
628名無しさん@明日があるさ:2006/01/12(木) 10:57:17
うちの会社は祝日があるとその週の土曜日が出勤日になる。もちろんやることなんてない、ただ会社にいるだけ。
それから、休日出勤しても土日出勤ではなく、土曜日だけなら振替休日になるだけ。
なんなのこのシステム…。
今から離職率調べてみるか…。絶対やめたる。
629名無しさん@明日があるさ:2006/01/12(木) 20:37:18
離職率ってどうやって調べるの?
630名無しさん@明日があるさ:2006/01/12(木) 22:10:23
人事のデスクをがさごそ・・・
631名無しさん@明日があるさ:2006/01/12(木) 23:49:02
やっぱシステムエンジニアはむいてなかったなぁ…(ノД`)
632名無しさん@明日があるさ:2006/01/12(木) 23:51:23
プログラマで終わりそうな希ガス
633名無しさん@明日があるさ:2006/01/13(金) 00:42:21
>>631
おまえは早く辞めろよ
毎日毎日似たようなこと書きやがって
634名無しさん@明日があるさ:2006/01/13(金) 07:24:47
・完全週休二日OK
・サビ残ゼロ
・責任無し
・職は山ほどある

ああ、フリーターの魅力に勝てそうにない。
635名無しさん@明日があるさ:2006/01/13(金) 20:03:39
>>634
将来に対する不安は高いけどな。
636名無しさん@明日があるさ:2006/01/13(金) 20:54:22
>>632
プログラムすら組めません(´ω`;)
637名無しさん@明日があるさ:2006/01/13(金) 21:01:58
入社して9ヶ月、とてもじゃないがSEはむいてないとわかったので。
工員になって毎日ルーチンワークこなして過ごしたいんですが。
ハローワークとかに行けば働き口が見つかりますでしょうか?
年齢は23歳です。
638名無しさん@明日があるさ:2006/01/13(金) 21:18:43
>>637
マルチポスト(゚Д゚#)ゴルァ!!
639名無しさん@明日があるさ:2006/01/13(金) 21:31:31
いつも同じ奴が書き込んでるのは分かってるが、一言言わせてくれ。

プログラムすら組めない奴とか、入社してまだ一年未満の奴とかが
SEを名乗るなよ。
お前らはまだプログラマーですら無い。

SEと言うと聞こえが良いし、新卒が食いついてくるからそうやって募集してるブラックが多いだけ。

SE、SE連呼して、何か誇りみたいなのを持ってるようにも感じられるが
ちょっと同業者としては恥ずかしくて見てらんない。
640名無しさん@明日があるさ:2006/01/13(金) 21:34:05
チッチャイ男だな
641名無しさん@明日があるさ:2006/01/13(金) 23:30:06
お前じゃ工員も勤まんねぇよ。
642名無しさん@明日があるさ:2006/01/14(土) 10:18:23
>>639
小さい頃からの趣味だったとかで、入社一年目どころか一日目にしてPGとしては社員よりも力のある人もいるけどな
643名無しさん@明日があるさ:2006/01/14(土) 12:50:50
そんな奴がこのスレにいるわけないだろ?

でも所詮趣味レベルと業務レベルは違うぽ
644名無しさん@明日があるさ:2006/01/14(土) 13:28:53
ていうかプログラム組む能力なんてPGの仕事の3割くらいだよ。
実際の仕事では、仕様を理解する能力が必要な場合がほとんど。
その辺は実際現場で経験積まないと駄目だな。

プログラム組む能力に限定すれば、趣味と業務の違いは、
自分勝手なプログラム組めない事と
他人のプログラムを理解する能力が必要なところとかか?
645名無しさん@明日があるさ:2006/01/14(土) 13:56:44
>>642-644
業務PGなんて、PG趣味な奴にとっては苦痛なだけだよ。
どんなに知識が豊富でも、プロジェクトの平均的能力に合わせた技術以上のテクニックは
コーディング規約上使えなかったりする。
そのうえ、阿呆な仕様書みながら、「こうした方が絶対にいいのに…」とフラストレーションを
溜め込みながら仕事することになる。
646名無しさん@明日があるさ:2006/01/14(土) 14:10:08
プログラム組む楽しさなんかより
もっと他のやりがいはあるけどな。
647名無しさん@明日があるさ:2006/01/14(土) 14:16:05
明日は日曜日なのに講習会だ(´ω`;) 激しく死にたい。
648名無しさん@明日があるさ:2006/01/14(土) 14:17:26
PGの何がわかるっていうのさ?本当に偉そうな奴が多いね…君はSEなのか?
649名無しさん@明日があるさ:2006/01/14(土) 14:19:20
IT系の話が出ると盛り上がるね、このスレ。
それだけそっち系に挫折した奴が多いのか?
650名無しさん@明日があるさ:2006/01/14(土) 22:59:34
マルチポストしてるSEがいるからでしょ(笑)
651名無しさん@明日があるさ:2006/01/14(土) 23:21:32
マルチポストの何が悪いんだ?スルーしておけばいいやん
そいつもいろんな人に読んで反応して欲しいだけだろうが
ほんとうにおせっかいが多いな
652名無しさん@明日があるさ:2006/01/14(土) 23:28:00
マルチポストの何が悪いかくらいは自分で理解してくれよ・・・
653名無しさん@明日があるさ:2006/01/15(日) 04:08:27
マルチポストが多いな
では一部仕様を変更する
2日後までに仕上げろ
654名無しさん@明日があるさ:2006/01/15(日) 04:15:40
マルチポストどころか転職決まった人に死ねとか言ってるからねこの馬鹿は
自分が死ねっての、仕事が嫌なら転活しろ馬鹿が
655名無しさん@明日があるさ:2006/01/15(日) 08:04:19
日東駒専は普通にちょっとどうかと思うが
656名無しさん@明日があるさ:2006/01/15(日) 12:04:46
>>655
もう過去のことは良いんだよ、どうでも。
657名無しさん@明日があるさ:2006/01/15(日) 18:13:54
おまいら、SEなんて大変なの分かってて就職したんじゃねーのか?
2ちゃんやってる香具師ならブラック偏差値スレとかで離職率高い
仕事だって知っててなったんだろ?
行き当たりばったりな香具師が多すぎ。

もし俺のレスにカチンと来たならその怒りを転職活動に向けろ、
ガンガレおまいら
658名無しさん@明日があるさ:2006/01/15(日) 20:28:10
>>657
そういう君の職業は?
659名無しさん@明日があるさ:2006/01/15(日) 20:29:33
>>658
SEです…
660657:2006/01/15(日) 20:37:52
>>658
団体職員。待遇や給料は公務員と変わらん。

>>659
わろた
661名無しさん@明日があるさ:2006/01/15(日) 21:17:44
>>660
全日本プロレスか。
662名無しさん@明日があるさ:2006/01/15(日) 21:27:40
663名無しさん@明日があるさ:2006/01/15(日) 22:17:02
病んだ奴が多いスレだな。
まあスレタイ見りゃ確かにそういうスレなんだが。

SE楽しいよ。やりがいあるし。
確かに忙しくて徹夜する時もあるが、うちの会社はその分残業代と代休貰える。
664名無しさん@明日があるさ:2006/01/15(日) 23:34:42
隔週休2日制、手取り約13.5万。
残業が月末や繁忙期以外ほとんど無いのが唯一の救い…
マジで辞めたい、この会社に未来を感じねえよ(ノД`)
665名無しさん@明日があるさ:2006/01/15(日) 23:42:23
すげー俺と似てる
666名無しさん@明日があるさ:2006/01/15(日) 23:45:52
俺もそんな感じ。
だけどまあまったりしてるし、仕事中トイレに行って携帯で株できるし、
給料安くてもありかなと思ってる。
667名無しさん@明日があるさ:2006/01/16(月) 07:38:56
先が見えない会社もやだよな、間違いなくうちの会社ダメ。中小マターリそこそこ給料に憧れて入社したんだが面接の時と話し違いまくり。手取り16万の手当ては交通費のみ。10年働いてる先輩でも手取り20万。
面接時は3ヶ月とのことだったがボーナスは5万円。
残業代はデスクワークだとつかない、つまり実施0。
オフィスもタバコ吸いほうだいでくさいくさい。
有給とらないのが偉いって風潮ありまくり。
辞めていいよね?

