ザッケローニジャパン PARTE763

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
SAMURAI BLUE サッカー日本代表 | 日本サッカー協会
http://samuraiblue.jp/

SAMURAI BLUE サッカー日本代表スケジュール
03/22(金) 25:05 国際親善試合・カナダ戦(H) (ハリーファ国際スタジアム/ドーハ)
03/26(火) 23:00 W杯最終予選B組第6戦・ヨルダン戦(A) (キングアブドラ国際スタジアム/アンマン) *テレ朝、NHK-BS1
05/30(木) キリンチャレンジカップ・ブルガリア戦(H) (豊田スタジアム)
06/04(火) W杯最終予選B組第7戦・オーストラリア戦(H) (埼玉スタジアム) *テレ朝、NHK-BS1
06/11(火) W杯最終予選B組第8戦・イラク戦(A) (ドーハ) *テレ朝、NHK-BS1
06/15(土)〜30(日) FIFAコンフェデレーションズカップブラジル2013 *フジ、NHK-BS1
06/16(日) 04:00 グループリーグA組第1戦・ブラジル戦(A) (エスタジオ・ナシオナル/ブラジリア)
06/20(木) 07:00 グループリーグA組第2戦・イタリア戦(A) (アレナ・ペルナンブコ/レシフェ)
06/23(日) 04:00 グループリーグA組第3戦・メキシコ戦(H) (エスタジオ・ミネイロン/ベロオリゾンテ)
06/27(木) 04:00 準決勝1 A組1位×B組2位 28(金) 04:00 準決勝2 B組1位×A組2位
07/01(月) 01:00 3位決定戦 準決勝1敗者×準決勝2敗者 07:00 決勝 準決勝1勝者×準決勝2勝者
07/20(土)〜28(日) EAFF東アジアカップ2013 (韓国) *フジ
07/21(日) 21:00 第1戦・中国戦(H) (華城総合運動場)
07/25(木) 20:00 第2戦・オーストラリア戦(H) (ソウルワールドカップ競技場)
07/28(日) 20:00 第3戦・韓国戦(A) (ソウル蚕室オリンピック主競技場)
08/14(水) キリンチャレンジカップ・対戦国未定(H) (宮城スタジアム)
09/06(金)〜10(火) FIFA国際試合日
10/11(金)〜15(火) FIFA国際試合日
11/15(金)〜19(火) FIFA国際試合日
12/06(金) 2014FIFAワールドカップブラジル組み合わせ抽選会 (サルヴァドール)
01/11(土)〜26(日) AFC U-22アジアカップ2013 (オマーン)
03/05(水) FIFA親善試合日
06/12(木)〜07/13(日) 2014FIFAワールドカップブラジル

前スレ
ザッケローニジャパン PARTE762
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1361245536/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:30:48.83 ID:/oq7U67ki
FIFAコンフェデレーションズカップ ブラジル2013

【A組】
ブラジル(開催国=7大会連続7回目)
日本(11年AFCアジア杯優勝=2大会ぶり5回目)
メキシコ(11年ゴールド杯優勝=2大会ぶり2回目)
イタリア(※12年欧州選手権準優勝=2大会連続2回目)

【B組】
スペイン(10年W杯優勝、※12年欧州選手権優勝=2大会連続2回目)
タヒチ(12年オセアニア選手権優勝=初出場)
ウルグアイ(11年南米選手権優勝=6大会ぶり2回目)
ナイジェリア(13年アフリカネイションズ杯優勝=7大会ぶり2回目)

※12年欧州選手権を制したスペインは10年W杯優勝国として出場するため、欧州選手権準優勝のイタリアは繰り上がりで出場
3:2013/02/20(水) 22:15:35.55 ID:AbiH2s8E0
4:2013/02/20(水) 23:25:59.81 ID:k1sejCKEO
本田はロシア(笑)が限界
5:2013/02/21(木) 03:23:41.90 ID:/TK+FVfyP
んぐぐ・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 06:40:00.20 ID:HJezhD0K0
バルサ負けたか・・・
7:2013/02/21(木) 06:42:41.88 ID:aPWnnfRQ0
シャルケ負けて・・・ない?だと?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 06:45:20.04 ID:st6ABYnB0
横パスサッカーで勝てるわけない
メッシも香川みたいに歩いてるだけだし
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 06:48:44.05 ID:j2MCY7bf0
まあ凄い完成度の高い守備だったなミランは
ポゼッションなんかお構いなしで深い位置でもたせてPA前では殆ど奪い返してたし
バルサの方は全然攻め手なかった
10:2013/02/21(木) 06:51:41.61 ID:9jNqbA4RO
やっぱセリエの守備世界一だわ
日本人でセリエで活躍する攻撃選手でてこんかな〜
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 06:56:37.94 ID:j2MCY7bf0
森本が一瞬輝いて終わっちゃったからなぁ
1時期は1トップでスタメン取ってたんだけどな怪我とかで終わっちゃった

もう二度と戻れない感じにもなっちゃってるし
ポルトガルとかでキャリア積んでから挑戦してほしかった
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 07:01:37.71 ID:z05uOVTn0
キャリアハイ時のヘナギがノーゴールで終わったのがセリエ

Jで30ゴール以上しないとセリエに挑戦するだけ無駄
しかもゴールの内容にもよる
トップで張って高さを生かしてゴール、裏抜け専門でゴール量産してる奴には期待できない
ある程度は個人技主体でゴール出来る奴じゃないと

現時点では期待出来る日本人選手はいない
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 07:03:53.47 ID:/18ZLBOw0
プレミアでもリーガでも同じですがな
14:2013/02/21(木) 07:04:31.89 ID:9jNqbA4RO
本田香川清武乾宇佐美ハーフナー
↑ここらへんはどうかな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 07:09:44.80 ID:j2MCY7bf0
>>14
そこらへんで数字出すのは中々難しいんじゃない?
本田なんかはトップ下があるとこでもそこで起用されるか自体分からないんじゃ

ラツィオも左CHとして評価しててそこメインで起用予定とかって記事読んだ覚えあるけど
16:2013/02/21(木) 07:18:12.44 ID:mtP4XPab0
長友が守備上手いわけだわ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 07:19:06.23 ID:IhCRDbAB0
まぁインテルはザルだけどな
18:2013/02/21(木) 07:21:12.49 ID:mtP4XPab0
ミランを無得点に押さえて勝ってるからインテル

良かったね。セリエから監督連れて来て、
セリエで活躍するDFがいて。
あとはGKとCBを送り込みたい。
19:2013/02/21(木) 07:22:07.74 ID:RvpSTtsM0
良くジェノア時代のカズが1点しか取れなかったと馬鹿にされてるけど、あの当時のセリエでゴール取ってるんだから結構凄いよな
誤審でオフサイドになったけど、実はもう1点取ってるし
20:2013/02/21(木) 07:30:55.92 ID:mtP4XPab0
FWやSHから守備することの大切さ
華麗なパス回しだけでは得点出来ない事実

ミランvsバルサで、その辺りを学んでくれれば。
エルシャーラウィーなんてバルサのSBを自PA内までしっかりマークしてただろ?
しかも90分間しっかり。
得点やチャンスメイクに加えて、あれが出来なきゃならない。
世界トップレベルの攻撃手になるにはな。攻撃だけじゃダメ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 07:32:37.35 ID:st6ABYnB0
香川の悪口はやめろよ
22名無しさん:2013/02/21(木) 07:42:33.25 ID:pf6M/sWrO
セリエ好きの俺は、この2年間、口を酸っぱくして
アタッカーも守備力が必要と言い続けてきたよ
そのたびにパス回しを速くすれば良いだの
足元の技術があれば良いだの
サイドからの攻撃は無駄だの
バルサは最強だの馬鹿にされて
あげくの果てにはラトビアごときに勝ったぐらいで
足元の技術さえあってパスを回せる選手こそが優秀だと
守備の技術を否定するやつらがのさばった
パスを回して連携してバルサは勝てたかね?


ミランおめでとう。守備力、そして攻撃力の勝利だ。実に清々しい朝だ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 07:45:58.32 ID:/18ZLBOw0
余所ではどうか知らんが、ここでは前から攻撃陣にも守備力を求める奴が多数派だったわけだが
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 07:49:54.95 ID:ZG9oAca30
つまり 乾香川清武 での華麗なパスサッカーを諦めろと?
25:2013/02/21(木) 07:56:50.96 ID:aPWnnfRQ0
守備力と奪った後に攻撃に繋げたり落ち着かせる準備、
どちらもいるから。
そして現状どちらを取るかの判断技術も。

常に44ブロックで前2人は攻撃準備とかでカウンターねらいが基本。
そこからさらに状況によって前二人も守備し、時にはSHも攻撃準備していく。
選手のタスク固定でなくチーム力として、守備8攻撃2が望ましい。
相手のレベルや状況によって割合は変わるけど。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 08:03:54.70 ID:PGeKzbsm0
そいつら3人パスで逃げ回ってるだけじゃん
27:2013/02/21(木) 08:08:06.13 ID:aPWnnfRQ0
乾は自分で仕掛けるだろ。
一括りにするなって。
乾はブンデスでCL枠取るレベルのとこのチャンスメイクするSH
香川はFW
清武は
28:2013/02/21(木) 08:14:48.07 ID:nND0zlfj0
>>21
そういう言い方をやめろ

だいたい香川だけどんだけハードル高いわけ?
どこまで期待してるの?
プレミアに居るから何でも出来るスーパーマンかよ

ちゃんと成長してるのみんな知ってるだろ?
キープ力もついてるし、このまま見守ってればいいんだよ
29:2013/02/21(木) 08:27:17.16 ID:daI73RfHI
2nd legでどうなるんだろうね
楽しみ
30@:2013/02/21(木) 08:39:17.37 ID:lvV2Tc2r0
>>28
香川より本田の方がハードル高いだろ
香川には皆優しいよ
プレーの指摘しただけでチョン扱いする信者に守られてる
31:2013/02/21(木) 09:04:37.92 ID:dyrNKFrS0
もうすぐ24歳にもなる香川は成長を見守ってればいいか・・・
確かに優しいなw
同じ年の頃の本田には誰もそんなセリフ言わなかったよな
32:2013/02/21(木) 09:07:53.02 ID:UXm1kv9h0
バスおん出されて一人で歩いて帰った...
33:2013/02/21(木) 09:07:59.34 ID:nND0zlfj0
>>30
本田に関しては怪我の後みんなハードル下げてる最中だよ
香川はますます上がってる

ハードルじゃわかりにくいから「期待値」ね
ゴートクとかマイクも上がってるな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 09:20:10.63 ID:mb5GU0fM0
ハードルが下がってるとは言ってもゴールしても叩かれるからな本田は
香川がゴール以外何も仕事をしなかったときは絶賛なのにな
35:2013/02/21(木) 09:20:16.34 ID:7ommjwBd0
24歳でありえんところでロストとか個人能力皆無の奴なんてさ
サッカーむいてないなってそろそろ気づいてもいい頃なんじゃね
36:2013/02/21(木) 09:21:39.26 ID:aPWnnfRQ0
マンUの選手に対して作家向いてないって・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 09:24:09.66 ID:90vBX9Vm0
30歳になってもありえんところでロストとか個人能力皆無のサッカー選手なんていくらでもおるわw
勝手にサッカーのハードル上げて競技人口狭めようとするな
38:2013/02/21(木) 09:26:11.25 ID:MANwNpCs0
>>36
一瞬誰が執筆してるのかと考えちまったw

まぁ、活躍はともかく入ることすらなかなかできないマンUクラスの選手が
向いてないとしたら、ほとんどの選手はもうサッカーの素質そのものがなさそう
39:2013/02/21(木) 09:26:18.04 ID:7ommjwBd0
>>36
今回のブラジルはなんとかなっても
これから先は地獄だぜ〜
こいつに渡せば大丈夫なんて奴がいないからな
こんな個人技が頼りない奴を持ち上げたせいで将来足をひっぱるんだぜ
想像しただけでもクラクラする
これはお前みたいな奴らの責任だからな
40:2013/02/21(木) 09:33:16.87 ID:dyrNKFrS0
>>39
大丈夫、ロシアまでは本田が頑張るだろ
香川じゃあ所詮フィジカル無いし、中央任せるには頼りないわ
41:2013/02/21(木) 09:36:06.43 ID:eAWc3kVQ0
遠藤はキープできないからなー。
パスだけじゃダメなんだけど。
42:2013/02/21(木) 09:38:16.04 ID:UXm1kv9h0
ま将来は体格的にも香川乾タイプがワラワラ出てきそうな感じはするよな。
同じ身長でも長友がどんどん出てくりゃいいんだが長友はなかなかキビシイか。
43:2013/02/21(木) 09:47:13.62 ID:nW6tt59J0
>>33
本田はラトビアやAオマーン戦の出来で叩かれるけど
香川は常に両戦の本田程度のクオリティだしHウズベキスタン戦なんか話にならない
ウズベキスタン戦に触れるとコンディションを言い訳にするが本田の両戦のコンディションは環境面を含めてもっと悪い
挙げ句にいつまでも古い試合を持ち出して〜とか言って逃げるが本田はどこまでも遡って叩かれる
正直香川ほど保護された選手は他にいないよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 10:00:37.31 ID:jofLncfn0
66 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/02/20(水) 20:36:49.33 ID:gdaHsN/q


別冊宝島1961 WBC“侍ジャパン”2013
http://tkj.jp/book/?cd=20196101
http://tkj.jp/bookimage/20196101_20130207163952.jpg

これちょっと読んでみた
インタビュー、前回大会振り返り、辞退者続出で話にならない対戦国分析とかは読む気にもならんが
面白い記事はあった、興味あるヤツは読んでみるがよろし
電通と読売が大会に対してここまで大きな影響力を持っているとは思わんかった


・第1回大会が実現するに至ったのは電通と読売グループの存在が極めて大きい
 電通がアジアにおける放映権とスポンサー獲得を請負い
 読売グループが東京ラウンドの興行権を一括購入、大会の総費用の約半分を支払うという事を確約
 これによってMLBはほとんどリスクを犯す事なくWBCを開催する事ができるようになった。

・アメリカでの試合数が多いにも関わらずアメリカのスポンサーが集まらないのは
 散々言われている通りでアメリカ国内での関心が極めて低いから、同時期にやってる大学バス(ry

・第2回大会での総収入(入場料、放映権料、スポンサー料、ライツ・ライセンス料)は8800万ドル
 そのうち3300万ドルが電通・読売経由のもの、スポンサー料に至っては1800万ドルのうち1300万ドルが電通経由
45:2013/02/21(木) 10:05:36.39 ID:BBlU+2QF0
とりあえずヨルダンには辛勝でも引き分けでもいいからなんとかしてほしい
ガ、オーステラリアにはベストメンバーで3;0ぐらい期待したいなー
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 10:18:03.30 ID:ZG9oAca30
オージー戦はホームだけど最高の強化試合
死に物狂いで勝ち点3を取りに来る相手だからな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 10:19:29.25 ID:EkNBaGZr0
>>42
これを言うともめるかもしれないが、結局、欧州でガチ勝負できるのがどのくらい出てくるかによるな
球際に弱くても、運動量、俊敏性でガチムチを手玉に取るパスサッカーが実現するとも思えない
そもそもW杯の相手は技術のない脳筋サカーではないわけだし
48:2013/02/21(木) 10:48:49.94 ID:RvpSTtsM0
>>45
ヨルダンに勝ってW杯出場決めたらベスメンは組まないんじゃないかな
49:2013/02/21(木) 10:52:59.92 ID:dyrNKFrS0
オージー戦はベスメンと思う。ホームだしコンフェデへ向けていい連携の練習になるから。
イラク戦は多分スケジュールと時差がきついからベスメン組まないと思う
50:2013/02/21(木) 10:55:44.36 ID:eAWc3kVQ0
オージーはタイプ的にはドイツに近い。
オージーは身長が高いからハイボール合戦とかヘディング合戦はやっちゃダメ。
この前は川島・遠藤がまんまとオージーの望む戦いにはめられていた。
やつらは大きい分動き回ると疲労が大きい。
だから短いパス・ドリブルで勝負。
やつらは前半から激しいプレスで勝負してくるから
前半は生きのいいスタミナのある若手を使うのがいい。
後半は疲れで足が止まってくるから遠藤は使うなら後半投入。
オージー戦はこれで
    大津(岡崎)
乾(香川) 本田  清武
   細貝(遠藤)長谷部
長友 今野 吉田 内田
51:2013/02/21(木) 11:12:38.08 ID:bgjEOTPxO
>>48
勝利に拘ってきたザッケローニがどう出るかな
コンフェデもあるしその辺をどう調整するのか興味がある
52:2013/02/21(木) 11:19:31.70 ID:YR+eKXsWO
>>50
考え方が逆じゃないか?
前半はポゼッション重視で守備機会そのものを減らす
相手を走らせて疲れさせる
で後半勝負
今の代表はこういう形ができつつある
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 11:27:01.30 ID:mGb8u4TS0
遠藤がいないと逆に
焦って拙攻、縦パスカットされてカウンター
取り返したらまた拙攻して・・・でかえって走り回されてガス欠
それが今の日本代表

完全に流れが相手に行っているのに
速攻縦ポンして相手にボールを渡す川島とか
ブラジル戦見ててどんだけ頭が悪いんだと思った

偏差値40代か?ってレベル
54:2013/02/21(木) 11:29:35.48 ID:dyrNKFrS0
オージー戦はきっとまた遠藤狙われるし
長友のあたりにロングボール蹴り込まれたり
ケーヒル走らせて空中戦させてDFにイエローいっぱい出させるんだろうなあ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 11:33:22.33 ID:0Jrir4eX0
>>43
本田は出来よくても叩かれるからな
プレイで叩けないからクラブの格で叩く
逆に香川を持ち上げるにはクラブの格しかない
マンUにはルーニー、ファンペルシいるから香川は重要ではないけどね
56:2013/02/21(木) 11:37:26.76 ID:nND0zlfj0
>>52
いやいや、ラトビア戦でさえ前半はプレスの中でうまく繋げずポロポロやって
「みんなこんなに下手だったっけ」っていう状況だったじゃん

それは日本の力を買いかぶりすぎだわ
ボールが落ち着くのは30分くらいじゃないか?
その頃には日本の選手も大汗かいてるぞ
57:2013/02/21(木) 11:39:55.67 ID:eVM4R60M0
本田は膝と加齢があるからW杯本番に出れるかどうか分らないんだし、
本田を外したメンバーでの試合を増やしていかないと
58:2013/02/21(木) 11:39:58.76 ID:nND0zlfj0
>>55
本田が出来が良くても叩かれたっていつの話かな?
59:2013/02/21(木) 11:41:32.48 ID:YR+eKXsWO
>>56
じゃあどういう考え方で戦ってると思ってんの?
60:2013/02/21(木) 11:42:17.98 ID:eAWc3kVQ0
激しいプレスの中でも遠藤がパスをうまく出せるならいいけど
実際はバックパスに逃げるのがおち。
遠藤は激しい争奪戦になる前半には力が出せない。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 11:43:56.32 ID:EkNBaGZr0
OGは、日本に持たせといて、奪ったらなりふり構わず放り込みをどんどんやってほしいね
守備のいいチェックになる
62:2013/02/21(木) 11:44:12.07 ID:7gUfA4U60
>>60
じゃあ、激しいプレスの中でバックパスもせず、ひたすら前へ前へとボール捌けるボランチって誰がいんの?
63:2013/02/21(木) 11:45:06.45 ID:TpnkbRfX0
乾って、あんなに仕掛け上手い選手だった?
日本人離れしてるからびっくりした
64:2013/02/21(木) 11:51:29.96 ID:aPWnnfRQ0
乾ってむしろ日本人日本人してるように見える。
テクでなくアジリティで崩してく
運動量とアジリティで良い受け方する
65:2013/02/21(木) 11:52:37.38 ID:nND0zlfj0
>>59
言われた戦術を考えてるよそりゃ

だけど、イメージ通りゲーム運べるほど、日本は強くないって言ってんの
ポゼッション出来てプレスに走る相手をあざ笑うくらいの日本を見てみたいもんだわ俺だってw
66:2013/02/21(木) 11:55:15.54 ID:eAWc3kVQ0
>>62 相手はボールを持ってる人に走り寄ってくる。
ドリブルで逃げたり、味方の誰かにパスすればいい。
ラトビア戦後半のように日本を自由にさせてはくれない。
少なくとも元気がある前半は。
誰がやっても厳しいプレスに来られたら大変疲れる。
その状況は若い体力のある人に任せて
相手が疲れてプレスがゆるくなった状況で遠藤を使った方が効果的。
遠藤はスーパーマンだとでも?
67:2013/02/21(木) 11:58:52.08 ID:YR+eKXsWO
整理して考えたほうがいいな。
まずみんなが考えるきついプレスってフランス戦だと思うんだが、W杯本番を考えてもあれ以上きついのは多分ない。
ボランチがプレス受けてまともにつなげなかったのもあるけど、ああいう展開こそ別の戦術、状況判断がいる
前からプレスきてるなら裏のスペース狙えないとどうしようもないわけで

いずれにせよ強豪強豪って悲観的過ぎるわ2ちゃんは
少なくともザックはお前らとは違うことを考えてるように見える
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:01:20.97 ID:mGb8u4TS0
ドリブル=抜けきれない
パス=すると分かっているので15分経つと読まれる

ガチでやっているとパスに頼らざるを得ない
問題は焦るとリスク度外視して前にパスを出すこと

完全にインターセプト狙われているのに。
まだ取られない遠藤のバックパスのがマシ

というのが現状の日本代表の立ち位置だと思われる
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:01:59.43 ID:JcBLeShX0
>>67
個人にプレッシャーをかけてくるやり方に極端に弱いからな。
とにかく連携って形になるから個人を潰しつつ連携された場合手が無くなる。
こういう場合に一旦本田に当てて〜ってのが有効。
ただ、この形はワンパターンになりやすく相手もすぐ慣れる。
だからこそ相手のプレッシャーに対してなんらかのアクションが出来ることが重要になる。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:03:35.39 ID:aHuWvzj80
ドリブルで逃げろとか、玉離れ悪くて低い位置でポカする糞ボランチの典型じゃないですかーw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:03:36.40 ID:/18ZLBOw0
親善試合以上のプレスが無い本番とか何言ってるの?
72:2013/02/21(木) 12:04:05.99 ID:RvpSTtsM0
ってか、バックパス=逃げのパスって考えてるのがニワカっぽい
攻撃を組み立てる中でバックパスで作り直す事も必要
比較するつもりはないけど、バルサだってバックパスしまくってる
73a:2013/02/21(木) 12:04:07.07 ID:eNZ38H810
パスの供給源を遠藤に頼りきりなのが悪い
フランスだってあの時はおにぎりがゲーム作ってたようなもんだし
74:2013/02/21(木) 12:04:14.65 ID:aPWnnfRQ0
オーストラリア戦は343かもな。
消化試合だろうし、やはり2バックで今野CBだと高さは怖い。
内田・長友が競うのもちょっと。
だとすれば守備を考えての吉田・今野・伊野波の3バックに、
高橋あたりの本番投入

遠藤は問題ないとしても、仮にWC本番を勝ち進むのなら遠藤とか中盤をTOでになきゃどんどん落ちてく。
アジアカップのように。
そこが日本の現在の限界でないかな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:04:27.33 ID:JcBLeShX0
>>68
ボールを持って相手を動かすことが出来るだけで大分違ってくるんだけどな。
「ドリブルで抜ききれなくて」もね。
相手のプレッシャーがある程度ある中でボールを持てる選手が極端に少ないのが厳しいところ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:04:50.20 ID:0Jrir4eX0
遠藤が居ても本田が居ないとボールが前線に入らないのが分かっただろ
細貝と本田はコレから連携をあげて行けばいいんだよ
後は本田が何とかするだろ
77:2013/02/21(木) 12:07:16.53 ID:aPWnnfRQ0
>>76
本田いないなら別のやり方しなくちゃ。
岡崎・ハーフナーが受けに来てもラトビア相手さえ納められないんだから、裏狙って90分走るしかない。んでそれで出来た余裕を上手く使うしかない。
もしくは直接裏にだして
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:08:15.73 ID:EkNBaGZr0
まあザックはスタメンは変えないな
後半、細貝投入で、本田、遠藤を1列上げるという戦術は使うかもね
単に遠藤をはずしたケースはあったっけか
79:2013/02/21(木) 12:09:42.12 ID:aPWnnfRQ0
>>78
時間消費の高橋との交代
80:2013/02/21(木) 12:10:53.68 ID:eAWc3kVQ0
>>78 ラトビア戦は前半細貝。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:11:29.84 ID:0Jrir4eX0
>>77
本田がいない時は引きこもるしか無いだろ
フランス見ても押されまくって何も出来ないんだから
引き篭もってラッキーパンチ的なカウンターに期待するしかないよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:13:04.29 ID:JcBLeShX0
>>77
それが言うほど簡単じゃない。
相手は動く個人に対して対応してくるからな。
裏に抜けたとしてもそこで何が出来るかが求められる。
完全にフリーになることを前提にするってのは条件が厳しいし、
それでは裏に抜ける動きに2,3人が連動したとするとその先でのプレーの質が極端に求められる。
格上相手ってのは本当に簡単じゃないよ。
83 :2013/02/21(木) 12:13:34.78 ID:HagTnsxG0
オマエラが思い描いたボランチが居るなら、
日本はW杯で優勝してるわw

日本をブラジルか何かと勘違いしてねーか?w
84:2013/02/21(木) 12:14:12.09 ID:RvpSTtsM0
フランス戦に関して言えば、ブラジル戦を見る限り本田が居ても同じような展開だったと思う
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:14:43.33 ID:EkNBaGZr0
>>80
あー、ありゃまあ、遠藤、今野の時間調整がからんでたんだろうが
優先順位的には、今野>遠藤になるのかなあ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:15:06.59 ID:JcBLeShX0
>>83
多分「状況」ってのを想定して無いんだろうな。
ボール持った時に単にこうすれば良いみたいなイメージが多い。
ボールサイドしかイメージしてないって感じだな。
87:2013/02/21(木) 12:18:01.32 ID:RvpSTtsM0
>>85
というかあの試合は海外組中心のスタメンで行くって決まってたから遠藤・前田を外した
今野のポジションは吉田以外に海外組が居なかったからいつも通り今野が入っただけ
88:2013/02/21(木) 12:18:15.46 ID:aPWnnfRQ0
>>82
岡崎・ハーフナーあたりは納めに来ても無駄だから90分裏ぬけしてた方がまだましって意味だから。
89:2013/02/21(木) 12:19:30.91 ID:HagTnsxG0
だから、真ん中でボールを奪いたい・奪われたくないから、サイド攻撃に走っている

ボランチでキープできるなら、SBの上がりなんて必要無い。
逆に言えば、日本の強みであるSBの強みを活かす為に、ボランチの球離れを早くしている

遠藤がキープできるなら、長友は必要ない。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:19:31.36 ID:JcBLeShX0
>>88
2人裏抜け狙いまくってる状態で後ろは大丈夫なのか?
8人でなんとかなるの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:19:47.80 ID:mGb8u4TS0
ブラジル戦はどんな華麗なパス回ししても
本田を中継するのがバレてそこ狙われてたからなー

