今までずっと間違えて使ってきた言葉!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1田中主任
ああ、恥ずかしい〜。先週水曜日に僕(34歳)は後輩に指摘されたよ。
「田中さん、”明朝体”って、”みんちょうたい”って読むんじゃないですか?」
って。
僕は今まで”みょうちょうたい”って発音してきてたのさ。へへっ、ダメ?
2名無しさん@明日があるさ:03/05/04 21:42
>>1
氏n
3モハメド:03/05/04 21:42
 確かにはずかしい
4ポマエモナ仮面:03/05/04 21:44
フインキというヤシも氏ね!
5名無しさん@明日があるさ:03/05/04 21:44
「類は類を呼ぶ」→正しくは「類は友を呼ぶ」
「汚名挽回」→「汚名返上」または「名誉挽回」
間違ってたヤツ、結構いるだろ???
6名無しさん@明日があるさ:03/05/04 21:45
人身御供

きちんと読めまつか?
ココナツの島
(常夏)

わががま(我侭)
8モハメド:03/05/04 21:46
 ふいんきの方が発音しやすいことは確かだな、

 ふんいきだけど
9モハメド:03/05/04 21:47
 ひとみごくう
10名無しさん@明日があるさ:03/05/04 21:49
>>6
じんしんおとも
11ポマエモナ仮面:03/05/04 21:49
獅子奮闘というヤシも氏ね!
12名無しさん@明日があるさ:03/05/04 21:51
早急は「そうきゅう」なの?「さっきゅう」なの?
13 :03/05/04 21:51
>「汚名挽回」→「汚名返上」または「名誉挽回」
小学校か中学校のころに授業で「これを大人になって間違えたら恥ずかしいぞ」と
言われ、テストで絶対出すと宣言されて要注意で勉強したからか、間違えたこと
はない。
いい先生だったな・・・
14田中主任:03/05/04 21:52
「肉体疲労時の栄養補給にリポビタンD」

「肉体疲労児の栄養補給にリポビタンD」
と思っていて、そんなに肉体が疲労する子供が増えているのかと思って...。
ダメ?
15モハメド:03/05/04 21:53
 2-14はいいとして

 みょうちょうたい

 は恥ずかしい
16名無しさん@明日があるさ:03/05/04 21:53
シミュレーションをシュミレーションって言ってた頃があったな
17名無しさん@明日があるさ:03/05/04 21:54
的をえている

正しくは
的を射ている
18ポマエモナ仮面:03/05/04 21:54
>田中主任
ポマエおもろいヤシだな。。。
19モハメド:03/05/04 21:56
 そういえばロシア語が堪能な後輩に
 
 ロシア

 ではなく

 ッゥラッシーヤ

 だといわれたことがあったな。当然無視したけど(w

 
20名無しさん@明日があるさ:03/05/04 21:57
珠玉の一品を「ことだまのひとしな」と大きな声で読んだな。
あと馬車馬を「うましゃば」と読んだな、この時は緊張してたから
仕方がなかったのだが。
巨人の星の
「思い込んだら〜」を
「重いコンダラ(テニス場でゴロゴロやるやつ)」
だと思ってたってネタはもう10回以上聞いた。
22モハメド:03/05/04 21:58
 >>20

 それ聞いている方としては何をいってるのか
 さっぱりわからないだろうな(w
励起状態の原子を
勃起状態の・・・とよんでいた。
どちらもにたようなものだた。だすものがちょと違うだけなのだた。
24名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:00
>>22
社員研修でのテキスト朗読だったので意味は伝わっていた。
ただ、失笑があちこちから・・・
25名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:00
某ビジネスソフトのアイコンに「ワーキングトゥギャザー」ってのがあったけど
ワーキングトゥゲザー Working Together じゃねえか?とずっと思ってた
26田中主任:03/05/04 22:00
「かんかんがくがく」なの「けんけんがくがく」なの?
27名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:01
>>23
○子と×子だもんな(w
28名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:01
タックスヘブンを税金天国だと思ってたな。
そのヘブンじゃないちゅうの。
29田中主任:03/05/04 22:01
「コミュニケーション」なの「コミニュケーション」なの?

30動画直リン:03/05/04 22:02
31田中主任:03/05/04 22:03
「ChapterT」を「チャプター一世」と訳した大学時代の友人がいた。
32名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:03
司法書士事務所勤務なんだけど、勤続20年のおばちゃんが
いまだに「相殺」をそうさつと読む。
兄弟姉妹も法的には「けいていしまい」、遺言は「いごん」と読む。
おばちゃんは当然きょうだいしまい、ゆいごんと言ってきかない。

一応法務事務所なんだが・・
33モハメド:03/05/04 22:04
 >>31

 オモロイ
34名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:05
「けんけんがくがく」というような成語はなく、
正しくは「喧々囂々[けんけんごうごう]」で、
がくがくは「侃々諤々[かんかんがくがく]」と使う。
35名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:05
どーでもいいけど、このままずっと2ちゃんやってたら
「既出」を読めなくなるヤツが増えてくるんじゃないだろうか・・・
36田中主任:03/05/04 22:05
>>32
質権を「しつけん」と読む?
37名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:05
38名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:05
重複はなんて読む?
39名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:05
引数
さてなんと読む?
漢字にすりゃ一緒や
41名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:06
重複
42名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:07
ちょうふく
ひきすう
なんか漢字クイズみたいになってきたな
ちょうふく...
いんすう...
曾祖父さんに連れられて逝っちゃった...
47名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:09
>>45
アフォ発見
48名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:09
ひきすうだろ??
49名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:09
暖簾は?
50名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:10
五月雨
いつか固形に変わったの...
52モハメド:03/05/04 22:10
 ひきすうはプログラマはよく使うけど営業なんて一生
 つかわんなぁ
53名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:10
>>50
さみだれ
54名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:10
だんろ
さみだれ...
56名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:10
相殺は?
57名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:11
>>53>>55

>>54
アフォ
>>56
そうさい
58名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:11
>>49
のれん
59名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:11
「あくまでも」は「悪魔でも」だと思ってました。23歳の頃まで。
60名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:12
>>58
のうれん...

賄賂...
62名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:12
>>59
あってるよ。
63名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:12
jpegを「ジェイペグ」と読んでた・・・
64名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:12
>>61
わいろ 
65ポマエモナ仮面:03/05/04 22:13
>56
そうだな。。
う〜ん。。。。
さっきまでわかっていたんだが。。。。。
いみが思いだせん!!!!!
あいつはあいつは大変そうー♪=×
あいつはあいつは大変装ー♪=○?
67名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:13
婀娜は?
68モハメド:03/05/04 22:13
 ジャイペグじゃないの?

 ジュぺグとか?教えて下さい。
69モハメド:03/05/04 22:14
 ジャイぺグ

 →

 ジェイぺグ
70名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:14
大発会は「だいほっかい」だと思ってました
>>63
なんて読むんだよ
72名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:14
>>63
正しくは?
ほつあん...
74名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:15
>>70
だいはっかい
75名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:15
鯔背
恙なく
76名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:15
今日はやけに人が多いな。
77名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:16
gifも「ギフ」と読んでた・・・
MOをもーとよんでたのですが
いまの会社はえむおーといいます
ISOもどうようです。
前は磯とよんでました、磯といったらお局におもきし笑われました
79名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:16
>>75
わかんね
つつがなく
80モハメド:03/05/04 22:17
 >>78
 
 磯は嘘だろ。バレバレ(w
81名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:17
IEEEを「アイイーイーイー」と読んでました・・・
WHOはフーか?w
83名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:17
ギフでいんでないの?
84名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:17
えむおーじゃないの?
85名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:17
ISOは「イソ」でOKだろ
86モハメド:03/05/04 22:17
 いなせ >>75 上
87名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:17
>>82
合ってるぞ
88名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:18
IEEE1394はアイイーイーイーイチサンキュウヨン?
アイトリプルイーイチサンキュウヨン?
89名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:18
イソと普通に言うだろ?
90名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:18
>>4ポマエモナ
フインキではないならなんて言うのだよ?
91名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:18
googleをグーグル
92名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:18
gif
「ギフ」×
「ジフ」○
93名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:18
フーとは言わないでしょう。
94名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:18
>>90
( ´,_ゝ`)プッ
ふんいきだろ
いなせ...

つつがなく...
96モハメド:03/05/04 22:19
 アイエスオーだろ????????????
97名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:19
グーグルでいんだろ?

ぐぐるって言うじゃん。
98名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:19
>>91
合っているのでは。
>>87

ダブリュー エイチ オー だろ?
100名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:19
>>91
正しいんでねえか?
101名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:20
>>94
雰囲気だったのか。フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!
102名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:20
間違ってるのを書くのか
合っているのを書くのか

統一せいよオメーら。
103名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:20
2ちゃんねるを「にちゃん」だとずっと思ってたッス。
104名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:20
>>97、98
ゴーグルらしい。。。
105名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:20
>>99
世界保健機構ならダブリューエイチオーだが
フーでも合ってるぞ
106名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:21
にちゃんだろゴルァ!!
107名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:21
ちなみにゴーグルね
108モハメド:03/05/04 22:21
 ODAをまさか織田と思っていた奴もいないよな
109名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:21
>>96
アイエスオー
または
イソ。
日本ではイソと呼ぶ。
110名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:21
ゴーグルで検索してみろ。

出ないぞ。それよかグーグルで出てくる。

グーグルの勝ち。
111名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:21
ガ━━━━━━(゚д゚lll)━━━━━━ン
グーグルだと思ってた。
フーならWhoだろ?

ISOとMOの後ネタなら、WHOは世界保健機関だろ。

つか、世界保健機関で合ってんのかよ!>漏れ
113モハメド:03/05/04 22:22
 英語読みだよ

 グーゴル
114ポマエモナ仮面:03/05/04 22:22
>101
新たな釣りスタイルか????
115名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:22
SQLってシークエルって読むと聞いたことあるけど本当?
116田中主任:03/05/04 22:22
SF作家の「カート・ヴォネガット」を「カート・ヴォガネット」って勘違いしている
香具師が沢山いる。ためしにgoogleで「カート・ヴォガネット」って入れてみ!
ヒットするから。漏れの「明朝体」を笑ってる場合ではないよ〜ん。ダメ?

117名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:22
北京ぺきん
南京なんきん
東京とうきょう
西京さいきょう
118名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:23
十六夜日記
119名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:23
いざよいにっき
120名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:24
121モハメド:03/05/04 22:24
 イザヨイニッキ
122名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:24
>>119
ピンポーン
123名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:24
Google の名前の意味

Google は、米国の数学者エドワード ・ カスナー (Edward Kasner) の甥に
あたるミルトン シロッタ (Milton Sirotta) による造語で、
「googol (ゴーゴル)」からつけられた名前です。
1 の後に 100 個のゼロが続く数値を意味します。
Google という名前は、Web および世界中で使用可能な膨大な量の情報を組織化
するという当社のミッションを反映しています。
124名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:24
初夜日記
125名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:24
わぎゃ
126名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:25
「イケてる」って言葉、「かなりイイ」って意味だと思ってた。
本当は「ぎりぎりセーフ」の意味なのな。
127名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:25
>>115
あるよ
128名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:25
>>123 読み方載せろよ。
129名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:25
千夜一夜物語。
130名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:26
せんやいちや??
131モハメド:03/05/04 22:26
 せんよるいちよる
132名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:26
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 私の事はウルトラバカだと・・・

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < だから言ってないでしょ!!
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
133名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:26
>>115
海外では大抵そう読んでるはず。
中国語圏ではSQLServerに「シーコーサーバー」っていう漢字を
充ててた(漢字は忘れちゃった)。
134名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:27
ドンキホーテってドンキ・ホーテだと思ってた
135名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:27
なんでこんなに人が多いんだ?三連休だからか?
136名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:27
137名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:27
このスレの伸び方尋常じゃないな(w
138名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:27
ブルー・スリー
139田中主任:03/05/04 22:28
法律をやってきた香具師は「加重」を「かじゅう」ではなくて「かちょう」
と読む傾向にある。しかし、これは一般的でない。ダメ?
140名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:28
グーグルで決定。

次!
141田中主任:03/05/04 22:29
>>138
漏れもそう思ってた!!!
142名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:29
サイン欄に書いてある『自著』

これはどうですか?
143名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:29
森重久弥を「森繁 久弥」だとおもってた。
杉良太郎を「杉良 太郎」だとおもってた。
144ポマエモナ仮面:03/05/04 22:29
ガンダムの漢字表記が「我蛇駄夢(闘将!ラーメンマンに出てくるキャラ)」と思い
次の日早速学校の皆に教え自慢していた。。。
145115:03/05/04 22:30
>127
>133
ありがとう
SQLをエスキューエルと読んでました、というか今でもそう言ってます
146名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:30
平幹二郎は?
147名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:30
>>138
ブルース・リー

>>134
ドン・キホーテ
148名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:30
萩原流行
浜木綿子
寺田農

・・・知らなきゃ読めねーっつーの!!(藁
149( ´_ゝ`):03/05/04 22:30
バックホウとかの「イソ式」と言うのは、「ISO」の「イソ」なんでせうか?
150名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:30
>>146 はらたいら。
151田中主任:03/05/04 22:31
みんなもっと漏れみたいに恥じ晒してみろよ。楽になるぜ。ダメ?
152名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:31
>>142
じちょ
>>143
森繁 久弥じゃないのか?
153名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:31
×  カるフォルニア

○  かリふぉるにあ
154名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:31
>>148
みのるは普通にいますよ。
155名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:32
はぎわら ながれ
はま ゆうこ
てらだ みのり
156名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:32
みのるって誰よ?
157名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:33
>>1
おもろ過ぎ!!僕は画家の「東山○○」の下の名前が読めない。
誰か教えてくれ!
158名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:33
グァム この発音が難しい
159名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:33
>>157
「かいい」じゃねーか? ここで字が再現できんけど(w
160名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:33
>>157
紀之
161名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:33
>>157
かいい
162モハメド:03/05/04 22:33
 >>157

 あれ俺もわからん。
163名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:34
(日本語)ロサンジェルス
(正しくは)ロス・アンジェルス
164名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:34
>>154
それと違うから書いてるんだと思われ
165名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:34
浜木綿子は完全に「はま きめこ」だと思ってた・・・。
166名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:34
はま もめんこ
167ポマエモナ仮面:03/05/04 22:35
教諭を「きょうろん」と読んでた。。(キャッ
168名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:35
中学生まで、女子からも精液が出ると思ってた
169名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:35
遠江は?
170名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:36
>>145
日本ではそう読む方が多いのでそれでOKです。

ところでIBMはQueryのことを「キューリー」って言わせるけど
MSその他では「クエリ」IBMのISも「キュエリー」なんて
言ってる人もいたけど世間的にはどれが正しいの?
ウチは基幹がAS/400なので情シス内は「キューリー」で固定
されてますが・・・
171名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:36
>>168
白濁したマン汁は出るから間違いではない。
172田中主任:03/05/04 22:36
>>149
「ISO」ってのは色々ある。Insurance Service Officeてのもある。どう読むかは難しい
な!!
173名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:36
荼毘をちゃびと読んでいた
174名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:36
ひろゆき氏は

 弘 幸 

だと思ってた。
175名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:37
〜♪〜をおんぷさんと呼んでいた。
176名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:38
前に好きだった彼が「因みに」を「ちなみみ」と
どうやら本気で信じて使っているのを見たとき
かなり鬱になりました。
院卒の高学歴なくせに・・・。
177名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:39
>>170
私はAccessしか触ってないのでクエリーですが・・・
178名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:39
>>170
MSではクエリで統一。
179田中主任:03/05/04 22:40
さあ、お前ら今だけだ!どんどん恥晒せ!
分からんこと教えてもらおうよ。課長も係長も!
GW明けはもう知識人だぜ。
ダメ?
180名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:42
>>170
クエリーっていうけどね・・・レガシーシステムやってる人だと、そういう言い方するんかな?
181名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:44
>>170
MSのマニュアルで確認済み。クエリ。クエリーとのばさない。
1821:03/05/04 22:44
御用達を「ごようたつ」って、本当は「ごようたし」なんだろうけど、
別に「ごようたつ」でも間違いではないらしい。
唯一も「ゆいつ」でも「ゆいいつ」でも、どっちでもいいだろ!
京都の地名の「西院」は正しくは「さいいん」だろうが、みんな「さんいん」
って読んでるぞ!
183名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:45
ソフト関連は人によって読み方ちがってたりするの多いよね。
charをチャーとかキャラとか言うし。
184182:03/05/04 22:45
すまん、俺は1じゃなかった。
185モハメド:03/05/04 22:45
 ムマンハド=モハメド??
186名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:46
「老舗」を「ろうほ」と読んでた同期がいてビックリした。
187名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:47
平平平々を「ひらだいらへいべい」
人の名前。
188名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:47
昔、文言をぶんげんって読んでた。
189名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:48
漏れは昔「口コミ」を「ろこみ」と読んでた・・・高校生の頃だけど。
190名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:49
>>185
それは
マイケル=ミハイル=ミヒャエル=ミカエル
ベルガー=バーガー
みたいなもんかと。

F1見てるといろんな読み方してるね。
191田中主任:03/05/04 22:54
未だにいるのが「宮内庁御用達」を「ごようたつ」という香具師。
こんなの笑い話だろうが!でも漏れの会社の新人は普通に言ってたので
ひいたよ。もうやめてくれよ!!(って漏れもアフォなんだけどね)
192名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:55
アンデルセン=アンダーソン?
193田中主任:03/05/04 22:55
言質を「げんしつ」ね。アフォね。漏れも...
194名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:56
ロベルト=ロバート
レオナルド=レナード
195モハメド:03/05/04 22:57
 現地
196名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:57
>>191
他人をあげつらって優越感に浸るスレではありません。
197名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:59
刑事・・・デカ
犯人・・・ホシ
死体・・・ホトケ
殺人・・・コロシ
強盗・・・タタキ
汚職・・・サンズイ
198名無しさん@明日があるさ:03/05/04 22:59
>>190
人名は難しい。さっきサッカー関連のHPを見ていて発見。
山梨の苗字ってよみかたが難しい。
中田(なかた)
金丸(かねまる)
羽中田(はちゅうだ)
雨宮(あめみや)

