ザッケローニジャパン PARTE415

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
SAMURAI BLUE サッカー日本代表 | 日本サッカー協会
http://samuraiblue.jp/

【ブラジルW杯アジア最終予選組み合わせ】
<A組>韓国、イラン、ウズベキスタン、カタール、レバノン <B組>豪州、日本、イラク、ヨルダン、オマーン

SAMURAI BLUE サッカー日本代表スケジュール
06/08(金) 19:30 最終予選第2戦・ヨルダン戦(H)(埼玉スタジアム) ※テレ朝系、NHK-BS1
06/12(火) 19:00 最終予選第3戦・オーストラリア戦(A)(サンコープスタジアム/ブリスベン) ※テレ朝系、NHK-BS1
07/26(木)〜08/11(土) ロンドン五輪男子サッカー
08/15(水) キリンチャレンジカップ・ベネズエラ戦(H)(札幌ドーム)
09/07(金) キリンチャレンジカップ・対戦国未定(H)(東北電力ビッグスワンスタジアム)
09/11(火) 最終予選第4戦・イラク戦(H)(埼玉スタジアム)
10/12(金) 28:00 国際親善試合・フランス戦(A)(未定/フランス)
10/16(火) 国際親善試合・ブラジル戦(N)(ヴロツワフ市立競技場/ポーランド)
11/14(水) 最終予選第5戦・オマーン戦(A)(未定)
03/26(火) 最終予選第6戦・ヨルダン戦(A)(未定)
06/04(火) 最終予選第7戦・オーストラリア戦(H)(未定)
06/11(火) 最終予選第8戦・イラク戦(A)(未定)
06/15(土)〜30(日) コンフェデレーションズカップ(ブラジル)

前スレ
ザッケローニジャパン PARTE414
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1338734769/
2 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/06/04(月) 02:41:29.35 ID:Eyx71y1e0
かっったぁぁぁ。。。...
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 03:43:27.27 ID:0uiweso80
【サッカー】W杯アジア予選 B組 日本の次の相手ヨルダン vs ジーコ率いるイラクは、1−1ドロー[06/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1338746140/
4_:2012/06/04(月) 03:51:55.00 ID:oWEOL+8E0
前田のゴールはオンサイドだった
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1338726145000.jpg
5::2012/06/04(月) 03:53:33.55 ID:Dl0IlIiWP
茸 w
66:2012/06/04(月) 08:08:16.95 ID:7T+cSkWw0
6
7:2012/06/04(月) 08:27:05.68 ID:4u77Atky0
前田のゴールは文句なしのオフサイド
でも、貰えるものは貰っとけって
どこかの芸人が言ってた
8:2012/06/04(月) 09:08:13.74 ID:qFEMBxEX0
オフサイなんて結局機械使っての判定なんか
イチイチやってられないから審判の裁量次第
野球もストライクの判定で機械使ってるか?
9テンプレT:2012/06/04(月) 09:09:51.00 ID:ylpNn41bO
6/8 W杯アジア最終予選 日本 対 ヨルダン あと4日

3次予選戦績 memo
■日本3勝1分2敗
○△○○●●(1、5節:北 2、6節:ウズベク 3、4節:タジク)
得点14 失点3 勝点10 得失点差11

■オマーン 2勝2分2敗 
△●●○△○(サウジ タイ オージー)
得点3 失点6 勝点8 得失点差-3
W杯出場経験なし。フランス人のルグエン監督は10年W杯カメルーン代表を率いた。
対戦成績は日本の5勝3分け。直近の対戦は08年W杯アジア3次予選。

■ヨルダン 4勝2敗 
○○○○●●(イラク 中国 シンガポール)
得点11 失点7 勝点12 得失点差4
W杯出場経験なし。監督はイラク人のハマド氏。対戦成績は日本の2分け(04年11年アジア杯)
■オージー 5勝1敗 
○○○●○○(タイ サウジ オマーン)
得点13 失点5 勝点15 得失点差8
W杯3度出場。南ア最終予選でも日本と同組で、日本は1敗1分け。
浦和元監督でドイツ人のオジェック氏が監督。対戦成績は日本の6勝7敗6分け。

■イラク 5勝1敗
●○○○○○(ヨルダン シンガポール 中国)
得点14 失点4 勝点15 得失点差10
W杯1度出場。ブラジル人のジーコ氏が監督。対戦成績は日本の2勝3敗2分け。
直近の対戦は00年アジア杯準決勝。
10テンプレU:2012/06/04(月) 09:12:22.52 ID:ylpNn41bO
真性香川オタについて
*まだ知らない方へ説明
1.【基本的スタンス】
大声。粘着。徘徊。香川の事しか考えない。香川だけ良ければいい
(他は香川の下僕か邪魔者)。香川(だけ)が目立つ。香川がゴールし
香川(だけ)が大活躍。「香川は悪くない、悪いのは香川以外」論。
・代表、他選手に対する目線は敵視か見下し、積極的にディスる。
他選手は全否定(香川は全肯定)に持ってく活動*確信犯でパターンいろいろやってるようです。
・香川を讚美以外はアンチ認定。香川擁護とお決まりの他選手罵倒を展開。
2.【ほうぼうで活動】香川の事しか考えない俺フォメ、推し、たられば。
部分的・攻撃(とにかくただどんどん攻めればいい)しか考えない、
チームとして考えない(試合後は"チームとして"他選手を罵倒)、
jの試合前後は暴れまわる(活躍すると香川讚美他選手罵倒がお決まり)
・香川以外は叩きに、香川は讚美や擁護に単発が沸いたりいろいろ。
・細貝が香川を抑えた時は細貝を凄まじく中傷。
・香川怪我一報後すぐ代表回避の仮病と決めつけ代表ディスって大歓喜の
大騒ぎ。追加招集が噂され始めると香川以外の海外組の事は無視か罵倒し
大暴れの醜態を晒す。 *いろいろ解った出来事
3.【一昨年9月の話】以前から暴れが有名な香川・セレサポがキチガイ集団荒らし
状態で乾推し。顰蹙を買う。ほうぼうまだ今のようになる前(代表戦後頃)
香川オタが他選手殆どのスレにアンチレスしてる事が判明。香川オタの高慢傲慢さ、
増長や特徴が少しずつ話題になっていく。補完など、全体を観点とする
現実的建設的な意見に対し、香川オタの『香川の事しか考えない分断的な観点
1〜2の意見』の異常性はもうこの頃からです
*顰蹙を買い続け現在に至る。
4.【香川不調の間はほうぼう一斉に荒らしや暴れがなぜか静かに】
香川至上主義の方々がそれまでディスってた殆どの選手のスレなどでは、
(香川至上主義の方々がそれまでやってきた事を知りながらも)香川を
心配したり応援する空気がありました。それまでの香川讚美他選手罵倒が
あまりに酷かったため「どうせ調子上げたらまた増長するよ…」
冷静な指摘もありました。そのとおりでした。増長、荒らしや暴れも復活。
*いろいろ解った出来事
5.ここ、代表板にも常駐し荒らし活動。
いつも同じような書き込み、同じような話題はこれが原因です。
※特徴、傾向は他にもいろいろ。ここ最近の事ではなくほうぼうで長期で
続いており、その異常性はこれまで何度も指摘されてます。
11:2012/06/04(月) 09:33:35.60 ID:z+3bkmVii
岡崎は得点以外は微妙。
決定機も何度も外してたしプレーの選択肢が少なすぎる。
得点も岡崎らしいといえばらしいがGKから跳ね返ったボールがどこにこぼれるかは運なんで一発目で決めるべき。
あと髪の毛の後退具合が心臓に悪い。
12:2012/06/04(月) 10:54:55.42 ID:4GVkb6YY0
ザッケローニも少しは空気読めるようになったみたいだな
チョン出さなかった
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 13:22:46.75 ID:oJOhogQ20
14:2012/06/04(月) 14:30:28.04 ID:LGJVGzCs0
遠藤いらね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 14:42:07.09 ID:cJtKD0sz0
オマーンは確実に前の方が強かった

監督の戦術が合ってないだろ
前の監督は徹底的に走らせて潰してきたのに
今回のオマーンは下手くそなのに
たらたらパス回そうとして全く怖くなかった
16_:2012/06/04(月) 14:45:10.79 ID:ndLjE6fy0
つかDFラインと中盤の守備がバラバラすぎだよな>オマン

SBがウィングに合わせて絞って相手スペースを
日本のSBが使うなんて、研究してりゃミエミエなのに
相手の中盤が着いてこれずにユルユルだった
ユルユルなオマンちゃんだったぜ
17:2012/06/04(月) 14:50:56.30 ID:yMfVFovL0
 A組      勝点 試合 得失差
イラン       3   1  +1
カタール     3   1  +1
韓国.        0   0    0
ウズベキスタン 0   1  −1
レバノン.       0   1  −1

混戦の予感
18名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/04(月) 14:56:27.43 ID:X2eUPHrL0
SBを懲罰交代させるとはよっぽど腹に据えかねたんだなザックは。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:01:08.77 ID:niNkIV0L0
>>11
最後は許してやれよ……

しかし昨日は岡崎のサイド深いところからのクロスとか、いつもと一味違ったプレーが見れて良かったわ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:03:22.82 ID:vG+RGd2Y0
岡崎はドフリーのヘッド決めたかったな
あのポジションニングが岡崎の良さではあるんだけど
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:04:49.59 ID:qOaPR5N10
空気読むとかアホかと、李はそもそも選出されてないし故障中のはずだが
22:2012/06/04(月) 15:04:54.48 ID:WUTGBLSB0
>>19
意外とSHとしても頑張ろうという心意気があるんだよな。そうでなきゃああいうクロスや内田との連携なんて試しもしないだろうし。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:04:55.35 ID:nU6AAlo70
>>19
問題は相手が弱かったから出来た可能性が高いところ
強い相手でもクロスを何本か入れたりコーナーキックも取れると
かなり攻撃の幅も出てきて圧倒出来るけどね
24_:2012/06/04(月) 15:07:10.22 ID:ndLjE6fy0
細貝が途中から出たじゃん

でさ、位置関係的に
遠藤がアンカー的な役割する事が多いから
(もちろん、時と場合によるけど)
変わって入った細貝がアンカー的な、より底に近いプレーするのかと思ったら
意外と細貝が前目に推進力を出す役目して
長谷部が底をカバーする動きが目立ったように見えたけど

昨日のレベルの試合だと判断力のスピードの早さ、遅さが
あんまり目立たなかったけど
もし、問題なく長谷部がアンカーをこなせるなら
遠藤の後釜は意外に長谷部でした、ってオチか

25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:07:36.00 ID:a27WMHTr0
遠藤の必要性が分かる試合だった
まだまだ頑張ってもらわないといけない
26A:2012/06/04(月) 15:08:34.32 ID:aMS7V8Zsi
昨日の岡崎は意外とボール収まるし、こんなにトラップうまかったっけ?って印象
あと内田長友香川のサイド選手の中で実はクロスが一番上手いかもしれん、滅多にあげないけど
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:12:28.64 ID:GG5uXkwKP
>>20
岡崎はコース狙って打つタイプじゃないからなw
普通に打ってたら入ってたかもな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:15:40.23 ID:NIwibSY+0
内田アゼルバイジャン戦に続いてエルゴラ最低点

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3PjLBgw.jpg
29:2012/06/04(月) 15:20:24.17 ID:iltgFWL60
全勝で行こう!
30カタール:2012/06/04(月) 15:20:43.12 ID:FQnap29xO
1993/10/25(月) オフト C ○1-0 韓国 アメリカWC予選 ドーハ(QAT)
1995/02/21(火) 加茂  C △1-1 韓国 ダイナスティ'95 香港
1995/02/26(日) 加茂  C ○2-2 韓国 ダイナスティ'95 香港
1997/09/28(日) 加茂  H ●1-2 韓国 フランスWC予選 国立
1997/11/01(土) 岡田  A ○2-0 韓国 フランスWC予選 ソウル(韓国)
1998/03/01(日) 岡田  H ○2-1 韓国 ダイナスティ'98 横浜国際
2003/12/11(木) ジーコ H △0-0 韓国 東アジア選手権 横浜国際
2005/08/07(日) ジーコ A ○1-0 韓国 東アジア選手権 韓国・大邱
2007/07/28(土) オシム C △0-0 韓国 AsianCup'07 インドネシア
2008/02/23(土) 岡田  A △1-1 韓国 東アジア選手権 中国・重慶
2010/02/14(日) 岡田  H ●1-3 韓国 東アジア選手権 国立
2011/01/25(火) ザック C △2-2 韓国 AsianCup'11 カタール

プロリーグが出来てからの日韓公式戦成績 5勝5分2敗
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:21:06.59 ID:vG+RGd2Y0
>>25
パスミス、ボールロストが多く、
ボールを広く捌けなかったから狭い左攻めの原因になった
釣りか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:21:43.59 ID:82UaLudB0
本田って前からあんなに動きトロかったっけ?
昨日久々に見てちょっとビビった
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:22:38.30 ID:LFK5cv2D0
遠藤叩いてる奴はニワカもいいとこ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:22:54.41 ID:nV0L1Z070
>>28
SBは一度でもやらかすと駄目扱い
ボランチの散らし役は一度くらいやらかしてもフォローしやすい
この違いが5と6の差にしか思えんw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:23:14.86 ID:Gcwh2Cfx0
【サッカー/日本代表】ザッケローニ監督「本田は私の指示を忠実に聞いてくれる」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1338784027/
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:23:34.60 ID:qOaPR5N10
>>27
GKがアルハブシだからギリギリを狙ったね
ギリギリを狙った時の外し方だって、プロホガソンで金田氏もいってた。
37:2012/06/04(月) 15:23:35.99 ID:Hdpm5I0Q0
>>4
誰だよw
38-:2012/06/04(月) 15:23:44.24 ID:3uLJTG6t0
昨日の試合でベンチ外のふたり>森本・槙野
アディダスジャパンの懇願でアゼルバイジャン戦ではプレデターリーサルゾーンのお披露目のため使ったが、
予選本番では絶対使わないぞ、というザッケローニの強い意思表示を感じた
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:24:25.55 ID:cJtKD0sz0
・スピードない
・高さない
・技術ない
・フィジカルない
・髪の毛がない

の岡崎がこれだけゴールを決めてるということは
ゴールを決めるにはこれらは必要ではないこと
逆に言えばこれらを持ってる選手はもっと楽に
多くのゴールを決められる素質を持ってるのに
動きの悪さのせいでゴールできない
40:2012/06/04(月) 15:24:30.08 ID:vCTnkq0c0
>>34
正直やらかしは遠藤のほうが多かったと思う
ただ内田は一つ目立つのやっちゃたからな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:24:38.22 ID:nV0L1Z070
>>32
なんか重く感じたよな
香川とか近くにいたから比較でそう見えたのか
というか最後並んで相手チームと握手の時本田さんいなかった?
一試合通してちょっと違和感感じた色々と
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:24:39.41 ID:0y5se22t0
にわかだけど、どうして日本のパススピードは速くならないのか疑問だ
それと、ペナルティーエリア内からのシュートはあるものの、外から1本も無いなんてパワー不足も甚だしい
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:24:41.44 ID:vG+RGd2Y0
>>33
遠藤はどこが良かったと思う?
遠藤のポジションでミスが多かったら恐いわ
試合観直して見ろ
44:2012/06/04(月) 15:24:55.89 ID:zQkFT/WpO
GK:川島、西川、権田
左CB:今野、伊野波、槙野
右CB:吉田、栗原
左SB:長友、駒野、槙野
右SB:内田、酒井、駒野
左DH:遠藤、細貝、高橋
右DH:長谷部、高橋、長谷川
OH:本田、香川、中村、柏木
左SH:香川、岡崎、宮市
右SH:岡崎、清武、藤本
FW:前田、ハーフナー、森本

ポジションバランスは良くなってきたな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:24:59.43 ID:DmWSE3Va0
>>38
2度と召集しないでくれw
46名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/04(月) 15:25:18.59 ID:X2eUPHrL0
>>34
内田は守備でやらかした後の懲罰/身切られ交代だったから流石に印象悪いでしょ。
47:2012/06/04(月) 15:25:26.08 ID:WNuxJqa00
>>17
イランとカタールが先に勝ったのは韓国ちょっと嫌だろうな
Aはほんとにわからんぞこれ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:25:44.66 ID:SYMmot5h0
あんまりピッチに散水するのは良くない
そのうち悪い影響が出る
アウェイの重い芝に対応できなくなる
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:25:48.18 ID:1uugk60M0
>>39
インザーギ寿人を見てる人なら誰でも知ってる
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:26:05.42 ID:nV0L1Z070
>>38
直前のテレ朝の特番で「もりもと(はぁと)」の横断幕持ってわざわざ出てきたサポーター()のオバハン
これも何とも言えない違和感だった…
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:26:08.44 ID:AwJwooFc0
この恵まれたスケジュールだと勝ち点7以上は絶対獲らないと罰当たるな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:26:42.94 ID:NIwibSY+0
アゼルバイジャン戦採点
     産経 エルゴラ ゴルコム  サカダイ
川島   6.0    6.0     6.0     6.0   
内田   6.5☆  5.0★   6.0     5.5★
栗原   5.5    5.5     5.5★   6.0
伊野   5.5    6.0     6.0     6.0
長友   5.5    6.5     6.0     6.0
長谷   6.0    5.5     7.0☆   6.0
細貝   5.5    6.0     6.0     5.5★
本田   6.5☆  6.5     6.5     6.5
香川   6.0    7.0☆   7.0☆   7.0☆
森本   5.0★  5.5     5.5★   5.5★
岡崎   5.5    6.0     6.5     6.0

前田   −     5.5     5.5★   5.5★
酒井   5.5    6.5     6.5     6.0 
高橋   5.5    5.5     6.0     6.0
宮市   5.5    6.0     6.0     6.0
ケンゴ  5.5    6.0     6.0     6.0
槙野   −     6.5     −     −
ザック  −     6.0     −     6.0
53:2012/06/04(月) 15:26:51.66 ID:Uw/ZLwm70
>>42
そう贅沢言うなよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:27:43.11 ID:nV0L1Z070
パススピード上げるには変態トラップの出来る選手の割合を増やすしかない
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:28:26.95 ID:a27WMHTr0
パスミス、ボールロストなら本多も多くやってた
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:28:31.36 ID:MNe5PTIe0
>>48
というか単純に滑るからよくないな
57名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/04(月) 15:28:56.77 ID:X2eUPHrL0
90分間一貫してシュート並みのパススピードで試合したらどうなる?
もちろんミスは込みで。
58_:2012/06/04(月) 15:29:05.99 ID:ndLjE6fy0
つか、結局1トップは張らずに流動的にやって良いって話になったのか?
アゼル戦とオマン戦は、稼働範囲広めで裏狙ったりで
やりやすそうだったよね

本田がいたから出来た事なのかな

1トップと中盤の3人があれぐらいの距離を保てるなら
CFは罰ゲーム状態じゃなくなって良いよね

問題は、押し込まれたり、攻守の切り変えがバカ早くなった時や
攻めても攻めても点が取れずに間延びし始めたら
また、1トップは孤立するんだろうか
その時もまた流動的に相手の薄い所でプレーするの許されるなら
前田もコンスタントに結果出せると思うんだが
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:29:15.34 ID:vG+RGd2Y0
試合終盤の清武の本田へのパスは鬼だったな
球速的な意味で
60:2012/06/04(月) 15:29:19.93 ID:Wf5hjRyxi
攻守両面において長友が凄すぎるから逆サイドか霞むのは仕方がない。
内田悪くなかったがほんとあのクロスの精度だけはなんとかして欲しいわな。フリーでもワロスだし。改善せんとマジ酒井にポジ取られんで!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:29:50.05 ID:/mk4hS2g0
内田はいらん。攻撃参加すべきところをズルズルと下がる。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:29:57.64 ID:NxEO3b420
>>57
ピンボールサッカーになる
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:30:03.04 ID:vltX9AhR0
>>42
パススピード上がらないのは個々のポジショニングや意思疎通に依るものだし
代表レベルで上げていくのはかなり時間かかると思うよ
64:2012/06/04(月) 15:30:12.68 ID:WNuxJqa00
それにしても岡崎ってなんでいつまで経っても巧くならないんだろうなw
いやそれなりに結果出すから大したもんなんだけどさ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:30:44.88 ID:vG+RGd2Y0
>>55
お前話をそらすなよ
第一、本田と遠藤ではプレーエリアが違うしミスの回数も違うわ
66:2012/06/04(月) 15:31:09.07 ID:nQFgM0he0
>>41
本田すぐにベンチに向かってたな
足でも痛くて治療したのかと思ったが、その後インタビューにはいたな
67:2012/06/04(月) 15:31:30.23 ID:WNuxJqa00
>>66
吐いてたらしい
68:2012/06/04(月) 15:31:34.11 ID:1bR4oPh70

本田は長期の怪我から復帰してまだ一ヶ月ちょいだからコンディションまだまだでしょ

香川も怪我明けでTOPコンディションになるまで3ヶ月くらいかかったといってるし
69名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/04(月) 15:31:40.30 ID:X2eUPHrL0
>>62
スタミナ面での消耗は抑えられるなw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:31:49.24 ID:HQ0Wquxe0
日本のパススピードが遅く感じて

プレミアとかのパススピードが速く感じてる奴は

単にカメラマジックに騙されてるだけだから早く気づけよwww
71o:2012/06/04(月) 15:31:50.99 ID:BMSe706T0
香川はもっと強くならないと
マンUで試合に出れないぞ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:31:51.74 ID:a27WMHTr0
遠藤のパスミス、ボールロストは責めて、本田のパスミス、ボールロストを責めないのはおかしい
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:31:52.27 ID:nV0L1Z070
水まけば有利とかアジアのバルサとか思ってんじゃねーだろうなと
>>61
えっ
>>64
上手くなってるよ、確実に
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:32:24.16 ID:nU6AAlo70
>>59
あれをトラップしたのはマジ凄いと思った
75:2012/06/04(月) 15:32:48.78 ID:zQkFT/WpO
そういえば長谷川アーリアって本田の代役になるタイプではないの?
同じくでかくて上手い印象だけど
76_:2012/06/04(月) 15:33:03.91 ID:ndLjE6fy0
オマーンはとりあえず守備組織が全然だったよな
日本にとってはやりやすい相手だった

ただ、最終予選の初戦って意味では
相手がドコであっても
どっちかと言うと自分との戦い的な意味で
難しい試合ではあったと思うし
選手もチーム全体としても良くやってくれた!と思うけど
今までのスコアや他のチームのスコアをみても
3−0はスゲェと思う
77:2012/06/04(月) 15:33:38.13 ID:nQFgM0he0
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:34:00.19 ID:vG+RGd2Y0
岡崎は意外と上手いぞ
オフザボールの動きが得意なオールラウンダー
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:34:13.91 ID:az3KIRZV0
内田→致命的なミスをして相手に決定機演出


もう内田が守備の選手みたいな言い方止めよう(笑)
80:2012/06/04(月) 15:34:24.07 ID:nQFgM0he0
>>67
まじで?ソースは?
81:2012/06/04(月) 15:34:51.38 ID:Kaj+ZNgaO
岡崎上手くなってるだろ
内田はクロス上げるのに一人も交わせないのは問題だが、トップスピードで上がって来た時に
そのままクロス上げれるようなパスも出してやってもいいとは思う
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:35:09.42 ID:cJtKD0sz0
>>49
インザーギも寿人もそれなりに上手い
インザーギは細いけど身長は180あるしね
しかもイケメンで髪の毛もある

岡崎は何もない
83武井を代表に ◆KO4s.zh7UQ :2012/06/04(月) 15:35:09.84 ID:G0CYZqK9P
>>74
ちゃんと合ってれば止めなきゃ駄目なんだけどね
全然合ってないのに普通トラップできないよな
84 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/06/04(月) 15:35:13.19 ID:UrHaxUsU0
http://www.youtube.com/watch?v=fnuDwu2NhbI
本田ゴール 観客席から

http://www.youtube.com/watch?v=ZvNw66YxKpc
前田ゴール 観客席から

http://www.youtube.com/watch?v=0Zmhz_xvcoY
岡崎ゴール 観客席から
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:35:55.38 ID:0y5se22t0
長友は今年のインテルの経験が良く反映されていたね
後半のパスミスでやらかしそうだったが
86名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/04(月) 15:36:31.26 ID:X2eUPHrL0
>>74
トラップした後どうなったのか良く分からんかったな。
トラップ成功→足がもたついてゴールライン割ってなかった?
87:2012/06/04(月) 15:36:50.77 ID:sFX9mni+0
やはり実績あっても調子落としてJでも微妙なのは
使うべきではないな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:36:54.52 ID:nV0L1Z070
内田は足元普通に出来てるんだからクロスだけ上げられないとかおかしいんだ
リキむからいかんのかな
頭で考えて動くタイプみたいだから感覚で合わせるのに時間がかかりすぎる
フンテラ→マイクみたいに同じような体格の選手にはあげやすそうに見える
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:37:28.67 ID:/mk4hS2g0
試合に長時間出場したメンバーはクールダウンのみ。それ以外のメンバーは、大学生を交えた非公開の練習試合(30分×2)を行い代表側が4‐2で勝利した。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/14brazil/headlines/20120604-00000027-dal-socc.html

大学生相手に2点も失ったのか・・・
またまた心配。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:37:50.19 ID:vG+RGd2Y0
>>86
あれを華麗に決めたらジダンに近づけるな
91:2012/06/04(月) 15:38:09.37 ID:iltgFWL60
髪の毛は関係ないだろ!
ジダン、ルーニー、ロッベンに謝れよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:38:09.87 ID:0y5se22t0
>>63
世界的に見て、各国代表クラスってどのくらい召集練習するもんなの?
93:2012/06/04(月) 15:38:17.51 ID:e83kolsK0
次の酒井スタメン楽しみ
内田はベンチ外だろうな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:38:38.80 ID:oVouacqo0
本田が吐いてたというのはソースがあるのかな?
なんか、どのスレでも「〜らしい」みたいに書いてるけど
こういう誰が最初に言い始めたか分からない、不確かな情報って
ネットじゃすぐ既成事実かするから。
せめて、どこ発信、誰発信の情報かだけははっきりさせてから
書いてほしい。
95,:2012/06/04(月) 15:38:49.36 ID:KJ7aBtr00
本田のサブは宇佐美でいいよ ケンゴももう歳だしね
あれだけの技術もった選手は早めにAに呼んでフィットさせてやって欲しい

運動量の問題はあるが、本田もそこまで守備への貢献度高いわけでもないしね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:38:55.03 ID:nV0L1Z070
>>91
スナにもカンビアッソにも土下座だな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:38:56.05 ID:qOaPR5N10
昨日のゲームはパススピード上げる必要がなかったんじゃないかと
食いつかせる意図があったとしても、その遅さにハラハラさせられるようなパスは減ってる
ボールが無いときの動きの質が高ければ、食いつかせる意図のパスを出す必要性が減るんだろうね
動けなくなったときにどうなるかが問題だけど
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:40:01.55 ID:nU6AAlo70
>>86
どちらかと言えば敵DFに寄せられてたのが影響してた気がする
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:40:25.28 ID:nV0L1Z070
>>95
恐ろしい意見だなw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:41:06.93 ID:+Hd+52B/0
>>88
マイクには3次予選でいいクロスを供給していた。
でも基本、走りこむところへとか、このスペースへというのが多い。
だが感じてもらえないで失敗に終わる。
101o:2012/06/04(月) 15:43:06.03 ID:BMSe706T0
アルゼンチン代表近くでみたけど
みんな体でかくてやばかったな
日本代表の選手はひょろひょろばっかだね
102:2012/06/04(月) 15:43:09.45 ID:WNuxJqa00
>>84
岡崎シュート打つ前に足掛けられてよろめいてるんだな
それでもあそこに撃ったわけだ
さすが技巧派
岡崎のゴール前での技術には目を見張るものがある
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:43:21.51 ID:/mk4hS2g0
>>95
憲剛や遠藤はもう歳だし、2014年を見据えたら、チーム戦力外にしても良いな。
もちろん、最終予選を突破できるメドが立ってからでいいけど・・・
104a:2012/06/04(月) 15:43:56.77 ID:HMFrdc990
>>89
大学生相手に2点wwwwww
こりゃだめだwwwwww
選手変えないほうがいいな
ガンバ縛りのほうがましwwwwww
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:44:29.60 ID:oq7vwdRw0
普通に強いわ
香川&本田の二枚看板だけじゃないところが素晴らしい
てか、看板が二枚もあることが素晴らしい
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:44:48.95 ID:vG+RGd2Y0
>>99
このスレの4割は的外れなレスだな
どういう思考回路してるんだろう
107:2012/06/04(月) 15:45:23.64 ID:mKwYYsYXi
>38
さすがザック。
1081:2012/06/04(月) 15:45:40.51 ID:Uw/ZLwm70
>>105
ヒデだけ抜けた存在だった時代と比べると、いい時代になったよな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:46:28.67 ID:j6IwpmuS0
日本はアウェーだとびっくりするくらい弱い
アジア杯も格下相手に苦戦しまくりだし3次予選を見ても分かる
ホームでボコれないと厳しくなる
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:46:36.90 ID:TMmiN21Z0
>>94
全部ν速のせいにしとけばおk
111:2012/06/04(月) 15:46:40.66 ID:vCTnkq0c0
オマーン戦の本田は以前と比べるあまり良くなかったけど
それでもなお、あのレベルの本田であっても
代表には不可欠というのが日本代表の弱点だな
カードや怪我で本田が出られなくなると途端に苦しくなる
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:46:44.55 ID:vG+RGd2Y0
>>93
内田も酒井も良くなかったから、
内田スタメンが濃厚じゃね
俺はパラメヒコマノでもいいと思うんだが
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:46:59.06 ID:0y5se22t0
次戦のヨルダンに対して、DFが心配ですね
アジアカップの時の教訓はあるだろうけれど、寄せはしっかりして欲しい
114A:2012/06/04(月) 15:47:10.82 ID:aMS7V8Zsi
>>82
ふざけんな、ちょっとはあるわ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:48:41.54 ID:vltX9AhR0
>>92
召集されてる期間は変わらないんじゃないかな?その中でどんだけ練習してるかは知らないけど。
けどスペインがとバルサ、ドイツだとバイヤンって感じで自国代表クラス集めてるようなクラブが
強豪国にはあるからその点では日本とは雲泥の差があるかもね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:50:39.52 ID:Vnct19TH0
>>42
ワロタw
117:2012/06/04(月) 15:51:10.87 ID:WNuxJqa00
>>113
ヨルダンの攻撃なんてたいしたことないよ
アジアカップだって偶然のタイミングによる不幸な失点があったけど 実質0封したろ
むしろ警戒すべきは守備だろう プレスが持続する嫌なチームだわ
118:2012/06/04(月) 15:51:56.66 ID:Rr1a8zBiO
スタメン酒井よりは駒野の方が現実味はある

