長友が攻めた後のカウンター

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
もはや風物詩
ライン割ってプレー切れること少なくねーか?
良い悪い抜きにして
2( ´兪) ◆QS1IV6KN1Q :2012/11/14(水) 22:29:11.80 ID:yMx1Usuw0
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:29:39.16 ID:y7sWeKv80
あそこで中にカットインしようと思う頭がすごいよ
どうかしてる
4:2012/11/14(水) 22:30:56.38 ID:fKf3CLM40
あのカットインは危なかったが、
何も考えずにペナルティエリアに突っ込んだ中盤の選手にも責任はあるわな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:42:39.19 ID:8PjP7lJP0
左足で外巻きに上げるだけでよかったのに
あそこで無駄に切り返すからボールロストするんだよ
疲れて時間帯であの取られ方はひどい
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:44:46.05 ID:BRaEwCNq0
カットインしてからレイアップシュートは俺の得意技
7セリエのゴミ:2012/11/14(水) 22:46:01.87 ID:tXYu6Tq50
名波まにうけすぎ笑
8:2012/11/14(水) 22:46:04.42 ID:ECxa9BP80
あれが乾や香川だったらあほみたい叩かれてるだろうな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:47:30.28 ID:8PjP7lJP0
国内組ならボロクソだろうな
インテルというだけで擁護する奴らは本気で気持ち悪い
10:2012/11/14(水) 22:47:59.12 ID:r24Hg8rfO
いやいや長友責められないだろ
誰もフォローにいってないんだからよ
3人相手にSBの選手一人とかありえんわ


長友の突破力に頼り過ぎ
長友に土下座して感謝するべきだろ
11:2012/11/14(水) 22:50:40.07 ID:9DWPtoo60
リスクを冒すってことがなあ。インテルで最近あれで起点になったのあったから頭よぎったんだろうな
今日はあのプレーが最悪なパターンに入ってしまったな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:51:48.51 ID:pd71RZFB0
あそこの場面はみんな上げると思ってたから中入ってたんだよ
実際クロスならああいう形のカウンターにはならない
仲間も多くPAに入ってたのにあそこで切り替えしたのは間違いなく本人のミスだろ
ゴール前まで一気に運ばれたし
1333333:2012/11/14(水) 22:52:09.90 ID:4OcQghbI0
あれは長友が悪い
あれで長友を擁護してる奴はクルクルパー
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:53:28.43 ID:pVwsTMKv0
今日も何度かあったな
こいつに守備やらせるな
15w:2012/11/14(水) 22:54:36.59 ID:hncFJrLi0
こけた奴が悪いだろ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:55:24.04 ID:4LmSNn7Q0
取られ方が最悪だった これに尽きるな
しかもクロスできる体勢だったにもかかわらず切り返しからボールロスト
あの時なんで上げなかったのか本人に聞きたいくらいだ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:55:43.91 ID:pVwsTMKv0
>>8
長友は信者に守られているな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:59:38.18 ID:YJicoR5X0
長友は昔から変な判断するとこあるからな
素直にクロス上げるだけでいいのに無駄なことして・・・
ああいうプレイは余裕で勝ち越してるならいいけど1-0でするプレイじゃねえだろ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:01:43.36 ID:sZHYkaf3P
ブラジル戦では長谷部がフォローして黄色もらっとった
決定機も作るが代償でかくないか
20:2012/11/14(水) 23:02:27.04 ID:4OcQghbI0
Jリーグ時代からあのミスするよ長友
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:04:16.40 ID:pVwsTMKv0
成長してない
少なくともDFでつかえる選手じゃないね
特に格上とやるときとか
フランス戦も控えメンバー出てくる後半までやられ放題だったし
22:2012/11/14(水) 23:04:42.95 ID:2FTgwLjZ0
SHだから問題ない
SBじゃないからなあの時間帯
後ろがフォローしろ。高い位置なんだし
長友を頼りすぎなんだよ守備でも
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:06:06.55 ID:pVwsTMKv0
>>22
は?SBのときでもあれやらかしまくってるのになにいってるの?
信者は馬鹿だな
24:2012/11/14(水) 23:07:10.55 ID:2FTgwLjZ0
フランス戦の長友今野のボールロストは0
これは岡田ジャパンの引きこもりのときより良い数字
>>23

SHだろ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:07:30.53 ID:pVwsTMKv0
これはひどい


ザッケローニジャパン PARTE682
767 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/11/14(水) 14:47:42.21 ID:2FTgwLjZ0
内田より守備力が高い長友がいるから
あまり問題はない
よっぽど吉田がミスしない限り

ザッケローニジャパン PARTE682
773 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/11/14(水) 14:52:57.29 ID:2FTgwLjZ0
長友の守備力はDFラインで最も高い
>>770
ポジショニングが悪いから

http://hissi.org/read.php/eleven/20121114/MkZUZ3dMalow.html
26:2012/11/14(水) 23:07:40.58 ID:V+Xl0NoJP
>>23
じゃあバックパスしろってこと?
明確に説明してくれ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:08:00.04 ID:Xs/h8UNg0
>>22
SHだからとかアホすぎだろwww
あんな馬鹿な取られ方してフォローしろとかさすがに痛すぎる
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:09:45.19 ID:pVwsTMKv0
つーか今日攻めあがった後の戻りもかなり遅かったよな長友
自分をFWかなにかと勘違いしてるSBっているよな
29:2012/11/14(水) 23:11:39.81 ID:x8ErHORE0
ちゃんと長友に指示する選手がいないからさww
30:2012/11/14(水) 23:13:26.21 ID:fTKg86vn0
結果勝ってるから良いんだけどどっかで修正して欲しいわ
31:2012/11/14(水) 23:23:34.78 ID:2FTgwLjZ0
SHだから問題ないな
32オマーン国際空港:2012/11/14(水) 23:26:21.13 ID:av0rD3+00
守備がしょぼいだけだろが。あれぐらい止めたれや。
33:2012/11/14(水) 23:30:30.55 ID:hncFJrLi0
アウェーで1−0でセーフティに行くとしても中東だからな
何が起こるか分からんし攻めても正解
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:33:30.26 ID:JW8miNiI0
無理に行ってロストしてるんだから正解じゃないだろ
35:2012/11/14(水) 23:33:55.63 ID:2FTgwLjZ0
SHだから問題ない
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:34:39.32 ID:r2PAkG2e0
長友は試合を読む力とかあるタイプじゃないだろ
ちゃんと周りがフォローして使ってやるべき
そういうのは本田にまかせとけw
37:2012/11/14(水) 23:43:04.63 ID:2FTgwLjZ0
長友は試合を読む力があるし
SHも可能と判断された
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:43:19.62 ID:QiVZZ9oi0
TV実況で持ちすぎと言われたからダメと言ってるやつ多すぎ。
あの状況から深く入ってアシストするのが長友の持ち味。過去のアシストの
時がそうだろう。
守備するべき人が同じタイミングでこけてたから逆起点になっただけ。
あれだけ完全にサイド制圧してて文句言われるレベルって事だ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:53:01.63 ID:JW8miNiI0
深くいってしかクロス上げられないってダメじゃね?
40:2012/11/14(水) 23:55:46.69 ID:hzTwRGLM0
>>23
いい加減、自分の意見と違う奴はその選手の信者って考え方やめろや
他人が信者だから褒めてる、アンチだから貶してるって思うって事は
お前自身が誰かの信者かアンチで、普段から信者活動アンチ活動してるって言ってるようなもんだわ
サッカーをそんな見方してるならブログにでもしこしこ書いてろや
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:56:13.49 ID:pVwsTMKv0
馬鹿な信者が必死で擁護しにくるのももはや風物詩
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:58:30.68 ID:4dLGbnOV0
クロスやシュートを放って弾かれたボールが相手に転がってても同じ状況になった
つまり
43闘莉王:2012/11/15(木) 00:06:12.87 ID:phExIzvGO
長友、岡崎、清武ってものすごい成長してるよな

何故世の中が本田、香川に酔うのか不思議だわ この二人そんな活躍したか?

香川は韓国にボコボコにされてたし 本田はオマーン相手に何も出来なかった あんな足遅いヤツにトップ下やらせる意味ないだろw

普通に清武トップ下で両サイドに長友と岡崎 ワントップは前田や広島の佐藤とかで良いと思う
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:08:32.38 ID:y726NS0O0
仮に長友以外がボールロストしてたらめちゃめちゃに叩くのだろうな長友信者は・・・
サッカー普段から見てればあのプレイがどれだけまずいかわかりそうなもんだが
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:11:28.58 ID:QvUiuZMd0
あれ・・・ボールロストとかいって香川叩いてた長友信者いたよね
46:2012/11/15(木) 00:14:22.89 ID:xl0VUODG0
成長する最初のラインが
本田香川とちがうからでしょ
アホなの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:28:40.02 ID:0km5Jcho0
内田が絞ってないのが悪い
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:29:20.73 ID:QvUiuZMd0
ID:0km5Jcho0=ID:2FTgwLjZ0
これな
49名無しさん@お腹いっぱい:2012/11/15(木) 00:31:44.95 ID:S8nPvUbV0
名波が長友を悪く言ってたからって長友を叩く奴多すぎ
今日のは明らかに長友が悪いだろバカ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:32:27.81 ID:QvUiuZMd0
松木ですらいってたよね
51:2012/11/15(木) 00:34:07.96 ID:m2GgOYnuO
でも長友がせめあがると点取れるからな
明らかに日本の得点源
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:35:15.14 ID:QvUiuZMd0
失点が増えるんじゃ格上にはいらないってことだよな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:41:18.64 ID:G/DC/DwH0
長友が上がったスペースを利用されてカウンター何度もくらった
だからザックは酒井ごうとく入れて長友を1列上げる
さらに左ボランチに細貝入れてカバーを徹底させ守備を安定させた
ザックはやはりイタリア人だわwリアリストの監督の采配を見せてもらった
54:2012/11/15(木) 00:42:51.39 ID:674e2R3q0
長友が絶対自分でシュートまでいってやろうってプレーしてるとき分かるんだよな
あのシーンも絶対中にあげないと思ったわ
長友すごいんだが最近ちょっと持ちすぎだな
失点につながったプレーはいただけなかった
55うぇ:2012/11/15(木) 00:46:26.22 ID:jOPZkK7J0
ドリブル突破でボールを運んだところまでは素晴らしかった
流石は長友、インテルと思った


だけど、フィニッシュはいただけなかったな
完全に判断ミスでカウンターくらった

その前のプレーが良かっただけに残念だね
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 01:10:24.07 ID:8VZaKqjz0
SBに求めることじゃないが中に切れ込んでからのプレーが課題だね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 01:17:13.23 ID:y7a6s7kd0
SBなんだから黙ってクロス上げとけばよかったのに
あとの時は味方も結構エリアにいたのにもったいなかった
余計なことしてロスト→カウンターはありえん
仕掛けるならもっと勝ってるときにしろよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 01:59:23.99 ID:wqJTVRB5P
他のやつらが戻りながらの守備に弱い
59名無し:2012/11/15(木) 02:20:36.26 ID:BcK2bs6F0
SHだから問題ないな、
60名無し:2012/11/15(木) 02:22:42.72 ID:BcK2bs6F0
長友がSBなら問題あるがSH
ましてやPA内のシュート
チャレンジにまったく問題はない
PA内のSHに守備をそこまで頼る
守備陣がいかがかと
61:2012/11/15(木) 07:22:13.26 ID:sVMNF/HsO
あの最終的に失点に繋がった場面、判断ミスとか結果論でしかなくねーか?
本気で点取るつもりで攻め上がってんだからセーフティーに上げるべきだった言われたら
工夫なくなるだろ
62a:2012/11/15(木) 08:34:29.07 ID:8L+LoC8F0
あの場面は失点してなくてもロストしてゴール前まで運ばれた時点でヤジ飛ぶレベルだよ
しかもクロス上げられる状況で PA内には岡崎と本田がいたしマークもそこまできつくなかったからな
あそこで余計な切り返しでボール奪われたのは長友の失態
63名無しさん@お腹いっぱい:2012/11/15(木) 08:39:54.33 ID:S8nPvUbV0
長友の最大の欠点


お調子者
64:2012/11/15(木) 11:46:36.97 ID:SxT8hlm2P
失敗したらたたく
これが日本でストライカーが育たない一番の原因
あの時間帯長友はSBではなくSH
あのチャレンジに何も問題は無い
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 11:49:04.46 ID:sAauofCk0
1-0の試合で勝たなきゃいけない試合で
馬鹿なチャレンジしてロストしてれば世話ねえは
てかクロス上げるほうがよっぽどチャンスになったけどな
PA内に選手はそろってたんだから
66:2012/11/15(木) 11:51:51.11 ID:SxT8hlm2P
DFのミスは許されないが、FWやアタッカーは何度ミスしてもかまわず何度でもチャレンジしてほしいね
あの時間帯長友の役割はSHのアタッカー
フランス代表でいうならリベリの役割だ
日本にもそういう土壌が必要だし
選手にも何度失敗してもチャレンジを続けるメンタルが必要
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 11:53:57.55 ID:zu+hdAuM0
戦犯長友氏ねクズ
抜けもしないのにボールロストしてピンチまねいてんじゃねえよ
オナニークズのせいで引き分けになるところだった
時間帯も考えずただ自己満足のドリブルしかけるゴミはいらない
68:2012/11/15(木) 11:55:32.71 ID:c/1UuxbSO
名波 松木が言う事は日本のサッカー指導者が言う事と同じ
だから日本にはFWが育たない。
あれを批判してたらチャレンジもできないし
全部セーフティに行けって事だからな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 11:59:10.49 ID:SjtKZnz/0
SHが相手エリアないでチャレンジしてボールロストからのカウンターを
CBがファウルしてFKを決められるとSHの責任

お前ら本気かよwwwwwwww
70_:2012/11/15(木) 12:02:06.17 ID:rYQ5ZtM30
SB上がるのなんて普通だけど
上がったスペース埋めんのが遠藤だからな
そりゃ無理って話
71:2012/11/15(木) 12:04:34.03 ID:F5EHleX80
相手は長友が上がったところを絶対狙ってくるから、必ず誰かしらカバーに入ったほうがいいね
72:2012/11/15(木) 12:24:02.22 ID:KLturubd0
あれがダメなら香川のウズベク戦カウンターの起点はもっと叩かれるべきだな。
名波は香川のポジションがなくなるから長友批判したいんだろうけど。
香川のロストは後ろがカバーするべきで長友のロストは長友の責任って矛盾してるよね。
同じ左サイドハーフなのに。
73:2012/11/15(木) 12:25:00.94 ID:KLturubd0
あウズベク戦はトップ下か。
まあどっちにしろ大差ないけど。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 12:30:30.79 ID:QvUiuZMd0
>>58
>>61
残念ながらインテルでもチェゼーナでもそうだったから長友が悪いよ
75無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 12:36:37.31 ID:Pulq6Ps30
なんか失点したから叩いてると思ってる勘違い野郎がいるな
チャレンジチャレンジってwww1-0で勝ってる状況でやるプレイじゃないのもわからないの?
普通にクロス上げられる状況だったにもかかわらず無駄に切り返してロストしてれば叩かれるのは当然だ
ああいう形で取られると一気に自陣まで攻め込まれるのなんてサッカーやってればわかりそうなもんだが
てか香川ロストした時はボロクソ叩いてたのに長友だとインテルブランドで擁護してる奴らが気持ち悪すぎる
そういうゴミはサッカー見なくていいよ どうせルールもわかってないんだろ
76q:2012/11/15(木) 12:36:53.95 ID:j7qXK8dJ0
>>69
禿同。
あれで長友を責めて試合に勝ったにも関わらず>>67の様に戦犯扱いって…
ゲーム脳としか思えないね。
77-:2012/11/15(木) 12:38:41.86 ID:aj+HYxuf0
相手陣深くのロストで叩かれるんならどこでロストすりゃいいの
攻撃の9割以上はロストなのに
アレでダメならクロスを弾かれても同じ目に合ってるだろうよ
78無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 12:40:03.39 ID:HPqCjTqQ0
とりあえず吉田のこと叩きまくってるくせにカウンターの原因になった長友を擁護してる奴が一番ウザイのは確か
失点なんてのは複数のことが重なって起こる
長友の仕掛けは時間帯と点差を考えればやるべきでない チームが負けてるか絶対に1点欲しい場面ならリスクは犯すのも当然だが
1-0でリードしてる場面で無理に仕掛けるのは賢明とはいえんな
79無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 12:41:17.69 ID:HPqCjTqQ0
>>77
PAに岡崎と本田が入ってたし右から清武も走る込んでた
人数見て言えよ・・・ 仲間がPAにいない状態なら上げても弾かれる可能性高いけど
仲間いるのに上げない理由を逆に説明してくれ
80ss:2012/11/15(木) 12:43:41.19 ID:KTIfdFur0
これ国内組の選手とかがやったらめちゃめちゃ叩かれてたんだろうな
酒井がクロス上げようとしてボール取られたシーンにはこいつイラネとか叩くくせに
本当にインテルというだけで擁護する人間が世の中いるから困る。
81:2012/11/15(木) 12:44:01.27 ID:KLturubd0
中東アウェイで1-0って全く安泰なスコアじゃないからな。
それで十分だと思ってるなら舐めすぎだわ。
そもそもサイドハーフがしかけちゃいけない理由にはならない。
82ss:2012/11/15(木) 12:46:19.50 ID:KTIfdFur0
安全なスコアじゃないからこそ大事にいく場面なんだけどな
もう後半の後半だったわけだし
ようは判断の問題だ 仕掛けるのが悪いわけじゃなくクロスを上げられる状態でなぜ仕掛けたか
それもマイナス方向への切り返し、味方がPA内いなくて仕方ないとかならわかるけどね
83:2012/11/15(木) 12:49:29.06 ID:S7bsKVZ70
仕掛けてもいいけど、クロスかシュートで終わって欲しい。
後半の終盤に入って、苦しいところを、長友だからみんなが信頼して、
PA内に上がってきてるので、そこで奪われると、もろにカウンター受けて致命傷になる。
84aaa:2012/11/15(木) 12:52:22.21 ID:wkYpJssq0
昨日のザックの起用法、このマンガも同じ事言ってたなw
http://spoma.jp/comics/?p=1247
85無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 12:52:39.65 ID:WdK97RjQ0
長友はすぐ調子に乗るからな、判断悪いのもガスの時から直ってない
仲間が数人PA入ってクロス待ってるのにマイナスにドリブルてな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 12:59:18.43 ID:QvUiuZMd0
ブラジル戦でも長友カバーするために長谷部がカードもらってたよね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 13:01:43.23 ID:YNI/ug5q0
このスレはどんな層?
代表スレでは肩身が狭い奴らだろうけど
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 13:02:43.78 ID:SjtKZnz/0
安全にというのならクロスもダメだろ跳ね返されてカウンターになる
完全に外に出るシュートかゴールに入るゴール以外全部ダメと言わないとおかしい
89無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 13:04:56.99 ID:bAtwt9hF0
数的に同数だったのだから上げたほうがいいのは誰でもわかる
ゲーム脳はいい加減黙ろうよ
本田も岡崎もエリアでクロス来るの待ってたしファーに清武も走ってきたんだが
あそこでマイナス方向にドリブル仕掛けるのとクロス上げるのどっちがいいかは馬鹿なお前でもわかるだろ?
90無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 13:05:58.07 ID:jwEPP6DV0
芸スポ以上にニワカの巣窟の代表板で肩身広いってただの恥やんw
91ss:2012/11/15(木) 13:08:48.20 ID:kCJVA9R+0
香川1トップとか宮市入れてるような連中が大半だからな
むしろ狭くて結構ですだろ
本気でニワカしかいないぞ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 13:11:20.16 ID:SjtKZnz/0
ドリブルとクロスどっちが良いかとカウンターは無関係どちらもカウンターのリスクはある
カウンターされたことを攻めるのはお門違い

