リーマン・ブラザーズならこんな問題1分で答えられるよな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@明日があるさ
【例題1】
旅人が分かれ道にやってきた。片方は天国へ、もう片方は地獄へと続く道である。
そこへ天使が3人やってきた。必ず真実を話す正直天使、必ず嘘を言う嘘つき天使、
気まぐれに答える気まぐれ天使の3人である。彼らは全員どちらが天国への道かを
知っているが、どれが誰なのかは見分けがつかない。彼らに2回だけ質問をして、
その回答から天国への道を見つけるにはどう質問するのがよいか。3人のうち誰に
質問してもよいが、1回の質問に対しては1人の天使しか答えてくれないものとする。
2名無しさん@明日があるさ:05/03/20 18:19:14
学業努力
3名無しさん@明日があるさ:05/03/20 18:52:11
1.あなたは気まぐれ天使ですか?と聞く。
正直天使:「いいえ」、嘘つき天使:「はい」、気まぐれ天使:「はい」or「いいえ」

2.「はい」が2人なら、「いいえ」といった1人が正直天使。
  「はい」が1人なら、「はい」といったのが嘘つき天使。

4名無しさん@明日があるさ:05/03/20 18:52:59
あ、これじゃ3回聞かなきゃダメじゃ。。
5名無しさん@明日があるさ:05/03/20 18:54:24
正解だろ?
正直天使か嘘つき天使を特定すれば、そいつに道を聞きゃいいじゃん。
6名無しさん@明日があるさ:05/03/20 18:56:09
1回の質問で1人しか答えてくれない条件無視してた
7名無しさん@明日があるさ:05/03/20 18:57:01
あ、俺もおいっきりスルーしてたw

ハズカチー
8名無しさん@明日があるさ:05/03/20 21:07:53
>>3
素晴らしい! そして実に惜しいです。
そこにちょっとひねりを効かせれば簡単に解けるはずです。
9名無しさん@明日があるさ:05/03/20 21:14:51
↓の問題が解ければその応用で>>1も簡単に解けるよ。そゆわけでグッドラック。

【練習問題1】
旅人が分かれ道にやってきた。片方は天国へ、もう片方は地獄へと続く道である。
そこへ天使が2人やってきた。必ず真実を話す正直天使、必ず嘘を言う嘘つき天使の2人である。
彼らは二人ともどちらが天国への道かを知っているが、どっちがどっちなのかは見分けがつかない。
彼らのうちどちらかに1回だけ質問をして、その回答から天国への道を見つけるにはどう質問する
のがよいか。もちろん1回の質問に対してはどちらか1人の天使しか答えてくれないものとする。
10名無しさん@明日があるさ:05/03/20 21:17:42
一応補足しておくと>>9
『どっちがどっちなのかは見分けがつかない。』は、
『どっちが正直天使でどっちが嘘つき天使かは見分けがつかない。』
の意味ね。道についての話じゃないよ。
11名無しさん@明日があるさ:05/03/20 21:53:54
やっぱり・・・

http://roo.to/stone/
12名無しさん@明日があるさ:05/03/20 22:15:48
>>9
二人に対し、
「私が貴方達に『天国はどっちですか?』と聞いたら
どちらを指差しますか?」と質問をする。
そうすると二人とも天国側を指差すので問題なし、と。
13名無しさん@明日があるさ:05/03/20 22:18:40
>>1
三人に対し、
「私が貴方達に『天国はどっちですか?』と聞いたら
どちらを指差しますか?」と質問をする。
そうすると正直&嘘つきは必ず天国側を指差すため、
二人以上が指差した道を行けば天国へ行ける

気まぐれがどちらを指差そうが問題なし。 以上
14名無しさん@明日があるさ:05/03/20 22:22:44
>>13
二回しか質問できないんだよ。
15名無しさん@明日があるさ:05/03/21 00:18:50
>>9
どっちでもいいから「この道をいけばあなたのところにいけますか?」と聞く
嘘つきのほうは「いけない」と答え
正直なほうは「いけるぴょん♪」と答える
正解?
1615:05/03/21 00:21:39
ごめん、これじゃあ嘘つきと正直を判別するだけで、どっちが天国かはわからない
17:05/03/21 00:33:14
リーマンブラザーズでは無い無能な俺が考える。過程を正直に書いてみよう。
嘘つき 正直 気まぐれ天使(ススキノにこういう名前のソープがある。是非ググれ。安いぞ)だろ。

気まぐれ天使に何を聞いても意味が無い(真偽がわからん)からこいつは無視する。
あ、でも駄目か。聞いた相手が誰かは解らんのだ。うーん。
しかし貴重な質問をきま天にするのも嫌だな。
気まぐれ天使さん、あんたどっかいっててくんね?って聞いたら素直に聞くかな?それも五分か・・・
やべぇ。こいつむかついて来た。氏ね。天使氏ね。

えっと、地獄行きを指差して「この道は天国へ行きますか」
あ、駄目だ。そもそもそれがわかんねぇんだ。うおお、むかつく。とっくに一分経ってるよ。俺駄目だ。

でも二回だよな。一回の質問で誰が誰だかわかんないと、天国への道を質問しようが無い。
だから多分二回とも道を聞くんだよ。そうに決まってる。そうに決まった。

自分が来た道を指差して、これは私が来た道ですか? 正直ハイ 嘘つきイイエ 気ま天Y/N
ハイと答えられたら、   うおおおおおおおおお気ま天うぜぇえぇえええ!!!!

駄目だ。解らん。自分が解ってるものについて聞く事で真偽を見抜くのはアリだと思ったが
後二回は質問させてくれんとわからんよ。
俺はこいつら三人と酒を酌み交わして、最後はそいつらを信じて進むよ。その先が地獄であろうとだ。
18:05/03/21 01:32:44
>>9の奴は一回(つまり一人)にしか質問できないんだよね?
うおお、俺には無理だ。
19名無しさん@明日があるさ:05/03/21 01:58:33

「お前が悪魔ならば地獄に続いている道を、お前が悪魔でないならば天国に続いている道を
 どっちの道がどこに続いているのかきちんとわかるように教えてくれ」と聞く
 
天使がウソをついている場合、必ず自分を悪魔だと偽ることになるので地獄への道を教える
逆に天使が真実いっている場合、必ず天国への道について教えることになる

地獄に続いている道を天使が教えた場合、それは嘘つき天使か気まぐれ天使がウソをついていることになるので
地獄に続いているという道を進めば天国にいける。
天国に続いている道を天使が教えた場合、それは正直天使か気まぐれ天使が真実を教えてくれているので
天国に続いている道を進めば天国にたどり着ける。

この質問の仕方だと3人天使がいても1回だけ質問すれば事足りるんだが
ルール違反かな?
20名無しさん@明日があるさ:05/03/21 02:29:55
↑それ以前に悪魔がいないんだがw
21名無しさん@明日があるさ:05/03/21 02:35:04
>>20
別に悪魔じゃなくて神でもりんごでもいいんだがな
天使に対してわかりやすく悪魔という言葉を選んだだけで。
実際は天使でない言葉ならなんでもいい。

ようは偽っているか否かを判別するためのものだから
22名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 04:34:21
>>12
>>9には
『どちらかに1回だけ質問をして』
『1回の質問に対してはどちらか1人の天使しか答えてくれない』
って書いてあるからダメなんじゃないかな。

>>13
上記と同じように、>>1には
『2回だけ質問をして』
『1回の質問に対しては1人の天使しか答えてくれない』
って書いてあるから、1人か2人からしか指差す方向は
聞けないんじゃないかな。
>>14も同じことを言ってるのだと桃割れ。
23名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 04:39:39
>>15-16
天使にとっての『あなたのところ』は天国とは限らないんじゃないかな。
天使の姿をしていても地獄とか別の世界から来たのかもしれないし。
それに正直天使が天国から、嘘つき天使が地獄から来たとも書いていないよね。
だから結局嘘つきと正直の判別もできないのではないかと桃割れ。
24名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 04:46:43
>>17
>最後はそいつらを信じて進むよ。その先が地獄であろうとだ。
それも一つの考え方だけど、問題への解答にはなってないな。
でも、

>気まぐれ天使に何を聞いても意味が無い(真偽がわからん)からこいつは無視。
>一回の質問で誰が誰だかわかんないと、天国への道を質問しようが無い。
ここはすごく鋭いと思う。おそらく1回目の質問で気まぐれを特定し、
2回目で「天国への道を質問」するのではないだろうか。

>>18
>1回(つまり1人)にしか質問できない
これが>>9の問題で、>>1のヒントになっているとすると、
>>1の問題での2回目の質問と>>9での質問は、同じ質問ってことかも。
25名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 05:03:44
>>19-21
 嘘つき天使や気まぐれ天使が嘘を言うとき、嘘の情報に言い換えるポイントは1箇所とは限らないよね?
 つまりその質問の仕方だと、↓のように嘘を入れ込むポイントが複数できてしまうよね。
・悪魔でない天使が、悪魔のふりをする
・地獄に続いている道を天国への道だという
・天国に続いている道を地獄への道だという

 例えばこの質問への回答としては、少なくとも以下の4通りがあるわけだ。
(1)悪魔じゃないけど(真)、「天国への道はこっち」と天国への道を指差す(真)
(2)悪魔じゃないけど(真)、「天国への道はこっち」と地獄への道を指差す(嘘)
(3)悪魔のふりをする(嘘)ため、「地獄への道はこっち」と地獄への道を指差す(真)
(4)悪魔のふりをする(嘘)ため、「地獄への道はこっち」と天国への道を指差す(嘘)

 ここで>>19だと恐らく、(1)と(3)の2パターンしか考えてないでしょ?
 正直天使は(1)しか答えようがないけど、嘘つき天使は(2)〜(4)の3通り、
気まぐれ天使は(1)〜(4)の全4通り答えようがあるわけだ。
特に、嘘つきか気まぐれが(4)の答え方をする可能性は十分ありうると思わない?
だからこの質問では失敗だと思う。

 じゃあどうしたらよいか?
 嘘を入れ込むポイントを1箇所に絞った質問をするしかないんじゃないだろうか。
そうするとやっぱりYes/Noで答えさせる「決定疑問文」で聞くということかな?
26:2005/03/21(月) 05:06:48
問題にむかついて自棄酒途中の俺が25ゲットだ!

>>24
馬鹿野郎!最初の部分に感動しろよ!お前男だと。リアルで飲みたいと。
問題の解答にはなってないとか、冷静に言われるとリアルで凹むだろうが!
でも一つの考え方と言われたあたりで悪い気はしない単純な俺だ。

つーかね、>>9の問題がヒントっつーかそういうのになってるって事はだ
>>1の問題はやっぱきま天が問題だと思うのですよ。
でも、普通に考えて(これじゃクイズは解けない)きま天は一発の質問じゃ特定できないわけだ。
何故なら、回答の出力が正直さんと嘘つきさんと完全に同一だから。
発想を切り替えられればいいかも知れんけど、世間の常識に囚われてる俺ではわからん。
うーん。

なんかさぁ、嘘つき村と正直村の住人って奴、あったよね。
俺あの種明かし見るたびに気が狂いそうになるんだよ。しかも覚えてねぇし。
しかもググろうともしない。変に生真面目なんだな俺は。

以下思いつくだけの資料
あなたは嘘を言いますか?
正直 No  嘘つき No  きま天 Y/N
あなたは正直を言いますか?
正直 Yes  嘘つき Yes きま天 Y/N
あなたは正直天使ですか?
正直 Yes  嘘つき Yes きま天 Y/N
あなたは嘘つき天使ですか?
正直 No  嘘つき No  きま天 Y/N
あなたは気まぐれ天使ですか?
正直 No  嘘つき Yes きま天 Y/N
27:2005/03/21(月) 05:17:57
>>25 ひでぇよ。お前ら何時まで起きてんだ!

続き
天国への道を知ってますか?
正直 Yes  嘘つき No  きま天 Y/N
これは天国への道ですか?(解ってないけど、実は天国行き)
正直 Yes  嘘つき No  きま天 Y/N
これは天国への道ですか?(解ってないけど、実は地獄行き)
正直 No  嘘つき Yes  きま天 Y/N
お肉は好きですか?
正直 Yes 嘘つき No(ほんとはすげぇ好き) きま天 Y/N(実はベジタリアン)

駄目だ。このまま掘り下げてもどうしようもない気がする・・・・

(自分が来た道を指差して)これは私が来た道ですか?
正直 Yes 嘘つき No きま天 Y/N
(自分が来たものではない二本のどちらかの道を指差して)これは私が来た道ですか?
正直 No 嘘つき Yes きま天 Y/N


つーかさ、きま天を特定する事って一回の質問じゃ無理じゃん?
きま天が入ってる段階で、素性を明らかにするのに最低二回の質問が必要だと思うのよ。
外資系を弾かれた俺じゃこれが限界だ。誰かもっと考えてくれ。酒のせいじゃなくて頭痛い(でも楽しい)
28名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 05:30:39
>>26
すまねぇ、最初のところに感動してたんだが突っ込むのを忘れてた。
↓ここのことだよな?
ttp://www.kimaten.com/index2.html
ここほんとにソープなん? 40分1万なんて東京じゃありえないんだが。
29名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 05:38:00
>>26-27
とりあえず推理は全面的に正しいと思う。
結局きま天を1回で特定することはできなさそうだよな。
でも漏れにはこれ以上深く考えるのは今できそうにない。
また明日頭のすっきりしてるときにでも考えてみるぽ。
30:2005/03/21(月) 05:39:34
>>28
ちげーよ!最初ってのは、>>24のレスの最初。
つまり「俺はこいつらを信じて歩くよ。たとえ行く先が地獄でも」の部分だろうが!

なんで俺がこんなとこで
「ススキノには40分一万円のソープがあるぞ!」
って情報で感動を勝ち取らなきゃいけねぇんだよ!おかしいだろうが!

ところで札幌の風俗に狂ってた先輩の話によれば、
マジで一万円らしいよ。俺も店の前に行ったけど、ガチくさい。
この超リーズナブル系だと、きま天と痛快OL通りってのが有名。
どっちかはカウンターに五円玉がくみ上げてあって、お釣りとして渡すらしい(40分9995円だから)

あ、あとガチでソープです。
31名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 05:43:17
>>30
なんと言うか・・・、藻前いい香具師だな。
少なくとも悪人ではなさそうだ。
性格の良さが文面から伝わってくるよ。
32:2005/03/21(月) 05:52:41
ちょっと思い出した。

嘘つき村と正直村の見分け方は
「あなたはこの村の住人ですか?」
と聞きゃいいんだよな。
正直村の住人はハイ
嘘つき村の住人はイイエ
って答えるんだよね。(問題の制約条件として、各村で出入りは無いってのがあるんだけど)


                               この問題に関していえば役に立たねー・・・


あなたは天使ですか?
正直天使 Yes  嘘つき天使 No  気まぐれ天使(ライラック通り) Y/N
あなたは気まぐれ天使ですか?
正直天使 No  嘘つき天使 Yes 気まぐれ天使(公式サイトの腹筋の割れ方はおかしい) Y/N

やっぱきま天看破には二回は必要だよなぁ・・・・ 無視したら二回目の質問で結局二択になるし・・・・
3315:2005/03/21(月) 10:39:02
>>23
俺がいってるのは「天国にいけますか?」じゃなくて
「あなたの目の前にいけますか?」って意味
一応嘘つきか正直かは判別できると思う
天国の道の前に正直天使、地獄への道の前に嘘つきを立たせるってのはだめ?
それなら>>15でいけるはずなんだが
つかヒントきぼんぬ
3415:2005/03/21(月) 10:56:03
それはおいといて1(月)ってなんだ
変なのが名前欄につく
35名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 14:15:28
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

わっかんねええええええええええええええええええええええええええええええ
36:2005/03/21(月) 14:18:17
携帯で見ると変なのか?ジェーンで見てるけど普通だぞ。
37名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 15:04:05
ヒント
嘘の嘘は真実


あ〜、明日会社行きたくない
38名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 15:35:20
>>9 は「人に天国の道を尋ねられたらどちらを指差しますか?」と聞けば
正直も嘘つきも天国を指差す。

>>1 の問題って最初にきまぐれ天使に質問したらその答えは無意味になるので
結局質問してもしなくても同じになってしまう。だから2回の質問では判別できないんじゃないの?
1回の質問できまぐれを判別する方法ってあるのか?
39名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 15:58:44
>>38
それなら、嘘つきは普通に地獄を指すと思うが…
もう一言加えれば大丈夫だけどな
40名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 17:41:45
ヤバイ。俺。
考えたら、昼頃髪切に行ってからずっとこの問題考えてる。

休日なのに。。。

しのう
41名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 17:49:08
「人に天国の道を聞かれたとき、あなたはどちらの道をその人に教えますか」と質問する

正直も嘘つきも気まぐれも全員天国の道をおしえてくれんじゃないの 
42名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 17:50:47
>>41
気まぐれはどっちか分かんないんだぞ。
43名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 17:50:58
なんで??
44名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 17:58:50
正直天使は常に正しい天国への道を教えるのでこの質問についても天国の道を指す

嘘つき天使は単に「天国の道はどちらか」を聞かれた場合は嘘を教える(天国でない方を指す)が
この質問の場合だと、さらに嘘をつき実際に教える道と逆の道(つまり天国の道)を指す

気まぐれ天使は正直な場合だと正直天使と同じ、嘘つきな場合は嘘つき天使と同じ行動をとるから
結局どちらの場合でも天国の道を指すんじゃないの?
45名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 18:02:23
気まぐれ天使にそんなルールはあるのか?
46名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 18:03:52
>>41正解だな
47名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 18:12:31
あなたは嘘つきですか?と質問する事が重要
48名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 18:21:57
嘘つきですか?
正直天使→いいえ
嘘つき天使→いいえ
きまぐれ→はいorいいえ

無理じゃね?
49名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 18:40:19
天使に嘘つき天使ならハイと答えろと聞く。
嘘つき天使なら嘘つきだからイイエと答えるところをハイと答える。
50名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 18:42:06
>>49
文章がおかしい
51名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 18:50:58
気まぐれ天使ならハイ、嘘つき天使ならイイエと答えろ!
正直天使は答えない。
52名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 19:47:12
まず3人並べろよ。
53名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 19:49:29
隣の奴の意見を言わせればOKなんだろ?
54名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 19:59:58
>>17が超おしいじゃん!!!!
しかも面白いし!!