持たせてはくれるのだけれど
こんなに解析されるものなの?ってくらいあっさり奪われてたw

対戦相手に見られてむしろ厳しそうなのはブラジル戦
これ以上引き出しあんの?ってくらいアイデア引き出されて
なおかつ点が取れなかった
92a:2013/02/21(木) 12:20:15.92 ID:eNZ38H810
日本で考えられる状況ってのは
遠藤か本田がゲームメイクする
以外にないからな
やれるなら他の選手がとっくにやってるんだわ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:21:12.25 ID:EkNBaGZr0
>>87
そうか、前田も抜けてたっけな
岡崎はご苦労さんとしかいいようがなかったなw
94:2013/02/21(木) 12:24:19.61 ID:aPWnnfRQ0
>>90
逆。前の岡崎・ハーフナーとかが降りてきても何にもならないからまだ裏ぬけのがってこと。
まぁ後ろに吉田・内田・今野・長谷部と出してもいるわけで相手のライン間延びさせられればってとこ。
レアルとマンU戦みたいなの
個人的にはハーフナーと香川
95:2013/02/21(木) 12:25:39.44 ID:eAWc3kVQ0
前半細貝で後半遠藤の方が遠藤をうまく使えるはず。
途中で少し変わる方が相手は面食らうからね。
それに遠藤は年だし体力面の事も考えないと。
その為に交代枠をうまく使うべき。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:27:07.34 ID:0Jrir4eX0
出てくる相手に裏抜けはかなり効果あるからな
相手を間延びさせる事が出来れば勝機も生まれる
97:2013/02/21(木) 12:27:37.17 ID:bgjEOTPxO
>>91
本田を経由しないパターンを増やすことと本田から出るボールの受け方に課題を感じる
中盤で本田がボール持つと皆パスを待ってしまってるから最近はそこを狙われてる
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:28:26.14 ID:JcBLeShX0
>>94
あれって前の選手の力が無いと単にチームが疲弊するだけになるよ?
それに格上相手に1人シャドー扱いするのはかなり苦しい。
シャドーの選手依存になるけど良いのか?ってこともある。
それに間延びしても押し上げられなければ意味が無いよ。
そういう状況をちゃんと考えた方が良い。
99:2013/02/21(木) 12:28:27.15 ID:nND0zlfj0
ポゼッション上げてるのは長友と香川だよ
この2人は本当に奪われない
もう一人いたら安全な三角パス出来るんだけど、本田がどうも調子よくないんだよなあ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:29:26.43 ID:0Jrir4eX0
>>97
前線で基点になれるのが本田しか居ないからな
他の奴らが基点になればいいんだけど出来る奴いないからなぁ
101:2013/02/21(木) 12:30:20.85 ID:RvpSTtsM0
細貝ー長谷部だと相手にボール支配されて、遠藤が入る頃には日本側の方が疲れてるって展開になると思う
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:34:15.92 ID:kR8QO6SO0
本田が重点的に狙われてたら、それはそれでまたやり方があるはず。
例えば本田がワンタッチではたくだけで既に相手を引き付けてる事になる。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:35:02.11 ID:0Jrir4eX0
細貝はもっと使ってやって本田、長谷部辺りと連携取れるようになればいいんだよ
104:2013/02/21(木) 12:36:55.25 ID:IIf4BTi70
>>83
つまり、ここまでのこのスレの理想をまとめると、現代サッカーの選手で例えると

・ケディラやブスケツのような高さとフィジカル
・ヤヤ・トゥレやビダルのような運動量とスピード
・シャビ・アロンソやピルロのようなパスワーク
・ランパードやジェラードのようなミドルシュート
・セスクやウィルシャーのような基礎技術能力
・シュバインシュタイガーやデ・ロッシのような守備能力

これらをもってて、シャビのように動き、長谷部のようなキャプテンシーを持った選手が理想という事
105:2013/02/21(木) 12:37:43.80 ID:bgjEOTPxO
>>100
本田にマークが数枚付いてるときは本田と3列目でポジションチェンジして良いと思うんだ
戦術的に速攻のパターンも無いしオフェンスは残り一年で戦術組んでくると思うよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:38:01.14 ID:mGb8u4TS0
起点の遠藤を細貝に代えると当然日本の攻撃の比率が右によって
右サイドでの攻防がメインになるので
細貝の遠藤より優れた守備や運動量がほとんど発揮されることはないw

細貝からPA付近へ入るパスはラトビア戦で38分の一回だけ
左は香川長友に本田が下がってくるくらい。

ラトビア以上の相手に右サイドor左2名の攻撃がどれくらい脅威になるかだ

>>102
必ず使われるであろう本田にいくボールも奪われているんだけど・・・
受ける前の狙われると本田でもセレッソ三人組でも変わんないし
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:39:34.20 ID:EkNBaGZr0
本田を見せ玉にしたサイドの攻撃が使えればいいんだがな
右は出たとこ勝負だし、左は長友が上がるとリスキーか
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:39:45.06 ID:JcBLeShX0
>>105
逆に本田に複数つけてくる形は助かる。
相手の何処かに歪が出来るからな。
1人本田にがっつり付いて、他の選手を個別に対応ってのが大分面倒くさい。
ただ、そうなった場合は上手いこと連携すればスポーンとどこかが空く。
ボールと相手選手を同時に見ながら対応するってのは簡単じゃないからな。
109:2013/02/21(木) 12:42:13.81 ID:sjYm7+A40
細貝って、連携の練習は積まないといけないけど
体張って守備出来るボランチとしていけるような気がする
アジア相手だと遠藤でもいいけど、でかくて速くて強い強豪相手にはちと不安
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:43:10.05 ID:0Jrir4eX0
結局、キーは香川が左で基点を作れるかになるんだけどな
香川がエルシャラウィーみたいに出来ればなぁ
111:2013/02/21(木) 12:43:49.16 ID:BtwITfkY0
112a:2013/02/21(木) 12:44:37.10 ID:eNZ38H810
>>108
たいてい本田が潰される時は
センターライン付近だから
そこでボール散らすことできても
両サイドは推進力ないんだよ
本田を0トップにしたがるのもわかるだろ・
113:2013/02/21(木) 12:47:00.22 ID:bgjEOTPxO
>>108
本田の位置は大抵3列目の選手がコンビで対応するから後者は余りないと思う
サイドの枚数は変わらないし、他の部分で有利には余りならないと思うよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:47:18.12 ID:JcBLeShX0
>>112
日本の場合組織的に動くことが多いからな。
だから相手も組織で対応しやすくなる。
本田を高い位置に押し上げたいのもこの意味合いが強いな。
攻撃でのチームの重心を何処に置くかって感じ。
115:2013/02/21(木) 12:47:53.97 ID:euNASIzC0
本田0トップにしたの前田いない時だから
前田いたらまた変わるんじゃない
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:49:10.12 ID:b6T+eAS60
>>67
というかID:eAWc3kVQ0がズレ過ぎてるだけw
117:2013/02/21(木) 12:49:46.28 ID:eAWc3kVQ0
高橋がどれぐらいできるか試してほしいが無理だろうな。
細貝でさえあまりこなれてない状況では。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:50:10.97 ID:Z3Fi9s6B0
>>110
圭佑君の近くでパス交換するんだー!って中入ってくるから無理だなw
ザックに何度言われても記憶力ないしラトビア戦の乾見ても多分治らんだろう
119:2013/02/21(木) 12:50:26.58 ID:bgjEOTPxO
前田有りの本田0トップて前田は何をするの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:51:13.56 ID:JcBLeShX0
>>113
いや、間が空けばボールを動かすことも多少出来るようになるから違ってくるよ。
例えば本田にボランチ2枚付けてくれるなら色々やりようが出てくるって意味。
よく見てると相手を引き付けてスペース作る以外だと、
相手選手との間合いを見ながら動くから1対1でならそれなりのプレーは出来るだろう。
121:2013/02/21(木) 12:52:34.14 ID:euNASIzC0
>>119
違う違う前田いないから仕方無しに0トップにしただけでしょってこと
122:2013/02/21(木) 12:52:50.60 ID:zsp93Z9J0
本田に厳しく付かれた時の対策が近くに香川を置くことって当の本田香川が考えてたりしてな
本田に相手ボランチが食いついた時に空いたバイタル付近、斜め前方でボールを受けるってのが
リトアニア戦でも腐るほど見れたけど、あれは明らかに意図あってやってるし
123:2013/02/21(木) 12:53:10.03 ID:aPWnnfRQ0
ことは単純。WCで通用しそうなCFが少ないからや。

>>98
間延びさせることが目的。SBは上がらずに間延びしたとこに最終ラインからの中盤飛ばしてのロング。
もちろん分は悪いけど、強豪相手にまずは失点しないとこから。
疲労するのも効果的でないのもわかってるけど。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:56:18.74 ID:JcBLeShX0
>>123
いや、だから間延びさせてもそこ使う気が無いなら言うほど効果的じゃないよ。
はっきり言って2トップが強力な時にやる戦術だから。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:56:38.13 ID:EkNBaGZr0
>>122
本田は知らんが、香川は確か最近そんな発言してたな
でも、なんかやな予感がする 
論理的説明はできない 別にうまくいっても不思議はないっちゃないんだが
126:2013/02/21(木) 12:58:03.93 ID:bgjEOTPxO
>>120
話がずれてる
話題はチームとしての上積み部分の話であって本田個人のことじゃないよ
それに低い位置での一対一はリスクに対して効果がともならないよ
127:2013/02/21(木) 12:58:20.17 ID:aPWnnfRQ0
>>124
効果的かどうかでなくそういう攻撃の終わり方、ボールの奪われ方したいだけ。
まぁハーフナー・宮市・大津とかが成長というか化けてくれれば
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:58:55.65 ID:0Jrir4eX0
前田が居る場合ってのは
本田にマーク付けられた時に前田が基点になれるかって事か?
答えはノーだな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:59:18.85 ID:JcBLeShX0
>>126
いや、低い位置で1対1ってどういうこと?
なんかイメージが全く噛み合ってない。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:01:38.58 ID:b6T+eAS60
というかシャビもキープなんて出来ないからな
ボランチにキープ能力なんてそこまで必要ないわ
131  :2013/02/21(木) 13:02:36.63 ID:HagTnsxG0
相手CFに活躍させないよう、ボランチでボールを奪うような守備をするのが、守りの基本。

逆に言えば、サイドを突破されても、多少はOKという守備を敷いている
これが、サイドから攻める理由の1つ。

もう1つは、サイドでボールを取られても、守備しやすい

遠藤(ボランチ)がキープできない!と嘆いているが、キープできたら凄いこと
どの国でもキープ出来ていない。
132:2013/02/21(木) 13:03:21.85 ID:bgjEOTPxO
>>129
横レスするなら流れ読んで欲しい
携帯で説明はめんどくさいから
133:2013/02/21(木) 13:05:40.40 ID:aPWnnfRQ0
>>130
でもあるならあるで違いをそこで作れるんだよね。
家長が中盤から取られないドリブルで上がってのパスとか出来るならそれだけで武器になる。
家長
134:2013/02/21(木) 13:07:00.55 ID:fnFW+WLU0
http://kamatama12.exblog.jp/17340760

東京の三浦監督が審判に言い寄り、
「あんたが早く笛を吹かないからこういう事になるんだよ!!」
など色々クレームを付け始め、
最後には監督を落ち着かせようとした審判を恫喝しながら、
審判の胸を両手で突き飛ばした。
ひとまず両チームのスタッフで事態収拾。

その後、試合の雰囲気は超険悪に。
そして何回か讃岐が左サイドから攻めていた時にアクシデント。

藤田(讃岐6)とペ デウォン(東京13)が交錯し、
バァアン!!という激しい音とともに藤田(讃岐6)の悲鳴が響き渡る。
ピッチに横たわる藤田(讃岐6)の右足首が変な方向に曲がっており、
急いでタンカを呼ぶ。
藤田のうめき声が聞こえるその中、
東京の三浦監督が、
「だぁから、これだから素人なんて入れるなよ?!!」
「そんなの早く退場させとかないから、こういう事になるんだよ?!!」
(共に誰を差して言っているのかは不明。審判?、藤田?、デウォン?)
と、大声でいろいろ言い続ける。

藤田をタンカで屋内に運び、救急車の到着を待っている時、
藤田の泣きながらのうめきが聞こえる中、

三浦監督が両手を広げながら
「最後まで試合や?りましょうよ?!!」との声。
讃岐の選手達はペ デウォン(東京13)が
故意にやった(真実は定かでは無い)と思っていて、
中には藤田の怪我の惨状に泣いている選手までいる状況で、
放った一言。

審判も試合続行は不可能だと判断して
両チームの選手に整列を促し、試合終了。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:07:41.06 ID:EkNBaGZr0
本田がボランチに降りたら、とりあえずキープはできるだろ
守備のポジショニングが怪しいとか別種の問題があるだけで
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:10:03.83 ID:JcBLeShX0
>>132
流れ見た上でなんだが・・・。
ま、ここで切った方が良いな。
面倒だし。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:11:35.96 ID:JcBLeShX0
>>135
ボランチは基本そこまでリスクを負わないからキープする頻度は下がるよ。
クラブでボランチやってた時のプレー見てれば気付くくらい変わる。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:14:05.19 ID:0Jrir4eX0
まあ遠藤、本田にマーク付いた時に他の奴が基点になれば良いだけなんだが
出来る奴が居ないで終了
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:14:22.34 ID:PfV4KrL70
ボランチがキープする必要ないけど
スペースがあるなら自ら持ち上がってDFを食いつかせたりしてほしいときはある
140:2013/02/21(木) 13:15:05.49 ID:aPWnnfRQ0
低い位置でリスクおかすべきではないけど、
低い位置で違い作れたらそれも大きいんだよね。
それこそCBからもある程度
141:2013/02/21(木) 13:18:02.48 ID:5EA+5smcO
本田はパスセンス無いからボランチできるか微妙だな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:19:06.14 ID:JcBLeShX0
>>139
プレッシャーにもよるが遠藤は結構そういうことやるな。
ある一定の距離まで引き出してパスとかね。
相手を動かすことを考えてプレーしてる選手だから当たり前かもしれんがw
細貝や長谷部等この意識が高くないってのが厳しいところ。
単に選手にパスを通すってだけになりやすいから、相手を上手く動かせない。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:19:16.21 ID:PfV4KrL70
ラトビア戦で吉田が持ち上がろうとして2回ぐらいロストしてたけどトライ自体は悪くないと思う
まあCBよりはボランチにやってもらいたいトライではあるけど
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:27:34.95 ID:0Jrir4eX0
どんどんトライしたらいいんだよ
消極的よりも攻撃的の方が観てても面白い
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:30:51.00 ID:JcBLeShX0
>>144
まぁ、今の日本代表がやろうとしてる形自体が既にチャレンジだけどな。
勇気を持って前に出て相手と戦おうってスタイルだから。
あまりにフルボッコにされたら形を変えるかもしれないがね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:32:54.64 ID:0Jrir4eX0
それでいいんだよ
そうじゃなきゃ強くならない
ただ本戦の時はなりふり構わず勝ちに行くべき
147:2013/02/21(木) 13:35:59.00 ID:YR+eKXsWO
自分の前にスペースがあればドリブルで持ち上がるのは当たり前なはずなんだけど、日本人は意識しないとできないからね
無意識な外人と違ってワンテンポ遅いってのはあるかもしれんな
けどまあファーストタッチと、そのためのパス受ける前の自分の周りの状況把握能力は随分とレベル上がったよね日本も
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:36:28.71 ID:JcBLeShX0
>>146
ま、今やってることも単純に無駄にはならないからな。
何故なら引いて守る以上に局面毎に相手と戦う必要があるからね。
南アでもそうだったが、最終的には戦える選手ほど使えるから。
逃げるだけでは狩られるだけになるからな。
149:2013/02/21(木) 13:37:13.42 ID:aPWnnfRQ0
>>147
無意識に上がってつまることも多いし。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:38:38.01 ID:JcBLeShX0
>>147
その辺は相手のプレッシャーの強さによって変わってくるって印象。
緩々だとすんなり前向いて結構チャレンジするが、
相手のプレッシャーがきついととにかく間合いを気にしてリスクを避けるようになるし、
ボールタッチも極端に不安定になるからな。
151:2013/02/21(木) 13:42:52.25 ID:U6y3L/Uw0
>>143
トライは悪くないけど状況判断が悪いのか?前もそれで怪我してるからなw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:48:27.60 ID:0Jrir4eX0
確かに吉田は状況判断が悪い時があるな
でも、かなり成長してるよ
吉田は特別好きじゃないけど奴の試合は観たい
プレミアのバケモノFWvs吉田マヤ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:50:45.05 ID:JcBLeShX0
>>151
吉田はプレッシャーに対しては強くなってるが、
緩い時に僅かだが隙が出来てしまうことがあるってイメージ。
そこで相手がちょっと前目に来るとミスをするって感じ。
押されっぱなし、緩みっぱなしだと良いが、
緩い状態からの変化にちょっと弱い。
154:2013/02/21(木) 13:50:55.20 ID:eAWc3kVQ0
フランス戦の今野の独走ドリブルは良かった。
遠藤ならワンタッチパスで終わりだな。
155:2013/02/21(木) 13:57:05.94 ID:aPWnnfRQ0
吉田・香川・長友・内田は何だかんだで高いレベルの相手とやれるのは大きいよ。
前田とかは何が何処まで通用するのかわかってるかどうかは大きい。
実力は同じだとしても。それで大きく変わる。
前田は賢い選手だから試合中にそれを判断できるからある程度は
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:58:38.22 ID:b6T+eAS60
>>133
まぁそりゃあるに越したことはないが
無いものねだりしてもしょうがない
日本のスタメン見ても、それこそ何かが足りない選手の集まりだしね
157:2013/02/21(木) 14:01:16.61 ID:8N0QzB2mO
>>153
吉田は足の遅さを上手く相手に利用されたら終わりだろ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 14:02:15.42 ID:FCefYJyo0
CLの組み合わせで、レアルマドリーにマンUをぶつけて潰しに行って、バルサには落ち目のミランを当てて勝ち上がる予定が当てが外れた
159:2013/02/21(木) 14:02:33.83 ID:6XuMPjpnI
541 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 13:42:55.46 ID:5nJi35V80
ユース年代でも五輪でも飛び級という意味では中田と香川は似た環境で成長してきた選手だよね。二人とも
10代の頃から代表に選ばれて将来を嘱望された選手。本田や長友は中田や香川みたいなエリートでは無いね。
まぁ彼らは雑草の割りには頑張ってる部類なんじゃない?w
160:2013/02/21(木) 14:02:59.74 ID:d3118vSJO
>>157
それ言ったら今野の高さのなさも同じだろ
高さ系には吉田、スピード系には今野が対応するしかない
161:2013/02/21(木) 14:04:22.62 ID:8N0QzB2mO
>>160
足の遅さは致命的だろ
162:2013/02/21(木) 14:06:26.11 ID:d3118vSJO
>>161
じゃあ外すのか
163:2013/02/21(木) 14:06:39.99 ID:aPWnnfRQ0
吉田は早い奴相手にも対応出来てるよ。プレミアで。
164:2013/02/21(木) 14:08:21.78 ID:sctSBz7g0
吉田って言うほど遅いか?
ネイマールには抜かれたけどネイマールってかなりの俊足だから今野でも対応できるかわからないし
プレミアでスピード勝負で負けてるのは見ないぞ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 14:09:35.16 ID:PfV4KrL70
DFの場合は経験に基づく読みでスピード不足はカバーできる
DFは身体能力よりも経験と判断力
166:2013/02/21(木) 14:11:12.95 ID:mhjjanJJO
吉田より早いCBはJ2にもたくさんいるよ
167:2013/02/21(木) 14:12:26.77 ID:w0adUwOd0
高さがなければ速いCBなんていっぱいいるよ
高さも速さもあるCBは多くない
168:2013/02/21(木) 14:13:49.26 ID:aPWnnfRQ0
ネイマールとかはな・・・
スピードとアジリティ兼ねた選手でないと厳しい。
代表で言えば控え含めても長友・今野・内田だけ。
逆に高さ・強さも最終ラインにはいるしいいバランスだよ。
169:2013/02/21(木) 14:16:36.02 ID:8N0QzB2mO
>>165
読みが外れたら、吉田は足が遅いから悲惨なことになるんだが
それに最後は読みなんて関係ないしね
いくら足をボールに伸ばしても、走りが遅かったらきちんとボールに触れない場面もイラつくな
170:2013/02/21(木) 14:17:47.50 ID:aPWnnfRQ0
>>169
早さあっても同じだろ。
結局はどの程度対応できるかだけ。
プレミアで実際やってるんだから見てみればいい。
171:2013/02/21(木) 14:19:27.64 ID:8N0QzB2mO
○いくら足をボールに伸ばしても、走りが遅くてきちんとボールに触れない場面もイラつくな
172:2013/02/21(木) 14:21:08.40 ID:w0adUwOd0
今更伸ばせない身体的なことはどうしようもないだろ
今野や長友が高さ勝負に持ち込まれたら厳しいし、吉田が単純なスピード勝負に持ち込まれてもキツい
そうならないようにいかに周りがカバーリングするかだろ
ブラジル戦はそれが足りてなかった
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 14:24:01.35 ID:b6T+eAS60
そもそも吉田があそこでネイマールと1対1になるような戦い方してるのがおかしいからね
174:2013/02/21(木) 14:26:30.25 ID:nND0zlfj0
そういうのは内田の真骨頂だわな

「仕掛けさせてから」とか、鈍足DFにはなかなか言えないセリフだよな
175:2013/02/21(木) 14:27:51.30 ID:kR8QO6SO0
俺もWCで吉田がチンチンにされる幻を見るが、
よりよい代わりもいないからなー
176名無しさん@お腹いっぱい。名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 14:28:04.01 ID:nj71hQg00
独記者が宇佐美の将来に疑問符「このままでは完全移籍は困難」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130221-00095519-soccerk-socc
177:2013/02/21(木) 14:28:31.77 ID:w0adUwOd0
>>173
そうそう。オマーン戦では今野長友の高さが狙われてたけど、これだってほんとは避けなきゃいけないしね
スピードが足りないとか高さがないってことはこっちは初めからわかってて起用してるんだからいかにそれを補うかを考えなくちゃいけない
あとはもう選手代える以外に道はない
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 14:28:46.51 ID:PfV4KrL70
>>169
サッカーやったことが無い人の意見だな
179:2013/02/21(木) 14:29:42.80 ID:VL/Iswld0
内田が居る時は必ずカバーに入れるポジショニングをとってるからまだ安心だけど
180:2013/02/21(木) 14:29:49.66 ID:5SSCpJGgO
パンピーの俺らが会社遅刻したら1400円払うのも嫌なんに
ツリオが遅刻したら140万w
140万をパンピーの俺らの1400円を払うが如く払うツリオは男前や
181:2013/02/21(木) 14:31:18.86 ID:xA8567p50
吉田も言うほど遅くも無いけどな
そもそも今は1トップ全盛で吉田で対応不可能なほど速い選手がトップに
そんなにいないし
182:2013/02/21(木) 14:34:00.80 ID:1mBooEf60
得点力と決定力は似てるけど大きく違う
いくら前へ運べても決定力なければ意味はない
数打ちゃ当たるとも言うが実際10回シュートして1本も入らないなんてざら
それだったら1回シュートで決められるほうが断然いい
そんな訳で前線は決定力を持つ選手の選出をしてほしい
183:2013/02/21(木) 14:37:20.44 ID:nND0zlfj0
>>182
そんな選手がおったら苦労せんわ

っていうか、シュートレンジで前がクリアな状況作って前向けたらすごい才能だぞ
つまり、シュート撃つだけで凄いことなんだよ
長友みたいな無茶ミドルはダメだけどなw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 14:37:27.40 ID:h6luatGY0
>>182
どこにいるんだよ、そんな選手
185:2013/02/21(木) 14:41:47.69 ID:aPWnnfRQ0
乾のようなミドル主体と岡崎の裏ぬけを並べて決定力を語るのだろうか?
まぁ乾はもうちょい入れば、まじでブンデストップレベルにはいれる
186カス:2013/02/21(木) 14:42:59.56 ID:G8Sc8xcFO
乾前田寿人
長谷部遠藤細貝
長友吉田今野豪徳

これで最強だろまじ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 14:44:30.28 ID:FCefYJyo0
>>24
> 乾香川清武 での華麗なパスサッカーを

ワンタッチの責任逃れパス
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 14:51:48.62 ID:FCefYJyo0
>>99
香川が奪われないだって?馬鹿信者もここまで来ると哀れになってくる

フランス戦で香川前後でどれだけ、パスがカットされてるよ  全くつながらない
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 14:53:52.40 ID:FCefYJyo0
>>110
なぜここ2年間で無理だと気が付かない。香川と同じ知恵遅れレベルの馬鹿か?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 14:55:07.72 ID:JcBLeShX0
>>187
一度その3人で3トップで頑張ってもらうってのはどうだろう。
華麗なパスサッカーを疲労してくれるみたいだし、やってくれるだろうw
後ろは勿論守備重視でw
191:2013/02/21(木) 15:03:00.08 ID:nND0zlfj0
>>188
受けてから持ってる間にボールを奪われるのとパスカットされるのは違うだろ
今の代表でそういうキープ力を見せてくれるのは長友と香川だけだ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 15:05:34.57 ID:PGeKzbsm0
なんで香川と内田の信者ってこういう基地外しかいねーんだろうな
193:2013/02/21(木) 15:08:38.83 ID:aPWnnfRQ0
香川はアジリティあるから、反転してからドリブルしたりマーク外してパスすることがある。
忍者ターンとかそういうの。
でも反転してるとこにがってこられて後ろ向いたまままずくなることがあるんだよね。
そうするとただ前にドリブルして失うよりも相手は勢いのって攻撃できる。
Jでも見られたこと
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 15:12:40.37 ID:Bd8U9rsS0
最近の本田のロストの方が深刻
何故か遠藤がカバーしてるけどさw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 15:13:51.45 ID:FCefYJyo0
【サッカー】インテル、次期監督にフィーゴ氏か
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1361406446/114


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3972396.jpg
これ?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 15:25:09.16 ID:b6T+eAS60
>>192
香川・内田って言ったらニワカが好きそうな選手だからしょうがない
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 15:25:52.50 ID:Bd8U9rsS0
長友は代表で活躍してるけどクラブだと微妙だよな
中堅クラブらしく選手層が薄いし今のインテル

ポカの代名詞だった長谷部が最近ポカしなくなった様な
その分吉田のポカが増えたのが怖い
198:2013/02/21(木) 15:27:10.71 ID:++eC3D220
やっぱ長友・岡崎だよね(*^^) キャピ
199:2013/02/21(木) 15:29:52.91 ID:dyrNKFrS0
>>195
次のACミランに負けたら今の監督はクビになるのか
長友も大変だなあ、インテルに移籍してから一体何人監督替わったっけ?w
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 15:32:20.59 ID:EkNBaGZr0
>>199
で、ちょくちょくスケープゴート的に外されては、ゾンビのようにまい戻るw
移籍の頃合いかもなー
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 15:38:03.96 ID:ZBHOaTeM0
例の機械がスタッツだすサイト、乾の長所 ボール保持強いらしい
監督によって成長するもんだ
202:2013/02/21(木) 15:40:45.95 ID:YR+eKXsWO
ザックみたいな監督がよく日本にきてくれたなほんと
監督のスカウティングって協会の誰がやってんの?原?
203:2013/02/21(木) 16:06:56.16 ID:dyrNKFrS0
>>134
ふ〜ん、カズの兄貴はえらく酷い監督なんだな
204:2013/02/21(木) 16:10:51.18 ID:kR8QO6SO0
>>202
初見時では保留だったらしいが、2回目に巻き寿司持っていったらOKだった。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 16:26:42.62 ID:b6T+eAS60
今の戦力ならどんな監督が務めてもある程度結果出しそうだけどな
206:2013/02/21(木) 16:31:42.26 ID:mb5GU0fM0
>>176
宇佐美終わったな
207カス:2013/02/21(木) 16:50:31.99 ID:G8Sc8xcFO
本田岡崎いる限りグループ敗退は濃厚だからな。なんとか気づいてほしいはニワカザックには
208:2013/02/21(木) 16:51:36.05 ID:S3MUOsr60
香川って日本のワールドカップ出場に関して全く貢献できてないのね
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 16:52:20.82 ID:ZBHOaTeM0
とりあえずこれ試してコンフェデ戦ってほしい
現戦力で多分最強の展開力で敵には脅威でしょ
2列目は選手同士話し合いで流動的に