まあ内田だろうが
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:53:12.75 ID:0y5se22t0
>>115
ありがとうございます
そうですよね・・・ドイツでもイタリアやスペイン等も自国のリーグで世界の優れたプレーヤーがプレーしているし
日本の場合、召集するにも1日かかり?いや2日かなだものね
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:53:23.52 ID:NTPgsTo40
遠藤が良かった場面って後半10分過ぎてから岡崎にロングパスを通した場面ぐらい。それぐらいしか良いところ無かった
以前は2列目すっ飛ばしてのロングパスが良いアクセントになったりしてたし、精度も良かったけど今じゃ見る影もない。
あと、一番の不安は昨日は目立たなかったけど遠藤のスピード。イラクとヨルダンも縦は結構早い遠藤なんぞ全く追いつけないよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:53:29.49 ID:cJtKD0sz0
>>114
髪の毛のことか?
まあ全くないは言いすぎだな
時間の問題だが
122A:2012/06/04(月) 15:55:05.39 ID:aMS7V8Zsi
アルハブシも怖かったがヨルダンの濃いGKも相当やっかい
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:55:12.02 ID:uarm+E+i0
なんで本田と香川の2枚看板とかいうの?
なんで実績no1のザキオカを混ぜてくれないの?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:56:26.49 ID:RtExaZ7L0
>>122
対戦してたイラクのGKよりは間違いなく上手かったな
125_:2012/06/04(月) 15:59:02.47 ID:ndLjE6fy0
>>120
遠藤の持ち味をどこに求めるか、なんだけど
本田の足元にピシッと通してたシーンが何度かあったけど
あーゆーのがあると、本田が下がらずに済むから
あれこそ遠藤の持ち味だと思ってるんだけど

けど、トラップが悪いシーンが目立ってたなぁ
いつもなら、ステップ無しで出せるパスを
ステップして、体を整えてからパス出したりしてたし
経由地として優秀なのが遠藤の持ち味だと思ってたから
あそこでモタついたりミスするのはマズいと思ったわ
技術的には調子が悪かったと思う、遠藤

守備面では、むしろいつもより体はキレてたんじゃね?
ただ、キレても所詮は遠藤だからフィジカル的な欠点は
いつもよりマシな程度で、もっと縦に早いチームとやったら
瞬時にヤラられるだろうね
126,:2012/06/04(月) 15:59:07.92 ID:KJ7aBtr00
>>99 いやいや割とマジで あのトゥーロンで見せたプレイは評価
されるべきでしょ。本人も海外の当たりには慣れたと発言してるし。

本田と違って左右使えるメリットも結構でかいよ、オマーン戦では
右が使えない故のもどかしさが結構あった。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:59:51.52 ID:vXkfUMzQ0
日本がアウェー弱いなんてのは、今回の3次予選だけみて言ってるんだろうな
アジア限定で言えば、メンバー揃った状態(特に本田&香川が健在)ならば、どこでやろうが日本は抜けてると思うわ
128:2012/06/04(月) 16:00:25.30 ID:v8dZ5DO30
酒井のゴールキーパーにパスには誰もつっこまないのは何故
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:01:24.79 ID:SBCqOm2P0
ヨルダン戦への選手の意識
香川(絶対点取ル)
前田(CFとして確固たる地位を)
今野(ボール来ないでくれ)
内田(ひゃっほー)
130 :2012/06/04(月) 16:01:39.48 ID:27GbmASw0
>前スレ983 :2012/06/04(月) 14:40:42.95 ID:PNf/ZqID0

>何分のシーンとかじゃなくて、試合全体の流れでだよ
>一個一個のシーン取り出して言うなら、タッチ集とかと一緒で意味は成さない
>どのシーンにおいても、常に少し高めなんだよね、酒井は


全体は個別の集合でしかないわけで
個別の1シーンについてすら指摘できないのに全体について語る資格ないと思う
「常に少し高い」というならその辺に転がってる動画でいくらでも説明できるはず
それに「少し高い」といってもあくまでID:PNf/ZqID0が理想とするポジションに比べて
そうであるだけであって、その「ID:PNf/ZqID0が理想とするポジション」自体が間違っている可能性もある
そういった可能性は具体的なシーンで検証することによって初めて是か非かはっきりする
自分の考えが検証に耐えないと思うから具体的に何分のシーンなのかいえないんだろうと思う


>明らかに酒井と清武の二人はいって守備システムやバランスが崩れて
>細貝入れてバランスとったのは見てたらわかる事実だし

守備が悪くなってボールが取れなくなったのは
本田や香川等全体の運動量が減ったことが一番の原因だとおもうぞ
それを考慮に入れないで酒井と清武の加入によると考えてることからも
君にはあまり試合を見る目がないのではないかと想像する
131:2012/06/04(月) 16:01:39.77 ID:uIwuZjmu0
遠藤の位置であんな糞みたいなロストして無事で済んだのは
オマーンがショボかったからに過ぎない
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:01:47.49 ID:vG+RGd2Y0
>>128
最初のクロスだろ?
それも含めた上で良くなかったって評価されてると思うぞ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:01:59.88 ID:KJYKFdmP0
>>126
本田はちょっとしたタイミングですぐに左足の前にボールを置いてしまうからなぁ。
あの癖はもう少しどうにかしないとね。
134:2012/06/04(月) 16:02:01.80 ID:iltgFWL60
宇佐美即戦力になるとは思えんなー
135_:2012/06/04(月) 16:02:16.07 ID:ndLjE6fy0
それより気になったのが
変わり入った細貝

遠藤+長谷部なら 遠藤がアンカーと経由地をやるんだけど
細貝+長谷部なら 意外な事に長谷部が底のケアをやってたよね

あんまり長谷部に向いてないと思うし
細貝は持ち味出てたけど、結局は遠藤のやってる役目は誰がすんだろ
逆に長谷部が前に出て細貝が底に下がると、多分、細貝は持ち味出なくなるし

それとも試合数を重ねて長谷部のアンカーを成熟させて行くつもりかな

遠藤は何だかんだいって、最早、賞味期限が見えてる存在だから
どっちかと言うと細貝と長谷部の関係のが気になったわ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:02:25.90 ID:0y5se22t0
>>129
今野の気持ちワラタ
137:2012/06/04(月) 16:02:59.24 ID:Cg5lGLP20
CBの控えの層が厚くなれば一安心ってかんじか

内田酒井論争はいいが、今なら駒野だろう
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:03:07.39 ID:SBCqOm2P0
>>126
宇佐美の技術は誰もが評価してるけど、それと戦える選手かは別。
これが本田と家長のちがい。
宇佐美はどっちかっていうと後者だから心配されてる。
139:2012/06/04(月) 16:04:01.13 ID:uIwuZjmu0
宇佐美は戦力になると思うよ
本大会いけたとしたら代表入りしてんじゃね
140:2012/06/04(月) 16:04:55.68 ID:Cg5lGLP20
宇佐美も清武も酒井もブンデスで成長してほしいな
それよりセンターラインの若手が出てきてほしいな
141:2012/06/04(月) 16:05:11.65 ID:WNuxJqa00
宇佐美はまずはクラブでがんばらないとな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:05:14.36 ID:oq7vwdRw0
宇佐美は右で使いたいな
ただ岡崎は貴重だから宇佐美を右にして岡崎の1トップにしても面白い
143名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/04(月) 16:05:29.19 ID:mTZUc0VZ0
遠藤のミスが糞なのは自陣でとられるから一気に危ないシーンになる
アウェイなんかでやったら一気に縦にいかれるぞ
ホームならまだいいが、アウェイは絶対外してほしいわ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:05:37.31 ID:5Ew5lL2j0
>>137
ホントCB一人でも使える控えがいればいいんだけどな・・
3枚とも論外ってレベル
145名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/04(月) 16:05:44.29 ID:NJYYhh040
相手が弱すぎる。楽勝じゃん3−0
視聴率取りたいために→「アジアはあなどれない」「厳しい戦いになる」
→ニワカが信じる、オマーンは強い。

ほかの競技のアジア枠と比べたら楽な道だろ。
146武井を代表に ◆KO4s.zh7UQ :2012/06/04(月) 16:06:30.81 ID:G0CYZqK9P
>>135
それは恐らく細貝が後から入ったからだろう
右サイドは清武酒井の並びになっていてそこに守備的なケアが必要だったんだけど
どうせならフレッシュな選手にやらせようと考えたんだと思うな
アゼル戦では細貝と長谷部は逆のポジションに入って長谷部が前に出る担当だったし
147:2012/06/04(月) 16:06:36.78 ID:hy4mmtrxO
>>39
バティですら身長あったからな
岡崎はガチムチだけど
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:07:13.35 ID:vG+RGd2Y0
宇佐美は試合を通してみてないから何とも言えんな
トゥーロンの2得点も別にいいゴールでもなかったし
原口とか同じレベルのアタッカーが数人いるイメージ
149:2012/06/04(月) 16:07:20.72 ID:GbaIDffiO
酒井は力が入りすぎてたね
スタメンは取れない
次戦はスタメンほぼ同じだと予想。変えるとしたら遠藤
150:2012/06/04(月) 16:08:01.04 ID:Cg5lGLP20
昨日の前田見てれば当分前田でいいきがする、長友へのスルーも見事だったし

やっぱ磐田でも4231やりだしたから前田がだんだんとフィットしだしてるのかな
151:2012/06/04(月) 16:09:03.90 ID:v8dZ5DO30
宇佐美は華のある見てて楽しいプレーするよね
技術では光るものはもともとあったし、格下相手だとあのぐらいは普通にやれると思ってる
ただいかんせん体力がない
前半からてくてく歩いてるし、ドイツの春の日光で体力なくなる選手が中東アウェイとかどうすんだよ
日本は強豪じゃないから、代表は前線からある程度プレスかけられる選手じゃないとやばいよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:10:04.46 ID:KJYKFdmP0
>>150
単に使ってもらったかどうかの差だよ。
今までの代表の攻撃パターンだと1トップは単なるデコイだったから。
ボールタッチ自体少ないし、
ゴール前で待ってると両サイドから突っ込んでくるという罰ゲーム状態w
両サイドときっちり連携出来たことが収穫だね。
153:2012/06/04(月) 16:10:14.05 ID:Cg5lGLP20
ミドルで得点とれるのはけんごか宇佐美ってくらいか今
2列目はほんと層が厚すぎるww
154:2012/06/04(月) 16:11:12.21 ID:vCTnkq0c0
宇佐美はいい選手だけど
現状枠が空いてないよな
155:2012/06/04(月) 16:11:34.36 ID:Cg5lGLP20
そうだねえ
0トップでいいんじゃねーと思ってたがあれだけできるならやっぱ1トップのがいいな
156:2012/06/04(月) 16:12:05.42 ID:ZX9Srj0F0
>大学生を交えた非公開の練習試合(30分×2)を行い代表側が4‐2で勝利した
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20120604-00000027-dal-socc.html
大学生に2点とられたw
157:2012/06/04(月) 16:13:15.38 ID:Cg5lGLP20
1年後には遠藤の控えに扇原、本田の控えに宇佐美、香川の控えに宮市、岡崎の控えに清武になっているかもわからん

遠藤のところにけんごじゃだめなんかな
158_:2012/06/04(月) 16:13:21.03 ID:ndLjE6fy0
>>150
>>!52
距離感の問題もあるんじゃね?
中盤3枚とポジションを入れ変えれるくらいの距離感なら
Jでも結構見るタイプの1トップに近いからね

あと、前田自身も代表に慣れてきたのかもね
Jと代表では、相手がドコであれ明らかにプレーの質が違ったけど
そこらへん、代表の空気に慣れてきたのかもw

しかし、結局は張ってデコイだけじゃなくて
ポジ変えて、裏狙って、サイド流れて、が日本人FWの活かし方だよなぁ
と、改めて思ったわ
159:2012/06/04(月) 16:13:31.66 ID:iltgFWL60
控えってのが救いだな
160_:2012/06/04(月) 16:14:04.83 ID:ndLjE6fy0
>>157
ケンゴにアンカーさせるの?
161武井を代表に ◆KO4s.zh7UQ :2012/06/04(月) 16:14:41.02 ID:G0CYZqK9P
>>158
前田は磐田でもワントップをさせられてたからね
本人もやり方がわかってきたんだろう
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:15:04.43 ID:gXLPzVau0
>>156
まあまあ、大学生チームに代表控え3人入ったらしいから
3人が活躍したと思うことにしようw
163名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/04(月) 16:15:21.97 ID:X4FonQc20
取りあえずウイイレで前田にはデコイランを付けておいたわ
守備意識も3だな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:16:39.60 ID:nV0L1Z070
>>152
使って「もらったか」というと語弊があるな
使える位置取りを前田が常にしていたという印象
あんだけポスト出来るなら不動の1トップで問題無いわ、得点もしたし
オマーンが雑魚だったんでそこを加味するとまた一概にはいいと言えんレベルなのが難しいところ
昨日の出来を相手問わず出来ればこんなに嬉しい事は無いんだけど

あと宇佐美はいい選手だしまだ伸びると思うよ、でも「本田の代わり」では絶対に無い
165:2012/06/04(月) 16:18:02.22 ID:iltgFWL60
遠藤の代わりにケンゴ使っちゃうと本田の代えがいなくなるから面倒なことになる
そのままケンゴがトップ下に入るか香川になるのか
いずれにせよややこしい。今更やらんだろう
166:2012/06/04(月) 16:18:34.73 ID:v8dZ5DO30
>>156
DFは 駒野 いのは 栗原 酒井 か

うーん
今野と内田がいちどに累積出停になったらまずいな
167:2012/06/04(月) 16:18:43.27 ID:54glZAzEP
>>126
その「慣れた」ってレベルがどういうレベルなのかが問題でしょ
慣れてるだけなら香川だって慣れてるはずで、ボールをがっちりキープできるかどうかとは別問題
だから問題になっている訳で

宇佐見のシュートの上手さや足の振りの速さは魅力だけど
168:2012/06/04(月) 16:18:55.80 ID:iXfPKwzoi
高橋をぶっつけ本番で使う日はくるかな
169-:2012/06/04(月) 16:19:24.96 ID:v4CTozw40
170_:2012/06/04(月) 16:19:32.52 ID:ndLjE6fy0
>>146
そだね、アゼル戦は逆だったもんね

長谷部と細貝なら
明確に分担するよりも
状況によって、どっちもやるぜ!って感じになるんだろうな

けど細貝も長谷部もどっちも前目のが持ち味は出るよねぇ
分担できるような選手と組ませた方が個の力は出しやすいだろうなぁ
ただ状況によってどっちもやる方が、不測の事態に強いっつーか
悪い時間帯でも大崩れはしにくいってのもメリットだけどね
171:2012/06/04(月) 16:20:14.50 ID:hy4mmtrxO
宇佐美はクラブで結果だしてからだろ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:20:34.25 ID:nV0L1Z070
>>166
ザックは栗原伊野はを使えるようにしたかったみたいだが実際怖いな…
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:21:14.02 ID:uFABw6Es0
エヒメッシは茨の道を突き進んでるな
代表で戦えるの三十路入ってからだったりして
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:21:16.52 ID:9p9mHnNK0
前田、あの顔で大食いってんだから信じられないよなぁ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:21:17.70 ID:bsFYtTWb0
細貝なんで爪切ってたの
176:2012/06/04(月) 16:22:26.27 ID:Cg5lGLP20
じゃあザックは米本をどうにかしてくれ
米本がいれば10年日本のボランチ心配ないって言われてたよね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:22:38.08 ID:gXLPzVau0
テープ巻き直しと一緒に審判に指摘されたんじゃね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:23:13.98 ID:KJYKFdmP0
>>164
いや、実際のところ今までも良い動き自体はしてたんだよ。
だからザックは前田を現状1トップの候補の最上位に置いてるわけ。
磐田でも一時期良いパスが入らなくて苦労してたけど、
パスが入るようになっていきなり機能するようになった。
一時期2列目だけで攻撃するみたいな変な流れがあったからな。
179:2012/06/04(月) 16:23:38.55 ID:v8dZ5DO30
>>174
なんかワロタww
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:24:33.05 ID:nV0L1Z070
>>178
0トップ(過去の栄光)の呪縛だったのかもなw
181 :2012/06/04(月) 16:24:42.95 ID:f1MUYoNKP
遠藤はいろんなことに目をつむっても展開力、タメに
価値があって使われてたけど、今では香川も吉田も展開
できる上に、本田が1列前でもっと高精度でゲームを
作れる。もう遠藤は必要ない。仕事がかぶるから
短所の方が目立ってしまうようになった。
182武井を代表に ◆KO4s.zh7UQ :2012/06/04(月) 16:25:11.68 ID:G0CYZqK9P
>>170
そうだねお互いにバランスをとってくれればそれが一番いいかな
オレ的にはドリブルに迫力があって良いクロスを蹴れる長谷部を前に
そこで動きまわってボールを捌いてくれる細貝を後ろにしたいところだけど
その辺は人によって感じ方は違うかも
183-:2012/06/04(月) 16:26:08.67 ID:v4CTozw40
遠藤より展開力が落ちるとしても、がつがつ身体張れるボランチは誰だろう?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:28:38.65 ID:pkhvUuUN0
オフサイド
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:28:47.81 ID:AvJ9fbdO0
>>35
インタビューで本田も「わざと遅れて入るようにした」って言ってたから、
あのゴールシーンは本当にザックの指示だったんだね。
186:2012/06/04(月) 16:29:02.57 ID:WUTGBLSB0
>>75
縦パスのあるダイナモでしょ?長谷部の方が近い。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:30:05.73 ID:BTAxqoqm0
遠藤はまだまだ必要だけどねw
昨日も普通に遠藤に一番ボールが集まってた
選手からの信頼が段違い
188:2012/06/04(月) 16:30:06.08 ID:v8dZ5DO30
>>181
短所は確かに目立つようになったけど、今後ますます本田香川にマークは厳しくなる
2カ所つぶされてもまだ次があるというのは強み
南アの松井みたいに、交代織り込み済みで作戦たてても良いと思う
189:2012/06/04(月) 16:30:17.52 ID:ouLUIiSu0
インタビューで同じポジションにライバルが多くいますけど活躍してアピールできましたね!
ってアナに言われると何て答えるのが正解なんだろう
190:2012/06/04(月) 16:30:25.66 ID:lD6qXm8BI
MOM香川圭佑
191:2012/06/04(月) 16:30:54.45 ID:zGOVQz6w0
日本よかったけど欲を言うと
WC関連ではフェアなプレーではなくもっと「狡さ」「えげつなさ」「汚さ」が欲しいなぁ
どんな汚い手使ってもWCに行くぜ!って図太い感じ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:30:58.77 ID:nV0L1Z070
>>190
あれ酷いわ
193:2012/06/04(月) 16:31:10.85 ID:rk3HO8w60
宇佐美の精神状態は香川がW杯外されてサポメンの屈辱味わった後
活躍し爆発したのに似た状況だから来期面白そう
代表ポジにライバル多いし2014に間に合うかだな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:31:34.25 ID:RtExaZ7L0
>>191
つまり中東か
195_:2012/06/04(月) 16:32:03.99 ID:ndLjE6fy0
>>183
動き回ったり、ボールに食らいついても良いなら細貝
遠藤がやってるスペースを埋める事を前提として体張るなら山口とか青山じゃね?

高橋も後者だと思うけど、どうなんだろ?

で、選ばれてる選手とザックのお気に入り加減から見て
現実的には細貝が高橋、という結果
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:32:12.80 ID:vG+RGd2Y0
>>190
左サイドのパス回しで本田と香川連呼してるうちに合体したんだよなw
あれにはワロタ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:32:39.43 ID:gXLPzVau0
長友クロスを香川連呼もどうにかしてくれ
198:2012/06/04(月) 16:33:04.08 ID:zGOVQz6w0
>>194
そそw
なんつうかオリンピックみたいなフェア精神だけじゃなくてさ
相手がむかつくような感じ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:33:17.89 ID:/Wq7ovHZ0
サンスポとデイリーの金狼シリーズが毎回楽しみや

サンスポ
最高のスタートを切ったザック・ジャパン。主演は「蘇った金狼」だった。
デイリー
金狼の成長とともにつむがれる歴史は、まだまだ終わらない。
200:2012/06/04(月) 16:33:41.19 ID:lD6qXm8BI
長友と香川間違えるテレ朝
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:33:43.07 ID:nV0L1Z070
>>197
スパイクの色だろうなw
202:2012/06/04(月) 16:33:44.19 ID:zQkFT/WpO
>>186
長谷部の方が近いけど、長谷部だけじゃなく本田の代役にもなるならベンチに置いときたいと思った
203:2012/06/04(月) 16:34:32.77 ID:nQFgM0he0
>>128
多少ずれたがあれは酒井のいつものクロス
ニアにつっこめというメッセージ付きのクロス

あそこにいつも工藤や田中だかが突っ込まされてる
Jリーグ見てないのね
204:2012/06/04(月) 16:35:09.26 ID:HMFrdc990
宇佐美は戦術理解度が低すぎるから
A代表に入れない
それが清武や宮市との差
205:2012/06/04(月) 16:35:59.65 ID:v8dZ5DO30
2014年は無理だろ
今の層の厚い2列目はみんな選手として良い時期をこれから迎える
成長するのは宇佐美だけじゃない
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:35:59.96 ID:JWO0NguM0
オマーン戦終わってからこっち、長友に上がるなPA入るなってわめき続けてた連中が
きれいさっぱり消えたなw
207:2012/06/04(月) 16:37:01.06 ID:WUTGBLSB0
>>173
じっくり見てみるとガチのドリブラーって宮市くらいしかいないんだよね。香川とかドリブル以外が突き抜けてて無理に突破しなくなったし。
だからオリンピック後にオランダ辺りに行けばブラジルまでに入ってくるかもと思ってる。あるいは運動量と守備を鍛えて岡崎の後釜狙うのもありかなと。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:37:09.05 ID:Xy2Dhfwv0
昨日の試合、前半の最初の頃、セットプレーでも何でもないのに
ゴール前にずっと吉田がいたな。
ポジションが変わったのかとまじでおもた。
わかった?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:37:49.54 ID:K5Xj3FU/0
>>208
いやセットプレーからですけど
210:2012/06/04(月) 16:38:21.80 ID:Cg5lGLP20
日本代表の長友の使い方には惚れ惚れするな

インテルに教えてあげよう
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:38:35.40 ID:cICSUhHa0
前田っていつもは右に流れることがほとんどだと思うけど
昨日は左に流れるの多くなかった?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:39:01.63 ID:UAXsufw40
>>208
セットプレーの流れからセカンドボール拾えてたから残ってただけじゃなかった?
よくあること
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:39:03.35 ID:vG+RGd2Y0
>>208
セットプレーの流れの中で吉田は前にいたんだろ
吉田チャンスあったけど、吉田にパスを出したのは今野
214:2012/06/04(月) 16:39:14.65 ID:WNuxJqa00
>>206
本田には決定力がない厨も消えたなw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:40:38.61 ID:vG+RGd2Y0
>>214
2chにはまともなやつもいるけど、そういうやつがいるからクソスレ化してしまうんだよな
216:2012/06/04(月) 16:40:39.26 ID:Cg5lGLP20
0トップ厨も消えた
217:2012/06/04(月) 16:41:20.02 ID:IlW+q9Ap0
>>211
昨日は右が機能してたからな
218:2012/06/04(月) 16:41:52.15 ID:WNuxJqa00
>>210
冗談抜きにマジで参考にすべき
だがああいう使われ方をされない長友はまだまだあのメンツのなかで政治力が不足してるんだろう
219:2012/06/04(月) 16:41:54.77 ID:lD6qXm8BI
本田って前半悪くなかったか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:42:32.16 ID:AwJwooFc0
ホントなら岡崎が長谷部みたいなクロスも上げなきゃいけないんだが
221:2012/06/04(月) 16:42:52.95 ID:sp9kKTq90
五輪で清武と宮市いなくなったらサイドのサブ居なくないか?
222_:2012/06/04(月) 16:44:15.54 ID:ndLjE6fy0
>>216
安心しろ
相手を押し込めずに
1トップと中盤の距離が空いたら、また復活するw
1トップ空気だろ、いらねーだろ、ってねw

逆に言うと、相手をある程度押し込んで
中盤とCFの距離感を保てると日本はかなり強みが出せるってのが
再確認できた

相手のレベルが上がって、1トップがまた空気になったら
その時はむしろボランチをテコ入れして
中盤を押し上げれるようにするべし、だと思うわ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:44:22.61 ID:nV0L1Z070
>>218
たいこもちキャラが基本形だからな、インテルでの長友は
チーム全体の大掛かりな変革がもうすぐありそうだからそうなってからが真骨頂だと期待している
224:2012/06/04(月) 16:44:29.16 ID:uIwuZjmu0
やっぱり縦パスの少なさとバックパス横パスの多さが気になるな。
無意味な短パスしないと精神安定しないのかね
もっと仕掛けないとまたgdgdになるよ
225_:2012/06/04(月) 16:44:55.35 ID:ndLjE6fy0
>>220
長谷部って代表で一番クロス上手くね?
それはちょっと要求が高い気がするw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:45:00.32 ID:nU6AAlo70
>>206
カウンターで失点するとまた出てくるだろうけどな
227-:2012/06/04(月) 16:45:59.08 ID:v4CTozw40
   高橋  細貝

長友 吉田  今野  長谷部

228:2012/06/04(月) 16:46:50.54 ID:WNuxJqa00
>>223
いまは太鼓持ちでも契約延長したし、太閤秀吉化あるで
229_:2012/06/04(月) 16:46:57.87 ID:2CX+P8m70
内田酒井で話題になってるけど実際に内田が累積警告とかで出られなくなったら、出てくるのは酒井じゃなくて駒野さんだよね
230:2012/06/04(月) 16:47:01.97 ID:Cg5lGLP20
1点目は何回見ても飽きないな
前似たような左の展開からゴールあったのって韓国戦だっけ?
231:2012/06/04(月) 16:47:06.38 ID:73znF6koO
>>221
大津、宇佐、えひメッシ、山崎、山田(磐田)、あと香川とか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:47:47.87 ID:Yv7nMJJ/0
代表戦初心者だが、階段観戦でゲーフラ持ちはどのへん行けばいいん?
前列に行くつもりだけど、見えないとか文句言われるのか?

