@@@化学メーカー勤務のリーマソ集まれ@@@

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
集まれ!
2名無しさん@明日があるさ:04/09/12 04:23:50
       _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、        
      ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、      
    ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \ こんな時間にはヨコハマタイヤしかいないよ〜
   /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、    
  / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',   
  i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',  
 |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',  
 | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
 |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|  
  |       ',    `、  ヽ        !   } .} 
  ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|  
   '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
    `、        '、     ' 、        / .,'
      '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  / 
      \ ヾヾヾヾヾ \          /
       ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙  
         `' - .,,_       _,. - ''"
             `"'' '' '' ""  
3名無しさん@明日があるさ:04/09/12 07:52:06
化学か。どこまではいりますか?
4名無しさん@明日があるさ:04/09/12 19:59:43
大卒だけど、工場の現場の人ってなかなか優遇されてるなって思う。
一歩間違えれば大事故に巻き込まれるわけだから、
その点が考慮されてるんだろうが、現場が少し力を持ちすぎな気もする。
はっきりいって3交代手当て厚すぎ。

あと、工場の事務に余剰人員多すぎ。
窓際族、暇そうにぷらぷらしてるブス達を見てると
余裕のある会社だと思う。
5名無しさん@明日があるさ:04/09/12 20:01:12
来年からお世話になり松。
6名無しさん@明日があるさ:04/09/12 20:14:22
金淵化学工業株式会社
>>6
Q10?
8名無しさん@明日があるさ:04/09/12 20:54:02
>>6

そういえば会社名がとうとう
「カネカ」になるんだってね?
あ、もうなったんだっけ。
9名無しさん@明日があるさ:04/09/12 21:47:52
カネカってなんか安っぽい名前だな、しかし。
10名無しさん@明日があるさ:04/09/12 22:05:35
工場勤務と本社勤務のどっちがいいでつか?
11名無しさん@明日があるさ:04/09/12 22:31:48
カネカフーズだよ
12名無しさん@明日があるさ:04/09/12 23:02:38
そう言えば昔はこんなスレもあったな(遠い目…)
取りあえず復活オメ。
13名無しさん@明日があるさ:04/09/13 00:15:37
化学業界ってこれからどうなっていくの?
147→241 ◆J4vkcWVT6g :04/09/13 00:20:50
なんだこのスレ
157→241 ◆J4vkcWVT6g :04/09/13 00:24:54
明日からまた仕事だ
はたらきたくない
もう寝よう
16名無しさん@明日があるさ:04/09/13 12:52:29
硬化剤盗難は人ごとじゃないなage
>>14
おまい就職板化学スレの常連だよな。

とりあえず、あのスレの人間に言って遣れ。
化学≠またー理、とな。
187→241 ◆J4vkcWVT6g :04/09/13 18:38:48
>>17
相対的に見たらそれでも化学はマターリだと思う
手がかぶれて痒い
漏れも化学勤務

製薬企業の本社で経理・財務やってます
217→241 ◆J4vkcWVT6g :04/09/14 22:08:25
おいらの代の就職板化学スレOBいないの?
22名無しさん@明日があるさ:04/09/21 00:04:09
漏れも化学メーカー

本社経理
23名無しさん@明日があるさ:04/09/21 00:05:19
24名無しさん@明日があるさ:04/09/21 00:14:04
毎日10時まで会社にいる
いい加減にサビ残やめてくれ・・・・
25名無しさん@明日があるさ:04/09/21 01:29:01
どこの会社でつか?
>>24
どこでもそれぐらいじゃね?てかうちも残業つかねーよ…orz
でも職場の雰囲気がいいのが救いだ。
27名無しさん@明日があるさ:04/09/21 01:59:59
柴田化学はなんでHarioグラスになったの?
関係者おせーて
28学生:04/09/21 12:32:20
>>26
漏れ、化学メーカーの内定者でつ。
化学って職場の雰囲気いいでつか?
29名無しさん@明日があるさ:04/09/21 12:35:18
会社によるし部署によるし上司による
大学合格したんだけど、大学の雰囲気ってどうですか?
って聞いているようなもの
>>22
漏れも化学メーカー経理


化学科出てるけどorz
32名無しさん@明日があるさ:04/10/03 18:57:23
化学メーカーって経理多いんで塚?
33名無しさん@明日があるさ:04/10/03 20:45:45
商社はどこが評判いいですか?
34化学業界、就職偏差値:04/11/05 14:00:49
70 信越化学→
69 旭硝子↓ 味の素→
68 三井化学↑ 住友化学↓ 花王→ 富士フイルム→

↑---- S -------
67 三菱化学↑ 日東電工↑ 旭化成(住宅・MR以外)↓ クラレ↑ JSR↑
65 東レ→ 帝人(MR以外)↓ DIC↑ 高砂香料↑ 

↑---- A -------
64 協和発酵(MR以外)→ カネカ↑ 長谷川香料↑ 住友ベークライト↑  積水化学工業(住宅以外)↓ 
63 日本板硝子↓ 日本ゼオン↑ 関西ペイント→ 日本触媒↑ 日立化成→ 日本油脂→ エア・ウォーター→
62 東ソー↑ 三菱レイヨン↑ 旭電化→ ダイセル↑ 日本ペイント↑ 日本酸素↑ セントラル硝子→ 資生堂→  
61 東洋インキ→ 東洋紡→ トクヤマ→ 日本電気硝子↑ 電気化学工業↑ ユニチャーム
60 昭和電工↑ 日清紡→ 
59 チッソ→ 宇部興産↓

↑---- B -------
58 呉羽化学→ 日本曹達↑ 三菱樹脂→ 日本化薬→ 東京応化工業→ 三洋化成↑
57 日産化学↑ 東亞合成↓ 新日鐵化→ コニシ↑
56 アイカ工業→ 石原産業→ 堺化学工業→ エスケー化研↑ サカタインクス→
55 積水樹脂→ 荒川化学→ 

↑---- C -------
54 日本パーカライジング→ 日本合成化学→ 大日本塗料↓ ハリマ化成↓
52 藤倉化成→ 北興化学→ 
48 関東電化→ 日本カーバイド↓ 富山化学↓
46 東洋合成→

良かった。
とりあえず漏れの会社がAで。
俺の場合。何でAなのかワカラン。
まぁ学生の妄想だなw
俺の会社が載ってること自体に驚き
化学ってひとくくりにしてランク付けされてもねぇ
39名無しさん@明日があるさ:04/12/02 00:11:28
どんな資格を持っているんだ?公的なやつ
40名無しさん@明日があるさ:04/12/02 00:19:30
いまさっき帰宅

最近毎日栄養ドリンク飲んでるよ・・・
化学は給料がやたらいいよね
工工工工エエエエェェェェ(´д`)ェェェェエエエエ工工工工
43名無しさん@明日があるさ:04/12/03 18:38:51
劇物で体が蝕まれる。。。。
44名無しさん@明日があるさ :04/12/05 23:34:32
原料の溶剤を変えただけで生産量25%up。
会社の株を買っておこう。
45名無しさん@明日があるさ:04/12/05 23:41:34
7-241ってえらいなつかしいなw