>自分が来た道を指差して、これは私が来た道ですか? 正直ハイ 嘘つきイイエ 気ま天Y/N

で、この時に「ハイ」って答えたやつが2人いたら「イイエ」って答えたやつは嘘つき確定
「イイエ」って答えたやつが2人いたら「ハイ」って答えたやつは正直確定


で前者の場合は確定した嘘つき天使に「地獄はどっちですか?」って聞いて指差さなかった方が天国
後者は確定した正直天使に「天国はどっちですか?」って聞いて指差した方が天国だ
55名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 20:06:23
>>54が正解じゃね??
56名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 20:14:00
正直天使が天国から来て、
嘘つき天使が地獄から来たなんて、
どこに書いてあるんだ?
正直村と嘘つき村の問題と混同してる。
57名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 20:14:27
54>FA?
58名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 20:16:58
>>41が正解。

>>54問題よく読め。

59名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 20:22:09
自分が来た道ってのは、質問者である自分だよ
天使が来た道じゃない

あーでも1回の質問で1人にしか聞けないのか
てことは>>54は間違いだな

>>41は間違いだな
気まぐれ天使は違うほうを指差すんじゃね?
6059:2005/03/21(月) 20:23:00
訂正
気まぐれ天使はどっちを指すか分からない
61名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 20:25:44
気まぐれが嘘をつく場合
→嘘つき天使と同じ挙動
気まぐれが本当のことを言う場合
→正直天使と同じ挙動

なんだから、どっちを指すかはわかるでしょ?
62名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 20:31:46
>気まぐれが嘘をつく場合
→嘘つき天使と同じ挙動
気まぐれが本当のことを言う場合
→正直天使と同じ挙動

この前提はおかしい


気まぐれ天使が、人に天国の道を聞かれたとき嘘をつくか本当のことを言うか
また、「人に天国の道を聞かれたとき、あなたはどちらの道をその人に教えますか」って聞かれたときに
嘘をつくか本当を言うか考慮しないと。

人に道を聞かれたときに真実を言っても、上の質問に対して嘘を言うことだってあるし、
道を聞かれたときに嘘を言って、上の質問に対しては真実を言うことだってある
63名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 20:36:06
ああ、
「人に天国の道を聞かれたとき」と
「教えますか」に時間差があるって考え方か。
それなら>>41は正解ではないか・・・。
64名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 20:38:48
>>51が正解だろ。二回の質問で解るじゃん
65名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 20:40:12
>>64
その天使がイイエと答えたらどうするつもりだ?
66名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 20:40:33
時間差じゃなくても例えば
「私が天国の道を聞いたら、どう答えます?」って質問にしとこう

気まぐれ天使がこういうスタンスを取ってたとする
<<天国への道を聞かれたら正直に答える>>
でも上の質問に対して正直に答えるかは別問題。
嘘をつくかもしれない。

その逆に<<天国への道を聞かれたら嘘つく>>ってスタンスを取ってても、上の質問に対しては
正直に嘘の道を教えることもある。


そもそも2個質問していいって問題なのに1個の質問で片付いたら不審じゃね?
67名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 20:40:58
「人に天国の道を聞かれたとき、あなたはどちらの道をその人に教えますか」

               ↓
「ちょうどたった今、人に天国の道を聞かれたとしたら、あなたはどちらの道をその人に教えますか」

じゃあ、これに訂正しますよ
68名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 20:43:58
>>67
それでも>>66は破れない。
>>66はひとつの質問で、同時に2つの質問をしていると指摘している。
69名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 20:53:43
そっか…
なら俺の解答は不正解か…
70名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 20:54:37
>>51をちょっと変えて

「おまえが正直天使ならハイと答えろ、嘘つき天使でもハイと答えろ」ってすれば
気まぐれ天使は何も言えなくなるかもね

ただし気まぐれ天使が正直天使の「ふり」をしてハイって言うのも嘘になると思われ
誰かが答えられないような質問は反則じゃね?
71名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 21:01:57
>>70
きまぐれが嘘をついたら「ハイ」と答えるんじゃないのか?
72クリス・クラーク:2005/03/21(月) 21:07:46
気まぐれから出される はい いいえ
が完全にランダムである以上、1回の質問でそいつがどの性質かを特定するのは不可能だ。。

>>41的質問を2回して質問の答えが変わったら
変わったやつがきまぐれか??

でも、>>41的質問をして答えが変わるやつが出ても天国への道は分からない。。
>>41的質問の答えが二つ出た時点で道を定められないから。。

さらに答えが変わらなくとも
きまぐれがたまたま正直や嘘と逆のことを2回言った可能性もある。。

うーん、気まぐれを一発で特定する質問は・・・ない・・。
73名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 21:10:39
あのなあ!
こんなことやって楽しいか??
人を弄んで何が楽しいんだ????


・・・天国への道を教えろ
嘘教えやがったら呪い殺してやるからな・・・!!!!
74名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 21:11:38
>>73
(・∀・)イイ!
75名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 21:14:08
1つめの質問で(例えば「あなたは気まぐれ天使か?」とかで)
「気まぐれor嘘つき」
または
「気まぐれor正直」
の1匹を特定することは可能だから、

2回目の質問で、
気まぐれが正直or嘘つきと同じ答え方をせざるを得ない
質問をするか?
それも気まぐれの特性上難しいか・・・。
76名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 21:14:59
「あなたは正直天使か気まぐれ天使ですか?」

この質問で運よくイイエって答えてくれれば勝ちだ
そいつは気まぐれ天使に決定

残りの2人のうちどっちかに「あなたが正直なら天国への道を、嘘つきなら地獄への道を教えてください」
でおk

1問目の質問に「ハイ」って答えられたら潔くあきらめよう
77名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 21:17:01
『他の2天使に天国がどちらと聞いたらどっちと答えるか?』
ケース1:正直天使
こっちの天使(嘘付き)は右というでしょう。
あっちの(DQN)天使は何というか分かりません。
『あなたは正直天使ですか?』
はいと言ったら左に行こう。

ケース2:嘘つき天使
ry
78名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 21:18:47
ケース3:DQN天使
こっちの天使は右、あっちの天使は左。
迷いなく答えたらDQN天使。

残りの天使どちらでも良いので
『あなたが正直天使なら天国を教えて。
嘘つきなら地獄を教えて。』
79名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 21:19:10
>>77でケース1が気まぐれ天使だったらどうするの?

「こっちの天使は右というでしょう。
あっちの天使は何というか分かりません。」
って答えるかもよ。
8079:2005/03/21(月) 21:20:00
訂正
ケース3でもケース1と同じように答えかえってくるかもよ
81名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 21:21:07
そこまで気まぐれだったら
答えは出ないよ。
82クリス・クラーク:2005/03/21(月) 21:22:48
>>41の質問を別々の二人に行ってみる。

1)二人とも同じ方向を指したとき
どちらかのうち少なくとも一人は嘘か正直天使なので道が分かる。

2)二人がばらばらの方向を指したとき
死亡。

やっぱでも41で正解だろ。
83名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 21:24:47
死亡の可能性があったらダメだろwwwwww
84クリス・クラーク:2005/03/21(月) 21:26:42
死亡確率は1/6だから比較的いいじゃん。。。
85名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 21:27:54
わざわざ2回の質問を許しているのに
1回で解けてしまうあたりが正解としてなんかなぁ・・・
何か他に上手い手がある気がする・・・
86名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 21:46:18
【例題2】
旅人が分かれ道にやってきた。片方は喪男へ、もう片方は結婚へと続く道である。
そこへ天使が3人やってきた。必ず真実を話す正直天使、必ず嘘を言う嘘つき天使、
気まぐれに答える気まぐれ天使の3人である。彼らは全員どちらが地獄への道かを
知っているが、どれが誰なのかは見分けがつかない。彼らに2回だけ質問をして、
その回答から地獄への道を見つけるにはどう質問するのがよいか。3人のうち誰に
質問してもよいが、1回の質問に対しては1人の天使しか答えてくれないものとする。
87:2005/03/21(月) 21:51:51
おなか一杯で眠いから俺の言いたい事だけ書いとくよ。
後は頑張ってくれ。俺は解らん。

嘘つきと正直の二択問題(>>9)だと、
どっちか解らない片方に一回だけ質問すれば道が解るらしいじゃん。
で、>>1の問題(正直嘘つききま天)な訳だから、
素直にヒント(>>9)に従うなら、きま天を判別出来ないと駄目なんじゃね?

三人に一個の質問するのは聞くのは三回扱いだから、
最大で二人に同時に質問する事しかできない。
同時質問は常にきま天を含む可能性を否定できない。

これって本当に答えあんのかな?おじさんはわからん。
88名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 21:54:45
お腹いっぱいって夕食はなんだったんだ コンチキショウ
89名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 21:55:26
独身生活より結婚生活の方が地獄だと実感している人もいるだろうな。
・・・などと、前カノに結婚迫られて別れた喪男がほざいてみる。
90名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 22:04:03
>>86

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
91名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 22:10:10
>>1の問題、なんか変だな。
3匹の内、ランダムに1匹取り除いて2匹にすれば、
残った2匹は
 @正直と嘘つき
 A正直と気まぐれ
 B嘘つきと気まぐれ
の組合せのどれかになる。
この状態にすれば>>1の問題は、>>9の問題と同等じゃん。
(気まぐれは正直に答えた場合、正直天使だったとみなせば良いし、嘘つきの場合はry)
>>9の問題が正しいなら、質問は1つで済むはず。

っつうか、もうみんな飽きてるね。おれも風呂入ってくる。
92名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 22:12:33
おれはまだ飽きてない。
4時間近く考えてる
93:2005/03/21(月) 22:13:07
問題はランダムに二匹選んだ結果が
どれとどれの組み合わせかわからんと言う事だ。

きま天うぜぇ。
94名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 22:14:16
この問題は正解が無いな
95名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 22:15:36
直感だが。
2つ目にする質問にはこういうのが含まれる気がする。

「もしお前が気まぐれ天使なら、1つ目の質問の結果が○○なら□□、そうでないなら△△しろ」
96 :2005/03/21(月) 22:16:09
>>93
いや組合せはどれでも同じ。
文章下手ですまん。
括弧内でなんとか察してくれ。
97名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 22:21:34
>>94
証明よろ
98名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 22:26:24
玉とってリーマンシスターズになった俺はやけになって
解答を探してしまった。
それによると、嘘つき天使はかなり誠実に嘘をつくみたいだ。
あと、ヒントとしては、質問はやっぱり単純なものではない。
(あなたは正直天使ですか?みたいな)
玉あるみんな頑張ってくれ…
99名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 22:27:57
やっぱり質問は単純じゃないのか
あー考えるの大変だ

まあ答えがあるってことは分かったな
10093:2005/03/21(月) 22:28:20
俺が言いたいのは、

>>9の問題は>>93の@のケースと同じだから
>>9の答えで>>93の@のケースには対応できる。

で、よく考えると、
>>93でA、Bになった場合でも、
>>9の答え、つまり@のケースと同じ質問で対応できるんじゃないかってことなんだ。

本当に文章へたですまん。
101名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 22:30:40
>>100

>>93のケースってどれ?
10291:2005/03/21(月) 22:30:56
>>93>>91だった・・・
なにやってんだおれ。頭がおかしくなってきたみたいだ・・・。
103:2005/03/21(月) 22:37:30
旅人がわかっている事は、自分がどの道から来たかだけでしょ。
仮に正しい事を証拠にして判別しようとするなら
「この道は私が来た道ですか?」って聞けばいい。
でもどちらに回答されても、その段階では
正直か嘘つきかは判別できても、きま天の可能性が全く否定出来ない。
そこでもう一回その天使に質問しても、
きま天の可能性が否定出来ない以上は全く意味を成さない。

この事は、無作為に二つを抽出して、その二人の天使に同じ質問をしても同じだと思う。
きま天が混入してるかしてないかは、一回の質問では判別が不可能だ。

ああ、もう駄目っす。俺無理っす。酒飲むからあとよろすく。

104名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 22:54:19
絶対はいといいえしか答えないの?
105名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 22:57:25
>>104
2択の質問をすればそうだろうな
106名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 23:01:06
@「三人の中で一番正直者を指せ」

正直→自分指す
うそ→自分指す
きまぐれ天使(正直時 )→正直天使指す
      (嘘つき時)→嘘つき天使指す

@の質問をして相手が自分を指した場合はそいつに
       相手が自分以外を指した場合はそいつ以外の天使に>>41の質問をする
107名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 23:03:30
気まぐれは気まぐれだから自分を指す場合もあるだろ
108名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 23:03:40
>@「三人の中で一番正直者を指せ」

この質問に対する嘘は「1番の嘘つきを指す」じゃないぞ
「気まぐれ天使を指す」のも嘘にあたるわけだ
109名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 23:05:37
池袋にも40分1万円のソープあるぞ
110名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 23:19:46
とりあえず>>41は、>>9についてなら正解なんじゃない?
これを決定疑問文にすればもうちょっとスマートな聞き方になりそうだ。

>「人に天国の道を聞かれたとき、あなたはどちらの道をその人に教えますか」と質問する

どっちかの道を指差して、「『こっちに行けば天国に行ける?』って聞いたらYesって答える?」みたいに。
これで正直も嘘つきも同じ答え方にならざるを得ないハズ。

しかし>>1に対しては、気ま天がいる以上失敗する可能性があるんだよね。
気ま天は気まぐれゆえに「部分的に嘘をつく」こともあるので、
地獄を指差して「こっちだぴょん♪」と答えるかもしれないからね。


>>109
晒せ。
11191:2005/03/21(月) 23:23:14
風呂から上がってきた。

>>103
無作為に2匹抽出する場合のつづき。

質問の答えで
正直と嘘つきが共に右を示す
 →気まぐれも右を示す
正直と嘘つきが共に左を示す
 →気まぐれも左を示す

だから、>>9
正直と嘘つきが同じ答え方をするような質問が答えなら
>>91のAとかBの気まぐれが混ざっているケースでも
その質問で問題ないと思うんだが・・・。

そもそもそんな質問があるかどうかもわからんか・・・。
俺ももう寝よう。
112名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 23:28:32
>質問の答えで
正直と嘘つきが共に右を示す
 →気まぐれも右を示す
正直と嘘つきが共に左を示す
 →気まぐれも左を示す


そうとは言えない
>>41のような質問では、正直と嘘つきが指した方をきまぐれも指すとは限らない
113名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 23:30:28
>>112
で?あんたの答えは?
さっきから評論家みたいだけど。もしかして出題者ですか?
11491:2005/03/21(月) 23:31:48
>>112
うむ。

なので、>>41のような質問じゃなくて、
正直と嘘つきが同じ答え方をする質問がないかと
考えていたってことなのです。
115名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 23:36:01
>>113

おれも答え分からん。
出題者じゃないよ。
疑問に思ったところを挙げてるだけ
116:2005/03/21(月) 23:38:43
>>91
気まぐれの答えは完全にランダムなんじゃないかな?
嘘とか正直とかじゃなくて、YesNoに対しては5割の確率でYesNo。
どこを指差しますか?に関してはランダムに選択するだけだと思う。
そういう設定でいいんだよね?>きま天

いい暇つぶしが出来たので、答えなど解らなくても俺は満足だ。
天使三人と酌み交わして、ああでもない。こうでもないと。
女は馬鹿だ。いや、男の方がガキなんだとか。
そんな話をしてだ、四人で寝るんだよ。潰れて。

そいで木漏れ日がまぶしくて目が覚めたら三人は居ないんだ。
きっと道に字が書いてある。
「旅人さん、あんたマジかっけぇよ。こっちに行きな」って。署名は天使一同。

それをどの天使が何のつもりで書いたのかとかはどうでもいい。
気持ちは気持ちで受け取っておいて、その字を消す。
あとはどれにしようか神様の言うとおりで決めて進めばいいのだよ。
117名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 23:39:59
今考えてるヤシどのくらいいる?
118名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 23:41:23
119名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 23:42:19
命令と質問は違うよな?「指せ」は使えるのか?
120名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 23:43:29
>>117




>>116
お前すげえ面白いな
121名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 23:44:59
>>119
使えると思う。


〜なやつは?
とか〜な道は?

