営業が一番偉い2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@明日があるさ
最新技術をウリにしているトップメーカーを
除くと、仕事を取ってくる営業がもっと評価されてもいいと
思うのだが。

アメリカの営業職平均給与は650ドル
    の事務職平均給与は433ドル

日本の営業マンにもっと還元を汁。

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/employee/1100614331/
前スレ
2名無しさん@明日があるさ:05/01/23 23:13:19
はははは
3名無しさん@明日があるさ:05/01/23 23:14:10
営業している男の人は、本心が良く分からないから
嫌いだ。
>>3
そう思われるのが嫌。
人によるんじゃ?
5名無しさん@明日があるさ:05/01/23 23:19:40
前スレで1000ゲットしたが、もう秋田
6名無しさん@明日があるさ:05/01/23 23:23:39
おまいら俺がせっかく学生のふりしたり公務員のふりしたりしたんだからもう不毛な対立やめれ
7名無しさん@明日があるさ:05/01/23 23:28:15
結論は出ている
内勤は機能
営業は人間
内勤は派遣社員で十分補える
営業は会社の顔
できる営業ほど、内勤は機能だと割り切っている
頭でっかちで同じ答しか返さない、まさに機能
この圧倒的差があるのだから、もはや言い争う部分すら見つからないだろう
8名無しさん@明日があるさ:05/01/23 23:32:11
営業は捨て駒
9名無しさん@明日があるさ:05/01/23 23:36:10
はじめから内勤で偉くなる人っているの?
いやマジレスなんだが。
営業は使い捨てライター
ガスがなくなればポイ
ガスを自分で充填する
奴だけが生き残る。
11名無しさん@明日があるさ:05/01/23 23:36:45
どうせ2chなんかやってるリーマンに使える奴なんかいねえよ。底辺同士仲良くすればいい
会社は本当に幹部にしたい社員は全ての部署で経験を積ます。
一ヶ所に五年以上はいない。 
13名無しさん@明日があるさ :05/01/23 23:39:09
>>9
内勤でのしあがった人、うちの会社じやいないね
うちでは何の技術もない人間は営業に回す。
15名無しさん@明日があるさ:05/01/23 23:42:00
>>12
>>13
会社次第。
頭悪そうだなお前等。
16名無しさん@明日があるさ:05/01/23 23:46:04
内勤でつが営業が偉いと思われまつ。
ウチの会社では内勤で使い物にならない奴を営業に落とす。
殆ど半年以内に辞める。 つまり姥捨て山みたいなもんだ。
18名無しさん@明日があるさ :05/01/23 23:47:39
営業いないと、会社まわらん
その点は感謝。
メーカーだから製造部と開発部以外は人間扱いされない。
営業はメッセンジャーぐらいにしか思われていない。
20名無しさん@明日があるさ :05/01/23 23:49:57
>>19
メーカーっつても、業種によりけり。
製造部が機械と同等の扱いされてる会社もある。
21名無しさん@明日があるさ:05/01/23 23:51:11
ボクは顧客に愛を伝えるメッセンジャーになりたいです


といったら、メーカ落ちましたが。
うちの内勤のリストラの時の決まり文句は「営業に回るんだったら居てもいいよ」だ。
23名無しさん@明日があるさ:05/01/23 23:54:33
日産は技術を営業にまわして、
リストラしたよね。
内勤から営業に移っても仕事はこなせるが、
営業から内勤に移った奴で生き残った奴
をうちでは見たことない。
25ハァ?:05/01/23 23:56:17
逆でしょ?>>24
24だが、うちの内勤は経理以外は全員技術職で一人前になるのに五年は掛かるから。
27名無しさん@明日があるさ:05/01/23 23:58:19
総合職の俺最強
技術営業で図面が引けて、2ヶ国語(日本語以外)OKの俺は最低です。
29名無しさん@明日があるさ:05/01/24 00:02:09
おいおい大変だなみんな。
オレは普通免許だけでやってるよ。
30名無しさん@明日があるさ:05/01/24 00:02:37
会社の大きさにもよるんじゃない
小さな会社なら内勤なんて派遣で十分だろうけど・・・
普通自動車免許もない営業の俺ですが、何か?
営業できるの?
電車とバスで行ってます
34名無しさん@明日があるさ:05/01/24 00:05:46
>>31
取ろうとしたことはないの?
35名無しさん@明日があるさ :05/01/24 00:06:21
>>32
地方じゃなきゃ、車で移動しないでしょ?
するんかな??
営業職でも業務内容が違えばやってる内容も相当違うんだなーと、思うスレですね。
31ですが、以前は免許持ってました。
国家権力により没収されました。
38名無しさん@明日があるさ:05/01/24 00:23:24
酒か?
是的!
営業マンは不要になる。
近い将来、殆どの会社が内勤による電話営業等だけで間に合うようになる。
営業マンは、取引先からクレームがあった時に謝りに行くだけの
パシリ要員。
41名無しさん@明日があるさ :05/01/24 01:29:25
>>40
電話のみで受注できる物しか取り扱わない会社ならそれでいいが。。。
いや40はかなり理想に近い会社だ。
どうすれば、そこにたどり着けるか?という思考が抜けてるだけで。
中学生の思考だな。

これが内勤の思考方法。
現実味が無い、よってバカにされてるのに気がつかないのかね。
43名無しさん@明日があるさ :05/01/24 01:54:51
日本人のファジーな感覚。
それを電話営業だけで補えるのか?
電話で長時間話すなら、会っているのと変わらないと思うが?

ちなみに、俺は技術系
44名無しさん@明日があるさ:05/01/24 01:55:50
>>40
そうなったら、
営業が事務や派遣に流れて行く訳で・・
ますます就職難になるね。
45名無しさん@明日があるさ:05/01/24 01:56:53
東京都庁上級職 大学別合格者

 1978年(不況時)     1989年(好況時)

@ 東 大  34人     @ 早 大  13人
A 早 大  20       A 慶 大  11
B 中 大  13       B 中 大  10
C 一橋大  8       C 明 大   5
D 京 大   2       D 東 大   4
   慶 大   2         一橋大  4

    岩波新書「都庁 もうひとつの政府」より

東京都庁に行けば。
46名無しさん@明日があるさ:05/01/24 07:56:19
>>41
お前は幼稚園児レベルだけどな(プッ
4746:05/01/24 07:58:20
>>41 ×
>>42
48名無しさん@明日があるさ:05/01/24 08:01:46
将来の姿が想像できないアホは、バブル期入社の無能営業マンだなw
49名無しさん@明日があるさ:05/01/24 08:28:06
その兆候を感じ、自己啓発に努めた奴だけが生き残る
「営業マンが売上を稼いでいるわけだから、営業マンが不要になる
ことはない」などとノー天気なことを言ってる営業マンはニート予備軍。
>>44
間接部門の人間をこれ以上増やすわけないだろ
営業→事務
というのはない。
「営業が一番偉い」という考えが通用するのは、
バブルを引きずってる古い体質の会社だけだな
53名無しさん@明日があるさ:05/01/24 11:58:23
>>42
平和ボケしたノンキな奴だなw
10年前と今の世の中を比べてみろ。
現実味がない、などと悠長なことは言ってられない。
間接部門の人員整理はひとまず終了。
次は営業がターゲットになるのは容易に想像できると思うが・・。
営業ばかりやってると、目先の売上しか見えなくなるようだなw
54名無しさん@明日があるさ:05/01/24 12:13:13
営業は雑魚
55名無しさん@明日があるさ:05/01/24 12:27:43
営業マンは裏表がありそうで好きになれない
いくら落ちぶれても物売りだけにはなりたくない。
営業マンの無駄
1.移動時間・待ち時間の無駄
2.交通費の無駄
3.見積作成の無駄
別に必要でない物は営業がいくら勧めても買わない。
必要な物は営業に勧められなくても購入する。

つまり需要と供給に営業が介在する必要は特にない。
実際、営業ほどムダの多い仕事はないだろうな。
営業マンによる人的販売は非効率的だし、金がかかりすぎる。
このままでいいわけがない。
60名無しさん@明日があるさ:05/01/24 21:54:48
こっちが本スレだろ?
やっぱ営業はアホだわ
61名無しさん@明日があるさ:05/01/24 22:01:40
技術が大した物作れないおかげで営業は安泰だなw
62名無しさん@明日があるさ:05/01/24 22:05:56
いや、やっぱり技術はエライよ。営業に仕事回すためにわざとオリジナリティのかけらもないもの作ってるんでしょ?
63名無しさん@明日があるさ:05/01/24 22:13:45
営業は技術に食わせてもらっているということだな
64age:05/01/24 22:29:58
同じような会社がいくつもあるから営業で仕事を取ってくるんじゃないの?
65名無しさん@明日があるさ:05/01/24 22:37:40
そう。しかし技術は自分達は優れた物作ってると勘違いしてる。
営業という職種が存在してる時点で自分達の無能を立証しているのに
営業でもいろいろだ。 実際に会社になくてはならない優秀な奴もいれば、
いないほうが会社の為になる奴もいる。 営業で優秀な奴は他の事をしても
きっちりやってのけるが、駄目な奴は足を引っ張ることしかできない。
営業を十羽一からげにしたような考えの>>1がどちらかは誰でも判ることだ。
67名無しさん@明日があるさ:05/01/24 22:40:05
そもそも次スレイラネってあれほど言われてたのに立てたのは営業じゃないだろ
68名無しさん@明日があるさ:05/01/24 22:41:06
まぁそうだが。
営業の適正人員を見直す必要はあるな。
69名無しさん@明日があるさ:05/01/24 22:43:26
営業は兵隊として絶対必要だろ。
カスも多いけど優秀な奴もいるよ、営業としてだけね。
7068:05/01/24 22:43:47
>>68>>64へのレスだ
71名無しさん@明日があるさ:05/01/24 22:43:51
そうかも
72名無しさん@明日があるさ:05/01/24 22:49:40
どっちにしろ、営業が一番偉いと思ってる営業マンはダメだな。
73名無しさん@明日があるさ:05/01/24 22:51:04
それはどの職種も一緒
74名無しさん@明日があるさ:05/01/24 22:51:28
>>72
そう?
業務から見て、自信のない営業は使い物にならないけどな。
それくらい元気があったほうがいいよ。
75名無しさん@明日があるさ:05/01/24 22:52:38
営業=ピッチャー
内勤=内野
ってことだな
うちの営業は球拾いなんだが・・・・
77名無しさん@明日があるさ:05/01/24 22:57:17
営業=選手
内勤=首脳陣
だろw
78名無しさん@明日があるさ:05/01/24 22:57:27
>>73
俺はナンバーワンの営業マンだ→立派
営業が一番偉いんだよ→アホ
強力な営業マンは確かに素晴らしく頭も下がるんだが
大抵引き抜かれるか偉くなっちゃったりすんだよね。
デスクについた途端に嘘みたいに駄目な人になっちゃ
う場合も多くてホント人事難しいよね。
80名無しさん@明日があるさ:05/01/24 22:58:57
じゃあ人事最強
零細企業で営業が一番偉いとかいってるからいつまで経ってもダメなんだよ。 反省しなさい。
82名無しさん@明日があるさ:05/01/24 23:01:16
営業の人間に言いたいのは、営業だけでは会社は成り立たない
ということだ。
83名無しさん@明日があるさ:05/01/24 23:01:48
好奇心で覗いてみたら…やっぱりリーマンなんてみんな低脳だなw
84名無しさん@明日があるさ:05/01/24 23:02:13
いや法務最強
85名無しさん@明日があるさ :05/01/24 23:03:04
>>82
だな。
86名無しさん@明日があるさ:05/01/24 23:05:07
ウチの営業はゴミでも売ってくるよ。すげー。
87名無しさん@明日があるさ:05/01/24 23:05:28
会社っていらない部署あるのかな?
88名無しさん@明日があるさ:05/01/24 23:05:38
今気がついたが、>>78は73ではなく、>>74に対するレスだ
89名無しさん@明日があるさ:05/01/24 23:07:33
>>86
すごい奴はたまにいるよな
90名無しさん@明日があるさ:05/01/24 23:39:43
延々と一行レスつけてる無能内勤の人。
ミジメだよ・・。
>>90
さすが改行入れる奴はひと味違うな。
92名無しさん@明日があるさ:05/01/24 23:47:30
惨めだな 内勤。

93名無しさん@明日があるさ:05/01/24 23:50:45
90ほどではないな
94名無しさん@明日があるさ:05/01/24 23:53:19
ミジメなのは>>90の営業成績
95名無しさん@明日があるさ:05/01/24 23:56:36
>>92は内勤営業なのか。まぁそうガッカリすんな。ガッカリする暇
あったら一本でも電話多くけれや。
営業以外はすべて内勤で一括りにするところが、
いかにも(ry
97名無しさん@明日があるさ:05/01/25 00:02:22
たしかに営業は最強だ。
また有能じゃないと勤まらない。
でも内勤のみんなも、そう卑下するな。
オレの教授流に言えば『適性がない』だけだ。

人の才能とは色々だよ。生きていける。
98名無しさん@明日があるさ:05/01/25 00:03:54
このスレにいる営業の成績って、相当悪いんだろうな
99名無しさん@明日があるさ:05/01/25 00:11:26
先輩!自慢じゃなですが、
ボクは入社以来予算は達成したことが無いです。
前年比が最後の砦。(入社もうすぐ2年目)

まあみんな達成してないから、多分いいんだよな?
という気持ちでやってます。
まずいんかな?
100名無しさん@明日があるさ:05/01/25 00:12:04
でも営業って人対人だし、相手もいろいろだから大変だと思うな
101名無しさん@明日があるさ:05/01/25 00:14:04
成績優秀な営業→ライバル社の情報収集and訪問計画で忙しい
無能営業→2ちゃんで内勤相手に低脳な煽り
102名無しさん@明日があるさ:05/01/25 00:16:39
情報収集/訪問しても売れないモノは売れないです。
103名無しさん@明日があるさ:05/01/25 00:34:46
営業と記者のちがいは?
104名無しさん@明日があるさ:05/01/25 00:50:32
記者は偉そうにできる。
>>99
なんちゅうか、愉快な奴だな。
その神経だったら大丈夫だろ。
ま、頑張ってくれ。
106名無しさん@明日があるさ:05/01/25 08:20:11
2chなんかに書き込んでる時点でリーマンとしても人間としても出来損ないなんだから出来損ない同士仲良くすれば?
107名無しさん@明日があるさ:05/01/25 08:32:34
>2chなんかに書き込んでる時点でリーマンとしても人間としても
>出来損ないなんだから

お前もな。
>>106
チンパンジー以下のバカにだけは言われたくない
結局このスレ俺の自演が8割だな。もう飽きた。
>>109
俺が3割だから、おまいは7割以下のはずだ。
111名無しさん@明日があるさ:05/01/25 16:16:13
営業はただの歩兵部隊
112名無しさん@明日があるさ:05/01/25 16:42:46
>>111
やっと一人釣れた
113名無しさん@明日があるさ:05/01/25 17:17:45
釣ってるつもり
114名無しさん@明日があるさ:05/01/25 17:30:22
メッシュ
梅っ!
116名無しさん@明日があるさ:05/01/25 21:48:39
営業課長、営業部長、営業本部長のそれぞれの仕事の内容教えてください。
訪問販売経験の営業マンっている?
いたら話しを聞かせてほしんだけど。
マジで営業職だけには就きたくない、何か一段下の人間と思われる
ような気がしてならない。 
というか、リーマンがいやなんだが。
営業って結局学校を卒業して専門職として
就職できなかった人間の受け皿みたいなもんだな。
特技のない人間には最後の砦だ。
テレ等みてるんだけど
やっぱり個人相手は大変そうだね
>>120
引きこもり、ニート予備軍の発想だな
個人相手はちょろいぞ
良心の呵責さえなければ

「人生とは、世間とはこういうものだ」と割り切れれば
これほど楽な営業も無いのでは?
責任発生しねーだろほとんど。
>>122

ってか、ニートが就職をするにしても何の資格も特技の要らない営業しかないだろ?
技術職はそれなりにキャリアが積めるが、その点営業は新卒も
ベテランもやってる内容はほとんど同じで進歩がないのでは。
メールを打てない営業を知ってる。 メールに資料を添付して
送ってくれと言っても送ってもらった例がない。
127名無しさん@明日があるさ:05/01/25 22:47:18
ウチはメーカーだからやはり技術が偉いと思う。
製品がなければ客のトコ訪問できない。
当方、薬品メーカー営業。
そうだ、物づくりが一番偉い。 営業は単なるメッセンジャー
だが、メッセンジャーも出来ないバカな営業も世の中にはいる。
その物づくり屋さんはちょこちょこ六でもないものを作りやがるからな
この前の休みに家にいたら初老の新聞の勧誘が来た。
何か可哀想になったが、おれは一言いった。
「XX新聞なんてばかばかしくて読めるわけねーだろ、ゴルァ-!!」
そのおじいさんは悲しそうな目をして去っていった。
俺は思った個別訪問の営業にだけはどんなことがあっても
ならないと。
この世から営業がいなくなってもそれはそれでやっていけるが、
この世から技術者がいなくなったら世の中は動かない。
技術の人間なんて営業がいるから飯が食える。
なぜそのことを解ろうとしないのかな。
>>131
それこそ技術者同士の衝突でまともな製品できるのか?
営業感覚を持った技術者はたくさんいるが、
技術的裏づけを持った営業は滅多にいない。
技術者は望んで技術職になった
営業は仕方なく営業になった。
>134
あ、それオレだ。照れるな。
技術者の殆どは明日から営業はできるが、
営業の殆どは明日から技術職は出来ない。
製品力のずば抜けて良いメーカーで営業がいなくても利益をあげているメーカーを知っている。
営業は基本的には宣伝部隊、それに取って代わるものがあれば必要ない。
例えはネット販売やカタログ販売、TVショッピングで利益を挙げている会社は
ネットとかカタログとかメディアが宣伝媒体だから人間の営業専門職は必要ない。
営業がどうのこうのではなく、いなくてもいい職種が淘汰されるのは当然だ。
140名無しさん@明日があるさ :05/01/26 01:28:57
システム開発とかもネットとかカタログとかメディアが宣伝媒体で仕事とれるんかいな?
すばらしい
141名無しさん@明日があるさ:05/01/26 10:02:28
ソープ嬢が技術者、呼び込みのおっちゃんが営業でどう?
142名無しさん@明日があるさ:05/01/26 10:06:06
まぁまぁじゃのぉ
>>141
正解
144名無しさん@明日があるさ:05/01/26 11:26:36
>>116
営業課長の仕事・・・営業部長の靴を舐める
営業部長の仕事・・・営業本部長の靴を舐める
営業本部長の仕事・・・一般職OLの靴を舐める


みんな、出世しようぜ
技術者は能力があれば転職しやすいが、
営業はコネで転職するか、飛び込み営業の募集しかない。
同じ事を打ち合わせるにしても、取引先のバカな営業と話をするより、
そこの技術者とか開発の人間と話をする方が余程時間の節約になる。
147名無しさん@明日があるさ:05/01/26 12:05:03
営業から言わせてもらえば
売る製品は中国やインドで作らせればいい
営業は売るルートを持っているので
別に自社の割りにあわない製品にこだわる必要はない。
資本主義を知らない馬鹿な香具師の発言が目立つスレだな。
顧客需要を掘り起こすのも営業
顧客の効用を高め商品付加価値をつけるのも営業
顧客の要望をくみあげ、次世代商品の道筋を作るのも営業

中途半端な専門職なんて今ほとんどアウトソーシングされてるぞ。




149名無しさん@明日があるさ:05/01/26 12:45:57
>>148
次は営業がアウトソーシングされる番だというのが分からないのか?
150名無しさん@明日があるさ:05/01/26 12:53:20
お得意の妄想が始まりましたw
営業を減らすと会社の売り上げ減少に直結するので
簡単には減らせません。
アウトソーシングするとそれはそのまま
顧客データの流出になるので、会社で囲っておいた方がいい。
152名無しさん@明日があるさ:05/01/26 13:31:53
営業は最も効率が悪い。
営業のアウトソーシングと売上減少には、何の因果関係もない。
因果関係が無いコトを証明する追試が
実際の営業アウトソーシングしかない。
じゃあ、そのリスクとるの?ぷぷぷ。
154名無しさん@明日があるさ:05/01/26 13:44:00
営業はただの金食い虫
155名無しさん@明日があるさ:05/01/26 13:47:13
>>153
いい歳こいて「ぷぷぷ」って、やっぱ営業はDQNのやる仕事だな
156名無しさん@明日があるさ:05/01/26 13:58:34
>>144
ワロタ
157名無しさん@明日があるさ:05/01/26 14:04:48
営業の奴はチンポが臭い
実際、足は臭いだろうが、こればっかりは仕方あるまい。
営業は何も出来ない香具師が選ぶ仕事
小さい頃、親からちゃんと勉強しないと売り子にしかなれませんよ、とよく言われた。
ちゃんと勉強して専門職に就けて本当によかったと思う。
161名無しさん@明日があるさ:05/01/26 17:10:06
頑張りに応じて
予算比90%以上:無作為抽出の女子社員がヘラ(拒否権なし)
予算比100%以上:無作為抽出の女子社員がヘラ(拒否権あり)
予算比120%以上:無作為抽出の独身32才以下独身女子社員がヘラ(拒否権なし)
予算比150%以上:無作為抽出の女子32才以下独身女子社員がヘラ(拒否権あり)
予算比200%以上:指名制の女子社員(上位成績者が指名した娘を除く)がヘラ
予算比300%以上:指名制の女子社員(上位成績者が指名した娘を除く)とセクス
社員募集で専門職なら具体的に「・・・・・が出来る人」とか「・・・が堪能な人」で募集するが、
営業の場合は「熱意のある人」みたいな抽象的な表現しか出来ない。 だが、熱意はスキル
じゃないから計りようがない。
いまだにガンバリズムの世界w
営業はマジで胡散臭い
164名無しさん@明日があるさ:05/01/26 21:49:33
営業って情報を提供することが第一だよね。
>>162
それはDQN企業だろ。
営業の転職は顧客情報を持って他社に移るのが一般的
166名無しさん@明日があるさ:05/01/26 21:59:44
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/employee/1106737661/l50
   営 業 マ ン な ん て 必 要 無 い   
1 :名無しさん@明日があるさ :05/01/26 20:07:41
営業マンがいなくたって世界は成り立ちます。


167名無しさん@明日があるさ:05/01/26 22:24:31
日本のビジネスに確実にインパクトをもたらす
若手企業家 ビジスタが選んだ70人の元職種で1番多いのは営業職です。
ウッチーと付き合っている野尻なんかはいい例で
資本金を営業マン時代の取引先に出資してもらっている。
独立するなら営業職
168名無しさん@明日があるさ :05/01/26 22:26:25
机上の空論ばかりだな

実際、営業じゃなければどうにもならない部分もある
肩書きが「営業」である必要はないが・・・
というか、トップ目指すなら営業しかないでしょ!
まあ、負け犬人生歩んできた人じゃあ
営業で戦う勇気も無いとは思うが。
170名無しさん@明日があるさ:05/01/26 22:31:17
>1
メーカーじゃなくて販売会社だったらそうかも。
171名無しさん@明日があるさ :05/01/26 22:32:46
>>170
最新技術をウリにしているトップメーカーを 除くと、
って、書いてあるし
営業マンの生き様は 色なし恋なし情けあり
出世の道をひたすらに 歩みて明日を魁る
嗚呼営業マン 男意気 己の道を魁よ

