ザッケローニジャパン PARTE629

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
SAMURAI BLUE サッカー日本代表 | 日本サッカー協会
http://samuraiblue.jp/

【ブラジルW杯アジア最終予選組み合わせ】
<A組>韓国、イラン、ウズベキスタン、カタール、レバノン <B組>豪州、日本、イラク、ヨルダン、オマーン

SAMURAI BLUE サッカー日本代表スケジュール
10/16(火) 21:10 国際親善試合・ブラジル戦(H)(スタディオン・ヴロツワフ/ポーランド) *フジ
11/14(水) 20:30 最終予選第5戦・オマーン戦(A)(スルタンカブース・スポーツコンプレックス/マスカット) *テレ朝、NHK-BS1
12/01(土) 22:30 コンフェデレーションズカップ組み合わせ抽選会(アニェンビ・コンベンションセンター/サンパウロ)
02/06(水) 国際親善試合・オランダ戦(H)(未定)
03/26(火) 最終予選第6戦・ヨルダン戦(A)(未定)
06/04(火) 最終予選第7戦・オーストラリア戦(H)(未定)
06/11(火) 最終予選第8戦・イラク戦(A)(未定)
06/15(土)〜30(日) コンフェデレーションズカップ(ブラジル)
07/20(土)〜28(日) 東アジアカップ(旧東アジア選手権)(韓国)

前スレ
ザッケローニジャパン PARTE628
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1350219624/
2テンプレT:2012/10/15(月) 03:25:01.56 ID:+ctuiLYm0
まとめ
《真性キチガイ香川オタ》
※もしまだ知らない方がいましたらご一読ください
1.【基本的スタンス】
視点は、他選手や代表を異常に敵視、見下し
常時積極的に明白に罵倒&香川の事しか考えない、香川だけ良ければいい
(他は香川の下僕か邪魔者)、香川(だけ)が目立つ、香川がゴールし
香川(だけ)が大活躍、「香川は悪くない、悪いのは香川以外」論…他
・香川称賛以外はアンチ認定
・これらに基づき悪質に暴れ荒らしまわる
*パターンいろいろやってるようです。
2.【2ch内外ほうぼうで】活動。特徴わかりやすいです。よく使う単語が幾つかあるようです。
煽動。香川は全肯定、他選手は全否定に持ってく 大声、粘着、徘徊、
分断、分裂、分解…他 香川の事しか考えない俺フォメ、推し、たられば。
部分的・攻撃(とにかくただどんどん攻めればいい)しか考えない、
チームとして考えないが試合後は"チームとして"他選手を罵倒、jの試合前後は
特に暴れが顕著である
・香川以外は叩きに、香川は称賛や擁護に、単発が沸いたりいろいろ
・細貝が香川を抑えた時は細貝を激しく中傷
・香川怪我一報後すぐ代表回避の仮病と決めつけ代表ディスって大歓喜
追加招集が噂され始めると香川以外の海外組の事は無視か罵倒し大暴れ
醜態を晒す *いろいろ解った出来事
3.【一昨年9月上旬】
以前から暴れが有名な香川・セレサポがキチガイ集団
荒らし状態で乾推し。顰蹙を買う。ほうぼうまだ今のようになる前
(代表戦後頃)香川オタが他選手殆どのスレでアンチレスしてる事が判明。
香川オタの高慢傲慢さ、増長や特徴が少しずつ話題になっていく。
補完など、全体、状況を観点とした現実的建設的な意見に対し、香川オタの
「香川の事しか考えない分断的観点の意見」の異常性はもうこの頃からです
*顰蹙を買い続け現在に至る。
4.【なぜだか香川不調の間はほうぼう一斉に荒らしや暴れが静かに】
香川至上主義の方々がそれまでディスってた殆どの選手のスレなどでは、
(香川至上主義の方々がやってきた事に気づいていながらも)香川を
心配したり応援する空気がありました。それまで香川称賛他選手罵倒が
あまりに酷かったため「どうせ調子上げたらまた増長するよ…」
冷静な指摘もありました。そのとおりでした。増長、荒らしや暴れも復活
*いろいろ解った出来事
5.ここ、代表板にも常駐し荒らし活動。
いつも同じようなレス同じような話題の原因です
※特徴、傾向は他にもいろいろ。異常性をこれまで何度も指摘されてる
方々です。長期間続いてます。

香川信者は香川選手に自己を投影しすぎて
香川選手=自分自身だと思っている節があります。
香川信者を叩くと、何故か香川選手が貶されたと勘違いし発狂、激怒します。
例としては、このテンプレを貼ると香川信者アンチではなく、何故か香川アンチ本田信者扱いされ
香川信者が別の選手を中傷するコピペを貼り付けます。
3テンプレU:2012/10/15(月) 03:25:48.02 ID:+ctuiLYm0
NG推奨固定ハンドル
進藤 ◆SHINJIl/Wc
嘘つき、日本語が通じない、会話が成立しない、火病持ち、レス内容がほぼ全て妄想、都合が悪いと逃げる等
の特徴を持つ触ってはいけない人物です。

言動はテンプレTの真性キチガイ香川オタと酷似しています。
自分と異なる価値観をもつ人間を全てキチガイ扱いしてきます。
進藤がどんな人物なのかを知ってからNG対象にするか決めたい方は
一例としてPARTE466の>>4 >>9 >>11 >>13 >>14 >>18のやり取りを見てください。
2012年6月下旬からの海外板個人スレへの成りすまし荒らし行為もご参照ください。
同時期に本田を応援している、本田を叩いたことは無いと言い出してからは、本田叩きを
していませんでしたが、PARTE526にて本田叩きを再開したようです。
PARTE550のセレッソ3シャドーの話題で完全にニワカだとばれました。
PARTE565にてk=進藤疑惑が出ています。

コテハンを外して名無しで書き込んだり、複数IDを使って書き込んでいる可能性もあります。
怪しいと思ったらすぐにNGにしましょう。


進藤と同じ特徴を持つグレート様というコテもいます。
こちらも妄想捏造で選手を中傷するコテです。
高確率で進藤と同一人物だと思われますのでNG推奨です。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1347033684/

NG推奨固定ハンドル
半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON
自称本田信者(しかし実際は香川信者)
香川トップ下を実現するため、本田ワントップを喧伝する。
本田ワントップの邪魔になる前田は、良いプレーをしようが、点を取ろうが叩くと公言。(PARTE623参照)
前田は華が無いから叩くとも言っている基地外。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 03:26:19.91 ID:+ctuiLYm0
国際A試合出場数と得点

岡崎 56試合28得点
前田 23試合10得点
本田 37試合12得点
香川 35試合12得点

親善試合を抜いた得点

岡崎 17得点
前田  9得点
本田  8得点
香川  5得点

さらに大量得点試合を抜いた得点(5点差以上)

岡崎  9得点
前田  6得点
本田  5得点
香川  2得点
5:2012/10/15(月) 06:18:43.57 ID:d3FdO0N40
サッカーの才能とはこういうことだ。
土曜日の南米予選アルゼンチンvsウルグアイ
http://www.youtube.com/watch?v=mRfbppMz3jY

メッシは天才というより神。
6サイコー:2012/10/15(月) 06:43:20.82 ID:lVGH67/X0
とにかくサイコーな連中だよw
おまいらの喧々諤々もサイコーだw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 08:33:22.68 ID:M46ZnJW50
7
8:2012/10/15(月) 08:37:18.51 ID:dqcAF/3B0
香川のゴールすごかったなー
    ∧,,∧  ∧,,∧長友のアシストも最高だったぜ!
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )         (^ν^) ……
| U (  ´・) (・`  ) と ノ         /l_l\ ←本田信者
 u-u (l    ) (   ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u' 今野のドリブルも良かったよなー


うぜぇ…
      ∧,,∧                            ∧,,∧ 無視しろ無視…
 ∧∧ (・`  )        本田必要だよな!        (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )           \(^ν^)/         (  Uノ( ´・ω) 口だけステマ王いらねー…
| U   u-u               l_l            u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \          ∧,,∧  u-u
    (・ω・`)                          (´・ω・) 本田ってまだチームいたの?
    (l  U)敵前逃亡野郎氏ねよ…            (U  ノ
    `u-u'.                            `u-u'
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 09:00:15.78 ID:gj2HmeSi0
【サッカー/日本代表】釜本邦茂氏「フランスに勝ったのは初めてではなく2回目。その時、私は2点入れてますから香川より上」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350259057/

【サッカー/日本代表】本田圭佑、ブラジル戦OK!元気に全体練習合流。「フランス戦の内容は最低ライン」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350251399/

【サッカー/日本代表】温厚な背番号10が、チームメートに厳しく要求!香川真司「リスク冒せ」FW、ボランチに注文
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350251587/
10:2012/10/15(月) 09:07:08.53 ID:foNv+6+QO
【サッカー/日本代表】釜本邦茂氏「フランスに勝ったのは初めてではなく2回目。その時、私は2点入れてますから香川より上」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350259057/
11:2012/10/15(月) 09:09:18.17 ID:69wK4vt10
>>9

釜本ってコンプレックスの塊なのか・・・・
12:2012/10/15(月) 09:10:44.02 ID:yUaSUFNPO
前から疑問なんだが、欧州リーグ5位のフランスリーグは、
欧州3大リーグに比べると、世界的な選手があまり集まって来ないのはなぜ?
フランスという国自体、もしくはフランスリーグが
イングランド・スペイン・イタリア(リーグ)に比べると金が無いから?
しかしフランスはあんまり金が無いイメージはないんだがなあ
高級バッグとか高級料理のイメージが強い国だから

オランダに関しては、あまり金が無い国だから、国内の有力選手が次々に国外リーグに流出して、
オランダリーグ自体にも世界的な選手がほとんど集まって来ないという話を以前聞いたけど
13:2012/10/15(月) 09:13:31.01 ID:QKKjMcqD0
14:2012/10/15(月) 09:14:45.77 ID:RsCAgipW0
>>12
フランスはアフリカ人のステップアップの場と化してるよなw
15:2012/10/15(月) 09:15:36.36 ID:69wK4vt10

さてここで問題だ

岡崎が戻って来た時、サイドのレギュラーは誰になるのか・・・
岡崎 清武 乾のうち2人しか使えない
香川も入れれば4人のうち2人だ

フランス戦の印象だけで決めるのか
元々の序列なのか
調子の良い順なのか
潜在力で選ぶのか・・・・
16名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 09:17:57.22 ID:COam0ir00
今野欠場って本田欠場以上にやばくね?
17:2012/10/15(月) 09:18:13.08 ID:MBQKhSoM0
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 09:19:05.29 ID:ezDrwgAc0
>>12
外国人枠が大きいんじゃね
ドイツ、オランダはなし
フランスはEU国籍以外の選手は3人まで
その3人の内アフリカンが占められる割合が多い感じゃね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 09:19:06.29 ID:zK718SR+0
釜本、香川に対抗して 俺はフランス戦で2点取ったとかウゼーな! やっぱり朝鮮人の言うセリフだな 帰化しても心は朝鮮人。
20名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 09:20:55.41 ID:uHX2flc20
>>16
もし欠場だったら、足元に一番強い日本のディフェンダーだから個人技のブラジル相手に一番いたいね…
あとビルドアップの面でも痛いな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 09:21:07.89 ID:Q6i6iiX00
フランスは、アフリカばかりスカウティングしていて
しかも、格段に安くてよい選手が多いから、別に外から高額な選手買わなくても、、って感じで
アフリカの選手ばかりになってしまってる印象
22:2012/10/15(月) 09:21:57.52 ID:UVe7wjLn0
香川はリスク冒せと言うがフランス戦前半は遠藤くらいしか
落ち着いてパスを回せていなかった、ほとんどの選手が焦ったり
怖がって、有効でもないのに放り込んだり、すぐにボールを手放して
しまうからすぐにディフェンスに戻らなければならず、いつ得点されて
も仕方がない状態だった、勝ったし得点したから調子に乗っているみたい
だが、香川に渡っても滑ったり潰されるばかりでアイデアのあるプレーも
皆無だった、やはりトップ下は本田が良いと思ったよ。
23名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 09:22:50.34 ID:49VigB8m0
>>15
岡崎は外せんでしょ。DVD見てフランスの監督が日本人で一番びっくりした選手と
言ってなかったか?
結局香川か清武か乾かで左を争う。
24:2012/10/15(月) 09:23:16.19 ID:9k4MdSgu0
>>15
清武かな
長友も岡崎も活かすことができるし、守備も積極的だし、ミドルもあるから
25:2012/10/15(月) 09:24:10.13 ID:eMZl+elH0
フランス戦の印象て・・・岡崎始めいつものスタメンがファーストチョイスでしょw
右サイドは清武酒井は諦めて、清武ー内田を試して欲しい
ゴリは攻守とも遅いわ、CK与え過ぎだわ、セットプレーで高さが生きないわ、ビルドアップできんわ、発言が(ryだわ、イマイチ良さが分からんわ
26:2012/10/15(月) 09:25:46.68 ID:+8iZDgRR0
本田、岡崎は能力的に外せない
香川はスポンサー的に外せない
27名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 09:25:49.98 ID:COam0ir00
フランス戦で前4人は全員評価下げたっしょ
長谷部以外の3列以下は全員評価上げた
28_:2012/10/15(月) 09:31:33.63 ID:ynNdI5Jh0
今野欠場ってまじ?怪我でもしたんか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 09:32:32.31 ID:NQg7xxjl0
>>25
まあ、内田−清武は見てみたいわな 清武も多少化けの皮がはがれつつある感じはあるが
しかし、ザックはゴリへの期待大なのかね
30:2012/10/15(月) 09:32:43.70 ID:qEemlx3H0
>>28
欠如は不確定。
ただ筋肉系に何かしらのトラブルが起きたのは事実
31:2012/10/15(月) 09:33:54.35 ID:ZGI6Bewr0
内田−清武で使ってやってくれ
清武があまりにもかわいそうだ
なんでいつもゴリゴリゴリとばっかり
32:2012/10/15(月) 09:34:02.48 ID:tXhErVku0
勝ったからうやむやになってるけど、
香川と長友、清武と酒井がいつまでたっても合わないのを
そろそろどうにかしたほうがいいよね
っていうか両コンビとも合わせようとしてないだろって思うわ
33:2012/10/15(月) 09:35:47.41 ID:pZUV+ySN0
そう言われてみると香川長友、清武酒井、岡崎内田すべて微妙な組み合わせだw
ザックいいかげんどうにかしろよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 09:35:53.98 ID:06wvvkSS0
清武と長友はすごい合ってたわ
35 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/15(月) 09:36:24.15 ID:v221bfQt0
>>27
後半17分に入った二人も評価を上げた
後半40分の二人は評価変わらず
36:2012/10/15(月) 09:37:22.56 ID:ZGI6Bewr0
長友−清武
内田−香川

とかどうなんだ
37:2012/10/15(月) 09:37:33.63 ID:QKKjMcqD0
サッカー・日本代表欧州遠征(14日、ポーランド・ウロツワフ)ポーランド入りした日本代表。

同国の有名人といえば、天文学者のコペルニクスだ。かつて常識とされた天動説を覆す、地動説を唱えたことで知られる。

当地でザック監督が、「コペルニクス的転回」(物事の見方を180度変える発想の転換)をみせた。

代表スタッフによると指揮官は、「われわれがフランスに勝つということは、(11月のW杯最終予選で対戦する)
オマーンが日本に勝つこともあり得る」と気を引き締めていたという。
38_:2012/10/15(月) 09:37:33.58 ID:ynNdI5Jh0
なんかこのところの代表戦は、累積警告とか怪我とかで、ベストメンバー揃わんなぁ。
揃うのが奇跡みたいな気になる。
39:2012/10/15(月) 09:38:52.17 ID:w5h9MTjK0
>>36
香川はサイドやる気ないから合いようがないw
40:2012/10/15(月) 09:40:09.99 ID:kvItkn0C0
定期的に出るSBと前があってない論はマジで頭悪い奴が書いてると思う
普通あんなもんだ
大体押し込まれてるのにそんほいほいオーバーラップかけられるかよ
後半最後の長友は例外で、そもそもあれはコンビネーションとかそういう問題ではない
長友のスピードとスタミナが生きてくるのが後半ってだけ
41:2012/10/15(月) 09:40:59.08 ID:9RbKr08v0
>>37
コペルニクスってポーランド人だったんだ
全く知らなかった
42名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 09:41:24.28 ID:49VigB8m0
>>36
香川は右サイドできたっけ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 09:41:25.34 ID:gj2HmeSi0
【サッカー】セレソン余裕?ゴールパフォーマンス練習
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350261521/
44:2012/10/15(月) 09:41:30.50 ID:ZGI6Bewr0
>>37
        
    _, ,_   
  (;゚д゚)   
   レV)オマン 
    <<     
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 09:42:14.80 ID:rdzoZg9R0
一部の人が思うほどザックは酒井清武が合ってないとは見てないんじゃないの
次は今野欠場なら内田でいく可能性高いと思うけど
46:2012/10/15(月) 09:43:51.73 ID:tXhErVku0
でもキヨが上がってきたゴリを使わない率って相当高い気がする
あれなんでなんだろうね、やっぱタイミングが合わないのかね?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 09:44:02.36 ID:b88eKUu90
>>45
あってないってより、2人ともラストパスを入れたがるって意味で被ってるからなw
プレッシャーがある中上手く合わせてた方だろと。
右は多少前に運べたが、そこから中を使って更にゴール方向にって形を作りたかった。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 09:44:21.82 ID:06wvvkSS0
サイドの香川と合うSBっていないだろ
49:2012/10/15(月) 09:44:47.59 ID:eMZl+elH0
つべにあったフランス戦のカウンター、ちびっこ軍団速すぎワロタw
何気に内田がめちゃめちゃ周りを見ながら上がってたな
一瞬で日本とフランスの動きを判断して上手く2枚の邪魔してたわw
体より頭が先に疲れるってああいう事なんだな
50:2012/10/15(月) 09:45:04.59 ID:w/Av1dOkP
>>34
乾、長友
本田、長友
遠藤、長友
もね。
長友みたいな特徴はっきりして、
そこが異常に強い選手活かせないほうが稀少。
香川と中村。
中村にいたっては両SBが突っ込み過ぎた、
一度預けてくれれば、と試合後に批判。
51:2012/10/15(月) 09:45:44.96 ID:pZUV+ySN0
ほいほいオーバーラップかけられるかどうかが基準だと思ってるのも頭悪い
52_:2012/10/15(月) 09:46:14.99 ID:ynNdI5Jh0
酒井ゴリは日本にはめずらしい大型SBだからなぁ。なんとか成長してもらいたいと
思ってるのはザックも同じはずだ。
53_:2012/10/15(月) 09:47:51.48 ID:ynNdI5Jh0
>>49
あのカウンターの開始段階で、フランスの黒人が今野を追いかけてたけど
めっちゃ遅くねぇか?疲れてたのかね。その後から追ってきたフランス選手にも
抜かれてたw
54:2012/10/15(月) 09:49:27.14 ID:eMZl+elH0
大型大型言うけど、身長だけだと思うんだよなぁ
長友内田が最強の組み合わせでしょ
まあ、層が厚くなるのは良い事だが、たまにはゴートクも試して欲しい
55:2012/10/15(月) 09:49:30.08 ID:moIJPTfl0
香川、トップ下奪う!劇的弾で確信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121015-00000039-sanspo-socc

「トップ下3人とFWがもっとボールをキープしたい」と左右のMFを含む2列目を「トップ下3人」と表現した。
不動のトップ下・本田の復帰が有力な次戦は、やはり左MFでの先発が濃厚。それでも“オレがトップ下”とばかりに、遠慮せず流動的に動く考えだ。

こいつ頭おかしいんじゃねえの?
やっぱ人間的に嫌いだわ
56:2012/10/15(月) 09:49:40.70 ID:kvItkn0C0
>>51
じゃあ逆にこの前の試合はSB的に何が機能してなかったの?
少なくとも攻撃に関してはそれほど問題でなかったように思う
酒井と清武の守備の連携がいまいちって位であとはそれほど問題ないだろうと
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 09:49:45.44 ID:b88eKUu90
>>53
動き出しで一気に引き離したからな。
下手したらフル出場だったのかもね。
58:2012/10/15(月) 09:50:15.41 ID:IRZ+PNBG0
にわかの俺は、内田1人抜いてクロスか!?あぁ弾かれた!おっと長友がフォロー!
1人抜いてホームラン!!!

この場面が胸アツ過ぎたから右SH内田右SB長友で良いよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 09:52:07.86 ID:sEJV27lg0
>>53
今野に走りを期待してはいけないw
あの場面、一番先にダッシュしだしたのは今野、次に内田、その次は長友なんだよ
60:2012/10/15(月) 09:52:13.41 ID:OJOKKdqt0
前半でもボール持てばある程度できた、右サイドだけどね

問題は攻撃じゃなくて守備なんだよな
中盤の守備が酷いから、攻められっぱなし
ボランチの守備が特に弱い、その影響がサイドの守備も悪くしてる
左はサイド単独でも弱いけどね
香川は本田のサブにした方が良い
61:2012/10/15(月) 09:53:09.69 ID:+8iZDgRR0
>>55
何を今更
こいつがチーム全体のことを考えた事はない
62:2012/10/15(月) 09:53:14.26 ID:Nv4UyPV5O
>「われわれがフランスに勝つということは、(11月のW杯最終予選で対戦する)
>オマーンが日本に勝つこともあり得る」

ザックw
有り得るけどさ〜w
なんか違うだろw
63_:2012/10/15(月) 09:54:13.98 ID:ynNdI5Jh0
>>59
遅いって言ったのは黒人のことだぜ。今野はまぁまぁ速かった。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 09:54:15.38 ID:sEJV27lg0
でもなんで前半右サイドばかり使ってたわけ?
前半から左サイドの戦術長友でいけば点は取れただろう
取られもしただろうけどw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 09:54:31.80 ID:NQg7xxjl0
>>55
おかしい
元々こんなじゃなかったと思うんだがなあ
邪推かもしれんが、10番背負う過程で周囲にがっつり刷り込まれたような気がしてならんわ
66:2012/10/15(月) 09:55:02.74 ID:ZGI6Bewr0
【サッカー】ジーコ監督「0−6で敗れた相手がアイスランドだったら心配するが、相手はブラジルだ。問題はない」

なぜかこれを思い出した
67:2012/10/15(月) 09:55:03.43 ID:w9LbKDM00
ブラジルw杯以降の代表

CF 鈴木 柿谷

OMF 香川 本田

LMF 小川 石毛

RMF 清武 宇佐美

DMF 柴崎 扇原 野津田 アンドリュー

CB 植田 岩波 牟田 吉田

LSB 宮市 長友

RSB 酒井 内田

GK 川島 権田 ???


    鈴木(185)

香川(172)    宇佐美(178)

    本田(183)

  扇原(184) 野津田(175)

宮市(183)     酒井(183)

   吉田(189) 岩波(185)

     川島(185)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 09:55:07.13 ID:b88eKUu90
>>60
サッカーは攻守が表裏一体だろ。
攻撃がクソ過ぎると良い守備、特に攻撃に繋がる守備なんて難易度が上がり過ぎ。
余程相手を押し込めるくらいの力がある場合にのみ可能。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 09:55:24.11 ID:sEJV27lg0
>>63
ああ黒人かw一人遅いのいたな
今野も遅かったわ
70:2012/10/15(月) 09:55:53.66 ID:9k4MdSgu0
>>55
香川の中ではトップ下3人て感覚なのか
サイドやる気まったくないんだな
71:2012/10/15(月) 09:56:08.86 ID:eMZl+elH0
>>59
ん?>>53が遅いって言ってるのはフランスの選手のことじゃないの?
あと、ダッシュした順も今野と長友が同時くらいで、内田は位置的にもちょっと後ろから走り出してる
72_:2012/10/15(月) 09:56:21.18 ID:ynNdI5Jh0
今野はボールコントロールしながらしかも周りも確認しながらだから
ちょっと遅くなるのは仕方ないだろ。
73:2012/10/15(月) 09:56:48.50 ID:RcQbWeibO
そうだな。酒井と清武、五輪の守備連携はよかったな。
だけどフランス戦の守備連携わるかった。
清武、最近調子あんまり良さそうじゃない。
疲れている?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 09:57:13.17 ID:sEJV27lg0
>>71
位置的にはちょっと後ろだけど今野の次にダッシュかけてるよ
その後に長友が走り出してる
まあ微妙な差だけど
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 09:58:23.23 ID:NQg7xxjl0
>>72
まあ、そうだな
あの遅さが、回りが追っかけてくるタイミングとあって絶妙だったとも言える
計算できるプレーじゃないけどさw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 09:58:28.40 ID:b88eKUu90
>>70
香川の言うトップ下ってこの場合単なるシャドーだからな。
「自由にプレーさせろ」って意味でしかない。
だから香川をトップ下に置いても同じで自分の思うまま自由にしかプレーしない。
4-2-3-1の形でトップ下はキーマンと言って良いポジ。
出来如何ではチームに大きな影響を与えるんだが、
個人で強みを出せずフォローを要求するタイプだと、強豪では無い限りチーム力が落ちる。
まして、3シャドーとか化物並の選手が3枚居ない限り、バランスは崩壊する。
77名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 09:58:36.83 ID:49VigB8m0
>>73
チームが4連敗だったっけ?
チームでは全然清武も周りも生きてないから
調子落としているのかもしれんな。
78:2012/10/15(月) 09:59:48.46 ID:Nv4UyPV5O
>>55
駄目だw
誰だよ香川に10番なんか与えた奴は
これって戦術無視宣言じゃないの?
これを聞いてザックは何を想うんだろうか?
79:2012/10/15(月) 10:00:07.09 ID:tXhErVku0
左サイドをあまりにマスコミが持ち上げるから二人とも
なんかメンタルがへんな方向にいっちゃったんだよ
ビッグクラブのスタメン争いで正気保つのが大変なのは分かるけどさ
80:2012/10/15(月) 10:00:27.12 ID:OJOKKdqt0
>>64
香川はビルドアップに貢献できない
個が弱すぎる、
そして直ぐ中に入ってしまうし、長友が運ぼうとすると進路で待って受ける
相手ラインが上がって、持っても前へ進めないくせに

その点、清武は頑張ってた
81:2012/10/15(月) 10:02:15.73 ID:/UxAaLJY0
>>77
ニュルンベルクが酷い戦術になってるから、精神的に参ってたりして
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:02:32.07 ID:cEe4RmeI0
3-4-3で来そうな感じがするんだが、

酒井を使ったのは、DFとしてのフィジカルだろうし。酒井を3CBの右で使う可能性有り。
後半の最後の

 乾 香川
      清武
  遠藤

もその布石といえないこともない。

      FW(乾、ハーフナー、佐藤)
  香川
      本田
長友 遠藤 細貝 内田(清武)
  CB 吉田 酒井
83:2012/10/15(月) 10:02:41.16 ID:w5h9MTjK0
まあザックの選手に対する評価は至極まっとうだからそんなに心配はしてないw
84:2012/10/15(月) 10:03:48.24 ID:69wK4vt10
清武って香川と意識が似てるんだよね
中へ中へで前へ前へ
あんまサイドを使って攻撃するイメージを持ってない
連携とテクで崩すのが好き

ザックはサイドを深く使って相手の守備を縦に横に引き伸ばすオーソドックス派


ただ、日本にはまともなクロッサー居ないし、サイド攻撃は機能しないんだけどね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:03:58.28 ID:bwtHylgr0
いや純粋な4231だったら香川が世界でもTOPクラスだよ
代表は433とか4222に近いから本田がTOP下やってるんだろ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:03:59.95 ID:7UlmCF0e0
前半香川が中に入りすぎてザックが激怒したんだろうな
後半めっちゃサイドに張ってたな
87:2012/10/15(月) 10:04:02.16 ID:OJOKKdqt0
とにかく問題は攻撃じゃなくて守備
延々と相手ボールじゃねーか
遠藤も外した方が良いくらい
88_:2012/10/15(月) 10:04:15.04 ID:ynNdI5Jh0
ハーフナーがただの電柱ってのがつらかったな。あれが控えの1番手とは…。
フィジカルも意外とないし。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:05:25.99 ID:kwoesc4G0
>>85
もしかしたらドルみたいのが純粋な4-2-3-1だと思ってる?
あれってかなり特殊だよ
90:2012/10/15(月) 10:06:52.99 ID:+8iZDgRR0
_________ハーフナー
乾_________本田________清武
_____遠藤_________細貝
長友____栗原___まや____内田
___________川島

ブラジル戦はこれでいい

>>89
香川信者はドルトムントしか知らない
相手にしない方が良いよ
91:2012/10/15(月) 10:06:53.64 ID:OJOKKdqt0
香川は長友がフリーで持ち上がったら、前に走れ
それだけでもラインが下がって随分違ってくる
乾は、わかってた
92_:2012/10/15(月) 10:06:56.63 ID:ynNdI5Jh0
ポゼッションで相手に大きく負けてたのは、守備というよりは、こっちのボールに
なったときにキープできないとか、パスがカットされるとか、そういう部分が
でかい気がする。慌てなくていいところを、フランスというネームバリューに
やられちまってたな、前半は。単純に相手のプレッシャーが速いってのも
もちろんあるけど。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:07:50.39 ID:H0W1uEeU0
>>74
こんな感じかな
http://www.youtube.com/watch?v=NkAJQMMLJrQ
              乾
      今野
              香川
内田
    長友
94名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 10:08:02.78 ID:49VigB8m0
>>85
そうか?その割にはマンUでもさっぱりじゃないか。
いくらシステムが違うからってさすがにトップ下で世界トップクラスとは思えんが。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:08:25.52 ID:NQg7xxjl0
>>87
まあ、ボールはブラジルに支配されるだろうな
遠藤がどうかはわからないが、ともかく守備の連係が試される
しかし神島がいても、さすがに無失点じゃすまんだろうなあ
96:2012/10/15(月) 10:08:26.36 ID:eMZl+elH0
343で酒井を最終ラインに入れるってマジ?

