ザッケローニジャパン PARTE938

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
SAMURAI BLUE サッカー日本代表スケジュール
06/15(土)〜30(日) FIFAコンフェデレーションズカップブラジル2013 *フジ、NHK-BS1
06/20(木) 07:00 グループリーグA組第2戦・イタリア戦(A) (アレナ・ペルナンブコ/レシフェ)
06/23(日) 04:00 グループリーグA組第3戦・メキシコ戦(H) (エスタジオ・ミネイロン/ベロオリゾンテ)
06/27(木) 04:00 準決勝1 A組1位×B組2位 (エスタジオ・ミネイロン/ベロオリゾンテ)
06/28(金) 04:00 準決勝2 B組1位×A組2位 (エスタジオ・カステロン/フォルタレザ)
07/01(月) 01:00 3位決定戦 準決勝1敗者×準決勝2敗者 (アレナ・フォンチ・ノヴァ/サルヴァドール)
07/01(月) 07:00 決勝 準決勝1勝者×準決勝2勝者 (エスタジオ・ド・マラカナン/リオデジャネイロ)
07/20(土)〜28(日) EAFF東アジアカップ2013 (韓国) *フジ
07/21(日) 21:00 第1戦・中国戦(H) (ソウルワールドカップ競技場)
07/25(木) 20:00 第2戦・オーストラリア戦(H) (華城総合運動場)
07/28(日) 20:00 第3戦・韓国戦(A) (ソウル蚕室総合運動場)
08/14(水) 19:20 キリンチャレンジカップ・ウルグアイ戦(H) (宮城スタジアム) *TBS
09/06(金) キリンチャレンジカップ・グアテマラ戦(H) (長居スタジアム)
09/10(火) キリンチャレンジカップ・ガーナ戦(H) (日産スタジアム)
10/11(金) 国際親善試合・セルビア戦(A) (未定)
10/15(火) 国際親善試合・ベラルーシ戦(A) (未定)
11/15(金) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
11/19(火) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
12/06(金) 25:00 2014FIFAワールドカップブラジル組み合わせ抽選会 (バイーア州コスタドサウイペ)
01/11(土)〜26(日) AFC U-22アジアカップ2013 (オマーン)
03/05(水) FIFA親善試合日
06/12(木)〜07/13(日) 2014FIFAワールドカップブラジル

前スレ
ザッケローニジャパン PARTE937
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1371331327/
2:2013/06/16(日) 08:56:42.01 ID:QLEEBcCN0
1おつ
3:2013/06/16(日) 08:57:29.93 ID:W+Y9QHLu0
香川は本田効いてた時に前で受けさせたかった。
バイタルいると嫌なのは本田、エリアそば香川っていつも思ってるんで香川FWで使って欲しい。
4:2013/06/16(日) 08:57:34.37 ID:cYWaqcS50
1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/16(日) 08:55:30.72 ID:Tr3C/GIe0 [11/11]
1000なら 遠藤が代表から外れる



よっしゃああああああああああああああああああああああ!!
5:2013/06/16(日) 08:57:34.69 ID:BjuxbP+z0
いちおつ


とりあえず遠藤と長友はポイーで
6:2013/06/16(日) 08:57:48.81 ID:v5Q+gBqQ0
さっきのスレの結論


遠藤はガチャピン、遠藤は藤原氏、遠藤は南国人、遠藤はアンブロ厨、アンブロかっこいい
7:2013/06/16(日) 08:57:55.18 ID:Kah7ECZp0
香川だけがワールドクラスだったな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 08:58:11.44 ID:Tr3C/GIe0
1000 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/16(日) 08:55:30.72 ID:Tr3C/GIe0 [11/11]
1000なら 遠藤が代表から外れる


俺スゲーwwww
9:2013/06/16(日) 08:58:24.50 ID:2ELqLF9N0
サイドにパス供給する前に中盤がオナ鳥、パスミスしてロスト。

これが敗因。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 08:58:34.89 ID:17SnnENg0
走り込んだ本田のボレーが香川とかぶらずにゴールに突き刺さっていれば・・・
岡崎のあれがゴールに突き刺さっていれば・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 08:58:47.64 ID:VuvMXghY0
まぁこんなに弱くて成長のなくて惨敗の未来しか見えない代表であってもコンフェデはそれなりに楽しみではあるのよな
12えんどぅー:2013/06/16(日) 08:59:03.44 ID:v5Q+gBqQ0
薩摩〜白波〜
おいどんでごわす
13:2013/06/16(日) 08:59:08.56 ID:QEfwdPtA0
香川だけ別格なのは分かってたが
本田がここまでダメとはなあ
ロシアなのも納得だな
14:2013/06/16(日) 08:59:14.25 ID:kFIXHKPy0
失点して寝たんだけど結局点取れずかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15:2013/06/16(日) 08:59:22.31 ID:BjuxbP+z0
もうこの内容で本田が上とか香川が上とか
いってるやつ笑えるわw

ドングリの背比べってことにいい加減気づけ(笑)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 08:59:29.98 ID:MRJHhuRi0
長友が叩かれてる理由が分からん
守備は香川に足引っ張られてたけどまずまずだったし攻撃は何度か効果的にやってるし
17:2013/06/16(日) 08:59:47.44 ID:OZYjElBW0
http://www.youtube.com/watch?v=vZprMkV5oO8#t=3m40s

このパウリーニョをぶっちぎった香川のドリブルはマジでやばかった
笛は吹かれてないが最後カード覚悟で後ろからタックルいってる
そこまでしないと止められない
こういうブラジルにも通じるずば抜けた個の力を持った選手がもっと必要
本田がいつもいってる事
18:2013/06/16(日) 08:59:48.39 ID:2ELqLF9N0
さりげにアウべスに突破許さなかった長友もすごいけどな。
19a:2013/06/16(日) 09:00:04.36 ID:07BcAspV0
>>10
岡崎のアレってスライディングしない方が良かった気がする
足出すのがはやすぎてあさっての方向にいきすぎw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:00:04.82 ID:04G7gBa20
フットボールチャンネルの採点酷すぎだろと思って
採点してる奴の名前見たら
この前のイラク戦で何故か香川をチーム最高点にしてた奴と同一人物なんだな
察するしかないとしか
21:2013/06/16(日) 09:00:06.50 ID:v5Q+gBqQ0
遠藤さん・・・

ぐっばい
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:00:06.68 ID:17SnnENg0
なかなか戦えない強豪と、本気の試合で3試合もやれるとか
ありがたいチャンスだわほんま
23:2013/06/16(日) 09:00:12.57 ID:lI89TYxW0
ブラジルはクソつえーわ
次元が違う
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:00:13.98 ID:2aj3jiuYO
「センスがない選手とやると、イライラしますね」
「チームのミスのほとんどを、僕たちCBが尻拭いしないといけない」
「味方のミスから失点したとしても、評価が下がるのがCBの宿命」
25.:2013/06/16(日) 09:00:17.50 ID:2JQi9Dnj0
本田と岡崎の決定機といい清武のパスはゴールの臭いがするね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:00:32.99 ID:VwMoC3pt0
日本人が今更、個を上げろと言っても上がるわけないんだよ
10年かかってもブラジルの差は縮まらん
上げるべきはパス回しや連携だろ
本田みたいなゴリラ馬鹿はどうしようもないな
27:2013/06/16(日) 09:00:37.13 ID:2ELqLF9N0
>>16
長友はアンチが多いからスルーでいいよ。
28:2013/06/16(日) 09:00:45.47 ID:Kah7ECZp0
香川はマジですごかった
それだけ
つまり
それだけが唯一の希望
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:00:58.88 ID:FRW5BgLr0
4−4−2でも4−2−3−1でもサイドバックが押し込まれる様な格上相手にする時に
両サイドに軽量級の選手置いたら守備負担で持ち味消えて攻撃に絡む余力無くなる事ぐらい分かり切ってるだろうに
しかも二人とも中央に切れ込みたがるタイプ使ってたら余計に走る距離増えるだろうが
30:2013/06/16(日) 09:01:03.78 ID:BjuxbP+z0
サンキューガチャ
グッバイガチャ
フォーエバーガチャ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:01:08.29 ID:Tr3C/GIe0
長友が悪かったのも 遠藤のせい。

遠藤から前にいるときの長友へのパスが 80%くらい失敗していた。

しかもドフリーの状態からのパスミスを何回もしていた・・・・

あれ何?www
32.:2013/06/16(日) 09:01:22.22 ID:2JQi9Dnj0
ブンデスでは乾>清武だけど
代表では明らかに清武>乾だな
33:2013/06/16(日) 09:01:30.88 ID:Qkpqc/KJ0
ここ十数年で最弱の代表。
ザッケローニは三年間何をしてたんだ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:01:48.09 ID:IB9ywPHd0
ブラジルに虐殺された時点で、コンフェデ杯終了。もう2連続虐殺なのだから言い訳は
必要ない。選手を入れ替えて守備を安定させることが大切だ。次の試合は控えでいけ
よ。そして、次の体制下で残す選手の選別に使う。遠藤や長谷部はお役ごめんでしょう
2連続虐殺。しかも、またど真ん中のバイタルガラ空き。もう、限界ですよ。
35:2013/06/16(日) 09:01:57.31 ID:dkQUgw6E0
ネイマールのシュート長友避けてね?
というか長友のブロックってあんま見ないよね
36:2013/06/16(日) 09:02:00.07 ID:OZYjElBW0
>>28
普通にアウベスとかパウリーニョかわしてくからなあいつww
けどあいつだけじゃ勝てねぇ
37:2013/06/16(日) 09:02:00.63 ID:QEfwdPtA0
やはりトップ下香川にして香川のタッチ数増やさないとダメだな
本田じゃチャンスすら作れん
38 :2013/06/16(日) 09:02:14.82 ID:YOQ5znLEP
本田と香川は日本においては中心で外しようがないし
ブラジル戦でも個で張り合えてたのはこの二人だけ。

問題なのはこの二人レベルの選手が周りにいないことだ。
全部変えるか、現実的な岡田サッカーをするかどちらかしかない。
39:2013/06/16(日) 09:02:17.73 ID:KL30a2710
>>910
そうかスマンね おしまいにする
どうも代表に実力以上の期待してるようで、気になってね
40:2013/06/16(日) 09:02:25.46 ID:exH1riwoO
シュート0の香川ってベンチでいいよ
41.:2013/06/16(日) 09:02:26.57 ID:2JQi9Dnj0
乾のドリブルからはゴールの臭いがしない
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:02:40.36 ID:MRJHhuRi0
>>17
今日の試合で一番よかったプレーは清武の岡崎へのクロス
あれは速度といい精密さといいワールドクラス
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:02:43.02 ID:VuvMXghY0
Jリーグ選抜
ポジション 選手名 背番号
GK 川口能活 1
GK 楢崎正剛 21
DF 槙野智章 5
DF 徳永悠平 2
DF 中澤佑二 22
DF 土屋征夫 41
DF 田中マルクス闘莉王 4
DF 扇原貴宏 3
MF 柏木陽介 8
MF 青木拓矢 6
MF ジョルジ・ワグネル 15
MF 稲本潤一 20
MF 中村俊輔 25
MF 石毛秀樹 14
MF 山田大記 10
MF 山口螢 7
MF 柿谷曜一朗 13
FW 原口元気 24
FW キリノ 16
FW 田中達也 9
FW 佐藤寿人 11
FW 豊田陽平 17
FW 森島康仁 18

こっちのが強そう
44:2013/06/16(日) 09:02:45.05 ID:5oBjf5Wj0
>>36
今日?
そんなシーンあったか?
45:2013/06/16(日) 09:02:46.49 ID:kFIXHKPy0
最初の失点長友今野狙われてたよなwwwwwwwwwwww
やっぱチビ並べては駄目だわ
なんで長友は競らなかったんだ?
46:2013/06/16(日) 09:02:56.50 ID:2ELqLF9N0
>>31
長友は守備やってても、攻撃がなかったらそれだけで叩くニワカがいるからな。

相手が強豪の時でもw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:03:02.00 ID:K8xrH9Um0
本田とかいうゴミはいらんわ
48a:2013/06/16(日) 09:03:18.95 ID:07BcAspV0
香川のドリブルは向こうも枚数足りてて余裕を持って止められてたし
あんまり意味ないところで個人技を疲労するなよ
49:2013/06/16(日) 09:03:23.51 ID:SlN4YfSX0
>>16
いや期待値が大きいのかもしれないけど明らかに怪我前より落ちてるでしょ
香川、遠藤との関係もあるけど左サイド突破されるわ、クロスの対応甘いわで
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:03:31.23 ID:DgR/l1Xo0
>>3
岡崎がFWの動きするから本田がトップできてるのに
本田よりFWの動きできない香川まで入れるなら433しかないだろうな
ただ個でCBを抑えきれるストレングスのないトップは周囲には大きい負担だ
51:2013/06/16(日) 09:03:36.26 ID:BjuxbP+z0
また馬鹿が懲りずに香川トップ下論ほざいてんのか


ほんと何回繰り返しても治らんとか
馬鹿は死んでも治らんわwwwwwwww
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:03:43.49 ID:Tr3C/GIe0
>>17

よく見てるね

それはリアルタイムで見てて イエローだろ!!って思った。

後ろから足元めがけてスライディング。 これは普通にカード。

最近の香川は雑魚い日本代表とは連携をしないで最初からドリブルしようとしてるwwww
周りが下手だからドリブルするしかないんだよなぁ。

香川「個の力が大事です(周りが下手だからなぁ)」
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:03:48.11 ID:VuvMXghY0
Jリーグ TEAM AS ONE
ポジション 選手名 背番号
GK 林卓人 1
GK 曽ヶ端準 21
DF 鎌田次郎 2
DF 角田誠 5
DF 岩政大樹 3
DF 西大伍 22
DF 加賀健一 4
DF 山本脩斗 26
DF 安田理大 33
MF 梁勇基 10
MF 菅井直樹 25
MF 中田浩二 6
MF 柴崎岳 20
MF 小笠原満男 40
MF 高萩洋次郎 35
MF 松井大輔 8
FW 柳沢敦 13
FW 赤嶺真吾 24
FW 大迫勇也 9
FW 鄭大世 16
FW 大津祐樹 17
FW カレン・ロバート 19
FW 指宿洋史 23
FW 森本貴幸 15
54:2013/06/16(日) 09:03:55.45 ID:UxSkDgA70
紙フィジカルな選手は全員切れ
そうすりゃ0-2ぐらいで負けることが出来るぞwwwwwww
55:2013/06/16(日) 09:04:33.67 ID:Qkpqc/KJ0
>>43
マジであのハゲはJ2の選手と肩書きだけの海外組に拘りすぎだわ。
もっとJ1で調子のいい選手選べ糞が
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:04:37.37 ID:ggNuw3rZ0
本田1トップならトップ下は清武というのも
全体の攻撃力的には面白いね
本田が前で構えてやればひ弱さも目立って来ず効くんでは
57:2013/06/16(日) 09:04:43.67 ID:kXnLGFRtP
まあ今日の負けをひきずらないで残りの試合に向けて調整してくれ
日本は一回ボコられると精神的に参る傾向にあるからね
58名無しさん@お腹いっぱい:2013/06/16(日) 09:04:50.06 ID:pVm1Yxc20
本田前にするなら阿部入れるべきだな
岡ちゃんスタイル
59:2013/06/16(日) 09:04:50.16 ID:OZYjElBW0
>>44
>>17みろ 思いっきりパウリーニョがぶっちぎられてるから 三人ぐらい抜いてる
ブラジル相手にこのドリブル出来る選手は多分こいつだけ
60:2013/06/16(日) 09:05:14.31 ID:2ELqLF9N0
1失点目は遠藤の動きに注目したら、誰がゴミかわかる。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:05:25.94 ID:1/AJvs4P0
結局今の日本人は誰も強豪国に通用してねーよ
誰呼んでも変わらない
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:05:30.17 ID:Kah7ECZp0
あれだけブラジル相手に警戒して慎重にプレーしてビクビクしてたのに
結局ボコられる日本って何?

プ  レ  ス  行  か  な  い  な  ら  せ  め  て  ポ  ン  ポ  ン  失  点  す  る  な  よ 
63:2013/06/16(日) 09:05:31.30 ID:dkQUgw6E0
>>60
シュート避けてる長友?
64:2013/06/16(日) 09:05:31.27 ID:QfRkt+BB0
ブラジルが50%のポテンシャルしか出していなかったって言うのなら分かる
とにかくザックの発言は最近本当にみっともないな、保身ばかり
監督選びで散々迷走して余り物オワコンザックを連れてきた協会役員の罪も重い
65:2013/06/16(日) 09:05:36.49 ID:h47wKP6g0
両サイドバックは拮抗してた
前線は香川以外はロストしまくり
ブラジルと一番差あったのはボランチ
ここにプレスかけられまくった
少しましになったのは本田か香川がボランチまで下がって受けたシーンだけ
つまりだな本田か香川がボランチやらないとビルドアップは不可能だ
適正から言えば本田ボランチとなる

まあこれほどのハイプレス相手にビルドアップからの得点狙うのが間違い
守備の我慢比べするのが正解
実際ブラジルは自分からはあまり攻めてない
カウンターか突発的ミドルまたは放り込みからの得点
日本は糞まじめにビルドアップでがんばりすぎ
しかもボランチのビルドアップ能力は全然足りてないっていうね
今のボランチじゃ世界は無理だ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:05:49.76 ID:FRW5BgLr0
遠藤にしても本田にしても中央で持って何であんなに判断が遅いのさ
スペースに走る味方をボールを受ける前に確認してワンタッチで出す事すら出来んのか?
ブラジルの寄せの早さや当たりの強さなんか去年学習した筈だろ
67a:2013/06/16(日) 09:05:51.04 ID:07BcAspV0
>>56
今のメンバーじゃひ弱いトップ下なんてビルドアップできず
カウンターもよく喰らうて直近の試合でさんざん証明されたやん
68きき:2013/06/16(日) 09:06:03.41 ID:kI6Lb88w0
>>35
いや、長友は落とした選手に慌ててついて
その後、落ちた方向にネイマールがいるのに気付いて
シュートコースを塞ごうとした。
ネイマールの前に二人いたはず何だが・・・
69:2013/06/16(日) 09:06:03.51 ID:VwMoC3pt0
つか本田や香川が上手いとか言ってもほとんど止められてたからな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:06:04.73 ID:IB9ywPHd0
現実問題として、本来ブラジルとは引き分け狙いで、最初から細貝とか出して引きこもる
負けても1点差。これやらないとGリーグ抜けが事実上消滅。W杯の初戦がこれから日本
中お通夜だぜ。ザックの固定レギュラーは2連続で、最弱といわれるセレソンに虐殺され
た。ここで固定メンバーで年で使えない連中は切らないと、本番では更に年で弱くなって
しまう。次は、控えの選別に使えばいいよ。若い連中が多いし、意外と頑張るかもしれない
しね。高橋とかさ
71:2013/06/16(日) 09:06:11.57 ID:aA1ztuCUT
思ったよりやれそうだな
無尽蔵で動き回って、なおかつ強くキープできるボランチがいれば
72:2013/06/16(日) 09:06:32.78 ID:BjuxbP+z0
いつもいつも周りのせいにするのは
香川信者だけだよね(笑)
73:2013/06/16(日) 09:06:35.80 ID:xn4qePhqO
>>31
長友今日守備裏取られまくってたが
上がった裏じゃなくて文字通り長友の裏
74:2013/06/16(日) 09:06:57.11 ID:2ELqLF9N0
>>63
あの場面で長友に2人見ろってのかよw?
黙ってろニワカw
75:2013/06/16(日) 09:06:57.72 ID:exH1riwoO
シュート0の香川の言い訳はまだか?
76:2013/06/16(日) 09:07:06.70 ID:MLVTjR6c0
山口と東の出番だな
77:2013/06/16(日) 09:07:10.15 ID:cMr8pae8P
>>38
あと内田だった
反応速度とポジショニング合格で
長谷部岡崎、くらい
78:2013/06/16(日) 09:07:11.06 ID:Qkpqc/KJ0
どうせあのハゲはメンバー見直しとかしないんだろうな。
素直にオリベイラにやらせときゃよかったのに
79:2013/06/16(日) 09:07:49.39 ID:jAHu7n8DO
まとめると
・遠藤がブラジルのATMになって途中からボールから逃げ出した
・スタメン変えないザックがぶっつけ本番の岡崎ワントップ、もちろんド裏目
・いつも通り交代策も謎采配
・「いつもの50パーセント」←スタメンいじったのお前だぞ?ボケたか?
・本田と内田は前半頑張ってた、後半酸欠状態に
・内田がマルセロを破壊
・チアゴシウバ神
80:2013/06/16(日) 09:07:49.41 ID:5oBjf5Wj0
>>59
俺もこれ見てたけどさ、これはぶっちぎってる、までは・・
三人目ってのは香川に行かずに、パス警戒して清武?か
誰かのフォローに回ってるだけじゃね
81:2013/06/16(日) 09:07:56.35 ID:OZYjElBW0
>>52
レッドでもおかしくないよあれ 
世界最高クラスのボランチのパウリーニョがバックチャージでしか止められないほど香川のドリブルはきれてた
香川のドリブルと本田の前半キープしか通用してなかったよ この二人しかブラジルと闘えてないってレベル
82:2013/06/16(日) 09:08:00.13 ID:Wx1xbEWpO
3列目が下手クソのうちは香川が左でもトップ下でも大して変わらんだろうな
83:2013/06/16(日) 09:08:06.05 ID:LDaH1HJJ0
しかし3点目勿体なかったな。
トーナメントじゃないリーグ戦だから得失点差を考えて
2点で抑えて欲しかった。

香川乾でスピード上がるのはいいけどロストして
結局失点したら意味ないじゃん。
84清武うんこだったわ:2013/06/16(日) 09:08:06.29 ID:v0Ap3K+R0
David LuizがTwitterに清武とのツーショット載せてるw
85:2013/06/16(日) 09:08:16.02 ID:KL30a2710
>>55
客観的に見てJの選手って結果だしても代表では魅力的に見えないのかね?
やっぱぬるすぎるのかな
86:2013/06/16(日) 09:08:23.45 ID:2ELqLF9N0
>>73
とられてねーよw
1回あったかなかったかだろw
87:2013/06/16(日) 09:09:01.69 ID:kW3KcITT0
本田や前田が打ったシュートが決まっちゃうのがブラジル
監督にはどうする事も出来ないでしょ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:09:16.95 ID:Tr3C/GIe0
>>78

オリベイラが事前に言ってた、ボランチの当たりが弱すぎてブラジルには勝てないって言ってたやつ・・・・


的中wwwwwww


 コンフェデ特集の雑誌とかでも海外の専門家は 「穴が遠藤」って言ってたよ。
 
 まさか本当にその通りになるとはね・・・。
89 :2013/06/16(日) 09:09:24.85 ID:DICC83i40
香川90分空気だっただろ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:09:29.91 ID:sTXBajRQ0
香川じゃ戦えない
乾にしないと・・・
91:2013/06/16(日) 09:09:30.41 ID:W+Y9QHLu0
>>50
物凄く理解出来るんだが、これだけFW勢壊滅状態の中エリア内で抜群に得点感覚のある選手をペナ側で使いたい心情はわかってくれ。
92:2013/06/16(日) 09:09:33.01 ID:exH1riwoO
>>81
審判に文句言う暇があったらシュート打てよ(笑)
93a:2013/06/16(日) 09:09:33.99 ID:07BcAspV0
内田はネイマール下がって完全に気抜いてたな
最後失点にも関与してたし
90分集中できない男
94:2013/06/16(日) 09:09:35.08 ID:v5Q+gBqQ0
20〜25歳までだらけにして気楽にいこうぜ
95:2013/06/16(日) 09:09:47.94 ID:OZYjElBW0
>>80
二人だね よく見ると 
けどブラジル相手に中央突破出来る個人技がある選手があるってのは
日本の強みだよ まぁ香川しかいないんだけどwww
96:2013/06/16(日) 09:10:14.58 ID:4Ren3txS0
馬鹿なサポーターが格下に負けようがキャーキャー言ってくれるから、そりゃチームも監督も軟弱になるわ
97:2013/06/16(日) 09:10:25.53 ID:3CI/DX510
前田はキーパー正面にしか打てねーのか あの糞

あれじゃ絶対入らんわ キーパーにパスしてるだけだろ アホ
98:2013/06/16(日) 09:10:31.53 ID:f6k37/XqO
ブラジルは選手とチームの意思決定の速度と決断力が日本よりも早い
99:2013/06/16(日) 09:10:33.78 ID:QfRkt+BB0
オリベイラ呼べよ、今なら間に合うぞ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:10:44.44 ID:1/AJvs4P0
内田は毎試合失点に絡むなw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:11:00.01 ID:Kah7ECZp0
まあ良かったわ
香川だけでも世界最強レベルに通用すると分かって
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:11:13.32 ID:Tr3C/GIe0
>>81

レッドだよね・・・。 俺はレッドだと思ったけど、ノーカードだったのはなぜ??