     岡崎
香川  本田    乾
  遠藤  長谷部
長友        内田
   今野 吉田
     川島 
210カス:2013/02/21(木) 16:54:10.30 ID:G8Sc8xcFO
ワントップ岡崎だったら二列目が活きないだろカスニワカ。
211:2013/02/21(木) 16:56:49.25 ID:dyrNKFrS0
前田を外すのは反対だ。岡崎ワントップじゃあボール収まらん。
セットプレーも180以上がたった2人で弱くなる、
また内田外して宏樹になっちまうわ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 16:57:04.78 ID:ZBHOaTeM0
>>210
むろん、このメンバーだったらトップ岡崎だけってわけじゃなくて
それぞれトっプ役こなせて、敵は的を絞る事ができない
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 16:57:52.55 ID:b6T+eAS60
>>209
紙は一人までにしてくれ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 16:58:48.84 ID:ZBHOaTeM0
>>211
なら、乾はずしたとこに岡崎になるね
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 17:03:23.09 ID:EkNBaGZr0
本田と岡崎が流動的に入れ替わるというんならまだしもだが
ザキオカは愚直に1TOPやろうとするんじゃないかね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 17:08:26.11 ID:8jcD0PUZ0
ザキオカさんの良さは、2列目からしれっと入ってきて、しれっと点を獲るところ。
他のプレーはただ頑張ってるだけだから、それまで仕事をさせてはいけない。
217:2013/02/21(木) 17:15:41.02 ID:aPWnnfRQ0
メキシコ戦は大津出してほしい。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 17:16:02.11 ID:FCefYJyo0
佐藤寿人が体感トレで3cm伸びた
219:2013/02/21(木) 17:19:12.60 ID:7gUfA4U60
大津押したまにおるけど、そんなにいいか?
大津ゴリはまだA代表には早い
220:2013/02/21(木) 17:21:01.65 ID:aPWnnfRQ0
>>219
メキシコ戦限定で
221:2013/02/21(木) 17:21:59.42 ID:7ommjwBd0
>>219
まぁそうだな
大津はともかく酒井はこの前の試合で伸びそうな雰囲気はあった
少なくとも一年から二年は様子見だな
222:2013/02/21(木) 17:23:12.78 ID:mtP4XPab0
サンシーロにザック監督
http://i.imgur.com/RW6lgzv.jpg

長友の出るミラノダービーも見るかもね
DFは沢山セリエに行って欲しいよ
守備力の伸びが違うから
223名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 17:25:35.65 ID:wDWb0gEw0
>>219
大津は戦術に慣れるまでは時間が多少掛かるタイプと理解すべき。
代表に絶対必要とは言わんが1トップも2列目どこでも出来るユーティリティー性は評価できる。
器用なタイプではないが、ゴールに対しての意欲は非常にある選手。
長い目で見守ってやることも必要では。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 17:26:54.63 ID:JcBLeShX0
>>219
単に若手の期待枠の1枚でしょ。
宮市や宇佐美読んだ時と同じようなパフォってイメージ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 17:27:54.27 ID:evIa15bx0
>>134
だから韓国人選手は受け入れるなと・・・
遠藤・今野はほんと気をつけて欲しい
226名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 17:29:41.56 ID:wDWb0gEw0
>>224
その場合、ザッケローニは起用しなかっただろう。
少なくとも五輪での活躍を見ていただろうし、宇佐美のようなケースとはまた違うと思うぞ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 17:31:56.46 ID:FCefYJyo0
大津とゴリは、高さがあり体張るだけまだまし。香川と清武は、高さも強さもスピードもスタミナも根性も何もないゴミ。
228:2013/02/21(木) 17:34:08.01 ID:mtP4XPab0
別に高さが無くても高く飛べて、強さがあれば問題ないけどな
空中戦も内田より長友のが強いってデータ出てるし。
DFはマジでセリエ行って欲しい
戦術理解力、ゾーンディフェンスのやり方、体の入れかた、
審判の顔色の読み方etc 学ぶことが多い
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 17:36:03.35 ID:JcBLeShX0
>>226
宇佐美は出場しなかったけど、確か宮市は時間限定で出場なかったかな?
言うほど重いかな?
230:2013/02/21(木) 17:37:58.38 ID:7gUfA4U60
大津に関しては、いきなりの起用しかも短い時間だったからね
でも、これから一年間で新戦力になれるのって、つまり即戦力ってことだよね
ただ我武者羅なだけでは無理だと思う
大津とゴリ、乾は
自分のアピール>チームプレー
に見えるけど、仕方ないんかな
高徳はチームプレーしつつ結果も出した稀な例か
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 17:38:36.17 ID:j2MCY7bf0
ポジション的なとこも加味されてるだろうし
右WGと中央で試合出てた分だけ大津は多少有用だと思ってる程度なんじゃないかな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 17:39:36.22 ID:ZBHOaTeM0
>>230
乾もザックのミッションこなしてチームプレーしたでしょ
233:2013/02/21(木) 17:40:11.40 ID:aPWnnfRQ0
多少の差あってもどっこいな若手枠だろ。
大津は複数ポジション出来るし、控えとしては入りやすいかと。
もちろんレベルアップは必要だろうけど。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 17:41:13.24 ID:aP5UKhhp0
大津もまたベンチ生活に戻ってるし次は呼ばれないだろう
235:2013/02/21(木) 17:41:38.94 ID:7gUfA4U60
>>232
乾はだんだん良くなってるよね
オプションとして楽しみ
236名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 17:42:42.87 ID:wDWb0gEw0
>>229
宮市に関しても初招集の時は柴崎、宇佐美、久保らとは違った評価をしている。
今呼ばれていないのは単純に怪我だからだろう。
237名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 17:45:13.65 ID:wDWb0gEw0
>>234
基本的にはベンチメンバーを呼ぶべきではないとは思うが、VVVの場合、今の監督がアホだからな。
結構な無能監督。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 17:45:21.48 ID:JcBLeShX0
>>236
そうは言ってもなぁ。
五輪含めても代表レベルで何かしら使えるとはとても思えないんだが・・・。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 17:46:43.45 ID:i5SyUPHd0
大津は次呼ばれないと思うが
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 17:47:21.76 ID:J3r2JCUb0
大津はせめて18の頃の宮市以上の結果をオランダで残さない限りはいらないんじゃねーかな
この前呼ばれたのは宮市が怪我してたからだろ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 17:48:47.29 ID:EkNBaGZr0
大津、宮市、宇佐美あたりは、まあどれでもいいや
入れないでもかまわんし
242名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 17:50:20.74 ID:wDWb0gEw0
>>238
A代表ではまだ呼ばれたばっかりでしょ。
本田だって最初は空回ってて馬鹿が相当叩いてたわ。
とはいえ俺もVVVではもう少し頑張ってもらわん都とは思っているが、五輪代表での
活躍は予選含めてケチ付けれないと思うぞ。あれは良かった。
243-:2013/02/21(木) 17:50:27.21 ID:bSgJlzmw0
セルジオ越後の一蹴両断! 第294回「日本代表の最大の不安。
“遠藤頼み”がラトビア戦で露呈した!」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130221-00000243-playboyz-socc
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 17:51:21.76 ID:j2MCY7bf0
まあ今の若手枠って乾が完全に食い込んできたから
本田とか香川のポジションをちょっと弄ったりしてメンバーのバランス詰めてるみたいだけど
剣豪蹴落として中央出来ないとちょっと厳しい枠になりつつある感じだしサイドしか出来ないと不利かもね
245:2013/02/21(木) 17:52:38.10 ID:x+umq0fY0
>本田だって最初は空回ってて馬鹿が相当叩いてた
もう初招集とか初出場でも求められるレベルが変わって来たってこともあるんじゃないかな
まあよっぽどじゃない限りどんな選手でも何度かチャンスは与えてあげて欲しいけど
246:2013/02/21(木) 17:53:16.38 ID:7gUfA4U60
【GK】 川島・西川・権田
【CB】 今野・吉田・伊野波・栗原
【SB】 長友・内田・(駒野・宏樹・高徳)
【DMF】遠藤・長谷部・細貝・高橋
【OMF】本田・香川・岡崎・(憲剛・清武・乾・大津・宮市・宇佐美)
【FW】 前田・ハーフナー

こんな感じだっけ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 17:53:52.37 ID:4QIFd55I0
>>228
コンノがセリエ行ったら・・意外と人気者になるかも・・
ザックもコンノが好きみたいだし
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 17:54:51.75 ID:i5SyUPHd0
なのこの気持ち悪いレス
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 17:54:53.28 ID:JcBLeShX0
>>242
いや、流石に本田とは違うだろ・・・。
あれを「単に空回ってた」と自分には見えないからこう言ってるだけ。
相手ラトビアだったしね。
250a:2013/02/21(木) 18:01:08.52 ID:eNZ38H810
秘密兵器枠で入れるかどうかだけだろ後は
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:02:41.34 ID:LejA/AW60
>>243
遠藤頼みなら、三次予選はあんな醜態を晒してないわな
勿論、遠藤含めていつものべスメンが現時点で最高なのは言うまでもなく
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:02:52.73 ID:j2MCY7bf0
そういや原口は浦和でも今期ポジションないんだっけ
ペドロビッチの指導に関しても文句言ってたりしてたしもうアイツは厳しいだろうな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:03:41.88 ID:J3r2JCUb0
>>250
この時期まで来たら大幅なメンバーチェンジはもう無いよね
254名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 18:05:28.64 ID:wDWb0gEw0
>>249
本田に対して批判してた奴も同じようなことを言っていたな。
大津に関して言えば、先ほども書いたが戦術にフィットするまで時間のかかる選手と理解すべき。
合ってくれば五輪代表の時のように活躍できるだろうね。
ただし、VVVでも同様に奮闘しなければいけない。
255名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 18:06:47.81 ID:wDWb0gEw0
というより、ラトビア戦の大津がそこまで悪かったとも思わないけどね。
というより、良い悪いを判断できるほどの出場時間ではなかった。
256:2013/02/21(木) 18:07:51.30 ID:TVd63bcLO
指揮官に盾突く奴はいらない
原口なんて唯一無二の存在じゃないのに勘違いしすぎ
指揮官が首になるまで大人しくしてろ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:08:55.98 ID:3yjlGR3H0
遠藤なんて本当に苦しい時は何もしてくれないだろ?
最後まで人ごとのように客観視したまま敗北を迎える
香川と遠藤は勝てる試合に華を添えるだけ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:09:07.79 ID:Bd8U9rsS0
控え選手がアピールの走る悪いとこが出てた大津
前日合流だっけ?連携も糞も無いがw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:09:08.72 ID:JcBLeShX0
>>254
本田って確かまともに戦力扱いされたのってオランダの親善試合からじゃなかったかな?
あの時はキャラや発言等から本田に対しては代表で批判的な意見しか出てなかったって印象がある。
チームに合わない、ビッグマウス、態度が糞、個が重要とか身の程をしれ等々ね。
戦術にフィットするって書いてるけど、実際どう使うの?
何処で何をやらせるかで考えたら、素人なりに考えたとき現状どうしようも無い気がするからさ。
260:2013/02/21(木) 18:09:35.69 ID:mWnNnQoFO
ザックが現状のシステムのままでこのまま行くのだとしたら、選手個人の器用さ、適応力は必須だろうな。
それが本大会では仇ともなりかねないのだが。
相手からしたら全く怖さが感じられない。確かに技術があって上手いのだろうが。
北中米、南米のカウンター上手い国には対応されやすい。
上手いと強いは違う。上手い国が勝つのではなく、強い国が勝つのである。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:10:10.85 ID:j2MCY7bf0
原口は今度監督ともめたの?w
その点だと宇佐美も前に途中交代させられて文句言ってたら代表も絡んで出番無くしてたな
262:2013/02/21(木) 18:10:43.46 ID:aPWnnfRQ0
初召集←日程含んで考えると今までのケースで一番チーム戦術理解は不十分
時間←短い
後ろ←タックルしてくる

大津がデビューした以外の評価は出来ないだろ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:11:39.07 ID:LejA/AW60
大津はまずクラブ・エールでまともに試合出て結果を出してもらわんと
どうこう言う気にもならないな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:12:09.41 ID:FCefYJyo0
>>228
DFは高さがいる  3CBがいい。  CK、FKは、高身長DFじゃないと防ぎきれない
265カス:2013/02/21(木) 18:13:03.87 ID:G8Sc8xcFO
前田
乾香川寿人になるのはいつ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:17:05.04 ID:Bd8U9rsS0
宮市怪我で召集不能だったし
意味の無い親善試合だったから協会推薦だったかも大津
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:17:22.76 ID:3yjlGR3H0
香川と乾を併用するとまさにJ2レベルって感じのサッカーになるよな
ラトビア相手ならドローで済むがウズベクには負ける
268:2013/02/21(木) 18:23:13.04 ID:TVd63bcLO
>>261
去年の話な、前半交代してた奴
今年はベンチくさいしどうすんだろうな
そもそも五輪A代表落とされて危機感持ってないのが意味わからん
A代表は大津と一緒でたまたまだけど
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:23:46.72 ID:mGb8u4TS0
逆に乾もラトビアで諸手を挙げて絶賛するのもどうかと思うな
WC杯同点のウズベク戦と練習試合0−3のラトビアじゃ相手が全然違う

結局点は入れられなかったし
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:24:05.35 ID:FCefYJyo0
ペットのハムスターが素早くゴキブリを捕まえて食べた。清武よりも生命力がある。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:24:45.02 ID:DJKJAeP00
>>237
この前大津ベンチで勝ったけどな
VVVでベンチのやつとか論外だろ
272名無しさん:2013/02/21(木) 18:24:53.16 ID:MnL8jafjO
ザックは原口には期待してると思うんだけどな
あと宇佐美にも
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:26:36.79 ID:JcBLeShX0
>>271
エールは基本個の能力を評価するって傾向が強いからな。
戦術を求めるより先に個々のクオリティを上げてステップアップするためのリーグって感じ。
特にVVVは売り飛ばす気満々だからなw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:27:09.89 ID:J3r2JCUb0
去年の原口はワントップやってプレーの幅広げたのはいいけど
ドリブルが減って何が武器なのかよくわからん選手になったな
275カス:2013/02/21(木) 18:27:13.01 ID:G8Sc8xcFO
本田と前田って前田の方がはるかにセンスあるよな。
276:2013/02/21(木) 18:27:20.76 ID:aPWnnfRQ0
大きく伸びる可能性あるのはそりゃ若手だしな。
目つけた中から一人くらいレギュラーまでいかなくても控えは脅かしてもらいたいとこでしょ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:28:03.00 ID:Bd8U9rsS0
残り1年半だし連携考えれば
現在クラブで主力で活躍してない若手は間に合わないよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:28:03.13 ID:h6luatGY0
前からたまに見かけるんだが
WC杯ってなんだ
279:2013/02/21(木) 18:29:39.65 ID:wLAYgzLD0
つーか大津先発で勝ったことないからなVVVって
出番ないの監督のせいにすんなよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:29:42.04 ID:j2MCY7bf0
>>274
そこらが気に食わなくてペトロビッチに文句言ったんだろうなw

実際いくら最前線だからって仕掛けないで繋げみたいなことを
CFでずっとやってると使い物にならなくなるだろ
あそこで貰ったらオナドリ連発だったらもっと召集されてたかもな
281:2013/02/21(木) 18:38:55.38 ID:aPWnnfRQ0
一年半とか本田フルボッコの頃じゃないのか。
クラブでも何のきっかけでレギュラーとるかも落とすかも知れないし。

別に大津にかけてるわけでもなく、伸びればってだけだし。
若手は広くだ。
282:2013/02/21(木) 18:41:07.85 ID:LDMIIInW0
>>280
李はあのポジションでそれができてたな 繋ぎとドリブルの両立
まぁ寿人がいたからCFなのか2列目なのか曖昧だったが
原口には李みたいにやってほしかったんだろうな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:48:17.71 ID:j2MCY7bf0
ザックは原口にトップなんか求めてなかったと思うけど
まあ前線の選手で若いのが伸びるのもいいと思うが
それよりも後ろの方の選手の方がもうちょっとがんばってほしいな

山村とか扇原はスタメン完全に落ちてるみたいだし
牟田と濱田ぐらいなのかな大型の選手でスタメン取れそうなのは
284:2013/02/21(木) 18:48:40.08 ID:nW6tt59J0
>>281
芸スポと特定選手のファンが叩いてたけど現地では評価されてた時期だよ
1年位で結構伸びるけどこの辺で頭角あらわして無ければ間に合わないんじゃないかな
285:2013/02/21(木) 18:50:36.90 ID:aPWnnfRQ0
>>284
間に合わないなら間に合わないで。
というか本田基準はきつい。
286:2013/02/21(木) 18:53:18.10 ID:nW6tt59J0
>>285
本田基準にしたのは自分だろ
間に合わなくても呼ぶってのは流石に無理な話
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:53:51.49 ID:EkNBaGZr0
攻撃陣は時間はまだあると思うが、食い込んでくるのがいるかどうか
ボランチから後ろは、そろそろ時間切れが近いかな
288:2013/02/21(木) 18:56:53.93 ID:bgjEOTPxO
>>287
三列目以降はかなり時間かけて作ってきたからね
遠藤は本番コンディション良ければ良いなって感じ
289:2013/02/21(木) 18:58:56.39 ID:aPWnnfRQ0
>>286
本田基準ってのはレギュラーとってWCで活躍してMOM取るレベルってことだよ。
今からそのレベルの兆しなくてもいいよ。控えになれれば。
間に合わないは結果で、未来は未知数。

結果としてWCで使えるレベルでなければ呼ばなければいい。
今はわからんから期待で呼ぶ、それだけ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:01:15.49 ID:EkNBaGZr0
>>288
ボランチは遠藤のみならず、長谷部も含めてコンディションと本番の日程の問題があるのでな
サブは使われる可能性が高い 細貝に絞るのかどうか
291:2013/02/21(木) 19:01:16.55 ID:nW6tt59J0
>>289
そういう意味か
まぁ控えに育成枠があれば食い込めると良いな
292:2013/02/21(木) 19:01:30.21 ID:nND0zlfj0
>>267
前からこういう発言するやついるんだが、どこに証拠あんの?
二人とも成長してるし、いつのイメージなんだろ?

プレスかかった状態なら、乾・香川の方が香川・本田より絶対通用すると思うけどね
本田は動いて受けないんだよね、動いて出すことはするけど
だから簡単にマークにやられちゃうんだよ

受け手が動いてくれないと、出す方は孤立するんだけど
293:2013/02/21(木) 19:04:09.89 ID:nW6tt59J0
>>292
証拠もなにも…
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:05:03.85 ID:JcBLeShX0
>>292
ラトビアレベルの相手ならな。
295:2013/02/21(木) 19:06:31.58 ID:aPWnnfRQ0
憲剛「本田は受ける動きをよりするようになった。一緒にやれれば面白い。」
これのが説得力ある
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:08:03.02 ID:b6T+eAS60
クルゼイロ 2005-2008
ACキエーヴォ・ヴェローナ 2008-2009
インテル 2008-
→ アヤックス 2009-2010 (loan)
→ パラナ・クルーベ 2011 (loan)
→ ナシオナル・エスポルテ・クルーベ 2011 (loan)
ナシオナル・エスポルテ・クルーベ 2012
藤枝MYFC 2012.8-


アシカドリブルのケルロンまだ25歳なのに
今JFLかよ・・・w
297:2013/02/21(木) 19:09:38.64 ID:bgjEOTPxO
>>292
この人はいい加減香川アンチか何かの工作の疑いがあると思うんだ
298:2013/02/21(木) 19:22:43.90 ID:nND0zlfj0
>>297
だよな
問題点指摘するならともかく「J2レベル」とか

海外で頑張ってる選手にもJリーグにも全くリスペクト無しっておかしいだろ
299:2013/02/21(木) 19:24:26.92 ID:bgjEOTPxO
>>298
勘違いさせてごめん君のことね
300:2013/02/21(木) 19:29:02.95 ID:LDMIIInW0
>>283
牟田の情報ちょうだい!増川・ダニエル・ニッキを差し置いてスタメンとれそうなの?
301:2013/02/21(木) 19:30:42.76 ID:LDMIIInW0
>>292
いつのイメージかわからないのかよw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:34:19.41 ID:LejA/AW60
ID:nND0zlfj0

とっととNG
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:34:48.91 ID:3yjlGR3H0
もう誰もあの”J2アッタック”を見たくはないと思うんだ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:38:40.05 ID:J3r2JCUb0
>>296
怪我でボロボロになったと言ってもJFLではさすがに反則なレベルの上手さらしいけど
Jのクラブが獲ろうとしてるって話もあったけど結局藤枝に残留した
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:39:37.08 ID:bvxlmAnN0
>海外で頑張ってる選手にもJリーグにも全くリスペクト無しっておかしいだろ
ここは笑うところだろお前ら
306:2013/02/21(木) 19:58:11.79 ID:VL/Iswld0
>>228
そのデータぷりーず
307:2013/02/21(木) 19:59:30.83 ID:aPWnnfRQ0
>>306
肉離れで接触さける時期持ってくればいくらでもあるだろ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:59:48.88 ID:LFJLGh8a0
>>279
不細工が大津君に嫉妬しないでくれる。気持ち悪いんだけど
309:2013/02/21(木) 20:01:02.63 ID:OEU0P1/MP
>>306
スルーしとけよ
そいつのレス辿れば触る価値ないの分かるだろうに
310:2013/02/21(木) 20:05:47.43 ID:LDMIIInW0
>>304
JFLがどうのいうだけあって、IDがJ3だなw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:10:29.90 ID:B+LsEVFb0
というかレアルマンU、ミランバルサ戦見たけど冗談抜きで長友世界一のSBかも
今期の長友の試合見てるとセリエであれだけ活躍してるし、とりあえずその二試合に出てたSBの誰よりも上だわ
312:2013/02/21(木) 20:19:20.89 ID:5mLEODiS0
 前田  岡崎
   本田
長友    酒井宏
  遠藤 長谷部
水本 今野 吉田
   川島

 大迫  ハーフナー
   香川
酒井高   内田
  高橋 細貝
伊野波 鈴木 栗原
   西川

これがベストだろ
313:2013/02/21(木) 20:27:29.24 ID:nW6tt59J0
酒井宏樹の場違い感がすげぇ
314:2013/02/21(木) 20:28:44.45 ID:x+umq0fY0
>>311
長友の試合はずっと見ててそのチームのSBの能力は1試合だけ見て決めちゃうの?
315a:2013/02/21(木) 20:29:35.42 ID:eNZ38H810
>>312
ゴリラは柏に居た時の野生が失われた
動物園のゴリラになっちまったからな
荒療治か
316:2013/02/21(木) 20:30:51.18 ID:8N0QzB2mO
馬鹿な女が暴れてる
恥ずかしい
317:2013/02/21(木) 20:31:23.29 ID:1mBooEf60
>>312
上下どっちも勝てる気がしない
318:2013/02/21(木) 20:31:53.16 ID:nW6tt59J0
>>315
何度も言ってるけど柏時代もそんな突出した存在じゃなかったよ
守備は最低に近い存在だったし
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:33:36.40 ID:B+LsEVFb0
>>314
いやミランの試合はインテル戦以外見たことないけど、それ以外はけっこう見てたよ
前から思ってたのをCL見てやっぱりそうかもって再確認しただけ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:35:33.76 ID:st6ABYnB0
>311
昨日のバイエルンみたらラームが世界一って騒いでそう
321:2013/02/21(木) 20:37:31.75 ID:x+umq0fY0
>>319
ラームより上ってことはないなとりあえず
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:39:14.61 ID:j2MCY7bf0
マイクのスレ見てきたが
マイクは最近5食に分けてウェイト落とさないように食いまくってるみたいだなw

大分当りにも強くなってきたしがんばってほしい
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:45:30.50 ID:B+LsEVFb0
>>320
>>321
そっちこそ一試合でラームの評価を過大してるだけじゃないの
でも長友とラーム比べたら負けてるのクロスくらいで他は基本的に勝ってるんじゃない
バイエルンだからこその活躍で個人では長友のほうが上じゃないかな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:45:44.89 ID:mGb8u4TS0
ユーヴェ戦の一日は長友最高だった

SBだったか覚えてないけど。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:48:11.10 ID:mGb8u4TS0
足の長さと顔はちょっと負けるかもしれないな
326:2013/02/21(木) 20:49:08.72 ID:x+umq0fY0
>>323
ワロタwここ数年ラームはずっと見てるよ
組み立てのレベルと決定力とクロス、守備時のポジショニング身体の入れ方ボール奪取能力は
段違いにラームの方が上だよw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:50:47.67 ID:b6T+eAS60
>>324
というかラームを過小評価しすぎでしょ
長友との決定的な差はサッカー脳で、この部分が明らかに違う
長友は行き当たりばったりでボールを持ってから何をするのか考えてるし、戦術のマニュアル通りに動くのに対し
ラームは相手を戦術に嵌める為に柔軟に動く
ドリブルで縦に抜いてクロスは長友の方が上だが
総合的にみりゃラームが上だよ
328:2013/02/21(木) 20:51:07.14 ID:fny8iWY80
>>323
んなあほな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:52:18.20 ID:b6T+eAS60
>>327>>323へのレスね
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:52:59.72 ID:B+LsEVFb0
>>326
ずっと見てるの?すごいねw
それならバイエルンの試合年に2,3試合しか見てないし反論できないわ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:57:16.34 ID:bvxlmAnN0
そういえばここ一年くらいでセリエsageブンデスageの書き込み見なくなったなぁ
332:2013/02/21(木) 21:04:21.21 ID:q45R2v0X0
>>311
その中のどれかに長友が移籍すればいいんや
333:2013/02/21(木) 21:04:32.06 ID:RDWxaqdR0
スタメンには清武、乾、香川のうち一人を選ぶべきだね。
この場合大人の事情で香川になるのだろうけど。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:09:00.36 ID:ZBHOaTeM0
>>333
メディアが清武売り込むのに香川利用しまくったから
3人セットにの概念が定着したな。
実際は清武と乾のコンビネーションってのもなかったのにね
まして香川と清武のコンビネーションもないから
香川、乾のセンスは共通するが清武のセンス共通したのは倉田、家長
セレッソサポなら知ってる
だから、3人一緒にしないでほしい
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:13:41.93 ID:gsL/PRWa0
乾が香川からポジション奪うのには嵐の起こる茨の道が待ち構えているなー
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:14:09.44 ID:nPkp0LUy0
清武はバイタルはいらない選手だから、乾と香川とは全然ちがうだろ
後ろでボックスのまわりチョロチョロしてるだけ。それが安定してると言うらしい
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:14:58.61 ID:B+LsEVFb0
>>332
実際移籍すればいいと思う そのどこでも主力として活躍できるだろうし
そのチームでまともに活躍できるの今の日本代表では長友くらいだろうし
それに今のインテルに長友はもったいないくらいのレベルだし
338名無しさん@お腹いっぱい。::2013/02/21(木) 21:15:50.34 ID:lGhXGt5H0
相変わらず長友だけは常にOKなレス
体育会系だねえ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:16:36.98 ID:i5SyUPHd0
>>334
乾の右ってのはどうなんだ?
340:2013/02/21(木) 21:17:21.05 ID:aPWnnfRQ0
>>339
ミドルのかわりにクロス含むチャンスメイク主体。
341:2013/02/21(木) 21:18:28.33 ID:RJmt6oQS0
清武は先発で起用しないなら代表にいらない
ジョーカーとしてなら乾、宇佐美、大津、宮市の方が遥かに上
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:19:57.31 ID:z6KGG8sQ0
長友BBAもきめえな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:20:44.49 ID:mGb8u4TS0
でもカッサーノは今までの長友のサッカー歴で唯一無二といっていいほど好相性。