233:2012/06/04(月) 16:48:52.94 ID:HMFrdc990
>>229
駒野さんは大学生相手に2失点するメンバーだからやばい
オマーン戦でちょっとだけでた細貝もその組にはいってるから
控えは信用できない
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:49:39.51 ID:vG+RGd2Y0
>>221
そういえば、香川岡崎清武宮市以外で誰が最近サイドで出てたっけ?
藤本が出ててダメだなって思ったくらいしか思いつかないわ
235:2012/06/04(月) 16:50:13.63 ID:Zy2HEzisO
>>230
アジア杯の韓国戦


あれより今回のほうが前線がみんな絡んでて良かったな
どこの強豪だよwって思ったわ
236,:2012/06/04(月) 16:50:56.27 ID:KJ7aBtr00
>>230 http://www.youtube.com/watch?v=gDoB3Gtcr-k
の3分20秒のやつなら韓国戦やね ちょっといいとこ映ってないがw
237:2012/06/04(月) 16:52:15.73 ID:JzIxDTrF0
あのサイドの崩しがザックの狙いなんで、香川が生きない
崩しをお膳立てする役になってしまう
238名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/04(月) 16:52:22.47 ID:MjZTfc2t0
>>224

遠藤が居る限り永遠に 「横パス・バックパスJAPAN」 だよ、香川の良さも生きない

昨日の試合、遠藤が何度か前線に出てきて、ポジション放棄してまで何をするのかと思ったら、
相変らずバックパスしてたので、思わずずっこけた
239:2012/06/04(月) 16:52:24.25 ID:M1WtRxu2O
>>213
あれ後方からヘッドで吉田に出したのは
今野じゃなくて内田な
240:2012/06/04(月) 16:52:36.83 ID:1I3wwhK3i
>>229
酒井ではちと不安だから駒野でお願いしたい
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:52:46.51 ID:V+EvxoTN0
>>219
得点のあとだよなポロポロやってたの

まだ万全じゃないと心配してた
後半もスピード無かったな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:53:07.17 ID:AwJwooFc0
>>225
まあ質はともかくゴール付近で持ったら横に流すだけじゃなくてもっと中にクロス入れて欲しいと言うか。
使われるだけじゃあね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:53:33.95 ID:UAXsufw40
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20120604-00000033-kyodo_sp-spo.html

>本田は他の選手が走っている間もストレッチを続けるなど慎重だった。

余裕あるときは引っ込めたいけどそんな余裕ないかしら
244:2012/06/04(月) 16:53:35.47 ID:73znF6koO
>>221
>>231
すまん。
藤本、石川、あたりか?
245武井を代表に ◆KO4s.zh7UQ :2012/06/04(月) 16:54:28.49 ID:G0CYZqK9P
「完璧っていうにはまだまだ程遠い部分はあります。
かといって、全く次の試合90分できないかと言われたら、できる
。(ケガの状況が)懸念材料として挙げるようなものでもない状況にまではなってきているので。
あとは『全く問題ない』と言えるゾーンにどれだけの期間をかけて完治させていくか。これは僕も正直、読めていない」

http://web.gekisaka.jp/?u=%2Findex.fcgi%3Ftwm%3Dv%26amp%3Bmenu%3Dfl%26amp%3Bguid%3DON%26amp%3Bkey%3DXxp0myW8%26amp%3Btwi%3D101377
246_:2012/06/04(月) 16:55:11.14 ID:ndLjE6fy0
プロレスファンが言う所の
「ヒザに爆弾抱えてる」状態だなw
247:2012/06/04(月) 16:55:16.66 ID:5Irv8lIgO
オマーンの敗因は、遠藤をフリーにしたこと
遠藤がいるから、前線は何回でもチャレンジできた
遠藤がいないと、すぐにボールを奪われてカウンターを食らっている。
それが分からないのが素人
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:55:21.37 ID:vltX9AhR0
▼右ヒザの状態を明かす本田「ダメージは、ある」
http://web.gekisaka.jp/?u=%2Findex.fcgi%3Ftwm%3Dv%26amp%3Bmenu%3Dfl%26amp%3Bguid%3DON%26amp%3Bkey%3DXxp0myW8%26amp%3Btwi%3D101377
「完璧っていうにはまだまだ程遠い部分はあります。かといって、全く次の試合90分できないかと言われたら、できる。
(ケガの状況が)懸念材料として挙げるようなものでもない状況にまではなってきているので。
あとは『全く問題ない』と言えるゾーンにどれだけの期間をかけて完治させていくか。これは僕も正直、読めていない」

ヨルダン戦に早い段階で決めてしまえれば本田だけでなく主力は休ませて上げてほしいな
249あああああああああ:2012/06/04(月) 16:55:28.69 ID:FQnap29xO





進藤=ウイイレ厨wwwwwwwwww





250:2012/06/04(月) 16:55:44.82 ID:o9s+CQ5V0
香川は生きなくても起点、アシスト、得点と全部できる選手になってるし
代表では生きなくても活躍できるレベルになってる
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:57:07.23 ID:i1n4crvI0
>>224

ショートパスのボールを取れないって地味に体力消耗するぞ。
昨日みたいな引いた相手にはああいう方針でいい。

むしろもっと正確に安全にパスを回してして、とどめを指さそうという
ときに速いパスなりドリブルなり使うようメリハリつけるようっ徹底すべき。

必要以上に速いパスだと不正確になってむしろいい形でフィニッシュ
できない。
252○ペロンナ△ゆとり十小僧卍 ◆YimIm051UjON :2012/06/04(月) 16:58:56.10 ID:i/jPb0r+0
いやー!
ラモスとキンタの話は面白かったねー笑
キンタって良い話するなー。
253:2012/06/04(月) 17:00:50.31 ID:Sr2LOXK9i
駒野のドリってなんかバタバタしてて見てて不安になるんだけど、実際どうなの?見た目だけ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:01:00.81 ID:WUCJZ9eo0
キンタはネラー
255:2012/06/04(月) 17:02:41.03 ID:uIwuZjmu0
>>251
バルサみたいに素早く左右に動かすパス回しならともかく
あれぐらいのプレスで、ただ短距離パス繋いでますーみたいなのじゃ
ほとんど効かないと思うよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:03:13.56 ID:Wm1KpPZv0
ケガして帰国した当初
ケガなんてしてませんよ
とか言ってた奴だからな

実は結構なダメージだったりするかもしんないよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:04:12.49 ID:K5Xj3FU/0
パスに関しちゃ昨日は割りと縦と横のバランス良かったけどな

セルジオが言うみたいに縦パス増やしまくってゴールばっかに向かえってやってたら

すぐにピンポンサッカーになってその内にシュートで終われなくなり

間延びしてカウンター食らいまくるのが日本だし
258:2012/06/04(月) 17:04:23.48 ID:QaHE90/w0
>>256
最近は結構慎重になった
太もも怪我したときも無理って言ってたし
259:2012/06/04(月) 17:04:39.16 ID:rk3HO8w60
宇佐美、確かに層は厚いが奴は2年後ビッグクラブ入りで問答無用のゴボウ抜き代表入りもありえる潜在能力持ち
260名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/04(月) 17:05:16.75 ID:5hSIznuG0
>>248
2点差で交代かね?アジアカップでヨルダン戦ってきつかったイメージだけど…
261:2012/06/04(月) 17:05:43.89 ID:/cKMvl770
こんな事言うやつもいなくなった。

>名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/06/03(日) 18:30:59.52 ID:3gnb7fcE0

>このレスは保存しておけ
>今日は間違いなく負ける

>今の日本代表は去年の韓国戦をピークにアジアの中堅以下のレベルになった
>正確に言うとザック初戦のアルゼンチン戦から弱体化が始まっていた

>もし勝ちたいなら中村をボランチにしとけ
>長谷部と細貝で守ってる相手をこじ開けられないから

>とにかく今日は負けるよ
>ついでに言うとヨルダンはオマーンよりずっと強い
>俺は既に予選敗退を覚悟してる

言葉通り保存しておいたが、何の役にも立たなかった。
262:2012/06/04(月) 17:06:17.34 ID:Cg5lGLP20
困ったら磐田の前線そのまんまもってこい
263:2012/06/04(月) 17:06:34.44 ID:lD6qXm8BI
前田がフル出場したことに驚いた
正直誰かと替わると思った
264:2012/06/04(月) 17:07:22.71 ID:Wnip9Z8Xi
今回1番走ってたのはだれですか?
265名前入れてちょ:2012/06/04(月) 17:08:08.87 ID:YgEq5e7E0
消化試合のウズベク北朝鮮の2試合を引き合いに出して
オマーン戦は負けるって連呼してた奴もいたね
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:08:36.59 ID:vG+RGd2Y0
>>264
長友じゃね?
普通に観戦してるだけじゃ正確にわかんねえよ
267:2012/06/04(月) 17:08:37.71 ID:zGOVQz6w0
>>264
記録にはないがザックらしい
268:2012/06/04(月) 17:08:44.37 ID:4FER33SG0
昨日本田下げなかったのは何でかな?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:08:49.37 ID:Wm1KpPZv0
最後の交代枠は
マイクか高橋にすると思ったな俺も

宮市が機能する相手じゃなかったぽいし
270_:2012/06/04(月) 17:08:58.29 ID:ndLjE6fy0
>>267
ザック落ち着けwwwww
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:09:20.02 ID:/Wq7ovHZ0
>>263
ワントップに得点を求めてるのが良く分かるよね
得点すると、ご褒美でフルに近い出場時間が与えられる
点取れないと、後半10分くらいで交代

ザックの選手操作術の一つ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:10:32.21 ID:Wm1KpPZv0
本田いないと
清武の能力見るのに影響あるからかな

削って来る相手でもなかったし
273コマネズミ ◆iIwpx7c8R. :2012/06/04(月) 17:10:48.58 ID:crjE7lGl0
昨日の試合ホンダのボレーうまかったな
長友もクロスの質がすげえ
でも後半ねちゃったんだよなw
だれか2点目 3点目 解説よろ
274:2012/06/04(月) 17:11:46.74 ID:UGNyBiYgO
>>263
調子が良かったのもあるけど、マイクと森本はスクランブル時まで見せないだろう。宮市も。3点差だったら並みの監督ならば慣れてもらうためにマイク、宮市を出しただろうが、ザックは違った。まあ、前ユベントス監督だとは思ったな
275:2012/06/04(月) 17:12:08.16 ID:Wnip9Z8Xi
>>267
いいねザックwww
276:2012/06/04(月) 17:12:22.40 ID:uIwuZjmu0
良くないだろ。
特に先制点後の後半。
アジアカップでヨルダンに引き分けたのは
まさにそれが原因だったんだよ
もう忘れてるかもしれないけど

277平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2012/06/04(月) 17:12:33.97 ID:BGjfWVno0
>>195
高橋だね
去年の高橋は梶山が前へと行くので後方での捌きとスペースのケアの両方を高いレベルでこなしていた。

青敏もバランス感覚いいけど、青敏もどちらかといえば「人」に付くタイプの守備
あと捌き方が「左右に確実に」じゃなくて縦へのチャレンジがあるね。
278:2012/06/04(月) 17:12:48.63 ID:R8dKlDY30
>>273
2点目 インチキ
3点目 ラッキー
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:13:30.22 ID:YS26JIak0
インテルではめったにみれんいいクロスあげやがった
280-:2012/06/04(月) 17:13:44.06 ID:v4CTozw40
シャイニングウィザード決めたから大丈夫だろ
281:2012/06/04(月) 17:15:27.56 ID:WUTGBLSB0
>>234
田中順か石川くらいしかいないな。
オリンピック後に宇佐美やエヒメッシがものになると半端ない厚みが出るけど。
282-:2012/06/04(月) 17:15:30.33 ID:v4CTozw40
>>279
いや、インテルでもクロスはいつもあそこへ行くw
283:2012/06/04(月) 17:15:48.45 ID:Wnip9Z8Xi
>>266
いつもの誰が何キロ走ったとかってデータはいつ頃でるんでしょうか?
いつも遠藤が予想外に走ってるから驚くけど、今回はどうだったんだろうと思いまして。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:15:54.67 ID:1uugk60M0
>>248
やっぱり本田の控えは必要だな
けんごも別に嫌いじゃないけど
本田並にキープできてパスと得点できるやつがいないとやばい
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:16:57.32 ID:nV0L1Z070
>>279
むしろ決めてくれる奴があそこに入ってこないw
286:2012/06/04(月) 17:17:02.20 ID:aNkrUzOsP
>>279
ずーっと誰もいないファーに蹴ってただろ
いないのもどうかと思うし
いないのにファーに蹴る長友もどうかと思ってたよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:17:45.09 ID:pG9iqBmA0
>>284
本田並みにキープできてパスと得点できる奴いたら
多分スタメンです
288武井を代表に ◆KO4s.zh7UQ :2012/06/04(月) 17:17:46.23 ID:G0CYZqK9P
>>282
あそこに来るのが分かってるのに何故かアルバレスしか合わせに来ないw
289-:2012/06/04(月) 17:18:27.76 ID:v4CTozw40
>>284
マジでカジ山
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:18:28.08 ID:uarm+E+i0
>>253
4年くらい前までは日本トップクラスの早さだった
今は遅くなってると思う、あと股抜きとかもたまにやる
内田酒井よりはドリブル上手い
291:2012/06/04(月) 17:18:45.07 ID:0pau2DKO0
遠藤は替えがきかない選手、というのは錯覚ではないかと思って調べてみた

2010/10/08 遠藤&長谷部 vsアルゼンチン
2010/10/12 遠藤&長谷部 vs韓国
2011/01/09 遠藤&長谷部 vsヨルダン
2011/01/13 遠藤&長谷部 vsシリア
2011/01/17 遠藤&長谷部 vsサウジアラビア
2011/01/21 遠藤&長谷部 vsカタール
2011/01/25 遠藤&長谷部 vs韓国
2011/01/29 遠藤&長谷部 vsオーストラリア
2011/06/01 遠藤&長谷部 vsペルー
2011/08/10 遠藤&長谷部 vs韓国
2011/09/02 遠藤&長谷部 vs北朝鮮
2011/09/06 遠藤&阿部  vsウズベキスタン
2011/10/07 細貝&長谷部 vsベトナム     ※
2011/10/11 遠藤&長谷部 vsタジキスタン
2011/11/11 遠藤&長谷部 vsタジキスタン
2011/11/15 細貝&長谷部 vs北朝鮮      ※
2012/02/24 遠藤&増田  vsアイスランド
2012/02/29 遠藤&長谷部 vsウズベキスタン
2012/05/23 細貝&長谷部 vsアゼルバイジャン ※
2012/06/03 遠藤&長谷部 vsオマーン

遠藤が欠場した3試合は全て細貝&長谷部
遠藤がいないからチームが上手くまわっていない印象だったが
たんにパスをさばける選手がボランチにいないだけだった

遠藤は替えがきかないという思い込みを捨て
遠藤以外のパサー&長谷部(細貝)という組み合わせを試すべき
というか遠藤長谷部以外の組み合わせも試せよザック
292:2012/06/04(月) 17:18:46.85 ID:WUTGBLSB0
>>284
そんな選手いないよ。万が一本田がダメになってしまったら、3-4-3か香川トップ下にかけるほうがまだ可能性ある。
293:2012/06/04(月) 17:20:57.04 ID:zQkFT/WpO
細貝って遠藤タイプや長谷部タイプとも違う、ストッパーぽい選手で代表のボランチにフィットするかは疑問なんだけど、ザックは高橋より評価してるのかな?
294○ペロンナ△ゆとり十小僧卍 ◆YimIm051UjON :2012/06/04(月) 17:21:03.21 ID:i/jPb0r+0
>>254
マヂか笑
ラモスもどっかにいそうだな笑
295_:2012/06/04(月) 17:21:30.20 ID:ndLjE6fy0
>>291
問題は遠藤がパサーっていうより
パサーであると同時にアンカーであるっていう事実が結構厄介なんだと思う
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:22:53.13 ID:xkQHtpX70
本田はどんなに調子悪くても
W杯出場決まるまでフル出場だと思うよ
昨日も三点差つけても最後まで下げなかったのはそういう意志だろう
悪い意味で言うとそれだけザッケローニが本田に信頼以上に依存してるとも言えるかもしれんが
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:23:00.66 ID:RtExaZ7L0
>>286
ああいうのってチームメイトなり監督なり誰でもいいけど指摘したり相談したりしないのか?
と試合見ててずっと思ってた
298:2012/06/04(月) 17:23:59.17 ID:NIR6oSOH0
香川圭佑

23歳 身長182cm 74kg 両利き
卓越したテクニックと高い得点力が魅力のチャンスメーカー
ボールの受け方がうまく、相手のDFラインと中盤の隙間で、動きながらパスを受けて、反転するのも速いのですぐに前を向くことができる。
動き出しのタイミングのよさ、スペースを見つける能力も高い。
類稀な攻撃センスを持ち、ボールコントロール、一瞬のスピード、敏捷性、オフ・ザ・ボールの動きに優れ、ゴール前での冷静さと高いシュートテクニックでゴールを量産する。
またキック力に優れ、スルーパス、ロングパス、ミドルシュートの能力、なによりフリーキックの精度が高く、無回転とカーブする球を蹴り分けることができる。
日本人としては珍しく屈強なフィジカルを持ち、外国人選手との一対一でも当たり負けすることは少ない。
また前線、中盤の全てのポジションを務めユーティリティ性に優れている。
運動量も豊富であり守備の意識も高く献身的なプレーをする。
299:2012/06/04(月) 17:24:49.10 ID:zGOVQz6w0
フリーキックとしての遠藤はどうなの?
300平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2012/06/04(月) 17:25:41.09 ID:BGjfWVno0
>>273
2点目:左サイド高めの位置で本田が香川にパスを出すと同時に裏へと走り込む
この動きに釣られた相手DF2人が香川をフリーにする。香川は余裕で中に切り込む、そして裏に浮き球のパス
走りこんでいた前田にパスが合うがトラップをミス、ミスするも何とか体勢を立て直し、ポストに当てながらも左足でゴール。

3点目:2点目と同じような形で香川が中に切り込みながらエリア内の前田へパスする
パスを受けた前田がドリブルでDFをかわして左足でシュート!DFに当りコースが変わるもそのこぼれ球が岡崎へと渡る
岡崎がGKの手前でシュートするも一度は弾かれる、が再びシュートでゴール。
301○ペロンナ△ゆとり十小僧卍 ◆YimIm051UjON :2012/06/04(月) 17:26:49.32 ID:i/jPb0r+0
とりあえずザックはねらーでOK?

>>298
ウイイレで作ってみるわ。
302::2012/06/04(月) 17:26:52.13 ID:gUJf6JaJ0
>>293
とりあえずは
控えボランチ1番手という扱いで14年代表入りは今のところほぼ手中だろうな細貝は
2番手が高橋でまだ変動する可能性はある
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:27:06.77 ID:uarm+E+i0
>>296
ザックを体調不良の中村を潰したジーコみたいに言うなよw
304-:2012/06/04(月) 17:27:08.08 ID:v4CTozw40
>>300
そんなことより自分の鏝についてまず説明したまえ
305IDPK:2012/06/04(月) 17:28:01.24 ID:Pk4S1TK00
>>297
だよなあ
パッツィーニは頭が絶望的に悪いし
ミリートはプリンチペだから長友がミリートに合わせる側だし
フォルランはベンチだし
スナイデルとリッキーはスペりまくってたし
監督はおじさんに甘いジジイ

今の若手監督がはやく気づくか、
ザックが電話することを願うわ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:28:29.12 ID:i1n4crvI0
>>255

でも昨日の相手はオマーンでプレスゆるゆるだったじゃん。
下手にパススピード上げたり前に急ぐ必要はないのに
それをやってボール失ったりフィニッシュが不正確になったりしてたように見えたぞ。

なんでもかんでも速ければいいってモンじゃないだろ。車だってアクセルとブレーキは
セットだろうが。いまは多少ゆっくりでも正確に効果的につなぐことが大事だと思うぞ。

もちろん、W杯優勝候補のような強敵だともっと早く正確にチームとしてボールを動かす
必要があるよ。そのへんは今後の予選やコンフェデあたりで改善させるものと楽観している。



307:2012/06/04(月) 17:29:23.84 ID:8Fy5E/TtO
>>284
本田ほどではないが宇佐美あたりが将来的にはありえそうな気がする
オフザボールのことをよく言われてるが同じ頃の本田よりははるかにマシ
あとは本人の意識なんだが…
308:2012/06/04(月) 17:29:40.89 ID:Wnip9Z8Xi
>>295
遠藤のポジショニングは結構効いてますよね?
309IDPK:2012/06/04(月) 17:30:39.15 ID:Pk4S1TK00
>>307
比嘉さんが宇佐美のフィジカルと
守備意識を育ててくれることに期待だな!
310:2012/06/04(月) 17:31:01.65 ID:zQkFT/WpO
>>302
細貝みたいなファイターは好きだから評価されてるなら嬉しいけど、代表ボランチとしては高橋の方が適性があると思うんだよね
細貝はサイドバックとかもいろいろテストしてみてほしい
槙野や伊野波よりはいいんじゃないかな
311SaitaMAP×SaitaMAP:2012/06/04(月) 17:31:06.53 ID:8cbo82M00
今日はさいたま市が東京都に編入されて1周年か
そりゃあ埼玉スタジアムに63500人も集まる訳だ
312平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2012/06/04(月) 17:32:14.41 ID:BGjfWVno0
>>304
もう何度も説明してるがw
当時、「電柱」としてのみ使われていた平山を
「平山を電柱として使うな、セカンドストライカーとして使え」というメッセージを込め、その意図を広める為に使ったのがはじまり。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:32:48.04 ID:5b2hMtJt0
>>284
誰かいないかね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:33:09.86 ID:FAhVduWH0
無意味な横パス?
仕掛ける回数と精度は違うけどバルセロナも横パスは多い
パスサッカー、ポゼッションサッカーなら横パス多くなるの普通だろ
全部仕掛けてたらカウンター食らってゲーム支配率も上がらない
ポゼッションサッカー ファウル率少 被ファウル率多→怪我率回避 安易横パス多

俄かは攻撃ばかりが好きだよな、ニュースのハイライトだけ見てろよ
6-5とかのしまりの無い大味な試合より良かった

唯一気になるのは本格的に攻められたときに
DFが中央の二人で凌げられるかだと思う
絶対の信頼がまだないからかな
中沢とか井原並みな信頼感がほしい
今野は守備的ボランチなイメージなんだけど
安定はしてるけどね

3-0?後半になってからは本田の動きが鈍くなってキープできず
オマーンに持たれてしまったが
前半からかなり飛ばしていたから故障上がりの本田には体力的に仕方ない

マイク前田の交換は引き分け負けてたら必ずだっただろうけど
宮市はDFの後ろにスペース少なすぎて使えないかな?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:33:10.30 ID:i1n4crvI0
>>309
比嘉は守備意識というか守備技術だろw
316:2012/06/04(月) 17:33:49.14 ID:kTB88qBni
左からの攻撃はかつての相馬を思い出すくらい武器になりつつあるな。

あの時と違うのはフィニッシャーの質だな
317名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/04(月) 17:34:52.82 ID:MjZTfc2t0

遠藤の守備はポジショニングだけ
ヘディング競らない、リトリートのみ、抜かれたら終わりの鈍足
318:2012/06/04(月) 17:35:35.06 ID:o52ag8CXO
梶山
319IDPK:2012/06/04(月) 17:36:51.47 ID:Pk4S1TK00
・本田がボランチみたいな動きをしてた
左右に走り回ってボール供給してた
・吉田今野がまあまあ良かった
現代表には最適なCBコンビ。高さはやや心配
・ザックとの約束を選手がきちんと守れていた
・右サイドの攻撃が左サイド攻撃のフェイントとして機能していた

地味に良かった点
320:2012/06/04(月) 17:37:09.16 ID:zGOVQz6w0
何だかんだで最終予選は
遠藤長谷部コンビでいくんだろうな
321_:2012/06/04(月) 17:37:46.16 ID:ndLjE6fy0
>>308
効いてるけどやっぱりフィジカル的には不安

攻撃時にも遠藤が欲を出さずに後ろにいるから
長谷部は前目で持ち味が出せるし
詰まった時にボールの経由地として機能するってのもあるし
底からボール出せるから本田も必要以上に下がらずに済むってのもあるし

けど、それゆえに、この前みたいにキックの調子が悪いと
ただでさえ守備面不安なのに、カンベンしてくれよ、と思う

で、チームとして厄介なのが
遠藤の代わりにパサー入れたら済むかって言うと済まないんだよね
遠藤はアンカーもやってるから、普通にケンゴ的なパサー入れると
じゃあ底は誰が見るの?って話になる
長谷部になるんだろうけど、それはそれで長谷部の良さも出ないだろうし
なので単純に遠藤の代わりにパサーを入れれば済む話ではない
322:2012/06/04(月) 17:37:57.08 ID:kTB88qBni
家長のキープ力は半端ないぞ。本田より上かもしれん
323-:2012/06/04(月) 17:39:33.77 ID:v4CTozw40
>>312
トップ下に平山を使えということか
がんばれ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:40:06.58 ID:DmWSE3Va0
>>248
本田の膝がああああああああああああああああああああああ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:40:46.06 ID:vG+RGd2Y0
家永何してるのか調べてみたら韓国のクラブにいるのかよw
たしかにワールドユースのころの家永のキープ力は目立ってたけど、
所属クラブで結果を出さないとな
326:2012/06/04(月) 17:40:47.17 ID:rk3HO8w60
2年後、宇佐美はW杯直前にACミラン入団決定してるよ

と言っても誰も信じないけどインテル長友マンU香川を2年前に(ry
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:42:03.72 ID:FAhVduWH0
遠藤、本田がいないと
香川はどうしても触りたくてズルズル下がることがあるけど
それがなかったから機能していたでしょ

遠藤叩くのは何が嫌なの?顔?プレースタイル?
機能しているかしていないかで見てる?
328:2012/06/04(月) 17:42:05.00 ID:XGnWWu+Ei
>>253
実はかなりドリブル成功率高いぞww
少し前のソースだと日本代表の中でドリブル成功率一位だったぜたしか
329:2012/06/04(月) 17:42:11.69 ID:nQFgM0he0
>>325
んなことも知らない代表ちゅう
330:2012/06/04(月) 17:42:24.67 ID:FlRZfH76O
遠藤はパスの精度で存在感を出していた部分はあるからな
パス精度の悪い遠藤が必死がどうか
331:2012/06/04(月) 17:42:38.16 ID:Oj7HmZY90
>>298
ルックスが気になる
ゴリラなのか予備校生なのか
332:2012/06/04(月) 17:42:53.94 ID:o1BriII0O
319:IDPK :2012/06/04(月) 17:36:51.47 ID:Pk4S1TK00 [sage]
・本田がボランチみたいな動きをしてた
左右に走り回ってボール供給してた
・吉田今野がまあまあ良かった
現代表には最適なCBコンビ。高さはやや心配
・ザックとの約束を選手がきちんと守れていた
・右サイドの攻撃が左サイド攻撃のフェイントとして機能していた

地味に良かった点 約束て何?
333-:2012/06/04(月) 17:43:28.00 ID:v4CTozw40
五右衛門ドリブルなめんな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:44:02.94 ID:DmWSE3Va0
本田の替わりにケンゴがトップ下に入ると
マークは香川だけに行くんじゃないか?香川が3人ぐらい引き受けてくれれば
前田岡崎で点取れるプランはどうでしょうか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:45:39.35 ID:ksxltJMA0
ザックとの約束:試合前に暴飲暴食をしない
だったと思う
336:2012/06/04(月) 17:45:47.08 ID:rSSqYZsH0
>>295
アンカーでパサーと言ったら扇原や柴崎になるが
扇原はトゥーロン見ると足遅い上に、昨日の遠藤以上にパスミス連発してたし
柴崎はパスは正確だが代表でアンカーやるにはサイズが小さすぎるな
Jでは遠藤2列目入る事多いからマッチアップしてたが吹っ飛ばされてたし。
高橋はCBもこなすアンカータイプ。
アゼル戦では後半出場だったから細貝アンカー、高橋が前目で
足遅いのに前掛りなポジションとってたから微妙だったが
細貝or長谷部でアンカーに高橋が入ればそこそこハマると思うけどな。
337:2012/06/04(月) 17:45:49.28 ID:rk3HO8w60
ほんと駒野は五右衛門みたいな髪型に見えるし浮世絵みたいな顔で将棋の駒みたいな顔してるよな
338:2012/06/04(月) 17:46:16.80 ID:Wnip9Z8Xi
>>321
そうですね〜

遠藤のいやらしいパスがなくなっちゃうともはや終わりかなぁと思いますが、
代わりもいないですよね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:46:33.61 ID:rFkISsYR0
>>309
確かにバイエルンはチームメイトが頼もし過ぎたな
きっとオリンピックではチームメイトが頼りなさ過ぎて成長出来るだろう
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:46:50.88 ID:nV0L1Z070
>>331
金髪の予備校生
足は常に外向きで肩をいからせて歩く
しかしぱっと見は華奢
チェックのシャツに妙なグラサンを合わせたがる
うどんは特に好きではない
341IDPK:2012/06/04(月) 17:47:44.96 ID:Pk4S1TK00
・本田がボランチやってたが、本田が疲れたら左右サイドと香川への
ボール供給どうすんの?ガチャ体調やばいのに
・長友吉田の調子が良いから、今は今野が少々やらかしても大丈夫だが
この二人が疲れてきたらどうすんの?高さに対応できるの?
・長谷部が復活しつつあるから、内田長友がパスミスしようが
カウンターくらってないが、長谷部の調子落ちたらどうすんの?
・前田さんが絶好調だから、香川が生きてるけど
前田さんも年だし突然コンディション落ちたら香川は一人で得点可能?
・前田さんの楔とガチャがいるから、本田が鈍足でも一応
ボールが前へ進むが、二人がいなくなったらどうすんの?