なんで香川も周りもアピールしないの?
もっと審判に詰め寄らないと。
103名無し:2013/06/16(日) 09:11:16.71 ID:ur1WoKiMO
>>59
対戦相手違うがブラジル相手にできてアジア相手にはなぜできないんだろう?
個人からチームに置き換えて仮に残り善戦したする。
強豪に善戦できてアジアに苦戦するような代表っていい状態とは言えないような。
104.:2013/06/16(日) 09:11:25.32 ID:2JQi9Dnj0
遠藤と長谷部はロンドン五輪組と交代でいいよな?
105:2013/06/16(日) 09:11:33.30 ID:VYG3aIaJ0
中央本田にしても完全に対策されてたな
後半乾と香川で一気にスピードアップしたけどロストからのカウンターで失点
正直、こうすればイケたっていうイメージが湧かないな
106a:2013/06/16(日) 09:11:35.11 ID:07BcAspV0
香川突破したの中央じゃなくてサイドやん
107:2013/06/16(日) 09:11:36.27 ID:Wx1xbEWpO
>>92
香川にいつシュートが打てる位置でパスが来たのか教えてくれよ
108:2013/06/16(日) 09:11:39.22 ID:F7AI2qfd0
>>85
せめてJよりフィジカル厳しいACLで活躍しないと信用出来ないんだと思う
109:2013/06/16(日) 09:11:40.39 ID:xn4qePhqO
>>86
3回くらい取られてたよ
110:2013/06/16(日) 09:11:40.67 ID:exH1riwoO
香川は完全に劣化してるな。今季マンUではベンチだぞ。
111:2013/06/16(日) 09:11:48.55 ID:QEfwdPtA0
チャンス作ってたの香川だけだろ
本田は最初に苦し紛れのシュート打ったぐらいで何も出来ず懲罰交代だった
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:11:54.89 ID:b9vNaulF0
香川のタッチ集があったけど、このシーンがないな
良いプレイだったのにな
http://www.youtube.com/watch?v=HHyrD-_md6E#t=50s
113:2013/06/16(日) 09:11:56.02 ID:Jx9E231U0
遠藤は来年で35歳だっけ?
あかんな
114 :2013/06/16(日) 09:11:59.33 ID:gBZvnJk50
一見香川が良かったように見えても
香川が左サイドをお留守にしすぎてお話にならない
アウベスはいつでもドフリー仕事させすぎ

結局ハーフタイムに相当怒られたであろうオジー戦の後半が良かっただけで
また元に戻って勝手にプレーしてるというのもなあ

長友は香川を過保護にするのではなく叱りつけていうことを聴かせるべき。
聞かないのであれば外せとザッケローニに進言すべき時に来ているな
115:2013/06/16(日) 09:12:10.85 ID:3CI/DX510
内田吉田は糞

吉田はスピードある選手には全くついていけんな
伊野波の方がいいんじゃねーか
116:2013/06/16(日) 09:12:16.06 ID:HtPBeuIh0
>>100
85分よくても、失点に絡むと全てが台なしになるDF、かわいそす
117:2013/06/16(日) 09:12:23.71 ID:mbDj3SWe0!
>>58
ザックの采配ミス
強豪相手になると突然本田をトップで使おうとする
本田をトップで使ったら中盤が崩壊するのが目にみえてないザックは非常に疑問
遠藤が潰されプレイメーカーが誰もいない状態になるからね

強豪相手には本田を中盤のプレイメーカーとして使ってボランチを一枚増やして4−5−1でいくべき
118:2013/06/16(日) 09:12:26.92 ID:OZYjElBW0
>>97
これなww これも香川からだね
こんなシュートしか打てないから香川が一人で行こうとしはじめんだよww

http://www.youtube.com/watch?v=vZprMkV5oO8#t=5m10s
119:2013/06/16(日) 09:12:37.30 ID:sPw2v8CU0
本田も香川も口の割には大した事無いってラモスに言われてたぞ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:12:41.58 ID:D3MA0Iot0
>>93
オスカルのドリブル舐め過ぎ
121:2013/06/16(日) 09:12:43.97 ID:Qkpqc/KJ0
>>85
代表で定位置獲得した頃の清武もJだったし、Jで活躍出来てるなら代表でもある程度の活躍は見込めるのは証明されてる。
だがその清武も岡崎が試合中に怪我しなければ恐らく出場機会与えられずに終わってただろう。
あのハゲは頭固すぎんだよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:13:07.78 ID:T150AKHV0
>>75
もともと香川にシュートなんて期待してないよ
おしゃれターンを見たいだけ
123:2013/06/16(日) 09:13:09.84 ID:Bwy4HXXs0
>>58
結局、岡ちゃんのドン引きカウンタースタイルでいくしかないってことか
124:2013/06/16(日) 09:13:13.63 ID:bIVsSmzwO
涙目内田ババアと鬼女が腹いせにヤフコメで暴れ回っとるwww


はよゴートクに代われや雑魚www
125:2013/06/16(日) 09:13:19.19 ID:0nCLrBYYP
サイド超特急と中盤フィルターを強化すれば見違えると思うけど
人材難というのは如何ともしがたいもんだね

本田は凄い選手だし個の力ではズバ抜けてると思うけど
日本が本当の組織力を手に入れる過程で結局不要になると思う
126:2013/06/16(日) 09:13:42.64 ID:OZYjElBW0
>>112
また二人ドリブルで抜いて中央突破してる
こいつどんだけww
127:2013/06/16(日) 09:13:44.57 ID:BjuxbP+z0
おい、バロテッリが離脱だとよ


これで少しは勝てる可能性でてきたのか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:14:07.66 ID:ETrRD6ef0
香川も酷かったろ 本田より少しマシな程度

本田は後半酷すぎたわ 
さっさと交代されても仕方ないレベル
129:2013/06/16(日) 09:14:08.73 ID:VYG3aIaJ0
やっぱアジア仕様と明確に分けないと駄目だな
130:2013/06/16(日) 09:14:09.29 ID:LDaH1HJJ0
>>125
何で本田が不要になるんだ?
131:2013/06/16(日) 09:14:11.92 ID:FV0KgWt+O
香川スレいけよ
132:2013/06/16(日) 09:14:12.70 ID:HtPBeuIh0
>>124
俺もゴートク好きだが、今日の出来からいって
代わるのは内田ではなく長友だな
133 :2013/06/16(日) 09:14:22.38 ID:gBZvnJk50
どんだけ突破しても特典になるようなシュートもなしじゃあ意味ありませんよw
134:2013/06/16(日) 09:14:26.70 ID:87eJk6n60
長友良かった。何で批判されるのかわからん。
それより香川ダメダメだったじゃん。
世界レベルの代表じゃないね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:14:30.96 ID:D3MA0Iot0
>>127
つまらん
怪我?
136:2013/06/16(日) 09:14:41.22 ID:exH1riwoO
香川がシュート0なのはチームメイトに信頼されてない証拠かもな…
137.:2013/06/16(日) 09:14:42.70 ID:2JQi9Dnj0
内田はチーム内MOM確実だと思うが
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:14:45.36 ID:EEOd/hrP0
おいこのスレで香川が褒められてるとかどれだけ非常事態だよ
いっつも何しても叩かれてんのに
139:2013/06/16(日) 09:14:49.36 ID:2ELqLF9N0
>>124
長友劣化とか騒いでるよなw

長友への供給が潰されてただけなのにw
140:2013/06/16(日) 09:15:03.02 ID:QEfwdPtA0
ブラジルでも3人がかりじゃないと香川は止められんよ
本田もこれぐらいの迫力見せろよ
141:2013/06/16(日) 09:15:12.89 ID:oOCJYSzt0
ずぅ〜〜〜〜〜〜っと同じメンバーでやってきて
距離感とかコンビネーションが〜ってうだうだと・・・

これは下手糞がスタメンにいるからだろうよ
スタメンのレベルの差がありすぎなんだよ
142:2013/06/16(日) 09:15:15.82 ID:W+Y9QHLu0
今日の試合内容で本田下げ内田下げ香川上げは頭おかしいとしか思えん。
143:2013/06/16(日) 09:15:21.16 ID:QfRkt+BB0
ザックが日本に来てから進化したのはザックの禿げ頭だけ
144:2013/06/16(日) 09:15:23.50 ID:BjuxbP+z0
>>135


らしいよ
145:2013/06/16(日) 09:15:24.92 ID:5oBjf5Wj0
後半香川が消えたのは何でだ
146:2013/06/16(日) 09:15:25.15 ID:3CI/DX510
>>112
意図的にこの香川中央突破ドリブル外してるよな

どーせ作ったの本田信者だろ
147:2013/06/16(日) 09:15:44.03 ID:exH1riwoO
香川の劣化がヤバイな。マンUでも干されるレベル
148:2013/06/16(日) 09:15:46.01 ID:6YsY1ueCO
本田 香川はそこそこキープできてそこそこパスも通せてた

ボールを渡した後に受けとった奴が返せないもしくは渡せないでとられる

たった2人で良い勝負になるわけがない
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:15:46.49 ID:ETrRD6ef0
全員カスすぎて失望しかない
150:2013/06/16(日) 09:15:50.06 ID:h47wKP6g0
わかるやつはわかってると思うが
今日の香川のキレは尋常じゃなかった
結果には何一つ結びつかなかったがな
151:2013/06/16(日) 09:15:55.93 ID:L23JwrmYO
香川か清武のどっちか外してアンカー入れた方がいいな
体張れない奴は要らない
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:16:09.69 ID:ggNuw3rZ0
>>137
ネイマールを止めてただけで十分な仕事だよな
あれがなかったらどれだけ虐殺されてたんだろう
153:2013/06/16(日) 09:16:33.48 ID:FTqWm9Xd0
J2が2人レギュラーの辞典でw 清武はチワワだな
154:2013/06/16(日) 09:16:42.70 ID:HtPBeuIh0
バロテッリいてくれた方が、レッドが出て相手が10人になる確率高かったのに、残念www
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:16:43.45 ID:04G7gBa20
>>142
香川信者の基地外っぷりなんて前々からわかってた事じゃん
156:2013/06/16(日) 09:16:55.11 ID:BjuxbP+z0
本田香川叩く前に
もっと問題外の雑魚叩けよゴミども
157:2013/06/16(日) 09:16:57.07 ID:F7AI2qfd0
>>152
ネイマールはあんなもん
158:2013/06/16(日) 09:16:57.55 ID:sPw2v8CU0
全員ブラジルにビビりすぎてたな
159:2013/06/16(日) 09:17:00.98 ID:gCg4Ww7y0
オレハ本田たんの就活が見事に失敗しそうで嬉しいお(^-^)

ロシア生活延長おめでとうだお
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:17:03.74 ID:Tr3C/GIe0
本田と香川の争いはもうやめろよ。 どっちも上手いんだからさ。

それが今の日本代表のサポーター(笑) のレベルか?

そんなことより遠藤叩けよ。
161:2013/06/16(日) 09:17:08.44 ID:KL30a2710
俺達がいくら文句いっても
ザック監督で本田、香川、遠藤、長谷部、長友、内田は
来年のW杯までレギュラーだろうなw

ぶっちゃけワントップをどうするかって議論以外は不毛かもな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:17:12.81 ID:EEOd/hrP0
内田はネイマール相手に良くやってたよ
ネイマールいらついてたしな
決して完封した訳じゃないけどネイマールクラスにあれだけ1on1でやれてれば上出来だわ
163:2013/06/16(日) 09:17:15.93 ID:3CI/DX510
>>118
そー 
こー言うの見ると強豪には絶望的に勝てる気しない
世界の強豪はこういうの絶対決めるからね

マジでキーパー正面に打つ練習してんじゃねーかなと思うわ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:17:20.25 ID:MRJHhuRi0
バロテッリ見たかったのに
165:2013/06/16(日) 09:17:22.81 ID:C5DyquvqO
このチームがダントツの一位でアジア予選を突破W。アジアぬる過ぎるって世界中が笑ってんぞ。
166:2013/06/16(日) 09:17:22.67 ID:Dw1plgVmO
強行日程と37度のドーハの疲労を考慮に入れてない人ばかりだね。
167:2013/06/16(日) 09:17:30.12 ID:2ELqLF9N0
ネイマール止めるだけでいいだとwww

じゃあネイマール下がったら内田も下がれよw

そのあとオスカルにやられてるじゃんw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:17:32.96 ID:sTXBajRQ0
シュートもゴールも要らんよ
香川ターンだけで日本は勝てるからな
169:2013/06/16(日) 09:17:33.82 ID:mbDj3SWe0!
強豪相手の布陣 4-5-1

        前田

香川(乾)   本田   岡崎(清武) 

    遠藤    長谷部

      細貝(高橋)

長友   吉田    今野    内田

       川島
170:2013/06/16(日) 09:17:37.00 ID:exH1riwoO
香川は重要な所でロストする。本田はなんとかファールを貰う。

この差が出たな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:17:37.88 ID:OspcKgf00
次の試合はイタリアは中2日、日本は中3日。コンディション的には有利なんだし
ここで引き分け以上の結果がほしい
172 :2013/06/16(日) 09:17:44.55 ID:YOQ5znLEP
本田がふかしたボレーシュートも
香川の突破から。

結局こういうプレーができる選手が、本田くらいしかいないということ。
後8人このレベルの選手が必要。

日本のレジェンドクラスが、ブラジルでは代表の平均レベルでいくらでもいる。
173:2013/06/16(日) 09:17:50.31 ID:oiuJZdK90
全後半立ち上がりすぐに失点するという最悪の癖が付いた上、
ここ数試合ろくに点が取れてないのがなあ。。
毎試合行き当たりばったり戦術を変えられたら選手も上手くいかないって
そんなのが出来る余裕のある強豪じゃないんだし

メンバー固定の弊害とか、選手交代のタイミングがいつも後手後手とか、
研究される様になったのに研究不足とか、監督の問題もでかいよ
本田も香川もよくやってるって
ただ、本田と長友が大怪我で能力落ちちゃったのがものっすごく痛い
174:2013/06/16(日) 09:17:51.17 ID:Qkpqc/KJ0
録画したのを6時半から見た俺は間違いなく勝ち組
175:2013/06/16(日) 09:17:54.49 ID:jAHu7n8DO
香川と本田は縦の関係で使った方が明らかに得点力上がりそうだが・・・
システム見直して欲しい
176:2013/06/16(日) 09:18:05.75 ID:ToxRXrmw0
>>84
プレミア行きか?
177:2013/06/16(日) 09:18:07.98 ID:W4+oACw2O
遠藤と長谷部ゴミすぎる
昔からずっとゴミ
178:2013/06/16(日) 09:18:08.17 ID:UxSkDgA70
>>123
ハゲのドン引きサンドバックスタイルよりマシだろw
179 :2013/06/16(日) 09:18:23.05 ID:gBZvnJk50
>>159
安心しろ。コンフェデはコンディションのチェックくらいしかしないから
よっぽどのことがない限りもう先のことは決まってる。

残留にしても移籍するにしても
180:2013/06/16(日) 09:18:25.85 ID:FV0KgWt+O
本田のガス欠は叩かれても仕方ないよ
前半は良かったよ
181:2013/06/16(日) 09:18:37.22 ID:F7AI2qfd0
>>169
すごいです
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:18:38.09 ID:MRJHhuRi0
今日の試合見て分かっただろ
競合相手に中央突破は無理
サイド攻撃のほうがよっぽど有効
183:2013/06/16(日) 09:18:39.53 ID:Wx1xbEWpO
>>142
本田も内田も相対的に見ればよかったけど
香川上げのなにがおかしいんだ?
184:2013/06/16(日) 09:18:40.11 ID:OZYjElBW0
今日の試合で香川が通用しなかったって言ってる人はこれを見て下さい
明らかに通用してる ブラジルでも止められないレベル 一人だけ別格すぎた
あとキープした本田も立派 どっちも凄い

http://www.youtube.com/watch?v=vZprMkV5oO8#t=3m40s
http://www.youtube.com/watch?v=HHyrD-_md6E#t=50s
http://www.youtube.com/watch?v=vZprMkV5oO8#t=5m10s
185a:2013/06/16(日) 09:18:44.14 ID:07BcAspV0
ネイマールはクラブW杯でも普通に完封されてたし
CLで強豪相手には通用しなさそう
186:2013/06/16(日) 09:18:56.40 ID:HtPBeuIh0
>>152
ネイマールは止めてたんだけど
引っ込んだ後に安心しちゃったのかね?www
まあ、おれも今日の内田は良かったと思う。合格点
187ああ:2013/06/16(日) 09:18:57.27 ID:kI6Lb88w0
アジアでポカやってるうちは、今日みたいな試合で高徳を
SBで使うのは無理。
ただ、SHとして使って長友にフォローさせるなら
攻撃が活性化すると思う
後半途中で投入するかと思って楽しみにしてたんだけどなあ。
188:2013/06/16(日) 09:19:12.81 ID:exH1riwoO
香川はシュート力が無いからパスばっかしてる。もうマンUでも干されるレベルだわ
189:2013/06/16(日) 09:19:18.33 ID:E/dMS4fA0
FW一人に当てられないから中盤も遠ざかる
最大の問題は1TOP
FW1枚で機能した試合はないよ
FW2枚前田とハーフナー置いてプレスかけてロング入れるべき
そこから本田と香川のプレイエリアに空きが出てくるよ
190:2013/06/16(日) 09:19:26.66 ID:mbDj3SWe0!
>>170
余計な3点目の失点、香川が起点だったね
香川ロストからの失点多すぎ
191:2013/06/16(日) 09:19:30.59 ID:Apa66wbM0
>>169
それは反則だろ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:19:34.78 ID:AhSW2z200
サイドからの仕掛けが皆無だったな
日本CKすら1本も取れなかった
試合前にはサイドが弱点、SBの裏を狙うとか言ってたのに
193:2013/06/16(日) 09:20:16.25 ID:oOCJYSzt0
バロテリは仮病じゃね?
194:2013/06/16(日) 09:20:25.43 ID:5oBjf5Wj0
うーん、なんつうか本田があと三人必要だな

トップ下とボランチとCBとキーパー
195:2013/06/16(日) 09:20:33.75 ID:sGsxMfr90
点獲ってないのに攻撃陣がいいわけないだろw
196:2013/06/16(日) 09:20:41.65 ID:3CI/DX510
本田は糞だったよ
叩かれてもしょーがない

後半はガス欠
前半も自分が目立とうとして香川のチャンス潰す
ロストしまくり

懲罰交代で当然
197.:2013/06/16(日) 09:20:42.19 ID:2JQi9Dnj0
クラブW杯でリケルメすげぇと思ったことはあってもネイマールすげぇと思ったことは一度もない
ただ内田はよくネイマール抑えた
CLでネイマール以上の選手とマッチアップしてきただけのことはある
長友はセリエの雑魚相手に慣れすぎて劣化した
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:20:44.03 ID:Tr3C/GIe0
             
これ強くね????


             本田


香川          香川         香川

    
        本田        本田


本田     本田        本田    本田
           

             本田
199:2013/06/16(日) 09:21:02.13 ID:QLEEBcCN0
動画みると香川は無駄にドリブルしすぎてない?
高い位置で取れてもドリブルして相手の守備が整ちゃってるのだけれど
200:2013/06/16(日) 09:21:05.75 ID:5oBjf5Wj0
>>169
多過ぎワロタ
201:2013/06/16(日) 09:21:15.53 ID:BjuxbP+z0
なんで本田香川は散々に叩かれて
3失点も許した守備陣が叩かれない不思議





聖域なんですかここは?
教えてくださいな
202:2013/06/16(日) 09:21:18.93 ID:W+Y9QHLu0
>>183
いや本田内田より良かったとは全く思わん内容なのに、異常に上げてるのはおかしいだろってだけ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:21:20.11 ID:T150AKHV0
もっと香川がターンしやすいようにパスを出さない本田が悪い
204:2013/06/16(日) 09:21:25.88 ID:exH1riwoO
香川ロストが失点の起点になるので、いかに香川に個が足りないか解る。

乾>>香川が現実だろう。悲しいけど
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:21:40.86 ID:VuvMXghY0
むしろ本田がいない時に「本田なしのプラン」を確立できなかったのがな
香川トップ下に拘り過ぎたから乾とかわき道にそれる

憲剛に捌かせて香川でつっかけて岡崎+FWで押し込むとか、そういったパターンを作りきれなかった
或いは香川トップ下ならトップ下として、そこに入れる(主に長谷部の)パス精度をあげてかなきゃならんかったがそれもできてない
結局個の成長もなけりゃ戦術成長もないままに1年が過ぎて、けっきょく本田だけが頼みの綱
清武の使い方もふわふわしてるしな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:21:45.21 ID:1agRDrM50
ブラジル相手にボール持てると思ってたのがそもそもアホ
W杯で引きこもりサッカーやった岡田は正しかったよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:21:48.95 ID:mYeOMdL90
あまり崩されたわけでもなにのに大敗だからタチが悪いわ・・・
208 :2013/06/16(日) 09:22:04.57 ID:gBZvnJk50
>>176
ツーッショットってこれか?
普通に偶然清武がディフェンスに入ってるところってだけやろがw
https://o.twimg.com/2/proxy.jpg?t=HBgzaHR0cDovL3N0YXQubW9ibGkuY29tL3RodW1icy90aHVtYl83MTIwMzE3NF80MDAuanBnFJADFKwCABYAEgA&s=kmu2ctCdckc8VDd8-Y4lpsyCJ97QDDZgoUbPXTpWR_k
209:2013/06/16(日) 09:22:04.77 ID:VYG3aIaJ0
DFに精一杯で誰もフォローにいけてなかったな
ああいう状況で前線に預けられて何かしろって言っても難しいだろう
210:2013/06/16(日) 09:22:06.44 ID:gXh3nPkx0
香川こういうプレーうめえよなwww

http://www.youtube.com/watch?v=vZprMkV5oO8#t=42s
211:2013/06/16(日) 09:22:09.34 ID:QEfwdPtA0
香川以外まともにつなぐとこも出来んからな
どうすんだこれ
212:2013/06/16(日) 09:22:09.87 ID:nI6WDZNyO
あまりにもレベルが違いすぎるから批判するのも無意味な気になるな
213??:2013/06/16(日) 09:22:44.99 ID:YLtEKaDd0
長友の「日本代表の選手でブラジル代表に入れる選手は一人もいない。それぐらいの違いがある」


これが全てw
214:2013/06/16(日) 09:22:46.50 ID:OZYjElBW0
本田って昔はもっとドリブルやってた気がするんだけどね
ここまでぶっちぎるのは無理でももうちょっとドリブルしてほしい
215:2013/06/16(日) 09:22:50.71 ID:sGsxMfr90
本番だって守備固めするなら前線だけでどうにかしなきゃならん
216:2013/06/16(日) 09:22:53.34 ID:exH1riwoO
シュート0の香川の言い訳はまだか?
217 :2013/06/16(日) 09:22:56.47 ID:gBZvnJk50
香川アンチ増殖しようとしているみたいで逆にコワイわ
218:2013/06/16(日) 09:22:56.70 ID:ENDwYYfh0
>>184
ほとんど横パスかバックパスじゃねえか
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:23:06.44 ID:ggNuw3rZ0
>>201
失点の場面も見てないのか?
広域に使われすぎてDFだけでなんとかなるって話じゃないだろあれは
叩くなら全員の守備を叩けよw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:23:10.47 ID:8LAUL5d50
>>169
わろたww
221 :2013/06/16(日) 09:23:11.43 ID:wF/8Ogi40
相変わらずここは本田と香川か
日本が弱いことを直視できない人たちばかりだね
この二人を弄ったところで今のやり方する限りブラジルに10回やって1回引き分けるのがやっと
さっさと速攻型のチームに作り替えなきゃ手遅れになるよ
222:2013/06/16(日) 09:23:25.19 ID:87eJk6n60
前半と後半で差がありすぎたな。
前半の勢いなら追いつけると思ってたんだが。
最初の失点が尾を引いたようだ。
223:2013/06/16(日) 09:23:52.73 ID:W+Y9QHLu0
>>207
それが一番だね、もうちょっともうちょっとでって気がついたら三点四点。
224ああ:2013/06/16(日) 09:23:57.61 ID:kI6Lb88w0
内田と長友を庇うと言われちゃうかもだけど
ネイマールを抑えてもマルセロが湧いてきて
フッキの対応してたら、アウベスが後ろからw
この4人を2対1で抑えられるSBがいるのか?
と思ったりする
225:2013/06/16(日) 09:24:00.04 ID:87eJk6n60
>>213
確かに。
226:2013/06/16(日) 09:24:03.74 ID:BjuxbP+z0
>>217


実は香川信者こそが真の香川アンチだと思うんだよね
227:2013/06/16(日) 09:24:04.47 ID:KL30a2710
>>171
イタリア相手に無茶言うなw
結果は厳しいが、1点取って欲しい
その為のチャレンジならOK
228a:2013/06/16(日) 09:24:15.32 ID:07BcAspV0
>>201
ボランチは全員一致でクソ認定だから議論が起こらない
229 :2013/06/16(日) 09:24:17.71 ID:gBZvnJk50
>>215
そこで原口ですよ。
あれだけ長距離のドリブルして決定力があるのは日本に他に例がない。
宮市は早いが最後が残念。永井はフリーならっていう条件がかなり付く
230:2013/06/16(日) 09:24:19.25 ID:mbDj3SWe0!
>>198
香川のトップ下はもう既に失格の烙印押されてる
強豪相手に通用しない
ボランチの位置までずるずる下がって中盤でロストして失点の起点になるのが関の山
ブラジル相手に既に失点の起点になってるしね
231:2013/06/16(日) 09:24:19.56 ID:5oBjf5Wj0
マルセロをボーフラみたいに
232:2013/06/16(日) 09:24:21.59 ID:sGsxMfr90
カウンターの遠藤の守備が酷い
逃げてるw
233:2013/06/16(日) 09:24:26.23 ID:Qkpqc/KJ0
>>212
選手の質に圧倒的に差があるのはわかってるが、それにしてもザッケローニの無策ぶりには怒りを禁じ得ない
234:2013/06/16(日) 09:24:26.25 ID:gCg4Ww7y0
>>169
糞笑たwww
素じゃないよな?
ネタだよな?
どっちかわからん怖さあるwww
235:2013/06/16(日) 09:24:26.43 ID:MLVTjR6c0
岡崎の1トップて何がしたかったのか
ダイアゴナルが持ち味だろ
236_:2013/06/16(日) 09:24:50.56 ID:87PUpSK20
今日の震災マッチのJ選抜の方が
今のクソムシ代表より全然強いよ
見に行こうぜ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:24:54.95 ID:D3MA0Iot0
>>157
1年前の親善試合後半のネイマール無双忘れたか?w
238:2013/06/16(日) 09:24:56.34 ID:Jx9E231U0
抽選に恵まれるのを祈る会

2018年に希望を託す会

これが日本の戦術だなwwww
239 :2013/06/16(日) 09:25:01.66 ID:wF/8Ogi40
>>222
相手を走らせてバテてきたらギアを変えるブラジルのいつものやり方だよ
前半あれだけ走らされたら後半やられるのは目に見えてた
ブラジルに軽くひねられただけだよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:25:01.63 ID:8LAUL5d50
ザックはもうコンフェデはコレで行って
虐殺されるツモリなんだろうな

それで、世間の評価を経て、遠藤を外す
4−3−3で本線って流れじゃないのか
241えりにゃん:2013/06/16(日) 09:25:07.75 ID:o/YNzyR20
おんなじメンバー使ってまた負けましたwwwwwwwwww
おんなじメンバー使ってまた負けましたwwwwwwwwww
おんなじメンバー使ってまた負けましたwwwwwwwwww
おんなじメンバー使ってまた負けましたwwwwwwwwww
242.:2013/06/16(日) 09:25:09.40 ID:mQL1GPg5O
単純に雑魚だったってだけ
相手にコケにされ舐められた現実を考えるのも辛いので
香川本田論に終始して思考停止してるだけ
243:2013/06/16(日) 09:25:11.39 ID:hDl7knsuO
>>217
多分そうなんだろうね
ずっと同じ事言ってるし
244:2013/06/16(日) 09:25:12.58 ID:3CI/DX510
ブラジルも香川はファウルでしか止められなかったからな

香川だけ通用してた 別格
245:2013/06/16(日) 09:25:15.76 ID:v5Q+gBqQ0
別に全部川島でもいいけどな
246:2013/06/16(日) 09:25:23.51 ID:5oBjf5Wj0
>>213
いや、「W杯優勝」言ってたの自分やんw
247.:2013/06/16(日) 09:25:26.91 ID:2JQi9Dnj0
内田以外を褒めること自体が異常
ブラジル戦で良かったのはネイマールを抑えた内田だけ
他の選手は全然ダメだった
248:2013/06/16(日) 09:25:37.70 ID:OZYjElBW0
>>218
自陣からブラジル相手にこんだけ突破できるのやべぇよ
相手ブラジルだぞ どんだけだよこいつ
本田がビッグクラブいかなきゃ行けないのにマンUの香川がアピールして
どうすんだって思ったww
249進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/06/16(日) 09:25:44.57 ID:6fdf8pn50
香川以外ゴールに適当に蹴ることしかできないカスしかいないからな。

キーパー正面か枠外の糞シュートをPA内の香川を無視して打つゴミはまじで殴りたくなるわ。

香川トップ下の連動性を戦術に組み込めないゴミには殺意。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:25:48.07 ID:H+UXGLJk0
香川の限界が見えた

個で突破する力が無い香川はいくら個の力、個の力言っても所詮他力本願なんだから
ここまでなんだなと思ったわ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:25:50.78 ID:Tr3C/GIe0
にわか   本田と香川論争


普通    遠藤を外せ


通      ザッケローニ(笑)  こんなの一年前から分かってたことwwww
252:2013/06/16(日) 09:26:05.65 ID://7HzsMwO
大体オーストラリアと引き分けるチームがブラジルに勝てる訳が無い。
予選は中々勝てないのは当たり前とかよく言うが、ブラジルがアジア予選に入ったら勝ち点、得失点差ともにぶっちぎりのトップだろうが。
そろそろそういった予選での言い訳止めようや。
253:2013/06/16(日) 09:26:12.85 ID:6YsY1ueCO
>>226

実は香川アンチこそが香川信者だと思うんだよね
254:2013/06/16(日) 09:26:13.79 ID:Bwy4HXXs0
>>178
まあザックスタイルよりはマシだね

南アの時は各国にあまり研究されてなかったから上手く行ったんじゃないかな?
今はブラジルにもイタリアにもメキシコにも研究されている
代表の要を潰して日本の攻撃が無力化されれば何も出来ないとバレてるからコンフェデ終わったら、やり方を変えたほうがいいと思うんだよな
255:2013/06/16(日) 09:26:29.78 ID:exH1riwoO
>>244
シュート0だから香川は無意味(笑)
256:2013/06/16(日) 09:26:35.24 ID:LDaH1HJJ0
スタートから前田を使った良かったのに
おかげで本田がへたばってしまったような気がする
257:2013/06/16(日) 09:26:50.82 ID:Qkpqc/KJ0
>>249
反ザッケローニで皆で団結すべし
258:2013/06/16(日) 09:26:52.16 ID:QEfwdPtA0
ピッチ酷かったから
技術の差がもろに出るな
まともにコントロールできるの香川だけだった
259.:2013/06/16(日) 09:27:01.37 ID:2JQi9Dnj0
オナニードリブルとシュート0本の香川を褒めるって皮肉か何か?
内田とは雲泥の差だよ
260:2013/06/16(日) 09:27:04.06 ID:VYG3aIaJ0
ま、フランスも0−3なんですけどね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:27:34.74 ID:8LAUL5d50
ソフトバンクのせいで香川のシュートはただでさえ
ポストやバーに当たるのに
それがデフォになりそうで怖いw
262:2013/06/16(日) 09:27:37.97 ID:C5DyquvqO
パスサッカー(笑)芝が荒れてるとダメ。暑いとダメ。クーラーきいた室内の人工芝でやってろ。
263:2013/06/16(日) 09:27:40.86 ID:5oBjf5Wj0
え!”?

