ザッケローニジャパン PARTE294

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
SAMURAI BLUE サッカー日本代表 | 日本サッカー協会
http://samuraiblue.jp/

【ブラジルW杯アジア3次予選組合せ】 <A>★中国、☆ヨルダン、☆イラク、★シンガポール
<B>韓国、クウェート、★UAE、レバノン <C>☆日本、☆ウズベク、★タジク、★北朝鮮
<D>☆豪州、サウジ、オマーン、タイ <E>☆イラン、カタール、バーレーン、★インドネシア

SAMURAI BLUE サッカー日本代表スケジュール
<2012年>
02/24(金)強化試合(H)(対戦国未定)
02/29(水)3次予選第6戦・ウズベキスタン戦(H)(豊田スタジアム)
06/03(日)最終予選試合日1
06/08(金)最終予選試合日2
06/12(火)最終予選試合日3
07/26(木)〜08/11(土)ロンドン五輪男子サッカー
08/15(水)親善試合日
09/07(金)公式試合日
09/11(火)最終予選試合日4
10/12(金)公式試合日
10/16(火)最終予選試合日5
11/14(水)最終予選試合日6

前スレ
ザッケローニジャパン PARTE293
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1322294236/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:43:04.82 ID:310YpNLa0
ザッケローニジャパン 得点貢献ランキング(ゴールに至る3プレー関与者ランキング)
2011/11/25最新公式
                前回
1.岡崎:   15 (3-3-9)  2
2.香川:   15 (4-4-7)  1
3.中村憲:  11 (3-7-1)  3
4.長谷部:  8 (5-2-1)  6
5.遠藤:    8 (6-2-0)  4
6.本田:    7 (4-1-2)  5
7.前田:    6 (1-1-4)  9
8.駒野:    6 (3-2-1)  8
9.長友:    6 (1-5-0)  7
10.李:    4 (1-1-2)  10
11.清武:   4 (0-4-0) 12
12.マイク:   3 (1-0-2) 11
13.森本:   2 (0-0-2)  13
13.吉田:   2 (0-0-2)  13
15.伊野波: 2 (0-1-1)  15
16.今野:   2 (1-0-1) 21
17.柏木:   2 (2-0-0)  16
18.細貝:   1 (0-0-1)  17
19.松井:   1 (0-1-0)  18
19.内田:   1 (0-1-0)  18
19.藤本:   1 (0-1-0)  18
21.乾:     1 (1-0-0)  21

※ザック就任発表後全公式試合(ヒロミジャパン含む)
※ゴールへの関与各1ポイント
※純粋にゴールに至る3プレーを抽出
※異論は認めない
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:43:34.63 ID:310YpNLa0
vsパラグアイ:香川→中村憲→香川
vsグアテマラ:乾→長友→森本、本田→香川→森本
vsアルヘン:本田→長谷部→岡崎
vs韓国:なし
vsヨルダン:香川→長谷部→吉田
vsシリア:香川→松井→長谷部、遠藤→岡崎→本田PK
vsサウジ:柏木→遠藤→岡崎、遠藤→香川→岡崎
      柏木→長友→前田、岡崎→伊野波→前田
      岡崎→前田→岡崎
vsカタール:本田→岡崎→香川、本田→岡崎→香川
      長谷部→香川→伊野波
vs韓国:本田→長友→前田、岡崎→本田PK→細貝
vs豪州:遠藤→長友→李
vsペルー:なし
vsチェコ:なし
vs韓国:遠藤→李→香川、駒野→清武→本田、
      香川→清武→香川
vs北朝鮮:長谷部→清武→吉田
vsウズベク:長谷部→内田→岡崎

vsベトナム:長谷部→藤本→李
vsタジク:中村→駒野→マイク、駒野→中村→岡崎、
      マイク→中村→駒野、長友→中村→香川、
      遠藤→駒野→マイク、今野→長友→中村、
      中村→遠藤→香川、李→中村→岡崎
vsタジク:長谷部→中村→今野、中村→香川→岡崎
      駒野→中村→前田、前田→清武→岡崎
vs北朝鮮:なし
4kぁ:2011/11/30(水) 01:52:10.00 ID:9n2fKWqG0
W杯最終予選組み合わせ抽選会は来年3月
http://www.sanspo.com/soccer/news/111129/scc1111290501000-n1.htm

抽選会は来年3月にマレーシアで行われる予定で、直前のFIFAランクでシード順を決定。現在のままなら、アジア最上位19位の日本は22位で2番目の豪州とは別組になる。 (成田空港)


これランキング大事になってくるなー

韓国とOZどっちがやりやすいか?ザックになってサッカーの質で韓国を圧倒して相性は変わったけど
やっぱり韓国は日本戦の血眼度合いが違うからな〜

う〜〜〜〜〜〜〜む。
5:2011/11/30(水) 05:44:27.30 ID:d3nG4cCL0
>>4
韓国とか雑魚じゃん。
パクチュヨンだろ?エース?w
アホ監督だからグノ呼ばないし。
グノだけは怖い。
そのグノも親日なんだけどね。
6名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/30(水) 17:06:59.05 ID:kFB18LWe0

グノは良い選手だね
ガンバで一番怖い存在
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 18:29:46.84 ID:d8LnEhpI0
>>1
pic)カガワ・シンジ ガールフレンド公開

ペンネームericksen ID eworld04
照会数452作成日2011-11-30 14:22:52
推薦数0削除要望数0IP 222.238.xxx.202

87年生まれフジテレビアナウンサー
http://oi39.tinypic.com/f6stx.jpg
http://oi43.tinypic.com/2wfoexd.jpg
http://oi43.tinypic.com/dwouc3.jpg
http://oi42.tinypic.com/vgrjme.jpg
http://oi40.tinypic.com/23r4xaw.jpg
http://oi44.tinypic.com/fdhv8n.jpg

カガワ、イシオッキウク見るちょっとけると可愛いガールフレンドつきあうよ


DanielAgger
可愛いですね

フェベデス
カガワも次第チャパギュン-

ナンソゴン
女アナウンサーの夢がお金たくさん儲ける運動選手とつきあうことでなければ? キウクところでカガワがうらやましい--;

energel
ところで首が長い?
8:2011/12/01(木) 00:01:35.60 ID:jGuPl97n0
>>1
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:32:22.39 ID:E7+SmeS+0
05年DSと11年3DSの売上比較(メディクリ調べ)
         DS    3DS
08/2週   103,095  196,077 
08/3週   *80,945  105,639
08/4週   *57,313  *60,781
09/1週   *58,579  *54,744
09/2週   *47,239  *49,076
09/3週   *72,167  *58,837
09/4週   *68,123  *70,159
10/1週   *43,362  *58,504
10/2週   *39,137  *53,540
10/3週   *44,262  *55,025
10/4週   *44,283  *73,933
10/5週   *46,826  *65,041
11/1週   *48,520  145,271
11/2週   *48,342  103,962
11/3週   *65,341  *96,219
11/4週   132,012  120,920 ←NEW!
12/1週   176,958        マリオカート7発売
12/2週   299,328        MH3G発売
12/3週   408,770
12/4週   597,628
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 02:26:26.65 ID:PVV6Z+rX0


社会、世評@2ch掲示板
精神論、根性論は本当に最低・・・・・・・・6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/soc/1321987252/
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/soc/1321987252/

社会、世評@2ch掲示板
精神論、根性論は本当に最低・・・・・・・・5
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/soc/1315743742/
http://unkar.org/r/soc/1315743742

11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 02:27:55.31 ID:PVV6Z+rX0


社会、世評@2ch掲示板
精神論、根性論は本当に最低・・・・・・・・6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/soc/1321987252/
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/soc/1321987252/

社会、世評@2ch掲示板
精神論、根性論は本当に最低・・・・・・・・5
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/soc/1315743742/
http://unkar.org/r/soc/1315743742

12:2011/12/01(木) 03:26:00.24 ID:YY/z/4vZ0
あげ
13:2011/12/01(木) 04:12:59.48 ID:2EshqRG3O
>>5
親日とかは関係ないな
14.:2011/12/01(木) 04:32:14.59 ID:6PxG/r0F0
>>4
>これランキング大事になってくるなー

いや、もうオージーとやらないのは決まったようなもんでしょ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 05:53:09.40 ID:Kqi6JjQh0
開戦間近か? イギリス・ノルウェーが大使館閉鎖 ドイツ・フランス・オランダが大使を召還(閉鎖手前)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1322678613/

最終予選の頃には中東がまた大変なことになりそうだな
16.:2011/12/01(木) 06:58:16.35 ID:CZjHCVai0

【野球/アジアシリーズ】ソフトバンク(日本)選手が全面禁煙の球場内で喫煙、「日本人はマナーを守ると思ったのに」★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322661864/
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 07:16:51.94 ID:vIHl/KZ10


しお韓の在日が多いスレですねここは・・・
18:2011/12/01(木) 08:11:27.44 ID:i0hjwT6x0
↑お前みたいなキチ害も多いけどな
19,:2011/12/01(木) 13:50:12.66 ID:ewthZpZa0
【サッカー】ザッケローニ監督「良いサッカー選手のようにコンパクトで速い」…1台限定販売アウディ「A1サムライブルー」(511万円)を絶賛
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322703235/

【サッカー】吉田麻也 内田篤人とのデコピンで流血したおデコ公開 (Amebaニュース)[11/11/30]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322703765/
20:2011/12/01(木) 13:50:50.56 ID:4klYNLleO
イランはヤバいな
来年には戦争勃発しててもおかしくないわ
シリア、バーレーン、北朝鮮ときて、次はイランと同組になりそう
日本はそういうくじ運持ってるし
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 13:52:54.85 ID:LcjtllET0
アジアのアウェーって過酷すぎる気がする
22新ユニ:2011/12/01(木) 13:56:43.51 ID:ewthZpZa0
23:2011/12/01(木) 13:56:54.58 ID:JAVZfkRw0
>>21
欧州のアウェーとは違ったアウェーだよね。
イランの10万人の男のスタジアムはなかなかない。
24:2011/12/01(木) 14:04:56.07 ID:4klYNLleO
>>22
こんなん俺でもデザインできるわw
25:2011/12/01(木) 14:06:26.54 ID:4klYNLleO
>>23
その前に、内戦と紛争を抱える国が多すぎるんだよ
26:2011/12/01(木) 14:08:03.76 ID:G4ndLy9VO
>>7
竹内由恵?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:23:10.10 ID:1R5hu3dk0
28:2011/12/01(木) 14:25:36.00 ID:YY/z/4vZ0
>>22
ダセー・・・
29なってないからね:2011/12/01(木) 14:27:29.98 ID:igOszo0+O
>>22
なんだよこれ…
くそだせえ
30:2011/12/01(木) 14:35:59.78 ID:L4WAKPyN0
ユニフォームって新しくなったときはダセーだの嫌だの言われるけど慣れたらハマるよな結局
31:2011/12/01(木) 14:41:22.10 ID:OKELCDETO
無回転スパイク、本田選手モデルは紫と金 本人が要望
http://www.asahi.com/sports/fb/TKY201111290648.html
http://www.asahicom.jp/sports/fb/images/TKY201111290666.jpg

ミズノは12月10日、無回転ボールのけりやすさを追求したサッカースパイク「イグニタス」の本田圭佑選手モデルを発売する。
本田選手の意見をとりいれ、色は紫と金にした。国内で年間4千足の販売をめざす。税
込み1万5750円。
32:2011/12/01(木) 14:42:46.02 ID:YY/z/4vZ0
>>30
お前今のユニにハマれてんの?
33:2011/12/01(木) 14:44:05.84 ID:L4WAKPyN0
>>32 嫌いじゃない
34:2011/12/01(木) 14:45:06.57 ID:YY/z/4vZ0
>>33
ほげええええええええ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:46:39.95 ID:V1JAQViv0
>>22
信憑性あるなー
アディダスの斜め線押しはガチw
36:2011/12/01(木) 14:58:41.92 ID:8WcSXQ6FO
結構ありかも
37,:2011/12/01(木) 15:05:21.25 ID:ewthZpZa0
【サッカー】セルジオ越後プロデュースのカレーが発売!2,625円(税込)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322716232/
38:2011/12/01(木) 15:32:16.22 ID:Plpdp6jZ0
>>22
胸元のレッドカードが無くなったのは嬉しい
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 15:33:21.75 ID:LcjtllET0
赤いれたければ肩の3本線を赤にして正面無地でいいやん
40-:2011/12/01(木) 15:34:58.69 ID:bnWgq7p6O
よだれ掛けよりはだいぶマシだわ
41:2011/12/01(木) 15:35:28.18 ID:bQRLWpk30
>>22
正面無地でいいだろw なんで赤ラインに拘るんだよw
どうしても入れたいなら、ドイツみたいな極細ラインだったらまだマシなのに
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 15:58:44.75 ID:nno/g5u50
>>41
そっちのデザインになる可能性のほうが高い気がする。
女子でまたピンクのワンポイント入れるなら>>22のデザインでは
でかすぎるし。
43:2011/12/01(木) 16:00:41.31 ID:BptPduEN0
胸元のレッドカードを●にしてほしい。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 16:03:30.12 ID:LcjtllET0
正面無地にしてアディダスのロゴを赤にすれば解決
女子はロゴをピンクで
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 16:30:35.72 ID:r0m+fRVt0
もう面倒くさいから背中に大きな赤丸、
その中に白抜きの背番号、丸の下に白か青の名前でいいじゃん。

背中に日の丸を背負う、これ最強。
46:2011/12/01(木) 16:35:30.76 ID:Plpdp6jZ0
そもそも女子をピンクにする意味が解らん。フットサルが黄色とか。
47:2011/12/01(木) 16:39:10.68 ID:CFn2u1M70
じゃー俺、緑でいいや。
いや、シルバーもいいな。
48ニカワ  忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/12/01(木) 16:49:28.27 ID:ByS5zD4i0
>>47
ジジババ代表=シルバー
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:04:57.43 ID:QfBXnICR0
青ベースに赤は色彩的にゴチャゴチャして合わんからマジでやめてほしい
どうしても赤系使う必要があるなら青ベースをやめたほうがいい
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:09:48.07 ID:ddWG3cVl0
前に赤にしたらAFCか何かに韓国と紛らわしいから
青にしとけって言われたろ
それで日の丸の赤も入れたいってんだから配色変更はほぼ無理
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:14:49.55 ID:QfBXnICR0
>>50
それこそ韓国関係ない話
赤白なんてAFC内でも中国中東と多いだろ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:31:49.86 ID:ddWG3cVl0
関係ないも何もそういわれたんだから仕方ないだろ
53:2011/12/01(木) 17:37:56.08 ID:yP6vVZhc0
青と赤ならば,青のほうが好感もたれて良いと思うけどな。
赤は敵に嫌われやすい色だ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:46:22.72 ID:e8RibFJH0
ポチタマのだいすけ君が亡くなったって
55:2011/12/01(木) 17:53:48.61 ID:q5nXUVKa0
>>53
好かれんでいいだろw

リスペクトされるのが理想だが、ユニは関係ない
実力しだいだ

背中に赤いマルはなかなかいいと思うな
56:2011/12/01(木) 17:56:49.66 ID:JAVZfkRw0
>>22
赤いやつが縦に伸びるやつよりかはマシ
57:2011/12/01(木) 18:01:37.90 ID:oIyGoK+50
今のデザイン気に入ってたよ(今のしか知らない)
2見たときそのユニがよだれかけって呼ばれててビックリ
でも次のはダサイと思う
今度のはなんて呼ばれるんだろね
赤=日の丸へのこだわりも伝わってくる
58内藤:2011/12/01(木) 18:02:11.37 ID:XYZ9D5wV0
表参道ヒルズが薄暗くて全然よくないのもスカイツリーがへんな形なのも
そもそもスカイツリーという名称になったのも全部発注者が悪い。
ユニホームも、デザイナーじゃなくて発注者の役所仕事っぷりが悪くしているのだと思う。
59歩くけどね:2011/12/01(木) 18:05:08.39 ID:igOszo0+O
>>52
またチョンが出鱈目を吹聴してら
60:2011/12/01(木) 18:06:31.91 ID:oIyGoK+50
水色じゃなくて濃い青でよかった
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:11:40.22 ID:ddWG3cVl0
>>59
AFCじゃないかもしれないが
紛らわしいって事で青に戻ったのはよく聞かれる話しだがな
62:2011/12/01(木) 18:13:02.46 ID:BptPduEN0
>>57
南アW杯の時にブラジルだかの新聞でW杯出場国のユニで一番ダサいユニに選ばれたのが
今のユニだよw確か色の組み合わせと涎かけデザインが嘲笑の的になってた。
63:2011/12/01(木) 18:21:54.05 ID:Ph3C5LPOO
上下青ユニって糞ださいよな、ド田舎の中学ジャージみたい
上が青、下が白はまだ許せる
64:2011/12/01(木) 18:48:49.59 ID:YY/z/4vZ0
濃い青にアディダスロゴと3本線が黒でいいんだよなー
なんで赤入れたがるのかね
デザインすらダセーんだから色合いぐらいまともになれよな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 19:43:45.13 ID:A4OKD78D0
アフィダスの糞センスもうやだわ
ナイキこいやーー
66:2011/12/01(木) 19:45:31.90 ID:WIIrioxq0
>>22
ださすぎる
赤ラインいらねえ
67:2011/12/01(木) 19:48:39.19 ID:nLXCKuDI0
>>51
「それこそ」の意味がわからん ほかに何か韓国が関係ない話してたっけ
68:2011/12/01(木) 19:54:29.35 ID:LJwUdck10
>>31
この糞ダサいスパイク一体誰が買うの?
69L:2011/12/01(木) 20:00:01.18 ID:54qCDQMA0
ガンバももう終わりだな。西野さんを首にしてロペスとかフロントがサッカー知らないパナソニックの出向経営者の集まりってことだろ。
703:2011/12/01(木) 20:05:38.00 ID:OUnN5jbx0
>>69
パナソニックの首脳陣は経営は優秀だろうけどサッカーに関しては・・・

遠藤とかはどうなっちゃうんだろうな
クラブがめちゃくちゃになって増した負担に潰されなきゃいいが
71:2011/12/01(木) 20:08:48.17 ID:T5aQcqC20
>>22
ペルー代表みたい
今のユニって一般的には人気あるから
今のままでいいのに
南アの縁起もいいし
かえて急に負け始めたらやだし
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:18:42.45 ID:3Vpu+S0o0
http://wktk.vip2ch.com/vipper27306.jpg
こっちのほうがカッコイイなぁ
73:2011/12/01(木) 20:41:24.22 ID:96GggNGU0
>>22
で決まりなの?
asiitasは死ねよ
74:2011/12/01(木) 20:49:14.78 ID:WZudJULdi
>>22
ダサいね。デザイナーの名前知りたいわ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:08:28.34 ID:cawWaAEm0
>>22
今のレッドカードに比べれば数倍良いと思うわ
少なくとも下に伸びるダサいやつを回避してくれてよかった

というかこれ決定じゃないだろ?
76:2011/12/01(木) 21:19:21.46 ID:T5aQcqC20
>>75
人気あるから今のユニ
表出れるなら聞いてみな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:24:00.88 ID:cawWaAEm0
>>76
それは見慣れ補正があるから
78:2011/12/01(木) 21:31:41.07 ID:Ph3C5LPOO
遠藤右ヒザ悪化?で最終節出れるかまだ微妙らしいな
本当にボロボロでヤバそう
79:2011/12/01(木) 21:38:12.05 ID:WZudJULdi
でもまあ、ワールドカップまでにもう一回変わるからいいか。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:42:54.11 ID:Ch9ak3Eo0
>>79
赤いの縦に伸ばしたユニに変えるんですねわかります
81:2011/12/01(木) 21:49:32.13 ID:E0ktJ7QJ0
アホザッケが負傷してるにもかかわらずタジキ戦もずっと使ったからな
本来なら召集見送ってもよかったくらいだ ガンバもまだ優勝の可能性あるのに
82a:2011/12/01(木) 22:20:33.99 ID:JAVZfkRw0
>>78
これでガンバが優勝したらクラブW杯でまた遠藤酷使だな。
83シェル味ティ:2011/12/01(木) 22:26:29.92 ID:pNMGlyb40
ちなみにさっき出てた画像はスペイン代表のコラ。
たすきデザインほぼ決まりだと思う。アウディから発表された日本代表仕様の車もたすきデザインだったからね
84:2011/12/01(木) 22:30:04.43 ID:bQRLWpk30
>>72
これの方がいいな
袖の黒の切れこみ部分を赤にすればいいじゃん
85:2011/12/01(木) 22:40:58.97 ID:mSjK3QAR0
日本ももう少しミドルが撃てるようになるといいんだけどなー。
ミドルに関してはタジキスタン以下だな。
ミドル撃つ→相手DFが前に来るし相手のMFも下がらざるを得ない
→相手の最終ラインにスペースができる
→裏を取れるようになる。
日本がDFの裏を取って決めた点が最近少ない原因の一つが、
ミドルが少ないことだと思う。
86:2011/12/01(木) 22:41:54.03 ID:WEKcyU8L0
太極旗を多少は連想させることが義務付けられてるんだろうな
87:2011/12/01(木) 22:46:57.75 ID:E60/GvYz0
ユニ赤のタスキは斬られて死んでるみたいで嫌だわ、早くスリ潰さなきゃ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:55:27.61 ID:h76VAwJG0
>>22
スペイン代表のコラか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:59:03.14 ID:yH34hZHH0
新ユニはホームで北朝鮮と戦った時のゴールどロゴユニで良くない?
あれマジでかっこいいと思った
90:2011/12/01(木) 23:05:28.09 ID:bt1XnsNAO
ドイツW杯の時のユニが一番かっこよかった
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:08:44.19 ID:p35E8bFj0
いやだよあんなの
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:13:23.73 ID:3Vpu+S0o0
93-:2011/12/01(木) 23:22:13.94 ID:bnWgq7p6O
はやくプーマに戻せや
94.:2011/12/02(金) 00:19:24.59 ID:0tRTFKkC0
>>92
こうなるってことは、この時の素材だけ破れやすかったんだろうな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:19:27.14 ID:ffz0fsnd0
そう言えば、一時期、ユニは同一デザインをアディダス、プーマ、アシックスで1年交代で担当してたんだよね
ドーハで使ってたやつな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:19:47.85 ID:F8szSn3J0
なぜ逆サイドに振らないんだ!!と怒られる長友
http://www.youtube.com/watch?v=kU-SSGsbVCw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:30:24.06 ID:qy6ertCJ0
>>96
セリエは対応はえーな
もう消されてるw
98:2011/12/02(金) 00:32:25.95 ID:7TqjbGpH0
>>89
ねーよ
あれもダサ過ぎ
ユニの青色とゴールドが合わな過ぎた
ゴールドなら黒や赤や白だな合うのは
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:33:58.51 ID:UIExcjy00
>>98
お前のしょうもない意見とかきいてないからw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:35:21.11 ID:f0tLgaw80
ユニは青って決まってるのになぁ
何でそこをかえるのか意味がわからねえw
101:2011/12/02(金) 00:36:47.11 ID:7TqjbGpH0
>>99
なら?つけんなよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:39:08.74 ID:2c/m51+D0
【サッカー/日本代表】ザッケローニ監督「成長するにはもっとアウェーで試合を重ねる必要がある。特に欧州のチームと戦うことが重要」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322753267/
103内藤:2011/12/02(金) 00:53:02.21 ID:zt9XRhvr0
>>72
いつくらいのやつでしたっけ?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:22:22.74 ID:u2aenjlM0
ヨーロッパ遠征って実現したらジーコの時以来か
105 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/02(金) 01:25:21.63 ID:M16MrKEn0
オシムがヨーロッパの変な大会で優勝したやん・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:28:58.62 ID:qy6ertCJ0
スイスと馬鹿試合したやつか
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:29:42.25 ID:u2aenjlM0
あーなんか優勝してたね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:32:04.01 ID:F8szSn3J0
なぜ逆サイドに振らないんだ!!と怒られる長友
http://www.youtube.com/watch?v=kU-SSGsbVCw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:36:28.03 ID:sVoapkgE0
オーストリアとスイスがユーロ共同開催するからかませ犬に呼ばれたら
空気よまずに優勝してその後オシムが病気になったんだな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:55:08.55 ID:2c/m51+D0
【サッカー】本田圭佑モデルのスパイクが話題に「こんな感じのミニ四駆あった」「ネルフのマーク入ってても違和感ない」[12/1]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322756369/