営業マンの魂は 強く激しく暖かく
出世の夢をひたすらに 求めて明日を魁る
嗚呼営業マン 営業魂 己の夢を魁よ

嗚呼営業マン 男意気 己の夢を魁よ
嗚呼営業マン 営業魂 己の道を魁よ

技術や開発がいい製品つくっても、
ダメな会社があるのは
聡明なもまいらなら知ってるだろ?
逆にくっだらないしかないとこでも、
生き残っているのはなぜか、
考えればわかるでしょ?
174名無しさん@明日があるさ:05/01/26 22:48:33
>>167
ほとんどの営業マン会社の看板で営業してるから無理
175名無しさん@明日があるさ:05/01/26 22:53:14
>>169
営業するのに勇気は必要ない。
本田宗一郎における藤沢ってことで
均整が取れる形がベストってことでおk?
177名無しさん@明日があるさ:05/01/27 00:17:44
俺は総合職で今は営業やってるけど、結構面白いよ。正直意外だった。会社や番組の名前のおかげだってのは自覚してるけど
それでもCM取れると充実感あるしね。一生やるわけじゃないけど、いい経験してるなって思うよ
178名無しさん@明日があるさ:05/01/27 01:34:39
つかえない営業マン→激詰であぼん
つかえる営業マン→会社のドル箱

よって営業マンにコストはかからない
179名無しさん@明日があるさ:05/01/27 07:38:11
このスレにはバカしかいねぇ
>>179
おまえもおれもな
181名無しさん@明日があるさ:05/01/27 07:55:49

一番バカっぽい
営業だが、正直言うと出来るものなら技術者や研究者になりたかった。
営業なんてやってても言い訳が上手くなるだけで何のスキルも身につかないし、
会社も営業なんて消耗品ぐらいにしか思っていない。
だから、目下転職に向けてある職種の専門職なるために猛勉強中だ。
学生のころもうちょっと勉強しとくんだった。
183名無しさん@明日があるさ:05/01/27 20:36:01
やっぱ一番偉いのは技術だな。
プロジェクトXの世界だからな。
184名無しさん@明日があるさ:05/01/27 20:40:17
営業が一番えらいとおもうよ。

http://homepage1.nifty.com/showbox/
詐欺師も立派な営業マンだもんな。
営業の人間はあまり勘違いしない方がいいよ。
営業が一番偉いなんて言えるのは会社の中だけ。
営業マンに対する世間の評価は低い。これが現実。
186名無しさん@明日があるさ:05/01/28 00:53:35
営業にしろ、技術にしろ、企画にしろ、できる奴が偉い!!
できない奴に限って、文句言う。
技術の場合、「営業が悪いから俺たちの作ったすばらしい商品が売れない!!」
営業の場合、「技術がまともなものつくらないから、売りようがない!!」
俺は営業も内勤(企画)も両方経験してるから、あんまりどっちが偉いとか
考えないけどね。どっちが好きかといわれれば営業と答える。
>185
>営業が一番偉いなんて言えるのは会社の中だけ。

まじかよ? うちの会社でそんな生意気なこと言ったら
即クビだね。
>>186
俺も開発、営業と海外も含めた仕入れの経験があるが、 一番好きなのは
営業だね。 他のセクションに比べて営業は考えなくてもいいから。
189186:05/01/28 01:08:01
>>186
「考えなくてもいい」って言うのは半分うなづけるし、半分うなづけない。
俺は、どうやったら売れるだろうとその一点だけを死ぬほど「考える」。
サッカーで言ったら点取ることだけ考えてればいいから、その点企画時代のように
ゲームメークしたり、パスしたりと、あれもこれも「考えない」から楽は楽。
188はそういう意味なのかな?
何にも考えなくても営業やれるのは、君がすばらしいセンスの持ち主か、商品がす
ばらしいか、本当に何も考えてないかのどれかだと思うが、いかが?
最近家に来る飛込みの営業(新聞、リフォーム等)の人は
なんだかえらく年寄りが多い。 あの年で戸別の飛び込みは
きついだろーな。 以前勤めていたところが潰れたりリストラ
にあったりしたのだろーが、あの人達を見ていると資格とか
技術とかがほんとに大事だと思えてきた。 俺も勉強するわ。
>>189

188だが、俺が営業をしていた会社は特許製品を中心に売っていたから
営業がしゃかりきにならなくても売り上げが稼げたような会社。
午前中に会社を出て営業に行くのじゃなしに、同じ喫茶店に営業が
もう一度集まってくるような会社だった。 雰囲気とすれば一生懸命に
やろうとする営業を村八分にするようなところがあった。
営業も色々だな
193名無しさん@明日があるさ:05/01/29 01:16:57
理想は会社から買うのではなく個人から買うことだ。
194つーか:05/01/29 01:28:54

厨房の頃に不動産会社で事務のバイトをしていたけれど
(内勤)の人間と営業との間では、結構カドが立っていたね。

 営業の前では内勤の人間は皆、【営業在っての会社】と公言
していたけれど、裏(フロアが別だった)では売れない営業
マンをぼろくそに言ってた。売れなければ首切って次の人間を
雇えば良い(すなわち捨駒)という考えだった。
もっとも今の俺は技術職をしているんだが、確かに営業は必要
だとは思うがそれ以上の存在としては受け入れられない。
使い捨てという言葉がぴったり合うと思う。
195名無しさん@明日があるさ:05/01/29 10:37:19
シティホテルでは営業は異端児。他業界からの転職組で維持している状態。
新卒は皆、現場仕事に憧れて入社するので、営業部の事を得体の知れない企画や広報と
同じような感覚で見ている。また、「お客様に満足して頂ける様に一生懸命サービスのやり方
を考えてます」が頭の中で考える総ての事項なので、原価意識や経営感覚が0。
196名無しさん@明日があるさ:05/01/29 11:06:41
確かに原価意識がない奴が多い
197名無しさん@明日があるさ:05/01/29 14:11:30
原価が何か分かってないんだから仕方がない
>>196>>197
それが解っていれば営業職を選ばん。
199名無しさん@明日があるさ:05/01/29 15:27:24
>>184
そりゃ売れない営業は切られてもおかしくない捨て駒だよな。でも使えない技術
職でも使えない奴は切って次の奴を雇えばいいんじゃない?
200名無しさん@明日があるさ:05/01/29 15:33:43
内勤が群れるのは
本能的に立場の弱さを知っているからだろう。
オレ成績はいいから、
のほほんと会社を飛び回ってる。
40くらいの内勤はひどいよ。
人間ココまで醜くなれるのか?と思うときがある。
大企業で内勤を続けるとああなるんかね。
201名無しさん@明日があるさ:05/01/29 15:49:45
相談も無しに無茶な納期や価格で仕事取ってくる営業が何と多い事か
営業に殺されるのはいつもこっち側だよ
202名無しさん@明日があるさ:05/01/29 15:52:40
>201
公務員か生活保護うけなさい。
社会人失格です
>>201
それはそれで営業も死ぬと思うよ
>>194
不動産は成果主義色濃いからな。
だが、いい数字だしてれば天国。だせないと・・・
一流営業:内勤がしているような実務が全て出来る上で営業として成果をあげている。
二流営業:営業以外の実務は出来ないが、営業としては実務はこなせ、そこそこ成果をあげている。
三流営業:営業としての実務もこなせないが、人柄だけで何とか最低限の数字は確保する。
番外営業:実務が全くできない、売り上げは製品の良し悪しのみに左右され、言い訳だけ上手い。
206名無しさん@明日があるさ:05/01/29 16:57:49
>>201
プロ野球のキャッチャーが「ピッチャーの変化球がすごくて、取りにくいから
大変だよ」と文句言うか?
「どんな球でもとってやるから、思いっきりなげろ!」という奴なら、営業から
一目置かれるし、上司からも評価されると思うよ。
そもそも、そういう無理難題を言っても、解決してくれない奴には、営業も「あい
つ頼りにならない」認定するから、無理難題さえ言われなくなる。
201の言いたいことはよく分かるが、がんがれ。
>>206

無茶な納期や価格で仕事取ってくる営業は会社のことを全然考えていない営業だ。
変化球ではない、単なる暴投だ。 もし、こんなバカがメーカー営業なら即クビの次元だ。
メーカー営業とは自社のキャパを十分把握した上でこなせる仕事、儲かる仕事を取ってきて
当たり前だ。 自社のキャパを無視した営業なら高校をでたばかりの18歳の女の子でも出来る罠。
208名無しさん@明日があるさ:05/01/29 17:36:16
エンジニアから見れば営業なんてウンコ同然。
開発なんだが、主だった販売先から営業を飛び越えて直接俺に連絡がよくある。
俺はそのような得意先に「営業を通してください、その為に営業がいますから」と
言うと、得意先は「おたくの営業に聞いてもワケワカラン、あなたに聞くのが確かで
時間の節約になる」だとさ。 おまけに俺に発注しようとするので、「それはこまります、
注文は形だけでも営業担当者にしてやって下さい」と頼む始末だ。 何の為の営業だ???
210名無しさん@明日があるさ:05/01/29 17:49:23
>>198
原価が何か分かってないのはプロパーの現場社員だと>>196
言ってるんじゃないのか?
製品を売るだけが営業と思っている営業は、
人生で言えばヨチヨチ歩きの赤ん坊だ。
>>208
ほな、おまいさんいっぺん営業やってみなはれ。
でっきるっかな〜?
ほな、おまいさんいっぺんエンジニアやってみなはれ。
でっきるっかな〜?
エンジニアから営業に転落できるが、
営業からエンジニアに出世することは殆ど無理。
215名無しさん@明日があるさ:05/01/29 18:18:57
うちはメーカーなんだけど欠品が多すぎていつも納期が定まらない。確かに売れている商品だから
在庫が無くなるのは当然だから量産すると言うことをしない。初期に作ってそれで終わり。廃盤にすればいいのに
しないからどんどん注文入り、客にいつも欠品ですいませんと謝るのは営業。
客から呆れられています。
>>1は非営業職で営業を罵倒させるために
わざとこんなバカなスレタイを付けたとしか思えない。
>>215
欠品については、もし君の会社で製造に対して営業から販売予定数量を出して、最低在庫数量
を確保するように依頼して、製造がそれを了承したにも関わらず欠品が続くようだったら、製造に責任がある。
だが、営業から販売予定が示されないなら、欠品して当然だ。この場合は営業が売ったのでは
なく、たまたま売れたということだ。
218名無しさん@明日があるさ:05/01/29 18:33:24
ツーかうちの営業部長は毎日外回りしてますよ。
219電子系エンジニア:05/01/29 18:35:27
>>214 営業からエンジニアに出世することは殆ど無理。
出世とか言うな!恥ずかしい。
せめてジョブチェンジとか言ってくれ。
220ヾ(´o`)ノ゛ ソフト屋:05/01/29 21:32:44
>>199
何か履き違えている様だから言ってあげるけれど
営業の仕事なんて詐欺師と同じ。良い物はほっておいても
売れる。ほっておいて売れない商品を売る(売りつける)お前ら
営業は詐欺師。低レベルな営業人員の相対数>> 超えられない壁 >>技術屋
営業は売れなきゃ首だが技術者は常に人手不足。バカな営業の一握りでも
いいから開発に回ってもらえたらと思う(まず不可能だがw
221ヾ(´o`)ノ゛ ソフト屋:05/01/29 21:36:14
>>204
そうだね。確かに営業は成果主義。厨房時代の中卒の不動産営業マン
当時23歳。普通に150〜200万の売り上げ。
相当熱血営業マンだった。23歳で課長。部下が全員年上。
営業については俺は基本的にバカだと思うが、彼の才能は確かに
凄かった。23でベンツ乗ってたね。(初めて乗せてもらって感動した)
222名無しさん@明日があるさ:05/01/29 21:36:27
営業様、営業様。
納期に間に合いませんでした。許して下さいまし
何でも安請け合いする営業はほんとに困る。 そんな営業だったら子供でもできる。
224名無しさん@明日があるさ:05/01/29 21:39:55
よーし、お兄ちゃん人月30マソの仕事取ってきちゃうぞー♪
225名無しさん@明日があるさ:05/01/29 21:52:40
>220
営業は詐欺師じゃないよ。
もしそう捉えているなら、悲しいかな
それはあなた自身の問題だ。
あなた自身が「世の中は詐欺」だと思っているから
まわりが詐欺師に見えるだけで。

どういう人生送ってきたのか想像もつかないけど
つらかったんだな というのはわかる。

だからオレは、その発言については
あまり責めようとも思わない。
そのうちいい奴に出会えれば、人生変わるよ。

>>221
だよな。
不動産は天国と地獄の二択しかない。
その彼は前者にいけたんだな。人間力スキルが高かったんだ。
数字出せる人間と出せない人間。当然結果が違うんだから、
その差には原因がある。なぜか?と考えればおのずと答えはでる。
人間的なレベルに差があっただけ。
エンジニアと聞けば、聞こえはいいが
結局のとこ、「エンジニア=童貞ヲタ」 なんだよな〜
コミュニケーション能力ゼロ、特に優れた技術もゼロ。
技術大国日本とはいえ、優れた技術者なんぞほんの一握り。
ほとんどのえんじにあは、ただのマシーンと化したヲタでしかない。
>>227
優れた技術者が一握りというのは、その通りだと思う。
営業も優れた営業は一握りで、殆どがパシリ営業であるのと同じだね。
ネット普及でB to Bが発展し、営業がいらなくなる

そんな意見が平気ででる技術系ってどうよ?
あまりに営業の仕事内容がわかっていない、机上の空論すぎるぜ?
そんな技術者はいらないと思う、技術者のおれが来たよ
230名無しさん@明日があるさ:05/01/29 23:06:10
営業が原価を頭に入れてないとか言ってるけど、
営業ほど会社の利益を考えて動いている職種はないだろ。
何億も予算貰って糞商品しか開発しない技術や
サービス残業嫌がる事務系はいらない
231名無しさん@明日があるさ:05/01/29 23:07:30
すげえことになってるなw
232名無しさん@明日があるさ:05/01/29 23:08:19
え、技術に混ざって営業叩いてた開発の俺の正体がバレた?!
233名無しさん@明日があるさ:05/01/29 23:18:58
>>231 
なにが?
234221:05/01/30 00:54:42
>>225
どう考えても営業は詐欺師だろ。
前にも書いたが良い商品(物・サービス)は
ほっておいても客が欲しがる。欲しくも無い物を騙して
売るのが営業マン。アムウェイしかり。
営業の良い訳→オーバートークでした←詐欺(´A`|||)

>>226
そいつは、マンションを購入してくれた客に対しては
驚く程人が良かったけれど(勿論演技)、テレアポで
話も聞かずにガチャ切りとかされたらマジで客を脅して
いた。彼は、恐らく都内でも10の指に入る営業マンだろうね。
(冗談抜きで。)
が、彼の営業で投資用マンションを購入したは良いが客が付かず
に嘆く客も事務をしていた俺は何人も見ている。
やっぱり営業は詐欺だ(゚听)イラネ
235名無しさん@明日があるさ:05/01/30 00:57:49
売れるつもりでつくった商品が蓋をあけてみたらまったく売れなくて
山ほど在庫残ったらどうするのかね?
それとも絶対に売れる商品を永久に作りつづけられる自信があるとか。
236名無しさん@明日があるさ:05/01/30 00:58:53
売れない商品を売るのが営業。
237名無しさん@明日があるさ:05/01/30 01:09:10
>>234
詐欺としか思えないなら
やっぱり今までの人生で 心通った人というのは
あなたには無かったと思うよ。

正直、全く理解できないのだが、
それゆえに興味がある。

対人恐怖症とかじゃないよね?
電話勧誘とか断れる?
238名無しさん@明日があるさ:05/01/30 01:14:46
うちの会社でもそれまで散々営業を馬鹿にしてた奴が営業に配属に
なったんだけど・・・そりゃあひどかったな。
得意先を怒らせるわ、自分が失敗したのに指摘されて逆ギレするわ、
上司はいつも謝りにかけずり廻っていた。
そのうち数字が急降下して呼び出しくって上司の前で泣きながら
「得意先の非」を訴えたらしい。
結局その後ノイローゼみたいになって出社してこなくなって
辞めちゃったけどね。

あとで聞いた話 もうだいぶ前から内務は人員削減で何人か
人減らしのために営業職に転属って話になっていて内務でも
仕事のできないそいつの名前があがっていたらしい。
いわば退職に持っていくためのできあがったシナリオ。
誰もそいつが営業で美味くやれるなんて思っていなかったらしい。
239名無しさん@明日があるさ:05/01/30 01:22:50
だいたい営業をバカにしてる奴は実際やらせるとできないってパターン
は多い。
謙虚に他部署に対しても前向きな姿勢の奴はどこの部署にいっても成功
する。
240名無しさん@明日があるさ:05/01/30 01:22:54
このスレ2になったんだ。
前スレの時から思っていたが、評価基準のまったく違う職種を
一まとめにして、一番偉いというのはナンセンスだよな。
241名無しさん@明日があるさ:05/01/30 01:25:12
じゃあ、

営業が一番社長になりやすり

でいいよ。
242名無しさん@明日があるさ:05/01/30 01:25:43
営業はリストラ要員だと、営業自ら認めているようなコメントだな
243名無しさん@明日があるさ:05/01/30 01:28:12
あっ、>>242>>238へのレスね
244名無しさん@明日があるさ:05/01/30 01:28:12
おれのとこは外資系だけどまず何年か営業やってその後に開発や製造やマーケティングに配属って
パターンが多いけどね。
経理とか総務ってのは逆に入社から何十年もずっと・・・ってパターンだけど
ね。
245名無しさん@明日があるさ:05/01/30 01:32:01
技術部門は他の部署に使えないからこれも不動みたい。
たまに開発までいく奴もいるみたいだけど所詮オタ集団だから
他社との交渉力や市場の分析とか社内の他部署とのコミニュケーション
ってあたりが外にでたことがないからわからないみたい。
246名無しさん@明日があるさ:05/01/30 01:34:32
オレは技術部門いこうかなあっと狙ってるんだが。
ヲタばかりでちょろそうだから。
247名無しさん@明日があるさ:05/01/30 01:37:25
やっぱり外の空気を知らないってのは販売まで手がける会社にとっては
技術の会社であっても致命的だろうな。市場分析にマーケティングをもって
くるとこもあるみいたいだけどそれも所詮机上の理屈を転がしているだけ。
偉い先生の書いた本やデータ会社のとおりに商品をつくったって必ず売れると
は限らない。
248名無しさん@明日があるさ:05/01/30 01:38:43
みんなストレス溜まってるんだね。
249名無しさん@明日があるさ:05/01/30 01:42:31
>>244
おれは前者のパターンだけど、苦労が多いよ。
マーケっても、営業出身だから専門知識を学んだわけじゃないし。
最近はマーケはマーケで理系人間の入社即配属が多いしね。
250名無しさん@明日があるさ:05/01/30 01:43:12
営業が一番偉いという考えが間違いであることだけはハッキリしている。
251名無しさん@明日があるさ:05/01/30 01:45:41
より正確性を得るためには、営業出身者が一番〜、だな。
仕事できる奴が偉い
どうしても、出世が早いのは営業だよね
だからって、出世が早い=偉いではないね
253名無しさん@明日があるさ:05/01/30 01:55:53
営業は会社の人間にまでゴマを擦るからな。
女子社員に陰でボロクソ言われてるよ。
軟派なイメージもあるみたいだし。
>>252
社会的な意味では=偉い、ではないが、
このスレの趣旨は出世が早い=偉いじゃないの?
なんか小学生みたいだよな。
営業マンだから営業が一番偉い、という発想ができるんだろうな。
255名無しさん@明日があるさ :05/01/30 02:00:30
>>253
それは、そいつの人間性では?
ちなみに、うちの営業はイヤミ無しで社内営業に長けてる
それをゴマを擦ると感じるのは、自分がコミニュケーション できない妬みか?
256名無しさん@明日があるさ:05/01/30 02:02:25
リーマンなら出世しないと人間としての価値がない・・・ってのは
たいがい40代以上になって痛切にわかるってよくいうよね。
257名無しさん@明日があるさ:05/01/30 02:03:26
人間的な魅力があれば部署は関係なく社内の人間関係もうまくやれるってことです。
258名無しさん@明日があるさ:05/01/30 02:05:36
どんなに素晴らしい人間性があってもそれが第三者に伝わらなければ
それは誰も認めてはくれない。
だまっていてもみんなに気がついてくれるなんてドラマの世界の話。
営業マンのいいところは、給料が高いところだよな。
30歳で、まぁ中小企業でも450〜500程度はいくだろ?多少成績悪くても。
成績がよければ還元されるだろうし、うらやましいかぎりだ。
俺も営業マン続けていればよかった。
260名無しさん@明日があるさ:05/01/30 09:21:54
営業主体の会社に就職するのってどうよ?
261名無しさん@明日があるさ:05/01/30 09:40:06
>>255
コミニュケーション ×
コミュニケーション ○

お前は「コミニュケーションできない奴の妬み」しか言えないねか?
ずっとスルーしてたが、あまりにもコミュニケーションを連呼しすぎ。
262名無しさん@明日があるさ:05/01/30 09:42:09
コミニュケーション(笑)
263221:05/01/30 10:19:19
>>237
どう考えても詐欺でしょ?
技術者に対する僻みですか?
1.)技術者→営業

 への転落はあっても

2.)営業→技術者

 といった図式は成り得ないんですよ(w

あと電話恐怖症でも対人恐怖症でもありません。
で営業は捨駒だと豪語していますがさすがに会社では
営業マンを立てています。(全く尊敬に値はしないが)

  所 詮 営 業 な ん て 誰 で も 出 来 る 残念♪
要するに自分を捨てて頭を下げることができるかどうか?
命と引き換えに、タバコを吸いまくれるかどうか?
はい、私はできません。
そういう意味では、営業は偉いね。
265名無しさん@明日があるさ:05/01/30 10:26:28
営業マンはいらない
266名無しさん@明日があるさ:05/01/30 10:28:30
営業マン唯一のスキルはキモイ笑顔
267営業職って:05/01/30 10:29:38



          

          捨駒 歩 (´Д⊂ モウダメポ
268名無しさん@明日があるさ:05/01/30 13:01:36
>>263

やっぱり人との話が苦手じゃないかと。
会話が成立していないように私は感じます。
なぜかというと、

営業が詐欺じゃない→技術者に対する僻み

この間の論理の飛躍が全くわからない。
飛躍する間に、あなたが「これは相手もわかっているはずだ」と
思い込んで省略した論理があるはずなんです。

まずは、そこから、はじめてみましょう。
なんで、そう思ったのだろう?これを考えてみることですね。
そうすれば、あなたが何故そういう考えになっているかが
色々な人にも伝わります。
こういうのは、小学校くらいで覚えることなんで
ああ、その辺りが抜けているのかな?と私は思いました。
漏れの知人の営業は会うたびに「俺も勉強しておまいのような専門職になっとけば
よかったよ。 営業なんてやってても何も身につかないし、つぶしがきかないよ。」
と言っている。 漏れは営業の本音と思っている。
270名無しさん@明日があるさ:05/01/30 13:12:05
そうか?オレは一回SEやってから営業になったけど
営業のほうがいいよ。
色々人に会えるし、色々学べる。
ITしか知らないけど、あんなの技術じゃないでしょ。
こんな仕事で金貰っていいのかな?とか思うよ。
マジにやっていたら。
技術職たって、研究開発職じゃないと意味無いよ。