って質問がありなんだから〜な奴を指せ
とか〜な道を指せもおkだろ
122名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 23:46:24
>>116
最高

ググれば天国には行けるだろうけど、天使達とは飲めないだろうな
123名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 23:56:01
>>116
実におもしろいが、酒をどこから持ってきた?
もし酒があったとしても「お前は女どう思う?」とか酒の席で
質問しても2回しか聞けないし、しかも正直、嘘つき、気まぐれ天使で
本心分からんぞ。
「旅人さん、あんたマジかっけぇよ。こっちに行きな」
って言われても嘘つき天使は逆のこと思ってるしさ。
124名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 00:00:23
【練習問題2】
 ある大富豪は3人の女から結婚を申し込まれ、誰と結婚すべきか悩んでいた。
1人は正直者、1人は嘘つき、そして1人は気まぐれであるが、見分けがつかない。
 そこでその大富豪は3人の女に100万ずつ与え、次のように言った。
「どのように使うのも貴女の自由だが、どう使ったかは詳細に私に報告して欲しい。
それによってあなたと結婚するかどうかを決めようと思っている。」
 1人の女は、自分のために綺麗な服や化粧品を買い、エステや美容室に行って、
より美しくなって帰ってきて言った。「私は貴方のためにできる限り美しい女で
ありたいと思います。美しい妻を持つ方があなたも幸せでしょう。」
 もう1人の女は、その大富豪に欲しいものを聞き、それを買って来てプレゼントし、
余ったお金もその大富豪のためにいろいろと買い物してそのままプレゼントして言った。
「元は貴方のお金ですし、貴方のためにお金を使うのがいいと思ったの。
その方が貴方も幸せでしょう。」
 もう1人の女は、財テクを駆使して100万の元手を200万にして返して言った。
「私は貴方のために賢くお金を使う女だということを分かって欲しかったの。
そういう妻を持つ方が貴方も幸せでしょう。」
 さて、この大富豪はこのうち一人を選んで結婚するとして、誰を選ぶのが適切か。
125名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 00:01:15
>>124
おっぱいだろ
126名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 00:02:09
酒飲みながら相手の言うことが嘘であろうと本当であろうと関係ないんだよ。
楽しく飲めればいいんじゃね?
こっちは2回しか質問できないけど、そのうち天使達が自ら語りだすよ

「旅人さん、あんたマジかっけぇよ」って言ったのがどの天使だろうと、そのまま気持ちだけ受け取っておくんだろうよ
127:2005/03/22(火) 00:02:36
>>123
男の一人旅にスキットルの一つも持ち歩かんのは寂しくねぇか?
無かったら村行って買ってくるだろ。
あと酒飲んでる席での質問は別に誰が何かとか、何が正直とか関係ないんだよ。
解るか?アトモスだよ。スピリチュアルな繋がりだよ。
天国に行きたいとか、目的意識なんかどうだっていい。
その場で野郎四人が集まった。酒がある。だったら飲むだろ?
いいか?これは天使と旅人の話じゃないんだよ。男と男の話なんだ。

そんな中飲み潰れた。字が書いてある。
その情報の真偽なんかどうでもいいんだよ。
そういう置き土産をしてくれた。その事実が何よりなんだよ。
嘘つき天使だったらどうすんだ?って言うよな?
お前、嘘つき天使はもしかしたら心では涙しながら嘘の道を書いたかも知れねぇだろ。
正直も気まぐれも、そうやって泣いてる嘘つき天使の肩を抱いて天に帰ったかも知れない。

いいか?嘘つき天使も気まぐれ天使も正直天使も根っ子は悪い奴じゃねぇんだ。
一回飲めば解る。男ってなそういうもんだよ。
128124:2005/03/22(火) 00:05:03
>>125
ほんとに1分以内に答えやがった・・・。_| ̄|○
129名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 00:07:56
さっきから引っ掛かるのが「話す」「言う」だ。
130:2005/03/22(火) 00:14:54
>>126
くっ、あんた・・・・熱いな・・・・
131名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 00:17:51
>127
お前みたいな男、嫌いじゃないよ
132名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 00:18:13
もう、明日やばいんでホント寝る。

おまえらという天使と語り合えて楽しかったぜ。
133名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 00:21:54
>>132
134名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 00:30:46
ギブ
135名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 00:31:54
>>127
熱いし、あんたと飲みたいけど
何故にみんな男なんだ?
その分岐店に立つのが女かもしれないし、天使も女かもしれない。
俺はその飲みの席でこう言いたい。
「地獄でもいい。あんた達天使と飲めて今が天国。」
136名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 00:37:57
答えはありません。
釣りです。
137名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 00:38:14
>>135
みんな野郎の方が熱いだろ
そういうことだろ
138名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 00:38:32
答えはありません。
釣りです。
139名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 00:45:39
そういえば>>1って例題1なのか
ひとつ目の例題にして転びまくってるおれら
140あすとる球団 ◆9NS.crxW3U :2005/03/22(火) 00:53:13
>>1 これでどうだろう?

正直天使=A 嘘つき天使=B 気まぐれ天使=C とする
1.「貴方がもし嘘つきならば、地獄への道を指さしてください。正直者ならば指をささないで」
A:どちらにも指を指さない。
B:1.の質問のどちらも実行できない(挙動不審)
C:どちらかの道に指さす。

2.天使の回答に対する取るべき行動
(1)指を指さない天使は、必ずAだから
その天使Aに「天国への道を教えてください」と問い、
 指し示した方へいけば天国の道へ行ける。
(2) 地獄の道を指さす天使は、必ずCだから
 残りのいずれかの天使に「あの天使のいう事は本当か」と問う。
 「本当だ」というのはA、「嘘だ」というのはB。
いずれにしても、Cの指す道とは逆の道を行けば、天国の道に行ける。
(3) 天国の道を指さす天使は、必ずCだから
 残りのいずれかの天使に「あの天使のいう事は本当か」と問う。
 「本当だ」というのはA、「嘘だ」というのはB。
いずれにしても、Cの指す道のとおりに行けば、天国の道に行ける。
(4) 挙動不審のは必ずB。「地獄への道を教えてください」と問い
 指し示した方へ行けば天国の道に行ける。

※1.の質問に対する嘘つき天使の挙動について
 地獄への道に指さすことは出来ない。
 何故なら自分が嘘つきであることだけは正直に認める必要があるから。
 必ず嘘をつくという嘘つき天使の定義に矛盾する。
 正直者でもないので、指をささないで居ることも出来ない。



141名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 00:55:47
挙動不審ワロタ
142:2005/03/22(火) 00:58:39
コテの癖になかなかの香具師だな。



矛盾を孕む質問をすればよかったのか。さすが年の功より亀の頭だな。
143名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 01:02:13
>>140

ひとつ目の質問で気まぐれ天使がどちらにも指を指さない可能性あり
この質問だと嘘つき天使は正直天使と同じ行動をとる

144143:2005/03/22(火) 01:03:39
>この質問だと嘘つき天使は正直天使と同じ行動をとる
ひとつ目の質問のことね

145あすとる球団 ◆9NS.crxW3U :2005/03/22(火) 01:07:47
>>143-144
気まぐれ天使が挙動不審になることもできるわな。
気まぐれ天使恐るべし・・・
146名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 01:09:45
挙動不審ってのが何かおかしいと思う

嘘つきは正直者のフリをすることが出来るよな
147:2005/03/22(火) 01:11:17
そういや条件を二つつけた質問をするっていう選択肢を思いつかん自分が情けない。
レギュレーションが曖昧だと回答者のセンスを問われるな。難しいなぁ。

きま天舐めたらいかんね。
148名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 01:11:41
頭パンクしそう。
149名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 01:13:27
この天使は顔見知りかな?
150名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 01:15:34
「お前以外の天使達が正直か嘘つきかきま天か教えて」
って質問はいいんだろうか?
何かダメな気がしてきた

「あいつは何天?」って質問と「じゃああいつは何天?」ってのを含んでるからな

これがおkなら「他の天使が何天か、と、天国どっち?」っていう質問を1回で済ますのもおkになりそう
151名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 01:35:58
とりあえず>>9については>>12で正解だろ

「私が貴方に『天国はどっちですか?』と聞いたらどちらを指差しますか?」
という質問を

1.正直天使にした場合
(1)当然天国の方向を指差す

2.嘘つき天使にした場合
(1)最初の「天国はどちらか」に対し嘘をつくため地獄を指差そうとする
(2)次の「と聞いたらどちらを指差すか」に対し嘘をつくために地獄の逆、
  つまり天国を指差す。


結局どっちに聞いても天国を指差すわけだから。
152名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 01:37:43
そうそう、気まぐれ天にはそれが通用しないから困るんだよなー
1問目で気まぐれ天を確定して省ければいいんだが・・・
153名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 01:47:35
ここで俺様的まとめ。

【例題1】    問題文:>>1  正解:今のところなし
【練習問題1】 問題文:>>9  正解:>>12>>41>>110
【例題2】    問題文:>>86  正解:今のところなし?
【練習問題2】 問題文:>>124 正解:>>125
154名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 01:51:25
>>153
155名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 01:53:08
>>124は有名なコピペだよな
これは誰を選ぶかは主観だし頭を使う問題ではないな

例題1と例題2って同じ内容な気がするんだが・・・


>>153まとめ乙
156名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 02:03:29
>>155
 例題2は、仮にどっちが結婚への道か分かったとしても、結婚した結果、
モテない男でいる方が幸せだったと思うような地獄になるかもしれない、
っていう点に捻りが効かせてあるな。
 結婚(または喪男)への道を知ろうとする質問をするのではなく、
地獄へ至る道を知ろうとするようにするってだけであとは例題1と同じだ。
 っつーかそもそも>>86はマジメに問題を考えてない気がするが。(笑)
157ティーヌ先生:2005/03/22(火) 02:10:02
道をそれぞれX(左),Y(右)とする。
正直天使をA、嘘つき天使をB、気まぐれ天使をCとする。

一つ目の質問で「天国に行く道を指さして下さい」と言う。
今、仮にXを天国へ行く道だとする(Yでも左右対称なので同じ)。
天使達はそれぞれ以下のように指を指す。
@A← B→ C←
AA← B→ C→
次に「今指した方が正しいならそちらを指して下さい」と言う。
すると天使達は以下のように指を指す。
BA← B← C←
CA← B← C→

@→BorC
A→BorC、の2パターンが考えられるが2回目の質問をした時点で、
天国へ行く道の方を多くの天使が指すのでそちらに行けばよい。

吟味お願いします。
158ティーヌ先生:2005/03/22(火) 02:11:14
2パターンじゃなくて4パターンですね、すいません。
159名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 02:13:27
>>1
無作為に2人選ぶ。そのときの組み合わせは
正直−嘘つき、正直−気まぐれ、嘘つき−気まぐれの3通り。
選んだ2人に>>9の質問をした場合に、2人が天国を指差す確率は、

(a)正直−嘘つき
1/3×(1×1)=1/3
(b)正直−気まぐれ
1/3×(1×1/2)=1/6
(c)嘘つき−気まぐれ
1/3×(1×1/2)=1/6

(a)+(b)+(c)=2/3 …@

また2人が別々の道を指差す確率は1/3なので、そこから
勘で天国への道を選ぶ確率は、
1/3×1/2=1/6 …A

よって天国への道へ進める確率は@+A=5/6つまり83%である。
この確率で運悪く地獄へ進んだら、お前が悪い。諦めろ。
160名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 02:18:01
>>157
出題者曰く、「一個の質問は一人にしかできない」のが大前提なので不可かと思われ
161名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 02:19:17
物理学の世界では、ひも理論が統一理論として注目されています。
この理論では、世界は11次元ある事になっています。
ただ我々には認識できません。
さて問題です
鏡に映ったものを見ると左右は反対になりますが、上下はそのままです。
なぜでしょう。


162ティーヌ先生:2005/03/22(火) 02:21:24
>>160
すいません、それすっかり忘れてました。w
もう一度考え直します。
163名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 02:22:28
皆同じこと考えてるな
164名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 02:31:59
漏れも問題を出そうと思ってたところだが、>>161が先に問題出したな。
というわけで、>>161を勝手に【例題3】としておく。

明日仕事から帰ってきたら、スレの様子を見て大丈夫そうなら問題出すね。
みんなお休み。ノシ
165名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 02:35:22
166ティーヌ先生:2005/03/22(火) 02:39:45
道がX、Yとあって、天使がA(正直)、B(嘘つき)、C(気まぐれ)だとする。
「あなたが嘘つきなら、天国に行く道を指ささないで下さい」を2人に聞く。
p→q、という図式にした時に、
 p:あなたが嘘つきであるということ
 q:天国に行く道を指さないということ
であるとすると、今、Xを天国に行く道だとして、
AはXを指さし、BもXを指さし、Cは指さないかXを指さす。

「あなたが嘘つきなら、天国に行く道(X)を指さない」のだから、
嘘つきでない正直天使Aは天国に行く道Xを指す。
嘘つきである天使Bは、嘘つきなので天国にいく道Xを指さないの反対である「指す」を行う。
気まぐれな天使であるCは指を指さないか、Xを指す。

結論として、天使に聞く順番の組み合わせは6通りあるが、
AかBは必ず天国へ行く道Xを指さすので、気まぐれ天使Cに初めに聞いたとしても問題ない。

どうでしょうか?
167名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 02:44:22
天国に行く道を指ささないで下さい、は、
まったく指をささないのと地獄に行く道を指すの2つ選択肢があるように思う。
168名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 02:46:50
この問題サムライジャックで見たことあるな
169ティーヌ先生:2005/03/22(火) 02:49:32
>>167
論理問題だから、天国への道を指すか指さないかの二択でしかない気がします。
そこで地獄を指さしてしまうのは困ったちゃんな天使です。
170名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 03:04:07
うん、正解みたいだな。

指すと指さないが思い浮かばなかった。
やっぱり俺は理系だな。
171名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 03:05:24
「指差さないで下さい」って質問になってないような気がするが・・・。
指差さないだけで他にどんなリアクションも取りうる(突然帰るとか説教始めるとか何でもあり)わけだから、二択でしか答えられない質問しないと意味ないんでない?
172名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 03:09:42
いや、まてよ・・・、そうか!
つまり質問の回数にカウントされずに情報を得るのが目的だったってコトか!
先生、それじゃいくらなんでも卑怯すぎるぜ(笑)
173名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 03:13:32
>>170
つうかおまえ誰だ
174名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 03:15:52
あなたが嘘つきなら天国までの道を指差さないでくださいと質問されたらどうしますか?
175名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 03:16:21
指差さないでくださいっていうのは命令
176ティーヌ先生:2005/03/22(火) 03:18:57
>>175
命令も質問の範疇だと思います。
相手が天使様ですから、寛大な心で許して下さることでしょう。
177名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 03:20:39
174は間違い
質問されたらじゃなくて言われたら
178名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 05:04:57
>>1 の憶測。

1)あなたが正直天使なら天国への道を、きまぐれ天使なら正直天使が誰なのか教えてください

正直天使:天国への道を指す
嘘つき天使:天国への道を指す

気まぐれ天使: 正直に答えるなら正直天使を指す。ウソなら天国への道

2) 1)の繰り返し。


これでだめか?
179名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 05:07:54
ごめん間違い

逝ってきます
180名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 05:11:42
各天使の定義は、質問の命題に対して
正直天使→必ず真を回答
嘘つき天使→必ず偽を回答
気まぐれ天使は→真または偽を回答
ということでよいのか?