【サッカー】アンリ「キャプテン翼のお陰でサッカー選手になれた」高橋陽一先生 「ぜひ、Jリーグでプレーしてもらいたい」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322742220/
111L:2011/12/02(金) 01:55:27.90 ID:7bkl5YCO0
でもあのオーストリア戦で遠藤のコロコロPKが一躍有名になったんだよな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:58:37.88 ID:sVoapkgE0
あのあとオシムジャパンがどう成長したのかというのは興味があるな
113:2011/12/02(金) 02:43:05.40 ID:0VB/goO+0
>>112
即想像つくわ
オシムJAPANが成長したわけないだろ
根本的に的外れ選考だから本大会もいけなかったろうレベル
114age:2011/12/02(金) 02:48:52.69 ID:E2blft9KP
オシムの練習法はDVDになっている
多色ビブスの練習はもっと一般化されていい
攻撃の流動性が欠如した今の代表が見るべき
115:2011/12/02(金) 02:49:33.29 ID:+NHKbKcrO
>>22
なぜ同じ彩度明度の色を並べるのかね
最近のデザイナーは配色の知識とか基本として勉強しないのか?
どうしても赤青でやるなら青の明度彩度を極端に落とすなりしないとダメだろ
赤は入れるといじりようがない色なんだから周り工夫しろよ

そもそも、日の丸の赤なら普通に袖口・胸元に国旗あしらえば十分だろうに
116:2011/12/02(金) 02:52:35.41 ID:eHO6T4BF0
■5 唐突に、自己に有利に未来像を妄想して独り言をはじめる
  「方向性が・・・」「完成形が・・・」「あのままオシムが監督だったら・・・最高のレベルに・・・」
117:2011/12/02(金) 03:09:14.27 ID:LRBCNt/20
>>87
> ユニ赤のタスキは斬られて死んでるみたいで嫌だわ
ほんまやww縁起でもないよな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 03:14:00.59 ID:th33PLGy0
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 03:40:37.42 ID:F8szSn3J0
なぜ逆サイドに振らないんだ!!と怒られる長友
http://www.youtube.com/watch?v=kU-SSGsbVCw
120内藤:2011/12/02(金) 04:17:28.88 ID:zt9XRhvr0
>>115
やーたぶんですけど、
デザイナーが出した案に対して、発注者が
ジャパンのブルーはこれで、赤はこれを使用して、もっとこの色を濃く、とか
いちいち口を挟むんだと思う。そういう現場に何度も居合わせた。
コーポレートカラーとか、もちろん無視できないし制約の中で作るのが当たり前だけど、
トータルでどうなるかとか、完成品には何故かさほど興味がないのがサラリーマンだし
役人もそう。ルールを守ったから仕事終わり!みたいな。
発注者に美意識がないと無理。
強烈なオーナー社長とか、権限が与えられた担当者だとそうはならないと思うのだけど。
121内藤:2011/12/02(金) 04:20:19.59 ID:zt9XRhvr0
>>118
そういうことですかw
ありがとです!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 04:28:29.80 ID:th33PLGy0
>>120
確かにデザイナーは言われたことを形にするだけだからね
いくつか叩き台持って行っても「それ選ぶかwwwwwwwwwwwwwwwww」って事が多い
日本の携帯電話業界も同じようなジレンマがあると聞く
123:2011/12/02(金) 04:41:40.25 ID:5dVQW4d5O
ザッケが親善試合欧州とやりたいって言ってるらしいけどドイツとやればいいのに
ブンデスの日本人も多いわけだし。好都合な相手だと思う。
124:2011/12/02(金) 04:46:24.15 ID:8SWXxHxe0
また豚に選手壊されるのはごめんだね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 04:46:39.56 ID:4+NwB2zo0
>>22
これがマジなら
青の色がいいね これからこの色でいってほしい
いまのは明るすぎる
胸元のデザインとおちついた赤の感じもいい
でもやっぱり斜めが浮いてる
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 04:50:05.37 ID:4+NwB2zo0
>>98
キモオタブルーのインプディスってんの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 05:13:17.20 ID:IaTE0sLQ0
PSGみたいなユニがいいわ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 05:57:47.33 ID:w9mUUCBM0
ザック監督、バルサ術学ぶ!監督と対談へ
http://www.sanspo.com/soccer/news/111202/scc1112020502000-n1.htm
129a:2011/12/02(金) 06:12:48.93 ID:UvCWGxVK0
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 06:29:30.00 ID:2XWtvJsU0
>>129
これって差別?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 06:32:30.77 ID:qy6ertCJ0
×差別
○事実
132.:2011/12/02(金) 06:54:40.01 ID:/GcManeD0
悪意はないと思う
教養のない環境で育ってたりすると、何が失礼に値するかも知らずに育つから
これは仕方が無い

「それって、東洋人(特に朝鮮人)にとってはとても不快に感じる行為なんだよ」
と教えれば大抵は辞めるはず
それでもやってたら愚かな奴
133:2011/12/02(金) 07:17:26.98 ID:8SWXxHxe0
パトはミランチャンネルで日本にまあ好意的なコメント言ってたよ
134:2011/12/02(金) 07:47:44.80 ID:CaYIqzny0
>>132
同意だわ。
日本人もテレビで付けっ鼻して外国人の真似してるのも
あっちの人から見たら不愉快らしいね。
つべの外国人のコメント見て知ったわ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 08:22:46.31 ID:CdB/mYMv0
ネイマールはともかくガンソはやべっち見て以来印象いい
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 08:44:12.50 ID:34Ss+DCx0
>>129
それぞれどういう境遇でそれをやってるのか分からん。
メッシは2010-11シーズンのユニだし…。
サントスは明らかに…w
137ユート:2011/12/02(金) 09:02:13.34 ID:tEqX2BME0

>>108
セザールも相当イライラしてたんだなw
最終ラインでボール廻せないとか致命傷だもんな
やっぱフィジカル馬鹿ではこうなるわなw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 09:44:24.98 ID:K5hQpGF/0
>>137
ねぇねぇこの動画とっくに削除されてるんだけど
自演するならもうちょっと上手くやった方がいいよ
139ユート:2011/12/02(金) 09:57:50.31 ID:tEqX2BME0
え?普通に見れたんだけどw
140:2011/12/02(金) 10:11:49.91 ID:T57T6TZD0
おれも見直したけど
長友はどちらにせよオわこん
あんなことで怒られる奴いねー
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 10:18:34.94 ID:O2t2gogC0
自演乙
10分で削除されてるからキャッシュがないと見れない
もともと28回しか再生されてないし
142,:2011/12/02(金) 10:26:15.44 ID:MR95Qe7E0
これは恥ずかしいwww
143:2011/12/02(金) 10:31:18.87 ID:T57T6TZD0
誰のことを自演と言ってるかわからないけど
どこで怒られたのか見直したってことな
ちなみにNHKでは削除されてたなw
144:2011/12/02(金) 10:46:07.81 ID:qpiubRLm0
大津風邪でベンチ外確定
持ってないな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 10:58:14.59 ID:K5hQpGF/0
>>143
おれ「も」なんて書いたらそりゃ自演乙って思うわな
146:2011/12/02(金) 11:13:47.67 ID:T57T6TZD0
まあ自分がよくしてたら周りもそうだと思ってしまうもんなw
しょうがない
147:2011/12/02(金) 11:37:48.84 ID:pv32Yl+F0
ザックは試合中のシステムをスムーズに変えながら戦うことを目指してるという視点から遠藤の後釜を
考えてみた。基本システムは4-2-3-1で3-4-3は攻撃オプションというのはザック自身が何度も言及して
いるところ。つまり4-2-3-1でスタートしてどうしても点が欲しい展開になると3-4-3に変更、上手く点を
取れば基本の4-2-3-1に戻すのがザックのゲームプランだと考える。これをメンバーチェンジ無しで
行うとして

4-2-3-1
       ハーフナー
香川     本田     岡崎
     後釜   長谷部
長友  今野   吉田  内田

3-4-3
  香川   ハーフナー  岡崎
長友  長谷部   本田  内田
   後釜   今野  吉田


この後釜の所に誰を入れるか?個人的には年齢的にも扇原が適任じゃないかと思う。
148:2011/12/02(金) 11:46:55.35 ID:O5kV6M8JO
4-2-3-1
       ??
香川     本田     岡崎
     後釜   長谷部
長友  今野   吉田  後釜
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 11:48:34.47 ID:CCcnDKWC0
長友の後釜も遠藤後釜に次いで急務
150:2011/12/02(金) 11:52:55.64 ID:O5kV6M8JO
54:あ :2011/11/27(日) 11:03:21.60 ID:4tBjYYVp0 [sage]
内田は頭が悪い

―ゲッツェとのマッチアップは?
「重心が低いし、いい選手。体も強いし、ドイツ人っぽくない技術もある。豆タンクみたい。技術もあるけど、しっかりしている。
芯がある。なんて言うだろ。あいつデブ? 丸っこい」

馬鹿でショボイ内田が一番イラネ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 12:05:28.22 ID:qy6ertCJ0
たしかにデブ
152:2011/12/02(金) 12:07:33.32 ID:O5kV6M8JO
デブに完敗の内田
153:2011/12/02(金) 12:10:36.66 ID:/OK0IBI00
>>150
まぁ、クラブでも見切られつつあるみたいだし、代表でも近い将来ベンチが定位置になるだろ
内田に関しては、14年の本番は確実にスタメンから外れてると思う
154:2011/12/02(金) 12:14:13.91 ID:hN7/mwxhO
内田叩きは久しぶりだなwww
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 12:14:34.05 ID:CCcnDKWC0
怪我明けどの選手もダメだな
本田も心配だ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 12:15:55.00 ID:CCcnDKWC0
アンチ内田の自演かよ
釣られたorz
157:2011/12/02(金) 12:18:29.05 ID:/OK0IBI00
>>154
別に叩いてるわけじゃなく、事実と率直な感想を言ったまでだけど?
否定的な意見は全て叩きって、アホ?
158:2011/12/02(金) 12:19:28.42 ID:O5kV6M8JO
>>153
タジク相手にも酷かったからな
159147:2011/12/02(金) 12:20:55.88 ID:pv32Yl+F0
ちょっと真面目にレスしたんだけど内田と長友の叩きしかいなかったな。
160:2011/12/02(金) 12:21:54.66 ID:NaskDHqy0
ID:T57T6TZD0
ID:tEqX2BME0
フィジカルババアの自演ワロスww
161:2011/12/02(金) 12:22:19.31 ID:+Ln0p+m50
【サッカー/Jリーグ】浦和レッズ 岡田武史氏と異例の2日連続交渉!年俸1億円&複数年提示
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322784747/
162:2011/12/02(金) 12:28:47.24 ID:MR95Qe7E0
内田や長友をWBにした3-4-3なんて攻撃力アップにならんだろ?
内田も長友も日本じゃ良い選手なのは間違いないけど4バックのSBでしか活きない選手だよ
163:2011/12/02(金) 12:32:49.79 ID:O5kV6M8JO
貧弱だからなあ内田はホームタジキスタン戦のDFライン+後釜でいいよ
164.:2011/12/02(金) 12:35:30.44 ID:jfCiakpB0
遠藤の後釜候補で一番有力なのは本田
守備も言われてるほど心配要素ではない
165:2011/12/02(金) 12:43:03.90 ID:Mhw06SlQ0
>>164
とりあえず怪我を直さないとな。なんか慢性化しそうで嫌だな。
166 :2011/12/02(金) 12:52:13.48 ID:YsI6FdBNP
>>147
遠藤はもともとたいして守備してないフリーマン。むしろ守備は遠藤の弱点だ。
本人も、343でも自分のポジションはたいして変わらない、と言ってる。
167:2011/12/02(金) 13:05:30.92 ID:Nt6MXiztO
本田の場合はケガが治った後が問題なんだよ
ケガは時間かければ完治するけど、その後に本来のパフォーマンスを発揮出来るかどうか
膝やって劣化した選手なんて数知れず
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 13:07:06.13 ID:4+NwB2zo0
そんな事はみんなわかってると思う
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 13:07:38.45 ID:CdB/mYMv0
こないだのアンジ戦見る限りだとなんとなく早くなってたけど
ただ踏ん張りはあんまり効かなくなってた気がするな

復帰戦だったからなんとも言えないけど
そこまで大した怪我じゃないらしいし悲観することは
ないと思うけど
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 13:11:06.73 ID:ypdeMLu30
まー本田は来年までわからんね
ELに滑り込めれば確認できるかもしれないけど
無理だと次に確認できるのは3月
171:2011/12/02(金) 13:13:33.92 ID:Kbpbx3huO
この前の復帰戦では試合勘戻れば大丈夫そうな気したけどね本田
まぁ香川も復帰後、本調子に戻るのに時間かかったし本田もしばらくはうまくいかないかもだが…
それより手術しなかった長友のが心配だわ
1723:2011/12/02(金) 14:03:49.60 ID:P9/RGQV20
本田は小倉みたいなことにならなきゃいいけど
いきなり復帰戦でフル出場なんかして大丈夫なのか

CSKAの医療チームのケア体制とか物凄く適当そうなイメージなんだが
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 14:17:39.65 ID:ypdeMLu30
内田もトップフォームに戻ってこないと今後きびしい
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 14:23:02.55 ID:CdB/mYMv0
小倉の怪我とはレベルが違いすぎるだろ
1753:2011/12/02(金) 14:40:34.78 ID:P9/RGQV20
>>174
本当なら何でも無いようなケガでも適当な処置で酷いことになるってのはいくらでもあるぞ
小倉だって最初にちゃんとしたケアを受けてればあんなことにはならなかったろ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 14:44:07.47 ID:CdB/mYMv0
>>175
クガットって適当な処置するような医者なの?
177:2011/12/02(金) 14:48:28.99 ID:96i2J8NeO
右膝痛が再発して離脱中のCSKAモスクワのMF本田圭佑(25)が、
7日の欧州CLインテル・ミラノ戦を欠場する可能性が高くなった。

1日に敵地ミラノへ移動した遠征メンバー19人に入らなかったことを受けて、ロシア各紙が報じたもの。

本田は8月28日のスパルタク・モスクワ戦で右膝半月板を損傷。
手術、リハビリを経て11月18日のルビン・カザン戦で実戦復帰したが、
同21日の練習中に再び右膝を痛め、検査で復帰まで7〜10日と診断されていた。

これでインテル・ミラノDF長友との日本人対決は実現しない見通しとなった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111202-00000019-spnannex-socc

UEFAチャンピオンズリーグ
http://jp.uefa.com/uefachampionsleague/index.html
1783:2011/12/02(金) 14:52:05.65 ID:P9/RGQV20
>>176
本田の予後に関係してるのはクガット先生だけじゃないだろ
クラブのケア体制が酷くて怪我明けの試合でめちゃくちゃな使い方したら潰れてしまう
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 15:09:58.44 ID:QpFeUE4y0
180:2011/12/02(金) 15:23:23.24 ID:z1GGYX6J0
精密検査はロシア国内では行わないらしいな。ドイツとかでやるらしい。
んなことやってたらタイムラグあるし、そもそもロシア国内ではまともな診断できねーってことだろ。
181:2011/12/02(金) 15:46:12.63 ID:qpiubRLm0
内田がレギュラー落ち実力だろ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 15:48:20.97 ID:9kQ8u10E0
それでもCSKAの女医に診てもらいたい。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 15:52:05.93 ID:tq8at8x00
クガット「タイガーアッパーカッ」
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 15:53:33.37 ID:fJYneydw0
>>179
ザックも入ってたら完璧だったな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 16:24:01.73 ID:tq8at8x00
>>179
一人選ぶなら遠藤かな。
186:2011/12/02(金) 16:28:28.90 ID:F4FMizV10
>>179
ただなり子が何気に可愛い
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 16:30:02.72 ID:Wfs6/7Ze0
>>179
ワロタw
吉田とか香川とかこういうブサイク女いるよなw

つか

長友がうちのかーちゃんにそっくりなんだが…
188ニカワ  忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/12/02(金) 16:34:11.12 ID:5sjjlaJk0
>>179
右から3番目誰?案外可愛いんだけど・・・・・w
189:2011/12/02(金) 16:39:54.55 ID:3qUF0K1V0
>>188
やっぱりちゃんと見てないんだな 
190.:2011/12/02(金) 16:42:38.68 ID:3rT/RTh60
◆テレビ東京 『ザ・ドキュメンタリー 愛する緑を選んだ男 100日間奮闘記』
12月3日(土) 13:53〜14:23
脱サラして、愛するJリーグ・東京ヴェルディのクラブスタッフへと転身した
30代男性の100日間に密着。その厳しい現実とは?
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/17690_201112031353.html

◆TBS 『バース・デイ』
12月3日(土) 17:00-17:30
女子サッカーで、リーグ優勝を果たした、アイナック神戸。
キャプテン川澄率いるチームの優勝までの道のりを独占密着第2章!!
http://www.tbs.co.jp/birth-day/
191:2011/12/02(金) 16:47:12.19 ID:r3tQmHVG0
永井秀樹。
不器用な自己中オジサンドリブラー
Now On Sale
192名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/02(金) 17:05:49.52 ID:RTtsLBxm0
>>172

小倉っていうよりゃ小野コースだわな

怪我持ちはどうしても移籍市場で敬遠される
193名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/02(金) 17:10:08.13 ID:RTtsLBxm0
>>179

ベーハセとチュンソンは普通にアリだなw
ウッチーは惜しいが、前敦よりはマシ
マヤが意外にイイ感じ

マヤ・・・可愛いよマヤ・・・(ハァハァ
194:2011/12/02(金) 17:26:37.15 ID:7TqjbGpH0
ここまで腐女子か
195:2011/12/02(金) 17:46:19.83 ID:pUndhHxYO
腐女子は氏んだらいいのに
196:2011/12/02(金) 18:10:52.23 ID:Y7xiRwmj0
チュンソンとか言う奴いるんだな
在日丸出しだな
197:2011/12/02(金) 18:52:23.89 ID:e7KfcW9EO
>>179
長ともちんのインパクトがハンパないなw
槙野も殺意がわくレベル。
遠藤の可愛さにはビックリだw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 18:53:48.46 ID:O2t2gogC0
ザック監督、バルサ術学ぶ!監督と対談へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111202-00000015-sanspo-socc
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 18:59:53.72 ID:2hRcTkrn0
本田も怪我しすぎると小野みたいにマジでなりそうだな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 19:30:07.80 ID:EhXck1MO0
小野とは違うだろ

本人がチュンソンって呼んで欲しいんじゃないの?
チュンソンでもただなりでもどっちでもいいよ
201:2011/12/02(金) 19:45:04.10 ID:hr5wdUfhO
今更だけど、
ザックが3−4−3やろうとしてる理由の中に、
バルサに似せた形にしたいから、ってのがあるんじゃないか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 19:52:07.75 ID:EhXck1MO0
ザックの3−4−3はもっと前から無いんじゃないの?
それとも昔のバルサを参考に取り入れたのか?
グアルディオラの3−4−3はちょっと前からだろ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 19:52:38.36 ID:EhXck1MO0
「前からなんじゃ」
204:2011/12/02(金) 20:01:58.38 ID:Y7xiRwmj0
日本代表板のスレでわざわざチョン読みのチュンソンて使わなくてもいいわ
本人がチュンソンって呼んで欲しいとか帰化しても所詮在日だな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:09:02.91 ID:EhXck1MO0
FWは試合出て点取ってくれれば他の事はどうでもいいよ
206:2011/12/02(金) 20:12:03.80 ID:Mhw06SlQ0
>>201
バルサの3-4-3のCBの両サイドの2人はSBだから
ザックの3-4-3とは別物。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:24:53.92 ID:ZWnqn6AT0
槙野やイノハは3バック要因でないの?
CBでありSBでもある
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:27:17.30 ID:dzosDWQM0
343をテストマッチで試す事自体はいいけど出来れば選考から考え直してほしいな
SB2人を一列あげてCB1人増やしてやってもつまらんサッカーしかできないと思うし
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:31:18.71 ID:ZWnqn6AT0
CB3人になってつまらんとは?
つまらんって言うのは相手次第だろ試合は
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:33:54.98 ID:2hRcTkrn0
相手次第?相手がどこだろうと面白い試合は面白い
展開次第だそんなもん
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:34:07.55 ID:tfsMvrcR0
>>179
最低だろ、選手への侮辱
冗談としても許容できん
212a:2011/12/02(金) 20:38:58.96 ID:iD9Jf2f50
「忠成」だと一発変換出来ないので、チュンソンの方が書きやすいのはある
平仮名で「ただなり」だとぱっと見分かり難い
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:44:36.18 ID:ZWnqn6AT0
>>210
だから相手次第だろ
相手がやる気ないチームだったらぼこっても面白くねーし
214:2011/12/02(金) 20:45:23.60 ID:Y7xiRwmj0
チョン読みが普通とか思わせたい在日の工作か
引っ込んでろよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:49:42.95 ID:CdB/mYMv0
李でいいだろ
一文字な上に一発変換出来る
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:51:36.41 ID:ZWnqn6AT0
チュンソンは選手同士でも呼んでるくらいだし無意味な争いだろw
217 :2011/12/02(金) 20:52:22.45 ID:gJIC+eEl0
ラグビーやアメフトが強くならないと日本のサッカーも強くならないだろな
アジア相手にでもパワープレイでやられてるからな
もっとフィジカルに力入れろJ糞カス
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:56:10.67 ID:4zqWxXsw0
なのよ〜
219:2011/12/02(金) 20:56:25.53 ID:Y7xiRwmj0
選手同士とか関係ねえわ
日本代表板のスレでわざわざチョン読みのチュンソンて使わなくてもいい
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:57:17.05 ID:CdB/mYMv0
>>217
アメフトは一応世界トップクラスだけどね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:59:18.57 ID:ZWnqn6AT0
フィジカルじゃなくてタイミングの問題じゃね?
日本の場合パスで崩す事が多いけど
向こうはゴリゴリ突っ込んでくる選手が多い
それに慣れてるか慣れてないかは大きいかもな
222 :2011/12/02(金) 21:00:12.17 ID:gJIC+eEl0
>>220
力入れてる国が少ないだけだろ
ちょっと力入れだしたらバレーみたいに勝てない
223 :2011/12/02(金) 21:03:16.42 ID:gJIC+eEl0
フィジカルは重要だろ
本田はマーク何人つこうが正確にプレイするよ
他の日本人なんかはプレスかけられただけでパスミス連発するじゃん
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:05:14.04 ID:ZWnqn6AT0
本田のアレはボールの置き方だよ
そういう部分では環境で慣れてるのが大きいだろ普段から
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:05:51.73 ID:CdB/mYMv0
>>222
ラグビーやアメフトが強くならないとってあったから
一応アメフトは強いよってレスしただけだから