668名無しさん@明日があるさ:2006/01/16(月) 07:59:13
>>660
団体職員って何だ?
669名無しさん@明日があるさ:2006/01/16(月) 10:42:27
今から辞表出しに行く
670名無しさん@明日があるさ:2006/01/16(月) 18:36:48
>>667
なんか凄くうちと似てるんだが
671名無しさん@明日があるさ:2006/01/16(月) 20:51:34
>>668
某半島系市民団体
672名無しさん@明日があるさ:2006/01/18(水) 08:05:49
皆さんの人生の楽しみって何ですか?生きがいってやつみたいな。
673名無しさん@明日があるさ:2006/01/18(水) 10:07:34
朝っぱらからリーマンにそんなくだらん質問するな!
674名無しさん@明日があるさ:2006/01/18(水) 23:04:40
>>668
だから、
全日か新日か大日本だって。
675名無しさん@明日があるさ:2006/01/18(水) 23:09:40
>>674
それ楽しいと思って書いてるの?(^^;)
676名無しさん@明日があるさ:2006/01/19(木) 22:33:40
自殺肯定論者専用スレ56
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1137232976/
677名無しさん@明日があるさ:2006/01/22(日) 23:31:19
最近辞めた人いないの?
678名無しさん@明日があるさ:2006/01/23(月) 17:11:05
先週辞めた
来月から新天地
679名無しさん@明日があるさ:2006/01/25(水) 20:50:57
>>678
どこの業界からどこの業界へ?
しかしこのスレは廃れたね…
皆どこのスレに行ったんだろう…
680名無しさん@明日があるさ:2006/01/25(水) 21:51:42
転職板にも似たようなスレ結構あるからね
681名無しさん@明日があるさ:2006/01/25(水) 23:27:35
ていうかもうすぐ一年経つしね。
「もう」辞めたって時期でも無いだろう。

すぐ辞める人はとっくに辞めただろうし、
今残ってる奴は暫く続ける。

もうそんな時期かもね。
682名無しさん@明日があるさ:2006/01/26(木) 08:02:42
それじゃお勧めの移転先スレ教えて下さい。
683名無しさん@明日があるさ:2006/01/27(金) 21:56:06
同期が1人辞めた、同期皆にメール送ってきた。
684名無しさん@明日があるさ:2006/01/27(金) 23:54:14
俺はもうだめだ、社内の雰囲気悪いし。
仕事もぐちゃぐちゃ。
685名無しさん@明日があるさ:2006/01/28(土) 12:43:07
今年4月1日まで保守
686名無しさん@明日があるさ:2006/01/28(土) 17:55:46
正直今辞めるんなら1年経つまで待つだろ
687名無しさん@明日があるさ:2006/01/29(日) 09:21:58
でも正直10ヶ月も1年も変わらない気がするんだよな
どっちにしろ痛い職歴になってしまうのだろうか○∠\_
688名無しさん@明日があるさ:2006/01/29(日) 19:40:53
俺、サー残80時間/月、飛び込み営業、休出2日/月の同族勤務だが
お前らもいずれは辞めるんだろ?どうせ辞めるしって考えると
仕事に無責任になれて精神的には楽だ
689名無しさん@明日があるさ:2006/01/29(日) 21:10:49
>>684
何の仕事してるの?
690名無しさん@明日があるさ:2006/01/29(日) 21:33:11
辞めたい・・・
691名無しさん@明日があるさ:2006/01/29(日) 22:15:53
うちの会社日報があるんだけどマンドクさすぎ
単調な毎日なのになんも書くことねーンだけど^^
692名無しさん@明日があるさ:2006/01/30(月) 18:49:12
今までサビ残を恐くて計算してなかったが今単純計算してみた
120時間越えてますたw
辞めてやる
693名無しさん@明日があるさ:2006/01/30(月) 19:22:49
>>692
定時前の出社時間も計算に入れちまうと、確実に死にたくなるなw
一日は24時間だってtのに、寝てる時間を省いた濃密な時間で120時間ってオメー
694名無しさん@明日があるさ:2006/01/30(月) 21:32:33
お前ら大量のサビ残やらされるところなんて辞めてしまえ。
働いても働いても利益が出なくい会社にいたって給料上がんないし
ただの奴隷にすぎないぞ。
ボランティアで働いてるならいいけどな。
695692:2006/01/30(月) 22:43:47
ちなみにここ3ヶ月の日程は
午前7時30出社→午前0時帰宅(定時で午後5時30分) × 28日出勤
時間に余裕ある人計算おながいしますorz
と、トイレからカキコしてみる
696名無しさん@明日があるさ:2006/01/31(火) 11:49:48
1日6時間半残業×28日間=182時間か
697名無しさん@明日があるさ:2006/01/31(火) 23:28:02
ネトゲのGMとかどうかな?
698名無しさん@明日があるさ:2006/02/01(水) 23:21:36
ネトゲ中毒患者オツ
699名無しさん@明日があるさ:2006/02/02(木) 08:03:15
>>698
(´ω`;)
700名無しさん@明日があるさ:2006/02/02(木) 22:55:35
ネトゲで会社辞めるような奴が現実に居ると思いたくない。
が、居たんだよな・・・実際に。
しかし自業自得にも程があるよな。

定時を少しでも過ぎると、とにかく早く帰りたがる奴だった。
701名無しさん@明日があるさ:2006/02/02(木) 23:19:56
>>700
オレオレ!定時で必ず帰れて月は18万くらい貰える仕事って無いのかな〜?
702名無しさん@明日があるさ:2006/02/03(金) 00:34:34
1日で辞めた
703名無しさん@明日があるさ:2006/02/03(金) 22:32:43
辞めたい
限界
シカトしてくる糞部長いるし
704名無しさん@明日があるさ:2006/02/03(金) 22:47:22
>>700
俺も定時過ぎると帰りたくなるぞ
上手くやれてないときは、会社にいるのが苦痛で仕方ない
705名無しさん@明日があるさ:2006/02/04(土) 12:07:34
>>701
>定時で必ず帰れて月は18万くらい貰える仕事って無いのかな〜?

おれおれ!9時5時昼休み1時間たっぷり、仕事中休憩し放題。
今までの累計残業時間10時間未満、もちろんサビ残なし
706名無しさん@明日があるさ:2006/02/04(土) 19:13:09
18万で良く満足できるなあ
707名無しさん@明日があるさ:2006/02/04(土) 19:18:04
>>706
満足はしてないよ。
でも地方だし拘束時間、仕事内容からすれば食ってくには十分。
株で毎日数百万円単位で資産が動くから給料ははっきり言って
どうでもいい。
倍になったとこでたかが知れてるよ。
708名無しさん@明日があるさ:2006/02/04(土) 21:51:42
このスレこんなのばっかりなの?
一年経っても何も変わらないな。
709名無しさん@明日があるさ:2006/02/05(日) 00:12:22
>>706
全然満足できるぞ。
710名無しさん@明日があるさ:2006/02/05(日) 00:12:59
>>705
何の仕事ですか?羨ましすぎる…公務員?
711名無しさん@明日があるさ:2006/02/05(日) 12:14:25
事務系なら結構ある話じゃない?
俺も経理でほぼ同じ感じ
出来る上司が自分で仕事ほとんどやっちゃうし
だからスキルは中々つかない
712名無しさん@明日があるさ:2006/02/05(日) 12:18:15
手取りで18万なんて6年後くらいだな
713名無しさん@明日があるさ:2006/02/05(日) 13:54:36
会社っていう存在ムカつかね?
人材をただのドレイとしか思ってないし。
何が「当社を志望した理由はなんですか?「当社のどこに魅力を感じますか?」だボケ!
生活するためには働くしかねえから仕方なく入るだけだボケ!
それがたまたまてめえの会社だったというだけ。
何が当社の魅力がどうのこうのだ!
「会社」「企業」←この単語聞くとマジでウザイし、ムカついてしょうがないんだが。
714名無しさん@明日があるさ:2006/02/05(日) 21:36:40
>>711
OL?
715名無しさん@明日があるさ:2006/02/07(火) 08:13:49
いつまでもつかなって毎日考える(´ω`;)もう駄目だよ…限界だよ…死にたいよ。
本当に生きてても何にも良いこと無い、毎日が苦痛なんだ。
716名無しさん@明日があるさ:2006/02/07(火) 20:51:03
かまってやんねえ
717名無しさん@明日があるさ:2006/02/09(木) 00:12:47
1月末に退社。
今は朝ゆっくり起きて答えてちょ〜だい見たり、
昼間っからカフェでマターリしたり、
夜更ししてオールナイトニッポン聞いたりと悠々自適な生活。
上司に怒鳴られ続け、タクシーで泥のように眠って帰宅する生活が懐かしい。。

でもまぁ、一ヶ月もすれば飽きるだろうな。
失業保険貰いながら公務員の勉強でもしようと思う。
718名無しさん@明日があるさ:2006/02/09(木) 07:58:19
>>717
今は親にパラサイトか?
719名無しさん@明日があるさ:2006/02/09(木) 21:54:47
失礼なことを言うな、DQNじゃあるまいし貯蓄くらいあるだろう

ないなんて言わせないけどな
720名無しさん@明日があるさ:2006/02/10(金) 04:37:28
入社当初から「俺はこの会社ではやっていけない」と感じてからおよそ一年。
精神的にキて、全てに耐え切れず逃げ出しました。

今はとある都市のホテルに滞在中。ぶらっと一人旅をしています。
置き手紙だけして失踪したら、思いのほか心配されたよ。

上司らときちんと退職についての話をするのは、おそらく来週頭くらいになるかな…。
721名無しさん@明日があるさ:2006/02/10(金) 14:06:49
>>720
正直社会人としてはダメダメだけど・・・
おまえの行動力は見習いたいと思う
大丈夫、10年もすれば笑い話だよ。今度は自分に適した仕事に就けると良いな
722名無しさん@明日があるさ:2006/02/10(金) 20:47:01
あくまで見習えるのは行動力だけなんだけどな