フランス負けたの?
264:2013/06/16(日) 09:27:49.45 ID:MLVTjR6c0
>>256
逆だな
前田ではきびしいと判断したスタメンだったのだから
交代策も前田以外の選択が見たかった
265:2013/06/16(日) 09:27:54.01 ID:V2Du3SKsO
本田がボールロスト連発でチームに迷惑かけてたな
266:2013/06/16(日) 09:28:06.14 ID:OZYjElBW0
>>249
何故か凄い香川アンチが沸いてるんだけど今日の香川のドリブル凄かったよね
あいつだけ通用してたと思うんだが 
267 :2013/06/16(日) 09:28:18.13 ID:wF/8Ogi40
遠藤のところをつぶしにくるのは日本封じのセオリーだろ
ブラジルは完全に遠藤のところ狙ってた
前半は本田が下がってきたり全体が走ってカバーしてたけど
後半運動量落ちた瞬間遠藤が消えて守備でやられる場面が増えた
アジアレベルでさえ遠藤のところ潰せば縦パス入らなくなる、守備でも穴なのが露呈してたのに
いつまでこのやり方を続けるのやら
268.:2013/06/16(日) 09:28:23.93 ID:2JQi9Dnj0
CLと強豪クラブとやり慣れてる内田だけがブラジル相手に通用してた
269a:2013/06/16(日) 09:28:28.47 ID:07BcAspV0
岡崎を1トップにしろてここでも言ってる奴居たやんw
270:2013/06/16(日) 09:28:37.35 ID:exH1riwoO
シュート0(笑)香川(笑)
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:28:41.36 ID:4T7FN1HN0
>代表の要を潰して日本の攻撃が無力化されれば何も出来ないとバレてるからコンフェデ終わったら、やり方を変えたほうがいいと思うんだよな

コンフェデの前に取り組むべき課題だったんだよ
それを悠長にコンフェデ後に競争原理をとかほざく姿勢が今日の結果を生んだ
272:2013/06/16(日) 09:28:42.74 ID:BjuxbP+z0
フランスは二軍という話を聞いたんですが
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:28:50.30 ID:8LAUL5d50
>>264
あれは
清武 ⇒ 細貝 または 乾
と思ったけどなぁ
274:2013/06/16(日) 09:29:12.91 ID:grVg3ZRD0
本田可哀想だったな、しかし
あれだけ孤軍奮闘じゃガス欠もするわな
275:2013/06/16(日) 09:29:16.16 ID:ENDwYYfh0
>>269
ここにいる奴が言うのはともかくザッケローニがやるのはダメだろ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:29:33.78 ID:D3MA0Iot0
後半はブラジルも疲れて運動量がガクっと落ちてた
277名前:2013/06/16(日) 09:29:35.88 ID:qhdT4RI5P
パスサッカーがまるでさせてもらえなかったのは
芝のせいでもなんでもなく
ブラジルの寄せの速さとそれをどうにも出来ないボランチが原因
実力が足りない
278えりにゃん:2013/06/16(日) 09:29:49.72 ID:o/YNzyR20
おんなじメンバー使ってまた大敗wwwwwwwwww
少しはメンバー代えろよwwwwwwwwww
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:30:04.52 ID:b9vNaulF0
香川のこのバイタルで受けてからの展開は良かった

これで前田が岡崎を使うとか、内田がGKとDFの間に正確なクロスを入れるとか
ゴール前でもう少しアイデアや正確さがあればもっと良くなるんだけどな

http://www.youtube.com/watch?v=vZprMkV5oO8#t=5m10s
http://www.youtube.com/watch?v=vZprMkV5oO8#t=6m16s
280:2013/06/16(日) 09:30:13.75 ID:exH1riwoO
シュートを多く打つ奴にラストパスは回ってくる

サッカー格言だよ。

香川はシュート0だから、誰からもパスが来ない(笑)
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:30:25.59 ID:Tr3C/GIe0
遠藤のタッチ集作れwwww


華麗なパスミスがたくさんあるぞwwww

早く作ってくれwww
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:30:26.34 ID:T150AKHV0
>>261
単純にゴールに放り込むより、ポストやバーに当てるほうが難しいんだよ
華麗なターンでDFを振り切ってバーにシュート
サポーターはそれが見たいんだよ
283:2013/06/16(日) 09:30:34.79 ID:ENDwYYfh0
>>276
流してただけでしょ
284:2013/06/16(日) 09:30:35.04 ID:QfRkt+BB0
日本の個の力が弱いのは分かる
しかしザックが監督では日本の特徴の組織力すら弱くなる、そういう事
285.:2013/06/16(日) 09:30:48.27 ID:2JQi9Dnj0
あーあ
2005コンフェデみたいな試合を期待してたのに
これじゃW杯に向けて希望さえ持てない
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:30:56.27 ID:eOFWo4VS0
遠藤は来年のWCまでもたないから、戦力落ちても他の選手使って合わしておいたほうがいい
287 :2013/06/16(日) 09:31:02.46 ID:gBZvnJk50
やっぱ師匠必要だよな。
若ければ
288a:2013/06/16(日) 09:31:08.02 ID:07BcAspV0
ぶっちゃけ一番ゴールのにおいがしたのは清武のアシスト
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:31:08.00 ID:8LAUL5d50
今日の試合フェリペはジーコから
遠藤を潰せって耳打ちされてたと思う
290:2013/06/16(日) 09:31:09.70 ID:KL30a2710
現実的にザックをクビにした場合、
W杯の経験のある、もっとマシな監督を日本は呼ぶことが出来るもんなの?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:31:18.77 ID:TZ9Fy7r+0
実力通りの結果だわ特にショックもない
パスミス多かったがそれは調子が悪かったわけではなくて
プレスが強いとプレー精度が落ちる日本の伝統文化

まあ、J2レベルの選手は入れ替えでチームに上澄みが出来る可能性はあるな
292_:2013/06/16(日) 09:31:27.03 ID:vkwbVrPV0
ドイツ惨敗してくんないかなー
293 :2013/06/16(日) 09:31:27.99 ID:gBZvnJk50
>>279
いい加減にしないとマルチで通報するぞ。
糞野郎
294:2013/06/16(日) 09:31:29.55 ID:sGsxMfr90
遠藤ってサイドチェンジ下手なんだな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:31:29.86 ID:oudcrKTa0
>>277
まあそれを芝とコンディションがさらに悪化させたってことだろうけどね
もっと動けてればまだ抵抗できたと思う
結果は変わらんがw
296:2013/06/16(日) 09:31:34.84 ID:mbDj3SWe0!
>>264
>前田ではきびしいと判断したスタメンだったのだから

そのかわりに日本はプレイメーカー本田を失って中盤を圧倒的に支配されてしまったからね
采配ミスだったと思う
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:31:36.13 ID:VuvMXghY0
香川の突破の件に関しては試合としてみると、むしろそれ以降位置を変えたりパスを入れさせないとかして
香川に仕事らしい仕事をさせないように切り換えてたブラジルを褒めるところでもあったりする
日本にはそういう修正能力が欠け過ぎてる
本来は遠藤が担ってた部分だが、あの通りガス欠状態でまず自分自体が出来てない
日本でできるとしたら阿部くらいかな
298:2013/06/16(日) 09:31:38.25 ID:5oBjf5Wj0
>>277
パス繋がらないのをボランチ1人のせいにするのはどうかと思うけど
みんなビビってパスの受け手をしたがらないように見えた

ウンコを押しつけ合ってるような感じ
299:2013/06/16(日) 09:31:48.26 ID:6dG/BsWs0
本田は今まで組織的サッカーなんてしたことないから。
ザックになってからはラインの高さでごまかしてただけ(笑)
300.:2013/06/16(日) 09:32:14.16 ID:2JQi9Dnj0
中田>>>本田
俊輔>>>香川
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:32:15.64 ID:8LAUL5d50
>>282
みたくね〜よ
入れてくれよw
302:2013/06/16(日) 09:32:17.64 ID:exH1riwoO
本田は孤軍奮闘していた。だが後半は電池切れだったな。

日本で一番良かった選手
303:2013/06/16(日) 09:32:20.72 ID:ENDwYYfh0
>>290
一年しかないのに普通は受けないんじゃね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:32:22.25 ID:mYeOMdL90
こういう格上だと中盤にダイナモ的選手が欲しいわ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:32:22.89 ID:wHa/K1m90
ポルトガル語読めるやつはブラジルのスポーツサイト読んでこいw
笑えるくらい馬鹿にされてるから
「カナリアたちのプレーは怠慢で甘さが見られた。この程度の相手なら0-6で勝たなければいけなかった」とかそんなんだぞw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:32:24.69 ID:EEOd/hrP0
ていうかブラジルが異常だわ。しかもホーム
しかも初戦で体力も十分
今日のブラジルに勝てっていうのは無理な話
トーナメントの進み方次第では強豪国なら勝てるかもしれんが

日本は全員いつもと比べたら気合は入ってたよ
遠藤と長谷部にしてもいつもよりは良かったぐらいだと思うわ
それでもどうしようも無いくらいの実力差があっただけで
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:32:37.80 ID:ggNuw3rZ0
>>267
ボールの出処は遠藤本田しかないからな
根元で抑えてしまえば本田は必然的にハードワークで潰れる
あまりにも普通な日本対策だよな
ブラジルみたいな強豪でないとそこまで実行できないけどな
遠藤が悪いというよりチームでボール持てない弱み

ある程度解決するには清武が右で低い位置からゲームメイクすること
どうせあいつシュート出来ないし、低めからを意識するといい
308 :2013/06/16(日) 09:32:42.34 ID:gBZvnJk50
>>289
おいおいフェリペ舐めんなよw
ジーコの助言など必要とする監督じゃない。
309進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/06/16(日) 09:32:47.11 ID:6fdf8pn50
>>213
この勘違いサルはもう見たくないな。

香川は普通にブラジル代表にはいるわ。
ブンデスで格下だったグスタボ、ダンテも代表だろ。
プレミアで格下のオスカルもブラジル代表。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:32:49.55 ID:XcaG2oOj0
DFが特に鬼畜

ダビド・ルイス
ダニエウ・アウベス
マルセロ
チアゴ・シウバ(cap)

控え:ダンテ

これはアカンやつや
311名無し:2013/06/16(日) 09:33:02.17 ID:PDFE9MQDO
個の力で負けてるのをチームワークで克服しようって言っても
今の代表のスタメンで同じチームの奴いないだろ確か

逆に強豪国は自国リーグのトップチームの選手中心にメンバー組んでるから
日本のストロングポイントどこにもないよな
312 :2013/06/16(日) 09:33:16.63 ID:wF/8Ogi40
>>276
ブラジルも疲れたけど2点とった時点で無理する必要がなかったことが大きい
逆に日本は前半前から追いかけすぎ
そこでボールが奪えたりミスが誘えてたらいいが、ほとんど効果なし
深く運ばれて何とかはじき返して全体押し上げるけどすぐ奪われてプレスかけるが運ばれ・・・
この繰り返しだったから後半走れなくなるなんて当たり前
313:2013/06/16(日) 09:33:16.70 ID:ENDwYYfh0
>>305
貼ってくれ
314:2013/06/16(日) 09:33:30.31 ID:oOCJYSzt0
ザックはセリエでも固定してたしコイツはダメ!
柔軟性が欠けている。選手に助けられてタイトル獲れてただけの監督だよ
315:2013/06/16(日) 09:33:43.51 ID:5oBjf5Wj0
誰がやっても一緒ならせめて中田が監督やれよ

視聴率すげえぞ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:33:51.59 ID:LkXWJLN60
【サッカー】DF長友佑都「中学生とプロのレベルだった」「この結果で言うのは恥ずかしいけどトップを目指したい。笑われても構わない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371342079/
317:2013/06/16(日) 09:33:52.37 ID:gXh3nPkx0
岡崎がサイドだと組み立てられない
岡崎がサイドでないと守備のバランスがとれない
岡崎に変わるフィニッシャーがいないから岡崎を外す勇気がない

これが現代表のジレンマ

つまり足元のうまい岡崎が必要
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:33:58.06 ID:eOFWo4VS0
>>291
出し手へのプレスと受けてのマーク両方厳しかった
Jリーグではありえないから遠藤とか無理だわ
319:2013/06/16(日) 09:34:11.40 ID:v5Q+gBqQ0
囲いはアンチ
320.:2013/06/16(日) 09:34:14.58 ID:2JQi9Dnj0
守備が強いときのセレソンは優勝するで
攻撃にタレントが多すぎると負ける
321:2013/06/16(日) 09:34:25.52 ID:exH1riwoO
香川の劣化がヤバイな。マンUでも干されるレベルだぞ
322:2013/06/16(日) 09:34:36.19 ID:QfRkt+BB0
>>290
ザックもW杯経験は無いわけだが
オリベイラで充分、呼べば喜んで来るぞ
ブラジル人だからブラジル開催で色々とサポートも来るだろうしな
323:2013/06/16(日) 09:34:56.96 ID:grVg3ZRD0
ブラジルとはもう一回出来るわけだから、そこで借りを返すとはいわないまでも
一矢報いてやればいい
いま重要なのはイタリア戦だろ
本田がどこまで疲労から回復出来るのかがカギだな

ちなみに今大会後ザックは釣男を呼ぶだろう
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:34:58.87 ID:8LAUL5d50
>>308
まぁ〜なw
実績が違うなw

ということはもう世界中に日本の弱点ばれてるなw
325a:2013/06/16(日) 09:35:01.12 ID:07BcAspV0
完全にブラジルの理想の開幕戦をさせてしまったて感じだったなぁ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:35:21.83 ID:rboohqWp0
1点先制された時点で勝敗が決まってたな
取り返しに攻撃重視なんて日本にはできないしさ
ブラジル相手にライン上げるなんて無謀

失点0じゃないと格上相手に夢見れないです><
327:2013/06/16(日) 09:35:33.50 ID:FZrQlczQP
本田はマークつけられてロシアレベルのプレー連発でホンシン沈黙したなw
328:2013/06/16(日) 09:35:39.47 ID:FGY/sg3J0
>>306
確かに本当にブラジル強かったな。
それに守備が良いのにびっくりした。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:35:42.86 ID:/Wsgq3xc0
>>256
あんなハイプレスをするブラジルは最近の試合で初めて見た
それを予想するのは無理、
それに対応しろってのも無理、基本的な技術の差がありすぎる

ハイプレスをしてこなかったら、そこそこ攻める事が出来たから前田はいらなかった
乾辺りが先に出されてたな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:35:49.06 ID:mYeOMdL90
ポジショニング被りまくり間隔狭すぎだからチームワーク面でできてるとは思わんな。
約束事ができてないんじゃないか?
331:2013/06/16(日) 09:36:03.57 ID:nvgOcgIK0
>>213そんなもん素人でも解るわボケチビ介がよw
332:2013/06/16(日) 09:36:05.15 ID:F7AI2qfd0
>>311
J2コンビ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:36:07.14 ID:Tr3C/GIe0
1000 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/16(日) 08:55:30.72 ID:Tr3C/GIe0 [11/11]
1000なら 遠藤が代表から外れる
334名前:2013/06/16(日) 09:36:08.17 ID:qhdT4RI5P
プレッシャーかかるとキープできない個所は徹底的に狙われる
それが守備的な位置なら余計に
335:2013/06/16(日) 09:36:31.71 ID:exH1riwoO
香川のスピードが落ちてるな。ちょっと深刻だと思う
336:2013/06/16(日) 09:36:44.37 ID:Qkpqc/KJ0
ジーコ時代
コンフェデやドイツ戦などで善戦。期待を胸にW杯に臨むも期待とは裏腹に惨敗。

ザッケローニ時代
コンフェデやブルガリア二軍などに惨敗。失望を胸にW杯に臨み当然のように惨敗。
337 :2013/06/16(日) 09:36:48.33 ID:gBZvnJk50
ダビルイスさんからのありがた〜いお言葉
http://instagram.com/p/ajhs2MDHfW/
「keep a smile on your face.」
338:2013/06/16(日) 09:36:48.90 ID:2ELqLF9N0
長友が3人目の動きして香川からパス供給受けたやつ。

あれもっとやればそのうち点入るよ。
339:2013/06/16(日) 09:36:50.53 ID:FV0KgWt+O
次のスタメンどうなるかな
340:2013/06/16(日) 09:37:00.23 ID:N87sOM5F0
内田ネイマール、長友フッキ、吉田フレッジは互角以上だった
何で失点したのかは中盤以上の守備力
そして縦パス通せないボランチ
まぁザックの守備組織自体が微妙なのかもしれんがね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:37:01.06 ID:H1W3e53e0
【サッカー】DF長友佑都「中学生とプロのレベルだった」「この結果で言うのは恥ずかしいけどトップを目指したい。笑われても構わない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371342079/
342:2013/06/16(日) 09:37:09.20 ID:zDqwzQz80
俊輔が消極的なプレーでミスしないように消えてたのを思い出すな香川
そんで信者がミスした奴を責めるというのも同じ
343:2013/06/16(日) 09:37:26.82 ID:Jx9E231U0
歴 代 最 強 で は な か っ た 件

       ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ 2005年の俺が正解
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
     | ヽ::  ̄   /|ミ/
     |::: ヽ、___, '  |
344:2013/06/16(日) 09:37:28.98 ID:FZrQlczQP
休養したのに回復しない本田は今後どうやって使えばいいの?
345:2013/06/16(日) 09:37:35.64 ID:QfRkt+BB0
攻撃面ばかり言われるけど、ブラジルは守備が堅いのも伝統です
守備が脆いチームで強いチームなんて無い、そして今の日本は貧弱と言えるほど脆い
346:2013/06/16(日) 09:37:42.07 ID:gXh3nPkx0
香川のドリブル褒めてる奴いるけど
右サイドに追い込まれてるって時点で相手の守備が機能してんだよ
後半のブラジルの守備は岡崎サイドで網を張って奪うことを徹底してんだ
右で奪われずサイドチェンジできてこそブラジルが初めて慌てるんだ
347:2013/06/16(日) 09:37:54.45 ID:QEfwdPtA0
この芝でブラジルクラスにプレスかけられても普通にボールコントロールできるの香川だけだよ
一人だけ別格。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:38:00.07 ID:8LAUL5d50
>>340
長友フッキはどうなんだ?
349:2013/06/16(日) 09:38:02.07 ID:6YsY1ueCO
遠藤 長谷川のとこでことごとく潰されて繋ぎ役になろうと香川がボール貰いに下がってそこから繋いでもそいつが潰されて

こんな状況でシュート0とか笑ってるやつどんだけ香川に求めてるんだよ

どんだけ香川大好きなんだよ

他の選手からパス貰えないんじゃなくて他の選手がパスできなくて潰されてるだけ

1人で何でも出来るほど香川は凄くないよ
350:2013/06/16(日) 09:38:02.66 ID:OZYjElBW0
>>309
日本なら香川だけ入るだろうなブラジル代表ww
あのドリブルはマジで止められん パウリーニョが何回も突破されるってのは異常
351 :2013/06/16(日) 09:38:04.02 ID:wF/8Ogi40
基本的に日本はリトリートして手数を少なく攻めるしかないよ
ブラジルの個人技で完全に最終ラインを下げさせられたらもう前からいくらプレスかけても無駄だし
無為に体力を消費するだけ
352:2013/06/16(日) 09:38:06.25 ID:/Va/01150
あの時は俊輔の個人技で2点入れたようなもんだもんな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:38:15.80 ID:rboohqWp0
相手の方が上手いんだから運動量で対抗だ!って感じだったのに
うまい相手に運動量上げられたらどうしようもねーよ

なんだよあのブラジルのハイプレス
354:2013/06/16(日) 09:38:21.10 ID:vkwbVrPV0
バイエルンとの地元ダービー惨敗の後、清武が言った言葉。

「みんなビビッてパスを受けたがらなかったことが敗因でしょうね」


ビビッてだとか、お前が言うなwww
355a:2013/06/16(日) 09:38:28.41 ID:07BcAspV0
1,2点とも中央をこじ開けられたのはちょっとひどかったな
356k:2013/06/16(日) 09:38:55.75 ID:mWizouNc0
>>320
ドゥンガが監督やってた時は今以上に守備が硬かったような
結果はメロに壊されたけど
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:39:03.75 ID:VuvMXghY0
コンフェデ召集の面子だと相手の陣形伸ばせるのが全くいないんだよな
ハーフナーがヘッドつよけりゃな・・・
358:2013/06/16(日) 09:39:04.02 ID:mbDj3SWe0!
>>304
賛否両論あると思うけど中盤にダイナモ的選手というかボランチをもう一人入れたほうがいい
ザックも強豪相手でも本田をトップ下かCMとして使うべきだということが
今回ではっきり分かったと思いたい
359:2013/06/16(日) 09:39:10.99 ID:2ELqLF9N0
>>340

これがすべてだな。
攻守に亘ってボランチをどうにかしないと。
360:2013/06/16(日) 09:39:11.39 ID:Qkpqc/KJ0
ザッケローニの無能さに発狂寸前
361名前:2013/06/16(日) 09:39:13.01 ID:qhdT4RI5P
長友もフッキのせいで
攻撃参加ほとんどなかったな…
362:2013/06/16(日) 09:39:13.10 ID:MLVTjR6c0
関塚でも強気にラインを上げ続けたのにザックが何しているのよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:39:16.19 ID:8LAUL5d50
>>349
まぁ〜あのDF陣を一人で抜いていける選手なんて・・・
クリロナでも無理w
364フッキが”復帰”(´・ω・`):2013/06/16(日) 09:39:17.67 ID:fUTlEN7X0
遠藤の髪形はキマっていた、これだけは異論はないはずだ。
365:2013/06/16(日) 09:39:23.38 ID:Vm7W9d9gP
わりとマジで、こんな感じに行くのが無難だと思うんだ。
永井のスピードとチェイシングは武器になるよ。憲剛が永井へ出せるし。あとは香川と本田に頑張ってもらって、アンカーに今野とか細貝とか米本とか置く

  香川  本田   永井

    憲剛    長谷部
       今野
 長友          内田
     栗原  吉田

       川島
366:2013/06/16(日) 09:39:28.14 ID:exH1riwoO
>>350
本田だけ入るレベルだよ。3人くるからな。
367:2013/06/16(日) 09:39:31.80 ID:h47wKP6g0
サッカーは守備が一番大事
守備が強くて弱いチームとか聞いたことない
逆ならいくらでもしってるけどな
今日のブラジルの守備はやばかった
日本は逆に攻撃に変に美学だしちゃっててそれがまずい方向にいってる
まず守備から入ろうよ
368:2013/06/16(日) 09:39:33.74 ID:sGsxMfr90
失点が早すぎたわ
369:2013/06/16(日) 09:39:44.99 ID:jAHu7n8DO
パウリーニョってそんな守備いいイメージ無いけど
守備役はグスタボだろ?
370:2013/06/16(日) 09:39:46.92 ID:Lt0hRwXN0
遠藤、清武、吉田、長谷部とかの草食系いくじなしはもうヤメレ
釣男、佐藤、岩政とかにシロ
371:2013/06/16(日) 09:39:47.77 ID:U5sQny7/0
昔からサッカー見てるけど間違いなく今のブラジルは弱い
372a:2013/06/16(日) 09:40:03.26 ID:07BcAspV0
>>320
攻撃にスーパースターが居ないとブラジルて優勝できないじゃん
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:40:30.23 ID:IB9ywPHd0
ザックは練習試合の虐殺から何も学んでいなかった。強豪相手にはボランチがCBの
前おnスペースを空けては行けない。入ってきたら人について行かなければならない。
これが出来ていないから馬鹿馬鹿シュートを決められる。前回から何も学んでいない
から、また岡崎以外は同じメンバーで後ろの構成も同じ。普通の頭があれば、遠藤を
外しか、アンカーを入れてCBの前のスペースを埋めておく。すると簡単にブラジルで
も得点できなくなる。1度虐殺されたのに、2度同じように虐殺されるのだからザックの
無能さが1番悪いな。また采配ももう負けが決まってから、守備専の細貝入れるのも
前回と同じ。負けが決まってから大敗を防ぐために細貝いれることに何の意味がある
んだ。乾の4分とか、カップラーメンじゃねえぞ。ザックは無能すぎ。特に負け試合の
負け方も選手交代も最悪だ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:40:34.14 ID:8LAUL5d50
>>365
良いと思うが、それなら永井真ん中で前目のほうが
活きそう
375:2013/06/16(日) 09:40:41.95 ID:2ELqLF9N0
>>361
いや高い位置でフリーの場面結構あったよ。
パスがことごとくカットされてただけ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:40:45.10 ID:ggNuw3rZ0
>>366
ブラジルに本田が入ったら鬼強いだろうな
本人はシュート下手でもいくらでも打てる出しどころがあるからな
377:2013/06/16(日) 09:40:47.33 ID:exH1riwoO
イラク戦に続いてシュート0の香川の言い訳はまだか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:40:56.97 ID:EEOd/hrP0
>>356
2010はオランダ戦も圧倒してたからな
先制したのにキーパーがポカして同点
セットプレーで逆転されて我を見失って退場出て自滅した感じ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:40:57.58 ID:u2cTxivw0
今日のピッチには私の知っているナガトモもハセベもコンノもいなかった

ザックの談話が全てを物語っているよね
380 :2013/06/16(日) 09:41:15.06 ID:wF/8Ogi40
ブラジルの守備はいいと思うけど
オージーやイラクでさえまともに崩せない日本の攻撃が酷いとも言える
日本対策はシンプルで中央固めてカウンターでいいんだよな
中央突破の遅攻中心で速攻できないチームだから
381 :2013/06/16(日) 09:41:17.82 ID:gBZvnJk50
>>349
香川擁護ありきで気持ち悪い。
ブラジルの選手は五分の縦パス来てもキープできるぜ
五分のボール尽くとられるからボールが来ないんだろ

挙句に下がってボールを欲しがる。
382:2013/06/16(日) 09:41:18.90 ID:MLVTjR6c0
正直ブラジル代表もフレッジが1トップとか
優勝狙えないだろ
383:2013/06/16(日) 09:41:33.41 ID:OZYjElBW0
>>369
だとしてもあんな何回も中央突破出来るか?
どう考えても香川だけ別格
384:2013/06/16(日) 09:41:42.84 ID:/Va/01150
>>377
カガシンがいつも通り周りがーって言ってるよ
385:2013/06/16(日) 09:41:47.39 ID:QEfwdPtA0
グスタボってドルの香川に好き放題やられてた選手だろ?
386:2013/06/16(日) 09:41:52.70 ID:FV0KgWt+O
>>378
スペインとの決勝見たかったなぁ
387:2013/06/16(日) 09:41:57.46 ID:hMfuKqV60
日本もブラジルのようにDFがビルドアップしないときついな
GKロングボールオンリーだとすぐ相手ボールになってしまう
388_:2013/06/16(日) 09:41:58.16 ID:Q7Fj7LLn0
香川のドリブルやターンは中盤だと相手はほぼ止められなかったな
ただ最終ライン相手だと勝負仕掛けてもほぼ止められてた
その結果がシュート数に表れてる

1失点目はフレッジのポストプレーへの長友の寄せが甘かった
2失点目はDFラインを上げられなかった事が結局響いた
3失点目は長友細貝の戻りの遅さと内田の相手の切り方のマズさ
長友細貝の戻りが遅い事で最終ラインは人とスペース両方みることになりマークがルーズに
内田がサイド方向に追い込むか強引にファールで切れば時間を稼げてた
389:2013/06/16(日) 09:42:23.05 ID:sPw2v8CU0
日本は運動量、スピードが全くなかったな
高地トレやりまくれよ
390進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/06/16(日) 09:42:24.44 ID:6fdf8pn50
本田じゃブラジル代表にはなれない。

香川は別格。
香川のターンとか普通にブラジル代表よりうまい。
391香川のフィジカル中学生:2013/06/16(日) 09:42:44.98 ID:C5DyquvqO
バカどもに言ってやるよ。周りにルーニー、ペルシがいなきゃあんなもんだよ。身体が小さいから"素早くウマく"見えるだけ。
392_:2013/06/16(日) 09:42:45.33 ID:sXa8FmjI0
ブンデスのバイエルンとドルトムント
今季の大宮、今日のブラジル