やり直せるなら、東大に入って
官僚か弁護士か医者か研究者になりたいねえ・・・・・
271263:05/01/30 13:13:27
>>263
営業が詐欺じゃない→何を根拠に営業は詐欺じゃないと
断言出来るのか?→(糞営業)答えられない→思考ルーチンが
ショートしている→何を言っても理解出来ない→池沼である→
(営業マン)は自ら能力が無いから営業をしている→自分は
内勤では無い為現場仕事(ドカタ)と同一レベル→楽して
給料の良い仕事に転職したいな→開発が羨ましい

       ↓ 結果として

技術者に対する僻みが生じている。技術は年々進化しては
いるがその年毎における営業自体は客を騙して売りつける。
(原始的商売)

営業は蔑まれる事はあっても技術者の様に世間的に見て尊敬される
事は絶対に在りえない。売れなきゃスグ首。

272名無しさん@明日があるさ:05/01/30 13:17:09
>>271

なんか一回騙された?
絵画販売とか、先物勧誘で。

真面目に考えたのか、何かを伝えたいのか
よくわかんない。ただ、
営業に対して何かしら敵意があるのはわかるよ。

じゃあ、次は「なんで営業がむかつくんだ?」
これを考えてみよう
>>269
仕事できない営業だから、肩書きあればなんとかなると思ってるのでは?
そんな奴はなにやってもダメでしょ?
営業は絶対に必要だ!! クレーム処理は誰がするんだよ!!
275名無しさん@明日があるさ:05/01/30 14:32:45
営業に怒られてばっかりの技術者が紛れ込んでるのかな?
276名無しさん@明日があるさ:05/01/30 14:36:16
おれ企画なんだが、仲いい奴は営業ばっかなんだよな。
実は影で悪口とか言われたりしてるんだろうか。
277名無しさん@明日があるさ :05/01/30 14:38:46
>>275
絶対いるね

>>276
営業はいい商品と出来る人間が好きだから、大丈夫でしょ
うちでは皆営業を見る目は温かい。
まるで出来の悪い息子を見る親の目のようだ。
279名無しさん@明日があるさ:05/01/30 14:57:26
できる営業になるには人を尊敬しないと無理。
企画だろうが、開発だろうが、ぶっちゃけ掃除のおばちゃんでも
尊敬する。というか美点を探すはずだ。
280名無しさん@明日があるさ:05/01/30 14:58:05
>>278
怒られてばっかりの技術者登場
>>280
一応トップセールスなんだが。
282名無しさん@明日があるさ:05/01/30 15:03:53
>>281
仕入れ担当者じゃなかったんですか?w
俺は社では売り上げも多いが失敗も失敗も人一倍多い。
失敗をすれば製造とか開発が嫌な顔もせずにカバーしてくれる。
俺の失敗は新しい販売企画に挑戦した失敗が多いので許して
くれていると思う。 そんな会社が好きだ。 もし、チャレンジした
失敗が責められるようだったら、そんな会社は発展しない。
284名無しさん@明日があるさ:05/01/30 15:07:46
>>283
あんた営業いらない開発者でしょw
個人経営だがら一人何役もこなしている
286名無しさん@明日があるさ:05/01/30 15:11:45
こりゃまたえらいキャラ設定だな
287名無しさん@明日があるさ:05/01/30 15:12:37
すまん、単なる翻訳家だ。
288名無しさん@明日があるさ:05/01/30 15:12:49
@ 事務系・技術系は、労働力の提供を受けているので、給与を支払うまでは債務、支払ってからは債権

A 営業系は、付与されている給与以上の収益を上げられない社員は、ゴミ

B 雇われ役員は、防波堤

289名無しさん@明日があるさ:05/01/30 15:15:23
だいたいスレタイが変だ。
確かに営業は体力を使うので
体はえらい。
290名無しさん@明日があるさ:05/01/30 15:18:39
営業とか開発が協力しあって、補完しあって目標と達成する
という発想がないのか!! おまいらには。 社長が泣いてるぞ!!
291名無しさん@明日があるさ:05/01/30 15:28:13
>>289
恥ずかしいから方言を誇示するなよ
292名無しさん@明日があるさ:05/01/30 15:39:53
JRAの営業ってどんな感じなの?
293名無しさん@明日があるさ:05/01/30 15:59:22
エンジニアは日頃他の部署や営業からバカにされたり無理難題押し付けられたり
しているので鬱憤がたまっています。もともと日本語が苦手なのでその鬱憤は
あらぬ方向にいってしまいがちです。何か納得のいかないことがあったら
その場で反論するようにしましょう。
>>292 役人だよ
営業が本当に偉いとは思わないが、必要だとは思う。
商品を売り込むにしても、技術屋は細かい話や欠点を晒してしまい、
話がややこしくなる。その点営業の人は上手だと思うよ。
296名無しさん@明日があるさ:05/01/30 16:50:51
話上手な営業ばかりだと苦労はない罠
中には通訳が必要な営業もいる。
297名無しさん@明日があるさ:05/01/30 17:01:04
営業ほどピンからキリまである職種はない。
優秀な営業は他部門や他社から引き抜かれるが、
ダメな営業は足を引っ張るだけの存在だ。
298名無しさん@明日があるさ :05/01/30 17:39:08
まぁ、コンだけ賛否両論、いろんな話が出て、批判も多いと言うことは、

 営業が一番えらいとは誰も思っちゃあ い な い

と、いうことだな。
299名無しさん@明日があるさ:05/01/30 18:15:22
要は業種、業態によるね。 メーカー、商社、小売とそれらのいろんな販路では
営業の役割、存在理由はかなり違う。 それをまとめて営業が偉いとか偉くないとか
言える訳がない。営業に頼らなくてはやっていけない分野の会社もあれば、営業が
訪問活動をしなくても利益を上げる仕組みを持ってる会社もある。 将来的にも
営業は決してなくならないとは思うが、情報技術の更なる発達に伴って、訪問タイプの
営業の割合は少なくなっていくことは確かだろう。 
300名無しさん@明日があるさ:05/01/30 18:17:43
またお前かよ
301名無しさん@明日があるさ:05/01/30 18:19:51
んなことより、今月の売り上げの目途が立たんのが問題だ。
302名無しさん@明日があるさ:05/01/30 18:24:05
一度でいいから客に「頼むから注文しないでくれ」と言ってみたい
303名無しさん@明日があるさ:05/01/30 18:37:28
営業にとって、昨今の個人情報保護法は結構重要なテーマだと思わないか?
営業行動、転職などあらゆる意味で。
304名無しさん@明日があるさ :05/01/30 18:40:27
>>303
昨年末くらいから、商売のネタにさせてもらってます
305名無しさん@明日があるさ:05/01/30 18:46:01
おれの会社じゃ営業は偉いって言われてるよ。
一番嫌で大変な仕事やらしてるし、
持ち上げとかないと不平不満が出るからなぁ。
ほとんどの企業でも同じだと思うが。
306名無しさん@明日があるさ:05/01/30 18:47:48
というか、内勤から営業だけど

営業が一番楽しい。

外回り楽しい!話すの楽しい!接待楽しい!
営業向いてるよ。ありがとう会社。
307名無しさん@明日があるさ:05/01/30 18:48:07
>>305
気が済んだか?(´ー`)y─┛~~
308名無しさん@明日があるさ:05/01/30 18:49:07
>>305
うむ。
士農工商の農みたいなもん。
不平不満を減らすために、偉いと持ち上げてるよなw
309名無しさん@明日があるさ:05/01/30 18:50:13
営業ほど手抜きも一生懸命も自在な部署はない。
結果出てたら文句言われないし、裁量権も広がる。
結果出てても出て無くても社内に大変そうな仕事だって思わせるのも仕事。
ここ4年くらいかなり結果出てるのでかなり楽してるけど、大変そうなアピールしてるよ。
結果が出たときに一番の敵は自分の慢心と社内の妬みだからな。
310名無しさん@明日があるさ:05/01/30 18:51:24
>>308
今日一番の例えだ。
311309:05/01/30 18:51:38
だから、305はそういうポーズに騙されてるとも言える。
そして、大半の企業は報酬と出世のウェイトが営業に来る事実w
312名無しさん@明日があるさ:05/01/30 18:52:49
うちの部は競争が激しい。
早く営業から抜け出して業務行きたいってね。
みんな必死だよ、40なって営業とか悲惨だからな・・
313名無しさん@明日があるさ:05/01/30 18:53:14
>>306
接待楽しい!  は、結構だが、自分は飲むなよ。
40過ぎで、異に穴が空いてる営業マンは結構多い。

314名無しさん@明日があるさ:05/01/30 18:53:46
>309
>大変そうなアピールしてるよ。

そのアピールを額面通りに受け取ってはいないということを学習しなさい。
315名無しさん@明日があるさ:05/01/30 18:54:10
>>311
君、ずっと営業畑だろ?w
316名無しさん@明日があるさ:05/01/30 18:55:00
またいじめられっ子技術職が紛れ込んでるのか
317名無しさん@明日があるさ:05/01/30 18:56:19
うちでは営業の基本給が一番低い。 
だから内勤のリストラは営業へ回される。
318名無しさん@明日があるさ:05/01/30 18:57:22
生保とか営業の力が強そうなイメージだな。
319名無しさん@明日があるさ:05/01/30 18:57:35
若いうちは営業でもいいが、先のことを考えると内勤になりたい。
内勤でもこのご時世だと
恐ろしいな。
やっぱり自分で経営だよ。
321名無しさん@明日があるさ:05/01/30 19:00:07
だな。30前半までには内勤いきたい。
お誘いこないかな・・
322名無しさん@明日があるさ:05/01/30 19:01:15
何故総合職につかなかったのか
323名無しさん@明日があるさ:05/01/30 19:02:33
企画開発管理って職業なんだけど
内勤に入る?
324309:05/01/30 19:02:37
>314
狐と狸の化かしあいかw
でも結果が出てると、様々な報酬がついてくるのは営業の醍醐味だな。

>315
違うよ。
学校出て建築士取って設計とか開発とか監理とかしてた。
基本的に口先だけの営業は先がないと思ってるから下手な技術職に負けないモノは勉強してる。
内勤で遅れてたIT関係の社内システムの構築をした経験もあるしな。
先代社長に営業に引っ張られて今は営業部任されてる。
営業と現業と内勤の相反する部分は理解した上で営業っていいと思うよ。
モチロン結果出せてるからそう思うんだろうし、最初の頃はしんどかったのも覚えてる。
325名無しさん@明日があるさ:05/01/30 19:04:53
営業でいい結果出して、
業務でも使えそうな人材なら誘われるかもな。
326名無しさん@明日があるさ:05/01/30 19:04:55
営業の道は三つ、一つは営業管理職として内勤
一つは他部門に移って総合職としてのキャリアを積む。
もう一つは平営業のまま適当にリストラ。
327名無しさん@明日があるさ:05/01/30 19:08:00
>>326
1と3はまじキツイな・・
一生営業部門は嫌すぎる。
328名無しさん@明日があるさ:05/01/30 19:09:54
>>309
314に言われちゃってるが、「大変そうなアピール」は、たいてい 
50%off で受け取っている。
営業の大変だぁ! は、まだまだ、大丈夫、
注文書くれませんと 戻ってきたら、本当に大変。
俺は、客先トラブルが発生して、営業だけでは収拾出来ないときに
営業マン連れて。お客さんのところに行って、説明、陳謝する役回りなんだが、
客と担当営業 が会ったときの雰囲気でわかるんだよ。
コイツ(営業)、このお客とは、信頼関係築けてないな っていうのが。
だから、トラブる。
営業の評価には、売り上げだけじゃなくて、こういう評価法も必要だ。
329309:05/01/30 19:10:09
>326
俺は自分も動いて管理もするタイプの取締役営業部長みたいな感じになりたい。
真っ先に乗り込んで現状把握して的確にリソースを投入して新規事業の企画立案から収穫までこなせる感じ。
330名無しさん@明日があるさ:05/01/30 19:12:01
つか、大変そうなアピールって開発の方が多くない?
で、のんびりとネットとかしてんの
俺もそういうポーズ取りの為に加担させられてる(早く返してもらえない)
営業はそういう時間拘束でのアピール取りってしなくてイイからある意味羨ましい
早く帰りたい・・・orz
331309:05/01/30 19:14:24
>328
そういう意味の大変じゃなくて、数字で判る大変さをアピールする感覚です。
新規取引の難しい企業に様々な手段でコネつけて展開して行きながら先行投資も含めて短期間で収益上げて
右肩上がりで継続させる感じ。
誰でもできるような仕事を流した汗に比例する程度の結果でドブ板営業でこなすのが性に合わない。
そういう案件を同時進行で、利益確保しながら全て結果出してたら内勤どころか役員連中も文句言えない。
エンジニアは営業より大変なんだよ。
エンジニアは技術変化への焦燥感を感じている
多忙な中で新技術に追われる疲弊感。
周りの上司や先輩がばったばった討ち死にしていくのを見て、

「営業に行っとけば(能力があれば)」と
羨ましく感じる人間がほとんど。
333名無しさん@明日があるさ:05/01/30 19:15:45
>>309
総合的な能力が必要じゃん。
君が何歳か知らないが、早々に業務部門に
行って総合的な経験を積むことをお勧めする。
ずっと営業にいたら業務に戻れなくなるからね。
334名無しさん@明日があるさ:05/01/30 19:19:34
開発嫌いの開発って居る?
妙にドライな人間関係とか、オタ話題についていけないとか
営業の方がまだ好きっていう俺みたいな変人
335309:05/01/30 19:20:27
一口に営業って言っても色々ある。
@0から1を生み出せる能力
A1をコツコツと2にして3にして4にして行ける能力
B10のモノを9にも11にもしないで10のまま維持できる能力
もちろんこれを複合的にかね合わせて持ってる場合もある。
どれも大事な事だけどものの値打ちは希少価値だから、プライオリティは@>A>Bとなる。
自分がどういうタイプか理解してるか?
俺は@とAは持ってるけどBはめんどくさいのでポイントだけ押えて出来る人間を専任でつけてる。

>332
技術系は大変だよね。
俺もやってたから判るけど、曖昧とかを排除していくのが基本だし、見えない部分の手抜きも許されない。
それをすると自分で自分の存在理由を無くしてしまうしな。
営業に移ってよかったって思うよ。
内勤みたいに毎日ルーチンワークするのも俺には出来ない。
336309:05/01/30 19:24:21
>333
営業だけしてるわけじゃないんだよ。
許認可の取得更新から、人事から、対外的な付き合いから俺の許可で進めてる。
とっかかりと大枠は見て、実務は人に任せる感覚。
営業しか知らない人間になりたくないし、なるつもりもない。
は自分も動いて管理もするタイプの取締役営業部長みたいな感じになりたい。
337名無しさん@明日があるさ:05/01/30 19:25:13
>>309
ぐだぐだ言ってねぇで商品売ってこいよ。
僻地に転勤させるぞ〜w
338309:05/01/30 19:26:25
スレタイ通り営業が一番偉いとは思わない。
ただ、営業が内勤より辛くて可哀相な部署だって叩かれてるから営業側に立ってレスした。
俺は営業系の執行役員になってがんばりたい。
339309:05/01/30 19:27:05
>337
売るのは商品じゃなくて、自分と会社と自社の商品から生みだせる付加価値なんですよw
340309:05/01/30 19:28:24
337のように営業はペコペコ頭下げて靴をすり減らして商品をお願いして買ってもらってる認識の人って実在してそうだな。
世の中知れよw
341名無しさん@明日があるさ:05/01/30 19:29:17
>>309

自分も動いて管理もするタイプの取締役営業部長みたいな感じになりたい。

それは、もはや、「ワンマン社長」の領域かと?

342名無しさん@明日があるさ:05/01/30 19:31:16
>>340
>営業はペコペコ頭下げて靴をすり減らして商品をお願いして買ってもらってる

実際はこのタイプの営業が殆どで、付加価値を売れる営業はいるにはいるが、例外的存在だ。

343309:05/01/30 19:32:37
>341
そうなんかな。
けっこうワンマンっぽいところあるけど、誰も文句言えない結果が俺を支えてる。
そういうスタイルでは敵も作るしピンチも多いけど、危険察知能力は人一倍あるので、乗り切ってきた。
これからはリスク覚悟で結果出す必要も薄れたので少し軌道修正。
信長の先見の明と秀吉の人心掌握術と家康の忍耐力と冷酷さを併せ持った経営者になりたい。
344309:05/01/30 19:34:19
>342
そんなもんだろうな。
うちの部下にもそういうヤツいるけど、頭使えよって思う。
パチンコは風俗の話で一瞬相手を笑わせるのは本質じゃない。
自社と相手と世の中が少しずつ利益を得る事で後から笑えるのが本質だ。
そのためには下請けや客にも色々要望するよ。
345名無しさん@明日があるさ:05/01/30 19:36:09
総務人事のおれから言わせると、
営業は成績上げれなきゃクズ。
成績上げれるなら、泥臭くてもスマートでもどっちでもいいよ。
んで、優秀な営業の中から選抜して
色々な部署で幹部候補として経験を積ませる。
>344
頭使う為には
下地がいるんだよ。
全く白紙の奴に「頭使え」と思っているなら
経営者の素質はあまり無い。
それはインプットしてからじゃないと無理です。多分。
347341:05/01/30 19:38:12
>>343
ウチの会社の前の社長は、営業出身で、ワンマンだったけど、
実際、現場に行って、リソース配分して、開発なんかもすぐ動かして、
逆らう技術部長はクビにして。。。 お客さん満足(一応、その場は。。)
ってやってたけど、結局、その人の代では、利益が出なかった。
難しいんだよ、いろんな部署を知らないで、ワンマンになっちゃうと。
人は、それを、裸の大様とも言う。
348309:05/01/30 19:43:41
>346
もちろん、いきなり使えとは思ってないし使う必要も無い。
前述@〜Bの適性を見極めて全体が円滑に動けばいいからね。
ただ、歯車を動かすほうになりたければ頭を使わないとね。
山本五十六の言葉で
”やってみて、言って聴かせて、させてみる、誉めてやらねば人は動かじ”
ってあるんだけど知ってる?
そこまでやって出来なければBコースだな。

>347
俺は技術系上がりで内勤も業務もやってるんだって。
でも自分を過信するとワンマンになっちゃうところあるかもな。
判ってるつもりでも、特に結果出てるときは危ない。
気をつけます、ありがとう。笑
349309:05/01/30 19:46:05
営業が顧客ニーズを掴んで技術にフィードバックする。
技術がそれを開発改良して、営業に託して、営業が付加価値をつけてコマーシャルベースに乗せる。
以下エンドレス。
俺のような技術屋からみると、営業の人は、"人間"ぽく見える。
"生きてる"って感じがするよ。
351名無しさん@明日があるさ:05/01/30 19:46:52
営業叩きはドコいったんだ?w
352名無しさん@明日があるさ:05/01/30 19:48:36
>>349
まったくその通りと思うが、実際問題としては、顧客ニーズを掴んで技術にフィードバックできる
営業を育てるのが一番大変な作業な訳だ。
353名無しさん@明日があるさ:05/01/30 19:50:13
まず営業というか発想ありきなんだよ。
アポロ計画も”月に行きたい”って発想から。
コロンブスも”海の向こうに何があるの?”って発想から。
人類初飛行も”鳥のように飛びたい”って発想から。
それを技術が助けて可能にしてきたのが人類の歴史なんだ。
354名無しさん@明日があるさ:05/01/30 19:52:02
>>351
営業が何を思って、考えて生きているか見てる。
評価の参考になるよw
355名無しさん@明日があるさ:05/01/30 19:52:22
そうだ!! プロジェクトXには技術者とか専門職が登場するが
営業なんて登場したことない。
356347:05/01/30 19:52:38
>309
君は、俺と似てるな。
山本五十六の言葉は、知ってるよ。
俺も、技術上がりの管理職だ。たぶん歳は上だと思うが。
しかし、言っておくぜ。「勝ち続けることは難しい」

まぁ、お互いがんばろう。世界征服目指して(笑)
でも、2chで、そういう上昇志向を話すと、妬みレスが散々飛んで来るから
2chは、土日くらいにしようね。
357309:05/01/30 19:52:38
>352
全員が出来るわけじゃないし、出来る必要もない。
前述@になれる人がその役割を担う。
だから、内勤よりも営業こそ技術の本質と現場をしらないといけない。
現場から出てくる”必要”ってのが本当のニーズであり、机上の空論を基に組み立てたビジネスは続いてない。

>353
これ書いたの俺です。
358名無しさん@明日があるさ:05/01/30 19:54:50
>>354
動物の生態観察みたいな言い方するなw
309さんとか、頑張ってるぽいし。
359名無しさん@明日があるさ:05/01/30 19:55:54
つまりだ、一流の営業を目指すのだったら、技術的な裏づけを持てということで、
俺は営業だから技術は関係ないと思ってる営業に未来はないということだ。
360名無しさん@明日があるさ:05/01/30 19:57:18
技術バカ、セールスバカじゃいけないということですね!! 先生!!
361309:05/01/30 19:57:41
>354
傍観者は去れ。
無意味。
余裕見せてるつもりだろうけど、本当に余裕あるなら論破して笑って欲しい。
顔も見えない2チャン内なら、おまえでも出来るだろう?
本質で議論して論破するだけでいいんだw

>355
プロジェクトXはほとんど見たよ。
俺は技術や内勤の気持やプライドを理解した上で話してる。
瀬戸大橋を立てたのも、四国と本州を陸続きにしたいって発想から生まれたし、計算機やビデオもそう。
それを可能にしていくのが技術なんだよ。
あと、プロジェクトXに出る=立派って発想は柔軟性に欠ける。

>356
判るヤツだけ判ればいいよ。
現実もそんなもんだ。w
負け組みがいないと勝ち組も生まれないのが自然の摂理w
「勝ち続けることは難しい」 ←これ今の俺のテーマw
判るわーw


362309:05/01/30 19:59:24
>359-360
セールスエンジニア最強。
あと技術者やプロジェクトXに出てる人や町工場のおじさんをもっと尊敬しないとダメだよ。
営業みたいに表に出ないけど、日本は素材加工で付加価値をつけるしか存在理由が無い国だから。
俺はそういう人たちの苦労を安売りしたくないんだ。
363名無しさん@明日があるさ:05/01/30 20:00:41
もう喧嘩は止めようよ
みんな仲良くしよう
364名無しさん@明日があるさ:05/01/30 20:01:19
仲良し集団に進歩はない!
365名無しさん@明日があるさ:05/01/30 20:02:06
2chで進歩はないだろw
366名無しさん@明日があるさ:05/01/30 20:04:31
要するにだ、309氏はだ、セールスの後ろにエンジニアを付けろと、
エンジニアの前にセールスを付けろと、 そういうことを言いたい訳だ。
367354:05/01/30 20:05:33
いや、いままで営業の考えてることなんて
わからなかったからさ。
要するに、業務としては、営業はどういうスタイルにせよ
成績上げてくればいいわけで・・
自社商品売ることこそが営業の仕事だから。
368名無しさん@明日があるさ:05/01/30 20:18:02
営業マンって「営業とは」を語りたがるよな。
なんでだろ。
369309:05/01/30 20:18:20
>366
もうええ

>367
君はそういう認識なんだ。
企業規模にもよるけど、業務と総務って兼ねてるとこって多いよね。
営業が売りさえすればどういうスタイルでもって思ってる会社って少ないと思う。
今はコンプラとか大事だし、些細な事から企業価値が激減するリスクもある時代。
原因のひとつに2chもあったりするわけだがw
俺はそういう総務的な露払いなどのリスク管理もしてるよ。
自社商品を売ることだけじゃなく、商品のニーズの察知や開発の指揮も営業がする場合が多いな。
もちろん企業規模にもよるけどな。
営業はペコペコ頭下げて靴をすり減らして商品をお願いして買ってもらってる認識?
その程度の人材しかいない会社にいるの?
生き残れないかもねw
370309:05/01/30 20:19:13
>368
人間の心理と直結してる部署だし、この世で一番面白い娯楽対象は人間だから。
371名無しさん@明日があるさ:05/01/30 20:21:24
なかなか良い事言ってるなあと思ったが、
プロジェクトX出てきた時点で萎えた。
372名無しさん@明日があるさ:05/01/30 20:21:50
最近、営業マンで利益を語る奴が随分増えた気がする。
悪いことではないが・・・
利益を出すための枠組みを作るのは別の部署orマネジメントが行い、
営業は売ることを専門的に考えてほしい。
最近利益率を売れない言い訳にする営業が増えている。
例「利益の低い仕事はとらないほうがいい」
間違いではないのだが・・・
373354:05/01/30 20:26:55
309氏は新興のベンチャー企業とかかな?
おれの会社は確かに少し古いかもな、インフラだし。
営業がコンプライアンス保つことは常識だし、
顧客ニーズ把握なんて初歩中の初歩だと・・
でも、さすがにうちの会社で開発の指揮を営業がって
のはありえないなぁw
それに、営業はニーズを持ち帰るけどそれを調査分析
するのは他の部署で専門家がいるし。
309氏の会社は何関連なんだろう?
374309:05/01/30 20:27:17
>371
理由は?