上司と話すんなら早いほうがいいぞ
気分的に楽になるからな
723720:2006/02/11(土) 05:39:13
>721 >722
d。

自分でも、最悪レベルで非常識なことは分かってるんだ。
ただ、最近読んだ本に“直感で思いついたことは大抵正しい”ってあったから、それを信じて思い切ってみた。

寺や神社を巡ってるうちに、随分と気持ちが楽になったよ。
とりあえず近い内に帰って、心配してくれた人達に謝るわ。

仕事の事はその後だな。
724名無しさん@明日があるさ:2006/02/11(土) 12:37:28
あと1ヶ月程で退職だ!
転職先も公務系で内定済み。

すぐにでもやめたい気持ちもあるけど、生活費のことなども考えると
来月まで頑張るよ。

上司には報告済み。そろそろ退職願を出さねば。これから喫茶店で書いてこよう。

725名無しさん@明日があるさ:2006/02/12(日) 11:39:04
俺も今月一杯で退職だわ
もう一ヶ月やれば1年になったんだが・・・

ま、実家で一ヶ月くらい休んで、その中で次やることでも探していこうかなと思っている。
726名無しさん@明日があるさ:2006/02/12(日) 16:50:29
俺も3月いっぱい。
このスレには入社した後すぐからお世話になったよ。

>>724>>725
4月から頑張ろうな…きっといい職場見つかるよ!
727名無しさん@明日があるさ:2006/02/12(日) 20:41:10
大学院行くから辞めるって奴いるんだけど嘘臭い(´ω`)
728名無しさん@明日があるさ:2006/02/12(日) 22:41:43
なにはともあれ今の仕事がいやになったことは間違いないな
729名無しさん@明日があるさ:2006/02/12(日) 23:48:17
この次期は辞める奴多いな。
送別会も多いし。
730名無しさん@明日があるさ:2006/02/13(月) 00:59:53
少々読ませてもらったが、SEの話が多々でてたので俺も参加
俺はいわゆるITゼネコンの一年目の社員だが、そんなにきつくない。
周りの話を聞いていてもつらそうなひとはいないなぁ
まぁコーディングをばりばりやってるわけじゃないからかもしれんが・・・
研究開発の人や一部の人はコーディングもしてるみたいだけどね
731名無しさん@明日があるさ:2006/02/13(月) 20:58:13
納期とかある開発事業分野は地獄
732名無しさん@明日があるさ:2006/02/13(月) 23:39:11
就職の神様2006
「面接の極意徹底伝授!こうすれば受かる!!内定への近道を大検証・学生必見就職法」
フジテレビで深夜やるぞ
733724:2006/02/13(月) 23:47:38
>>726

お互いに良い春が訪れますように。
734名無しさん@明日があるさ:2006/02/15(水) 22:49:37
俺、死ぬ前に小学生の頃を、一日でいいから、またやってみたい
わいわい授業受けて、体育で外で遊んで、学校終わったら夕方までまた遊ぶんだ
空き地に夕焼け、金木犀の香りの中家に帰ると、家族が「おかえり〜」と迎えてくれて
TV見ながら談笑して、お母さんが晩御飯作ってくれる(ホントありがたいよな)
お風呂に入って上がったらみんな映画に夢中になってて、子供なのにさもわかってるように見入ってみたり
でも、全部見終える前に眠くなって、お部屋に戻って布団に入る
みんなのいる部屋の光が名残惜しいけど、そのうち意識がなくなって…そして、死にたい
735名無しさん@明日があるさ:2006/02/15(水) 23:03:30
ヒビノ<2469.Q>、2005年度9カ月単体決算=当期利益8.41億円(ロイター)
ちゃんと良い決算であれば、市場は評価する
736名無しさん@明日があるさ:2006/02/16(木) 23:03:19
>>734
思い出すなぁ…
737名無しさん@明日があるさ:2006/02/16(木) 23:06:21
やたら美化してないか?
小学生は小学生なりに悩みはけっこうあった気がするよ
738名無しさん@明日があるさ:2006/02/17(金) 02:32:40
強くてニューゲームみたいに昔に戻るのにも憧れるが、最近開き直ってきたのか
「良く考えたらまだ若いんだし、今からでもやってみたい職業目指せば良いんじゃないか?」
と思えるようになった。
739名無しさん@明日があるさ:2006/02/17(金) 08:05:02
小学生に戻れたらそこから公務員勉強始めます(´ω`)
740名無しさん@明日があるさ:2006/02/17(金) 15:38:02
あなたは十年後にもきっと、
せめて十年でいいから戻って
やり直したいと言っていますよ。
今やり直してください。 未来を。
十年後か、二十年後か、
五十年後から戻って来たんですよ、
今。
741名無しさん@明日があるさ:2006/02/17(金) 16:45:57
就活中にそれ見た時に泣いた
そして未来は変わらなかった…
742名無しさん@明日があるさ:2006/02/18(土) 19:08:51
俺もそれ見て変わろうと思った

何も変わらなかった
743名無しさん@明日があるさ:2006/02/18(土) 19:27:42
努力も才能のうちですから

残念!
744名無しさん@明日があるさ:2006/02/18(土) 21:14:18
もう辞めるお(^^)
745名無しさん@明日があるさ:2006/02/20(月) 20:42:15
なぜ日本人は鬱、神経症などへの理解が低いのか?

自分の無知を棚上げして、気持ちの持ちようとか、やる気の問題とか
言って追い詰める。

おまえみたいな人間は一度、当事者にならないと分からないよな。

限りなく主観的で粗暴だ。
746名無しさん@明日があるさ:2006/02/20(月) 21:03:23
おまいら同期何人やめた?
おれのとこは10人入社でまだ1人しかやめてない
747名無しさん@明日があるさ:2006/02/20(月) 21:51:43
同期は100人と少しいて辞めたのは4人だ。

全体的に見れば少ないのかもしれないが4人とも顔知ってたから微妙な気分。
うち1人は同じフロアで仕事してたしね。
748名無しさん@明日があるさ:2006/02/20(月) 21:53:16
45人入社で未だ脱落者ゼロ
俺が第一号になりそう
749名無しさん@明日があるさ:2006/02/20(月) 23:58:04
俺のところも65人中ゼロ。
一号はなんかやだな。
750名無しさん@明日があるさ:2006/02/21(火) 22:27:51
30人いて3人だけどもうすぐ2人やめるらしい
751名無しさん@明日があるさ:2006/02/21(火) 22:37:50
辞めた奴どうしてんのかなあ
752名無しさん@明日があるさ:2006/02/21(火) 23:14:53
>>751
ニート
753名無しさん@明日があるさ:2006/02/21(火) 23:20:22
>>751
1人は自殺したな(´ω`;)
754名無しさん@明日があるさ:2006/02/21(火) 23:22:48
>>751
会社で不正してクビになった。
755名無しさん@明日があるさ:2006/02/21(火) 23:25:37
まだ二十台前半だから辞めてもなんとかなりそう
756名無しさん@明日があるさ:2006/02/22(水) 20:30:08
Googleに再就職出来た。
757名無しさん@明日があるさ:2006/02/24(金) 12:35:40
すげえ!
本当なら羨ましい
758名無しさん@明日があるさ:2006/02/24(金) 15:59:12
>>756
Googleに再就職サイトが新しく出来たのかと思って見に行ってしまった・・
おめ!!
759名無しさん@明日があるさ:2006/02/24(金) 21:37:26
>>757-758
IT業界は地獄。
760名無しさん@明日があるさ:2006/02/24(金) 23:50:36
別に普通に仕事出来てるけど?IT
761名無しさん@明日があるさ:2006/02/25(土) 21:40:45
2468 フュートレック

音源部門
<国内戦略>
従来は各端末メーカー、各半導体メーカーごとの個別ライセンス契約でしたが、安定した収益確保を狙い、キャリアによる統一ライセンス契約への移行を図っています。
2005年1月には年間2200万台を販売していいるNTTドコモと音源の利用許諾契約を締結し、今後幅広く採用される予定です。



762名無しさん@明日があるさ:2006/02/26(日) 12:13:01
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/02/26(日) 12:01:14.64 ID:iHFhW5xJ0
34 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/02/26(日) 11:56:42 ID:48JRhbwU
じゃあ1時間で1000行ったら、おっぱいうpします。
それでいいんですね?
私は本気です

既女板でおっぱいうp祭り
    お前ら、kskしに行くお( ^ω^)

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1140920741/
763名無しさん@明日があるさ:2006/02/28(火) 22:45:06
4月1日入社から気付けばもう一年まで一ケ月。。
営業研修として入社からすぐに突貫の現場や経理の前線で請求書を徹夜で作ったりした。
今は営業マンとして新規顧客に提案する毎日。
上司に怒鳴られ、背水の陣で反論し、やっと成績も出てきた。

新プロジェクト立ち上げの土台も出来つつある。

もう‥
随分と
無理をしてきた
やっと仕事が出来るようになった。だからこそ言える。辞めます、と。

明日夕方に退職願を出す。
ROMだったが、書き込ませて貰うよ
764名無しさん@明日があるさ:2006/02/28(火) 23:40:21
>>763
あと1月がんばってみろ
765名無しさん@明日があるさ:2006/02/28(火) 23:53:13
>>763
この時期、転職しようにも案件少ないぞ。
せめて12月末までがんばれ。
766763:2006/03/01(水) 00:27:50
>>764
明日退職願を出し、引継ぎ等で一ヵ月後の
4月1日退社を希望している旨を伝えようと思っています。
上部が指揮に悪影響を及ぼすと判断し、引継ぎ2週間程度で、
と落ち着きそうですが。

ありがとう。
>>765
1月に中途雇用枠が増えるのですか・・・
今からでは遅いですかね? ははは・・・

正直、今の彼女(別会社新卒入社)も昨日(2/28)退職願を出しました。
一緒に破滅する人間がいれば あいつも心細くないでしょうさ。

が、オレ達は もう一度飛翔してみせますよ。
ありがとう。
767名無しさん@明日があるさ:2006/03/01(水) 00:40:30
入社一年未満の香具師が何を引き継がせる気だ?
768名無しさん@明日があるさ:2006/03/01(水) 00:41:33
軽いジャブw
769765:2006/03/01(水) 01:00:36
これから新卒の就職シーズンだからな・・
秋採用はいけるんかな?

