ザッケローニジャパン PARTE1139

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
http://samuraiblue.jp/
SAMURAI BLUE サッカー日本代表スケジュール

2013
10/11(金) 24:30 国際親善試合・セルビア戦(A) (カラジョルジェスタジアム/ノヴィサド) *日テレ・NHK-BS1
10/15(火) 21:15 国際親善試合・ベラルーシ戦(A) (トルペド・ジョジノスタジアム/ジョジナ) *日テレ
11/15(金) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
11/19(火) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
12/06(金) 25:00 2014FIFAワールドカップブラジル組み合わせ抽選会 (バイーア州コスタドサウイペ)

2014
3/05(水) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
6/12(木)〜7/13(日) 2014FIFAワールドカップブラジル

前スレ
ザッケローニジャパン PARTE1138
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1378820549/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:28:48.35 ID:tOlLk/Do0
こっちが先か
3:2013/09/11(水) 00:29:17.33 ID:pKb1SQ2K0
うおっ!?
4:2013/09/11(水) 00:29:27.51 ID:2LLuDmApP
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:29:30.96 ID:pCDH8Tiu0
1秒差か
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:29:50.09 ID:dgZ3j0/O0
本田△「東京五輪は現役を続けて出たいと、どんな選手でも思わせる大会」 カズも現役辞めへんで〜
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1378825705/
7:2013/09/11(水) 00:29:50.42 ID:UxQBzq7I0
内田が生き生きしてたなww今日は
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:29:57.23 ID:CSoQnqqo0
今日の本田は体の強さを活かしたキープと、ドリブルでかわすキープの両方を使ってたな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:30:15.67 ID:TIKCeJKE0
重複なんかどうでもいい
どんどん立てろ>>1
10:2013/09/11(水) 00:30:25.78 ID:2LLuDmApP
長友良かったか?
それほど良かったと思えないんだが
14番にはぶち抜かれてたしな

良かったかな、長友?
11:2013/09/11(水) 00:30:29.33 ID:AHAfjR8E0
>>1
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:30:33.45 ID:dgZ3j0/O0
【サッカー】本田が1月の移籍を明言 「冬にはたくさんのチョイスがある」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378822908/
13:2013/09/11(水) 00:31:09.14 ID:J5kOfm4X0
やっぱりトップ下は本田の方がいいな

どっかの親善でもう一回だけ香川トップ下試して欲しいけど、本田無しじゃなくて本田右サイドで
もう時間無いか
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:31:09.31 ID:3clj1+w+0
本田はPA付近で重戦車のように強さを発揮してたな
あれは本田しかできん
15S:2013/09/11(水) 00:31:19.82 ID:KTVAi6JZP
選手コメントみんなどこで見てる?
昔は代表戦もJsgoalで扱ってたんだけど
それがなくなってからは分散してるよねぇ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:31:31.70 ID:rq4e1Z4i0
ザッケローニの解任を要求する#10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1378613730/
17:2013/09/11(水) 00:31:57.76 ID:UxQBzq7I0
右サイドの守備は今日は抜群にうまかった
18:2013/09/11(水) 00:32:05.79 ID:7wdneMYM0
内田信者って内田上げるために長友落とすから嫌われるんだよな。
今日はどっちもそこそこ良かったじゃん。
ゴウトクはダメダメだったけど。
19:2013/09/11(水) 00:32:11.59 ID:AHAfjR8E0
>>8
普通にロストしてたけどなw
ラストのあたりのロストはちょっとヤバかっただろ。
20:2013/09/11(水) 00:32:12.31 ID:2DhtqPxg0
むしろ3バックが機能しないのは
本田が一番理解してないっつうか3バックに不満なんじゃないかな
4バックの時と同じパスの出し方
頭悪いのかオレ様なのかわからんが
21:2013/09/11(水) 00:32:23.35 ID:Y7UzXTQn0
今さっきTVでの背広に着替えた後の本田のインタビューよかったな〜   良いチームメイトに恵まれてるって
22:2013/09/11(水) 00:32:42.34 ID:slrebBWh0
>>18
二人とも悪い部分は悪かったろ。
長友は守備。内田は攻撃が。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:32:46.52 ID:3clj1+w+0
内田は攻撃参加してたけどやっぱりクソだったね
24:2013/09/11(水) 00:33:10.82 ID:2LLuDmApP
別に長友悪く言うつもりは無いが、

今日良かったか?
25:2013/09/11(水) 00:33:39.91 ID:BR/Lcts40
右が岡崎じゃなくなるだけで

あんなにも左右にバランスとれた攻撃ができるんだな

岡崎んときは左ばっかりで岡崎孤立が多かったよな

岡崎嫌いじゃないけど終わりかな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:33:43.31 ID:ttdr43UN0
>>13
もしそれやったら香川は中央放棄で本田のいる右に寄ってく気がするw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:33:48.50 ID:ArIU3QO/0
ザックジャパン比でみたら前半の失点までの攻守の連動は一番よかった
つーか適した人員置けば右サイド普通に機能するんじゃねーか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:33:49.69 ID:aLgLhxBa0
香川はフットサルしかしない
ピボのポジションの奴に縦パス入れてリターンもらってシュート
結構真面目にフットサルやってる奴は絶対香川信者だと思う
29S:2013/09/11(水) 00:34:06.65 ID:KTVAi6JZP
遠藤はあと9ヶ月持つのかなぁ?
あと9ヶ月後なんだよなぁ
進歩するのか、老化するのか
これから3ヶ月くらいJ2でオフ
その後J1で半年やってW杯

遠藤もここから9ヶ月は人生の集大成だよな
本気の集大成だよな
確実にもう次はないわけで
30:2013/09/11(水) 00:34:06.58 ID:fEoL7o0x0
14番は確かに早かったね。
でも、補欠だけあって、技術はもう一つのようで、
最終的な脅威にはなれなかったみたい。
動きになれれば、押さえることができると思うよ。
向こうが、どんどん成長していけば超やっかいだけどね。
31:2013/09/11(水) 00:34:29.19 ID:1921E7DGP
遠藤はあと9ヶ月持ちそうだな!
32:2013/09/11(水) 00:34:30.40 ID:V0ugFlk+0
>>13
今日は本田がサイドに張ってた時間帯もあっただろ?
その時真ん中に誰がいたかまでは確認してないけど
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:34:38.48 ID:eLmnHE200
>>19
23番に前半からずっと付き纏われて身体当てたれてたたからなぁ
ただそんなの言い訳に過ぎんしそれで失点に繋がったら最悪だから
本田がもっとスタミナ付けるか本田引っ込めるかしないとな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:34:47.48 ID:tOlLk/Do0
香川がフットサルに転向したら即代表になれそうだな
35:2013/09/11(水) 00:34:58.77 ID:AHAfjR8E0
>>23
右は守備重視だからいいんじゃねーの?
右クロス跳ね返された時の長友のポジションがかなり気になるけどねw
36:2013/09/11(水) 00:35:04.54 ID:UxQBzq7I0
内田の攻撃が相手DFを混乱させ間延びさせたよな
37:2013/09/11(水) 00:35:10.15 ID:10TPXkX30
本田はマークきついしボール預けられまくるし多少のロストは仕方ないような
甘いかな?
38:2013/09/11(水) 00:35:22.62 ID:TBFUsMSw0
代表に新しい血が入って面白かったな
ブラジルに向けて頑張ってくれ
39:2013/09/11(水) 00:35:35.66 ID:61tAyDZE0
連勝して行こう
40:2013/09/11(水) 00:35:42.29 ID:iFO1kwpM0
.

斉藤とはなんだったのか?


1とりあえず行で教えてくれ

.
41:2013/09/11(水) 00:35:43.94 ID:BR/Lcts40
本田もサイドに居ると中に寄ってくるよね
42:2013/09/11(水) 00:36:07.27 ID:IuDXp1rQ0
>>24
チームでの試合はほとんど見れてないけど今日の長友が良かったんならよっぽど劣化したのかと心配になる
攻撃でも守備でもスピード負けもしてたし
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:36:12.04 ID:+pxnPLeM0
>>40
スーパーサブ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:36:13.85 ID:kZ1gg7dH0
>>40
マリノスだから
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:36:22.69 ID:1Fuabw/q0
先制されて苦しい前半だったが、全体的に非常に面白かった。
後半は逆転したので言わずもがな。

ただ柿谷が下がった後は、ちょっとワクワク感が減ったかな。
フォーメーションを3−4−3にしたのが原因かもな。
46:2013/09/11(水) 00:36:27.14 ID:bZkfGEZc0
>>29
ベテランだから、コンディション作る時間があれば
良い働きはしてくれると思う
47:2013/09/11(水) 00:36:41.60 ID:6KXgp5C80
>>40
エヒメッシさよなら
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:36:43.69 ID:ttdr43UN0
>>40
会場が横浜だったから って誰かが書いてた
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:36:43.85 ID:3clj1+w+0
本田のドリブルキープがロストしたのてPA密集地内でのあの一回だけじゃん
ほとんどは取られてない
50:2013/09/11(水) 00:36:47.08 ID:BR/Lcts40
>>40
おもてなし
51:2013/09/11(水) 00:36:51.00 ID:iFO1kwpM0
>>43
それはない
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:36:52.76 ID:rq4e1Z4i0
【サッカー】日本代表、11月19日にブリュッセルでベルギー代表と対戦へ ベルギーメディア報道
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378827235/
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:37:03.52 ID:h4fJyzTe0
長友良かったよ
つうか長友は救命胴衣だな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:37:09.48 ID:+pxnPLeM0
長友じゃなかったらもっとやられてたけどな
ウルグアイ戦も長友居れば引き分けには出来てた
55:2013/09/11(水) 00:37:16.29 ID:2DhtqPxg0
3バックは前線が特にFWだぶつくからダメだね
W杯本番で相手が強豪揃いの中
これは無理がありすぎる
56名無し募集中:2013/09/11(水) 00:37:23.96 ID:agdxnHBH0
本田圭佑タッチ集 1ゴール1アシスト VSガーナ
http://www.youtube.com/watch?v=PdpxL1v2Orw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:37:31.65 ID:OT7Lb7S90
まあ今日のガーナはJリーグ二軍レベルだったけど
最近負けてばっかりだったんで、サッカーファンは少しは元気でただろ
適度に雑魚と試合しないと、日本中ストレスたまっちゃうよな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:37:36.04 ID:tOlLk/Do0
斉藤は試合には出れなかったけど、今後の状況次第では、
WCに連れて行くかもしれんってことだろうな
59:2013/09/11(水) 00:37:41.57 ID:J5kOfm4X0
>>26
なんか相思相愛だからしょうがない、ファンは犬猿なのに


本田は一回守備に下がった方がずっとマーク着かれなくて良かったように見えた、瞬発じゃなくて重い最高速型なんだから本当は元々そうなのかな?
60:2013/09/11(水) 00:37:42.19 ID:8I14/4mi0
本田終盤の酷いロストなんだ
スタミナくるプレー制度の低下って感じだが
バルクアップしすぎて乳酸溜まりやすくなってるな
日本人があの体格であんだけ筋量多いと90分走れる選手はあんまいない
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:38:13.07 ID:kZ1gg7dH0
>>53
攻撃はね
でもやっぱりスピード落ちたのかな
守備が怖かった
後半よくなったけど
62:2013/09/11(水) 00:38:15.28 ID:1G6uk8rXO
まぁロストしない選手なんて存在しないからなぁ
香川にしろ本田にしろロストしまくったとか言われるが失点に絡まなかったものとかそんなにヤバい状況にならなかったもんは責める気にならないというかロストは当たり前と思ってるからか気にならん
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:38:15.90 ID:g0AxwuQr0
>>23
なんか慣れた。てか諦めたwてか下手
64:2013/09/11(水) 00:38:20.60 ID:2LLuDmApP
>>42
凄く消化不良なんだわ
なんかね

いつもの切れを感じなかったし今一だったのかな、と
14番が馬鹿っ速だったのもあるんだけどね・・・
今日の長友は俺はよう分からん
65:2013/09/11(水) 00:38:27.02 ID:1921E7DGP
若手が本田に遠慮してるのが見てて伝わってきてツラいわ
本田もそんなつもりじゃないのにな

本田からしたら「ホラ、お前が輝けよ」って感じで若手にパス出してるのに
若手は「本田さんからパス来ちゃったよ〜 本田さんお返しします〜」ってなってる
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:38:52.68 ID:Lff6N7oO0
長友はベテランの風格
勝負どころがよく分かってる
2試合とも先制点アシスト
67:2013/09/11(水) 00:39:05.16 ID:61tAyDZE0
やっぱ森重いいな
68:2013/09/11(水) 00:39:06.43 ID:w7OTzBrq0
.

斉藤とはなんだったのか?
俳句で教えてくれ

.
69:2013/09/11(水) 00:39:15.36 ID:o0pExTWl0
>>56
本田タッチ集見たかったわ
3、4点取れた
70:2013/09/11(水) 00:39:18.13 ID:yoGn3TP90
香川→長友の上がりが気持ちいいったらなかった
その分、居残り組の今野、吉田、内田に加えて長谷部、遠藤が忙しそうだったけど
バランスが取れているうちは、どんどん上がってほしいと思った
71:2013/09/11(水) 00:39:21.38 ID:2LLuDmApP
>>66
香川の得点は長友アシストとは言わない
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:39:40.32 ID:yGRS9H5f0
今見終わった

本田すご過ぎワロタwww
トラップだけでチンチンにしてんじゃねーか
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:39:42.92 ID:G67dPft60
>>70
うむ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:39:48.77 ID:1Fuabw/q0
>>66
今日のはアシストじゃないだろ。香川にパスしただけ。
75:2013/09/11(水) 00:40:05.60 ID:59Qgup4E0
長谷部の昨シーズンのドイツ紙での平均採点
SHでも岡崎より良くてSBでも内田&W酒井より良かったんだよな
いざとなったら長谷部は3ポジで代表務められるぞw
76:2013/09/11(水) 00:40:17.21 ID:BR/Lcts40
選手のロストを叩くヤツラってアホなの?

海外の一流選手もロストすげーするけど

その後のカバーが重要なわけで
77S:2013/09/11(水) 00:40:26.17 ID:KTVAi6JZP
長谷部はニュルンベルクでスタメン取れるよな?
これで毎試合ベンチとかだったら笑えないぜ…
78:2013/09/11(水) 00:40:32.48 ID:UxQBzq7I0
今日のスタメンバランスも良すぎw
交代しはじめてから勢いがなくなった
79:2013/09/11(水) 00:40:35.99 ID:BEGEveCO0
不用意なパスミス失点さえなけりゃ香川も評価されるんだけどな
80:2013/09/11(水) 00:40:41.89 ID:AHAfjR8E0
>>49
いや、録画してるなら見てみろ。終盤にセンターサークル付近でロストしてたよ。
ガーナ前線人数少なくて良かったけど。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:40:44.28 ID:+pxnPLeM0
>>57
だからDF陣と中盤は1軍だからw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:41:01.27 ID:N2CrH37q0
長友がいたからウルグアイ戦みたいにならずにすんだね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:41:04.59 ID:3clj1+w+0
近年まれに見るバランスの良さだったな
84:2013/09/11(水) 00:41:11.84 ID:I4T0ohg8O
単発の長友信者がうぜえな
85:2013/09/11(水) 00:41:18.85 ID:61tAyDZE0
点差あって多少エゴが許される時間
定着してない若手は自分で行かなきゃ駄目やな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:41:21.02 ID:kZ1gg7dH0
>>62
チャレンジのロストなら仕方ないけど
香川はミスパスでのロストが多かった
自分のロストから失点して後半変わったけど
87:2013/09/11(水) 00:41:24.82 ID:2LLuDmApP
>>66
失点の方か、失礼
88S:2013/09/11(水) 00:41:46.77 ID:KTVAi6JZP
>>78
それじゃ駄目なんだよなぁ
誰が出ても維持出来ないとな
まぁ今日は交代によってそんな失速したとは思わなかったが俺は
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:41:49.85 ID:+q9rX53I0
香川はしっかり足出してボール取ってるよな
それを長友がクロスを上げて内田が防ぎきれなかった
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:41:54.29 ID:lM5ytxhb0
内田ヲタカリカリして長友に八つ当たりすんなよ
91:2013/09/11(水) 00:41:58.82 ID:dDES9NVp0
>>74
長友はアシストじゃないけど
パス後のデコイランが良かったらしい
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:41:58.87 ID:1Fuabw/q0
>>82
まあそうとも言えるが、ウルグアイ戦はゴートクが酷すぎた
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:42:01.18 ID:+OW5oij20
>>75
そうなのかw
ポリバレントっすなぁ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:42:10.26 ID:Jy/FYEfR0
なかなか諦めない3バックを最近はザックなりの守備の立て直し策だと思うようにしてる
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:42:14.56 ID:+pxnPLeM0
まあ、日本は攻撃力は自信持った方が良いよイタリア相手にも3点取れたんだし
あとは闘莉王入れようぜ名古屋は闘莉王居なくなってめちゃくちゃ弱くなったし
96:2013/09/11(水) 00:42:22.13 ID:cBk+axpwP
>>52
4年前の対戦では
中村憲剛が無双して4-0で勝ったよね

そう考えると今のベルギーの進歩はすさまじいな
97:2013/09/11(水) 00:42:24.29 ID:bZkfGEZc0
>>76
仕掛けてロストはいいけど、やっぱ安易なバックパスで相手に渡すのは良くないと思うぞ
98:2013/09/11(水) 00:42:32.18 ID:2DhtqPxg0
本田は表裏一体だよな
今日の本田いいって言うヤツいるが
相変わらずオレ様プレイなんだよな
守備に走ってたから評価するw
その分、ボールロストも相変わらず酷いし、本田が王様で周りの選手が持ち味消してる場面多すぎ
99:2013/09/11(水) 00:42:43.98 ID:rOrOZTrk0
本田は競り合いしてるから体力消耗が早いんだと思うけど
後半左サイドの守備はいただけない
本田フルはキツイんじゃないかと思うが
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:42:50.11 ID:4ARe1ShK0
今日の香川や本田に欠点ばかりあげてる奴はおかしい
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:42:52.99 ID:yGRS9H5f0
>>74
リーグにもよるけどアシストつくよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:42:56.65 ID:jn8QcQnu0
長友はやっぱインテルで100試合でてるだけのことはあるよ
コンフェデの糞っぷりからは大分コンディション戻ってる
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:43:13.77 ID:+q9rX53I0
ガーナがリスク犯してマジで攻めてきてくれれば
日本の守備が簡単に崩壊するっていうところも見せられたと思うんだが
104:2013/09/11(水) 00:43:24.86 ID:oZopjxfe0
>>57
J2軍ってどんだけガーナの選手層うすいんだよw











>>
105:2013/09/11(水) 00:43:26.73 ID:BEGEveCO0
大迫入ってからグダグダな感じになったよな
あれはシステムのせいか
交代メンバー入るたびにグダグダになっていったぞ
106:2013/09/11(水) 00:43:35.48 ID:tS9vfG/e0
本田の決定機のミスと
香川の失点につながるミスがまじで酷いな

体もあてられてなくてただのバックパスであれはない
107:2013/09/11(水) 00:43:44.42 ID:bUsSYwtG0
本田のフィジカルゴリ押し戻ってきた感じだな
だが怪我しないように頼む
108:2013/09/11(水) 00:43:54.76 ID:LWpU+yoUI
先制点は香川がドリブルしてるから長友のアシストにはならんだろ
ていうか香川の個人技で決めたゴールだよな
109:2013/09/11(水) 00:43:57.66 ID:8I14/4mi0
ひとつ言いたいんだが遠藤に介護って言うのやめたら?
あんだけSBのカバー入って長友の介護してるんだから
っていうか今日だけじゃないんだよね
いつも長友カバーしてる
それでも対人守備が軽くのはわかるが
組織としてちゃんと補いあってるんだから介護とか言うのは酷いな
110:2013/09/11(水) 00:43:59.69 ID:pKb1SQ2K0
長友は、結構 競り勝ってたイメージ。
イーブンで勝てるのは大きいなと思った。
111:2013/09/11(水) 00:44:09.20 ID:1G6uk8rXO
>>86
まぁ今日のとかはねww

ただなんでもかんでもロストロストと言う奴が増えたなぁと
112:2013/09/11(水) 00:44:11.54 ID:HWvkuVd20
>>104
ガーナのGKは3部の選手だってよw
113:2013/09/11(水) 00:44:27.86 ID:61tAyDZE0
ゴール前のロストは仕方ない
攻守の切り替えを徹底すべし
114:2013/09/11(水) 00:44:37.83 ID:fEoL7o0x0
>>64
長友よかったよ。
前半は問題なし。失点は事故でしょう。
後半は14番がとにかく早かった。
技術がないか、周りが合わないかで、致命的にならなかったけどね。
3点目が入ってからは、少し手を抜いていた気がする。
115:2013/09/11(水) 00:44:48.32 ID:UpuDVbwY0
決定力不足とは何だったのか
116:2013/09/11(水) 00:45:08.18 ID:2LLuDmApP
本田圭佑タッチ集 1Goal1Assist VSガーナ Honda VS Ghana 10/0
来たよ
http://www.youtube.com/watch?v=PdpxL1v2Orw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:45:23.53 ID:Nc6SNioU0
ザック監督の救命胴衣なだけはあるわ長友。きちんとしてた
内田も攻撃良かったじゃん
カリカリすることないよ
>>110
だな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:45:37.21 ID:g0AxwuQr0
>>105
あの辺から思ひ出出場って感じになってたな
交代面子の流れ見ても
119:2013/09/11(水) 00:45:38.34 ID:dDES9NVp0
俺はねCL4強は
バイエルン
バルセロナ
レアル
ドルトムント
でいいのか?と思ってたけど
前回と今日の本田と香川の結果で
やっぱりサッカーって強い奴等が勝つスポーツなんだなって思った
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:45:39.11 ID:ArIU3QO/0
>>114
あれが事故ですむなら今までの吉田も3割くらいは許されるな
121:2013/09/11(水) 00:45:44.20 ID:BR/Lcts40
試合見直せばわかると思うけど

香川と本田で言うと、ロストの数もパスミスの数も殆ど同じだから

嫌いな選手のミスばかり見て叩いてるだけだろ

                  
            
122:2013/09/11(水) 00:45:54.39 ID:1921E7DGP
>>115
ザッケローニ試合後インタビュー
「前半だけで6、7点取るチャンスがあった」



       / ̄ ̄ ̄\     
     / ─    ─ \      
    /  <○>  <○>  \.
    |    (__人__)    |
    \    ` ⌒´    /
    /              \
123:2013/09/11(水) 00:45:57.04 ID:AHAfjR8E0
>>115
ガーナ守備連携悪かったからな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:46:11.40 ID:dXQx8/qt0
>>95
怪我してる時点で入れようがないだろ
125:2013/09/11(水) 00:46:12.58 ID:8I14/4mi0
>>98
今の本田はベルバトフと被る
今の本田はすばらしいプレーはするが守備、運動量がない
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:46:47.80 ID:w61ENv0+0
343やるなら形的に本田が真ん中入る3412のが機能するだろうと
343は形が結局定まらない、一向に
結局日本が一番強いのは本田が中央に入って捌く事なんだから
3バックにしろ本田にそういう仕事やらせた方が機能すると思う
127:2013/09/11(水) 00:46:53.67 ID:pKb1SQ2K0
後半になって、ガーナが交代しまくって自爆したって感じだな

連携が全く取れてない。何をしたらいいか、分からない選手が多すぎ
128:2013/09/11(水) 00:47:28.80 ID:BEGEveCO0
>>121
ロストとは違うがパスミスからのカウンター食らって失点はいただけないね
特に日本って不用意なバックパスからのカウンターって散々痛い目あってるもんね
129:2013/09/11(水) 00:47:50.59 ID:1921E7DGP
清武の位置に宇佐美入れよう
130:2013/09/11(水) 00:47:51.99 ID:rOrOZTrk0
>>121
数よりどういう状況でっての方が重要
ロストの仕方が悪けりゃ失点につながる
131:2013/09/11(水) 00:47:54.24 ID:8I14/4mi0
>>127
ただの親善試合だからね
本気度は低かった
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:48:00.23 ID:DJeCUnAe0
長友がいたからウルグアイ戦と違って安心して見ていられたわ
高徳も怪しいところはあるが右サイドで微妙に成長しつつある
133:2013/09/11(水) 00:48:08.16 ID:2DhtqPxg0
>>100
本田得点やアシスト挙げてるけど
単純なプレイだろ
特筆的に凄くはないよ
むしろ今日は回りに生かされてるって思うわ
それ以外のプレーは凡庸っつうか、守備に回るので評価されるのはおかしい
当たり前だw
134:2013/09/11(水) 00:48:21.00 ID:6kykeSim0
>>120
いやいやさすがに吉田のは恥ずかしいレベルにミスでしょうに
でも今日はキビキビとしてて良かったよ
135:2013/09/11(水) 00:48:35.92 ID:b7baCYS60
343の意図がわからん
右は岡崎を想定して本来は本田がいないときのオプションなのか
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:48:44.15 ID:DJeCUnAe0
遠藤もよくやってたわ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:49:26.98 ID:cyw+p+c+0
前回の香川は左サイドを長友に押し付けて、ほとんど真ん中に居座っていて酷かった

でも、今日の香川は左サイドとしての動きをきちんとやってて素晴らしかった!
真ん中に固執しなければマンUでも余裕でレギュラーを取り戻せる
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:49:28.91 ID:taqLj6dc0
>>135
2トップにしてきたからCB3枚で対応したとのこと
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:49:39.11 ID:LcB/cQ5M0
先制点良かったな
ナイスアシスト長友&ナイスゴール香川
140:2013/09/11(水) 00:49:49.63 ID:AHAfjR8E0
日本の失点ありゃなんだよ!(笑)
あんだけ人いてみんなボールホルダーしか見てないw
内田の横2人のどちらかが右斜め後方チラ見してたら失点してないぜ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:49:57.41 ID:tpRGeXVf0
>>23
内田BBAが攻撃参加できないことにイライラしているようす
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:50:07.48 ID:3clj1+w+0
本田が俺様プレイとかアホかと
143:2013/09/11(水) 00:50:17.74 ID:1G6uk8rXO
>>135
でもグアテマラ戦もガーナ戦も343になったら香川下げてるよ
144:2013/09/11(水) 00:50:19.94 ID:J5kOfm4X0
この感じだと本田も香川も躍動していい試合すればこのスレも荒れないのかww
いつもより煽りあいが少ないわ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:50:46.83 ID:taqLj6dc0
>>140
あんなの事故だろ
146:2013/09/11(水) 00:50:48.21 ID:1921E7DGP
3−4−3を諦めてこれで行こうぜ!