そんな漏れも就職板 化学スレOB
46名無しさん@明日があるさ:04/12/05 23:53:29
>>35おたく、DIC?
47名無しさん@明日があるさ:04/12/06 00:30:34
>>45
漏れも!
487→241 ◆J4vkcWVT6g :04/12/07 22:23:08
おまいらコテを名乗れ
49名無しさん@明日があるさ:04/12/13 09:45:32
化学メーカー内定者ですが、化学は本当にマターリなんでしょうか
50名無しさん@明日があるさ:04/12/13 12:23:36
俺はサビ残地獄ですが
うちは工場マターリ、本社忙しい。薄給じゃ割に合わないよ
俺は前者の方だ。
今日も5:30くらいには退社してたよ。
前の工場ではほとんど毎日20:00は過ぎてた。
場所によって色々だよね。
5349:04/12/15 12:18:50
やっぱそれなりに激務ですか・・
2chのマターリという噂を真に受けて就職先を決めたボキは馬鹿ですね
逆に化学の魅力を教えてください
54名無しさん@明日があるさ:04/12/15 21:20:20
他業界との比較で言えばマッタリしてると思うけどなぁ。
魅力?そんなのは自分で見つけるものだよ。>学生さん
総合化学の営業事務系はマッタリと聞くが
それ以外はサビ残地獄かねー
営業は残業代出ないとこ多いからな・・・
営業手当+残業出るけど・・・
(多少のサビ残は有り)
値上げネタ 無いね
この一年ひどすぎ
大手が戦闘きってあげてよー
58名無しさん@明日があるさ:04/12/29 12:47:12
a
59名無しさん@明日があるさ:05/01/10 11:16:14
社内営業重視は大日本インチキ化学工業だけでつか?
60名無しさん@明日があるさ:05/01/10 11:24:06
うちもそうだよ。
社内営業できる奴が昇進する。
>>59
カラーチャートを下さい
6259:05/01/14 21:48:13
>>61 漏れは樹脂関連なのでもってないでつ
63名無しさん@明日があるさ:05/01/16 00:16:13
>>62
営業はむちゃな要望書を送ってこないで下さい。
限界利益マイナスなんですけど。
64専業化学内定4年生:05/01/17 02:50:55
給料の安さとDQNな部署に配属されないかが心配です
65名無しさん@明日があるさ:05/01/19 17:41:48
>>63

工場仕切りが高すぎまつ
オレ工場で品質管理してるんだが化学メーカーってぼったくりじゃないのか。
ちょこっと修理頼んだだけで出張代だ技術代だといって見積もり10マソ。
いい商売だよな。
67名無しさん@明日があるさ:05/01/22 19:05:03
68名無しさん@明日があるさ:05/02/07 03:00:13
就職版では三丼化学が大絶賛されてるが本当Sランクなのか?
親父の友人であるアナリストの話ではそれほどでもなかったんだが・・・。
住友と並ぶのは給料が比較的良いからなのかな。
実際どうだろ社会人のミナタマ
石化メーカーなんて今ウヒャウヒャじゃん
70名無しさん@明日があるさ:05/02/08 20:51:33
ナフサが高くなって厳しいという言い訳は、
取引先だけではなくて従業員に対しても使われる。
最高益なのに次のボーナス減ります。
71名無しさん@明日があるさ:05/02/09 01:39:03
>>70
財閥?
船渡の 大日精化 禿ワロス
73名無しさん@明日があるさ:05/02/28 06:05:24
住友電工も化学系に入れてよ。
74名無しさん@明日があるさ:05/03/12 20:23:25
リーマソあげー
75名無しさん@明日があるさ:05/03/13 00:30:44
>>73
そんかわり日東電工は化学系じゃねえから出て行け
おまいらにちょいと質問だ!
勤務時間が交替制で
(朝勤務)7:30-14:30 (昼勤務)14:30-22:30 (夜勤務)22:30-7:30な訳だが、
朝勤務が終わって17:00まで仕事とは別の課題やらされて
昼勤務は12:00頃から来て仕事とは別の給料以外の仕事して・・・
夜勤務は9:00頃まで残って仕事とは別の事やらされて・・・

「原料が通るラインを追いかけろ」
「次の仕事覚える時は、休憩時間を削りに削って覚えろ」だとか・・・
ちなみに上記記入の「A」ランクの会社なんだが・・・
みんなの所もこんなもんなのか?異常だと思うのだが・・・
77名無しさん@明日があるさ :05/03/13 01:37:33
いや、うちもそんなもんだ。
月の残業は30時間。定期修理月は50〜80時間。
朝勤・昼勤の休憩は30分。夜勤が60分。

ISOやTPMやLPSを辞めたらもっと余裕だろうに・・・。
7876:05/03/14 01:35:24
>>77 だいたい似たようなもんだな・・・
ISOやQC活動、無駄なコスト削減運動・・・
なくなれば、どれだけ楽になるか('A`)
信越はどうですか?
80名無しさん@明日があるさ:05/03/17 23:49:45
入社3年たった研究職。
異動の打診があった。法務、知材関係。
研究者としてのスキルアップになるからと言われたけど悩む。どうしよ。
今のプロジェクト一段落するまでに考えててとさ。
研究向いてないと評価されてるのかな?やりがいある仕事だとは思うけど‥
>>80
ジョブローテ。先輩たちもあちこち異動しているとかの
経歴を考慮すれば、わかるんでないの?
8280:05/03/20 00:41:52
>>81
アリガト。頭ではわかってるけど、実験,研究が好きなだけにとまどいが大きいです。メーカーのジョブローテ‥
いろいろ考えさせられます
>81
やっとけ。
いずれ実験や研究だけじゃ食えない時が来る。
昇進してマネジメント業務もやりだすと
他の部門での経験・知識が生きてくるぞ。
84名無しさん@明日があるさ:05/03/20 19:09:38
もう新卒は、ドクター、マスターばかり。
現場にほとんど新入社員入らない。
人事システム破綻して、40オーバーの学卒以上でも役職なし多数。
85名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 03:53:25
このスレ事務屋は少数派なのかな?

4月で入社12年目突入、経理から経営企画部に異動になって丸3年。
投資評価とか事業評価とか、あいまいな数字を絶対的なものとして扱う風土になじめず。

数字を扱うから経理屋でいいだろうと、経理をまるでわかっていない連中に引き抜かれたのが運の尽き。
引き抜くなら財務から連れて来いよと言いたかったが。
毎日毎日上から降ってくる雑務の処理。
入社以来、部下どころか、直属の後輩すらいた経験なし。
86名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 11:32:56
働け。
87名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 13:54:57
30で幾らくらい?
88名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 14:36:41
入社もうすぐ三年目。支店の管理やってます。
やる気はたいしてないが、仕事はソツナクこなしているつもり。
昇進は仕事をそこそこやってれば、あとは社内営業がすべて。
生活には困らないがスキルや知識といえるようなものもなく
このままいつづけるべきか悩む。
あと3年ほどしたらMBAとりにいこうと考えてます。
89名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 17:30:23
入社1年目。工場で人事。組合窓口業務。
組合の存在意義がよく分からなくなってきた今日この頃。
90名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 23:13:51
高卒でもうまく化学メーカーの一部上場会社にもぐりこめば
ほどほど貰える事に気がついた。年収900万の現場のおっさん多数。
勝ち組の自動車会社には、かなわないが。
917→241 ◆J4vkcWVT6g :2005/03/21(月) 23:16:30
でも今はあんまり高卒取らない罠
92名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 23:20:00
万年共食い負け組みの電機よりましでしょう。
9380:2005/03/22(火) 00:54:06
>84
うちの会社も現場に若い子はいらないんで問題になってます。技術の継承とか難しいですね。
>>85
うちの会社では経企は、花形です。技術の人が行くこともあります。予算からテーマ審議まで雑用が多いんで、大変そうだなと思います。経企出身の偉いさん多い。
>>90
高給現場のおっちゃんって、ベースアップいけいけの時代の恩恵じゃないですか?今はどうなんだろ?
94名無しさん@明日があるさ:2005/03/25(金) 22:32:09
海外出張は平でもビジネス?
95名無しさん@明日があるさ :2005/03/25(金) 23:24:09
うちはビジネス。
96名無しさん@明日があるさ:2005/03/26(土) 20:14:49
>>95
ええなぁ。JAL、ANA使用可能?
97名無しさん@明日があるさ:2005/03/31(木) 21:20:12
あげとく。
カネカいきたかったなぁ・・
98就職戦線異状名無しさん:2005/03/31(木) 21:46:12
住友3Mってどうやろね?
99名無しさん@明日があるさ:皇紀2665/04/01(金) 00:57:02
>>97
カネカに対してコンプレックス持ちまくりの会社に勤務してます。
何かと言うとカネカカネカ。
カネカはどうしている?が社内の決まり文句。
しょせん土台が違うのに、上の人間は全く気付いていない。

