言われたことしかやらない、できないリーマン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@明日があるさ
俺は正にこういうタイプで、しかもそれすらも満足にこなせないダメリーマンだ
2名無しさん@明日があるさ:2005/05/29(日) 10:45:18
華麗に2ゲット
そして俺もまさにダメリーマン
3名無しさん@明日があるさ:2005/05/29(日) 10:45:44
俺も俺も
4名無しさん@明日があるさ:2005/05/29(日) 10:48:33
要するに俺は自分で考えて仕事をすることが出来なくて、結局上からの指示がないと何も仕事が出来ない
5名無しさん@明日があるさ:2005/05/29(日) 11:01:03
頼むからもうちょっと考えて仕事してほしい
6名無しさん@明日があるさ:2005/05/29(日) 11:01:45
必要なのは勇気だ
これやったら怒られるかな?とか考えずに
とりあえず自分がいいと思ったことをやってみろ
最初は注意されるかもしれんが
繰り返していけばだんだんどうすればいいのかコツがつかめてくるはず
7名無しさん@明日があるさ:2005/05/29(日) 11:35:04
確かに言われたことだけやってれば楽だけど、成長もしないんだよね。
これは自戒も込めてなんだけど。
8名無しさん@明日があるさ:2005/05/29(日) 16:48:15
そんなに俺を責めないでくれ・・・
9名無しさん@明日があるさ:2005/05/29(日) 17:55:23
>>6
俺まさしくそういう思考だな。
常に怒られないことを考えている。
泣けてくるぜ
10名無しさん@明日があるさ:2005/05/29(日) 18:23:28
>>4
俺は言われた仕事以外の仕事も見つけるけどめんどくさがってやらない
出世できてそれなりの給料の会社ならやってやってもいいんだけどさぁ
11名無しさん@明日があるさ:2005/05/29(日) 18:28:02
言われたこともできないのですが。
入社して半年たちますが、未だにワード・エクセルが使えず、
社内で放置されています。
12名無しさん@明日があるさ:2005/05/29(日) 18:32:55
>>1
言われたことすら出来ない香具師よりましだ
13名無しさん@明日があるさ:2005/05/29(日) 18:34:11
明日、面倒な仕事をやらなきゃいけないのに
書類には一切目を通していない。
明日は確実にミスって怒られるだろうな。
14名無しさん@明日があるさ:2005/05/29(日) 19:02:49
>>13
俺と同じじゃん
15名無しさん@明日があるさ:2005/05/29(日) 19:08:32
>>13
オマエオレ
16名無しさん@明日があるさ:2005/05/29(日) 19:10:12
ヒント:リストラ
17名無しさん@明日があるさ:2005/05/29(日) 20:09:28 BE:3384926-
言われた事以外はしてはいけませんというのが、高卒ライン工です
18名無しさん@明日があるさ:2005/05/29(日) 20:18:46
>>17は社会がわかってない
19名無しさん@明日があるさ:2005/05/29(日) 20:22:33
ヒント:バカに仕えているヤツが一番バカ
20名無しさん@明日があるさ:2005/05/29(日) 21:27:43
俺も含めてだけど、まだまだ自立してないってことなのかな。
21(:´Д`):2005/05/30(月) 00:28:09
怒られるのがこわいだけだろ。
22名無しさん@明日があるさ:2005/05/30(月) 00:36:52
>>21
それもあると思うが、楽したいという気持ちも強いんじゃないかな。
自分に責任が回ってくるのが嫌みたいなことで。
23名無しさん@明日があるさ:2005/05/30(月) 08:18:09
俺のことだ_| ̄|○
24名無しさん@明日があるさ:2005/05/30(月) 09:01:28
言われたことしかやらないで済むならそれでいいんじゃない?
まあだんだん隅に追いやられていくかもしらんけど。
居心地よく仕事したいと思うなら自分で動くしかないな。
25名無しさん@明日があるさ:2005/05/30(月) 11:30:35
叱られようが怒られようが、信念を持って行動する香具師が一番強いしおっかない。

逆に周りの意見に流されて、あっちフラフラこっちフラフラ迷ってる香具師はおっかなくない。

26名無しさん@明日があるさ:2005/05/30(月) 21:37:49
まさに今日これ上司に言われた
一応考えてはいるんだが何していいのかわからん
27名無しさん@明日があるさ:2005/05/31(火) 12:17:40
何年も同じ仕事していて
1から10まで言われないと出来ないのはバカ
やった事もない事に対して自分で動くはありえない
基本的には指示を仰ぐのが正しい
許可もないのに見よう見真似で仕事はありえない
28名無しさん@明日があるさ:2005/05/31(火) 20:47:00
何か偉そうだな。
29名無しさん@明日があるさ:2005/05/31(火) 22:36:50
1から10まで説明する暇あるなら自分でやるワイ
30名無しさん@明日があるさ:2005/05/31(火) 22:53:17
勝手なことすると怒られるから。
だからできない。
31名無しさん@明日があるさ:2005/05/31(火) 23:09:33
俺、工員。
作業標準とか、指図書とか、きっちり守らないと仕様書通りの製品できません。
32(:´Д`):2005/06/03(金) 00:57:41
>>22
それはどうかな?
このスレに書き込んでるやつは
楽したいというよりこわいんだよ。
自発的な行動を評価する企業とそうでない企業がある。
33名無しさん@明日があるさ:2005/06/03(金) 01:08:38
まさに今の俺の課題でもある。
俺、営業なんだけど、自分で動く勇気がイマイチ沸いてこない。
このままじゃ成長も変化もないってわかっちゃいるんだけど・・・
細かいことを気にしすぎて、1から10まで誰かに聞いて確認しないと不安になる。
でも実際はそこまで細かく教えてくれる上司も同僚もいない・・・
ある程度は、わからなくても自分で動かなきゃダメなんだよな。
もちろん、わからないことは事前に確認する。
出来ないことはしない。
会社に迷惑が掛からないようにしなきゃいけkないんだよね・・・
34名無しさん@明日があるさ:2005/06/03(金) 15:23:13
俺もそうだな。
出来るだけ矢面にたちたくないから重要な折衝とかは
絶対他の人間に回してきた。結果かなり立場が弱くなり
均衡が崩れてきてる。結局生れ落ちたら走り続けるか
死ぬかしかないんだよな。
35名無しさん@明日があるさ:2005/06/03(金) 22:57:05
>>33
あなたのいうことは良く分かる。よく分かるんだけど、実行できない情けない自分がいる・・・
36名無しさん@明日があるさ:2005/06/03(金) 23:52:15
自分で判断しないで先輩に聞けと言われたので先輩に聞いた。
先輩に聞いてばっかいないで前例を参考に自分でやれと言われ
自分でやった。すると
         
               ミスして怒られた。
37名無しさん@明日があるさ:2005/06/04(土) 07:52:06
一を聞いて十を知るとまではいかなくとも、
一を聞いて三を知るくらいはできないときついよな
38名無しさん@明日があるさ:2005/06/04(土) 09:28:51
最近思う・・・日本人では無くもっとノーテンキな国
ブラジルやイタリア人やスペインのようなラテン系の国に生まれればと・・
39名無しさん@明日があるさ:2005/06/04(土) 09:53:57
逆に、アフガニスタンやイラクに生まれ、テロリストになってしまう可能性もある訳だが?
40名無しさん@明日があるさ:2005/06/04(土) 10:42:30
うちにもいるな。言われたことしかしない奴。本当に言われたことしかしない。
何も指示しないと、ぼーっとして座ったまま。なめてんのか?
新人じゃないんだぞ、こいつ。キャリア10年近くになる。
だが、言われたことはちゃんとやることが分かった。
だから、徹底的に仕事を押し付ける。嫌がらせになるぐらい。
指示されなきゃ仕事できないんだから、このぐらい当然だよな。
41名無しさん@明日があるさ:2005/06/04(土) 10:47:22
≫38
今からでも行けば?遅くないぜ。
42名無しさん@明日があるさ:2005/06/04(土) 11:06:16
俺アメリカ留学していたけど、人が変わったよ。
何事もポジティブに物事考えるようになったし、
失敗や恥に怯えることもなくなった。
集団から離れても、焦りや気まずい思いもしなくなったし。
周りからどう言われようがお構いなし。
43名無しさん@明日があるさ:2005/06/04(土) 12:00:00
いちいち説明する時間がもったいない
44名無しさん@明日があるさ:2005/06/05(日) 10:32:23
言われたことしか出来ない自分から脱却したいと思って
積極的に一歩踏み出してみた。
するとそれは必要のないことみたいな感じで冷たい目線を浴びせられた。
もう、ダメだ。。
45名無しさん@明日があるさ:2005/06/07(火) 21:49:39
一言で言えば「主体性がない」ということになるかな。
でも主体性を持って仕事するって、なかなか難しいよね。
46名無しさん@明日があるさ:2005/06/08(水) 11:01:44
>>45
そもそもサラリーマンにどれ程必要なスキルなのかって話だな。
言われた事だけこなして貢献する奴もいりゃ、
自分なりに必死で考えて動いても金持って帰って来れない営業も存在するだろうし。
47名無しさん@明日があるさ:2005/06/11(土) 18:28:29
『軍人は有能か無能か、そして働き者か怠け者か、これらによって4種に分類できる。

有能な怠け者は司令官に、有能な働き者は参謀にせよ。
無能な怠け者は…そうだな、連絡将校ぐらいならできるだろう。

無能な働き者? それは処刑するしかあるまい。(フォン・ゼークト)』

ハンス・フリードリヒ・レオポルド・フォン・ゼークト
Seeckt, Johannes Friedrich Leopold von(1866−1936)
----------------------------------------------------------------
ドイツの軍人;ワイマール共和国の参謀総長。

能無しが張り切るとろくな事がない。 頼むから大人しくしていて欲しい。

水○ △一、あんたら2人の事だ。
48名無しさん@明日があるさ:2005/06/11(土) 20:45:56
>>46
それを言ったら「仕事による」ってこったろ。
主体性が必要ない仕事ってそうそうないと思うが。
49名無しさん@明日があるさ:2005/06/11(土) 23:31:46
自分で考えて行動した結果、失敗したら自己責任でリカバーする、
という信念を持った奴以外は勝手に考えて行動しちゃマズイだろ。
一歩間違うと、言うことはきかんわ、ケツは拭かせるわ、状態になる。
50名無しさん@明日があるさ:2005/06/12(日) 02:17:59
でもある程度重要な仕事をやらせて下を育てないけんのやない?会社ってそういうもんやん。失敗を失敗で終わらすか、次に繋げるかも本人次第やし。まぁただ上の管理職が無能なら仕方がないが・・・
5147=部下なし課長:2005/06/12(日) 06:56:15
>>50
ちなみにこの2人の水○ △一って、2人とも47歳の部長なんですけど...
ほんと、本部長から言われたことだけして欲しい。
訳の分からんプロジェクトを思いつきでいくつも立ち上げ、
それを全部下に丸投げしないで欲しい
52名無しさん@明日があるさ:2005/06/12(日) 09:03:16
くそやね。マジ部下が困る。。。俺は今昇進して上の立場やけど入社した時の上司がほんとに部下想いやったけんその人尊敬しとるしほんとに部下想いな上司やったら時には厳しく時には優しく接して常に部下のこと考える罠。今毎日部下をどうやって育てるか考えてるm(__)m
53↑同上人↑:2005/06/12(日) 09:09:24
連続すまん。まぁ企画とか立ち上げる時は相当考えないかんしその5倍ぐらい行動が必要になってくるからモトモト行動が伴ってないその上司は立ち上げるべきじゃないね、今後一切。上司に直接言ってみれば?そういう頭悪い人は直接言わないとわからんやろうし。
54名無しさん@明日があるさ:2005/06/12(日) 09:38:43
なんども言ってるんだけどヴァカだから直らない。
勿論こっちも最初だけ適当にやって後は全てフェードアウトさせてる。

さらに笑えるのは、フェードアウトさせても気づかない事。
55名無しさん@明日があるさ:2005/06/12(日) 10:01:28
おもしろい(^Q^)/^マジくそだ。でも転職?か何か別の対策を考えないと失業するぞm(__)m
56名無しさん@明日があるさ:2005/06/12(日) 10:04:12
ありがとう。でも大丈夫。役員はちゃんと判ってて、俺の味方だから。
要はその2人の部長は年功序列で部長やってるだけ。
5年もすれば俺の部下だ。
57名無しさん@明日があるさ:2005/06/12(日) 10:16:08
ガンバp(^^)q
58名無しさん@明日があるさ:2005/06/14(火) 11:34:32
俺この障害者の勤めてるとこ知ってる気がする
59名無しさん@明日があるさ:2005/06/14(火) 23:17:22
どこ(・・?)
60名無しさん@明日があるさ:2005/06/15(水) 00:44:25
名前は違うがうちの会社とそっくりだな、その無能二人
61名無しさん@明日があるさ:2005/06/15(水) 02:50:35
言われないことを自分で考えてやるってのは
グループとか部署とかの方針の決定権がある人じゃないと
できないことなんじゃないのかなあって思うんだが・・。