地味に危うい点
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:48:00.29 ID:pOp5Dvue0
進藤出てこねえじゃん
343.:2012/06/04(月) 17:49:09.12 ID:RlwNeu640
今度FW枠で怪我人が出たら豊田を呼んであげてください。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:49:26.14 ID:DmWSE3Va0
駒野は巧いし攻撃オプションも多い
だがメンタルが弱いせいか相手が強いと攻撃力がゼロになるのが欠点
ゴリもフル代表初公式戦で舞い上がったとかぬかしてるからメンタル弱い?
クロス殆ど引っ掛けるし守備範囲狭くなるしポジショニグ悪いしテンパッてたな
345-:2012/06/04(月) 17:51:09.12 ID:v4CTozw40
うん。豊田と赤嶺呼ぼう
346コマネズミ ◆iIwpx7c8R. :2012/06/04(月) 17:51:47.96 ID:crjE7lGl0
>>300
平スト久しぶりだなwwww元気だったか?
347:2012/06/04(月) 17:53:42.37 ID:Oj7HmZY90
梶山も呼んでみてくれ
348:2012/06/04(月) 17:55:55.96 ID:iyhmFCu5I
ゴリは3-0で出してもらってるのにな
あと、本人のコメントで守備への言及がないのはなんで?
攻撃力ばっかだとスーパーサブ扱いで先がないぞ
SBの控えは駒ちゃんでおkとなってしまう
349:2012/06/04(月) 17:56:15.42 ID:qFEMBxEX0
ウザいよ頭狂
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:56:22.19 ID:cJtKD0sz0
>>291
それは合ってるようで間違いでもある

憲剛はガリすぎてボランチじゃないから使えない
つまり代替の選手がいないに近い
まさか扇原とか言わないだろう?
351-:2012/06/04(月) 17:57:09.00 ID:v4CTozw40
いっそ本田と梶山の同時起用で
もっさり中盤を推し進めるか
352IDPK:2012/06/04(月) 17:57:20.28 ID:Pk4S1TK00
>>344
メンタル大事だなメンタル
駒野は落ち着いた場面なら大丈夫なんだがな
まあ、連戦時に駒野がいてくれたら超ありがたい
内田はカード累積しやすいし
酒井は徐々に慣らすしかないな

しかし、こうやって徐々に慣らしていけるなんてしあわせ!だぜ
人材いなくて、一発勝負のポジもある
CBだよ!控えが牧野だぜ?
353:2012/06/04(月) 17:57:33.31 ID:zQkFT/WpO
ブラジル流で言えば長谷部は第2ボランチタイプ、高橋が第1ボランチ、細貝は…第0.5ボランチってとこじゃないかなw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:58:06.72 ID:uarm+E+i0
>>350
ガリすぎて使えないってどういうことだよ
遠藤なんかビール腹やないかプヨプヨやないか
355○ペロンナ△ゆとり十小僧卍 ◆YimIm051UjON :2012/06/04(月) 17:58:17.71 ID:i/jPb0r+0
香川圭佑ウイイレだと能力どんな感じ?
356平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2012/06/04(月) 17:58:58.84 ID:BGjfWVno0
梶山は後方で左右にワンタッチで振り分けるロングパス

キープ力を活かしながら独特の間合いで発するショートパスは上手いんだが
肝心のミドルレンジのパスの精度がイマイチ。
あと守備は前よりはマシになったが、本田と比べるとプレスバックの回数などは少ない。

運動量は上がったがまだまだ仕事量は上がってない。
357.:2012/06/04(月) 17:59:28.85 ID:3InSn9vF0
358:2012/06/04(月) 17:59:42.13 ID:vQ1BDf+TO
ゴリはそりゃ緊張するだろww二試合目がアジア最終予選だぞ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:00:24.87 ID:+i55II5X0
>>300
2点目の本田の動き
アレって今までの本田だったらあんまりやれてない動きだったけど
昨日見たときに成長感じて安西先生並にブルッっとした
360:2012/06/04(月) 18:01:06.71 ID:ww4E7zG60
録画見てて気付いたんだが本田だけソックス違うよね?赤のラインが横に入ってる様に
見えるんだけど。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:01:07.48 ID:cJtKD0sz0
柏木や憲剛をボランチに使って何とかなるのはJだけだよ
ファールしてでも潰さないといけない場面も出てくるが
こいつらだとファールで潰すことすらできないくらい軽い
遠藤がギリギリボランチとして使える最低限のフィジカルレベル
つーかギリギリ必要基準を満たしてないがやむをえずってところが正確だろうな

>>354
ブヨブヨ>ガリガリ
ガリガリはとにかくダメだ
362平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2012/06/04(月) 18:01:10.45 ID:BGjfWVno0
>>359
今までだったらパス出した後に止まってボーっと見てたなw
363-:2012/06/04(月) 18:01:41.45 ID:v4CTozw40
>運動量は上がったがまだまだ仕事量は上がってない。

うまくまとめたじゃねぇか、くそコテ野郎
364武井を代表に ◆KO4s.zh7UQ :2012/06/04(月) 18:01:49.60 ID:G0CYZqK9P
なんか知らんがアゼル戦すら上手く行かなかったことにしてるやつが居るな
CBに吉田が居なかった事を差し引かなくても上手く行った試合だと思うけど
365IDPK:2012/06/04(月) 18:01:55.59 ID:Pk4S1TK00
本田はボランチも頑張ってたね
ブルッときたわ
ロシアで成長したな
チームプレーが上手くなった
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:02:29.82 ID:V+EvxoTN0
そういえば昨日ドカベン香川って横断幕あったね
367.:2012/06/04(月) 18:02:41.75 ID:RlwNeu640
しかし遠藤はそんなに悪いとは思わないが、世代交代の準備はするべきだしボランチ登録少ないすぎる。
 
 足元の上手い、キックコントロールの抜群な若者入れたい。それが普段はボランチじゃなくてもいい。
で、誰?  
368:2012/06/04(月) 18:02:43.95 ID:v8dZ5DO30
>>203
それをいうなら、内田のクロスもフンテラとかラウルならいつも飛び込んでくる場所なんだよ
でもそんなことは何の意味もないだろ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:03:01.61 ID:XAd71R320
怪我する前くらいからCSKAでもああいうランは見せてたよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:04:03.42 ID:i+Ytym7P0
>>344
酒井は体格デカいのもあるしプレーが派手なのもあってか観客が一つの行動に沸くけどさ
弱メンタルだとそれもマイナスに働いてる可能性ないか?
観客がワーワー言うたびに心臓ばっくんばっくん
371-:2012/06/04(月) 18:04:05.08 ID:v4CTozw40
>>367
だから火事山
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:04:14.12 ID:MNe5PTIe0
CSKAだと無駄走りが本当に無駄になるけど、代表だと役立つから嬉しいだろうな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:04:24.43 ID:fmPrDuCy0
 
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:04:57.62 ID:DmWSE3Va0
最低FWの前田岡崎の2枚にはガンガン飛び込んで貰わないと
375:2012/06/04(月) 18:05:11.33 ID:8Thekv/jO
本田と長谷部はまともなチームに早く移籍するべき
代表戦でアピールしろ
376:2012/06/04(月) 18:05:27.25 ID:HMFrdc990
>>372
一点とったあとの前半戦みてみろw
誰が無駄走りしてるかさせたのは誰か
377.:2012/06/04(月) 18:06:00.25 ID:RlwNeu640
>>371 キックターゲットで8枚以上抜けそうな感じ? スタミナはどうなの?
378IDPK:2012/06/04(月) 18:06:27.62 ID:Pk4S1TK00
>>360
FKのときに、赤線ソックスだと
足の動きを読まれやすいから
嫌がってるぽい
379○ペロンナ△ゆとり十小僧卍 ◆YimIm051UjON :2012/06/04(月) 18:06:59.64 ID:i/jPb0r+0
>>367
遠藤の代わりはいません。
380進藤 ◆SHINJIl/Wc :2012/06/04(月) 18:07:20.59 ID:gO3RLiI10
オマーンは雑魚って言ってた俺に、
オマーンが強いって言ってた馬鹿出てこいよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:07:47.13 ID:DmWSE3Va0
アディダスは本田さんにユニ製作時にアドバイスを受けるべきだな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:08:46.69 ID:i+Ytym7P0
靴下のライン横にするのはトゥーロンに出てた選手でもそうしてた子がいたような
383○ペロンナ△ゆとり十小僧卍 ◆YimIm051UjON :2012/06/04(月) 18:08:47.48 ID:i/jPb0r+0
>>380
ラモスとキンタが本田ボランチなら絶対凄くなるってさ!良かったな!
でも本人は絶対に嫌がるから仕方ないってさ!
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:09:10.92 ID:pkhvUuUN0
>>380
オフサイド
オフサイド
オフサイド
オフサイド
オフサイド
385武井を代表に ◆KO4s.zh7UQ :2012/06/04(月) 18:09:42.91 ID:G0CYZqK9P
>>379
あの程度で良いならいくらでもいるだろ
守備がそこにいるだけなんだから
総合的に遠藤より上の選手はいる
386:2012/06/04(月) 18:10:08.89 ID:Oj7HmZY90
@中盤で本田と梶山がもっさもっさキープ
Aサイドの長友or香川or宮市に出して一気に加速
B攻めあぐねたら中に戻して再びもっさもっさキープ

これを半永久的にループ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:10:10.17 ID:uarm+E+i0
長谷部はなんでベンチ入りすらできずに終わったの?
388:2012/06/04(月) 18:10:18.91 ID:/mU68veaO
ナイススルー、コマネズミw
389○ペロンナ△ゆとり十小僧卍 ◆YimIm051UjON :2012/06/04(月) 18:10:32.54 ID:i/jPb0r+0
>>385
あれ?
ガンバファンでも遠藤アンチなんだ笑
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:11:00.81 ID:6PrxX/m20
>>298
こんな選手いたらそれこそレアルやバルサのトップした勤められるなw
391進藤 ◆SHINJIl/Wc :2012/06/04(月) 18:11:23.97 ID:gO3RLiI10
>>383
ラモスと金田はアホだから参考にならん!

>>384
シュート0〜1本のチームが強いのか?
日本の攻撃がしょぼいから誤審込みの3点だけだったのが残念だわ。

まじでここのにわか馬鹿は糞みたいな反論しても逃げるだけだからな。

土下座しながら俺の書き込み読んでおけ。
392武井を代表に ◆KO4s.zh7UQ :2012/06/04(月) 18:11:51.64 ID:G0CYZqK9P
>>389
別にガンバサポじゃないよw
それと遠藤を批判したらアンチ扱いは止めてくれ
そこまで凄い選手じゃないんだからw
393:2012/06/04(月) 18:12:48.54 ID:wryzVkcw0
>>298
そしてチェックの柄のシャツに両手に腕時計してるんだろ
394:2012/06/04(月) 18:13:48.03 ID:ww4E7zG60
>>378
よく見たら前田も本田と同じ横側にラインのタイプしてるな。これレギュレーション的に
問題ないんかな。
395○ペロンナ△ゆとり十小僧卍 ◆YimIm051UjON :2012/06/04(月) 18:14:01.36 ID:i/jPb0r+0
>>391
ミドルがある云々って進藤キュンと全く同じコト言ってたぞ?
でもラモス自身がボランチになって変わったって話は興味深かったなー。
ロシア大会に期待やな。
396:2012/06/04(月) 18:14:01.14 ID:zQkFT/WpO
本田△って五輪代表ではトップ下で使われなくて黙々とサイドやってたし、根は超真面目なんだろうな
397サカ:2012/06/04(月) 18:15:32.87 ID:s0mg1O9Si
オージーにはせめて引き分けて欲しいな。
398 :2012/06/04(月) 18:15:43.58 ID:rIuEy7rQ0
>>393
そのファッション相当熱いなw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:16:16.03 ID:i+Ytym7P0
400○ペロンナ△ゆとり十小僧卍 ◆YimIm051UjON :2012/06/04(月) 18:18:57.50 ID:MSMHOOLAi
>>399
これ特注なんかな?
401武井を代表に ◆KO4s.zh7UQ :2012/06/04(月) 18:19:24.42 ID:G0CYZqK9P
●FW前田遼一(磐田)
―ヨルダンとイラクの試合は見ましたか?
「見てないです」
―選手同士で昨日の試合について話した?
「特に何もないです」

http://web.gekisaka.jp/?u=%2Findex.fcgi%3Ftwm%3Dv%26amp%3Bmenu%3Dfl%26amp%3Bguid%3DON%26amp%3Bkey%3DXxp0myW8%26amp%3Btwi%3D101382
402:2012/06/04(月) 18:19:40.71 ID:8Thekv/jO
前に練習中映像だが靴下真っ二つに切ってたぞ本田ww
くるぶしのとこで切ってるぽい
だからみんなと同じ靴下だけど分断線を横にできる
403-:2012/06/04(月) 18:19:55.46 ID:v4CTozw40
前田に何聞いてもダメ
404 :2012/06/04(月) 18:20:50.40 ID:f1MUYoNKP
遠藤のゲームコントロールとか遠藤のタメとかが貴重だったのは、
大久保や松井が突撃してた時代の名残り。
成長した本田、香川がいて後ろに吉田がいる状態で守備のデメリットに
目をつむってボランチにパスのフリーマンを置く必要はない。
今では本田も香川も世界的なパサーであり、吉田はキック技術のあるCBとして稀有な存在。
遠藤のところはもう細貝でいいよ。ブンデスで高評価の守備力でたっぷりお釣りがくる。
405武井を代表に ◆KO4s.zh7UQ :2012/06/04(月) 18:21:20.28 ID:G0CYZqK9P
>>402
流石やなw
3味ぐらい違うわw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:22:02.47 ID:nVCzHyCs0
ユニは来年に改定されるんだっけ?
まぁそれまでは我慢だけど
糞デザイナーによる分断線はもう勘弁してもらいたいな
407:2012/06/04(月) 18:22:06.98 ID:ww4E7zG60
>>402
まさかの改造wさすが本田やで!
408進藤 ◆SHINJIl/Wc :2012/06/04(月) 18:22:10.16 ID:gO3RLiI10
>>395
もっと見る目ある人が同じこと言ったら、
俺の考えを補足できるが、あの2人は見る目ないからな。。

>313 自分:進藤 ◆SHINJIl/Wc [sage] 投稿日:2012/06/01(金) 06:02:23.88 ID:rBUCsD1c0 [19/19]
>オマーンなんかまともなプロリーグもなくて
>AFCチャンピオンズリーグにも参加できてないんだろ?

>海外でプレーしてても、中東止まり。

>GKだけはイングランド。

>そんなチームの選手と日本の選手の個々の能力を比べて、
>大きな差がないとか言ってる奴ってマジでまともな社会生活送れないレベルの馬鹿だろ。

>選手のコンディションが良くて、監督が優秀なら、チンチンにしないといけないレベルの相手。
>日本は監督が馬鹿だから苦戦するかもしれないけどな。

と俺が当たり前のことを言ってても反論してきてた馬鹿出てこいよ。
バルサとチェルシー、レアルとバイエルンの選手間の力の差より
日本とオマーンの選手間の力の差は明らかに大きい、
って言ってたのに、それを馬鹿にして反論してたクズ出てこいよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:22:13.01 ID:6PrxX/m20
それにしてもオマーンはなんであんな無駄にパスサッカーやろうとしたんだろうな
ロングボール蹴られた方がよっぽど怖かった
ヨルダンは普通に中東カウンター、中東ミドルを標準装備してるから
こっちの方が怖いな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:22:30.50 ID:MNe5PTIe0
選手が面倒な工夫して履かないといけないソックスって…
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:23:05.43 ID:WUCJZ9eo0
もうザックにたのんでソックスの赤線だけでもなんとかしてもらえよ
選手に余計な労力を課すなよ
412:2012/06/04(月) 18:23:06.12 ID:/H7hRYMCO
切ってるのか
アディダスは本田の靴下みて反省してほしい

てか前田も横にきてなかったか?香川は前だったが
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:23:07.11 ID:KJYKFdmP0
>>406
涎掛けを縦に伸ばすようなセンスなんだぞ・・・。
とにかくサポが嫌がる方向に爆走するに決まってるだろ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:23:28.79 ID:i+Ytym7P0
>>402
なるほど
この写真だと線すら見えん
http://web.gekisaka.jp/?u=%2Fpics%2Fr%2FvTEqGPjp44.010-1000-1440-150.JPG
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:24:03.88 ID:rFkISsYR0
ソックスが敵ってどういう状況だよw
416名無し:2012/06/04(月) 18:24:36.59 ID:5Y3uVIcr0
本田昨日は自分でチャレンジする場面ちらほらあったけど
殆どDFに引っ掛かってたし、味方のパスに反応できてないとこも何回かあったから
少し心配だった。点こそとったけど、これから色んな精度が上がってくるのに期待。

前田は左右、真ん中と動き回って前線の潤滑油的なプレーが多くなってきて良い。
あれが強豪相手にもできるなら中々いいんじゃないか。
てかあれって1トップ的動きなの?1トップて真ん中から動かないイメージあった。

本田と香川はまだ連携向上させる余地があると思った。

417:2012/06/04(月) 18:25:10.18 ID:rk3HO8w60
ザックは馬鹿じゃないから苦戦してないだろ
香川サイドで日本結果出てよかったな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:25:53.86 ID:GG5uXkwKP
肩の3本ライン試合中ボディーの色が滲んで汚くなってたな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:25:57.57 ID:dyJbma3X0
>>409
単純に出すとこなかったよ
寄せも早かったから出し手にも正確に蹴らせる余裕を与えなかった
それでも適当に放り込んだ方がまだ可能性あったんだろうけどねオマーン
420a:2012/06/04(月) 18:26:01.61 ID:7P3SBnvs0
>>414
ダサすぎ。本田センスあるわ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:26:26.39 ID:KJYKFdmP0
>>416
動かないと今の日本代表だと邪魔になる。
単にスペースを作るだけでなく、サイドと連携があった方がチームにとっては有利になる。
前田は元々ああいうプレーは上手いしな。
422:2012/06/04(月) 18:26:32.07 ID:ww4E7zG60
>>411
だよねぇ、実際にコース読まれるかどうかは解らないけど読まれる可能性が少しでも
あるんならこんなソックスはすぐにでもやめた方がいいわ。
423○ペロンナ△ゆとり十小僧卍 ◆YimIm051UjON :2012/06/04(月) 18:26:32.28 ID:MSMHOOLAi
>>402
えー?
ソックス切ってるのかよ?!!
普通に履いてたらおかしいもんな。
424進藤 ◆SHINJIl/Wc :2012/06/04(月) 18:26:33.06 ID:gO3RLiI10
>>417
馬鹿だからオフサイド誤審込みの3点なんだろ。
攻撃がしょっぱすぎて見てられなかったわ。

シュート0〜1本の相手に誤審込みの3点だけって。
決定機もそこまで多くなかったしな。
425:2012/06/04(月) 18:29:51.05 ID:bAx+Fa8X0
体の中心に線を持ってくるのはマジで嫌がらせだよなぁw
気にしない奴は気にしないんだろうけど
体の中心の動きが丸分かりってマジでないわwww
デザイナーって現場のこととかは全く考慮外なんだろうな
426:2012/06/04(月) 18:29:52.61 ID:qFEMBxEX0
馬鹿は急に要求度が増してくるからな
ヨルダン、イラク戦で苦戦するの覚悟しておけ
427:2012/06/04(月) 18:30:05.33 ID:zGOVQz6w0
WC予選だし結果だけが全てだなー
内容なんて二の次で
3点取れれば誤審でも不意打ちでも何でもOKだ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:30:36.58 ID:2xnFzfug0
804 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2012/06/04(月) 18:24:34.12 ID:HfWjcXlk0
香川トップ下時
アジア杯ヨルダン戦後半
3次予選ホーム北朝鮮戦後半
アウェーウズベキスタン戦後半
ホームウズベキスタン戦フル


ノーゴールノーアシスト


本田トップ下、香川左サイド時
アジア杯カタール戦  2G
キリンカップ韓国戦  2G
アゼルバイジャン戦 1G
最終予選オマーン戦 1A

5ゴール1アシスト



香川信者は何が望みなんだよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:30:37.77 ID:nsLFR50f0
>>414
長友170無いとよく言われてるけど
これだと普通に170くらいに見えるな
430:2012/06/04(月) 18:30:44.14 ID:wryzVkcw0
>>402
アディダスだってロゴマークが思いっきり正面にある本田デザインの方が宣伝になっていいだろうし
今からでも変えてくれw
431:2012/06/04(月) 18:31:28.96 ID:iltgFWL60
進藤生きてたんだ
432:2012/06/04(月) 18:32:14.72 ID:ww4E7zG60
>>430
単純にデザインとして見ても正面よりサイドにラインの方がかっこいいよねw
433:2012/06/04(月) 18:32:57.76 ID:rk3HO8w60
今頃、鬼の首取ったかのように出てきて恥ずかしいヤツだなおいw
運も結果3−0だ。誰かがトップ下で輝いても0−1じゃ話しにならんわ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:33:22.56 ID:uwMZvw5t0
>>424
死にやがれ!クソ朝鮮!
435:2012/06/04(月) 18:34:54.18 ID:zGOVQz6w0
だなー
3-0なんて最高じゃんか
内容や誰かのチェックは親善試合でやればいいのさ
436進藤 ◆SHINJIl/Wc :2012/06/04(月) 18:36:08.02 ID:gO3RLiI10
最初の得点は、俺が言ってたように深い位置まで入ってからのクロスだったな。

あとの2点は香川の中からのアシスト。
岡崎の得点は香川のアシストではないけど、
香川→前田のシュートのこぼれ球だからな。

ほかの決定機は全部深い位置からのパス。
そういう攻撃をもっとできるシステムにしないと駄目だわ。
437○ペロンナ△ゆとり十小僧卍 ◆YimIm051UjON :2012/06/04(月) 18:36:27.16 ID:MSMHOOLAi
日本代表のユニホームデザインしたデザイナーは誰なんだよ?
adidasは公表しろよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:36:50.93 ID:6PrxX/m20
オージー戦はアウェイと言えども移動時間とか疲労考えれば
日本の方が有利だよな
6/8 オマーンホーム気温45度の灼熱 オーマンvsオーストラリア
6/8 日本ホーム気温20度ピッチ良好 日本vsヨルダン

6/9 オージーオマーンからトンボ帰りでオーストラリアまで移動
移動時間は日本の方が短いw

6/12 オーストラリアvs日本 ピッチ状態良好、気温20度

オージーはオマーンで疲労してしかも勝ち点も落とすかもしれんぞ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:37:07.81 ID:IFHK9for0
放り込みカウンターされても全然大丈夫だったと思うけどね
オマーンの前線も全く怖さがなかったし
昨日は全体での守備が最も賞賛されるべきだと思う
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:37:24.09 ID:Xnmeqm7t0
>>430
そうだそうだ
つか本田はこのデザインへの無言の抗議だろ
もっとやれw
441:2012/06/04(月) 18:38:36.49 ID:/H7hRYMCO
>>425
デザイナーはまともかもしれんぞ
決定権のある老害が「赤い線いれろ」とか言う場合も
まあいずれにせよ最悪
442:2012/06/04(月) 18:38:55.28 ID:iltgFWL60
一戦一戦大事にしよう
443:2012/06/04(月) 18:39:11.62 ID:xk/MVhnFO
もう触るのやめようよ………………
調子こくだけなんだから
444:2012/06/04(月) 18:39:42.52 ID:8A80AG1M0
OG×デンマ?
ヨルダン×イラク
日本×オマーン
全部見た人は通過予想よろしく
445名無し:2012/06/04(月) 18:40:20.80 ID:5Y3uVIcr0
>>421
そうそう、昨日の試合みるかぎり前田はピッチ上満遍なく連携が良いと思った。
暫くはトップ前田でいいんじゃなかろうか。
もちろんマイクだったり他のFWにも頑張ってほしいが。
それだけ攻撃の選択肢が増えるってことだし。
446進藤 ◆SHINJIl/Wc :2012/06/04(月) 18:41:01.40 ID:gO3RLiI10
どうせ、俺が書いてることが証明されていくだけだからな。

それでも、俺に絡んでくるキチガイは、無言の逃走をするだけ。
まぁ、キチガイだからしょうがない。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:41:05.99 ID:vWS07rai0
連敗中の課題が克服されたわけでもないのに
2chの見解が真逆になったな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:41:09.99 ID:N5hDOuCA0
ヨルダンは結構荒かったな
途中で寝たけどw
449:2012/06/04(月) 18:41:26.99 ID:Oj7HmZY90
オマーンは日本の次にオーストラリアか
大変だな
450:2012/06/04(月) 18:41:46.95 ID:04nHLeAQ0
宇佐美はあきらめた方が良い
本田はたぶん今回のW杯がピークと思うけど、たぶんその次もある。
本田が使えなくなるころには、次の若手が出てくる

現時点で本田を超えられない以上出番はない
451:2012/06/04(月) 18:42:20.61 ID:lD6qXm8BI
一昔前の代表ならロスタイムに点入って勝ってたな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:43:04.21 ID:TMmiN21Z0
>>402
本田gj
アディダス顔真っ赤だろw
ますます本田sageが捗るなw
453:2012/06/04(月) 18:43:10.42 ID:zf9gBoZJ0
あの結束ユニ来てるお客さん沢山いたじゃん
454:2012/06/04(月) 18:43:18.09 ID:fyreLwCM0
>>414
こうやってみると吉田の身長と体格は結構頼りになりそうだな
455:2012/06/04(月) 18:43:24.47 ID:zGOVQz6w0
>>446
強気かっこいい!
きっと全て貴方が正しいな
気を悪くしてるならホントごめんな
許してくれるかい?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:43:28.03 ID:WUCJZ9eo0
>>444
予選通過は”間違いなく”日本とOG
南ア予選の時と同様に2強3弱で鉄板だよマジ
イラクはもちろんイランカタールとかを過剰に警戒してる奴はただの馬鹿w
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:45:33.42 ID:ZJ64ys7J0
>>456
しかし中東に乗り込んだ途端3割引きになるのが日本だからなー
458進藤 ◆SHINJIl/Wc :2012/06/04(月) 18:45:41.22 ID:gO3RLiI10
>>455
次から俺の書き込みは正座しながら読めよ!

宇佐美は使えない。

これも覚えとけ。
宇佐美が中心選手として出るようじゃ日本は終わり。
459○ペロンナ△ゆとり十小僧卍 ◆YimIm051UjON :2012/06/04(月) 18:46:01.99 ID:MSMHOOLAi
ぷはは笑
結局俺の姉サッカー見なかったみたいだな笑!ゆとり小僧の大勝利!
あいつは最強の疫病神だからね笑
日本代表の勝利のためには身内でも手段は選ばん!
460:2012/06/04(月) 18:46:11.74 ID:zGOVQz6w0
>>456
わからんぞー
審判買収の戦いに日本が中東勢に負けて
一気に劣勢ってこともありう〜ると妄想
461:2012/06/04(月) 18:47:13.31 ID:8A80AG1M0
>>456
結論はともかく
イランカタールってw
勘違いなのか釣なのか判断できんw
462コマネズミ ◆iIwpx7c8R. :2012/06/04(月) 18:48:34.89 ID:crjE7lGl0
平ストよおおお
俺様と討論しろ!
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:49:13.02 ID:i+Ytym7P0
>>454
顔大きいほうがやっぱ良いよな
464:2012/06/04(月) 18:49:13.05 ID:zGOVQz6w0
>>458
わかった!
心に刻み込んだわw

日本が終わった時、ザックの次の監督も教えてくれ
いえ ください
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:49:50.33 ID:6PrxX/m20
今のオージーは決定力が相当ない
あと運動量とスピードも全盛期よりは落ちてる
まぁ油断はならなけど

イラクは攻撃力はそこそこあるけど守備がオマーンやヨルダン以上にザル
ヨルダンは守備が粘り強くて中東カウンターや中東ミドル、中東フィジカル

普通に日本のサッカーやれるピッチ環境とコンディションならまず負けないと思う
オージーはドイツやアジアカップの印象があるから強く見えるけど全盛期の破壊力はない
466:2012/06/04(月) 18:49:52.36 ID:v8dZ5DO30
>>402
細かいところだけど、こういうところが本田だな
準備に1ミリの妥協もない感じが
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:49:53.67 ID:WYPntJE+0
コテが糞な理由は
このスレだけでも分かるな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:50:33.88 ID:ZJ64ys7J0
まあ冷静に考えればけが人さえでなければ日本はグループ断トツ1位抜けよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:51:00.07 ID:WUCJZ9eo0
>>457
アウェイ中東の戦績そんなに悪かったっけ?
申し訳ないがはっきりと覚えてはない
>>460
単なる想像でしょ?
戦力差をひっくり返すほどの買収が予選で行われた例なんて最近ある?
470:2012/06/04(月) 18:51:11.94 ID:xWF6tSXW0
次勝てばもう決まったようなもんだろ。
Bグループは日豪で決まりだな
Aは・・・
カタール超がんばれ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:52:20.77 ID:KNG34zbf0
ザックはさすがにビッグクラブを率いまくってただけあって優秀だわ。
ディマッティオと言い守備の組織作るのイタリア人は上手いな。
さらに中東に目をつけられてると思うが、ジーコと違いザックが対戦相手の監督じゃ嫌だな。
勝ち点3取らないといけないのを1にしてしまう守備をしかれる可能性あるからな。
472○ペロンナ△ゆとり十小僧卍 ◆YimIm051UjON :2012/06/04(月) 18:52:23.95 ID:MSMHOOLAi
最近のマヤさんの安心感ってなんなんだろうな。中澤が23歳の時ってマヤ以上ではなかったよなー。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:52:51.07 ID:sU4hZ8VV0
全8試合のうち5試合を消化する今年中にW杯出場が決まれば最高なんだけどな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:53:12.95 ID:WUCJZ9eo0
>>461
いやいや、組分けの段階で過剰にイランカタールを怖れるやつが多かったから言ってるだけ
475:2012/06/04(月) 18:53:32.75 ID:zGOVQz6w0
>>469
ごめん2chでの妄想だもん、わからんよw
でも程度は違えど各国やってるっしょ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:55:19.61 ID:at8bkU5j0
吉田はクラブじゃ酷い連携でボコボコにされまくってるから
代表じゃ天国なんだろう、余裕を持ってやれる
477:2012/06/04(月) 18:56:03.88 ID:v8dZ5DO30
長谷部も代表が天国っぽい
478:2012/06/04(月) 18:57:51.98 ID:zGOVQz6w0
俺達も天国じゃね?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:58:32.32 ID:ZJ64ys7J0
宮市をスタメンで見たいんだよ(`ω´)
480名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/04(月) 18:58:37.10 ID:32xcxX8C0
前田、今野、吉田が昨日のクォリティー保ってくれれば後は力ある選手達ばかりなんで
余裕を持って予選は突破できるはず。
481○ペロンナ△ゆとり十小僧卍 ◆YimIm051UjON :2012/06/04(月) 18:59:27.17 ID:MSMHOOLAi
>>476
VVVガーって言われても俺はもう全く動じないね笑ホント楽しみな選手だよ。
そりゃー釣さんとのコンビ見たいけどなー。仕方ない。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:59:50.43 ID:V+EvxoTN0
昨日みたいな緩い試合ばかりじゃないだろうし
激しい展開になった時に本田が耐えられるか心配だな
完全復活を期待するよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:00:26.90 ID:6g4T3s530
日本にとっては縦ポンされた方が嫌なことをオマーンは気付かなかったようだな
484:2012/06/04(月) 19:00:44.24 ID:zGOVQz6w0
>>479
親善試合の時でいいじゃん〜

>>480
ワカリマセンヨ〜 まさかの連敗ってのもw
485:2012/06/04(月) 19:01:03.74 ID:lD6qXm8BI
酒井は今後出番あると思う?
486○ペロンナ△ゆとり十小僧卍 ◆YimIm051UjON :2012/06/04(月) 19:01:07.21 ID:MSMHOOLAi
>>477
宮市も天国だな笑
487武井を代表に ◆KO4s.zh7UQ :2012/06/04(月) 19:02:50.06 ID:G0CYZqK9P
酒井はまた大量リードするとかすれば出てくるんじゃないかな
あとは親善試合があれば
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:03:21.67 ID:Wm1KpPZv0
日本もアルゼンチンにかてちゃったりするわけだし
流れ次第じゃどっちにでも転がるだろう
100戦やったら5戦位はタジキスタンに負けることもあるかもしれん
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:03:46.23 ID:+mgIsB1q0
酒井はまだやる気が空回りしてる感があるから早くまともな相手との一試合通してがみたいな
490:2012/06/04(月) 19:04:18.19 ID:zGOVQz6w0
>>485
昨日の試合だけだとこの予選は内田の方が良いな〜って思った
でも将来は酒井もよさげね〜 個人的には好き
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:04:34.91 ID:i1n4crvI0
>>452
アディダスのロゴが正面にくるからかえって露出あがっていいんじゃねえの?w
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:05:12.17 ID:OQUXDPvA0
>>472
トルシエの時ぐらいか。いいストッパーってだけの選手だった。岩政先生以上にヘタヘタ言われてた感じ。
でもそっからずっと伸び続けた選手だし。マヤがそうなる保証もない。
というか若くして頭角を現したDFってスペって伸び悩むこと多いんだよな。マヤも怪我多いから心配。

でも、日本で一番いいDFかはともかく今代表でプレーさせたらって条件なら間違いなく一番いいDFだよな。
アジアカップといいVVVといい何度も壁にぶつかって強くなってきてる感じが凄く頼もしいな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:05:26.70 ID:at8bkU5j0
 
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:05:47.58 ID:n5X5UQa+0
吉田は代表だと地上戦は今野がほとんど対応してくれるのが大きいわ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:05:59.05 ID:j8e/z8cd0
内田ファンが岡崎と合わない代えてくれって言うけど
岡崎>内田なんだから合わないとしたら代えられるのは内田の方だよね?
496:2012/06/04(月) 19:07:35.64 ID:CQRex6tC0
本田は韓国戦時模様後ろ前で一部で話題になってたが、
ソックス切ってるのはデザインだけが理由じゃないかも。
497○ペロンナ△ゆとり十小僧卍 ◆YimIm051UjON :2012/06/04(月) 19:07:37.46 ID:wgk64G/M0
>>495
間違いない。
なんで内田のために岡崎を変えるのか意味不明笑
498:2012/06/04(月) 19:07:41.87 ID:FlRZfH76O
最終予選で無意味なイエローもらったりセルフジャッジでピンチを招いた選手なんて怖くて使えないってのが正常な判断だと思うんだが?
4993:2012/06/04(月) 19:07:43.34 ID:leJiMCwz0
>>471
悪いけど、はっきり言ってジーコの方がザックより優秀だぞ

トップリーグのビッグクラブを率いてCLでGL敗退した監督と
辺境リーグのクラブを率いてCLでジャイアントキリングした監督

どちらが有能かは火を見るより明らかだろ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:07:48.03 ID:6g4T3s530
岡崎のクロスが上手くなってて驚いた
内田ももっと練習しろ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:08:06.29 ID:fVMrc0tN0
502名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/04(月) 19:08:33.49 ID:X2eUPHrL0
3−0が大量リード(笑)
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:10:36.13 ID:uFABw6Es0
♀サポどもに魅せてくれする為だけに内田確保するのもな
左右ゴリ居て駒野いるのに使いどころが
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:11:13.15 ID:DmWSE3Va0
前田と岡崎のヘッドが決まってれば+2点
内田→香川の縦パスがオフサイ見逃しなら更に+1点
だなw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:11:41.17 ID:6g4T3s530
♀サポはベンチ専用の宮市カメラで満足しとけよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:12:13.97 ID:i1n4crvI0
>>499
ジーコはコネで優秀なブラジル人いれただけだと思ってる。
507:2012/06/04(月) 19:12:50.06 ID:zGOVQz6w0
でも昨日は岡崎と内田の連携は良く見えた
ダメっすかね?