なかだ、かなまる、はねなかだ、あまみや だと思っていた。
199名無しさん@明日があるさ:03/05/04 23:00
IEEE 
○アイトリプルイー
俺アイイーイーイー
200名無しさん@明日があるさ:03/05/04 23:03
7は「しち」でも「ひち」でもいいよね!?
201名無しさん@明日があるさ:03/05/04 23:04
「OS」って「オペレーティングシステム」?それとも「オペレーションシステム」?
202田中主任:03/05/04 23:04
>>196
もう、何だよー。漏れのスレだよーーーーーー。アフォを認めるからちゃちゃ入れないで
くれよーーーー。
で、みんなもっとしゃべったらどう?
203名無しさん@明日があるさ:03/05/04 23:06
奥さんのことを「細君」っていうじゃん。
あれずっと「ほそぎみ」って思ってた・・・。
204名無しさん@明日があるさ:03/05/04 23:06
>>201
オペレーティングシステムでしょ
205名無しさん@明日があるさ:03/05/04 23:06
キューバの議長はカストロでもスカトロでも何とか誤魔化せるよね。
206名無しさん@明日があるさ:03/05/04 23:07
AT/MT車のMTを「ミッション」っていう女いるね
207名無しさん@明日があるさ:03/05/04 23:08
北朝の書記長もブタ野郎でなんとか誤魔化せるラインだよね
208名無しさん@明日があるさ:03/05/04 23:09
F1とかで出てくる「シャシー」って昔、雑誌とかには「シャーシ」って書いてあった気がするけど
ホントは「シャシー」が正しいんだよね?
209田中主任:03/05/04 23:09
<名古屋>
質屋について
「しち」を「ひち」と実際に文字で書いている場合が多い。
<新潟>
海老について
「えび」を「いび」と実際に文字で書いている場合が多い。

特に後者は「エスカレーター」を「イスカレーター」と言ったり、
「印鑑」を「鉛管」といったり、「い」と「え」が必ず逆になる。
それでは問題。
「いろえんぴつ」は何と言うか?
210名無しさん@明日があるさ:03/05/04 23:09
>>206
そうそう、あれって許せないね
211名無しさん@明日があるさ:03/05/04 23:10
AT=オートマチックトランスミッション
MT=マニュアルトランスミッション

どっちもミッションだっつーの!!
212名無しさん@明日があるさ:03/05/04 23:11
ヒレカツをヘレカツと言っても大阪では正しい?
213名無しさん@明日があるさ:03/05/04 23:12
>206
スゲー同意!!男はちゃんとマニュアルっていうのにね。
214_:03/05/04 23:12
215名無しさん@明日があるさ:03/05/04 23:13
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
216名無しさん@明日があるさ:03/05/04 23:13
「えろいんぴつ」
217名無しさん@明日があるさ:03/05/04 23:15
「おかしらつき」を「お頭付き」という意味だと思ってたよ
218名無しさん@明日があるさ:03/05/04 23:15
三重賞を
みえしょう、と読んでしまった。
219田中主任:03/05/04 23:16
環境を意味する[environment]は「エンバイ(ア)ランメント」だぞ!
「エンビロンメント」とかい発音してるアフォがいるぞ!ビロビローン
漏れもアフォだけど。
220名無しさん@明日があるさ:03/05/04 23:16
エロ陰筆か。
221田中主任:03/05/04 23:18
さあ、がんがん行こうよ!
222名無しさん@明日があるさ:03/05/04 23:18
>>217
違うの!?
223名無しさん@明日があるさ:03/05/04 23:19
( ゚∀゚)アヒャヒャ
224名無しさん@明日があるさ:03/05/04 23:19
頼むから、正解も必ず書いておいてくれ!
「親身」をずっと「おやみ」と言ってました。
226名無しさん@明日があるさ:03/05/04 23:20
「尾頭付き」ね。
227名無しさん@明日があるさ:03/05/04 23:20
(・∀・)
228田中主任:03/05/04 23:20
飲み会で会計するとき「おあいそ」と言ったら、「それは女の人の言葉よ」と言われた。
では何と言えば良いのか?教えてくれ?それとも漏れが騙されているのか?
229名無しさん@明日があるさ:03/05/04 23:21
>>217
尾頭付き
230名無しさん@明日があるさ:03/05/04 23:21
>>228
「お会計お願いします」って言えば??
231名無しさん@明日があるさ:03/05/04 23:22
>>1=田中主任ってぎらぎらしてて笑える。
超おもろいリーマン!!アフォな感じもgood!!
232名無しさん@明日があるさ:03/05/04 23:22
>>228
漏れもおあいそというが・・・「お勘定」とでも言うのだろうか
233名無しさん@明日があるさ:03/05/04 23:24
[おあいそ]

 最初は店の人がかんじょう(勘定)書きを渡すときに使った。
「あいそ(愛想)尽かしをする」とは歌舞伎で縁を切るという意味。
店の人が、客に勘定書きを出すときに、「愛想尽かしなことですが」と
へりくだって言ったことから。後に「お」をつけて、「尽かしをする」を
省略した言い方になり、「おあいそ」となった。


結局男女どちらでも使ってよろしいのでは。

234田中主任:03/05/04 23:24
>>231
感想言ってる場合か!!
もっと書き込め!!面白いこと一つ言えないお前は、単なる「うんこ製造機」だ!
235名無しさん@明日があるさ:03/05/04 23:29
田中主任がでしゃばるようになってから盛り下がった
236田中主任:03/05/04 23:33
>>235
へへっ....ごめん....
許して....しばらく静観するね....
あとは君に委ねるよ....正直やりすぎだったと思う....ダメ?
237名無しさん@明日があるさ:03/05/04 23:45
関西学院
238名無しさん@明日があるさ:03/05/04 23:45
>>237
かんせいがくいん
239名無しさん@明日があるさ:03/05/05 00:12
而して
240名無しさん@明日があるさ:03/05/05 00:15
然して
241名無しさん@明日があるさ:03/05/05 00:17
須らく
242Exit(,,・∀・) ◆Exit/fxOcg :03/05/05 00:41
>>239
しかして

>>240
しかして?

>>241
すべからく
243みの:03/05/05 01:08
>>242
・・・












正解
YAHOOの読みを間違えて使ってたヽ(`Д´)ノ ウワァァン!
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
246名無しさん@明日があるさ:03/05/05 12:28
1.「抗う」を「あらがう」ではなくて「あがらう」と言っていた。
2.「時期尚早」を今でも「じきそうしょう」と言ってしまうことがある。
247名無しさん@明日があるさ:03/05/05 12:43
コンビニで売ってる化粧品をDOHCだといった
248名無しさん@明日があるさ:03/05/05 13:08
「もののけ娘」だと思っていた。
誰も注意してくれなかった。
249モハメド:03/05/05 13:10
>>248

ハハハ、おもろい。
250名無しさん@明日があるさ:03/05/05 16:52
DOHCワラタ
しかし、地名を間違えるのはよくあるよな。たとえば、
安心院町。なんて読むかわかる?

『あじむまち』

大抵、みんな『あんしんいんまち』って読んでる。

その他難読一覧(九州)
益城町(ましき)
国分市(こくぶ)
吾平町(あいら)
松橋町(まつばせ)
海士江町(あまがえ)
豊原中町(ぶいわらなか)

初めての人が読んだら必ず間違える。まじ。
251名無しさん@明日があるさ:03/05/05 17:18
描画
ずっと「かいが」と読んでた。
変換できないのをIMEのせいにしてた。
252名無しさん@明日があるさ:03/05/05 17:20
シミュレーションのことを
前の会社の部長は

趣味レーション
て読んでたな。

まあ、どちらも使えるのだが。
253名無しさん@明日があるさ:03/05/05 17:27
|一


これ、人名だよ。ナ○コの家具配達で行ったときに初めて知った。

名字が『|』
名前が『一』


さあ、何でしょう?ネタじゃないっすよ!!
254名無しさん@明日があるさ:03/05/05 17:50
>>250
東京都福生市(ふっさし)
255いーすと ◆CArLtss9MM :03/05/05 18:03
試しに漢字変換…ふっさし




福生市


まじだw
256名無しさん@明日があるさ:03/05/05 18:38
地名って難しいよな。大阪でも放出(はなてん)とか立売堀(いたちぼり)とか
ある。俺は市外なので全然知らなかった。「はなちで」「たてうりぼり」って
読んで指摘された。
道祖土。
258名無しさん@明日があるさ:03/05/05 18:44
|一の答え

『|』
たていち

『一』
はじめ

ですた
259名無しさん@明日があるさ:03/05/05 18:46
>>257
ネットで検索したよ。
「さいど」って読むんだね。
260いーすと ◆CArLtss9MM :03/05/05 18:51
米水津村(大分県)
よのうづむら

海路口町(熊本市内)
うじぐちまち

海士江町(八代市内)
あまがえまち

これも最近知った。


青森県に『八戸市』があるけど、
『はちのへし』なんだよね?>青森県民
261名無しさん@明日があるさ:03/05/05 18:56
九州では「原」は「はる」って読むのが基本なのかね?
有名な田原坂以外にもいっぱいあるみたいだが。
262いーすと ◆CArLtss9MM :03/05/05 20:49
>>261
熊本市佐土原○丁目
(さどわら)

寺原自動車学校
(てらばる)


まだあるぞ。
芦北町上原地区
(うわばる)
みんなさー、「ペニスケース」という発音だけはウーピーゴールドバーグ並の巻き舌発音するよな?
広島にある
廿日市市
これは読めなかった。
>>264
はつかいちし
地元だから小学生のときに習ったが、他県民には難しいかも
266名無しさん@明日があるさ:03/05/05 22:23
難読地名というと
北海道、京都、奈良、沖縄が多そうな気がするが
267名無しさん@明日があるさ:03/05/05 22:33
院生のころ、礼賛を「れいさん」、詳細を「せんさい」と読んでいた。
おれはバカだ。
268265:03/05/05 22:43
広島の呉(くれ)市の生まれなんだが、大学入って上京したとき、
「ご」って読んだ香具師がいたな。
三国志かYO・・・
西都原古墳を「さいとばらこふん」って呼んでた・・・
帰省途中で道路の看板見て気がついた。
270いーすと ◆CArLtss9MM :03/05/05 22:51
沖縄とか難しそう。てか、当て字ばかり?

伊是名村(いぜな)
豊見城村(とみぐすく)
城辺町(ぐすくべ)
今帰仁村(なきじん)
金武町(きん)
北谷町(ちゃたん)
中城村(なかぐすく)
271いーすと ◆CArLtss9MM :03/05/05 22:53
さいとばるだね
272名無しさん@明日があるさ:03/05/05 22:53
弘前
273名無しさん@明日があるさ:03/05/05 22:55
北海道
ノシャップ岬

…あ、これカタカナ地名か
274名無しさん@明日があるさ:03/05/05 22:56
地名なんて、よっぽどのこと無い限り間違えても恥ずかしくないと思う。
おれは社会人になるまで「弔電」の読みがわからなかったよ。
読めないような地名ってかっこいいな。
さいたま市とか南アルプス市はかこわるい。
富山県にある「石動」
読めない。
277名無しさん@明日があるさ:03/05/05 23:51
奈良県の斑鳩(いかるが)。
読めても書けん
278名無しさん@明日があるさ:03/05/05 23:52
マドリードとマーマレードとマドレーヌ
279名無しさん@明日があるさ:03/05/05 23:56
勿来
280hoge:03/05/05 23:58
君臨と降臨をごちゃまぜにしちゃった
(/ω\) ハジュカシィー・・・(/ω・\) チロ・・
苗字の「御手洗」を「おてあらい」と読んで笑われたぞ。
282hoge:03/05/06 00:00
みたらい?
みたらし?
283名無しさん@明日があるさ:03/05/06 00:01
的を得る→当を得る
シュミレーション→シミュレーション
284名無しさん@明日があるさ:03/05/06 00:04
「カルソル」じゃなくて「カーソル」だよ。部長。
285名無しさん@明日があるさ:03/05/06 01:06
課長や先輩社員のメールに「ご苦労様です」と書いてしまう
常識はずれな事務員。
その割には会社の規則にはうるさい。辞めれ会社!
286名無しさん@明日があるさ:03/05/06 01:07
「ハイホン」じゃなくて「ハイフン」だよ。部長。
287名無しさん@明日があるさ:03/05/06 01:08
寸志を「すんし」だと・・・
>>287 教えれ。
289名無しさん@明日があるさ:03/05/06 01:12
>>287
なになに。気になる。
290名無しさん@明日があるさ:03/05/06 01:18
すんしだろ?

薄志は、はくしだろ?
291名無しさん@明日があるさ:03/05/06 01:24
膂力

読める?意味わかる?
292名無しさん@明日があるさ:03/05/06 01:25
りょくりょく?

筋力、腕力のこと?

日頃、使わないよー
293名無しさん@明日があるさ:03/05/06 01:29
りょりょく。意味はその通りでつ。
294名無しさん@明日があるさ:03/05/06 01:31
>>293
肉月に旅なのに、何故、りょくだと思ったのだろう...(学識ゼロが痛いゼ>俺
ヘタな鉄砲も数撃ちゃ当たるw


憂鬱って、そらで書けません。w
295名無しさん@明日があるさ:03/05/06 01:36
早急
そうきゅう さっきゅう
どっちが正しい?


どう違うんだ?
297名無しさん@明日があるさ:03/05/06 01:39
日常茶飯事を「ちゃはんじ」と言う先輩、
突っ込んであげた方がいいんだろうか…
298名無しさん@明日があるさ:03/05/06 01:45
>>295
両方とも可
299名無しさん@明日があるさ:03/05/06 01:45
>>1
田中先輩、2chなんかしてないで早く寝てくださいよ
300名無しさん@明日があるさ:03/05/06 01:52
つい最近まで、天井を『てんどん』とよんでいました
301名無しさん@明日があるさ:03/05/06 07:24
え?てんどんじゃないの?
302いーすと ◆CArLtss9MM :03/05/06 10:40
早急←さっきゅう
早急←そうきゅう
303名無しさん@明日があるさ:03/05/06 10:44
>>297
ギャグでわざと言ってる可能性もあるなあ。
2ちゃんねらー的ノリで。
304名無しさん@明日があるさ:03/05/06 10:46
「ちゃめしごと」はOKだが
305名無しさん@明日があるさ:03/05/06 11:12
Eコマース

なんなんだ?インターネットのことだと思うんだが
306名無しさん@明日があるさ:03/05/06 11:13
>>305
昔の国電のことだよ(ee
307ヘタレ:03/05/06 11:15
「リニューアル」をニューリアルと読んでいる会社の先輩
「シミュレータ」をシュミレータと書く会社の後輩
いまどきEコマースとか得意がって使ってるジジイって・・・・
309名無しさん@明日があるさ:03/05/06 11:17
ニュータイプって読んでしまったことあるよ
310名無しさん@明日があるさ:03/05/06 11:19
エグゼグティブって何?  (;´Д`)
311名無しさん@明日があるさ:03/05/06 11:29
>>307
「シュミレーション」て言う人、けっこう多いよね。
テレビ、雑誌でも意外と間違いが多い。

312名無しさん@明日があるさ:03/05/06 11:33
>>311
英文をそのまま読めばシュミレーションとは読めないんだけどなぁ
シミュレーションが言いにくいからかな。
313ヘタレ:03/05/06 13:10
カタカナを正確に読むのは難しい。
リアル消防の頃、「オホーツク」がどうしても読めなかった。
>>310
.exeファイルがアクティブになっていて、
ウィルスに感染している状態のこと。
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
>>311
そのぐらいええんじゃないか、
そもそも、英語を正確にカタカナにはできないしょ

といいつつも、オサーンが"d"を"デー"と発音すると腹が立つ。
317田中主任:03/05/06 21:43
>>316
ドイツ語読みなのかなぁ。戦後に使われたしらみを殺す粉"DDT"はデーデーテー
でドイツ語?
318名無しさん@明日があるさ:03/05/06 21:57
近々ってなんて読むの?
ちかぢか?きんきん?
会話の中で「○○はきんきんに発売になります」って言ってもおかしくない?

