服好きりーまんのファッションスレ(スーツ編)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@明日があるさ
スーツの是非議論は横に置いておいて、スーツや
シャツ、タイ、靴などドレスウエアについて語りましょう。
好きなコーデイネイトやお勧めブランド、自分のアイテム自慢、
買い物情報、etc。原則マターリお願いします。
2:01/12/03 11:56
ということでネタ振りを。もう、そろそろセールのシーズンが
近づいてきていますが、さすがにこの時期だと、スーツを
買う場合、セールまで待とうと思うのですが、ほかの方は
どうでしょうか?
3名無しさん@明日があるさ:01/12/03 11:58
スーツはスーツカンパニー&スーツダイレクトで十分、
靴もホーキンズ系で十分です。
4名無しさん@明日があるさ:01/12/03 16:01
確かに>>3のいうとおりですね〜
リーマンにとってスーツは作業着だから、お金掛けても・・・
なので僕は、タイや財布、靴(デスクワークだから靴は減らない(藁))
などの小物にお金掛けときます。
おすすめは・・・タイはバーバリ−を好んで締めてます。以外といい柄があったりします。
個人的に幾何学チックな模様は嫌いなので、大柄で淡い色を選んでますね〜
財布はバーバリーのブラックレーベル。靴は山本寛才(字が違うかも)です。
51:01/12/03 16:17
私の場合、別にスーツじゃなくてもジャケパンでもいいのですが、
ジャケパンは別にオフでもできるので、あえてスーツを着ています。
とくにクラシコの着心地にはまっているので。(下手なカジュアル
よりも着心地が良い)
6名無しさん@明日があるさ:01/12/03 16:23


--------ただいまこちらのスレは、自作自演記録に挑戦中です-------
74:01/12/03 16:28
>>5
会社シャケパンでOKなんすか?!
いいなぁ。うちは100%現場(PC系)なのに、なぜかスーツなんですよね〜
クラシコすっか。着心地いいっすか?着た事無いもので。。。

>>6
仕事してなくてスーツ着た事無くて会話に入れないからって煽るなよ
81:01/12/03 16:32
>>7
うちはマスコミ系。結構、同業の人もジャケパン、なかには
ノータイの人もいます。職種は人と会う機会が多いので、タイは
必需品となっておりますが、うちのシステム部はジーンズ結構
多いですよ。
ただ、私もそろそろビジネスシーンでもお洒落な
ジャケパンのコーディネートにチャレンジしようかと思って
おります。
9教えて君:01/12/03 18:12
ジャケパンって何ですか?
10:01/12/03 18:21
ジャケットとパンツの組み合わせのことです。
117:01/12/03 19:13
>>9
そろい物のスーツじゃ無いって事やね〜
12名無しさん@明日があるさ:01/12/03 19:45
略さんで、ちゃんと、
ジャケットスタイル、って言おうや。
13:01/12/03 20:06
>>11
その通り。最近でいうとこんなジャケットが流行ってます。
http://www.oshitate.com/products/unconst_intro/unconst_intro.html
14:01/12/03 20:07
>>12
結構いいませんか?
15名無しさん@明日があるさ:01/12/03 20:08
ジャムパンは?
16名無しさん@明日があるさ:01/12/03 20:30
俺はジャケパンよりカチッとスーツ着るのがすきだなー
17:01/12/03 20:40
>>16
まあ、私も基本的にはスーツのほうが好きです。
18名無しさん@明日があるさ:01/12/03 20:43
ゼネコンの現場勤務(事務系)で、
靴は泥の上を歩くのですぐだめになるからリーガルかスコッチグレインだったけど、
スーツはゼニアとかアクアスキュータムだったね。
今は反動でダーバンとかオンワードだけどね。
19:01/12/03 20:45
>>18
>スーツはゼニアとかアクアスキュータムだったね
現場で汚れませんでした?

>今は反動でダーバンとかオンワードだけどね
どういうことですか?
20名無しさん@明日があるさ:01/12/03 22:55
新人の頃は
「絶対にダサイリーマンにはならない!」
と意気込んで良いスーツを買っていたが
最近はどうでもよくなり1着2万くらいのスーツ
良い物を買うのは靴とネクタイ、カバンくらいかな
21:01/12/04 12:17 ID:KjhGI6ME
>>20
靴やタイはどんなものを買いますか?
22名無しさん@明日があるさ:01/12/04 14:45 ID:jNsEmW7r
スーツの春夏、秋冬物っていつ頃交換しますか?
来年から社会人になるんですけど、冬物のスーツをセールで買って、
4月から着ようかと思ってます。
着こなしている人から見ると変ですか?
23:01/12/04 16:38 ID:LkiPQl75
>>22
私はスーツを半年交代で着ている。秋なら11月、春なら5月。

春夏物のスーツと秋冬物の違いって、表の生地のほかに裏地
の違いがあるんです。春夏のスーツは背抜き(裏地なし)なので
暑さを多少やわらげます。しかし、冬物のセールにでる秋冬もの
スーツって表の生地は厚いし、裏地もばっちりついているので、
4月から着ると暑いですよ。
24名無しさん@明日があるさ:01/12/04 20:16 ID:he0zYsJC
3つボタンのスーツ等の着方で、普通は上二つを止めると思っていましたが
座る時は上二つを止め、立った時は下二つを止めるのが正しいと言う人もいます
どちらが正しいのでしょうか?
251:01/12/04 20:31 ID:SXiwxU3B
>>24
ちみ、ファッション板で同じ質問していたでしょ。
まず、
>立った時は下二つを止めるのが正しいと言う人もいます

というのはありえない。一番下の釦は閉めてはいけません。
基本的には立ったときには釦を閉め、座ったときには釦を
開けます。

また、3つ釦でもいわゆる「段返り」と呼ばれるタイプの場合
一番上の釦がひっくり返るタイプなので真中一つがけが基本です。
一番上の釦も閉めてはいけません。
2つがけの場合は、中一つでも、上二つでもどちらでもいいと
思います。(このあたりは某スレで議論が分かれたところだけど)
26浦安人 ◆2ch//FOA :01/12/04 20:36 ID:/hgo6Ck3
此処に参加してもいいのかな・・・
271:01/12/04 20:56 ID:SXiwxU3B
>>26
よろしくお願いします。
28名無しさん@明日があるさ:01/12/04 23:46 ID:trQ5g54g
けなげな1を応援します
291:01/12/05 00:34 ID:zzd+974s
ありがとうございます。やはりこの板はいい人が多いですね。
スレは盛あがらないですが。
30名無しさん@明日があるさ:01/12/05 01:27 ID:PKQfrqwG
タックのついてるパンツって年配向けっていうイメージなんですけど、そうでもないの?
タックの利点を教えてくだされ。
31浦安人@ ◆2ch//FOA :01/12/05 08:32 ID:CLcAkjvA
スーツ:VAN・ニューヨーカー・ポロ・・・スーパー特売品
 靴 :リーガル

う〜ん・・・だから何だよ!って感じでしょうか?
今度はヨーカ堂の8,900円でも見てくるつもり。
昔、たかQの19,800円の買ったが、あれは酷かった。
32浦安人@ ◆2ch//FOA :01/12/05 08:40 ID:CLcAkjvA
>30
ノータックって流行ってる?
細身で長身じゃないと着こなせないような気が・・・
33名無しさん@明日があるさ:01/12/05 08:42 ID:Ch5vvV/x
商店街とかにある洋服屋さんで仕立てたら、幾らくらいかかるものなん
だろうか。ずっとブルックス・ブラザースと決めていたんだけど、なん
だかそういうこだわりが阿呆らしくなってきた。
34名無しさん@明日があるさ:01/12/05 09:02 ID:deLU5xk/
>>33
とある商店街のっておじさんがいるとこ?ああいったとこって技術的にどうなんですかね?
今は、ブレスとか麻布テーラーとか安いとこがいっぱいあるから試してみたら
35名無しさん@明日があるさ:01/12/05 09:10 ID:XoPubctN
俺スーツののとき下着はHOMの極薄ビキニです。
361:01/12/05 11:01 ID:wSQOuxyM
>>30
タックの役割というのは腰まわりにゆとりをとる役割があります。
たしかに一部モード系のブランドと日本のセレクトショップの影響で
ノータックが流行っていますが、タックがないとかなりカジュアルな
イメージになりパンツにエレガンスさがかけるので、ドレスウエアとしては
おすすめできません。

>>31
ばりばりのドラッドですな〜

>>33
そのあたり、某板の某スレで話題になっていましたが、皆さんの意見は総じて
否定的でした。値段と技術が見合っていないと。
37名無しさん@明日があるさ:01/12/05 11:41 ID:vvCmZ84U
トラッド系は淘汰されつつあると思いますが・・・

今、若い奴(20台前半より前)でトラッドなんて殆どいないし。
3822:01/12/05 11:47 ID:tIY6RtIa
>>23(=1)
レスありがとうございます。
冬物セールでは来年の冬に着られるような
無難なものを買おうと思います。

>>37
若いのにトラッドなスーツ着てると野暮ったく見えますかね?
丸井系あまり好きじゃないんですが。
39名無しさん@明日があるさ:01/12/05 12:24 ID:tzl/OY2N
>>32
70〜80年代はノータックが普通で、80年代後期(バブル期)からタック入りが復活して、
タック入りとかダブルはバブリーなふざけた奴が着る印象でした。
それが一般的となった後も、まじめな垢抜けないおじさんはノータックセンターベント
二つ釦のスーツでした。
時代は繰り返すなあ。
40浦安人@ ◆2ch//FOA :01/12/05 12:35 ID:CLcAkjvA
スーツに限らず、服に金をつぎ込めるのは20代独身の特権。
今は『だらしなくなきゃイイ』くらいにしか考えない。

最近はブレザーの方が多いかも知れん・・・オヤジ突入だ!
41名無しさん@明日があるさ:01/12/05 12:38 ID:tzl/OY2N
>>38
トラッドといってもニューヨーカーあたりだと随分カッチリしていて、
トラッドトラッドしてないぞよ
421:01/12/05 12:56 ID:HIVFt+MU
>>39
確かに80年代のDCブランドブームのとき(私は高校生)に
おじさんのスーツをみると、ノータックだったので「ダサイ
スーツ=ノータック」というイメージを当時もってしまいました。
私はいまでも、基本的にタックの入ったパンツが好きです。
ただ、センターベントって復活しないですよね。

>>38
ファ板では評判良くないですが、ラルフ・ローレンのスーツも良い
と思いますよ。結構、いまどきのスーツもあるし。たしか「マルコム3」
っていうラインだったかな。
43名無しさん@明日があるさ:01/12/05 17:19 ID:EsL7ldTh
俺も下着はビキニかな?トランクスやボクサーショーツは股がもたつく。
441:01/12/05 19:54 ID:kCPApH+/
>>38
ちなみにどんな物買う予定なんですか?私はちょっと遊び心を取り入れて、
ネイビーをベースに薄い赤(オレンジ)のストライプのスーツをチェックしています。
45名無しさん@明日があるさ:01/12/05 20:14 ID:bj117I77
来年からリーマンのセーガクですが、
とりあえずアローズのスーツを買いました。
46名無しさん@明日があるさ:01/12/05 20:52 ID:PKMdmpxt
みんな、体にあったスーツを買おうね!
47:01/12/05 20:57 ID:5AoFV06O
>>45
入門編としては良いですね。

>>46
激しく同意
48名無しさん@明日があるさ:01/12/05 23:39 ID:iOGPm7iQ
今日の服装
ストラスブルゴのパターンオーダースーツ
アカミネのシャツ
ビームスで買ったタイ
シルバノマッツァの靴
毎日、おしゃれしてる営業ですが何か?
49名無しさん@明日があるさ:01/12/05 23:53 ID:LCCc8PGW
スーツって、ナニ着ても結局ワイシャツ・ネクタイ・ジャケット・スラックスからは
逃れられないんで、個人的にはヲサレが非常につまらない。どうしても金額に
頼って、その上でのセンスだと思うし。
以前は毎日スーツ着て満員電車に乗ってましたが、転職して私服okの
職場になったので、毎日の服選びと出勤が楽しみになりました。
50名無しさん@明日があるさ:01/12/06 00:09 ID:nRh4++5e
>>49
よく観察してますと、同じスーツでも当たり前の人、センスのいい人、いろいろですよ。
安い高いだけでない格好よさとか、高そうなのにそれはないじゃろとか。
でも、あまりスーツでおしゃれ、という遊び心が薄い人が多いことは確か。
51名無しさん@明日があるさ:01/12/06 00:32 ID:weQspcmZ
まさか、ここにりーまにあが来ていないだろうな?
念のために確認しておく
52名無しさん@明日があるさ:01/12/06 00:37 ID:weQspcmZ
ファッション板で散々叩かれて憎悪の的になって逃げ出したりーまにあ。
おまえこんなところで生き延びていたのはね。
おまえ、わかってんだろうね。
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54名無しさん@明日があるさ:01/12/06 00:42 ID:sBkdvRW1
あはははは!
りーまにあ氏ね
55名無しさん@明日があるさ:01/12/06 00:47 ID:sBkdvRW1
単なる質問スレか
56名無しさん@明日があるさ:01/12/06 00:53 ID:UnC/aFSt
age
57あぼーん:あぼーん
あぼーん
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59名無しさん@明日があるさ:01/12/06 01:49 ID:5wrg0wcX
名前:ノーブランドさん 投稿日:01/12/04 23:18
ま、荒らせば荒らすほど、自分が知識無くてコテハンに嫉妬してることを
暴露するだけだからな。ま、知能低いからしょうが無いか。
                             →ニッカボッカらしいな!!!

名前:ノーブランドさん 投稿日:01/12/03 19:18

[スレ荒らしの特徴]

1、バレバレの自作自演をする
2、都合の悪い質問は無視する または話題の転換を図る
3、追い詰められるとコピペを貼る
4、基本的に頭が悪く、一貫性のない主張を繰り返す

こうして見ると誰かによく似てますね、皆さんもよく知ってるあの人に。
                                →ニッカボッカだな!!!
60名無しさん@明日があるさ:01/12/06 02:31 ID:XGUVCoLC
スーツを”会社用の制服のような物”と考えると
個性を表現する事の無いつまらない作業着になってしまいます。

カジュアルと違ってスーツを着るのには
人前の礼儀としてのルールがあるわけで、
これがまた横並び的な印象を与える要因の一つだと思います。

先日自分がふと思ったことがありまして。
スーツの自由度は”折り紙”に比喩出来るのではないかと。

と申しますのは
このスーツのドレスアップのルールを逸脱しないよう
どのように個性と遊び心を表現する事が出来る、と言う事と。

折り紙のように
紙を切らないと言うルールがあるにも関わらず、色々な造形が出来る。

なんだか訳わからなくなってきましたが
まあ、スーツでも色々な表現が出来るんだろうね
と言いたかったまでです。

(@_@)ネムーイ.オヤスミ-
61名無しさん@明日があるさ:01/12/06 10:53 ID:f6Y4JDqM
今年は2つ釦のサイドベンツのタイプを
探してる(パンツはノータック)けど
どっかいいブランドある?
62名無しさん@明日があるさ:01/12/06 12:51 ID:6EVt5jrj
>>61
ご予算は?
系統はアメトラでしょうかね。
63名無しさん@明日があるさ:01/12/06 13:13 ID:f6Y4JDqM
>62
お手数です。
あまり贅沢できませんので7〜9万くらいで。
どっちかというと、アメトラ的なものよりブリ
ティッシュの変形みたいな感じが希望っす。
(タイトなシルエットが好きなので)
格子柄だとなおイイです。
64名無しさん@明日があるさ:01/12/06 13:23 ID:8esHmN1V
>>63
オーダーしてみては?
65オーダー派:01/12/06 13:25 ID:GJVCedn/
>61
いっそオーダーしてみては?
パターンオーダーなら値段もリーズナブルですし、
こちらの意志(注文内容)に的確に答えてくれるお店なら、
きっと既製品より満足できると思いますよ。
66オーダー派:01/12/06 13:28 ID:GJVCedn/
>64
スレ全部読んで書き込みしたら、64さんと
意見がカブってしまいましたね。済みません。
67名無しさん@明日があるさ:01/12/06 13:48 ID:f6Y4JDqM
>64、65
ありがとうございます。
やっぱり、オーダーですかね。
梅ヶ丘のバルコンぐらいしか知らないんですが、他にお勧め
のお店とかありますかね?
68オーダー派:01/12/06 14:15 ID:GJVCedn/
>67
梅ヶ丘バルコン…モッズ系ですね。
私も結構モッズは好きなので、
さすがに仕事用ではないですが、
ここでモッズをオーダーしたことがあります。
ttp://www.abe.gr.jp/modsindex/modsindex.html
値段の割にいい仕事でしたよ。
細かい注文にもメールでマメに答えてくれましたし。
69名無しさん@明日があるさ:01/12/06 15:30 ID:f6Y4JDqM
>68
度々有難うございます。
バルコンよくご存知で。
下のお店もいい感じですね。
つうか私の趣味にぴったりっす。
是非参考にします。
70名無しさん@明日があるさ:01/12/06 17:06 ID:39RNBKmo
イヤな展開
嵐の予感
71名無しさん@明日があるさ:01/12/06 17:20 ID:4XiGGhC6
>>43
俺もスーツ着るとき下着はビキニだな。太ってると似合わないのでいつも体鍛えてる。
7233:01/12/06 17:52 ID:+jzXA9uL
>>34
そうなんだ。ありがとう。
ところで、麻布テーラーとブレスということなんだけれど、ウェブで検索しても
二社ともなかなか引っかかりません。
横浜市在住なんですけど、近辺にどこかあるでしょうか?
73名無しさん@明日があるさ:01/12/06 17:55 ID:s8X7Y1q4
>>72
ブレス、関内にお店ができたよ。確か、横浜球場の
近くだったような。
7433:01/12/06 18:18 ID:+jzXA9uL
>>73
ありがとう。
明日関内へ営業で出るから探してみますね。助かりましたです。
75名無しさん@明日があるさ:01/12/06 18:33 ID:YLVg5qPO
もし、ブレスで服仕立てたら、インプレよろしく。
おれもブレスで買おうかと思っていたから。
76名無しさん@明日があるさ:01/12/06 18:48 ID:iBhXaemu
商社国内営業やってます。

めちゃくちゃ歩くし、酒の機会も多いんで服が傷みも早いんですが、
やっぱお客さんのまえでは身だしなみはきっちりしようと思ってます。
今日は山形屋で作ってもらったブラックスーツにKentのシャツ、
AARのネクタイにリーガルのウイングチップ、結構トラッドです。
あくまで脇役なんで、品良く目立たないことを心がけています。
77名無しさん@明日があるさ:01/12/06 20:30 ID:VEiR700e
スーツに合わせるショートブーツがほしいんだけど、
ドクターマーチンってありかな? ↓
http://www.rakuten.co.jp/dms/424481/443614/
78名無しさん@明日があるさ:01/12/07 02:12 ID:x7VjtiEb
>>77
明らかに無し!
チャッカブーツでギリギリだね。
79名無しさん@明日があるさ:01/12/07 02:17 ID:x7VjtiEb
>>74
横浜店は関内駅南口徒歩7分、横浜市中区日本大通17
80名無しさん@明日があるさ:01/12/07 02:29 ID:NlLGhLE6
おれ雨の日にサイドゴアはいちゃう
81名無しさん@明日があるさ:01/12/07 02:32 ID:fSp+6q4g
もし、ブレスで服仕立てたら、インプレよろしく。
おれもブレスで買おうかと思っていたから。
82名無しさん@明日があるさ:01/12/07 02:33 ID:fSp+6q4g
商社国内営業やってます。

めちゃくちゃ歩くし、酒の機会も多いんで服が傷みも早いんですが、
やっぱお客さんのまえでは身だしなみはきっちりしようと思ってます。
今日は山形屋で作ってもらったブラックスーツにKentのシャツ、
AARのネクタイにリーガルのウイングチップ、結構トラッドです。
あくまで脇役なんで、品良く目立たないことを心がけています。
83名無しさん@明日があるさ:01/12/07 02:33 ID:fSp+6q4g
スーツに合わせるショートブーツがほしいんだけど、
ドクターマーチンってありかな? ↓
http://www.rakuten.co.jp/dms/424481/443614/
84名無しさん@明日があるさ:01/12/07 02:34 ID:fSp+6q4g
>>83
明らかに無し!
チャッカブーツでギリギリだね。
85名無しさん@明日があるさ:01/12/07 02:40 ID:fSp+6q4g
51 :名無しさん@明日があるさ :01/12/06 00:32 ID:weQspcmZ
まさか、ここにりーまにあが来ていないだろうな?
念のために確認しておく

52 :名無しさん@明日があるさ :01/12/06 00:37 ID:weQspcmZ
ファッション板で散々叩かれて憎悪の的になって逃げ出したりーまにあ。
おまえこんなところで生き延びていたのはね。
おまえ、わかってんだろうね。

53 :名無しさん@明日があるさ :01/12/06 00:42 ID:sBkdvRW1
試着大王様!ワショーーーーーーーイ!!