バルサやマンU、レアルにカッサーノはいない、これは悩みどころ
344無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:20:52.41 ID:mOG8LYmW0
本当に海外厨はインテルというだけで擁護するよな
FC東京時代とかもすごいプレイしてたのにまったく褒めてなかったくせに
345武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/02/21(木) 21:21:23.68 ID:DvkRPkpoP
セレッソ出身者のチャンスメイクはあまり期待できないんだよな
取り敢えずドリブルしてしまう事が多いから相手が構えちゃうし
狭いところを通そうとするからどうしても成功率が低くなる
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:21:34.91 ID:5UJhJkih0
>>339
乾の適正は左SH>トップ下>右SHって聞いてる
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:25:26.51 ID:5UJhJkih0
>>345
香川も乾もテクがあるからドリブルのイメージがあるだろうけど
香川はセレッソでドリブルつかったりしたけど、海外行ってからほぼつかってない
一方乾はセレッソでは殆どドリブル使ってない。
ブンデスはアジリティ効くからドリブル多用している。
二人とも使いどころ、通用する範囲を把握してるので無駄なドリブルはやらない
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:26:15.73 ID:IZE023Ae0
>>322
食って体重増やすだけで当たり強くなるなら、大食いの前田はガチムチになってるはずだが・・・。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:27:12.35 ID:B+LsEVFb0
>>344
そりゃJで活躍するのとセリエで強豪相手に活躍するのでは違うだろ
Jでもフッキとかを止めると話題になってるわけだし 相手が大事だろ
あのインテルで攻守の要として活躍するなんて文句なしですごいわ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:29:02.63 ID:b6T+eAS60
>>337
レアルとバルサは無理だろ
もう少し客観的に観た方が良いぞ
351無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:29:09.94 ID:mOG8LYmW0
とりあえずプレイの良し悪しをまったく判断できないニワカだというのはわかった
セリエだから日本だから そんな風にしか見れないから後追いでしか選手褒められないんだよ
見てて面白いのか
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:30:19.58 ID:bvxlmAnN0
>>344
俺瓦斯サポだけどインテルの長友さんはもう別の選手ってくらいプレーが違うよ
W杯の長友さんを世界で10指に入るSBと褒めてた俺でも戸惑うくらい今の長友さんは別の人
353武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/02/21(木) 21:30:46.76 ID:DvkRPkpoP
>>347
よく見てみ、ボールを受けたらドリブルしながら次にする事を決めてることが多いから
ドリブルといってもそれで走りだす訳じゃなくほんの数歩のことなんだけどね
これは清武香川乾に共通する特徴だから
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:31:06.64 ID:ZBHOaTeM0
>>345
若手の墓場マリノスの当時の指導者と同じ事言ってるね。
乾はドリブル禁止令だされて、牙もぎ取られてしまった
セレッソが拾ってくれなかったら今の乾はないよ
355無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:31:25.34 ID:mOG8LYmW0
>>352
どこがどう違うのか具体的に説明よろしく
356:2013/02/21(木) 21:32:14.32 ID:RDWxaqdR0
結局FWがいないんだよなぁ。
357:2013/02/21(木) 21:33:13.76 ID:gsL/PRWa0
前田はよく食うから当然当たりには強い。
食当たり無縁。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:33:56.02 ID:5UJhJkih0
>>353
それはドリブルとは言わないっしょw
相手を一瞬で抜きされるクリロナその他一流選手は
皆DFとの駆け引きやってから動き出すんだよ
359無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:34:02.90 ID:OLBOaHsB0
いるよな国内時代と海外行ってからは違うとか言い張る奴
インテル移籍した直後からいきなりファンズラしだす奴急増したの見ると
とてもプレイ見てファンになったとは思えないんだがなw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:34:12.38 ID:bvxlmAnN0
>>355
こんなに攻撃参加しなかったよ
クロスがどうとかシュートがどうとかそういう話題になるようなSBじゃなかった
長友に触発されたのか練習試合で点とったからか知らないが徳永が得点狙いまくって一時期酷い事になってたのは今となってはいい思い出
361:2013/02/21(木) 21:34:23.54 ID:x+umq0fY0
あのインテルってもなあ
来季もCLあやういし…
362:2013/02/21(木) 21:34:57.96 ID:aPWnnfRQ0
世界最高の舞台での近年のインテル
ベスト8まで進がシャルケに破れる。長友自身も内田と互角
参加できず
参加できず
参加できるかも?
363:2013/02/21(木) 21:35:29.54 ID:BYC/Leko0
>>348
当たり前のことですが、ハーフナーは体重増やしただけで当たりに強くなってる訳ではありません
364武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/02/21(木) 21:37:36.03 ID:DvkRPkpoP
>>358
多分頭に浮かべてるシーンが全く違うと思うよ
勝負するシーンじゃないところの場面でも取り敢えずドリブルしながら次にやることを決めてる
これは特に清武が顕著で香川はこの癖が随分目立たなくなった
365無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:37:52.51 ID:OLBOaHsB0
>>360
ウソおつ
得点にそんなに絡むことはなかったが攻撃参加は散々やってましたよ
それが長友の武器だったからな JFKも前目でプレイさせてたこと何度かあったし
本当にサポなのかお前?
>>363
ただ太っただけなんかなw筋肉量増えてるならまだ期待できるが
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:38:26.42 ID:5UJhJkih0
あと、ワンタッチでボールコントロールして抜き去るってのが香川、乾の二人の共通点
清武はそれができないから、ターンなしのダブルタッチで動き出すのが精いっぱいの技
全然動きだしの速さがちがうしトップスピードは圧倒的に違う。なので一瞬で抜けない
こういう差がもの凄く大きいから香川、乾が別格といわれる理由
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:39:07.54 ID:0O8J9MSL0
鞠時代の乾に対してはドリブル禁止令っつーよりも
攻守の切り替えが遅くて軽いプレーが多かったから使われなかっただけなんだが
軽いプレーとかすぐにカッとなるところとかは桜でも成長してなかったしね
鞠は乾の短所に目を潰れなかっただけ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:39:58.55 ID:FCefYJyo0
>>359
香川はJ2の動画見ると、メッシ並みのドリブル+フェイントでゴール量産してる。プレミアではバックパス+ロスト量産してる。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:40:23.77 ID:5UJhJkih0
>>364
だから清武は後の二人とは随分ちがうんだよ。いい加減に区別してくれ
370無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:40:42.38 ID:OLBOaHsB0
J2の試合見て香川がメッシ並みとか思うのは普段試合見てないような輩だけだ
371武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/02/21(木) 21:41:08.09 ID:DvkRPkpoP
というかクルピがドリブルするやつから順番に使うような監督だから
乾にはちょうどよかったんだろう
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:41:43.23 ID:FCefYJyo0
>>366
Jリーグでしか通用しない解説
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:42:16.14 ID:5UJhJkih0
>>371
まだ言ってるのかw 乾はセレッソで殆どドリブル使ってない
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:43:04.78 ID:j2MCY7bf0
まあ香川はもっとボールサイドで受けて仕掛けてほしいな
あれだとちょっとキツイだろう
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:43:36.49 ID:FCefYJyo0
>>370
J2の動画  ハイライトシーン     ドルでも乞食プレーを集めれば一瞬一流と騙される
376無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:45:28.03 ID:IGqoSqzb0
てか長友はなんで叩いてた奴多かったんだろうな
北京五輪の時から割りと騒がれてたし五輪代表見てれば目にする機会多かっただろうに
377武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/02/21(木) 21:46:42.71 ID:DvkRPkpoP
>>369
君はセレッソのサポなんだよね?
君等の基準と世の中の基準は多分違うと思うよw
378:2013/02/21(木) 21:46:52.86 ID:aPWnnfRQ0
>>376
目にしたからだろ。
メッシでさえ叩かれるぞ
379無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:47:32.93 ID:IGqoSqzb0
目にしたって五輪代表時は予選含めかなりいいプレイしてたやん
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:47:44.99 ID:bvxlmAnN0
>>365
ねーよ
元々瓦斯のパターンにSBがオーバーラップするものはほとんどない
ゴール裏で見てるし旗も担いでるがお前こそ試合見てないだろ
381:2013/02/21(木) 21:48:00.60 ID:OEU0P1/MP
誰かセレッソ三人衆の特徴を簡潔にレスしてくれ
382:2013/02/21(木) 21:50:20.73 ID:aPWnnfRQ0
香川はスペースへの理解が世界トップクラスのセカンドストライカー
乾はアジリティで仕掛けられるチャンスメイカー
清武はつなぎ
383無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:51:38.04 ID:IGqoSqzb0
>>382
一瞬つなぎを着た清武の姿を想像した
384:2013/02/21(木) 21:51:52.52 ID:eAWc3kVQ0
清武はトップクラスの選手。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:52:50.43 ID:5UJhJkih0
>>372
ブンデス1部 長谷部さとこ相手の乾 一瞬で抜いてる
http://www.youtube.com/watch?v=46LTC1EIb0A#t=30
386:2013/02/21(木) 21:53:31.66 ID:5EA+5smcO
本田はパスもドリブルも下手くそだよな
387:2013/02/21(木) 21:53:38.17 ID:KvgAZBX70
>>344
チェゼーナ時代は、長友スレは過疎だったのにインテルに移籍した途端ファンが急増したのを覚えてる
だから長友ファンには少し懐疑的
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:55:34.16 ID:5UJhJkih0
>>382
だよね
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:57:26.17 ID:ZBHOaTeM0
セレッソが特殊クラブみたいに見られるようになったか
まあチームによって色があるからJも面白いんだけどね
390:2013/02/21(木) 22:05:40.05 ID:mviTzpnEO
まぁ中村充と柿谷が本物かどうか見極めようや。救世主になりえるかどうかは今シーズンで決まるやろ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 22:07:47.62 ID:3yjlGR3H0
>>387
キモ丸出しなレスだなw
お前は中学時代の長友のプレーはどう思った?
当然子供の頃からチェックしてて絶賛してたんだよな・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 22:10:00.34 ID:B+LsEVFb0
>>350
でも長友スレでもけっこういけるんちゃうって意見出てたで
日本人ってことを忘れて一選手として見ると行けそうな気がするじゃん
393:2013/02/21(木) 22:11:17.34 ID:RJmt6oQS0
>>385
乾って左足でも得点できるんだな
右足限定の選手と思ってた
394a:2013/02/21(木) 22:13:09.80 ID:5FHpJGA50
相手選手を蹴って一発退場の○○○に15試合出場停止の可能性
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130221-00095626-soccerk-socc
395:2013/02/21(木) 22:19:09.98 ID:gsL/PRWa0
関係ないけどペレってセルジオやラモスみたいに いちゃもんつけなんか?
396:2013/02/21(木) 22:19:49.21 ID:dyrNKFrS0
>>394
ネイマール全部金髪にしたのか
本田にえらくそっくりになってちょっとびっくりしたw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 22:27:26.39 ID:b6T+eAS60
>>394
ネイマールはテクニックあるが
とてもサッカー上手いとは思えんわ
どうせ大成しないだろうな
398:2013/02/21(木) 22:28:16.12 ID:dyrNKFrS0
>>395
ペレはサッカーの神様だから何を言っても許される人じゃないのか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 22:30:10.21 ID:st6ABYnB0
>>395
ペレがネイマールを痛烈批判「彼の関心事はファッションと髪型」
http://www.soccer-king.jp/news/world/world_other/20130221/95593.html
400:2013/02/21(木) 22:33:07.92 ID:5mLEODiS0
サカキンの記事気持ち悪いから貼らないで
401:2013/02/21(木) 22:36:01.02 ID:C1GisLHC0
サカキンとかスポンサー色がですぎて読む気しない
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 22:37:40.84 ID:rQyv+5wk0
そんなこと言ったらゲキサカもアディダスとナイキの宣伝すごいし
無料でやってるところはスポンサー当然ついてる
403:2013/02/21(木) 22:38:58.08 ID:5mLEODiS0
サカキンは露骨すぎ
404:2013/02/21(木) 22:39:25.97 ID:bgjEOTPxO
>>396
ツイッターだったかなんだったか忘れたけど最近海外で本田に似てるって話題になってたよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 22:40:32.30 ID:i5SyUPHd0
>>394
うわあ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 22:40:42.64 ID:hTz+XGp40
>>391
少なくともサッカー好きならJ入る前後くらいからは見てるだろ
長友が五輪予選に選ばれたの大学生の時だぞ
わりと全国放送で露出多かった選手のはずだが
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 22:42:29.10 ID:no/2tmLA0
これじゃペレがブチ切れるのも当然だな・・・w
南米は本当に性格荒いの多いな メッシも人種差別発言とかしまくってるし
408:2013/02/21(木) 22:47:15.03 ID:dyrNKFrS0
本田の同僚のザゴエフも後ろから削ってきた相手に顔面パンチ食らわして
数試合停止だったような
ネイマールもまだ若いからなあ
409:2013/02/21(木) 22:52:10.76 ID:YR+eKXsWO
現在の見たまんまの感想でいいんじゃないか?別に
ニワカとか連呼するやつらも信者連呼するやつらも日本サッカーの底の浅さの何よりの証明になってる
懐の深さが足らん
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 22:53:51.80 ID:no/2tmLA0
懐というが散々Jの選手だからレベル低いと貶したくせに
海外行ったらいきなり手のひら返すような輩の人間性はどうかと思うぞさすがにw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 22:57:52.17 ID:ZBHOaTeM0
>>410
選手は機械じゃないから、進歩もするし衰えもする。
そこをきっちり評価する度胸も大切
412:2013/02/21(木) 22:57:56.86 ID:bgjEOTPxO
>>409
同感
redcafeとか香川スレに変な奴涌いてるけどにわかとかバカにせずちゃんと議論してくれてるね
413:2013/02/21(木) 22:58:02.51 ID:mtP4XPab0
>>306
内田の弱点は空中戦と出てる
長友の弱点に空中戦はない
414.:2013/02/21(木) 22:58:18.37 ID:1X+pLpDAO
ペレはインポだからしかたない
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 22:58:32.92 ID:FCefYJyo0
リバプールのスアレスも、マンUのエブラに人種差別発言で8試合停止   復帰後も握手を拒否  エブラは泣きながらテイク・イット・イージーと叫ぶ
416:2013/02/21(木) 22:59:20.73 ID:daI73RfHI
何でここまで長友って過大評価されてるんだろ
インテル対シャルケで内田はベストイレブンとってたし
2nd legではまさに2人とも互角だった
ていうか普通に考えてCLベスト8で日本人が2人出て
2人とも高評価得るって凄いことだし楽しかったなあの頃は
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:00:16.50 ID:FCefYJyo0
>>399
ペレは老害の要素はあるけど、この件に関しては親心。 ネイマールは子供だよ。
418:2013/02/21(木) 23:00:33.42 ID:mtP4XPab0
長友はむしろ過小評価されてる選手
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:01:53.19 ID:FCefYJyo0
>>416
少なくとも代表では、攻守に長友は重要  特にアシスト、個の突破力では     内田は貢献してない
420:2013/02/21(木) 23:02:12.35 ID:eAWc3kVQ0
長友はフランス戦では通用してたけどブラジル戦では押さえられてた。
ブラジルはDFもいい。
421:2013/02/21(木) 23:03:09.33 ID:aPWnnfRQ0
>>419
貢献してない選手なんかいないから。
サッカーは個人競技でないからな
422:2013/02/21(木) 23:04:22.60 ID:daI73RfHI
フランス戦の香川のゴールはうまかったと思う
クロスは後ろに流れてたのにさすがマンU
423:2013/02/21(木) 23:04:23.05 ID:mtP4XPab0
スペとカードで近年内田は代表に出てないじゃん
またスペってヨルダン戦も微妙なんだろ?

まずSBで長友のように左右両足使える選手が
あまり世界にもいないからね
1試合中に左右上下にポジションを変えられる選手もいない
あのラームでさえも
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:05:32.09 ID:i5SyUPHd0
また来ちゃったよ
せっかく今日はましな流れだったのに
425:2013/02/21(木) 23:07:00.43 ID:daI73RfHI
>>423
全ポジションに優秀なプレイヤーが揃っているクラブなら
ポジションチェンジなんて必要ない
インテルの試合って全然見てないんだが大丈夫か?
426:2013/02/21(木) 23:08:18.96 ID:mtP4XPab0
>>425
南アを見直してみろ
なぜ内田が選ばれないか
駒野と長友がなぜ左右チェンジしていたか
427:2013/02/21(木) 23:10:33.32 ID:aPWnnfRQ0
>>426
その内田とCLで互角だった長友がなんだって?
428:2013/02/21(木) 23:10:54.44 ID:q45R2v0X0
これ絶対ワザとやってるだろ
429:2013/02/21(木) 23:11:22.94 ID:mtP4XPab0
内田みたいなスペの選手は
それだけで計算出来ないからな
去年も今期もクラブでほとんど試合に出てないじゃん
代表も回避続き
>>427
今はシャルケから放出されそうな内田がなんだって?
430:2013/02/21(木) 23:11:52.42 ID:7gUfA4U60
触らんのが一番や
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:12:06.13 ID:FCefYJyo0
>>421
内田はここ10試合でフルに出たのは2試合程度では? 監督からの期待値は低い。  後はどのタイミングで、キノコ2世を外すか
432:2013/02/21(木) 23:12:37.37 ID:daI73RfHI
>>426
内田は実力不足だったからでしょ
ていうか南アのときポジションチェンジそんなにしてたっけ
覚えてないけど有効だったんだ
でも攻撃でやるなら分かるけどDFでやるなんて珍しいね
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:13:05.55 ID:qoyikXLV0
ワザとっていうか、常に過去の同じことにこだわってるのを見ると
精神の問題だと思う
今は発作の時間
434:2013/02/21(木) 23:13:39.18 ID:mtP4XPab0
昨年度代表で最も評価の高かった長友を舐めんなって話だよな
代表板だからな。内田と比較するのも失礼だわ
>>432
有効だったからね
435:2013/02/21(木) 23:15:16.22 ID:euNASIzC0
>>433
夜になると精神系の病気は悪くなるからな
436:2013/02/21(木) 23:15:53.75 ID:mtP4XPab0
つうか、何なら長友が右サイドやっても良い
内田より足元上手いしサッカー脳あるからな
437:2013/02/21(木) 23:16:36.01 ID:MANwNpCs0
あーあ
今日はわりとまともなスレだと思ったのに

またブラジル戦一点目の話まで聞かなきゃならんのかな
438:2013/02/21(木) 23:17:03.83 ID:7gUfA4U60
昨日なんか酷かったもんな
内田ってワードに尽く反応してて、どんだけ気になるんだよwって思ったわ
439:2013/02/21(木) 23:17:19.13 ID:mtP4XPab0
長友の攻守に両足使える能力が
過小評価されすぎなんだよ
440:2013/02/21(木) 23:18:07.95 ID:OEU0P1/MP
もう完全スルーしようぜ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:18:17.22 ID:eNZ38H810
またSBかよ
せっかくいい流れで読んでたのに
SBスレでやれよ
442:2013/02/21(木) 23:18:30.48 ID:BnqcnpeF0
書き込み全てで特定の選手を貶めてるなんて分かりやすいのはとっととNGしとくべき
443:2013/02/21(木) 23:19:01.26 ID:mtP4XPab0
空中戦、ポジショニング、展開力、
守備、ディシプリン、左右両足使える能力
戦術理解力、あらゆる面で長友のが内田より上手いわな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:19:46.61 ID:eNZ38H810
コテハンと同じIDになってもた
話戻してくれ
楽しく読んでたのに
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:19:47.63 ID:cvBN2lEO0
だな
比較するなんて長友に失礼だと言ったそばから
内田より〜とかwwww
でもきっとこれは比較じゃないんだろうなw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:20:36.36 ID:2bMOlKFz0
長友がいろんなポジションできるから状況に応じてポジションを替えるようなのは面白いね
447:2013/02/21(木) 23:21:28.37 ID:daI73RfHI
しょうがないよ
普段インテル見てないからどれほど凄いかと期待値高かったのに
ラトビア戦ではワロスに宇宙だもんw
448:2013/02/21(木) 23:21:58.52 ID:aPWnnfRQ0
これからベテラン入れてくと思う?
ザックは経験ある選手は呼んでもすぐチームに入ってくれるとか言ってたようにある程度考えてると思う。
そうなると気になるのはやはり闘莉王。
相手によっては闘莉王と吉田にボランチ今野とかでかなり固くも出来ると想うし
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:24:11.29 ID:i5SyUPHd0
ザッケローニ監督、再来日も欧州組心配…とんぼ返り視察へ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/01/30/kiji/K20130130005086610.html

ふと思い出したんだが、この記事にあるように長谷部の所とか視察行ったのか?
吉田のとこくらいしか行ってない気が
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:24:42.71 ID:rxNdLf0K0
>>448
釣男は足早くないよな
吉田も遅いからどうだろう
最終ラインを下げる戦術になるなら釣男の跳ね返しは魅力だけどね
今野は空中戦まったく役に立たないからな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:24:50.25 ID:2bMOlKFz0
闘莉王入れるなら吉田と代えると思う
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:24:58.52 ID:3TEBtSjx0
>>416
今じゃすっかり海外で活躍して当たり前みたいになってきたけど
あの頃は南アベスト16の波に乗って香川台頭→アジアカップ優勝→長友インテル移籍→宮市台頭→内田日本人初のCL準決進出と
次から次に新しいことが起こったから楽しかったよ
453:2013/02/21(木) 23:26:00.55 ID:mtP4XPab0
1シーズンに左右チェンジ出来ないラームは
明らかに長友以下
長友の素晴らしさが分かったよw

>>446
うむ
454:2013/02/21(木) 23:26:50.96 ID:OEU0P1/MP
>>449
長谷部のところは行ってないんじゃないかね
455:2013/02/21(木) 23:29:04.13 ID:aPWnnfRQ0
>>451
今の戦い方ならね。
でもやはり中固くする方法は欲しくないかな。
オーストラリア戦とかのように、岩政とか。
闘莉王はそゆタイプとしては最高だし。

対バルサではないけど、やはり中固くクロスはある程度許容する守り方は固いし。
456:2013/02/21(木) 23:31:42.60 ID:fBaKvbFx0
>>425
今季もユベントス戦を境にフロントが余計な事して崩壊させるまでは
怪我人が多いながらもサネッティ、カンビアッソ、長友という
三人のユーティリティープレイヤーが上手く回せてバランスが取れてて連勝してた

相手選手の交代やフォメ変更、何かしらのトラブルがあった際などに
誰か一人を交代させた上で、交代した選手に合わせて上記三人のポジを弄るだけで
たった一人の交代駒だけで様々な状況に対し幅広く対応出来てたから強かったんだよ

ユベントス戦勝利後にポルトガル勢を中心に添える方針に変え
同時に高級なベテラン勢を切り始め
上手く回り連勝してたチームをシーズン途中でフロントが自分達で崩壊させたから
今の連敗珍テルモードに突入した
457:2013/02/21(木) 23:36:18.80 ID:7gUfA4U60
>>449
関係者って誰やねん!と言う・・・
長谷部とゴリの同列扱いにも違和感あるわ
458:2013/02/21(木) 23:36:28.66 ID:fBaKvbFx0
スレ開いて前後だけ読んでレスしちまったが
どう考えても態々代表板でする長文レスじゃなかった
スマン流してくれ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:38:02.67 ID:rxNdLf0K0
はっきりした戦術がないから1試合中にポジションころころ変えてるんだろ
毎日練習してるから対応できるってだけで
短期間しか集まれない代表でやる戦術じゃないね
460:2013/02/21(木) 23:38:18.01 ID:daI73RfHI
>>456
高級なベテラン勢ってスナイデルとかエトーとか?マイコンもかな?
切って正解だったんじゃない?
昨日のCLでもスナイデル酷かったらしいし見てないけど
早く珍テル脱出するといいっすね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:40:25.58 ID:Bd8U9rsS0
今夜はEL組か
こんな生活まじ死ぬ
462:2013/02/21(木) 23:42:14.02 ID:mtP4XPab0
ミランを見に来ていたよザック監督は
イタリアの新聞にザック監督が長友を絶賛する記事が載っていた
日本では言わないが、本国ではこんなに誉めてるんだなと分かった
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:45:08.19 ID:RhFlvFT40
イタリアではけっこうぶちゃけてるよねザック
松井は日本帰るんじゃね?とかいろいろおもろい
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:47:03.23 ID:SeDy5hED0
長友は代表では文句なしでしょ
ちょっと気になるのがちょっと調子のりすぎて攻め上がりすぎかな
守備うまいんだからあまり調子に乗りすぎなければ代表最強のカード
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:49:27.21 ID:rxNdLf0K0
調子乗りというか攻め急いでる感じだな
おかげ左から崩されて失点してる
アジア杯くらいの頃のバランスが丁度いいよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:49:38.90 ID:Bd8U9rsS0
アジア最終予選では貢献度高い長友
本戦はまた別
467:2013/02/21(木) 23:51:05.32 ID:mtP4XPab0
ここんとこ右からの失点で左からは失点していない
長友は攻撃的な守備が持ち味で
引かせても良さは出にくい
ザック監督が長友にうしろを気にせず攻撃するよう言ってるのは
それが理由

あと日本代表って紹介のとこで本田の写真使われていたから
本田もイタリアで有名だと思う
468:2013/02/21(木) 23:51:07.67 ID:gsL/PRWa0
関係者ってのは書いてる人、サッカー取材で関係って事で...
469:2013/02/21(木) 23:53:00.24 ID:KvgAZBX70
昨日のスナイデルは残念だった
行くべきしてトルコに行ったんだなと感じた
470:2013/02/21(木) 23:54:20.24 ID:bgjEOTPxO
>>467
本田は知名度かなり高いぞ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:55:21.56 ID:B+LsEVFb0
まあ間違いなく代表では一人別格の存在ではあるわな 長友は
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:58:38.43 ID:SeDy5hED0
本田はワールドカップで活躍したからなフォルランみたいなもんだろう
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:58:48.31 ID:Bd8U9rsS0
日付変わってからレスしてくれよNGし易いから
474:2013/02/22(金) 00:02:13.25 ID:7gUfA4U60
展開力が内田より上はないわな
475:2013/02/22(金) 00:04:11.06 ID:5EA+5smcO
本田が知名度高いとか笑えるw
476:2013/02/22(金) 00:05:03.84 ID:XomCiJDo0
>>468
関係者=サンスポ記者ってことか?
前も長谷部とゴリを視察っていう妄想記事あったような気がする
477:2013/02/22(金) 00:07:04.55 ID:NsG+iFVz0
>>472
CLでも目立ってたしな
移籍シーズンの報道量を見てもかなり注目集めてる選手の一人だよ
478:2013/02/22(金) 00:11:05.70 ID:Jkm9hldj0
>>467
長友が褒められていて本田の写真使われていたとはこの記事か?
http://nagaguturisu.com/archives/21006
479:2013/02/22(金) 00:13:11.55 ID:RsUVsa2b0
長友と内田を比べて言い合っても不毛だろ
代表で長友の控えを内田にさせるとか、内田の控えを長友にさせるとかあり得ないんだから
粘着内田アンチはしつこ杉て萎える
昨日ここで連投して内田叩いていた奴が今日規制中で書き込めなくて
レス代行を頼んで連投して内田叩いて他スレで暴れてるぞ
そこまでして叩くかあ?
480:2013/02/22(金) 00:14:32.87 ID:hs2ZaCEi0
OZ戦で遠藤と香川がゴチャゴチャやって、結局香川のシュートが相手DFにブロックされ
本田が必死に戻ってイエロー食らった場面あったが
あれってさ、そもそも遠藤上がってるんだから長友が止めれる位置にいないといけないんじゃねぇの?
長友まで一瞬で置き去りにされてるじゃん。
長谷部も上がり代わりに本田がボランチの位置に下がってたから何とか食らいつけたけどさぁ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:20:02.82 ID:xC8n6+va0
> 昨日ここで連投して内田叩いていた奴が今日規制中で書き込めなくて
> レス代行を頼んで連投して内田叩いて他スレで暴れてるぞ
> そこまでして叩くかあ?
何でこんな事がわかるの?超能力者か2ちゃんねるの管理人以外はわからないと思うんだけど
482:2013/02/22(金) 00:24:55.69 ID:w/ay7YhcO
>>480
その辺のバランスは課題に感じるな
マイボールで攻撃してる時にロストした場合に相手の起点をつぶせるポジショニング
岡崎細貝あたりはこういう意識は高めで
長友もいいとは思うけど、遠藤からはあまりそういうのは感じないし長谷部もどちらというとカバーリングの役目で
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:25:56.30 ID:BeZjYWW90
長友の評価額は1200万、内田は400万
同列に並べようとするのはいくらなんでも無理がある
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:28:56.15 ID:ZlFulWBB0
>>481
レス代行ならK糞がよく使ってるぞ
485:2013/02/22(金) 00:34:17.12 ID:rbAKxakr0
>>478
―あなたは「繋ぎの監督」として有名ですからね。
ザック「繋ぎではないだろう。」


ワロタ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:41:23.13 ID:4U81lHNS0
487:2013/02/22(金) 00:43:11.35 ID:RsUVsa2b0
>>481