先日、同行してる先輩がそう言ってたんだけど。
319Astor ◆9NS.crxW3U :03/05/06 22:01
>316
dを「デー」はまだいいが、
tを「テー」とか。
NTTを「エヌテーテー」とか。
320名無しさん@明日があるさ:03/05/06 22:04
>>318
ちかぢかです。
さりげなく指摘してやるのが後輩の務めさ。
321田中主任:03/05/06 22:04
>>319
だからぁ、単にドイツ語読みが定着しているんでは?
その理由は知らないけど
>>319

>dを「デー」はまだいいが、
>tを「テー」とか。
>NTTを「エヌテーテー」とか。

(電話とか通信設備上での会話とかで)誤解・誤認を防ぐために、
わざとそういう発音をする職場にいます。
漏れみたいな職場だと、ディーとかティーとか言ってるやつは素人だと
容易に見分けがついて、それはそれで便利。

特殊な環境&スレ違いなので下げ。


323名無しさん@明日があるさ:03/05/06 22:14
>>305
電子商取引
324いーすと ◆CArLtss9MM :03/05/07 07:19
肉体疲労時の栄養補給に









リ ポ ビ タ ン D
325名無しさん@明日があるさ:03/05/07 07:25
役不足の意味をはき違えてる奴は多いな
326名無しさん@明日があるさ:03/05/07 08:00
難しい・・・

(1)俳優などが,与えられた役に満足しないこと。(新辞林 三省堂)

オマエじゃ役不足なんだよ! ×
俺、今の地位は役不足なんだ ◎

ということかな?
それとも花札の役不足?
327名無しさん@明日があるさ:03/05/07 08:41
>326
うん、(1)が言いたかったんだよ。
328名無しさん@明日があるさ:03/05/07 08:49
山手線って、「やまのてせん」? 「やまてせん」?
329名無しさん@明日があるさ:03/05/07 09:11
>>328
JR的には「やまのてせん」
330__:03/05/07 09:11
331名無しさん@明日があるさ:03/05/07 11:24
折半をおりはんと言っていた  はずかしーーー!
332名無しさん@明日があるさ:03/05/07 11:29
セッパンでつよね。おりはんって読みにくいですよねw
333名無しさん@明日があるさ:03/05/07 12:30
スカラー波
334名無しさん@明日があるさ:03/05/07 16:13
>>32
>>遺言は「いごん」と読む。

なんか、どっかの法律のえらいヤツが言語力なくて
たまたま「いごん」と発してしまったがために、
法的にはそう呼ぶはめになったって、
某大法学部のヤツが言ってた。
335名無しさん@明日があるさ:03/05/07 16:15
確執をカクシュウって読みそうになるときがある
「役不足」はまちがえる人のほうが多いような気がする。

ガイシュツか? 「逆に言ったら」を連発する香具師。
全然「逆」になってないんだよな。
337名無しさん@明日があるさ:03/05/07 16:22
灯台元暗し→東大モトクラシー
だと思ってた。
意味は解からなかったけど・・・
338名無しさん@明日があるさ:03/05/07 16:22
男女不問を「だんじょ『ふとう』」と言っていた。
339名無しさん@明日があるさ:03/05/07 16:26
「煮詰まる」の意味を
わかってない奴もたまにいるな
340名無しさん@明日があるさ:03/05/07 16:27
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
大人の玩具 激安ショップ

スーパー飛っ子DX新発売!!複数プレイOK!
ピンクローター190円から〜ダッチワイフななこ激安値下げ!
その他商品ほんとに激安!
新商品をいち早く入荷いたします!
オリジナル商品作ります。
http://www.king-one.com/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
341名無しさん@明日があるさ:03/05/07 16:29
>>244
俺も6、7年前、初めて見たときは「ヤホー」だとオモテタ。
呼んだら山びこのようにすぐに検索結果が返ってくるからかな?という勝手な解釈付きでw
342名無しさん@明日があるさ:03/05/07 16:32
「招かれざる客」ってのも
よく間違えて使われてるな
343名無しさん@明日があるさ:03/05/07 16:36
>>337
東大モトクラシーは
大正デモクラシーと混同したものと思われ。
(モレモナー)
344名無しさん@明日があるさ:03/05/07 16:37
>>342
間違いようがないぞ。
345名無しさん@明日があるさ:03/05/07 16:49
>344
本来、思いもかけない人から
助言をもらったりする事って
聞いたけどちがう?
346名無しさん@明日があるさ:03/05/07 17:12
「招かれざる客」
動カ五[四])
(1)人を、手を振るなどの合図をして近くへ来させる。手まねく。
「子供を―・く」
(2)用意をととのえて、人に来てもらう。
(ア)ふさわしい状況をつくったり、地位を用意したりして、人に来てもらう。
「外国から音楽家を―・く」「顧問に―・く」
(イ)客として来てもらう。
「新居に友達を―・く」
(3)当然の結果として身に受ける。
「破綻を―・く」「災いを―・く」「危険を―・く」
(4)手で合図する。手まねで知らせる。
「あなかま、と―・き制すれども/枕草子 3」
[可能] まねける
招かれざる客
歓迎されない客。迷惑な客。
347名無しさん@明日があるさ:03/05/07 17:21
>345
そんなような意味もあるようだな

((上六)、穴に入る。速(まね)かざる
客三人来たるあり。これを敬すれば
ついには吉なり。象に曰く、速かざるの客
来る、これを敬すればついには吉な
りとは、位に当らずといえども、いまだ大
いに失わざるなり。)
      中国の思想[Z]『易経』丸山
松幸(訳)p63(徳間書店)

とあり、「招かれざる客」の「本義」は窮地に陥っ
たときに思いがけない人々から助力
を受け、それに敬虔な心で従うならば、とりかえし
のつかない状態にならないことがあ
るよ、という意味ととれることがわかったのだ。
348名無しさん@明日があるさ:03/05/07 18:15
言語どうだん→げんごどうだん。 げんのところをどもりながらごまかしていたが...ごんごどうだん、でいいんでつか?
349名無しさん@明日があるさ:03/05/07 18:37
続柄
「ぞくがら」?それとも「つづきがら」?
350名無しさん@明日があるさ:03/05/07 20:01
確信犯もたまに
間違えて使ってる奴いるな。
351bloom:03/05/07 20:02
352名無しさん@明日があるさ:03/05/08 01:04
ずーっと
危機一発。

使ってました。ハズイー
353名無しさん@明日があるさ:03/05/08 01:26
既存
「きぞん」と言っていた。
354名無しさん@明日があるさ:03/05/08 01:31
>>353
?????俺も同じ間違いをしているのかもしれないので正解キボンヌ。
355名無しさん@明日があるさ:03/05/08 01:35
”みょうちょうたい”じゃねぇの???
356名無しさん@明日があるさ:03/05/08 01:40
>>355
明らかに間違いです。
357名無しさん@明日があるさ:03/05/08 01:44
絶対絶命
358名無しさん@明日があるさ:03/05/08 01:45
>>353
嘘をつくな嘘を。
3592ch:03/05/08 01:54
上司が得意げに”チャンネルツー”って。。。
”ニチャン”って言えばいいんだよね。。ここ。。
360名無しさん@明日があるさ:03/05/08 13:01
>>349
後者が正しい。

しかし、馬鹿が蔓延してしまい、前者でも通してしまっているようだ。
代替をダイガエとか、重複をジュウフクとかね。
361名無しさん@明日があるさ:03/05/08 13:02
でもなあ、このスレ、言語板で十分話されていることなんだんが。
どうせならビジネス用語限定に汁!!
362名無しさん@明日があるさ:03/05/08 13:06
>>360
じゅうふくでも現在はOKなんだよ。
363赤ヘル ◆iUeKfoIf0A :03/05/08 13:13
施策を「せさく」と読む奴が多いよ。
うちの会社は上のほとんどがこう読んでる。
364名無しさん@明日があるさ:03/05/08 13:14
>>363
教えてやりなよ
365赤ヘル ◆iUeKfoIf0A :03/05/08 13:16
>>364
でも会社の実に9割の人間が「せさく」って言ってるからなぁ
366名無しさん@明日があるさ:03/05/08 13:21
9割か・・・ほとんどじゃねーの
じゃ、業界用語と思ってがんがりたまえ
367名無しさん@明日があるさ:03/05/08 13:29
施工が「せこう」「しこう」と両方あるので、
それで間違えやすいと思われ。
368名無しさん@明日があるさ:03/05/08 13:32
上司がΦ(ファイ)のことをパイって言うんだよ。
369名無しさん@明日があるさ:03/05/08 13:35
常陸って「じょうりく」だと思ってたんだが
370名無しさん@明日があるさ:03/05/08 13:39
>>369
ヒタチか。へぇー知らなかったぜ。
371名無しさん@明日があるさ:03/05/08 14:01
「月極」
さすがに口には出さないが、頭の中では「げつぎょく」と読んでしまう。
372動画直リン:03/05/08 14:02
373名無しさん@明日があるさ:03/05/08 14:14
後輩「先輩、ここの駐車場すごいっすね」
おれ「どこが?いたって普通じゃん」
後輩「だって、どこに行っても「げっきょく」っていう会社経営じゃないですか」
おれ「・・・・・・・・・」
374名無しさん@明日があるさ:03/05/08 14:19
наша ではなく ваша だった
375名無しさん@明日があるさ:03/05/08 14:22
人のことは笑えない
「月極」は会社の名前かチェーン店だとずーーーっと思ってた。
376名無しさん@明日があるさ:03/05/08 14:38
俺は間違えたことないが、そもそもなんで「月極」って言うんだろ?
「月決め」でよくない?
377名無しさん@明日があるさ:03/05/08 14:40
親展 これをずっと親があけるもの思っていた
27歳の同僚。正直びびった。
378名無しさん@明日があるさ:03/05/08 14:42
>>376
そういえば「関節技を極める」と言うのはナゼだろう?

379名無しさん@明日があるさ:03/05/08 16:09
一姫二太郎は娘一人に息子二人が丁度良いという意味だと思ってた。
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
381名無しさん@明日があるさ:03/05/08 19:42
偏執狂 へんしゅうきょう
偏執(へんしつ)があるから高校まで”へんしつきょう”だとオモテタ
382名無しさん@明日があるさ:03/05/08 21:24
>>5
>> 間違ってたヤツ、結構いるだろ???
         ↑間違ってますよ
 ヤツは正しくはヤシです。
383名無しさん@明日があるさ:03/05/09 00:35
384名無しさん@明日があるさ:03/05/09 01:10
茶菓(さか)をチャカと読んでまつた
>>384
間違いではない。
OLさんとお見受けした。お茶くみ大変そう。
部長:おい、客だ。チャカもってこい
OL:は、はい。ともっていくものに迷う・・

こういうシチュエーションかもしれない
387名無しさん@明日があるさ:03/05/09 01:20
いいかげん「御用達」をゴヨウタツって言うのやめろよ、部長。
>>386
組長:おい、客だ。チャカもってこい。
若い衆;へ、へえ。ハジキ持ってきやした。

どんな「会社」だw

>>387
正しくは「ごようたつ」だが通用してるのは「ごようたし」などと聞いてから、言うときに迷うようになった。
389名無しさん@明日があるさ:03/05/09 01:36
「ごようたし」は「用足し」の丁寧語だと思ってました・・・
390名無しさん@明日があるさ:03/05/09 01:41

勤務している会社を「ウチの会社」と呼んでいたら、
後輩のOLから「それは変ですよ」指摘されてしまいました。
391名無しさん@明日があるさ:03/05/09 01:41
俺は客。
麦茶を出されたので飲んだら
「ここは喫茶店じゃねえんだよ!」
と言われテーブルを蹴られました。
393名無しさん@明日があるさ:03/05/09 02:12
気のおけない友人
この言葉を取り違えてるやつも多い。
394名無しさん@明日があるさ:03/05/09 02:21
>>390
あってるよ。そのOLに辞書ひかせたら?

うち【内】
(6)自分の所属している、会社・役所・学校などの団体や機関。

そのほてった下半身!ここですべて解決・・・・・
http://www.h2.dion.ne.jp/~m_oka/moemoe/ero_03.html
396名無しさん@明日があるさ:03/05/09 02:28
「ほてった下半身」って、まあ間違いではないけど、あんまり言わないよなw
397名無しさん@明日があるさ:03/05/09 02:36
弱冠二十歳という香具師は...うんこ
398名無しさん@明日があるさ:03/05/09 02:39
RV車とかいう香具師はティムポさんでないの?
399つボイナリオ:03/05/09 03:14
400bloom:03/05/09 04:01
401名無しさん@明日があるさ:03/05/09 04:42
>399
貴方は京都出身?
とあるDJですか(「好きやねんのコーナー」とか言う人)?
402名無しさん@明日があるさ:03/05/09 08:13
月極
403名無しさん@明日があるさ:03/05/09 08:37
御中
404名無しさん@明日があるさ:03/05/09 09:03
>>392の解説を切にきぼんぬ
405名無しさん@明日があるさ:03/05/09 10:31
>>394
その意味でいえば、「会社」が無意味に重複するからでは?
406名無しさん@明日があるさ:03/05/09 10:38
「本部長ってヒマそうですよね?」と課長に言ったら、
「何か考え事されてるようですね、と言っておけ。一応。」とたしなめられた。
>>406
あんたデリカシーのない人間だね
408名無しさん@明日があるさ:03/05/10 02:28
「ゴテゴテになってしまって…」の意味(漢字)がはじめ分からなかった。
409名無しさん@明日があるさ:03/05/10 03:02
体育(たいく)
置換 (おきかえ)
押下 (こんな言葉はないらしい)

やばいよ 俺
410名無しさん@明日があるさ:03/05/10 04:35
>>409
三つ目、【押(し)下げる】じゃないの?
(1)押して下の方へやる。「コックを―・げる」

ちなみに「盛り下げる」なんて言葉は無いけどね。
411名無しさん@明日があるさ:03/05/10 05:02
親身を「おやみ」と読んでいた。
恥ずかしい。
412名無しさん@明日があるさ:03/05/10 05:04
しんみ  だな
413名無しさん@明日があるさ:03/05/10 05:30
押下は「おうか」で変換できる。ビジネス用語か?どこで使われてるのだ??
414名無しさん@明日があるさ:03/05/10 06:02
ここのアダルトショップはすごい品揃え。
特に女性に人気があるらしい。
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1052389844
415ヘタレ:03/05/10 07:27
「山崎邦正はヘタレ芸人やな。」と言ったら、連れから
「それどういう意味?」と言われた....。
ヘタレの使い方間違っている?
416名無し行進曲:03/05/10 07:36
「兵」って、「つわもの」って読むんだよ。
他の板の、とあるスレで、「兵」って呼びかけられた香具師が、
ぶち切れ。怒りまくってた。でも、「つわもので変換したらこう
なったんだ」

まったく逆に取られてたんだね。俺も、「つわもの」って読む
とは知らなかった。
417ヘタレ:03/05/10 08:27
「殿」って、「しんがり」って読むんだよ。

と、書いているワシも以前
とあるシミュレーションゲームで
「殿はどの部隊にしますか?」と聞かれ、
いつも信長の部隊を選択してた。
418名無しさん@明日があるさ:03/05/10 08:55
「悪の巣窟」を「あくのすくつ」て読む人結構多い。
あと、「意外と」を「以外と」て書く人が意外と多い。
419名無しさん@明日があるさ:03/05/10 09:06
マルチメディアって「いろんなこと」だよね?

なんか偉そうに使ってる香具師いるが、サラリーマン漫画の読みすぎなのかな?
それともこんな言葉出さない俺がおかしいのかな
俺がこの言葉の意味に自信ないのもあるが・・・
420田中主任:03/05/10 13:58
ワープロで「女王」が変換できないという人がいる。
「女王」を「じょうおう」と打っているからなのだが、正しくは「じょおう」だ。
ところが、「じょうおう」と思っている人が多いからか、IMEでは変換できるように
なっている(これもおかしい)。
ただし、(最新のものはどうか知らないが)ATOKはきちんと「じょおう」と正しく
いれないと変換できない...とおもった。どう?
421モハメド:03/05/10 13:59
>>マルチメディアって「いろんなこと」だよね?

 俺はユビキタスにもむかつく。英語の語感を理解しているのかと。
422名無しさん@明日があるさ:03/05/10 14:01
>>420
ワロタ
423名無しさん@明日があるさ:03/05/10 14:01
コンプライアンスって何ですか?
会議でよく出てくるんだけどめんどくさいから調べてなくて。
424名無しさん@明日があるさ:03/05/10 14:04
>>420
辞書には
〔「じょうおう」とも〕ってかいてるよ。
425名無しさん@明日があるさ:03/05/10 14:23
>>424
それは、「誤記」の例でだろ。
426名無しさん@明日があるさ:03/05/10 14:24
427名無しさん@明日があるさ:03/05/10 14:36
おまいら、「おざなり」と「なおざり」の
意味の区別ができるか?

