飲み会嫌いパート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いんちき税理士
俺も飲み会大嫌い!

前スレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/employee/1016682558/-100

2名無しさん@明日があるさ:02/09/10 12:18
たぶん3あたりげっと
3名無しさん@明日があるさ:02/09/10 12:20
飲み会なんで嫌い?
あとちょっとスレ違いだけど、就職しだしてからも
Pコート着るのって変?
4名無しさん@明日があるさ:02/09/10 12:20
外で飲むこと自体は好きなんだけど・・・・メンバーがね。
楽しいか楽しくないかはメンバーによるところが大きい。
5名無しさん@明日があるさ:02/09/10 12:31
>>4

激しく同意。この前の壮行会は、その場に居るだけでつらかった。
会社の、名前も知らない関係の連中ばかりだったしね。
6名無しさん@明日があるさ:02/09/10 12:34
>>3
飲み会どうこうはさておき、Pコートは良いんじゃないか?
>>4
禿同
7名無しさん@明日があるさ:02/09/10 12:38
>>6
ども。
おれ今学生で、来年度から就職予定なんだが
会社っていやだね
8:02/09/10 12:42
>>7
おいおい、最初っからそんなつもりだと
いい会社でも嫌なところばっかり目に付くぞ。それは損だろ?
結構楽しいもんでもあるから、今は楽しみにするようにしとけ。

馬鹿学生なんだろ?カキコで判るよ。今はたのしんどけ。
9名無しさん@明日があるさ:02/09/10 12:48
>>8
だな。
何が楽しいんだ?
友達もいない馬鹿学生だよ。
10名無しさん@明日があるさ:02/09/10 13:08
10get!!!!!!
11名無しさん@明日があるさ:02/09/10 22:17
迷惑なんだよ。
早く家に帰りたいのにさぁ...
なんで迷惑そうな顔してるのに、空気読めないんだよ!
今日は誘うなよ。
誘ってきたら断固拒否してやるからな。
いいけど別に、もう誘ってくれなくても。
とにかく仕事が終わったらさっさと家に帰りたいんだよ。
12名無しさん@明日があるさ:02/09/10 22:24
行けば行ったで露骨に嫌な顔をするのだったら
始めから誘うなよ。時間の無駄だ。
13名無しさん@明日があるさ:02/09/10 22:27
飲み会じゃなくて、乱交パーチだったら喜んで行くのになぁ
>13
激しくお墨付き同意!
15名無しさん@明日があるさ:02/09/10 22:48
執拗に飲みに誘ってくる奴がいる。そいつらと行くと一回二万は飛んで行く。勘弁してくれ
16名無しさん@明日があるさ:02/09/10 22:51
ベタベタな手だが、酒乱のふりをするってのは?
17名無しさん@明日があるさ:02/09/10 22:54
>>15
きっちり断れよ・・・・・・
18名無しさん@明日があるさ:02/09/10 22:57
>>2マンで下らない飲み会行くんだったらソープ行ったほうがいいような。。
19名無しさん@明日があるさ:02/09/13 17:23
俺も飲み会とか嫌い
誘われても、相手に不快に思わせない様に断ってるよ
それにしばらく断り続けてれば、誘われることもなくなるよ

お陰で、嘘つくのはうまくなったよw
20名無しさん@明日があるさ:02/09/14 22:21
会費払わなくてもいい、という申し出とともにお誘いを頂いたんですが・・
気がすすまないです・・・
プライベートなことを色々聞かれますし、
只でさえ忙しいのではやくかえりたいのに・・・

飲み会完全拒否、というのも会社員としてどうかと思うので参加しようかとも思うのですが
素直におごってもらったら、
「おごりでしか参加しないせこい奴」のレッテルを貼られかねない気がします。
実は会費免除でも行きたくない、が本音です。
皆さんならどうなさいます?
現段階では参加意思を表明していますが、今からでも理由をつけてお断りできなくもないです。
21名無しさん@明日があるさ:02/09/14 22:24
私も飲み会苦手です。

いわゆる馬鹿騒ぎっていうのが、何が楽しいのかわからない。

まあでも飲み会参加しとかないと、大人の社会では損することがおおいし、
なんとか飲み会の楽しみ方をマスターしたいです。
22名無しさん@明日があるさ:02/09/14 22:32
20
飲み会くらいそつなくこなせるようになりたいから
出席しようかな〜っと思うんだけど、そう思っていると
出ても多分黙って適当に相槌うつだけなんだよね。
口開くと失言多いから。
23名無しさん@明日があるさ:02/09/14 22:35
何で仕事の話はしたくないって言って仕事の話するんだ?
24名無しさん@明日があるさ:02/09/14 23:25
ココにカキコしてる人って何歳くらいなの??
俺はちなみに2年目の23歳。
飲み会大嫌いです!
若い人が大体カキコしてるのか???とか思ってるんだけど、、
25名無しさん@明日があるさ:02/09/14 23:30
>>20

 金を払っていない分、飲み会のイヤな部分がより強調されると思われ。

 歓送迎会の主賓等それなりの理由が無い状態での会費免除なんて、
 自ら進んで酒の肴( 20が嫌がっているプライベートの詮索など)に成りに逝くようなもんだ。

 と、ここまで書いて、>>20の文章を読み返したが・・・、ひょっとして女性?
 なら誘ってるヤシは下心満載だな。

 
26名無しさん@明日があるさ:02/09/14 23:37
キタ━━━━━━w( ゚∀゚∩)w━━━━━━━!!!!!

http://www.pink1.com/
27名無しさん@明日があるさ:02/09/15 09:24
20>>25は女性です。
でもどう考えても下心じゃあないです。
おごりなのは、私が本心では行きたがっていないのがわかっているからなのでしょう。
誘う目的は・・プライバシー詮索(笑)というほど悪質ではないでしょうけど・・・
まあ仕事仲間だから仲良くしましょう、くらいなんじゃないかと。
断ると感じ悪いかと思ったのですが・・断ったほうがいいのかな
体調不良なら感じ悪くないでしょうからね。
28名無しさん@明日があるさ:02/09/15 09:56
大酒を飲むやつに限って、飲めないやつのことを考えない人間が多いと思う。
俺たち(飲める人間)が楽しいのに、なぜお前も楽しまない?損だろう??
と言うような感じですすめてくるやつは大嫌い。むかつく。
確かに飲み会の雰囲気は好きだ。でも飲めない奴に無理やり酒飲まさせて会を
盛り上げろっつーのは無理だ。気持ち悪くなるし、すごくだるくなる。
ほどほど飲んで、盛り上げてやろうと思っているのに、すごくやるせなくなる。
とにかく飲めない人間の事をもっと考えろ。
29名無しさん@明日があるさ:02/09/15 10:22
俺は飲めないけど飲み会すきだよ。
飲んでるのはもっぱらウーロン、スナックにも流れ込む。
まぁ一人で行くことはないけどね。
翌日が平日の日にばかり、遅くまで飲み会がある…。
ただでさえ遠距離通勤だってのに勘弁してくれ。
朝、めちゃくちゃしんどいよ。
31名無しさん@明日があるさ:02/09/15 13:04
スレ違いかもしれないが、酒飲みってどうして殆ど何も食わずに酒飲めるのかねぇ。
いくら飲み放題でも焼き鳥3本だけじゃ腹が減ったままだし、間がもたないから焼きおにぎりとかサラダを注文すると、「なんだお前、そんなの食わずに酒飲めよ」
他人にも酒を飲ませないと気がすまないんだね。本当に迷惑だ。
ただ、最近はそういう事を言われても適当に頷いて好きなものを食べているけどね。
32名無しさん@明日があるさ:02/09/15 14:51
キーワードは
「EQマネジメント」
つうことで、職場の生産性をあげるために上司殿は君たち若い世代と
コミュニケーションを図りたいのだと思うよ。
飲み会だけがコミュニケーションだと思ってしまう上司も浅はかだけど。
33名無しさん@明日があるさ:02/09/15 15:52
おまいらの会社って飲み会強制なんですか?
うちは参加するやつは毎晩、出ないやつは年に一度でるかどうか
だからといって居づらいことなんかないですよ
折れは毎晩飲みますが、ただアル中なだけですけどね
34名無しさん@明日があるさ:02/09/15 17:03
1次会すら逝きたくないけど、2次会のスナックがすさまじくイヤだ。
水商売の女のけばけばしさが嫌いだから、あいつらと喋るのが鬱。
オヤジはああいうところに逝かないと若い女としゃべれないんだろうけど、
若い俺らを巻き込むなよ。

ていうかスナックって本気で何が楽しいの?
だれかスナックの良さを語ってくれない?
とくに若いくせにスナック好きって香具師いたら。
35名無しさん@明日があるさ:02/09/15 19:11
>>35
俺と全く同じだ。
俺もスナック大嫌い。
オッサン勝手に行けよ。
俺を巻き込むな。
36名無しさん@明日があるさ:02/09/15 19:34
37雪山 ◆vN/Hoc.U :02/09/15 20:16
>34
に同意。
基本的に飲み会は好きだが、スナックだは逝く気にならん。
ウチの会社にも若くてスナック好きのヤツ結構いるけど、
ま、要は下心だね。話聞いてる限りw
38りある:02/09/15 20:28
飲める香具師
( ´ー`)y-~~ 「お前飲めないの?ガキだなぁ」

漏れ
(´-`).。oO営業の移動中に、歩きタバコでポイステの方がよっぽどガキだよ。
39名無しさん@明日があるさ:02/09/15 20:34
>>38
そのネタいいな
今度使わしてもらうよ
もっとも、俺は酒飲みだけどね。
タバコのマナー悪い奴に対して言わせてもらうよ
40名無しさん@明日があるさ:02/09/15 21:22
本当に仲のいい友達と呑みに行くのなら喜んで行くが、
職場の付き合いだけの奴等と呑みになんて行きたくないね
41名無しさん@明日があるさ:02/09/15 21:55
若手は合コンいきゃ楽しく酒飲めて女とも知り合えるから、
飲屋街って逝く必要ないよな。
なんであんなところで一晩1万も使う気になるのかわからん。
42名無しさん@明日があるさ:02/09/15 22:26
合コンなんていったこともないし女と喋る機会も無いが、飲み屋に行く必要は感じぬ
43名無しさん@明日があるさ:02/09/16 01:46
>>34
>>35
>>37

そうだよなぁ。
何回逝っても何が楽しいのかさっぱーりワカラン。
高い金払って触れないのになんでやねんって思う。
44名無しさん@明日があるさ:02/09/16 01:54
>>34>>35>>37>>43
貴殿達は優しさが無いよ・・
キャバクラで働く事も容姿年齢的に許されず、DQNのダソナと離婚し
1歳半の子供を無認可の深夜託児所に預けて、ウサ晴らしに
ホストに行けば、ソープで働く事を勧められ、そんな彼女達の
悲哀がわからないとは・・ボラソティだと思って
黙って先輩について行くが吉
45名無しさん@明日があるさ:02/09/16 02:01
どうもウチの管理職はホステスと結婚してるような人が多い。
やっぱりそういう事なんだろうか・・・・。
46名無しさん@明日があるさ:02/09/16 02:04
東尾を見よ!舞の海を見よ!梅宮辰夫を見よ!
他にもあげたら切りがないが、そういう事だ>>45
47名無し@明日はあるか:02/09/16 23:17
よいすれじゃ
酒飲みの奴に「飲めないの?人生損してるなぁ」といわれた。
お前らに付き合ってる暇あったら本でも読む方がよっぽど得るものがある。
わたしも会社飲み会だいきらいだ
仕事の話と褒め合い大会
金曜の2chオフの後の飲み会は楽しかった・・・・・・

人員が違うとこうも違うものなのか・・・・・
そうか、飲み会がきらいというより人が嫌いなのだな
お酒が嫌いな人と
会社飲みが嫌いな人の
2種類いるんではないかい
53名無しさん@明日があるさ:02/09/22 03:07
飲み会に新人を半ば脅迫まがいに参加させるのって
刑法で言う恐喝罪なんじゃねぇの??
行きたくもない飲み会に強制参加で時間と金奪われてるんだからさ。
54名無しさん@明日があるさ:02/09/22 03:13
恐喝ではなく、脅迫もしくは強要。

恐喝ってのは脅して金取ることだよ。
金は店に取られてるんであって、誘ってきた人に取られてるわけじゃないでしょ。
55名無しさん@明日があるさ:02/09/22 10:14
>>48
アハハ、禿同だ。

>>51-52
ま、本当に仲のいい奴となら、酒は飲めなくても一緒に行くけどね。(専ら食い気だけど)
飲み会なんて酒が飲めないから行かないって問題じゃないからね。
56  :02/09/24 00:28
 昔上司と意見が合わず
あるとき上司が「腹を割って話し合いたい」
と言って来て無理やり飲みに連れて行かれた。
そこでは向こうが私に対する文句をまくし立てるばかり
私が何か言おうとすると
「お前の言うことは信用できん」とのたまいやがった。
あまりのアホさ加減に私は
「だったらこんな下らん飲みに呼ぶな!
こんな話し合いに何の意味もない!」
と退席した。
大体飲みの席じゃないと「腹を割って話し合う」ことが
出来ないのだろうか
(そもそも一方的に言いたいことをまくし立てて
人の話を聞かない時点で「話し合い」としての体をなしていないが)
それ以来その手の飲みは誰が相手でも基本的に門前払いしています。
57名無しさん@明日があるさ:02/09/24 00:33
>>56
そんなこと言わず腹を割って話そうでないか
5856 :02/09/24 00:37
>>57

あなたが自分の意見ばっかりまくし立てて
相手が意見を言おうとすると
「お前の言うことは信用できん」
とか言うような人じゃなければいいよ。
59名無しさん@明日があるさ:02/09/24 13:02
>57
>大体飲みの席じゃないと「腹を割って話し合う」ことが
出来ないのだろうか

本当にこういう香具師って多いよね。
日本のリーマンには酒の力を借りないと何も出来ない香具師が多いな。
60名無しさん@明日があるさ :02/09/25 21:42
飲み会を断った次の日から村八分状態。
「俺たちと一緒に飲むのがバカらしいんだろ?」
「気取ってんじゃねーよ」
聞こえよがしの悪口に、もう限界です。
友人の結婚祝いの会があるから、ってきちんと言ったのに。
別に重要でもなんでもない、ただの飲み会なのに
行っても行かなくてもいいじゃないか〜!!!!!!!
61名無しさん@明日があるさ:02/09/25 21:54
>>60
その人たちうんこが出来ないくらいケツの穴が小さそうですね。
そんな香具師がいる会社はとっとと辞めた方が良いよ!
62名無しさん@明日があるさ:02/09/25 22:30
>60
そいつが便所で小便してるときに
腰を軽く叩いて「気取ってませんが何か」
っていえ
63名無しさん@明日があるさ:02/09/25 22:41
おめえら飲み会も仕事のうちだ!
文句言わず出ろ!
64名無しさん@明日があるさ:02/09/25 23:08
飲み会から帰ってきました。精魂尽き果てた、、、
明日、大嫌いな奴の送別会。
逝きたくないけど、会費が給与天引きされてて
逝かないと損だから仕方なく逝くよ
66名無しさん@明日があるさ:02/09/25 23:24
残業や思ったらええがな。
金減るけどな。
67名無しさん@明日があるさ:02/09/25 23:35
少なくとも歓送迎会は仕事だな
リーマン続けるなら断るべきでない
68名無しさん@明日があるさ:02/09/26 00:39
課で集まる飲み会だけはなるべく参加します。
みんな忙しいせいか始まりは20:00過ぎで、終わり
は23:00ぐらい。なので2次会を断る良い口実には
なってますが、終わったあとはかなり疲労感を感じます。
救いなのは下戸だからか周りの人がしゅっちゅう食べて
ます?とか言ってくれることと職場が営業なので、接待
の仕方がなんとなく勉強になることです。それだけでも
ましかな?でも本音は行きたくないです。
69リーマン:02/09/28 00:21
つまんねぇよな・・・飲み会って。しかも新人だと
幹事やらされるしな。
てか、異動多過ぎて飲み会ばかり。
そんなに金ねーよ・・・・何とかしてくれ。
7068:02/09/28 01:42
23:30に終わってさっき帰ってきました。終電ぎりぎりで、
酔っ払いが多かったのか、しょっちゅう止まってしまっていつも
よりかなり時間がかかった・・・。
料理がけっこうおいしかったのは良かったが、近くに氷やら焼酎
やらがあって、結果的にお酒を作るはめになり、作ったら「薄い」
と言われてしまった。下戸だし濃さわからんよ、練習すべきか?
終盤、一気飲みのリレーみたいになってしまい、私は免れたが
みんなやらせようとしてて怖かった。盛り上げようとしたのかも
しれないけど、もうちょっと良心的にやってほしい。
71名無しさん@明日があるさ:02/09/28 08:34
昨日契約1本とってきたら、
「祝杯だ!」とか上司がほざき始めて、
突発的な飲み会発生。
契約とった喜びが一瞬にして鬱に。

まじで日本の会社って嫌だ!
実力主義で厳しくてもいいから、
強制的飲み会もなく自分のペースを守れる会社に転職したい。
72名無しさん@明日があるさ:02/09/28 08:41
来月社員旅行だ。激しく鬱。
73名無しさん@明日があるさ:02/09/28 10:38
酒飲みだし、若い時はとりあえず飲み会好きだったけど
最近オフィシャルな会は著しくうっとうしくなってきた。
普段ろくに口をきいたことの無い奴としゃべるなんて鬱。
74名無しさん@明日があるさ:02/09/29 12:20
今週末ゴルフコンペ。
死ねよ、クソオヤジども。
なんで俺がこんなオヤジの臭い趣味に付き合わなきゃいけないわけ?
75名無しさん@明日があるさ:02/09/29 14:26
僕まだ学生です。酒がまるで飲めずに悩んでる。
雰囲気に乗ることはできるし、からまれても構わないけど、
無理やり飲まされるのだけはどうしても受け入れられない。

こんな僕やっていけるでしょうか?
会社ってのはどうしても飲まなきゃいけないところなのかな。
76名無しさん@明日があるさ:02/09/29 14:34
>>75
最初から絶対に飲むな。
コップ一杯飲んだら最後、飲めるものとして扱われる。

場が白けようと何だろうと、ウーロン茶で通せ。
77名無しさん@明日があるさ:02/09/29 14:36
注目の記事

酒に弱いのに飲むと…食道がん危険度60倍
 酒にあまり強くない人は、1日に日本酒1・5―3合(1合は180ミリ・リットル)
程度でも、強い人に比べ60倍も食道がんになりやすいことが、国立療養所久里浜病院、
国立がんセンターなどの共同調査でわかった。来月1日から東京都内で開かれる日本癌
学会で発表する。
78名無しさん@明日があるさ:02/09/29 14:37
前の会社の上司でまったく飲めない人がいた。
でも、部長クラス。(ちなみに鹿児島出身)
接待にもよく出かけてた。
その人が言うには「だって、飲めないものは仕方ない。
でも、そのかわりシラフでも踊ったり歌ったりするもんなw」だって。
なんか楽しそうだったよ。(笑)
79名無しさん@明日があるさ:02/09/29 14:41
「実は・・・飲めないんですぅ」と弱弱しいとダメな気がする。
開き直って、大きな声で「スミマセン!僕、飲めないんです!!
アハハハハハ!ほんとスミマセンねぇ!!
あ、2杯目は頼んじゃってもいいですか?
おねえさん、ウーロン茶くださーい!!」と言っちゃえ。

最初の一杯は、乾杯もあるし雰囲気もあるしつきあっちゃえば?
上司と同行の飲み会なら、先に相談しておくべし。
80名無しさん@明日があるさ:02/09/29 14:47
要はノリが悪いとだめってことだろ
酒を飲まなくてもノリよくはじけられたらいいってこと

俺には無理だがな‥
81名無しさん@明日があるさ:02/09/29 14:47
酒癖悪い奴がいる飲み会はウザいね。
酒乱、口説き魔。これに該当する奴がいる飲み会は最悪。
82名無しさん@明日があるさ:02/09/29 14:48
あのさあ、飲めない奴は会社にくんなよ。
強いか弱いかなんて関係ないだろ。飲むか飲まないかだ。
「付き合い」ができないのは社会人として大失格だぞ。
俺達の頃は、飲めなかった奴も頑張って飲んだんだ。
そうやって仲間として受け入れられて、一緒にやって行けるようになるんだ。
まったく軟弱な世の中になったよ。だからデフレにもなるんだ。
83名無しさん@明日があるさ:02/09/29 14:49
飲み会は苦手だが、飲めない人はもっと苦手。
根本的なところで価値観を共有できない気がする。
84名無しさん@明日があるさ:02/09/29 14:50
>>82
「僕等の頃」って、失礼ですが歳いくつ?
85名無しさん@明日があるさ:02/09/29 14:54
>>83
飲み会苦手なお前と価値観共有したい奴なんかいるのか?
86名無しさん@明日があるさ:02/09/29 14:56
酒が入らないと
社会人の付き合いが出来ないとかいってる奴のほうが
軟弱だろ
酒が入らないとウジウジしているんだろうか
87名無しさん@明日があるさ:02/09/29 14:57
>>82
飲めないやつは飲み会にくんなの間違いでないの?
酒の力でしか仲間になれないなら君の人間性を疑うね(W
>>82
オマエみたいなDQNが会社にパラサイトしているから
不況が10年続くんだよダボ!!



と釣られてみたりしてね。エヘ
89名無しさん@明日があるさ:02/09/29 15:00
>>82
けど営業で年取ってるやつって82みたいのが多い。
すぐ昔話をだして俺の若いころは・・・。

ホントうざいのですが。
90名無しさん@明日があるさ:02/09/29 15:04
で、>>82は年いくつなんだよ
91名無しさん@明日があるさ:02/09/29 15:10
で、>>83の価値観ってどんなの?
根本的なところのやつを教えて!
92名無しさん@明日があるさ:02/09/29 15:19
>>82-83
ダンマリですか?
酒はいらないと話せませんか、やっぱり?
93 :02/09/29 15:28
僕は公務員ですが民間で飲み会に行きたくないなんてのが通用するんですか?


( ・_・)ノ ロリータビデオの入手方法がわかります
いっかい見に来ても損は無いでしょ♪
☆サンプル画像が多いので表示が遅くてごめんなさい☆
http://arisuya.free-city.net/

9582:02/09/29 15:29
酒を飲むことでわかる話もあるだろうが。
職場では言えないようなことも酒が入れば言えることだってある。
だがシラフの奴が一人でもいるとその場でしか言えないようなことも言えなくなる。
そもそもかたくなに拒まれて心開く奴がいるか?
96名無しさん@明日があるさ:02/09/29 15:31
83が言ってるのは、
きっと、日本人と朝鮮人みたいな感じの価値観の違いなんだろうな
いくら友好装ってもなんか根本的なところで...
97名無しさん@明日があるさ:02/09/29 15:34
>酒を飲むことでわかる話もあるだろうが
ぼかすなよ、具体的に何があるのかいえよ
俺はそんなものはないと思うが
>職場では言えないようなことも酒が入れば言えることだってある
端的にいえば愚痴だろ?
シラフな奴がいると不安で愚痴がこぼせないってことだろ?
そんな程度のことでつながってる仲間って何よ??
98名無しさん@明日があるさ:02/09/29 15:34
82みたいな奴が「無礼講」と偽って本音収集に勤しみ
人事評定に反映させてるのが日本の社会かな
99名無しさん@明日があるさ:02/09/29 15:35
>>82
酒の力でしかいえないことは言わなくてもいいことでないの?
だいたいどんなことだよ。
100名無しさん@明日があるさ:02/09/29 15:36
>>96
意味不明
101名無しさん@明日があるさ:02/09/29 15:36
「酒が入らないと言えない事」もあるんだろうが、別にそんなものに興味は無い。
知らなくても困らない。
102名無しさん@明日があるさ:02/09/29 15:40
>>82
どうせ昔話か説教だろ?
そういうのが嫌だから飲みに行きたくね〜んだよ。
10375:02/09/29 15:40
問題は飲まないことじゃなく乗らないことなのかな…。
無理矢理飲まされることはあんまりないのかな…。

飲み会にはいくよ、ただしコップ一杯しか飲めないよ。
怖い、会社怖い。
10482:02/09/29 15:42
心理学的に見て愚痴を言える相手=味方なんだよ。
酒を飲んで愚痴を言い合えば味方になれる。
それをかたくなに拒むのはお前は敵ですと宣言するようなもんだろ。
おまえらはいつもそうやって孤立して辞めていくわけか?
105名無しさん@明日があるさ:02/09/29 15:43
飲めない俺に、歓迎会の幹事役ふられましたが、3箇月放置し続けて流しました。
106名無しさん@明日があるさ:02/09/29 15:43
酒入らなきゃ愚痴も言えないの?
107名無しさん@明日があるさ:02/09/29 15:44
>>104
酒を飲まない奴には愚痴をこぼせないと
勝手に思い込んでるのはお前だけ
108名無しさん@明日があるさ:02/09/29 15:48
>>82
上の愚痴聞いてて楽しい?
愚痴いうなら仲のいいやつとでしょ?

まー、要はお前の人望があるかないかだろ。
人望があれば無理してでも飲むだろ?
109名無しさん@明日があるさ:02/09/29 15:49
>>104
>それをかたくなに拒むのはお前は敵ですと宣言するようなもんだろ
お前の思い込みの方が病的だろ。
敵と味方にしか同僚を考えられない奴の方が社会生活には向いてない
飲めない奴に酒を無理に進めるお前を見て
引いてる奴の方が圧倒的に多いとおもうぞ。
110名無しさん@明日があるさ:02/09/29 15:51
仕事の結果じゃなくて
酒飲んで愚痴を共有することができる奴が評価されるなんて
お気楽な会社に勤めているんだなw>104
11182:02/09/29 15:53
ここで何言ってもムダみたいだな。
結局職場で仲間に入れなくて飲み会嫌いに
なっちゃったような連中だもんな。
まあ、せいぜい自分を正当化して傷なめあってなさい。
112名無しさん@明日があるさ:02/09/29 15:54
82が敗北宣言しますた!
113名無しさん@明日があるさ:02/09/29 15:54
>>111
プ
ただ煽りたいだけのくせに随分恩着せがましい
逃げ口上するんだなw
かわいそうな奴‥
114名無しさん@明日があるさ:02/09/29 15:55
>>111
おいおいもう終わりかよ
手ごたえねえな今回は
勉強して出直して来いよ
115名無しさん@明日があるさ:02/09/29 15:57
82が今度は名無しで煽りはじめる、に日本酒一升
116名無しさん@明日があるさ:02/09/29 15:57
>>111
ここでこんだけ非難されてるのだからどうせ職場ではオマエはうざがられてるだろうよ。
少しは自分がどう思われてるか考えなさい。
117名無しさん@明日があるさ:02/09/29 15:59
82は酒を飲む飲まない以前に
ただの無神経な奴みたいだな
118名無しさん@明日があるさ:02/09/29 16:02
82は九州人か九州出身者
119名無しさん@明日があるさ:02/09/29 16:04
>>118
俺うざい九州人にあったことないんだが(おとなしい人ばっかり)、
そういうもんなの?
大阪人のほうが鬱陶しい。
120名無しさん@明日があるさ:02/09/29 16:07
九州では飲めるやつほど偉い
大阪は嫌がることを強要するやつは少ない
121名無しさん@明日があるさ:02/09/29 16:09
そうか、じゃあ俺の知り合いの九州人は少数派か。
しかし大阪人のデリカシーの無さには辟易する。
(強要しているつもりは無いんだろうけど。嫌がってるってあからさまに態度に出した方がいいのかな)
12278:02/09/29 18:06
私も九州だけど、そんなにうざくないですよぅ。(^^;
たしかに学生のコンパはすごいけど。

苦手なものってありだと思う。
例えば、私なら肉類・うなぎ・牛乳かなぁ。
みんなだってあるでしょ?