俺は言われたことしかできないけど
言われた範囲内でできる限りやってるんだが、それだけでは駄目?
「こういう風にやれ」って言われても
もっといい方法があったら提案したり
会議とかでもなるべく発言してアイデア出したり。
一年ちょっと過ぎたばかりの俺には
今のところ与えられた任務を確実にこなすことしかできんのよ・・。
こういう俺はどういうことを心がけるべき?
62名無しさん@明日があるさ:2005/06/15(水) 05:05:17
>>61
それでいい、無理すんな。
言われないことを自分で考えてやりたいなら
自己研鑽のつもりで業務に沿った資格やら技術の勉強しとけ。

社内独自業務に特化した事を頑張ったところで・・・いわずもがな。
63名無しさん@明日があるさ:2005/06/15(水) 08:00:27
俺も言われた事しかできないタイプだね
言われるまで机でぼーっとしてしまうタイプだね。
64名無しさん@明日があるさ:2005/06/15(水) 23:11:39
>>社内独自業務に特化した事を頑張ったところで
どの会社にも社内独自業務はあるわけだが、そこに一工夫できれば自社の業務改善ができる。
資格?自社の仕事もしない資格マニアに用がある会社など、ない。


65名無しさん@明日があるさ:2005/06/15(水) 23:52:44
サビ残だらけの会社でなぜに率先して仕事探すの?
自分で首輪付けてくださいって言ってるようなもの。
アホか。
66名無しさん@明日があるさ:2005/06/15(水) 23:55:43
>>64は社畜
67負け組会社:2005/06/16(木) 00:36:46
トランスコスモス関連過去ログ

就職板
トランスコスモス
http://makimo.to/2ch/money3_recruit/1064/1064904773.html

転職板
トランスコスモス元社員集合 その6
http://makimo.to/2ch/school2_job/1063/1063689195.html
トランスコスモス元社員集合 その5
http://makimo.to/2ch/school2_job/1053/1053096020.html
トランスコスモス元社員集合 その4
http://makimo.to/2ch/school2_job/1033/1033553517.html
トランスコスモス元社員集合 その3
http://makimo.to/2ch/ton_job/1006/1006818804.html
トランスコスモス元社員集合 その2
http://makimo.to/2ch/ton_job/1000/1000896859.html
トランスコスモス元社員集合
http://makimo.to/2ch/cocoa_job/979/979733927.html

派遣業界板
トランスコスモスのサポートセンターどう?
http://makimo.to/2ch/mentai_haken/978/978101940.html
トランスコスモスのサポートセンターどう?PART2
http://makimo.to/2ch/mentai_haken/994/994937225.html


68名無しさん@明日があるさ:2005/06/16(木) 21:40:13
<<66は資格マニア
69名無しさん@明日があるさ:2005/06/17(金) 10:37:34
こんな社畜は久しぶりに見ました>>64
70名無しさん@明日があるさ:2005/06/21(火) 22:30:57
>>66、69
業務改善の責任者となり、○○を達成した、と言うのが転職時の売り込み
文句として効いてくるわけだが。
資格って・・・・・プゲラ。学生さんディイスカー?
71名無しさん@明日があるさ:2005/06/23(木) 14:37:08
社畜って言葉がよっぽどお気に召さなかったようで
そんな狭い心じゃ良い上司になんてなれないよ
72名無しさん@明日があるさ:2005/06/30(木) 22:00:00
言われたことしかしない先輩が最近自分で仕事してる
なんでだろ
73名無しさん@明日があるさ:2005/06/30(木) 22:01:48
機転が利くか利かないかってことだろう

コツとしては仕事を頼まれたら、この仕事はどういう意味があるのだろうとかこの後どういう風になるのだろうとか好奇心を持つこと
ただ言われたことをするだけなら金もらう資格なし

こういう癖をつければいいんだよね
74名無しさん@明日があるさ:2005/06/30(木) 22:04:17
うちの後輩、このタイプ。
本人の自覚なし。もしこいつの下に同じタイプの後輩が入ってきたら
こいつどう思うんだろなー。
75名無しさん@明日があるさ:2005/06/30(木) 22:06:54
探究心とか好奇心は持ったほうがいいな
言われたことをただやるだけなら高校生のバイトで十分

自分でこの仕事の意味とか後工程を考えながらやる奴が評価される
76名無しさん@明日があるさ:2005/06/30(木) 22:10:32
俺のことだな。いづれリストラされるからほっといてよ
77名無しさん@明日があるさ:2005/06/30(木) 22:32:47
やるべきことやってれば、滅多にリストラなんてされないよ
気にせず会社にしがみつこうぜ
78名無しさん@明日があるさ:2005/06/30(木) 22:34:50
周りが迷惑です。
社会貢献のために今すぐイラクに赴き人道支援でもしてください。
79名無しさん@明日があるさ:2005/06/30(木) 22:35:23
80名無しさん@明日があるさ:2005/06/30(木) 22:36:32
できる人間だって周りから迷惑に思われてるケースだってあるのにな
81名無しさん@明日があるさ:2005/06/30(木) 22:39:34
だれか翻訳してー。多分おれの事いってんだろうけど意味わかんない
82名無しさん@明日があるさ:2005/06/30(木) 22:42:50
そんなことも分からないわけない
つまんないレスするな
83名無しさん@明日があるさ:2005/06/30(木) 22:49:18
でもさ、ここにきてて自覚のある奴は大丈夫だよ
これから先、なんとかなるよ、自覚があるんだから
変えていこうって意思は少なからずともあるんじゃね?
一番やばいのは自覚のない奴
タチが悪いよ、そういう奴は
84名無しさん@明日があるさ:2005/06/30(木) 22:49:56
普通に社会常識を持っていればリストラされることはないけどな
85名無しさん@明日があるさ:2005/07/01(金) 19:42:24
言われたことしかできねーなー。
まーでも、忙しすぎて言われたこともちゃんとできてねーわ。
俺はダメな奴だ・・・
86名無しさん@明日があるさ:2005/07/02(土) 00:13:22
俺だ。まだ3ヶ月しかたってないのに、先輩に見捨てられた。言ってももらえない。だから余計に上手く行かない。手首の傷が増えるだけ。
87名無しさん@明日があるさ:2005/07/02(土) 00:26:30
っていうかどいつも学校に毒されすぎ

日本の教育が高度経済成長期から進歩してないのに気が付け

先生にいわれたことだけこなすのが習慣になって
まったく自分で考えようとしない

教えてもらってないからできません
教えてくれればやります

ってあほか! おのれはアルバイトか!
88名無しさん@明日があるさ:2005/07/02(土) 00:28:01
>86 おまオレ!
言われたことしかやらないから上司に呆れられてる…
89名無しさん@明日があるさ:2005/07/02(土) 01:11:46
「言われたこと」だけやっててもいいけど、
データを消したりとか、「言われないこと」はしなくてもイイよ。
90名無しさん@明日があるさ:2005/07/05(火) 21:05:07
今日「お前は言われたことだけしかやんねーよな」と上司に怒られました。
91名無しさん@明日があるさ:2005/07/05(火) 22:10:55
>>90
んで、じゃあってんで考えて仕事して、それで失敗したら
「自己判断するんじゃない」とか言うしなw


ところでみんな。くだらん啓発書とか変なビデオ教材とかにだまされるなよ
あんなのに金使うくらいなら、俺を信じてDHAを飲め。
最初の一週間、適量より少し多めに飲め。
そのほうがよっぽど効く。これはマジ。

http://strawberry2015.seesaa.net/
92名無しさん@明日があるさ:2005/07/05(火) 23:22:52
>91
DHAのむだけで自分で考えて仕事できるようになるのか?
便利だな
そんなもんに頼ってる時点で失格!
まずはロジックツリーでも書いてみろ
93名無しさん@明日があるさ:2005/07/05(火) 23:24:26
言われてもやんないやつより、言われたことだけやってるやつの
ほうが、なんぼかエライ。
94名無しさん@明日があるさ:2005/07/05(火) 23:36:14
dha飲め、の真意はわかる
漏れも飲んで効いたくちだしな
95名無しさん@明日があるさ:2005/07/07(木) 08:10:47
>93
そもそもいわれてもやんないやつは論外
言われた事だけやってるやつはバイトに変更
えらいはずがない
96名無しさん@明日があるさ:2005/07/07(木) 09:14:24
みんな会社で一番下なのかな。俺も後輩できるまで雑用と自分の事だけで精一杯だったけど
今は、雑用がなくなった分視野が広くなって色々頼まれるようになった。
97名無しさん@明日があるさ:2005/07/07(木) 21:51:26
>>1
自分で分かってるだけアンタはまだマシ
分かってないヤツ多いぞ〜・・って俺もか?
98名無しさん@明日があるさ:2005/07/08(金) 00:21:41
>>94
早い話、青魚をたくさん食えばいいんだろう。
99名無しさん@明日があるさ:2005/07/08(金) 01:03:13
あれこれ考えず、言われた事だけやって、後はボーとしてた方が楽だな。
100名無しさん@明日があるさ:2005/07/08(金) 10:13:42
>>75
言葉の端々にニュアンスとして溢れ出してる精神論がやたら気持ち悪い
101名無しさん@明日があるさ:2005/07/08(金) 22:15:10
つーか、普通そんな事無意識にやってるし。アホくさ。
102ぃぃょ!>ヽ[・∀・ヽ] ◆MCL0oYXgCs :2005/07/08(金) 22:26:01
言われたことしかやらない、出来ないヤツのほうが会社にとって都合がいいときがある
103名無しさん@明日があるさ:2005/07/08(金) 23:20:36
言われたことしかやらない、出来ないのに
口から生まれてきたもんで、ノーガキだけは一人前。
彼をうまく使う方法はありますか?
104名無しさん@明日があるさ:2005/07/08(金) 23:21:08
ない。残念ながら。
105名無しさん@明日があるさ:2005/07/08(金) 23:27:02
>>104
そんな彼と明日一緒に仕事するのだが・・・orz
106名無しさん@明日があるさ:2005/07/09(土) 19:23:22
俺は毎日そんなヤツと仕事してるぞ
107名無しさん@明日があるさ:2005/07/12(火) 15:23:38
>>103
おだててめんどくさい工程だけふる
108名無しさん@明日があるさ:2005/07/18(月) 00:30:22
アホになりきって言われたことだけやってる奴が最強
109名無しさん@明日があるさ:2005/07/23(土) 01:20:40
砂場でお城でも作ってもらえば。
110名無しさん@明日があるさ:2005/07/25(月) 21:26:12
指示待ち人間ばんざーい
111名無しさん@明日があるさ:2005/07/25(月) 21:37:06
入社して三ヶ月も経ちましたが漏れも言われたことしかできません…
112名無しさん@明日があるさ:2005/07/25(月) 21:52:17
言われたことしかやらないのは当たり前。
やってほしけりゃ相応の金出しな。
113名無しさん@明日があるさ:2005/07/25(月) 22:28:16
言われたことすら出来ない…
もう氏に鯛
114名無しさん@明日があるさ:2005/07/25(月) 22:36:00
いわれたこと以上にできるぐらいならリーマンなんかやってねえよな
115名無しさん@明日があるさ:2005/07/25(月) 22:46:16
上司は仕事増やすことしか考えてない。
後輩は楽することしか考えてない。
おれのことをイエスマンとか言って非難するけど、
ほとんどおれがかぶってるから
お前らの負担は大して増えてないっつーの。
文句があるなら、おれじゃなく上司に言えよ。
116名無しさん@明日があるさ:2005/07/26(火) 17:28:51
>>114
つるっぱげ同

そんな優秀かつ行動派なら、今頃とっくに起業してらあ
余計なやる気を起こせば間違える、更に、
言われたことすら満足に出来ないダメリー筆頭の俺

あー俺、前世になんか悪いことしたんだろうか
117名無しさん@明日があるさ:2005/07/27(水) 23:14:16
>116
ダメリーマンと自分で言った時点で
完全なダメリーマンになってしまうのだよ。
118無職:2005/07/29(金) 00:59:56
単純にいわれたことだけで手一杯なんじゃないの
119名無しさん@明日があるさ:2005/07/29(金) 01:06:46
>>112
はげどう
120名無しさん@明日があるさ:2005/07/31(日) 23:01:30
>>117
なんだ偉そうに。
121名無しさん@明日があるさ:2005/08/01(月) 21:42:34
>120
別にえらそうではない
当たり前のことを言ったまでだ

122名無しさん@明日があるさ:2005/08/03(水) 21:17:44
言われたことやってればあっと言う間に一日が終わるんだから
言われたことだけやるのは当然のことである。
123名無しさん@明日があるさ:2005/08/03(水) 22:43:54
>122
まるでロボットのようだな
いわれたことだけしかやらない人間はいらない人間だよ
124名無しさん@明日があるさ:2005/08/03(水) 22:59:54
言われたことだけやるか
自主的に行動するか
状況によると思うんだけど…
ボトムアップorトップダウンとか
業務のフローとか、マネジメントの仕方とか
職種・職場によりけりじゃないの?
125名無しさん@明日があるさ:2005/08/03(水) 23:04:38
>>123
元々の仕事量が少なくて一生懸命自分で仕事探して
しかし実はそれは周囲から見ればどうでもいい事やっているのに
自己満足するタイプの人ですか?
126名無しさん@明日があるさ:2005/08/04(木) 00:11:38
>125
同じ仕事をしていれば、体感的仕事量は減って当然
マニュアルどおりいわれたとおりにやっていれば いつまでたっても仕事に振り回される

業務改善をする必要がない職場なんてあるのか?
何の問題もない職場なんてあるのか?