俺はできなかった。
428名無しさん@明日があるさ:03/05/10 14:42
「固執」って、「こしつ」「こしゅう」のどっちよ。
429名無しさん@明日があるさ:03/05/10 14:44
うさぎ美味し、かの山
って思ってた香具師多いだろ
430名無しさん@明日があるさ:03/05/10 14:49
>>429
漏れは少数派で
「うさぎ追い、鹿の山」
431おっ!!こんなの発見!!:03/05/10 15:25
432名無しさん@明日があるさ:03/05/10 15:49
「代替品」
つい最近まで”だいがえひん”と言っていた俺。
恥ずかしい〜
433名無しさん@明日があるさ:03/05/10 15:50
ついでに
”シュミレーション”て発音していた俺。
本当は・・・
435名無しさん@明日があるさ:03/05/10 18:55
>>427
どちらも結局は「いいかげん」っていう意味になるから、区別しづらいよね。

「なおざり」はけっこう古い言葉で、古語だと「なほざり(等閑)なり」(「注意を払わない。おろそかだ」っていう点でいいかげん)。
だから辞書的な意味は「真剣でないこと。いいかげんにして、放っておくこと(さま)。」

「お座なり」は「その場だけのまにあわせ」っていう点で「いいかげん」。
辞書的な意味は「その場逃れにいいかげんな言動をすること(さま)」。

リーマン的には、使う場面が多いのはどっちだろう??
436名無しさん@明日があるさ:03/05/10 19:13
「全然」ということばは
本来肯定の意味に用いるのが正しいそうだな
否定で使用する方が間違いだそうだ。
437名無しさん@明日があるさ:03/05/10 19:40
>>436
ま、本来はな…。
(近代文学とかでは肯定の文脈で使われるのが普通。)
「かんぺき」を「かんかべ」って書いちゃう香具師いるよね。
439名無しさん@明日があるさ:03/05/10 21:15
「すがわらさん」を「くだばらさん」とかもいるね。
440名無しさん@明日があるさ:03/05/10 21:16
求人広告の若干名は若い人千名だと思ってたよ
若千名w
442名無しさん@明日があるさ:03/05/10 21:16
はい+ええ=へえ

です+ます=だす
443名無しさん@明日があるさ:03/05/10 21:21
「通り」のパソコン変換で「とうり」と入れて「党利」と変換してしまう漏れ
「はぎわら」と「おぎわら」も読めない人が多い。
>>443 ATOKだと、《「どおり」の誤り》っていうことで「どうり」でもむりやり変換できる。
446ヘタレ:03/05/10 21:31
「雰囲気」を「ふいんき」と発音してしまう。
447名無しさん@明日があるさ:03/05/10 21:33
>>445
すかす、IME2000もうちょっと漢字変換なんとかならんものか。。。?
448名無しさん@明日があるさ:03/05/10 21:35
『俺』を『カッコいい』と思ってた。


実際そうだった。
449名無しさん@明日があるさ:03/05/10 21:42
>>448誤変換にもほどがあるぞ、辞書登録してるのか?
450名無しさん@明日があるさ:03/05/10 21:42
>>448バカ ハッケーン
451名無しさん@明日があるさ:03/05/10 21:42
>>448
それは、勘違いしすぎ(w
452名無しさん@明日があるさ:03/05/10 21:44
必須条件の「必須」を「ひっすう」だと思ってた...。
453名無しさん@明日があるさ:03/05/10 21:44
「俺」のことずっと「漏れ」だと思ってた
454名無しさん@明日があるさ:03/05/10 21:47
『俺』は『ズル剥け』だと思ってた。


実際違かった。


455名無しさん@明日があるさ:03/05/10 22:03
電話番号の後にある(代)は会社の代表としてOLさんが電話に出ますと言う
意味だと思ってた 書類で会社の電話番号を書くとき「俺が直接出るわけじ
ゃないから(代)ってかかなアカンわな〜」と思いいちいち記入してた
456名無しさん@明日があるさ:03/05/10 22:04
「全員」を「ぜいいん」と撃ってしまう香具師は漏れだけ?
457名無しさん@明日があるさ:03/05/11 01:27
>>423
企業倫理遵守のことでしょ


>>432
「だいがえひん」で合ってるんじゃないの?
俺は「だいたいひん」って読んじゃうんだけど
458名無しさん@明日があるさ:03/05/11 01:34
>>457
「だいたい」が正しいけど「だいがえ」でもいいみたいYO

http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?pg=result_k.html&col=KO&qt=%C2%E5%C2%D8&sm=0
459名無しさん@明日があるさ:03/05/11 01:42
「すべからく」を「ことごとく」みたいな意味で使う人がいる。
460名無しさん@明日があるさ:03/05/11 01:42
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
岐阜の 「ぎ」の字を今まだ、技と書く馬鹿が居る。

・・俺です。
463名無しさん@明日があるさ:03/05/11 14:33
お疲れ様と、ご苦労様ってどっちがどっちだっけ?
464名無しさん@明日があるさ:03/05/11 14:44
あれー?
当然既出だと思ってたが、
「役不足」の正しい用法って誰も書いて無いじゃん。

じゃあ問題!
「私のような力のないものには課長職は役不足です」
この使い方は○か×か?
465名無しさん@明日があるさ:03/05/11 14:47
「課長職でも役が足りない」ってことになるから×だろう
466名無しさん@明日があるさ:03/05/11 14:56
「こんな部署の課長は役不足とは思うが、敢えてお願いする」
って感じ。
お疲れ様の方が正しい。
ご苦労さまは後輩とかタメに使いなさい。
468名無しさん@明日があるさ:03/05/11 15:32
最近ニュース見てて気になる事。
「まぬかれる」って言ってるが俺はずっと「まぬがれる」だと思ってた。
「おおじしん」って言ってるが俺はずっと「だいじしん」だと思ってた。
469名無しさん@明日があるさ:03/05/11 15:49
免れるは「まぬかれる」「まぬがれる」どっちでも可。
実は目下が目上を労ること自体が本来失礼な罠
471名無しさん@明日があるさ:03/05/11 16:02
それ、ねぎらうって読むんだね。
472名無しさん@明日があるさ:03/05/11 17:28
でもさー、お疲れ様って言われても俺まだ疲れてないよ!!!
って言い返したくなるときもあるがね。
何だよ、老人扱いかよって。
473名無しさん@明日があるさ:03/05/11 18:49
社長がもう俺帰るわとかいって
先に退社する時
何て言えばいいの?
お疲れ様です、てのも変だよね。
474ももえ:03/05/11 18:53
☆美人厳選の二日間無料Hサイトです☆ 〜安心してどうぞ〜
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=yasuko
475名無しさん@明日があるさ:03/05/11 19:01
>>473
本来は「失礼します。」と言うべき。
「お疲れ様でございました。」でも許されるとは思うが。
催物(もようしもの)→サイブツ
477名無しさん@明日があるさ:03/05/11 20:40
情けは人の為ならず
478名無しさん@明日があるさ:03/05/11 20:56
>>477
あーなんか最近、誤用の方が時流にあっているような気がしてきてる。
479名無しさん@明日があるさ:03/05/11 21:23
>>473
考えすぎず、「お疲れ様」で問題ないと思う。
「失礼します」だと、自分が帰るときに使うんじゃないのかい?
ただ、外出だが、「ご苦労様」は、間違っても目上の人には使うな!
ここ、勘違いしている若いヤシが多い!目下に使う言葉だよ。

参考までに、俺は、先に帰るときは、
「では、お先で〜す」
480名無しさん@明日があるさ:03/05/11 21:26
「てめー、俺より先に帰るんか、ええ身分やな〜」と心の中で思いましょう
間違っても音声にしてはいけません
481名無しさん@明日があるさ:03/05/11 21:30
上司が先に帰るときも「失礼します」がイイらしいよ。
482名無しさん@明日があるさ:03/05/11 22:25
>475 479 480 481
レスありがと
そういえば昔パートのおばちゃんが失礼します
って言ってたな
なんか変だなと思ったがあれが正解なのね
483名無しさん@明日があるさ:03/05/11 22:29
失礼しちゃうわ!
484名無しさん@明日があるさ:03/05/11 23:16
白札屋⇒しろれいや 
485名無しさん@明日があるさ:03/05/11 23:19
ペンティアム⇒ペンチアム
486名無しさん@明日があるさ:03/05/11 23:20
T字管を「ちーず」って呼ぶのは訛りじゃなかったよ・・・
487名無しさん@明日があるさ:03/05/12 00:13
「さかきばら」と「かしわばら」をいつも混同する。しばらく考えないと分からない。
これって馬鹿でしょうか?
488名無しさん@明日があるさ:03/05/12 00:15
馬鹿です
489名無しさん@明日があるさ:03/05/12 00:15
うろおぼえ⇒うるおぼえ
だとおもってまつた
490名無しさん@明日があるさ:03/05/12 00:19
「村さ来」を「むらさこい」
と言ったのは同僚の「岩崎」。それ以来彼は「いわさこい」と呼ばれて親しまれていまつ。
491名無しさん@明日があるさ:03/05/12 00:24
D デー
T テー

ITの世界では当たり前ですが、これを一般人に向かって使うと
笑われますた。
>上司が先に帰るときも「失礼します」がイイらしいよ

本来は正しいのかもしれんが大半の会社ではそれは通じない
493名無しさん@明日があるさ:03/05/12 00:31
「日下部」=「くさかべ」、が読めなかった。
この間「ひかべ」といって苦笑された。
494名無しさん@明日があるさ:03/05/12 00:33
「あなたが申し上げた」とかいう言葉遣いをする変なのがいないか?
495名無しさん@明日があるさ:03/05/12 00:35
それを言うなら「あなたが申された」っていう変なヤシだろう
496名無しさん@明日があるさ:03/05/12 00:40
「瑞慶覧」  沖縄の苗字です。
497Exiv ◆Exiv/zn/BE :03/05/12 00:45
>>490
ワラタ
498名無しさん@明日があるさ:03/05/12 00:48
逆日歩
日向さんにヒュウガさん・・・と話しかけたら「俺はヒナタだあーーーっっっ!!!」
と絶叫されますた。でも、ヒナタさんもオラの名前は読めなかったぽ。
無印良品を「むいんりょうひん」って呼んでました。
20歳まで・・・
501名無しさん@明日があるさ:03/05/13 18:14
うちの社長は「アナログ回線」を「アナグロ回線」と言っている。

じじい同士ではそれで会話が成り立っている。
いるよねぇ。こうゆう人って。( ´,_ゝ`)プッ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omoshiroi/
503名無しさん@明日があるさ:03/05/13 19:38
>>417
>>418

言語板ネタ
504名無しさん@明日があるさ:03/05/13 19:43
>>458
そういうバカもいるっていう意図じゃない?
>501
アナクロ回線も混ぜてやってくれ。
506名無しさん@明日があるさ:03/05/14 01:46
「〜せざるを得ない」を、
「〜せざるおえない」って書くヤシがいそう。
507名無しさん@明日があるさ:03/05/15 03:35
ATOKで「的を得た表現」と変換しようとしてごらん…


誤用だって教えてくれるよ。
508名無しさん@明日があるさ:03/05/16 20:30
《「当を得る/的を射る」の誤用》
509名無しさん@明日があるさ:03/05/16 21:00
慮る
510名無しさん@明日があるさ:03/05/16 21:02
『なかんずく』って正確にはどんな意味?
511_:03/05/16 21:03
512名無しさん@明日があるさ:03/05/16 21:05
鹿爪らしい、を
しかめつらしい
513名無しさん@明日があるさ:03/05/16 21:06
(副)〔「中(なか)に就(つ)く」の転。漢文訓読に由来する語〕
多くの物事の中でとりわけ。中でも。特に。
「―晩年の作にその傾向が目立つ」
514名無しさん@明日があるさ:03/05/16 21:07

ね、確信犯の正確な意味教えて
515名無しさん@明日があるさ:03/05/16 21:08
なかんずく《副詞》{「中に就く」の転}〔文語・文章語〕
〔多くの中でも〕特に。とりわけ。
◆私は元来動物好きで、就中(ナカンズク)犬は大好だから、〔二葉亭四迷・平凡〕

なかんづく《副詞》
とりわけ。殊に。特に。
◆「なかんづく御出家の御身(オンミ)なり」《訳》とりわけ御出家の御身の上である。《平家物語・二・教訓状》
《参考》
「なか(中)につ(就)く」の撥(ハツ)音便。「中に就きて」の意で、漢文訓読から出た語。「なかんづくに」の形でも用いる。


516名無しさん@明日があるさ:03/05/16 21:10
かくしん-はん【確信犯】
道徳的・宗教的・政治的な信念に基づき、自らの行為を正しいと信じてなされる犯罪。思想犯・政治犯・国事犯など。


〔法律〕政治的・宗教的あるいは道徳的義務の確信が動機となって行われる犯罪。思想犯・政治犯など。
517名無しさん@明日があるさ:03/05/16 21:12
>>5
亀レスだが、それはあなたが間違ってるぞ。
「間違い」と「誤用」は似て非なるものです。
誤用は確かに間違えだが、それが転じてそのまま使われるようになるのが「誤用」
「間違い」は間違い
そのくらいは日本語教師の試験にもでるよ。
518名無しさん@明日があるさ:03/05/16 21:16
↑それって5に対して言ってるの?
519名無しさん@明日があるさ:03/05/16 21:27
ごよう【誤用】
(名)スル
本来の用法と違った用い方をすること。まちがった用法。
520名無しさん@明日があるさ:03/05/16 21:30
>>516

どうもありがとうございますた♪
521名無しさん@明日があるさ:03/05/18 08:13
なかんずく/かんなくず
522名無しさん@明日があるさ:03/05/18 08:37
>>517
「間違い」なのか「間違え」なのか??
523100人に1人の病気(変化を極端に嫌う):03/05/18 08:56

<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒のヒンシュクをかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
524名無しさん@明日があるさ:03/05/18 15:08
「姉さん女房は金のわらじを履いて探せ」

の「金」の読み方を間違っているヤシは多い。
525名無しさん@明日があるさ:03/05/18 15:29
>>524
「かね」なの?
526名無しさん@明日があるさ:03/05/18 16:12
かねのわらじでさがす【金の草鞋で捜す】
《慣用句・ことわざなど》〔いくら歩いてもすり切れない金属製のわらじをはいてさがす意から〕
いろいろな手段を使って根気よくさがし求めることのたとえ。かねのわらじでたずねる。

金の草鞋(わらじ)で尋・ねる
〔鉄製の草鞋はすりへらないことから〕
根気よく探し求める。
527名無しさん@明日があるさ:03/05/19 22:14
↑きのう「新婚さんいらっしゃい」に出てた新婦が「きんのわらじ」って間違えてた!
528名無しさん@明日があるさ:03/05/19 22:17
でもこういうのって、上司が間違ってても指摘できないよな…
自分が言うときは気を付けて、「『きんのわらじ』じゃねえの!?」って突っ込まれたら、
自信なさげに「こうこうこうらしいんですよね…」と言うぐらいしかできないだろうな…。
529名無しさん@明日があるさ:03/05/19 22:23
- これって「ハイフン」だよねぇ。
職場の人がみんな「ハイホン」って言ってて
すごく気になる。
530H:03/05/19 22:24
★大人になってから★
http://jbbs.shitaraba.com/travel/832/kenbetu.html
531名無しさん@明日があるさ:03/05/19 22:33
>>529
訛りでつか?何県?
532名無しさん@明日があるさ:03/05/19 22:39
埼玉県
533オナニー小僧:03/05/19 22:40
昨日アダルトDVDを注文してみたよコメント欄に2ちゃんからきました
と書いたら2ちゃん割引します!ってメールが後から届いてびっくりしてたら
商品も今日届いてたし本当にびっくりしました。

http://www.net-de-dvd.com/
534名無しさん@明日があるさ:03/05/19 23:33
-って、ハイフォン?って言うらしいから、ハイフンでもハイホンでもいいって聞いたよ。
535名無しさん@明日があるさ:03/05/20 00:10
昔、挿入って言葉に萌えてた。

コンニュウって読んでた・
536名無しさん@明日があるさ:03/05/20 00:13
含有

ふくゆうって読んでた。
1個下の後輩(34歳)と定食屋にいって後輩がメニューをみて私にカイロウフライ
定食ってなんですかねーときいてきた。
メニューを見ると『海老フライ定食』とかいてあった。
538名無しさん@明日があるさ:03/05/20 23:19
537の後輩はカワイイ!って言えない年だなw
539名無しさん@明日があるさ:03/05/20 23:22
いきなり炉まんこ
http://omanko69.com
パスワード公開
540名無しさん@明日があるさ:03/05/21 20:54
おりは、近況をきんじょうだと思っていた。
まあこりはあまり面白くない。

おりの大学時代の友達は虎視眈々を
しこたんたん
と言っていた。面白かったので、しばらく泳がせておいた。
卒業の時に指摘しておいてあげた。
541名無しさん@明日があるさ:03/05/21 21:49
詳細をセンサイって読んでた。
542山崎渉:03/05/22 00:53
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
543名無しさん@明日があるさ:03/05/22 22:26
山崎渉を「やまざきあゆむ」と読んでいた
544名無しさん@明日があるさ:03/05/22 22:30
「的を得る」と「的を射る」ってどっちが正しいの?
おいら、間違って使ってきたかもしれない。
545名無しさん@明日があるさ:03/05/22 22:36
的を射る。
546名無しさん@明日があるさ:03/05/22 22:38
当を得ると的を射るが正しいらしいぞ
的は、射るものだよん。
548名無しさん@明日があるさ:03/05/23 16:23
会社の上司が、「マグロの目玉は、DHCがいっぱいで
体にいいぞぉ!」って言ってました。
549名無しさん@明日があるさ:03/05/23 22:10
数%をスーパー銭湯だとおもってた
550名無しさん@明日があるさ:03/05/24 01:14
一緒に昼飯食ってたシステム管理者に

「うちのネットワーク、なんでDHCサーバ入れないの?」

と言ってしまいました。
551名無しさん@明日があるさ:03/05/24 01:29
ふいんき
55233歳独身:03/05/24 01:32
ありがとうと言われたら、

いつも「どうもいたしまして」と答えてましたが何か?
55333歳独身:03/05/24 01:33
21歳ぐらいで気づいたんだなこれが。
今思い出しただけで鳥肌が立つよ。
554名無しさん@明日があるさ:03/05/24 13:02
雑木林
ざつぼくりんって読んでいた。恥ずかしい。
555名無しさん@明日があるさ:03/05/24 13:38
>>548
激しくワラタ
556名無しさん@明日があるさ:03/05/24 13:40
年商って売上(取扱高)を指すの?
557名無しさん@明日があるさ:03/05/24 13:48
ゆうべ勤め先の40歳の女性と飲みに行きましたが、
何度も「歯にころもを着せない〜」云々って表現をしていて気になった。
指摘できなかったけど。
「きぬ」だろって。
558名無しさん@明日があるさ:03/05/24 14:23
ラジオを聞いてて、
「ほにゃらら党の汚職事件としては過去最高額のウン千万を記録しました・・・」
というニュースを、
すっげぇ、政治といえば料亭、食事券も額がハンパねぇな!とか思ってました
しかも、そのまま友人数人に話したところ、
さすが政治の世界はスゲーぜ、1食いくらなんだっての!
などと、驚いてました
悲しいほど類友です
559名無しさん@明日があるさ:03/05/24 14:34
「少女にいたづらして、逮捕」というニュースは、ホントに
足をかけたり、うんこ投げたりするいたずらで逮捕かと思っていた
時期があったな
560名無しさん@明日があるさ:03/05/24 15:07
まんしんそうい(満身創痍)・・・
うちのサッカーチームのメンバーはみんな「やる気に満ちている状態」だと勘違いしてた。
漢字で書くと一発で違いに気づくのね。
561パチンコ屋さんは豪華な公衆トイレ:03/05/24 15:14
まあ、某パチンコ屋の電光掲示板の表示で、

いたせり 尽くせり

と書いてあったのは、有名な話だが。

これを何処かで書き晒して暫く経った頃、

いたれり 尽くせり

と書き換えられていたのを発見した時は、

2chの一般社会における影響力の偉大さにビビった。
562名無しさん@明日があるさ:03/05/24 16:04
近所の焼き鳥屋に張ってあるビラ。
おみ「あ」げ お持ち帰りできます。
ちょっとしたことだけど、何だか切なくなった。
563名無しさん@明日があるさ:03/05/24 16:18
同僚で施策をせさくと読むバカが多くて鬱
BTOをBTCと間違えるバカもいて鬱
564名無しさん@明日があるさ:03/05/24 16:22
軽く訂正すると逆切れ逆恨みな・・・
565名無しさん@明日があるさ:03/05/24 16:38
TOCっていうのもなんか色々あってオマルネン。