でも、みんなが書いてるように、お酒だとちょっと別だもんね。
コップ一杯飲めるなら、いいんじゃないかなぁ。
あとは、>>79 ←これも私だけど、参考にしてね。
123名無しさん@明日があるさ:02/09/29 18:51
82の名言集まとめ。

82 :名無しさん@明日があるさ :02/09/29 14:48
あのさあ、飲めない奴は会社にくんなよ。
強いか弱いかなんて関係ないだろ。飲むか飲まないかだ。
「付き合い」ができないのは社会人として大失格だぞ。
俺達の頃は、飲めなかった奴も頑張って飲んだんだ。
そうやって仲間として受け入れられて、一緒にやって行けるようになるんだ。
まったく軟弱な世の中になったよ。だからデフレにもなるんだ。
95 :82 :02/09/29 15:29
酒を飲むことでわかる話もあるだろうが。
職場では言えないようなことも酒が入れば言えることだってある。
だがシラフの奴が一人でもいるとその場でしか言えないようなことも言えなくなる。
そもそもかたくなに拒まれて心開く奴がいるか?
124名無しさん@明日があるさ:02/09/29 18:52
その2

104 :82 :02/09/29 15:42
心理学的に見て愚痴を言える相手=味方なんだよ。
酒を飲んで愚痴を言い合えば味方になれる。
それをかたくなに拒むのはお前は敵ですと宣言するようなもんだろ。
おまえらはいつもそうやって孤立して辞めていくわけか?
111 :82 :02/09/29 15:53
ここで何言ってもムダみたいだな。
結局職場で仲間に入れなくて飲み会嫌いに
なっちゃったような連中だもんな。
まあ、せいぜい自分を正当化して傷なめあってなさい。














125名無しさん@明日があるさ:02/09/29 22:20
狂セラの馬鹿コンサルタントが部署メンバーと頻繁に飲み会を実施するよう
推奨してます。
126名無しさん@明日があるさ:02/09/29 22:25
我が課では「飲みニュケーション」を実践してますからな!
と自慢げに上役に報告する課長
127名無しさん@明日があるさ:02/09/29 22:27
俺の会社では課で飲み会を主催しても
社員は忙しくてほとんど参加しない
来るのは決まって課会費を払ってない関連会社の人達
128名無しさん@明日があるさ:02/09/29 22:32
なんとなく飲みにいくメンバーで閥みたいなものができてるよな。
隣の課の奴とかも含めてね。
複数の閥があるのが普通だとは思うけど。
けっこう、こういうインフォーマルなグループが仕事上で
役に立つこと多いような気はするね。
飲まない組は閥になることはないよな。
129名無しさん@明日があるさ:02/09/30 00:00
兇徒セラミックどうにかしる!
これだから関西企業は!
130名無しさん@明日があるさ:02/09/30 00:03
これだから関西企業は素晴らしい?
131名無しさん@明日があるさ:02/09/30 00:55
飲むという行為よりも、場の会話が嫌い。
早く終わってくれと強く念じる。
132名無しさん@明日があるさ:02/09/30 01:05
漏れは飲み助だけど、オフィシャルな飲み会は確かに時間の無駄
だから好きじゃない。あれは仕事と割り切るしかない。
でも気のあった連中とたまに飲みに行ってバカ騒ぎするのは好き。
133ルノワール:02/09/30 01:08
オフィシャルな方が役に立つ
普段話す機会の無い人と話せるし。
いつも同じメンバーで飲んでるのはもうグダグダです。
134名無しさん@明日があるさ:02/09/30 01:09
じゃあそのメンバーで飲まなきゃいいじゃん。
何か得るものがあるから飲みに行くんじゃないの?
135名無しさん@明日があるさ:02/09/30 01:11
>>134
おいおい、会社の飲み会を知らないのか?
このスレはまさに簡単には断れない会社の飲み会に関するスレだろ?
136134ベテランリーマン:02/09/30 01:13
>>135
漏れは133の「同じメンバーで飲んでるのは・・・」
に対してレスを付けたんだけど。文脈でそれくらいわかんないか?
137名無しさん@明日があるさ:02/09/30 01:15
簡単には断れない会社の飲み会=仕事
と割り切ればいいじゃん。
それもできないのはちょっとイタイぞ。
138名無しさん@明日があるさ:02/09/30 01:16
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1033240510/
はいココも読んでねー。
俺はお酒大好きだけど、嫌な人は飲まなくてよい。当たり前。
酒を借りないと愚痴を言い合えない、人と仲良くなれないなんてダセーわ。
139名無しさん@明日があるさ:02/09/30 01:18
>>137
べつに欧米ではそんな習慣はない。
日本ではこうだ、という言い草もわかるけど、それって慣習だし
そんなもの合理的かどうかで変化してしまうもんだ。
人間関係を酒に頼るな。お前の方が軟弱だわ。

酒は飲んでも飲ませるな。以上。
140名無しさん@明日があるさ:02/09/30 01:24
酒なんか飲まなくたって本音で付き合える奴はいる。
仕事を通しての付き合いなんて、所詮は陰口ひとつ、金の貸し借りひとつでたちまち崩れるような
人間関係だろ。
141名無しさん@明日があるさ:02/09/30 01:28
>>139
漏れも好きじゃないが今の日本では立派な慣習だろ。
あくまで「仕事」であって、人間関係を酒に頼るなって
普通こんなものに頼らないだろ。
ケツの穴小さいな、お前かたわもの?
142名無しさん@明日があるさ:02/09/30 01:34
>>141
だから「仕事の範疇」を越えだしたってことだろ。
酒というデバイスがよ。
ただのドラッグじゃん。つまりその慣習自体が変わる可能性があるんだよ。

その慣習がずっと続くという具体的な根拠を挙げてみれ。
続かない根拠はもう楽々上がってるって。
143名無しさん@明日があるさ:02/09/30 01:44
酒がのめん奴ばっかで糞つまらん
今年も参加ゼロです
144137&141:02/09/30 01:53
>>142
お前ホントにバカか 釣り師か
誰も慣習が変わる可能性がないなんて言ってないだろ
今の日本(の多く)じゃ慣習だって言ってるだけだろ

>>だから「仕事の範疇」を越えだしたってことだろ
意味がわからないね。どこが仕事の範疇を越えてるんだ?
145名無しさん@明日があるさ:02/09/30 01:58
だいたい酒なんて嗜むもんじゃん。
付き合いだの仕事の延長だのって何か間違ってる気がしてならない。
146名無しさん@明日があるさ:02/09/30 02:01
>>145
そんなことみんなわかってるんじゃない?
ここは、イヤな飲み会について語るスレでしょ
147名無しさん@明日があるさ:02/09/30 02:02
いやでも行かなきゃいけなそうな、イヤな飲み会についてね
148名無しさん@明日があるさ:02/09/30 03:16
>>だから「仕事の範疇」を越えだしたってことだろ
>意味がわからないね。どこが仕事の範疇を越えてるんだ?
越えてるよ。酒は。
149名無しさん@明日があるさ:02/09/30 03:31
なんでもかんでも割り切れ、って一言は精神論だわなあ。痛いこって。
150名無しさん@明日があるさ:02/09/30 21:02
酒飲んで愚痴るのが仕事だと思ってる頓痴気が居るスレはここですか?
151名無しさん@明日があるさ:02/09/30 22:25
一般的酒飲みリーマンからみた飲み会のパターン、大体こんなもん?
違うパターンの飲み会のこと比べてもあまり意味無いような。

1.宴会(忘年会、歓送迎会等) 
   →正式行事か。まあ半ば仕事だし仕方ねーな(圧倒的多くの人)
   →会社の外では一切付き合いません(ごく一部の人)
2.気の合う仲間内との飲み会
   →たまには羽目外すか
3.突然の上司からのお誘い
   →気が進まないけど、付き合わざるを得ないな(昭和入社)
   →行かねーよ。愚痴や仕事の話なんて聞いてられるか(平成入社) 
152名無しさん@明日があるさ:02/09/30 23:34
くだらないワイドショーネタ以下の愚痴を聞かされるくらいなら、
仕事のスキルを上げるために勉強でもした方がマシです。


153名無しさん@明日があるさ:02/10/01 00:11
飲み会で仕事の話するやつ、うざすぎ。
つまんねーよ。
154名無しさん@明日があるさ:02/10/01 00:14
飲みたくないのにわざわざ上司のつまらん話
聞いてやってるんだから、残業代出してくれ。
155名無しさん@明日があるさ:02/10/01 00:43
単に漏れは大勢でワイワイガヤガヤやるのが嫌いなだけだ。
せいぜい3、4人程度だったらまぁ飲めなくても付き合うが。
156名無しさん@明日があるさ:02/10/01 00:48
154みたいなのをわざわざ飲みに誘うヤツがいることが不思議だ
157名無しさん@明日があるさ:02/10/01 00:50
では、153は話題を変えればいい。
158名無しさん@明日があるさ:02/10/01 00:53
3,4人しかいない時に、155みたいに飲まないヤツには
わざわざ来てほしくない。
159名無しさん@明日があるさ:02/10/01 00:54
そういう152はきっと勉強なんてしてない罠

160名無しさん@明日があるさ:02/10/01 00:56
>>65
亀レスだが、嫌いな香具師の送別会なんか出なくて良い。
俺だったら天引き分損しても欠席する。その方が得だろ。

給料天引きって労使合意の元でないと違法だったと思うが…。
詳しい人フォロー頼みます。
161ルノワール:02/10/01 00:58
職場ではプライベートの話をし、
飲みの席で仕事の話をするのがポリシーです。
162名無しさん@明日があるさ:02/10/01 01:01
そして160の送別会は成立しない
163160:02/10/01 01:27
>>162
それでいいんだよ。俺来月の自分の送別会も出ないから。
別に送って貰っても嬉しくない。
酒が嫌いになってから、かなり自分の性格がゆがんだ気がするが、
自分の健康のこと(酒と飲み会のストレス)を考えるとこれで良いと思う。
164名無しさん@明日があるさ:02/10/01 02:37
あー、でもさ
確かに酒を飲めるってことは、仕事上ではプラスであることは否めないよね。
でもだな
酒が飲めないから仕事にマイナス、ってのとイコールではないんだなこれが。
混同してるヤツが多すぎるぜよ。単に特技の一つに過ぎず、必須事項とは笑わせるわなあ。
165名無しさん@明日があるさ:02/10/01 04:45
俺ごっつ酒嫌い。飲み始めはスゲーテンション上がってガンガン喋るんだけどその後 一時間ぐらいしたら アホみたいに気分悪くなって眠たくなる。 んで二次会とか行ってもダウンしてるから 会社で飲み会の話しになっても話が解らん。
166  :02/10/01 10:48
同じ部署に40歳独身のくそババアがいますので、オフィシャルな宴会は全部キャンセルしています。
だって顔見たり声聞いたりするだけでも我慢できないのに2時間もいっしょにいるなんて耐えられない。
167名無しさん@明日があるさ:02/10/01 23:39
やっぱ上司との飲みと違って、
同期の仲間と飲むのはすげー楽しいな。
168名無しさん@明日があるさ:02/10/02 00:25
昨夜のことなので、もう160=163本人はいないと思うが、
レスみてると、彼は酒が嫌いになってから、かなり性格が
ゆがんだんじゃなくて、最初から性格がゆがんでるものと
思われ。

歓送迎会と弔事は、リーマン社会の村八分適用除外事項
だろうに、今のところは。

で、彼は送って貰っても嬉しくないかもしれないが、
周りの人間は彼のような奴がいなくなるのを嬉しく思う
だろうよ。
彼の送別会に出てやろうとまで思うかどうかは別として。


169名無しさん@明日があるさ:02/10/02 00:48
飲みに行くと仕事の話しかしない香具師
飲みの誘いを断るとうるさい香具師
飲みの誘いを絶対断る香具師
どれも大嫌いだね
170名無しさん@明日があるさ:02/10/02 00:54
そもそも村八分って措置でも火事と葬儀は除かれるのでありました。ちゃんちゃん。
171名無しさん@明日があるさ:02/10/02 01:16
>>169
同意
過度の酒好きも酒嫌いもウザイ
周りが迷惑する
172168:02/10/02 01:39
>>170
ですから、それを今のリーマン社会に当てはめて
言ってみたつもりなのでありますが
173名無しさん@明日があるさ:02/10/02 01:46
飲みに行って、頼んだメニュー毎に精算しようとする
奴にはちょっと引いてしまう。
逆に、傾斜のつけ方が絶妙な先輩は見習おうと思う。
174名無しさん@明日があるさ:02/10/02 04:47
以前俺が就活で利用してたリクルート関係から今だにメールが来る。
その中に特集でこんなのがあった。
題名は「飲み会のウザイ奴」(うろ覚えなんではっきりとしたタイトルは
わからん)
1位が確か、、「人がトイレ行ってる間にそこに座る奴」
2位以降は「女性社員にばかり愛想がいい」とか
「寒いギャグを連発」とか「昔の自慢話する人」とか
だった。

俺にとっては「飲み会に誘ってくる奴」
が2位以下大きく突き放して圧倒的に1位だ!!
私も会社飲み会は大嫌いですが。。。

ここにいるお酒が嫌いな人たちは
女の子を誘うときはどうするの??

ふと思った。。
176名無しさん@明日があるさ:02/10/02 23:15
>175
やはり女の目からみて酒の嫌いな(飲めない)男ってダメなんですかね?
177名無しさん@明日があるさ:02/10/02 23:31
僕はお酒飲めないけど(サワー1杯くらい)
飲まないと緊張して女の子とうまくしゃべれない。
だからシラフのとき「遊びに行こう」とか言われると困る。

そんな人いますか?
178ちょっと酒残ってます:02/10/02 23:33
俺は飲めるけど飲んだ後、眠くなって思考力が低下して何も出来ないのが
物凄く嫌。あと、頭の中は冷静になってるのに発言が物凄く馬鹿というか、
ヤブヘビになっているので、これなら参加しない方が良かったかも?と思
える状態がつらい。

どうでもいいけど毎日飲みに誘うなよ!!俺は残業代
抜きでもいいから残業したいんだよ!!ううう
179名無しさん@明日があるさ:02/10/03 00:46
漏れにとっては174みたいな香具師が、形だけ声かけただけなのに
のこのこ飲み会に付いてくるのが一番ウザイ。
>>176
のんべえより良いと思いますし
昼間のデートが一番楽しいと思います

わたしも>>177のような感じなので
最初だけお酒を必要とします(飲めないですが)

なので聞いてみたくなったのです
18156:02/10/04 00:33
 私が
>>56
で書いた上司が「腹を割って話し合おう」と
私を飲み会に引きずり込んだ話の
付け加え談

上司はその飲みの時
「これは飲み会ではあるが、これも立派な仕事なんだ」
・・・・・・
仕事を馬鹿にしているとしか思えません。
こんな飲み会行くくらいなら
ならオフィスで仕事したほうがまだマシです。
182名無しさん@明日があるさ:02/10/04 23:11
酒飲めないやつには仕事教えない、あるいは飲める奴にはどんどん教えてあげる。
これっていぢめか?あ!?くそ野郎(上司)ふざけんな。
今度ビール瓶で頭かち割ってやるよ(^^)/
183名無しさん@明日があるさ:02/10/04 23:26
>>182
そんなアホ上司はビール瓶でかちわれ
月に一度の飲み会に加え
中途採用の人の歓迎会
勘弁してよいい加減に
185独身貴族 ◆vfkJsbekF6 :02/10/05 00:46
俺は飲み会なんかに参加しないよ。
安い酒は嫌いなんでね。
186名無しさん@明日があるさ:02/10/05 09:57
俺も上司や課での飲み会嫌いだな。昨日もあったが最悪だった。
俺は新人でしかも1人。今後は社員旅行もあり今から鬱になってくる。

俺が上になった時は、飲み会等行事はすべて自由参加(当然俺は出ない)
お酌はするのもされるのも禁止(手酌のみ)。残業を美徳とするこれらの
悪しき流れを正常な清い流れにしたいもんですな。
187名無しさん@明日があるさ:02/10/05 16:31
ゴルフコンペよりましだろ、飲み会なんて。
いや、飲み会もうざいけど。

ゴルフなんて個人的な趣味のひとつを勝手に
「サラリーマンの嗜み=仕事」だなんて誰が決めたんだよ。
なんで1日自分の時間をつぶされて3万払って疲れ果てなきゃいけないのよ。
ほんとに理解できない。

つーかゴルフに対して俺の嫌悪感がひどいのも認めはするけど。
ゴルフ=オヤジ=ダサいの極み という連想で。
188名無しさん@明日があるさ:02/10/05 18:40
女性ですが
最近酒が飲めないヤローばっかで
ムカツク
酒も飲めない奴は氏ね
189名無しさん@明日があるさ:02/10/05 19:49
>187
ウルトラ禿同
ていうか本来ゴルフは誉れ高き英国紳士のスポーツ。
それがどうしてこんなにもイメージが悪くなってしまうのか(w



190名無しさん@明日があるさ:02/10/05 19:56
家に帰りたくない飲み会大好き野郎、超ムカツク。
お前はいいかもしれないけど、それで迷惑してる奴がたくさんいるんだ。
少しは人の迷惑も考えろ!
飲みたければ個人的に勝手に飲めよ。
職場の人間巻き込むなよ。
192名無しさん@明日があるさ:02/10/07 21:05
>>187
禿げ禿げ禿げ同!!!
同じことがカラオケにも言えると思います。
私は今学生なのですが、音楽ヲタなんです。
けどカラオケに入ってる曲なんてほとんど知らないし、
唯一の趣味を仕事に、しかも全然聞かないJ-POPなんて
歌わないといけないなんて、あまりにも苦痛すぎる。
193名無しさん@明日があるさ:02/10/07 22:30
ここは学生風情の来るところじゃないの!
194名無しさん@明日があるさ:02/10/07 22:31
風情って読み方わかる?
195名無しさん@明日があるさ:02/10/07 22:33
もうこういう日本の’悪しき’伝統みたいなのそろそろやめませんか?
196名無しさん@明日があるさ:02/10/07 22:51
>192
飲み会ではないけどその気持ちわかるよ。
俺はテクノとかトランス(×ayuトランス)とかが好きだから
カラオケはマジで苦痛だよ。
197名無しさん@明日があるさ:02/10/07 22:54
飲み会の席で仕事の話(お説教、他人の誹謗中傷)しかしないヤツ
逝ってよし
198名無しさん@明日があるさ:02/10/07 23:07
要するに会社の上司とは飲みたくないと。
プライベートな時間に割り入るなと。
かわいそうだから断ってやらないこっちの気遣いに気付けと。
199名無しさん@明日があるさ:02/10/07 23:08
DQNな同僚の方が嫌だ
200名無しさん@明日があるさ:02/10/07 23:09
世の中こんなに飲み会嫌いが多いのか?
201名無しさん@明日があるさ:02/10/07 23:10
好きなのは君だけだ。
202名無しさん@明日があるさ:02/10/07 23:11
いいじゃないか!みんな飲もうぜ!
203名無しさん@明日があるさ:02/10/07 23:17
>>202
お前となら飲めそうだ
204名無しさん@明日があるさ:02/10/07 23:18
大勢の飲み会では集金役を買って出て
自分の飲み代はタダにしてます。
205名無しさん@明日があるさ:02/10/07 23:19
会社の人と飲むのがキライです。
だって世界が狭いんだもん。会社の人と飲んだって。
もう飽きちゃった
206名無しさん@明日があるさ:02/10/07 23:22
外資だとドライな人が多そうだから少ないのかな
207名無しさん@明日があるさ:02/10/07 23:25
>>205
チミは誰と飲んでも同じ事を言うな
208名無しさん@明日があるさ:02/10/07 23:25
外資ですが飲み会は行きます
ただ、上司とは行きません
同期や近い年齢が多いです
日本企業の人は同期の友人、気の合う友人がいないのでしょうか
後輩の方々、がんばって
209名無しさん@明日があるさ:02/10/07 23:26
>>207
するどいつもりなの?
そんなことないよ
210名無しさん@明日があるさ:02/10/08 01:25
ってかさぁ・・・会社の人と飲みに行ったって仕事の愚痴くらいしか出ないんじゃないの?
211名無しさん@明日があるさ:02/10/08 01:36
212名無しさん@明日があるさ:02/10/08 01:49
そうですね。飲みたい時は社外の学生時代の友人とうまい酒飲んでます。
213よく聞けバカ共:02/10/08 01:52
この世に、飲み会ほどくだらないものはない。
理由
1.絶対義理だらけの場に、少ない給料から費用を捻出させられる。
2.誰でも作れる料理を、わざわざ購入してる
3.飲みたくも無い、無栄養の糞飲料(ビール、カクテル系)を、飲まされる。
4.存在価値のない飲み屋の維持に、貢献することになる
5.ここぞとさわぐ無能社員がウザイ
6.義理の会話が、つらすぎ。しらけるのを必死にカバー。
7.上司の精神が理解できない。
8.店員の礼儀はあるが、しらじらしくて、見てるだけでぶっとばしたくなる
9.何より料理がまずい。
10.参加しないと、冷たい境遇になる

人類を救う為にも、飲み会を無くそう。
214名無しさん@明日があるさ:02/10/08 01:57
がちんこですなあ・・・
215名無しさん@明日があるさ:02/10/08 01:58
学生時代の友人と思い出話に花を咲かせー、か
しばしモラトリアム気分に浸るも乙
216名無しさん@明日があるさ:02/10/08 01:59
単純に気が合わない奴と飲みたくない
217名無しさん@明日があるさ:02/10/08 02:04
飲み会も立派なお仕事
つうか接待より100倍ましだべ?
218名無しさん@明日があるさ:02/10/08 02:07
次の日休んでいいならなー、
うぜえ上司に付き合ってやってもいいけど。
219名無しさん@明日があるさ:02/10/08 02:09
仕事の中で一番辛い部類に入る
220名無しさん@明日があるさ:02/10/08 02:10
・飲み会で、一気のみをする女性社員は、自分がいかに馬鹿女かを暗黙的に公表してる。
・飲み会で、あぐらかいてタバコ吸ってる女は、既に人間を辞めた生き物
221名無しさん@明日があるさ:02/10/08 02:13
飲み会は許せんが、それを利用して、平気で儲けてる飲み屋も許せない。
「犯行を知っていて、見逃した場合は、罰則を受ける」

飲み会にも適用しろ!!!!!!!!!!!!!!
222名無しさん@明日があるさ:02/10/08 02:16
まったくの正論
223名無しさん@明日があるさ:02/10/08 02:17
はったりの政論
224飲み会:02/10/08 02:28
社会に出ると、あんな奴等が、生命を維持してることが不思議でならない。
アイドンアンダスタンド!
>>192
誰も知らないようなマイナーな洋学とか歌ってればそのうちよばれなくなるよ。
226 :02/10/08 20:11
 昔の上司は私が飲み会でないと文句言った。
そいつの出ない飲み会だとしても
「何で出ないんだ」と文句を言う。
そんなの人の勝手だろうが。
そいつは飲み会で交流を深め仲間を作れというが
余計なお世話。
私は他に仲間がいるから別に困ってないし
227名無しさん@明日があるさ:02/10/08 20:20
俺も呑み会嫌いなんだけど(酒は好き)
今週末の宴会(?)がなぜか俺の取引先を使われてしまった・・
お客さんの手前出るしかないんだけど・・・鬱ですねぇ
228名無しさん@明日があるさ:02/10/08 20:50
仕事のあとの飲み会なんてまだいい方だね。
うちは家族連れ参加がデフォルトの休日行事なんかあったりしてもう見てらんない。
当然、天と地がひっくり返っても不参加だけどさ。
上司のガキを必死で持ち上げる連中の姿を想像すると微笑ましくもある。
229名無しさん@明日があるさ:02/10/08 20:56
松本と浜田もプライベートでは会わない門奈
230名無しさん@明日があるさ:02/10/08 21:51
毎回、会議後に飲みがある。
飲みたいから会議やってんのか?
たまには早く帰らせろ!!
231名無しさん@明日があるさ:02/10/08 22:32
>>229
不思議な関係だな。それなのにお互い理解し合えている。
(まあ本当かどうかは分からんが)
232エロギャル:02/10/08 22:32
キタ━━━━━━( ゚∀゚∩)━━━━━━━!!!!!
かわいすぎてエロすぎて萌え萌え

http://www.pink1.com/
233名無しさん@明日があるさ:02/10/09 04:35
俺は飲み会行った場合わざとタバコの量をふやします。
女性社員とか非喫煙者の前で。
しかも煙大量に出るように。
そうすればいつか誘われなくなるかな。
234名無しさん@明日があるさ:02/10/09 05:51
飲み会自体はキライでは、ないんだが
メンバー次第だね!これが全てだと思うよ!
会社の上司とか、会社関係は、話合わないし
話題作るの面倒だし、俺が一番若いときが多いから
注文取ったり、いろいろ気を使わなきゃいけなくて
そっちで疲れる。
まあ払う額は当然少なくしてくれるんだが・・・
昨日、今日と飲み会連荘が決定してるから、ちょっと鬱
235名無しさん@明日があるさ:02/10/09 18:41
>>233
俺も。多分嫌われてると思う

これから付き合い飲み
疲れてるから早く帰りたいが

お世辞を言ったり笑ったりしてくる
がんばってくる
237名無しさん@明日があるさ:02/10/09 21:36
また社内飲み会の案内が来た。
例によって不参加の方にハンコ押したら
オヤジが「××君行かないの?!」・・・・

いちいち聞いてくんなっての!!!うぜぇ
238  社交性ゼロ             :02/10/09 21:40
ttp://join.at/manko
パスクラだな             
239ss:02/10/09 21:51
http://www.dd.iij4u.or.jp/~erotop/douga/
薄けし(・∀・)イイ!
240名無しさん@明日があるさ:02/10/09 21:59
飲み代にも手当てを出すべきだと思う
241名無しさん@明日があるさ:02/10/09 22:00
飲み会にもだ
242名無しさん@明日があるさ:02/10/09 22:53
会社の社会的存在意義を考えた場合、会社とは・・・
出資者である株主その他のものであるため、会社の経営者は
会社の利益を追求し、活動しなければならない。
呑んでる場合か!そんなに仕事してねぇだろ?ヴォケ!!
めっきり涼しくなってきましたね。

などと言ってる内にまたあの忘年会の季節がやって来る・・・鬱
大して仕事をしてない香具師に限ってやたら呑みに行きたがる・・・
245名無しさん@明日があるさ:02/10/09 23:46
あーあ、2日連続で飲み会だった
しかも同じようなメンバーで・・・
まったく2日も気を使って、金を使って、時間を使って
疲れたよ!
とにかく一番イヤなのは、いろいろ気を使わなきゃいけないこと!!
酒が無きゃ「何にします?」とか聞いて、店員呼んだり
もう、めんどくさくてよ!!!
あー、やだやだ!
金がもったいないから行きたくない。
ただなら飲みに行ってもいいけど。
飲んで吐いて強くなるんやっ、
みたいなことぬかすやつが一番嫌い。
もう、今までに飲み会の度にはいてるっちゅうねん。

一次会の途中でトイレに行ったり来たりしてるやつを
頼むから二次会に誘わんでくれ…
248名無しさん@明日があるさ:02/10/10 18:08
今日会社の人の送迎会だよ・・・

送迎するのは別にかまわないし、お世話になった人だから
感謝の気持ちはあるんだけど、飲み会ってのがねぇ・・・

飲み会のノリ嫌いなんだよな
大して好きでもない相手と意気投合したふりしないと
場をしらけさすし。

話す内容もくだらんものばかり。
249名無しさん@明日があるさ:02/10/10 18:16
>>249
>飲んで吐いて強くなるんやっ、みたいなことぬかすやつが一番嫌い

確かにどこでもいるよな
でもそいつは、もともと飲める体質だからそういうんだよ
おれは飲めない体質だから誘いには乗らんことにしている
ほんとバカばっかだよな
仕事はできてもそういうヤシは、尊敬できない
250249:02/10/10 18:22
>>247にね。
251名無しさん@明日があるさ:02/10/10 20:22
付き合い・飲み会も仕事のうちとか、酒を飲めない奴とは付き合いたくないとか
ほざいてる奴が嫌い。
仕事を離れたところ(飲み会、社員旅行、会社の行事とか)でやけに盛り上がる
ような奴も嫌い。
252エロギャル:02/10/10 20:23

キタ━━━━━━( ゚∀゚∩)━━━━━━━!!!!!
かわいすぎてエロすぎて萌え萌え

http://www.pink1.com/
253かい:02/10/10 21:16
初カキコ。相談に乗ってください。

彼氏が「先輩と飲みに行く」といって、
実は合コン(女の子のいる飲み会)にいっているようです。

そんなアイツをギャフンとひとこと(携帯メールnot電話)はありますか?
それともあくまでも気づかない振りをした方がいいでしょうか。
254名無しさん@明日があるさ:02/10/10 21:33
>>253
嫉妬した君の顔を鏡に映して見てみなさい
きっと世界一醜い顔だろう。
>>253

行って欲しくないなら、素直に気持ちを伝えた方が良いと思うよ。

っていうか、擦れ違い?
256リー子:02/10/12 09:36
会社の飲み会で、締めの言葉を言うことになりました。
初めてのことで、何を言ったらいいのかわかりません。
先輩方、よきアドバイスを。
257-@_@-:02/10/12 09:39
>>256