そもそもこの試合はクロスから得点をとっているのでクロスを警戒されていたために
突破したとも考えられる相手の判断まで画面で判断できる神以外は何が正解かなんてわからんよ
93ss:2012/11/15(木) 13:12:55.06 ID:b0qPHGzL0
クロスにカウンターのリスクてなあw
人数揃ってたらクロスでそうそう弾かれてカウンターなんて起きないよCKじゃあるまいし
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 13:12:55.89 ID:QvUiuZMd0
いやー長友は親衛隊にまもられてていいね
人なぐっても擁護してもらえそう
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 13:15:51.17 ID:SjtKZnz/0
長友抜きにして考えてみろよ
SHが相手エリアでボールロストからのカウンターCBがファウルしてFKを決められる
これでSHが戦犯とか脳みそ腐ってる擁護とか言うレベルの話じゃないwwww
96ss:2012/11/15(木) 13:16:19.19 ID:b0qPHGzL0
これが酒井や清武だったら今頃ボロクソだろうな
97ss:2012/11/15(木) 13:18:56.84 ID:b0qPHGzL0
普通に考えて仲間が上がってる状態で仕掛けた選手がボール奪われたら
一気に攻められるのは当然だよ
あの場面は岡崎も本田も清武もみんなクロスくるの狙って上がってたし中盤もこぼれ球警戒して前目にいってた
その状況で仕掛けて奪われてるんだから これで叩くなってイミフすぎる
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 13:19:25.63 ID:SjtKZnz/0
〜だったらw
間抜けな仮定じゃなくて現実にロストした位置と選手のポジションで考えろよ
それでも長友が悪いなら攻守全ては長友の責任でいいんじゃないかwww
長友が居ないと守れませんといえばいい他の選手を馬鹿にし過ぎで失礼だと思うけどな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 13:21:47.69 ID:SjtKZnz/0
失点のFKの数プレー前まで遡って責任にされる長友さんかっけーwww
100ss:2012/11/15(木) 13:22:56.96 ID:b0qPHGzL0
実際ロストしてカウンターの原因作ってるじゃん
これは仮定じゃなく現実です
むしろあの仲間あ上がってる状態でクロス上げてもカウンター食らってたなんて妄想のほうが気持ち悪い
ボールロストしたのは誰だよ クロス上げられ場面で無理に仕掛けたのは誰だよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 13:24:44.81 ID:r/Rto8Pn0
てか仲間上がってる状態なら奪われたらやばいのなんてわかりそうなもんだが
なんで無理に仕掛けたのか
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 13:24:54.79 ID:SjtKZnz/0
相手のゴール前までいってロストしないで終わるとかサッカーではありえません
カウンター対策を取らなかった守備陣はどうなのよ
他の選手なんてカカシ同然だから全ては長友が悪いとでも言いたいの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 13:26:12.08 ID:r/Rto8Pn0
長友のゴールロストは徹底的に庇うくせに
失点は全部DFのせいですか 本気で気持ち悪いなこいつ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 13:28:35.93 ID:SjtKZnz/0
わかったあれは長友の失点だったな
周りがカカシ同然らしいからたとえ何があってもミスしてはいけないところだったわwwwww
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 13:31:07.75 ID:r/Rto8Pn0
わかればいいんだよ 少しは反省しろよ長友信者は
あそこで奪われるのは愚の骨頂 クロスという選択があったのに無理に仕掛けた長友が馬鹿
時間帯考えたらありえない選択
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 13:35:11.66 ID:QvUiuZMd0
あの謎プレーひとつであれほど試合の流れが変わったのに
擁護してるやつは試合みてないやつ
107:2012/11/15(木) 13:41:13.40 ID:7diIYuUvO
別にみんな長友が戦犯だとか全部長友のせいとか言ってるわけじゃないと思うんだが
あの場面でクロス上げずに仕掛けて結果カウンターの起点になってしまったプレー判断がよろしくないと言ってるわけで
そもそもああいった仕掛ける姿勢を叩くのはよくないと言うが、既に長友はサイドで一対一を突破しゴール近くまで運ぶという充分な仕掛けをみせていた
その後中に人数も揃ってるのにさらにドリブルで切れ込むのは積極的でよいチャレンジというよりは自己中なドリブルと言われても仕方がない
点差も一点差だし
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 13:43:49.52 ID:aafjZCXk0
仲間上がってる時に前線が無理に仕掛けてボールロストでカウンターなんてのは結構サッカーだとあるシーン
こういう場面は無理に仕掛けた選手が叩かれても仕方ないこと
ようするに判断が悪かっただけだ
109a:2012/11/15(木) 13:49:58.44 ID:n1NqqAuo0
最後のドリブルは余計なプレイだったそれに尽きる
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 13:59:41.63 ID:pqsAz1uP0
別に長友信者ではないけど、昨日の試合は長友の運動量がなければ成立してないだろ
正直アジアレベルじゃ別格だと思ったし、風格すら感じられた
ただ、そんなに器用な選手じゃないのに、長友が自身の能力を少々勘違いをしている可能性はある

しかし、失点に繋がったのは確かに長友のロストだったかもしれないが、酒井宏サイドからも散々カウンターは喰らってたし
ロスト数自体が昨日は多かった
あのFKがゴールを割ってなければ、文句なしに長友がMOMだったと思う
111:2012/11/15(木) 14:17:08.24 ID:Z+y/fDqS0
あのロストの場面の長友と清武に対するディフェンスってどっちもファールでもおかしくないプレーじゃない?
詳しい人教えて
112:2012/11/15(木) 14:27:56.63 ID:y1C/QNVzO
あれは失点どうこうというより、インテルでも要所でしか
ボールが回ってこない理由が集約されてるプレーだよ
受けた後に考えさせる形で長友にボール持たせるのは
チームとしてリスクでしかないってこと
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 14:30:39.17 ID:QvUiuZMd0
危なすぎてDFラインでは絶対に使えない
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 14:32:11.89 ID:6/OmL0M30
あの場面だけ中になんであれだけ人が入り込んでたんだ
通常時は暑さにやられてほとんど動けてなかったというのにw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 14:35:33.53 ID:QvUiuZMd0
あれだけ中にひといるのにマイナスほうこうに切り込んでとられたらそれは失点シーンにつながるわな
116名無しさん@お腹いっぱい:2012/11/15(木) 14:35:49.78 ID:S8nPvUbV0
ロストしたのは清武だが悪いのは長友
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 14:37:14.62 ID:2bY/1WMG0
なんでって・・・攻撃のチャンスでサイドの選手がボールもってかけてくれば
クロス待ちかまけてエリア内に上がるのは当然だろ
118:2012/11/15(木) 14:49:03.71 ID:y1C/QNVzO
足元上手くなっても、低い位置でも高い位置でも長友に渡すと
パスセンスや視野の狭さから停滞したり、懐の浅いキープで間合い無くして
寄せられてる味方に、苦し紛れのパスからのロストでカウンター食らう
人数かけて回してる時ほど長友にボール持たせるのは恐い
ここは一向に変わらないな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 14:49:52.51 ID:6/OmL0M30
>>117
まあそうなんだけどリードしてたんだからバランス考えてみんなで上がらなくてもいいじゃん
120:2012/11/15(木) 14:55:56.31 ID:La+M2NdDO
長友はSHだから問題ない
インテルでも代表でも守備力が最も高い選手
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 14:56:02.61 ID:SjtKZnz/0
>>119
長谷部、高徳、今野、吉田、宏樹と5人いて本田も戻ってきてた
数的不利にもなってないよまぁ長友が悪いんだけどなwwwww
122:2012/11/15(木) 14:59:40.40 ID:La+M2NdDO
長友はSHだからまったく問題ないよ
吉田今野酒井酒井と4人もディフェンダーがいたからね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 15:04:43.84 ID:dWsGc27u0
DFが残ってるからロストしてもいいとかカウンター食らってもいいと言われればNOだぞ
仕掛けるタイミングが悪かったんだよな結局 あそこは実際クロス上げたほうが
3人入ってたからチャンスになったし
124名無し:2012/11/15(木) 15:05:53.14 ID:BcK2bs6F0
SHなので問題ないし
PA内の仕掛けをロストとは言わないな
クロスは上げれないだろ
ファールされたんだし
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 15:07:13.18 ID:dWsGc27u0
SHだから問題ないとか言ってる奴も大概だよな
判断の悪さ指摘してるのにまったくお門違いすぎる
126名無し:2012/11/15(木) 15:08:26.48 ID:BcK2bs6F0
判断ねえ
悪質なファール受けて倒されて
相手PAエリアでボールを失うことに判断の悪さはないな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 15:09:29.39 ID:U1DgInYv0
ファールだったらあそこでボールとまるだろ
セルフジャッジ持ち出してファールファール言うのはみっともないよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 15:10:42.26 ID:SjtKZnz/0
まぁおちつけよこのスレでは長友が悪いと言っておけそれで全て丸く収まるから
でも他のスレで言うと見る目無いって怒られるからそこだけは注意な
結論としては長友は代表の試合に出場していいレベルにないからwww
129名無し:2012/11/15(木) 15:10:57.16 ID:BcK2bs6F0
PA付近でファールされたんだからクロスは上げれない
長友が守備し長友が攻撃し
長友頼みのサッカーやってるってだけのことだろ結局
パス回しもキープもあの暑い中、長友はよくやってたよ
もはやSBじゃないSHだからね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 15:15:25.14 ID:U1DgInYv0
タックルされたのはクロス上げずに切り返してマイナス方向にドリブルした後なんだが
なんなんだこのキチガイ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 15:17:10.81 ID:+kEoreLX0
そりゃ代表板はインテルというだけで長友擁護する馬鹿ばっかだからな
国内板だと吉田と長友両方悪いという意見多いけど
てか代表板て本気で呆れるくらいサッカー知らないの多いじゃん
むしろそこと意見違うことは喜ばしいことだと思うが
132名無し:2012/11/15(木) 15:26:46.32 ID:sx6Wyls/0
長友がSHに上がったのは逆起点で失点してからな
これだからニワカは
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 15:28:44.96 ID:SjtKZnz/0
ここは最高レベルの議論がされている場所だからな芸スポだの代表スレだのニワカが多くて困る
インテルさんとマンUさんはそれだけで絶賛しているような奴は話にならない
日本代表は長友が試合に出ないほうが無駄ロストなくなって失点しないから強いわwww
134:2012/11/15(木) 15:32:44.19 ID:La+M2NdDO
長友はSHだったよ
守備力が高い長友はSBのときは
しかけてもリスク管理する
135:2012/11/15(木) 15:34:26.38 ID:avj6ojTu0
あああの場面か。
アレは最悪だったな。
点取られてたら大戦犯確定だった
136:2012/11/15(木) 15:35:17.83 ID:avj6ojTu0
ドリブル大して上手くもないのになにか勘違いして3人囲まれてロストだもんな
死ねって思った
137:2012/11/15(木) 15:36:57.08 ID:avj6ojTu0
で更に怖いのは
ああいうのをSBの時もやるって所
138:2012/11/15(木) 15:41:39.83 ID:La+M2NdDO
ドリブル上手いし
しかけきってのロストは
危なくない
問題は長友がいないと機能しないディフェンダー
139:2012/11/15(木) 15:42:38.18 ID:La+M2NdDO
香川より長友のがSHとして力あると思った
守備力が段違いだしな
140:2012/11/15(木) 15:43:49.72 ID:La+M2NdDO
アシスト記録もまた長友は伸ばしたしな
SH適正あるわ
141:2012/11/15(木) 15:46:12.86 ID:VlpuOeGkO
判断ミスかもしれんが、怠慢によるミスではない。逆に長友だからあそこまで行けた。まあ勉強にはなっただろよ
142:2012/11/15(木) 15:51:10.97 ID:Ee3RPTKEO
長友信者は長友のミスを絶対に認めようとしないのがなぁ
他のプレーは間違いなくよかったし評価されてるんだから落ち着けよと言いたい
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 15:51:18.76 ID:bOdS1Gyi0
ゴートクが同じようなラップからクロスあげて得点につなげてるだけにな
なんであんな余計なドリブルしたんだか
しかもニアにかなり詰められてたのに
144:2012/11/15(木) 15:55:26.49 ID:yOnTW6Us0
失点シーンに繋がるファウルの場面ってカウンターと呼べる代物だったか?
名波の解説を真に受けすぎじゃないの
録画してあるんなら、日本陣内に居た双方の選手の数を数えてみなよ
145:2012/11/15(木) 15:56:13.65 ID:La+M2NdDO
ゴートクはSB
長友が上がったら守備しなきゃならない
長友はSH
しかけをせめられるいわれはない
146:2012/11/15(木) 15:57:07.93 ID:La+M2NdDO
なぜ長友が守備も攻撃も全部しなきゃならないんだ
長友のしかけた判断は正しいよ
守備はディフェンダーがしっかりしろ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 15:58:32.95 ID:0TI0IRu/0
判断ミスもあったが左SHの香川があの位置でロストして失点したとして叩かれるのは香川だろうか?
それはないだろうって話じゃないの
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 15:58:39.74 ID:bOdS1Gyi0
前線の選手がロストしてカウンター食らったら
一番攻められるのは奪われた奴だ
お前カウンターの意味わかってないだろ
だいたいカウンターてのは前線に上がってる時に誰かがロストしたところから始まるんだよ
149:2012/11/15(木) 16:00:21.92 ID:SxT8hlm2P
あれだけ中にひといるからクロスをあげたほうがいいっていうけど、
あれだけ中にひといるから切り込んでシュート→GKにはじかれてこぼれだま
でも正解なんだよ
あの場面でクロスをあげるならファーストタッチでしか厳しい
長友も縦→クロスを一番に考えたと思うが、
すぐにDFに縦切られてスペースも無かったから、中に切れ込んでシュートを選択しただけ
結局シュートできずにロストしたんだけどね
SHとしては、別に何も間違っちゃいない
SBで後ろに誰もいないなら問題だが、後ろには高徳含め5人のこってんだから
一点差、時間帯考えろというなら、
むしろ、クロスもしくは仕掛けた後のセカンドを拾うためのサポートのポジションどりの方が問題
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 16:01:48.64 ID:LKQMjMk60
前線がポカしてカウンターなんてサッカーじゃ日常茶飯事だし
それで叩かれるのは当然ロストした選手だよ
てかお前が言うように仕掛けるの自体は悪くないしCBだろうがSBだろうが仕掛けるのは自由だ
ただ状況考えずに仕掛けてロストするのは判断悪い奴のすること
151:2012/11/15(木) 16:01:59.27 ID:yOnTW6Us0
後ろは十分に人数足りてた状況なのに何を言ってるんだよ
あんなの本来ピンチって局面でもない
152:2012/11/15(木) 16:03:01.86 ID:SxT8hlm2P
>>148
それは仕掛ける前のビルドアップの段階の話
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 16:03:47.72 ID:LKQMjMk60
>>149
状況を見ろよ末尾Pさん マイナス方向にしかドリブルするコースないのに
無理にドリブルしかけたのは明らかに悪い
それこそ深くまで攻め込んでたのになんでわざわざ一度マイナスにドリブル必要があるんだよ
それにもたもたやってたら相手選手戻ってきてシュートコースも消されるぞ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 16:04:52.60 ID:SjtKZnz/0
やめろお前らここにいるプロさん達に本当のことを言っちゃいけない
たとえ長友がMOMでも長友は一番使えなかったと主張したい人達なんだからそっとしておくんだ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 16:06:29.46 ID:vI9+tkHw0
MOMはどう考えても岡崎 あれで岡崎決めてなかったらマジで長友と吉田はもっとボロクソに叩かれてただろうな
156:2012/11/15(木) 16:07:30.76 ID:SxT8hlm2P
数年前までのボール廻すだけで何もできない日本代表と、
アタッカーがロストを恐れずに何度もしかける日本代表

ロストロストいってるやつは長友がSBだったと勘違いしてるんだよな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 16:12:17.98 ID:vI9+tkHw0
1-0で後半の終盤で無理に仕掛ける必要はないと言ってるんだよ
本当に理解力ないなあ まあp2なんて情弱なもん使ってるのもわかる気がするw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 16:16:56.21 ID:SjtKZnz/0
ザックの交代の意図がどうかだよな
まぁザックの意図なんて関係なく長友が悪いけどなwww
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 16:17:14.57 ID:I1SyNix30
仕掛けるのは間違い ×
無理に仕掛ける時間帯ではない ○
160:2012/11/15(木) 16:19:34.11 ID:La+M2NdDO
〇SHだからしかけて当然
〇ザックは追加点を狙ったと明言

長友の判断は相応しい
ダメなのは長友の後ろのディフェンダーたち
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 16:23:02.74 ID:cjKYu1BG0
てかSHが守備しなくていいなんて初めて聞いたwwww
なんなんだこのスレの自己解釈は
てか奪われた後長友が戻らなかったのが本気でむかついた
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 16:23:06.29 ID:SjtKZnz/0
このスレに書き込んでるお方は本当にサッカーを見る目が超えているお方ばかりだぞ
ザックの判断なんて関係ないよwww
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 16:23:10.00 ID:8JFSJ+f8P
長友って図に乗って後先考えないプレーするよね
長期的に見ると代表の癌なんじゃないか
チームメイトのスタミナを奪い取ると言う意味で、昨日の試合の癌でもあったけどさ
とにかく左高徳、右内田が一番ストレスなく試合見られると思うね
SHも普通に考えたら香川清武が適任だし、無理して長友を嵌め込む必要はないかな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 16:26:16.69 ID:1lgU/w340
ザックは基本インタビューで選手の悪口は言わんからな
てかたいていの監督は選手を庇うもんだ
165:2012/11/15(木) 16:30:31.87 ID:wZMD+Tx+0
SBの長友は後ろが少ない事解ってるんで
CK取ったりプレーに一端間が出来るフィニッシュでカウンター警戒を徹底してるじゃん