おれはオペラシティーしか思いつかんかった・・・
566名無しさん@明日があるさ:03/05/24 16:52
>>556
経常利益額だよ。
567名無しさん@明日があるさ:03/05/24 17:35
とある定食屋で、
「いちろかし」と書いてあった。よく見ると
「一口カシ」
ワラタ
568名無しさん@明日があるさ:03/05/24 17:36
よく年配の方も平気で間違えるものに、

身を粉にして働く
年俸制

ヒジョーの多いな、特にうちの会社は。
「すべからく」を「全て」の高等な言い回しと思っている香具師、逝ってよし。
570名無しさん@明日があるさ:03/05/24 17:42
就職板でこんなの見つけた

■■■2004年度文系就職偏差値ランキング■■■
74 経産省、財務省
73 外務省、総務省(旧自治省系)、日本銀行、INPEX
72 警察庁、厚生労働省、金融庁、GS、モルスタ、BCG、McK、
71 国土交通省、防衛庁、野村IB、JPモルガン、ドイツ銀行
70 国際銀、日テレ、フジ、日興シティ、読売テレビ
69 他省庁、NHK、リンチ、朝日、講談社、電通、シティ、JR東海
68 東京電力、NTT東西、大和SMBC、三菱商事、博報堂、
   集英社、小学館、読売、日経、郵政公社、テレ朝、三菱地所、
67 ソニー、トヨタ、東京ガス、JR東日本、日本郵船、
   東京都、テレ東、三井物産、三井不動産、P&G、政策銀
66 キヤノン、商船三井、味の素、毎日、関西電力、農中、東京三菱
   日経BP、JICA、日本生命、東京海上
65 産経、共同通信社、富士フイルム、リクルート、NTTドコモ、SCE、SME、JR西日本
   三菱重工、武田薬品(MR以外)、新日鐵、住友商事、三菱信託、でんぱつ
===============△ 東大・京大・東工・一橋 妥当ライン △=================
64 中部電力、信中、ENEOS、JFE、住信、SMBC、旭化成、旭硝子、資生堂
   松下電器、花王、NTTデータ、NTTコム、ホンダ、JAL、ANA、伊藤忠
63 九州電力、東北電力、営団、阪ガ、シェル、リコー、サントリー、IBM、オラクル、KDDI、キリン、ADK
   住化、菱化、東急エージェンシー、NRI(SE)、アクセンチュア、IBCS、
===============△早慶上位・地帝 妥当ライン △=========================
62 地方上級、中小公、商中、東急、M電工、野村、第一生、みずほ、UFJ
   SAP、ブラクストン、HP、ガイシ、王子紙、日本紙、丸紅、北陸電力、中国電力、北海道電力
61 国2、鹿島、シャープ、NEC、日立、三菱電、東芝、ニコン、オリンパス、   アサヒビール、JCB、ユニシス、
60 清水建、コニカ、富士通、伊勢丹
59 損ジャ、MS海上、川崎重工、横浜銀、静銀、四国電力、沖縄電力
===============△早慶中位〜下位・マーチ上位 妥当ライン △==============
571名無しさん@明日があるさ:03/05/24 19:13
うんちん(運賃)と聞いて、いまだに(・∀・)する漏れは、
興ざめを、ぎょうざめと呼んでいる(いまだに)。
572名無しさん@明日があるさ:03/05/24 19:14
・御中って書くんだよ!と言われたとき、want youと思い、からかわれているのかとオモタ。
・押下は、うちの会社のヲヤジがクリックの意味で今でも使っている。
・固執はどっちでもいいようだ。試しにおれのPCではこしゅうで一発変換、こしつでは個室だった。
 こしゅうは、年寄りが使うらしい。
・442,443,まさに俺もそうだ
・確信犯は、間違って使っているヤシが殆どだと思うが、市民権を得ていると思うので、誤用でも
 個人的にはいいと思うが・・
573名無しさん@明日があるさ:03/05/24 19:47
パン作った
パンツ食った
574名無しさん@明日があるさ:03/05/24 20:20
俺、御中の『御』の字、
まんなかの字を、『缶』って25まで書いていた。
就職よくとおたなーと冷や汗しきり
575_:03/05/24 20:22
某定食屋のお品書きは『なめこ汗』だった
ガイシュツかな?
ここのキャッシング親切ですよ。
最初の支払日、最大2ヶ月後からでOKとの事。

社長さんが話の分かる人で、6件で220万借入が
あったのですが、40万融資してもらえた。
最初の支払日も2ヵ月後にしてくれました。
紹介しておくよ。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
578名無しさん@明日があるさ:03/05/25 17:49
>>576
激しくワラタ
579名無しさん@明日があるさ:03/05/25 17:59
年寄りでツとシ、ンとソの区別がつかない人って多いと思う。
いきつけの定食屋のおばちゃん75歳くらいかなあ、
メニュー
 ツチュー
 トソカシ
 タンメソ
 ワソタソメソ(麺全般)
 ンース焼きそば
 サソマ定食

特に腹イテーヨだったのは

 エビンバ
 カニンバ
 中華ンバ  韓国料理かよっ!

おまけ

 目王焼き
 
580名無しさん@明日があるさ:03/05/25 18:05
ちょっとスレタイとずれるけど、
友人と、朝鮮学校のヤシらに囲まれたとき、
「おい、おまえら日本人か?朝鮮か?おっ?」
と聞かれ囲まれてしまったとき、とっさに
近くの喫茶店の看板見て、
「お、おお!名前は 営 業中だ!」
友人は、
「お、俺は準 備中だ!」
それを聞いたチョソは、
おお同士よ!じゃな!
と開放されたのでした。
友人の俺が返答したのに対し、すかさず看板の裏を想像した
切り返しがすごいと思った。



                    ちょっとネタくさかった?・・・
581名無しさん@明日があるさ:03/05/25 19:11
いや、ネタデショ

>>579
なんか2ch語ってそんな感じだよな。
でも

エビンバ(・∀・)イイ!
582名無しさん@明日があるさ:03/05/26 01:43
「堅固」をケンコと読むと思ってたので変換できなかった。
583x:03/05/26 01:43
◆賞金が当たる◆気持ちいい★無料★
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=yasuko
584名無しさん@明日があるさ:03/05/26 22:19
前の勤務先の上司、若干パソオタが入ってたのだが
「あのーADSLの会社、東京めったくり通信」と
「めったくり」を連呼してたのはには参った。
585名無しさん@明日があるさ:03/05/26 22:22
昔、既婚をガイコンと読みましたが何か?
ガイシュツと同じネタ・・。
586Astor ◆9NS.crxW3U :03/05/26 22:30
最近発見したこと。
関西人は「ジュラシックパーク」と発音出来ない。
分かってても「じぇらしっくぱあく」と言ってしまう。
587モロ関西人:03/05/27 00:11
>>586
言えない人聞いたことないんですけど・・・
588名無しさん@明日があるさ:03/05/27 00:42
>>548
ウチの親なんて青魚には「DNAがいっぱいなんだよ」
と言ってたぞ。
まあ、間違いではないのだが・・・
589名無しさん@明日があるさ:03/05/27 00:47
刺殺を「ささつ」と読んでしまいます
590名無しさん@明日があるさ:03/05/27 00:53
相殺を何度教えてもそうさつと読みくさる営業事務がいるんですが、
どのように調教したらいいですか?
591名無しさん@明日があるさ:03/05/27 01:06
早急をそうきゅうと読むのもやめてほしい
間違いだよな??
592名無しさん@明日があるさ:03/05/27 03:44
>>591
びみょうだな 
593名無しさん@明日があるさ:03/05/27 03:55

既出だが、雰囲気を「ふいんき」という奴が多いねw

雰囲気は「ふんいき」と読むの正解


594bloom:03/05/27 04:01
595名無しさん@明日があるさ:03/05/27 07:34
hi-hoをヒホーって呼んでた
ここのキャッシング親切ですよ。
最初の支払日、最大2ヶ月後からでOKとの事。

社長さんが話の分かる人で、6件で220万借入が
あったのですが、40万融資してもらえた。
最初の支払日も2ヵ月後にしてくれました。
紹介しておくよ。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
597名無しさん@明日があるさ:03/05/27 12:49
>>591
ソウキュウでも間違いではない。
年輩の人はサッキュウでないとダメみたいだね。
相殺も「ソウサツ」であってんのか?

そうさつで変換されるぞ。
相殺→そうさい ですね(営業事務してます)

ちなみに漏れの中では(会話でもたまに使うが)
『にちゃん』は『つーちゃん』でつ
会社の上司
Denny's を ディズニーって読んでた。
601山崎渉:03/05/28 15:53
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
602名無しさん@明日があるさ:03/05/30 00:21
ズーデニ
603名無しさん@明日があるさ:03/05/31 14:09
>>582
堅固
なんて読むのだ?
604名無しさん@明日があるさ:03/05/31 14:22
ケンゴ
605名無しさん@明日があるさ:03/05/31 14:23
リーマソ
606名無しさん@明日があるさ:03/05/31 14:30
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://aiba-cash.com/
i-mode http://aiba-cash.com/i/
「相殺」は
法律用語的にはそうさいって読むけど
そうさつでも間違いじゃないよ。
608名無しさん@明日があるさ:03/06/02 00:45
法律用語って変な読み方が多いね!
609名無しさん@明日があるさ:03/06/02 13:55
>>607
たしかに間違いではないが
「そうさつ」と「そうさい」では意味が違うようだ。

あと既存(きそん)も間違いが多い。
「きぞん」は×。
610書初め:03/06/02 14:00
 忘れられんのは
書初めのお題で
「いにしえの縁」とでたやつを
「いにしえの緑」と書いて3学期に
持ってきたヤツ(w
 高校行けたかな そういえば。。。
611動画直リン:03/06/02 14:01
かねる
を漢字で書いたときの送り仮名が
兼るだとずっと思ってました。
金る
614名無しさん@明日があるさ:03/06/04 00:30
蚊寝る
615名無しさん@明日があるさ:03/06/04 00:35
うちの親父、俺は「だんこんの世代」って言ってた。団塊だろょ。
616わい:03/06/04 00:38
技術会議で「シミュレーション」を「シュミレーション」と言ってました。
誰も指摘せず、後で自分で気付いた。
617名無しさん@明日があるさ:03/06/04 00:43
>>616
あってるYO!
618名無しさん@明日があるさ:03/06/04 00:53
消防士は現場を「げんじょう」といいます。


ところで、既存は辞書には「きそん」で載ってるけど
「きぞん」でも変換できるよね。なぜ?
619名無しさん@明日があるさ:03/06/04 01:09
>>617はTOEICスコア200
620名無しさん@明日があるさ:03/06/04 01:26
「シミュレーション」でも「シュミレーション」でも片仮名変換できる…
似たような例で「コミニュケーション」でも「コミュニケーション」でも片仮名変換できる…
ATOKって優しい。
>>615
カコイイ!!
622名無しさん@明日があるさ:03/06/04 04:59
散々外出ですが俺も
雰囲気 ふんいきをふいんきってたまに打つ

読み方って憶えたらまず間違わないけど
いい易くなってるっていうか元がいいにくい言葉良く間違う 鬱
他にもそんな言葉あるよな、そっち系のネタありますか?
623_:03/06/04 05:26
624名無しさん@明日があるさ:03/06/04 05:55
「プロバイダ」を「プロダイバー」

潜るんかい…
625名無しさん@明日があるさ:03/06/04 06:08
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
/(^口^)/
踊ろうゼイ! ζζζζζ ・・・。ξξξξξ 祭り♪
記念カキコ
627名無しさん@明日があるさ:03/06/06 22:16
沖縄では、手がベテベタすることを
”むちゃむちゃ”すると言うが、
ずっと、標準語だと思ってた。
東京に来てそう言ったら、”何それ?”って
顔された。
628 :03/06/06 22:18
629名無しさん@明日があるさ:03/06/07 03:24
明らかに標準語と語形が異なる方言は使ってしまうことはないが、
微妙な方言(標準語にもその言い方があるが使い方が違う、など。)は間違えてしまう。
和歌山では「満腹だ」のことを「おなかおっきい」と言うが(関西全般?)、
東京でそれを言ったら”は?”って顔された。
630名無しさん@明日があるさ:03/06/07 04:37
普通に腹一杯でいいやん
631名無しさん@明日があるさ:03/06/07 12:03
>>629
関西全般ではない。参照↓(ttp://www.rakuten.co.jp/bunza/419676/440496/
  この『おなかおっきい』ついては去年一度メルマガで紹介した事
  が有るのですが、この時期だけに再度登場させました。
  普通「おなかがおおきい」=妊娠していると言う意味なのですが、
  和歌山では“お腹がいっぱい=満腹”と言う意味でも使われます。
  男性の場合大したトラブルにならないのですが、女性の場合は大
  変な誤解をされてしまうこととなりますよね。
  4月になって和歌山出身の高校生が大学や、専門学校に進学した
  時にどうしても使ってしまうようです。
  例えば、大学に入学してサークルなどの歓迎会で・・・・・ 
     和:= 和歌山の人   他:= 他の地域の方  
他: もう少し何か食べたいなぁ〜何か注文する?
和: あ〜私、ももええわ、『おなかおっきいもん』♪
他: ・・・・・・・・・・・・。
和: えっどうやったん? 変な顔やって?
他: ええっ?“おなかおおきい”の? それヤバくない?
和: なんがヤバいんよ?
他: 妊娠してるんでしょ。
和: 妊娠なんかしてへんでぇ〜!なん言うちゃーるんよぉ。
他: だって“おなかおおきい”んでしょ
和: おなかいっぱいって言う意味なんやで!
他: ほんとに? ウソは付かないでね。〈←納得できない顔で〉
和: それウソだったら和歌山は男の人でも妊娠してるでぇ〜。
  …………………………………………………………………………
  今回の『おなかおっきい』ご理解いただけましたでしょうか?
  和歌山出身の女性が他の地域で『おなかおっきい』と発しても
  みんな一斉に白い目で見るような事はしないでやって下さいね。
  満腹なんだなって思ってやって下さい。
>>630
「おなかおっきい」のほうが普通に出てしまうのが問題なのだとオモワレ。
俺の田舎じゃトランプを”きる”って言い方を
”くる”って言ってた。
東京ものに馬鹿にされた記憶がある。
>632
九州人か?
>>633
いや中国地方
635名無しさん@明日があるさ:03/06/07 22:06
○○に秀(ひい)でた
を、
○○に秀(かな)でた
だと、26歳までずっと思ってた。
何でそう思ってたのか私にもわかりません。
636名無しさん@明日があるさ:03/06/07 22:07
@おすすめHP
http://hw001.gate01.com/dankai/(遊びや趣味など情報満載のHP)
http://hw001.gate01.com/obt/(いろいろなビジネスの紹介)
A超簡単ビジネス
 いろいろなビジネスのやり方を紹介。
 http://hw001.gate01.com/dankai/business.htm

E-MAIL DMに必要な、マールアドレス収集ソフトの販売など。
毎月20万くらいの小遣い稼ぎ。
http://www.bizassist-jp.com/?ID=B0511

全信協で「21世紀のサイドビジネス」/リンクスタッフ同時募集。
5億円以上稼ぐ人もいます。
http://www.linkstaff.com/linkstaff/starnet/cgi/click.cgi?id=10300

BたのしいBBS
http://jbbs.shitaraba.com/movie/2432/dankai.html#2

http://jbbs.shitaraba.com/business/772/

Cカジノで小遣い稼ぎ
http://www.casinoquestion.com:8085/17uo/Casino TMC.exe
637名無しさん@明日があるさ:03/06/07 23:39
別件(べっけん)をひたすらべ「つ」けんと言っていた事務の女性。とうとう指摘出来ないまま退職。まぁ、間違ってはいないんだろうけど・・・
638名無しさん@明日があるさ:03/06/07 23:41
大団円を大演壇と書き込んでいた奴なら皿板旧コテに居た
指摘するとかわいそうだからほかすことにした
639名無しさん@明日があるさ:03/06/08 00:26
大型で波の勢力の台風10号
とか
火の撃ち所がない


モロ動画 体験BBS 画像UPBBS チャット!!
完全無料オリジナル出会い系新設!!
来て・見て・書いて・貼る、ついでに出会いも・・・・
http://www.h2.dion.ne.jp/~m_oka/moemoe/moe.html
小遣い稼ぎの方法も載ってます。
案外バカに出来ない収入が・・・・
641アリ ◆o7VfdNz/1o :03/06/08 00:35
>>639
台風一家とか
642アリ ◆o7VfdNz/1o :03/06/08 00:36
女演男優賞とか
643名無しさん@明日があるさ:03/06/08 00:44
東大元暮らし
644アリ ◆o7VfdNz/1o :03/06/08 00:45
>>643
それを言うなら

灯台下暮らし    でそ?
>灯台下暮らし

ネタ  マジ  ?
646名無しさん@明日があるさ:03/06/08 03:04
>>639
大型で波の勢力の台風10号
ってどこがおかしいの?「大型で波の高さの台風10号」ならよく聞くかな。

>>638
「ほかす」自体が、今の東京人には難しいかも。

ほかす【放下す/放す】(動サ五[四])
〔「放下(ほうか)す」の転〕うち捨てておく。捨てる。捨て置く。うっちゃる。
〔主に関西での言い方〕

(例)「書物を机の上へ―・して/片恋(二葉亭四迷)」
灯台もと暗し
649名無しさん@明日があるさ:03/06/08 04:08
灯台下暗し

これが正解。意味は読んで字の如く。
650Yahoo Japan:03/06/08 04:18
東大デモクラシーで検索した結果  17件のページが見つかりました。
651アリ ◆o7VfdNz/1o :03/06/08 10:14
灯台下暮らし に マジレス来るとは思わなかった...(´д`;)
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
半ドン
今年の成人式の模様を
「とくダネ」で紹介していた時のこと
インタビューを受けていた新成人が、