清武もだけど、ゴリも殆ど試合に出られてないからな
試合は嘘発見器だと言うなら、ブラジル戦でのボランチが気になる
97:2012/10/15(月) 10:08:59.69 ID:+53++3UG0
>>92
繋げなかったのは大きいな
98:2012/10/15(月) 10:09:30.75 ID:RmnNZMztO
そりゃ2列目サイドに張らせすぎたら相手ボールも多くなるわ
99:2012/10/15(月) 10:09:35.49 ID:Nv4UyPV5O
強豪にザックの戦術が通用するかのテストにもならない
故障者が多くて戦力のテストにもならないなら
今回の欧州遠征で何が測れるんだ?w
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:09:55.23 ID:cEe4RmeI0
本田が怪我の場合は遠藤を使ったピルロシステムも考えられるんだよね。
フランス戦の発展系として。

     FW
   香川
    遠藤
長友 高橋 細貝 内田
  吉田 今野 酒井

いろんな意味で収穫の大きかった試合。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:10:00.03 ID:dAOMrHN50
>>86
それでも、全然機能してなかったから
結局、ザックの選択が間違いなんだよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:10:50.40 ID:sEJV27lg0
>>86
実際にザックから指示があったしね

(ハーフタイムの指示について)
ラインが下がっているから上げていけと言われていたし、サイドは守備がしんどいと思うけどしっかり戻るようにと言われた。
後はボールを持ったときに両サイドバックの裏に飛び出していけと。
103:2012/10/15(月) 10:11:07.13 ID:OJOKKdqt0
>>92
あんなもんだろ攻撃時間なんて
相手ボールになってからの守備時間の長い事長い事
誰も潰せないからな
遠藤はタックルになってないし話にならない、長谷部はチェックに行けてない
どちらもいらない、香川の守備も問題
104名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 10:11:12.96 ID:49VigB8m0
>>99
前田岡崎本田抜きでは世界相手には守備しか通用しなかった、ってことじゃないの。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:11:34.18 ID:b88eKUu90
>>85
強豪チームなら使えるタイプって意味な。
バランス的に言うと4-4-1-1でトップ下に自由を与えフォローして力を出すってタイプ。
だから香川を生かすなら1の部分が数的不利にならないように相手を押し込んで、
4-2-3-1の形を作らないといけない。
マンUだと相手ボランチと個人でやり合って違いを出すことを求められるシーンが多く、
また味方も頻繁にフォローしたりしないのでプレーが浮いてしまう。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:12:56.18 ID:cEe4RmeI0
長谷部もボランチとしては厳しいと思う。生き残るなら右サイド。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:13:27.63 ID:b88eKUu90
>>103
試合見てたか?
前線が全くボールを運べず相手を押し下げられない中、
それなりに中盤で奪ってただろ。
プレッシャー感じて前にポーンと放り込むシーンがやたら増えて、
完全に相手ボールになってから守備ってシーンが多過ぎ。
前線がコース限定するなり追い込むなりある程度ボールにプレッシャーをかけられないと、
その後ろの守備が奪うなんてのは条件が厳し過ぎる。
108:2012/10/15(月) 10:13:37.55 ID:RsCAgipW0
>>92
まったくその通り。もっとボールを大事にして欲しい。
それには技術が必要なんだろうけど。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:13:43.81 ID:NQg7xxjl0
そういや、今野の代役って誰になるん? 栗原? もしかして高橋?
110:2012/10/15(月) 10:13:56.11 ID:OJOKKdqt0
>>104
守備こそ全然通用してなかっただろ?
中盤の守備ね
フランスは後ろで回してたわけじゃないんだぞ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:15:05.68 ID:uAi3/kal0

サッカー覚え始めたばかりの僕に誰か教えて下さい。

よくテレビでトップ下という言い方するけど、要は香川って
一般的なイメージで言う点を取る役割のフォーワードと一緒なの?

長身のハーフナーはゴール前で詰めて来た人達にボールをはたくのが
お仕事で実質は点を取る人ではなくアシストがメインの人じゃないの?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:15:37.31 ID:b88eKUu90
>>110
フランスは後ろで回してたんだよw
殆ど最終ライン。
全然ボールにプレッシャーがかからない中、
狙いすましてパス入れてそこから攻撃って形ばかりだったろ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:15:37.74 ID:cEe4RmeI0
>>82
修正

      FW(乾、ハーフナー、佐藤)
  香川
      本田
長友 遠藤 細貝 内田(清武、長谷部)
  CB 吉田 酒井
114:2012/10/15(月) 10:15:57.23 ID:w5h9MTjK0
>>109
栗原じゃないかなぁ・・・ザックはやらないだろうけどアンカー置きたくなるw
115:2012/10/15(月) 10:16:07.35 ID:U+G0QKg2O
フランス戦は前半相手がフルスロットル時にマイク剣豪長谷部のセンターラインがカス過ぎたからあまり参考にならんな
あと繋ぎの面でウッチーがいなかったのもでかい
前本内田に長谷部が万全だったらあそこまで苦しまなかったはず
フランスの中盤も別にそこまで凄い奴らじゃない
116:2012/10/15(月) 10:17:59.97 ID:eMZl+elH0
>>113
だから、CB酒井はないって
117_:2012/10/15(月) 10:18:28.54 ID:ynNdI5Jh0
>>103
前半シュート1本だぜ?攻撃はあんなもんだろじゃ済まされない。
118:2012/10/15(月) 10:19:00.64 ID:OJOKKdqt0
面白い考えだねw
相手の守備が、こちらの攻撃より優れていたからボール持ってからの攻撃時間が少ないのは理解する
攻撃が良くなかった。これは一応良いだろう
前に進めなかったのは問題だが、攻撃時間なんてあんなもんだろうと思うがね

逆はどうなの
どうみてもフランス以上の攻撃力のチームは沢山あるわけだし、
守備は全然駄目だったと考えるのが普通
119:2012/10/15(月) 10:19:21.21 ID:Nv4UyPV5O
>>104
ワイドに張るって戦術が通用しないなら2トップも含めて選択肢が広がる
だから戦術自体の評価も重要なのにな
香川の行動はチーム作りを遅らせるようなものだと思う
120:2012/10/15(月) 10:19:24.65 ID:w5h9MTjK0
>>111
香川はザックからの扱いはFWになるけどファーガソンからの扱いはMFになるw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:19:42.35 ID:NQg7xxjl0
>>113
なんか、全然攻撃的な343に見えんな なんでだろう
122:2012/10/15(月) 10:19:49.39 ID:w/Av1dOkP
>>102
これは試合前日にもチーム戦術として言っていたことなのに、
ハーフタイムで更に念を押さないといけなかった。
123:2012/10/15(月) 10:20:00.02 ID:69wK4vt10
>>90
マイクなんか置いてもムダ
マイクの能力の問題じゃないよ
使う側の選手がいないから

清武の位置に俊さんが居たら、ピンポイントでクロス入るからマイクも活きるよ
ブラジルはライン上げるから、まだ宮市の方が使えるな
124:2012/10/15(月) 10:20:46.68 ID:OJOKKdqt0
フランスが後ろで回してたように見えたのかw
守備は良かったって感じる人もいるくらいだし、話にならんか
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:22:58.77 ID:b88eKUu90
ゲーム中にあまりに香川が中に入るものだから、
バランス的に見ると3-4-3みたいになってたな。
しかも、1トップハーフナー、2シャドーに憲剛と香川という極めてきつい布陣。
そりゃ清武も上がれなくなるはずだよ。
攻守にバランス悪すぎて酷いことになってた。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:23:26.52 ID:uAi3/kal0
>>120
う〜ん、要はザッケローニのほうは「点取れ」的な攻撃重視で
ファーガーソンのほうは味方に決定機を作りながら
自身が点を入れられればラッキーのようなポジション
ということでしょうか。

試されてることが違うというのはわかりました(ペコリ
127:2012/10/15(月) 10:23:38.90 ID:w/Av1dOkP
>>107
内田も振り返っているように、
ボール奪えたのは最終ライン前。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:23:48.11 ID:cEe4RmeI0
>>121
FWがペルシとかイブラならね。
129:2012/10/15(月) 10:23:50.65 ID:+8iZDgRR0
>>123
セットプレー考えたら選択肢が無い
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:25:01.37 ID:cEe4RmeI0
宇佐美は左サイドもいいんだけど、FWとして育てて欲しいんだよなぁ。
131:2012/10/15(月) 10:26:34.93 ID:OJOKKdqt0
今野もヘッドで競り合いにも行けてないしな、いつもそう
体つけてるだけ、宮本かよ、
至近距離で頭に当てられたら、それだけでピンチ
CBは、とりあえず良しとするが問題は大きい

とりあえず、ボールを取る場所が無く相手のミス待ち、シュート待ちというのは
中盤が悪いからだ
132:2012/10/15(月) 10:27:14.05 ID:69wK4vt10
CB酒井って・・・・・
CBってSBより賢くないと勤まらないのに、そりゃ無茶だわ

ところで今野離脱は確定なんかね?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:27:39.49 ID:b88eKUu90
>>124
ちゃんと見てみろ。
特に前半はバカみたいに日本が相手にボールをプレゼントしてるから。
あまりにあっさりボールを失うことで押し上げる形でコンパクトな形を保てないため、
最終ラインを基準に中盤付近で待ち構えるシーンが多かったろ。
全然ボールにプレッシャーがかからないなか、
縦パス入れられたり、大きく動かされるってシーンだらけだよ。

>>127
傾向としては間違えてないよ。
押し込まれる傾向だったのは間違いないから。
134_:2012/10/15(月) 10:28:12.63 ID:ynNdI5Jh0
高さで勝てないなら、体をつけて相手がジャンプした瞬間相手の軸を
ずらすってのは悪くないけどな。
135:2012/10/15(月) 10:28:48.98 ID:+53++3UG0
パスが繋がらないミスが多い守備も後手後手なのは攻守の切り替えが遅いから
136:2012/10/15(月) 10:29:45.52 ID:w5h9MTjK0
>>132
まだ確定じゃないけど無理な気がする
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20121015-OHT1T00051.htm
137 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/15(月) 10:29:56.24 ID:v221bfQt0
>>124
おまえの守備って何だ
138a:2012/10/15(月) 10:30:42.74 ID:48jZ0UEf0
    マイク
香川  本田  清武
  遠藤  長谷部
長友 栗原吉田 内田
    川島

スピード対策で内田だろうな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:30:55.25 ID:NyoZE5sr0
今野が無理だとすると水本か栗原か、本田も復帰することだし高さには足りてるから次戦は内田がスタメン復帰だろうな
140:2012/10/15(月) 10:31:36.72 ID:OJOKKdqt0
>>133
プレゼントしてるんじゃないよ
相手の守備が良いんだよ
攻撃と守備は相対的なもんなんだよ、こちらの一方的なミスじゃない
相手がイラクなら繋がるよw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:32:01.05 ID:NQg7xxjl0
今思い出したが、今野がケガで欠場って...ガンバ..
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:32:07.99 ID:okKzi5C70
清武の代わりって誰なの?
岡崎はいないし、香川・乾・宮市は左でしょ
本田がやるの?
143:2012/10/15(月) 10:32:16.03 ID:Nv4UyPV5O
>>113
普通に考えて今野が離脱したら3-4-3は無理でしょ
伊野波が居ないんだから
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:32:30.64 ID:uAi3/kal0

ウサイン・ボルト(身長1m95cm 体重96.3kg 100m 9秒63)



日本代表にウサイン・ボルトが欲しい・・・・・

ハーフナーさんより活躍できそうです。
145:2012/10/15(月) 10:33:10.37 ID:w5h9MTjK0
>>142
練習では宮市も右らしい
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:33:29.14 ID:YvKueM3Y0
【サッカー/日本代表】今野、左足肉離れの疑いでブラジル戦欠場か
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350264553/
147:2012/10/15(月) 10:33:50.95 ID:Nv4UyPV5O
>>138
香川アウト乾インにしてくれw
148:2012/10/15(月) 10:34:03.74 ID:77+FMfLf0
>>90
正解
149あああ:2012/10/15(月) 10:34:06.77 ID:bG9+ulZ50
>>118
失点がない事、CK以外の決定機が少ない事。
これらから、最終ラインの守備は素晴らしいと言える。

貴方が言うように日本の守備が悪かったとしたなら、中盤でのボールキープと
守備が良くなかったから 手数をかけずにゴール前まで運ばれる数が増えた。

俺はこれが正しいと、思うし攻撃の時間が少ないほどに、ボゼッションが少ないほどに
攻め立てられるのは仕方のない事。 
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:34:20.00 ID:NQg7xxjl0
>>144
そういう話なら、ボルトは無理だから室伏さんに頼んでみればいいのさ
151:2012/10/15(月) 10:35:00.96 ID:UVe7wjLn0
>>133
本当にそう遠藤以外の選手はプレゼントパスばかりしていた。
W杯の時もそう、ビビりすぎで情けないプレーのオンパレード
清武がマイクに相手守備付きまくっているのにパスしているのを見て
がっかりした、無理ならバックパスして組み立て直しても良いのに。
焦りすぎ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:35:06.94 ID:cEe4RmeI0
FWって誤解されガチだけど、ゴルフならパターがうまいやつだし。それが前提条件。
あとは、パターを打つためにDFを押さえ込むフィジカルとか、あるいは避けるテクニック、俊敏性のある人。
153_:2012/10/15(月) 10:35:09.12 ID:ynNdI5Jh0
相手の守備がいいのと、こっちのキープ・パスが悪いのと、どっちもってのは
わかるが、これが日本の守備が悪いって話とは別だよな。
どちらかというと、前者の方が日本は問題に見えたけど。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:35:15.64 ID:b88eKUu90
>>140
ボールを奪う位置が低すぎたし、そこからビルドアップが出来なかったからな。
相手もバランスよく守ってたから、中々「空く」選手を作れなかった。
マークが居る中ボールを当てられる選手が前線に居なかったからな。
ただ、相手は基本4−3−3だから、
前5枚かわせば良いくらいの割り切りは欲しかった。
155名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 10:36:00.91 ID:mL1rIh6Z0
ボルトって100mだと後半速いタイプだけど、
数mのダッシュでも永井より全然速いんだな
人間か?
156:2012/10/15(月) 10:36:06.13 ID:OJOKKdqt0
問題は攻撃じゃなくて守備
ザックも同じ認識だろう
攻撃は変えられる可能性は高いが守備はこの面子では変わらない
攻撃を犠牲にしてでも守備重視すべき
ただし岡田方式は良くない、長谷部→細貝は当然で、最終的には思いきって遠藤外し
157:2012/10/15(月) 10:37:04.17 ID:3ZqsKG5e0
いやーーーーーなニュースが飛び込んできたな!
また 季節はずれの小ばえが沢山沸くような 狂ったニュウスが

なんかでかい男がベルギーでハットトリックしたらしいな
嫌なニュースだ また虫コナーズ買ってこなければ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:37:06.99 ID:b88eKUu90
>>151
マイクはそのパスを裏で受けようとして全く溜める意識が無かったけどなw
そこで憲剛が受けられれば良いんだが、マークがついてたから・・・。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:37:32.69 ID:okKzi5C70
>>145
宮市右なのか
でもいきなり宮市先発なんてありえるかなぁ

そして今野の代わりもいないんだよなぁ
なんで伊野波離脱でゴウトクなの?

放り込んで来そうにないブラジル相手に吉田・栗原のツインタワー?
ほかからコンバート?
どっちにしろ厳しいなぁ
160_:2012/10/15(月) 10:37:43.32 ID:ynNdI5Jh0
今回の試合で問題視されてるのは、守備でボールを奪ってから攻撃に
繋げられずにまた守備をさせられるってパターン。
ザックもトルシエもそれを指摘してるよ。守備が悪いというよりは、ボールを
奪ってからが悪い。
161:2012/10/15(月) 10:37:59.38 ID:w5h9MTjK0
>>157
普通に喜んでやれよw
162:2012/10/15(月) 10:38:55.71 ID:+ChcA9lCO
どんな布陣になりそう?
163 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/15(月) 10:39:26.82 ID:v221bfQt0
>>156
ザックは違う認識
164:2012/10/15(月) 10:39:36.71 ID:+53++3UG0
>>140
相手はイラクじゃないし相手の守備がいいってそれだけチェックが早いんだから
日本もパス一つ繋ぐにはもっとボールを早く動かすプレースピードが必要になる
足元で貰おうと突っ立てるんじゃダメだ
165 :2012/10/15(月) 10:39:39.44 ID:6m3nhiAK0
日本の守備が良いというより攻撃の力も守備に回してるから守備が固くなっているって感じじゃ?
だからボール保持率も低いしパス成功率は分からんけど
166:2012/10/15(月) 10:40:00.11 ID:Kkqg61Ox0
今野→栗原はいややわ
オーストラリアとか放り込み相手ならともかく
水元か高橋がいいわ
167:2012/10/15(月) 10:40:04.13 ID:QKKjMcqD0
168:2012/10/15(月) 10:40:03.62 ID:7NAMITH20
右は乾でいいだろ
セレッソではずっと右だったんだから
169:2012/10/15(月) 10:40:34.64 ID:w5h9MTjK0
>>159
清武は普通に出られるっぽいよ
高徳招集は伊野波離脱のタイミングで日本から呼んでると
フランス戦に間にあわなかったからだと思うw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:40:35.48 ID:b88eKUu90
>>160
後半頭から香川が結構サイドに開くシーンが増えて、
それなりに相手のバランスが間延びし始めたのが判りやすい。
更に乾が入ってからは裏への動き交えて相手の左SBを押し下げる動きが効いた。
そこで長友の前にスペースが出来、左サイドが活性化したって構図。
皆「自分がまず持ってから」のプレーを考えすぎて、
前半は特に足元で要求するシーンばかりだった。
マークが付いてるのになw
171宇佐美貴史です:2012/10/15(月) 10:40:39.89 ID:7STkahzL0
練習試合で決めた宇佐美のゴールが凄い
http://www.youtube.com/watch?v=0wEY7KdAM1w
http://i.minus.com/iyTqilpD0LRrk.gif
172:2012/10/15(月) 10:40:49.70 ID:OJOKKdqt0
>>153
フランス程度の攻撃するチームは幾らでもありますよ

攻撃に迫力が無かったから相手がなめてきたという側面もあるだろうけど
マイボールは頭から除いて、相手ボールになった時から考えてみてよ
あれだけ延々に攻められる(一旦取ってから相手ボールになったわけじゃない)おかしいでしょ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:41:06.42 ID:uAi3/kal0
>>150
室伏広治
身長187cm。体重99kg。握力120kg以上(針が振り切れて計測不能)

キーパーを弾き飛ばすポテンシャルは買えますが残念ながら身長が足りません。
174:2012/10/15(月) 10:41:08.60 ID:3ZqsKG5e0
までも 今回の仏戦でも ゴール前に入れたら かすったレベルでも
一応マイクはどんなボールも触るからね
単に仏戦の時はゴール前に全く入れられなかったってのが有ったが
要するに他はダメでもゴール前に入れる様な場面では敵にも味方にも効く
ただメンバーはそれは最後の手段にしたいって思ってるからあんまやらない
だからバックアップメンバーとしては必要だろう 彼も解ってるハズ
175:2012/10/15(月) 10:41:48.80 ID:UVe7wjLn0
守備でマイボールにできてもその後がダメ
怖がって適当に味方にパスしてしまい取られてまた守備にまわされる
まずは落ち着いてマイボールの時間を増やす事。
176:2012/10/15(月) 10:42:01.35 ID:Nv4UyPV5O
>>166
水本は連れて行ってないだろ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:42:01.58 ID:NyoZE5sr0
高橋をCBに使うのはちょっと不安だな、ボランチならいいと思うけど
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:42:19.11 ID:NQg7xxjl0
>>160
長谷部はパスミスがひどすぎたし、遠藤も満足できるもんじゃないが
基本的には、前4枚に出そうとしても危なっかしくて出しどころが見つけにくかったんじゃないのかね

結局は、本田ありきという話に戻ってしまうのかなあ
179:2012/10/15(月) 10:42:35.36 ID:OJOKKdqt0
>>164
そう思うなら、日本の守備は何故できないの
出来ないなら守備が悪いと考えないの?
180:2012/10/15(月) 10:43:14.46 ID:Kkqg61Ox0
>>176
え、そうだっけ?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:43:19.46 ID:NQg7xxjl0
>>173
くそう、握力が生きない競技なのが残念だw
182:2012/10/15(月) 10:43:37.46 ID:vZpa8MsLP
長友佑都「フッキとの勝負は楽しみ。もちろん勝ちに行く」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121015-00000305-soccerk-socc

「(相手の監督に要注意人物を聞いたところ、名前が一番に上がったが?)
それは本当に光栄なことですね。
サイドバックだけど、そこを警戒してくれるっていうのは、僕自身も自信にもなりますし、
成長しているっていう部分でもうれしく思うんで、その期待に応えられるようにどんどん行きたいなと思いますけど」
183_:2012/10/15(月) 10:43:47.53 ID:ynNdI5Jh0
>>172
延々攻められてるのは、こっちのボールになってもすぐにロストしまくってたから。
相手もミスするし、偶然こっちにボールが転がってくることもある。それをキープして
繋げることができずに、すぐ相手に奪われてまた守備。そういう感じだった。
184:2012/10/15(月) 10:45:06.35 ID:7NAMITH20
乾はスタメンじゃない方が生きると思うんだけどな
185:2012/10/15(月) 10:45:23.93 ID:NO3Hi78Z0
>>183
それは昔の日本代表そのままだがな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:47:17.09 ID:cEe4RmeI0
>>171

宇佐美のように足の振り抜きだけで、GKの虚をつける選手ってのはかなり貴重。
ドリブルは手数がおおいから、長い距離だと対策は打てると思う。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:47:21.08 ID:y+2yk7/Z0
日本人のこいつ、結構できそうだぞ。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20121015-00000017-jij-spo.html
188:2012/10/15(月) 10:47:24.84 ID:OJOKKdqt0
>>183
そうだったかな?
まず、そのの認識が違うかな
相手ボールになってから一回取るまでの時間が長すぎただろ
回させてだけならいいんだけど、そうじゃないからな
189 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/15(月) 10:47:25.12 ID:SJsfhufj0
>>173
体重あり杉だな競技がら当然だけど
190:2012/10/15(月) 10:48:43.69 ID:+53++3UG0
>>179
日本の守備がそうできないのは攻守の切替が遅いから
ボールを失った後を見てみるといい
どっちかが悪いんじゃなくて攻守どっちもいまいちだったと思ってる
191_:2012/10/15(月) 10:48:56.65 ID:ynNdI5Jh0
>>188
具体的にどのシーンだよ。前半何分とかっていってくれ。
192:2012/10/15(月) 10:49:07.72 ID:Kkqg61Ox0
集合写真に水本映ってると思ったら栗原だったのね
193パーントゥ:2012/10/15(月) 10:50:04.86 ID:JHP4ChtNO
ザックが言ってたようにパス出したあと動けてるかどうかで
調子がわかるね
怖がらずにパス&ムーブ出来るかどうか
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:50:37.06 ID:KJu1CIyK0
お前らもしブラジルに間違って勝ったら、来月のFIFAランキング日本初のベスト10あるで
1スペイン 2ドイツ 3ポルトガル 4アルゼンチン 5イングランド 6オランダ 7ウルグアイ
8イタリア 9コロンビア 10ギリシャ 11クロアチア 12ロシア 13フランス 14ブラジル
15スイス 16コージボ 17チリ 18デンマーク 19メキシコ 20エクアドル 21スウェーデン
22チェコ 23日本
実際9位のコロンビア以下でフランスブラジル以外なら楽勝だろう
195:2012/10/15(月) 10:51:26.74 ID:NO3Hi78Z0
>>194
イングランド5位が謎すぎるw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:52:06.50 ID:b88eKUu90
>>188
日本の狙いはある程度相手を動かし、コンパクトな形を作って一気に奪い去ること。
相手の攻撃はまずボールを奪ったら一旦最終ラインに戻すってシーンが多く、
相手を攻撃で全く押し込めないため、日本側の守備のブロックは中盤に停滞。
相手最終ラインにある程度自由に持たせていたため、
ボールにプレッシャーが掛からず空いた選手に通されそこから動かされ、
サイドや間を使われ攻撃されるって形が多かったんだよ。
197a:2012/10/15(月) 10:52:07.62 ID:48jZ0UEf0
ブラジルには勝てる気がしない。フランスとは格が違う
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:52:43.18 ID:uAi3/kal0
>>155
初速は犬と一緒。
もはや人間ではないですw

ボルト 9秒58
ドーベルマン 12秒64
ボルゾイ犬 8秒98

陸上競技(100M)対決 ウサイン・ボルトVS犬
http://www.youtube.com/watch?v=vUBh-Cznm2s
199:2012/10/15(月) 10:53:03.76 ID:OJOKKdqt0
攻撃の話をすると、香川はトップ下しか使えない。(だから本田と争う)
サイドにキープ力があり、個で前に運べる選手が必要
又は香川が寄っていくだろうからパス連携に優れた選手が必要
多分、強い相手だと宮市の方がセレッソ組より良い
連携タイプは潰されて、より危険で、よりボールを失う
200:2012/10/15(月) 10:54:39.20 ID:NO3Hi78Z0
ドイツ代表が相変わらず強いな。
若手の台頭も著しいし、ブラジルW杯までにはスペインと逆転するかもしれん。
マルコ・ロイスの中距離シュートの精度はいま世界一だろ。

クローゼでいいから譲ってくれw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:54:52.21 ID:YvKueM3Y0
【サッカー】神戸MF小川にセリエA興味
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350265954/
202:2012/10/15(月) 10:57:35.41 ID:OJOKKdqt0
日本の守備は、ボールを取られそうな雰囲気が無いんだよ
どんどん上がってくる
つまり守備が弱いの! 簡単な理屈だろ

繰り返しになるが、フランス程度は幾らでも有る
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:58:16.85 ID:KJu1CIyK0
ブラジル戦はみんなが幸せになる4-1-4-1で行こうぜ
     寿人
乾 香川 本田 清武(宮市)
     遠藤(細貝)
長友 今野 吉田 内田(酒井)
     川島
204:2012/10/15(月) 10:58:30.21 ID:RsCAgipW0
宇佐美が未だに代表デビューしてないってのが、信じられない。
せめてこの遠征には呼んで欲しかった。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:58:54.08 ID:uAi3/kal0

雪辱果たせて良かった (=ω=

220 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/10/15(月) 10:12:45.72 ID:mqjJaV7t0
http://blog-imgs-45.fc2.com/w/o/w/wowron/2006070100.jpg
206:2012/10/15(月) 10:59:00.41 ID:NO3Hi78Z0
>>199
その「個で前に運べる宮市」ってのはよくみるけど、日本はけっきょく長友を攻めにあげるしかないんだから、全体の押上げができないとしょうがないよ。
ザックが宮市よりも乾を使うのも、裏にフリーランニングして相手のラインを下げることで、長友を上げる余裕がほしいからでしょ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:59:03.57 ID:pfX4RFLz0
【サッカー/日本代表】セルジオ越後「弱いチームが強豪相手になんとか勝とうとする時の典型的なやり方」「南アW杯から進歩がない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350266148/
208_:2012/10/15(月) 10:59:39.31 ID:ynNdI5Jh0
>>202
ビデオ見直せ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:59:50.90 ID:NQg7xxjl0
>>203
今野のとこ、栗原だろ
2−4だな 見て楽しいサッカーにはなるかも
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:00:43.53 ID:1dr6PN4z0
5−3ぐらいのガンバスコアで負けるなら許す
211:2012/10/15(月) 11:01:35.17 ID:OJOKKdqt0
>>208
ビデオ消したから無理
おかしいな、俺の印象が間違ってるのかな
自信なくなってきたw
212:2012/10/15(月) 11:02:28.75 ID:QKKjMcqD0
指宿が3得点=ベルギー2部サッカー

サッカーのベルギー2部リーグで、FW指宿洋史が所属するオイペンは14日、
敵地でシントニクラスに4−1で快勝した。
指宿は前半に2点、後半に1点を奪いハットトリックとした。
(2012/10/15-10:16)
213 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/15(月) 11:02:54.69 ID:SJsfhufj0
>>136
普段長距離ダッシュしない位置の選手があれだけの距離走ったらハムる