全部同じというわけではないが
強固な組織守備という根っこの部分は似通ってる
これがトレンドなんだろうね
最も実践できたのが去年のロンドンの関塚ジャパンだと思うが
メキシコ戦で破綻したけど
393a:2013/06/16(日) 09:42:59.03 ID:BbQ+LtLV0
いままでやってた遅行ゲームメイクを
清武がやってたんだろ
批判はあるがこれから堅守速攻やるんだったら
清武は必要だよ
そのかわり遠藤のとこ変える
394:2013/06/16(日) 09:42:59.62 ID:MNUTQcDu0
ブラジルは優勝しないと思う。日本は足元で繋ぎすぎ、
昨日のブラジルに勝つつもりなら
徹底的にハイボールを放り込むべきだった
ヨーロッパのチームならそうしてる
その程度の攻撃オプションなしに
勝ち上がれるアジア予選の方が問題
395:2013/06/16(日) 09:43:04.25 ID:jAHu7n8DO
岡崎ワントップとかアホな事やりだすなら何故佐藤を試さないの?
何がしたいの?
396:2013/06/16(日) 09:43:07.89 ID:exH1riwoO
>>376
本田が入ればもっとブラジル代表は落ち着いてプレー出来るだろうね。
397:2013/06/16(日) 09:43:09.91 ID:oiuJZdK90
本田の膝はだましだましやってるけど今以上に良くはならないし、
膝庇ってたせいで足首やら太腿やら全部痛めてる
シュート全力で蹴ると足首痛いって言ってるくらいだから、
シュート力落ちたのもドリブル力落ちたのも走力体力落ちたのも仕方ない
それでも本人努力してんだろ。年齢的にも27だし無理は効かない
398:2013/06/16(日) 09:43:16.14 ID:qkn4GRRH0
たしかに今日のブラジルは中盤でみるべき組み立てがなかったな
強いか弱いかはわからんけど
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:43:17.24 ID:EEOd/hrP0
>>376
本田が日本でどんなに強くてもブラジル代表の誰と代えたら今より鬼強くなるんだよw
400:2013/06/16(日) 09:43:29.56 ID:ahvYJf6i0
中田はブラジル相手にドリブルして、ディフェンスを弾き飛ばしてたが、
本田は後ろ向いて弾き飛ばすことしかできなかった。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:43:29.97 ID:wHa/K1m90
ブラジル紙読む限りはHONDAは1本いいFK放ったが
さほど驚異でなかったってちょっと書いてあったくらいだな
香川のことは今のところどこにも何も書いてない
402:2013/06/16(日) 09:43:31.89 ID:QEfwdPtA0
まあその辺がロシアリーガーとマンうの差だな
モノが違いすぎた
403:2013/06/16(日) 09:43:32.42 ID:/Va/01150
>>393
今以上に守備が崩壊するから清武ボランチはないよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:43:36.33 ID:ggNuw3rZ0
最低シュートで終われなきゃいくら突破したって言っても意味がない
香川本人は分かってるだろうな
また焦らないといいんだが
405:2013/06/16(日) 09:43:42.49 ID:zDqwzQz80
嘘も百回繰り返せば真実になると思ってる朝鮮人丸出しの香川信者
406:2013/06/16(日) 09:43:46.52 ID:MLVTjR6c0
>>392
永井が負傷して走れなくなったからや
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:44:05.31 ID:BOnxV2pv0
>>380
速攻できない上に高さもないw
アジアの格下相手にはそれでも何とか点は取れるが世界相手には無理だわなw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:44:09.08 ID:XFFcJX650
本田ももう27なんだよな
409アドレス:2013/06/16(日) 09:44:11.86 ID:vznG5H+MO
ホームでラッキーな形でワールドカップの出場を決めたのが失敗だったかもな。
あそこであのまま負けていたほうがザックの更迭含めもっと危機感煽れた。たぶん今日のブラジルの敗退でも協会やマスコミは善戦したとか思ってそう
410 :2013/06/16(日) 09:44:12.98 ID:wF/8Ogi40
>>389
運動量はあったよ
前半アホみたいに走らされてたじゃん
前からボール追っかけたけど全くブラジルのミスは誘えなかったけどね
自陣深くまで運ばれて何とか跳ね返して押し上げたら奪われ、またボールを追っかけの繰り返し
バテるに決まってる
411:2013/06/16(日) 09:44:15.91 ID:oOCJYSzt0
本田は後半チームメイトにガッカリしてた感じした
しょっちゅう首を振るようになってたし
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:44:19.17 ID:8LAUL5d50
まぁオスカル ⇔ 香川 はそれほど
両チームに違いが無いようには感じる
413:2013/06/16(日) 09:44:24.58 ID:Sz+UdBD30
そんな簡単に世界の強豪との差が縮まるわけないだろ
引きこもりからのカウンターがいまの日本のスタイルでいいんじゃない?
まぁ、ブラジルと試合できてよかった
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:44:24.63 ID:3dlugRI90
415:2013/06/16(日) 09:44:29.67 ID:vIqnihyP0
>>381
どの選手にも良かったところ悪かったところがある
そのどちらかだけを言っていても仕方ない

また個人だけの問題じゃない戦術や連携のことを論じる必要がある
416:2013/06/16(日) 09:44:38.33 ID:hMfuKqV60
清武ボランチ
だからボランチは頭で競う場面多いからチビには無理だって
その点今日は長谷部がロングボールよく跳ね返してた
417ssss:2013/06/16(日) 09:44:43.24 ID:HmMYXKe10
内田wwwwwwwwwww
しょぼすぎ
裏とられすぎw
418:2013/06/16(日) 09:44:54.75 ID:KL30a2710
>>322
鹿島のオリベイラ?
ふうむ ザックよりマシになるのかな。。。

と言ったトコで連敗してもW杯までザックと心中だろうな
419:2013/06/16(日) 09:44:55.21 ID:exH1riwoO
香川のターンがうまいとかいってるバカってサッカー素人だろ?

ターンはもう下手になっている。ドルの時の方が上手かった
420:2013/06/16(日) 09:45:07.44 ID:N87sOM5F0
永井はいいね
現時点でCFに大した差はないし二列目含めスピードで攻めれる選手がいない
永井がいれば嫌でもカウンター対策とチェイシングを常に警戒する必要が出て、相手のシステムを間延びさせれるかも知らん
そうすれば中盤も優勢で守備も楽になれる
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:45:35.42 ID:XFFcJX650
内田は守備良かったと思うけどな
守備でいっぱいいっぱいだったが・・・
422:2013/06/16(日) 09:45:44.70 ID:87eJk6n60
何で香川が良かったことになってんの?
電通社員が書き込みしてるのか?
423:2013/06/16(日) 09:45:46.62 ID:6dG/BsWs0
オシムが言う通り「個が」だけじゃ限界があるって当たり前の話だな。
しかも、ボールをもらいに走らない本田がいるかぎり戦術は選べないな。
424:2013/06/16(日) 09:45:46.90 ID:sGsxMfr90
今後も点取れるイメージ湧かないわ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:45:47.93 ID:mYeOMdL90
挟み込みでももう一人いけばボール取れると思う。
そのもう一人になれる中盤の選手が欲しい。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:46:04.23 ID:b9vNaulF0
遠藤の酷さはイラク戦で酷使したのもあるけど
本田のパフォがいつもより良くなかったことも含めて

ブラジルのプレスが非常に効果的だったことが一番の理由かと
427:2013/06/16(日) 09:46:08.24 ID:SVUab2np0
>>412
試合見てないの?
オスカルのほうが遥かに質の高いプレーだったよ。
428:2013/06/16(日) 09:46:16.38 ID:jAHu7n8DO
進藤は乾叩いてるけど香川が一番信頼してるのはどうみても乾なんだけどね
429:2013/06/16(日) 09:46:20.05 ID:iXHQpVps0
香川とオスカルは入れ替えても良いかもれ知れないが
オスカルを日本に入れても日本は勝てない、そういうことだろ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:46:27.02 ID:56MOK/uCP
根本的に基本性能が違いすぎる
特に中盤 プレスかけられると何にも出来んな
スタミナ切れの後半は遠藤 長谷部 本田が完全に機能しなくなった
431:2013/06/16(日) 09:46:31.27 ID:nWtuVbrT0
本田をトップに起用するんならフォメも南ア大会の時みたいに守備的な
4141に変えるくらいの思い切りが無いとダメなんじゃね。
とにかくブラジル相手に馬鹿正直に対応しすぎたね今日の試合は。
432:2013/06/16(日) 09:46:33.68 ID:/Va/01150
>>413
親善試合で学習すべきだったのにザックがなんの対策もしてなくてびっくりしたわ
多分ザックがなんの対策もしてなくを変えない限り戦術は変わらないと思うわ
433:2013/06/16(日) 09:46:35.17 ID:mbDj3SWe0!
>>379
>今日のピッチには私の知っているナガトモもハセベもコンノもいなかった

ザックいいとこついてるな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:46:44.65 ID:/Wsgq3xc0
采配に関しては基本的に不満ないな

・清武out 前田in
前線から奪ってチャンスを作ろうとした

・遠藤out 細貝in
中盤がやられまくってるから何とかしようとした

・本田out 乾in
ブラジルが怠慢でラインを下げてくれたので乾が生きる場面が来た

※乾をもっと早くいれろって意見はあるが同意しかねる、
あの場面で入れてもフィジカルで潰されるだけ
ただ5分早く入れても良かったって意見は同意する。
ただ相手選手を引きつける本田を外すのは難しかったように感じる。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:46:46.08 ID:4T7FN1HN0
>>414
口だけ達者な今の代表の現実を認識してるのか
意外だ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:46:52.87 ID:EEOd/hrP0
岡崎がやってた相手ライン下げさせるような仕事は永井や宮市がやった方が百倍脅威だしな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:46:54.33 ID:2VIYWmap0
香川と本田だけはブラジル代表にお声がかかるレベル。中盤は世界一厚いからレギュラーは無理だが
438:2013/06/16(日) 09:46:57.11 ID:nvgOcgIK0
まあここずっと長友が特に酷い酷いひど過ぎる
439:2013/06/16(日) 09:47:03.75 ID:VYG3aIaJ0
最後カウンター受けたロストって誰?乾?
440名無し:2013/06/16(日) 09:47:08.43 ID:shiCd34K0
岡崎ワントップはいいと思うけど、左右にドリブラー置かないとな。
宮市がんばれや。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:47:25.23 ID:sfo8WrCm0
ところで
少し前からの傾向だけど
攻撃時には長谷部を残して
遠藤を前に押し出すように
バランス調整してるみたいに感じるが
ここらへんのザックの意図はお前らどう思うよ

長谷部のカバーや後ろで起点になる能力は
それほど高いと思えないんだが(それでも細貝に比べると雲泥の差)
それでも両者の役割をチェンジしてるのは
何の意図だろ?

純粋にみたら、右SBを上げやすくする意図があるんだと思うが
うがった見方でいうと
遠藤か長谷部、どちからがダメになった時でも
入れ替えやすいように両者の役割を多少流動的にしてるんじゃまいか

保守派のザックなりのリスク管理www
442 :2013/06/16(日) 09:47:25.25 ID:wF/8Ogi40
ブラジルの守備はいいけど
日本の攻撃はここ一年くらいまともに機能してないじゃん
日本代表を語るとき去年のヨルダン戦になるのが異常だよ
それ以降相手に対策されて全然点取れてないのにな
443:2013/06/16(日) 09:47:27.53 ID:3CI/DX510
>>397
試合出れるレベルじゃねーだろ
代表外せよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:47:32.22 ID:ggNuw3rZ0
なあ長友はもう戻らないんじゃね?
あまり考えたくは無かったけど
445:2013/06/16(日) 09:47:49.97 ID:QEfwdPtA0
香川とネイマールのコンビとかすげえ楽しいそう
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:47:51.32 ID:ipiZyeGQ0
本田信者「前回のブラジル戦で負けたのは本田がトップ下じゃなかったから」

157 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/02/26(火) 12:10:28.24 ID:TOec8wgE0
本田以外に強豪相手でトップ下が務まる選手いないでしょ
フランス戦はチームが全く機能しなかった
勝ったが川島の好セーブと相手の決定力の無さに救われただけ
点を取ったのに香川は酷評された

65 名前:@[sage] 投稿日:2013/03/05(火) 21:53:47.14 ID:pbVYFQzH0
>>55
ブラジル戦、本田トップ下やってないし
アルゼンチンには本田トップ下で勝ったね

105 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/04/02(火) 19:09:27.36 ID:M/LYFC7fP
>>99
ブラジル戦は香川トップ下だから負けた。
実は本田がトップ下先発ならザックジャパンは未だ無敗。

567 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2013/06/16(日) 03:13:48.85 ID:3bgXDIGTP
本田の1トップでこの前ブラジルに負けたのに、
また1トップかよw
トップ下ならいまだ無敗なんだから
本田はトップ下で使えよ。

71 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2013/03/27(水) 23:44:56.82 ID:2Nnn3eaXP
>>70の続き
○3−0 オマーン(H)
○6−0 ヨルダン(H)
△1−1 オーストラリア(A)
△1−1 ベネズエラ(H)
○1−0 UAE(H)
○1−0 イラク(H)
○1−0 フランス(A)
●0−4 ブラジル(N)  香川はトップ下、FW前田が欠場で本田はトップ下でなくFW起用
○2−1 オマーン(A)
○3−0 ラトビア(H)
○2−1 カナダ(N)
●1−2 ヨルダン(A) ※本田・長友不在 香川はトップ下
実は本田トップ下では未だに無敗。
それに対し香川トップ下の●率が高いw
4敗中3敗が香川トップ下
447:2013/06/16(日) 09:47:52.14 ID:exH1riwoO
シュート0の香川。つまり、ブラジルは香川封じに成功した。
448:2013/06/16(日) 09:47:53.17 ID:OZYjElBW0
>>422
>>184見てくれ マジで凄いから
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:48:04.36 ID:XFFcJX650
長友の劣化ぶりは凄いな
ゴー徳の方が可能性感じるかも?
450:2013/06/16(日) 09:48:08.62 ID:sGsxMfr90
やっぱ若い世代が台頭しいてこないと頭打ちだ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:48:21.31 ID:Kah7ECZp0
内田のトラミがサイドライン割るの見るの6回目ぐらいだわ





内田のトラミがサイドライン割るの見るの6回目ぐらいだわ
























内田のトラミがサイドライン割るの見るの6回目ぐらいだわ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:48:34.31 ID:VuvMXghY0
川島・吉田はフィードがへたくそになってるし、前線はトラップにもたつく
これが日本が弱くなってる一因
今野は微妙に上手くなってるけどw

>>392
スペインやバルサからして攻撃の根っこはプレスによる押し上げだしね
攻撃と守備が平等の時間ではないサッカーは守備こそが攻撃の基礎
453:2013/06/16(日) 09:48:45.18 ID:/Va/01150
>>447
イラクにも出来るんだからブラジルに出来ないわけないわな
454a:2013/06/16(日) 09:49:00.54 ID:BbQ+LtLV0
遠藤の代わりに清武を機動性プレーメーカーとして起用する


            永井
         香川    本田
           清武山口
            (米本)
      長友    高橋    内田
         今野    吉田
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:49:04.61 ID:TdnC9RU40
川島永嗣 5 決定機を防ぐ場面もあったが、全体的に落ち着きが足りない。
今野泰幸 4.5 先制点は危険察知能力の欠如。ネイマールをフリーにしてはいけないのはわかっていたはずだが…。
吉田麻也 4.5 前線に出てくるパウリーニョも捕まえられず。3点目の対応もいただけない。
長友佑都 5 攻撃参加の回数少なく。彼が前に出て行かなければ、左サイドの攻防は厳しくなる。
内田篤人 5.5 ネイマールへの対応は良かった。何本かクロスでチャンス作る場面も。
遠藤保仁 4.5 疲労がたまっていたのは明らか。ボールを前に運ぶのに苦労し、前線にも顔を出せず。
長谷部誠 4.5 パス精度、展開力のなさを露呈。
清武弘嗣 5.5 苦しむ場面もあったが、チャンスを演出していた。交代させられるほど出来は悪くなかった。
岡崎慎司 5 疲れていた。前半まではゴール前での飛び込みなど悪くなかったが。
香川真司 5.5 前半はいくつかチャンスに絡む。狭いスペースで脅威になっていたのは彼だけ。
本田圭佑 5 シュートは鋭かったが、ボールキープ力は確実に衰えている。
前田遼一 5 投入後、攻撃はやや活性化した。しかし得点は生まれず。
細貝萌 5.5 守備での落ち着きはあった。集中していた。
乾貴士 − 出場時間少なく採点不可。
ザッケローニ 4 昨年からチームをレベルアップさせられていないことが明らかに。交代のタイミングも相変わらず悪い。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:49:13.44 ID:b9vNaulF0
あと日本はコンパクトな距離感でないとパスをまともに繋げない
ザックは20mぐらいの距離感を意識してる発言があったと思うけど

最初からそれぐらいの距離を持つと本当に繋げなくなるから
普段はもっとコンパクトな距離感で、二人目三人目が走って20mぐらいの距離で受ける動きが重要だろ

最初からその距離を取らせるかどうかのところの判断が
ザックは日本にあってない判断をしてしまってると思う
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:49:19.65 ID:Tr3C/GIe0
>>437

香川はブラジル代表でもトップ下できるレベルだろ。
そもそもブンデスでリベリーぼこってたんだから。
まじでブンデス時代の香川は凄かったんだなって、今になって思う。

バイエルンを毎回ぼこるとか・・・w
458:2013/06/16(日) 09:49:25.32 ID:MLVTjR6c0
>>452
マヤは香川に何本も縦パスを通していたよ
459:2013/06/16(日) 09:49:32.14 ID:h47wKP6g0
香川はオスカルより上って可能性全然ある
来期のリーグでよりはっきりするだろうなぁ

とりあえず今日はブラジル相手に別格で切り裂いてたのは確か
中盤から一人でバイタル入ってゴールまで決めるってのは
5人抜きゴール連発するしかむりだわな
ワンツーする相手がロストするんじゃ全部一人でいくしかない
それ以上説明する必要ないだろ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:49:35.20 ID:BOnxV2pv0
>>426
やっぱさ常日頃からプレスのきつい中でプレーしないといざという時にあんなんなっちゃうよね
遠藤とかJ2のぬるい環境でやってるんだからそりゃ仕方ないわw
461:2013/06/16(日) 09:49:48.06 ID:E5sMkUHvO
長友より香川のほうが酷かった
酷いというか消えてた
462:2013/06/16(日) 09:49:52.21 ID:HtPBeuIh0
>>444
俺も考えたくなかったけど、全盛期の長友にはもう戻れないっぽいよな
スタミナも速さも、クロスも劣化がひどい
元々、上手さで勝負するタイプじゃなかったから
フィジカルが破たんしたら本人もつらかろーに
463:2013/06/16(日) 09:49:53.86 ID:sGsxMfr90
長友アジリティなくなったな
464:2013/06/16(日) 09:49:55.58 ID:zDqwzQz80
清武がよかったのって1年間だけで、もう今はしょぼくなってるのを認めようぜ
465:2013/06/16(日) 09:49:59.34 ID:grVg3ZRD0
本田の就活としては、まずまずだったな
誰の眼にもさすがの孤軍奮闘状態だったからな
残り2試合で結果を出せばって状況か
466:2013/06/16(日) 09:50:00.44 ID:0qCkS9jM0
吉田が糞
こいつは無駄な上がりと失点を繰り返してるだけ
467:2013/06/16(日) 09:50:04.24 ID:e2XWSDwi0
線が細い。
フィジカルが弱い。
高木琢也を11人揃えればよろし。
468:2013/06/16(日) 09:50:07.06 ID:qkn4GRRH0
フッキが前半終了時に本田とユニ交換してた事実があらゆる事を示している
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:50:23.94 ID:IB9ywPHd0
ブラジルにすれば下手糞の日本の球をカットしてカウンターこれで簡単に得点出来る
からな。パラグアイとかのように亀の子DFされれば、堅い組織を、沢山球を回していな
したり、釣ったりしながら、漸くバランスを崩して攻めとかなるけど、日本は勝手にボラン
チがバイタルを空ける。中央からドリブルし放題、シュートコースも開き放題。結果簡単
に得点が入る。アジア相手にもやられているよ。アジアは、ふかしたりで外してくれるん
だ。豪州にも何度もやられたろ。足の遅い豪州の選手が、遠藤を完全にふりきって川島
と1対1外したり。ブラジルはゴールに治めてくる。他の強豪国ならシュートを打たせるだ
けでおドイツやイングランドとかなら、弾丸ミドルがゴールに決まる。Jレベルでも論外の
遠藤は当然として、長谷部も今やブンデスではボランチ失格。これ2枚で守備安定なん
て無理だよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:50:31.61 ID:sfo8WrCm0
つか、あのスケジュールでコンディション激悪
疲労困憊の日本代表がブラジルに勝ち点奪える訳が無いよな

普通に、捨て試合だった
ただ、明らかに捨て試合にする訳にもいかず
チームマネジメントの面では難しい試合だったな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:50:58.81 ID:8LAUL5d50
>>427
しゃくにさわったのなら勘弁

感じ方は人それぞれだから・・・
あと普段のクラブの試合のイメージも入ってるし
472:2013/06/16(日) 09:51:01.68 ID:FV0KgWt+O
>>468
ゼニト移籍だと…
473:2013/06/16(日) 09:51:10.00 ID:oOCJYSzt0
フッキと本田はロシアリーグで戦ってるからね
474:2013/06/16(日) 09:51:24.51 ID:XULWjEQCO
無能ハゲの糞采配は見飽きたわ
今日の試合見て予選敗退を確信した
475:2013/06/16(日) 09:51:27.74 ID:iXHQpVps0
>>461
それはない
今日は守備もかなりまずかったしスピードが落ちてる
元々足下が上手い選手じゃないからなぁ
476 :2013/06/16(日) 09:51:29.52 ID:wF/8Ogi40
日本代表の攻撃がかみ合って思い通りのサッカーできたのは1年前
代表のメンバーなんてほとんど固定なのに
日本の調子が悪いだけ、ベストメンバー揃えばいいサッカーが出来るって楽観論ばかりだったよな
相手が対策してきて通用しなくなってると考える人間は少なかった
いずれにせよアジアレベルでさえろくに点取れないチームがブラジル相手に点とれるかよ
477:2013/06/16(日) 09:51:42.56 ID:exH1riwoO
香川はこのままだとマンUベンチだろう。オスカルなんて最高だったし、格の違いを香川は見せつけられた感じだな
478:2013/06/16(日) 09:51:45.60 ID:KL30a2710
>>413
でも今日の試合に限って言えば引きこもったら
もっと失点増えそうな予感w
479 :2013/06/16(日) 09:51:49.14 ID:4sUlRFvj0
ボール運んで展開出来る選手が必要だわ。
日本にはいないけど。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:51:49.69 ID:SY8SOfuU0
遠藤の足元の技術のなさはヤバすぎるだろ
あの技術の無さはアジアレベルでも中の下くらいだぞ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:52:09.84 ID:N0vx1S0Y0
日本は対人弱すぎて、パスの受け手がボールをキープできてないな。
守備に回れば、今度は二人掛かりで行ってもボールを奪えない。

戦術理解ばかりを優先した選手選考をして、対人を軽視したチームを作った結果がコレだよwww
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:52:09.87 ID:EEOd/hrP0
清武はスペイン戦ぐらいの変態ぶりを見せてくれよ
お前マタより輝いてたじゃんあの時は
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:52:10.50 ID:6CTAXLdj0
ザッケローニの解任を要求する#05
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1371329580/
ザッケローニ監督の代わりの監督を探すスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1371332505/
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:52:25.31 ID:sTXBajRQ0
誰が監督やっても勝てるわけないじゃん
485:2013/06/16(日) 09:52:30.77 ID:hMfuKqV60
結局日本はセカンド拾えないんだからその時点でかなり不利
一方ブラジルは後ろから繋げてくるから常に自分たちのペースで試合進められる
486:2013/06/16(日) 09:52:31.91 ID:iXHQpVps0
>>471
最近のクラブの試合見てると香川の方がいいけどね
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:52:32.28 ID:ggNuw3rZ0
>>465
ビッグクラブ行くなら走りこんでのシュートのところは
枠には行かせて欲しかったけどな
FKは良かったけど、今一歩アピール成功というところまでは行ってない
488/:2013/06/16(日) 09:52:40.08 ID:ObFZoVl+0
コンフェデ杯で完敗しても
どんなに批判を浴びても
ザック監督の選手固定主義は変わらないと思う
二人くらい選手の入れ替わりがあればいいかな…
ボランチ対策を何とかしないと
この代表では浮上できないわ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:52:40.11 ID:XFFcJX650
清武のピークは去年
490:2013/06/16(日) 09:52:45.66 ID:QEfwdPtA0
仕掛けするの香川だけだもんな
就活中の本田にはもっと迫力を見せて欲しかったわ
491:2013/06/16(日) 09:52:47.39 ID:VYG3aIaJ0
香川は評価できるほどボールに触ってたイメージがないんだが…
やっぱ低い位置で触らせてもぜんぜん怖くねーなって感想
492:2013/06/16(日) 09:52:47.97 ID:sGsxMfr90
少ない人数でも手数掛けずに攻めれないと格上相手には無理
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:52:50.07 ID:Tr3C/GIe0
これがプロから見た採点

http://www.footballchannel.jp/2013/06/16/post5598/3/


にわか素人は香川のせいだと思ってるけど、実際は遠藤のせい。
遠藤が本田や香川にパスを出せず、 遠藤が全て駄目にした。

香川は孤立したが、ドリブルで打開しようとして、フリーキックなどを得た。
今日通用したのは 香川と本田と内田。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:53:02.77 ID:sfo8WrCm0
ダブルボランチだけでプレスを回避するなんて
そんな贅沢な事ができるのは
クラブレベルでもトップクラスの選手層のチームくらい

ましてや日本代表なんだから
ボールを保持したいなら、後ろをもっと厚くしないと
ビルドアップは無理だろうな
そこで3-4-3って話になるのか、ならないのか

ザックの3-4-3は後ろに重心を置かないシステムで
ビルドアップより縦に早くしたいみたいだから
ザックの要望通りの3-4-3だと意味無いんだよなぁ
普通に3-4で後ろ多めにして組みたてる3-4-3なら
多少は可能性があると思うんだが
495:2013/06/16(日) 09:53:09.70 ID:mbDj3SWe0!
>>431
強豪相手に本田をトップで使うってのはどうみてもダサい

中盤でキープ出来ポゼッション率を高めゲームを作れる選手が誰もいなくなるんだから
今日みたいに強豪相手に本田に3役4役を強制するはめになるということザックの采配は
いただけない
496:2013/06/16(日) 09:53:14.43 ID:oOCJYSzt0
遠藤だけ守備免除されてるからな
お前はメッシかよ!と思う
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:53:22.25 ID:4T7FN1HN0
>>470
イラク戦で律義に本田以外先発出場させたのってあからさまに2軍で戦うとBグループの他国からクレームつく可能性があったとか
それくらい納得のいく説明をしてもらわないと同情する気にはなれない
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:53:30.66 ID:8LAUL5d50
ID:exH1riwoO
君が香川嫌いなのは分かった
499a:2013/06/16(日) 09:53:31.00 ID:6XE8yp8h0
ボランチ二人とGK ここがネック 本田も最盛期過ぎたジダンみたいな
偉そうな王様プレー そもそも次元が違うブラジル相手にこの布陣じゃ
引き分けも100パーありえない 3試合トータルで3敗得点0失点6くらい
もある。 だいたいこういう大事な大会に高橋とかメンバー入りしてる
無駄を考えろ 監督がダメというか平凡すぎる
500:2013/06/16(日) 09:53:49.21 ID:exH1riwoO
今日の試合でミランはあり得るな。本田だけフィジカルが違った。
501:2013/06/16(日) 09:53:51.33 ID:N+KO7Iqm0
>>470
高地のブラジリアなのも追い打ちをかけた
スタミナで走り勝つぐらいしか勝ち目がないのに
コンディションが悪くそれも出来なくなってたし
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:53:57.02 ID:2VIYWmap0
今の代表にヌリシャヒンとかギュンドアンとかボランチにいれてみろよ。
おそらく負けてももっと違った結果になるだろうから。

おまけにネイマールに二人ぐらいついてもよかっただろ フリーでもたせすぎ
503:2013/06/16(日) 09:54:06.02 ID:7o2lPA0iO
岡崎、長谷部、遠藤…これでブラジル相手に対等に出来るはずないし、当然の結果でしたね
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:54:12.45 ID:rboohqWp0
怪我って怖いな
長友や本田があんなんになっちゃうんだから・・・
505:2013/06/16(日) 09:54:17.94 ID:2wZEJu+q0
今日の試合の出来では本田はもうピークを過ぎたんだろうなと思う
ボランチに行った方が逆に良いチームに移籍できるんじゃないか?
代表の試合で点取れてないだろ
FKは本当に入らない
506:2013/06/16(日) 09:54:24.38 ID:FV0KgWt+O
さすがにコンフェデ後には遠藤外すだろうな
507:2013/06/16(日) 09:54:37.86 ID:mbDj3SWe0
日本ごときは頭で繋ぐぐらいの技術がないと
ブラジル相手にパスは回せない
508:2013/06/16(日) 09:54:44.95 ID:h47wKP6g0
もうスレの結論でたろ
ボランチに問題あり
509:2013/06/16(日) 09:55:15.32 ID:SOlgWOuj0
外すわけないだろ、後釜がいないのに
そこを怠ってきたんだからもう仕方ない
510:2013/06/16(日) 09:55:19.64 ID:vznG5H+MO
香川とか本多を誉めるのも別にいいが
今日は香川や本多よりうまい奴がむこうに最低でも7、8人以上はいるって事実を知っておかないとな
そしてそんな国はブラジルだけでなく五万とある
511:2013/06/16(日) 09:55:25.18 ID:adt+xoSA0
内田みたいに低い位置にへばりついてスペース少ないところで縦へだけ守るだけなら誰でもできる
それでも何回も振り切られてたけど
内田はパスミスしすぎだし
足元下手だから内田の前の清武が孤立しててかわいそうだった
内田がよかったっていえるのなら長友も大活躍だよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:55:32.73 ID:HmMYXKe10
Confederation Cup 2005 Japan vs Brazil
http://www.youtube.com/watch?v=ItfOWtzdhdc