てかもう今から動いておけ
インテやブリの人材紹介会社に登録して
面談してもらえ。

第二新卒枠を狙え。そう悲観的になるなよ
まだまだ若いからいけるぞ

転職板来て見ろよ もっと悲惨だぞ

ま、漏れも1年ちょいで退職してやっと内定もらったとこ。

がんばれよ
770667:2006/03/01(水) 15:11:54
新卒たちに混じって面接行ってきた。
飛び込みやらされてたせいか、面接でヒヨることはなくなった。
771名無しさん@明日があるさ:2006/03/01(水) 19:57:59
今日の国会で若い代議士が新卒採用って辞めろって熱論ふるってたが。
772名無しさん@明日があるさ:2006/03/01(水) 23:17:47
3月31日付で退職が決まった。
再就職するにはタイミングが悪いのかもしれないけど
区切りという意味では悪くない。頑張ろう自分。
773名無しさん@明日があるさ:2006/03/02(木) 01:54:25
今日異動命令がでた
今までやってきた仕事とは無関係な場所に
もう辞めたい
774名無しさん@明日があるさ:2006/03/02(木) 08:17:46
新卒で手取り20万いかないのって普通ですか?
775名無しさん@明日があるさ:2006/03/02(木) 16:57:30
普通だとおもうよ
776名無しさん@明日があるさ:2006/03/02(木) 19:43:58
退職が決定済みなのに、退職願をまだ出してない!!!
渡すことになっている上司に会社であえない!

もちろん口頭では伝えてあるのだけど。

直属の上司は、「お互い暇があるときで良いよ」とは言ってくれては
いるのだけど・・・。
777名無しさん@明日があるさ:2006/03/02(木) 20:21:48
退職届けだしたらめちゃくちゃ罵倒されて却下された…
778名無しさん@明日があるさ:2006/03/02(木) 21:42:20
>>777
俺はあたかも存在しないかのように扱われ始めた。
あと1ヶ月、長いなぁ。
779名無しさん@明日があるさ:2006/03/02(木) 21:52:31
>>777
まずは退職願からだ
退職を許可されたら(まず拒否されない)
退職届を出すんだ
780名無しさん@明日があるさ:2006/03/02(木) 21:54:34
そして退職日当日には地を出してサヨナラw
781名無しさん@明日があるさ:2006/03/02(木) 21:58:44
うむ、そうだな
782777:2006/03/02(木) 23:00:02
アドバイスありがと在職中での転職がベストなんだろうけど、面接に行く暇ないから辞めてから探すよ。有給や代休、通らないんだよね…
783名無しさん@明日があるさ:2006/03/03(金) 21:07:52
20日は有給使う日
784名無しさん@明日があるさ:2006/03/03(金) 21:34:48
あと1日付けでやめた方がいいかも。
それだけで在職期間1ヶ月増えるから
785名無しさん@明日があるさ:2006/03/04(土) 10:19:25
>774
普通15万ぐらいだお
786名無しさん@明日があるさ:2006/03/06(月) 00:07:04
いつも明日やめますって言おうと思うんだけど、いざとなるといえない。
正直このままいても将来不安だが、やめる方がもっと不安なんだよなあ。
いつも仕事できなくて怒られてばっかだけど。
787名無しさん@明日があるさ:2006/03/06(月) 15:51:10
今時将来てww
788名無しさん@明日があるさ:2006/03/06(月) 16:59:03
誰か辞めるにあたって
良い言い訳ないかな?なんせ仕事にやる気が無くなって辞めたいですからWWW
なんて言おうか思いつかねぇ!
789名無しさん@明日があるさ:2006/03/06(月) 17:09:31
実際に無料ポイント内で会うことは十分可能(私は会えました)
個人的に最近の出会いサイトの中では間違いなく二重丸なサイトだね。

http://edcvfre.web.fc2.com/
790名無しさん@明日があるさ:2006/03/06(月) 23:06:16
>>788
別に「一身上の都合で退職いたします」でいいんでねーの?
特別な理由が無い限り企業側にいちいちなぜ辞めるのか
報告する義務はないし聞く権利も無い。

理由が無きゃ辞めさせないとか言われたら労基に報告しますって言いかえせば
まず問題ないでしょ。
791名無しさん@明日があるさ:2006/03/06(月) 23:08:48
会社にもよるが
ぶっちゃけやる気がなくなったってのも
立派な理由として通じる
792名無しさん@明日があるさ:2006/03/07(火) 00:58:01
勤労意欲が以前より湧かなくなったとかな
「なぜ」と問われても「自分でも分からない」の一点張りでおk
793788:2006/03/07(火) 10:52:11
>>790 791 792
ありがと。
昨日言うつもりがタイミングが合わず言えなかった…。
教育担当、課長、部長と面談があって
一筋縄じゃいかないらしいんだ。
三月末で退社って時期的に厳しいかな?
794名無しさん@明日があるさ:2006/03/07(火) 20:57:24
民法上2週間前までに退職の意思を伝えればおk。
社内規定で1ヶ月前までとか決まっていても、民法>社内規定だから問題なし。

今週中に話出しちゃったほうがいいよ。
795名無しさん@明日があるさ:2006/03/08(水) 01:40:33
もう限界だよ!やめます
796名無しさん@明日があるさ:2006/03/08(水) 19:51:39
そんな時間まで起きてるから
体力とモチベーションが回復せずに
すぐに限界を迎える
797名無しさん@明日があるさ:2006/03/12(日) 22:53:00
辞めたいなぁ。
798名無しさん@明日があるさ:2006/03/18(土) 06:53:58
最近全く人こないなあ
799名無しさん@明日があるさ:2006/03/18(土) 18:12:44
もうすぐ2006年入社組がくるでそ
800名無しさん@明日があるさ:2006/03/20(月) 01:25:52
研修してる2006年組みです。
やってく自信がありません。
きっと1ヶ月以内に辞めます。
801名無しさん@明日があるさ:2006/03/20(月) 01:42:42
そういう奴に限って辞めない
最初から会社に理想を求めてないから
802名無しさん@明日があるさ:2006/03/20(月) 07:06:37
新人来る前に辞めたい
803名無しさん@明日があるさ:2006/03/20(月) 21:02:51
辞めたい言うやつに限ってなかなか辞めない。辞めた後が怖いとか理由付けて。要するに辞める勇気がないんだろ?
804名無しさん@明日があるさ:2006/03/21(火) 01:01:25
もう少しで、今の会社でずっと続けて行こうと思えるところまで来た
805名無しさん@明日があるさ:2006/03/21(火) 02:40:46
まさに辞める勇気が出ない
806名無しさん@明日があるさ:2006/03/21(火) 07:48:31
才野茂
807名無しさん@明日があるさ:2006/03/21(火) 13:49:43
地方にテンキンになった
もうやめたいけど次が見つからないからやめられない
808名無しさん@明日があるさ:2006/03/21(火) 20:36:30
4月になっても俺らはこのスレ来て良いのか?
809名無しさん@明日があるさ:2006/03/21(火) 21:15:53
一年もいれば転職ってほうがしっくりくる気がするんだが
810名無しさん@明日があるさ:2006/03/21(火) 21:41:15
次に行きたいところが無いからなぁ。
とりあえず毎月金が入ってくる状態にはしておきたい。
811名無しさん@明日があるさ:2006/03/21(火) 21:41:57
>>809
一年しかだろ。
812名無しさん@明日があるさ:2006/03/21(火) 21:48:58
どっちにしろ一年耐えられりゃ
あと2年、3年もつだろ
813名無しさん@明日があるさ:2006/03/21(火) 23:43:27
業界経験、業種経験のためにもあと1年くらいはがんばりたい
814名無しさん@明日があるさ:2006/03/21(火) 23:48:55
今週末で退職です。来月1日付で転職先は一応決まっています。あと三日か・・・。
この仕事は自分には合わなかったよ。

さっきお礼状もほぼ書き終わりました。あとは退職日を待つだけです。
815名無しさん@明日があるさ:2006/03/22(水) 20:52:10
皆さん、定時に帰れてますか?
帰る時って上司になんて言って帰ってる?
働いてる人いるのに先に帰るのって気まずいですよね…
(ノД`)はぁ〜…
816名無しさん@明日があるさ:2006/03/22(水) 22:25:00
気にしたら負けだと上司に言われております
817名無しさん@明日があるさ:2006/03/22(水) 23:28:59
818名無しさん@明日があるさ:2006/03/22(水) 23:31:56
昼休みに出てったきり音沙汰が無くなったのが今までで最強
819名無しさん@明日があるさ:2006/03/23(木) 00:17:07
>>817
なんでマルチポストにレスしてんの???
820名無しさん@明日があるさ:2006/03/23(木) 08:00:16
給料は低くてもいいから毎日定時に帰れる仕事がいいな…ないかな…
821名無しさん@明日があるさ:2006/03/23(木) 23:03:23
ないわな。
822名無しさん@明日があるさ:2006/03/23(木) 23:07:08
遊んでばっかいないで
定時に帰れるように仕事片付ければ良いじゃん^^
823名無しさん@明日があるさ:2006/03/24(金) 00:18:02
>>822
ニート乙
824名無しさん@明日があるさ:2006/03/24(金) 08:16:41
何でもかんでもニートだと思うのは
無能のすることだと思いますよ