明日はポーランド戦の前座だから早い時間で助かるわ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:03:01.27 ID:KJu1CIyK0
守備の時、乾と清武がボランチの位置に下がれば、4-2-3-1で香川左の時より守備も堅いと思う
215:2012/10/15(月) 11:03:01.85 ID:E131/Tl00
指宿はどっか一部でやるべきだな
216:2012/10/15(月) 11:03:38.39 ID:OJOKKdqt0
>>206
縦の速さを言ってるんじゃないよ
宮市はプレスかかってる時のサイドのプレーが抜けてる
長友も余裕で上がれる
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:04:58.84 ID:0SmDsAut0
【サッカー/南米】ブラジル代表DFマルセロ 練習で右足甲骨折
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350266332/
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:05:28.47 ID:NyoZE5sr0
指宿はコンスタントに得点とれてるから良いんじゃない?レベルの低いリーグで得点感覚を掴むのも大切だよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:06:02.00 ID:KJu1CIyK0
欧州南米は練習からガチと聞いてたが、骨折するほどかいw
220:2012/10/15(月) 11:06:33.17 ID:5O+yG4nY0
日本代表の不安要素
・ポストプレーを期待されてるのに裏抜けを狙うハーフナー
・左サイドで起点になって欲しいときも真ん中に行っちゃう香川
・年齢的にスタミナが不安な遠藤
・誰の目から見ても劣化してる長谷部
・控えのいないCB

他に何かある?
221:2012/10/15(月) 11:07:26.55 ID:565w/DB20
規制が・・・
222:2012/10/15(月) 11:07:51.61 ID:NO3Hi78Z0
>>216
まあ宮市の将来性はともかく、現時点でそんなに抜けてるなら、ザックに使われるはずだと思うよ。
223:2012/10/15(月) 11:08:12.01 ID:qEemlx3H0
>>220
高さのないSB
224:2012/10/15(月) 11:08:15.68 ID:SvqTzL6A0
こっちもあっちも怪我人でて当初期待してたようなガチメンバー同士の戦いじゃなくなっちゃったなー
今回の親善試合相当楽しみにしてたのに残念すぎる
225 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/15(月) 11:08:20.17 ID:v221bfQt0
>>194
来年コンフェデで勝つと
親善の三倍速であがる
んじゃなかったっけ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:08:28.68 ID:ll5lSsE10
左に乾上げるやつ多いけど 俺はまだ強豪相手には左清武スタートのほうがいいと思う
香川でれなくて本田がTOP下にいるとしてお前らならどう?
227あああ:2012/10/15(月) 11:08:37.68 ID:bG9+ulZ50
>>206
うーん 難しいとこだね。ただ親善だってことを忘れてはいけない。
召集が初ならともかく、すでに何回も呼んで使わないってのも・・・

アジア相手の場合には、相手が引くケースが多いからパスサッカーで崩して
っていう意味じゃ宮市は使い所難しいと思うけど、強豪相手なら裏にスペース
が沢山ある。そういう意味じゃCFか右FWで先発は無理にしても、少しでも
使うべきだと思ってる。プレミアのわずかな時間しか見てないけど、かなり
可能性の高い選手だと思う。
228:2012/10/15(月) 11:08:45.87 ID:4GsFJ3B0O
宇佐美は、香川、清武、乾みたいな運動量が足りないし、本田のようなフィジカルもない。このあ
たりが五輪も控え、代表も呼ばれない理由だと思う。技術は素晴らしいけど。下手糞でも体力があ
る東、大津を先発に選んだ五輪は正解だっち。スペインを破ってベスト4ま
でいったのだからな
229:2012/10/15(月) 11:09:59.36 ID:OJOKKdqt0
>>222
そうなんだよねw
俺の見る目が無いのか、実際に練習でも乾以下なんだろうけど
230:2012/10/15(月) 11:10:08.16 ID:eMZl+elH0
>>173
室伏は50m5秒7
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:10:16.30 ID:WIfXgil10
>>206
相手が格上のチームで孤軍奮闘だと宮市は期待出来る
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:10:29.72 ID:cEe4RmeI0
ジダンシステムってのは2002年に崩壊したから。あれ以降採用してるところはない。
フランスもそれ以降はボランチの機能強化をはかった。

しかも、あのときは4−4−2でジダンは左。韓国のラフアタックで崩壊。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:11:41.25 ID:OsTphd0Z0
【サッカー】アフリカネーションズ杯予選、観客暴動で試合中止
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350266853/
234:2012/10/15(月) 11:12:37.03 ID:RsCAgipW0
関塚ジャパンって4位になったけど、なんか存在感薄いよねw
やっぱ韓国に負けたのと、やってるサッカーがつまらなかったのが大きいね
235:2012/10/15(月) 11:12:40.18 ID:/sA3P9KMO
ほうり込みしないならハーフナースタメンじゃなくてもいい気がするよ。
本田が出れるならだけど。
今野出れないならCBが必然的にツインタワーになるから高さ的にもなんとかなるし。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:12:45.37 ID:KJu1CIyK0
乾ちょっとヤバくなって来たよな?フランス戦のボールの持ち方がクリロナっぽくなってたw
ブンデスでドリで無双、ゴ−ル量産して自信つけたんだろうな
237:2012/10/15(月) 11:13:05.93 ID:NO3Hi78Z0
2列目は十分に通用してるよ。あそこまでボールが行きさえすれば、それなりに崩せる。

個人的に世界との差を一番感じるのは、やっぱりボランチのところだな。
長谷部は論外として、遠藤でもやはり物足りない。
遠藤ほどのセンスはなくとも、及第点以上にパスをさばけて、さらに守備でも動き回れるセンターラインの選手は、強豪国にはたくさんいるからね。

極端なこといえば、強豪国は、遠藤と細貝の両者の良さを組み合わせたような選手を二枚置くことができる。
逆にいうと、本来なら一枚ですむ役割のところに、日本代表は遠藤と細貝の二枚を使う羽目になっている。極端にいえば、だけど。
238あああ:2012/10/15(月) 11:13:25.70 ID:bG9+ulZ50
>>226
前田が居ないから、マイク入れる位なら・・・キヨは右かベンチだと思う。
基本パーサだし、本田と2枚のパーサはどうしても必要とは思えない。

香川も居ないなら、余計にゴール前の怖さがない。得点力という部分では乾。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:13:35.71 ID:cEe4RmeI0
>>232
つづき。

なので、ジダンシステムを基本に考える人は10年前の発想から抜け出ていない。

FWはジダンのタメにキープとかは、1998年のフランスだけど、
2002年以降はやはり得点力が最重要となっている。
240:2012/10/15(月) 11:14:18.64 ID:+ChcA9lCO
だから予想布陣書けや能なし共
241 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/15(月) 11:15:10.53 ID:SJsfhufj0
俺フォメは俺フォメスレでお願いします
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:15:11.15 ID:uAi3/kal0
ハーフナーは攻撃より守備のセットプレイを重視で入れたんじゃないだろうか
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:15:47.89 ID:NyoZE5sr0
>>242
そうだよ
244:2012/10/15(月) 11:16:22.98 ID:RsCAgipW0
乾のドイツで決めたゴールは、マジでメッシっぽかった
乾にはマジで期待してる
245:2012/10/15(月) 11:16:37.02 ID:Nv4UyPV5O
岡崎 乾 清武 宮市あたりはサッサと成長して欲しいな〜
日本のサイドは彼等を中心に任せたいね
CFとボランチも出て来い!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:16:54.19 ID:NQg7xxjl0
>>235
マイクの場合、放り込んでも今ひとつ頼りがいがなあ
クロスに高さであわせるしか生かしようがなさそうなんだよな、攻撃では
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:16:57.85 ID:b88eKUu90
>>242
放り込み専用選手って感じだったな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:17:00.38 ID:uAi3/kal0
>>243
おお!なんとなく言ったら当たってましたか!(・ω・)
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:17:36.97 ID:ll5lSsE10
     マイク(寿人)              本田
香川   本田   清武       乾    香川     清武 
   遠藤   細貝              遠藤 細貝
長友 今野 吉田 内田        長友 今野 吉田 内田

どっちかだろうけど多分左かな
250A:2012/10/15(月) 11:17:43.38 ID:W7rToP5h0
ブラジル戦予想スタメン
・・・・・・・・・本田

・・・・・乾・・香川・・清武

・・・・・・遠藤・・細貝

長友・・今野・・吉田・・・酒井宏

・・・・・・・・・川島

フランス戦で戦力として認められた乾は先発。
酒井宏も引き続き先発。
香川はトップ下で強豪国相手でも通用すると認められ
トップ下で先発。
ハーフナー憲剛長谷部はベンチへ。
251:2012/10/15(月) 11:18:04.64 ID:4GsFJ3B0O
サイドで使うならあたり前だけど、宮市や乾は、香川より遥かにいいよ。
専門でやってるんだら当然だけど。乾左、宮市右先発なら両サイド押し込め
るからSBの守備も楽になるでしょ。清武怪我なら宮市先発もありだな。左
が宮市得意だから、乾右でもいいし。香川控えスタートでいいんじゃない
か。後半怪我あけの本田と変えればいい
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:18:21.81 ID:KJu1CIyK0
>>237
そうだな。2列目と両SBはワールドクラス、そこにプジョル今野とトーレス前田が出てきたw
後はボランチだね、遠藤爺さんとブンデスベンチとベンチ外だからな
253:2012/10/15(月) 11:19:06.39 ID:yM/mFbKF0
ハーフナーの使えなさが想像以上だったからなー
どうしたもんか
254あああ:2012/10/15(月) 11:19:19.30 ID:bG9+ulZ50
>>240
ザック布陣予想

    ハーフナー
 香川  本田  清武
   遠藤  細貝
 長友      内田
   栗原 マヤ

俺の希望

  乾 香川 宮市
    本田
  遠藤   細貝
    同じ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:19:36.26 ID:NQg7xxjl0
本田が復帰なら、長谷部ははずさんような気もする
この前みたいな出来なら、さっさと細貝に替わるだろうし、そのままスタメン落ちかもしれないが
256:2012/10/15(月) 11:19:59.22 ID:NO3Hi78Z0
>>249
ほぼ確実に左だと思う。無理させないなら今野ところに栗原だなあ。
でも香川清武の両サイドじゃ足元ばかりになってバランス悪いのは明らかだからなあ
ザックは交代は的確なんだが、先発の布陣の柔軟性に欠けるきらいがある。
257:2012/10/15(月) 11:20:13.10 ID:69wK4vt10
>>250
内田だと思うよ
あと、本田と香川がチェンジかも
258 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/15(月) 11:20:28.67 ID:SJsfhufj0
諸事情でベストメンバー組めない苦肉の策がフランス布陣
右サイド捨てた癖に強がるザック
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:20:32.84 ID:ll5lSsE10
まあザックは結構頑固だから何するかわからんね
まだ長谷部スタメンでつかったり本田TOP剣豪TOP下香川左なんてこともありえる
260 :2012/10/15(月) 11:20:35.95 ID:zF6XHNfo0
しかしこの前の長谷部は本当に酷かったな
先発細貝でいいよ

261:2012/10/15(月) 11:22:14.86 ID:fEcNO1rn0
>>207
>セルジオ越後「弱いチームが強豪相手になんとか勝とうとする時の典型的なやり方」


内田 「ブラジル戦ではやっと日本がやりたいサッカーができる」
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:22:20.65 ID:KJu1CIyK0
イタリア人の発想は本当理解できないよな、長谷部とゴリ使った理由が試合に出てないからって
普通逆だろって日本人なら思うよな
263 :2012/10/15(月) 11:22:29.68 ID:zF6XHNfo0
ザックは酒井のことをかなりかっているからな
ていうか普通の監督なら酒井を器用するだろ

内田もいいのだが、のびしろは酒井のほうが上。
長友と酒井でSB組んだら将来SBだけは世界一になるかもwwwww
264:2012/10/15(月) 11:22:31.42 ID:NO3Hi78Z0
>>252
あとは和製ヤヤ・トゥーレが必要だなw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:22:59.25 ID:ll5lSsE10
香川1TOP押してるやつはある程度サイド攻撃諦めるの?
266:2012/10/15(月) 11:23:41.03 ID:NO3Hi78Z0
>>262
俺もそれは激しく疑問だった。
なぜか代表戦がリハビリの場になっとるw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:23:55.96 ID:KJu1CIyK0
>>264
うむw 高橋どうなんだろうな?頭は目茶いいらしいが
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:24:10.72 ID:ll5lSsE10
ザックの頭ではおそらく
長友>内田>ゴリ=駒野>>ゴートク くらいかね?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:24:38.66 ID:uAi3/kal0
ニワカでごめんよ

みんな長谷部は駄目だって言うけど、最終的に0封できたんだから結果オーライじゃないの?
川島が良かったというのもあるけど守備で崩されたのは長谷部だけの問題なの?
270:2012/10/15(月) 11:24:59.81 ID:fEcNO1rn0
>>250
監督、コーチ陣、代表選手、ほとんど全員、本田のトップ下を希望している

遠藤、今野、長友、内田、前田、岡崎、長谷部、槙野などなど
公に本田のトップ下は代表にとって必要とか、本田がトップ下だと他の選手が活きると発言している

いまだに香川をトップ下にとわめいているのは

香川本人、電通などの創価スポンサー、香川一神教信者だけ

マスゴミで香川をトップ下と押す輩がいたら創価電通の圧力がかかってると即分かる
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:25:13.86 ID:NQg7xxjl0
>>259
CFが一番難儀だな
個人的にはマイクは見たくないんだが、あと可能性というと、本田、香川、寿人..どうすんのかね
272 :2012/10/15(月) 11:25:23.81 ID:zF6XHNfo0
>>268
どう考えても

長友>>>ゴリ>>内田>>>駒野>ゴートク>>>>>眼中になし>>徳永
273:2012/10/15(月) 11:25:43.82 ID:Nv4UyPV5O
香川は左サイドの3番手でいいよ
274:2012/10/15(月) 11:25:52.35 ID:QKKjMcqD0
五輪ボランチに比べたら長谷部の方が全然良い
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:26:06.18 ID:NyoZE5sr0
>>268
そんな感じだね、ゴリは身長もあるから色々と便利
276:2012/10/15(月) 11:26:06.59 ID:4GsFJ3B0O
ザックは、乾入れて劇的によくなったの見ても先発は変えないんだろうな
基本的にドリブラー使わないしね。乾、宇佐美、宮市とか、極端な監督な
ら2人レギュラー、普通の監督でも1名はいれるよな。ザックの本命布陣
は誰も仕掛けないから、強豪国にすれば怖くない。そろそろ1名はドリブ
ラーいれるべき
277 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/15(月) 11:26:19.05 ID:SJsfhufj0
過去の発言からもザックは長友を右で使う気は無さそうだから
左右は別ものかな
278:2012/10/15(月) 11:26:42.93 ID:NO3Hi78Z0
>>265
香川は低いボールにニアで合わせるのは巧いんじゃないか?
ファーには本田が入ってくるだろうし。


279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:26:47.18 ID:ll5lSsE10
あれ 今野試合出れないの?怪我やっちゃったのか?
280:2012/10/15(月) 11:27:19.53 ID:eMZl+elH0
んー、長友内田駒野までは決定で、もう一枚がゴリゴートクどちらか?
あと、成長できるのはゴリだけじゃないからな
281 :2012/10/15(月) 11:27:42.39 ID:zF6XHNfo0
しかしハーフナーが全く機能しなかったからな
本田ワントップで使いたくなるだろ
トップでボールが収まらないようじゃ相手に好きなようにされてしまう

282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:28:05.52 ID:NQg7xxjl0
>>269
守備の勘はそう鈍ってない でも、パス出しの感覚が致命的に狂ってるな
283:2012/10/15(月) 11:28:16.76 ID:+53++3UG0
清武怪我ならスタメン変わるんじゃねーの?
香川清武だと足元ばっかでどうもな
284 :2012/10/15(月) 11:28:38.95 ID:zF6XHNfo0
>>280
駒野は本番では控えとしても外れる可能性だな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:28:43.66 ID:sEJV27lg0
本田をワントップにしてもホンダまでボールが入らず
結局本田が下がってくる
286 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(3+0:8) :2012/10/15(月) 11:28:46.95 ID:SJsfhufj0
ハーフナーが機能するなんて誰も思ってなかったよ
想像通り
287 :2012/10/15(月) 11:29:05.08 ID:zF6XHNfo0
>>282
だな
ミスパスの連発
288:2012/10/15(月) 11:29:06.36 ID:YiOdXV8D0
このまま行くと ブラジル戦は3−0で勝つだろうな

13分吉田  CK→ヘッド
43分清武  FK
75分乾   左から切り込んで右スミに
289:2012/10/15(月) 11:29:21.67 ID:/sA3P9KMO
長谷部使うのは長谷部の縦パスかってるからじゃね。
細貝には出来ないからな。
でも、フランス戦みたいなのが続くようなら外したほうがマシだけど。
290:2012/10/15(月) 11:29:52.84 ID:fEcNO1rn0
>>281
香川のワントップでいいんじゃね?
291 :2012/10/15(月) 11:30:16.60 ID:zF6XHNfo0
>>285
それでいいのよ

本田が作ったスペースに
香川とか乾が入ればいい

292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:30:23.35 ID:uAi3/kal0
>>282>>287

なるほど、パス出しが悪かったということですか。納得しました。
293 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(3+0:8) :2012/10/15(月) 11:30:32.42 ID:SJsfhufj0
長谷部は右サイドが全く見えてなかった
フリーの清武にパス出せよ
294名無しさん:2012/10/15(月) 11:31:33.69 ID:UUBQu7xgO
ドリブラー枠に梅崎を推薦したいんだが
295:2012/10/15(月) 11:31:54.01 ID:UVe7wjLn0
>>269
守備のズレもあったと思うし
パスのズレがかなりあった、パスがズレると相手ボールになるから
また直ぐに守備をしなくてはいけなくなるし相手のチャンスも増える
全体の体力が消耗しさらに相手のチャンスが増えるとなると負けの確立が
高くなってしまう。一人の調子が悪いと全体の流れが悪くなるから。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:32:08.57 ID:b9NFd0elP
広島サッカー専用スタジアム建設に協力しろよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:32:17.53 ID:WIfXgil10
>>269
長谷部の問題というか細貝のほうがボールを奪える
押し込まれたりセカンドボールの確保が足りなかった
キャプテンシー以外の長谷部の長所は強豪相手だと消える
選手間の競争で考えるとクラブで試合に出れない長谷部を
使うのは日本代表にとってはマイナスの影響が大きい
298:2012/10/15(月) 11:32:31.26 ID:NO3Hi78Z0
長谷部は守備もヤバかった。
出足が遅くて、チェックにいくタイミングがぜんぶ遅れてた。

まず長谷部が体を当てて、遠藤がカバーに入るっていうのが、日本の中盤の守備だから、
最初のところが遅れると、相手の好きなように回されてしまう。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:32:35.81 ID:ll5lSsE10
>>285
間違いないね 前に香川一人いても全く機能しないし
相手がばててきたりプレスゆるゆるで遠藤あたりでも運べるようだったらありだと思うけどね
300:2012/10/15(月) 11:32:44.58 ID:+53++3UG0
長谷部はこないだもトラップミス多かったし今後を考えると細貝にもっとチャンス与えるべき
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:32:44.89 ID:rdzoZg9R0
長谷部はもともとパスミス少なくないタイプだけど
前への推進力が失われたのと試合勘以前にボランチ感覚薄れてきてて視野が狭くなってる印象
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:33:03.60 ID:KJu1CIyK0
>>286
見事なまでの予想通りの使えなさっぷりに吹いたよな。川島からのパントキック全部相手ボールにしたのには
あきれたよ。相手DFより背高い意味ねぇーw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:33:32.30 ID:b9NFd0elP
http://www.sanfrecce.co.jp/special/signature/
貼り忘れたけどこれね
イメージ画像あるけどかっけースタジアムだな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:34:26.01 ID:NQg7xxjl0
>>298
逆に、遠藤はこのところ身体を張った守備をしてるが、攻撃では持ち味を出せてない
ザックは、高橋は使わんのかな
305:2012/10/15(月) 11:34:32.14 ID:fEcNO1rn0
乾の左サイドを試したいのならスタメンで使って香川が後半サブで使えばいい

それか右は乾で左は宮市でもいいな
両ウイングでスピードのあるドリブルでどんどん縦に仕掛けていけるからね
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:34:39.98 ID:uAi3/kal0
>>295>>297
日本がポセッションが悪かった原因は長谷部が大きいということで
叩かれたということを理解しますた。
守備のほうばっかり考えてた。
307:2012/10/15(月) 11:34:49.34 ID:/sA3P9KMO
>>293 長谷部は真ん中にはパス出すが右サイドにはパス出さないんだよ、劣化する前から。
清武に出さないのは仕様だよ。
だから右サイド死んでるって代表でよく言われるだろ。
308:2012/10/15(月) 11:36:08.41 ID:+ChcA9lCO
>>254ありがトン
309:2012/10/15(月) 11:36:54.16 ID:+53++3UG0
>>307
長谷部は自分で縦パス出せるから右から連携で崩すのはそんな多くないわな
310:2012/10/15(月) 11:37:30.62 ID:NO3Hi78Z0
>>307
長谷部は縦パスは巧いけど、サイドに散らすのは下手だからね。
311:2012/10/15(月) 11:37:49.06 ID:eMZl+elH0
長谷部は元々右はあんまり見えてない
その上に、格上フランス戦なのに酒井清武じゃ心底信頼はできないでしょ
いくら今の代表の雰囲気が良いって言っても、ザキオカ内田の経験と貢献度はハンパないからな
312 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(3+0:8) :2012/10/15(月) 11:38:24.97 ID:SJsfhufj0
もともと長谷部はショートパスも巧くないしな
だから本田が右サイドの崩しに参加してる訳で
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:39:13.34 ID:vLQyDRfR0
>>289
そこなんだよなあ…細貝がその辺もうちょっと出来るといいんだが…
こうなってくるともっとちゃんと高橋を実践で使っておきたかった所だが
推進は遠藤に任せて守備の細貝置いた方がいいのかねえ
でもファールが怖いな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:40:06.75 ID:ll5lSsE10
     本田
    香川

    遠藤    清武
    
     細貝

こういう感じで遠藤がある程度前に運べるなら本田1TOP香川1TOPもありかと思う
     香川
乾         清武


     本田
  遠藤
       細貝
でも強豪相手が元気なうちは現実じゃこうなって前が機能するとは思えない
315:2012/10/15(月) 11:41:38.42 ID:UVe7wjLn0
細貝はファールが怖いんだよな
気合がからまわりしている、もうすこし頭を使ってリスクを
計算できるようになれば良いのだが。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:41:45.69 ID:NQg7xxjl0
>>312
遠征前は、右サイドは、駒野、ザキオカ、本田でチャンスメークできてたからな
ザキオカさんがスペ体質にでもなったら、どうするかね
317:2012/10/15(月) 11:42:02.10 ID:4GsFJ3B0O
普通は、代表入りしたくてクラブで頑張り、様々な選手を比較してベスト
な選手を選ぶ。長谷部は代表の試合がその場。もう呼んじゃいけない選手
だよ。大体ボランチなんて試合出てなんぼのポジだし。ミス連発するのも
当然。まだ個人技でやってるFWなら試合してなくても体さえ整ってれは使
えるだろうけど、ボランチは試合の流れを読まなきゃならないポジション
試合してないと悪くなるだけ。年の遠藤がそれなりの仕事するのもJだろ
うが試合してるから。試合に出るための移籍はしたくない。こんなことい
ってる長谷部にはまったく見込みがない。そして案の定ミス連発して、自分
で試合勘がとか試合後言い訳してる。
318 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(4+0:8) :2012/10/15(月) 11:42:12.85 ID:SJsfhufj0
本田居ないのに長谷部をリハビリでそのまま使ったこと
右サイド捨ててたフランスのストロングサイドと対面なのに
319:2012/10/15(月) 11:42:48.30 ID:oJZq4PHM0
>>55
マスコミさん、香川的には、サイドもトップ下なので
トップ下にしろって、もう金輪際言わないで下さいww
320:2012/10/15(月) 11:43:55.49 ID:fEcNO1rn0
>>314
優秀なプレイメーカーをワントップに使うアイデアしかないとかにわかすぎるわ
しかもプレイメーカーじゃない香川をトップ下におくとか
どこの国を相手に想定した布陣だよww
321:2012/10/15(月) 11:45:32.04 ID:7NAMITH20
欧州遠征の最大の収穫は乾だよな
もし岡崎が怪我してなかったら乾は代表に呼ばれてなかったかもしれない
そう思うと申し訳ないが岡崎には感謝してる。あと宇佐美にも。
322:2012/10/15(月) 11:46:26.95 ID:NO3Hi78Z0
 香川
乾  清武
 本田

これはあくまで点を取りに行くときのオプションだろう。
ザックの性格上、最初はなんだかんだいっても本職のCFを入れてくるんじゃないかな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:47:17.83 ID:vLQyDRfR0
しかし今野は大丈夫なのかね…それだけが気がかりだ
324:2012/10/15(月) 11:47:47.04 ID:5O+yG4nY0
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:47:59.64 ID:ll5lSsE10
>>320
何を言ってるのか分からないけど別にこの布陣をオススメしてるわけじゃないよ
それに香川はTOP下というよりシャドーストライカーとしてしか機能しないと思ってるよ
326:2012/10/15(月) 11:48:03.14 ID:QKKjMcqD0
失点に絡まない限り長谷部は使われるよ
ブラジル相手だと誰でも抑えるのは難しいからこの試合で駄目でもしょうがない
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:48:36.80 ID:KJu1CIyK0
>>168
ダメ、乾はクリロナなので左w 香川外して清武使ったザックの事だから
乾使って香川サブも有り得ると思うけどな
328名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 11:50:18.52 ID:49VigB8m0
清武イマイチ精彩欠いているいるから
乾右でいいだろ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:50:42.01 ID:NQg7xxjl0
香川にとって一番幸せなのは誰かと組んでの実質2トップなんだろうがね
相方が本田だと前田が使えないし、相方が前田で本田右サイドだと中央はだいじょぶかという話になる
結局、ここでぐだぐだ言われながら、左サイドが続くんだろうなあ
330:2012/10/15(月) 11:52:05.89 ID:w/Av1dOkP
前四人は攻撃も守備も駄目だった。
だから押し込まれた。

最終ラインは守備がよく、攻撃で結果残した選手すらいた。

前四人で攻撃も守備も良かったのは乾だけ。
あとは片方良かった選手すらいない。

反論ある?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:52:18.80 ID:KJu1CIyK0
香川こそずっと左で使ってダメなんだから右で試せよ、ドル時代はゲッツェと右で無双してたじゃん
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:53:09.54 ID:lB6uiV890
本田は出そう?
333:2012/10/15(月) 11:53:14.80 ID:4GsFJ3B0O
親善試合に今野か出れないのは、まあしょうがないけど、降格争いしてい
るガンバにはキツい怪我だな。本番では、長友、川島、今野、吉田には変
えがいないから、本番だけは怪我しないで貰いたい
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:54:03.24 ID:U0OQp0+A0
ブラジルW杯まで2列目の推薦投票してます。是非投票ください
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1345648628/
ザッケローニジャパン2列目は誰
中間投票結果
締切 2012/9/6  10/12  計
先発        
香川   8       5    13
本田   6       3     9
清武   5        8    13
岡崎    1       1     2
山田大   2      1     3
乾    1        3    4
金崎   1       0     1
原口   0       1     1         
佐藤   0       1     1
宮市   0       1    1
前田   0       1     1
宇佐美  0       1    1
柿谷   0       1     1
中村憲  0       1    1
335名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 11:54:11.36 ID:49VigB8m0
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:54:39.87 ID:U0OQp0+A0
投票結果
締切 2012/9/6  10/12 計
控え
梶山    1      0       1
岡崎    2      0      2
清武    2      0      2
中村憲   2      0      2
宮市     2      1      3
山田大   1      0      1
乾      0      1      1
 
337:2012/10/15(月) 11:55:32.50 ID:NO3Hi78Z0
>>335
本田さん、元気そうだなw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:56:13.18 ID:MXJuqoZs0
>>173
背筋力389kg(ゴリラ400kg)
立ち幅跳び360cm(小学校6年生時点)

相当ジャンプ力もあると思うよ
339:2012/10/15(月) 11:56:34.18 ID:sZCOLYQ/0
>>335
1枚目w
340:2012/10/15(月) 11:57:04.02 ID:vTFyYAAY0
内田復帰かね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:57:15.96 ID:ll5lSsE10
>>330
乾よかったっていうけど 相手交代して2軍みたいになってたしプレスゆるゆるだったし
結構イージーなミスもしてたしオサレヒールもあったし普通くらいだよ
342:2012/10/15(月) 11:58:24.52 ID:No1l9QlZ0
日×ブラジル戦は120か国に配信されるそうです。
343:2012/10/15(月) 11:58:38.59 ID:NO3Hi78Z0
両サイドバックは完全にゴリラ、キーパーもゴリラ、トップ下もゴリラ。
日本代表もゴリラ系が揃ってきたな。欲をいえばボランチとCFにもゴリラ系がほしい。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:59:20.46 ID:NyoZE5sr0
>>343
監督もゴリラにしよう
345 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/15(月) 11:59:43.80 ID:SJsfhufj0
>>342
ブラジルファン大杉連
346:2012/10/15(月) 12:00:41.63 ID:NO3Hi78Z0
>>344
監督はマフィア系かなw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:02:14.66 ID:OJebHflZ0
昨日の朝日新聞を今さら読んで、香川−内田とか清武−内田はハマれば面白そうだと思った
ああいう視点で動いてくれるSBって、前線にしてみたら結構有り難いよな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:02:32.11 ID:pd0QII4o0
絶対次は宮市出せ
清武と交代してくれ
349 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/15(月) 12:03:06.19 ID:v221bfQt0
>>343
センターバックにキングコング
350:2012/10/15(月) 12:03:46.17 ID:IRZ+PNBG0
>>343
ゴリラのマネージャーも欲しいな
351(´・ω・`):2012/10/15(月) 12:05:38.09 ID:b9NFd0elP
日本代表の面白い画像下さい
今野がゆずの片方になってるやつ
352 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/15(月) 12:06:27.65 ID:4yYEM57P0
>>343
わずか10年前では、ファンタジスタとか流行っていて
ゴリ系が必要といっても、誰も相手にしてくれなかったがなw
353:2012/10/15(月) 12:07:59.25 ID:v52Kn1YH0
>>335