今回のシーンはSBじゃなくてSH時なんだぞ、SHならエリアで中に仕掛ける選択肢しても普通だろ
名波もやっと長友を突っつけるシーン出てきたからか堰を切ったかのように
ナガトモガーナガトモガーって悪い印象もたせようと露骨に必死すぎたわ
あそこの長友をSBの動きとして見て判断し語っちゃってるだろ

そもそもゴートクの得点シーンの流れ見たらわかるが
ニアに誰か入ってくれないとクロスの選択肢や可能性が落ちる
長友のシーンではクロスの受け手として上手い前田がいないもんで受け手の位置取りが微妙だった
1トップの本田が前田の役割しないといけないのに、疲労でなのか全く走れない本田がニアに行かず
何時ものトップ下時の動きで楽なファーに流れてしまい岡崎と被るから
長友がクロス上げにくくて、点取れる可能性の高い選択を選び中に仕掛けたんだよ

ロスとしたときも潰されながら清武にパス出したのに清武も潰されて受け取れなかった感じだが
SBじゃなくSHなんで普通に後ろの枚数は十分揃ってて普通に守備すれば対応出来る状況だし
失点に絡むファールのシーンもカウンターでもなんでもなく6対4で数的有利の状況でのファールで
そこからのセットプレイでの失点だからな、あれをカウンターでの流れでの失点とかいわねーよw
166:2012/11/15(木) 16:30:58.89 ID:SxT8hlm2P
>>161
だれもSHが守備しなくていいなんて言ってないぞ?w
ちなみにロストした後、すぐに囲い込める見込みもない場合は
ロストした本人がうしろからボールにチェイシングするのは、
カウンターを加速させるだけで逆効果な事が多い
それよりも後ろのDFが縦を切ってなるべくサイドに追いやり時間を稼ぐのが
正しいカウンター時の守備
カウンター時の守備が日本は下手だと思う
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 16:32:41.19 ID:mK+8Mg5J0
なんかSHとかSBとかアホなこと言ってるのは本当にサッカーやったことないんだな
ボール大事にしなきゃいけない場面で無理にいってボール奪われれば
OHだろうがFWだろうが叩かれるは
168:2012/11/15(木) 16:35:53.08 ID:SxT8hlm2P
>>167
ボール大事にしなきゃいけない場面ではな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 16:36:23.93 ID:8JFSJ+f8P
長友を擁護してるのはニワカ
ボール大事にしなきゃいけない場面で無理にいってボール奪われる様な奴は靭帯でもきっ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 16:36:52.79 ID:mK+8Mg5J0
試合終盤 1-0 勝ち優先の試合
この状況でカウンターの恐れあるのに無理にマイナス方向にドリブルする必要性はなに?
171:2012/11/15(木) 16:41:25.58 ID:La+M2NdDO
〇SHだからしかけて当然
〇ザックは追加点を狙ったと明言

長友の判断は相応しい
ダメなのは長友の後ろのディフェンダーたち
ゴートク守備しなきゃならない
172:2012/11/15(木) 16:48:13.55 ID:SxT8hlm2P
DFラインの裏に抜け出て、前向いた状態で一対一
これのどこが「ボール大事にしなきゃいけない場面」なんだよw
追加点入れて試合を決める絶好のチャンス
もちろん、その前のファーストタッチでクロスをあげるのが一番だとは思うが、
DFに付かれた後、仕掛けることは間違いではない
あの場面で、クロスをあげるタイミングも逃し、仕掛けるでもなくロストしたのなら責めないといけないが、そうではない
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 16:50:09.16 ID:xjvSFTd00
ボールを大事にする=攻撃しないこと
と思い込んでる馬鹿がいるな
見たらp2かよwwww
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 16:53:26.36 ID:8JFSJ+f8P
ボールを大事にする=攻撃しないことと思い込んでる馬鹿は死んだほうがいいよな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 16:54:54.00 ID:SjtKZnz/0
ボールを大事にするて抱きかかえて寝ることだろサッカーの試合では無理だわ
そんなので点が入るなら10点や20点くらい軽く入ってる
176:2012/11/15(木) 16:58:57.71 ID:SxT8hlm2P
DFラインの裏に抜け出て、前向いた状態で一対一
追加点入れて試合を決める絶好のチャンス
アタッカーが勝負してロスト

ボールを大事にする場面で、勝負するなwww
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 17:02:39.74 ID:CUH8Vy1I0
名波の一言こえーw
178:2012/11/15(木) 17:05:23.77 ID:QGKO/fdk0
あそこもろ相手に倒されてんな
倒されたのはゴートク?
179:2012/11/15(木) 17:16:55.66 ID:Z+y/fDqS0
倒されたのは清武だと思う
111でも書いたんだけど、長友と清武に対するタックルはどっちかファールでもおかしくなかったよね?
仮にPK奪取とかなってたら絶賛されてたんでしょ?
まぁ結果的に失点につながってるから印象悪いのはわかるけど、責任は吉田のほうが重いと思うなぁ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 17:18:04.03 ID:xjvSFTd00
仮定でPKだったらとか語られてもね
あのロストから流れがオマーンに流れたのはたしかだし
181:2012/11/15(木) 17:20:25.28 ID:Z+y/fDqS0
結果的に失点につながってるからよくないプレーだとは思ってるよ
でもあの判定は客観的に見てどうなの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 17:22:48.33 ID:OEWykK+A0
ボールにいってればPA内ではファールになりにくい
少しかかったくらいで取ってたらCKの時の押し合いみんなファールになっちまうからな
てかエリア内のファール判定が外と違うなんて今更だろ
183:2012/11/15(木) 17:23:04.77 ID:UFK2ETm60
自分は吉田を責める声が多いのにおかしいと思う。
どうしても守備の側から自分は見てしまうからってのもあるが、吉田のファールは少し不運だったと思うんだよな・・・
その後のFK時の対応考えると防げただろ、って思わなくもないけど。
昨日の吉田はダメダメだったし、あの場面吉田にも責任はあるが、
あの時間でカウンターはやめてくれと守備陣は思うだろうね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 17:23:10.98 ID:SjtKZnz/0
失点の数プレー前にボールロストしたことは大戦犯だから
得点の数プレー前にパスを出していることで評価が大幅にアップwww
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 17:25:11.53 ID:8JFSJ+f8P
チョンみたいに仮定で語る奴はしんだほうがいい
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 17:25:52.10 ID:QvUiuZMd0
1点リードのあんな場面でボール奪われたら明らかにカウンターくらうのはわかりきってるのに必死に擁護してる信者さんかわいそす
187a:2012/11/15(木) 17:33:57.87 ID:MNRfZlkT0
まぁ長友がボール取られた事自体を責めるのは間違ってないな。本職じゃない所に上げたザックも悪いだろう。
ただ1点リードの場面で高めのSHに切り込むな!クロスしか上げるなー!とか判断云々言ってるのは真性の馬鹿w。
名波の結果論からポロっと出た感情の一言に流される、サッカー見る眼無いお猿さん確定。
188:2012/11/15(木) 17:49:02.08 ID:4KcgX1ZUO
長友ヲタの方が名波が失点の原因にした!って感情に流されてたがなw
名波は軽いプレーを批判したぐらいだろうがね
189:2012/11/15(木) 17:51:01.17 ID:WbUiAWyFO
〇SHだからしかけて当然
〇ザックは追加点を狙ったと明言

長友の判断は相応しい
ダメなのは長友の後ろのディフェンダーたち
ゴートク守備しなきゃならない
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 17:51:37.11 ID:6kx8RZjx0
>>187
猿はお前
名波や松木の指摘が見事に的中したんだからお前より見る目あるってことだよ
ゴートクが長友の代わりに後ろにはいって守備がおちついたのも事実

ついでにいうと一点リードで人数あがってる場面でマイナス方向の敵にパスしたらカウンターくらうのくらい火を見るより明らか
あれで1プレーでかなり流れがかわったよね
試合みてた?
191:2012/11/15(木) 17:55:02.42 ID:WbUiAWyFO
ゴートクの守備力が足りない
上がりのタイミングが悪いんじゃないか?
ディフェンダー4人そろっててカウンターってのは無いわ〜
長友に責任なんて一切無いね
ディフェンダーじゃないし
長友のしかけをせめるなら
ゴートクがSBで失格というだけ
192名無し募集中。。。:2012/11/15(木) 17:55:30.40 ID:ldLA3qs00
確かに絶賛されるべきでも無いと思うが
かと言って長友個人に責任を押し付けたり擦り付けあうシーンでもないわ
互いに意思疎通ができてなかったのと審判の見極めができなかったのが最大の失点要因
あとは連携不足か。前半も何度も失点しかけてたしな。
まあ日程とコンディションがきつい中よくやったよ皆
あと結構流す審判だったな、まあ逆にこういう審判は怖いと言えば怖いが

守備専フォメでいけばよかったとかたらればの話
前半で何度も失点しかけたりしてて不安要素大アリなのに
後半も相手ペースが続く中、守りきれたかどうかなんて分からんし
アウェーだからこそ謎のPK判定喰らう可能性もあるしな。

ま、結果的に2-1で勝てたからいいけど
仮に1-1、0-0だったとしても
アウェーの散々日程の中なら御の字だと思ってたかな
十中八九突破決めたから順調
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 17:59:36.95 ID:6kx8RZjx0
あれに限った話じゃないからこういうスレが立ってるんだろ
信者って本当にばかなんだなあ
194a:2012/11/15(木) 17:59:57.51 ID:8DeyJgUk0
>>190
うわぁ。マジで引くわ。このレベルがサッカー語ってんのかよwwww。

失敗したプレーに「駄目でしだねぇ」
成功したプレーに「最高でした」とか言ってれば後々のプレーで誰でも指摘は当たるっつーの。
だから結果論だっつーのww。

4-2-3-1の3のSHに部分に一点リードしてるから中に切れ込むのは止めろなんて聞いた事ねーわ。
その場の感情で言うのは解るけどね。
後真夏だと間延びしてるから、クロス放り込んで綺麗にクリアしてもカウンター確定。
Jでも基本的に夏の後半30分以降なんてそんなプレーの連続だけど、サッカー見てない人にはこの話通じねーんだよなぁ。。
195:2012/11/15(木) 18:01:00.85 ID:WbUiAWyFO
長友をSBと見るから異常な難癖つけるんだろ
SHだからな
岡崎や香川と考えてみろ
岡崎だって終盤前線に上がってたし
本田だって突っかけてロストしまくってたじゃん
アタッカーが相手PA付近のロストをロストと言われるいわれはないね
長友に責任は一切無いよ
香川がしかけてロストしたときは長友の責任にされまくる
ゴートクの責任だろ
SBでSHの後ろに位置してるんだから守備しろよ
ゴートクの上がるタイミングが悪くて守備力が無いからだろ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 18:03:57.90 ID:6kx8RZjx0
>4-2-3-1の3のSHに部分に一点リードしてるから中に切れ込むのは止めろなんて聞いた事ねーわ。

本当に馬鹿だなこいつwwwwwwwwwww
あの場面の長友のプレーに危険性を感じないんだからサッカー見る目ないとしかいいようないよwwwwwwwwwww
197あーーーーーーーんあーーーーん:2012/11/15(木) 18:05:59.51 ID:DuBIzHitO
戦術的見方をしてれば
名波さんのはこうみるだろう
清水さんはこうみるだろう
早野さんはこう駄洒落るだろう

とか簡単にわかるはずだけどな
まともな解説者なんか名波清水ぐらいなんだし
いつも言ってることが一貫してるんだから
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 18:06:35.31 ID:6kx8RZjx0
>Jでも基本的に夏の後半30分以降なんてそんなプレーの連続だけど、サッカー見てない人にはこの話通じねーんだよなぁ。。


Jのリーグ戦と代表のW杯一緒にしてる時点で馬鹿としか言いようがないなこいつは
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 18:08:16.38 ID:6kx8RZjx0
>>197
つか長友がSBにいるときですら上がりすぎだったのは散々指摘されてたからな
戻りもおそかったのは事実だし
ゴートクが入って落ち着いたのも事実


SHだからとか逃げてる信者は笑っちゃうね
200あーーーーんあーん:2012/11/15(木) 18:09:48.11 ID:DuBIzHitO
馬鹿はサッカーみるのやめろよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 18:10:51.32 ID:6kx8RZjx0
長友信者はサッカー見るのやめないとな
202あーーーーーーーーーーんあーーーーん:2012/11/15(木) 18:12:34.89 ID:DuBIzHitO
あと馬鹿業者と馬鹿自演もサッカー来んなよ
203:2012/11/15(木) 18:15:52.80 ID:WbUiAWyFO
ゴートクの守備力がゴミカス
204a:2012/11/15(木) 18:17:20.90 ID:8DeyJgUk0
>>196
はーいそのSHの危険性をサポートするためにSBが居る事も解ってないから
知識の無いお馬鹿さんは感情的に草生やす方向に逃げましたーw
論理的な知識が無いから危険だー危険だーしか言えなくなるのはまぁ解るわ。
結果論だけでギャーギャー言うならそれしかないしな。

>>198
昨日の代表が全員J出身って事も知らないって事はお前本当にサッカー見てないんだな・・・。
まーニワカの馬鹿晒しチェックには丁度良いわなw
205:2012/11/15(木) 18:39:23.69 ID:RybZREit0
あのシーンは責任を数値化するなら
長友:清武:ゴートク:吉田=4:1.5:0.5:4だろ

長友が清武にパスした瞬間オマーンの選手が3人も清武を囲ってて
前向きの選手が3人いたんだよ
あそこで清武にパス出すのは権田のゴロゴロと同じぐらいにひどい
後、ゴートクはちゃんと左サイドカバーしてたから敵は右に流れたし
吉田は体ぶつけるんじゃなくて、前向かさないようにするだけでよかった
それにアウェイで体をぶつけに行ったのは長友と同じくらいの責任がある

結論から言って
あの失点は誰の責任かというと清武を手を使って目の前で倒したのに
それをスルーしたクソ審判!!
PA外の自分の目の前なのにおもっきり無視したからな・・・。
206:2012/11/15(木) 18:49:27.56 ID:gN1CoBeT0
>>183
カウンターって…守備の人数は揃ってたんだぞ?
ファウルした決定的なシーン時は6対4で数的有利の状況なんだぞw

あそこは守備に入る動きも、その動き出しの判断も遅く
あの位置でボール持った相手に簡単に前を向かせた吉田の守備がどう考えても一番悪いよ
後ろ向いてるときに体付けれてたら良かったが、全てが遅すぎて前向いた所に体ぶち当てたからファウルだもん
あの時間帯の、当たり前に中東の笛が起こりうる試合の状況では
出来る限り危うい体の使い方や、守備の仕方は注意して置かないといけないのに吉田は試合通して絶不調だったな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 18:50:21.29 ID:6kx8RZjx0
>>204
試合みてない馬鹿は語りにこなくていいよ
208:2012/11/15(木) 18:55:28.47 ID:l3iBc51L0
もう改善は望めないんだから周りが合わせるべき

長友がボールを持った→本田は相手DFを引き付けてスペースを空けろ
長友がゴリブルをした→前田岡崎はファーに詰めろ
長友が突然クロスを入れた→下がれぇ!全員下がれぇ!!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 18:55:47.03 ID:6kx8RZjx0
>昨日の代表が全員J出身って事も知らないって事はお前本当にサッカー見てないんだな・・・。
これもアホ丸出し代表はJ海外組の選抜
Jのチームのリーグ戦とW杯予選同列にかたるJしかみてないゴミ乙

>結果論だけでギャーギャー言うならそれしかないしな。

サッカーは結果が全てだってのwwwwwwwww
ブラジルに大虐殺されて内容はよかったとかいってるのと同じレベル
ついでにいうと長友はSBの時ですらガンガンあがって戻らずに守備を難しくしてたからお前の言い訳はまったく通用しない
味方が大勢が上がってる中マイナス方向の敵にパスしてカウンターくらっても悪くないとかサッカーみるのやめろwwwwwwww
210めんどいから甜菜:2012/11/15(木) 18:56:50.90 ID:gN1CoBeT0
>>199
SBが上がった後のスペース使われるのは今のサッカーでは当たり前の戦術だろ
SBを上げてサイドの枚数増やす戦術への必要経費だよ
だからその裏を狙われたら残ってるのが絞って対応するだけで
そのリスクを防ぎたければSBを最初から上げないでおくしかない

SBが上がった際に裏使われて点取られたら残ってる守備勢の責任であって
上がったSBの責任にさえrたら何も仕掛けれなくなる
お前みたいな見方をする奴が多すぎるし声が煩いもんだから
代表でザックはSBに対して上がった際の後ろは気にするなって指示してるってあれほど強調されてるんだよw

だから長友の守備が非難される場合ってのは右SBが上がった際に絞れず守備ミスした場合とかだよ
ここらへんは松木とかの解説勢が馬鹿すぎて長友の裏がー裏がーと単純に連呼しまくるから
変なイメージと勘違いを植え付けられるんだろうな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 19:00:17.51 ID:6kx8RZjx0
>>210
SBは流れで上下運動をどうするか決める極めてサッカー脳のいるポジションだよ
裏使われていいなんてポジションじゃない
あがられたスペース使われても仕方ないとか馬鹿丸出し
単純なあがり過ぎ勘違いSB
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 19:02:21.90 ID:6kx8RZjx0
松木や名波より自称玄人の長友オタには参ったもんだ
こいつら長友が人殴っても擁護しにくるレベル
213a:2012/11/15(木) 19:04:24.11 ID:8DeyJgUk0
>>207
ロクにJの試合も海外の試合も見てない事もバレた
馬鹿なお前ID:6kx8RZjx0のお陰で結局アホが「信者がー信者がー」で
アンチ活動するだけの低レベルの代表板()を露呈してる訳だしなぁ。

取りあえず取られたのは悪いとして、それでも
SBが後に居るのにSHが中に切れ込んじゃいけない理由と、
4−2−3−1で1点リードしたらクロスしか求めないチームがあるのか
夏場なのにクロスを上げてもカウンターにならない理由はとか

