2004年4月入社の新入社員集合 一期(15)一会を大切に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@明日があるさ
【過去スレ】
2004年4月入社の新入社員集合 いよ(14)いよ夏休み
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/employee/1091463612/
2004年4月入社の新入社員集合 いっそ(13)辞・・@リーマン
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/employee/1090655948/
2004年4月入社の新入社員集合 いつ(12)かの夢
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/employee/1089454523/
2004年4月入社の新入社員集合 良い(11)日旅立ち
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/employee/1088342463/

2004年4月入社の新入社員集合
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/employee/1078072748/
2名無しさん@明日があるさ:04/08/20 21:13
>>1
新スレ乙
3名無しさん@明日があるさ:04/08/20 21:23
余裕で3
>>1
オツカレ
5名無しさん@明日があるさ:04/08/20 21:40
余裕で5


6名無しさん@明日があるさ:04/08/20 21:50
>>1 乙

さて、あしたもお仕事がんばろうっと☆
>988 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/08/20 01:43
一人暮らしと実家住まいでは、
どちらがモテますか?


モテるかどうかにはこれは全く関係ない。
多少関係あっても誤差の範囲内。
一人暮らしの方がいくらでも連れ込めるので連れ込めるだけの顔や話術、
その他テクがあるなら一人暮らしの方が有利。

俺は一人暮らしだが特に連れ込めてない_| ̄|○
まあ大学時代に捕まえた彼女がいるからそれが泊まりにくる位だな。
掃除、食事はマンドクセし良い事ない。
8名無しさん@明日があるさ:04/08/20 22:35
実家住まいじゃ、彼女が遊びに来ても襲えないな。
9名無しさん@明日があるさ:04/08/20 22:45
アフォか
10名無しさん@明日があるさ:04/08/20 23:19
先輩(女27歳)をむりやり犯してしまった・・・
いつも俺に威張りくさってるからそのお返しにと強引に。
でもやってるときは
いやいやじゃなくおとなしくなったよ。たまってたのかな・・・・

ちまみに社内です
飲みすぎた
12名無しさん@明日があるさ:04/08/20 23:37
>>10
ちまみにそれは本当の話?
はいそうですかって信じられん。
ほんとなら詳しく教えてちょうだい。
ネタでもマジでもいいからもっと詳しくもっとエロく書いてYO
14ba-guwari:04/08/21 00:09
どーでもいいですよ♪
15名無しさん@明日があるさ:04/08/21 00:14
1000 名前:名無しさん@明日があるさ 投稿日:04/08/20 15:13
俺が1000ゲットしたら今年入社組に良いこと当分無し、


不覚にもワラタ
16名無しさん@明日があるさ:04/08/21 00:48
ばーぐわりおつ!
17名無しさん@明日があるさ:04/08/21 01:01
来生ひかり か 平山朝香
俺も相当キツくて辞めたいよ
でも結構回りもそうなんだな。がんばって明日出勤してくるよ
19名無しさん@明日があるさ:04/08/21 03:19
塾講やってた時の教え子が続々大学生になって、ウチにお泊りにくる。
頭宜しくない子担当の俺は短大とか女子大に滑り込めばいい子ばっかだった
んで、そん時のツテが今になって花開いてきた!相手が高校生の時に手を出さなかった
俺は結構チキンやろうですが。
仕事は正直サッパリだ。寝る時間必然的に遅くなってるし・・・
20名無しさん@明日があるさ:04/08/21 03:21
>>19
ヌヘッホーな生活羨ましい
なんか派遣の人が私にだけ冷たい気がする…。
2年目の人には愛想がいいのに。なんでだよ・゚・(ノД`)・゚・。
22名無しさん@明日があるさ:04/08/21 08:36
ミシン売れねえーーーーー_| ̄|○
23名無しさん@明日があるさ:04/08/21 10:35
出会いがねーなー…
訪問先の会社の女と知り合ったとかいう夢のようなケースきぼんぬ
>>22
ミシンなんて売れないだろうな・・・
まあガンガレ
25名無しさん@明日があるさ:04/08/21 11:21
大卒で物売り…欝
>>25
モノを売らない仕事なんて極少数だと思うが。
27名無しさん@明日があるさ:04/08/21 11:33
>>26
うわ。馬鹿がいる。
28名無しさん@明日があるさ:04/08/21 11:37
>>26
悲惨な人生送ってそうだね。そしてこれからも悲惨な人生送りそう。
>>27>>28
そうか、じゃぁモノを売らない仕事挙げてみれ
モノの流通を考えたらどんなに少ないことか。
30名無しさん@明日があるさ:04/08/21 11:57
>>29
研究開発、製造、調達・購買、法務、情報システム、管理、施設、
デザイン、広報、財務、マーケティング

以上の、どの職種が、営業、販売なのでしょうか?(ぷ
31名無しさん@明日があるさ:04/08/21 11:57
弁護士や医者、研究者などです。
ちなみに僕や同級生達はみなこのような職業についております。
32名無しさん@明日があるさ:04/08/21 11:59
>>29
お前、悲惨な奴だな。小売のDQN社員だろ。
>>30
えっと、どうかんがえてもそれに携わる仕事よりもモノを売る仕事をしている人の方が圧倒的に多いですよ。
34名無しさん@明日があるさ:04/08/21 12:00
>>33
お前の周りだけだろ(ぷぷぷ
35名無しさん@明日があるさ:04/08/21 12:01
>>33
フリーターさんですか?
>>34
わかってないな。
バカだろ、お前。研究職だとか、デザインだとか特別な技術を持った人が少ないからこそ
稀少性が生まれて高給取りとかになるんだろ?
大部分がそういう仕事についたら、そういう仕事の価値が下がるんだろうが…
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/
 農林業 304
 建設業 583
 製造業 1156
 運輸業 307
 卸売・小売業 1122 ← あっ!ホントだいっぱいいるね。
 飲食店,宿泊業 333 ←
 医療,福祉 540
 サービス業 879
>>36
そろそろ、恥の上塗りはやめたほうがいいよ。
39名無しさん@明日があるさ:04/08/21 12:09
所詮、F卒の妄想ということで。
40名無しさん@明日があるさ:04/08/21 12:12
池沼が侵入しているようですね
モノかどうかわからないが、大半の仕事はサービスというモノを
売っているのでは?
42名無しさん@明日があるさ:04/08/21 12:17
>>41
馬鹿の極論キター!
>>37
えーっとそんな表を持ち出してもモノを売る人の量は測れないと思いますが。
○○業に勤めている営業の方はたくさんいます
作ったモノは誰が売りますか。作ったモノを誰かが売らなきゃ商売になりません。
>>41
それは正解。サービスはモノ。物とモノを勘違いしている人が多そうですが
44名無しさん@明日があるさ:04/08/21 12:29
文系の馬鹿は赤点すれすれで経済学の単位とっても、
自慢してはいけませんよ。
45名無しさん@明日があるさ:04/08/21 12:30
>>44
IDないのをいいことにジサクジエンすんなの
46名無しさん@明日があるさ:04/08/21 12:34
やはり「物売り」は大卒のする仕事じゃないと思うが。
47名無しさん@明日があるさ:04/08/21 12:38
お子様多いな。
48名無しさん@明日があるさ:04/08/21 13:47
今週初めから俺の部屋の合い鍵を彼女(同期)に渡してほぼ同棲生活を始めたんだが、なぜかすでに他の同期がみんなこのことを知ってる・・・上司にばれるのも時間の問題か・・・?
49名無しさん@明日があるさ:04/08/21 13:51
オレも同期とつきあってけど違う支店だから同棲できん
50名無しさん@明日があるさ:04/08/21 14:08
おまえら家に帰り着くの何時ごろ?
51名無しさん@明日があるさ:04/08/21 14:15
平均10時
通勤時間は一時間弱
>>50
大体19時半ぐらい。通勤時間は車で大体30〜40分程度
53名無しさん@明日があるさ:04/08/21 16:50
俺は通勤時間15分
会社の近くのマンションに住まわせてもらってる

駅前1分でかなりいいマンションだ
これほど待遇のいい会社はなかなかないと思う

54名無しさん@明日があるさ:04/08/21 17:14
今日、同期に連れられてクラブなる所にいくんだけど、いったいなにをするんだ?
踊りなんて、私はジェンカくらいしか知らないよ・・・
55名無しさん@明日があるさ:04/08/21 17:24
>>22
すまん。爆笑した
56名無しさん@明日があるさ:04/08/21 17:46
俺は毎日5時過ぎに家に着く。未だに毎日定時は楽だな。
57名無しさん@明日があるさ:04/08/21 18:04
職場で隣の席の子に告白されたんだけど、どうしたものか・・・
結構かわいい年下の先輩(短卒)。
むちゃくちゃうれしかったんだけどガクブルもんです。
58名無しさん@明日があるさ:04/08/21 18:07
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧      ___/ ̄ ̄ ̄\
< ┌┐  ┌───┐ >   /  / / ̄ ̄ ̄ ̄\
< ││  │┌─┐│ >  /    ̄          \
< ││  └┘ //  >/    □            \
< ││    //    >// ̄~\ / ̄ ̄ ̄\      |
< ││     ̄     >|//\ヽ ∨〃/\   \   /\
< ││       _  >//(・) \ゞ/ /(・)  〉   |  | ∩|
< ││     //  >| \_/ノ  \_/ ノ し|:   | ∪|
< ││    / |   >l:::::::::∠~         ⌒ |   \/
< ││   //||   >|:::::::::r〜〜‐、ヽ      /   /
< ││   ̄  ||   >|:::::::::)jjjjjjjjjjjヽヽ   /   /
<   ̄       ̄    >|:::::::::|,,    || /   /
<.  ロロ┌┐┌┐┌┐  >!:::: ヽiiiiiiiii//  /   /
<   ┌┘│││││  >ヽ  ヽ〜〜"/   /
<     ̄ ̄ └┘││  > ヽ、__,,,_∠__/
< ┌┐┌┐    ││  >  _]:::::::   [_
< ││││   //   > ̄~        ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
< ││││    ̄    >               ,〜ヽ
< └┘└┘        >             〜 ノ ̄\
<   []  []         >           ’ノ⌒⌒⌒⌒〉〉
 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨            {      
59名無しさん@明日があるさ:04/08/21 18:07
>>57
とりあえず食っとけ。おれならそうする
60名無しさん@明日があるさ:04/08/21 18:11
1コ上の先輩と電話番号交換した。
彼氏とも別れたらしいから、今が狙い目かなあ?
普通にかわいくて、声はアニメ系。
61名無しさん@明日があるさ:04/08/21 18:18
>>60
アニメ声の時点ですでにキモイ
アニメ声とか言ってるお前もキモイ
62名無しさん@明日があるさ:04/08/21 18:28
おれ、年下好みなんだよなぁ・・
先輩はちょっと
63名無しさん@明日があるさ:04/08/21 18:40
8:30 出社 22:30 退社
通勤時間は10分ぐらい。
うちの営業はトヨタとの原価交渉なんだが・・・営業だからといって、ものを売るだけじゃない。
まあうちは低学歴には無縁の会社だし、知らない世界があっても仕方ないことかもしれないが
65名無しさん@明日があるさ:04/08/21 19:18
営業はすべてブラック
>>65
ワラタ 世間知らずだな
67名無しさん@明日があるさ:04/08/21 20:30
誤爆?
68名無しさん@明日があるさ:04/08/21 20:41
>>営業だからといって、ものを売るだけじゃない。
ワラタ。
>>68の笑いのツボはよくわからん
70名無しさん@明日があるさ:04/08/21 21:18
>>69
黙れ
71名無しさん@明日があるさ:04/08/21 21:45
荒れてきていいふいんき←なぜか変換できない
になってきましたね!
72名無しさん@明日があるさ:04/08/21 21:47
>>71
つまんねーよ
73名無しさん@明日があるさ:04/08/21 21:48
ふいんきじゃなくてふんいき、と釣られてみる
74名無しさん@明日があるさ:04/08/21 21:51
おまえらみたいなやつらばっかりだから・・・・はぁ
75名無しさん@明日があるさ:04/08/21 21:53
なんか文句でも?
76名無しさん@明日があるさ:04/08/21 21:58
>>74
お前が一番底辺だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
77名無しさん@明日があるさ:04/08/21 22:04
やべえ、同期はみんな一人で営業行ってるけど俺だけ先輩同伴だ
しかも上司がそう指示したらしい

まじへこんだ

プライドを尊重しないこんな上司まじうぜえ
ぶん殴ってやめてやろうかな
>>77
お前がそんな性格だから一人にできないんだよ
そのうち、同期が同伴してくれるようになるんじゃね?
79名無しさん@明日があるさ:04/08/21 22:09
>>77
もちつけ。暴力に出るのはよくないだろう。
上司が何を考えてそう指示したのかもう少し待ってみてもいいんじゃないか?
もしかしたら、その先輩とチームででかい案件任せようとしてるのかもしれんし。
80名無しさん@明日があるさ:04/08/21 22:11
ぶん殴るって…高校生?
81名無しさん@明日があるさ:04/08/21 22:12
|  |
|  | ∧∧
|_|(´・ω・`)
|桃|o   ヾ
| ̄|―u'   旦 <コトッ
""""""""""""""""
茶でも飲んでもちつけ
82名無しさん@明日があるさ:04/08/21 22:20
>>80
( ゚Д゚)ハァ?
83名無しさん@明日があるさ:04/08/21 22:31
今週一週間、銀座の客先に先輩同伴で毎日出張した。
新人ということで可愛がってもらったのはよかったのだが、
客先のいろいろな部に挨拶して、夕方はそのまま飲み会になってしまった。

5日連続の飲み会で、そのうち3日はタクシーで家に帰るハメに…
今週だけで9万以上消えたよ…_| ̄|○

給料日まであと4日。
財布の中には230円。
明日からどうやって生きていこう'…('∀`)
84名無しさん@明日があるさ:04/08/21 22:37
>>78
うるせえ
これでも23年生きてるんだ
ガキじゃないんだぞ?

自尊心を傷つけるような行動を取る上司は生きる価値がないだろ
やる気を失わせる上司は社会人失格だと思うがな
85名無しさん@明日があるさ:04/08/21 22:38
>>83
経理に行って仮払いしてもらえよ
86名無しさん@明日があるさ:04/08/21 22:39
>>83
営業って飲みまで自腹なの?
87名無しさん@明日があるさ:04/08/21 22:40
>>84
君営業に向いてないと思う
88名無しさん@明日があるさ:04/08/21 22:42
>>86
んなこたーない
うちの会社の場合だと一晩でウン十万が舞うことだってあるよ
89名無しさん@明日があるさ:04/08/21 22:42
>>87
それ以前に社会人として(ry
90名無しさん@明日があるさ:04/08/21 22:45
>>84
そういうムダなプライドが邪魔して
一人では客先出せないって判断だろ?

ガキなんだよ
自尊心じゃなくてただの粋がり・無意味な自己陶酔
その程度でなくなるやる気なんて最初から存在してないのと同じ
91名無しさん@明日があるさ:04/08/21 22:52
>>84
お前のカキコみりゃ、だれが見たって上司の判断が正しいのは自明だよ。
なぜか分かるまでは、せいぜい先輩に迷惑かけないように言動を慎むんだな。
92名無しさん@明日があるさ:04/08/21 22:55
>>84
すでに、「使えない」レッテル貼られてるな。
辞めるなら今のうちだ。
93名無しさん@明日があるさ:04/08/21 23:12
>>84
さっさとやめるんだな
94名無しさん@明日があるさ:04/08/21 23:27
おいちょっと待てよ
誰か77に優しくしてやれよ

95名無しさん@明日があるさ:04/08/21 23:48
そもそも上司に言いなりのやつって反骨精神がないのかって思う
長いものには巻かれろって言うお前らの考えは非常につまらない

自分をもてないガキどもが調子に乗るな
96名無しさん@明日があるさ:04/08/21 23:51
調子に乗ってる奴が現れました!!
97名無しさん@明日があるさ:04/08/22 00:01
>>95
突然どうした
俺も今の上司とは考え方が合わなくて参ってる
でも95よ
残念だが今の会社なんて縦社会だよ
仕事ができるようになって部下ができたらそういうやつを評価してやればいいだけ
今は与えられた環境でどう自分を活かせるかを考たほうが効率的
98名無しさん@明日があるさ:04/08/22 00:04
まあお前らもちついてチョン様でも見ましょう矢。
俺もう五分ぐらい見てるぜ。こんなに見たのは初めてだな。
99名無しさん@明日があるさ:04/08/22 00:07
>>95
痛いw
100名無しさん@明日があるさ:04/08/22 00:37
>>95
日本の昔からの習い事(茶道、華道、剣道、柔道など)で
よく言われること

 守 破 離 の三段階を歩むことで人は道を極める んだそうだ

まずは 守:上から言われたり習ったことを忠実に守り実行する
続いて 破:上から習ったことの逆をやってみる
最後に 離:教えなどから離れ、自分の求める新しい道を歩む

「守」ができないやつが「破」を行ったところで
そんなもん、ガキのわがままにすぎんのさ

わかったかね?>>95
勉強になるな
新人は先輩におごってもらったり
かわいがってもらえるのが特権。
103名無しさん@明日があるさ:04/08/22 01:57
>>100
くだらん
所詮お前の自己満足のコメントに過ぎん

お前は自分の意見がないのか?
104名無しさん@明日があるさ:04/08/22 02:01
みんな自己満足のコメントじゃん
105名無しさん@明日があるさ:04/08/22 03:03
>>22
ハラヨジレターヨ
不謹慎にもワラタワラタ ゴメンネ
>>100
スポーツやったことがあり
かつ
ある程度レベルがある人間なら
基本の大事さはわかるが
そもそも”基本”は自分がわかるように感覚を作るためのものだと
わかっているので  守 破 離 なんて
あほらしく効率の悪いことなんかやらねーよ。
わかればいいのだよ。
それは人それぞれの才能と適性による。
107名無しさん@明日があるさ:04/08/22 03:19
基本=守 じゃないのか?
108名無しさん@明日があるさ:04/08/22 03:28
>>107
基本は色々多種あるけど
自分にあったの選択するのが一番大事。
馬鹿の言うことなんか聞いてられっかよ。
おめえの基本は俺にはあわねー。
人間がロボットみたいに標準化されていると思っている
本トーの馬鹿は勘弁。
良い指導者は個性を伸ばすぞ。
109名無しさん@明日があるさ:04/08/22 03:41
>>108
ばか、万人に適用できるから基本なんだよ。
110名無しさん@明日があるさ:04/08/22 03:45
>>109
ばか、万人に適用できる基本なんかねーよ。
そんなの作り上げれるやつは神様しかいない。
限界を自覚しろ。馬鹿。
111名無しさん@明日があるさ:04/08/22 03:49
こんな書き込み発見。あそんでみよう。笑

1 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★:04/08/18 22:13 ID:???
トリビアの泉二周年記念に、
へぇボタンゲーム機能つけてみました。
名前の欄に『he-&rf&rusi&ran&ras&ran』と書き込めば
【8へぇ】とか【19へぇ】とか記録が出ます。
数値はランダムで0〜20くらいまでありますよ。。。
お暇なら遊んでください。
112he- KHP222006088102.ppp-bb.dion.ne.jp:04/08/22 03:50
えいっ!
113he- KHP222006088102.ppp-bb.dion.ne.jp:04/08/22 03:51
あれ?
114he- V102190.ppp.dion.ne.jp:04/08/22 03:54
釣られます。
115名無しさん@明日があるさ:04/08/22 03:55
お!222.6.88.102だね。
でもIPわかっても何もできないだろw>>111
グローバルアドレスから住所わりだせるか?
いやがらせしようにもルータでパケットとめちゃえば
なにもできませんなw
もう寝る
117【88へぇ】:04/08/22 07:02
どう?
118名無しさん@明日があるさ:04/08/22 08:45
明日から会社か、、、5月、8月と休みを体験したらもう
社会復帰なんか。。。
119100:04/08/22 12:12
>>110
ん? 武道やったことないな、君は。

「形」って知ってるか?

