みずほがメインバンクの人いる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@明日があるさ
なんかえらいことになってるようだがどうよ?
俺は会社も個人もこことは何の関係もないんだが。
23:02/04/07 16:05
3
3名無しさん@明日があるさ:02/04/07 16:07
水子銀行はもうすぐ流れます。
4名無しさん@明日があるさ:02/04/07 16:10
会社としても個人でもここが主力。
取引先が多いのに金曜の夕方からシステム止めたせいでいろいろあるね。
引き落としの以上などは入出金明細で気づいて営業店に連絡したけど。

いずれにしても第一勧銀と富士銀行は取引先が多いのでやむをえないのかな。
三和が東海を吸収するくらいでは何も怒らなかったし。
あさひが大和に吸収してもらうときにも何も怒らないだろう。
あんなとこは取引してる人がいないから。
5名無しさん@明日があるさ:02/04/07 16:12
あさひ銀行はもうじき沈む。
大和(ヤマト?)銀行も玉砕。
三和は東海銀行と東洋信託のせいで自滅。
6名無しさん@明日があるさ:02/04/07 16:12
>>4
取引先が多いってのは理由になるの?
システムのことなんぞサパーリ分からんのだけど。
7名無しさん@明日があるさ:02/04/07 16:16
預金20万しかないし、まあどこの銀行で何があっても大した被害は受けません
81:02/04/07 16:16
みずほ銀行ってこの騒動が終わったら口座数が激減してるんじゃないの?
俺が口座持ってたら解約するよ。
9名無しさん@明日があるさ:02/04/07 16:16
>>6
言い訳として認めるというわけではないよ。
10名無しさん@明日があるさ:02/04/07 16:21
>>9
それは分かってるよ。システム構築する上での話。
数が多いくらいどうってこと無い気がするんだけどなーってこと。
11名無しさん@明日があるさ:02/04/07 16:28
先週の週末にコーポレートの担当者からお騒がせして
申しわけありませんと電話が来て、女の子は毎晩徹夜
だと言っていたな。
かわいそうなのはイパーン行員だね。
12名無しさん@明日があるさ:02/04/07 16:34
全然かわいそうじゃねえ。全員過労死しろ。
13名無しさん@明日があるさ:02/04/07 18:45
>>8
 小口預金者数が減って、銀行としては歓迎するだろうよ。
14名無しさん@明日があるさ:02/04/07 18:46
>>13
そうか。じゃみんなで口座を解約しよう。
15名無しさん@明日があるさ:02/04/07 18:51
>>10
夜間の処理が翌日のオンラインスタートに間に合わないとかはあるかもしれないね
UFJは優秀だったな、東海はY2Kの時も24時間ATM動かしてたし

>>12
同意、あいつら給料もらいすぎ

>>14
2ch発 取り付け騒ぎか?
いいねえ
16名無しさん@明日があるさ:02/04/07 19:06
残高10万以下の口座からは手数料を徴収すべし
17名無しさん@明日があるさ:02/04/07 20:11
>>16
手数料も入ってない口座いっぱいあるだろ
銀行員が知り合いの名前勝手に使って作った口座が
18名無しさん@明日があるさ:02/04/07 20:24
維持手数料以前の問題の水子銀行
19名無しさん@明日があるさ:02/04/07 20:29
駄目銀行税を導入しよう
第一号はもちろんMIZUHOちゃん
20名無しさん@明日があるさ:02/04/07 20:36
UFJに乗り換えようかな
東京三菱は店舗数少ないし
21名無しさん@明日があるさ:02/04/07 20:40
UFJはまともに金預ける気があるならよし。
22名無しさん@明日があるさ:02/04/07 20:46
UFJもいい加減だよ。
旧富士銀行は知らんが、旧第一勧銀はDQNがいたぞ。
23名無しさん@明日があるさ:02/04/07 20:48
UFJ、9月にカードが切り替わるらしいんだが、
銀行言ったらその解約用紙だけ届いてて、申し込み用紙がまだ
届いてなんだと。もうアフォかと。馬鹿かと。
24名無しさん@明日があるさ:02/04/07 20:53
>>23
フィナンシャルワンカードか?
25名無しさん@明日があるさ:02/04/07 21:45
いろんな銀行と付き合いあるが(個人で)旧富士、旧三和、旧三菱、三菱信託、
中央三井信託はなかなかよいと思ったよ
駄目なのは
あさひ(特に旧埼玉)、旧DKB