で、どちらに行かれてるの?
100名無しさん@明日があるさ:2005/04/03(日) 02:28:38
研修マンドクセ
1017→241 ◆J4vkcWVT6g :2005/04/05(火) 19:51:09
おまいらようこそ
102名無しさん@明日があるさ:2005/04/17(日) 06:06:59
誰か、>>34 に書いてある会社から地元の小企業に行った奴居ないかな?
ギャップの差とか聞きたいんだけど
もう、大手中企業にはついていけねぇー('A`)
103名無しさん@明日があるさ:2005/04/20(水) 02:40:34
東レいきたかったなあ。
104名無しさん@明日があるさ:2005/04/29(金) 02:28:32
今日からこのスレにお世話になります
よろしく
105名無しさん@明日があるさ:2005/04/29(金) 16:38:52
就職板きますた、世話になります。
研修がやっと終わって来週から配属先にいきます。
106104:2005/04/29(金) 22:32:03
>>105
意外に研修期間長いね
俺のとこの研修は一週間チョイで終わった

それにしても、このスレ人少ない
107名無しさん@明日があるさ:2005/04/30(土) 01:37:01
>>104
105です。
1ヶ月の内訳は事業部に関する説明が10日、工場見学が4日間
ビジネスマナーなどの説明が3日間。あと合宿が3日間。
全工場と全事業部を一通り見学&講義を行ったから時間がかかった。
108名無しさん@明日があるさ:2005/05/01(日) 13:09:10
そういや、ここにいる人は海外に興味ありますか?
109名無しさん@明日があるさ:2005/05/01(日) 15:10:16
ある、台湾逝きたい
110名無しさん@明日があるさ:2005/05/02(月) 00:02:18
海外ならどこでもいいから行ってみたい
喪男だし結婚無理そうだから、
家族のこととか考えなくてもいいしね
111名無しさん@明日があるさ:2005/05/02(月) 01:26:49
化学メーカーってどこの企業も日本以外のアジアに工場持ってるのか?
112名無しさん@明日があるさ:2005/05/02(月) 05:59:44
うちのオペの人たち、JRより薄給だけど、運転士以上にオペミスに破壊力がある。100倍は確実。
秒単位のオペってのも同じ部分も、JR運転士の厳しさは取り上げられるがプラントオペは取り上げられないわな。

制御板のリミッター切って反応を効率化できないか?とかの業務提案を書いてくる連中だが
113名無しさん@明日があるさ:2005/05/02(月) 10:08:22
ロックな奴らですね
114名無しさん@明日があるさ:2005/05/02(月) 12:17:28
中堅以上なら中国に工場か事業所はあると思う。
115名無しさん@明日があるさ:2005/05/02(月) 12:53:27
食品添加物メーカーは化学メーカーと言えますか?
食品以外にも医薬品にも化粧品にもその他工業用途にも使えるけど。
116名無しさん@明日があるさ:2005/05/02(月) 14:04:53
( `ハ´)うちは中小だけど台湾と上海に工場あるよ
117名無しさん@明日があるさ:2005/05/02(月) 16:33:05
食品添加物も広義の化学メーカー。化学反応を使って製品をだしてるなら化学メーカーといえるのでは。
このスレ的にはどうなのかはわからないが。
118名無しさん@明日があるさ:2005/05/02(月) 19:18:40
どうせ過疎スレだし、いろんな業界の話を聞けたほうが面白い
ガンガン書き込んでくれ
119名無しさん@明日があるさ:2005/05/02(月) 19:31:17
硝子メーカーも仲間に入れてください。おながいします。
120名無しさん@明日があるさ:2005/05/02(月) 19:38:46
ガラスも化学でしょ
121名無しさん@明日があるさ:2005/05/02(月) 21:28:57
私は旭硝子です。
122名無しさん@明日があるさ:2005/05/02(月) 21:46:55
ガラスももちろん化学です。
123名無しさん@明日があるさ:2005/05/02(月) 21:57:20
入社して印象に残ったことはありました?研修やしきたりなどなんでもいいんで。
漏れのところは乗船して海から工場見学するという研修があったが実質観光だった。瀬戸内海の史跡を回ってなかなかよかった。
124名無しさん@明日があるさ:2005/05/03(火) 00:34:09
全事業所巡りなんて経費節減で10年以上前にとっくに廃止。
おれが入った頃は特に業績どん底で、とって付けたような研修のみ。
入社1年後研修なんて昔は盛大だったらしいが、研修所で1日顔見せ程度・・・
2、3年後の代からはプログラムが再び充実したらしいが、
手厚い保護を受けれなかった世代は永遠に受けれず仕舞。
特に最近の新人なんて、信じられないほどの厚遇ぶり。
業務に直接関係ない周辺知識なんておれらよりもよく知ってる。
125名無しさん@明日があるさ:2005/05/03(火) 00:39:58
業務に直接関係ない周辺知識

たとえば?
126名無しさん@明日があるさ:2005/05/03(火) 00:45:28
>>124
とある化学メーカーの新入社員だが、今の俺が>>124と同じような感じだわ
127名無しさん@明日があるさ:2005/05/03(火) 00:51:05
たとえば?
128名無しさん@明日があるさ:2005/05/03(火) 01:09:39
君がいるだけで 心が強くなれること
129名無しさん@明日があるさ:2005/05/03(火) 01:23:37
>>125
一例

・事務系でも最低限の化学の知識は必要です。危険物乙種4類を取りましょう。
→おれは取ろうとしたら、冗費節減だゴルア( ゚Д゚)と怒られた。

・配属先に関係なしに会社の最低限の知識は知っておきましょう。
→事業部長とかが新人研修で懇切丁寧に製品の内容を教えるらしい。
 おれらの頃は、そもそも事業部違えばよその会社も同等。
 新人ごとき、余計なことは知らんでよろしいという風潮だったのに。

・コンプライアンス、法令遵守は社会の一員としての基本です。
→はやりだからかなり洗脳される。
 で、例によって事の濃淡がわからずに口だけは達者だからたちが悪い。
 隣の部の新人がほざきやがった。
 「帰宅時に机の上に書類を置いて帰るのは企業倫理に反します」だと。

時代の流れかもしれんが、基本的に「なぜそうなのか?」という根拠を説明してもらえるのは羨ましい。
おれらの扱われ方は基本的に、
「教えてもらえない」「必要かどうかを明確にしてもらえない」「知らない方が悪い」
130名無しさん@明日があるさ:2005/05/03(火) 09:36:52
>>128
ワロスww
131名無しさん@明日があるさ:2005/05/03(火) 19:26:42
今月半ば異動の予定。好きな子とも別れなあかん。
まぁ片思いなわけだが。
132名無しさん@明日があるさ:2005/05/03(火) 19:33:34
>>129
うち(化学周辺メーカー)は、
・10年ほど昔(業界のバブル期)=オレ
本社人事経費で6ヶ月研修 本社研修の後、全事業部を1ヶ月づつ研修。
各事業部製品や顧客について知識習得。社内資格取得もとらされる。
・3年ほど前から(業界の氷河期)=後輩
入社時点から配属事業部経費、1週間に短縮された本社研修の後は、
事業部長によって天国と地獄。内留や学会発表なんかもある事業部もあれば
営業職や研究職でも人手が足らないからとバイト代わりに配属後、
ずっと生産応援や物流応援の事業部もある。
本社研修が短いので同期と仲良くなってないのが救い。
入社10〜15年後の事業部間異動時どう差がつくか。意外とつかないか。
133名無しさん@明日があるさ:2005/05/05(木) 16:29:03
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1114915747/