★☆ 書き込めない人のレス代行します 140 ☆★ で代行依頼を何度もやって連投で叩いているよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:50:51.02 ID:ZpX3jZSG0
>>467
ひでえゴリ虐めやめろ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:50:52.45 ID:xC8n6+va0
>>487
なんでそんな謎のスレを把握してんの?
2chの管理人か何かなの?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:58:31.06 ID:4U81lHNS0
491:2013/02/22(金) 01:02:13.33 ID:qBmxLcd+0
ID:xC8n6+va0 は捏造って言いたいのか、ほんとうに興味あるのかわからないが
芸スポのスレで晒されてるから見てくればいい
あるいは代行頼んだ本人だったりする?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:02:27.74 ID:AANJlb5i0
チャリティ試合出ずに飲み歩いた清武が文句言われてる。怪我でも協力した長友、内田はえらいな
880 名前: 名無しに人種はない@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2013/02/22(金) 00:43:14.86 ID:Qyf9f3f40
>>879
無関係だが朝まで飲んでたのは事実文春の記事に載ってる
http://iup.2ch-library.com/i/i0859524-1361461175.jpg
493:2013/02/22(金) 01:14:46.96 ID:hs2ZaCEi0
>>482
レスくれたのに悪いが、全く逆のこと思ってたわ。
長友と長谷部はポジショニングが悪く、遠藤と内田はポジショニングは良い。
ただし遠藤の場合、ポジショニングは良くとも
一瞬で潰すスピードがないからいるべき場所にいても結局遠藤自身は止められないってのが俺の印象。
遠藤のポジショニングによって、今野が的絞りやすくなって
補完関係なしてるって言われればそうなんだろうけど、ボランチで体張らないのは駄目だろと。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:16:33.15 ID:xC8n6+va0
>>491
代行頼むようなら、このスレに書き込んでないでしょw
495:2013/02/22(金) 01:22:43.70 ID:qBmxLcd+0
>>494
このしつこさ、やっぱお前か
規制解除なった、書き込めた と言うレスがあちこちであるから
そういうことなんだな 早速ここに戻って来てるのか
496:2013/02/22(金) 01:24:31.53 ID:77DjE8Rd0
>>493
だな。本田イエローのシーンも長友が無駄に突っ込んでカウンター食らってる。
別に内田との対比じゃないよ。あの時は宏樹が右だし。

遠藤がチャレンジして上がってるんだから長友はバランス取るべきシーンだと思う。
別にそれ自体は場合によってはいいけど、右の長谷部・宏樹があの状況でそれはない。
497:2013/02/22(金) 01:28:28.01 ID:qBmxLcd+0
>>493
自分もほぼ同意
ポジショニングと足さばきは遠藤の右に出るものはおらん
ただ、強豪とやって体張って止められないのが痛い
かと言って細貝は体張れるが、組み立てとかはまだまだこれから
遠藤の故障や病欠も無いとは言えんから、細貝を少しづつ使って行くのはアリだと思う
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:30:52.24 ID:r8u5Gfih0
>>493
遠藤の場合は、役割分担と割り切るんだろうな
別の人間が競ってこぼれたところを拾うとか、2人で挟み込んで奪うとかいうのには長けている
緊急事態の場合は目をつぶって見てるしかないね
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:33:07.12 ID:xC8n6+va0
>>495
それ勘違い
単に何で書き込んだ人間を何で特定できるのかなって疑問に思っただけだから
500:2013/02/22(金) 01:37:28.71 ID:qBmxLcd+0
>>497
自己レスなんだが、遠藤が体張って止められないというのは、その能力が無いと言ってるんではない
ただ、あの体のサイズでデカくて速い奴らを相手にするには工夫とある程度の時間がかかるから、
遠藤には今までその必要性があんまりなくやって来なかっただけ
結局サッカーは11人でそれぞれのいいとこを生かし、欠点を補い合いながらやるゲームってことだな
適材適所、これに尽きる
501:2013/02/22(金) 01:43:12.87 ID:5I53xEt30
長友はポジショニング良いよ
502:2013/02/22(金) 01:45:42.89 ID:5I53xEt30
>>496
なんで内田ヲタは捏造すんの?
長友が突っ込んで本田がイエローくらったシーンなんて無いけど
あのとき、長友は、しっかりプレスかけてたよ。

遠藤と長友が上がってるんだから
右サイドは守備すべきだと思う。
いいがかりつけんなカスが
503:2013/02/22(金) 01:46:12.90 ID:gtfJo/180
>>501
長友比で良くはなったけどポジショニングいいって程ではない
504:2013/02/22(金) 01:47:21.26 ID:5I53xEt30
>>503
内田より長友のポジショニングは良いよ
捏造は良くないね。これまで我慢してたが、これから全部反論するから
505:2013/02/22(金) 01:48:42.59 ID:gtfJo/180
ごめん基地外だった
506:2013/02/22(金) 01:48:50.83 ID:Qp2LuXGDO
遡るの面倒くさいな
本田イエローてオージー戦の?
ならあれは長友のせいじゃないよ
遠藤のパスかなんかからでしょ
507:2013/02/22(金) 01:49:27.15 ID:5I53xEt30
キチガイは2年間長友のネガキャンをし続けてきた内田ババア
アディダスと内田ババアの工作には絶対に負けない
長友のポジショニングは素晴らしいよ
ポジショニングが良くない選手がセリエで活躍出きるわけがないから
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:49:49.05 ID:iTBngKmw0
同サイドのSBとボランチが両方上がっちゃうのは明らかに連携取れてないよね
どっちが悪いとかより意思の疎通が取れてないのかもね
509:2013/02/22(金) 01:50:23.94 ID:Jkm9hldj0
>>502
遠藤が上がる前に酒井に上がる様に岡崎が指示して
酒井がPE内まで上がっていた
510:2013/02/22(金) 01:50:45.09 ID:5I53xEt30
>>506
だよなあ
ザック監督が長友を絶賛したから
嫉妬して長友のネガキャンしてほんと醜いババアどもだ
>>508
いいや。両方上がるようになってるから
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:50:59.23 ID:h+pqwde20
俊さんにいじられてたときよりはいいよね多分
512:2013/02/22(金) 01:51:47.02 ID:5I53xEt30
>>509
だから?右サイドの連携が取れてないよな
遠藤もロストしたし
長友のせいにすんなクズ
513:2013/02/22(金) 01:53:39.35 ID:5I53xEt30
>長友の評価額は1200万、内田は400万
>同列に並べようとするのはいくらなんでも無理がある

だよな
悔しかったらセリエで活躍してみろよスペ内田
ブンデスでも戦力外、代表でもろくに活躍してないどころか
出てないくせに
514:2013/02/22(金) 01:54:41.67 ID:NiRJQCGc0
代表でドリブルで違いを見せられる候補
金崎、山田大、梅崎

こいつらはJ専用のドリブルじゃなく海外相手に通用するタイプ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:55:55.11 ID:h+pqwde20
梅崎の名前出すのはかわいそすぎる
516:2013/02/22(金) 01:56:25.40 ID:Jkm9hldj0
長友は遠藤が上がった時に下がっていたけど
何故か香川がシュートしてロストした瞬間に
勢いよく上がっているんだよな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:56:38.85 ID:r8u5Gfih0
まあ、選手本人達は、ここのオタどもみたいに内心でなすりあいとかしてないことを祈るわw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:56:50.27 ID:ZlFulWBB0
>>505
さっさとNGだな
519:2013/02/22(金) 01:58:51.88 ID:MNA2x1sX0
>>506
遠藤のカスパス→香川のテキトーシュートじゃなかったかな
遠藤はいないとダメなのはわかるけど、1点を取りに行く時とか微妙なんだよね
520:2013/02/22(金) 02:00:00.86 ID:Qp2LuXGDO
オージー戦の本田イエローは本田はよくケーヒル止めたと誉められればいいんだよ
ちょっち肩入れたくらいのあんなの糞審判じゃなければイエローなんか出ねーのに
521:2013/02/22(金) 02:00:43.86 ID:Jkm9hldj0
オージー戦の遠藤は何度もPEに入っているのに
シュート行くべき時に行かなかったシーンが多かったな
522:2013/02/22(金) 02:01:56.36 ID:qBmxLcd+0
オージー戦の審判は何から何まで超糞だったもんなあ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 02:02:38.55 ID:iTBngKmw0
普通はボランチが上がればSBが下支えしてSBが上がればボランチが下支えするよ
吉田が解説してるこれ見るとhttp://daihyou.jp/yosida343.html
少なくてもザックも343ではその考えみたいだし
トップ下がいる場合はトップ下がボールサイドによること多いからなおさらだよね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 02:02:45.84 ID:ZpX3jZSG0
3時組のスタメン来たよ
525:2013/02/22(金) 02:04:39.23 ID:Qp2LuXGDO
ケーヒルが復帰したての本田の膝に蹴りかましたのにイエロー出せや
なんで蹴りかましたケーヒルが膝痛がって転がってんだよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 02:06:31.40 ID:ZpX3jZSG0
岡崎トップ下で高徳も出るよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 02:06:51.21 ID:EeCHCVTl0
長友休みで高徳と岡崎スタメンか
しかし岡崎トップ下まだ諦めてないのか・・・・・・
528:2013/02/22(金) 02:08:03.20 ID:Qp2LuXGDO
岡崎またトップ下かよw
ELじゃ調子良いコンビに期待だな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 02:08:04.52 ID:ZlFulWBB0
OZ戦は長谷部のロストで今野が止めにいってイエロー
OZの退場した選手の帳尻合わせで内田にイエローの上PK
遠藤のロストで本田が止めにいってイエロー
ケーヒルとやりあった栗原にイエロ−2枚
日本側は5枚

内田に蹴りいれて2枚くらったOZの選手はレギュラーじゃなくただのサブ
でホームのOZはこの2枚だけ
次の試合はレギュラーの選手が出てたから出場停止になっても痛くも痒くもない

八百長を疑われるレベル
インターポールに捜査して欲しいね
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 02:08:15.06 ID:ZpX3jZSG0
長友は温存?怪我?ベンチに入って無いのが気になる
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 02:09:26.36 ID:EeCHCVTl0
2-0だし休みじゃない?
532:2013/02/22(金) 02:11:07.18 ID:Jkm9hldj0
>>530
24日のミラン戦に向けて温存じゃないかな
ここで負けたらインテルの監督首になりそうだって
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 02:12:59.89 ID:ZpX3jZSG0
でも長友帯同してるんだよな
風邪かも流行ってるし
534:2013/02/22(金) 02:13:28.29 ID:5LaN95e8O
長友以外はガチメンだな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 02:13:56.66 ID:r8u5Gfih0
へー、香川抜きのマンUは見る気になるが、長友抜きのインテルは微妙やな
シュツットの方にするか
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 02:13:57.12 ID:iTBngKmw0
ケガじゃなけれOKでしょ
537:2013/02/22(金) 02:14:09.41 ID:qBmxLcd+0
>>530
マジか
温存だと思いたい
内田はほぼ8割以上の確率で3月の代表戦には出れないのに
(自分の勝手な憶測だから、突っ込み入れてもダメだぞ)
長友まで怪我とかだったらシャレにならん
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 02:15:18.54 ID:ZlFulWBB0
インテル長友以外はガチメンじゃね?
539:2013/02/22(金) 02:16:36.97 ID:Jkm9hldj0
ガチメン?まさか長友怪我か体調不良かなのかなあ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 02:17:18.00 ID:EeCHCVTl0
見た感じ確かに長友以外は出す奴出してるな
帯同してるし体調不良かな?
541:2013/02/22(金) 02:17:30.67 ID:gtfJo/180
>>537
ここで散々W酒井推してた奴らの願望が実現しそうだしいいじゃんw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 02:18:50.52 ID:ZpX3jZSG0
長友スレによると医療スタッフからストップが掛かったとか
543:2013/02/22(金) 02:19:26.51 ID:5I53xEt30
内田のポジショニングが良い?笑わせんなw
自演で同意レスつけたって、世界中のサッカーファンが内田のポジショニングは最低だと思ってるよ
オーストラリア戦だって、ポジショニングが良くサッカー脳がある長友だけはカードもらわなかったしな

長友のポジショニングが良いから、
右から崩されたときも失点しない
長友がしっかり中に絞ってるから

内田はポジショニングが悪いしミスするから
左から崩されたら内田が間抜けな守備ミスで失点する
544:2013/02/22(金) 02:20:42.35 ID:qBmxLcd+0
風邪だといいな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 02:20:51.87 ID:r8u5Gfih0
長友スレでストラマがボロカス言われてるな、無理もないがw
ホームで2−0で勝ってるのになあ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 02:21:37.37 ID:iTBngKmw0
>>542
疲労蓄積でってことならいいけど
547:2013/02/22(金) 02:21:52.28 ID:MNA2x1sX0
>>529
そうやって見ると酷いな。正直アジアの審判だからしょうがないけど。
あの試合はケーヒル始め色々ムカついたわ、引き分けてよかったけど腑に落ちない
548:2013/02/22(金) 02:22:11.15 ID:gtfJo/180
>>545
今八百長が問題視されてるからあんまりメンバー落とせないんかね
549:2013/02/22(金) 02:22:13.02 ID:5I53xEt30
腑に落ちないのは内田ババアだけ
550:2013/02/22(金) 02:22:27.26 ID:Qp2LuXGDO
長友の状態が気になるな
551:2013/02/22(金) 02:26:02.06 ID:hs2ZaCEi0
OZ戦の本田イエローはシュートまでいってるしロストはしてない
香川が溜めて遠藤にパス、普通に見れば遠藤シュートでフィニッシュ。
ただ遠藤は右から走り込んでおり、香川と違ってアジリティないし
シュートに関してははある程度体勢を整えた状態の右足でないと打てないから
もう一度香川にパス出して、ワンツー貰おうとしている。
香川は香川で自分にもう一度リターンがくると思ってないから
遠藤のリターンに慌てて、相手DFおかまいなしにシュートしブロックされ
その跳ね返りが即ケーヒルに渡ってしまった。
あの場面、香川と遠藤の意思疎通の失敗はさておき
本来なら本田ではなく長友がケーヒルを止めないといけないぞ。
長友の動き見てると遠藤からパス受けようとしたのか、かなり高い位置取りしてたが。
552:2013/02/22(金) 02:27:02.86 ID:qBmxLcd+0
肩脱臼癖、年末の脚の怪我、走り過ぎ
いろいろ心配だ
風邪ひいて熱出しました とかなら おとなしくしてれば 2,3日で回復するだろう
詳細情報ないんかい
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 02:27:59.21 ID:r8u5Gfih0
>>548
どうなんだろうな
しかし、長友スレの連中はわりと真面目に珍テルを憂えてるなあ
スレチか
554:2013/02/22(金) 02:30:49.29 ID:Qp2LuXGDO
スタミナお化けの長友だけど
流石に疲労蓄積で細かいとこで腹壊したり熱出したりで体調崩してるからな
ただの体調不良であるなら休めて疲労回復でいいんだが
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 02:34:32.33 ID:ZlFulWBB0
>>547
チョンが日本に嫌がらせで審判買収してたんじゃね?wって思うくらい酷い
この審判アジア杯の日本対韓国戦でも韓国にPK与えてたりいろいろおかしい
OZのホームの空気に飲まれてたとか言ってる奴がいたけど
アジア杯の日韓戦はホーム&アウェイは関係ないからな
556:2013/02/22(金) 02:36:33.90 ID:YPrIzeKs0
>>554
長友はスタミナが(も)取り柄といわれてるし、本人もそれをアピールしてるから
頑張ってしまうところが常々心配だった
超人ってのはいないから、何処かで絶対無理がくる
長友も程々を覚えるべきだ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 02:41:05.50 ID:L18ZDr850
体調悪い時は無理したらアカンでしょ
インテルほどのクラブの選手が
558:2013/02/22(金) 02:42:23.23 ID:Fok2XTPn0
今野はトップ下もやってるらしいな
今野はどこでもできるだろう
清武よりSHできるかも
559:2013/02/22(金) 02:53:50.62 ID:YPrIzeKs0
長友はスタンドで見てるから、風邪でもないようだ
体力温存っぽいな
560:2013/02/22(金) 03:01:42.25 ID:5I53xEt30
>>551
んなわきゃない

長友のポジショニングは正解
内田のポジショニングは不正解
561カス:2013/02/22(金) 03:22:29.07 ID:MBvBtn6cO
長友は運動量は世界最高だが頭が悪すぎるな。突破してクロスしかない
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 03:43:40.38 ID:L18ZDr850
アジアカップの頃と比べると攻撃のバランスがよくなってきた
香川と長友のサイドは警戒されることを前提として
最近と今後しばらくは右偏重で攻撃させるかな
内田と岡崎も見違えるほど息が合ってきた
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 03:48:52.98 ID:iTBngKmw0
岡崎守備では効いてるんだけどなあ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 03:50:05.26 ID:EX0ePat30
26なら一番からだが動くときじゃないかw
まだまだ無理できる年齢だよ
ただあと3年すると今のスタイルは続けられないだろうな
565:2013/02/22(金) 03:57:18.79 ID:qCwi6SAi0
ホンダってすげーよな!
たたえるトピ作りたいほど!
ホンダが活躍してあれだけの功績上げると

プーチン氏まで動かした

スゲーよホンダ効果。自民党はホンダけいすけに感謝しろよ!
奴の功績だ  それに比べて・・・あいつと来たら;;
566a:2013/02/22(金) 04:05:04.86 ID:oWHbPNGs0
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 04:06:23.32 ID:EeCHCVTl0
細貝ベンチ外、酒井スタメンか
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 04:19:56.22 ID:wmJZAqqE0
細貝はボランチでスタメンで出られるチームに移籍する気は無いのかね
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 04:21:38.20 ID:XKeHud1a0
岡崎どんどん下手糞になっていくな
570:2013/02/22(金) 04:47:45.38 ID:V81CWG0F0
>>568
そしたらドイツ外に出なければいけなくなる
571:2013/02/22(金) 04:50:07.52 ID:gtfJo/180
細貝大好きアウクスブルクがある
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 04:56:29.83 ID:UvuQJZVC0
酒井ってゴリがスタメンなのか
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 05:00:20.39 ID:r8u5Gfih0
アウクスブルクは降格の可能性あるしな
厳しくなってきたな
574:2013/02/22(金) 05:01:31.18 ID:jOvSjJIf0
遠藤の後継って実は香川なんじゃないかと思ってる
と言ってもブラジル以後の話だけど
575:2013/02/22(金) 05:27:07.64 ID:DiLO4DQF0
酒井はやくもちんちんにされててワロタw
576:2013/02/22(金) 05:35:45.54 ID:U88fQ4zp0
「ニュースの深層・ サッカーは"外交力"だ」ゲスト・小倉純二
http://www.youtube.com/watch?v=J8LJ7cPUYC4

公式PRIMENEWS 20130204 サッカー日本代表躍進の原動力は
出演者:小倉純二 日本サッカー協会名誉会長 元国際サッカー連盟理事
http://www.youtube.com/watch?v=poINtdyZkvk
http://www.youtube.com/watch?v=vtgd-C3bXZY
577:2013/02/22(金) 05:44:45.14 ID:sCKvAvb00
長友怪我でミラノダービー出場微妙かもって発表来てるじゃん…
片道1万キロ以上の往復な上に一番キツイ日程の長友を
あんな消化試合で下げずにフルで使ったザック恨むわ
海外組を軒並み呼ぶのもそうだが、せめて長友も他の選手みたいに交代させとけば…

んでもって3月の日程がコレとかマジで不安しかねぇぞ
出れるならまずフルで出されてるだろうしな

03/03 15:00   27 A Catania
03/07    ELベスト16 1st
03/10 20:45   28 H Bologna
03/14    ELベスト16 2nd
03/17 15:00   29 A Sampdoria ↑標準時(CET)
03/23 01:05      N カナダ (国際親善試合)
03/26 23:00      A ヨルダン (W杯最終予選第6戦)
03/30 15:00   30 H Juventus  ↓夏時間(CEST)
578.:2013/02/22(金) 05:48:41.57 ID:9eXI93go0
速報!

セリエ復活!
ユベントス 3−0 セルティック
ミラン 2−0 バルセロナ

リーガ全滅!
バレンシア 1−2 PSG
マラガ 0−1 ポルト
バルセロナ 0−2 ミラン
レアルマドリー 1−1 マンチェスターU
579:2013/02/22(金) 06:36:36.63 ID:DiLO4DQF0
酒井ひでぇ・・・
宇佐美2号だわこいつ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 06:54:19.24 ID:XKeHud1a0
ゴリ攻守に渡って貢献してたな
内田との格の違いを見せつけたわ
581:2013/02/22(金) 07:03:49.11 ID:E6nNdDadI
さんざん内田は弱すぎシャルケ文句言うな長友見習え言ってたのに
長友がはずれたら代表の日程のせいだと手のひら返し
都合良すぎだろ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 07:06:38.94 ID:yogXywEt0
ゴリレギュラー候補になるんじゃないか
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 07:07:39.40 ID:EeCHCVTl0
まあ代えられたのはちょっときついな
FWと交代だからしょうがないとはいえ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 07:14:19.20 ID:L18ZDr850
長友出てないから怪我か風邪だろうと思ってたら案の定だな
控えいるなら大丈夫か
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 07:16:14.11 ID:yogXywEt0
ゴリはまだ信頼できないけど修正されてきてるな
酒井ゴリSP1くらいになった
586:2013/02/22(金) 07:30:16.56 ID:txtU0DZaO
青山か柴崎呼んでおかないと、遠藤が潰れたらTHE ENDだぞ
587:2013/02/22(金) 07:34:55.87 ID:77DjE8Rd0
遠藤いなけりゃ細貝いれて、前で起点になれない岡崎外して乾でもいれて、中盤飛ばすパス増やしてけばいいだけ。

つうか遠藤つぶされる試合もそんな感じに戦わないと。
588:2013/02/22(金) 07:43:00.26 ID:oSnPiDxFO
酒井はやっぱりモノが良いなあ
このままいくとコンフェデでは内田ベンチだな
589:2013/02/22(金) 07:44:57.48 ID:zSpD4F3K0
宏樹良い感じだな
まだまだ本調子じゃないけど内田よりは使えそうだ
590:2013/02/22(金) 07:45:55.08 ID:77DjE8Rd0
ELに出て負けるだけで評価されるハードルw
どんだけだよ。
内田も高徳も何回も既に飛び越えてるぞ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 07:46:19.96 ID:XKeHud1a0
UBたまらず飛び出てきたwwwwwwwwwww
592:2013/02/22(金) 07:47:26.82 ID:gtfJo/180
最後足引きずってて交代してたけど
またつったか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 07:57:18.62 ID:hUbjzz4/0
ゴリの試合見てたけど色々あって面白かったなw

まあゴリに括って言えば、一時あれだけ鳴りを潜めてた御自慢のクロスが
この試合も結構見られたってところかね
まあ守備面は兎も角、攻撃面では少しずつ実力を発揮し出してるんじゃねーの?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 07:57:42.64 ID:L18ZDr850
>>590
飛び越えるどころの話じゃないわ
高徳はブンデスであれだけ活躍しても五輪は控え
A代表もいつも穴埋めで呼ばれる酷い扱いだったのに今やAでは序列を上げ
ELでもベスト8に残った
内田はCL準決進出、ELベスト8、CLGL1位通過って最初から歩んできてる道程の次元が違う
595:2013/02/22(金) 08:00:17.64 ID:rdjGzHV50
25 :名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 07:17:24.41 ID:OMvrz9Wu0
さすがうっちーはUEFAの年間ベストイレブンに入るだけあるわいな
酒井ちゃんの守備はまだ怖い
596:2013/02/22(金) 08:01:41.42 ID:XomCiJDo0
>>594
ですな
597:2013/02/22(金) 08:01:57.79 ID:oSnPiDxFO
この時間帯でも2、3分で反応があるか
UBの監視体制ハンパじゃないね(笑)
598:2013/02/22(金) 08:02:10.24 ID:D0usF8Wm0
>>594
シュツットは今ELベスト16に残ったところじゃないか?
599:2013/02/22(金) 08:05:15.11 ID:oSnPiDxFO
ハノーファーがアンジに勝ててるのは酒井がでてる時間だけという現実
600:2013/02/22(金) 08:11:14.36 ID:SIEbRuRL0
>>590
>ELに出て負けるだけで評価される


じわじわくるwww
601:2013/02/22(金) 08:13:01.65 ID:po8oJ0cKO
酒井宏樹の攻撃は文句なく凄い。守備は良いところもあったが悪い所がおおい。最後雪でボール見えなくなって、足釣って困った所にクロスチャンス!
ワロスになって交代。
最後出る時に滑ってこけた。
602:2013/02/22(金) 08:20:57.28 ID:mRvM0elyO
酒井はスタメンに定着してからだな
ある程度やれるのは見せてるけど、継続できなければ意味がない
603:2013/02/22(金) 08:21:03.87 ID:+jOL9VaYO
酒井はずっとこのスタイル変える気はないんだろうから、ハノーファーでも代表でもボランチとCBがどれだけカバー出来るかじゃないのか?
代表だと清武も下がって守備してくれるし。
ブンデスは来シーズンスカウティングされてからどうなるかだね。あのスペースはどこも狙う。
604:2013/02/22(金) 08:21:43.78 ID:XomCiJDo0
高徳はCK全部任されて起点にもなったみたいだな
ゲキサカは一生懸命ゴリのプレーを説明し、サカキンはスタメンと出場時間だけ触れてる
どっちがゴリに優しいかというと、後者だと思うけどねw
W酒井の試合後のコメントが楽しみだな
605:2013/02/22(金) 08:21:53.58 ID:ivEFDZp80
酒井は代表のDFとしてみたらどうなのよ?
今日も立派に介護されていたけど他から不満は出ないのかね?
強い相手に右の介護に追われたら
攻撃どころか自分守備にまで影響しそうで周りの選手はやってられん
本人に自覚はないし
606:2013/02/22(金) 08:26:21.94 ID:E6nNdDadI
酒井の試合見てないんだけどそんなに攻撃が凄くて守備がダメなら
SHになればいいだけじゃん
607:2013/02/22(金) 08:31:08.71 ID:po8oJ0cKO
だから、前それで試したんだよ。
608:2013/02/22(金) 08:32:25.44 ID:oSnPiDxFO
酒井のミスから失点につながってることなんてほとんどないという現実
いかにUBがどうでもいいことで騒いでるかを証明してる(笑)
609:2013/02/22(金) 08:34:02.59 ID:dABMJUIc0
上下左右数mずれるだけでプレッシャーも視界も別物
610:2013/02/22(金) 08:36:04.55 ID:77DjE8Rd0
SBの攻撃参加ってかなり効果的何だよね。
後ろからな分マークつきにくいし、上手くすればSHよりも攻撃が武器にもなる。
ただそれだけなら宮市でもSBで使えばいいんだよね。
この発想は攻撃的なWBをおくシステムになる。
100%宏樹よりもいい攻撃する。

だけどレギュラーでSBで出るならそのスタイルが認識されて対策から。柏でのように。
普通にマーク付けられては普通に裏狙われてどうなの?ってとこ。
611:2013/02/22(金) 08:37:15.87 ID:SIEbRuRL0
>>605
ちゃんと自覚はあるんだよ
篤人君のようにはなれないって本人が言ってるからさ
だから自分の良いところを磨いていくしかないし
それしか代表で生き残る道はないと思う
同じことしようとしても今更組立なんかできっこないんだから

でもおっしゃる通り守備はもうちょっとなんとかしてくれ
でないと吉田と長谷部が死んでまう
612:2013/02/22(金) 08:37:36.71 ID:SttyHcoD0
酒井の守備○ 攻撃◎ 顔×
内田の守備○ 攻撃△ 顔◎

まあトータルで微妙に勝ってるのが内田だなw

内田BBAは別に、ゴリが台頭してきたって恐れることはない
内田が引退するまでサッカーする姿は見れるし、引退したらメディアに出てくるよ
613:2013/02/22(金) 08:41:41.18 ID:E6nNdDadI
ゴリが評価されたのって柏の優勝が大きい
サッカーはチームプレーだから
ハノーファーが勝って結果出していけば自然と欧州でも日本でも
話題になり評価されるようになる
614:2013/02/22(金) 08:43:10.83 ID:Is7vlQ03O
ゴリ、スタメンだったのか

リーグ戦詰んだっぽいね
615:2013/02/22(金) 08:49:40.26 ID:XomCiJDo0
>>613
ただし、レギュラーとして活躍することが大前提だよ
bildの採点見たけど、ゴリ4、右CB3、右SH2だった
616:2013/02/22(金) 08:51:01.90 ID:Jkm9hldj0
>>607
ゴリのSHはどんな出来だったの?
617:2013/02/22(金) 08:51:10.47 ID:XomCiJDo0
>>608
守備しないから失点に絡まないのでは?
618:2013/02/22(金) 08:51:55.79 ID:duI1zu9n0
現在の日本の政治を詳細で最も的確に分析されているサイト。日本国民必見。

マスコミが隠してきた日本の真実を暴露するまとめサイト
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1.html

自民党の真実
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/605.html

■4.「古い自民党」と「新しい自民党」

●古い自民党(小泉内閣以前)

@利権重視、金権体質、土建屋政治、売国左翼リベラル傾向
A媚中・親韓傾向
B既存マスコミに妥協的
C読売・日経などリベラル派メディアが支持
D経世会(津島派)・二階派に多いが、福田康夫・加藤紘一なども該当



●新しい自民党(小泉内閣中期、旧安倍政権以降。第二次、安倍政権でそれは顕著に)

@国益重視、クリーン体質、愛国保守傾向
A価値観外交(自由と繁栄の弧)
Bマスコミと対立的
C産経・チャンネル桜など比較的愛国派メディアが支持
D町村派・麻生派に多い(但し中川秀直・河野太郎など例外あり)


■5.国民が支持すべきは「新しい自民党」
619:2013/02/22(金) 08:53:41.78 ID:po8oJ0cKO
ミスしたし、味方と接触したし、最後がワロス。
前半のクロスか最後のワロスが点に繋がれば3だと思うよ。
620:2013/02/22(金) 08:57:05.08 ID:DbZ4CsR90
そんなこと言っても意味ないわ
621:2013/02/22(金) 09:00:29.18 ID:po8oJ0cKO
いや、こういう評価じゃないかねってはなし。
ビルドの人も酒井に関しては付けるの大変だと思うよ。内容的に。
622:2013/02/22(金) 09:01:18.52 ID:XomCiJDo0
>>615
違ったわ
ゴリ4、右CB3、右DH2、右SH3だった
ハノーファーの記事のヤフコメが殆ど雪の事にしか触れてないから、ゴリヲタはコメントして来いよ
623:2013/02/22(金) 09:02:09.87 ID:77DjE8Rd0
>>621
楽だろ。SBはとりあえず4つけとけばいいんだから
624:2013/02/22(金) 09:02:41.05 ID:XomCiJDo0
>>623
だなw
625:2013/02/22(金) 09:04:16.48 ID:XomCiJDo0
ところで、高徳はSHできないの?
626:2013/02/22(金) 09:05:02.41 ID:SIEbRuRL0
>>617
>守備しないから失点に絡まないのでは?