>>502
3-0は大量って印象だなー
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:12:55.90 ID:RtExaZ7L0
昨日のイラク代表見てるとジーコが優秀とかそれは絶対にないと言いきれるな
509○ペロンナ△ゆとり十小僧卍 ◆YimIm051UjON :2012/06/04(月) 19:14:03.95 ID:wgk64G/M0
プロホガソンで「酒井ゴリと内田どっち?」って議題では交代とか選手間の争いが激しくて良いって濁してたのに。
長友とゴートクって話題になった瞬間即ラモスとキンタが否定してたのは笑った笑
510-:2012/06/04(月) 19:14:10.69 ID:v4CTozw40
鮮人は下の方の国の心配しろよ
流しのスペインに4点も獲られて、やばいぞマジでw
511:2012/06/04(月) 19:14:23.63 ID:zGOVQz6w0
>>508
でもサッカーの神様なんだぜ\(^O^)/
512 :2012/06/04(月) 19:14:40.26 ID:WxwS4jbD0
578 :3:2012/06/02(土) 18:46:47.58 ID:gj/QaomD0
>>563
いや、普通にオマーンの方がカメルーンより強いぞ

カメルーンは欧州組が多すぎてチームとしてバラバラ過ぎる
オマーンは欧州組は少ないけどまとまりいいからな
513:2012/06/04(月) 19:15:03.01 ID:vQ1BDf+TO
まあ特別優秀でもないけど糞でもないわな
W杯の失敗で糞認定したい気持ちは分かるけど
514IDPK:2012/06/04(月) 19:15:25.05 ID:Pk4S1TK00
>>501
心配だね
つか、ニュース見て思ったが
民放、せっかく香川→前田→長友→本田のゴールを
何度もニュースで流せたはずなのに、

香川と長友をアナウンサーとセルジオが間違えたせいで

カットせざるをえないとか、
自業自得とはいえアホすぎる
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:16:14.12 ID:HEsV6LVd0
本田はどうやってソックス履いてるのかと思ってたが
切ってるなら納得だ
みんなやればいいのに
516:2012/06/04(月) 19:16:36.21 ID:asKjsXD50
>>514
音声入れ替えろよww
517名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/04(月) 19:16:40.00 ID:X2eUPHrL0
>>507
終わったスコアだけ見れば3−0は完勝だけど、
残り時間が30分以上ある段階での3−0は全然大量じゃないぞ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:16:50.71 ID:WUCJZ9eo0
>>509
内田のセルフジャッジの話題になるとラモスもキンタも言葉を濁して誤魔化してたな
内田と遠藤が強大な力に守られてることが良く分かった
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:17:53.00 ID:rFkISsYR0
>>507
岡崎がサイドにいたからね
ワイドにするようにザックから修正が入ったんだろう
520IDPK:2012/06/04(月) 19:18:33.83 ID:Pk4S1TK00
>>516
もちろん入れ替えたVTRは流してる
でもやっぱり試合中の生映像流せないとか
アホすぎ
521:2012/06/04(月) 19:18:55.35 ID:asKjsXD50
岡崎のクロスが割と良かった
522○ペロンナ△ゆとり十小僧卍 ◆YimIm051UjON :2012/06/04(月) 19:19:42.56 ID:wgk64G/M0
>>518
いやその件ではラモス怒ってたよ笑
キンタの香川と△の二代看板云々って話はすげー面白かった笑
523:2012/06/04(月) 19:19:55.74 ID:zGOVQz6w0
>>517
そか〜 厳しいのう〜
予選だし俺は3-0で「もう無理すんな」って思ったw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:19:59.87 ID:j8e/z8cd0
カメラ引いてても動きで長友だってすぐ解ったのに
なんでアナはともかくセルジオまで気づかないんだ?w
525IDPK:2012/06/04(月) 19:20:06.87 ID:Pk4S1TK00
一点目のあと、みんなが抱き合うシーンとかも
アナウンサーが間違えて香川香川言ってるせいで
ニュースで流せないし。マジアホ
526:2012/06/04(月) 19:22:09.74 ID:lD6qXm8BI
おまえらはザッケローニをどう評価してる?
527:2012/06/04(月) 19:23:23.56 ID:zGOVQz6w0
>>519
うんうん あれ良いよな
以前は無かったように思うが岡崎どっかで学習したか
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:23:23.68 ID:+DHXEJuw0
岡崎はアタックもウィングもセカンドトップもサイドハーフもできる選手だけどなぜか不器用ってつけたくなるw
人を使うっていう属性はないからかな
ドロくさいゴールが多いのはそれを押し込む技術があってのことなんだよね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:23:25.42 ID:ZJ64ys7J0
ザックはハゲだろ(´・ω・)
530名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/04(月) 19:24:01.39 ID:X2eUPHrL0
>>523
2010のアジア最終予選の初戦も3−0からバーレーンに2点取られて3−2でギリギリだったんだぜw
531:2012/06/04(月) 19:24:58.52 ID:vvJOGktT0
ザックはポジションチェンジを解禁したみたいだな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:25:51.81 ID:GG5uXkwKP
ウッチーは踵でフェイント入れる奴なんとかならないのかな
毎回でかくなってゴールライン割るか敵に渡してるんだけど

全般的には悪くなかったと思うけどさ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:26:36.31 ID:SFl0kfgf0
>>531
香川が最初あれだけ左の定位置に張ってたのは、厳に指示が出たたんだろうなぁ
534:2012/06/04(月) 19:28:15.70 ID:HMFrdc990
>>532
えっ退場してもおかしくなかったよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:28:25.80 ID:SEX2G5LD0
岡崎はすっかり「泥臭い」が枕言葉になっちまったなw
Jにいた最後の頃、クロスを胸でトラップしてそのままボレーでゴールに突き刺すという
華麗なのを見た覚えがあるんだが、そういうのってザキオカじゃないよね
536:2012/06/04(月) 19:29:28.01 ID:5spaf3jp0
本田さんは膝ボロボロがバレて市場価値急落だろうな
537:2012/06/04(月) 19:29:35.50 ID:vQ1BDf+TO
香川に縦パスが入らないのはもったいないな
まあ単なるサイドプレイヤーとしても十分使い物になってるけど
遠藤が衰えてなければもっといいパス入るのに
538:2012/06/04(月) 19:29:42.79 ID:zGOVQz6w0
>>526
歴代の中で一番好き
俺がイタリア美女なら抱かれる

>>530
そか〜油断大敵だな〜
まぁ昨日は個人的には3-0でセーフティーな印象だったんだ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:30:23.39 ID:RtExaZ7L0
>>535
ブンデスでも妙に華麗なゴール決めてたよ
らしくないとか言われてて可哀想だったけど
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:30:57.98 ID:EfCOtBo90
>>535
キャプテンマークつけただけで笑いが起きるのはザキオカだけ!
541:2012/06/04(月) 19:31:37.21 ID:lD6qXm8BI
今野良かったぞ今野
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:32:01.59 ID:j8e/z8cd0
>>526
現時点でほぼ文句なし
ただW杯終わってからじゃないと評価は出来ん
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:32:12.12 ID:SFl0kfgf0
>>535
クラブではゴールに関してはそこそこの評価だけど、アシストがほぼ0なのをちょこっと言われてるね
負け試合で豪快なオーバーヘッド決めた時も逆に叩かれてた。ゴールを決めるぶん惜しい感じで
外すのも多いザキオカさんだけど、そのぶんをパスしたらチームもみんな幸せになるんじゃない?
みたいな感じで
544:2012/06/04(月) 19:32:36.29 ID:zGOVQz6w0
>>541
今野はなんか顔がきらい
いじめたくなる
545:2012/06/04(月) 19:32:50.70 ID:Uw/ZLwm70
>>526
推理ドラマで探偵役をやらせてみたい。
546名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/04(月) 19:34:09.76 ID:X2eUPHrL0
ザックが後半早々内田から酒井に変えたのは、
得点差でもカード1枚貰ってるからの温存でも無い。

あれは
懲罰3:7身切られた
位の割合での交代。

547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:34:21.34 ID:+DHXEJuw0
今野は平面がすげー頼もしいのと引き換えにハイボール処理がド下手糞になっていってるのはなんなんだろうw
548.:2012/06/04(月) 19:34:51.45 ID:/JYKtoZN0
清武がスタメンならあと2点は取れただろうな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:35:10.87 ID:SFl0kfgf0
>>526
中身についてはW杯本戦にいかなきゃ単純に比較はしづらいけど、雰囲気とかは
一番かなぁ。スーツ着ててもジャージのイメージある岡ちゃんとか、監督としては
どこか頼りないジーコとかと比べたら、スーツ着てイタリアンマフィアみたいな眼光
光らせるザックは頼りになる
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:35:35.61 ID:6g4T3s530
シュート0っていうけど、DF陣が安定していたわけではないよな
551:2012/06/04(月) 19:36:02.29 ID:Cc+TsDMFO
>>535
2月の最優秀ゴールに選ばれてなかったっけ?

岡崎は泥臭さもだけど、常にコンディションが一定以上なのが地味に凄いと思う
552:2012/06/04(月) 19:36:49.48 ID:04nHLeAQ0
>>404
吉田からしか精度のあるパスが出ないなら守る方は楽だよ
本田・香川と吉田の間に優秀なパサーがいた方が良い
細貝が守備専なら、終盤の守備固めに出した方が効率的
遠藤も休ませられるし
553:2012/06/04(月) 19:37:34.19 ID:vQ1BDf+TO
あのセルフジャッジはザックが一番嫌いそうなプレーだもんな
槙野もアイスランド戦のPKが響いてると思うぜ
守備の人だからそういうのに厳しいだろうな
554:2012/06/04(月) 19:37:38.08 ID:8Thekv/jO
前田もカード一枚もらってるからマイクと交代だと思ったらフルだったな
ザック的に満足だったんだろうね、微妙だったらいつもFWから変えちゃうし
555:2012/06/04(月) 19:38:45.14 ID:YgEq5e7E0
まとめると、内田はスタメン落ちって事ですね
556:2012/06/04(月) 19:38:55.30 ID:zGOVQz6w0
>>546
でも個々のプレーは置いとくとして
全体的には、まだウッチの方が良くなかった?

ココではウッチはイマイチ評価なんかな
557^^:2012/06/04(月) 19:39:06.99 ID:Zl6+Imbq0
>>調整試合は30分ハーフで実施した。3−0で快勝した3日の第1戦、オマーン代表戦の出場時間が長かった酒井(柏)以外の13選手が60分間プレー。本田は他の選手が走っている間もストレッチを続けるなど慎重だった。

すわっ!本田、右膝に違和感か!?
558おお:2012/06/04(月) 19:39:10.34 ID:2wo/fzaO0
DFと川島の間にボールが来たときの連携がいまいちに見えた
今後重大なミスを犯さなければいいが
559:2012/06/04(月) 19:40:22.19 ID:UF6Cnkcf0
>>557
ケガしてたんだから他の選手と同じ調整じゃだめだろ もっと気をつかわないと
560:2012/06/04(月) 19:40:56.08 ID:iWIWRJUc0
>>425
>体の中心の動きが丸分かりってマジでないわwww 
確かに記念写真見ると体のねじれ具合が反映されてる!
誰だこんなデザインにしたのは
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:41:06.59 ID:SFl0kfgf0
>>553
ザックって攻撃の人じゃないの?
562:2012/06/04(月) 19:42:17.56 ID:asKjsXD50
>>556
代表合宿11日目、練習後の選手コメント
ttp://web.gekisaka.jp/?u=%2Findex.fcgi%3Ftwm%3Dv%26amp%3Bmenu%3Dfl%26amp%3Bguid%3DON%26amp%3Bkey%3DXxp0myW8%26amp%3Btwi%3D101382
>―監督からのアドバイスは?
>「監督からは攻撃の面では特に何も言われてなく、今までどおりにということで、守備のことだけを言われるので、そこをもっと改善できたらいいかなと思います」
酒井のコメントはこうだから、やっぱり監督から課題とされてるのは守備なんだろうな
そう考えると今はまだ内田のほうが優先順位高いと思う
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:42:20.85 ID:+DHXEJuw0
内田は仕掛けの部分がもうちょっと出来てただろって感じで最近いいとこないからどうしたのって感じ
ガムちゃんと噛んでる?
564A:2012/06/04(月) 19:42:38.47 ID:tO/j4Pw40
今日の宮市のインタビュー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120604-01101382-gekisaka-socc
―どれくらい悔しい?
「悔しさと言うよりも、チームとして何ができるか。日本代表として来ているので、
勝利が一番大事ですし、本当に個人のことは置いておいて、チームのことに徹するこ
とが第一だと思うので。勝ち点3を取れたことが、チームとしても、個人としても一
番だったかなと思います」
―それは自分の中で整理できている?
「そうですね。はい」
―控えメンバーがレギュラーを脅かすことが必要?
「間違いないです。僕も同じポジションに香川選手がいるので。そういう選手に負
けないように、追い越していけるようにやっていかないといけません。それがチーム
力の向上にもつながると思いますので、練習のときから個人として、アピールをして
いきたいと思います」

昨日は清武でなく宮市を起用して香川を右サイドに移せば後1、2点取れた。ここが
ザックのいつもの歯がゆいところだ。ヨルダン戦は後半岡崎に代えて宮市投入だろう。
それと右SBは内田でなく酒井だ。攻撃力は断然酒井が上だ。

565:2012/06/04(月) 19:42:45.39 ID:n9AK7bDEO
2枚累積で出停なんだから
酒井宏試せてよかったんじゃね
この先はもっと厳しい戦いになる
566:2012/06/04(月) 19:43:29.37 ID:wN9MVWCG0
>561
ザックは攻撃の人
今やってるのは守りのサッカー
567:2012/06/04(月) 19:43:35.94 ID:asKjsXD50
>>565
消耗戦は怖いな
出したくなくてもサブを出さざるを得なくなったり
568:2012/06/04(月) 19:45:40.18 ID:vDtEfjia0
清武は正直最近セレッソで調子悪いんだよなー
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:46:54.36 ID:mB86NmAU0
>>557
そもそも右膝の違和感はずっと消えてないんだよ
完治はしていないけど、出来る範囲でやりながら治していくっていうスタンス


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120604-01101382-gekisaka-socc
―1か月前までは誰も90分、本田選手が連戦を戦えるとは思えなかったが?
「まず一つ言えるのは、1か月前に僕が90分間できるという想定ができていたこと。そこでまずメディアのみなさんとの考え方に違いがある。
あとは僕のケガのダメージに関していえば、何ともいえない状況ではありますね。完璧っていうにはまだまだ程遠い部分はあります。
かといって、全く次の試合90分できないかと言われたら、できるし。
ただ、ダメージはあるか、ないか、と問われたら、あるのかなという状況の中でずっとやっています。練習もそうですし。
でも、それがどうこうと懸念材料として挙げるようなものでもない状況にまではなってきているので。
あとは『全く問題ない』と言えるゾーンに、どれだけの期間をかけて、完治させていくか。これは僕も正直、読めていないです」
570 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/06/04(月) 19:47:35.95 ID:UrHaxUsU0
571:2012/06/04(月) 19:47:55.94 ID:zGOVQz6w0
>>546
えーw そうなのか?
宮市はまだ代表で未知数だなぁ 俺としては使えるメド立ってる清武がいいなー
宮市は親善試合とかでチェックして欲しい
酒井はアタックする姿勢が魅力的だけど、なんかまだお客さんっぽいイメージ
否定してゴメンなー
572:2012/06/04(月) 19:48:17.57 ID:MsvNFyVl0
>>564
予選の初戦から相手に手の内全部見せるわけにはいかない
573:2012/06/04(月) 19:48:25.91 ID:6p9Jmgq6O
>>557
手術してからはいつもそんな感じらしいよ。まだまだ100%ではないみたい
574:2012/06/04(月) 19:48:47.59 ID:vvJOGktT0
ヨルダンとイラクの試合みたら油断せざるをえない。
カウンター合戦、組織ってなに?美味しいのそれって感じだった。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:49:37.02 ID:DmWSE3Va0
日本はカウンターに弱いから怖いCB
576:2012/06/04(月) 19:49:40.04 ID:NG3JHPn30
森本って北京五輪の予選も南アW杯の予選も、1試合も出場してないんだよ。
で、今回も。
577:2012/06/04(月) 19:49:52.83 ID:uIwuZjmu0
他の試合も観ろよ
そんなに簡単にいかない
578:2012/06/04(月) 19:50:49.65 ID:UF6Cnkcf0
>>402
くるぶしのところで切ってる短いやつは練習用だと思う
試合のときは、ひねって線を横にしてるだけだろう
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:51:27.55 ID:DmWSE3Va0
残り2試合もスタンド観戦2名の状態?
OZ戦には23名しか帯同しないよな
580:2012/06/04(月) 19:51:29.40 ID:CQRex6tC0
酒井出すならハーフナーセットが良いな。
クロスが生きる布陣が良い。ヨルダン戦で試してほしい。
逆に言えばハーフナー居ない時に使っても内田より良いとは言いきれんし、
豪州みたいな相手だとクロス上げても跳ね返される。
上手く使い分けられると良いね。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:52:34.55 ID:DmWSE3Va0
前田が仕事したからハーフナーの出番無いかも
582:2012/06/04(月) 19:52:34.79 ID:zzEgLk3P0
>>574
本田休ませて剣豪使おう
583:2012/06/04(月) 19:53:00.67 ID:zGOVQz6w0
>>574
そういう相手が一番嫌だな〜
アジア杯の印象もあってヨルダンに苦戦しそうだ
584:2012/06/04(月) 19:54:32.71 ID:p379DSVsO
内田はいつも通りいまいちだった。
守備に安定感って意見もあるみたいだけど、昨日の相手はオマーンだからなぁ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:54:47.63 ID:QevlzaBA0
>>581
オーストラリア戦のために早めに交代とか、
追加点欲しいから投入とか出番はいくらでもあると思う
そこで結果出せないと森本と入れ替わる可能性あるけど
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:55:12.78 ID:ov3cgPcl0
だから本田のバックアップをどうするか?だな問題は
本当に憲剛でいくのか?
587:2012/06/04(月) 19:55:48.80 ID:vQ1BDf+TO
憲剛使ったら真ん中のトライアングルが潰れて岡崎香川行ってこいの前後分断になるよ
憲剛は体張れないからね
588:2012/06/04(月) 19:56:13.13 ID:lD6qXm8BI
今の代表は昔に比べて楽しめるわ
早く金曜来い
589:2012/06/04(月) 19:56:48.22 ID:vvJOGktT0
本田が点入れたあと香川が背中にとびのったとき、一瞬本田がマジ顔になったが、
膝にピキッってきたのかもしれんな
590武井を代表に ◆KO4s.zh7UQ :2012/06/04(月) 19:56:53.74 ID:G0CYZqK9P
>>583
ちなみにその試合は気温40度ぐらいだったらしいから
それを見て弱いだレベルが低いだ言っても仕方がないと思う
そんなところに行ったら日本もgdgdになるよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:57:04.29 ID:nV0L1Z070
>>516
むしろセル爺を(ry

もうアカンと思う、あのジイサン
嫌いな訳じゃないが、念仏みたいに同じような事繰り返しているだけで状況とかあんまり把握してない
最近松木も多少たてついててワロスけど、いたたまれない

本田のソックスネタ感動した
ブラジルでも奴は何かやらかせる気がしてきた
592:2012/06/04(月) 19:57:18.49 ID:zGOVQz6w0
>>582
ダメだ!
なんか本田△はイジメたくなるキャラなんだ
弱音とか吐かせて凹ませたら俺の気分よくなりそう
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:58:18.55 ID:SFl0kfgf0
酒井ゴリは周りが高速クロス高速クロスばっか言うから、クロスあげなきゃ!
って感じで無理矢理クロス上げてた気がする。結果ワロス連発だったけど
594:2012/06/04(月) 19:59:24.01 ID:vvJOGktT0
ちなみにヨルダンーイラクは後半になると体育サッカーみたいになってた。
局面だけ団子であとはスカスカ。

キャプテン翼のドリブル状態。
ドリブルで50メートル運ぶとかそんな状態。
595:2012/06/04(月) 19:59:38.17 ID:bJgRzeZG0
>>177
細貝いつも手首隠してるけど、きっとタトゥー入ってんだろうな
森本もそうだし
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:00:02.77 ID:j8e/z8cd0
ヨルダン戦は主力休ませてこれでいいんじゃない?

  マイク 森本
宮市     清武
  中村 細貝 

そもそもこの面子だって前の代表だったらスタメンでもおかしくない選手達だし
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:00:30.73 ID:nV0L1Z070
>>594
アジアの仕様です
598。。:2012/06/04(月) 20:00:33.73 ID:rT/OhV6/O
>>586
プレー面ではケンゴとドカベンでカバー出来るけど、
メンタル面で本田レベルの選手が居ない。
やはり釣男を入れておくべきだった。
599:2012/06/04(月) 20:00:43.15 ID:vQ1BDf+TO
ゴリのクロスの特性をまだ周りが理解してないんだろ
海外組なんてゴリのプレイ見る機会なさそうだし
ドイツに行けば内田とも比べやすいし使い分けしやすくなる
600:2012/06/04(月) 20:00:56.32 ID:wtVyZqgC0
>>569 本田ってまだ全然ベストじゃなかったのか
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:01:02.52 ID:xN5+hVJD0
高速ワロス
602:2012/06/04(月) 20:01:44.86 ID:wN9MVWCG0
本田はもう直らないよ
むしろ悪化する可能性のほうが高い
無理してもう片一方の足に負担かけたりしてな
603○ペロンナ△ゆとり十小僧卍 ◆YimIm051UjON :2012/06/04(月) 20:01:48.36 ID:wgk64G/M0
しかし内田はもうイエロー1枚かい。
まっ笑出場停止なら良いけど笑。
退場は辞めてね笑
604:2012/06/04(月) 20:02:21.54 ID:CQRex6tC0
細貝のリストバンドはアウグスの時などは、
目印になって見つけやすいw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:02:25.03 ID:DmWSE3Va0
>>584
そのオマーン相手にキョドリ守備だったから心配ゴリ
606:2012/06/04(月) 20:02:31.52 ID:Uj4vBFDZO
酒井はワロス連発っていう程攻撃回数多く無かったけどなwまぁ確かに上げたクロスは全部ワロスだったがw
てか右サイドは内田でいいよ。酒井じゃ長友の良さも消えてしまうw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:02:41.21 ID:nV0L1Z070
>>602
小野の爆弾より代表的に痛いわ
608:2012/06/04(月) 20:02:47.40 ID:uIwuZjmu0
手術して9ヶ月経つのにまだ完治しないって
もう治らないんじゃね
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:03:12.45 ID:j8e/z8cd0
>>586
最近の練習だと本田いない時は4-2-3-1あきらめて4-4-2を練習してるらしい
610:2012/06/04(月) 20:03:41.02 ID:zzEgLk3P0
>>587
そうか?
格下相手なら香川 剣豪 岡崎で通用したじゃん、この前の予選
611 :2012/06/04(月) 20:03:59.73 ID:rIuEy7rQ0
>>599
前田は理解してると思うし
早いクロスに相性良さそう
612:2012/06/04(月) 20:04:01.32 ID:UF6Cnkcf0
ケガとしては治ってて日常生活も問題ないけど
思いっきりサッカーで酷使するまでにはって意味だろ
現に90分は出られますって言ってるんだから
613:2012/06/04(月) 20:05:22.05 ID:zGOVQz6w0
>>593
だなー アピールしたいし、しょうがないでしょ
魅力的な選手なので予選終わってから本格的に試して欲しいな

>>596
ナゼそんなに余裕なんだあああ
本番なんだし、オマン戦のスタメンで行って欲しいなぁ
どうも相性悪い印象でヨルダンに負けそうな気してる
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:05:56.31 ID:DmWSE3Va0
クロスからシュートの練習やって無いとかは無いよな
合宿長々とやってるんだし
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:06:31.07 ID:SEX2G5LD0
>>583
オマーンもまったく使えねえというか、縦ポンが全然なかったからな
それに対する守備がどんなもんなのかさっぱりわからん
前と変わってないんじゃないかね
616武井を代表に ◆KO4s.zh7UQ :2012/06/04(月) 20:07:21.58 ID:G0CYZqK9P
>>608
半月板自体が治ることはないから
あとは周りの筋肉が支えるだけになるんだけど
全く足を動かしてない時期が長いと色んな所が負荷に弱くなっていて
負荷を掛けるたびに痛みや腫れが出ることが多いんだよ

だからもう暫くは試合で全力を出さないようにしながら
少しづつ慣らしていくしか無い状態なんだと思う
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:07:55.12 ID:P3bWd9cX0
香川は前田と相性良いんじゃね
618:2012/06/04(月) 20:08:01.53 ID:wtVyZqgC0
>>612
試合こなしていけば大丈夫だよな?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:09:31.28 ID:vsk8kksw0
なんかヨルダン戦余裕みたいな空気出てるけど、オマーンとヨルダンの実力差ってどんなもんなんだ?
もし同レベルくらいならメンバー落として主力休ませるなんてことしてちゃいけないと思うんだが
遠藤もオマンヨルダンに連勝できたらOZ戦は引き分けでもいいって言ってたし、ヨルダン戦はガチで勝ちにいってほしい
620:2012/06/04(月) 20:09:36.78 ID:uIwuZjmu0
本田の引退は早いかもね
膝と腰ってやっかいだし
621:2012/06/04(月) 20:09:56.38 ID:CvL0Hla60
小宮良之?@estadi14
オマーン戦、「左サイドは良くて右サイドはいま一」みたいな論調もあったが、僕はそうは思わない。
岡崎は質の高い動きで得点の予感を常にさせていた。スペイン人スカウトや指導者たちに日本代表の試合を見せたとき、揃って絶賛するのが岡崎。
彼のスペースに入っていく感覚とプレーの連続性は天才的だ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:10:23.86 ID:nU6AAlo70
オマーン戦で守備で良かったのはボールを奪われてからの対応が良かったよな
早く奪いに行っていたから敵が自陣でボールを持ってる時間がかなり少なかった
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:10:24.09 ID:DmWSE3Va0
>>620
ヤメてくれよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:11:56.71 ID:6PrxX/m20
>>619
メンバー落とすとかド素人でも考えないだろw
たまに目を疑うレスがあるな
625:2012/06/04(月) 20:12:47.54 ID:WUTGBLSB0
>>526
今までで一番ましな監督。特に守備をしっかり教えられるのが良い。守備がクソだと攻撃にも影響するからね。
626ええ:2012/06/04(月) 20:12:59.61 ID:SvGelI6G0
名波をメインの解説にしてほしいんだけど
あのレベルの解説を90分間聞きたいです
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:13:16.17 ID:xN5+hVJD0
ヨルダンはオマーンより遥かに手強い