就職板の化学スレと会話の内容がかぶってきてる
こっちも盛り上げていくか
134名無しさん@明日があるさ:2005/05/05(木) 16:45:37
>>133
そこは学生スレ
135名無しさん@明日があるさ:2005/05/05(木) 17:00:37
就職板の方が質問されやすいから盛り上がり易いがこっちも盛り上げていきたいものだね。
136名無しさん@明日があるさ:2005/05/05(木) 22:49:23
勿論両方チェックしてますよw
137名無しさん@明日があるさ:2005/05/07(土) 19:21:07
GWは相変わらずの2chだったが、今年からは仕事の勉強が加わりますた
そんな新入社員ですが、これからこのスレにお世話になります
138名無しさん@明日があるさ:2005/05/08(日) 12:07:17
いらっしゃい。自分も新入社員です。よろしく。
139名無しさん@明日があるさ:2005/05/08(日) 12:29:24
俺も新入社員だけどさぁ・・なんでこんな業界入っちゃったんだろう・・・
はぁ・・・
マターリって聞いてたのに全然話が違うよ・・・
毎日10時ぐらいまではたらかないといけないし・・・
しんどいなぁ。。
辞めたい
140名無しさん@明日があるさ:2005/05/08(日) 13:16:46
残業なんてどこの業界にもある
俺の会社はほとんどないけど
141名無しさん@明日があるさ:2005/05/08(日) 14:00:21
》139
部署はどこ?
142名無しさん@明日があるさ:2005/05/08(日) 18:11:02
当分の間、定時で帰れと言われたよ。試用期間中だかららしいが。
143名無しさん@明日があるさ:2005/05/08(日) 18:29:28
1年目の今頃はやることなくて逆に辛かったなあ。
今の若い人は大変だね。
144名無しさん@明日があるさ:2005/05/08(日) 22:21:29
139さんへ
部署は営業です。
四季方データだと残業が10時間ちょっとしかないと書いてたのに・・・・
完全に騙されました。。
営業は残業代がつかないので毎日10時まで働いても全く報われません・・・
どうしたらよいのでしょうか・・
これからこれが40年続くと考えると本当に辛いです・・・・・・


145名無しさん@明日があるさ:2005/05/08(日) 22:24:58
10時間はありえんな。
公務員でも10時間くらいは。
がんばれ。
146名無しさん@明日があるさ:2005/05/08(日) 22:37:02
>144
 帝国連合艦隊がただいま貴殿の生命と財産の保護ために黄海を
北上中です。海軍陸戦隊が貴殿たちの周囲に展開し邦人居留地の
治安と安全の確保のため48時間以内に行動を開始いたします。
147名無しさん@明日があるさ:2005/05/08(日) 23:39:47
144
最初から営業だと大変でしょう…会社自体に慣れてないし営業もそうだし。
もともと営業の人数が少ないだろうし景気がいいだけに忙しいですから。うちの営業も連休無しでやってたと聞いたし…。
工場勤務か管理業務になるように2、3年経ったらいってみたらどうですか?
一般的に工場勤務は楽ですよ。
今はとにかく頑張ってください。転職も何年か働かないと難しいので…。
148名無しさん@明日があるさ:2005/05/08(日) 23:53:43
>>144
四季報に残業時間なんて書いてあるっけ?
149名無しさん@明日があるさ:2005/05/09(月) 00:06:48
四季報ほどあてにならんものもないよな。
どの会社でも入社してみたらわかるけど。
それこそまだ2ちゃんの情報の方が信用できるってことも少なくない。
150名無しさん@明日があるさ:2005/05/09(月) 00:16:26
工場勤務の3年目人事です。退社0時過ぎが標準です。
「法令順守や健康管理の観点から、残業の目標時間は○○時間以内に
抑えましょう」とかやってますが、当の人事が毎晩0時過ぎまで働いてて
ばっかじゃねーのって感じです。一人くらい過労死すればきっと変わるのでしょう。
151名無しさん@明日があるさ:2005/05/09(月) 10:03:57
地方の工場勤務だと車通勤が多いだろ。
終電とか気にしないで仕事させるところ多いよな。
152名無しさん@明日があるさ:2005/05/15(日) 20:54:56
日立化成の評判ってどうですか?
給与とか福利厚生、サビ残の情報あればお願いします。
153名無しさん@明日があるさ:2005/05/15(日) 21:51:02
試薬の営業やってる人いませんか?
154名無しさん@明日があるさ:2005/05/16(月) 00:26:07
おれ金淵だけど、同業者がうらやましがるほどの会社じゃないよ。
まず給料が激安い。あと経営陣が低脳すぎる。よくあれで運営できてるなと。
最近業績よさげに見えるのは、単にツイてたからだよ。
経営陣の中で実力以上でちゃってるっていうのを冷静に判断できる人間は
何人もいないでしょうね。
冷静に判断できている
155名無しさん@明日があるさ:2005/05/16(月) 01:03:42
あまり具体的に会社の愚痴を書くのはどうかとオモタ。
156名無しさん@明日があるさ:2005/05/16(月) 05:50:36
>144
10時間って、立ち上げ時期だと1日で達成。
車だと3時4時でも残れるからね。
もちろんさび残だが
157名無しさん@明日があるさ:2005/05/17(火) 01:15:44
工場勤務ですが男しかいないため出会いがありません。
合コン以外でどんなツールがありますか?
158名無しさん@明日があるさ:2005/05/17(火) 02:49:21
新しい自分に目覚める
159名無しさん@明日があるさ:2005/05/17(火) 22:19:17
38歳の大手化学勤務ですが、4年前海外勤務を言われたが、子供が小学生に
あがったりいろいろ大変なときだったので、「もう少ししてから・・」と
部長に相談。結局、後輩(当時30歳)が3年半ちょっと行ってた。
そして現在、後輩は34歳で係長を飛び越して課長へ。俺はいまだ平。
後輩が慶応院。俺が宮廷院。
転勤拒否が影響したのかな・・。4年前はおまえと呼んでいたのに
今じゃ俺がおまえと言われてるよ・・・。
160名無しさん@明日があるさ:2005/05/17(火) 23:07:11
>>159
お二人とも院卒ということは、
技術職の方ですか?
161名無しさん@明日があるさ:2005/05/18(水) 02:52:40
どこの院出たかより仕事に決まってるだろ
162名無しさん@明日があるさ:2005/05/18(水) 07:48:47
ただ、出世した途端に、目上の部下を”おまえ”呼ばわりする香具師は嫌いだ。
163名無しさん@明日があるさ:2005/05/18(水) 18:56:29
>>160
課長も俺も技術職ですね。
>>161
orz
>>162
立場が逆転したという例えです。おまえとは言われないですが、もう先輩とは
思われていない。あくまでも俺が部下だからな。
まぁ歳が歳なだけに他の社員より激しいダメだしをくらう。
「今のままじゃ、あなたを絶対に推薦しない。結果が伴わない努力は評価しないから。」
とよく怒られるんだなw そろそろ役職付きにならんといかんが課長の推薦が必要。
俺もホワイトの端くれだからやはり結果がすべてなんだよな・・。
164名無しさん@明日があるさ:2005/05/18(水) 19:29:15
はぁ・・何でこんな業界入っちゃったんだろう・・
安定でマターリしてるのに憧れてたのに・・・
実際は激務で残業代もつかないし・・・給料は安いし・・・・・
手取16万てちょっと酷すぎるよ・・・
就職板の化学スレの偏差値で62のところだから安心してたのに全然話が違う・・
2CHてあてにならないね・・・・
騙されたや・・・
ハアハ・・・・・
165名無しさん@明日があるさ:2005/05/18(水) 19:36:21
工場だが激またーり。
166名無しさん@明日があるさ:2005/05/18(水) 19:55:12
>>164
最後の一行でワラタw
167名無しさん@明日があるさ:2005/05/18(水) 20:01:32
ハアハ
168名無しさん@明日があるさ:2005/05/18(水) 20:45:18
>>164
私も来年から偏差値62のところで働く予定なんですが
今働いていらっしゃる会社がどこか
教えていただくことはできませんか・・・?
169名無しさん@明日があるさ:2005/05/19(木) 06:55:53
今日も朝から出勤だ・・・
何で始業が八時半なのにその一時間前に出社しないとだめなんだろう・・・・
しんどい・・・
昨日は11時に寮について即寝で今朝は六時起き・・・
なんのために生きてるんだろう
170名無しさん@明日があるさ:2005/05/19(木) 07:02:20
168さんへ
具体的には明かせないんだけど
社名にカタカナが混じった会社です
気を付けてくださいね
171名無しさん@明日があるさ:2005/05/19(木) 07:09:37
電車がそろそろ会社の最寄り駅につく・・・
絶望の一日が始まる・・・
172名無しさん@明日があるさ:2005/05/19(木) 08:28:48
168さんへ
私も62のとこで名前にカタカナが混じるとこで働いてますがだいたいそんなもんです。まだもらってないけど。
基本給から社保、雇用保、労組への上納金、健康保険、寮代、食事代が差っ引かれます。
手取りは12前後かなと…。金を求めるなら化学にはこないが…ふぅ。
173名無しさん@明日があるさ:2005/05/19(木) 12:53:28
うちは1年目で手取り16万程度かなぁ。あ、4月は20万超えましたよ。
銀行行った友達は手取り10万切ってるから、まだマシなほうかと。
174名無しさん@明日があるさ:2005/05/19(木) 20:29:36
>>173
その銀行行った友達ってパン食?
銀行って手取り10万切るの?
175名無しさん@明日があるさ:2005/05/19(木) 23:39:07
>>174
友達は都銀総合職の男ですよ。
サービス残業ばかりらしいし・・・。
地方公務員になった友達も3人いるけど、
やっぱりサービス残業ばかり・・月50時間以上。
この業界は待遇そんな良いわけではないけれども、
金融や地方公務員に比べればまだマシかと。
176名無しさん@明日があるさ:2005/05/20(金) 02:37:26
>>139,144、164
四季報サビ残10時間って、セガレですかねぇ?
177名無しさん@明日があるさ:2005/05/20(金) 06:22:47
ああ
今日も地獄の出勤か
178名無しさん@明日があるさ:2005/05/20(金) 06:36:52
昨日は久々に9時に帰れそうだったのに・・帰る直前で上司に声かけられてそのまま飲みへ直行・・・・
結局寮着いたのは12時過ぎだし・・・・・
それで今朝は六時起きか・・・
ハアハ・・・
誰かオンブスマンに通報してくれないかな・・・
179名無しさん@明日があるさ:2005/05/20(金) 06:41:53
だからハアハって何なんだよ・・・
ちゃんと(;´Д`)ハァハァって言えよ
180名無しさん@明日があるさ:2005/05/20(金) 06:59:56
ためいきだよ・・・・
興奮する気力もない・・・・・・
そういや仕事疲れでもう一週間ぐらいオナニーしてないな・・・
しんどい・・・・・
181名無しさん@明日があるさ:2005/05/20(金) 18:37:20
中小の化学だが利益率たったの2%・・・
やっぱ10%くらいはほしいよなあ
182名無しさん@明日があるさ:2005/05/20(金) 18:44:44
いつもは5パーなのに今年は10パー。
いつまでこの景気が持つのか恐いよ。反動が…
183名無しさん@明日があるさ:2005/05/20(金) 18:53:42
この業界は当分、中国頼みが続くだろうな。
184名無しさん@明日があるさ:2005/05/20(金) 19:30:37
当分どころかずっと…だよ。
185名無しさん@明日があるさ:2005/05/20(金) 22:21:13
この業界どころか全業界…だよ。
186名無しさん@明日があるさ:2005/05/21(土) 01:19:10
>>159
子供が小学生になったからこそいくべきだと思う
その子にとってその後の経験がどれだけプラスになったことか
小学校低学年時に父親が米国に駐在した俺はとっても良い経験をしたと思っている
なんか日本語変だけど酔っているからだよん 失敬
187名無しさん@明日があるさ:2005/05/21(土) 02:50:56
>>186
欧米ならいいが発展途上国だと微妙じゃないか?
188名無しさん@明日があるさ:2005/05/21(土) 06:17:57
確かに。