これってブンデスでは有りなんだよw
無理くり戻って失点に絡みまくる奴は評価低いの
だからゴリはブンデス向きだと思うんだよね
あくまでもメディアの評価的にね

監督の信頼という点では知らん
627コンフェデは糞:2013/02/22(金) 09:07:33.35 ID:KAWT/j17O
一試合勝てば
勝利給ヨーロッパクラブは300万円超 代表は30万円
エトー「金のためにサッカーしている」
こう言った時、様達は肯定的な意見を持ったに違いません「そりゃそうだ」 と
しかし、そのことはコンペデをdisる事に今思うと繋がってたんですよ
コンペデは金銭面を考えても糞
628:2013/02/22(金) 09:10:28.69 ID:Khe75u2k0
連続カードはイメージ悪いな

653 名無しに人種はない@実況はサッカーch [sage] 2013/02/22(金) 08:08:56.13 ID:V7R0ir4p0 Be:
New 2/22現在  試合数    44(うち日本代表6)

ベンチ   22(うち代表1 ラトビア戦)
ベンチ外  4(うち代表1 イラク戦)
0-10分   4
11-20分  2
23分    1
62分    1
83分    1←New
90分    4(うち代表1 オマーン戦)
79分    1(代表 UAE戦)
86分    1(代表 仏戦)
45分    1(代表 ブラジル戦)
未出場   2(五輪出場中)

イエローカード 3←New

「格上は俺、格下は内田」
「プレー面では満足できるレベルになっている。今は日本代表で頑張りたい」
2/1ブレーメン戦後ベンチからのコメント
「体は張っていたけど、もう少し勝負しても良かったんじゃない」
629:2013/02/22(金) 09:11:23.28 ID:oSnPiDxFO
>>617
あんまり幼稚なこと言うなよ(笑)
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 09:24:49.78 ID:Amvo9lqW0
>>608
ほんとそれだよなw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 09:26:49.46 ID:mF4xjEGD0
いつ覗いてもSBの話題。内容も金太郎飴よく根気が続くよな
その根気を活かせばきっと大成する
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 09:32:04.12 ID:CiOBqKSJ0
>>631
2ちゃんを覗いてはグチグチ言ってる奴が1番終わってると思うぞ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 09:32:26.88 ID:OHoIhNqOT
ゴリ酒井のミスで失点って結構あったと思うが
634:2013/02/22(金) 09:33:17.77 ID:77DjE8Rd0
>>633
ポジショニングのミスとかわからないんでしょ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 09:35:57.83 ID:OHoIhNqOT
>>634
いや低い位置でドリブル突破しようとして取られてそのまま失点しかも相手の決勝点ってのも、五輪代表でやってたよ
636:2013/02/22(金) 09:38:28.27 ID:oSnPiDxFO
W酒井の台頭に合わせるように内田はポンコツ状態
UBに残されるのは妄想のみ(笑)
637:2013/02/22(金) 09:39:34.95 ID:duI1zu9n0
こういう敵国のスパイやってる連中が何で日本では普通に暮らせるんだよw 日本以外の国だったら間違いなくスパイ行為で死刑になるし、そのまえにリンチされて焼かれて吊るされるぞ。

【社会】「正恩元帥がいてこそ学校もある」 朝鮮学校生、北朝鮮での公演でミサイル礼賛
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361110191/
638a:2013/02/22(金) 09:42:40.37 ID:oWHbPNGs0
639:2013/02/22(金) 09:53:03.50 ID:pjZzRzCd0
案の定UBが騒いでてワロタ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 09:55:24.02 ID:Amvo9lqW0
>>635
いつの話だよ・・・
641:2013/02/22(金) 09:58:49.67 ID:XomCiJDo0
>>629
お前の方が幼稚だよw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 09:59:05.62 ID:OHoIhNqOT
>>640
確かアジア大会の前とかそこら辺のころかな
どの試合かははっきりとは覚えてないけど
それでかなり盛り上がってた記憶があるけど
643:2013/02/22(金) 10:00:30.84 ID:XomCiJDo0
はい、毎回恒例のツイ

678 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch [sage] :2013/02/22(金) 09:48:03.08 ID:CxkY+E8g0
Hiroki.Sakai
@hi04ro30ki:
アンジに二試合合計で負けました(>_<)まだまだ課題がいっぱいだけど試合にでて気付く課題がすごく嬉しい!!練習でもっともっと上手くならないと。強い気持ちでがんばります!!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:01:09.01 ID:XKeHud1a0
UBはゴリの活躍が本当に気に喰わないんだな
同じ日本人とは思えん・・・
645:2013/02/22(金) 10:02:04.49 ID:Khe75u2k0
>>644
おまえ面白いな
646:2013/02/22(金) 10:06:01.80 ID:XomCiJDo0
>>644
本当にゴリを評価してるのなら、この試合で攻守ともに貢献、完全に内田を抜いたなんて言えないと思うがな
まだまだ始まったばっかだよ、ゴリは
EL敗退でリーグ戦一本になった週末からが正念場、2季目も活躍できたら高徳と同格だよ
647:2013/02/22(金) 10:06:15.17 ID:VaN8CG3O0
酒井は高さが足りない代表にはうってつけの人材
チームでレギュラー獲得できるならでかいわ
ザックも酒井を使いたそうだし
648:2013/02/22(金) 10:06:53.51 ID:oSnPiDxFO
>>641
いや「守備しないから失点に絡まない〜」って・・・

幼稚すぎでしょ(笑)
649:2013/02/22(金) 10:11:23.67 ID:q2YHyZ5oI
ゴリが試合出はじめたから上げたり下げたり忙しいなwSBスレでやれっつーの
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:11:40.02 ID:xjn/OcRr0
>酒井は守備しないから失点に絡まない



確かに笑えるなw
いや、笑えないほど酷い。
因縁にもほどがあるだろ内田ファン。
651:2013/02/22(金) 10:12:22.97 ID:BrPSLpxb0
http://cfile227.uf.daum.net/attach/196FB64B5126C24721CC43

リーグポイント


もうプレミアとブンデスのレベルはほぼ同じだな
652:2013/02/22(金) 10:14:48.61 ID:oSnPiDxFO
>>650
幼稚すぎると言うかまるでサッカーを知らない

自らのレスの恥ずかしさを自覚出来ないのがUB(笑)
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:16:13.53 ID:xjn/OcRr0
「失点に絡む」って、評価が難しいところだけど、

相手オフェンス時
内田はそこそこどんな相手でも止める。酒井はわりと振り回されるイメージ。

マイボール時
内田は不用意なロストが多い。オフェンスは基本ぱっとしない。
酒井は、安全運転&良いクロス。


どっちが「失点に絡む」かわからんけど、とにかく不用意なロストだけは減らしてほしい。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:16:42.20 ID:Amvo9lqW0
>>642
そういうことじゃなくて
何で五輪の時のことを今愚痴愚痴言ってるんだよってことだよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:16:52.56 ID:B+tBGL12T
オマーン戦の話してんじゃないの?
あの試合は確かにゴリが守備のポジションを放棄してたせいで何回もピンチを招いてたけど
実況板でもそう言われてたような記憶があるが
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:17:52.94 ID:Amvo9lqW0
>>645
定期的にそれをいろんなところで張るよなお前
キモイUBだな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:18:46.38 ID:B+tBGL12T
>>654
何が?グチグチじゃなくてゴリが失点に絡んでるかどうかって話でしょ?
658:2013/02/22(金) 10:20:03.21 ID:+jOL9VaYO
>>651
CL組が3チーム残ってるからな。
ドルトムントが内弁慶じゃなくなってポイント稼いでるのも大きい。
けどEL組がシュツット以外消えてしまった
659:2013/02/22(金) 10:20:47.00 ID:De6gf+ZdO
今日は酒井ageか
香川ageの日とこの日はスレが荒れるから強引なのはスルーするべき
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:20:50.44 ID:Amvo9lqW0
>>657
今日の試合の話してるんだぞ?
昔の試合のことをもって来る意味ないよね?
誰でも失敗やミスを過去にしてる
661:2013/02/22(金) 10:21:00.79 ID:XomCiJDo0
>>653
オイオイ・・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:22:22.14 ID:Amvo9lqW0
いつものUBのID早めに教えてくれ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:22:41.93 ID:xjn/OcRr0
>>661
おいおいじゃねーだろ。
自陣でロストする回数なら内田がピカイチだぞ。
どう考えるの?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:24:00.83 ID:Amvo9lqW0
>>663
UBには通用しない
そういう意見に対しては
何も見えない何も聞こえないの一点張り
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:25:30.49 ID:mLNt3pY5T
>>660

俺は>>608に対する話をしてるんだが?
666:2013/02/22(金) 10:26:05.32 ID:77DjE8Rd0
高徳でても何にもないのに、宏樹はEL一回でるだけでこんなに騒ぐとか・・・
667:2013/02/22(金) 10:26:18.85 ID:+jOL9VaYO
>>660
何言ってんだw
内田なんて常に過去持ち出して叩かれてるじゃん
酒井でも内田でもどっちでもいいがその発言はさすがに無い
668:2013/02/22(金) 10:26:37.96 ID:XomCiJDo0
>>663
この場合、ピカイチは相応しくないと思うが、内田がダントツっていう意味だよな?
だったら、代表選手全員分のデータよろしく
試合数、タッチ数、ロスト数、全部出して割合で出せよな
669:2013/02/22(金) 10:27:28.90 ID:5LaN95e8O
高徳は最近守備頑張ってるっぽいね
670:2013/02/22(金) 10:28:11.66 ID:De6gf+ZdO
>>666
携帯とPCのIDセットで2人くらいだろ
いつものうるさい奴だよ
671:2013/02/22(金) 10:28:49.01 ID:QEj3MszXO
お前らグチグチうるせぇな
酒井は頑張ってるから良いんだよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:28:49.26 ID:Amvo9lqW0
>>665
何でコロコロID変えんのよ?w
>>608の話をしてるんだよな?
だから何で五輪の時の話を今するの?って言ってるのよ

>>667
悪い事は真似しても良いってか?
ガキかよ
673U:2013/02/22(金) 10:28:59.32 ID:T2nGxVJG0
>>618
けど原発には断固反対するわ
できうる限り行動していく
674:2013/02/22(金) 10:30:03.45 ID:Jkm9hldj0
>>669
そうなんだ、シュツットガルトの試合は見てないんだけど
高徳の懸案の守備が良くなったら
代表でもスタメンがぐっと近くなるなあ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:31:16.34 ID:biNgBCn80
>>671
頑張ってない選手教えて
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:31:54.83 ID:xjn/OcRr0
>>668
データを要求する!!って、そんな、何百時間かかんだよw
試合みてれば分かんだろw

別に内田を全否定してるわけじゃなくて、
足は早いし位置取りも良いから、守備機会が多い相手とやったら
無難に活躍してくれるんじゃねーかなと思うよ。
ただそれは、連携とか、長く代表にいる選手に分があるから、
新人にもチャンス与えて欲しいし、監督も実際いろいろ選手替えて試してる。
内田は内田で、欠点があるなら改善すればいいだろ。
ロストなんてしてない!って言い出したら、何も会話できないぞ。
677:2013/02/22(金) 10:33:10.97 ID:rvmG4+ZX0
>>666
自分もそう思ったw

ちょっと前までゴートクゴートク右一番手はゴートク!と言ってたのに、
また一気にゴリに戻ったんだね。
もうゴートクはどうでもいいのかな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:33:14.80 ID:ZpX3jZSG0
長友怪我だったのかよorz
昨夜のEL組は良いとこ無しだった
高徳はベンツ自体が勢い無いせいか昨季の活躍が懐かしい
ゴリはターンオーバー要員もこれで無くなったかも
岡崎には頑張って欲しいんだが
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:33:17.26 ID:2oNuoYEfT
>>672
スマホでやってると勝手にID変わるんよ
末尾Tは全部俺だと思えば良いよ
なんでって過去の試合で内田とゴリでどっちが失点に繋がるミスをしてるかって話なんだから過去の実例を持ち出すのは当然でしょ?
680:2013/02/22(金) 10:34:10.61 ID:5LaN95e8O
>>674
その分攻撃参加が出来なくなってタッチ数がかなり減ってるんだよね
両立は難しいね
681:2013/02/22(金) 10:36:12.77 ID:+jOL9VaYO
>>672
おまえが同調してる>>663は内田の過去の話をしてるじゃん
ボールロストの話とか少なくとも最近2試合は内田は欠場な訳で過去の話だろ
酒井の過去を持ち出すのはダメだが内田は良いと矛盾をやってるのはおまえ自身じゃん
馬鹿なのか?
682:2013/02/22(金) 10:38:44.41 ID:77DjE8Rd0
>>676
見方があれだと思われたからだろ。

守備、マイボール時わけるならチームのマイボール時だ。
パスコース作成とか味方へのマーク分散も含めれば内田はよくやっててチームのlostは少ないよ。

>>680
あのチームだとボランチのカバーどうなってるかわからんし、代表レベルで攻守のバランス取るとほとんど攻撃出来なくなる気もするんだよな
683:2013/02/22(金) 10:40:19.43 ID:QEj3MszXO
酒井はいるだけでOK
ザックも期待してるしな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:40:27.33 ID:Amvo9lqW0
結局過去の話なんて持ち出しても揉めるだけ
以下は今日の試合についての批評で↓
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:41:31.34 ID:+BX4Ktwq0
ところで岡崎トップ下どうだったの?
誰も何も言わないけどw
686:2013/02/22(金) 10:41:53.21 ID:XomCiJDo0
>>678
長友怪我のソースある?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:42:23.64 ID:2oNuoYEfT
>>684
マジレスするとスレチ
688:2013/02/22(金) 10:43:16.04 ID:rvmG4+ZX0
怪我よりはカゼとかであってほしい
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:43:18.78 ID:L18ZDr850
粕サポはJのサポーターの中でも性格かなりウザいわ
陰険だし頭が悪い
690:2013/02/22(金) 10:45:16.87 ID:XomCiJDo0
>>676
言い訳乙
内田がダントツっていう証拠出しなよ
全員分が無理なら、最終予選のDF陣だけでもいい
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:46:13.81 ID:XKeHud1a0
本日の内田BBA ※NG推奨
ID:+jOL9VaYO ID:rvmG4+ZX0 ID:De6gf+ZdO
ID:XomCiJDo0(親玉級)ID:77DjE8Rd0 ID:B+tBGL12T
ID:Khe75u2k0 ID:OHoIhNqOT ID:SIEbRuRL0
ID:E6nNdDadI ID:L18ZDr850 ID:DiLO4DQF0
692:2013/02/22(金) 10:46:55.30 ID:77DjE8Rd0
そう言えば゙監督゙が言った宮市の復帰試合は明日か。
いきなりフルはないと思うし試合感に不安もある、、、が予想を裏切って欲しいとこ。
693:2013/02/22(金) 10:47:43.99 ID:CvuI3r300
糞コテはさっさとコテつけろよ
694:2013/02/22(金) 10:47:51.67 ID:pjZzRzCd0
>>691
ウジャウジャいすぎだろw
695:2013/02/22(金) 10:49:21.30 ID:XomCiJDo0
UBって内田アンチのことだろ
内田のことが気になって気になって仕方ないんだから
696:2013/02/22(金) 10:49:55.11 ID:QEj3MszXO
酒井を否定する奴は全員内田BBAに決まってるからな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:55:22.92 ID:tdeOWhp60
>>686
長友怪我ソースは現地のインテル記者ツイッターのみ
日本人記者の一紙は広報が日曜のために温存と出してるが長友のコメントは取れなかったらしい

酒井が良くなってくるのは日本にとっても望ましいじゃん
内田は怪我持ちだしいつ再発するかわからん
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:57:25.45 ID:ZpX3jZSG0
これでCLEL残っるのは香川内田長友高徳岡崎か
過密日程なんだよ
699:2013/02/22(金) 10:58:18.28 ID:XomCiJDo0
>>697
ダンケ!
怪我じゃなく温存だといいな

勿論、ゴリの成長は望ましい
ただ、即レギュラーとかそういうのが超ウザイわ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 11:00:15.84 ID:CiOBqKSJ0
内田は怪我持ちっていうか全く日本の戦力になってないからな
3連戦では途中交代2回でオージー戦では戦犯
山場のHイラクAオマーンでは不在 

いてもいなくても一緒というより実際にいないw
701:2013/02/22(金) 11:01:20.05 ID:77DjE8Rd0
>>697
宏樹に限らず選手の特に若手の成長は望ましいし、一部以外の選手は応援してるよ。

でもアンチがレギュラーsageるためだけに持ち出すのは嫌いなんだよ。
702:2013/02/22(金) 11:01:42.92 ID:Jkm9hldj0
長友はさすがにお休みか。
本田も去年ベネゼエラ戦のあとだったか?EL予選二つともフル出場して
9月日本に代表戦で帰ってきたときはヘロヘロだったもんな。
703:2013/02/22(金) 11:02:32.95 ID:XomCiJDo0
>>702
その後もフル出場してたの見た時は泣いた
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 11:04:42.19 ID:ZpX3jZSG0
書いてて気付いたが残ってるの両サイドの選手だなw
705:2013/02/22(金) 11:07:13.73 ID:T2nGxVJG0
南アで日本が評価されたのは守備と走力
FIFAの国別レポートでも守備は賞賛されているがオフェンスが課題に挙げられている
ベンゲルが大会ベスト11の一人に選んだのが長友
モウリーニョが日本チームのキーマンに挙げたのがアンカー阿部
決勝トーナメント一回戦終了時点で大会の個人走行距離トップを独走していた遠藤
川島に中澤、釣男も含めて攻撃陣より守備陣が評価された大会だった
706:2013/02/22(金) 11:08:27.86 ID:XomCiJDo0
>>705
駒ちゃんは?
707:2013/02/22(金) 11:11:13.17 ID:pjZzRzCd0
南アはアンチフットだらけの大会だったから
ガチンコで面白かったのはチリくらいだ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 11:14:00.98 ID:Amvo9lqW0
>>705
南アの攻撃陣で唯一評価されたのは本田だけだからな
709.:2013/02/22(金) 11:32:06.48 ID:76hLoMeQO
コンフェデの内容次第では
ブラジルでも南ア時と同じヒッキー戦法になりそう
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 11:32:36.31 ID:wrLWnvM20
日韓と南アフリカは単純につまらなかった
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:06:15.64 ID:4U81lHNS0
>>574
ゲームメイクとか組み立てとか全体のバランスとか、偏差値35で、部落出身、創価で自己中の真さんにはもっともかけ離れている
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:08:43.81 ID:4U81lHNS0
CB、ボランチて、高身長のガチムチじゃないとブンデスは無理なのに、細貝はよく移籍したね。身の程知らずだろ。
713:2013/02/22(金) 12:13:14.18 ID:A60PEq420
点取り屋とゲーム組み立て屋はメンタリティーが全く違う
点取り屋は「後のことなんぞ知らねーよ、お前らが頑張れ、俺はシュート打つんだ」
という自己中じゃないといい仕事できないし
ゲーム組み立て屋は後のことを考え過ぎて、シュートが打てない
逆は言わずもがな
点取り屋は縁の下の力持ち的な自律と忍耐を必要とするボランチは向いてない
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:18:51.03 ID:CBi4yIE10
細貝またベンチ外だったのか
前節のリーク戦もだよな?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:27:19.13 ID:Amvo9lqW0
細貝はもともと大したことないからしょうがない
716:2013/02/22(金) 12:34:18.46 ID:77DjE8Rd0
>>713
役割を完全分業するわけではないからね
717:2013/02/22(金) 12:39:27.25 ID:VeIOL3smO
大したことない奴が日本代表のボランチ3番手なわきゃない
つーかこのスレ代表選手をsageすぎ
718:2013/02/22(金) 12:41:06.63 ID:bpdfg4+uP
>>714
カドレツ復帰でSBの控えとしても厳しくなった
719:2013/02/22(金) 12:41:58.29 ID:Qt3HG5RQ0
細貝は悪い選手じゃないよ
だけど、イマイチ伸びてないのも事実
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:45:43.17 ID:ZpX3jZSG0
左SBを冬に補強したし怪我してた主力SBも戻ってきたし
細貝は試合に出るチャンスが厳しくなったな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:46:41.12 ID:R2XayyRu0
来季はCLありそうだが移籍を考えたほうがよさそうだな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:47:49.05 ID:Amvo9lqW0
>>717
大したこと無いわ
日本代表に選ばれたからって凄いのか?
選手選考を疑った事はないの?
細貝って試合に出て守備力向上させたことすらないだろ
723:2013/02/22(金) 12:48:12.85 ID:CvuI3r300
ベンチ外はとりあえず怪我ではないんだな?
724:2013/02/22(金) 12:49:31.69 ID:77DjE8Rd0
>>722
招集されるだけですごいレベルだから。
呼ばれなくなった選手でも。

つうか遠藤より劣ってるから何なの?遠藤よりいい選手日本に一人もいないだろ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:52:06.84 ID:Amvo9lqW0
>>724
>招集されるだけですごいレベルだから

なんだこの馬鹿台詞・・・
遠藤より劣ってるから大したこと無いって言ってるんじゃないんだけどな
726:2013/02/22(金) 12:54:35.40 ID:77DjE8Rd0
>>725
俺はそのレベルをすごいと思ってる。
君は日本代表の選択肢になるレベルを捕まえて大したことないと評価する。

ただその違いだろ。つうか大したって何だ?
メッシと比べてしょぼいとかそういう話?
727:2013/02/22(金) 12:56:31.32 ID:rBxetZGA0
日本人じゃないから日本代表にリスペクトがないんだろ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:56:37.60 ID:qFxmlcBz0
>>725
子供でもわかるような矛盾したことを言って、それをを指摘されたら逃げ出す阿呆が
代表選手を凄くないと言ってもな
頭が悪すぎて、見てる方が恥ずかしくなるわ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:56:42.48 ID:ZpX3jZSG0
兎に角試合に出ないと
ところで本田の膝の具合はどうなんだ?
730:2013/02/22(金) 12:58:37.72 ID:Jkm9hldj0
でもさ細貝以外に日本にはもっと良いボランチいるような気がするけどな
広島の青山とか呼んで試してみたらいいのに
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:58:47.90 ID:80MtDscz0
萌は最初に出始めた頃よりは、パスの散らしもスムーズになったし
食いつきすぎて無駄にスペース与えるような事もなくなってきた。

ただ、代表のボランチがクラブで定位置掴めてないってのは怖いなー
長谷部にしろ萌にしろ、別ポジやってる場合じゃないっていう。
ヤットはJ2だし、これで昨季終盤みたいにトップ下配置になったら
クラブで本職やれてる奴がいなくなるっていう。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:59:44.14 ID:Amvo9lqW0
>>726
もういいよ
細貝は凄いで良いわ
好きに言ってろ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 13:00:35.32 ID:Amvo9lqW0
>>728
俺の矛盾点を解説してくれ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 13:02:36.03 ID:WqQ1UDre0
本田はブラジルWCまであんまりは無理をしないでメンタル温存wぐらいしてほしいわ。
だけど又移籍後にかなり無理すんじゃないかな、いやするだろうな。
735:2013/02/22(金) 13:02:48.08 ID:NsG+iFVz0
今日の酒井宏ageもドッと涌いて一斉に消えたな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 13:02:49.16 ID:qFxmlcBz0
>>733
酒井の過去の話についての件な
本気でわかってないなら池沼かアスペかなんだろうな
737:2013/02/22(金) 13:03:16.41 ID:Jkm9hldj0
>>731
普段ボランチやってないから
長谷部とか代表だと咄嗟に正しく動けてないような気がする
ボランチはチームの心臓部なのに
こんなんで良いのかな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 13:04:59.95 ID:Amvo9lqW0
>>736
何レス前の話だよ・・・
ID変えてまで言うって、どんだけ悔しかったんだよw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 13:06:08.57 ID:4U81lHNS0
>>727
日本人は無条件に敬意を払えてか?いい選手なら評価するけど、香川とか清武みたいなゴミは消えてくれ  まだ層が薄いんだよ
740:2013/02/22(金) 13:08:10.82 ID:Jkm9hldj0
>>729>>734
念入りに検査して、リーグの後半戦頑張るんじゃないか
希望するビッグクラブに移籍するにはCSKAのリーグ優勝とカップ戦の優勝
そしてコンフェデでの活躍にかかっているからなあ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 13:17:47.10 ID:4syA2rcY0
>>739
ゴミは言い過ぎだ
少なくともザックには他の選手よりも優先的に使われてる香川は
必要かもしくは他にそれ以上の選手がいないか
どちらか程度には不可欠な存在なんだよ
今のところね

清武も他の選手よりも試してみたい程度には
ザックのお眼鏡にかなってる選手ではあるんだよ

ゴミは言い過ぎだ
742:2013/02/22(金) 13:18:16.49 ID:JgOuQC0nO
本田みたいなオワコンを必要とするビッグクラブなんてないだろ
743:2013/02/22(金) 13:18:54.21 ID:DgJper8fO
本田は夏に移籍するとしたらW杯一年前か、移籍先でうまくいかなかったらって考えるとこわいな…香川もどうなるかわからないし
744:2013/02/22(金) 13:23:30.14 ID:ituOACs20
cska移籍もW杯開催年か
1月だったっけ
745:2013/02/22(金) 13:23:39.32 ID:Khe75u2k0
本田香川内田をはじめアンチってさ
結局根本的な部分ではファンと変わらないと思う
気になって気になって仕方ないんだよな
本当に嫌いだったら名前も見たくないだろうし見ただけでやべーってなるだろうし
ましてやわざわざ名前をキーボードで入力するなんてとてもじゃないがしたいと思わない
アンチの発言もファンの発言だって思うとちょっと歪んでるだけでまともな発言に見える不思議
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 13:23:56.07 ID:Amvo9lqW0
>>741
うるせーゴミだな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 13:24:45.81 ID:Amvo9lqW0
>>745
お前はゴリが気になっていつも>>628を張ってるもんな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 13:25:13.11 ID:4syA2rcY0
>>746
なんでそんなところからツッコミが来てんだよwwww
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 13:31:11.93 ID:WqQ1UDre0
>>744
あの移籍は超無謀な大博打だよ。
極寒未踏恐ロシアへ移籍して即CLに出て大活躍して代表レギュラー奪ってWCで大活躍してやる!
なんて漫画じゃぁないんだからあるわけない。
750:2013/02/22(金) 13:31:13.53 ID:ituOACs20
殺しても飽き足らない相手でも
人間は最終目的のためならその相手の愛人になることさえある
相手のことを調べつくして最大限のダメージを与えようとする
最たる例はイスラエルの諜報機関モサドとか