空手、剣道あたりやったことあれば知ってるはずなんだが・・・・

ああ、そうか。

ひ き こ も り か
荒んでるな。
守:先輩方に教えられたことを忠実にやるべし。いずれ仕事の流れに乗れるようになる。(入社〜20代後半)
破:仕事もある程度覚えたら、自分なりの方法がわかってくるんじゃねえの?(20代後半〜30代中盤)
離:仕事を教わる→仕事を教える。(30代中盤以降)

て感じじゃねえかな
>>119
いいなぁ・・・あおる余裕があって・・・
100の武道がどの程度かは知らんが、煽りはまだまだ白帯ってとこか
124名無しさん@明日があるさ:04/08/22 14:51
>>119
『形』なんてことやってるかた
武道や空手はスポーツとして普及していないと思うのだが・・・・
サッカーやテニスのコーチが『形』というなら納得できるが。
競技人口を言って見なさい(苦笑)
武道や空手はスポーツじゃなくて、伝統芸能でしょう。
>>121
うちの会社だと
守:22〜25
破:25〜28
離:離職・・・

だな。離職率が50%以上のDQNメーカーです。
126名無しさん@明日があるさ:04/08/22 16:43
銀行やめてえ
月の手取り13マンから通信講座などどんどん引かれてるわ
127名無しさん@明日があるさ:04/08/22 16:56
手取り13万はやばいな
128名無しさん@明日があるさ:04/08/22 16:59
こいつらは賞与と各種手当て30超えてからのご褒美が高いので
同情する必要は無いw
修行だ修行。
そうそう。生き残った香具師だけがもらえるご褒美な。
どんなにつらくてもやめなきゃいいんだよやめなきゃ。
130名無しさん@明日があるさ:04/08/22 18:25
手取り13万って・・・俺のバイトのころとおなじだ・・・
手取り13万ってやばかったのかorz
それでもドクオ寮で遊ぶところもないから貯まってくんだけど・・・
もうダメポ
漏れ中小IT
手取り16マソorz
明日は2回目の有給。有給普通に使える会社っていいよな。
俺の友人は自分を含めトヨタ系のメーカーに行ってるやつ多いから当たり前だと思っていたが、
世間からみると違うみたいなんだな。
134名無しさん@明日があるさ:04/08/22 21:25
そろそろ、プライドだけの馬鹿が離職するころだろうね。
>>131
寮なら普通じゃないか?
寮無しで13万とかだと最悪だが(特に東京だと)。
俺院卒だから手取り25万くらいだよ。42時間も残業してるけど・・・
今月は残業5時間(させてくれない)で手取り20万。
まだ仕事できないヤシは定時で追い返される中堅IT

残業80くらいすれば手取り35に迫るのに orz
>>136
40時間残業って、たいしたことないじゃん。
一日二時間残業したとして月22日勤務として44時間かぁ・・・
三時間残業+休日出勤くらいから地獄か・・・?
140名無しさん@明日があるさ:04/08/22 21:50
>>133
まれにトヨタ系って使う奴いるよなw
恥ずかしすぎる。
トヨタ本体以外は名乗らないでほしいよw
141名無しさん@明日があるさ:04/08/22 21:54
>>139
4時間残業。土曜出勤10時間。週休1日とかだと、けっこうキツイらしい。
これで残業120Hぐらい。
142名無しさん@明日があるさ:04/08/22 21:55
>>141
残業100個得たらかなりきつくなってくるな
もちろん手当てでるかとか有給普通に使えるかとか
職場の雰囲気とか仕事の内容に大きく依存するが
サビ残の100hとフル支給の100hは全然違う思う。
うちの会社は前者だが・・

まあ、俺も100h真面目に仕事してるわけじゃないけど。
実務時間は40h位。後はお菓子くったりネットしたり喋ったり。
自分が言うのもなんだが、中小の家族的な雰囲気、
付き合い残業ていうのは最悪だな。
ドライな社風の大企業に憧れる。
>>139
残業と休日出勤は分けて考えたほうがいい。
俺は一日5時間くらいの残業なら楽勝だが、
土日は会社のことなんか考えたくも無いよ。
145名無しさん@明日があるさ:04/08/22 22:27
なんか最近休日出勤が苦じゃなくなってきてるんだが。
なんか自由に仕事できる分、平日より楽しい・・・

やばいか?洗脳されてる?
146名無しさん@明日があるさ:04/08/22 22:27
残業70h(サビ残)、別に土曜毎週会議か定例会で帰るの夕方
土曜入れたら余裕で100越えで手取り23万(年俸制)年間休日は80日ぐらい
営業だから残業代でないのはまだ許せるけど、土曜休みじゃないのが
一番きついよ・・・
これは普通なのかね?営業職の人の意見よろしく
147名無しさん@明日があるさ:04/08/22 22:34
>>143
雰囲気で残らされてる側面が大きいってことかね。思えば飲みもある意味残業だな。
うちも中小だけど、あんまり深いつきあいはないよ。まあ勤務時間内は仲良いが。
正直週に一回はどっかしらで飲みに行くぐらいのことはあって欲しいよ。
ていうかドライだともっと仲良くしたいみたいなこと言うと思うぜ人間は。
実際大企業にお勤めの方はそんなにドライなの?
148名無しさん@明日があるさ:04/08/22 22:34
ちと辛い部類に入ると思う。
149名無しさん@明日があるさ:04/08/22 22:35
>>146
年俸制って茄子無いの?
茄子4ヶ月程度あるなら普通くらいだと思うけど。
無いなら薄給の部類だな。
150146:04/08/22 22:42
茄子は月々の給料に÷12?で入ってる。だから年収は300ちょいぐらい
ずっと続けるつもりもないけどやっぱ転職するにしても
世間で言われてるように3年やらないといけないのかね?
151名無しさん@明日があるさ:04/08/22 22:46
>>147
内の企業というか部署だと人間関係は大事だとしているが
誰かが残ってるから残るってのはないように思う。
あくまで自分がやる仕事があったり幼時があれば残るだけで
仕事がなければ定時でも普通に帰る。
有給も自分がいないと仕事できないって時じゃなければいつとってもいいし。

わきあいあいと仕事できるけど飲み会や旅行などはあくまで自主的で問題ない感じ。
酒飲めなければ飲み会来なくてもいいし。
院卒手取り17万 orz
153名無しさん@明日があるさ:04/08/22 22:51
       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ  
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-
みんな仕事の方はどうなの?
俺は今のところは新入社員だから・・。みたいな雰囲気で
できなくてもなんとかなってるがいつまでこの雰囲気が続くんだろう
1年後、俺が1個上の先輩のようになってるとはとても思えないよ。
設計屋なのに図面が読めない_| ̄|○
155名無しさん@明日があるさ:04/08/22 23:03
>>143
うち地方の中小なのにかなりドライ。
誰かが困っていても自分の仕事じゃなければ関係ない。
たとえ同じ部署でも。
「残業出るんだから自分でやれば?」って空気が凄い。
少しは家庭的な雰囲気もあった方がいいよ。

>>146
かなりきつそうですね。
新入社員でも年俸制ってとこもあるんですね。
3年やらないと「どうせすぐ辞めるんでしょ?」と思われるのは確実かと。
そうじゃないと証明できる事がないと辞めない方がいいと思われ。
>>154
ああ、似たような人が…
自分はITなのに未だんにプログラム触らせて貰えない。
始まったばかりのプロジェクトに放り込まれたから
仕様書とにらめっことか海外の資料和訳したりとか
そんなことしかしてない。同期はもう評価のお手伝いとかしてるのに。
157名無しさん@明日があるさ:04/08/22 23:27
まあいいんじゃねーの・・・
いろんな仕事があるさ・・・・・・・・
すいません、鏡台なんて今時売れるんですか・・・
個人宅訪問なんですが、まだ一個も売れてない・・・orz
159名無しさん@明日があるさ:04/08/22 23:31
>>156
お前、素質ないな。不満なら、辞めろ。
評価で実作業するより、仕様書読ませてもらっているほうが、
いいと思うが。

コーディング作業なんて、ある意味、どうでもいいんだよ。まじで。
160名無しさん@明日があるさ:04/08/22 23:35
>>158
売れなさそう。
そういう営業経験したこともなし言える立場でもないけど
正直同情する・・・
毎日毎日お疲れ様。
>>159
若いうちは技術積んでねって言われてるからちょっと焦るんだよ…
上流やるような部署でもないから、尚更。
でも上司からはそういう余裕はないからねって言われてるから
急いで育てようと思われてるのかなぁ。
162名無しさん@明日があるさ:04/08/22 23:44
残業月60時間くらいで、手取り26〜7万くらい。
みんなの書き込みを見ると、結構恵まれてる方かな、俺って。
最近はかなり忙しくて、大体仕事上がるの平均9時半くらいだから、
今月は80時間くらいまでいきそうだな。
でも、こんなに遅くまで残ってても、仕事らしい仕事をまだ全然やってない。
雑用ばっかり。
自分の時間がもっと欲しい。
163名無しさん@明日があるさ:04/08/23 00:17
ミシン売れねぇーーーーーー_| ̄|○
164名無しさん@明日があるさ:04/08/23 00:21
ミシン・鏡台と地獄のマイナーノルマ訪問販売だな。
すまんが正直おもろい。あとはアイロンぐらいだろ。
165名無しさん@明日があるさ:04/08/23 00:22
浄水器も結構キツイような。
しかも馬鹿高い詐欺っぽい会社だと_| ̄|○
浄水機の営業のアシスタントだって知り合いならいる。
ああいうのは女限定なんだろうけど。
>>156
最近まで研修してたんでしょ? 漏れは4月から研修なしで働いてたけど、
最初の1,2ヶ月は仕様書とかソースばっかり読んでたよ。
始まったばっかりらしいし、製造工程に入れば、手伝えるんじゃないかな。
てか、漏れと交換して欲しいよ・・・ 10月から独りで仕様造りからテストまでしなくちゃならねぇ・・
>>165
うちは商社で、浄水器も極一部で扱ってるんだけどありゃ確かに売れねーな。
お得意さんがたまーにフィルターの注文くれるぐらい。
>>167
研修は6月まででした。
んで今に至ってます。ソースすら触ってない。
てか未だに開発ツールも入れてないし……。
製造工程には当初はそろそろ入ってる予定だったんですが、
他所の開発が物凄く遅れてて嫌な予感。かなり。

1人で仕様作りからテストは学生時代に研究でやったなぁ…
あれも前の処理担当してるやつのせいで10月頃に仕様変更になったよアヒャ。
170名無しさん@明日があるさ:04/08/23 00:44
俺決めたよ。もし来年まで仕事与えられなくても
「なんだか仕事できないんだけど明るく楽しい2年目の人」
になるよ!
>>170
むりぽ
172名無しさん@明日があるさ:04/08/23 00:52
入社時に残業代は全てつけますよ。といわれたが、未だに残業したことねぇ
173名無しさん@明日があるさ:04/08/23 01:25
>>170
来年は「2年目なのに何にもできないんですね」
なんて言われるんだな。ぷぷ
174名無しさん@明日があるさ:04/08/23 01:54
明日からまた仕事だなぁ
今週は給料日もあるしがんばるか・・・
>>140
はいはい。負け組企業のやつが必死だな。
配属から一ヶ月…構って貰ったのは最初の一週間だけであとはひたすら放置プレイ。
これでいきなり報告書なんて書けるかよ。
177名無しさん@明日があるさ:04/08/23 07:31
>>175
なんでそんな系列ごときでプライドもってんの?
恥ずかしい香具師だなw
178名無しさん@明日があるさ:04/08/23 08:51
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に
自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。
過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその
精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、あるいは
反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を
血祭りにあげた。
現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに
気付いてすらいない。それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの
唯一の誇りを見い出しさえしている。
             (リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて)
>>177
はいはい。負け組企業のやつが必死だな。
せっかくの有給を2chやってる俺も負け組だけどな。
180名無しさん@明日があるさ:04/08/23 17:45
はい、もう家に帰ってきましたよ
私こそ勝ち組ですね


お前ら負け組み
一日中引き籠もっている漏れの勝ち
トヨタ系列とか言ってるやつって、自分の住所聞かれたときに

「一応首都圏だけど」

とか言ってそうだな
183名無しさん@明日があるさ:04/08/23 18:57
>>182
だねw笑える

どこすんでんの?関東です(端っこの土井中
どこの大学?国公立です(琉球レベルの糞大学出身

ってとこかw
トヨタ本体はうちの研究室から何人かいったけどその系列なんて推薦ないし
そもそも誰も見向きもしないよw
184名無しさん@明日があるさ:04/08/23 19:50
>>183
必死だねえ。
>>183
推薦出す価値もない大学ってことだ。
186名無しさん@明日があるさ:04/08/23 19:58
>>185
逆だろ
帝大あたりだとトヨタ系列wwからなんて推薦こねーし誰もいかねー
皆大企業の本体いくだろ
│  ↑
│┌┘  ┌─→
└┴─┬┘ ∧_∧
     └─┐´・ω・`)
←─┐  ┌┘  /U
┌─┴─┼────→
│     ↓  ∪
>>172
入社前に残業は殆んどありません。といわれたが、
未だに定時に帰宅はおろか、残業代が出たことねぇ

189名無しさん@明日があるさ:04/08/23 21:36
10月の正式採用まで残業一切無いよ。
6時ぐらいまでには退社してる。


金がネェ・・・
早く残業したいよ
190名無しさん@明日があるさ:04/08/23 22:00
今日取引先からちょっとした問い合わせの電話が来た。
新人の漏れは「少々お待ちください」と言って保留して調べ、また電話に出た。
更に突っ込んだ質問をされたのでもう一回保留。
切られました。
しかもわざわざそこにこっちから電話し直して質問に答えなきゃならん。
こんなのをあと何十年も続けんのk

>>189
俺と同じだ
一時間でいいからさせて欲しい・・・
仕様書読み終わり、JOB投入された・・・
なんつーか


納期に追われるメイドさん

って感じだ。いけねぇ、既に頭バグってる。
うちは残業月30前後。手取り25万。
研修明けから仕様書作成部隊に所属させられ、
仕様書作成とプログラムとシミュレーションでの評価の毎日。
納期には余裕があって今はマターリだが、これからが心配。
最近趣味の自炊もする気なくなってきた・・・。
>>190
その気持ち非常に分かる。
一生懸命自分なりに調べていざ出て切られてたら、
まさに( ゚д゚)ポカーンってなるよw
>>193
一日1〜2時間の残業てことだよね?
それだと結構楽そうだ・・・
都心部に勤務している同期は忙しそうだな…
家に着くのが21時とか22時になることもあるらしい
197名無しさん@明日があるさ:04/08/24 01:33
俺、会社を出るのが22時くらいなんだけど。
何やってんだ、俺。
早く帰りてえ。
今日も寝不足だ。
サビ残がひどければ労基にちくる。
そうしすろと残業手当を払いたくないから
はやく帰れといわれるようになる
199名無しさん@明日があるさ:04/08/24 04:09
残業月に50時間と休日出勤つけて額面35万の手取り30万。
プラス家賃手当てが5万。
けど本当は150くらいは残業している。
先輩は200くらいしてる。
実家に帰ってすいか畑の後を継ぎたい、まじで
200名無しさん@明日があるさ:04/08/24 04:11
>>199
田舎へ帰る人を応援したい。
201ばーぐねり:04/08/24 06:08
朝7時に家でて23時に帰宅
手取り13マソ 辞めたほうがいいよね?
202名無しさん@明日があるさ:04/08/24 06:40
むしろ続けてみんなを励ましてほしい
203名無しさん@明日があるさ:04/08/24 07:10
毎日家に着くのが24時前後・・・。
で6時半起き。
自分の時間がいっさいない。
寝不足で体も辛いし。

先輩社員はなんで働いてるんだろ。
地元で職探そうかな。
やっぱり お金 < 時間 だよ。
204名無しさん@明日があるさ:04/08/24 07:27
>>203
そのくせ、7:10になにやってんだか。
205名無しさん@明日があるさ:04/08/24 09:13
もう辞めようぜ!サービス残業+各種手当て無しなんか続けてられっか!
ばかばかっしい!クソ会社ヴォケ!
206名無しさん@明日があるさ:04/08/24 11:00
夏休み キッズウォー見て 自慰耽る
207名無しさん@明日があるさ:04/08/24 16:16
BARBAのシャツが欲しい
へー
209名無しさん@明日があるさ:04/08/24 17:26
オマイらそろそろ貯金が堪ったろ?車買おうぜ
>>209
とっくに入社式前に買ったっつーの。
でも貯金が増えてきたからセカンドカーが欲しいと思いはじめた(鬱
211名無しさん@明日があるさ:04/08/24 20:45
>>209
40万たまった後に20万ソープに使ったw
212名無しさん@明日があるさ:04/08/24 20:48
・・・親に大学院の入学金借りてたの忘れてた・・・_| ̄|○
213名無しさん@明日があるさ:04/08/24 20:57
>>211
> 40万たまった後に20万ソープに使ったw

お前は俺か?
15マソ使った
214名無しさん@明日があるさ:04/08/24 20:59
20万あれば恋愛できるぞ。デート資金に回せ。
215211:04/08/24 21:04
>>214
若いな。
まず学生の頃のように時間がない。一人暮らしも始めたため
休日は洗濯やごみ出し、必需品の買い物で終わる。時間作れて半日。
でも金はそれなりにある。
次に同じ年の女は肌が汚くなってきている。年齢とともに。俺もだが。
更に少ない自由時間をどこにでもいそうな顔の女に費やしてメールして
デートして誕生日にプレゼントして店予約して荷物もってホテル代出して
長い時間かけてやっとやれるとかもう無理。

あまった金をすげー好みの顔の女にすごい気を使ってもらいながらすぐにやれる。
これが最強と気づく。
俺そんなにかっこいいほうじゃないからそれなりに時間かけんといかんし
時間>金になった今では無駄。

216名無しさん@明日があるさ:04/08/24 21:05
>>214
素人とのセックルとは違うんよ
217名無しさん@明日があるさ:04/08/24 21:13
>>214
プロは上手いぞ、気持ちいい。
なによりめっちゃかわいいのがたまにいる
218名無しさん@明日があるさ:04/08/24 21:19
だな
とにかく無駄なことにはカネかけたくねーよなあ

ま、俺は素人とやったことないから分からんが
219名無しさん@明日があるさ:04/08/24 21:20
>>214
こう考えてみたら?

女は最低限のルックス(下の上ぐらい)あればまずセックスしてるだろ?
この時点で風俗の女と相手が多いか少ないかだけの差になる。

で、やるまでに時間と金がかかるよな?
その時間を俺たちの時給にみたてて、だいたい
デート10回、1回10時間として、またメールやなんかの消費時間を20時間として
10*10+20=120時間消費
時給2000円として24万円。
更にプレゼントやデート時の飯代や飲み代、映画なんかを大体現金で10万とすると
合計34万セックスするまでにかかる。
そしてルックスを中の上としよう。つまり若干かわいい方。

おまえ、34万あればありえんぐらいの美人5人ぐらいと本番できるぞ。
おまえ、34万あれば趣味が多少人と違ってもそれを満喫できるぞ。
おまえ、34万あれば海外いけばあらゆる年代、あらゆる顔の女数十人とできるぞ。
おまえ、34万あればなんちゃってデートや仮想恋人関係なら数百時間楽しめるぞ。


220名無しさん@明日があるさ:04/08/24 21:23
>>219
そこまで割り切れるとすごいな
説得されてしまいそうだ・・・

病気が怖いけどな
221名無しさん@明日があるさ:04/08/24 21:23
ただ、金で買った女は結婚相手にはならないし
子供も生んではくれないぞ

生涯の伴侶なんてとんでもないし
222名無しさん@明日があるさ:04/08/24 21:39
おれはウェブから落としてきたモロ動画で抜くからいいやorz
223名無しさん@明日があるさ:04/08/24 21:41
>>221
結婚する女とセックルしたい女は違うだろ
224名無しさん@明日があるさ:04/08/24 21:44
>>221
結婚なんてそろそろ女のほうが必死になりだす年代だし
男はしばらくまたーりでいいだろ。
やっと力関係が逆転しだす年齢じゃないか。

決まった女がいないことのデメリットは
一人や男同士だと行きにくいイベントに参加できないことだな。
剛の者ならやるだろうが。
それ以外はないと断言できる。
>>219が真理

仕事終わってないのに家返されたーーーーーー!
226名無しさん@明日があるさ:04/08/24 22:30
明日は給料日
営業車自分トコの駐車場で擦ったら怒られた
幾らくらい払わされるんだろうか
228名無しさん@明日があるさ:04/08/24 22:37
ローン組まない俺には
車なんて夢のまた夢だ

アスの給料はどうせ手取り22万ぐらいだろうなー
すくねー
229名無しさん@明日があるさ:04/08/24 22:39
額面256000円で手取り211000円か

世知辛い世の中だ
この中で仕事がなくて暇な香具師いる?
もしくは雑用ばかりとか。

正直、この状況は耐え難いよ。
時間がもったいないし、スキルも付かないし。辞めたい・・・。
もう少しで社員旅行だ...
新人芸どうしよう
>>230
( ・ω・)∩

超ヒマ。仕事ない。

233名無しさん@明日があるさ:04/08/24 22:58
暇はつらい
明日は17:00〜21:00だ〜。
超楽。今日は何時まで起きてようかな。
普段は9:00〜22:00だけど。
235名無しさん@明日があるさ:04/08/24 23:01
>>231
新人芸で退職届を出すという手がある(・∀・)
236名無しさん@明日があるさ:04/08/24 23:04
>>230
全く逆。出来るか出来ないかギリギリのノルマを課せられ一杯一杯でいるのに
リラックスさせるつもりだかなんだか知らんが雑談をかましてくる上司にウンザリ
>>232
おぉ。仲間がいた!
マジ不安にならない?毎日、こんなことでいいのかと。