要は欧米かどうか?インターナショナルスクールがあるか?だと思う。

例えば蘇州(上海近郊)には日本人学校はなかったはずだ。

後、勿論奥さん、子供のキャラクターにもよるよね。

デトロイトの駐在員の奥さんが育児ノイローゼで子供を2階から地面にたたき落としたのは有名な話。

もう10年以上も前だけど。
189名無しさん@明日があるさ:2005/05/21(土) 14:16:08
いずれにしても海外考えるなら社交的でタフな嫁さんは必要不可欠って感じる。

俺の勤務先は、意識してそういうタイプの女性を一般職採用してるよ。
ただ、最近は供給過剰というか需給バランスが崩れてきてえらいことになっている。

子会社だから絶対に上には行けないし、中途半端に偉くなったり優秀な奴だと目をつけられると給料以上に働かされるしで、偉くならないように努力するのが若手のトレンドになってる。
引退間近の団塊世代が声枯らして頑張ってるのを内心冷ややかに見守ってるよ。

だから俺も磨り潰されてゆく先輩方の二の舞にならないよう頑張ってる。
今年に入ってもう3人死んでるしねぇ。
190名無しさん@明日があるさ:2005/05/21(土) 14:16:28
あ、すまん、sage忘れた。
191名無しさん@明日があるさ:2005/05/21(土) 14:37:50
禿同。
1.でも般職取るだけましじゃん。うちなんて派遣すりゃとりゃしない。
2.団塊世代 : でも彼らは後2〜3年だから良いよな。
  こっちは後何年あるんだ?しかも年金でないし。
3.働かない。確かにその方がいい。特に中途半端に管理職になると減収になるしね。
  因みに口だけ動かして手を動かさない(手を動かす実務能力のない)香具師が多すぎる。
  そいつらからはメールもパソコンも取り上げて欲しい。
4.子会社。うちもだ。 ... orz
192名無しさん@明日があるさ:2005/05/21(土) 22:21:26
>>188
蘇州。日本人学校できたよ。
193名無しさん@明日があるさ:2005/05/30(月) 12:42:39
営業はマターリじゃないんですか?
素材ルートセールスはマターリ」という噂が・・・・
194名無しさん@明日があるさ:2005/05/30(月) 13:13:17
インク業界の営業の数年目です。