カカ、ロナウジーニョ、アドリアーノ、ロビーニョ
魔法の4人組がいたブラジル代表と互角の打ち合いした2005年の日本代表
513:2013/06/16(日) 09:55:33.30 ID:wmOji9dr0
もうね










11人全員1対1負けてる負けてるからどうにもなりませんやん
514:2013/06/16(日) 09:55:38.70 ID:HtPBeuIh0
遠藤の代えが萌っていうのがなぁ

なんか、すげー甘かったけど腐りかけの蜜柑を仕方なく捨てて、マズくて酸っぱい蜜柑を食うしかない的なw
515:2013/06/16(日) 09:55:41.85 ID:/Va/01150
>>508
ボランチとCFWだな
516:2013/06/16(日) 09:55:43.94 ID:3CI/DX510
香川とネイマールは合うだろうな
いつかクラブでやれるといーな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:55:45.18 ID:ggNuw3rZ0
清武はやっぱり技術的には一流の才能があるんだなって思うわ
野心がまったくないのだけが残念でならない奴だな
上手すぎるから、なんとなく好きなだけでサッカーやって
海外行って代表まで入れてしまった
518:2013/06/16(日) 09:55:45.47 ID:Jx9E231U0
       ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ <っていうか俺は決めたんだよね
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
     | ヽ::  ̄   /|ミ/
     |::: ヽ、___, '  |
519:2013/06/16(日) 09:55:49.35 ID:N+KO7Iqm0
>>510
五万とねーよw
520a:2013/06/16(日) 09:55:57.96 ID:BbQ+LtLV0
スタメン組をいまから外すってことしねーだろうからな
控え組の入れ替えになるんだろうな

ハーフナー
細貝
ゴリ


4人あと猶予がある
521:2013/06/16(日) 09:55:57.88 ID:exH1riwoO
香川の筋トレは失敗している。ターンでボールが思うところに置けてない。

ドルの時の香川はもういない。マンUでも干されるレベルだろう
522:2013/06/16(日) 09:56:03.79 ID:N87sOM5F0
長谷部さんも外して欲しいわ
ロクなパス通せないんなら最初からパス捨てて細貝で充分
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:56:09.09 ID:cI0byXZd0
世界最高峰の2CBに中央突破を挑戦する権利と引き換えに
守備ザルな超攻撃的SBをフリーにしてあげるとは
なんともホストに優しいこと

ブラジルのせめて半分はずるくなってもいいんじゃないの?そこは
524:2013/06/16(日) 09:56:23.62 ID:2ELqLF9N0
3失点目以外はボランチの責任。

これがわからない奴は芸スポいってろw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:56:23.64 ID:sfo8WrCm0
つか、長谷部を底に残して遠藤を前にやる戦術ってどうなん?
なんでココをマイナーチェンジしたの、ザック

遠藤が長谷部より走り回って上下運動してメリットあるのか?
遠藤はフリーになるのが上手く、フリーだとキックや縦パスが
効果的になれる選手
だけど、上下運動が増して、相手の密度が高い位置に顔を出したら
とたんにミスが多くなるのは仕様 劣化じゃなくて仕様

なのに長谷部を底に残して、遠藤を前にだす
いや、この戦術も机上なら左右のバランスが良くなるかもしれんけど
ピッチの上でやると、長谷部の能力も遠藤の能力もスポイルするし
もっというなら、長谷部と遠藤の組合せじゃ無くても良いんじゃね?ってなるんだが
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:56:25.60 ID:8LAUL5d50
ベルギーがうらやましくて
しょ〜がない・・・w
527:2013/06/16(日) 09:56:34.17 ID:jAHu7n8DO
シャヒンはいらん
必要なのはギュンドアンやウィルシャーみたいなタイプ
528 :2013/06/16(日) 09:56:45.46 ID:wF/8Ogi40
遠藤のところがずっとアジアでも狙われてるのにな
遠藤が中盤でポイントになれないと日本は途端に繋げなくなる
だからこそ前からプレスをかけてるんだけど
アジアレベルでも運動量が落ちる後半になると遠藤は消える、ミスパス連発
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:56:56.74 ID:1N3FQYW/0
>>508
もう何回もでてる
認めたくない人がいるだけで
530:2013/06/16(日) 09:57:04.24 ID:SOlgWOuj0
>>520
そのへんは外されそうだな
てか、外して欲しいわ
531:2013/06/16(日) 09:57:10.35 ID:exH1riwoO
>>512
ブラジルホームじゃないから意味無い。ただのお祭り
532:2013/06/16(日) 09:57:33.91 ID:3pD+/m4H0
相変わらず、朝鮮人板だな。

今日は1年前と比べたら、上手くなってただろう。
凄く進歩していた。ダブル時差ぼけと疲労の中でよく戦ったと思う。






ただ、誰かも言ってたが、吉田は1年間出場禁止したほうがいいな。
彼は確かに、なんというか形勢が悪くなると気が抜けている所がある。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:57:39.50 ID:b9vNaulF0
3失点目の吉田の守備もひどかったな

完全にボールウォッチャーになって、振り返って位置を確認した時にはもう振り切られていた
534:2013/06/16(日) 09:58:02.59 ID:87eJk6n60
やっぱイラク戦はサブメンバーだけで戦ってほしかったな。
試合に出てないから控えがどれだけ機能できるかよくわからん。
ザッケローニはメンバー固めすぎ。
535:2013/06/16(日) 09:58:03.67 ID:sGsxMfr90
清武も結構パス引っかけてただろw
536:2013/06/16(日) 09:58:08.14 ID:grVg3ZRD0
香川に関していえば、干されてやっぱりだめだった or 世界的選手に飛躍する
この瀬戸際にいる選手だろうに
既に名声を獲得し評価の定まっている有名選手との比較など現時点ではおこがましい
すべては今シーズンの出来にかかってるよ
537:2013/06/16(日) 09:58:10.16 ID:4vFaeroXO
ネイマールとマルセロを抑えながら
ビルドアップとクロスまでこなす、凄すぎ内田
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:58:20.85 ID:sfo8WrCm0
>>512
これぐらいブラジルの前線が守備サボってくれてたら
良かったんだけどなぁ

戦術が進化して
ジャイアントキリングが難しい時代になったモンだ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:58:25.95 ID:D+m4qLMa0
まあ遠藤長谷部変えなかったら自殺行為だわな
流石に苦情くるだろwww
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:58:35.37 ID:/Wsgq3xc0
>>476
別にメンバー変えてきたら何とかなったかと言われると全くそう思わない

多分、他に選手を変えても「同じ過程」で「同じ結果」だと思う
単純にブラジル選手が日本選手よりも数段上手かった、それだけだと思う

あのハイプレスや技術力に対応する能力は日本のどの選手にもない
レベルが一つ二つじゃなくて、数段離れていた
541:2013/06/16(日) 09:58:40.06 ID:h47wKP6g0
本気のプレスかわすにはGKとDFとボランチ全員必要だからな
だからこそDFの足元が重要になってるわけだが
そういう意味じゃ川島と長谷部はかなりやばいよ
542:2013/06/16(日) 09:58:50.16 ID:MLVTjR6c0
ポゼッションを放棄したのかできなかったのか
まあもう遠藤を使う意味はなくなったわね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:58:54.34 ID:mYeOMdL90
スペースの使い方に明らかな差があったわ。
日本はそのへんまだまだ下手。
544 :2013/06/16(日) 09:59:05.27 ID:wF/8Ogi40
単純に遠藤外すだけなら間違いなく失敗するけどな
遠藤を外して今のやり方を続けるならもっと酷くなるだけ
組み立てを遠藤に依存してることが問題なわけだから
545シンジ君:2013/06/16(日) 09:59:06.82 ID:C5DyquvqO
受けて2、3mドリブルして…ハイお終い。あとは疑似ディフェンスしてるだけW。
546:2013/06/16(日) 09:59:08.14 ID:exH1riwoO
>>498
香川は嫌いじゃない。発奮を期待しているだけだ。
547:2013/06/16(日) 09:59:28.22 ID:jSnJY/pj0
>>509
今回が無理なら若手にチャンスやらないと
これから向こう5年間が無駄になるんだが
548a:2013/06/16(日) 09:59:34.90 ID:BbQ+LtLV0
格上との対戦
堅守速攻での切り替えの速さ
相手スピードに攻守で対抗できる
運動量

これらがカギになるな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:59:34.84 ID:8LAUL5d50
>>535
清武はひどかったけど
交代前の岡崎への絶妙クロス一発で
イメージはかなり良くなったなw
550:2013/06/16(日) 09:59:43.23 ID:grVg3ZRD0
>>470
捨て試合にしては随分と戦力消費してしまったよ
中3日でイタリア、大丈夫なのかって心配になるレベル
551:2013/06/16(日) 10:00:20.18 ID:QfRkt+BB0
本田は中田みたいに引退早まるかもしれないくらい劣化してる
長友も、もう元には戻らないかもな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:00:22.87 ID:ggNuw3rZ0
遠藤が本田ぐらい重要だからこそ今まで外せず
どことやっても真っ先に狙われるわけで
553:2013/06/16(日) 10:00:24.16 ID:E5sMkUHvO
内田は良かったね、一番良かった
554:2013/06/16(日) 10:00:41.69 ID:sGsxMfr90
ブラジル相手に2失点した時点で勝負ありだわ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:00:44.86 ID:SY8SOfuU0
遠藤のテクニックの無さはやばいぞ
遠藤がつぶされて仕事できないってのをよく見る
遠藤が仕事できてないだけなのに信者は「遠藤がつぶされると日本は機能しなくなった」とか何故かドヤってるし
556:2013/06/16(日) 10:00:48.79 ID:6dG/BsWs0
本田はもう裸の王様だな。
合気道の爺でも見てるようだわ。
557:2013/06/16(日) 10:00:49.87 ID:2ELqLF9N0
3失点目は吉田はもちろんだが、

あの場所であのオスカルに縦パス許した内田の責任は大きい。

オナ鳥がメインのネイマールとはわけが違う。
おそらく内田の頭の中で切り替えが足りなかったのだろう。
558:2013/06/16(日) 10:00:57.72 ID:2wZEJu+q0
>>536
比較された有名選手って誰?
559:2013/06/16(日) 10:01:00.92 ID:exH1riwoO
しかし香川はスピード落ちてるな。どうしたんだ?マンUでも干されるレベルだぞ?
560:2013/06/16(日) 10:01:01.68 ID:MLVTjR6c0
>>548
監督関塚でいいな
561:2013/06/16(日) 10:01:03.12 ID:xCyMdW3k0
日本が今どの位置にいるのかだいたいわかった
今のフランスに少し劣るくらいの位置で
世界で20〜30位あたりの強さだな
562あ」:2013/06/16(日) 10:01:16.60 ID:q8P4joF10
2013/06/16(日) 06:08:35.08 ID:WwDk3ndK0

パススピードが倍くらい違うような気がした
内田も言ってたけど代表に行くとパスが速すぎると言われ
ドイツに戻るとパスが遅すぎると言われる


まあやっぱこれだな
奪いやすいんだよ日本は
563:2013/06/16(日) 10:01:20.33 ID:hMfuKqV60
攻撃力あげるのに必要なのDFによるビルドアップ力なのはまちがいないな
DFとくにCBが自由自在にパス操れるチームは攻撃の厚みが違う
564:2013/06/16(日) 10:01:33.96 ID:wmOji9dr0
格上しかもブラジル相手に横綱相撲できると思ってるんだからw
0トップ岡ちゃんスタイルでラッキーパンチ狙うサッカーでいいだろ
565a:2013/06/16(日) 10:01:40.95 ID:rTr5JNST0
>>504
俺も膝を捻ってブチブチってなんか筋が千切れる感じの怪我したことあるけど
一度怪我すると膝に踏ん張りがきかないんだよ。
これ以上負担かけるとまたブチっといくな、ってなんとなく分かっちゃう。
一般人でもヤバイと感じる時がよくあるのにサッカー選手だとなお更だろうなぁ。
長友も本田も本気出したくても出せないんじゃないかなぁ。
566:2013/06/16(日) 10:01:44.61 ID:j5cnoYhX0
遠藤がひどすぎたな
下痢でもしてたんじゃね
運動量ない
パスミスひどい
すぐボールロスト
567:2013/06/16(日) 10:01:45.01 ID:N+KO7Iqm0
>>550
その前のイラク戦を捨て試合にすべきだった
遠藤なんて歳なのにフル出場してるし
ワールドカップ予選とか時期的にどうなの
568:2013/06/16(日) 10:01:46.18 ID:SOlgWOuj0
>>547
まあもう遅いよ、今更ザックがそんな事するわけがない
違う若手見たいなら細貝高橋が外れて新戦力だろうな
それならたいして変わりもないだろうしw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:01:46.97 ID:8LAUL5d50
>>561
FIFAランクどおりやんw
570:2013/06/16(日) 10:01:57.44 ID:1bIrBgPK0
内田を見てると確実に長友、遠藤、香川をイラク戦フルで使うべきじゃなかった
571:2013/06/16(日) 10:02:01.37 ID:mbDj3SWe0!
>>525
遠藤を前にださなければ前線へのボール供給ができなくなるからだろ
それでなくても本田のトップとか前線と中盤の距離がやたらにあって攻撃が
うまく立てられていなかった
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:02:05.30 ID:4JnkENO70
>>184
これですごいとか言っちゃうのかよ・・・レベル低すぎだろ・・・
いやこれすら出来ないのが他の代表なのはわかるが
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:02:08.23 ID:VuvMXghY0
遠藤は狙い目だとアジアレベルでも当然知られてたが、それでも仕事が出来たのはチーム1、2を争う運動量で動き回ってたから

今日は地蔵だったな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:02:09.35 ID:eLavbtCP0
闘莉王復帰だな
CBがザルすぎる
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:02:15.91 ID:EEOd/hrP0
てか清武の仕事は基本的にラストパスだからな
永井みたいなのがいればピッチのどこからでもゴール前に出せるから輝くんだが
当のザックが永井が好きじゃないというね
この際宮市で良いから清武とセットで出してくれ
一回見てみたいわ
576:2013/06/16(日) 10:02:20.77 ID:1lkPqE6iP
やっぱボランチだわ。
びびって縦にボール入れられないんだもん。後半なんて酷かった。
本田とか香川の問題じゃないわ。
577:2013/06/16(日) 10:02:30.30 ID:sGsxMfr90
内田は代表だと分かりやすいくらいパスが遅すぎ
受け手がミスしようがもっと強いパスだせ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:02:35.26 ID:pe8dzBRg0
去年の試合と比べて今日の方が敗北感がすごい
579:2013/06/16(日) 10:02:38.32 ID:fIa80aca0
>>574
で、出たー
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:02:44.35 ID:1kW8a+PX0
ようやく、しおらしくなってきた韓国サッカー5529
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1371331796/
581:2013/06/16(日) 10:03:01.23 ID:dbicakN/I
本田トップで香川トップ下しかねーわ
香川はサイドじゃ空気
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:03:01.41 ID:rboohqWp0
個人技ある奴が運動量上げるのがずるい
昔みたいに適度に手を抜け!

そんで日本代表は馬車馬のごとく走れ!
583:2013/06/16(日) 10:03:18.68 ID:N+KO7Iqm0
>>570
そういうこと
まあ遠藤のプレス耐性が無いのは今更だし
怪我明けの長友や本田の動きはどうしようもないけどね
584 :2013/06/16(日) 10:03:22.46 ID:wF/8Ogi40
そもそもブラジル前線考えたら押し上げてコンパクトに戦うなんて無理なんだよな
中盤でフィルターもない状況でライン上げるなんて無理だろ
ラインを下げると前線から追いかけても体力を無駄に消費するだけ
前回の試合が全く生かされなかったな
585:2013/06/16(日) 10:03:22.69 ID:P2JZGkA90
>>535
今日パスひっかけてないやつなんていない
586:2013/06/16(日) 10:03:43.28 ID:/Va/01150
>>581
トップ下でも空気だったの忘れたのか?
587:2013/06/16(日) 10:03:44.21 ID:grVg3ZRD0
どーせ年寄りなら遠藤のところに小野でどうだ? 
遠藤と同じこと出来るうえにHPは遠藤より高いぞ。
で、今野と組ませる。
そして釣男を呼ぶ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:03:57.37 ID:8LAUL5d50
>>574
釣男は必要だな

でも今日のCB二人は良くやってたぞ
前から打たれるミドルはどうしようもない
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:04:06.79 ID:aTb45bXj0
ブラジル弱いってかタレント居ないからな
ただディフェンスと両サイドはそれなりなんで何とかなってる
ボランチもたいした事無い分無難に
ネイマールとオスカル次第だなここも破壊力はあるようでないが
んでFWもチームに徹してるな

ということでブラジルほどの強豪でも身の程を知ってチームプレーに徹してるわけで

日本みたく欧州の肩書きだけのかっこつけ選手とは違うってことね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:04:21.93 ID:pe8dzBRg0
香川にもうちょいボール集まらないのかね。ボールに触れられないんじゃシステムに合わないとか論ずる以前の問題だわ。
591:2013/06/16(日) 10:04:26.41 ID:OZYjElBW0
清武ってドリブル出来ないんだっけ?
もっと香川みたいに中央から突破するとかサイドから抜いてくなり個の力見せてみろよ
へたれ野郎が
592:2013/06/16(日) 10:04:27.32 ID:gXh3nPkx0
とりあえず4-4のブロックに香川は不要
アジアレベルならわかるが、強豪相手に戻らないとか
そらそこを狙われるのは当たり前だろ・・・
清武、香川両方入れたらバランス取れるわけがない
593:2013/06/16(日) 10:04:39.14 ID:2ELqLF9N0
>>588
そこ防ぐのはボランチの仕事だからなw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:04:42.10 ID:sfo8WrCm0
正直、遠藤を外して遠藤不要の組立をしたいなら
3-4-3にして後ろに重心置くしかないと思うんだが

ただ、ザックが後ろで組立るのが上手く行ったブルガリ戦の3-4-3では
不満なんだろ
もっと、縦に早くしろ、と

けど、後ろに人数多い3バックなら
組立時に中盤2枚のボランチが高い位置取れるので
CBから縦パスが出やすくなり
ボランチのボール貰う動きとか前向く動きが多少軽減されるので
遠藤じゃなくても可能になる

脱遠藤を考えるなら3-4-3が一番近道だと思う
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:04:50.67 ID:HmMYXKe10
今のブラジルなんてまだブラジル国内に所属してるネイマールみたいなちびがエースなんだぜ
谷間の世代にもほどがある
爆発的な身体能力を誇る黒人の怪物もいないし
ロナウドロナウジーニョなんてものすごかったぞ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:05:08.62 ID:rboohqWp0
日本が下手になってるというより
ブラジルの戦術が洗練されてきてるんだよ

このままじゃ差がもっと開くわ
597:2013/06/16(日) 10:05:27.89 ID:yQN6D3DP0
遠藤が一番酷かったけど
遠藤ブラジル入りしてから疲れてるって言ってたからなー
消化試合のイラク戦でフルで酷使したんだよなー
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:05:28.56 ID:EEOd/hrP0
>>587
そういう話聞くとわかるんだが
何かつくづく歴代最強っていうのは誇張表現だなって思うわ
遠藤が現役スタメンな時点でそこまで差がある訳無いのにな
599.:2013/06/16(日) 10:05:31.42 ID:2JQi9Dnj0
>>372
94年のブラジルなんてロマーリオ以外地味だったろ
堅守で優勝した
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:05:36.05 ID:pe8dzBRg0
>>591
一人なら絶対抜けるとか言ってたよな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:05:37.20 ID:ggNuw3rZ0
>>575
まあスケールとしてはフル代表とは比べ物にならないんだけど
五輪みたいな打てる奴が多いチームは清武はやりやすいだろうな
5年後は香川清武システムでそういうチームを作ってもらえるといいね
602:2013/06/16(日) 10:05:44.20 ID:MLVTjR6c0
>>584
中盤の構成を変えて守備力を上げて
どこが相手でも強気のライン設定でいくべきだね
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:05:51.58 ID:4JnkENO70
>>575
宮市は裏抜け上手くないから全然使い方違うぞ
永井は足元どへただからこのレベルじゃダイレかワンタッチでシュート打てるようなシーン作らないと一瞬で詰められてつぶされるぞ
604a:2013/06/16(日) 10:05:51.88 ID:BbQ+LtLV0
どうしても清武のプレーは嫌われるだろが

だが南アフリカのような戦いが難しい
現状の日本人の選手層や
香川を使う縛りがある状況からして
遠藤の代わりに使うのはアリなんよ
まさに堅守速攻からのリンクマンなんよ

攻撃にうつったときの切り替えの早さは代表でもトップレベルだろ
さらに一発のパスがある
605 :2013/06/16(日) 10:05:56.45 ID:YOQ5znLEP
縦パス入れられた内田が悪い????????????????????????????

どう考えても裏取られた鈍足・釣られセンス無し木偶の坊が悪いだろ。
606:2013/06/16(日) 10:06:08.83 ID:3pD+/m4H0
トゥーリオ?は、朝鮮に帰化するべきだったな。

お前ら朝鮮人は大好きだからな。ああいう見ていて胸糞悪くなる反則とか。

2chだけで高評価。
607:2013/06/16(日) 10:06:09.70 ID:SOlgWOuj0
遠藤と長谷部で本番まで行く気なんだろうし
そこに釣男まで呼ぶとしたら
阿部というお守が必要だ

あ、あれ?何か見たような布陣だな
608.:2013/06/16(日) 10:06:17.61 ID:PKvhvFjB0
>>577
岡崎とか藤本に散々出して碌に収まらなかったからもうあきらめてる
609:2013/06/16(日) 10:06:27.25 ID:W4+oACw2O
>>576
激しく同意。
本田香川なんてどうでもいい
激しくいらないカスゴミが遠藤と長谷部
今に始まったことじゃない。さっさと切るべきだった
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:06:30.35 ID:mYeOMdL90
選手の間隔、バランスはジーコ時代は良かったとおもうけどな。
今の日本はなんであんなに狭いんだ。
611:2013/06/16(日) 10:06:35.17 ID:2wZEJu+q0
>>586
やっぱりボランチがまわせない分香川が下りてきて中盤でパサーになるから
どうしても前線でもらう形は無理だし、
サイドに張り付くとさらにボールが来ない

消えるとか空気になる原因が何かということを考えた方がいい
特に後半は本田も運動量が落ちてボールロストが増えた
中盤が弱いからボールを運ぶ起点が下になって持ち上げるのも限界ある
612:2013/06/16(日) 10:06:37.06 ID:/Va/01150
>>595
ブラジルは個の力が衰えた分戦術が洗練されてきてるよ
以前のブラジルは戦術が粗くても個の力で何とかなってたからね
613:2013/06/16(日) 10:06:37.00 ID:OZYjElBW0
>>597
何の言い訳にもならん 香川もイラク戦フルで出たけど走り続けたりドリブル突破してた
614「失われた20年」の本当の意味:2013/06/16(日) 10:06:43.73 ID:0549n2QM0
在日朝鮮系企業やカルト宗教が日本から奪っている冨は、
韓国企業のそれとは比較にならないほど大きい。

さらに、サムスンなど韓国企業に利益誘導してきたのも日本の在日帰化人政治家。
最近、トヨタの社長が「アベノミクスで失われた20年の半分を取り戻した。」
と発言したけど、

約20年前に起こったことは

小沢一郎(たぶん在日帰化)の自民離党
→ 戦後初めての自民党単独過半数割れ  ←←重要!
→ 戦後初めて第3極政党の介入      ←←重要!
→ その第3極政党の羽田孜元首相(小沢と同時期に自民離党)
の顔も、モロ半島系(画像検索を)

→この羽田内閣のときに、戦後初めてドル80円という超円高誘導されて
日本の輸出企業は衰退し始め、韓国・中国企業が伸長し始めた。そして何より、
パチンコ産業筆頭の在日新興企業がタブー化し、暴利をむさぶるようになった。
その後、第3極は公明党に引き継がれ、在日主導(介入)政治は今も続いている。
615:2013/06/16(日) 10:06:56.69 ID:QfRkt+BB0
以前から言ってるけど、代表のスタメンに桜は1人までが妥当
2人以上入るとバランスの悪さと脆さが加速する
616:2013/06/16(日) 10:06:57.95 ID:5Cr9Ambs0
本田、長友、長谷部が絶不調
前田、遠藤、今野、清武、岡崎、川島は実力不足
昨日前向けたのは、内田、長友、香川、本田だけ
これでどうしろと
617W:2013/06/16(日) 10:07:08.69 ID:g/n5p6yO0
とりあえず今大会はしょうがないけど
柴崎はどっかで使えよ、普通に考えてJ2の選手がスタメンっておかしいわ
618:2013/06/16(日) 10:07:10.58 ID:j5cnoYhX0
遠藤が死ぬと日本が死ぬ
これはどうにかせないかん
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:07:11.44 ID:4T7FN1HN0
オージー戦からメキシコ戦までの5戦の間にGK以外で1秒も出場できない選手が何人もいるであろうと思うと呆れるわ
620ながたねえさん:2013/06/16(日) 10:07:14.90 ID:BUz4Bagk0
清武とかw
621 :2013/06/16(日) 10:07:16.58 ID:wF/8Ogi40
>>602
俺はこのレベルの相手にはリトリートして手数少なく攻めるのが現実的だと思うけどな
ブラジルのアタッカー前にしてラインをあげろって言っても難しいと思う
622「失われた20年」の本当の意味:2013/06/16(日) 10:07:21.60 ID:0549n2QM0
そもそも、日本に借金をこさえさせたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。

小沢が430兆円
村山(旧社会党:こいつも在日帰化?)内閣がプラス200兆円 
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)

今ある借金は、これとその利息では?