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ⊂二 ̄⌒\               ノ)
     )\   ( ∧_∧         / \
   /__   ) ´Д`)    _ / /^\)
  //// /       ⌒ ̄_/
 / / / // ̄\      | ̄ ̄
/ / / (/     \    \___
((/         (       _  )
            /  / ̄ ̄/ /
           /  /   / /
         / /   (  /
        / /     ) /
      / /      し′
    (  /
     ) /
     し′


54 :名無しさん@明日があるさ :01/12/06 00:42 ID:sBkdvRW1
あはははは!
りーまにあ氏ね

55 :名無しさん@明日があるさ :01/12/06 00:47 ID:sBkdvRW1
単なる質問スレか
86名無しさん@明日があるさ:01/12/07 09:27 ID:ec22J9L/
だれだよりーまにあって、荒らすなよ
87名無しさん@明日があるさ:01/12/07 10:48 ID:fchP/ByE
この擦れの年齢層高そう。
少なくとも、20代はついていきたくない。
88名無しさん@明日があるさ:01/12/07 11:24 ID:7H1Glx88
>>87
このスレの1です
89:01/12/07 11:24 ID:7H1Glx88
×>>87
>>86
9022:01/12/07 15:45 ID:5NHN1SSp
>>41さん
レスありがとうございます。
ニューヨーカーいいですね。価格的にも。
夏のセールのときにも買おうかと思ったんですが、
躊躇してしまいました。

>>42,44(=1)さん
あまり流行に左右されないクラシックなものを求めているのですが、
予算の都合上5万円以下で、となるとなかなか・・・。

生地もデザインも古くていいから、体型にあったスーツを
安く仕立てて頂けるところがあればいいんですけどね。
91名無しさん@明日があるさ:01/12/07 18:15 ID:Ch8v0Cmz
>>43
スーツ着たとき下着は俺もいつもビキニかな。なんか締まるよね。彼女もビキニの
方が好きみたい。HOMのビキニ(AV男優っぽいやつ)が好き。
92名無しさん@明日があるさ:01/12/07 23:38 ID:p9ctwYd/
>>86
違うよ個人的に”りーまにあ”ってコテハンを嫌う”バカ”が約一名いるんだ。
りーまにあってのはファッション板のスーツスレでちょっと名前が知れた奴だよ。
ちなみに荒らしてる奴は”ニッカボッカ”ってあっちで呼ばれてるよ。
日雇い労働の奴らしい。
うちにPCが無くてマンガ喫茶からしか書き込めん奴らしい。
93名無しさん@明日があるさ:01/12/08 23:32 ID:sNK9rkdK
いらなくなったスーツって捨てるしかないの?
安物だけど。
94名無しさん@明日があるさ:01/12/09 02:06 ID:nAam6mJv
>>93
アオキで下取りしてもらえ
「下取り」っていっても叩き売りの名目に過ぎないから
以前、ダンピングで公取の勧告でも受けたんじゃないかな
95名無しさん@明日があるさ:01/12/09 16:44 ID:77uOG0Tt
96名無しさん@明日があるさ:01/12/09 20:28 ID:jF5VVRh7
みんないらなくなったスーツどうしてるの?
97名無しさん@明日があるさ:01/12/10 11:44 ID:AybJLrxW
>>96
おれも処分困っている。
98名無しさん@明日があるさ:01/12/10 12:43 ID:JIba4eeU
捨てます。
着方にもよると思いますが週1回着て寿命は3年を
目処にしています。
99名無しさん@明日があるさ:01/12/10 13:49 ID:dMre7F9l
http://www.uktsc.com
↑ここのスーツってどう??
値段は安くていいけど、、、
100名無しさん@明日があるさ:01/12/10 18:28
>>99
値段の割にはいいと思うよ。
101名無しさん@明日があるさ:01/12/10 19:15
スーツ、シャツはポールスミスが好き
ネクタイはバーニーズ
靴はリーガル
どれもコストパフォーマンスがよくて愛用
102名無しさん@明日があるさ:01/12/10 19:43

リーマンに質問
チェックの柄のスーツって着る?
103名無しさん@明日があるさ:01/12/10 19:45

 自分で買うの?みんな
 
104オーダー派:01/12/10 19:53
>>102
今でも偶に見かけますが、
以前グレンチェックって流行りましたよね。

ウィンドウペンなら今でもいけるんではないでしょうか?
105名無しさん@明日があるさ:01/12/10 19:58
>>102
おれはウンドウペーン着ているよ。
参考 http://www.occjc.co.jp/trenza/hickey_2.htm

>>103
ほかに誰が買うの?
106名無しさん@明日があるさ:01/12/10 22:04
>>103

奥さんとか お母様とか ワラ
107名無しさん@明日があるさ:01/12/10 22:10
>>105

わざわざURLありがとよ
こういうのじゃなく、格子柄というのか細かい奴なんだが
ボキャブラリが貧困で言いたいことがつたわらない ワラ
108名無しさん@明日があるさ:01/12/10 22:23
マイクロチェックのことか?
109名無しさん@明日があるさ:01/12/11 06:19
>>108

マイクロチェックって何?
110名無しさん@明日があるさ:01/12/11 10:41
>>109
細かいチェックのこと。
これはシャツ生地だけど、こんな感じのスーツの生地のことでしょ。
http://www.ipnet.city.nerima.tokyo.jp/s-decor/y-mihon/mihon13.html
11199:01/12/11 11:12
>>100さんはもってますか?
112名無しさん@明日があるさ:01/12/11 16:29
サラリーマンの皆さんに相談があります。
私は学生で、4月から会社員になるのですが、一つ悩みがあります。
それは、腕が異常に毛深い事です。それを隠すために今までは私服でも夏に長袖を
着てました。(家は北海道なのでそれほど不自然ではありませんでした。)
4月からは東京の会社に行くので、そのことだけが心配です。
やっぱり真夏に長袖のワイシャツ着てたら浮きますか?
季節はずれの話題ですいません。
マジで悩んでいます。皆さんの意見を聞かせてください。
113オーダー派:01/12/11 16:51
>>112
全く問題ないですよ。

私は夏場でもほとんど長袖ですし。
因みに、お洒落にうるさい私の先輩にいわせると、
ビジネスシーンに、半袖のワイシャツは却下だそうです。
114名無しさん@明日があるさ:01/12/11 17:41
>>112
お洒落なセレクトショップ(ビームスとかユナイテッドアローズ)に行ってみな。
間違っても、半袖のビジネスシャツなんて扱っていないから。ファッションに
気をつかわなければOKだけど。
115名無しさん@明日があるさ:01/12/11 18:11
>>112
半そでのシャツはやめたほうが良いよ、半そででネクタイなんかしてたらもう見てらん無い。
116スーツ大好き女子高生v:01/12/11 20:29
スーツが似合う人最っ高!!(趣味が悪いと最悪)
スーツ着て、コートとかはおるのが好きさvv
ワイシャツ姿で腕まくりなんかされたらドキドキするvvv
でも、やっぱりある程度の身長が絶対条件だよねぇ!!
117名無しさん@明日があるさ:01/12/11 22:07
スーツ好きな女って、上昇志向強いやつかマゾっ気のある奴多い気がするが、なぜだ?
118名無しさん@明日があるさ:01/12/11 22:42
117はコピペか?
それとも持論をそのまま、ここでも書いてるのか?
119名無しさん@明日があるさ:01/12/12 00:35
うむ。半そでのシャツを着てると高校生に見える
夏でも長袖。暑くてもスーツ。これ最強
120名無しさん@明日があるさ:01/12/12 14:02
ただ、夏はスーツでもコットンとか麻のスーツも普通の
会社OKにした方がいいと思う。色もベージュやオリーブみたいな
のも一般的になって。足元も素足にスリッポンで。
121名無しさん@明日があるさ:01/12/12 18:16
スーツ好き=肩書き好きDQNか自分の能力にコンプレックスを持ってる
      アフォ女
122名無しさん@明日があるさ:01/12/12 18:54
>>121
は??????
123名無しさん@明日があるさ:01/12/13 02:11
>121
ばかが一人きたよ。
124名無しさん@明日があるさ :01/12/13 03:58
最近この板、低脳そうな高校生が増えたな
125名無しさん@明日があるさ:01/12/13 04:27
ネカマだろ
126名無しさん@明日:01/12/13 04:39
そーだよな・・
127名無しさん@明日があるさ:01/12/13 18:06
スーツにダッフルコートって、やっぱ邪道ですか?
個人的には暖かくて好きなんだけど。
リーマンでダッフル愛用の方いらっしゃいます?
128名無しさん@明日があるさ:01/12/13 18:57
>>127
たま〜に着ちゃう。でも、ここ一番ってときは、セミチェスターフィールド
の方がいいよ。ドレッシーで。
129名無しさん@明日があるさ:01/12/13 20:32
a
130名無しさん@明日があるさ:01/12/14 14:18
age
ダッフル暖かい。
でも他人の目が何故か気になる気がする。
それほどヲサレじゃないし、誰も見てないからからいいんだろうけど、
どうしても気になる。

ただ、電車のなかは熱い。
132名無しさん@明日があるさ:01/12/14 14:48
ダッフルはフードにゴミを入れられる。
酔って返ると、必ずといっていいほど。
サラ金のティッシュとか、1区間分の切符とか。
133名無しさん@明日があるさ:01/12/14 17:09
スーツにハスキー合わせてみたい。
134名無しさん@明日があるさ:01/12/14 20:15
ダッフルはどうも高校生のイメージがつよいなあ
丸井の侍コートのがよくない?
ダッフルもいいの買うと侍コートが2つ買えるほど高いし
好みにはなっちゃうけど
135名無しさん@明日があるさ:01/12/16 03:51
侍コートって何?
136名無しさん@明日があるさ:01/12/16 03:59
なにげにファソナブルとかいうブランドのシャツが
気に入ってる。色が良いから。
去年彼女にもらうまで知らないブランドだったけど、、、

スーツはオースチンリードとか、堅めが好み。 
137名無しさん@明日があるさ:01/12/17 00:58
オレもダッフル着てるけど、浮いてるのかなあ。
138名無しさん@明日があるさ:01/12/17 02:22
ファソナブル、日本から撤退したよ。あまり、売れなかった
みたい。
139名無しさん@明日があるさ:01/12/17 03:19
来年からリーマンなのですが、
スーツのスレとか読んでもよくわかりません。
クラシコとかトラッドとか。
雑誌読んでも解説が無いし。

簡単に解説をお願いできないでしょうか?
140名無しさん@明日があるさ:01/12/17 13:19
>>130
トラッド=アメリカントラディショナルの略。60年代に日本で大ブームに。
トラッドスーツの特徴は肩パットがないナチュラルショルダーと、ウエストに
絞りがないボックス型のボディライン。ブルックスブラザーズのスーツがその
代表。ただ、実際、そのようなスーツは日本ではあまり人気がなく、ブルックス
でも現在ではあまり扱っていないらしい。

クラシコ=クラシコイタリアの略。一部誤解を受けているが、正確にはイタリアに
ある「クラシコイタリア協会」のことを指し、クラシコというスーツのスタイルが
あるわけではない。この協会はイタリアの伝統的な手仕事
による技術を使った最高の製品を作ることを目的としたもの。たた、実際にはこの
「クラシコイタリア」という言葉はどんどん拡大解釈して捉えられており、協会に
加盟していないけど、協会加盟社に匹敵するレベルの製品を作れるイタリアのメーカー
や、日本でもビームスやユナイトッドアローズのようなセレクトショップのスーツ
までも「和製クラシコ」と称されるようになった。

さらに最近のクラシコイタリアブームの影響からスーパースーツストアーなんか
がとりあえず「クラシコスーツ」なんて言葉を使っているが、これは明らかに
流行り物に便乗した誇大広告と言ってよい。
141名無しさん@明日があるさ:01/12/17 14:39
ダッフルはこれからの季節暖かくて重宝します。
電車の中は暑いけど。
>>140
お疲れ様です。
143139:01/12/17 17:11
>>140
ありがとうございます。
ってことは、例えばブルックスブラザーズのスーツでも、
一般にクラシコとしての範疇にはいるスーツを売ってるってことですね。

今日、買い物のついでにビームスとスーツカンパニーを見てきたんですけど、
やはり大分ちがいますよね。雑誌でスーツカンパニーの製品を見ると
けっこう良いかなと思ったのですが、現物を見てみると・・・。

いろいろ勉強してみたいと思うのですが、おすすめの雑誌とかありますか?
144名無しさん@明日があるさ:01/12/17 17:26
お薦めは、銀座の老舗「広感堂」のオーダースーツ。
セレクトショップのバイヤーもオーダーに来ている名門店。
10万あれば一着作れるよ。(高くしようと思えばもっと高く出来るが)
前にここで採寸してもらっていた時、フジの露木アナが来ました。
あと、アローズの社長とも親交があるようです。
小さい店のため採寸から出来あがりまで2ヶ月かかるのが欠点ですが。
ご主人は英国で3年以上修行してたそうです。
145140:01/12/17 17:32
>>143
最近、ブルックスでもいわゆる「クラシコモデル」なるものが
登場しているそうです。しかし、何がクラシコモデルなのだろうと
考えてしまいます。勉強にお勧めの雑誌だったら、貴殿のお年だったら
メンズクラブかゲイナー、ビギン辺りでいいと思います。もうちょっと
マニアックになるとメンスEXとかドルソあたりでしょうか。

>>144
その店初めて知りました。銀座のどのあたりにあるのでしょうか?
146139:01/12/17 17:41
ゲイナーは最近目を通すようになりました。
でも、岡サーファー云々とか訳のわからない企画があったりしますよね。
あれってオトナの人にとってはかっこ良いんですか?
もうちょっと上品で、知的な感じを目指したいです。

オーダーのスーツもイイ感じそうですね。
地方在住なので、なかなか良さそうなお店が見つかりません。
オカネもないんですけど(笑
147名無しさん@明日があるさ:01/12/17 17:49
銀座の老舗「広感堂」はフェラガモ並びの新橋方向。
電話帳には載ってませんしビルの2階にありますので分かりづらいかもしれません。

>>146
雑誌BRIOがいいよ
148140:01/12/17 18:10
>>146
>あれってオトナの人にとってはかっこ良いんですか?
>もうちょっと上品で、知的な感じを目指したいです。
まさにおっしゃる通り。お若いのになかなかですな。
ならば、メンスEXかドルソですね。私もほとんどこの2冊です。

>>147
ありがとうございます。でも、一見さんでも大丈夫なのでしょうか?
149139:01/12/17 18:18
BRIO、メンスEX、ドルソですか。
まだ見たことないので今度探してみます。
いろいろ情報ありがとうございます。
>>148 OK!
151136:01/12/18 01:12
>
152136:01/12/18 01:18
>138
なにー!ファソナブルは撤退したのか!?
西銀座デパートに店あったらしいが…
じゃあ、もう買えないんだな…。
ハァーショック!また欲しくなったらどーすりゃいいんだよ。
ってか、どこの国まで買いにいきゃいいんだ?
153名無しさん@明日があるさ:01/12/18 01:20
TBS 小林
CX 笠井
NTV 藤井

不快御三家です
154名無しさん@明日があるさ:01/12/18 01:55
レス表示欄がマウスのスクロールで動かせません
下まで見るときは横までいって動かしてます
マウスの真ん中にあるポッチだけ使って
レス表示欄を動かせませんか?
155名無しさん@明日があるさ:01/12/18 08:15
>>154
うーん、詳しくないので力になれない。
このスレだけ、あるいは2chだけの問題でなければ、
もう一度マウスのドライバをインストールしてみては?
156名無しさん@明日があるさ:01/12/18 10:44
>>152
フランス。おれも何気に気になっていたブランドなだけに残念だ。
157名無しさん@明日があるさ:01/12/18 10:56
ドルソ買ったけど、何が書いてあるのか、
ほとんど分からなかった。
158名無しさん@明日があるさ:01/12/18 11:10
>>157
失礼ですが何歳でしょうか?
34です。なんか薀蓄がたくさん語ってあったが、
やっぱ実物を知ってる人じゃないと伝わらない
ような。
>>159
値段も結構高いものもでてますし、メンズクラブからにしてはどうでしょうか?
それと、服飾評論家なる人が本を出しているのでそちらも参考にしてはいかがですか?
>160
了解。メンズクラブで修行してきます。
162名無しさん@明日があるさ:01/12/18 11:36
そうですね。ドルソって「日本唯一のスーツマガジン」って
打ち出していて、かなりスーツマニア向けの雑誌だから
初心者にはとっつきにくいですね。
163名無しさん@明日があるさ:01/12/18 17:45


>>1の友人です。

ネットをはじめたばかりの>>1が、「面白いサイトをおしえてくれ」
としきりに言うので、2chを教えてあげました。
すると、彼は27歳ですが見事に厨房になってしまったのです
居酒屋に入り、席につくなり 「さあ、マターリしようか!!」
会話中も
「その話はサゲで!」
「オマエモナー!」
「やっぱJAVAはOFFだよな!」(Lhacaの使い方さえ解らないレベルなのに)
嬉々として覚えたての用語を連発しています。
先日など、河原でバーベキューをした時、あまり面識のない人に
「ドキュソって知ってる?元は目撃ドキュンの・・・」などと話し出し、
しまいには酔っ払って川べりに座り、人差し指を天に向かって上げ、
「イッテヨシ!イッテヨシ!イッテヨシ!!!」と叫んでいるのです。
一緒にいる私は痛さで恥ずかしくてしょうがありません。
現実で2ch用語連発するなよ、と言うと
「うるせえドキュソ!あぼーんだ!」
と訳のわからない事を言い、相手にされません。

どうすれば良いでしょうか?まさかこんな事になるとは思いませんでした。
164名無しさん@明日があるさ:01/12/19 16:13
板違いだとは思いますが
こちらのスレのほうが現実的な意見をいただけなそうなのでよければ助言いただけないでしょうか。

私は来年就職活動する大学生なのでスーツを購入しなければなりません。
しかし体系的な問題があって(細くて身長がある)一般的なビジネススーツをきるとものすごくだらしなく見えてしまうのです。
セレクトショップ系のオリジナルも試してみたのですが袖丈た足りず、出してもまだ足りない状況です。
コレクションやっているインポートのスーツであればサイズに問題はないのですが、
正直就職活動という場でそういったものを着用しても大丈夫なのか不安も感じます。

もしなにかいいアイテム等ご存知でしたらおしえていただけないでしょうか。
身長は183センチ体重61キロです。
165名無しさん@明日があるさ:01/12/19 16:38
>>164
ずいぶん、痩せ型ですね。
>コレクションやっているインポートのスーツであればサイズに問題はないのですが、
>正直就職活動という場でそういったものを着用しても大丈夫なのか不安も感じます
確かに止めておいたほうがいいです。

既製服ではなく、イージーオーダーを試してみてはいかがでしょうか?
百貨店でやっていますが、結構お安くできるみたいですよ。
166164:01/12/19 17:18
>>165
レスありがとう御座います。
一度見に行ってみます。
167名無しさん@明日があるさ:01/12/19 19:48
スーツに合うコートを買おうと思ってるのですが、どういうのがいいか
迷ってます。服好きの皆さん、アドバイス頂けないでしょうか。
ちなみにスーツの色は黒です。
できれば私服にも着まわせるようなコートが良いのですが(無理かな?)
自分はファッションに詳しくないので、いろいろ教えて下さい。
お願いします。
168名無しさん@明日があるさ:01/12/19 21:32
age
>>167
私服にも着まわすことのできるものって難しいですよね。
私もそう思って買ったものの、結局どっちつかずであまり気に入らず、
あまりクローゼットから出してません。もったいない。
170名無しさん@明日があるさ:01/12/19 23:06
スーツにはスーツ用を。ひざ下10cmのロングコート。
色は黒。カシミア又はカシミア混。
171名無しさん@明日があるさ:01/12/19 23:53
ステンカラーにしとけ
頼むからダッフルコートとかはヤメテ
スーツなのに、白い靴下履いちゃっているくらいの違和感を感じる
フード付きとかの可愛らしいのはスーツと合わないと思うんだよね
172名無しさん@明日があるさ:01/12/20 16:06
>>167
ハスキーは?
173名無しさん@明日があるさ:01/12/20 16:40
パンツの裾はダブル?シングル?
174名無しさん@明日があるさ:01/12/20 16:40
4つボタンのスーツ作りました、
今時、変ですか?
175名無しさん@明日があるさ:01/12/20 17:39
シングルが伝統的なスタイルで、今の流行もシングル
オレはあえてダブルにしているが。ダブルの方が重みで
シルエットがピンと張るので美しい気がする
176名無しさん@明日があるさ:01/12/20 19:21
>>174
モードっぽいスーツなら変じゃない。クラシックではないけど。
177名無しさん@明日があるさ:01/12/22 07:36
来年から社会人の学生なんですけど、
この間、懇親会みたいなやつにいってきたんですけど、
そこで会社の上層部、若い社員の方とお会いすることができたんですが、
皆さん着ていたシャツが真っ白でした。
自分としては、ハードカラーとはいわないまでも、
ちょっと色のついたシャツを着たいと思っておりました。
しかしこのような場合は、上司の方の目もあることですし、
シャツは真っ白のものを着る方が無難ですよね?
今まで就職活動以外は、真っ白のシャツというのは着たことがなかったもので
ちょっと抵抗があります。
若いんだから、ちょっとぐらいはお洒落を楽しみたいというのが本音であります。
178名無しさん@明日があるさ:01/12/22 12:11
靴はドコで買ってる?
179名無しさん@明日があるさ:01/12/22 16:30
シャツの下にTシャツ着るのってダメなのかな?

多量に汗をかくので、特に夏場などは下に一枚着ないと
汗でシャツがびしょ濡れになって逆にだらしなくなるんだけど。
180名無しさん@明日があるさ:01/12/22 22:09
Tシャツ着て構わないでしょう。こだわりで着ない人もいるけど、普通そんな事
する必要無い。 ただしU首のはだめだよ、透けてみっともないから。
181地方公務員:01/12/23 00:10
漏れはスーツにTO&COやトリムの靴を履いてる・・・。
逝ってきます。
182名無しさん@明日があるさ:01/12/24 09:32
>>177
白いシャツがお洒落じゃないと言う見方は
正しいとはいえませんね。
脱個性の象徴とでも?

もっと勉強しましょう。
白シャツでもお洒落できますよ。頑張って。
18325歳:01/12/24 21:29
シャツは白と淡いブルーがクラシックです。
淡いブルーならどうよ、他のカラーシャツよりも品があってお利巧そうに見えるよ

オレ自身は白いシャツが一番シックでカッコイイと思う。
184名無しさん@明日があるさ:01/12/25 02:16
177じゃないけど、シャツのネタを続けてもう1つ聞いていいですか?