【スタメン】
------------柿谷-------------
--香川------本田-----清武----
-------遠藤-----長谷部-------
--長友--森重---吉田--酒井宏-- 
------------川島-------------


【オプション】
--------川又---豊田----------
-----------------------------
--山田--遠藤-長谷部--清武----
--長友--森重---吉田--酒井宏-- 
------------川島-------------
147:2013/09/11(水) 00:50:50.19 ID:LWpU+yoUI
343に変えた意図なんて左の自動ドアをふさぐ為だろ
148:2013/09/11(水) 00:50:52.35 ID:HB9biasyO
真司が
かっかっかっこよすぎて目眩がするわ

顔も可愛いし最高やね
149:2013/09/11(水) 00:50:55.12 ID:/FwZhIVaO
ゴートクはやたら前に上がってたけど、あれはザックの指示なんかな?
ゴートク上がっても清武がまったくカバー入らないから
サイドにすげえスペースできてて怖がったんだがw
150:2013/09/11(水) 00:51:26.22 ID:BEGEveCO0
山田って誰だ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:51:31.94 ID:79LMvTx70
長友のナリアンチ頑張ってるな〜ひたすらID変えて連投連投
152:2013/09/11(水) 00:51:35.59 ID:YHSYytDtI
>>126
攻撃だけ見ればな。
守備でのマークがむちゃくちゃになる、特にSBがガラ空きになるからありえない
まぁ、敵が3バックならギリあり得るレベル
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:52:08.44 ID:N2CrH37q0
>>137
香川そんなにサイドにいないから
ほぼ長友ドーピングだけどね
今日は遠藤ドーピングもあった

ウルグアイ戦みたいに長友がいないときは破綻するのは目に見えてるし
長友がいても香川にあんな感じでロストされたらキツイ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:52:11.85 ID:4ARe1ShK0
>>144
それでも何人かおかしいのがいるけどね
155:2013/09/11(水) 00:52:19.16 ID:FclE6sBR0
事故って言っても
その事故の発生率が高すぎないか?www

何らかの理由があってしかるべきだろう。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:52:19.38 ID:xqtncpuK0
本田が王様というよりみんな本田にボール預けちゃうんだよ
それが1番安全だから
157:2013/09/11(水) 00:52:22.43 ID:b7baCYS60
>>138
そうなのか
本田右にいるとボールが回らないし、いないと右がスカスカになるよな
158:2013/09/11(水) 00:52:25.44 ID:61oqvvi70
>>56
これすごいなー 本田にはガッツリマークついてるけど
うまく引き剥がしてるわ かわすのもあるし、力でキープするシーンもある
最初の決定機はずしたことで叩かれてたけど
出来はかなりよかったな 終盤落ちたけど
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:52:34.85 ID:tpRGeXVf0
代表はとりあえず遠藤だからうまくいかない
シャルケのようにとりあえず内田にならないと代表は糞 by内田BBA
160:2013/09/11(水) 00:52:54.07 ID:2DhtqPxg0
>>142
後半見ろよ
343にしてるのに相変わらずサイド全然振らない
なんのためにゴートクいれてるのかと
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:52:55.43 ID:kZ1gg7dH0
>>135
守備固めだろうな
高徳のとこ危なかったから
162:2013/09/11(水) 00:52:55.60 ID:8fDnKNAl0
本田が前に出ないだけで香川も躍動する。
163:2013/09/11(水) 00:53:01.72 ID:BEGEveCO0
ザックの3-4-3ってサイドからの放り込みもなくなるんだよね
これなら3-5-2の方が日本人に馴染む
164:2013/09/11(水) 00:53:10.60 ID:FJkiw5ff0
>>10,24
14番って17番と交代で入った選手だろ?
長友が相手した17番と14番はどっちも速かったけど
17番は長友に走り負けてヘロヘロで14番と途中交代させられたし
フレッシュな14番にも致命的な走り負けはしてなかったからなー長友

まぁ長友本人も言ってるしスピードは怪我前よりもまだ落ちてるけど
スタミナは黒人相手だろうが圧倒だったな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:53:13.44 ID:+pxnPLeM0
香川がアザール並みのゴール決めちゃったからな
これでマンUに出れないならさっさと移籍して欲しい
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:53:51.28 ID:PnUWSto70
ワントップが誰も力不足なのが問題だね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:53:56.24 ID:wWPkEVHM0
録画見直してみれば分かると思うけど前半は

   柿谷  本田
香川         清武
   遠藤  長谷部
長友
   今野  吉田  内田

というほぼ4-4-2の格好。
本田は右に重心寄ってて長友香川とあまりパス交換してない。
その代わり本田が作ったスペースを清武が利用する展開。
清武はサイドに追い込まれた後単独打開できず。
あと本田に合わせて後ろも全部上がってきていてカウンター食いやすかった。

後半は

     柿谷
香川 本田     清武
   遠藤 長谷部
長友
   今野  吉田  内田

と本田-遠藤-香川-長友が絡む位置に移動してきてる「左で崩して……」のパターン。
清武は後半にボールタッチしたのか?というレベルに消えた。
168:2013/09/11(水) 00:54:04.08 ID:Z02HwPhm0
いや、今日の失点の戦犯は香川じゃなくて長友だからな

香川のバックパスが通らなかったのは受け手の問題もあるけど、
最後の最後に相手FWに絶妙なセンタリングでアシストしたの長友だからw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:54:09.34 ID:3clj1+w+0
>>160
その程度で王様とかアホかと
てか右は攻撃力ないから
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:54:35.07 ID:1Fuabw/q0
今日は今野が気になったな。相手へのアプローチが甘すぎる。
楔にボールが入った時に、変に間をあけるからその後の守備が苦しくなる。

中盤での遠藤の寄せも遅くて気になった。長谷部はもう少しボール奪取能力があればなあ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:54:43.65 ID:xqtncpuK0
3-4-3になって一列上がって攻撃に参加しやすくなるはずの長友が消えたからな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:54:58.15 ID:wWPkEVHM0
>>161
なんか高徳のところに本田がスプリントでカバーに来てたよな
173:2013/09/11(水) 00:55:17.47 ID:HiakjJLu0
>>129
メンタルは成長したのか?

あいつ俺は成長した!
とかいって駄メンタルタイプだろ
ガンバ以外の弱いところに修行にでも出してくれ
このままだと家長枠だ
174:2013/09/11(水) 00:55:28.05 ID:AHAfjR8E0
>>158
今日の本田は凄い良かったよ。オレ結構アンチ本田だけど、オレオレ感少なかったし、ポジションも見ててめちゃ良かった。
今日のMOMじゃないのかな?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:55:38.79 ID:taqLj6dc0
>>171
試合終盤2点リードで無理に点をとりに行く理由がない
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:55:45.33 ID:aLgLhxBa0
サプライズは柿谷だったな
本田と香川がプレーしやすいように見えた
177:2013/09/11(水) 00:55:48.93 ID:HWvkuVd20
>>171
3TOPが真ん中に固まって団子になってるからな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:55:52.22 ID:BOriQ48E0
ガーナは右サイドがストロングポイント
長友今野で特にやられてる感じは無かったわ
逆に先制点とったし
まあアサモアいなかったけども
さすがだわ
179:2013/09/11(水) 00:56:19.36 ID:2DhtqPxg0
>>169
はあ?
シュトットガルトの試合見てるのかよ
代表だけの代表厨じゃダメだぞw
なに攻撃力ないってブンデスなめてるのかよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:56:21.96 ID:bQT5wL2eP
香川もコンディション戻ってきたみたいだしマンUでも
出場して欲しいわ ギグスよりどう考えても上だろ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:56:32.01 ID:kZ1gg7dH0
>>172
高徳は振り子の動きが出来てなかった
長友が上がってるの上がってたりね
テレビでは映ってないと思うけど
SBは長友内田以外にいいコンビがいないね
182:2013/09/11(水) 00:56:34.76 ID:1921E7DGP
>>174
さすがの本さんも
あのシュートを外したらオレオレではいられませんよwww
183:2013/09/11(水) 00:56:35.67 ID:2LLuDmApP
今タッチ集見て見直してるけどやはり今日の本田は良くなかった
全体に判断プレースピードが遅い
この程度の選手ではないはずだ
状態を上げてくれ
184:2013/09/11(水) 00:56:37.22 ID:bUsSYwtG0
>>173
無双してるからまた勘違いしそうではあるな
185:2013/09/11(水) 00:56:39.30 ID:s30iqbvj0
日本ーガーナ総評
 
日本6点 ガーナ3点 (10点満点)
(日本良点)
格下相手に自分達のサッカーを確実に展開していてポゼッションを確実に上回り
チャンスを多く作った。
敗れたヨルダン戦、ブルガリア戦などと比べても守備意識は締まったものになっていた。
フィールドを広く使った速い攻撃も今日は見られて、アジア予選時より攻撃のバリエーションが
広がった。

(日本悪点)
決定的チャンスを外しすぎ、強豪国とやる時は命取りになる。
バイタルエリアからペナルティエリアに向かうにあたって攻撃が単純すぎたり
何かを狙っているいる割りに行きあたりばったり感がある。
パスサッカーをやろうとしているわりにはパスミスが多く肝心な所で連携が全然なってない時も多い。
ガーナが万全のメンツ、状態なら2-2くらいの結果になっていた。
186 :2013/09/11(水) 00:56:54.60 ID:yZQ1vOOB0
今野が1対1で簡単にぶち抜かれたのはがっかりだったな
ああいうところで上手く守るのが今野の持ち味だと思うし
187S:2013/09/11(水) 00:56:56.94 ID:KTVAi6JZP
>>116
これの3分40秒あたりのシーンが俺が言ってた本田→柿谷の遅いって部分
1タッチで出せてたらオフサイドになることはなく抜け出せてたと思う
こういうとこを潜り抜けられるような関係性が築けるといいなぁ
GKと1対1の技術は柿谷はヤバイからなぁ
188:2013/09/11(水) 00:57:11.43 ID:LWpU+yoUI
>>178
サブ組なのにストロングポイントとかw
189:2013/09/11(水) 00:57:19.81 ID:SqhU9qP30
遠藤は2試合連続得点しちゃったから外しづらいですねえ
吉田はテンパらなきゃ楔入れられるし前に供給できる
クロスだめだめだけど内田も底からならビルドアップできるし
ボランチは動き回ってボールを狩る潰し役が欲しい
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:57:22.20 ID:wWPkEVHM0
3-4-3は全体が広がってショートパスにならんのでみんな困ってたな
交代前の3-4-3は本田がボランチ2人より後ろに下がってパス受けてたし
交代後の3-4-3は本田と香川が受けに下がって3-4-2-1みたいになってた

あと蛍は3-4-3に付いていけなかっただけなのでパスミスの多さはその分差っ引いて見るべし
191:2013/09/11(水) 00:57:29.66 ID:oZopjxfe0
>>155
それがいわゆるチームの流れが悪いってやつだ

意識しすぎて悪い流れが続いてしまう

それなチームがJでも毎年いるだろ
ただ失点は多いが得点は取れてるから最悪の流れにはならなかった
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:57:31.52 ID:tdHF6kwZ0
>>178
え、今野もタックル失敗でぶち抜かれたり色々危ないシーンあったろw
193:2013/09/11(水) 00:57:37.25 ID:Z02HwPhm0
http://www.youtube.com/watch?v=FtyDB_m_WNE&feature=player_embedded

長友の華麗な逆アシストを見よ
これで香川が失点の戦犯とかおかしいわ
194:2013/09/11(水) 00:57:40.12 ID:cpQmxY3T0
うっちーは普通に良かったよ
期待通りの働きは十分にしてた
長友と比べるのは可哀想だからやめてあげて
マルセロと徳永を真面目に比べるやつはいないでしょw
195:2013/09/11(水) 00:57:48.90 ID:a8W6SBq80
>>171
どうだろ?
ザックが長友に出していた指示にもよると思うが。
俺は3点目取ってからは1失点で守り切る指示出していた可能性の方が高いと思う。
196:2013/09/11(水) 00:57:51.44 ID:s30iqbvj0
香川7.5点・・・清武へのパスは優秀、他もいいスルーパス多かった。決定的なシーンで選択ミスがなければ
      確実に世界レベルのプレーだった。シュートはそこまで褒めるものでもない。
本田7.5点・・・前半はチャンスに絡むものも起点になるにはさほどの働きではない。遠藤へのアシストは
      平凡なもの。ヘッドで決めた得点は気合が感じられ秀逸。存在感ともに結果を出した。
遠藤6点 ・・・攻撃、守備ともに長谷部とともに平均レベル以上の機能的な動きをした。得点シュートは平凡なもの。
長谷部6点・・・守備意識重視からの攻撃への変化、参加も良かった。自陣に攻められている時の
      ポジショニングがいまいちな面もあったが後半はほぼ満点
川島6点・・・プレー機会が少なかったが安定感はあった
長友5.5点・・・攻守のバランスは良かったが、失点時の相手パスになるクリアは中途半端。
清武5.5点・・・いいトラップをした割にはシュートはキーパー頭上を狙えば入っていた。
      サイドの起点になるも切り込み不足、決定的パスも少なかった。
柿谷5.5点・・・香川パスへの抜け出しからの本田へのパスは秀逸だったが前線での存在感はいまいち。
      プレーにもっと良選択を選べるプレーが多数あった。1トップを張るわりには自身のゴール
      を予感させる感じも少なかった
吉田5点 ・・・ここ最近の失点の戦犯ぶりからは落ち着いていた。まだまだグラウンダーについていって
      いない面もあった
今野5点 ・・・長友があがっている時のマンツーマンで頼りない面もあったが、相手が楽で助かった。
内田4.5点・・・攻撃参加がいつもよりなかったが、格下相手こそもっとあがってもいい。
      相手のドリブルに壁になる動きが少なく、中へ押し込まれるシーンが見られた。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:57:55.91 ID:bQT5wL2eP
>>182
あのQBKは頂けないよな
香川と柿谷はぶち切れていいレベル
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:58:06.17 ID:3clj1+w+0
>>179
右を駆け上がってもろくなプレーしてなかったね
199S:2013/09/11(水) 00:58:06.61 ID:KTVAi6JZP
>>186
あれは完全にやられたよなぁ
予測を上回る身体能力を見せられた
あぁいうシーンをアフリカとやるときは数回作られることは覚悟しとくべきかもなぁ
200:2013/09/11(水) 00:58:18.09 ID:slrebBWh0
>>179
高徳の右は攻撃力ないだろw
それこそ試合見てくれと
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:59:00.41 ID:FclE6sBR0
柿谷の相手にすばやく近づいて即諦める守備が気になった。
攻撃自体は良かったけど相変わらず体はれないから
タフな試合になったらヤバそうってのが今から心配だわ
202:2013/09/11(水) 00:59:03.42 ID:BR/Lcts40
>>156
本田にボールが集まるのは当たり前だとトップ下だしね

問題はフィニッシュでしょ

連携して最後が本田って場面が多い

そんな必要は無くてもいいのにそこはおかしいと思う

本田に気を使ってるのかなんなのかわからないけど
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:59:18.18 ID:9tEna1DU0
惚れ惚れするほど上手いわ長友
204:2013/09/11(水) 00:59:22.10 ID:AHAfjR8E0
>>182
まあなw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:59:23.50 ID:wWPkEVHM0
ガヤさんとガーナのキーパーどっちが守備力高いの
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:59:29.53 ID:+pxnPLeM0
あとは苦手な南米にさえ当たらなければベスト8行きたい
207:2013/09/11(水) 00:59:58.66 ID:2DhtqPxg0
>>198
ほんとに試合見てたのか?
むしろ右を生かすようなプレーやパスが全然ないんだよ
後半見ろよ、高徳いるのに本田は縦パスばっか選択してるから
208:2013/09/11(水) 01:00:09.18 ID:cYk2Pd+E0
>>179
おまえすごいな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:00:09.32 ID:kZ1gg7dH0
>>200
シュツット見てると
攻撃力
左高徳>>右高徳
守備力
右高徳>>左高徳
って感じだよな
210:2013/09/11(水) 01:00:12.01 ID:++tZ8duO0
今野より森重の方がよさそうなのにな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:00:36.09 ID:tdHF6kwZ0
>>193
よく見たら長友www
内田なら死ぬほど叩かれるなw
212:2013/09/11(水) 01:00:54.43 ID:2LLuDmApP
>>193
ほぼパーフェクトのアシストだなw
あかんわこれはwww
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:00:55.25 ID:pRXuxOJg0
>>196
香川本人がミスと認めてるのに、触れないのがカガシンの寸評かw
214:2013/09/11(水) 01:00:56.59 ID:bUsSYwtG0
>>199
アフリカ系の動きに慣れてないってのもあるんだろうな
こればっかりは欧州でやってないと無理
215:2013/09/11(水) 01:01:02.98 ID:uCCJYBxMi
前半から香川が中央に寄りぎみで
長友が修正のため前に引っぱられるから
実際3ー4ー3になっているんだど・・・
結局このシステムは長友がいなかったら成立しない
216:2013/09/11(水) 01:01:07.95 ID:2DhtqPxg0
>>200
右も攻撃力あるよ
何見てるの?
そもそもパス来ないんだから
217:2013/09/11(水) 01:01:14.40 ID:a8W6SBq80
>>199
今のはコンフェデとウルグアイ戦でわかったようなこと言っていたが...
218:2013/09/11(水) 01:01:15.82 ID:slrebBWh0
あと清武は腰痛めたそうです。
右空気は内田→高徳よりもそっちかなと
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:01:23.64 ID:1Fuabw/q0
>>203
その感覚は無いなあw

長友上手いか?
どの辺が上手いと思うんだ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:01:47.96 ID:afPXTByw0
めっちゃ上手くなってんな長友
遠藤もキレキレ
香川は重そうだったが良いシュート
221:2013/09/11(水) 01:01:52.62 ID:/FwZhIVaO
本田はあれだけマークつかれてもプレイがまったくブレないのがいいな、やっぱ安定してるわ
マーク引き連れながら左右にもポジションかえてバイタルあけてたし
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:02:02.88 ID:wVssSrvf0
アジアプレーオフ

1stleg
ヨルダン1−1ウズベキスタン


2ndleg
ウズベキスタン1−1ヨルダン(たった今、後半終了)


※アウェーゴール適用ルール


http://www.wiziwig.tv/broadcast.php?matchid=218134&part=sports


延長戦突入する!!!!!!!!!!!!!!!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:02:06.47 ID:Dmu5MEWw0
プロ野球の視聴率を語る5000
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1378801266/
224:2013/09/11(水) 01:02:09.99 ID:slrebBWh0
>>216
左の1/3くらいの攻撃力はあるな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:02:14.99 ID:1sI5Fbic0
>>193
この香川と長友の連係いいわ。もっとやってくれないかな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:02:39.82 ID:tdHF6kwZ0
高徳はシュッツットではほぼ守備免除で攻撃特化させてもらってたからな
守備もやるようになって攻撃もパっとしなくなった
227:2013/09/11(水) 01:02:41.80 ID:BBTasTc90
>>206
ベスト16の誤り
228:2013/09/11(水) 01:02:49.23 ID:a8W6SBq80
>>200>>209
俺も君たちが正しいと思う。
ただそれはそれとして、上がった豪徳使ってやるべきだと思うが。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:03:03.76 ID:bQT5wL2eP
>>193
誰も触れてないけど失点は長友のクリアミスなんだよなww
香川って事に何故かなってるが
230S:2013/09/11(水) 01:03:37.34 ID:KTVAi6JZP
>>221
問題は本田がいなくなったときだ
一人収まる奴がいないとかなり消耗が激しいサッカーになるかドン引きカウンターしかなくなる

本田みたいに強くて技術のある選手がもっと日本は増えて欲しいなぁ
231むはー:2013/09/11(水) 01:04:04.61 ID:y0PVUcF40
高徳の攻撃力がもっとあれば良いんだけどね
守備では内田の圧勝に見える。
まぁ攻撃は・・・・だが。
清武はめずらしくキープに注力しサイドの起点になっていたが
相変わらずシュート<パス傾向が強すぎるため危険な匂いがしない。
今回のキープ+いつものセンスあるプレーをしてくれれば面白い。
あと狙える時は決めうちでも良いのでパスか悩まずシュートをたまにしてくれると
もっともっとよくなるだろう。
232:2013/09/11(水) 01:04:07.57 ID:rOrOZTrk0
ロストしたの香川だろw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:04:23.67 ID:1Fuabw/q0
>>216
ゴートクに攻撃力があるのか知らんが、
代表の中ではワンランク下の攻撃力だよ。つーか凄いと思えるプレーは残念ながら一つもない。
まだ内田のほうが上だ。
234:2013/09/11(水) 01:04:42.90 ID:Ab2XmJLT0
>>193
それって守備に戻ってきた香川が長友に無理目のパス出して長友がびっくりしてる状態じゃないか
香川は普通にクリアしとけばよかったんじゃねーの
235:2013/09/11(水) 01:04:43.26 ID:SqhU9qP30
>>193
だろ?
前スレの最後の方で自分もレスしたけど
吉田の逆アシストがあんなに叩かれて
長友はこれでお咎めスルーって…理不尽w
236なや:2013/09/11(水) 01:04:43.38 ID:dVK5MLd90
>>94
今日はザックもそういう意図を認めてたと思う
ある意味5バックで守りながら前は3人で攻めろって感じ
237 :2013/09/11(水) 01:04:44.48 ID:yZQ1vOOB0
香川と長友は長くやってるだけあってさすがにお互いがよく分かってるから
攻撃面ではスムーズだな
あと右サイドの攻撃は今日はそこそこ上手くいってたよ
清武、長谷部に本田が絡んだりね
残念ながら内田や酒井が絡むシーンは少なかったけど
238:2013/09/11(水) 01:04:45.15 ID:b7baCYS60
工藤見たかったなが山口ゴウトク工藤の組み合わせは無理だわな
239:2013/09/11(水) 01:04:47.55 ID:Hv4W5IQAI
ザック「大迫のスピリット気に入ってる」
http://m.sports.yahoo.co.jp/column/detail/201309100012-spnavi
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:04:53.07 ID:c+qsaq/20
長友キープ出来るようになってたな
びっくりした
まあもうちょい早めに縦にパスして欲しいが
241むはー:2013/09/11(水) 01:05:34.20 ID:y0PVUcF40
ロストする香川が悪いのじゃなくて
その後ろにいる遠藤、今野が悪いんだってw
長友は頑張って付いていってるがな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:05:34.02 ID:lA+VI/Ub0
そもそもが香川のロストからはじまってなんやかんやあって
急に戻ってきたので香川がボールにつっかかり
急にボールがきたので長友の足に当たるもコントロールできず
急にボールがきたのでCB陣反応できず相手にわたる
急にシュートがきたので内田にあたる

DF陣のだれだれが悪いといわれると疑問
本人が言ってるとおりか事故みたいなもんだとおもうけど
243:2013/09/11(水) 01:05:49.53 ID:AHAfjR8E0
>>202
本田に気使ってるんだろ。
大迫、何故そこでパス?って思ったし名波にも言われてたじゃんw
244:2013/09/11(水) 01:06:11.09 ID:slrebBWh0
>>228
その前に出せる状況なのかってのがな。
特に343になり選手もかわると、味方の位置の確認だけで時間がかかる。
んで本田や遠藤を優先して見ると・・・

豊田の時も豊田使えとか言われてたけど、豊田に出すべきだったシーンとか見返すと一つくらいしかなかったりする
245:2013/09/11(水) 01:06:24.09 ID:HiakjJLu0
>>221
90分持てばいいんだけど
後半残り30分は本日の営業は終了状態なのがな

まあ、
マンマークで付いてる方が先に潰れたのでとんでもない負荷だったんだろうけど
246S:2013/09/11(水) 01:06:30.22 ID:KTVAi6JZP
清武はGKとの駆け引きだ
それが出来ないと得点力は伸びない
シュートは山勘、運任せじゃ駄目だ
しっかりGKと駆け引きして確率を上げないと入らない

ブンデスでも去年物凄くいいドリブル突破からGKと1対1になって外してたなぁ
俺が見るときはいつも外してるわ清武
それかスーパーゴールたまに決めるか
基礎的な技術で簡単に決めるゴールがほぼ記憶にない
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:06:31.06 ID:kZ1gg7dH0
>>193
誰かが相手にパスしやがったと思ったら長友だったか
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:06:34.62 ID:jr5Hgkb20
日本の選手、ガーナの選手に体当てられただけでコロコロ転んでたな
酷かった
249:2013/09/11(水) 01:06:50.74 ID:gSYbTbPA0
シュートコースかえちゃうのが内田
アシストしちゃうのが長友 吉田
シュートしちゃうのが長谷部
250:2013/09/11(水) 01:07:05.88 ID:5ljLSita0
ロストした香川ヲタとナイスアシストした長友ヲタのキャットファイトが始まります
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:07:09.84 ID:OT7Lb7S90
今日のガーナってなんであんなにやる気なかったの?
消化試合感覚でプレイしてるように見えたけど
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:07:10.55 ID:wWPkEVHM0
>>187
ワンタッチしかタイミングないけど
受けたパス方向の都合でロブを狙うと変なスピンがかかるし
走ってるDFの後ろ通すとSBに追いつかれる可能性があるところで
ちょっと難しい受け方だな

どっちにしても成功しないと思う
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:07:33.04 ID:tdHF6kwZ0
>>239
ザックは「大好きだ」と言った清武も干したし頭がいいと絶賛していた高橋もあの扱いだし
わけわかんねーよな
逆フラグな気がしてならんw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:07:38.10 ID:S42r/3qm0
香川は自分のミスだと思ってゴールで取り返したから、まあいいじゃないか
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:07:42.77 ID:VF+c8piQ0
>>239
あのスローインって山口じゃなかったっけ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:07:52.59 ID:bQT5wL2eP
>>234
無理目のパスじゃなくてボールカットだよ
それを長友が無理に触ろうとして相手にパスしちゃった
触らなければコーナーで終わってた
257:2013/09/11(水) 01:08:01.15 ID:a8W6SBq80
>>229
香川のロストがなければ全員敗走させられるようなカウンターは受けなかったよ。
間違いなく失点の起点。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:08:33.14 ID:+pxnPLeM0
自身初の3戦連発に安堵の本田「ちょっと焦ってはいた」

「(香川)真司の素晴らしいゴール、ヤットさん(遠藤)のゴールで2-1になって。
失点はアクシデントみたいなところもあった。
終始、試合をコントロールしていたと言っても過言ではないと思う。
イメージとしては、この内容で勝てなかったらきついなと」

そう言って香川、遠藤を称え、試合内容を前向きにとらえた。
「チーム力や組織力は確実に日本のほうが上だった。ただ、個々を見たらどうだったのか」。
身体能力の高いアフリカ勢に対しても本田やDF長友佑都は当たり負けすることなく、
ボールをキープし、体を入れてボールを奪った。

「身体能力のところは世界レベルだと感じた。
相手に読まれたり、フィフティーフィフティーになると、その差を見せつけられる。
だからと言って1対1で勝てないと言っているわけではない。
タイミングよく仕掛けることができれば、相手を抜くことも抑えることも可能。
タイミングよくとか、相手の逆を突くとか、そういうのはこのレベルでしか経験できない。
そういうのに慣れている選手、慣れていない選手が見受けられた」

かねて日本人選手の海外移籍を推奨してきた本田はこの日も
「そのレベルに慣れるのに難しいリーグでやっている選手もいるけど、
今日感じたスピードを忘れないように意識して取り組むことが大事。
普段からどれだけ完璧を求められるか」と強調。9か月後に迫ったブラジルW杯へ、
あらためて個々のレベルアップの必要性を訴えた。
259 :2013/09/11(水) 01:08:34.46 ID:yZQ1vOOB0
>>251
2軍だったけど前半は頑張ってたよ
後半メンバー変わったりでばてたけど
何よりGKが酷かった
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:08:45.60 ID:D+yZjh0U0
この先の親善試合を全勝しろとは言わないからさ
目先の勝ちに満足してマンネリになるのだけはやめてくれな

今たぶんチーム内の競争意識がうまく働いた結果
チームの調子が上向いてる
W杯のメンバーを熟成しつつもベンチの選手を腐らせない良い塩梅で使ってやってくれ〜
261:2013/09/11(水) 01:08:49.41 ID:SqhU9qP30
森重をもっと見たかった
で、栗原は完全に切られてしまったんだろうか
262:2013/09/11(水) 01:09:02.88 ID:cpQmxY3T0
>>235
そう感じるのは君がサッカーを知らないからだよw

>>242
だなぁ。今回のはどう見ても事故。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:09:07.14 ID:DJeCUnAe0
>>239
良い監督だわ
264:2013/09/11(水) 01:09:08.92 ID:bUsSYwtG0
>>253
当確してる選手ほど褒められない気がする
265:2013/09/11(水) 01:09:13.93 ID:BR/Lcts40
>>251
そうだよな
ガテマラと言い今日のガーナと言い、やる気無さ過ぎの雑魚ばかり

結局雑魚相手にして何を学ぶんだろうっていつも思うわ
266:2013/09/11(水) 01:09:18.22 ID:6kykeSim0
清武のインタで事前にザックから「攻撃は左からする」と言われてたって
それってどうなのよ的なね・・・
SBの内田はともかく清武としてはモチベーション上がらないし
釘を刺されてる状態でのプレーはなかなか難しい気がする
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:09:18.69 ID:TIKCeJKE0
ロストがどうとか言ってる障害者サッカーやった事ないのか?
前線でロスト無ければ一生日本のターンだな
268:2013/09/11(水) 01:09:18.98 ID:DORpMMjv0
>>229
いつも香川を過剰に叩いてるの実は長友ファンなんじゃないか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:09:24.04 ID:wWPkEVHM0
>>234
香川はCKに逃げようとしてるんだけど長友がほとんど反射的に足出しちゃってるな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:09:25.89 ID:1Fuabw/q0
>>255
ワロスw

ザックは大迫どうでもいいのか?
271:2013/09/11(水) 01:09:34.82 ID:s30iqbvj0
日本ーガーナ総評
 
日本6点 ガーナ3点 (10点満点)
(日本良点)
格下相手に自分達のサッカーを確実に展開していてポゼッションを確実に上回り
チャンスを多く作った。
敗れたヨルダン戦、ブルガリア戦などと比べても守備意識は締まったものになっていた。
フィールドを広く使った速い攻撃も今日は見られて、アジア予選時より攻撃のバリエーションが
広がった。

(日本悪点)
決定的チャンスを外しすぎ、強豪国とやる時は命取りになる。
バイタルエリアからペナルティエリアに向かうにあたって攻撃が単純すぎたり
何かを狙っているいる割りに行きあたりばったり感がある。
パスサッカーをやろうとしているわりにはパスミスが多く肝心な所で連携が全然なってない時も多い。
ガーナが万全のメンツ、状態なら2-2くらいの結果になっていた。