小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ
公共投資で得た支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(離党し)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党を介入させ、韓国や在日へ利益誘導してきた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る在日帰化か、
その影響下にあると仮定。

という流れだと思ひます。
623:2013/06/16(日) 10:07:22.31 ID:JWGwZMAQ0
通用してたのも頑張ってたのもウッチーだけじゃん

ネイマールに全く仕事させなかったしすげーわw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:07:29.38 ID:b9vNaulF0
ブルガリア戦でみせた守備的な343が強豪には可能性を感じるな

ただザックは攻撃的なオプションとして343を考えているから
もう構想から外れているかもしれないけど
625:2013/06/16(日) 10:07:29.82 ID:exH1riwoO
足の裏を使う選手だった俺はいつも思う。ボールキープは足の裏なんだよ。

怪我で断念したが、間違いない。足裏でボールを引く事が出来る奴は永遠とボールをキープ出来る
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:07:30.11 ID:W9ltzvrg0
香川がマンUでバックパスできるのも預けられる選手の質が高いからなんだな
と思ったわ
627あ」:2013/06/16(日) 10:07:43.19 ID:q8P4joF10
川島永嗣 5 決定機を防ぐ場面もあったが、全体的に落ち着きが足りない。
今野泰幸 4.5 先制点は危険察知能力の欠如。ネイマールをフリーにしてはいけないのはわかっていたはずだが…。
吉田麻也 4.5 前線に出てくるパウリーニョも捕まえられず。3点目の対応もいただけない。
長友佑都 5 攻撃参加の回数少なく。彼が前に出て行かなければ、左サイドの攻防は厳しくなる。
内田篤人 5.5 ネイマールへの対応は良かった。何本かクロスでチャンス作る場面も。
遠藤保仁 4.5 疲労がたまっていたのは明らか。ボールを前に運ぶのに苦労し、前線にも顔を出せず。
長谷部誠 4.5 パス精度、展開力のなさを露呈。
清武弘嗣 5.5 苦しむ場面もあったが、チャンスを演出していた。交代させられるほど出来は悪くなかった。
岡崎慎司 5 疲れていた。前半まではゴール前での飛び込みなど悪くなかったが。
香川真司 5.5 前半はいくつかチャンスに絡む。狭いスペースで脅威になっていたのは彼だけ。
本田圭佑 5 シュートは鋭かったが、ボールキープ力は確実に衰えている。

前田遼一 5 投入後、攻撃はやや活性化した。しかし得点は生まれず。
細貝萌 5.5 守備での落ち着きはあった。集中していた。
乾貴士 − 出場時間少なく採点不可。

ザッケローニ 4 昨年からチームをレベルアップさせられていないことが明らかに。交代のタイミングも相変わらず悪い。
628:2013/06/16(日) 10:07:44.99 ID:h47wKP6g0
ブラジルは守備重視でビルドアップ省略してリスク無く得点を重ね
日本は律儀にハイプレスの中につっこんでビルドアップしていってカウンターくらいまくる
単純に大きい視野での賢さが足りない
629:2013/06/16(日) 10:07:48.39 ID:x97se3Ro0
まさか、イタリア戦も遠藤先発じゃないだろうな?
630:2013/06/16(日) 10:07:51.16 ID:mbDj3SWe0!
>>581
香川をトップ下とかアジアでも通用しないのに何寝言言ってるんだか

本田のトップも強豪相手では無理、というのは本田がトップ下かCMのポジションにいないと
ポゼッションが出来てゲームを作る選手が皆無になるから日本は極端に弱くなる
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:08:02.11 ID:N0vx1S0Y0
>>508
1失点目、2失点目のどちらもボランチがバイタルエリアのケアをできてなかったね。
前回のブラジル戦もボランチのミスから先制されたし。

日本の対人弱い綱渡りのような守備で守りきりたいなら、少なくともボランチのテコ入れは必要。
632「失われた20年」の本当の意味:2013/06/16(日) 10:08:09.72 ID:0549n2QM0
第3極政党には要注意

【韓流】ソフトバンクが韓流グループ・INFINITEを始球式に強く要請…
事務所関係者「日本プロ野球に“K-POPデー”ができることを重視」
http://www.logsoku.com/r/mnewsplus/1368339039/

橋下・大阪維新の会 大口後援者にマルハン、ソフトバンク、パソナ
http://www.news-postseven.com/archives/20120827_139334.html

なぜ、創価/在日と韓国はタブーなのか考察
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8
633:2013/06/16(日) 10:08:17.97 ID:yQN6D3DP0
>>613
遠藤じいさんだぞW
634:2013/06/16(日) 10:08:20.72 ID:9SbK6V0B0
やっぱりコンディションの問題もあったと思うよ
中東で試合してブラジルに移動で試合だもん
イラク戦は消化試合だったんだから完全控えにすれば良かった
635:2013/06/16(日) 10:08:24.43 ID:3pD+/m4H0
>>595
年間70億稼いでから言ってみろ
でなければ半島に帰れ
636なまえ?!:2013/06/16(日) 10:08:26.61 ID:SH17C6F10
>>194
>だから何度も言ってるが

>    柿谷

>  乾 香川 清武

>   遠藤 長谷部

>長友       内田
>    今野 吉田

>     川島


>これにしろ
>本田の遅いプレーやキープはクソの役にも立たないどころか
>マイナスでしかない
>強豪相手に組み立てることは無理なんだから
>すばやく攻撃を仕掛けるしかないんだよ
>高い位置で香川が何度かボールを受けて反転する場面がある
>そのときに誰かが裏をとればそこから香川はチャンスを作れる

>ポストが機能しない本田、前田、マイクより
>寿人や柿谷のほうが全然効果的だ
637:2013/06/16(日) 10:08:35.22 ID:sPw2v8CU0
本田が、香川がって言うよりも全体的にレベルが低すぎる
もっと走らないと
守備も全員で日本のゴールを守れ
ブラジル相手にチンタラやりすぎ
W杯優勝なんてチャンチャラおかしい
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:08:38.97 ID:3dlugRI90
>>629
遠藤しかいないってのも事実
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:08:39.22 ID:EEOd/hrP0
>>603
正直俺は永井が走り回るのが見たいわ
あのスペイン戦のわくわく感は過去最高だった
何よりオナニーパス回しするスペインが一匹の動物にチンチンにされるっていう図式が最高だった
どうせまともにやっても勝てんのに形に拘る意味も無いと思うしな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:08:53.69 ID:D3MA0Iot0
>>577
ボールが全く収まらない岡崎に出せると思うか?
641:2013/06/16(日) 10:08:56.00 ID:2wZEJu+q0
>>613
年齢考えたら仕方ないと思うよ
それより遠藤ありきの戦術しかないのが問題
642:2013/06/16(日) 10:09:04.77 ID:sGsxMfr90
前半岡崎空気
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:09:07.66 ID:rboohqWp0
>>565
怪我はするし老いもするし
ベストな人選も大変だろうな
もっと選手層があつければ・・・
644:2013/06/16(日) 10:09:22.02 ID:IfTsLnAN0
・DFが前に出てくるので空いたスペースを狙う wwwww
・ワンツーを多用しスリーで3人目が突破する wwww
・相手は連携がまだ定着していないので隙はある wwww
・日本特有の粘り強いDFと中盤のプレッシャーは通用する wwww


      当 然 優 勝 を 狙 っ て い る
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
645たあ:2013/06/16(日) 10:09:31.17 ID:W4+oACw2O
>>597
甘えんなよ老害
646:2013/06/16(日) 10:09:48.15 ID:hMfuKqV60
福西の目には清武よく映ってなかったようだな
駄目だったとははっきりとは言わなかったけど
らしさ出せてなかったとか言って
647a:2013/06/16(日) 10:10:01.16 ID:OGhldjDS0
攻撃で通用してたのが本田だけ
これじゃあ点は取れないよ
648:2013/06/16(日) 10:10:02.85 ID:uul65FpiO
後半はそもそもボールが前線にこなかったな
やっぱボランチコンビは限界
いつも本田が助けてたわけだけどもっとまともなボランチだったら本田のスタミナももうちょいもったと思うし香川もあそこまで空気にならなかったと思う

何回パスミスすりゃあ気が済むんだよ
649/:2013/06/16(日) 10:10:08.38 ID:ObFZoVl+0
柿谷はザック監督の好みの選手ではないという噂が…
選手固定主義なので選手の入れ替わりは二人くらいだと思う
650a:2013/06/16(日) 10:10:16.08 ID:07BcAspV0
>>599
そのロマーリオが怪物ストライカーだからなぁ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:10:16.61 ID:aoq29OCQ0
今遠藤抜けて入れられるのは本田くらいじゃね?
652:2013/06/16(日) 10:10:25.16 ID:TuCiQXN50
今日、はっきりした駄目な奴。
長友、長谷部、清武。
長友はまだ本調子じゃないという事で仕方がないが、
あとの2人は全く駄目。もう使わなくていいレベル。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:10:34.33 ID:ggNuw3rZ0
イラク戦遠藤ぐらいは外すべきだったな
香川は調子いいから自分でやれるって志願したからいいんだけど
おっさんを大事な試合前に走らせるなよ
そのうえ向いてないキャプテンも引き受けさせられたっていう
654:2013/06/16(日) 10:10:36.29 ID:MLVTjR6c0
>>621
でもハイボールに強いDFラインではないぜ
吉田が後ろへの守備が持ち味だし
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:10:36.69 ID:SY8SOfuU0
Jでトップ下かトップで敵のチェック受けながらでも活躍できてる奴をボランチにしろ
どうせ遠藤でも守備はできないのが同じなんだからテクニックがあるやつをボランチにしたほうが良い
656 :2013/06/16(日) 10:10:47.66 ID:gBZvnJk50
まあ冷静に振り返ると、全部日帝のせいでおしまいだな・・・・あれ?w
657:2013/06/16(日) 10:10:53.97 ID:xCyMdW3k0
2試合やってザックもわかったんじゃないかな
今のチームで個々が突破を測ってもブラジルクラスの
相手にはいなされてしまう
それが相手に余裕を与え攻めやすくさせてしまっている
組織的な守備を土台にしたチーム作りをすべきだな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:10:55.91 ID:wHa/K1m90
>>616
今日の展開で前田実力不足っていうのはかなりかわいそうだと思うぞ
守備面ではかなりフォアチェック頑張ってたし、自陣に戻って相手サンドしてた
前線が人数少なくてフォローも少なく、味方の寄せよりブラジル守備の寄せの方がずっと早く
孤立してしまうなかでなんとか踏ん張ろうとしてた

今日の前田以上の働きを今の日本人のFWに求めるのは酷だよ
いもしないスーパーなタレントが突如自然発生するのを望むようなもん
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:10:57.06 ID:mFbb+5vc0
遠藤の代えがいないってよく言われるけど、そもそもいるいないのまえに試そうともしてねーじゃねえかよ
それじゃいないまま一生終わるわ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:11:05.29 ID:8LAUL5d50
>>638
けんご 試しくくれ
661 :2013/06/16(日) 10:11:12.54 ID:wF/8Ogi40
いやどう考えても日本代表は今日は前半走らされてたろ
前から追いかけてたけどほとんど効果がなかった
しかも日本の攻撃は手数をかけるやり方だからいい形でボールを奪えなきゃ辛い
この状況だと後半ガス欠になるのは目に見えてるわ
662:2013/06/16(日) 10:11:17.21 ID:nWtuVbrT0
現在のまでのところ、日本が唯一ブラジルを破った時は95年アトランタ五輪の
時だけなんだよな。あの時は西野監督が守備的過ぎたと後で批判する人もいたけど
現実問題としてブラジルに勝つにはそういう方法しかないと思う。
663:2013/06/16(日) 10:11:18.61 ID:sGsxMfr90
もうなんちゃってパスサッカーやめようぜ
格上相手じゃまともにパスも繋げない
ドリブラー必要
664:2013/06/16(日) 10:11:21.55 ID:87eJk6n60
なんで内田が良かったことになってんの?
ウッチーギャル(おばさん?)が書き込みしてるのか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:11:23.36 ID:b9vNaulF0
全体的に動きがもっさりしてたな
インテンシティーが聞いて呆れるレベルだった
666:2013/06/16(日) 10:11:24.35 ID:/Va/01150
っていうかコンフェデで今更修正するなんて遅すぎる
遠藤抜きでやるならもっと前から他を試しておくべき
667:2013/06/16(日) 10:11:47.77 ID:R9CaGzBU0
見直してみると前半流れ悪くしてるの全部遠藤だな
プレッシャー無い状態でも酷いパスミスするし軽い守備でカウンターの切っ掛け与えるし酷すぎるわ
668:2013/06/16(日) 10:11:49.80 ID:3pD+/m4H0
大体2chは朝鮮人が国内外から書き込んでいるから、ちょうど真逆なことを言っているよね。

本田を中心に、色々と改善されていたのが今回。

それでも、1点目は守備がザル、3点目は1年前のリプレイ。



結局、日本代表の弱点は守備。攻撃ではない。
669:2013/06/16(日) 10:11:53.87 ID:exH1riwoO
>>650
そのロマーリオを完封したのがイタリア、サッキだ
670:2013/06/16(日) 10:12:13.66 ID:2ELqLF9N0
本田長友が怪我劣化したとかずっと繰り返してる奴いるけど、
後半の本田は確かにひどかったが、この2人にほとんどボール回ってこなかっただろw?

ボランチの守備が効いてないから、SBは下がる必要あったし、
ボランチがパスミスばかりするから前線やサイドにボールが振れない。

ボランチが最大の穴。
671:2013/06/16(日) 10:12:19.86 ID:j5cnoYhX0
遠藤の代打をちゃんと作っといてくれよ
守備力と運動量だけでもいいよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:12:21.47 ID:/Wsgq3xc0
>>621
> 手数少なく攻める

これが出来たらどんなに楽か・・・
これが出来ない前提で皆話してるんだろ
基本的に皆一人もブラジル代表を抜けないんだよ

遠藤or本田がパスして香川がドリブルしてスルーパスだして岡崎にがシュート打つのか?想像つかねーぜ
遠藤と香川を潰して終わりだな
673 :2013/06/16(日) 10:12:23.03 ID:gBZvnJk50
>>660
だから憲剛はカウンター用って結論でてるでしょ。
岡田も最終的にはトップ下でしか使わなくなった
674.:2013/06/16(日) 10:12:23.64 ID:dYeefS8tO
終盤のつまらないミスの連発が腹がたつ
675:2013/06/16(日) 10:12:24.15 ID:N+KO7Iqm0
>>655
守備力以前にポジショニングで中盤スカスカになるぞw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:12:24.97 ID:W9ltzvrg0
ネイマールってでも言うほどたいしたことないよな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:12:35.61 ID:XFFcJX650
引き分けも2001コンフェデだけかな?
そもそもブラジルからゴールしたのもアトランタの時だけじゃね?
678:2013/06/16(日) 10:12:39.33 ID:2wZEJu+q0
>>665
気温30度以上の砂の舞うイラク戦をフルで戦ってブラジル入りだろ
疲れの取れていない選手はいるだろ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:12:41.57 ID:2TkoVW9v0
案の定、ブラジルにレイプされてやんのw
誰だよ、現在のブラジルは最弱とかホザいてた奴は?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:12:42.76 ID:pe8dzBRg0
ブルガリア戦まで三か月ぐらい空きがあったのがなぁ。新戦力試せと言われても無理だわ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:12:50.53 ID:hByJFPXl0
海外ってサクサク代表監督変えるイメージなんだけど
日本ってそうはいかないものなのね
682あ」:2013/06/16(日) 10:12:52.65 ID:q8P4joF10
まあこれで呼ばれてない奴にチャンスが出来て
よかったよ今のチーム構成じゃ限界だってことだ
683a:2013/06/16(日) 10:12:54.40 ID:rTr5JNST0
>>651
本田が前線でキープしても周りが上がらなくて押し上げられないし
本田がボランチでも問題ないのでは、とか思っちまう。
でもそうなると香川岡崎前田で攻撃できるの?という疑問が。
684:2013/06/16(日) 10:12:58.22 ID:VYG3aIaJ0
ボランチはボール奪取能力もそうだけど配球係としても全然機能してなかったな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:13:01.42 ID:sfo8WrCm0
遠藤いらないって言ってるヤツは
対案を示せっつー話
しかも戦術的にな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:13:02.06 ID:8Fiww4uW0
ザックはアジア予選も終わったことだしこれからは強豪対策練るだろ
カウンターしかないと思うけど

さすがに強豪相手に攻め勝つとかドンキホーテじゃあるまいし止めるだろ
687:2013/06/16(日) 10:13:02.10 ID:x97se3Ro0
うん。やっぱ遠藤outで憲ゴーinがええわな。
688:2013/06/16(日) 10:13:15.99 ID:FV0KgWt+O
>>667
フリーでパスミスとか意味がわからないよな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:13:20.13 ID:W9ltzvrg0
>>677
ドイツの時も取ってなかったっけ
690:2013/06/16(日) 10:13:22.16 ID:5Cr9Ambs0
>>658
いやいや気合い入ってたのは分かるけどタックルは全部レイトだし、流れ止めるファールを何度もやってる。
日本での相手と違うのかボール貰ったら慌て過ぎてた
シュートしただけで一度もボールおさめられなかった
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:13:27.21 ID:SY8SOfuU0
>>675
敵にパスする12人目の敵よりマシ
692 :2013/06/16(日) 10:13:27.93 ID:wF/8Ogi40
追いかけてもボールが奪えない、ミスすら誘えないって精神的に一番しんどいからな
あと遠藤のところはどのチームも狙ってくる
ブラジルも普段みたいなノリじゃなく明らかに日本を分析してたよ
コンフェデとはいっても地元開催だから気合が違った
693:2013/06/16(日) 10:13:34.67 ID:C5DyquvqO
のこりの試合で得点取れるかな?
694名無しさん:2013/06/16(日) 10:13:37.62 ID:pr4qIsct0
どいつもこいつも考え方を根本的なところで間違えてるよ。
強豪相手に点を取りに行くとか論外。
日本は常に失点ゼロを最大の目標に戦うべき。

「うわ〜、vs日本かよ〜。どうせ0-0でPK戦だろうなあ〜。」

と世界中に思わせるべき。
695 :2013/06/16(日) 10:13:44.39 ID:gBZvnJk50
>>669
それ、国内2冠でどんちゃん騒ぎをやりすぎてCL決勝に気持ち入ってなかったって
最近明らかになってたぞ。バルサのコンディションはめちゃくちゃ落ちてた
696:2013/06/16(日) 10:13:51.53 ID:/Va/01150
>>672
手数を少なく攻めるには個の力が必須だもんな
697:2013/06/16(日) 10:14:01.51 ID:IfTsLnAN0
強豪といわれる相手と試合するとき
いつも思う

何故日本のパスのスピードはコロコロなのか
相手のパスってスピートが違うよな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:14:04.13 ID:IB9ywPHd0
プレミアにしてもセリエにしても、自分の与えられたスペースは必ず死守する。こういう
守備をやるからブラジルとかでさえイングランやイタリアを崩すのは苦労する。日本は
甘すぎだぜ。何で、ど真ん中から簡単にシュートできるんだよ。強豪相手なら打たせた
時点で入るんだぜ。ボランチが悪すぎ。CBの前のスペースは死んでも敵に渡さないぐ
らいの覚悟で守らないと。CBやGKの能力が低いのだから、シュートを打たれた時点で
得点になる可能性が他国より高くなる。岡田が阿部をアンカーにいれてそのスペース
を潰したのは正解だよ。遠藤と長谷部じゃ埋めきれない。アジアみたいにシュートミス
してくれれな目立たないけど、強豪相手にすると途端にそのモロさが露呈する。大体
豪州相手にもシュートが決まらない以外は、真ん中やられているのだから対策しない
ザックが悪い。ましてや前回の練習試合も、ど真ん中のミドルからブラジルの怒涛の
得点が始まったのだからな。ザックが何も学習していない証拠だ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:14:04.71 ID:b9vNaulF0
>>667
遠藤をイラク戦で酷使したザックが一番悪いな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:14:07.61 ID:pe8dzBRg0
>>672
決まるかどうかは関係なく相手に「少ない手数で攻めてくる時もある」と思わせるだけで結構違うんだがな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:14:15.07 ID:ggNuw3rZ0
>>679
ブラジル国民w
全然最弱どころじゃないよな
これ以上謙虚にならないでくれよ
慢心がないブラジルなんてどうにもならない
ガチガチすぎだろ今のブラジルは
702:2013/06/16(日) 10:14:16.27 ID:JWGwZMAQ0
>>664
お前サッカー見るの辞めた方がいいよ
はっきり言って日本で一番通用してたのはウッチーだけだったぞ
703.:2013/06/16(日) 10:14:28.79 ID:PKvhvFjB0
しかしあのピッチでほんとにワールドカップの試合やる気のかね
704a:2013/06/16(日) 10:14:32.61 ID:BbQ+LtLV0
堅守速攻での攻撃に入ったときの切り替えの速さ
奪ってから機動性プレーメーカーとしての役割としては
清武いいと思うが
たしかにパスが引っかかったり味方の上りをまって躊躇して
囲まれてとられた場面あったが
これから日本代表をW杯仕様にモデルチェンジするにはリンクマン的プレーメーカ
は絶対必要になってくる

大久保、松井タイプのような南アフリカ仕様の戦術はブラジルでは使えないとなったら
705:2013/06/16(日) 10:14:33.61 ID:jAHu7n8DO
コンフェデ終わるまでは仕方無いけど、終わっても遠藤中心でやってたらザッケローニ解任待ったなし
706:2013/06/16(日) 10:14:35.74 ID:KL30a2710
ネタなのかもしれんが
頻繁にでてくる永井とか宮市を本気で期待してるのか?

ありえないと思うんだが・・・
707_:2013/06/16(日) 10:14:40.89 ID:sXa8FmjI0
>>681
サクサク変えてるのは中東とアフリカ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:14:41.54 ID:56MOK/uCP
>>685
2トップにして1ボランチにする
これで十分
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:14:42.57 ID:EEOd/hrP0
>>677
2005も2-2で引き分けだろ
ていうか加地さんの誤審オフサイドゴール無ければ勝ってた
終盤押せ押せだったしな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:14:42.38 ID:R1WABAfx0
>>588
川島がミドルに弱すぎなのが
1失点目はギリギリで仕方ないにしても2失点目は
711:2013/06/16(日) 10:14:46.13 ID:sGsxMfr90
点獲れるイメージが湧かない
712 :2013/06/16(日) 10:14:57.28 ID:gBZvnJk50
>>679
予選なしでポイント稼げないからランク下がってるだけってのを知らない馬鹿の
いうことを真に受けてる時点で・・・・
713:2013/06/16(日) 10:15:01.22 ID:N+KO7Iqm0
>>691
トップ下の奴をボランチとかねーよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:15:02.94 ID:pe8dzBRg0
>>697
速いパス処理しきれなくて結局奪われるからしゃーない
715:2013/06/16(日) 10:15:06.33 ID:exH1riwoO
遠藤アウトで、今野&長谷部のボランチ。DFに栗原。
これで守備は少し良くなる
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:15:09.18 ID:sfo8WrCm0
遠藤の代わりにケンゴなんぞ入れたら
ますます守備がザルって
しかもボールは縦パス→ロストになるのは目に見えてるじゃん

なんでケンゴがボランチで使われないのか
パスがウマけりゃいいって問題じゃないんだよ、TVゲームじゃないんだから
717:2013/06/16(日) 10:15:13.21 ID:3pD+/m4H0
718:2013/06/16(日) 10:15:14.86 ID:9SbK6V0B0
本田も昔よりキープ力落ちてるよね
やっぱり世界と戦うには最低でももう一人タメ作れる選手が欲しい
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:15:16.81 ID:Ds1vW5th0
ど素人ですからよくわからないけど

ボールの動きだけみていたら、
昨年はもう明らかにいいようにあしらわれていた。
子犬をからかっているような。

でも今回はパス回しがあしらっているのでなく、様子をさぐっている状態だった。
目立たないけど進化は確実にしている。
天皇杯のJ1上位と地方大学との1回戦の試合みたいだった。

ただ、ど素人でもキャプテンのパスミスは目立ちました。
守りは努力されていましたが。
後半は△さんのパスミスと長友選手の上がりのスピードが足りなかった感
足の怪我が響いているのでしょうかね。
720町内会副班長JAPAN:2013/06/16(日) 10:15:19.24 ID:8+g3+qmD0
川島永嗣 4.5 顔は力が入っているのだが指の力が足りない。
今野泰幸 4  足が遅い!
吉田麻也 4  これからのDFは背の高さも重要だがそれ以上に足が早くなくては…
長友佑都 5  最近オーバーラップしてもパスが来なくなって走らなくなった。
内田篤人 5  足は速いがテクニックは中学生並み。
遠藤保仁 3.5 足が遅いうえパスミスが多い、一刻も早く引退勧告を!
長谷部誠 4  いつまでたっても上達しない奴。
清武弘嗣 4  試合開始からミスと判断力・キープ力の悪さが目立っていたのは遠藤と清武。
岡崎慎司 5  疲れていた割りに所々良いところもあったが、ブラジルレベルには子供同然。
香川真司 5.5 相手をかわす切り返しはうまい、シュート力をつけたい。
本田圭佑 5  キープ力が弱く簡単にボールを取られていた、自分の『個』を強くするべき。

前田遼一 5  シュートできわどいコースが狙えない奴、GKの真正面ばかり、スピードがない。
細貝萌  4.5 何しに出てきた?問題外!
乾貴士  0  ほとんどボールに触れない。

ザッケローニ 2 爺さんに新しいプランは出ない、町内会副班長JAPANに変える必要あり!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:15:22.18 ID:t5SGiGkR0
>>646
基本的な能力はあるのに、自信というかメンタルが欠如しているから
普段からそうなのに、ブラジル相手だから余計に縮こまってるプレーが目に付いた
やればできるはずなのに、なぜそこで行かないというもどかしさを感じたんだろう
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:15:22.73 ID:04G7gBa20
改めて録画したのを見ると前半はまだなんとかなってるんだよな
それでもミスが多すぎてドタバタなんだけど
ほんと本田だけが頼り状態な前線はキツイな
かといってこれから本田くらいやれるのが出てくるのかというと難しい
723:2013/06/16(日) 10:15:37.15 ID:MLVTjR6c0
>>696
南アフリカもホントに数少ない1発と
FKだけだものなぁ
724:2013/06/16(日) 10:15:40.03 ID:Oi82ln7E0
自分らより上手いチームが自分らより走るんだもん。勝てるわけがない。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:15:40.59 ID:EEOd/hrP0
>>710
1点目はコースえぐすぎてさすがに川島は責められんが
2点目は防げたかもな
726:2013/06/16(日) 10:15:49.85 ID:dbicakN/I
実はジーコジャパンの方が善戦していたという事実
727:2013/06/16(日) 10:15:52.50 ID:Fk4lypy90
長友は徐々に戻りつつあると思うがなあ。
クロスも悪かなかったよ
マークの受け渡しで戸惑ってたのは完全に試合勘の問題だろうし。
728a:2013/06/16(日) 10:15:57.70 ID:rTr5JNST0
遠藤はクソだったけど、遠藤下がったら前にボール運べなかったからなぁ。
なんで配給係が遠藤とケンゴというロートルしかいないの?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:16:22.00 ID:pe8dzBRg0
仮に遠藤を外すとして、じゃあ代わりに誰入れるんだ?