ちなみに周りから見れば同でもいい仕事が必ずしも必要ない仕事とは限らない
開発にいたが、片手間に業務フローをDBに置き換えようとプログラムを組んでいるとき
上司はまったく評価していなかったよ。
表彰されるのに1年もかかってしまった。
名馬常にあれど・・・・って漢文しってる?

本当にどうでもいい仕事をするような椰子は、何も考えずいわれたことだけもくもくとやってるやつのことでしょ
127名無しさん@明日があるさ:2005/08/04(木) 20:07:16
「マニュアルの改善」がのってないマニュアルは不完全だよな
128名無しさん@明日があるさ:2005/08/04(木) 23:28:13
>>126
他人をとりあえず非難したい奴はどこにでもいるのさ
129名無しさん@明日があるさ:2005/08/05(金) 15:19:38
>>123
確かに>>122は会社で寝起きしてるからな
130名無しさん@明日があるさ:2005/08/06(土) 01:12:38
>129
寝起きというか コンセント抜かれるというか・・・
131名無しさん@明日があるさ:2005/08/06(土) 01:37:07
言われたことだけやるというのがリーマンの本質だ。
バカどもが。
132名無しさん@明日があるさ:2005/08/06(土) 03:04:43
>131
同感。
133名無しさん@明日があるさ:2005/08/06(土) 04:27:18
>>131-132
つまらん人生だな。……それが性に合ってるならいいのかもしれないが。
134名無しさん@明日があるさ:2005/08/06(土) 07:44:07
まぁ、仕事を生活の糧を得る手段と割り切って考えるか、
仕事に生きがいを見いだそうとするかの違いだろうな。
仕事命でガンガンやって会社に貢献した挙げ句、身体と精神に異常を来してぽい捨てされるか、
言われた事まではやるけど、それ以上は深く突っ込んでやらず、生きがいを仕事以外に見出だし、精神的に豊かに暮らしていくか。
俺は後者だがな。
135名無しさん@明日があるさ:2005/08/06(土) 08:56:11
おまえみたいなのが迷惑かけるから壊れるんだよ
136名無しさん@明日があるさ:2005/08/06(土) 11:48:48
>>134
>>129あたりでもそれを皮肉ってるが気付かない>>123ってどうなのどうなの
137名無しさん@明日があるさ:2005/08/06(土) 14:29:29
この際、正直に言っておこう。

会社には、休みに行っている。
138名無しさん@明日があるさ:2005/08/06(土) 16:52:06
気をきかして余計な仕事したら、今度からそのクォリテイが当たり前になって
それを下回る仕事したら悪い評価を受けてしまう。
だから俺は言われた以上のことはやらんよ。
可もなく不可もなくでいい。
139名無しさん@明日があるさ:2005/08/07(日) 17:09:41
うちの会社は能力給でなおかつ能力をちゃんと評価してもらえる
言われたことしか出来ないやつは当然給料も少ない
まあそんなやつは結局辞めていくんだけどね
140名無しさん@明日があるさ:2005/08/07(日) 20:45:52
>138
つまり私はマズローの承認の欲求を満たすのが精一杯で
自己実現まではまったくいけましぇ〜〜〜んと言っているわけだな

>134
楽しんでいる限り 精神にも身体にも異常をきたすことはない
苦しんでやってるからそうなる
ついでに苦しんでやっているからこそ こんなに会社に尽くしたのに!!ってl言葉が出る
当然そんなやつに結果は出せない

ほかから引抜があるくらいの実力は楽しんで働いていればつく!
どこの会社でも通用する力はつく!
そういう椰子をポイ捨てするような会社はいる必要もないだろう
141名無しさん@明日があるさ:2005/08/07(日) 20:54:25
他人に迷惑がかからないなら
言われたことしかやらなくてもいいと思う
142名無しさん@明日があるさ:2005/08/07(日) 21:08:22
見当ハズレな熱いレスほどうざいものはないな
143名無しさん@明日があるさ:2005/08/07(日) 21:21:54
>142
そのやる気のなさなんとかならんのか?
144名無しさん@明日があるさ:2005/08/07(日) 21:50:27
要するに面倒なことやりたくないだけだろw
145名無しさん@明日があるさ:2005/08/07(日) 22:20:39
>>143 鬱陶しい。 
146名無しさん@明日があるさ:2005/08/07(日) 23:27:18
面倒なことをやりたいわけないだろ。
給料分以外は働かねぇよ。
147名無しさん@明日があるさ:2005/08/08(月) 00:03:00
だな。
自分の給料から判断して、俺の仕事はここまでだなと割り切ってやってるよ。
148名無しさん@明日があるさ:2005/08/08(月) 00:26:26
>147
給料分といって見合うだけの仕事をするやつはほとんどいないな
自分を時給750円のバイトと勘違いしてないか?
1日2万以上の利益を会社に出していると思っているのか?
レベルが低すぎて話しにならん

ちなみにうちは来年成果主義導入して
あんたらみたいな椰子を一掃するよ
ぶら下がりを飼っていられる会社でよかったね
149名無しさん@明日があるさ:2005/08/08(月) 00:32:05
暑いせいか変なのが沢山湧いてるな。
150名無しさん@明日があるさ:2005/08/08(月) 00:36:18
>>140とか>>148とかな
151名無しさん@明日があるさ:2005/08/08(月) 01:45:02
言われたことしかできないのもあれだが、
言われてないことを勝手にやってるダメリーマンも多いな。

よかれと思ってやったことが余計なことで上司から叱られてる
先輩を見ていつもそう思う。



152148:2005/08/08(月) 12:50:40
>>151
話をすりかえるんじゃないよ。
153名無しさん@明日があるさ:2005/08/08(月) 21:24:15
>>152

??
おれ、初めて書き込んだのだが、すり替えって
どーいうことだ?
154名無しさん@明日があるさ:2005/08/08(月) 21:37:29
2万も利益を出していなくとも、10万損を出す奴よりはましだ。 
155名無しさん@明日があるさ:2005/08/08(月) 21:50:14
そもそも1日2万って基準からして意味不明だな。
1人当たりの利益なんぞ
企業や業種や職種や国や地域によって全く違うだろ。
156名無しさん@明日があるさ:2005/08/08(月) 21:52:30
仕事にやりがいを見出してる人ってうらやましーな…
俺仕事すげーつまんないんだけど…
157名無しさん@明日があるさ:2005/08/08(月) 21:54:13
仕事以外にいくらでも楽しいことあるし。
毎日遅くまで残業しているアフォを尻目にさっさと帰って趣味を楽しんでいる。
158名無しさん@明日があるさ:2005/08/08(月) 21:56:05
言われたことだけをこなしてるのは楽でいいんだけど、言われたことしか出来ないと思われるのが嫌だ。
この粕みたいなプライド捨てたい。
159名無しさん@明日があるさ:2005/08/08(月) 22:00:06
会社の連中にどう思われようがしったこっちゃない。

早く帰れればそれでいい。
160名無しさん@明日があるさ:2005/08/08(月) 22:05:29
そう思える強さが欲しいですよ。。。
周りが働いてると帰りづらくて
161名無しさん@明日があるさ:2005/08/08(月) 22:25:32
つうか忙しすぎて仕事どころではない。
162名無しさん@明日があるさ:2005/08/08(月) 22:36:47
自分の望んだ部署に100%行けるわけでもなし、仕事なんか銭もらうだけのもの。
やりがいとか言ってる奴痛すぎ。
163名無しさん@明日があるさ:2005/08/09(火) 01:18:21
>154
2万ってのは最低自分の人件費くらい稼げってことだよ
20代なら実際にはもう少し多いがな
つまりおまいらが 書類作成に1日かかったらその書類はそれ以上の価値がなければ
赤字社員ということだ!

念のため言っておくが 総支給額=人件費なんて小学生みたいなこと言うなよ
164名無しさん@明日があるさ:2005/08/09(火) 01:19:43
>162
なんか世捨て人みたいなやつだな
君にはレジうちがぴったりだ
165名無しさん@明日があるさ:2005/08/09(火) 01:22:06
>>164
今すぐ全国のレジ打ちに詫びろ
166名無しさん@明日があるさ:2005/08/09(火) 21:36:10
自分がいる業界だとか部署だとか適性だとか、何も言わずにやる気だけ比較しても
意味ないだろw


やる気がそのままやりがいに繋がって結果になる職もあれば
やる気がそのまま無気力になっても結果になる職もあるし

ケンカすんなw
167名無しさん@明日があるさ:2005/08/09(火) 22:00:32
「お前は言われたことだけしかやんねーよな」
「お前は言われたことしてりゃ良い、余計な事すんな」
168名無しさん@明日があるさ:2005/08/09(火) 22:07:23
俺は仕事中仕事せずにちんちんしごいてまつが何か?
169名無しさん@明日があるさ:2005/08/09(火) 22:12:17
今の仕事にはまだまだ無駄があると考える

無駄を減らして効率良くする改善案を提案する

上司検討する

評価される

「言い出しっぺはおまいだからおまいがリーダーになって推進しる!」

余計な仕事がプラスオン!

毎日午前様

昇進昇給と引き替えに精神と肉体を蝕まれる

170名無しさん@明日があるさ:2005/08/09(火) 23:11:39
ラクして給料安い方がいいね
171名無しさん@明日があるさ:2005/08/10(水) 00:33:36
>170
楽して給料高いほうがいいに決まってるだろ!
楽するための効率化!
172名無しさん@明日があるさ:2005/08/10(水) 01:59:46
いわれた事だけやってりゃいいんなら それでいい
俺は別に出世したいと思わない人だから
でも お人よしなもんで余計な事に巻き込まれちゃう ダメリーマンな俺
余計なリスク背負いたくないんだが・・・
上手くやって給料上がるよりも のほほんと過ごしたいんですが
なんで上司より 大きな取引やってんだぁ?ツレーよホンと
無能で孤立した二世が かわいそうになって助けてあげたら
二世が無能すぎて 中途入社のヒラの俺が担当するハメに
社長の覚えは思いっきりいいが この時間も会社です。
派閥の関係上誰も助けてはくれません 声だけは がんばれなぁ と掛けてくれます
暇そうだから 転職したのにぃ。
173名無しさん@明日があるさ:2005/08/10(水) 22:33:49
174名無しさん@明日があるさ:2005/08/10(水) 23:56:32
言われたこと以外のことをやったらキレるくせに
偉そうなこというなボケ
175名無しさん@明日があるさ:2005/08/11(木) 01:26:03
>174
おまいはいわれたこと以外は
キレられるような ことしかできないのか

低脳なのは仕方ないとしても あまりばらさないほうがいいぞ
176名無しさん@明日があるさ:2005/08/11(木) 18:13:27
やろうがやらまいが好きにしろ
ただし他人に迷惑かけるなよ
177名無しさん@明日があるさ:2005/08/13(土) 23:48:17
>176
やらない時点で迷惑かけてるし・・・
178名無しさん@明日があるさ:2005/08/14(日) 00:26:43
>>175
そうなんだよな

一ひねり加えて思わず感心してしまうような、そんな余計なことをやってみろってんだ!
179名無しさん@明日があるさ:2005/08/14(日) 00:43:53
>>169
俺の会社の場合こうだ。