825814 :2006/03/25(土) 21:26:45
>>815
「お先に失礼します」でいいのでは。

ただ自分のとこは、他の部署のだけど同じフロアーにいる先輩(というか、その
部署全員)が、定時過ぎにはいなくなるので、結構気楽に早く帰られたのは事実
だね。
826名無しさん@明日があるさ:2006/03/25(土) 21:55:09
>>815
自分は「お先に失礼します」って言って帰ってる
827名無しさん@明日があるさ:2006/03/25(土) 22:12:06
会社→残業代払わなくて済む
>>815→早く帰れて休養が取れる
上司→面倒な奴がやっといなくなった


お前が気まずい思いを我慢すればみんなハッピーじゃん、
828名無しさん@明日があるさ:2006/03/26(日) 19:09:53
>>827
本当にそれだったら良いんだけど(´ω`;)
829名無しさん@明日があるさ:2006/03/27(月) 01:29:11
あと5回会社にいけば辞められる〜!
でも来週は、パワハラ上司とその他からの、
引継ぎに関する圧力が一層強くなるんだろうな…。

「今抱えてる仕事を少しでも減らせ!」
「いい加減に済ませてたら辞めてからも呼び出すからな!」
「お前、もう辞めるからいい加減にやってるんだろ?」

などなど言われてきたからなぁ。
ほんと、現代人って性格悪い&ゆとりのない人が多いね。
830名無しさん@明日があるさ:2006/03/27(月) 01:46:36
内定貰ってたけど今年に入って競馬にスロットに株でぼろ儲け(^0^)/仕事なんかやーめたっ☆
831名無しさん@明日があるさ:2006/03/27(月) 01:49:03
リーマンってきもいな
832名無しさん@明日があるさ:2006/03/27(月) 07:52:15
パワハラって何?
833名無しさん@明日があるさ:2006/03/27(月) 21:56:45
はぁ…また辞めたくなってきた…
834名無しさん@明日があるさ:2006/03/27(月) 23:56:51
>>832
パワーハラスメントって聞いたことない?
835名無しさん@明日があるさ:2006/03/28(火) 08:59:13
それは何?
836名無しさん@明日があるさ:2006/03/28(火) 22:15:30
鬼束ちひろの月光を聴いてごらん。
837名無しさん@明日があるさ:2006/03/30(木) 21:48:16
鬼束ちひろの眩暈を聴いてごらん。
838名無しさん@明日があるさ:2006/03/31(金) 23:21:27
祭りまであと3日

【即】4月1日入社でもう辞めた人【辞職】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/employee/1112271945/

【即】4月1日入社でもう辞めた人 2【辞職】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1116859245/

【即】4月1日入社でもう辞めた人【辞職】 3
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1125869968/l50
839名無しさん@明日があるさ:2006/04/02(日) 09:51:31
スキマスイッチのボクノートを聴いてごらん。
840名無しさん@明日があるさ:2006/04/02(日) 20:50:05
明日祭り

【即】4月1日入社でもう辞めた人【辞職】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/employee/1112271945/

【即】4月1日入社でもう辞めた人 2【辞職】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1116859245/

【即】4月1日入社でもう辞めた人【辞職】 3
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1125869968/l50


841名無しさん@明日があるさ:2006/04/03(月) 07:03:33
祭り?
842名無しさん@明日があるさ:2006/04/03(月) 07:13:55
この時期って人事異動とか新人入ってくるってことで
辞めにくくない?
843名無しさん@明日があるさ:2006/04/03(月) 07:39:20
2月くらいに言っとけば、逆にいい時期だったんだろうけどね
844名無しさん@明日があるさ:2006/04/03(月) 07:43:59
俺今日からいよいよ入社式…嗚呼、歓迎会あるんだろうなぁ…鬱だ…
845名無しさん@明日があるさ:2006/04/03(月) 07:45:38
はぁ…1年間はもったのか…でもこっからが地獄っぽい…
846名無しさん@明日があるさ:2006/04/03(月) 20:50:02
明日からの現場はとても俺にはできそうにないプロジェクトで死にたい…
847名無しさん@明日があるさ:2006/04/03(月) 21:46:51
祭り
848名無しさん@明日があるさ:2006/04/03(月) 22:13:04
辞めたよ
849名無しさん@明日があるさ:2006/04/03(月) 22:23:15
>>848
いつ?
850名無しさん@明日があるさ:2006/04/03(月) 22:24:45
>>849
今日
851名無しさん@明日があるさ:2006/04/03(月) 22:26:47
>>850
いつ入社したの?
852名無しさん@明日があるさ:2006/04/03(月) 22:40:36
>>851
1日w
853名無しさん@明日があるさ:2006/04/03(月) 22:42:03
>>852
仲間
854名無しさん@明日があるさ:2006/04/03(月) 22:42:18
漢だな
855名無しさん@明日があるさ:2006/04/03(月) 22:48:58
まぁこれからのことはゆっくり考えて

おめでとう>>848
856名無しさん@明日があるさ:2006/04/03(月) 22:49:22
しゃあああああああああああああああああああああああああああ
857名無しさん@明日があるさ:2006/04/03(月) 22:50:28
嘔吐嘔吐嘔吐嘔吐嘔吐嘔吐嘔吐嘔吐嘔吐嘔吐嘔吐嘔吐嘔吐嘔吐嘔吐嘔吐嘔吐
858名無しさん@明日があるさ:2006/04/03(月) 23:20:48
すげーな
859( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2006/04/03(月) 23:35:39 BE:107986638-
( ;‘e‘)<昔、居酒屋のバイトの初日に職場の雰囲気がウザくて、その日に辞めようと思ったけど
       普通に辞めるのも何か癪なんで客の注文散々つまみ食いして辞めた
860名無しさん@明日があるさ:2006/04/03(月) 23:52:34
入社初日の新事実
所長が草加ですた
861名無しさん@明日があるさ:2006/04/04(火) 00:12:56
明日健保に加入するとかで
家族全員の住民票を渡さなければならないのだが
862名無しさん@明日があるさ:2006/04/04(火) 06:40:53
辞めたい
863名無しさん@明日があるさ:2006/04/04(火) 06:49:45
7時に出社とかありえない…そして夜遅くまで仕事…もう、だめぽっぽ…
864名無しさん@明日があるさ:2006/04/04(火) 08:09:27
>>863
ネタだろ。
865名無しさん@明日があるさ:2006/04/04(火) 08:13:18
いやいや、パン屋の朝はもっと早いらしいぞ?
866名無しさん@明日があるさ:2006/04/04(火) 10:13:56
就職したら負けってのがよく分かるスレだね
867名無しさん@明日があるさ:2006/04/04(火) 10:21:41
もう遅刻は確定だ
今やめるかどうか迷ってる
868名無しさん@明日があるさ:2006/04/04(火) 12:42:34
電車は全席女性優先!健康な男は立ってろ
「私、すごくいいこと思いついちゃったんですけど、
電車は全席、女性と病人と老人を優先にしたらどうでしょう。
健康な男は立ってろよ。。。みたいな事明言して。
座ってれば痴漢にあう確率も低いし、その位ハッキリ決めないと、どうせ譲り合い出来ないんだから!
女性専用車両よりもこの方がよくない???」
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1139274996/l100
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1129086652/l100
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1133847378/l100

869名無しさん@明日があるさ:2006/04/04(火) 14:16:54
>860
ウチの会社はこないだ上層部の総入れ替えがあった。ふたを開けると社長を始め役員全員草加メンバーですた…
870名無しさん@明日があるさ:2006/04/04(火) 18:37:07
>>864
食品卸とかだったらありえなくもない。
871名無しさん@明日があるさ:2006/04/04(火) 21:19:51
今日同期が辞めるって愚痴られた
872名無しさん@明日があるさ:2006/04/04(火) 21:54:12
同期にシカトされてる
仕事もブラック。最悪。辞めようかな
873名無しさん@明日があるさ:2006/04/04(火) 21:55:20
俺も辞めそうだ
もっと業界や仕事の内容について調べてから応募すればよかった
2ちゃんでボロクソに言われてたんだが2ちゃんの内容なんて適当だろと
思ってたけど実際ボロクソでした
人生オワタ
874名無しさん@明日があるさ:2006/04/04(火) 22:18:25
>>873
どこの業界?今の日本で好景気な業界はどこもないだろ
875名無しさん@明日があるさ:2006/04/04(火) 22:49:24
>>873
結局、会社なんて入ってみなくちゃわかんねぇよ。
うちの会社もここまでやばいとは誰も思ってないはず。
876名無しさん@明日があるさ:2006/04/04(火) 22:54:35
    _
   / /|)働けど働けど
   | ̄|     我が暮し楽にならざり
 / /   