柴崎が二世とか言われてるけど実際どうなんよ
730:2013/06/16(日) 10:16:30.12 ID:j5cnoYhX0
あのピッチは南米有利にしたいから
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:16:34.26 ID:W9ltzvrg0
しかし前回と同じような立ち上がりの失点ってのはなんとかしないといかんわ
集中力を欠いてるとしか言えないわ
格上相手にやるとき早い段階で失点するとゲームプランそのものが成り立たない
732a:2013/06/16(日) 10:16:45.17 ID:OGhldjDS0
>>677
2005年で2-2だし、2006年に先制ゴール奪ってる
733:2013/06/16(日) 10:16:46.25 ID:sGsxMfr90
長友簡単にクロス上げさせんなよ
734 :2013/06/16(日) 10:16:49.84 ID:gBZvnJk50
うーん冷静になれば日程的に圧倒的に不利だったからしょうが無い 以上

これでデフォだな。結論はあと2戦を見てって言うけどスタート地点でハンディあり

しかもこの後の日程も鬼。なんか評価に値しないコンフェデになってもうね。

JFAはなんで戦わないの?馬鹿なの?
735:2013/06/16(日) 10:16:57.89 ID:E/dMS4fA0
2点目は川島の決定的なミス
あれはキャッチにいくべきボール
雨なら接点の多いキャッチにいくべきFKを
パンチングにして触れられない失点
セーブの基本から疑問
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:17:00.36 ID:EEOd/hrP0
>>724
まあ個人技と心肺機能でブラジルに勝てる国は世界のどこにもいないからな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:17:02.74 ID:8Fiww4uW0
遠藤はいらないんじゃね
強豪相手にゲーム作る、主導権握るなんて出来ないんだし

もともと雑魚専だけど劣化も相当酷い気がする
738 :2013/06/16(日) 10:17:04.10 ID:wF/8Ogi40
3点とられて守備より攻撃を心配するのはなんとも滑稽だな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:17:10.79 ID:1G2LntKa0
歴代最強どころかここ十数年で最弱な件について
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1371340773/
740:2013/06/16(日) 10:17:17.17 ID:N87sOM5F0
遠藤の代役なんていらない
中盤を逆三角形で
本田 山口
細貝
これでいい
741:2013/06/16(日) 10:17:29.13 ID:R2iZMq7n0
日本はブラジルみたいにアドリブが効かない
一流国と戦うには準備期間がもっとないとダメだ
742:2013/06/16(日) 10:17:30.22 ID:Id9R4IeUO
遠藤本田を外すわけないじゃん
体力的にもバテてたけど次あるから代えたんだよ
ザックは細貝入れた時点で得失点差を考えてた
そういう意味では最後の失点こそ最大の誤算
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:17:30.98 ID:SY8SOfuU0
>>713
高いレベルの試合とアジア相手の試合では要求されるテクが1列分くらい変わってくるんだから
より高い位置で普段プレーできてる選手じゃないと対応できないのは明白
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:17:34.44 ID:sfo8WrCm0
>>708
まったく戦術的な裏付けがないので保留

>>715
今野はたしかに細貝より出来るだろう
ただ、ボールの保持は現状より難しくなるし
今野がDFラインから外れる事で
栗原+吉田となって守備力がさらに低下するんじゃねーか的な懸念が残る
それなら、最初から今野もDFラインに入れて3バックって選択のが
現実的じゃね?
で、長谷部と誰かを組ますっていう
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:17:35.23 ID:mYeOMdL90
ボランチが欠点はわかるが
やはり攻撃のバランスも良くなかったと思う。
746:2013/06/16(日) 10:17:44.44 ID:sPw2v8CU0
日本は守備を再構築するべきだよなぁ
南アの時の粘っこいしつこい守備をしないとダメだ
若手を積極的に試して行くのも重要
サブが弱すぎて希望が持てないわ
747:2013/06/16(日) 10:17:45.58 ID:sGsxMfr90
まずは米本試せ
748:2013/06/16(日) 10:17:51.27 ID:5Cr9Ambs0
ここ最近の代表は個人能力でキープ、サイドが上がって距離を短くしてショートパス、取られても全力で戻らない
こんなサッカーしてたから。
強豪とガチでやると前向かせてもらえない、サイド上がれない距離が離れ過ぎる、でも走らない
悪いとこが全てでた試合
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:17:51.99 ID:wHa/K1m90
この試合を今後に活かせる良かった点としては遠藤を本番までに控えにする
決意を固めることができたくらいだろ
ある程度ボールもててプレッシャーの少ない相手なら遠藤活きるけど
構成力に勝る相手では遠藤では戦えないことが少なくとも明らかになった

W杯本番に向けて、遠藤よりフィジカル的なアドバンテージがある選手をスタメンに持ってくる判断材料が整ったのはプラス
750:2013/06/16(日) 10:17:53.21 ID:3pD+/m4H0
>>588>>710
>>606

あと、川島はよくやっている。CBがずっとここ10年間戦犯、それは変わっていない。

特に吉田は、オフサイドを理解していないんじゃないか。
751:2013/06/16(日) 10:17:56.04 ID:MLVTjR6c0
>>728
遠藤がいるときから運べていないし
そもそも遠藤ではボールが奪えない
752:2013/06/16(日) 10:18:00.24 ID:exH1riwoO
>>729
今野だよ。今野ボランチ。栗原CB
753:2013/06/16(日) 10:18:07.10 ID:N+KO7Iqm0
>>731
多分海外のチームがフルパワーで来る最初の時間帯は
日本の運動能力じゃ太刀打ちできないんだよ
そこを踏ん張れば試合になる
フランス戦とか
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:18:14.11 ID:OF4e1ghE0
コンフェデに限らず日本相手には毎回ピッチボコボコにされてるだろ、ザックは馬鹿なのか。
755a:2013/06/16(日) 10:18:14.25 ID:rTr5JNST0
>>704
清武もブラジル相手には通用しなかったけど、
でも清武がいなくなってからボールが繋がらなくなったからね。
今までパサーは好きじゃなかったけどやっぱ必要なんだな、ああいう役目って。
756:2013/06/16(日) 10:18:15.71 ID:2wZEJu+q0
>>699
イラク戦に出た出ないに関わらず遠藤はもういらないと思う
遠藤と本田のラインでボールをゆっくり回して前線をそろえるというのは
アジアの中〜下位レベルには通用しても、本戦では絶対勝てない

戦術がすでに限界
守備を固めて、攻撃はスピードアップしてカウンター狙いじゃないと
レベルの高いチームには勝てないよ
757:2013/06/16(日) 10:18:29.91 ID:dbicakN/I
川島ここ数試合やらかしてるのに他使わないってなんなの
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:18:36.25 ID:XFFcJX650
遠藤の代わりをあと1年で見つけてフィットさせるってかなり難しいと思うけど
759 :2013/06/16(日) 10:18:42.47 ID:wF/8Ogi40
遠藤外すってことは今までのやり方自体を根本的に見直すってことだから
別に遠藤の代わりを探す必要はないんだけどね
ただ新しいやり方をしたとしても今よりわるくなる可能性もあるけどな
760.:2013/06/16(日) 10:18:56.99 ID:PKvhvFjB0
>>738
今日の失点は守備ブロックの破綻とか特になかったからな
課題があるとすればあのレベルの相手には自陣内でノンプレッシャーでフィード供給させちゃいかんこと
761:2013/06/16(日) 10:19:04.22 ID:sGsxMfr90
岡崎下手だなw
762:2013/06/16(日) 10:19:03.12 ID:mbDj3SWe0!
ザックは長友、長谷部、今野を批判

 
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:19:07.95 ID:Yv9Bnu6p0
サイドから押し込まれる回数が増えるとセレッソ組は守備面のマイナスが目立ってくるな
格上相手だと遠藤含め中盤の選手の守備が軽いのは致命的じゃないか?
764:2013/06/16(日) 10:19:10.88 ID:JPUDunna0
>>729
柴崎、米本で行こう。どのみち長谷部遠藤では先細り
765:2013/06/16(日) 10:19:17.80 ID:2ELqLF9N0
内田はネイマールを8割方止めた。ただそれだけ。
攻撃の時に高い位置でロストしすぎ。3点目も絡んだ。

これで通用してたとは言わないよ。
766:2013/06/16(日) 10:19:28.80 ID:yQN6D3DP0
遠藤より若くてパス供給できる奴だれ?
柴崎は遠藤よりボールを引き出すのが下手だし
なんかいないな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:19:34.21 ID:UhSEs0j40
糞日程で体力に欠ける中十分健闘していたろ
ドン引きしようにもすぐ失点したから出来なくなった
768a:2013/06/16(日) 10:19:52.85 ID:BbQ+LtLV0
遠藤外した状態で


清武みたかったわ
769:2013/06/16(日) 10:19:54.53 ID:4vFaeroXO
ネイマール「CLで会おうや」
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:19:59.44 ID:2TkoVW9v0
しかし、ブラジルの一点目は鮮やかだったよな。
何と言うか芸術性を込める余裕みたいなものを感じたよ。
良くスーパーゴールとかに挙げられそうなそんな感じだ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:19:59.46 ID:W9ltzvrg0
>>753
まあ格上が雑魚とやるときの常道だからな
しかしお前の言うとおりそこを凌ぐしか試合にはならないんだよな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:20:01.16 ID:/Wsgq3xc0
>>700
>く相手に「少ない手数で攻めてくる時もある」と思わせるだけ

だからこれが超難しいって話だろw

そもそも「決まる」とはどこにも書いていない
シュート打つまで緩和してるが、そこまですら行かない
だから遠藤と香川潰して終わりって書いてある
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:20:03.09 ID:TdnC9RU40
1週間内にブラジル外で国際試合してるのはどのチームも同じ。
一番疲れがたまってるのはシーズンの全日程を消化した直後の欧州勢2チーム
日本のコンディションはいい方
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:20:06.72 ID:8Fiww4uW0
もともと日本はチャンスの割りに得点少ないし、強豪相手に無理にチャンス作ろうとしても点入らず逆にカウンターからやられる
ブラジルとの2戦ではっきりした
775:2013/06/16(日) 10:20:22.31 ID:sGsxMfr90
中央が弱点って致命的すぎる
776:2013/06/16(日) 10:20:33.52 ID:exH1riwoO
>>744
3バックも俺は賛成。長谷部のタッグに高橋でも試したらても思う
777W:2013/06/16(日) 10:20:34.79 ID:g/n5p6yO0
やっぱりアンカーは必要かな
点取れないならせめて0点に抑える努力はしないと
778:2013/06/16(日) 10:20:39.70 ID:uul65FpiO
遠藤のなぜか一発を狙うパス多様とそれがことごとくミスになってるのにイラッとした
本田香川もあれにイラついてたと思う
779:2013/06/16(日) 10:20:40.40 ID:N+KO7Iqm0
>>743
スタジアムで見たらボランチとトップ下じゃ動きが全然違うから
テクだけが重要じゃない
ボランチの問題はむしろ判断やフィジカルの差が大きい
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:20:48.57 ID:sfo8WrCm0
俺は、ボールを保持できる布陣は確保するべきだと思うけどな

前線で追って、ロンドン五輪みたいな前プレサッカーは必要だけど
それを主軸にしても
ペースダウンしたり、試合の緩急をコントロールできるようにするために
後ろでボールを回す仕組みを放棄してはならないと思う
ロンドン五輪は勿体なかった、後ろで持っても永井をめがけて蹴るのみ
それでは持たないし、対策もされやすい
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:20:53.21 ID:ggNuw3rZ0
今みたいに攻めの形を維持するにしても
もう少し全員守備の練習はするべきだな
上手いブラジルが真摯に取り組んでるのに
こっちは玄人気取りの自由度の高いプレーを志向してたんじゃどうしようもない
782:2013/06/16(日) 10:20:54.95 ID:JWGwZMAQ0
>>706
乾みたいなブラジルに有象無象のように居るドリブラーよりは、オプションとしては面白そうだろ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:21:05.81 ID:D3MA0Iot0
イタリア戦どこ弄ってもどうにも成らない絶望感
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:21:22.53 ID:8Fiww4uW0
>>778
それは多分にザックの指示があると思うけどね
785.:2013/06/16(日) 10:21:27.99 ID:y89DgO490
そういえば、本田トップ下先発での腐敗神話がついに途切れたか。
相手がブラジルじゃあどうしようもないけど。香川というハンデもあったしな。
しかし3点目はよけいだったな。オージー戦で香川をトップ下にしたとたん、著しく弱体化し失点した。
また同じ過ちを繰り返すとかこれ以上はザックは庇えないな。更迭はまずありえないだろうけど、ザックがここまでスポンサーに毒されるとは思わなかった。
ザックに期待に応えて、香川がロスト失点というおなじみの光景。
見慣れすぎてて怒りすら湧かなかったな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:21:40.09 ID:dPUln0yI0
とにかくもう内田はいらない
下手くそにも程がある
全部クリアしとけ 無意味だし危ないから
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:21:44.30 ID:W9ltzvrg0
>>777
南アのときの阿部みたいな存在は必要かもしれないね
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:21:45.61 ID:znNFEWki0
なあ、本田が「本気のブラジルとやれる」とか言ってたけど、勘違いだよな?
ドイツのときとか、コンフェデのブラジルなんて6割程度の実力しか出してないんだから、
引き分けたぐらいではしゃぐなって言われてなかった?

「日本相手にこのままじゃ負ける」みたいな状況に追い込んで始めて本気出んすんだろ?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:21:47.88 ID:RVs8/y6b0
【サッカー/日本代表】 DF吉田麻也「2点目痛かった」/コンフェデ杯
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371345561/
790h:2013/06/16(日) 10:21:49.51 ID:mWizouNc0
>>706
平均点は低いけどストロングポイントを持ってる選手の方がいい、って考えもわからないでもない
そういうのがいれば交代のアクセントにもなるし
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:21:54.15 ID:t5SGiGkR0
>>724
格上の相手が自分たちを研究してきて、そのデータをもとに効率的に組織的に守備をしてくる、それもあのブラジルが
普通に考えたら、そりゃノーチャンスだわって思うw

それに、向こうは狙いどころが絞れるけど、こっちは絞りようがないし
頑張って、個々の選手が向上する以外に、確かに手はないと思う
792:2013/06/16(日) 10:21:54.67 ID:3pD+/m4H0
攻撃陣をポロポロ交代しろと言っている奴は、基本半島人・下朝鮮人・犯罪日だと思うが、
仮にそうでなければ、現実を見ていない。見識を疑う。

まあ、政治的意向のハフナー枠とかどうかとは思うがね。

ザック監督様、大変お疲れ様です。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:22:09.93 ID:aoq29OCQ0
イタリア戦は負け確だしいいけどメキシコにはドロー以上欲しい
794:2013/06/16(日) 10:22:14.27 ID:VYG3aIaJ0
前回アジアチャンピオンとして出たイラクもここまでボコられてなかったと思う
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:22:15.84 ID:sfo8WrCm0
>>766
3バックが一番いいと思うよ

組立で言うと4バックより
CBのが前むいてオープンでボール持ちやすいので
CBからの縦パスが出しやすい
よって遠藤ほど、組立のポジショニングが上手くなくても
多少は負担が減るはず
796.:2013/06/16(日) 10:22:22.16 ID:y89DgO490
>>785訂正

不敗神話な
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:22:30.30 ID:H1W3e53e0
サッカーファンならブラジルに惨敗の展開は予想できてたから順当すぎるよな
798:2013/06/16(日) 10:22:32.46 ID:9L5Y5bKt0
2失点目の時のクロスの直前にペナの中に5人も侵入されてんだなw
遅攻のお手本すぎ
799 :2013/06/16(日) 10:22:39.18 ID:gBZvnJk50
>>783
でもブラジルより戦いやすいよ。
ブラジルみたいに全員がドリブル突破で1・2枚剥がす力があるようなチームじゃないから。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:22:40.76 ID:8LAUL5d50
>>744
3バックにすると
バックス3人の距離感が広がるから
さらに中央突破されないか?
801:2013/06/16(日) 10:22:41.60 ID:Id9R4IeUO
ザックだってボランチがヘボいのくらい知ってる
代わりはもっと酷いから固定してるだけ
最終予選からのこの日程でJのプレーが格上に出来るとか思うなら
ゲーム脳も大概にしとけやと
802:2013/06/16(日) 10:22:45.74 ID:FV0KgWt+O
>>783
安心しろ
たぶんそこそこやれる
803:2013/06/16(日) 10:22:47.12 ID:0nCLrBYYP
長友も香川も苦しい局面の中よくやってたほうだよ
攻撃不振に関してはザックの采配が過去最低にハズレてたのも大きい
守備に関しては殆どCHの責任
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:22:52.75 ID:4JnkENO70
>>706
永井はありえないと思うが、宮市はオンザボールに限れば今の代表の誰よりもサイドアタッカーとして優秀だろ
現状オフザボールが壊滅的だが
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:22:59.00 ID:D3MA0Iot0
左サイドは流石に修正してくるかなザック
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:23:13.99 ID:Ds1vW5th0
清武さんは、せっかくカウンターのチャンスがあっても
躊躇しちゃってもったいなかった。
あそこで3人ひきつけて、後ろから走ってくるフォローのMFにパス
出せたら点取れたのに。
結構いい動きしていたし。

香川はくるくる動いていたけど、よくつぶされていたのはマークがきついと
動けないということだから、
△さんともう独り、上がれる人が必要なんだな。
前田さんはもちょっとシュート考えてください。
真正面もったいなかった。

点は入らなかったけど、PAまでいけていることが進化かと
昨年の4―0はもっとひどかったもん。
807:2013/06/16(日) 10:23:15.83 ID:/Va/01150
>>785
不敗神話は親善試合のブラジル戦で破られてるし
しかもあの時よりも攻撃内容が劣化してるからもうどうにもならんわ
ザックが親善試合の経験を何も活かせてなくて笑ったわ
808:2013/06/16(日) 10:23:24.85 ID:mbDj3SWe0!
>>772
ドサクサ紛れに名前の入れ替えか
遠藤香川潰して終わりじゃなくて遠藤本田潰して終わりだろ
嘘八百ついても事実とはならないからw
809:2013/06/16(日) 10:23:25.66 ID:9SbK6V0B0
オーストラリア戦もそうだったけど攻撃に人数多すぎだし時間かけすぎ
カウンターかなりくらってたしな
810:2013/06/16(日) 10:23:31.63 ID:MLVTjR6c0
>>780
リードを許しているのにボールを奪えない今日の布陣も悲しいぜ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:23:51.06 ID:zYG503Ja0
マジでキッカーどうにかならないのか
能力劣るんだからセットプレーでとらなきゃいけないのに全然ダメじゃん
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:23:53.61 ID:VuvMXghY0
何度も言ってるが、今のコンディションだと本田が納めて清武が捌くしか押し上げる術がない
清武交代でいつものフォメに戻してどうかと思ったが、一つの「収め所」である筈の岡崎の裏取りが守備で下がり過ぎて機能してなかった
内田にはいった時に岡崎がまったく反応してないんだよな
遠藤は攻守のポジション悪くてダメぽ
長友もフッキ抑え込みで手一杯
長谷部か香川が相手の中間に入り込んでシュート打っていけば多少趨勢は変わるんだけど、どうも球離れが悪いな
813 :2013/06/16(日) 10:23:58.69 ID:wF/8Ogi40
いずれにしても本田が下がってきてボランチのお守りしてる時点でブラジルはおろか
アジアレベルでも厳しいって最終予選みてたら分かるだろう
遅行中心だと人数の揃った中、崩さなきゃいけなくなるから個人技が足りないんだよ
814 :2013/06/16(日) 10:24:07.02 ID:gBZvnJk50
でも3失点ともしかたがない防げない失点じゃーねーんだよな。
マーキングミスが招いた失点。

バイタル開け杉
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:24:07.38 ID:XFFcJX650
そもそもアジアがブラジル相手いアウェーで
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:24:13.55 ID:8Fiww4uW0
攻めていけば逆にカウンターから何倍ものチャンスを作られる

守り固めてカウンターしかない、FWには足速い奴呼んで
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:24:13.67 ID:8LAUL5d50
>>805
前回もパウリーニョのミドルでやられてるのに
何の対策もなしに今回はミドル2発でやられた
818:2013/06/16(日) 10:24:23.21 ID:N+KO7Iqm0
>>799
今回の組はイタリアが一番やりやすいと思うよな
メキシコは駆け引きと敏捷性が高いだけに日本の長所が発揮しづらいやりにくい相手
819:2013/06/16(日) 10:24:23.47 ID:5Cr9Ambs0
>>795
3-4-2-1ですね。
実際は5-2-2-1にするやつ。実力不足を認めて現実路線で行くならこれでしょう。
820:2013/06/16(日) 10:24:31.92 ID:j5cnoYhX0
遠藤の疲れが敗因
しゃあない
でもオプションは用意して欲しい
出場停止になったとき困る
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:24:32.73 ID:rboohqWp0
岡田の遺産のアンチフットボールやろうぜ!
それでもこのメンツだと先制されて取り返せず終わると思うけど!
822:2013/06/16(日) 10:24:42.35 ID:3pD+/m4H0
悪いのは
>>1-800に名前の出てこない
吉田(と今野)

理由は>>668
823a:2013/06/16(日) 10:24:56.38 ID:BbQ+LtLV0
清武は惜しいんだよ
もーちょっとって場面が多すぎる
でも堅守速攻で少ないチャンスでいくには
有用なんよ
824:2013/06/16(日) 10:25:09.84 ID:JWGwZMAQ0
>>765
ウッチー以外だったらネイマールからもう2、3点は確実に取られてた
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:25:10.37 ID:SY8SOfuU0
>>779
12人目の敵になったらポジショニングになっても全然意味なし
せめてボールをまともに持てるプレーできる状態にないと足枷なだけ
826:2013/06/16(日) 10:25:20.66 ID:cMr8pae8P
>>811
ラグビーじゃねえからw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:25:23.94 ID:t5SGiGkR0
チームへの批判が強い中で、ホームでコンフェデ
ブラジルのモチベーションは確かに本気だったよ
試合自体は、早い時間に先制、後半立ち上がりに追加点で、楽な展開にさせちゃったけど
828:2013/06/16(日) 10:25:36.00 ID:dbicakN/I
>>793
逆だろ
ニワカ乙
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:25:46.12 ID:XFFcJX650
本田はオージー戦も良くなかった
あんまりエースとか持ち上げるなよ
830:2013/06/16(日) 10:25:46.94 ID:C5DyquvqO
こりゃ岡ちゃん三度目のW杯だな。胸熱W。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:25:47.86 ID:sfo8WrCm0
>>800
守備面の整理は確かに3バックの永遠の課題
中盤(サイドの選手とボランチ)のカバーの約束事の整理と
高速の判断ができれば解決されるんだけど
そこらへんの受け渡しや判断ミスが起こるとかなりリスキー

けど一長一短だからなぁ
そこらへんのリスクを飲み込んででも
遠藤を外したいっていうならやるべき
後ろに重心を置けば
判断ミスっても5バック気味になるだけだし
それで何とか凌ぐってのも手段の1つ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:25:48.06 ID:znNFEWki0
>>811
セットプレイから点取れないままW杯行くの?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1371118243/

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/14(金) 12:30:19.96 ID:fwSUAAsH0
元からWCじゃ直接以外じゃ入りませんし。



こういうアホな考え方なんじゃね?w
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:25:53.76 ID:/Wsgq3xc0
>>803
じゃあ采配はどうすれば良かったの?

俺は采配に関しては基本的に問題ないと思ってる
834:2013/06/16(日) 10:26:01.77 ID:2ELqLF9N0
ザッケローニが今野批判してるってマジw?

もしかして1,2失点目はCBの責任だと思ってるんじゃないだろうーなw
835:2013/06/16(日) 10:26:09.72 ID:FV0KgWt+O
吉田はジョーごときに裏とられるレベル
836:2013/06/16(日) 10:26:14.34 ID:3pD+/m4H0
>>821
岡田の遺産は
中沢を中心とした
オレ様系勘違い守備陣。

勿論、負の遺産。
837:2013/06/16(日) 10:26:42.50 ID:N+KO7Iqm0
>>825
だから遠藤の変わりに誰かを入れるのならわかるが
2列目の選手をボランチに入れるという発想が分からないだけ
遠藤もテクだけなら日本トップクラス
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:26:42.87 ID:4JnkENO70
>>833
采配どうこうじゃないわな
完全に力負け
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:26:47.71 ID:pe8dzBRg0
采配というか人選の問題だろうな。つってもベンチにまともな選手がいないというのが現状なんだが。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:26:50.86 ID:cI0byXZd0
本田「完敗」

長友「プロと中学生」

努力目標とは言え体張って虚構を真実に変えようとしていた二人がこう言うと泣けるわ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:26:53.79 ID:W9ltzvrg0
やっては欲しくないけどブラジル相手ならもっと汚くやらないと難しい
日本みたいなフェアな相手はやりやすすぎだろな
842.:2013/06/16(日) 10:27:01.22 ID:PKvhvFjB0
>>814
3点目は気にしても無駄やで1点差2点差試合のラスト5分の定番の結末
843:2013/06/16(日) 10:27:04.72 ID:sPw2v8CU0
日本がブラジルとやるには中途半端すぎたんだよ
攻めるなら攻める、守るなら守る
これじゃなきゃ何も得られないだろ
日本は弱小なんだからまずは守備を何とかしてくれ
844a:2013/06/16(日) 10:27:06.53 ID:Jt9SUopO0
コンディションがベスト + ボランチ、GK総取っ替えで
やっと0-3が0−2になるぐらいの差があった
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:27:08.81 ID:EEOd/hrP0
確かに本田のFKはもうそろそろどうにかして欲しい

まあ俊さんも中澤もいない日本にセットプレーの得点を期待するのが間違いか
あの頃が異常だっただけだな。今はセットプレーなんか武器でも何でも無いし
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:27:19.32 ID:ggNuw3rZ0
ブラジルを止めるにはもっと根元でボールを防がないとだめ
具体的にはブラジル自身が守備で重視しているようにボランチから潰す
847:2013/06/16(日) 10:27:32.74 ID:SfqSZsf20
日本の心臓遠藤が最大の弱点になりつつある
強豪国に遠藤の守備は完全に通用していない
遠藤が今後走れるようになったり、体張れるようにはなるはずないから
後進の育成を急ぎ実戦に投入すべき
848:2013/06/16(日) 10:27:40.17 ID:/Va/01150
>>832
セットプレー重視するなら今のメンツじゃ無理だよ
CKから点入れたパターンがほぼ存在しないわけだし
849:2013/06/16(日) 10:27:40.58 ID:N87sOM5F0
吉田セインツなんてシティ、リバプール、チェルシーを抑えてたからな
ボランチの差でここまで守れないもんか
850:2013/06/16(日) 10:27:41.75 ID:3pD+/m4H0
>>834
全体的に(全員が)ディフェンスを理解していない。

所で、失点がCBの責任じゃなかったら誰の責任なんだ?半島君。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:27:50.71 ID:W9ltzvrg0
FKでぼんぼん点が入るのを期待するほうがおかしい
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:27:54.03 ID:4JnkENO70
>>839
じゃあ他に優秀な選手がそんないるのかって言ったらいないんだけどな
ましてやブラジル相手に戦力になるような選手なんて1人もいない
853名無しくん乙:2013/06/16(日) 10:27:59.48 ID:aJ3V8/7Y0
ネイマールが決めた一点目って、
なんであんなドフリーだったの?
854:2013/06/16(日) 10:28:11.59 ID:5Cr9Ambs0
>>834
昨日の試合は今野批判されるでしょ。
バックラインでパス繋げないんだったら今野いらない。
守備よりもパス回し
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:28:15.29 ID:SY8SOfuU0
>>837
> 遠藤もテクだけなら日本トップクラス

敵に正確にパスするテクか?

普段ボランチでやってる奴にどれだけテクニシャンいるんだよw
高い位置中央で普段プレーできてる奴の方が高いレベルの試合に適応できるんだからそっちのほうが良いに決まってるだろ
日本のボランチのテクなんて知れてるわ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:28:20.50 ID:8LAUL5d50
>>831
結局5バックなら
4バックにアンカーのほうが
ミドル対策にも
下がったDFラインとのつなぎにも良く感じるんだが
857:2013/06/16(日) 10:28:21.26 ID:mbDj3SWe0!
>>822
だからザックは長友、長谷部とともに今野も批判してたよ
858:2013/06/16(日) 10:28:23.83 ID:2ELqLF9N0
>>840
すぐ切り替えるから大丈夫。
ブラジル戦後はいつものこと
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:28:49.26 ID:xSjJkM5w0
みんな言わないけど
スローインからの展開が酷い

スローインからほぼボールを取られる

スローインから攻撃について
もっと練習する必要がある
860.:2013/06/16(日) 10:29:02.76 ID:2JQi9Dnj0
ウッチーの守備はワールドクラス
伊達にCLベスト4まで勝ち進んでない
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:29:11.93 ID:8Fiww4uW0
言ってる人居るけど遠藤は外して今野を1列上げるしかないと思う
伊野波を替わりにCBにして
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:29:18.56 ID:2TkoVW9v0
紛れもなくレイプだろ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:29:27.30 ID:/Wsgq3xc0
>>808
>ドサクサ紛れに名前の入れ替えか

は?文章をもっとよく見てから言ってくれ

>>672のどこに本田を潰して終わりって書いてあるんだ?
864:2013/06/16(日) 10:29:33.36 ID:9kVckKINP
>>842
点が欲しくて前掛かりになって失点
よくあるわな
865a:2013/06/16(日) 10:29:40.86 ID:BbQ+LtLV0
ハーフナー
ゴリ

この2人がブラジルの試合テンポについていけるイメージがわかないし
実際使わなかった

この2枠は新戦力に使えるな
あとは細貝、乾のとこかな
細貝はもうさんざん試したから見切っていいだろう
これで3枠
乾も難しいだろうから4枠あくな

新戦力で機能したら遠藤はW杯直前でお役御免でいいと思うな
そこでサプライズで若手枠使えばいい
866:2013/06/16(日) 10:29:43.73 ID:9yMPCTZH0
後半立ち上がりいい感じに攻めてた所に、
相手に簡単に取られて試合終了な感じだったな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:29:45.61 ID:znNFEWki0
>>851
なんでFKだけに限定するんだよ
セットプレーで何の怖さもないチームがワールドカップで優勝できるかよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:29:57.35 ID:sfo8WrCm0
運動量が確保できなかったので
ボールまわすにも相手をはがせない
スプリントするのにも一歩目がいつもより遅い
守備するのにも相手を挟めない

コンディションが悪いのもあるので
戦術的な部分も個の部分も
悪い部分がさらに目立ったなぁ

ここらへんの差引もあるので
ザックが今後、どう手をつけるのかは分からん

意外と、体調面だけの問題と思ってるかもしれんし
869:2013/06/16(日) 10:29:58.93 ID:5Cr9Ambs0
>>853
今野がJ2感覚で守っちゃった。
でも開始直後だから責めるのは可哀想
870:2013/06/16(日) 10:30:07.62 ID:SH17C6F10
>>694
まずはアンチフットボールで勝ち上がることが先だな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:30:08.75 ID:8LAUL5d50
>>834
ザック

DFラインは下げざるおえないのは最初から
分かっていたはず
その下がったスペースからミドルを打たれるのも
前回経験済み

ミドル対策にアンカーであるとか
何も手を打たなかった
872:2013/06/16(日) 10:30:10.11 ID:j5cnoYhX0
堅守速攻ですな
ポゼッションして勝つという夢物語は捨てて欲しい
873:2013/06/16(日) 10:30:10.24 ID:3pD+/m4H0
>>845
中澤は中田を生かせなかった時点で失格

若い世代は『柳澤』『中澤』などの名前をよく朝鮮オジサンから聞くだろうが、騙されてはいけない
874 :2013/06/16(日) 10:30:32.53 ID:gBZvnJk50
>>842
3点目は必然なのは前提だけどね。