できるなら、社内にいる時間に資格の勉強とかしたいけど、
できる状況じゃないしね。

あぁ明日も無駄に時間を過ごさなければならないのか。憂鬱。
>>237
スキルに見合ってない重い責任の仕事やるよりゃ
暇なくらいでちょうどいいと思うわ。
正直きついぞ。能力に見合ってない仕事するのは。
うちは残業代も出ないし、学ばせてさえもらっていない。
先輩に聞いてもすべてアドバイスということになり
責任はすべて自分になる。お手本、やり方を聞いても一切
教えてもらえない。暇なほうが全然いいと思う。
239名無しさん@明日があるさ:04/08/25 00:01
イタリア製のスーツが欲しい
240名無しさん@明日があるさ:04/08/25 00:06
>>234
羨ましい。そんな短い時間でいいだなんて。
俺は自主的に明日は早く行く。
ヒラは15分単位で全部残業出るから生活の為と思って頑張るよ。
次の休みまでナゲー
241名無しさん@明日があるさ:04/08/25 00:08
後3日もある('A`)
営業です。明日から得意先回って値上げの交渉。
マジで鬱、まだ行くの2回目なのに・・・
新人ってだけで客に怒られる
先輩の発注ミスでも客は
新人のおまえが間違えたんだろ?
見たいな感じで文句言ってくる
若いと嘗められてダメだな
244名無しさん@明日があるさ:04/08/25 00:59
祝!給料日!17万だけど…。なんで21万ももらえんだよ。
>>242 
鉄鋼ですか?
245名無しさん@明日があるさ:04/08/25 01:27
>>244
俺も今日給料日で17万円台・・・
7万は家賃にry
家賃引かれて13万しか振り込まれねーよ
手取り25って先物か何かなのか?
247名無しさん@明日があるさ:04/08/25 01:43
俺は手取りで20万前後。
それにしてもうちの会社住宅手当が5500円って・・・。
いつの時代だよ。マジで。
家賃5万だから辛うじて1割以上は負担してくれてる(w
ただ冬の燃料費が11月〜3月分を一括で12万くれるのは有難いけど。

それにしても給料20万入っても
家賃、光熱費を別口座へ、毎月の積み立て4万を別口座へ、
新車買ったからそれの保険を親管理の口座(保険はセカンドカー割引で親名義なので)へ、
本体のローンを別口座へ。
そしてスカスカの財布に資金を少し入れたら既に残りが1桁。


11月辺りに有給とって旅行行こうかなって話をしたら「暇な時を見計らって取ってね」って言われるし。
研修で有給の取り方から申請書までくれたくせに。
有給消化率が悪いうちの会社。
>>230
全く同じ。あまりに暇、だけどオフィスにいると電話が鳴るし居づらいからトイレに
3時間籠もって時間潰ししてる…。
同期は上司と一緒に仕事してたり任せられたりしてるみたいなのに、何で漏れは
こんなことやってんだろう。
俺が思うにこのスレには無職と学生が混じってる
>>248
わかったからもう寝ろ
俺ももう寝る
酒飲んでから
251名無しさん@明日があるさ:04/08/25 05:51
このすれははーむわり
252名無しさん@明日があるさ:04/08/25 06:49
>>251
こら、おっさん。適当なレスつけてんじゃねーぞ!
てめえのケツ毛ぶっこ抜いて一本一本鼻の穴につめこんでやろうか?あ?
きれいになったら俺のをぶち込む!
突いて突いてかき混ぜてやる!
終いには直腸突き破ったる!
ケツ出せや!
引継ぎ直後の客のとこに値上げの交渉行ってきた。
文書を突き返されたり、文句散々言われたり。
これが明日からも続くのか・・・ムリぽ
254名無しさん@明日があるさ:04/08/25 18:02
あー、営業で入ったんだけど人数の都合で今日も内勤。社長と俺だけ。
マックいじったり、イラストレーターの操作を覚えたりして時間潰してるけど、正直外に出てた方が楽だ。
今日は終業時間前にビール飲んでせんべい食ってたし、なんか働いてる感じがしない。
まだ入って2ヶ月ちょいだから何も出来ないが、仕事が全く無いのも辛い。
255名無しさん@明日があるさ:04/08/25 18:03
まあ、残業なしでボーナス無しだから仕方ないか・・。
でも何故か諸手当で1マソ付いてるんだよなあ。
256名無しさん@明日があるさ:04/08/25 18:19
わーいはーむわり
はーむわりって言いたいだけちゃうんか?と小1時間
>>247
うちは住宅手当ゼロですが何か _| ̄|○家賃は5マソ
女性の上司なんだけど気分屋な
ところがあってやりにくい。ストレスがたまる
260名無しさん@明日があるさ:04/08/25 19:57
残業はいいんだが、座りっぱなしがきつい。体動かしたい・・・。
17時から違う仕事やっちゃだめですか?('A`)
入社後4月以外、毎月残業40時間ぐらいで、手取り25万くらい。
どうせ負け組のトヨタの下請けですよ。トヨタ本体に入れない俺は負け組。
トヨタの下請けの下請けですがなにか?
263名無しさん@明日があるさ:04/08/25 20:47
オマイら毎日何の為に働いてるか考えたことあるか?
(もち社会人になってから)
264名無しさん@明日があるさ:04/08/25 20:55
>>261
下請けなら負けだな
265名無しさん@明日があるさ:04/08/25 21:00
おまえら家賃いくら?
おれ5万4千円
>>265
6万の2DK
267名無しさん@明日があるさ:04/08/25 21:08
8万、ワンルーム
5000円
実家暮らしで只
270名無しさん@明日があるさ:04/08/25 21:30
>>269
寄生虫ハケーン(・∀・)ニヤニヤ
271名無しさん@明日があるさ:04/08/25 21:36
寄生虫ですがなにか?
寮で1万。
でも風呂トイレ共同 orz
>>272
トイレ共同はつらいな、お腹の弱い漏れには。
そういう漏れは寄生虫
お前ら就職どこに決まった?

1 ゾウ 投稿日:04/08/23 13:47 ID:ceSocDIy

俺動物園。
まじでラッキー。これから遊んで暮らせる。

2 イヌ 投稿日:04/08/23 13:48 ID:ogio0832q

良かったな。俺は介護犬になる。
ヒトのためになるって悪くないぜ。

2 ニワトリ 投稿日:04/08/23 13:48 ID:riKiegGw2

俺も食肉工場勤務が決まってるけど、
実際どんな仕事するのかよくワカンネ。
でも俺たち就職決まって良かったよな、お互い頑張ろうぜ
4 貝 投稿日:04/08/25 22:27 ID:m0udAmEp0

海の底で眠るだけでいい漏れが一番の勝ち組。
私は貝になりたい・・・
277名無しさん@明日があるさ:04/08/25 23:08
>>276
勝手になっとけ

動機で辞めたヤシ居るか?俺んとこの会社は今のとこ無し
278名無しさん@明日があるさ:04/08/25 23:17
おまえらもしかして今の時期も働いてるの?
俺は夏休み

ププププ

無職はいいよな
280名無しさん@明日があるさ:04/08/25 23:20
周りに誰もいなくて寂しいだろうに…
あ、彼女も友人もいないヤシは休みいつでもいいのか。
281名無しさん@明日があるさ:04/08/25 23:40
しっかりと教育してもらっているのにミスばかり。
もう上司に愛想つかされ放置状態です。
あ〜〜も〜辞〜め〜た〜い〜〜。
282名無しさん@明日があるさ:04/08/25 23:42
>>277
俺のとこは3人。
と言っても2人は勤務先が嫌だったらしく辞めたというなんともお馬鹿な同期。
今フリーターだろうな(ゲラ
1人は勤務先で女に手を出して・・・。
それ以外は全く問題なく働いてる。
案外ホワイトスメルな会社だった。本当のホワイトじゃないけど。
入る前はブラックだと親に言われたから案外ホワイト。
283282:04/08/25 23:43
勤務先って勤務地発表で働いてもいないのに、大学も卒業寸前で辞めたって事です。
入社してないから辞退とでも言うべきか。
40数名中勤務してから辞めたのはまだ1人。
まあ良いほうか。
統計上大卒でも3年で1/3は辞めるらしいし。
284名無しさん@明日があるさ:04/08/25 23:57
最近、無職フリーターって短く太く生きれば勝ち組な気がしてきた。
285名無しさん@明日があるさ:04/08/25 23:59
親に資産があって同居している奴は安泰。
フリーターでいいだろう。
286名無しさん@明日があるさ:04/08/26 00:07
>>285
親の会社潰れそうですがなにか orz
貯金ほぼゼロですがなにか orz
つか、逆にパラサイトされてますがなにか orz
自分の仕事が遅いから
指導担当の先輩がつきあって残ってくれてる。
新婚だから帰りたいだろうに。

自分は残業代つけてるからいいんだけど、
先輩はサービスらしい・・・

申し訳なくて申し訳なくて・・・orz
288名無しさん@明日があるさ:04/08/26 01:48
>>287
おまえ仕事やめたほうがいいんじゃね
一人の人生を台無しにしてるんじゃね
2人がだめにならず今ならおまえだけ・・・・・・・どすん
>>287
指導担当ってことは、
287の出来具合が先輩の評価にも響くから、頑張ってくれてるんじゃないかとマジレス
確かに申し訳なく思うだろうけど、新婚などという、ご機嫌のいいうちに利用しとけば?

などとほざく自分は昨日、指導担当の先輩に
「当初の育成計画では6ヶ月で業務引継ぎ完了予定だったのを、もう3ヶ月延長したから」
みたいなことを言われた。orz
つまり、+3か月分先輩の足をさらに引っ張ることになるのか・・・申し訳なさすぎる。
290名無しさん@明日があるさ:04/08/26 02:31
>>289
申し訳ない気持ちがあるのだったら誠意を見せてほしいな。
もちろんこの場合の「誠意」とは大用トイレで先輩のちんぽをしゃぶる事だが。
291名無しさん@明日があるさ:04/08/26 18:05
おまえら家に帰ってきてから2chかよ
かわいそうに

292名無しさん@明日があるさ:04/08/26 18:09
ただいま
293名無しさん@明日があるさ:04/08/26 20:14
↑はーむわり
294名無しさん@明日があるさ:04/08/26 20:15
しかし同世代にも無職多いよな。
大卒も三割が三年以内に辞めるっていう世の中だし、
資格とかで浪人してる奴だって三割もうからんだろうし。
俺らより下の奴らが就職率をあげるとは思えんし。
転職市場が売り手市場になってくれたら素敵なんだが、
実際は一部の有能な人間で閉められるようになるんだろうな。
トヨタ一時金支給だって。いいなぁ
296名無しさん@明日があるさ:04/08/26 20:36
↓トヨタ「系」が書き込む
297名無しさん@明日があるさ:04/08/26 20:40
>>296
ワラタ
ってか俺は295が既にトヨタ系で複線はったとおもってるんだがw
298名無しさん@明日があるさ:04/08/26 21:08
おれの先輩「上には弱く」「下には強く」の典型的な人です。
「先輩はサラリーマンの教科書みたいな人ですね♪」
って言ってみたい今日このごろ・・・
299名無しさん@明日があるさ:04/08/26 22:29
今日もすることなかった…
でも仕事ないの同期に気付かれるの恥ずかしいから、仕様書見たり忙しいふりをしてる
こんな毎日送ってたらいつまでたっても仕事覚えらんないぞ
どうすんだよ

300名無しさん@明日があるさ:04/08/26 22:43
明日逝けば休みじゃー
301名無しさん@明日があるさ:04/08/26 22:51
>>299
漏れはJOB投入されたよ・・・先輩が説明してくれてるのに、全く理解できない。

頭の上に?を3つくらい並べて、空返事しながら頭を縦に振ってる瞬間、
「わかった?」って言われて、何も言えずに固まる瞬間が耐えられない。

「あれだけ時間かけて仕様書読んでもわかんないの?」状態ですよ、もう。
302名無しさん@明日があるさ:04/08/26 22:54
年齢給一覧表貰ったの見たら死にたくなった
40で400万いくかいかないか
取引先の資材課長が威張り腐る奴だし
303名無しさん@明日があるさ:04/08/26 22:55
何で一年目からノルマがあるの?
しかもまともに引継ぎもなくてノウハウもないのに
自分で勉強しろってか?
馬鹿か

人事は教育にお金かけない
スキルまったく身につかない

スキルなくてもできる仕事だからか?
派遣で経理やってます。
転職活動しなきゃな・・・
機構設計やってんだが困ってる。
すでに製図ではなく設計やってるんだが
機構設計の先輩が一人しかいない。忙しくてろくに指導してもらえない。
経験、知識不足で納期にあわせられない。
日本は機構系の設計技術者が少なすぎると思う。

306名無しさん@明日があるさ:04/08/26 23:26
お前ら何を糧にして生きてるんだ?
307名無しさん@明日があるさ:04/08/26 23:30
タンパク質
309名無しさん@明日があるさ:04/08/26 23:39
社畜ども乙
いつもコンパでは一番下の漏れがパシリ。
最近じゃ呼ばれてんのも、やつらの株あげ係りもしくはやつらより卑下されて
やつらが引き立つようになる係りだとおもってる。
前も、漏れがかわいい子と盛り上がってるときに、
「こいつ事務の女の子にキモイって言われてるよ!」などと
ありもしない事実を言われ、女の子全員ドン引き。
もういやだ。そうやってヤツラは漏れをネタに持ち帰りし放題。
たまに漏れもおこぼれあるけど、タイプじゃないし、飲んでバイバイだし。
結論:やっぱタメとのコンパだな。助け合いだしなぁ。くそおおおおおお
逃した魚はでかかった
311名無しさん@明日があるさ:04/08/26 23:49
>>310
そんな奴と友達やめれ
そして違う奴みつけろ
そこでもまた同じような待遇になるなら
おまえに問題がある
改善汁
同期じゃなくて先輩社員に連れられてって事じゃないの?
>>311
先輩社員だから、仕事上のしがらみもあって断るのはほぼ不可能です・・・。
まぁ毎回違う女と会えるんだけど、タイプの子がいても心の中で、
「あぁいいなぁ。でもムリポ。どうせ漏れがいい感じでいっても、パワハラで
もってかれるなぁ・・・」と思うわけです。
強気でいったこともあるけど、後が怖い。暴力とかじゃなく、査定関係でね・・・。
陰湿です実際。はぁぁぁぁああああグチってスマソ。
色恋沙汰は漏れには無縁だ…
仕事中には事業主に嫌味を言われ
職場の女性はおばちゃんばかり。
週末は上司との飲み会。
お給料もらうのって大変だなと実感。
315名無しさん@明日があるさ:04/08/27 00:13
おまえら漏れのとこはそんなどろどろしたのがないぞ
うらやましい
もれのとこさめててつまらん
316名無しさん@明日があるさ:04/08/27 00:48
昨日俺の仕事出来なさっぷリに課長激怒。課長と仲の良い上司は俺をかばう。
今日も俺は仕事出来なく、フォローしてくれる上司まで残業させてしまった・・
帰りの空気の重たいこと・・それでも「これをばねに頑張ってくれ」と。
上司に恵まれた俺は期待に答えてあげたいが、出来なさっぷりでネガになり過ぎて
今は「明日行きたくねえ・・」 俺は課長と上司との人間関係まで壊してしまうのか・・
明日までにまたしゃきっとせんと・・。
317名無しさん@明日があるさ:04/08/27 01:09
>>302
それってただ基本給が書いてあるだけじゃないの?
318名無しさん@明日があるさ:04/08/27 01:21
俺の教育担当になった先輩が窓に格子のついた病院に
短期入院してしまったんだが、見舞いに行くべきだろうか…

なんでも、部・課長を相手にした進捗報告会で吊るし上げみたいに
なったらしく、席に座ると、鉛筆を筆箱からとりだして両手で持って、
目線は宙をさまよったままボキッ、ボキッって黙々と折り続けていたらしい…

俺にも責任の一端があるのかも… ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
319名無しさん@明日があるさ:04/08/27 01:22
>>318
いっそ、首になるといいね。
上司がウザすぎる…
人が仕事してるのにひたすら自己完結してる雑談を振ってきたり
たまにみると面白いとか言っていきなり社員の履歴書を出してきて読んでたり
何かというと「俺の方が〜」と自分語り。
自分じゃナイストークだと思ってるみたいだが回りが引いてるのに気付かないのか。
しかもうちの部は上司と自分の2人だけだから逃げ場が無い。
だからお前は3●才にもなるのに女が全く寄ってこないんだよ。
毎日毎日上司に引きつった笑みを浮かべてるからいいかげんおかしくなりそうだ。
客相手なら仕事だからと割り切れるのに
なんで社内のDQNのために神経削らなきゃならんのだ…

お金を稼ぐって大変だなあ…
愚痴ってごめん
321名無しさん@明日があるさ:04/08/27 08:17
>>320
文章見ている限り、お似合いの仕事だと思うが(ぷ
322名無しさん@明日があるさ:04/08/27 18:11
やべえ骨折した
どうしたらいいの?
323名無しさん@明日があるさ:04/08/27 18:19
割り箸でも当てて輪ゴムでとめとけ
324名無しさん@明日があるさ:04/08/27 20:12
最近やることが増えてきます田(・∀・)
でも際限なくふえるんだろうなぁ・・・・
325名無しさん@明日があるさ:04/08/27 20:37
最近はーむわり
326ばーぐねり:04/08/27 21:09
あと二ヶ月で辞めそおう
失業保険もでるしさ:::
そっか、9月一杯働き切れば失業保険もらえるんだな。
328名無しさん@明日があるさ:04/08/27 21:14
>>302
心配要らない。そういう会社は
君が40になるまでには潰れてるだろうから。
329名無しさん@明日があるさ:04/08/27 21:18
>>ばーぐねり
今日は早かったな
330ばーぐねり:04/08/27 21:36
>>329
逃げるように早退してきた。

自分の決められた仕事が終わったので、机の上を片付けて
不意に、みんなの前で、「おつかれさまでした」って
言って、かばん持って外にでたんだぽ
城址千杯の反応は、無視か、あとはハァ?とか言った
香具師もいたよん。おつかれ〜って言ってくれたのも
いたけどね
まあいいのさ〜 
そもそも、きょうび高校生バイトでもこんな低賃金で
働かないしさ〜
331名無しさん@明日があるさ:04/08/27 21:39
>>ba-guneri
正解! あほらしくて漏れなんて5時にお疲れさマって帰ってるよ
営業の人ぽかーんとしとった

あほか漏れは明日のデートの予定でいそがしいいんじゃい
332名無しさん@明日があるさ:04/08/27 21:43
親睦会を断って爽やかに定時ダッシュ。
これ最強。
333名無しさん@明日があるさ:04/08/27 21:50
>>332
鬼!
334名無しさん@明日があるさ:04/08/27 23:07
休みになりゃ暇だし
仕事は暇なし

あれれ?
こんな感じの毎日だけど、これってなんだっけ?
335名無しさん@明日があるさ:04/08/27 23:28
稲葉さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
336名無しさん@明日があるさ:04/08/27 23:28
お前ら、頭悪そうだな。
労働時間とかくだらねえこといってないで、仕事学べよ。
337名無しさん@明日があるさ:04/08/27 23:31
今日、同期のユウちゃんのお尻を間違って触っちゃったんだ。
ユウちゃんったら、いやーん、セクハラ!?なんて笑いながら言ったけど、許してくれたよ。
思わず勃起しますた。
今日の俺は最高に幸せ者だな。
338名無しさん@明日があるさ:04/08/28 01:01
>>332
どこを骨折したの?
またその理由は?

普通にキーボード叩けてるみたいだから足とか肋骨辺り?