>372
利益って一口に言えないよね。
商売の仕組みで基準になる利益率違うしね。
それに利益は金額だけじゃなく実績・企業イメージ・シャア確保・固定費で賄える利益等など
その辺りを大局的に見て受注の可否を考えれないと限度がある。
だから、営業こそ経理の勉強してほしいし、会社の財務内容や業界の展望も知る必要がある。
でも、出世しないと得られない情報も多いしな。
モノの値段ってどうやって決まると思う?
375309:05/01/30 20:28:32
>373
会社としては歴史あるけど、俺が踏み出してる分野では新興かも。
環境関連です。
376309:05/01/30 20:30:35
>373
お金のある企業相手じゃないと儲からないってのが俺の持論なんで顧客は一部上場企業ばかりです。
インフラ関係も付き合い多いし官公庁も多い。
許認可絡みで政治家とか法曹関係も付き合うしね。
377名無しさん@明日があるさ:05/01/30 20:31:06
なかなか良い事言ってるのに、
松下○之助語録出てきたら萎えると一緒。

俺も技術だけど・・・
プロジェクトXで感動してる技術屋がなんかいるなんてw
学生レベルだな。
プ□ジェクトXは、かなり誇張されているという
話を聞いた。
379309:05/01/30 20:34:37
>377
プロジェクトXって単純に凄いと思うけどな。
古き良き日本の根性論を純粋に具現化して難関を乗り越えてるんだぜw
最近の感覚では理解しにくいのは松下○之助語録と同じかもな。
当時は経営者連中がありがたく拝読した書物なんだけどな。
ただ、現在実実権を握るのは団塊前後の世代であり、彼らが若い頃どういう精神を基本にして仕事を習得して
いったかを知るのは実にためになるよ。
380354:05/01/30 20:36:16
ち、ちょっと待って。
309氏の会社では営業部が許認可関係するの?
環境関連ならわかると思うが、インフラや環境等の
許認可はめちゃくちゃ難しい。
専門の担当部署はないの?
ちなみにおれは許認可やってたが、法曹はともかく
政治家とは付き合いがないwあるとしても役所だけだと・・
381名無しさん@明日があるさ:05/01/30 20:36:46
>>374
それはエゴだよっ
382名無しさん@明日があるさ:05/01/30 20:39:27
社内的には一番偉い
しかしながら無能である
古屋君水越君
383309:05/01/30 20:40:20
>380
俺は純粋に営業というより、管理職に近いかもしれない。
ISOとか環境アセスとか諸々仕事に直結してるよ。
最初は役所の対応は理解に苦しむ事が多くて辛かったorz
今は俺が作ったフォーマットを状況に応じて修正するだけで通るから、女の子でも出来るようにしてある。
もちろん、取得の方針とか、提出時期等は俺が決めて、実務は女の子ってパターンね。
俺はちょこっと関わるだけで全体とポイントを把握する能力には優れてるほうだからそれで上手く行きます。
384名無しさん@明日があるさ:05/01/30 20:40:31
>>382
嫌いなやつ?
385309:05/01/30 20:41:08
>381
俺はそう思わないけどそう思う人もいるって判った。
理由を聞かせて。
386名無しさん@明日があるさ:05/01/30 20:41:19
>>379
高度成長期でしか成り立たない物語だし、
誇張されてるからw

そんな事言ってると若い奴に相手されなくなるよ。
まあ長文が多い辺りすでにされてないと思うが。

映画行ってくるんでバイバイ。
387名無しさん@明日があるさ:05/01/30 20:42:00
>>385
ごめん、シャアって書いてたから。
388309:05/01/30 20:42:00
>386
バイバイ
389309:05/01/30 20:43:20
>387
ははは、シェアでしたね。
シャア確保した俺はジオンか?w
補足すれば金銭的な利益以外の利益も長期的に見て金銭的な利益に直結しますね。
390名無しさん@明日があるさ:05/01/30 20:43:59
309ってこれだけの速度で多数相手に的確に答えてるだけで頭いいのわかるわ。
391名無しさん@明日があるさ:05/01/30 20:45:51
自作オツ
392309:05/01/30 20:46:38
>390
それは仕事柄慣れてるだけで普通だよ。

>391
バイバイ
393名無しさん@明日があるさ:05/01/30 20:48:21
昼間の技術くんは来ないのかな。
レスの応酬をして欲しい。
394名無しさん@明日があるさ:05/01/30 20:53:47
>393
見てるけど、返り討ちにされそうで入ってこれないんじゃないかな?
昼間の技術くんのレスで納得できるほどのレス無いようだ。
395309:05/01/30 20:56:31
>380
役所関係は政治家知ってると便利な事多いんだよ。
もちろん、贈収賄に抵触するような行為は出来ないけどね。
354さんはおいくつなんですか?
俺は33歳です。
396システム屋:05/01/30 20:59:44
総務・事務の形式的な事務作業をやる必要は無くなるね。
確実に。1社員を事務員として雇うとして
月20マンとする。

20*12=240マン 茄子入れて 300として計算する。

根幹的な事務システムを300マンで作成してしまえば
部分部分の修正で月3マン円で十分にやっていける。
3*12=36マン。

人間雇うよりシステム構築した方が全然良いと思うよ。
早く正確に絶対ミスは無いから(バグが出る事はあるけれど
運用して行くうちに段々と落ち着いて来る)その方が
良いと思うよ。俺らも儲かるし。
397名無しさん@明日があるさ:05/01/30 21:01:07
>>396
人間は支払う額面給料のみでは雇えませんよ。
>397
そう。現に俺の場合、1500万はかかってるそうな。給料はそのうち1/3以下
399309:05/01/30 21:11:05
>397
そうだけど、話の本質として突っ込みどころが違うw

>396
システム構築で出来る程度の仕事しかしてない内勤は行き場を無くすね。
これは現実。
もちろん、ただの御用聞き営業も行き場を無くす時がくる。
システム構築の立案・改善・更新等の付加価値を生み出せる人間は相対的に価値を増す。
基本的に同意。
だけどある程度の規模を保って人を余剰人員を抱えるのが企業の力となる場合もあるんだよな。
机上の空論と現実を上手く接合できるようになってね。
397氏の言うように人を抱える事は直接経費意外に様々な損益が発生するんだよ。
社員が沢山いればそれだけで圧力団体のようなものだし、集票マシーンや広告塔にもなるw
俺らも儲かるしは関係ないから。
400354:05/01/30 21:20:00
>>309
ISOとか環境アセスなら別に専門じゃなくてもできるね。
許認可って、正式な許可申請関係かと思ったよw
32です、営業6年企画3年今年から広報っす。

401309:05/01/30 21:26:07
>400
正式な許認可申請も自分で全てやってましたよ。
それでノウハウつけて知人の会社の許認可も取ってあげたりした。
ISOとか環境アセスは専門のコンサルじゃないと無理ですね。
広報があるってのは、大手ですね。
うちは地場中小なので、そういう業務も含めて俺が兼務しないといけない。
様々な部署の仕事を知るにはいいんだけどね。
402名無しさん@明日があるさ:05/01/30 22:01:07
未回収金多い企業にはどうする?
403309:05/01/30 22:04:11
>402
意味不明
404名無しさん@明日があるさ:05/01/30 22:08:19
>>403

402の言ってる事は、
「代金払ってくれない客には、どういう対応したらいい?」
って事で内科医?
405309:05/01/30 22:19:58
>404
そういう意味だとして答えるね。
まず、>376でもレスした通り目先の利益でそういう会社とは付き合わない。
営業とは受注でも完工でもなく代金を受け取って始めて仕事が完結する。
表は良くても財務内容が綱渡りの民間なんて沢山あるからね。
小額の取引でも取引拡大に伴って売り掛けが大きくなるとリスクが大きくなるし、目もくらみがち。
だから、小額でも銀行筋とか同業とか様々な側面から調査して取引を検討する。
信用不安なゼネコンと付き合ったときは、売り掛けと同じ位の買い掛けを作るようにした。
どうしても売り掛け超過になるときは、回収できない場合のリスクは前もって確保しておく。
実際そういう場面もあったしね。
後はうちに払わないと商売のやりにくくなる仕組みも作るよ。
後輩に裏の金融関係のヤツがいて、個人に貸す場合回収不能のリスクがある場合の判断方法聞いた事ある。
人間は様々なコミュニティの中でしか生きられないから、本人が信用無くすと回りに迷惑かかる場合あるでしょ。
親兄弟彼女友人を大事にしてるヤツ。そういうヤツは必死で払う。
だけど、浮き草のように一人で生きてるようなヤツは飛ぶときは飛ぶ。
企業もそれと同じなんだ。
実際、友人の会社に出資してて俺に内緒で自己破産かけようとしたヤツがいた。
その情報は俺の可愛がってるヤツから寸前で入ったので、自己破産で債務なくしても俺には払わないと
その先、楽に生きて行けないような仕組みを用意して俺はきちんと全額回収した。
だから答えは”そういう状態にならないように先を読んで手を打つ”

406309:05/01/30 22:24:10
あと、代金を払えない場合と払いたくても払えない場合があるよね。
でも結果はどっちでも同じことなんだ。
俺はけっこう実も蓋もないところがあるなって最近思うよ。
本質ってのは実の蓋もない話になってしまうので、現実社会ではそれをオブラートでくるんで上手く根回しして
進めていかないと、言ってることは正しいけどオマエの言うことは聞きたくない状態に陥る。
若いときはけっこう苦労したよw
407396:05/01/30 23:11:10
>>397
俺は依頼されて作る事はあっても事務作業自体は
やった事が無いし法律的な部分は疎く良く知らないが、
仮にそうだとしてもちょっとオーバーな話すると
社員1000名が手動でやっている事をシステム構築をしてしまえば
PC1台で余裕で管理出来ます。システムとは面白い事に
人間と違って良くも悪くも設計した通りに忠実に正確に作業し文句
一つ言わない。会社を経営する側としてはそんな社員を回りに
固めた方が居心地が良いと思う。

あと弁護士はともかくとして税理士の存在すら必要無くなると
思う。
408396:05/01/30 23:14:39
>>399
まっ、対外的な事を言うと
完全デジタル化された社員10名の会社と
アナログな100名の会社があったとした場合に
取引先的にはやはり社員数が多い方が安心はするだろうね。

何れにしても俺は25歳で独立するから経営の事に関してモット
勉強せねばならんな。
409名無しさん@明日があるさ:05/01/30 23:16:26
>>407
そんなシステム構築しようと思ったら、相当金かかるね。
PC1台ってのも語弊があるだろう。
投資する金と削減効果とか色々考えんとな。
それに、業務拡大とか業界・業態の変化とか。
車のハンドルみたいに遊びの部分は残しとかないと。
410名無しさん@明日があるさ:05/01/30 23:17:37
>>408
25まであと何年あるか知らないけど、
本当にもっと勉強した方がいいよ。
411名無しさん@明日があるさ:05/01/30 23:23:03
それにしても、低能な煽りが多いスレだな
412名無しさん@明日があるさ:05/01/30 23:23:31
「営業が一番えらい!」というスレの趣旨に対し、様々な業種の技術職、営業職
がいろんな意見いっておりますが、そこで質問。
あなたの会社では、誰が一番’えらい’の?
業種を書いてくれるとわかりやすいっす。

ちなみに俺は某通信会社勤務だが、花形は「法人営業」となっている。
413309:05/01/30 23:27:34
>412
偉い順番
株主>代表取締役>専務>常務>平取>部長>課長>平>パート
414名無しさん@明日があるさ:05/01/30 23:29:25
>>413
正解だなw
415407:05/01/30 23:29:23
>>409
>PC1台ってのも語弊があるだろう。
確かに語弊があるね。

基本的にDB(UNIX)サーバ一つで全て管理出来る。
間違い無い。

>投資する金と削減効果とか色々考えんとな。
全くの土素人さん見たいだから簡単に説明するけれど
昔みたいにC・COBOLでの開発ならそりゃそうだが
今は、オブジェクト指向言語(Java,C+、D、C#、.NET)
で開発をするから似た会社のシステムがあればそれを使いまわし
出来る。開発期間も相当短縮される。

>410
2chだから俺が普段思っている事を言わせて貰うけれど
基本的に一般事務・営業職みたいに何も考えない単純
作業なんて給料も安いしやってられない。
俺はそんな下らん低レベルな仕事はしたく無い。
そして人に使われるのも大嫌いだ。
だから25歳で独立する。そもそも記憶している内容に依存
する仕事なんて低レベル。それこそアルバイトを雇えば良い。

取敢えず時間が勿体無いのでバイバイ(^o^)v
仕事なんてそもそも頭を使ってする物だ。体を
動かす時点でドカタと同レベル。





416名無しさん@明日があるさ:05/01/30 23:30:35
>>415
お前ど素人だな
417名無しさん@明日があるさ:05/01/30 23:30:38
そりゃ社長・会長・社主系だろ。抗争で伸し上がる輩も居れば、現場から伸し上がる輩迄十人十色
所詮うちらは雇われ小作人なんだから
418名無しさん@明日があるさ:05/01/30 23:32:24
>>415
きみ、ちっこい仕事しかしたことないだろ。
419名無しさん@明日があるさ:05/01/30 23:37:17
>>415
順番を履き違えてないか。頭を使うのは多いに結構だが、体を使った上での頭だ。
土台がきっちり踏むみ固まっているのであれば別だが(知識では無く環境な)、近い内に壁がそそり立つぞ。
420名無しさん@明日があるさ:05/01/30 23:38:05
また変な技術くんが来てたのか。
421309:05/01/30 23:41:09
>415
ルーチンワークのような単純作業をシステムで効率化は出来るね。
でも君のように他部署の業務に精通してない&理解の無い人が作ったシステムは”仏作って魂入れず”状態。
単純化して効率化するって事はシステム構築する人間以上のシステムは作れない。
営業をレベルが低いって言い切れるって事は営業できないんだろうな。
君が言ってることを正当化させる方法は一つ。
自分が作ったシステムで営業して受注して財務管理から節税から人事から資金回収からしてみてから。
もっともっとあるけど、とりあえず初歩的な一般事務&営業がしてること。
新聞読みながら記事になる日を待ってるよ。
もう一つ言えば、君のようにヒューマンリソースを軽んじる人は信頼関係の構築が出来ない。
万が一そういうシステムを構築できるとしても資金も用意できないし相談した相手から俺のような人間に情報が
漏れて、仕組みの中でシステムを構築する一技術者にしかなれない。
全て現実的な話なんだよ。
422名無しさん@明日があるさ:05/01/30 23:46:49
309の出現以来、趣旨がずれてきてるね。
みんな「営業」対「技術」のバトルをある程度のネタ要素を含みながら楽しんできたの
に・・・
423名無しさん@明日があるさ:05/01/30 23:49:04
まぁ暇潰しみたいなモノだ気にするなや
424名無しさん@明日があるさ:05/01/30 23:50:32
ま422=415なわけだがw
425名無しさん@明日があるさ:05/01/30 23:54:12
でも309氏はなんていうか商売の裏表を知り尽くした感じ
426名無しさん@明日があるさ:05/01/30 23:55:12
ふーん で、415はお眠か!?も少し楽しめると思ったんだが
前レスに株主が一番偉いって宣ってた椰子いたが、あんたいい眼してるね
427名無しさん@明日があるさ:05/01/30 23:56:12
>426
309がレスした>413のレスか
428422:05/01/30 23:58:56
俺は415じゃないですよ。
309氏の意見も「なるほどねー」って読んでます。

うちの会社でも「営業」対「技術」のバトルがあって、同期で飲んでても
酔って熱くなった営業、技術の同士で、そんなバトルトークで盛り上がってます。
「お前ら熱いなー」といいながら、俺も加わってるんだけどね。
429423:05/01/30 23:59:23
>>427
うんにゃ違うな おらはそんなに賢かねぇよ
430名無しさん@明日があるさ:05/01/31 00:02:34
結局一番偉いのは営業でも技術でも無く309氏の言った株主ってことかw
431名無しさん@明日があるさ:05/01/31 00:04:45
まぁそんなとこだな しこしこ買ってるが 以外と株主優待いいぞ
432名無しさん@明日があるさ:05/01/31 00:06:58
まだやってるのか、一円の売り上げにもならんことを。
433名無しさん@明日があるさ:05/01/31 00:07:21
偉さで言ったら這いずりまわる営業だろ
折角良いモノを造り上げても、世に広める力が無ければ宝の持ち腐れ
434名無しさん@明日があるさ:05/01/31 00:09:29
余暇だよ余暇 懐狭いやつぁデカくなれんぞ 何事もこれ経験
435名無しさん@明日があるさ:05/01/31 00:09:34
>433
それは309氏が否定してる
前レス嫁
>>435
これは失敬。導いてくれると嬉しいんだが、そこ迄の優しさはないか…
437名無しさん@明日があるさ:05/01/31 00:14:03
>337-348
ここらへん
438名無しさん@明日があるさ:05/01/31 00:22:44
さんざん言われてるが、業種が違うのに営業という人くくりだけで、議論するのは
厳しいね。
総合商社なんかのように、「自社商品」に縛られない営業と、なんだかんだ言って
商品の良し悪しが左右してしまうメーカの営業では、だいぶ違うと思う。

「人が会社の財産」と言われている商社マンなんかにしてみれば、心のそこから
「営業が一番偉い!」って思ってそう。
専門商社だと、メーカー営業に近い感じなのかな?
>>437
有難う。頭は勿論だが、下地は必要だな。309氏は上からの視なんだろうな

前レス同様何事も経験だと。。。場数踏んだ人の言葉・行動には説得力がある
440名無しさん@明日があるさ:05/01/31 00:28:20
だ か ら 「営み」 を 「業」 と、してるんだろ
この世の中から一切営業と名の付く物を無くしてみな。「営業」の意味をもう一度考えてみてくれ
441名無しさん@明日があるさ:05/01/31 00:28:58
335 名前:309 投稿日:05/01/30 19:20:27
一口に営業って言っても色々ある。
@0から1を生み出せる能力
A1をコツコツと2にして3にして4にして行ける能力
B10のモノを9にも11にもしないで10のまま維持できる能力
もちろんこれを複合的にかね合わせて持ってる場合もある。
どれも大事な事だけどものの値打ちは希少価値だから、プライオリティは@>A>Bとなる。
自分がどういうタイプか理解してるか?
俺は@とAは持ってるけどBはめんどくさいのでポイントだけ押えて出来る人間を専任でつけてる。

これも面白いレスdana
308氏は人の資質を大きく分けて3タイプに分類して考えてるんだな。
頭の良し悪しを回転と記憶力で分けてる俺とは偉い違いだ。
442名無しさん@明日があるさ:05/01/31 00:30:33
???「業」を「営む」の間違いでは???