ところどころ守備が甘く、結果としてそう言う場面で許してくれないんがブラジルクラス。
特に先制点など遠藤は大丈夫だろとか思っていたのか・・・・・単に気づくのが遅れたのか・・・・
875 :2013/06/16(日) 10:30:42.93 ID:wF/8Ogi40
前線からプレスをかけて相手のミスを誘ったり、いい形で奪うからこそ
遠藤の持ち味が出てるんだけど
ボールがいい形で奪えない、運動量が落ちてプレスが緩くなるって状況になると
途端にウィークポイントになるんだよな
最近の試合では特に顕著で後半になると遠藤のプレーの精度がおちてチーム全体が停滞するってのを繰り返してる
876:2013/06/16(日) 10:31:00.06 ID:jAHu7n8DO
1点目は確かに寄せ甘かったけどネイマールを誉めるべきだよ
877:2013/06/16(日) 10:31:00.00 ID:tsMo5V74O
ボールポジョン率はどんなもんだったの?
35-65くらいかな
878:2013/06/16(日) 10:31:09.12 ID:exH1riwoO
今野の守備のセンスは良いからな。元々もボランチだし。遠藤も長谷部も元々は攻撃好きな選手
879:2013/06/16(日) 10:31:13.17 ID:Qkpqc/KJ0
今は選手どうこうより反ザッケローニで団結する時だよ
880:2013/06/16(日) 10:31:13.98 ID:MLVTjR6c0
CBの今野はアジアレベルまでだって監督もわかっていただろ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:31:14.39 ID:t5SGiGkR0
攻撃のセットプレーは今日は、よかったんじゃないの?
そもそも本数が少なかったから、点を取れないからどうのって話でもないしw
882:2013/06/16(日) 10:31:24.29 ID:cGFaAJf10
今回の問題は試合内容よりコンディションを作れなかった監督、フィジコ、協会の責任が一番考えなきゃいけないポイントだと思う。

イラク戦、主力をフルに使わせて
ローテーションも上手く出来ずに疲労だけ蓄積させて、
なか三日で地球の裏側でホームのブラジルと試合

いやはや、意味がわからん
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:31:25.00 ID:RVs8/y6b0
ザッケローニ監督の代わりの監督を探すスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1371332505/
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:31:33.34 ID:EEOd/hrP0
>>873
お前が病人だって事はわかった
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:31:39.31 ID:eLavbtCP0
長友のコメントが最高だな
中学生レベル
886:2013/06/16(日) 10:31:43.26 ID:2ELqLF9N0
>>857
1失点目はCBの責任じゃないよ。

もう一回見て、近くにいる遠藤の動き見てみ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:31:54.61 ID:W9ltzvrg0
>>876
シュートは文句なく素晴らしかったけど結局寄せが甘かったらそうなるのは前回学習済みだろ
888:2013/06/16(日) 10:31:55.72 ID:sPw2v8CU0
いつもど真ん中をシュートで割られるのはボラ、CBの寄せが甘い
吉田なんて足を出すだけ
ビビッてないで体ごとブロックに行けよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:32:01.95 ID:ggNuw3rZ0
>>867
本田が蹴るとその他の高さが全然無くなるからな
キッカー以外も含めてセットプレーの怖さが足りない
清武が蹴って本田が頭で、のところがあってもいいよね
他に飛べるやついねえしな
ハーフナーもでかいだけで頭が使えないっていう
890:2013/06/16(日) 10:32:04.32 ID:SfqSZsf20
>>859
内田がとれるのにワザとスローインにしたシーンではキープしとけよと思ったんだが
案の定スローイン後すぐ取られてた
891:2013/06/16(日) 10:32:07.76 ID:N+KO7Iqm0
>>855
ブラジルのプレッシャーで慌てただけの話だろ
それに過密日程と移動の負担は同情の余地がある

それはともかく、お前の話だと守備専ボランチいらないってことになる
そうじゃない
日本とブラジルのボランチの違いは分かりやすく言えば慣れと身体能力
テクをそこまで重視しても強くならんわ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:32:17.90 ID:VuvMXghY0
なんでイタリアでてんのかと思ったらユーロ枠か
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:32:21.10 ID:pe8dzBRg0
W杯までに新戦力出現ていうのも期待できないよなぁ、時間が無さすぎる。
Jリーグの選手試せって意見多いけど、W杯で戦うこと考えるとやっぱり欧州リーグで場数つんでないとキツイ部分あるし。
894W:2013/06/16(日) 10:32:35.57 ID:g/n5p6yO0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  マイクがいればセットプレーは無敵
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
895ルンメニゲ:2013/06/16(日) 10:32:37.74 ID:MVMzAhEsO
アジアですら圧倒的じゃないし
仕方ないわな
あまりに実力差ありすぎて
むしろ清々しかったよ俺は
日本は技術ある(爆笑)
896:2013/06/16(日) 10:32:42.43 ID:MLVTjR6c0
ボールに寄せないなら遠藤はゴール前に帰ってくるなよ
他の選手がゆずってしまうだろ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:32:53.72 ID:sfo8WrCm0
>>874
1点目なんて
遠藤は確かに天性の遅さで追い付けないのは分かるけど
長谷部なんぞ詰めてもいなかったけど
あの局面でもバイタルに居続ける事って正しかったのかなぁ
よく分からん
長谷部も多少絞れば、ネイマールだって視野が多少変わってただろうに
898:2013/06/16(日) 10:32:53.79 ID:xCyMdW3k0
日本は守備からチームを作って行かなければいけないけど
個々の守備に依存するやり方では今とかわらない
バイエルンやドルトムントが理想的で、あのような
組織的守備を目指していけば、たとえ個々の
守備力が劣っても抑えこむことができる
899:2013/06/16(日) 10:32:54.58 ID:3pD+/m4H0
>>884
いいから半島に帰れ
兵役のがれのパン・チョッパリ君
900aoi:2013/06/16(日) 10:32:58.78 ID:KERe00S9P
遠藤out→俊輔inで。FKはこれで解決。ボールさばきも中村の方が上だろ。アリバイ守備なのは両者同じだし。中村復帰させろ。ガチで。
あと吉田もいらね。釣男と中澤使えや
901_:2013/06/16(日) 10:33:15.94 ID:sXa8FmjI0
格下が先制点取らないと
アップセットなんて起こり難いからなあ
去年、今日の試合とブラジルに先制された時点でほぼ詰み
しかも最近のブラジルは昔と違って遊ばなくなってきてるし
902:2013/06/16(日) 10:33:16.12 ID:9SbK6V0B0
ポゼッションも個々のキープ力あってこそだからなあ
903:2013/06/16(日) 10:33:24.93 ID:gXh3nPkx0
>>876
なわけないだろ
3対3の数的同数作られてる時点で守備の責任
904.:2013/06/16(日) 10:33:26.18 ID:PKvhvFjB0
1点目2点目はボールホルダーへの寄席のあまさ
特に1点目のマルセロドフリー(特徴考えれば)は立ち上がりにやっちゃいかん
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:33:36.34 ID:17SnnENg0
ああくやしい
たらればを言ってもしょうがないけど
吉田のクリアミスからの最初の失点がなければ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:33:37.77 ID:8Fiww4uW0
>>893
特に前目の選手ほど海外経験ないときついわな、戦えない
でもカウンターなら関係ない、競らないから
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:33:50.28 ID:b9vNaulF0
ブルガリア戦で見せた守備的な343

これに本田を加えた布陣が一番強豪に対して可能性を感じる

ザックはあの試合を評価してないみたいだけど、選手たちの何人かは手応えを感じていた
理由は相手ボールフォルダーに対してすぐに人数をかけることができることで
中盤や自陣でのボール奪取力が高いと感じたからだと思う

反面攻撃力は落ちるけど、失点をしないことを第一に考えれば
これまで見せてきたやり方の中では一番期待ができるものだと思う


  香川 本田 岡崎

長友 遠藤 長谷部 内田

  今野 栗原 吉田
908_:2013/06/16(日) 10:33:57.00 ID:Q7Fj7LLn0
永井のワントップがいいっていう人は五輪しか見てないんだろうな
永井は背の高いFWに合わせるクロスや裏抜けする動きはいいけど
味方の動きに合わせるショートパスやくさびの精度は相当アレだぞ
パスの受け手としては機能するけど出し手としては微妙なんだよね
正直永井と香川の併用だと一方的に香川がパスを出す形になる
ハーフナーとセットの時以上に香川がパスを受ける機会が減る

ただこのチームをドルみたいな戦い方に作り変えるのならこのセットはあり
909:2013/06/16(日) 10:33:58.96 ID:QEfwdPtA0
通用してるの香川と内田だけだったな
コケ崎とか俺が言ったとおりこけまくるだけだった
910:2013/06/16(日) 10:34:05.10 ID:ERhxeptzO
全世界が注目してた今日の試合で誰も結果を出せなかった。本田筆頭に移籍に影響出る。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:34:06.70 ID:rboohqWp0
ゲームとかでも弱いやつとばっか戦ってると
廃人相手に太刀打ちできなくなるからな
判断のスピードが落ちる

アジア、Jリーグのレベルの低さが問題なんだろう
912:2013/06/16(日) 10:34:07.65 ID:sGsxMfr90
1失点目は簡単にポストさせた長友も悪い
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:34:10.17 ID:t5SGiGkR0
>>859
このチームになってから早い時期に、スローインからの形の練習をやったって記事もあったから
かなり課題視されてたんだろうけど、改善がないよね
914:2013/06/16(日) 10:34:11.20 ID:SVUab2np0
>>900
昔の録画でも見てろ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:34:16.11 ID:4JnkENO70
遠藤は圧倒的優位な体勢での奪い合いで全くボール奪えなかったな
さすがに酷過ぎるわ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:34:22.59 ID:SY8SOfuU0
>>891
> ブラジルのプレッシャーで慌てただけの話だろ

だからテクが高い選手をいれろっていてんだよw
ハイレベルな試合になってくとより高いテクが要求されるんだから
普段アジア相手にトップ下が受けてるようなチェックがボランチにもきたりする
それなら最初からトップ下でやれてる選手でやれっていってんだよw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:34:24.85 ID:XFFcJX650
俊さんは代表での活動がないから好調なだけでしょ
918 :2013/06/16(日) 10:34:35.58 ID:gBZvnJk50
>>882
まあ色々言っては見たが、一番の問題はここだよな。
FIFAチャーター機とかで有耶無耶にされているが、
イラク戦のスタメンにしてもオージー戦で怪我をしたことにしてでも
重要戦力は直接ブラジルに送り込んでおくべきだった。
馬鹿正直にやるのはアフォっぽすぎる
919:2013/06/16(日) 10:34:36.38 ID:3pD+/m4H0
吉田が下がる時に
なぜラインと敵の位置を確認していないのか
よく分からない。

3点目なんかオフサイドにすればいい。
どうも、戻るときに、周りを見て走っていない。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:34:44.56 ID:pe8dzBRg0
柿谷さっさと移籍せいや、代表スタメンとまではいかなくても流れ変えてくれるベンチが今日本には必要なんだ。
921:2013/06/16(日) 10:34:49.20 ID:j5cnoYhX0
まあ守備固めから考えれば
次のイタリア戦で修正して欲しい
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:35:01.42 ID:ggNuw3rZ0
>>900
どっちが上ってより両方入れておじさんのスタミナを補えばいいよな
遠藤に代われるのはまあ俊さんぐらいだわ
今は調子がいいから調子のいいほうを使えばいいし
どうせ他に連れてくような控えもいないしな
923:2013/06/16(日) 10:35:18.68 ID:FV0KgWt+O
一点目はベンゼマなら宇宙開発してた
924 :2013/06/16(日) 10:35:28.19 ID:wF/8Ogi40
遠藤と同じことをできる選手はいない
今のやり方を続けるならアンカーをいれるしか解決策は無い
遠藤を外すというならそもそも代役を探すのではなくチーム自体を作り直す必要がある
925:2013/06/16(日) 10:35:34.91 ID:sGsxMfr90
1,2失点目はブラジル親善の1失点目と似たようなもん
926:2013/06/16(日) 10:35:49.33 ID:3wNdo55wO
日本はホント南米に弱いな。その最たるものがブラジルだから仕方ないが。ガチ?のブラジル相手ではまだまだこんなもんか
927:2013/06/16(日) 10:35:51.17 ID:0nCLrBYYP
清武や香川がマルセロやアウベスとマッチアップしてる時点で
ある種無謀なフォメなんだよな
さらに遠藤VSパウリーニョとか悪い冗談だわ
ここまでくるともう組織力でカバーしきれるレベルではない
細貝や高徳までフル動因してやっとクリーンシートの算段ができる
928:2013/06/16(日) 10:35:59.99 ID:/Va/01150
>>905
ミスってのは絶対出るもの
ブラジルは日本のミスから出来たチャンスを逃さなかった
逆に日本はブラジルのミスからの得点が出来なかった
決定力が違い過ぎる
929 :2013/06/16(日) 10:36:03.70 ID:gBZvnJk50
>>886
君に一票
なんであのシーンで遠藤が一人浮いててバイタルを締めに行かないのか
本当に視野が広いのかね?って言いたいシーンだ
930:2013/06/16(日) 10:36:09.38 ID:cMr8pae8P
>>882
うん
931:2013/06/16(日) 10:36:17.31 ID:xCyMdW3k0
イタリア戦も今までのやり方だと厳しいだろうなあ
ザックはそれをわかった上でやってるかもしれんけど
ピルロがいつでも日本を殺せるパスを出せるしな
932/:2013/06/16(日) 10:36:28.05 ID:ObFZoVl+0
遠藤が酷いので
新しい選手を試しても結果は同じ
次の代表は育成しながら
選手を起用するしかない 特にボランチ
Jのことをよく知っている監督がいいわ…
933:2013/06/16(日) 10:36:38.18 ID:jAHu7n8DO
俊さんはムードブレイカーだから無理
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:36:43.21 ID:sfo8WrCm0
>>924
こうやって3-4-3の流れになっていくザックの戦略w

では無いよなぁ
ザックの3-4-3は縦に早くしたいから
後ろに重心を置いて中盤のビルドアップの負担を減らす意図じゃないからなぁ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:36:45.83 ID:8LAUL5d50
>>907
だから
3バックだと
CB3人の距離感が開いてしまうから
今以上に中央突破されないか?
936:2013/06/16(日) 10:36:55.46 ID:3pD+/m4H0
>>900
朝鮮人で固める帰化、朝鮮人よ。

それだと誰も走らない、点取られたらキレて他人を非難するメンツの完成だな。全員下朝鮮にあげるから日本語で書き込まないでくれ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:37:08.89 ID:sjioXDiV0
もっとスタミナを重視するべきやね
本田さんを最後までもたせるには周りに体力ある選手がいる
遠藤とかもう無理
938:2013/06/16(日) 10:37:20.56 ID:MLVTjR6c0
>>931
本当にボランチはそれでいいの?対決か
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:37:32.26 ID:4JnkENO70
>>935
それは攻撃時だけだろ?
940 :2013/06/16(日) 10:37:33.23 ID:wF/8Ogi40
イタリア戦はそんなに酷いことにならないと思うけどな
ブラジルほど本気でこの大会とりに来てるわけじゃないから
日本のことをそれほど分析もしてないだろう
941:2013/06/16(日) 10:37:38.67 ID:B7sCarihO
今日の442とか有りやな。本田をCMにして細貝を狩人に、中盤両サイドは香川、清武でもいいし、SBに高徳入れて左に長友、右に宏樹でもいいし、2トップの一角の下がり気味に香川を入れて、4411みたいにするのも有り。
強豪とやる時は最終ラインと中盤にきっちりブロックを作った方がいいし、4231やと前の4人が分断されて機能しないし、後ろは人数足りなくて、獲り所が絞れずバタバタする場面が多いしな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:37:45.80 ID:8Fiww4uW0
>>924
アジア予選終わって雑魚相手に遠藤がゲームを作るのは終わった

このままなら点入れても何倍も点入れられる滑稽なチームのまま
943:2013/06/16(日) 10:38:05.58 ID:QEfwdPtA0
まあボランチだよな
あんだけゲームメイクできんかったら試合になるわけない
944 :2013/06/16(日) 10:38:06.50 ID:gBZvnJk50
>>897
脳みそ大丈夫か?その前の展開から長谷部は右サイドで守備してる。
責任転嫁の手法としては幼稚過ぎて呆れる
945:2013/06/16(日) 10:38:11.44 ID:exH1riwoO
確かにブルガリア戦の3バックにヒントがある
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:38:13.79 ID:XFFcJX650
アンカーに上背あって競り合い強い選手
アタッカーは常にチェイシングする運動量がある選手

これで中堅国相手に勝ち点取れる計算は出来る
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:38:16.70 ID:xSjJkM5w0
>>924
アンカーを入れれば
遠藤を入れる必要もなくなるな

もっと飛び出していける
ようなボランチでも良くなる
948:2013/06/16(日) 10:38:16.88 ID:Vm7W9d9gP
  香川本田岡崎永井 の内3枚

    憲剛    長谷部
       今野
 長友          内田
     栗原  吉田

       川島

マジでこれしかありません
949:2013/06/16(日) 10:38:18.07 ID:nWtuVbrT0
南ア大会での16強入りは攻撃じゃなく、中澤、釣男を中心とした守備力がその原動力
だったことが改めて証明されたな。とにかく強豪相手に先手を取られたら日本はそこで
終わってしまうのは現在も変わっていない。
950:2013/06/16(日) 10:38:22.07 ID:0nCLrBYYP
だれが戦犯かとかはどうでもいいが
マジで選手批判とか始めたんならザッケローニもう終わりだな
DFの悪口言い始めた監督は例外なく低迷して解任される
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:38:22.65 ID:sfo8WrCm0
>>929
あれ、遠藤はあわてて詰めにいって鈍足で追い付けず じゃなかった?

詰めもせずに放置して
ずっとバイタルで棒立ちしてたのは長谷部だったと記憶してるが

あの局面では長谷部は
ポスト役がネイマールかどちらかに少し絞れば
多少は相手の精度が落ちてたんじゃねーの

まぁそれでも決めてただろうけどネイマール
952:2013/06/16(日) 10:38:26.17 ID:4vFaeroXO
吉田にこれ以上求めるのは、色んな意味で無駄
953:2013/06/16(日) 10:38:33.28 ID:sPw2v8CU0
本田が居ようが香川が居ようが
守備意識を何とかしないと戦えないわ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:38:43.78 ID:TdnC9RU40
>>783
日本みたくロングボールの対応がお粗末な相手ならピルロは裏取り放題なんだけどな
出るかな日本戦。温存かもしれん
恐らく初戦と大半を入れ替えてくるはずだからイタリアは。
955 :2013/06/16(日) 10:38:44.72 ID:gBZvnJk50
>>904
オチを付けンとアカンなw
956:2013/06/16(日) 10:38:53.49 ID:I4qMgU6U0
夜勤明けで今見終わった

香川とホンダ持った時はすぐ潰しに来るけど、長谷部のモタモタドリブル見送ってたのはワロタw
957柿本:2013/06/16(日) 10:39:04.21 ID:lIQaZow+O
今回のブラジル戦は分析してもあまり意味がないな
結局前からいこうが引いて守ろうが誰をどう使おうが手も足も出ないレベルなのはわかった
とりま引いて守るくらいなら玉砕サッカーの方が見てて面白いからそっちの方向で頼む
958あ」:2013/06/16(日) 10:39:04.46 ID:q8P4joF10
ザックって組織的な守備の指示ってチャントやってんの?
ブラジルですら2人、3人でくるのに
こっちはなんで一人とかなんだ?
個の能力で上なのにプレスまで組織的にこられたらそらどうにもならんだろうに

一人でマッチアップでセレソン抑えられるとでも思ってるのか?ザックは何考えてるんだ?
959aoi:2013/06/16(日) 10:39:18.27 ID:KERe00S9P
>>922
おう。残念ながらとにかく時間がない。昔の遺産に頼るのがベスト。回顧厨と言われようと。Jのパフォ見たら、明らかに俊輔>>遠藤
960:2013/06/16(日) 10:39:19.06 ID:grVg3ZRD0
>>685
オーストラリアで脚光を浴びてる小野伸二って選手がいる
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:39:20.99 ID:8LAUL5d50
>>939
両サイドが今日の試合で高めになんてありえない訳だから
5バックがデフォということ?

それなら4バックにアンカーのほうが
ミドル対策にも
下がったDFラインとのつなぎにも良くないかなぁ
962:2013/06/16(日) 10:39:25.27 ID:FV0KgWt+O
プレスも受けてないドフリーでパスミス連発とかどんなゲームメーカーだよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:39:46.43 ID:NNGLyCIQ0
1点目も2点目もボランチの詰めが甘いことを見越して、最初からデザインされてたプレーだし。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:39:51.34 ID:rboohqWp0
普通だったら1点先制したら
守り気味に戦って攻めさせてカウンター狙うんだが
ブラジルの2点目とか勝ってるのに枚数かけて攻撃してきたからなぁ

なんなんすかこれ
965:2013/06/16(日) 10:39:52.44 ID:C5DyquvqO
ボランチの仕事って何?DFから受けてDFに返すだけか(笑)ボール不奪取&攻撃不参加。コンディション悪い?だったらベンチで座ってろジジイ。
966あか:2013/06/16(日) 10:39:59.14 ID:EMRi+lQHO
豊田、柴崎、柿谷とか言われてるが、一番最初に呼ぶべきは渡邉かずまと言われている件について。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:39:59.56 ID:xSjJkM5w0
>>946
中堅国相手にどう勝ち点をとるか
それが日本の考えるべきことだよな

強豪相手の対策はまた別

しっかり守備できるとか
高さで負けないとか
そういうことが需要になる
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:40:02.27 ID:sfo8WrCm0
>>944
あ、じゃあ記憶違いか

遠藤と高さがほぼ同列で
やや手前サイド(左)のバイタル中央を見てた選手って
長谷部じゃないのか、あれ、香川か?
969:2013/06/16(日) 10:40:23.56 ID:3pD+/m4H0
>>949
全員が悪い意味で後ろを向いていたのは
ある意味守備ができていた・・・・・・本当か?多分嘘。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:40:24.43 ID:pe8dzBRg0
戦術、人員の配置うんぬん以前に選手個人の質が足りない

というこの絶望感
971:2013/06/16(日) 10:40:37.55 ID:R9CaGzBU0
>>928
序盤アウベスがかなりミスしててくれたんだけどな
972:2013/06/16(日) 10:40:57.24 ID:MLVTjR6c0
守備がひどいと攻撃もできなくなるのね
973 :2013/06/16(日) 10:41:07.17 ID:wF/8Ogi40
とにかく本田をもう少し高い位置でプレーさせなきゃどうにもならん
ただでさえ今日は岡崎だったんだから
下がって中盤で起点になるのはいいけどそこから攻撃始めても相手はブロック作ってるし
結局低い位置からでも無理に仕掛けたりリスキーなパスを選択しなきゃいけなくなる
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:41:16.35 ID:fBWvI1Jf0
今日みたいな試合にこそ釣男みたいな熱い奴が必要やったんや(´・ω・`)
975:2013/06/16(日) 10:41:16.35 ID:5UxN5RdjT
この試合で本田と遠藤代えるなら他の試合で休ませながら新しい選手使いなさいよ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:41:28.17 ID:XFFcJX650
>>967
中堅国相手に1勝1分ならGL突破の計算は立つからな
977 :2013/06/16(日) 10:41:29.52 ID:gBZvnJk50
>>951
相手のプレーイメージを読めていたのなら
動き出しを早めることは出来た。
ネイマールがフレッジに寄っていくとこを防寒していた時間が長すぎる

そうでなくても数的不利に近い 先にスペースを埋めに行くのがセオリーだ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:41:34.68 ID:W9ltzvrg0
>>958
マッチアップなんて一人対一人だろ
それに勝てないから厳しい
979_:2013/06/16(日) 10:41:38.81 ID:sXa8FmjI0
>>941
狩人役なら今野>細貝じゃね?
地上戦でのクリーンなボール奪取は今野の得意分野
ロンドンでの山口の役割を今野に任せる
それ1点に集中させるのを職人気質この男に合ってると思う
980:2013/06/16(日) 10:41:39.37 ID:R9CaGzBU0
>>972
そう、だから普通は守備からチームを構築する
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:41:47.15 ID:cI0byXZd0
今朝の試合を見て育成とかJから発掘みたいなことを言う奴は鬼畜か節穴か?

トラップ1m弱弾いた時点で拾われて二人掛りで奪い返せず
スーパシュートで触れられずってレベル

ボランチ以下DFのポジションだったら見ているだけで青くなる
先生に刺されるのを怖がる小学生の気分が味わえる

海外経験のない若手なんて入れたらサッカー辞めかねないぞ
982W:2013/06/16(日) 10:41:56.19 ID:g/n5p6yO0
もっと世界にでないと駄目
Jは糞ってことが身にしみてわかったわ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:41:57.36 ID:/Wsgq3xc0
>>964
大観衆のホームで日本相手にそんなみっともない事出来るわけないだろ
代表外されるわ
984:2013/06/16(日) 10:41:57.48 ID:QEfwdPtA0
打開してチャンスメイクできるのは香川ぐらいしかおらんし
本田はボランチやれよ
遠藤じゃゲームにならん
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:41:58.17 ID:sfo8WrCm0
イタリア戦でも
コンディションが戻らないようなら
同じ結果だろうなぁ

ハイプレスできない日本が
世界と戦うのは無理不可能
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:42:07.94 ID:2tuCnIxU0
ザッケローニ監督の代わりの監督を探すスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1371332505/
987名無し:2013/06/16(日) 10:42:33.04 ID:HkIakap70
同じように倒されても香川はファールをもらい岡崎はただ倒されただけ
そりゃブンデスでも輝けないわ
988a:2013/06/16(日) 10:42:33.85 ID:BbQ+LtLV0
森本がけっきょくはいるだろうからハーフナーの1枠うまるだろう
細貝の代わりには山口になるだろうな
まあ序列からして高橋が上になるだろうが

ゴリの枠にはサイドバックできる選手が過多気味だから
ポジションにこだわらず使える選手を選べるな

乾の枠も合わせて2枠は
コオロキ、梅崎、原口、金崎、大津、山田大、大久保
なんかから選べばよい

遠藤の代わりの若手サプライズ枠には米本で決定
989名無しさん@引く手あまた:2013/06/16(日) 10:42:39.57 ID:/JdIBvgj0
監督どうこうでなく、アンカー置きさえすれば、格段に安定するはず。
日本は、対アジアと対世界とでは、戦い方を変えないといけないと、いつになったら気付くんだ?

日本はまがりなりにもアジア王者なんだが、そのアジア王者が世界では
ゴミのように負けるんだからな。

守備的にいかなければならん。
990:2013/06/16(日) 10:42:42.85 ID:3pD+/m4H0
お前ら
30分前はさんざん攻撃陣の悪口言ってたのに
半島から電波でも
飛んできたのか?
991.:2013/06/16(日) 10:42:45.60 ID:PKvhvFjB0
ぶっちゃけこのレベル相手にするなら前の意識とか適当でボールこねてる方がマシなんじゃね
勝ち点3狙う相手じゃないし90分で決着つけられる相手じゃない
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:42:51.23 ID:b9vNaulF0
>>935
3バックの横幅をもたせる必用があるのは
ザックが考えている攻撃的な343だよ

ブルガリア戦ではとくに吉田の理解力が足りず幅がなかった
だけどかえってあれがよくみえたんだよ

得点がどうしても欲しい時にだけ、3バックは攻撃的になればいいと思うんだよ
993:2013/06/16(日) 10:43:02.88 ID:I4qMgU6U0
後半はもう足止まってて見てられなかったね
994:2013/06/16(日) 10:43:08.89 ID:mbDj3SWe0!
>>941
そういうこと
強豪相手に貧弱な中盤で本田をトップに使うって狂ってるんだよ
本田をCMとして使うのが一番いい対策
強豪相手に4−4−2は無理
4−5−1が合ってる
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:43:23.97 ID:sjioXDiV0
ボランチは長谷部と今野でいいよ
遠藤スタイルは周りの選手がはしらなきゃいけないから全員へばるんだよ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:43:26.92 ID:8Fiww4uW0
このままじゃベスト4なんてノーチャンス
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:43:31.17 ID:/Wsgq3xc0
>>857
お前、人を嘘八百呼ばわりして謝りもしないのかよ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:43:34.60 ID:wHa/K1m90
>>827
とにかく失点の時間帯が悪すぎたな
後半15分くらいまでなんとか0-0で引っ張れたら
逆にブラジルにとってはホームのプレッシャーかかってやり方のバランス崩してきたと思う
(バランス崩すってのは悪い意味ではなくリソース配分変えるって意味ね)

その意味ではやっぱり強豪相手にはまず守備ありきなんだよな
ある程度の時間割り切ったサッカーやっていい
試合全般でまともにがっぷり四つで組もうとしたのは頭が悪かった
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:43:36.13 ID:2VIYWmap0
早朝の試合をみると闘莉王いた方がよかったかもと錯覚する
1000バロテッリ:2013/06/16(日) 10:43:37.85 ID:HmMYXKe10
ここ8年で退化してる
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/