もちろん

「逝ってよし!」

またはスカート捲り上げてグラスに放尿
それを上司に飲ませる!
258リー子:02/10/12 09:41
>>257
一本締めするときは、何て言ったらいいんでしょうか
259名無しさん@明日があるさ:02/10/12 09:42
>>256
その飲み会を断る
これで全部解決だろ
そういうことは酒好きに聞け
260名無しさん@明日があるさ:02/10/12 09:45
>>256
飲み会の趣旨によっい締めの言葉も違います。
Ж意味なく長い話は場を盛り下げるので要注意。
261トロ:02/10/12 09:47
>>258
それではお手を拝借して・・・さあ行きます。
262リー子:02/10/12 09:52
>>261
ありがとうございます。
一本締めのときは起立するものですか?
263リー子:02/10/12 09:53
>>259
新入社員なので断りづらいのです。
酒好きリーマンの集まるスレってあるんですか?
264名無しさん@明日があるさ:02/10/12 12:00
>>263
そういう場面で、飲みに対する嫌悪ややる気の無さを周囲にアピールして
今後そういう事が無いようにしておくのだ。

やる気なーく「お疲れ様でしたー、それじゃー一本締めで、はいっ」で終了。
265リー子:02/10/12 12:07
>>264
なんか、一本締めの前に、「今日は、みんな集まってよかったね」
みたいなことを言わないといけないんです
266名無しさん@明日があるさ:02/10/12 12:41
>>265
じゃあ「今日はお集まり頂き有難うございました、お疲れ様でした」でいいんじゃないの。
期待されてるんなら裏切らなきゃ
267名無しさん@明日があるさ:02/10/12 12:41
事務的に、事務的に
268名無しさん@明日があるさ:02/10/12 12:47
つーかただの飲み会で挨拶も糞もないだろ
歓迎会、送別会、昇進祝い、プロジェクト打ち上げ
どんな飲み会なのかで挨拶はかわるよ
269リー子:02/10/12 12:59
>>268
うちの会社はただの飲み会でもやります
270名無しさん@明日があるさ:02/10/12 21:59
会社の同僚とか上司と飲んで、楽しいとか愉快になったことは1度もない。
タイムカード押したら他人。これ基本。仕事終わってからも歪んだ顔みたくもない!
271リー子:02/10/13 00:28
>>270
弊社の社員の顔はゆがんでいません
272名無しさん@明日があるさ :02/10/13 01:31
そういえば、もう4年くらい飲み会欠席してる。
新人のときの忘年会から行ってないや。
部で一番若いので、ほんとは幹事担当なんだけど。
誰がやってるんだろ。どうでもいいけどね。
時間の無駄だし、その時間誰かとデートしたり
有意義な時間に使いたいしね。
273名無しさん@明日があるさ:02/10/13 01:50

超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
ガンを治す免疫力を強化するアガリクスもなんと1キロ10000円!!!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも特価!
そしてあの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!

http://www3.to/ultimateviagra
274名無しさん@明日があるさ:02/10/13 01:53
リー子って頭悪そうなHNだな(w
275名無しさん@明日があるさ:02/10/13 08:07
>>274
名無しさん@明日があるさって頭悪そうなHNだな(w
276名無しさん@明日があるさ:02/10/13 11:08
リーレディー キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
277名無しさん@明日があるさ:02/10/13 11:09
>>275

??????????????????????????
278名無しさん@明日があるさ:02/10/13 20:50
>>277
笑うところ
279名無しさん@明日があるさ:02/10/13 20:50
リー子って乳でかそうな名前だな(w
アルコール大好きだけど、飲み会は大嫌い
家で一人で読書したり、音楽聞いて飲んでる方が余程いい

忘年会の季節が近いけど、憂鬱だな・・・
281名無しさん@明日があるさ:02/10/14 01:02
一発芸求められました。かたくなに拒否。だって持ちネタないし・・・
うちの会社では他の部署だけど、酒の特訓?と称して飲み会研修
なるものがあるみたい。同期がその部署にいるんだけど、わざわざ
泊まりに行って、宴会ではいてもはいても飲み続けさせられる
研修だったそうな。表向きはまったりですけど最低な会社です。
282名無しさん@明日があるさ:02/10/14 01:20
>>281
いまどきバブル期並のアフォやな。
どんなに仕事ができても信用したくないニオイがどこかにしているハズ。
あなたは既にその違いに気づいてないかも。
「表向きまったり」辺りがねえ。
283名無しさん@明日があるさ:02/10/14 01:43
>>281

  飲み会研修・・・。地獄だな。
  飽くまで他人事なんで出てくる発想なんだが。
  漏れがそういうDQN部署に配属されて、
  飲むことを頑なに拒否し続けたらどうなるんだろうかって興味が沸いてきたよ。
284 :02/10/14 10:19
 忘年会か・・・・・・・
去年の忘年会は2次会が悪口大会だったらしい。
私は1次会で帰ったけどね。
本当は出ないつもりだったが
課長が頭を下げて「出てくれ」と言うので
仕方なく出た。
 忘年会廃止希望
なんで年が終わるからって飲み会開くんだろう。

285名無しさん@明日があるさ:02/10/14 19:05
>>284
そして、年が明ければ新年会。
アフォですな、奴らは。
どうせ嫁や娘に邪魔者扱いされてるから、家で晩酌もできんのだろう。
286名無しさん@明日があるさ:02/10/14 20:22
飲み会は結構なんだけど、吸煙習慣者って誰の前でも平然と吸煙するじゃん。
あれが非常に迷惑なんだよね。
287名無しさん@明日があるさ:02/10/14 20:45
嫌煙者にとって煙草を吸われるのは迷惑だろうが、
喫煙者にとっても煙草を吸わせてもらえないのは迷惑以外の何者でもない。
288名無しさん@明日があるさ:02/10/14 21:20
タバコは嫌い。
酒は飲めない。
飲み会の雰囲気も大嫌い。

こんな奴らにしてみれば、地獄以外の何者でもねえな。
飲み会など消えて無くなれ。
289名無しさん@明日があるさ:02/10/14 21:50
酒も好きだし大勢で飲むのも苦ではないが
とにかく会社の人間とは飲みたくない。
290名無しさん@明日があるさ:02/10/14 21:56
一度2ちゃんのある板の住人でオフやったが(当然みんな初対面)、俺は酒が飲めないが
盛り上がったし、楽しかった。3時間があっという間。
会社の飲み会じゃこうはいかんだろうな・・・
291名無しさん@明日があるさ:02/10/14 22:10
趣味や気が合う奴のいる飲みが一番楽しいからな。
会社の飲み会なんてつまんね。
会社の飲み会の幹事を嬉しそうにやるヤシって
ほんとバカだよな
293名無しさん@明日があるさ:02/10/14 23:43
でも早く帰りてえから勘定を締めに行く係はやる
294名無しさん@明日があるさ:02/10/14 23:52
>>287

女にとってケツを触られるのは迷惑だろうが、
(一部の)男にとってもケツを触らせてもらえないのは迷惑以外の何者でもない。
今から、忘年会を1次会で抜け出す言い訳考えてる
んだけど、全て使い果たしたって感じなんだよな〜

何か(・∀・)イイ!!言い訳なぁい?
296「「:02/10/15 22:00
俺は喫煙者だけど飲み会では吸わないよ
ていうか美味いつまみが台無しになるじゃん?
297名無しさん@明日があるさ:02/10/15 22:04
>>296
あんたみたいな人ばかりだったら、飲み会もそんなに嫌じゃないんだけどな。
298名無しさん@明日があるさ:02/10/15 23:43
飲み会で一本締めとか三本締めとかされちゃうと、
「ああ、おやじ飲み会だなぁ・・・」と鬱になる。
299名無しさん@明日があるさ:02/10/16 00:56
嫌ならいかなきゃいいのに。
300名無しさん@明日があるさ:02/10/16 01:27
俺は会社の飲み会なんて出たこと無いが、やっぱり今後の付き合い上や立場上
断りきれない奴もいるんだよ。
301名無しさん@明日があるさ:02/10/16 01:42
俺は気が向いた時にしか出ないから、気持ちはわかるんだがね。
それでも参加表明した以上、前向きなテンションでいかなきゃ時間と金の損だよ。
嫌々行っても良いコミュニケーションなんて取れないし、多少目ェ付けられようが断ったほうがマシ
302299=301:02/10/16 01:49
でも営業さんの苦労は・・・俺には分かりようがないなあ。
頑張ってください。
303名無しさん@明日があるさ:02/10/16 09:55
>>302
良かったね
ここには来ないでね
304名無しさん@明日があるさ:02/10/18 00:47
うちの会社は新人が2次会の用意しなきゃなりません。
暑気払い、忘年会、納会など、、、
なんでいきたくねぇ俺がんなもんやらにゃならんのよ?
305名無しさん@明日があるさ:02/10/18 09:55
漏れが誘われた時とか飲み会で無理矢理飲まされそうになった時は
「宗教上の理由で。。。」と逝ってるよ。引かれるけど。
306名無しさん@明日があるさ:02/10/18 10:43
>>304
なんで組織に入ったんだ?オマエ。
307名無しさん@明日があるさ:02/10/18 20:59
忘年会なんて面倒だ。
今気になっているあの娘と二人で楽しいデート(まだ付き合っているわけじゃないけど)
をしたい。
飲み会消えてなくなれ。
308304:02/10/18 23:07
>>306
食べていく為だが何か?
309んは:02/10/19 00:23
自分の会社の労働組合は、組合主催の飲み会をやると組合総会で
(予算は全組合員の組合費よりこっそり積立て)言ったので、
「「社会情勢、景気が悪い」と言い、春闘では会社の言いなりのクセに
何言ってんだ?飲み会やる金があるなら組合員に還元しろ!」と言うと、
組合「今の世の中だからやる事なんです。”ノミニケーション”が必要なんです!」
自分とは親子ほど違う組合オヤジがあまりに馬鹿な発言をしたので、
俺「お前、何言ってんだ?訳のワカラン言葉使うなよ。歳いくつだ?」
組合「…」
俺「あなたみたいのを”世間知らず”及び”非常識”って言うんですよ!」
馬鹿なオヤジ(とくに団塊世代)が集まるとロクな考えが出てこない。
>>309
漢だな…
311名無しさん@明日があるさ:02/10/19 01:11
三ヶ月くらい風呂に入ってない先輩がいるんで課の飲み会は嫌い。
しかたなく出席する時も場所とりが大変だし。
312名無しさん@明日があるさ :02/10/19 01:25
>>309
やるじゃん!!
自分も一つエピソード。

課長との話し合いにて。
俺「アナタは以前飲み会で俺に説教たれてましたよね?
夜11時近くくらいまで!「今日何故オマエを残したかというとだな・・」
なんていって。そもそもなんでアナタに俺を残す権利があるんですか???
仕事時間『外』でしょうが!!仕事の時間外にまで課長と言う身分を利用
して俺の身柄を『拘束』し、仕事のアドバイスならまだしも、俺の私的な
ことや性格的なことまでどうこう言ってくる!それは女性社員に
「今夜一晩つきあわなきゃ査定に響くよ○○ちゃ〜ん」とか迫ってるのと
どう違うんですか!!!
説教したいのならば、平日の業務時間『内』にしてください。
「オマエみてると自分の高校生の思春期の息子みてるみたいでなぁ,,」
な〜んておっしゃってましたよね?
まあおそらく、家で息子に説教しても、相手にされねぇから、家庭に居場所
ない威厳のない父親だから、でも会社くれば課長だから、息子と大して年の
かわらない(俺23歳、童顔で高校生みたいってよく言われる)部下でその
ストレスを『発散』してるんでしょう!!!???」

っていってやりました。
>>312
君の気持ちももちろんわかるが、
なんだか、その課長がかわいそうになってきたぞ(w
314んは:02/10/19 17:15
309です。
ちなみに部内、課内の飲み会の時は仕事の話をする奴がいると
「誰だよ仕事の話する奴は?会社に帰れよ。仕事の続きでもしてろよ。
それと、2次会の金置いていけよ。酒マズクしたんだからな」
と仕事の話した奴に言いにいきます。
以前、飲み会で当時の上司が飲み会で
「えーっと査定に響くよ。○○くん」と
ちょっと本音をいった若手課員に言ったので
私「○○。今すぐ労基署に電話しろ!「労働時間外での査定を行っている」と。」
上司「冗談だよ」
私「飲むと本音が出るといいますし」
上司「スマン。○○君」
別の上司(暴言上司の上司50歳)は、お笑いについて熱く語り部下がついて行く
のに必死だった。
周りの課員に「ナイナイ派?ワンナイ派?それとも内P系」と聞いて
ぐっさんのモノマネのパクリを披露してました。
家に帰るとバラエティ番組しか見てないらしく(子供が見ている)
部下が「ロンブーがイイ」と言うと、「ロンブーはねぇ…」と仕事の時ような
厳しい顔になりました。結構盛り上がりかなり面白かったです。
長文スマソ
315名無しさん@明日があるさ:02/10/19 19:10
>>305
漏れもそれ考えた事あるんだが、使えなかった。
まさか、使ってる人が居たとは、ビクーリだよ
結構みんな、納得するんだね、引かれてもいい、飲み会を避けれるなら
316名無しさん@明日があるさ:02/10/19 19:15
飲み会の金を払ってもいいから、行きたくない。
飲み会、行くぐらいなら、その時間残業します。
飲み会行くなら、その時間分残業代下さい。
飲み会行くぐらいなら、裸で逆立ちして町内一周します。
317名無しさん@明日があるさ:02/10/19 19:21
>>308
じゃ、食べていくために飲み会にも参加したら?
318名無しさん@明日があるさ:02/10/19 19:24
こんな社員共抱えてる上司と会社がカワイソウになってきたよ・・・
319名無しさん@明日があるさ:02/10/19 19:25
>>309
312です。やるねぇアンタ。俺もさらに話し合いの続きでの事。

俺「労働法に違反するという『犯罪』を「責任感」などと言う言葉で正当化し、
仕事時間外にまで課長という権利を「濫用」する!あなた見たいのをねぇ、
「最低の人間」て言うんですよ!!!
アナタ世の中みんな自分と同じ考えだと思ってんですか?違いますよ!!
世の中いろんな考えの人がいるんですよ!!仕事に対しての考え、同僚に対しての
価値観、人によってそれぞれ違うんですよ!世界に60億人がいれば60億通りの性格
や考えってあるんですよ!!アナタは所詮その『1/60億』に過ぎないんですよ!
それをアナタは自分の価値観が絶対的に正しいと思ってらっしゃる!
それだけならまだしもソレ人にまで『強制』してるから始末に終えないですよ!」

とも言ってやりました。
課長は終始ボーゼンとしてたよ。
320名無しさん@明日があるさ:02/10/19 19:31
>>319
「今時こんな馬鹿がいるんだ〜、分かり切ったことをご大層に・・・そんなに
集団の折り合いをつけるのがイヤならヒキコモっとけばいいのに・・・」と
思って呆然としてたんだよ、きっと。
321名無しさん@明日があるさ:02/10/19 19:34
うちの部署女の子いないから、歓送迎会とかオヤジばっかり・・・鬱
で2次会はカチョー、ブチョーの行き付けのスナック・・・鬱
322名無しさん@明日があるさ:02/10/19 19:34
>>320
その後怒りで顔真っ赤にして震えてたけどね。
323名無しさん@明日があるさ:02/10/19 19:36
>>322
で、異星人に遭遇して呆然とするような状態から回復して普通に怒り出した
だけなんじゃないの?
324名無しさん@明日があるさ:02/10/19 19:48
>>321
課長って何歳?
325名無しさん@明日があるさ:02/10/19 19:58
>>324
たしか45だったとおもう
326名無しさん@明日があるさ:02/10/19 20:01
俺とそんなに変わらないな。
でもスナックはあまり行かないよ。
327324=325:02/10/19 20:03
で、どこに行きたいんだ?
俺の会社では二次会はオヤジ集団と若者集団で別々の行動するが。
328324=326:02/10/19 20:04
ごめん間違えた。326が正しい。
329名無しさん@明日があるさ:02/10/19 20:05
「オヤジと一緒にスナックはイヤです」って言って突っぱねてキャバクラ
行ってんだから目も当てられないよな
330324=326:02/10/19 20:11
店が嫌なのか?
オヤジ達と一緒が嫌なのか?
331名無しさん@明日があるさ:02/10/20 12:28
age
332名無しさん@明日があるさ:02/10/20 13:04
飲み会に行くぜ!
333名無しさん@明日があるさ:02/10/20 13:08
スナックが嫌だし、
オヤジと一緒も嫌だ。
334名無しさん@明日があるさ:02/10/20 14:35
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
335名無しさん@明日があるさ:02/10/20 21:53
飲み会うぜ〜。
俺的には社内でも気の合うやつらと話してたいのに
こっちきて酒つげだって、しかも注いだからにはオマエも飲めだって。
体育会系の飲み会はうんざり。
336名無しさん@明日があるさ:02/10/20 21:58
営業だったら修行だ。我慢しろ。
それ以外だったらシカトしろ。どうせ自分の昇給昇格に跳ね返るだけだ。
取って食われはしないよ。
337名無しさん@明日があるさ:02/10/20 22:05
ただでさえ嫌いな飲み会の前に、ボーリングだの卓球だのが抱き合わせで
企画されるのは特につらかった。
運動オンチの私にとってこれ以上ない拷問飲み会だった・・・
338名無しさん@明日があるさ:02/10/21 15:52
>312>319
なんか23歳の長文のひと、うざい
文章がうるさい
最後まで読んでないけど。。。
339名無しさん@明日があるさ:02/10/21 20:27
ドキュ自慢スレッドですか
このスレには、人間関係を円満に保ったまま、
なんとか飲み会をさけることができないかと、日々苦心してる
人が多いとおもうんです。そういう、私がそうなのですけど。

お昼ご飯とか一緒に食べに行ったり、普段おしゃべりする中で、
お酒が飲めないってことをアピールしておけば大丈夫だと思いますよ。
飲み会以外の行事には、なるべくポジティブな気持ちで参加するよう
にして。

飲めないキャラが定着すれば、そんなに無茶言われないし、二次会も
スナックやらには誘われなくなると思います。

けど、職場の人と、プライベートな時間は絶対関わりたくないって人には、
無理かな…
341名無しさん@明日があるさ:02/10/23 23:08
今日は2次会のスナック断った!
1次会はともかくスナックだけは絶対にいかねー!
342名無しさん@明日があるさ:02/10/23 23:10
おやじクサイのりにはついて行けないね

343名無しさん@明日があるさ:02/10/23 23:52
炊飯器からおしぼりが出てくるスナックをつぶせ!!
344名無しさん@明日があるさ:02/10/24 00:00
今日、飲み会でした。本当に腹立ちました5,000円取られ、たいした料理もでずひたすら日本酒の飲み比べ 酒飲めるのがそんなに偉いのかよ 酒の弱い自分を見下しやがって!仕事できない奴に限って飲み会張りきって!仕事やその他酒以外じゃ絶対まけないのに
345名無しさん@明日があるさ:02/10/24 00:08
 これからは絶対に下らん飲み会は参加しない。死んでも参加しない。
346名無しさん@明日があるさ:02/10/24 00:10
その意気だ。
347名無しさん@明日があるさ:02/10/24 00:12
 飲み会なんて絶対時代遅れ!!
348名無しさん@明日があるさ:02/10/24 00:12
>>345
そんなこと言わずワシの愚痴聞いてくれよ〜
349名無しさん@明日があるさ:02/10/24 00:17
 最近の若い奴はどうのこうの言ってきやがって!!酒飲んで愚痴るしかない能無しめ!!少しは他に生きがい探せ
350名無しさん@明日があるさ:02/10/24 00:18
 ありがとう!<346
351名無しさん@明日があるさ:02/10/24 00:26
 ノミニケション何だよ それ???勤務時間中にお互い言いたいこと言って頑張ればそれでいいじゃん!だいたい酒のめないと言いたいこと言えないあなたがたの意思伝達能力に問題あるんだろう!
352名無しさん@明日があるさ:02/10/24 00:29
お前らワシと酒付き合いできないんなら出世させんぞ!
353名無しさん@明日があるさ:02/10/24 00:33
なんで、飲んで吐くことが正当化されるのか。
なんて、飲んで吐くことで、社会人の仲間みたいになるのか。
なんて、飲んで吐いても、社会人として迎えられるのか。
354飲んで吐く:02/10/24 00:33
●アルコール飲料とは
 アルコールは、血液への浸透が早い。血液へ浸透すると、
 特に脳の神経線を、麻痺させる。すると、神経が鈍る。
 神経が鈍ると、感覚が薄れるので、嫌なことでも気にならないようになる。

●評価する
1.アルコール飲料を飲む
 現実的な苦悩は、どうしようもないから、自分の神経を麻痺させることで、
 その苦悩を感じないようにしてるだけ。
 しかし、アルコールが切れれば、元の感覚に戻ってしまうから、
 一時的に安心感を得ているだけ。
 しかも、一時的に安心感を得ても、苦悩の解決にはなっていない。
2.大量に飲むと
 アルコールが人体に大量に入ると、神経線の麻痺が進み、
 これが極度になると、肉体を動かすことができなくなり、
 そこへ嘔吐などが起きると、呼吸ができなくなり、
 酸素の不足により、脳が働かなくなり、脳細胞が死んで、
 脳死か、完全な死となる。
3.吐く
 アルコールのような、人体が拒絶する成分に対しては、
 人体の本能が、肉体内から排泄しようとする。
 通常は、胃を経て小腸、大腸という経路をとるが、
 あまりに大量であると、先の器官を通過する際に不都合となるらしく、
 手っ取り早い、「口から吐く」という作用を起す。
 よって、吐くことは、まだ肉体が、あるレベルの健康状態を発揮してるとなる。
 
まとめ
 他人からの圧力によって、
 毒物(アルコール)を購入して、自分の体内に、大量に摂取させられ、
 その毒物を、自分の肉体が拒絶して、嘔吐という苦痛が自分に起きる。
355名無しさん@明日があるさ:02/10/24 00:45
麻痺したいなら勝手にどうぞ!!他人まで巻き込むな!!幼児やろう!
356名無しさん@明日があるさ:02/10/24 00:50
アル中専務より健全なヒラが幸せと腹くくってます!>352
357名無しさん@明日があるさ:02/10/24 00:54
 もっと世間の風潮が飲み会はダサイとなればいいのに 
358名無しさん@明日があるさ:02/10/24 00:58
 毒が回って来たのでもう寝ます。
飲み会なんて一年にいっぺんでいいよ。それでも多いくらいだ
360名無しさん@明日があるさ:02/10/24 10:11
困ったひと達が多くなってしまったな
361名無しさん@明日があるさ:02/10/24 10:18
でもこのスレにいるような社会不適応者は少ないからまだ飲み文化は衰えないんだよ。
不適応者で結構?じゃあ何で会社入ったの?食べるため?会社は物品配給所じゃ
ありませんよ。
362名無しさん@明日があるさ:02/10/24 12:55
禁酒法やるか?
363名無しさん@明日があるさ:02/10/24 17:32
麻薬は法律で禁止しているのに
お酒は法律で禁止されていない

はっきり言おう、アルコール=麻薬である!!
364名無しさん@明日があるさ:02/10/24 21:33
少なくとも私は酒を飲むために会社に入ったではありません。飲み会好きかで社会適応者か不適応者を決めることができるのかね?
365名無しさん@明日があるさ:02/10/24 21:38
>>364
理解力不足は不適応じゃない?
飲み会好きなんて誰が言ったよ。
こういう文化に対し理解を示すか示さないかだろ?
飲み会嫌いならキライって理由で出なきゃイイ。
飲み会文化が悪しき慣習でそれが一般論のように自己を正当化する
素振りが不適応だって言ってるんだよ。
366名無しさん@明日があるさ:02/10/24 22:04
ある日某上司から飲みの2次会に誘われ
体調が悪かった私がその旨を伝えて帰ろうとすると
「仕事だからぁ、明日昼出社してもいいから」
と言われたことがある。
呆れてモノも言えなかったが
その後経費の横領がバレテ左遷されたので許してやることにしました
367名無しさん@明日があるさ:02/10/24 22:05
 私は少なくとも飲み会文化に理解を示さない人ですね。私の会社は飲み会が嫌いですなんて公言するは、江戸時代に私はキリシタンですと言うようなものです。ちゃんと仕事をして国民の義務果たしていれば十分社会適用者でしょ?
368名無しさん@明日があるさ:02/10/24 22:15
>>367
もちろんそうだけど、その飲み会文化に理解を示さないってのが
「そういう文化もあり、それが好きなヒトもいるんだろうけどそれは
人それぞれ、私は違う」っていうのと「認めない、会社飲み会に喜んで
参加するような香具師は社蓄、ゲスで低俗なカス」って自己を正当化
するのは違うよね。どうやらアナタは前者のようですけど。
369名無しさん@明日があるさ:02/10/24 22:39
私がそもそも飲み会嫌いなのは酒が弱いからですね。飲んでてしんどくなってウーロン茶とか頼もうとすると見下した態度取られのが凄い腹ただしい!昼の仕事はろくにできないくせに夜の飲み会ではりきって上司受けがいい奴見てると本当にむかっいてきますよ
370名無しさん@明日があるさ:02/10/24 22:44
折れは堂々とウーロソ茶頼むけどね
371名無しさん@明日があるさ:02/10/24 22:47
今日忘年会の出欠とられましたが、一番のりで欠席に名前を書きますた。
372名無しさん@明日があるさ:02/10/25 00:22
やる事ないんだろうなあ。凄くかっこ悪いと思う。
あっても通勤途中にCD聴く程度なんだと思う。
ほんとに自分の好きな事したい事があれば自分の時間が欲しいと思うだろうしね。
でもそれを言っちゃあおしまいだよね。
だから仕事のうちだとコミュニケーションだとか社交性だとかいうんだろうなあ。
金曜の夜にやるなよ時間もったいない。

まあそれ言ったら図星つかれて逆ギレ必至なので、
俺は「遊びに行くんで欠席します」って断ってます。
以前、飲み会で無理して飲み過ぎて、しんどくなったので一休みしていたら、
「まだ、おまえの飲むところ見てないな」
とかぬかして、コップになみなみとビールをついだ先輩がいた。

なんか妙に腹が立って、勢いで飲んだ。が、直後、吐いた。

以来、お酒つがれません。
無理したかいがありました。
374名無しさん@明日があるさ:02/10/25 00:48
 自分の時間を有意義に使っていいアドレナリンだしたほうがいい仕事できるのに。今日は二日酔いだってダラダラしてるより断然いいのにねー
375名無しさん@明日があるさ:02/10/25 01:07
飲み会断って家でエロゲじゃ五十歩百歩だよキミタチ
376名無しさん@明日があるさ:02/10/25 02:00
>>375
氏ね
俺は酒が全く飲めない人間で、以前は全く飲みに誘われなかった。
付き合いで飲みに行くと>>369みたいになって腹立たしくなってくる。
しかし、本当に酒の強い人と飲みに行くと無理には進めて来ないため
自分のペースでジュースに切り替えることが出来る。そのうちに居酒屋の
ことがだんだん解ってきて、飲みに行くのが楽しくなってきたし、最初から
ジュースでも全く文句は言われない。
378名無しさん@明日があるさ:02/10/25 03:13
>>368
>「そういう文化もあり、それが好きなヒトもいるんだろうけどそれは
>人それぞれ、私は違う」
↑ココで愚痴ってる人たちはほとんどこういう考えなんじゃない??
みんな「行きたくも無いのに強制参加」させられるのが嫌だっていってると
思うよ。

>「認めない、会社飲み会に喜んで
>参加するような香具師は社蓄、ゲスで低俗なカス」って自己を正当化
↑こんなこと書いてる人ほとんどいないのでは???
379v :02/10/25 07:47
380名無しさん@明日があるさ:02/10/25 07:58
>369
激しく同意
381名無しさん@明日があるさ:02/10/25 08:43
>>376
氏なぬ

>>378
そう?俺には全員後者に見えるけど・・・自分の要求を一般論のように
語ってるしさ
382名無しさん@明日があるさ:02/10/25 08:44
>>378
このスレの後半は殆ど後者ですね
383名無しさん@明日があるさ:02/10/25 09:53

前半まではマターリ面白かったのにね
384名無しさん@明日があるさ:02/10/25 10:00
この手のスレ見るたびに「自分は職場に恵まれてるなぁ」と思う。
飲み会が無いんじゃなくて、飲み会に行くのが楽しみって思える
からね。
385名無しさん@明日があるさ:02/10/25 10:12
>>369
見下した態度とられるのはお前の器量の悪さのせい