>>337
お前もユウちゃんなのか?
339名無しさん@明日があるさ:04/08/28 01:03
>>337
幸せだな、童貞は・・・
340 ◆JEhW0nJ.FE :04/08/28 01:07
今日は7時くらいまで自主的に残業してみた・・・
341名無しさん@明日があるさ:04/08/28 01:16
残業代は出るんですか?
>299
裏山。漏れは、新人だから知識が圧倒的に少ないんで
勉強に時間を使いたいぞ。
で、それで得た知識を仕事で少しずつ活かせれば満足かな。

仕事ばかりだと、昨日よりも成長できたって思えないんで
一ヶ月を振り返った時に空しくなるよ。
ここ二、三ヶ月そんな状態で嫌になってきた。
343 ◆JEhW0nJ.FE :04/08/28 03:24
>>341
申請するほどのことじゃなかったんで申請しなかった
344名無しさん@明日があるさ:04/08/28 03:26
申請ってなにをするの?
うちはタイムカードだから気にしたことないなあ。
345名無しさん@明日があるさ:04/08/28 04:44
>>336
最近の俺の通は労働時間に仕事学ぶこと。
しかし飲み会なども仕事と考えると、金曜なぞこんな時間に帰宅してしまうw
346 ◆JEhW0nJ.FE :04/08/28 05:07
>>344
何かね、残業をやりそうな日はあらかじめ定時前にこれくらいの残業を
この理由でやるってのを様式の決まった紙に書いて部長に出して、で、
実際に残業やったらその結果報告もその紙に書いてて感じなのよ。
347名無しさん@明日があるさ:04/08/28 05:47
残業代でない会社に勤めているやつって馬鹿じゃないの?
348名無しさん@明日があるさ:04/08/28 06:44
休みでも早起き
349名無しさん@明日があるさ:04/08/28 07:36
>>347
オマエモナ
>>346
そうなのか。
うちは344のとこじゃないがタイムカードで管理していて、
月末に残業代の報告用紙みたいなのを書くって形になってる。
あらかじめ残業するかどうかわからないし、何時までやるかもわからないから。

>>347
平は出るとこ多いけど中間管理職は出ないとこも多いかと。
351入社1年目:04/08/28 10:31
>>347
残業代をバンバン出す会社は、経営者がバカなわけだが?
352名無しさん@明日があるさ:04/08/28 10:53
経営者がバカだと俺等にとって悪いことある?
サビ残させる会社は、経営者が鬼なわけだが。
354名無しさん@明日があるさ:04/08/28 12:29
>>326
失業保険て六ヶ月働けば出るんじゃなかったっけ?
俺はそう思ってて、何とかあと一ヶ月がんばろうと思ってたんだけど
あと2ヶ月働かんとでないの?

教えてエロい人
355名無しさん@明日があるさ:04/08/28 12:32
>>354
知らない
356名無しさん@明日があるさ:04/08/28 15:35
>>354
4月+6ヶ月=10月

月末なのを>>326は考慮しなかっただけだろ
357名無しさん@明日があるさ:04/08/28 16:03
資格、机上の勉強より実務経験だ。学生諸君
実務経験より口先だ。新人諸君
359名無しさん@明日があるさ:04/08/28 16:21
2004年4月入社の新入社員、天気の悪い土曜の今、何してる?
360名無しさん@明日があるさ:04/08/28 16:43
>>359
ネットゲーム
361名無しさん@明日があるさ:04/08/28 16:54
>>359
晴れてますが何か?2ちゃんしながらゲームしてる
362名無しさん@明日があるさ:04/08/28 17:11
実務経験・口先より、人脈だ。
仲間の力を生かしてこそ。
屋形船で宴会やるから幹事やることになった。
予約するのに副部長が早く予約しろ、人数集めるからちょっと待ての繰り返し。
結局人数が不確定のまま予約取ろうとしたら予約で一杯。
また月曜文句言われるんだろうな・・・早くしろって言うならお前が早く決めろよ。
364名無しさん@明日があるさ:04/08/28 18:27
大体の人数で予約しちぇえばよかったのに。
365名無しさん@明日があるさ:04/08/28 21:34
今日ドンキホーテ行ったら店員が必死になって叫んでた
あ〜あ頭を使わない体力勝負の仕事って糞だなって思ったよ

俺は小売に行かなくてよかった
366名無しさん@明日があるさ:04/08/28 21:52
>>363
俺も会社でバーベキューの企画しろって言われてる
なんで休日にあいつらと会わんといかんのだ

しかもあいつら自分の車を見せびらかしたいだけの理由で
わざわざ休日に集まってやりたいらしいわ
うちの支店はベンツとかBMとかワーゲンとか妙に
外車に乗ってる奴が多いから

ホントだるいよ…こないだ、「まだ段取りできてないのか」
とかいってなぜか呼び出し食らったし
何でそんなしょうもない理由で怒られないかんのだ
まじであいつら何とかしたい
367名無しさん@明日があるさ:04/08/28 22:05
きついなー。俺のとこも支店対抗野球大会とか、バーベキュー、慰安旅行など
あほくさいものばかりだ。いまのとこえお前2つは欠席。慰安旅行はどうするか検討中。
自分はもう周りにどう思われようとかまわない。仕事以外の時間は奴隷になりたくない
368名無しさん@明日があるさ:04/08/28 22:09
旅行か〜
予約サイトでホテルとってポイントもらって(゚д゚)ウマー

ウチは7人1グループなので5,000円くらいになる ヾ( ゚д゚)ノ゛
369名無しさん@明日があるさ:04/08/28 22:11
まあ、昨日同窓会があったわけだが
なんで俺とその連れは連絡が当日の19:00なんだと
なんつーか段取り悪すぎ
うわぁあああああああああ
370名無しさん@明日があるさ:04/08/28 22:44
てか、もまえらに来てほしくなかっただけだろ?
371名無しさん@明日があるさ:04/08/28 23:01
つーか
おまえらバイクの免許とろうぜ
どうせ暇なんだろ
中型でいいよ
372名無しさん@明日があるさ:04/08/28 23:30
同窓会のメリットは・・・当時好きだった子とヤることだけだな・・・・orz
373364:04/08/28 23:40
>>365
おまえ馬鹿でしょ
かわいそう
374名無しさん@明日があるさ:04/08/28 23:46
小売社員さん小売ん
375名無しさん@明日があるさ:04/08/28 23:46
>>373
釣られんなよ
365はホームセンターで働いてるDQNだぞ
376名無しさん@明日があるさ:04/08/28 23:51
>>371
ごめん、もう大自二持ってる・・・。
次は大型特殊でも取ろうかな。
377名無しさん@明日があるさ :04/08/29 00:31
おれの大学時代は思い出したくもない
関係者全員殺してやろうかと思うくらいだ。
378名無しさん@明日があるさ:04/08/29 00:35
【毎年二兆円がドブに流れ・・・】

貧乏な在日韓国人は、差別を理由にして、政府から生活保護という名前の、
お金を受け取れます。金額は...

(家族の人数×40000円)+40000円

つまり、夫婦と子供一人の三人家族だと、毎月160000円貰える。

子供が三人に増えれば、240000円!!!!!!!!!

おびただしい金額だ。働かないで、生活ができます。

生活保護は、身体障害者やシングルマザーを救済する制度だが、
なぜか、五体満足の健康な在日韓国人がお金を貰う。
恥ずかしくないのだろうか?

汗を流して働く日本人を見て、在日韓国人が嘲笑するのも当然です。
在日韓国人が必死になってありもしない強制連行や差別を宣伝する理由が
分かりましたね?
379名無しさん@明日があるさ:04/08/29 00:35
おまえら手取りでいくらくらい?僕は30万くらいだけど
30残業してやっと20・・・
381名無しさん@明日があるさ:04/08/29 00:45
>>378
4万はうそだろ?
382名無しさん@明日があるさ:04/08/29 00:45
今日はパチンコで12万も使ってしまった
383名無しさん@明日があるさ:04/08/29 00:56
>>381
4万はホントだよ。日本人だってもらえるし。
離婚して旦那追い出して収入がなくなったっつって生活保護貰ってるやつにゃ腹が立つ。
大して歳いってるわけでもなくピンピンしてるのに働くわけでもなく。
挙句の果てにゃ車買ってるし・・・
384名無しさん@明日があるさ:04/08/29 01:10
>>383
自分が働ける状態なら認定降りないっしょ?
だったらフリーターが全員生活保護者になっちまう。
385名無しさん@明日があるさ:04/08/29 01:20
>>383
一人4万と考えると生活厳しいだろうが
二人や3人で暮らしてるとありえんぐらいなめた金額だな
386ばーぐねり:04/08/29 01:34
超貧乏、手取り13万のばーぐねり様が386ゲッツ!

    /\___/\
   /''''''     ''''''::\  
   |(●),    、(●)、.| 
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|  
   |   `-=ニ=- '  .:::::|  
   \  `ニニ´  .:::/   
   /`ー‐--‐‐―´\

今週の支出内訳 (8/22〜8/28)
食費    580
(飲料)   360
(菓子)   220
雑貨    105
交通   1900
(電車)  1400
(高速)   900
==============
合計   \2585
387名無しさん@明日があるさ:04/08/29 01:45
新人の通勤にはiPodかかせないね。
388名無しさん@明日があるさ:04/08/29 02:12
私はRioriotですが、何か?
389名無しさん@明日があるさ:04/08/29 02:17
HPのh2210ですが
390名無しさん@明日があるさ:04/08/29 02:24
東芝のgigabeatですが
391名無しさん@明日があるさ:04/08/29 02:53
みんな見事にばらばらw
そんな俺はgigabeat
392名無しさん@明日があるさ:04/08/29 03:03
>>387
電池すぐ切れる
393名無しさん@明日があるさ:04/08/29 03:14
walkman(カセット)ですが?
携帯で聞いてるよv601
iPodってバッテリーのもちは悪いし
同じような性能の他の製品に比べたらサイズ大きいし
曲を入れるのに専用のソフトが必要だし
あまり魅力的に見えない。

デザイン以外で売りってあるの?
396名無しさん@明日があるさ:04/08/29 04:49
>>395
i-tuneだっけ?あれは便利だぞ。落とすの一瞬だし。
俺は電池の問題で買ってないけど。
デザインは重要。
iPodのデザインがいいとも思わないけどねー
398はーむわり:04/08/29 09:57
歯ーム割の盛れが398ゲッツ
振られた(泣き
399ばーぐねり:04/08/29 10:35
>>398
どこで知り合ったの?
同じ会社なら振られたほうがよかったと思うぞ
このままズルズル付き合って職場ケッコンなどして
ケコーン式にカイーシャの上司とかが来て祝福されることで
もあったら一生、今の会社から離れられないぞ
一生いるつもりなのかもしれんが・・・
400名無しさん@明日があるさ:04/08/29 11:41
>>394
音がいいってきいてたけど電池とか大丈夫なの?
401名無しさん@明日があるさ:04/08/29 11:45
明後日で会社終わり!
402名無しさん@明日があるさ:04/08/29 11:50
やめるのか?
403名無しさん@明日があるさ:04/08/29 12:07
1週間ぶりぐらいにこのスレ来たけど、
前スレぐらいに「自業自得なんだけど」を繰り返す
77がいなかったっけ?

彼はその後どうなったのかい。
404名無しさん@明日があるさ:04/08/29 12:28
就職してもう五ヶ月が過ぎようとしてんのか…
最初は情緒不安定な位だったのに、最近なんだか変に安定してしまって坦々と日々が過ぎていく。
人生ってこんなもんなのかねぇって感じ。
やっぱ皆は目標持って何かやってたりするのか?
目標がないからしんどい。
何か目標だとか趣味を探してるけど、見つからない。このままいくとホント死ぬまで惰性で
生きていきそうな悪寒
会社辞めることを目標に働いてる。
407名無しさん@明日があるさ:04/08/29 13:04
仕事って何をしていいのかわかんないときが
一番困るな・・
2chらしく暗い話題になってきましたね
409名無しさん@明日があるさ:04/08/29 15:01
入社して4ヶ月、なぜかプロジェクトリーダーに指名され約30人の頭になる。
今から約一ヶ月前から同期の女の子と同棲始める。
けっこう楽しく過ごしてます。
最近会社に泊まるのに抵抗が無くなって来た
っていうか泊まったほうが楽に思えてきた。
往復2時間+通勤の疲労の確保が出来るし。




もうだめぽ
411名無しさん@明日があるさ:04/08/29 15:55
先月までは定時から1時間以内に帰れていたが、
PJが忙しくなってきたので新人の俺も仕事量が増え、
残業せざるを得なくなってきた。

とりあえず、最近は毎日残業3〜4時間くらいしてるけど、
この状態でもきついと感じるので先が思いやられる。
412名無しさん@明日があるさ:04/08/29 16:01
>>409相手はやりまん
413名無しさん@明日があるさ:04/08/29 16:15
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/1387/walkingtour.html
お前らもこれを見て元気だせ
414名無しさん@明日があるさ:04/08/29 16:23
残業代残業代ってしきりに書いてあるが
今時技術職以外でそんなの出るの?
>>413
良いフラッシュだな
416201:04/08/29 16:57
俺はちゃんと歩くよ・・・
417山下:04/08/29 16:59
>>416
お前は止まれ
>>414
技術職だが出ない。
会社辞めて大学院に行こうか悩んでるぞ
iAUDIO M3 音の細かいカスタマイズ可能!

って板違いだな、デジ物板逝き
>>419
おそいっすw
ただM3は薄いし使いやすそうで良いよね。俺もriotがダメになったら欲しいよ。
421名無しさん@明日があるさ:04/08/29 18:09
家業の和菓子屋を都合かと思う
残業代の時給どれくらい?
うちは1.6kだった
423名無しさん@明日があるさ:04/08/29 19:11
>>422
1850円、休日は2060円

>>411
工程表見たら、俺の担当んとこだけ矢印が長くて凹んだ。w
まだ全然使えないんだよなぁ orz
424名無しさん@明日があるさ:04/08/29 19:36
>>423
ハゲワラ 死ね
425名無しさん@明日があるさ:04/08/29 19:45
>>423
おなじ会社の予感w
同期を激しく殺したい
427名無しさん@明日があるさ:04/08/29 20:04
>>426
応援はしないが、実行したら報告シル
428名無しさん@明日があるさ:04/08/29 20:28
女が濡れる時
429名無しさん@明日があるさ:04/08/29 21:08
結局人生って口が上手くて調子のいい奴が恋愛にせよ仕事にせよ成功するのかな。
日本は、口下手でも仕事を黙々と頑張るような奴が評価される社会じゃなかったっけ?
入社して半年経ってないが、人とコミュニケーションとるのが下手過ぎて、
悪印象持たれる事が多くて困る。
430名無しさん@明日があるさ:04/08/29 21:13
コミュニケーションとれないゴミは会社辞めろ
431名無しさん@明日があるさ:04/08/29 21:16
平気で人にゴミなんて言えるあんたは相当凄い人なんでしょうね。
432名無しさん@明日があるさ:04/08/29 21:21
会社は戦場。図太い奴が勝つ。
433名無しさん@明日があるさ:04/08/29 21:26
うちの会社マジでやるきないのばっか
営業が1日中事務作業なんてざら
中小なんかそんなもんだろうな
434名無しさん@明日があるさ:04/08/29 21:35
>>429
あんたは俺みたいだな。
俺も歳の離れた先輩とは話があわねーよ。
435名無しさん@明日があるさ:04/08/29 21:46
>>432俺もお前の意見に賛成
俺は図太くはないが、会社にかぎらず自営でも図太いやつが必ず生き残る
436名無しさん@明日があるさ:04/08/29 21:49
合わないじゃなくて合わせろ。立場考えろカス
437山下:04/08/29 21:52
学生が紛れ込んでますね
438名無しさん@明日があるさ:04/08/29 22:18
図太さはマジ必要だね。別におとなしくてもいいけど
439名無しさん@明日があるさ:04/08/29 22:22
大人ってすぐ機嫌が悪くなる。
日によって態度が違うのをなんとかしてほしい
でもそれってほんとは子供の特徴のはずなんだよな。
一般的には。
441名無しさん@明日があるさ:04/08/29 22:26
そういうのを一々気にしちゃいけないんだろう。

俺ももう少し精神的に強くなりたい。
>>439
『大人って』とかいう表現すんなよ。
子供じゃないんだから・・・・・
よく中学生くらいが使うフレーズじゃないか。
443名無しさん@明日があるさ:04/08/29 22:36
そこらへんに甘えがみえる
444名無しさん@明日があるさ:04/08/29 22:49
明日からまた一週間が始まる。がんばろうよ♪
>>418
お前は俺かよ。
俺も元々大学院逝くつもりで
適当にやってた就活が何故か連戦連勝で、
親もうるさかったから働くことにしたら・・・

一年働いて100万+失業保険で大学院に進学するつもりだ。
まだ22歳だ。一浪したと思って頑張る。
もう9月になるのか・・・もうちょっと夏っぽい日が続いて欲しいもんだが・・・
447名無しさん@明日があるさ:04/08/29 22:53
アホか?進学の為の失業は保険おりないんだよ。甘いな。
>>447
そうなのか。サンクス
バイト頑張るか・・
449名無しさん@明日があるさ:04/08/29 23:40
明日、定時であがって二人でゴハン食べにいかない?って女の先輩に誘われてるんだけど
これって俺に気があるってことかな?
お前も食べられてこいよ、エエナァ・・・
>>448
就職すると見せかければいいかと。
職安行ってたまに紹介してもらって受けてればOK。
といってもこんな事勧めても我らの税金が無駄に使われるので自分的にマイナスだが。
452名無しさん@明日があるさ:04/08/30 00:15
さて、明日のために寝るかな。
なんか季節の変わり目ってせつないよね。
夜更かししてたころがなつかしい
453名無しさん@明日があるさ:04/08/30 00:18
おお もう秋なのか
てか、いったん社会人になってから院ってしんどくないか?
俺も理系(生化学)だったけど、いまさら院行っても実験のやり方等
忘れてるな、きっと・・・
455名無しさん@明日があるさ:04/08/30 00:24
やっと上司の嫌がらせがなくなったかと思ったらまたしてきたよ
先輩はおまえの忍耐力を試してるとか言ってるけど人としておかしいとこで怒るのは勘弁です
一人暮らしだから辞めたら生活していけないしでも辞めたい
456名無しさん@明日があるさ:04/08/30 00:25
448じゃないけど、文系だったら大丈夫だと思うよ。
キャリアアップにいいんじゃん。
457名無しさん@明日があるさ:04/08/30 00:44
あああああ・・・・やめたい・・・・・・
458名無しさん@明日があるさ:04/08/30 01:29
職場に派遣とかバイトの若いねーちゃんがいて手を出したい

けど手を出して結婚しなかったらセクハラになるらしい

やべえ

やっぱ正社員ってモテモテだな
459名無しさん@明日があるさ:04/08/30 01:45
>>457
気持ちはわかる
人を指導したことの無い先輩の下につくと最悪だよな
頑張れ。俺もつらいぜ
460名無しさん@明日があるさ:04/08/30 07:21
1年で辞めて院行くのはマイナスだろ。逃げたようにしか見えない
461名無しさん@明日があるさ:04/08/30 07:39
今会社に向かう電車です。
今日も身と心を切り売りしてきます…
荷馬車がゆ〜れ〜る〜…ノシ
462名無しさん@明日があるさ:04/08/30 07:45
行きたくね
463名無しさん@明日があるさ:04/08/30 08:59
nebou sita
464名無しさん@明日があるさ:04/08/30 10:43
昨日給与振込みの口座の通帳を落としたー。
そしたら今日会社に電話キター
ただ先月末の残高262円
これも見られたー
そして給与額も見られたー

恥だ。
全てを見られた上で通帳を取りに行く事になるのか(;´Д)
貯金通帳もしくは引き落とし専用口座の方を落とせばまだ取り繕う事が出来たんだが。
465名無しさん@明日があるさ:04/08/30 12:15
誰も気にしちゃいねえよ
466 ◆JEhW0nJ.FE :04/08/30 18:22
「台風なので皆定時で帰れ」指令が出た・・・
まぁいつも定時みたいなもんだからいつもと変わらないが。。。
このスレみていると自分が入社した会社は勝ち組企業なんだなと実感。
同期でやめたいと言ってるやつがいるが井の中の蛙ってやつだな。
>>466
マツダはどうやら昼頃に退社命令がでたらしぃ…
一流企業はうらやましい…
怒られることになれてしまった自分。
今日も放置。もういいよ。
471ばーぐねり:04/08/30 21:03
友達は、はーむわりだけです
472名無しさん@明日があるさ:04/08/30 21:06
会社でおならしたらうんこも一緒に出た
おまいらのストレスの解消方法は?
漏れは愚痴とお酒が多いYO
474名無しさん@明日があるさ:04/08/30 21:44
うまい飯をくいまくる
475ばーぐねり:04/08/30 22:17
・お菓子を食べまくる
・インターネッツをする
・クルマ、バイクの運転をする

476名無しさん@明日があるさ:04/08/30 22:29
・お菓子の運転をする
・インターネッツを食べまくる
・クルマ、バイクをする
477名無しさん@明日があるさ:04/08/30 22:48
ワロタw
478472:04/08/30 23:08
>>473
会社の同僚の女でオナニー
文系の大学院って・・・
エリート大学(特に海外)のMBAならいざしらず、
普通の文系大学院行ってもな〜