香川7.5点・・・清武へのパスは優秀、他もいいスルーパス多かった。決定的なシーンで選択ミスがなければ
      確実に世界レベルのプレーだった。シュートはそこまで褒めるものでもない。
本田7.5点・・・前半はチャンスに絡むものも起点になるにはさほどの働きではない。遠藤へのアシストは
      平凡なもの。ヘッドで決めた得点は気合が感じられ秀逸。存在感ともに結果を出した。
遠藤6点 ・・・攻撃、守備ともに長谷部とともに平均レベル以上の機能的な動きをした。得点シュートは平凡なもの。
長谷部6点・・・守備意識重視からの攻撃への変化、参加も良かった。自陣に攻められている時の
      ポジショニングがいまいちな面もあったが後半はほぼ満点
川島6点・・・プレー機会が少なかったが安定感はあった
長友5.5点・・・攻守のバランスは良かったが、失点時の相手パスになるクリアは中途半端。
清武5.5点・・・いいトラップをした割にはシュートはキーパー頭上を狙えば入っていた。
      サイドの起点になるも切り込み不足、決定的パスも少なかった。
柿谷5.5点・・・香川パスへの抜け出しからの本田へのパスは秀逸だったが前線での存在感はいまいち。
      プレーにもっと良選択を選べるプレーが多数あった。1トップを張るわりには自身のゴール
      を予感させる感じも少なかった
吉田5点 ・・・ここ最近の失点の戦犯ぶりからは落ち着いていた。まだまだグラウンダーについていって
      いない面もあった
今野5点 ・・・長友があがっている時のマンツーマンで頼りない面もあったが、相手が楽で助かった。
内田4.5点・・・攻撃参加がいつもよりなかったが、格下相手こそもっとあがってもいい。
      相手のドリブルに壁になる動きが少なく、中へ押し込まれるシーンが見られた。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:09:43.18 ID:bQT5wL2eP
>>258
まぁ本田が言ってる通りアクシデントみたいなもんだよね
あの失点は
273:2013/09/11(水) 01:09:43.74 ID:2DhtqPxg0
>>233
ゴートクはあくまでも例としてあげたまで
つまり本田は周りを大して生かしてないってことを言いたいだけ
なんであんなにせっかく343にしたのに後半縦パスばっか選択してるんだよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:09:47.44 ID:tdHF6kwZ0
>>251
WCの予選がこの後すぐ本国帰ってあるんじゃなかったか?
ガーナの協会が金儲けのためにこんな極東の試合ねじ込んで来たって大不評でボイコットしろとか揉めてたとか
275:2013/09/11(水) 01:09:54.32 ID:a8W6SBq80
>>235
吉田の時のような余裕はないだろ。
276:2013/09/11(水) 01:09:56.51 ID:yoGn3TP90
長友

----センターライン------ 内田

ボールくれくれとゴールラインに突き進む長友に対して
内田はセンターライン付近で止まってパスをもらってから上がる
だからなんか右からの攻撃は時間がかかってる印象
277:2013/09/11(水) 01:10:07.24 ID:UFTZ93fhI
ここまで吉田が全く叩かれてなくてワロタwwww
ウルグアイ戦以降見事に何もいわれなくなったな
278:2013/09/11(水) 01:10:21.96 ID:8I14/4mi0
長友、今野、吉田はボックス内でセーフティーなクリアできないよな
代表だけじゃなくてクラブでもそうなんだよね
これは不安材料だな

今日なんか厳しく責めることはできないが長友の逆アシストあったし
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:11:09.75 ID:G5k2yr650
柿谷は結局決めれなかったという責任を背負いたくないだけ
本田のシュート精度が非難される場面もあったが、本来非難を受ける覚悟で柿谷がシュートすべき場面だ

周りが見えすぎるのがかえって悪い?いやいや、オフサイド側に自分で行く場面多すぎw周りみえてないだろw

ところでなんでそんな柿谷がドヤ顔でインタビュー受けてんの?しかも自分の問題点に気づいていないようだし
280:2013/09/11(水) 01:11:19.13 ID:Ba0++Zhd0
グアテマラ戦の吉田
ガーナ戦の本田

どっちの宇宙も本番でやったら一発退場なw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:11:28.74 ID:bQT5wL2eP
>>269
香川はCKに逃げたんだけど長友が嫌がってクリアしようとしたんだよな
触らなければよかった まぁアクシデントだけど
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:11:30.44 ID:tdHF6kwZ0
>>266
それまじ?
ハゲは選手のモチベーションを落とすことにかけては一流だよなw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:11:41.64 ID:kZ1gg7dH0
>>276
でも今日はいつもよりマシだった
清武内田の方がいいかもね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:11:41.73 ID:nWfqtV9C0
内田ヲタが長友を叩こうが
監督の信頼があるのは長友
285:2013/09/11(水) 01:11:44.99 ID:N/ZfmUUG0
内田はかなりまずい立場だな
守備も正直長谷部の介護ないと微妙だし
とにかく対人に弱いし、ボール前に運べないのがな・・・
286:2013/09/11(水) 01:12:40.94 ID:m52yHUQZ0
>>276
なんか約束事でもあんのかね?
内田だけじゃなく高徳もそうだったよ
287 :2013/09/11(水) 01:12:41.17 ID:yZQ1vOOB0
清武は決定機外したのはいただけ無いけど
トータルでみたらよかったよ
前半は特に右からの攻撃も多かったし
その要因は清武だったのは間違いない
288:2013/09/11(水) 01:12:44.96 ID:UxQBzq7I0
今日のスタメンは完璧な試合をしたよ失点は不運だった
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:12:45.53 ID:xqtncpuK0
>慣れてない選手
柿谷のことだろうなw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:13:02.48 ID:BjJ+M+ZC0
内田ヲタはなんで長友が信頼されてるか、よく考えてみたら?
291:2013/09/11(水) 01:13:04.40 ID:8I14/4mi0
内田はダブル酒井との競争だな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:13:18.14 ID:kZ1gg7dH0
>>282
本当ひでーな
右が内田でも清武でもボール持っても誰もよって来ないわけだ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:13:18.33 ID:bQT5wL2eP
>>285
クラブだといいんだけどな内田
やっぱりファルファンがいないと駄目なのかなあいつは
294:2013/09/11(水) 01:13:30.78 ID:V0ugFlk+0
逆アシストしたのが長友じゃなくて吉田だったら
お前らどうせまた発狂して叩きまくるんだろ?
295S:2013/09/11(水) 01:13:36.99 ID:KTVAi6JZP
>>252
ちょこんパスくらい右足使って欲しい
左しか使えないことの弊害だよな
右もあるというのが脳内にあれば
体の向きも全然違うはずだし
左なら強引に変な蹴り方でなんとか出して欲しい

ここ1タッチで出せるのと、1トラップ入れるのじゃ全然違うからな
初速でグッて数m離すのは柿谷は絶対世界でもいけると思う
296:2013/09/11(水) 01:13:55.38 ID:slrebBWh0
>>286
つうか左(長友)上がってればそこまでしか上がらない約束だろ。
ザックジャパンの基本過ぎてわざわざ?

破るのは伊野波だけ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:14:31.61 ID:1Fuabw/q0
>>262
事故であることは否定しないが、事故で片付けるのは危険だな。
それぞれに、きちんと反省してもらわんと。

こういう点が命取りになる。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:14:32.47 ID:wWPkEVHM0
>>251
ガテマラ戦と同じ日にアフリカで予選本番
ヨーロッパ→アフリカ→日本はさすがに遠いので
ヨーロッパでレギュラー確保してる選手は回避

所属クラブのレベル的にも
日本の国内組に1軍の控えの細貝とか足した感じの面子

>>265
だから9月と10月は他国が予選本番だと何度
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:14:43.36 ID:lM5ytxhb0
ウルグアイ戦とガーナ戦
何が違うか

DFラインに長友がいるかいないかだからな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:14:43.46 ID:tdHF6kwZ0
>>294
吉田か内田だったら叩きレスで3スレは消費するなw
芸スポの速度も3倍は早いだろうw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:14:43.58 ID:TIKCeJKE0
>>279
は?どの場面?
本田が宇宙やった場面なら柿谷は100点だけど?
302:2013/09/11(水) 01:14:45.29 ID:SqhU9qP30
>>277
吉田の叩きは叩かれるべくしてってことだろ?
あの時期はそれだけ糞プレイだった
だけどそれなりのプレイをすればそれなりの評価されて叩かれない
なんとでもこじつけて叩く本田香川内田の糞アンチとは違う
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:14:47.16 ID:OT7Lb7S90
本田のあのゴール前のシュートミスは
監督によっては選手交代させられるミスだよな
ザックは、本田には甘そうだ
304:2013/09/11(水) 01:14:50.97 ID:in0vj4mO0
ベルギーの前線
フェライニ 194cm 87kg
ベンテケ 191cm 82kg
ルカク 192cm 94kg

この後ろに速くて巧いアザールが居て、攻撃を操ります

吉田、今野で対応できるか見物です
305S:2013/09/11(水) 01:15:04.19 ID:KTVAi6JZP
>>266
まぁ左から攻撃するなら右SHはゴール決めないとな
あの神トラップのとこは清武は絶対に決めないといけなかった
306a:2013/09/11(水) 01:15:16.14 ID:ZjyTo1UN0
ソースを張ろうずって腰痛めてるやん

絶妙トラップも決め切れず…清武は腰を痛める
http://web.gekisaka.jp/402754_125007_fl


「左サイドから攻撃すると試合前から言われていた」という清武。
その後はなかなかいい形でチャンスに絡む場面がなかった。「もう少し右サイドで崩せればよかった。
(内田)篤人くんとの関係は悪くなかった。もっとレベルを上げて、FWとも連係していければ」。
2試合連続で先発しながら不完全燃焼に終わった2連戦。今は何よりも腰の状態が心配される。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:15:24.89 ID:jlnLJXP50
吉田は中盤前線の主力来なくて救われたな
308:2013/09/11(水) 01:15:28.64 ID:5TIaTjIU0
柿谷 身長詐称疑惑

大迫182
清武172
柿谷177 ???
http://images.sub.jp/uploader.php?id=kakitani.jpg
309:2013/09/11(水) 01:15:45.05 ID:N/ZfmUUG0
ゴートクは守備壊滅的とポカ癖があるからな
ヒロキングがドイツでこのまま成長すればヒロキングがレギュラーになりそう
310:2013/09/11(水) 01:15:51.52 ID:V0ugFlk+0
>>300
日本DFがいつまでたってもザルでカスなのも納得だわ
そもそもサポの判断基準が根本的におかしい
311:2013/09/11(水) 01:16:03.40 ID:BR/Lcts40
本田は両足使えてればなーって場面がもの凄く多いよ

今日のゴール外したのもそう
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:16:06.97 ID:bQT5wL2eP
>>304
アザールは本当にきついけど長友はPSMで完璧に対応して
潰してた 大丈夫だと思う
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:16:07.02 ID:kZ1gg7dH0
>>296
高徳も上がってたよ
314:2013/09/11(水) 01:16:42.99 ID:AHAfjR8E0
>>272
強豪はあーいうアクシデントが極端に少ないが日本は異常に多い。
あれはゴール前にいる内田の横にいる2人の状況確認ミスだよ。
315:2013/09/11(水) 01:16:45.78 ID:slrebBWh0
>>313
そりゃ343だろ。
316a:2013/09/11(水) 01:16:48.87 ID:ZjyTo1UN0
長谷部はニュルンベルグでボランチで出れるかなぁ
まずは出場機会だけど
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:16:55.35 ID:kCXvFfqH0
>>13
これだけ機会があって一度も試されていないということは
ザックは香川トップ下はあくまでも本田がいない時のテストとしか考えてないということだ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:17:07.27 ID:tdHF6kwZ0
>>306
>「左サイドから攻撃すると試合前から言われていた」

いやほんとまじでこれなんなの?
ハゲは何を考えているのか
319:2013/09/11(水) 01:17:09.18 ID:1921E7DGP
ベンチにアホの子みたいなのがいると思ったら齋藤だった
320S:2013/09/11(水) 01:17:17.89 ID:KTVAi6JZP
あ、吉田はちょっと競り合いの強度が増した印象があった
そんなに体格は良くない相手とは言え、黒人相手に押しくら饅頭で全く負ける気しなかったからな
そこは進歩じゃないか?
ヘディングも昔のような体逃がしてのヘッドからかなり硬質感を感じられる強いヘッドになってきてた
肉体改造してるのかなぁ

ちょっと強くなったなって思ったぞマジで
まぁ気合メンタルだけの問題かもしれんが
321:2013/09/11(水) 01:17:25.16 ID:BEGEveCO0
>>304
ルカクってチェルシーで試合でてる?
322:2013/09/11(水) 01:17:25.54 ID:A8WAp3BS0
前半の守備ガーナ1軍なら3失点はしてた
今日の攻撃は良かったけど時差ボケある2軍相手にあの守備じゃ今後心配だわ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:17:39.04 ID:wWPkEVHM0
>>295
強引に左足使ってミスしてるのは数度あるな
ただ右は膝やって以降意図的にセーブしてる感

ただあれはワンタッチでロブは絶対出せない
速いグラウンダーでスピンかかってる球だから
ワンタッチだとスピンが止まらんので
そのあとラグビーボールのように変な方向に転がるよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:17:50.01 ID:i57/+4Ke0
内田は怪我でもしてたの?
交代させられてたけど
325:2013/09/11(水) 01:17:55.48 ID:a8W6SBq80
>>251
6日にW杯出場を決めた重要な試合があったばかり。
ぶっちゃけた話、90分動くのは6日に出なかった選手以外は無理。
326:2013/09/11(水) 01:18:18.61 ID:SqhU9qP30
>>311
あの宇宙はいちおう左足だったよ
強豪との試合であれ外すと勝てないね
327:2013/09/11(水) 01:18:24.10 ID:m52yHUQZ0
スタジアムで観てたが、右サイド全然ボール来ないわけだわ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:18:29.74 ID:Jy/FYEfR0
失点シーンは長谷部とマヤは100%ゴールした選手の存在に気付いてない
分かってたところで失点は防げなかったと思うがちゃんと見なさいよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:18:31.80 ID:bQT5wL2eP
>>321
ルカクは移籍したよ エトーの加入で追い出された
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:18:33.35 ID:pCDH8Tiu0
渦×夜 停電で中断中
331:2013/09/11(水) 01:18:33.92 ID:a8W6SBq80
>>253
監督がほぼ全ての選手を褒めるのはごく普通のことだろw
332:2013/09/11(水) 01:18:34.17 ID:HWvkuVd20
>>322
コンディションが悪い上に2軍の相手に前半でとれない攻撃は失格ですね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:19:10.68 ID:MzsN+lSi0
先制点良かったな
香川長友良かったよ
334:2013/09/11(水) 01:19:15.68 ID:BEGEveCO0
あぁ、ルカクってエバートンだったか すまん
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:19:23.47 ID:kZ1gg7dH0
>>315
343じゃない時だよ
現地で見ててヒヤヒヤしたけど
清武のコメントで右サイドの選手はかなりフラストレーション溜まってるんだと思ったな
攻撃したくても上がれないんじゃちょっと可哀想だ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:19:34.07 ID:g0AxwuQr0
斉藤、大迫、山口あたりは練習台として良く頑張ったからご褒美出場というかアリバイ起用っぽかったな

大迫は代表じゃ厳しいのが露呈したな、ま、リーグで頑張れ
337半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/09/11(水) 01:19:39.65 ID:GR7P6Ntmi
ベルギーと試合楽しみやな笑笑
しかしムペンザ兄弟にはお世話になったよな!
338:2013/09/11(水) 01:19:45.32 ID:1921E7DGP
長年の日本の欠点である
得点力不足、決定力不足はほぼ解消したと思っていいのか?
339:2013/09/11(水) 01:19:49.07 ID:SqhU9qP30
>>321
ルカクはどっかにレンタルに出されてた
PK外したのは可哀想だったなあ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:20:12.60 ID:9tEna1DU0
内田は信頼されてないの?
なんで?
341:2013/09/11(水) 01:20:20.18 ID:N/ZfmUUG0
相変わらずカウンターに無力なボランチ以下という欠点は修正されていないのは確か
失点シーンも香川のロストから一気にもっていかれすぎ
342:2013/09/11(水) 01:20:24.12 ID:q57tDTbq0
なんか新しい選手がまだ元気ねーよな
ここは俺でしょくらい言ってくれよ
大迫は無駄打ちって言われてもいいからあそこでシュート打ってほしかったな
343:2013/09/11(水) 01:20:26.74 ID:Enfbd48Y0
次アウェー何戦か知らんが
欧州だったらハーフナー貝細犬井呼ばれるだろうね
344半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/09/11(水) 01:20:36.85 ID:GR7P6Ntmi
>>340
糞だから
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:20:46.69 ID:wVssSrvf0
停電キタ━(゚∀゚)━!



ウズベキスタン1−1ヨルダン


延長途中停電で一時中断中
346:2013/09/11(水) 01:20:49.03 ID:5ljLSita0
>>320
多分グアテマラ戦辺りから尻に火がついてやる気が出てる
3試合も続かないと思う
347 :2013/09/11(水) 01:21:09.78 ID:yZQ1vOOB0
>>326
右であわせたら難なく決められるところを
左足で蹴ったからタイミングが外れたパターンだな
やっぱり両足使えた方がPAでは絶対有利だわ
シビアなタイミングを要求される場所だからね
348:2013/09/11(水) 01:21:18.82 ID:BR/Lcts40
>「左サイドから攻撃すると試合前から言われていた」

ザッケローニって本当に無能だと思う

サイドチェンジも禁止したり

選手達から不満が出るほど指示が解りづらかったり

本当に消えてほしい
349:2013/09/11(水) 01:21:20.92 ID:LRe0nRXJ0
>>326
下手に左足で行ったからタイミングが狂っちゃってるな
350S:2013/09/11(水) 01:21:41.94 ID:KTVAi6JZP
>>253
これは褒めながら注意してるんだと思うぞ
注意だけだとネガティブな印象を大迫に植え付けちゃうから
伝え方だな
こっちの方がいいけど、そのスピリッツはいいよ、っていう
351:2013/09/11(水) 01:21:54.01 ID:tS9vfG/e0
乾は清武以上にプレーが軽いからもういいわ

未だにノーゴールアシストなんだろ?
352:2013/09/11(水) 01:21:54.12 ID:in0vj4mO0
>>321
エバートンにレンタル中だね

前シーズン19歳でプレミア17ゴールの巨漢俊足化け物黒人だからね
ドログバを愛したモウリーニョがそのうち呼び戻すかも
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:22:11.31 ID:D+yZjh0U0
>>308
中村俊輔とか178cmもあって意外とデカくてビックリしたw
354 :2013/09/11(水) 01:22:21.46 ID:yZQ1vOOB0
>>338
全然解消されてないよ
ザックも言ってるけど前半で2、3点とれた試合
内容は完璧だったのに前半ビハンドで折り返したわけだし
355:2013/09/11(水) 01:22:50.14 ID:X3qTpL17O
オタが敏感に騒いでるだけで内田は言うほど叩かれてないだろ
内田叩くのは間違いみたいに言われていつも庇う奴が一定数いるけど他の選手はそんな風な言い方されないじゃん
右は不憫みたいな言い方してる内田オタは怖い
356:2013/09/11(水) 01:23:05.41 ID:AHAfjR8E0
>>340
信用されてるだろ。
サイドバックはスタミナ面でキツイからいろんな選手を試すんだろ。
長友はスタミナ面まず問題ないから変えるなら右ってだけじゃない?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:23:09.88 ID:wWPkEVHM0
3-4-3の距離感の悪さでも言えるけど
アジアで押し込み攻撃に慣れ切ってショートパスばっかになってたけど
今日の試合は久々に長い球を使うリハビリしてた気がするわ
清武は上がらずにやることと言えば五輪で永井に出してた高速クロスを期待したかったが
五輪の時は相手が不用意にライン上げてたからなあ
358:2013/09/11(水) 01:23:36.70 ID:2LLuDmApP
>>304
ベンテケはヤバイ
もう世界トップクラスのCFといって過言ではない
あいつはでかくて強くて上手い
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:24:07.44 ID:kZ1gg7dH0
>>348
マジでそう思うわ
現地で見てたけど右にはボールが来ないからそもそもチャンスが少ない
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:24:10.88 ID:+q9rX53I0
>中央でより人数を割いて、そこでボールを奪ってからインテンシティーを高めて、相手のディフェンスラインに仕掛けていこうという話はした。


守備でも中央に人数賭けるイメージなんだなザックは
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:24:16.28 ID:61oqvvi70
>>340
内田って内田が悪いわけじゃないのかもしれんが
なんか変な失点の絡み方するよな
・(A)オージー戦のPK
・(H)オージー戦相手のクロスに足だして軌道変わってゴールへ
・コンフェデの自殺点
・今日のシュートが体にあたって方向かわって得点

多分なんか憑いてるわ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:24:18.73 ID:1Fuabw/q0
>>354
清武、本田、香川と一本づつ決定的なのを外したからな。
本田も内心ヤバいと思ってたんだな。
363:2013/09/11(水) 01:24:21.54 ID:o0pExTWl0
>>353
俊さんのニーリフトは迫力あるからなあ
364:2013/09/11(水) 01:24:32.08 ID:BR/Lcts40
>>304

その中で一番は、ベンテケだよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:24:34.96 ID:2hzGRUqI0
>>356
え?ゴートクフルだよね?グアテマラ戦
内田なんでガーナ戦フルじゃないの?
ゴートクELで内田より忙しいのに
366:2013/09/11(水) 01:24:40.70 ID:slrebBWh0
>>335
俺には違うように見えたので何とも。
内田だって一発で裏を狙うような上がりもしてたわけで。
367:2013/09/11(水) 01:24:41.54 ID:yzCL1BySi
>>86
チャレンジなら仕方ないとか無いから
しっかりシュートで終わるなりゲームか切れるシンプルな攻撃でいいんだよ
余計なチャレンジとか要らないし、そんなことしなくていいように連携で崩すんだよ
368S:2013/09/11(水) 01:25:07.64 ID:KTVAi6JZP
>>354
日本はゴール決まるまでに必要なチャンスの数が強豪国と比較して沢山必要なんだよな
いつものことだよなぁ
ガーナだって前半大してチャンス作れない中、一度で決めてきたからな
内田の身体に当たったゴールとはいえね

そこは日本は改善してかないとなぁ
柿谷は香川に折り返さずに自分で一か八かニアハイにおもくそ蹴りこんで欲しかったし
清武はしっかりGK騙して決めて欲しかったし
本田にはしっかり押し込んで欲しかった

あそこだよなぁ
親善試合でそれが出来ないようだと本番はもっと無理
重圧が違うからな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:25:09.51 ID:+pxnPLeM0
サッカーで3点取れりゃ決定機何本か外すなんて結構あるけどなw
370:2013/09/11(水) 01:25:10.49 ID:cpQmxY3T0
3点取れた試合で決定力不足とかないわーwww
内田はいい仕事したよ
ベッカムと同じで顔で損してるタイプだ
371:2013/09/11(水) 01:25:17.51 ID:slrebBWh0
>>361
最後の砦はああなるもんだよ。
372:2013/09/11(水) 01:25:24.98 ID:tS9vfG/e0
信頼されてたらSBであんなに途中交代はないだろ
高さ、攻撃、守備でどれも微妙だから変えられる

それでも高徳、ひろきよりはましだけど
373 :2013/09/11(水) 01:25:36.45 ID:yZQ1vOOB0
>>362
もっとあったよ
最初の柿谷のところもあそこは折り返すんじゃなく狙わなきゃ
角度は多少厳しいけどフリーだったから
あと右にボール来ないって前半は右からの攻撃が多かったよ
清武は決定機外したけどいい働きをしてた
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:25:39.77 ID:g0AxwuQr0
>>340
弱いし下手だからしつけーな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:25:50.96 ID:bQT5wL2eP
>>359
まぁ左サイドにエースアタッカー置いて攻撃に集中させ
右サイドは守備とかもやらせるってのが世界のトレンドだからね
左サイドを中心に攻撃ってのはどこもやってる
376:2013/09/11(水) 01:25:52.10 ID:DC+N3DQw0
山口蛍はやたらとザックから気に入られてるな
こいつより米本のほうが上だろう
代表でも対して活躍してないし、むしろ足引っ張ってる

工藤やイノハといい何故代表に選出されたか分からん人事はやめてほしい
377:2013/09/11(水) 01:25:58.25 ID:slrebBWh0
>>365
残念ながら高徳のElは終わりました
378:2013/09/11(水) 01:26:19.86 ID:4AAM02k20
>>308
柿谷177あるからw
それより森重の北京五輪からのデータひっぱってこいや
379:2013/09/11(水) 01:26:33.46 ID:SqhU9qP30
>>347
え?本田って利き足が左だよな
だから決めて欲しかったんだけど
380S:2013/09/11(水) 01:26:41.32 ID:KTVAi6JZP
>>373
あれはニアハイぶち抜かないと駄目だよなぁ
角度はなかったが時間はたっぷりあったんだから
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:26:49.49 ID:kZ1gg7dH0
>>365
高徳はELは本戦行けないだろ
日程は過密じゃない
382:2013/09/11(水) 01:26:59.56 ID:o0pExTWl0
>>370
あのガーナに・・・
本田のQBKとか柿谷オフサイとか ザックが言う通り6、7点取れたと思うわ
そこを極めていかないとブラジルで勝てないっしょ・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:27:05.95 ID:wWPkEVHM0
しかし今日は清武相当球来てただろ
敵陣での右からのスローインが久々に見れたくらいだから右相当使ってたよ
本田が相当意図して右に張ってた
384:2013/09/11(水) 01:27:09.15 ID:Ab2XmJLT0
>>340
攻撃の最後の精度がないから
危ない地点でのパスミスが多いから
だから高徳ゴリといろいろ試してるSBで交代ってあまりない
385:2013/09/11(水) 01:27:10.92 ID:X3qTpL17O
乾もないが清武もないな
清武は今日の最初の方は期待感あったんだがなあ
やっぱり岡崎には敵いませんわ
てか乾のことをザックあんま好きではないだろ
386:2013/09/11(水) 01:27:50.01 ID:5ljLSita0
>>370
相手のGKすげーヘボかったんだが…
387:2013/09/11(水) 01:27:58.84 ID:AHAfjR8E0
>>365
だから試したいんだろ。
今までほとんど右サイドは内田だったじゃん。
WC本番まで親善試合が限られてる中で高徳をもっと見たいんじゃないのかな。多分w
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:28:08.53 ID:RA93ex6k0
乾、内田は好かれてないな
俺は好きだが
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:28:11.62 ID:OT7Lb7S90
今の状態じゃあ、強豪とやったら確実に負けるな
もうブラジル大会まであと少しなのに、どう改善すればいいんだろ
お先真っ暗だよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:29:11.28 ID:G5k2yr650
>>301
あの場面はシュートを打って本田がこぼれ球をフォローすべき場面だ
柿谷を呼んだのは決定力高いシュートを期待したからであってパサーとしてじゃない

柿谷はその他の場面でもすべてパスの選択をしている、これのどこが100点だよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:29:14.57 ID:CSoQnqqo0
左から来たボールを右足で打つのは難しいよ。逆もしかり。
392:2013/09/11(水) 01:29:17.23 ID:X3qTpL17O
ぶっちゃけ内田のこともザックはあんまり好きではないだろ
なんかわかる、ザックが信用しきれない選手は
393 :2013/09/11(水) 01:29:44.23 ID:yZQ1vOOB0
>>370
親善試合だから後半追いつけて逆転できた面もある
ガチの試合なら先制したらもっと慎重な試合運びになる
サッカーの場合先制点とったチームが6割勝つ
まあそもそもコンディションやメンバーが揃ってないことが一番の要因だけど
とれるところで点をとるってのは重要だよ
394:2013/09/11(水) 01:29:49.97 ID:m52yHUQZ0
主に交代右ばかりだけど、人変えれば右が活性化するとザックは思ってるんだろうか
395:2013/09/11(水) 01:29:53.38 ID:yzCL1BySi
>>97
仕掛けてロストがいい訳ないだろ
それでどんだけ後が疲弊すると思ってんだよ
ロストのリスクを減らす為に連携で崩すのに、崩しもしないで突っ込んでロストとか問題外
396:2013/09/11(水) 01:30:00.40 ID:SqhU9qP30
>>365
ゴートクはELなし
内田はCLで忙しいし前半にイエローもらってるから変えるのは納得
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:30:15.97 ID:jlnLJXP50
右のボール持っても何も起きない感はザックも感じてるんだな
398:2013/09/11(水) 01:30:17.63 ID:UFTZ93fhI
このまま吉田の調子が良かったら
釣 男 待 望 論 と は な ん だ っ た の か
栗 原 と は な ん だ っ た の か
になるなw
399:2013/09/11(水) 01:30:21.37 ID:N/ZfmUUG0
ゴートクは吉田ばりのポカ癖があるからな
怖くてW杯には使えない
リーグ戦向きだな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:30:21.49 ID:i57/+4Ke0
内田が好かれてないのは分かる
何かが気に入らないんだろう
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:30:24.72 ID:kZ1gg7dH0
EL本戦は川島
CL本戦は本田、内田、香川だよな
他にいたっけ?
てかなんで高徳も行くと思ってる奴いるんだ?
この前PO負けてたろ
402:2013/09/11(水) 01:30:26.19 ID:5ljLSita0
>>388
乾はブンデス2桁得点しても呼ばれない気がするw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:30:47.11 ID:bQT5wL2eP
>>382
実際のワールドカップはQBKが一回あったらそれを決めるかどうかが
決勝点ってレベルだと思うよ それぐらいチャンスはない
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:30:48.70 ID:tcyRIwHn0
この連携ヤバイな

相手がどこだろうが絶対止められないだろ
第三の動きとはこのことかな、

そしてその者とは長友のことか!


http://www.youtube.com/watch?v=PdpxL1v2Orw&t=2m15s
405:2013/09/11(水) 01:31:04.81 ID:AHAfjR8E0
>>396
そういえば、イエローもらったな。
俺もそれで納得です。
406:2013/09/11(水) 01:31:19.68 ID:IuDXp1rQ0
▼長友の話 
収穫は攻撃のバリエーションが増えたこと。
2009年に対戦したときの衝撃を感じなかったが、
きょうのガーナがあまりよくなかったのか自分が成長したのか、
正直分からない。

失点については意識がないのか…
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:31:23.04 ID:g0AxwuQr0
>>386
権田さんとか加藤のが全然マシに思えたw
408:2013/09/11(水) 01:31:29.81 ID:m52yHUQZ0
>>401
代表呼ばれてないし、出られるか分からないけど宮市
409:2013/09/11(水) 01:31:33.46 ID:Enfbd48Y0
こないだも今日も相手弱いよね
ガーナはチビッコしかいないしやりやすかったんじゃないか
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:31:33.82 ID:1Fuabw/q0
柿谷の折り返したシーンだが、

代表のCF候補で、あの場面、あのスピードに乗った状態で、かつ利き足と逆の左足で狙える奴いるか?
俺は思い浮かばない。

柿谷だからそういうレベルのプレーを要求してるのかも試練が。
411:2013/09/11(水) 01:31:38.15 ID:5ljLSita0
>>394
ハナから左から攻めるって言ってるってことは右の活性化は考えてないんかね
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:31:38.77 ID:+pxnPLeM0
さすがに2桁取れば乾も試すべ
413:2013/09/11(水) 01:31:39.48 ID:oZopjxfe0
>>389
強豪に簡単に勝てると思ってんの?