私も1杯くらいしか飲めないですが
飲んでは休み、を繰り返したり
場の雰囲気をこわさないようにしてます
たまにそんな感じで付き合いで行くけど
ソフトドリンクでも喜ばれる
386名無しさん@明日があるさ:02/10/25 10:13
  _、_
( , ノ` )      マターリ・・・
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

http://japan.pinkserver.com/gotosex/


  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~    いこーや
    フゥ

387名無しさん@明日があるさ:02/10/26 01:15
              _
           へへ| /へヘへ  バッコン!!
           \ヽ|7〃/ミヾ
             ヾ|///__ヾ ヽ   ビッコン!!
              凵 凵 .| /へヘヘ
               ∩ ∩ .| /〃/./>  ブッコン!!
              | |∧| | 丿//ヽ>
        逝って良し!! |#゚Д゚)|彡彡/ノヽヽ> ベッコン!!!
             / こつつヽヽ彡☆彡
           〜′  /   ☆_、_   ボッコン!!
            ∪ ∪   (  _ノ` ) ←386
                   """""""
388名無しさん@明日があるさ:02/10/26 23:01
>>385

そんな恵まれた環境は、あんただけだよ
たいていは、へんな顔されるよ
人がしらふでいられるのが気にいらんのだよ
まあそういう上司は器が小さい男だとしかみてないけどね
389名無しさん@明日があるさ:02/10/26 23:12
同僚との飲み会がうっとうしいです、
1 仕事の話
2 そこから発展して職場の人の噂話
↑こんなことしか話してません。
俺はプライベートな友人とはけっこう趣味とかいろんな事を話してますが、
職場関係では余計なことは言わないようにしてます。
そしたら何やかんや言ってくるので、ますます鬱になります。
自分のカテゴリーに入らない人につっこんでくるんですよね。
職場の人は友人でもないしどうでもいいと思ってるので、あえて
反論もしませんが、こんな奴らとはどうしたらいいでしょ。

390名無しさん@明日があるさ:02/10/26 23:43
同僚との飲み会がうっとうしいです、
1 仕事の話
2 そこから発展して職場の人の噂話
↑こんなことしか話してません。
俺はプライベートな友人とはけっこう趣味とかいろんな事を話してますが、
職場関係では余計なことは言わないようにしてます。
そしたら何やかんや言ってくるので、ますます鬱になります。
自分のカテゴリーに入らない人につっこんでくるんですよね。
職場の人は友人でもないしどうでもいいと思ってるので、あえて
反論もしませんが、こんな奴らとはどうしたらいいでしょ。

391名無しさん@明日があるさ:02/10/26 23:45
みんな繊細なんだな
392名無しさん@明日があるさ:02/10/27 00:51
ぶっちゃけ、会社の人間が大嫌いなんだよなぁ
393名無しさん@明日があるさ:02/10/27 00:56
俺は会社の飲みでも趣味や気が合う人と飲むのは好きだよ。だけど体育会のノリで
飲む馬鹿と仕事の説教する馬鹿上司と飲むときは殺意抱くときもしばしば
394名無しさん@明日があるさ:02/10/27 01:00
会社の規模にもよるのかもしれないが、課の飲み会はしょうがなく参加
してるけど、部の飲み会(忘年会やら新年会やら)は別に行かなくても
誰が来てるかなんか出席取るわけじゃないから行かなくても平気じゃ?
部で200人超えてるから、新人の頃を除いて、ここ数年はぶっちしてるよ。
395名無しさん@明日があるさ:02/10/27 01:21
>>393
いますよー似た人、上司でなくて先輩だけど、仕事の愚痴まではまだイイとして、
しまいには自分に絡んできて手が出を出してくるめっちゃ酒癖の悪いのが。
こっちに日本酒4〜5合も飲ませておいて、(ムカついて)注ぎ返すと
「そんなマズイものは飲めねぇ!(逆ギレ)」
あんたは何者なのかと小一時(略)
396名無しさん@明日があるさ:02/10/27 01:26
糞接待続きで感情が麻痺してしまった
397名無しさん@明日があるさ:02/10/27 01:31
タダで飲み食い出来るなら多少の説教されても良いが
ワリカンだったら行きません
398名無しさん@明日があるさ:02/10/27 01:43
飲み会が嫌いなんじゃないだろ。
飲み会を断れずにのこのこと参加してる
自分の弱さが嫌いなんだろ?

俺もそうだ。
399名無しさん@明日があるさ:02/10/27 01:45
>>398
代弁ありがとう
400名無しさん@明日があるさ:02/10/27 02:03
ピッと断ろうぜ
401名無しさん@明日があるさ:02/10/27 02:05
私の会社の上司の酒場での法則 
@最初は必ず学生時代は悪だったとインチキ臭い思い出話をする。
(どっからどう見てもそうは見えないが・・)
A次に女の話しになり、自分が女をいっぱい食ていた話しから今の奥さん
 との運命的な出会いの話しへ展開!
 (あまりの幼稚さに聞いてるこつちが恥ずかしくなる)
Bそれからお得意の最近の若い奴論を展開する。テレビで取り上げられる
 少年犯罪などを例にこのままじゃ日本は駄目になると幕末の志士バリになる
C最後のメインイベントとして(これが異常に長いのだが)仕事の説教が始まる 
 
402名無しさん@明日があるさ:02/10/27 02:10
 俺もそうだ!本当に強くならんきゃ!>398
403名無しさん@明日があるさ:02/10/27 02:16
っていうか飲めない自分が嫌いなんだろ
404森ビル(ファンシー):02/10/27 02:20
>>401
素敵すぎる。俺もその下で働きたいぜ。
4052tロング平ボディ運転手:02/10/27 09:11
>>373
ぶち切れ寸前だったんじゃない?

いっそのこと飲み会での「お酌禁止」にしちゃえば
そうすれば無理やり飲まされたり気遣うこともなくなるだろ?
406名無しさん@明日があるさ:02/10/27 10:20
>>401
わかるw
「俺が若いころは悪かった。おまえもむちゃくちゃやれよ」
とかいいだすんだよな。
407名無しさん@明日があるさ:02/10/27 12:58
体育会系無理強いというかジャイアニズムを日本からたたき出そうぜ!
408名無しさん@明日があるさ:02/10/27 13:10
>407
そうじゃ!悪しき慣習を排除しる!
俺のところでも同じように、上司や同じ課の先輩でさえも体育会系というか、
飲めないやつはダメだみたいな事を言いやがる。
いつか酔った勢いでキレるか、ゲロ吐くか、ビール瓶で頭をカチ割るかすれば
二度と誘われることはなくなるだろうと思っている。実行できないけど・・

   ピョン
    , - 、
───┐ ! ヒュー
□□□│ ・
□□□│ |\
□□□│i´   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
□□□│|   ∧_∧      |
□□□│|  ( ´∀`)オマエラ  |
□□□│|  /,   つ  オチケツ |
□□□│| (_(_, )      |
□□□│|   しし'       |
□□□│!、_______,ノ
 ._.  │
 | | |  │
410名無しさん@明日があるさ:02/10/27 20:24
体育会出身者は市ね。
理屈の全くない体育会の流儀を世間にまで図々しく持ち込んでんじゃねえよ。
411名無しさん@明日があるさ:02/10/27 22:00
以上、運動オンチの嘆きでした
412名無しさん@明日があるさ:02/10/27 22:20
以上、体育会系を体育の授業と勘違いしてる房でした
413名無しさん@明日があるさ:02/10/27 22:23
>>412
ちなみに君の運動経験は?
414名無しさん@明日があるさ:02/10/27 22:31
応援団出身だけど、応援団同士で飲むとき以外は
それを匂わせもしない香具師に会ったときは大人だとオモタ。
415名無しさん@明日があるさ:02/10/28 02:13
だいたい3ヶ月ごとに飲み会あるけど、「まあ、そのぐらいなら仕事として割り切るかな」
と考えてます。
それにしても2次回のスナックはワケワカラン
なんであんな所に連れてかれなきゃならんのだ?
416名無しさん@明日があるさ:02/10/28 18:17
脳みそ筋肉だから
417名無しさん@明日があるさ:02/10/28 23:22
おまいら忘年会ぐらいは出るんだろ?
俺は出ない。
2次会といえば、H立グループの某では、
オカマバーにつれてかれそうになったぞ。
先輩は、カチョーに連れてかれた。オレは逃げたが。
じゃねえや。3次会がオカマバーだっけかな。
2次会は、フィリピン女性が沢山いたようなバーだ。
1次会は、養老の滝だっけかな。
今思うと、俺もよく我慢してたなーって思う。
あのとき、バーに行く連中がみんな極悪人に見えた(W
スナックやクラブに行くのは、本当に苦痛。
自分は、人見知りする方なので、わざわざ初対面の人と酒まで飲んでしゃべりたいとも
ちっとも思わない。早く時よ過ぎろと念じながら愛想笑いを浮かべている。

気の合う同僚と一緒にのんびり飲むのなら、お酒飲めないけど楽しいって
思えるんだけど。

二次会以降は、趣味や年齢ごとにばらけるのが良い。
もちろん帰りたい人は自由に帰って良しという飲み会。

…があるといいなぁ。
苛酷なノルマを課せられて、憂鬱な思いで早朝出勤すると、
部下に命令するのが仕事だと勘違いしてるアホ管理職連中が
のん気に忘年会をどこでやるかみたいな話をしてた・・・

423昼間の情事:02/10/31 23:32
http://www.sky-love.net/default.asp?agid=975937104
俺は、仕事中も携帯でどこでにいてもセフレ・人妻を探したよ。
やっぱり常に網を張ることが必要だし、あとは数を沢山だね。
このサイトは女性が無料で男性が有料だけど、価値はあった。
普通男性は何とか無料でGETを考える。だから有料なので競争相手が
圧倒的に少ない!!!!あとは、いい子を選ぶんのみだった。
最近は営業と言って会いに行くだけ。。。。
これで、たくさんの人と出会って、今は2名にしぼった。
満足 満足・・・・・!
ちょうおすすめ!!
第二のサイトは、
http://deai.on.arena.ne.jp/cgi-bin/i/index.cgi?ca=r01&id=h0202
http://www.peke2.com/default.asp?agid=216223974
http://www.capuri.com/default.asp?agid=146211714
http://www.lady-call.com/default.asp?agid=89994863

http://www.p-egg2.com/default.asp?agid=86055203
上のサイトが経験から言えばよかった!!
お金は少し掛かるが、出合う数が違うなあ!

http://www.hamq.jp/i.cfm?i=h0202

ここのサイトには一杯あるから、自分に合ったサイトにGO!!
最後に楽しい日々を過ごしましょう!!!!




誰か、このスレageたか?

それはそうと、仕事中にばかでかい声で飲み会、忘年会等の話をされると
むかつくな。っていうかそのこと考えて鬱になる。ハァ…
425安芸マスヨ:02/11/02 22:02
あg
426 :02/11/03 20:56
>>305
酒が飲めない宗教なんてあるの?
427名無しさん@明日があるさ:02/11/03 21:39
305じゃないけど、イスラム教の宗派によっては酒は禁止なのでは?
確かイランなんかがそうでだからイラン人は日本で酒、女に溺れる
人がかなりいると聞いたが?
428名無しさん@明日があるさ:02/11/03 22:02
イスラームはコーランでアルコール禁止
ユダヤ教も戒律で駄目
モルモン教も駄目
明日からイスラム&ユダヤ&モルモン教徒になります
430名無しさん@明日があるさ:02/11/03 23:03
家で酒を飲んでもいいけど、飲み会に参加しちゃいけない宗教ないかなぁ
431名無しさん@明日があるさ:02/11/05 17:56
>>430
九州のオバチャン見習って、自分が狂祖になれば問題ない。
432名無しさん@明日があるさ:02/11/05 18:40
酒は好きだが、職場の連中と飲んでもそんなに楽しくない。だから花見や忘年会の
類はすべて欠席する(送別会は義理もある人のなら出る)。うちの職場はそういう
奴多いし、何の問題もない。とっとと帰って、家で妻や娘とこたつで飯食いながら
飲む方が100倍楽しいや。
433名無しさん@明日があるさ:02/11/05 18:51
>>432の女房子供は「オヤジうぜぇから外で呑んできて、帰ったらすぐさま寝ろやクズ」
と思っているワナ。
434名無しさん@明日があるさ:02/11/05 18:52
>>432
自分が思ってるほど家族に好かれていないワナ
435名無しさん@明日があるさ:02/11/05 18:59
俺の上司。自分から(強制的に)飲みに誘っといて2時間もネチネチ説教たれた
あげくに払いは割り勘。これが月2くらいである。俺が転職するか貴様を殺すか。
436名無しさん@明日があるさ:02/11/05 22:46
>>435
頃しちゃえよ。
437名無しさん@明日があるさ:02/11/05 22:47
糞上司、酒飲むと調子にのって「おまえ」呼ばわりしてくる。
部長、常務クラスと飲む時は存在感全く感じない程大人しくしてんのに。
438名無しさん@明日があるさ:02/11/05 23:02
>>435
むしろオマエが氏んで下さい
439名無しさん@明日があるさ:02/11/06 10:39
>>438

誰も飲みに誘ってくれなくて寂しいんだろ?

ってかキミ、すれ違いだし。
440名無しさん@明日があるさ:02/11/06 12:57
>>439
意味が分かりません、自分語は他人に通用しないことが多いよ
441名無しさん@明日があるさ:02/11/06 22:05
一瞬の判断が命取り
442名無しさん@明日があるさ:02/11/06 22:50
もうちょっとすると忘年会シーズンだね。
今年も幹事の悪寒・・・
いつだったか幹事させられたけど、2次会以降は知りませーんって
同僚に会費を全て渡して帰ったけど、その後2度と幹事させられる
ことは無くなったよ
444名無しさん@明日があるさ:02/11/06 23:54
なんで皆そんなに飲みにいきたいのかな?
いくら自分が飲みたいからって
それがイコール相手も飲みたいってことにはならないのに・・・
本当に困ったオッサン達だ!
おまえらと飲んでもつまんねーよ!時間の無駄!
だいたい俺、タバコが大嫌いなのに、タバコくせーところで
酒のんだって気持ち悪いだけだよ!
445名無しさん@明日があるさ:02/11/07 00:44
話し相手いねーよ…誘わないでくれよ・・・
446名無しさん@明日があるさ:02/11/07 00:46
いっそのこと、タバコみたいに、酒の条例もできればいいのにね。
>>446
(゚∀゚)どんなのがイイ?

「飲み会中に仕事の話をしたら、禁固3年・5万円以下の罰金」とか
448名無しさん@明日があるさ:02/11/09 19:37
>>447
上司から部下を飲みに誘ったら終身刑
会社オフィシャルの飲み会を企画したら死刑
449名無しさん@明日があるさ:02/11/09 19:37
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・TEL・090-9959-9959番まで・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
LINK・興信所> http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------------------------

おまーら会社で浮いてるだろw
451名無しさん@明日があるさ:02/11/09 19:41
幹事押し付けられて非常に気分が悪い
何が一番厭かというと、その飲み会を欠席できない事だ
>>450
自分は浮いてないって思ってる香具師ほど、
実は飲み会での格好のネタだったりする
453450晒しage:02/11/10 00:41
>>450
お前の企画する飲み会、
お前は知らないだろうけど
お前の同僚みんなうざがってるぞ。
飲み会じゃなくてお前がうざいってよ。
さっさと気づけよ、sageでしか書けない小心者よ。
454名無しさん@明日があるさ:02/11/10 11:50
スナック大嫌い。
ただ順番にカラオケ唄ってなにが楽しいのか。
会話といえば「うまいっ!」とか「ほ〜、こんな歌知ってんだ」
とか「渋い選曲だねえ」とか。
くだらねえ。
455名無しさん@明日があるさ:02/11/10 12:59
おれさ、男女の職場における機会均等とかも共感してるほうだと思うけど、
同僚の女性は2次会には行かなくていい雰囲気があって、しかも、その上に、
その女性からまで男は当然、2次会にいくもんとして言われると、ちょっと
がっくし。
456:名無しさん@ピンキー:02/11/11 22:58
22日飲み会だって、、、
さっき社長から電話があった。
>>456
社員何人だよ!
>>440

酒を強要されて困ってる人
>>435俺の上司。自分から(強制的に)飲みに誘っといて2時間もネチネチ説教たれたあげくに払いは割り勘。これが月2くらいである。俺が転職するか貴様を殺すか。 )
に対して

>>438
>>>435
> むしろオマエが氏んで下さい

とは非常識だね。

だから
>>439

>>>438
> 誰も飲みに誘ってくれなくて寂しいんだろ?
(大意:そんな突っ込み入れて何が楽しい?他に絡めるヤツいねーの?誰も酒に誘ってくれないの?)
> ってかキミ、すれ違いだし。
(大意:ここは飲み会嫌いな人を揶揄するスレじゃねーんだよ!)
って言われたんだよ。
会社の忘年会出欠表がまわってきた・・私の部署は最低6回はある。
今まわってるのは、定年退職する人の送別会とかねてるのだから
出なくちゃならないかな。同じ職場だけで、別に特別お世話になっ
たわけでもないけど・・。
友達との飲み会は楽しいけど、社内のなんか憂鬱なだけ。
欠にして、その理由を聞かれた時に、ウソつく自分が何か情けない…
461名無しさん@明日があるさ:02/11/15 23:19
たまに出席すると
その分たくさん飲まされた人います?
462名無しさん@明日があるさ:02/11/15 23:26
2分で帰りたくなって
4分で帰る
463名無しさん@明日があるさ:02/11/16 00:22
ド田舎です。
車通勤者多いんだし無理して飲み会するなよと言いたひ。
464名無しさん@明日があるさ:02/11/16 00:31
田舎の飲み会は苦痛のみ.特に美味いものがあるわけでもなく,質より量.
お決まりのカラオケ三昧.
救いは℃田舎のK冊は田舎者ぐらい.
俺がルールブックだ!だから車も特売日以外は問題ない.
465名無しさん@明日があるさ:02/11/16 00:35
決して嫌いという訳じゃないんだけど、
話が途切れて数秒間の沈黙!がたまりません。
みんな一斉にコップに手を持っていくし・・・。
466名無しさん@明日があるさ:02/11/16 00:46
会社の飲み会から今かえってきました。

あーあ、世の中から酒を消し去れんかなー。
ビール会社と酒類販売店と飲み屋をどうにかして
つぶしてやりたい。こいつらさえなくなれば・・・・。
ビール会社を爆破してやりたい衝動にかられる。
467456:02/11/16 01:38
>>457
5人です
468名無しさん@明日があるさ:02/11/16 01:50
俺も今会社の送別会から帰ってきた。
一次会はなんとかかわしたが、二次会。
普段は帰るんだけど、送別会なんで一応顔出してすぐ帰ろうと思っていったけど、
そう簡単に帰れないもんだよな。
同じくらいの年の若いグループに入れず、オサーン連中のほうに座って。
それを今年入った女の子たちが見て、俺を暗い奴だと思ったろうなあ。
そうするとさ、普通の仕事の時も、いらなくナメられるようになるんだよな。
そういう姿を見られるくらいならいかないほうがかえってよかったよ。
失敗した。今度からは帰る。帰り道はホント鬱だった。
469名無しさん@明日があるさ:02/11/16 02:13
学生です。もうすぐ社会人です。

ちょっと聞きたいんだけど、みんな「無理矢理でも飲め」って言われます?
僕は飲み会に参加するのは構わないし、馬鹿騒ぎにも参加できる。
説教だっていくらでも聞くし、普段喋らない奴とでも話せる。
でも、酒を飲むことだけはどうしてもできん。

弱くても吐いても飲まされるんでしょうか。
会社ってそういう場所?
そんな体育会系な世界なの?
470名無しさん@明日があるさ:02/11/16 02:29
そんな会社は、いまは無いでしょ
471名無しさん@明日があるさ:02/11/16 03:32
飲み会で「うらみ・ます」「呪い」を歌いたい
472名無しさん@明日があるさ:02/11/16 09:50
>>458
ね、ネタにマジレス?
473名無しさん@明日があるさ:02/11/16 09:53
474サラリーマンソ:02/11/16 10:17
>>468
なんとなくわかるよ、その状況。
オレも若い奴と話が合わず孤立してる。
かといってオサーン連中とも話が合うわけではないが
まだオサーン組のほうが居心地がいい。
475名無しさん@明日があるさ:02/11/16 10:23
A型の特徴

●とにかく気が小さい
●ストレスを溜め込んでは、キレて関係ない人間を巻き添えにして暴れまくる
●他人の忠告を受け入れない、反省できない、学習能力がない
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす
●一人では何もできない、女は連れションが大好き(群れでしか行動できないヘタレ)
●多数派(注・日本では)であることをいいことに、少数派を馬鹿にする、排斥する
●異質、異文化を排斥する
●集団いじめのパイオニア&天才
●悪口、陰口が大好き
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている
●DV夫が多い
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい
●頑固で融通が利かず、表面上意気投合しているようで、腹の中はバラバラ
●人を信じられず、疑い深い
●自分は常に自己抑制しているもんだから、自由に見える人間に嫉妬し足を引っ張ろうとする
●要するに女々しい
476名無しさん@明日があるさ:02/11/16 11:03
>>468
>>474

俺もそんな感じ。
飲み以外の時はそれなりには若い奴らとは話してるんだけど、飲みでは
やっぱりおとなしいもんで避けられてる感じするし。
飲みで騒ぐ奴らと俺みたいな奴の「中間くらいの奴」は、必死に騒ぐ奴のグループ
の中にはいろうとがんばってる。騒ぎたいからいくんじゃなくて、暗いタイプだと
思われたくなくて必死に大騒ぎグループの輪に入ってまわりを意識してる奴もいる。
そんな奴は絶対飲みでは俺のそばに近づいてこない。
苦痛が最低2時間は続くのは耐えられんよ・・・
477名無しさん@明日があるさ:02/11/16 22:40
忘年会の季節だのう
飲み会は1次会は出ますけど。ある意味社内行事っぽい雰囲気だから。
そして2次会でフケル。例えば帰ると話したら、もう歩き出しちゃう。
次の日は何も言われませんよ。
毎回こんな感じ。
479名無しさん@明日があるさ:02/11/16 23:18
こないだ同期会があった。
なんか疲れた〜。
飲み会って、苦手な同僚を
「やっぱり嫌いだったんだ!」
って再確認する場所かもしれない。
480名無しさん@明日があるさ:02/11/16 23:36
>>475
AB型・O型はどうなんでしょうか
481名無しさん@明日があるさ:02/11/16 23:39
飲み会ってうるさいから
しゃべっても自分の声なんか聞こえないジャン。
で、自分の声を相手に届けようとすると
大声をあげるか近くに行くしか無いじゃん。
大声出すの疲れるからいやジャン。
自分の近くの奴だけと話し続けるとと周りの空気壊れるじゃん。
どうせーちゅーねん。
わざわざ疲れに飲みに行くなら断固嫌だ。
理想は2・3人で、話し合う飲み会っていうのがイイ。
酒好きなんだけどなぁ。俺。雰囲気が大嫌い。
482名無しさん@明日があるさ:02/11/16 23:46
>>481
ウラシマまりん。
483名無しさん@明日があるさ:02/11/16 23:49
愚痴の言い合い、下の話、これしか話題がでない飲み会は最悪。
これなら残業していた方がよかったと思う。
484名無しさん@明日があるさ:02/11/16 23:49
>482
多分、その比喩はわかりにくい・・・・・
モモタロウなつかしい。
485イカ子:02/11/17 13:53
>>481
王子っ! わがままは言わずに・・・
>>476
なんだか、すごく親近感を感じるぞ。
48735歳。:02/11/17 22:23
>>476
飲み会ってだいたいそんなカンジでグループ分けができちゃうよね
ウチの場合だとさ

まずは部課長クラスが集まる、おわゆるおじさん同士でかたまる。
20代〜30代前半くらいまでのグループで派手好きな奴。

この2つのグループしかない!

おまけに社員は20代と50代が多く30代〜40代は少ない。
>>479
こちらが嫌いだと大抵向こうも嫌いだしな。
飲み会なんか、人間関係をギクシャクさせるだけ。
気の合う者同士だけで飲むのがいいよ。
489名無しさん@明日があるさ:02/11/17 23:24
>>487

その2つ以外にももう一つ居場所があれば、飲み会に出てもいいんだけど。
落ち着いたグループね。
490名無しさん@明日があるさ:02/11/18 01:33
さあ皆さん、忘年会シーズンの到来です。
われわれにとっては地獄の季節ですな。
491 :02/11/20 21:50
>>443

私も同じようなことがありました。
まあ私の課は幹事と言っても
何かやるときもいちいち上がうるさくて
幹事の腕を振るえるところがないから
降ろされて良かったけどね
大手を振って飲み会をボイコット出来るようになったので
むしろ良かった。
そんなに幹事に干渉するのなら自分で幹事やれよと言いたくなる
492 :02/11/20 21:53
>>455
うちの職場もそれに近いものがあるが
いつも私は人ごみのドサクサにまぎれて消える。
 二次会以降はたいてい悪口合戦になり
険悪な雰囲気が漂い下手すると怪我するから
493名無しさん@明日があるさ:02/11/21 00:01
幹事を申し付けられた事があったが、ハイハイといいつつ
三箇月ほど放置したらその飲み会の話は流れました。
494名無しさん@明日があるさ:02/11/22 00:44
うちの職場は7割は会社の飲み会を嫌がってると思う。
ただ残りの3割に実力者がいていつの間に飲み会が開催されるて感じ
そして、その実力者の腰巾着の若手がいつも張り切って幹事してるよ。
その若手幹事が激しくむかっく。仕事はたいしてできないから
そんな時だけ頑張って一生懸命上にアピールしてるのが見え見え
ただ、そういう奴は飲み会開催しても飲むしか取り柄がないから
いやいや参加している人が話す話題考えたり、上の突っ込まれ役
になったりして仕事以上に疲れるのがいつものパターン
いい加減、回りの空気読めよ 
495名無しさん@明日があるさ:02/11/22 01:11
飲み会で周りに人はいっぱいいるんだけど、自分はどこの会話にも参加してない瞬間ってのが
時々やってくると思うんですけど、そんな時どこ見てたらいいんでしょうか?
496名無しさん@明日があるさ:02/11/22 01:16
>>495
ただ寂しそうに中空を見つめろ
人から見て哀れに思える程せつない表情をすればよい
みんなかける言葉もないくらい孤独を演じられれば合格だ
497名無しさん@明日があるさ:02/11/25 01:07
世の中、デフレなのに何で飲み会の費用だけは下がらないんだよ
最近は、多少は飲み会も付き合いだからしょうがないと思ってるけど
4,000と5,000円も飲み会とたびに払うといい加減むかついてくるよ
5,000円出せばかなり美味しいもの食えるぞ 飲めない自分はいつも
割り勘負けだし 酒好きの上司や先輩におごっているようなもんだよ
498名無しさん@明日があるさ:02/11/25 01:24
 よく飲み会好きの先輩が飲んで普段の職場ではできない
本音トークをして醜態をお互い晒し合えば一体感ができ
職場が働きやすくなる。だから飲むのも仕事のうちだと言う。
 でも実際はその本音トークも他の職員の単なる噂話か悪口
がほとんど。それに人間の相性は酒で左右されることは
まずないと思う。親しい人と飲めば楽しいけど、合わない人
飲んでストレスでしかないんだよ。要は会社の飲み会は酒が
好きな人の飲むための口実なんだよね。
499名無しさん@明日があるさ:02/11/25 01:32
>>498
そんな当たり前のこと言うなw
500名無しさん@明日があるさ:02/11/25 01:51
500げっと
501名無しさん@明日があるさ:02/11/25 02:42
飲み会断って
ほかの人に
お前はみんなで楽しくやろうと思ってるのに空気読めないのか?
って言われたときにどうやって
論理的に反論したらいいでしょう??
502名無しさん@明日があるさ:02/11/25 02:51
>>501
大事な要があるとか金がないとか言って上手に断ればよい
酒好き仲良し厨の気持ちを煽るのは火に油だ
>
大事な要がある

じゃあ日にち変えてその日に飲もう


> 金がない

金貸す、給料日に返せよ



んな感じで反論されたりして・・・
504☆☆☆☆☆:02/11/25 03:25
小さな子供がいるなら
家族優先って言っても良さそうなものだが
506名無しさん@明日があるさ:02/11/26 20:47
前スレ985なのですが、

また例によってうんこ課長の親睦&飲み会大好き病が再発。
たまたま2人で出かけたときの事。

うんこ:「忘年会の企画出てる?」
漏れ:「いえ。出てませんよ。」
うんこ:「そう・・・・。」

その後、皆さんの意見を聞いてみた。

先輩:「なんで、あんなヤツと飲まなきゃなんねーんだよ!?」
新人君:「オレ、会社の飲み会嫌いなんですよ。」

残るはあと2人。

そのうちうんこ課長が忘年会しようと言い出すのは明らか。



絶 対 に 中 止 さ せ て 見 せ ま す !
507名無しさん@明日があるさ:02/11/26 22:53
>>506
がんがれ!
結果報告待ってます!(w
508名無しさん@明日があるさ:02/11/28 23:50
学生です。
今日、ビジネスマナーの本を読んだ。
ふむふむ、なるほどーと、メモを取りながら読んでいたが、
飲み会のマナー
「飲み会には極力参加して、親睦を深めるべきです」
おいー
終了しました。。。
509名無しさん@明日があるさ:02/11/28 23:53
くだらねーのみかい、たいせつしてんじゅやねーよ。

せいぜいなかよしこよしでしごとしてろや。

いっとくがな、アホうなじょうしについてるようじゃ、いっしょううだつ

あがらんぜ。いいかいしゃははいるまでわからんちん。

よくよくなやめよ。「

でどこがいいの?
510名無しさん@明日があるさ:02/11/28 23:55
飲み会なんてなぜ会社の人達とやる必要があるのか。
全く理解ができん。あんな制度一刻も早く止めてもらいたい!
511名無しさん@明日があるさ:02/11/28 23:58
>>508
その本を焼き捨てろ!! っていうか著者に着払いで送り返せ!!
512名無しさん@明日があるさ:02/11/28 23:59
同意同意意同意同動どう追いどう9位同意お堂移動井戸言う同移動移動移動井戸言う同意どう追いどう移動移動移動甥動オ井戸言う同意同意どう移動甥どう追いどういう土井同意同意同意同意同意同意お堂追い同意同意
513名無しさん@明日があるさ:02/11/29 00:01
みなさまコミュニケーション力といふものかけてますね?