まっいいか 暇人達お疲れさん
443名無しさん@明日があるさ:05/01/31 00:32:24
えいぎょう ―げふ 0 【営業】


(名)スル
(1)営利を目的とした事業をいとなむこと。また、そのいとなみ。
「―時間」「運送会社を―する」「九時から―する」
(2)〔法〕 営利を追求して同種の行為を反復継続する活動。また、営業目的のために投入された人的・物的手段が組織的・有機的に統一された事業体。
444名無しさん@明日があるさ:05/01/31 00:35:46
>>442
おまいさん大丈夫か たまたま風邪でも引いて頭ぼーっとしてただけだよな
445名無しさん@明日があるさ:05/01/31 00:36:58
>>444単発おめ
446つーか:05/01/31 02:43:41


    今 時 営 業 っ て  ( ´,_ゝ`)プッ
447名無しさん@明日があるさ:05/01/31 06:02:16
お早よう
さぁ今日もマーケットが動くぞ。
448名無しさん@明日があるさ:05/01/31 14:41:44
>439
どういたまして。笑
309氏は上からの視点だろうけど、下積みもしてるっぽいね。
でも若い上司から間違いない正論で意見を言われると、堪らないだろうね。
449名無しさん@明日があるさ:05/01/31 15:15:28
309の吹かしを暖かく見守るスレはココでいいんだよね?
450名無しさん@明日があるさ:05/01/31 15:54:23
そう思うのは本人の勝手だと思うよ。
俺はいい事言ってると思うから素直に聞いて吸収したいね。
451名無しさん@明日があるさ:05/01/31 16:05:58



営  業  っ て (`○´#)   


       捨   駒  だ ろ っ ( ´,_ゝ`)プッ
452名無しさん@明日があるさ:05/01/31 16:25:54
売ってくる営業は神。頭が上がりません。
ノルマこなせない営業。はよ辞めれ。

まあこれが現実
453309:05/01/31 16:34:31
>451
おまえのかーちゃんでーべーそーレベルの煽りじゃ面白くないので相手にしません。

>452
結局そうだよね。一元的にどっちが偉いとか言える訳ない。
会社も人間も頭・体・血液・手足・内臓全てがバランス良く機能するのが理想。
頭でっかちも脳が筋肉で出来てる状態も問題あり。
自分の仕事にプライド持って責任をまっとうしていく香具師みんなかっこいいよ。
454営業ってo(^o^)o恥:05/01/31 16:54:26


営  業  っ て (`○´#)   


       捨   駒  だ ろ っ ( ´,_ゝ`)プッ
455名無しさん@明日があるさ:05/01/31 17:32:34
営業に限らず、一生懸命やってもカラまわりしてる奴はちと痛いが、結果が伴ってる奴は尊敬するな。
456名無しさん@明日があるさ:05/01/31 17:35:56
どんな職種でも結果出してるやつは偉い
457名無しさん@明日があるさ:05/01/31 19:42:53
なんか中谷彰宏が降臨してたみたいだな。
>>449
シーッ、本人気づいてなくて調子に乗ってるんだから、面白おかしくヲチしてようよ。

354氏が>>380辺りからオチョクッてたのが笑えた。彼も人が悪いから309君の
首を締め上げる寸前で開放して、また泳がせてるw
459名無しさん@明日があるさ:05/01/31 21:08:00
>458
どのレスで309氏にいじめられた子かな
>459
営業と事務がいらないって言ってた技術クンか、放置されたヤツだと思う
461名無しさん@明日があるさ:05/01/31 21:21:10
俺は技術なんだけど(>>458ではない)、
営業の人って>>362辺りの話はやっぱり真に受けちゃうの?
>461
自分はこう思うけど、どうなの?って話の振り方をしたほうがいいと思う。
463名無しさん@明日があるさ:05/01/31 21:24:40
いや俺の考えで先入観持って貰っても困るからさ。
で、真にウケちゃうの(>>309氏をじゃなくて話の中身ね)?
464名無しさん@明日があるさ:05/01/31 21:26:43
>461
俺も462に賛成。
読み返してきたけど、459辺りからの話の流れを読んでいくと、正論だと思う。
技術と営業のそれぞれの必要性と大事な心構えを話してると思った。
465名無しさん@明日があるさ:05/01/31 21:28:41
OLタンが一番偉い
466461:05/01/31 21:28:56
あー俺が言ってるのはプロXとか町工場の話ね。
営業の有り方みたいな部分はあんまり興味無い。
467名無しさん@明日があるさ:05/01/31 21:31:09
>466
プロXとか町工場がどうしたの?
というか本質と違う部分で揚げ足取りの問題的されてもなーw
468名無しさん@明日があるさ:05/01/31 21:33:38
問題的されてもなーw

問題提起されてもなーw
469名無しさん@明日があるさ:05/01/31 21:33:55
問題の敵は北だろ
470461:05/01/31 21:34:03
いやスレが上がってたから観ただけなんだけど、
営業(というか文系かな)人だと真に受けちゃうのかなあと思って。
471名無しさん@明日があるさ:05/01/31 21:41:19
そんなことより405のレスを読む限り、シビアさが違うなぁ。
俺の知り合いで地方有名私大出のヤツがIT関係の会社にいるんだけど、500万くらいを踏み倒されて
一生管理職になれないって言ってた。
いいヤツで人気あるけど、シビアさに欠けるんだろうな。
俺は好きだし、彼を嫌いなヤツはいないから会社に残れるし生きていけるんだろうけどな。
472名無しさん@明日があるさ:05/01/31 21:45:03
ガツンと1発やってみようよ♪
都合の悪いことは知らん振り♪
473461:05/01/31 21:56:46
なんかマズイ事尋ねたみたいだな。
顔が見えないから聞いてみたんだが・・意外にケツの穴が小さいな。
474名無しさん@明日があるさ:05/01/31 22:06:33
ケツの穴は突っ込めばすぐに広がるぞ。ウヒョヒョ
475名無しさん@明日があるさ:05/01/31 22:10:45
新規開拓よりもシステム販売のほうがやりやすい?
476名無しさん@明日があるさ:05/01/31 22:34:58
>473
467で答えが出てる

>475
システム販売って?
システム金融の事w
478名無しさん@明日があるさ:05/01/31 23:15:34
>>476
答え出て無いねえ。
どっかも首相みたいな事しないでしっかり答えようw
479名無しさん@明日があるさ:05/01/31 23:18:18
米国では、事務職の平均賃金を1とすると、技術職は1・65倍、研究職は2・13倍。事務職より技術・研究職のほうが、社会的地位は高い。日本では、技術職は事務職の1・11倍、研究職でも1・18倍と、格差はほとんどない。
480名無しさん@明日があるさ:05/01/31 23:20:56
>>479
そこで元日亜の中村先生の登場ですよ。
481名無しさん@明日があるさ:05/01/31 23:23:41
奴は、金の亡者に成り果ててキモイな。
482名無しさん@明日があるさ:05/01/31 23:47:11
最近、「営業は捨て駒!」「技術マンセー」っていう電波系の奴少なくなったね。
483名無しさん@明日があるさ:05/01/31 23:48:39
まあ皆使い捨てだからな。
株主マンセー!
>482
言っても空虚だって事が判ったんじゃない?
309氏が答えを出してしまった。
485482:05/01/31 23:58:02
>>484
じゃあ、次スレは「309氏に仕事の悩みを相談するスレ」にしよう!!
>485
個人スレは削除対象だよ。
君も営業?
487名無しさん@明日があるさ:05/02/01 00:04:09
喪前ら自分の頭で考える事しないと、
いつまでたっても消耗品だよ。
>487
おまえは考えてるのか?
>>482
あんな技術マンセーヲタはもういらんわな。電波そのものだ。
営業も技術も結果だせなきゃ、ポイなんだから。
要は、職種問わず「結果だせ!」ってこっちゃ。
技術は数字になって見えてこないから、中村みたいなキモイのがでてくる。

中村の件に関しては、会社が悪いわな。すばやく金出しておきゃよかっただけの話。
490名無しさん@明日があるさ:05/02/01 00:10:26
でもさー、営業って頭いい人もいるけど、体力バカが多いじゃん。
だから「捨て駒」って言われちゃうんだよ。プ
491名無しさん@明日があるさ:05/02/01 00:10:58
なんか浅いね。
492491:05/02/01 00:11:48
>>489
493コンドーム:05/02/01 00:54:35

営  業  っ て (`○´#)   


       捨   駒  だ ろ っ ( ´,_ゝ`)プッ
494309語録:05/02/01 01:02:02
>>309 ここ4年くらいかなり結果出てるのでかなり楽してるけど
>>324 学校出て建築士取って設計とか開発とか監理とかしてた。
基本的に口先だけの営業は先がないと思ってるから下手な技術職に負けないモノは勉強してる。
内勤で遅れてたIT関係の社内システムの構築をした経験もあるしな。
先代社長に営業に引っ張られて今は営業部任されてる。
495名無しさん@明日があるさ:05/02/01 01:04:22
また、いじめられっ子の技術くんが来てるのか。
496309語録:05/02/01 01:04:59
>>329 俺は自分も動いて管理もするタイプの取締役営業部長みたいな感じになりたい。
真っ先に乗り込んで現状把握して的確にリソースを投入して新規事業の企画立案から収穫までこなせる感じ。

>>331 誰でもできるような仕事を流した汗に比例する程度の結果でドブ板営業でこなすのが性に合わない。
そういう案件を同時進行で、利益確保しながら全て結果出してたら内勤どころか役員連中も文句言えない。

>>335 一口に営業って言っても色々ある。
俺は@とAは持ってるけどBはめんどくさいのでポイントだけ押えて出来る人間を専任でつけてる。
内勤みたいに毎日ルーチンワークするのも俺には出来ない。
497名無しさん@明日があるさ:05/02/01 01:05:06
島工作並みのスーパーリーマンでつね。
498309語録:05/02/01 01:06:11
>>336 許認可の取得更新から、人事から、対外的な付き合いから俺の許可で進めてる。
とっかかりと大枠は見て、実務は人に任せる感覚。
営業しか知らない人間になりたくないし、なるつもりもない。
は自分も動いて管理もするタイプの取締役営業部長みたいな感じになりたい。

>>338 俺は営業系の執行役員になってがんばりたい。
499名無しさん@明日があるさ:05/02/01 01:06:40
>496
335のように自分の長所と短所を的確に把握してるって凄いわ。
500名無しさん@明日があるさ:05/02/01 01:07:17
特には間違ってないと思うよ。
言ってる本人ができるかどうかは別にして。
501名無しさん@明日があるさ:05/02/01 01:08:15
もっと語録をコピペしてくれ。
こんな事いえる香具師になりてえ。
502309語録:05/02/01 01:08:16
>>343 けっこうワンマンっぽいところあるけど、誰も文句言えない結果が俺を支えてる。
そういうスタイルでは敵も作るしピンチも多いけど、危険察知能力は人一倍あるので、乗り切ってきた。
信長の先見の明と秀吉の人心掌握術と家康の忍耐力と冷酷さを併せ持った経営者になりたい。

>>348 俺は技術系上がりで内勤も業務もやってるんだって。
503名無しさん@明日があるさ:05/02/01 01:09:06
>500
500ゲットくらいの余裕みせてよw
言えるだけ凄いよな。
技術クンが黙っちゃったw
504名無しさん@明日があるさ:05/02/01 01:09:28
語録をコピペしてもたしいておとしめる結果になってないのが笑える
505名無しさん@明日があるさ:05/02/01 01:09:53
>502
>信長の先見の明と秀吉の人心掌握術と家康の忍耐力と冷酷さを併せ持った経営者になりたい。
こんな事言える33歳みたことないわ。
506309語録:05/02/01 01:10:17
>>357 内勤よりも営業こそ技術の本質と現場をしらないといけない。
現場から出てくる”必要”ってのが本当のニーズであり、机上の空論を基に組み立てたビジネスは続いてない。

>>361 プロジェクトXはほとんど見たよ
負け組みがいないと勝ち組も生まれないのが自然の摂理w
「勝ち続けることは難しい」 ←これ今の俺のテーマw
507名無しさん@明日があるさ:05/02/01 01:10:45
>>503
500取ってる意識なかったから。
言わなくて気に障ったならごめんな。
508名無しさん@明日があるさ:05/02/01 01:10:58
>504
たしいて?
悔しくてどもってるぞ?技術クンw
509名無しさん@明日があるさ:05/02/01 01:12:09
>>508
いや、俺は309をおとしめる事になってないと言ってるんだが。
510309語録:05/02/01 01:12:33
>>369 俺はそういう総務的な露払いなどのリスク管理もしてるよ。
自社商品を売ることだけじゃなく、商品のニーズの察知や開発の指揮も営業がする場合が多いな。

>>374 それに利益は金額だけじゃなく実績・企業イメージ・シャア確保・固定費で賄える利益等など
その辺りを大局的に見て受注の可否を考えれないと限度がある。
511名無しさん@明日があるさ:05/02/01 01:12:48
変な噛み付き屋が出てきたな。
512名無しさん@明日があるさ:05/02/01 01:13:34
技術クン VS 309氏
技術クンは営業を馬鹿にするけど、309氏は技術を馬鹿にしないできちんと自分の意見を言ってる。
その上で技術クンは黙るけど、309氏には同調者や、肯定的な意見が出てくる。
技術クン完敗だなw
513名無しさん@明日があるさ:05/02/01 01:13:45
>>508
あ、タイプミスだ。笑って許してちょんまげ
514309語録:05/02/01 01:14:13
シャア確保シャア確保シャア確保シャア確保シャア確保シャア確保
考えれない考えれない考えれない考えれない考えれない考えれない
515名無しさん@明日があるさ:05/02/01 01:14:28
>509
すまんm(__)m
技術くんの一味かと^^;
516名無しさん@明日があるさ:05/02/01 01:15:39
>514
本質的な議論は完敗したので、揚げ足取りを始める技術くん
でも309氏にスルーされてるのが笑えるw
517309語録:05/02/01 01:16:13
>>375 環境関連です。

>>376 顧客は一部上場企業ばかりです。
インフラ関係も付き合い多いし官公庁も多い。
許認可絡みで政治家とか法曹関係も付き合うしね。

>>383 俺は純粋に営業というより、管理職に近いかもしれない。
ISOとか環境アセスとか諸々仕事に直結してるよ。
518名無しさん@明日があるさ:05/02/01 01:17:06
無理に燃料化しようとしてるw付けてる人はもちつけ。
519309語録:05/02/01 01:17:50
>>383 俺が作ったフォーマットを状況に応じて修正するだけで通るから、女の子でも出来るようにしてある。
もちろん、取得の方針とか、提出時期等は俺が決めて、実務は女の子ってパターンね。
俺はちょこっと関わるだけで全体とポイントを把握する能力には優れてるほうだから

>>395 役所関係は政治家知ってると便利な事多いんだよ。
俺は33歳です。
520名無しさん@明日があるさ:05/02/01 01:17:58
309語録がコピペしてるのは、貶めたいのか奉りたいのか不明だな。
貶める結果になってないから奉りたいと思えるが、揚げ足取りもしてるし。
521名無しさん@明日があるさ:05/02/01 01:18:56
>>520
本人はおもしろいと思ってんだろ。
522名無しさん@明日があるさ:05/02/01 01:20:03
俺はおもしろいが何か?
ところで>>309の正体は堀江社長ですか?
523309語録:05/02/01 01:20:26
>>401 正式な許認可申請も自分で全てやってましたよ。
それでノウハウつけて知人の会社の許認可も取ってあげたりした。

>>405 目先の利益でそういう会社とは付き合わない。
小額でも銀行筋とか同業とか様々な側面から調査して取引を検討する。
後はうちに払わないと商売のやりにくくなる仕組みも作るよ。
524名無しさん@明日があるさ:05/02/01 01:21:16
>522
ホリエモンは33歳じゃないだろ。
でも似てるなw
525名無しさん@明日があるさ:05/02/01 01:21:31
>>522
あんたはあれだ。誰彼かまわず噛み付かずにもちつけよ。
526309語録:05/02/01 01:23:01
>>405 後輩に裏の金融関係のヤツがいて〜
友人の会社に出資してて〜
その情報は俺の可愛がってるヤツから寸前で入ったので〜
・・・・・・俺はきちんと全額回収した。
527名無しさん@明日があるさ:05/02/01 01:24:36
>>526
お、どっかの新聞社みたいなピックアップだな。
528名無しさん@明日があるさ:05/02/01 01:25:15
>527
アカヒ?w
529309語録:05/02/01 01:26:20
>>406 若いときはけっこう苦労したよw

>>421 営業をレベルが低いって言い切れるって事は営業できないんだろうな。
ヒューマンリソースを軽んじる人は信頼関係の構築が出来ない。
相談した相手から俺のような人間に情報が漏れて〜
530名無しさん@明日があるさ:05/02/01 01:31:37
ほりえもんで無いとすると、
ここまで完璧な人間は、
俺の知る限り北の将軍様以外には思い当たらない。

が、しかし、年齢が合わな過ぎる。
という事は・・・後継者の方か?
531名無しさん@明日があるさ:05/02/01 01:35:02
>530
またスルー要員が出たか。
がんばって技術磨けよ。
532530:05/02/01 01:36:08
すまん俺は面白がってるだけなんだw
営業>技術とかはどうでもいい。
533名無しさん@明日があるさ:05/02/01 01:36:10
>>530
変な香ばしい奴が出てきたってことだ( ´,_ゝ`)
309語録で笑わしてモラタ
534530:05/02/01 01:39:26
俺は疑ってるとかじゃなくて、
真摯な思いで>>309の講演を聴きたいんだが、
オフやろうぜオフ。
ギレンザビ並みのカリスマだぞこりゃ。
535名無しさん@明日があるさ:05/02/01 01:41:57
ちんこビンビン物語
536とっとと:05/02/01 01:47:38


 寝ろ 外回りの 捨駒営業諸君( ´,_ゝ`)プッ
537名無しさん@明日があるさ:05/02/01 01:49:50
309氏こねえな。
538名無しさん@明日があるさ:05/02/01 01:53:32
正直、滅茶苦茶笑ったよ。
かなりのセンスだよ。

大きな嘘を1個つくと、
小さな嘘が30個必要になるって
映画があったなあ。
なんだっけ?
539名無しさん@明日があるさ:05/02/01 01:55:46
309語録 を貼った者です。
自分のの感想は一切書かなかったのに、309を茶化していると取った人が
圧倒的に多かったみたいですねw
予想通り>>504>>512みたいな必死君が沸いて楽しかった

以上
540名無しさん@明日があるさ:05/02/01 01:56:37
>538
309氏にいじめられて論破されたオマエのような香具師が定期的に湧くね。
嘘があると思うなら、きちっとそこを突いて論破してみろよ。
笑えるのはオマエさんの負け犬根性丸出しのレスだな。クスクス ←使ってみたかったw
541名無しさん@明日があるさ:05/02/01 01:57:46
>539
左翼記者乙w
542名無しさん@明日があるさ:05/02/01 02:01:24
>540-541
同意。
揚げ足取りなら誰でもできるんだよな。
きちっと疑問があればそこを突いて論破するのが大人の喧嘩だと思うが。
出来ないことを要求しても無駄だったね。
543538:05/02/01 02:01:34
いやさっき来たばっかりなんだけど俺?
つーか馬鹿にしてんじゃなくて普通に面白いじゃん。
かなりのセンスが必要だよこれは。

544名無しさん@明日があるさ:05/02/01 02:02:33
>538
根拠無く嘘つき扱いしただけの子供
545538:05/02/01 02:05:13
2chのカキコに嘘も誠も無いだろうに、
俺はここまで完璧超人がいた事が面白いだけよ。

なかなか出来ないよこれは。
ただ、スペック書けば良いって訳じゃないし。
546名無しさん@明日があるさ:05/02/01 02:05:13
>いやさっき来たばっかりなんだけど俺?
>いやさっき来たばっかりなんだけど俺?
>いやさっき来たばっかりなんだけど俺?
>いやさっき来たばっかりなんだけど俺?
>いやさっき来たばっかりなんだけど俺?
>いやさっき来たばっかりなんだけど俺?

2chでは自演屋の常套句だな
547名無しさん@明日があるさ:05/02/01 02:07:47
凄いとは思うが完璧超人とまで言う根拠がわからない。
一線でバリバリ出来てるビジネスマンってこんなもんでしょ?
俺は無理w
548538:05/02/01 02:08:58
>>309には誠なら、作家→政治家の道を歩んで欲しい(慎ちゃんみたいに)。
嘘だとしても面白いから、作家や漫画家になって欲しい。
549名無しさん@明日があるさ:05/02/01 02:12:31
実体験を語ってるとすれば作家にはなれないだろ。
政治家にはなれるかもな。
550538:05/02/01 02:12:50
>>542
そういうの興味無いんだ。
長文で返されてウザイし、
>>466みたいになるしね。
551名無しさん@明日があるさ:05/02/01 02:13:17
>550
逃げ
552538:05/02/01 02:13:54
>>467だったw
553名無しさん@明日があるさ:05/02/01 02:15:34
538が逃げるからつまらん。
寝よ。
554538:05/02/01 02:15:40
>>549
いやいや実体験なら尚更いいよ。
なかなかこう面白くは書けないからね。
(脚色って意味でなくね)
555名無しさん@明日があるさ:05/02/01 02:17:22
309は大真面目に吹かしをコイタと思うぞ。
奴は気持ち良かっただろうな。読んでる俺も楽しませてもらったがw
556名無しさん@明日があるさ:05/02/01 02:18:11
309氏は嘘か誠かわからんけど、一生懸命生きてきてる感じはするね。
何かを実地で極めた人間って感じ。
若いのによくやるよ。
557538:05/02/01 02:20:02
>>555
こういうのは楽しまないとな。
アメプロみたいなもんだ。
どっちにしてもセンスあるよな。
558名無しさん@明日があるさ:05/02/01 02:23:06
>557
アメプロ?
559538:05/02/01 02:26:10
アメリカンプロレス。
高度なお芝居で面白い(芸術レベル?)。

>>369
が特にいいね。
熱い盛り上がりを感じるw
560名無しさん@明日があるさ:05/02/01 02:30:48
>559
309から流れを読み返すと味わい深いものがあるね
561538:05/02/01 02:31:10
ただ理系の人間から言わせると、
プロジェクトXはシラケタ。
所詮時代が違うんだよね。
年寄りや文系の人は単純に感動出きるみたいだけど。

惜しいな。
562名無しさん@明日があるさ:05/02/01 02:35:12
>361
309氏はプロジェクトXを諸手を挙げて賞賛してるわけじゃないようだ。

>379では561で言ってる事と同じ意味も書いてる。
563538:05/02/01 02:36:46
それと後半はやっぱり少しインフレ気味だな。
(誰かが島耕作て言ってけど・・)
まあ、これは仕方無いのかな。

寝ます。

次回も期待しております。
564名無しさん@明日があるさ:05/02/01 02:39:33
はっきりいってウチの会社で33才位の社員といえば、まだまだ下っ端だぞ。
頼りないし。
309氏の作り話は、残念ながら33才という年齢設定で説得力0になった。
知人の会社だの裏の金融関係の奴だの開発の指揮を執る営業だの政治家との付き合いだの・・・
50代の実力者ならまだしもねw。
309氏はおそらく、さえない28才位の営業マンかな。少し背伸びして33才と言ってみたが
世間的に33才という年齢が分かっていないようだ。
565名無しさん@明日があるさ:05/02/01 02:39:38
営業VS技術の論争に株主が偉いって言ったあたり秀逸だと思った。
俺も寝る。
566538:05/02/01 02:40:24
>>562
誰もいないかと思ってた。

うん>>379がシラケちゃうんだ。
特に俺なんかは題材になった会社にいたからさw
昔だけどね。
まあこの辺は営業サンにはわからないと思う。
567538:05/02/01 02:43:07
>>565
そんなの株式会社の仕組み知ってれば、
新入社員でも知ってて当然でしょう。
株やってる人間なら当然だわな。
568538:05/02/01 02:45:02
もやすみ。
569名無しさん@明日があるさ:05/02/01 02:47:30
>566
309氏は判ってて書いてると思うよ。
>古き良き日本の根性論を純粋に具現化して難関を乗り越えてるんだぜw
>最近の感覚では理解しにくいのは松下○之助語録と同じかもな。

>567
その当たり前に309氏以外誰も気が付かなかったわけだ。
営業が一番偉いってヤツとそんなことない技術or内勤(総務・業務)が一番って人間の2種類しかなw

>564
年齢については、俺は反論できないので309氏が納得いく答えをしてくれると思う。
564について思うのは世界が狭いんだなって思った。
>ウチの会社で33才位の社員といえば、まだまだ下っ端だぞ。
オマエの会社がなんぼのもんじゃ?w
結局、営業(文系)VS技術(理系)の抗争はよくあるが、そんなもんクソだ。
より多くの金稼いだ奴の勝ちだ。職種の違いは関係ない。
もしくは、自分の生きたい人生を歩めてる人間の勝ち。
会社などわずらわしいもんに振り回されてる人間の多いこと多いこと。
571名無しさん@明日があるさ:05/02/01 06:19:39
>>569
株主マンセーなんて前スレから色んな人が言ってますが何か?
今日は日経上昇しそうやね。
おはようございまーす一滴マース 
573名無しさん@明日があるさ:05/02/01 08:37:23
最近はレス番コテで粘着するのが流行ってんのかな
574309:05/02/01 10:02:52
>564
全部事実だよ。
裏の金融関係や地元の後輩がなってた。
ある組織のカネを5億動かしてて、実際2億の現生見せてもらった事ある。
家のボストンバッグに入れたまま寝てるんだから金銭感覚狂ってるって思ったよ。
政治家も893も共通点は一つ”困ったヤツが真っ先に思い出す存在でありたい”って事なんだ。
で、相談に来たら乗ってやって恩を売る。持ちつ持たれつって関係になっていくわけね。
政治家と893の違いは世間体を気にするかしないかだけかな。
もちろん、政治家は政治が本業だし、素晴らしい理念を持って日々邁進してる方も沢山いる。
ちなみに俺が普段直接仕事してるのは県議で、つまらない問題は秘書経由にしてる。
大きな問題は県議経由で国会議員に話をつけてもらってる。
学生時代の後輩で市議もいるけど、コイツは若いのによくやるわ。

564氏は自分の尺度でしかモノを見れないと、世界が広がらない。広がってないから尺度が一つなのかな。
逆に考えると、政治家や裏の金融関係の人間の周りに33歳はいないと思うか?
33歳は青臭さも抜けて世間もそれなりに知って辛苦も舐めて体も動く年だ。
特に33歳くらいになると、伸びるヤツとそうでないヤツがはっきりしてくる。
そういう伸びそうな人間に擦り寄って投資するのも政治家の仕事の一つだってわからないかな。
オマエにそれが理解できないなら、投資対象にならないか、政治家の情報にかからない立場かどっちか。
悪いけど、今のままでは(ry