と予想
628:2012/06/04(月) 20:13:24.25 ID:UF6Cnkcf0
>>620
そういうこと言うなよ
629:2012/06/04(月) 20:13:46.27 ID:dSsJfVWW0
【日本代表】本田と香川だけじゃない。
出色の出来だった前田遼一が生み出した攻撃のリズム

本田ひとりなら、相手にとってもマークする選手は絞りやすい。もうひとり前線でボールを収めてくれる選手がいることによって、チームとしてのゲームの進め方は数段楽になる。
 そこで力を発揮したのが、前田遼一だった。今野は、貴重な先制点が生まれたシーンを「狙い通りに、きれいに決まった」と振り返り、こう続ける。
「オレが遼一さんに(ボールを)預けて、もう一度オレに返してくれても、(長友)佑都を使うつもりだったけど、遼一さんが自分のイメージよりももっといいプレイで、佑都へパスを出してくれた」
 この場面、今野からの縦パスを受けた前田は、単純に今野へパスを戻すのではなく、香川真司との巧みなパス交換で自分自身が前を向き、長友へのスルーパスを通している。前田が語る。
「バックパスはせず、前へ行こうと考えていた。とりあえず、(ボールを)前へ運べたことはよかった」

http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2012/06/04/post_186/index.php


日本代表:BESTに近いコンディションの「海外組」が見せた強さ

また、アゼルバイジャン戦では遠藤が不在だったため、本田が中盤に下がってゲームメークに参加することでパス回しが停滞して、攻撃が遅くなってしまったが、
中盤に遠藤が入ったことで、本田が前線での仕事に集中できたたことで、展開がスピーディーになり、また本田の攻撃力も生かすことができた。前半の30分ころ、
日本の攻撃のリズムが単調になりかけた時間帯があったが、すぐに遠藤がポジションを下げ、DFラインに近いところでゆっくりパスを回してリズムを落ち着かせたあたり、遠藤はじつに心憎いプレーを見せた。
もう一つ、この試合で特筆されるべきことは、1対1のプレーでフィジカル面で劣勢に陥る場面がなかったことだ。これまで、中東勢のカウンターを受けると、
スピード勝負や当たりの強さでやられてしまう場面が、1試合の中で何回かはあった。それが、中東勢との試合で苦しむ原因だった。
ヨーロッパの高いレベルでプレーしている今の日本選手には、そうした心配はまったくなさそうだった。

まず、体の当て方のうまさだ。日本の選手は、これまでフィジカル的に強い相手と戦うとき、(中田英寿を除けば)当たりを極力避けるようにプレーすることが多かった。
あるいは、フィジカル面での劣勢を意識するあまり、体を強く当ててファウルを取られる場面も多かった。
だが、今の日本の選手は絶妙のタイミングで体を(反則にならない程度に)当てて相手のバランスを崩しておいて、自分はそこからスルリと抜けてボールを持ち出すのがうまい。

前半の35分あたりだったか、自陣のコーナー付近で内田篤人がうまく体を入れてボールを奪って、しかもパスをつないでいった場面。
あるいは、40分頃、左サイドでの浮き球の競り合いで香川がアハメド・ハディドに体を当てて、アハメドを倒してボールを確保した場面など、これまでの日本の選手にはなかった逞しさを感じた。

http://www.jsports.co.jp/press/article/N2012060416375502.html
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:13:55.95 ID:WUCJZ9eo0
>>580
酒井の高速クロスに合わせるのはハーフナーより前田のが上手いと思うよ
631:2012/06/04(月) 20:14:30.45 ID:zGOVQz6w0
>>623
ファンなのかな
さしあたりWC後なら引退してもいいじゃん?
将来は宮でも宇佐でも清でも いくらでもいるんだからさ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:15:21.70 ID:j8e/z8cd0
>>620
本田が大丈夫って言うんだから大丈夫だろ
お前の願望どうりにはならないよ
633:2012/06/04(月) 20:15:23.12 ID:vQ1BDf+TO
まあ前田は国内トップなんだからこれくらいやってもらわなきゃ困るわ
世界と戦うには一芸タイプのほうが良さそうだけど
634:2012/06/04(月) 20:15:39.49 ID:WUTGBLSB0
>>561
根底には守備のDNAが刻まれてると思うよ。試合の随所に感じる。
他のイタリア人監督と比べたら攻撃的ってことだろうね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:15:41.28 ID:BpRPKnBk0
>>621
天才的は言いすぎだし、やっぱ清武に比べてMFとしての能力は見劣りする。
けど随分うまくなってきている気はするな。内田をうまく使ったりパス回しに参加したり出来てた。

>>606
昨日の酒井そんな評価なの?
見返したら酒井が攻撃に絡んだのは4回ほどで、
本田へのアシスト未遂1回、超絶ドリブル1回、クロスあげてクリアされたの1回、ワロス1回。
少ないチャンスで1,2回決定機作ってるし、攻撃の出来は内田と互角だと思うよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:16:06.79 ID:1S4HfAoA0
てか、本田の今日の様子を見るに、ヨルダン戦に出したら、
次移動も含めて中3日しかない豪州戦に回復間に合わないんじゃね?・・・
CSKAで試合フル出てた時は試合間隔1週間あったし
CSKAの時は昨日の試合より相当サボってたから大丈夫だったけど
637ええ:2012/06/04(月) 20:16:11.98 ID:SvGelI6G0
本田はプレースタイル的にはトップレベルが長そうだけどね
怪我はなんともいえんけど
638:2012/06/04(月) 20:16:18.71 ID:UF6Cnkcf0
>>631
お前のレスみたけどツマラン
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:16:25.84 ID:SFl0kfgf0
セルジオも大概だけど、松木がウザ過ぎる。松木最初はネタにできたんだけど
最近ネタじゃ済まされないウザさを醸し出してきてる
640:2012/06/04(月) 20:17:23.14 ID:vvJOGktT0
さすがに日本戦はイラクのときと同じ対応するとは思えないけど→ヨルダン。
でも、試合をみると中東は10年前から進歩してないなーと再確認できた。

3次予選のウズベキスタン戦のようにカウンター開始時には3人VS4人で数的優位だったのに、
フィニッシュ時には5人VS4人になって失点するような、切り替えの遅さや戻りの怠慢がなければ、
ヨルダン相手には地力では負ける相手ではない感じ。
641:2012/06/04(月) 20:17:52.16 ID:HCeX/YV9O
>>631
アホか
ブラジル後は遠藤の後釜をやってもらわないと困る
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:18:07.20 ID:xN5+hVJD0
岡崎ってトラップもパスもシュートも常に足下に詰まってる印象
足短いから?
643武井を代表に ◆KO4s.zh7UQ :2012/06/04(月) 20:19:27.02 ID:G0CYZqK9P
>>635
そのスペイン人たちが言ってるのは
ゴール前に入って行く時の動きのことだろう
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:19:40.77 ID:SEX2G5LD0
>>636
本田のコンディションだけ考えたら、途中交代すべきだろうけどな
次がアウェー豪州戦ということを考えると、試合中ザックも悩むだろうな
645:2012/06/04(月) 20:20:18.44 ID:B3UTMjz30
本田香川前田で3点取った
岡崎の得点力と遠藤のパス能力がたいしたことないのは理解できたはず
右サイドの攻撃部門最高責任者は岡崎ではなく内田w
内田はイエローだから仕方ないが今日の交代順=ザックの中での改善優先度で間違いない

前田本田は少ないチャンスを確実に物にし得点につなげた
香川は岡崎の割くって得点はなかったが先制点につなげた
岡崎はポジション放棄して得点狙いまくったが2点目欲しい時取れなかった
岡崎の得点力って…
646:2012/06/04(月) 20:21:17.51 ID:zGOVQz6w0
>>638
つまんなくて悪かったなw するーしてくれw
>>641
そうなのかー でも仮にその時怪我で劣化してるなら、お役ご免でいいじゃん?
647:2012/06/04(月) 20:21:46.88 ID:vQ1BDf+TO
ごっつぁんを生み出す動きだしだよな
アルゼンチン戦の詰めといい、昨日の試合も前田がシュート打った瞬間に相手DFの前に入り込んでたり
天性の嗅覚があるだろう
648:2012/06/04(月) 20:22:05.61 ID:iyhmFCu5I
>>635
酒井に関しては、3-0で相手も疲れてて守備免除だから内田云々じゃないんだよ
まだ比べられない
649:2012/06/04(月) 20:22:10.18 ID:iltgFWL60
先の話はわからん
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:24:25.69 ID:pkhvUuUN0
これだけはずっと言い続ける
オフサイド
日本にほプレイにほとんどいいところがなかった
オフサイド
韓国の誤審をあれだけ糾弾しておいて自分のときはだんまり
オフサイド
意図的な誤審は問題の忘れられがちな初戦ってのが定石、
そして重要かつ注目度の低い試合で狙ったような誤審
オフサイド
まさに審判買収
オフサイド
誤審で敗れたチームの悔しさ
オフサイド

オマーン戦は実質無効
オフサイド
オフサイド
オフサイド
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:24:56.33 ID:DmWSE3Va0
>>621
そんな論調はどこで?お杉?
香川が言ってる
「いや、逆に今日は僕らの右サイドを中心に攻撃を組み立てていたと思うし、
そこでうまくSBとかSHが攻め切れていた。ボランチも絡めて起点になれていた。
こっちの左サイドは苦しい時間帯が続いていた。(長友)佑都が何回か
オーバーラップして良い形はつくれたと思うけど、単発の攻撃が多かったかなと思う」
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:24:56.82 ID:+FaVYi390
昨日のMVPは俺的には長友。いいクロスあがってたしなぁ。
攻守に素晴らしかった。滅多に長友誉めない俺だけど昨日はすばらしかったw
次点は本田DF引き付けたのには笑ったwうまくDFがくいついてたw
香川はいいパス出してたけど、まぁ、昨日は次点は本田でいいやw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:25:23.97 ID:7FjzhiVC0
>>596
前半は何時ものメンバーでいいよ
ただ、勝ってたら早々と本田や香川は下げてほしい

昨日の試合で一番無駄な交代カードが、岡崎→清武だった
最後らへん本田が疲労がきてたから左にはいって、香川がトップ下になってたんだし
本田に変えて、岡崎を左に回して、右に清武か、普通に宮市でよかったと思うがな

香川は本田が途中で疲れてたから、最後らへん中で守備に奔走してた
ああいう献身性はチームとして素晴らしいが、香川個人の疲労の蓄積が心配

ポジションチェンジを解禁したせいと、オマーン戦のような完璧な守備システムは負担が大きい
それでも、今の運動量豊富な代表なら大丈夫だったが
清武と酒井を同時に入れて右サイドが瓦解してシステムが狂った
二人が入って押し込まれだしたのは、コンパクトにできてなくて間延びしちゃったからね
あれで、試合終わった後の、スタメン組は満身創痍の状態にみえたがな
初戦だからなんとかもったが、段々試合感覚は短くなってくる
最後はアウェーで移動あるし、オーストラリア戦まで持つか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:25:36.64 ID:DwxBJnDD0
岡崎脚短い言うけどメッシだって短足だし〜
655 :2012/06/04(月) 20:26:12.39 ID:f1MUYoNKP
>>650
ラップかよ
656:2012/06/04(月) 20:26:46.85 ID:O4TISz4UO
ワントップは前田が一歩抜け出したな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:26:59.73 ID:DmWSE3Va0
>>509
>長友とゴートクって話題になった瞬間即ラモスとキンタが否定してたのは笑った笑

まじ?五輪終わったら普通にゴートクが徐々に定着すると思う
658:2012/06/04(月) 20:27:00.11 ID:zGOVQz6w0
>>650
ふっふっふ
買収でもなんでも
WCは勝っちゃえば何でもいいのだヨ
どんな汚い手を使っても勝てば官軍!
659:2012/06/04(月) 20:27:33.82 ID:HMFrdc990
ホンディさよなら…
いままでありがとう…(T_T)
660:2012/06/04(月) 20:27:45.94 ID:LEvnataZ0
>>650
だからどうした?
661:2012/06/04(月) 20:27:53.77 ID:lD6qXm8BI
次メンバーいじるかね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:28:10.09 ID:rUP+OEum0
>>657
ないないw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:28:17.79 ID:WYPntJE+0
チョンサイドか
664:2012/06/04(月) 20:28:52.84 ID:3463l0coO
>>70
J1ジュビロ磐田スタジアムのカメラワーク凄いよな。鳥栖すらプレミア凌駕するパスワークに見えるもん。
神戸でプレミアリーグやったらマンUやチェルシークラスでも欠伸でるんだろうな。本当にカメラワークマジックに騙されるパススピード厨大杉
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:28:59.26 ID:vltX9AhR0
スペイン人で岡崎褒めてたのってエチャリくらいしか知らないな。
666:2012/06/04(月) 20:30:00.12 ID:+UztZdjp0
>>661
ザックはゲーム中怒鳴ってたようだし、あるかもわからんね
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:31:00.81 ID:JWO0NguM0
上手くいっているときのスタメン代える監督は少ないからそう変わらんと思うけど、
オーストラリア戦に向けて今回使っていない選手試すことは予想される
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:31:18.51 ID:vltX9AhR0
これね。

岡崎慎司が持つ“成り代われる才能”
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2011/text/201110130005-spnavi.html
■バルセロナのFWにも匹敵する才能

 2011年10月11日に行われたワールドカップ(W杯)・ブラジル大会アジア3次予選のタジキスタン戦で、背番号9をつけた岡崎は2得点を決めた。
アルベルト・ザッケローニ監督政権下では最多の7得点を記録(3月のチャリティーマッチは除く)。ザックジャパンにおいて、攻撃面での貢献度の高さは本田圭佑や香川真司をもしのいでいる。

「岡崎は動きに連続性があり、しかもスピードを有している。だから、相手のDFは動きを読み切れず、的を絞れない」
 そう証言したのはバスク代表監督を務め、「スペイン最高のスカウティング能力を持つ」と一目置かれるミケル・エチャリだ。
レアル・ソシエダのGM(ゼネラル・マネジャー)を20年近く務め、シャビ・アロンソらを発掘。あのジョゼップ・グアルディオラをして「選手分析力と戦術眼は並ぶ者がいない」と言わしめたほどの人物である。

「岡崎は素晴らしいセンスの持ち主だ」とそのエチャリは続けた。
「4−2−3−1のサイドアタッカーに攻撃面で必要とされるのは、まずマークを外し、攻撃を流動的にすることだ。サイドバックを上がらせ、ゴール中央に侵入したり、
中盤の選手を使い、サイドからワンツーでゴール前に入ったり、あるいは逆サイドでパスがつながれる間に対角線上にゴール前へ走り込んだりする動きだ。
その点、岡崎という選手は絶え間なく、動きや攻撃を活発化させる。どこにスタートポジションを取っていても、ゴールに迫ることができる。天性の点取り屋だね。
バルセロナのダビド・ビジャ、ペドロに匹敵する攻撃センスを、この日本人FWは持っている」
 スペインの名士はうなった。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:31:53.08 ID:HEsV6LVd0
確実に勝たなきゃいけないのはアウェーオーストラリアよりホームヨルダン
今のスタメンが現状のベストだから変えないよ
670:2012/06/04(月) 20:32:02.32 ID:zGOVQz6w0
>>666
本番で勝ったのに怪我とか以外ではいじらないのが普通じゃないの?
671-:2012/06/04(月) 20:32:49.50 ID:v4CTozw40
>>650
だから自分んとこのトンスル代表のこと心配しろっつの
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:32:52.06 ID:SEX2G5LD0
>>666
ヨルダン戦はたぶん変えない
そこでのパフォ次第で、豪州戦で変更はあり得るだろう
673:2012/06/04(月) 20:32:55.06 ID:wN9MVWCG0
岡崎に決定力がないというのは俄か
5本に1本もシュート入れることができたら世界一の選手になれるわ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:33:26.18 ID:DmWSE3Va0
コンディションが落ちてる選手ぐらいかな入れ替え
99%初戦のガチメンで行くだろうけど
675:2012/06/04(月) 20:33:54.14 ID:uIwuZjmu0
岡崎はまずあのドフリーのヘッドを枠に飛ばさんと
676:2012/06/04(月) 20:33:55.15 ID:zGOVQz6w0
岡崎は点とってるじゃんね〜
677:2012/06/04(月) 20:34:00.54 ID:QrbhGPv20
日本人は結果より過程に意味があると考える民族だからなぁ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:34:08.76 ID:kFKA4DBp0
岡崎は気が付けばいつもシュート打てる位置にいるのが凄い
シュートの確実性があれば世界クラスのストライカーだと思う
679:2012/06/04(月) 20:35:02.76 ID:QrbhGPv20
岡崎があと5cmデカければな
680a:2012/06/04(月) 20:35:13.23 ID:B4x+RA1h0
怪我してスタメン離れたせいか、最近シュツットガルトのファンが岡崎を話題にしないのが悔しい
SAKAIの話ばっかりで
フィットすれば香川以上に点とれると思うけどな、ブンデスでも
681:2012/06/04(月) 20:35:23.88 ID:iltgFWL60
岡崎すげえええ
682:2012/06/04(月) 20:35:29.86 ID:Cc+TsDMFO
>>651
いつも思うけど、香川って感覚的に見えてかなり冷静に分析しながらプレーしてるな
エリア内の強さはそういうのもあるのかね
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:35:30.33 ID:B4Z8pZGX0
岡崎の話題が出るなんて珍しいな
684:2012/06/04(月) 20:36:43.41 ID:sFX9mni+0
相手が弱く見えるほど強くなってしまった。
次戦は5-0と予想。
685-:2012/06/04(月) 20:36:50.29 ID:v4CTozw40
前にここで「岡崎の気持ち悪い動きからの得点」て書いてる人がいたけど
改めてみるとほんとに気持ち悪いw

http://www.youtube.com/watch?v=UvQ3dhKxMas
686:2012/06/04(月) 20:37:23.16 ID:lD6qXm8BI
久しぶりにベスメンそろったな
アゼルバイジャン戦は遠藤、吉田、今野いなかったし
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:37:27.86 ID:MsvNFyVl0
岡崎の動き出し、ボールの引き出し方は確かに何度も唸らせるものがある
が、やはりボールを保持してからが問題なのであってだな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:38:03.10 ID:WHmfQl+E0
岡崎ってあれ右サイドのプレーよくやれてたつもりだったんだ

http://web.gekisaka.jp/?u=%2Findex.fcgi%3Ftwm%3Dv%26amp%3Bmenu%3Dfl%26amp%3Bguid%3DON%26amp%3Bkey%3DXxp0myW8%26amp%3Btwi%3D101382
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:38:57.57 ID:JWO0NguM0
ドフリーつっても前のDFが狙えるコース狭めていた上、キーパーがアルハブシで
ちょっとでも甘くいけば止められてしまうんだから、見た目ほど楽な場面じゃなかったと思うよw
690:2012/06/04(月) 20:39:45.65 ID:mrqt80e1i
内田だけよう叩かれるよな

イケメンはつらいねー
691:2012/06/04(月) 20:39:56.36 ID:zGOVQz6w0
>>682
香川ってまだ大学生くらいっしょ?
俺と一緒な感覚な訳ないと思うけど
そんな大袈裟じゃなくて普通に一生懸命がんばってるだけじゃね
6923:2012/06/04(月) 20:40:05.33 ID:leJiMCwz0
岡崎のゴール前での動き出しの速さは異常

今の日本代表で本当の天才は岡崎だと思うぜ
3秒先の未来を予知する力でもあるんじゃないか
693:2012/06/04(月) 20:40:21.79 ID:v8dZ5DO30
サブメンで大学生に1時間で2失点してるのに、メンバー大幅にいじったらやばいんじゃないの
スタメン半々で6−0(後半に5得)
相手が強くなくても、決定力に自信があるとまではいえない以上、どっちにころぶかなんてわからん
アウェイで荒れたピッチだと、日本はとたんにパフォおちるし、ホームで落とすようではどうしようもない
相手は実はあんま強くなかったなとか、結果論でしかない
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:40:29.33 ID:+mgIsB1q0
時間と共に関連スレで内田と岡崎が合ってた事が忘れられて行ってるんだが何故だ
695:2012/06/04(月) 20:41:00.51 ID:hVO2iVq30
>>685
内田は長友と同時に上がってない、なんて言ってた人がいたけど
この場面は思いっきり同時に上がってるなw
別に試合の状況見ながらならいいと思うけどね
というかこの場面の内田の上がるタイミングは最高だな
696武井を代表に ◆KO4s.zh7UQ :2012/06/04(月) 20:41:36.79 ID:G0CYZqK9P
>>685
一本目のシュートの時に足を刈られてるんだよな
697:2012/06/04(月) 20:42:17.32 ID:zGOVQz6w0
>>690
TV番組とかで見る内田とか見ると
意味もなくビンタでひっぱたきたくなるから
何となく気持ちはわかるw
698:2012/06/04(月) 20:43:43.92 ID:Wf5hjRyxi
つか、OG戦はザックどうすんだろな?
まさかアジアカップを教訓に今野CBはないよな?でも栗原も恐ええーし、釣男呼んどけよザック!
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:44:18.35 ID:JWO0NguM0
>>694
内田叩きと内田擁護どっちにとっても岡崎と内田が合ってたとなるのが都合悪いから
叩きは機能していたなんて認められないし、擁護は内田がイマイチだった原因を内田以外に求めるからね
700オシムチルドレン:2012/06/04(月) 20:45:36.07 ID:Jw2TfWIq0
>>584
もう一回試合見直せ
701:2012/06/04(月) 20:45:42.09 ID:c27n+LdG0
>>570
今更みたが、
本田が遠藤がやってた配給役をやってる感じなんだな〜
702:2012/06/04(月) 20:46:00.05 ID:DoED4FGKO
本田△の先制点を影で演出したザキオカさんの動きこそ評価されるべき
703:2012/06/04(月) 20:46:01.35 ID:gZwFFL68O
本田で攻撃止まるんだよな
邪魔だよ
704a:2012/06/04(月) 20:46:05.16 ID:B4x+RA1h0
>>688
なんだ、立正大側に代表が3人入ってたのか
「大学生に2失点なんて」って言ってた奴らに教えてやってくれ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:46:15.13 ID:dWS03Koh0
内田はイケメンだから叩かれてるんじゃないと思うけどw
プレーは置いといてw
あのイラッとさせる口調がおもな原因だとおもう。
しゃべってる内容も皮肉ばかりで、ちっともおもしろくないし。
それを格好いいだろってかんじでしゃべるからどうしようもないわ。
706:2012/06/04(月) 20:46:57.58 ID:nLqLD1tzO
>>697 女なのに?w
707:2012/06/04(月) 20:47:12.14 ID:uIwuZjmu0
内田は上がるのはいいけど、それによっての実が無さ過ぎるね。
708ええ:2012/06/04(月) 20:47:40.61 ID:SvGelI6G0
本田ってボール奪取もうまいのね
だからってボランチがどうのこうのとは言わんけど
709bn:2012/06/04(月) 20:47:50.76 ID:SItt6Wyd0
縦ポンは体力の消耗戦になるからおっさん揃いのオーストラリアにとっては必ずしも有利じゃない
710^^:2012/06/04(月) 20:48:20.24 ID:Zl6+Imbq0
ヨルダン戦 本田休ませろとか早めに交代させろとか、、、、ばっかじゃねぇの
オーストラリアよりヨルダンの方が恐い、、、、かもしれない
711:2012/06/04(月) 20:48:24.80 ID:WUTGBLSB0
オマーン戦は変えるとしても清武か宏樹くらいで、実際にはほとんど一緒だろう

>>688
やれてるほうでしょ。リベリーとかがライバルってわけでも無いんだし。
712-:2012/06/04(月) 20:48:35.26 ID:v4CTozw40
ウッチーのしゃべりは素で好感持てるけどな
老成した感じが、これからまだ伸びる選手としてどうなの?
とは思うが。
713:2012/06/04(月) 20:48:54.09 ID:jDd14dSO0
ヨルダンよりオーストラリアを重要視してる奴多いけど逆だろよ
ヨルダンにホームで勝てなかったら無茶苦茶ヤバイ事なるってわからないのか?
オーストラリアは一位争いの対象
他チームは2位争いの対象
今回の予選の条件で言えばオーストラリア<他チームなのは当然なんだが
714:2012/06/04(月) 20:50:24.36 ID:zGOVQz6w0
>>705
わかるw
本田と内田はリアルで会ったら
理不尽に苛めたいし凹ませたいww

逆に長谷部と前田には優しくしちゃう
「疲れてないか? 大丈夫かい?」とかw
715:2012/06/04(月) 20:50:52.58 ID:HaRM79W70
カウンターぐらいしてくれよ本田さん
716:2012/06/04(月) 20:51:01.25 ID:vQ1BDf+TO
いや、内田の代わりにスタメンで出るとしたら駒野だと思うぞ
717:2012/06/04(月) 20:52:07.78 ID:5Bnn+C7g0
     前田
  宮市 香川 岡崎
   本田 細貝
長友 吉田 今野 酒井
     川島
718:2012/06/04(月) 20:52:52.47 ID:iyhmFCu5I
>>704
結果4-2だから、どっちにしろヤバくね?
719_:2012/06/04(月) 20:53:58.37 ID:4nQEDk0UO
岡崎はあのレベルの相手なら結構ポストもできる。本田や前田は助かるだろ。
720:2012/06/04(月) 20:55:04.56 ID:IL2WSjhQ0
大学生側に入ったのは槙野森本権田じゃないかな
それで4-2はどうかと思う
721:2012/06/04(月) 20:55:33.81 ID:jDd14dSO0
若手はスタメン難しいだろうな
てかWCの予選は一番プレッシャーかかる試合だし監督がそんな賭けに
出るとしたら予選がヤバイか突破が確定した後だろうな

722:2012/06/04(月) 20:56:39.92 ID:Wf5hjRyxi
>>718
本田居なくちゃそんなもんだろw
マジ本田昔のフランスのジダンばりの影響力w
723:2012/06/04(月) 20:56:50.98 ID:DSQi5I420
http://news.livedoor.com/article/detail/6623343/
個人的なMOMとしては、本田でも長友でも無く、岡崎を挙げたい。
3点目の彼らしい泥臭いゴール、絶え間ない前方からのプレッシングはもちろんの事、アゼルバイジャン戦で課題となっていた右からの攻撃についても、
内田の縦パスをしっかりキープしてつなげる働きが出来ていて、右サイドが機能した事で香川・長友のサイドのプレッシャーも緩くなるという隠れたアシストになっていた。
724     :2012/06/04(月) 20:58:10.32 ID:kQ6b3Mca0
なんで北京五輪とメンバーほとんど変わらないのに3連敗したか意味わかんねーw
725:2012/06/04(月) 20:58:35.05 ID:FlRZfH76O
最終予選で無意味なイエローにセルフジャッジでピンチを招いたDF

どうやって悪くなかったことにするの?
採点でも最低
726:2012/06/04(月) 21:00:00.59 ID:TWqeG04j0
>>657
おまえ脳と目が腐ってるんじゃない?
早く死んだ方がいいよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:00:44.55 ID:niNkIV0L0
無意味なイエローでもないだろ
イエローになるかならないかは審判の采配次第なところもあるしな
728:2012/06/04(月) 21:00:55.28 ID:zGOVQz6w0
>>726
そういうお前も消えるといいなw
729a:2012/06/04(月) 21:01:01.82 ID:B4x+RA1h0
>>688
前田の受け答えwww
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:02:01.92 ID:B4Z8pZGX0
ゴートクはこの前のトゥーロン見る限りでは期待外れだったなぁ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:02:07.41 ID:niNkIV0L0
>>688
前田が通常運転で安心したwww
732:2012/06/04(月) 21:03:30.91 ID:HCeX/YV9O
>>724
成長してるからな

アフリカとは逆だなあいつらはユース世代がピーク
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:04:25.11 ID:BjiWiUa+0
前田のあれはオフだけど、前半の香川のあれってギリギリどっちでもいい感じだったよな
厳しく見ればオフサイドっぽいって感じ
734:2012/06/04(月) 21:04:39.19 ID:uIwuZjmu0
内田はなんか上がって満足してる感じがするんだよね
それじゃダメだから採点低いんだと思うよ
735:2012/06/04(月) 21:04:47.75 ID:3463l0coO
>>176
米本は山田直と同じように大怪我の連続で技術が劣化した終わった選手。
米本先発(特にACL)の試合の勝率や試合展開見りゃ如何に米本が瓦斯の足を引っ張ってるかがわかるよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:04:47.69 ID:nV0L1Z070
>>714
お前さっきから気持ち悪い
737名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/04(月) 21:05:13.52 ID:g7pvpaO20
昨日の試合で前田を評価してるやつは今まで何を見てきたんだ
確かにミスはしなかったし点は決めたが、相手が少し強くなれば何もできない
738:2012/06/04(月) 21:05:34.49 ID:W57PlMn2O
セルフジャッジでピンチ招いて川島に恫喝される内田
危機感ないしプレーが軽いんだよねイラネ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:05:53.34 ID:WUCJZ9eo0
ドイツ、南アWC最終予選合わせて14試合

ホーム  4勝3分け
アウェイ 5勝2敗

日本はここで言われるほどアウェイゲームを苦手としていない
というより他のアジア上位中位よりアウェイに強いのが特徴のチームと言える
アウェイの2敗はドイツ予選のイランと南ア予選のOG いずれも1点差
740:2012/06/04(月) 21:05:54.49 ID:/UaQ/qbh0
>>688
前田はブレないねぇw
741:2012/06/04(月) 21:06:17.06 ID:iltgFWL60
とにかく勝つぞ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:06:33.96 ID:uTBDeebmP
長友怪我とか右友・中友とかでもなけりゃ、さすがにゴートクに
長友置き換えのチャンスの芽はないよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:06:42.70 ID:YS26JIak0
前田は楽な相手しか役たたんよ
744     :2012/06/04(月) 21:07:30.35 ID:kQ6b3Mca0
北京の時はJ2レベルの香川入れるとか狂ってる反町とか批判すごかったな