わたくしもsでsが。
今度転職したら体質的に酒飲めないということ(ウソ)で
通そうと思うのですが、神様、こんなウソも許されませんか?
515名無しさん@明日があるさ:02/11/29 00:22
会社の忘・新年会ってホント悪しき習慣だよな。
うちは社費と貴重な休日潰してボーリング大会と飲み会やるらしい。
愚の骨頂。忘年会で使う社費をプリンタやスキャナ、新しいPCに回してくれれば
作業効率10%は確実に以上アップするんだけどね。
ボーリングごときで浮れてるようなバカだからわかんねぇか。
ホント頭悪いよ。
516515:02/11/29 00:27
×作業効率10%は確実に以上アップするんだけどね。
○作業効率10%以上は確実にアップするんだけどね。

ごめんなさい。俺が一番頭悪いです。
517名無しさん@明日があるさ:02/11/29 01:00
飲み会の時だけやたら体育会系気取りのやつっているよな。
518名無しさん@明日があるさ:02/11/29 01:15
うちの部署全員がいい人で、尊敬できて、おもしろくて、
気が合う人たちだったらぜひ忘年会やりたい。

でも実際の忘年会はぶっ殺したい人や仲の悪い人がいっぱい。
仲良い人は10人ぐらいかな・・・
今日は会社の飲み会。無理やり2次会までいかされたよ。
行きたい人だけで行ってくれよ。社会人なら歌わなきゃ
とかいってくる、アフォがいるし。お前がかってに歌ってろよ。
520名無しさん@明日があるさ:02/11/29 01:34
>>519
ご愁傷さま。1次会が終わった時点で速攻立ち去るべきだったな。
無言で付いていったら「参加する気がある」と脳内解釈される罠。
521名無しさん@明日があるさ:02/11/30 00:37
1次会終わって「次どうする〜?」とかウダウダやってる時間が更に嫌い。
なので、店でたらそこにいる人達だけに挨拶して、さっさと帰ります。
522名無しさん@明日があるさ:02/11/30 11:01
>>521
カコイイ
523名無しさん@明日があるさ:02/11/30 11:13
               ,,r‐''"~~´~:::::::::::::゙~''''‐-、,   
              ,,r''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙丶、   ヴァアアああアァア……
            /:::::::::::::::::::::::::::::,r、::::::::::::::::::::::::::::::::\    ヴアアアアアァアァ……
           / ......::::::::::::ィ::::::::// ヽ:::::ト、::::::::::::::::........ヽ
           /:::::::::::,r::::::/ |:::::/ /  ゙、::l ヽ:::::::::、::::::::::::::゙、
           /:::::::::::/i::::/,,,,l:::/ /   ヽト‐-、:::::|',::::::::::::::::i
          i::::::i:::::/'|::/  |/  /     !  ヽ::|ヽ:::::i:::::::::l
         l:::::::|:::/ .i/              ヽ:| ゙、::::i:::::::::|   こんな感じで飲み会に参加すれば
           |:::::::|/     \      /    ゙'! ヽ,!:::::::::|      次から誘われなくなるよ。(実体験)
         |::::::;;;;i ,‐~‐、_  \   / _,-ー-、  |;;;;::::::::|     
          |::::::;;;;;| 「     ~‐、_ |||||| ,‐''     ゙》  |;;;;:::::::::|
        |::::::::;;;;l i,.   ◎  .,ノ   《    ◎  |´ l;;;;:::::::::|
         |:::::::;;;;;| \___,,,,,_/     ^=u,,,,_ v/   |;;;;::::::::|
     _,,,r-┴、::;;;;ヽ、                    ノ;;;:::::-‐-、
    / 、  、 ヽヽ-,;;;゙ヽ、      ヽフ        ,,,イr/´/ ,r  ゙'ヽ、
 ̄ ̄\,,,ヽ、,,i、,,,i、ノ' ̄ ゙゙̄'''‐- ...,,,,,,,,,,,,,,,,,,.... -‐'''~  ̄(,,しL,/,,,r'~,,,-‐' ̄ ̄
524名無しさん@明日があるさ:02/12/01 20:00
私も飲み会行きたくありません。月1であるんです。
10月11月は風邪でと断っていたんですが今月はどうしよー。
525名無しさん@明日があるさ:02/12/02 18:00
気が向かないから行きません、ではだめか?
526名無しさん@明日があるさ:02/12/06 21:23
age
527あぼーん:あぼーん
あぼーん
528あぼーん:あぼーん
あぼーん
529名無しさん@明日があるさ:02/12/08 14:40
何でageないの?
皆、飲み疲れ?

530名無しさん@明日があるさ:02/12/08 14:47
>521
わかるな〜。店の前でうだうだ。いかにすばやく抜けるかが毎年のテーマだ25さい
妻子もちであまりつきあいのよくない人は
あっさり失礼しまーすとかえるからいつもそれに便乗して帰る
今日は会社の忘年会でした。
行く前は憂鬱だったけど、お酌するような雰囲気がなくて気楽でよかった・・。
やっぱり、その場にいる「人」と「雰囲気」で左右されますよね。

532名無しさん@明日があるさ:02/12/14 09:33
>531
それ言えてる。
まあ、ウチの忘年会は核ボタン押したいような気分だったワケだが。
533名無しさん@明日があるさ:02/12/14 10:43
やっと忘年会終ったよ。
普通ならいつまでも続いて欲しい金曜の夜なのだが、
昨日だけは早く土曜になれとズット思っていたよ。

二次会はババァ2人でやってるスナック!もちろん強制参加。

ヤレヤレ、バニーとかいる店連れてけよ!
仕事が絡む酒ほど不味いものはないね。ま、普段から酒自体飲まんけど。
昨日逝って来たけど最悪だった。酒の席での同僚の悪口ほどみっともないものはない。
ということで、今日になっても気分が悪い。そんな俺は出世しないんだろうな。
535名無しさん@明日があるさ:02/12/16 00:06
たぶんいつも露骨にイヤな顔していると思う。
536名無しさん@明日があるさ:02/12/16 00:36
オレさまへ

ひとりになったとき「話があわない」って思いまくってるけど
おまえはいったいどんな話だったら合うんだよ?
自分の世界がせまくて人の話もわからない、
自分から楽しい話もできない、
ただそういうつまらない奴なだけじゃないか!
あと、話してる内容がつまらんつまらん、っていうけど
おまえはさんまやダウンタウンに慣れすぎたんだよ。
素人に同じレベル望むのは無理があるだろ。
つまらんと思うのなら自分で盛り上げて見ろよ!
537名無しさん@明日があるさ:02/12/16 00:39
さんまつまらん
538名無しさん@明日があるさ:02/12/17 22:17
ダウンタウンも相当につまらん
539名無しさん@明日があるさ:02/12/17 22:18
>>536
名文だ・・・・・・・身につまされる・・・・・・
540名無しさん@明日があるさ:02/12/17 22:31
>>539
ショボーン・・だな。
541名無しさん@明日があるさ:02/12/20 16:36
せっかく幹事でがんばってるのに
パートのババア達、結託してんのか、殆どの奴が忘年会来ないとか言って来た
「ごめんね企画してくれたのにねえ。でも来ない人のが多いみたいね」だって
嫌味かよ!!
どーせあんたらには嫌われてんだろ、影で何言ってんのか知らないけど
人の気も知らないで!自分だって行きたかねーよ
パートジャマ!辞めちまえ!!スーパーのレジでもしてろ!
542神奈川在住:02/12/20 16:43
>>541
パートのおばちゃんはね
家の都合でこの時期なかなか夜に
家を空けるのは難しいんだよ。

旦那も飲み会になることが多いから
二人で飲み会が重なったりすると子供だけ
家に残すことになるんだ。
あなたが嫌われているわけでは
無いと思うよ。
543名無しさん@明日があるさ:02/12/20 16:48
飲み会て一種の合法的麻薬パーティだね 酒いっぱい飲んで煙草いっぱい
吸ってらりってるだけ なんでおっさんの麻薬パーティに貴重な時間と金
費やして参加するんだろう・・・  
544541:02/12/20 16:51
>>542
ああ、そうかすみません
目が覚めました
でもあの嫌味な言い方はやめてくれ。
てめーみたいな嫌われ者なんかの企画に誰もいかねーよ、バーカ
って言われてる気がして…傷ついてしまったよ
545名無しさん@明日があるさ:02/12/20 16:54
>>543
これほど無駄なものはないと思ってるんだが…
私なんて、ひきこもりぎみの性格だから
行けば行くほど会社の人と仲が悪くなってしまうよ
546名無しさん@明日があるさ:02/12/20 16:56
 正社員でも嫌がる飲み会にパートは行きたがらないよ。貴重な時間潰して
ホステスの真似事してもホステス並の日給でないんだから パートのおばちゃん
恨むより、正社員のみならずパートまで犠牲にしたがる飲み会好きの社員を
恨むべきです
547名無しさん@明日があるさ:02/12/20 17:41
会社の人間と飲み会したり、旅行するのて日本以外の国であるのかな?
普通に考えれば仕事は生活したり家族を養う為の手段なんだよね?
仕事の延長で酒飲んだり旅行して自分の時間潰すなんて個人主義の国から見
たらクレイジーだと考えると思う。今のオヤジ世代があの世に行けば
日本はいい国になると思うけどね
548 :02/12/20 20:24
冬の飲み会(忘年会等)って鍋物になりますよね。
4〜5人で鍋一個。
人がよそっているのに、後から箸つっこむオヤジって大嫌い

549名無しさん@明日があるさ:02/12/20 23:11
社員旅行、飲み会は前世紀の遺物
もはやその役目は終わった。
550名無しさん@明日があるさ:02/12/21 01:30
しっかしどこもかしこも居酒屋は人で満杯ですな。
人の数だけ苦痛があるってか。
551名無しさん@明日があるさ:02/12/21 20:09
age
552名無しさん@明日があるさ:02/12/21 23:28
飲み会が好きになれない。
でも同僚はかなり好きらしく、上司に直ぐ酒を注ぎにいくんだけど
俺は自分から酒を注ぎにいくことはしません。
なんで酒の席でまでヨイショしてんだよと思う。
俺はそんなことして出世の足がかりを作ろうと思わない。
そんな人脈だけで出世しても仕事できねーんじゃ部下がついてこないだろ。
ま俺は出世する気がないだけだけどね。
そろそろイヤイヤながら行く飲み会に終止符と思う。
色んなリスクを背負っていくとは予想されるが、それでもいい。
腹をわって話すことは、酒がなくてもできる!
俺は酒が入っていないほうが、裏表のない話ができると思ってます。
553名無しさん@明日があるさ:02/12/21 23:47
アメリカ等では会社の飲み会ってあるのかな?
でも日本みたいなことはしてなさそう
554名無しさん@明日があるさ:02/12/22 03:59
今年の忘年会で訳分からん説教されかなりむかついてるよ。
2次会は当然行かなかったけどね。同じ金払って勤務時間外に
説教されるなんてーあーーームカツク
ロレツ回らないぐらい飲むなよ それから人が食ってる側で
タバコ吸うなよ それぐらいのマナー守ってから偉そうな
説教たれろよ
555おっぱい君二世:02/12/22 04:07
555
556名無しさん@明日があるさ:02/12/22 13:20
>>554

激しく同意
557Astor ◆9NS.crxW3U :02/12/22 19:08
>340
>このスレには、人間関係を円満に保ったまま、
>なんとか飲み会をさけることができないかと、日々苦心してる
>人が多いとおもうんです。そういう、私がそうなのですけど

そう!まさにそこなのですよ。

当方、毎週金曜日の「定例会」メンバーです。
呑み会じたいは嫌いじゃないですが、
なんか派閥に組み込まれているって感じで息苦しい。
それと、メンバーには若手もいるので、
週末ぐらいプライベートな行動しろよ、ってのもある。

時たま、どうにも一人になりたい時があって、
わざと仕事(遠くへの外出作業とか)入れてみたり、
今日は妻が病気で・・・とか口実つけて、
3回に1回は休んでますが、
当方、呑み会なんて2ヶ月に1度ぐらいでいいって考えなので、
カナリ無理して出ています。
558Astor ◆9NS.crxW3U :02/12/22 19:17
で、呑み会の好き嫌いは、環境にもよるな。

前の会社は、メーカーの開発で、野郎ばっかりだったけど
呑み会は楽しみだったよ。
製品開発がひとつ終わったときの酒の旨さは格別。

今の職場は、
純粋な仕事仲間つうより、
社内の派閥力学とか、女がらみの人間関係とか、
ウザイことに気遣いせねばならぬ職場なので、
呑み会は気が重いな。
559名無しさん@明日があるさ:02/12/23 23:57
飲み会が終了後、いつもテーブルには食べ切れなかった
飲食物が溢れている。飲食物を切らすのは飲み会の席で
上の人に対して失礼になるからいつも多めに注文するようにと
会社の先輩に言われたが、自分は食べ物をこんなに粗末にして
いいものかといつも考えさせられる。世界には餓死する人が
いっぱいいるのに下らん飲み会で食べ物食い散らかして生ゴミ
いっぱい発生させ・・・
あと、酒のつぎ合いもおかしな習慣だよ。自分の適量だけ自分の
判断で自分の適量だけ飲むようにすれば繁華街をゲロまみれに
しないで済むと思うが・・・
 何はともあれ自分を含め多くの若手社員は馬鹿げた風習のある飲み会を
嫌っている。早く上の人間も気付いてほしいよ
560名無しさん@明日があるさ:02/12/24 12:57
>>547
>会社の人間と飲み会したり、旅行するのて日本以外の国であるのかな?
>普通に考えれば仕事は生活したり家族を養う為の手段なんだよね?
>仕事の延長で酒飲んだり旅行して自分の時間潰すなんて個人主義の国から見
>たらクレイジーだと考えると思う。今のオヤジ世代があの世に行けば
>日本はいい国になると思うけどね

いや欧米の会社でも普通にビアバースト(←検索してみ)とかレクリエーションなんかで飲み会あるよ。
部署ぐるみで、ヘタすると会社全休でBBQとか。
俺の知ってる世界規模の会社だと毎年全社員を海外の1拠点に集めて真面目な話のあと大宴会。
561あぼーん:あぼーん
あぼーん
562名無しさん@明日があるさ:02/12/24 13:54
飲み会に行けば、セクハラと仕事の話(そんなの会社で話せよ)ばかり。
会社の人と卑猥な話なんか、したかないっつの(゚ロ゚;!!
なんで女をホステス扱いするんだよ〜頼む顔を近づけないでおくれー
飲めないから食べてたら、「よく食うなぁ」って言われたり(´Д⊂
かといって、出ないとグチグチ言われてうざいんだよなぁ・・・
「俺も飲み会が嫌なのに出てるんだよっ」って言われましても。
そしてまともに出ていると給料の3分の1が奪われていく罠。
なんなんだ、この飲み会システムは。

付き合い重視の会社って嫌だよぉ。


563名無しさん@明日があるさ:02/12/25 00:44
562>せっかくの給料を飲み会に浪費させられては確かにたまらんですね。
私の会社の飲み会も基本的には仕事の話しとシモねた多いですね
新聞読まず、テレビもほとんど見ない。趣味は酒だけで生きていると
自然と話すネタはエロ話かシモねたになるのでしょう
仕事を離れていろいろな話しができる人と飲むと面白いんですねどね
564Astor ◆9NS.crxW3U :02/12/25 00:49
なにが悲しゅうて
クリスマスイブにまで呑み会逝かなきゃならんのじゃ。
565名無しさん@明日があるさ:02/12/29 10:18
長期休暇は会社の飲み会ないし
気の合う友達とは忘年会できるし
めでたいage!
566あぼーん:あぼーん
あぼーん
567山崎渉:03/01/08 07:24
(^^)
568集えメーラー!:03/01/08 23:31
569名無しさん@明日があるさ:03/01/10 22:37
あげで
570名無しさん@明日があるさ:03/01/12 21:24
あg
571名無しさん@明日があるさ:03/01/12 22:53
私の部署では飲み代が半端じゃないです。
一気や大量に飲んで苦しむ姿が男らしいって騒いで、
飲んで吐いて飲んで吐いての繰り返しです。
そのうち全員に一気飲みを強要してくる。
少しは併せて飲むが、吐くまで飲めっていわれても、
一方的で腹立たしい。騒がしいだけで楽しくない。
帰ろうとすると、必死になって追いかけてくるし、
無理に帰ると後で嫌味を言うし。(割り勘だからな〜)
しかも、どうせ吐くから何食っても意味ないし。
静かに飲めんのかっ!・・・言えないけど。
572名無しさん@明日があるさ:03/01/12 23:51
飲み会嫌い。
飲める奴は飲めない奴の気持ちっていうのがわからないんだろうな。社会勉強の一つ
だと知ったような事言いやがって・・・
真っ赤になって、頭ガンガン痛くなって、頸動脈あたりの血管がドックンドックンし
て、気持ちも悪くなってきているのに、ウーロン茶を頼んだりしたら先輩から怒られ
る。確かにビール中ジョッキ一杯しか飲んでいないんだけど、飲めない奴に対して
なぜ飲めないのか、あるいは、もうウーロン茶頼むのかよ?と、色々チクチク嫌みを
言われるのがものすごく腹立つ。場をしらけさせたとか言いやがって、だったら最初
から誘うなっつーの!!俺だって行きたくないのに・・・断ったら断ったでまた嫌み
を言い始めるし・・・逃げられない。いっそ、一回酔ったいきおいで、ビール瓶片手
に、頭かち割った方がいいのか、あるいはキレたりしたほうがいいのか・・・もう
わからん。
573名無しさん@明日があるさ:03/01/15 00:10
飲み会嫌いな俺が幹事だよ。
なあ、予約取ったあとに予約した人数より減らしてもいいものなのか?
どんな問題が起きるのか不安。
574名無しさん@明日があるさ:03/01/15 02:14
ココかなり楽しかったよ
マジでサンキューです。
オレも最初はウソかと思ってた
http://www.interq.or.jp/japan/tds/snj-tv/
575名無しさん@明日があるさ :03/01/15 06:15
日頃は接点無いのに飲み会の時になると女性社員が当然のように飲み会参加になるのってオカシイ。
オヤジ連中は『こういう時でも交流を深めないと』とかって言うんだろうけど本音は別の所にありそう。
576名無しさん@明日があるさ:03/01/15 19:53
>>573
人数の変更は予約した店に聞いたら?
大丈夫でしょ。
俺が幹事なら、定額コースを設定する。
だけど、なんどか、コース以外の注文されて、
足りない分を全額自己負担させられた。
現在、そいつらは飛ばされて遠方にいる。ざまみろ。
577名無しさん@明日があるさ:03/01/15 22:45
>>576
ありがとう。全額自己負担というのはひどいな。
578名無しさん@明日があるさ:03/01/15 22:59
>>543
宴会は、オヤジがラリるためにあったのか

そういう気もする

ひとつ勉強になった。そういうオイラも宴会は苦手
>>576
飲み放題付きのコースで頼んで会費は多めに取らないと。余ったら2次会へ回して。
580名無しさん@明日があるさ:03/01/19 18:33
飲み会嫌いな人間は日本ではサラリーマン失格なんだよ
会社のお荷物なんだよ
生きてちゃいけないんだよ
581名無しさん@明日があるさ:03/01/20 03:30
>>577

釣れますか?
582名無しさん@明日があるさ:03/01/20 17:29
毎週日曜日はホテルでランチしてます。

居酒屋なんて   ププ
583名無しさん@明日があるさ:03/01/20 17:38
>>582
そんなんじゃ釣れねーだろー
584名無しさん@明日があるさ:03/01/20 21:24
>>582
おいらは毎日ホテルのトイレでウンチしてるもんねー
585名無しさん@明日があるさ:03/01/20 21:32
http://www.kokorode.com/015377/
好みのタイプ別検索できます!
優良サイトです!
586山崎渉:03/01/21 11:03
(^^)
587名無しさん@明日があるさ:03/01/24 20:52
前スレ985ですが

>>506の結果は完敗でした。
結果を書き込むつもりで長文書いたけど、愚痴っぽくなってしまったのでやめました。

でもさ、飲み会で「酌」という習慣があるけど、あれって何なのかね。
いい年こいた大人が嫌がっている相手に無理矢理飲ませるんだよ?
で、飲まないと途端に不機嫌になってさ。
だいたいにして無理矢理飲ませるのは決まって格上が格下にのパターンでしょ。
人の上に立つ人間として、んなことしてたら「人として」どうかと考えるのだが。
そもそも「相手が嫌がるなことはしない」と言う事は世の中の常識でしょう。
でも酒の席になると、その常識が覆されるなんてね。
すげえ不思議だよ。

つうか、うんこ課長の酒が飲みたくないだけ。
メンバーが普通なら飲み会も嫌じゃあないんですけどね。

長文スマソ
588名無しさん@明日があるさ:03/01/24 20:53
☆★▼▽▲△●○■□◆◇◇◆□■○●△▲▽▼★☆

今月もお小遣いすくなってきたよ・・・トホホ。
そんなあなたにこのサイト!!あなたのお小遣いを
1円でも多くして見せます!!
損はさせません!!早速アクセスをどうぞ!
↓   ↓   ↓
http://finito-web.com/kanemou/index.html

☆★▼▽▲△●○■□◆◇◇◆□■○●△▲▽▼★☆
ゴメン間違えた。


誤  んなことしてたら「人として」どうかと考えるのだが。

正  んなことしてたら、いやそれ以前に「人として」どうかと考えるのだが。


ですた。
酌はされるのもするのも鬱陶しいよね。
昨日も部単位の飲み会に強制参加させられたが酷かった。
新入社員のせいか、やれお酌をしろ、もう少し気を使えだの
人の容姿性格等色々言ってくれましたわ。

ほんま世の中から仕事がらみの飲み会と瓶ビール及び熱燗と体育会系
消えてくれんかな。

591名無しさん@明日があるさ:03/01/26 10:20
 人をくだらない飲み会に誘い説教
くそ忙しいから残業したいのに・・・・・・・
上司いわく「これは飲みだが仕事だ」
と妄言
あまりのレベルの低さに声も出ず
飲み会という名の仕事
それはいい。
だが

笑えない80年代ギャグ
ここぞとばかりに始まる説教と過去の自慢(妄想)
他人の話をさえぎって、無理やり自分の話に
もっていこうとする。
なぜ人の話を聞けないのか?
繰り返される自慢話。
ばら撒かれるちんかす並みの威厳
万物は自慢のために。
まるで過去のトラウマを隠すように

お酒は好きなのに
貴方のせいで、飲み会が嫌いになりました。
593名無しさん@明日があるさ:03/01/26 11:22
飲み会が勤務時間として計上されたら?
594名無しさん@明日があるさ:03/01/26 11:27
>>593

それでも飲みたくない
「飲みにけーしょん」
死語

年下にばかり威張り散らすな。
だからシカトされんだよ。
飲み会と聞いた瞬間「ぐふひゃ」と笑うのよせ。
いや、どうでもいいってオマエの話は。
口から泡でてるぞ。

以上、愚痴でした。
(°∀°)<ぐふひゃ
597名無しさん@明日があるさ:03/01/27 19:53
山崎渉さんは飲み会好きですか?
598名無しさん@明日があるさ:03/01/27 22:59
課の飲みで、
1.店が嫌い
2.ケーブルテレビ屋が家に来る(これ忘年会)
3.無理に残業
4.風邪
これでしのいでます。
次のネタ検討中
599名無しさん@明日があるさ:03/01/28 12:05
俺の会社は車通勤の人がほとんどだし
会社の近くに繁華街が無いから飲み会は滅多に無いね。
たまにはあるんだけど、車で来る人がいるから
飲酒を強要されることは無い。
だから飲み会とお食事会が合体したような雰囲気だね。
俺は酒が弱いから助かるな。
600名無しさん@明日があるさ:03/01/28 20:01
>>599
でもさ、車だろうが飲んべえには通用しないんじゃない?

漏れも同じ車通勤だけど乾杯からしばらくは飲まされる。
途中で飲むのをやめて、酔いを醒まさないと帰れないんだよね。
飲んべ課長だけは、飲み会の日は大喜びで不便な電車で出社してくるよ。
601名無しさん@明日があるさ:03/01/28 20:05
http://www.kokorode.com/015377/
比較的サワヤカ系の出会いサイト!
602名無しさん@明日があるさ:03/01/29 00:07
>>600
同じ職場には飲兵衛がいないんだよ。

うちの課長は飲んだら乗るなとうるさい。
警察に捕まったら「罰金30万」だとか
「クビになるぞ」とか言いまくってる。
課長もあまり飲み会が好きじゃないのかも。
603名無しさん@明日があるさ:03/01/29 00:26
いい課長じゃないか。
604名無しさん@明日があるさ:03/02/02 01:56
age
605名無しさん@明日があるさ:03/02/02 11:44
この前の飲み会の話題が健康診断の結果についてだった。
指導が何個あったとかコレステロールや中性脂肪の値がどうのと
かなり盛り上がっていた。健康の私に対してもっと飲んで
健康診断でひっかかるようでなければ駄目だと説教してくる
馬鹿までいた。
606名無しさん@明日があるさ:03/02/02 11:49
 不健康自慢する奴の他の話題は酒量自慢
もううんざり。自分の健康管理もまともにできない
馬鹿を管理職につかせるなクソ会社!
607名無しさん@明日があるさ:03/02/06 00:11
不倫・過激な恋愛専門・無職・独身男性

突然お邪魔して申し訳ございません。
ネットキャッシング。24時間年中無休宣言!!