アホすぎ
414S:2013/09/11(水) 01:31:39.67 ID:KTVAi6JZP
>>402
乾が呼ばれるには香川を完全に追い抜くしかないと思う
清武は右だしな
柿谷は前だし
415:2013/09/11(水) 01:31:42.37 ID:KJJWKDLL0
>>65
本田なんか囮に使うくらいでちょうどいいのにな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:31:44.41 ID:TIKCeJKE0
>>390
は?こぼれ球をフォローできる保証なんてないだろ
柿谷を呼んだのはシュートを期待ってそれお前の妄想だろ?柿谷は創造性も高く評価されてる
仮にシュートが評価されててもどんな時でもシュートだと思ってんの?馬鹿丸出し
実際に本田の決定機を演出出来てるしお前のお花畑理論欠陥すぎるわ
417 :2013/09/11(水) 01:31:51.73 ID:yZQ1vOOB0
>>379
左からのボールを右足で蹴るのはあわせやすい
左足だとタイミング合わせるのが難しい
418:2013/09/11(水) 01:31:55.74 ID:61tAyDZE0
DFは信頼されてない
419:2013/09/11(水) 01:32:00.32 ID:ld25dYvj0
>>401
か、乾…
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:32:19.66 ID:jlnLJXP50
吉田はW杯本番で盛大にやらかすんでしょ
今はポカエネルギーを溜めてる
421:2013/09/11(水) 01:32:30.57 ID:2LLuDmApP
>>410
宇佐美だな
候補かどうかは置いておいて
422:2013/09/11(水) 01:32:50.65 ID:whlptsuD0
なにげに本田のオーバーヘッドよかった

体のちからをうまく抜きながらじゃないと
あの体制からは繋げれない
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:32:53.77 ID:MzsN+lSi0
イエローでも長谷部とかは交代ないよな
内田って隙あらば交代させられてる
なんで?
424S:2013/09/11(水) 01:32:58.55 ID:KTVAi6JZP
>>410
そこじゃない言ってるのは
クロスからのゴール前の浮き球の場面だよ打てって言われてんのはw

本田に出したのは完璧なボールだった
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:33:08.47 ID:wWPkEVHM0
>>404
グアテマラ戦の高速コンビネーションもそうだけど
棒立ちキーパーでも防げるのが難
426:2013/09/11(水) 01:33:13.31 ID:imRQF1WC0
>>406
長友はガーナが主力8人欠けてたの知らないのか。
427:2013/09/11(水) 01:33:26.29 ID:yzCL1BySi
>>108
あれは長友と香川の連携によるゴールだよ
428:2013/09/11(水) 01:33:34.71 ID:X3qTpL17O
変に内田庇ってる奴が高徳や長友をsageたくて仕方がないって感じの奴がいる
特に長友を
そういうこと?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:33:34.91 ID:+pxnPLeM0
>>410
あれは折り返しで良かったと思う
想像よりボールが後ろにいったから本田のシュートが浮いてしまったが
素人はわかってないからなぁ
430:2013/09/11(水) 01:33:36.48 ID:61oqvvi70
最近本田が岡崎ペースでゴール決めてるから
右に違う選手置く選択肢もないわけじゃない
431:2013/09/11(水) 01:33:41.41 ID:N/ZfmUUG0
乾はまずザックの嫌いなチビ
そしてロスト癖と軽い守備がね・・・
積極性はあっても肝心の精度がボロボロだしね
解決しないといけない問題が多い
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:33:57.21 ID:wWPkEVHM0
お前ら工藤についてもっと語れよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:33:59.97 ID:kZ1gg7dH0
>>408
宮市もいたか
本田内田はこれから中2日3日での試合が増えるから怪我しないで欲しいな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:34:20.05 ID:MzsN+lSi0
>>428
うむ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:34:21.22 ID:tdHF6kwZ0
>>400
こういう内田を叩かせたい思惑が入ったレスってきもいよなw
女の腐った感じがぷんぷんする
436:2013/09/11(水) 01:34:22.27 ID:yoGn3TP90
SBって天秤みたいな左右のバランスもあるだろうから
長友があれだけあがれば、内田が最終ラインに釘付けになるのも仕方がない
そこから攻撃参加はけっこうな負担とリスクがあるから
90分フルってキツイんじゃないかな
長友、内田の両SBはバランスいいんじゃないの
437:2013/09/11(水) 01:34:25.87 ID:5ljLSita0
>>401
香川CL出られるかねえ…
出られるといいんだが
438:2013/09/11(水) 01:34:28.75 ID:maCZlish0
>>430

ない
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:34:29.65 ID:G5k2yr650
>>416
わかった、ならオフサイドポジションくらい確認しろって言っとけよw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:34:33.20 ID:bM80SfZb0
毎回思うが主審が目立たない試合はいい試合だな
7点あげたい
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:34:39.30 ID:Jy/FYEfR0
右SBはずーっと消極的に内田って印象
CFも似たような感じだったが一応の候補は出てきたけど右SBは期待外れ続き
こんなところだと思う
442:2013/09/11(水) 01:34:42.91 ID:59Qgup4E0
採点にも出てるけど内田はどうみても穴
今日見てて一番初めに交代させられるだろうと思ったら案の定後半始まってすぐ交代w
443:2013/09/11(水) 01:34:49.60 ID:61tAyDZE0
柿谷もFWだしシュート打たんとな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:34:52.16 ID:+q9rX53I0
アシストの基準は人によって変わるだろうけど
あれだけドリブルしてアシストっていうやつはまずいないはず
445:2013/09/11(水) 01:35:14.44 ID:6u+qLweL0
>>426
知ってるから分からないって答えたんでないの?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:35:26.97 ID:TYp+iOX60
>>362
本田はインタビューで前半のミス引きずってたって言ってたよ
いいボール(遠藤に)出してもらってチームメイトに恵まれてるってさ
447:2013/09/11(水) 01:35:39.57 ID:1921E7DGP
長谷部チョップ炸裂→笛→長谷部笑顔でごまかす→イエロー出ず
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:35:39.86 ID:TIKCeJKE0
>>439
分かったなら謝れよ
サッカー経験ないアホ丸出しの僕が欠陥妄想理論でシュート打てとか言ってすいませんでしたってな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:35:45.52 ID:jlnLJXP50
斎藤は次はないよね
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:35:48.70 ID:tdHF6kwZ0
>>428
お前みたいに内田を叩きたくて仕方ないやつもいるしなw
このスレはみんな一緒なんだよw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:35:56.92 ID:kZ1gg7dH0
>>419
乾はEL本戦だったなスマン

CL 本田内田香川宮市
EL 川島乾

他はいないよな?w
452:2013/09/11(水) 01:36:02.29 ID:yzCL1BySi
>>193
いいや、香川だよ
ロストも問題だしあの位置であんな雑なボールの取り方ないわ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:36:08.16 ID:c39KqQHD0
>>408
宮市は今度の欧州遠征は呼ばれそうな気がするな
怪我前はずっと呼ばれてたし、乾や斎藤よりは優先順位上だと思う
454:2013/09/11(水) 01:36:08.52 ID:SqhU9qP30
>>389
ボランチっす思い切ってボランチを変えるしかないのに
ザックは変える気ナッシン
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:36:11.00 ID:iFO1kwpM0
長友もダービーなんだけど
なんで内田だけ毎回休養?
456:2013/09/11(水) 01:36:11.33 ID:rl6plkOO0
>>423
内田は右サイドの攻撃のふたになって
はがゆい場面が目立つからじゃない
457:2013/09/11(水) 01:36:19.33 ID:2DhtqPxg0
このメンツならそれこそ
トルシエに監督やらせたいわ
本田次第みたいな放任さが許せん
458:2013/09/11(水) 01:36:38.27 ID:6Vwa5oNP0
今スウェーデン カザフ見てるけど

イブラの存在感 ぱないな

守備全くせんけど戦術イブラもここまで練り上げれば完璧だわ

イブラいなけりゃ日本でも勝てそうだけどな
459:2013/09/11(水) 01:36:46.63 ID:in0vj4mO0
単純な話、ガーナGKが一流だったら

少なくとも香川と遠藤のシュートは止めてる(触って弾いてる)、
距離があるうえそんなに速いシュートでもなく、コースも甘め

本田のは、近い位置でDFと重なってたから、どうか分からんけど

主力が半分以上欠けてる時差ボケ二軍に、これで大勝ムードは甘い
460:2013/09/11(水) 01:36:49.55 ID:N/ZfmUUG0
ヒロキングが覚醒すればね・・・
ドイツでもフィジカル負けはしてなくてゴリゴリいける
あとは守備が安定すれば・・・
461 :2013/09/11(水) 01:36:54.76 ID:yZQ1vOOB0
遠藤のゴールは本人も言ってたけどコース甘かったからなぁ
相手のGKはかなり酷かったな
前半とれるところできっちり決めるってのが課題だろう
462:2013/09/11(水) 01:37:18.21 ID:AHAfjR8E0
>>416
あの場面は柿谷一瞬何故か左にずれたよね?
あれで無理にシュート行くより横を走ってる本田見てるから絶妙なラストパス出したんだよな。
まあ外した本田はおいといてw
あの判断はめちゃ期待感もてる選手だよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:37:23.49 ID:G5k2yr650
>>448
すまん
サッカーしらんやつにマジになり過ぎたわw
464:2013/09/11(水) 01:37:40.37 ID:WZBX8CVl0
残念だけど清武は終わりだな今日良かったのトラップだけだったわ。
フリーキック蹴りに行ったり何でしないんだ?
やる気満ち溢れてる割に弱いんだよねぇ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:37:55.31 ID:+pxnPLeM0
工藤ベンチに居たっけ?
怪我気味で出さなかったんじゃないか
前の試合で得点決めてるのにな
466:2013/09/11(水) 01:37:57.11 ID:3QsxbyUz0
とりあえず香川と本田の狭いところでのパス交換はやめてくれ

やるなら狭いところからいっきにサイドチェンジとかにしてくれ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:37:58.88 ID:bQT5wL2eP
>>431
乾はフィニッシュさえあればな
それが香川との決定的な違い
代表で一点も取ってない
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:38:31.94 ID:h4fJyzTe0
香川と長友のコンビネーション良かったよ
長友と高徳は大変だったね。お疲れさま
469:2013/09/11(水) 01:38:43.24 ID:Enfbd48Y0
遠藤のゴールはバウンドさせた場所がよかったね
シュートコースがなかったからバウンドで調整した遠藤さすがっす
4705:2013/09/11(水) 01:38:46.12 ID:Ld5l7suk0
大体見た

香川ロスト大目だけどゴールといい途中のミドルといい随分良かったんじゃない?
ただ長友のフォローまったくいかないから遠藤が上がって守備が手薄になるのがいただけないな
本田は一人だけゴリゴリこられてしんどそうに見えた。

柿谷のオフ祭りは岡崎との動きの違いな気がするわ。
岡崎と違って目標地点にまっすぐ走るプレーだからラインに引っかかりやすい
1度引いてそこから一気に抜けていくプレー覚えれば柿谷は凄い点量産してくれると思うよ。岡崎と違ってシュートもトラップもドリブルもうまいしね
パスの出し手側もタイミングが岡崎仕様だったってのもでかいんだろうけど
471:2013/09/11(水) 01:38:46.38 ID:2LLuDmApP
>>464
何見てたんだ?
ただのアンチか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:38:47.46 ID:kZ1gg7dH0
>>455
ダービーでもリーグ戦なら週1だろ
CL入ると週2で試合だぞ
473 :2013/09/11(水) 01:38:49.53 ID:yZQ1vOOB0
清武は良かったろ
つーか前半の試合内容はほとんど完璧に攻守にかみ合ってた
清武はいいアクセントになってたよ
だからこそ点がとれなかったことが問題なんだけど
474:2013/09/11(水) 01:38:56.66 ID:X3qTpL17O
>>435
お前も同じじゃん?
長友sageたくて仕方がないって感じじゃん?
475:2013/09/11(水) 01:39:31.72 ID:9gHkjwB90
ボランチがまったく戻れてない状態でピンチの場面あったけど
あれがここのところ失点が多い原因なんだよな
アンカー置くなり運動量の多いボランチ入れるなりしないと根本的解決にはならん
476:2013/09/11(水) 01:39:38.23 ID:b7baCYS60
内田の選択は正しいけどテクニックが足りてないのかな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:40:12.13 ID:TIKCeJKE0
>>460
分かったならいいよ
結局お前みたいなサッカーを1mmも理解してない奴は反論出来ないんだから今度からはレスするなよ
478:2013/09/11(水) 01:40:18.87 ID:SifAboGlO
清武はうまいけど怖さがまったく感じられなかった。代表では2列目向きな動きじゃない
479S:2013/09/11(水) 01:40:21.79 ID:KTVAi6JZP
>>470
お前テレ朝解説陣の言うこと間に受けすぎ
パス出す側がおせぇだけだ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:40:31.78 ID:Oyzzs+Hl0
長友は上手くなってんな
謎の上手さ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:40:32.54 ID:+pxnPLeM0
清武はイニエスタだからな
本当ならニュルンベルクみたいにトップ下の方が良い
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:40:55.94 ID:tdHF6kwZ0
>>474
長友の話なん1レスしかしてないが?お前レスの9割内田の話じゃんwwwww
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:41:02.76 ID:TIKCeJKE0
>>460安価ミスすまん
>>477>>463
484:2013/09/11(水) 01:41:28.48 ID:2DhtqPxg0
なんのために343試してるのか全くわからん
W杯本番で打ち合いでもするつもりかw
485:2013/09/11(水) 01:41:39.01 ID:Enfbd48Y0
清武後半いなかった
486 :2013/09/11(水) 01:41:40.26 ID:yZQ1vOOB0
今日の前半は両サイドがバランスよく攻撃をしてたよ
最近の試合じゃ一番いいサッカーしてたんじゃないか
487:2013/09/11(水) 01:41:41.49 ID:nqP3+hhm0
>>481
イニエスタはサイドでも良いけど
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:41:58.70 ID:jHuf63S50
遠藤と長友良かったよー
香川もロスト以外はそれなりによくやってたわ
左サイド良かったよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:42:13.48 ID:aLgLhxBa0
今の代表はファールの貰い方がうまい奴がいない
俊さんを招集すべき
490名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 01:42:29.02 ID:g0AxwuQr0
清武このままじゃ厳しいだろうな
491S:2013/09/11(水) 01:42:34.86 ID:KTVAi6JZP
>>473
清武は得点取れないと代表の右SHのポジションは任せられないなぁ
左から崩すのはもう変わらないだろうからな
右は点が取れないと駄目だ

清武はGKとの駆け引きを覚えないと
ぺナ内で心臓バクついてパニクってるようじゃ全く駄目だ
492:2013/09/11(水) 01:42:40.65 ID:SqhU9qP30
>>456
内田が右攻撃の蓋ってことはないなあ
岡崎と内田の二人だけでどうしろと?
むしろもっと本田なり長谷部が左ばかりでなく受けにいって
トライアングルをつくってやるべし
493:2013/09/11(水) 01:42:45.56 ID:xR87nR+8O
海外ではやっぱ香川絶賛されてるな
あのゴールはファンタスティックだったってコメント多いな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:43:11.81 ID:bQT5wL2eP
内田ファンは前がザキオカじゃなければ
もっと輝けるっていつも言ってたがザキオカじゃなかったら
いつも以上にひどかったなwww
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:43:23.20 ID:wpkVQexg0
やっぱ本田うまいじゃん
あれだけ張り付かれてて遜色ないプレーしてる
496:2013/09/11(水) 01:43:25.30 ID:X3qTpL17O
清武と乾なら清武だが良くはない
特別悪くもないが岡崎のポジションは奪えないわ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:43:31.13 ID:+OW5oij20
>>355
これはねーいつも思う
そんなこと言ったら本田や香川はどうなるんだとw
498:2013/09/11(水) 01:43:48.76 ID:61oqvvi70
オプションは343じゃなくて
本田をトップにあげてアンカーいれる4141南アスタイルにして欲しいよな
守りに入るときのオプションとしてさ
499 :2013/09/11(水) 01:43:53.12 ID:yZQ1vOOB0
>>491
その分本田の得点が増えてるからね
本田が右に流れるパターン、ゴールに入っていくシーンは増えてる
500S:2013/09/11(水) 01:43:59.26 ID:KTVAi6JZP
>>484
リードして試合終盤を迎えたときに相手が前線2枚にしてきたら
3バックの方がいいと思うで
守備はやっぱ安定させたいから
そんで縦に速い攻撃で追加点を奪う
こうなれたら理想的だな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:44:07.78 ID:1Fuabw/q0
長友はもう少しボール奪取能力があればいいんだが。長谷部と遠藤もしょぼいし。
代表でボール奪取能力に優れているのは、岡崎と本田だけ。この二人は個人で奪うことができる。

この点でいうと香川は小学生並み。よこから足出す程度。
502:2013/09/11(水) 01:44:11.28 ID:UFTZ93fhI
>>440
目立ってただろ、スマイルが
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:44:19.55 ID:tdHF6kwZ0
>>484
でも本番で使わなくても相手に343もあると思わせることが出来ればまだましかw
504:2013/09/11(水) 01:44:22.03 ID:6Vwa5oNP0
川島どーよ

俺的にはあの熱苦しさは全くいらん ボールキャッチから猛ダッシュして投げようとするけど何もせんし
アリバイで目だとう目だとうとしてんのかよ 

西川くんみたいにボールこねて自軍までFW惹きつけたり フィードかと思いきやスレッスレのスルーパスとか
面白いGKの方が見てて楽しい
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:44:25.77 ID:RA93ex6k0
清武良かったけどな
左サイドは最高。そのまま守備力伸ばして。特に香川
506:2013/09/11(水) 01:44:26.64 ID:rl6plkOO0
今度のWCの1トップはほぼきまったな
あとは柿谷を使い続けて連携を高めたい

もひとつ連携面だけでいえば右サイドが
清武じゃなくて宇佐美でもいいかもしれん
507:2013/09/11(水) 01:44:26.68 ID:b7baCYS60
本田の平均位置、どっかデータある?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:44:27.67 ID:B2kFh7cY0
やっぱ裏への飛び出しは柿谷より岡崎のがうまいなぁ
509:2013/09/11(水) 01:44:29.89 ID:WZBX8CVl0
>>471
ええ????寧ろ好きなんだが
だから割って入ってフリーキック蹴って欲しかった

だけど今日の出来も代表レベルじゃなかったでしょ。
こんな調子でなん試合やってんのよ。
あの位置ってチームとして凄い大事なポジじゃん。
もう他に変わった方が良いと思うわ
510つりお:2013/09/11(水) 01:44:39.78 ID:okafuGBj0
森重いいじゃん
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:44:40.47 ID:jlnLJXP50
右はミスチル好き以外チェンジでもおk
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:44:41.42 ID:bQT5wL2eP
>>493
本田も言ってたけど結局最後は個の能力だからね
ああいう事やらないと点は入らない
個の能力の無い選手は去って欲しい 清武とか
513 :2013/09/11(水) 01:45:42.72 ID:yZQ1vOOB0
守備を考えるなら343は悪くない
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:45:55.87 ID:wtkqIXhe0
>>501
香川の得点は長友がカウンターをインターセプトしてからのパスなんだけど。
懲罰なのかスタミナ切れて潰れたのか相手交代したじゃん
515:2013/09/11(水) 01:46:07.99 ID:cpQmxY3T0
まあまあw
長友も内田も清武もそれぞれ良かったよ
左から攻める戦術指示も良かったでしょ
左も右もそれぞれの役割で機能してたからね
つーか「左から攻めろ」の指示だけで発狂してる人って無策でサッカーやらせてると思ってんのかなw
516:2013/09/11(水) 01:46:08.82 ID:xR87nR+8O
本田良かったか?
柿谷がお膳立てしなかったら何もできない選手になったんかな?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:46:19.60 ID:wWPkEVHM0
2009ガーナ ◎=翌年ネイションズカップの主力 ★今日来てた

◎キングストン
ペイントシル
★メンサー
ボルサー
◎アッフル
◎アナン
キングストン
エシアン
ムンタリ
ドラマン
◎ギャン

(2010ネイションズカップ決勝メンバー)
キングストン
サルペイ
ヴァルサー
★インコーム
アディ
アイエウ
アナン
ギャン
アサモア
アゲマン
アゲマン=バドゥ
518:2013/09/11(水) 01:46:22.36 ID:AHAfjR8E0
>>488
香川のロストはカウンター喰らいやすいからなw
長友も上がってるから。
カウンター防ぐ為にそれを右が中央によってディフェンスするのがザックシステムじゃないの?
だからサイドチェンジ禁止だと思うんだが…
519:2013/09/11(水) 01:46:35.67 ID:61oqvvi70
柿谷のあのラインギリギリねらうあの動き方は
裏抜け好きにはたまらないだろ
まあ全部オフだったけどw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:46:51.40 ID:+pxnPLeM0
清武はバルサの中盤に合いそうなんだよなぁセットプレーも上手いし
チアゴよりも上手いしなブンデスでも
5215:2013/09/11(水) 01:46:54.40 ID:Ld5l7suk0
>>479
悪い音聞こえない環境で見てたからテレ朝の解説とかしらん

別に柿谷の動きが一方的に悪いといってるわけじゃない。硬軟織り交ぜろってこと
毎回同じことやってたら向こうだって対応するさ
522:2013/09/11(水) 01:47:03.48 ID:5ljLSita0
>>492
左はなんだかんだ言って4人掛かりで崩してくからな
右はそれを2人でやれって感じだからちょっとかわいそうだな
523:2013/09/11(水) 01:47:07.74 ID:SifAboGlO
清武はここでも何人か書いてるとおり悪くはなかった。うまいプレーもあった。けど怖さはまったくなかった。相手からしたら嫌なのはうまい清武より足元下手でも怖さある岡崎、工藤
524:2013/09/11(水) 01:47:41.35 ID:oZopjxfe0
>>501
ボランチやSBが簡単に取りにいけるかよ
前で取れないなら基本はディレイだろが
525:2013/09/11(水) 01:47:45.85 ID:X3qTpL17O
>>482
内田なら叩かれてる
とか言って仕掛けてるのがお前らだから感付かれてんじゃん?
お前はマシな部類だけどヤバイのいるからさ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:48:17.56 ID:tdHF6kwZ0
柿谷はオフサイドの認識をもっとしっかりしたほうがいいなw
この間からことごとく引っかかってるだろw
527 :2013/09/11(水) 01:48:26.98 ID:yZQ1vOOB0
清武が右にいると何がいいって本田が右に流れるプレーが増えるんだよ
そうすることで歪な両サイドが是正される
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:48:27.62 ID:wtkqIXhe0
清武は昔からの日本代表のお家芸
上手いんだけど点を入れられない日本人の正統進化みたいな存在だ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:48:32.20 ID:TIKCeJKE0
まあ清武がそんなに点取れる選手じゃないのは事実なんだよな
上手いから評価されるけど結局はJでもブンデスでも点を取れてない
上手いからセットプレイからのアシストは量産してるけど得点感覚は持ってない
530:2013/09/11(水) 01:48:36.30 ID:6Vwa5oNP0
柿谷の裏抜けは出して香川なら通ってそうだけどなー

本田はテンポが左だからお互いもっとすり合わせ必要だ
531S:2013/09/11(水) 01:48:36.90 ID:KTVAi6JZP
>>521
恥ずかしがらなくていいよw
言ってることがそのままテレ朝解説陣の言うことそのままだからw
他人の意見をあたかも自分の意見のように発信する
これは典型的な「アホ」の行動様式ですなw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:48:49.24 ID:G/pcbP280
ピケは、イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』に対して、
過去数年でバルサの信奉するパスサッカーを追求しすぎたとの見解を示している。

「僕たちはバルサ出身の監督と数年間を共にしていた。前にペップが来て、その次はティトだった。
自分たちのスタイルを確固たるものとしたけれど、度を越してチキ・タカ(スペイン語でパスサッカーを意味)の奴隷に少しなっていた」



日本もそうなろうとしているな…
533:2013/09/11(水) 01:49:07.28 ID:ZIRVL6o10
清武は悪くなかったけど厳しいよね
ワントップに電柱置いて俊さんみたいにピンポイントクロスでバンバンアシストするならまだしも。
でもまあメンバー入りは確定してんじゃないザックの中では
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:49:21.33 ID:n352chua0
長友組み立て出来てたな
アシスト良かったわ
もちろん香川も
つうか流れからのシュート素晴らしかったわ
535:2013/09/11(水) 01:49:36.72 ID:1921E7DGP
俺のイチオシ

------------柿谷-------------
--香川------本田-----松井----
-------遠藤-----長谷部-------
--長友--今野---吉田----内田-- 
------------川島-------------
536:2013/09/11(水) 01:49:39.31 ID:b2wBDuo1O
>>506 決まりじゃないだろ・・
連帯だけなら前田出してもかわらないぞ。
裏抜け狙いだけじゃ読まれてキツイだろ。
ガーナみたいなアフリカ勢は足が早いからすぐ追い付かれるし。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:49:43.36 ID:wWPkEVHM0
>>531
パス出す側が遅かったオフサイドって1個だけ?
538:2013/09/11(水) 01:50:06.35 ID:6kykeSim0
>>504
川島ね、ボールをキャッチして
一斉にラインが上がった時に「ここに出せ」って指示されても
出さずに時間かけてあげくに相手に取られちゃうフィード・・てのが
多かった気がするんだけど
落ちつかせるべき時もあるだろうけど
なんか試合の流れを読めてない気がして
539:2013/09/11(水) 01:50:08.92 ID:UxQBzq7I0
柿谷がいる場合の岡崎、工藤は清武より空気だろう
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:50:18.17 ID:bQT5wL2eP
>>523
それだよなぁ
何かが足りない
怖さは全くないね 
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:50:28.82 ID:T5fj/6Qy0
俺が日曜に提言した通り、ミドルで試合を決められたな
あれをミドルと言うかは置いておいて、PAの外から香川、遠藤が決めてくれた
岡田Jガーナ戦ののケンゴ、稲本のリプレイを見てるようだった

但しミドルの本命は長谷部か山口だ
この2人は3番目の動きで鋭いミドルを枠内に決めきるまで、情熱大陸、ソロモン流等の出演禁止な
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:50:31.40 ID:c39KqQHD0
ニュルンベルクの清武の成績からフリーキックのゴールとアシスト引いたら
惨憺たる数字になりそうだけど
代表で本田遠藤にフリーキック譲ってるから
その数字が清武の日本代表における実力になるわけよ
543S:2013/09/11(水) 01:50:36.86 ID:KTVAi6JZP
柿谷にはもっと速いタイミングで出してあげるべき
しっかり半身の状態になって前に向かって走り出す前の段階で出してあげるくらいでいい
代表の選手達はまだ掴めてないなぁ
香川→柿谷→本田のときはがっちり合ったな
544:2013/09/11(水) 01:50:47.11 ID:3QsxbyUz0
失点の場面本田があそこまで行ってバックパスしたのにがっかりした