その1枚目の結果
 ↓
バー破壊
http://www.sanspo.com/soccer/images/20121014/jpn12101423540011-p2.jpg
 ↓
ゴリラうどんマジックで修復
http://www.sanspo.com/soccer/images/20121014/jpn12101423540011-p1.jpg
354:2012/10/15(月) 12:08:04.15 ID:w/Av1dOkP
>>347
香川と内田じゃ明らかに逆サイドの方が相性いい。
内田は前にキープできる選手、コーナー方向のオープンスペース使う選手がいる時が一番攻撃がいい。
逆サイドはゴール前に飛び込む選手がいい。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:08:09.53 ID:MXJuqoZs0
>>352
ファンタジスタと言えば近藤好きだったな
新連載始まって本田が主役みたいだけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3519373.png
356名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 12:08:53.66 ID:49VigB8m0
>>352
そうなんだ、やっぱりゴリ系が必要とされるようになったのは
南アW杯以降かな?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:11:13.64 ID:WLi7SpJ+0
ゴリ系って言っても本田の場合は上手いゴリだからなぁ
下手なゴリでは話にならん
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:11:19.37 ID:ezDrwgAc0
いやー、2度寝気持ちよかった
おはよう
359:2012/10/15(月) 12:11:26.72 ID:4GsFJ3B0O
フランスの2軍て、香川と長友以外の日本人よりはいいクラブでプレーし
てるからね。強豪国はメンバー全員が一流だよ。クラブでは中心でも代表
では控えになるのがフランスやドイツ、ブラジル、アルゼンチンのような
国。それに6人交代だし普通より相手は疲弊しないし、時差ないフランス
ホーム。日本の方が遥かに条件も悪いから、フランスが疲弊していたなん
て言い訳はないな
360:2012/10/15(月) 12:12:05.27 ID:w/Av1dOkP
名波がフィジカルない!
やっぱりセリエ駄目だった!
って言われてたけどな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:12:12.58 ID:NyoZE5sr0
>>353
めっちゃ楽しそうww
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:12:22.83 ID:9NH7Vy/20
>>355
何これw
363:2012/10/15(月) 12:13:05.29 ID:w5h9MTjK0
>>355
ここだけ見たらとてもサッカー漫画とは思えんw
364a:2012/10/15(月) 12:13:28.58 ID:26gtQ63G0
>>355
これサッカー選手なの?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:14:04.18 ID:WIfXgil10
>>352
2002年頃はそんなことはないよ
中田みたいな選手が増えればいいのにって話は多かった
稲本もいたし、フィジカルの重要性は認識されていた
フィジカルを軽視したテクニック重視の流れは中村俊輔が
中心になってから大きくなった
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:14:18.62 ID:U0OQp0+A0
>>341
フランスよりも日本のほうが層が厚いんですか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:14:23.72 ID:u9yu+sXc0
>>344
松波はやめて・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:14:55.37 ID:ezDrwgAc0
>>355
面白そうだなw
ちゃんと両腕に腕時計してる
3691:2012/10/15(月) 12:15:26.70 ID:OgRGAAJq0
>>346
福西?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:16:03.32 ID:veunDnRp0
>>369
セホーンのことだろw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:16:35.73 ID:9NH7Vy/20
恐ロシアw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:18:41.01 ID:pd0QII4o0
>>355
ロシアってスパイいるの?ww
373名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 12:18:48.58 ID:49VigB8m0
>>355
しっかり左でキックしているwwww
374:2012/10/15(月) 12:19:06.47 ID:/i92HykQ0
東尾理子が結構かわいい件wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
375:2012/10/15(月) 12:19:36.95 ID:w/Av1dOkP
ゴリラ監督といえば釜本先生だろ。
麻酔銃で捕獲されても仕方ないレベル。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:20:48.47 ID:MXJuqoZs0
>>362
>>364
サッカー選手なのも何も本田スレによると本田らしいよw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:21:16.95 ID:ll5lSsE10
>>359
後半から前半と全然違ったのは明らかだったでしょ
右SBもハゲになったとたんかなり楽になったし
378:2012/10/15(月) 12:21:43.14 ID:iNkejh6fO
>>355
サッカー漫画と言われても誰も信じないだろうな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:27:58.23 ID:zXSycnQT0
>>343
ワロタ、このスレで唯一の意味あるレスだな
380:2012/10/15(月) 12:28:33.88 ID:NO3Hi78Z0
ゴリ酒井ってなんで低い弾道のクロスばっか上げるの?
3811:2012/10/15(月) 12:29:20.55 ID:OgRGAAJq0
フランス戦、録画見てたんだが
クサビにプレスかかったとき
本当に脆いな日本

香川に縦入って、そのまま前向けて
さあ!の時は
いつものクサビ相手いなくて
先に繋がらなかった
そこからのプレー幅あると
相手にも驚異なんだが
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:29:44.72 ID:ezDrwgAc0
フランス戦の酒井のクロスはよかったな
ハーフナー決めてくれよ
383 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/15(月) 12:31:32.52 ID:4yYEM57P0
>>380
DFが高身長化している現代サッカーで、ふんわりクロスが通じる訳がない
384:2012/10/15(月) 12:31:45.40 ID:eMZl+elH0
ハーフナーにはもっと高いクロスを上げるべきですね
せっかくの高さが役に立ってません
あ、相手のセットプレーでは貢献してましたが
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:33:26.71 ID:tsZ5CPiX0
前半と後半の違いなんて、フランスの選手の質なんかよりもっと大きな要素あるだろ

前半フランスのプレスが効きまくったのは、フランスの守備が良かったのもあるが
とどのつまりは日本が自滅してただけの話

プレスなんてのは、ただ相手にプレス掛けようとしても普通はパスで逃げられてしまう
だから、ラインを上げ守備陣形をコンパクトにしてエリアを限定、及び周囲との連動で
逃げ道を塞ぎ、囲い込むのが基本なわけだ

然るに、前半日本はデフィフェンスラインの裏ついてライン押し下げる事もせず、左サイド放棄で
自ら逃げ道さえも絶っていたわけだ
こんなんじゃフランスがプレス掛けるなんてとても楽な話で、あのポゼッションになる道理ってもんだw
386:2012/10/15(月) 12:34:12.08 ID:/i92HykQ0
日本ってさ、Jリーグのチームでさえ、練習は和気藹々とぬるくやるんだよね。
草サッカーでも下手すりゃ削られるくらいの環境で小さい頃から当たり前のようにやってる南米や欧州とは、そこが違う気がする。
387:2012/10/15(月) 12:34:14.92 ID:E131/Tl00
>>380
プレミアの低くて速いクロスを意識してるっていってた
触れば入るような球 相手ディフェンスの間に通してオウンも誘うような
388はじん:2012/10/15(月) 12:34:20.24 ID:G1by5iYm0
いまどき高い球ポーン蹴って、背の高いやつがピョーン飛んでヘッド決める
シーンなんて滅多にないよ。
打点の高さはCKとかセットプレーでは生きるけど、基本は低く速いクロス
放り込むのが吉。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:38:01.82 ID:OJebHflZ0
>>354
となると長友−香川は固定かね
この二人相性はどうなんだろう、互いの良さを生かせているようにはまだ見えないような
組んでどのくらい経つんだっけ…

まあ、「どうすれば前の選手が伸び伸びやれるか」を第一に考えるっつう内田が
香川と組んだらどう連携取るのかなって興味があるだけなんだ
香川の手綱を上手く握ってくれたらおもしれーなっていう、ただの思いつきですゴメンw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:40:18.75 ID:ISXbNyNG0
>>385
なんかそう聞いてると
どうも後半はライン上げることにも成功し、連携が上手く行き〜
みたいな感じに言ってるようだが

もっとも大きな違いは、後半フランス疲れちゃったってことだろ
前半自滅してたのはその通りだと思うが
メンタル面で押されての崩壊であって
メンバーが〜とかポジションが〜って話ではないわな
391:2012/10/15(月) 12:40:49.01 ID:nyWspHjU0
ベンゼマから酒井ゴリがボール取れなかった
ってのが前半の敗因かな。
分析が出てるが。

ベンゼマから酒井ゴリがボール取れない

コーナーキック量産

ライン下りまくり

ベンゼマが楽々サイドチェンジ

メネズやシソコにボールが渡る

左サイドに長友しかいない


この繰り返しが90分間
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:41:48.12 ID:tsZ5CPiX0
>>390
それだけであそこまでポゼッション悪くなるわけないでしょw
393:2012/10/15(月) 12:42:25.74 ID:pH+LwtuK0
いくらなんでも怪我人多過ぎだろ、どんな練習してんだか
394:2012/10/15(月) 12:42:28.81 ID:/i92HykQ0
ポゼッションってどんなもんだったの?
マジで教えて
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:42:47.42 ID:ACJFS0+1i
代表だと香川と憲剛、清武の並びなんてなかなかなかったからな
しかもハーフナーいるし

香川本田清武も機能しなかったろ
その時は本田がザックに怒られてたが

連携の問題だな
誰かが真っ先に裏抜けすればいいだけなんだが、
それが出来ない
396 :2012/10/15(月) 12:43:23.72 ID:zF6XHNfo0
>ベンゼマから酒井ゴリがボール取れなかったってのが前半の敗因かな。


内田信者って怖いなwwwww
397:2012/10/15(月) 12:44:06.62 ID:E131/Tl00
>>394
前半は8:2ぐらい
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:44:24.24 ID:ISXbNyNG0
>>392
ん?ポゼッションが悪かったのは何が原因なの?

先発の選手の実力、フランスのハイプレス、
ハイプレスにびびってメンタル崩壊、ライン下げまくり

主な理由としてはこんなもんでしょ
それ以外にでかい理由ってある?
もちろん細かいのはいくらでもあるだろうけど
399:2012/10/15(月) 12:44:50.70 ID:/i92HykQ0
>>397
え…?マジ?…
400:2012/10/15(月) 12:45:02.69 ID:E131/Tl00
まじ
401:2012/10/15(月) 12:45:10.35 ID:eMZl+elH0
>>396
明らかにウィークポイントだったでしょ
402:2012/10/15(月) 12:45:45.16 ID:nyWspHjU0
ベンゼマだから仕方ないが
酒井ゴリの能力の無さが
モロに出た試合
ザック監督が、ここを分かってるかどうか
問題は、ここだけ

ベンゼマは内田でも難しかったかもしれない
右SBは長友に任せたかった試合
でもそうすると、左SBがいない

人材の量が日本は無かった
ただ、それだけの差
403:2012/10/15(月) 12:46:04.20 ID:NO3Hi78Z0
まあ香川は昔はもう少し裏にも走ってた気がするけど…
いまはラインの隙間でもらう意識が高すぎるな。
ブンデスであの動きがハマりすぎた。
404 :2012/10/15(月) 12:47:22.04 ID:zF6XHNfo0
>>398
ハーフナーにボールが収まらない
長谷部でボールを失う。ビルドアップができない。カウンターを食らう
中村が機能しない

それがポゼッションが悪かった理由

まぁそれと裏に飛び出す選手がいなかったな

405 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/15(月) 12:47:25.55 ID:SJsfhufj0
前半は全員あかんかった特にリハビリ組
もう総括は終わり
406 :2012/10/15(月) 12:48:06.66 ID:zF6XHNfo0
あれでゴリが悪いってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

頭大丈夫?--->内田信者のババアへwwwww
407:2012/10/15(月) 12:48:26.89 ID:4GsFJ3B0O
無理やり香川を使わないで本田の控えでレギュラー争いさせればいいでしょ
サイドに置いても放棄して中に来るし、本人がサイドで仕事出来ないと自覚
してるんだし控えにしても何ら問題ないし文句も言わないでしょ。本田が
仕事しないか、ガス欠になれば交代で出せばいいよ。それが本人にも真ん
中で勝負できるしいい
408:2012/10/15(月) 12:49:14.71 ID:565w/DB20
ケンゴさんかマイクのどちらかでもキープできれば
ポゼッションもあがったんだろうがどっちも駄目だったから
どうしようもなかったな、真ん中あきらめてサイドから崩そうと思っても
中を使えんことには打開のしようがないし
409:2012/10/15(月) 12:49:43.31 ID:/i92HykQ0
ハーフナーなんてアレビンCでもレギュラーなれねえレベルだろ
死ね
410:2012/10/15(月) 12:49:51.65 ID:eMZl+elH0
ゴリってハードル低くて良いよな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:49:58.36 ID:ezDrwgAc0
本田、前田、岡崎がいれば違ったと思うわ
珠際弱すぎて、寄せられたらことごとく相手ボールにされてた
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:50:17.93 ID:b24PbDVt0
細貝を入れたことで中盤で潰しにいけたのと乾を入れたことで前で仕掛けられるようになったのが大きいかな
そのあとはわりと互角な戦いを演じることができた
413 :2012/10/15(月) 12:50:41.53 ID:zF6XHNfo0
やはり本田がいないとなぁ
あそこで何秒がボールがキープできるだけで違う
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:51:15.96 ID:GRmpSSBE0
ザックになってから代表ホント(運が?)強いね
フランスはシュート外し過ぎた
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:51:23.09 ID:ll5lSsE10
>>366
なぜ日本と比較するのかしらんけど後半は明らかぬるかった
メンバーの質の差なのかバテてたのかナメプしてたのかは知らん
416 :2012/10/15(月) 12:51:56.24 ID:zF6XHNfo0
ターゲットがハーフナーだけ
だがボールをキープできない
足元も弱い・・・・・・


ってかアジア相手の空中戦以外無理?w
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:52:09.68 ID:tsZ5CPiX0
>>404
その、どうしてあそこまでボールが収まらない、ビルドアップできない、ロストしてしまうって奴の大きな原因は
選手の能力、メンタル云々する以前の話だったってのが>>385での主張なんだが
418:2012/10/15(月) 12:52:38.67 ID:NO3Hi78Z0
剣豪は個人的には好きだし、Jでの数字は抜けてるけど、もう代表レベルではない気がしてきた。
Jでのスタッツだけ見てると遠藤よりいいくらい。しかし代表では遠藤との差が昔からけっこうある。
厳しい戦いになればなるほど遠藤のほうが対応できる。まあ数字だけ見ててもダメってことかな。
419はじん:2012/10/15(月) 12:52:44.25 ID:G1by5iYm0
ゴリさんのディレイは見てて少しイライラしたけど結果スカッと抜かれたのは
リベリーにやられた一度くらい。
多分一番あれやられてイライラしてたのはベンゼマの方。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:52:44.08 ID:dP9Dm/Be0
酒井はベンゼマから突破まではそれほど許してないから、コーナーキックとかチャンスは作られたけど
決定的チャンスは作られてなかったかな。内容はよくなくとも南アみたいな勝てる試合にもちこむ最低限はやってたかもね。
421:2012/10/15(月) 12:53:11.23 ID:vTFyYAAY0
内田信者はババアが多く
酒井信者はジジイが多い
バランスとれてんだな
422:2012/10/15(月) 12:53:25.43 ID:565w/DB20
得点シーン直前の相手CKはDF3人残して全員上がってたから
舐められてはいただろうな
スゲーウケタ

423:2012/10/15(月) 12:53:32.73 ID:193U1S5eO
基地外香川珍者が本田復帰すれば困るからって暴れ過ぎw
424:2012/10/15(月) 12:53:48.05 ID:nyWspHjU0
日本はゾーンプレスをしている
全体がコンパクトにまとまって守るチーム

ベンゼマが強い

日本の右サイドに全体がスライ

いくら日本が集まってもベンゼマからボール取れない

ベンゼマサイドチェンジ

左サイドに長友しかいない

メネズから長友がボール奪っても
みんな右サイドにスライドしていて誰も左サイドにいない


前半ずっとこれ
出来るなら、リベリからもボール奪っていた長友を右サイドに入れたかった試合
だが左サイドに人材がいない
人材が厚いSBですら層の薄さが酷い
425:2012/10/15(月) 12:54:12.33 ID:E131/Tl00
本田と前田という二枚キープできる選手がいなかったっていうのは大きいな
426:2012/10/15(月) 12:54:36.29 ID:OdMSmmmgO
この代表に最盛期の小野 稲本 高原 中澤 がいればな
427:2012/10/15(月) 12:54:39.62 ID:QKKjMcqD0
DF2人ならまだしもDF3人残すのは普通だろw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:55:02.10 ID:szTvKhXO0
フランス戦は悪かった順で、パスミス連発の長谷部、けんごと収まらないマイクだろう
順番通りに代えられた
本田が戻ればけんごは良いとして、長谷部を細貝に代えるかどうかが注目
マイクは取りあえず代えもいないし、そのままだろう
他は酒井宏→内田があるかどうか、今野の怪我が深刻なら栗原か、それ以外は変更無し
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:55:08.12 ID:b24PbDVt0
球際弱すぎて前線の選手がまったくキープできなかったのもあるな
香川あたりもかなりがんばってはいたがフランスのプレスも速かった
430 :2012/10/15(月) 12:55:10.86 ID:zF6XHNfo0
遠藤はピッチ全体を良く見えているよ

SBの上がった穴を埋めるだけでなく
一点取ったあとのカウンターでも1人で右から上がって
もう一点取りにいっていた。香川のパスの精度が良かったら
2-0で勝っていたかもww

相手からボールも上手に奪っていたな

リオまで怪我しないで頑張って貰いたい

431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:55:19.30 ID:ISXbNyNG0
フランス戦の酒井の守備はCKに逃げすぎな面は確かにあったが
基本的にあれだけやれれば上出来でしょ
攻撃面で頭の悪さしか感じられなかったけど

>>404
ハーフナーでボールが収まらないのは最初からわかってた実力
長谷部でボール失うのは、周りのボールの受け方のアイデアのなさ
つまりハイプレスに対応できた受け方ができなかった
つーか前半は誰にもボール収まらなかったし
誰もがロストもしくはロストの原因になってた

ビルドアップができないとかカウンター食らうとか中村が機能しないとか
それはポゼッションが悪いことを示してるだけであって
別にそれが原因じゃないw

ビルドアップができずに奪われるからカウンターされる
ビルドアップができないから中村やハーフナーにボールがいかない
ビルドアップができないから香川や清武にボールがいかない
君が言ってることって、全部原因が同じなんだよ

長谷部の下りは先にも述べたが、君の長谷部に対する悪口でしかない
前半まともにやれてたのなんて川島しかいない
432:2012/10/15(月) 12:56:03.53 ID:4GsFJ3B0O
ゴリはハードルが低いけど、岡田が内田を育てた時期も、加地さんの方が
明らかにマシだったからな。ザックが高さ対策のバランスでどうしても使
いたい面もあるんだろうし。内田は自分も岡田に代表レベルじゃない時期
に使って貰ったのだから文句言わずに圧倒的パフォでザックを見返すしないな
433:2012/10/15(月) 12:56:05.62 ID:565w/DB20
中盤空っぽセンターライン付近に3人だけやぞ
普通一人はコボレ玉飛んでくる位置に1人置くやろがw
434:2012/10/15(月) 12:56:20.61 ID:latMxfbX0
ダミアンスタメンで出てくるかな。
イラク戦はベンチだったみたいだけど。
あいつが一番ヤバいっしょ。
他はなんとかなりそう。
後はルイスの謎の攻め上がりも怖いw
435:2012/10/15(月) 12:56:42.87 ID:NO3Hi78Z0
ベンゼマは上手いけど、対応が難しい選手ではないんだけどな…
距離をつめて厳しくいけば、勝手に外に外に逃げて行ってくれる。
あんなに楽にPAに入ってくる代表のベンゼマを見たのは初めて。
436:2012/10/15(月) 12:57:09.36 ID:nyWspHjU0
ベンゼマの個人能力に、
酒井ゴリが惨敗した。
ただそれだよ
437:2012/10/15(月) 12:57:10.46 ID:h9IqgOBy0
酒井はバイヤンに移籍らしいな
ベンゼマとリベリを抑えられたということで
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:57:18.11 ID:JOUCTZR80
しかし前田も進化したもんだと関心するなぁ
ほんのちょっと前まではキープできないポストできないって叩かれてたもんだ
マイクも一、二年後にはこんな感じで語れればいいんだが
439:2012/10/15(月) 12:57:21.99 ID:eMZl+elH0
まあ、内田は文句言ってないけどなw
440 :2012/10/15(月) 12:57:32.84 ID:zF6XHNfo0
>>433
まぁフランスも全力で点取りに行っていたから仕方がないだろうwwww
441:2012/10/15(月) 12:58:21.66 ID:nyWspHjU0
>>437
惨敗してましたがな酒井
ほんと長友(か内田)を右サイドに入れたかった
左サイド出来るようになれよ酒井
442:2012/10/15(月) 12:58:32.21 ID:SQKJxDC60
まあフランスも日本もベストメンバーフルで見たかったそれだけ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:58:40.21 ID:b24PbDVt0
ネイマール、カカ、オスカルの3人をどう抑えるかかな
マルセロがいなくなっただけでもだいぶ楽にはなると思うが
444:2012/10/15(月) 12:58:49.80 ID:w5h9MTjK0
フランスからしたらあの負け方は納得いかんだろうなw
445:2012/10/15(月) 12:59:04.89 ID:latMxfbX0
>>438
前田はテクニック抜群だからね。
ハーフナーとは才能が違いすぎるよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:00:03.67 ID:ezDrwgAc0
次は手加減なしのガチで相手はくるからな
21時という視聴率が高い時間に晒し者にされてしまうw
447 :2012/10/15(月) 13:00:05.06 ID:zF6XHNfo0
内田だったらベンゼマにボロボロだった可能性もあるわなwww
なおかつセットプレーでボロボロww

まぁ多くの人がいうようにゴリはちゃんと出来ていたよ
あれがダメというのはニワカ以外の何者でもないwww
448:2012/10/15(月) 13:00:16.79 ID:biph3xUq0
内田ならベンゼマ抑えられたかっていうとそこまで内田も守備凄いわけじゃないけどな
酒井よりはマシだけどチームとしての劣勢は変わるわけでもないし
449:2012/10/15(月) 13:00:46.50 ID:IRZ+PNBG0
何かマイクよりかは平山相田の方が断然マシに思えた。

まぁどっちもクソなんだけどな
450:2012/10/15(月) 13:00:54.19 ID:NO3Hi78Z0
前田はワールドユースのころから断トツで足元が巧かった。
ハーフナーは使いつづければ良くなるという兆しがまるで見えない。
451 :2012/10/15(月) 13:01:38.81 ID:zF6XHNfo0
内田の守備は酒井より上とはいえないだろう
ほぼ互角

クロスと空中戦と対人フィジカルは酒井のほうが上
452:2012/10/15(月) 13:01:56.58 ID:/i92HykQ0
前田がテクニック抜群…?w
イングランド2部の入団テスト落ちたんじゃなかったっけ?www
それが日本のエースなんだぜ?wwwwwwwww
453:2012/10/15(月) 13:02:03.49 ID:eMZl+elH0
そして内田のハードルはどこまでも高い
454はじん:2012/10/15(月) 13:02:11.29 ID:G1by5iYm0
フランスに勝利で一安心と思いきやブロツワフの惨劇なんて事にならなければよいのだが・・・
455:2012/10/15(月) 13:02:21.92 ID:NO3Hi78Z0
>>447
酒井ゴリ、フランス各紙でDF陣最低点だぞ。
長友吉田今野はわりと採点も良かったのに。
456a:2012/10/15(月) 13:02:36.37 ID:S5cw+4p/0
こっちが乾と香川を前残ししてたから
フランスは全員上げれなかったんだよ なにを見てたんだ
457 :2012/10/15(月) 13:03:09.71 ID:zF6XHNfo0
前田は足元はユースのころから上手いが
日本代表にはもう少ししっかりとボールをキープできる奴が欲しい

それが現状で本田しかいないのが大問題
458:2012/10/15(月) 13:04:14.91 ID:/i92HykQ0
前田は俊輔に憧れてたくらいだけどなあ
オレのイメージではボールを受けた瞬間ドタバタとしてる印象
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:04:16.95 ID:ezDrwgAc0
次は全力を尽くせば負けてもいいんだけど、
いかんせんマスコミやサポが過剰反応してしまうから選手も気が気じゃないだろうな
460:2012/10/15(月) 13:04:23.06 ID:biph3xUq0
フランスみたいに4-1-2-3の2がガンガン飛び出してくる相手と
これまで対戦経験無かったってのも大きかったね
シソコとマテュイディはSBとCBのギャップにも飛び込んでくるし
ボランチが付いてくべきかどうかってとこで相当混乱があったと思う
461:2012/10/15(月) 13:04:52.04 ID:eMZl+elH0
森本って身長いくつなん?
462:2012/10/15(月) 13:05:11.89 ID:NO3Hi78Z0
日本の最終兵器は、ジーニアス柿谷だな
足元、ヘディング、スピード、決定力、すべてよし。頭は悪いかも。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:05:13.79 ID:aPM0e+U40
>>455
レキップだと普通だったぞ

ハードルが高いってキャップ数が断然違うだろ内田ババアってバカなのか
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:05:19.09 ID:NQg7xxjl0
>>454
せめて、ブロツワフの喜劇にしよう 馬鹿試合を所望
465:2012/10/15(月) 13:05:45.25 ID:vTFyYAAY0
出た選手の評価が下がり、出なかったほうが上がるパターンになりそう
466:2012/10/15(月) 13:06:11.88 ID:SQKJxDC60
内田ババアも酒井ババアもどっちもウザすぎ
467:2012/10/15(月) 13:06:42.12 ID:eMZl+elH0
>>463
こんな時だけキャップ数を持ち出すんかw
468:2012/10/15(月) 13:07:03.18 ID:nyWspHjU0
フランス戦なんて誰も見てないからな
ブラジル戦は、みんな見てる

みんなの移籍にワンチャンあるなら
ブラジル戦
469a:2012/10/15(月) 13:08:27.65 ID:S5cw+4p/0
結局長友はシソコを一回も抜けなかったし世界は広いわ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:08:32.74 ID:tsZ5CPiX0
>>468
フランス戦、あの時間帯の癖にかなり視聴率取ってたぞw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:08:47.15 ID:ISXbNyNG0
>>462
頭悪い奴が前田の代わりになるのか、かなり疑問
身長177のヘッドはセットプレイ守備でちゃんと役に立つのか疑問

他の面で圧倒的なところを見せ続けてくれるなら話は別だけどな
ちなみに前田はDFうごかす動きは毎試合見せてくれてる
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:09:01.95 ID:MHGq3Z7/0
中村憲剛は一度移籍できるとプレイスタイルにも幅がでると思うけどなー
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:09:02.83 ID:WIfXgil10
>>447
いや酒井はダメだったぞ
シュートコースがら空きだったり地上戦ではかなり酷い
ベンゼマだから仕方ないと言われるのはわからんでもないが
あの守備は許容しちゃいけないレベルだった
内田が出来たかどうかは別問題で考えないといけない
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:09:08.34 ID:tsZ5CPiX0
って、スカウトの話かw
4751:2012/10/15(月) 13:09:55.29 ID:dN1l11G70
4231のビルドアップのとき、サイドに開いて上下運動、ボールサイドで三角形のパス交換。この辺の基本の動きは
ザックは口すっぱく言ってて、まあ結構やれてたんだけど、フランス戦の前半は長谷部、酒井、剣豪あたりの足元の弱さ
と香川と清武の上下運動の少なさが出てしまっていたね。

ブラジル戦は本田いるし相手のチームスタイル的にも前半から内容的にはいい勝負が出来ると思うわ。
476:2012/10/15(月) 13:10:36.09 ID:nyWspHjU0
酒井清武の組み合わせは、
もう使わないほうが良い
ザックも考えてくれ
両者の持ち味が生きない

フランス戦は特に海外で報道されてない
ゴルコムで報道無いリーグすらある
ブラジル戦は別
絶対に勝たなきゃならないのはブラジル戦

>>469
得点シーンで、長友内田に抜かれたのがシソコ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:12:23.61 ID:b24PbDVt0
ハーフナーじゃ前からのプレスがかからないから一人少ない状態で戦っているようなものだしな
使うなら終盤のパワープレー限定にしてくれ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:12:35.21 ID:ISXbNyNG0
>>467
チームでの経験の違い
戦術理解の違い
連携面での違い

ここらへんの差は香川みたいに頭悪いといくら試合しても
向上しないんだが
本来出場数の違いでもっとも差がでやすいところだから
キャップ数って結構意味あるんじゃない?