ここのネットキャッシングは来店不要で遠方の方でも全国振込融資OKです。
モットーは勤務先や身内にばれない様、絶対秘密厳守です。
特別にネットからの申し込みだと、借入件数が多くて他で断られた方専用の
申し込みコーナー有。融資率95%以上だそうです。
一週間無利息なので試しに申し込んでみては。
http://square7337.com/ 
i-modeからはhttp://square7337.com/i/
608名無しさん@明日があるさ:03/02/08 19:36
あge
609名無しさん@明日があるさ:03/02/08 19:40
前の会社では、飲み会の時必ず脱がされた。
だから飲み会がある、とわかった途端に
警戒する奴もいて。もちろんそんなヤツは
無理やり連れていかれ、丸裸。がたいのイイ奴がいて
かなり抵抗してたが最後はハサミで切られてた。
4人がかりで脱がすので抵抗したってそりゃ無理!
クールなキャラ程狙われる。
610名無しさん@明日があるさ:03/02/08 19:44
部長クラスと行けば、飲み代がただになるから喜んで行きます。
ただ、平社員だけでは1度も飲みに行ったことが無い。
みんなしっかりしてるよー
611名無しさん@明日があるさ:03/02/08 19:47
男の裸なんか見てどうする
退くだろ・・
612名無しさん@明日があるさ:03/02/08 19:50
意外に同席の女の子は喜ぶ。
キャーと言いながら手で顔を隠すが
しっかり指と指の間は開いてて
凝視してる。
613名無しさん@明日があるさ:03/02/08 19:52
包茎だったら悲しいだろな
614名無しさん@明日があるさ:03/02/08 19:54
いや包茎はレギュラー入り確定で
ステータスも高い。
615名無しさん@明日があるさ:03/02/08 20:26
 新人のとき何回目かの課の飲み会に行ったら、4つ上の先輩が「楽しい?」と聞いてきた。
タテマエで「楽しいですね」と答えたらその先輩が、
「そうか、安心したよ。俺はこういう飲み会が大嫌いで、なにが楽しいか全然わからないからね・・・。
無理につきあいで参加してつらい思いをしてないか心配だったんだよ」と言った。
 そのとき初めて、飲み会が嫌いなのは自分だけではないんだ、と思った。
616名無しさん@明日があるさ:03/02/08 20:46
山崎渉さんは飲み会好きですか?
617名無しさん@明日があるさ:03/02/09 12:20
明日飲み会だ。新しい上司が来る。
鬱打死脳。
618名無しさん@明日があるさ:03/02/09 12:31
>>615
優しい先輩ですな。

ちなみに折れは会社の飲み会好きなんですが。
普段仕事上接点ない人達ともいろいろお話して仲良くなれるからね。
でもこういう人って少ないんだろうなって自分の周り見てても
思うよ^^;
619名無しさん@明日があるさ:03/02/12 22:48
今日飲み会でした。
飲めない(飲むのも当然好きじゃない)私は非常につらく
しかも昨年入社したばかりで一番下っ端です。
もっと飲めるようにならないとな,ふざけるな!糞部長!
お前氏ね!ちくしょう!
だいたい飲みすぎて体の悪さを自慢しているような奴らは間違いなくDQN
はやくしね!
620名無しさん@明日があるさ:03/02/13 10:20
飲めなくたって人とのコミュニケーションを楽しめばいいじゃん。
酔っ払ってるヤツは口が軽くなるから聞き出せば色々面白いことわかるぞ。
621糸合米斗ミ尼木奉 ◆prDdJ8Ym5w :03/02/13 10:42
>>620
そうそう、飲めなくても楽しく過ごすやり方はあると思いますよ。
619さんもがんばれ。
622名無しさん@明日があるさ:03/02/13 22:53
619です。
つーか,鬱です。飲み会って意味ある?
623名無しさん@明日があるさ:03/02/13 23:07
毎日毎日顔合わす人間同士でプライベートな時間まで犠牲にして
飲みに行くなど吐き気がするぜ、いい女が居れば別だがなぁ
624名無しさん@明日があるさ:03/02/13 23:30
みなさんの会社、飲み会の会費って女は男より安いものですか?
今時、男女平等って言うなら同じ金額にするべきと思うのだが。
ねるとんパーティじゃあないんだからさ。
女性の意見も聞いてみたいものだ。

来週金曜に歓迎会があるんだけど、

男 5000円
女 3500円     だってさ。

あーめんどくせー。(´・ω・`)

625名無しさん@明日があるさ:03/02/13 23:35
俺は既に一部の上司に目付けられてるみたいだから、飲み会は断ってるよ。
人間関係は確実に悪いけど、もうどうでもいいや。

626名無しさん@明日があるさ:03/02/14 00:57
何かにかこつけて飲みに誘う上司ってあれでしょ、
早く家に帰っても居場所が無いから時間をつぶすんだろ。
627名無しさん@明日があるさ:03/02/15 00:32
★☆安心キャッシングインフォメーション★☆
チャレンジ融資 ハピネス

●10万円迄なら →6ヵ月間でお金がある時に返済して頂ければOK『ある時払いコース』

●50万円迄なら →月々830円のラクラク返済『830円コース』
http://38370701.com/

http://38370701.com/i/  i-modeはこちらです
628名無しさん@明日があるさ:03/02/16 18:44
「飲めない」と言っている傍から無理やり俺の酒を注文して、飲まないと
「俺の息子なら飲むぞ」と言う上司をどう思う?
629名無しさん@明日があるさ:03/02/18 22:13
630名無しさん@明日があるさ:03/02/18 23:54
嫌いなら出なければいい。

おれ飲めないんだけど、会社の忘年会の会費が1万円なんだよ。
食べ物なんて4人に1つの鍋とちょこちょこ料理があるくらいで。

これ、店には5千円のコースで頼んでいて
残りはおっさん達の2次会の費用にまわされるんだろうな、と思ったから
翌年からは行ってません。
会社が社員からぼったくるなんてひどいよな。
調べる価値あるぜ。
>>631
まじかよ?一万円?
絶対いかねー

俺も酒は付き合い程度(乾杯のビール少しとサワー1敗くらい)しか飲めない。
というか、ジムに逝って本格的に体を鍛えてるので、アルコールは一切飲まないようにしてる。
はっきり言って、飲み会は嫌いだ。会話の内容もオヤジの下ネタばっかりだし・・・。
下ネタ嫌いじゃないんだけど・・・なんて表現していいか分らないが、ねちっこいしウザイんだよね。
「お前は、週に何回彼女のオマンチョにチンチン入れてんの?ウヘヘヘヘェ〜」とか、男から見てもキモイし、笑えない。
マジでビール瓶で思いっきり頭かち割ってやりたい。

と言いつつ、今日は飲み会でタクシー帰りでした・・・はぁ・・・
もう3時かよ・・・ねよ。
633名無しさん@明日があるさ:03/02/25 00:21
飲み会は金と時間の無駄!!
飲み会いっても
居場所がねーよ
635名無しさん@明日があるさ:03/02/25 14:57
つーか、金が出るならいくよ。
会費5000Gとか平気でぬかしやがって!
既婚者なめてんのかてめー。
毒ヲばっかりのダメ会社の飲み会は糞!
636名無しさん@明日があるさ:03/02/25 15:36
>633・634
飲み会なんて行きたいやつで行けばいい。
あたりまえだと思うのだが、なんで?とおもわねー?
637名無しさん@明日があるさ:03/02/25 20:40
思うよ。明後日,飲み会。鬱…
638637:03/02/26 21:30
明日,飲み会。鬱…
639名無しさん@明日があるさ:03/02/26 22:14
漏れ明後日。
しかも翌日仕事。
会費5000円払って、鬱。
さらに飲み会近づくごとに鬱度が増してくる。

すげえイヤだよ。
ふーむ。なるほど。飲み会は確かに嫌われているな。
では、普通に食事会とかならどう?
パーティーとはいわないが。

まあ、相手にアルコールをつぐ習慣を無しにして。(自分のペースで飲めない・飲まない選択肢を奪う根元だろうこれは)
641名無しさん@明日があるさ:03/02/27 00:15
>640
仕事以外の付き合いが面倒なんだろ。
642自殺宣言:03/02/27 00:35
会社のみ大好き。
こないだ、上司に脅迫されてちんぽ出しました。ケツの穴に割り箸突っ込みました。
同期の女の目の前で。。。

明日死にます。ほんとです。遺書を新聞社に送りました。
死んで会社訴えます。ありがとうございました。
643名無しさん@明日があるさ:03/02/27 00:35
>>641
YES
YES
YES

早く終わったらジムに行って体鍛えたいんだヨ!
家に帰ってまったりとテレビ見ながらPCやりたいんだヨ!
自分のやりたいことしたいんだヨ!
ぶっちゃけ酒あんま好きじゃないんだヨ!

一年目の頃はよく
「酒の席では普段聞けない仕事の話なんか聞けるから、参加した方が良い」
なんて言われてたから、飲みも仕事のうちだと思って実際参加してみると、
全然そんなことは無い。ただの酔っ払いの集団です。
普段の仕事では特に協調性を乱してるつもりもない、
でも、飲み会だけは勘弁してくれ・・・。

近々飲み会の方、がんがってくれ。
644応援します:03/02/27 00:37
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   業界初こんなシステムどこにも無い
    リストラ、無職、吹っ飛ばせ!
    無料で出来る出会い開業
 収入は貴方の口座に振り込まれます
645637:03/02/28 00:22
飲み会終わりました。

もっと仕事しろと酔っ払いに説教されました。
いつもきちんと残業しているのに。

抗鬱剤飲んで寝よう。
646名無しさん@明日があるさ:03/02/28 00:44
>645もう寝たのか?もっと話聞かせておくれ。
647名無しさん@明日があるさ:03/02/28 05:13
会社の飲み会で部下や後輩に能書きとか説教とかたれる奴って何考えてんだろうなあ。
自分だってされた事あるだろうに、マジかっこ悪い。

俺も部下がいるんだけど、仕事上の問題は勤務時間内にカタつけるよ。
飲み会なんてねぎらいの言葉だけにしとけよ。
648名無しさん@明日があるさ:03/02/28 07:06
飲み会で説教するのは、無能の証。
仕事の話は、会社でしろ。何のための会議時間だ。

酒が入らないとできない話?
そんなものは言い訳にすぎないぞ。
649名無しさん@明日があるさ:03/02/28 18:20
ビール中ジョッキ2杯、1時間、つまみ少々で5千円。
時間がないのに…お前が強引に誘うから…無理して付き合ったのに…
金返せ!!!
650名無しさん@明日があるさ:03/03/01 19:59
金曜日の夜はピアノのレッスンに行くようになったので
もう出席できないんですが
「ピアノのレッスンなので参加できません」
って言うと、「お嬢様ぶりやがって」というような反応の返ってくる会社なので
正直に言えません
651名無しさん@明日があるさ:03/03/01 20:23
レッスンって言い方がお嬢様ぽい。
ピャーノ教室と言いなされ。
652名無しさん@明日があるさ:03/03/01 21:39
歓送迎会のシーズン。鬱だ。
653名無しさん@明日があるさ:03/03/01 21:42
654敗者:03/03/01 22:01
酒なんて好みの合う者、気の合う者、経済上の都合の合う者同士で呑むものでしょう?
義務なら最低二週間前には告知して、特別残業代と交通費支給して下さい。忙しいんです。
って会社で言ったら「正論を吐くな!」っておこらりた。面白かった。特攻とか勇者とか呼ばれた。
でもゴメン、室内遊戯クラブの罰ゲームなんだ。
655世直し一揆:03/03/01 22:04
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
世話になってる上司が飲み好きだと
断りづらくてつらいよな

俺は、ほとんど飲まないから
飲みが始まって30分経過した頃には
お茶づけ食ってるよ(w
その後はひたすら、話す、聞く、タバコ吸う
だから、1次会はともかく
2次会にはなんとか行かずにすむように
したいよ
657名無しさん@明日があるさ:03/03/01 23:10
>>654
室内遊戯クラブって、なにそれ?
>>657
社内の人と社外で集まって異業種の人を招いて
プラッチックのブロックを仲良く掻き混ぜる集まりでつ。
いやー箱叩いちゃって・・・ハジ/////
659自営:03/03/01 23:21
仕方ねえだろ、オマエらは飼い犬なんだから。ボス犬にゃ尻尾を振って
ついていくしかねぇな。
>659
うんうん、自営も取引先とか顧客のケツの穴まで舐めなきゃいけないもんね。お疲れさん。
と、釣られてみる。
661名無しさん@明日があるさ:03/03/01 23:39
俺の上司は、酒の席で説教と仕事の話しかしないうえ、
たまにそれ以外の話をすれば、どうでもいいところにネチネチこだわる。
みんなから一緒に飲みたくないと思われてるが、本人は気付いていない。
おまけに自分から誘っておいて割り勘。最悪。
たまに早く帰れるときくらい、帰らせろ!
662名無しさん@明日があるさ:03/03/01 23:50
断って帰りゃいいじゃん。アホか。
663名無しさん@明日があるさ:03/03/02 01:12
歓送迎会は飲み会に入るのですか。
>>663
入るとは思うけど、まぁ、そういうのはフツーの飲み会とは違って
半ば会社の「公式行事」みたいなもんだと思う。
だから、歓送迎会とか忘年会(出来れば行きたくないけど…)の類は参加してるよ。

でも、それ以外の「じゃ、ちょっと飲みに行こうか!」程度の飲みは絶対にお断り。
行きたくない。
>628
I'm not your son.
666名無しさん@明日があるさ:03/03/02 11:46
説教は・・・
かっこいいと思って言ってるのか、
為になると思って言ってるのか、
それとも酒の勢いで止まらないのか、
どうなんでしょ。
667名無しさん@明日があるさ:03/03/02 14:56
糞上司どもが頭寄せて作った来年度の業務計画に
「月に1度の課内会議&飲みニケーション」なんてのが
堂々と入ってやがった。今時・・・。
死語と一緒に逝ってしまへ。
668名無しさん@明日があるさ:03/03/02 15:22
>>666
んー、
「俺はお前よりえらいんだよ!この能無しが!!」
ってのを再確認してるのではないかと。

多分そうしないと、さみしくて死んじゃうんだよ。
ウサギみたいにね。
669名無しさん@明日があるさ:03/03/02 15:53
>>668
ウサギは可愛いがクソヲヤヂはこれっぽっちもかわいくねーぞ。
670-:03/03/02 17:23
酒好きな奴らだけが飲みに行けばいいんだ!

俺,
飲めない 
上司の説教
金減る

おもしろい訳ないだろ!
俺の時間&金返せ!
671名無しさん@明日があるさ:03/03/02 19:07
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
俺は今呑めない。そんで食えない。家で猫も待ってる。
更に車通勤。不愉快な思いする為だけに少ない給料が減るのはイ・ヤ・ダ!!
673名無しさん@明日があるさ:03/03/02 19:19
俺も飲めない。
でも最初に飲めませんよといっておけばしつこくは『のめのめ』ゆわれんぞ。
上司の話もちゃんと聞いてみると結構面白いぞ。
上司の悪口とか時間の浪費になるような話題になったら、もっといいネタにそらす。
酔っ払いだから結構ゆうこと聞くぞ。
さびしいんだよ彼らも。
674Astor ◆9NS.crxW3U :03/03/02 19:24
いやー
久々に昼間からビールかっくらって寝てしまった。
すげー気持ちよかった。
675名無しさん@明日があるさ:03/03/02 21:07
☆☆☆ラブレター郵便局☆☆☆     iモード・J-PHONE専用
会員数:男女併せて30万人(2002年12月現在)
男女比:7対3
  各メディアで紹介されている信頼度抜群の出会い系サイトです。  
他サイトとは比較にならない良心的な低価格設定も人気の秘密です。  
 http://www.lo-po.com/?1627
676名無しさん@明日があるさ:03/03/02 21:23
漏れ20代後半なんだけど、
飲み会で説教とかしだすのって30代が多くない?
40・50代は説教つうか酔っ払ってなんか言ってるっていう感じが多い気がする。
60代は昔話かな。
677名無しさん@明日があるさ:03/03/02 21:27
ドラゴンクエストより面白いドラゴンオエスト
今ならダウンロードして無料で遊べるよ

始めにゲームの起動について
http://hccweb1.bai.ne.jp/ggg/tdqmenu.htm
解凍ソフト(解凍レンジを入手)のダウンロードは
http://www.forest.impress.co.jp/extracter.html

掲示板
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1040455380/l50
攻略サイト
http://kokoaki.hp.infoseek.co.jp/MAIN_8.htm
http://agustla.s9.xrea.com/
http://www22.tok2.com/home/wawawa/
。。。
672でつ
すまん、言葉が足りなかった。他メンツと行くのは好きなんだ。
むしろ元酒豪。呑めなくても気の置けない連中と馬鹿話は楽しいね。
679名無しさん@明日があるさ:03/03/03 20:42
男5人に女ひとり混じってチームを作っているんですが
飲み会、キツイです。
穏やかなのはいいんですが、皆はちもりに直バシ。
取りバシ使おうよ〜〜
でも使わないのが普通なんだよな。
680Astor ◆9NS.crxW3U :03/03/03 20:45
>679
解決策:
野郎メンバーに「あーん」して食べさせてあげる。
取りバシは要らない。

だめ?
681名無しさん@明日があるさ:03/03/03 22:20
>>679
料理がきたら、
食べる分をソッコー確保

食い意地張ってるヤシと思われるけど、
だめ?
682名無しさん@明日があるさ:03/03/06 00:41
審査の甘いキャッシング

借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
683名無しさん@明日があるさ:03/03/06 21:10
明日飲み会があるんだけど
同期に会議で出れないかも説明したら、
じゃあ終わったら電話してよ!と言われた・・・
飲めないし、異常に盛り上がった雰囲気が苦手なので、
参加したくないんだけどなんか良い言い訳あるかな?
ちなみに「会議が長引いて〜」以外の方法でお願いします。

猫が待ってる〜
685就職戦線異状名無しさん:03/03/06 23:47
こんど歓迎会あるんだけど実際知らない人ばっかだしなんか嫌だなぁと思ってます。
知らない人と騒げないタイプなんだよね。いちおう自分が主役なんでおとなしくしてタラやばいだろうし。
686名無しさん@明日があるさ:03/03/09 21:29
歓迎会なんかいらねー
687名無しさん@明日があるさ:03/03/10 22:39
歓送迎会なんて名ばかり
ただ飲みたいだけ
ホントにイラネー
688名無しさん@明日があるさ:03/03/11 21:40
歓迎会なくなれよー
689名無しさん@明日があるさ:03/03/11 22:13
>683 花粉症でこの時期、酒を飲むなと
医者に言われていると言えば?
690山崎渉:03/03/13 11:41
(^^)
691名無しさん@明日があるさ:03/03/15 13:27
>>690

山崎さんは飲み会好きですか?
692名無しさん@明日があるさ:03/03/15 17:46
『こうは絶対なりたくない! 飲み会のウザいヤツ大特集』
http://biz.mycom.co.jp/ft/sp/020911/

「とにかく暗い、ノリが悪い」の項にバッチリ当てはまってるわ、俺。。
69330歳童貞:03/03/15 19:28
飲み会は嫌いじゃないけど、女の話を振るのはやめてほしい。
貝になるぞ・・・
694名無しさん@明日があるさ:03/03/15 22:07
>692のリンクより

>こんなヤツがひとりいるだけでも、盛り上がってきた場の雰囲気もぶち壊し。
>飲み会に参加する資格がないといっても過言ではない。

そんな資格なんぞいらんのだが。

というか飲み会が嫌いな奴を参加させなければ
下戸も飲兵衛も互いに(゚Д゚)ウマーなのに
なぜ参加させたがる?
695名無しさん@明日があるさ:03/03/15 22:31
>>694
社交辞令だよ
>694
たまにはおいしい立ち食いウンコ屋にでも誘ってやれ。
何事も一方的なのはよろしくないらしいぞ。
697名無しさん@明日があるさ:03/03/21 22:53
698名無しさん@明日があるさ:03/03/21 23:00
>>692
あなたは配慮ができてて大人の飲みができる人です。
ただ元気がないかも。。。
って完全に当たっている。脱帽。

というわけで飲み会は嫌い。
配慮しすぎて、カネもらわなくても仕事した方がまし。
699名無しさん@明日があるさ:03/03/21 23:01
飲み会って凄い好きなんだが、
忘年会とか他の部署とか混ざると
上司達の派閥とかあって、マジで雰囲気悪い。
若い人たちで飲むと楽しすぎなんだが。上司ら仲悪すぎ。
700
701名無しさん@明日があるさ:03/03/22 18:17
うちの会社は男が多いので飲み会も
男10対女1とかになるんですが、、
正直きもい。
コンサートに行った、と言っただけで
「ひとりではいかないでしょ〜」
「君は彼氏持ちだって思ってるから」
「彼氏いてもおかしくないもんね(←これ凄く失礼)」
いてもいなくてもお前らには関係無いよ。黙れよ。

男どもが直バシでつつきまくったサラダの残骸を
食べるように勧められるのも不愉快。
当然断りますが。
702名無しさん@明日があるさ:03/03/23 00:13
>>701

そりゃ不愉快だろうな
703名無しさん@明日があるさ:03/03/23 00:13
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・裏情報・・> http://www.123456789.jp/ 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
704名無しさん@明日があるさ:03/03/23 19:15
a
自分は2002年から入社した新卒ですが、入社歓迎会以来一度も
飲み会に参加していません。
でも周りとはうまくやってると思う。どう思ってるかは知らないけど。
706名無しさん@明日があるさ:03/03/23 23:57
最近始めたバイト先で、同期でしきりやの男がいて飲み会しようってうるさい!!
愛想で返事してたら明日ほんとにすることになってすごい憂鬱・・・。
その男、友達が100人以上いるっていつも誇らしげに言っててうざい。
人見知りしないから、すぐに友達になるっていうのが最大のウリらしいけど
見ててほんと浅く広い#魔チぺらい友達関係だなぁって思う。
きっと私もその100人以上の友達の中のひとりに入ってるんだろうけど
私は友達なんて全然思ってな〜い。
私はちょっと人見知りしてしまうタイプなんだけど、それをその男に
人間として否定するぐらい説教される。もう人の性格ほっといて欲しい!!

あぁ憂鬱・・・。1ヶ月前に始めた結構時給も良くて気に入ってたバイトだけど
この男のせいでもう辞めます。
707名無しさん@明日があるさ:03/03/24 21:51
>>706

いるな,そういう男。
会社の先輩もそんな感じ。今頃,飲み会行ってやがるw

自分で辞めるより,とりあえず,無視していれば?
708名無しさん@明日があるさ:03/03/26 22:23
a
709名無しさん@明日があるさ:03/03/26 22:31
>>707
禿げ同。
そんなヤツのために自分が動く必要ない。
710名無しさん@明日があるさ:03/03/28 22:53
そうだ
あのう質問なんですけど、車通勤と知ってて飲酒を半ば強要する上司って大丈夫でしょうか?
712名無しさん@明日があるさ:03/03/29 00:07
自分が尊敬できる上司と二人で飲んだりするのは勉強になる事もあるだろう。
知識、人生観等においての面で。
だが、飲みの場でも仕事の話しかせず、
空になったグラスに酒を注ぐことを強要するしか能のない馬鹿共と群れる時間ほど
無駄な時間は無い。
酒の席って人間性と教養が顕著に出るよね。
713糞リーマンZ戦死:03/03/29 00:11
酒は飲んでも飲まれるな!
714糞リーマンZ戦死の妻:03/03/29 00:13
おまえが言うな!馬鹿!
715名無しさん@明日があるさ:03/03/29 00:31
もー今どき義理で参加しなきゃならない飲み会なんて
時代錯誤。やるんなら有志でやるのが一番。
コミュニケーションの一環としての機能を果たしているのか
甚だ疑問。まぁ俺の指摘は「会社の飲み会」についてだけれど。
716名無しさん@明日があるさ:03/03/29 20:11
>>711
>車通勤と知ってて飲酒を半ば強要する上司

それは普通です。
「嫌がる相手に酒を注ぐ」日本はそういう国です。
そして日本人はNO!と言えない人種なのです。

トイレでメールでも打って時間稼ぎをするのが吉です。
717名無しさん@明日があるさ:03/03/30 18:54
今週金曜日会社で花見がありますが,バックレたいのですが
どう断ればいいでしょうか?
718名無しさん@明日があるさ:03/03/30 19:31
花見、今日びまだやるとこはやるんだよな。
なにが楽しいんだよ。あんな外で硬い地面すわって。
>716
レスありが?ォ。
やっぱ逃げられませんか。対面にされそうなんでメル作戦は無理っぽいです。ショボン。
>>692

リンク先は飲みバカの論理だから無視してよいかと。
飲みが嫌いだから暗くなるのは当たり前だし。

まあ、漏れ的には、
ああいう自分の理論でしか考えられない、
了見の狭い香具師が一番来て欲しくない香具師だけどな。
どうせ底の浅い説教されてウンザリするだけだから。(w
得られるものがあるならできるだけ飲み会には出たいが、
人付き合いが良いわけでもなく、話のネタがあるわけでもなく、
誰かに話を振られるわけでもなく、ただ時間が過ぎるのを待つわけで、
そこに加えてド音痴のカラオケを聞かせられるような羞恥心が無いわけでもなく、
結局のところ飲み会が嫌いというよりは、ものすごく苦手なんだが、
仕事のための人間関係の中で、仕事抜きでどうやって過ごしたらいいんだ、オレは。。。。。
722名無しさん@明日があるさ:03/04/03 00:15
新入組・異動組の歓迎会の季節ですな・・・
先日花見で現場のおっさんと飲まなくてはならなかった。
オレは院卒なんだが、そのおっさん曰く
「おれは院卒嫌いや。まぁ、オレも院卒なんやけどな、がはは」


少年院ですた…
724超真剣です!!!マジで聞いてください!!!:03/04/03 00:26
突然失礼します!!!自己中ですが、伝えずにはおれません。許してください!恨まないでください!愛ゆえの行動です。彼女の超悲惨な死をなんとしても無駄にするわけにはいかないのです。      
過去最高日本最大超残忍事件!!!!!
(「絶対」忘れてはならない事件です!!!)
女の子が40日間渡って監禁され、計100人ぐらいに強姦、朝から晩まで超暴力と超陵辱された。ヤクザ顔負けのリンチで、天井に血が飛び散っていた。(深くかかわったのは5,6人)
膣を灰皿代わりにされ、自慰(オナニー)を強制され、
真冬に裸で外(ベランダ)に出され、裸で踊らされ、膣やお尻の穴に鉄の棒を突っ込まれ、20キロの鉄アレイを身体(裸体)になんども落とされ、瞼(まぶた)に熱いろうそくをたらされ、
膣にマッチ棒を入れられ、膣の中のや裸体をライターで火あぶり、精液を大量に飲まされ、500ccの尿を飲まされ、基礎の他むちゃくちゃ。(生きてるか死んでるかわからないが)ゴキブリも食わされたそうだ。
殺された彼女の親友が言うには、監禁され殺される一日前、幽霊(生霊)となって「助けて!」と親友に助けを求めたが、親友はどうすることもできず、泣きじゃくった。
「狂宴犯罪」は 一ヶ月以上 続いた 。
そして(失禁して)死んだ。(殺された)
専門家によると自死(あまりのつらさに耐え切れず、脳が死ぬことを選択した。(命令した。)らしい。
死体の顔は目の位置がわからないほど、変形し、親でも誰かわからず、原型をとどめてないほどで、性器のほうは顔よりもっとひどく完全に破壊されていた。死体には髪がなくなっていた。40日間の監禁で極度のストレスのあまり全部髪が抜け落ちた
死体の膣(マンコ)にはオロナミンC2本、入っていた。
         
「裁判記録」は死ぬほどエグイ内容であった。「コンクリート詰め事件」で検索すればわかる。
(俺は何時間も涙が止まらず、夜も何日も眠れなかった。たとえ99.9%の人が幸せでも残る0.01%の人が(超)不幸なら、そんな世の中、絶対承認しない!!!!!そんな世界いらない!!!!!絶対、絶対いらない!!!!!絶対認めない!!!!!)
(私の心の底からの叫びでした。)
皆様が普通に生活してる間にこのような残虐非道な事件が起こってるのです。
725名無しさん@明日があるさ:03/04/03 02:19
 先日会議室で職場のお疲れ飲み
私は飲めないので飲まなかったが
みんなはもうグダグダ
締めの段階で冷静な人間は私だけだった
726名無しさん@明日があるさ:03/04/03 02:32
http://videofiles1.f1gp.ru/video/other/nuclear/underwater.asf

これ漏れの会社に落として欲しいよ。。。全く
727名無しさん@明日があるさ:03/04/03 07:52
>>726 漏れの会社にもキボンヌ
728名無しさん@明日があるさ:03/04/03 13:37
>>726 感動した!
729名無しさん@明日があるさ:03/04/03 18:27
貴方のライフスタイルに合わせたご融資

24時間対応のネットキャッシングで、必要な時にすぐ
ご融資致します。アルバイトの方、現在失業中の方でも
貴方のライフスタイルに合わせて対応致します。
お金を借りた事を勤務先や身内の人には秘密厳守です。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
730名無しさん@明日があるさ:03/04/03 22:48
>>726 禿胴
731名無しさん@明日があるさ:03/04/10 22:50
ウチの一人で嬉しがってるバカ(ジャイアンみたいな感じ。周りからウザがられてるの気づかない)
がすぐに理由つけては飲み会企画。
ほんとウザイ。普段は断るけど、新人歓迎会やら送別会やらとされると断りにくいので、ほんとヤダワ。
732ほんとにだめぽ:03/04/10 23:23
飲み会大嫌いです。参加したくないけど、いつも
断ってばかりだからたまには、と新人歓迎会に参加した。
でも、どうしても楽しくないから取り敢えず笑顔で微笑んでは
いたけれど、自分から話す事は殆どしなかった。