まぁここにいるのは只のナメクジBBAだけどな
レスした跡がヌメヌメテカテカ気持ちわりぃ
751:2013/02/22(金) 13:31:42.16 ID:Khe75u2k0
>>747
貼ったのは今回初めてだけど捏造データだった?
勘違いしないでほしいけどゴリ好きだよ
それより何で朝からそんなにムキになってるの?
暇なの?
752:2013/02/22(金) 13:32:53.71 ID:zKv4eEN/0
中立ぶったクズが一番嫌いです
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 13:33:24.90 ID:Amvo9lqW0
>>751
アンチアンチと言って非難してるが煽ってばかりのあんたが言うなっていう
シンプルな話だ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 13:33:26.69 ID:4syA2rcY0
>>751
暇があってはじめて書き込むところってわけでもないのか
君にとってはww
755:2013/02/22(金) 13:33:53.54 ID:ituOACs20
>>749
そうそう、マンガじゃないんだから〜

以下三村マサカズ風ノリ突込み
756:2013/02/22(金) 13:34:05.82 ID:zKv4eEN/0
嫌いなら嫌いでいいじゃない人間だもの
みつを
757:2013/02/22(金) 13:34:15.81 ID:77DjE8Rd0
>>752
僕はピーマンが一番嫌いです
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 13:35:47.75 ID:4syA2rcY0
>>752
まんま俺の>741のこと言ってるんだろうが
分断厨やそれに載せられた低能とかを
愛でちゃう気になれるお前が嫌いというか気持ち悪いよw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 13:35:50.08 ID:Amvo9lqW0
>>757
つまらん
760:2013/02/22(金) 13:47:13.90 ID:Khe75u2k0
ID:Amvo9lqW0
嫌いなのが内田っていうのはよくわかった
ちなみに推す選手って誰だよ?本田?
761:2013/02/22(金) 14:10:01.36 ID:duI1zu9n0
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 14:12:53.17 ID:tYhb6Yvd0
本信がいつの間にかロシアオタに変化してた
避難所見たら
763:2013/02/22(金) 14:18:49.55 ID:Qp2LuXGDO
内田vsゴリはくだらないけど
本田に絡め始めるのやめてくれよな
それで無くても単発が流れ変えようと本田批判始まるしよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 14:20:30.28 ID:qFxmlcBz0
>>738
3時間4時間前程度のことを忘れるってお前やばいぞ
ID変えてとか妄想だけは逞しくて、結局何も言い返せてないしw
廃人レベルの池沼なんだから、誰とも関わらずひっそり暮らしててくれ
765:2013/02/22(金) 14:21:41.05 ID:Qp2LuXGDO
>>762
ELでポイント稼がないといけないのも知らないとかな
言っておくがロシアだけの事じゃないぞ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 14:25:18.88 ID:tYhb6Yvd0
何だロシアに残りたかったのか
767:2013/02/22(金) 14:25:25.44 ID:pjZzRzCd0
>>763
UBは何故か長友とか本田と同等の立場という前提で
語りを始めるから嘆いても無駄だよ
768:2013/02/22(金) 14:27:55.62 ID:Qp2LuXGDO
>>766
何だ移籍確定か
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 14:31:09.33 ID:HXw87ea30
清武信者がついに、長友まで貶しだしたわ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 14:37:09.75 ID:HXw87ea30
キヨ信者チャリティ試合でた選手は中間層以下から搾取したって言ってる
バー○○○傘下の事務所所属ダンサーと某○○連合の息のかかったお店を飲み歩てたほうが
正解で良かったって申してる
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 14:45:53.81 ID:XKeHud1a0
基地外しかいねえなここ
日本人同士で罵り合ってどうすんだ?
喧嘩はやめて仲良くしろよ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 14:48:01.15 ID:tYhb6Yvd0
夏に移籍したいという
冬でどちらにせよ契約切れる
来期ELCL出たら冬に移籍してもELCLには出られない
何がしたいの?
773.:2013/02/22(金) 14:48:49.89 ID:HD4uKbTX0
おまぃが言うな
っていう
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 14:49:21.89 ID:mF4xjEGD0
>>771
ID変え忘れた? 君おもいっきり喧嘩の相手作ってるよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 14:54:14.53 ID:mF4xjEGD0
>>771
酒井ゴリage 内田sageの途中 
清武sageに思わずID変え忘れて反応してしまったJSP丸出しくない?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 15:01:59.54 ID:Amvo9lqW0
今日乾出停か・・・
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 15:02:26.86 ID:mF4xjEGD0
>>770
ちゅうか、清武芸能界に交友関係広がってるな。こういうのよくあるのかな。
香川はCMもバラエティも良く出てるのに、そういう噂気なないものね
若いうちはサッカー中心でいいやろ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 15:09:57.49 ID:XKeHud1a0
噂話にマジレスするバ.バアw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 15:16:00.55 ID:CBi4yIE10
>>770
チャリティーって仙台の?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 15:21:21.82 ID:Amvo9lqW0
もうゴリsage内田ageはやめようぜ・・・
781:2013/02/22(金) 15:24:15.44 ID:R316WYRjI
JSPの人たち頑張るね
もう少し言葉づかいが丁寧にならんかい?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 15:37:28.41 ID:L18ZDr850
言葉づかい以前に存在が
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 15:38:54.01 ID:CiOBqKSJ0
「JSPの人たち」

本気でそんなものが見えてるんだとしたら精神科に行ったほうがいい 真剣にな
784:2013/02/22(金) 15:42:46.30 ID:ydz/LO8g0
創価枠
大学枠
アディダス枠
JSP枠

ある意味お馴染みの光景だなw
785:2013/02/22(金) 15:43:58.70 ID:5LaN95e8O
>>783
それ「UB」とか言ってるのと同じこと言えるよな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 15:47:17.93 ID:cKOOUE+E0
>>731
サッカーに関係ある話してるレスって、ここまで遡らないとないでやんのwww

まー、本番まで長谷部、遠藤、細貝で回す形が継続するかどうか知らないが
出場機会的には、細貝が一番心配かね

別になんてことない話だし、返信もこないだろうけどよ、この状態だとwww
787:2013/02/22(金) 15:47:19.65 ID:xvIvYWEU0
完全に内田ファンと内田アンチのスレになってるし
内容があるならまだ観覧出来るがオタがアンチがどうのの泥仕合
他の選手も巻き沿いくらい始めてるしいい加減うざいな
ちなみに怪我離脱した時は本田、香川のファンアンチも泥仕合になってた
そういう物だから怪我復帰するまでは個人スレにいくか、アンチスルーするかした方が良い
酒井ゴリsageもヤメたほうがいいよ関係無い
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 15:55:12.57 ID:CiOBqKSJ0
>>785
内田びいきのレスをする人間を「UB」と呼ぶことと
酒井や清武びいきの人間に「JSP]と呼ぶことは全く違うと思うが?
酒井BBA 清武GGI とでも呼べばいい

どこかにJSPの人間だって根拠があればそう書けばいい 今は全くの妄想じゃねーか
789:2013/02/22(金) 15:56:24.96 ID:xvIvYWEU0
長谷部細貝どちらかでもいいんでボランチで出場機会獲れるとこに移籍して欲しい
契約どうなってるかは調べないとわからないが
細貝ならまたレンタル移籍も可能だと思うし
790あああ:2013/02/22(金) 15:57:35.14 ID:/s1dA0IH0
まったくだ 仮にも日本を代表するような選手を、必死で中傷して
しかもこんな便所の落書き同様なとこで・・・何が得られるというのか?

>>786
今野も含めて、俺はJ2(ゲーム数が多い)の遠藤のが心配だな。
細貝には申し訳ないが、レギュラーではないし代わりは何とかなるかと。
791:2013/02/22(金) 16:00:20.62 ID:rBxetZGA0
実際に柳田さんがTwitterでやらかしたときに何故かその頃内田関連スレも代表板も芸スポもまともにスレ進行出来ないくらいに湧いていたアンチが蜘蛛の子を散らすかのごとく一斉に消えたのは事実だからな
792:2013/02/22(金) 16:00:29.65 ID:bpdfg4+uP
いやいや細貝出られてないのは結構気になるぞ
いちおうボランチ3番手だろ
793あああ:2013/02/22(金) 16:01:26.10 ID:/s1dA0IH0
>>788
パラノイアって病気しってる? 引き篭もりやネラーに多い。
妄想でも何でもして仮想の敵?を作って、執拗に戦うらしい。
794:2013/02/22(金) 16:01:53.98 ID:xvIvYWEU0
ゲーム数はそんなに増えないだろ
ACLが無いんだから
J2のハードスケジュールってのと、J1と違ってピッチも荒れ荒れが心配だな
795あああ:2013/02/22(金) 16:03:03.84 ID:/s1dA0IH0
>>792
うん 気にはなるよ。ただでさえ層が薄いポジ。
796:2013/02/22(金) 16:03:18.09 ID:iHc62laDO
はじめちゃんは来季どうするかまだわからないけど長谷部さんはずっと移籍狙ってて脱出出来てないからどうなるんだろうね
あと高橋くんはいつ使われるんだろう(´・ω・`)
いい加減30分位見たいお!
797:2013/02/22(金) 16:03:32.10 ID:+jOL9VaYO
>>788
酒井のプレーを指摘したり、内田を少し褒めたら「内田びいき」とみなしUBと呼ぶこと自体妄想じゃないか
そもそも酒井BBA清武GGIと呼べばいいなどと言うこと自体が論外
JSPとあだ名をつけることは許されないが内田BBAなら良いって矛盾ありすぎ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:03:50.95 ID:4syA2rcY0
>>792
俺の目には本番まで1年半ある現状なら
いくらでも替えのきく3番手だけどな
799:2013/02/22(金) 16:05:26.46 ID:De6gf+ZdO
>>797
もうUBって呼んだ奴は全員JSPだな
っつーかレッテル合戦してる奴は不毛だからもうやめろよな
800:2013/02/22(金) 16:06:56.44 ID:CvuI3r300
UB言うのは酒井ヲタでおk?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:07:00.09 ID:7lrWAHCD0
UB
JSP
銀行っぽいな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:07:43.23 ID:cKOOUE+E0
長谷部・遠藤でスタートして、状況によって細貝投入というのが、今のパターンかね
まあ、レギュラー2人は年も年だし、遠藤・細貝を試すとか、高橋を試すとか
以前、名前が上がったなかだと青山を呼んでみるとか、いろいろやってほしいもんだわね、予選通過の後に

コンフェデ3試合をどう回すか、楽しみだな なんか間違って試合数が増えりゃ、もっと面白いが
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:07:46.49 ID:CBi4yIE10
しかし細貝の次って現状高橋なんじゃないか
出場時間少なすぎ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:09:25.57 ID:CiOBqKSJ0
>>797
内田を誉めるレスを内田びいきと思うことは妄想とは言わねーよ
そのレスにJSPの人間だって根拠があればそう言えばいい
ちなみに今日1番JSPっぽいレスってどれ?

だいたいJSPと書くことを許さないなんて誰が言ってるんだ?
おれはあまりに痛いと言ってるだけ
805:2013/02/22(金) 16:10:31.25 ID:De6gf+ZdO
>>802
誓志はすっかり忘却の彼方に…
806:2013/02/22(金) 16:10:37.42 ID:pjZzRzCd0
>>800
嫌UB派も混ぜてくれ
間違われるのが嫌なら
「俺は日本人だが〜」みたいな
注釈を入れてもらえるとありがたい
807あああ:2013/02/22(金) 16:11:06.43 ID:/s1dA0IH0
>>797
UBに限らず、俺も意見を書いたらやれキヨ信者だの、香川信者だの多々多種あったなあ(笑
多分、誰かとここで戦っていないと心が落ち着かないのでは?

キャプテンの本でも読んで「整えて」みたらいいのになあ。。
自身と違う見解や好き嫌いは一切認めないのも特徴。
808:2013/02/22(金) 16:12:21.21 ID:iHc62laDO
ずっとボランチは出し惜しみしてるけどヨルダンで予選突破決めてもらったら残り2戦やヨーグルト杯やコンフェデでレギュラーと組ませて使って欲しいお
海外2人は移籍か残留かはっきりしない時期なのが嫌だけどね
809:2013/02/22(金) 16:12:37.13 ID:De6gf+ZdO
>>807
パーサー君はオンリーワンになったな
810:2013/02/22(金) 16:13:12.89 ID:CvuI3r300
>>804
どっちかが痛いんじゃなくてどっちも痛いだろ
レッテル貼りしてる奴に違いなんてない
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:14:09.66 ID:cKOOUE+E0
>>805
年食ってる方の柴崎とか、呼ばれて使われずに終わったし..まあ、力不足か
812あああ:2013/02/22(金) 16:14:29.10 ID:/s1dA0IH0
>>809
いや アンタがいる(笑)
813:2013/02/22(金) 16:14:53.73 ID:xvIvYWEU0
せっかく優しい奴らが話逸らしてくれてんのに・・・
814:2013/02/22(金) 16:15:17.43 ID:De6gf+ZdO
>>812
しらねーよ俺誰だよ
815:2013/02/22(金) 16:15:53.58 ID:iHc62laDO
>>805>>811
(忘れてた…´・ω・`)
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:16:12.83 ID:CiOBqKSJ0
>>810
どっちもって言うが全く違うわな
レスの内容に基づいているかいないかが決定的な違いだ
817:2013/02/22(金) 16:16:40.48 ID:77DjE8Rd0
>>802
アジアカップでも韓国戦、オーストラリア戦と上に上がるほど疲労が貯まってくるんだよね。長谷部が足つるほどに。
だからこそ背骨を多少代えてもqualityの維持が出来れば・・・って思うからそこいら気になるね。
818:2013/02/22(金) 16:17:10.30 ID:t0Q8ySDp0
細貝の一番いい相方は間違いなくケンゴ 原ジャパンを俺は忘れんよ
代表ボランチの欠点は相性いい組み合わせが少ないってことだな
遠藤長谷部が鉄板なんだろうけどどっちも相方が変わると途端にバランスが悪くなる
遠藤長谷部もなんかギリギリのバランスって感じがする
高橋をさっさといろいろ試せ 使えなかったら早く切れ ずっと引っ張るような選手じゃない
819:2013/02/22(金) 16:17:58.65 ID:rvmG4+ZX0
>>745
そうだと思う
昨日だか一昨日の基地外アンチが一回のレス中に「内田」って文字が
11個もあってびっくらしたことがある

内田の、内田が、内田は、って信者ですらそんなに連呼しないだろうってレベル
好きと嫌いは紙一重なんだな
820:2013/02/22(金) 16:18:07.92 ID:ynIoLyKr0
>>707
>南アはアンチフットだらけの大会だったから
>ガチンコで面白かったのはチリくらいだ

ニワカが最初に言いたがる言葉
アンチフットボールw
821:2013/02/22(金) 16:18:22.40 ID:rBxetZGA0
代表での高橋の出し惜しみ感は何なんだろう
徹底的に戦術を教え込んでるんだろうか?
前目の選手はとにかく実戦で様子見るのは分かるけど高橋よりも若くてDFのW酒井ですらそこそこ使ってるのに
822:2013/02/22(金) 16:19:31.96 ID:jpdACRiw0
全てがコンフェデ杯で明らかになる
親善試合はブラジルだろうがラトビアだろうが無意味
ガチ試合ではプレスも削りも相当激しくなる
そこで活躍できる選手こそがワールドカップで活躍できる選手だ

コンフェデ杯で全てがわかる!!



誰がニセモノで 誰がホンモノか
823あああ:2013/02/22(金) 16:19:32.90 ID:/s1dA0IH0
ほんとにここだけ見てると・・・「ここは異国か?」って思うことが多々あって
悲しい。これじゃあ中国や韓国と人間性?レベルに大差がない気がして・・・

差別するわけじゃないけど、日本人としての美徳?道徳、誇りは何処へ?
って感じて・・・マジに虚しい。 こんなのに一緒に代表応援もしてほしくないってのが本音。

あまりに虚しい。悲しすぎる・・・でもたまに勉強になる人もいるんだよね。
824:2013/02/22(金) 16:19:53.91 ID:77DjE8Rd0
>>821
ザックは前後でなく背骨=センターラインとサイドだろ。
825:2013/02/22(金) 16:20:12.74 ID:De6gf+ZdO
>>811
誓志の場合所属クラブでも怪しいし
柴崎はまだ様子見ても良いと思うけどね
826あああ:2013/02/22(金) 16:21:53.34 ID:/s1dA0IH0
>>814
そんな今更(笑) 自分で自分を見失った?
827:2013/02/22(金) 16:22:24.82 ID:Lejc/JHk0
しかしあああって本当に気持ち悪いな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:23:15.92 ID:CiOBqKSJ0
>>821
現在のボランチのスタメンとSBのスタメンの信頼度の差だろうな
遠藤長谷部には信頼があるから第四ボランチまで出番は回らない
内田には信頼がないからRSBがポジ争いの場になってるからW酒井にまで出番が回る
829:2013/02/22(金) 16:23:36.43 ID:ynIoLyKr0
>>823
基本的にはお気に入りの選手をはずされた
熱狂的ヲタが年月関係なく
対象者や自分の好きな選手が出てない大会や、当時の代表絡みを叩くんだろうね
830:2013/02/22(金) 16:23:39.63 ID:2AVjhJ/40
>>823
大丈夫
まともな日本人はいっぱいいる
あんたの周りにも俺の周りにも

2chは底辺が多いから仕方がないし
小学生だって書き込んでいる
831:2013/02/22(金) 16:24:14.60 ID:xvIvYWEU0
本拓、青山、高萩

このへん呼んで欲しい
832:2013/02/22(金) 16:24:48.57 ID:pjZzRzCd0
>>820
おやー?
こんな前のレスに反応なんて
Uの方ですか?南の方ですか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:24:53.94 ID:cKOOUE+E0
>>825
言っては見たものの今どこにいるかすらわかってなかったw 今年は徳島なのね
J2のガンバ vs 徳島戦を注目して見てみるとするか
834:2013/02/22(金) 16:25:46.43 ID:bpdfg4+uP
つかザック、ベンフィカ×薬屋見に行ってたのかよw
835:2013/02/22(金) 16:26:01.55 ID:ynIoLyKr0
>>832
内田なんて南アで外されてたろ
寧ろお前は過去に外された誰かのヲタだろうなw
836あああ:2013/02/22(金) 16:26:04.22 ID:/s1dA0IH0
>>822
色んな確認もあるから、無意味とは俺は思わないけど、それ以外は同意。

>>827
そんなレスはいらないから、気持ち悪いならトイレ行くか病院行ってちょうだい。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:26:14.04 ID:N1bNPSdX0
本タクはまずスタメン取ってからでないとな
こいつ鹿島移籍した意味あるのかと本気で思った
青山はありだと思う、高萩はポジが飽和状態
838:2013/02/22(金) 16:27:05.72 ID:pjZzRzCd0
>>835
じゃあ南の人でしたか
あららこりゃもうね・・・
839:2013/02/22(金) 16:27:40.51 ID:iHc62laDO
うっちーはふとももと膝を炒めてから怪我がちだから…早く元気になってほしいお(´;ω;`)

まあボランチ控え問題は予選突破したらガラッと使いだすんじゃないかなと思ってるお!
840:2013/02/22(金) 16:28:03.79 ID:ynIoLyKr0
>>832>>838
そういやお前のいう南の杉山サンは南ア大会と日本を叩きまくってたわけだが、Kは御自分じゃあないんでスカw
841:2013/02/22(金) 16:28:37.67 ID:xvIvYWEU0
>>837
高萩は代表なら2列目でなくボランチで使うよ
あくまでボランチの候補
本拓は多分期待していい見ててくれ
842:2013/02/22(金) 16:29:48.94 ID:pjZzRzCd0
>>840
じゃあ日出ずる国の人だったんだね
よかったごめんなさいねーw
843:2013/02/22(金) 16:30:09.54 ID:ynIoLyKr0
南ア9位の日本を叩くのはガチでK人ww
844あああ:2013/02/22(金) 16:32:09.10 ID:/s1dA0IH0
>>829
そうなんだろうか?最後は俺のような者も含め、信者だのどうこう言って
選手のことは棚上げというかネタとして、単に仮想の敵と争ってる気がしないでもない。

>>830
貴方も829さんも含めてそうであって欲しいと願う。
小学生でもこんな道徳はわかるはず。というか俺自身子供のときにでも
トイレにすら誰かの悪口とか書いたことがないし、もし書いた本人が見つかれば
相当言われてた。 そういう風潮が日本人としての誇りのはず。
845:2013/02/22(金) 16:32:16.66 ID:iHc62laDO
ちかしさんはKリーグに行ったんだっけ?出られてないのかな
犬は大丈夫かな

今のボランチ4人以外に新たに違う人連れてくる可能性はあまりないかな
前の選手ならともかく
846:2013/02/22(金) 16:34:00.96 ID:CvuI3r300
>>816
傍から見てたらアホなレッテル貼りだとしか思わない
そんな必死になって区別つけるようなことじゃないわ
847age:2013/02/22(金) 16:35:25.90 ID:LtXTSrQSP
>>818
同意
高橋を試さないとなると遠藤の後釜は本田かケンゴで決まりだろう
848:2013/02/22(金) 16:36:00.35 ID:77DjE8Rd0
期待は高橋・柴崎、それに蛍かな。
ここいらが若手や意識、メンタルとか考えると伸びそう。外野からだけど。
特に違いを作れる柴崎がやはり単純な遠藤の代わりとしては期待できるし落ち着きもあるから代表で力発揮出来るタイプだと思う。
高橋は何だかんだでザックが継続して呼んでるし
849:2013/02/22(金) 16:36:59.34 ID:ynIoLyKr0
>>847
ソロソロボランチは細貝以外絶対試すべき
>>842
で、君は誰のヲタ?wいつ外された人?
それともサブに回された?
>>844
それは>>838へどうぞ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:37:31.24 ID:XKeHud1a0
800 名前:あ[sage] 投稿日:2013/02/22(金) 16:06:56.44 ID:CvuI3r300 [3/5]
UB言うのは酒井ヲタでおk?
851あああ:2013/02/22(金) 16:38:42.69 ID:/s1dA0IH0
>>847
個人的に思うけど・・・
剣豪は試して欲しいものの、後釜というには歳が変わらない。

本田を4-2-3-1の3列目?そんな人材が豊富には見えない。
852_:2013/02/22(金) 16:39:10.62 ID:Tyr2o5lv0
Kにいった増田の事は忘れた
よりにもよって最悪な環境に行ってもしょうがないのに
行ったクラブが早速仙台との練習試合をドタキャンしてる
どんな口車に乗ったか知らないが、まず普通に試合に出る事が難しいだろう
反日無罪の国なんだから
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:39:42.68 ID:CiOBqKSJ0
>>846
横から食いついてきて必死になってるのはお前なw
レス内容に合わせた煽りと完全な妄想は全く違う
お前のような馬鹿のズレた見解なんてどうでもいいんだよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:39:50.09 ID:ncgKx4UM0
>>844
まじで日本人じゃないのとか意図的に世論誘導的なのをしてる輩がいるからね
岡田ジャパンからは強さしか感じなかったがザックは・・・と連投してる人とか、いろんなのがいる
アンチとか悪口しか書いてないのは犯罪者予備軍だと思ってスルーしとけばいいよ
855:2013/02/22(金) 16:40:08.82 ID:rvmG4+ZX0
UBUBババアババア言うやつには「BBA戦士」って名前がちゃんとあるじゃん
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:42:29.94 ID:xZfqtPTC0
>>847
遠藤の後釜なんていないと思うよ
高齢の遠藤は本番の3試合45分以上出られればいいだけだし
怪我でいなくなっても細貝か高橋を使ってより守備的なチームになるだけで
本番のレベル考えればそれでもおk
857:2013/02/22(金) 16:43:22.74 ID:ynIoLyKr0
>>850
自治厨は棚上げ余裕だからさ

逆恨みで過去の日本叩いたり成りすましたりも居るしね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:45:35.90 ID:4syA2rcY0
>>856
高齢高齢言わずに
パフォーマンスだけで考えられないのか?
遠藤割って色々調べた上で
ここからの1年半でとんでもなく劣化することが判明してるならわかるけど
お前の妄想だけでそういう決めつけするな
859あああ:2013/02/22(金) 16:46:56.70 ID:/s1dA0IH0
>>854
助言ありがとう。 日本人じゃないと逆に信じたいです。

犯罪予備軍・・・何となく感じます。 だから馬鹿にされようとも・・・
微力ながら余った時間利用して、代表だけでも普通に応援できないものか?
など色んな思いでレスしています。 目の前の犯罪?にソッポむけるような人間に育っていません。
860:2013/02/22(金) 16:47:09.34 ID:77DjE8Rd0
>>856
だろうね。遠藤に依存してきた役割を吉田とかが縦に早くいれることで分散させて戦うはず。

逆に後ろにロスト後に備える細貝が常にいれば、中央の香川・本田でよりリスクかけた攻めも出来たりもするさ
861:2013/02/22(金) 16:48:25.97 ID:ynIoLyKr0
遠藤がザックのファーストチョイスは間違いないけど、故障した時に細貝以外のチョイスもあった方がいいよな
今の戦術なら細貝は長谷部タイプだしから遠藤の代役ではないし、戦い方変えるなら
別だけど
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:48:55.58 ID:xZfqtPTC0
>>858
年齢を考えたら遠藤の1年半後の90分のパフォーマンスが落ちるリスクを
考えるのは当たり前の話 
863:2013/02/22(金) 16:51:25.81 ID:xZfqtPTC0
もちろん3試合90分フルに攻守に戦えるというならそれでいいが
現実的にはそうはいかないはず
864:2013/02/22(金) 16:51:35.39 ID:ynIoLyKr0
>>862
まあ遠藤は内臓疾患で夏だっけ?入院した事もあるし、年齢層だけではないけど不安はある
W杯は日本の夏前に当たるわけだし
865:2013/02/22(金) 16:51:53.27 ID:Qt3HG5RQ0
山口蛍も呼んでみてほしいな
消化試合で使ってくれんかな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:52:54.23 ID:cKOOUE+E0
>>861
そこがな
遠藤のスペアとして考えるんなら、ケンゴを使ってみてないというのが、なんとなく解せない
高齢どうしとはいえ、両方一度におかしくなるというのも考えにくいから、リスクヘッジにはなる
遠藤のコンディションうんぬんは別として、今の発想は>>856なのかもね
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:53:14.94 ID:dWel5MzU0
>>864
ブラジルは冬だから気温的にはそんなに問題ないと思う
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:53:19.99 ID:H2WLtjyk0
遠藤の後釜は細貝なんだよな
細貝をもっと試合に出して連携高めてやれば本田もいるし何とかなるだろ
869あああ:2013/02/22(金) 16:53:25.67 ID:/s1dA0IH0
>>862
まあそれに、必然的に怪我もしやすい。俺は遠藤を認めてるからこそ、
sageてるわけじゃなくて、心配してる。