ま、酒井も今のところ頭のよさを全く感じさせないけどなw
479a:2012/10/15(月) 13:13:14.18 ID:S5cw+4p/0
>>476
CKからのロングカウンターじゃん ふつうの状態では抑え込まれてた
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:13:58.70 ID:ll5lSsE10
清武はなんであんなに怯えたようなプレイが多いんだろうな
守備でも一緒に下がるだけってのが多いし攻撃面でもちょっとプレスがあるとすぐ横か後ろ
テクニックもあるしドリブルやらもうまいんだからもっとチャレンジしてほしい
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:15:25.96 ID:ezDrwgAc0
ブラジルはSBがアホみたいに上がってくるから、
引いてカウンターとかはまりそうだけどな
日本のサッカー()とか拘らなくていいから、相手に合わせたサッカーをすればいい
長友SHにして、左SBには高さがあり守備のできる選手を入れればいい
482:2012/10/15(月) 13:15:26.40 ID:IRZ+PNBG0
酒井は右SHで良いじゃん。
483:2012/10/15(月) 13:15:35.59 ID:NO3Hi78Z0
香川は頭が悪いってよりも、ドイツでの成功体験が体に染みついちゃってるんだと思う。
2ラインの間で受ける動きが爆発的にはまって、そればかり繰り返すようになってしまった。
昔は裏に走り込んだり、もうちょっとプレーの幅が広かった。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:17:01.28 ID:ISXbNyNG0
>>476
意味がわからん
絶対勝たなきゃならないって何?
フレンドリーマッチで負けるとW杯出場できなくなったりするの?

なんでフランスとブラジルで差ができんの?
選手にとってはどの試合でも勝つつもりで試合しなきゃ意味は無いだろうし

いやー意味わからんw
485:2012/10/15(月) 13:17:27.65 ID:latMxfbX0
フランスはかなり手強かったな。
全然スペース無いし、あのガタイで
組織的にハイプレスかけてくるし。
創造性のある選手がいないから、
点には繋がらないけど。
巨大な岩に挑んでるような感じ。
ブラジルはあんなに勤勉ではないでしょw
486:2012/10/15(月) 13:17:37.86 ID:nyWspHjU0
>>479
んなこたあない
内田長友は後半シソコをチンチンにして
クロス上げまくり
>>484
移籍に関わるから
海外リーグ見てないのか?
487:2012/10/15(月) 13:17:54.26 ID:NO3Hi78Z0
>>480
技術的には一番巧いって遠藤に言われてるくらいなのに、もったいないよなあ清武。
もう少し自分でゴリゴリいってもいいと思う。ドイツでもリターンが返ってくるはずもないのに、パス&ムーヴばかりやってる。
488:2012/10/15(月) 13:18:06.25 ID:ORzAdIy3O
香川は頭は悪くないと思うよ
ドルではボランチが不安定だったからプレースタイルを少しかえたり周りを動かしたりしてたじゃないか
代表では合わせる気がないというか
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:18:29.81 ID:dEORPK9w0
ブラジルは前半のフランスほど前プレしてこないだろうから
ビルドアップはもうちょい楽になるんじゃね?

逆に一回向こうにボールが渡ったら
なかなか返ってこなさそうだが

フランス戦でも
取り所が絞れなかったからなぁ
早々に442のラインでブロック作っても
スペース空けたくないから当たりに行けなかった
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:18:48.58 ID:7UlmCF0e0
>>486
内田クロス上げたっけ?
491:2012/10/15(月) 13:18:52.75 ID:ugbgnFcV0
普通に内田と酒井宏は使い分けだろ、相手や日本のメンバー見て高さが必要なら酒井宏、それ以外なら内田
逆に駒野とゴートクはきついなそれなら内田でいいからな
492:2012/10/15(月) 13:19:03.78 ID:tSHZwSgjP
清武自身は酒井とのコンビ気に入ってるみたいだからな
A代表に選ばれた時だったかなんかのコメントで
酒井とは長く組んでるので、二人で頑張りたいって言ってたような
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:20:03.01 ID:ezDrwgAc0
>>486
活躍すれば海外移籍のプラス材料には多少なるんだろうけど、
絶対勝たなきゃいけないってのは違うんじゃね
フランス戦みたいな内容だと誰も評価されないよ
494:2012/10/15(月) 13:20:05.42 ID:nyWspHjU0
フランス1-1イングランド
支配率60-40
シュート19-3
枠内  15-1

フランス0-1日本
支配率59-41
シュート21-6
枠内  7-3

清武酒井は最悪だろ相性
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:20:15.26 ID:ISXbNyNG0
>>486
君はあれだ
海外リーグのスカウトしてる人達は
プレイの内容じゃなくて結果で選手を評価すると思ってるんだw

それなら新聞だけ見てればいいんじゃね?w
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:20:15.64 ID:rdzoZg9R0
内田がクロス上げまくりって…
1回引っかけてたのは覚えてるけど
497:2012/10/15(月) 13:20:55.26 ID:LSUMrnniO
内田信者も酒井信者もキモすぎ
どっちも片方を全否定するだけ
498:2012/10/15(月) 13:21:14.28 ID:nyWspHjU0
>>493
ブラジルだけは別
だから、フランス戦の前半は
失点しても打ち合うべきだった
499 :2012/10/15(月) 13:21:53.15 ID:zF6XHNfo0
内田は好きな選手なんだが内田ヲタが醜くすぎて嫌いになりそうwwwww
500:2012/10/15(月) 13:22:00.25 ID:NO3Hi78Z0
>>493
まあフランス戦をみて日本選手を取りたいと思ったスカウトはいないだろうなあ…
長友くらいか。長友はもうビッグクラブの選手だし。
501:2012/10/15(月) 13:22:23.62 ID:nyWspHjU0
>実際にザックから指示があったしね

(ハーフタイムの指示について)
ラインが下がっているから上げていけと言われていたし、サイドは守備がしんどいと思うけどしっかり戻るようにと言われた。
後はボールを持ったときに両サイドバックの裏に飛び出していけと。




香川さ、それは2年間
ずっと言われてただろ?
502:2012/10/15(月) 13:22:29.27 ID:565w/DB20
>>494
これを見るとイングランドにもなんとか(ry
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:22:30.60 ID:ezDrwgAc0
>>498
根拠は?
親善試合で強豪に勝ったのがきっかけで海外移籍できた例を挙げてみてくれ
504:2012/10/15(月) 13:22:38.49 ID:L7C3aK790
>>498
フランス戦の前半は打ち合いたくても出来なかったんだよw
あんなに簡単にボール奪われてたら攻めることなんて無理
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:22:50.64 ID:dEORPK9w0
かわしまづもノッてたけど
あの程度なら普通に欧州にいるレベルだしな

そもそも枠内シュートは言うほど多くなかったし
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:22:55.23 ID:ISXbNyNG0
>>498
お前・・・
ここで語るにはサッカーわかってなさすぎ・・・
というか頭悪い?
507:2012/10/15(月) 13:22:55.55 ID:oJZq4PHM0
>>488
そうやって合わせる気がないから、頭が悪いって言われるんだろ・・・・・
508:2012/10/15(月) 13:23:07.45 ID:CPenmUg6O
>>488
自分の名前も漢字で書けない時点で頭悪いのはガチだろ
ドルトムントはボランチに合わせてってよりボールが欲しいから寄っていってただけにしか見えなかった
509a:2012/10/15(月) 13:23:43.25 ID:S5cw+4p/0
長友がチンチンにしたのはフランスのジャレってハゲの白人だぞ
シソコは187cmの黒人だ 勘違いするな ジャレ相手には長友は完勝してたさそりゃ
510ファミリア:2012/10/15(月) 13:24:46.00 ID:V662DpDWO
対ブラジル戦は433でどうかな(今野、清武が怪我っぽいので出れないとして)

---------香川---------
--乾-----------マイク-
---------本田---------
----遠藤------細貝----
長友--高橋--吉田--内田

栗原は吉田の代わりだと思うから同時起用は無い。
かといって高橋も便利屋ながら今野の仕事がこなせるの?って疑問はあるが。
マイクは止まったプレイでの攻撃守備要因として。
1トップは失格だが、クラブでサイドウイング、サイドハーフで使われてることからサイドの方が適性ありか?
511:2012/10/15(月) 13:24:50.70 ID:latMxfbX0
ハーフナーがあんだけダメだと
違う選手が欲しくなるけど、
平山は元気にしてるのかな?
足元巧いし、ポストも巧いし。
大器晩成で、メンタルも成熟して
そろそろ出てきてくれるといいが。
512:2012/10/15(月) 13:25:13.73 ID:ORzAdIy3O
頭が悪くないってのは所謂サッカー脳的な意味でな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:25:15.80 ID:BdsbPj4J0
やっぱり明日の試合は、フッキとネイマールを出すんだね。ポジェッションとかパスサッカーに転換とか言ってるけど、最後はブラジル人に頼らないと何もできないね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:25:35.16 ID:ezDrwgAc0
ジャレはしょぼかったな
PSGの主将らしいけど、20後半でキャップ数一桁の選手だし、
今後は呼ばれなさそう
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:25:46.25 ID:dEORPK9w0
>>510
そこまでしてマイク使う必要あんの?
ってか香川1トップ書きたいだけちゃうんか、と
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:26:01.59 ID:ll5lSsE10
ハーフナー叩かれてるけど はっきり言ってハーフナー以前の問題
もちろんハーフナーもよくなかったがボランチより前にまともにボール運べてない
517:2012/10/15(月) 13:26:10.98 ID:nyWspHjU0
酒井をチンチンにしたベンゼマですら「守備しない」
と本国で叩かれるのに、ベンゼマより守備しない香川さんって一体・・
518:2012/10/15(月) 13:26:10.99 ID:oJZq4PHM0
>>512
監督の戦術通りに動こうとしないのは、頭悪いだろ
戦術理解に乏しい
519:2012/10/15(月) 13:27:02.54 ID:L7C3aK790
>>510
高橋はJで大迫にチンチンにされてたらしいんだけどCBで使って大丈夫なんかね
520:2012/10/15(月) 13:27:23.15 ID:V662DpDWO
本田や前田使うなら、やはりセットで岡崎使いたいよなぁ。
岡崎との相性の良さはウリだ。
521:2012/10/15(月) 13:27:26.01 ID:yVrdkeeSO
香川は左で出たときはサイドの仕事してくれ。じゃなけりゃ出ない方がいい。与えられた仕事ができないなら、そこまでの選手ということ。勝手に中央きて、長友に負担かけて、本田とかのスペース消しにくるのはやめてくれよ。エゴだけじゃいきられんよ
522:2012/10/15(月) 13:27:47.06 ID:CPenmUg6O
>>512
合わせられてない時点でサッカー脳も無いだろ
大体貧困が理由で教育受けられてない選手以外はトップ選手って結構頭良いぞ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:27:47.50 ID:rdzoZg9R0
高橋も今野タイプじゃないし代表慣れしてるって部分でも普通に栗原だと思うけどなあ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:28:12.94 ID:b24PbDVt0
>>501
ザックはラインを上げろってのとサイドはワイドに張れってのは徹底してるよな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:28:20.27 ID:wpvsEe2K0
ネイマールと本田がついに対決する時がきたのか・・・
526:2012/10/15(月) 13:29:35.32 ID:V662DpDWO
>>519
そうなんだよな。
でもザックが栗原と吉田を同時起用するように思えなくて…。
今野の代役の伊野波もいない、水本も呼ばれてないし…
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:29:45.10 ID:0VaKMWBN0
>>501
結局日本のサッカーがダメなんだろ

普通左のFWは
クリロナ
リベリー
ネイマール
イニエスタ
カッサーノ

ここにいるので守備を全力でやれって言われてる奴いねーよ
高めのポジ取りじゃん

でも、日本はDFがあれだからハーフラインでDF超がんばれってのだろ
芋サッカーやるのは別に問題無いけど
なら芋サッカーでラインの高さ求めるなとは思うよな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:29:48.43 ID:b24PbDVt0
香川も最初はサイドの仕事を意識してはいるんだがな
だんだん忘れて中に居座るよな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:29:49.51 ID:dEORPK9w0
ザックがワイドに張るって戦術を取る限り
香川のエゴは代表にとっては邪魔だわな

個人の向上の為なら、そのエゴも決して悪い事じゃないけど
530:2012/10/15(月) 13:30:17.14 ID:E131/Tl00
>>502
でも相手は本気のベスメンフランスだぞ
531a:2012/10/15(月) 13:30:27.21 ID:S5cw+4p/0
サイドに開いてボールを受けたあとに中に入れば
最初から中で受けようとするから中が詰まるんで
532:2012/10/15(月) 13:30:56.23 ID:RmnNZMztO
香川のサイドの悪口しつこいな
自家にザックか香川に言ってこいや馬鹿がw
533_:2012/10/15(月) 13:31:19.13 ID:5w4dSCNeP
>>502
イングランドにはジーコの時にすでに引き分けてるだろ。
534:2012/10/15(月) 13:31:43.80 ID:NO3Hi78Z0
>>527
リベリーもイニエスタもむちゃくちゃ勤勉に守備するがな。
クリロナはちょっとサボり気味かも。
535:2012/10/15(月) 13:31:47.61 ID:latMxfbX0
瓦斯での高橋CB起用は見た事あるけど、
今野程の地上戦は期待できないが、
パスやフィードは巧いし、ポジショニングも良くて
フィジカルもあるから大丈夫だと思う。
吉田との連携で、栗原のが良いかもだけど。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:31:48.43 ID:XELhiXta0
27 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/10/15(月) 13:05:41.28 ID:Nrr4/nIC0
日本ブラジル戦は世界120ヶ国へ配信されるらしい

Wroclaw Preps for Japan Brazil Friendly
http://www.wroclaw-life.com/news/news/292-Wroclaw_Preps_for_Japan_Brazil_Friendly

>The game will be transmitted to 120 countries across the world.
537:2012/10/15(月) 13:32:31.27 ID:V662DpDWO
CBに細貝か長谷部使う選択肢ってどうなんだろ?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:33:06.38 ID:ISXbNyNG0
香川を頭悪いって言うのは
与えられた状況での向上心のなさを指して言ってるわ
頭の回転が悪いとかってよりは
脳みそ使ってないっていうかノータリンっていうほうが正しいかもしれん

なんにしろもう少し周りをどう活かすか、周りとどう絡むかってことを考えて欲しい
そりゃ自分が得意の形になったらいい仕事する選手だと思うよ
だけどそれだけじゃん
試合全体で見るとひどいできで、周りへの負担も大きいけど
結果残すから使ってるみたいなもんでしょ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:33:21.14 ID:ezDrwgAc0
高橋のCBはないんだろうな
今野、栗原欠けたときもイノハ、水本試して高橋は試さなかったし
540  :2012/10/15(月) 13:33:23.71 ID:DZGHZzf90
(1)ゴール前に入り荒らし味方のスペースを作ったり自分で打ったり
味方が作ってくれたスペースを上手く使えたり出来るようになったかな〜?

(2)出来るようになったら!次は自分の特徴を生かしテクニックやパワープレーを
使って強引にコジ空けて打とう、ここはプロの一番の見せ場、(1)が出来ていれば
(2)で、さらに面白いゴール集が見せれる訳で、相手がケアーする部分が多いと言う事で
心理が働く訳で
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:33:31.92 ID:dEORPK9w0
細貝は3バックの一角なら経験あるけど
長谷部は無いだろ
そもそもがDHより少し前目の選手なのに
542:2012/10/15(月) 13:33:47.13 ID:nyWspHjU0
香川さんさ、2年間言われてまだ
HT中に言われないと分からないわけ?

>実際にザックから指示があったしね

(ハーフタイムの指示について)
ラインが下がっているから上げていけと言われていたし、サイドは守備がしんどいと思うけどしっかり戻るようにと言われた。
後はボールを持ったときに両サイドバックの裏に飛び出していけと。

>>527
全員、守備力香川より上だな
543 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/15(月) 13:34:04.57 ID:SJsfhufj0
>>494
前半80%支配されて90分間でそれだと
後半の日本の支配率が相当高かったんだなw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:34:10.89 ID:b24PbDVt0
ラインを上げるなら栗原より高橋のほうがいいかもな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:34:14.77 ID:0VaKMWBN0
>>534
リベリーそんなやらねーよw
こないだのは出場時間短いからだろw

イニエスタは守備やってるというか
バルサやスペインがハイプレスだから
それにあった近くの選手に複数でプレスかけるお仕事があるだけ
でも、バルサやスペインサッカーはポゼッションが命だから
守備自体は少ないんだよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:34:41.06 ID:ISXbNyNG0
>>537
お前の頭の中でだけならありじゃない?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:34:52.27 ID:rdzoZg9R0
この二人は同時起用したら味方も混乱するか
http://www.jfa.or.jp/p-gallery/photo/201210/31/424/424.jpg
548:2012/10/15(月) 13:34:56.36 ID:ugbgnFcV0
吉田と栗原がCBで組んだことってあったっけ?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:35:16.72 ID:dEORPK9w0
リベリとクリロナは相手と状況みてやる
ヤバそうな相手やヤバい状況の時は守備もする
550:2012/10/15(月) 13:35:50.07 ID:eMZl+elH0
>>547
多分番号で覚えてる
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:36:04.46 ID:dEORPK9w0
>>547
水本と栗原もな
552:2012/10/15(月) 13:36:07.40 ID:nyWspHjU0
>>549
香川さんって、

ヤバそうな相手ほど守備放棄して前線に居残る

ってタイプだよね
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:36:16.93 ID:ezDrwgAc0
>>548
ある
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:36:23.99 ID:szTvKhXO0
>>547
しかしまあ良く似てるなw
555 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/15(月) 13:36:24.38 ID:SJsfhufj0
>>547
香川と内田が同じに見えるんだぞw
ハーフナーと長友の見分けもつかんわ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:36:42.93 ID:XELhiXta0

752 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/10/13(土) 10:36:29.58 ID:0b8Z5n260[18/19]
EURO4試合と今回のスタッツ
・日本がどうのというよりフランスがいつも通り
・スペインは別格

フランス1-1イングランド
支配率60-40
シュート19-3
枠内  15-1

フランス2-0ウクライナ
支配率52-48
シュート16-9
枠内  11-2

フランス0-2スウェーデン
支配率57-43
シュート24-12
枠内  14-5

フランス0-2スペイン
支配率45-55
シュート4-9
枠内  1-5

フランス0-1日本
支配率59-41
シュート21-6
枠内  7-3
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:36:52.97 ID:b88eKUu90
>>528
多少開いた位置にいようとはしてるんだが、
ザックが要求してる動きを理解してるとはとても思えん。
システマチックに動けないってのは相当なマイナス。
558a:2012/10/15(月) 13:36:57.45 ID:S5cw+4p/0
>>548
たぶん組んでない。
3バックのセンターに高橋で吉田栗原とやるかもね イノハ居ないのが痛いや
559:2012/10/15(月) 13:37:25.80 ID:4GsFJ3B0O
香川はサイドの仕事はできない選手。使うザックが悪いな。控えにして本
田とポジション争いさせればいい。サイドには乾、宮市、清武、宇佐美、
大津他いくらでも適職の選手がいる。ドイツのSBのようにラーム以外使え
ないから代表ではクラブのCBを無理して使うとかやりしなきゃという状況
じゃない。寧ろ本職で活躍してる連中がいるのに何故香川をサイドに置く
って感じだよな。本人が中で勝負したいさんざん発言してるんだし、控え
にしてポジション争いさせても文句も言わんでしょ
560:2012/10/15(月) 13:37:35.26 ID:fILdKYFD0
>>262
プロのザックと素人のキミでは当然違うだろ。
561:2012/10/15(月) 13:38:07.98 ID:oJZq4PHM0
>>542
にしても香川と長友さ、旅行も一緒に行く仲だってのに
長友はもっと左にいて守備やって、俺使えって言わないのかなー
まぁ監督の言う事もきかないのに、長友の言う事きくわけないけど
香川を甘やかすなって
562あああ:2012/10/15(月) 13:38:24.38 ID:bG9+ulZ50
まあ 見てな本田が中盤にいればもう少し香川が前で動けるから。
けど、乾も一緒に使ってみたい。 本田、香川、乾を同時でどうなるか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:38:35.24 ID:b24PbDVt0
>>558
ベトナム戦で組んでる
564:2012/10/15(月) 13:38:35.46 ID:s2lW4fvUO
こないだの前半のような展開で打開策は基本的に二つ。ひとつはやっぱり個人で相手を抜くなり引き付けてからパスなどズレを作ってスペースを作る。もうひとつは相手のサイドの裏のスペースに出してラインを押し上げる。どちらも出来ないまま終わった前半だった
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:39:37.22 ID:pd0QII4o0
>>547
左が乾、右が寿人であってるよね?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:40:10.98 ID:dEORPK9w0
>>564
なんせ前にフィードする事もままならんかったからな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:40:16.82 ID:WIfXgil10
>>545
イニエスタは守備しまくりだぞ
バルサのポゼッションの高さはボールを失ってから奪い返す速度の速さがキモだ
前線からのハイプレスで奪い取っているしロスト直後の守備がかなり効果的
ハイライトじゃなくて通して見るとわかるがバルサの強さは守備が支えている
568a:2012/10/15(月) 13:40:20.68 ID:S5cw+4p/0
>>563
吉田栗原両方出すなら 3バックだな 4バックでやるなら高橋をCB起用以外無いくせー
569:2012/10/15(月) 13:40:44.35 ID:fILdKYFD0
いまのブラジルはスペインより強いじゃないかな。
570 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(3+0:8) :2012/10/15(月) 13:41:12.90 ID:SJsfhufj0
前半は香川守備してたのに
って有価攻撃に全く繋げられなかったせいだけど
いつものイマゲーで叩かれるw
571:2012/10/15(月) 13:42:02.28 ID:NO3Hi78Z0
>>569
それはないがな。五輪でメキシコに完敗したメンバーがベースだぞ。
まあメキシコは強かったけどさ…
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:42:04.16 ID:0VaKMWBN0
>>567
しまくりっていうか
ポゼッションだから守備自体が少ないし
ハイプレスだからやらないと仕事があるのは俺の書いたことそのままじゃねーか
日本はポゼッションサッカーしてねーじゃん
573:2012/10/15(月) 13:42:53.16 ID:L7C3aK790
>>570
サイドの低い位置でも守備やってたな
長友釣り出されて香川とサイドで勝負とかされたらどうなるかとハラハラして見てたけどw
574:2012/10/15(月) 13:43:30.81 ID:nyWspHjU0
>>559
だよな
本田と適正なポジション争いさせるべき
>>561
なまじっか、香川がいなくても2人分は守備出来てしまうからな長友って
フランス相手でも一人で守備出来てるし
すっげえ割りを長友が食らってるだろ
岡崎の足元がアレでも組み立てられる内田しかり
ザックはその辺り、きちんと認識出来てるか疑問
内田がまともに代表だと攻撃出来ないのは
岡崎のフォローしてるからだし
575 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(4+0:8) :2012/10/15(月) 13:43:51.85 ID:SJsfhufj0
攻撃的守備は後ろの選手がよくやってるな内田吉田今野長友
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:44:28.18 ID:ISXbNyNG0
>>569
直近のブラジルースペインっていつやった?
577:2012/10/15(月) 13:44:47.35 ID:nyWspHjU0
>>575
ほんとDFだけは世界クラスだわ日本
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:44:55.07 ID:b88eKUu90
>>567
個々でボールを追い込み刈り取るのはクソ上手いからな。
チェイスも速いしチェックも強い。
ボールを奪いに行く瞬間はがっつり行くしな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:45:24.05 ID:0VaKMWBN0
香川も清武も憲剛も守備がんばってたと思うよ
でも、それでライン低いってのはね〜w

無理だろw
ある程度守備陣だけで守備できるようにならないと
強豪国のように
580:2012/10/15(月) 13:46:39.35 ID:ugbgnFcV0
>>575
といっても4人中3人が180以下は不安だよな
ザックができれば酒井宏を入れたい理由もわかるわ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:46:46.54 ID:b24PbDVt0
>>561
仲がいいぶん守備の負担は承知で香川には自由にやらせてるのかな
香川も後半になってからは長友をうまく使ってたな
582:2012/10/15(月) 13:46:58.56 ID:nyWspHjU0
>>579
ほぼ守備陣だけで守備してたがな
酒井ゴリは除いて
清武が守備してたからなあれ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:46:59.70 ID:msCQjmz00
>>579
中盤の支配力で完敗したから下がって守るしかなくなった
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:48:04.23 ID:dEORPK9w0
バルサの前線は守備はする
けど、下がる必要がないから
戻ってブロック作ったりはしないだろ
585:2012/10/15(月) 13:48:36.73 ID:SQKJxDC60
香川も清武も憲剛もハーフナーもボール失ってからの切替遅すぎ
突っ立て見てるだけあれで守備頑張ってたってないわ
586:2012/10/15(月) 13:49:10.83 ID:nyWspHjU0
香川はサイドの選手じゃないよ
乾と動きからして違ったよ
>>585
だよな
587:2012/10/15(月) 13:49:18.16 ID:L7C3aK790
>>580
フランス戦は本田もいなかったから身長の問題を考慮しての酒井起用だったんだろうな
内田が空中戦強いデータはあるみたいだけどセットプレーで体ぶつけて競ることになった場合はやはり不安だっただろうし
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:49:31.97 ID:WIfXgil10
>>572
イニエスタが体をはってボールを奪ったりもしている
ポゼッションというが守備の時間が短くても守備機会が少ないわけじゃない
プレスかけるだけじゃない、全然違う
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:50:26.40 ID:ezDrwgAc0
サッカーは身長でやるものじゃないと思ってたけど、
ヤングなでしこを見たら顕著で考え方が変わったわ
セットプレーや放り込みで圧倒的に不利、
高さやリーチが短いために1点もののチャンスを潰したり、パスが少しズレると届かずに収まらない
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:50:46.85 ID:b24PbDVt0
>>580
最終ラインが低いからラインを上げないと致命的になるんだよな
591:2012/10/15(月) 13:51:40.03 ID:nyWspHjU0
香川はシャドーストライカー
清武は酒井とだと良さが消される
これは、明確に分かった
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:51:45.63 ID:0VaKMWBN0
>>588
だからそれがプレスだろうが
イニエスタがハーフからかなり下がって守備始めたら
もうバルサやスペインのサッカーが壊れ始めてるってことじゃん
593 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(3+0:8) :2012/10/15(月) 13:52:11.75 ID:SJsfhufj0
日本はボランチとCBが低いのが問題なんだよな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:53:19.74 ID:Pz4L+55O0
ハーフナー使うなら寿人使えよな
どうせポストの役できないなら寿人でいいじゃん
高さがいるのもわかるけどないものねだりしてもしょうがないじゃない
595:2012/10/15(月) 13:53:45.36 ID:nyWspHjU0
ザックもいい加減、
香川をサイドに押し付けるのと
清武に酒井ゴリを押し付けるのやめてやって欲しい
596  :2012/10/15(月) 13:54:00.49 ID:DZGHZzf90
フランス戦は、どうして高さマイクの馬鹿サッカーに逃げたのか疑問だよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:55:00.29 ID:ISXbNyNG0
>>596
前田がいなかったからだろ・・・
それくらいわかれよ・・・
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:55:37.12 ID:eiaJZlx10
内田の対リベリ完璧っぽく言われてるから見てきたら
内田がひどかった

http://www.youtube.com/watch?v=-R-utK8NTmQ&feature=related
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:56:10.93 ID:aPM0e+U40
>>595
お前つっこまれまくりで試合まともに見れてねえじゃん
ウイイレやってれば?
600:2012/10/15(月) 13:56:47.87 ID:oJZq4PHM0
>>595
でもさ、去年の日韓戦とか、今みたいに酷くなかっただろ
香川のやる気の問題だと思うよ
クラブでトップ下もう無理かもしれないのに
今回代表でもサイドやる気ないってのが・・・・・
ほんと頭悪いと思う
601:2012/10/15(月) 13:57:00.22 ID:w5h9MTjK0
セットプレー対策は避けて通れないよ
マイク、宮市、高橋、ゴリとザックは控えの人選はかなり高さを意識してる
602 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(3+0:8) :2012/10/15(月) 13:57:40.76 ID:SJsfhufj0
今回は急造フォメだからしょうが無かったが
前半はドゥビュシーに攻守で手も足も出ない左サイド
おにぎりに好き放題された右サイド
だけど右前方は結構スペース空いてたしボール奪取さえ出来れば
右サイドの攻撃も結構出来たと思う
ザックが前半途中で内田に替えてれば面白かったんじゃないかな
603名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 13:58:09.01 ID:3vWrKoGt0

香川はやっぱ乾いたら良くなる。

香川と乾は掛け算 
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:58:28.94 ID:6MjI/fYe0
今野が出れないのは痛いな
足元で勝負する選手には今野が最適なのにな
栗原だと振り切られるぞ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:58:33.56 ID:0VaKMWBN0
俺の言ってることは香川と清武だからダメなんだな
宮市と岡崎でも一緒だよw