みずほはたぶん駄目だろうな超エリートのIBJ、図体で会だけのDKB、グループ企業に
金を吸い取られる富士

口座解約だな
26名無しさん@明日があるさ:02/04/07 22:04

         取りつけ騒ぎだワッショイ!!
     \\ 取りつけ騒ぎだワッショイ!! //
 +   + \\ 取りつけ騒ぎだワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
27名無しさん@明日があるさ:02/04/07 22:06
皆様、御迷惑をおかけしまして、大変 申し訳ありませんでした。




悪いのはシステムエンジニアデス。
28名無しさん@明日があるさ:02/04/07 22:08
それ本当に言って欲しいぞ
29名無しさん@明日があるさ:02/04/07 22:13
>>27
そんな下っ端じゃ話にならねえぞ
HDの社長だせ!
なんだ会見に出てくるあの無表情なサイボーグじじいは?
ちっとも申し訳なさそうに見えないぞ!
301:02/04/07 22:19
で、実際にみずほに口座持っててどうするか決めてるって人は
いないの?
31名無しさん@明日があるさ:02/04/07 22:20
>>30
近いうちに口座の解約はしないまでも金は引き出そうと思ってる
321:02/04/07 22:22
>>31
そっか。やっぱりそう考えてしまうよね。
それでみんながそう考えたらみずほはどうなるんだろう?祭りかな?
33名無しさん@明日があるさ:02/04/07 22:25
>>32
コーポーレート銀行があるし大丈夫なんじゃないの?
自分の会社のメーンバンクからそうそうサヨナラできないでしょ
金がなくなりゃ自分が働いてる会社に金返せって言ってくるだろうし
ハザマ、飛島危うし?
>>31
同意。やはり今週ひどい目にあったんで、引き出しとかないとマズイと感じた・・・
まあそうそうあることじゃないんだろーけど・・・
なんとなく富士が好きっつーか馴染みあるんで変えたくないけど・・・
やはりみずほはもう富士とはぜんぜん別物と思った方がいいのか。
35名無しさん@明日があるさ:02/04/07 22:27
しかし個人口座全部解約されたらみずほ銀行の存在意義なくなるだろ。
36名無しさん@明日があるさ:02/04/07 22:31
>>34
俺も富士は好きだった
学生時代からずーと富士をつかってる
DKBなんかとくっつかなければこんなことには
37名無しさん@明日があるさ:02/04/07 22:37
みずほ銀行って第一勧業ですよね、自分第一勧業に口座もっているん
ですがカードとかって前と変わるんですか?変わるなら即リニューアル
しに行きたいんですがどうなのでしょうか?
38名無しさん@明日があるさ:02/04/07 22:38
>>37
知らんけど変わらんのじゃねーの?
三和→UFJでも住友→SMでもそのまま使ってるぞ。
39名無しさん@明日があるさ:02/04/07 22:43
明日、通帳記入にいってきよう。
40名無しさん@明日があるさ:02/04/07 22:44
>>38
そうですか残念です。ありがとうございます。
41名無しさん@明日があるさ:02/04/07 22:46
学生の頃から第一勧銀。
色々嫌な目にもあったことがあるけど、公共料金等々の変更手続きを考
えると気が遠くなって未だに変更できず。
まあ、ハートのエースもセカンドステージで、時間外にATMから引き出し
ても手数料かからないからいいや。
42名無しさん@明日があるさ:02/04/07 22:50
>>37
そのまま使える(使えなかったらそんな銀行ホントに取引停止だぜ)
新しデザインのカードが欲しいなら手数料取られるんじゃないの
43名無しさん@明日があるさ:02/04/07 22:51
>>41
そのステージも今回のトラブルで何にも取引ないやつと同じになっちゃったりして
44名無しさん@明日があるさ:02/04/07 23:08
一勧も富士も口座持ってるよ。
45名無しさん@明日があるさ:02/04/07 23:17