小さい市場のなかで何社も絡み合い、シェアの奪い合いしてますわ。
はぁ〜ぁ
金融業とかと同じように、統廃合が行われるんじゃないかとビクビクしてまつわ。
195名無しさん@明日があるさ:2005/05/30(月) 13:18:53
>>194
大手ですか?
2チャンに書き込める暇さですか?
196194:2005/05/30(月) 14:32:55
ひまではないです。掲示板に書き込みは私用の携帯からやってまつ。
パケほーだいだから、2ちゃんも見まくれます。
197名無しさん@明日があるさ:2005/06/06(月) 01:30:22
住友化学が工場閉めるらしいね。
198名無しさん@明日があるさ:2005/06/06(月) 22:17:38
>>197
どこの工場?
199名無しさん@明日があるさ:2005/06/07(火) 01:44:22
関東のどこかだなぁ
200名無しさん@明日があるさ:2005/06/08(水) 22:23:38
中央硝子の情報ありませんか?
201名無しさん@明日があるさ:2005/06/15(水) 20:01:56
保守。
202名無しさん@明日があるさ:2005/06/16(木) 12:08:45
集まったー!!
某ガスメーカー勤務じゃーい
203名無しさん@明日があるさ:2005/06/16(木) 18:37:13
就職板から追われたんですがいれてくれませんか?
204名無しさん@明日があるさ:2005/06/18(土) 23:56:02
原油高に悩まされてますorz
2057→241 ◆J4vkcWVT6g :2005/06/19(日) 22:46:28
いろいろ行き詰まった
206名無しさん@明日があるさ:2005/06/21(火) 23:22:03
内部告発によりサビ残を疑われ、今日労基署の役人がきた。
インフラが続いてたが化学も無縁じゃなかったんだね。
さ、ニュースになるかな・・ドキドキ
207名無しさん@明日があるさ:2005/06/23(木) 02:45:02
ボーナス厳しいや。中間原料メーカーは原油値上がりイタス
208名無しさん@明日があるさ:2005/06/23(木) 02:51:49
>202
どこよ?
俺TN。(ちなみに旧Saan。w)
209名無しさん@明日があるさ:2005/07/02(土) 21:54:05
旭化成はどうっすかね?
210名無しさん@明日があるさ:2005/07/02(土) 21:54:44
化学メーカーの資材調達の方いますか??
211名無しさん@明日があるさ:2005/07/04(月) 00:02:08
いませーん
212名無しさん@明日があるさ:2005/07/04(月) 22:01:13
いるかい??
213名無しさん@明日があるさ:2005/07/08(金) 20:45:22
大手でも営業マンは苦労するんだろうなあ
214名無しさん@明日があるさ:2005/07/10(日) 07:31:29
パイが大きいのはどこ?
やっぱ自動車向け樹脂?
価格なら薬品が高そう
食品も意外と大きい?

つーか研究者開発者絞りすぎ
新聞で2人で商品開発とか書いてある
過労死したら製品作れる人いなくなるじゃん
215名無しさん@明日があるさ:2005/07/10(日) 08:59:00
>>214
数量なら石油精製だろ。 
216名無しさん@明日があるさ:2005/07/16(土) 22:51:08
パーカーコーポレーションはどうですか?
激務ですか?
217名無しさん@明日があるさ:2005/07/16(土) 23:26:30
パーカーって何だよ。文房具屋か?
お宅がいいたいのは日本パーカライジングのこと?
社名を間違えるのは失礼だから気をつけなさい。
日本パーカはそこそこ手堅くて悪くない気はする。
得意分野がはっきりしているし。
218名無しさん@明日があるさ:2005/07/16(土) 23:33:58
>>206
うちもサビ残多いんだけど
告発しようかな・・・
219名無しさん@明日があるさ:2005/07/17(日) 01:21:34
>>217
日本パーカーライジングの子会社です
220名無しさん@明日があるさ:2005/07/17(日) 10:21:56
>>219
パーカーは元々商社から出発しているんで
子会社が一杯だね。
付き合いがあるところは、かなーり忙しそうだけど
楽しくやっているかな?
意外と院卒じゃなくても出来る部門は
高卒が多いよ。
221名無しさん@明日があるさ:2005/07/17(日) 15:00:13
墓場と呼ばれる某部署が本社にある。そこは毎年何人もが激務で入院送りになる。
そして、自分はそこへ行く可能性が約半分。
行かされたらやっていけない‥首吊るか辞めるか‥。
222名無しさん@明日があるさ:2005/07/17(日) 16:27:57
辞めろ
223名無しさん@明日があるさ:2005/07/17(日) 17:34:45
>>220
もう少し詳しく教えていただけないでしょうか?部署によって激務だったりするんですか?
激務な部署、部門をご存知なら教えてください。
>>221
そこはパーカー本社の部署のことですか?
224名無しさん@明日があるさ:2005/07/17(日) 17:51:31
そういや昔、日本化薬に内定出て結局蹴ったなぁ。
今となっては良い思ひ出だ
225名無しさん@明日があるさ:2005/07/17(日) 20:10:15
>>223
それを知ったところでおまいにはどうにもならない。
226名無しさん@明日があるさ:2005/07/17(日) 20:20:58
もうセキスイ辞めたい…
227名無しさん@明日があるさ:2005/07/17(日) 22:38:41
何やってるか知らないけど、かわりに行かせて。
228名無しさん@明日があるさ:2005/07/19(火) 00:47:42
自動車や電機業界への工業用洗浄剤を扱う商社は激務だったりしますか?
229名無しさん@明日があるさ:2005/07/19(火) 01:41:37
>>228
なんで、メーカー直じゃなく 商社をかますか考えてみればわかるはず。
230名無しさん@明日があるさ:2005/07/19(火) 01:54:42
>>229
すいません、教えてください。
どういうことでしょうか?
231名無しさん@明日があるさ:2005/07/19(火) 07:00:35
やっぱ三菱化学って激務?
232名無しさん@明日があるさ:2005/07/19(火) 09:18:59
部署によるとしか答えようがないと思う。工場は比較的楽なはずだ。
他社工場勤務より。
233名無しさん@明日があるさ:2005/07/19(火) 21:18:24
>>230
ライン物って、24h365day対応で看板方式で即納だったりする。
メーカの休日もがんがれ商社。ってこと。

逆転するのは、トラブル時。メーカーが地獄の最中によそのメーカーを探したりする。

234名無しさん@明日があるさ:2005/07/19(火) 23:11:34
くそっ!お前らのおかげでこちとらオマンマの食い倒れだいっ
235名無しさん@明日があるさ:2005/07/31(日) 00:17:42
http://next.rikunabi.com/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0002161026&__m=1
ここはどうですか?
今度、筆記試験(英語&基礎能力)受けるのですが、難易度はどれくらいですか?
236名無しさん@明日があるさ:2005/07/31(日) 15:55:57
>>メーカーが地獄の最中によそのメーカーを探したりする。

俺、前職でそんな経験あるな。
同じトラブルを繰り返すメーカーに苛立って他社に話を持ってく事はよくあった。
今はメーカー直属の販社だからそんなことできないけど。
237名無しさん@明日があるさ:2005/08/01(月) 15:24:37
電気化学工業に勤めてる人いる?
ここへの転職を検討しているんだけど、社内のふいんき(ryとか
分かれば教えてもらえると助かります。
ちなみに職種はプラント電気技術者。
238名無しさん@明日があるさ:2005/08/04(木) 23:06:40
>>237
同じ海岸沿いの他社の工場にいるけど、
数年前に臨海地区の各工場で
消火器訓練の集まりがあって、
そこに出てきた電化の五井の工場にいた女の子が好みだった。
239名無しさん@明日があるさ:2005/08/04(木) 23:16:30
残業を毎日三時間ぐらいやってるが全部サビ残。
240名無しさん@明日があるさ:2005/08/05(金) 23:14:53
>>239
同士よ……
241名無しさん@明日があるさ:2005/09/03(土) 02:30:36
age
242名無しさん@明日があるさ:2005/09/03(土) 11:25:54
最初に配属になった工場によって
後の昇格なんかに響くものなの?
243名無しさん@明日があるさ:2005/09/03(土) 14:16:17
>>242
会社による。「○○でなければ人ではない。」といわれる会社もある。
244名無しさん@明日があるさ:2005/09/03(土) 17:44:26
工場採用に未来は無いの?
245名無しさん@明日があるさ:2005/09/03(土) 17:47:29
落ち目だけど一番でかくて伝統のある主力工場行くべきか
小さいけど急成長分野で強化対象の工場行くべきか
246名無しさん@明日があるさ:2005/09/03(土) 17:53:13
>>245
人事が決めるから心配するな。大卒総合職だったら希望は無視だ。
247名無しさん@明日があるさ:2005/09/03(土) 21:11:28
出来レースかもしれませんが
一応希望と理由を今月聞くから考えとけと言われてまして
248名無しさん@明日があるさ:2005/09/04(日) 02:21:23
>>246
疑問に思ってたんだけど、人事側では希望って全く無視で
採用段階から配属は決まってたの?
249名無しさん@明日があるさ:2005/09/04(日) 07:54:05
>>248
うちは、半年研修(事業部に1ヶ月づつ研修)。人事と研修先の事業部で研修中に評価して、
声の大きい事業部から人の取り合い。事業部人事が勤務事業所を決定。
事業所労務が寮を決定。