気に入ったシャツがあったので今日買いに出かけたんですけど、
サイズを測ってみるとクビが太くて既成シャツはサイズが合わないと
店員さんに言われました。

もともと太いことはわかってたんですが、
サイズが合わないほどとは思ってもいなかったので、
とてもショックです。

体型はがっちり型ですが、よいメーカー(ブランド?)はありませんか?
オーダーも考えましたがちょっと高そうで躊躇してしまいます。
楽天とかにはいっている安いお店とかは信頼できるのでしょうか。
185名無しさん@明日があるさ:01/12/25 12:17
>>177
若いうちはカラーシャツの方がお洒落だと勘違しがちだけど、本当の
お洒落は白か薄いブルーのシャツを着るもんですよ。もし、どうしても
個性的なシャツが欲しいなら、白をベースとしたストライプやチェック
などは。

>>178
ロイドフットウェアーが多い。

>>184
太いってクビ回り何センチ?
186184:01/12/25 15:41
クビ周りは39です。身長は170、体重は60kgで
筋肉の上に脂肪がついていているプロレスラーみたいな感じ。
足も短いですw
187名無しさん@明日があるさ:01/12/25 15:45
39センチだったら、別に普通ジャン。とこでもあるよ。
おれも39センチだし。
188名無しさん@明日があるさ:01/12/25 15:51
全身ドルガバでインナーはP.スミス、タイはフィンテックス。
靴はグッチのローファーで時計はオメガのシーマスター。
愛車はアルファロメオGTV。
そんな俺はマスコミ界の合コン元締め。モテるっス。
189名無しさん@明日があるさ:01/12/25 16:06
>>188
それが2ちゃんなんて見てるのか?
190名無しさん@明日があるさ:01/12/25 16:27
そんな事より>>188よ、ちょっと聞いてくれよ。
スレとあんま関係ないけどさ。
俺、上京したての十数年前、
「村さ来で合コン」を「むらさこいでがっこん」って、いっちまって、
(以下略)
191184:01/12/25 17:08
>>187
袖丈(?)が合わないって店員さんに言われました。
クビでサイズを合わせると、袖が5〜10cmくらい長くなるので
みっともないんです。
さすがの店員も「止めておいたほうが・・・」って顔をしてました。鬱
192名無しさん@明日があるさ:01/12/25 17:39
手が短いってこと?
だったら袖、詰めればいいじゃん。
いい店員だね。オレなんかには無理やり買わせようとする。
洗濯したら縮みます。ウソこけって。
193名無しさん@明日があるさ:01/12/25 18:35
>>184
シャツの予算いくらぐらい?
可能ならオーダーにチャレンジしたほうがいいかも
194名無しさん@明日があるさ:01/12/25 19:29
>>185
ロイドって履き始め踵痛くなんない?
195名無しさん@明日があるさ:01/12/25 23:46
>>182
>>183
>>185
なるほど勉強になります
ただ自分が若いというか、餓鬼というか
もっとお洒落な方を見て勉強します
196名無しさん@明日があるさ:01/12/26 02:00
身長163cm、体重45kg、25才なんですが、童顔のためかいまいち決まりませんどうしても新入社員のようになってまいます。私服おKの会社なんで私服で逝ってしまいますが、やぱりスーツカコよく着たいです。無理でしょうか?
197名無しさん@明日があるさ:01/12/26 02:33
>>196
ぜんぜんOKですよ。
スーツの生地を少し重めな奴にしてみると良いかもしれません。
あとA3相当のサイズぴったりの奴で、大きめになり過ぎないようにした方が
良いでしょうね。
198184:01/12/26 03:48
シャツの予算は一枚¥15000位までを考えています。
袖だけ詰めることってできるのでしょうか?
あと、オーダーだと流行の生地(チェックとかが欲しい)とかに
対応できなさそうなイメージがあるのですが。
199名無しさん@明日があるさ:01/12/26 15:43
袖詰め? 業者に頼めば2000円くらい。
カフス、一旦はずすんだから心配なく。
20025歳 :01/12/31 13:43
>>195
色にこだわるのも良いけど、サイズと生地を気にしましょう。
淡いブルーや白でも、良い生地で体にぴったりと合ったものなら、
とってもお洒落に感じます。若者が着るとかえって奥ゆかしさが出て
グッドです。
201名無しさん@明日があるさ:01/12/31 15:28
>>194
どの靴でもはき始めは痛い
202名無しさん@明日があるさ:01/12/31 20:44
バーニーズでベルベストのスリーピース、セール品だけど
買っちゃいました。13万円也!
203名無しさん@明日があるさ:01/12/31 22:21
俺は、安月給だけど服装にはこだわってる。
スーツは、ギャルソンかポールスミス。
ネクタイはグッチ中心。
女子社員って結構服装見てくれてるよね。
204名無しさん@明日があるさ:02/01/01 00:52
>>203
がんばれ
205若輩リーマン:02/01/01 01:08
ポールスミスってシャツだとコレクションとその他のがあるけど、スーツもかな?
あとグッチのタイっていくら位するの?ちょっと興味あり。

質問ばっかでごめんなさい。
206名無しさん@明日があるさ:02/01/01 01:44
>>177

金融関係だと厳しいところは有るね。 シャツの色。

白で商談に行くと逆に浮いてしまう場合もあるので 時と場合を考えて着こなそう。
207名無しさん@明日があるさ:02/01/01 12:38
オーダースーツにしとけ、スーツへの愛情爆発だぞ。
208名無しさん@明日があるさ:02/01/02 00:26
たしかに何故オーダーしないのかと問いたい、
209名無しさん@明日があるさ:02/01/02 02:19
中途半端な値段のオーダーはヨレヨーレ
210名無しさん@明日があるさ:02/01/02 02:32
ちゃんとした仕立て屋探せば5,6万で結構いけるよ
211名無しさん@明日があるさ:02/01/02 03:51
いいスーツ着て、Agenda VR3 Linuxを搭載したPDAを
内ポケに携えたりして。
212基本書:02/01/02 11:30
213名無しさん@明日があるさ:02/01/02 12:03
半端なDCブランド買う金があったら、オーダーしろ
数段上等の物が出来る。
214名無しさん@明日があるさ:02/01/02 13:46
>>212
うぉぉー、おれこの本書いたの女優の浅野裕子だと思って
タレント本?かと思って買わなかったけどアサノヒロコって人だったのかぁぁぁぁぁ
215名無しさん@明日があるさ:02/01/03 20:13
ageてやるっ!
>>213
同意
217名無しさん@明日があるさ:02/01/03 23:28
半端なオーダーするくらいならいろんなブランド試着して
自分にぴったりのスタイルを見つけて確立しろ!
自分に合うスタイルや好みも分からんのにオーダーすな!
218名無しさん@明日があるさ:02/01/03 23:34
>>217
同意
219名無しさん@明日があるさ:02/01/04 00:04
age
220名無しさん@明日があるさ:02/01/04 00:24
>>213
>>217
同意
221名無しさん@明日があるさ:02/01/04 00:43
つまり流行り廃りや他人の意見じゃなくて、自分に似合うスタイルを
自分で探せってこったな。
222名無しさん@明日があるさ:02/01/07 02:25
mu
223ネルシャツ君:02/01/07 10:16
 上で、ベルベスト買ったって人いいな〜。着心地もいいんでしょうね。
 せっかくのセールなのにお金がない(泣
 でも、ぼくもBNYでバルバのシャツを2枚買いました。
224名無しさん@明日があるさ:02/01/07 10:32
来年から新入社員なんですが
黒のスーツを着ている人はいるんでしょうか?
また着てもいいんでしょうか?
金融機関です。
225DKNY好き:02/01/07 10:35
男性の方に質問。
もうすぐ父の誕生日なんですが、(今年52)上司がしてて
「む!センスいいな!」って思うお仕事用小物って何ですか?
去年はグッチのネクタイあげたら、全く同じ物を持ってて、交換に行ったみたいです。
予算は今年は貧乏なので、2万くらいでお願いします。
226名無しさん@明日があるさ:02/01/07 10:38
>>225
タイバー、カフリンクス、デザイナーものでないネクタイ
227名無しさん@明日があるさ:02/01/07 11:09
>>224
黒のスーツはやめておけ
228名無しさん@明日があるさ:02/01/07 11:53
紺のスーツに合うネクタイ
合わないネクタイ ってどんなの?
229名無しさん@明日があるさ:02/01/07 12:19
>225
カラーピンなんてのもある
孔に通す奴だとシャツ無いと使えないからクリップタイプの奴
230名無しさん@明日があるさ:02/01/07 15:29
黒のスーツ買おうと思ってんだけど、
冠婚葬祭にも着ていいものかな?
もちろん、タイはそれらしくするけど。
礼服着て歩くのイヤなんだよ。
どう思います?
231名無しさん@明日があるさ:02/01/07 15:40
>>230
概ね、OKだと思うよ。
だいたい吊しで売ってるような、いわゆる礼服って、
ニホン独特のモンなんじゃないかな。
ただ、田舎の葬式とかだと、
陰でなんかいわれることはあるかもね。
232名無しさん@明日があるさ:02/01/07 15:57
コートがやれてきたので買い換えようと思ってるのですが、
ラベンハムのキルティングジャケットをコートの替わりに着るのって
ありだとおもいますか?
安くて軽くて丈夫そうなので使おうと思ってるのですが。
233230:02/01/07 17:35
ホントはピンストライプ欲しいんだけど、
やっぱ無地にしとこーかな。恐いから。(w
234名無しさん@明日があるさ:02/01/07 17:52
ピンストライプのシャツにダークグレー系スーツが定番
ネクタイの色で遊ぶ
香水はオーソドックスにエタニティなど
235名無しさん@明日があるさ:02/01/07 18:54
スーツに合わせるカシミアorカシミア混のコートって
いくらぐらいでまともなの買えます?
スーパーで1万代で百貨店で10万越えで。。。。
もうわけわかりません
236名無しさん@明日があるさ:02/01/07 19:28
>>235
3マソくらいなら結構マトモかな?
ただ、コーリアとかチャイーナがいやなら、
それなりの金額が必要でしょうが。
カシミアにもピンキリがあるってこった。

以下コピペ
「カシミアは大変ぜいたくな素材と言えます。
使用されるカシミア山羊のウブ毛は1頭からわずか100〜120グラムしか取れず、
紳士セーター1着を作るには4頭分もの量が必要となります。
カシミアの原毛はホワイト、ライトグレー、ブラウンという
色と質によって等級分けされており、
ホワイト1級原毛が最高級となります。」
237名無しさん@明日があるさ:02/01/07 20:02
カシミアは特級から五級まであると聞いた。
238名無しさん@明日があるさ:02/01/07 21:36
アンゴラとはどうちがうの?
239名無しさん@明日があるさ:02/01/08 02:38
>>235
百貨店でバーゲンで3万程度が限界だろう。
その上は7〜8万程度。このあたりがまあまあ。
その上は12〜13万で、その上が16万位。
このレベルでは、お、いいね!という感じで、16万だと結構良すぎて、電車には乗りたくない
感じになってくる。でも満足度は高い。
それ以上は手がでましぇん。
品質と重さで値段は変わってくる。

以上はデザイナーブランドで無い場合で、いわゆるデザイナーブランドだと、品質は実際価格
のワンランク下の品質が一般的。デザインやブランドという要素が価格に上乗せされるから。
240名無しさん@明日があるさ:02/01/08 09:30
>>238
アンゴラはアンゴラウサギの毛。
カシミアはカシミアヤギの毛。
241名無しさん@明日があるさ:02/01/08 09:38
オレウールダメ
バーバリーのコートとかじゃダメなの?無難よ
242名無しさん@明日があるさ:02/01/08 10:12
20代前半ってみんなどんなブランド着てるの?
243名無しさん@明日があるさ:02/01/09 01:30
アンゴラはアンゴラ山羊の毛
244名無しさん@明日があるさ:02/01/09 02:40
俺はユナイテッドアロー図
245名無しさん@明日があるさ:02/01/09 09:15
>>244
ソブリンではなく?
246名無しさん@明日があるさ :02/01/09 11:03
>>227
それは>>224が金融だからでしょうか?
以前には黒のスーツOKって意見もありましたが。
247名無しさん@明日があるさ:02/01/09 15:06
マレリーの靴を、履いています
小背なのでリーガル系だと大きくて、スーツに、なんとなく
合いません、 お薦めの靴のブランド教えてください。
248名無しさん@明日があるさ:02/01/09 15:44
コバの張っていない英国靴がよろしいかと思います。
予算5万円位であればクロケットが無難ではないでしょうか?
249名無しさん:02/01/09 15:46
スーツに拘ってる人って私服はどんななん?
250名無しさん@明日があるさ:02/01/09 16:07
ジャケットスタイルか、ニットなどが多いのでは?
251名無しさん@明日があるさ:02/01/09 16:24
へぇー、オシャレだね。
自分のこづかいで買ってるの?
252名無しさん@明日があるさ:02/01/09 16:35
独身ですから
253名無しさん:02/01/09 16:43
>>250
ジャケットとかニットオヤジ臭くない?
絶対やだけどな。
254227:02/01/09 16:55
>>246
その通りです。

>>253
それをオヤジ臭いと捉えるか上品と捉えるか人の価値観と
ライフスタイルによる。洒落た所で飯食うときに、あまり
カジュアルな格好で行くのもなんだと思うし。
255名無しさん@明日があるさ:02/01/09 16:59
ビームス、バーニーズ、アローズなどに行けば良い物がありますよ。
デザイナーズ物もありますし。
256名無しさん@明日があるさ:02/01/09 17:33
肩幅が広くてデザイナーズあいません
おすすめおしえてください
257名無しさん@明日があるさ:02/01/09 17:42
ビームスもアロー図も最近、高い割りに
クオリティが低い気がするな。

見る分にはよいが。
258名無しさん@明日があるさ:02/01/09 18:34
>>257
そうかな、おれはクオリティー、昔に比べて上がったような気がするけど。
でも、一部にリングヂャケットの質下がったというような指摘もあるな〜。
259名無しさん@明日があるさ:02/01/09 21:44
今日、アローズで茶色の細身のスーツ買ったんだけど、
綿100%っていうのが、すげー気がかりです。
店員曰く、「結構厚手ですしから、皺もそんなに気にならないし、
デザインもオン・オフ共に利用できます」とのことですが、
おかんには綿100%なんて、皺皺なるでって怒られた。
おかんと店員どっちが正しいのでしょ?
>>259
マザコン野郎は逝ってよし
261名無しさん@明日があるさ:02/01/09 22:34
>>259
洗濯機で洗えるなら、それはそれでいいとこあるんじゃない?
262名無しさん@明日があるさ:02/01/09 22:53
>>261
スーツって洗濯機で洗うの?

まあ何にしよ自分で気に入って買ったんならそれで
いいじゃん。その前にスーツでオン・オフ共に使えるの?
263名無しさん@明日があるさ:02/01/10 00:02
スーツならkitonこれしかないね。
ON,OFF両方いける。
264名無しさん@明日があるさ:02/01/10 01:33
>>243
アンゴラヤギの毛はモヘア。
265名無しさん@明日があるさ:02/01/10 01:48
3つボタンスーツの似合うオトコノヒト萌え(ハァト
266名無しさん@明日があるさ:02/01/10 01:59
モヘア=アンゴラかと思ってたよ。
267名無しさん@明日があるさ:02/01/10 02:50
>>265
きみがオトコなら萌えられてもこまるアルヨ
268名無しさん@明日があるさ:02/01/10 02:57
就活できれる5万以下のスーツで
何処のブランドがよいですか?
ちなみにやせ気味です。
269名無しさん@明日があるさ:02/01/10 11:00
8万位出してセレクトショップのオリジナルを買いなさい
270名無しさん@明日があるさ:02/01/10 13:47
皆さん、スーツはだいたいどれくらいの値段のもの着用していますか?
来年から社会人なんですが、5〜6万円くらいの物を4着くらい買うには
学生の私には結構きついものがあります。
スーパーとかで9000円のものやスーツダイレクトなどの量販店のものは
安いですが、すぐぶっ壊れてしまうものなのですか?
暫くは20000円以下のものでもたせようと思ってるのですが
なにかアドバイスお願いします。

ちなみにスーツだけでなく鞄からネクタイ、シャツに靴と社会人になる
学生は結構金がかかると思うので大変なんですよ
271名無しさん@明日があるさ:02/01/10 14:35
>>270
最初は安くていいんじゃない。とりあえず、数だけそろえて徐々に
ランクアップすればよろし。
272名無しさん@明日があるさ:02/01/10 15:24
教えてください
リーマンスーツとパーティースーツは、
違うのですか?
大型紳士服店のスーツは、どれも リーマンスーツ
なのでしょうか?
273名無しさん@明日があるさ:02/01/10 16:33
安い物を買うと自分も安く見られてしまいます。
最初はグレー系、ネイビー系の2着で良いと思います。
274河内のおっさんの唄:02/01/10 20:03
俺たち板橋男児たちは(66年生まれ)はとりあえず中ラン、ドカン(俺は45の30)で
頭はパンチ、二グロ、角刈り、で、足元はギョーザ、長靴、安全靴(土木用)。夏はカイキン。
カバンは朝高バック。ベルトは偽ワニ皮セリーヌ。冬はドカジャン(刺繍あり)左うでのポケット上に國士館ワッペン。
私服は先輩から頂いたピアスポーツ、デイマジオのジャンパースーツ、サマーセーター。バリバリニュートラ。
よく新宿の公衆便所でカツアゲしてると不良に間違えられてドカタのおじさんによくどつかれたもんよ
275名無しさん@明日があるさ:02/01/11 00:36
別に2万円代のスーツでもぶっ壊れることはないでしょ。
へたりは早いかもしれないけど。
職種にもよるけど、新人の春夏は安いスーツでも良いと思う。。。
276名無しさん@明日があるさ:02/01/11 01:01
>>270
YOレYOレの皺皺になるYO!
277工 ◆5q24gP7I :02/01/11 01:08
a
278工 ◆0m1kJ6Zw :02/01/11 01:29
a
279名無しさん@明日があるさ:02/01/12 18:55
さがるさがる
280名無しさん@明日があるさ:02/01/14 12:15
age
281名無しさん@明日があるさ:02/01/14 17:39
ttp://www.firstview.com/MENfall2001/DRIES_VAN_NOTEN/P022.html
↑これ着て働こうと思ってます。
282名無しさん@明日があるさ:02/01/14 18:13
>281
おまえはホストか?
283名無しさん@明日があるさ:02/01/14 18:25
いや、普通のリーマソですけど。。。
284名無しさん@明日があるさ:02/01/14 19:15
アフター5に着なさい
どうせネタだと思うが...
285名無しさん@明日があるさ:02/01/14 22:10
あのう、、、マジのマジなんですけど。。。

もちろん写真のスーツだけですよ。手袋も、青いシャツもしませんです。
スーツの形に惚れこんでもう買ってしまいました。
286 :02/01/14 22:31
今日でどのデパートもセール終わりっぽいけど
まだスーツの安売りってやってるのかな?今週くらいやってないかな??
287名無しさん@明日があるさ:02/01/14 22:32
ジュンってどうよ?
288名無しさん@明日があるさ:02/01/15 00:01
>>285
どんな職種なんですか?
289名無しさん@明日があるさ:02/01/15 01:03
>>285
まあスーツだけみると普通だな
290285:02/01/15 01:49
堅い職業といわれてますです。
291名無しさん@明日があるさ:02/01/15 10:33
>>285
しかし、かなりウェストがシェイプされているね。実際着ると、かなり個性的
かも。
>281
かっこいいじゃーん 長く着れそうだよ
でもやっぱり長くきれるのは、日本のメーカーのやつ
東京スタイルとかダーバンとか、形も流行をおわなければ
10年以上きれるよね。
293名無しさん@明日があるさ:02/01/17 14:01
http://www.uktsc.com/
ネットでシャツ買いました、価格の割には生地や縫製が
良かったのでスーツも考えてますが近所に店鋪ありません、シャツの様に
スーツも良いのかどうか買った人、情報くださいませ、
電車代出してまで行くべきか悩んでます(藁
294名無しさん@明日があるさ:02/01/17 14:21
>>293
おれもそのシャツ買おうかどうか迷っているんだよね。
スーツカンパニーのは、
雑誌などで見るといい感じだが、
店舗で現物を見るといまいちな気がする。
シャツもタイもスーツも。
スーツはオヤジくさい。
296名無しさん@明日があるさ:02/01/17 17:06
>293
ネットでスーツ買うのか?
サイズ合わせはどうするんだ?


297293:02/01/18 09:27
>>296
ネットでシャツを買って良かったので店鋪”でスーツを購入を
考えてるて事です、言葉足らずで申し訳無かったです。

>>294
殆どSOLD OUTですね、確かにシャツは良かったですよ。
298名無しさん@明日があるさ:02/01/20 22:52
age
299名無しさん@明日があるさ:02/01/22 12:56
AVONってどうよ?
300漏れビル:02/01/22 13:01
スーツはヴェルサーチ
時計は ブルガリ

靴には気をぬいて。。。。アシックス
301名無しさん@明日があるさ:02/01/23 18:43
微妙に季節はずれな気もしますが
コートのオーダーってやった人いますか?
オススメの店とか、、
いまのお気に入りがちょっと痛んできたので、、
302名無しさん@明日があるさ:02/01/23 19:14
>>301
知り合いがブランキーニショップでサルトリア・ジェンマーティン
のコートのオーダーを検討しているよ。生地はたくさんあってよさげ。
303 :02/01/23 19:15
セレクトのスーツってみんなノータックなのね
ちょっと心配
304 :02/01/23 19:21
>>301 コートのオーダーしてみたい。知り合いが大昔に高島屋にたのんで、自分のデザインで
コートつくらせたんだけど、その出来があまりにもよかったらしく
高島屋がコートの展覧会にその作品を出品したらしい。
 自分オリジナルデザインの自分の体にあったものがほしいです。
305名無しさん@明日があるさ:02/01/23 19:27
>>303
そんなことないよ。昨年買った、ビー娘のスーツはツータックだったよ。
306  :02/01/23 19:57
そうか、漏れは新宿でUAと船行ったから
なかったのか?さんきゅう。
307名無しさん@明日があるさ:02/01/23 22:59
新宿のUAとSHIPSって落ち着かないから
スーツ買ったことない。
308名無しさん@明日があるさ:02/01/23 23:14
>>302
ジェンマーティーてどこのファクトリーで作っているの?
309302:02/01/24 10:58
>>308
リングや創作屋みたいな大手のファクトリーではなく、どこぞの
数人の職人さんがいる小さい工房だそうです。ほとんど、ジェンマーティン
だけを担当しているそうです。
310熱血:02/01/24 11:24
BEAMSとかでスーツ買ってる人がもらって喜ぶプレゼントって何???
311305:02/01/24 11:28
>>310
ちょっと時期過ぎたけど、マフラーかな。無地の物。
あとは、キーケースとかパスケース、携帯のストラップ
なんかの革小物も良いのでは。(グッチやビトソ、プラダは嫌だけど)
タイとかだと自分の好みじゃないものもらうと正直迷惑だからな〜。
312名無しさん@明日があるさ:02/01/24 12:58
>>309
ありがとう!
313名無しさん@明日があるさ:02/01/24 13:05
>310
いくら位の物?
314305:02/01/24 13:08
>>313
マフラー、革小物とも2〜3万円クラスのものなら
間違いないんじゃないの?
315名無しさん@明日があるさ:02/01/27 01:39
316名無しさん@明日があるさ:02/01/28 03:04
ファ板にあったんだけど、
スーツにアウトドア系のコートはそんなに痛い?
WILD THINGSの黒のフード付きのやつなんだけど、
スーツに白クツ下の痛さを100ポイントとしたら、
何ポイントくらいの痛さかな?
317 :02/01/28 03:20
60ポイントぐらい。
318名無し募集中。。。:02/01/28 03:21
>>305
モーヲタハケーン
ムスで娘になるのは単語登録してないとならないっしょ(w
319316だけど:02/01/28 03:31
>>317
早速のレスありがとう
30ポイントくらいかなと思ってた。そんなに痛いのか
今度から普通のコートを着ていくよ
320305:02/01/28 11:40
>>318
うむ〜、ネタかマジか分からないけど、マジレスしよう。
別に「ビー娘」は変換ミスではなく、確信でやったこと。
2ちゃんに当て字を使うのは当然知っているだろうけど、
セレクトショップの表記でも比較的使われているのが
○ビームス→光線=ビー娘
○シップス→船=シプース
○ユナイテッドアローズ→アローズ=束矢=矢
○トゥモローランド→トモロー=明日島
などの表現が散見されるので、おれもたまたま使ってみただけ。

ちなみにモーニング娘のメンバーさえ全員知らない。
321名無し:02/01/28 12:05
なあ、カフリンクスつけてる?
322名無しさん@明日があるさ:02/01/28 12:10
>>321
昔つけていたこともあったけど、面倒くさいからやめた。
323名無しさん@明日があるさ:02/01/28 12:21
スーツはアメリカ系がいいな。
中でも、ポールスチュアートが好きです。
ブルクスはタイト過ぎるし、
ラルフはゆったりしすぎる気がします。

シャツは国産。
ビームス、シップス、アローズあたり。
襟の具合がちょうどいい。
ネクタイは好みが分かれるのかな。
アローズは脇元が多少窮屈。

靴はコールハーンがいいが、
雨の日は穿けないからね。
324名無しさん@明日があるさ:02/01/28 23:13
良スレあげ
325名無しさん@明日があるさ:02/01/29 21:56
>>323
ニューヨーカーはどうですかー
326名無しさん@明日があるさ:02/01/30 07:49
>>320
どうでもいいけどそういう変換って一回変換押して
ちゃんと変換するのが面倒でするならわかるけど
いちいちそういう変換してるのって・・・
327名無しさん@明日があるさ:02/01/30 09:20
新しい春夏物スーツっていつ頃から多くお店に出回るのでしょうか?
もう出回ってるのでしょうか?
328323:02/01/30 10:38
>325
買ったことも試着したこともないです。
どうなんだろう。
リーズナブルでいいとは思いますけど。
J・PRESSと、
なんかダブっちゃうんですよね、何でか分からないが。
329名無しさん@明日があるさ:02/01/30 19:13
>>328
どこいっても売り場が近い印象がある
330名無しさん@明日があるさ:02/01/30 20:01
>>327
3月ぐらいかな。

>328
まあ、同じトラッドブランドということで
331名無しさん@明日があるさ:02/02/01 23:44
SSって2月から徐々に立ち上がってくんじゃなくって??
332   :02/02/02 22:01
シャツで形状記憶着てる?
ノーアイロンでいいっていうからオレは全部形状なんだけど
形状であることは素材に
どんな影響与えるんだろう

あと汗をかいても首周りが蒸れないのがほしいんだけど
シャツを選ぶ時素材は気にしてる?
綿100よりはポリエステルがちょっと入ってる方が
着心地が良いような気がする

上の方で夏場の半袖シャツ批判されてたけどおれは着てるよ
職場にはクーラーないもん
333  :02/02/02 22:04
シップすでピケって素材のシャツがあるみたいだね
着てる人いたら感想希望
334名無しさん@明日があるさ:02/02/02 22:36
>>332
半袖のシャツにタイするのか?
ポリ混なんか着るなよ
そんなに蒸れるんならリネンのシャツにしろ
335名無しさん@明日があるさ:02/02/03 01:21
 スレ違いかもしれませんがよろしくお願いします。
今回就職活動用に、初めてスーツを購入するのですが、いくつか疑問点が
あります。
 スーツって、背抜き・ノーベントが普通なのでしょうか?大抵量販店等
で売ってるものって春夏物・秋冬物関わらずそうみたいなんですが。

 逆に考えると秋冬物でも背抜きだと春先まで着れるということなんでしょ
うか。よろしくお願いします。
agu
337名無しさん@明日があるさ:02/02/03 14:27
春夏は背抜き、裏地なし、秋冬は総裏が多いんじゃないの
ベントはノーベントかサイドベンツが多いよ
338名無しさん@明日があるさ:02/02/03 20:00
ノーベントが本来の形なので一番クラシック。動きやすさを考慮してベントが切られる
ようになった。
339名無しさん@明日があるさ:02/02/05 00:21
>>335
量販店とはどういう店を指してるの?最近はサイドベンツの方が主流じゃないの?
百貨店で秋冬が背抜きは見た事無いよ。
僕は行かないけど青山とか細菌のツープライスとかはそうなってるの?
340名無しさん@明日があるさ:02/02/05 14:05
コールハーンてナイキに買収されてたんだね。
今まで知らんかった。
341名無しさん@明日があるさ:02/02/05 19:10
だから、ナイキエア搭載のコールハンなんて出しているんだよね。
342りーまにあはどこへ逃げたか?:02/02/06 01:37
ところでここにはファッション板のスーツスレで暴走した挙句に逃走した
クソ固定「りーまにあ」がいるというのは本当ですか?
>>342
ファッション板の話をここに持ってこない下さい
344りーまにあはどこへ逃げたか?:02/02/06 23:06
もう一度確認します。

ところでここにはファッション板のスーツスレで暴走した挙句に逃走した
クソ固定「りーまにあ」がいるというのは本当ですか?
>>344
あなたは一人で寂しい厨房なのが暴露されたからって、ここにこないで下さい。
あなたは今日から"りーまにあはどこへ逃げたか?"が固定です。
346名無しさん@明日があるさ:02/02/07 01:05
>>344
暴走はあなたです。あなたは社会から不要です。
>>345.346
まあまあ。
粘着弾には放置が一番ですよ。
分と場をわきまえられない
精神的未熟児でしょうから、、

温かく優しく見守って上げましょう。
348りーまにあはどこへ逃げたか?:02/02/08 02:59
あらためて確認します。

ところでここにはファッション板のスーツスレで暴走した挙句に逃走した
クソ固定「りーまにあ」がいるというのは本当ですか?