>538氏
全て事実だけど、政治家は面白そうだね。
動かせるリソースが大きいからね。

>570
金稼ぐのは偉いけど人間の価値じゃないよ。
俺を鍛えてくれた先代の言葉をやる。
”○○よ、カネを稼ぐのは誰でもできる市井天に通じると言って人の倍働けば倍稼げる。でも本当に値打ちが
あるのは、手に入れたおカネをどう使うかって事。有効に使うには人間性と先見の明が必要だからな。”
俺はその言葉を胸にしまってる。
575309:05/02/01 10:23:17
俺も”困ったヤツが真っ先に思い出す存在でありたい”と思ってる。
頼まれてする仕事とお願いしてさせてもらう仕事は天と地の差があるしね。
困った事を解決してやると、アチコチから就職の世話から、商売や個人のトラブルや起業の相談等あらゆる
相談事が舞い込んでくるようになる。それを解決すると評判が上がって(エンドレス)
だから俺はドブ板営業しなくても色々な話が入ってきてこなすだけで収益上がってるんだ。
そういう仕組みを作りながら、若くてデキルヤツに先行投資していった。
だから市議も経営者も不遇時代に俺によくしてもらってるから、未だに恩義を感じてくれてる。
仕事はやればいいってもんじゃない。利益だけで語れるものでもない。
大事なのは相手が満足したかどうか。
高くても満足できる店もあれば安くても二度と行きたくない店もあるだろ?
判るヤツには判るんだけどねw
576309:05/02/01 10:57:30
今もCATVの接続工事会社を経営してる後輩からCATVから無茶な値引きを迫られてるって相談を受けてる。
聞いてて無茶な要求なので、そう言ってくる理由と、同業他社との料金比較をするように言った。
あとは裁量権のある人に個人的に可愛がられる為に努力が必要だな。
酒が好きならレアな焼酎を探して贈るとか、ゴルフするなら流行の球を贈るとか。
値引き交渉を乗り越える為には逆説的だが、普段からそういう要求を受けないで済む仕組みを構築すること。
自社のメリットが料金でしかない場合は、そういう方法が現実的だ。
俺は値段競争に突入するのだけは避けたい派。
577名無しさん@明日があるさ:05/02/01 12:41:55


309 の 吹かし を 暖かく 見守るスレ は ココ で いいんだよね ?
578名無しさん@明日があるさ:05/02/01 12:49:41
>577
309氏を妬んでフカシと言ってる香具師の論拠の無さを嘲笑するスレですよ。
579名無しさん@明日があるさ:05/02/01 13:00:41
>>309さん
毎日ヒキリーマンしてますが 売上やらは順調です 注意深く社内を見渡すと仕事できる上司もヒキリーマンでした
こんな会社に魅力は感じますか? 業界では老舗で優良企業として認知されてるみたいです
580309:05/02/01 13:07:54
>579
会社の技術力や経営陣が優秀であれば、有利で永く続く取引の仕組みが作れる。
そういう会社であれば、ヒキリーマンでも無難に人から言われた事だけしてるだけで収益上がる場合もある。
前述Bの10のモノを9にもせず、11にもしないで10のままで継続させられる人間がいれば良い。
安定した老舗の信用力も力だからな。
そういう会社は大きく世の中が変わって価値観が激動するときに取り残される可能性があるし、社員の能力も
世の中の流れについていけなかったりする。
会社の力が上がれば社員の力はなくても同じ結果が出るし、逆も然り。
俺は自分のした仕事の結果が出ないと魅力を感じないので、社員が平均レベルの能力でも成果の上がる
仕組みを作るほうにまわってきた。

質問の答えとしては
経営するならいいけど、そういう会社の歯車にはなりたくない。
581名無しさん@明日があるさ:05/02/01 13:40:45
いま出社した。
ただ579の会社は時代の流れに乗れると劇的な発展が望める。
既に信用という金では買えないものと経営基盤があるからな。
そういう会社が世のためにある新規事業を展開したときに新興勢力は太刀打ち
できない場合がある。
俺もその辺りは懸念してるので、俺の得意分野に参入してこれない仕組みを仕掛けてきた。
あとは同じ業種でも得手不得手をきちっと分けて棲み分けを計るのも大事。

582309:05/02/01 13:41:16
>581
俺だ
583579:05/02/01 15:06:00
>>309さん
真摯なお答えありがとうございます。
他の業界を知らないので世の中こんな安穏とした形で回っておるのかと思っておりました。
中小ではありますが同業他社に比べると、一つ前の世代での技術革新に合わせるのが早かったことで多少抜きんでてはおります。
ただ会社内部が硬直化しており、私含めた若い世代が少なく 会社組織のピラミッドもいびつな形になっているのも事実。 経営陣があの世に旅立つまでは順調だろうが、新しいモノが生まれていない為に今後三十年が不安です。
三十年前も同じ事不安視されてはいたんだけど…
309氏の指摘があまりに的を射ていてビックリしました。
歯車だと精神的にシンドイっす
584名無しさん@明日があるさ:05/02/01 15:24:54
578〜583
自演乙
585309:05/02/01 15:37:44
>583
「もう少し詳しく聞かせてくれたらもっときちんと答えれるんだけど。食事でもいきますか?」
↑普段はこんな言葉でさらに相手の懐に奥深くはいっていきます。笑

ここでは商売するつもりはないから、損得抜きで答えますよ。
そういう会社では、社員一人一人の負荷が少ないのが良し悪しですね。
同業他社との交流や自分の時間を勉強に充てることをお勧めします。
すぐに結果の出ないそういう努力を積み重ねてると上の世代の引退や衰えに
伴って日の目を見る日が来ますよ。
いざ、そうなったときに、会社を憂うだけで何も出来ないような人にならないでね。
会社の規模が大きければ、良い時代は終焉を迎えます。
会社も人も価値というのは希少性です。
規模も歴史も希少性の要素のひとつにすぎません。
自分と会社の適性を見極めて希少性を増していけばどんな時代でも残れますよ。
人類が滅亡しない限りはね。笑
がんばって!
>538
309氏ほんと面白いな。
お前さんの言うとおりだと思うよ。
真偽の程は判らないけど、疑いの余地は俺には無い。

>584
スルーされて哀れw
587名無しさん@明日があるさ:05/02/01 18:48:23
>>586
お前が相手してどうする。あほ。
588名無しさん@明日があるさ:05/02/01 19:34:34
>>494-529
309語録笑った笑った。

こういう突っ張ったお子ちゃまを2chで見ている分には面白い。
589名無しさん@明日があるさ:05/02/01 19:41:19
>588
こういう根拠なしの妬みクンが定期的に湧くのが2ちゃんw
>589
気持ち良さそうだからほっといてやろうよw
591名無しさん@明日があるさ:05/02/01 19:54:31
>>588
ま、実際に身の回りにいたら溜まったものじゃないけどな
309氏には是非我社にも講演に来てもらいたい。
営業と技術のバトルには全然興味ないけどさ、309語録はホント良く出来た
創作だと思うよ。感心した。

ちなみに昨晩から、オマエ某スレでヲチの対象にされてるって知ってた?>309
>591
創作って言うのは勝手だけど根拠ないよなーw
こういう根拠なしの妬みクンが定期的に湧くのが2ちゃんw
594309語録 晒しage:05/02/01 19:57:50


                >>494-529


ついでに578〜583、585〜586、589〜590 の309君の自作自演晒し上げ
>588=591=594
自演乙
どのスレでいじめられた香具師だろう?w
596名無しさん@明日があるさ:05/02/01 20:00:54
309の自演は分かりやす過ぎるな
597名無しさん@明日があるさ:05/02/01 20:03:27
せっかく類まれな才能を持ってるんだから309語録のような説法レスだけに
しておいて欲しい>309
おまえの説法が皆を楽しませてるwんだからさ。

>>595みたいな糞レスを自演するのはやめれ。
自演と信じたい理由はなんなんだろうw
599名無しさん@明日があるさ:05/02/01 20:11:30
それはね

309はレスアンカーのつけ方を知らない


・・・・・・あっ、言っちゃったw
カチュ使いなら普通だろ。
こいつらよほど自演だって信じたいんだなw
どう足掻いても309氏には勝てない能力だからかな。
601名無しさん@明日があるさ:05/02/01 20:15:23
>許認可申請は俺が作ったフォーマットを状況に応じて修正するだけで通るから、女の子でも出来るようにしてある。
>もちろん、取得の方針とか、提出時期等は俺が決めて、実務は女の子ってパターンね。
>俺はちょこっと関わるだけで全体とポイントを把握する能力には優れてるほうだから

どっちかというと、弱冠33歳なら309は女の子の立場の方が近いでしょ


>601
意味がわからんw
603名無しさん@明日があるさ:05/02/01 20:16:39
>>599
やっぱり?
俺もそう思ってた
>600=603
自演乙w
605309が一番冷や汗を書いたレス:05/02/01 20:20:40
380 :354:05/01/30 20:36:16
ち、ちょっと待って。
309氏の会社では営業部が許認可関係するの?
環境関連ならわかると思うが、インフラや環境等の
許認可はめちゃくちゃ難しい。
専門の担当部署はないの?
ちなみにおれは許認可やってたが、法曹はともかく
政治家とは付き合いがないwあるとしても役所だけだと・・
309 の 吹かし は皆分かってるんだから
>>605のような突っ込みでボロが出ても、暖かく見守って
見なかった事にしてやろうよ。

じゃあ、俺あっちのスレに戻るわ。
309よ、おまえマジでヲチスレの皆から馬鹿にされてるよ。
これからもこの調子で頼むぞw

20代の冴えないセールスマン君!
607309:05/02/01 20:28:07
2chお決まりの根拠を示せない真偽議論が繰り広げられてるなw
目的と手段間違うから結果出せないんだぜ。
妬んであら捜しする前にやることあるだろが。
ま、いい。
俺の実体験を面白く思うヤツがいることに気が付いた。
だから、社会人になる前の学生時代前後の半生を書いてみた。

IDはこれ
8AoaCVwb
608309:05/02/01 20:33:50
>606
一人微妙に浮いてテンション高いのはなぜ?
俺が知らないうちに傷つけてしまったかな?w
あとググって調べても見つからないから。
俺がググっても出てこなかった。
もうググった?やはり?w
609309:05/02/01 20:38:10
まだ2レス目だけど、早く続き書けって怒られた。
ここから誰か来たら続きかこうかなと思ってるw
610309:05/02/01 21:05:12
私が全部悪いのです(-_-#)
皆さんに多大なるご迷惑をお掛けし
申し訳ございません。
全く売れずリストラに合ってしまったのです。
さようなら。
611名無しさん@明日があるさ:05/02/01 21:37:32
>>309氏はホント面白いな。
午前中から長文レスかYO!
残業なんかしないで早く帰ってくるんだったぜ!
612名無しさん@明日があるさ:05/02/01 21:42:09
営業は偉いよ。
毎日毎日顧客訪問だの新規開拓だの・・
一番ツライ仕事させられてるんだからな。
プライド持ってなきゃやってられないだろうね。
おれには無理です。
613名無しさん@明日があるさ:05/02/01 21:47:12
今、プロジェクトX観てるんだけど、
軸の径を2倍って・・・当然の対策やんw
ベルトに鋼線って・・・当然だろ。
こんなん放送すんなよ。
614名無しさん@明日があるさ:05/02/01 21:50:47
>>613
そうなんですか?
615名無しさん@明日があるさ:05/02/01 21:55:03
>>614
最初の段階で設計が間違ってるだけ。
M菱扶桑レベル。

今の世ならリストラされるよ。
団塊世代はいい時代だねえ。
616名無しさん@明日があるさ:05/02/01 21:57:50
>>614
技術知らんので間違ってたらすみません。
当時のレベルではそれが分からなくて当然ってことは無いんですか?
617名無しさん@明日があるさ:05/02/01 22:01:47
>>616
ないない。
様は軸の半径(直径)が軸の強度に影響するんだけど、
設計者なら知ってて当然。
618名無しさん@明日があるさ:05/02/01 22:02:40
様→要はだな。
619名無しさん@明日があるさ:05/02/01 22:02:57
>>617
そうなんですか。
どーもです。
620名無しさん@明日があるさ:05/02/01 22:04:03
新規開拓で一番やっちゃいけないのは?
621名無しさん@明日があるさ:05/02/01 22:05:22
>>615
そんな番組に感心してる>>309って・・ry
622名無しさん@明日があるさ:05/02/01 22:12:19
控えめっていうか、受身な営業さんっている?
営業マンとして生き残っていける?
623名無しさん@明日があるさ:05/02/01 22:14:42
>>622
新規開拓は無理かもしれないけど、
安定顧客を引き継いで、そこからの受注を適度にこなすという道もある。
仕事をキッチリ丁寧にやれば。
624名無しさん@明日があるさ:05/02/01 22:38:29
>>309はもう来ないの?
来れないのかw
625名無しさん@明日があるさ:05/02/01 23:10:41
ぶっちゃっけ>>309は頭良いと言うかユニークだと思うが。
支持してる香具師はキモイだけだな。
626名無しさん@明日があるさ:05/02/01 23:23:56
309がきて一気にスレが伸びたしな。
釣り氏なのか?
627名無しさん@明日があるさ:05/02/01 23:24:33
>>309
30代で政治化とのコネどうやって作ったんすか?
628309:05/02/01 23:27:05
ネタだからもう書かないよ。
俺の事は忘れて。
629名無しさん@明日があるさ:05/02/01 23:36:57
早く本物出てきて下さいよ。
630309:05/02/01 23:38:21
俺は本物だって。
全部即席で考えたネタだったんだよ。
もうネタ切れなんだ。
631名無しさん@明日があるさ:05/02/01 23:38:44
>>628
いや、純粋に知りたい。
俺も政治家まったく知らないわけではないが、
309氏のような関係は作れない。
政治家の卵程度なら話は別だが・・・
30代でいったいどうやって・・・
632309:05/02/01 23:40:58
政治家と仲良くなれるわけないじゃん。
ネタだって。
33歳だよw
633名無しさん@明日があるさ:05/02/01 23:41:49
>>309
おまいは漢として恥ずかしく無いのか?
このスレにはおまいに話に夢を託したリーマンがたくさんいるんだぞ。
634309:05/02/01 23:42:47
はい。
俺はネタでした。
創作能力に長けてるだけ。
これで技術クンや、疑いクンが満足でしょw
635名無しさん@明日があるさ:05/02/01 23:43:06
>>309
最後まで道化を演じるそれが漢ってもんじゃないのか?
636309:05/02/01 23:44:33
めんどくさい。
楽しませてやる義理も無い。
俺の言葉で起業が成功したり、収益が上がったり、政治家が力をつけたりしてるのにタダで披露する義理も無い
637名無しさん@明日があるさ:05/02/01 23:46:18
技術とかはどうでもいいんだよ。
ただなお前を信じた香具師をだな漢としてな。
638309:05/02/01 23:46:54
漢とかどうでもいい
639名無しさん@明日があるさ:05/02/01 23:48:45
そんなんだからお前はいつまでたっても、
童貞でハゲでチビでデブでニートなんだよ。

ごめん飽きた。
ほんとスマン。
640309:05/02/01 23:50:10
匿名掲示板で匿名で自慰行為してる香具師を相手にすることはヤメだ。
身近の俺を信頼してくれている香具師とクライアントだけ満足させるよ。
俺は言葉で生きてるから、感謝の気持ちも無い妬み相手はもうヤメ。
641309:05/02/01 23:51:15
>639=童貞でハゲでチビでデブでニートなんだよ。
642名無しさん@明日があるさ:05/02/01 23:51:47
てか、そもそも何で来たの?
そんなスペック高い人が。
マジで本書けよ才能あるから。
643639:05/02/01 23:53:51
デブだけだぁゴルァ!
644名無しさん@明日があるさ:05/02/01 23:53:53
あれ?本物だったの?
645309:05/02/01 23:54:00
つまらない議論で堂々巡りしてるから、俺の思う本質を伝えたかっただけ。
気が乗ったら俺が族上がりだとか、裏稼業に精通してた過去も話してやりたかったけど、もうヤメだ。
646642:05/02/01 23:55:44
本書けば売れそうやね。
キツネ目の男みたいに。
さっと3冊位は書けるよ。
647名無しさん@明日があるさ:05/02/01 23:56:15
309氏は本物の釣り氏かw
648642:05/02/01 23:57:50
俺は普通に読みたいけどな。
649309:05/02/01 23:58:03
本書いたら影響が大きいし、俺も無事じゃいられないからかけない。
匿名でフィクションとして書いても見る人が見たら判る。
全て実体験だから。
650642:05/02/02 00:00:47
本気にすんなよw
からかっただけだよ。
今時、族の本なんて売れねって。

そういやごぶ平も元族らしいね。
651名無しさん@明日があるさ:05/02/02 00:02:14
ワロタ
652309:05/02/02 00:03:26
営業が偉いとか技術が偉いとかプロXがどうとかつまらん議論してなさいw
俺はここは飽きたから、まともな社会人になるまでをよそで書いてくるわ。
んじゃバイバイ。
653名無しさん@明日があるさ:05/02/02 00:04:43
半ベソかいてら。
654名無しさん@明日があるさ:05/02/02 00:08:52
>>309
m9(^∀^)
655名無しさん@明日があるさ:05/02/02 00:09:22
ここ見捨てられたね。
俺正直もっと色々話を聞きたかった。
656名無しさん@明日があるさ:05/02/02 00:10:21
>>655
同意ですね。
煽ってる中身の無いヤツ(自演で一人)なんて何一つためになる話出来そうにないもんな。
657名無しさん@明日があるさ:05/02/02 00:10:34
お、自作ですか?
658名無しさん@明日があるさ:05/02/02 00:11:22
>657=煽ってる中身の無いヤツ(自演で一人)
自演乙
659名無しさん@明日があるさ:05/02/02 00:13:25
喪前らさっきまで折角>>309いたんだから出てくりゃ良かったじゃん。
>>309も喜んだろうに、なんで今更?
660名無しさん@明日があるさ:05/02/02 00:13:57
男が妬み深いのは本当だな
キモイけど
661名無しさん@明日があるさ:05/02/02 00:14:08
>>658
相変わらずアンカー使えんのね。
662名無しさん@明日があるさ:05/02/02 00:16:38
>661=煽ってる中身の無いヤツ(自演で一人)
自演乙
663名無しさん@明日があるさ:05/02/02 00:17:35
309さん、見てたら現在執筆中のスレのURL貼ってください。
664名無しさん@明日があるさ:05/02/02 00:17:57
>>662
661 :名無しさん@明日があるさ :05/02/02 00:14:08
>>658
相変わらずアンカー使えんのね。
665642:05/02/02 00:21:33
正直スマンかった。
俺は面白かったから、なんとか乗せようと思ったんだけど、
>>645があまりにくだらなくて癇癪起こしちゃったw
楽しみにしてた人ほんとごめんね。
666名無しさん@明日があるさ:05/02/02 00:24:49
>>665お前は一体何がしたいのかと。
667名無しさん@明日があるさ:05/02/02 00:28:04
>642
本質と違う部分で揚げ足取って悦にいられてもな・・・
俺も政治家とコネつけた理由を聞きたかった。
知り合う事すら出来ないもんな、普通。
それがネタでも誰も突っ込めない以上、方法論として正しいはずだし。
669名無しさん@明日があるさ:05/02/02 00:30:38
>>665
癇癪起こしたというより、オマエに何も与えたくないだけだと思う。
670名無しさん@明日があるさ:05/02/02 00:31:23
>>642
謝ってくれ。
671名無しさん@明日があるさ:05/02/02 00:32:09
>>642
つうか死ね
672名無しさん@明日があるさ:05/02/02 00:33:37
>>667
このスレで頻繁に出てくるねその言葉。
暴走族で政治家お知り合って33才の凄リーマンねえ・・
ちょっとインフレし過ぎだなあ。
673名無しさん@明日があるさ:05/02/02 00:34:31
>>672
642自演乙
674642:05/02/02 00:36:02
>>669
だから真にうけんなよw
悪いと思ったらしないって。
頭悪いなあ。

おやすみ。
675名無しさん@明日があるさ:05/02/02 00:37:05
>>642
寝て目覚めなくていいよw
空気読めない害虫は社会に不要だからw
676名無しさん@明日があるさ:05/02/02 00:37:26
俺も自演かよ。
677642:05/02/02 00:38:55
>>675
おやすみ>>309さん。
もう消えるのでおもしろい話してあげて下さい。
678名無しさん@明日があるさ:05/02/02 00:49:47
>>642
だから早く永遠の眠りにつけって!ww
679名無しさん@明日があるさ:05/02/02 00:51:14
8AoaCVwb のIDでレスしてるスレ見つからない。
309氏が書きそうな板はココ以外どこだろう。
アウトローとか経営者板とか見たけど無かった。
680538:05/02/02 01:25:36
昨日はスルーされてたけど、
プロジェクトXの話は気にしてたんだな。
なんかかわいい。
>>652
681名無しさん@明日があるさ:05/02/02 09:06:40
>>642
お前より309氏のほうがよほど面白かった。
お前も正直面白かったりためにナルって思ってたんじゃないのか?
もう読めないのか。

309さん、私は309さんと同じくらいの年齢の建設関係の金物を取り扱うメーカーの社員です。
学校出て入社して営業しており地方営業所のNO2になりました。
営業所の売上を増やしてるけど、会社が儲からないということで給料が上がりません。
このままここにいるべきでしょうか。
682名無しさん@明日があるさ:05/02/02 09:26:45
派遣で営業やってます。
社員の方のカバー的存在なんですが
いまいち何処までやればいいのか分からず
毎日が憂鬱です。
女性で感じの良い人って事でとってくれた様ですが
初めてだしそれだけでは勤まらない気がするのです。
肝心な金額の話は社員さんしか分からないし
私の役目ってただのPR係りなんですが
得意先に何しに来てるんだろう
って思われてると思います
改善策教えてください
私もメーカー勤務です。
自社工場で作った製品を販売して専属の職人を使って取り付けしてます。
私は職人にもしっかり単価を出してるけど同僚は職人に嫌われてもきつくて施工
単価の安い仕事を大量に取ってきます。
職人は単価の高い私をかわいがってくれます。
会社として私と同僚のどちらを出世させたいですか。
684名無しさん@明日があるさ:05/02/02 10:20:00
>>683
どっちのほうが会社に利益与えてる?
同じくらいかな。
686名無しさん@明日があるさ:05/02/02 12:23:50
放置かい?
687名無しさん@明日があるさ:05/02/02 12:25:54


309 の 吹かし を 暖かく 見守るスレ は ココ で いいんだよね ?