これで、「○○事業部じゃなけりゃ人ではない」とか「××事業部だけど△△寮の同士なので準○○事業部」
とかで、今後の昇進が決まる我が社。
250名無しさん@明日があるさ:2005/09/04(日) 08:04:02
パーカーコーポレーションだったら海外派遣要員だろう。国内での営業名伸び悩みで、海外生産に軸足を替えている。
タイ、中国、チェコがメインだが、近々インドでホンダとダイキンの部品供給メーカーだからだいたいわかるだろう。
言っておくが勝ち組と言って良い。
251名無しさん@明日があるさ:2005/09/06(火) 04:59:23
1年経っても250しかいかないなんて
ずいぶんまたーリ
化学勤務者が少ないのかそれとも
2chなんてやってる余裕は無いのか・・・
252???:2005/09/06(火) 05:40:57
ronnsi-ruたまらないよ 転勤だらけ
253名無しさん@明日があるさ:2005/09/06(火) 07:36:50
ロンシール?って茨城にある某子会社?
>>251
就職板にいってる香具師が多いんじゃないか。
254名無しさん@明日があるさ:2005/09/13(火) 00:40:47
人いないな落ちそうだ保守
255名無しさん@明日があるさ:2005/09/21(水) 20:20:56
hosyu
256名無しさん@明日があるさ:2005/09/21(水) 23:54:45
 保守
257名無しさん@明日があるさ:2005/09/22(木) 00:18:23
オカモト
258名無しさん@明日があるさ:2005/09/22(木) 17:12:13
子供作れる?

わかっちゃいるが漠然とした不安があって。
259名無しさん@明日があるさ:2005/09/22(木) 23:37:12
子供作った方が手当てもつくしいいんじゃない?
出会いはなさそうだが実はある。
260名無しさん@明日があるさ:2005/09/23(金) 02:19:24
外資は?
261名無しさん@明日があるさ:2005/09/27(火) 04:38:47
鬱陶しい女性社員まいますか。
262名無しさん@明日があるさ:2005/09/28(水) 04:20:38
化学リーマン技術さんに質問です。
当方、物理屋で半導体メーカー勤務ですが、
乱高下激しすぎの半導体業界に嫌気がさして化学業界へ転職考えてます。
大手から研究職オファーもありますが、如何せん化学知識皆無なので通用するのか心配です。
化学メーカーの中で元物理屋が活躍する場ってあるのでしょうか?
教授下さい。
263名無しさん@明日があるさ:2005/09/28(水) 19:49:23
>>262
化学板に行った方が早く答えが返ってくると思う。
264名無しさん@明日があるさ:2005/09/29(木) 01:16:13
>>262
会社次第です。
開発・技術で高卒などが多い所はルーチンワーク
だけなので頭を使って・・・ということはないね。
またそういうところは研究職をある一部の研究分野(研究室)
からしか取らないので、ある意味新しいことをやると
いうこともないので特別な知識は必要ないかも。
(さすがにC:炭素H:水素O:酸素とか基本は必要かな)

経験からいうと研究職で自分で考えたことをやって行きたいときは
小さい所で少ない予算内で色々悩むか
大きい所で一人でやれない(全体がわからなくなる可能性あり)
けどグループ組んでやっていくか、かな。

中途半端で、かつ大手の子会社が研究職につく上で一番つまらない
と私は思います。
265名無しさん@明日があるさ:2005/09/29(木) 01:18:08
栄研化学はどう?
266名無しさん@明日があるさ:2005/09/29(木) 01:21:16
すいません。
扱うものが違うのでよくわかりません。
何の会社?
267名無しさん@明日があるさ:2005/10/10(月) 17:44:14
緊急回避
268名無しさん@明日があるさ:2005/10/12(水) 09:27:15
警備職に回された人いる?
269名無しさん@明日があるさ:2005/10/17(月) 21:08:42
警備どころか新人でクビになりそうだよ。
毎日、帰ったら泣いてる。
身の丈に合っていなかったのかな・・
270名無しさん@明日があるさ:2005/10/17(月) 21:57:52
>>268
うちの警備職は単なる夜間のオペ職。
本当の警備は警備会社委託だし。
271名無しさん@明日があるさ:2005/10/17(月) 23:13:43
>>259
うちんとこはつかないよ、手当て。

職種や成果でなく属性で給与が変わるのはオカシイって。
漏れはDINKS希望だし子供もイラネーからいいけど、
同僚や上司は大変だよ。
272名無しさん@明日があるさ:2005/10/24(月) 22:25:36
大日本インキ堺工場勤務の俺が来ましたよ。

ここの警備員は警備会社の人じゃなくてうちの社員っぽい。同じ作業服着てるし。
ちなみに門くぐる人全員に敬礼してくれます。
273名無しさん@明日があるさ:2005/10/26(水) 13:23:54
うちモロに体育会系。上司に頭殴られる・・・むかつくー!
いちぉ優良企業なのかな?2chの優良企業ランクとかいうのに乗ってる。
9時には帰れるし。給料もまぁまぁ。
けれど体育会系すぎて胃に穴が空くよ・・・「お前何しよん?ナメとんの?」とか同僚に
喧嘩売られるし・・(某糞大体育会系出身の馬鹿)まぁ俺がサボってるからだけど・・・
けどそんな露骨にはサボってないけどねぇ・・・。
転職したいんだけどマッタリしてる企業ってどこですか?
274名無しさん@明日があるさ:2005/10/26(水) 20:25:41
>>273
>マッタリしてる企業ってどこですか?
ダイヤ系
275名無しさん@明日があるさ:2005/10/26(水) 23:28:16
ライオン 花王 サンスター の中で一番いいのは?
276名無しさん@明日があるさ:2005/10/27(木) 00:40:05
ttp://www.asaka.co.jp/
こんな会社も化学メーカーに分類されるの?
貴金属事業部で求人があったんだけど、需要とか労働環境は
どうなんだろ??
277名無しさん@明日があるさ:2005/10/27(木) 02:35:39
日辰貿易ってどうですか?大日本インキの筆頭株主で化学商社です。
とある人材屋から転職先として打診されてますが化学の知識なんぞ
ありませんし、小さな会社なんでよくわからんです。
278名無しさん@明日があるさ:2005/10/27(木) 05:37:45
>>275
サンスター 本業の自動車用樹脂が強いので、DQN流通に媚びなくてよい。
だから、歯磨きのシェアが伸びないんだが
279名無しさん@明日があるさ:2005/10/27(木) 05:42:21
【現代の大卒家庭の条件】

@親が55歳以上の大卒である事。
A高い社会的地位がある事(弁護士・検事・大企業幹部(部長以上)・高級官僚・大学教授など)
B年収は最低でも1200万円前後はある事(但し、世帯主のみの年収である事・夫婦共働きの合算収入は含まない)

★日東専駒辺りの大学卒の40歳前後の親を持つ子供は、「大卒家庭出身者」とは、もはや言わない。
今の40代であれば、もはや大学進学率は高くなっており、社会的地位が伴っていないケースがほとんど。
所謂「窓際族の、しがないサラリーマン」である。
現在の高校生であれば以下にあげるのが「大卒家庭出身者」と言える。

@慶応・早稲田・旧帝大学卒以上の学歴を持つ親
A高い社会的地位がある事(医師・大企業幹部・会計士・高級官僚など)
B年収が最低でも1200万円前後はある事。(但し、世帯主のみの年収である事・夫婦共働きの合算収入は含まない)