349名無しさん@明日があるさ:02/02/08 12:47
ステファノビジの受注会情報です
ww.asahi-mullion.com/mullion/shop/shopping/shopping.html
350名無しさん@明日があるさ:02/02/08 14:30
>>349
情報ありがとう
351晒す:02/02/09 00:31
りーまん板にこちらのクズ野郎の荒らしがやってきました。
迷惑なのできちんとこちらで保管しといてください。
それとこいつのコテハンは"りーまにあはどこへ逃げたか?"に決まりました。
晒してやって下さい。多分昔の"リーマニアさん"も同一人物の捨てハンだと思います。


352晒す:02/02/09 00:32
誠に申し訳御座いません。
それはファ板の恥部に御座います。

この低能スラム化したファ板と違い
リーマン板の諸兄は精神的余裕の有る方が多いと聞きます。

つきましては
こちらの狂犬が再びリーマン板のスレを荒らすような事を
してしまったとしても、
何卒その寛大な御心で
精神的弱者である”荒らし”を
放置、又は容赦下さいます様お願い申し上げます。

無能な弱者は寛大なる賢者より
許される事を乞いて生きている事、
それだけにしか価値を見出せない非常に哀れな存在です。

どうか諸兄らの大きな器を用いて、
惨めで情けない陳腐な愚者共の脆弱なる精神を
しかと御受けとめなさります様御頼み申し上げます。


353ファ板をなめるなよ:02/02/09 00:37

         ∩
         //  団長!馬鹿な勘違いスーツヲタを一匹ゲットしました
        //
        | | Λ_Λ         Λ_Λ
        | |( ´Α`)        ( ´Α`)
        | | )::::::::(          )::::::::(
        \::::::::::::;\        /::::::::::::;\
          |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
          |:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
         /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
         |::::::::::/ U      U |::::::::::/  | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   | /⌒彡/  |::::||::|
          | / | |   / 冫、)   | /.| |
         // | |   |  ` /   // | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
               



354名無しさん@明日があるさ:02/02/09 20:46
カンパニーレの靴を購入された方
インプレきぼん。
355名無しさん@明日があるさ:02/02/10 00:33
クツねたは他でやれ>354
356名無しさん@明日があるさ:02/02/10 00:46
靴もいいって書いてあるジャン
357ファッション板をなめるな:02/02/10 12:41
りーまん板にこちらのクズ野郎の荒らしがやってきました。
迷惑なのできちんとこちらで保管しといてください。
それとこいつのコテハンは"りーまにあはどこへ逃げたか?"に決まりました。
晒してやって下さい。多分昔の"リーマニアさん"も同一人物の捨てハンだと思います。





358ファッション板をなめるな:02/02/10 12:41
誠に申し訳御座いません。
それはファ板の恥部に御座います。

この低能スラム化したファ板と違い
リーマン板の諸兄は精神的余裕の有る方が多いと聞きます。

つきましては
こちらの狂犬が再びリーマン板のスレを荒らすような事を
してしまったとしても、
何卒その寛大な御心で
精神的弱者である”荒らし”を
放置、又は容赦下さいます様お願い申し上げます。

無能な弱者は寛大なる賢者より
許される事を乞いて生きている事、
それだけにしか価値を見出せない非常に哀れな存在です。

どうか諸兄らの大きな器を用いて、
惨めで情けない陳腐な愚者共の脆弱なる精神を
しかと御受けとめなさります様御頼み申し上げます。





359名無しさん@明日があるさ:02/02/12 03:06
夏にコットンスーツ着る人いる?
360名無しさん@明日があるさ:02/02/13 21:35
ttp://www.gabel.co.jp/
こういう所のオーダースーツのクオリティってどうなんですか?
束矢とか光線などのセレクトショップ系に比べて。
361名無しさん@明日があるさ:02/02/13 21:41
都内でネクタイ専門店もしくはネクタイの品揃え(1.5万以上の)がすげえという店はありますか?
362名無しさん@明日があるさ:02/02/14 02:03
専門店じゃないけどタイ・ユア・タイは?
>362
どこにあるとかのじょうほうをおしえてくらませんか?
タイ・ユア・タイという語はネットで検索しづらいです。
あながいします。

ミラノにあることはわかりましたが。
364名無しさん@明日があるさ:02/02/14 09:26
>>362
東京は青山(FROM 1st)にあるけど客層は4,50歳です。たしか13000円
365名無しさん@明日があるさ:02/02/15 11:30
神戸だとバザーがあるのにね。
366名無しさん@明日があるさ:02/02/15 13:31
都内で専門店はないなー
ガキが来ないセレクトショップがいいよ
東京プリンスのPISAとか、自由ヶ丘のピッティ・コレクション、
銀座のソブリン・ハウス、362が紹介しているタイ・ユア・タイなんかがいい
30万以上のスーツが豊富な所はタイも高価な物が置いてあるよ
367名無しさん@明日があるさ:02/02/15 14:15
意外と1万5000円以上のタイってないんだよね。
ネクタイ屋のタイだとマリネッレぐらいしか思いつかん。
キートンやアットリーニもあるけれど。
368名無しさん@明日があるさ:02/02/15 14:52
俺も伊勢丹で買ったマリネッラ持ってるよ
369名無しさん@明日があるさ:02/02/15 15:03
吉村でオーダーしたことある?
過去スレ見たんだけど、値段相応としかなかった。
束矢とかに比べてどう?

他にはフジイ毛織も考えてます。
370名無しさん@明日があるさ:02/02/15 15:28
吉村、フジイ毛織って聞いた事ないな〜
371名無しさん@明日があるさ:02/02/15 17:35
372名無しさん@明日があるさ:02/02/15 19:14
はっきり言ってめちゃくちゃカッコワルイな
自分では絶対オーダーしないよ
373名無しさん@明日があるさ:02/02/16 04:51
>>371
フジイってやつ、ちょっと殴っていい?
2プライスがある時代に、\98,000でリクルートスーツとして最適だと?
それとも\値下げ価格\60,000が本当は適正価格なのか?
もし同じもの\98,000で売ってる事実が無かったら不当表示だからな覚えとけこの野労。
374名無しさん@明日があるさ:02/02/16 14:19
THE SUIT COMPANYは洋服の青山です。
>373
言葉は悪いが子供を思う親の気持ちを逆手に取った霊感商法だね。
リクルート目的なら「間違っていない」範囲で安物で十分。
376名無しさん@明日があるさ:02/02/16 15:35
>>369
アローズにしとけ
377369:02/02/16 15:56
オーダーしてみたかったんで検索かけた結果だったんですけど、難しそうですね。
アローズかリングヂャケットにします。
378名無しさん@明日があるさ:02/02/17 02:26
アローズは生地少ないからな。ソブリンはいろいろあるみたいだけど
379名無しさん@明日があるさ:02/02/17 14:38
吉村そんなに悪くないぞ
380名無しさん@明日があるさ:02/02/17 14:41
スーツ、ワイシャツ、ネクタイの色の組み合わせ方がよく分かりません。
みなさんどういったコーディネートをされていますか!?
381名無しさん@明日があるさ:02/02/17 15:00
>>379
吉村オーダー経験者ですか?
インプレきぼんぬ。
382名無しさん@明日があるさ:02/02/17 15:09
オレスーツ2着しかないんだけど・・・
これで1ヶ月ほど乗り切るのは難しい?

(給料入るまでは金がなーいのよ)
383名無しさん@明日があるさ:02/02/17 15:37
>>382
今度新入社員??
なら、普通だし余裕でしょ。
384名無しさん@明日があるさ:02/02/17 21:24
実用に耐えうるのってスーパー120’sくらいまで?
385名無しさん@明日があるさ:02/02/17 22:32
誠に申し訳御座いません。
それはファ板の恥部に御座います。

この低能スラム化したファ板と違い
リーマン板の諸兄は精神的余裕の有る方が多いと聞きます。

つきましては
こちらの狂犬が再びリーマン板のスレを荒らすような事を
してしまったとしても、
何卒その寛大な御心で
精神的弱者である”荒らし”を
放置、又は容赦下さいます様お願い申し上げます。

無能な弱者は寛大なる賢者より
許される事を乞いて生きている事、
それだけにしか価値を見出せない非常に哀れな存在です。

どうか諸兄らの大きな器を用いて、
惨めで情けない陳腐な愚者共の脆弱なる精神を
しかと御受けとめなさります様御頼み申し上げます。
386名無しさん@明日があるさ:02/02/17 22:36
りーまにあを発見次第ぶちのめしてやってください。
信じられないガセネタをばら撒いて多くの人間に不必要な消費を駆り立てる悪魔。
許せません。
許せません。
許せません。
許せません。
許せません。
ぜったいに!
387名無しさん@明日があるさ:02/02/17 23:19
>>384
春夏は120's以上は辛いと思う。
150'sのスーツで平織りは汗でくっつくよ。
今年はフレスコ生地で行くことにした。
388名無しさん@明日があるさ:02/02/18 03:11
>>385
>>386
自作自演荒らしはやめて下さい。
ニ窓開いて入力しようとして失敗しましたね?
389名無しさん@明日があるさ:02/02/18 11:16
おれも今年はフレスコの生地で行こうと思っていた。
でも、既成ではあまりないみたいだから今年こそ
オーダーにチャレンジか。
390387:02/02/18 19:51
>>389
ご名答
オーダーにしといた。
391名無しさん@明日があるさ:02/02/19 08:23
>>390
どこでオーダーしたの?
392390:02/02/19 22:51
ペコラにしました。
できあがりは4末かな。
でもゼニアも欲しいっていうか買ってみたい。
こうなると必需品じゃなく単なる物欲だね。
393 :02/02/19 22:56
ビームスで1着
トゥモローランドで1着
スーツ買いました。あと靴を買おうと
思ってますが、どれがいいんでしょう?
プレーンチップがいいんですが、
どこのブランドがいいのかわからないんです。

ロイドとかWFGとかで買うのがいいってまでは
あっちこっちまわって勉強したんですけど、
その先はどうなんでしょうか??
394名無しさん@明日があるさ:02/02/19 23:02
>>393
スーツ買ったとこで買っとけ
予算を言えば手頃なのを用意するよ。
但し2万以下の予算は不可だが。

ちなみにプレーンチップではなく、プレーントゥだ。
395名無しさん@明日があるさ:02/02/19 23:21
↑プレーントゥじゃなくて
プレーントウじゃねえのか?
396名無しさん@明日があるさ:02/02/19 23:47

そこまで言うなら
発音記号でかけ。
397389:02/02/21 08:20
>>392
ペコラか。いいな。20万円ぐらいだっけ、ちょっと手が出ないな。

>>393
おれもロイド>トレーディングポスト>WFGの順でお勧め。
もし、ほかのブランドだったらクロケット&ジョーンズか
グレンソン、山長あたりなんかどう?(どちらも伊勢丹で購入可)
398390:02/02/21 22:00
ビームスやトゥモローあたりのスーツだったら
ロイドやチーニーあたりがバランスいいとおもうよ。
まっ、靴はいい靴はいてても損しないから、グリーンやロブでも
失敗はしないと思うけど。
間違ってもベルルッティやブランキーニへ逝かないように。
高いけど、応用範囲は少ないと思います。
399393:02/02/21 22:18
皆さんありがとうございました。
ロイド逝ってみます

助手の方がいい靴は海外だと言ってたので
グリーンとかは卒業旅行で見たら買ってきます。。
400名無しさん@明日があるさ:02/02/21 22:56
400!
4014月から新社会人:02/02/22 00:17
きょう生まれてはじめてのオーダースーツができあがりました。
パターンオーダーだったんですけど、「FRATTELI TALLIA」っていう
イタリアの生地で、super120でした。
かなり満足です。ちょっと生地がやわらかいので気をつかいそうなかんじやけど。
ちなみに2着、おんなじ形で色はダークグレイと、濃いネイビーです。
友達割引でともに6万円にしていただいたんですが、かなりお買い得だったと
自分ではおもってます。縫製についてはなにぶん自分は素人なんで詳しくは
分からないんですが、見た感じしっかりとしています。
客観的にみなさんからのコメントをうかがいたいなぁと思い書き込みました。
よろしくおねがいします。
402名無しさん@明日があるさ:02/02/22 05:52
やっぱ新入社員はシャツの色とかって白じゃないとまずいのかな?あんまし白とかは着たくないんだけど・・・
ちょっと色のついたパステルカラーとかは入社早々は避けた方が無難ですか?
403名無しさん@明日があるさ:02/02/22 10:33
>>402
会社によろだろ。しかし、白いシャツが嫌だというのはいかにドレスウェアを
知らないかということだな。普通、白シャツがもっともコーディネート便利だと
思うけど。
>402
ブルー系や灰色系ならよいのでは?
405名無しさん@明日があるさ:02/02/24 11:55
>>402
マナー研修期間中は絶対白。
白嫌いでも、2〜3着はもっとけ。
>>399
学生身分で海外のグリーンの店逝かない方がいいと思われ。
407名無しさん@明日があるさ:02/02/24 20:06
エンツォ・ボナフェってグッドイヤー製法?
ネイビーの靴って仕事じゃ無理だよね?
質問君でスマソ。
408名無しさん@明日があるさ:02/02/25 14:13
>>407
グッドイヤー。まあ、あのネイビーだったら業種、職種にもよるけど
大丈夫じゃないかな。
409名無しさん@明日があるさ:02/03/01 11:07
あげ
410390:02/03/02 21:49
誰か普段からポケットチーフ挿してる人いる?
ショップの店員って結構挿してるけど、恥ずいよね。
411名無しさん@明日があるさ:02/03/04 11:06
>>410
たま〜に、気合が入ったときに挿すかな。
でも、結構年配の人って指している人、多いよね。
412名無しさん@明日があるさ:02/03/04 11:29
>410
今時あんなもんしているのは、日本人だけだったりする。
サミットの集合写真でポケットチーフを挿していたのは、
日本の首相だけだったと言うのは有名な話です。
413390:02/03/05 00:20
俺もポケットチーフ挿すのはちょっと恥ずかしいと思うけど、
スーツにブレスレットや結婚指輪以外の指輪してるよりマシかな。
ブレスレットしてるやつ、ちょっと嫌
414名無しさん@明日があるさ:02/03/05 09:44
>>413
エディフィスの店員しているね。
415名無しさん@明日があるさ:02/03/05 10:36
>>413
スーツにブレスレット等のアクセサリーって、
何となく「チンピラ」のイメージだもんな。
416名無しさん@明日があるさ:02/03/05 14:05
>>412
>今時あんなもんしているのは、日本人だけだったりする。

うそつくなよ!
417名無しさん@明日があるさ:02/03/10 05:53
(自分の)結婚式の2次会用に、初めてスーツをオーダーしてみようと思うのだが
麻布テーラーやドルメンってどうなのかな。
418名無しさん@明日があるさ:02/03/10 06:52
>>395
プレーントゥで間違いないと思われ。
>417
麻布経験者だがなかなかイイぞ。
コンパとかではモテないけど。
420417:02/03/10 20:51
>>419
ありがとう。
早速だが今週にでも行ってこようかな。

コンパの方はまあ、いいですわ。はは。
421名無しさん@明日があるさ:02/03/10 21:51
皆サンはベルトは何使ってます?
上着着ていると目立たない所ではあるが・・・
422名無しさん@明日があるさ:02/03/11 17:03
>>421
ほとんどサスペンダー使用。たまに使うベルトはトゥモローランドのベルト。
靴の色に合わせて。
423名無しさん@明日があるさ:02/03/11 19:48
>>421 ベルトかあ。俺はウェッジウッドだな。
ピンと揃いにしている。
424名無しさん@明日があるさ:02/03/15 11:54
そろそろ春夏物って買った?
425名無しさん@明日があるさ:02/03/15 12:38
時計板から来ました。
30代前半、既婚です。
私は給料のほとんどが服・靴・時計でなくなってしまいます。

スーツ アットリーニ
シャツ フライ、アンナ・マトゥッツォ
靴 ジョンロブ
時計 IWC パテックフィリップ

はっきり言って会社の上司より高いもの着ていますが、御咎め、嫌味は全くありません。
個人の趣味の範疇と割り切っている(させてる?)感じです。

自分にとって洋服は鎧兜みたいなものです。
中身で勝負とか言うけど、裸で仕事しないし。
大概の人は、第一印象で判断するから自分が納得できるスーツ・靴・時計を心がけています。

426名無しさん@明日があるさ:02/03/15 13:37
>>425
まあ、普通の奴はアットリーニやフライなんて知らんから、問題ないよね。

ところで既婚でそれだけ服や時計に投資できるって、差し支えなければ
年収はおいくら?
427名無しさん@明日があるさ:02/03/15 13:48
>>425
メンズEXとかの雑誌から抜け出て来たような方ですね。
ほんとに、こういう方がおられるのですね。羨ましい。
周囲からの評価は如何なものですか?
428名無しさん@明日があるさ:02/03/15 16:52
セレクトショップでスーツオーダーできるのはドコ?
教えてください。
あとシャツもです。
429名無しさん@明日があるさ:02/03/15 19:16
>>428
ビームス、シップス、トゥモローランド、ユナイテッドアローズ(スーツのみ)、
アリストクラティコ、ストラスブルゴ(おそらくスーツのみ)、バセットウォーカー
(スーツのみ)、ブランキーニショップ、信濃屋。

とそんなもんかな。
430忠告:02/03/15 19:53
ヤフオクを今後も続けようと思ってる生粋の日本人へ
朝鮮人(在日含む)全てをBLに入れた方が良い。
関わるとロクな事にならんよ。マジで。
文章読めば大体の察しが付くだろ?
日本語の旧かな使いや古語を使う奴はみんなそういう類だ。
チョソはマジでヤフから出て逝って欲しいよな。
日本で調子くれてんじゃねえよって。

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1016009908/l50
431名無しさん@明日があるさ:02/03/17 14:08
>>429
ありがとう。
トゥモローランドは何店でもオーダー受けてるかな?
432名無しさん@明日があるさ:02/03/18 00:18
>431
どこでもではないよ。都内だったら丸の内店。
433 :02/03/19 22:25
仕事で使っちゃいけない時計ってありますか?
Gショックとか宝石付きのロレックスは分かるんですが、
その他でダメなのってあるんでしょうか。
4344月からリーマン:02/03/20 03:54
4月から働きます。
このあいだアローズでスーツかいました。
色はダークネイビー、ノータック、裾はダブルにしたんです。
この選択は正しかったのでしょうか?
やっぱビジネスではノータックはやばいんですかね?
販売員さんがビジネスでも全く問題ないというのでかったんですが・・
もう一着買う予定なのですが、次ははタック一つで
シングルにしようかなと・・・・・
スーツ買うのは難しいですね。
435名無しさん@明日があるさ:02/03/20 04:23
外見を飾っても内面から染み出る馬鹿臭は隠せませんです
あしからず
436名無しさん@明日があるさ:02/03/21 19:35
>>434
70〜80年代前半にはノータック二つ釦センターベントが普通で、80年代後期には、
2タックノーベントなんて遊びのスーツだと言われたんだよ。
437名無しさん@明日があるさ:02/03/23 21:54


りーまにあなんかとっとと死んでしまえ。
438名無しさん@明日があるさ:02/03/23 22:17
>>434
全く問題ないでしょう。
ノータックのズボンの人は沢山います。
4月からフレッシュマンとしてがんばってください。
439麻呂:02/03/23 22:40
新人さんはほんと、ノータックあるいは細身のスーツ好きだよな。。。
あれはほんと・・(以下略みつる。。
440名無しさん@明日があるさ:02/03/24 17:51
スーツじゃないけど、いいシャツ売っているところを教えて欲しい。
当方、首39、袖丈88。なかなか売っていないんだよね。
オーダーしかないのか。
441名無しさん@明日があるさ:02/03/24 17:56
洗濯してもアイロンかけないで着られるシャツの見分け方を教えてください。
形状記憶って言ってもシワシワになるのでならないヤツを教えてください。
442名無しさん@明日があるさ:02/03/24 20:54
センツァクラバッタのHPって無いんでしょうか?
手本にしたいので。
形状記憶のシャツって戻るの最初だけじゃない?
444名無しさん@明日があるさ:02/03/25 11:32
>>442
ゲイナーあたりを買って読んでみれば。
445名無しさん@明日があるさ:02/03/25 12:42
>>239
で、お前が新人の時は?
446名無しさん@明日があるさ:02/03/26 00:38
形状記憶シャツは洗濯した後に
直ぐ乾燥機にかけるとシワがよらないよ。
普通のシャツもシワにならないから
アイロンかける手間が省ける。
ドラム式の洗濯乾燥機。便利だよ。
2万円代で買える靴でおすすめってどこかありますか?
また入社式にはあまり派手なネクタイはしない方がいいのでしょうか?
448名無しさん@明日があるさ:02/03/27 22:22
4月から就職なんだけど、靴が大学時代に買った、
マッツァ×2しかないんです。
しかも、両方とも底があぶなくなってきた。
それで新しいのを買おうと思ってるんですが、
リーマンとしてはどこらへん買っとけばいいですか?