だとすれば、例えば、どちらかの道を指差して、
「気まぐれ天使に「こちらが天国か」と聞いたら、ハイと答えますか」と聞いた場合
正直:回答不能
嘘つき:回答不能
気まぐれ:回答可能(とりあえず自分の「気まぐれの答え」ははわかるので)
とはならないか?

正直or嘘つきがわかれば
あとは>>9【練習問題1】と同じだから >>12>>41>>110 となる。

でも、回答不能という挙動を認めるのは洗練された答えでない気はするし、
今までの議論では、気まぐれは正直や嘘つきの真似をする可能性もある
という説があるし、そうなるとこの質問も無意味。

あと4時間で出社なのに、何やってんだ俺。

181名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 06:31:05
>>166
仮定が偽ならば、常に真なので
正直天使に、これを聞いた場合でも、動作は分からない、かも。

(例)『あなたが妊婦ならば、激しい運動はしないでください』
あなたは、激しい運動をしますか?
182名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 06:40:20
>>181 の追加

医者に言われたとする。

妊婦→激しい運動はしない
妊婦じゃない→激しい運動はしない or する(動作不定)
183名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 14:25:26
天使達は質問に対し、「はい」「いいえ」としか答えないのですか?
184名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 15:41:44
まだ分からん
185名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 16:37:36
気まぐれ天使がいる限り天使の特定は無理だろ?んでもって特定できないとどっちが天国か分からない。つまり問題がおかしい!!
186名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 17:01:27
全員ブッ飛ばすッッ!!!
187名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 18:07:17
一つの答えのヒント
気まぐれ天使が誰なのか特定するのではなく、
二回目の質問で、気まぐれ天使「以外」のどちらかに質問できるようにする…

ただここにいる人たち頭よさそうだから、これ以外の方法でも
天国にいけるかもしれない。これにこだわりすぎないで欲しい。
188名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 18:24:40
↑うっなんか逆にバカにされてるようなぁorz
気まぐれ意外に道を聞くのは分かるけど、気まぐれの答えがランダムだったらそれすら特定できない。おれの頭じゃ
189名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 18:32:23
バカにしてないよ、ゴメン>188
これの答えっていくつかあるから、一つのヒントに固執してると
かえって分かりにくくなるかも?って思ったから。
190名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 18:38:02
貴方がどの天使であるか私の頭でも理解できるように
完全に矛盾無く教えてください

理解にいたるまでの証明がでっち上げで無かったらその天使
でっち上げだったら嘘つきか、気まぐれ

で、天使特定できない?
191名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 18:39:53
まず誰でもいいから、正直な天使は誰ですか?と聞く。正直天使は自分と答え、ウソつきも自分と答え、気まぐれは自分以外を答える。で気まぐれ以外に151の方法ってのは違うのか?
192名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 18:41:54
>>191
それだとうそつきがきまぐれを指差す可能性も
あるんじゃないか?
193名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 18:43:18
>>191
気まぐれが自分と答える可能性もあるのでは?
194名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 18:43:46
スマン。ageちまった。
195名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 18:44:42
190特定できてねええ、ごみん
196名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 18:45:48
>>191
嘘つきが気まぐれを指して正直と言ったり、
気まぐれが自分を正直と言うこともありえるっしょ。
197名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 18:50:03
嘘つき天使ならハイ、気まぐれ天使ならイイエと答えて下さい!
そしたら正直天使は何も答えないから、正直天使特定で解決では?
198名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 18:52:59
>>197
気まぐれ天使が答えない可能性もあるし、
そもそも、特定するだけで質問が終わると思う。
199名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 18:53:23
>>183
その条件付けた方が答えが綺麗にまとまっていいかもね。
>>190みたいなまわりくどい質問じゃなくても、2回の質問(Yes/No形式)で100%確実に天国への道が分かる聞き方があるのよ。
それを探すのが>>1の主旨なんじゃないかしら。
200名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 18:55:01
190だよ…自分でもそんな感じはしてたんだ。はぁ
197質問は二回までだよ?
201名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 19:14:55
あははは!これ有名な問題だが、本物は三回聞けるんだよ。釣りなのか?
202支配人 ◆flEpKlpgi6 :2005/03/22(火) 19:16:23
人に頼らず自分の道を進めばいいのさ
203名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 19:24:39
こういう感じだと予想

Aにむかって質問 『Bさんに天国の道はXXXXと質問したら、あなたはその返事が予想できますか』
答えによって誰に次の質問する人を決める。

これでもAが気まぐれ天使だったら質問工夫しても駄目だ
204名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 19:43:33
う〜ん。
気まぐれ天使がどのくらいまで気まぐれなのかがわからん。
1,回答が気まぐれ
2,答えるかどうかが気まぐれ
3,1と2の両方とも
3で間違いないのかな?
205名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 19:50:17
>>203
超〜〜〜惜しいッ!!
あともう一歩だよ、ガンバ!p(^o^)q

>>204
1かな。ただし2や3だとしても同じ解答で解けるけどね。
206名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 20:13:01
AにBは気まぐれですか?って聞く…ダメかorz
んじゃあなたは嘘つきでAは気まぐれですか?とかはどうかな〜?って表にすんのマンドクセ
207名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 20:27:44
100%の解答を得るためには、一回目の質問で
「気まぐれ天使を排除」若しくは「正直or嘘つき天使の抽出」
をしなくてはならない。

しかし一回目にどんな工夫を凝らした質問をしたとしても、
選ぶ相手の中に気まぐれ天使がいる限りは、その
質問は無効化してしまう。
よって、2回の質問で天国への道を断定するのは不可能。

出題者と思われる>>205が考えている「正解」も、
おそらくは間違いだと考えられる。

これが結論。
208名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 20:29:59
>>207
俺もそう思う。
209 :2005/03/22(火) 20:37:43
Aに質問して答えが
 『はい』   Aは、きまぐれ天使
 『いいえ』 Aは、正直天使 or 嘘つき天使

 又は
 『はい』  Aは、正直天使 or 嘘つき天使
 『いいえ』 Aは、きまぐれ天使
となる様な質問があればいいけど、『Aが気まぐれ天使』だとどう答えるか分からない
だから1回目の質問で、AかA以外を決めて2回目の質問するという事はできない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
答えが在るとすると、
1回目の質問で、『BかCを決めて2回目の質問するような質問を』Aにするんじゃないかな
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
210名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 20:38:25
議論のレベルが落ちてるような気がするが、気のせいか?
211名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 20:39:07
超近い!
212名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 20:45:28
今表にしてみたけど、気まぐれかそれ以外に分けられる質問はなかったよ。よって答えはなしっ!!釣りなら釣りって言ってくれよ〜
213名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 20:50:30
あるよ!…多分
俺が読んだ限り矛盾は感じられなかった。
214名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 20:51:32
>>213
直接はあれだからそのページアドレス晒してみ。
215名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 20:53:48
216名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 20:55:38
>>213
いや無いな。
気まぐれ天使に質問する可能性がゼロじゃない限り、断定は不可能。
217名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 20:56:43
晒してもいいのか微妙なので、Yahooで
正直、嘘つき、気まぐれ、天国で検索してでた一番上のページの
地蔵軍団ってやつ
218名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 20:56:48
ケータイで気まぐれ天使としか映らん。だれかぁ〜〜〜
219名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 21:03:15
>>216
まてまて。気まぐれ天使に質問しても2回目の質問をBかCにするわけだから無問題。

だから正直天使か嘘つき天使に質問する表だけ考えれば良し

1時間以上考えているが、答えはわからん。
220名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 21:15:34
すげー。
確かに矛盾点はなかった。こんなの思いつかない。orz
221名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 21:16:14
ん?正解あった?
222名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 21:20:14
223名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 21:35:16
>>217
Thank you !
224名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 21:36:31
219…オレは一回目の質問が分からないけど?分かるなら教えて!
誰かぁケータイで見れるとこにつないでおくれ
225名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 21:45:06
これで合ってるの?よく分からん
226名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 21:50:24
>>1さん面白い問題をありがとうございました。
227名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 21:55:59
>>1 Thank you very much
>>217
228名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 21:56:36
二日間楽しんだゾ
229名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 22:00:46
>>224
貼ってあるアドレスはソープランド「気まぐれ天使」だぞw
230名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 22:01:04
まてー!!終わるなぁ!コピペしてくだしゃい
231名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 22:02:06
すっきりしたんで寝るw
232名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 22:09:28
(天使=正直 悪魔=嘘つき 人間=きまぐれ と変換してください)

一番目の質問(Aに対して)
 適当に一人(B)を指差し「あの人は人間ですか?と問われればyesと答えますか?」と問う

  1.天使に聞いた場合
    あの人が人間だった場合 yes
        悪魔だった場合 no

  2.悪魔に聞いた場合
    あの人が人間だった場合 yes
        天使だった場合 no

  3.人間に聞いた場合
    あの人が天使だった場合 yes or no
        悪魔だった場合 yes or no

 1,2の場合ともにnoの方が人間以外でありnoの人に次の質問をすればいい。
 3の場合yesでもnoでもどちらも人間以外の場合である。

 よって一番目の質問でnoと答えられた人(B)、あるいはyesと答えられた人と違う人(C)に

二番目の質問
 「右の道をいけば天国へ行けますか?と聞かれればあなたはyesと答えますか?」

と問う。
233名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 22:10:28
あなたの反対の天使は

うそ→うそ
正直→うそ
気まぐれ→BOM(矛盾)どっちでも矛盾。答えられない。

あとは、のこりの2匹に
天国を教えてください。うそつきなら黙って下さい。

で終了

234名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 22:13:40
229タソ…そうですかぁ。皆さん名演技なんで騙されました。はぁケータイ厨房もこれでやっと寝れます
235名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 22:18:11
>>234
>>217見れ。
236名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 22:30:15
「こちらの道を行くと、あなたの住んでいる場所へ行けますか?」
住人であることを最大限に利用してみましょう。
よく聞く解答に「あなたはどちらの道から来ましたか?」というものがありますが、これは誤答です。
天国の住人である天使がたまたま地獄に用事があって、戻ってきてここにいることだって考えられるでしょう。
与えられた情報は「住人である」ということだけですから、その範囲内で解答しなくてはいけません。
237名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 22:33:24
http://www.scn.or.tv/Tips/001ans.html

地蔵軍団 ★★★★★
238名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 22:36:57
携帯だから見れない。
気になる気になる
239名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 22:51:14
>>237
Very much thanks
Good night baby
240名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 22:51:44
>>1
GJ 乙
241名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 22:56:09
天使達はお互いのことをしってたのか
242名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 23:14:37
確かにお互いの事を知ってるってのと、天使は天国に住んでるっていう説明が足りん…と負惜しみしてみる
243名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 23:15:39
あなたが正直天使なら天国への道を教えて下さい。
嘘つき天使なら地獄への道を教えて下さい。
気まぐれ天使ならアンタが男か女か答えて下さい。
※気まぐれに対する質問は何でも良い。

万が一、気まぐれに当たった場合に備えて2回の
質問チャンスがあると考えてみる。
244名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 23:18:30
>>243
きま天が地獄のほうを教えたらどうする?
245名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 23:26:41
気まぐれ天使が答えられるのは
男か女かであって、道に対する
答えはないものと考える。
246名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 23:29:54
嘘つき天使が男か女か言うかもよ?
247名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 23:32:34
たしかに。嘘吐きは忠実に嘘をつくんだな
248名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 23:33:07
『嘘つき天使なら地獄への道を教えて下さい。』
に対する嘘は天国への道しかないですよ。
249名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 23:34:49
そうか?
250名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 23:40:39
232おかしくね?みんな騙されるな!!気まぐれはYes,Noどっちも言う可能性があるんだから、Noと答た人Yesと答えた違う人に二番目の質問てありえないじゃん
251名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 23:43:58
限りなく正解に近づくヒントを見つけた。
書き込んで良いですか?
252名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 23:47:01
おかしいのは俺の頭だった。答えた人に聞くんじゃなく、指差した人に質問するのね…あーすっきり
253名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 23:47:48
だめ
254名無しさん@明日があるさ:2005/03/22(火) 23:49:53
嘘つきは嘘つきだもん。気まぐれだって気まぐれだもん
255251:2005/03/22(火) 23:53:00
じゃあここに書き込んどくね。

言いたいことだけ言って立ち去るスレ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/employee/1074490647/l50
256あすとる球団 ◆9NS.crxW3U :2005/03/23(水) 00:03:37
なんか一筋縄では行かない問題だったのね。

天使がお互いの情報を知っているのを利用するとは・・・ウキー
なんか「モンティ・パイソンのジレンマ」を思い出しました。
詳しくはGoogle等で検索してみてください。
257名無しさん@明日があるさ:2005/03/23(水) 00:42:49
ここで俺様的まとめ。

【例題1】    問題文:>>1  正解:>>232
【練習問題1】 問題文:>>9  正解:>>12>>41>>110
【例題2】    問題文:>>86  正解:【例題1】と同様
【練習問題2】 問題文:>>124 正解:>>125
【例題3】    問題文:>>161  正解:考えてる香具師いる?

おまいらお疲れ。例題3も誰か考えてやれよ。
つーわけで次の問題行くぞおめーら。
258名無しさん@明日があるさ:2005/03/23(水) 00:45:09
>>257
259名無しさん@明日があるさ:2005/03/23(水) 01:03:19
【例題4】
 俺は目の前が真っ暗になった。自分が今度の4月1日の人事異動でのリストラ対象に
なっていることを知ったからだ。確定情報によるとうちの課にいる3人の係長のうち、
2人がリストラされるとのこと。3人の係長とは、鈴木、木村、そして・・・俺だ。
 しかしちょうど知り合いの会社で欠員が出たため、そこに一言言えば確実に転職できる。
が、返事の締め切りは今週末いっぱい。俺としては、給料など待遇を含め総合的に
判断した結果、できれば今の会社に勤めたいのが本音だ。
 どう返事すべきか迷った俺は、極秘裏に人事課長を高級クラブやソープに接待し、情報を
探り出すことにした。守秘義務の関係上絶対内密に、という条件で課長は喋ってくれた。
「木村な、あいつはリストラされる、これは確定だ。」
 それを聞いて俺は思わず嬉しくなって言った。
「ちょっと安心しましたよ、課長。俺は自分がリストラされる確率は約67%だと思ってた。
それがたった今50%に下がったんですから。」
 そんな俺に対し、一流大学理学部数学科卒の人事課長は鼻で笑って言った。
「フフ・・・、そんなだから君はリストラ対象になるんだよ。今の情報を知ったところで
君のリストラされる確率は全く変わらないじゃないか。無論君の視点で、の話だ。」
 さて、この人事課長の言うことは正しいのか、それとも俺の方が正しいのか、
それとも二人とも間違っているのだろうか?
260名無しさん@明日があるさ:2005/03/23(水) 01:10:13

「木村のリストラ情報」を教えてくれた人事課長の性格とかが問題だと思います。
261名無しさん@明日があるさ:2005/03/23(水) 01:15:56
>>161

面対称だろ。
上下が逆になっていて左右がそのままとも考えられるよ。

鏡に面対称な像は2種類ある。
262名無しさん@明日があるさ:2005/03/23(水) 01:17:41
>>259
課長が間違え
そんなんで理学部数学科卒を語るな
条件付確率をよく考えてみろ
263名無しさん@明日があるさ:2005/03/23(水) 01:31:18
>>262
いや課長ので良いんじゃないの?

鈴木と木村のどちらか、あるいは両方は絶対にリストラされるのだから
ここで鈴木か木村かが確定したとしても何にも変わらない。
264名無しさん@明日があるさ:2005/03/23(水) 01:40:37
>>263
たしかにー
首にされるのがどっちか確定しても変わらないな
265名無しさん@明日があるさ:2005/03/23(水) 01:42:54
いや、やっぱり変わるだろ
木村か鈴木のどっちかがリストラされるって分かった、っていうのなら何も変わらない。
しかし木村(特定の1人)がリストラされるって分かったんだから、おれがリストラされる確立は1/2になっただろ
266名無しさん@明日があるさ:2005/03/23(水) 01:49:55
おれがリストラされる確立が2/3から変化しないと仮定。
鈴木のリストラされる確立も同様に2/3。

そしたらおかしくね?
おれがリストラされて、鈴木がリストラされない可能性は4/9
鈴木がリストラされて、おれがリストラされない可能性は4/9
これらの可能性の和は1である筈だろ。


ここで、おれがリストラされる可能性が1/2になったとしよう。
鈴木のリストラされる確立は1/2
おれがリストラされて、鈴木がリストラされない確率は1/2
鈴木がリストラされて、おれがリストラされない確立は1/2
2つの和は1だ


ちなみに262=264=265はおれね
267名無しさん@明日があるさ:2005/03/23(水) 02:00:29
これが、日常生活で起こったと考えると、
1.課長(最初に聞いた方)は正直か?
2.リストラ情報は、木村以外も(二人とも)知っていたか?
3.仮に知っていたとすると、『俺』の情報を言わないのは何故か?