今の仕事にはまだまだ無駄があると考える

無駄を減らして効率良くする改善案を提案する

上司耳を貸さず

案の定、仕事は失敗

責任は俺に。
180名無しさん@明日があるさ:2005/08/14(日) 01:05:26
>>179
俺もそういうことが良くあった。だから学習してこうするように
している。


今の仕事にはまだまだ無駄があると考える

無駄を減らして効率良くする改善案をいくつかまとめる

上司の性格や考え方に合わせた方法で提案する

上司は機嫌よく耳を貸す 場合によっては協力してくれる

案の定、仕事は成功

この良い循環の繰り返し

言われたことを常に完璧にやり遂げれば評価はいいと思うぞ。
それが出来たら自己満足ではなくて、本当に必要な仕事を
自分でみつけてやればいい。事前に上司を味方にするような
根回しをしっかりやればなおいい。会社は組織だ。組織を
有効に作用させることをベースに考えたらいいと思うぞ。
181名無しさん@明日があるさ:2005/08/14(日) 01:10:48
言われた事しかやらない→ダメ
言われてない事をやる→つっぱしりすぎ

どうすりゃいいんだーーーー!
182名無しさん@明日があるさ:2005/08/14(日) 01:11:12
>>180
それが答えなら上司ってやっぱりアホなんだよね・・・。悲しい現実。
183poponach ◆utAARsQ0ec :2005/08/14(日) 01:13:08
社会経験2年目にして転職4回。
一度、自分に対して命令した事と正反対の事を
抜かして来る糞上司に対し、腹を立てその都度
転職をしてきたが、お陰様である結論が出たよ。

社会人になると糞上司の馬鹿発言で一貫性の無い矛盾だらけの
戯言にもYESで行動しなくてはならないんだね。
取り敢えず今のDQN会社も今年一杯で転職しよう。
(というより、給料が安すぎて副職をしてたんだが
そちらの方で来年に独立をするつもりでいる。)
184180:2005/08/14(日) 01:16:18
>>182
まあ、上司も人間だからね。一応、長く働いているから経験はあるだろう
それは有効に使えば良いと思う。
185名無しさん@明日があるさ:2005/08/14(日) 01:17:36
上司が仕事できすぎて
言われたことをやるだけで精一杯
できる人の課す業務は要求水準が高くてしんどい
一年目の俺にゃーとてもきつい
186名無しさん@明日があるさ:2005/08/18(木) 14:09:01
>>172 もまえはいい奴だ
187名無しさん@明日があるさ:2005/08/18(木) 14:12:20
>>185 ガンガレ 1年後にはpowerupしたもまえがいる
188名無しさん@明日があるさ:2005/08/21(日) 21:23:54
言われてないことをしてみたいが何をしたらいいのかわかりません
189名無しさん@明日があるさ:2005/08/21(日) 21:36:42
ルーチンワークの弊害だな・・・カワイソス
190名無しさん@明日があるさ:2005/08/21(日) 22:42:25
ってか仕事って普通そうじゃないの?

上司から仕事貰う → 処理 → 上司に結果報告・成果物提出

たまに直で問い合わせとか貰うけど、その時も一度上には言うからやっぱり
同じ流れになる。

……これだから、「あいつは言われないと何もしない」と陰口叩かれるんだろうな
191名無しさん@明日があるさ:2005/08/21(日) 22:56:49
俺は会社という組織において理想的な思考だと思うよ。
上司はみんなそうで、誰かが何か違うことをしようとすると、
権力で”異端者”として排除しようとする。
大企業ほどこの傾向が強く、ただのルーティンワーク。

でも小さい会社では言われなくてもデキないと、無能な人員を置いておく理由はないよ。
192キ(〃・д+) モ:2005/08/21(日) 23:46:19
言われたこと以上のことをやろうとすると、本来やるべきことが中途半端になる^^
足元がお留守ですよってやつでつね
193名無しさん@明日があるさ:2005/08/22(月) 00:09:31
言われたことしかやっちゃいけない→言われたことしかできないのか→この無能が

これが現実。
194名無しさん@明日があるさ:2005/08/22(月) 01:02:33
言ったことをやってもらえるだけありがたいと思ってもらわないと。
195名無しさん@明日があるさ:2005/08/22(月) 01:10:34
>>194
ここに来てるのは上司ではなく平社員達だと思うが・・・
196名無しさん@明日があるさ:2005/08/22(月) 01:19:46
言われた事のうち、めんどくさくない事だけを選んでやっています。
197名無しさん@明日があるさ:2005/08/22(月) 01:52:10
平社員も下にいるヤツがなんだと苦労するよ。
やる気は最低限あれば、十分だけど言われたことを理解できなかったとき
そのまま流して、時間が経ってからワカラナイとか言われるとキツイな
198名無しさん@明日があるさ:2005/08/22(月) 01:59:13
言われたこと以上を遣るとスタンドプレーと叩かれるので恐くてできない。
199名無しさん@明日があるさ:2005/08/22(月) 03:54:47
>>198
大人しくしている方がいい。
俺は平なのにどんどん社内外の問題点を提言してきたから評価は最下位だよ。
もう今は大人しくしているのでそれは1年以上前の話。評価は今もずっと最下位だけどw
で、今会社が何してるかっていうと俺が提言したことやってるわけ。
でも俺の評価は最下位wでも俺は仕事はちゃんとやってるぞw

これによって「立場をわきまえる」という社会のルールを学んだ。
あと「上司や先輩の顔をたてる」というルールも学んだ。
200名無しさん@明日があるさ:2005/08/22(月) 07:23:55
お約束のパターン。
言われた以上の事をすると怒られ、聞くと自分で考えろといわれる。


201名無しさん@明日があるさ:2005/08/22(月) 10:37:43
>200 ホントにそうだよな。
202名無しさん@明日があるさ:2005/08/22(月) 11:29:40
俺だけじゃなかったんだウレシス
203名無しさん@明日があるさ:2005/08/23(火) 00:10:31
>199

> 俺は平なのにどんどん社内外の問題点を提言してきたから評価は最下位だよ。
> もう今は大人しくしているのでそれは1年以上前の話。評価は今もずっと最下位だけどw

その提言に改善提案は付いていたのか?
問題の提言は誰でもできる
いうだけで解決策を持ってこないなら愚痴ってるのと一緒
評価悪くて当然

もし改善提案まで実施して成功したのにもかかわらず 悪い評価ならその会社は糞だ
204名無しさん@明日があるさ:2005/08/23(火) 00:19:34
いやー本当居ますよ。
俺メーカーなんだけど、ディーラー連中でこういうのが本当に多い。
言われたことしか本当にやらないんですよ。

「これ、○○って得意先に持って言ってもらえますか?」
と頼んで、確かに得意先に持っていってくれました。
その日の夕方、得意先から一本の電話。
「すいません、●●のーーさん、今日納品しに来てくれたんですが、
 早速使うから大まかな使い方聞いたら
 『僕の担当じゃないのでメーカーの担当に問い合わせてくれ』
 て言われて困ってるんですけど…。どうやって使うんですか?」

 そして他のアポあるのにも関わらず現場に急行。
 ついこないだのお盆前、このディーラー担当をクビにしました。
 こんな香具師にマージン取られてるの癪だしね。
205名無しさん@明日があるさ:2005/08/23(火) 22:21:41
うむ・・・。

>>203
数パターンか提案したよ。
でも先輩や上司がその後実行したのは( ゚Д゚)ハァ?みたいな行動さ。
「そんなんじゃダメだ、絶対マズイって」と思いつつ傍観してます。
もう売上はどんどん下がってる。おまけに大手が絡んできて乗っ取られ寸前。
しかも優秀な人材の大量流出寸前。今一番マズイのはそこ。
実は去年にも同じことやってて二度目はかなりマズイ。上司も降格する。

上司や先輩は人の意見聞かないから、
売上落ちるわ、部下から信頼ないわ、だからみんな辞めるなのよ。
しかも上司はものすごい急ぎの仕事があると絶対俺に任す。
先輩とか主任よりも評価最下位で平の俺に。
嫌味とかじゃなくて俺しかできないからなのよ。ほんとに腹立たしい。
年功序列わろすわろす
206203:2005/08/23(火) 23:24:55
>205
社長や会長のメール知らない?
上がダメなら最後はその手しかないかもしれない
実際に自分で改善し結果をメールで報告しちゃう
ただ、トップまでダメだともう転職しかなくなるけどね

俺も同じような境遇にいたことあったが、
直属の上司よりさらに上に認められれば、大きく環境が変わるかもよ
俺の場合は、上司が飛ばされめでたしめでたし
207名無しさん@明日があるさ:2005/08/24(水) 20:22:44
>>200
同じ罵倒されるなら後者の方がリスクは低いわな。
結局かわいがられたりとかもしてるし。
そんなを見てるとどんどん自発的に動くのが馬鹿らしくなる。
ただ個人的にはもうどこいっても通用しないようになっていくけどね・・
208205:2005/08/24(水) 21:05:24
>>206
残念ながらうちの社長は今ごろになって
「これからはITの時代だ!!」とか言ってて、
更には部長連中の「今日も残業はありません!」という報告を信じている神話の中の人物なのです。
現状を報告しても「この世は安泰です。そんなはずがありません」とか言われソス

転職ですか(´・ω・`)だるい・・・
209名無しさん@明日があるさ:2005/09/15(木) 12:09:52
言われたこと以上のことをすると、釘を打たれる。
人に使われている以上は、職種にもよるが言われたことだけやってるのが無難
210名無しさん@明日があるさ:2005/10/20(木) 01:19:07
おいらたちロボット
211名無しさん@明日があるさ:2005/11/03(木) 22:19:58
言われたことすら満足にできない

誰かオレに思考能力をください
212名無しさん@明日があるさ:2005/11/04(金) 01:01:39
>211
どうやったらもらえるか
    しっかり考えなさい
213名無しさん@明日があるさ:2005/11/04(金) 09:25:07
はじめてこのスレしったがおもいらは俺か
仕事って難しいよな・・・
適当にやって楽勝とおもってこれまでやってたが指摘されて超難しくなってきた
214名無しさん@明日があるさ:2005/11/05(土) 12:19:27
決められた事でもミス無くこなすのは難しいよ。
創造力だけでは仕事は出来ません。
215名無しさん@明日があるさ:2005/11/12(土) 01:04:54
言われたことしかやらない、できないリーマンって
凄過ぎるよ、たとえば上司から
売り上げ3倍に上げろと言われて3倍しか上げない
リーマンのことだな。並みのリーマンなら
100%達成する奴なんて、多くはいないものだ。
216:2005/11/12(土) 02:15:13 BE:243159146-
こんなおいらをどう思う
仕事の段取りをしていない事を指摘され、会社に相談せず、車に乗せる物を、勝手に車を使用する事をどう思いますか?
また、室内でその事を謝っていた後、追い出されその場所をすぐにいなくなる事、どう思われますか?(本人は外で謝っていると、その家に迷惑がかかると言っていましたが・・・)
217名無しさん@明日があるさ:2005/11/12(土) 11:10:32
すげーショック!
このスレみながら柿ピー食ってたら
いつの間にかピーが無くなって柿の種だらけに・・・
柿ピーはバランスよく食わないと辛いんだよな。
218名無しさん@明日があるさ:2005/11/12(土) 18:06:43
俺は、言われた事しかしないリーマン。
最初のうちはがんがったし、
社長から社員全員に「社内においての問題点・その解決法」を
出せと言われたら、パソで作成・プリントアウトした
10枚近くの提示書を渡してた。他の連中は
殆ど手書きだったから(社内のレベルが知れるな)インパクトも最高。
でも、どんなにがんがっても人間関係で全てが決まるんだよな。
他の部署まで遊びに行っていた、「自分でやる仕事を決めて
それ以外では縦の物を横にもしない」奴はあちこちで友達作り、
ダラダラ仕事で楽勝。逆に、俺は体を壊し心も壊れて
解雇対象に。それで気づいた。うち(の会社限定かもしれんが)では
真面目にやるより、勤務時間帯にLOTOくじの受け渡しをしたり
スポーツ新聞を読んだり、派閥を組んで井戸掘ってる人達の方が
社内に適応してるって事。ヤッテランネ。;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
219名無しさん@明日があるさ:2005/11/15(火) 00:42:21
>218
本当にそんな会社なら辞めれば?
でもあくまでもあなたの眼から見た現実であって事実かどうかはわからない
PCで作成したから=インパクト最高ではないと思う ついでに枚数でもない
考え抜かれた解決法ならば 手書きでも問題なかろう
220名無しさん@明日があるさ:2005/11/15(火) 02:18:31
>>218
貴方が社内での立ち回りも上手ければ、活躍できる可能性は高いのにね。
でも実務能力や真面目さだけじゃなく、それも実力というか人間力のうちだと思うよ。
意味もなく人の好意を貰いやすい人とか、やっぱいるもん。
221名無しさん@明日があるさ:2005/11/16(水) 18:57:13
「できない」はそれなりに先手も打てるんだが
「やらない」にはその気も失せてくる。
うちの職場のやつは、やらないことよるリスクを認識していて
それに対応する能力、権限がある上でやらない。
それでいて口だけは一人前だから呆れるしかない。
222名無しさん@明日があるさ:2005/11/16(水) 19:45:21
転職を考えるときって不満が積もりつもったときかな。
待遇、勤務条件、人間関係・・・etc
223名無しさん@明日があるさ:2005/11/16(水) 21:24:18
>>217
器用な食い方してるな
普通はピーナッツが多めに余るぞ
224名無しさん@明日があるさ:2005/11/17(木) 00:21:56
>>219
>>220
>PCで作成したから=インパクト最高ではないと思う ついでに枚数でもない
自身でも激しく同意。上司は内容にも舌を巻いていたが。
しかし、うちの場合はどれだけ良い案を出しても
結局無駄と分かった。社員が対策やらをしこしこ書いても、
社長はオレ的方法しかやらない。社員が書いた提案が
一度も取り入れられた事がないってのが社内での見解。
もし、社員の提案が全部役立たずなら、俺達は改善策すらまともに
練れないおバカの集団だ。