諸々説明してみたら良いんじゃねーの。
214:2012/11/15(木) 19:07:28.77 ID:jbOz5EX30
長友ヲタは害悪
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 19:07:34.28 ID:IDZ3Fgzd0
大きなミスではあるが、あくまでチャレンジの一環のミスだからな
やってはいけないが、ああいうミスを全く出さない試合なんてのは、そもそもチャレンジしてないとも考えられる
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 19:08:43.90 ID:6kx8RZjx0
>>213
>取られたのは悪いとして
はい見てないよね試合
長友はとられたんじゃなくてパスミスして相手にパスしてんだよ
そして俺は一度もSHが一度も中に切れ込んじゃいけないなんて話もしていない
あの場面でマイナスにいる敵にパスしたら明らかにカウンターになるのはわかるだろといってる


あとクロスかカウンターにつながるか否かはセカンドボール拾うかどうかだから敵にパスするよりよほどリスクが少ないよ



馬鹿信者は長友スレにでもスレこもってろ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 19:11:06.32 ID:6kx8RZjx0
長友オタはあの大きなミスをごまかすためにアンチはSBはあがっちゃいけないといってる!SHはあがっちゃいけないといってる!と必死だよなw
たぶん両方の酒井があがった裏スペース使われた回数足しても長友の裏使われた回数の半分にも満たないぞwww
218-:2012/11/15(木) 19:24:46.39 ID:MtpA00jM0
大事な場面にバイタルで奪われたら即失点するような
ノーガードのサッカーするのがよくないんだよ
特に中盤の突っ立ってるだけのやつらを飛び越えて
前線や逆サイドに放り込まれまくるわ球際おぼつかないわ
そんな状態なのに直接ボールに関与した人間しか叩かないヤツこそ
普段から国内組や吉田とか叩いてんだろ
219:2012/11/15(木) 19:27:05.25 ID:gaYmMrldP
>>216
おまえレベル低いの〜ww
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 19:27:27.57 ID:6kx8RZjx0
長友は信者に保護されてるな
あいつがミスすると他選手とかアンチに責任転嫁する始末だしどうしょもない
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 19:28:31.33 ID:6kx8RZjx0
>>219
おまえの自演レベル低いの〜ww
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 19:30:05.44 ID:K/LJD/+J0
>>217

前半は馬鹿みたいに上がっては何ら効果的な攻撃に繋げなかった酒井宏の酷さの方が目立ったけどな
とにかくアホみたいに上がってたので、名波も苦言を呈してた
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 19:30:15.10 ID:6kx8RZjx0
213 名前:a[] 投稿日:2012/11/15(木) 19:04:24.11 ID:8DeyJgUk0
219 名前:あ[sage] 投稿日:2012/11/15(木) 19:27:05.25 ID:gaYmMrldP


ワラタ
224名無し募集中。。。:2012/11/15(木) 19:33:07.11 ID:ldLA3qs00
何言っても結局、互いに意思疎通ができてなかったのと
審判の見極めができなかったのが最大の失点要因を越えられないんだよね
225:2012/11/15(木) 19:36:25.52 ID:gaYmMrldP
>>218
>大事な場面にバイタルで奪われたら即失点するような
>ノーガードのサッカーするのがよくないんだよ

そのとおりだね、しいて批判するならば、
あの場面、SHの長友の斜め左後ろにSBの高徳、斜め右後ろに中盤の誰かがサポートのポジショニングをするべきなんだが、
そのポジショニングがあまい
しかけてロストしたときや、囲い込まれてパスコースに困ったときのため
もしくはセカンドポールを拾うために、
SH深い位置で持ったときは斜め後ろにサポートするというのが基本中の基本
226:2012/11/15(木) 19:40:53.41 ID:gaYmMrldP
そして、もっというと、
数的不利でも数的同数でもなく、後ろには十分に人が余ってるので、
カウンターというカウンターでもない
高徳のはじめのポジショニングはSHをサポートできていなかったが、
相手ボールになってからは、うまく時間を稼ぎ、右サイドへ誘導
この時点で6対4なんだから相手のカウンターは止まってるんだよ
227:2012/11/15(木) 19:41:04.00 ID:RybZREit0
まぁ、あれは選手どうこうというよりも
アウェイの洗礼と受けたほうがいいな・・・。
あーだこーだ批判しなくても一番落ち込んでるのは長友だと思うぞ
(いや、吉田かな???)
それで、長友が清武と吉田に謝って
二人も必死に長友に謝ってる図が目に浮かぶわ
それで、横から関係ない本田が「俺が一番悪かった」とか謝ってそうだな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 19:43:44.10 ID:6kx8RZjx0
長友は悪くない!チームが悪い!いただきました
229名無し募集中。。。:2012/11/15(木) 19:45:06.55 ID:ldLA3qs00
逆にここで長友が悪いって言い続けたところで無意味
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 19:47:28.22 ID:6kx8RZjx0
馬鹿みたいにあがりすぎるSBが消えてゴートク入って守備が安定したよねえ
日本みたいに攻撃陣がそこまで得点力あるチームじゃないならあんなサッカーしてたらW杯GLは目に見えて虐殺されるだろうな
231:2012/11/15(木) 19:49:28.16 ID:gN1CoBeT0
>>217
長友以外全員コンディションが不調で中々攻めれなかったんだから
長友に頼らざるを得なく上がらせまくってしまってた状態だったのを嘆くしかない

長友は上がりすぎとかいうが
長友が上がれば決定的だったりチャンスまで持って行く事が多いので目立つだけで
例えば最近の代表戦だと6月の最終予選連戦とかは右サイド偏重の攻めで全然上がってなかっただろ

ホームオマーン戦なんかは相手が左を警戒しまくって人数割いてたから
前半から相手の人数が手薄な右サイドを内田とかであれだけ何度も攻め上がったけども決めれず
結局長友が左サイドから一回上がっだけで
そのたった一回の上がりでクロスまで持っていき本田の1点導き出してアシスト決めてるからなw

最終予選は右サイド攻めがメインでやってるのに、それでも右は上がりすぎだと言われず
長友は上がりすぎだと言われまくってるのはどうなんだよとw
そこまで長友上がらせたくなかったら全体の攻撃力が増してSBにそこまで頼らなくてもいい状況になるしかないだろ
232:2012/11/15(木) 19:51:13.36 ID:gaYmMrldP
長友が悪い悪くないでなく、
チャンスでアタッカーが仕掛けに失敗したくらいで、
戦犯扱いするような日本の土壌に問題があるっていってるの
FWや4231のSHなんて仕掛けてなんぼ
こうでなくてはFWや良いアタッカーは育たない
233名無し募集中。。。:2012/11/15(木) 19:53:36.73 ID:ldLA3qs00
まあアウェーで勝てたのは大きいし
幸いブラジルまでまだ時間あるから修正できる点は
修正していくしかないな。
戦術面のリスクマネジメント然り選手間の連携や個人の技術だったり
234名無しさん:2012/11/15(木) 19:54:59.26 ID:hcXKX8Mx0
ゴートクの守備力の問題
長友は無関係
235a:2012/11/15(木) 20:02:03.04 ID:8DeyJgUk0
>209
結果論だけで語るなら、勝ったーが全てでそれ以上何も考える必要無し。
猿と一緒。世界中のサッカー関係者は内容を皆考えてるけど、猿は考える力ありませーんって自己宣言かよ。

第一結果結果言う割りに、前半の長友の守備批判だけしてアシストっつー結果は無視してるし。
岡崎のミスを拭えない程の上がり方をしてるならそれも通用するけど矛盾多すぎて話になんねーw。

つーかJのレドミとかマルキーニョスみたいな優れた選手が居る事も知らなければ、
代表丸々抱えてたセレッソの事もまるで知らないみたいだし、いい加減池沼過ぎて見るのが辛いわ。
236名無しさん@お腹いっぱい:2012/11/15(木) 20:02:22.22 ID:jbOz5EX30
あれだ、ドラクエで言うところの

ガンガンいこうぜ になっちゃってるのが最近の長友

1点リードしてる場面では いのちだいじに だろ
237a:2012/11/15(木) 20:07:47.58 ID:8DeyJgUk0
>>216
>>長友はとられたんじゃなくてパスミスして相手にパスしてんだよ
>>そして俺は一度もSHが一度も中に切れ込んじゃいけないなんて話もしていない
>>あの場面でマイナスにいる敵にパスしたら明らかにカウンターになるのはわかるだろといってる

そのプレー=中に切れ込んで取られるプレーって事だろアホww摩り替えんなww吹くわ。
それを取られる事は悪いで、済んでるならそこで終わる話。
判断が悪いっつーなら切れ込む事はチャレンジとして良くある事。
4−2−3−1でSHにリスクが低いクロスだけを支持する選ぶチームはいないから、
その判断も間違いでは無いんじゃねーの。て事だろ。要点位収めて話せよ
238:2012/11/15(木) 20:26:49.43 ID:701zXK/VO
失点シーンは
戻った日本がDFラインを引いて
吉田が受る選手の前に入ろうとして、
遅れてファールになった。

この状態のどこがカウンターなのか?
そこから既に長友→カウンター厨
には、ついていけねーわ

そういえば解説はうるさいくらい
カウンターがあ〜と叫んでたな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:29:06.20 ID:fsk8iPkL0
まあここのニワカより元プロの解説のほうが100倍説得力あるわな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:36:28.56 ID:6kx8RZjx0
長友は悪くないと発狂した信者が突撃してくるスレになってきたな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:37:58.07 ID:6kx8RZjx0
>>239
長友は悪くないといいはるためだけに松木や名波の解説クソだとか頓珍漢なこと言い始めてるからなw
242:2012/11/15(木) 20:40:24.09 ID:Ynjjl9BzO
一人しゃしゃってる長友(信者)のアンチ
特徴あるな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:42:56.02 ID:6kx8RZjx0
ID:La+M2NdDO
この信者のがよほど特徴あるけどな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:44:16.75 ID:6kx8RZjx0
ラクロスをしないラクロス漫画
245:2012/11/15(木) 20:48:15.51 ID:Ynjjl9BzO
長友スレに昨日87回アンチ書き込みしてバカ晒したのは…
特徴ありすぎなおまえのスレになってるな
ID:6kx8RZjx0
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:48:58.98 ID:6kx8RZjx0
また妄想と戦いだしたぞ信者が
247:2012/11/15(木) 20:49:19.21 ID:GMgpqrVI0
長友も嫉妬されて大変だわ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:49:59.24 ID:6kx8RZjx0
長友は信者に保護されているな
249:2012/11/15(木) 20:51:56.73 ID:Ynjjl9BzO
ここに逃げ込んだのが図星w
おまえアホで特徴もあるからどこに書き込んでもばれる
やりすぎるから
250名無しさん:2012/11/15(木) 20:53:29.08 ID:hcXKX8Mx0
長友アンチマジでキモイわ
香川が仕掛けたら長友が守備してるだろ
長友が仕掛けたらゴートクが守備せんかい
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:53:59.57 ID:6kx8RZjx0
>>250
香川が仕掛けて長友が守備してないことは結構あるよね
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:55:44.40 ID:6kx8RZjx0
ゴートクの方が左SBがうまいって事実から逃げる信者達・・・
253:2012/11/15(木) 20:57:34.63 ID:701zXK/VO
カウンター理論が論破されて
持論捨てて発狂状態

このテンションって、ひょっとすると
あれか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:58:54.47 ID:6kx8RZjx0
>>253
え?いつ論破したの?
ひょっとして馬鹿か?
255名無しさん:2012/11/15(木) 21:00:32.00 ID:hcXKX8Mx0
長友の守備力のがはるかに上だ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:01:59.85 ID:6kx8RZjx0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19355859


明らかに長友が悪い件
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:04:27.06 ID:6kx8RZjx0
オイオイ
本田ですらファールでとめにいってんぞ
258:2012/11/15(木) 21:11:41.58 ID:RybZREit0
>>252
いや、それはいくらなんでも暴論だぞ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:12:31.51 ID:6kx8RZjx0
>>258
実際ゴートクが入ったときのほうが安定してたよ昨日の試合に限って言えばね
260:2012/11/15(木) 21:18:00.33 ID:RybZREit0
>>259
それは認めるけど、それだけで長友よりうまいとは言い切れまい
あれはゴートクが攻め上がった時に
その気持ちを理解できる長友がカバーリングしてたからだし、
その逆もしかり・・・
だからその決め付けはいくらなんでも無理があるといったんだよ
そんな言い方をしていると作らんでいい敵もできてしまうぞ
261a:2012/11/15(木) 21:35:49.89 ID:8DeyJgUk0
あーID:6kx8RZjx0って工場長みたいなどっかで有名なキチガイなのか。
最後にに行き着く先がゴートクの方がSBとして上とか頭沸き過ぎも良い所だろ。
262-:2012/11/15(木) 21:39:39.11 ID:ppR9UxZz0
大体前半に1点アシストしてんだからそのあと何回かは
プレーの選択肢を間違う権利ぐらい与えてやれよwww
それでも他のメンバーより十分チームに貢献度高いだろwwww
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:45:58.61 ID:6kx8RZjx0
感情論はどうでもいいけど格上とやるときには必ず長友のところは狙われるだろうね
フランス戦やブラジル戦はまちがいなくやられてたしDFとしては失格
264名無しさん:2012/11/15(木) 22:01:42.74 ID:hcXKX8Mx0
>>262
だよな
ゴートク守備力ないし
265名無しさん:2012/11/15(木) 22:03:02.11 ID:hcXKX8Mx0
守備が出来ないゴートクはSB失格
266:2012/11/15(木) 22:05:10.32 ID:RybZREit0
ID:hcXKX8Mx0
お前、絶対ゴートク叩いて釣りたいだけだろwwwwwwww
267:2012/11/15(木) 22:23:30.67 ID:i7J/6ttx0
ごめん教えて
最終予選ってA、Bグループとも1位のチームだけがワールドカップに行けるの?
268:2012/11/15(木) 22:30:42.25 ID:Gidj/LgaO
中に日本人プレーヤー揃ってたんだから普通に上げるべきってのも短絡的すぎねーか

失点に繋がったから結果的に判断ミスと言われるのは分かるが、あそこですべきだった100%正解のプレー
なんてのもねえわ

強引なチョイスだって成功して得点すりゃ絶賛されて終わりよ。
自分の能力とリスクの話し合いによる自己責任だろ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 22:40:46.92 ID:fsk8iPkL0
実際失点につながってるしマイナス方向にしかコースないのに無理にドリブル仕掛けるのは
どう考えても擁護できんわ できもしない難しいことやって失敗した典型
270-:2012/11/15(木) 22:48:29.55 ID:ppR9UxZz0
敵陣バイタルだぞ、敵陣バイタルで1人が強引に仕掛けたらそのあと守れませんって
失点に繋がりましたって何のために11人もいるんだよ
271名無しさん:2012/11/15(木) 22:49:02.65 ID:hcXKX8Mx0
SHがチャレンジするのは当然のこと
フォロー出来ないゴートクの守備力には問題あるね
272A:2012/11/15(木) 22:51:30.05 ID:UIqE4uPS0
これが香川だったら100倍叩かれてるな
スレは「★3」くらいになってる
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 22:51:48.81 ID:fsk8iPkL0
前線の選手がダメなボールの奪われ方して一気にカウンターでゴールなんてよくあることなんだが
それでとめなかった他の選手にするとかアホかよ そういう場合は大抵奪われた奴が馬鹿
てか攻撃時なんてDFも中盤もみんな上がり気味になるんだからあんな形でロストしたらどうなるかくらいわかるだろ
周りの仲間のポジションも見ずに無理な仕掛けに行った長友こそ周りの選手のことまったく見てないよな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 22:53:33.68 ID:bN0rFeLN0
最悪の奪われ方してそれが失点につながったら全部DFのせいって
そんなこと言われたらDFはたまったもんじゃねえなw
DFから言えばできないなら仕掛けるなだろ
275-:2012/11/15(木) 22:56:17.47 ID:ppR9UxZz0
勝ってて大事な時間帯に何でDFも中盤もみんな上がり気味になるんだよ
WCUP予選だぞ。個人個人が考える脳みそありませんって開き直ってどうすんだよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 22:58:14.90 ID:BN3Jy11y0
攻めの時間はDFもライン高くなります
プロアマ問わず常識です 前線押し上げてるのに最終ラインだけ下がってたら
スペースができてしまうから てかそんな基本的なことも知らずによくそこまでケチつけられるな
ちょっと呆れたぞ
277-:2012/11/15(木) 22:59:53.97 ID:ppR9UxZz0
WCUP予選だっていってんだよ。草サッカーと一緒にすんな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 23:01:18.82 ID:BN3Jy11y0
だからプロアマ問わずといってるじゃねえかw
だいたいライン高く保つってのはザックの指示でもある
本当にサッカー知らないなら噛み付くなよ馬鹿にされるだけだぞ
279-:2012/11/15(木) 23:03:33.89 ID:ppR9UxZz0
長友が奪われることなんて誰も予測しません
監督の言うこと聞いてましたって言ってるの
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 23:07:03.78 ID:BN3Jy11y0
日本語でちゃんと書けよw
監督の指示に従うのは選手として当然だし
下手にDFだけ引いてスペース空けたらそっちのほうがあぶないですよ
てかやったことないどころかろくに他の試合も生で見たことないだろお前
281-:2012/11/15(木) 23:08:39.42 ID:ppR9UxZz0
ピッチでやるのは監督じゃない、選手だって、
監督、選手を問わずよく言われてることだけど知ってる?
282名無しさん:2012/11/15(木) 23:09:12.09 ID:hcXKX8Mx0
DFラインはドン引き
吉田今野酒井ゴリ酒井ゴートクがいた
ラインは低かった
DFの責任だね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 23:10:16.81 ID:BN3Jy11y0
だから監督抜きにしても攻めてるときにライン上げるなんて常識なんだよwwwww
持論持ち出す前にサッカーやれよ 本気で疲れてきたぞw
下がれば守れるとかどこの理論だよwwww
284:2012/11/15(木) 23:10:44.16 ID:gaYmMrldP
マイナス方向マイナス方向っていってる馬鹿がいるけど
あれは正直マイナス方向とはいわんよ
サッカーってのは向かってゴールラインが前ではなく、
向かってゴールが前だから