キャリアアップどころか
資格浪人or無意味な修士で終わるんじゃね?
480419:04/08/30 23:47
入社前にあれだけ「残業代はでるのか」と電話やらメールやらで
確認して出るといったにもかかわらず出ない。
会社には漏れを除いて機構設計技術者は二人しかいない。
まともなスキルアップは無理。
外から資金を集める必要性もないのに上場するとかアホなこと言う社長。
いいかげん愛想も尽きてきた。とっとと院で材料の勉強しなおす算段をつけるよ
481名無しさん@明日があるさ:04/08/30 23:47
>>472
その後どうしたかの報告よろしく
482418:04/08/30 23:49
スマソ。480は漏れだ
483名無しさん@明日があるさ:04/08/30 23:54
院かあ、今更俺には無理だよなあ・・・
484名無しさん@明日があるさ:04/08/31 00:02
>>480
出たよ。スキルアップ厨 (ぷぷ
残業代気にしてやる気なくなる程度の奴は、どこいっても無駄。
大学院行っても「全然まともな研究させてくれない」とかほざいて、
3ヶ月で消えるクチだな。
485名無しさん@明日があるさ:04/08/31 00:09
エリートは大抵、院卒。3年以上の実務経験の後に入るのがいい。
486名無しさん@明日があるさ:04/08/31 00:09
残業代は出なくても良い。
頼むから明らかに必要以上のプレッシャーかけるの止めてくれ・・・胃が・・・・
487名無しさん@明日があるさ:04/08/31 00:11
一回逃げた奴はまた逃げる
488名無しさん@明日があるさ:04/08/31 00:16
逃げたことの無い香具師もいないと思うが。
489名無しさん@明日があるさ:04/08/31 00:18
会社辞めたら人生終わり
そりゃ言いすぎだ。
その後の道が険しくなるのは間違いないが。
俺完全に上司に目つけられてる。
席替えで、上司三人に囲まれた配置にされた。
何やっても上手く出来ないもんな。仕方ない。
同期はすでに4人辞めたよ。一人辞めるたびに
何かほっとしてる自分がいる。
492419:04/08/31 00:30
>>480 オイオイびっくりしたよ

>>419=>>454=>>479=俺な
(まぁ、M3と大学院は関係ないけど)

俺は学士卒だけど、まぁ満足してる。
学校で学んだ事役に立ってるし。

「スキルアップは無理」って言い切るのも微妙だな。
ほんとに無理なのか?
「人のならぬ は なさぬなりけり」っていうけどな〜

言い方悪いかもしれないが、
理系で「院」に逃げるやつと
文系で「資格」および「公務員試験」に逃げるやつって
なんとなく共通したなにかを持ってるような気がするんだよね。

これらってさ、本来「攻め」で行くもんなんじゃないのか?
逃げるための道じゃなくて、捨て身で行く道だろ。

>>485
そうか? 
あんまし「3年以上の実務経験の後に院へ」行ったエリートの話って聞かないが・・・
具体的に誰?
もう少しまとめるといいよ
494名無しさん@明日があるさ:04/08/31 00:47
>>486
残業代でないのは辛い。
労働意欲が無くなる。
495名無しさん@明日があるさ:04/08/31 00:49
俺なんかしんないんだが先輩にタメ口聞いちまう。
「そうなんですか」が勢い余って「そうなのか」みたいになっちまう。
一日一回ぐらいそれ起こる。今までこんなこと無かったのに・・・ 
今月は100時間近く残業したが7割方サービス…orz
497名無しさん@明日があるさ:04/08/31 01:11
俺の会社の定時(勝ち組)
9:00〜17:00

負け組みの会社の定時
9:00〜18:00


負け組みの会社に勤務している方
かわいそうですね
>>495
俺は逆に同僚なのに敬語に。
「そうですよね」って。
まあ同僚に「なんで敬語?」って突っ込まれる位だからいいけど。
タメ口はヤバイね。
たまに物凄くそういうの気にする人いるから。
間違っただけなのに。

>>496
俺は微妙に減らされてる気がする。
自分でタイムカードチェックしてないからわからんのだけど。
3ヶ月連続残業時間が18時間前後なんて怪しい。
もうちょっとしてるんじゃないかと疑ってしまう。
来月分の給料は計算してみようかな。
499名無しさん@明日があるさ:04/08/31 01:18
>>497
17:20の俺はどうですか?
500名無しさん@明日があるさ:04/08/31 02:07
俺は10時出社なんだが。
>>497
さっさと仕事を終わらせて、16時から2ch三昧の俺はどうですか?
ばーぐねりははーむわりと仲良しです
>>502
同意
504名無しさん@明日があるさ:04/08/31 07:23
『○○方面は何番線ホームへ・・・』
というアナウンスが流れていたのでそちらへ行った。
しかし、確かに○○方面には行くが
何本もの電車が線路を挟んだ向かいのホームから出ている。
マジで朝から切れそうだ
505名無しさん@明日があるさ:04/08/31 08:42
>>501
16時から三味線に見えたw
>>504
もちつけ・・・・何でその番線に入線してないんだ?
506名無しさん@明日があるさ:04/08/31 09:03
いったん、社会出てから大学に戻るなら、理系なら最低でも博士とろうな。
修士なんてマジで価値ないから。
だいたい「スキルアップ」なんて言ってる奴には、大学は向いてない。
大学はキャリアビルドの場かもしれないが、「スキルアップ」の場じゃねーからな。
オマイラ、大学を職業訓練学校かなんかと間違ってねーか
もっとも、そんな勘違い君なオマイラが卒業したCランク以下の大学は
職業訓練学校かもしれないけどね(w
507名無しさん@明日があるさ:04/08/31 12:24
シエスタ万歳
508名無しさん@明日があるさ:04/08/31 17:09
残業代2000円/h、深夜2500円/h、休出16000円/日出る俺の会社が勝ち組
今日は定時で退社と。

別に普通だよ。そもそも残業代でない会社の方が異常だよ。
でない会社って馬鹿じゃないの?
510名無しさん@明日があるさ:04/08/31 19:31
普通だな。
今日は研修で直行直帰と。
511名無しさん@明日があるさ:04/08/31 20:45
営業職で残業代出る所の方がマレだと思う。

つか、うちの会社営業職の漏れは残業無しで月19万、
事務職の同期は残業でるから月41万ってなによこれ。月41万になるほど残業したくもないけどさ。
512名無しさん@明日があるさ:04/08/31 20:47
うちは残業代はでるけど営業手当てはない。
513名無しさん@明日があるさ:04/08/31 21:05
俺は残業40時間すべてサービス

ちなみに定時
9:00〜17:00

俺の会社にいる時間
8:30〜18:30

1日2時間×20日=40時間

40時間×1600円×12ヶ月=76万
俺の76万を返せ!!!!!!!!!!!!!!
俺の76万を返せ!!!!!!!!!!!!!!
俺の76万を返せ!!!!!!!!!!!!!!
514名無しさん@明日があるさ:04/08/31 21:07
>>508
実際に深夜残業とか休日出勤してたら完全な負け組で大笑いだがなw
515名無しさん@明日があるさ:04/08/31 21:09
>>513
うちの会社だと100万は出るね
516名無しさん@明日があるさ:04/08/31 21:13
(つω;)ヾ(・д・ )ヨシヨシ
>>513
俺は残業120時間すべてサービス

ちなみに定時
8:00〜17:00(主任以上管理職7:00〜18:00)

俺の会社にいる時間
7:00〜22:00(主任以上管理職6:00〜23:00)

1日6時間×20日=120時間

120時間×1600円×12ヶ月=218万

まあ上には上がいるだろうがなあ。
メーカー開発職ならこんなもんだろう。
俺は平均くらいか?
518名無しさん@明日があるさ:04/08/31 21:35
うちの会社残業代が実際の残業時間とは別に支給されるから、
一ヶ月何も残業しなくても残業代もらえるし、
反対に猛烈に残業しても一定額の手当てしかもらえない仕組みになってる。
うちの部署はマターリでほとんど定時あがりだけれど、
一部忙しいところは毎日夜の10時までやってるとこもあるらしいから、
配属で天国か地獄かが別れる。
これではいいのか悪いのかわからんな
519名無しさん@明日があるさ:04/08/31 21:35
院は悪くないんじゃないか?
そりゃホワイト大企業から大学院に戻るのはどうかと思うが、
ブラック、中小からなら一つの転機かと。
520名無しさん@明日があるさ:04/08/31 21:48
理系(特に工学部)じゃないと何も意味ないと付け加えとけ。
521名無しさん@明日があるさ:04/08/31 21:48
>>517
メーカ開発だけど
8〜19 (俺

10〜22(主任以上

ぐらいかな
522名無しさん@明日があるさ:04/08/31 21:54
中小で開発してますが、仕事量が半端じゃない。
大企業なら適材適所で多人数で分担するところを
一人でやるから時間がかかって仕方ない。

でも、その分力がついている気がする。
大学院の話じゃないけど、
今大学戻ったら学部生のときの3倍以上研究が進みそうだ。
523名無しさん@明日があるさ:04/08/31 22:10
>>521
大手IT
8〜18(俺)
10〜22(他)

万一漏れが偉くなったら8〜20で帰る ノシ
524名無しさん@明日があるさ:04/08/31 22:14
ITって30代になると引退ってどうして?
525名無しさん@明日があるさ:04/08/31 22:33
会社の子2人に恋してしまったのですが?
ゆきとあや、どっちがいいと思いますか?
ゆきは笑顔がかわいくて性格がよくって、
あやは笑顔がかわいくて、でも一緒にいてたまーに疲れる時があるけど、
非常にえろい女の子です。
引退って決まってるわけじゃないと思うけど。
ただ
新しい技術についていけない
元々スキルがないのにITと称している企業にいるので使い捨て
労働環境悪過ぎで体がついていかない

って事で転職する人は非常に多い。
今の20代が30代になる頃にはもっと辞めていくと思われる。
名前だけのSEって多いから。
そういうのは全部使い捨て。
527名無しさん@明日があるさ:04/08/31 22:35
ゆきのほう。
明るくて、性格が良いほうが長く付き合える。
えろいほうは飽きる。絶対。
528名無しさん@明日があるさ:04/08/31 22:37
>>524
PG専業の下請けだとそんな感じでは。
上流だと、30代近くなると製造じゃなくてマネジメントにまわる。

正直、一日中コード書いてる生活が一生続くのは耐えられない。
529名無しさん@明日があるさ:04/08/31 22:38
ゆきだな。
付き合ってからエロさを発揮するかもしれないしな。
あやは単なるヤリマソ
530名無しさん@明日があるさ:04/08/31 22:39
やっぱりゆきですか。。。
個人的にゆきには魅力感じるんだけどあやのエロさに負けそうな自分がいるorz
531名無しさん@明日があるさ:04/08/31 22:40
まぁ、新人なんだから問題起こしたら、会社にいられないぞ
532名無しさん@明日があるさ:04/08/31 22:44
俺はいまだに研修中なんだが、最近このスレにそういう香具師
いなくなったな・・・・。毎日大学で勉強している感覚だ。
533名無しさん@明日があるさ:04/08/31 22:45
あやとセフレになってゆきと突き合うのがいいのでは
534名無しさん@明日があるさ:04/08/31 22:48
あやの乳首をもう一回吸いたい・・・
でもゆきの乳首も見てみたい・・どうしようorz
535名無しさん@明日があるさ:04/08/31 22:50
>>534
お前は勝ち組だよ
童貞の俺に比べたら
536名無しさん@明日があるさ:04/08/31 22:52
>>535
25までは仕事をがんばれ。それで彼女いない状態なら
パーティーでもお見合いでもしろ。
537名無しさん@明日があるさ:04/08/31 22:57
(`・ω・´)シャキーン!!
538名無しさん@明日があるさ:04/08/31 23:03
>>532
仲間だ!
未だに研修ってことで定時に帰ってるよヽ(´ー`)ノ
漏れあやもゆきもやりたいよ
はーむわりだけど
540名無しさん@明日があるさ:04/08/31 23:26
つーか
サービス残業なんてほんとにあるの?
おれの会社でそんなことしたらストライキ確実だぞ
別に煽ってるわけじゃないよ
おこらないでね
541名無しさん@明日があるさ:04/08/31 23:32
ばーぐねりだけどサービス残業のほかに通信教育や
試験も満載だぽ・・死んだがマシだぽ
542名無しさん@明日があるさ:04/09/01 00:05
とある業界のメーカー営業やってます
毎日クソ主任に言い返したい衝動を我慢してる
問題あるかな?社内でも評判悪いヤツなんだけど
就職が決まって実家に帰ったとき、親戚の伯父さんから言われたよ。

敵を味方にしろ、ってな。

味方を敵にするのは得意なんだけどな。
ただ、やりすぎて味方が少なくなってしまった。。。
はーむわりなんてゴルフに試験とめじろおしです
こんしゅうはやすみぜろ
試験うかるわけーねー
546名無しさん@明日があるさ:04/09/01 00:53
このシリーズのスレ、6あたりから見たり書いたりしてるんだけどさ、
じつははーむわりとかばーぐわりとか意味知らないんだよね・・・教えてくれないかな・・・
前の方で院に行くとか話してたんで、院卒新人として一言。

会社を1年くらいで辞めて院に入った人、二人くらいいたけど、
就職活動大変そうでした。「なんで会社をすぐ辞めたのか、なんで
院に行ったのか、なんで院を出て就職なのか。」とどこでも聞かれ
たそうです。
文系の院ってなにやるの?俺は根っからの理工学なんでわからんち
夏目漱石の生い立ちとか性格とかを研究するの?
549名無しさん@明日があるさ:04/09/01 01:20
>夏目漱石の生い立ちとか性格とかを研究するの?
理系はロボット作ってるの?並みの質問だな。w
550名無しさん@明日があるさ:04/09/01 01:32
>>522
大企業が手分けしていると思っているのはおそらく幻想だよ。
俺の知ってる(そんなに広くない範囲の)大企業の中見る限り、
肝心なところは極々少数の人間が作業して、あとは何やってんだろコイツラ
ってのがぞーろぞろ。
まぁ、いざとなればそれなりにカネとヒトを社内外から調達できるから、
そういう意味では大企業のほうがいいね。。
でも、本来の仕事とは別の段取りや交渉、事務的な知識、下らない会議や、それぞれの立場の理解っつー
ホントにウンザリする仕事はついてくるけど。
まぁ自分ひとりだけで完結するような仕事は気楽で羨ましいよ。
(それだけに限界もあるかと思うが)
551名無しさん@明日があるさ:04/09/01 01:33
>>547
何が大変なのかよく分かりません。普通に理由を述べればよいと思いますが。
552名無しさん@明日があるさ:04/09/01 01:35
>>546
去年の就職板で基地外が「はやらせる!」とかぬかして勝手に言い出した
だけの事だ。叩かれまくっても粘着する一匹しか言ってねえから気にスンナ
どうせ>>545が言い出した本人だしな。
553名無しさん@明日があるさ:04/09/01 01:38
>>552
死ね
554名無しさん@明日があるさ:04/09/01 01:40
( ´,_ゝ`)プッ 
555名無しさん@明日があるさ:04/09/01 02:18
>>547

留年した人が就活やると「何故留年したか?」ってことを必ず聞かれるらしい。
だから逆にその質問にきちんと答えられれば好印象。
それと同じで聞かれる質問が分かってるならいくらでも対処できるよ。
556名無しさん@明日があるさ:04/09/01 02:41
>>547
コイツも友達も絶対馬鹿だな。
557名無しさん@明日があるさ:04/09/01 03:11
皆さんの好きな言葉を教えてください
558名無しさん@明日があるさ:04/09/01 03:14
晒してよし、藁ってよし、逝ってよし。
559名無しさん@明日があるさ:04/09/01 04:27
童貞がバレて死ぬほど恥ずかしいので退社しようと思いますオルズ
560名無しさん@明日があるさ:04/09/01 07:43
>>557
またーり
561 ◆JEhW0nJ.FE :04/09/01 12:14
>>557
シエスタ
562名無しさん@明日があるさ:04/09/01 16:47
>>559
逆にそれをネタに会社の先輩にヤラセテもらう手もある
563名無しさん@明日があるさ:04/09/01 17:20
>>140
総称。本体以外は皆そうだろうが
564名無しさん@明日があるさ:04/09/01 17:24
研修がある会社はいいなぁ。
こーゆーこと書くのはただの甘えで愚痴だけど
何でもかんでも「自分で学べ、できなきゃクビ」ってのは
ただの無責任なんじゃないかなぁって思います。
あぁ、何をどう学べというのか。それすらも見えなくなってます。
だりぃです。
565名無しさん@明日があるさ:04/09/01 17:55
>>563
トヨタ系クン ひどく粘着だねw
566名無しさん@明日があるさ:04/09/01 19:09
会社あがりは毎日18:30前
手取り年収220万(3年いてもせいぜい年収で10万アップくらい)
人間関係はふつうよりは良好
転職スキルなどはまったくつかず、自己アップには繋がらない。

こんな会社なんだけど、続けるべきか・・・
2〜3年で転職考えるべきですよね?
567名無しさん@明日があるさ:04/09/01 19:16
>>566
定年までいることができそうで且つつぶれなさそうで
且つ年200万で自分なりに不自由なく暮らせてるならいいんじゃないか?
568名無しさん@明日があるさ:04/09/01 19:23
俺なんか1年で給料300円ぐらいしか上がらない
569名無しさん@明日があるさ:04/09/01 19:40
>>567-568

お金には今は不自由してないんですが、やっぱ子供ができたときを考えるとねぇ。
仕事内容の無意味さと、客の馬鹿さ加減についていけない。
ちなみに年収は賞与いれてですので・・・
570名無しさん@明日があるさ:04/09/01 19:48
25日にまた同窓会やるとか
ぼくはせっくすをするぞ!
571名無しさん@明日があるさ:04/09/01 19:50
>>569
子供できる予定あるなら転職はまず考えないとな。
嫁さんパート必須になるしそれでもかなりきついだろうな
572名無しさん@明日があるさ:04/09/01 19:54
これからは保険とかも専業主婦のメリットなくなるし
働きに出ればいいんじゃ無いの
浮気率が格段に高まるが
573名無しさん@明日があるさ:04/09/01 20:04
みんなの部署の名前って何?
>>573
品質管理
設計
店頭営業係 はーむわりは株があがって大喜びです
ba-guneriはもうすぐ辞める予定だぽ・・
578名無しさん@明日があるさ:04/09/01 21:09
てーぐねるは疲れたぽ
579名無しさん@明日があるさ:04/09/01 21:18
経理部
商品開発部

実際は名前だけで、実質営業の奴隷です。
情報システム部

給料低し
ぽまいらこの記事と比較して自分の給料多い?少ない?

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040901-00000013-yom-bus_all
583名無しさん@明日があるさ:04/09/01 21:40
>>582
院卒も欲しいな
学部とじゃよくわからん。
2万ほど多いみたいだな
俺はここで馬鹿にされているトヨタ系(まあ、トヨタの下請けだわな)にいるけど、サビ残ないし冬のボーナスも
50万以上もらえるそうだから、ここでいくら負け組に言われていても何とも思わない。
世間のイメージよりも実際の労働環境の方が数倍大事だと思うが。
585 ◆JEhW0nJ.FE :04/09/01 22:06
編集部・・・
呪男元気?