(1)これらを判断して、『俺』のリストラ確率は、むしろ高まったと考える可能性高し。

(2)『課長お願いですから、俺以外のリストラされる奴を一人教えてください』と頼んだのなら
  確率は変化しない。鈴木の確率が下がる。
(3)全くの偶然に、木村リストラ情報をつかんだのなら、50%に下がるはず。
268名無しさん@明日があるさ:2005/03/23(水) 02:03:02
結局>>265>>266がFA?
269名無しさん@明日があるさ:2005/03/23(水) 02:08:19
しかし>>259の問題はリアリティあり杉・・・。
自分の話かと思ったじゃねーか。_| ̄|○
270名無しさん@明日があるさ:2005/03/23(水) 02:25:24
厨房が恋もスポーシもせずにちゃんで暴れまくる。これを一言で説得しなさい。
271名無しさん@明日があるさ:2005/03/23(水) 02:25:34
>>259
課長が正しいな。
なぜならこの課長は気まぐれ天使だからだ。
この課長の言うことが真実か嘘かは完全にランダムだから、確率は変化しない。
だから課長の言うことは正しいんだ。
272名無しさん@明日があるさ:2005/03/23(水) 02:28:22
>>270
工房もそんな感じだな
なんだか悲しいよな

>>271
ワロスwwwwwwwwwwwwwww
273名無しさん@明日があるさ:2005/03/23(水) 02:29:08
@奴の名前は五郎サンタモニカ
彼の叔父はパイロットをしていた。
A彼女の名前はポニーワルシャコフ
彼女の右のポケットには1ユーロ入っている
B隣の奴の名前はセバスチャンライス2世
彼の今日の朝飯は何だ?
274名無しさん@明日があるさ:2005/03/23(水) 02:33:38
とんどん
275名無しさん@明日があるさ:2005/03/23(水) 02:46:10
>>266
いや、情報を得る前からリストラ確率は50%で変わってない。
よって課長が正しい。
276名無しさん@明日があるさ:2005/03/23(水) 02:58:55
>>275
情報を得る前は、3人中の2人がリストラなのになんでおれがリストラされる確立が1/2なんだ?
277名無しさん@明日があるさ:2005/03/23(水) 04:42:59
よし俺がひとつ問題を出してやろう。

今ここに二つの封筒がある。外からは両方とも区別はつかないただの封筒だ。
そして「どちらかはわからないが、片方にはもう片方の2倍の金が入っている。」
という事だけはわかっている。

ルールは簡単だ。今おまえは片方だけ好きな封筒の中の金額を教えてもらう事ができる。
その上で、どちらかの封筒をもらう事ができる。

今、片方の封筒を選んで中を見ると1万円入っていた。
さて、もらうなら今選んだほうかそれともまだ空けてない封筒のほうか・・・
278名無しさん@明日があるさ:2005/03/23(水) 07:10:25
>>259
最初の段階で、3人のうちから2人の選び方は、
@木村・鈴木
A木村・俺
B鈴木・俺
の3通り。この時点で俺のリストラの確率は2/3である。

課長の情報より木村のリストラは確実なので、上記Bの
可能性が消える。つまりリストラされる人の組み合わせは
@木村・鈴木
A木村・俺
の2通りなので、このときの俺のリストラの確率は1/2。

故に課長が間違っている。
279278:2005/03/23(水) 07:12:37
おそらくこの課長に、
「コイン2枚を投げたときに、2枚とも裏になる確率は?」
って質問したら1/3って答えるんじゃないか?

いや問題とは関係ないけどな
280名無しさん@明日があるさ:2005/03/23(水) 07:20:21
詭弁だが

俺はリストラ「される」or「されない」で最初から1/2とか。
281名無しさん@明日があるさ:2005/03/23(水) 09:13:13
>>280
それが詭弁だと思う理由は?
282名無しさん@明日があるさ:2005/03/23(水) 09:37:14
なんとなく言葉遊びだな、と思ったから。
283名無しさん@明日があるさ:2005/03/23(水) 12:03:30
>>277
まだ空けていない方だな。
なぜならそちらの期待値は12500円だからだ。
284名無しさん@明日があるさ:2005/03/23(水) 12:15:40
>>283
そうやっておまいは5000円をつかむんだな。
285名無しさん@明日があるさ:2005/03/23(水) 12:59:57
284
でもどっちにしろ1/2だからなぁどうなのよ?
286名無しさん@明日があるさ:2005/03/23(水) 13:03:34
もう片方の金額を知らされないで、今の封筒もらった方が心理的にはいいな
287名無しさん@明日があるさ:2005/03/23(水) 13:59:57
例題4は、そもそも同じもので比較していないため、
確率を用いた議論が不可能。
最初から100%か0%の二つの選択肢しかない。

>277
封筒さえ開けなければ何をやってもいいの?
288287:2005/03/23(水) 14:08:25
最初から100%か0%の二つの選択肢しかない。
↑ここはよく考えたら違った。

受験者100名、定員50名の入試があったとする。
いつもE判定のE君がこの入試を受けました。
E君を除く40名の不合格が決定しました。
これでE君の合格確率が上がったとはいえない。
289名無しさん@明日があるさ:2005/03/23(水) 14:31:38
283
期待値は12500円じゃなくね?5000円か20000円しかない訳だから1/2。それに封筒をも二つだから1/2で、結果一万だけ抜き取りもう一つの封筒を何くわぬ顔で選んで帰るべし
290287:2005/03/23(水) 16:57:39
>>289
すまんが、意味がわからん。
>>277
こんな意地悪なことをするやつが、2万円も入れるわけがなかろう。
5000円を選んだやつを笑いものにするのが落ち。
従って、1万円を選んだほうがよいと思われる。
この問題も確率の問題ではないだろうな。
291名無しさん@明日があるさ:2005/03/23(水) 17:03:50
確率をわかってないな
292名無しさん@明日があるさ:2005/03/23(水) 17:14:25
例題4の練習問題(数学者でも間違える問題だそうです)
人気クイズ番組で優勝者は番組の最後にビッグプレゼントが入った箱を選ぶ権利がある。
3つの箱の内1つが当たり。優勝者は1つの箱を選びました。
意地悪な司会者は、選ばれなかった残り2つの内1つの箱を開けてこう言います。
『これは、外れです。もうひとつの方が当たりかもしれません。変えてもいいですよ。』
最初の箱のままにするか、もうひとつの箱の方に変えるか?どうしますか?
(ちなみに、司会者は毎回毎回こうします)


293名無しさん@明日があるさ:2005/03/23(水) 17:16:13
変えません(´・ω・`)
294名無しさん@明日があるさ:2005/03/23(水) 17:25:01
    ∧_∧  変えた場合と、変えなかった場合の確率を述べよ
    < ''`∀´''> 
295名無しさん@明日があるさ:2005/03/23(水) 20:48:29
>>292
変えようが変えまいが50%で変わらない。
>>275もだいたい同じ理屈だな。
296:2005/03/23(水) 21:53:33
>>292
ていうか答えも糞もないじゃん。間違うって何を間違うの?
297名無しさん@明日があるさ:2005/03/23(水) 22:40:05
例題4(>>259)の解答
 人事課長が正しい。
 なぜならここはリーマン板だからだ。つまりこれは確率論やリーマン幾何学などの
数学の問題ではなく、サラリーマンとしての素養を問う問題なんだ。
 リーマンなら上司の命令には絶対服従だろ? これからも勤めたい会社なんだぜ?
ましてや相手は人事権を持つ人事課長だ。その支配力はカルト教団での教祖以上だよな。
「ええっ、そうなんですか?! さっすが課長! さすが一流大学理学部数学科卒!(拍手)
いやー、三流私大文系卒の俺には全然分からなかったっすー! もう課長すごいっす!
俺の算数能力なんて課長から見たら単細胞生物のそれ以下っすから、あははー(自分の頭ペシッ)」
って驚いたふりしてひたすら課長を持ち上げる、それが俺らリーマンの取るべき対応だろ?
「いや課長、それはおかしいですよ、だって条件付確率ってご存知ですよね?
情報を知る前のリストラメンバーの組合せは3通りで、知った後のは(略)ですよね?
だからやっぱ俺の言うとおりだと思いますよ、それで理学部数学科卒を語るんですか?」
とか語り出すのは明らかに間違ってるだろ? そんなアホいないよな?
この問題の主人公みたいにその会社に勤め続けたがってるならそんな行動取るか?
 そういうわけだ、100%納得できる答えだろ?
298名無しさん@明日があるさ:2005/03/23(水) 22:43:11
1.木村と鈴木のうちでリストラになる人を一人教えて
2.木村はリストラか教えて
この2つが決定的に違う。

2.だと
木村リストラ→俺と鈴木のリストラ確率は50%

1.だと
木村リストラ→俺・鈴木のリストラ確率は50%
鈴木リストラ→俺・木村のリストラ確率は50%
この2パターンがあり得てしまう。

全リストラパターン
俺・鈴木
俺・木村
木村・鈴木

俺から見たリストラの全パターンに対する上記の組み合わせの確率は2/3でしょ。
ちなみに鈴木のリストラ確率は1/2に上昇。だから課長は俺の立場と言った。
299298:2005/03/23(水) 22:44:00
ちなみに「三囚人問題」として有名な話
300:2005/03/23(水) 22:47:12
社会学だったかなんだったかでやったぞ。
囚人のジレンマだっけ?ああいうの考えるのおもろいよな。
301287:2005/03/23(水) 22:50:50
>>292
変えたら2/3、変えなかったら1/3。
よって変えたほうがいい。
302287:2005/03/23(水) 23:08:38
>>259は解決したのか?
やっぱり、課長の主観が入っている時点で確率の問題ではない気がする。
なぜなら、確率の前提条件である「同様に確からしい」が当てはまらないからだ。
サイコロでリストラを決めるのなら当てはまるけど。
それは流石にないだろ。
303名無しさん@明日があるさ:2005/03/23(水) 23:13:03
>>302
立派な確率の問題。
以下のような定理で解く。

ベイズの定理 Bayes' Theorem
ある仮説の正しさに対する事前確率とその仮説の元でデータが得られる
条件付き確率とから、逆にあるデータが得られた元手仮説の正しさを確率的に
求める定理

304名無しさん@明日があるさ:2005/03/23(水) 23:23:05
10年位前の旧○和銀行(現U○JHD)の入社試験でホントにそういうのがあったらしいな。
しかもその正解は>>297みたいなやつだったとか。
銀行業界は数学力が必要に見えて実は交渉力や服従心の方が重視されてる証拠だって一時期話題になってたな。
305名無しさん@明日があるさ:2005/03/23(水) 23:36:19
>>259はリーマン幾何学的には>>297で同意だが、
本当のところ数学的にどうなのか知りたい。
やっぱり確率論的には課長の方が正しい気がするなぁ。

だからあえてやんわり反論してみて、サンドバッグのようにボコボコに
論破された方が逆に課長の顔を立てられる、ってこともありえる。
306名無しさん@明日があるさ:2005/03/24(木) 00:20:41
人事課長が接待の末にそんなこと言うくらいだから
「俺」を前にしてクビというのも忍びなかったものと考える
クビじゃなけりゃ、秘密をもらすより「安心しなさい」とかはぐらかすだろう
てことで100%
307名無しさん@明日があるさ:2005/03/24(木) 01:14:27
激しく尿意
308名無しさん@明日があるさ:2005/03/24(木) 01:21:02
>>300
正解知ってるならそろそろ晒して。
サルにも分かるような解説付きでよろしく。
309名無しさん@明日があるさ:2005/03/24(木) 01:27:45
【例題6】
 ある風俗嬢が10万円の指輪を買うか20万円の指輪を買うか迷っていた。
そんな彼女にその宝石店の店長はこう提案した。
「とりあえず今日どちらかお買い上げいただいて、試しに一日身に付けられてみてはいかがでしょう。
それで、もしやっぱりもう片方が良かったとお思いになられましたら、明日こちらにお持ち下さい。
もう片方を代わりにお買い上げいただくという条件でなら、特に傷などが見当たらない限り、
明日に限って特別に本日のご購入金額で引き取らせていただきます。もちろんお気に召しましたら、
そのままお使いいただければ構いませんですし。」
「それはいいわね、そうするわ。それじゃうーん、どっちにしよっかなぁ・・・。」
散々迷った結果、彼女は10万円の指輪を購入した。
 そして翌日、彼女は宝石店に来て言った。
「やっぱり20万円の指輪にするわ、交換して下さいな。」
店長が20万円の指輪を持ってきて彼女に渡すと、
「ありがとう、それじゃこちらはお引取りということでお願いね。」
と言って10万円の指輪を返すと、20万円の指輪をそのまま持ち帰ろうとする。
「お客様、お待ち下さい、差額の10万円をまだ頂いておりませんが・・・。」
驚いた店長はそう彼女に言ったが、
「あら? 私は昨日あなたに10万円払ったでしょう? そして今あなたに10万円の
指輪を引き取っていただいたわ、これで合計20万円じゃない。一体何が足りないの?」
彼女は悪びれる様子もなく逆に驚いてそう言った。どうやら詐欺ろうとしているとか
そういうわけではなく、本気でそういう計算だと思っているらしい。
 さて、彼女に納得してもらうにはどう説得したらよいか。なお、彼女は簿記や会計学の
知識など皆無であり、そういった理屈を話しても逆に混乱してしまう。
310名無しさん@明日があるさ:2005/03/24(木) 01:32:13
>>297
上司に簡単に媚び諂う人間よりも、「課長、それは違います」と意見できる人間のほうが、
会社の発展のためには必要かと思う。
人事課長が「さすが課長!私なんかの頭じゃ(以下略)」とか言われて素直に喜んでいるような
次元の低い会社じゃあ発展は望めない。転職をお勧めする。
311名無しさん@明日があるさ:2005/03/24(木) 01:38:48
この板らしい展開になってきた
312名無しさん@明日があるさ:2005/03/24(木) 01:42:53
>>309
店主「物事は順序立てて行いましょう」
@彼女が店に10万の指輪を返品、店が彼女に現金10万円渡す。
A彼女が店に20万払う、店が彼女に20万の指輪を渡す。

って解答じゃ駄目?
313:2005/03/24(木) 02:24:51
>>308
念のために言っとくけど、正解ってもんは無いよ。
特定の条件下で当事者がどう動く場合に結果がどうなるかを考察するだけ。
そもそも囚人のジレンマと>>259は違う問題だ。スマン。
>>259については自分なりに考えてくんねぇ。

囚人のジレンマってのはこんな感じ(うろ覚えなんで適当に調べてくれ)
互いに全く接触する事の出来ない状況で収監されている二人組の盗人がいる。名をAとBとする。
二人の罪について、決定的な確証の持てない当局は二人に5年の刑を課そうとしていたが
いい事思いついた当局は、囚人二人に対して以下のような取引を持ちかけた。

「相棒の罪を白状したらお前は無罪放免にしてやる。ただし相棒は10年の刑だ。
 ただし二人とも白状した場合、お前ら二人とも7年の刑な。」
囚人二人は別々に収監されていて、当然互いの意志を確かめる術は無い。
さあどうしましょう。どういう態度を取りましょう。
自分が相手を信じて黙秘しても、相手が無罪放免に目が眩んで自白したら10年入れられる。
自分が言って相手も言ったら現状の5年刑よりも二年多く入れられる。
ああまったくどうしたらいいのさこん畜生!