「世間体」を「せけんたい」と言ってた
スタジオでは案の定つっこまれていた。

公共電波でその人はバカをさらけ出したわけだ。
655名無しさん@明日があるさ:03/06/09 17:16
局アナもよくバカをさらけ出している。
656アリ ◆o7VfdNz/1o :03/06/09 18:00
1日中山道 → 旧中山道

コリャ、読み間違いか...(W
昔、ショーケンだったかな〜
故郷に錦を飾るを
綿を飾ると言ってたっけ
658名無しさん@明日があるさ:03/06/09 22:37
ちょっとスレ違い&外出だと思うけど「〜のほう」って言う香具師多すぎ
ひどいバカになると「部長のほうはただいま席のほうをはずしておりますが
ご用件のほうをおうかがいします」
どっちの方なんだ?北か南か?
659名無しさん@明日があるさ:03/06/09 22:43
なんかで読んだんだが「方」とか言ってぼかすのは相手への敬意なんだと。
昔出来た言葉だと彼方とかがそうらしい。
それで考えると>>658のは最後のご用件の方以外はおかしい罠。
660名無しさん@明日があるさ:03/06/09 23:08
たれパンダ
661名無しさん@明日があるさ:03/06/10 10:54
>>659
興味があったらどぞ〜

「〜のほう」は “ぼかし”表現か?(pdfファイル)
http://www5b.biglobe.ne.jp/~aiida/iida2002-nohou.pdf
662名無しさん@明日があるさ:03/06/10 11:14
×シュミレーター ○シミュレーター

言いにくいのでよくいい間違う
663名無しさん@明日があるさ:03/06/10 11:16
経済経営系の大学の教授はいつもこれ必死でいうなー。
「本質」と言う言葉をやたら使う割にこんなショーもない呼び名でこだわる専門バカ大好き。
>>662
そこまで言うのなら、単純にsi=日本語のシではないよ。
そもそも英語を完璧にカタカナで表記するのは無理なので、

×シュミレーター ×シミュレーター ○模擬実験装置
665名無しさん@明日があるさ:03/06/10 16:11
文字の「ゴジック体」

マウスの「クリック」

DoCoMo使ってるのに「写メールで〜〜」

メール番号(アドレスの意)

その他沢山あるが思い出せない。毎日こういう言葉を聞かされてるが突っ込む事はない。欝だ。。


666名無しさん@明日があるさ:03/06/10 16:13
666ゲット
667名無しさん@明日があるさ:03/06/10 16:42
どうでもいい言葉が多いな
どうでも良い人間も多い
669:03/06/10 23:15
>>654
俺もある。どっかで知らなければそのまま言っちゃうんだよね。
世間体って普通に読めばせけんタイでしょ。
御用達だって、ごようたつじゃない?
俺大学4年にもなって、ごようたつって読んでいたよ。
誰かが指摘しないと・・・(でもごようたつでもいいと読んだ気がする)
670名無しさん@明日があるさ:03/06/10 23:39
そう、ごようたつでも
いいんだよ〜
671名無しさん@明日があるさ:03/06/11 01:40
>マウスの「クリック」
合ってんじゃないの?
672名無しさん@明日があるさ:03/06/11 01:44
コンピュータウイルスのことを、コンピュータのばい菌と
いってる人がいた。
673665:03/06/11 08:28
ごみんマチガタヨ

>671

マウスの「クイック」ね
674名無しさん@明日があるさ:03/06/12 00:06
どーでもイイ言葉も確かに多い。
俺的に「アナログ」を「アナグロ」と変換するのは
禿げしくやめてほしい
廃れ?
676名無しさん@明日があるさ:03/06/15 16:37
>>435
「お座なり」は「その場逃れにいいかげんな言動をすること(さま)」??
「なおざり」は「真剣でないこと。いいかげんにして、放っておくこと(さま)。」??
ややこしー!!いいかげんにして〜〜ぁあぁあぁあぁあぁあぁあああ〜♪
http://stream.arcstarmusic.com/meta/wj/r/WJRS1315.ram
677名無しさん@明日があるさ:03/06/15 16:58
難関を「なんせき」って読んでました。
漏れ自身は超難関を突破し、有名私立に入ったんだけど。
678名無しさん@明日があるさ:03/06/15 17:14
>>677
帝京大でつか?
http://omanko69.com
おまんこ
680名無しさん@明日があるさ:03/06/15 17:44
>>678
酒田短期大学じゃねーのか
681::::03/06/15 18:18
雰囲気をフインキってゆう奴の多い琴!
682名無しさん@明日があるさ:03/06/15 19:43
(雰囲気) ○ふんいき ×ふいんき
○シミュレーション ×シュミレーション

これは話していても誰も咎めないよな
むしろ気付かない 早口言葉に良く出てきそうな言葉だし

683名無しさん@明日があるさ:03/06/15 19:46
俺ふいんきは聞いたことない
684名無しさん@明日があるさ:03/06/15 22:47
侃々諤々のことを”けんけんがくがく”と言う
馬鹿が多い
685名無しさん@明日があるさ:03/06/15 22:49
本当はチンチンパクパクなのにな
686名無しさん@明日があるさ:03/06/15 22:52
ちんちんかもかも だよ
687名無しさん@明日があるさ:03/06/15 23:03
侃侃諤諤(カンカンガクガク)
喧喧囂囂(ケンケンゴウゴウ)
688名無しさん@明日があるさ:03/06/15 23:05
侃侃諤諤
689名無しさん@明日があるさ:03/06/15 23:06
侃 ← この字って火星人みたい
690名無しさん@明日があるさ:03/06/15 23:07
>>683
脳内で勝手に解釈してるだけかもよ
勝手な思い込みをするもんだ
691名無しさん@明日があるさ:03/06/15 23:16
咢 ← じゃあこれはジジイの顔みたい
692名無しさん@明日があるさ:03/06/15 23:50
yahoo japan をまだ、知らないとき「ヤッホージャパン」と。
693名無しさん@明日があるさ:03/06/15 23:51
俺もヤホーだとオモテタ。山びこみたいにすぐに答えが返ってくるからだとw
694名無しさん@明日があるさ :03/06/16 00:15
アクセサリーの「4℃」、
「よんどしぃ」でいいのかしらん?
むっちゃ日本語だけど。一体どこのブランド?
695名無しさん@明日があるさ:03/06/16 00:19
>694
「よんどしー」でいいんだよ。
ちなみに、「アニエス・b」は「アニエス・ベー」。

友人は「常夏の島ハワイ」を「ココナツの島ハワイ」だと
思っていた。かわいい。
696名無しさん@明日があるさ:03/06/16 01:02
摂氏四度
697名無しさん@明日があるさ:03/06/16 01:21
一世を風靡した”S3”(チップ)って
なんて読むんだっけ?
698名無しさん@明日があるさ:03/06/16 01:25
愛知県知立市

愛知にいると疑問にも思わないんだが読めないよな(電車オタクなら読めるだろうが)
699名無しさん@明日があるさ:03/06/16 01:29
小牛田駅

おれはこうしだえきと読んでいた

まさか こごた だとは・・・

東北地方旅行中の出来事
700名無しさん@明日があるさ:03/06/16 01:35
DBのプーアルをプアールと思い込んでた。
701名無しさん@明日があるさ:03/06/16 01:42
おれタオパイパイをクオパイパと思ってた。
702名無しさん:03/06/16 09:55

「言う」を『ゆう』と発言するのだけは許容出来るが、他の全ての用法
「ゆった」「ゆわない」「ゆえ」「ゆっております」「ゆいにくい」などなど、
却って言いにくいと思うのだけどなぁ……

弊社では、俺を含むごく少数以外は皆これ。
703702:03/06/16 10:08
自分の誤用ネタとしては、
『後で後悔する』かな。
704名無しさん@明日があるさ:03/06/16 22:52
>>697
キューブスリーか
705名無しさん@明日があるさ:03/06/16 22:55
■マナー、ルール無用のDQN犯珍ファン! 不祥事続出!

2003.05.23 阪神ファンの男、無免許で飲酒運転で逮捕
http://www.daily.co.jp/society/2003/05/24/083176.shtml

2003.06.11 阪神戦で催涙ガス?51人手当て2人入院
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-030611-0033.html

2003.06.15 阪神ファンの男、警備中の警察官に公務執行妨害で逮捕
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_06/1t2003061615.html
706名無しさん@明日があるさ:03/06/17 21:17
>>702
地元ではそんな感じだったよ。女の子が言うとかわいかった。
707名無しさん@明日があるさ:03/06/18 20:39
漏れが厨房時代に「昔の名前で出ています」って歌が流行ったんだが、
ずっとその意味がわかんなくて、
この前カラオケでそれ歌ったやつに聞いて、初めて理解した!
なんでみんな、あんな歌詞でわかんの?普通わからんだろ?
708名無しさん@明日があるさ:03/06/18 20:47
ハプニングを今でもパプニングって言ってしまう。
709名無しさん@明日があるさ:03/06/18 20:48
課長に「さっきの話聞きました?本部長ってイカレてますよね?」と言ったら、
「正常な判断力を失っている、と言え」と言われた。
>>698
「ちりゅう」ですな。東海道五十三次の池鯉鮒(ちりふ)ね。
711名無しさん@明日があるさ:03/06/22 00:29
御徒町も読めない
712名無しさん@明日があるさ:03/06/22 02:11
稲毛     西の方だと
ちょっと......な響き
クアトロを キュータロウと。。
714名無しさん@明日があるさ:03/06/22 21:16
キャッシングの審査は秘密厳守で
今月の融資率92%と頼れるローン

アルバイト・失業保険受給中の方でも
迷わずお申し込み下さい。お力になります。
http://www.am1960.com/
携帯電話から http://www.am1960.com/
715名無しさん@明日があるさ:03/06/25 22:58
はげ
716名無しさん@明日があるさ:03/06/25 23:02
>>709
ワロタ
717赤ヘル ◆iUeKfoIf0A :03/06/26 08:26
特牛

あんたたちコレ読める?
鉄ヲタハケーン
>>718
おまえもなー
720Exiv ◆Exiv/zn/BE :03/06/27 02:26
>>709
課長好きだ
>>717
コットイ…
だっけ?自信ね
722名無しさん@明日があるさ:03/06/28 09:22
>>717
知らない香具師なんかいないだろ?
「とくぎゅう」
に決まってるじゃん。
723名無しさん@明日があるさ:03/06/28 09:32
>>710
池鯉鮒!!!   この前、「知立市文化会館 パティオ池鯉鮒」へ行った
んだ。(´-`).。oO(「いけこいふな」ってなんだろう)ってずっと悩んでた
よ。ありがd。脳内のしこりが取れますた。


「常滑」も、県外の椰子で陶器マニア以外は、読めないよな。俺、「じょう
こつ」って最初読んでた。
724名無しさん@明日があるさ:03/06/29 21:01
>>723
無理やり読むなら「じょうかつ」だろ?w
答えは「とこなめ」だな。「常滑」って変換されたから正解だろう。
前TVでやってたんだけど,
海老で鯛を釣る
の意味を,高い投資で高い利益を得る,だと思ってるヤシが多いらしい.
726名無しさん@明日があるさ:03/06/30 00:23
仕方ないよ
727名無しさん@明日があるさ:03/06/30 14:24
『二階から目薬』というのを、すごい神業の持ち主とか、コントロールがすばらしいピッチャーなんかを
示すものと最近まで思ってました。 かつての小山投手みたいな・・・(古い?)
728:03/07/01 08:58
ワロタ
729名無しさん@明日があるさ:03/07/03 21:38
 そういえばロシア語が堪能な後輩に
 
 ロシア

 ではなく

 ッゥラッシーヤ

 だといわれたことがあったな。当然無視したけど(w





ッゥラッシーヤ  ッゥラッシーヤ  ッゥラッシーヤ
ッゥラッシーヤ  ッゥラッシーヤ  ッゥラッシーヤ
ッゥラッシーヤ  ッゥラッシーヤ  ッゥラッシーヤ
ッゥラッシーヤ  ッゥラッシーヤ  ッゥラッシーヤ
ッゥラッシーヤ  ッゥラッシーヤ  ッゥラッシーヤ
ッゥラッシーヤ  ッゥラッシーヤ  ッゥラッシーヤ
ッゥラッシーヤ  ッゥラッシーヤ  ッゥラッシーヤ


730麒麟児:03/07/03 21:40
ッゥラッシーヤ 板前
731名無しさん@明日があるさ:03/07/04 01:32
画竜点睛を”がりゅうてんせい”と読む馬鹿が多い
732名無しさん@明日があるさ:03/07/04 01:36
733名無しさん@明日があるさ:03/07/04 07:01
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/
美少女のワレメが丸見えでつ。(*´Д`*)ハァハァ
「かんぺき」は完壁だと思っていたら
完璧が正解だと最近知った。
やっぱマンモス私大の文学部はアホ。
735あたた:03/07/04 07:39
>>734
君いつもいるね。いつもそんなことばかり書いているね。
気付いてるかい?はっきり言って誰も君のこと相手にしてないよ?
わかってるの?
それって、自分ではおもしろいと思って書いているんだろうね。
きっと、薄ら笑い浮かべて書いているんだろうね。
でもさぁ、君以外の人には全然おもしろくないんだよ。
もしかして自分でもおもしろくないのに書いているんじゃないの?
自分でも何してるのかわからなくなってるんじゃないの?
家族からも近所からも煙たがられているんだね。
友達も彼女(彼氏)もいないんだね。会社(学校)でも浮いているんだね。
どこに行っても相手にされないんだね。
ネットでも無視されてここに流れ着いて来たんだね。
ここでさえ相手にされてないじゃん。
どうするの?かわいそうに。もう駄目じゃん。
生きていても何もいいことないよ?
どうせ誰からも相手にされないんだから、死んだ方がいいんじゃない?
相手にされないから奇抜な言動で注目を浴びようと必死なんだね。
始めは少し注意を向けてもらったのだろうけど、もう飽きられて完全に無視されているね。
それって迷惑なんだよ?気付いてる?
おもしろくもないのに、意味不明な事を大量に書かれても目障りなんだよね。
さようなら。この世から消えてくれ。君いるだけで迷惑。
せめて最後ぐらい人里離れた山の中で自殺してね。   
736名無しさん@明日があるさ:03/07/05 00:48
瑕疵 かひ
またいつもの奴か、、やれやれだ。
大した才能もないくせにダラダラと女の腐ったような文章。

最後の1行、よくもこういうことが書けるもんだな、、、。
738名無しさん@明日があるさ:03/07/05 22:40
社会で相手にされてないんだろう
739名無しさん@明日があるさ:03/07/07 01:18
ひょっとして、おまえも?  >>738
740名無しさん@明日があるさ:03/07/07 01:59
発起人を「ぼっきにん」と女の子に言ってしまった。
流されたけど、要注意人物と認定されたろうな。
741名無しさん@明日があるさ:03/07/07 13:35
20年間、備忘録をぼうびろくだと思っていた

Googleはグーグルでもゴーグルでもいいらしいが
ゴーグルと呼ぶ奴を馬鹿にしていた
742神奈川在住:03/07/07 13:37
ふもんりつ 不文律

結構恥ずかしかった...
743名無しさん@明日があるさ:03/07/07 13:41
正念場→せいねんば
恥ずかしすぎ
744名無しさん@明日があるさ:03/07/07 14:51
あのさー「言いえて妙」っていうのは、「言い、えて妙」なのか
「言いえて、妙」なのか、どっちだ?
745名無しさん@明日があるさ:03/07/07 14:53
言い得て、妙
だと思いまつ
746名無しさん@明日があるさ:03/07/07 14:55
>>745
あ、じゃ俺今まで間違えてました!
ひとつ利口になったよ。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●10代〜20代〜30代の女のコ達が毎日毎日600人以上遊びに来るサイトを売ります!☆
☆お売りするサイトはhttp://page.freett.com/hideaki100/index.htmココです!!
●掲示板サイトですから、管理しながら絡んで遊んでくださいwネットに飽きてきた人も!
毎日楽しめるハズwです。●男性の方でマメに管理出来る方に10000円で売ります。
●無料ホームページスペースを借りて用意してください!◆あと無料掲示板も用意してください。
この2つを用意してメールをください。※いままで使っていたモノを掃除して使っても大丈夫
でしょう・・・。■アダルトサイトに移行したりしないでください。
●マメに管理しながら女のコに埋もれたいw基本的にマジメな方どうぞ!
●ミラーサイトもありますのでお売りします。※広告等は外せません。◆◆メールして下さい!
●●●↓お売りするサイトです。↓↓●メアド●[email protected]
http://page.freett.com/hideaki100/index.htm
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●モモル●●●●
748名無しさん@明日があるさ:03/07/07 17:05
木木木木木
749名無しさん@明日があるさ:03/07/07 18:50
大丈夫を大丈分と最近まで書いていた。
750名無しさん@明日があるさ:03/07/07 18:59
みんなばかなんだなーー
かわいいよ

もっと来いっ
751名無しさん@明日があるさ:03/07/07 19:03
>1
将来も見えないのに結婚してるバカ。=俺。
世帯じみたサエない生活、そんな人生を自信たっぷりに選択した
お前らって国家からすればいい道具なんだろうな。=俺。
そこのハゲ、=俺。
お前のこと言ってんだよボーケ =やっぱり俺の事。
かなりつらいリーマンの俺様らしい。
頑張れ>>1!!www