今月から


ずいほ


に変わります
46名無しさん@明日があるさ:02/04/07 23:22
いいえ。水子になって流れます。
47名無しさん@明日があるさ:02/04/07 23:24
MIZUHOのシステム部員は今日も徹夜かな?
48名無しさん@明日があるさ:02/04/08 14:16
MIZUHOの社内では、確執はどうなんすか?
ヤパーリ、旧FUJI>>旧DKB
 なんですか?
49名無しさん@明日があるさ:02/04/08 14:33
現在、生命保険とクレジットカードの引き落とし口座変更中。
来週にはみずほとさっぱりお別れできる予定。
50名無しーマン@金太郎 ◆mR9pA0To :02/04/08 15:02
わしのメインバンクも「みずほ」です。(旧富士)

みずほの失態に隠れて、実は「M井S友」のほうが
やばそうです。
51emi ◆Qo/fT6KU :02/04/08 15:04
私もずっと富士。
>>50
なんで?
52名無しーマン@金太郎 ◆mR9pA0To :02/04/08 15:34
>>51
いや、先日新聞読んでたら、
みずほのでかい記事に隠れて、
ベタ記事で赤字がものすごいことに
なってるってかいてあったから。
53名無しさん@明日があるさ:02/04/08 15:41
M井S友は、役員が財産を奥さんや、息子名義に移しているといううわさが、世田谷の小田急沿線の不動産屋の間に流れているようだが、関係あるのか?
54名無しさん@明日があるさ:02/04/08 15:42
↑つい、3月まで不動産屋でバイトしてた。
55名無しーマン@金太郎 ◆mR9pA0To :02/04/08 16:05
>>53
ペイオフ対策。
5641:02/04/08 16:58
今日、引き出しに行って通帳記帳したらダブル引落しされてた……
1日に引き落としされたスポーツクラブの会費が、今日も引き落とされてたよ。
言ったら直ぐに対応してくれたけど、気分良いもんじゃないね。
57名無しさん@明日があるさ:02/04/08 22:43
第一勧銀はDQNの集まりでした。ゴメンなさい。
58:02/04/08 22:58
「念の為」なんて思って、3月29日に生活費として18万下ろしてきたので
当座は生活できるんで安心は安心です。
同時に記帳もして置いたのでその辺は抜かりないんですが・・・

でも、通帳にナニ書かれるか判らなくて怖いんで、まだ2重引き落としが
無いか確認してません。やぶ蛇になったらイヤ(w
預金も、給与振り込みも他行に移したいんですけど、会社の指定行が
みずほ(旧富士)なので逃げ出すコトモできず・・・

全財産、みずほに入れてるんで、正直怖くてしょうがありません。
他行へ逃げ出せるモノなら、逃げ出したいです。
59名無しさん@明日があるさ:02/04/08 23:46
この板のみずほ関係者出てこんかいゴルア!
60 :02/04/09 07:22
MZUHO預金流出とりつけ祭り!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1018049800/l50
みずほで新たに3万件の二重引き落とし、ATM障害も
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020408i212.htm
みずほ社長をシステム障害で参考人招致・衆院財金委
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020408CEEI042808.html
【もう】みずほ障害スレ@マ板 その7【だめぽ】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1018267304/l50
【綱渡り】☆みずほHD(8305)26☆Part2【必死】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1018231560/l50
【経済】■みずほ銀行障害関連総合スレッド パート4
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018281081/l50
【祭】 み ず ほ 銀 行 【祭】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1018098065/l50
61名無しさん@明日があるさ:02/04/09 21:21
社長、責任取るんだってね。腹を切るのかな?
62名無しさん@明日があるさ:02/04/09 21:34
http://www.moromie.mainpage.net/
南中学 2年生
63名無しさん@明日があるさ:02/04/09 21:53
俺、2月にあさひから勧銀に移したばっか(笑)
今日記帳してきたら5日のガス料金が見事落ちてなかったよ。
正直、再度移動したいけど移し先がみつからん。
私もメインバンクは旧富士だけど本当にどうしたらいいんだろう?
ただの煽られすぎなのかな?
どこの銀行もなんだかな〜って感じ。
一番安全なのはどこなんですかーっ!!
教えてよぅ
65名無しさん@明日があるさ:02/04/09 23:28
やっぱりMTFGがいいのでしょうか?
俺は「みずほ」と「あさひ」と「UFJ」を使っているのだが
>65
「SMBC」も加えとけ
三井ケチ友は安全説とそうでもない説と両方ない?
68nanasi:02/04/10 00:19
まぁATM障害でピーピー言ってたり、引き落としが遅れて文句言うのは大して金を預けていない
貧乏人が殆どだから、客が逃げても銀行は痛くも痒くもない(むしろ普通預金は銀行にとって邪魔だ)
だろうが、来週15日は年金の支給日なんだな。これの振込がもし遅延してしまったら、莫大な資産を
持つ、大お得意さまの高齢者の顧客に逃げられて、みずほ銀行も危ないかもしれんよ。