大体そこいらの競技がいくら強くなろうがサッカーにあんま関係ないと思うよ
226:2011/12/02(金) 21:06:23.60 ID:cUrSKGD/O
ここ3〜4日「なのよ」見ないなw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:25:06.41 ID:uNtUVO9w0
>>222
アメフトトップ(NFL)と日本の社会人はJリーグとU15サッカー位の差はあるけどな。
んで、アメフトは身体能力があっても莫迦じゃ勝てない、プレーが覚えられないからw
228:2011/12/02(金) 21:29:34.35 ID:Mhw06SlQ0
>>207
フルメンバーで3-4-3を試してないからわからないんだよな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:30:29.73 ID:2hRcTkrn0
どうせ冬の移籍市場始まる頃に本田何処どこがリストアップ 興味 視察
とかいう記事が踊るんだろうな もうこの時期の風物詩になりつつある
そんで結局どこからもオファーないし移籍もしないと・・・
230,:2011/12/02(金) 22:08:27.14 ID:MR95Qe7E0
日本のアメフトを世界トップクラスと評するのは明らかにおかしい 詭弁だよ
231:2011/12/02(金) 22:36:11.90 ID:3qUF0K1V0
>>229
アホな代理人クビにしたから、今度はなにかあるかもしれないぞ
232:2011/12/02(金) 22:41:54.31 ID:QBwdfuow0
343haもう良いだろ
そもそも3バックと4バックは全然違うはずだし
本来選ぶメンバーも根本的に変えなきゃいけんはず
233:2011/12/02(金) 22:43:12.20 ID:qpiubRLm0
Jリーグのフィジカル軽視のせいで・・・
234:2011/12/02(金) 22:51:22.14 ID:QBwdfuow0
日本は運さえあればベスト4狙えるよな
優勝したのはスペインで準優勝がオランダだった
オランダと戦ったが日本と比べて突出した力の差をは感じなかった印象だし
スペインもパラグアイにPK決められてたら負ける可能性あった
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:51:33.32 ID:uNtUVO9w0
>>230
でも、US除けば事実世界でTOPなんだよねwww
236:2011/12/02(金) 22:54:35.66 ID:qpiubRLm0
日本と力の差がほとんどない北朝鮮やベトナムでも優勝できるということか
237うむ:2011/12/02(金) 23:05:54.81 ID:ukIZ/iQz0
バイエルン会長:「今やドイツはスペイン以上」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111203-00000023-goal-socc
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:07:39.98 ID:EhXck1MO0
>>237
それは無い
239:2011/12/02(金) 23:15:54.57 ID:qy+xF5IB0
現時点じゃドイツが一番強いだろ。
スペインは落ち目になりつつある。
240:2011/12/02(金) 23:19:13.52 ID:QassRnNx0
親善とガチは又違うもんだけどなぁ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:21:39.90 ID:CdB/mYMv0
スペインは最近ビジャが代表で微妙なせいもあって点取れないから
トーレスは言わずもがなだし
ジョレンテ使うかソルダード呼べばまた変わるのかもしれないけど
現時点じゃドイツの方が上でしょ
242a:2011/12/02(金) 23:23:34.50 ID:WiznN0lB0
>>240
そりゃ格上が日本で親善試合するような場合だけだ
243:2011/12/02(金) 23:26:41.75 ID:Vm1vRwU10
スペインの強さって結局イニエスタとチャビだからな
この2人が衰えたら元に戻る
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:26:54.35 ID:W7P9xfhm0
【サッカー】インテルのMFスナイデルが、日本サッカーを語る「(小野伸二)は、これまで対戦した中でも、最もタフな相手の一人」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322834304/

サッカー/EURO】バイエルン・ミュンヘンのヘーネス会長「EURO2012の優勝候補筆頭はスペインではなくドイツだ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322835244/
245:2011/12/02(金) 23:29:13.23 ID:QassRnNx0
日本はヨーロッパの強豪と昔から親善でよい試合してるぞ
ジダン率いる王者だったフランスとハッサンで引き分けた事あるし
ユーロ優勝したギリシャをなにもさせず圧倒したし、ブラジルとも引き分け
チェコを撃破したりイングランドやドイツともアウェーで引き分けてる
246:2011/12/02(金) 23:31:16.67 ID:asmQ8R2UO
>>243 シルバ セスクが居るから無問題
247:2011/12/02(金) 23:32:56.73 ID:QassRnNx0
最近やる気のないスペインも、本勝負になったな本気出してきそうだけどな
ドイツはユーロでスペインにぼっこにされたし、WCでもエジルなんかのテクじゃついてけず何も出来なかったし
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:33:12.13 ID:W7P9xfhm0
【サッカー/スペイン】セビージャ・指宿洋史の才能を発掘したジョアン氏「世界で通用するFWになれる」と太鼓判
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322836128/
249:2011/12/02(金) 23:35:01.36 ID:Vm1vRwU10
>>246
メンタルが違いすぎるよ
250:2011/12/02(金) 23:54:51.89 ID:cUrSKGD/O
>>243
シャビ・アロンソ………
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:57:39.42 ID:caIM20Cs0
【サッカー/Jリーグ】G大阪の西野朗監督、逆転優勝へ「愛弟子」明神を信頼「昔からベストイレブンに選ばれないのが、解せない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322837551/
252:2011/12/03(土) 00:00:42.12 ID:dUNEpNyt0
欧州のチームと試合やっても所詮親善なんだよな
真剣勝負ができるのはアジア相手だけ
アジア以外の国で本気の真剣勝負できるのはコンフェデとW杯しかない
コパ出れなかったのは痛かった
253:2011/12/03(土) 00:02:06.48 ID:9ioYQtXI0
スペインやっとW杯初優勝した国だろ。
伝統的な格という意味じゃブラジルドイツとは比べものにならないね。
サッカー長年の信頼強豪ブランド国はブラジルドイツだからね。
その次にイタリア。
254:2011/12/03(土) 00:10:04.01 ID:mwdSli08O
>>253
しかし、本選で当たると何故かイタリアに勝てないドイツであった…………

不思議だよな。
255:2011/12/03(土) 00:12:17.34 ID:ZPnknaUJ0
城福は甲府か J2から作り上げるのもいいんだろうな
256_:2011/12/03(土) 00:20:36.11 ID:dWW+HcYy0
>>179
よくまあ朝鮮人みたいな最低なことできるな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:23:53.53 ID:/IA3jqiy0
【サッカー/アジア】前日本代表監督の岡田武史氏、中国スーパーリーグ・杭州緑城と契約か―中国メディア・鳳凰網
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322838973/
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:23:53.71 ID:gmq9due60
【サッカー/アジア】前日本代表監督の岡田武史氏、中国スーパーリーグ・杭州緑城と契約か―中国メディア・鳳凰網
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322838973/
259:2011/12/03(土) 00:25:46.76 ID:/jfTmm5u0
結局WCが凄すぎて他が比較ならない
スペインも次のWCまでは親善で負けても王者と見られるだろうし
260:2011/12/03(土) 00:37:57.59 ID:j8n+VNxZ0
そもそも日本ごときが偉そうに欧州のチームを批評できる立場かよっていうw
ましてやスペインがどうこうとか何様なの
261:2011/12/03(土) 00:51:17.53 ID:/jfTmm5u0
ごときといっても日本も既に2回WCベスト16入ってるからな
欧州のチームでガチの日本とやって確実絶対勝てるって言えるチームも無いと思うよ
262:2011/12/03(土) 00:55:30.62 ID:ZPnknaUJ0
>>261
確実絶対勝てるw とか言える試合ってどんな試合?
例えばガンバとどこ?
263-:2011/12/03(土) 01:10:37.75 ID:eEcur5IQO
今の日本はイングランドレベル
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 01:21:21.80 ID:2MicWMBP0
WC後の成績。
戦績ではこの3チームが抜きん出てるね。
順に試合数、勝、分、負、得点、失点、得失点差

.ドイツ        19 13-05-01 51-20 +31
スペイン      18 12-02-04 42-22 +20
オランダ      17 11-04-02 43-14 +29

参考
..日本      19 12-06-01 36-09 +27

265:2011/12/03(土) 01:38:29.15 ID:1ELKe/RN0
>>262
青森山田中
266:2011/12/03(土) 01:47:09.97 ID:1oSmsMb00
例のアウディにかかれてるヤタガラスは現行のユニ着てる。
しかもサイドのJFAバッジの下には2009JFAってかいてる。
現行のユニをデザインをした車じゃない?
新作発表前に現行ユニデザインの車を売ろうとするアウディもアウディだけど

267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 02:48:51.60 ID:WMRFRgnP0
うちの近所もやたらアウディ増えたんだが
そんなに景気いいのか
268ニカワ  忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/12/03(土) 02:54:49.95 ID:zQ1hvIj70
お前らいい加減大人になれよ。
フィジカル・技術・運動量・戦術眼個別に切り離して対決させんな。
全部必要だ。どれかだけ突出して優れていても、どれかが一定レベル以下なら
途端に使えなくなる。ただ、それだけの話し。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 03:01:14.38 ID:/IA3jqiy0
【サッカー】EURO2012組み合わせ 王者スペインはイタリア、アイルランド、クロアチアと同組![12/03]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322848590/
270 :2011/12/03(土) 03:10:51.00 ID:/g7IyYiXO
【サッカー】EURO2012組み合わせ 王者スペインはイタリア、アイルランド、クロアチアと同組![12/03]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322848590/

59:名無しさん@恐縮です :sage:2011/12/03(土) 03:00:17.10 ID:uQmadNuqP
現在のFIFAランク
A 12位 14位 33位 66位
B 2位 3位 7位 11位
C 1位 8位 9位 21位
D 5位 15位 18位 55位

B4位(デンマーク)>A1位(ロシア)
なんだこれw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 03:23:54.51 ID:z7ePq3E50
>>270
他は面白そうなのに、Aだけ酷いなw日本を混ぜてもらいたい
コンフェデいらないからアジア杯優勝チームはユーロ出れるとか
意味不明だがそのほうが強化につながるのになー
272:2011/12/03(土) 03:25:34.30 ID:4AL31rY50
カメルーンデンマークに勝った日本は改めて凄い
273:2011/12/03(土) 03:27:22.16 ID:9ioYQtXI0
ユーロなんかもう憧れでも何でもない
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 03:30:04.83 ID:r/ar14xK0
いや普通に出たい
275:2011/12/03(土) 03:31:31.21 ID:1QBCXI4m0
>>268
そんなまっとうな意見、もう何百回と色んな奴が言ってきてる
それでも止めようとしないって事は
どういう事か分かるだろ?
自分の意見が正しいかどうかなんて関係ないんだよ
自分が原因でスレが荒れる事が唯一の目的なんだから構うだけ無駄
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 03:32:18.45 ID:q3HsfXM00
>>257
岡ちゃんもシナ行きか
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 03:40:01.37 ID:WMRFRgnP0
いま浦和はたしかに微妙だけどさすがに中国行くなら浦和行っとけよw
278:2011/12/03(土) 03:50:26.98 ID:95rHXLjd0
>>277
劣頭サポは支那人以下だから監督なんて引き受けるわけがない
279:2011/12/03(土) 04:12:19.33 ID:mwdSli08O
>>277
岡ちゃんが普通の思考回路持ってれば、浦和なんて選択肢は有り得ない。キチガイサポーターと無能フロントの二重苦だぞw
オマケに高額年俸に胡座かいて向上心のない選手…
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 04:37:42.78 ID:JcuCh8I50
浦和は一部がキチガイなだけで全体で見るとそこまで悪い奴いないんだけどな
281:2011/12/03(土) 04:50:47.67 ID:95rHXLjd0
>>280
スタジアムで水ぶっかけられたぞ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 04:58:06.02 ID:JcuCh8I50
それマジならチーム関係者に断固抗議しろ
もしウソなら犯罪になりかねないから注意しろよ
283:2011/12/03(土) 04:59:41.02 ID:AcJGM2nGO
ウズベキスタンが強い理由の一因はアフメードフ
CSKAモスクワに勝ったアンジのボランチアフメードフは遠藤、長谷部の比じゃないわ。
284:2011/12/03(土) 05:02:50.51 ID:95rHXLjd0
>>282
もう6年前の話だ
あいつらマジキチ
劣頭サポの友達にホイホイ着いて行った俺が馬鹿だった
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 05:06:17.95 ID:hZMzHTPS0
>>212
普通に一発で変換できる
そのくそIMEはやくやめれば
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 05:14:47.22 ID:JcuCh8I50
>>284
その時に何も抗議せずこんなところで愚痴って馬鹿なの?
つうか信憑性ねえなw 水かけ事件とかあったらニュースになるはずだが
いつの何処戦?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 05:22:14.72 ID:I0oCC4lV0
きちがいさぽ ID:JcuCh8I50
288:2011/12/03(土) 05:22:46.24 ID:95rHXLjd0
>>286
7月か8月、瓦斯
ゴール裏で座ったら後ろから水wwwwww
友達は普通だってさwwwwwwww
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 05:23:39.42 ID:qV8LNFNa0
キチガイって浦和のサポさんにしてみたら褒め言葉じゃないの?w
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 05:27:18.82 ID:lr6zrPee0
それって自分が応援してるチームのサポに水かけられたってことか?
291:2011/12/03(土) 05:32:00.63 ID:mwdSli08O
ゴール裏のサポなんて自己満足してるだけだし。試合見にくいし、サッカーが好きなんじゃなくて、ただバカ騒ぎしたいだけ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 05:39:52.47 ID:lr6zrPee0
ピッチ近いスタジアムならゴール裏が一番見てて面白いけどなあ
293内藤:2011/12/03(土) 05:43:49.13 ID:akflPfpN0
>>292
センターライン付近が一番面白くない?
監督がいる近く。
応援で盛り上がるならそっちもありだけど。

まー趣味それぞれだから、反論したいわけじゃないですけどw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 05:45:52.67 ID:qkQngCU/0
代表の応援なんとかしてくれ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 05:52:12.07 ID:lr6zrPee0
センターはゴール遠いし微妙 一番玉際の攻防激しいのゴール前だし
ゴール決まった時一番盛り上がれる
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 06:12:08.20 ID:QE5+5U9W0
>>291
ゴール裏行ったことあるの?それとも妄想?
297:2011/12/03(土) 06:26:34.55 ID:icJcGUnV0
そりゃサッカー観たいならセンター付近 常識だ
298:2011/12/03(土) 06:26:52.95 ID:mwdSli08O
>>296
自分は特定のチームのサポじゃなくて、ただサッカーが好きだから、せっかくスタジアム行ったらフィールド全体が見える場所で見たいんだよね。個々の選手の細かいプレーより、全体の流れが見たいんだ。まあ、さっきの書き込みはちょっと過激過ぎたと反省しております。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 06:27:20.83 ID:lr6zrPee0
それ全然常識じゃないぞ 人それぞれ
300:2011/12/03(土) 06:29:25.34 ID:icJcGUnV0
常識だアホw
301L:2011/12/03(土) 06:29:37.33 ID:ZUiakpoF0
Jはともかくヨーロッパは貧乏人は安いゴール裏、金持ちはスタンドの指定席とヒエラルキーがハッキリ分かれてるよね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 06:29:45.42 ID:VwFbbTg80
個人的には試合はゴール裏で間近でゴール見てサポと盛り上がって
細かいところは帰って録画チェックだな 細かいところゆっくり見たいならスロー映像とかある
スカパーの方が全然見やすいし
結構一人で見に行っても知らないサポとハイタッチしたりできて面白かったりする
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 06:31:09.72 ID:QE5+5U9W0
応援 ゴール裏
観戦 メイン・バックスタンド
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 06:33:32.69 ID:VwFbbTg80
冬はゴール裏オヌヌメ 冬の指定は寒いし基本座って観戦だから見ててすげーきついときある
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 06:34:23.66 ID:QE5+5U9W0
ときどき、試合中は黙って見てろって言う人いるけど、
自分が選手として試合に出てるときって、誰かに声を出して応援してもらえたら、やる気出るよね?
オカンの応援はいらんけど・・・
306L:2011/12/03(土) 06:36:38.94 ID:ZUiakpoF0
ミラノダービーみたいに有名モデルや女優がユニフォーム着て応援に来ると盛り上がるよね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 06:47:46.42 ID:y9hoteVL0
>>305
応援は構わないけど
延々薀蓄垂れてる輩は御免だな
308:2011/12/03(土) 06:55:05.27 ID:2qnZjbwq0
柏木は自腹でオカン観客席に招待してたけど
3093:2011/12/03(土) 07:53:55.00 ID:gANnKjne0
>>264
やっぱりW杯で上位に行くような地力のあるチームは、予選や親善や普段の試合から勝率が高いんだな
日韓大会の韓国・トルコとか2004ユーロのギリシャとかはごく一部の例外で
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 08:12:23.53 ID:JniW1NN30
日本やるなーって思われても不思議じゃないな結果みても
そろそろユーロの方と戦いたいねぇ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 08:16:00.24 ID:+jW+LQbS0
そろそろベストメンバーで欧州遠征でもしてくれないと正確な力がわからないな。
北朝鮮戦ほどでないにしろメンバー揃えても押し込まれそうな感じもするし、そうならないためには何が必要なのか
そういう課題などを知る機会が欲しいね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 08:23:00.75 ID:OUxy07Q20
>>311
単純に選手個々の力不足ってのが浮き彫りになるだけじゃないかな?w
それなりのチーム相手なら普通に押し込まれると思うよ。
簡単に負けるかどうかは別としてね。
3133:2011/12/03(土) 08:27:43.66 ID:gANnKjne0
プレスの連動やパスワーク連携で互角のスペインとやったら、個々の球際とキープ力の差が浮き彫りになるだろうな
個の弱さを組織力で補うっていうやり方が通用しなくなるから

そういうスペイン代表やオランダ代表の様な相手と戦う様な場合は、思い切って遠藤を外して中盤の勝負を捨てて
フィジカルとスピード重視のメンバーで守ってカウンターのサッカーをした方が勝機があると思うが
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 08:42:19.84 ID:JPcKop1Q0
今でどの程度通用するのか、絶対勝利はまず置いて勝負するのも必要だろうな
315:2011/12/03(土) 08:57:34.42 ID:kehDU/nKO
>>264
失点の少なさは凄いけど、得点が少なすぎじゃないか。
相手はアジアがメインだし、タジキスタン含めてこの数字は厳しい。
リスクを恐れず、仕掛ける事も必要だ。
攻撃が課題だな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 09:09:52.88 ID:JPcKop1Q0
343やりはじめたのもあるし
公式戦で点取れればんじゃないかと俺は思う
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 09:35:51.93 ID:J4lmuFkE0
球際ガチでぶつかりあわない親善試合だと日本の球際の弱さが明らかにならない欠点があるんだよなー
ジーコジャパンのときもそれで散々勘違いさせられたわけだし
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 09:43:39.81 ID:JPcKop1Q0
でも日本の体制が遠征の強化<興行
国内での親善試合ばっかりだもんな試合やっも
A代表で稼いで他に回すのがそもそも今後は無理あるわ
女子のアメリカとの強化試合ってやっぱり優勝する為に必要だっただろ??
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 10:00:33.60 ID:J4lmuFkE0
やっぱり国内での金儲けよりアウェイ遠征だよな
相手のホームでなら相手も負けられないからかなりガチが期待できる
試合前に相手挑発すればなおよし
320:2011/12/03(土) 11:16:34.42 ID:DsuKYIGvO
例えば遠征費として、試合に勝ったら国から援助金て名目で出してくれるとありがたいんだがな〜
本気で強くしたい気持ちがあまり国から感じられないのも、いつまでたっても同じ過ちが続く
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:38:21.29 ID:aaAtRUxA0
パスサッカーにしてもスペインと似ているようで似てないような
ちょっと前に何かのブログでスペイン人コーチがJを観戦した感想があった
ピッチを広く使わずポジショニングが良くないと

海外組でもパスを狭いところに通したり、密集地帯でもらおうとしてクラブで味方と合わないのを何度もみた
欧州と連戦すれば球際以外にも足りないものや違いが見えてくるかも知れないな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:13:36.56 ID:AMqkqh9V0
別に海外遠征したからといって強くなるとは限らんけどな
ジーコの時とか比較的海外で試合してたけど結局W杯ボロボロだったし
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:36:06.28 ID:J4lmuFkE0
南米アウェイ行脚が一番力になると思う
サポーターの後押しが半端ないし
欧州サポは上から目線すぎて真面目にやろうという雰囲気になりにくい
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:39:52.34 ID:YsmjFe7I0
>>302
君が一番わかってる。
サッカー観戦の目的はサッカーを観ることが必ずしも第一じゃないんだよ。
サッカー観戦は娯楽の一部。娯楽の最大の目的は「楽しむ」ことだからね。
サッカーを観ることは楽しむための手段の一つ。
325:2011/12/03(土) 13:01:32.76 ID:ignN6Y4t0
>>319
んなことして選手が怪我したらどうすんだよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:03:23.72 ID:QpH9i1cs0
>>323
結局コパは欧州が全く選手出してくれんかったもんな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:04:15.84 ID:J4lmuFkE0
球際厳しい試合じゃ怪我の確率上がるのは当たり前
逆にそういう状況でも普通にプレーできる選手以外は必要じゃない
怪我するのが嫌な選手はサッカー辞めればいい
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:05:17.74 ID:YsmjFe7I0
手段が目的化する典型だな。
サッカーを観る、知ることが最大の目的のように押しつけられることがままある。
しかし、それは手段の一つに過ぎない。楽しむ方法は他にもいろいろある。
価値観の押しつけに等しい。歌を歌ったり、特定の選手を応援したりするだけでも
問題はないんだよ。あるとすれば、価値観の不一致。自分と同じように楽しまない人を
劣等と決めつけたりバカにしたりする知識人にありがちな問題。知識至上的な価値観の押しつけ。
目的は楽しむことなのだからゴール裏で騒いでいてサッカーをあまり観ていなくてもOK。
「勝つ」ということも同じ。勝利至上主義の押しつけ。弱いチームを応援するのも良し。
知識と勝利に偏重している。それが目的化している節がある。
すぐに人を馬鹿にする奴に多い。傲慢。知識派同士の競い合いならまだいいが、命令までし出し、
普通に楽しんでる者をバカにし出す傾向があるからタチが悪い。空気も悪くなる。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:23:53.26 ID:YsmjFe7I0
目的と手段を取り違えると不幸になりやすい。
手段ばかりに目を向け、口うるさい人が多いのは本質を見誤りやすいので問題だ。
重要なのは「目的」のほうなのだ。手段は法や道徳に反しなければ何でも良い。

「勝つこと」「知識を得ること」は多くの人にとっては楽しいことなので追求することは
間違っていないが、それを重視しすぎるあまり、手段を目的化し、その価値観に
合わないものをバカにし出し、本来の目的が忘れ去られるのはまずい現象。

メジャーリーグなんかも「娯楽」だと理解している。「勝負」「知識」の場という認識は一面的だ。
みんなが楽しめるような場にすべきなのである。2ちゃんも「知識」「勝負」の色が強くなりがち。
知識のひけらかしと相手に勝つことを目的とすると歪んだ社会となる。目的と手段を混同しないほうがいい。
330:2011/12/03(土) 13:30:53.67 ID:ZPnknaUJ0
そだな、俺も飲んで「とぅーーーりおおおおおおお」って叫びに行ってるわ 誤楽だw

豊田スタジアムのビール販売終了が早すぎる。俺はクライマックスでもう1杯飲みたいのに・・・
無料のくそまずいフランクフルトもいらないからビールを丁寧にいれろっ 泡多すぎだ
331:2011/12/03(土) 13:54:26.64 ID:icJcGUnV0
>>328>>329
まとまりのない長文で他人を批判しまくりなのはオマエだろww
楽しみ方は人それぞれなんだから他人にごちゃごちゃ注文つけてないでもっと自然に楽しめよ
332:2011/12/03(土) 14:02:51.81 ID:Iwj8xWKP0
長友ベンチ確定
香川はスタメン頼む
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:06:27.97 ID:YsmjFe7I0
競争・勝利至上、知識偏重社会になり人々は疲れ・ストレスを感じている。
娯楽にまで、これらが強く要求されるようになった。現代はこれらによりストレス社会
となっている。