特に、219の言葉には頷くしかないよ。人からの紹介だったから
なかなか辞められなかったけれど、5年経った時点で辞めてりゃよかった。
一人暮らしに無理が祟り、気が付いたら糖尿、更にうつ。
今は、提案書を書いた当時のようにはできない。脳味噌が
開店休業状態、色々な提案を考えつく程頭が回らなくなった。
かと言って、現時点での転職はまず無理・・・・。
とりあえず、今は言われた事だけ消化しつつ、うつを治してから
考えるつもり。最も、その頃には転職適齢期を過ぎている
可能性が高いが・・。
225名無しさん@明日があるさ:2005/11/24(木) 01:29:55
おまえらダメ人間
226メダカ課長:2005/11/24(木) 11:26:17
>今は、提案書を書いた当時のようにはできない。脳味噌が
開店休業状態、色々な提案を考えつく程頭が回らなくなった。

俺もそうだ。ランクダウンの転職ならできるけど、それでは意味が
ないしなぁ。でも、社内の同年代よりは色々な経験はできてると
思うよ?あとは転職のキャリアデザインと、一番心配なウツの再発
なんだよなぁ。
227名無しさん@明日があるさ:2005/11/27(日) 01:08:56
>>221
最悪。死んじゃえば良いのにね。
228名無しさん@明日があるさ:2005/11/27(日) 04:50:34
一回自営業してみようかなと。

全て自己責任の世界に放り込まれればぬるい事なんて言ってる暇も
無いわけで。
229名無しさん@明日があるさ:2005/11/27(日) 04:54:40
あ、良スレね。ここ
230名無しさん@明日があるさ:2005/11/27(日) 09:23:32
>>228
ヤ・メ・ト・ケ。
リーマンしながらここでグチってる方がいいと思う。
231名無しさん@明日があるさ:2005/11/27(日) 18:50:59
うちの営業は楽だぞ。
何せ、他社より安いバーゲン価格で囲い込んだ相手から
メールやFAXで送られてくる注文を、納期予測も原価計算も
「一切」なしで工場に丸投げすりゃいいんだから。
指示書に間違いがあったとしても、
「客の添付している指示書にまで目を通さない工場だけが悪い」と
社長自ら明言しているからな。10対0でつか。深夜までやっても終わらない
量を丸投げしながら、自分達はそそくさと帰宅しやがる連中には
責任すらないんですか。

もっとも、うつを理由に休職→解雇のコンボを決められそうな
俺にはもう関係ないけどな。'`,、('∀`) '`,、
つうか、「退職扱いにすれば、退職金も入るよ。治ってから
戻ってくればいい」って・・。今時、そんなんで釣られる奴いないって。

後、うちではやらないリーマンの方が楽。下手に
やる気を見せるとアレもコレもと他人の仕事まで押し付けられて
パンクするから。パンクしたら「使えない奴」のレッテル貼られるし。
適当にやる範囲を決めておき、時間が余れば他部署まで遊びに行っても可。
明らかに勤務時間の何割かを遊んで過ごしている奴すら、誰も咎めまへん。

どうしてもこの社風について行けずに自滅した俺も馬鹿だけどな。
紹介してくれた人に気を使わず、さっさと辞めときゃよかった。('A`)
232名無しさん@明日があるさ:2005/11/27(日) 21:35:59
>>231
そんな会社にしか入社できないオマエの方がダメ人間だな。

営業や同僚に文句があるならば、それを自分自身で改善するよう
能動的に動かなきゃダメだろ。

当人の前ではおとなしくしておいて、ネットで愚痴を言うだけならば、オマエも同類ジャン。

あんたのようなクズリーマンはさっさと退社してもらいたいね。

233名無しさん@明日があるさ:2005/11/27(日) 22:21:59
言われたことを素直にやるリーマンはまだマシ。
暇なくせに指示されたことをグダグダブチブチ口とんがらせてやらない部下より遥かにマシだ。
234名無しさん@明日があるさ:2005/11/28(月) 21:11:13
>暇なくせに指示されたことをグダグダブチブチ口とんがらせて
>やらない部下より遥かにマシだ。

あー、分かるわそれ。(^_^;;
235名無しさん@明日があるさ:2005/12/02(金) 02:18:36
>>232
このスレに来ているだけでおまいも同類だ。お前こそネットでだけ偉そうに言うな。
236名無しさん@明日があるさ:2005/12/02(金) 07:26:03
やりたくない仕事だと自分で考えないから結局言われたことしかしないってなる。
取り組むモチベーションがないから
237名無しさん@明日があるさ:2005/12/03(土) 22:02:23
>236
だめじゃん
238名無しさん@明日があるさ:2005/12/04(日) 12:21:02
>>236
さっさと辞めろ
239名無しさん@明日があるさ:2005/12/04(日) 22:21:02
言われたこと以外の事をしなきゃならないのか?
俺はボランティアで会社きてんじゃねーぜ
やって欲しいことあるんならアゴくらいちゃんと動かせクソ上司
240名無しさん@明日があるさ:2005/12/05(月) 21:23:07
指示するのも上司の仕事なんだろうが、内容にもよる。
小学生かお前はぁーーーーっつー事まで説明されないと駄目なのはちょっとね。
程度の問題だよ。
241名無しさん@明日があるさ:2005/12/12(月) 22:15:49
>239
学校教育に洗脳された考えない椰子はダメ組
242名無しさん@明日があるさ:2005/12/17(土) 15:22:21
趣味とかでアタマ使うのは楽しいが、仕事でアタマ使いたくねーんだよォ
243名無しさん@明日があるさ:2005/12/17(土) 15:34:08

「なぜ言われたこと以外の事をするんだ!」
そう叱られたことあったよー。゚(゚´Д`゚)゜。
244名無しさん@明日があるさ:2005/12/18(日) 02:31:29
>242
ヽ( ´ー)ノ フッ
下らんやつだ

>243
それはあなたに能力がないといっているのでしょう
245名無しさん@明日があるさ:2005/12/18(日) 04:02:39
>>236氏にちょい同意だ。
俺は入社三年目にしてモチベーションが激減している。
今の仕事続けていくのは相当しんどいが、かといって他にできそうな業種もない。
仕事に対するモチベーションってどうしたら上がるんだろう?
246名無しさん@明日があるさ:2005/12/21(水) 00:48:31
>>243
いちばんやる気と信頼感無くすよな。

結局、言われたことしかしなくなって「仕事は自分から探すもの」
なんて説教喰らった日にぁ・・・
247名無しさん@明日があるさ:2005/12/21(水) 00:50:36
つーか、手取り15万くらいでいいから定年まで雇ってくんねーかな・・・
パンフにハンコ捺すとかもくもくとやるぞ
248名無しさん@明日があるさ:2005/12/21(水) 00:53:14
>>245
自分は今の仕事で将来どうなりたいか、
人生のスケジュール表を作成する・・・・・・っと言ってみるテスト
249名無しさん@明日があるさ:2005/12/21(水) 01:11:37
>>245

あっ、おれと同じ。

大学卒業後、入社当初は徹夜もする!!って
思ってたけど、もう今となっては定時で退社。

残れない?って聞かれても、帰ります〜って
退社してる。

で、今は転職に向けてスケジュールを作成してる
ところだ。
250名無しさん@明日があるさ:2005/12/21(水) 09:15:55
>>249
残れないって聞かれるってことは会社としては
残業体質なとこなんだね。それで帰れる根性が素晴らしいよ
251249:2005/12/21(水) 19:02:32
>>250

自分の分の仕事は終わってる場合、
>>250だったらどうする?
252名無しさん@明日があるさ:2005/12/22(木) 02:05:23
言われた以上のことをやっても、言われたことすらやらなくても、
月収ボーナス何も変わらないのに、誰がやるかいな…。
253名無しさん@明日があるさ:2005/12/22(木) 15:15:48
>>251
何をさせられるの?
自分の仕事を終えたって言い切れるって事は
専門外か別の担当の仕事ってこと?
やって待遇に反映されるかどうかもあるけど
やるとしてもあくまで仕事遅い同僚を手伝うって
形でなら残業してもいい。というかすると思う。

「仕事なんて探せばいくらでもある。終わったんなら
次だ。」みたいな指示出されたら上司を殺す。
254名無しさん@明日があるさ:2005/12/22(木) 20:55:33
>>252
そこ!
金が同じじゃそりゃやる気もなくすわな。
評価する上司も難しいんだとは思うけど・・・・。

それなりに一生懸命やってるんだけどボーナスがわずかとはいえ下がってる。
やる気無くなります。
時給で計算してその分仕事をサボるようにし始めてます。馬鹿馬鹿しいんだもん。
255名無しさん@明日があるさ:2005/12/27(火) 19:33:58
言われたことの行間を読んでなるべく気ぃ利かすようにしていたら・・・
上司がだんだん現場を把握できなくなり、日に日に無能になっていくのが
あからさまに分かるんですが・・・や、まぁ半分そうなるように仕向けてる
んだがね。自分の仕事とられないように。リストラ対抗策っつーか。
にしても・・・あんたそれでいいのか?w 危機感ないの?ちっと動けよ。
256名無しさん@明日があるさ:2006/01/05(木) 21:58:21
>255
おれもそれで上司一人ダメにした
彼は今や子会社の弁当チェーンの店長です
257名無しさん@明日があるさ:2006/01/07(土) 01:29:16
◇◆◇年収一億円!?◇◆◇

◇◆◇月収五十万円〜一千万円!?◇◆◇

◇◆◇ありえないような本当の話!!!◇◆◇

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kickmania777729227578


http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m24034000

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f39215634
258名無しさん@明日があるさ:2006/01/07(土) 01:33:52
給料により言われたことすらしないよ
259名無しさん@明日があるさ:2006/01/14(土) 11:57:49
>>258
ww
260:2006/01/18(水) 00:21:55
age
261名無しさん@明日があるさ:2006/01/18(水) 00:25:35
言われたこともできませんが何か
262名無しさん@明日があるさ:2006/01/18(水) 00:29:45
17歳、高二です。彼は25歳の社会人です。今までおっぱいを自分で触ってもとくに気持ちよくなかったんですけど、
先日初めて彼に揉まれたらすっごい気持ちよかったです!
あと乳首を舐められたりすると自然と声が出ちゃいました><
みなさんはどうでした?そんな私って変ですか?男性から見て乳首舐められて
声をだす女の子ってどうですか?引いたりしませんか?
質問ばかりでごめんなさい。。
263名無しさん@明日があるさ:2006/01/18(水) 00:31:19
言われた事以上の事なんてする必要無いよ
給料上げてくれんの?
264名無しさん@明日があるさ:2006/01/18(水) 00:46:19
>263
君にそんな価値があるとはとても思えない
265名無しさん@明日があるさ:2006/01/18(水) 01:08:36
だから最低限の仕事だけしてればいいんだよ。
給料上がらない会社に無駄な労力をつかう価値もあるまい。
266名無しさん@明日があるさ:2006/01/18(水) 01:11:30
給料はおそらく君が体壊す寸前までいっぱいいっぱいに頑張るものとして
支払われてる。
そこまでやってなけりゃ給料ドロボー。