高めのポジ取りできないのは
DF陣で止めれてないから
そのせいでラインが低くなる
攻め手が薄くなる

ただ、フランス戦は勝ったのだから
ああいう戦い方はありだとは思ってるのよ
日本は強豪国じゃないからね
606  :2012/10/15(月) 13:59:00.84 ID:DZGHZzf90
>>597
前田いなくても香川でも清武でも出来るよ
トップでボールをコントロールする事でトップ下の負担も減るし
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:59:07.04 ID:ISXbNyNG0
>>601
釣男はなぜ呼ばれないのか・・・
セットプレーでの攻撃にしろ守備にしろ
その4人より絶対上なのに・・・
608名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 13:59:54.14 ID:3vWrKoGt0
609:2012/10/15(月) 13:59:56.18 ID:fILdKYFD0
>>571
キミも気付きかけてるじゃないか。
加えて今年に入ってからスペインはそれほどでもない。
610:2012/10/15(月) 14:00:09.47 ID:nyWspHjU0
>>603
ちがう

香川はサイドにいたらウンコ

611:2012/10/15(月) 14:00:29.92 ID:L7C3aK790
>>606
香川も清武もプレッシャーかかった中ではボール収まってなかっただろ
612:2012/10/15(月) 14:00:42.45 ID:E131/Tl00
>>607
プレースタイル的にイタリア人にはありえないらしいよ
613:2012/10/15(月) 14:01:18.78 ID:NO3Hi78Z0
釣男のクソフィードはもう見たくない。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:02:08.40 ID:ISXbNyNG0
>>606
例えば香川清武トップにして代わりどうすんの?
マイクの高さの代わりになる選手どこにいれるの?
セットプレイで守れる高さを持った選手が欲しいから
前田の代わりがマイクになってるのに・・・
615:2012/10/15(月) 14:02:17.80 ID:fILdKYFD0
>>603
それはない。
左サイドは乾。香川は控え。
現状ではそう判断せざるを得ない。
616:2012/10/15(月) 14:02:25.02 ID:NO3Hi78Z0
まあしかしザックが終わった監督扱いなんだから、イタリアのプロ監督ってのはレベルが高いし、競争も激しいわ。
そりゃ世界中に輸出されるわな。
617:2012/10/15(月) 14:02:25.04 ID:JHP4ChtNO
寿人に期待する声があるけど
使われて仕事できなかったら手のひら返しで
叩くおまいらが容易に想像できる
618:2012/10/15(月) 14:02:50.49 ID:4GsFJ3B0O
フランス戦は、結果論だがマイク先発は正解。あれだけCKとられれば寿人
じゃ失点していた可能性が高い。一番背が高い選手が、ゴール前に守って
いるだけでCKやりずらいらね。
619:2012/10/15(月) 14:03:18.66 ID:L7C3aK790
>>605
DFラインが低くなったのはボールキープ出来なかったことと奪い所を設定出来なかったことが原因だと思う
DFラインに全ての責任を負わせるのは間違い

まあフランス戦で攻守ともに強豪国のレベルを体験出来たわけだから次回以降に生かして欲しいね
フランスより強い国もまだいるんだから
620:2012/10/15(月) 14:03:27.49 ID:E131/Tl00
>>616
日本人は従順だからな トルシエの言うことですら聞くんだから
621:2012/10/15(月) 14:03:30.30 ID:SQKJxDC60
中盤から前線への供給が少なかったのも分かるが前半ハーフナー憲剛清武香川は
ことごとく潰されるか足元で貰いたがるので簡単に読まれてパスカットされてた
それでボールを失った後は棒立ち奪いにいかない追いかけないので
簡単にパス通され取りどころがない最終ライン川島でなんとか凌ぐのループ
622:2012/10/15(月) 14:03:40.15 ID:NO3Hi78Z0
寿人はザック初ってだけで、昔からけっこう使われてるからなあ。
今さらって感じもする。プレースタイルも変わらんし。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:04:12.98 ID:dEORPK9w0
>>606
トップでのポストに必要なのはどっちかというと
ポジショニングとフィジカルだぞ

サイドに流れてのムービングポストで良いなら
寿人の方がまだ可能性あるわ
624:2012/10/15(月) 14:04:17.20 ID:E131/Tl00
>>618
その効果はあったと思う 立ってるだけで全然違うもんな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:04:38.59 ID:ISXbNyNG0
>>612
イタリア人わがままだー
626  :2012/10/15(月) 14:05:03.71 ID:DZGHZzf90
>>611
トップのボールコントロールは収めるより流すだよ

>>614
それは違うんだな
パワープレーなら高さは必要だけど脳を使うと、そんなには重要じゃないんだ
627:2012/10/15(月) 14:05:33.98 ID:fEcNO1rn0
>>608

ザックは香川と逆のこと言ってるのかw

恥ずかしいな、香川と創価スポンサーの圧力かかってるマスゴミw

そういや右サイドのほうが良かったって言ってたしなw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:05:51.17 ID:Pz4L+55O0
>>617
そん時は「やっぱ駄目だったね」でいいんだよ

仏戦はハーフナー先発で正解、前田の代わりだったんだし
後半から変えてもよかったと思うけど前半はボールこなかったししゃーない
もっともボールまわるようなった後半も駄目だったんだがww
629a:2012/10/15(月) 14:06:07.65 ID:26gtQ63G0
>>616
日本はザックが来る前から強かったし
630:2012/10/15(月) 14:06:23.29 ID:L7C3aK790
>>626
パスも通せてなかっただろ
収めることもはたくことも出来なかったから前半はあのポゼッション率なわけで
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:06:48.41 ID:uKs+8Bgi0
>>623
それだと中入っていけるの本田ぐらいだし
本田がボール回しに追われると誰もゴール前いないことになるよ
まあ、ハーフナーもサイドに流れまくるから同じことか
632:2012/10/15(月) 14:07:25.92 ID:LSUMrnniO
佐藤って天皇杯ないから呼ばれただけで
ザックの目指すタイプとは全然違うから使われないかもよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:07:33.22 ID:lB6uiV890
>>617
それが当たり前だろ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:07:40.37 ID:ISXbNyNG0
>>626
パワープレイなら高さは必要だけど
脳を使うと、セットプレイでは高さはそんなに重要じゃないんだ

???
何言ってるんだ・・・?
635  :2012/10/15(月) 14:07:44.42 ID:DZGHZzf90
>>630
そりゃ収められないよトップ、マイクだからw
636:2012/10/15(月) 14:07:44.90 ID:E131/Tl00
ザックが吉田と今野を起用し続けたのは凄い
637 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/15(月) 14:07:47.86 ID:SJsfhufj0
中盤はそんな巧い選手でも無かったのに
今野が言うようにビビってたのかなケンゴ清武
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:07:49.58 ID:pBgal7br0
今回のフランス戦勝利でFIFAランクどれくらい上がるの?

詳しい奴たのむ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:08:35.28 ID:0VaKMWBN0
スペインで2番手FWで183cmポストもできる
トーレス様を帰化させよう(提案)
640:2012/10/15(月) 14:08:40.40 ID:L7C3aK790
>>635
香川と清武の話なんだけど
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:09:11.44 ID:wpvsEe2K0
本田と乾の相性をみてみたい
トシッチみたいなドリブラータイプなら合うかもしれない
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:11:44.10 ID:WIfXgil10
>>592
メッシにしても自分がロストした後は深追いしているシーンがある
素早く奪い返すためにガッツリいってる時は一人でかなり戻っている
フォアチェックだけじゃなくスペースを消す動きもしているだろ
イニエスタにしても守備しないってことはありえないんだよ
643:2012/10/15(月) 14:11:45.21 ID:/i92HykQ0
>>639
分かってると思うけど、一度どこかの代表としてAマッチに出てしまうと、
もう帰化してもその国の代表にはなれないんだよ。

だから高徳も、もうドイツ代表にはなれない。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:12:05.28 ID:0VaKMWBN0
スペインじゃトーレスがハーフナー的扱いなんだぞおかしいだろw
レアルのベンゼマもだけど
645:2012/10/15(月) 14:12:19.15 ID:JHP4ChtNO
次もハーフナーでいいよ
本田いるとまた変わるだろうし
646:2012/10/15(月) 14:12:27.63 ID:/i92HykQ0
守備っていうと、ブスケツのボール奪取マジでうまい。
647:2012/10/15(月) 14:12:32.15 ID:NO3Hi78Z0
>>639
いや本当で日本にフェルナンドトーレスがいたら、万々歳だよ。
スペインは贅沢過ぎ。香川はリトル・イニエスタじゃなくてリトル・ペドロを目指してくれ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:12:52.92 ID:GRmpSSBE0
>>641
今までやってるけど乾が畏縮して本領発揮できない感じ
時間が解決すると思うけど
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:13:08.02 ID:ISXbNyNG0
>>638
どうだろ?あがることはないんじゃない?
フレンドリーマッチだし
19位から22位まで4チームともW杯予選を勝ってるし
650:2012/10/15(月) 14:13:17.20 ID:L7C3aK790
ハーフナーもせめてクラウチみたいになってくれれば戦力になるのにね
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:13:46.19 ID:b88eKUu90
>>641
今の動きなら間違いなく合うだろうな。
FWとしての動きSHとしての動き含めてね。
ほんと乾の動きって代表のサイドという視点で見たとき違和感が無い。
652p:2012/10/15(月) 14:13:54.58 ID:rySA3nvO0
>>645
どうかなあ
ちょっと木偶の坊すぎたから見たくないのが本音
佐藤寿人で試して後半マイクとかでいいわ
高さ不足は本田が入ることである程度解消するし
653:2012/10/15(月) 14:15:14.12 ID:/i92HykQ0
フランス戦のスタメンで言うと、

ハーフナー、憲剛、遠藤、長谷部、酒井宏

こんなレベルの選手が代表のスタメン張れちゃうって事が、日本のレベルの低さを物語ってるね。
ワールドカップ優勝はまだまだだろうな。。。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:15:41.55 ID:6MjI/fYe0
W杯出場決めたらしばらくは海外組呼ばないよね?
その時に国内組をテストしたらいいよ
攻撃の選手たくさん招集できるだろうしね
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:17:05.64 ID:ISXbNyNG0
>>654
国内組のテストは東アジア選手権でやろうと思ってます。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:17:09.21 ID:0VaKMWBN0
>>653
だろ?
酒井宏は世界のSB見ても守備はコエントランとどっこいくらいだけど
他は世界だったらまずスタメンはないぜ
2CBもボランチも
SB2人は入れるかもだけど
657:2012/10/15(月) 14:17:43.07 ID:/i92HykQ0
でもハーフナーでさえ、オランダで半年で5点取ってるんだなwwwwwwwww
日本人がオランダリーグで得点王になるの、意外と簡単かもよ?
本田も半年で6点取ってるし。
658あああ:2012/10/15(月) 14:18:13.45 ID:bG9+ulZ50
>>652
気持ちはわかるし全く同意。
でもザックはそのままいくと思うな。剣豪→本田は100%。
酒井→内田50%。 ハセ→細貝50%

これ言うとまた叩かれるけど、親善なのに堅くなにテストをしない
部分だけ評価できない。交代枠含めて
659レイモンドマンコ:2012/10/15(月) 14:18:54.86 ID:SWXSRon20
ブラジル相手に木偶の坊は結構効くだろ
弱者の戦術としては十分楽しめると思う
ヒサトはお勉強中。今回は出番ないだろ

しかしめっきり森本は呼ばれなくなっちゃったな。チュンはケガしてるんだっけ?
660:2012/10/15(月) 14:18:55.64 ID:L7C3aK790
>>654
呼ぶに決まってるだろw
選手を試す事も必要だが戦術の熟成もやらなきゃいけないし、新戦力は現有メンバーと一緒にやらせてこそ成果が得られるものだろ
国内組オンリーは東アジア選手権で見れるからそれまで我慢しとけ
661:2012/10/15(月) 14:19:18.37 ID:NO3Hi78Z0
そりゃいまのオランダの国内リーグはレベルが低下し続けてるからな。
小野がいたころはまだそれなりだったけど。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:20:03.66 ID:ISXbNyNG0
>>658
ザックが監督になってから、文句なしの強豪相手ってはじめてじゃない?
それを考えたらガチでやってみることだってテストだと思うんだけどな
663:2012/10/15(月) 14:20:14.39 ID:4GsFJ3B0O
攻めの方では、ブラジルの方がハーフナー嫌がりそうだね。フランスは欧
州という電柱多い環境だからやっぱり慣れてるし。吉田、本田、ハーフナ
ー、ゴリとかが同時にCKとかでつめたら嫌がるだろうな
664:2012/10/15(月) 14:20:55.75 ID:L7C3aK790
>>658
今回はテストが目的じゃないからねー
それにザックはテストしてないわけじゃない
テストに与える時間が短すぎるだけw
665:2012/10/15(月) 14:21:29.20 ID:NO3Hi78Z0
確かにザックは先発メンバーの柔軟性が低いのが一番の不満だな。
清武香川の両サイドじゃ足元ばかりで動きがないのくらい、予想がついたはず。
666レイモンドマンコ:2012/10/15(月) 14:21:32.56 ID:SWXSRon20
元祖木偶の坊の平山さんも10点近くとってたような
引退直前の藤田も結構活躍してたしなあ
667:2012/10/15(月) 14:21:37.85 ID:DHk0w6ik0
親善だからーとか言い訳やめろよ
どうせ負けたらもっと叩いてたくせに、使えない雑魚をテストしろとかどこのセルジオだよww
イタリアで長年やってただけあって保守派だろうけどよくやってるだろ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:22:11.72 ID:uKs+8Bgi0
>>657
ハーフナーのチームメイトを見たらそんなこと言えないと思うけどなあ
669:2012/10/15(月) 14:22:38.73 ID:IRZ+PNBG0
ヘラクレス平山は最強や!
670:2012/10/15(月) 14:22:55.81 ID:w5h9MTjK0
>>662
一応、ザックになって最初の試合がアルゼンチンよw
671:2012/10/15(月) 14:23:12.94 ID:LSUMrnniO
南米は攻めの高さは欧州よりないけど高さに弱いわけではない
672a:2012/10/15(月) 14:24:20.00 ID:CKM7r4K/0
今ハーフナーは左サイドをやってるんで香川の1トップの方がいい
マイクはパワープレーの時に中に持ってる感じ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:24:34.04 ID:ezDrwgAc0
俺はザックが保守的だとは思わない
代表は練習時間が短いから、ある程度の固定は必然だし、
新しい選手もバランス良く試してると思う
674 :2012/10/15(月) 14:25:12.82 ID:MfBTtCfh0
今野ぇ・・・
代わりいるのかよwww
675:2012/10/15(月) 14:25:49.02 ID:w5h9MTjK0
>>672
そういえばフランス戦も香川の放棄した左サイドでマイクが守備してたりしたなw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:27:53.80 ID:Xc1oFcd50
ブラジル戦で香川はスタメンだよ
そしてオマーン戦は謎の病欠になると思う
677:2012/10/15(月) 14:28:37.06 ID:69wK4vt10
今野の代わりは居ないなあ

栗原は空中戦強くて体強くてフランス戦向きだもんな
ブラジルには要らないタイプだわw
678:2012/10/15(月) 14:29:18.22 ID:4GsFJ3B0O
ハーフナーは、代表ではイマイチだけど、エールではよくやってるとおもう
出場時間が少ないのに得点アシストをしっかりしているし。本田が先発な
ら、フランス戦より前にいけるしハーフナーにクロスも入るでしょ。フラ
ンス戦は、クロスも数本しか入らなかったし、それで評価するのは可哀想
だな。
679:2012/10/15(月) 14:32:04.27 ID:SQKJxDC60
>>678
ますはエールでもフルで結果出せるようにならないと
フルだと消えることが多い役に立たないってことだってありえる
680 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/15(月) 14:32:07.86 ID:SJsfhufj0
>>678
ドフリーのゴリからのクロスは決めないとあかんハーフナー
前半戦唯一の攻撃だったのに
681:2012/10/15(月) 14:32:52.84 ID:nyWspHjU0
マイクは左サイドだったよな?
仕方ないよ。得点は1トップの香川がしなきゃ
682名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 14:33:39.22 ID:3vWrKoGt0

代表戦力外通告ランキング

S 長谷部
A ハーフナー 権田
B 中村憲剛

ブラジルW杯当確ランキング
S 本田 長友 
A 香川 吉田 今野
B 遠藤 


683:2012/10/15(月) 14:33:41.80 ID:4GsFJ3B0O
高橋は足速いのかな。ブラジル相手なら吉田より今野が欠けるのか一番痛
いよな。速さに高橋が対応できるなら、今野の代役は栗原より高橋だな
684:2012/10/15(月) 14:34:31.84 ID:/i92HykQ0
本大会のメンバー23人、ポジション毎の人数、どういう配分がいいかな?
オレは

GK 3
DF 7
MF 8
FW 5

が理想だと思うんだけど。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:36:48.60 ID:ISXbNyNG0
>>684
不親切だな
FWとMFでは曖昧すぎてわからんわ
686:2012/10/15(月) 14:37:54.47 ID:vzlQ1VIt0
ええー 今野肉離れなのかよ
そりゃどう考えても無理だろ セレッソ返した方がいいと思うが
まあ代表の医療スタッフのが優秀なのかもしれんが
しかしガンバマジで降格しちゃうかもな
687:2012/10/15(月) 14:37:57.25 ID:/i92HykQ0
>>685
まあそうかwww
2002の時はDF登録5人だったぜwwwwww
MFが確か11人くらいいたwwwwww
トルシエの人選隔たりすぎwwwwww
688:2012/10/15(月) 14:38:36.27 ID:17Q89FxW0
香川がキープできないって言うけど、香川はよくDFをかわしながらボールを受けるよね。だから成功すれば一気にチャンスになるけどその分ロストも増える。

本田の場合は逆にキープで溜めを作ってくれるけどその分攻撃に時間がかかる。

日本の場合はボランチが遠藤で中では無茶できないからトップ下は本田なんじゃない?
689686:2012/10/15(月) 14:38:44.27 ID:vzlQ1VIt0
セレッソじゃねーや ガンバだw なんでそんな書き込みしたんだろうw
すまぬ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:38:52.81 ID:ezDrwgAc0
基本各ポジションに2人ずつで、キーパーは3人、トップも3人できる選手を用意やな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:39:16.25 ID:b24PbDVt0
ザックは前の3人がFW登録、トップ下とボランチがMF登録でないの
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:39:38.73 ID:0VaKMWBN0
33歳浮浪者ピルロもユーロの疲れか
最近さほど良くないしね〜
とはいいつつFKとかで決定的な仕事はしているけど
W杯時34歳遠藤がどんなもんか謎だな
心配能力は努力次第でどうにかなるだろうが
筋肉疲労的に
693:2012/10/15(月) 14:39:46.33 ID:yM/mFbKF0
ハーフナー入れるならサイド攻撃を基本にしないとな
ポストできんしワンツーも期待できないし
しかし香川は中央に入ってFWに一旦預けてリターン貰いたがるから
ハーフナーとは相性最悪だろう
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:39:46.56 ID:WIfXgil10
MFとFWの線引が難しいから配分は言っても仕方ない感じがする
とりあえず前線にフィジカル重視が増えて欲しい
695:2012/10/15(月) 14:40:06.51 ID:w/Av1dOkP
香川が守備してたってやつはどういう目で見てるんだw
皆無ではなかったという意味なのか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:40:19.29 ID:ISXbNyNG0
>>687
言ってることわかってもらえなかったか

1トップと考えるなら5人のFWは多すぎだし
433の3トップ3MFと考えるとMF8人は多すぎる
とかそういうことね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:41:03.28 ID:Pz4L+55O0
2年後だからなにがあるかわからないけど
スタメン張ってる連中は怪我ない限りきまりだろうな
あとは残り半分がどうなるか
698名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 14:41:11.44 ID:3vWrKoGt0
ハーフナーの一番の問題点は
背が強いのにゴールキックすら頭にかすりもできないこと
699a:2012/10/15(月) 14:41:14.20 ID:gqYVHQD60
>>688
試合見りゃわかるけど、本田は速攻も遅攻も出来るよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:41:34.57 ID:0VaKMWBN0
>>695
してたぞこれ後半だけど
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19115263

前半もしてたという記憶あるからしてるぞ
701あああ:2012/10/15(月) 14:41:39.77 ID:bG9+ulZ50
ほらな(笑) 現戦力・戦術で何処まで通じるか?ってのが最初の目的だった
ことは知ってる。それに否定もしない。 だが現実怪我人が多くそれが完全に出来る
状態にない。 だからって総入れ替えしろとも言っていない。

レギュラーは使いつつ、6人も交代枠があるんだからいつも同じメンバー(控え)
と入れ替えばっかりじゃ、親善の意味が薄れるって事だけ。

しかも「そこだけ」「少し」不満と書いただけで、何だかザックを全否定してるかの
ような理解されちゃう(笑) 

完全に固定の先発以外でいえば、ハーフナーも十分今まで使ってきたし、
剣豪もそう。今更長時間使わなくても、戦術の理解も個の能力も十分把握出来てるはず。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:43:27.17 ID:Ci8ijPTF0
細貝CBと言ってる奴いるが、それなら阿部をCBでいいだろ。長谷部の替わりにボランチでもいいけどスタミナとか
まだ代表レベルなのか?以前(イングランド時代)は呼ばれて使われてたよな。

金園がいよいよ復帰するらしいな。体強くて点も取れるからまあ代表に入ってきてほしいわ。
ザックも以前合宿呼んでたしコンフェデあたりに可能性あるな。
703:2012/10/15(月) 14:43:52.96 ID:L7C3aK790
>>688
みんな本田はキープ出来ると言っちゃうから本田はキープするから攻撃が遅くなるイメージついてるけど試合中に攻撃遅らせてるシーンなんてあんまり無いだろ
周りの動きだしがあれば少ないタッチでボール動かすし、枚数が少なければ溜めを作って周りの攻め上がりを待てる
これがプレッシャーの中でもある程度高い精度でやれるからトップ下なんでしょ
香川は早い攻めは出来るかもしれないけど遅攻と速攻使い分けられないじゃん
704:2012/10/15(月) 14:44:11.64 ID:/i92HykQ0
>>696
ああそういうことか。
705:2012/10/15(月) 14:44:19.83 ID:RcQbWeibO
酒井宏樹と遠藤長谷部けんごうとじゃ経験全然ちがうんだが……。
今の代表では、原口宮市グループてか、新人だろ…。
同じ新人でも清武の方が代表歴は長いし。
DFだし経験つませてやるのが普通だよ。
将来的には内田と酒井の併用でいいじゃないかい。
706:2012/10/15(月) 14:45:12.31 ID:/i92HykQ0
マジで怪我にビクビクしてる…
本番の半年前に前十字靭帯断裂とか…
マジでテンション下がる…
707:2012/10/15(月) 14:45:20.87 ID:w/Av1dOkP
>>688
香川はプレスあるとキープできない。
スペースあるとキープ出来る。

ワントラップで交わすのは、
対最終ラインじゃないと効果低い。
もう一度勝負することになるから。
だからザックはスペースのあるサイドにいて、
最後に斬り込めと適切な助言、戦術なのに、
香川ときたら…
まあボール触らないと不安になる性格なのはよく分かった。
けどストライカーだから耐えないとね。
708:2012/10/15(月) 14:45:50.43 ID:9k4MdSgu0
香川ガ出て攻撃が早くなった場面なんてないだろ
憲剛ならあるけど
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:46:34.56 ID:7/RBtBE10
スタメン決まりとかじゃなくて層を厚くしないとだから
右SBだけでなくどこも2枚看板にしないとなんないんだよ
五輪の世代がつぎから呼ばれるよ
ケンゴ駒野栗原長谷部あたりのポジが次世代とチェンジ
710:2012/10/15(月) 14:46:55.68 ID:tSHZwSgjP
>>680
そんなこと言ったら、フランス側はもっと決めないといけない場面だらけだったけどなw
フランス人達どう思ってるんだろ、俺だったらかなりキレるわw
711:2012/10/15(月) 14:47:14.71 ID:17Q89FxW0
>>699
そりゃできるけど頻度が全然違うよ。
代表でもチェスカでも本田はボールを受けに行ってDFを引きつけるプレーが多い。さらにそこから展開できるから凄い効果的だよね。
712:2012/10/15(月) 14:47:37.89 ID:fLtP8rQo0
ザックは今までの代表監督で一番いいわ
リアリストな所がいい 期待値込みの評価しないし
練習で細かく何度も戦術練習させるのに
試合になると選手に任せるってスタイルなのもいい
713:2012/10/15(月) 14:47:44.50 ID:w/Av1dOkP
>>700
皆無じゃないと言うならわかるよ。
守備放棄といっていいほどしてなかったのは、
ザックの試合後のコメントで明らかだが。
714:2012/10/15(月) 14:47:52.44 ID:ugbgnFcV0
正直30代であのできの憲剛が1番いらないと思うけどな
715:2012/10/15(月) 14:48:06.08 ID:L7C3aK790
>>701
なんで目的分かってるくせに現有戦力の起用に腹たててんの?w
そんなに見たいメンバーで試合したかったらウイイレでやってればいいだろw
716 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/15(月) 14:48:18.17 ID:SJsfhufj0
どのポジも看板選手など居ないじゃん
対戦相手の監督さえクラブ名判断して発言してる現状
717:2012/10/15(月) 14:48:26.34 ID:Gl7md9o50
>>698
ハーフナーって見ててとてもプロとは思えないノロノロな動きだよな
あいつ身長なかったらサッカー選手なれなかったんじゃないのか
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:48:36.20 ID:ISXbNyNG0
>>708
はははw
速い攻撃の時にいることはあるってことだね
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:49:16.80 ID:0VaKMWBN0
>>710
俺もベンゼマのプレーいいなーと思って見てたけど
1-0で負けちゃったから
決めれるとこで決められないからダメなんだよ!って
良いプレーしてたベンゼマに対して不満が出てくるよね(´・ω・`)
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:49:27.12 ID:msCQjmz00
>>688
香川は動きながらパスを受けるのがうまいけど止まってパスを受けれない
本田は動きながらでも止まっていてもパスを受けれる
出し手が厳しいプレッシャーに晒されてる状態で出しやすいのは本田

多少厳しいボールでもおさまる本田は後ろの選手からしたらやりやすい



721:2012/10/15(月) 14:49:43.64 ID:/i92HykQ0
問題は憲剛を凌ぐもっと若いMFがいない事だな。
あんなレベルの選手、いつでも引き摺り下ろしちゃうぜ、ってヤツ、いないもんかね?