シュートまでいければ失点しなかった
はじかれてもいいからシュートか前にパスしてほしかった
545:2013/09/11(水) 01:50:50.41 ID:wrph+o3V0
ガーナ監督:「日本は非常に良いチーム」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130910-00000034-goal-socc

「日本は非常に良いチームだと思うし、選手たち全員が非常に優れている。
個々の選手について話すのはフェアではないと思うが、誰もが知っているとおり香川は非常に良い選手だ」
546:2013/09/11(水) 01:51:14.06 ID:0Gp6nRn30
右にはスペースでいき、裏にもいける選手が適任。
つまりネイマール。そんなのいない。
清武、柿谷、大津、宮市、宇佐美、誰か頑張れ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:51:19.24 ID:7yPyQDEo0
長友がボール奪取して香川がゴールだから
実質2人だけでゴールしている
手数かけずに良いシュートが出来た
548:2013/09/11(水) 01:51:23.29 ID:LRe0nRXJ0
今日の香川を叩くならパスミスよりヘディングだな
ボールを沢山触る分ミスが出るのはある程度仕方ない、寧ろ香川は少ない方
香川の役目を岡崎がやってたら三倍はロストするだろう
ヘディングは狙うべきだったな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:51:29.34 ID:jlnLJXP50
ガーナで西川試してやればよかったのに
550 :2013/09/11(水) 01:51:38.96 ID:yZQ1vOOB0
本田も足下で繋ぐプレーが好きだから
香川岡崎だと左へ左へになるんだよね
清武だと本田が右に流れるプレーが増えて両サイドのバランスがよくなる
岡崎の得点力は魅力だけど、強豪相手に左偏重なかなか厳しい
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:51:52.92 ID:zsA98eOr0
この間ブラジルxオージー見たけどブラジル糞強かったな
アジア王者として日本は頑張った方だったんだろうけど
香川、本田、柿谷を成熟していけば何かやってくれそうな気がするんだ
552S:2013/09/11(水) 01:51:54.66 ID:KTVAi6JZP
>>537
出すのがおせぇから中山言うとこのUの字描かなきゃいけなくなるんだよ
そんでどっちみちオフサイドになる

もっとシンプルに速いタイミングで出せばいい
気が抜けてる状態のときにな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:52:02.00 ID:wWPkEVHM0
>>550
だが清武が決定的なプレーができない
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:52:12.47 ID:taqLj6dc0
>>545
>前半を見れば我々は良い戦いをしていたが、後半には集中力が欠けていた選手もいた」

ガーナの敗因はこれに尽きるな
555:2013/09/11(水) 01:52:13.07 ID:X3qTpL17O
>>494
貢献してたのに酷い言われようだったからね
まだ清武の方が良いとか言ってる馬鹿もいるけど
岡崎のせいで右が活きないとか意味がわからなかった
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:52:18.80 ID:S42r/3qm0
清武はミドルを磨くしかないな
入らなくても、脅かしてくれたらいい
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:52:36.97 ID:+pxnPLeM0
>>545
お、香川褒められた
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:52:38.37 ID:tdHF6kwZ0
>>525
悪いんだけどさ、ちょっと意味がわかんねーわww
仕掛けてるのがお前らとか何の話?
内田が叩かれるのとかよくここで使うネタじゃねーかw
最近このスレ来たのなら言っておくがこんなところで選手をsageたってageたって何も変わらんからなw
559:2013/09/11(水) 01:52:55.46 ID:tlU8aaoZ0
確かに柿谷が入ったことで香川本田柿谷の連携が自然と増えるから
そこで絡める奴じゃないと右は孤立する
560:2013/09/11(水) 01:53:02.82 ID:ba5BosMTO
とりあえずベルギー戦で内田抜きで最終ライン試せばいいんじゃね?
スタで見ると明らかにボランチのポジショニングおかしいのは相変わらずだし
内田高徳誰が入ろうが右サイドは広大なスペースと相手を1人でケアする戦術みたいだったし
本番はあのスペース確実にやられる。スカウティングされてるし一発で崩される
駒野でも徳永でも今野でも1人で守れるやつ探したら良いんじゃね?
561:2013/09/11(水) 01:53:36.18 ID:o0pExTWl0
>>545
香川のシュートやばかったよな
メッシがいるって思ったわ 香川が一番印象に残ってるのはどこも同じか
562:2013/09/11(水) 01:53:41.58 ID:oZopjxfe0
>>536
横からスマンが前田に柿谷の連係は無理
ワンタッチパスについていけない

あのリズムの良さは柿谷だからついていけてるだけ
本田が気に入ってるのは2列目の連携についていけるFWが出て来たからだ
563 :2013/09/11(水) 01:53:56.28 ID:yZQ1vOOB0
>>553
でも周りを活かすプレーは上手い
本田が左で香川と崩すばかりじゃなく右にも顔を出してるのは間違いなく効果的だよ
間違いなく清武が寄与してる
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:54:25.53 ID:jlnLJXP50
さらば内田岡崎
565S:2013/09/11(水) 01:54:29.36 ID:KTVAi6JZP
Uの字書くってのはまぁ悪くはないがそれだけが抜け出しの形ではない
普通に追いかけっこして勝てるなら棒立ちの状態で出してあげてもいいわけだよ
そういうのをもっと狙っていきなさい
スペースがあるのなら
死んだフリからの抜け出した一番怖いから
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:54:36.96 ID:taqLj6dc0
香川のサイドから中に切り込んでのシュートは理想的な形だったな
567:2013/09/11(水) 01:54:46.03 ID:SqhU9qP30
>>522
それにヤットも左にいるんだぜ
左がいい!ってこれだけ人数いればボール回りますよ
右の2人に求めすぎだw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:54:59.14 ID:wWPkEVHM0
>>552
Uの字とか言ってたのか
オフサイ外しのチョイ戻りはBBCで図解するような基本のプレーでルーニーが非常にうまい

というかキックアンドラッシュの国だから上手くなるのかもしれんが。
スアレスも含めてプレミアの面子はおおむねこれが上手い
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:55:23.66 ID:bUqu9LFk0
みんなでコネコネしなくても
カウンター返しから長友と2人で得点出来るじゃん香川
いつもそうやって縦に速い攻撃したら得点量産出来るんじゃね?
570:2013/09/11(水) 01:55:37.53 ID:tS9vfG/e0
――日本の1点目を決めた香川の印象は?

 日本は素晴らしいチームで、一人の選手の名前を挙げるまでもなく全員が良かった。香川については何もいう必要がない。彼がいい選手であることは誰でも知っているからだ。


こういう質問まじでやめてほしい
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:55:45.36 ID:bQT5wL2eP
>>545
ガーナの監督のMOMは香川か
まぁ目立つからな香川のプレイは
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:55:47.64 ID:+pxnPLeM0
ムヒタリアンまた怪我とかスペ過ぎるw
香川ドルに戻れよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:56:08.96 ID:Sicohko70
前田、ハーフナー、柿谷、大迫、豊田

1TOP争いアツイな!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:56:19.26 ID:eLmnHE200
>>545
相手監督から褒められるの珍しいな香川
575:2013/09/11(水) 01:56:22.83 ID:0ak4KOaQ0
代表の内田はインテルマイコン在籍時の長友の立場と似てる
攻撃がマイコンサイドばっかりで常時人がそっちに寄りまくり
なので広い範囲をカバーしなくてはならず、数的不利もしょっちゅう
前にいるSHともあまり合わず攻撃で中々魅せる事もできない
そしてカウンターでボール自サイドに振られ失点するとフルボッコ
長友はそこから攻撃に磨きをかけ、マイコンも移籍していったけど
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:56:32.39 ID:LfsWkc4v0
清武は良かったと思うよ
今までだったらパスしてるような場面でもシュートしてたし
ちゃんと体を寄せてボールを奪いに行った場面もあったし

でもエースザキオカの足元にも及ばない
577:2013/09/11(水) 01:56:49.97 ID:rl6plkOO0
>>547
あの流れよかったな
長友が最後がんばってランしてDFひとりひきつけた
デコイの動きとかもみのがせない

ってか長友って攻撃の仕組みを以前よりわかってるな
カッサーノのおかげなのか
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:56:51.98 ID:Jy/FYEfR0
>>570
こっちだと大分印象は変わるなw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:57:06.78 ID:wWPkEVHM0
>>570
あー……
580:2013/09/11(水) 01:57:08.39 ID:FJkiw5ff0
>>501
SBと前の選手では守備の仕方が違うからしょうがないべ
ブンデスだとお国柄としてSBの守備でもアタックつーかチャレンジが求められるぽいけどさ
ブラジル戦でも向こうの解説には日本側で
ゾーンディフェンスがまともに出来てるのは長友ぐらいだって言われてたらしいぜ

まぁ代表の長友はディレイで絞ったりコース限定させといて
出させた先で今野なりに喰い付かせてカットする連動した守備の仕方してるけど
今日の長友は体入れて弾き飛ばしたりして何時もよりはボール奪う形の守備をしてた方だと思うぜ
581 :2013/09/11(水) 01:57:29.96 ID:yZQ1vOOB0
でも攻撃が左に偏重してたら相手も当然左に重心をおくから
なかなか上手くいかない
今日みたいに右からもそれなりに効果的に攻められるからこそ左もより上手く攻められる
582:2013/09/11(水) 01:57:39.03 ID:SifAboGlO
香川から柿谷にだして本田に折り返したシーンはユナイテッドの香川→ギグス→ペルシの得点シーンがかぶった(笑)
香川の得点シーンは長友の貢献がデカいと思った。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:57:42.49 ID:1Fuabw/q0
>>536
本田が吹かしたシーン、前田だったら左をフラフラと走って終いだっただろうな。
あの柿谷のスプリント能力は前田には無い。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:57:43.67 ID:eVsxIpQs0
前の連携は悪くないと思うんだよなあ 最後の精度が足りないだけで
問題はボランチの遠藤と長谷部の部分だとおもうんだよね
遠藤には悪いけどもっと運動量があってフィジカルの強い奴が欲しい
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:57:50.98 ID:G/pcbP280
今日の香川は シュートよりもなによりも サイドにいて守備もやってたこと
586:2013/09/11(水) 01:57:55.96 ID:6u+qLweL0
>>552
出すの遅いって言われるようなものではないだろ
トップから見たらそう感じるけどそれをカバー出来るかがトップの能力の一つだろ
柿谷が問題なのはそのuの字が出来てないとこだから
587:2013/09/11(水) 01:57:56.16 ID:YEcudvFxi
右サイドやばいなー
吉田から内田にパスが渡った瞬間周りにフォローがいない
さらに内田のプレー選択もまずすぎる
もっと言うと吉田が持った時のパスコースが少ない
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:58:26.19 ID:bQT5wL2eP
>>585
タックルとか頑張ってたな下手なりにww
5895:2013/09/11(水) 01:58:27.16 ID:Ld5l7suk0
>>523
正直清武はサイドでボール持ってもクロス入れる以外にやれることがないからな
切り込んで打てる岡崎とか工藤のがいいよね
590:2013/09/11(水) 01:58:30.64 ID:F8ubzx6P0
>>587
だから左から攻撃させてんだろ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:58:32.21 ID:wtkqIXhe0
ザキオカの場合決定的なシーンを作っても3回に2回外すけど
そもそも清武は入らないからなー
んで3回に1回入れたら日本じゃ最強の得点力だし

2回に1回ならワールドクラスなんだけどなー
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:58:35.31 ID:whlptsuD0
ベルギーベスメンなら完膚なきまでにボコられそうだなぁ…
最強だけど勝ち越してるとルーズなとこがあったりしてオーバーキルしないブラジルや
身体能力鬼でも組織力の面で甘さが覗くアフリカ系と違って
アングロサクソンのガチムチ軍団で元々フィジカル的には強い部類にも関わらず
元来生まれにくかった創造的な選手が登場しアフリカンパワーまで手にして
今まさにノリノリの脂の乗った野心溢れる選手が揃ったベルギー。
怖すぎるぜ。
593:2013/09/11(水) 01:58:42.16 ID:ba5BosMTO
そういや香川のモイーズ批判?記事イギリスだけじゃなくドイツでも報道されてるな
ドイツでは記事だけ1人歩きしてる感じだけどヤバいことにならなきゃいいが
594:2013/09/11(水) 01:58:59.81 ID:5ljLSita0
>>560
ベルギー相手だと確実にやられるな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:59:05.86 ID:wVssSrvf0
延長前後半終了 PK戦へ

ウズベキスタン1−1ヨルダン
596:2013/09/11(水) 01:59:06.74 ID:Zs+hEGtn0
内田の糞クロスは今日も健在だったな
良くなる見込みなし
597:2013/09/11(水) 01:59:09.09 ID:vjM7XsCFi
要は大迫はピッチにいるとチームが一点も取れないしかと言ってチームに必要はプレーも出来てないって失格の烙印押したってことだろ
会見の場で注意されたんだし二度と呼ばれないと思うよ
598S:2013/09/11(水) 01:59:30.25 ID:KTVAi6JZP
>>586
いや、遅いと思うぞ
もっとスピーディな方がええで
そっちのが怖いで
高速化すればするほど難易度は上がるが相手は付いてくるのが難しい
そして遅い攻撃がより際立つ
599:2013/09/11(水) 01:59:41.39 ID:X+Qnp1dw0
たまに思うんだが香川って変に中に入らず左に張ってる方がいいような気がするわ
600:2013/09/11(水) 01:59:46.11 ID:X3qTpL17O
>>558
落ち着け
さっきもいたがそういう奴がいるのは確かなんだよ
嫌みに岡崎や長友や両酒井sageてる奴の大方がそういう奴なわけ
601 :2013/09/11(水) 01:59:55.87 ID:yZQ1vOOB0
いつもだと本田も左に流れてくるシーンが多くて
相手が人数揃ってて狭いところをコンビネーションで無理に抜いていこうってシーンが多いんだよな
今日は選手の距離感がよかったよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:00:08.25 ID:tdHF6kwZ0
>>570
出たwwww印象操作www
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:00:14.37 ID:G/pcbP280
>>588
これを機に サイドの守備をやるようになればいいが…
604:2013/09/11(水) 02:00:27.29 ID:rl6plkOO0
>>575
内田は好きなんだけどビルドアップのときに
一瞬の迷いみたいな時間をかけちゃうんだよな
それで相手に詰められて予定調和的なパスしかだせないのが
すごくうーんってなる
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:00:28.12 ID:+pxnPLeM0
本田、香川の同点弾に「すごい。僕もできたら年間15点決められる」

―香川選手が得点したが?
「正直、真司のゴールはすごいなと。僕もああいうゴールが決められたら、年間15点くらい決められると思います」

―今夏の移籍は成立しなかったが、W杯まではどのように?
「CSKAではチームとして最大の成果を挙げられるように、僕に与えられた役割をこなして、
ハイレベルなものを作れるようにしたいですね。それが得点だったり、
新しい姿だったりするんですけど。これからチャンピオンズリーグも始まるし、
ロシアリーグもあるし、CSKAに戻って気を引き締めて準備していきたいと思います。

前にも言いましたけど、(移籍がうまくいかないことは)日常茶飯事なんで。
残念ではありますけど、次に向かっていますし、たぶん皆さんが思っている以上に残念に思っていないです。
皆さんのほうが過剰に僕がどれだけ次へ向かうことを切望しているかを報じていますけど、
以前からずっと『行きたい』と言っていますし、行きたいは行きたいですけど、
今の環境での残り4カ月にも非常にいい試合が何試合も組まれていますしね」
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:00:56.93 ID:w61ENv0+0
柿谷オフサイはあきらかに柿谷の戻りが甘いからあんなに引っかかってるんだろ
もう一度見直せばパス出しは別に遅くない
遅くないから柿谷も走り出しはスムーズ
ただほんの少しの焦りからラインに引っかかってる
607:2013/09/11(水) 02:01:01.73 ID:SqhU9qP30
11月の遠征ってベルギーなのか?!嬉しい
フェライニとかルカクとかワクワクだ
608:2013/09/11(水) 02:01:12.54 ID:D48Ys5RY0
香川モイーズ批判したのか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:01:16.09 ID:y+4Oa9ip0
日韓W杯で韓国がスタジアム建設費を日本から300億借りて返してないのはデマ。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1378830508/
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:01:30.37 ID:uzQGrxaE0
>>577
マッザーリ監督のお陰もあるかと
前はバイタルで漂うくらげだったが
今は効果的にサイドから組み立てたり
サイドからバイタルに侵入してクロスに合わせたり出来るように成長したよね
611:2013/09/11(水) 02:01:38.52 ID:KJJWKDLL0
今日岡崎じゃなかったから
本田が右サポートいってよかったのか
最近右死んでたからな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:01:43.44 ID:whlptsuD0
>>422
初めてIDかぶった

もしかしてギリギリ非都民?
613:2013/09/11(水) 02:01:49.82 ID:yzCL1BySi
>>599
良いときは、だいたいサイドを有効に使うし、いいプレーはだいたいシンプルだよね
でも本人はコネて中央突破したいんだろうね
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:02:42.57 ID:BjJ+M+ZC0
香川長友遠藤でいくらでも得点量産出来そうだわ
あとは守備力も伸ばして
615S:2013/09/11(水) 02:02:48.77 ID:KTVAi6JZP
>>605
本田△
心折れることなくあと4ヶ月したら新天地やな
もう半年間はCLないが、それもまたW杯本番へのコンディション作りという観点から見ればプラス

万全の状態でブラジルW杯行けたらいいなぁ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:02:52.98 ID:LfsWkc4v0
>>593
言いたいだけ言ってやればいいんだよ
モイーズは香川をベンチにすら入れなかった理由の一つに
チーム合流が遅れた事を上げたんだけど
コンフェデ終了後に香川はチーム合流を申し入れたのに
モイーズが休めと言ったから遅れたんだ
そもそもモイーズは香川を使う能力が無いんだよ
嫌われて追い出されたりレンタルに出されるほうが香川には良いよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:03:13.49 ID:0z3Pea6x0
3次と最終予選の初戦の方を見に行ったけど
昨日の試合は明らかに左右のバランスが悪くなってるけどこれでいいのかね
618:2013/09/11(水) 02:03:13.46 ID:yzCL1BySi
>>570
この質問に期待通りの回答が出来ない監督や選手はインタビューが報じられない
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:03:14.61 ID:wWPkEVHM0
>>598
速くしても人に合わせて動くと普通に対処されるよ
むしろ騙しのテクニックのほうが効くと思うよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:03:18.87 ID:jn8QcQnu0
柿谷はオフサイドかかりまくってたけどあれは多分修正可能だと思うぞ
621:2013/09/11(水) 02:03:26.51 ID:6u+qLweL0
>>598
あそこでスピィーディーにしっかりしたパス出せる選手なんて極僅かだし毎回出せる奴なんかいない

だからそこを指摘するんじゃなくて柿谷が変わる方が実用性があるだろ
柿谷はシンプルな飛びだししか出来ないのは問題
レベルが上がれば封じられるのは当然
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:03:55.20 ID:fUCbPnKu0
ザック監督って香川を上手く使ってるよな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:03:57.62 ID:bQT5wL2eP
>>605
あんたはゲームメイカーに徹してくれ
15ゴールも取らなくていいからww
624:2013/09/11(水) 02:04:26.95 ID:SqhU9qP30
>>617
後半の事だったらgdgdの343なんであきらめてください
625:2013/09/11(水) 02:05:02.89 ID:3QsxbyUz0
守備がやばいな本田と香川がいつも以上に守備してあのレベルは酷い
今まで守備の練習やってきてないのか
プレスのかけ方が下手すぎる
取られた時の準備も出来てない
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:05:10.88 ID:bQT5wL2eP
>>616
マンUのファンフォーラムとかだと香川使えって声が凄まじいから
その内使われるだろ リヴァポ戦で惨敗してから特に声がでかくなってる
CLで見たいけどね
627:2013/09/11(水) 02:05:17.75 ID:VDXK2R+j0
>>604
?
628 :2013/09/11(水) 02:05:29.60 ID:yZQ1vOOB0
>>617
最近の試合と比較するとどう見ても左右のバランスはよくなってるだろ
特に前半は右からいい攻撃が多かった
決定機を決め切れなかったことは問題だけど内容でいうならザックは満足してたろう
その証拠に攻撃陣は誰も後半途中まで弄らなかった
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:05:45.16 ID:wWPkEVHM0
>>623
横ドリミドルは普通に使うっしょ
今日も

香川  柿谷   清武
-------PA--------------


     本田

くらいのシーンが結構あっただろ
630S:2013/09/11(水) 02:06:05.19 ID:KTVAi6JZP
>>621
出して側にあわせてたら攻撃が遅くなりますよっと
日本はもっとスピーディなサッカーを志向すべきかと
おせぇんだよねいつも
速さがあるから遅さが活きる
遅さを使ったあとに速さを使うと倍速く見える
631:2013/09/11(水) 02:06:40.43 ID:FJkiw5ff0
>>605
つーかリーグ戦前のスーパーカップだったかで
ゼニト相手に2点取った時にあんたはもっと凄いゴラッソ決めてるやんwって思ったがw
本田は香川好きだよなーって本当思うわw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:06:42.99 ID:YqS3S9lM0
>>545
別に貶めるつもりはないが勘違いしてる人いるので一応な
先にこっち見てたから気づいたけど香川どうよって聞いてみんな良かった、香川もよかったってコメント

スポナビ
――日本の1点目を決めた香川の印象は?
 日本は素晴らしいチームで、一人の選手の名前を挙げるまでもなく全員が良かった。
香川については何もいう必要がない。彼がいい選手であることは誰でも知っているからだ。

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/japan/2013/columndtl/201309110001-spnavi
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:07:05.14 ID:1Fuabw/q0
柿谷は、割とオフサイドポジジョンでフラフラしている。
でパスが出そうな時にオンサイドのポジションに戻ってから飛び出すテクニックを持っている。

今日の場合、パス出しが遅いというより、柿谷自身がタイミングを間違えて戻りきる前に、出し手に合わせて
飛び出してしまっている。 この辺は修正可能。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:07:16.45 ID:0z3Pea6x0
>>624
前半も悪かったよ
なんか最近勝てなくなってる理由がちょっとわかった
635:2013/09/11(水) 02:07:36.99 ID:KJJWKDLL0
>>628
俺と同じ意見だな
岡崎が原因だと俺は思ってるが
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:08:05.15 ID:9y6U2nDx0
http://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20130911/133963.html

右のDFは簡単にさばいてバランスだけ取れっていう。チームのバランス役なら黒子でもいいと思うんですよ
637S:2013/09/11(水) 02:08:47.54 ID:KTVAi6JZP
>>633
一度オフサイドポジションでフラついてるときに遠藤が出しそうになって
慌てて取り繕って動き出ししたけどやっぱりそれはオフサイドポジションで
当然のようにオフサイドになったとこはワロタwww

あれはあかんwwwwwww
コントかwwwwww
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:08:55.75 ID:h7AoKGwl0
Uの字より波
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:09:48.82 ID:wWPkEVHM0
>>630
縦に速いピンポンサッカーの本家イングランドでもチョイ戻りは常識的テクニックだし
スペインやブラジル風の速さを追求するならパススピードやドリブルの速さだと思うぞ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:09:54.39 ID:0z3Pea6x0
>>628
最終予選の始まりは両サイドいい攻撃してたんだよ
なんで左に偏りだしたんだろう
641S:2013/09/11(水) 02:09:56.93 ID:KTVAi6JZP
ちなみに解説の中山は「後ろにDFがいると思って柿谷は動き出したんでしょう。」
とフォローしてたがんなわけねーwwwwww
642:2013/09/11(水) 02:10:25.14 ID:rl6plkOO0
今日の試合見てまた思った
やっぱこのメンツなら2トップありだ

柿谷  本田
  香川

これで守備から試合に入ってリズムつくれば
格上チームも嫌がるとおもうんだけど
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:10:25.05 ID:jn8QcQnu0
ディフェンダーからしたらオフサイドポジションから戻って前に飛び出されるの凄い嫌なんだよな
あれはラインズマン泣かせのテクニックでもある
644:2013/09/11(水) 02:10:27.21 ID:ba5BosMTO
>>611
清武なら内田は上がれるからじゃね?
この試合に限らず最終予選でも清武内田の右でPK獲得したり合ってはいる
ただ内田にしろ清武にしろラストパスなりシュートの精度は高めて欲しいけどな
ぶっちゃけ岡崎より右に流動性のある攻撃が生まれる分
左の攻撃がさらに効くから全体的に良い流れにはなってる
6455:2013/09/11(水) 02:10:28.92 ID:Ld5l7suk0
>>617
最近本田のポジショニングが2TOP気味に高い位置に変わったせいか
左サイドで長友が持つ→香川が中に絞る→長友のフォローに遠藤が上がる
今野がかなり左サイドに張る→吉田も左にずれる→内田(高徳)が・・・下がってこない→長谷部が下がる

この状態が多いからボール取られると中盤がスッカスカ
長友はともかく遠藤と香川はチンタラ戻ってくるから左もスッカスカ
中盤は長谷部が埋めるけどそうすると右と左に広大なスペースができる
左は長友が気合で戻ってるケースが多いけど右は大抵スペースつかれてピンチになりやすい
もちろん左も長友が戻れなかったりすると酷いことになる
646:2013/09/11(水) 02:10:44.99 ID:6u+qLweL0
>>630
あの場面で一番重要なのはスピードじゃなくてしっかり裏を取れるかだろ
それに出し手に合わせてないからオフサイドになってんだろ
お前が言ってんのは理想論でしかねーよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:10:49.45 ID:eVsxIpQs0
しかし遠藤を使うのがうまいな本田は
この相互関係もよくできてるんだよね
だから遠藤を外しにくいという
648:2013/09/11(水) 02:10:54.10 ID:KJJWKDLL0
>>640
ザキオカが本田にパス出さなくなって
右のフォローにいかなくなったから
それだけ
649:2013/09/11(水) 02:10:59.51 ID:FJkiw5ff0
しかし何度も言われてるが
中央に集まってコネコネパスパスモタモタな勘違いサッカーしなければ
日本はもっと結果出せてるだろうし良いチームになるだろって思うわ

結局点取ってる時って時間かけずにシンプルに展開した攻撃ばかりって結果を見れば
どういうサッカーのした方が上手く行くかは明白だよなぁ
650:2013/09/11(水) 02:11:04.99 ID:X3qTpL17O
>>616
モイーズはルーニー、ペルシとも上手くいってないからな
あのサッカーやるなら勝ち続けないと不満でるはずだわ
香川がレンタル出るより先に首になりそう
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:11:10.45 ID:D/0V1cdR0
今日の柿谷みたいな動きで良いなら、佐藤寿人を使ったほうがまだ点数取れるんじゃねえかな?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:11:14.02 ID:uhsd8Zut0
【サッカー】日本代表、11月19日にブリュッセルでベルギー代表と対戦へ ベルギーメディア報道



きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

確定ではないが
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:11:46.66 ID:G/pcbP280
本番のW杯では連戦だから
正直、今日みたいなハードワークは年寄りにはできないよな…
親善試合だからできたようなもの
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:11:51.88 ID:1Fuabw/q0
>>640
点取ることが存在意義の人のせい
655:2013/09/11(水) 02:11:59.91 ID:bZkfGEZc0
岡崎は、本田を頼らないと使わないを間違ってる気がするわw
656:2013/09/11(水) 02:12:03.71 ID:T+1HegJd0
ヨルダンプレーオフ進出
657:2013/09/11(水) 02:12:09.02 ID:7iGDApwt0
うるせーーよ広島馬鹿オタ
658:2013/09/11(水) 02:12:16.26 ID:SifAboGlO
今日一番不満なのはこの期に及んでザックがまだ3バックをやろうとしてること
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:12:28.05 ID:wWPkEVHM0
>>637
柿谷はその類のテレビの解説に該当するオフサイド3〜4度やってるだろ
お前さんが「出すほうが遅い」って例示してるくらいなのは1つで
テレビ解説に該当するのは3〜4回
柿谷の戻りが下手って印象持っても何の不思議もないじゃん?
660S:2013/09/11(水) 02:13:04.87 ID:KTVAi6JZP
>>646
いや、違うんだよ
裏取るつってもさ、何か日本人は固定観念に凝り固まってるというか
教科書読んでるようなのしかないんだよ
普通に縦に向かって全力で走る、というのを想定してないというか
まずそれが基本だろ
それだけで抜け出せる場面は結構あると思うがな俺は

なんか中盤をFWが接待してる感じになってる
中盤がFW様に点を取らせるよう頑張れ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:13:09.09 ID:wtkqIXhe0
>>658
非常によくわかる
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:13:13.28 ID:Jy/FYEfR0
日本には速攻を義務付けて失敗したトラウマがあるんですよ
663:2013/09/11(水) 02:13:25.59 ID:8Af+0LPBO
本田をマンマークすれば日本は攻撃できない→俺ら「本田以外の攻撃のオプションを!」→現実「本田がマンマークを外す動きを覚える