688名無しさん@明日があるさ:05/02/02 12:40:56
309を妬んでる香具師の必死さを生暖かく見守るスレだよ
689名無しさん@明日があるさ:05/02/02 13:29:58
309 の 吹かし を 暖かく 見守るのは、あっちのスレ(ヲチスレ)でね!
本人は気づいてないみたいだから




  688みたいな抵抗をすればするほど、ヲチ仲間の肴にされてるョ(笑
690名無しさん@明日があるさ:05/02/02 15:10:47
営業マンは会社の利益を圧迫する害虫
691名無しさん@明日があるさ:05/02/02 15:18:23
309の創作は楽しく読ませてもらっていたが、>>645のカキコで一気に萎えた
309を妬んでる香具師の必死さを生暖かく見守るスレだよ
>>689
あの程度でねたむなんてかわいそうな奴w
694名無しさん@明日があるさ:05/02/02 15:41:44
どっちもどっちの言い争いになってきたな
695名無しさん@明日があるさ:05/02/02 15:57:40
>>691
創作と思いたい理由は、若くて出来る奴の存在を認めたくないからだな
俺は309程度の奴は身近にいるし、いてもおかしくないと思うけどな
696名無しさん@明日があるさ:05/02/02 16:04:03
どっちでもいいけど、結果、妬み屋はプライドを保ってファンは309のレスが見れなくなった
697名無しさん@明日があるさ:05/02/02 18:15:16
営業マンは不要だ!
309なんてシステムに取って代わられる存在にすぎない!
698名無しさん@明日があるさ:05/02/02 18:37:04
デーラーを設けるような大物メーカーになると、営業の是非がよく分かるぞ
699名無しさん@明日があるさ:05/02/02 18:51:51
デーラー=dealerのことか?
700名無しさん@明日があるさ:05/02/02 19:12:58
だったらどうなんだ
701名無しさん@明日があるさ:05/02/02 21:11:49
うちは基本的に個人売りはやっていないんだけど、
どうしてもお客様に頼まれたらどうする?
702名無しさん@明日があるさ:05/02/02 21:13:13
個人売りはやっていない
703名無しさん@明日があるさ:05/02/02 21:14:35
>>701
自分で考えろ
704名無しさん@明日があるさ:05/02/02 21:15:43
>>701
自分で考えろ
705名無しさん@明日があるさ:05/02/02 21:17:38
>>701
自分で考えろ
706名無しさん@明日があるさ:05/02/02 21:20:23
>>701
自分で考えろ
707名無しさん@明日があるさ:05/02/02 21:22:58
>>706は改行を気にしないTIPE
708名無しさん@明日があるさ:05/02/02 21:24:12
TIPE
709名無しさん@明日があるさ:05/02/02 21:27:42
>>681
2日連続で午前中にカキコかYO
少しは頭使ってよ・・
どうせわからない真偽なんてどうでもいいんだからさこっちは。

710名無しさん@明日があるさ:05/02/02 21:28:33
>>709
TIPE
711名無しさん@明日があるさ:05/02/02 21:30:20
自演と信じたい理由はなんなんだろうw
712名無しさん@明日があるさ:05/02/02 21:37:03
>>574
もイマイチだなぁ。
ごちゃごちゃ書かんと実例だしゃいいんよ。
前半は的確にレス返してるのに勿体無い。
713名無しさん@明日があるさ:05/02/02 21:38:19
>>712
どんだけ見返してるんだ
714名無しさん@明日があるさ:05/02/02 21:39:25
いや見返すってかここ数日は楽しんで読んでたからさ。
715名無しさん@明日があるさ:05/02/02 21:40:27
そんな200も前のスレを掘り出して評論家気取りですか( ´,_ゝ`)
716名無しさん@明日があるさ:05/02/02 21:41:41
>>645とか>>655とかはもうグダグダ。
717名無しさん@明日があるさ:05/02/02 21:43:24
309は創作上手のつりだったって思おう
718名無しさん@明日があるさ:05/02/02 21:45:54
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/employee/1046741807/l50
結局、このスレの354氏と一緒なんだよな。
最初は面白かったんだけどな。
719名無しさん@明日があるさ:05/02/02 21:48:17
文句を言うのは楽だよな。
楽しませてもらったんだし、いいじゃぁないか。
720名無しさん@明日があるさ:05/02/02 21:50:37
そうだよな。
309氏を越えるくらい頭の良いヤツいないもんな。
揚げ足取って文句言ってるだけでw
721名無しさん@明日があるさ:05/02/02 21:51:18
まあ、やるならとことんやれと。
そういうこった。
722名無しさん@明日があるさ:05/02/02 21:51:53
309氏は釣りじゃなく全て本気&本音だったと思う
理由はないけどそう思った
723名無しさん@明日があるさ:05/02/02 21:53:19
>>721
2chでトコトンやってもしょうがないだろw
気が向いたときにやりゃいいだろ。
724名無しさん@明日があるさ:05/02/02 21:54:12
結局あのIDでのレスは見つからなかった
釣りだったのかな
725名無しさん@明日があるさ:05/02/02 21:55:02
>>723
だよな。
揚げ足取り相手じゃ意欲も薄れるよな
726名無しさん@明日があるさ:05/02/02 21:56:56
>>681-683
誰か答えてやれよ
的確になw

642あたりが適任じゃないか?w
727名無しさん@明日があるさ:05/02/02 21:58:20
>>726
あれだ、お前が答えりゃいいんじゃね?
728名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:00:21
いや、309氏をあきれさせた642が答えるべきだな。

おい642、33歳で政治家とコネ着ける方法教えてくれ。
729名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:01:39
俺も楽しませて貰った口だけど。

実際はサクセスストーリー好きの満たされない営業マンだろうね。
無駄に喋る奴や長文好きの奴に仕事出来る奴はまずいないし。
33で評価されてるにしちゃこなした仕事量が多すぎかな。
後半は何か余裕が無くなってるし。

幾らなんでも>>645はないぜ。
リーマン板でそんなもんウケルわけないだろに。
730名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:02:53
>>712は文句言ってないで対案出してみ?
政治家にコネつける方法と裏金融と政治家の権力構造についてかけるなら書いてみろw
文句言うだけの低脳児だから無理だろうけどw
731名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:04:03
>>729
そうでも言わないとお前が悲しくなるもんなw
732名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:04:20
ま文句言うヤツは文句言う時だけ元気だって事だな。
左翼と一緒w
733名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:05:44
>実際はサクセスストーリー好きの満たされない営業マンだろうね。
>実際はサクセスストーリー好きの満たされない営業マンだろうね。
>実際はサクセスストーリー好きの満たされない営業マンだろうね。
>実際はサクセスストーリー好きの満たされない営業マンだろうね。

こう思わないとやってられないってかw
729はどんな悲惨な生活を送ってるのだろうか。(クスクス
734712:05/02/02 22:07:27
悪い悪い。
俺が>>574の件で言ってるのは、
闇金とかの部分でなくて、
中盤の

>564氏は自分の尺度でしかモノを見れないと、世界が広がらない。広がってないから尺度が一つなのかな。
>逆に考えると、政治家や裏の金融関係の人間の周りに33歳はいないと思うか?
>33歳は青臭さも抜けて世間もそれなりに知って辛苦も舐めて体も動く年だ。
>特に33歳くらいになると、伸びるヤツとそうでないヤツがはっきりしてくる。
>そういう伸びそうな人間に擦り寄って投資するのも政治家の仕事の一つだってわからないかな。
>オマエにそれが理解できないなら、投資対象にならないか、政治家の情報にかからない立場かどっちか。
>悪いけど、今のままでは(ry >
735名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:07:50
ここで文句言ってるヤツや族にいじめられた口だろうから、族がすき放題して構成して自分より出世してる
なんて認めれるわけないな。
全てを我慢して手に入れた生活がパチンコしか楽しみの無い生活なんだろうからなw
736名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:08:47
なんでこのスレはレス番で自分を主張したがる人が多いのか
737名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:08:59
>>712
おまえは564なのか。
だから悔しい思いしたんだ。
悔しいならその時言い返せばいいのに309氏が居なくなって揚げ足取りするなんてフェアじゃない香具師w
738名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:10:55
>>734
いや、あんたズレてるよ。
どこ指摘したとかじゃなくて、何を今さらってことだから。
739名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:11:54
>>734
別におかしくない内容じゃん。
おまえは564氏で世間的に33歳が政治家と仕事してたら困るわけか。
プライドが傷つくもんな。
740712:05/02/02 22:12:04
いやいや。
俺が言ってるのは33才で成功してるリーマンって結構いるからさ、
大手企業だって出世頭はその年なら管理職だよね。
実例だせばいんじゃねーの?って話。

つーかなんでそんな必死なの?>>309本人?
741名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:12:48
言い返せなかった人が後から言い訳してるってことでいいいですか?
742名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:13:30
>>740
必死なのはアンタ
743名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:15:06
>>740
名前欄を564にすればいいのにねw
居なくなって後から言い訳なんてかっこ悪い。
そこまで言うなら実例出してみたら?

大手企業勤務で33歳で成功してる出世頭で政治家や裏社会や法曹関係にも顔が利くリーマン

↑実例待ってるぞw
744712:05/02/02 22:15:20
もっと言うと裏の世界とか出す必要無いやんって事。
別に裏社会を牛耳るフィクサーとかの話じゃないんだろうし。
745名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:15:39
>>743
無理無理。
こいつ後出しジャンケンが得意のいじめられっこだからw
746名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:16:00
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;   一番偉いのは営業だ!
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  そんなふうに考えていた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>   俺にもありました
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   
   〜''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
747名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:16:52
>>744
裏の世界って・・面白すぎますw
748名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:17:02
営業が一番エロいのは確かだ
749名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:17:25
>>712
裏社会に顔が利くってのがお前のプライドを傷つけたわけか。
309氏も気を利かして控えめにしてあげればいいのに。
なんて、そこまで屈折した自尊心の持ち主にそこまで気を使えるかってのw
750名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:18:26
裏の世界って4次元空間か?
>>712は本当に世の中知らないんだな?www
表の社会に対して裏の社会はあるけど、同じ世界なんだよ。
ばーかw
751名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:18:35
裏社会とか裏の世界って
お前ら小学生かよw
752名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:19:22
309氏いないかなってのぞいたら面白くなってるジャンw
>>712=564の後出しジャンケン野郎をからかって遊ぶスレはここでつねw
753名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:19:43
燃料ですね?燃料ですね?
754712:05/02/02 22:19:47
俺は564じゃないんだけどなあ。
別に309をなんとかしたい訳でも無いし。
ただ無責任に批評しただけなんだが・・・

564の「33才のリーマンなんて下っ端だ」って反論に、
無駄にグダグダ書かなくてもいいじゃんって話なんだが。
755名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:20:10
>>750
ワロタw

>>712
名前欄を564にすればいいのにねw
居なくなって後から言い訳なんてかっこ悪い。
そこまで言うなら実例出してみたら?

大手企業勤務で33歳で成功してる出世頭で政治家や裏社会や法曹関係にも顔が利くリーマン

↑実例待ってるぞw

早く実例出してみろよーーーーーーww
756309:05/02/02 22:20:29


全て私の戯言です。お馬鹿な小生をお許し下さい。
757名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:20:45
なんか309派の方があげ足取りになってきたな。

309氏の真偽は定かじゃないが、基本的に優秀な人なんだろうね。
でも政治家とのコネの作り方は答えてほしかった。
でないと真偽が判断できない。
政治家と知り合うのは方法がある。
しかし政治家と密になるのは、33才で雇われの身という前提で考えると、
俄かには信じ難い。しかも族上がりだし。
758名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:21:07
712は逃げの体勢に入りました
759名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:21:46
>>754
712は馬鹿か?
早く実例出してみろよ
760名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:21:55
>>757
おまいはココに何を求めてるんだ?
真偽の判断?
バカですか?
761712:05/02/02 22:22:05
分かった分かった。
俺が悪かったよw。

詫びの代わりに政治家とのコネの作り方書くから勘弁してくださいな。
(実話)
762名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:22:37
>>761
早くぅ
763名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:22:52
>>761
712よ、それに下記の実例も書けよ。

大手企業勤務で33歳で成功してる出世頭で政治家や裏社会や法曹関係にも顔が利くリーマン
764757:05/02/02 22:23:29
>>760
悪かったな。
去るよ
765名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:24:06
なんでここはレス番で主張するやつが多いんだよw
766712:05/02/02 22:25:00
じゃあ書きますよ。
実話だから面白くは無いっす。
767名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:25:23
さーて風呂入ってくるわ。
712よ、期待を裏切るなよ。

下記2件の実例待ってるぞ。
ちゃんと309氏のように面白くて納得できる話じゃないと許さんぞww


1 大手企業勤務で33歳で成功してる出世頭で政治家や裏社会や法曹関係にも顔が利くリーマン
2 政治家とのコネの作り方
768名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:25:32
どうでもいいがカセットコンロの調節ツマミが取れた_| ̄|○
769名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:26:05
>>766
ゴタクはいいから
770名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:26:11
>>765
自然の流れだ
771名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:29:11
このスレ、25歳前後入社3年以内が多そうだ
772名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:29:45
>>771
おまいがそうだからそう思うのか?
773712:05/02/02 22:30:17
学生時代に俺は寿司屋でバイトしてたんだわ。
(別に銀座とか築地でなく普通の街の普通の寿司屋)
そしたら、そこの客になんだか知らんが県知事がいたんだわ。
そりゃ知り合いになるわな配達だってするし。
そんなもんで結婚式にも来てもらいました。
(話長くて評判悪かったけどw)
そろそろ衆議員だか参議院だかに転じるじゃないかなあ。
(終)
774名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:30:41
>>772
いや、元気だから。
775712:05/02/02 22:31:40
転じるんじゃないかなあだね。
776\______  ___/:05/02/02 22:32:14
            )ノ
         ∧_∧
       ⊂< `∀´ ,>
         ∧_∧と)
         ( ´Д`;)⊃
        (つ  /J
        | (⌒)
        し⌒
      /(
/ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄\
777名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:32:44
>>773
2点
778名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:33:31
あ〜結局309も実例ださないし・・・
こんなもんかな
779712:05/02/02 22:33:45
>>777
実話はつまらんから仕方無い。
まぁこれで勘弁してね。
780名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:35:48
政治家とコネなんて某学会に入会すれば出来るんじゃないの?
まさか>>309氏は・・・・!
781名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:36:15
>>779
県知事から参議に転じるとか言ってる時点でおまいはニート
782名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:36:35
その手があったか
783名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:36:53
>>712
馬鹿じゃんコイツ。
784名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:37:18
県知事の方がどんだけオイシイか知らんのか。
785名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:37:48
>>780
SGに入ったからと言ってコネつけれると思ってるおまえは世間知らず
786名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:38:30
>>712
コイツは県政<国政って考えてるんだろうな。
キモイ
787名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:38:41
>>785
親の代からの有力者かよっぽどの広告塔じゃないと無理だよな。
あっこも縦社会だし。
788名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:39:15
>>712
コネつけたというより、たまたま知り合っただけじゃん。
馬鹿?
789名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:40:09
言わなかった309氏は懸命だな
790名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:40:21
309氏に文句言えるタマじゃねえなw

1 大手企業勤務で33歳で成功してる出世頭で政治家や裏社会や法曹関係にも顔が利くリーマン
↑これの実例はまだか?
791名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:40:26
まあでも知事ならお膝元で仕事するには充分なコネだよね。

>>781
そうなん?
792名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:40:34
結婚式に来てもらったらコネか。
793名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:42:14
>>792
712って馬鹿だよな。
地元に顔を売るためにちょっと時間割いただけなのにな。
舞い上がった挙句あの程度の話かw
知事が来たとしてもスピーチだけして帰っただけだろw
794名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:42:53
あーあ。
309氏ならもっと気の利いた話をしてくれただろうな(遠い目)
795名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:43:18
712は逃げ出した
796名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:43:24
>>793
うん。
人が多い場所に顔出すのが仕事なのにな。
797名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:43:29
あーあ揚げ足取りになってるなあ。
なんで君達?は>>309に心酔しちゃってるの?
キモイよ。
798名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:44:12
>>797
時々湧くボウフラw
799名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:44:18
>>797
誰が>>309を持ち上げてるのよw
800名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:44:58
>>797
どこが揚げ足か指摘してもらおうか。
801712:05/02/02 22:46:04
いやだからさ。
そこで野心があればコネ作れる訳でしょ。
俺がそうしたとかそんな話じゃないわけよ。
方法論で実際はこんな事があったよって話。
行間を読もうよ。
802名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:47:12
>>801
野心があればコネ作れるのか。
馬鹿じゃねーのw
早く実例出せよ。

1 大手企業勤務で33歳で成功してる出世頭で政治家や裏社会や法曹関係にも顔が利くリーマン

野心があればなれるのかw
803名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:47:27
>>801
おまいが行間を読め。
実際に作ってから出直せ。
804名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:48:19
裏社会とか野心とかw
805名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:48:51
>>712
こうやれば作れるかもって話と実際作って仕事したってのは雲泥の差があるの。
社会とはそういうもの。
論文の出来を競うのとは訳がちがうんだぞ。
糞馬鹿w
806名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:49:27
まあ、おまいら。712の想像力ではイッパイイッパイなんだよ。
生暖かく見守ってやれ。
807名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:49:37
712は世間知らずの妬み屋って事でFA?
808名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:51:02
>>807
世間どころか、普通の日常すら知らん。
809名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:51:51
>>808
そういうヤツが309氏に文句言ってる香具師の正体だな

早く実例出してくれよーーーwwww

1 大手企業勤務で33歳で成功してる出世頭で政治家や裏社会や法曹関係にも顔が利くリーマン
810712:05/02/02 22:52:45
>>805
だから俺の話じゃないやん。
何噛み付いてんだか。
そこで献金したり後援会入ったり努力すればコネになるんじゃネーノ?
811名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:53:24
>>810
献金??講演会??
コイツ本物の馬鹿ww
812名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:54:00
>>810
お前がお前の話として実話出したんだろ?
超弩級のバカですね?そうですね?
とてつもなく遠い者なんだなここの住人にとって政治家は・・・若いねえ。
814名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:54:30
>>811
712はバイト先で知り合った知事が地元選挙対策の一環として結婚式に来たら献金して自分のコネにするww
815名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:55:28
>>813
下手な釣り師はいりません。
816名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:55:49
>>813
そうだなw
政治家ってのは普通に身の回りに居る感覚の309氏とは偉い違いだw

309氏語録
逆に考えると、政治家や裏の金融関係の人間の周りに33歳はいないと思うか?
33歳は青臭さも抜けて世間もそれなりに知って辛苦も舐めて体も動く年だ。
特に33歳くらいになると、伸びるヤツとそうでないヤツがはっきりしてくる。
そういう伸びそうな人間に擦り寄って投資するのも政治家の仕事の一つだってわからないかな。
オマエにそれが理解できないなら、投資対象にならないか、政治家の情報にかからない立場かどっちか。
817名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:57:38
>>813
そりゃ寿司屋のバイトで知り合えりゃ身近ですよねw

方法論がおかしいから突っ込んでんだよバカw
818712:05/02/02 22:58:04
>>728を可能にする方法だと思うがねえ。

819名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:58:14
712はバイト先で知り合った知事が地元選挙対策の一環として結婚式に来たら献金して自分のコネにするww
820名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:58:53
早く実例出してくれよーーーwwww

1 大手企業勤務で33歳で成功してる出世頭で政治家や裏社会や法曹関係にも顔が利くリーマン
821名無しさん@明日があるさ:05/02/02 22:59:05
>>818
sage消し忘れてるぞ。
で、作ってから物言えやw
822712:05/02/02 22:59:53
>>820
もう1度良く俺の文章を読もうね。
823名無しさん@明日があるさ:05/02/02 23:00:42
>>813は712の自演だなww
判りやすい馬鹿ww
824712:05/02/02 23:00:44
>>821
いや上げると叩かれるからw
下げたいなと・・・
825名無しさん@明日があるさ:05/02/02 23:00:59
>>822
↑逃げの典型的レス
826名無しさん@明日があるさ:05/02/02 23:01:35
>>712
で、お前は309氏の文句言えるほど何かを持ってるのか?
827名無しさん@明日があるさ:05/02/02 23:02:00
>>824
伸びだして誰もsageて無いのに何言ってるんですか?
苦しいですよw
828813:05/02/02 23:02:03
>>823
>309氏のアンカーに比べればマダマダデスヨ。
829名無しさん@明日があるさ:05/02/02 23:02:45
二人のキャラを使い分けるようです
830名無しさん@明日があるさ:05/02/02 23:03:06
>>813は712の自演だなww
判りやすい馬鹿ww
831712:05/02/02 23:03:29
申し訳無い。
WBS始まったから逃げるわ。
怖い怖いw
832名無しさん@明日があるさ:05/02/02 23:04:04
オモチャが壊れた
833名無しさん@明日があるさ:05/02/02 23:04:30
宣言キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
834名無しさん@明日があるさ:05/02/02 23:05:28
>>813は712の自演だなww
判りやすい馬鹿ww
835名無しさん@明日があるさ:05/02/02 23:05:57
>>831
プライドを保つ言い訳を考えてそれかw
836名無しさん@明日があるさ:05/02/02 23:06:46
今日も面白かったな。
ちょっとパワーは弱いが楽しませてくれたよ。
837名無しさん@明日があるさ:05/02/02 23:07:14
さあこれで>>309氏再登場の舞台は整った訳だが。
838名無しさん@明日があるさ:05/02/02 23:09:51
309氏再降臨あるかなw
839頭の悪い人のお仕事:05/02/02 23:26:30


            営     業
840頭の良い人のお仕事:05/02/02 23:27:05



     技     術     職
841名無しさん@明日があるさ:05/02/02 23:37:27
妬み屋が出世できない仕組みがこのスレ見ててわかった
842名無しさん@明日があるさ:05/02/02 23:40:06
俺も判った。
気をつけよw
843名無しさん@明日があるさ:05/02/02 23:43:56
何々?
おしえてほすい。
844株主:05/02/02 23:44:25
北浜流一郎の本が何故売れるのか良くわかったw
845名無しさん@明日があるさ:05/02/02 23:45:25
新キャラ登場
846名無しさん@明日があるさ:05/02/02 23:50:43
だって妬み屋は人を貶めて自己満足してるからレベルの高い人の輪に入れないじゃん
847名無しさん@明日があるさ:05/02/02 23:53:13
自尊心を傷つけないレベルで群れるって話かw
ほんと気をつけよ。
712とか564とは付き合わないようにしないとね。
848技術:05/02/03 00:13:29
このスレって・・
やはり営業は馬鹿ばっかり。
849名無しさん@明日があるさ:05/02/03 00:15:13
そんな燃料じゃ火が大きくならない
850名無しさん@明日があるさ:05/02/03 00:15:38
頼むから次スレは立てないでくれ
851名無しさん@明日があるさ:05/02/03 00:19:01
>>850
ok
立てるわw
>>309を為になるとか言ってる香具師はニート確定。
853名無しさん@明日があるさ:05/02/03 00:20:31
>>852
712自演乙
854名無しさん@明日があるさ:05/02/03 00:26:13
次スレはいらないよな?
855m9(^∀^):05/02/03 00:28:29
>>848,852だけど、駄目だ、いくら燃料投下しても盛り上がらんね。
856名無しさん@明日があるさ:05/02/03 00:29:43
848=852=712
ミエミエ
857m9(^∀^):05/02/03 00:33:13
>>848のメル欄よろ。
858名無しさん@明日があるさ:05/02/03 01:17:59
309派なんてここには1人もいないだろ
サクセスストーリー好きの満たされない営業マンの調子に乗った説法を
楽しんでいるだけ。その後、既に壊れかかっている彼が自作自演で頑張って
いるのを見守っているだけ。
unko
>>309
実に為になるお話、是非とも続きを聞きたいものです。
ところで私、株やっているのですが、を爆上げする株を教えて下さい。
裏社会と繋がりのある貴方ならわけないかと。
861名無しさん@明日があるさ:05/02/03 09:06:35
>>858
712自演乙
862名無しさん@明日があるさ:05/02/03 09:18:27
>>858
時々湧くボウフラ
863名無しさん@明日があるさ:05/02/03 10:39:40
を爆上げする
を爆上げする
を爆上げする
864名無しさん@明日があるさ:05/02/03 11:52:20
309語録を晒しageておこうか