ビジネス開発事業本部・・・

未だに部署の実態がつかめない
588名無しさん@明日があるさ:04/09/01 22:20
俺教務課


しっかし夏休み長いなぁ

はよ終わらんかな
589 ◆JEhW0nJ.FE :04/09/01 22:20
某インフラ企業でビジネスプロダクト開発営業部
みたいなのがあったなぁ・・・(遠い目)
電話セールス欝…来店する人は電話なんかしなくても来るわ
あーだりぃなあやりたくねえなあぁ
591名無しさん@明日があるさ:04/09/01 22:29
中高始まって電車の中が華やいでたねぇ( ;゚∀゚)=3
592名無しさん@明日があるさ:04/09/01 22:32
資格の勉強が忙しい。
勉強するようにと、定時でかえらしてもらってる。
申し訳ない。
593名無しさん@明日があるさ:04/09/01 22:44
なんのべんきょうしてんの?
594名無しさん@明日があるさ:04/09/01 22:48
宅建とみた
今帰宅だが。
9:00〜22:00がデフォって何でしょうねぇ。
当然残業代でねーし。
手取り総額19、やっぱ負けてるよな。

SP営業新人のぼやきでした。失礼。
596名無しさん@明日があるさ:04/09/01 22:50
>>594
大学1年の時とりました。
詳しくはいえませんが、金融機関です。(サラ金、先物ではないです
597名無しさん@明日があるさ:04/09/01 22:53
残業代でない会社に勤めている人は、モチベーションさがらないの
スペシャル営業?
599名無しさん@明日があるさ:04/09/01 22:59
Sales Promotionじゃないの?
漏れは残業なし、9:30〜17:30で手取り16マソと3000。
もうちょっと欲しいなあ。これじゃあ生活するので精一杯だ。
600名無しさん@明日があるさ:04/09/01 23:08
>>566
俺だったら3年やって転職する。
220万じゃキツイ。

>>582
うちはとりあえずそれより多い。
ただ茄子少ないからさ。うち。
3ヵ月分だから_| ̄|○

>>595
俺12時〜21時まで。
上司9時〜18時まで。
俺も上司と一緒の時間帯で働きたい。

うちの会社ヒラは残業代は全額支給だが中間管理職になると役職手当5万とか10万とかもらって
残業代は出なくなる(;´Д)
601名無しさん@明日があるさ:04/09/01 23:10
あがる見込みはねーのか?
でも手取り16マンとかが昇給してもたかが知れてる気がするが。
それこそ実力主義でもない限り。そんな俺も似たようなものですが。
600だったら冬のボーナス10マン出ろ。
602名無しさん@明日があるさ:04/09/01 23:18
>>601
多分無い。募集要項には昇給年2回、賞与年2回って書いてあったのに。
入ってみたら全然違うし。健康保険入ってないから病気できない・・。
試用期間でも加入しろよ、アホ社長
603名無しさん@明日があるさ:04/09/01 23:31
某東証一部
情死す部
デフォ8:30〜22:00
手取り17万
604名無しさん@明日があるさ:04/09/01 23:32
来年から税金ふえるしなあ
605 ◆JEhW0nJ.FE :04/09/01 23:33
住民税な
606名無しさん@明日があるさ:04/09/02 00:19
>>602
マジ?
試用期間っていっても形だけで普通は
正式入社と一緒だから保険加入必須だと思うのだが。
かなり痛いな

>>604
毎年引っ越してたら住民税ってどうなるんですかね?
607名無しさん@明日があるさ:04/09/02 00:19
弱小IT
システム本部
手取り30マソ(残業全額支給、60時間くらい)
冬ボ3ヶ月
恵まれてる方か?
608名無しさん@明日があるさ:04/09/02 00:25
ITで残業全額支給なんて大きいとこじゃあまりないような。
弱小でも無いけど。
かなり恵まれてる。
609名無しさん@明日があるさ:04/09/02 00:29
>>608
弱小でも一応元請けだからかな?
一年目でも軽く手取り40万いく人もいるみたい。

協力会社の人たちは残業代ないみたいだけど。。
某大手自動車部品メーカー
手取り25万(うち残業42時間)
冬ボ2.7ヶ月

まあ、普通だな。
611ba-guneri:04/09/02 06:52
地銀
デフォ8:00〜22:00
手取り13〜14万
年収170万くらい・・

4年目の先輩
手取り11〜13万


まあ、最低だな。 sinitai 
612名無しさん@明日があるさ:04/09/02 07:09
保険営業
定時あがりも可能だが10時を過ぎることもしばしば。土日あまりなし
残業代皆無
手取り16万

3年目の先輩、手取り10万切ってる…
歩合の割合が増えてるからなんだけど、これじゃ死ぬ。
一刻も早く脱出しなくては…
613名無しさん@明日があるさ:04/09/02 07:11
そんな給料でも4年も続けてる人がいるのか。
614名無しさん@明日があるさ:04/09/02 07:13
お客さんに悪くて辞められないのと
後輩に教える人がいなくてかわいそうで辞められないのが。
いい人ほど損するこの業界。
615名無しさん@明日があるさ:04/09/02 07:39
11〜13万ってバイトだろ
616名無しさん@明日があるさ:04/09/02 07:54
年金って高いよね。。。
617名無しさん@明日があるさ:04/09/02 08:23
>>606
マジ。普通は加入するべきなのに、固定経費がかかるからとか訳分からんこと言ってる。
月曜に入ったバイトがもう辞めたいって言ってるし。漏れも転職しようかなあ・・。
社員に恵まれないってバカ社長は言ってるけど、自分で社員をダメにしているのに気付かない
ところがドキュソの証。今日言ってやろうかな、「社長ってドキュソですよね。」って。
618名無しさん@明日があるさ:04/09/02 08:25
月曜・・あー今週も長いなあ
火曜・・まだ火曜日か・・。
水曜・・昼間が長いなあ・・
木曜・・まだあと二日もあるのか。
金曜・・今日行けば休みだ。

と思ってるのは漏れだけ?
最近、朝起きてから支度するまでがものすごく憂鬱だ。
619名無しさん@明日があるさ:04/09/02 09:16
上に同じく。
怒りはしないけど延々と文句&毒を吐き続ける上司。

・・・・マジ死んでくれ。

チビで不細工、小太り、下の歯が上の歯より出ている。
前歯全部差し歯。奥歯は全部銀色。
32歳でハゲ。鼻毛くらい切れよ。


見 苦 し い ぞ



パーマかけたらそんな男に

「いや、それより顔をリフォームしなさい。」

っていわれたあたしって・・・。

建設業20才女
板違いだったらごめんなさい。



喪前ら就職できただけでもいいほうだぞ・・・
621名無しさん@明日があるさ:04/09/02 12:14
4月 GWまだかな
5月 ボーナスまだかな
6月 夏休みまだかな
7月 夏休みまだかな
8月 夏休み
9月 はぁ・・・何を楽しみに生きたらいいの?
622名無しさん@明日があるさ:04/09/02 18:06
今日かなり怒られて、そろそろ首かなと思っていたら
営業→制作に異動。マック初心者なのにこれからやっていけるのだろうか?
623名無しさん@明日があるさ:04/09/02 18:20
夏休みが終わってから明日で放置も丸三週間

もう辞めろよってことなのかも
休み前相当使えなさっぷりを披露して呆れられてたからなぁ
今日も残業1時間で帰宅。仕事暇すぎ・・・

月曜・・あー今週も長いなあ、朝起きるのがうざい。
火曜・・早くおわれ〜
水曜・・昼間になると、後今週も半分だ!
木曜・・あとちょとだ・・・
金曜・・定時で帰れれば勝ち組
>>623
漏れなんか一度も使われないまま放置されてるぞ。上司に聞いてもその場しのぎの
雑用だけで仕事と呼べるのは全くなし。
626はーむわり:04/09/02 20:18
漏れなんて
月曜仕事忙しい 入金大量にくんなばか!
火曜まだ火曜かよ!
水曜あと2日いけば
木曜絶えろ たえるんだ
金曜やたー 明日かラ休みだ






土曜支店ゴルフコンペ 頼むから死んでくれ
日曜試験 うかるわけねー また支店長に怒られる
給料13万 来年から10万ぐらいか 人生終了です
自動車関係の仕事
手取り17万 平均8時〜19時

今日入社後初めての上司との面談。どうやらそこそこ高い評価を貰ってるらしぃ…
ってもまぁ毎日必死でやってるから評価してもらわないと困るって感じだけど
はぁ早く給料上がらないかなぁ。何やら新聞じゃ「初任給から2年目も上がらない」
とかいう記事も出てるけど。
628 ◆JEhW0nJ.FE :04/09/02 21:04
ついに初遅刻をかましてしまいました・・・15分だけど_| ̄|○
給料から引かれることを考えたくなかったので無理にやらなくていい仕事を
作って残業してました・・2時間はしたかったけど1時間半くらいしかできなかった
さて遅刻の分はカバーできたのだろうか・・・??_| ̄|○
629名無しさん@明日があるさ:04/09/02 21:20
>>628
お前の評判がた落ち
新人で遅刻すると社内で評判になる
もう終わりだな
大丈夫。
俺なんて日曜の出張すっかり忘れて、上司から電話くるまで寝てたからな。
631名無しさん@明日があるさ:04/09/02 21:35
>>627
そんなに安いのってディーラーか?
>>629
漏れは5月に3連続遅刻したことがある(汗)。
さすがにそのときは…。
社長に呼び出されてさ…。

睡眠障害or無呼吸症状持ちと思われて、
医者に見てもらうことを激しく勧められたな(汗)

まあ、今は改善してるから問題ないんだけれど。
今、熱が39℃あるんだが、
明日休ましてもらえるかな?(´・ω・`)
634 ◆JEhW0nJ.FE :04/09/02 21:45
目覚まし3つかけてるのに(携帯のアラーム含む)やっちまった・・・
チョとした気の緩みで二度寝したのがまずかった_| ̄|○
明日は8:40に出社してみよう・・・
しかし皆仕事中眠くならない?(特にデスクワークの人)
>>634
漏れ営業だけど、極稀にある一日社内の日なんかはもう眠くて仕方が無いね。
普段は同行中の電車の中で昼寝してます(約40分×2)。

目覚まし道具は、携帯アラーム6連+ラジオのタイマー作動。
携帯はスヌーズ付、ラジオは早く止めないと音量が増大していくタイプ。
さすがに起きるわ(笑)
眠い。すっごい眠い。
出社してウトウトしてきたらウンコ行くふりして5分ほどトイレで寝てる。
んで、顔洗って平然と戻る。
昼休みは豪快に寝てる。
眠いもんは仕方ないしなw

7月に起きたら9時で、もう潔く諦めてゆっくり出社してやった事があったなー。
着いたら俺がいつ初遅刻するか賭けをしていたらしく、
7月に賭けてて払戻金貰った係長にジュース奢ってもらったよ。
こんなんでいいのか・・・。
637名無しさん@明日があるさ:04/09/02 22:00
つーか
朝起きて会社行くまでが一番嫌だよな
携帯スヌーズアラーム×2 目覚し時計×1&

親の叫び声


実家でよかった〜と思う日がよくあるよ
>>633
這ってでも来い。
大丈夫、人間ってそんなに簡単には死なないから。


と39.6℃で言われたっけ・・・・・
640 ◆JEhW0nJ.FE :04/09/02 22:07
>>636
ワロタ・・・w
って俺も賭けられてる可能性あるわけで_| ̄|○

しかし席つくときにいつも周りに挨拶してるけど遅刻したときって
無言になってしまうもんなんだな・・・とても開き直って挨拶は
できない・・・皆はどうしてる?
はーむわり ばーぐねり はーぐわり ぐーねりわ
すみません遅くなりましたー
となるべくでかい声で部屋中に遅刻宣言

なんのフォローにもなんないんだけど
643636:04/09/02 22:13
もう今はスーパーフレックスなんで遅刻に怯える事なく過ごせてます。
ただ、縛りが無くなると逆に遅刻なんてしなくなるもんですな。

大遅刻した時はやっぱり「寝坊しちゃいました〜」と正直に言ったよw
明日も遅刻せずにガンガレ!
644ばーぐねり:04/09/02 22:44
>>626

土日の行事は全部休むことにしたぽ
試験も行かないし勉強もしない
このまえ通信講座も出さないでおこうとしたんだけど
怒られたぽ、だから適当に埋めて提出した・・orz


645 ◆JEhW0nJ.FE :04/09/02 22:50
>>642
お〜勇気あるなぁ・・・
俺の場合それやったら全社内にry・・・_| ̄|○
>>643
ありがdがんがりますw
明日行けば休みだからより一層w
646名無しさん@明日があるさ:04/09/02 22:54
>>622
初心者でも製作やらせてくれるなら誰でも出来るような事しかしないんだろ。
単純労働の連続。
そうじゃなければ未経験者なんて入れるわけない。
だから安心していっていいと思う。
それより営業は無理と判断されて単純作業員に抜擢されたとしたら後が無い。

>>628
15分遅刻なら15分程度働けば元は取れると思うのだが。
うちならそうなんだけど。
評判まではカバーできないが、金の心配をしてるようなので。

>>633
39度なら大丈夫だろ。
病院行って診断書だけもらっておくのを忘れなければ
後でややこしい事にはならんと思う。
647名無しさん@明日があるさ:04/09/02 22:57
明日行けば休みだー(・∀・)
648名無しさん@明日があるさ:04/09/02 23:03
>>647

ワーイワーイワーイ(・∀・)









たぶん2chやってる('A`)人('A`)
649 ◆JEhW0nJ.FE :04/09/02 23:05
>>646
うんそうなんだろうけど・・・
ベテランの人に「時間以外で形として計れるものはないから遅刻したらガッツリ減らされるぞ」
といわれて慄いてしまったモンでw(正確にどれくらいとは聞いてないw)
ちなみに残業2時間というのは指導してくれてる先輩が「残業の申請するなら2時間くらいは
しなきゃ評価がry」みたいなこと言ってたから・・何せうちの会社6時にはガランとしてる
くらいでほとんど誰も残業してないしさw(1ヶ月に申請できる残業時間は20時間まで)
だから残業をどれくらいやればどれくらい残業代が出るかも未だ良くわかってなかったりするw
650名無しさん@明日があるさ:04/09/02 23:10
花金ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ 
651名無しさん@明日があるさ:04/09/02 23:40
鬱な時間はやっぱ朝の通勤時間だな
40分ほどで満員電車というわけでもないんだが(始発で乗れるし)
気分的には激しく鬱だ 帰りは寝る
この2ヶ月間、毎日毎日半田付けばかりでいいかげんに飽きてきた…
653名無しさん@明日があるさ:04/09/02 23:45
土曜日はまじ幸せ
654名無しさん@明日があるさ:04/09/03 00:06
>>649
>「時間以外で形として計れるものはないから遅刻したらガッツリ減らされるぞ」
>
タイムカード等で管理してるんでしょ?
零細じゃない限りガッツリ減らされるわけないと思うんだけど。
本社なんて事務的に処理してるだけに過ぎない。

うちは残業も10分刻みで上限無いからする気がなくてもついてたりするし。
655名無しさん@明日があるさ:04/09/03 00:07
最も幸せなのは金曜夜だな
日曜は正直もう鬱だ
656名無しさん@明日があるさ:04/09/03 00:07
俺2chにかなりはまり込んでるDQN.SEだけど…

今始めてorzやOTZの意味が解った

あ!!って思った
なんかoopsみたいにゲロってる表現なのかなってずっと思ってたw
こんなんだからアルゴリズムとか丸っきし理解できないんだろうなぁ…

逝ってくる
657名無しさん@明日があるさ:04/09/03 00:09
俺には

oops

これがゲロってるっていうが見えない。
誰か解説お願い

orzなんかはすぐわかったんだけど、
見えるっつーかゲロってるようなうめき声って事では?
659656:04/09/03 00:17
外人さんとか吐くとき「oops(ォォプス)」とかいうらしいんだよ

660 ◆JEhW0nJ.FE :04/09/03 00:18
>>654
346に書いた感じなんですよ・・・
ってもう今日になっちまったな・・・
はよ風呂はいって寝んと。。。
>>655
わかるw日曜日の陽が落ちてくるとry・・・_| ̄|○
661 ◆JEhW0nJ.FE :04/09/03 00:19
>>659
「おっと」は「ウップス」って言ったりするね
oops
[驚き・うろたえ・軽い謝罪を表わして] 《口語》 しまった,こりゃどうも.
663名無しさん@明日があるさ:04/09/03 00:21
>659
日本語に翻訳すると、
「うわ」とか、「うげ」とか「ぐぇえ」とか
そんなニュアンスだな。
664657:04/09/03 00:28
レスくれた人ありがとう。
賢さ15アップしたよ。
今の賢さ17。
665656=623:04/09/03 01:08
もうひとつ言わせてください
俺はプログラム理解出来ないんでほぼ電話番に等しい状態になっている
しかも電話取ってる間に相手の会社名と名前を忘れてしまうDQNなんで
メモに社名と名前を殴り書きするわけです

で、こないだ、ふとそのメモを見たらリストラって書いてあった
何だこれ!課長か?それとも俺の教育担当か?とか思ってメチャメチャあせりながらも、
首でも仕方ないかとか考えてたんだけど、ちょっと考えたら、
前に電話かけてきた「ソフトウェア何たら」って会社の最初の四文字だけを殴り書きしたもの
だってきずいた

まぁどうでもいいんだけどさ
長文スマソ

666名無しさん@明日があるさ:04/09/03 01:14
>>665
俺も7月までは電話番だったよ(w
サポセンのごとくヘッドフォンつけさせられて、パソコンに向かってひたすら仕事。
ワンコールで自動で取るようになってるから、そこからが仕事さ。
電話を回したり、パソコンでスケジュール確認したり、商品の在庫のある無しや、
納期や原価、売価の対応まで。

長々処理に手こずってると他の回線で電話取らなきゃいけなくなって
俺の方に早く処理しろよ目線が来るのが苦しかった。
>>631
ディーラーじゃないよ。

あれ?ディーラーって給料少ないんだっけ?基本給は激安とかって聞いたことあるけど、
基本的に手当てがついてそれなりにもらってる職業かと思ってた。
友達にディーラー勤めがいないからなんとも言えないけども
668 ◆JEhW0nJ.FE :04/09/03 08:35
よし行ってこよう
今日も1日がんがろうぜぃ
669名無しさん@明日があるさ:04/09/03 18:20
疲れ果ててかえってきますた
遊びにねw
670名無しさん@明日があるさ:04/09/03 19:00
花の金曜日ワチョーイ(∩´∀`)∩  ∩(´∀`∩) ワチョーイ
671 ◆JEhW0nJ.FE :04/09/03 19:01
今日の午前中は漫画を読んで過ごしてしまった・・・w
672名無しさん@明日があるさ:04/09/03 19:20
>>667
漏れ元ディーラーでつ。辞めてかれこれ10年近くなるが。
入社当時はまだバブルの匂いが残ってたが、バブル崩壊の
大波が押し寄せてからが地獄だった。漏れがやらされたのは
バブル当時に買った顧客のリストの洗い出し。ていうか、誰も
手をつけてないリストから客を自分で見つけて来いって事。
リストを元に1軒1軒外回りさせられた。行ったらもう乗ってないだの、
とっくにどっかdでるだの、そんなんばっか。
それで平均15〜16マソ(総支給。一台も売らずとして)。
一台売って+2〜+3あたりかな?(販売した車種による)
まぁクルマ好きなら、@ほぼディーラー原価で新車買える。但し
とーぜんだが自メーカーのみだがAんで、基本的に整備ピットは好き
なように使える。これも工場長の目を盗みつつ、整備員には仲良くしとか
ないとダメという条件つきだがBあと、ウチではクルマ買う時、貸付上限なし
ローン無審査の超低金利(たしか0.5%)という特典もあった。
C任意保険も一般人より安い。自分の保険を自分の成果にして
リベートが帰ってきてウマーてなところですかね。
漏れはバカなガキだったからこれだけで十分満足してたね。
だから仕事せずに遊んでばっかいた。当時はクルマさえあれば
なんとでも遊べたからなー。やっぱ子供だったんだな。。
んで、そのかいあって5年でクビになりますた。長文横レススマソ
673名無しさん@明日があるさ:04/09/03 19:34
長ッ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なんつーか、社会人になってからだいぶ性格が変わったよ。
自分さえよければ、後のことはどうでもいいと思うようになったね。
あと車の窓からごみを投げ捨ててもなんとも思わなくなったね。

それと雨の日が好きになったよ。
675はーむわり:04/09/03 21:09
俺はなんも性格かわってないけどね
上司とかみてるとくだらんなーなんでスカッと生きられんかなと思うけどね

銀行じゃあしょうがないな  なんかもの作りにはいればよかった
他人の金を右から左の仕事はやだぽ
676名無しさん@明日があるさ:04/09/03 21:16
2年先に入ったぐらいで先輩面する同僚がうざい。
年齢は一緒なのに。
677名無しさん@明日があるさ:04/09/03 21:18
俺なんて50のおっさんにももうタメ口だよ
678名無しさん@明日があるさ:04/09/03 21:27
>>347
マジレスすると俺のちんこは勃起時には18センチある。
中学の時は10センチ未満だったがグローディック使って
9センチ以上は伸びたぞ!!!
包茎矯正器具も買えないチキン野郎の>>347は一生ソチン王として
君臨するがいいwwwwwwwwwww
679347ではないが:04/09/03 21:42
>>678
( ´,_ゝ`)プッ
680名無しさん@明日があるさ:04/09/03 22:07
>>676
2年間何してたんだw
>>679
わざわざ「347ではないが」とことわるとこにワロタw
681名無しさん@明日があるさ:04/09/03 22:45
>>678
(・∀・)カコイイ!!
682名無しさん@明日があるさ:04/09/03 22:49
学卒と院卒じゃねえの
683名無しさん@明日があるさ:04/09/03 23:06
>>676
お前、大学で
「俺は年齢ではアイツ(先輩)と変わらないんだから、敬語は使いたくない」
と言ってる浪人経験者と同じだな。
器が小さい・・・・・ペットボトルのふたの深さを半分にしたくらい小さい・・・・・・
684ばーぐねり:04/09/03 23:20
>>675
もはよう 今日は飲んで帰ってきたのでこの時間。
まあ9時に家に帰り着いて、それから家族とのみに行ったわけだが。

漏れもモノつくりがよかったな タイプ的に技術系だし。
ついに窓口デビュー 死にたい




死にたい




辞めたい
685名無しさん@明日があるさ:04/09/03 23:20
社会での2年間と学校での2年間は
全然質が違うと思う今日この頃
686名無しさん@明日があるさ:04/09/03 23:35
>>678
力強いレスだ
会社に入ってから、院の2年間が会社の2年間に比べてどれだけ薄いものだったかということに気が付いたわけだが
688名無しさん@明日があるさ:04/09/03 23:55
確かに何だかんだで入社してからの数ヶ月は
充実しているな
689名無しさん@明日があるさ:04/09/03 23:59
今んとこ単なる雑用程度の仕事しかしてない・・・
690名無しさん@明日があるさ:04/09/04 00:10
院はリーマンを3年ほど経験してからのほうがいい。