結局抜けきれなくて清武へのパスを選んだが、
抜ければシュートの場面
285名無しさん:2012/11/15(木) 23:11:14.45 ID:hcXKX8Mx0
あのときみんな疲れて間延びしラインは下がっていた
たしか長谷部もいたし、
ファーストディフェンスに遠藤もいた
5枚から6枚のディフェンスラインが引いていて
人数は足りていた
アタッカーの長友に責任はないね
286a:2012/11/15(木) 23:14:14.83 ID:JokxVng50
俺は名波の意見に全面賛成だわ
287-:2012/11/15(木) 23:16:57.45 ID:ppR9UxZz0
相手ゴール前まで持ち込んで奪われるのは攻撃の終わり方としては
悪くないほうだぞ。あくまで味方ゴール前じゃないんだぞ。
それで奪われた1人が失点の原因というのは理不尽なんだよ
もう一回言っとくけど味方ゴール前じゃないからな
288名無しさん:2012/11/15(木) 23:18:26.88 ID:hcXKX8Mx0
>>287
だよな
SBの酒井ゴートクが悪い
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 23:18:47.98 ID:2nLrp+NJ0
前線で悪い取られ方すると一気に自陣までカウンター食らうなんて
サッカーじゃよくあることだろ
仲間が近くにいない状態でクロスじゃなく仕掛けを選んだのはアホだ
290名無しさん:2012/11/15(木) 23:23:00.38 ID:hcXKX8Mx0
アホはポジショニングが悪いSB
長友はSH
291:2012/11/15(木) 23:25:37.46 ID:gaYmMrldP
>>287
ゴートクの斜め後ろをサポートするポジショニングはできていなかったが、
それにはライン全体の押し上げが必要不可欠なのも事実
疲れて間延びしラインはを押し上げられなかったが一番の原因
そうはいっても、そもそもあの場面、後ろでは数的優位を保っているので、
SHがチャレンジしてロストしても本来危ない場面ではない
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 23:26:51.40 ID:6kx8RZjx0
なんでもかんでも監督のせいにするのも長友信者名物
293名無しさん:2012/11/15(木) 23:30:08.01 ID:hcXKX8Mx0
酒井ゴートクの守備力の無さは異常
294:2012/11/15(木) 23:35:19.88 ID:YBHhKZuV0
>>286
名波の意見ww
ロストしたからミスって言っただけだろw
意見でも何でもないw
ロストもファールもフリーにさせるのも結果的にいいポジショニングしていなかったのも、
相手を有利にさせる行動は全て迂闊だよくだらねぇ
295:2012/11/15(木) 23:40:50.48 ID:gaYmMrldP
ポジショニングやDFラインなど戦術面の知識が乏しいやつが多いから、
チャレンジしてロストした長友や、ファールして直接原因を作った吉田に批判が集中する
分かりやすいからね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 23:42:07.24 ID:6kx8RZjx0
ポジショニングとか長友ゴミじゃんwwwww
297:2012/11/15(木) 23:43:49.35 ID:gN1CoBeT0
断言できるわ
こいつら仮に長友がクロス選択してそれが相手に弾かれ
そこからボール取られ同じ流れでFK→失点ってなってたら
長友はクロスが下手すぎ、精度が糞、クロス受けるのが上手く高さのある前田がいないんだし
あそこは中に切り込んでシュートでこぼれ球狙ったり高さはきついから
グラウンダー性のボールを通せよ、香川ならそういうの得意技なのにな〜

みたいな絡み方でイチャモンつけて叩いてただろ
様は長友のプレイで突っつけそうなアラを探してそこを煽りたいだけにしかみえん

つーか歴代の日本代表が駄目だった所は仕掛けず、横パスばかりみたいなのずっと言われてて
やっと今の代表になってそれから脱却し始め仕掛けるようになってきたのに
名波も松木も典型的な昔の人でやっぱ頭固いわ
あの年代の日本人特有のああいう責任追及の仕方をずっとやってきたから
日本には才能のある世界に通用する様なFWが育って出てこねーんだよ
298:2012/11/15(木) 23:43:53.78 ID:gaYmMrldP
まあ吉田のは不用意なファールだとは思うが
今回のケース、長友の仕掛けに問題はない
長友がSHでなく、SBで後ろに大きくスペースがあり、
万一奪われたらやばいって場面なら話は別だけど
299:2012/11/15(木) 23:44:58.22 ID:gaYmMrldP
ポジショニングは長友もなってないと思うわ
以前よりは良くなったけど
対人守備はいいけどね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 23:45:15.88 ID:6kx8RZjx0
断言できるわ
こいつ長友が何しても擁護するってね
301名無しさん:2012/11/15(木) 23:47:05.04 ID:hcXKX8Mx0
>>298
だよなあ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 23:49:30.92 ID:6kx8RZjx0
両方の酒井があがった裏スペース使われた回数足しても長友の裏使われた回数の半分にも満たない
303:2012/11/15(木) 23:51:26.75 ID:jyiwgctK0
断言できるわ
今の日本代表の呼ばれる可能性のある選手で長友よりもいいSBはいない
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 23:59:32.83 ID:6kx8RZjx0
勘違いSB
305:2012/11/16(金) 00:00:50.34 ID:T3ePUJ5wP
>>302
だから、SBの裏使われるのはSBがオーバーラップしてんだからあたりまえ
SBの裏使われたらSBの責任なんて、、、いつの時代のサッカーだよ
SBのオーバーラップはサイドで数的優位を作るために、あがった裏を使われるリスク前提であがるもの
あがったスペースはボランチがカバーしたりCBがスライドしてカバーする
日本代表の場合はCBがスライドしてカバーしてる
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:03:39.91 ID:6kx8RZjx0
今の時代のサッカーですよ
カウンター食らってるときのカバーってのは大変なんだよ
そんなこともわからないのか信者は
307:2012/11/16(金) 00:05:59.66 ID:T3ePUJ5wP
カウンター食らってるときのカバーが大変なのはあたり前だろw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:06:21.60 ID:9HYTi0wV0
長友信者「長友に限ってはあがりまくって守備を崩壊させても不問、他が悪い」

両方の酒井があがった裏スペース使われた回数足しても長友の裏使われた回数の半分にも満たない

SBはあがりまくって攻撃参加ばっかりしてればいいポジションではありませんよ
流れを見れないSBって困るわあDFとしてつかえるレベルではないな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:07:20.19 ID:9HYTi0wV0
>>307
あちゃー自滅かよ
大変な状況つくりだしてる長友を擁護してる馬鹿信者さん
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:08:20.22 ID:9HYTi0wV0
まあそうでなくても規制されてほしいくらいだけどな
311:2012/11/16(金) 00:13:52.11 ID:KwhoZITI0
なんか回ってると思ったら
ID:6kx8RZjx0=ID:9HYTi0wV0によるこのクズの独り言スレじゃねえかw

長友アンチのしつこさはやべえ・・・
真面目に答えるだけ無駄w
312:2012/11/16(金) 00:14:46.79 ID:T3ePUJ5wP
日本代表の場合だと、基本的には片方のSBが上がればもう片方は内に絞り、
常に最終ラインに3枚残るシステム
上がったSBのスペースへその3人がスライドしてカバーする
右もあがってるのに左もあがるとか、
明らかに前のSHがプレッシャーを受けて外側向いてるのにサポートせずに追い越したり
などの場合はSBは当然責められるべきだが、
通常のオーバーラップ時に相手ボールになってカウンター
その際にオーバーラップしているSBのサイドから相手に攻められたとして、
それはそのSBの責任などではなく単なるチームの戦術範囲内
きちんと戦術としてスライドして守ってるんだからよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:15:24.85 ID:9HYTi0wV0
まあ、名波も松木もいってたことを長友信者が否定してるだけのスレだしな
314:2012/11/16(金) 00:15:29.01 ID:T3ePUJ5wP
このことって、戦術の無い少年サッカーレベルだと分かんないんだよねww
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:16:48.41 ID:9HYTi0wV0
>>312
長友があがりまくって守備を手薄にしてもチームが悪いという予防線頂きました
そして酒井や駒野や内田が上がりまくって裏つかわれて失点したらたたくんだろうね長友信者はw
316:2012/11/16(金) 00:17:33.64 ID:T3ePUJ5wP
>>309
恥ずかしいの〜www
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:17:51.26 ID:9HYTi0wV0
>>314
そうか名波や松木は少年サッカーレベルだったんだな

ところでおたくは欧州のチームでプレーしてる選手かなにかで?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:20:41.21 ID:9HYTi0wV0
314 名前:あ[sage] 投稿日:2012/11/16(金) 00:15:29.01 ID:T3ePUJ5wP
このことって、戦術の無い少年サッカーレベルだと分かんないんだよねww

316 名前:あ[sage] 投稿日:2012/11/16(金) 00:17:33.64 ID:T3ePUJ5wP
>>309
恥ずかしいの〜www


ドヤ顔で決めてるけど言ってる内容は長友が上がりまくって守備手薄にしても他が悪いと言い張ってるだけでまったく擁護になってないのがむなしいな・・・

SBってのは時期をみた攻撃参加と守備が仕事
ただあがりまくってチームを危険にしているだけのSBは勘違いSB
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:23:29.65 ID:9HYTi0wV0
ついでにSBのカバーって大変だから最終ラインのSBが消えてるサイドがいいように使われるケースが多い
事実そうだったよね

両方の酒井があがった裏スペース使われた回数足しても長友の裏使われた回数の半分にも満たない

これが全て
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:25:14.39 ID:9HYTi0wV0
サイドですらこんなことしてんだもんありえんよな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19355859
321:2012/11/16(金) 00:26:50.30 ID:T3ePUJ5wP
>>315
いやいや、長友は右があがるときのポジショニングうまくないよ
でもそれはボールがないところなので目立たない
322:2012/11/16(金) 00:29:22.10 ID:KwhoZITI0
やっぱり長友スレに怒涛のレスして撃沈したクズじゃんw
信者が〜信者が〜

長友信者アンチ誰の信者なんだっけ?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 01:19:16.80 ID:9HYTi0wV0
ID:T3ePUJ5wP松木や名波を少年サッカーといってしまうこのお方はいったい何者なんだろうな
324:2012/11/16(金) 02:08:17.46 ID:6q9xaVGLO
長友信者の中では長友は毎試合90分間ひとつもミスをしない完璧な選手なんだな
あのプレーの判断だけはちょっとダメだったな、ぐらいも認められないのか
325:2012/11/16(金) 02:27:35.38 ID:S6Rrw0xR0
信者じゃないが長友がSHなら問題ないわ
SBは何してたん?って話だし
SH長友が守備参加そこまでしないと
日本はザルディフェンスだと言うなら
長友をSB、高徳をSHにすべきだったね
まあ守備力的にそれが正解だし
次からそうするでしょ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 02:33:57.42 ID:9HYTi0wV0
しつこいなあ
327:2012/11/16(金) 02:36:08.51 ID:KwhoZITI0
まだ一人芝居でやってるw
信者が〜、信者が〜
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 03:24:37.91 ID:p3RPJhXd0
高徳入れて長友上げたのは
長友に攻撃させたかったからだと思うし仕掛けたこと自体は
責めなくても良いと思うけど。
ただ日本はもともとカウンターに弱いし全員ばててるから
もう少し中確認すべきだったかもね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 03:30:49.23 ID:1xocV3oK0
リスク負え負え日本サッカー
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 03:58:25.21 ID:p3RPJhXd0
SHとしてもあのミスはいただけない
しかし長友の問題はそこじゃない
FWばりに上がりまくりバランスを乱すことは
SBとしてプレーしてる時こそ指摘されるべきなんだよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 05:09:13.20 ID:n6C6aAr80
まあ名波が言ったことが一番正しいな
きもいニワカより説得力ある
332:2012/11/16(金) 05:34:02.18 ID:3UB1M8jk0
長友のロストっつーか長友今野以外の守備力がゴミだから
いちいち自陣までドリブルされて中東マジックされるんだろ
右からのカウンターだったら長友と今野が10mくらいで止めてそう
333:2012/11/16(金) 05:35:58.30 ID:84R8de2B0
リスクをかけないならそもそも遠藤が上がる必要は全くないよな。
それはリスクをとってでもチームとして点を取りにいく意図があったんだろう。
名波の個人的な意見に流されてるだけの似非サッカー玄人が多いだけだな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 05:47:11.10 ID:AxzJipyQ0
そりゃ誰が見ても長友のロストが一番の原因なのに他の選手に責任なすりつけてるクズ信者と
冷静に分析してる元プロじゃ誰が見ても後者のほうが正論だわ
信者はただ悪くない悪くないと呪文唱えてるだけだからな
あんなロスト海外でも叩かれる
335:2012/11/16(金) 06:17:24.84 ID:sGOksDIq0
今回の失点も長友がチンタラしてさっさと打たないからカウンター食らってって流れだったよな
長友は調子扱いて持ちすぎると大抵良くないわ
長友はアシスト+失点の原因でプラマイ0の働きだろ
336エドゥー:2012/11/16(金) 08:32:09.16 ID:WC/x8n9jO
全然プレイが切れないから、終了間際に誰か(岡崎?)ブチ切れ気味で右から左にシュートふかしてたな(笑)いい加減にしろよ!みたいな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 09:37:03.14 ID:dJpHyq/r0
長友は信者に保護されているを見て達人は保護されているッッッを思い出した
長友=渋川剛気っと

冷静に分析しているプロねぇ……気持ち悪いほどの酒井宏樹推しだったのは冷静なのかなぁ
プロは利益を優先させるからプロであって冷静な分析とは関係無いと思うよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 09:48:14.96 ID:dJpHyq/r0
〜が言ってたから正しいとか言うのは自分に見る目がないといっているのと同じ事だからやめたほうがいい
マラドーナがこう言っていたからこれが正しいとペレがこう言っていたからこれが正しい
さぁどっちが正しいでしょうwwwこいつらは互いの利益のために反対のこと言うからね
世界的な専門家や有名プレイヤーでもそんなもんだ
自分の目でみて長友が悪いと思うなら悪いと言えばいいし良いと思うなら良いと言えばいい
〜がそう言ったからという発言は馬鹿らしくて相手にする気にすらならない
339:2012/11/16(金) 10:34:13.95 ID:T3ePUJ5wP
失敗した事をたたく>日本文化
挑戦したことをほめる>欧米文化

どっちが育つと思う?
子育てや人材育成でも同じ事が言える
340ww:2012/11/16(金) 10:34:36.20 ID:PIe7MCt30
馬鹿友はさっさとクロス上げろ馬鹿
341:2012/11/16(金) 10:39:44.39 ID:S6Rrw0xR0
長友がいないと
ディフェンス能力が無い最終ラインが問題ある
長友SB今野CBなら
既出のようにすぐ止めてたよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 12:30:31.96 ID:GCTzLgTx0
長友後半残り10分とか延長になればFWでいいんじゃね?
相手も???状態になるだろwww
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 13:08:13.01 ID:rPoWu/1q0
いいかも
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 13:26:21.78 ID:fIrUXLyS0
インテルでFWっぽい動きしてた
345エドゥー:2012/11/16(金) 13:51:40.58 ID:WC/x8n9jO
それこそ相手にカウンターして下さいって頼むようなもん危ないな長友FW
ただでさえ後半疲れて足止まってるのに
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 14:43:07.49 ID:fIrUXLyS0
とまってないだろw
347オマーン国際空港:2012/11/16(金) 15:07:29.28 ID:AQnQqHcX0
長友が攻めあがると守備に長友がいなくなるのが困る。それだけの話。
ようはディフェンスがざるなんなだ。長友以外、
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 15:09:53.71 ID:9HYTi0wV0
突撃してくる長友信者の言い分と実際の試合の内容ちがいすぎわらた
長友の守備がゴミだからSBの時せめこまれてたんだろw
349エドゥー:2012/11/16(金) 16:28:00.03 ID:WC/x8n9jO
>>346
長友は走ってたがな
他の選手は止まってたよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 16:32:52.30 ID:9HYTi0wV0
長友はあがりっぱなしでもどってないかったよ^^
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 16:35:33.97 ID:2W1x6q5X0
サイドは主導権争い
内田みたいに攻守において相手を上回ろうとするタイプもいれば
長友みたいにイケイケで完全制圧を狙うタイプもいる
長友においては攻撃が最大の防御って感じでしょ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 16:37:16.61 ID:9HYTi0wV0
防御になってないからね
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 18:14:06.11 ID:9YXRhUPS0
一番むかついたのは取られたことより取られた後寝転んでて追いかけようとしなかったところ
自分でロストしたんだから最低限追えと思う
354:2012/11/16(金) 18:20:08.41 ID:0IDQaWux0
【サッカー】長友代表底上げへ「脅かす選手出て来て」[12/11/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1353042018/
信者はキモすぎ
長友の裏の穴の問題言ってる奴が殆ど居ない
355:2012/11/16(金) 18:24:00.92 ID:0IDQaWux0
前半の相手にドフリーで打たれた場面とかも長友が戻ってこないお陰で
その穴を吉田がカバーせざるを得なくなって、さらにその吉田が動いたカバーをゴリがせざるを得なくなって、結果左サイドの相手がフリーになっちゃって決定機。

攻撃して満足するSBとか要らない。
内田見習え
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 19:20:32.84 ID:p3RPJhXd0
>>354
 ↓これが答みたいだが。

172 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/11/16(金) 14:39:28.16 ID:YcQSDJCq0 [2/9]
>>138
長友が上がったケアが弱いんだよね
内田が上がっても長友が絞るから守備はいいんだが
長友が上がると守備崩壊

なんか間違ってるよな。代表に多い失点のパターンは
カウンターで長友が上がった裏を突かれる→遠藤かわされる→数的不利であっさり失点
という感じ。右は内田の上りが慎重でカウンターも長谷部が止めてくれるし連携で守備が出来てる。
左は出来てない。そんだけだろ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 19:21:59.18 ID:jbgq/nfG0
長友信者は「インテル」以外に絶賛する根拠がないのが痛すぎる。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 19:43:26.03 ID:l2ZgofRI0
なことねーけど
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 19:48:20.70 ID:9HYTi0wV0
そもそも内田とかはそんなに裏のスペース使われることないし論外
答えとかいってるやつは長友の裏つかわれる回数数えてきてみろ
360エドゥー:2012/11/16(金) 20:23:48.53 ID:WC/x8n9jO
てか長友に持たせて釣り出して裏とるってジーコすら思い付く戦術
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 20:27:41.13 ID:jbgq/nfG0
>>354
このスレまじできもいなw
宗教じゃん。
362:2012/11/16(金) 20:42:49.84 ID:T3ePUJ5wP
>>353
サッカー知らなさすぎ
ロストした本人が追いかけるとカウンターを加速させるだけで逆効果
確実に囲い込めるケースを除いてしてはいけない
363:2012/11/16(金) 20:59:14.60 ID:S6Rrw0xR0
>長友が攻めあがると守備に長友がいなくなるのが困る。それだけの話。
>ようはディフェンスがざるなんなだ。長友以外