だから、まぁ危ないと思ったら今週のうちか土日に普通預金を引き上げてしまうことだな。
69名無しさん@明日があるさ:02/04/10 00:30
静かなる取りつけ、4月10日始まる。
70名無しさん@明日があるさ:02/04/10 00:42
みずほのシステムって何処が作ったんだろう〜
>>70
ちくり裏事情板をお探しなさい
72名無しさん@明日があるさ:02/04/10 00:44
>69
マジでどうなるんだろね??
73名無しさん@明日があるさ:02/04/10 00:46
>>69
始まらねーよ!
バーーーーーーーーーか!!!
74名無しさん@明日があるさ:02/04/10 01:08
>>70
タコなのはDKBとみている

>>73
身の回りではほんのチョット始まっているよ
75名無しさん@明日があるさ:02/04/10 01:59
今回のトラブルとは関係ない件でみずほに電話したら、詳しい内容言う前からすみません
って謝られた。大変だねー。
76 :02/04/11 22:56
新たに処理もれ判明 引き落とし遅れは約40万件に (04/11)
http://www.asahi.com/business/mizuho/K2002041102696.html
よーしパパ、毎日記帳しちゃうぞ
78名無しさん@明日があるさ:02/04/12 10:22
潰れたら宝くじの販売はどこがするんだ?
79名無しさん@明日があるさ:02/04/12 14:06
給振の口座がみずほなら、今月は早めに手をうつべし。
連休、無一文で過ごすことになるかも。
80名無しさん@明日があるさ:02/04/14 00:02
当初の発表どうり富士通なら富士通に一本化すればよかった。
システム担当は、富士通にするかIBMにするかで、残れるか出向かに分かれるそうだが・・・
81名無しさん@明日があるさ:02/04/14 00:06
同じリーマンとして、ここのシステム担当者に同情する。
上のゴタゴタが原因で発生したトラブル処理ほど
イヤな仕事はない。
82名無しさん@明日があるさ:02/04/14 01:52
こんなアホ銀つぶれろ。
実害が出てもどうせ庶民は無視で大口だけ補償したりすんだからな。
なにがホールディングスだよ、ぼけ。
痴呆るでぃんぐだろが。
みんなCITI BANKにしようぜ。
83名無しさん@明日があるさ:02/04/14 01:57
実は4月1日未明時点で不備が分かっていながら無理やり開業した。
潰れていいよ、おめーら。
84名無しさん@明日があるさ:02/04/14 02:06
国民の1/4がみずほの口座持ってるんだって。

オレは東京三菱、あさひ
85名無しさん@明日があるさ:02/04/14 02:07
システム組んだのってIBMだし。
しょうがねえだろ、IBMじゃ…。
許してあげてよ。
俺もミズホだ!
普通預金まだ1000万超えてないから安心してるが・・・・・・
87名無しさん@明日があるさ:02/04/14 02:11
>>86
4月1日を以ってあなたのみずほの預金総額は消滅しました
88名無しさん@明日があるさ:02/04/14 02:24
>>82
CITY BANKは決済にみずほを経由してるんだよ〜