あと、カラオケでも皆バカになって騒いでいるけど、皆と
一緒にバカになるのがどうしても恥ずかしくて、
バカになり切れない。
すごく仲のいい者同士の飲み会なら、ある程度はバカになって
楽しめもするけど、上辺だけの会社の付き合いでの
飲み会なんて絶対に楽しめないよ。

だからバカになりきる事も出来ずに、一応微笑んではいるけど
自らカラオケで歌を入れたりとか、他の人とギャーギャー
騒いだり、ということは決してしない私。

・・・・・こういうのって、やっぱりウザいのかなぁ?
でもどうしてもはしゃげないんだよね。
もっと話そうよ、とか、もっと騒ごうよ、みたいな事言われるん
だけどね・・。
一緒になって騒ぐのが恥ずかしいのと情けないのとで
どうしても嫌。急にバカみたいなこと
言い出すのも、なんでまた今更・・?って感じだし・・。

一応楽しそうに微笑んではいるつもりなんだけど、やっぱり一緒
になってバカ騒ぎしない人ってウザいものなのかなぁ?
今まで友達も少なくて、飲み会慣れしてないから
全然わからないです。

どうしてあんな風に楽しそうにしているの?ちっとも楽しく
なんかないのに。本当にもう地獄。
飲み会って、サイアク。大嫌いです。
733:03/04/10 23:27
瀕死だな。
734名無しさん@明日があるさ:03/04/10 23:30
>>732
飲み会嫌いっつーか自分嫌いって感じだな。
周りに転嫁するなよ、みっともない。
735名無しさん@明日があるさ:03/04/10 23:32
今までの結論
【飲み会は嫌いな奴にとっては単なる金と時間の無駄】
736ほんとにだめぽ:03/04/10 23:35
>>734
自分嫌い、なのかなぁ・・?
自分ではよくわからないんだけど。でも、どうして自分嫌い
ということになるの?
737幹事:03/04/10 23:35
つまんない、つまんないと思っていたらホントにつまんないだけ。
いっぺんひらき直って、楽しむつもりで参加してみな。
そしたら楽しくなってくるもんだよ。
どうせ参加しなきゃいけないなら、楽しんだほうが得に決まってるだろ。
どうして飲みなのか、食いではなく飲みなのか。
それは酒が無くては一緒にいられない人間同士が集まるからです。
酒の好き嫌いとは別にしらふでは一緒にいたくない集まりなのです。
739ほんとにだめぽ:03/04/10 23:38
>>737
確かに、どうせお金と時間を費やすなら、楽しんだ方がいいに
決まっている。要は、気の持ちようなんだよね・・。
でも、どうしても「楽しくない、バカになれない」って
気持ちが頭をもたげてくる。
どうすればいいんだろう・・。
740名無しさん@明日があるさ:03/04/10 23:40
開き直れて楽しめるんだったら、こんなとこくる奴いるわけない。
741名無しさん@明日があるさ:03/04/10 23:40
>>739
それはプライドと高慢をはき違えてるんじゃないかい?
742幹事:03/04/10 23:43
>>739
ずばり、笑うことだね。
つまんなくても笑ってる。笑ってる人間には誰かが必ず話題を
振るし、話しかけられれば自然と楽しくなってくるんじゃないかな。
別にバカになる必要なんてないよ。それぞれキャラがあるんだし。
ただ、ニコニコしてれば自分も回りも楽しくなってくるもんさ。
743名無しさん@明日があるさ:03/04/10 23:46
オナニーで万事解決だろ?普通は。
744ほんとにだめぽ:03/04/10 23:46
>>741
どうなんだろう?
ただ、1つ言えるのは、自分がバカになって騒いだ時、周り
の人達が白けてしまったらどうしよう・・・、
「なんかこの人、バカになってるつもりなんだろうけど
不自然だな」とか思われるのが恐いのです。
745名無しさん@明日があるさ:03/04/10 23:48
バカになるには普段からの下準備が必要だよな。
746名無しさん@明日があるさ:03/04/10 23:49
>>744
そんなにキミだけにみんなが注目するわけ無いともうんだけどね。
別にイヤな意味じゃなく常識的にね、酒も入って普通じゃないんだし。
自意識過剰気味ってのはあるんじゃない?
747幹事:03/04/10 23:50
会社の飲み会はつまんなくても、友達との飲み会は好きなんでしょ?
どうして友達との飲み会は楽しいのか??
それは、上下もなく、気の合うやつ相手にたくさん「しゃべってる」から
だと思うんだ。
まずは、ニコニコ。話しかけられたら思い切ってたくさん話してみる。
そうこうしてるうちに、すっかり場に溶け込んでるはず!!
748ほんとにだめぽ:03/04/10 23:53
>>742
ありがとう。でも、つまんなくても一応、いつも笑うように
はしています。いつも微笑んではいるつもりなんです。
ただ、他の人のように一緒になってバカにならないから、

「こいつ、なんでバカって他のヤツらと一緒に騒がないんだろう。
嫌なヤツだな。」
と思われ、自分がいない所で(陰で)
そういう事を言われるのが恐いんです。
749幹事:03/04/10 23:56
>>748
大丈夫。
最低限、場を壊さないよう微笑んでるなら、誰も君の事を悪く言ったりしない。
750ほんとにだめぽ:03/04/10 23:59
>>745
下準備ですか・・・。確かに普段から会社の人達と
うまくやれている人は、バカになるのも上手な気がします。
>>746
それは絶対にあると思う。確かにそう、自意識過剰なんです。
そうは思っても、どうしても気にしてしまう・・・。
>>747
そうですね。気の合う友達同士での、少人数での飲み会は
好きです。それはやっぱり一緒にいる人達のことが
大好きだから。
会社の人達を好きになるのは正直難しい。
ならば、せめて頑張って話す事が必要なのかなぁ。
751名無しさん@明日があるさ:03/04/11 00:01
新採です
今日は歓送迎会だったのですが、かなり打ち解けますた。
今日まで緊張でガクガクブルブルだったのですが、
今夜の飲み会の海苔で明日から慣れなれしくしてもいいですか?
752ほんとにだめぽ:03/04/11 00:01
>>749
そういうものなのかなぁ?どうもありがとう(^^)。
753名無しさん@明日があるさ:03/04/11 00:03
会社の人たちと仲良くするのが恥ずかしいとかかっこわるいとか思ってる
香具師多いみたいだけど何でだろ?それこそ枠にはまってる気がするんだが・・・
754名無しさん@明日があるさ:03/04/11 00:05
>>751
明日からはマネージャーにタメ口でも許されるよ!
755名無しさん@明日があるさ:03/04/11 00:07
>>754
マジ「っすか?
756名無しさん@明日があるさ:03/04/11 00:08
>>755
主任にコピー頼んでもOK!
757名無しさん@明日があるさ:03/04/11 09:41
新人だけど、なにが心配って
俺、健康マニアというか極度の健康心配性
で、サプリのんだり、健康考えて食事したり
当然ノンスモークノンアルコール。
付き合い程度にビールのめるけど、限度はカン1本くらいかな。
おとなしいので孤立しやすい飲み場雰囲気嫌いってのもあるけど
健康が一番心配で飲めない。一人暮らしだし看病してくれる人いないし。

758名無しさん@明日があるさ:03/04/11 10:02
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
759新人じゃないけど:03/04/11 20:35
>>757

オレもだよ。
なんかあるとすぐ隊長悪くなるから、
ならべくそういうことの原因となるものを避ける。
当然、酒・タバコはなし。
なんで、みんな次の日体調悪くなるものを自分から飲むのかわからない。
それに、普段からあんなにガブガブと水物のまないし、炭酸ものも飲まない。
おとなしくて孤立しやすくて、飲み会の雰囲気嫌いなのも同じ。

オナニもした後異常に疲れるし、腹が下ることがあるから、
ちょっと考えちゃうし・・・。
760名無しさん@明日があるさ:03/04/11 22:41
>>751
釣りにマジレス。
わかっているとは思うが、馴れ馴れしくするんじゃないぞ。
761名無しさん@明日があるさ:03/04/11 23:20
とりあえず見るだけなら無料
タダで見れるアダルト動画はここまできました。

http://www12.brinkster.com/nelmaker/js/index.html
762名無しさん@明日があるさ :03/04/11 23:25
>>757

だよなあ。
太めでカロリー気にしてる人や糖尿病持ってる人から見れば飲み会なんて
自殺行為だもんな。
漏れはせめてもの自衛策として

ビール→ウーロンハイ
から揚げ→衣を取る
焼き鳥(タレ)→焼き鳥(塩)
締めのラーメン→これだけは断固拒否
763名無しさん@明日があるさ:03/04/11 23:27
激しく既出だけど、要は飲み会楽しいか辛いかは会社の人間関係によるって事だすわな。
顔は笑ってても、ハラの中では「オメーら楽しいか?バカじゃねーの?!」と思ってるわけだ。
そりゃあそうだよね。嫌いは嫌いだからねぇ。
嫌なヤツの酒なんか飲みたくないのは当たり前だよね。

つーか、オレがそうなんだけどね。
で、ニコニコして酒注いでる自分が情けなくなってくるんだよねー。
764名無しさん@明日があるさ:03/04/11 23:32
上手い断り方あります?
成功例、失敗例あったら教えて下さい
765名無しさん@明日があるさ:03/04/11 23:44
べつに断ることは簡単にできる。
ただしその後を犠牲にする。
>>764
金がない。最近飲んだ次の日の体調が悪い。
この2つでほとんどお断りに成功。
でも普段仕事してるときは
普通にコミュニケーションとらないと
孤立するので注意。
バランス感覚さえあればすべてうまくいく。
767:03/04/14 19:31
もう飲み会…な く な れ
768名無しさん@明日があるさ:03/04/14 21:29
むしろ孤立で
769名無しさん@明日があるさ:03/04/15 01:17
お酒は好きだけど、飲み会って苦手です。
恋愛経験ゼロだってことを隠しているので、恋愛話になるのは恐怖だし、
あたりさわりのない話題とかがよくわからないから、普段あまり話さない先輩や上司とうまく話せず沈黙になってしまう。

入社して丸一年経ったけど、同期の飲み会含めても片手で足りるくらいしか行かなかった。
飲み会を恐がらないで参加できるようになりたいなあ。
770名無しさん@明日があるさ:03/04/15 20:03
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
771名無しさん@明日があるさ:03/04/17 04:20
あーあ、今日の研修の後飲み会です・・
昨日、かってに予約すんなよ!
ただでさえ、研修でブルーなのにさ
やりたい連中だけで、やってくれよホントまじで・・
772名無しさん@明日があるさ:03/04/17 06:16

★一重★目が細いか小さい★目頭がほとんど無い★ツリ目かトガリ目★
★ヨリ目★眉毛がかなり薄い★目と眉毛の間が広い★ハの字眉★
★肌が茶色い★ヒゲが薄いか生えない(男性限定)★
★歯が大きい、または出っ歯★スネ毛など体毛が薄いかほとんど生えない★
★頬骨が強く張っている★彫りが極端に浅く、起伏に乏しい★
★うりざね型の面長★絶壁頭(過短頭)★
773名無しさん@明日があるさ:03/04/17 07:06
年だから飲んだ次の日は体調悪い・・・
774名無しさん@明日があるさ:03/04/17 07:36
いまさらながら692のリンク先を見たのだが、
あまりのばがばがしさに言葉もありませんですた・・・・・・

一体どんな香具師があのHPつくってるんだろう
775山崎渉:03/04/17 10:09
(^^)
776名無しさん@明日があるさ:03/04/18 06:12
↑↑↑(^^)
わたる、めっけ♪
777名無しさん@明日があるさ:03/04/18 06:37
恐怖の金曜
778名無しさん@明日があるさ:03/04/18 07:43
>>769は男ですか?
779名無しさん@明日があるさ:03/04/18 07:53
>>778
死ねボケブッ殺すぞアホ
780名無しさん@明日があるさ:03/04/18 12:50
>>779
飲み会でおとなしくしてるヤツって心の中はこんなんなのかね・・・
781名無しさん@明日があるさ:03/04/18 17:33
ほんとこわーい
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
昨日、年度始めの飲み会があったけど
飲み会好きのやつはやっぱりバカが多い。
一人がビールを飲んで半分ぐらい残ったままトイレに行ったけど
その間に飲み会好きの先輩が残りのビールの半分を飲んで、
減った分を誰かが持ってきたスピリタス(アルコール度96lの酒)
を足しやがった。
んで戻ってきたやつにイッキをけしかけて一気飲みさせたんだが・・・
その後はご想像の通り。

んでその反応を見て
「だせーな」「根性が無い」「場の雰囲気がつかめないヤツ」
などと言って罵声を浴びせながら笑っていた。
(漏れはやられたヤツのフォローに逝ってた)

漏れの会社は飲めないやつは仕事が出来ても本当に立場が弱い。
アルハラという言葉の存在は知らないし
一気飲みの強制=犯罪ということも
酔いつぶれた香具師を放置する事が危険であるという認識も無い。
急性アル中で誰かが死ななければ解らないだろうね。
こういう手の連中は。

改めて今の会社をいつかは辞めようと思った。

783山崎渉:03/04/20 05:18
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
784名無しさん@明日があるさ:03/04/20 17:14
嫌いだ。無口なのでいつも孤立する。
みんな勢いがつきはじめると、ウワーってしゃべりはじめて
もう話に入れない。ショボーンとする。

でもカラオケ飲みだったら、歌ってるときは
まだ自分が中心なのでマシかな。
785名無しさん@明日があるさ:03/04/20 19:01
金曜日は歓送迎会でした。

「新人は残飯を食うものだ」
…体育会系のこういうノリがどうも辛い。
 まあ飲み会そんなに頻繁にあるわけじゃなさそうだし我慢するか…
786名無しさん@明日があるさ:03/04/21 22:40
僕も飲み会が大嫌いです。
誘われて行っても、逃げ出す事で頭がいっぱいになります。
入社して2年になりますが、飲みに誘われないように終業時間になると
どんなに忙しくてもコッソリと無言で帰宅するようにしています。
忙しくて帰宅が遅くなりそうな時は、上司に仕事を押し付けて早く帰宅します。
皆さんも、そーですか?
787名無しさん@明日があるさ:03/04/22 00:19
始めの1杯のビール以降は、梅酒。
これでお酌攻撃もされないし、自分のペースで飲めるからだいぶ楽だよ。
あとは適当に話し合わせて相槌打っとけばOK。
お酒が苦手な人は、梅酒に慣れておこう。
 飲み会ね…
 わーい、と意気込む事は全くあり得ない。惨憺たる結果だ。

 初っぱなに岳画殺好きの烙印を押され
 『目からビーム!』『口からバズーカ!』の掛け合いをし
 ホモゲーの将来について語り
 『それ、マシンマンみたいですね』で笑いが起こり
 きこうでんみさの様なテンションの人妻にコスプレの極意を語られ
 『オレはデジコTシャツを着てこれる!』と豪語され
 『ポケモンできるかな』を熱唱

 帰り際『ここは良い会社だよ…』と肩を叩かれる


 …飲み会の度にこのテンション
   勘弁してつかぁさい…事実は想像より厳しいものですな
>>788
う〜ん、読んでも意味が良く分からん・・・
790名無しさん@明日があるさ:03/05/02 22:01
酒は大好きだが、飲み会の席で上司に説教食らうのは大嫌い。
仲間内で飲むほうがいい。
会社関係の飲み会は酒が不味くなる。
791名無しさん@明日があるさ:03/05/02 22:35
飲み会嫌いは当然。
馬鹿みたいに盛り上がる奴がどうかしてる。
自信を持っておのれの道を歩め。周りが見えたらな。
792名無しさん@明日があるさ:03/05/02 22:40
>>791
別に盛り上がる奴は楽しんでるんだからいいんじゃないか?
ただそのノリを強要されるのがムカツク。
嫌がってる人に飲ますのがそんなに楽しいのかコラ。
お酒飲んで赤くなっちゃうタイプは出来るだけ飲まない方が良いよね。
強い人は青白くなったりする。
794Astor ◆9NS.crxW3U :03/05/02 22:51
連休中にまで、呑みに誘ってくる奴ってどうよ?
しかも会社の近くの行きつけの飲み屋に。
俺は今日は出社してたが、慌てて定時で逃げた。冗談じゃねぇ。
お願いだからもっと家庭とかプライベートを大事にしてくれよ・・・
795名無しさん@明日があるさ:03/05/02 22:57
>>794
あー、最悪だなそれ。
俺は断ったら社会不適応者みたいに罵られたよ。
休み前でさっさと帰るぞと思ってたら捕まって、今帰ってきたよ・・・。
上司の話をニコニコして聞いて、相槌打ってたよ。

マジ疲れた。心が。
大学の頃は飲み会と聞くと心が躍ったものだが。
797名無しさん@明日があるさ:03/05/02 23:19
自分で盛り上がる奴はいいさ。それはそれで置いておけよ。
ただ、俺に付き合いを強要するなって話だよな。
という俺は結構な年配なので、部下に対して気を使いすぎて誘えない。
798名無しさん@明日があるさ:03/05/02 23:21
>>796
俺は嘘をついてもそれは断る。断れないのか?
799名無しさん@明日があるさ:03/05/02 23:21
一生誘わないでください先輩。マジで
800名無しさん@明日があるさ:03/05/03 00:21
で、酒は何が好きよ?
俺はビール、ワイン、ウィスキー、日本酒と何でも飲むが、やっぱりワインに目がないな。
同僚も「○○ならワインだ!」って感じで、俺のためにわざわざ注文してくれるのはちょっとありがたい。
ビールは、ヨーロッパビールが好きなんだが、職場の飲み会じゃ、まずお目にかかれないよな。
801名無しさん@明日があるさ:03/05/03 01:31
後輩と行くのは別にいいのだが、先輩社員と行くと場末の人情酒場で会社の問題点とか
言っちゃったりして、あげくに私に説教が始まる。笑顔で聞いてられるのも1時間。
トイレに逃げたり、時間つぶすが時計は進まず。。
先輩より営業成績がいいのになんで説教くらうのか?
802名無しさん@明日があるさ:03/05/03 01:35
>>801
嫌ならはっきり断れや
それが出来ないなら文句言うな
アホなのか?
結局なにもできない傍観者なんだろ?
>>801
>後輩と行くのは別にいいのだが、

その後輩もあなたと同じようなことを思ってるかもよ。
804名無しさん@明日があるさ:03/05/03 01:52
>>802
傍観者ってなんや
805名無しさん@明日があるさ:03/05/03 01:56
>>804
人に訊く前に辞書を引け。
>>805
804はそういう意味で言ってるのではなく、
802の日本語の使い方がおかしいと指摘しているのだと思われ。
807名無しさん@明日があるさ:03/05/03 02:02
今日、このスレの存在に初めて気がついて、
パート1のほうから読み始めたけど、200発言めくらいでメゲてしまった…。

くっだらねー…
仕事できないヤツが開発した、
アピール&優秀な人間蹴落としシステムなのだな。
808名無しさん@明日があるさ:03/05/03 02:08
>>801
うわー、気の毒。あほらしー。

>先輩より営業成績がいいのになんで説教くらうのか?
それは、あなたのほうが営業成績が「いい」からです。
ものすごく嫉妬してやんの。あほだねー。

仕事で尊敬させることができないストレスがたまってて、
飲んだときに、「お前は俺のことをバカにしてるかもしれないが、
本当はこんなに優秀なんだ!」と言いたいんでしょ。
用事作って、適当に切り上げるか、あるいは最初からうまい理由作って
逃げたほーがいいね。
809名無しさん@明日があるさ:03/05/03 02:47
>>808
>うわー、気の毒。あほらしー。

っていうか営業ならどこにでもある光景だ。


>用事作って、適当に切り上げるか、あるいは最初からうまい理由作って
>逃げたほーがいいね。

学生か?それ職場でやったら、どうなると思う?
誘われるウチが華だ。


>>801
漏れは2年目で去年だけで7回はそんな目にあった
怨み日記に付けてるぞ( ゚∀゚)アヒャヒャ


上司になったら考課で仕返しするしかないだろ。
810名無しさん@明日があるさ:03/05/03 03:39
 確かに社会に出ると、何かと断る
事ができない場面が多くなる
>>802のような世間知らずもいるけど
慣れるしかないというのもあるし
あとは、その先輩と仲良くなるのが
良い作戦だと漏れは思うが
811名無しさん@明日があるさ:03/05/03 04:58

在日がいろいろ人種工作やってるけど、真相はかなり違う。

大雑把に、
頭示数が、韓国人は短頭〜過短頭、日本人は中頭〜短頭。
鼻示数が、韓国人は中鼻、日本人は広鼻〜中鼻。
二重の出現率が、韓国人は約2割、日本人が約5割。

一般的に韓国人の顔は、ツリ目が多く、鼻は低く目立たず、彫りが浅い。
頭は絶壁頭の傾向が強く、その分頬骨が高い。体毛が薄いのに比例して
眉毛や髭などが薄い。全体的に見て平坦な印象。形態もさる事ながら、
中国人ほどではないが遺伝子の方もかなり違う事から考えれば、
韓国人は人種的に日本人とはかなり違った異人種であるという事が分かる。

http://www3.mahoroba.ne.jp/~npa/narayaku/image/dna_map.jpg
812_:03/05/03 05:01
813名無しさん@明日があるさ:03/05/03 08:42
会社飲み会用カラオケとデートカラオケ
は選曲べつにしないとダメだね。
会社飲みで無難だと思ったのにダメだったのが
(微妙に盛り下がった曲)、浪漫飛行、SMAPたいせつ
最悪なのがあまりに最近すぎるやつ。わけわかんない邦楽新人どんどんでてきてるけど
あれはやめたほうがいい。「だれ?」ってなってた。
逆に90年代のヒット曲はかなりウケがいい。
814名無しさん@明日があるさ:03/05/03 08:44
無難メジャー悪くないはずなのにでダメなのは
キレイ系の曲、その浪漫飛行、たいせつとか
うわーって明るい曲じゃないとだめかも
815名無しさん@明日があるさ:03/05/03 13:52

会社の飲み会とかその類は本当に大嫌い。

胸のうちをぶっちゃけると、その飲食代を
給料に回して欲しい。
816名無しさん@明日があるさ:03/05/03 23:38
飲むと性格変わったり、急に強気になる奴がむかつく
仕事中ペコペコマンのくせに
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
>>815
禿堂。
飲み会やって親睦を深めようとか言ってる馬鹿ども、マジで氏んでほしい。
全然親睦深まんないどころか、鬱になってしょうがないのに、、、
819名無しさん@明日があるさ:03/05/07 22:01
飲むとかならず合コンやら女紹介しろだのなんなんだ?
30過ぎて合コンなんていってんじゃねーよ
結婚相談所でもいっとけや
女友達いてもおまえらには紹介しねーよ

以上グチでした
820動画直リン:03/05/07 22:01
821名無しさん@明日があるさ:03/05/08 10:42
>>819
そりゃシラフだと言えないんだよ。
俺は学生の頃彼女作っといてよかった・・・
こんな地味な男だらけの職場じゃ出会いも紹介もないよ。
俺は紹介してあげたいけど持ち駒が無い。彼女も友達多くないし。
822名無しさん@明日があるさ:03/05/08 14:32
明日飲み会だ…欝。カラオケが一番嫌だ。無難な曲ってありまつか?
824名無しさん@明日があるさ:03/05/08 18:29
おい、ヲマイラの会社で公式の飲み会は年に何回ありますか?

漏れの会社は・・・・

2月 ボ−リング大会→その後に飲み会
4月 花見
8月 盆休み前に打ち上げ
10月 職場旅行、研修生の送別会。
12月 忘年会、その年の最後の仕事が終わった後に会社の休憩室で打ち上げ。

その他にも退職、移動に伴う送別会が2〜3回

新入社員って歓迎会でどんな芸すりゃいいんだYO

上の年代の人とかあんまり知らない人達に受けるネタってのが思いつかない。。。。

>>825
小噺
「隣の空き地に囲いができたってね」
「へー」


俺は自分の歓迎会でこれをやったところ、二度と誰からも芸をやらされなくなった。
是非、やってみろよ。効くよ。
「新人、なんか一つ芸をやれ」

皆が注目する中、スクッと立ち上がり
『 コ マ ネ チ ! 』
と、あの動作を3回繰り返し、
その一言以外は何一つ喋らずに座った彼。

2003年の、指名されてからのあの一瞬、彼は何かを考えていたようだ
実際、一つのハードルを越えたんだと思う。
どうしても飲み会やりてえなら、就業時間内にやれ!!!!!!!
なんでサービス残業がやっと終わった更にその後に
また会社の人間に拘束されにゃならんのぢゃ!
ふざけんなふざけんな!!!!!むかつく殺したい!
そんなに飲みたきゃ一人で飲んでろ!!!!
お前ら全員社会のゴミだダニだにだに!
きーーー^−−−−−!!1!今思い返しても全く腹立たしいぃってばしょうがないんだよ!!!!!
はぁうううううーーーーーー!!!!!ぎょうえええええええよゆおおうう!!!!!
クソっ耐えれクソっタレ区沿ったれくそてあrあr
もういやだいやだいやあだだだだだ!”!!!!!1
サラリーマンなんてみんなしんぢゃえばいいんだだってばに!!!!
ついでに飲み屋経営してるくそじじいくそばばあども、みんな切腹して獄門打ち首の刑じゃ!!!!
iiiiiiiiiii
829名無しさん@明日があるさ:03/05/09 12:50
>>828
飲み会を楽しむことも出来ず、上手に断ることも出来ず、こんなところで溜まった鬱憤吐き出すことしかできないんだな・・・
哀れ。
830名無しさん@明日があるさ:03/05/09 15:51
竹内結子ちゃん、最高!!(・∀・)イイ!!
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1047965023/788
831名無しさん@明日があるさ:03/05/09 22:17
気持ちはわかる
832名無しさん@明日があるさ:03/05/10 00:35
飲み会でせっかく気分良く飲んでいるときに、仕事上の説教や、
性格などについて注意する逆転ホームラン級のドアホがいるな。
うざいから死んでくれ。
833名無しさん@明日があるさ:03/05/10 07:44
比較的めぐまれてはいるかな。
むかつく上司ってみごとに一人もいない。
みんまいい人。
でも、やはり飲みは嫌いだな。
834名無しさん@明日があるさ:03/05/10 09:44
>>832
全くだ。
せっかくの酒がまずくなる。

>>833
はぁ?
周りはいいメンバーなのに飲みが嫌って・・
単にお前が対人折衝能力不足なだけだろ。
周囲がいい人→飲み会好き

・・・プ
836名無しさん@明日があるさ:03/05/10 12:40
嫌いなら断ればいじゃん。
無理していくことはないだろ
837名無しさん@明日があるさ:03/05/11 12:38
別にいわゆる体育会系、文系のバカ飲み会ではなく
ひたすらトークでもりあがる系でむしろうちは
優良飲み会ではると思う。上司もマジみんないい人。
モンクなし。
ただ、話題に入れない。いつも一人でショボーンとなる。
はやく終わらないかなってことだけ考えてる。お話苦手なんだよ。
でもカラオケは好きなのでカラオケ飲みは好き。
居酒屋嫌い。
838名無しさん@明日があるさ:03/05/11 19:12
おれはひたすら食う。
839名無しさん@明日があるさ:03/05/11 19:13
俺も食ってばっかりだな。酒には弱いからあんまり飲めないけど、飲み会の雰囲気は嫌いじゃないので。
でも金欠だから最近は行かない。
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www3.ocv.ne.jp/~cochome/kaisetsu.htm#chigai
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
841名無しさん@明日があるさ:03/05/11 19:15
明日から4日連続で飲み会だ。
超鬱。
しかも、出張だから家に帰られん。
842名無しさん@明日があるさ:03/05/11 19:16
金曜飲みしかやっとことないんだけど
平日にやって翌日大丈夫なの?
843___:03/05/11 19:17
844名無しさん@明日があるさ:03/05/11 19:30
飲み会とかじゃなく
BBQとかにすればいいんじゃないの?
時期的に。
同僚や後輩と話して上司とは
ほとんど話さないな
846名無しさん@明日があるさ:03/05/12 01:40
飲み会の会費五千円(ウチの会社の相場)が勿体ないのでいかない。
独身だから五千円なんかそれ程痛くないんだけど、
その金で色々出来るなあって思ったら馬鹿馬鹿しくて。