そう思ってた時期が今も続いています
877名無しさん@明日があるさ:2006/04/04(火) 22:59:05
皆さん毎朝何時起きで、大体何時頃に帰宅できますか?
878名無しさん@明日があるさ:2006/04/04(火) 23:03:11
今新社会人スレでやってるよ。
879名無しさん@明日があるさ:2006/04/04(火) 23:03:18
漏れは6時おき 帰宅8時
880名無しさん@明日があるさ:2006/04/04(火) 23:05:14
>>879
8時に帰れるのいいなぁ…
881名無しさん@明日があるさ:2006/04/04(火) 23:06:36
>>877
今は7時起き帰宅6時
882名無しさん@明日があるさ:2006/04/04(火) 23:07:58
>>881
羨ましい…
883881:2006/04/04(火) 23:09:13
>>882
今は新入社員リミットかかってるから、そのうち1時間以上後ろになるはずさ
884名無しさん@明日があるさ:2006/04/04(火) 23:09:40
勤務時間は8:45〜19:00
これでも長く感じる
885名無しさん@明日があるさ:2006/04/04(火) 23:10:58
>>877
6時起き22時帰り。。
886名無しさん@明日があるさ:2006/04/04(火) 23:12:46
去年の俺の勤務時間
初期
9時〜18時
中期
9時〜20時
末期
8時〜22時
887名無しさん@明日があるさ:2006/04/04(火) 23:16:56
ウチの今年の新入りは残業したがって仕方ないぞ
残業=仕事が出来るってイメージらしいんだけど。
本当は、残業せずに仕事を終えられる=仕事出来るだと思うんだけど。
意気込みは嬉しいけど最初から力入れすぎ。
888名無しさん@明日があるさ:2006/04/04(火) 23:17:38
おお今初期だ
889名無しさん@明日があるさ:2006/04/05(水) 00:31:52
初日
9時〜18時
次の日以降
9時〜22時
890名無しさん@明日があるさ:2006/04/05(水) 00:59:47
12時間拘束
891名無しさん@明日があるさ:2006/04/05(水) 01:05:04
最初の日

定時より1時間前にやることがなくなる。
一日の復習をし、日報を書く。
何か手伝えることはないでしょうか?と聞くも、入社一日目の人間は何もできない。
定時後二時間後に歓迎会があると聞かされていたので、帰るに帰れないですごした二時間だった。
892名無しさん@明日があるさ:2006/04/05(水) 01:13:24
もうやっていけないのがわかったので、会社にいきません。さよなら。
893名無しさん@明日があるさ:2006/04/05(水) 02:42:17
>>892
キミは頑張った。ニートと呼ばれる若者が大勢いる世の中で働く意志を持っていただけでも立派だよ。
今は十分に休んで、元気満タンになったらまた歩きだそう。
894名無しさん@明日があるさ:2006/04/05(水) 05:59:44
俺は無理っぽい・・
まだ研修しか受けてないけど来る講師来る講師俺の配属される営業所はDQNが多い
だのなにか今内輪で揉めていて職場の雰囲気が悪いだの余計なアドバイスをしてくれる
おまけに多い時は月に10日は夜勤があるらしい・・
週休二日のはずがいきなり連続8勤だし・・
辞める前に死にたくなってきた・・
895名無しさん@明日があるさ:2006/04/05(水) 23:30:44
yametaiyametai
896名無しさん@明日があるさ:2006/04/05(水) 23:55:52
おまいら社会なめすぎ!仕事好きで行ってる人なんかほんと極少数だろ。
この仕事に向いてるとか向いてないとか決めるのは早すぎると思うよ。
だいたいそんなこと考えてる時点で仕事に対して真剣に取り組んでいない
証拠だし・・・。挫折はだれでもあるけど、そのハードル低くしたら
結局はどこにも通用しなくなってだれでもできる仕事しか選べなくなるよ・・・
897名無しさん@明日があるさ:2006/04/06(木) 00:09:02
住宅ローン 可愛い子供 ちょっとちょっと世界が違うぜ!
同じレールに上手くはまれば腰を下ろして少しお休みかい?
呆れるぜ 幸せなんだね・・
嫌なのさ お前等の事さ ちょっと ちょっと吐き気がするぜ!

いつも頭の中は一杯さ 他人を蹴落とす事で
エリートさ カッコがいいぜ‥。。

お前等! いい思いをしてる奴を真似るだけじゃイヤなのさ・・
隙があれば足を引っ張って 苦しむ顔を見たくてウズウズ・・
そのくせ決まった顔で道徳を気取りやがって
自分に火の粉がかかりゃ 置き去り裏切り何でもOK!!
898名無しさん@明日があるさ:2006/04/06(木) 00:13:15
今ド田舎の研修先からなんだがちょっと質問させてくれ
今辞めたら既卒になるの?第二新卒?今本気で脱走計画中
899名無しさん@明日があるさ:2006/04/06(木) 00:14:19
900名無しさん@明日があるさ:2006/04/06(木) 02:23:09
なんでうちの親はスポーツの英才教育をしてくれなかったんだよ・・・
プロスポーツ選手になりたい・・・
901名無しさん@明日があるさ:2006/04/06(木) 02:24:07
>>898
第二新卒!
902名無しさん@明日があるさ:2006/04/06(木) 21:04:11
プロスポーツはもっと厳しそうだな。
トップクラスじゃないと食っていけなさそうだし
903名無しさん@明日があるさ:2006/04/06(木) 21:38:24
テンプレ

【即】4月1日入社でもう辞めた人【辞職】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/employee/1112271945/

【即】4月1日入社でもう辞めた人 2【辞職】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1116859245/

【即】4月1日入社でもう辞めた人【辞職】 3
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1125869968/l50



904名無しさん@明日があるさ:2006/04/06(木) 22:58:29
電車で人身事故が起こるたびに「お疲れ様でした」って心の中で言う俺がいる。
905名無しさん@明日があるさ:2006/04/07(金) 13:43:01
age
906名無しさん@明日があるさ:2006/04/07(金) 13:53:23
俺も仕事やめようかと思ってる。
1年間は、アホなことやっとるなあと思いつつ、俺が革新的な方法で
仕事をやって合理化したら、社内失業するひとが出て迷惑なのかも
しれないと思って様子を見た。アホな上司のアホで無駄の多い仕事
のやり方に盲目的に従った。
しかし、トップは小泉のような改革マンセー派で、直接頼むと言われたので
色々変えていって、それが全体の数字にも表れ評価もされた。
でも、根本的な問題があって、古い人でかつ頑固な人は超保守的で物凄い
抵抗をしてきた。なのにトップは解決策を指導するでもなく、ナアナアで
上手くやってくれっていう指導、正直ガッカリした。

こんな社員の創意工夫を潰し、旧態依然としたままで毎年同じことを繰り返す
ような組織じゃ自分自身ダメ人間になってしまう(Yesマンになるため)し、
年功序列でオッサンは無駄に給料が高く若手は低いので、見切りをつけました。
それとも盲目的に言われたことだけやっていればいいでしょうか?
907名無しさん@明日があるさ:2006/04/07(金) 15:17:40
>>906
次の会社受ける前にもっと国語力を身につけましょう。
908名無しさん@明日があるさ:2006/04/07(金) 16:01:51
>>906
トップにどんな解決策を期待してたのさ?
何か変えようとしたら抵抗勢力が現れるのは当たり前。
解決するには話し合う他の解決策なんて無いじゃん。
サシで飲みにでも行って、あなたのプランと人柄を理解してもらおうよ
リストラを視野に入れていないならトップダウンで強権的に
従わせる方法は「合理化」とはほど遠いぞ。
盲従か辞めるかの二元論的な選択肢も、チョット幼い気がする。
でもまぁ、意欲がある人っぽいので今後も頑張って下さい。
909名無しさん@明日があるさ:2006/04/07(金) 19:55:49
これがマキャべりのいう浅慮というやつか
910名無しさん@明日があるさ:2006/04/07(金) 19:58:37
俺も新卒の時1ヶ月で辞めたけど3社受けて3社とも採用の連絡
もらったからおまえらもとさっさと辞めて次に逝け
911名無しさん@明日があるさ:2006/04/07(金) 20:02:54
いま景気よくなってるし、中途でもあまし関係ない
むしろ、最初から教育しないといけない新卒より、
ある程度社会経験ある方が会社としては楽だったりする
912名無しさん@明日があるさ:2006/04/07(金) 20:12:30
そーだよな。つか、モレはもう30歳なわけだが。
913名無しさん@明日があるさ:2006/04/07(金) 20:15:46
         ∧_∧   ┌───────
       ◯( ´∀` )◯ < 漏れは、37歳!
        \    /  └───────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
         lll
914名無しさん@明日があるさ:2006/04/07(金) 20:23:00
910
俺も1ヵ月で辞めたいんだが1ヵ月でも第二新卒になるの?
915名無しさん@明日があるさ:2006/04/07(金) 20:30:29
大企業やめて役所に入って次の転職3回目なんだが
どんなもんだろ。
916名無しさん@明日があるさ:2006/04/07(金) 20:36:04
あ、2回目か
917名無しさん@明日があるさ:2006/04/07(金) 20:49:51
なんで役所やめるのw
918名無しさん@明日があるさ:2006/04/07(金) 20:50:38
>>914
>>910じゃないけど「なる」よ。
新卒で3年以内に退職したら第二新卒という扱いらしい。

919名無しさん@明日があるさ:2006/04/07(金) 21:08:32
918 サンクス それだと1週間でも第二新卒になるよね?
920918:2006/04/07(金) 21:17:24
>>919
なるだろうけどさすがに1週間は早いだろw
ブラックにでも入社したのか?
引き際って難しいと思うけど様子見も必要だと思うぞ。
921名無しさん@明日があるさ:2006/04/07(金) 21:53:33
920
アドバイス多謝
入社してから求人条件に嘘ある上に
会社が実は親会社と揉めててやばい
同期がバカすぎる 1ヵ月の宿泊研修が刑務所待遇等 言い出したら切りが無いorz
922名無しさん@明日があるさ:2006/04/07(金) 22:20:54
>>906
>古い人でかつ頑固な人は超保守的で物凄い抵抗をしてきた。
こういう人いるよね。
しかもそういうのに限って自分の仕事が一番良いと信じて疑わない。
お前のやり方を引き継いだって仕方ないっつーの。