あと、ソール交換って、いくらくらいするもんですか?
449名無しさん@明日があるさ:02/03/27 22:57
2マソ台じゃなかなか難しいね。
俺は最近ヤンコの靴が仕事程度にはいいじゃ
ないかと思ってます。

450名無しさん@明日があるさ:02/03/27 22:59
>>448
レザーでオールソール交換したら1〜1.5万じゃない。
セレクトショップで買ったのかな?買ったところへ持ってけばいいけど
都内の大手はだいたいユニオンワークスに出してると思うから直接持ち込むのも可。

451448:02/03/27 23:22
>450
ありがとう。
予想してたくらいの値段でした。
ひょっとして結構するのかな、と思ってたので安心しますた。
452名無しさん@明日があるさ:02/03/28 00:24
>>449
凄いね。オレはリーガルで十分。
453164:02/03/28 06:46
>>440
ほぼ同サイズです
フライのシャツはいけますよ。愛用しています。
バルバも39で87か88くらいあるらしいです。
454名無しさん@明日があるさ:02/03/28 11:34
今春新入社員です。
Yシャツは全部ボタンダウンってオヤジくさいですか?
家のオヤジが買ってきちゃいました。
455リッチー:02/03/28 12:04
ワイドカラーのボタンダウンって見た事ある人いないかな?
友達から服屋逝ったら探してみてって頼まれたんだけど

考えると有り得ない形な気がする
456名無しさん@明日があるさ:02/03/28 13:12
薄手の春コートはどういうのがいいのでしょうか?
457新社会人:02/03/28 14:05
ネクタイピンって必要でしょうか?
いまいち使う意味がわからないのです。
詳しい方、教えてくださるとうれしいです。
458名無しさん@明日があるさ:02/03/28 21:42
>>455
ワイドっていうか襟腰が高いので広くなってる(見える?)やつならあるね
>>457
必要ないでしょう
459名無しさん@明日があるさ:02/03/29 01:14
>>453
すいません。どこに売ってますか。
460名無しさん@明日があるさ:02/03/29 01:25
>>457
汚れ仕事の時、ネクタイを保護したいと思ったら必要。
461名無しさん@明日があるさ:02/03/29 01:27
>>453
ちょっと高いかな。
462F400:02/03/29 11:59
>>447
ロイドがお勧めです。

ロイドフットウェア銀座
Phone : 03-3561-8047
東京都中央区銀座 3-3-8

ロイドフットウェア青山
Phone : 03-3409-9335
東京都港区南青山亜5-18-4

ロイドフットウェア代官山
Phone : 03-3461-7142
東京都渋谷区代官山 18-3-1F


463名無しさん@明日があるさ:02/03/29 18:03
ロイド小僧、うざい。
464名無しさん@明日があるさ:02/03/30 14:45
スーツのパンツの尻の部分がすれて生地が薄くなってるんですが
直せないですよね?
465名無しさん@明日があるさ:02/03/30 15:02
>>464
お店に修理に出せば直せますよ!あいきじももっていってね
昔でぶだったころはすぐ薄くなってた記憶があるな

466名無しさん@明日があるさ:02/03/30 18:05
でぶってると股ズレが厳しいよね。
おれ足が太いからつらいよ。
467名無しさん@明日があるさ:02/03/30 19:56
スーツカンパニーの3800のシャツ安い割に着心地がいいよ。
特に青いタブのがいいね。
キャサリン・ハムネットのスーツ下端だけど細身って嫌がられるのかな?
469 :02/03/31 18:49
クレームで怒られに逝くんだけど、
青シャツは問題ある?
製造業で現場なんであんまりスーツきないの。
だからよくわからん。
意見キボーン。
470生2:02/03/31 19:34
白シャツでいきましょう!
あと、赤のネクタイはやめましょう!
471うわー:02/03/31 19:39
スーツはグレーしか持っていないんだけど、
それに対して、センスの良い、
シャツとネクタイの色って、何ですか??
そろそろ白シャツ以外に、グレー系のシャツを来てみたいのですが、、、
472名無しさん@明日があるさ:02/03/31 20:05
>469
今時シャツ色なんてほとんどかんけーないんじゃないかな?
うちの社長なんかピンクかイエロー着ろっていってるくらいだし。
↑それもどうかと思うが
473 :02/03/31 21:36
今度、シャツをオーダーしようかと思います。
どこかオシャレなシャツを作ってくれる店教えて下さい。
ドゥエ・ボット−ニとか。
値段は1万5千円くらいで。 
474   :02/03/31 21:37
やっぱりドゥエはBDですかね?
475名無しさん@明日があるさ:02/03/31 21:57
>>472
時代の問題じゃないぞよ
476名無しさん@明日があるさ:02/03/31 22:27
>>469
やはり無難に、グレーのYシャツに黄色っぽいベルサーチのネクタイがいいんじゃないかな。
477469:02/04/01 07:13
いろいろ意見アリガトー。
なんか、ブルーのシャツはグロバールスタンダードみたいなんで
薄いブルーで逝ってきます。
白が基本なのは日本だけらしいね。
でも、まあ、日本なんで白の方がいいとはおもうけどね。
478名無しさん@明日があるさ:02/04/01 07:18
>>470
何故赤いネクタイはダメなの?赤嫌いけ?
479.:02/04/01 07:22
480名無しさん@明日があるさ:02/04/01 10:15
ノープリーツは今年だけかな?
481470じゃないけど:02/04/01 18:44
謝りにいくのに攻撃的な色である赤は好ましくないということでは?
政治家も演説の時や勝負の時に赤つけてる人多いね。
反対に謝罪の時は青ネクタイがいいと思う。
宗男氏が証人喚問の時、青ネクタイだったのは記憶に新しいだす。
482名無しさん@明日があるさ:02/04/01 19:08
今日、トモロウでスーツ買ってしまった。
ノープリーツがいいんだけどなくてワンプリーツの買ってしまった。
ちょっと後悔、今時やっぱりノープリーツだよね。
なんでトモロウにはノープリーツ置いてないのかね?
483名無しさん@明日があるさ:02/04/01 20:49
>>482
プ!
484名無しさん@明日があるさ:02/04/01 20:49
----------------------------------------------------------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・TEL・090-9959-9959番まで・・・
http://www.blacklist.jp/
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
----------------------------------------------------------
485名無しさん@明日があるさ:02/04/01 21:42
>>482
ノープリーツのスーツって、やっぱりイレギュラーというか
単なる流行もの。アットリーニやサルトリオなどの本物の
クラシコイタリアはノープリーツどころか、ワンプリーツも
作ってないよ。
486名無しさん@明日があるさ:02/04/02 00:57
>>485
あるよ。
487名無しさん@明日があるさ:02/04/02 01:05
うーっ、太ってBEAMSのスーツ入らねえや(^^;)
488名無しさん@明日があるさ:02/04/02 10:56
>>486
まあ、そりゃまったくなくはないだろうけど.......
日本ほど、需要はないみたいだよ。
489:名無しさん@明日があるさ:02/04/02 11:26
サイラスってスーツあんの?
490名無しさん@明日があるさ:02/04/02 12:25

あるわけないだろ(w
491名無しさん@明日があるさ:02/04/05 19:15
スーツのパンツの裾の丈は、短くじゃできるが長くできるの?
ダブルなんですが?
492名無しさん@明日があるさ:02/04/06 12:29
サイラスはスーツ作らないだろうけど同じ様なコンセプトの
ユニクロはそのうちスーツ売りそうだな
493名無しさん@明日があるさ:02/04/06 14:31
>>491
シングルをダブルにするのは難しい場合もあるが
それ以外はOK。
494名無しさん@明日があるさ:02/04/07 20:29
age
495名無しさん@明日があるさ:02/04/07 20:35
以前売ってた(らしい)北朝鮮製の安いスーツってもうないの?
496名無しさん@明日があるさ:02/04/08 10:16
パンツのウエストを絞るとお尻のポケットがひっつく?
497.xxx:02/04/08 10:24

***素人娘最高***

http://www.venusj.com/marumie.htm
498名無しさん@明日があるさ:02/04/09 16:11
>>496
そういう場合はヒップも出す。
499名無しさん@明日があるさ:02/04/10 17:17
上の方でも叩かれてますけど(矢とか船で売ってないからという理由もどうかと思いますが)、
半袖シャツそんなにDQNですか?
去年とか巷で見たカンジ
着こなせている人は着こなせています。
スリムラインで着て、それ相応の配色のタイでも締めれば
決して高校生には見えないと思いますが?
500名無しさん@明日があるさ:02/04/10 17:37
高校生に見える見えないというのではなく、半袖シャツがドレスのアイテムではないから叩かれてるんじゃないか?
501名無しさん@明日があるさ:02/04/10 19:35
半袖ワイシャツ、真夏の電車の中では冷房ききすぎて寒い位になる
でもクソ暑いのに長袖+スーツ着用は見ててムサッ苦しいYO!
502名無しさん@明日があるさ:02/04/12 10:54
半袖シャツも許せないがスーツにローファーはいて会社に来る奴は氏ね
>>502
胴衣
まさに高校生
504名無しさん@明日があるさ:02/04/12 11:58
>>502-503
VANジャケでもダメ?
505名無しさん@明日があるさ:02/04/12 13:46
半袖シャツ、ローファー、白いソックスで会社に来る奴は氏ね。
506名無しさん@明日があるさ:02/04/12 14:29
>>505
胴衣
白ソックスはマジ有り得ない。
常識知らずといわれても仕方のないドキュソ。
氏んでくれ。
507名無しさん@明日があるさ:02/04/12 14:30

てか、似合ってれば半袖シャツは大いにアリだと思われ。
ローファー、白ソックスはナシだけどな。
509名無しさん@明日があるさ:02/04/12 15:21
家を建てようと思ったときにさハウスメーカーの営業と設計が打ち合わせにきたわけよ。
そのときの設計の奴がよれよれのどぶネズミ色のスーツに
ローファー(信じられないことにHARUTA)できやがった。
マッキントッシュのヒルハウスに憧れるこんな奴に家は任せられないと思い
結局建築家に頼むことに。
スーツにローファーあわせる馬鹿を結構見るが
ありゃカジュアルシューズだろ

結局
510509:02/04/12 15:25
日本語おかしかったな
× マッキントッシュのヒルハウスに憧れるこんな奴に家は任せられないと思い
○ マッキントッシュのヒルハウスに憧れる俺はこんな奴に家は任せられないと思い
511名無しさん@明日があるさ:02/04/12 15:33
半袖シャツもカジュアルだとおもわれ。
512名無しさん@明日があるさ:02/04/12 15:35
Yシャツの下に着てるプリントTシャツの柄が透けてる奴氏ね
>>512
いるよ。漏れのすぐ近くに
なんかね。もうみてらんない。
カエレってカンジだね。
早く逝ってくれ。
514名無しさん@明日があるさ:02/04/12 18:35
基本的にスーツの袖から1センチ、シャツのカフスが見えなくてはだめ。
半袖だとスーツの袖からカフがでないでしょ。
515名無しさん@明日があるさ:02/04/12 19:09
セレクトショップの7万〜10万円台のスーツなのですが
仕事がデスクワークで一日中座っています。
それで、パンツのお尻の辺りが擦れて、特に春夏用の生地が
薄いとダメになってしまいます。
セレクトショップってパンツだけもう2本て買い方できないですよね?
皆さん、ジャケットより早くパンツがダメになったらどうしてます?
516名無しさん@明日があるさ:02/04/12 19:44
半袖はドレスシャツにあらず
517名無しさん@明日があるさ:02/04/12 19:46
>>509
マッキントッシュのヒルハウスってなんですか?
518名無しさん@明日があるさ:02/04/12 20:37
>>515
単に太ってるだけ
519名無しさん@明日があるさ:02/04/12 20:43
>>514
一応それが正しいとされているね。
おっさんとかだと様になるな。

でも若い人が「気をつけ」の状態でカフスが見えてるのは
ちょっとへん、正直笑いそうになる。
なぜだろ、堅苦しすぎるからかな?

若いやつの場合ちょっと腕を曲げるとカフスが覗くぐらいがカコイイと思うけどどうよ?
520名無しさん@明日があるさ:02/04/12 22:47
>>517
イギリスの有名建築家の作ったイスの事だろ
521名無しさん@明日があるさ:02/04/13 01:11
何か色々大変やねキミら
522名無しさん@明日があるさ:02/04/13 03:31
おいおい、太ってBEAMSのスーツ入んねえや(w
うひゃーっ!
523名無しさん@明日があるさ:02/04/13 05:54
たのむからサイズの合ったやつを着てくれよ
既成でだめならオーダーしろ!
524名無しさん@明日があるさ:02/04/13 10:43
>>518
座ってるって言ってるの。
椅子に座ってお尻が擦れるのに体型関係あんの?
痩せてても擦れる、むしろ太ってるほうがクッション代わりに
なるような。
ちなみに俺は激やせです。
ケツの骨で擦れる擦れるです。
525名無しさん@明日があるさ:02/04/13 10:45
>>512
あんたは気楽でいいやね
526名無しさん@明日があるさ:02/04/13 10:48
>>514
知らなかったw。
袖口からカフスが少し見えるのが正しいのね?
あの人のスーツ小さいなあって思ってた!w。
逝きます。
527名無しさん@明日があるさ:02/04/13 11:13
上着の袖が長過ぎるのもみっともないので
気を付けましょうね
528名無しさん@明日があるさ:02/04/13 11:47
>>520
マッキントッシュってデザイナーの名前だたのね
529名無しさん@明日があるさ:02/04/13 11:49
やっぱスーツセレクトとかってダメ?
530名無しさん@明日があるさ:02/04/13 14:11
>>524
教えて君の癖に態度がでかくて面白いね。
531名無しさん@明日があるさ:02/04/13 15:16
>>530
うるせーよ、このクソバカが。
ここは2chじゃねーのかよ?アァ?
532名無しさん@明日があるさ:02/04/13 15:22
ツインタイってどーよ?
533名無しさん@明日があるさ:02/04/13 15:59
>>531
寒い
534名無しさん@明日があるさ:02/04/13 16:01
>>531
イタイ
535名無しさん@明日があるさ:02/04/13 16:02
>>531
クサイ
536名無しさん@明日があるさ:02/04/13 16:05
>>533-535
ハゲ?
537名無しさん@明日があるさ:02/04/13 16:17
hageです
538名無しさん@明日があるさ:02/04/13 16:25
ムサイ
539名無しさん@明日があるさ:02/04/13 16:27
先輩に貰った服だけで済ませてますが?
540名無しさん@明日があるさ:02/04/13 17:07
>>536
寒い
541名無しさん@明日があるさ:02/04/13 17:10
スーツはやっぱり
1.タケオキクチ
2.メンズビギ
3.メンズメルローズ


に限る。

以上
542名無しさん@明日があるさ:02/04/13 17:10
結論

>>515はハゲ
543名無しさん@明日があるさ:02/04/13 17:12
>>541
そぉなの?
544名無しさん@明日があるさ:02/04/13 17:14
>>541
どうせ丸井のスパークリングセールでしか買ってないんでしょ?
545名無しさん@明日があるさ:02/04/13 17:45
>>541
見栄でもいいからもっと高級なメーカーを書けばいいのに
546名無しさん@明日があるさ:02/04/13 23:38
バーバリーBLはどうでしょう
547名無しさん@明日があるさ:02/04/13 23:43
>>541は35歳以上だろう?いや、、想像だが。
あえてその3個というのが・・いや、、いいよ、趣味は自由だ。
548名無しさん@明日があるさ:02/04/13 23:44
>>541
ステージのちいせーやろーだなぁ
549名無しさん@明日があるさ:02/04/13 23:45
皆さん、年に何着買いますか?
550名無しさん@明日があるさ:02/04/13 23:48
ヤングにはわからないだろうが、>>541が挙げた3つは
ナウなヤングは全員欲しかったのだよ・・当時の話だが・・

>>541が中年である事希望。
551名無しさん@明日があるさ:02/04/13 23:53
あ、541ってネタだたのかぁ〜
そりゃスマソ!
552名無しさん@明日があるさ:02/04/14 01:15
もしかして>>1のような上司がいるから
スーツネクタイリーマン社会が改善されないのか?
真夏でもネクタイ締めて上着きてられんのか?
こいつらのせいでヒートアイランド現象が起きるんだぞ。
553名無しさん@明日があるさ:02/04/14 01:21
>>552
いやなら着るな
554名無しさん@明日があるさ:02/04/14 20:45
スーツは黒、紺、灰色ならどれがいいですか?
うちの会社ではかっこいい人はみんな黒着てる気がするのですが、
偶然なのでしょうか?
555名無しさん@明日があるさ:02/04/14 21:30
どんな仕事?
一般に言われるお堅いサラリーマンなら黒は着ないね
556名無しさん@明日があるさ:02/04/14 21:30
>>554

○黒
◎紺
△灰

かな?日本人は紺が似合うとされているらしい。
つーかスーツは普通一着だけじゃないでしょ
いろいろなやつ買えばいいじゃん

ちなみに自分は黒系ばかり
557554:02/04/14 21:42
>>555
PC系です

>>556
今はこんなのですが、ぼろくなってきましたので。いっぺんにいくつも買えませんし。
558名無しさん@明日があるさ:02/04/14 22:01
>>553
私服だったら年寄りどもは文句言うだろうから今のところ着るしかなさそうだね。
残念な話だが・・・・
559名無しさん@明日があるさ:02/04/14 22:23
>>555
黒スーツが似合うのは30代前半までじゃないかな。
それ以上の年齢の人なら喪服っぽくなるよ、きっと。
560名無しさん@明日があるさ:02/04/14 22:28
腕時計ってどんなのつけてます?
値段もセットで教えて下さい。
デジタル時計と買ってやっぱ合わないですかね?
561名無しさん@明日があるさ:02/04/14 22:37
>>560
デジタル時計は論外だけど
年齢収入を言わなきゃしゃあないよ

時計なんて靴と違って値段の上限はないに等しいし
562名無しさん@明日があるさ:02/04/14 22:38
>>558
「年寄りども」って表現が逆にオサーンくさくてワロタ
昔の若者っぽい文章だNE!
563560:02/04/14 22:39
年齢は22歳で給料も月20万弱です。
今までは携帯電話を時計代わりにしてたので
時計を持っていなかったのですが、
ちゃんとしたのを買おうと思いまして。
564名無しさん@明日はあるさ:02/04/14 22:41
漏れの上司は異常に時計に固執している。
いちいち人の時計になんだかんだいってはウンチクたれる。
自分はオメガのシーマスターとやらをわざと格好つけて
右腕にしてる。だからなんなの?ってかんじ。
いい時計?してるなら仕事もそれなりにやってくださいな。
時計負けしてますよといいたい。
565名無しさん@明日はあるさ:02/04/14 22:43
>>563
とりあえずTAGホイヤーとかの安いの買えば?
もしくはちょっと無理して既出のオメガ。間違っても新人の分際
でローレックスだのは買わないように。
566560:02/04/14 22:47
>>565
ありがとうございます。明日にでも探してみます。
567名無しさん@明日があるさ:02/04/14 22:51
スウォッチはめてたらオヤジ連中に「その時計、カッコいいね」
とか言われたことがあるよ。
568名無しさん@明日があるさ:02/04/14 22:55
>>566
自分の腕とも相談してね
ごついのが似合う腕と似合わない腕があるべ
ちなみに自分の腕はどちらかというと華奢なのでゴツイの着けると激しくカコワルイ

>>567
いやみだろうね多分
569名無しさん@明日があるさ:02/04/14 22:58
ここ数レス、時計の話題に偏ってるな。
570名無しさん@明日があるさ:02/04/14 23:05
>>557
グレー無地、ストライプ、紺ストライプがいいんじゃない?
黒は一歩間違えるとホストになっちゃうし、紺無地は本来、夜着る物だからね。
571名無しさん@明日があるさ:02/04/14 23:16
>>570

>紺無地は本来、夜着る物だからね。
これ気になる。
どういうときにどういうものを着るとかがまとまってるページどこかにありませんか?
572名無しさん@明日があるさ:02/04/14 23:25
今スーツ白ワイシャツに黒ネクタイって合わないですかね、やっぱ
573名無しさん@明日があるさ:02/04/15 08:31
>>563
君がどんな会社に就職したのかわからないが、
こと外資系では、安物の時計をしている奴は
時間にもルーズであるという印象を与えてしまう。
ビジネスに過度な装飾時計もNGだが、
時計はできるだけ良いものを買え。
新人だからローレックスはまだ早いと考える必要もないだろう。
しかしもし閉鎖的な日本の銀行に入ったのなら先輩や上司のしている時計よりも
少しランク下なものを選ぶのが無難であろうか。。。
とにかく慣れるまで頑張ってくれ新人君。
574名無しさん@明日があるさ:02/04/15 10:46
正直、Gショックでも問題無いと思うが。。。
575名無しさん@明日があるさ:02/04/15 10:53
>>560
これまでダイバーズウォッチをしていたけど、この間、やっと
ジャガールクルトのマスタームーンをゲット。定価60万円だったけど、
40万円でゲット。まあ、30歳を過ぎたので、自分にご褒美。
576名無しさん@明日があるさ:02/04/15 10:57
>>573
オマエカンチガイシスギ。
どこもぼけ会社にいるんだ?俺の会社(米系IB)じゃ、本国からの若いやつらはロレックスよりレアモノG-SHOCKつけてるぞ。
大学時代に使っていたレアなGあげたらすげえ喜んでたぞ。
この時計、金が無くてでもバイトで必要だからバッタ屋で2980円で投げ売りしてたの買っただけのもの。
俺はレアものだって言ってあげたけど、本当にレアかどうかは不明。(笑)
でも、そのGコレクターの米人が言うには、本当にレアだと言っていたけどな。
577573:02/04/15 10:58
>>563
別に新人とも何とも書いてなかったね。。。
スマソ
578名無しさん@明日があるさ:02/04/15 11:04
やっぱ、時計は給料1ヶ月分くらいが相場? 残手無し手取りだと相当減ってしまう。。。
579576:02/04/15 11:05
俺がしてるのはスピードマスターのフェラーリとのコラボモデル。
そこそこの値段はしたが、ロレックスのエクスプローラの値段以下。
俺の倍須プレジデン都は、パシャ、ピゲもあれば、レビュートーメンもあるし、州ウォッチの時もある。
ちなみにこのVPの車、増せらティー(普段)、メルセデスの場納言(会うとドア)のほかに、州まーと出た時いち早く買っていた。
なんでも、州ウォッチの魂に共感するのだと。
580573:02/04/15 11:16
>>576
外資系とひとくくりにしたのはスマソ
君のところではそうなんだね
うちはスイス資本だからROLEXも多いんだわ
5811:02/04/15 13:26
>>552
おれ、寒がりだからあまり暑さは感じないんだよ。移動は基本的にタクシー
だからあまり外も歩かないし。むしろスーツ着ているぐらいが室内では
丁度いいよ。
おれの年ではまだ、部下もいないよ。第一、人が何きていようとかまわない。
ただ、ドレス、カジュアル含めて年間70万円以上金をつぎ込む服好きだから
こんなスレを立ててみただけ。