誰かが面白い話でもしてくれるならいいんだけどねー。
金曜が潰れるのも嫌!
847名無しさん@明日があるさ:03/05/12 01:52
一人で寂しく飲み屋のTVで深夜番組見ながら飲むのが好き。
848名無しさん@明日があるさ:03/05/14 23:31
>一人で寂しく飲み屋のTVで深夜番組見ながら飲むのが好き。

渋いね
849名無しさん@明日があるさ:03/05/14 23:59
>>846
つまんない奴らと無駄な金使って飲むなら、一人の方がよっぽどましだよな。
5000円あったら同僚3人呼んで家で夕食会開けちゃうよ。
誰も飲まないし。
851名無しさん@明日があるさ:03/05/15 21:38
共通の話題といえば悪口陰口。耳にするのも口にするのもイヤ!
つまらない連中と顔あわせて自分の時間がなくなるのがイヤ!
タダでも行きたくない!
おごってくれるなら逝くけど割り勘なら逝かない
853名無しさん@明日があるさ:03/05/16 00:07
飲み会はいいのだが幹事をやるのがいや。
地元民じゃなくて店にも詳しくないし、日程調整やら
何やらで胃をいためるし(仕事で胃をいためるなら
まだしも、何で飲み会で・・・)。その結果なんかうまく
いかないんだよ。俺って幹事向いていないんだよな。
それにもかかわらず下っ端だから幹事を続けなけれ
ばならないのがいや。愚痴でスマソ。
854名無しさん@明日があるさ:03/05/16 07:04
>>842

お前は金曜以外はいつも一目散に家に帰るのか?w
帰ってママのオッパイでも吸ってろボケ
855名無しさん@明日があるさ:03/05/16 19:54
856名無しさん@明日があるさ:03/05/16 20:00
>>855
略しすぎ。言いたい事はわかるが。
857名無しさん@明日があるさ:03/05/16 20:00
おっ!安い!買っちゃお!
http://www.dvd-yuis.com/
えっ!?もう届いたの?
http://www.dvd-yuis.com/
あなたのハートに最速発送!
http://www.dvd-yuis.com/
>>854
煽りにしては余りに低級
859名無しさん@明日があるさ:03/05/18 01:46
地方で営業してたころは本当にイヤだった。
職場は体育会系のアホばっかで、
飲み会もただ存在するだけでなく、俺って下っ端だから
ああしろこうしろとうざいマナーについてぐだぐだ言われまくってた。
ゴルフとかも超ウザかった。
本気で断ろうと幹事に「行きません」と言ったら
「俺だって行きたくねーんだよ!」とマジ切れされたこともあった。

今は本店に戻って海外顧客を担当するセクションに異動してるんだけど
体育会バカは皆無でみんな紳士的、
飲み会もない、ゴルフもない。
仕事に集中できる。
本当に最高の環境になった。

結論

体育会は人間のクズ
社会は体育会なんか必要としない
体育会のローカルルールを他人に押し付けんな、クズ共
860名無しさん@明日があるさ:03/05/18 16:51
嫌いな上司の下請け仕事で21時過ぎまで残業。
必要な仕事なんだから残業は別にいいんだが、やっと終わったとこで上司がひとこと。
「よく頑張ったな。ご褒美に飲みに連れてってやるよ」
いや、ご褒美とかいらんから、さっさと帰して欲しいんすけど。
ご融資の際の審査基準を大幅に緩和いたしました。
どのような状況の方でも希望額をご融資出来るよう
当社では努力いたします。

ぜひネットからお申し込みください
http://online-webcashing.com/
http://online-webcashing.com/i/
862山崎渉:03/05/22 01:14
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
863山崎渉:03/05/28 16:51
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://aiba-cash.com/
i-mode http://aiba-cash.com/i/
今年から入社。
学生時代はゼミの飲み会とか、バイト先の飲み会とか大好きで、よく幹事をやってました。
でも会社の飲みは、、、会社を辞めるとすれば、飲みが嫌だからって理由だと思うくらい、性に合わない。
同期同士の飲みへの参加は当たり前。もし糖尿病もちであっても、出ない奴は陰口対象。
2次会以降の参加も当たり前。それに参加しない場合、やっぱり陰口対象になる。
年の近い先輩の飲みは尚更。
同期も、年の近い先輩たちも、一気飲み大好き。
ビール大ジョッキをみんなで一斉に一気。それを何度も繰り返す。
体が壊れる。この雰囲気にこのスタイル、付いていけない。
そんなに一気に飲まず、しみじみ飲もうとか提案してみたが、みんな「そんなん嫌」なんだそうで。
上司の方と飲むときは、一気飲みが強要されることはないので、今のところいいんですけど。
866名無しさん@明日があるさ:03/06/02 07:55
俺んとこもそうだな

飲み会のメール見る度に嫌気さすよ

「課の全員が参加することを祈ってます」だって。


馬鹿じゃないの?と言いたいけど仕事の為にいかざるを得ない


外資かベンチャーいこうかなあ
車しか通勤手段がないようなド田舎で
仕事帰りに飲み会するなって何度言えばわかるんだろう。
868名無しさん@明日があるさ:03/06/04 21:10
また飲み会がある
めんどうなんだけど
869名無しさん@明日があるさ:03/06/04 21:16



チョンが人種工作のときに使うネタは、いつも必ず遺伝子ネタ。
なぜなら、




形 質 だ と 異 人 種 で あ る 事 が バ レ バ レ だ か ら



リーマンって平日に飲み会するのが普通?
うちの会社だけなのかな…。
871名無しさん@明日があるさ:03/06/04 23:58
>>870
いい会社じゃね?
会社の飲み会で金曜潰れたら(翌日にも影響出る)たまらん。
872名無しさん@明日があるさ:03/06/05 02:23
おまいらリーマンの場合、同期はやっぱ敵としか見てないのか?
このスレ見てると会社の同僚はおろか、同期まで嫌悪してるように見えるんだが…
同期って仕事の事に限定すれば最高の理解者なんじゃないの?
873名無しさん@明日があるさ:03/06/05 03:41
飲み会に女の子がくれば正直行くんだが・・・・・
ここの連中は・・おそらく・・・
874名無しさん@明日があるさ:03/06/05 05:52
>>872
学生か???
別に同期のことなんてなんとも思わんよ。
敵とも味方とも思ってない。
たまたま同じ年に入社した年が近いだけの人間。
それ以上でもそれ以下でもないよ。
同期が先に出世しても別に妬まないし自分が先に出世しても
見下してやろうとも思わん。
要するに、いてもいなくてもいい存在だね。
同期なんて。
875名無しさん@明日があるさ:03/06/05 07:24
今日会社で
一発芸やらないといけない

何もできない
どうしよう
876名無しさん@明日があるさ:03/06/05 07:33
てすと
877名無しさん@明日があるさ:03/06/05 10:40
去年の9月からかよっ!
878名無しさん@明日があるさ:03/06/05 10:43
>>874
新人か???
879名無しさん@明日があるさ:03/06/05 10:54
飲み会くらい参加できないヘタレは仕事やめて
農家にでも転身しろよ。
880名無しさん@明日があるさ:03/06/05 11:07
>>856
愚痴ってないで、とっとと辞めろ。そんな会社。
881名無しさん@明日があるさ:03/06/05 17:30
>>879
飲めないのはしょうがないが、飲み会嫌いは負け組
882名無しさん@明日があるさ:03/06/05 21:18
飲み会つまんねー。
自分のプライベートがカスカスだからって、
飲み会マンセーしてんなよ。
883名無しさん@明日があるさ:03/06/05 21:20
飲み会のない会社なんてやだな。
884名無しさん@明日があるさ:03/06/05 23:22
忘年会だけで十分
885名無しさん@明日があるさ:03/06/05 23:24
やっと飲み会終わった。
静岡の若造氏ねっ!

>>879
漏れは農家をやってもいいと思っている。
あと、農家でも社会人並に飲み会はあるよ。
実家農家だったからわかる。
887名無しさん@明日があるさ:03/06/06 10:50
>>882
参加しないがために、そうやって落ちこぼれていくんだよ。かわいそうにな。
ひきこもりも対外にしとけやw
とりあえず
新年会
忘年会
新人歓迎会
これぐらい出とけばいいんじゃないの?
889名無しさん@明日があるさ:03/06/06 22:28
>886
たしかに農家のオヤジの方が
そこいらの会社員よりずっと酒強そうだぞ。
890名無しさん@明日があるさ:03/06/06 22:44
>>887
プライベートいけてないヤシ発見。
今夜も会社の飲み会でちゅかw
正社員じゃねーのに強制参加だよクソ会社。
どうして、正社員じゃねーのに結婚してない事なじられたり
彼氏の有無とかプライベートな事に関して答えなきゃいけねーんだよ!
だから大嫌いなんだよ!社内行事はよお!!!
うああああああ、また思い出し怒りが蘇ってきたああああああああああああああああ
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
892名無しさん@明日があるさ:03/06/06 23:01
>>891
まあ  もちつけよ
893糞コテ(R) ◆9NS.crxW3U :03/06/06 23:18
定例呑み会だが
仮病使って休んでやった。
金曜の夜に自由の身なのが、こんなにイイなんて。
894名無しさん@明日があるさ:03/06/07 00:35
イベント系の言いだしっぺ。
死ね。
みな口に出さないだけで、ウザって思われてるって
気がついてるのかな。
89527歳:03/06/07 07:07
昨日は1年ぶりに飲みに誘われました。しかも場所は近所の立ち飲み屋。
つまみにポテトチップス、飲み物は発泡酒、そうなぜかビールは飲めないような
雰囲気がある。ちなみにオレ以外はみんな45歳以上のおじさん。
立ち飲みでまずい発泡酒2本も飲んでそこは終了。
89627歳:03/06/07 07:10
いつもならここで解散だが今回はなんと近所の中華料理屋へ
オレはチャーハンとか食べたかったのだがねぜか仕切りオヤジが
脂っこい物ばかり頼んでしんまった。53歳のM平社員である。

そもそも仲のいいメンバーとかじゃなく会社で窓際に近い連中が
なんとなく集まったから話題もなくあれば仕事の愚痴ばかり
89727歳:03/06/07 07:12
しかもおじさんたちはほとんどつまみを食べずウーロンハイばっか
飲んでる、例の仕切りオヤジが
「Y、もっと食え!」とすすめてくる、ったくうっとしいんだよてめえは
そんな脂っこいものばっか食ったら成人病になるだろ!!

結局大量にあまったから揚げはほとんど私が食べることに、、、。
89827歳:03/06/07 07:16
5人で勘定は1万2千ほど、もちろん割り勘だ
一人2000円、端数は長老が払うことになったけどさ
気の遣う飲み会で割り勘なんて、、、、、。
89927歳:03/06/07 07:17
2次会の終わったのは20時過ぎ
ほんとならCD屋に行くはずなのにしまっていて残念。

これで開放と思ったら45歳の先輩から自販機でビールを奢ってもらった。
みんなのまえで話せなかったくだらない家庭自慢をくどくど聞かされて
30分ほどで開放さ
悲惨すぎる
901糞コテ(R) ◆9NS.crxW3U :03/06/07 10:46
>894
嫌がってる人が多いのなら、健全な職場っすね。

わしの職場はダメだ。
イベントは皆嬉々として参加する。
主催者の職場を盛り上げよう、という意気込みは認めるし、
好きで参加する向きには全然文句はないが、
その頻度が問題。
なんか職場の人間関係に拠り所を求めすぎる雰囲気がある。
902自宅待機さん:03/06/07 15:10
家で古いジャズでも聴きながら一人で飲むのが(・∀・)イイ!
903名無しさん@明日があるさ:03/06/07 15:25
オレ+仲のいい同性の同僚+おとなしめの女子社員2人
の組み合わせがいいな

904名無しさん@明日があるさ:03/06/07 15:38
簡単に飲み会断れる方法あるよ。
飲み会の日程が決まってる場合だけだけど。

昼飯食って午後から職場で「なんかお腹の調子が・・・」と
吹いて回って、なおかつ頻繁にトイレにいけばいい。
(休憩室がある会社ならそこに行けばなおさらグッド!)

そして仕事終わったら上司なり幹事に
「今日は見てのとおりお腹が荒れているので飲みどころじゃないです・・・」
と弱々しい声で言えば即開放でしょうw
905名無しさん@明日があるさ:03/06/07 15:44
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
906:03/06/07 20:18
>>903
もちろん飲み代は割り勘
907名無しさん@明日があるさ:03/06/07 22:29
飲み会やだやだやだやだやだ。面倒面倒面倒・・・

何で飲まないと本音?を言えないのかなあ。酒飲みながら愚痴なんか色々言われて
も・・・
酒なんて飲まなくても普通にご飯食べるだけで色々話せると思うのになあ。
飲める奴は、飲めないやつの気持ちをわかってくれないから嫌い。馬鹿なじゃないの。
酒飲めないから仕事教えないとか、クソ野郎どもばかり。斬り捨てたい。
908名無しさん@明日があるさ:03/06/07 23:46
仕事の話も説教もウザいが、色々強要されるのが嫌だ。

面子集め(漏れ自身気がすすまないのに)、居酒屋のチョイス&予約
(飲めないのに居酒屋なんか知るわけない)から始まって
グラスが空くか減ってきたらすぐ注げorオーダーしろ、だとか。
出来てないと「気がきかねーな、そんな奴は仕事もダメなんだよ」とか
訳わからん理屈こねるし。正直うんざり。
飲みを仕事の延長みたいに捉えてる糞上司最悪。逝ってくれ。
909名無しさん@明日があるさ:03/06/08 00:03
飲み会?仕事じゃん。
 俺なんて、歓迎飲み会で酒飲めない振りをしたよ。
おかげで、上司から飲めないやつと認識されました。(ほんとは飲めるけど)

 もし無理に飲まされるようになったら、吐きにいく振りをします。
どうせずっといる会社じゃないし。どうでもいいよ。
911名無しさん@明日があるさ:03/06/08 00:19
こないだ歓迎会だったんだけど。
もう飲めませんつってるのに「飲めねぇでも飲むんだよ」
と強要され、その上でいろいろ嫌がらせもされて、
記憶をなくしてどうやら帰って次の日も仕事。
酒の席で部下いじめが趣味な上司はどうしたものか。
嫌われたら仕事しにくくなるから上手くやれと先輩に言われた。
そーいうのをハラスメントっていうんじゃないのか?
おかしいと思わないの?
そんなわけでたった一回で飲み会が嫌になった。

俺もまったく下戸な振りして最初から烏龍茶飲んどくべきだったかなぁ。
吐きに行く振りしてトイレにこもるのは有効かもね。
俺も一次会で使いました。
その間にいろいろ仕掛けられてる危険もあるが。
912名無しさん@明日があるさ:03/06/08 00:27
腹の中身出しといて、家に帰ったら黒丸と蜂蜜のオレンジジュース割り&ポカリ大量に飲んどけ。
体質により猛毒を、しかも身銭切らせて強要はいかんよ。

絶対しねぇ。第一酒がもったいない。
913名無しさん@明日があるさ:03/06/08 00:52
金曜夜の飲み会。
土日の会社のレク。
そこまで時間を会社に注ぎ込めるのはある意味凄い。

俺にやれって言われてもまじで出来ん。
はぁー今度の歓送迎会もサボリテ。
新入りのパートのおばちゃんも定時後に歓迎会して欲しくないだろ正直。
914名無しさん@明日があるさ:03/06/08 00:53

在日がよく言ってる、混血が良いなんて大ウソ!

日本人の歯並びが悪いのは、在来種と渡来種が混血したせいである。
在来種は小さな歯と小さな顎、渡来種は大きな歯と大きな顎。

歯が在来系、顎が渡来系でも、歯が渡来系、顎が在来系でも、
歯の大きさとそれを受け止める顎の大きさが違うために、前歯の
がたつき、または八重歯が発生しやすくなり、日本人に歯並びの
悪い人が多いのである。

混血はむしろ肉体的に奇形が起こりやすいという良い具体例である。

http://village.infoweb.ne.jp/~fwik1362/haisha/ha03.html
915ネット接続料を業者が突然3倍に!?:03/06/08 01:42
916名無しさん@明日があるさ:03/06/08 01:45
お酌の習慣をなくしてくれ。
自分で頼めばいいじゃん
917:03/06/08 07:33
週末の飲み会ではオレが一番年下だったので注文取りやチューハイ作ったり
めんどうだった。
しかし自腹なのになぜ会社の名前でスナックにボトルを入れるのだ?
経費で落とせるのか?
918名無しさん@明日があるさ:03/06/08 10:11
飲み会なんて今時やってんの?
経費削減、人員活用を高々と求められる時代にまさに無能の証明。
酒でしか本音が聞けない、昔のオヤジどもが好きなんだろうねぇ。

無能は死ね。死にたくなければ老いぼれなんだからさっさと引退しろといいたいねぇ。
919おまんこ舐めるの大好き:03/06/08 11:08
先週末、会社の先輩に立ち飲み誘われた、そこは普通の酒屋の一部をカウンターとして
客に開放さてるんだけど、この先輩たちと飲むときはあるルールがあるから
疲れるよ。

だってさ、発泡酒しか飲んじゃいけないんだよ、先輩はみなマグナムドライとか
飲んでるし、俺はほんとはモルツ飲みたいのにガマンしてるんだ。
しかもその先輩たち、せっかく店にグラスが用意されているのになぜか
使おうとしない、
「俺たち肉体労働者にはグラスなんて必要ないぜ」という。
920名無しさん@明日があるさ:03/06/08 11:15
時給1100円で8時間労働すると一日8800円の収入。
飲みに連行されると出費は10000〜20000円。

余程のメリットがなきゃあ行ってられませんな。
921名無しさん@明日があるさ:03/06/09 10:51
あーあ、なんか飲めるのめないの話じゃなくて、
仕事のできない(わりきれない)バカが多いな。
922名無しさん@明日があるさ:03/06/09 20:35
だね。
飲み会や同期で集まると元気がいいのに、仕事場になると、とたんにしょぼんとなる
典型的な使えない奴だ
923名無しさん@明日があるさ:03/06/09 20:43
>>922
仕事場で真面目モードにならないやつのほうが使えないぞ。
仕事は真剣、遊びははじけるだろ。
けじめのないやつは終わってる。
924名無しさん@明日があるさ:03/06/09 20:55
会社の同僚と朝まで飲むことってある?
925名無しさん@明日があるさ:03/06/09 22:23
飲み会好きなやつって仕事出来ないやつが多いよな。
まあ仕事のミスを飲んで、なあなあにするのも仕事のウチってことかな?
あんまり能力主義つーのも疲れるしね。
926名無しさん@明日があるさ:03/06/09 22:25
飲み会=憂さ晴らしになっているやつがほとんどだが
飲み会=語り合いの場になっているなら飲み会も意義深い。
927名無しさん@明日があるさ:03/06/09 22:34
ビール不味い
なんであんな炭酸をガバガバ飲めるんだ?
928名無しさん@明日があるさ:03/06/10 14:20
>>925
典型的なヌルい仕事をするタイプ
自分のことを棚に上げて、他人を非難するのが得意。

>>926
仕事を任せてもいい安心タイプ。
他人の長所と短所をしっかり見極められる。
929名無しさん@明日があるさ:03/06/10 14:23
飲み会が語り合いの場・・・、社内ではなかなかないよなー。
930名無しさん@明日があるさ:03/06/10 14:23
俺的には社の行事としての飲み会にはまったく興味がないと思われ
931名無しさん@明日があるさ:03/06/10 21:42
今度配属後の新卒の歓迎会やるとか言われたが参加すべきか
932名無しさん@明日があるさ:03/06/10 22:05
飲み会で語り合ってる様な会社はマジ駄目だろ?

933糞コテ(R) ◆9NS.crxW3U :03/06/10 22:25
>929
無いよなぁ。
唯一飲み屋で語り合いができる上司が異動してしまったし。
934まちくた:03/06/11 20:37
会社の飲み会で仕事の愚痴以外の話題ってありますか?
たいていそこに居ない人の悪口で盛り上がる雰囲気がいやです。
935名無しさん@明日があるさ:03/06/13 22:25
あっげえっ
936名無しさん@明日があるさ:03/06/14 12:57
飲み会(`皿´)ウゼー
937名無しさん@明日があるさ:03/06/14 13:14
>>934
わかるわかる
オマイラ本人いないだけでそこまで言うかって思うね。
言われてる本人も可愛そう
ていうか自分がいなかったらきっと自分のことをいうんだろうなぁ
とおもうよ
938名無しさん@明日があるさ:03/06/14 13:30
悪気はあまりないけど話題がないとついつい言ってしまうんだろうな。
939名無しさん@明日があるさ:03/06/14 13:34
>934
そういうことあるなぁ。
でも悪口だけなわけじゃないから。

ちゃんと皆わかってるって。
>>934
同期同士の飲み会では、その場に居る俺への悪口で盛り上がってる。
性格から動作から外見から果ては家族のことまで…
仕方なしにそこに居ない人の悪口を言って話題を変えることに努めてます。
終わってから自己嫌悪。

まだ新入社員なので同期から関係を切られるのは非常に怖い、
おまけに場を壊すの大嫌い、言われた悪口は絶対否定しないので悪口はエスカレート。
飲み会と聞くといつもびくびくする毎日。こういうつもりで会社に入ったんじゃなかったのになあ。
941名無しさん@明日があるさ:03/06/16 23:10
>>940
あまり言い続けられるようだったら、難しいかもしれないけど、怒った方がいいと思う。
942名無しさん@明日があるさ:03/06/17 09:30
小生は医者からタバコの煙を吸うなと言われている、
という理由をつけて飲み会を回避してます。
943名無しさん@明日があるさ:03/06/17 09:51
飲み会は好きだけど、同期のみ会はうざい。
先輩後輩の同僚のみは仕事につながる交流もったり、
いろんな情報えられるけど、
同期のは上司かそこにいない人への愚痴ばかりで意味ない。
944名無しさん@明日があるさ:03/06/17 09:52
若干1000の香りがするけど、どうかな。
945名無しさん@明日があるさ:03/06/17 09:54
>>943
飲み会に意味求めんじゃねーよ。
すべての飲み会に意味なんかねー!
946名無しさん@明日があるさ:03/06/17 09:54
>>943
おれの場合は同期のほうがいいかなー!同僚達と行くと愚痴しか聞こえないし
どうせ飲むなら仕事の話はしたくないな!仕事の話するときは上司2人いくかな
947名無しさん@明日があるさ:03/06/17 10:16
5〜6年すると飲み会あきてこないか?
948名無しさん@明日があるさ:03/06/17 10:17
小学生チャットに来てね
http://www13.big.or.jp/~fubuki/chat/chat1.html
949名無しさん@明日があるさ:03/06/17 10:43
>>947
飽きないな−!めったに会わないから同窓会みたいなかんじだな
950名無しさん@明日があるさ:03/06/17 10:44
>>949
そのくらいの頻度ならいいね。
951名無しさん@明日があるさ:03/06/17 10:44
>>949
しょっちゅうだと飽きてくるんですよ。
952名無しさん@明日があるさ:03/06/17 10:51
>>951
しょっちゅうある同期会もめずらしいね!
幹事さんが好きなのかな?
953名無しさん@明日があるさ:03/06/17 10:58
>>952
幹事というか、好きな人が多いというか。
特に好きな2〜3人はしょっちゅう会ってるみたいだし。
暇すぎますよね。
954名無しさん@明日があるさ:03/06/17 11:02
>>953
それってだだの同期2・3人の飲み会だよね。
そんな感じなら友達と飲んでるみたいでいいんでない?
とゆうより飲む事自体が嫌いなんじゃないの?
955名無しさん@明日があるさ:03/06/17 11:03
>>954
飲むこと自体は好きでも、
同じ面子で似たようなとこにしょっちゅういってると飽きますよ。
956名無しさん@明日があるさ:03/06/17 11:10
>>955
あーそれはワカルような気がする。
話すことなくなるし最近どうよ!ってなるもんな!
そーゆー時はおね−ちゃんの店か同期の女の子を誘う!
957名無しさん@明日があるさ:03/06/17 11:15
>>956
そうなんですよね。同期の女がもう二人しかのこってないのがもっとも痛い。
おねーちゃんの店毎回はいけませんし。
958名無しさん@明日があるさ:03/06/17 11:17
>>957
んー・・・ナニ言っても全然打開できんなースンマソ・・・
コレ以上思い浮かびませぬ
959名無しさん@明日があるさ:03/06/17 11:19
>>958
いえいえ、聞いて頂いただけで大変ありがたいです。
960名無しさん@明日があるさ:03/06/17 11:22
>>959
このままコソリと1000取りしなすか?
961名無しさん@明日があるさ:03/06/17 11:36
あと40ですか。結構ありますね。w
ちなみにそちらの飲み頻度はどのくらいでつか?
962名無しさん@明日があるさ:03/06/17 11:39
さっきも言ったけど同期とは半年に1度ぐらいかな。
でも、先輩や同僚は週に1〜2回かな。
963名無しさん@明日があるさ:03/06/17 11:40
>>962
非常にいい感じでつね。
964名無しさん@明日があるさ:03/06/17 11:40
>>962
非常にいい感じでつね。 
965名無しさん@明日があるさ:03/06/17 11:43
↑ん?同じ・・・?
966名無しさん@明日があるさ:03/06/17 11:45
>>965
ギコナビから書き込んだらなぜか2重カキコになってしまいました。
スマソ
967名無しさん@明日があるさ:03/06/17 11:46
同僚や同期にいい女いますか?
968名無しさん@明日があるさ:03/06/17 11:51
いるけどみんな男つき!!
969名無しさん@明日があるさ:03/06/17 11:53
>>968
ならば一晩だけとか邪なことを実行したくなりませんか?
自分はなりはずなんですが、先のとおり女がいません。w
970名無しさん@明日があるさ:03/06/17 13:40
飲み会大好き1000捕り期待あげ
971名無しさん@明日があるさ:03/06/17 13:40
飲み会大好き、セクース大好き。
972名無しさん@明日があるさ:03/06/17 14:07
飲み逝って、ヤレルって確信したときの興奮と、
初めて脱がすときの興奮がたまらない。
973千取りハンター:03/06/17 14:54
クンクン1000の匂いが
974名無しさん@明日があるさ:03/06/17 14:57
1000捕りの声がかかったのであげてみました。
975名無しさん@明日があるさ:03/06/17 14:58
におう、におうぞ、
間違いない。
1000の香りだ。
976名無しさん@明日があるさ:03/06/17 14:59
鼻がいいな〜オマイら
実は人面犬かw
977名無しさん@明日があるさ:03/06/17 14:59
978名無しさん@明日があるさ:03/06/17 15:01
酒女セクース、これ生きがい
979なおき:03/06/17 15:01
ビール・ウイスキー
980名無しさん@明日があるさ:03/06/17 15:02
俺は芋焼酎にはマリ
981名無しさん@明日があるさ:03/06/17 15:03
わかめ酒
982名無しさん@明日があるさ:03/06/17 15:03
かつお酒 
983なおき:03/06/17 15:05
日本酒・ゲロゲロ〜ゲェー
984名無しさん@明日があるさ:03/06/17 15:08
さぁカウントダウン
逝ってみよう
985名無しさん@明日があるさ:03/06/17 15:11
おらおらおらおらおら

1000ゲト
986名無しさん@明日があるさ:03/06/17 15:11
千!!
速いか
987名無しさん@明日があるさ:03/06/17 15:12
無駄無駄無駄無駄無駄
ダムダムダムダムダム
988名無しさん@明日があるさ:03/06/17 15:12
私の身体はワインでできているの
989名無しさん@明日があるさ:03/06/17 15:12
くせーっす
990名無しさん@明日があるさ:03/06/17 15:12
1000ゲット
991名無しさん@明日があるさ:03/06/17 15:13
1000
9921000ゲッター:03/06/17 15:13
ゲット!
993なおき:03/06/17 15:14
1000ゲッツ
994なおき:03/06/17 15:14
もう一丁1000ゲッツ
995名無しさん@明日があるさ:03/06/17 15:14
私のように無欲なものが、偶然1000とったりするのでつ。
ゲット
996:03/06/17 15:14
995
997名無しさん@明日があるさ:03/06/17 15:15
うぬらなんぞに1000はやらん
998名無しさん@明日があるさ:03/06/17 15:15
1000ゲト  氷水
999名無しさん@明日があるさ:03/06/17 15:15
1000だーっ!
1000名無しさん@明日があるさ:03/06/17 15:15
飲み会持ち帰り大好き1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。