また一つ本田のレベルが上がったな
664:2013/09/11(水) 02:13:48.65 ID:1921E7DGP
齋藤の顔はどうにかならんのか
(´・ω・`)みたいな顔しやがって
665:2013/09/11(水) 02:13:51.46 ID:KJJWKDLL0
>>658
大体3じゃなくて5バックになってるし
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:14:01.79 ID:jn8QcQnu0
>>649
それは日本がどうこうよりどちらかと言うと相手がちゃんと遅攻にさせているって話なんだよ
ライン下げられると必然的にそうなるしな
無理に速攻仕掛けようとすると中盤のロスト増えて逆に相手が攻める時間長くなるし
そんな簡単な話じゃない
667:2013/09/11(水) 02:14:07.35 ID:SqhU9qP30
>>652
なんだ確定じゃないのか…アザールとかも
ぬか喜びしちった
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:14:12.26 ID:w61ENv0+0
柿谷のあれはオフサイドの位置から
自分ではオンの位置まで戻りきったと思った位置ですらすでにオフサイになってる
テンパってたのか、元々そっちの技術はイマイチかはしらんが
まぁ修正は出来るだろうから次出来るかって所じゃね
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:14:29.57 ID:0z3Pea6x0
>>645
前半から3バックみたいになってたよ
内田は上がってなかった
前はもっと高い位置とってたと思うけどね
カウンター食らうと左よりのせいか残ってる3人が数的不利になることが多かった
まじでバランス悪い
670S:2013/09/11(水) 02:14:33.01 ID:KTVAi6JZP
>>658
何で3バックそんなに嫌がるん?
テレ朝解説もめっちゃ不機嫌になってたわ
3と4両方やれた方がいいに決まってるのに

3だと何がそんな都合悪いの?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:14:38.25 ID:wWPkEVHM0
>>645
今日の本田タッチ集をみると分かりやすいが
攻撃時は本田がトップ下というかCMFのポジションで
守備時は2トップの右のポジションなんだよね

分かりやすく言うと本田以外堅守速攻の動きで
本田が地蔵すると丁度バランスがとれるポジショニングになってたw
672:2013/09/11(水) 02:14:41.44 ID:6Vwa5oNP0
なんかあれだな
前田の時より柿谷の方がやっぱりスレが盛り上がるな

万能じゃないかもしれんが裏抜けというテーマについて語れるという。。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:14:43.21 ID:G/pcbP280
ピケ:「バルサはパスサッカーの奴隷になっていた」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130910-00000026-goal-socc
674:2013/09/11(水) 02:14:48.71 ID:Cr222xSh0
本番で持てない剣を磨いてどうすんの?www
アジア予選が癌だよね戦い方がまるっきり違うからな
代表の積み重ねが全く出来ない

少ない人数での攻撃バリエーションが一番必要なのにw
675:2013/09/11(水) 02:15:05.62 ID:0Gp6nRn30
右SHは難しくよね。
よく見ればスペースがあり仕掛けるには持って来いの役回りだけど、良い選手がいない。
タイムで言えばそれこそフジモンなんだけど。

清武ではなぁ・・・それこそ宇佐美の仕掛けがベスト。しかし他の能力が
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:15:23.62 ID:B2kFh7cY0
2軍前日入りコンディション最悪のガーナだと
全然参考にならんな、アウェイでやらんと駄目ところが出てこない
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:15:32.71 ID:wWPkEVHM0
>>670
機能した試しがないからだろ

個人的には343極めてほしいが。
時間がたつほど良くなってたよ
678 :2013/09/11(水) 02:16:15.42 ID:yZQ1vOOB0
課題もあるけど今日の前半は最近の試合じゃ一番バランスがよかった
攻撃では選手の距離感が随分改善されてきてる
いい時期のサッカーを彷彿とさせる内容だったよ
ザックも手ごたえを感じてるようだったしな
まあ相手のレベルにも問題はあったけど
679S:2013/09/11(水) 02:16:41.09 ID:KTVAi6JZP
>>675
左で試合作るなら右に求められるのは仕掛けの能力じゃなくて仕留めの能力でごわす
日本人テクニシャンで仕掛けが出来る奴は仕留めが出来ません

これは日本の育成の重要な問題点だと思う
680:2013/09/11(水) 02:16:42.05 ID:KJJWKDLL0
343ほんとに練習してんのってレベルじゃん
誰がどこに動くとかどうビルドアップしていくかとか
全然定まってなさそうだもの今日の動き見る限り
681:2013/09/11(水) 02:16:51.95 ID:3QsxbyUz0
オフサイドは受け手と出し手の問題
柿谷はオフサイドじゃないと思ったから出た
本田はオフサイドじゃないと思ったから出した
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:16:55.78 ID:D/0V1cdR0
ザックはイタリアの各チームで3バックが5バックになってさらにボランチが守備しないからバイタルすかすか
攻撃は縦ポンというすごいつまらないサッカーをやって解任されてる
それを知ってれば、ビアホフの居ない日本で3バックが出来るなんて思わないだろう
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:17:35.65 ID:G/pcbP280
タケフサ君たちスペインの12歳の子たちは 343を自然に簡単にやってるらしい
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:17:37.27 ID:ttdr43UN0
>>663
ワロタw
685:2013/09/11(水) 02:17:40.09 ID:UxQBzq7I0
>>645
遠藤はさがってたな昨日
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:17:46.78 ID:wWPkEVHM0
>>674
343ってPA内侵入が3人で完結するスタイルでしょ
香川交代するまでの343の3トップは 香川 柿谷 本田 の並び
これ前半で盛大に吹かしたカウンター攻撃の参加者
つまり343とのシームレスな変化は結構成熟してきてると思う
687:2013/09/11(水) 02:17:54.67 ID:0Gp6nRn30
>>679
必要なのは両方だよ。
まぁ理想を求めたらそれこそ日本1の選手になってしまう。
688S:2013/09/11(水) 02:18:03.13 ID:KTVAi6JZP
>>677
どうだろうか?
東アジア豪州戦とか可能性感じたけどなぁ
なんか潰そうとしてるようにしか思えない、3バックを
変な思惑を感じる

物凄く気持ちが悪い
どいつもこいつもザック初期から3はナシよ♪って空気出しすぎ
マジでキモい
どんだけ頭固いんだよカス
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:18:17.48 ID:eVsxIpQs0
オフサイドでも微妙なラインだったよな
一緒にやり続けてれば修正できるレベルだね
690:2013/09/11(水) 02:18:33.58 ID:6u+qLweL0
>>660
何がちげーんだよ気持ち悪りぃな
それが出来てねーからFWの動き直す技術が必要なんだろ
凝り固まってんのはお前だろ
FWが点取る必要なんてねーんだよ
誰でもいいから点とって勝てばいいんだよ
FW様もMF様もねーよ
691 :2013/09/11(水) 02:18:44.06 ID:yZQ1vOOB0
左が日本のストロングポイントであるのはずっと変わってない
ただそれがあまりにも偏りすぎることが問題なわけで
今年に入ってからバランスが完全におかしくなってた
今日の試合は随分ましになってるよ
サイドバックとの連携は課題だけど、右の清武が起点になるシーンも多かった
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:18:59.07 ID:uzQGrxaE0
左右のバランス取れてたよ
やはり清武は足元上手いわ
693:2013/09/11(水) 02:18:59.49 ID:SifAboGlO
>>670
オプションもつのは大事だし必要だけど全然かみ合ってないし、攻撃力は現状そこそこあるわけだから守備も考えて3ボランチとかをやってほしい。3バックの対応理解できてるのクラブで経験してる長友とか一部に限られるし
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:19:03.66 ID:wtkqIXhe0
正直ザックが評価するほど日本人は頭よくない。

交代時複雑な配置変更やフォーメーションチェンジをするたびに
日本代表は君が代を歌ってプレーを始める前の緊張状態に体を初期化してしまう

そんなに日本人は柔軟ではない
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:19:19.16 ID:qk+hYVeM0
【悲報】サッカー韓国代表がクロアチアの2軍にひっそりと敗北
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1378827891/
696:2013/09/11(水) 02:19:33.52 ID:rl6plkOO0
>>671
本田の主戦場は右だよな
これははっきりしてる

>>675
宇佐美はガンバに戻ってから味方の使い方良くなってる印象
ロチャとかうまく活かし活かされてる
6975:2013/09/11(水) 02:19:58.70 ID:Ld5l7suk0
>>669
内田が下がってるときはまだいい方だと思う
でもそれでも中央の広大なスペースを長谷部一人で見ることになるから長谷部のファウルが凄くかさむんだよね
前は本田も「一応」戻ってきてたからディレイかけれて他が戻る時間を割と作れてたんだけど
今はそれが出来ないことが結構ある。

ちなみにこれは3-4-3以外の時間はほぼずっとそう。
DFラインに関してだけ言うなら5バック気味の時間が凄まじく長いけど3-4-3のがいい
まぁまったくといっていいほどそれ以外の戦術が浸透してないから
浸透させれないなら3-4-3やるよりは普段のフォメ修正したほうがいいと思うけどね
698:2013/09/11(水) 02:20:08.07 ID:KJJWKDLL0
岡崎のワンチャン取るか左右のバランス取るか
どっちか選ばんと
699おち○んちん:2013/09/11(水) 02:20:08.53 ID:woHoPHJv0
守備的にやるなら343悪いような気がしなくもないが、攻撃に関しては難がありすぎだと思うぞ。
でも、W杯本番で強豪相手にアンカー置くよりは343のほうが現実的かもしれんね。
700S:2013/09/11(水) 02:20:35.02 ID:KTVAi6JZP
>>687
出来ないのはただの甘えだと思うがな
好きなプレーばかりやらされて成長してくとそうなるのだと思う
クロスに対して飛び込めない、ギリギリのボールを押し込む能力がない
マークを外してゴール前に何度も飛び込む体力がない
走りのセンスがない


やっぱ甘えだよ、甘え
ゴラッソばかり狙ってるからな
体のどこでもいいからボールさん当たってください、そんでゴールに転がり込んでください!
という姿勢が出せない

出せるのは岡崎だけ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:20:43.04 ID:0z3Pea6x0
>>692
最近よりは取れてるんだろうけど
最終予選はじめよりは取れてない
どうしてバランスが劣化したのか
それを放置してるザックも問題あるな
7025:2013/09/11(水) 02:20:49.92 ID:Ld5l7suk0
>>685
つまりサイドで長友が孤立するということだ
703:2013/09/11(水) 02:21:03.21 ID:0Gp6nRn30
右は清武にしろ内田にしろ、中へ折り返すんだよね。アシスト型。
これを宇佐美のように独りで決めれる奴がいると大きい。
左に人を集めるのを囮にして、宇佐美に仕掛けさせるのが成立する。
(しかし宇佐美はいろいろと足りない)

宮市にしても右はシュートの形ないし、あまり期待は出来ない。
大津?いたな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:21:03.20 ID:wWPkEVHM0
>>700
おい工藤
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:21:47.95 ID:taqLj6dc0
>>698
そもそも左右のバランスをとるという考えがザックにない
706おち○んちん:2013/09/11(水) 02:22:10.81 ID:woHoPHJv0
>>704
せやかて工藤
707:2013/09/11(水) 02:22:18.47 ID:FJkiw5ff0
長友と高徳は速攻チームへ帰還か
しかしガーナはたっぷり休養貰った内田をフルで
長友と高徳交代させるかと思ってたんだがなぁ

http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20130911-1187278.html
長友、酒井高が試合後2時間で羽田現る
708:2013/09/11(水) 02:22:23.93 ID:KJJWKDLL0
>>699
そりゃ実質5バックだもの守備はいいわ
ビルドアップもうまくいかなくて本田も下がってくるから安定するし
ハーフライン越えたら相手にすぐボールとられるけど
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:23:36.20 ID:CImnK8pXO
少し前まで遠藤が気を使って右にたまにボール振ったりしてたけど
頻度は減った。それより自分で狙うようになった
710:2013/09/11(水) 02:23:37.33 ID:3QsxbyUz0
前と後ろが空きすぎてバランス悪い
前が上がりすぎてるのか後ろが下がりすぎてるのか
上げるのか下げるのか早めにどっちか決めないと
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:23:48.25 ID:0z3Pea6x0
>>697
内田が下がってるときは長谷部があがってるから
結局右サイトの広いスペース内田1人で見てるよ
なんなんだあれマジで
712:2013/09/11(水) 02:24:47.68 ID:0Gp6nRn30
>>711
左サイドに数的有利を作るためだよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:25:08.03 ID:wWPkEVHM0
>>708
というか本田柿谷香川の3人で点取れるかどうかがすべてだと思う
押し込まれてる時なら全然行けるクチ
それこそSの大好きな裏抜けランナーが3人もできるわけだから。


ただ裏抜け攻撃って成功しない裏抜け攻撃やっても
スタミナ消耗するだけで意味ないからここぞと言うところでやらないと後が大変
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:25:10.40 ID:h4fJyzTe0
>>707
大変だねー
機内で寝れると良いんだけど
>>711
香川の守備免除の皺寄せ
715:2013/09/11(水) 02:25:14.04 ID:Zs+hEGtn0
サイドから攻撃されたら逆サイドや中でフリーを作られるの直ってなかったね
ウルグアイみたいに上手くボール出されたら一発で終わりだな
716S:2013/09/11(水) 02:25:34.29 ID:KTVAi6JZP
>>690
気持ち悪いのはお前
お前は何も分かっていない
AV女優で言ったら朝倉まりあレベル
話にならん
717:2013/09/11(水) 02:26:06.48 ID:1921E7DGP
長友はどこでも爆睡するタイプだから問題ない
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:26:19.77 ID:LfsWkc4v0
>>670
最終ラインが前に出るとき誰が俺の空けたスペース埋めるの?
俺上がってもええのん?ってなって不安だし
一列前に上がった長友高徳にボールが回ってこなくて
結局攻められるとどっちももどって5バックになっちゃうし
ボランチは真ん中から動かなくなっちゃうし
719:2013/09/11(水) 02:26:29.47 ID:D48Ys5RY0
左一辺倒だと岡崎の決定力に掛ける部分は大きい
バランス重視だと相手も絞りきれないから他でもチャンスはある
というか左対策された時が問題になる
720:2013/09/11(水) 02:26:58.72 ID:61oqvvi70
CBが前にでてパスカットってシーンは確かにカッコイイんだけど
同時に結構不安にもなるんだよな そんなリスクとって大丈夫って?て
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:27:07.28 ID:0z3Pea6x0
>>712
失点する為にかね?w
722:2013/09/11(水) 02:27:25.56 ID:XyhoPd9QO
ベルギーともう1試合はどこ?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:27:47.84 ID:Msz3/5PL0
ゴール前で本田にパスした大迫を見て
今の代表は本田に気を遣わないとダメなんだなと思い知ったわ
ガーナ戦までは、Jリーグでもグアテマラ戦でも
強引だろうが自分でシュートする場面が目立ってたのに
本田と組んだ途端、あれだもんなぁ・・・
724:2013/09/11(水) 02:27:59.44 ID:KJJWKDLL0
>>715
逆サイドフリーなのはしょうがないけど
寄せが遅すぎてそのままPAまではいられてんのが問題
725S:2013/09/11(水) 02:28:06.95 ID:KTVAi6JZP
>>718
ボランチが1枚DFラインに降りてきたというイメージでずっとやってりゃいいじゃん
東アジア豪州戦ではあんなに簡単に機能したのだから
手数かけようとするから中盤の枚数が足りないように感じるだけでしょ?
変なエゴとナルシズムを捨てればいいだけだと思うが
726:2013/09/11(水) 02:28:30.84 ID:o0pExTWl0
岡崎がいない。けど試合が面白かった・・・
これは・・・・
7275:2013/09/11(水) 02:28:32.18 ID:Ld5l7suk0
>>711
全て突き詰めると香川のポジショニングと守備のやる気の無さと本田の位置が高すぎるってのに行き着く気がする
まぁ他の人がいってるけど数的優位作るためにはしゃーないんだけど

本田が高い位置取るようになる前はあそこまで酷くなかったような・・・
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:28:54.38 ID:WvOPHZmw0
内容良かったと思うけど
日本の課題は守備って所で
W杯出るような国の攻撃陣に日本の守備が通用するのか
っていうのはまだ未知数なんだよな
3点取っても4点取られたら意味ないし
729:2013/09/11(水) 02:29:07.24 ID:0Gp6nRn30
>>721
メリット
・こぼれ球を拾いやすく
・短い距離での連携
・チャレンジ&カバーをやりやすく
デメリット
・サイドチェンジでアポン

この戦術だから香川が相手にサイドチェンジされやすい形でロストするとまずい
730:2013/09/11(水) 02:29:09.38 ID:HB9biasyO
ずっとヒーローでありたい ただ一人 君にとっての

http://www.youtube.com/watch?v=ofYTAoS4LzE&sns=em
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:29:30.84 ID:CImnK8pXO
単純に黒人の圧力に負けたんだろ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:29:41.69 ID:Bu6r53nU0
時差もあるし大変そうだ>長友・高徳
8時間バックだから、到着してからちょっと寝れると良いんだけど
クラブで練習かね。日程キツいな
733S:2013/09/11(水) 02:30:16.69 ID:KTVAi6JZP
>>728
日本の課題は相手のインテンシティが高い時間帯の過ごし方だと思う
これはもうどうにもならん
そこが落ちると日本はいつもいい試合が出来る
今日は前半開始早々から結構その部分は良かった
だが欧州遠征でどうなるか
またいつもの問題が噴出する気配がするんだが…
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:30:23.24 ID:taqLj6dc0
今日の試合は前線もしっかり戻ってきて全体をコンパクトにできていたのはよかったな
どんな相手でもこれを継続できるようにしたい
735:2013/09/11(水) 02:31:22.81 ID:3QsxbyUz0
わけのわからん代表の試合2試合するよりも
海外組はクラブでレギュラー争いしてたほうが代表の強化になった
736:2013/09/11(水) 02:31:27.10 ID:SifAboGlO
グアテマラ戦で遠藤が厳しくチェックいってたから安心したけどガーナ戦ではチェックがグアテマラ戦と比べて緩めだった気がした。これが更に強豪相手になると守備が不安なのは変わらないんよね。攻撃の起点なってるのは確かなんだけど
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:31:36.54 ID:wWPkEVHM0
ザックになって最後に右をまともに使ったのは韓国戦あたり

3次予選の消化試合で香川トップ下で左岡崎というパターンを試したのだが
その時のザックのコメントは「左偏重は対策されるので右からも試す」
「合わせる専門の岡崎を左に置いて右から行けるか試した」
っつーとる
結果は聞かないように
738S:2013/09/11(水) 02:31:52.87 ID:KTVAi6JZP
>>734
本田も香川もカウンター食らわないように必死にディフェンスしてたな
だがもっとレベルの高い相手だとどうなるか
そこだよな
今日のガーナ相手ならあれくらいやれないと、って感じだからな
世界にはもっともっと上がいる
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:31:55.82 ID:0z3Pea6x0
>>714
>>727
やっぱり香川のせいかね
バランス崩してるのは
確かに本田も下がらなくなったな
740:2013/09/11(水) 02:32:00.49 ID:6u+qLweL0
>>716
おいおい、もう言い訳もお前は何も分かってないしか出ねーのかよ
自分が苦しくなったらすぐ論外だもんな
人の意見を受け入れることも出来ないし、それに対して話し合うことと出来ねーのかよ
まぁ自分の中のサッカー感だけで楽しく語ってればいいよ
741:2013/09/11(水) 02:32:46.69 ID:61tAyDZE0
格上相手には結局本田が降りていって三枚で中央をブロックするしかねえ
互角、格下相手になら日本の今の攻撃力で充分やれる
742:2013/09/11(水) 02:33:00.00 ID:rl6plkOO0
右サイドみてたら・・・
宇佐美徴集ありえるかもって思ってきた
遠藤もいるし
743S:2013/09/11(水) 02:33:04.70 ID:KTVAi6JZP
>>740
朝倉まりあという称号を与えてやっただろw
満足しろやw
744:2013/09/11(水) 02:34:05.37 ID:6u+qLweLI
今日はここ数試合で一番の出来だったな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:34:13.91 ID:LfsWkc4v0
>>725
3バックでボランチが最終ラインまで下がったら4バックじゃないですか
東アジア豪州戦は記憶にありませんが
中盤の枚数は多くなるけどサイドが使われず中央が動かなくなるんですよ
エゴとかナルシズムとかじゃなくて自分の空けたスペースを
誰がカバーしてくれるのか不安で動けないんだとおもいますよ
746:2013/09/11(水) 02:34:23.61 ID:KJJWKDLL0
>>739
本田下がらなくなったのは恐らくチームないでの決め事だ
俺も下がった方がチームとしては安定すると思うが
最近著しく左右のバランスが悪いのは岡崎が本田にパス出さなくて
本田が右にサポートいかなくなったから
これは今日の試合で確信した
747S:2013/09/11(水) 02:34:26.85 ID:KTVAi6JZP
>>740
最後に聞きたいがボール貰うときにそんなUの字とか大きな動きばかりする選手て
お前欧州で誰が挙げられる?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:34:29.88 ID:B2kFh7cY0
正直、サイドチェンジうまい相手だったら
今日のできでもやられてるだろうね
749:2013/09/11(水) 02:34:58.58 ID:ba5BosMTO
>>719
つうか最終予選でもう分かったじゃん
左にあれだけ偏らせて馬鹿みたいに繰り返したがオージーレベル相手すら崩せなかった
もう対策された前提で戦術練習していかなければ間に合わない時期にきてる
つうかもう対策されてる。
ただザックは試合中の修正も相手を見て戦い方を変えることも出来ないのは最終予選やコンフェデで思い知ったはず
もう何の武器も持たず丸裸で本番突入するしかないよ多分
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:35:24.27 ID:bQT5wL2eP
こういうゴールを右サイドからもやってくれる逸材は日本には
いないのか 清武ではきつい

ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1378834475666.gif
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:35:25.68 ID:wWPkEVHM0
>>747
いやだからルーニー(トップ起用時)
イングランドのキックアンドラッシュでは基本中の基本の動き
752 :2013/09/11(水) 02:35:30.82 ID:yZQ1vOOB0
今日は守備はある程度修正できてた
前線の選手の守備意識もあがってる
問題は決定力だよ
ガチの試合でいい時間であれだけ外して先制点とられてたら
なかなか逆転は難しい
前半いい攻撃が出来てたのに勿体無かった
後半追いつけたのは相手が急造チームだったことと親善試合ってことで守りきろうって展開にならなかったこと
更に相手のGKにもあきらかに問題があったから
753S:2013/09/11(水) 02:35:39.46 ID:KTVAi6JZP
>>745
4バックにボランチが降りてきて両SBが押し上げられて3バックになってるイメージという話ね
754:2013/09/11(水) 02:36:01.34 ID:6u+qLweLI
>>743
ダサすぎワロタww
755:2013/09/11(水) 02:36:10.39 ID:SifAboGlO
宇佐美は守備考えたらまだ無い。昔に比べたら改善されてるっぽいのと個の打開力はあるけど
756:2013/09/11(水) 02:37:00.26 ID:KJJWKDLL0
>>750
俊輔
757:2013/09/11(水) 02:37:14.96 ID:JXP/IRmmi
3バックしたいなら長友いるしマッツァーリから教わらないと無理だろ。今の時代の3バックは10年前とはまるっきり違うからな。
3バックは攻撃もある程度システマチックに動き出しなんかも決まりごと設けてやらないと守備恐れて動きにくいって誰かも言ってたわ。
758:2013/09/11(水) 02:37:27.81 ID:m52yHUQZ0
>>748
普通に全然やられてると思う
真ん中ぽっかり空いて選手フリーみたいの強豪国なら確実に決めるだろ
759:2013/09/11(水) 02:37:48.93 ID:1921E7DGP
>>750
松井
760S:2013/09/11(水) 02:37:59.27 ID:KTVAi6JZP
>>750
これはいいゴールだなぁやはり
だがやっぱDFの寄せが甘い
こんな距離取ってたらそら決められるわ
Jも真っ青なディレイやなw

だからJのアタッカーはこの股下という狙いを俺はもっと高く意識して欲しいと思う
股下抜けたらかなり決まるから
その局面になったらそんな技術とかいらん
狙いだけだ
761:2013/09/11(水) 02:38:02.26 ID:rl6plkOO0
相手サイドチェンジ下手だったな
サイドチェンジ奪ってたし
最終ラインの統率はそつなくよかった印象
762:2013/09/11(水) 02:38:15.69 ID:XyhoPd9QO
内容すごくよかったけど世界のレベルはもっと上。特に守備力が。主力不在だし5-0で勝ってもおかしくなかった。俺は不安の方が大きい…
763:2013/09/11(水) 02:38:18.73 ID:JLYCtInd0
>>750
松井
764:2013/09/11(水) 02:38:51.53 ID:oZopjxfe0
>>747
2列目以降からの裏抜けと一列目の裏抜けを一緒にしてねーか?