ちょっと待て。これらは手段だぞ。頭が良くなることが目的ではない。幸せな生活を送ることが
目的である。同様に他人に勝つこと、お金を稼ぐことも目的ではない。

社会全体、サッカー観戦のような娯楽にまで害が及んでいるのを痛感する。
本人がそれらを楽しむのは良いが、これを人に強要し出すと息苦しくなるし、
場が荒れる。罵り合い、罵倒社会、ストレス社会、不幸社会となる。

楽しむ目的で行動しているのに苦しんだり、罵倒し合ったりしているのは本末転倒。
人を不快させる人が増えれば増えるほどストレス社会、不幸社会となるのだ。
334:2011/12/03(土) 14:07:27.28 ID:Iwj8xWKP0
いちいち難しく考え過ぎだろ
335:2011/12/03(土) 14:15:15.19 ID:u6XG370IO
こいつ星臭がする
336:2011/12/03(土) 14:24:22.03 ID:Qgf3iCN00
337:2011/12/03(土) 14:31:48.54 ID:pRG/xvw30
【サッカー】J2第38節 札幌がJ1へ!4万人近い観衆が後押しFC東京に勝利 岡山が徳島の夢砕く… 鳥栖はホームで初昇格飾る[12/03]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322890111/
338内藤:2011/12/03(土) 14:38:17.99 ID:akflPfpN0
>>302
なんか変なやつに同意されてかわいそーだな君w
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:43:01.38 ID:pQQ43yGd0
この程度でかわいそうとか言ってる奴が一番程度低いと思うが
サッカー観戦して見に行った試合録画で振り返るなんてごく普通だろ
スカパー入ってて試合見に行くから録画しない奴なんてむしろいるのか?
340:2011/12/03(土) 14:47:37.07 ID:ZPnknaUJ0
俺 録画しないけど
まぁ見たいと思うんだけど、結局見返すぐらいならほかの試合見るからさ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:54:35.06 ID:iFc3fTPR0
まあ応援してる特定のチームがないやつならそうかもな
俺は応援してるチームの試合なら何回も見るな 勝ち試合 面白い試合なら見たくなる
負け試合とか後味の悪いのは一回見て消すけどw
大抵のやつは負け試合はそこまで見たと思わんもんだ
342:2011/12/03(土) 15:07:07.69 ID:xnQD+2yoO
1レスで済むことを粘着質に何度も繰り返されるのは気持ち悪い
343:2011/12/03(土) 15:08:26.63 ID:T022PKLD0
>>338 >>340のことですな
344:2011/12/03(土) 15:12:20.14 ID:ZPnknaUJ0
>>343
俺のことですね。
気持ち悪いんでレスしません。
345:2011/12/03(土) 15:16:02.70 ID:ZPnknaUJ0
俺名古屋なんだが、今から地上波で柏対浦和
ここは中日の日本シリーズを放送しなかったりするし 
おかしなとこだわ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 15:19:52.74 ID:2C1fNGN+0
名古屋vs新潟はBSでやるだろ
347内藤:2011/12/03(土) 15:20:45.06 ID:akflPfpN0
>>343
そっちじゃねーw
348:2011/12/03(土) 15:22:52.36 ID:T022PKLD0
浦和はほぼ降格もうないし ホーム最後と言ってもあまり期待できんな
そのまま柏勝って優勝しそうな気がする
349:2011/12/03(土) 15:23:48.13 ID:ZPnknaUJ0
>>346
見れないってグチじゃないことがわからないかな?
350いい:2011/12/03(土) 15:24:12.27 ID:SLP97t3M0
GK
川島永嗣(リールセ/ベルギー)
林 彰洋(ROCシャルルロワ/ベルギー)
DF
長友佑都(インテル・ミラノ/イタリア)
内田篤人(シャルケ04/ドイツ)
安田理大(フィテッセ/オランダ)
吉田麻也(VVVフェンロ/オランダ)
槙野智章(FCケルン/ドイツ)
伊野波雅彦(ハイデュク・スプリト/クロアチア)
阿部勇樹(レスター/イングランド)
木村光佑(コロラド・ラピッズ/アメリカ)
MF
長谷部誠(ヴォルフスブルク/ドイツ)
細貝 萌(アウクスブルク/ドイツ)
瀬戸貴幸(FCアストラ/ルーマニア)
家長昭博(マジョルカ/スペイン)
香川真司(ドルトムント/ドイツ)
本田圭祐(CSKAモスクワ/ロシア)
宇佐美貴史(バイエルン・ミュンヘン/ドイツ)
松井大輔(ディジョン/フランス)
FW
指宿洋史(セビージャ/スペイン)
宮市 亮(アーセナル/イングランド)
岡崎慎司(シュツットガルト/ドイツ)
森本貴幸(ノヴァーラ/イタリア)
矢野貴章(フライブルク/ドイツ)

これがよべないザッケローニ
351いい:2011/12/03(土) 15:25:18.10 ID:SLP97t3M0
もっとまともな選手選考をしろ
このままでは日本が雑魚だと思われる
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 15:27:29.34 ID:2C1fNGN+0
>>349
さっぱりわからんかった、すまんな
353いえ:2011/12/03(土) 15:27:38.18 ID:9TLnziFV0
海外組は下手だから遠藤くらい技を磨いて濃いよ
まだまだ国内組に比べると技術が低い
354いい:2011/12/03(土) 15:30:45.08 ID:SLP97t3M0
エンドウは雑魚
サヤエンドウ
355:2011/12/03(土) 15:36:04.58 ID:XTnA137x0
 サッカーJ1浦和レッズの来季監督選考が難航している。
第一候補としてリストアップしていた前日本代表監督・岡田武史監督(55)には、年俸1億円(推定)の複数年契約を提示していたが、モノの見事にフラれてしまった。

 岡田氏本人も「いくつかのお話はいただいています。
3つくらい(話を)しましたかね…」と認めていたが、レッズからの監督要請を蹴った大きなワケが2つある。

 ひとつはレッズの現状だ。まずフロントの体制が大揺れ。
レッズの社長は三菱自動車サッカー部OBが2人続いていたが、2009年に元三菱自動車京都ラグビー部の名選手として鳴らした橋本光夫社長(62)が就任し、いい流れが途絶えてしまった。

 この人事は親会社の三菱自動車から事実上の天下り。
就任当初から「サッカーを知らない人」と批判する声が大きかったが、クラブの強化、チーム編成を橋本社長を筆頭とするフロント主導で行った結果、歴代の監督と衝突が続き、一気にチームが衰退した。

 今季佳境の10月には、突如「自分から辞めてやる」
と記者会見場で辞意をもらしたペトロビッチ前監督(46)に代わり、浦和ユースの堀孝史監督(44)を抜擢。しかし、「堀監督自身がここ数年、(監督就任より先に)
まずはトップのコーチを経験させてほしいとフロントに直訴していたのに、聞き入れられなかった。堀監督も“被害者”なんですよ」(協会関係者)といわれる裏事情が。

 フロントとチームの関係はギクシャクし通し。
加えて観客離れも顕著で、2010年度にはついに2億6000万円の赤字計上クラブの仲間入りをしてしまった。

 レッズが不振になると、日本一“熱い”サポーターの存在もクローズアップされる。フジテレビのカメラマンに暴行事件を起こした2009年以降は、
サポーターの不祥事こそ発生していないが、仮に来季岡田レッズが誕生して成績不振に陥った場合、何が起きてもおかしくない。
356:2011/12/03(土) 15:36:32.93 ID:XTnA137x0

 岡田氏がレッズを袖にしたもうひとつの理由は、来年7月に行われる日本サッカー界の役員改選だ。

 岡田氏は日本代表監督を務めた昨年のW杯南アフリカ大会で、アウェー大会にもかかわらずベスト16に進出。
好成績が続いているザッケローニジャパンについても、協会内部では「ザックジャパンの土台は、岡田がつくった」と評価されている。

 いきなりJリーグのチェアマンやサッカー協会会長に就任することこそありえないが、
昨年7月に就任した日本協会・小倉純二会長(73)から直々に指名され、現在協会理事を務めている。

 来年7月の役員改選で日本サッカー界の「幹部」
になることが確実な岡田氏にとって、傷だらけのレッズの監督を受諾する意味など何ひとつないというわけだ
357.:2011/12/03(土) 15:38:20.28 ID:udhnYIy60
>>350
木村光佑って選手の実力はどんなもんなんだろうか
動画見る限りだとクロスのスピード精度、ドリブルスピードは良さそうだったからアジア相手には活躍出来そう

ただ守備はわからない

代表入りたいなら欧州リーグに移籍するはずだから、特に代表入りの意思はないってことか
358:2011/12/03(土) 15:41:37.31 ID:Iwj8xWKP0
木村はJ1で下位クラブならレギュラーとれそう
それだけ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 15:43:24.53 ID:dkWyZrUE0
アメリカ事情に詳しい人が大したことないと言ってた
しつこい木村押しが一人居るんだよなこのスレにw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 15:44:05.71 ID:y9hoteVL0
和製アンリごおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおる
361,:2011/12/03(土) 15:44:54.46 ID:8tLeaxaYO
翔さんw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 15:47:49.56 ID:Ir/HfvQR0
指宿は一度試してほしいとは思っているが
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 15:49:08.37 ID:PsUddvGJ0
【サッカー】インテルのMFスナイデルが、日本サッカーを語る「(小野伸二)は、これまで対戦した中でも、最もタフな相手の一人」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322894155/

【サッカー】EURO2012の組み合わせ決定 ドイツはオランダ、ポルトガルと“死のグループ” 王者スペインはイタリアと★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322863684/
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 15:53:02.11 ID:7bqXEsKD0
指宿はクラブに専念させてやれや
監督もワールドクラスのFWになれるって言ってくれてるんだし
そうなってからでも呼ぶのは全然遅くない
365:2011/12/03(土) 15:56:18.61 ID:Iwj8xWKP0
スナイデルがデビューしたてでまだ未熟だったとき小野の小手先テクに驚いただけ
小野信者はキモすぎ
366いえ:2011/12/03(土) 16:08:00.74 ID:9TLnziFV0
小野クラスがごろごろ居るJにまだ気づいてないな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:16:36.45 ID:T022PKLD0
小野貶す奴ってたぶんたたいてて認められない奴らなんだろうな
エール時代の小野見てて印象に残らない奴なんてまずいねえよ
368:2011/12/03(土) 16:19:20.14 ID:wq/7Rlvj0
伊藤翔>>>>>>>>>>>>>>>>>>宮市wwwwwwwwwwwwww




ワロ田w
369:2011/12/03(土) 16:19:44.65 ID:Ez9gTsaI0
しっかし浦和弱えーなwww。こんなクソチームから代表だすなよマジで。J2がお似合いだよ
370:2011/12/03(土) 16:22:34.77 ID:0RvOJEm5O
埼スタにザックいってるんだっけ?これ見てもまだ原口呼ぶのかね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:23:44.76 ID:xrEOePcK0
浦和ホームでシュートゼロwwwwwwwww
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:24:09.62 ID:q3HsfXM00
エール時代なんてどうでもいいよ
デビューしたてと、WYが凄かった
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:33:23.45 ID:7jED5idX0
>>368
翔さん散々馬鹿にしてたのに掌返しワロタwww
アンチのレベルもここまで堕ちたかといった感じ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:40:05.14 ID:baBtnav10
柏優勝おめでとう
小野に限らず選手を貶すのが生き甲斐なんだから人としての正常さを求めても無駄w
3753:2011/12/03(土) 16:42:56.60 ID:gANnKjne0
>>363
小野がタフで長友の技術が素晴らしいww

スナイデルのこのインタビューはふざけすぎだろw
376/:2011/12/03(土) 17:09:13.34 ID:3dRpxoE90
柏に優秀な選手がいるのだろうか?
J1昇格した年に優勝するのはすごい
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:13:51.08 ID:T022PKLD0
>>376
お前少しは試合見ろよ
378:2011/12/03(土) 17:14:49.61 ID:Iwj8xWKP0
VVV馬鹿にできないな
Jの下位も話にならない位弱い
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:21:33.88 ID:x/usw/Aq0


大津や宇佐美や宮市に対して、試合に出ることのほうが重要


って言ってた奴は是非とも原口を見て欲しい


日本はトップに昇格したらそこで育成終了っていわれてるけど


まさにそれを具現化したような選手、まったくといって成長してない


大津なんか、筋トレと練習とリザーブしかでてないのに海外行ってから初召集で二試合連続ゴールだよね


原口なんてU22レベルですら未だゴール決めてないよね


これが海外組と国内組の違いなのかもしれないね、環境・慢心なんちゃらって奴w

380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:23:57.43 ID:JUWICwIs0
Jはこれで優勝が決まる試合ってのが凄いな
盛り上がりのなさが
381:2011/12/03(土) 17:27:02.80 ID:Ez9gTsaI0
>>376
10番チョーウメー
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:27:51.85 ID:IhE5X3aZ0
>>376
レドミとワグネルやばすぎ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:28:31.02 ID:SXSlhkQo0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
翔さああああああああああああん









柏もおめ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:29:46.79 ID:7bqXEsKD0
もともと柏はJ2にいるような戦力じゃないし

つーか原口は例え育成枠でももうA代表に呼ばなくていいだろ
ゴミすぎる
385,:2011/12/03(土) 17:30:34.22 ID:8tLeaxaYO
大津inで原口がoutであろう。酒井と田中、やっぱり良いね。
386:2011/12/03(土) 17:31:37.26 ID:pzRK1zzC0
大谷いい選手だな

一回呼んでみてほしい
387-:2011/12/03(土) 17:33:28.83 ID:eEcur5IQO
ザックも現地で何度もみてるならいい加減原口の頭の悪さに気づいてほしい
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:33:58.06 ID:T022PKLD0
柏は前からいい若手多いから上がるだろうと言われてたしな
それに加えてチート外人二人もきたからな
つうか浦和はGKがミスしなければまだわからんかったのに
389:2011/12/03(土) 17:35:09.97 ID:Ez9gTsaI0
浦和は昔の代表見てるみたいでイライラするな。
俺が監督なら原口使わないのは同意。っていうか、まだ使えないだな。浦和出た方がいいんじゃない
390:2011/12/03(土) 17:35:18.47 ID:Hkx1fswWO
田中は良いね
ポストプレーが強くて上手い
左足の威力は言わずもがなだし
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:38:08.02 ID:SaeQh7aG0
チーム力で勝つチームだと個の能力はわかりにくい気がしてしまう
392-:2011/12/03(土) 17:38:40.21 ID:eEcur5IQO
どうでもいいけど優勝盾ってヘリ輸送?
393:2011/12/03(土) 17:39:00.86 ID:1V1T7BXU0
なんだかんだでロンドン世代では香川が抜けてるな
最近の試合観ててそう思った
3943:2011/12/03(土) 17:40:48.36 ID:gANnKjne0
>>393
当然だろ

何だかんだで年代別代表レベルじゃ香川やメッシはチートだぞ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:41:14.23 ID:C9l+6FZ40
香川は代表でも一番上手いだろ
22歳という年齢を考慮すると
396:2011/12/03(土) 17:41:36.74 ID:tW4AcVZb0
柏の大谷は代表でもかなりやれると思う。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:41:50.95 ID:7bqXEsKD0
>>393
当たり前だw
398:2011/12/03(土) 17:42:10.01 ID:icJcGUnV0
今日の試合はNHKだし優勝決定戦だしでいつもJを見ない層もかなり見ただろう
浦和の実力、気力が足りないせいで「やっぱJつまんねーわ」って印象もたれたな
好ゲームやれば底上げにつながったのに
399:2011/12/03(土) 17:42:19.96 ID:Ez9gTsaI0
てか、浦和に居るとスターシステム発動するからなんだろう。原口や山田や柏木、こいつらは浦和にいる限り絶対安泰。その辺の競争力排除のやり方が低迷の理由なんだと思うな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:45:45.37 ID:J4lmuFkE0
柏は守備はいいけど攻撃は二人の外人頼みだったな
二人のシュートのこぼれだまを日本人が狙うパターンが確立しとる
401:2011/12/03(土) 17:47:37.59 ID:1ELKe/RN0
>>400
だね。
あとセットプレーがつよい
こぼれ球とか
まあワグネルのことだが
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:53:21.76 ID:y9hoteVL0
前半は虐殺ゲーだったけど
後半最初の20分までは糞面白かった
加藤がやらかして終戦
403:2011/12/03(土) 17:56:50.00 ID:0RvOJEm5O
酒井の突破力はやっぱ魅力的だな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:57:07.72 ID:q3HsfXM00
柏オメ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:57:18.20 ID:SThJLvKL0
>>394
メッシってw
406ネルシーニョ:2011/12/03(土) 18:01:21.96 ID:mqZpVmFw0
柏の外人様すげえ上手いな
トラップもドリブルもボールが吸いついとる
407:2011/12/03(土) 18:04:33.92 ID:qyNCjcyr0
外人すげーな
つーか外人枠無くした方がJ面白くなるんじゃね?
408名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/03(土) 18:08:12.16 ID:kK9Jgmw+0
>>375

小野がタフなんじゃなくて、小野の相手をするのがタフ(大変)だったって事だろ
もうちょっと言語力つけろよ

長友に関しては (意外と)技術がある、とでも解釈しよう
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:09:37.29 ID:xt9KlGUk0
今頃柏の外人が凄いとかw
410:2011/12/03(土) 18:10:58.75 ID:mA3iaYMpO
柏って強かった時の浦和みたい
卓越した留学生頼みの攻撃

あと原口はダメダメだったな。
気持ちばかり先行して無謀な突っ掛けを繰り返してロスト
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:12:44.95 ID:9TLnziFV0
J1はレベルが高いんだよ
香川もブンデスより通じてなかったからなw
412:2011/12/03(土) 18:13:11.84 ID:mcbQMSUt0
>>407
無くすべきだろうな。代表に影響が出るって意見も
あるけど、プレミアみたいに世界中から選りすぐりの
外人がゴロゴロ来る訳じゃない。せいぜい二流ブラ
ジル人だのチョンだのが主体になるだろう。それぐ
らいの競争相手に勝てないレベルなら初めから代表の芽は無いって事だ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:15:39.42 ID:9TLnziFV0
2流ブラジル>他国の一流外人だからしゃーねーやん
414.:2011/12/03(土) 18:17:21.03 ID:+XSHff750
原口はトップスピードにのれなかったら
シュートできないし、しても精度がすごく低い。
415:2011/12/03(土) 18:19:33.30 ID:qyNCjcyr0
Jなんて面白くないから、ほとんど見ないけど
2流ブラジルだらけになったら見るかもwww
416:2011/12/03(土) 18:22:58.92 ID:VU2k0+OU0
J見ないとかなんでこのスレにいるんだ
こういう奴が長友や岡崎貶して 活躍したら手の平返しとかださいことやってんだろうな
417::2011/12/03(土) 18:24:07.21 ID:TzD0woGD0
ザックはアディダスに魂を売ったので山田や原口を呼んで、
TJは無視するんだろうな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:24:38.00 ID:y9hoteVL0
俺も若いころは>>415と同じ視点でみてたな
今はJのほうが面白いから困る
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:27:15.22 ID:9TLnziFV0
J1香川なんてドリブルも何も通じないでほぼ空気だったな
なぜか空気で一瞬の活躍で点だけ取ってたけど

>>379
レベル
J1>五輪だしw
420:2011/12/03(土) 18:30:12.92 ID:qyNCjcyr0
Jなんか見てたら眠たくなってくるんだよな
必死な感じしないし
次あるからいいやみたいな
高校サッカーの方が面白い
4213:2011/12/03(土) 18:30:56.75 ID:gANnKjne0
>レベル

>J1>五輪だしw

ニワカはこれが分らないからヤバい
いくらJがショボいと言っても年代別代表のお子様大会よりはレベル高いわ

だからワールドユースではドリブルで抜きまくってベスト11の鹿島本山が
Jリーグじゃドリブルをいくらし掛けても止められてまともに抜けなかったりする
422:2011/12/03(土) 18:31:32.08 ID:Iwj8xWKP0
得点王もアシスト王も外人ですからね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:32:12.35 ID:J4lmuFkE0
>>420
J2だったら面白いと思うぞ
選手たちも後がなくて必死だから
424:2011/12/03(土) 18:33:37.00 ID:1V1T7BXU0
香川がJ1で糞だったのは今季ブンデスで怪我明けで糞だったのと丸かぶりだわ