「そんなに頑張るほど給料もらってねーぞ!」とか言う奴は大概いくらもらおうが
頑張らない。

わしの長年の経験より。
267名無しさん@明日があるさ:2006/01/18(水) 01:13:32
適当に仕事して給料の数倍も利益出してるのに給料ドロボーはありえない。
逆に搾取されてる感じがする。
268名無しさん@明日があるさ:2006/01/18(水) 01:35:29
生きていれば楽しいことがある。
でも楽しいことばかりじゃなくつらいこともある。
よく聞くだろ?こんな言葉。
でもその通りだし、誰も間違ってるなんて言わないだろ?
だから生きろ。
なんか説教ぽくなったけど亀レススマソ。
269名無しさん@明日があるさ:2006/01/18(水) 01:37:54
(゚Д゚)ぽかーん
270名無しさん@明日があるさ:2006/01/18(水) 03:49:24
余計なことをしてクレームきたらボーナスに響くからなあ。
何もしないでクレームが来ないのがいちばん無難だ。
271名無しさん@明日があるさ:2006/01/19(木) 23:10:54
>266
大賛成!
本当にそれが時給2500円以上の仕事なのか?
といいたくなる
マックの何倍の金額だと思ってんだ
272名無しさん@明日があるさ:2006/01/19(木) 23:16:29
>>270
出来る奴はその辺の調整が恐ろしく巧い。
273名無しさん@明日があるさ:2006/01/19(木) 23:25:55
月の利益560万円
労働時間240時間

簡単に計算すれば時給2万3000円。

手取16万
労働時間240時間

簡単に計算すれば時給666円

会社にぼったくられてるかな?
274名無しさん@明日があるさ:2006/01/19(木) 23:26:50
客からぼったくってるから稼ぎ以上の給料が出る
仕事、金儲けは本来汚いもの
275名無しさん@明日があるさ:2006/01/20(金) 12:03:04
上司に言われたことが気にくわなかったので怒られるまでやめず
課のみんなをけしかけて追い出してやりました。
276名無しさん@明日があるさ:2006/01/21(土) 02:31:56
>273
売ってるものによるな
無店舗経営なんかで経費がほとんどかからない状況なら
ぼられてるかもね
利益ってのが単なる売り上げ-原価なら普通
重要なのは従業員一人当たりの付加価値生産額です
277名無しさん@明日があるさ:2006/02/09(木) 15:31:56
ウチにもスレタイみたいな女いるけど、
人型PCみたいなもんだと思ってるからなんとも思わないな。

278名無しさん@明日があるさ:2006/02/09(木) 20:55:32
下手に自分から動いたら、「指示してないことを勝手にするな」と怒られる
場合もあるだろうし、会社によっては言われたことだけをするしかないヒラ社員
もいるだろ
279名無しさん@明日があるさ:2006/02/09(木) 21:11:09
勝手に動くんじゃなくて、提案する
上司の指示はYesかNo
これが仕事だと思う、それ以外は作業
280名無しさん@明日があるさ:2006/02/09(木) 22:08:19
提案されるのが嫌いな上司もいるだろ
281名無しさん@明日があるさ:2006/02/09(木) 22:15:46
会社にもよるが、上司から与えられた仕事に対して
こういう方法でしたいと提案してみるのはいいと思うが、
自分で仕事そのものを提案すると対外”扱いにくい者”とされてしまう。
282名無しさん@明日があるさ:2006/02/09(木) 22:47:08
>281
そんな化石のような会社にいるのはやバイのでは・・・

あと提案するときの基本は相手のやり方も認めてから、提案は基本だよ
283名無しさん@明日があるさ:2006/02/10(金) 05:42:37
(゚Д゚)ハァ?
284名無しさん@明日があるさ:2006/02/10(金) 08:13:29
俺みたいな
言われたコトも出来ない奴よりはまし
285名無しさん@明日があるさ:2006/02/11(土) 13:05:20
だって、言われたこと以外やると、「勝手なことしてんじゃねー」って
言われるんだもの。
286名無しさん@明日があるさ:2006/02/11(土) 13:57:35
提案しろっての
287名無しさん@明日があるさ:2006/02/12(日) 00:19:51
してるっての
288名無しさん@明日があるさ:2006/02/12(日) 00:34:16
>>285
俺も言われた。
もうぜってー言われたことしかしないと心に誓った
289名無しさん@明日があるさ:2006/02/14(火) 21:58:20
>>288
それであなたも、くそがきダメリーマンです
290名無しさん@明日があるさ:2006/02/14(火) 23:44:05
>289 がいいことを言った!
291名無しさん@明日があるさ:2006/02/15(水) 22:15:56
提案してみた
「糞生意気な事言ってるんじゃねえよこのウジムシ!」って怒鳴られた
292名無しさん@明日があるさ:2006/02/15(水) 22:18:30
>>1
「うんこしてこい!」って言われたらすんのカヨ

超高性能ロヴォかおまいは。
293名無しさん@明日があるさ:2006/02/15(水) 22:54:08
>>291
あるあるw
「改善した方がいいと思う事があればどんどん意見してくれ!」と言っておきながら
「俺のやり方にケチ付けるのか?」って言われたりとかな
294名無しさん@明日があるさ:2006/02/16(木) 00:15:52
>291
たぶん蛆虫なんでしょう
295名無しさん@明日があるさ:2006/02/16(木) 20:00:44
>>291
ここで腐ったらあんたの負け
296名無しさん@明日があるさ:2006/02/16(木) 20:42:19
「意見を出せ」「改善点があれば出せ」と上司が言った時には
それはあくまで「メンバー同士」だけでの話と思え
意見や改善点の矛先が上司に向けばキレられるのがオチ
297名無しさん@明日があるさ:2006/02/17(金) 22:33:28
昔は言われたとおりに動けばよかったが
最近はバイトですら応用力を求められる
人生の難易度は確実に上がっている
298名無しさん@明日があるさ:2006/02/17(金) 22:36:57
なーんかみんなたいへんそうだな〜
これんところはマターリやってるよ
上司とギャップギャップワロスワロスとかいいながらさ
299メダカ課長:2006/02/18(土) 00:42:25
意図 誤字が多く連絡が読めないので読める字を書いて最低限の
   コミュニケーションを取れるようにしたい(本人に意図を
   説明済み)
解決策   ひらがなと漢字はゆっくり書くように指導。
今回の事例 数字をきれいに記入するように指導されなかったので
      見積もりを間違えてしまった。(本人の主張)

どうすればいい?
 

   
300名無しさん@明日があるさ:2006/02/18(土) 15:12:26
言われたことしかやらないヤツがワッキーだった
ちょうどいい機会があったので、ワッキーを外してもらいました
今では快適環境だ
301名無しさん@明日があるさ:2006/03/13(月) 23:51:04
言われた事やるだけ立派だ。
302名無しさん@明日があるさ:2006/03/23(木) 17:22:53
提案だぁ?んなことは結果出せてる奴が言うことだろ?
そんなに偉いなら一人でやってみせろよ!あっ?

つい最近も怒鳴られてたN君。
303名無しさん@明日があるさ:2006/03/24(金) 01:35:44
>302
やらないが文句は言う に似てるな
304名無しさん@明日があるさ:2006/03/24(金) 12:15:32
トイレ掃除、電球交換、事務所の掃除など
すべて私がやっています。
が、たまたまパートの糞ババアが
トイレットペーパー補充などしてるときに限り
社長が「おぉ〜いつもよく気が利くなあ」みたいな感じで
雑用や掃除はババアがやっているということになります。
花瓶に生けた花の花びら1枚落ちてたりすると
「ゴミくらい拾っとけや!」など言われたり
タイミングが悪いというか
何かつらいです(;ー;)
305名無しさん@明日があるさ:2006/03/24(金) 12:52:51
気持ちわかるわ。
俺もおなじよ。
306名無しさん@明日があるさ:2006/03/25(土) 02:36:04
>304がちょっとすれ違いな件
307名無しさん@明日があるさ:2006/03/25(土) 03:49:15
>>306
まぁ、言われないことでもやってみたが、いやな思いしたんだろね
こういうことあれば、言われたことしかやりたくなくなる
308名無しさん@明日があるさ:2006/03/25(土) 05:03:46
オレは言われた事すらやらないな
糞安いサラリーで真面目にやってられっかよ
他人がカバーしとけっつうの
309名無しさん@明日があるさ:2006/03/26(日) 21:32:27
>308
アナタ アシタカラ コナクテイイネ バイバイ
クソヤスイ サラリデモ アナタニハタッカイネ
310名無しさん@明日があるさ:2006/03/27(月) 00:23:01
一年目だけど、勝手に動いちゃ悪いと思って言われたことしかやってないなぁ。
一応、「次あれやりますか?」とか自分から上司に聞くようにはしているけども。
んー、迷惑かもしれないが4月からはもうちっと動くかな。成長したいし。
311名無しさん@明日があるさ:2006/03/28(火) 12:33:17
>>302
どこにでもある光景。
言われた事を忠実にこなす部下の方が正直かわいい。
提案ばっかの奴は警戒してしまうし叩ける機会自体も増えるからね。

長い目で見れば後者の方が成長するのかなぁとも思うが、
俺の目の前には存在させないし当然大成した奴を見たことは無い。
312名無しさん@明日があるさ:2006/03/29(水) 00:08:26
>311
提案だけで自分で動かない椰子は糞

単なる愚痴と紙一重だ

名馬常にあれど伯楽は常にはあらず 
ほとんどは>311みたいなやつだが、役員まで行けば解る人もいる
当然出世もできたが、周りは敵がいっぱいだ
313名無しさん@明日があるさ:2006/03/29(水) 00:16:45
言わないことをやってもらえるのが当たり前と思ってる奴には、意図的にきつい御灸を据えます。
ただし自分も使えないので結局自分が泥をかぶるケースも多々あります。
314名無しさん@明日があるさ:2006/03/29(水) 00:27:10
>>313 メガンテか…いつか度胸があればやってみるよ
315名無しさん@明日があるさ:2006/03/29(水) 00:38:21
提案ばっかする奴って実は何にも考えずに、思いつきって奴多すぎ。

316名無しさん@明日があるさ:2006/03/29(水) 02:35:49
>言われた事を忠実にこなす部下の方が正直かわいい。
提案ばっかの奴は警戒してしまうし叩ける機会自体も増えるからね。

これからは、その人種の価値は下がるかもよ。
リストラされた派遣とかでも勤まりそう。
317名無しさん@明日があるさ:2006/03/29(水) 03:07:21
チラシ裏なんだけど、すまん。やはりリーマンが守らなければならないものは
生活だよな。要は給料。ダメ組織で何とか良い方向にもって行こうとしても、
ワンマン社長の周りは、ゴマすって偉くなっていったクソ役員だらけ。
誰も責任取らないから、抜本的な改革なんか聞く耳なしの最終責任者。
これじゃ、ヒラの俺が一生懸命カルロス・ゴーン読んでもダメだろな。
俺、バツイチで家族いないし、守るものは持家ぐらい。ローンはまだある。
このまま黙って耐えるしかないのかと思うと、悔しい。
318名無しさん@明日があるさ:2006/03/29(水) 03:12:49
仕事が出来ないクズだからって組織の責任にするなよ、
そんな性格だからバツイチになるんだよ。
319名無しさん@明日があるさ:2006/03/29(水) 03:16:57
318 バカヤロー 早く寝ろや、ボケ
320名無しさん@明日があるさ:2006/03/29(水) 08:15:46
図星突かれて逆切れとは素晴らしいクオリティですね
後で釣れたwなんて言わないと思いますけど
321名無しさん@明日があるさ:2006/03/29(水) 08:44:02
>>315
> 提案ばっかする奴って実は何にも考えずに、思いつきって奴多すぎ。
そうだな

322名無しさん@明日があるさ:2006/03/29(水) 08:49:23
管理職の本音ってスレ主旨と違って
こんな(この流れ)とこだろうね。
323名無しさん@明日があるさ:2006/03/30(木) 10:29:12
>>322
死ねばいいのに
324名無しさん@明日があるさ:2006/03/30(木) 23:51:55
>321
それは提案ではないということに気がつかない時点で
できない人だなと思う
325名無しさん@明日があるさ:2006/03/31(金) 00:27:34
その思いつきの欠点を教えてやることが上司の仕事じゃないのか
326324:2006/03/31(金) 23:43:52
>325
その通り
でも俺は>321の上司じゃないからな
まだ年功序列で管理職になっちゃったおじ様も
数多く生息しているので そういう上司に当たった場合は
もう一個上にこっそりメールで提案すべし
詳細を途中まで書いていたが、長文になってしまうのとサービスしすぎなのでやめた