スーツについての良し悪しを語るスレはもう別にあるでしょ。
>>579
当て字多すぎでUZEE!
2chかぶれし過ぎなんだYO
583  :02/04/15 18:38
579は2chかぶれしたビギナと思われ(w
>>582
ヴァカを馬鹿にすると馬鹿がうつるぞ。相手するな。
585名無しさん@明日があるさ:02/04/15 19:16
>>579
>なんでも、州ウォッチの魂に共感するのだと。

雑誌の記事そのままじゃねーかよ (w
ほんとDQNな奴
586名無しさん@明日があるさ:02/04/15 19:56
良スレだったのに突然寒いスレになったな
なんだこりゃ
587名無しさん@明日があるさ:02/04/15 19:57
セレクトショップのスーツでパンツだけもう一本ってあり?
てか、売ってくれますかね?
588名無しさん@明日があるさ:02/04/15 20:02
>>587
無理だね。もし、パンツがだめになったら直してもらうといいよ。
589名無しさん@明日があるさ:02/04/15 20:54
>>587
今はパターンオーダーやってるセレクトショップが多いから同じ生地があれば
頼めるんじゃない?
590名無しさん@明日があるさ:02/04/15 21:12
ネタズレ勘弁。
誰か、麻のジャケットをオーダーで作ってくれる店知らない?
身体がデカいから、既製品のジャケット着られないのよ……(TT)。
591腹時計:02/04/15 21:15
リーマンに時間はいらない
とのもかくにも、ウプした〜い
592名無しさん@明日があるさ:02/04/16 10:42
>>590
たくさんあるよ。予算とか好みとかもうちょっと教えて。
593590:02/04/16 11:45
>>592
レスサンクス。
予算は安ければ安いほどいいけど、目安としては2〜4万円ぐらい。
数をたくさん着たいから、何着か作るつもり。
好みは、2ボタン。
594名無しさん@明日があるさ:02/04/16 11:48
>590
出張でアメリカ(50州、準州も)に行った時につくったら?
日本より、かなり安いはず。
595592:02/04/16 12:51
オーダーで、2〜4万円か。国内だったら新橋あたりにスーツ屋が何件か
あるからそこだとそのぐらいの予算で収まるかな。


596590:02/04/16 21:04
>>594
ハワイかグアムも大丈夫だよね?
スマソ、ほとんど外国行かないもので・・・。
597名無しさん@明日があるさ:02/04/16 22:03
黒のスーツってあまり着ないもんなのか・・・
598名無しさん@明日があるさ:02/04/16 23:08
↑オフに着た方がイイよ
599名無しさん@明日があるさ:02/04/17 12:45
>>598
漏れはオンでも着てるよ
600597:02/04/17 20:44
着る、着ない両方いますね。
原則としては着ないほうがいいのかな?
601名無しさん@明日があるさ:02/04/17 21:02
ブラックスーツでも生地やスタイルでまったく印象が違ってくるでしょう。
それを気をつければ大丈夫だよ。
602名無しさん@明日があるさ:02/04/17 21:41
オンで黒着てる人ってどんな色のシャツ、タイ合わせてんの?
603599:02/04/17 22:00
>>602
漏れが一番無難だと思っているのは
水色のシャツに紺とかの同系色のタイかな。
白シャツのときは明るい色のタイにしてる。
イメージ伝わるかな?
言葉で色を表現するのは難しいね。
604名無しさん@明日があるさ:02/04/17 22:12
伝わる伝わる。
黒のスーツでもシャツとタイがオシャレなら問題なさそう。

ただ一歩間違えるとキャッチの兄さんみたいになるから
上級者用といえよう。

俺には無理だ。無難なスーツにしとこう・・
605名無しさん@明日があるさ:02/04/17 22:50
>>603
それだったらチャコールグレーのスーツのほうが似合わない?
606603:02/04/18 05:54
>>605
そういうことじゃなくて、
黒スーツに何を合わせてるか?
ってことを言ってるのよ。
607名無しさん@明日があるさ:02/04/18 11:05
>>600
正式に言えば、昼のビジネススーツは紺やチャコールのダークスーツ、黒は
夜のスーツってなってるけど、まあ、職業上問題なければいいんじゃない。
おれもそういうルール知らなくて、前に黒いスーツ買ったけど、今でも結構
着ているし。

>>602
結構好きな組み合わせは、白ベースに赤のグラフチェックで、タイもエンジの
小紋タイが赤ベースのレジメンタイ。

あるいは、白ベースの薄いグリーンの細かいギンガムチェック(柄が細かいから
ドレスでも大丈夫)。で、タイはグレーベースのレジメン。

とりあえず、自分として避けているのは無地の白シャツ、あるいは濃い色のカラー
シャツ(濃いグレーや濃い茶、濃いブルーだと下品になる)。タイでもソリッド
だとちょっと野暮ったくなる気がする。
608名無しさん@明日があるさ:02/04/18 11:35
前から諸兄に伺いたかったんですが、
シャツの中皆さん何着てらっしゃいます?
自分は普通の白HanesTシャツ着てるんですけど
あれだとボタン外せないんですよね。。。Tシャツが見えちゃって。

なんかこれイイ!(・∀・)って肌着とかあるんですか?
609.xxx:02/04/18 11:35
610名無しさん@明日があるさ:02/04/18 11:38
>>608
俺もTシャツだけどVネックのやつにしてる。

611名無しさん@明日があるさ:02/04/18 12:45
ネクタイについて教えて
1、ペイズリー柄っていうの?あのミジンコみたいな柄。あの柄のネクタイってかっこいいか?
2、結び方だけど、ダンゴにする部分って大き目にする?小さめにする?
3、合皮みたいな素材や、デニム生地のようなネクタイあるだろ、あれっていいと思う?
4、結び終わった時に長めにする?短めにする?

612608:02/04/18 13:07
>>610
Vネックですか。
ところで基本的にシャツの着こなしとしては
下に肌着を一枚着た上でシャツを羽織る、というのが
正しい着こなし方なんでしょうか?
夏は結構暑いですよね。。。。
でも肌着無いと汗かいたら
色シャツなんかの場合は濡れてるの解っちゃうし目立つし。
でも暑い(´Д`)

皆さん夏場はどうされてます?
613名無しさん@明日があるさ:02/04/18 19:28
>>611
1. 元ビームスのバイヤーで、アタイアのオーナーがやたら勧めていたけど。
おれの感性では嫌だ。
2. 大きからず、小さからず。普通がいい。ちょっと前には大きめが流行っていたけど。
ただ、細いタイや柔らかいタイはだんご(ノット)が小さくて、だんごのすぐ下に
できるくぼみ(ティンプル)がうまくできないから、そういう場合はダブルノットにして
ノットを少し大きくする。

3. オフの日にするんだったらいいのかもしれんけど、おれはタイはオンのとき
しかしないから、パス。

4. タイの先っちょ(大剣)が丁度、ベルトにかかるぐらい。これがベストバランス
とされている。

>>612
基本的にはシャツの下には何も着ない。ただ、そうは言っても現実的には難しいね。
おれはあまり汗かかないし、炎天下を歩いたりもしないからあんまり問題ないけど。
614名無しさん@明日があるさ:02/04/18 19:46
>>611
1、好きな人は流行に関係なくしている。最近、大きめのペイズリーがリバイバル。
 個人的には難しい柄だと思う。
2、シャツの襟の開き、硬さによる。狭く、柔らかくなるほど小さめ。
3、デザイナーズのスーツになら合うかもしれない。しかし髪型、髭などに個性が
 あって自分のスタイルを持っている人向け。
4、基本はベルトのバックルが隠れる位。わざと小剣を長くしたりしてる
 ショップスタッフもいる。ネクタイの長さ、作り方(芯地の有無)、結び方による。
 
615名無しさん@明日があるさ:02/04/18 19:55
>>612
一枚で着たほうが通気性がいい。暑かったらリネンがオススメ。
616名無しさん@明日があるさ:02/04/18 20:31
良スレに戻ってる
よかったよかった
617名無しさん@明日があるさ:02/04/19 00:12
ジャケットの右側の腰ポケットが縦に2つ付いてるスーツあるけど
あれはどーいうこと?
618名無しさん@明日があるさ:02/04/19 01:31
この5月からリーマン(技術系)として働きます。

先輩リーマンの皆さんの使っている手帳って、どんなのですか?
内ポケットに入るようなサイズのがイイのでしょうか?
619オレもエンジニア:02/04/19 01:42
>>618
スーツの内ポケットに入れるのは好きじゃない。
スーツの型が崩れるよ。
名刺入れだけで十分。
営業職だったら、内ポケットにスケジュール帳は必須アイテムだと思うけど、
技術系ならば特に打ち合わせ等も多いだろうから、B5サイズのルーズリーフがお勧め。
>>617
おまけの小さいポケットはチェンジポケットといいまして
名前の通り小銭を入れる為のポケットということらしいです。
でも今じゃデザインの一つくらいにしか機能してないんじゃ
ないでしょうか。
62127歳:02/04/19 02:43
スーツにリュックっていうスタイルがどうしても納得出来ないんだけど…
オヤジの考えかな?
622名無しさん@明日があるさ:02/04/19 02:45
>>621
禿同
623名無しさん@明日があるさ:02/04/19 07:12
>>618
palm
624名無しさん@明日があるさ:02/04/19 07:16
>>618
あと常に胸ポケットに入れておくのはこれ
じゃまにならず小さくてさっとメモが取れる
電子手帳は胸ポケットには入れづらいのでそれを補う
http://www.daigo.co.jp/scripts/daigo/new_daigo106.asp
625名無しさん@明日があるさ:02/04/19 10:39
>>619,>>623,>>624
618です。
アドバイスありがとうございます。
ルーズリーフをカバンに入れて出勤したいと思います。
62631歳:02/04/19 10:43
>>621
おれの先輩でもやっている奴がいるよ。(w
627.xxx:02/04/19 10:44
628名無しさん@明日があるさ:02/04/19 11:23
テカテカのスーツ着てる人って、「私服もダサいんだろうな」って思います。
629名無しさん@明日があるさ:02/04/19 12:32
>>621
ニューヨーカーには多いらしいけど、
日本人にはあまりうけてないね。
特に漏れの周りの女性意見では賛否がはっきり別れてる。
630 :02/04/19 12:50
>>629
ウケるウケないは関係ない<ニューヨーカー
スニーカーで出勤する女も、それがカッコいいと思ってやってるワケじゃない。
631629:02/04/19 13:22
>>630
そんなことは百も承知なんだYO!
ボケッ。
632名無しさん@明日があるさ:02/04/19 13:30
>>621
どーでもいいけど電車内でのリュックは
手に持つとかしてほしいね
633 :02/04/19 14:01
>>631
それを伝えられないチミはイタいね(同情
634 :02/04/19 14:04
日本人に「は」あまりうけてないね

と書いたことを忘れた罠。
635名無しさん@明日があるさ:02/04/19 14:27
タイピンってどうよ。
カフスボタンは、なんとなくわかる、理解できる。

お前ら、ネクタイピン付けてる?
636 :02/04/19 14:31
俺、付けてないんだよなぁ。
つい面倒で。
637名無しさん@明日があるさ:02/04/19 14:34
>>636
っていうか、タイピンってカッコイイか?
638 :02/04/19 14:43
タイピン自体はカコイイとは思わないな。
ネクタイを少し上に持ち上げ気味に留めると、上着を着たときにタイが綺麗に見えると思う。
だけど俺みたいな下っ端リーマンにはちょいと邪魔。
639名無しさん@明日があるさ:02/04/19 14:56
>>638
なるほど、タイが綺麗に見えるっていうのは理解できるなぁ。
サンクス、オレも付けてみよう。
640  :02/04/19 15:34
>>638
タイピンに下っ端も何もかんけーねーだろ!
641名無しさん@明日があるさ:02/04/19 15:38
ってゆうかタイピンはかっこよくするためにするんじゃなくて
ただ単にタイが横に曲がるとウザいから必ずつけるよ。
642 :02/04/19 15:39
>>640
下っ端は肉体労働が多いんだな、うちの会社。
入社5年まではブルーカラーと宣言されるDQN会社。
身体使うとヘンにナナメに固定されてたりすんのよ。
スーツ脱いでツナギに着替えたいくらいさ。














アフオなチミのレスに乾杯!(プ
643名無しさん@明日があるさ:02/04/19 17:18
>>642
アフォニマジレスカコワルイ
644 :02/04/19 17:22
>>643
スマソ
645名無しさん@明日があるさ:02/04/19 18:18
トゥモローの一番安い価格のスーツいくら?
646名無しさん@明日があるさ:02/04/19 18:27
>>645
店にもよるけど、6万円台からあったと思う。
647名無しさん@明日があるさ:02/04/19 18:37
http://allstar.sanyo.co.jp/vote/
去年の田代祭りにつぐ、新たな祭りです。ターゲットはサンヨーオールスター。
その晴れ舞台で、あのサッチーの息子、カツノリを見たいと思いませんか。
今年はネット投票ができますので、2ちゃんねるの力を結集させて、カツノリを1位にしましょう!

☆投票方法
上のアドレスをクリックします。
右上にある、登録選手一覧の中から「T 阪神」を選びます。
「捕手 50 カツノリ」を選びます。
守備位置選択→「捕手」を選びます。
個人情報を書き、投票します。これでオーケー!
また、野球場にいった方はその場で積極的に投票してきてください。

☆注意事項
一人一日5票まで。それ以上ははじかれます。
個人情報を省くと無効になります。
648名無しさん@明日があるさ:02/04/19 18:58
スーツ着てるとき、携帯ってどこに入れとく?
パンツのポケットに入れておくと邪魔になりませんか?

649名無しさん@明日があるさ:02/04/19 19:02
>>648
特に邪魔にならんよ
Yシャツの胸ポケに入れとく
650名無しさん@明日があるさ:02/04/19 19:19
>>649
ポケのないシャツだと困るんだよね。
651名無しさん@明日があるさ:02/04/19 19:26
>>646
どうも、6万円台のは本切羽できますか?
652名無しさん@明日があるさ:02/04/19 19:56
>>651
確か、袖の仕上げはアンフィニッシュドだったらから、たぶんできる
と思う。でも、別料金かかるよ。
653名無しさん@明日があるさ:02/04/19 22:09
最近黒スーツって流行ってるの?
街でもたくさん見かけるし、店にも他の色に比べてやたらと多いし。
黒スーツは喪服だよ
655名無しさん@明日があるさ:02/04/20 11:30
タイピンの選び方が全然わからん。
みんなはいくらぐらいのどういうのを身に付けてる?
656名無しさん@明日があるさ:02/04/20 11:32
喪服っぽくならないように着こなすのが難しいっすね
657名無しさん@明日があるさ:02/04/20 11:37
UAの68,000円のスーツはノープリーツ?
本切羽可?
658名無しさん@明日があるさ:02/04/20 12:53
質問です。
新卒です。
所有スーツはUA(入学式〜就活で着用)とスーツカンパニー(新社会人用)の2着です。
3着目のスーツを初オーダーしようと思っていますが
モッズスーツにしようと考えています。
職場は技術系、それ程お客さんと話す機会はありません。
アリでしょうか?

モッズ着てる方いましたらアドヴァイスを。
659名無しさん@明日があるさ:02/04/20 15:00
>>658
梅が丘のナミキ?
660名無しさん@明日があるさ:02/04/20 21:04
>>659
何故分かりました?(w
聞いた話&電話した感触では、良い印象を受けているんですけど。

並木ヨイフク、ってURLはワラタ。

追記ですが、今日ゲイナーを立ち読みしてきました。
今まで知らなかったオトナの世界を垣間見ました。
しっかし、オンタイムでアクセサリしてるんですねあーゆー人たちは。
661名無しさん@明日があるさ:02/04/20 21:14
>>658
オレ、営業やってるんだけど(ソフト開発会社)、営業は基本的にモッズスーツは喜ばれないな。
だけど、ウチの会社のSE、PGの中にはモッズスーツ着てる輩もいる。
基本的に社内にいることが殆ど、っていうならOKだろ。社会的にも何ら問題ないと思うよ。
後は、君が勤めてる社内の風潮がどうかだな。
モッズっていまいちよくわからない…
俺もわかりません。
どーいうのをモッズというのか
664名無しさん@明日があるさ:02/04/20 22:24
>>658
モッズスーツって、ピチピチの細いヤツでしょ?四つボタンとかの?
イギリスで流行ってたんだよね?確か。

別に問題ないんじゃないの?
666名無しさん@明日があるさ:02/04/21 11:57
>>658です。
モッズスーツってのはー・・・・
えっと
・シルエットがタイト
・4つボタン
・パンツ丈ジャスト
・裾丈ジャスト
・股下浅め

ですね。
アリはアリですか・・・・・・

流石に黒のレザーネクタイしていく勇気はありませんが(w

スーツの色っていろいろあるけど、薄いグレーのスーツってどうも好きになれん。
ましてや、ウグイス色なんてもってのほか!
お前らの好みのスーツの色、柄を教えてくれ。

是非、参考にしたい。
668名無しさん@明日があるさ:02/04/21 14:23
紺で柄のないやつ。
グレーは嫌いではないが、自分が着ようとは思わない。
669名無しさん@明日があるさ:02/04/21 16:44
チャコールグレイかな。無難に・・
670名無しさん@明日があるさ:02/04/22 08:55
玉虫色もキモイよね〜

漏れは、濃紺、チャコグレ、黒
なんか好き。
671名無しさん@明日があるさ:02/04/22 10:15
>>670
ピンヘッドもダメ?
若干、光沢でるよ。
672名無しさん@明日があるさ:02/04/22 10:18
ウグイス色のダブルなんて、もう目も当てられん。
ウチの部長がまさにそれだ!
しかも、ウグイス2着持ってるみたいで、相当お気に入りのようだ。

最悪だよ。
673608:02/04/22 10:41
レスどうもです。夏場シャツの下に何着るか迷ってる608っす。

>>613
汗かかない人ウラヤマスィ・・・( ゚Д゚)

>>615
リネンっすか。検討します。
674名無しさん:02/04/22 12:56
私の体型はT180/w65
ウェストは68〜70くらいなんですが
ノータックのスーツやモード系のスーツしか
サイズが合わないのですが。
スーツダイレクト・スーツカンパニー・AOKI・青山・コナカだと
ほとんどサイズが合いません。上:Lサイズ 下:Mサイズじゃないと
上下サイズ別売りの店ってないんでしょうか?
675名無しさん@明日があるさ:02/04/22 14:25
>>672
部長を援護するわけではないが、バブル当時はアースカラーと言う
なぞの言葉があり、そういう色のスーツ(うぐいす)しかもダブル
が大流行したのだよ。そのとき作った(買った)のを今も着ていると思われ
676名無しさん@明日があるさ:02/04/22 16:15
てか、煙草はどこのポッケに入れてるんですか皆さん。
677ショートホープ愛煙家:02/04/22 16:18
Yシャツの胸ポケか、カバンのなか。
678名無しさん@明日があるさ:02/04/22 16:38
>>673
いや〜汗っかきだったらリネンはやめておいた方がいいぞ。
こまめにお手入れするマメ男君だったらいいと思うけど、
結構扱い大変だよ。
679名無しさん@明日があるさ:02/04/22 17:20
レスどうも。

>>677
そうすっと、ケイタイはどこに?

>>678
ありゃ、そうなんすか。
どう大変なの?
アイロンがけとか?
680678:02/04/22 17:41
>>679
汗かいてすぐ洗濯しないと汗染みができやすい。
綿との混紡ならそこいらへんはカバーされるけど。
681名無しさん@明日があるさ:02/04/22 18:26
>>675
バブル期は漏れもそりゃものすごいホスト系のW着てたよ。
当時はそれで違和感なかったしね。
それをいまだに引きずってるのか買い替えられないのかわからないけど、
部長職にあるひとがそれではまずいでしょ。
682名無しさん@明日があるさ:02/04/22 18:41
>>674
パターンオーダーやサイズオーダーで作ってみれば?
吊し買って直そてもらうのと大してかわらんし。
683名無しさん@明日があるさ:02/04/22 19:05
おれ
うぐいすパン
は好きだよ
684名無しさん@明日があるさ:02/04/22 19:40
漏れ
うぐいすの糞を
ハミガキにしてたことあるよ
685 :02/04/22 19:43
バブリースーツの呪縛は強烈ナリ
>>680
レスどうもっす。
687身長171cm、体重57kg:02/04/25 13:50
ここ半年で6kg痩せたんだけど、サイズが合わなくなったスーツってどうしてる?
殆んどデザイナーズブランドばかりなんだけど。
・メンズビギ
・メンズメルローズ
・タケオキクチ
・コムサ
・ロートレアモン
等・・・


やっぱりヤフオクかな?
688名無しさん@明日があるさ:02/04/26 01:31
質問ですけど、なるべく安くスーツを買いたいのですが、何かお勧めはありますか?
出来れば若者向けで2万円前後と考えています。
689名無しさん@明日があるさ:02/04/26 09:50
ツープライスショップへGO!!>>688
690_:02/04/26 12:50
>バブリースーツの呪縛は強烈ナリ

最近では、同僚とケコーンした不治TVの
キモいオッサンアナウンサーのスーツ
を見て、それを強烈に感じた。
691名無しさん@明日があるさ:02/04/26 14:38
カード入れと定期入れのおすすめは?
>>691
基本的になめしの黒皮ならOKて気がするが(゚Д゚)
693名無しさん@明日があるさ:02/04/26 15:48
>>691
コードバン欲しいね
694名無しさん@明日があるさ:02/04/26 16:39
そういえば俺が着てたうぐいす色のWのスーツ、どこにあるんだ?(W
695名無しさん@明日があるさ:02/04/27 00:16
うぐいすぱん が食べたくなったぢゃないか>>694
696二年目:02/04/27 00:24
先輩リーマンのみなさん。
今頃ですが新人にナメられないスーツと靴を教えてください。
697名無しさん@明日があるさ:02/04/27 00:57
テレ朝のドラマに河村隆一がリーマン役で出てて、スーツ着てるけど
似合わねー
やっぱ黒のサテンスーツとかじゃ無いとダメみたいだね。
みなさん、似合う服を着よう。
698名無しさん@明日があるさ:02/04/27 04:02
>696
社内じゃ格好より仕事だよ。まず仕事のデキる男になろう。
699名無しさん@明日があるさ:02/04/27 10:03
>>698
それはスレ違いだYO!
700名無しさん@明日があるさ:02/04/27 13:37
>>693
コードバンの定期入れとカード入れはどこで売ってます?
セレクトショップにあるかな?
701名無しさん@明日があるさ:02/04/27 14:35
オールデンやってるラコタハウス行けばK.Tルイストンの革小物あるんじゃない?
702名無しさん@明日があるさ:02/04/28 00:44
新人にナメられないスーツと靴を教えてください。
703名無しさん@明日があるさ:02/04/28 01:00
>>702
スーツのサイズを間違えずに、シャツ・タイ・靴・鞄の
バランスが取れた着こなしをする。
常にしわに気をつけ、少々暑くてもだらしなくタイを緩めない。
704名無しさん@明日があるさ:02/04/28 02:01
オシャレなリーマンがいたら教えてください
イタリアンスーツの特徴って何ですか?
705.xxx:02/04/28 02:02
706名無しさん@明日があるさ:02/04/28 13:31
ここおしゃれな人多そうだね!!
若い人限定で、今日の7:30〜住友ビル47Fで行われる
社会人50vs50に参加しましょうよ!
男は3.4千円くらいだと思うよ。
ひまならばいかが??
707名無しさん@明日があるさ:02/04/28 17:50
>>706
業者の方ですか?
708名無しさん@明日があるさ:02/04/28 17:54
>>707
業者は大変なんだよ。人が集まらなくて
709名無しさん@明日があるさ:02/04/30 14:11
>>708
女は殆どサクラだって聞いた。
今の彼女も以前にバイトしてたって言ってた。
710名無しさん@明日があるさ:02/04/30 15:20
サクラでも喰っちゃえばいいじゃん
711名無しさん@明日があるさ:02/05/01 01:14
>>710
ネット弁慶
712名無しさん@明日があるさ:02/05/01 23:44
>370
ここに載ってる吉村ってどうですか?
買ったことある人教えてください
age
714名無しさん@明日があるさ:02/05/02 00:33
みんなどこのスーツ着ているのあげ
715名無しさん@明日があるさ:02/05/02 02:01
40歳前半です。トラッドの影響をモロ受けした最後の年代でしょうか。
そのため、スーツ、シャツはブルックスという一種の刷り込みがあります。
学生時代、高くて買えなくて「ハーバード」で我慢していたからか。
で、いまどうなんです?ブルックス。好きなら、それでいいじゃん、って
言われたらそれまでですが、どうしてアメリカントラッドが衰退したのか。