香川は骨折後の数ヶ月糞なのは二度共同じ
それでもJ1で得点量産できたのはリーグレベルの違い
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:34:17.47 ID:9TLnziFV0
適正レベルは
J1>海外リーグ>J2このくらいだろうな
426a:2011/12/03(土) 18:42:06.78 ID:PydddIXj0
原口も何だが柏木ありゃなんだ?
アイディアないしちょっとチャージ受けたらコロンコロンw
顔も嫌いだがプレーはもっとイラつくぜ
427:2011/12/03(土) 18:45:04.24 ID:qyNCjcyr0
2流外人に無双されるJって感じだな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:50:13.78 ID:9TLnziFV0
馬鹿だな周りが取らしてやってんだよ
無論呼ばれる外人だから才能あってリーグにフィットしてるから呼ばれてるんでな
フッキやサンパイオやドゥンガとかも居た
429:2011/12/03(土) 18:54:32.43 ID:Iwj8xWKP0
ならば今すぐ日本人FWにも点を取らせてみろ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:54:38.05 ID:ApR0eCaG0
まあアジアの草刈場リーグだしなw
J2柏が優勝できるレベルだし。
上手いのはみんな海外へ行く終わってるリーグ。
431:2011/12/03(土) 18:55:32.67 ID:Ez9gTsaI0
柏の10番が日本人だったらなー。もしくは鹿島に居たマルキーニョスとか。やっぱブラジルは凄いわな。方や日本は柏木とか原口とかで騒ぐレベルだし
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:56:38.64 ID:3hJnI/jj0
清武がセンスの塊のようなゴールを決めたな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:57:11.37 ID:JSFcV3n70
次期監督 日本人なら井原で良い気がしてきた
優秀だろ、井原さん
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:58:14.32 ID:ApR0eCaG0
>>431
Jだから上手く見えるだけだろ。
欧州で全く通用してない朝鮮人がレギュラーで活躍できるリーグだし。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:58:52.99 ID:PlRQY3CR0
刈られる草があるくらい選手が充実してるってことだけどな
本当に使える選手いなかったらわざわざ東方の国なんかに
スカウトなんかこないし向こうからオファーなんてくるわけないからな
つうかW杯前もレベル低いレベル低いアンチは連呼してたんだよな
そんでJの選手が海外出て活躍しだしたら今度はみんな海外行ったからレベルが低いに
とたんに言葉変えたからな 結局見てない奴はこの程度 自分の目でサッカー見てレベルを
判断できないんだよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:59:35.78 ID:d0auo+Qw0
結果出したことだし、
そろそろ翔さんを呼んでもいいんでないの?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:01:58.48 ID:ApR0eCaG0
>>435
いや草刈場リーグはマジでレベル低いだろ。
オランダはウクライナ以下、Jはカタール以下、アルゼンチンはメキシコリーグ以下。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:03:15.88 ID:cHyI25So0
プロ6年目でようやく初ゴールきめたのに何を言いますw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:03:19.05 ID:JSFcV3n70
やっぱり有望な若手は海外に挑戦した方がいいな
マイクも酒井も原口も有望な若手は全員海外に行くべき
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:04:59.67 ID:IMSF/iVP0
レベルだけで試合見に来る人ばかりじゃないんだから別にいいんじゃないの
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:05:30.40 ID:9TLnziFV0
朝鮮人が沸いてるのはアジア枠でアジアサッカーの何とかの為だろw
アジア枠できてからACLも勝てないな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:05:43.92 ID:cHyI25So0
>>437
それは刈られた後だろ その前からアンチなんてレベル低い連呼してるんだからあてになるかよwww
長友 岡崎散々貶してたくせに海外で試合出たら手のひら返し J見てた奴は元から長友 岡崎がすごいなんてわかってるのに
結局国内だから貶したいだけだろ ブンデスとかセリエでも下位チームはひどいサッカーしてるところかなりあるが
それも海外というだけでうまいうまい褒めるからなw
自分で判断できないから国名や有名チームばかり褒める
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:07:26.49 ID:9TLnziFV0
長友や岡崎はJじゃ中堅だったしな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:09:17.97 ID:dkWyZrUE0
結局ブラジル人頼みのJ
445:2011/12/03(土) 19:13:11.31 ID:NnQWwa2A0
レドミ帰化させて香川外したほうが強くなるよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:13:21.79 ID:Ix4/90BG0
インテルとかイタリアのチームなのにスタメンのイタリア人一人とかなんだぜ・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:13:43.79 ID:9TLnziFV0
長友にしろ香川にしろ代表で若いから持ち上げられてただけで
駒野みりゃ分かる通り別に実力で他が凄く落ちてるわけじゃないからな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:14:11.58 ID:IhE5X3aZ0
>>444
当たり外国人引いたチームが強いのは間違いない
名古屋のケネディ、ダニルソン、柏のレアンドロ、ワグネル、ガンバのグノ、ラフィーニャ
ブラジル人だけって感じではないがブラジル人率は高いな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:15:40.37 ID:xrEOePcK0
>>446
インテルは元々そういうチームだから
450:2011/12/03(土) 19:16:14.48 ID:Ez9gTsaI0
>>442
そんな事ないだろ。長友も岡崎も本田だってそうだ、五輪の時には下手くそで将来
性なんて感じなかった。はっきりいってもっといい選手いた。でも今は代表で大成してる。それはその後の努力で急速に伸びたからだ。家永なんかいい例だ。別に手のひら返してる訳じゃない。その時々の実力を見て冷静に判断してるだけ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:16:18.92 ID:Ix4/90BG0
Jの外国籍選手の8割はブラジル人だからな
あそこは本当に人材の宝庫だからな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:17:06.38 ID:Ix4/90BG0
>>449
いや前はもっとイタリア人いたぞ いまや完全に南米のチームのメンバーやん
453a:2011/12/03(土) 19:17:27.55 ID:PydddIXj0
サッカーまともにやったことない奴の方があーだこーだ語るんだよねw
しかも否定されると喧嘩腰で噛み付く

ストレス溜まってるなら外でボール蹴れよ
454:2011/12/03(土) 19:17:39.86 ID:4AL31rY50
Jは外人枠増やせよ
競り合いに強くなれば海外行かなくても日本人選手の強化になるだろ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:18:17.10 ID:ApR0eCaG0
セルジオがJのレベル低下を指摘してたがその通りだと思う。
彼の分析は的確。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:20:28.90 ID:xrEOePcK0
>>452
インテルができた歴史がそうだってこと
外人部隊にしたいからインテルができたわけだから
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:21:29.09 ID:DPA+0Vcx0
>>453
アンチの典型だな ただレベル低い低い連呼 ろくに試合も見ずに・・・
>>455
あいつがJ褒めたことあったか? 日本代表褒めたことあったか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:22:46.54 ID:9TLnziFV0
海外組には実力で玉田、遠藤、小野、本山に及ぶのいないからなw
年齢的に持ち上げられないだけでwww
459a:2011/12/03(土) 19:27:19.54 ID:6IwkQto90
国内厨も海外厨も頭のおかしい奴はおかしい。
ただそれだけだ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:27:21.85 ID:sLbCkSgd0
>>455
たいしてJ見てないセルジオの分析が的確なわけがない
スタジアムに来てたなんて話は全然聞かないし
461a:2011/12/03(土) 19:27:25.95 ID:PydddIXj0
>>457
お前システム数字で語るの大好きだろw
インサイドキックから教えてやろうか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:29:54.96 ID:2LFZfzuw0
なんでいきなり発狂しだしてるんだ?
もしかしてお前さっきまで散々レベル低い言ってた奴?
くやしくてID変えて煽ってるつもりかw
463:2011/12/03(土) 19:31:04.23 ID:koQtQEKT0
>>458おまえ面白い奴だなw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:31:16.90 ID:9TLnziFV0
Jのレベルの高さが又証明されてしまったw
465:2011/12/03(土) 19:31:36.21 ID:R/QibWnv0
ホスト調べたらJアンチの奴みんなプロバイダ同じでワロタw
466. :2011/12/03(土) 19:32:14.91 ID:AwHZdTgyO
柏優勝から長友岡崎香川が叩かれる意味不明な流れにワロタ
香川は空気だなんだと言われながら移籍前10試合7得点で得点王ペースだし
岡崎はSH起用も多かったが三年連続二桁得点
Jが低レベルと叩いてる奴は自国の代表を叩いてるようなもんだな
叱咤も批判も良いけど馬鹿にしてるだけの奴は糞だろ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:33:36.59 ID:x/usw/Aq0
>>419>>421
じゃあ何で原口は点とれないの?
ねぇねぇなんでなんで??

五輪レベルのアジアレベルですら
フィジカル対応できない奴は使えてないじゃん
プロの選手がJはフィジカル必要なくて、競り合いが海外の練習より激しくない
って全員が全員に言われてるレベルなのに

これだからニワカは困る
自分達の方がプロより見る目があるんだ!とか思ってそうw
468:2011/12/03(土) 19:34:32.00 ID:R/QibWnv0
>>467
じゃあなんでメッシは代表で点取れないの?
469:2011/12/03(土) 19:34:38.81 ID:4AL31rY50
>>466
たいして叩かれてないだろw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:35:24.39 ID:dkWyZrUE0
海外組は怪我で壊れて元のパフォーマンスが取り戻せない選手が続出
所詮フィジカルは敵わない
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:36:12.24 ID:9TLnziFV0
点なんてチーム次第だからなw
なぜメッシは代表で点取れないの?w

これだからニワカは困る
自分達の方がプロより見る目があるんだ!とか思ってそうw
472:2011/12/03(土) 19:38:34.50 ID:4AL31rY50
久しぶりの国内厨海外厨の白熱争いだなw
やっぱり面白いなー
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:39:49.89 ID:evW/z5Tn0
本当に芸スポよりひどいからな今の代表板は
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:41:19.61 ID:9TLnziFV0
ID:x/usw/Aq0
反論できずに今頃ID変えてるだろうな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:41:25.61 ID:xrEOePcK0
今日一番笑ったのはこれだな

>ホスト調べたらJアンチの奴みんなプロバイダ同じでワロタw

笑いの才能あると思う
476c:2011/12/03(土) 19:49:36.91 ID:VTGiocEi0
ザックジャパン対レイソルの試合みたい
477アイアンリーガー:2011/12/03(土) 19:52:31.67 ID:v6I+OuYgO
昨年、家族旅行に行った時にイカ釣りを初体験した。
嫁と娘(7歳)は船に酔うので俺だけが最終日にイカ釣りに行った。
帰りの電車の中結構満員で親子3人で座れず立っていたら
急に電車が大きく揺れ幼い娘が倒れそうになった。
嫁「ミキちゃん、パパと手を繋いでいなさい」
俺「ミキ、危ないからパパと手を繋ご」
娘「・・・・・・・ママと繋ぐ・・」
嫁「パパと繋いだ方がいいから!」
娘「ヤダ・・・・ママと繋ぐ(涙目)」
嫁「いい加減にしなさい!パシッ(叩く)」
ここから世にも恐ろしい惨劇が始まる・・・・・
娘泣きながら叫ぶ・・・
娘「パパの手、イカ臭いからヤダー!」
動揺する俺・・・・・
俺「おいおいおい、イカ臭いって・・イカ触ったからだろ!」
周りから笑いの荒し・・嫁意味わからず追い討ち・・
嫁「手がイカ臭いのがそんなにおかしい?」
俺「もういい、もういい。お前は喋るな!」
とどめの一撃・・・
嫁「あんたが変なもの触るからイカ臭いんでしょ!」
自殺していいですか・・・
478L:2011/12/03(土) 19:52:36.50 ID:ZUiakpoF0
今日の浦和のメンバー見て改めて西野監督なら3年以内に優勝できると思った。個人のレベルはガンバより高いよ。
479:2011/12/03(土) 20:02:34.34 ID:ZPnknaUJ0
浦和は監督の問題じゃない。選手がいるからいいってもんでもない。

GMの使い方、チームのコンセプトがぐちゃぐちゃになってる。
コンセプト、権限、責任の在り処を明確にして
やりたい事が合致してる監督を雇えば成績は残せるはず。

それができてるのが名古屋
ピクシーで優勝できたんだからな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:02:36.38 ID:IhE5X3aZ0
>>478
西野報道は捏造という噂がある
岡田にも断られそうだって報道あるし、来年も迷走続く可能性あるよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:03:05.97 ID:m55i8mfs0
普通にゴールに突っかける原口と
普通に中盤で組み立てる柏木と山田見たいよなー

コロコロ戦術が変わってよくわからんわ
482:2011/12/03(土) 20:07:57.05 ID:5BwAxvskO
ペドロ就任当初はフィンケのパスサッカーを昇華できる存在と言われてたのに、
蓋をあけたら全て壊して降格一歩手前まで持っていったからな
本当ならそんな監督呼んだ社長は辞任するだろ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:09:01.40 ID:xrEOePcK0
柱谷が全部悪い
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:11:11.31 ID:chM/eghu0
他のチームでいいと思った選手適当に金積んで補強してるだけだからな
しかもここまで負けてても年俸はJの水準で考えると異様に高いし
ハングリー精神なんかまったく生まれないだろうな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:12:34.34 ID:ktSRdbx70
あんま見てないけど、フィンケはやっぱいかがなもんだったかとは思う
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:14:39.34 ID:xrEOePcK0
マルシオ リシャルデス MF 30  12,000万
田中 達也 FW 29  8,000万
鈴木 啓太 MF 30  8,500万
坪井 慶介 DF 32  6,000万
山田 暢久 DF 36  6,000万

これを何とかしよう
487:2011/12/03(土) 20:16:19.25 ID:pRG/xvw30
ザックがバレーのイタリア戦を観戦していてワロタ
488:2011/12/03(土) 20:17:36.06 ID:ZPnknaUJ0
ハングリー精神以前の問題
やる気がないんじゃなくて、何をしたらいいのかわかってない
489:2011/12/03(土) 20:25:55.89 ID:sAmya8VS0
ザックの次が西野ってどっからのガセ情報?
490:2011/12/03(土) 20:28:36.62 ID:koQtQEKT0
浦和はデカい外人トップに5バックで引きこもりの糞サッカーの時は強かったなw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:35:47.35 ID:xt9KlGUk0
まともな知識もないのに語るの恥ずかしいぞ
今頃柏の外人〜なんてレスは衝撃だった
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:45:23.88 ID:aWywIf0I0
ワグネルなんか開幕時からキャノンFK決めて大騒ぎされたもんな
そんなことも知らないんだろうな見てない奴は
震災前の唯一の試合だったなそういえば・・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:47:10.79 ID:J4lmuFkE0
遠藤は単なるリンクマンにもかかわらず、ガンバの毎年の成績のよさが遠藤の高評価の源になっていた
西野がいなくなってガンバの成績落ちたら、遠藤の評価もガタ落ちする可能性がある
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:49:01.09 ID:go4agwaR0
西野の戦術は遠藤におんぶに抱っこだったからな
それと得点力のあるスーパーな外人
むしろ貧乏チームでどれだけできるか見てみたい
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:52:43.37 ID:rX1PNytG0
駒野スカパーだと13アシストの単独一位。
TBSのアシストランキングだと11アシストで単独二位。
http://www.tbs.co.jp/supers/data/2011rank_j1_assist.html
SBでこのアシスト数って凄くね?

496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:53:54.62 ID:J4lmuFkE0
遠藤におんぶにだっこというが、実は西野は単体でどこでも結果を出せる監督
遠藤には単体で結果を出す能力はない
497:2011/12/03(土) 20:53:56.65 ID:5BwAxvskO
>>490
その前のエメルソンと田中達也頼りのカウンターサッカーも強かった

ガンバはロペスが次の監督候補らしいけど、ペになるかピクシーになるか
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:54:40.73 ID:go4agwaR0
ピクシーは名古屋やめるのか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 21:14:58.43 ID:IhE5X3aZ0
ピクシーは情報出てないな
たぶんやめないと思うけど、西野は決定だしオリベとクルピもやめるっぽい
500:2011/12/03(土) 21:16:17.46 ID:MNlG2Alw0
>>496
西野信者っていたの?
501:2011/12/03(土) 21:17:43.28 ID:MNlG2Alw0
なんだアンチ遠藤か
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 21:18:47.31 ID:J4lmuFkE0
西野が愛想悪くてガンバ勝っても西野がマンセーされにくい分、遠藤がそのおこぼれに預かっていたと言える
西野はFIFAの公式試合で初めてブラジルに勝った監督だし、Jリーグ最多勝利監督だし実は偉大な監督なんだよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 21:27:01.73 ID:YNapQPo80
相馬は来期もやるんだな・・・
504_:2011/12/03(土) 21:38:47.51 ID:sD/AisRC0
>>502
そうそう。ああ見えて岡ちゃんより年上だしな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 21:43:41.42 ID:y9hoteVL0
西野ジャパンの誕生である
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 21:46:03.38 ID:3jgAokbG0
レイソル時代のサッカーやってくれるならジュビロに来てくれんかな>西野監督
507L:2011/12/03(土) 21:51:42.40 ID:ZUiakpoF0
ところでシリアの10番アルスーマはどこも獲らないの?年俸が高すぎるか。
508:2011/12/03(土) 21:55:31.72 ID:0RvOJEm5O
ハーフナー、甲府退団で今冬海外移籍は確実っぽいね
どこいくんだろ
509:2011/12/03(土) 22:09:43.81 ID:ZPnknaUJ0
FC東京ポポヴィッチなのか!!!!!
510名無し:2011/12/03(土) 22:11:43.85 ID:gTYXJ2xD0
ネルシーニョに決まってんだろ
西野なんて10年やって結局1回しか優勝出来ず
強奪補強しまくってアレだからな
代表に西野なんてゾッとする
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:18:28.66 ID:J4lmuFkE0
西野はリーグ優勝は一回だけど、ナビスコと天皇杯それぞれ二回、ACL一回優勝してる
ヴェルディ、鹿島、磐田が強すぎてリーグ優勝こそ一回だけど、歴代日本人監督の中ではNo1だよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:26:05.64 ID:IhE5X3aZ0
西野は日本人限定ならダントツだな
ネルシーニョは選手見る目はあるけど、キーの部分をブラジル人で補強してるから、
代表だとどうだろ
J2で1年基礎作ってからだし、クルピも広島のペもJ2で形作ってJ1で結果出してるんだよね
513名無し:2011/12/03(土) 22:27:46.62 ID:gTYXJ2xD0
ヤバイ、星に触れてしまったw
西野は遠藤いないと無能だぞw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:35:30.44 ID:nuHOHKXg0
【サッカー/EURO】グループBは「最もタフ」との見解で一致!/オランダ、デンマーク、ドイツ、ポルトガル
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322918738/

【サッカー/EURO】ロシアのディック・アドフォカート監督「グループAは拮抗している」 ポーランド、ギリシャ、チェコと同組
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322917023/
515名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/03(土) 22:47:07.09 ID:kK9Jgmw+0
>>513

今シーズン、遠藤不在の戦績は4勝1分けじゃなかったか?
516名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/03(土) 22:56:17.83 ID:wtjZr5jf0
>>507

おまえさ〜。
中東の選手が日本にくるわけないだろ。
普通にクゥエートかカタール行けばオイルマネーでJ以上の年棒貰えるし、
同じアラビア語圏で言葉も通じる、食事や宗教、生活習慣もほとんど同じ、
代表の試合があっても近いから移動が便利。
実際、アルスーマもクゥエートにいるだろ。
レベルの高いリーグに行きたかったら普通に欧州を選ぶ。

Jのクラブが口説き落とそうと思ったら、
「日本の子供達があなたのプレーをみたがっています」くらいしかないぞ。

メキシコのプロ野球リーグがダルビッシュを2千万円で獲得しようと思うくらい無謀なことだろ。
517:2011/12/03(土) 23:01:01.58 ID:CbUL9GsS0
レッズにいいGKがいるんだけど。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:06:48.51 ID:q4yvIzoH0
>>516
・・なんかドンマイ。
茶ぁでも飲んどき。
つ旦
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:07:55.42 ID:J4lmuFkE0
西野は遠藤がいるいない関係なしにガンバでも柏でも五輪代表でも結果出してる
ただコミュニケーション能力の貧しさから何かしらトラブル起こしてどこも追われるようにチームを去っている
西野に人並みのコミュ能力があったなら日本サッカーはもっと早く世界に名を売っていたかもしれない
520:2011/12/03(土) 23:23:14.40 ID:SWhKOS160
>>433
森保一
>>478
かけひきが出来なくてはサッカーにならないんだよ。
>>509
だとしたら数少ないまともな監督交代だね。
521:2011/12/03(土) 23:31:44.43 ID:ZPnknaUJ0
>>519
もう少し西野がわかる説明してよ。

俺からすると毎年他のクラブで結果を出した外国人をかっぱらって
中東に売り払う金満チームで
世代交代も進めることなく、交代は佐々木っていうだけの監督なんだけど

戦術とか、育てる力がかいまみれるエピソードない?
522ニカワ  忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/12/03(土) 23:42:40.16 ID:zQ1hvIj70
>>521
西野は静かな人が好き by 水沼

どうりで、二川を使うわけだw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:45:28.61 ID:2G1Ahogr0
今の世代の日本人監督じゃ選手時代の力量差からか、代表クラスだと選手と距離をとって接するくらいじゃないと関係を維持できなそうだな。
岡田のカズや中村外しは苦しい選択だったろうし、あれを健全なコミュニケーションを維持してできる日本人監督はまだいなそう。
524:2011/12/03(土) 23:47:14.34 ID:SWhKOS160
西野は女々しい奴、空気の読めない奴は嫌うが(山田直輝とか家長みたいな奴)、
安田、武井みたいなコテコテお笑い系も好きだよ。
525:2011/12/04(日) 00:19:14.53 ID:iyaP7MxU0
>>521
西野って強奪と外人補強で成り立てて
若手干しまくる
526:2011/12/04(日) 00:21:53.40 ID:NFHkRqEJO
>>525
外人を補強しまくっても
残留争いするクラブに対しての
イヤミかよ
527:2011/12/04(日) 00:25:01.06 ID:S2L5O68P0
まあ、良き日本人的な気配りは全くないだろうね。
甘ったれは捨てられるだけ。
528:2011/12/04(日) 00:38:12.97 ID:OoJl2a0iO
TBSで「TJ」の呼び方きた

これ2ch語だよなw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:53:19.06 ID:pWtVr5/H0
【サッカー】元ブラジル代表MFソクラテス氏が危篤状態 かつてジーコ、ファルカン、トニーニョ・セレーゾと「黄金の中盤」を形成
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322926744/
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:06:55.92 ID:MSsl4CvR0
来年は何としても順也と大記を代表の試合に出してテストしてくれ
あと、U-22で使わないなら、柴崎も遠藤後継試験に参加させて欲しいよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:09:11.10 ID:sHHuD+SW0
http://www.youtube.com/watch?v=hp7zLuMbEsc


この清武のゴールとアシスト見てみろよ
ポジション争いの岡崎はもっとドイツでゴールしないとサブに留まってる清武が可哀相だわ
532:2011/12/04(日) 01:18:02.00 ID:a0okryFdO
Avispa
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:18:46.98 ID:J2G0P2vE0
ブンデスと盟主DF陣を一緒にされたらさすがにブンデス可哀想だわ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:31:06.62 ID:sHHuD+SW0
言い訳はもう良いからそろそろ決定機にしっかり決められるようになろうね
このままの状態でスタメンで使われると代表の害にしかならんから
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:31:42.15 ID:OBZawhWz0
柏から今後代表に呼ばれそうなのって
TJ、酒井の以外では大谷くらいかな?
ボランチの層が薄いし、一度は呼ぶべき選手だよな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:33:57.37 ID:vRQ3cMoH0
つうか順也はシーズン後半そこまで活躍してないし
今日の試合も微妙だっただろ ポッと出て呼ばれなくなりそうだけどな
537:2011/12/04(日) 01:38:17.36 ID:u8yUcgxG0
橋本よかったわ 左利きのSBだしいいかもな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:43:29.77 ID:yBgqymex0
今季の香川は前半ダメな試合が多いなぁ
539:2011/12/04(日) 01:48:31.20 ID:PzOOC3EL0
>>526
お前ガンバの外人補強のやり方知らないのか
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:58:09.27 ID:5BI0R35W0
>>531
清武いつ海外行くんだろ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 03:14:48.64 ID:9cjrzg8M0
>>2
結局岡崎と香川が得点かせいでるんだよな
2列目より点がとれない1トップが日本の問題点
ポストプレーに徹しきれてるわけでもないし
岡崎1トップで高さ捨てたほうがいいんじゃないか?
岡田時代に岡崎1トップあったけど何が問題だったんだっけ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 03:16:20.17 ID:YINXs4+a0
岡崎じゃポストプレーできないですし
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 03:19:07.14 ID:9cjrzg8M0
だからポストプレーを捨てるべきじゃないかと言っている
GKからのロングフィードは封印な
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 03:22:30.37 ID:c5eR68KE0
>>542
李やマイクだって出来てないから変わらないな
545:2011/12/04(日) 03:25:50.01 ID:+lDZFMlJ0
http://www.youtube.com/watch?v=MxI95Mo86kg

見事なトラップそしてDF吹っ飛ばして見事なポストプレー
この一点目の岡崎のプレーはマエタにはできない
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 03:29:03.60 ID:9cjrzg8M0
素晴らしいな
ポストプレー&嗅覚&裏抜け(反応)のすべてが完璧
547:2011/12/04(日) 03:36:46.96 ID:U40CbPPw0
岡崎を1トップにして空いたとこに清武か
でもまだ前田にも期待してるな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 03:41:01.10 ID:nw+rAQlq0
本当定期的に湧くのな
岡崎1topとか言ってる奴らが
549:2011/12/04(日) 03:52:59.87 ID:eibaxBNy0
まあ前田、マイク、李があの程度しか出来ないんじゃ仕方ないだろ
それよりオプションで2トップやってほしいけど絶対無理だろうな
550:2011/12/04(日) 03:53:22.19 ID:8Se4YLU3O
岡崎は誰かが空けたスペースにサイドから侵入して得点するのが得意だから、
2トップじゃないなら前田みたいなのの後ろがベストポジションだな
551:2011/12/04(日) 03:55:37.37 ID:am/NmKd/0
岡崎は一人で崩せるタイプじゃないからCFは無理だろ
552:2011/12/04(日) 04:00:07.11 ID:lpYiddDe0
長友とうとうベンチに降格か
結局は香川しか生き残れないのか
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 04:00:23.72 ID:YINXs4+a0
岡崎じゃ下がってさばいたり足元に納めてタメ作ったりできないだろ。
げんじつをみろよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 04:08:36.49 ID:NXy0mLte0
>>542
岡崎はポストプレーうまい方だぞ 1トップはきついが
できないという言い方は違和感ある
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 04:29:56.95 ID:vDMGCsEo0
前田は怪我で離脱してた期間結構あったのにそれでも14ゴールも決めてるのか
さすがだな
556:2011/12/04(日) 04:33:12.82 ID:lpYiddDe0
岡崎にはアンチが少ない
それは将来性がないのをみんなわかってるから
ただ俺は好きだ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 04:38:47.93 ID:vDMGCsEo0
むしろJ入団当初から見てると成長率で言ったら一番だけどな岡崎は
代表選ばれたときの岡崎はアンチすごかったぞ 
毎回ゴール決めても雑魚専扱い 決めないと戦犯扱い
守備の貢献とか認めだしたのW杯後だからなwww
2009とか俺がいくら守備や運動量について語っても誰も賛同しなかったし
本当にサッカー知らないんだなこいつらと思ったもんだ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 04:41:37.63 ID:Z2vCGZC60
守備とか運動量とかどうでもいいんだよ、決定力があったんだ
559:2011/12/04(日) 04:44:18.96 ID:eibaxBNy0
>>551
>岡崎は一人で崩せるタイプじゃないからCFは無理だろ
じゃ前田マイク李にも無理だな

>>553
>岡崎じゃ下がってさばいたり足元に納めてタメ作ったりできないだろ
前田マイク李もろくに出来てない 現実をみようぜw
560:2011/12/04(日) 04:59:43.80 ID:u8yUcgxG0
岡崎は足元下手でも決めるからいいんだよ
そういう選手は世界にはちらほらいるけど日本には岡崎しかいない
大事にすべき
561:2011/12/04(日) 05:28:47.82 ID:lpYiddDe0
長友がいないとよくパスが廻るインテル・・・
562 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/04(日) 05:47:48.54 ID:z0AY4XG20
>>556
岡崎は結果出すからじゃね?
どんなブサでも、プレーがマズくても結果出ているうちは
アンチは少ない
563a:2011/12/04(日) 06:08:31.27 ID:s54vs+t10
岡崎を叩く奴はサッカーやったことない奴だな。ゴールを常に意識してプレーはシンプル、叩く理由が全くわからん

結果の出せない足元テクニシャンなんてサッカーには必要がない
564:2011/12/04(日) 06:32:06.04 ID:lpYiddDe0
テクニックがない長友が入って負けた
また最低点
もう嫌だ泣きたい
5653:2011/12/04(日) 06:39:03.45 ID:M94xOMPr0
>>556
岡崎に将来性が無い?