一列目は直線で走る事の方が少ないぞ
7655:2013/09/11(水) 02:38:52.95 ID:Ld5l7suk0
>>751
スアレス、ベンゼマ辺りもよくやってるな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:39:05.35 ID:0z3Pea6x0
>>746
本田が下がらないのはザックが決めたんだろうな
チャンス増やしたいから
逆に失点のチャンスが増えちゃったけど
昨日は確かに本田がよく右にいた気がするな
最終予選の最初もそうだった
767:2013/09/11(水) 02:39:40.17 ID:6u+qLweL0
>>747
トーレス、ビジャ、ゴメス、イグアイン、アグエロ、スアレス、ペドロ、パッツィーニ、マトリ、ディエゴミリート、
そんなに海外見ない俺でもすぐ頭にこんぐらいは上がる
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:39:46.64 ID:g0AxwuQr0
>>750
Jで最近見たような
769:2013/09/11(水) 02:40:06.44 ID:m52yHUQZ0
>>761
精度は欠いてたけど、何度か良いサイドチェンジしてたぞ
770:2013/09/11(水) 02:41:07.62 ID:M0g5HBbM0
>>750
イタリア戦のボレーの時も思ったけどやっぱりこいつは持ってる才能が
違うよな ワールドクラスと呼べるかわからないがそれに近い能力を
持ってる
7715:2013/09/11(水) 02:41:41.04 ID:Ld5l7suk0
>>746,766
本田が高い位置取るようになったのはザックの指示だろうね
マイクとか前田だと一人じゃ何もできないこと多かったし
CF入れ替えるならもう1度見直して欲しいとこだよなー
772:2013/09/11(水) 02:41:47.27 ID:KJJWKDLL0
柿谷はちょっと焦ってオフサイド多くなってたけど
あれはこれから修正すればいいからな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:42:05.94 ID:wWPkEVHM0
>>765
まあSはサッカー素人と昔言ってたし
ジュニアユースでも習うようなことを知らないところはあるんでその辺は
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:42:31.57 ID:ygi1T5o60
本田が一番信用してるのは遠藤だろう
その逆もそう
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:42:45.15 ID:dXQx8/qt0
>>768
大久保かな
776S:2013/09/11(水) 02:42:56.21 ID:KTVAi6JZP
>>773
めっちゃプレー経験あるでwww
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:43:07.27 ID:bQT5wL2eP
>>775
大久保最近凄いよね 一回右で試してほしい
778:2013/09/11(水) 02:43:18.34 ID:61oqvvi70
3点目とった直後から
本田がかなりポジションさげて低い位置でプレーしだしたのを見て
ザックの指示が入ったなと思ったのは僕だけでしょうか
343になってからまた上がったけど
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:43:19.29 ID:0z3Pea6x0
ぶっちゃけ昨日の試合みて
最終予選の最初の方からの劣化っぷりから
ザックじゃGL突破無理だと思った
780:2013/09/11(水) 02:43:39.98 ID:JXP/IRmmi
>>770
世界トップ4のリーグで結果出してシーズンベスト11に選ばれてんだから普通にトップクラスだろw
781S:2013/09/11(水) 02:44:04.94 ID:KTVAi6JZP
>>767
そんなに動かない選手が多いなww
ただ有名な選手並べてるだけでお前が何も分かってなく
知識も理解もない人間だということは分かりました
やはりこのスレのレベルはこんなもんかwww
782:2013/09/11(水) 02:44:29.31 ID:rl6plkOO0
>>755
最近の試合では右に流れた宇佐美が攻撃の
起点になってることも多いんよ

個もだけど連携に目がいく
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:44:47.57 ID:bQT5wL2eP
>>770
何をもってワールドクラスというかだけど
ドルでエースだったわけだし近いレベルなのは間違いない
784 :2013/09/11(水) 02:44:53.63 ID:yZQ1vOOB0
香川が裏に蹴ったボールから清武が抜け出したシーンのトラップは完璧で
あれが出来る選手はなかなかいない
まあ肝心のシュートは決められなかったけど
あれだけ技術のある選手が何故フィニッシュだけ上手くいかないのか不思議だわ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:44:58.98 ID:wWPkEVHM0
>>776
いつくらいだろう?
Jが出来てからユースの指導って10年単位で別物になってるし
部活はそれから少し遅れるのでいつどこで習ったかで相当知識違うと思う
786:2013/09/11(水) 02:45:03.20 ID:KJJWKDLL0
>>778
あれは指示なのか
それとも満足したのか
343は本田は3の右だから上がんなくちゃいけないんだけど
ビルドアップがうまくいってなったから結構下がってたね
787:2013/09/11(水) 02:45:33.12 ID:61oqvvi70
http://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20130911/133954.html
「(自分のポジションは)攻撃的なポジションであればどこでもいいですけど
、自分が一番生きるのはトップ下だと思うんで。そこで結果を出し続けることが起用してもらえる最大の要因だと思う。
レギュラーを確立されているとは思っていませんし、新しい選手もどんどん入ってきていますので、競争に勝ち残っていきたいと思います」

本田は基本攻撃的なポジションならどこでもいいらしい
788:2013/09/11(水) 02:45:40.88 ID:gSYbTbPA0
>>570
こういう系の質問で前にベッカムかなんかに嘲笑されなかった?
7895:2013/09/11(水) 02:45:43.77 ID:Ld5l7suk0
>>773
あ、そうなの。まぁこんなの名前出すまでもなくFWとしては出来て当たり前の動きだもんな
こんなのにアホとか言われたと思うと腹立つわ

>>778
多分みんな同じこと思ってると思うよ
リスク管理のためにこれ以上本田を高いポジに置く必要は無いと判断したんだと思う。大迫は可哀相だが
790:2013/09/11(水) 02:46:14.65 ID:61tAyDZE0
柿谷ハマればかなりの武器にはなるだろうが
791:2013/09/11(水) 02:46:48.59 ID:6u+qLweL0
>>781
お前は救いようのないぐらい大バカ野郎だな
そいつらはシンプルな動きも出来て、コンパクトの動きや動き直したり、uの字のような動きも出来るって言ってんだよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:46:54.10 ID:wWPkEVHM0
>>784
タイミング外しの駆け引きが徹底的に下手糞だから
これは足元技術とは別次元というか別の才能
793:2013/09/11(水) 02:47:02.45 ID:KJJWKDLL0
DFどうすんだろ
特にザックは内田をどうしたいのかよくわからない
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:47:18.60 ID:D/0V1cdR0
毎度毎度何もしてない柿谷が使われ続けるのはなんだかな
大迫もなんかいまいちたけどまともに試されてねーし
795:2013/09/11(水) 02:47:36.06 ID:fVVmtniF0
進藤が自演で香川上げしている
796:2013/09/11(水) 02:47:53.04 ID:JXP/IRmmi
大迫はリーグで結果出せばまた次あるだろ。総合的に本田の控えに一番近いと思うし。
797:2013/09/11(水) 02:48:02.82 ID:KJJWKDLL0
>>789
大迫かわいそうだったな
今度はスタメンでつかってほしいわ
798:2013/09/11(水) 02:48:05.76 ID:NebgWqpA0
柿谷はアシスト未遂したじゃん
799:2013/09/11(水) 02:48:16.78 ID:FVRsWQhd0
>>787
前からずっと言ってるね。
だけど一度ボランチで試して欲しいんだかなあ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:48:24.13 ID:cE0GuazJ0
>>570
こういう質問をする意図は、インタビューで「香川は凄い選手だ」と言わせるためのものだから
つまり誘導質問
質問は載せないで、その発言だけを切り取って、「相手監督も絶賛!香川は凄かった」と記事にする
801:2013/09/11(水) 02:48:46.33 ID:JXP/IRmmi
>>795
今日の出来で上げるやつはいても下げてたらキチガイだろ。
802S:2013/09/11(水) 02:48:57.03 ID:KTVAi6JZP
>>791
恥ずかしがらなくていいよw
無知は無知と認めればいいのです
知性の欠片もないのに頭良いフリをしようとする馬鹿ほど滑稽なものはありません
分からないものは分からないと素直に言える心、大切だぜw
803:2013/09/11(水) 02:48:57.44 ID:XyhoPd9QO
香川がガーナDF抜いたドリブルはタッチがすごかった。あれは香川にしかできないタッチ。一瞬で抜き去った。さすがマンUだわ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:49:21.28 ID:3EsiSFAg0
>>545
>>632

うわ悪質だなあ、こういうのが嫌だよなあ
805:2013/09/11(水) 02:49:50.69 ID:6u+qLweLI
>>802
まさにお前の事だろwww
806:2013/09/11(水) 02:49:50.89 ID:USltdoBYP
岡崎出れないなら柿谷を右っていう手もあると思うんだよな
日本の崩しが左中心だから
右って言わばクロスが入ってくる点が取れるポジションなわけじゃない
807:2013/09/11(水) 02:50:09.02 ID:61tAyDZE0
点差によって位置を上げ下げしてるけど
格上とやると大体先制点取られるから上がらざるをえなくなって悪循環
808:2013/09/11(水) 02:50:21.96 ID:KJJWKDLL0
柿谷記録はついてないけど
あんだけ収まるFW久々じゃない
トラップうまいから多少無理めでもパス出せるし
いままでどんだけワントップのつまんないロストとパスミスにがっかりしたか
809:2013/09/11(水) 02:50:24.31 ID:JXP/IRmmi
>>803
散々アジリティー落ちてるとか言ってるやつはバカみただろうな。途中の一歩が恐ろしく早かった。
810S:2013/09/11(水) 02:50:45.71 ID:KTVAi6JZP
香川はタフになったよな
南ア直後のようなひ弱な印象は最近ほとんど感じなくなった
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:51:01.20 ID:61oqvvi70
>>799
前の本田ならともかく
今の本田はボランチとしての性質からかけ離れてると思う
812:2013/09/11(水) 02:51:30.12 ID:8I14/4mi0
ガーナDFラインだけレギュラーだったらしいが
香川の得点シーンはSBが半分抜かれたあとのカバーがなかったね
中盤がプレスいくのCBがいくのかはっきりしないままシュート打たれた
813:2013/09/11(水) 02:51:40.79 ID:Y/9OODhsO
今日のメンバーから清武→岡崎、内田→ゴリがベストメンバー

柿谷香川本田の絡みはたまらんな
814:2013/09/11(水) 02:51:40.83 ID:NebgWqpA0
俺も柿谷右いいと思う
あれ柿谷だったら決めたかもな
トラップは変態レベルだしゴールセンスも有る
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:51:46.32 ID:CImnK8pXO
大久保右でいいわ
816:2013/09/11(水) 02:52:03.24 ID:KJJWKDLL0
>>811
ボランチはないよな
トップ下として前目か後ろ目かが問題
817S:2013/09/11(水) 02:52:19.57 ID:KTVAi6JZP
>>808
柿谷は収まるって感じじゃないな
1タッチで捌ける、というFW
後ろ向きながら1タッチで捌くのはかなり難しいよ
勇気もいるなぁ
ミスったらチームメイト&観客から相当ガッカリな空気出ちゃうしな
しかもあの細身の体でそれやってんだからな
818:2013/09/11(水) 02:52:26.59 ID:JXP/IRmmi
今の本田にボランチさせたら過労死するな。アンカー付きのインサイドハーフでもきついだろうし。
819:2013/09/11(水) 02:52:34.27 ID:m52yHUQZ0
スタジアムで観てたけど、香川の同点弾は凄かったな
切り込んでシュートが凄くイメージ通りに出来てたと思う
820:2013/09/11(水) 02:52:48.53 ID:0Gp6nRn30
>>806
それは柿谷次第でしょ。
ザックも完成系完柿谷なら攻撃のポジションはどこでも出来るといってるけど、完成系柿谷になれるのか
821:2013/09/11(水) 02:53:02.28 ID:6u+qLweL0
>>802
おいおい、かわし方ももう少し上手くやれよ
自分のサッカーの無知を晒した上に、
かわし方も下手とか
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:53:21.96 ID:bQT5wL2eP
>>813
ゴリは安定してるイメージないんだが大丈夫なんだろうか
8235:2013/09/11(水) 02:53:31.02 ID:Ld5l7suk0
>>797
大迫なぁ。スタメンじゃないにしろもっとまともに本田とプレーできる時間をあげてほしい
なんだかんだで本田と合わないと今の代表じゃよっぽどスキルが無い限りは生き残れないもんな
824:2013/09/11(水) 02:53:33.00 ID:6u+qLweL0
>>805
もうほっておこう
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:54:09.25 ID:D/0V1cdR0
柿谷のワンタッチの落としなんて8割がたカットされてるんだが
いったい何を持って収まってるというんだ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:54:09.52 ID:wWPkEVHM0
>>822
今年どこまでできるかだなあ
クラブの失点減らして本人がゴリサイド攻撃出来るようになるか
827:2013/09/11(水) 02:54:20.95 ID:JXP/IRmmi
>>817
香川の昔よくやってた縦にゴロで出してワンタッチで戻して貰ってのシュートは相変わらずよかった。あれを簡単にやれる柿谷もかなりすごいと思うぞ。
828:2013/09/11(水) 02:54:57.53 ID:LRe0nRXJ0
>>802
言いたいことと違うかもしれないけどプルアウェイで裏取ろうとするよりも最短距離で勝負する動きの重要性が見直されつつあるよな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:55:34.22 ID:0z3Pea6x0
>>793
あのスペース見れるの内田しか今んとこいないんじゃね?
830:2013/09/11(水) 02:55:48.43 ID:8I14/4mi0
どの道日本のCFは2列目の犠牲になるしならなければいけないってことだろう
831:2013/09/11(水) 02:56:00.13 ID:2LLuDmApP
>>750
レフティで香川並の技術とアジリティのある選手とか
居るわけないしw

日本最高の選手だぞ
香川は
832:2013/09/11(水) 02:56:15.92 ID:6u+qLweLI
>>824
まぁあいつはいつもああだからなww
自分の意見が全ての
自分の中で全て解決してる立派な頭があるからなww
833S:2013/09/11(水) 02:56:19.90 ID:KTVAi6JZP
>>825
8割がたは言いすぎだがまだロスト多いなぁ
あれが成功率高くなって、なおかつ世界レベルの相手にもやれたらおもろいけどな
まぁその肉体的&心理的圧力は相当だからな
後ろ見えない状態であれやるのはかなり難しいぞ、柿谷の体でな
あれで完璧なポストやれるようになったら諸手を挙げて変質者扱いしてあげていいと思う
834:2013/09/11(水) 02:56:30.34 ID:JXP/IRmmi
>>825
8割はどう見ても言い過ぎだし、プレスが一番強いトップでそんなにずばずば決まるやつこそ世界にそんなにいないわ。微妙にずれてるけど修正すればなおってくだろ。たったこれだけでよく言い切れるな。
835:2013/09/11(水) 02:56:40.79 ID:SifAboGlO
ゴリの良さがまだよくわからない。内田はずすなら高徳って気がするけど。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:56:55.63 ID:kHIHMBzZ0
香川と本田ってホント対照的だな〜って思った。
香川は試合によって好不調の波が激しく、駄目な時は不要論すら出るくらいなのに、3〜4試合に一回くらいゴラッソなシュート決める。
最近だとヨルダン戦→イタリア戦→ガーナ戦。
本田はほぼ毎試合安定してるしMFながらゴールの数も多いが、香川みたいなゴールは少ない。
837S:2013/09/11(水) 02:57:36.92 ID:KTVAi6JZP
>>828
そう、お前分かってるわw
やっと出てきたか理解者がw
一々プルアウェイを想定したようなタイミングで出すとおせぇんだよ
それもまぁたまにはいいが毎回そのタイミングで出すんじゃねーよって話だよなwww

やっと出てきたわ理解者がwww
んなもんサッと相手がどっちかに重心移した隙にパス出してくれりゃ簡単に抜けれるんだからwww
838:2013/09/11(水) 02:58:06.49 ID:XyhoPd9QO
しかし攻撃的なサッカーになったな日本は。世界で活躍するスター選手の存在って大事だな。そして柿谷。頼むから順当に成長してくれ
839:2013/09/11(水) 02:58:09.56 ID:MOJLy3jj0
露骨な香川ageは良くないな
やっと、サイドとしての仕事をしたというだけだよ
8405:2013/09/11(水) 02:58:24.80 ID:Ld5l7suk0
内田の代わりにW酒井とか置くくらいなら駒野でもおいとけばいい
東アジアカップは酷かったけど普通の出来ならW酒井より攻守共上だろう・・・と思いたい
841:2013/09/11(水) 02:58:42.43 ID:bZkfGEZc0
>>812
ざっくり見てきたけど、前半出てたのはGK含め殆どレギュラーじゃない
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:59:12.84 ID:ttdr43UN0
>>838
国内にいる限り無理やろ
本田の発言じゃないけど
843:2013/09/11(水) 03:00:04.78 ID:o0pExTWl0
今の日本はガーナ1軍レベルのDFじゃ点は簡単に入るね
844:2013/09/11(水) 03:00:23.22 ID:KJJWKDLL0
さっさと海外いけばいいんだよ
体格差に慣れるだけで全然違うんだから
845:2013/09/11(水) 03:00:35.56 ID:J5kOfm4X0
>>802
こいつはブーメランの名手やなwww
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:01:19.41 ID:whlptsuD0
>>750
そりゃ香川は右足で打ってるからね
右サイドから左足で同等のシュートが打てたかっつーと微妙やで
847:2013/09/11(水) 03:01:32.96 ID:JXP/IRmmi
柿谷は海外早く行ってほしいわー。世界相手にするの5年ぶりだろ。ましてA代表中位クラス、アジア以外のチームも初。それでもこれなら経験積んだら相当やばい。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:01:40.59 ID:LvG1HIyv0
>>746
岡崎が本田にパス出さないのやっぱりそうだよな
岡崎がパスもらったあとの動きに少し違和感あった
849:2013/09/11(水) 03:01:56.58 ID:SifAboGlO
守備に関しては最終ラインも成長と連携必要だけど長谷部がニュルンベルクでどんだけ頑張れるかも大事よね
850:2013/09/11(水) 03:02:23.57 ID:imRQF1WC0
岡田ジャパンもオランダでガーナに4得点入れて勝ってるぞ
851:2013/09/11(水) 03:02:23.82 ID:uYOufEfz0
チョコマカしたパス回しはパスありきのプレーの連続だからミスが多いのは当たり前
パス→パス→パス→ロストばっかりじゃん
ドリブルやシュートが最初から頭にないプレーばかり
相手DFだって馬鹿じゃないんだからあんなの煮詰めても使えないよ
852:2013/09/11(水) 03:02:39.30 ID:gooGfjvY0
11月は敵地でベルギーだぞ
楽しみだけど、勝てるかな?
853 :2013/09/11(水) 03:02:39.77 ID:I4n/KbMV0
守備は前線と中盤が何をしてるか?で最終ラインは、どんな守備を引かなきゃ行けないか
が大切で逆に前線と中盤が何をすれば守備の負担を減らせるかも状況に応じて
考えないと行けない、サッカーは攻撃と守備は同じだから前線プレスとか抜きに話しても
前は攻撃、後ろは守備と言う単純発想は消した方が良い
854S:2013/09/11(水) 03:02:45.48 ID:KTVAi6JZP
>>847
まだ褒められん2試合通してシュート0
普通なら叩かれてるレベル
まだハネムーン期間だな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:02:49.95 ID:bQT5wL2eP
>>842
海外行かないとね 冬にでも行くべき
今日も柿谷がフェイントやって阻止されたときに
名波が「Jリーグだったら通用するんですけどね」みたいな
事言ってた それぐらい差がある
856:2013/09/11(水) 03:02:53.85 ID:6u+qLweL0
>>845
本当に名手だよな
なんか話すり替えようとしてるけど
シンプルに狙って上手くいかねーから動き直しが必要だっていってんのにMFが悪いの一点張りだからな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:03:24.52 ID:ttdr43UN0
でもJにいる現在、先発で使ってもらってて
マスゴミも柿谷柿谷騒いでくれるんだから
確実に苦労する海外にわざわざ行かないだろうな
858:2013/09/11(水) 03:03:51.49 ID:J5kOfm4X0
>>837
まさに人の意見に乗っかってて笑えるww
「他人の意見をあたかも自分の意見のように発信する
これは典型的な「アホ」の行動様式ですなw」

ブーメランすぎんよ〜wwwwwww
新たなコピペにしなきゃww
859:2013/09/11(水) 03:04:00.26 ID:s30iqbvj0
日本ーガーナ総評
 
日本6点 ガーナ3点 (10点満点)
(日本良点)
格下相手に自分達のサッカーを確実に展開していてポゼッションを確実に上回り
チャンスを多く作った。
敗れたヨルダン戦、ブルガリア戦などと比べても守備意識は締まったものになっていた。
フィールドを広く使った速い攻撃も今日は見られて、アジア予選時より攻撃のバリエーションが
広がった。

(日本悪点)
決定的チャンスを外しすぎ、強豪国とやる時は命取りになる。
バイタルエリアからペナルティエリアに向かうにあたって攻撃が単純すぎたり
何かを狙っているいる割りに行きあたりばったり感がある。
パスサッカーをやろうとしているわりにはパスミスが多く肝心な所で連携が全然なってない時も多い。
ガーナが万全のメンツ、状態なら2-2くらいの結果になっていた。

香川7.5点・・・清武へのパスは優秀、他もいいスルーパス多かった。決定的なシーンで選択ミスがなければ
      確実に世界レベルのプレーだった。シュートはそこまで褒めるものでもない。
本田7.5点・・・前半はチャンスに絡むものも起点になるにはさほどの働きではない。遠藤へのアシストは
      平凡なもの。ヘッドで決めた得点は気合が感じられ秀逸。存在感ともに結果を出した。
遠藤6点 ・・・攻撃、守備ともに長谷部とともに平均レベル以上の機能的な動きをした。得点シュートは平凡なもの。
長谷部6点・・・守備意識重視からの攻撃への変化、参加も良かった。自陣に攻められている時の
      ポジショニングがいまいちな面もあったが後半はほぼ満点
川島6点・・・プレー機会が少なかったが安定感はあった
長友5.5点・・・攻守のバランスは良かったが、失点時の相手パスになるクリアは中途半端。
清武5.5点・・・いいトラップをした割にはシュートはキーパー頭上を狙えば入っていた。
      サイドの起点になるも切り込み不足、決定的パスも少なかった。
柿谷5.5点・・・香川パスへの抜け出しからの本田へのパスは秀逸だったが前線での存在感はいまいち。
      プレーにもっと良選択を選べるプレーが多数あった。1トップを張るわりには自身のゴール
      を予感させる感じも少なかった
吉田5点 ・・・ここ最近の失点の戦犯ぶりからは落ち着いていた。まだまだグラウンダーについていって
      いない面もあった
今野5点 ・・・長友があがっている時のマンツーマンで頼りない面もあったが、相手が楽で助かった。
内田4.5点・・・攻撃参加がいつもよりなかったが、格下相手こそもっとあがってもいい。
      相手のドリブルに壁になる動きが少なく、中へ押し込まれるシーンが見られた。
860:2013/09/11(水) 03:04:04.74 ID:XyhoPd9QO
正直攻撃力は世界と比べても高いレベルにあると思う。守備も安定すれば攻守の切り替え、バランスを保てるようになる。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:04:08.04 ID:yYKPxpIS0
岡崎本田間のパスは、最近ほとんどないんじゃないか

練習でも一緒にいるところ見てないし、亀裂入ってるよありゃ
862S:2013/09/11(水) 03:04:19.45 ID:KTVAi6JZP
>>856
馬鹿はレスしなくていいから
お前今、全国数万人の代表板のヲチ住人から爆笑されてるよw
「この人頭いいフリして何も分かってないww」ってww
863:2013/09/11(水) 03:04:27.65 ID:6u+qLweLI
>>828
それをふまえて動き直しなどが必要って話になったんだよ
上手くいってないからね
864:2013/09/11(水) 03:04:31.47 ID:JXP/IRmmi
そもそも積極的に仕掛けて取られるなんて当たり前だろ。何回かに一回しかチャンスなんてできないのはバルサだろうがバイエルンだろうが一緒。普段全く見てねえのかっていうやつ本当に多いな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:04:35.30 ID:tcyRIwHn0
香川の走り方さ、なんか重量感が出てきたと感じたのはオレだけか?
866a:2013/09/11(水) 03:04:49.46 ID:AysCkX9Y0
>>825
今までのトップが9割がたカットされてるからじゃないか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:04:59.02 ID:n352chua0
>>750
長友上手いわあ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:05:17.85 ID:bQT5wL2eP
>>865
がたいがでかくなっただけ 上半身がムキムキになった
869S:2013/09/11(水) 03:05:21.21 ID:KTVAi6JZP
>>863
馬鹿乙ww
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:05:22.77 ID:0z3Pea6x0
>>852
無理
あんなシステムで格上に勝てる分けない
871:2013/09/11(水) 03:05:30.16 ID:YEcudvFxi
>>856
あ、自分と会話してる人だ
872:2013/09/11(水) 03:05:32.77 ID:UFTZ93fhI
>>840
駒野はクラブが降格の危機に陥ってなきゃ安定してA代表に選ばれていると思う。
873:2013/09/11(水) 03:05:38.71 ID:6u+qLweL0
>>862
おい!またブーメランしてんぞ
874:2013/09/11(水) 03:05:43.56 ID:imRQF1WC0
岡田ジャパンはチリとベルギーに4-0で勝ったこともあっただろ
それでもW杯本大会ではアンカーが必要になってしまったんだよ
それが好結果にも繋がったが。
875a:2013/09/11(水) 03:06:02.53 ID:ZjyTo1UN0
ザックが右はバランスというのだから
内田は後ろでバランスを見続ける守備専になることも出来るけど
それでは右SHの選手が本当に孤立してしまう

内田はスペースを守りながらSHを孤立させないようにプレーをするってどんな感じなんだ言ってて分からんくなった
876S:2013/09/11(水) 03:06:22.57 ID:KTVAi6JZP
>>868
地味に吉田も強くなってると思うんだよなぁ
やはりプレミアのトレーニングには何かあるんじゃないか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:06:29.21 ID:wjoSpo3r0
>>865
ホームの豪州戦あたりから出てる
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:06:30.90 ID:whlptsuD0
>>760
これは完全にファー狙いを警戒したポジショニング
カットインからのファーポスト狙いはセオリーでもあるから当然ちゃ当然だし
抜かれたらそれこそ超ピンチなんだから飛び込むのは愚策。
そういうDFの意図を読んで空いたニアへのグラウンダーシュート。巧です。
879:2013/09/11(水) 03:06:54.36 ID:AHAfjR8E0
柿谷は早く結果出ればいいけどな。
ま、本田の使い方次第だね。
880 :2013/09/11(水) 03:07:07.18 ID:I4n/KbMV0
シンプルな攻撃が多すぎる、シンプルが悪い訳じゃないけど
シンプルな攻撃を多くすると勝てない、Jが勝てない理由もそこにある
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:07:10.49 ID:h4fJyzTe0
長友と香川2人で得点出来るんじゃんね
中でコネコネしなくても香川は左サイドにいたら得点量産出来るんじゃん
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:08:31.32 ID:bQT5wL2eP
>>876
それもあるしあのリーグはラグビーみたいなリーグなんで
ガチムチにならないと生き残れない あそこにくらべたら他の四大の
フィジカルコンタクトなんてぬるま湯
883:2013/09/11(水) 03:08:34.67 ID:JXP/IRmmi
>>874
親善試合だといいけど日本はリーグ戦とか公式戦の経験がまだまだ足りないんだろうな。試合に臨む準備段階からやっぱ強豪とは差があんだろうな。
884:2013/09/11(水) 03:08:34.93 ID:XyhoPd9QO
柿谷、成長のためには海外行ってほしいけど宇佐美や森本みたくならないようにクラブ選びは慎重にやってほしい。
885S:2013/09/11(水) 03:08:39.13 ID:KTVAi6JZP
>>874
うん、ホームの親善試合だからな
そこんとこは考慮しとくべき

>>878
直前まで香川がファー狙いの感じビンビン出してるからな
この細やかな駆け引きよ
そんで足伸ばしたDFの股下
足伸ばしたら股下抜ける率はかなり上がる
ここよ、この瞬間の駆け引きよ
886:2013/09/11(水) 03:08:41.91 ID:6KXgp5C80
Sって進藤だろ 馬鹿だのこのスレ住民のレベル低いだのレスが似てるわ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:09:01.79 ID:MzsN+lSi0
だから香川はサイドにいなさいと

byザック監督
888:2013/09/11(水) 03:09:20.54 ID:6u+qLweLI
>>862
まだ自己紹介してんの?
もうお前がバカなのはわかってるから
大丈夫だから
889:2013/09/11(水) 03:09:30.34 ID:J5kOfm4X0
521 5 sage 2013/09/11(水) 01:46:54.40 ID:Ld5l7suk0
>>479
悪い音聞こえない環境で見てたからテレ朝の解説とかしらん

別に柿谷の動きが一方的に悪いといってるわけじゃない。硬軟織り交ぜろってこと
毎回同じことやってたら向こうだって対応するさ


531 S sage 2013/09/11(水) 01:48:36.90 ID:KTVAi6JZP
>>521
恥ずかしがらなくていいよw
言ってることがそのままテレ朝解説陣の言うことそのままだからw
他人の意見をあたかも自分の意見のように発信する
これは典型的な「アホ」の行動様式ですなw


552 S sage 2013/09/11(水) 01:51:54.66 ID:KTVAi6JZP
>>537
出すのがおせぇから中山言うとこのUの字描かなきゃいけなくなるんだよ
そんでどっちみちオフサイドになる

もっとシンプルに速いタイミングで出せばいい
気が抜けてる状態のときにな



802 S sage 2013/09/11(水) 02:48:57.03 ID:KTVAi6JZP
>>791
恥ずかしがらなくていいよw
無知は無知と認めればいいのです
知性の欠片もないのに頭良いフリをしようとする馬鹿ほど滑稽なものはありません
分からないものは分からないと素直に言える心、大切だぜw


828 あ sage 2013/09/11(水) 02:54:57.53 ID:LRe0nRXJ0
>>802
言いたいことと違うかもしれないけどプルアウェイで裏取ろうとするよりも最短距離で勝負する動きの重要性が見直されつつあるよな



837 S sage 2013/09/11(水) 02:57:36.92 ID:KTVAi6JZP
>>828
そう、お前分かってるわw
やっと出てきたか理解者がw
一々プルアウェイを想定したようなタイミングで出すとおせぇんだよ
それもまぁたまにはいいが毎回そのタイミングで出すんじゃねーよって話だよなwww

やっと出てきたわ理解者がwww
んなもんサッと相手がどっちかに重心移した隙にパス出してくれりゃ簡単に抜けれるんだからwww






ブーメラン巧すぎィ!
あーもう草が生えるwwwwwwwwwwwwwwww
890:2013/09/11(水) 03:09:53.20 ID:JXP/IRmmi
>>884
オランダ辺りならのびのびやれると思うわ。組織はゆるゆるだけどフィジカル的なものは学べるしな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:10:23.01 ID:ttdr43UN0
>>881
正直アホだから、そのことには今日も気付いてないよきっと・・・
892:2013/09/11(水) 03:10:30.05 ID:tpUA9+B40
343を途中からやるから距離感おかしくなるんじゃない?
むしろ攻撃的343って言うならスタートからやって点取って途中からいつものに戻せばいいんじゃないの?
893S:2013/09/11(水) 03:10:45.48 ID:KTVAi6JZP
>>889
何も矛盾ないが?
先に出せるタイミングがあるのに出せないから
オフにならんようにUの字書かなきゃいけなくなってると指摘してるだけだが?