本気度がちがう。
俺は院生時代の方がきつかったよ…
朝から研究室行って、夜中に帰って寝て、また起きて…
って生活が1年半くらい続いたから

学生時代は研究室の教授を
「本当に厳しいし、できるわけのない作業指示ばかり出しやがって…」
と思っていたが、社会人になって、最近は、厳しい指導教官でよかったなぁ、
とすら思い始めてる
692名無しさん@明日があるさ:04/09/04 00:28
ねえねえ
勤務先のパートのオバちゃんが敬語で
俺はタメ口なんだけど
これでいいのかな
掃除のおっちゃんとかにも最近横柄になり始めた
これでいいのかな?
>>689
雑用も積もれば大変だよ。
他の人が忙しくなって、今週から一気に雑用が振ってきた。
雑用とは言え、遅れると他の人に迷惑かかるし。
でも眠くならないで済むのは良い。
ごめん 出会い系で知り合った高校生Nちゃbbb
ほんとは俺ひっきーぎみの三十路のおおっさんなんだよ
高校生といつわってごめんね ざんげ
>>693
異動があって今の場所に同期がいなくなっちゃって確かに量は増えたんだよね
たしかに業務をいきなり手伝えと言われても何も出来ないけどだからと言って
雑用オンリーなのもなんだかなぁという感じがするこの頃
696名無しさん@明日があるさ:04/09/04 01:00
>>692
駄目に決まってるだろ このクソボケ!!!
お前みたいなひよっこの小僧が何でタメ口なんだよ 氏ねよ
お前が偉そうにする理由がないだろ
697名無しさん@明日があるさ:04/09/04 01:04
>>690
馬鹿かよ。おめえ。大学戻るのはDr.とるときだよ。
3年目に仕事中断して、わざわざマスタなんかとらねーよ。
698名無しさん@明日があるさ:04/09/04 01:25
MBAだったら4年目ぐらいにいくのがいいと思う
699名無しさん@明日があるさ:04/09/04 01:29
最近仕事がスゲー楽しくなってきた入社後初にして最高に当たりな案件に出会ったかもしれない・・・
700名無しさん@明日があるさ:04/09/04 01:31
若いうちから楽して勝ち組なんて言ってる奴は終わってる。
明日は初の休日出勤ですよ。
お給金がいっぱいもらえます、嬉しいな。・・・orz
>>692
まずいんじゃないかなぁ・・・
703名無しさん@明日があるさ:04/09/04 03:57
スレ違いなのは承知でここに来ました
まだ就職活動やってない大学4年の文系の者です。
会社選ぶ時のコツを社会人のみなさんに教えて頂きたい。
もうロクな会社残ってないって話はよく聞かされるけどそれでも
今更ながら頑張りたいです。資格の勉強してました。

健保と厚年に入ってるとこが最低条件です。
704名無しさん@明日があるさ:04/09/04 04:25
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 土曜出勤なんて嫌だ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 休みじゃなきゃ嫌だ!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < デズニーランド行きたいよ〜
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
       ∩  _, ,_
     ⊂⌒(  ゚∀゚) < エ、オヤスミ?
       `ヽ_つ ⊂ノ
         _ _∩
       ( ゚∀゚)彡 ミッキー!ミッキー!
       (  ⊂彡
        |   |
        し ⌒J
705名無しさん@明日があるさ:04/09/04 04:45
社会人の俺からアドバイス

会社選びで重視したほうがいい点

@ブランド名・規模→人に自慢できる
Aやりがいがあるか→企画とかデザインとかが好きなことできる
B成果主義か→やっただけお金がもらえる

以上3点

これを大切にしろ
706はーむわり:04/09/04 05:04
もれからのアドバイス
はーむわりとばーぐねりは友達
窓口 デビュー 額学部ルル
707名無しさん@明日があるさ:04/09/04 05:55
>>705
有難うございます。意外な答えでびっくりしました。
今から受けて入れるのか想像できませんががんがります!

>>706
読めませんw
>705を額面通り受けとってるようじゃ話にならんぞ。
今から就職活動って・・・ブラックや偽装派遣しか残ってないだろ。
まあ、低学歴大の文系っぽいから早くから就活初めても結果は同じだろうけどな。
>>705
自分「俺、アビバに内定もらったぜ!」
友人「まじで?ラグフェアがCM出てるやつでしょ?お前すげーな!」

って感じだな
>>710
その結果に導く過程を教えてください
712名無しさん@明日があるさ:04/09/04 12:00
「一部上場だし大卒だから本部だよ」と息巻いて大手スーパーにいった友人が魚臭く、ケチ臭くなって帰ってきました。
>>703
俺からのアドバイス。
1.会社名のネームバリューはさほど必要無い
(待遇さえよければ、それで良し)
2.業績が伸びている企業には要注意
(伸びているということは、裏で激務をしいられている社員がいるかもしれない)
3.休みは大事
4.よほど入りたい企業がない限り、パラサイトがイイ
(金が早く貯まります。疲れて家に帰ってもすぐに御飯が食べられます)
714名無しさん@明日があるさ:04/09/04 12:51
>>711
自己PRと志望動機、関連した質問に対する答えをしっかり考えてシュミレーションしとけ
シミュレーションじゃねぇですかぁ?
717名無しさん@明日があるさ:04/09/04 12:54
ここはひどいイターンネトッですね
718名無しさん@明日があるさ:04/09/04 13:08
>>714
うぁ、だっさ。しょっぼ。
719名無しさん@明日があるさ:04/09/04 13:47
714 :名無しさん@明日があるさ :04/09/04 12:51
>>711
自己PRと志望動機、関連した質問に対する答えをしっかり考えてシュミレーションしとけ


715 :名無しさん@明日があるさ :04/09/04 12:52
シミュレーションじゃねぇですかぁ?


716 :名無しさん@明日があるさ :04/09/04 12:53
>>714
>>714
>>714


717 :名無しさん@明日があるさ :04/09/04 12:54
ここはひどいイターンネトッですね


718 :名無しさん@明日があるさ :04/09/04 13:08
>>714
うぁ、だっさ。しょっぼ。
720名無しさん@明日があるさ:04/09/04 17:59
>>713
ですよねー。有難うございます。
ネームバリューがどうのこうのもあった方が良いんでしょうけど
俺が知ってるとこなんてBtoCしかないもんで。
休みとか考えたらBtoBを当たった方が良いと思い、そうしたいと思ってます。
721名無しさん@明日があるさ:04/09/04 19:09
BtoBとかって就活の頃が一番使っていたね。なんだかなつかしい・・・
722名無しさん@明日があるさ:04/09/04 19:44
BtoBはどうですか?良くないですか?
BtoCだと今の時期、土日のどちらも休めない職種が多くて嫌になります。
723名無しさん@明日があるさ:04/09/04 19:45
もういいよ、とりあえず俺のきんたまなめろや
>>722
そりゃ一般のお客さん相手だと休日が稼ぎ時だから安めないわな。
BtoBでも休日出勤ある時があるから、なんともいえん。
こればっかりは会社を見て判断汁

あと意外と自分だけ土日休みで友達が平日休みだと悲しくなってくるよ。
まぁ、長い目で子供のことを考えたら土日休みの方がいいのかもしれないけども
何処行っても同じだよ。楽な職があるなら教えれ。
726名無しさん@明日があるさ:04/09/04 22:54
>>725
公務員
727名無しさん@明日があるさ:04/09/04 23:01
公務員とひとくくりでw
728名無しさん@明日があるさ:04/09/04 23:04
>>703
Dランク卒の底辺の俺からアドバイス
>>705より>>713を参考にしなさい。

具体的に1〜4は
1.ネームバリューより労働条件が良い方が100%自分にとって良い。
2.業績が伸びてる=激務の典型例小売だとヨド、イオン、ニトリ
3.休みは非常に大事は同意。連休が取れるのか、有給が取れるのかなんかも重要。
4.パラサイトしたいなら勤務地は重要。

あと現実を伝えると今からだとほぼブラックしかない。
全ての条件を満たしているのは無理だろう。
2つ満たしていれば妥協せよ。
フリーターには決してならない事。
新卒っていうのは一種のブランドで既卒になるとフリーターから社会人になるという
物凄く厳しい状況下に置かれる。
最悪の場合は一生プーか一生派遣。
正社員は腐っても正社員だ。頑張れ
>>725
うちの経理のお局ババァ。
ネット、メール、雑談しながらダラダラダラダラ
仕事頼まれても忙しいからと断り定時退社。
こんな害虫辞めさせてくれ・・・こいつのお陰で若い子が入ってもすぐ辞めてく・・・
730名無しさん@明日があるさ:04/09/04 23:13
>>729
お前は若い子に入らないのか・・・?
新人でない人か??
731名無しさん@明日があるさ:04/09/04 23:14
>>最悪の場合は一生プーか一生派遣・・・・・・・・。
まじっすか?国立出てまでソレは嫌っす。世の中厳しいですね。
仕事できなくて毎日説教ばっか食らってます。
あんま食欲ないし鬱になりそうだ
>>731
一度は新卒で就職すべきだよ。考え方が学生の時はガラリと変わる。
転職を考えるのもそれからでも遅くはない。

脅しじゃないけど、今がんばらなくちゃこれから数年、数十年と後悔するかもしれないよ。
とりあえずがんばれ
734名無しさん@明日があるさ:04/09/04 23:26
そのとおり
絶対新卒で就職するべき

あと俺も会社のネームヴァリューより自分の労働条件がいいほうが良いって
いうのに同意
あと休みは大事だぞ
長い目でみるとほんとそう思う
735名無しさん@明日があるさ:04/09/04 23:28
>>730
間違った。昭和54年生まれスレのオッサンです。
スレ汚しスマンね。
54年生まれってもうおっさんなのか・・・もうヌルポ
>>652
俺も同じだ
半田付けしまくって首と肩がコリまくり
最近遅い5月病みたいになってきた
738名無しさん@明日があるさ:04/09/04 23:32
>>736
去年入社だけど今年でもう25だかんな。
オッサンっちゅーかヤンエグ(死語)狙っていこーっぜ♪
>>735
いや書き込むなってつもりで言ったわけじゃないから気にせずに・・・(´・ω・`)
740名無しさん@明日があるさ:04/09/04 23:34
まぁ、何だ。
「定時で帰れます」と謳っていても徹夜上等って会社もあるし。
OB訪問が出来るならした方が絶対いいぞ。

それと、資料に書いてある有給の日数も当てにはならん。
「ある」のと「取れる」のは別次元の問題だからな。

給与について「初任給」としか明記されていない場合
その後に書かれている諸手当を含めた値の可能性がある。
「基本給」と「初任給」は別だ。気をつけろ!!

>>731
嫌なら春頃から今まで何してたんだよ
浪人留年無しなら一留しろ
742名無しさん@明日があるさ:04/09/04 23:35
>>732-734
ありがとう!頑張ろうと思う!
考え方って学生の時がどんな感じで社会人になってどんな感じに変わったの?
できれば多くの人にありそうな共通項みたいなのをあげてくれると想像しやすくて助かるかも。
ネームバリューはここで教えて貰ったとおりあまり考えないことにしようと思ってます。
それって一部上場してるかどうかも気にするなってこと?
743名無しさん@明日があるさ:04/09/04 23:40
>>742
《共通項》
自由になる金が増えた
自由になる時間減った(大幅に)
友達が減った(勤務地などあるので人による)

一部上場かどうかは気にない方がいい。
でも上場や店頭公開してたりするとヤフーファイナンスで簡単に平均年齢と賃金チェックできんだよなぁ。
744名無しさん@明日があるさ:04/09/04 23:50
なるほど!


共通項の事は考え方の方で聞いたつもりだったんですよ・・・。
説明足らずで申し訳ないですが教えてもらえませんか?
745名無しさん@明日があるさ:04/09/04 23:58
>>731
国立でまだ就職活動してないって有り得ないだろ。
まあ国立でも既卒になってしまえばホワイトに就職するのはかなり難しい。
残念ながら社会では新卒で就職できない=無能という判断。
既卒の君を取る位なら新卒で君の後輩を取った方が良いし。
既卒スレもあるからそれも見てみると良い。
国立の奴らも結構いるけど状況は酷いから。

ていうか今から就職しようとしても既に勝負はついてる状態だから
国立にプライド持っても意味無いぞ。
プライド捨てて灰色位のとこに入ってスキル身につけて転職するしかない。
746名無しさん@明日があるさ:04/09/05 00:03
>>745
国立だけど就職活動してないってのはよくいますよ。
私立みたいに就職課が機能してない分だけ、俺みたいに知識ない人もたくさんいます。
俺の場合は怠けですが。ちなみに俺は既卒じゃないっす。国立のプライドは捨てます。。。。
747名無しさん@明日があるさ:04/09/05 00:08
>>746
既卒じゃないのはわかってる。
現時点で今年の採用はもう終わってる状態。
残ってるのはブラックしかないわけで、かといって就職しないと
既卒になる=無能=負け組みという方程式がどっちにしろ出来上がってる。
今の時点で既に負けは決定してるわけ。
かと言って残ってるブラックを避ける事も出来ないからとにかくブラックでもいいから就職しろって事。

情報皆無のようなので分かりきった事を書く。
以下のとこは出来るだけ避けろ。ブラック中のブラックだから。
・先物(貿易関係とよく自社を紹介)
・ディーラー
・パチ屋
・サラ金
・派遣(単なるアルバイトの延長)
これしか残ってなかったら技術系の派遣又はディーラー行け。
748名無しさん@明日があるさ:04/09/05 00:14
貴重な情報ありがとうございます。必要な情報をコピーしてまとめて印刷しました。

わたみとかの居酒屋や飲食店、それにスーパーとかはどうなんですか?それもブラックですか?
あと、派遣の人を派遣する側とかも労働時間がやばくないですか?言い出したらキリがないけど。
749名無しさん@明日があるさ :04/09/05 00:20
教えてチャンですが内定式っていうのがあるんですけど
やったヒトどんな事しました?
やっぱ就職活動モ−ドでいかないとダメですか?
茶髪&ロンゲにしたいんですけどアウト?
750名無しさん@明日があるさ:04/09/05 00:21
747に追加しといてやる。
・小売
・外食

派遣側はやばいけど派遣社員として短〜中期(半年〜2、3年)働いてスキルつけて転職、ってのはよくあるよ。
751名無しさん@明日があるさ:04/09/05 00:23
補足:

主観が混じっているので鵜呑みは危険。
752名無しさん@明日があるさ:04/09/05 00:25
BtoBはBtoCよりは楽。
多分。周りの友達とか見てると。おれちっちゃい専門商社だけど
753名無しさん@明日があるさ:04/09/05 00:26
もう決めた。これからは何としても7時には帰る!!!!!!
>>750
まあ小売っていっても幅広いから全部が全部ブラックじゃないと思うが。
ただ週休2日は取れても連休、完全土日休みは無理だろうな。
外食は居酒屋の店長は楽そうだったが、ファミレスは激務だった。
両方大手全国チェーン。

俺の経験から居酒屋が楽そうな理由。
24時間営業ではない。俺のいたとこは17時〜0時。
よって仕込みあっても15時半、16時出勤で0時には帰る。
ただし某チェーン店みたいに朝5時までとかやってるとこはキツイだろう。

ファミレスがキツイ理由。
24時間営業。労働に終わりが無い。
よって人が急に辞めたりすると強制的に48時間労働(仮眠2時間。車で)なんて事も。


経験から24時間営業してるようなとこは絶対避けろ。
営業時間が決まっていれば最大働くとしてもその時間内+α位で済む。
24時間だったら終わりが無い。
755名無しさん@明日があるさ:04/09/05 00:39
24時間営業ってのは働く側からすれば嫌な世の中に感じるかもね。
756名無しさん@明日があるさ:04/09/05 00:44
同期がファッキンな奴ばっかでくっそむかつく!
男を見たら逆セクして「私、スキンシップが好きなの〜」で
セックスばっかりしてる肉便器!
重要なメールしても返事かえさねぇ馬鹿女!
おまえら腐ってんだよ!
・・・って待てよ、、、
こんな奴らと同期の私も所詮そんな奴ってことかorz
>>742
俺の考え方が変わったこと
1.会社は名前が大事→待遇良ければそれで良し
2.やっぱ高給取りっしょ→ほどほどのお金で休みがあった方がイイ
3.フリーターを選ばなくて本当に良かった…

まぁ713のアドバイスがほとんどを物語ってると思われ
それと俺は12月まで就職活動をやってたけど、探せばまだマシなところはあるはず。
そういうところは地味な業界になってしまうけど、あきらめずにがんがれ。
>>748
居酒屋は友達でやってたヤツがいたけど、かなり激務。
仕込みから終業までホント毎日仕事。時間がないって言ってた。
そしてそれなりに母体が大きい会社だったけども1年目の茄子(寸志)すらないとか言ってたっけ。
居酒屋はあの仕事が好きじゃないとやってられない仕事だと思う。

外食に関しては俺はもううんざり。バイトしたことあるけど、時間に追われてみんなイライラ。
社員は独り言で「ムカツク、糞!」とか言ってたし。さすがに俺はあの職場環境で働きたくないって思ったな。
あともう一つ。職場の人間関係が良ければ良い程、待遇には我慢できる。
これこそ配属とかあって難しいけども、気があう同僚さえいれば毎日が楽しい。
さらに可愛い女の子がいればなおさら。
まぁこれはほとんど運だからなんとも言えないけど。

結局職場の環境、すなわち人間関係が一番重要なんだなって思ったよ。
759名無しさん@明日があるさ:04/09/05 00:59
思ったんだけどBtoBとかCtoCとか関係あるのは営業だけだな。
経理はどっちにしてもBtoBだし、本社勤務はほとんどBtoBだ。
>>749
あんまり目立とうとしない方がいいかもね。
小さな会社だとなおさら。目立つやつは上司が意外とチェックしてるよ。
もし自分が人事だったらそうやつはチェックして、今後の配属に考慮するし。

っていうか茶髪にロンゲってガキっぽいと思わんのか。
もう社会人なんだよ。黒髪にサッパリした髪型が大人っぽくてカッコイイじゃん。
761名無しさん@明日があるさ:04/09/05 01:03
>>757-758
レスサンクスです!!12月まであるんですね。ちょっとビックリしました。その時期までやることは想像してなかったけど、
ここへ来てちゃんとした経験を積んでるみなさんの視点からの意見を聞かせて貰い、助かってます。
飲食業や居酒屋は自分もバイト経験があって、あれは素直に『やりたくない』と思いました。
地味な業界ってのはどういう業界のことでだとお考えですか?