むしろ無限の可能性が詰まってるぞ
まさにサッカーセンスの塊みたいな選手

2007年頃までは数年後プロでやってるかどうかすら分からないレベル
北京五輪頃もA代表に定着するなんて全く期待されてなかった
普通の選手はあんなに成長出来ないって
566:2011/12/04(日) 06:43:31.34 ID:nF7/HU+A0
無限なわけねえだろ
567ニカワ  忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/12/04(日) 07:12:14.79 ID:Jd7jU9470
>>531
まあ相手が盟主だからなw
そりゃこのくらいやってもらわねばならない。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 07:26:55.52 ID:hbGdXkGm0
>>567
大宮「...」
5693:2011/12/04(日) 07:31:26.71 ID:M94xOMPr0
>>566
おそらくお前と俺は将来性を見る時のポイントが違う

俺から見て「コイツは将来性がねえなあ」と見えたのは99WYの本山と小野だな
小野はただパスを回してるだけで直接的な怖さが全くないし
本山はフィジカルがあまりに貧弱過ぎてプロとしては将来性は絶望的だった
本山なんかは現状でもむしろ、よくここまで頑張って結果(チームタイトル)を残したという感じ
570www:2011/12/04(日) 07:38:08.51 ID:5k3NOzMl0
http://www.chitaro.com/src/chitaro1700.mp4.html

パス nagatomo



パッツィーニのPK
571:2011/12/04(日) 07:53:26.59 ID:nF7/HU+A0
>>569
はいはいすごいすごい
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 07:56:11.06 ID:8DiFvWHT0
【サッカー/Jリーグ】福岡7失点の完敗!…引退の元日本代表田中誠「この試合が最後なんて、もってないですね」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322952742/
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 08:01:52.33 ID:5fie8blh0
>>570
長友が入った途端あきらかにパスが廻らなくなってたな
きょうもセザールがキレてた
わざわざ上げてくれてありがとう
長友スレのサッカーわからない人にも見せてあげてくれ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 08:09:12.96 ID:sHHuD+SW0
まぁ本職じゃねーことやらせても感簡単には無理ってことだな
575:2011/12/04(日) 08:27:15.10 ID:7G5pxcQs0
代表で一番得点の臭いがするのは岡崎だな
他の1トップ良い奴いないんだから、岡崎1トップで良いわ
前田も李もマイクもダメダメだからな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 08:40:46.89 ID:vYTqrAGV0
岡崎の場合
所詮下位でしか通用しないのがわかってるからファンもいない
おれなんて試合すら見ないからw
どーでもいいw
577:2011/12/04(日) 08:57:35.87 ID:i0fOBNoH0
>>531
代表でそういうのやってくれ頼むから!
できるんだから!
578a:2011/12/04(日) 09:00:56.33 ID:tDjTNRmC0
まあ勘違いしてるのは岡崎とか技術のない選手は1人で打開はできない
香川とか剣豪みたいに裏に抜けるパスを出してくれる人がいて初めて生きるタイプってことだな
だから1TOPよりは2TOPの方が生きるだろう
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 09:04:49.24 ID:OSiQaQ210
勘違いしてるのは、今の日本のFWじゃたとえ技術あっても代表レベルの試合で
一人で打開出来る選手はいないってことw
580:2011/12/04(日) 09:12:31.86 ID:7G5pxcQs0
勘違いしてるのは、サッカーは一人で打開しなくても良いと
言う事が分からない奴らだな
581a:2011/12/04(日) 09:12:51.21 ID:tDjTNRmC0
FWがいるから裏にスペースが空く
そしてそこへ出してくれる選手がいるから岡崎が生きる
582:2011/12/04(日) 09:14:31.94 ID:Fg7YDA5N0
今節の日本勢酷すぎる…
全然韓国人の方がマシだわ
583:2011/12/04(日) 09:26:52.02 ID:B9zXV+Ob0
岡崎って全然人気ないよなw
なんでなんだろw
584a:2011/12/04(日) 09:31:56.34 ID:tDjTNRmC0
前にも言ってた人いたとけどやっぱり技術がないと通用しないのは事実だと思う
だから岡崎とかでも期待できないんでしょう
長友の場合もインテルにいるからこそ人気があるけどチェゼーナの時なんて
岡崎ぐらいにアンチもファンもいなかったと思う
585:2011/12/04(日) 09:36:16.08 ID:B9zXV+Ob0
確かにインテルに入った途端フィーバーしたよなww
所詮そんなもんかw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 09:41:10.94 ID:cN/17tK80
観てる側が所詮そんなもんじゃないのか
587 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/12/04(日) 09:46:52.76 ID:komRpt6HP
インテっるファンってニワカばっかりだよな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 09:47:57.01 ID:P4c/ZN6Y0
なぜインテルは長友を使うんだろうなw
どー見ても通用してないしチームが勝てなくなってきてるのに
ほんとにスポンサーを疑ってしまうわw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 09:51:19.21 ID:hbGdXkGm0
なりすましっぽいのが多いお
590 :2011/12/04(日) 09:58:45.23 ID:E8oSJEJa0
酒井はスタミナと経験以外は内田を越えてるだろ
しばらく我慢して使えばいい選手になりそうだ
591/:2011/12/04(日) 10:00:24.36 ID:r11pw5VQ0
柏のネルシーニョ監督は優秀なのだろうか?
代表監督候補の一人?
592:2011/12/04(日) 10:08:56.37 ID:40VjHRQC0
>>590
あと、上がるタイミングかな。
レドミに上がれよってジェスチャーされてたな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 10:20:01.66 ID:eIx5shDb0
>>590
ウッチー以下のスタミナじゃ何処でも使えねぇぞw
594:2011/12/04(日) 10:42:16.01 ID:SthamFSwO
国内に残るってメンタルじゃだめだね酒井は
内田を越えれないよ
5953:2011/12/04(日) 11:19:22.29 ID:M94xOMPr0
西野がガンバを辞めたのは渡りに船だな
もしザックになんかあって解任してもスムーズに西野にスイッチ出来る
596z:2011/12/04(日) 11:25:51.01 ID:gTnjqH390
>>594
内田なんかずっと海外行きたくないって行ってただろw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 11:26:34.82 ID:yBgqymex0
西野は好まない選手はとことん干すからおまえら荒れそうだけどな
5983:2011/12/04(日) 11:30:05.57 ID:M94xOMPr0
>>597
西野だったら本田を干しても不思議じゃないな
五輪では中田を外したし、中盤ではああいう判断のトロ臭い選手を嫌うから

それでも西野はいいと思う
攻撃サッカーを志向する日本人の監督で一番筋は通ってる
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 11:32:00.81 ID:qvcjn2Z00
マイクは海外行くのか?シュツットが正式にオファー出したとスポ新には載ってたが
スタメン確保は難しいだろうな
600:2011/12/04(日) 11:34:17.62 ID:vyyJV3ZlO
西野は香川みたいなメンタルの奴嫌いそう
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 11:37:45.85 ID:hbGdXkGm0
西野になったら、代表もガンバみたいなサッカーやるんかね
6023:2011/12/04(日) 11:40:19.62 ID:M94xOMPr0
>>600
メンタルというよりプレイの幅の狭さで干されるかもな
二川や橋本とか機敏に動けて味方を助けるプレイが得意な選手が好きだから
603:2011/12/04(日) 11:49:53.65 ID:eibaxBNy0
てか西野は論外でしょ?
せっまい世界しか知らない監督でどうやって世界の上位を目指すの?
6043:2011/12/04(日) 11:55:03.64 ID:M94xOMPr0
>>603
外国人監督は世界を知るが故に日本サッカーの独特さ、日本人選手の主体性の無さに戸惑うんだよ
605:2011/12/04(日) 12:05:35.60 ID:d+x5GDJG0
西野は世界3位になった監督
606:2011/12/04(日) 12:06:17.86 ID:eibaxBNy0
>>604
そんな妄想はどうでもいいしょw
蛙の大将で世界の上位を目指すのは無理
6073:2011/12/04(日) 12:08:12.32 ID:M94xOMPr0
>>606
そもそもザックだってイタリアしか知らない監督だぞ
しかも本当にトップを争っていたのは10年以上前
CLという欧州各国の強豪が凌ぎを削る大会ではジーコよりも結果を出せていない
608:2011/12/04(日) 12:08:49.04 ID:eibaxBNy0
>>605
なら佐々木でいいでしょw
609:2011/12/04(日) 12:10:07.02 ID:eibaxBNy0
>>607
当時のイタリア知ってれば十分でしょ マジで
610:2011/12/04(日) 12:11:21.80 ID:PzOOC3EL0
>>604
>外国人監督は世界を知るが故に日本サッカーの独特さ、日本人選手の主体性の無さに戸惑うんだよ

西野はその日本人の主体性の無さに戸惑った挙句、前線は外人に任せてただけだけど
いったい代表ではどうするんでしょう?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 12:13:08.43 ID:hbGdXkGm0
まあ、協会がパスサッカーへのこだわりをあくまで重視するんなら、西野もあるかもね
でも、欧州組の連中は意外とそういうの苦手じゃないかな
J主体の代表になったりしてな
6123:2011/12/04(日) 12:16:31.12 ID:M94xOMPr0
ザックは「攻撃サッカー」だけど、やっぱりスペインやバルサの本式のパスサッカーとはズレがあるんだよ
あくまでもカテナチオの国のイタリア人の中での「攻撃サッカー」という感じ

攻撃的プレスはよく真似出来ても、パス回しは単調でカウンターに偏りがちなイタリア的バルセロナ
あくまでもイタリア人がスペイン人を必死に真似ようとした、イタリア人の考えるスペイン風サッカー

それを中盤の遠藤が緩急を付けることでなんとかバランスを取っている
だからザックが監督である限りベテランの遠藤は外せない・・・どんなに劣化しようとも

なぜならイタリア人のザックには、パス回しによる中盤の掌握という発想が存在しないから
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 12:16:59.01 ID:qvcjn2Z00
あったとしても数年後だし その時にクラブ監督やってたらやらんだろう
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 12:18:48.98 ID:A9dmqdID0
海外組っていってもちょっと前までJリーガーだったのばかりだろ
615:2011/12/04(日) 12:20:38.56 ID:eibaxBNy0
ザックはスペインやバルサ(笑)とか目指してるわけじゃないでしょw
まあザックが素晴らしいとは思わないけど西野よりは遥かに期待できるでしょ
616:2011/12/04(日) 12:23:37.62 ID:PzOOC3EL0
>>615
なんかスペインにならなきゃいけないって思ってる人がいるね
6173:2011/12/04(日) 12:26:12.38 ID:M94xOMPr0
スペインになる必要はないけど、ザックのサッカーの中盤の構成の単調さは致命的だと思うぞ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 12:38:23.02 ID:aas02uu10
>>594
酒井はまだJで41試合しか出てないし試合経験自体不足してるように見えるけどな。
いいプレーと雑なプレーが極端というか。
来シーズンはACLもあるし、もう1年Jでやっても伸びる余地は充分にあると思う。
41試合って内田の1年目と同じ試合数だからなw
619:2011/12/04(日) 12:46:08.35 ID:eibaxBNy0
>>616
スペインバルサを連呼するほど恥ずかしい事はないでしょwww
620:2011/12/04(日) 12:53:08.69 ID:u8yUcgxG0
ザックになってから変わったのは縦に早く行くという意識だろうな
バルサとは違うなぁ
621:2011/12/04(日) 12:54:12.72 ID:KXcaISGP0
A代表に定着するためにも酒井はブンデスに行くべき
若い方が伸びるしフィジカルが強い酒井はブンデス向き
内田がクラブでベンチで酒井がレギュラーになれば形勢は逆転するだろうね
622:2011/12/04(日) 13:00:31.87 ID:pQ8BMrn30
よく内田と酒井を比べる人がいるけど、伊野波とじゃねーの?
A代表に定着〜のくだりよく見るけどなんか変な感じがする…
623:2011/12/04(日) 13:02:46.30 ID:KXcaISGP0
伊野波と比べるのは槙野か森脇のユーティリティ枠だろ
右SB本職同士で比べるのは当たり前
それは内田は別格とでもいいたいのかね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 13:09:32.62 ID:AgPUu2rA0
実際別格だとは思うぞ 高卒ルーキーで鹿島入って
新人の年からほぼ全試合出場 そのままブラジル人監督に重宝されながら
代表選出 ドイツ移籍まで行ったからな
ある意味シンデレラ街道まっしぐらだろ
625:2011/12/04(日) 13:09:44.47 ID:ECchKS3O0
まあ内田より酒井のほうがよっぽどいいわ

ブンデスみたいなザルよりセリエのほうがいいに決まってる
626:2011/12/04(日) 13:14:27.05 ID:KXcaISGP0
別に代表では客寄せしか貢献してないから本番ではいらないけどな
シャルケでも本職じゃない奴らにスタメン奪われたしもういいだろ
627ニカワ  忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/12/04(日) 13:17:02.22 ID:Jd7jU9470
>>605
西野「いいえCWC3位です。」
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 13:17:27.43 ID:f8I4Rkf/0
行くべきっつっても本人が柏でぬるくやりたいっつってんだからしゃーない
それより左SBの橋本がええな 長友いまいちだからこいつもよべばいい
629ニカワ  忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/12/04(日) 13:20:10.09 ID:Jd7jU9470
っていうより、ブラジルだから断ったんだろ。
欧州なら行ってるだろ。
630:2011/12/04(日) 13:21:27.30 ID:ECchKS3O0
さすがに長友いまいちってことはないわw
歴代bPだろ
631:2011/12/04(日) 13:22:50.51 ID:ECchKS3O0
インテル関係無しにな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 13:23:17.95 ID:f8I4Rkf/0
インテル戦みてるとなんだかなと思うよ いまの長友
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 13:23:26.00 ID:VThPMaXq0
イタリアでポゼッションサッカーつったらアンチェロッティのミランじゃないの?
点を取りに行く時はピルロがカカ、シェフチェンコ、インザーギその他を走らすショートカウンターが多かったけど。
良いレジスタと鬼キープ(セードルフ)と汗かき、ボール狩り(ガッツ)の三人の中盤の構成力が良かった。

相手の攻撃の機会を奪う為にこっちがボールを支配するって言う考え方でカウンター対策もしっかりしてた。

ザックのサッカーはあっちの方が似てる気がするな。如何に点を取るかっていう点に関しては前線のタレント任せなとこもあり
ピルロの代役がいない、マンマークつけられるとちょっと辛いっていう点もあり。
賞味期限が切れてなければ、一時期イタリアを席巻した良デザインのサッカーなんだよな。
634:2011/12/04(日) 13:24:37.52 ID:Q/LNEPri0
こんあ感じじゃね?
内田
守備     上の下
スタミナ   上
攻撃     中
ビルドアップ 上

長友

守備     上
スタミナ   上
攻撃     中の上
ビルドアップ 中
635:2011/12/04(日) 13:25:17.97 ID:ECchKS3O0
>>632
別にインテルどうとかじゃなくて代表として
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 13:25:33.38 ID:P4c/ZN6Y0
長友はマジでヤバイと思う
通用してないのは誰の目にも明らかだが
それプラス萎縮しまくってる普段は下手糞だが今は超絶に度下手糞になってる
GKとかからこのスポンサー付のお荷物野郎が糞JAP!
とか言われてないか本気で心配
637:2011/12/04(日) 13:28:49.20 ID:ECchKS3O0
チョンコはそれでいいんじゃねw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 13:29:10.46 ID:pmr9xdjF0
長友今日の試合もいまいちだったのか?
639z:2011/12/04(日) 13:30:03.05 ID:gTnjqH390
>>624
そういうのってシンデレラっていうのか?
長友みたいに昔は太鼓叩いてたってならわかるが
640:2011/12/04(日) 13:30:22.13 ID:nF7/HU+A0
日本人はビッグクラブいかない方が良いよ
中位で席巻したほうがいい
641:2011/12/04(日) 13:31:55.64 ID:ECchKS3O0
いかないほうがいいっていうか行ってほしくないんだろw
642z:2011/12/04(日) 13:33:15.87 ID:gTnjqH390
>>634
長友の攻撃力は中の下くらいじゃね?
ビルドアップは下の上くらいか
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 13:33:15.89 ID:P4c/ZN6Y0
>>637
これから試合に出れば出るほど下手なのがバレるだけ
俺は日本人だからこそそれが心苦しいんだ
644:2011/12/04(日) 13:36:24.05 ID:Q/LNEPri0
長友は相手DFラインの裏取れるスピード有るし攻撃力もあるよ
645:2011/12/04(日) 13:36:43.91 ID:ECchKS3O0
>俺は日本人だからwwwwwwwww
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 13:39:10.82 ID:P4c/ZN6Y0
でもサネッティと長友どちらが日本代表に欲しいかと言われればサネッティだろw
647:2011/12/04(日) 13:39:46.01 ID:ECchKS3O0
なんで日本で日本人アピールするの?wwww

>俺はチョンコだからこそそれが嬉しいんだ

の間違いだろwwwww
648:2011/12/04(日) 13:42:01.50 ID:ECchKS3O0
サネッティとかそんなジジイいるわけない
ただのネームバリューだkswww
649:2011/12/04(日) 13:43:13.07 ID:Q/LNEPri0
サネッティとかゴン中山呼べってクラスだろ
650:2011/12/04(日) 13:44:17.32 ID:7G5pxcQs0
長友が何で叩かれてるのかよくワカランが
サネッティよりマイコンの方がいいんじゃね?
651:2011/12/04(日) 13:44:47.92 ID:nF7/HU+A0
一人でうるさい低脳ネトウヨがいるな
652:2011/12/04(日) 13:47:23.69 ID:ECchKS3O0
でたwwwネトウヨw困ったらネトウヨwww

チョンって言ったら即ネトウヨwwwチョンの最終兵器wwwwww
653:2011/12/04(日) 13:47:52.77 ID:nF7/HU+A0
ほらね
654:2011/12/04(日) 13:50:36.98 ID:ECchKS3O0
ごめん確信ついちゃったw
655:2011/12/04(日) 13:52:22.30 ID:nF7/HU+A0
ああネトウヨって君の事?
656:2011/12/04(日) 13:53:25.04 ID:eibaxBNy0
完全に ID:nF7/HU+A0 の負けでしょww
657:2011/12/04(日) 13:53:59.45 ID:ECchKS3O0
パンストチョンて君の事?wwww
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 13:55:57.21 ID:xlNhEAWn0
チョンもネトウヨも低脳だから消えろ
659:2011/12/04(日) 13:57:17.66 ID:ed0Tk8AJ0
長友はどう見ても世界屈指のSBだからな。
あれだけ守備強く攻撃もできるのは中々いねーよ。
660:2011/12/04(日) 13:57:57.72 ID:ECchKS3O0
>>658
でもお前もチョンって言ってるからネトウヨらしいよw
661:2011/12/04(日) 13:58:11.21 ID:U40CbPPw0
馬鹿が釣られるからチョンネタで簡単に荒らせるな
662:2011/12/04(日) 13:58:55.32 ID:eibaxBNy0
朝鮮嫌いをウヨクとか言ってんのはよほどの馬鹿かチョンくらいっしょww
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 13:59:00.76 ID:pmr9xdjF0
>>659
最近そうでもない気が
攻撃っつても囮になる無駄走りが主だし
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 13:59:35.12 ID:xlNhEAWn0
真性キモイo(^▽^)o
665:2011/12/04(日) 13:59:49.52 ID:ed0Tk8AJ0
これは中立装ったチョンだろjkwww
ID:xlNhEAWn0
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:00:30.35 ID:P4c/ZN6Y0
普通に通用してないのは明らかなのに
それをチョンだのなんだと言ってるのは痛々しいぞ
667:2011/12/04(日) 14:02:50.63 ID:eibaxBNy0
>>663
ド素人の分析とかどうでもいいっしょww
”インテルのレギュラーSB”これが客観的に見た長友でしょ
668:2011/12/04(日) 14:03:11.27 ID:ECchKS3O0
>>666
通用してなかったら使われねぇしw
チョンって本当のこと言われて自尊心傷つけちゃったかな?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:05:54.96 ID:pmr9xdjF0
>>667
だったら>>659にも言えよ
>あれだけ守備強く攻撃もできるのは中々いねーよ。
同じド素人の分析だろ
670ss:2011/12/04(日) 14:06:56.07 ID:FhsO/aHU0
__________________???__________________
____香川176p____本田182p____岡崎184p___
____________遠藤22歳__長谷部______________
長友175p__今野187p__吉田189p__内田181p

ワントップさえ決まればベスト4いけるなこれ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:07:43.31 ID:FPGslMqD0
岡崎の身長伸びすぎだろwww
672:2011/12/04(日) 14:09:24.77 ID:eibaxBNy0
>>669
守備も攻撃も出来なきゃ世界屈指のビッグクラブのレギュラーSBは無理っしょww
>>659はただの世界の常識っしょ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:09:52.14 ID:P4c/ZN6Y0
>>668
通用してないから負けて下位クラブになってんだろ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:10:18.22 ID:uFl94I5v0
岡崎は成長期(._.) φ メモメモ
675:2011/12/04(日) 14:10:21.10 ID:iwVVcU2v0
>>591
ネルシーニョが優秀じゃなくて誰が優秀なんだよ
寸前で代表監督の話がポシャったけどな
676ニカワ  忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/12/04(日) 14:10:21.29 ID:Jd7jU9470
まあ、確かに長友はロートルばかりで運動量不足のインテルの
運動量担当として頑張ってます。まあそういう担当だ。
ミランもガッツーゾが下手でも必要だった時代がある。
上手いだけで総力が足りないのだけでは上手くまわらん。