(注)この3つを兼ね備えてなければ、「大卒家庭」とは言わない。

280名無しさん@明日があるさ:2005/10/27(木) 21:51:20
>>276はスルーでつか
281名無しさん@明日があるさ:2005/10/27(木) 22:56:37
>>278
それはライオン 花王 よりサンスターは良いということですか?
282名無しさん@明日があるさ:2005/10/27(木) 23:34:44
化学で中小ってろくなとこないよな。
283名無しさん@明日があるさ:2005/10/29(土) 23:12:36
>>276はスルーでつかってば。
284名無しさん@明日があるさ:2005/10/31(月) 18:48:23
誰か!助けてください!!!
>>276はスルーなんでつか?!!
285名無しさん@明日があるさ:2005/10/31(月) 23:56:39
知らんがな
286名無しさん@明日があるさ:2005/11/05(土) 22:14:36
そこまで言われたらだれも答えないだろうな。
★これでも東横線の女性専用車両を容認するのか★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131076308/
288名無しさん@明日があるさ:2005/11/19(土) 03:02:14
r6う
289名無しさん@明日があるさ:2005/11/19(土) 04:05:38
営業文系既卒2年だけど中小ならOK?
楽したいなぁ
290名無しさん@明日があるさ:2005/11/19(土) 07:30:02
君の学歴と資格、二年何をしていたかによる。
そんなんでわかるか。
291名無しさん@明日があるさ:2005/11/20(日) 20:48:48
2年無職だす
学歴は地方国立文系だ
292名無しさん@明日があるさ:2005/11/20(日) 21:25:32
地方国立で留年なら大手にいった人を知っている。
2年無職だった理由は?もし大したことないならもっともらしい
理由を考えればいけると思う。
293名無しさん@明日があるさ:2005/11/25(金) 08:41:38
夕刊フジ特捜班「追跡」 −−ふざけるな−−雇用・能力開発機構の闇
http://www.zakzak.co.jp/tsui-sat/tsuiseki/contents/2002_10-03/030222.html
1 スパウザ小田原−損失は446億円
2 中野サンプラザ−50億円超お買い得…
3 立派な施設がたったの1050円
4 いこいの村−32カ所の多数が赤字
5 「しごと館」より、仕事を!
6 責任とらぬ「天下り」官僚
7 「特別会計」の闇…
8 理事長に「責任」認識なし

施設の“投売り”で露見した「改名」特殊法人のデタラメぶり
http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2003_02_19/content.html

294名無しさん@明日があるさ:2005/12/11(日) 09:30:35
おーい、おまいらボーナスどうでしたか?

俺は
33歳学士/プラント関係
2.8ヶ月
額面でぎりぎり3桁に届いた
控除が多くなった・・・orz

使い道は、とりあえず通勤用に暖かいフェザーのコートを買ったですよ。
共働きの嫁とお揃いで・・・orz
あとは正月準備、それから貯蓄。

姉歯のマンション騒動で嫁のマンション熱が冷めたのが幸いで、
設備屋から見たらマンションなんて怖くて買えねぇ!っていうたびに
対立して嫁が一転して尊敬のまなざしを向けるようになりますた。
295名無しさん@明日があるさ:2005/12/11(日) 11:31:03
学卒1年目/工場事務
2.2ヶ月
50万弱。

使い道は車購入資金でほとんど消える。
一年目だし、親には何か飯ぐらいはおごろうかと思ってる。

同期が結婚して結婚休暇で新婚旅行に行った話を聞いて
少し羨ましいと思う今日このごろ。
296名無しさん@明日があるさ:2005/12/11(日) 22:01:40
外資は日系に就職できないような人物が多いと聞きますが本当ですか。
297名無しさん@明日があるさ:2005/12/11(日) 23:06:39
このスレを見てると化学メーカーに転職するのが怖くなってきます

先行き大丈夫か?
298名無しさん@明日があるさ:2005/12/12(月) 22:14:48
70 信越化学
――――――――――――――――――――――――――――――東京一妥当
69 
68 三井化学 住友化学
67 三菱化学 日東電工 旭化成(住宅・MR以外)
――――――――――――――――――――――――――――――早慶勝ち組
66 東レ 帝人 3M
65 DIC カネカ クラレ
64 協和発酵(MR以外) JSR 積水化学工業(住宅以外) 日立化成 大陽日酸
63 日本板硝子 関西ペイント 日本触媒
――――――――――――――――――――――――――――――早慶妥当
62 エア・ウォーター 東ソー 三菱レイヨン ダイセル 日本ペイント 住友ベークライト
61 東洋インキ 東洋紡 トクヤマ 電気化学工業 日本電気硝子 日本ゼオン
60 昭和電工 高砂香料 日本酸素 セントラル硝子 宇部興産
――――――――――――――――――――――――――――――マーチ勝ち組
59 チッソ 日清紡 呉羽化学 三洋化成
58 日本曹達 三菱樹脂 長谷川香料 東京応化工業
57 東亞合成 新日鐵化 コニシ アイカ工業
56 堺化学工業 エスケー化研 サカタインクス
55 積水樹脂 荒川化学  
54 日本パーカライジング 大日本塗料 ハリマ化成
52 藤倉化成 北興化学
49 昭和電 日本合成化学 
48 関東電化 日本カーバイド 富山化学
46 東洋合成
45 石原産業(廃棄物処理法違反) 日本化薬(人道支援事業不正疑惑) 日産化学(価格拘束) 旭電化(賞味期限偽装) 旭硝子(価格拘束) 日本油脂(手りゅう弾)
――――――――――――――――――――――――――――――日東駒専の奇跡
299名無しさん@明日があるさ:2005/12/12(月) 22:58:44
うはww偏差値40代地方私立卒(卒後1年ワーホリ)
で財閥化学に入った俺は宇宙の真理だなwwwww
300梅○幸生:2005/12/13(火) 02:17:22
↑ 
氏ね。
301名無しさん@明日があるさ:2005/12/18(日) 18:41:34
文系で勤めている方に訊きたいのですが、
どんな志望理由でした?
302名無しさん@明日があるさ:2005/12/18(日) 21:48:42
自分で考えないと内定もらえんよ。
303名無しさん@明日があるさ:2005/12/20(火) 08:36:03
>>301
安定してるから
304名無しさん@明日があるさ:2005/12/22(木) 08:25:27
保守
305名無しさん@明日があるさ:2006/01/02(月) 22:56:17
ホワイトとメタルの情報を下さいな。
306名無しさん@明日があるさ:2006/01/02(月) 23:59:05
>>298
知り合いが62の会社にいるけど
ビンボです><
307名無しさん@明日があるさ:2006/01/03(火) 05:52:14
楽と思ってこの業界入ったがあんまり楽ではない・・・
IT、外食よりは楽だけどね。やつら毎日終電当たり前らしい・・・
一応うちの会社は1日13時間労働で週休2日で上のランキングに入ってる。
平日に時間的余裕は全くないが普通に暮らせてる。
で、一番楽な業界って結局どこなのよ?化学だと思ってたけど。。。
308名無しさん@明日があるさ:2006/01/03(火) 09:16:00
インフラ
309名無しさん@明日があるさ:2006/01/04(水) 20:17:29
ガス会社社員です。今年から、残業禁止になったよ。
5時30分になると上司が社内をパトロールしに周るんだ。
残業している社員がいないかを見張りにね。
その為、嫌でも定時で帰らされます。
310名無しさん@明日があるさ:2006/01/05(木) 15:43:44
>307
不良債権を抱えない金融証券保険

ボタンを押して右から左にするだけであら不思議、他人が働いてくれて増えて帰ってくる
しかも企業の秘密情報付で。

インサイダーなんて発覚するかしないかの問題
311名無しさん@明日があるさ
【メーカー】理系・エンジニア・研究者たちへ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1137457808/l50