716名無しさん@明日があるさ:02/05/02 03:28
WASPの象徴であって日本人が着るスーツではないからでしょうね。
ナンバーワンサックスーツを日本人が着るという事はアメリカ人が着物を着る
様なものです。
717名無しさん@明日があるさ:02/05/02 08:18
>>712
値段相応じゃない?
生地屋だから生地はそれなりのものを使ってるような感じだけど、
縫製・仕立ては少し・・・って感じ。
だけど5万円前後のオーダーならこんなものかなと納得できる範囲。
718名無しさん@明日があるさ:02/05/02 08:20
レディスのスーツで手ごろなブランドないかなー
719名無しさん@明日があるさ:02/05/03 21:19
>>718
ヒステリックグラマーのスーツ着てるよ、オレ。
720名無しさん@明日があるさ:02/05/03 21:20
             (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
            Ο (  オレもオシャレな男になりたい…ゥゥ
          ο    (
       __      〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
___/⌒   \__
    / |  |(     )   | ………
   |  |  | ∨ ̄∨ヽ │
__|  |  | \ | _|_|
   ヽ、(_二二⌒)__) \
____|  | \二 ⌒l.  \
     |  | ̄ ̄ |  | ̄ ̄||
     |  |    |  |   .||
     |  |_   |  |_  .||
     (__)  (__) .||
721コギャルとH:02/05/03 21:21
http://pucchi.net/kado/
PC 版
http://pucchi.net/1/kado2/
i-mode版 
コギャルとHな出会い他、、激リンク集もあり
逆アポ、中学生、高校生の掲示板多数
男性、女性共書き込み無料全国都道府県
別検索可能なサイトです(可愛いコギャルた
ちも待ってます。)
!”#$%&’()=〜|〜=)(’&%$$
QWERTYUIOP‘{}*+LKJHGFDSAS


http://pucchi.net/kado/
PC 版
http://pucchi.net/1/kado2/
i-mode版 

援助交際学園が企画コギャルとH出来る
サイトです美少女が書き込みしてます
全国都道府県検索可能です
リンク集も多数有りコギャルの事は
(わりきり出会い)全部解決します。
###$%&’’’’’’
>717
ご返答ありがとうございます

お手数ですがもう少し教えてくださいませ
どのあたりが値段相応なのでしょうか?
もっと高級なオーダーとはどこが違うのでしょうか?

ご教授いただければ幸甚です。
723名無しさん@明日があるさ:02/05/04 22:16
スリーピースのスーツってどうよ?
724名無しさん@明日があるさ:02/05/04 22:55
>>723
雑誌の煽りで流行ってるみたいだけど20代じゃ似合わないと思う。
725初心者:02/05/05 01:18
アドバイスをいただけないでしょうか。。
普段あまりよいスーツを着る機会がないのですが
大事な商談とか「ここぞ!」というときにきちんと着れるスーツを
1着作ろうかと思っています(パターンオーダーですが)。

クラシコ・トラッド・ブリティッシュなどいろいろ流派(?)が
あるようですが、どれがよいのでしょうか?
ちなみに私は28歳でやせ形、身長は168cmです。

あまり、流行に左右されない正当派のものがよいと思っていますが。
よろしくお願いいたします。
726名無しさん@明日があるさ:02/05/05 03:58
新入社員の彼にネクタイをプレゼントしたいのですが、
どこのブランドのものがいいのでしょうか?
私はそういうのがあまり詳しくないので
すごく悩んでいます。
727名無しさん@明日があるさ:02/05/05 07:49
>>726
新入社員ならタケオキクチくらいでどう?
柄も普通だし、年配受けも良し。
728名無しさん@明日があるさ:02/05/05 08:28
>>726
こだわりのある奴は女からもらったネクタイは締めないから
財布とか名刺入れにしときな。
それと送るネクタイで人格がわかると言う人もいる。もちろ
ん俺はそんなレベルに達しちゃいないけど(藁
729名無しさん@明日があるさ:02/05/05 16:26
>>725
今の主流はイタリアンスタイルですが、「正統派の物」が欲しいという事であれば、
ブリティッシュスタイルがいいのではないでしょうか?
年2回銀座のビームスで本物のイギリス縫製のスーツがオーダーできますよ。
730名無しさん@明日があるさ:02/05/05 16:38
>>726
728さんも言ってますが、こだわりのある人はプレゼントされた物でも趣味に
合わなければ身に着けません。
一緒に買いに行くか、他の物にしたほうが無難でしょう。
731717:02/05/05 18:47
>>722
あんまり高級なスーツ持ってるわけじゃないからえらそうには言えないけど
個人的には袖口・背裏部分の縫製に若干不満あり。なんていうのかなぁ、
仕上げが少し荒いような気がする。
でも、店の対応だとか、生地そのものは十分合格点だと思いますよ。
732726:02/05/05 23:21
>>727
>>728
>>730
レスありがとうございます。
ネクタイは彼からのリクエストでして・・・(;´Д`)
私も「一緒に選ぼう」って言ったんですけど、
彼に「○○(私)に選んで欲しい」って言われちゃって。

163pほどの小柄君で、
普段のスーツは黒らしいです。
733名無しさん@明日があるさ:02/05/06 11:22
それじゃネクタイも黒、シャツは白で決まりだね!(w
734名無しさん@明日があるさ:02/05/06 12:02
すみません。学生なんですがものすご〜〜い基本的な
質問で申し訳ないですが・・・
既出のイタリアンとブリティッシュの違い誰か教えてください。
自分は痩せ型。身長173センチ。体重59キロなんですが
どちらのほうがいいでしょうか?
735726:02/05/06 14:18
>>733
Σ(ΦДΦ )
736名無しさん@明日があるさ:02/05/06 14:32
体が細いのでどうしても細身のスーツ(3ボタン)ばっかりなんだけど
靴はどういうのがいいんだろう?
全体のバランスを考えたらやっぱり・・・・・・・・・・・
737名無しさん@明日があるさ:02/05/06 14:47
738名無しさん@明日があるさ:02/05/06 14:50
>>736
やっぱり・・・・・・・・・・・
なんやねん
739名無しさん@明日があるさ:02/05/06 15:43
ネクタイを肩にかけるってのはどうよ?
以前うちの会社に出入りしてた業者の営業(43歳)がいつもそうしてたから
一回聞いてみたところ「N.Yでは流行ってる」とのご返答が帰ってきたんだ
けど。ちなみにその方はN.Yになどいったこともないそうです。
N.Yでは流行ってますよ
741名無しさん@明日があるさ:02/05/06 20:33
OHH!
742名無しさん@明日があるさ:02/05/06 20:34
>>739
どういうこと?
743名無しさん@明日があるさ:02/05/06 20:35
ネクタイって肩にかけたほうがいいの?
744名無しさん@明日があるさ:02/05/06 22:10
ネクタイの大剣ってベルトのバックルの上あたり
までの長さがいいらしいけど、そうすると小剣が
かなり長くなってしまう。皆さんどうしてます。
745名無しさん@明日があるさ:02/05/06 22:13
>>744
ネクタイによって長さが違うよね。
オレの場合、大剣と小剣の長さがほぼ同じくらいにしてる。
当然、大剣の方を長くしてるが。
746名無しさん@明日があるさ:02/05/06 22:57
>>744
ハサミで切って長さを調節。
747名無しさん@明日があるさ:02/05/06 23:02
>>744
結び方一つでだいぶ変わるよ。
結び目は大きくなるけどね。
748名無しさん@明日があるさ:02/05/06 23:18
みんなネクタイって何本くらい?
俺は一軍10本
二軍20本ってかんじ。
昔まだ進入社員のころ親やら親戚やらからかっぱらったネクタイとか
いまだに使ってる。働いてからは年に2〜3本しか買わない。
749名無しさん@明日があるさ:02/05/06 23:24
>>744
調節しても小剣が長くなる時はパンツに入れてます
750名無しさん@明日があるさ:02/05/07 01:35
ネクタイって消耗品だよね
75136歳妻子各1:02/05/07 01:49
>>748
就職して14年目。
ネクタイは160本弱。
1軍約30本、2軍約20本、放置100本余。
数えたよ、このレスのために。
思ったより30本位多かった。
毎年10本前後コンスタントに増えている感じだな。
752744:02/05/07 23:17
皆さんどうもありがとう。
これといって定番というものがないんですね。
ベルトのバックルの上くらいというのもひとつの
目安に過ぎないのかな。
753748:02/05/07 23:20
>>751
小生のくだらない思いつきにおつきあいくださって
深く感謝いたします。
754名無しさん@明日があるさ:02/05/10 22:24
一軍30本ってすごいな。。。
30本まわしてるわけだ
755744:02/05/12 22:43
age
756名無しさん@明日があるさ:02/05/12 22:54
1軍1本。2軍5本。
2軍はすべて100円ショップ。
757名無しさん@明日があるさ:02/05/12 23:09
1軍2軍てどうに使い分けてるんだ?
758名無しさん@明日があるさ:02/05/12 23:13
1軍10本、2軍10本、放置300本。
社会人9年目。
こんなもんだろ?だって、はやりとかあるし。どうしても放置が増える。
来週捨てよっと。
759名無しさん@明日があるさ:02/05/12 23:15
スーツはジルサンダーかゼニアが多いかな
ネクタイはすべてPRADA
シャツはヘルムートラングだね。
760名無しさん@明日があるさ:02/05/12 23:54
ゼニアのスーツにPRADAとラングは無いでしょ。
ゼニアのソフトラインなら分るけど・・・
761名無しさん@明日があるさ:02/05/13 00:06
>>758
やっぱはやりの終わったネクタイしめてるやつはいってよしですか?
762名無しさん@明日があるさ :02/05/13 00:12
お前らブレスレットみたいのしてるんですか?
雑誌で見たけど・・・。
763名無しさん@明日があるさ:02/05/13 00:13
しないって
764名無しさん@明日があるさ:02/05/13 00:15
ゴルフ場行くと数珠みたいなのしてる奴がよくいるね。
エルメスとかしてる奴って、スーツでフールトゥもってる奴なみに
ダサく感じる。
765名無しさん@明日があるさ:02/05/13 00:16
市松のブレスって洋服屋の店員が良くしてるね。
普通のリーマンでしてる奴は勘違い野郎。
766名無しさん@明日があるさ:02/05/13 00:20
33歳リーマンでBM5シリーズ乗ってアットリーニ着てます。
そんな私は一生独り者?
767名無しさん@明日があるさ:02/05/13 00:21
憧れのユナイッテッドアローズのスーツを
3年目にしてようやく購入できました。
768名無しさん@明日があるさ:02/05/13 00:22
会社でブレスレットなんてしないだろ?普通。
769名無しさん@明日があるさ:02/05/13 09:01
ピアスもしないよな?
770名無しさん@明日があるさ:02/05/15 10:50
>>757
1軍は気合いが入った仕事や遊びがあるとき。
2軍はどうでもいい日用。
771名無しさん@明日があるさ:02/05/15 22:50
>>757
1軍 ちゃんとほどくヤツ。
2軍 わっかのままのヤツ。
772名無しさん@明日があるさ:02/05/16 11:48
あがれ
773名無しさん@明日があるさ:02/05/16 13:01
最近、ダイエーの1万円スーツで十分だ。
靴はいいの履かないと、疲れるけどね。
あと、ネクタイとシャツだけ気使えば十分だね。
ちなみに車を廃車にしたら(13年乗った)車庫とか維持費が浮いて楽チンだ。
あれは大学時代には必要だけど、リーマンしてる限りは不要だな。
おまけに「車持ってないです」で部長のゴルフの送り迎え&ラウンドの付き添い免除だから言う事なし。
774名無しさん@明日があるさ:02/05/16 20:44
ズボンプレッサーって使ってる?
おすすめある?
775名無しさん@明日があるさ:02/05/16 20:49
靴は1000円の偽革靴はいてます、何か?
本革靴よりずっとはきやすいよ。
776775:02/05/16 20:53
すまん、2000円だった。
そんな安い分けないやな。
http://www.imperialcasino.com/~1hit/japanese/   
         

            ↑


あなたのコンピュータでインターネットを通じてまるでラスベガスに
居るかのように、本当のお金を勝ち取ることのできる本場アメリカ の
カジノゲームを楽しんでみませんか。
今ならImperial Casinoでの初回チップ購入時(1ドルから買えます!)
に購入チップに加え30ドル分のチップが進呈されています。
 さあ今すぐカジノのスリルをお楽しみになり、賞金を勝ち取ってくだ
さい。賞金は米ドル建ての小切手(銀行で換金できる)で、速達で送ら
れて来ます。全世界数百万のプレイヤーが楽しんでいる、オンラインカジノ
最大手Imperial Casinoだから安心です。

最初はお金を賭けずに楽しむのも良いかもしれません。が、お金を賭け
て手に汗握る、これがカジノの醍醐味でしょう。私も楽しみながら稼がせ
てもらっています。はっきり言ってやらなきゃ損です!

778名無しさん@明日があるさ:02/05/17 10:56
安い靴履いていると、おれは膝が痛くなる。
779名無しさん@明日があるさ:02/05/17 16:02
スレのはじめのほうで、ドクターマーチンのブーツNG出されてたけど、これもダメかな。

http://www.rakuten.co.jp/dms/424662/432318/

梅ヶ丘ナミキで作った細身3ボタンスーツにはコレを合わせてたんだけど。
というか、モッズとドクターマーチンはセットのような気がするので。

ビジネススーツにはNG?
780名無しさん@明日があるさ:02/05/17 19:16
↑当然NG
781IGGY@yellow ruby? ◆FUCkU2is :02/05/17 19:22
ムッシュニコーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーォオオル!!!!
靴にカネかけるのは基本。
783名無しさん@明日があるさ:02/05/17 19:52
二十万円以上の靴ですか?
784名無しさん@明日があるさ:02/05/17 21:07
もったいなくて歩けないだろう。
785名無しさん@明日があるさ:02/05/17 23:58
漠然としてテーマですみませんが、
これからの季節にお勧めの暑さ対策を教えてくだちい。
Yシャツと下着の素材とか。
786名無しさん@明日があるさ:02/05/18 09:10
2プライス・スーツ屋のビジネスシューズとホーキンス・エアライト、
買うならどっちが良いでしょうか?
営業マン向きの安くて、履き心地の良いビジネスシューズを探してます。
787名無しさん@明日があるさ:02/05/18 09:22
>>786
ホーキンス・エアライトは見るからに安っぽいし、耐久性が無いから
あまりお勧めできないよ。
788786:02/05/18 09:46
>787
早速のレスありがとうございます。
ホーキンス、やっぱり安っぽいですか。ホームページで見たのですが、
確かに安っぽそう、、、。軽くてはきやすそうですが。
2プライス・スーツ屋の靴ってどうなんでしょう?
見た目はともかく、履き心地悪いのかな。

できれば1万円前後のお勧めの靴ありませんか?
営業で外回りばかりなので、すぐ履きつぶしてしまうので
あまり値の張るものは買えません。
789名無しさん@明日があるさ:02/05/18 09:54
1万円前後、履きつぶし。ホーキンスしか選択肢ないよ…。
790名無しさん@明日があるさ:02/05/18 09:59
791名無しさん@明日があるさ:02/05/18 20:13
Yシャツの話だけど、最近、よく紹介されてる鎌倉シャツってどうですか?
質とか知ってる人います?
792名無しさん@明日があるさ:02/05/19 12:05
メーカーズシャツって奴か?
数年前の物だから、参考になるかどうかわからんが、
値段相応だぞ。
結構ぺらぺらだった。
793名無しさん@明日があるさ:02/05/19 13:34
>>786
2プライス屋の靴だが、スーパースースストア(オンリー)のは買ったことある。
ホーキンスエアライトも持ってるが、どっちがいいかというと、まだ2プライス屋かな。
ただし、両方とも雨の日用。とは言っても、晴れの日もスコッチグレインだが・・・鬱だ
俺パトリックコックスのタイが好きです
795名無しさん@明日があるさ:02/05/19 20:20
コトーンスーツってどうよ?これからの季節
796名無しさん@明日があるさ:02/05/19 20:56
31歳の独身です。
年収はそれ程でもないですが、服にはある程度つぎ込める環境です。
現在のスーツは、ポールスミス、タケオキクチ、AAR等6着程度で
靴はリーガルだけです。
とりあえず、靴から少しレベルアップしたいと考えてますが、
どんなのがお勧めでしょうか?
サイズが小さめなのでなかなか合うのがなくいつも困ります。
24〜24.5センチぐらいです。
>>796
スコッチグレイン
798名無しさん@明日があるさ:02/05/20 12:37
>>796
リーガルイーストコレクション
799名無しさん@明日があるさ:02/05/20 22:42
ビームスのエンツオ・ボナフェっていいよね。
800名無しさん@明日があるさ:02/05/20 22:48
お前ら裸で仕事しろ。
靴はアル・バニです、はっきり言ってダメです
802名無しさん@明日があるさ:02/05/21 12:14
>>795
おれは好きだよ。ベージュのコットンスーツよくきているよ。
ただ、普通の職場だと難しいかもね。

>>796
ロイド・フットウェア
803名無しさん@明日があるさ:02/05/21 12:19
チーニーいいよ!安くて。
804名無しさん@明日があるさ:02/05/21 12:30
男ならふんどしで営業してこい!
805名無しさん@明日があるさ:02/05/21 16:34
暑くなってきたな。半袖Yシャツって着るか?
806名無しさん@明日があるさ:02/05/22 00:08
暑くても半袖は着ない。 夏になると室内では逆に寒いし。
807名無しさん@明日があるさ:02/05/22 01:11
その前に梅雨があるぞ?
お気に入りのスーツが濡れない様にどんなレインコート使ってますか?
808名無しさん@明日があるさ:02/05/22 12:31
>>804
今日は暑いので
ふんどしで逝ってきます!!
809名無しさん@明日があるさ:02/05/22 12:33
>808
やっぱり色は赤だよね!
810名無しさん@明日があるさ:02/05/22 14:28
夏場のスーツは辛い。かといってワンピースじゃ
カジュアル過ぎる。
811名無しさん@明日があるさ:02/05/22 17:35
汗だくになっている営業マンにたまに出くわすが、ちょっと引くね。
汗を抑える服装、気配りとして、どんな工夫をしていますか?
812名無しさん@明日があるさ:02/05/22 20:17
客に会う寸前までジャケットは着ない。
813名無しさん@明日があるさ:02/05/22 20:18
そして了承を得てすぐ脱ぐ

通称 見せジャケ 見せるだけのジャケットの意味
814名無しさん@明日があるさ:02/05/24 19:49
ニットタイ、どっかにイイのない?
ちゃんと剣先があるやつ。
815名無しさん@明日があるさ:02/05/26 21:38
アオキってけっこう良いつーことが判明。安いし。貧乏若者御用達だ。
おれはアオキで買うぞこれからも。
816 :02/05/26 22:25
>>803

チーニーが安いということはお金持ちですか?
月給20万ちょいの新人リーマンには結構高い買い物ですが。

チーニーほしいけど
817名無しさん@明日があるさ:02/05/27 14:52
>>816
803じゃないけど、グリーンやロブなんかと比べてという話だろ。
818名無しさん@明日があるさ:02/05/29 16:01
age
819名無しさん@明日があるさ:02/05/30 10:10
今更首ボタンが二つ付いたシャツ買うのって
はずいですか?
820819:02/05/30 10:12
あ、あの第一ボタンに二つボタンが付いてて、
襟の高さが結構あるシャツのことです。
821819:02/05/30 10:12
うう、正式名称わかりません・・
ドゥエ(2)ボットーニ
823819:02/05/30 13:46
>822
それ正式名称ですか?
824822じゃないけど:02/05/30 13:57
>>823
そうです。
825819:02/05/30 14:11
>822
>824
レスありがとうございます。
んで聞きたい事がもう一つ。
本題なのですが
ドゥエボットーニはもう終わってますか?
826名無しさん@明日があるさ:02/05/31 11:02
>>825
ブームは確かに一段落したかもしれないけど、あれは昔から
あるもんだからな〜。あんまり流行とか気にしなくてもいいんじゃない。
ちなみにおれはいまでも、よく着ているよ。
827名無しさん@明日があるさ:02/06/01 17:56
アオキ最悪
ふざけんな! なめんな!
828名無しさん@明日があるさ:02/06/01 22:04
スーツダイレクトがアオキの店というのを今日知った
ガカーリしましたが何か?
829名無しさん@明日があるさ:02/06/01 22:09
ウォッシャブルってどうなんだ?
830名無しさん@明日があるさ:02/06/02 16:55
スーツの着まわしなんだけどあまりクリーニングには出したくないので
春―夏用で6着
秋―冬用で5着
持っています。これは多いの少ないの?
831名無しさん@明日があるさ:02/06/02 18:58
☆★カコ(・∀・)イイリーマンを目指そう!!★☆ だってさ↓
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1022350250/l50
832ビームライフルですが、何か?:02/06/03 23:59
>>830
かなり多いほうと思われ。

長持ちさせてね。
833名無しさん@明日があるさ:02/06/04 00:03
ケンゾーの靴はいてるが、良い感じだ。
デザインが良い。履き心地がいい。
834名無しさん@明日があるさ:02/06/04 12:33
>>830
春夏は汗をかくから、もうちょっと持っててもいいかも
835名無しさん@明日があるさ:02/06/04 12:43
OMPのレーシングスーツを愛用。
土日オンリーだけど
836名無しさん@明日があるさ:02/06/04 22:03
おれ侵入社員だが2着しかない。
夏用の極薄いスーツは買わないとだめかな。
今でも暑くて。
半そでYシャツももってないよ。
837名無しさん@明日があるさ:02/06/05 07:15
>>836
暑くて死ぬから夏用のスーツ買ったほうがいいよ。
特に外回りだったら汗でべとべとになって気持ち悪いしみっともない。
838名無しさん@明日があるさ:02/06/05 16:53
>>836
半袖シャツはビジネス用のアイテムではないと思うよ。
もってなくて当たり前。