だな
ま、酒井が来たから内田はいらんだろ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:02:05.34 ID:9HYTi0wV0
ID:T3ePUJ5wP松木や名波を草サッカーレベルといいはる自称玄人のニワカ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:52:41.87 ID:dJpHyq/r0
長友の裏のスペースはよく使われるけど本人もザックもまったく問題にすらしてないなw
あれが良いと思うか思わないかが監督としての力量の差かもしれないね
366:2012/11/16(金) 23:18:56.05 ID:dSbqiLRM0
攻撃で結果出してるからいいんじゃね別に
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:51:42.55 ID:FqGT4Occ0
攻撃で結果出してても失点につながるプレーするから微妙だな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:55:11.51 ID:3NeJHJ5D0
DFでは使えないつかえてもサイド
SBとしては最低レベル
369名無し:2012/11/17(土) 01:02:22.15 ID:FepWKNZt0
DFとしても最高
アタッカーとしても最高だ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 01:02:55.52 ID:3NeJHJ5D0
信者からの盲信ぷりだけは最高かもな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 01:03:19.99 ID:7IVwR9kt0
>>369
だったらインテルなんかにいないだろw
372名無し:2012/11/17(土) 01:03:58.70 ID:FepWKNZt0
SHなんだから失点責任は無い
SBとしても最高だがSHとしても使える
373名無し:2012/11/17(土) 01:05:43.15 ID:FepWKNZt0
SHとして香川を超えるかもな。割りと近いうちに
決定力さえ磨けばの話だが
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 01:15:49.17 ID:3NeJHJ5D0
ID:2FTgwLjZ0
ID:FepWKNZt0
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 01:19:34.55 ID:FqGT4Occ0
>>371
所属チームが有名なだけで持ち上げる馬鹿はブランド物ありがたがるババアと同じだな
そして名波にロストしたこと指摘されただけで発狂するとか
擁護するにしてもちょっとおかしいぞ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 01:21:53.71 ID:3NeJHJ5D0
いやその人最高だったらインテルいねえだろっていってるから逆だろう
377名無し:2012/11/17(土) 01:48:44.56 ID:FepWKNZt0
相手PA内はロストとは言わない
むしろそこまで攻撃出来た長友を誉めるべき
378:2012/11/17(土) 01:49:24.26 ID:A5QYLUzvO
最近の長友は攻撃に色気を出しすぎて本業の守備が悪くなってる気がする
一対一で勝つだけが守備じゃないからな
379名無し:2012/11/17(土) 01:51:01.05 ID:FepWKNZt0
つまり攻撃でも守備でも長友がいないと成り立たないってことだろ
長友がディフェンスラインにいないと守備出来ず
長友がオフェンスラインにいないと攻撃にならない
長友がSHなら、SBの酒井は失点し
長友がSBなら、SHから得点出来ず
結局、どちらも長友頼み
380名無し:2012/11/17(土) 01:51:54.63 ID:FepWKNZt0
失点時に長友はSHだからな
失点責任はダブル酒井と吉田今野にある
あと中盤な
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 01:52:00.69 ID:3NeJHJ5D0
>>378
長友は目立たないところでやらかして誤魔化す典型的な攻撃偏重SB
上がってしまえばたたかれずにすむ
一対一で抜かれさえいなければクロスあげられても中のせいにできる
ゴール決めてしまえば評価を得られる


野心まみれのサッカーに性格が良く出てる
382名無し:2012/11/17(土) 01:53:29.46 ID:FepWKNZt0
長友はSHだっつうの
上がるのが仕事
アシストや得点するのが仕事
守備はファーストディフェンスだけで良い

長友がいないとザルなディフェンスラインをなんとかしろよ
383名無し:2012/11/17(土) 01:54:16.44 ID:FepWKNZt0
SHだからな長友は
失点責任は無いよ
攻めるのが仕事だから
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 01:54:31.30 ID:5TxLuKD60
SHのときは仕掛けなきゃダメだろ
今回はミスになってそれが結果的には凄く良くないミスだったわけだが。
SBだったらもっと叩かれるだろうけど今回はまあドンマイ。
要するに長友の問題はそこじゃないんだよ。やっぱSBならクロスへの対応とか
守備も1対1だけじゃなく連携面でも高めるべきだ
要はDFとしての対応
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 01:54:33.92 ID:7Qig+IMy0
中盤に責任あるというなら長友も含まれるし
ロストした本人を棚に上げて周りに責任転嫁するのはさすがに異常
あそこで長友が馬鹿なプレイでロストしなければそもそもあんなピンチはおこらなかったわけだからな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 01:56:57.06 ID:3NeJHJ5D0
あのカウンター危ないから本田ですらファールで止めにいってるしねえ
長友の流れの読めなさは異常
387名無し:2012/11/17(土) 01:57:14.53 ID:FepWKNZt0
SHだから問題なし
388名無し:2012/11/17(土) 01:59:05.92 ID:FepWKNZt0
長友をSBとしていつまでも見てるからダメなんだろ
これから長友がSHになる機会も増えるだろう
本田も香川も仕掛けてロストぐらいする
長友もする、SBとして見んな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 01:59:23.57 ID:7IVwR9kt0
まじで長友信者気持ち悪いわ
390:2012/11/17(土) 01:59:35.73 ID:QAP6jRBoO
「長友が上がるせいでその空いたスペースを突かれる」っていう論の奴は、なぜ、「そのスペースのケアをしっかりすべきだ」という論に持っていけないんだ?

SBは攻撃参加すべきじゃないと思ってるのか?
391名無し:2012/11/17(土) 01:59:56.00 ID:FepWKNZt0
SHとSBを同一視する長友アンチマジキモイ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 02:05:05.35 ID:HM4DCdno0
FKの守備に言及する奴がなぜ居ない?
そこが一番重要な点だと思うのだが攻守全てが長友の責任というのならそれでも別にいいけどさw
393エドゥー:2012/11/17(土) 02:16:15.90 ID:9UdkK09YO
FKCKではゴールマウスに近づかないで欲しい
オウンゴールしそうだから
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 02:17:47.26 ID:3NeJHJ5D0
SBは攻撃参加すべきじゃないなんてアホなことだれーもいってないんだがなぜかそういうことにしてしまったほうが都合がいいんだよな信者は
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 02:20:53.37 ID:W/lBsUlY0
参加してもいいけど寝転んでないですぐに守備に戻るのは当然のことなんだけどねえ
それを周りのせいとか 攻撃時にアホなロストしたらカウンターになるのは当たり前なのに本当に責任転嫁がひどい
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 02:26:49.69 ID:7IVwR9kt0
上がった裏をサポートして欲しいなら、ちゃんとまともなタイミングで上がれよw
周りの状況無視して自分だけの都合で上がっておいて、
ロストしたらフォローしない他選手のせいとかどんな問題児だよw
397:2012/11/17(土) 02:32:11.54 ID:QAP6jRBoO
別におれ信者じゃねーよ?
確かに、あそこまで上がっといてボールロストするのはダメだと思うし。

アンチが無理矢理な論で長友を叩いてるのがおかしいと思っただけ。

別に長友上がってもいいだろ。
現状、日本の武器のひとつなんだから。

叩くなら叩くで筋の通ったことを言えよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 02:33:39.87 ID:3NeJHJ5D0
アンチとかいいだしてる時点で信者だわな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 02:36:56.14 ID:7IVwR9kt0
中東アウェーで1-0の状況であのロストはアホとしか言いようがない。
判断が悪すぎる。
400名無し:2012/11/17(土) 02:44:55.88 ID:FepWKNZt0
長友がロストしたわけじゃない
しかも長友はSH
失点責任はないね
401名無し:2012/11/17(土) 02:45:30.65 ID:FepWKNZt0
長友が抜けたら守備出来ないDFラインがゴミカスなだけ
402名無し:2012/11/17(土) 02:48:10.55 ID:FepWKNZt0
SH長友が上がった裏をサポート出来ないSBってなんなの?
そんなんだから、しょせんブンデスって言われるんじゃねw
ザルのブンデス出のディフェンダーだからSHの長友を見てないんだろ
セリエじゃFWのアルバレスすらSB長友の上がりを埋める
403名無し:2012/11/17(土) 02:49:45.26 ID:FepWKNZt0
長友に責任転化すんな
「上がったら後ろの守備は一切気にするな」
これはザック監督が長友に出した指示な
イタリアじゃそれでチームが動いてるし、堅守なんだよ
404名無し:2012/11/17(土) 02:50:38.41 ID:FepWKNZt0
>>392
長友に失点責任は一切無いね
得点出来ずという責任はあれどもだ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 02:51:11.11 ID:W/lBsUlY0
世界的に見ていまやブンデスはセリエより上ですw
頼みのリーグランキングすら抜かれちまったからなw
406:2012/11/17(土) 02:51:43.59 ID:QAP6jRBoO
上がるタイミングも何も、長友がボール持ってからロストするまで結構時間があったんだから守備陣はラインやマークの相手など十分修正できたはず。
おれが全ての責任を守備陣に押しつけてるように言ってるがそれこそ言ってない。
実際ボールロストした長友が一番悪い。
次に、相手のカウンターに簡単にやられた守備陣が悪い。
407:2012/11/17(土) 02:51:55.74 ID:aTkckOadP
ブンデスが上ってこととザルってことは両立するぞ
408名無し:2012/11/17(土) 02:52:19.49 ID:FepWKNZt0
長友アンチはザック監督の指示すら理解出来てないし
個人守備でザルのブンデスしか知らんのだろう
ブンデスすら、自分のうしろにボールがあるときは守備責任は無い
409名無し:2012/11/17(土) 02:53:20.62 ID:FepWKNZt0
>>406
はあ?相手PA内の仕掛けの失敗をロストとは言わない
長友は何も悪くない
SBじゃないからな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 02:54:36.63 ID:HM4DCdno0
長友が居ないと守れないとか馬鹿じゃないのかディフェンスは機能しており人数も足りていたし崩されてもいない
どうしてもファールしないと止めれない状況でもなかったがファールしてしまったというだけ
ファール自体はよくあることだし責められない
ついでに失点と長友が居ないと守れないは関係ない前線のロストで守備崩壊も関係ない
FKの守備が甘くて失点しただけ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 02:55:49.45 ID:3NeJHJ5D0
必死に連投してる信者がいるのが何よりの証拠だよな
412名無し:2012/11/17(土) 02:56:22.79 ID:FepWKNZt0
これから長友SH起用も増えるだろう
攻撃陣に加わるからどんどん攻撃するし
アシストや得点が仕事になる
仕掛けの失敗にいちいち長友自身が戻って守備なんかしない
SHだからな

長友がアタッカーラインにいて
ディフェンスラインにいなかろうが
しっかり守備しろよ
413:2012/11/17(土) 02:58:15.74 ID:QAP6jRBoO
修正(どっちの方が悪いとか決めるの止めます)

長友→カウンターを食らう原因になったのが悪い

守備陣→カウンターに対応できなかったのが悪い
414名無し:2012/11/17(土) 02:59:45.79 ID:FepWKNZt0
>>410が言うようにカウンターなんか食らってない
吉田が不用意なファールで止めただけ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 03:03:00.32 ID:7IVwR9kt0
>>414
お前は長友の母ちゃんか何かか?w
416名無し:2012/11/17(土) 03:05:12.74 ID:FepWKNZt0
SBのときに、長友はああいう仕掛けは絶対にしない
かならずクロスかシュートかラストパスで終わる
SHのときは違うからな

たかがSH長友が仕掛けてファールされてボールがこぼれたぐらいで
それを止められませ〜んなんて
DFラインの信者が泣いてたらいかんだろ
だからブンデスはザルって言われんだろ
417名無しさん@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 03:05:42.13 ID:Qt8leG3D0
DF側からすればあの時間帯に取られ方最悪のボールロストは
ふざけんな! 勘弁してくれ
だけどな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 03:07:21.15 ID:HM4DCdno0
俺は長友が悪いとは思っていないがディフェンス陣を不当に悪く言うのはどうなのよ
長友を擁護する方も責任があるという方もどっちもディフェンス陣を過小評価し過ぎだ
失点はFKからだからなFKの守備は全員の責任だぞ
419名無し:2012/11/17(土) 03:09:05.91 ID:FepWKNZt0
俺はな、SBのとき長友がどんだけ攻撃に
細心の注意を払ってるか知ってる
絶対にシュートかクロスかラストパスで終えるし、無理なパスはしない
数的不利でも黙々と守備してる
それが2年だ。わかるか?

2年やってきて、たった1回(正確には2回目だが)
SHをやったときぐらい安心して攻撃させてやれや
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 03:10:30.43 ID:3NeJHJ5D0
本田ですらあそこはファールで止めにいっている
敵がどんどんあがってたしそのくらい危ないシーンだった
421名無し:2012/11/17(土) 03:10:52.99 ID:FepWKNZt0
>>418
うんざりなんだよ
本田も香川もロストしまくってたろ最近の試合で
乾もだ。そのたびに長友はしっかり守備してたろ?
攻撃陣が仕掛けてロストするのは当たり前
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 03:13:33.72 ID:HM4DCdno0
>>421
だからといって他の選手を無駄に批判したらやってることは同じだろうアンチスレで興奮するな
ここ以外の場所で長友が悪いと言っている場所は殆ど無いから他に行けばいい
423名無し:2012/11/17(土) 03:14:55.67 ID:FepWKNZt0
守備に戻らない香川の代わりに
どんだけ長友が2年間守備してたか
ロストキングだしな香川
長友はフッキにマンマークされて
アドリアーノが来るんだぞ?死ぬぞ普通なら
>>422
嫌だね。2年間の恨みがあるし
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 03:15:03.05 ID:3NeJHJ5D0
ID:FepWKNZt0
425名無し:2012/11/17(土) 03:15:27.62 ID:FepWKNZt0
ID:3NeJHJ5D0
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 03:16:24.56 ID:HM4DCdno0
馬鹿相手に何を言っても無駄か・・・所詮2chだしな
427:2012/11/17(土) 03:16:26.35 ID:QAP6jRBoO
ここアンチスレなの?

対策を考えるスレだと思い込んでた。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 03:17:15.60 ID:3NeJHJ5D0
http://hissi.org/read.php/eleven/20121117/RmVwV0tOWnQw.html
ザッケローニジャパン PARTE691
233 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/11/17(土) 00:29:39.43 ID:FepWKNZt0
栗原入れて3バックもありかな
やっぱ吉田は厳しい
ザッケローニジャパン PARTE691
286 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/11/17(土) 00:58:57.30 ID:FepWKNZt0
岡田の選手選考眼はガチで素晴らしい
中村内田香川を土壇場で切った理由も当時は分からなかった




ガチでキチガイだわこいつww
429名無し:2012/11/17(土) 03:17:30.60 ID:FepWKNZt0
>>426
言いたいことは分かるよ
だが感情は別問題
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 03:18:14.02 ID:3NeJHJ5D0
431名無し:2012/11/17(土) 03:18:32.35 ID:FepWKNZt0
ID:3NeJHJ5D0
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 03:20:18.96 ID:7IVwR9kt0
>>430
病気だなw
433名無し:2012/11/17(土) 03:22:09.13 ID:FepWKNZt0
長友アンチはマジ病気
434:2012/11/17(土) 04:18:22.23 ID:VNcNNIU10
先日のオマーン戦での失点に繋がったカウンターのとき、戻ってきたの本田だけだったな
もう一人くらい戻って守備して欲しかった
体力的にキツいのはわかるけどさ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 04:26:23.58 ID:3NeJHJ5D0
本田は戦術眼あるしあそこでファールしてでもとめないとあぶないのわかってた
本田がファールしようとしてにげられたところを吉田がファールでとめてたし
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 04:49:33.48 ID:5TxLuKD60
SHのときはまぁ置いといて
SBのときでも上がった裏を突かれての失点が多い
長友の上がるタイミングであったり、遠藤の守備の軽さはずっと左サイドの
失点パターンの原因だろ
437:2012/11/17(土) 04:49:50.81 ID:JjNpaYeg0
あの場面は中盤みんな上がってて危機感が薄い変な時間だった
終始カウンター狙いの相手に油断しちゃアカンわ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 04:50:54.73 ID:3NeJHJ5D0
まあ単純にクロスあげるだけならセカンドボールひろったりもできたけどあれは長友の判断が悪いといわざるを得ないよ
439:2012/11/17(土) 05:38:57.31 ID:rJFICXh80
こんなもん前から俺が指摘してたことだろ
気付くのが遅いんだよ
440:2012/11/17(土) 06:08:46.48 ID:67aM8qU80
>>256
あらためて見ると長友が悪いよねこれ・・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 06:19:04.09 ID:5TxLuKD60
長友が悪い
でも一つのミスを指摘するより守備を今一度見直すことが必要だと思う
この間のブラジル戦もだがサイドの守備の対応あまり良いと思えない
何を持って守備は完璧だって言ってるんだろう
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 07:04:10.72 ID:M6wekR8c0
ひとつ言えることはもうDF陣は長友の攻撃時には長友を信用できなくなっただろうな
443:2012/11/17(土) 08:01:28.97 ID:uyqZbRql0
↓避難所規制されたアンチ長友のこいつのオタ自演
ID:FepWKNZt0

ID:7IVwR9kt0みたいなバカアンチが釣られて長友信者がーと言うのまでお決まり


ID:3NeJHJ5D0は他板まで出張して荒らす粘着アンチ
このスレは基本こいつとオタ自演のアンチと2人で会話w
http://hissi.org/read.php/eleven/20121117/M05lSkhKNUQw.html

すぐ分かるつうのw
長友信者を叩かせるのが目的だからな
信者認定する奴も怪しいと思っていい
444:2012/11/17(土) 08:11:59.12 ID:uyqZbRql0
http://hissi.org/read.php/eleven/20121116/OUhZVGkwd1Yw.html
http://hissi.org/read.php/eleven/20121115/Nmt4OFJaangw.html
http://hissi.org/read.php/eleven/20121114/cFZ3c1RNS3Yw.html

全て同一
もう片方はコイツが晒してるからこいつらアンチのスレ
さっそく別スレでは他の信者が釣られてしw
445:2012/11/17(土) 08:15:24.25 ID:VNcNNIU10
色んな要因が重なったわけだな

長友、攻撃で終わらずロスト
本田しか守備に戻らず
長谷部はゴリ介護に釣られてスペースあける
吉田、やむなくファール
川島、セーブできず

この中の一つでもちゃんと改善できてれば失点しなかったと思うわ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 08:31:21.86 ID:B4PlNLgz0
その中だとロストが悪い 長友本人が戻らなかったのも問題あるな
長友に限らずロストした奴が自分でボール追いかけないのは毎度見ててむかつく
あとFKでGKのせいにするのはどうかと あれでGKのせいだとチームの失点全部GKのせいになっちまう
447名無し:2012/11/17(土) 09:55:12.75 ID:FepWKNZt0
SHだから問題なし
448名無し:2012/11/17(土) 09:56:39.53 ID:FepWKNZt0
SBのときに、長友はああいう仕掛けは絶対にしない
かならずクロスかシュートかラストパスで終わる
SHのときは違うからな