なにが俺がいないと駄目だなだよ。
わざと自分がいないと分からないようにする奴はさっさと引退しろ。
923名無しさん@明日があるさ:2006/04/07(金) 23:41:07
俺、初日から社員に怒鳴られまくり、精神的に耐えられなくなったので
3日目にして「トイレに逝ってきます」と言ってそのまま会社から逃げてきたよ。(;´Д`)
その後、携帯や家に何度も電話が‥。(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
今日も家に篭ってるのにずっと電話が鳴りっぱなし。
もうヤだよ、働きたくないよ、逝きたくないよ。・゚・(ノД`)・゚・
924名無しさん@明日があるさ:2006/04/07(金) 23:41:38
>>906
さぞ仕事ができるんだろうね、君は。
925名無しさん@明日があるさ:2006/04/07(金) 23:43:44
>>923
落ち着いてください。
何故そんなに怒鳴るのですか?
分かりやすく説明してください。
私の至らないところがあれば改善しますので。

と冷めた感じで落ち着いて言え。
926名無しさん@明日があるさ:2006/04/07(金) 23:47:44
>>923
もう会社に君の居場所はないよ
もう辞めるしかない
927名無しさん@明日があるさ:2006/04/07(金) 23:50:22
>>923
カワイソス
もしこのまま会社に残っても苦痛でしかないだろうし
ハロワにいきなよ
928名無しさん@明日があるさ:2006/04/07(金) 23:58:29
>>923
コピペじゃねーか
929名無しさん@明日があるさ:2006/04/08(土) 08:42:13
自分から辞めるって言ったら3ヶ月の保険はおりないの?
930名無しさん@明日があるさ:2006/04/08(土) 12:17:54
>922
全くその通りで、私はこれでやってんだと、自分勝手で
自分しか見えていない方法で仕事をしています。
部下や他の人と分担して仕事をしているのに、その方法じゃ
他の人達が物凄い大変なんです。
チームとしてみてどれが目的達成のために最短であるか、OR考えろとは
いいませんが、上司だったら全体を見てもらわなくては困りますよ。
931名無しさん@明日があるさ:2006/04/08(土) 12:22:00
>924
個人的な実績としては、入社1年目で僅差ですが1位の数字を上げました。
2年目はダントツの1位の数字でした。
役員からは、全体の底上げと業務の見直しの指導を頼まれ、粛々と手が空いた
とき実行してきました。
そこで抵抗勢力にあい、やめることを決断した次第です。
932名無しさん@明日があるさ:2006/04/08(土) 12:24:28
ネタスレか
その割りにはマジレスがあるのがわろす
933名無しさん@明日があるさ:2006/04/08(土) 12:26:12
>>921
1ヶ月の宿泊研修??すごい長いな
934名無しさん@明日があるさ:2006/04/08(土) 16:55:53
第2新卒って新古車と同じだな
935名無しさん@明日があるさ:2006/04/08(土) 17:08:14
新古車でもセルシオやクラウンならお買い特だろう。
新車でなんてとても買えない企業でも買える可能性がある。

まあここでは東大や一橋になるのかもしれんが。
新卒で一流国立を無名企業が獲得できることなんて奇跡だろ。
936名無しさん@明日があるさ:2006/04/08(土) 17:44:32
【人生】新卒早期退職者の為のスレッド6【終了】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1141218474/
937名無しさん@明日があるさ:2006/04/09(日) 15:44:13
アトピー持ちなのを会社に黙ってて内定もらった。顔など、見える所にアトピーが出てないのでバレなかった。
本社が家からチャリで20分なので、
通院私用外出制度(1時間以内なら月に4回外出できる)で何とか1〜2週間に1度平日通院をしながら働ける(通院している病院も家の近くだし)と思った。
内定式の日に配属先の希望は一切取らない上に、地方配属になるかもしれないってことを言われて、
人事に自分はアトピー持ちで1〜2週間に1度平日家の近所の病院に通院していることを言った。
3月後半の合宿研修の時に通院私用外出制度の説明があったんだけど
「募集要項の求める人材欄に心身共に健康な人って書いてあるし、
定期的な通院が必要な人はいないと思うけど、風邪、捻挫、歯医者、眼科などはこの制度を利用すること。」って、私の顔を見ながら人事が言ってた。
その結果、家から1時間半の営業所に配属されてしまった・・・。
どうしよう、確実に通院できない。通院の時間がとれない・・。

親と相談して、アトピーがひどくなる夏前には会社を辞めることに決めたんだけど、
どうやって「辞める」ってことを上司に切り出して良いものか・・・。
配属先は小さな営業所で、そんな話を上司にしたら、事務所内まる聞こえで確実にみんなの耳にも入るし、
うちの会社は辞める2ヶ月前に申告しなきゃならないから、GW明けには上司言わなきゃならないんだけど、
辞めるって言う時、どうやって切り出せば良いの?退職願いを渡しながらいきなり何の予告もなしに
「一身上の都合で辞めます」って言い出せば良いの(´・ω・`)?
それに、辞めるって申告しても2ヶ月は会社はいなきゃならないけど、その2ヶ月間は先輩や
上司の対応も冷たいもんかなぁ・・・。

938名無しさん@明日があるさ:2006/04/09(日) 15:46:11
>>937
土曜の午前中はふつうの診療やってる病院あるよ。
939名無しさん@明日があるさ:2006/04/09(日) 15:52:42
>>935
中小に必要なのは体力がある奴では。
バカ社長の下で働くんだし、求められるのは体力だけ。
940973:2006/04/09(日) 16:02:08
かかりつけの病院は平日のみなんだよ。ちなみに、土曜日は隔週で仕事。
でも、先輩達が言うには、土曜日はほぼ出勤なんだそうです・。・(ノД`)・。・
アトピーって言っても、専門治療だから外来ではないし。
最悪、会社の近くの皮膚科に主治医に紹介状書いてもらおうかとも思ったけど、
またイチから精密検査をし直したりといろいろ面倒みたいで、
「実家にいるなら病院は変えない方がいい。引越しを伴う場合は仕方ねいですけど。」って言われた。

同じ病院に通院中の同じ年の国公立大卒業の男の子(ちなみに、自分は中流私立卒の女)は30社近く受けて1社も2次面接に進めなかったって言ってた。
彼は自分と違って顔にもろアトピーが出てて、面接では必ず顔のこと聞かれたって。
そして彼はとうとう就職を諦めて、フリーターをしながら今まで通り1〜2週間に1度の通院を続けるって。
同じく、同じ病院に通院している1コ上の人(その人も顔にアトピーが出てない)は去年就職したものの、
病院行く時間が取れなくて、結局夏前に会社を辞めてたよ。

親はもともとあんまり正社員として働く事に前向きに思っていなくて、
家から近くの会社なら何とかなるだろうということでしぶしぶOkもらったんだけど、
こんな結果になってしまい、親も「辞めざるをえないでしょう?」って言ってる。
命に関わるような病気ではないけど、薬が切れると体全身真っ赤になって
熱がさがらなくなるし、夏は日傘が手放せないから営業(営業所配属なので、夏頃には外回りが始まる)にも行かれない。

同じ年の男の子には申し訳ないと思うけど、
新卒でフリーターになることにどうしても抵抗があって、自分の体のことを考えずに
「何とかなるだろう」ってなあなあな感じで就職したことをずごく後悔している。
941名無しさん@明日があるさ:2006/04/09(日) 16:12:17
女だったのか。
治療と会社、どっちを優先するか、って言ったら、
将来のことも考えると、仕事を辞めてでもアトピーの治療に専念することを勧めるよ。

両立させるためには、通院できなくても、薬だけでも大量に受け取って、
外回りは事情を話してできるだけやらないように上司にお願いしみるとか、そのくらいしか思いつかない。
942名無しさん@明日があるさ:2006/04/09(日) 16:14:50
>>940
あんたが悪い、とは言わないけども
>夏は日傘が手放せないから営業(営業所配属なので、夏頃には外回りが始まる)にも行かれない。
なのになんでその会社選んだ?内定他に無かったの?
真剣に仕事を続けたい、どうしてもやりたいなら月に一度位は半休使って病院行けばいい
変な言い方するけど、営業職だったら一人で周っていたらその時間取れる事もあるよ

あと、入って一ヶ月の新卒新人が二ヶ月も会社に居ることはないと思う
引継ぎも別にいらないから
たぶん辞める意志受け取って一月以内には辞めさせてもらえるよ
早い所辞めて、次を探すなりバイト始めるなりした方が自分のため
943973:2006/04/09(日) 16:34:16
>>942
理由はただ一つ、家から近いから・・・(´・ω・`)
実際、毎年(当たり前だけど)本社に配属になる人が1番多いし、本社は営業ではなく事務オンリーの内勤で
一応OG訪問した際に「本社のすぐ近くに住んでるなら、たぶん本社に配属じゃないかな。」
ってことを教えてもらって、何の保障もないけどその言葉を信じてました・・。
内定は合計3社でて、1番近かったのが今の会社。
1社は配属先は本社って決まってるから実家を出る必要のない会社だったけど、
家から1時間半かかるので辞退。2社目は家から小1時間程度。内勤確実だったけど、
通院ができる距離ではなく辞めた。そうなると、家からチャリ、もしくは徒歩圏の会社しかなく、
かなり限られてしまって、地方配属になるかもしれない、外回りの部署に配属になるかもしれないって分かってたけど、
何の根拠もないOGの話を信じてここに決めてしまった。
もう本当後悔しまくりですよ(;´Д`)
就職課の先生にも「今までアトピーで就職を諦めた人を何人か知ってるから、あなたも辞めた方がいい。」
って言われたけど、変なプライドを捨てられなかった・・。