とりあえず、あの部署はこうしたほうがいいと思います なんてのは論外

327名無しさん@明日があるさ:2006/03/32(土) 00:27:43
上2人が...の俺は来週から新しい会社で働く。
328名無しさん@明日があるさ:2006/04/04(火) 00:22:34
言われたことをやってるだけでも有り難いと思ってもらわないとな。
自分がやりたくない仕事を押し付けてくるだけなんだから。
329名無しさん@明日があるさ:2006/04/06(木) 21:38:57
>328
飼ってもらえてるだけでもありがたいと思ってもらわないとな
330名無しさん@明日があるさ:2006/04/08(土) 13:01:26
もうほんとにやだ。
新しくできた部に中途採用で入ってきたオジサン。
肩書きは前職の経験をかわれて「部長」。
でも、やらせてみたら返事ばかりで実務ができない。
段取りがヘタで時間ばかりかかるし、報告と実際が違うことが多々。
周りの信頼も失ってきた。
どう贔屓目にみても単独の部を率いる力はない。
恐ろしくて仕事を任せられません。
「言われたことしかやらない、できないリーマン」ならまだいい。
「言われたことすらできないリーマン(部長)」って???
331名無しさん@明日があるさ:2006/04/08(土) 20:25:32
君は部長以上の肩書きを持っているのかね?
332名無しさん@明日があるさ:2006/04/09(日) 17:33:15
言った事しか出来ないならバイト雇う
333名無しさん@明日があるさ:2006/04/09(日) 17:50:25
>>332
じゃあさっさとバイト雇えよ。
334名無しさん@明日があるさ:2006/04/09(日) 17:52:21
俺は結果さえ出してくれればいいから、部下には指示はするけど
もっといい方法があったら、その自分なりの方法でやって構わないといっている。

しかし俺の上司が老人で古いやり方に拘っているんで、俺も俺の部下もあきあき
している。
335名無しさん@明日があるさ:2006/04/09(日) 19:46:43
思い付きでモノ言ってんじゃねーよ!!
336名無しさん@明日があるさ:2006/04/09(日) 20:53:42
>>1-1000
神経質で頭の固い融通の利かない引っ込み思案のバカ!

チ!キ!ン!
337名無しさん:2006/04/09(日) 21:50:42
「できない」と「やらない」はちがうでそ。

言われたこと以上の事をやろうとして失敗する馬鹿野郎を見ると、
「やらない」というのはリーマソとして一種の適応と思われ。
338名無しさん@明日があるさ:2006/04/09(日) 22:53:54
>「やらない」というのはリーマソとして一種の適応と思われ。

これ、大切。
シンプル イズ ベスト。
339名無しさん@明日があるさ:2006/04/10(月) 02:29:42
そうかな?
チャレンジして失敗するような奴の方が、俺は好きだし伸びると思うけど。

なんかおまいら保守的だな。
どうせ大手だろ?末端のコマ。

腐る前に独立しる。
340名無しさん@明日があるさ:2006/04/10(月) 02:39:16
てか、リーマン=社畜だからな。
そもそもデキル奴はリーマンにはならん。
341名無しさん@明日があるさ:2006/04/11(火) 22:18:04
>337
できない椰子の定番のいいわけだな

342名無しさん@明日があるさ:2006/04/11(火) 22:24:44
>>339
程度による。
非現実的なチャレンジは馬鹿という。
343名無しさん@明日があるさ:2006/04/11(火) 22:38:08
言われた事を、こなす。これってデキル人でね?
344名無しさん@明日があるさ:2006/04/12(水) 01:26:33
言われたことくらいやってやろうかと思うが、言ってくることが一々あまりにも馬鹿馬鹿しいので無視している。
345名無しさん@明日があるさ:2006/04/14(金) 14:23:18
>>339
実際はそうじゃないみたいよ>>311のが自然だとおも
346名無しさん@明日があるさ:2006/04/14(金) 23:51:39
醜さを身に着けよう。
347名無しさん:2006/04/15(土) 21:03:21
>チャレンジして失敗するような奴の方が、俺は好きだし伸びると思うけど。

2ちゃんねるではともかく、実社会で部下(?)にそういう行動(言動)とってますか?。
いや、チャレンジする奴が良いって言いながら、部下がそういう行動しようとしてる時にあれこれ現実的な問題点をあげてやる気をそぐ人多いから。
348名無しさん@明日があるさ:2006/04/15(土) 21:18:54
>>現実的な問題

これを日々解決していくのがビジネスでは?
349名無しさん@明日があるさ:2006/04/16(日) 00:56:54
>>348
保守的な会社だと思われ次の会社にチャレンジし始めるだけ。
350名無しさん@明日があるさ:2006/04/19(水) 07:13:18
俺、技術職だけどさ、俺の考案したやり方でなんかしようとすると
「そんなんでうまくいくのかよ」ってな態度。で、うまくいっちゃうと
つまんなさそーーーな顔して黙っちゃう。もちろん失敗したら
鬼の首でも獲ったよう。ケッ。
351名無しさん@明日があるさ:2006/04/19(水) 07:52:02
>>330
言われた事すら出来ないリーマンですが何か?
無論ヒラです。
352名無しさん@明日があるさ:2006/04/19(水) 12:48:51
十分だ
給料も安いんだから
353名無しさん@明日があるさ:2006/04/19(水) 23:12:11
>352
安いったってそこらのバイトより高いだろ
手取りはたった15万だったとしても 会社は保険やらなんやらで
倍近く払ってるんだよ。
言われたことしかしないなら、時給1000円でバイト雇ったほうがまし
354名無しさん@明日があるさ:2006/04/19(水) 23:24:18
>>353
俺1000円バイトだが、普通に社員以上に忙しいよ。

言われたことしかしない社員でもいいから、席に居てくれ。
タバコで居ないと(しょっちゅうだし)こっちゃ困るんだ。
355名無しさん@明日があるさ:2006/04/19(水) 23:37:06
言われたことをするだけまだいいよ。
オレの同期は言われたこともやらないやつらばかりだった・・・
逆ギレしてすぐに人に仕事を振る。しかも何故か自分は偉いと
思っているようだった。来るのは遅い。無駄な残業で残業代稼ぐ。
1年後。言われたことを効率的にきっちりとこなすオレは昇格。
何もしないやつらはそのまま。←要するにピエロ。

オレは仕事するときこんなこと考えるけど参考になるかな。

仕事頼まれたら上がどういう目的で何を期待しているのか。
自分がその仕事をやることによってどういう意味があり、
会社や周りにどういう影響があるのか。
自分がそれに答えるにはどういう方法がベストで
何が不足してるのか。
効率よいやり方の類似した過去の仕事、人の仕事は参考に
できないか。
誰か情報通やその仕事が得意な人に相談できないか。
(最近はインターネットで検索したり)
その仕事をこなすためにどういう風に分割して目標を定めて
スケジュールしたらやりやすいか。
上の指示そのものに矛盾やおかしいことが入っていないか。
そういうリスクを最小限に抑えるようにたまに監視してるか。
356名無しさん@明日があるさ:2006/04/19(水) 23:38:56
>>355
馬鹿は黙ってろ
357名無しさん@明日があるさ:2006/04/19(水) 23:40:58
>>350
わかる。そういう態度とられると仕事やりたくなくなるよな。
上司だったりしたらお前は上司かといいたくなる。
358名無しさん@明日があるさ:2006/04/19(水) 23:46:41
357補足
いい加減頭にきたので、サボれるだけサボるようになった
そしたら意欲がないと言い出しやがった
まだやる気がないと言われたほうがマシだと思うようになったな俺は
会社は金稼ぎにいくだけという割り切りをし出したせいでもあるけど
359名無しさん:2006/04/19(水) 23:49:48
>>348
>現実的な問題(略)これを日々解決していくのがビジネスでは?
だったらそのれを解決するのに問題(障害)となることがらを、始めに部下にちゃんと言いましたか?。
説明せずに部下に提案させて、そのあげく提案させた時に問題点をあげて否定したりしてませんか?。

そのへんの事項を忘れてないか、自分の胸に手を当てて良く考えたことありますか?。
360355:2006/04/19(水) 23:53:53
>>356
馬鹿なヤツって理由も言えずに
「馬鹿は黙ってろ」
ぐらいしか言えないんだよね。子どもと一緒。
361名無しさん@明日があるさ:2006/04/20(木) 00:23:08
>>358
会社は勉強しながら金もらう場所。お前、もったいないよ。
アホ上司は、どうすればうまく利用できるかを考えれ。
>>360
荒らしに反応するのも同類かと。
362名無しさん@明日があるさ:2006/04/20(木) 00:26:26
>>361
えらそうに説教するお前はカスでうざい
363名無しさん@明日があるさ:2006/04/20(木) 00:59:13
煽られてPCの前でムカッと来るぐらいなら
向上心あるほうだろ
364名無しさん@明日があるさ:2006/04/20(木) 01:08:58
俺は>>356ではないが、>>355はくだらない事を長々書きすぎ。
「↓」以降は業務を行うに当たって誰もが当然のように考えたり、行ったりすることだ。
そんなことを偉そうに長々書いていたら馬鹿と思われても仕方ないだろう。
そして「参考になるだろうか」などど披露しているが、これこそ子供じみたの顕示欲。
簡単な挑発に乗るところといい、人間として稚拙なんだよ>>355は。
365名無しさん@明日があるさ:2006/04/20(木) 01:39:41
柿ピーでも食って落ち着こうぜ
366名無しさん@明日があるさ:2006/04/20(木) 06:25:19
リーマンは言われたこと(オーダー)しかやらないのが大原則だ。
覚えとけ。

言われてないことを勝手にやるなんて、軍隊なら銃殺もんだ。
やりたいことを提案するのは構わんが、許可無く実施すんな。

それとも、言われたこと=「資料10部コピーしとけ」的なイメージしかないのか?
もし、お前らが口で言うほどデキル奴なら、
「この要件(PJ)、納期xxコスト○○で仕上げとけ」的なオーダーを受けるようになるはずだ。

まあ、適切な裁量範囲を伴うオーダーを出せない上司、って問題はあるかもしれんが・・・
スレタイとは違うな。
367名無しさん@明日があるさ:2006/04/20(木) 07:52:45
>>358
俺も。俺も。あいつら一体何様だ?
自分は口だけ動かしてりゃいいと思ってらっしゃる。
368名無しさん@明日があるさ:2006/04/20(木) 15:07:59
>>366
う、うんこ!
369名無しさん@明日があるさ:2006/04/20(木) 18:20:04
言われたことしか行動しない上にそれすら満足にこなせない奴らが集まるんじゃないの?
370名無しさん@明日があるさ:2006/04/20(木) 18:33:15
言われたことも出来ない俺はこのスレでいいんでしょうか?
371名無しさん@明日があるさ:2006/04/20(木) 18:39:09
俺まさにこれなんだよ
っというか聞いても脳で理解できないというか「はっ?何ですか?」って感じ
耳が遠いのかよく分からないけどまず聞かされることが理解できない
372名無しさん@明日があるさ:2006/04/20(木) 23:09:34
多少の人間から恨まれるの覚悟で良かれと思うことを勝手にやり始めてみた。
一部人間とは関係こじれたが、全体的には積極的ってキャラに見られるようになったので
結果的にはこれで良かったと思う。
373名無しさん@明日があるさ:2006/04/21(金) 00:03:51
言われたこと意外なにをやれと?
374名無しさん@明日があるさ:2006/04/21(金) 13:42:37
>>373
自己啓発的な事らしいよ。
お菓子も売ってみたら面白いじゃん・・とかそういう提案するみたい。
375名無しさん@明日があるさ:2006/04/22(土) 11:21:11
世の中の絶対に成功しない人は、2つにタイプに分けられる。
一つは言われたことしかやらない奴。
もう一つは、言われたこともできない奴。

by 有名な偉人(誰か忘れた)
376名無しさん@明日があるさ:2006/04/22(土) 12:49:23
別に成功なんぞしなくても、失敗さえしなければいいよ。
そこまで贅沢は言わない、言えない。
377名無しさん@明日があるさ:2006/04/24(月) 00:54:03
6月から部下が他部署に異動することになりました
代わりに時給800円でバイトを雇います
ありがとうございます
378名無しさん@明日があるさ:2006/04/26(水) 10:37:49
>>377
コンビニバイトよか安い時給で雇えるのか?
379名無しさん@明日があるさ:2006/04/26(水) 18:24:03
スレ違いだが、札幌のコンビニバイトは時給650円くらいだったな。
深夜でも800円くらいだった希ガス。
380名無しさん@明日があるさ:2006/05/03(水) 13:54:17
上司だって役に立つ部下持って出世したいとか思ってるんだよ
言われたことしかやらないカスは死んでね^^
381名無しさん@明日があるさ:2006/05/03(水) 16:39:03