752名無しさん@明日があるさ:03/07/07 19:05
ごめんね、次のスレに送るんだったの
失礼しました。
固有名詞だけど

鹿島建設を『かしまけんせつ』と読んでたり

飛島建設を『飛鳥建設』と言ったり
大学2年まで、「冗長」を「だんちょう」って読んでた。
755名無しさん@明日があるさ:03/07/07 21:00
廉価版のCDを「けんかばんのCD」
汎用品を「ぼんようひん」
うちの上司、某三流私大大学卒。
756名無しさん@明日があるさ:03/07/07 23:57
>>755
その部下ってのが悲しいね。
757名無しさん@明日があるさ:03/07/08 17:39
団塊のことをずっと(ry
758名無しさん@明日があるさ:03/07/08 19:22
サッカーで盛り上がってる時

楢崎→たるさき

と言いながら話ししてた…

逝ってきます…
759名無しさん@明日があるさ:03/07/08 19:35
スレ違いですが食間に飲む薬の飲み方を間違っていますた。
760名無しさん@明日があるさ:03/07/08 23:45
外出の間違いだが、今日、社長が訓示で、シミュレーションをシュミレーションと
繰り返し間違えてた
さらに、OHPの記述のなかに、『到来い(とうらい)』という語が2回出てきた
2回でてきたってことは、ミスではなく、間違って使っているってことだよな

こんな社長の会社だが、ボーナスは額面で昨年よりアップ・・・
社長がDQNでも会社ってなんとかなるもんだ(w
761名無しさん@明日があるさ:03/07/11 01:26
社長がDQNなら大抵社員もDQNだと思われ
解熱剤、水走、枚方、御嶽山・・・・

この四つで死ぬほど恥かいたことある32歳。
763名無しさん@明日があるさ:03/07/13 02:39
晒しage
うちのオヤジがSofmapのことをソルマック、
自宅のSOTECのPCをソルテック・・・
カタカナの言葉がめちゃくちゃ

恥ずかしい・・・たぶんダメ上司ってバカにされてるんだろうな・・・
765名無しさん@明日があるさ:03/07/13 03:51
mizuhashiruじゃねーの?
766名無しさん@明日があるさ:03/07/13 11:58
のび犬って、ダックスフンドの事だったのですね。
767名無しさん@明日があるさ:03/07/15 01:03
はいはい
座薬は座って飲む薬だとおもってました。

目薬を刺せ、と書いてあったので
眼球に刺しました、痛かったでつ・・・
769名無しさん@明日があるさ:03/07/15 01:19
つまらん
770名無しさん@明日があるさ:03/07/15 04:41
美人女子大生のオマ○コを見たい人はココがおすすめ☆
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idolno_omanko/

(*゚∀゚)=3ハァハァ
771_:03/07/15 05:00
〜SEXに自信のある男になろう〜
貴方のパートナーの女性は貴方のセックスに満足していますか?
いつも1時間以内でセックスを終える貴方、一晩で3回以上したことがない貴方、それは危険信号です。
彼女の体の不満に気づいてください。でないと悲しい別れが待っています。
自分のセックスに自信のない貴方、是非漢方バイアグラを使ってみてください。
長時間勃起が持続する喜び、何回もセックスできる自信が貴方を魅力ある男性に変え、
女性の真の愛と信頼を勝ち得ることができます。
4錠入り漢方バイアグラ「威哥王」2,100円 10錠入り最強精力サプリ「蟻力神」7,200円
雲南省生まれの強力天然植物性勃起薬「達立」2,500円
吹き付けるだけ早漏防止スプレー「男露888」3,000円
行為の後でも間に合う!緊急避妊薬アフターピル・・・3,000円
錠剤を飲むだけの人工中絶薬「RU486」・・・10,000円

他にもたくさんのセックスドラッグがネット最安価格でご提供中です。
今なら夏の謝恩送料無料キャンペーン実施中!
http://www.kanpouya.com/
773山崎 渉:03/07/15 12:07

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
774名無しさん@明日があるさ:03/07/16 15:41
age
775名無しさん@明日があるさ:03/07/19 01:09
子供をかどわかす。
776名無しさん@明日があるさ:03/07/19 01:10
めちゃくちゃ可愛い子が脱いでしまった、、、無修正で☆
http://www3.free-city.net/home/espresso/princess/peach.html

きれいな人妻がまってるよ!コギャルやOLも!
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/sweety.html
777名無しさん@明日があるさ:03/07/19 01:17
置換と痴漢
778秘密のサイト:03/07/19 01:17
今しかあなたは見れない!!!!!
○激人○秘密の○○○!!!!!!
http://hamq.jp/i.cfm?i=1967429
779名無しさん@明日があるさ:03/07/19 01:29
>>777
んなわけはない!!
新版出来を、大学生になるまで「しんぱんでき」だと思っていました。
781名無しさん@明日があるさ:03/07/19 15:14
ウチの会社の朝礼の月間キーワードみたいのが毎月配布されて、
社内の人間が交代で読み上げるんだけど、
ある月に、そのキーワードの中に「遵守」という言葉があった。
いやぁ、毎日毎日目も当てられなかったね!「そんしゅ」だ「とんしゅ」だ・・・
課長クラスが大声で間違いを朗読するのは開いたクチがふさがらなかったよ!
「課長!我が社は法律をじゅんしゅできるのでしょうか?」
783名無しさん@明日があるさ:03/07/20 02:36
出来ない
784名無しさん@明日があるさ:03/07/20 12:24
遵守
785名無しさん@明日があるさ:03/07/20 12:25
法律をそんしゅします
786名無しさん@明日があるさ:03/07/20 15:33
小一時間をしょういちじかん
朝令暮改をちょうれいぼっかいと打って
変換できないとぼやいていたら20年下に笑われた・・・



漏れは40年間信じていたんだ!!
一張羅を「いっちょうらい」と思いこんでいまつた。
788名無しさん@明日があるさ:03/07/20 19:33
故に・・・こに
789名無しさん@明日があるさ:03/07/20 19:40
60歳の母
ハウステンボス→ハウスボーデン
ウォシュレット→ウォレッシュ
790アリ ◆o7VfdNz/1o :03/07/20 21:36
日常生活には全く支障の無い誤りでわアリますが、

矢形舟って言うのですね、
館舟、屋形舟だと思ってますた...
791名無しさん@明日があるさ:03/07/21 03:07
うん
んなわけねーだろ
793名無しさん@明日があるさ:03/07/21 11:27
最近まで
マツトモキヨシ
タカシヤマ

と言ってました。恥ずかしい
794名無しさん@明日があるさ:03/07/21 11:30

バブル経済→バルブ経済
もうなんだか・・・・
795名無しさん@明日があるさ:03/07/21 11:46
養生→往生
796名無しさん@明日があるさ:03/07/21 11:46
西松屋を
にしあつま
○I○I

おいおい
と読んでました。
すべからく、ってのを「全て」の意味だと勘違いしている上司がいて、
「配った資料をすべからく回収してくるんだぞ。」
な〜んて言われるたびに、
「はい、全部は無理ですが、一部でもすべからく回収すべきだと思います。」
ってそれとなく教えてあげていまつた。伝わっていないみたいだけど。
799高橋尚子:03/07/21 13:50
「2人組み」は
ふたりぐみ?
ににんぐみ?
800名無しさん@明日があるさ:03/07/21 14:00
800(・∀・)ウンコチンチン
好々爺を、はおはおじい。

こうこうや。
802名無しさん@明日があるさ:03/07/21 14:53
「施行」って、「しこう」が正しい読みだと高校の漢文の先生にならった。
しかし、会社に入ったらみんな「せこう」と読んでいる。
顧客だったお役所の人も「せこう」と読んでいる。

仕方ないから仕事では「せこう」と読むことにした。

でも、漢文の先生が好きだったから、仕事以外の場では「しこう」
と読んでいる。
法律の「施行」は「しこう」と「せこう」が半々くらい、工事の「施工」はほぼ間違いなく「せこう」と
読まれていると思う。

おれの嫁さんのお母さんは、上場のことを「じょうば」と言う・・・それとなく訂正するんだけど
もう頭に刷り込まれてるからダメだ。
804アリ ◆o7VfdNz/1o :03/07/23 12:01
ゼネコン って、

ゼネラルエアコンの略だと思っていました。

ちょっと違ってたみたい。
805高校野球のファン:03/07/23 12:17
東海大相模を(とうかいおおずもう)と読んで
大笑いされた。
806名無しさん@明日があるさ:03/07/23 12:22
>>804
ちょっと?
だから30毒女なんだね。
807名無しさん@明日があるさ:03/07/23 12:55
パトラッシュ
808名無しさん@明日があるさ:03/07/23 13:06
はんごうすいさん?
はんごうすいはん?
どっちが正しいのか解らなくなりまつw
んなもん漢字で書けば一発だろ。
810名無しさん@明日があるさ:03/07/25 08:50
「飯盒炊爨」 「飯盒炊飯」
どっちも意味が通るから迷っているんだろう。よく使われるのは「すいさん」のほうだけど。

おれは、いい年こいたオサーンらが平気で「ですます調」と「である調」の入り混じった文章を
書いてるのが信じがたい。小学校で習う作文の基本だろ?
これはおれの会社だけかも知れないけど、平均的な国語力が低くて脱力する。
>>810 ありがd それにしても>>809は「飯盒炊爨」という漢字が書けたんだろうか?
>文章能力
これはもうセンスですから・・・。
自分も時々オサーンから添削してくれと頼まれ添削します。
1箇所2箇所目はイイけど数が増えてくると、オサーンの顔が強張ってきます。
挙げ句の果てには「まぁ、意味は通じるよな」で締めくくられます。
恥ずかしい事なんですけどねw
812アリ ◆o7VfdNz/1o :03/07/25 14:59
参拝業者・・・(人)
813名無しさん@明日があるさ:03/07/25 16:32
いんこう
814名無しさん@明日があるさ:03/07/25 16:47
アナウンサーでは原因を「げんいん」とは言わず「げいいん」と言うのは
一般的な標準になったのか。
IMEで「げいいん」で変換しても鯨飲になるのだが…
815名無しさん@明日があるさ:03/07/25 16:52
>>814
そういう言葉ってあるよね。
「ふんいき」って言わなくて「ふんいいき」とか「ふいいき」になっちゃう。
漏れだけ?
816高橋尚子:03/07/25 21:37
うちの妹は
やり投げと投げやりの区別がつかないらすぃー
817名無しさん@明日があるさ:03/07/27 03:23
糞スレ age
818名無しさん@明日があるさ:03/07/27 03:44
馬鹿
819名無しさん@明日があるさ:03/07/27 17:39
× 株式会社七十七(ななじゅうなな)銀行
○ 株式会社七十七(しちじゅうしち)銀行

8年ぐらい気づかなかった・・・・
今日振り込みする時にATMの名前検索で気づいたよ
820名無しさん@明日があるさ:03/07/27 18:03
そうさい
そうさつ
821名無しさん@明日があるさ:03/07/28 09:21
幼い頃、母親が今夜はストゥーにしようとかって言ったので
それはシチューだよ!と教えてあげたんだけど・・・
ストゥーで発音は良いみたいね。

漏れは『等々力』が読めなかったなー
822名無しさん@明日があるさ:03/07/28 10:52
くそレスにくそスレする
823名無しさん@明日があるさ:03/07/28 11:25
ガイシュツかもしれませんが、『2ちゃんねる』は、「にちゃんねる」なの? 「つーちゃんねる」なの?
824名無しさん@明日があるさ:03/07/28 11:49
ポカリスト
825名無しさん@明日があるさ:03/07/29 14:39
日暮里
826名無しさん@明日があるさ:03/07/29 16:18
”香具師”ってどういう意味なの?
でどう読むの?わからん
>>826
逝ってよし! 漢和辞典くらい引けよ
漢和辞典なんか引いたらますます混乱するかと
829名無しさん@明日があるさ:03/07/30 14:29
フランチャイズのことをフランチャイルズだと思っていた。
だってさ、親店舗の看板を借りた子供みたいなものじゃないか。
830名無しさん@明日があるさ:03/07/30 14:35
あと、婉曲(えんきょく)を“わんきょく”と読んでいた。
それから、成就(じょうじゅ)を“せいじゅく”って読んでいた。
いまだに歩合(ぶあい)だか“ぼあい”だか、
封建(ほうけん)だか“ふうけん”だか云う前に一瞬迷う。
そんな間違いだらけのわたしの人生。
831名無しさん@明日があるさ:03/07/30 15:52
馬鹿なのを披露するな
>>830
いっそ気付かなければ楽な人生を送れたものを
833名無しさん@明日があるさ:03/07/31 04:06
馬鹿というか1つや2つ普通だと思う
あて字とか特殊な読みがイパーイあるのに全部なんか無理

レスに論外なのは多いけどな
834_:03/07/31 04:35
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
836 :03/08/02 16:16
ミンチ肉を肉の部位(ヒレ・ロース・肩)などと勘違いしていました。
ミンチ=メンチで細かく砕いた肉の事を言うのね。
流れに棹さす
838名無しさん@明日があるさ:03/08/04 00:27
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
839名無しさん@明日があるさ:03/08/04 02:11
≒ の読み方が、「ニアイコール」であることをつい最近知った。
しかも、飯島 愛の本のタイトルで。
ちなみに、それまでは読めなかったので、「イコールではない」と心の中で
つぶやいていた。
840痴漢でっちあげを無くそう!:03/08/05 08:06
//////////////////////////////
虚偽の痴漢でっちあげで示談金を得ていた女子高生
http://www.starblvd.com/aoiryuyu/chikandecchiage.htm

痴漢冤罪ネットワーク代表(長崎満氏)が不当にも盗撮(?)で逮捕された。
盗撮なのに、証拠(写真)すらない逮捕だ。http://nagasakitousatu.tripod.co.jp

長崎満氏の消息については、長崎満氏の弁護を勤めていた生駒弁護士が詳しいはず。

参考:生駒巌弁護士
http://www.niben.or.jp/kaijoh/page/k1396.asp?C=1396

今回の不可解な逮捕で、長崎氏を見放すのはあまりにも、むごいではないか?

記事:生駒巌弁護士と長崎満さん
http://www.google.co.jp/search?q=cache:Zi2FOts40R8J:www.yuiyuidori.net/nagasaki/news/no36.html+%E7%94%9F%E9%A7%92%E5%B7%8C%E3%80%80%E9%95%B7%E5%B4%8E%E6%BA%80&hl=ja&start=1&ie=UTF-8
■長崎氏に再度チャンスを与えよう!
/////////////////////////////
http://nagasakitousatu.tripod.co.jp/

このドメインを見ると罪を自認しているわけだが
842名無しさん@明日があるさ:03/08/06 03:03
子供のころ「静かな湖畔の森の影から」というのを「静かなご飯の〜」と思っていた。
843山崎 渉:03/08/15 21:21
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
844名無しさん@明日があるさ:03/08/18 13:09
ネタ切れ?
845名無しさん@明日があるさ:03/08/18 13:13
「ニチャンネル」?
「ツーチャンネル」?
846名無しさん@明日があるさ:03/08/18 13:54
googleの意味
ぐーぐりになります

エキサイトの翻訳がそう訳すんだから間違いない
http://www.excite.co.jp/world/text/
847名無しさん@明日があるさ:03/08/18 14:14
>839 文章の感じがとても好きです。結婚してください
「出自」って「しゅつじ」?
849845:03/08/19 19:28
誰もわからんのか?
>>849
わかっとらんのはお前だけだ
851845:03/08/20 21:35
>849
で? どっち?
852名無しさん@明日があるさ:03/08/24 14:26
馬鹿の巣窟
853名無しさん@明日があるさ:03/08/24 15:16
「サンフラン・シスコ」
「ロサン・ゼルス」
「シュミレーション」
854名無しさん@明日があるさ:03/08/24 15:43
このスレは、藻前らじゃ役不足だ
855名無しさん@明日があるさ:03/08/24 15:52
「香具師を殺すにゃ刃物はいらぬ。雨の三日も降ればいいってねえ。」
by 車寅次郎
856名無しさん@明日があるさ:03/09/09 22:38
生理用品の
「多い日も安心」というのを
「ボーイズも安心」と聞き間違えてたよ(子供の頃だけど)
857名無しさん@明日があるさ:03/09/09 23:07
ニコラス・ケイジをニコラス刑事だと思ってたこと
858名無しさん@明日があるさ:03/09/09 23:32
プエルトリコ
○プエルト リコ
×プエル トリコ

大舞台
○おおぶたい
×だいぶたい

小人数
○こにんずう
×しょうにんずう
少人数
○しょうにんずう

大地震
○おおじしん
×だいじしん

スリジャヤワルダナプラコッテ
×スリ ジャヤワルダナプラ コッテ
○スリジャヤ ワルダナ プラコッテ
860名無しさん@明日があるさ:03/09/12 23:29
861名無しさん@明日があるさ:03/09/12 23:35
石窟をSEX


携帯番号から住所、名前を調べる方法
携帯アドレスから住所、名前を調べる方法

http://hagisan.fc2web.com/
863名無しさん@明日があるさ:03/09/14 00:13
互換(ごかん)を「こうかん」と信じて疑わなかったな、中学生のころ。
864凍死 ◆yzmb2eMBHA :03/09/14 00:16
棟を「れん」
大学1年の頃、情報棟をじょうほうれんと読んで
哂われた
865名無しさん@明日があるさ:03/09/14 00:22
「鄙には稀な」を
「雛にも稀な」で
“めったにいない美しい人”という意味だと思てた。

そして、「雛に揉まれな」と言い換えて一人ワロタ。
逝って来ます。
866名無しさん@明日があるさ:03/09/14 02:31
遅レスなのですが…
>>707の意味がわからんのです。
女の人が水商売かなんかで、昔の源氏名で仕事してますってこと?
どういうこと?
歌詞を読んでみたけど、よくわからなかったです。
誰か教えてーーーーーーー!!
867名無しさん@明日があるさ:03/09/14 07:46

「おととい」の前の日のことを「おとつい」
というのだと思っていた。
が、どうやら違うらしいと最近指摘されたのだが・・。
未だに答えが分かっていない。
誰かおしえれ。ヽ(*゚Д゚)ノ