いうのが囚人のジレンマ。
314名無しさん@明日があるさ:2005/03/24(木) 02:59:54
>>309
詭弁としてよくある問題だな。


あなたの仰るとおり、昨日当店が10万円頂いて、その後指輪をご返却されたことでさらに10万円支払い頂いたことにしましょう。
当店は昨日あなたから10万円をお預かりしたときに、10万円の指輪をお渡ししました。
あなたの仰るとおりですと、当店は昨日あなたに10万円お渡ししたことになるんですよ。

20万円の指輪をお渡しする前に、昨日の10万円を返して頂けますか?
315名無しさん@明日があるさ:2005/03/24(木) 03:02:02
>>278のは>>265がとっくに指摘してるね
316名無しさん@明日があるさ:2005/03/24(木) 03:03:12
>>313
それも期待値の関係から言ったら相棒を売った方がいいな
317:2005/03/24(木) 03:05:11
>>316
絶対しゃべるよな。
黙ってて後悔するなんざまっぴらごめんだ。
318316:2005/03/24(木) 03:10:13
>>317
でもやっぱり相棒は売れないな。
ただし、相棒がこっちのこと喋りやがったら意地でも脱獄してそいつをぶちのめす。
319ぃぃょ!>ヽ[・∀・ヽ] ◆MCL0oYXgCs :2005/03/24(木) 03:13:17
お前らまだ寝ないのか?仕事は休みか?
320名無しさん@明日があるさ:2005/03/24(木) 04:08:30
ねもい
321:2005/03/24(木) 05:30:36
>>318
てめぇ!いい子ぶりやがって!

でもまぁ互いに黙秘をやれるぐらいの絆ならいいけど、
犯罪やるような間柄なら絶対チクリ合いになりそうな気がするな。
と言うわけでやっぱ言っちゃって二人で7年。あわよくば0年(ありえねー)

>>319
今やっと仕事が終わったんだ。帰るよ。
322名無しさん@明日があるさ:2005/03/24(木) 06:40:21
彼女が風俗嬢っていうのは伏線なんでしょうか
323名無しさん@明日があるさ:2005/03/24(木) 09:58:52
出題者の潜在的な職業蔑視
324名無しさん@明日があるさ:2005/03/24(木) 12:02:21
>>314
素晴らしい。
そしてそれに対して彼女は何がなんだかさっぱり分からないという顔でこう言うワケだ。
「だからぁ、それはたった今返したじゃない。何がおかしいの?」
そこで貴方はどう彼女を説得する?
325名無しさん@明日があるさ:2005/03/24(木) 12:15:55
これは警察の罠だな。最初の5年ですませたいので話さない。けどなぁ10年になったら嫌だし…
326名無しさん@明日があるさ:2005/03/24(木) 12:47:02
>>313
ちょっと待て。
最終的にはどちらも自白するというのが囚人のジレンマだぞ。
327名無しさん@明日があるさ:2005/03/24(木) 12:59:43
>>324
10万の指輪返してもらったら10万の現金返す。
328:2005/03/24(木) 14:55:04
>>326
おおわりぃわりぃ。
よう調べたらそうだった。

でも俺だってうろ覚えの割りに頑張っただろ?その辺評価してくれよ。

>>324
警察を呼ぶ。
329名無しさん@明日があるさ:2005/03/24(木) 16:26:25
326そうなの!?もしかして、自分だけ助かろうと思って二人共しゃべるのかな。警察のかまかけに見事はまったってオチか
330:2005/03/24(木) 17:11:14
>>329
正解とかじゃなくて、そういう状況になりやすいって事です。
仮に同様の状況が実際に起こったら、当事者間の判断は様々だろうけど。

「御互い黙っていれば合計としては最小刑で済むんだけど
 互いの意志が読めない状況で、他者が自分に及ぼす影響を考えると
 相手を無条件に信頼する事は出来ない。
 →結果として、両者自分の利益を考えて自白を選び
  二人合計としては14年の刑(両者黙秘の10年、片方自白の10年より多い)になる」
これが囚人のジレンマ(だと解釈してる)


これ結構おもろい話(その後の研究とかが)だから
ググって調べてみ。
331名無しさん@明日があるさ:2005/03/25(金) 00:38:53
次の問題欲しい人いるー?
332名無しさん@明日があるさ:2005/03/25(金) 01:03:49
333名無しさん@明日があるさ:2005/03/25(金) 08:46:17
>>331 ノシ
334名無しさん@明日があるさ:2005/03/25(金) 23:28:44
ここで俺様的まとめ。

【例題1】    問題文:>>1  正解:232
【練習問題1】 問題文:>>9  正解:12、41、110
【例題2】    問題文:>>86  正解:【例題1】と同様
【練習問題2】 問題文:>>124 正解:125?
【例題3】    問題文:>>161 正解:未解決?(161は・・・?)
【例題4】    問題文:>>259 正解:未解決?
【例題5】    問題文:>>277 正解:未解決?(283?)
【練習問題3】 問題文:>>292 正解:未解決?(295?)
【例題6】    問題文:>>309 正解:未解決?(個人的には312でいいと思う)

【例題1】と【例題2】、及び【例題4】と【練習問題3】はほぼ同じ問題。

未解決問題多すぎ。
出題者(or正解知ってる香具師)は適当なところで正解と解説をよろしこ。
335名無しさん@明日があるさ:2005/03/25(金) 23:38:07
しかし個人的にすっきりしないのが、【例題5】だ。

2つの封筒をA,Bとして、以下のように記号を定義したとする。
 E(A): 封筒Aの中身の金額の期待値。
 E(B): 封筒Bの中身の金額の期待値。
 P(A): 封筒Aの中身の金額(確定値)。
 P(B): 封筒Bの中身の金額(確定値)。

先に封筒Aを開けたとすると、
 E(B)=1.25×P(A)

先に封筒Bを開けたとすると、
 E(A)=1.25×P(B)

つまり理論的には、二つある封筒のどっちを開けた場合でも、
「開けなかった封筒」の期待値が、必ず「開けた封筒」のそれよりも大きくなる。

そうすると一体どっちの方が多く入ってるんだ?
ってことにならね? これが数学的パラドックスってやつか?

きっとどこかに論理矛盾があるんだろうと思うが、漏れには分からん。

数学が得意な香具師、俺にも分かる言葉で説明してくれないか?
336名無しさん@明日があるさ:2005/03/26(土) 00:20:08
そして【例題4】の>>259は俺だが、次の問題も参考にして欲しい。

【例題7】
 今日から、企画部と財務部に新人がそれぞれ2名ずつ配属されることになった。
 企画部では以前、新人のうちの1人から挨拶の電話が入っており、その新人は
男性であることが分かっている。が、まだ二人とも到着していない。
 財務部では、そのような事前の連絡は誰からもなかった。だが新人のうちの
1人がついさっき到着し、ちょうど今職場の先輩たちに挨拶をしているところだ。
そしてその新人も男性だ。だがもう1人の方はまだ到着していない。
 さて、ここで企画部と財務部それぞれで、もう一人の新人が女性である確率は
同じであるといえるか。もちろんこの会社での男女の採用比率は全く同じとする。
337名無しさん@明日があるさ:2005/03/26(土) 01:09:55
なんかだんだん確率の問題ばかりになってきたな・・・
338名無しさん@明日があるさ:2005/03/26(土) 09:43:03
>>259
リストラ対象者のパターンは次の3通り。
パターン1 鈴木、木村
パターン2 鈴木、俺
パターン3 木村、俺
課長から情報を得る前には、どれも「俺」からみて同様に確からしい(確率1/3)こととする。

さて、課長が、2人のリストラ候補の中から、1人の名前のみを無作為に答えると仮定すると、

リストラ対象者パターン  課長の回答とその確率(各パターンにおける確率)
パターン1        「木村」1/2 「鈴木」1/2
パターン2        「鈴木」1/2 「俺」1/2
パターン3        「木村」1/2 「俺」1/2
今回、課長の回答が「木村」であったから、パターン1又はパターン3であることが確定し、
「俺」がリストラされるのは2つのパターンのうち、パターン3のみだから、確率は1/2(「俺」の考え)。

ところで、パターン2の場合及びパターン3の場合、聞いてきている「俺」自身に対して、
課長が「お前をリストラする」と答えることはないと考えると、
上の「課長が、2人のリストラ候補の中から、1人を無作為に答える」という仮定は、
パターン1の場合しか取りえない。そこで、この考え方で再度整理してみると、

         課長の回答行動(各パターンにおける確率)
パターン1    「木村」1/2  「鈴木」1/2
パターン2    「鈴木」1/1
パターン3    「木村」1/1
今回、課長の回答が「木村」であったから、パターン1のうちの片方の回答行動が実現したこと又はパターン3であることのいずれかであることが確定し、「俺」がリストラされるのはパターン3の場合だけだから、その確率は、

(パターン3の確率)/(パターン1のうちの片方の回答行動の確率+パターン3の確率)
=(1/3)/(1/2*1/3+1/3)=(1/3)/(1/6+1/3)=(1/3)/(1/2)=2/3 (課長の答え)


339名無しさん@明日があるさ:2005/03/26(土) 21:35:42
>>335
 それ俺も不思議に思ってた。誰か教えて。

>>336
 同じ。

>>338
 なるほどそういうことかー。
 つまりどっちも正しかったってことね。
340あすとる球団 ◆9NS.crxW3U :2005/03/26(土) 21:43:16
なんか大人の頭の体操って感じで良スレ。
まだどの例題も解けないが、、
341名無しさん@明日があるさ:2005/03/26(土) 22:21:17
ここでちょっと簡単目の問題で心をリフレッシュ。
【問題】
ここにAさんBさんCさんの三人がいます。
三人のうち一人は正直村出身なので真実しか言いません。
しかし残り二人は嘘つき村出身なので嘘しか言いません。
三人のうち誰が正直村出身者なのか彼らの証言を基に当ててください。

A「Cさんは嘘つき村の出身です」

B「Aさんの言ってることは嘘です」

C「私は正直村の出身です」
342名無しさん@明日があるさ:2005/03/27(日) 00:30:21
>>341
Aタンが正直村。それだとB&Cが嘘をついてるとして矛盾がない。

Bが正直だとする。⇒Aの発言は嘘。⇒Cは嘘つき村の出身ではない。
 ⇒Cは正直村の出身。⇒Cの言ってることも正しい。
 ⇒正直者がA&Cの2名となる。⇒矛盾するので間違い。

Cが正直だとする。⇒Aの発言は嘘。⇒Bの言ってることも正しい。
 ⇒正直者がB&Cの2名となる。⇒間違い。

簡単目の問題らしいので勝手に>>341=【練習問題4】としておこう。
343名無しさん@明日があるさ:2005/03/27(日) 00:59:18
【例題5】常に開けてない封筒のが期待値が高いって謎。て事はやはり1/2になるのか?説明してほしいです
344名無しさん@明日があるさ:2005/03/27(日) 01:10:02
>>343
1つめの封筒を開いて10000円を確認した瞬間、
2つめの封筒を選択するという行為は
「5000円もらえるか、または20000円もらえるか」という賭けと同等になる。
期待値が12500円になるのは当たり前。

期待値が高いことと、
賭けの勝ち負けとは別問題ということ。
345名無しさん@明日があるさ:2005/03/27(日) 01:20:39
>>334
>>292>>301が正解だよん。
346名無しさん@明日があるさ:2005/03/27(日) 01:40:16
>>345
解説よろ。詳しく。
347名無しさん@明日があるさ:2005/03/27(日) 01:51:04
>>346
解かりやすいように場合分けで説明する。

箱A、箱B、箱Cで、箱Aが当たりとする。
最初に選んだ箱が箱Aの場合
 替える →ハズレ(1/3 * 1/2)
 替えない→当たり(1/3 * 1/2)
最初に選んだ箱が箱Bの場合
 替える →当たり(1/3 * 1/2)
 替えない→ハズレ(1/3 * 1/2)
最初に選んだ箱が箱Cの場合
 替える →当たり(1/3 * 1/2)
 替えない→ハズレ(1/3 * 1/2)

つまり、
 替えて当たる確立2/3
 替えないで当たる確率1/3。

で、どうでしょう?
348名無しさん@明日があるさ:2005/03/27(日) 01:51:10
>>346
345じゃないが・・・

箱をA,B,Cとする。あたりはA。
パターンは全部で3つ。

Aを選んだとき。B,Cははずれなので変えないほうがいい。
Bを選んだとき。Cを司会者があけるのでAをとるため変えたほうがいい。
Cを選んだとき。Bを司会者があけるのでAをとるため変えたほうがいい。

変えたほうがいいパターンの方が多いので変えるべき。

349名無しさん@明日があるさ:2005/03/27(日) 01:54:41
こんなのどう?

問題

次の4つの数字を四則演算し10にしなさい
1919

(例)1234
 解 1×2×3+4=10
(例)3535
 解 3×5÷3+5=10
350名無しさん@明日があるさ:2005/03/27(日) 01:57:09
簡単過ぎたかな?
351名無しさん@明日があるさ:2005/03/27(日) 01:58:03
(1/9+1)*9
352名無しさん@明日があるさ:2005/03/27(日) 02:11:55
問題出してみます。

【問題】
嘘つき村に引越してきた初心者君。
まだ、嘘つき村の習慣に慣れていません。
そこで、月曜日だけ嘘をつき、
他の日は全て本当のことを言うようにしました。
では、
初心者君が火曜日にだけ言えることは何でしょう?
353名無しさん@明日があるさ:2005/03/27(日) 02:39:42
>>352
『昨日は嘘をつきました。』
354名無しさん@明日があるさ:2005/03/27(日) 02:40:58
ん?いや、それは月曜日にも言えるのか。
355名無しさん@明日があるさ:2005/03/27(日) 02:56:15
「昨日は嘘をついたけど明日はうそをつきません」
356名無しさん@明日があるさ:2005/03/27(日) 23:45:34
俺好きだよこのスレ。問題解けないけどw
357名無しさん@明日があるさ:2005/03/28(月) 01:48:55
>>336は『同じ』が正解でいいの?
358名無しさん@明日があるさ:2005/03/28(月) 04:58:11
>>292
は、俺だが正解は既に出ていますね。
変えたほうが2/3、変えないと1/3。司会者が必ず意地悪するというのが大事。

分かりやすくして、箱が3個じゃなくて100個ある、
司会者は99個の内98個のはずれを公開すると考えてみると
感覚的にも納得できると思う。
359名無しさん@明日があるさ:2005/03/29(火) 23:44:04
>>292の練習問題3だけどやっぱ>>295が正解じゃね?
だって>>259の例題4も漏れは課長が間違ってると思うもん。

>>301,>>345,>>347,>>348,>>358
藻前らの考え方だと、
>>259は課長が正しい(情報が入ってもリストラ確率は変わらない)
ってことになるわけだけど、それでいいんだよな?

 なぜなら藻前らは新しく情報が入った後にも
「情報が入る前の時点での確率」をカウントしてるからだ。
360名無しさん@明日があるさ:2005/03/29(火) 23:51:35
>>347,>>348と同じように考えて、
箱A,B,Cの3つのうちAを選んだとする。
その時点では確かに「選んだ箱Aが当たりである確率」は1/3だ。
これは例題4で課長に話を聞く前の「リストラされない確率」が1/3であることと同じだな。

 しかしこの後、司会者が箱Bまたは箱Cのどちらを外れと公開するにしても、
残った箱2個のうちのどちらが当たりかってことしか考える必要なくね?
 だからこの時点で既に選んだ箱を変えなくても、当たる確率は
1/3から1/2に上がったと考えればいいわけで、これはまさに例題4の『俺』が
「リストラされる確率が2/3から1/2に下がった」
  | |
「リストラされない確率が1/3から1/2に上がった」
と感じたのと同じことだよな。

>>358の場合では、100個の箱が箱1号から箱100号まであって、
箱1号を選んだとする。この時点での当たり確率は1/100だ。
そして、司会者が箱3号〜箱100号までの98個の外れを公開したとする。
この時点で(箱を変えなくても)当たり確率は既に1/2にアップしたってことにならね?
361名無しさん@明日があるさ:2005/03/30(水) 00:05:37
>>347,>>348
 箱A、箱B、箱Cのそれぞれを選んだ場合を想定して
全パターンを平均化し期待値を取るようなことをしてるけど、
それってなんか詭弁ぽくね?
 実際にはその3つあるうちのどれか1つしか行動として
選択できないわけだし、どれを選ぼうと司会者によって
最終的には必ず2個しか箱は残らないわけだから、
その時点での確率だけ考えればいいんじゃね?