たかがSH長友が仕掛けてファールされてボールがこぼれたぐらいで
それを止められませ〜んなんて
DFラインの信者が泣いてたらいかんだろ
だからブンデスはザルって言われんだろ
449名無し:2012/11/17(土) 09:57:51.32 ID:FepWKNZt0
これから長友SH起用も増えるだろう
攻撃陣に加わるからどんどん攻撃するし
アシストや得点が仕事になる
仕掛けの失敗にいちいち長友自身が戻って守備なんかしない
SHだからな

長友がアタッカーラインにいて
ディフェンスラインにいなかろうが
しっかり守備しろよ
450名無し:2012/11/17(土) 09:58:48.20 ID:FepWKNZt0
長友に責任転化すんな
「上がったら後ろの守備は一切気にするな」
これはザック監督が長友に出した指示な
イタリアじゃそれでチームが動いてるし、堅守なんだよ
451名無し:2012/11/17(土) 09:59:31.66 ID:FepWKNZt0
SH長友が上がった裏をサポート出来ないSBってなんなの?
そんなんだから、しょせんブンデスって言われるんじゃねw
ザルのブンデス出のディフェンダーだからSHの長友を見てないんだろ
セリエじゃFWのアルバレスすらSB長友の上がりを埋める
452名無し:2012/11/17(土) 10:02:52.61 ID:FepWKNZt0
長友をSBとしていつまでも見てるからダメなんだろ
これから長友がSHになる機会も増えるだろう
本田も香川も仕掛けてロストぐらいする
長友もする、SBとして見んな
453名無し:2012/11/17(土) 10:09:14.43 ID:FepWKNZt0
長友がロストしたわけじゃない
しかも長友はSH
失点責任はないね
454名無し:2012/11/17(土) 11:05:04.39 ID:FepWKNZt0
つまり攻撃でも守備でも長友がいないと成り立たないってことだろ
長友がディフェンスラインにいないと守備出来ず
長友がオフェンスラインにいないと攻撃にならない
長友がSHなら、SBの酒井は失点し
長友がSBなら、SHから得点出来ず
結局、どちらも長友頼み
455名無し:2012/11/17(土) 11:05:47.27 ID:FepWKNZt0
相手PA内はロストとは言わない
むしろそこまで攻撃出来た長友を誉めるべき
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 11:29:45.50 ID:rFQNIq8W0
取られただけならともかくボールが自陣側に転がって
しかも長友自身が転がって守備すらしないんだから最悪だよな
PK狙って寝転んでたの? 取られたなら必死で追えよアホ
おわねえ奴はいらねえんだよ
457名無し:2012/11/17(土) 11:53:38.97 ID:FepWKNZt0
SHとSBを同一視する長友アンチマジキモイ
458名無し:2012/11/17(土) 11:55:01.77 ID:FepWKNZt0
長友は清武に出して
清武が悪質なファール受けた
長友含め攻撃陣に何ら責任は無いね
DFラインは守備しないとかアホなの?死ぬの?
長友いないと失点しまくるの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:09:53.01 ID:zGT++usE0
ID:FepWKNZt0 (39回)
ID:FepWKNZt0 (39回)
ID:FepWKNZt0 (39回)
460名無し:2012/11/17(土) 12:16:31.10 ID:FepWKNZt0
ID:zGT++usE0
461:2012/11/17(土) 14:03:44.01 ID:1Heecwj00
あれ、長友を含めた攻撃陣の戻りが遅いのも原因だからな
いつも戻りの早い長友が遅れたのも清武と一緒にセルフジャッジしたんだろう
真ん中が長谷部以外いなかったっていうのはオマーンだからよかったものの
他の欧州チームなら致命的にも等しい
462:2012/11/17(土) 15:30:18.45 ID:VNcNNIU10
そうそう、あの長友のセルフジャッジがイラついたんだよな
アピール要らないから速攻立ち上がってボール追いかけろと
仮にW杯決勝であんなプレイしたら総叩きだろ
中東アウェーでPK期待してんじゃねぇよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:49:28.94 ID:5TxLuKD60
自分がSBでカウンター食らった時も
いつもあっさり真ん中ぶち抜かれてピンチになる
レベルだってこと忘れてんじゃねーの
俺が夢見せてやるアピールに必死で。
俺を脅かす存在出てこい発言も天狗に聞こえる
フランス戦だって押し込まれ過ぎて全然だったのに
464:2012/11/17(土) 15:59:48.73 ID:qxzmCIgn0
クロスあげなかったの批判してる奴多いけど、中がおくれてて減速せずにクロス上げたらただのプレゼント
だから止まった為に結果一対一になっりクロス上げるにしても切り込むにしても仕掛ける必要があった
長友は切り込んだあと清武に何とかパスだしたけど、受けて速攻清武が潰されてる。
まして長友はSHだったし戻りが遅いとかはないわ
実況に惑わされ過ぎた奴がドヤ顔で批判してるようにしか見えない
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:27:18.63 ID:awDYsskn0
あまり流れのいい時間帯じゃなかったし
シンプルに上げてもよかったんじゃないかとも思うけど
あれをミスって言われたら攻撃陣はどんだけミスしてることになるんだよw
466名無し:2012/11/17(土) 17:51:06.91 ID:FepWKNZt0
>>465
だよな
長友は正しい
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:35:46.05 ID:5TxLuKD60
このスレで言われてるのはあのプレーひとつに限ったことじゃないだろ
風物詩と言いたいくらい毎度毎度長友が上がった裏を狙われて
失点するパターンが修正されないからだ。
遠藤や今野らのカバーリングだけじゃなく長友自身のポジショニングも
改善の余地ありだから言われる
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:01:54.67 ID:HM4DCdno0
>>467
多分修正されることは無いと思うよザックや長友の発言で裏を付かれての反省は聞いたことがない
見る側にとってそれをどう感じるかはともかくやっている側としてはそこには問題を感じていないだろうね
469名無し:2012/11/17(土) 20:12:31.39 ID:FepWKNZt0
長友に責任転化すんな
「上がったら後ろの守備は一切気にするな」
これはザック監督が長友に出した指示な
イタリアじゃそれでチームが動いてるし、堅守なんだよ
470名無し:2012/11/17(土) 20:13:25.26 ID:FepWKNZt0
SH長友が上がった裏をサポート出来ないSBってなんなの?
そんなんだから、しょせんブンデスって言われるんじゃねw
ザルのブンデス出のディフェンダーだからSHの長友を見てないんだろ
セリエじゃFWのアルバレスすらSB長友の上がりを埋める
471名無し:2012/11/17(土) 20:14:18.93 ID:FepWKNZt0
長友がロストしたわけじゃない
しかも長友はSH
失点責任はないね
472名無し:2012/11/17(土) 20:15:46.90 ID:FepWKNZt0
長友アンチはザック監督の指示すら理解出来てないし
個人守備でザルのブンデスしか知らんのだろう
ブンデスすら、自分のうしろにボールがあるときは守備責任は無い
473:2012/11/17(土) 22:11:55.40 ID:JjNpaYeg0
そもそも長友の裏を狙われたわけではないけどね
中盤が上がりきった拙い場面でロストしたから簡単に真ん中通された
長友以外に責任があるとすれば少し対応を誤った吉田か
474:2012/11/17(土) 22:18:48.39 ID:VNcNNIU10
もう一度いうが長友のセルフジャッジはいただけない
守備に戻ったのは本田だけってどういうことだよ
475名無し:2012/11/17(土) 22:53:32.36 ID:FepWKNZt0
長友アンチはザック監督の指示すら理解出来てないし
個人守備でザルのブンデスしか知らんのだろう
ブンデスすら、自分のうしろにボールがあるときは守備責任は無い
476.:2012/11/17(土) 23:41:29.36 ID:o4wa6roy0
酒井高徳が不動のスタメンってどんだけ守備のレベル低いんだよ
守備のレベルだけなら中堅リーグ以下じゃないのか?
477名無しさん@お腹いっぱい:2012/11/18(日) 00:37:08.54 ID:4tKDZDu50
ロストしたのは清武
長友は悪くない
478:2012/11/18(日) 00:57:51.01 ID:S+nsbksB0
岡田ジャパンのときのような守備重視のサッカーで
全員が守備意識が強いときなら長友の攻めもいいけど
今のザックジャパンは全員が攻めたがりのチームだからね
479:2012/11/18(日) 01:00:32.30 ID:S+nsbksB0
長友がゴール前にいても邪魔なだけでしょ
さっさとボールを上げたら守備に戻って欲しい
前線でウロウロしてもらっても失点につながるだけ
480@:2012/11/18(日) 02:54:05.85 ID:M79Vpf6V0
長友はSHだから守備するシーンじゃないから
長友のうしろを守らないといけなかったのはSBの酒井高徳
481:2012/11/18(日) 03:04:12.54 ID:uop435Vw0
これにこりて今後香川がロストしても過剰に叩くのはヤメロよな
もちろん安全策を取って仕掛けなかったとしてもだ。

己のふりみて我がふり直せよ
482:2012/11/18(日) 03:29:27.46 ID:ey4GRYfi0
>>82
全く同意

分かりやすい事例で言うと
「フランス戦のロスタイム時スコア1−0で勝っている状況」
相手FK後のカウンター右友内田で上がり内田が
相手DFが守備位置に戻ったのを確認後CK取りに行くも失敗
右友拾いクロスを模索(しているように見えた)
この時は内田が指示して右友大ワロスで事なきを得たが
日本のDFが整ってないのに敵6〜7人いる中に
クロスあげてたら逆カウンター食らって大惨事だった

要は長友にはリスクマネージメントが全くできていないというのが最大の問題
結論→>>29
483:2012/11/18(日) 03:34:55.01 ID:WDYdxmyl0
>>481
そういう風に香川への分断工作をしてるんですね。分かります。
484:2012/11/18(日) 03:39:04.77 ID:WDYdxmyl0
全体の連携不足が目立った試合だったな
前半のパスミスの多さがその証拠
遠藤トップ下もぶっつけ本番に近い形だったらしいし
上手く点を決めたのはザックの采配運というべきか
485@:2012/11/18(日) 04:44:32.43 ID:M79Vpf6V0
長友の実力の高さだろ
486@:2012/11/18(日) 04:46:09.45 ID:M79Vpf6V0
長友はSBじゃないし
失点に関与してねえよ
右友とか言われてもなあ内田ババア
内田がSHになってから言え
487:2012/11/18(日) 06:06:46.94 ID:ey4GRYfi0
長友は普段SBでしょ
今回のことだけで語られてるわけじゃないんだよ
そもそも周りの状況を判断するのにSBとかSHとか関係ないし


まああの説明で分からん奴はどう説明しようと分からんからいいや
488@:2012/11/18(日) 07:01:09.27 ID:M79Vpf6V0
SHじゃん
長友に責任ねえわ
内田ババア怖すぎ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 07:09:53.62 ID:9UnIjUOp0
あのミスのことは別に良いんだっつの
スレタイ通り長友の上がりとカウンターの話だよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 08:27:09.86 ID:/ILtI/tn0
代表房の特徴ってピンチを作られることを過剰に嫌がるんだよね
ピンチを作られてもそれ以上にチャンスを作れば成功なのに。
長友のスタイルこそそういうものなんだけどな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:53:56.48 ID:sRgN/plb0
代表厨じゃなくてこのスレ限定な
その他のスレで長友が悪いとか言ってるやつはほぼ居ないから
492:2012/11/18(日) 10:23:53.39 ID:S+nsbksB0
前から長友はシュートを撃つなと言ってきたが
代表板でフルボッコされたな
見る目がない玄人気取りの馬鹿が多すぎるよな
493:2012/11/18(日) 10:25:42.71 ID:S+nsbksB0
>>490
ブラジル代表の監督が日本戦で激怒した唯一の場面はピンチの場面だけどな
香川のシュートのやつ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:32:29.11 ID:Lc42BGmq0
サッカーをやってた奴ならわかると思う。
味方に長友がいたら相当しんどい。
敵にいる方がマシなレベル。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:56:26.17 ID:sRgN/plb0
サッカーをやってる奴ならわかると思う
あれほどの攻撃力を持っているサイドのプレイヤーはめちゃくちゃ貴重だということが
そして長友が相手チームで自分の正面にいたらとてもまともにやってられないということも
496:2012/11/18(日) 12:16:36.94 ID:s5WsdGGk0
DFやってた奴ならわかると思う
長谷部があれだけ遅らせてたのに戻ってこない奴は糞
暑いからとか疲れてるからとかみんな疲れてるんやから
敵に取られたら急いで戻れ!戻ってから休め!!
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 14:27:56.56 ID:sRgN/plb0
>>496
サッカーやったことないんだな
バスケのDFなら確かに戻ってきてたなw
498@:2012/11/18(日) 15:06:44.32 ID:M79Vpf6V0
>>495
だよな
内田ババア怖すぎ
499@:2012/11/18(日) 15:07:48.29 ID:M79Vpf6V0
長友はシュート打つべき
香川や本田に遠慮すんな
500:2012/11/18(日) 16:12:56.54 ID:9776V8HXP
せやな
501:2012/11/18(日) 16:31:27.36 ID:s5WsdGGk0
>>497
お前、絶対前線でオナドリプレーしてるクソ野郎だろww
守備陣に相当嫌われてるから気をつけろよwwwww
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 16:52:29.41 ID:sRgN/plb0
>>501
お前は得点取られたら前線の守備がーとか言い出す雑魚DFだろ
たまには前線に守備は任せろお前は点を取って来いくらい言ってやれるようになれよwww
503:2012/11/18(日) 17:14:54.20 ID:s5WsdGGk0
>>502
お前は一色単にしすぎだろw
この件に関しては、攻め時に攻撃陣が上がって
中盤ぽっかり空いてるんだから最低でもフィニッシュに行く場面だろうが
フィニッシュもしないで敵にパスみたいな事して攻撃陣が
「俺たちには責任はない!(キリッ」
なんて、どの口が言ってんだwwww
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 18:01:32.36 ID:8NnJJ7qT0
長友は見てて楽しい
成功も失敗もあるだろうし、サポの期待しすぎな部分もあるんだろう
つい最近まで、総てのプレーにダメだしされてたのに今更何言ってんの?って感じだし
で、比肩する日本人選手が必要となると誰出すの?

長所短所はあるんだから、そんなにムキにならんと漫画読んでるみたいに見とけばいいのになぁ
505:2012/11/18(日) 22:22:15.31 ID:aCVT4fAf0
長友のあのセルフジャッジはいけないわ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 00:44:00.16 ID:91Ed+GK+0
>>504
良いよ別に
それで勝ち点落とさないならな
面白いプレーしてくれる分には結構
今回のミスもそこまで責めるようなもんじゃない
でもパターン化した左サイドの失点には長友の上がりが早すぎたりとか
位置取りの悪さも少なからず影響している
攻め上がれば裏を狙われるのは当然だし代表の左からの失点が多いのも当然だが
減らせる失点もある
507:2012/11/19(月) 01:11:54.84 ID:ABKvo/YX0
ドイツW杯ではサントスの守備を放置してきたツケが失点につながったからな
終わった後、中田がサントスの守備を批判していたが、「そんなの前から分かっていたことだろ
馬鹿じゃねえか」と思ったわ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 01:53:12.37 ID:HlUAtoWV0
サントスと一緒にしてもなあ
守備が堅いセリエで守備を評価されているディフェンダーが長友
失点時はSHだし
SB時のときの失点じゃない

そこまでSHの守備を攻めるなら
今までSHだった香川を攻めろ
長友がSBのときはSHの香川の守備力の低さを取り上げず
長友がSHのときはSBの酒井の守備力を取り上げないのはダブルスタンダードだな
509:2012/11/19(月) 02:04:58.28 ID:ABKvo/YX0
守備を評価されても前線にいてカウンターくらったら守備できねえよw
510:2012/11/19(月) 02:08:42.19 ID:ABKvo/YX0
“カッサーノの教え”が生んだアシスト、長友「カッサーノのことが頭をよぎった」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121013-01108232-gekisaka-socc

これカッサーノが長友にシュートを撃つなと遠まわしに言ったんだよな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 02:37:52.70 ID:HlUAtoWV0
SHは「前線」
512:2012/11/19(月) 03:01:53.72 ID:tPsXBHVn0
SHは中盤だろ
馬鹿なのか信者は
長友の守備力のなさに驚愕
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 03:49:39.60 ID:HlUAtoWV0
守備完璧だったし長友
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 05:38:38.19 ID:91Ed+GK+0
守備が堅いセリエ()とかいうならいい加減セリエのように守備の連携整えろよ
守備も攻撃も一人で出来る気になってやがるのがダメなんだよ長友は
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 05:48:39.82 ID:HlUAtoWV0

アシスト王だし長友
誰よりも周りを見てる
アシストしないやつだろ。周りを見てないのは
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 06:11:27.59 ID:91Ed+GK+0
ほーら
出たよ王様理論
そのサイド攻撃だって本田が右に流れてる間は出来ないこと多いだろ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 10:47:20.51 ID:HlUAtoWV0
オマーン戦もアシストしたしな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 13:10:03.90 ID:91Ed+GK+0
はいはい長友一人の力でなw
本田が右に流れてたヨルダン戦とOZ戦は大人しかったけどな。
まあどーせヨルダン戦のもう勝利が決まった
最後の最後にドフリーで上げたクロスのことだけ持ち上げて
反論するんだろうけど
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 14:49:42.39 ID:HlUAtoWV0
悔しかったら長友以上にアシストして
○○は長友より周りを見てる!キリッ
と言ってください
520:2012/11/19(月) 15:58:33.40 ID:4LFH1CYC0
信者は馬鹿だな。1つを批判されると全部を批判されているように感じるんだろうな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 18:36:47.59 ID:OlvjQybrT
ただ判断が悪かったのと守備に戻らなかった部分指摘してるだけなのにな
522:2012/11/19(月) 20:58:09.12 ID:XR3WKObw0
昨日もインテルで何度か上がったと戻ってこなくて裏狙われてたね
アレは酷い。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:37:42.74 ID:HlUAtoWV0
SBじゃないから問題なし
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:51:22.66 ID:mOjM8VEP0
代表じゃ知らないけど
インテルじゃガンガンいけって言われてるんだろ
裏使われるのが嫌な時は自重しろとも言われるらしいし
気に入らないのは勝手だが
悪い風にしか見ないんじゃただのアンチと同じだぞ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 03:53:28.46 ID:ieHnrZkaO
オマン戦の失点を長友のせいと主張し続けるキチガイ

ttp://hissi.org/read.php/eleven/20121119/SGV6cmhTdjBP.html

ザッケローニジャパン PARTE693
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1353168135/
526:2012/11/20(火) 06:08:53.53 ID:qOLl34Ok0
例えば香川なら、せっかくのチャンスをロストしやがってって叩かれまくるんだろうな