868名無しさん@明日があるさ:03/09/14 07:49
シュミレーションとコミュニケーションを

シミュレーションとコミニュケーションと

毎回言い間違えそうになる。
>>868
×シュミレーション
○シミュレーション

×コミニュケーション
○コミュニケーション
>>859
スリジャヤワルダナプラコッテ
○ スリ ジャヤワルダナプラ コッテ
× スリジャヤ ワルダナ プラコッテ

>>867
一日前・・・きのう
二日前・・・おととい
三日前・・・さきおととい
872名無しさん@明日があるさ:03/09/23 14:12
5>3
 6<8
 a≦b
 c≧d

それぞれ何て読むんだ?
873名無しさん@明日があるさ:03/09/23 14:28
だれか、車雑誌で見かける自然吸気のエンジンを「NA」と書いているが、正式名称をお知ーて。
874貧乏ドランカー ◆POOR/FRTRo :03/09/23 14:29
>>872
5 は 3 より大きい
6 は 8 より小さい
a は b 以下
c は d 以上

だろ?
875名無しさん@明日があるさ:03/09/23 14:31
御用達をごようたつとおもてた。
★★★即日融資のスピード・キャッシング★★★

借入れ件数6件未満の方なら、低金利で即日ご融資
 借入れ件数の多い方も、1本化のご相談対応
アルバイト・失業中の方も30万円まで即日融資

 年率19%で、全国銀行振り込み致します
8月はお申し込みの91%にご融資出来ました
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
877名無しさん@明日があるさ:03/09/23 14:45
>>873
なちゅらる あすぴれーしょん
878女工作員 ◆/KmRLBxDQ6 :03/09/23 15:00
社会人になって知って、恥ずかしいーーて思いますた。

×:〜を鑑み
○:〜に鑑み
879名無しさん@明日があるさ:03/09/23 18:02
>874
だいなり、しょうなり、とかじゃない?
880名無しさん@明日があるさ:03/09/25 21:36
『ちんすこう』のことを・・

いや・・なんでもない
881名無しさん@明日があるさ:03/09/27 16:33
おこと教室 を・・・

うこんちゃ は 今でも間違うな
言葉とは関係ないが
和式便所でウンコする時に
かかとを浮かせてしゃがむのは間違ってる?
883名無しさん@明日があるさ:03/09/27 21:17
ずっとメンヘル板をメルヘン板って呼んでたっ
今さっき気付いた。。。。。
884名無しさん@明日があるさ:03/09/27 21:23
なんか、ウトゥになりそうな物語がおおいなぁ と思っていたのか?
885名無しさん@明日があるさ:03/09/27 21:58
マッカーサー元帥→マッカーサーもとし(元師?)
会社のアフォ女が研修のとき皆の前で朗読。
886名無しさん@明日があるさ:03/09/27 23:38
>884
ちょっとトリップしてるような板かとおもった。
メルヘンな考えっていうか、妄想癖っていうか。
887名無しさん@明日があるさ:03/09/28 00:30
役不足と力不足の意味を逆に覚えてた。
888名無しさん@明日があるさ:03/09/28 01:02
888ゲット♪
889名無しさん@明日があるさ:03/09/28 02:36
>>887
漏れもだ・・・


あと、
「おざなり」と「なおざり」も最近知った。
890名無しさん@明日があるさ:03/09/28 02:41
汚職事件

御食事券



…鬱。
擬古
凝固

発音する際に、その意味を履き違えます...(鬱
892名無しさん@明日があるさ:03/09/28 12:32
>>891
凝固はともかくとして、擬古なんて言葉を日常そんなに使うのか?
居酒屋にて
エリンギの炙り焼き

エリンギのいぶり焼き
と言ってしまった。
894名無しさん@明日があるさ:03/09/28 13:35
>>872
上から

ご だいなり さん
ろく しょうなり はち

エー しょうなりイコール ビー
シー だいなりイコール ディー
895名無しさん@明日があるさ:03/09/28 16:28
俺、甘味処ってずーっと「あまみどころ」と読んでいたよ。

生そばの「なまそば」は周囲も冗談で言っていると思ってくれたみたい。
896名無しさん@明日があるさ:03/09/28 16:53
>>895
おいおい
生そばって何て読むんだ?
きそばでいいのか?
897名無しさん@明日があるさ:03/09/28 17:24
きそば だろぅ
898カール:03/09/28 22:55
>>882
おれの場合、足首が硬くてしゃがむと
かかとを地面につけられない
和式便所は苦手
「代替」
以前は「だいたい」と読んでたのに、社会人になってから、周りに釣られて
「だいがえ」と言うようになったww

電話なんかだと、そっちの方が確実に伝わってイイんだよね。
納入品の不具合発生時はみんなピリピリしてっから。
900越前康介:03/10/02 22:15
せっかくだから900GETしようぜ!
読めないという香具師ら,読めない言葉はメモ帳か何かのテキストエディタに
そのまま打って再変換すりゃ読みが出るだろ?それを知ってて言っているのか?
902901:03/10/05 02:19
読めない言葉ってか,読めない漢字だな。
つまらん横槍が入る前に自レス。
903名無しさん@明日があるさ:03/10/05 18:02
>>883 >>886
・・・同じく。激しく鬱。
「進捗」を「しんぽ」って読んでた・・・鬱
905名無しさん@明日があるさ:03/10/05 19:18
「金の草鞋」はずっと間違えてた!
このスレで日本人が常識的になりますように。
そういえば、「頓に」を「特に」の意味で使ってた人がいたなあ。
906906:03/10/05 19:38
“〜していただき有難うございます。”の時は

“〜して戴き”
“〜して頂き”

のどっちですか?上?
しんしょう(‥セフ)【進捗】
「しんちょく(進捗)」の誤読。

一生使わないだろうけど勉強になったよカスども。
908名無しさん@明日があるさ:03/10/05 20:34
更迭・・・こうそうって今日まで思っていた。
909名無しさん@明日があるさ:03/10/05 20:51
出色

「インスタントにしては“でいろ”の出来ばえですね。」

しゅっしょく、と読むそうだ…たぶん数百回いじょう使ってる。
910名無しさん@明日があるさ:03/10/05 21:38
>>908
それはちょっとハズカスィ・・かも
911名無しさん@明日があるさ:03/10/05 23:01
俺の連れは
型番・・・けいばん
と読む
912名無しさん@明日があるさ:03/10/05 23:01
1時間弱・・・1時間とちょっと
だと、28まで思ってた
913名無しさん@明日があるさ:03/10/05 23:13
>>912
ワロタ

既出かもしれんが俺は雰囲気。
「ふいんき」だとずっと思ってた。
いつか変換されるようになるといいなぁとつい最近まで思ってた36歳。
914名無しさん@明日があるさ:03/10/05 23:13
宮内庁
みやうちちょう・・・
915912:03/10/05 23:32
>>913
みんな、強と弱の区別をどこでつけるのかな〜?
と真剣に思ってたYo!!!
916名無しさん@明日があるさ:03/10/06 00:33
皆さんちゃんと義務教育受けましたか?
上司が 少なからずとも って使う・・・。
918名無しさん@明日があるさ:03/10/06 01:47
みんな間違えてるんだけど
布団をひく×
布団をしく○
です。

いい大人が「布団をひいて」とか言ってるの聞いているほうが恥ずかしいです。
布団を引っ張ってどうするんですか・・・
919912:03/10/06 05:20
>>918
さみしい ×
さびしい ○
みたいなもんだ
未だに野郎が「お冷や下さい」というのに馴染めない.....

女房(女郎)言葉だろそれは...
921貧乏ドランカー ◆POOR/FRTRo :03/10/07 11:05
時代とともに言葉の使われ方が変わっても良いのではないかと
922名無しさん@明日があるさ:03/10/07 11:07
できるだけおみおつけ
923名無しさん@明日があるさ:03/10/07 11:12
汚名挽回   今日、初めて気づいた。

★まだか細い少年同士がお互いの身体を・・・★
新旧のショタ・ゲイビデオを好きな時にゲッツ!
家族にもバレずにこっそり手に入れてください

↓サンプル画像がとってもたくさん、表示が遅くてすいません↓
http://free2.memberz.net/member/jouhoukyoku/shota.html
925名無しさん@明日があるさ :03/10/07 13:15
>>919
さびしいが書き言葉で、さみしいが読み言葉。
っていう感じで両方正しいって辞書にのってたような。
926名無しさん@明日があるさ:03/10/07 13:34
重複って、チョウフクとも読むけどジュウフクとも読むよ。

昔、漏れがジュウフクって言ったら、ムカツク女に「チョウフクでしょ?!」って
言われた。バカか、と思ったけど、面倒くさいからほっといた。
927名無しさん@明日があるさ:03/10/07 13:50
一念勃起

928名無しさん@明日があるさ:03/10/07 14:04
>>926
正しくはちょうふく
間違えてじゅうふくと読むあほがあまりにも多くなったから
じゅうふくも認めるようになっただけ。
929塾講師:03/10/07 14:23
>>928
今じゃ中学校の漢字テキストにもジュウフクと載ってる。


俺思うんだけどさ、
皆が間違えてるから認めらて辞書や教科書にも普通に載ってる言葉って、
どう判断すれば良いんだ?
例えば子どもから「教科書に載ってるんだから」って言われたら、反論できるか?
国文学者やその権威が反論するならともかく、俺が言っても誰も信じてくれなさそうで。

930名無しさん@明日があるさ:03/10/07 14:34
>>929
旧字体と新字体の感覚かなぁ。
素直に読めばちょうふくとは読まないから
二つ読み方ができた場合は
教科書は簡単な方を採用するような気がする。
931名無しさん@明日があるさ:03/10/07 14:52
>>929.930
10年後にはそういう漢字が今よりもできると思う。
だから、もとはこの読み方だったんだよ!!俺の読み方が正しいんだよ!!
て言っても、あの人ものを知らないとバカにされそうなヨカーン。。。
932名無しさん@明日があるさ:03/10/07 15:28
933名無しさん@明日があるさ:03/10/09 00:40
「○日未明」
 いつ発生したのか明確でない、という意味だと思っていた。
 深夜から明け方にかけて、という意味だったのだな。
934名無しさん@明日があるさ:03/10/09 10:08
      
935名無しさん@明日があるさ:03/10/09 10:43
>>933
坂本未明

漫画家。テレビにも良く出る。
936名無しさん@明日があるさ:03/10/09 11:59
>>909
恥ずかしながら、40代も末の今、読み方を知りました。
声に出して人前ではいわなかったけれど、頭のなかでは
でいろ、でいろ・・・
938名無しさん@明日があるさ:03/10/09 13:49
言質 読める?
939名無しさん@明日があるさ:03/10/09 13:58
>>938
げんちじゃなくて
ごんしつ
940名無しさん@明日があるさ:03/10/09 14:01
できるだけシミュレーション
941名無しさん@明日があるさ:03/10/09 15:10
942名無しさん@明日があるさ:03/10/09 15:45
943名無しさん@明日があるさ:03/10/09 15:53
河岸 読める?
944名無しさん@明日があるさ:03/10/09 15:55
河岸
945名無しさん@明日があるさ:03/10/09 15:55
かば
946名無しさん@明日があるさ:03/10/09 15:56
>945 ちがう
947名無しさん@明日があるさ:03/10/09 15:59
かわぎしで普通に変換されますが?
948名無しさん@明日があるさ:03/10/09 16:02
それ河岸てちょうだい
949名無しさん@明日があるさ:03/10/09 16:03
>>948
白根。とっとと正解おしえれ。
950名無しさん@明日があるさ:03/10/09 16:03
>948 当たり
951名無しさん@明日があるさ:03/10/09 16:07
行脚 読める?
952名無しさん@明日があるさ:03/10/09 16:09
あんぎゃ
953名無しさん@明日があるさ:03/10/09 16:10
954名無しさん@明日があるさ:03/10/09 16:10
行脚あ!!行脚あ!!

くるしい。一応鳴き声ということで。
955名無しさん@明日があるさ:03/10/09 16:10
>952 当たり
956名無しさん@明日があるさ:03/10/09 16:11
957名無しさん@明日があるさ:03/10/09 16:12
普請 読める? 中学入試問題集から出題してます。
958名無しさん@明日があるさ:03/10/09 16:13
959名無しさん@明日があるさ:03/10/09 16:16
>949 河岸=かし 
960名無しさん@明日があるさ:03/10/09 16:17
安普請

武神...
だめだ思い浮かばない。
961名無しさん@明日があるさ:03/10/09 16:19
>>957
むずいな、読めない以前に意味がわからない
962名無しさん@明日があるさ:03/10/09 16:20
家を普請する で用いられます。
963名無しさん@明日があるさ:03/10/09 16:21
>>962
もうだめぽ。意味と一緒に教えてください
964名無しさん@明日があるさ:03/10/09 16:22
>>961
安普請=やすぶしん
って普通に使わん?
965名無しさん@明日があるさ:03/10/09 16:23
回向 読める?
966名無しさん@明日があるさ:03/10/09 16:25
>963 普請=ふしん 家を建てたり直したりすること。
>964 その通り
967名無しさん@明日があるさ:03/10/09 16:25
>>964
どういう意味?

968名無しさん@明日があるさ:03/10/09 16:26
>>966
サンクス
969名無しさん@明日があるさ:03/10/09 16:26
>>965
行脚以外全然読めない。
何か泣きそうになってきた。
970名無しさん@明日があるさ:03/10/09 16:28
回向キボー
>>969
泣き虫 読める?
972名無しさん@明日があるさ:03/10/09 16:30
>>971
ppp
973名無しさん@明日があるさ:03/10/09 16:31
>>965
絵こう画くの?
>>969
胃`
974名無しさん@明日があるさ:03/10/09 16:32
>>970
わからない・・・。
975名無しさん@明日があるさ:03/10/09 16:33
>970 回向=えこう
ことわざ 
釈迦に○○ わかる?
976名無しさん@明日があるさ:03/10/09 16:33
1000いただきました。
977名無しさん@明日があるさ:03/10/09 16:34
>>974
くるしすぎでしたね

エコウキボー
978名無しさん@明日があるさ:03/10/09 16:34
>973 素晴らしい
979名無しさん@明日があるさ:03/10/09 16:34
>>975
意味がわからない_| ̄|○
980名無しさん@明日があるさ:03/10/09 16:34
       −ーーーーー、
     /::::::::::::::::::::::::::::::::\
  .. /-−ヽ_ヽ-----ーーヽ
   /              ヽ
  /   r⌒ヽ    r⌒ヽ  ヽ
  |    ⊂・⊃  ⊂・⊃   |
  |    _   (・・)  _ |
 (|   (の)       (の)|
  ヽ      __つ     /  /
   \     ヽ ノ     / < 1000近いよ!ブー
     \______/    \
981名無しさん@明日があるさ:03/10/09 16:35
982名無しさん@明日があるさ:03/10/09 16:36
1.邂逅
2.忖度
3.驕慢
983名無しさん@明日があるさ:03/10/09 16:37
全部白根
984名無しさん@明日があるさ:03/10/09 16:38
 
985名無しさん@明日があるさ:03/10/09 16:38
986名無しさん@明日があるさ:03/10/09 16:39
1かいこう
2?
3きょうまん
987名無しさん@明日があるさ:03/10/09 16:40
読めても所詮意味がわからんぽ
>>975
そうだ、京都に○○○
989名無しさん@明日があるさ:03/10/09 16:40
コーマン
990名無しさん@明日があるさ:03/10/09 16:41
あああ
991名無しさん@明日があるさ:03/10/09 16:41
>988 ?
992名無しさん@明日があるさ:03/10/09 16:42
>>988
BBB
993名無しさん@明日があるさ:03/10/09 16:42
       −ーーーーー、
     /::::::::::::::::::::::::::::::::\
  .. /-−ヽ_ヽ-----ーーヽ
   /              ヽ
  /   r⌒ヽ    r⌒ヽ  ヽ
  |    ⊂・⊃  ⊂・⊃   |
  |    _   (・・)  _ |
 (|   (の)       (の)|
  ヽ      __つ     /  /
   \     ヽ ノ     / < 千ごちブー
     \______/    \
994名無しさん@明日があるさ:03/10/09 16:42
ワンダーフル
995名無しさん@明日があるさ:03/10/09 16:44
       −ーーーーー、
     /::::::::::::::::::::::::::::::::\
  .. /-−ヽ_ヽ-----ーーヽ
   /              ヽ
  /   r⌒ヽ    r⌒ヽ  ヽ
  |    ⊂・⊃  ⊂・⊃   |
  |    _   (・・)  _ |
 (|   (の)       (の)|
  ヽ      __つ     /  /
   \     ヽ ノ     / < 千ごちブー
     \______/    \
996名無しさん@明日があるさ:03/10/09 16:44
1000( ´,_ゝ`)
997名無しさん@明日があるさ:03/10/09 16:44
       −ーーーーー、
     /::::::::::::::::::::::::::::::::\
  .. /-−ヽ_ヽ-----ーーヽ
   /              ヽ
  /   r⌒ヽ    r⌒ヽ  ヽ
  |    ⊂・⊃  ⊂・⊃   |
  |    _   (・・)  _ |
 (|   (の)       (の)|
  ヽ      __つ     /  /
   \     ヽ ノ     / < 千ごちブー
     \______/    \
998名無しさん@明日があるさ:03/10/09 16:45
       −ーーーーー、
     /::::::::::::::::::::::::::::::::\
  .. /-−ヽ_ヽ-----ーーヽ
   /              ヽ
  /   r⌒ヽ    r⌒ヽ  ヽ
  |    ⊂・⊃  ⊂・⊃   |
  |    _   (・・)  _ |
 (|   (の)       (の)|
  ヽ      __つ     /  /
   \     ヽ ノ     / < 千ごちブー
     \______/    \
999名無しさん@明日があるさ:03/10/09 16:45
1000禿
1000名無しさん@明日があるさ:03/10/09 16:45
1000( ´,_ゝ`)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。