今は殆ど海外組みだもんな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:08:40.92 ID:MsvNFyVl0
シュツットで高徳と連携できたのが活きてるのかもな、今回の内田との連携がなめらかだったのも
746:2012/06/04(月) 21:08:50.97 ID:vvJOGktT0
酒井はドリブルで中東人レベルなら振り切れることを証明しできただけでも大きい。
内田はファルファンとのコンビになれたおかげで、攻めあがりのときは衛星的プレーに慣れすぎて、
俊さんを介護してたころに比べて詰まることが多くなったな。
楽することを覚えた感じ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:09:07.67 ID:uTBDeebmP
>>744
まあ、ちょうど転換点だったからな。まさかこんなに飛び出ていくとはね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:09:11.13 ID:b8o68pdZ0
ttp://blog.livedoor.jp/aushio/archives/8095229.html

○おわ、日本が1-0でオマーンにリードしとる。オマーンやばいぞ!!!
○ハーフタイム 日本1-0オマーン。ぶっちゃけ、オマーンが同点にするチャンスは絶望的だな。
 ボールのまわしも遅いし、何をしようか考えてる間にボールを奪い返されとる。
 日本は三手先を読んでるし、展開が速くてテクニックがあってスタミナもある。うちとやる時、神のご加護がありますように。
○堤防が決壊したか……
○これがオマーンがいつもやってるサッカー(ちょっと守備的にやってカウンター速攻)
○オマーン代表は大体どんな感じなん?すっごく弱いといいんだが……オマーン戦はボーナスゲームでしょ?
○ボーナスじゃないよ。日本がどんだけ強いか計算にいれないと。
○オマーンは弱いよ。予選の突破の仕方に驚いたわ。6試合3ゴールで抜けてきたっつうんだから。ヨルダンのがよっぽど厳しい相手。
○やあ、イタリア人だけど、ザッケローニの選考と戦術には満足してっかい?
○納得かつ余裕の勝利だね。日本おめでと。
○オマーンの右サイドの守備はすんごくすんごく酷いね。日本は左から何度もチャンスつくってた。
○日本は綺麗なサッカーしてたね。感心したわ……
○この試合、強豪日本を相手にオマーンはかわいそうなことに一度もチャンスつくれんかった。
○サッカールー対日本は間違いなく6月で一番でかい(欧州以外の)試合になるだろうね。
 ずば抜けた視聴者数(推定5億人)で、素晴らしいライバル関係もあるし、結果次第でアジアサッカーの勢力図が大きく変わる。
○日本がオマーンに3-0で勝った。うちらの今後にとっちゃ良いニュースでもあり悪いニュースでもあるのかな。
○日本がオマーン相手に余裕勝ちしてアジア予選がスタートした。
○インテル、ドルトムント、CSKAモスクワ、ボルトン、シュツットガルト。日本代表選手の所属クラブをいくつかあげてみた。
 オーストラリア代表は圧倒されとるわ。
○予想してた結果だなぁ。ヨルダンともホームでやるわけだし、日本がサンコープ・スタジアムに来る時は勝ち点6を取ってると思われ。
 (オーストラリアは)相当なプレッシャーを感じることになるぞ。
○うちらはできるだけ早くレースからイラクを脱落させないとだね。
 最後にはヨルダンとオマーンは試合のプレッシャーに耐え切れなくなると思うわ。
 もしイラクを落とせるならオーストラリアと日本が一緒にワールドカップに出られるだろう。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:09:29.25 ID:SBCqOm2P0
>>734
味方のための位置取り・動きに全力出してる。
内田がクロス上げたり、ドリブルしたりする必要はフリーの時以外あまりない。
攻めの選手(岡崎、本田)が攻めれるように援護すればいい。
750:2012/06/04(月) 21:09:34.93 ID:jDd14dSO0
今のチームから本田いなくなるとキツイだろうな〜
前線でのタメが出来ないから攻撃のバリエーションが減るのは確実だな
バイタルエリアでのキープ力はトップクラスだからな〜
いなかったらスピード任せのカウンターと裏取りだけになるから引いた相手や
強い敵にはキツイだろうな

かと言って前田には本田クラスのキープ力はないからタメを作るのは難しそうだし
ワントップの特殊な能力で言えば本田のワントップも有りだけどな〜
751:2012/06/04(月) 21:09:45.43 ID:lD6qXm8BI
吉田が安定してきた
752:2012/06/04(月) 21:10:02.20 ID:Jz7eTh3IO
香川がマンUなら比嘉さんのレアル入りもあり得るな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:10:25.23 ID:rNpxdOXC0
>>688
確かにやろうとしてたし多少はできてたけど
二人のスペックを考えると
右サイドはあれで限界だろうな
754     :2012/06/04(月) 21:10:34.55 ID:kQ6b3Mca0
なんで本田ってあの間合いでボール獲られないのか不思議
755:2012/06/04(月) 21:10:36.60 ID:3463l0coO
>>221
だから五輪の日程と代表の日程確認しろと
香川はクラブがハードスケジュールだったしこれから試合より厳しいポジション争いが待ってるんだから特例
756:2012/06/04(月) 21:11:30.25 ID:U0DXF5bj0
長谷部外して、本田をボランチで試して欲しいな
757     :2012/06/04(月) 21:11:52.67 ID:kQ6b3Mca0
なんかオマーンって放り込みやめて10年前の日本みたいになってるな

ポゼッション重視の

でも上手くいかないという
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:11:59.88 ID:uTBDeebmP
>>749
シャルケでもそうなんだが、直線の運び屋までしかしないんだよなぁ、うっちー。
もうちょっとこう、組み立てとかやってみてもいいのに。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:12:17.08 ID:kFKA4DBp0
本田がいないと日本の実力はFIFAランクにして
40くらい下がると思う
760:2012/06/04(月) 21:12:22.32 ID:0SQAvfCG0
>>734
それはわかる
オーバーラップのタイミングはバッチリなのにクロスがお粗末
あと、ドリブルで中に入ってったときの判断が遅すぎる
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:13:00.37 ID:cICSUhHa0
>>756
なんでわざわざ攻撃の重心下げるの?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:13:01.87 ID:iM4heF7i0
中東諸国がポゼッション重視になってきてるのは自らの首を絞めてるとしか思えないな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:14:25.69 ID:uTBDeebmP
>>757
多分、その流れに対応しようとする国は全てその罠に掛かるんだと思う。
で、それ超えるにはぶっちゃけ育成から始めないとってなる。イバラの道。
764:2012/06/04(月) 21:14:27.10 ID:Jz7eTh3IO
>>757
日本からすれば放り込みの方が怖いよなあ
765:2012/06/04(月) 21:15:54.90 ID:6p9Jmgq6O
>>754
噂レベルだけど中学の時体育館の屋根から飛び降りた時の骨折で左右の足の長さが違う。その為に普通の人とはドリブルのリズムが違うらしいよ
766:名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 21:16:20.61 ID:c/3w7Dx80
三連戦で勝ち点9積み上げて
後半ラストニ試合くらいは調整試合に出来るような流れになるといいね
ダジキスタン戦(アウェー)でみした戦いを団結して自信もってできれば
ヨルダンもイラクも隙があると思うから勢いで全勝予選突破してくれるのが理想
むしろ一敗でもしたらありえないと思うくらいでちょうどいい

767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:16:29.03 ID:ZzvOuml60
中東は気候的にポゼッションサッカーなんて無理w
暑すぎて省エネカウンターサッカーしか無理w
代表でいきなりやるのも無理だしリーグでも出来ないw
768     :2012/06/04(月) 21:17:35.95 ID:kQ6b3Mca0
みんながバルサ目指してるんだよなw

バルサ様様で楽に予選できるわ

カウンター放り込みがどんだけ恐ろしかったかw
769A:2012/06/04(月) 21:17:49.73 ID:tO/j4Pw40
香川ヨルダン戦「相手をかく乱する」
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20120604-962269.html
8日に戦うヨルダンは、昨年1月のアジア杯の初戦でも対戦。
「あの時は苦戦した。オマーンよりもはるかに強い相手なので、
昨日の課題をいかに修正できるかが大事になってくる。」

俺は前から香川と宮市に期待している。仮に本田がいなくても
香川がトップ下に入り宮市がサイドアタックすれば点は取れる。
だから本田がケガで欠けても心配していない。
770a:2012/06/04(月) 21:18:55.95 ID:cxnGPBDr0
放り込みっていってもいいFWがいなきゃ意味が無いからな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:19:12.17 ID:AVvHPYsi0
オフサイド気味の2点目はどうかな、と思ったが
試合を見返したら、相手の後ろからのプッシングがかなり流されてたからお互い様かなw
772:2012/06/04(月) 21:19:17.45 ID:UF6Cnkcf0
>>769
トータルで戦うんだから欠けてもらっちゃ困る
773:2012/06/04(月) 21:19:21.01 ID:U0DXF5bj0
>>761
攻撃の起点・初動からだと、本田と遠藤がベストだと思う。
長谷部が悪いとかじゃなくて、攻守共ボランチは重要なポジだから、
フィジカルの強い、あたり負けしない、かつ、ボールを保持できる本田がいいと思う。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:20:08.79 ID:KJYKFdmP0
>>773
ボランチがボールを保持・・・、凄い時代になったものだなw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:21:33.98 ID:cICSUhHa0
>>773
でもザックは昨日の試合見てもわかるとおり
重心を前へ前へって言ってるのよ?
選手のコメントも同様
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:21:34.90 ID:SBCqOm2P0
>>754
うでバリアー
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:21:38.62 ID:E2jBqr2r0
>>94
ソースはないよ
でも吐いてたってことにしたい連中がいるんだよ
778:2012/06/04(月) 21:21:42.55 ID:HtbhyRTx0
>>769
宮市の将来性は買ってるし、負けてるときのジョーカーならありだけど
“現時点で”宮市をスタメンで使うとなると
せっかく完成度の上がった代表をすべてぶっ壊してしまう可能性あるぞ
宮市はまだまだ、今のままでは日本の緻密なサッカーに合わない
779:2012/06/04(月) 21:21:47.17 ID:JhiiFiqVi
>>773
本音を言っちゃえよ
「真さんのトップ下が見たい!!」ってさ
780武井を代表に ◆KO4s.zh7UQ :2012/06/04(月) 21:22:34.13 ID:G0CYZqK9P
>>774
スレによってはドリブルで持ち上がらないと言って批判されるボランチもいるぐらいだから
781:2012/06/04(月) 21:23:39.64 ID:Jz7eTh3IO
>>768
ヨルダンやイラクは相変わらずだったけどね…
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:25:15.54 ID:KJYKFdmP0
>>780
状況によってはあっても良いと思うんだが、
それで批判されるボランチってのは凄い選手なんだろう。
ボランチがドリブルを仕掛けるとは本当に斬新。
正直前の選手はやることがないだろうな。
ボランチが崩すんだから、後は良いパスを待つだけか。
783名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:25:16.39 ID:AwJwooFc0
それにしても岡崎は決定機外しまくったと思ったらgdgdで点獲るし如何とも
784:2012/06/04(月) 21:25:33.61 ID:U0DXF5bj0
ボールをキープできるボランチは重要だと思うよ。
力量が拮抗してる相手なら、なおさらだ。
本田の能力を買ってるからこそ、ボランチ起用がいいと思う。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:25:43.03 ID:vG+RGd2Y0
>>770
そこだよな
今のサッカーで頂点を目指すにはバルセロナみたいに試合を支配して、
チャンスを増やすサッカーか、いわゆるアンチフットボールだと思う。
でもアンチフットボールをするにしても個人技のあるFWか、
セットプレーかで点が取れないと勝てない

一番弱いのはチーム力が劣っているのにポゼッションサッカーみたいなことするチームだけど。
ルグエンの手腕を疑うわ
786:2012/06/04(月) 21:25:55.91 ID:4Nx2kjR60
岡崎外しすぎというやつが多いが、
批判されてしかりなのはドフリーヘッド一つだけだと思うが?
昨日は相手がアレなのもあってボールロストもミスもないし、内田を使えてたぞ。
787-:2012/06/04(月) 21:26:23.49 ID:v4CTozw40
芸能人に媚びるのもうやめようぜ
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1338723968943.gif
788:2012/06/04(月) 21:27:15.24 ID:qFEMBxEX0
たぶんザックの中でトップ下は
本田>憲剛>香川
つまり本田が怪我で居なくなったらこの優先順位
789-:2012/06/04(月) 21:28:46.06 ID:v4CTozw40
アシュケーは引き分けか
790:2012/06/04(月) 21:29:01.73 ID:Kaj+ZNgaO
香川何本かシュート打ったっけ?
791武井を代表に ◆KO4s.zh7UQ :2012/06/04(月) 21:29:27.49 ID:G0CYZqK9P
>>782
そういう事が出来ないから溜めを作れないんだってさ
なぜそういう考えになるのか自分には理解できない・・・
792:2012/06/04(月) 21:29:40.22 ID:jDd14dSO0
今回は3−0だから中東大した無い風に思うけど楽では無いよ
サウジとかは昔より弱くなったが他の雑魚扱いしてたチームが
強くなってきてるのは確実

今回は前線から中盤の守備が良かったのと相手があんまりロングボール
入れてこなかったから助かったけど日本のセンターバックの選手層は
ロングボールに対応できる選手少ないからな〜

吉田がいないとコーナーとかセットプレーでやられることも多そうなんだけど・・
はっきり言ってセンターバックは他のポジションに比べて層が薄すぎ
793A:2012/06/04(月) 21:30:02.46 ID:tO/j4Pw40
>>778 アゼル戦で宮市は能力を示した。香川の代わりに入ったが本田の代わりに
  入ればもっと良い結果を残せたはずだ。ザックは慎重だから香川本田岡崎の
  3枚が揃う限り宮市のスタメンはないが1枚かけたら宮市の選択になるだろ
  う。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:30:16.07 ID:vG+RGd2Y0
>>790
打ったよ
遠目から宇宙ミドル
昨日はチャンスメークで輝いてたな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:30:29.39 ID:i1n4crvI0
>>650
まじ朝鮮人って気持ち悪い。死ねよ。
朝鮮は常軌を逸した暴力で勝ったから嫌われてるんだよ。

昨日の誤審なんてホームアドバンテージの範囲内。
796:2012/06/04(月) 21:30:37.64 ID:8A80AG1M0
>>785
同感
日本のサッカーが変わったとは言えカメルーンのメンバーで日本に勝てなかったのに
オマーンのメンバーであのサッカーじゃ可能性0だろうな
797:2012/06/04(月) 21:30:46.43 ID:K1zrmply0
>>769
一時期貼りに貼られていた、palさんですか?
798:2012/06/04(月) 21:31:43.18 ID:zGOVQz6w0
>>714
キモイなら スルーしろよw
お前が気持ち悪いわ
799:2012/06/04(月) 21:32:29.89 ID:v8dZ5DO30
>>704
知ってるよ
おまえよくそれで なあんだ とか思えるな
どっからどう考えてもやばいだろ
代表が3人って、相手チームにはいったの香川や本田じゃねーぞ?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:32:43.61 ID:KJYKFdmP0
>>791
まぁ、ボランチの位置でキープ力があり、ドリブル突破が出来て、
長短のパス精度、展開力があれば攻撃では申し分ないな。
正直前目の選手は楽で仕方が無いだろうね。
これプラス広範囲をカバーできるバランス感覚と対人守備力があれば言うこと無いな。
たまにミドルをぶっ放せれば間違いなくビッグクラブがぶっこ抜くだろう。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:33:35.43 ID:5Lx8GmU90
AFCの公式サイトに日本語ページがないのはなぜ?
www.the-afc.com/

UEFAの公式サイトには日本語ページがあるのに
http://jp.uefa.com/
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:34:01.47 ID:j8e/z8cd0
>>784
百歩譲って本田と長谷部か細貝の組み合わせならともかく
本田と遠藤ってギャグで言ってるんじゃないならある意味すごい
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:34:05.42 ID:B4Z8pZGX0
>>773
間延びしたサッカーになりそうだな
804:2012/06/04(月) 21:34:22.27 ID:osaXXwbk0
おかちゃん遺産活用しまくりのなんちゃって監督のザッコだけど、アジア予選ですら本田が一人欠けただけで、グダグダになるのはやめろ
強豪相手にガチ試合で勝てる気しねえ
しかも攻撃パターンが単純過ぎる
805:2012/06/04(月) 21:34:25.60 ID:zGOVQz6w0
まちがえた!

>>736

キモイなら スルーしろよw
お前が気持ち悪いわ
って2回言ってみる
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:34:39.13 ID:eSgAHZzL0
案外ジーコイラクがアンチフットボールで日本に対抗してくるんじゃないかと思ってる
807武井を代表に ◆KO4s.zh7UQ :2012/06/04(月) 21:34:46.77 ID:G0CYZqK9P
>>800
そうだよなあ・・・
Jからでも移籍金10億取れるかも知れんねw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:38:02.32 ID:nwdrVMgL0
長谷部が色気出してチャレンジングなパス失敗連発してたのが気になる

もっと本田と香川に簡単に預けて欲しい
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:38:04.56 ID:cICSUhHa0
>>784
でトップ下に誰置くの?
810:2012/06/04(月) 21:38:27.27 ID:P1lIAocf0
571 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2012/06/04(月) 12:50:47.37 ID:AhDpGvZo0
>>553
本当にそう思う?良くて2-1だと思う。多分1-1
前線から鬼プレスかけられて、
ボール奪ったらワイドに開いたFWに当てられバイタルガラ空きか
ロングボール蹴られてバイタルガラ空き
後半長谷部、遠藤バテバテで間延び
昨日みたいにショルダーとかをファール取らない審判を祈るしかないね

ゲイスポなのに的確でワロタ。みんなヨルダンを楽観視し過ぎてるよね。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:38:29.00 ID:mGQbowZu0
ジーコ 「イラクにはブラジルレベルのFWがいないのが敗退の原因だった。フィジカルの強化が必要」
812:2012/06/04(月) 21:38:40.81 ID:zJdlYXNz0
本田の最適ポジはボランチってのはそうだろう。

でも、日本ではFWの下でやれるやつが他に居ない。
なので、代表での最適ポジはやはりトップ下。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:38:52.23 ID:SBCqOm2P0
>>808
長谷部はクラブでボランチ固定じゃないから、
試合勘取り戻し中なんじゃない?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:38:55.11 ID:i1n4crvI0
>>806
ありそうでこまるw
815:2012/06/04(月) 21:39:37.69 ID:zGOVQz6w0
本田はボランチじゃふてくされそうな気するなぁ
前でプレーするから光る印象だ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:39:40.39 ID:1ILGML/H0
ジーコは確実に遠藤を狙ってくる
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:39:57.51 ID:+mgIsB1q0
岡崎は普通のトラップとかパスとかでミスが多いんだよ
まあ後足が10cm長ければってのも多いんだけどw
818:2012/06/04(月) 21:40:40.23 ID:wN9MVWCG0
ドリブル突破なんていらない
メッシレベルじゃないといらん
ドリブラーはレベルが上がるにつれて通用しなくなるからな
819:2012/06/04(月) 21:40:48.85 ID:osaXXwbk0
本田はゴールから遠ざけるべきではないだろ
本田に期待するのはゴール、それだ
昨日だって本田がとってなかったらグダグダでゲームが進行してた可能性大
820:2012/06/04(月) 21:41:07.52 ID:UF6Cnkcf0
本田の最適がボランチだったらもったいなさすぎる
せっかく前線でボール保持できるのに
ボランチはまぁできるぐらいのもんだろ
821進藤 ◆SHINJIl/Wc :2012/06/04(月) 21:41:22.20 ID:gO3RLiI10
本田1トップも試すべきなのにザッケローニはアホだな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:41:25.80 ID:SEX2G5LD0
本田が、せいぜい底でさばくくらいのWボランチってな、ない話だわな
スルなんとかがいつぞや言ってたボックスツーボックスとかいうのなら反対しないが
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:41:35.22 ID:B4Z8pZGX0
本田ボランチで喜ぶのは対戦相手だけだな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:42:21.04 ID:KJYKFdmP0
>>815
単にプレースタイルが変わる。
ポジションというより、居る位置でプレーの傾向を変えるのは当たり前だしね。
サイドだからこうではなく、サイドに居るからこうって感じ。
825:2012/06/04(月) 21:43:28.88 ID:8A80AG1M0
本田の守備って相手を油断させておいていきなり掻っ攫って攻撃に繋げる感じ
待ち受ける守備は褒められたもんじゃ無いよね
どこまでいっても攻撃の選手だよ
826進藤 ◆SHINJIl/Wc :2012/06/04(月) 21:43:37.33 ID:gO3RLiI10
本田はトップ下じゃ、得点までの流れを作ることはできないから、
その前の段階をするボランチか、最後の得点の部分をするFWの方がいい。

これはある程度強い相手になると、間違いない。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:43:45.37 ID:vG+RGd2Y0
>>810
それは悲観的だと思うな
失点はほぼ0点悪くて1点、得点は決定機を決めれるかによるけど0〜3点だと思う
828:2012/06/04(月) 21:43:47.98 ID:jDd14dSO0
>>800
本田がすんなりボランチの仕事をするとは思えんが・・
多分トップ下と重なるしトップ下よりボールが集まるだろうからトップ下の
存在が消える可能性大

現に今でも本田がワントップの選手に近い仕事出来るからフォワードが
消えやすい

でも本田しかタメが作れないのが現状だな
829-:2012/06/04(月) 21:43:54.17 ID:v4CTozw40
アシュケーはまたエドゥーとセットかね
830:2012/06/04(月) 21:44:13.57 ID:8Fy5E/TtO
ヨルダンのGKのアメル・シャフィアは、アルハブシと違ってクロスボールなどに飛び込んで来るイメージがある
ヨルダン戦は両チームサイド攻撃が鍵になるから、サイドバックは酒井を抜擢してはどうだろう
酒井の巻くクロスなら中途半端に飛び出したGKに届かず、ファーに流れる可能性がある
それにヨルダンはスピードも当たりの強さも持っているから内田よりも酒井の方が相性は良さそうだ
守備やカウンター対策には経験のある内田の方が良さそうだが、酒井はセットプレーで点をとれるし選択肢としてアリだと思うんだが
831:2012/06/04(月) 21:44:53.62 ID:uIwuZjmu0
ドリブルは必要だよ
ドルブルがあるからパス回しが活きる
っていうか前にいく意識を持つことが大事
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:45:07.55 ID:vG+RGd2Y0
>>824
本田って利己的に見えて、逆に素直で協調性のある性格だからな
833:2012/06/04(月) 21:45:11.65 ID:P1lIAocf0
>>827
予想と一緒じゃないかw
8343:2012/06/04(月) 21:45:18.22 ID:leJiMCwz0
ヨルダン戦は決戦だな

オマーンとヨルダンは実力的にはそう変わらないがスタイルが全く違う
オマーンは老獪でスローペースでヨルダンは荒っぽくて激しくて速い
だからヨルダン戦は激しい死闘になるだろうよ
835:2012/06/04(月) 21:45:49.04 ID:UF6Cnkcf0
>>832
昨日の1点目もザックの指示通りらしいな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:45:55.25 ID:1S4HfAoA0
>>704
相手チームに入ったの、多分、森本、槙野、権田だろ
837:2012/06/04(月) 21:46:21.22 ID:U0DXF5bj0
センターラインは、フィジカルの強い選手じゃないと務まらないと思うよ。
昔の代表なんて、中東の選手と競り負けたり、少しのタックルでファールもらうのがやっとだったろ?
逆にシュミレーションとられてたじゃん(昨日の岡崎もそれ並だったね)

だからこその、本田ボランチ起用なんだよね。長友にセンターバックは務まらないでしょ?
例外は、メッシ位だよね。香川が彼と比肩できればいいけどね。
838:2012/06/04(月) 21:46:25.08 ID:zGOVQz6w0
>>824
う〜ん
でも本田はゴールの近くに居て欲しいという固定概念あるなぁ
CSKAでボランチの時ブーブー言ってなかったっけ?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:46:36.33 ID:SBCqOm2P0
>>826
ザック「それはごもっともだが、私の考えは違う」
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:47:06.17 ID:cICSUhHa0
>>827
良くて3−0、悪くて0−1
ってことだね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:47:12.94 ID:vG+RGd2Y0
>>833
だいたい一緒だなw
でも不運や悪い要素が重ならない限り失点はほぼないと考えてる
842:名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 21:47:19.55 ID:c/3w7Dx80
日本はアジアカップでヨルダンに変な苦手意識あるからよくないと思う
普通に戦えばバーレーン、オマーンとかよりやりやすい相手だと思うけど
843:2012/06/04(月) 21:47:20.57 ID:Oj7HmZY90
α武士
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:48:53.44 ID:KJYKFdmP0
>>838
CSKAでは単に後ろでバランスとって前の選手にパスを当てるだけの人になるからねw
前に当てても追い越すことなんて出来ないし、
常にゴールから離れた位置に居ることを強いられる。
今の日本代表の連携があっても、基本ボランチは後ろだからな。
845:2012/06/04(月) 21:49:16.57 ID:uIwuZjmu0
オマーン戦の出来のままなら危ういと思うよ>ヨルダン
オマーン戦で緊張がとれて勇気をもってプレーすれば
勝てる。
846:2012/06/04(月) 21:49:19.60 ID:gHQctcvc0
ヨルダンがオマーンよりやりやすいことはないだろ
昨日のオマーンはタジキスタンよりマシって程度だったぞ
847:2012/06/04(月) 21:50:08.94 ID:HaRM79W70
本田は守備しないからボランチできないよ
スタミナもスピードもないしな
848a:2012/06/04(月) 21:51:06.80 ID:j7143Mot0
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:51:10.97 ID:KJYKFdmP0
>>842
アジアカップ初戦って連携ボロボロだった試合だよ・・・。
前田も前半で代えられるくらいの出来だったし、
サイド攻撃なんてまるで出来なかったしする気も無かったしね。
850:2012/06/04(月) 21:51:12.04 ID:osaXXwbk0
オマーン史上最弱だったな
851:2012/06/04(月) 21:51:20.24 ID:6QWGQ5be0
>>830
他の選手にかかる負荷が半端ないのでガチの試合で酒井は使えない
昨日は余裕があったのと内田のカレーで使えた
ヨルダン戦は内田でいくべき
ザックがうるさく守備について言ってるみたいだし酒井自身が成長しなければ
今の序列は変わらない
8523:2012/06/04(月) 21:51:20.59 ID:leJiMCwz0
>>842
身体能力高くてスーピードがあってガッツンガッツン当たって来るから厄介だろ

流血・怪我人に耐えながら、粘り強く戦って、ボロボロになりながら終わってみたら勝ってた
みたいな試合になるんじゃないか
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:51:54.15 ID:SEX2G5LD0
現状で、2列目の構成にはなにも議論の余地を感じないのだな
あと2年の間には、いろんなことが起こるだろうけどさ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:52:27.13 ID:p99xKhTJ0
試合前にピッチに放水してたけど、居残り練習してた
川島びしょ濡れワラタw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:52:43.78 ID:nwdrVMgL0
前田の食欲の話聞いてコイツなら2014年まで戦える気がしてきた
856:2012/06/04(月) 21:53:03.24 ID:HaRM79W70
本田トップ下だとオランダ二部レベルの強さになるな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:53:06.63 ID:KJYKFdmP0
>>852
かなり体力に依存した形できそうだよな。
チェイスの迫力&チェックの強さが無いとぼこぼこにされそうだから。
とにかく中盤から激しくって形で来ると思う。
ここで少しでも怯ませれば一気にプレー精度が落ちてgdgdになるからね。
858:2012/06/04(月) 21:53:06.97 ID:Y55dM/Kh0
ヨルダンとは中立地で2分けだけど、
中国と中東でのアジアカップでの対戦だから
実質アウェー。今回はホーム。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:53:25.12 ID:+mgIsB1q0
香川、本田、岡崎か
確かにいじり様が無いな
岡崎が点を取れなくなったら変えられそうだが
860:2012/06/04(月) 21:54:00.74 ID:uIwuZjmu0
こないだのオマーンはほんとダメダメだったよ
守備も攻撃も 全く参考にならんほどに

ヨルダン戦はかなり厳しい試合になるのは
覚悟しておいたほうがいい
861:2012/06/04(月) 21:54:05.47 ID:osaXXwbk0
また例によって悪しきイタリア人らしく交代カード切れないだろうから
ラフプレー合戦になったら本田最後まで意味なく引っ張って怪我させるなよ、ハゲ
862:2012/06/04(月) 21:54:10.93 ID:zGOVQz6w0
あ〜ぁ ヨルダン戦勝って欲しいなあああ

カウンターやロングボール入れられてポロっと失点っての嫌だあああ
863:2012/06/04(月) 21:54:14.64 ID:dyScVC9u0
Å組はカタールとイランがアウェーで勝ったからこりゃ韓国もそろそろやばいな
ウズベキスタンもこのままでは終わらないだろうし大混戦になりそう
まぁそうなると後半にホーム試合が多い韓国は有利になるがそこまでどう踏ん張れるか
あとはレバノンから勝ち点取りこぼしたとこが脱落やね
B組はヨルダンが日本に負けるとオマーンとともにやばくなり日本・オーストラリア・イラクの三つ巴か
日本は後半のアウェー地獄までにどれくらい勝ち点取れるか
この3連戦で勝ち点7か9取れればいいんだが
864:2012/06/04(月) 21:54:19.45 ID:jDd14dSO0
>>830
悪くはないがスタメンはまず無いだろうな
後半からは十分チャンスあるかもだが