個人的には宇佐美に期待してる。
722:2012/10/15(月) 14:49:56.42 ID:w/Av1dOkP
>>708
香川自体が清武に縦に速すぎると助言してるし、
試合前も試合後もゆっくりと保持率上げるって発言だしね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:50:29.94 ID:0VaKMWBN0
>>713
普通にしてるって見てみろよ
724名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 14:50:42.49 ID:49VigB8m0
宇佐美はトップ下できるの?
725 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/15(月) 14:50:50.51 ID:SJsfhufj0
そりゃトップ下はDF背負ってボール受けれる選手でないと
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:51:12.86 ID:WIfXgil10
>>707
>香川はプレスあるとキープできない。
>スペースあるとキープ出来る。
相手に邪魔されなきゃそりゃ誰でも出来るだろw
相手が守備しない前提でキープ出来るって言うのはおかしい
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:51:24.49 ID:LaB9HEsC0
香川と交代で左サイドに入るとみんな評価が上がる傾向にある
それでもあと2年は左サイドで香川を辛抱強く使うべき
もしダメでも後半残り15分から出せばいいだけだし
728:2012/10/15(月) 14:51:40.34 ID:Gl7md9o50
>>723
ただ戻れば守備してるってことにはならんぞ
729あああ:2012/10/15(月) 14:51:47.24 ID:bG9+ulZ50
>>715
日本語が理解できないならアンカー付けてレスしないでよ。

俺はザックの唯一「少し」だけそこが不満と言っただけ。
腹が立ってる?としたら全然理解力がないのに叩いてくる(しかも争点違い)
お人だけ(笑)
730:2012/10/15(月) 14:52:05.62 ID:fLtP8rQo0
縦に速く行き過ぎると全体を押し上げる時間がとれないからな
731:2012/10/15(月) 14:52:13.54 ID:w/Av1dOkP
>>723
そんな事言ってるのお前くらい。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:52:14.92 ID:Pz4L+55O0
>>721
宇佐美期待したいよな

あとはジニアス・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:52:53.87 ID:ezDrwgAc0
>>724
代表のトップ下はアタッカーといより、ボランチに近いからできないんじゃね
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:53:30.49 ID:b24PbDVt0
>>721
ポジが違う
宇佐美は香川を引きずり落とさないとな
735:2012/10/15(月) 14:53:53.85 ID:w5h9MTjK0
香川は(香川にしては)比較的守備してたけど
前半はそもそもポジション放棄が酷かったw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:54:11.30 ID:0VaKMWBN0
まーた守備厨かよ
芋芋穴熊サッカーずっとしとけよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:54:22.98 ID:ISXbNyNG0
憲剛は憲剛でかわいそうなもんさ
本田の控えがまともにできる選手がいないから控えになっちゃってるけど
本田がアウトせざるをえない状況になったときのこと考えたら
ベンチで待たざるをえんからね

バックアップ考えなかったら、SHでだって清武と同等くらいはやれそうなんだけど
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:54:36.39 ID:u9yu+sXc0
柿谷と宇佐美は来るだろうなw
あと大迫も
で、やっぱりボランチとCBが問題になってくるっていう
739:2012/10/15(月) 14:54:53.51 ID:latMxfbX0
>>683
あんまり速くないけど、
ブチ抜かれたりとかは心配無いと思う。
当たりも結構強いし、ポジショニングが良い。
740:2012/10/15(月) 14:54:59.60 ID:17Q89FxW0
>>703
本田が遅いって言われてるのはキープをする事自体じゃなくて、ボールを受けに行ってキープをすると言う選択を選び過ぎるからだよ。
741:2012/10/15(月) 14:55:00.63 ID:OJOKKdqt0
>>608
ちょっと、あきれたな
香川より清武の方がサイドとして守備も攻撃も良かった。
基点になろうとしてたし、可能性は感じた
前半、左からビルドアップした事があったかな?
急ぐも何も香川はボール持てなかったし、信用無いのでボールもらえなかった
個が弱いからなんだよ、連携第一という選手は強い相手には使いにくい
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:55:24.84 ID:uKs+8Bgi0
本田は相手引きつけながらでも前に出せるからいいよね
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:55:57.76 ID:Pz4L+55O0
サッカー人気の上昇にともなって体格いいCBは増えると思う
ただし十数年後の話だが・・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:56:39.98 ID:u9yu+sXc0
ボランチはやっぱり柴崎が強くなるのを待つしかないんだけどなw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:57:31.36 ID:ezDrwgAc0
>>743
いや、もう芽は出てる
指宿とか10年早く生まれてたらバスケかバレーやってただろう
岩波や植田も控えてる
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:58:37.15 ID:ISXbNyNG0
>>743
増えるといいけどね・・・
そういうところ育成ってどうなってんだろ
足はやい奴しかいらんよってところばっかりになってたりしないだろうね
747:2012/10/15(月) 14:58:58.20 ID:+d9eIh4OO
言っちゃなんだが、せっかく前田怪我してんだしジニアスに
代表の練習ぐらい参加させたいな。試合に出るかは別にしても。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:00:03.21 ID:uKs+8Bgi0
>>744
柴崎に期待するなら扇原に期待したほうがいいだろ
どうせモノになるには同じくらい時間かかるんだしデカイほうが使える
749:2012/10/15(月) 15:00:12.41 ID:DHk0w6ik0
>>673
清武、宮市推しは間違いなくチョンかにわか
権田推しはお笑い
750:2012/10/15(月) 15:00:13.13 ID:L7C3aK790
>>740
確かにそういう傾向はあるかもしれないね
でもこの先強豪とやるとなるとフランス戦のように押し込まれる展開になる事が多いだろうから本田みたいに起点になれる選手に中央にいてほしいな
とりあえずブラジル戦は本田帰ってくるしどれだけ出来るか見たいと思う
751:2012/10/15(月) 15:00:20.34 ID:fLtP8rQo0
細貝がアウクスブルクに残れていたらよかったな
752:2012/10/15(月) 15:01:09.07 ID:oJZq4PHM0
>>736
ザックにHTで説教されて、後半やるようなったってのに
なんて幼稚な返し
753:2012/10/15(月) 15:01:11.39 ID:latMxfbX0
前田のスペア探しは急務だね。
大迫、TJ、大津、永井、豊田とか。
森本や李は今一期待できない。
杉本はまだ時間かかりそうだし。
754:2012/10/15(月) 15:01:33.80 ID:OJOKKdqt0
どうでもいいけど、高橋って良い選手なの?
たまたまかもしれないが、、、、
2回ほどしかFC東京見てないけど、だんとつで一番下手だと思ったけどw
目立つ目立つ、誰だこいつと思ったら4番、駄目だなと思ったらやっぱり4番、
新人が代表になったと思ったらその4番だった
755:2012/10/15(月) 15:03:28.47 ID:/i92HykQ0
>>732
柿谷はJ1で結果だしてることに直に嬉しい。やっぱ才能はあるんだと思う。

>>734
宇佐美だってトップ下できるっしょ。憲剛よりはいいと思うけどなあ。
756名無し:2012/10/15(月) 15:03:40.04 ID:bgQ8rINfO
>>753
工藤を呼んでほしい
757p:2012/10/15(月) 15:03:40.45 ID:rySA3nvO0
>>711
速攻か遅攻かとかじゃなくて
本田はベストなタイミングを常に計ってる
結果的に遅らせたり速かったり
758:2012/10/15(月) 15:03:45.65 ID:6/6a32xwO
>>688
勘違いしてるみたいだけど、球離れが悪いのとキープ力が有るってのは全くの別物
本田はキープ力が有って球離れは良いよ
759:2012/10/15(月) 15:04:08.47 ID:17Q89FxW0
確かに今は本田の方が信頼できるな。
760:2012/10/15(月) 15:04:16.76 ID:OJOKKdqt0
ボランチは、山村、大穴で東を期待
何だかんだで、関塚は正しかった気がする
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:04:41.89 ID:u9yu+sXc0
>>748
センスに違いがありすぎるから、自分は扇原は諦めてるよ
レフティとかそもそも視野角が確保できるボランチには関係ないし
長身くらいだけど、そこはCBに求めてもいいところ
あとは足元とパスセンスなんだけど、扇原では到底及ばないよ
やっぱり柴崎岳だよ
762名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 15:05:10.34 ID:49VigB8m0
>>755
宇佐美トップ下はどこでやっていたの?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:05:20.31 ID:7/RBtBE10
>>760
長友の控えが比嘉さんで正しいってことかよ
764:2012/10/15(月) 15:05:40.95 ID:17Q89FxW0
>>758
だからキープ自体が原因じゃないって書いてるよ。その下らへんに
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:06:14.68 ID:uKs+8Bgi0
>>761
現時点ではね
でもどっちも今は代表レベルじゃないいんだから期待するなら高いほうがいいって話
766:2012/10/15(月) 15:06:38.67 ID:sJfUG1UOO
>>762
ロンドン五輪で東にトップ下の実力で負けてたのは覚えてる
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:08:37.00 ID:u9yu+sXc0
>>765
ボランチには高さを求めるよりもセンスと足元を求めたいからないよw
768:2012/10/15(月) 15:10:29.95 ID:fLtP8rQo0
日本は中盤のセカンドボール拾えないのが課題だから
長身のボランチは喉から手が出るほど欲しいけどな
ただ扇原はそういう意味で働ける選手じゃないが
769:2012/10/15(月) 15:10:41.01 ID:sJfUG1UOO
マルセロとアウベスがいないブラジル代表とかつまらんな
あの二人のサイド攻撃が魅力なのに
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:11:19.76 ID:MXJuqoZs0
スランプどうこうじゃなくて扇原は駄目すぎる
771:2012/10/15(月) 15:11:29.84 ID:7NAMITH20
乾は左足でクロス上げれないけど
それでもいいのか?
772:2012/10/15(月) 15:11:29.63 ID:OJOKKdqt0
香川は、DFかわして受けてもパスコースが無いと駄目だからね
ほんの数秒のキープで最適な選択を探す暇が無いし、受け手が動く時間も無い
自分で前にも行けない
PA付近で受けた時のみ威力を発揮するけど

通常はサイドの方が中央よりプレスはゆるいけど、パスコースあれば生きる
強い相手には受け手も動いてないのでコースは無い
サイドのプレスに逃げてるようでは、トップ下は務まらないと考えるのが普通
773:2012/10/15(月) 15:11:32.05 ID:L7C3aK790
>>769
その二人出ないの?
招集はされてたでしょ?
774:2012/10/15(月) 15:11:42.07 ID:o78aMguo0
サンドニの悲劇のフランスのメンバー

GK:ラマ
DF:デサイー、ブラン、サニョル、リザラス
MF:デシャン、プティ、ピレス、ジダン
FW:デュガリー、アンリ

調べてみたらすげえメンバーだな
こりゃあ日本は勝てねえって
ぶっちゃけこのメンバーでザックJがやってもチンチンされてただろうな
また控えにはカンデラやジョルカエフもいる
パパンも確かいたと思った
775p:2012/10/15(月) 15:11:50.19 ID:rySA3nvO0
扇原はさっさと海外行って修行しろ
776:2012/10/15(月) 15:11:51.99 ID:+d9eIh4OO
俺は真ん中は高橋と細貝で良いと思うが
777:2012/10/15(月) 15:12:34.12 ID:/i92HykQ0
>>768
そうだよな
スペインとか見てると、守備がウマイ
ちょっとでも隙があったらボールをかっさらう

日本なんて簡単だろうな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:12:54.37 ID:uKs+8Bgi0
>>767
ちびっ子ジャパンがお好きなお前はそうなんだろうね
日本はどのポジションも特に2列目なんか低いんだからどのポジションも高さある方がいいに決まってるでしょ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:13:09.07 ID:ll5lSsE10
>>772
つまり香川はどこがいいということ?
780:2012/10/15(月) 15:13:42.22 ID:sJfUG1UOO
しかし長谷部は深刻だ
クラブで全試合ベンチ外はきついわ
781:2012/10/15(月) 15:13:46.42 ID:17Q89FxW0
>>758
別にキープするとかダイレクトで出すとか言う話じゃないよ。本田のパスのタイミングは絶妙だし。

ただ本田はボールを貰いに行き過ぎて他の選手が作り出すスペースを使うのが下手なところがあるんだよ。そう言うプレーをしないとパスサッカーではなくて本田の王様サッカーになっちゃうんだよ。
782:2012/10/15(月) 15:14:00.53 ID:69wK4vt10
>>680
真横からのクロスを走りこんで合わせたらワールドクラスだよ
岡崎でも毎回は決めれないだろ
もっとえぐってくれなきゃ無理
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:14:04.33 ID:b24PbDVt0
>>773
2人とも怪我で離脱
784 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/15(月) 15:14:18.09 ID:SJsfhufj0
2列目は現時点で低いだけで2年後分からないし
785:2012/10/15(月) 15:14:18.43 ID:Gl7md9o50
>>778
2列目は本田がいればなんとか高さは
786:2012/10/15(月) 15:14:24.06 ID:OJOKKdqt0
扇原は問題外、柴崎も守備に目をつむって使う選手じゃない
山口は有り
山村は良い、東のコンバートが一番良い
787:2012/10/15(月) 15:14:40.89 ID:DUYKPq2B0
長友w

>ウオームアップ中に長友が練習に乱入した少女からひまわりの花束を渡され、
>笑いが起きる一幕もあった。
788:2012/10/15(月) 15:14:52.00 ID:o78aMguo0
ということは日本が強くなったんじゃなくてフランスの質というかレベルが下がったんだよね
今と昔を比べるとフランスの選手層は薄い
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:15:18.53 ID:0VaKMWBN0
ボランチに高さ云々言うと
本田ボランチ論が出てくるからやめたがいいよ
790 :2012/10/15(月) 15:15:39.65 ID:6m3nhiAK0
そろそろ遠藤を変えての布陣を見てみたい
791 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/15(月) 15:16:35.74 ID:SJsfhufj0
センターの選手には高さを
サイドの選手には早さを
792:2012/10/15(月) 15:16:53.74 ID:latMxfbX0
>>776
細貝がプレス、高橋がカバーリングで
バランスとれてると思う。
ただ、高橋も散らす技術はあるけど、
遠藤みたいな気の利いた事はできない。
往年のマウロシルバみたいなボランチが欲しいな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:16:59.92 ID:15WhiEMh0
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2012/10/15/11_2/
【日本代表】もっとやれたフランス戦。11年前とは時代が違う

杉山くやしいのう〜w
794:2012/10/15(月) 15:17:23.63 ID:eMZl+elH0
>>790
最終予選突破が決まってから、消化試合でいくらでも試せばいい
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:17:53.13 ID:KJu1CIyK0
ブラジル戦はこれだな4-1-4-1、守備時は乾と清武が下がって4-3-2-1
      寿人
乾  香川 本田 清武(宮市)
      遠藤(細貝)
長友 今野(栗原) 吉田 内田(酒井)
      川島
796:2012/10/15(月) 15:17:53.72 ID:L7C3aK790
>>781
本田は最近そういうプレーも磨いてるみたいだから今後は大丈夫だと思うよ
最終予選でも空いたスペースに飛び込んで点を取ったりしてるでしょ
797:2012/10/15(月) 15:18:07.15 ID:2GvGzzGX0
>>773
怪我離脱
798あああ:2012/10/15(月) 15:18:17.12 ID:bG9+ulZ50
東のボランチはマジいけそうだと思うんだけど。
献身的だし、パスもカットもそこそこ。 視野も広いし・・・何より頭がいい。
799:2012/10/15(月) 15:18:37.24 ID:OJOKKdqt0
>>779
サイドは論外なので、トップ下しか使えない
決定力があるしね、点取る事は最も重要な事なので、相手はやはり怖い
つまりトップ下は、本田との競争すべし
800名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 15:19:30.34 ID:49VigB8m0
>>799
それじゃあ本田と香川の同時起用ができないから却下。
801:2012/10/15(月) 15:20:19.08 ID:HqV8gGrX0
本田の高い位置でのボランチ用の壁と攻撃の起点は疑いようがないよな。
川島長友本田はこのチームの核、あとは競えって感じか。
802:2012/10/15(月) 15:20:46.51 ID:Gl7md9o50
憲吾の保険ポジションに香川が入るのがすっぽりはまるとおもうんだけど
香川をフィールドに送らないともったいないんだよな
サイドに圧倒的な存在がいればいいんだけどね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:21:42.16 ID:ll5lSsE10
>>799
現状の日本のボランチ陣で強豪相手に今のシステムのトップ下が香川で務まると思う?
センターサークルまでボールもらいに降りてきて香川が活きると思う?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:21:44.79 ID:WLi7SpJ+0
香川は使いづらいなぁ
とりあえず乾の方がサイドの組み立てでは貢献してくれそう
香川と言うとポジないなぁ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:22:08.60 ID:KJu1CIyK0
4-1-4-1のメリット
本田と香川が共存できる、香川がバイタル付近で動ける、乾がクリロナ出来るw
806:2012/10/15(月) 15:22:36.36 ID:17Q89FxW0
>>796
それは頼もしいな。
本田がボールを貰いに行き過ぎるのも他の選手が頼りないと言うのもあるだろうから香川や岡崎たちは逆に溜めを作れる様になるといいな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:22:56.43 ID:b88eKUu90
>>805
一応デメリットを書いた方が良いよ。
ブラジル戦でやるならまさしく自殺行為になるけどねw
808:2012/10/15(月) 15:22:56.52 ID:fLtP8rQo0
香川別にサイドやってる感じじゃないし別にいいだろ
問題は香川開けたサイドをどうカバーするかということと
そういったリスクを犯す以上香川がそれ以上の結果を残せるかということが問題となる
809:2012/10/15(月) 15:23:09.61 ID:w5h9MTjK0
まあ香川はマンUでの成長に期待してる、多分サイド起用が増えるだろうしw
810:2012/10/15(月) 15:23:30.92 ID:DUYKPq2B0
乾ゴツくなりすぎビビった
あれ本田並みに分厚いで
811:2012/10/15(月) 15:23:37.13 ID:OJOKKdqt0
>>798
だよね、賛同者が現れたw
大分の時は、清武・東のボランチもあったし経験もある
清武はコンバート反対だが、東はぴったり
攻撃の選手では代表には足りないけど、ボランチなら日本最高レベルに到達する可能性有り
あと山村もいける、関塚が正解だった気がしてきている
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:24:07.08 ID:KJu1CIyK0
>>807
乾と清武の守備が長谷部一人に劣るとでも?www
813:2012/10/15(月) 15:24:12.00 ID:vOgxxSSC0
>>637
最初のプレーで足を踏まれて、スパイクが裂けた。
ベテランなんだから、出ばなにガン飛ばし、ケンカ上等になることも予期しなきゃ。
814あうち:2012/10/15(月) 15:25:13.77 ID:VoU03LTf0
高さ対策でFW枠つぶしてハーフナー入れるくらいなら
最初からトーリオ使えよなスパゲティ監督よ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:25:27.76 ID:b88eKUu90
>>812
どうやって守備すんの?
相手は乾、清武が下がるまで待っててくれるのか?
ってか下がっても守りきれないっての。
守備時に4-3-2-1だろ?w
どうやって守るんだそれ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:26:07.47 ID:KJu1CIyK0
>>813
マジか?スパイクが原因で精彩欠いてたのかw
817:2012/10/15(月) 15:26:11.73 ID:ZRxnnw3j0
ああ〜ハーフナーがフッキのフィジカルとクリロナの足とイブラのテクニックと性格併せ持った選手に突然変異すればいいのに
818:2012/10/15(月) 15:26:14.41 ID:sJfUG1UOO
ハーフナーいらんわ


ブラジルW杯で高さ(笑)要員が必要だとは思わないね
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:26:39.64 ID:KJu1CIyK0
>>815
ニワカに説明するのメンドイ
820:2012/10/15(月) 15:26:41.04 ID:DUYKPq2B0
香川はエリア内>シャドー>>守備
くらいの比率でいい
あんなに下がって守備して吹っ飛ばされてるのは香川の無駄遣い
今野長友がカバーすれば済むこと
長友もっと下から守備しないと
821:2012/10/15(月) 15:26:48.67 ID:Gl7md9o50
>>815
野球と間違えてるんじゃね
攻撃と守備で都合よく自由に陣形作れると思ってる
822:2012/10/15(月) 15:26:59.64 ID:fLtP8rQo0
名FWがいないチームがW杯で優勝したことはないからな
結局日本にたりないのはそこだ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:27:27.21 ID:ll5lSsE10
>>811
日本に必要なボランチはフィジカルがあってある程度プレスかけられてもボール運びできるやつだろ
それにボランチは献身的なだけじゃ守備無理だろ
824:2012/10/15(月) 15:27:56.15 ID:DUYKPq2B0
>>816
自分がトップ下だと分かったから最初に威嚇で潰しに来たんだろうって言ってた
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:27:57.94 ID:KJu1CIyK0
>>815
ゾーンDF分かるんなら説明してやってもいいぞw
826p:2012/10/15(月) 15:28:04.21 ID:rySA3nvO0
>>820
香川の無駄遣いというよりロスト機会が増えすぎる
827:2012/10/15(月) 15:28:36.94 ID:zoizGOHlO

先日の試合で香川のポジションははっきりしたじゃん
2トップの片割れでシャドー
先日の日本はケンゴが下がった後は完全に442だったよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:28:43.26 ID:yweVG2rU0
ボランチはチームの王様が陣取ればいいんでないの?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:28:46.49 ID:Se0gtucL0
ザックブラジル戦長谷部外してくれるよな?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:28:55.10 ID:b24PbDVt0
>>799
香川1トップ、本田トップ下でいい
できれば2トップのほうがいいけど
831:2012/10/15(月) 15:29:07.87 ID:/i92HykQ0
ハーフナーのフィテッセって今オランダで3位なのなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
832名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 15:29:28.31 ID:49VigB8m0
誰か一人若手でCFWでてきてくれんか?
本田レベルでいいから。
833:2012/10/15(月) 15:29:28.90 ID:iNkejh6fO
別に香川トップ下派じゃないんだけど一回だけ本田右SHで香川トップ下が見てみたい
本田の攻撃力を活かすなら右SHだと思うんだよなぁ…
いまだってポジションチェンジして香川が中入ったら本田が左に寄ったりするわけだから、本田が中入ったら香川が右によって内田とも合うからいい感じにならないかな?
ただ香川を最初から中に置いとくと、どかない気がするしいまのポジションチェンジは本田が気が利くからうまくいってるような気もする…あと長友と本田離すのはもったいないかも…
834:2012/10/15(月) 15:29:42.96 ID:17Q89FxW0
ユーべ式の3-5-2の本田中盤と3-4-3の本田1トップを使い分けるとかどうかな?
835:2012/10/15(月) 15:30:10.99 ID:W9Yq/G6P0
ブラジル戦

      本田
 乾    憲剛  清武
    遠藤 長谷部
長友 吉田 栗原 酒井

交代予定
マイクin憲剛out
細貝in長谷部out
宮市in清武out
高橋in乾out

ザックさんこんな感じでよろしく
交代はスコアや展開によるけど
憲剛が仏戦で悪かったと言っても他も変わらんw
長谷部は出だしボロボロだったけど立て直してきてた
支持無視宣言の香川は当分干した方が良いからマンUで勝手に頑張れ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:30:25.31 ID:b88eKUu90
>>821
ほんとね、意味が判らん。
まず間違いなくブラジル相手にやる布陣じゃない。
ただでさえ個々で止め難いタイプが多いのに、
4-1-4-1とか気が狂ってるレベル。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:30:41.54 ID:KJu1CIyK0
>>827
後半40分からは3-4-3だぞ
   乾 香川 清武
長友 遠藤 細貝 内田
   高橋 今野 吉田

838:2012/10/15(月) 15:31:26.47 ID:sJfUG1UOO
指宿とかベルギー二部なのが残念過ぎるわ
ベルギー一部なら評価出来るが、ベルギー二部て(笑)
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:31:28.71 ID:Se0gtucL0
長谷部なんか先発させたらフランス戦前半以上にフルボッコにされるわ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:31:37.58 ID:ll5lSsE10
>>837
違うよ 遠藤のとこに高橋が入って遠藤が1列あがっただけだよ
ザックが言ってた
841あうち:2012/10/15(月) 15:32:26.96 ID:VoU03LTf0
岡崎も前田も世界じゃ通用しない
他にFWしたい奴がいない日本にはゼロトップしかないだろ
トップがいないんだから、トップ下も存在しないから論争も終了w

宇佐美 香川 清武 乾
    本田 細貝
長友 トー 吉田  酒井
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:33:01.40 ID:b24PbDVt0
>>837
>>700見てこい
香川1トップ遠藤トップ下の4231だから
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:33:02.16 ID:KJu1CIyK0
>>840
そうなのか、それにしても内田と長友が2人とも右にいたのは謎だな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:33:48.14 ID:KJu1CIyK0
それでザックは香川はFWだって言ってたんだな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:34:12.09 ID:Tlhl2TrU0
1トップを前田と香川で争えばいいんじゃね
ハーフナーはお疲れさん
846:2012/10/15(月) 15:34:57.13 ID:DUYKPq2B0
>>843
長友はセットプレー対策で最初から右に居ただけ
小さいのが逆コーナーゴール前に入るのはよくあること
847あああ:2012/10/15(月) 15:35:10.98 ID:bG9+ulZ50
>>823
アンタ セル塩? 東はそんなにボール運び下手?
それに、ボランチは組み立てとかカバーも大事。全部が全部100点の
選手がいれば・・・ジダン級だよ。
848:2012/10/15(月) 15:36:03.43 ID:OJOKKdqt0
ボランチは基本守備の人
遠藤使うなら、もう一人はスーパーな選手が必要
遠藤のタックルはタックルじゃ無い
例えれば、妙齢の婦人が男に出ていかれ(突破され)そうになって、
その場に崩れてヨヨと泣いている感じ
体を張って引き止めてるわけじゃない
849:2012/10/15(月) 15:36:53.47 ID:W9Yq/G6P0
>>848
遠藤の場合は対人守備をしようとしてるだけで褒められるレベルだからなw
850:2012/10/15(月) 15:37:16.04 ID:yM/mFbKF0
>>843
カウンターシーンだからな元気な長友と内田が前にいるのは当然
851:2012/10/15(月) 15:37:22.86 ID:KEi6+5nc0
吉田と栗原とか一度もコンビ組んだ事ないだろ
1人怪我しただけでぶっつけ本番になるとかこの2年間何してたんだよ糞ザッケ
852:2012/10/15(月) 15:37:32.00 ID:/i92HykQ0
>>848
なんだその喩えwwwwww
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:37:48.14 ID:KJu1CIyK0
香川トップで使うって言うなら明日は>>836が大好きな4-2-3-1 トーレス前田復帰したらワントップどうするんだ?836
香川
乾 本田 宮市
遠藤 細貝(高橋)
長友 栗原 吉田 内田
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:37:50.16 ID:u9yu+sXc0
その遠藤よりも守備が酷かった長谷部はマジで危険領域だよなw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:38:35.59 ID:ll5lSsE10
>>847
五輪のメキシコ戦韓国戦みた?
ちょっとプレスされると横パスバックパスしかできなくて全く運べてなかったよ
Jでどれくらいボランチ出来るのか知らないけどそれなら経験のある遠藤のほうがマシだと思う
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:38:58.36 ID:uKs+8Bgi0
>>851
伊野波も負傷離脱
同じポジが二人怪我していなくなることを想定するほど余裕ないっしょ
857:2012/10/15(月) 15:39:38.97 ID:kHZeEzl80
    乾 香川
 清武     本田
   高橋  細貝
長友        内田
   今野 吉田
     川島
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:39:45.46 ID:b88eKUu90
なんかいきなり発狂し始めたな・・・。
859:2012/10/15(月) 15:40:12.81 ID:W9Yq/G6P0
>>851
4人のうち2人が怪我で帯同メンバー無しの遠征ならしょうがないだろw
責めるなら膝が完治して無い伊野波を呼んだことや使い続けたことだろ
膝を庇って捻挫した可能性も考えられるってことね
860:2012/10/15(月) 15:40:14.65 ID:DUYKPq2B0
水本なんて初招集でぶっつけだったじゃん
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:40:46.42 ID:Se0gtucL0
長谷部代表引退してくんねーかな
862:2012/10/15(月) 15:40:49.60 ID:dqcAF/3B0
香川バロンドール候補に ブラジル戦で実力証明だ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121015-00000009-spnannex-socc

日本代表MF香川真司が新たな勲章とともにブラジル戦に臨む。

昨季ブンデスリーガ優勝に大きく貢献したドルトムントでの活躍などが認められ、
12年のFIFAバロンドール(世界最優秀選手賞)候補者のリストにメッシ、
C・ロナウド、ブッフォンらとともに香川が入っていることが、関係者の証言で明らかになった。

今月30日に発表される候補23人に残るかどうかは微妙だが、
ブラジル戦ではその評価にたがわぬプレーが期待される。

歴史的勝利を飾った12日のフランス戦では決勝弾をマーク。
その実力を示した。それでも、常に高い目標を設定し
ており「前半も裏にスペースがあったし、もっとできた」と全く満足している様子はない。
ブラジルについては「フランスより技術も個人技も高い。
守備も強いし、バランスの取れたチーム」と厳しい戦いを予想。

フランス戦の反省を踏まえ「自分と(長友)佑都に加えボランチ、トップ(FW)が絡んだり、
もっとチームで攻守に連動したプレーをしないといけない。
一人一人が修正していかないと」と課題を口にした。

A代表ではいまだに勝利のないブラジル相手に、
バロンドール候補の香川がその真価を発揮する。

▽FIFAバロンドール
フランスフットボール誌選定で56年創設のバロンドールと
91年から始まったFIFA最優秀選手を10年から統合。
今年はFIFAとフランスフットボール誌の選考による候補23人が今月30日に発表され、
各国代表の監督と主将、各国記者が投票。
12月1日に最終候補3人が発表され、来年1月7日の表彰式で受賞者が決まる。
日本人では記者投票のみで行われた旧バロンドールで98、99、01年に中田英寿、
02年に稲本潤一、07年に中村俊輔が候補入りしたが、現行方式で香川が候補入りすれば初の快挙となる。
863:2012/10/15(月) 15:41:01.89 ID:nyWspHjU0
>>820
長友が下がって守備してたのが前半
香川は何か出来たか?
何も出来なかったろ
864:2012/10/15(月) 15:41:06.69 ID:s2lW4fvUO
>>786
これ全くの同意見だな。
山口はフィジカル運動量ありで起点を潰せる。献身的でミドルもある
山村は高さとセンスあってバランスがいい。坊っちゃん臭さが抜ければかなり有望
東はとにかくオフザボールの動きが群を抜いてる。リズムを作れる選手
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:41:19.17 ID:KJu1CIyK0
>>850
カウンターの時はこうだっけ? 最後相手ゴールの30cm手前にいたのが内田w
乾 香川 内田 長友
     今野
866あああ:2012/10/15(月) 15:41:46.49 ID:bG9+ulZ50
>>855
へ?何も今すぐの比較もしてないし、俺が賛同した人も将来的に
いけるかもね?って話してただけだけど?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:42:19.43 ID:KJu1CIyK0
>>858
結局ゾーンDF分からないんだなお前w
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:42:26.44 ID:ll5lSsE10
>>866
クラブでボランチとして使われているの?
869A:2012/10/15(月) 15:42:57.74 ID:W7rToP5h0
>>835 アンチ香川丸出し(笑)
870:2012/10/15(月) 15:43:04.92 ID:fLtP8rQo0
長谷部はもうどうしようもないよ
イラク戦以来の出場機会だもの あの時はシーズン始まったばかりで
国内組は以外はコンディション大して良くないから
まだ見れたけど(とはいえいい出来とはいえなかったが) 今はどうしようもない
チームでも2軍にいかされてるわけじゃないので
リザーブリーグにも出てない 1月までずっとそうだろうし
1月移籍できなかったらまたそれが続く
871:2012/10/15(月) 15:43:25.40 ID:DUYKPq2B0
今回、J組の試合外での負傷離脱が多くすぎない?
シーズン中の海外組招集がどんだけ負担かけてたのか協会も身に染みてるやろ
本田なんて前日帰国でフルとかやったり異常やで
872:2012/10/15(月) 15:43:37.32 ID:w/Av1dOkP
香川と中村が相性いいって言っていた頭の弱そうな人たちはどこ行ったの?
873:2012/10/15(月) 15:45:14.70 ID:W9Yq/G6P0
>>869
アンチ香川じゃなくてアンチ指示無視君なw
つーか夢見る乙女は絡んでくるなよw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:45:27.41 ID:KJu1CIyK0
バロン香川ワロタw ブラジル戦使ってやれよザック、バロンが泣くぞ
875あああ:2012/10/15(月) 15:45:30.89 ID:bG9+ulZ50
>>868
経験あるよ。
876:2012/10/15(月) 15:45:33.49 ID:yM/mFbKF0
>>872
以前の香川だったらな相性いいとも言えたかもしれないけど
すぐサイド放棄してボール触りたがるようだとな
877:2012/10/15(月) 15:47:23.30 ID:tSHZwSgjP
>>850
入ったばかりの内田が元気なのはわかるけど長友www
まぁそれまで普段に比べれば走ってなかった印象だから、元気なのも納得だがw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:47:42.02 ID:KJu1CIyK0
>>858
イタリア代表の試合見たらゾーンDFが分かるようになるぞ、ユーロはちょっと変形のゾーンDFだけど
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:48:11.01 ID:ll5lSsE10
>>875
どの程度の経験があるかしらないけれど、今後クラブでボランチとしてつかわれないなら
さすがに厳しいと思う 代表だけボランチでクラブでは前の選手で通用するくらいすごいならいいけれどね
個人的には梶山みたいなフィジカルのあるやつが育ってくれたら一番良いと思う
もやしっこはもうたくさんだわ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:48:12.28 ID:elAxUVJ50
>乾ゴツくなりすぎビビった
>あれ本田並みに分厚いで