>>358
 だから司会者の行動は意地悪じゃなくてサービスなんじゃね?
当たる確率1/3のところを必ず1/2にまで上げてくれるわけだから。
362名無しさん@明日があるさ:2005/03/30(水) 01:02:55
>>359-361
箱100個当たり1個の場合で考えて見る。
箱1つ選んだ時点では、1/100 の確率、これは同意してくれると思う。
優勝者が当たりを選ぼうとはずれを選ぼうと、
司会者は99個の内98個は、はずれを公開できる(必ずできる。必ずする)
つまり最初に選んだ箱は、司会者の行動によって確率は変化しない。
想像してみてくれ。あなたがクイズの優勝者だとして(司会者の行動は確定している)
100個から1つ選んで、それが1/2で当たりとは思えないだろ。
つまり新しい情報では無いんだよ、最初の箱にとっては。

最終的に残った2つをシャッフルして選び直すのなら1/2だけどね

ちなみに、 >>259 の例題4は微妙に違うと思うけどね。
363名無しさん@明日があるさ:2005/03/30(水) 01:07:07
くどいようだけど箱100個の場合は、
最初の箱のままだと 1/100
箱を変えると 99/100 の確率。
364名無しさん@明日があるさ:2005/03/30(水) 05:16:53
対象物a、b、cのうちxの属性を持つものは確実に1つあり、同時に2つ以上はない。

それぞれの属性が判明しない時点でa,b,cがxである確率はそれぞれ1/3、
aの属性が≠xであると判明した場合、b,cがxである確率はこの時点でそれぞれ1/2に増加する。
増加はするが、属性の判明していないb,cがそれぞれxである確率が等しいことに変わりはない。
よって、手持ちの箱(bまたはc)を(cまたはbに)交換してもが、それぞれが
当たり(x)である確率自体は変わらない。変えても当たる確率は1/2.変えなくても1/2。

司会者の行為はb,cの確率を押し上げるだけで、属性を知らない優勝者の行為が
b,cの確率を変化させることはない。

じゃない?
365名無しさん@明日があるさ:2005/03/30(水) 10:53:53
>>364
だから100個の内1個の当たりという条件で考えろって。
あなたは、司会者の行動(98個のはずれを公開)をわかっているが、
意地でも最初の箱を変えないと心に決めている。

最初に選んだ時(1/100)で→司会者98個のはずれ公開(1/2)
になるのか??司会者の行動は残り1個の確率を押し上げている。

答えを知らない司会者が無作為に箱を開けていき、偶然にも箱が2つ
残った場合は確かに1/2になるけど(途中で当たりを開く可能性があった場合)
366名無しさん@明日があるさ:2005/03/30(水) 21:18:41
>>359
実際に1000回やってみろ。
そして考えろ。
367名無しさん@明日があるさ:2005/03/30(水) 23:35:08
>>362-363
>100個から1つ選んで、それが1/2で当たりとは思えないだろ。
>つまり新しい情報では無いんだよ、最初の箱にとっては。

 だから選んだ時点では1/100だって言ってるじゃん。
それが他の外れ箱が確定していくごとに、
1/100→1/99→1/98→・・・→1/2→1/1
って変わってくって言ってるんだってば。
 最後の1/2→1/1になる瞬間っていうのは問題文では想定されていないが、
自分が選んだ箱だけ残して、他の99個が全部外れだと公開された瞬間だ。
 自分の最初に選んだ箱はまだ開けられていないが、この時点で当たり確定するよな?
つまり自分の箱がまだ開けられていなくても、100%(1/1)当たりってなるだろ?

 ところが藻前らのその理論だと、
(1) 1/100→1/100→1/100→・・・→1/100→1/1
  って最後にいきなり1/100→1/1って変化するか、
(2)自分の箱以外の99個の外れが確定したのに「まだ当たり確立は1%だ」って言ってる、
のどちらかだってことになるぜ?
 それってどっちにしてもおかしいだろ、明らかに。


>最終的に残った2つをシャッフルして選び直すのなら1/2だけどね

 例え選び直さなくても、未開封の箱の数が減っていくごとに、
「新たに最初に選んだ箱を再び選び直した」ってことになるだろ?
368名無しさん@明日があるさ:2005/03/30(水) 23:45:55
>>355
それも月曜も言える。
369名無しさん@明日があるさ:2005/03/30(水) 23:46:47
>>365
 だから100個のうち1個の当たりだって条件で考えてるっての。

>最初に選んだ時(1/100)で→司会者98個のはずれ公開(1/2)
>になるのか??司会者の行動は残り1個の確率を押し上げている。

 なるだろ。
 逆に聞きたいが何で残り1個の確率「だけ」押し上げていくんだ?
 新しく外れが公開されるたびに、未開封の箱の当たり確率が全て一様に押し上げられる、
って考えるのが自然だろ? 箱を変えなくても「最初選んだ箱を選び直した」と見れるんだから。
 仮に藻前のその理論の通り、「意地でも最初の箱を変えないと心に決めて」いたとして
実際最後まで最初に選んだ箱を変更しなかったとする。そして司会者によって98個の外れが
公開された、その時点では当たり確率は>>363だと言いたいんだよな?
 そうすると繰り返しになるが、その後司会者が残り2個のうち一つの外れを公開した、
その時点でもまだ当たり確率は1/100だって言うことになるよな?
箱はもうそれ1つしか残っていないというのにだ。
 それとも最後の1個の外れ確定の時「だけ」突然1/100→1/1に
イレギュラーな確率変動が起こるって言いたいのか?
 どっちにしてもおかしいだろ?

370名無しさん@明日があるさ:2005/03/30(水) 23:47:44
>>364
>司会者の行為はb,cの確率を押し上げるだけで、属性を知らない優勝者の行為が
>b,cの確率を変化させることはない。

 そう、まさにそういうことだよ。司会者の行動は残りの未開封の箱の当たり確率を
一様に押し上げていっている。この現象自体には優勝者の行動は全く関係しない。


>>366
 ちゃんと論理的な反論をしてくれ。
藻前は「実際に1000回やってみて考えた」結果、その結論に辿り着いたのか?
371名無しさん@明日があるさ:2005/03/31(木) 00:06:47
>>365
「答えを知ってる司会者が意図的に外れ箱だけを開けて」いった場合と、
「答えを知らない司会者が無作為に箱を開けて」いった場合で一体何が違うの?
どっちだったとしても結果的には同じにならね?
そもそも箱が2個しか残ってないのに100個あったときの確率にこだわる理由は何で?
372 :2005/03/31(木) 00:43:18
>>371
お母さんを司会者役にして、実際にやってみろ。
誰もいなかったら、頭で想像しろ。
最初の箱が1/2で当たるかどうか。
373名無しさん@明日があるさ:2005/03/31(木) 01:32:20
>>372
全然質問に対する答えになってないよ!
374名無しさん@明日があるさ:2005/03/31(木) 04:40:09
>>373
ひょっとして、わざと判らないふりしてるだろw
実際やれば(想像でもよい)理由がわかる。
実際やるには100個じゃ多すぎるから、10個ぐらいにしてやってみな

(例)
・誰かに、トランプ10枚を伏せて置いてもらう。当たりは、スペードのA。
・その人はスペードのAの場所が判っている。
・あなたは1枚選択する。
・その人は残り9枚の内、外れ8枚を裏返しして、はずれを見せる。
・残り2枚になるが、あなたは最初の方も1/2と思っているので変えない。
・最初に選んだカードを開ける。
・スペードのAなら○、それ以外は×と紙に書く。

・上の手順を何度も繰り返して、○と×の比率を見る。
 ○×半物づつというのがあなたの考え。
375名無しさん@明日があるさ:2005/03/31(木) 23:27:03
>>370
論理的な反論かw
もう十分されてるだろ。
これで理解できないと言われちゃお手上げだ。
376名無しさん@明日があるさ:皇紀2665/04/01(金) 00:53:17
>>374
 だからそれじゃ「質問に対する答えになってない」って言ってるのに。誰もそんな質問してないっての。

 それに>>375、それじゃ何の論理展開もされてないよ? 「とにかくやってみろ」なんて子供にだって言えるだろ?
一体そのどこが『論理的』なの? 「こうだからこうなる」っていう演繹的な論理展開が聞きたいんだってば。

 藻前らの考え方自体は直感的に理解できてる。ただその直感についての理論的な裏付けをはっきりさせたくて
>>367>>369>>371のような質問をしてるんだ。だから「やってみろ」なんて言われても全然意味ない。
そこで提示した質問についてはどれ一つとして答えられてないよね? 何で答えられないの?

 自然科学での手法だってそうだろ? 実験等で帰納的に見出した法則性はあくまで『仮説』でしかないよな?
そしてその仮説を裏付けるための理論構築をし、その仮説の有効性の説明を試みるもんだよな?
漏れはあくまでその理論構築の部分が聞きたいの。「実験してみろ」なんて台詞は誰も聞いてないの。
377名無しさん@明日があるさ:皇紀2665/04/01(金) 01:17:28
 繰り返しになるけど、まとめると質問しているのは以下の5点です。
(1)>>367>>369での質問。100個から1箱ずつ99個の外れ箱を公開していく過程における、
 最初に選んだ1個の当たり確率の変化としてはどれが最も適切と言えるか。
 (a)1/100→1/99→1/98→・・・→1/2→1/1 (反比例的に規則的な変化)
 (b)1/100→1/100→1/100→・・・→1/100→1/1 (最後の1個だけ変則的な変化)
 (c)1/100→1/100→1/100→・・・→1/100→1/100 (最後の1個だけになっても1/100)
(2)>>367での質問。外れ箱が1つずつ公開されていくごとに、未開封の箱の当たり確率は
 一様に変化すると言えるか。もし選んだ箱だけ最初に選んだ時点の確率のまま
 変化しないとするならばそれはなぜか。
(3)>>369での質問。たとえ選んだ箱を全く変えなくても、外れ箱が1つずつ公開され、
 未開封の箱の数が減っていくごとに「新たに最初に選んだ箱を再び選び直した」と
 看做すことは可能か。不可能であるならばその理由はなぜか。
(4)>>371での質問。「答えを知ってる司会者が意図的に外れ箱だけを開けていった場合」と、
 「答えを知らない司会者が無作為に箱を開けていった場合」とでは、最初に選んだ箱が
 当たりである確率の推移(変化)に相違があるか。あるとしたらその相違の原因は何か。
(5)>>359での質問。>>259は人事課長が正しいと思うか。

 特に(3)が聞きたいです。筋の通った論理的かつ明快な解説をどうかお願いします。<(_ _)>
378:皇紀2665/04/01(金) 01:40:17
・回答者は3つの箱うちの一個を選ぶ。(回答者にとって当たり確率は3分の1)
・司会者は選ばれてない2個の内、一つの外れをオープンする。
・回答者はこの段階で選びなおす権利を持ち直す。(「さあ、選択し直しますか?」)
・この段階での回答者にとっての当たり確率は2分の1になる。

やっぱ選びなおす(結果同じ箱を選ぶとしても)方が「正しい」つーより「賢く」ねぇかな?
正しいと言うと、なんだか確定的に正確だってイメージで、どうも気にいらねぇ。
男なら最初選んだ奴で押し通すべきだと思う。あ、すまん。そういうのはいいんだよな。すまん。

ところで期待値に置き直しても、説明としては無意味なんだろうか?
三つの箱のうち、300万円の賞金が入った箱が一つある。
最初の期待値は300万円×3分の一で100万円
司会者がはずれを一個オープンしてから選びなおす時の期待値は300万円×二分の一で150万円。


論理的とか演繹とか俺には要わからん。
俺の気持ちの部分の酌んでくれないか?>>376よ・・・そしてまた面白おかしく回答しようぜ。
379あすとる球団 ◆9NS.crxW3U :皇紀2665/04/01(金) 01:43:24
ええい、面倒だからネタばらし。もういいでしょう。
この問題は「モンティ・ホールのジレンマ」と呼ばれています。
色々出題のバリエーションがあります。
http://www.princeton.edu/~nakajima/paradox/monty-hall-2.html
http://www.dd.iij4u.or.jp/~okuyamak/Information/Monty-Hole-Dilemma.html

当板の某所過去ログでも論じられていました。紹介しておきます。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/employee/1012188642/49-72
380名無しさん@明日があるさ:皇紀2665/04/01(金) 01:47:02
『最後に箱を交換できない』とルールを変えてみよう
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
A君はクイズで優勝した。100個の箱から1個を選んだ。
一方、スタジオ見学に来ていたB君は、心の中で別の箱だと予想した。
司会者はA君の箱以外の99個から1つずつ外れを公開する。
B君はドキドキしていた。自分の箱が外れだと宣言されないかどうか。
奇跡的に箱は最後まで残り、A君の箱とB君の箱が残った。
そのかたわらで、A君は司会者の行動を覚めた目で見ていた。
俺の箱以外から、外れを確定する行為に何の意味があるのかと。箱変えられないし。

結論:A君とB君の箱の確率が変化するのは、ドキドキ感の違いなのだ

最後の瞬間だ。
司会者『どっちの箱から開けてみますか?』
A君  『俺が選ばなかった方』
司会者『はずれです。という事はA君の箱は当たりです。おめでとう』

A君の箱が当たりの確率が 1/100 から 1 になった瞬間だった。
B君の箱が当たりの確率が 99/100 から 0 になった瞬間だった。

381名無しさん@明日があるさ:皇紀2665/04/01(金) 01:52:40
>>364
その通り。確率は箱に存在するのであって、行為者の行為には存在しない。
382:皇紀2665/04/01(金) 01:59:23
うお、マジで意味が解らん。

よく解らんが「Cに」選びなおすのが正しいってーのかい?
それともともかく「選びなおす」のが正しいってーのかい?

ハッキリしておくんねぇ!
383名無しさん@明日があるさ:皇紀2665/04/01(金) 02:04:42
>>377
(1)99個から98個のはずれを公開です
司会者の行動は、最初に選んだ箱にとっては意味がない情報です。
箱が替えられないルールだとすると途中で、ドキドキしないでしょ?
もし最後に当たりを発表するならば、最後だけは確率は、 1 or 0 になるに決まっている。

(2)司会者が意図的に選んだ箱以外から外れを公開しているから。
その他の箱については一様に上昇している。

(3)できません。優勝者が外れが決まった箱を最初に選んだ可能性があったから。

(4)その場合は、ドキドキするから。当たりが先に出る可能性がある(つまり自分が外れ)。

(5)情報の出方をどう読むかにかかっていると思う。

384名無しさん@明日があるさ:皇紀2665/04/01(金) 02:24:39
>>383
の(3)訂正
『司会者が意図的に』というのが理由かな
385名無しさん@明日があるさ:皇紀2665/04/01(金) 22:56:21
>>376
>>一体そのどこが『論理的』なの?
>>「こうだからこうなる」っていう演繹的な論理展開が聞きたいんだってば。

だからそれが>>347で終わっていると言っている。
それにしてもこのネタでよくここまで引っ張れるな。
386名無しさん@明日があるさ:2005/04/05(火) 00:20:05
次いってみよー
387あすとる球団 ◆9NS.crxW3U :2005/04/05(火) 00:41:18
【問題】
√2は無理数であることを証明しなさい。

※有理数とは、m/n(m,nはともに整数)の形で表せる実数である。
 (ex: 0.5=1/2, 0.6666…=2/3)
 そうでない実数を無理数という。
388名無しさん@明日があるさ:2005/04/05(火) 19:25:27
>>387
普通の数学の問題では?
389:2005/04/05(火) 19:28:34
ここはリーマン幾何学を話すスレじゃあねぇんだ。



もうちっと硬い頭を柔らかく使うようなのを頼むぜ。
(じゃないと全く参加できんwwwwwwwww)
390あすとる球団 ◆9NS.crxW3U :2005/04/06(水) 00:44:32
わかった。
それではもう少し柔らかめの問題を出そう。

裸族の10人の男がいて
彼らは50mの川幅のある川を渡ろうとしている。
この川にはチン喰い魚という恐ろしい魚が住んでいて、
防具のチンコケースをつけて川に入らないと、たちまちチンコを喰われてしまう。
ところがチンコケースはここには1個しかない。

「一人ずつ渡って、向こう岸についたら、遠投して2人目にチンコケースを渡そう」
と誰かが提案したが、
50mもチンコケースを投げられる強肩の持ち主は3人しかいない。

なんとか10人が無傷で川を渡れる方法はあるか。

391名無しさん@明日があるさ:2005/04/06(水) 00:55:08
強肩Aが最初に渡り、全員が渡りきるまで合計9回向こう岸に投げれば渡れる。
392名無しさん@明日があるさ:2005/04/06(水) 10:53:43
>>391
正解!
>>390
問題がおかしんじゃないのか?