日経の合同説明会の参加企業を見たらブラックっぽいところばかりでひきました。
皆さんのご忠告の通り、こんな事態になってたんですね。。。。
http://job.disc.co.jp/forum/venue/01_hokkaido.html

合同説明会って行った方がいいですかね?一応意味なさそうでも行ってみようか迷ってるとこです。
762名無しさん@明日があるさ:04/09/05 01:04
>>759
店舗配属は?
763名無しさん@明日があるさ:04/09/05 01:06
>>759
CtoCで、営業が係わる余地なんてあるのか?
764名無しさん@明日があるさ:04/09/05 01:10
>>763
BtoCだな

>>762
販売員も営業だろ?
765名無しさん@明日があるさ:04/09/05 01:48
761の日経のやつ、マジすげぇな・・・次から次から
98年の横浜ベイのマシンガン打線みたいだ。マダ打つのかよ!!お前もかよ!みたいな
766名無しさん@明日があるさ:04/09/05 01:53
>>765
でしょでしょ?合同説明会だし覚悟してクリックして見たらあれですよ。
いくらなんでも引きました!
今まで人生プラプラ生きてきた俺ですが自己分析してみたら『勉強する方法』ってのがありました。
>>765みたいなとこばっかなら早めに諦めて公務員試験に専念しようかとも思っちゃいましたよ。
切替早くてかなり情けないですけど。みなさん、公務員についてどう思われます?将来性とか。
>>761
地味な業界ねぇ。それは自分で考えれ。色々企業を知れば自ずと分かるよ。
あーこういう業界もあるんだ…みたいなね。そのぐらい自分でやらなくちゃ…

URLが北海道になってるけど北海道出身?
その企業一覧見たけど、トヨタ共販とかイイんじゃね?業務知識が半端なく必要で
勉強が大変だけど、トヨタ傘下だから待遇はいいよ。
まぁ車が大っ嫌いなら勧めはしないけど。
合同説明会は一度行って雰囲気さえ掴んでくれば十分。あとはハローワーク、
学校の就職課を利用しなされ。地元に根付いた就職サイトもオススメ。
この時期、もう大手就職サイトはブラックばかりで使いづらい

公務員は受かってから採用される自信があるなら止めはしない。
同じように考えてるやつは腐る程いるから難しいとは思うけど
768名無しさん@明日があるさ:04/09/05 02:08
将来性っつーか、日本が沈没しなきゃつぶれねーじゃん。「日本梶vだべ?
でも今までのおめーさんみてっと、公務員試験てそんな甘くねーみてーよ。
受ける種類にもよるが。俺の周りの公務員浪人の連中みてっとな。
769名無しさん@明日があるさ:04/09/05 02:13
>>766
みんな優しすぎて言わないみたいだから言うけど
お前に魅力を感じないのよ。カキコの内容だけで
どんなやつか見当つく。頭で考えて行動が伴わな
い典型。いや君のことを思って言ってあげてるのよ。

770名無しさん@明日があるさ:04/09/05 02:14
小樽商科大学に確定しますた。
771名無しさん@明日があるさ:04/09/05 02:15
たるしょーか
772名無しさん@明日があるさ:04/09/05 02:19
769はちっと角ある言い方してるけど・・・真理やね。
俺も5レスほどしたけど、人間的な魅力を感じないというか
なんつーか、受身だなーと。
キツい事言うと企業は今もっとガツガツギラギラした奴もとめてるわけよ。
会社を活性化してくれるような、主体性持った自立した精神を持った奴を、ね。
だからこそ就活でみんな「こんな事やってきました!!」っつーネタをPRして
いかに自分が利益生めるかっつーのを主張すんのよ。
773名無しさん@明日があるさ:04/09/05 02:43
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■□■□□□□□□■□□□□□□□□□■□□■□□□□□□■■■■■■■■■■■□
□■■■■□□■□■□□□□□□■■■■■□□□□□■■■■■■■■■□□■□□□□□□□□□■□
□□■□■□□■■■■■□□□■□□□■□□□□□■□■□□■□□□□□□■□□□□□■□□□■□
□□■□■□■■□■□□□□■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□■□■■■■■■■□■□
□■□□■■□■□■□□□■□■□□■□□□■□□□□■□□■□□□□□□■□□□□□■□□□■□
□□□■□□□■■■■■□□□■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■□□■□□■□□■□□□■□
□■■■■■□■□■□□□□□■□□■□□□■□□□□□□□■□□□□□□■□□□■□■□□□■□
□□□■□□□■■■■■□□□■■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□■□□□□□■□□□■□
□□■■■□□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□■□□□□■■□□□■□
□■□■□■□■□■□□□□■□■□□■□□■□□□□■■□■□■■□□□■□□□□□□□□□■□
□□□■□□□■■■■■□■□□□■□□■□□■□■■□□□■□□□■■□■■■■■■■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
774名無しさん@明日があるさ:04/09/05 02:45
http://job.disc.co.jp/forum/venue/tokyo233.html
こっちでした。間違えました。北海道じゃないです。
みなさん、親身な意見を有難うございます。特に>>769さんの意見が僕に当たってるかどうかはともかくとして
否定はしません。また、他の人がおっしゃるとおり、公務員試験も甘くはないでしょうね。

ここでたくさんのことを教えて頂きありがとうございました。頑張ってみます。
結果や進路なりがはっきりしたら又ここに来て報告したいと思います。
それがいつになるかわかりませんが皆さんをびっくりさせれたらな、と思っています。有難うございました。
775名無しさん@明日があるさ:04/09/05 03:03
おぉ、時期的にこのスレも就職相談スレになってきましたな
776名無しさん@明日があるさ:04/09/05 03:44
>>765
マシンガン打線とは上手いな。
見れば見る程、先物、外食、パチンコ、サラ金、似非IT(派遣)、ディーラーばかり。
しかもヤバソウなのがずらり。
ブラックしかないのに内定0学生共が奪い合う。恐ろしい。

>>775
この時期に相談してるようじゃ業界は既に決まってる気もするがね。
最悪の場合プー。
777名無しさん@明日があるさ:04/09/05 03:47
本人の能力しだいだな。
778名無しさん@明日があるさ:04/09/05 03:54
コラぁ、新入り!
一列に並んで顔を上に向けろやあ!
俺様の「しーど・すぷらっしゅ」を馳走してやるぞお

ギャハハ!
779はーむわり:04/09/05 05:02
もびっくり
780名無しさん@明日があるさ:04/09/05 05:03
頭悪い文章だね
国立といってもピンキリ。山梨やら山形・・・みたいな田舎国立じゃあマーチレベルと比較しても話にならない。
782名無しさん@明日があるさ:04/09/05 11:42
エプソン販売とかどうかな?
>>782
詳しいことは知らんけど、プリンター系の商社って基本給がかなり安かった記憶がある。
エントリー終わってたけど内定したんか?
OA機器っちゅーことで仕事は大変だろうけど、まぁがんがれ。

そういえばウチの営業所にコピー&FAX機を保守してくれてる会社の人が来るけど、
すげー楽そうだよ。コピー機をがちゃって開けて中を確認して終わり。
それとはまた違うような会社なのかね。確かそこはCanon系だったと思ったけど
784名無しさん@明日があるさ:04/09/05 12:23
俺、総務だから、コピー、FAXのメンテやってる人の対応してるけど確かに楽そう
785名無しさん@明日があるさ:04/09/05 13:17
仕事がつまらなく、将来性もない。
はやくもさぼりまくってますよ。
786名無しさん@明日があるさ:04/09/05 13:50
俺もSEで将来性ナッシング
787名無しさん@明日があるさ:04/09/05 13:55
今日は合併反対のデモ行進に行ってきた
結構気持ちいいね
家族連れとかも多かったのが良かった
788名無しさん@明日があるさ:04/09/05 13:58
就職まだ決まってない学生は、下手に卒業して既卒になってしまうよりは
、わざと留年して新卒を維持した方が就活するには都合が良いであろう。
789名無しさん@明日があるさ:04/09/05 13:59
エイギョウ職ってけっかがすべてだからはやくかえってもいいんでしょ?
>>782
そこに大学の友達が就職してるんだけど、
土日に新宿のヨドで自分のパソコン売らないといけないから
休みが火、水って言ってたぞ。

マジ激務らしいぞ。
給料は知らんが。。。
791790:04/09/05 15:32
訂正

>>土日に新宿のヨドで自分のパソコン売らないといけないから
                 ↓
            ○エプソンのプリンタ
792名無しさん@明日があるさ:04/09/05 15:49
販社がいいわけないだろ
やってることは飛び込み、デリバリー
親会社のブランドネームに惹かれて就職する馬鹿ばかり
793名無しさん@明日があるさ:04/09/05 16:47
>>792 エプソン販売は直販してねえだろ?
794名無しさん@明日があるさ:04/09/05 17:06
営業自体がブラック
795名無しさん@明日があるさ:04/09/05 17:18
アホ学生がたむろするスレにいつからなったんだ。
さて、一人で晩酌して明日に備えるか
797名無しさん@明日があるさ:04/09/05 18:28
あー、明日行きたくねえ・・。
といいつつしっかり本屋に行ってイラストレーター関連の本を領収書切ってもらっている漏れ。
通勤は5分だけどなんか嫌だ。
798名無しさん@明日があるさ:04/09/05 18:38
奮発して3万円の北欧リラクシングチェア買った。
最高!
799名無しさん@明日があるさ:04/09/05 18:57
マジで最近サザエさんが欝
800名無しさん@明日があるさ:04/09/05 19:16
アパレルの販売員になって、ゆくゆくは企画にいくつもりだった(採用担当もそう言ってた)けど、
販売って企画にはなれないんだって…。
まじで専門入りなおそうかと思ってるorz
大卒でも全く意味ない。
801(´・ω・`):04/09/05 20:26
家もあるし(寮)、車も買った。あとは嫁だけだな(´・ω・`)
アパレルの販売員ってバイトじゃねーかよ
企画とかいけるわけないと思うが
だまされましたね
803名無しさん@明日があるさ:04/09/05 20:27
販売員って職歴にもならんだろ
804名無しさん@明日があるさ:04/09/05 20:34
将来性のある業界なんてわからんぜ。
805名無しさん@明日があるさ:04/09/05 20:34
>>801
読めというかまず彼女だな
俺の場合
806名無しさん@明日があるさ:04/09/05 20:51
女があえいでいるのを見る時ほど興奮する時はない
807名無しさん@明日があるさ:04/09/05 21:02
>>806
でも、それは演技ですから!残念!!
童貞斬り!!
癒えも久留間も読めもいねえよ
しかも留年してたし奨学金も返さなあかんし
就職したとこはまあ分相応というかそこそこなんだが
スタートでかなり出遅れております
うちは 研修(3ヶ月)→企画開発部配属 だった。

現場で働いてからって考えてたけど、そういう例はあまりないらしい。

てか、この部署って若いうちしか使い物にならないっぽい
(管理職除くと他は20代しかおらん)
将来考えるとややガクブル。どこに飛ぶんだか・・・
810名無しさん@明日があるさ:04/09/05 21:14
 
811名無しさん@明日があるさ:04/09/05 21:15
クリトリスに触れた瞬間、女は変わる
812名無しさん@明日があるさ:04/09/05 21:18
>>811
って言うじゃな〜い?
でもあんた・・・

  それ妄想ですから!!!!残念!!!

女を知り尽くした風ダンディズム斬ぃり!!
この年になってもまだ空気読めない奴っているよな。
同期にも1人いるわ。
814名無しさん@明日があるさ:04/09/05 21:22
>>813
同期どころか、上司にたくさん
815名無しさん@明日があるさ:04/09/05 21:35
女ってなんであえぐの?
816名無しさん@明日があるさ:04/09/05 21:36
俺の上にたくさん
817名無しさん@明日があるさ:04/09/05 21:38

________.  |  ・・・「からけ」?
|||          | \____ __
|||          |  )\       ∨
|||    空  気.   <⌒ヽ ヽ
|||         \ ( ´ー`)    ∧∧
|||_________V(   丿V^  ●Д゚,,)
|,,|          |,,| ヽ (      と  ,)
              ノ )     |  |〜  ←>>813
            ∧          .し`J,,.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
 空気読めてネーヨ
818名無しさん@明日があるさ:04/09/05 21:40
イタタタ。
社会人になってまでAAコピペ

こりゃ相当
金曜日飲み会だったけど
その場にいない奴の悪口と下ネタのみだった・・・。

まぁ俺が童貞なのは別としてあまりに程度が低すぎない?
820名無しさん@明日があるさ:04/09/05 21:48
普通は仕事の愚痴、仕事に関する事が話題の大半という
客観的にみてなんとも面白みの無い会話になるわけだからたいした違いは無い。
所詮会社の同僚との共通点なんて仕事だけ。
年齢がバラバラなら余計そうなると思う。自然
821名無しさん@明日があるさ:04/09/05 22:04
>>802
一応は社員なんですけど…
でもだ ま さ れ た
もうちょっと考えよう。まだ22歳だし…
>>819
うちの姉の飲み会もその場にいない奴の悪口ばっかりらしいよ。

だから飲み会には参加しないといけないらしいw
飲み会なんて全く無いうちは勝ち組なのか負け組みなのか。
ちなみにコテコテの研究職。
>>823
勝ち組でつよ。
何を血迷ったのか四万もするラジオを買ってしまってorz
825名無しさん@明日があるさ:04/09/05 23:12
>>823
俺は開発職ですが上司が結構酒飲めない人が多いから
全くといっていいほどないですね。
別に悪口言われても気にならないので飲み会イカネ
827名無しさん@明日があるさ:04/09/05 23:27
総務に行く人間ってエリート?
828名無しさん@明日があるさ:04/09/05 23:31
スーパー内定したけど、学歴関係なく頑張れば本部いけますよね?ちなみに大手です。
829名無しさん@明日があるさ:04/09/05 23:39
>>828
本部や基幹職は外部からの途中入社組で占められるだろ。
そもそも接客だけの販売員に財務とか管理とか出来るわけがないから。
830 ◆JEhW0nJ.FE :04/09/05 23:51
あと10分で5日間の平日がスタートですよ、おまいら。
3連休は2週間後か・・・
連休ねーしもうダメポ
832名無しさん@明日があるさ:04/09/06 00:01
同期が二人辞める
833名無しさん@明日があるさ:04/09/06 00:10
俺、大阪育ちの大阪勤務
地震で明日会社休みになるかな?
上司は奈良県とかけっこういるしな・・・
834名無しさん@明日があるさ:04/09/06 00:14
先週は台風で関西方面への納品が遅れた
今度は地震か
835名無しさん@明日があるさ:04/09/06 00:18
震度5の自信が続くってやばくないか
836347ではないが:04/09/06 00:19
>>833-834
ナカーマ。さっきの地震で胃が痛いよ
837名無しさん@明日があるさ:04/09/06 00:19
マンションすっごい揺れてた〜
倒壊しないかなぁ(゚∀゚)
838833:04/09/06 00:20
普通にやばい・・・
世間的にもヤバヤバだけど
会社的にもうちは精密機器メーカーだから
明日会社に行って製品が逝ってたらどうしよう・・・
>>806
って言うじゃない?でもすげーブサイクで布団で隠しちゃう
840 ◆JEhW0nJ.FE :04/09/06 00:23
( ・∀・)人(・∀・)ナカーマ

よしこれで明日遅刻しても地震のせいに・・・




できねえか_| ̄|○
841名無しさん@明日があるさ:04/09/06 00:29
よーし明日はパパしゃなくて本社から定時帰れ命令だしちゃうぞ
って俺が出すわけじゃないが出てくれ!!
842名無しさん@明日があるさ:04/09/06 00:55
>>827
うちの場合だが総務はゴミ。
単なる雑用係。
使えないやつは営業→当然使えないのでクビ

>>841
まあまず出ないだろうな
843名無しさん@明日があるさ:04/09/06 01:00
皆様の会社の経理の奴、きもい?
総務は今年いなかったが・・・かなり嫌われてるね。
844名無しさん@明日があるさ:04/09/06 01:05
首都圏に大地震щ(゚Д゚щ)カモォォォン
キモイかどうかは別として、仕事振りを見ると仕事に楽しみってあるのかなって思っちゃう。
846名無しさん@明日があるさ:04/09/06 01:06
漏れは営業にも楽しみを見出せないわけだが
847名無しさん@明日があるさ:04/09/06 01:08
大企業なら普通、管理部門にDQN置かないだろ。管理は一般的に高学歴が多い。
848名無しさん@明日があるさ:04/09/06 01:08
金曜日、サーバートラブルでてんやわんやだった
今日は直ってるかなあ
しわ寄せで残業が・・・
849名無しさん@明日があるさ:04/09/06 01:09
管理部門はDQNを閉じ込めとく場所だろが
850名無しさん@明日があるさ:04/09/06 01:10
そなの?
851 ◆JEhW0nJ.FE :04/09/06 01:13
まぁ企業によるんだろうな
852名無しさん@明日があるさ:04/09/06 01:14
研究職の香具師きもすぎ。
よく面接通ったな。
まぁ、彼らのおかげで飯が食えるわけだが。
ごっつあんです。
うちは総務と管理別なんで総務は雑用
システムはヲタと相場が決まってる。
854名無しさん@明日があるさ:04/09/06 01:19
研究の香具師ら、もっと頑張れよ!
売れねーっツーのあんな糞新商品!
得意先になんて説明すりゃいいんだ!
855名無しさん@明日があるさ:04/09/06 01:25
俺の会社は地震のセンサー作ってる

作動しなかったって苦情が絶対来るらしい
地震の次の日

あぁ、いきたくねえなぁ
856名無しさん@明日があるさ:04/09/06 01:26
 首都圏に地震がきたら現地取材で仕事が増える
から困る。しかし、仕事を休む口実は欲しい。
857名無しさん@明日があるさ:04/09/06 01:27
もうきんたま痒くなるよ
858名無しさん@明日があるさ:04/09/06 01:29
漏「風邪で熱が39度ありまして・・・・」
上「あ、そ。どうでもいいからはやく来い。」
859名無しさん@明日があるさ:04/09/06 01:31
   
860名無しさん@明日があるさ:04/09/06 01:35
>>858
ワラタ

俺も笑っていられなくて、出勤前、
まだ寝てる時間に電話来て「今日早く出て来られる?」
俺「はい、今から行きます」
会社行ったら暇じゃねーか、この野郎って事がつい最近あった
861 ◆JEhW0nJ.FE :04/09/06 12:27
やはりというか・・・
昨夜の地震なんて話題にもならないな・・・
隣の人がチラッと言ってたくらいか・・・
862名無しさん@明日があるさ:04/09/06 13:03
管財部ってどうなのよ?
863名無しさん@明日があるさ:04/09/06 15:48
やべえ、いよいよ明日から出勤だ
夏休み気分で行くとぶん殴られそう

やだなぁ

テレアポやだなぁ

めっちゃストレスたまるわ
864名無しさん@明日があるさ:04/09/06 19:45
総務の奴って本当にマニュアルどうりにしか
仕事できないよな
飲み会ってなんで飲み会にいない社員の悪口言うんだろうねえ〜
まあ、ほかに話題がないのは認めるが
>>862
何それ
>>865
上っ面の付き合いを社会人の嗜みだと勘違いしているから。

まぁ漏れは一度も飲み会なんて行って無いし二度も上司に来いと説教された
が行く気全くなし。
868名無しさん@明日があるさ:04/09/06 20:56
それでいい会社はいいよな
869名無しさん@明日があるさ:04/09/06 21:05
仕事がやりにくくなるだけだよ、

個人主義とか価値観を押し付けるなだとかどんなにいきがってみても
自己主張が激しく苦手…
ちょっとした事で直ぐ前後不覚になる…
こんな自分がいや過ぎる。
871名無しさん@明日があるさ:04/09/06 22:06
>>870
はげ銅
あと4日で連休&給料日・・・・(-_-)
873名無しさん@明日があるさ:04/09/06 22:26
>>872
連休はいいが給料日はまだまだだorz
874名無しさん@明日があるさ:04/09/06 22:34
周りの人をどうしたいとかじゃなくて
自分がどうしたいかだよな
875名無しさん@明日があるさ:04/09/06 22:36
どうしたいの?
876名無しさん@明日があるさ:04/09/06 22:59
セックルしたい
877名無しさん@明日があるさ:04/09/06 23:11
安楽(ry
878名無しさん@明日があるさ:04/09/06 23:30
女を濡らしたい
879@FF0000@:04/09/07 00:24
諦めたまえ
880名無しさん@明日があるさ:04/09/07 00:34
死ねよ(ぷぷ
881名無しさん@明日があるさ:04/09/07 00:37
お腹が空いたよ
882名無しさん@明日があるさ:04/09/07 00:38
>>864
スタッフ部門が気分次第で仕事してたら会社が成り立たないだろ。
馬鹿か?あんた。
883名無しさん@明日があるさ:04/09/07 00:42
うちの会社ヤバイ。
経理と財務が同じフロアにあるのに情報が伝わってない。
だから今日経理から問い合わせがうちの部署にあって、
「財務の指示通り処理したはずだが何か?」って言ったら「そうでしたか」だって。

経理と財務仲が悪いのかな。
884名無しさん@明日があるさ:04/09/07 00:44
なんかハイな勢いで休日出勤自分からかって出ちゃった。 客先で製品テストだから勉強なると思って。
上司に「お前、休日なのに正気か?」と真顔で言われた 変なヤツと思われたかな??
885名無しさん@明日があるさ:04/09/07 00:51
コピー機ってなかなか売れないね。
886名無しさん@明日があるさ:04/09/07 01:00
現場で働いてるんだけど今日2時間ぐらいデスクワークやらされたらなんか充実した一日に思えた
そっち方面に転職してみたい
887名無しさん@明日があるさ:04/09/07 01:07
>>886
君のいうデスクワークってのは、机の上の掃除かなんかかな?(ぷ
888名無しさん@明日があるさ:04/09/07 01:10
>>885
高いからね。
それに買い替えなんて今はあまりやらないだろうし。
いくらくらいの製品を売って歩くの?
889名無しさん@明日があるさ:04/09/07 02:09
夢がない
890名無しさん@明日があるさ:04/09/07 02:11
金もない
891名無しさん@明日があるさ:04/09/07 02:12
希望もナイ
892名無しさん@明日があるさ:04/09/07 02:17
精子もない
893名無しさん@明日があるさ:04/09/07 02:21
ヤル気もない
894名無しさん@明日があるさ:04/09/07 06:31
そしてまた一日が始まる
895名無しさん@明日があるさ:04/09/07 06:52
台風で電車もバスも動いてないのに会社にこいだとよ・・・

クルマ借りていく これで拘束14時間手取り月14万

もうぜったい辞めてやる
896名無しさん@明日があるさ:04/09/07 06:53
スーパーの一日は長い
897名無しさん@明日があるさ:04/09/07 07:03
>>896
やさいくせーんだよ!
898名無しさん@明日があるさ
あー、行きたくねえ。
月曜から夜中の2時まで飲みに連れて行かれて、次の日がしんどい。