こういう人って1回も運動したことないんだろうな
それとも女?
881 :2012/10/15(月) 15:48:43.48 ID:zF6XHNfo0
アンチ香川とかアンチ本田はキモイから
専用スレでやっていろよwww
882あうち:2012/10/15(月) 15:48:46.78 ID:VoU03LTf0
強豪相手に細かいパス交換なんてスペインしかできんぞ
ドリブルでしか脅威を与えられない
長友・今野・乾のドリブルしか効果的じゃななかったろ
宮市・宇佐美・乾で両翼を固めて疲れたら交代で3人を使い切れ
883:2012/10/15(月) 15:49:15.55 ID:DUYKPq2B0
長友は13`以上走ってないと死ぬ病気か何か
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:49:15.72 ID:0VaKMWBN0
それなら長友左SHでいいじゃん
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:49:51.82 ID:KJu1CIyK0
>>877
確かにw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:50:21.78 ID:b88eKUu90
>>882
何でボールを持った状態でしか考えないんだ?
オフザボールの動きやポジショニングはどうしたんだよ。
実際フランス戦の特に前半はこの辺が有効に使えなかっただけだぞ。
887:2012/10/15(月) 15:50:52.73 ID:fLtP8rQo0
フランス戦でわかったこと
フランス1.5軍>>>日本1.5軍
日本1.5軍≧フランス2軍
888:2012/10/15(月) 15:51:15.86 ID:Gl7md9o50
>>882
宮市スタメンにしたがる人わりといるけど
宮市は常に全力疾走の使い捨て消耗品として毎試合20〜30分使ってあげて欲しい
無駄な動きばっかりで相手は全然疲れなかったりするのかな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:51:38.25 ID:FSb9iGfI0
強豪(フランス)の○4−3−3にどうやって守るか?
0点で抑えちゃったんで課題が指摘しずらいが…

   ○  ○
     ●
○        ○
●        ●
     ○
     ●
  ○    ○
  ●    ●
 ○      ○
 ●      ●
     ○
   ●  ●

○のSBは高い位置を取って2−1−4−3みたいに両サイドを同時に広くポゼッションしてきた

清武はクリシにしっかりついてたので、3ボランチみたいに守備に追われていた

一方の香川は…ドゥビュシーに置き去りにされること数回…
SBドゥビュシー、どフリーでシュートx1本、どフリーでセンタリングx2本…得点に繋がらず後半交代w
FWメネーズをみていた長友は、遠藤がシソッコにマークを外されるだけでたまったものじゃないのに、
SBドゥビュシーが香川を振り切ってフリーでオーバーラップしてくる
後半交代してくれたことと、香川から乾に代わってしっかり守備できたのか?どっちかは…w

ブラジルはイラク戦で3トップから4−2−2−2に変わってる模様
長友ひとりで、FW・SH・SBの3人を相手にしなきゃならないよなことはないだろうw
ファーで張るベンゼマへのハイボールを酒井で対応させていたが、ネイマールなら内田でよいだろう
それよりカカに長谷部じゃ…
高さで負けない相手だがスピードで負けるかもしれない相手…
(イラク戦は自陣でボール奪取からゴールまで15秒以内のカウンターで5得点)
890:2012/10/15(月) 15:52:04.83 ID:sJfUG1UOO
長谷部が不安だけど、遠藤も不安だ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:52:05.82 ID:KJu1CIyK0
やっぱ交代の肝はリベリー封じの内田投入w ザックしてやったり
892:2012/10/15(月) 15:53:54.42 ID:DUYKPq2B0
フランスはベンゼマを下げたのが運の尽き
リベリと二人揃ってたら手がつけられんかった
893:2012/10/15(月) 15:54:41.99 ID:OJOKKdqt0
五輪代表のボランチ候補は将来的な話ですよ
現時点では、細貝・遠藤
将来的には遠藤も変わってほしい
894 :2012/10/15(月) 15:54:59.18 ID:zF6XHNfo0
日本もハーフナーと中村と長谷部というハンデ背負って戦っていたんだぞw
895名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 15:55:14.09 ID:49VigB8m0
>>889
香川も遠藤も情けないな。
清武守備頑張っていたんだな・・・
896:2012/10/15(月) 15:55:39.90 ID:OD9Bq2KE0
内田がいい選手なのは十分わかってるけど
必要以上のageはうざいわ
必要以上の酒井ageもそうだけどアンチがわざとやってるのかよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:56:02.19 ID:uKs+8Bgi0
>>892
向こうは調整主眼なんだら当然ちゃ当然
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:56:15.56 ID:7/RBtBE10
内田と一緒に入った高橋をボランチにして遠藤をトップ下に上げたからだよ
最後5分は内田効果ってわけでもない
899:2012/10/15(月) 15:56:23.57 ID:s8+ofiNc0
>>892
運のつきっていうか温存でしょあれ・・・
900:2012/10/15(月) 15:57:49.30 ID:IRZ+PNBG0
長谷部が糞なのは分かったんだが細貝ももし頭からの出場だったら
いつか悪質ファールで退場なりそうで怖いんだよな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:57:56.60 ID:b24PbDVt0
>>892
フランスはスペイン戦が本番だからな
ベンゼマ、リベリをこんな試合で消耗させるわけに行かないよな
902:2012/10/15(月) 15:58:25.27 ID:W9Yq/G6P0
>>899
試合前から主力を体力温存させるってデシャンが発言してたしね
日本に勝ってスペイン戦に弾みを付けたかっただろうけどw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:59:27.16 ID:KJu1CIyK0
>>892
日本戦でも3流っぷり露呈したベンゼマがか?w リーガで1点しか取れない無能FWに幻想持ち過ぎ
904:2012/10/15(月) 16:00:01.49 ID:nyWspHjU0
>>889
メネズさん、ドゥビゥシー、シッソコの
三人を長友今野が見てたが、
いったい左サイドの守備は、どうなっていたのか、
ザック監督に小一時間、聞きたい

本来なら、香川がドゥビゥシー
遠藤がシッソコを見ないといけないだろ
なぜ、長友今野が見てるんだ?
長友今野がドゥビゥシーやシッソコにやられてた
という意見が出てくるのがまず、おかしいよな

ドゥビゥシーのマッチアップは香川
シッソコのマッチアップは遠藤

なんで、長友今野が見てるわけ?
香川遠藤どこに行った?
905:2012/10/15(月) 16:00:16.94 ID:OD9Bq2KE0
フランスは師匠ばっかりだったな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:01:06.69 ID:ll5lSsE10
たしかに遠藤も年だし代わりは見つけておきたいけどね
出来ればある程度背もあって体強いタイプのほうがいいなあと思うわ
清武とかみたいな2列目的ボランチはよりはね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:01:10.45 ID:WLi7SpJ+0
フランスは主力を温存してたかも知れないが
日本も本田を温存してたからな
908:2012/10/15(月) 16:02:20.55 ID:tSHZwSgjP
とりあえず長谷部は冬移籍を死ぬ気で頑張るしかない
そこでも移籍できなかったら完全に細貝に変わるだろうね
移籍できて、スタメンで出られるようなら、また実力も評価も変わるだろう
そこまで待ってから判断でいいんじゃないか
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:02:27.70 ID:KJu1CIyK0
>>904
素晴らしい指摘だ、香川と遠藤を左に置くとゾーンDFが完璧に無意味と化す
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:03:09.18 ID:yweVG2rU0
いくら親善試合とはいえ終始押してたフランスが点を取れずにカウンター一発だけの日本が点をとっちゃう
素人目に見ても何点取られてもおかしくなかったように見えたんだがなあ
911:2012/10/15(月) 16:03:35.03 ID:W9Yq/G6P0
>>906
高さと強さを兼ね備えたゲームメーカーなんて居ないよねw
より守備的な高橋とより攻撃面にも優れたDMFが良いんだけどねー
912:2012/10/15(月) 16:03:48.12 ID:moIJPTfl0
名波、小野、遠藤
日本代表は左ボランチにレジスタを置くパターンが多いね
913:2012/10/15(月) 16:04:54.21 ID:DUYKPq2B0
本田前田岡崎内田
スタメン4人も欠いてあの試合は凄いよ日本代表
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:05:04.13 ID:oO99k8Bz0
親善試合の時だけはいつもこんな感じだよ

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/15(月) 06:26:37.80 ID:eXI2mZKw0
>>880
アディダス前列やめたんだな
915名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 16:05:07.97 ID:49VigB8m0
>>910
こういう試合をジャイアントキリングというんだろうなw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:05:12.34 ID:ll5lSsE10
本田が2人いれば本田ボランチ試してみたいんだけどなぁ
一人しかいないからなぁ
917:2012/10/15(月) 16:05:19.98 ID:w/Av1dOkP
>>816
いや、7:00には同じスパイクに履き替えて復帰してる。
踏まれたのは多分0:20くらいに交錯した時。
918:2012/10/15(月) 16:06:11.48 ID:nyWspHjU0
184センチのシッソコから全力で逃げる遠藤の代わりに、
長友今野のちびコンビが対応に追われてた

香川にいたってはドゥビゥシーとマッチアップする気すらない
常に長友がメネズさんとドゥビゥシーを見て
今野がフォローに追われてる左サイドの前半

得点シーンは今野長友の怒りのカウンターだろあれ

>>909
ですよねー
919:2012/10/15(月) 16:07:03.42 ID:OD9Bq2KE0
本田さんの控えがケンゴっていうのも
もっと他にいないのかねって思った
920:2012/10/15(月) 16:07:04.84 ID:/i92HykQ0
唐突だけど、香取慎吾はマジでサッカーに関わらないで欲しい
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:07:10.06 ID:KJu1CIyK0
>>910
違うな、今のフランス代表にはフィニッシャーがリベリしかいない、だから彼以外ならいくら攻められても
失点はしない。五輪のスペイン戦と一緒マタしかフィニッシャーがいないのにマタにゲームメイクもやらせたら
得点出来ないんだよ。今はいくらポゼッションで圧倒しても得点取る人がいないチームは勝てない
922:2012/10/15(月) 16:07:58.63 ID:FxeKyKjo0
>>913
しかも長谷部さんはリハビリ中っていう
923:2012/10/15(月) 16:08:03.79 ID:/i92HykQ0
>>919
ほんとだよね。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:08:45.71 ID:Emle31Vj0
>>910
内容は負けてたっていうのを覚えておかないとね
気持ちよくなりたいだけのやつはハシャいで勝ったことしか覚えてないから
925:2012/10/15(月) 16:09:18.67 ID:s8+ofiNc0
>>921
本気でリベリとマタがフィニッシャーだと思ってるの?
926:2012/10/15(月) 16:09:34.91 ID:/i92HykQ0
憲剛や遠藤は何で海外移籍しないんだろ。
ぬるいJでしか実績のないカスは代表にへばり付くなよ。
927:2012/10/15(月) 16:10:56.38 ID:W9Yq/G6P0
>>924
同意
日本はフランスに対して支配しに行こうとして前半は80:20で支配されたw
ブラジル戦はそこまで悪くならないと思うけどね
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:11:28.84 ID:elAxUVJ50
>>921
リベリがフィニッシャーってどういうこと? 詳しく
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:12:21.77 ID:MXJuqoZs0
マタがフィニッシャー…?え?
930o:2012/10/15(月) 16:12:57.83 ID:XKLo3kQo0
リベリはドリブルでフィニッシュ
931:2012/10/15(月) 16:13:25.59 ID:iNkejh6fO
>>924
今まで積み重ねてきた日本のサッカーが全然できなかったね
ブラジル戦は主力メンバーが揃ってなくても今後に期待できる内容がほしい
932:2012/10/15(月) 16:13:31.95 ID:tSHZwSgjP
>>924
完全に運良く勝てたパターンだったもんな
こちらも完全な布陣じゃなかったとはいえ、
2軍フランス相手にあそこまでやられるとは思わなかった

メディアじゃ歴史的勝利とか湧いてるけど、
今後を見据えた上じゃ全然喜べない内容だった
933:2012/10/15(月) 16:13:39.20 ID:OJOKKdqt0
ケンゴは遠藤の控えも兼ねてるのかな
ケンゴが遠藤の位置ならほぼ遜色なく出来るだろうし、逆に遠藤が前でも何も出来ない

話が戻るがトップ下でそこそこやれる東ならボランチで持つ事は楽勝、
プレス無いからパスもかなり出せるだろう、守備もいけるし
934( ̄^ ̄)ゞ:2012/10/15(月) 16:14:50.48 ID:EPVIqw9S0
内容が悪かったとか気にする必要はない。原因は交代させられたゴミ4人を使ったから
あの4人を使わなければいいサッカーできる。ザックがもう使わなければいいが
935:2012/10/15(月) 16:15:26.11 ID:VVtrqOaUO
マタとリベリはフィニッシャー
936:2012/10/15(月) 16:15:31.35 ID:nyWspHjU0
怒りの内田が活躍しそうだな
937あうち:2012/10/15(月) 16:15:52.37 ID:VoU03LTf0
トーリオいれて今野と細貝のボランチにしたほうがいいだろ。
遠藤とハーフナーは貧弱すぎる
意地張らないと招集してくれよおおおおおお
938:2012/10/15(月) 16:15:53.46 ID:IRZ+PNBG0
リベリは少女にフィニッシュ
939:2012/10/15(月) 16:16:06.25 ID:OD9Bq2KE0
やっぱりオマーン戦先発メンバーでみたかったな…
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:16:23.03 ID:9ZH0OETM0
はー緊張してきた
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:16:49.54 ID:KJu1CIyK0
>>925
スペイン五輪メンバーでは、マタが最も得点数が上だから、マタはフィニッシャー
チェルシーでは去年まではゲームメイカーだったが、今後はフィニッシャーとして
アザールと共に得点量産するぞ。チェルシーの試合見たら分かる、リベリーは言わずもがな
ちなみに日本代表のフィニッシャーは香川一人ね
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:17:11.81 ID:WIfXgil10
>>918
シッソコのフィジカルに対応出来ない遠藤もあったけど
メネズ、ドゥビゥシーのカバーを遠藤がしている場面もあった
元々、左サイドのメネズ、ドゥビゥシーを長友一人で対応がおかしすぎる
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:17:21.85 ID:Xc1oFcd50
お前らがなんて言おうともブラジル戦は香川左だよ
圧力かかってるから
でオマーン戦は謎の病欠
944:2012/10/15(月) 16:18:34.99 ID:9k4MdSgu0
香川左でもいいけど
なんとか長友を活かせないものかな
945あうち:2012/10/15(月) 16:18:47.49 ID:VoU03LTf0
日本が強豪と戦って10回に一度勝てる運を
こんな親善試合で使ってしまってどうするだよ
本番でカウンター一発でまさかの勝利なら狂喜乱舞するんだが
確率的にしばらく期待できない・・あまりにも勿体ない
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:18:54.77 ID:b88eKUu90
>>904
マンマークに近い意識で相手が動かないことを前提に守るとそうなるだけで、
実際そのまんまな訳が無いんだがな。
特にボランチは攻守にサイドに人数をかけるために動くから、
マッチアップの構図になり難いだけ。
それと結構な頻度で遠藤と長谷部が入れ替わってたのもある。
もうちょい試合を流れで見たほうが良い。
947半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2012/10/15(月) 16:19:13.62 ID:kXj5JApM0
明日だぜ!
ブラジルなんて怖くないぜ!
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:19:18.94 ID:KJu1CIyK0
>少女にフィニッシャー ワロタw
実際日本戦で、得点の匂いしたのリベリーだけだったろ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:20:11.66 ID:8KnTmAqx0
です
950:2012/10/15(月) 16:20:59.72 ID:OJOKKdqt0
得点の匂いは前半からかなりしてた気もするが
951:2012/10/15(月) 16:21:41.93 ID:nyWspHjU0
>>942
明らかにおかしいよな
どうなってるんだ
>>946
全く効果的ではなかったな
そのポジションチェンジ
>>944
清武か乾に変えたら問題は解決するんだが
952:2012/10/15(月) 16:22:24.54 ID:k+1dPpzo0
前半ってベンゼマのFK以外川島を脅かすような場面あったっけ
最初のCKからのヘッドはびびったけどスローだとかなり体勢崩れてたし
953:2012/10/15(月) 16:22:31.35 ID:b3uISumM0


初心者で申し訳ないんだけど
出場メンバーの発表で試合開始どれくらい前にわかるものなの?
何時間か前にマスコミとかから漏れるもん?

誰か頼みます(´・_・`)
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:23:25.45 ID:7/RBtBE10
シュートがんがんうっても入りそうにないフランスはいつものこと
イングランドの親善でも見た光景
955半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2012/10/15(月) 16:24:39.36 ID:kXj5JApM0
思うんだが左サイド香川とトップ下本田のポジチェンって意味あるのかな?
956:2012/10/15(月) 16:24:51.88 ID:3ZqsKG5e0
釜本っちすげーな

私は2点取って勝ってますからね!私の方が上だと思ってますw

ってギャグ言ってるが当時の同じ世代の仏人にはギャグに聞こえないだろうな
それほど破壊力が有るよ勝つって事は!すげーよ30年も前に実は勝ってる
957:2012/10/15(月) 16:24:54.76 ID:tSHZwSgjP
確かにフランスからはあんまり得点の匂いがしなかったな
後半のオーバーヘッドからのヘッドは入ったかと思ったけど
オフサイドで本当助かったわ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:25:09.38 ID:msCQjmz00
>>953
だいたい30分前ぐらい
怪我とかで試合出ないのはもう少し早くわかる
959:2012/10/15(月) 16:25:15.11 ID:DUYKPq2B0
乾が左で光ってたから
SH使うのが上手い内田と右に入ったらどうなるのか
楽しみすぎる
960:2012/10/15(月) 16:26:11.66 ID:IRZ+PNBG0
ベンゼマの胸トラ1タッチでずらしてシュートが決まってりゃスターだったのにな

シュートが糞過ぎたwww
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:26:19.13 ID:b24PbDVt0
>>953
だいたい1時間ぐらい前に公式のツイッターで出てる
962:2012/10/15(月) 16:26:49.73 ID:/i92HykQ0
>>924 ←こういう冷静なファンが増えて嬉しい。
以前はこんなこと言うと袋叩きに遭ったけどなぁ…

チョンとかポゼッション厨とか悔しいのうwwwとか
真剣に日本代表のことを考えて、言ってるのに
963:2012/10/15(月) 16:26:56.21 ID:OJOKKdqt0
終了間際の長友の宇宙へのシュートも、いいチャレンジだと感じるから
あれも得点の匂いはしたな
鼻がいいのかな
964:2012/10/15(月) 16:27:07.49 ID:OD9Bq2KE0
内田と乾はどんな感じになるかみてみたい
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:27:55.63 ID:uKs+8Bgi0
>>955
香川を気持ちよくプレーさせると言う意味がある
966半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2012/10/15(月) 16:28:02.94 ID:kXj5JApM0
>>934
長谷部憲剛マイク酒井か笑笑笑笑
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:28:19.39 ID:TP44mhv70
サイド攻撃一辺倒のフランスに前半決定機はなかったろ
ジルーが酷過ぎたせいかも知れないけど
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:28:23.36 ID:KJu1CIyK0
五輪スペイン戦ポゼッションで圧倒したのはスペイン、負けたスペインを誰が強かったって言う?
フランスを破った日本は素直に強い、あんな完璧な高速カウンターからのフィニッシュは世界で日本しか出来ない
969あああ:2012/10/15(月) 16:28:25.39 ID:bG9+ulZ50
>>906
何度も言うけど、100点の選手なんて世界見渡してもそうはいない。
右ボランチなら左の選手や、右SB、CBの選手との兼ね合いもあるし・・・
極論。メッシが11人のチームより、11人が適材でカバーし合えるチームの方が強い(かな?)

日本代表の場合には、層の厚さが強豪チームより劣るわけだし、
弱点?といえば(2年後の予想)ボランチ、CB控え、CFW。これが明白なんだから
少ない層や機会の中でどう構築していくか?(ちょっと争点ずれてゴメンよ)

という部分でも、東のように複数のポジションがこなせる(そこそこだが)
選手も今後は必要にはなると思う。
970:2012/10/15(月) 16:28:50.82 ID:b3uISumM0
>>958
>>961

ありがと(*^_^*)
971:2012/10/15(月) 16:29:41.04 ID:OD9Bq2KE0
フランスはワンパターンすぎて最終ラインは守りやすかったかも
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:29:51.50 ID:yweVG2rU0
前田がいないハーフナーじゃボールがおさまらないなら本田1TOPってのはどうなの?
973:2012/10/15(月) 16:30:00.37 ID:3ZqsKG5e0
>>934 いんや ゴミは有る意味必要
ゴミ【53】が無いとシブサンは無い【423】ってちんちろでは常識。
だからルール上必要な4人である
974:2012/10/15(月) 16:30:12.69 ID:BHluZV/r0
南アW杯後 ブラジル成績 21勝5分5敗

引き分け・敗けの試合
10年11/17(N)アルゼンチン 0-1 ●
11年02/09(A)フランス 0-1 ●
11年06/07(H)オランダ 0-0 △
11年07/03(N)ベネズエラ 0-0 △
11年07/09(N)パラグアイ 2-2 △
11年07/17(N)パラグアイ 0-0 △
11年08/10(A)ドイツ 2-3 ●
11年09/14(A)アルゼンチン 0-0 △
12年06/03(N)メキシコ 0-2 ●
12年06/09(N)アルゼンチン 3-4 ●

最近5試合
12年08/15(A)スウェーデン 3-0 ○
12年09/07(H)南アフリカ 1-0 ○
12年09/10(H)中国 8-0 ○
12年09/19(H)アルゼンチン 2-1 ○
12年10/11(N)イラク 8-0 ○

(H):ホーム(A):アウェー(N):中立地
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:31:06.65 ID:elAxUVJ50
>実際日本戦で、得点の匂いしたのリベリーだけだったろ

リベリからは得点のそんな匂いは全然しなかったがな
なにしろリベリはフィニシャーじゃないからww
976( ̄^ ̄)ゞ:2012/10/15(月) 16:31:18.44 ID:EPVIqw9S0
>>968
あの時間帯にな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:31:30.01 ID:EzaPft3v0
ブラジル戦地上波ないのか。残念><
978:2012/10/15(月) 16:31:55.87 ID:3ZqsKG5e0
まぁ彼も これだけ世間が イラネーってされていると知れば
次ぎ出たとしても
やってやるぜ!骨折ってでも!って得点でもしてくれるかも知れないからね
良い材料だわ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:32:51.04 ID:NyoZE5sr0
>>977
えっ、あるはずだよ?
980( ̄^ ̄)ゞ:2012/10/15(月) 16:33:29.65 ID:EPVIqw9S0
>>977
フジテレビ
981:2012/10/15(月) 16:33:32.67 ID:3ZqsKG5e0
ああ勘違い 朝方じゃなくて 今度は20時始動
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:33:40.50 ID:KJu1CIyK0
>>974
この試合見とくと明日の参考になるよな
Argentina 4 vs Brasil 3 - Amistoso - 9 de Junio de 2012 - HD FULL
http://www.youtube.com/watch?v=MkuISvJVCoA
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:34:05.77 ID:WLi7SpJ+0
本田1トップにしたらどうやって本田のとこまでボール運ぶのかが問題
984:2012/10/15(月) 16:35:17.00 ID:/i92HykQ0
しかし前半だけとはいえ、ポゼッションが20%って…
ある意味サンドニの悲劇だよな…
985:2012/10/15(月) 16:36:02.39 ID:+d9eIh4OO
>>977
君はどこに住んでんだ?
もう散々CMもやってるが。
986間違えた 訂正:2012/10/15(月) 16:36:25.22 ID:BHluZV/r0
南アW杯後 ブラジル成績 21勝5分5敗

引き分け・敗けの試合
10年11/17(N)アルゼンチン 0-1 ●
11年02/09(A)フランス 0-1 ●
11年06/07(H)オランダ 0-0 △
11年07/03(N)ベネズエラ 0-0 △
11年07/09(N)パラグアイ 2-2 △
11年07/17(N)パラグアイ 0-0 △
11年08/10(A)ドイツ 2-3 ●
11年09/14(A)アルゼンチン 0-0 △
12年06/03(N)メキシコ 0-2 ●
12年06/09(N)アルゼンチン 3-4 ●

最近5試合
12年08/15(A)スウェーデン 3-0 ○
12年09/07(H)南アフリカ 1-0 ○
12年09/10(H)中国 8-0 ○
12年09/19(H)アルゼンチン 2-1 ○
12年10/11(N)イラク 6-0 ○

(H):ホーム(A):アウェー(N):中立地
987:2012/10/15(月) 16:36:42.01 ID:LrWTJ6HIO
ブラジル戦は本田、乾、香川、清武でいってほしい
ボランチは細貝、遠藤、右は高さ必要じゃなかったら内田がいいかな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:37:29.60 ID:BdsbPj4J0


 >所属クラブと違う左MFの役割に苦しみ、W杯アジア最終予選でも1得点と本来の実力は示せずにいた。
所属クラブはトップ下失格で、サイドのレギュラーも失いかけてるだろ?


>しかし、ゴール前での強さを証明したことで確信が芽生えた。
左サイドの守備を放棄してまで、ごっつあんゴールしたいか?


>オレとユウト(長友)の連係
お前、長友のカバーしてないだろ?


>「強い相手にはもっともっとリスクを冒さないと」
フィジカルコンタクトを恐れて、慌ててパスするくせに

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121015-00000039-sanspo-socc
989:2012/10/15(月) 16:37:56.93 ID:kw0RKz6h0
ザックじゃブラジルW杯予選突破できないと確信出来た試合運びだったな
990あああ:2012/10/15(月) 16:38:27.28 ID:bG9+ulZ50
>>983
もうその類の話も何回ここであったのやら・・・ヤレヤレだな
991:2012/10/15(月) 16:39:20.93 ID:/i92HykQ0
ポゼッションパスサッカーを指向 → アジアではそこそこ出来る 
→ 強豪国とアウェイで試合をすることが少ないため、本当の実力を知らないまま時が過ぎる → 現実を知る

マジで岡田ジャパンと同じ流れ
992あああ:2012/10/15(月) 16:40:35.10 ID:bG9+ulZ50
>>989
マジ?もう99%予選は突破できる位置だと思うのは俺だけ?
GLの間違い?(本戦の)
993:2012/10/15(月) 16:40:49.28 ID:moIJPTfl0
>>991
だからってアジアでカウンターサッカー出来ないでしょ
ウズベクみたいな相手なら出来るけど
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:41:51.52 ID:b24PbDVt0
>>991
アジアの戦いはもう忘れた方がいいな
これからは本戦に照準を合わせるべき
995:2012/10/15(月) 16:42:03.65 ID:/i92HykQ0
>>993
結局、世界の強豪相手には、ポゼッション保てないのが今の日本だよな。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:42:07.85 ID:BdsbPj4J0
>>85
香川のどこがトップクラスだよ。

ごっつあんゴールしか出来ないゴミなのに
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:42:07.91 ID:NyoZE5sr0
>>989
グループリーグのことかな?

もうちょっとボール保持できるといいんだけどね
998:2012/10/15(月) 16:42:27.81 ID:LcVHxtP2O
前田はガチから逃げた
ハンターハンターで王護衛軍から逃げて廃人になったノブと同じ
999:2012/10/15(月) 16:42:43.82 ID:/i92HykQ0
イタリア、オランダとやるとか言う噂だけど、噂じゃなく、実現して欲しい
1000:2012/10/15(月) 16:43:00.44 ID:aM+kwWmE0
>>995
日本に限らず、ほとんどの中堅はそうだろ
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/