お前が氏ねと部下は思っているはず
382名無しさん@明日があるさ:2006/05/03(水) 17:22:17
>>380
俺は出世したいなんて思ってないよ
383名無しさん@明日があるさ:2006/05/04(木) 21:39:38
上司の指示は完璧ではないぞ。
上司の気がつかなかったところに気づいて自分で答えを出そうとする努力は必要。
そこで「言われてないんでそこはやってません」なんて言おうものならガッカリだな。
すべてマニュアル化できるならバイトで十分だろ。
384名無しさん@明日があるさ:2006/05/04(木) 22:21:19
そりゃ何か不備があるって気付けば足らない分をやるさ

ほとんど気付かないけどな
385名無しさん@明日があるさ:2006/05/04(木) 23:00:42
アイコンタクトが出来ない奴は出世しない
386名無しさん@明日があるさ:2006/05/05(金) 18:19:31
それなんてサッカー日本代表?
387名無しさん@明日があるさ:2006/05/06(土) 11:29:54
言われたこともやらない、できないリーマンのオレ様がきましたよ。
388名無しさん@明日があるさ:2006/05/21(日) 21:06:27
言われもしなくなったリーマンのオレ様が来ましたよ
389名無しさん@明日があるさ:2006/05/21(日) 21:09:19
やる気のないオレが来ましたよ。
会社員は給料以上の仕事をやれという話が
あるが、無理・・・

つーか、ボーナスくれorz
390名無しさん@明日があるさ:2006/05/24(水) 08:19:02
給料以上の仕事をやれって当たり前じゃね?
たとえば10万稼いだ奴が10万もらっていったら会社つぶれるよな
391名無しさん@明日があるさ:2006/05/24(水) 13:04:50
>>390
給料の3倍の経費がかかってるから
給料の10倍稼いで来いよ!!!!

営業以外はどう考えたら?知るか
やめちまえよ!
392名無しさん@明日があるさ:2006/05/24(水) 16:01:50
おまえ調子にのるな!
393名無しさん@明日があるさ:2006/05/24(水) 19:15:07
言われたことしかやらないかどうかは上司による。 向かうべき方向を明確に示してくれる上司のもとにいる部下は言われなくてもどんどん動く。
方向性もなにも示さず、思い付きで部下に指示を出す上司のもとでは、部下は何をしていいかわからなくなるので、言われたことしかしなくなる。
後者の上司は、上司に恵まれていた奴に出てきやすい。
方向性を伝えるのが非常にうまい上司のもとで働いていたため、方向性を伝えられたという記憶がなく、「自分ですべて考えて行動していた」と誤解してしまっている。
こういう幼稚な奴が部下をもつと、部下に「自分ですべて考えて行動すること」を求めるようになる。
394名無しさん@明日があるさ:2006/05/24(水) 19:20:12
↑他人が幼稚に見えるやつほど、
人間関係うまくこなせないアホが多い気が。
395名無しさん@明日があるさ:2006/05/24(水) 19:22:57
すぐに感情的になる奴もな
396名無しさん@明日があるさ:2006/05/25(木) 11:55:58
>>393
一理はあるかな。
まぁ御託並べる前に提案して創造してまぁあれだ
397名無しさん@明日があるさ:2006/05/26(金) 23:37:09
1聞いて10知れって言うけどさ
俺ただでさえ0.3くらいしか理解できないのに無理
まぁせめて3くらいは理解できるようになりてーな
398名無しさん@明日があるさ:2006/05/27(土) 00:24:09
リーマンなんだから言われたことだけやってればいいって思ってた・・・
違うの?
399名無しさん@明日があるさ:2006/05/27(土) 01:00:21
>>398
一理ある。
言われた以上にやれるぐらい器用ならリーマンなんかになってない。
400名無しさん@明日があるさ:2006/05/27(土) 03:37:58
>>397
俺も最初はそんな感じだったよ。
それに技術力もあるほうじゃなかったから大変だったな。。。
でも、とりあえずCCとかで届いてるメールとかもちゃんとチェックしたり、
他の人がやってる作業や、自分がやってきた作業の内容をできるだけ
覚えるようにして、少しずつでも引き出しを増やしていったおかげで、
今は何とかやっていけてるよ。
まあ、どういう風に頑張っていくかは人それぞれだが。。。
401名無しさん@明日があるさ:2006/05/27(土) 22:42:29
>>398
そのとおり。
「あの件まとめといて」といった漠然とした指示から、上司が期待する成果を出せれば、
それがリーマンの完成形だ。
スレタイは「手順をいちいち細かく説明してもらえないと、何もしない、できないリーマン」と読み替えるといい。

あと、やたら提案云々って題目を唱えたがる奴が多いようだが、
提案を期待してない奴からの提案はホントに迷惑なだけ。
観点を変えると、きちんとコミュニケーションが取れていれば、
提案といえども上司の明示的ないし暗黙の指示に基づいてなされるってこと。
(そうでない奴は、会社の空気が読めてないイタイ奴。10人新人が来ると、1人位そんなのが混ざってる。
 そして、そういう奴ほど、口ほどにもない成果しか出せない。)
402名無しさん@明日があるさ:2006/05/28(日) 01:47:50
上着とネクタイが洋服でワイシャツは下着
ノータイは間抜けに見えてダサい
失礼な格好
失礼の前に下着姿は恥ずかしい
403名無しさん@明日があるさ:2006/05/28(日) 02:04:06
>>401
いつの時代のリーマンだよw
今は商品ライフサイクルが極端に短くて、一つの成功を30年も40年も踏襲してられない時代なの。
常に変化を求められる。上司は部下の発想ややる気を引き出せなきゃいる意味なし。
今時上司の言うことをやればいいなんて考えで仕事をしてる奴がいるとしたら、かなり遅れてることを自覚すべき。
404名無しさん@明日があるさ:2006/05/28(日) 02:50:18
言われた事が出来るなんて素敵じゃないか。
俺の部下として欲しいよ。

俺に言われた事以上の事が出来る?
そんな優秀な奴は俺の上司になってくれよ。
405名無しさん@明日があるさ:2006/05/28(日) 02:58:49
>404
同意だな。
上司の指示が確実に実行されれば本来どんな企業でも成果出るんだよ。
406名無しさん@明日があるさ:2006/05/28(日) 03:36:38
いつから説教スレに化けたんだ?
バケラッタ
407名無しさん@明日があるさ:2006/05/28(日) 17:22:53
言われたことを限りなく完璧に出来る奴なんていないよ
でも同じく言われたことを2回目で出来ない奴は限りなく使い物にならない
何故って、話を聞いてない証拠だから
こういう奴は事業報告とか聞き間違えたこと言ったりして取りかえしのつかないことしでかしないからね
408名無しさん@明日があるさ:2006/05/28(日) 17:57:12
>>407
指示の仕方が悪い場合もあるよね。
指示したやり方がミスを誘発する手段の場合もある。

まあ何にしても失敗したら自分に跳ね返ってくるから工夫しないとね。
首切り放題ですぐ優秀な奴と挿げ替えられるならいいと思うけど。
409名無しさん@明日があるさ:2006/05/28(日) 18:10:53
言われたことは適当に流してとりあえずそつなくこなすが、やる気が出ない。
言われてもいない、自分が勝手にやる仕事はモチベーションが上がる。
逆に失敗しそうで怖かったりする。
410名無しさん@明日があるさ:2006/05/29(月) 00:56:06
部下が言われたことを完璧にやらない原因は大抵上司にある。
もっとも重要なのは信頼されること。
信頼されてないと、言われたことだけやる部下になる。怒られないように言われたことだけはやるみたいな。
411名無しさん@明日があるさ:2006/05/29(月) 02:35:52
>>410
でも、上司だけのせいにするのも良くないとは思うけどな。
部下をやる気にさせられない上司も駄目だけど、努力をしないで
教わるだけになってる部下も駄目だと思う。

きちんと情報収集すれば、ある程度理解できて、作業をすることが
できることを伝えているのに、何度言ってもそれができないやつが
いたりする。

お互いに仕事が上手く進むように改善努力をしないといけないな。
412名無しさん@明日があるさ:2006/05/29(月) 07:58:13
>>403
勘違い君発見♪

いつの時代も、勘違い君に自由な裁量権なんて与えられないのは共通。怖くてね。
勘違い君はリーマン続けてもストレス溜るだけだから、さっさと起業でもした方がいいよ。
413名無しさん@明日があるさ:2006/05/29(月) 10:18:39
勘違いしてるのは自分かもしれないということには思い付きでいたらなかったか?
414名無しさん@明日があるさ:2006/05/29(月) 22:06:02
少なくとも俺は>>401=412とは一緒に仕事をしたくない。ネチネチしてて鬱陶しいから。

言われたこと以上の事をやった場合、良い結果になっても大概上司の手柄になる。
悪い結果になったら自分の責任。仕方がないので言われたことだけをきっちりやってます。
上が変わればまたがんばるよ。
415名無しさん@明日があるさ:2006/05/30(火) 21:14:47
俺は言われた事も満足にできない奴ですが、何と役職は
代表取締役社長です。
416名無しさん@明日があるさ:2006/05/30(火) 22:10:16
真剣に悩んでる。
言われたことすらできない。
脳が劣化してきた。
それなりのレベルの国立大出てるから、
期待はあると思う。(在学中は勉強
全くしなかった。卒論も参考文献4冊)
エクセルの本を5回読み返したが、覚えられない。
ダウンロードとインストールの違いを何度も
先輩に説明してもらったがわからない。
数字を見ると目が回る。
決算振替仕訳が全く分からない。
漏れの報告書→「今日は―なことを学びました。
これからの仕事に精一杯活かしたいです。」
「今日は―に企業訪問しました。難しい話だけど
ためになりました。お客様を重視したいと思いました。」
様式は自由だって言うんだもん。
上司は苦笑いしてた。
派遣のおねえちゃんの方が100倍てきぱきと仕事こなしてた。
僕はどういう風に見られているんだろう。



417名無しさん@明日があるさ:2006/05/30(火) 22:17:52
>>416
俺も最初は基本ができなくて結構悩んだよ。
救いだったのは、うちの会社がそういう社員にも優しかったことだな。
でも、いつまでもそのままじゃいられないから、できる人のやり方見て
いろいろ真似てみたりするようになって少しずつできるようになった。

もう少し落ち着いて周りを見ながら作業してみたらいいんじゃないかな。
418名無しさん@明日があるさ:2006/05/31(水) 23:43:50
今日会社でクビを宣告された…新卒で入社して3ヶ月目に入ろうとした矢先の出来事だった…
始めは普通に俺の所に内線電話が掛かってきた。直に会議室に来いと言う内容だった。
会議室行くと人事のトップがいて、開口一番、クビだった…
理由は、試用期間が切れたという事と協調性の低さを指摘された。
これでもかというぐらいに協調性には気を使った。仕事だって精一杯頑張った。
今日を迎えるまでは最高の気分だっただけにこれはあんまりだ…まさに青天の霹靂

明日からどう生きていけば良いのかわからない…外に出るのも辛くなりそうだ
生きる事に意味が見出せない。マジ氏にたいよ…(つA`;)
419名無しさん@明日があるさ:2006/06/01(木) 03:17:30
たかがクビでw
420名無しさん@明日があるさ:2006/06/01(木) 07:00:59
解雇予告手当て貰えんじゃん
421名無しさん@明日があるさ:2006/06/02(金) 01:14:07
>420
手当てって1か月分じゃん
しかも試用期間中だったのでないのでは?

>418
試用期間といえども解雇するには
上司の再三の注意にもかかわらず改善が見られない場合
という理由が必要 本人が気がついていないと言うことは 
上司の注意はほぼなかったと思われ

しかし、そんなことを気にするより良い勉強になったと割り切るほうがいいんじゃない?
そもそも人間は働くために生きてるんじゃないんだから 
そんなもんに生きる意味を見出す必要ない
今は比較的売り手市場なのだから 明日から面接に行け!
はじめからこうなると決まっていたくらいに思って 前に進め! 以上長文終了
422名無しさん@明日があるさ:2006/06/02(金) 01:16:41
>>419が真理

たかがクビだよ
次探せ次!人生は長いよ
423名無しさん@明日があるさ
>>421
試用期間といえども2週間を超えていれば貰えます