もう辞める決心は変えないよ。親にも、同じ年の男の子にも申し訳ないし、
何よりも、健康を害してまで働きたくはない。
とりあえず、上司が比較的手の空いている時に
「辞めようと思います」とでも切り出せば良いの(´・ω・`)?
944名無しさん@明日があるさ:2006/04/09(日) 16:40:36
>>943
941も行っているように、女の子だったら無理せずやめた方がいい
辞める勇気は自分でしか出せないよ
続けたい気持ちは特に無い様なので、上司と二人になる時間があるならその時にでも
「病院とも相談したけど、会社に迷惑が掛かる前に辞めようと思います」
とでも言えばいいと思う
945名無しさん@明日があるさ:2006/04/09(日) 17:05:17
辞めてみると新卒で入った所が一番良かったりするんだよな
同期で辞めたヤツが戻りたいって来てたな、ダメだったけど
946名無しさん@明日があるさ:2006/04/09(日) 17:29:26
井の中の蛙、大海を知らず
世の中には今働いてるところよりも酷い会社が
五万とある。
947名無しさん@明日があるさ:2006/04/09(日) 17:35:11
でも今よりいい会社も、5千位はあるんじゃね?
948名無しさん@明日があるさ:2006/04/09(日) 17:44:01
慣れてきたら悪い所が目につくが
探しているうちは思わず希望を見てしまうのが人情
949名無しさん@明日があるさ:2006/04/09(日) 17:45:19
まあどう考えてもアトピーであることでお前がせめられるのはおかしいわな。しかし、それが分からんくそにんげんは社会にいくらでもいる。そんな企業いくなよ。あとの祭りだが
950名無しさん@明日があるさ:2006/04/09(日) 19:38:54
【強制】サラリーマンが鬱2006年度入社【労働】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1143441685/
951名無しさん@明日があるさ:2006/04/09(日) 20:05:14
そろそろ次スレ立ててアドレスを(´ω`;)
952937:2006/04/10(月) 20:35:09
>>944 949
今日も会社逝ってきますたよ。
職場の雰囲気や人間関係に関して言えば、別に大したことはないけど、どうしても通院が・・・。
辞めるという決心はしたものの、なかなか言い出しにくいもんですなぁ(´ω`;)
今から、いつ、どこで、どんな風に切り出すか困りながら考えてまつ(´・ω・`)
953名無しさん@明日があるさ:2006/04/10(月) 22:34:54
次スレ
【即】4月1日入社でもう辞めた人 【辞職】4
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1144675978/l50
954名無しさん@明日があるさ:2006/04/10(月) 22:43:40
約50も埋めるのはメンドクサイ
980でもよかったのに
955名無しさん@明日があるさ:2006/04/11(火) 00:09:57















         ∧ ∧
        (´∀`*)   ブッ
          ノ(  ノ) =3
         < <
956名無しさん@明日があるさ:2006/04/11(火) 22:10:06
一日たった2レスとな!?
957名無しさん@明日があるさ:2006/04/11(火) 23:20:28
ワッショーイ
958名無しさん@明日があるさ:2006/04/11(火) 23:21:47
みんな頑張ってるのか?
はぁ・・・
959名無しさん@明日があるさ:2006/04/11(火) 23:37:53
>>937

その会社の企業体質がわからないから何ともなんだけど、辞めるというのは
本当に最後までとっておくべきじゃないのかな。ウチの会社では通院が必要な
人は普通に認められてるし、健康が最優先なのは当たり前。

新人だから、と遠慮せずに一度事情を上司に相談してみては?
折り合いがつかなければ退職、ということでさ。
960名無しさん@明日があるさ:2006/04/11(火) 23:40:10
新人に遠慮するなと言っても無理
961959:2006/04/11(火) 23:41:49
誰だって初めは新人なんだよ。
まあ俺は12年目のおっさんだがな。
962名無しさん@明日があるさ:2006/04/11(火) 23:57:03
>>960
オレもそう思う。
963名無しさん@明日があるさ:2006/04/12(水) 22:29:30
>>961
んなこと言っても無理なものは無理
964959:2006/04/12(水) 22:47:49
じゃあ無理ってことで解決。
べつに俺の人生じゃないしOK。
965名無しさん@明日があるさ:2006/04/12(水) 23:12:12
誰でも最初は新人だけど、そのつらい次期を
忘れて新人に接する奴がいるからな。

部活で一年生を3年生がいじめるみたいな。

最初は何も分からないんだから、優しくしようぜ。
966名無しさん@明日があるさ:2006/04/12(水) 23:35:29
>>937
会社内での人間関係が悪くないならやめない方がいいですよ。
アトピーに関しては、その歳まであまり良くなっていないというのは、
もしかしたら病院をかえてみてもいいかも知れませんよ。

ステロイド剤を医者の指示に従って使うこと
漢方、生薬も試してみること

ちょっと粘ってみては?

でも、どうしても無理なようなら、ストレスでアトピーが悪化する前に会社辞めるのもありかも
967名無しさん@明日があるさ:2006/04/13(木) 01:21:27
新人期間が過ぎて、二年目です
色々な人に
「お前のようになって欲しくない」
「お前は、悪いけどつく人間違えた」
等といわれます
OJTの結果だめだったということらしいです。上司から言われた
でも、自分がダメすぎるからだと思う。だめではなかったらいくらでもなんとかできたはず
退職願を提出したところ
二年目ならいくらでも修正がきくという理由で止められた

一年だめなら二年目もと思うよ
辞めたい
968外航海運:2006/04/13(木) 01:26:39
俺は赤ら顔で、暖房で顔が真っ赤になっちゃうんだよね。
会社の女の人が俺を顔を見て笑ってたよw
昼にコンビニに買い物に行っても見られるし、社会生活を送ることが
難しくなってる。冬場は今以上に赤くなるから10月あたりで辞めようと思う。
赤ら顔でもできる仕事ってなんだろう。
969名無しさん@明日があるさ:2006/04/13(木) 01:31:26
俺は同僚の顔が赤かろうが青かろうが緑だろうがアトピーだろうがエイズだろうが
そんなこと一切気にせず一緒に働くし飲みにも行く
970名無しさん@明日があるさ:2006/04/13(木) 01:31:39
アンパンマン
971名無しさん@明日があるさ:2006/04/13(木) 02:23:14
>>968
まわりはあなたが思うほど気にしてませんよ 大丈夫
972名無しさん@明日があるさ:2006/04/13(木) 04:25:44
>>968
そういう生理的な状態を見てあざ笑う奴には反吐が出る
誰だってなりたくてなってる訳じゃないのに笑ったり陰口する奴が自分の部下にいたら
仕事が出来る奴でも容赦なく切り捨てます。
今の仕事が嫌いじゃないのなら体調に影響しなそうな部署へ理由つけて転属願出しては?
>>937
自然の多い田舎の方へ就職したらどうかな?
自分の友人にもアトピー持ちが居るんだけど温泉宿で仲居さんやってますよ
都心に住んでたときの様に病院にしょっちゅう行ったり薬塗ってる訳でもないのに症状軽くなってるみたいです
都心よりもストレスも軽く環境が良いのが影響している模様。あと温泉に毎日つかってるからかな?
アトピーってストレスの影響かなり受けるようなのでこういうのもありじゃないかな?
973名無しさん@明日があるさ:2006/04/13(木) 20:31:48
被害妄想という可能性もあるような気がするね
俺もアトピーだけど確かに周りの環境で症状変わるよ
病院変えてみるとか精神的な変化で症状が治まることもあると思うよ
974名無しさん@明日があるさ:2006/04/13(木) 20:38:37
>>968
俺も赤ら顔だけど気にしない方がいいぞ。
見た目で判断する奴は小物
975968:2006/04/13(木) 22:56:30
みなさんの励ましをありがたく思ってます。
あと、電車に乗っても顔を見られるし。
冬、春の暖房があるところだと、顔が火照ってどうしようもないわ。
道を歩いていて、あの子顔が真っ赤だよねって言われるくらいだからね。
どうしたものか……。
976名無しさん@明日があるさ:2006/04/13(木) 23:01:48
うちの社長も真っ赤だけど誰も言わん
977名無しさん@明日があるさ:2006/04/13(木) 23:03:33
そりゃ社長だし
978名無しさん@明日があるさ:2006/04/14(金) 00:43:34
売り上げが真っ赤なんだけど
979名無しさん@明日があるさ:2006/04/14(金) 01:40:15
毎朝便器が真っ赤に染まる
980名無しさん@明日があるさ:2006/04/14(金) 21:44:34
仕事帰りは目が真っ赤
981名無しさん@明日があるさ:2006/04/15(土) 02:06:59
age
982名無しさん@明日があるさ
もう2週間たったか。
このスレ的に言えば、この2週間で辞めた奴が勝ち組で、これから来る奴は負け組。