>>86
普通預金は今のところ全額保護されますよ〜
89名無しさん@明日があるさ:02/04/14 04:07
個人的に第一勧銀と興銀は気にくわねーんだよなー
90名無しさん@明日があるさ:02/04/14 09:31
どうして?
興銀は解るけど、第一勧銀と富士はわりと好印象では?
91名無しさん@明日があるさ:02/04/14 09:48
DKBのネーチャンは横柄だぞ。
合コン1回したことある。時間の無駄だった。
92名無しさん@明日があるさ:02/04/14 09:59
興銀にいる高校の同級生はたぶん、学年で一番嫌われてた。
「ふーん。成績よくて嫌われ者が行く銀行なのか。」と思ったものだぞ。
93名無しさん@明日があるさ:02/04/14 12:47
昔、興銀で仕事してたよ(俺はもちろん興銀の行員ではないけど)
たしかにむかつくヤツが多かったな
でもいい人もいたよ
94名無しさん@明日があるさ:02/04/14 14:45
いずれにしてもあさひ銀行(というか協和)よりましでしゅ(^^)
95名無しさん@明日があるさ:02/04/14 14:58
なんか強制的に給与振込先をみずほにされたのですが
96名無しさん@明日があるさ:02/04/14 14:59
株がからんでる要素大かもな>95
97名無しさん@明日があるさ:02/04/14 15:32
株?
借り入れ過多だろ?
98名無しさん@明日があるさ:02/04/14 16:19
開業の2日前にすでに親玉もシステムの不具合の件は
把握してたんだってね。なんで開業できるかなあ。
99名無しさん@明日があるさ:02/04/14 16:20
数年前から合併するって逝ってたのに
いざ合併したらこの有様だよって思ったのは私だけでしょうか?
100名無しさん@明日があるさ:02/04/14 16:20
100
101名無しさん@明日があるさ:02/04/14 16:58
今はメインはみずほだが、他に移すことにした。
でも、とりあえずシステムの問題が一段落してからね。
102名無しさん@明日があるさ:02/04/14 17:05
>>98
想像してみなよ
君が経営者の立場で「開業できない」
って世間にいえる?

システムの担当だってムリだっておもってても部長が勝手に
役員に大丈夫なんて言っちゃうんだろ・・・多分
103名無しさん@明日があるさ:02/04/14 22:07
いいかげんツブれろよな
104名無しさん@明日があるさ:02/04/14 22:11
>>102
言えるか?って、大事になるよりましだろ。
それにトップが把握してたのなら「勝手に大丈夫って言った」なんて
状況があるのかね。
みずほの体質がわかったよ。
自己保身でこりかたまったトップと中間管理職
雪印や三菱自工とまったく同じ。
食い物やだったら食中毒だして死人がごろごろだよ。
106名無しさん@明日があるさ:02/04/14 22:19
>>105
死人出てるかもよ。
資金ショートして自殺とか、サラ金への返済遅れて追い込みかけられて
自殺とか。報道されないのは水子銀行の力なのかね。
毎日1まんずつおろしましょう。ひょっとしたら残高が減らないかもしれません。
108名無しさん@明日があるさ:02/04/14 22:23
どうせ統合に伴って発生する重複部門が自分の領域を死守する為に
意味の無い時間を費やしたんだろ…
まったく統合したら経営がスリムになるなんて結局人がいなくなる
からスリムになるんだよ!!ちょっと考えれば解るだろ!
109名無しさん@明日があるさ:02/04/14 22:29
国会でも目と鼻の先に支店があるままになってるじゃないか、といって
突っ込まれてたなあ。前田君は今後減っていくとか言ってたけど、
開業までの準備に何故含まれないのかなあ。
新体制でスタートするのが当たり前じゃないのかなあ。
110名無しさん@明日があるさ:02/04/14 23:46
>>104
おおあなたは典型的な日本の企業を理解してませんね
特に銀行はそういうもんなんです
111名無しさん@明日があるさ:02/04/14 23:52
>>109
敗戦間近の旧日本軍のよーに、統率が取れてないんじゃないか?てことは・・・?
112名無しさん@明日があるさ:02/04/14 23:53
>>110
なんじゃそら。そんなんだったら中学生でも言えるわな(w
経営陣なんて、「おいお前ら!期日までになんとかしてください」
ぐらいしか言わずに放置だったりして。
114名無しさん@明日があるさ:02/04/15 13:52
取付け騒ぎが起きたら潰れる?
>>114
破綻する。
116名無しさん@明日があるさ:02/04/15 21:01
大和は残る。
埼玉も残る。
近畿大阪も残る。
消滅は協和だな。
やはり駄目なところが消える。
そしてリソナが栄える。
117名無しさん@明日があるさ:02/04/15 23:53
このドサクサで、
住宅ローンの残高、消てホスィ〜〜。
118名無しさん@明日があるさ:02/04/16 00:24
>>113
まったくそのとおりですよ
システムって人が作ってると思ってないらしい
一番人間臭いのにねえ
119名無しさん@明日があるさ:02/04/16 23:44
復活近いのかな4/2のガス代落ちてた(^^)
昨日の時点で、5日のガス代より先に15日の電気料金が落ちた
121名無しさん@明日があるさ:02/04/17 00:13
古いのが先に落ちる、というより、古いものが後回しにされてるよね。
122名無しさん@明日があるさ:02/04/17 00:57
毎日記帳しようね
123名無しさん@明日があるさ:02/04/17 02:46
124名無しさん@明日があるさ:02/04/18 02:28
久しぶりに通帳記入してみよう。
どうなってるか楽しみだ。
125高速ヲタの方のネカマOL ◆hmTekZ1E :02/04/18 03:11
さっきネットで取引状況見たYO〜〜
引き落としされる残金がなかったから
問題なかったホッ
126名無しさん@明日があるさ:02/04/18 06:54
二重引き落とし、ならぬ、給料の「二重振り込み」に期待!! >なわけ無いか…
127名無しさん@明日があるさ:02/04/18 09:08
どーして、利用者が損するミスばっかりなんだ。
おれも、給料の二重振込みに期待してるぞ
128名無しさん@明日があるさ:02/04/18 13:56
おれはみずほと縁が無いから潰れるのを期待しているぞ。
129高速ヲタの方のネカマOL ◆hmTekZ1E :02/04/18 14:58
銀行なんて何所だっていいんだよ。めんどくせーから全部統一しちまえ。
セブンにATがありゃーそれで良し。ついでセブンに窓口24H作れ。
とにかく人の金預ってるくせに手数料なんて取るなってこった。
130本音:02/04/18 21:35
危機管理能力の欠如したお前らの金管理してやってるんだから当然だろ