内田や長友と違うタイプのクロスだから点取りたい時には十分有り
だろうし、後は安定した守備とクロスの精度が見せれれば予選中に
ポジション奪う可能性も無くはないな
865:2012/06/04(月) 21:55:16.51 ID:8Thekv/jO
今日はみんなで焼肉らしいな
リフレッシュ大切だしな、ザックのおごり??
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:55:21.45 ID:1S4HfAoA0
てか本田ボランチにしたところで結局本田にボール集まるんだから
トップ下の位置でボール集まるのと、ボランチの位置でボール集まるのでは、かなり違うだろう
敵にとって嫌なのはどう考えてもトップ下だ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:55:41.62 ID:vG+RGd2Y0
>>865
JFAのおごりじゃね
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:55:55.14 ID:+mgIsB1q0
オマーン戦は戦いじゃ無かったから今度こそ戦いが見たい
初戦があれってのは良くなかったかもな、どうしても気は緩む
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:56:45.75 ID:cICSUhHa0
>>867
領収書とか見たらえらいことになってそうだなw
870ee:2012/06/04(月) 21:56:57.31 ID:5y8hDJmS0
監督ザックの次同じイタリア繋がりでマンCのマンチーニ連れてこれないかな〜。
871 :2012/06/04(月) 21:57:14.97 ID:rIuEy7rQ0
>>867
前田に肉かよ
金額見るの怖いなw
872:2012/06/04(月) 21:57:37.23 ID:Dr6dgIPp0
イラク戦見た限り全然怖くないんだが
873:2012/06/04(月) 21:57:50.34 ID:GEzIp2EG0
でも今の戦術で本田ボランチは絶対に有り得ないよな
こちらとしても本田がSBのカバーリングしてるのとかあまり見たくないし
874:2012/06/04(月) 21:58:23.24 ID:P1lIAocf0
>>841
向こうがどうやってくるかが見もの
遠藤、長谷部、本田、香川のとこにマンツー気味でプレスかけてくるだろうからそこをいなせれば余裕
875:2012/06/04(月) 21:58:24.59 ID:tN/7tL9ii
前田にご褒美だろ
876進藤 ◆SHINJIl/Wc :2012/06/04(月) 21:58:25.24 ID:gO3RLiI10
本田がトップ下でボール持っても、相手は別に怖くない。

試合見てて、本田がトップ下でボール持って、
得点に直結するようなプレーすると思って見てる奴はよっぽどめでたい。

1人つけば問題ないという対応。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:58:38.77 ID:pG9iqBmA0
>>867
前田の分は磐田に請求いくんじゃね?w
878:2012/06/04(月) 21:59:12.48 ID:qFEMBxEX0
>>808
出しところがなきゃ前線に勝負パスしか無いがな
横パス、バックパスばかりになってたら得点に繋がらないぞ
879:2012/06/04(月) 21:59:40.08 ID:zGOVQz6w0
>>864
予選中に試すのは辞めて欲しいなぁw
予選は内田のバックアップいいじゃんか〜
でもって追々、酒井に定着してもらって・・・
880:2012/06/04(月) 22:00:09.01 ID:Oj7HmZY90
本田と香川はすばらしいね!
長くプレーしてほしいな
冷凍保存して4年に一度解凍してくれ
8813:2012/06/04(月) 22:00:41.80 ID:leJiMCwz0
>>860
オマーンはオマーンで老獪で厄介なんだけどな
強さを感じさせない強さというか
ハマめられた時は「スローペースに巻き込まれて気が付いたら負けてる」っていう
882:2012/06/04(月) 22:00:52.47 ID:nQFgM0he0
>>865
どこ情報?
883:2012/06/04(月) 22:00:58.11 ID:W57PlMn2O
ウズベク監督解任アホすぎワロタ
884 :2012/06/04(月) 22:01:17.13 ID:ZMW4BekZ0
スピードを頼りにしたドリブラーはすぐ消えるの巻
885:名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 22:01:30.79 ID:c/3w7Dx80
ヨルダンはオーストラリア、オランダみたいな
戦い方するチームには結構惨敗してる傾向ある感じだし
変にガチガチスタイルより速いパスと連携でどんどん
攻め落とすくらいの感じの方が意外と簡単に倒せたりして
886:2012/06/04(月) 22:01:50.39 ID:nbcUUpsF0
>>878
あんな無茶なパスだったら横パス・バックパスの方がマシ
長谷部は組み立て直すって意識低すぎる
逆に遠藤は仕掛ける意識が低すぎる
887:2012/06/04(月) 22:02:28.14 ID:8Thekv/jO
>>882
長谷部ブログ
888:2012/06/04(月) 22:02:29.26 ID:HaRM79W70
本田のいいプレーは2つあったな、長友へのスルーと一点目のシュート
ご自慢のキープから得点機を作ったのはなかったな
889:2012/06/04(月) 22:02:51.76 ID:lD6qXm8BI
本田、長友も何時の間にか中堅になってしまったな
890:2012/06/04(月) 22:04:13.09 ID:GEzIp2EG0
>>886
でも長谷部の縦パスが攻撃のアクセントになってるのも事実
っていうか仮に長谷部に遠藤の頭脳が付いたとしても、かえってウンコサッカーになると思うよ
891進藤 ◆SHINJIl/Wc :2012/06/04(月) 22:04:25.87 ID:gO3RLiI10
日本の攻撃でアクセントを作れるのは、
長谷部の速いパスと、香川のプレーだけ。

内田は守備面を考えるとファーストチョイス。

遠藤はいらない。

これぐらい理解しておけ。
892:2012/06/04(月) 22:04:40.11 ID:v8dZ5DO30
酒井は五輪があるんじゃないの?
強い所相手にフルスタメンで見られるよ
893YKKK:2012/06/04(月) 22:05:40.11 ID:1vJ1CYKji
前田って、10年前は、MFで天才ドリブラーだったんよ。
まさか、ストライカーになるなんて。
金崎、原口辺りも、将来ドリブラーからストライカーになってるかも。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:05:51.48 ID:1uugk60M0
今の代表は総合的にはほとんど不満はないけど
ゴリゴリフィジカルで楔を収められるFWとか
個人技だけで点取れるFWとか
ノイアーみたいなGKとか
出てこないと優勝は遠い気もする
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:05:58.32 ID:6XtvWnTc0
俊輔とかも言ってた気がするが、日本のサポは期待の選手がボール持ったときに
「おおおお!?」って言うのやめた方がいい気がする
期待通りのプレーじゃなかったら溜息が聞こえるわけだし
前半香川のしょぼいミドルと後半酒井のワロスは歓声のプレッシャーを感じた
896:2012/06/04(月) 22:06:04.45 ID:zGOVQz6w0
みんなわかったな?
ちゃんと>>891さんの言うこと理解すんだぞ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:06:11.29 ID:BpRPKnBk0
>>886
遠藤がザックに言われて低い位置でのタスクに徹してるから長谷部がアグレッシブなのか
右サイドで長谷部が攻撃に幅を持たせなければならないから遠藤が慎重だったのか

どうなんだろうな
やたら内田が攻撃的だったのとも関係あるのかな
898:2012/06/04(月) 22:06:21.15 ID:nQFgM0he0
>>887 
さんきゅ


いよいよオシムの記事を見なくなったな
久しぶりに見たいわ
899:2012/06/04(月) 22:06:25.52 ID:lu/xstjMO
ウズベクって確か最終予選の初戦は制裁かなんかで主力5人くらい出場停止だったよな
イランはついてるな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:06:42.51 ID:gHQctcvc0
>>896
俺らが理解してもザックが理解せんとどうしようもないだろそもそもw
理解する必要もないけど
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:06:44.49 ID:SBCqOm2P0
>>896
ザック「よくわからなかった」
902:2012/06/04(月) 22:08:28.03 ID:nQFgM0he0
>>896
透明あぼーんで見のがしてました!ありがとうございます!
903 :2012/06/04(月) 22:08:28.40 ID:WxwS4jbD0
ウズベクの完全にゴール割ってるのもあったのに可哀想だ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:08:47.71 ID:MsvNFyVl0
>>886
香川が何度もああいう縦パスからチャンスメイクしてるんやけどな
そもそもザックが縦に早くボールを入れろと求めてることをやってるだけやん
905:2012/06/04(月) 22:08:58.09 ID:zGOVQz6w0
>>897
おお なるほどなぁ
でも単純にコンディション悪かったってオチな気もする
906:2012/06/04(月) 22:09:08.43 ID:lD6qXm8BI
次スレ立ててくれ流れ早すぎ
907:2012/06/04(月) 22:09:10.54 ID:z5K5vWms0
ウッチーが岡崎の頭をワシャワシャしたときに何本逝ったのか。
あの試合で一番ドキドキしたのは岡崎ゴールしたときのそのシーンだよな
908:2012/06/04(月) 22:09:47.15 ID:nQFgM0he0
鈴木 啓太 ?@keita13suzuki
ありがとうごじゃいます!RT @numako5: @keita13suzuki お食事終わりましたかー( *`ω´) ?? 啓太くん、槙野くんの次に好きです☆笑

啓太wwww
909:2012/06/04(月) 22:09:47.63 ID:vvJOGktT0
ヨルダン・イラクの試合を見る感じ地力じゃ圧倒的に日本が上。
日本がおしゃれなプレーに色気を出してミスしてそのあとの切り替えを怠ったりしない限り失点はない。
攻撃のバリエーションびっくりするくらい少ない。

会場で怠慢なプレーをする選手に容赦ないブーイング浴びせればそれほど心配しなくていいかな。
ほんわかした空気になると危ないかも。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:10:08.23 ID:p99xKhTJ0
日本の攻撃でアクセントを作れるのは、
長谷部の速いパスと、香川のプレーだけ。

内田は守備面を考えるとファーストチョイス。

進藤はいらない。

これぐらい理解しておけ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:10:12.67 ID:rfy1D4UG0
>>906
ザッケローニジャパン PARTE416
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1338800815/
912:2012/06/04(月) 22:10:14.22 ID:UF6Cnkcf0
>>887
ケンゴウみて女がコメントで誰だろうって言ってるぞ・・・女ってやつは・・・
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:10:15.39 ID:SEX2G5LD0
>>878
オマーン戦では、中央というよりはサイドからゲームを作ってたし、
ロングフィードを前田がきちんと収めるシーンもあったから、別に心配ないな
...同じことが、もう一度ちゃんとできればね
914:2012/06/04(月) 22:10:16.59 ID:MePoTb32i
>>893
アンリ、ペルシもそうだから
宮市には期待。
915:2012/06/04(月) 22:10:53.18 ID:HaRM79W70
岡崎スキンヘッドにしたらいいのにな、すごい迫力になるぞ
916:2012/06/04(月) 22:11:33.99 ID:lD6qXm8BI
>911
大変乙であります
917:2012/06/04(月) 22:12:41.99 ID:mnSPBf6U0
最速でいつW杯出場が決定する?
918:2012/06/04(月) 22:13:29.40 ID:wN9MVWCG0
両サイド使えるなら香川トップ下のほうが発展性がある
香川は両足使えるからな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:14:15.01 ID:niNkIV0L0
>>870
マンチョって日本に合いそうな気がする!!
920:2012/06/04(月) 22:14:18.67 ID:zGOVQz6w0
>>912
ウチのカミさんも内田、長谷部しか見てないぞw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:14:31.95 ID:DwxBJnDD0
>>894
FWは何時か出てくるかもしれないけどGKは帰化でもないかぎり無理じゃな
922_:2012/06/04(月) 22:14:59.21 ID:SuMHy0kR0
>>913
アジア杯はオフの真っ只中だったし
消えること多かったが
今はシーズン中、オマーンヨルダンレベルなら
仕事できると信じたいところだね
さすがにオージーレベルだときついだろうが
923:2012/06/04(月) 22:15:50.15 ID:nQFgM0he0
>>894
ゴリゴリフィジカルなら矢島が育ってます。
代表レベルかというと、何とも言えませんが
924:2012/06/04(月) 22:15:54.06 ID:YgEq5e7E0
おれの母ちゃんなんて川口捜してるレベルだぜ
925     :2012/06/04(月) 22:16:06.47 ID:kQ6b3Mca0
おいジーコイラクが敗退したら香田さんになりかねんぞw
926:2012/06/04(月) 22:16:20.94 ID:FlRZfH76O
ガチの試合で安易なイエローもらったりセルフジャッジでピンチを招いくDFをどうやって使う?

怖くて使えなくない?
927:2012/06/04(月) 22:16:31.63 ID:jDd14dSO0
>>891
遠藤いらない説言う奴ってバランスを考えられないんだろうな
確かにボランチの良い選手は増えてきているがワンタッチかタメて出すのかの
チョイスや間延びさせないポジショニングは優秀レベル
他の選手は守備重視か攻撃重視かはっきり分かれてる選手が多い

ボランチとトップ下を優秀レベルで出来る数少ない選手
ちなみにケンゴは明らかに攻撃的ボランチ他の奴は守備重視

今までの試合でも遠藤じゃないとボールが落ち着かない時間帯や
ヤバイ試合も多くある
928:2012/06/04(月) 22:16:54.79 ID:/H7hRYMCO
>>915
キュートな方向に行ったらどうするんだ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:17:33.51 ID:i1XVQMlr0
日本が強過ぎると浮かれてる奴はニワカのアホだけ、単にオマーンが超絶弱過ぎただけ
最も厳しかったドイツの最終予選時より対戦相手国のレベルは2倍以上弱くなってる事が分かる

■最終予選FIFAランク比較(ランキングは最終予選が行われるWCの前々年度)
今回オージー21日本30イラク72ヨルダン81オマーン92 対戦国平均66.5位
2010南アオージー28日本35韓国42イラン43サウジ48  対戦国平均40.25
2006独日本17イラン20韓国24サウジ30オージー49   対戦国平均30.75
1998仏日本21韓国44UAE60ウズベク109カザフ156  対戦国平均92.25
1994韓国36日本43サウジ44イラン54イラク57北朝鮮61 対戦国平均50.40 ドーハ
930:2012/06/04(月) 22:17:36.30 ID:zGOVQz6w0
>>926
でも今すぐは代わりが居ないのが残念
予選終わったら酒井にジョジョに奇妙に
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:18:08.85 ID:ugkINEoJ0
【推奨】
「進藤」をNGネーム、NGワードにして透明あぼーんにするとスレがとても見易くスッキリします
是非ともお試しあれ
932:2012/06/04(月) 22:18:41.26 ID:/H7hRYMCO
>>920
うちの三歳児は長友と本田しか見えてないらしい
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:18:46.53 ID:DwxBJnDD0
ID:FlRZfH76O
レスにアンカ着けてもらえずずっと同じ内容書きこんでたのか
934進藤 ◆SHINJIl/Wc :2012/06/04(月) 22:18:54.59 ID:gO3RLiI10
お前ら、トップ下で本田はどんなプレーで得点を演出するんだ?


たぶん、まともに答えれる奴はいない結果になるだろう。

本田が「得点」に対して一番活きるのは、
ショートパスのつなぎか、最後のシュートに行くクオリティの高さだからな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:18:56.35 ID:Zhpx+K5r0
>>460
中東とかは今までアジアで強かったのは自分たちだって意地があるんで東アジア勢との試合ではかならず審判を買収する。負けても最低相手の主力の一人ないしは二人を無理やり退場にして
後の試合に出させないなどの妨害をする。そのくせヨーロッパとか南米相手だと
「負けて当然、国民からも責められない」と潔く負ける。いまだにWCに行ければ勝ちだって思ってるのが負け犬イスラムw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:19:11.69 ID:cICSUhHa0
>>926
あのファールを安易ってw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:19:18.64 ID:TXe1sPzg0
>>928
むしろ妖怪っぽくなる気がする どんな妖怪かは思い浮かばないが
938:2012/06/04(月) 22:19:24.88 ID:Wf5hjRyxi
>>929
ニワカとか言ってFIFAランキング持ち出すとかってどうなの?w
939:2012/06/04(月) 22:20:06.24 ID:HMFrdc990
遠藤と今野は敗者のメンタリティ
試合を落ち着かせた結果がウズベキスタン戦やヨルダン戦
そしてオマーン戦の前半戦後半
940:2012/06/04(月) 22:20:49.31 ID:Wf5hjRyxi
>>934
サイドに振って折り返しに合わせる
おまえは昨日試合観てなかったの?www
941 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/04(月) 22:21:04.15 ID:DkFTMVz60
遠藤を要らないという奴は、日本の五輪サッカーを見たことないんだよ。
アテネでも北京でも見ると分かる。糞サッカーだと。

ボランチがゲームを作らないと、腐った試合になって、見るに耐えなくなる。
942:2012/06/04(月) 22:21:37.74 ID:UoTVonlP0
そういやスペインとかブラゼルとの親善試合って結局やんねえの?まあブラジルはコンフェデで当たるかな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:21:56.51 ID:TXe1sPzg0
>>939
その2人は明暗分かれてる
今野が戦犯になりまくってたのはガンバの守備にあってないからだろうが、
遠藤の方は深刻だな
944a:2012/06/04(月) 22:22:03.51 ID:B4x+RA1h0
>>939
遠藤今野がいなかったアゼルバイジャン戦より、
遠藤今野がいたオマーン戦の方が結果という意味でも、
見てて楽しいという意味でも上だったが、
それについてはどう考えてるの?
まさか「アゼルバイジャン(2軍)は強いんだ!」とでも言うの?
945武井を代表に ◆KO4s.zh7UQ :2012/06/04(月) 22:22:13.30 ID:G0CYZqK9P
>>927
そういう事を言う人は何故アウェーのウズベクの様な試合が起きるのかを説明できない
もしその話が正しいのならああ言う試合にはならないはずだけどね
946進藤 ◆SHINJIl/Wc :2012/06/04(月) 22:22:14.97 ID:gO3RLiI10
>>927
遠藤、守備弱い。競り合いに弱い。
日本の守備の穴になる。

パス出すのも時間がかかる。
劣化によって判断と精度はどんどん落ちるし、
連戦でさらにクオリティは落ちる。

縦パスが日本で一番うまいのは認める。

だが、劣化とその他の面でのマイナスが大きすぎる。
947:2012/06/04(月) 22:22:29.87 ID:zGOVQz6w0
>>935
でもWCなら程度が違うだけで各国やってるんじゃないの?
なんとなく中東はお金持ちだから一方的に買収されて怖いなって感じw
948:2012/06/04(月) 22:22:47.91 ID:UoTVonlP0
すまん>>1にブラジルあったわ
949進藤 ◆SHINJIl/Wc :2012/06/04(月) 22:22:51.56 ID:gO3RLiI10
>>940
本田がいつ効果的にサイドに振ったんだ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
950:2012/06/04(月) 22:23:07.03 ID:iltgFWL60
がんばれ日本
951武井を代表に ◆KO4s.zh7UQ :2012/06/04(月) 22:24:06.99 ID:G0CYZqK9P
>>944
答えはCBの2枚が違うからだろ
最終ラインからのパス出しがどんなものだったか比較できるかな?
952a:2012/06/04(月) 22:24:23.99 ID:B4x+RA1h0
>>943
そもそも現代サッカーで「守備」はDFだけのものではない
ガンバの失点が多いのはブローロがいなくなったということを含めたチーム全体の問題、あと監督の問題、ブローロがいなくなったということも
そんなことも分からない奴が「深刻だな」とか分かったようなことを言うな
953a:2012/06/04(月) 22:25:16.30 ID:B4x+RA1h0
>>945
アウェーのウズベクは阿部を入れて長谷部を上げたから機能しなかったんだよ、前半ね
後半は良かった
954:2012/06/04(月) 22:25:39.23 ID:zGOVQz6w0
>>952
でも遠藤の衰えは深刻に見える
955:2012/06/04(月) 22:26:27.24 ID:lD6qXm8BI
勝ったのに批判的コメ多すぎ
956武井を代表に ◆KO4s.zh7UQ :2012/06/04(月) 22:26:43.58 ID:G0CYZqK9P
>>953
遠藤がいればキープして上手くボールが回るんじゃなかったのかな?
阿部がいるだけでそんなに試合が壊れるの?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:26:53.50 ID:ZJ64ys7J0
遠藤に変えて細貝を出したのはザックから遠藤への最終通告
958名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 22:26:58.12 ID:lnZKGU5/0
>>927
昨日の遠藤は明らかに溜めすぎて中盤を停滞させてたし、
溜めてる最中に、後ろからかっさわれてり酷かったぞ?
パスミスも多いし、バランス取ってるというより、
ボールもってアリバイ作ってるって感じだったよ。
959:2012/06/04(月) 22:27:12.98 ID:C0KFxBJp0
>>942
ブラゼルとは親善試合やらんでいいわ
野球選手だろ?
960:2012/06/04(月) 22:27:32.17 ID:zGOVQz6w0
>>955
心配性なんだ
次戦、縦に縦に来られて失点する悪夢みる
961YKKK:2012/06/04(月) 22:27:39.05 ID:1vJ1CYKji
>>942
コンフェデで優勝したら世界一なんすか?
962:2012/06/04(月) 22:27:45.43 ID:BrJsd4go0
岡崎は香川経由でルーニーの所に聴きに行けばいい
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:27:53.34 ID:+mgIsB1q0
勝ったから余裕な気持ちで批判出来るんだよ
浮かれるのは突破が決まってからでいい
964:2012/06/04(月) 22:28:33.66 ID:ZRqEsLJOi
進藤の言うことなんて当てにすんなよ
香川のトップ下はウズベキスタン戦で恥をかいたばかり
まだビッグクラブで活躍したわけでもねーし
965a:2012/06/04(月) 22:28:47.25 ID:B4x+RA1h0
>>956
阿部が悪いんじゃなく、長谷部のトップ下が良くない
岡田ジャパン時代から、長谷部トップ下の試合はボール収まらずにボロボロ
966あ :2012/06/04(月) 22:29:16.48 ID:uO4WKp8O0
>>954 遠藤が衰えたのか?代表が進化していて、それに遠藤がついていけないのか
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:29:21.76 ID:TXe1sPzg0
>>957
ザックは長谷部を攻撃的に使うことに執心してるような気もする
そのための相方という意味合いもありそうだな 細貝がベストチョイスかどうかはわからないが
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:30:01.58 ID:iVX+nAmj0
【サッカー】香川、ドイツに住む日本人主婦と契約し食生活を一任していた 飛躍の陰に強くなったプロ意識[6/4]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1338809146/

【サッカー/日本代表】「香川と本田はどちらがエース?」 サッカー解説者・松木氏の答えは?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1338808711/

【サッカー/日本代表】内田篤人「酒井君はいい。刺激があって面白くなってきた」…新旧の“右サイドバック争い”がし烈に★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1338804871/

【サッカー】W杯アジア予選 日本、オマーンに3−0快勝! 本田鮮やか先制ボレー、前田岡崎追加点、ブラジルへ好スタート切る★12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1338776531/
969:2012/06/04(月) 22:30:18.30 ID:qFEMBxEX0
カマーチョ:「現在の中国は日本&韓国とも争える」

「中国はさらなる進化を遂げるだろう。代表の選手たちは、
ヨーロッパのサッカーを示すことができる。現在の中国は、日本や韓国とも争えるはずだ」
http://news.livedoor.com/article/detail/6625603/

まずは予選突破してから言おうなw
970:2012/06/04(月) 22:30:21.25 ID:jDd14dSO0
ガンバが今年弱くなったのが遠藤の責任ってw
971 :2012/06/04(月) 22:30:46.94 ID:27GbmASw0
鈴木啓太、阿部、長谷部、細貝と浦和はボランチの宝庫だな
972:2012/06/04(月) 22:30:48.81 ID:zGOVQz6w0
>>966
俺は南ア〜アジア杯と比べると衰えたように見えるなぁ
973 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/04(月) 22:30:50.35 ID:DkFTMVz60
遠藤が衰えたのではない

オマーンが弱すぎて、遠藤の力を出す必要が無かっただけ。
974:2012/06/04(月) 22:30:58.18 ID:1UU2OEsvO
>>962
植毛のこと?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:31:18.14 ID:QevlzaBA0
>>956
一人の選手がいたからってどうなる試合ではなかったと思うよ
フィジカル負けして押し込まれ気味だったし、
遠藤と阿部という相手を潰しにいける選手不在で、
カバーリングやスペース潰すのが上手いボランチを2枚並べるというおかしなスタメンにも問題があった
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:31:42.48 ID:+mgIsB1q0
ルーニーは世界一格好良いハゲだったのにな
まあ本人は嫌だったんだろうが
977武井を代表に ◆KO4s.zh7UQ :2012/06/04(月) 22:33:27.57 ID:G0CYZqK9P
>>965
その理屈は可笑しいよね
遠藤が居ない試合では遠藤がいないからボールが回らないと言っておきながら
いざ遠藤が出場している試合でボールが回らなくなると他の選手のせいだと言い出す

その試合はウズベクが前半に先制してそのまま出てきてたのが後半に一息ついていた
そして日本が追いつい後、またウズベクが前に出てくると日本は防戦一方になってる
攻めこまれた時間帯はトップ下長谷部じゃないし遠藤もいたよ

なんで遠藤がいるのにボールが回らなかったの?
978:2012/06/04(月) 22:34:05.79 ID:jDd14dSO0
北朝鮮戦、ウズベキ戦は明らかに監督責任だろよ〜w
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:34:21.81 ID:vltX9AhR0
世界一かっこいいハゲはブルース・ウィルスかマイケル・ジョーダン
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:34:57.69 ID:Xy2Dhfwv0
今のサッカーはキーパーは別にして10人全員が攻撃センスが
ないとダメだ。その点この代表はいいんじゃないか
遠藤も元々前の選手だし、ボランチはいいんじゃないの
最近はスピードが少し無くなってきたかな
981武井を代表に ◆KO4s.zh7UQ :2012/06/04(月) 22:36:02.62 ID:G0CYZqK9P
>>975
だからさ、遠藤がいさえすればボールが回って落ちついて試合を運べるわけじゃないと言いたいんだよ
遠藤がいてボールを上手く回せているのは大体ホームの格下相手でしょ
982a:2012/06/04(月) 22:36:23.31 ID:B4x+RA1h0
>>977
実際に遠藤不在で日本が良いサッカーをしたことはない
3-0の韓国戦、今回のオマーン戦、優勝したアジアカップ、ガチじゃないとしてもアルゼンチンに勝った試合、
すべて本田と遠藤が揃ってこその日本らしさ
983.:2012/06/04(月) 22:36:27.20 ID:RlwNeu640
批判するわけじゃないが本田が怪我したとしても憲剛、ジュビロの山田や松浦で普通に穴埋め出来ちゃいそう。
984:2012/06/04(月) 22:36:39.27 ID:jDd14dSO0
>>977
バランスの問題が第一だろ
やっぱり試合のバランスよめないアンチかw
985:2012/06/04(月) 22:37:08.79 ID:jDd14dSO0
>>977
バランスの問題が第一だろ
やっぱり試合のバランスよめないアンチかw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:37:11.69 ID:+mgIsB1q0
山田はまだケツが青い
987:2012/06/04(月) 22:37:30.78 ID:yAywKoPgO
>>956 阿部より長谷部が悪い。
長谷部は前に上がり過ぎてボランチと距離が空いてしまった。
実はいつも本田がボランチのカバーをするために中盤少し下がり気味にいるので、ボロが出なかったけど長谷部は上がりっぱしで戻って来なかったのでボランチが狙われてしまった訳。

ウズベキスタンはボランチにプレスをかけていたから。
988_:2012/06/04(月) 22:37:46.42 ID:SuMHy0kR0
強みと弱みは表裏一体
遠藤もそういうことだ
989武井を代表に ◆KO4s.zh7UQ :2012/06/04(月) 22:38:32.95 ID:G0CYZqK9P
>>984
ちゃんと説明しなよ
遠藤がバランスを取るのに何故押し込まれたんだ?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:38:41.58 ID:1S4HfAoA0
>>883
えっ、日本に2軍で勝った監督解任されたの?w
991 :2012/06/04(月) 22:39:25.38 ID:f1MUYoNKP
すでに遠藤より本田や香川の方がパス技術が高いし、
吉田や内田もディフェンダーとしてはパス能力が高い。
もう遠藤はいらないよ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:40:01.31 ID:vltX9AhR0
松浦ってあんなチビに何が出来るの?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:40:02.01 ID:QevlzaBA0
>>981
あんたの遠藤嫌いも病的だね

俺は遠藤がいれば上手くボールがまわるとは思ってないけど、
遠藤タイプの選手とちゃんと潰しにいける選手を組ませれば、
ある程度ボールまわしはできると思うし、本田のゲームメイク面の負担が減って、
上手くまわると思ってるよ
994 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/04(月) 22:40:18.77 ID:DkFTMVz60
遠藤が、意図あるパスを出しても、受け手が馬鹿だから
遠藤の意図を読めない。

せっかくゲームを組み立てても、遠藤以外の周りがアホなのがいけない
995a:2012/06/04(月) 22:40:29.08 ID:B4x+RA1h0
>>991
遠藤はパスだけの選手じゃないから
「指針を示す選手」だから
遠藤に預ければ、次どうしたら良いのか教えてくれる、ピッチ上の辞書みたいな存在
996武井を代表に ◆KO4s.zh7UQ :2012/06/04(月) 22:40:43.62 ID:G0CYZqK9P
>>987
その通りだよ
高いところからプレスを掛けられて遠藤は仕事ができなかった
だから遠藤が居さえすれば良いと言うのは間違ってるよね
997:2012/06/04(月) 22:40:52.76 ID:Oj7HmZY90
1000ならザキオカ植毛決心
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:41:27.94 ID:+mgIsB1q0
夜だからヨルダン!!!
999:2012/06/04(月) 22:41:40.95 ID:+MDeuAAb0
まぁ遠藤がゲーム組み立ててるとかリズム作ってるとかないからな
こんなもんずーっとないから
1000進藤 ◆SHINJIl/Wc :2012/06/04(月) 22:41:43.48 ID:gO3RLiI10
1000なら香川トップ下
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/