強いて言えば長友の上手な使い方がわかっておらんから
インテルも上手くいかないといえる。
中盤や低い位置ではあまり使わない。使うとしても組み立て時の
安全弁として、どうしょうもないときに当てる壁として。

本来使うべきは一生懸命走って高い位置に上がった時。
中盤では時々当てる程度でいい。あとは、前線に張り付くなと誰かおしえてやれ。
単にスペースを消しているだけ。FWが全員迷惑してるぞ、あれは。おいしいところを
長友が消してるからな。どうせならバイタル近辺を消しておくのがベター
相手のカウンターを前で抑える役を与えると同時にこぼれ球を拾わせる。
677:2011/12/04(日) 14:10:39.77 ID:ECchKS3O0
>>670
いけるwヤットは長谷部とタメでおk
678:2011/12/04(日) 14:12:30.50 ID:ECchKS3O0
>>673
は?wwwインテルって長友だけしかいないの?wwwwww
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:12:51.35 ID:hbGdXkGm0
まあ、長友の苦労もいつかは報われるだろう...でも、いいオファーがあったら移籍した方がいいのかも
680:2011/12/04(日) 14:13:09.41 ID:U40CbPPw0
>>670
岡崎以外も身長伸ばしてるのな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:15:05.03 ID:xlNhEAWn0
まあ長友みたいなのが何人もいたらボールが回らなくてチーム崩壊するからな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:15:21.80 ID:P4c/ZN6Y0
ああいう相手は引いた相手ばかりだから
技術で崩していかないと点は取れない

>>678
おまえは女みたいな奴だなw
屁理屈ばっか言うなw
683ああ :2011/12/04(日) 14:17:08.19 ID:nPRbAMFM0
やっぱ長友みたいにフィジカルだけでも厳しいな
かといって俊輔、小野みたいにテクニックだけでも同じだし
居間までの日本人サッカー選手でフィジカルとテクニックを兼ね備えた選手って中田と本田くらいか
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:17:29.74 ID:pmr9xdjF0
>>672wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
685:2011/12/04(日) 14:20:59.11 ID:ECchKS3O0
>>682
>通用してないから負けて下位クラブになってんだろ

お前がわけのわからんこと言ってんだろがパンストwww
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:22:05.11 ID:DLuwNZ3l0
海外で通用する選手が出てくるには日本がフィジカル避けるパスサッカー志向をやめて
フィジカルでもガツガツいける個人能力主体のサッカーにシフトしていく必要がある
そうして初めて欧州のクラブで個人で通用する選手が生まれる
687:2011/12/04(日) 14:22:27.39 ID:eibaxBNy0
>>684
何も言い返せないなら泣き寝入るしかないっしょwww
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:25:00.68 ID:P4c/ZN6Y0
実際に通用してないから負けて下位クラブになってるじゃねーかよw
長友だけとは言わないが明らかに要因になってるじゃねーかよw
689:2011/12/04(日) 14:27:17.71 ID:eibaxBNy0
前半戦で下位にいようがインテルがビッグクラブであることに何の変わりもないっしょw
長友はそのビッグクラブのレギュラーだってのが客観的な評価っしょww
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:28:02.61 ID:+NOUA6Qf0
>>683
ロンドン世代からはかわりつつあるような気がするけどどうなんだろ
691:2011/12/04(日) 14:28:23.37 ID:U40CbPPw0
長友だけじゃなくチーム全体が良くないだろ
エトー出てってさらに決定力不足
まあ長友もモチベーション下がって昨シーズンよりかなり消極的だね
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:29:39.70 ID:A9dmqdID0
>>683
長友、小野、中村海外で成功してるレベルだろ何が問題なんだ?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:31:56.51 ID:/5b23EYR0
なんか本当に選手叩き多くなってきたな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:32:20.36 ID:P4c/ZN6Y0
>>689
どこがレギュラーなんだよww
まあ時間が経てば経つほど技術がないのがバレるからみてればいいわw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:33:02.74 ID:pmr9xdjF0
>>687
世界の常識発言に笑うしかないんだろwwwwww
珍テルの現状みてから発言しろ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:34:28.57 ID:hbGdXkGm0
>>686
同意はするけど、二者択一みたいに考える必要はないんでね
状況に応じて個でも戦える選手でパスサッカーをやる
長谷部じゃないが、パス回しに自己陶酔してるようだと、南ア以上にはいけないわな
697:2011/12/04(日) 14:35:51.08 ID:eibaxBNy0
>>694
レギュラーとしか言いようがない出場時間っしょwww
負け惜しみにしてもみっともなさ過ぎっしょwwwwwww
698:2011/12/04(日) 14:37:21.46 ID:ECchKS3O0
>>688
じゃ最初からそう言えよw

そもそもhttp://hissi.org/read.php/eleven/20111204/UDRjL1pONlkw.html
こんな長友だけのせいにしてる奴に何言っても無駄だと思うけどw
699:2011/12/04(日) 14:39:56.93 ID:eibaxBNy0
>>695
いくらオマエが”珍テル”とか幼稚なこと言ってもインテルがビッグクラブである現実は変わらないっしょwww
そして守備も攻撃も出来なきゃ世界屈指のビッグクラブのレギュラーSBは無理っしょww
そんなん世界の常識っしょwww
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:40:42.82 ID:P4c/ZN6Y0
>>697
今日ベンチだろ
しかもけが人いなかったら普通に控え
701ニカワ  忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/12/04(日) 14:42:53.76 ID:Jd7jU9470
>>700
>今日ベンチだろ
>しかもけが人いなかったら普通に控え

日本語大丈夫ですか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:44:22.38 ID:hUcW8xwF0
インテルは今や長友のチームと言いたいんだな。インテルは長友しだい。胸熱。
703:2011/12/04(日) 14:44:27.69 ID:eibaxBNy0
>>700
たまにベンチになったらレギュラーじゃないとか言い出したらレギュラーいなくなっちゃうっしょwwwwwwww
みっともなさすぎる負け惜しみっしょwwww
7043:2011/12/04(日) 14:45:05.52 ID:M94xOMPr0
>>633
ミランはリスク回避のカウンターサッカーっていう感じだな
個人能力と守備組織は目を見張るものはあるけど、チームとしてのパス回しや攻撃はかなり前時代的だ
Jリーグで例えると今の横浜マリノスとか、トニーニョセレーゾ時代の鹿島みたいな感じがする
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:46:51.78 ID:P4c/ZN6Y0
>>703
けが人がいるからだろw

じゃあなんで今日ベンチだったのか教えてくれ
レギュラーなら普通にスタメンだよなw
706:2011/12/04(日) 14:50:44.78 ID:ECchKS3O0
>>705
もういいってパンストw痛いwww
707:2011/12/04(日) 14:50:46.85 ID:yBgqymex0
>>670
両サイド4人とも身長もりすぎやw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:51:57.92 ID:P4c/ZN6Y0
>>706
おいおいw逃げんなよw
レギュラーなのになんでベンチだったのか教えてくれよwwww
なのかw?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:52:28.04 ID:pmr9xdjF0
>>699
世界の常識なら夢や希望もないインテルから引き抜かれる日も近いだろうなw
そんな世界屈指のSBなら引く手あまたのはすだしな。楽しみにしとく
710:2011/12/04(日) 14:53:18.23 ID:eibaxBNy0
>>705
>じゃあなんで今日ベンチだったのか教えてくれ
そんなの俺が知るわけないっしょww つかルーニーだってたまに休むっしょwwww
だいたいレギュラーかどうかを1試合で判断しようとか知能低過ぎっしょwwwww
ここまでの試合の出場時間で決まる話に決まってるっしょww
7113:2011/12/04(日) 14:53:49.86 ID:M94xOMPr0
>>670
でも実際、技術で勝ったと言われるスペインもディフェンスラインはこのくらいデカいからな
プジョルは身長こそ低いけど本田以上のガチムチフィジカルゴリラだし

どうしても今の代表の身長だと、W杯でフィジカルと高さで押して来るガチムチの相手と対戦すると
セットプレイで相当にやれるんじゃないかと思う
7123:2011/12/04(日) 14:54:42.60 ID:M94xOMPr0
訂正

セットプレイで相当にやれるんじゃないかと思う
          ↓
セットプレイで相当にやられるんじゃないかと思う

713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:54:49.01 ID:P4c/ZN6Y0
>>710
普通に大事試合に出るのがレギュラーだと思うけど
どう見ても今日は大事な試合だったはずだが?
なぜベンチだったのか教えてくれよww
714:2011/12/04(日) 14:55:58.21 ID:eibaxBNy0
>>709
オマエがいくら卑怯な逃げかましても現実は変わらないっしょww
長友はビッグクラブのレギュラー それが全てっしょwwww
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:58:24.41 ID:P4c/ZN6Y0
>>714
おい早く答えろよ
なぜベンチだったんだ?
おまえの理屈だとスナイデルもレギュラーじゃないのかw
716:2011/12/04(日) 14:59:29.88 ID:eibaxBNy0
>>713
ド素人の感想とかどうでもいいっしょwww
これまでの出場履歴が客観的な事実っしょwww
長友がレギュラーじゃなかったらレギュラーほとんどいなくなっちゃうっしょwwwwwww
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 15:01:12.24 ID:P4c/ZN6Y0
>>716
ん?感想じゃないぞ
大事な試合 落とせない試合に出るのがレギュラーだろ?
違うのか?
718:2011/12/04(日) 15:01:50.35 ID:eibaxBNy0
>>715
レギュラーの選手がたまたまスタメンを外れる その理由をおれが知ってる訳がないっしょwwwwwwwwww
719:2011/12/04(日) 15:03:54.60 ID:eibaxBNy0
>>717
大事な試合とか感想っしょwww ど素人のwwww
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 15:04:17.72 ID:P4c/ZN6Y0
>>718
教えてやるよ
ファーストチョイスじゃないからだ
言わせんな恥ずかしいw
721:2011/12/04(日) 15:05:32.61 ID:U40CbPPw0
なんだこいつらきめえ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 15:06:12.91 ID:qQuBXMwN0
長友
日本で言う駒野みたいな存在なん?
723:2011/12/04(日) 15:06:39.32 ID:eibaxBNy0
>>720
そんなど素人の予測なんかどうでもいいっしょwwwwww
レギュラーかどうかを決める客観的要素は出場履歴だけっしょwwww
724:2011/12/04(日) 15:06:50.68 ID:uxfGuEr/O
やたら草生やしてる奴痛すぎる
口調もキモい
725:2011/12/04(日) 15:08:35.34 ID:eibaxBNy0
>>724
くやしがり過ぎっしょwwww
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 15:08:37.54 ID:P4c/ZN6Y0
>>723
じゃあスナイデルはレギュラーじゃないのかw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 15:11:20.88 ID:IRIhEY8O0
複数IDで荒らしてるんだろうな
728:2011/12/04(日) 15:12:19.02 ID:eibaxBNy0
>>726
当り前っしょwww
ほとんど試合に出ない”レギュラー”なんているわけないっしょwww
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 15:12:37.22 ID:pmr9xdjF0
>>714
昨シーズンインテルでレギュラーだった左SBも
世界屈指のSBってのが世界の常識ってことだもんなw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 15:14:05.03 ID:P4c/ZN6Y0
>>728
マイコンもスナイデルもレギュラーじゃないとか無理ありすぎだろお前
731:2011/12/04(日) 15:16:41.11 ID:eibaxBNy0
>>730
どんだけ試合に出なくても”レギュラー”とかアホすぎっしょwwwwww
732:2011/12/04(日) 15:18:15.82 ID:eibaxBNy0
>>729
当り前っしょww
733:2011/12/04(日) 15:27:04.22 ID:b7xltOdg0
レギュラーかどうかは別にして、今の長友良くないのは事実だな。なんか萎縮しちゃって自信なさげに見える。近々代表戦でもあれば良かったんだろうが暫くないからなあ。インテルでは劣等生だか、代表じゃ優等生だから自信取り戻すキッカケになっただろうに。
7343:2011/12/04(日) 15:31:12.04 ID:M94xOMPr0
長友のプレイスタイルを考えると、プレミアの中位辺りのクラブでサイドをやるのが一番合ってそうなんだが
下手にビッグクラブのインテルなんかに移籍してしまって良さが出ない感じがする

内田がインテルに移籍で、長友がシャルケだと、恐ろしくフィットすると思うんだが
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 15:35:40.33 ID:MwHrZaGX0
長友は肩の手術した方がいい
これに尽きる
736:2011/12/04(日) 15:40:24.64 ID:RgFV2WaUO
「なのよ」いなくなったと思ったら草生やしキチガイの登場かよ………
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 15:50:30.60 ID:hbGdXkGm0
>>734
長友については当たってると思うが、牛田がインテルってのは、なんの話だ?
マジョルカにいってみたらどないだ、の方がまだ考えやすい
738:2011/12/04(日) 15:55:46.67 ID:mDkstaNS0
内田はリーガのほうがあってそうだな
7393:2011/12/04(日) 15:56:12.11 ID:M94xOMPr0
>>737
自分達でボールを持てるチームほど、内田のビルドアップの良さが効いてくるからな
740:2011/12/04(日) 15:59:13.49 ID:eibaxBNy0
>>736
悔しがり過ぎっしょww
”長友はビッグクラブのレギュラー”こんなのリーグ戦やCLの出場履歴見れば議論の余地もないっしょwww
741:2011/12/04(日) 15:59:48.04 ID:mDkstaNS0
日本代表で内田が重宝されるわけだからな
酒井はそこんところ鍛えないと内田の代わりにはならない
逆にそこができて守備が安定すれば日本史上最高のDFになれる
742:2011/12/04(日) 16:39:36.51 ID:d33cs2WA0
インテルが弱ひのを永友のせいにされてもな
長友がパス下手なら他が補えばよいだけで
逆に長友の長所生かせばよいだけだよな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 16:40:23.32 ID:UyJ9wZud0
長友は、今いる環境でパフォーマンスを上げることだけ
考えれば良いわけだから、恵まれてるよw
内田は上を目指すなら、移籍は必要不可欠なわけで
移籍先で順応する努力を1から始めないとといけない。
744z:2011/12/04(日) 16:45:41.90 ID:gTnjqH390
>>741
代表で内田が重宝されてる?
745:2011/12/04(日) 16:45:57.62 ID:BpWklSy90
なんで内田移籍?
とりあえずCLいけそうなとこなんだから
まず今いるとこで結果だせって感じ
746:2011/12/04(日) 16:56:16.21 ID:joyNxbmH0
結局いくらやってもフィジカル馬鹿では通用しない足元の技術がないと

長友はチェゼーナにいるべきだった・・・
747:2011/12/04(日) 17:05:24.19 ID:PzOOC3EL0
>>746
通用しなかったらすぐに格下のクラブに行くだろ
ID:lpYiddDe0ってお前?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 17:08:49.93 ID:7Klh2CGN0


香川しか通用してないという現実がそろそろ見えてきたかな諸君?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 17:15:46.51 ID:cTGevyg30
ID:7Klh2CGN0
なにこの人気持ちわるい
750:2011/12/04(日) 17:20:53.33 ID:U40CbPPw0
海外組はどれも良くない状態
スタメンでも正直ビミョー、あとは怪我にベンチ
まともに結果残してるのいるか?
751:2011/12/04(日) 17:23:47.43 ID:yBgqymex0
EURO 2012のプロモになぜか本田が出てる
http://www.youtube.com/watch?v=TkLJQj4qv5E#t=1m15s
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 17:29:46.70 ID:7Klh2CGN0
そうかまだ時間が必要なようだな
12月の末までまだ数試合ある
長友の試合をよく見るように
そうすればおのずと答えは見えてくるだろう
まあ試合に出れればの話だがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
753:2011/12/04(日) 17:36:19.83 ID:eibaxBNy0
>>752
そんな必要ないっしょwww
長友はもう既に”ビッグクラブで通用してしまった”達成者っしょww
754:2011/12/04(日) 17:57:35.48 ID:b7xltOdg0
>>753
んな事ないっしょ。ビッククラブは入るのは勿論だけど、入ってから生き残るのがさらに大変。結果出せず去って行った選手がどれほどいるか。ビッククラブは次からつぎにいい選手が集まってくるんだから、代表より大変だよ。だからビッククラブなんだろうけど。
755:2011/12/04(日) 18:01:14.07 ID:LRqjsOTY0
ビックカメラ
756 :2011/12/04(日) 18:06:58.54 ID:0wQfp0BrP
>>754
ビッグクラブのレギュラーにたどり着いた時点でサッカー人生の
目標はほぼ達成してる。長友はwcupにも出たし、ここから先はおまけだな。
757:2011/12/04(日) 18:07:40.51 ID:eibaxBNy0
>>754
その通りっしょww
長友みたいに1年間試合に出っぱなしの達成者の影には消えていった選手がいっぱいいたっしょww
758:2011/12/04(日) 18:11:05.21 ID:LRqjsOTY0
>>751
1.15秒の顔覆った青金は本田だなw

× ビッグカメラ
◎ ビックカメラ
759:2011/12/04(日) 18:13:01.84 ID:eibaxBNy0
>>756
よく分かってるっしょwww
WC決勝トーナメント、AC制覇、ビッグクラブでレギュラーをはり続けCLも経験
明日死んでも完璧に達成者っしょwwwwwwwwwwww
760:2011/12/04(日) 18:15:47.47 ID:PzOOC3EL0
「なのよ」の代わりに「っしょ」が来てくれました。
みんなからんであげて
761:2011/12/04(日) 18:27:14.95 ID:PbMeGA750
いつ来ても荒れてるな
762名無し:2011/12/04(日) 18:43:49.50 ID:5l5p9I4b0
つーか日本人は何でここまでテクニックがないんだよ
プロ化して20年だろ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 18:47:07.78 ID:hbGdXkGm0
>>760
「なのよ」は、なんぼか面白かったけど、後の方はからっきしやん
764:2011/12/04(日) 18:48:46.29 ID:d33cs2WA0
またテクニック廚かよ
日本よりテクあるのはブラジルやバルセロナとか一部くらいだろ
765名無し:2011/12/04(日) 18:50:30.70 ID:5l5p9I4b0
活躍できてないのにテクニックあるの?ww
766名無しさん:2011/12/04(日) 18:51:21.80 ID:xlNhEAWn0
いやいやいや日本人は思ったほど正確性にかけるよ
767:2011/12/04(日) 18:52:54.69 ID:3NUWHP8m0
ベトナムにすら通用しなかったテクニック
768:2011/12/04(日) 18:53:33.84 ID:d33cs2WA0
日本がテク無いならそもそもパスサッカーしてねーだろ
放り込みサッカーしてるよ
日本をパスサッカーで崩せるのはブラジルかスペインくらいだろ
769:2011/12/04(日) 18:54:06.54 ID:eibaxBNy0
>>760>>763
悔しがりすぎっしょww
正論すぎて全く反論できないだけっしょwwwwwwwww
770:2011/12/04(日) 18:55:08.07 ID:U40CbPPw0
テクニックがいくらあってもフィジカルがないとね
逆もまた同じ
771名無し:2011/12/04(日) 18:55:21.32 ID:5l5p9I4b0
日本がパスサッカー?w
それでテクニックがあんの?w
772:2011/12/04(日) 18:56:34.36 ID:d33cs2WA0
放り込みサッカーとか下手がやるサッカーだからな
韓国とか下手なチームほどやってるだろ
中盤省略して縦ポンな
773 :2011/12/04(日) 18:56:36.41 ID:a+fB8apx0
日本はそもそも一対一が弱いだろ。それがすべて。
でもシュートはほんと下手糞だよな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 18:57:32.84 ID:hbGdXkGm0
ま、韓国のパスサッカーがどうなってるか知らんが、がんばってくれや
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 18:58:13.06 ID:7p9l8LUY0
このスレ1人で会話してる人いる気がするんだけど
776:2011/12/04(日) 18:59:08.75 ID:d33cs2WA0
一対一もだいぶ改善されてる
WCじゃ一対一でやられてないし
五輪世代もかなり強いの多い
777名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 19:00:44.28 ID:qF/RuR/E0
まあ、さすがに長友がレギュラーじゃねえってのは無茶だわ
ファンバステンがケガしてなかったらパパンがレギュラー外れてたから
パパンはレギュラーじゃないっていうようなもんだ
778:2011/12/04(日) 19:01:15.16 ID:3NUWHP8m0
パスサッカーとか岡ちゃん時代にやろうとしたけどできなくてW杯前に捨てただろw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:02:06.26 ID:c0aKryYg0
ニワカの特徴はパスが難しいと思ってるところ
ただのショートパスそのものはまったく難しくないどころかサッカーうまい小学生でもできるw

フリーの状態でただのパスをして「テクニックがある」とかジョークかますからな
海外クラブだと「アイデアがない」と批判されるようなプレーである打開できないで逃げてバックパス横パスを繰り返してるのをパスサッカーとか言うし
日本選手をシャビと同一視したりw
780:2011/12/04(日) 19:03:06.96 ID:d33cs2WA0
香川とか超絶テクの持ち主
フィジカルない分テクとセンスだけでやって通じてる
781 :2011/12/04(日) 19:03:41.28 ID:a+fB8apx0
>>776
ワールドカップは究極のワーワーだろw
未だに日本代表観ててもウルグアイ相手に翻弄されてるし、
互角もしくは格上の戦いをしようとするとやられる。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:05:09.25 ID:c0aKryYg0
それでFWとかチェックの激しい位置で全然良いプレーができないと「何で焦ってシュート打つんだよ」「落ち着いてけれよ」とw
コースを消されたり寄せられるという発想すらない
テクニックがないからできないことをメンタルの問題だと思ってるんだよねw
783:2011/12/04(日) 19:05:35.35 ID:HJv+0+yv0
>>102
欧州遠征をザックはしたがってるみたいだけどなんか実現しなさそうだよな
イタリアと親善が〜とか夏頃に言ってたのも流れたし