前にゲイナーにストリートスナップみたいなので
鞄はエルメスのエールラインにプラダの靴はいたリーマンが載ってて
こんな奴いねえよ。いくら撮影用の仕込みにしてもひどすぎる
と思ったんだけど、今日まんまそのスタイルのリーマンを駅で見ました。
びっくりすますた。
839名無しさん@明日があるさ:02/06/05 17:53
この前、茶のコットンスーツに、グラフチェックのシャツ、スリップオン履いてる奴がいたんだけど、
シャツのボタンを上2つ開けてて、中にTシャツ着てるのが見えて笑えた
840名無しさん@明日があるさ:02/06/05 18:32
就職活動用にシャツ・ネクタイを買おうと思います。
新宿あたりでいいお店知りませんか?品揃えの豊富な店。
予算は合わせて10,000くらいです。
841名無しさん@明日があるさ:02/06/05 21:05
夏用の超薄いスーツってビームスとかでも売ってますか?
あと底がやわらかいスニーカーみたいな靴ありますか?外回りするんで
足の裏血が溜まって痛いです・・・
842名無しさん@明日があるさ:02/06/06 11:16
>>841
>夏用の超薄いスーツ
外回りするなら、薄いスーツはやめておいた方が良い。
しわになるし、パンツのプレスライン(クリース)がすぐ抜けるよ。
むしろ、ちょっと固めの生地だけど、目が粗く通気性のいいものを
選んだほうが良い。

>あと底がやわらかいスニーカーみたいな靴ありますか?
コールハーンにナイキエア仕様の靴がありますよ。足が蒸れるみたいですが。
>>838
そのリーマソはゲイなー見てそのカッコにしたんじゃ?
844名無しさん@明日があるさ:02/06/07 12:47
>>843
典型的な社会人デビューでしょうね。
845名無しさん@明日があるさ:02/06/07 16:08
夏用のチョーうすスーツって中が透けてカコワルイ
846名無しさん@明日があるさ:02/06/09 20:12
夏用でカコイイ細身のスーツそこで売ってますか?
予算7万くらいで。
847名無しさん@明日があるさ:02/06/10 04:20
>842
同感。
そもそもビームスやメンズ・ビギとか、7万くらいのスーツって
ちょうど内勤を意識しているランクのものが多い気がします。
848名無しさん@明日があるさ:02/06/10 08:54
エルメスのフールトゥ持ってる奴を今日も見かけました。
ださかった。
849名無しさん@明日があるさ:02/06/10 09:49
職場の男性社員、フルートゥを通勤用として愛用してます。
850名無しさん@明日があるさ:02/06/10 09:52
失礼、フールトゥでした。
851名無しさん@明日があるさ:02/06/10 10:40
>849
女性社員とお見受けしますが
女性から見て男性のフールトゥ(リーマンに限る)は
いかがなものですか?
852麻呂 ◆mU.AXq46 :02/06/10 11:07
851殿
ええっと、思いっきり横やりレスだけど麻呂が答えます。
以前「ゲイナー、メンクラ読んでるか?」というスレ
立てたけど、フールトゥは最高に評判悪かった。
機能性は大して良くないから、見栄アイテムとして捉えられる恐れあり。
853名無しさん@明日があるさ:02/06/10 11:32
見栄はいけませぬか?
854851:02/06/10 16:01
>852
まぁ、見栄以外に持つ理由がないっすよね。あれは。
機能性で選べば、フールトゥが選択肢に入る訳無いし。

レスどうもでした。




855名無しさん@明日があるさ:02/06/10 16:48
吉田かばんはどう?社会人として?
856名無しさん@明日があるさ:02/06/10 16:50
>>855
フールトゥよりはマシだけど
今店頭に出てるのを買うのは痛い。
前から使ってるヤツならいいんじゃない?
857名無しさん@明日があるさ:02/06/10 18:25
>851
正直申し上げて、スーツには似合わないと思います。
私服でしたら、個人の自由ですから構いませんが。
858名無しさん@明日があるさ:02/06/10 21:27
TUMIはどうでしょうか?
859名無しさん@明日があるさ:02/06/11 02:36
TUMIは問題ないんじゃない。というよりは模範回答すぎるかな。
個人的に
860名無しさん@明日があるさ:02/06/11 03:21
ゼロハリはどうでちゅか?
861名無しさん@明日があるさ:02/06/11 09:13
>860
オサーン以外は、ただ単にやらしい。
加えて、わざとらしいです。
862861:02/06/11 09:14
あ、でもグレーのやつなら可です。シルバーは×。
863名無しさん@明日があるさ:02/06/11 10:09
ビジネスにロレのデイトナありですか?
>>863
別に構わないんじゃないですか?
EX1じゃなければ。ww
865名無しさん@明日があるさ:02/06/11 10:27
ダメなもんなんてないよ。
なんでもやり(合わせ)なよ。
866名無しさん@明日があるさ:02/06/11 10:35
>860
>862
有るわけ無いだろ?客がそう言うのに憧れるガキならまだしも、
商談相手がそれなりの人物なら、そんなモノの持ち歩いてるだけで
はなしにならん。
>>863
ワザと見せて
「前に安い時計をしていたらお客様に”無理してでも高い時計を
一個買え。それに見合う仕事をしろ”と言われて、勉強のために買いました」と
言えるならOK。

どちらにしろ仕事が出来ないんじゃ恥ずかしいだけだぞ。
867OL ◆9qoWuqvA :02/06/11 10:59
アタシスーツはPaulSmithしか着ないわ。
私服は川久保んとこです
868名無しさん@明日があるさ:02/06/11 12:56
>>866
仕事が出来ようが出来まいが
似合う着こなしをすれば良いと思うが。
869名無しさん@明日があるさ:02/06/11 15:05
agenn
870名無しさん@明日があるさ:02/06/11 20:01
どんな時計しようが自由だけどさ、
TPOってあるじゃん。
デイトン、サブ、EXとかはやっぱオフ用でしょ?
871名無しさん@明日があるさ:02/06/11 22:33
結局、レザーバッグとレザーバンドのリストウォッチが一番いいという事だね。
872名無しさん@明日があるさ:02/06/12 09:13
>871
あんた良いこと言うなぁ・・・
873名無しさん@明日があるさ:02/06/12 12:17
>>872
あんたいいヒトだねぇ・・・
>>846-847

オレはユナイテッドアローズでスーツ買いました。6マソぐらいだった。
細身でよいよ。

875名無しさん@明日があるさ:02/06/12 21:31
質問です。
黒の靴に明るいベージュ系の革鞄はNGですか?
靴とカバンの色を合わせるのが当然ですがあえて。。。
876名無しさん@明日があるさ:02/06/12 23:24
>>875
NGとわかっているのならやってみてくれ
877名無しさん@明日があるさ:02/06/13 01:03
>>875
NGじゃありません。

878名無しさん@明日があるさ:02/06/13 01:12
>>877さん
ちょっとカバンが浮いてしまうかなと心配で
879名無しさん@明日があるさ:02/06/13 01:22
∧ ∧ 
( ´ー`)ノ   
http://64.156.47.64/venusj/sample.htm
880名無しさん@明日があるさ:02/06/13 01:27
>>878
心配する事はありませんよ。靴と鞄の色を合わせなくてはいけないのなら、
グリーンやレッドのバッグにはグリーンやレッドのシューズを合わせなく
てはいけないと言う事になります。でもそんな人はいません。
黒靴にタンのアタッシェやダレスバッグを合わせるのは普通です。
881名無しさん@明日があるさ:02/06/13 01:46
>>880
「黒靴にタンのアタッシェやダレスバッグを合わせるのは普通です」

・・・・・異常だよバカ。
882名無しさん@明日があるさ:02/06/13 03:00
>>875
同系色(同色じゃないぞ)で合わせるのは基本でしょう。
よって、NG
靴を茶にしる。
ついでにベルトも
883名無しさん@明日があるさ:02/06/13 13:20
>>875
雑誌でエルメスのデュマ社長へのインタビューで「日本では靴と鞄の色を合わせる
というルールがあるのだが?」の問いに「黒い靴にヌメ革の鞄を持つ」、
「緑の鞄に黒の靴、茶の靴両方合わせる」って言ってたよ。
ここで「NG」とか「異常」とか言っているアホよりよほど説得力があると思うが?
884あげ:02/06/13 13:37
>883
つか「緑の鞄」って素材にもよらねえかな?
革の事言ってるのか?デュマは。
885名無しさん@明日があるさ:02/06/13 13:43
>>880=883

ほんとのバカだな。普段からオペラパンプス履くような生活してる人のセリフが
リーマンの日常にマッチするわけ無いだろうが・・・。
それじゃなにか?坊主の正装は袈裟だからって、説得されたら袈裟きて墓参りに行くか?
886名無しさん@明日があるさ:02/06/13 13:56
>880
つまり880では「黒靴にタンのアタッシェやダレスバッグを合わせるのは普通です。」と
さも見解を述べているようだが、実は雑誌の受け売りだったということですかな?
887名無しさん@明日があるさ:02/06/13 15:21
み〜はギャルソンかヨージのスーツだけしかもっとらん!
やっぱらくじゃ〜ん
靴はロイドかバーニーズでイタリアの靴がいいなぁ
>>887
ネタ?
889名無しさん@明日があるさ:02/06/15 10:11
今、スーツで仕事してるんですが、結構汚れる仕事(機械のメンテ)をしてるんです。
で、ズボンが汚れるのが嫌で、チノパンと紺ブレザーの組み合わせにしようかと思って
るんですが、ブレザーを持っていません。
夏用の涼ブレザーってあるんでしょうか?
一応、作業中は上着脱ぐんですが、客先訪問した時とか上着を着ないとダメなので・・。
ブレザーについて知識が全然ないんですが、ブレザーも正式?なリーマンスタイルですよね?
890名無しさん@明日があるさ:02/06/15 18:02
まぁ好きにやれよ>>889
891名無しさん@明日があるさ:02/06/16 16:01
細身で夏用のスーツ安く売ってるとこないかなぁ。
5万くらいで。
892名無しさん@明日があるさ:02/06/16 16:54
>>891
ダイエーなら9000円で夏用スーツ売ってるゾ
893名無しさん@明日があるさ:02/06/16 18:08
最近2ちゃんが、専業主婦の管理化に置かれてきたらしいけど
ここはまだ平気かな
894名無しさん@明日があるさ:02/06/16 18:36
俺、スーツはDURBANが好きだ
895名無しさん@明日があるさ:02/06/17 01:21
>>889
銀行に関係のある、某計算機メーカーと見た!
896名無しさん@明日があるさ:02/06/17 02:39
代官山の42ndってどう思う?
俺結構ここの靴ユーザー歴長い。
店員がDQNじゃなくて好き。
897889:02/06/17 06:00
>>895
わお!いいとこ突くねえ。
非常に似てるけど、まったくの異業種でそんな感じ。
898名無しさん@明日があるさ:02/06/20 16:51
あげる
899名無しさん@明日があるさ:02/06/20 21:24
今日噂のダイエー9000円スーツ買ってきますた。
見た目普通だし夏はスーツの消耗も激しいからこれで全然OK。
この値段なら耐久性とかどうでもいいし。
900名無しさん@明日があるさ:02/06/20 22:47
WC板とか見てない人がいそうな板に、これをカキコして!
"It has nothing to do with
the goal he scored
against Italy," said
Gaucci.
「イタリア戦においてゴールを決めたことは問題ではない」 ガウチ氏は言った。
"He could have scored
10 and I wouldn't have
felt offended. It was
simply the comments he
made."
「たとえ彼が10得点したとしても、私は彼に怒りを感じなかっただろう。彼のコメントが問題なのだ」
"He said Korean football was superior to Italian
football, when Italy is a footballing nation.
「彼はこう云ったのだ、韓国のサッカーは、サッカー王国・イタリアのサッカーを超越している、と。
"We have treated him well with all our love, but his
comments were offensive to me and to the whole
Italian nation.
「私たち(イタリア人)は我々の愛情を彼に注いできた。それなのに彼の発言は私とイタリア国民を激しく攻撃するものだった。」
"I feel offended by what he said. He should respect
other nations as well as his own."
「私は彼の発言に敵意を感じる。彼は他の国民に対しても彼の母国と同じように敬意を払うべきだ
注*
安談
「イタリアのDFはロートルばかり、俺のドリブルで切り裂く」
「今日、韓国サッカーがイタリアより上だと言うことが証明された。」
901名無しさん@明日があるさ:02/06/22 15:28
あげ
902チャックニコルソン@とんち坊主撲殺和尚さん:02/06/22 19:44
>>899
おお、仲間よ(笑)



ところで、
チンコにネクタイしてる人いる?(切実)
903名無しさん@明日があるさ:02/06/23 09:03
>>889
ブレザーの起源をよーく調べて出直してこい!
904名無しさん@明日があるさ:02/06/23 09:30
>>903
テメーが出直して来い!
905名無しさん@明日があるさ:02/06/23 09:58
出直してきますた
906シャイニング@とんち坊主撲殺和尚さん:02/06/23 11:50
>>903
調べましたが何か?(刹那)

907名無しさん@明日があるさ:02/06/23 12:23
>>889
>ブレザーも正式?なリーマンスタイルですよね?
んなわきゃねえ
908名無しさん@明日があるさ:02/06/23 19:46
次スレたてれ。タイトルはテキトーでいいから。
909名無しさん@明日があるさ:02/06/23 20:14
>>907
まじっすか!?(((( ;゚Д゚)))ガクガクピュルピュル
910名無しさん@明日があるさ:02/06/23 22:30
>>909
PPCとかのCEでしょ?
無地あたりにいったらジャケットとパンツ別々に売ってるよ。
トナーやシリコンオイル被ったらけっこうきついもんね。
お疲れ様。
911名無しさん@明日があるさ:02/06/24 09:53
ブレザーのリーマンてたまに見かけるけど格好わるいと思う
912:02/06/24 09:58
ブレザーのリーマンって茶パツでセカンドバッグ率高そうだな(w
913名無し:02/06/24 10:35
今度UAかSHIPSかツモローでスーツ買おうと思ってるんだけど、
仕立てがしっかりしてるのって何処か分かるヒトいますか?
914名無しさん@明日があるさ:02/06/24 17:13
3店回って自分の体型に合う物探したら?気に入ったショップで少し足して
パターンオーダーすれば尚よし。
915名無しさん@明日があるさ:02/06/24 18:34
>>913
店というよりもどこのファクトリーが作っているかによるね。
その中だと個人的にがトモローのハンドメイドシリーズがお勧めかな。
916名無しさん@明日があるさ:02/06/24 20:09
まあ、いいや。そんな厳格な会社でもないし(笑)
ズボンが特に汚れるから上下別々のブレーザは助かるよ
917名無しさん@明日があるさ:02/06/24 23:01
リーガル(靴)の割引率が高い店ってないですかね。
ビックカメラくらい?

某大学の生協ではリーガルやケンフォードを4割引で売っててびびった。
でも一般人は買えない…
918名無しさん@明日があるさ:02/06/25 09:00
>>916
会社がどうこうよりオマエのセンスがもんだい
↑始業と同時に2CHですか?
920名無し:02/06/25 11:59
>>919
warota
>>918
逆にお前のセンスのほうが問題だ、ばーか(笑)
   . :::';;;;: . .     ..,,,;;:
   . . :;;;;;:.:;;,,    ..:.;;;;.:
   :;;'''  .:';;; . .  .:.:;;;;;':. . .        .,,,,;,,...,,
      .:;;;' :   .:;;;;; .: ,,,;;;,,,   ,  .:;;;';;''' ''';;;;,,
     . :.;;;;' . .:   ;;;;;;;;'''' ';;;:.:.. ,;: . .    ''''''"
     ';;:;'     '''';   .:.';;;;,,;;.
                 '''  ,.:.:';;;;,,,,
             ,、―-、    .;.';:;.:.: ;;;;;;:.;.;...
   -、_      (_二ニ=っ,、;;;:.:;.:;...:.:...'''''''''''
     `‐-、_  (  ´∀)f、 `''、:..:.:. .:
         `-,ノ   つ; /
         (〇  〈-`'"
         (_,ゝ  ) `‐-、_
           (__)     `'‐-、,_..
                        `‐-、._


923名無しさん@明日があるさ:02/06/27 14:07
初心者でも簡単・便利!アダルトOKな巨大無料レンタル掲示板登場!
http://www.1oku.com/index2.html
924ビヴァ!スーツ:02/06/29 19:00

ボーリングするモナー
_____  ___/
        ∨
                        \  オニギリピンダヨ ワショーイ  /
      ∧_∧
     ( ´∀`)                 /■\ /■\ /■\
 ●⊂ ̄    つ                (´∀` )(´∀` )(´∀` )
      ( ヽノ                  |━ |   |━ |   |━ |
     し(_)                  (__)  (__)  (__)



                        \ ワショーイ /

           アッ              /■\
      ∧_∧                (´∀` )
     (;´Д`)                 |━ |  /■\  /■\
     ( つ  つ            ピョーン (__) (´∀` )(´∀` )
     | | |                   |‖   |━ |   |━ |
     (__)_)           ≡≡≡●     (__)  (__)



                             \ ワショーイ /

                                 /■\
      ∧_∧                  |‖   (´∀` )
     (;´Д`)                /■\   |━ |  /■\
     ( つ  つ               (´∀` ) (__) (´∀` )
     | | |                  |━ | ピョーン |‖   |━ |
     (__)_)                (__) ≡≡≡● (__)



                                   \ ワショーイ /

                                      /■\
      ∧_∧                        |‖   (´∀` )
     (;´Д`)                /■\  /■\  |━ |
     ( つ  つ               (´∀` )(´∀` ) (__)
     | | |                  |━ |    |━ | ピョーン |‖
     (__)_)                (__)  (__)  ≡≡≡●




                      \  0点ワッショイ!ワッショイ! /
      ∧_∧
     (;´Д`)                 /■\ /■\ /■\
     ( つ  つ               (´∀` )(´∀` )(´∀` )
     | | |                  |━ |   |━ |   |━ |
     (__)_)                (__)  (__)  (__)
925名無しさん@明日があるさ:02/06/29 19:09
>>913
そのなかではUAがお勧めかもしれないYO!
926名無しさん@明日があるさ:02/06/30 01:03
まあ>>913に金があるんなら>>925に同意だ
927913:02/07/01 10:56
>>925
>>926
レス感謝です。
928名無しさん@明日があるさ:02/07/01 15:55
美少女、アイドル、現役女子高生ナマ撮りマガジンついに解禁!裏まで見放題!
http://www.nifty.com/graphis/
929名無しさん@明日があるさ:02/07/02 15:48
ここでいわれてるジャスコ・ダイエーの9000のスーツ
ってパンツも合わせて9000円なの?
930名無しさん@明日があるさ:02/07/02 15:57
>929
んー、そうじゃない。
いまどき、それくらいのものが出てきても全然驚かない。
すごい時代になったもんだ。
931名無しさん@明日があるさ:02/07/06 14:48
age
932名無しさん@明日があるさ:02/07/06 15:17
ジャスコ・ダイエー・青山行って・・・服好きだと!?
キモーーーーーイ!
まぁ、いいじゃないか・・他人をとやかく非難するのはやめようぜ
934名無しさん@明日があるさ:02/07/06 15:56
>>932
洋服が好きなのか、ブランドネームが好きなのか、を混同しているのですね
935名無しさん@明日があるさ:02/07/06 21:37
       ,、、、,_     .r!''ーv     z¬v                               
       \ ゙)    .ノ ,ノ      〕  }            (!'''┐                
        ( [,、、.,_ ,ノ.,r'′,,,_     |  |             .} {                
      _,.,v-┘´_,,、rミrレ||!エ厂^7    |  |             .] ]       __         
   =<ミ二v-‐'''^ ̄  .゙}.゙'i ,,、u,| .|    .} ],,、,,_           } (,、   ,,r<'丁¨゙┐      
      __,,,ノ冖┐  ] |「ー''゙| ] __,.,、-「 .工,,、>       _,,ノ''〕  ,ノ .,r'>'″{  .}      
      ^〜''''^¨′  .} .レ‐'ソ| .l「レ-‐''''! .}        =(ニー'''ア ./゙ .,r《ア′  .|  .}      
      ,,,,.,v-冖'z  .} ./^゙ソ} |.    .!  !            /′.|,v(ア′    .〕  |       
      .¨''冖¨゙`,,,,__,,,「 .リミリ゙  .〔《゙'ーr !  !           ,ノノ} .ア′     .|  }       
        ._,,,、-ミ!「、ノ┘,/゙ ,v .| .\_]│ |          ,/乂r′|        } .|       
    il─:l))干'''7 .フ  ._/゙_/ ! .|   ′|  }        ,ノア'レ'〕 |        } .|    ,rァ  
    〔 .)  .ノ / ._ノソ'′ |  |    .} .|        /′ゾ } !        } .).  _,ノア  
     ミ, |vr(二_iレi)ト'″.   .|  |    .} .}       }_/  .,} }        'li_  ̄>'′  
     \「″ .´.^″  .干>┘ } 7lzー┘ }        `   .|, .|         .¨^'^″     
                .^┐ ,ノ  ゙\ .ノ             ゙ー^                 
                  .゙¨′   ゙'┘
936名無しさん@明日があるさ:02/07/06 22:00
エディフィスで買ってます
この辺が俺の財布では限界
937名無しさん@明日があるさ:02/07/06 22:54
スーツの洗うのってどうしてる?
俺は上は週に1回、下は2,3日に一回洗ってるんだけど。
938名無しさん@明日があるさ:02/07/06 22:59
洗う・・?クリーニングじゃないの普通
939名無しさん@明日があるさ:02/07/06 23:07

皮ベルトの腕時計はおすすめできない。
夏場くっさーくなることがあった。

それ以来、チタン素材を愛用。丸洗い可(w
940名無しさん@明日があるさ:02/07/06 23:27
ごめん。
941新入社員:02/07/07 00:31
トゥモローランドのスーツってどうですか?
942名無しさん@明日があるさ:02/07/07 07:58
客の体型をパッと一瞥するだけで 陳列の中からピッタリ合うサイズを探し出し
「私が自信を持ってお薦めするのは コレしかありません」と信頼感たっぷり

こういうこと言う店員の勧めるスーツは 確かにサイズは合うが
実は去年売れ残ったスーツばかりという罠 
>>939
俺もチタソにしたいんだけど、精密機器扱うからキズ付き防止で付けれんのよ〜。
944名無しさん@明日があるさ:02/07/07 22:14
>>943
外して仕事しろよ。
皮だって金具ついてるじゃん。
945名無しさん@明日があるさ:02/07/08 01:24
ナンバーナインってスーツあるかな?
>>944
常に時間を把握しないとダメなんでムリ
947名無しさん@明日があるさ:02/07/08 01:51
>946
腕につけなくてもポケットに入れておいても
見る時間に大した差はないのでは
9481:02/07/09 11:40
>>941
なかなかいいと思うよ。

そろそろ新スレ立てますか。
>>948
別に立てなくていい
950名無しさん@明日があるさ:02/07/10 14:49
>>947
ポケットに入れておくなら懐中時計にシル
951名無しさん@明日があるさ:02/07/10 14:53
サセコに誘われたので、
トイレで挿してきます。
夏はトイレ臭いからヤダな