と本気で思ってる銀行員っていそう
131名無しさん@明日があるさ:02/04/19 13:29
とりあえず、郵便局に移してみた。
給料振込はとりあえず無事確認
133名無しさん@明日があるさ:02/04/19 14:27
これを機会に是非わが大和銀行へ預け替えを。
134名無しさん@明日があるさ:02/04/19 14:29
いやいや、弊社「東京三菱銀行」へ!
135名無しさん@明日があるさ:02/04/19 14:32
セゾンカードの引き落しはヤパーリ遅れてたよ
ああいうのは、賠償問題になるんだろうか?
ワシ等個人客は放って置かれるんだろうけど
136名無しさん@明日があるさ:02/04/19 14:36
いやいやいや、東三さんは昼休みの現金引き落としなんかあまりに混んでて
お客様に不快感を与えてしまいます。

その点わが大和銀行はお客様を一切お待たせしません。
お客様にやさしい大和銀行。
137名無しさん@明日があるさ:02/04/19 14:56
デリバティヴなら大和銀行
138名無しさん@明日があるさ:02/04/19 16:34
UFJにぜひ!
関西と中部のリテールでシコシコ稼いでますから。
139信託もこなす大和:02/04/19 21:15
東京三菱さんはあまり個人のお客様に注力されていないと聞いておりますが
140名無しさん@明日があるさ:02/04/20 23:46
個人客はクソ!
>>140 UFJは氏んでもそんなこといわねーな。
リテールでも1人1千万の貯蓄とかがあるエリアだしな
でもUFJ(旧三和)は態度悪すぎ。個人どころか法人にも。
倒壊も窓口のねーちゃん態度悪かった。
@ノハ@
( ‘д‘)
145名無しさん@明日があるさ:02/04/21 11:38
>>142
俺には態度よかったよ
態度一番悪いのはあさひ顔も悪い

一番ルックスがいいのは中央三井信託
の窓口のオバハン、ほんっとに態度悪かった
俺はあさひは普通だと思うけど、なんか暗い。
148預金者:02/04/22 23:46
みずほ(旧第一勧銀)とは、20年以上の付き合い。
給与振込みから公共料金の引き落としまで、全てみずほでやっているので、今更他行に変えるのもかったるい。
みずほが破綻したら、困っちゃうよ。
給料振り込まれてた、一安心だ。
仕事がひまになったら糖蜜かSMBCにでも口座を移す予定。
とりあえず1000万円なんてみずほにも
どこにもない
当座の生活資金は手元にある

だから,きにしない
151名無しさん@明日があるさ:02/05/02 23:08
お前ら!連休のATM停止前に出金しておきましたか?
152名無しさん@明日があるさ
>>151
出したYO
問題なかったYO