お前本当にアホなの?池沼?
894:2013/09/11(水) 03:10:49.87 ID:AHAfjR8E0
>>890
オランダで結果出なかったら代表外されるだろw
895本心 ◆MXA.OSEVow :2013/09/11(水) 03:11:12.14 ID:yJyTuoGH0
誰かスレ立てよろしくお願いしますm(__)m
以下の内容で(^∧^)

タイトル
江戸一【僕等の楽園】

本文
『あ』は立ち入り禁止
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:12:14.69 ID:Lff6N7oO0
柿谷と本田との連携がーとか一切関係ないからな先制点
単に長友がボール奪取して、香川に繋いで、香川がドリブルからゴールしている間に長友がデコイラン
というサイド攻撃

だから香川は左サイドにいなさいと
897:2013/09/11(水) 03:12:29.84 ID:JXP/IRmmi
>>894
それはしゃあないだろw
ハーフナーですらやれてるし言い訳できないw
8985:2013/09/11(水) 03:12:36.38 ID:Ld5l7suk0
>>874
どっちも1軍半レベルだった上にベルギーは今と当時じゃ面子がダンチだと思う
アザール、フェライニ、コンパニ、フェルトンゲン、ベンテケ、クルトワと超豪華面子やん
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:12:42.72 ID:bQT5wL2eP
>>890
オランダはレベル下がってるから行ってもあんま意味無いかも
ブンデスから声掛かってるならブンデスがいいよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:14:05.17 ID:LfsWkc4v0
>>861
前に前田がPK貰って、前田が蹴りたそうにしてたけど
本田が無言でボール持って動かなくて
長谷部が前田に「前田さん蹴ったら?」って言って
結局本田が蹴ってPK決めて観客にアピールしにいったとろを
岡崎が真顔で本田に寄っていって前田を指差してなんか言って
本田不機嫌そうに前田にハグしたときがあるんだけど
あれが原因な気がする
901:2013/09/11(水) 03:14:42.92 ID:JXP/IRmmi
>>899
ブンデスは中位クラスからしかいいパサーいないしな。そういうところはいいストライカーすでにいるし1トップとなると中々難しいと思うわ。二列目にされるだろうな。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:15:02.83 ID:Tdj1KYRz0
バルサ関係ない先制点でしたね
サイド攻撃最高
903:2013/09/11(水) 03:15:04.05 ID:Hbt/Vqbu0
本田のマーク剥がしがすごかった 特にこのシーン
http://www.youtube.com/watch?v=PdpxL1v2Orw&feature=player_detailpage#t=30
904:2013/09/11(水) 03:15:08.99 ID:AHAfjR8E0
>>897
いや、だから無理してオランダに行く必要はないw
無理して行くならやはりドイツだと思うんだが…
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:15:20.96 ID:sPUOD1WJ0
>>893
プロブーメラン使いの上にアスペなんだな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:15:26.25 ID:+pxnPLeM0
IOC(国際オリンピック委員会)の新会長はドイツのトーマス・バッハ氏

ますます野球終わりそうw
907:2013/09/11(水) 03:15:48.12 ID:FJkiw5ff0
>>750
これSBが長友のランに引っ張られて途中で追わずに戻って
それ見て慌ててCBが前に詰めようと出てきたけどちょっと相手の守備がお粗末だったな

ていうかその得点シーン前の長友のボールカットから持ち上がってフォロー来るまでキープ
ボール動かして香川へのパスコース作り出して縦へパスとかさ
このスレでも足元下手下手言われてるけどイメージだけで長友十分足元の技術上手くね?

足元関係無いけどパス出した後の香川を助けるランとかもバッチリ効果出てるし
相手は速いといっても結局長友の毎度のピストンにはついてこれてないから足止まってるのもいるしなw
9085:2013/09/11(水) 03:16:20.31 ID:Ld5l7suk0
>>890
ブンデスから声かかってるんだし試合ちゃんと出れるならブンデスでいいよ
オランダはアヤックス、PSV以外は行く意味が殆ど無いレベルになってしまってるし
最近はオランダで活躍しても外行くとダメなパターンが結構多い
909:2013/09/11(水) 03:16:40.33 ID:NebgWqpA0
もう香川のハードルは上がりすぎてヤバイな
良いプレーをしたっていう程度じゃ褒められもしない
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:17:11.28 ID:yYKPxpIS0
>>900
そんな昔じゃない
もっと最近からだ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:17:30.54 ID:J5kOfm4X0
あれ、WC予選これからだっけ
912:2013/09/11(水) 03:18:16.93 ID:SifAboGlO
ブンデスでちゃんとストライカーとして扱ってもらえるなら行くべきだけど2列目たらい回しにされそう。個人的にはローマとかで見たい
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:18:23.32 ID:yYKPxpIS0
イタリア戦で岡崎のPKを本田が奪ったときあたりからかも
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:19:22.68 ID:S42r/3qm0
>>913
キッカーが本田か遠藤なのに、奪うも糞もねえ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:20:39.77 ID:ttdr43UN0
>>912
移籍していきなり1列目というのは、まぁないと思うわ
どこへ移籍するにしても
916:2013/09/11(水) 03:20:50.22 ID:JXP/IRmmi
>>908
もちろんブンデスがいいだろうけどチームによるよ。下位の放り込みは厳しいし、かといって中位だとそこそこいい選手いるから厳しいぞ。ブレーメン、ヴォルフス、MGあたりならいいパサーいるけど1トップは難しいと思うからなー。
917:2013/09/11(水) 03:20:59.22 ID:Ab2XmJLT0
>>907
足元へたって言ってるのは馬鹿な奴だけだよ
下手だったら4年もインテルに残れない
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:21:04.90 ID:Nc6SNioU0
>>907
うん

インテルでWBやってる経験が生きてるわ
前までならゴチャゴチャバイタルに入ってきてるか、クロスだったと思う
まあクロスも良いんだけど、SHをこうやって上手く使えるプレーも出来ることにこしたことないからね
SHを使うスペースにパス出すプレーが大分出来るようになったのはとても良い
そればっかじゃいかんから、クロスも混ぜつつ出来るようになったらなお良い

とにかくボール奪取と組み立てというWBの経験が生きてるプレーだね
919S:2013/09/11(水) 03:22:50.29 ID:KTVAi6JZP
http://www.youtube.com/watch?v=PdpxL1v2Orw

例えばこの6分過ぎの場面も遅いなぁ
完全に本田のパスが1テンポ遅れてるからDFにカットされてる
振り向いてから確認して出すまでが遅い
もう1テンポ速いテンポで出せたら柿谷は完全抜け出しでGKと1対1
ここよ、この瞬間の摺り合わせ
920:2013/09/11(水) 03:23:09.64 ID:61tAyDZE0
勝とうぜ
921:2013/09/11(水) 03:23:56.95 ID:J5kOfm4X0
本田がキッカーの座を遠藤から狙ってるのは分かるわww

岡崎と本田空気悪くなったのかぁ?
なら岡崎のミランって名前の犬の話も本当に嫌味だったのかな
922:2013/09/11(水) 03:24:12.54 ID:FJkiw5ff0
国の代表でのPKなんて普通に蹴りたがらない奴もザラにいる位プレッシャー半端ないからなぁ
決めて当たり前、外してバッシング食らってもメンタルブれずにいられるのが
本田か遠藤位しかいないんだし、俺はそういう二人のメンタルの図太さは頼もしいとしか思わんけどな
PK強奪とか言ってるのはアホとしか思えん
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:24:13.19 ID:wVssSrvf0
これだけぬるすぎる相手、飛車角香車金銀桂馬抜きの2軍疲労蓄積ガーナに糞プレー連発した奴は去れ
ガーナはベストメンバーでもザンビア相手に内容負けでろくに攻撃の形作れてなかったが、今日は前からの守備も全くしなかったな。ザンビア戦ですら見られたのに
めちゃくちゃぬるかった。

まずは清武
・サイドでノーマーク、縦にスペースがあってドフリーにも関わらずすぐにクロスでチャンスにならない、、あいかわらずドフリーでもドリブルでサイドの高い位置取れないし
サイドを深くエグって決定的チャンスを演出出来ない。
・適当に誰も見ずにノールックパスでボールロスト、軽い、その場しのぎ逃げの適当ヒールパス、少しマークされるとすぐ逃げる
・シュートが相変わらず下手、ドフリー決定機でも急いで適当にシュートしてる、何を急いで慌ててるんだこいつわ毎回
・仕掛けてもすぐにロスト、全く可能性すらない、取られたいがために、わざと相手にボールを渡してるような軽いその場しのぎプレー
・チャンスで簡単にボールロスト、再三にわたってのボールロスト

なぜ、清武みたいな糞が日本代表に招集されてるのか・・・・・・。朝鮮サンケイフジとズブズブ清武 
清武はもう無理だ。グアテマラ→2軍疲労困憊ガーナにすら通用しない、点取れないんだからもういくらなんでも切れ


柿谷の糞っぷりは言うまでもない、これだけぬるい相手、球際来ないぬるぬるの弱い相手にすら、対強豪激しい試合をシミュレーションすると全く通用する要素がない。後でまとめよう
清武、柿谷以外に糞プレー醜いプレーする奴は毎回ほとんどいないが、今日はそれに近い奴がいた、清武ほどの糞プレーでは無かったが
内田はCLでもそうだったが、マンUやバレンシア戦で対峙したフィジカル強く厚みのあるデカい相手にはとことんダメだな
とにかく内田の特徴は無名で、スペシャルな選手ではないけど、フィジカルが強くてデカいというだけで劣勢になる
ネイマールやリベリなどの快速テクニシャン系にはけっこう強いし仕事させないけど
フィジカルでゴリゴリするだけの選手には無名でも、凄い選手ってわけでもないのに、弱点を見せる
オーストラリア戦のように最終的にシュートなりクロスなりあげさせてそのままゴールになってしまう傾向があるな。シャルケでも何度も見た
1場面だけ目に付いた悪いとこだが長友はもっとコレクティブにプレーしないとダメだな。前半持ちすぎた、仕掛けるならいいが、仕掛けないなら足元下手なんだからあまりもたない方がいい
あくまで相手が球際来ないぬるぬるだったからボールもてたけど長友はなるべくシンプルにプレー心がけるべき。今日はぬるい相手だからボール持てただけ、相手が取りに来なかったから
それと今日はなかったが内側にカットインしてシュートはやめたほうがいい。ロストしてカウンターの起点なるし得点入る確率が低すぎる
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:24:13.85 ID:bQT5wL2eP
>>919
逆位置で香川が柿谷に出したのはタイミングも完璧だったよね
あの二人はあってる 最後はQBKで終わったけど
925:2013/09/11(水) 03:26:02.90 ID:tNtU4av80
山口蛍が出たら相手に必ず出す献上パスはどうにかならんのか?
926S:2013/09/11(水) 03:26:56.22 ID:KTVAi6JZP
>>924
この場面は遅れたならゴロじゃなくてアウトで浮いたボール蹴れたら通ってたかもなぁ
まぁ通ったら1点モノなんだよなぁ
これが通るようになるといいなぁ
927:2013/09/11(水) 03:27:18.76 ID:61tAyDZE0
そんなんで一々関係悪くなるわけねー
928:2013/09/11(水) 03:28:06.00 ID:6u+qLweLI
>>919
だからお前は理想論って言われるんだよ
そうやって見てこの時こうだったなんてバカでも言えるの
それが出来るかどうかは別にしてね
お前はMFに全部任せっきりじゃねーかよ
俺は突っ込むから俺に合わせてボール出せっ
そういうのは問題ねーよでも上手くいってねーんだからFWにもそれをカバーする動きは必要だろう
929:2013/09/11(水) 03:28:58.98 ID:61tAyDZE0
まだ争いしてんのか
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:29:06.24 ID:+pxnPLeM0
スペインとチリ見てるけど若手が駄目すぎるw
イニエスタとシャビ居ないとこんなものかぁ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:29:53.37 ID:+pxnPLeM0
と思ったらシャビは居たか
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:30:24.47 ID:JxUWVPDL0
      本田
  柿谷  香川  宇佐美
    遠藤  長谷部
長友         清武
    今野  吉田
      川島


最強!!!!!
933S:2013/09/11(水) 03:30:56.02 ID:KTVAi6JZP
>>928
理想論でもねーよ
スピードアップは日本サッカーの課題だろ
いつも同じ一定のリズムでやってっから崩せないんだよ
この場面は速いテンポで出せてたら1点モノの形になってました
これは出す側が悪いです、完全に遅いです
柿谷は抜け出せるタイミングで動き出してます
それに合わせて出せアホ
中盤が偉いんじゃないFWが偉いんだよカス
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:32:21.47 ID:ygi1T5o60
本田はよく強奪PKって言われるけど
実際蹴るのは試合前に予め決まってるとも聞く
実際の所どうなん?強奪なの?
935:2013/09/11(水) 03:32:51.86 ID:61tAyDZE0
もう遅いでいいやん
936S:2013/09/11(水) 03:32:56.91 ID:KTVAi6JZP
DFがコース読んで前でカットしようとして重心が前に掛かってるからな
その予測を上回るスピードでパス出せたら完全に裏取れてるシーン

ここのスピードよ
これ出来たら一流のコンビネーションよ
937:2013/09/11(水) 03:33:31.73 ID:0Gp6nRn30
>>934
常識で考えろよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:33:49.28 ID:JxUWVPDL0
お?カツラの釜本か?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:34:22.76 ID:bQT5wL2eP
>>936
これが理想だって言いたいんだろ? わかるよ

http://www.youtube.com/watch?v=TS2scw7hTc8
940:2013/09/11(水) 03:34:54.04 ID:sO01pWugO
>>930
さすがにそんな簡単にはまとまらないだろうよ
ベストメンバーのバルセロナ+αって構図は無いんだし
941S:2013/09/11(水) 03:35:11.69 ID:KTVAi6JZP
柿谷と目合ってなくていい
動き出した柿谷の後頭部見て出すくらいでいいわw
そんで柿谷が顔向けたら足元にボール来てるくらいの感覚がいい
そのスピード感だ
942:2013/09/11(水) 03:36:25.81 ID:6u+qLweLI
>>933お前さっきも同じこと言ってたよな?
ここでスピードなんかそんなに関係ねーよ
裏取ったら一点なんだから
だったら確実にそれを狙いにいくべきだろ
出し手が悪いから後知らないって小学生かよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:37:22.94 ID:lILljix6P
香川 スーパーゴール!!
http://www.youtube.com/watch?v=YXJwQd9cMjU

本田△ ヘディングでゴール!
http://www.youtube.com/watch?v=e1QFH3ABTtI
944うおー:2013/09/11(水) 03:37:29.10 ID:fvKdWufkO
吉田ぁー!ヨルダン勝ったどー!
お前のお陰で勝ち点拾ったんが効いたんや!
945:2013/09/11(水) 03:37:38.07 ID:gNv7elVC0
今日の松木ハイライト

「オッシ!」
946:2013/09/11(水) 03:37:57.91 ID:61tAyDZE0
息を合わせてけばいいだろ
終わり
947S:2013/09/11(水) 03:38:33.22 ID:KTVAi6JZP
>>942
スピード関係あるわアホかww
時間掛けたらどんどんDF戻ってくるわww
1秒で人間は何mも移動できるんだよアホwww
どんどん状況悪くなるわww
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:38:56.64 ID:wtkqIXhe0
>>934
前田がもらったPKは完全に前田がけるつもりだったのを
先にボール置いて動かなくて前田が折れた

あとは知らん
949S:2013/09/11(水) 03:39:30.65 ID:KTVAi6JZP
俺が見た感じ遠藤も本田もまだまだ柿谷のタイミングが分かっていない
香川は保留
950:2013/09/11(水) 03:40:18.35 ID:BMC1gmZw0
柿谷(大迫)
香川 本田 清武(工藤岡崎)
遠藤(細貝山口) 青山(細貝山口)
長友 吉田(今野) 森重(吉田) 長谷部(駒野)
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:41:15.33 ID:wVssSrvf0
ガーナは来日したのがたったの17人
主力の8人が様々な理由で結果的に来日していない

MFエシエン(チェルシー)
MFアサモア(ユベントス)
MFムンタリ(ミラン)
MFムバラク(エスパニョール)
MFバドゥ(ウディネーゼ)
FWボアテング(シャルケ)
FWアイェウ(マルセイユ)
FWギャン(アル・アイン)

ザンビアとのグループ2次予選首位対決の死闘を終えて18時間の長旅で時差9時間の日本まで
はるばるやってきた。
前回、岡田監督時代に今回同様試合後にすぐに乗り込んで来たガーナ代表も時差と移動距離がそんなにないオランダ
での試合ですらフラフラでまったく動けてないめちゃくちゃぬるい試合だったのに
今回は前線、中盤の主力抜きで、最終ラインは疲労、連携もままならない戦術練習もしてないメンバーでの急造チーム

はっきり言ってめちゃくちゃレベルが低くぬるすyぎる相手だった
これほどまでに、ぬるい相手はグアテマラ戦同様全くテストにすらならない。
俺はアフリカネイションズカップの試合はほとんど見てたし、ザンビア戦も確認してたので
南アフリカW杯後のガーナはベストメンバーが揃っていてもめちゃくちゃ内容の悪いレベルの低いサッカーをしてた把握してたし、長旅で疲れていて
2軍のようなメンバーのガーナに先制された事に絶望した。ザンビア相手にすら引き分けでいい試合ではあったが、内容負けして攻撃もろくな形を作れてなかった
たまたま入った鬼ミドルで勝つには勝ったがベストですらガーナは弱かった

南ア後の黒人監督はめちゃくちゃ無脳で、ベストメンバーが揃っていても充実した戦力なのに糞みたいなサッカーをやってるからな
アフリカネイションズカップもめちゃくちゃ酷い内容で、ブルキナファソに内容で完全に負けて終始押し込まれてたからな
南ア後にガーナはベストメンバーでもかなり弱体化してるのに、前線と中盤の主力がごっそりとメンバーから抜け、グアテマラ戦より後に行われたザンビア戦後に
18時間かけてやってきた

ベストメンバーでもかなり弱くなってるガーナの前線中盤主力抜き、18時間移動で疲労の残りメンバー。ぬるすぎて全く無意味な強化試合、練習にらならない

今日の2軍ガーナがどれだけレベルが低くぬるい弱い相手だったか分かってない馬鹿がいるようだな
南ア後の黒人監督になってどんだけガーナが弱体化して、糞サッカーしてると思ってんだよ
オランダでのガーナ戦時、監督は今の監督よりまともで、試合後すぐに移動してきて疲れていたが当時のほぼベストメンバーではあった。
だが、ガーナはめちゃくちゃぬるかったし動きが鈍かった。全く球際のない試合で、練習試合のようなゆるい試合で簡単に前線までボールを運ばせてくれた

今回はそれより移動距離があって、主力が8人もいないガーナ代表とは呼べないガーナ2軍代表
南ア後、弱体化してベスト16の力すら絶望的にない今のガーナ、アフリカネイションズカップでも内容の悪いサッカーして弱体化を見せ、アウェーザンビア戦で内容もスコアでも負けて
ベストメンバーですら内容が悪く強さがまるでなくなったガーナの2軍だぞ。ザンビア戦の残りも18時間の移動と時差でサッカーどころじゃないし有り得ないほどぬるい相手だった
グアテマラと変わらない、ただグアテマラよりフィジカルがあったので日本とのフィジカル差分が勝手に攻撃のように見えただけで、普通以上の国が相手であったら攻撃の形にはなってなかった。

オシム時代のアウェースイス戦もめちゃくちゃぬるかったがそれを強度100とすると 前回のオランダでのガーナ戦がメンバーも考慮したら 50 今回のガーナ2軍は20ぐらいのレベルだ

清武や柿谷がこれだけボールロストして、糞プレーを乱発してるのに余裕で勝てる相手だぞ。
強豪相手だったら1回のミスがそのままピンチ、失点になるのに何十回と日本はミスプレー、糞プレーしたのに余裕で勝って、何十とシュート打って何十回もチャンス作りまくれたんだぜ

どんだけ生ぬるい糞弱いチーム相手だったか分かるだろ考えれば。ブラジル相手だったら0−8ぐらいで負けてるのが今日の日本のプレーだぞ。
これだけ弱い相手にミスを乱発した事も見苦しいし、チャンスを作らせてしまった、失点までさせられたとかやばすぎる。ガーナはW杯出れないと思うぞ
ブルキナファソよりもはるかに弱い、コートジボワール、ナイジェリア、エジプト、カメルーン、ブルキナファソに当たったら無理だな。
ベストメンバーでもいい選手がいるのにめちゃくちゃ弱いし恐ろしいほどの糞サッカーしてるぞ南アフリカ以降
952:2013/09/11(水) 03:41:15.82 ID:6u+qLweLI
>>947
じゃあ聞くけどパスが出た時にDFが戻って陣形を整えてたんですか?
整えてないよね?
お前の言ってることは極端な話でしかない
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:41:17.35 ID:E66ULJU60
CSKAでも本田のパス出しが遅くてムサがオフサイドになることがよくあるから
本田の技術不足だよ
これは本田が成長するべき部分
954:2013/09/11(水) 03:41:29.49 ID:gNv7elVC0
>>919
でもこれギリギリのタイミングじゃね?
柿谷との並走からオフとりにいく動作に変わる瞬間だから
紙一重で入れ替われた
速く出しすぎればそのまま張りつかれただろうし
955S:2013/09/11(水) 03:43:17.75 ID:KTVAi6JZP
>>954
ギリギリでもない
DFの重心が前に掛かる瞬間に強いパスをビッと出せば通る
956:2013/09/11(水) 03:43:23.74 ID:61tAyDZE0
厳しいねえ
957:2013/09/11(水) 03:44:21.18 ID:61tAyDZE0
延々同じこと言わない人はブログにでも書けばいい
958S:2013/09/11(水) 03:44:32.58 ID:KTVAi6JZP
>>953
技術といえば技術だがそうじゃないといえばそうじゃない
脳味噌のスピードだな
確認してから判断するまでのスピード
本田独特の間ってのはいいときもあるがそんなの必要ないときもある
959:2013/09/11(水) 03:44:35.21 ID:frKLMD9Fi
本田も大変だね〜
960:2013/09/11(水) 03:45:08.34 ID:61tAyDZE0
○同じことしか
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:45:19.05 ID:bQT5wL2eP
>>954
さっきも貼ったがほぼ同じ状況で香川が出したパスは成功してる
柿谷はラインギリギリの飛び出しが結構上手い
出しての工夫が必要 香川は柿谷のタイミングがわかってるんで本田も理解が
すすめば合ってくるだろ
http://www.youtube.com/watch?v=TS2scw7hTc8
962S:2013/09/11(水) 03:46:07.81 ID:KTVAi6JZP
真剣勝負の場でこのパス通ったら1点てのが通るか通らないかは勝負を分ける
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:46:09.48 ID:0PCIUVPA0
自称評論家の人はブログでお願い
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:46:41.39 ID:ysn5YhVA0
本田は香川と違って、球離れ悪いからな
昔からちょっとのそのそしてる
965:2013/09/11(水) 03:47:07.74 ID:gNv7elVC0
>>955
まさにその前に掛かる瞬間を狙ってるだろ
逆に早過ぎたら通っても付いてこられてるよな

まその紙一重のタイミングが求められてるんだろうけど
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:47:09.61 ID:Z6hcEiis0
>>961
オフサイド凄かったけどな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:47:41.25 ID:0z3Pea6x0
>>951
家に帰ってテレビ見たら「格上ガーナ」とか言ってて笑った
多分あれアジアレベルだよw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:48:08.29 ID:B2kFh7cY0
逆だけどな、本田のが味方に合わせたパスのタイミングはうまい
969:2013/09/11(水) 03:48:08.45 ID:sO01pWugO
また信者が小競り合いしてんのかよ
今日は本田も香川も得点したんだしもういいじゃん
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:48:33.86 ID:fIPnLca20
>>961
本田のってこんなに余裕があったか?
971:2013/09/11(水) 03:48:36.37 ID:OIM9xqJA0
柿谷と大雑魚が本田のしもべと化した

俺は悲しいぞ
972:2013/09/11(水) 03:48:54.16 ID:6u+qLweLI
>>961香川のと比べるのはナンセンス
あの時は本田もかなり前に居た
両方裏狙いにいけるような状況だった
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:49:06.58 ID:+pxnPLeM0
スペイン守備ひどいw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:49:11.13 ID:bQT5wL2eP
どうでもいいけど韓国本当に雑魚になったな
クロアチアの三軍に負けるなんてww
もうやめた方がいいんじゃないの
975S:2013/09/11(水) 03:49:13.15 ID:KTVAi6JZP
>>965
1テンポ遅い
柿谷に対して優しいパスを出そうとしてる
もっと厳しくていい
柿谷が本田が出すとこを確認できるようなタイミングで出してるのかもな
気付いたら足元にボールが来てる感じでいい
976:2013/09/11(水) 03:49:36.56 ID:gNv7elVC0
>>961
これは間違いなく狭い門通したセンシティブなパスだけど
うしろにDFが一人残ってオンサイドを作ってるからまったく同じケースではないよな
977:2013/09/11(水) 03:49:42.94 ID:61tAyDZE0
大迫、柿谷は強引に打っていけ
おまんらFWだろ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:50:03.61 ID:c39KqQHD0
>>967
万全の状態とメンバーだったら格上なんだけどね
主力いないわ試合から長距離移動してきたばかりだわでコンディション最悪だった
正直マッチメイク組んだ奴が責任問われるレベルに
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:50:06.24 ID:ysn5YhVA0
グアテマラがJ2の中下位、今回のガーナがオランダ中位ぐらいのチームかな
980S:2013/09/11(水) 03:51:30.81 ID:KTVAi6JZP
通ったら1点
カットされたら相手ボール

そんなら厳しい剛速球パスを出すべきだ
981:2013/09/11(水) 03:51:41.45 ID:gNv7elVC0
>>975
まそこは納得するとして
シビアな要求するようだからついでに訊くと
出すなら柿谷の足元と前のスペースどっちが良かったかね?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:51:55.09 ID:JxUWVPDL0
おまんらFWだろ→間違い

おまんらFWずら→せいかい
983あー:2013/09/11(水) 03:52:55.92 ID:fvKdWufkO
やっぱり本田が凄い勢いで裏走ると、
大迫でもパスだしちゃうんだなぁ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:53:01.75 ID:WvOPHZmw0
>>980
キラーパスwとか言われるのがオチ
985S:2013/09/11(水) 03:53:17.73 ID:KTVAi6JZP
>>981
足元でいいと思うよ
前に向かって走ってる足元見たらボールが入り込んできたみたいな感覚だといいだろうな
そのまま入れ替わってGKと1対1になる
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:54:21.37 ID:ttdr43UN0
>>968
時間軸パス by大儀見 やね
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:54:42.38 ID:+pxnPLeM0
でも、柿谷は2点くらい取れそうなシーンあったからな
内田のクロスがピッタリだったら決めてただろうし、香川の折り返しがもう少し強かったら柿谷が詰めて決めてた
まあ、柿谷と大迫は外国人とやり慣れてないから海外組との差がまだあるのは当たり前
ここで国際試合をこなして本大会までに合わせてくれればいい
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:55:02.04 ID:D/0V1cdR0
>>983
ていうか、
前回何が何でも得点しようと強引にシュート打ってた大迫が途中出場
周りに合わせようとしてシュート打たない柿谷が優先されてんだから
そりゃ大迫としてはシュート打てないだろう
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:56:15.28 ID:YwBFGkVB0
ザック戦術は本戦で通用しないの分かってんのに全く修正する気ナッシングw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:56:57.08 ID:ysn5YhVA0
FW連中はなにしたらいいかわからんだろw
シュートうたせてもらえないこの雰囲気
991:2013/09/11(水) 03:57:07.95 ID:gNv7elVC0
>>985
なるほどそういうシーンが出てくれば
日本でもビジャ(なんとなく今浮かんだ)の独走みたいなゴールが見れるかね
992:2013/09/11(水) 03:59:11.38 ID:BMC1gmZw0
大迫はシュート撃つ姿勢をなくしたら今までのFWと何も変わらない。柿谷が時間フルに使ってゲームを作るような選手なら、大迫はスーパーサブのような一発逆転のオプションにならないと
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 04:01:55.31 ID:az+/jq7G0
カガシンか・・・
994:2013/09/11(水) 04:02:22.36 ID:ZIRVL6o10
343が機能しないのは結局日本は本田がバイタル中央にいないと攻められないからだよ
日本には推進力ある選手がいないから一度本田に預けて時間作ってもらわないとボール前に運べないし押し上げられないんだ
だから343で右に本田が出ちゃうと機能しないし、香川トップ下が機能しないのもこれが一番の要因
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 04:02:42.94 ID:xxpkYQc10
>>934
第一候補は本田
第二候補は遠藤
ザックがテレビで言ってた
996:2013/09/11(水) 04:03:31.02 ID:frKLMD9Fi
>>989
日本のレベルじゃどんな戦術でも厳しいよ
そもそもが海外に負けてるから
とりあえずグループリーグ突破が目標
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 04:03:47.16 ID:c39KqQHD0
>>990
シュート0の柿谷が持て囃されてるから大迫は困ってるだろうな
困ってるというか困惑してるというべきか
998:2013/09/11(水) 04:05:09.31 ID:0Gp6nRn30
大迫は柿谷がSHでスタメン奪うのを待てばいいよ
999:2013/09/11(水) 04:09:49.07 ID:HCbdOA/h0
チョンお得意のポーズ
http://livedoor.blogimg.jp/defugon/imgs/5/c/5c982773.jpg
http://therepublikofmancunia.com/wp-content/uploads/2013/02/Kagawa-Buttner.jpg


香川真司がPSYの「江南スタイル」を熱唱!マンUの食事会にて
http://www.youtube.com/watch?v=t5XgaZrybX4

国分太一「香川選手の車に乗せてもらったことがあるんですけど、その時のBGMが東方神起でした」
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 04:10:22.99 ID:EUd5Tn9/0
長友さすがだわ
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/