どーするよ?本番1週間前に怪我しましたーーーってなったら。
皆可能性はあるけど、可能性が高いことは否めない。
870:2013/02/22(金) 16:54:41.71 ID:77DjE8Rd0
そもそもザックがボランチ憲剛をどう思ってるかわからんし。
ボランチとしては使えないと思ってるかもしれない。
ベテランだし試す必要ないと思ってるかも知れない。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:57:02.48 ID:M//68cAL0
配球係として考えるなら清水の杉山も悪くないが
まあスペ体質だけど
872あああ:2013/02/22(金) 16:57:40.54 ID:/s1dA0IH0
>>868
うーん ゴメンね。単純にポジが一緒なだけで後釜とは思えないなあ。。
タスクが違うというか特徴に違いがありすぎる。 戦術変更に近い。
873:2013/02/22(金) 16:57:53.47 ID:Qt3HG5RQ0
>>868
本田はボランチ無理だろ
中田氏のように守備放棄で前に上がってくだけだろ
自分の手柄のことしか考えてなさそう
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:58:55.64 ID:dWel5MzU0
遠藤がいないとラトビア相手にボールを回せないのに外して守備力が上がって強くなると思えない
J2で鍛えられてあたりに強くなれば解決するのに
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:59:18.22 ID:H2WLtjyk0
本田が細貝のとこまでボール貰いに降りてくるって事だよ
遠藤の時もやってたろ
876:2013/02/22(金) 17:01:06.58 ID:ynIoLyKr0
>>861
遠藤は前でしか試してないんだっけ
とにかく合う合わないを見る為にもどちらかといえば遠藤タイプの方も試してもいいよな
>>867
問題は向こうにいく前のJ2含めての過密日程のこと
>>870
でも実際やってみないとわからない事もあるよ
877:2013/02/22(金) 17:02:49.80 ID:iHc62laDO
J2は荒いとこは荒いから怪我が心配
地元の選手がえらいことになっちゃったおorz
878あああ:2013/02/22(金) 17:03:39.67 ID:/s1dA0IH0
そうだよなーー 4-2-3-1を採用してる強豪のチームは間違いなく
ボランチが核というか、ビルドアップ、ゲームメイク、中央の守備と素晴らしいしなあ。。
879:2013/02/22(金) 17:07:41.56 ID:ng9eYNDC0
>>877
うどん県の方ですか
お気の毒な事故でしたね
怪我が少しでも良い方向であるといいですね
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 17:09:32.24 ID:H2WLtjyk0
遠藤のサブは細貝と認めろよ
遠藤と同程度の能力持ってる奴居ないからな
居るならザックに紹介してやれば感謝されるんじゃね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 17:10:18.15 ID:dWel5MzU0
本当に事故か?韓国選手には気をつけないとな
882:2013/02/22(金) 17:13:16.35 ID:xZfqtPTC0
本番のチーム戦術として強豪と戦う場合は
前半は細貝か高橋をだして守備を固めて前半を無失点で乗り切り、
後半点が欲しいときにラトビア戦のように遠藤を出してリズムを変える

ボールを回して崩せる相手には前半から遠藤を出して
守備を固めたいところで細貝や高橋とスイッチという使い方もできる
883:2013/02/22(金) 17:13:53.50 ID:iHc62laDO
釜玉たくさん食べて早く良くなってほしいお(´;ω;`)

まあ控えを試すには充分時間はあるけど怪我だけはどうなるかわからないからしっかりケアして欲しいな
ヤットさんも今ちゃんもそんなに若くないしね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 17:15:30.80 ID:R2XayyRu0
高橋で守備固めが可能なのか、まだよくわからないな
885:2013/02/22(金) 17:18:39.31 ID:77DjE8Rd0
柴崎の2010WCを見て「彼処ではまだ自分はやれない」
今はどういう自己評価なのか気になるな。
886:2013/02/22(金) 17:23:02.24 ID:Qt3HG5RQ0
俺は柴崎の良さは分んないな
遠藤が後継者に指名してるのも無理だからわざと言ってるんじゃないかと思うわ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 17:29:21.71 ID:dgmYBGUX0
カナダ戦スタメン
いつものメンバーだが右SBを高徳と宏樹で比較して、ヨルダン戦の右SBを決めると思われ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 17:32:38.14 ID:NIRGVNzC0
柴崎はブラジルW杯には間に合わんと思うね。
889:2013/02/22(金) 17:33:35.98 ID:ynIoLyKr0
>>883
怪我した選手大変だな。成り行き読んだけど向こうの監督も選手もひどいな
逆にヴェサポも気の毒なくらい

>>882
CBの今野の代役(出来れば今野のよりデカ)
これぞが見つけられれば、今野ボランチに上げて守備力うpも見込めるし
はよ、ザックもうちょいサブをさ
890:2013/02/22(金) 17:35:37.43 ID:iHc62laDO
ハノーファー酒井のほうもここ2戦出て来たしわかんないね
ラトビアは駒ちゃん呼ばなかったのもあったのか?ゴートクを終盤まで置いてたけど次は先発もあるかもだね
うっちーの復帰スケジュールはまだわからないけどもし3月中に試合復帰したら呼ばれる可能性あるし右SBは混沌としてるお…
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 17:40:50.62 ID:cKOOUE+E0
今野は遠藤以上に動かさなそうな気もするのよなあ
で、この先高さが気になる相手には、多少目をつぶってゴリというオプションも考えられるか
まあ、わからんなあ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 17:48:29.32 ID:EX0ePat30
771 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2013/02/22(金) 17:35:33.89 ID:TUAnop7w0 [2/4]
私はホッフェンハイムの担当者としてチームに張り付いているが、宇佐美が周囲に溶け込んでいると感じたことは
一度としてなく、溶け込もうと努力する姿勢すら見えてこない。ウインターブレイク中のポルトガル合宿でのワンシーン
がそれを象徴していた。

他の選手はそれぞれ小さなグループでまとまり、一緒に食事を取ってビリヤードに興じるなど「仲間」としての連帯感を
自然と深めていたが、宇佐美はトレーニングを終えると一人で歩いてホテルに帰り、iPadを触り続け、好きな音楽を聴くだけで、
仲間との交流を意図的に避けていた。理由は恐らく、「言葉がよく通じないから」だろう。
彼はドイツ語を聞くだけならある程度分かるようだが、まだスムーズに話すことはできないのだから。
http://www.soccer-king.jp/sk_column/article/95234.html?pn=3

宇佐美ボッチオワタwww
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 17:49:20.93 ID:4U81lHNS0
香川選手は、二代目パクチソンは務まりそうにないね。運動量が少ないし。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 17:52:34.05 ID:4U81lHNS0
http://www.soccer-king.jp/sk_column/article/95234.html?pn=1
宇佐美のふともも相当鍛えてるよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 18:00:53.76 ID:Amvo9lqW0
>>894
そこの太さには差は無いよ
問題は付け根
896:2013/02/22(金) 18:03:23.29 ID:EX0ePat30
付け根というか腹筋の横腹のぼっこりした筋肉が重要なんだろ
そんなことより宇佐美はコミュ症を何とかしろよ
海外でやってけねーぞ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 18:05:40.53 ID:4U81lHNS0
>>896
五輪ですら孤立してた  B型はダメだ   長友にО型の血液輸血してもらえ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 18:12:50.59 ID:4U81lHNS0
B型は、人口の2割いるのに、海外クラブで活躍してA代表に定着というのが無い。
899:2013/02/22(金) 18:18:49.53 ID:ituOACs20
代表への影響はいかほどか

テレ朝・前田有紀アナ、留学のため3月末で退社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130222-00000528-sanspo-ent
900:2013/02/22(金) 18:20:25.07 ID:XomCiJDo0
【鹿島】新人DF植田が主力組でプレー
スポーツ報知 2月22日(金)7時4分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130221-00000243-sph-socc

楽しみだ
901:2013/02/22(金) 18:21:05.57 ID:qCwi6SAi0
やっぱこの人はすげーよ!すげーよ
香川なんか肩組まれるかっての
http://livedoor.blogimg.jp/footcalcio/imgs/7/9/794e0cbf.jpg
902:2013/02/22(金) 18:21:46.46 ID:iHc62laDO
>>899
代表への影響はないとおもうけど
…何もやる気がおきないお(´;ω;`)
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 18:51:06.97 ID:4syA2rcY0
>>862
ヘッジするのとパフォーマンスが落ちることを断定するのとでは
話全く別物だぞ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 18:57:00.76 ID:4syA2rcY0
>>869
遠藤やら高齢に分類されそうな年齢の選手が
その時点で怪我する確率が若い選手より多いと考える根拠示してみろよ
なんで断定できるんだよ
次がないから1つ1つのプレイが慎重になったり
長い間使ってきた体のメンテナンスに若い選手より気を使ったりとか
そういった面を無視して断定する理由だよ
はっきり言ってみろよ
905:2013/02/22(金) 19:01:04.30 ID:EUNfEU7m0
>>880
細貝自身が「ヤットさんがやっている仕事は自分には無理。
僕がポジションを争う相手は長谷部さんだと思ってる」って言ってるからな〜
906:2013/02/22(金) 19:03:54.14 ID:77DjE8Rd0
>>905
代わりに入った選手がその仕事をやるとかって縛り概念はどこからでてくるの?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:04:43.34 ID:CiOBqKSJ0
長年生き延びた生物は簡単に死んだりはしない
ベースが強いうえに経験があるからな
簡単に死ぬのは老成した個体よりも若い個体
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:11:09.57 ID:04u0m3vW0
遠藤がいない時は劣化遠藤よりも全く違うタイプで
タイプB戦術にしたいんだろうけどまだ機能してないな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:14:29.96 ID:xZfqtPTC0
>>903
断定などしてないだろ
何必死になってるんだか
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:21:34.09 ID:4syA2rcY0
>>909
>856で高齢の遠藤はと言ってるのは明らかに断定だろう
この「高齢の遠藤は」を高齢=遠藤と読み取らない摂理を
説明してみてくれよ
911名無しさん@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 19:21:44.61 ID:+06mZvpm0
B型は完全な成功者か敗北者の二極しかいない。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:22:01.65 ID:wmJZAqqE0
>>897
B型がダメってことは鹿島の柴崎もセレッソの柿谷もベルギー行った永井もダメだな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:23:20.88 ID:4syA2rcY0
>>909
あー説明はもういいや
今から出かける〜
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:25:27.60 ID:xZfqtPTC0
>>910
だからそう必死になるなw
高齢=遠藤は事実だろw

遠藤の後釜がいなくとも>>882のような戦いかたをすれば
仮に劣化していても戦術として使えるという話だ
お前遠藤の嫁か何かかw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:25:48.97 ID:r8u5Gfih0
>>900
スレチといわれるかもしれんが、あえて聞く
鹿といえば、山村はどんな具合だ
916:2013/02/22(金) 19:28:16.64 ID:77DjE8Rd0
というか年齢が〜ってのはアルゼンチン戦から言ってる奴いるよね。
あれから何年かたったけど?

すべての選手が今より実力落とす可能性あるし、当然その場合にも備えてるだろ。
年齢による衰えは一つの想定される原因でしかない。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:29:45.70 ID:wmJZAqqE0
ラトビアみたいな雑魚相手にあれだけ苦戦したのに強豪相手に細貝使うなんてありえない
918:2013/02/22(金) 19:33:14.11 ID:U7cJpnROO
東アジアカップも海外組で行くみたいだな
919:2013/02/22(金) 19:33:18.83 ID:DgJper8fO
遠藤の後釜は細貝なのかなぁ
ザックがそう考えるとはあまり思えないけど…これまで細貝が出場したのって遠藤との交代が多かったっけ??
920:2013/02/22(金) 19:34:28.21 ID:77DjE8Rd0
そりゃラトビア相手ならボランチに攻撃でより貢献出来る選手のが活躍できたろうね。
それが何だよ。
921:2013/02/22(金) 19:36:20.90 ID:77DjE8Rd0
>>919
そもそも背骨とやらはほとんど代えてない。
予選とかで遠藤が怪我で出れなければ細貝か高橋がでるだけということ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:36:29.03 ID:xZfqtPTC0
>>919
だから遠藤の後釜はいないんだよ
遠藤がいなければ戦い方を変えて守備的にするだけ
現状の選手選考や使われ方を見ればそう解釈するのが妥当
柴崎が3年早く生まれてたら使われたかもしれないが
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:36:47.73 ID:wmJZAqqE0
>>919
遠藤→細貝の交代は今まで一試合しかない
924:2013/02/22(金) 19:38:26.55 ID:ELsTtr2HO
今回の日本の限界であるわけだな。
遠藤に頼らざるをえない、代わりが出てきていない。
応急処置としては左SHが攻守に献身的になれるか。岡崎みたいに。
925名無しさん@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 19:39:41.52 ID:+06mZvpm0
東アジアカップは若手中心でいくんじゃなかった?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:39:49.51 ID:wmJZAqqE0
細貝高橋使うよりは憲剛の方が遠藤の代わりとしてはまだ機能すると思うけどね
927:2013/02/22(金) 19:41:00.43 ID:77DjE8Rd0
>>924
逆だろ。遠藤がいないならFWまでの繋ぎがより必要だから岡崎とかない。
細貝・長谷部に左右に岡崎おいたらそれこそまったく中盤から先に進めない。
928:2013/02/22(金) 19:41:20.96 ID:jOvSjJIf0
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:43:07.43 ID:xZfqtPTC0
>>926
ただザックは憲剛をボランチとしては見ていない
遠藤と比べても最低限の守備能力がないと見ているんだろう
あくまで2列目の選手で
930:2013/02/22(金) 19:47:26.96 ID:Jkm9hldj0
>>886
柴崎は才能はあっても若くてまだ未熟だから、
遠藤もブラジルまでは安泰と思って指名したんだと思う。
とにかくJから本職のボランチ見つけてA代表で使って欲しい
931:2013/02/22(金) 19:47:32.48 ID:ydz/LO8g0
>>927
遠藤はそのままにしてSHに守備に戻るのが速い選手を置くってことでしょ
割と現実的な案だと思う
932:2013/02/22(金) 19:48:04.87 ID:OaKA5itzO
血液型とかババアばっかだなw
血液型に性格を決定づける因子なんてないことも、統計上でも無関係なのははっきりしてんのに
あきれるばかり
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:48:44.04 ID:4U81lHNS0
>>912
過去の確率では厳しい  永井は足が速いだけで、ザックは代表に呼ばないと言っただろ   お前もB型だろ   反応するのはいつもB型
934:2013/02/22(金) 19:50:20.15 ID:iHc62laDO
B型だけどべつに気にしてないお
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:51:02.61 ID:wmJZAqqE0
>>925
若手中心とはヒロミは言ってないけどどうなるか…

東アジア杯、原技術委員長「基本的には国内組で」
http://www.sanspo.com/soccer/news/20130222/jpn13022219040001-n1.html

>>929
今まで遠藤が居なかったのは親善試合とか消化試合とか
勝敗どうでもいい試合だから細貝の力試しの意味で使ったってのがあると思う
でも負けられない試合で遠藤使えなかったら憲剛使うんじゃないかな
936名無しさん@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 19:51:55.38 ID:+06mZvpm0
937:2013/02/22(金) 19:53:42.78 ID:ELsTtr2HO
>>927
遠藤がいないなら、ザックはシステムから変え4-2-3-1をやめるだろう。本大会を見据えるならね。
おれが言いたかったのは、遠藤の負担を減らすために今の左SHの香川なり清武なり乾なりが攻守に頑張れってこと。
938:2013/02/22(金) 19:54:34.04 ID:77DjE8Rd0
>>931
現実的も何もサッカーは攻守あるので。
守で言えばそりゃそっちのが誰がボランチでも望ましいだろ。
それで攻撃しょぼくなってりゃせわない
939名無しさん@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 19:54:49.90 ID:+06mZvpm0
A,O,AB型は区別しにくいけど、B型だけははっきりと分かる。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:55:20.94 ID:2WpRNvcW0
ACLで勝てないのも技術的というよりは身体的な競り合いで腰が引けてるからだと思うぞ。
50・50の競り合いで日本人は絶対にボールを奪う、競り負けないんだという気迫と当たりの激しさに欠けてるんだよ。
だから綺麗にパスつなぐサッカーでJリーグではそれなりにいいサッカーが出来ても一歩、日本を出ると途端にそういう綺麗なパスサッカーが通じなくなる。
ピッチが荒れていたり、相手選手との間合い、Jリーグの選手より平均的に大柄でリーチの長さに間合いが慣れないで引っかかる。
そこへあの筋骨隆々の韓国、中国選手の激しい当たり。フィジカルトレーニング、筋トレもろくに行わない日本の選手は吹き飛ばされ、審判に涙目で笛を吹くように訴えかけるも
そこはアジア、世界の舞台。Jリーグほど緩くないのは当然でファールも取ってもらえない。
そういうことを踏まえたうえで日本のサッカー選手も背の低さはもうどうにもならないんだから、せめて長友や寿人のように自分に足りない部分を補う努力もしないとねぇ。
ただ「ラフプレー」だの「反則だ」の言ってても現実国際主審が裁いているFIFA、ACL公認の試合なんだから
そこで負け惜しみみたいなこと言ってても言い訳ばかりで成長しないよ。きちんと勝利という結果をもたらさないとフェアプレーだけで誇れるようなレベルでは仕方がない。
Jリーグは環境やクリーンさ、サポーターではアジアでもっとも成功的なリーグかもしれないが、クラブ数の急速な増加で戦力が均等化し、突出した強いクラブ、存在がない。
だからACLのような場所へ出て行っても特別印象を残すことなくあっけなく敗退する結果に繋がっている。
アジリティ、オフザボールの動き、戦術面はいいけどさ、もう少し個の技術、そして何よりフィジカルコンタクトで負けない、気持ちで押されない強いものを持たないとだめだよね。
ラフにこられたらまずチームメイトが相手に激しく行かないと・・・チームプレイの基本だよ、その辺日本人はあまりに希薄というかお行儀が良すぎるよね。
味方が理不尽な危険なタックルや暴力でやられたら体張って行かないと、強く。そこで引いてしまうのが日本人の特徴だね、なんだかんだもっともらしい言い訳をしてね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:56:53.37 ID:xZfqtPTC0
>>935
負けられない試合で憲剛をボランチ使う気があるなら
今までの試合でとっくに使ってると思うよ
岡田時代も何度も見たけどはっきりいって守備が弱すぎる
現状はあくまでトップ下の控えだけど、若手の台頭で今後どうなるか
942:2013/02/22(金) 19:58:25.26 ID:zWE7v4+R0
血液型でとか言ってるとマジでバカだと思われるぞ。
外人と討論してて真面目に〜〜は乙女座だから代表のCBはまかせられない
とか言って引かれるのと同じレベル。本当に。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:03:04.87 ID:4U81lHNS0
>>939
こいつはB型だろと区別がつきやすい
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:03:54.21 ID:mAQ4It020
血液型で性格が違うなんて科学的根拠は現代でもありません
さすがにアホ過ぎるな・・・
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:04:49.89 ID:Rri1EnIk0
根拠はないんだけど
そういう性格なんだと思い込むことで
そういう性格にだんだんなっていくこともあるから一概には
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:05:22.46 ID:wmJZAqqE0
>>941
そりゃ負けられない試合では遠藤が怪我してようと使える限り使ってきたからw
947:2013/02/22(金) 20:06:04.70 ID:77DjE8Rd0
>>937
そりゃ攻守にすげぇ選手いたほうがいいに決まってるけど、いる選手が出来る程度しか出来ないのが現実。
頑張る単純に言っても試合は90分なワケで、それこそ攻守に常に走り回れる長友な選手ってのは少ない。
2010にしてもフルはもたなかったしね。
948名無しさん@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 20:06:54.10 ID:+06mZvpm0
>>940
>>筋骨隆々の韓国
どちらかと言うとイランとか中東の方が筋骨隆々なのになぜ韓国?
949:2013/02/22(金) 20:08:00.07 ID:DgJper8fO
血液型で決まるとは思わないけど代わりがいない主軸の遠藤前田本田が全員AB型なのはなんか面白いよね
まぁただの偶然だろうけどさww
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:08:10.71 ID:xZfqtPTC0
>>946
ザックの今までのすべての試合のどこかで使ったって意味だったんだけどどうもいいなw
家長とか色々試してたなあw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:10:08.91 ID:KOs/D4C10
血液型うんぬんいってるのは女なんだろうな
男で気にしてる奴なんて見たことない
952:2013/02/22(金) 20:11:30.93 ID:Lo4NwpTH0
アジア杯の後くらいだったか柏木が遠藤の後釜狙う宣言してたんだが呼ばれなくなってしまった
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:13:45.58 ID:wmJZAqqE0
>>950
その辺は若手の品定めとか代表での経験積ませること優先だったんだろう
あとザックはベテラン選手は即戦力としての信頼を置いてるとか言ってた気がする
954:2013/02/22(金) 20:14:28.56 ID:77DjE8Rd0
柏木かー。五輪前は香川でなく柏木って人多かったよな。

香川のケースは希だが、若手は一年でも大きく伸びることもある。
955:2013/02/22(金) 20:17:05.81 ID:PAZRMP3T0
>>952
柏木はクラブでボランチの時でもどうしても前で攻撃に参加したがる癖が抜けなかった
守備お構いなしで前に出たがるボランチってのは怖い
こういうのはもう性格の問題だろうなw
956:2013/02/22(金) 20:17:47.67 ID:XomCiJDo0
>>915
スマン、鹿サポじゃないから知らん
植田は同郷だから注目してる
957:2013/02/22(金) 20:18:18.68 ID:OmBNp7by0
強豪相手になるほど守備のときに使えないFWは呼ばれなくなる。
日本の穴はCBだから。
958:2013/02/22(金) 20:18:33.40 ID:DiLO4DQF0
959武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/02/22(金) 20:19:10.58 ID:YEZWklZ5P
遠藤はここらで軽く故障してくれんかな?
直ぐ治るようなやつが丁度いいんだけどw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:20:14.76 ID:xZfqtPTC0
>>955
柏木はどう見ても2列目タイプだったからなあ
足も遅くてよく動くんだけどw
961:2013/02/22(金) 20:20:30.11 ID:Qt3HG5RQ0
トゥーリオを呼んでみればいいのにな
試合には出さなくても練習相手にはいいだろ
962:2013/02/22(金) 20:21:24.04 ID:vwcIbzMb0
TBSテレビ 「A-Studio」 
2月22日(金)よる11:00放送
ゲスト:中山雅史さん
http://www.tbs.co.jp/A-Studio/ (予告動画あり)
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:21:32.15 ID:4U81lHNS0
韓国はフィジカルを売りにするけど、海外クラブでDFが全く活躍してない。 攻撃でも損糞民くらいだけど。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:23:30.53 ID:4U81lHNS0
>>951
B型の強烈な人間のクズ、又は、超個性的な人間に会ったことが無いからイメージがわかないだけ
965:2013/02/22(金) 20:26:04.61 ID:ee/cj+7NO
>>915
鹿のCBの序列は岩政、青木>植田>昌子、山村らしい
山村はベンチ外の可能性もあるとか
966:2013/02/22(金) 20:26:32.59 ID:77DjE8Rd0
闘莉王・吉田・今野で上手く機能する3バック出来ないかね。
出来ればライン上げて
967名無しさん@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 20:26:58.06 ID:+06mZvpm0
>>964
B型の人に虐められたりしたの?凄い執着だね
968:2013/02/22(金) 20:30:01.15 ID:OmBNp7by0
釣男入れるなら吉田を外して
3ボラで細貝をマンマーク要員で自由に使ったほうが守備的になると思う
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:31:27.83 ID:wmJZAqqE0
山村さんは実力不相応な特別扱いを気にしていたのか目がいつも泳いでいた
970:2013/02/22(金) 20:31:38.57 ID:ee/cj+7NO
>>966
田中さんが足遅いからそこをどうにかしないと無理だね
ライン上げると無理なプレーが増えてファールもかさむし
吉田も早くないから、浦和みたいな完全に引いて5バックの方が現実的かな
971:2013/02/22(金) 20:32:17.42 ID:ynIoLyKr0
>>937
香川が守備・・・・それは・・・・
>>846
遠藤問題先送りなのかなと思ったけど、どうやら遠藤は故障しないを前提で使ってる模様w
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:35:18.87 ID:CiOBqKSJ0
血液型の性格診断を盲信するBBAは論外だが全否定する奴は論理的な思考が出来ない馬鹿
なぜなら血液型は遺伝的な特徴と言えるから なにしろ両親の血液型で子供のそれが限定されるくらいだ
つめり血液型によって性格が決まるんじゃなくて、同じ遺伝的特徴を持つ者たちには他にも似た特徴は当然あるということ
こんな簡単なことも理解出来ない馬鹿にはあきれるしかない
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:35:31.56 ID:4U81lHNS0
>>967
B型で偏差値40くらいの馬鹿と一緒にバイトしてた。本人の目の前で平気で悪口を言う、後で失敗したと後悔するけど。
974:2013/02/22(金) 20:36:59.55 ID:77DjE8Rd0
>>970
個の能力的にこの3人でいけたらいいけど、やっぱ早さだよな・・・それこそ伊野波のがライン上げるなら良いだろうし
975:2013/02/22(金) 20:37:23.34 ID:OmBNp7by0
ザックにとってこの2年間CBが育たなかったのが一番の誤算なんじゃないの
3-4-3は3バックに守備を任せて
両サイドのスピード攻撃を最大限に活かす戦術だった
今ちゃん次第で最終ラインが簡単に崩壊してしまう
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:37:26.56 ID:4U81lHNS0
>>972
うるさいよ。社会的に地位がある管理者も組織の上で血液型を意識する人は多い。
977名無しさん@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 20:37:54.76 ID:+06mZvpm0
>>673
でそいつに虐められてたと
978:2013/02/22(金) 20:39:26.07 ID:OmBNp7by0
今や代表に入りたかったら嘘でも「O型です」と言いたくなるくらいの
偏重ぶりやね
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:41:30.73 ID:4U81lHNS0
>>977
半年程度一緒にバイトしただけ。なぜ苛められるんだよ。俺の方が体格いいのに。
980名無しさん@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 20:41:57.17 ID:+06mZvpm0
B型の人は結構管理職の人多い
981:2013/02/22(金) 20:42:18.73 ID:4bYTD3I10
柿谷 絶好調5戦8発!目指すはザックジャパン入りだ

攻撃の選手として怖さを発揮できるようになった今、やはり日本代表入りの期待が高まる。
本人は「まだそれに見合うプレーはできていない」と言うものの
「チームで結果を残せばついてくる。日本人として日本代表を目指すのは当然」と意気込みを語っている。

リーグで大暴れした先に見えるザックジャパン−。
「3・2」開幕からサクラの背番号8は全開モードでいく。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:42:22.82 ID:CiOBqKSJ0
>>976
だからおれは否定してないだろw
むしろ血液型の話になると鬼の首をとったように全否定してくる奴が馬鹿だと証明してるんだ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:42:53.38 ID:4U81lHNS0
>>978
3割のО型が主力   2割のB型は皆無    
984名無しさん@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 20:44:04.70 ID:+06mZvpm0
B型にサッカーは似合わないかもしれないね
985:2013/02/22(金) 20:44:43.19 ID:TQVTuIRc0
血液型って專スレあるからそっちでやればいいと思う
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:45:07.35 ID:4U81lHNS0
>>912
柿谷はB型なのか  気分的にむらがあるから寄り道する
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:46:26.45 ID:wmJZAqqE0
【A型B型】血液型別日本代表【O型AB型】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1343564968/

次スレ
ザッケローニジャパン PARTE764
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1361522737/
988名無しさん@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 20:46:36.10 ID:+06mZvpm0
>>979
虐めに体格なんて関係ないだろ。
989:2013/02/22(金) 20:48:57.78 ID:OmBNp7by0
柿谷は数年後には主力だろうね
990おんおん:2013/02/22(金) 20:51:19.16 ID:iHc62laDO
B型でもみんなと仲良くできるお(´;ω;`)
991:2013/02/22(金) 20:53:02.59 ID:OaKA5itzO
>>972
君がアフォなのがわかったわ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:53:42.38 ID:4U81lHNS0
マイク、アジア代表、チョンテセとか、Jで無双して、海外でダメなのは、身長が高いだけで筋トレ全然やってない。 空中戦は全身の筋力いるし
993:2013/02/22(金) 20:55:36.64 ID:77DjE8Rd0
>>992
プレミアレベルのフィジカルとか付けるのも大変だからね。
宮市にしてもまずはプレミアレベルでのフィジカル出来てるのは大きい。
J経由しても結局フィジカルなきゃ通用しない。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:56:01.87 ID:1lSsav1y0
今年は各クラブ気合入ってるからACL期待できると思うよ。
995a:2013/02/22(金) 20:56:04.05 ID:YSxJBlrm0
血液型とフットボールに何の関係があるw?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:56:28.31 ID:CiOBqKSJ0
>>991
お前がぐうの音も出ないことも分かったよw
そりゃそうだ>>972の理論には一切の破綻がないからな
997:2013/02/22(金) 20:57:27.82 ID:OmBNp7by0
ACLとか東アジアなんちゃらとかもう、中韓だけで勝手にやればいいのに
あんなの罰ゲームでしょw
998:2013/02/22(金) 20:57:54.18 ID:77DjE8Rd0
血液型w学術的にも研究あるんだけどね。
一分で考えた自己理論に意味はない。
自分しか説得できないよ
999:2013/02/22(金) 20:58:28.93 ID:YSTq6NJp0
>>971 遠藤は故障より加齢でますます動きがにぶくなって
守備に不安が増すんだろ?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:58:55.17 ID:4U81lHNS0
>>995
半年ろむってろ
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/