責任はないっていうけれど、攻撃の選手なら少ないチャンスを
正しい判断でちゃんと活かしきるって責任があると思うわ
ポジションに関わらず、失敗したら責任は追求されるべきだろ
SHだから、PA内だからロストしていいってなんだそりゃ
そんなこと言ってたらMF・FWの選手は批判できないじゃん
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 07:20:46.32 ID:cI5sEjqT0
攻撃を失敗した責任はあるけど攻撃の失敗で失点の責任は普通言われない
香川だったらと言う奴もいるけど香川のロストからのカウンターでFKやCKを挟んで失点しても
香川の責任といい出す奴は居ないむしろその試合でアシスト残していれば誉められると思うぞ
528:2012/11/20(火) 08:17:23.54 ID:qOLl34Ok0
誰も長友に失点の全責任があるって言ってねぇよ
ロストした後すぐプレスいかないでセルフジャッジして倒れ込んでアピールしてた長友に怒ってんだよ
ボランチも上がってて危機的な状況だったのにチンタラアピールはイメージ悪いわ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 08:18:57.96 ID:IY+8BZ8S0
長友に「正しい判断」なんか求めちゃダメ

ポジショニングの悪さや判断力の無さを
有り余るスピードと次元の超えたスタミナで補ってるという
すべて体力勝負の異端プレーヤーなんだから

責任は指示してやらなきゃいけなかった遠藤にある
530:2012/11/20(火) 08:43:26.84 ID:hcMA4oxv0
人数足りてるのに全力で戻るはずないだろクソニワカ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 08:49:36.26 ID:2ieFNFwjT
自分がロストしといて追いかけないとかアホ過ぎだろ
532:2012/11/20(火) 08:56:13.34 ID:qOLl34Ok0
>>530
足りてねぇよ
533:2012/11/20(火) 09:06:08.46 ID:hcMA4oxv0
6対4でも足りないってどんだけ守備力ないんだよw
534:2012/11/20(火) 09:32:27.73 ID:qOLl34Ok0
>>533
たしか最終ライン四枚と長谷部しかいなかったよな
ならキーパー抜いたら5対4だな
かなりヤバいだろ
それ以外は相手陣内の深いところにいて戻ってこないし
本田はちゃんと危険察知して戻ってきたが間に合わなかった
535_:2012/11/20(火) 11:10:57.90 ID:R+MO2JpG0
数的に有利ならいいじゃないかw

結果論でいいなら長友はクロスかコーナー狙いに切り替えるべきだったし
本田以外にも清武も長友も遠藤も猛ダッシュで戻るべきだったし
そもそも遠藤はPAに突っ込むべきじゃなかった
結局結果から逆算すれば何だって言えんのよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 11:20:17.55 ID:cI5sEjqT0
こいつらの脳内ではカウンターで失点したことになってるのか?FKからの失点だぞ
FKを受ける原因のもとになったから攻撃をやめろとでも言いたいのか?

ザックや長友どころか代表全体をみてもあれをリスクあるからやめろという意見は出ない
それどころか現実には長友の評価は非常に高いものとなっている
あのプレーを批判している奴らは代表の戦術を理解できずに
自分の思想を代表に押し付けようとするニワカ監督もどきくらいだ
537:2012/11/20(火) 11:23:54.77 ID:mVkq9wnFP
>>534
数的優位ですよw
しかも長谷部がうまくサイドに誘導し、
ラインも綺麗に整ってて5対4どこがヤバいのかね?
あのシーンで全力で戻れって、、、
小学生のワーワーサッカーじゃないんだよww
538:2012/11/20(火) 11:31:55.65 ID:mVkq9wnFP
本田も戻ってるからサイドに追い込んだ段階では6対4だね
なんでも全員守備で考えるんではなく、
サッカーでは常に数的優位かどうかを考えて動くことが重要

後ろは数的優位なこのようなシーンで、
長友含めPA内にいる選手が全力で戻るなんてことしてたら、全員長友でもないかぎり90分持ちません
539:2012/11/20(火) 11:44:23.34 ID:mVkq9wnFP
>>534
それとさあ
>本田はちゃんと危険察知して戻ってきたが間に合わなかった
っていってるけど、
この一行にあなたのレベルの低さが端的に現れてるよww
まさにボールしかみてないワーワーサッカー観w

本田は完全に戻っててバイタルを埋めてるじゃん
そして、サイドに追い込まれた相手がボールを下げたところをプレッシャーかけにいってる
540:2012/11/20(火) 11:52:24.21 ID:qOLl34Ok0
全員戻れなんて言ってねぇよ
せめてあと一人戻ってくれば
あと長谷部が釣られなけば良かった
541:2012/11/20(火) 11:57:24.87 ID:3iYWxLAR0
長友の魅力ってああいう場面ですぐに立ち上がって
奪い返しに全力ダッシュじゃないの

あれだけで長友イラネにはならんけど自分の一番の長所を忘れんで欲しいわ
542:2012/11/20(火) 13:58:09.63 ID:mVkq9wnFP
>あと長谷部が釣られなけば良かった
恥ずかしいの〜www
543:2012/11/20(火) 14:01:15.92 ID:mVkq9wnFP
>全員戻れなんて言ってねぇよ
そんな指摘なんてしてねぇよwww
日本語も不自由なんじゃの〜w
544:2012/11/20(火) 15:42:51.07 ID:pfsAoUwq0
>>541
インテル行ってからの長友は、そういうひたむきさがなくなったと思う。
特に代表でのプレーは傲慢。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 16:15:25.43 ID:fPNznEQj0
ひたむきだろ長友はつねに
攻撃に専念させてやれSHのときぐらい
長友の守備力の高さに頼りきりで
長友がSHになると、守れません、じゃ
日本の守備力は絶望的と言わざるをえない
546:2012/11/20(火) 16:35:42.95 ID:jWyPgGeu0
守備力で一番貢献してんのは内田だよ
547:2012/11/20(火) 16:38:33.85 ID:pfsAoUwq0
長友のプレーが一応なんとかなってるのは、今野と内田のお陰に他ならないよな。
今野はなぜあの広範囲カバーと集中力をガンバで発揮できないのか謎w
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:13:09.02 ID:fPNznEQj0
>>546
長友だろ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:14:48.80 ID:fPNznEQj0
フランス戦もオマーン戦も内田ほとんどいなかったし
その前の試合もずっと今野内田は、いなかった
だが完封

伊野波でも酒井ゴリでも
守備力高い長友がいりゃなんとかなる
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:18:53.51 ID:cI5sEjqT0
長友も人間だからなんでも出来るわけじゃないからな
ひたむきさが無くなったとか言ってるけどその時代の長友は今よりずっと守備的だったからそりゃ守ってるだろうさ
今の代表に長友の攻撃力は必須で以前ほど守備ばかりしている訳にはいかない
それが求められてるし結果も出してるそれだけのことだろ
守備守備言って得点できずにロスタイムに得点される昔の代表そのものの思考はいまさら必要ないわ
551:2012/11/20(火) 17:30:53.58 ID:sdSQ5MC+O
ブラジルの幻のゴールは完全に長友のボールロストのせい
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:43:45.13 ID:cI5sEjqT0
ブラジル戦はセットプレイでネイマールのマークを外したのこそ長友の責任だろう
幻のゴールとか今回のカウンターとかどうして意味のわからんところに文句をいいだすのかw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:06:16.37 ID:fPNznEQj0
長友はずっとひたむきだし守備力も高いよ
長友から高徳にSBが代わったとたん失点したし
554:2012/11/20(火) 20:25:39.84 ID:eDTqKzYc0
あのさ、長友擁護もアンチも両極端すぎるやしないかい?
俺も長友擁護派を批判してたけど、
あれは長友に全く責任がないとか言ってたからだし
長友も悪いし、吉田も悪い
戻らなかったメンバーも悪いと思う
ただ、DFはDFラインがきれいだったし、左から右に流れて遅くなったから
吉田のファール以外は責任はないと思う
555:2012/11/20(火) 23:37:51.16 ID:q7tvLO7k0
知らなかったのか?
信者やアンチってのは両極端な人間のことを言うんだよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 03:33:13.61 ID:W6Xhw9iT0
このスレ1人だけ病的に長友を信仰してる奴がいる
試合の内容や失点の経緯を無視した強引な擁護は反って長友を貶めていると思わないのかな?
それともあえてピエロを演じることで意図的に長友の悪評を引き出させようとするアンチ長友だったりするのか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 09:17:34.65 ID:++qGvlAl0
カウンターに関して長友の責任というのはこじつけすぎかな
解決策は他の人で守るか長友が攻めないしか無いから
ブラジル戦の3点目あたりは文句無く長友のせいといえるけど
558:2012/11/21(水) 09:46:44.93 ID:xddZ02cPP
あの場面、FWの前田の次にゆっくり戻ってよいポジションなんだけどな>長友
長谷部がうまく右サイドへ誘導し相手の攻撃を遅らせてて人数はそろってるんだから、
ゆっくり戻って逆サイド(左)のやや高めの位置でちょっと絞ってスペースを埋めつつ
日本がボールを再度奪った場合は逆にカウンターにそなえておかなければいけないポジション

自分が奪われたんだから、必死になって戻れ!なんていうのは前時代的な日本のサッカー指導者には実は多いのだけど
完全に素人!
イタリアのサッカーは特にだが、いつ奪われても後ろは数的優位になるように常に計算しながら選手は動いてるのがわかるよ
だからこそ、ザックは上がったときは後ろの守備は気にするな!と長友に言ってるのだろう
もし、あの点差、時間帯でロストした本人が必死に自陣まで戻らないといけない
状態だったとすると、逆にチームとしての戦術がヤバすぎwww
559:2012/11/21(水) 09:52:47.51 ID:xddZ02cPP
岡田時代の中村俊とか、自陣まで戻ってたけどねwww
あれは本来悪い例

ザックに変わってから、そういう合理的でない無駄な動きがほんとに無くなった
特にプレスのかけ方とか全然違うね
560:2012/11/21(水) 10:00:47.85 ID:xddZ02cPP
でもテレビの解説者とかは、自陣までがんばって戻って守備してる選手がいると、
画面に映って分かりやすいのもあると思うけど、
おおー、ここまで俊輔が戻ってますねーー!
と、さも良いことのように解説する。
本来SHの選手がDFラインまで戻らないといけないようなら、
チームの戦術やプレスのかけ方を批判しないといけない
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 10:39:32.64 ID:epS7I0no0
>>557
まぁ結局そういうこと
チームが長友に攻撃も守備もおんぶにだっこのくせに、一回ボールとられただけで叩くのはお門違いすぎる
他の選手ヲタがファビョってんだろうけど、なら他のやつらは試合中長友に任せてばっかりで何してたんだと
普通に人数足りてたしあれをカウンターとは言えないし、その流れから直接失点したわけでもないのにね
562:2012/11/21(水) 10:58:22.26 ID:wklBTcP00
ラームとか見てると中が整ってないときや一枚しか居ないときは
絶対センタリング上げないね
というか一本も上げない試合も結構ある
563:2012/11/21(水) 11:00:35.09 ID:B+Q6i6K40
カウンターなんていわれても人数揃ってるしスピードダウンは出来てるし
強いていうならマイナスに動き直した相手FWのマーク外した吉田のケアがまずかったくらい
チャージの向きもアフターにも関わらずボールと反対方向だし
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 16:06:15.88 ID:+a7qYbBhT
ただの判断ミスなのに
長友は100%悪くないと言ってる信者がキモイ
瓦斯サポは長友のミスと認めてたのに本当に海外行ってから騒ぎだしたニワカ信者は痛いよな
565:2012/11/21(水) 16:46:56.36 ID:49ltFZZT0
>>564
長友信者は勝ち馬に乗りたいだけのニワカばっかだからな。
ちょっとでも批判されたら火病起こすし、他の選手が褒められたら無関係なのに「長友はもっとすごい!」と騒ぎ出す。
566:2012/11/21(水) 18:38:00.13 ID:M6y3wHhR0
>>555
なっとく


てか、あの失点はカウンターっていうのか?
あんなに遅い攻撃でしかも、逆サイドに流されてるカウンターって初めて聞いたぞ
正直あの攻撃は「オマーン、おっそっ」って爆笑したぞwwwwww
567本田:2012/11/21(水) 18:54:47.68 ID:fK6dSlFf0
期待期待
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:17:32.56 ID:D8cR+Ig50
長友とクリシーはどっちが上?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:24:20.36 ID:D8cR+Ig50
ラーム、マルセロ、Aコール、クリシー、長友
こんな感じの序列でいいのかな?サイドバックは
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:59:19.83 ID:s8TNySae0
あんなボールで失点したFKの方がずっと問題
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 03:15:17.23 ID:OLQ1gN5g0
ぶっちゃけ吉田でしょ。ファールを誘う仕掛けに無様に引っかかってしまった
他にも前半のスローインからあわや失点の場面で集中力欠いたり、ハイボールを競り負けてポストに救われたり
実際最悪の試合だったと本人も話してる
だけど何故かあまり叩かれないよね
572:2012/11/22(木) 05:01:36.05 ID:X7Q/0vet0
長友はミドルを撃てないから評価は低いよ
573:2012/11/22(木) 05:13:23.71 ID:MJjU7f0H0
ミドル打てるよ。本田に禁止されてから打ってないが
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 08:26:28.02 ID:mGFlHwrx0
長友からするとボール持ってて2人引き連れているのに
自分が出した先の清武が潰れたのが完全に想定外w
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 09:42:52.54 ID:FId+s2B10
ゴール前でボール奪われて中央から逆サイドにボール回されてから中央にボールを戻されったところをファールして
そこから直接FKを決められたら長友のせいwwwwww
戻らなかったからだってwwwww戻ったら防げるのかよwwwwwwwwww
左SHが右サイドからの攻撃を防げるらしいwwwwwwwwwwwww

久しぶりに面白いスレ見つけたわwww
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 15:54:55.20 ID:lBM84VJ20
オーバーラップタイプのSBの中では守備力はピカイチだからね
長友は攻守に長けてるから安心
577トム:2012/11/25(日) 21:18:11.03 ID:HTMllYzQO
>>569
世界で日本人選手が5本の指に入るのか
Jリーグ開幕から20年間で凄い進歩だな
スタミナだけなら世界一のSBなのは確実だけどね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 20:11:24.74 ID:z/7jkegN0
いまはセリエで3枚マークがつくWB様だけどね
579:2012/11/27(火) 21:17:40.57 ID:pjvulbc20
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/1213/headlines/20121127-00000007-kyodo_sp-spo.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/1213/headlines/20121127-00000018-goal-socc.html

だが、パルマに彼のサイドを攻められもし、彼も常にはいなかった」

長友信者のアホさが証明されたなwwwwwwwww
580 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/28(水) 09:12:31.29 ID:ngxk30pt0
長友はそのバカ持久力でダッシュで守備に戻ればいいのに
いつもチンタラ戻ってるよね
581a:2012/11/28(水) 11:17:44.57 ID:5XN/QsGz0
ttp://www.google.co.jp/imgres?q=sheila+on+7&um=1&hl=ja&s
a=N&tbo=d&biw=800&bih=503&tbm=isch&tbnid=w8lx35u0XlF28M
:&imgrefurl=http://celeb.kapanlagi.com/d/duta_sheila_on_7/
duta_sheila_on_7_002.html&docid=CqrUw3QzwPtroM&imgurl=http://
celeb.kapanlagi.com/pictures/duta_sheila_on_7/duta_sheila_on_7
_002.jpg&w=450&h=502&ei=jnO1UL68LaiLmwWA1oDYBQ&zoom=1&iact=rc&dur=
149&sig=111457775271013122756&page=4&tbnh=142&tbnw=123&start=
36&ndsp=18&ved=1t:429,r:44,s:0,i:218&tx=24&ty=81
582a:2012/11/28(水) 11:19:17.99 ID:5XN/QsGz0
http://www.google.co.jp/imgres?q=sheila+on+7&um=1&hl=ja&sa=N&tbo=
d&biw=800&bih=503&tbm=isch&tbnid=w8lx35u0XlF28M:&imgrefurl=http://
celeb.kapanlagi.com/d/duta_sheila_on_7/duta_sheila_on_7_002.html&
docid=CqrUw3QzwPtroM&imgurl=http://celeb.kapanlagi.com/pictures/
duta_sheila_on_7/duta_sheila_on_7_002.jpg&w=450&h=502&ei
=jnO1UL68LaiLmwWA1oDYBQ&zoom=1&iact=rc&dur=149&sig=
111457775271013122756&page=4&tbnh=142&tbnw=123&start=36&ndsp=
18&ved=1t:429,r:44,s:0,i:218&tx=24&ty=81
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 23:51:19.43 ID:tbAop8Wq0
 
【マスコミ】 朝日新聞の「中学生に性行為を勧める記事」波紋…「性欲もてあます」中学生に、上野千鶴子氏「熟女にやらせてもらえ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355320900/
584:2012/12/29(土) 17:26:11.92 ID:Ma5Nfr9O0
585:2013/01/01(火) 14:19:18.85 ID:p9fQ+/h50
長友佑都選手(23歳)が明治大学
サッカー部1年の時、椎間板ヘルニアを
患い「サッカーを辞める」考えまで頭を
よぎった。
弱気になった長友に、2年先輩で当時の
主将・金大慶氏(25歳・会社員)の
鉄拳が飛んだ。

金氏「あの姿は今でも思い出す(笑い)。
“あいつムカつくな”という姿勢が一目瞭然
だった。なんや、あの態度は」と。

かっとなった金氏は約10メートル、
猛ダッシュで長友を追いかけた。
後ろから捕まえ、芝生に倒し、馬乗りに
なって体中をぶん殴った。
「あいつはヘルニアだったし、顔は殴ら
なかった」と振り返る金氏だったが、
その場面を見ていた関係者は異口同音に
「ボコボコでした」と表現した。

あまりに壮絶な光景に、金氏の同級生で
現在・名古屋のMF小川佳純選手が、
金氏を背後から羽交い絞めにして、
長友から引き離したほどだった。

http://blog.goo.ne.jp/kurikurikuri_1967/e/cb2fddc7107cac47c74a3b9d2a72aaea
586:2013/01/01(火) 18:19:50.70 ID:7lbdbLfMO
一試合のメディアの評価でどや顔で語る盲目アンチ

精神病か低脳だな可哀想ww
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 14:24:07.31 ID:c2/vPhZv0
正直、システム的にイジらないと解決しないくね?

それか、左のボランチとCBに
身体能力がバカほど高い選手を入れればいいんだろうが
そんな選手いねーしな
588名無しさん@お腹いっぱい。
こいつの穴は間違いなくあるよ
しょっちゅうあがるからサイドがぽっかり常にあいてる
システムでどうにかなる問題じゃない