     >>494-529

865名無しさん@明日があるさ:05/02/03 12:09:54
さえない営業マンの309氏は脳内で「匿名係長、只野仁」の高橋克典に
なたつもりなんだろw
闇の世界に通じてるとか、可愛がってる後輩の情報源とか、政治家との付き合いとか
866名無しさん@明日があるさ:05/02/03 12:17:14
>>863-864
時々湧くボウフラ
712自演乙
867名無しさん@明日があるさ:05/02/03 12:17:44
>>865
時々湧くボウフラ
712自演乙
868名無しさん@明日があるさ:05/02/03 12:21:37
闇の世界
闇の世界
闇の世界
闇の世界
869名無しさん@明日があるさ:05/02/03 12:32:43
ほんと、笑かしてくれるよな
闇の世界とか裏稼業に精通してたとか。
実際はサクセスストーリー好きの満たされない営業マンなんだろうね
870名無しさん@明日があるさ:05/02/03 12:33:41
>>869
またお前かよ
871名無しさん@明日があるさ:05/02/03 12:37:02
>>869
闇の世界
闇の世界
闇の世界
闇の世界

どこのそんなレスあるんだ?馬鹿じゃんコイツw
872309:05/02/03 12:37:57
闇の世界ってVシネマでも用いないフレーズだと思われ(クスクス
873309爆笑語録:05/02/03 12:41:21
>>383より】>俺は純粋に営業というより、管理職に近いかもしれない。
>ISOとか環境アセスとか諸々仕事に直結してるよ。
>今は俺が作ったフォーマットを状況に応じて修正するだけで通るから、女の子でも出来るようにしてある。
>もちろん、取得の方針とか、提出時期等は俺が決めて、実務は女の子ってパターンね。
>俺はちょこっと関わるだけで全体とポイントを把握する能力には優れてるほうだからそれで上手く行きます。

>>369より】>俺はそういう総務的な露払いなどのリスク管理もしてるよ。
>自社商品を売ることだけじゃなく、商品のニーズの察知や開発の指揮も営業がする場合が多いな。

>>336より】>営業だけしてるわけじゃないんだよ。
>許認可の取得更新から、人事から、対外的な付き合いから俺の許可で進めてる。
>とっかかりと大枠は見て、実務は人に任せる感覚。
874名無しさん@明日があるさ:05/02/03 12:52:20
>873
つまり、あれだな。
まず前提として、309は自分で言ってるように管理職ではないんだ。33才の営業の平社員。

そんな奴が、他部署の仕事、しかも専門性のある難解な仕事=ISOの取得や許認可の
業務を決定権を持たされてやっている、と。
さらに技術部門をさしおいて開発の指揮をやっている、と。

309の会社の営業部長さん、聞いてますか?
貴方でも立ち入れない領域の仕事を、部下のヒラが……(以下略)

                          wwwwww
875869:05/02/03 12:59:09
>>871
おまえのレスの6つ前に書いてある
煽るなら、慌てないでよく読んでからにしてくれよw
876名無しさん@明日があるさ:05/02/03 13:13:03
>>875
バカ?
309の意見のどこにってことだろw
お前こそ慌てんなよw
877名無しさん@明日があるさ:05/02/03 13:15:27
>>875
自演しすぎでわけわかんなくなったか?w
878869:05/02/03 13:18:34
何、俺に八つ当たりしてるんだ?
俺は単純に>>865のカキコが面白かったから、それに対してレスしただけだよ。
879名無しさん@明日があるさ:05/02/03 13:19:35
自演乙
880名無しさん@明日があるさ:05/02/03 13:23:11
また712が自演してんのか
881869:05/02/03 13:24:50
まったく自演乙だな
>>866以降309君の自演だらけ

>>868の煽りがスルーされたからって、>>871で繰り返してるし。
当初309の創作楽しんでいただけに、その後の自演してまでの自己擁護にはガッカリだ。
309以外の連中は大体、俺と同じ考えだと思うぞ。

882名無しさん@明日があるさ:05/02/03 13:26:31
>>881
お前だけ
883名無しさん@明日があるさ:05/02/03 13:31:40
309語録を晒しageておこうか

     >>494-529

     >>873-874
884名無しさん@明日があるさ:05/02/03 14:47:23
営業ってゴマ擦りスキル以外に何かスキル身につくの?
885名無しさん@明日があるさ:05/02/03 14:49:16
>>884
バカは書き込むと恥をかくだけだよ。(*^ー゚)ネッ
886名無しさん@明日があるさ:05/02/03 14:55:55
>>884
さぼりスキル
行方不明スキル
887名無しさん@明日があるさ:05/02/03 14:56:38
(*^ー゚)ネッ ←DQN丸出し
888名無しさん@明日があるさ:05/02/03 14:59:50
309は今日も契約0で虚偽日報の作成か
どうりで創作が上手くなるわけね(笑)
889名無しさん@明日があるさ:05/02/03 15:00:49
ほんとこの技術くんは粘着質だなぁ。
今日も営業にいじめられて泣いてんのかな?
890名無しさん@明日があるさ:05/02/03 15:14:20
次スレのタイトルは「営業は一番痛い」に決まりました
891名無しさん@明日があるさ:05/02/03 15:20:26
20代で卒業すべき仕事だな
30過ぎて歩兵じゃ(ry
892名無しさん@明日があるさ:05/02/03 15:21:23
君(889)、さっきは恥かかせちゃってごめんね。
君が「闇の世界」の件でで必死になって何回も喚いてる時に
スルーしちゃってさ。悪気は無かったんだけど、あんまり五月蝿いから
>>875で指摘したんだけど、悪かったね。
893名無しさん@明日があるさ:05/02/03 15:25:50
連書き乙
894名無しさん@明日があるさ:05/02/03 15:26:32
ほんとこの技術くんは粘着質だなぁ。
今日も営業にいじめられて泣いてんのかな?
895名無しさん@明日があるさ:05/02/03 15:33:26
おまいらまた二人でケンカしてんのか
896名無しさん@明日があるさ:05/02/03 15:45:23
二人じゃないと思われ
309  対  その他数名
897名無しさん@明日があるさ:05/02/03 16:26:57
営業は無駄
898309:05/02/03 17:45:07
こんなに報われない人が沢山いるのか。
おまえらも頑張ってるのにな。
でも世の中努力量=結果or報酬とは限らない。
例えばパチンコで儲けようと思うだろ。
下流から
@台を攻略する
A店のクセを読んでシマを攻略する
B出る店を選ぶ
C出すチェーン店を選ぶ
Dホールに勤める
Eホールにコンサルで入る
Fホールを経営する
Gメーカーになる
H利権を作って利益を持ってくる

ここにいるヤツの発想は小さすぎて良くてC〜Dまでだろうな。
でもそれぞれ努力してるんだろうけどねw
心が堅いから肝心なところが見えない。
そして、前後1個くらいのレベルで群れて一つ上流くらいの話には感銘できるけど、差が開くと理解できない。
でも下流でも素質のある香具師は差が開いた人間の言う事が理解できるんだよ。
中には見込みある香具師も何人かいるようだな。
ざっと話すのとと同じ速度で書いてみた。
今日はこれでおしまい。
899名無しさん@明日があるさ:05/02/03 17:52:17
今の自分に満足できなければ今の自分を見直さないといけないようだ。
口で言うのは簡単なんだろうけどな。
見直した結果の正誤は誰も教えてくれないしなorz
900名無しさん@明日があるさ:05/02/03 18:42:57
309語録を晒しageておこうか

     >>494-529

     >>873-874
901名無しさん@明日があるさ:05/02/03 19:19:45
>>900
時々湧くボウフラ
712自演乙
902名無しさん@明日があるさ:05/02/03 19:25:38
営業マンを使っても売上が増えないのであれば、営業マンの人件費を
削って利益増を図るのは当然。
903名無しさん@明日があるさ:05/02/03 19:29:50
営業マンは冷静に自分が飛車角か、それとも捨て駒かを考える必要がある。
904名無しさん@明日があるさ:05/02/03 19:44:38
>>309
パチンコソフトの関連の会社と見た。
905名無しさん@明日があるさ:05/02/03 20:32:15
君たち・・・
営業だろうが技術だろうがお茶くみだろうが
肝腎なのは(QOL)だよ。
生き生きと人生を楽しんでるのはどっちだ?
負け惜しみ抜きにして、自分がどういう生活してるのか
検証してみなさい。
906名無しさん@明日があるさ:05/02/03 20:37:33
>>905
技術に決まってんじゃん
907名無しさん@明日があるさ:05/02/03 20:39:25
1番偉いのは、営業でも社長でも株主でもなくてお客さんですよ。
全然分かってないねえ。
908名無しさん@明日があるさ:05/02/03 20:48:33
>>907
馬鹿
909名無しさん@明日があるさ:05/02/03 20:51:58
技術クンは今日も元気だねぇ
910名無しさん@明日があるさ:05/02/03 21:12:10
技術を上手く使うのが営業なのに技術が勝てるわけ無い
911名無しさん@明日があるさ:05/02/03 21:15:20
>>898
まともな思考の持ち主は、まずパチで儲けようとは思わないだろうな。
ホールに勤めるは5番目なのかぁ。へー。
912名無しさん@明日があるさ:05/02/03 21:16:27
>>910
>>309って別に技術馬鹿にしてなくない?
913名無しさん@明日があるさ:05/02/03 21:19:24
>>911
309氏は
>例えばパチンコで儲けようと思うだろ。
パチンコを例に取ってお金儲けの努力量は結果や報酬に直結しないから頭を使えと言ってるだけじゃ?
914名無しさん@明日があるさ:05/02/03 21:20:15
>>912
そうだよな。
普通に読んでもそれは判るとうかむしろ技術を尊重してるよな。
915910:05/02/03 21:21:10
>>912
誰がいつ309氏が技術を馬鹿にしたって書いたんだ????
916名無しさん@明日があるさ:05/02/03 21:21:57
>>915
たぶん>>911へのアンカーミスだろ
917名無しさん@明日があるさ:05/02/03 21:23:09
>>913
そりゃ直結しないよだってギャンブルだもん。

Gのメーカーになる(参入するの意?)ってかなり難しいよ。
詳しくは言えないけど。
918名無しさん@明日があるさ:05/02/03 21:24:35
>>917
お前には読解力が欠けている
919名無しさん@明日があるさ:05/02/03 21:24:59
>>898
ほんと面白いね、この人。
俺が思いつくし出来るのはDまでだな。
Eより上流は誰にでもできるもんじゃない。
やはり力のあるところが更に力をつけるのが世の仕組みかorz
920名無しさん@明日があるさ:05/02/03 21:26:13
金は金があるところに集まるようになってんだよorz
921名無しさん@明日があるさ:05/02/03 21:26:22
>>917
でも普通パチンコで儲けるといえばそういう方法を考えるよな。
可処分原資が小銭と時間ってのが下級リーマンだもな。
922名無しさん@明日があるさ:05/02/03 21:27:19
ホールに勤めるって本当に儲かるの?
923名無しさん@明日があるさ:05/02/03 21:28:10
>>922
仕組みの中に入るって言いたいんじゃね?
924名無しさん@明日があるさ:05/02/03 21:28:33
>>922
これよりマシって程度だろ
@台を攻略する
A店のクセを読んでシマを攻略する
B出る店を選ぶ
C出すチェーン店を選ぶ
925名無しさん@明日があるさ:05/02/03 21:29:31
仕組みの下層に入ってどうすんだ?
926名無しさん@明日があるさ:05/02/03 21:30:33
搾取される側よりゃ搾取する側がいいと
927名無しさん@明日があるさ:05/02/03 21:31:49
例って言ってるのに、それを斟酌する能力も無いのか。
928名無しさん@明日があるさ:05/02/03 21:31:49
でも全員がホールを経営すると打つ人がいなくなる罠。
309氏の出世の陰に妬み屋の屍の山があるってわけか。
309氏の言う事聞いたほうが間違いない気がする。
以前聞いたことあるけどDNAには勝てないんだってorz
929名無しさん@明日があるさ:05/02/03 21:33:45
技術だろうが営業だろうが自分が思う成功を手に入れたらいいんだろ
930名無しさん@明日があるさ:05/02/03 21:34:15
>>926
奇麗事抜きでそういう事かもな。
931名無しさん@明日があるさ:05/02/03 21:35:09
下層で搾取する側に回った事になんの?
つーか経営者にry
労働条件等考えれば@〜C以下な気がするが・・・
932名無しさん@明日があるさ:05/02/03 21:36:13
>>931
@〜Cは損するほうが遙かに多いことに気が付かないのか?
933712:05/02/03 21:37:31
309氏の燃料に人が集まってる。
たかがパチンコでよくそこまで考えれるなオマイラw
934名無しさん@明日があるさ:05/02/03 21:38:15
712が来たw
935名無しさん@明日があるさ:05/02/03 21:38:39
うーんなんかDだけ浮いてる気がすんだよな。
BとCは順番無いし。
936712:05/02/03 21:39:15
712はBレベルだなw
知事が結婚式に来たら献金してコネにする発想だからなw
937名無しさん@明日があるさ:05/02/03 21:40:28
>>936
あの名前が・・・
938名無しさん@明日があるさ:05/02/03 21:40:42
>>935
出さないチェーンで出る店探すより、優良チェーンの中で優良店を選ぶほうが賢いって意味では?
939名無しさん@明日があるさ:05/02/03 21:40:57
誤爆ったw

>>935
つか、Dってモロ普通のリーマンだろ?
940名無しさん@明日があるさ:05/02/03 21:42:47
>>939
結局下層リーマンは搾取されるから上流ビジネスマンになれって言いたいのかな?
941名無しさん@明日があるさ:05/02/03 21:43:40
>>938
体は1つしか無いわけだから、
出る店探すのより出るチェーンを探す事に優位性が無くない?
パチンコ詳しい人ならわかるのかなこの辺りは。
942名無しさん@明日があるさ:05/02/03 21:43:45
正直リーマン板で熱いスレだと思う。
明日309氏が来るまでに新しい板を用意してくれーーーー
943名無しさん@明日があるさ:05/02/03 21:45:11
>>941
儲かってないチェーンより、大手資本が地場に参入してきたら地場を潰すまで、体力勝負に出る場合があるね。
そういう背景もわかった上で店を選べって意味では?
944名無しさん@明日があるさ:05/02/03 21:46:17
ま、そういう末節も大事だろうけど大局観を持てって言いたかったのかな。309は。
945名無しさん@明日があるさ:05/02/03 21:46:40
パチ店員なんて最下層な待遇でしか無いと聞いたけどな。
けど寮目当てで働く香具師がいるって聞いた。
946名無しさん@明日があるさ:05/02/03 21:47:53
>>945
そこまでパチ店員に拘るなよ。
947名無しさん@明日があるさ:05/02/03 21:48:09
>>945
パチンコ好きの大半よりマシだろ。
パチ店員って言っても下っ端から店長まで色々あるわけだし。
948名無しさん@明日があるさ:05/02/03 21:48:41
>>943
だからそれは出る店選んでるのと一緒じゃね?
選んだ1件に行くわけだからさ。
949名無しさん@明日があるさ:05/02/03 21:48:43
>>946
同意。
だから出世できないんだな、俺達orz
950名無しさん@明日があるさ:05/02/03 21:49:28
正直リーマン板で熱いスレだと思う。
明日309氏が来るまでに新しい板を用意してくれーーーー
951名無しさん@明日があるさ:05/02/03 21:49:40
>>949
そうやってお茶を濁すからじゃね?
952名無しさん@明日があるさ:05/02/03 21:49:59
>>950
950も取ったことだし、欲しいならおまいが立てれ
953950:05/02/03 21:55:54
立てれなかったoez
954名無しさん@明日があるさ:05/02/03 21:58:21
>>948
おまい賢いな。
BとCはおかしい。
そもそもチェーンで選ぶ必要が無い。
気づいてない香具師はry
955名無しさん@明日があるさ :05/02/03 22:00:00
イラネーよ こんなくそスレ。
マトモなこと書いたって、無職やヒキコモリや訪問販売の
自称”営業マン”に、茶々入れられるだけ。
ニセモノも横行してるし、ホント、電子の無駄。

  <終了>
956948:05/02/03 22:00:09
>>954
だから俺達大局観無いんだろjな。
どっちでもいいような部分だけ突っ込んで全体を見れないorz
957名無しさん@明日があるさ:05/02/03 22:00:51
>>955
二度とくるな。
958名無しさん@明日があるさ:05/02/03 22:01:19
>>954
所詮>>309のネタ真に受ける奴等だから仕方無い。
959名無しさん@明日があるさ:05/02/03 22:02:17
>>958
時々湧くボウフラ
712自演乙
9603O9:05/02/03 22:03:49
>>956
違いますYO。
そういう所で頭を使わなかった事の積み重ねの結果が貴方なんです。
961名無しさん@明日があるさ:05/02/03 22:05:10
>>960
文体違う希ガス
9623O9:05/02/03 22:06:11
>>959
そこできちんと反論出来れば、
貴方の人生ももっとマシな物になっていたと思います。
逃げちゃ駄目なんですよ何事も。
963名無しさん@明日があるさ:05/02/03 22:06:51
>>962
時々湧くボウフラ
712自演乙
9643O9:05/02/03 22:07:25
>>961
名前を良く見て下さい。
何か気が付きませんか?
965名無しさん@明日があるさ:05/02/03 22:16:04
パチンコをプレイして儲けるのと、
パチンコに関するビジネスで儲けるを同一に語っちゃってますね。
こんな事で感心してる奴はイタイな。
966名無しさん@明日があるさ:05/02/03 22:17:18
>>965
時々湧くボウフラ
712自演乙
967名無しさん@明日があるさ:05/02/03 22:18:33
>>966
時々湧くボウフラ
309自演乙
968名無しさん@明日があるさ:05/02/03 22:18:52
>>965

ここにいるヤツの発想は小さすぎて良くてC〜Dまでだろうな。
でもそれぞれ努力してるんだろうけどねw
心が堅いから肝心なところが見えない。
969名無しさん@明日があるさ:05/02/03 22:20:13
>>968
BとCの違いについて教えて下さい。
970名無しさん@明日があるさ:05/02/03 22:21:04
>>969
時々湧くボウフラ
712自演乙
971名無しさん@明日があるさ:05/02/03 22:22:11
儲かってないチェーンより、大手資本が地場に参入してきたら地場を潰すまで、体力勝負に出る場合があるね。
そういう背景もわかった上で店を選べって意味では?
972名無しさん@明日があるさ:05/02/03 22:23:25
BとCの違いが判らないようでは、この先出世の見込み薄いな
973名無しさん@明日があるさ:05/02/03 22:24:08
>>971
参入してきた時点で1番出る確率の高い店に行くのだから一緒。
そもそもチェーンで選ぶ理由が無い。
974名無しさん@明日があるさ:05/02/03 22:25:44
>>972
是非説明してください。
わかっていらっしゃる様なので。
>>309氏派が1匹増えるチャンスですよ。
975名無しさん@明日があるさ:05/02/03 22:26:28
>>973
ほんと馬鹿だなw

店 店 店 の3択から選ぶより
チェーン チェーン チェーン の3択から選ぶほうが大局観あるって話だろw
976名無しさん@明日があるさ:05/02/03 22:27:38
>>972は典型的な馬鹿だな。
疑念を投げかけられてるのにw
977名無しさん@明日があるさ:05/02/03 22:28:12
>>975
俺は選ぶ基準が
台<店<チェーンという順番だという意味だと思ったけど。
どっちにしても
>>973

ほんと馬鹿だなw
978名無しさん@明日があるさ:05/02/03 22:29:24
>>975
ほんと馬鹿だね。
分母一緒じゃんそれ。
いやチェーンを限定した場合減るね。
979名無しさん@明日があるさ:05/02/03 22:32:38
算数も出来ないのが大局観だってw
980名無しさん@明日があるさ:05/02/03 22:36:57
ものの考え方として、面白いと思ったけどな。
企業体の経営状況まで考えれるヤツがパチンコ打つとは思わないが。
981名無しさん@明日があるさ:05/02/03 22:38:48
出る店って言っても判らないし、なかなか差が出ないよな。
全ての店を同列に比べるよりも、出そうなチェーンで絞り込んで更に店を絞り込むほうが賢いな。
982名無しさん@明日があるさ:05/02/03 22:39:26
>>309はパチンコ好きなんだね。
算数できないけど。
983名無しさん@明日があるさ:05/02/03 22:40:44
>>981
あれ大局観はどうなったんですか?
984981:05/02/03 22:42:59
>>983
太極拳の間違いでしたすいません。
985ワロタ:05/02/03 22:45:16
こんなに報われない人が沢山いるのか。
おまえらも頑張ってるのにな。
でも世の中努力量=結果or報酬とは限らない。
例えばパチンコで儲けようと思うだろ。
下流から
@台を攻略する
A店のクセを読んでシマを攻略する
B出る店を選ぶ
C出すチェーン店を選ぶ
Dホールに勤める
Eホールにコンサルで入る
Fホールを経営する
Gメーカーになる
H利権を作って利益を持ってくる

ここにいるヤツの発想は小さすぎて良くてC〜Dまでだろうな。
でもそれぞれ努力してるんだろうけどねw
心が堅いから肝心なところが見えない。
そして、前後1個くらいのレベルで群れて一つ上流くらいの話には感銘できるけど、差が開くと理解できない。
でも下流でも素質のある香具師は差が開いた人間の言う事が理解できるんだよ。
中には見込みある香具師も何人かいるようだな。
ざっと話すのとと同じ速度で書いてみた。
今日はこれでおしまい。
986名無しさん@明日があるさ:05/02/03 22:46:25
報われない人=712=985
987名無しさん@明日があるさ:05/02/03 22:49:24
988名無しさん@明日があるさ:05/02/03 22:52:34
つーか>>309とその取り巻きはなんでそんなアフォなの?
学業努力汁!
989名無しさん@明日があるさ:05/02/03 22:56:11
報われない人=712=985
990名無しさん@明日があるさ:05/02/03 23:05:50
>>988
で、お前は何やってんだ?w
991名無しさん@明日があるさ:05/02/03 23:07:36
報われない人=712=985
(株)ブレインナビ (ヘラクレス:2388)
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
994塗装工職人レベル = 営業マンのレベル:05/02/03 23:24:16

使 い 捨 て の  コ  ン  ド  ー  ム  
    
        ( ´,_ゝ`)プッ
995309語録:05/02/03 23:32:22
975 :名無しさん@明日があるさ :05/02/03 22:26:28
>>973
ほんと馬鹿だなw

店 店 店 の3択から選ぶより
チェーン チェーン チェーン の3択から選ぶほうが大局観あるって話だろw
996名無しさん@明日があるさ:05/02/03 23:33:21
まんまんちー
997309語録:05/02/03 23:38:39
980 :名無しさん@明日があるさ :05/02/03 22:36:57
ものの考え方として、面白いと思ったけどな。
企業体の経営状況まで考えれるヤツがパチンコ打つとは思わないが。


981 :名無しさん@明日があるさ :05/02/03 22:38:48
出る店って言っても判らないし、なかなか差が出ないよな。
全ての店を同列に比べるよりも、出そうなチェーンで絞り込んで更に店を絞り込むほうが賢いな。
998名無しさん@明日があるさ:05/02/03 23:39:22
mmmmo
999名無しさん@明日があるさ:05/02/03 23:39:57
(^o^)
1000名無しさん@明日があるさ:05/02/03 23:40:46
糞スレ終了。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。