次たのむ。
393あすとる球団 ◆9NS.crxW3U :2005/04/06(水) 12:33:04
>>392
どうもそうらしい、、
2題とも出題ミスなのでスルーして下さい
394名無しさん@明日があるさ:2005/04/06(水) 22:45:12
確か、岸から岸まで投げる事は不可能っていう問題じゃなかった?
だから、先頭がチンコケースして後は尻にブッさして一列で渡るんだと自分なりの解釈してたけど
395:2005/04/06(水) 23:05:59
三人の童貞男子が一人の女性に奪!童貞してもらえるという事になった。
しかしながら、貧乏な苦学生の三人は限界ギリギリのレベルでお金が無く、
その女性を買った後ではコンドームを二つしか買う事が出来なかった。

妊娠させても責任もてんし、病気になったら当然治療する金も無い。
三人が三人とも女性とのセックスを楽しむためにはどうすればよいか?
396あすとる球団 ◆9NS.crxW3U :2005/04/06(水) 23:06:26
>>394
正解w
変に創作を入れなければよかった・・・
397名無しさん@明日があるさ:2005/04/06(水) 23:07:14
生でやった後で考える。
妊娠した時、病気になった時に。
398名無しさん@明日があるさ:2005/04/06(水) 23:56:50
一気に駄スレ
399名無しさん@明日があるさ:2005/04/07(木) 00:24:58
男Aと男Bが同じ株を仕込んだ。翌日、その株は暴落したが、
男Aだけが大損したという。なぜだろう。(2秒)
400名無しさん@明日があるさ:2005/04/07(木) 00:29:01
>>395
ひとりはケツ穴
401あすとる球団 ◆9NS.crxW3U :2005/04/07(木) 00:33:16
>>400
けつ穴だと病気になっちまう可能性があるぞ。
3人とも童貞ってことだから、コンドーム共用したんでね?

たまには駄レスも良しだな。
402名無しさん@明日があるさ:2005/04/07(木) 00:50:05
続けて出題ミスなんだろ?
403:2005/04/07(木) 01:44:42
本当に申し訳ないんだが、答えを忘れた・・・

なんかあるんだよ。
ちょっと納得いかないけど一応の正解が。
申し訳ない。
404名無しさん@明日があるさ:2005/04/07(木) 03:02:40
細いほう2人が1個に詰めて2人で使う。
405名無しさん@明日があるさ:2005/04/07(木) 05:20:41
>>232
んんん?おかしくね?気まぐれ天使は常に気まぐれなんだろ?
こうなるんじゃね?

(天使=正直 悪魔=嘘つき 人間=きまぐれ と変換してください)

一番目の質問(Aに対して)
 適当に一人(B)を指差し「あの人は人間ですか?と問われればyesと答えますか?」と問う

  1.天使に聞いた場合
    あの人が人間だった場合 yes or no
       悪魔だった場合 no

  2.悪魔に聞いた場合
    あの人が人間だった場合 yes or no
        天使だった場合 no

  3.人間に聞いた場合
    あの人が天使だった場合 yes or no
        悪魔だった場合 yes or no

天使がお互いの天使の性格知ってるならこうなるんじゃねーの?
406405:2005/04/07(木) 05:24:35
待てよ?正確にはこうか?

(天使=正直 悪魔=嘘つき 人間=きまぐれ と変換してください)

一番目の質問(Aに対して)
 適当に一人(B)を指差し「あの人は人間ですか?と問われればyesと答えますか?」と問う

  1.天使に聞いた場合
    あの人が人間だった場合 no
       悪魔だった場合 no

  2.悪魔に聞いた場合
    あの人が人間だった場合 yes
        天使だった場合 no

  3.人間に聞いた場合
    あの人が天使だった場合 yes or no
        悪魔だった場合 yes or no
407405:2005/04/07(木) 05:47:51
違うか。こうかな?
(天使=正直 悪魔=嘘つき 人間=きまぐれ と変換してください)

一番目の質問(Aに対して)
 適当に一人(B)を指差し「あの人は人間ですか?と問われればyesと答えますか?」と問う

  1.天使に聞いた場合
    あの人が人間だった場合 分かりません。
       悪魔だった場合 no

  2.悪魔に聞いた場合
    あの人が人間だった場合 yes or no
        天使だった場合 no

  3.人間に聞いた場合
    あの人が天使だった場合 yes or no
        悪魔だった場合 yes or no

つまり嘘つき天使に気まぐれ天使のことを聞いちゃってnoと答えられると、
気まぐれ天使の答え次第になるよ。
408名無しさん@明日があるさ:2005/04/07(木) 08:11:43
>>405-407
(・∀・)つ チラシ
409名無しさん@明日があるさ:2005/04/09(土) 05:01:15
終わったな。このスレ。
410名無しさん@明日があるさ:2005/04/10(日) 07:30:56
前に物理の本で見た例題なんだけど。

はかりの上に鳥かごが乗っています。鳥かごの重さは1キロです。
このかごの中に50グラムの鳥を1匹入れました。

1、鳥が鳥かごの床に立っている時
2、鳥が、鳥かごの中に渡してある止まり木に止まっている時
3、鳥が鳥かごの中を飛んでいる時

それぞれはかりは何グラムをさすでしょう。
411名無しさん@明日があるさ:2005/04/10(日) 09:11:45
1・2が+50グラム、3は変化なし
412リーマソ:2005/04/10(日) 14:48:50
箱は最初に外れを引く確率2/3で変えると絶対当たるので当たる確率2/3

リストラは変えられないので1/3

封筒は期待値が7.5だとして最初に引いたのが5のほうか1の方か分からないので
変えようが変えまいが総合的な期待値は変わらない。
413名無しさん@明日があるさ:2005/04/11(月) 04:21:45
>>410つづき
鳥かごじゃなくて、密封された箱の場合はどうでしょう
414名無しさん@明日があるさ:2005/04/11(月) 21:56:02
鳥は羽ばたく事無く窒息死
故にすべて1050g!
415名無しさん@明日があるさ:2005/04/14(木) 17:53:51
殺さないで・・・。

じゃあ1キロの密封した箱の中に、500gのミニドラえもんを入れて。
タケコプターで飛んでる時と飛んでない時の重さはどうなるでしょう。
416名無しさん@明日があるさ:2005/04/15(金) 16:35:49
【さぁどっちだ】
1 円玉を拾うのには 1 円以上のエネルギーが必要だそうだぞ。
だからもれは、1 円玉が落ちていても拾わないことにしている。
しかしこの間、オフィスで話をしながら 1 円玉を落としたやつがいて、
そのまま無視してしゃべりつづけていた。
この場合は拾った方がいいんじゃないか?
417名無しさん@明日があるさ:2005/04/17(日) 00:46:13
あげ
418336:2005/04/20(水) 00:31:35
>>336の【例題7】だけど、まだ正解出てないようだね。
っつーか>>339>>357しか答えてくれてないし・・・、
微妙にスルーされてるのか。orz
確率問題でスマンカッタ。

ともあれ、答えは『同じとはいえない』です。
企画部では確率2/3、
財務部では確率1/2
となるからです。

一応解説しときます。

2名の新人をA,Bとします。

企画部では電話してきたのが新人AかBか分からないので、
〔A,B〕=〔男,男〕,〔男,女〕,〔女,男〕
の3通りの中から2通り。んで、2/3。

財務部の場合は既に到着しているのがAなら、
〔A,B〕=〔男,男〕,〔男,女〕
の2通りの中から1通り。んで1/2。
また、既に到着しているのがBなら、
〔A,B〕=〔男,男〕,〔女,男〕
とこれも同じく2通りの中から1通りで1/2。
というわけで財務部ではいずれにしても確率1/2となるのです。

つまり、新人が来るときは、男には発令の事前に挨拶の電話をよこすように汁!!
ってことだぁね。それだけで女性社員の来る確率が上がるんだから。
419名無しさん@明日があるさ:2005/04/25(月) 02:25:01
>>395
・1人目はゴムAとゴムBの2枚重ね
・2人目はゴムBを使用
・3人目はゴムAを裏返して装着し、その上にゴムBを装着
こうすれば、女は常にゴムBの表使用なので、男の体液はつかない
男は常に誰の体液にも汚染されていない面を使用できる
420名無しさん@明日があるさ:2005/04/25(月) 02:44:30
>>418
企画部の〔男,男〕の組み合わせだけど一通りじゃおかしくないか?
ABと名前を付けるなら
〔男A,男B〕,〔男A,女B〕,〔男B,女A〕,〔男B,男A〕
になって、1/2じゃないの?
〔男,男〕のパターンは電話をかけたのがAで残りのBが男の場合と、
電話をかけたのがBで残りのAが男って2パターンでない?

電話をかけた男性がAさんとすると、残りBが女の確立は1/2
電話をかけた男性がBさんとすると、残りAが女の確立は1/2
よって企画部ももう一人が女性の確立は1/2

確立の求め方とか良く知らんから突っ込みは優しく
421名無しさん@明日があるさ:2005/04/26(火) 02:40:42 BE:61830162-
いいか>>420、〔男A,男B〕だけど、
    男A  ( ゚д゚)  男B
      \/| y |\/

この二つの要素を入れ替えてみてごらん。
        ( ゚д゚)男B男A
        (\/\/

ほら、〔男B,男A〕になるだろう?
    男B  ( ゚д゚)  男A
      \/| y |\/

つまりこの二つは同じ組合せなんだよ。
 〔男A,男B〕 ( ゚д゚) 〔男B,男A〕
      \/| y |\/
422名無しさん@明日があるさ:2005/04/26(火) 06:45:35
>>421
それは財務部の場合も一緒
423名無しさん@明日があるさ:2005/04/26(火) 08:38:08
>>421
同じじゃないでしょ?電話をかけたのはどっちか、ということで。

その決めが無しでいいなら〔男,女〕,〔女,男〕←これだって=〔男,女〕の一通りでしょ。
それなら
「新入社員二人のうち一人は男である。
もう一人が女である確立は?」ってことで1/2でしょ。

財務部の場合でも「来たのはAで男」「来たのはBで男」と、
二種類の決めで分けてるじゃん。
その場合、来たのはAで〔男,男〕の場合と来たのはBで〔男,男〕も
>>421で言うと最終的な組み合わせは一緒でしょ?

電話をかけた男性がAさんとすると、残りBが女の確立は1/2
電話をかけた男性がBさんとすると、残りAが女の確立は1/2

到着した男性がAさんとすると、残りBが女の確立は1/2
到着した男性がBさんとすると、残りAが女の確立は1/2

同じじゃないの?
424名無しさん@明日があるさ:2005/04/27(水) 00:51:42 BE:30915623-
いいか>>423、〔男,女〕と〔女,男〕についてだが、
〔男A,女B〕  ( ゚д゚)  〔女A,男B〕
      \/| y |\/
        | ̄ ̄ ̄| 

まず、〔男,女〕、つまり〔男A,女B〕な、
    男A  ( ゚д゚)  男B
      \/| y |\/
〔  ,  〕  | ̄ ̄ ̄| 〔女A,男B〕

この二つの要素を入れ替えてみよう。
        ( ゚д゚)女B男A
        (\/\/
〔  ,  〕  | ̄ ̄ ̄| 〔女A,男B〕

〔女B,男A〕になるわけだが、
    女B  ( ゚д゚)  男A
      \/| y |\/
〔  ,  〕  | ̄ ̄ ̄| 〔女A,男B〕

〔女,男〕ってのは〔女A,男B〕なわけで、これと同じではないだろ?
つまり『〔男,女〕と〔女,男〕は〔男,女〕の一通り』とは言えないんだよ。
 〔女B,男A〕 ( ゚д゚) 〔女A,男B〕
      \/| y |\/
        | ̄ ̄ ̄| 

これが>>421との違いなんだ。分かるな?
 〔女A,男B〕  且  〔男A,男B〕
 〔女B,男A〕 ( ゚д゚) 〔男B,男A〕
別物↑  \/| y |\/  ↑同じ
        | ̄ ̄ ̄| 
425名無しさん@明日があるさ:2005/04/27(水) 01:03:36 BE:180338257-
  且     だから『「新入社員二人のうち一人は男である。
 ( ゚д゚)    もう一人が女である確率は?」ってことで1/2でしょ?』
/| y |\/ っていう君の質問な、この場合は1/2じゃなくて2/3になるんだ。
| ̄ ̄ ̄|   これはまさに企画部の場合であって、理由は>>418の通りだな。

426名無しさん@明日があるさ:2005/04/27(水) 08:55:02
それだと財務部も2/3になるんじゃないの?
〔男A,男B〕〔男B,男A〕が同じなんでしょ?
二通りに分けてるけど、最終的な組み合わせは
〔A,B〕=〔男,男〕,〔男,女〕,〔女,男〕となるんじゃないのか。

遅くなりましたが説明してくれてる人ありがとう。アイシテル。
427名無しさん@明日があるさ:2005/04/28(木) 22:35:05
>>426

財務部には男Aが来てるんだから女Aっていうのは存在しないわけさ
428名無しさん@明日があるさ:2005/04/29(金) 22:33:02
そもそも、2人が配属されることが分かってるのに、
電話してきたのがどっちか分からないて問題に無理があるよ。
>>336からはそこまで読み取れない。前提条件が、

・企画部:足立と伊藤、どちらも男女不明、挨拶の電話が男からあったが、受けた奴が名前忘れた。
・財務部:宇田と江本、どちらも男女不明、宇田が出社してきて男確定。

ならば確率が違うのは納得。
429名無しさん@明日があるさ:2005/04/29(金) 22:43:54
>>428
足立、伊藤と名前を付けようがABと仮定しようが一緒だろ。
430428:2005/04/29(金) 22:52:37
>>429
・企画部の可能性
(1) 足立:男 伊藤:男
(2) 足立:男 伊藤:女
(3) 足立:女 伊藤:男
の3通り。

・財務部の可能性
(1) 宇田:男 江本:男
(2) 宇田:男 江本:女
の2通り。
431名無しさん@明日があるさ:2005/04/29(金) 22:57:09
>>430
だからそれをABで仮定しようが結果は一緒だろ。
432名無しさん@明日があるさ:2005/04/29(金) 22:58:07
一緒ってのは確率がじゃなくて推論の立て方が、ってことね。
433428:2005/04/29(金) 23:16:59
あぁ、一緒ってそういう意味ね。
別にA,Bでも一緒なんだけど、>>336よりは>>428の方が
回答者に出題者の意図が伝わりやすかろうってことを
言いたかった訳で。グダグダとすまん。
434428:2005/04/29(金) 23:25:09
これだけじゃなんなんで、ついでに1個。

100km離れた距離から、時速50km/hの電車ABが互いに向かい合って
発車した。同時に、電車Aから時速75km/hで飛ぶハエが電車Bに向かって
飛んだ。このハエは、Bに到達するとAに引き返し、Aに到達するとまたBへ…と
AB間をひたすら往復して飛ぶ。電車が衝突すまでに、ハエの総飛行距離は
何kmとなるか? ただし、ハエが向きを変えるのにかかる時間は考慮しない。

かのフォンノイマンは、一瞬で答えた後、「どう解いたのか」との問いに、
「無限級数の和を出すだけだよ」と答えたそうだ。かなりネタっぽい話だが。
435名無しさん@明日があるさ:2005/05/01(日) 18:36:29
>>434
蠅が風圧で吹き飛ばされるので解答不能。

あの事故の直後に電車衝突の問題とは・・・。
436名無しさん@明日があるさ:2005/05/01(日) 21:51:54
>>435 不快に感じたならすまなかった。
「衝突」は「すれ違う」と読み替えてくれ。
437ネタ帳:2005/05/04(水) 18:35:38
クイズだょ(>_<)

ソウメンにはあるが、ウドンにはない。
スイカにはあるが、メロンにはない。
レトロにはあるが、古風にはない。
たかいにはあるが、低いにはない。
てんたいにはあるが、惑星にはない。
るろうに剣心にはあるが、ドラゴンボールにはない。

なんでしょう?
438名無しさん@明日があるさ:2005/05/04(水) 23:51:45
寿司ネタか?
439名無しさん@明日があるさ:2005/05/05(木) 19:58:28
>>438
やはりそこに逝くのか。。。
残念だが、正解ではない。

黄金週間中で回答者が少ないのが
寂しい。。。
440名無しさん@明日があるさ:2005/05/05(木) 21:20:26
>>434
すれ違うまで1時間だから75km
441名無しさん@明日があるさ:2005/05/06(金) 02:39:50 BE:41220342-
>>437 縦読み。
442434:2005/05/06(金) 21:25:06
>>440 正解です。
443名無しさん@明日があるさ:2005/05/29(日) 00:23:28
あげ
444名無しさん@明日があるさ:2005/05/29(日) 00:23:46
>>441
政界です。
445名無しさん@明日があるさ:2005/06/04(土) 00:23:21
あげ
446名無しさん@明日があるさ:2005/06/06(月) 19:42:30
964 名前:名無し象は鼻がウナギだ![] 投稿日:2005/06/06(月) 19:32:39
この暗号解読してくれよ

月は月
花は満月
雪は三日月
酒は夜

大学の講義で出された問題なんだけど
解けたら無条件で単位くれるってんで必死こいて考えてんだよね
ググってもヒントすらみつかんねーし
おまいらマジで頼む 
447名無しさん@明日があるさ
リーマン・ブラザーズ