なんで欧州や南米とは親善組めないの?負けてもその方が絶対タメになるのに
784:2011/12/04(日) 19:06:38.79 ID:d33cs2WA0
親善試合なんてテストだから大して意味ないよ
岡は最初から無理ある戦術やろうとした上にビビリすぎた
日本のサッカーを生み出すとちびっ子FWに拘ったからな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:07:25.98 ID:trbTLaU+0
>>779
距離感が詰まった所で短いパス交換するのは技術がいるよw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:09:43.90 ID:c0aKryYg0
何も出来なくてチェックの緩い方にバックパスして自陣でひたすら横パス
これがテクニックある華麗なパスサッカー
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:10:06.17 ID:hbGdXkGm0
>>779
おまえ、いいこと言うね その通りだ 韓国は日本の轍を踏むなよ
ところで、轍を踏むって、わかるか
788:2011/12/04(日) 19:10:37.46 ID:EnVQEb8u0
>>783
国際Aマッチの日にW杯予選が入ってるから。あとJクラブとの兼ね合い。
今年の3月に欧州遠征をやる予定だったが、7月にコパ・アメリカがあるから
Jクラブが反発して頓挫した。
789sage:2011/12/04(日) 19:11:37.89 ID:day5C5y30
日本人選手は代表でしか見ないけど頻繁に見てるリーガと比較しテクニックがあるとはさっぱり思えんな
いったいなんのテクがあるのやら
790名無しさん:2011/12/04(日) 19:11:49.73 ID:xlNhEAWn0
日本は足元が器用な長友が沢山いる
要するに発想力が足りない
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:13:00.43 ID:c0aKryYg0
なんせニワカは中村がテクニシャンだとか思ってるからな
メディアの持ち上げのせいでFKぐらいしか上手いのないのに
FKがうまい=テクニシャン みたいなw
それならベッカムのテクニックが超一流ってことになるのにw
792名無しさん:2011/12/04(日) 19:13:37.62 ID:xlNhEAWn0
>>791
それは別に間違ってない
793:2011/12/04(日) 19:14:52.14 ID:d33cs2WA0
中村はテクニシャンだよ
晩年に劣化しただけで
ベッカムより遥かに足技もあるから
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:14:55.35 ID:oKGxyOZw0
【サッカー/訃報】「黄金のカルテット」の一角、元ブラジル代表ソクラテス氏が死去
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322992898/
795 :2011/12/04(日) 19:14:56.87 ID:a+fB8apx0
ヨーロッパで言えばジーコの時にやったボスニアとか良いチームだったな。
あとはやっぱ南米だろ。地理的に厳しいんだろうけど。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:16:15.91 ID:c0aKryYg0
> 晩年に劣化しただけで
> ベッカムより遥かに足技もあるから

足技ってなに?w
劣化したとか言うけどアジアとかカスレベルでしか通用しないのは元からだったよね
797:2011/12/04(日) 19:17:09.06 ID:d33cs2WA0
>>789
バルセロナとか一部だけだろ?
下位見れば普通に体力サッカーしてるよ
798sage:2011/12/04(日) 19:17:54.94 ID:day5C5y30
>>797
体力サッカーってなに?意味不明なんだけど
7993:2011/12/04(日) 19:18:48.27 ID:M94xOMPr0
>>793
同感
中村俊輔の方がベッカムよりも圧倒的に足技は上
ただ、ベッカムの方が中村より遥かに走れるし闘えるしハードワーク出来た

サッカーは蹴鞠とは違うから、テクニック「だけ」では一流になれないということだろう
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:19:30.14 ID:c0aKryYg0
あと馬鹿ニワカは何故か
・パスする=テクがある
・日本人はサッカーうまいけどフィジカルがないから活躍できないだけ
・プレスをかけられてプレーできない=フィジカルの問題

だと思ってるんだよねw
801:2011/12/04(日) 19:19:45.37 ID:d33cs2WA0
>>796
中村が活躍しなかったのはWCだけだろw
コンフェデでも活躍したし
イングランドとかドイツも中村に翻弄されてたけどな
802 :2011/12/04(日) 19:20:51.58 ID:a+fB8apx0
スペインの下位馬鹿にしてる奴いるけど、
家長の立場ないだろw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:21:35.63 ID:c0aKryYg0
>>801
レンジャーズ相手でもCLでも糞w
FKとか一発芸を出して「ゴール決めたからすごい」って信者が言い張ってるあれね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:24:26.87 ID:c0aKryYg0
プレスのない余裕のある場所で高い精度でカーブをかけたパスが送れる=テクニックある

www
805:2011/12/04(日) 19:25:23.15 ID:d33cs2WA0
その中村もスコットじゃラーションと並ぶ英雄だよなw
806sage:2011/12/04(日) 19:26:52.11 ID:day5C5y30
家永もテクニックがあるって妄想してるのがいるよね
日本人はテクニックがあると言い張る人って
日本人が活躍できないと何かと言い訳つけて「テクニックはあるけど活躍できなかった」って事にしようとする
807 :2011/12/04(日) 19:29:44.31 ID:a+fB8apx0
いや、そもそもテクニックがあるって言ってるのは
海外に行った日本人選手が体感して言ってるからあながち間違いじゃ
ないだろ。
それが使えるかどうかは別だけど。
808:2011/12/04(日) 19:29:54.20 ID:d33cs2WA0
中村の全盛期見れば普通に活躍してるなw
http://www.youtube.com/watch?v=ItfOWtzdhdc
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:30:14.03 ID:c0aKryYg0
使えないテクニックw
何のテクニックですかw
8103:2011/12/04(日) 19:32:34.41 ID:M94xOMPr0
>>800
でも鹿島の本山雅志とかに世界標準レベルのフィジカルや走力があれば、凄い選手になっただろうと思うけどな
まさに本山こそ「骨のアレ」で大成できなかった選手の典型だと思う

中村俊輔の場合は、あまりに判断がトロ過ぎるから仮にフィジカルがあっても厳しかったと思う
それでもフィジカルがあればリケルメくらいの選手にはなれただろうな
811sage:2011/12/04(日) 19:32:45.48 ID:day5C5y30
中村ってチームが押してて自分が好きなことをやれチームメイトに負担を押し付けられる状態じゃないと糞だったよね
とにかく判断遅くて個人技術もないからリーガのスピードにまったくついていけてなかった
812:2011/12/04(日) 19:34:51.76 ID:d33cs2WA0
単に劣化してただけだよw
大体その頃から代表でも活躍できなくなってる
Jに戻っても全盛期から程遠くなってる
8133:2011/12/04(日) 19:35:30.75 ID:M94xOMPr0
>>808
流れの中のプレイではむしろ小笠原の活躍の方が目を引くな

セットプレイの場面で福西が流したボールをドフリーで決めた1点目
直接FKをゴールポストに当てて大黒が押し込んだ2点目と
精度の高いセットプレイ絡みでゴールに絡んでいるのは中村だけど
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:37:00.83 ID:4UL5//OX0
今季退団の川崎ジュニーニョの功績を称えモニュメントを製作
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111204-00000314-soccerk-socc

感謝の念はわかるがちょっとやりすぎだろw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:41:36.79 ID:c0aKryYg0
日本人はテクニックがあるとか思い込んでる奴ってシャビがフィジカルあるとか言い出すね
とにかくフィジカルがなければダメor日本人が活躍できないのはフィジカルの問題って言う

シャビと日本人を重ねて「パスを多用するからテクニシャン」とか笑える
プレスをいなす技術も無い相手のとられない位置でボールをコントロールする技術も無い
安全なパスコースを確保つつ攻撃への展開をする判断力もない
全然シャビとは違うのに
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:43:12.45 ID:c0aKryYg0
テクニックがアル〜
中村の素晴らしいテクニックとやらはセットプレーorセットプレーに近い状態でしか見たことない
817 :2011/12/04(日) 19:46:26.25 ID:0wQfp0BrP
茸はアジリティと強さがなかったけど技術は最高レベル。
まあ小野も本山も遠藤もケンゴも小笠原も名波も、あえていえば柳沢も
同じだけど。
世界標準の強さを身につけたMFは本田とナカタと、もしかしたら大津が三人目だな。
8183:2011/12/04(日) 19:47:07.94 ID:M94xOMPr0
>>816
その点香川なんかは流れの中で相手ゴール前でボール扱えてるんだから凄いわ

まあ、中村俊輔と違って判断も速いし素早く走れるからだけど
819:2011/12/04(日) 19:47:43.26 ID:d33cs2WA0
俊さんの足技からのカウンターで得点
http://www.youtube.com/watch?v=_P1kx4s1yjk&feature=related
これも俊さんのスルーパスから得点
http://www.youtube.com/watch?v=xTRfzBIWq_w&feature=fvwrel

結論普通にテクで活躍してた
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:48:05.53 ID:uFl94I5v0
中村は超ロングパスがたまにあって好きだったなぁ
821名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 19:48:20.33 ID:qF/RuR/E0
どっちの味方するわけでもないけど
「技術とは何か」と「技術のあるなしの境目」を定義してから論議した方が良いぞ

話がかみ合ってないわ
822ニカワ  忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/12/04(日) 19:48:26.36 ID:Jd7jU9470
>>815
シャビやイニエスタのバスケのピボットのようなターンも
それを支えているフィジカル能力による所が大きいよ。
相手に背中を当てながらでもできるから価値がある。

ああいうのは単純に体幹がしっかりしててバランス能力が
高い上に姿勢がいいから出来る芸当。

俊さんのようにフェイントかけるたびに上半身を左右に大きく揺らしているようでは無理。
どんなにボールタッチが柔らかくても絶対無理。
8233:2011/12/04(日) 19:49:09.73 ID:M94xOMPr0
>>819
イングランド戦のこのパスとかド素人の俺でも出せるぞ

なんでこんな簡単なパスを絶賛してるのか理解に苦しむ
824名無し:2011/12/04(日) 19:49:43.14 ID:5l5p9I4b0
本気で「日本は決定力が課題」なんていうメディアの洗脳に騙されてた人もいるぐらいだからね。
フィニッシュ以外は良い、FWが問題なだけって。
825:2011/12/04(日) 19:51:42.70 ID:d33cs2WA0
シャビやイニエスタやメッシなんて3人合わせても一人分のフィジカルしかないとバルサの人がいってたけどな
他にも上手い選手が居るから生きるんだろうな
俊さんも中田や小野が居た時は生きたしな
826名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 19:53:26.19 ID:5l5p9I4b0
フィジカルコンタクトのテクニックを身体の強さ勝負だと思ってるのもいるよなw
常に重心を高い位置に置かないとボールを扱えないから踏ん張れずちょっとの接触で倒れてしまう。
それを避けるために逃げのパスをするっていうのをフィジカルがないパスサッカー判断するw
8273:2011/12/04(日) 19:54:05.78 ID:M94xOMPr0
>>824
まず日本の場合は崩しが弱いからな

世界の強豪国だとサイドや中盤で1人抜いてシュートチャンスを作れるのが
日本のチームだとパスしか出せない だからFWが孤立してシュートも打てない

世界レベルの大会でちゃんとしたMFらしい動きをしたMFって南アW杯の大久保と松井くらいじゃないか?
828:2011/12/04(日) 19:56:44.08 ID:1SCCQ1Yq0
>>808 >>819
今の代表より遥かに強いな
829:2011/12/04(日) 19:59:49.55 ID:xmaT3bP40
日本には一流FWじゃないと良い形でシュートまで持っていけないような
自分主体のオナスルーパスばかり狙ってパスしてるのをテクニシャンだと持ち上げる風潮がある
830:2011/12/04(日) 20:00:40.53 ID:q9Q6x6bp0
>>824
相対的にFWが弱かったのもまた事実だろ。
しかも、MFが欧州リーグでそれなりの実績を残してるのと比べると
同じ攻撃的ポジのFWは試合にすら出るのもやっとって感じだった。
ポジションをMFに変えられたり。
メディアがそう言っても仕方ない。
831:2011/12/04(日) 20:02:51.76 ID:xmaT3bP40
実績って中田と小野だけっしょ?
その中田もローマで無理で雑用たらい回し
ゴールしないとなかなか出してもらえないFWと
雑用もあり4人も5人も試合に出れるMFじゃあね
832:2011/12/04(日) 20:03:18.04 ID:d33cs2WA0
>>827
単に選手のタイプの問題に過ぎないw
大久保や松井は単にドリブルが得意な選手ってだけで
パス能力なら中田、俊さん、小笠原、小野のが遥かに上
監督の好みに過ぎないw
833:2011/12/04(日) 20:04:39.61 ID:xmaT3bP40
味方を危険にする俊さんのデンジャラスバックパス能力
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:04:40.09 ID:uFl94I5v0
中田はトッティがいたからしょうがない
835:2011/12/04(日) 20:04:51.43 ID:J4n9U5uSO
ここザックジャパンのスレ。
836:2011/12/04(日) 20:07:13.79 ID:d33cs2WA0
>>828
今の代表のが強いだろw
当時より守備的サッカーしてるだけ
837:2011/12/04(日) 20:07:31.77 ID:eibaxBNy0
全盛期の中村は上手かったっしょw
香川が中村より上とか勘違いしてんのは、バルサガーを連呼するくらい恥ずかしいっしょwwwwwwww
8383:2011/12/04(日) 20:10:16.21 ID:M94xOMPr0
>>832
パスも必要だけど、全員が横パス出してるだけじゃどうやっても崩せないわ
本田も言っていた通り、サイドや前目の選手がドリブルで仕掛けられないとサッカーにならない

本当は小野なんかは必死に死ぬ気で守備を頑張ってボランチになるべきだった
前目にしては突破力があまりにも無さ過ぎたし、守備を任せるには軽すぎる
こんな選手はたとえどんな上手くても使えないわ
攻守で計算出来る遠藤の方が使われるのは当然だ

小笠原なんかもボランチに転向しから三連覇に貢献&MVP獲得してキャリアのピークだったからな
中田にしてもスペースでボールを運ぶ重戦車ドリブルが劣化した時点で
本気で守備、特に守備の連携を覚えていれば、キャリアはもっと長くなったかもしれない

まあ、中村俊輔の場合は・・・生まれつき弱虫で骨のアレがあるから守備は無理だったろうな
無理にチームのエースにせず、良くも悪くも左足キックの職人みたいな感じで活かせれば良かった
839名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 20:12:16.12 ID:5l5p9I4b0
中盤も守備もくっそだからMF的役割ができるFWを求め
守備や中村のFKをとる仕事も与えすべてのシュートチャンスを決めるように要求するのが日本
シュートするたび何でもかんでも決めてたらそりゃ勝てるわw
そんな超人能力を持ってない=決定力不足って
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:13:07.25 ID:uFl94I5v0
中田はキャリアを自分で終えたんだよう
841:2011/12/04(日) 20:16:46.05 ID:PzOOC3EL0
>>839
それ日本じゃなくてマリノス
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:19:17.73 ID:trbTLaU+0
>>823
ヒント:パススピード

まぁスルーパスは技術よりも判断やセンスの問題だけどな
843:2011/12/04(日) 20:21:05.38 ID:xmaT3bP40
ミーハーは高い位置でプレーするFWほど寄せが厳しくテクがいるってことを分かってないからね
844:2011/12/04(日) 20:24:14.34 ID:d33cs2WA0
小野が出れなかったのは当時は中田とポジかぶってたから
さらにオージ戦でちょっと出ただけで敗戦の戦犯扱いwww
分けの分からない理由で小笠原と共に代表から遠ざけられた
中田>小野>小笠原>遠藤の格だったが中田が引退
小野と小笠原が遠ざけられた為遠藤が中心になった
845名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 20:27:19.03 ID:5l5p9I4b0
浦和でもブンデスでも長谷部以下だった小野
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:31:03.19 ID:hbGdXkGm0
なんか、今度はチョンがらみじゃなくて、某MFスレみたいな荒れ方になってるな
ま、ともかく中盤ありきじゃなくて、FWを含めてバランスの良い日本代表になっていただきたい
CBとかは...まあいいや
847:2011/12/04(日) 20:31:15.58 ID:d33cs2WA0
天才小野もメンタルに来たんだろうなw
なぜかオージー戦に10分くらい出ただけで予選敗退の戦犯だからな
ジーコ批判は2ch以外でタブーだったしw
ジーコの采配に対してトルシエも驚いてたなw
http://www.youtube.com/watch?v=KvEV2ev67bI
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:33:30.05 ID:7Klh2CGN0
インテルもみんなテクがあるから世界一になれた
長友はテクがないから通用しない
これ本当の話
8493:2011/12/04(日) 20:33:34.36 ID:M94xOMPr0
>>842
プロの選手、特にパスの上手い選手ならこんなドフリーなら当然の様にこのくらいのパスは出せるぞ
二川でも本山でもケンゴでもJリーグの選手でも余裕で出せる

それをこんなに異常に「俊輔は日本最高の司令塔!!!」とでも言う風に絶賛してるからおかしいんだ
850:2011/12/04(日) 20:36:20.79 ID:d33cs2WA0
DFが居るギリギリのスルーパスはちょっとでもタイミングずれたり
ボールの速度が強かったり弱かったりしたら通らねーよw
8513:2011/12/04(日) 20:48:30.63 ID:M94xOMPr0
>>850
お前はJリーグの選手を舐め過ぎだ
Jリーグトップクラスのパサーはあれくらいのスルーパスは普通に出せるから

しかもプレスの緩い親善試合だろ
マンU戦で1試合2ゴールを決めた本山が出たらハットトリックも出来たな

問題は相手のマークを背負った時、フィジカルコンタクトの伴ったプレイ
そこで本田を筆頭とする海外の選手と日本のパサーはプレイに大きな差が出てしまう
でも中村俊輔は8年間も海外に居て接触プレイはずっと国内組以下だったけど
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:51:11.36 ID:lxQkW6Yw0
>>851
おまえ本当にフィジカルがあれば勝てると思ってるの?
冗談だよね
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:53:59.61 ID:3YGm6NK+0
>>852
世界は、フィジカルだよ。フィ、ジィ、カ、ル。分かる?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:56:56.13 ID:qQuBXMwN0
フィジカルがないと
世界レベルで戦えない

テクだけあってもフィジカルないと潰される
ケンゴのことだ
8553:2011/12/04(日) 20:58:05.20 ID:M94xOMPr0
>>852
本田と中村俊輔の決定的差はフィジカルだぞ
フィジカルが強いからコンタクトの激しい試合でもボールをキープ出来る
本田もトロいしボールの受け方はあまり上手くないけどな
856:2011/12/04(日) 20:58:38.08 ID:iwVVcU2v0
親善試合とガチじゃ全然違うからな
上に貼られてるイングランド戦なんかは、とてもプレスが緩い、まあ日本を舐めてるのもあるんだろうけど
857:2011/12/04(日) 21:02:10.38 ID:d33cs2WA0
単にイングランドが立ち上がり飛ばしてきたんだけw
前半20分くらいはイングランドが日本をかなり攻めてたが
20分くらいから日本が支配していって同点イングランドがカウンターの展開
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:04:24.52 ID:lxQkW6Yw0
日本はテクで負けてるのにわからないんだな
Jでもフィジカルだけが強い選手ならいくらでもいるだろ?
859L:2011/12/04(日) 21:06:33.77 ID:MniJO/PG0
ハーフナーは辞めるにしたって辞め方があるよな。悪口言って移籍するよりありがとうございましたって頭を下げて退団した方が気持ちがいいのに。
8603:2011/12/04(日) 21:09:48.43 ID:M94xOMPr0
>>858
そういう下手糞過ぎる選手は論外だろw
誰だってハーフナーや巻とかに足元でのポストプレイやキープが出来るとは期待してないw

俺が言ってるのはある程度技術のある選手
そういう技術のある選手でも世界ではフィジカルがあまりに弱すぎて闘えないことが多いってこと

香川とかは根本的にプレイスタイルがキープするタイプじゃないから
フィジカルの問題とはまた別だけどな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:12:03.16 ID:lxQkW6Yw0
>>860
じゃあ世界で勝ってるチームは全部フィジカルが1番強いから勝ててるのか?
862:2011/12/04(日) 21:13:10.46 ID:02S6Ft2B0
>>859
甲府サポの俺からすれば、よくぞ言ってくれた!って気持ちなんだけどね
シーズン中は士気にも影響するから言えなかったんだろうな
863名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 21:14:10.10 ID:5l5p9I4b0
本田のキープってフィジカルで背負ってるだけだから次に展開できずバックパスだろ
864:2011/12/04(日) 21:14:14.53 ID:t6wnCxR80
まーたフィジカルとテクニックの全か無か論争やってんのか
865:2011/12/04(日) 21:17:01.32 ID:d33cs2WA0
トルシエ 
テクニックの面では、日本の選手のほうがはるかに優れている。
ただ、日本の選手はそれを信じていない。
自信がない部分がある。
やる前から外国の選手のほうがうまいのではないかという考えをもっている。
日本人が、外国選手より自分たちのほうがうまいと思ったときには、違うものが生まれてくるはず。

相手の方が優れてるサッカーはオシムサッカー
岡田も神風プレスかドン引きと極端になってしまった
866_:2011/12/04(日) 21:20:09.00 ID:PFLWsTYWO
好きなも
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:20:35.82 ID:hbGdXkGm0
>>864
飽きないねw
ま、ともかく本田は心配だ 復帰は3月になるのかね
スペ体質とか、凡庸な選手になってたら、場合によっちゃチーム全体がけっこう変わるかもね
8683:2011/12/04(日) 21:21:08.39 ID:M94xOMPr0
>>861
お前の「じゃあ」っていう言葉が俺の書き込みの文脈と繋がってないw

俺の>>860の文脈で言うと
スペイン代表は上手い上にフィジカルが強いから勝てるんだよ


イニエスタは走力・運動量が鬼だし、シャビは体幹が鬼だわ
しかもCBは超絶ガチムチゴリラのプジョル
さらにSBも180cm超の長身で右SBセルヒオの空中戦は闘莉王クラス
190cm級の巨漢CBピケに190cm超級巨漢アンカーピケ
シャビ・アロンソも180cm超の長身でプレミアでやってるガチムチ

海外組を抜いた日本代表がテクニックが70点でフィジカルが40点だとすると
スペイン代表はテクニックで90点、フィジカルでも80点くらいある
スペインと比べてみてもテクニック以上にフィジカルの差が圧倒的に大きい
869:2011/12/04(日) 21:23:38.34 ID:d33cs2WA0
イニエスタやシャビにフィジカルが無いなんて
バルセロナやイニエスタさえ認めてるだろwww
870名無し:2011/12/04(日) 21:25:46.35 ID:NatFKdOti
プレスが激しい中プレーするのをテクニックがないのが日本人
ノープレスの状態でパスできるなんて当たり前
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:25:46.48 ID:lxQkW6Yw0
>>868
そいつらよりいくらでもフィジカルが凄い奴なんているぞJ2にもw
なぜ勝てないんだ?
872名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 21:25:53.09 ID:qF/RuR/E0
バティは技術は大したことないが、強靱なフィジカルで点取った
ピッポはフィジカルは大したことないが、卓越した技術で点取った

バティにはフィジカルの強さを活かす最低限の技術があった
ピッポには技術を支える最低限のフィジカルがあった
8733:2011/12/04(日) 21:26:28.28 ID:M94xOMPr0
世界中の一流選手を見ても、本当に純粋にテクニックだけでトップレベルでやれてる選手は少ない

イニエスタやパクは運動量がバケモノ
香川も長い距離を走る走力がある

フィジカルがJリーガー並で活躍した選手って、一時期のアイマールくらいじゃないか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:27:21.26 ID:2NZyfsQr0
外人と日本人じゃ弱いっていっても次元が違うよね
イニエスタやシャビのキック力とか日本人と比べたら凄いもん
875名無し:2011/12/04(日) 21:27:52.31 ID:NatFKdOti
結局フィジカルを言い訳にしてるだけね
876q:2011/12/04(日) 21:29:13.27 ID:RAcpPyj60
バルサの強さはコケたらすぐ笛ふく審判込みだからな
877:2011/12/04(日) 21:29:35.53 ID:d33cs2WA0
香川もドイツ行って
俺が一番上手いなと言ってた頃のが凄かったな
やはりメンタル!
オシムサッカーは日本を弱くしたしなw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:32:27.97 ID:lxQkW6Yw0
>>875
その通りフィジカルだけが凄い選手なんてニュージランドでもいくらでもいる
テクがないから勝てないだけ
879о:2011/12/04(日) 21:35:13.49 ID:PFLWsTYWO
好きなものごととか語るミニ番組みたいなやつで時たま元代表の方々を見ます
―結局はフィジカル― 皆こう言います こないだも名波さんが
「サッカーに必要なのは突き詰めるとフィジカル。テクニックじゃなくてフィジカル」
て言ってました
880:2011/12/04(日) 21:36:00.88 ID:d33cs2WA0
スナイデルも長友はDFだけど、素晴らしい技術も備えていると言ってるからな
無難なプレーしようとして判断がずれたりするパターンだな
881L:2011/12/04(日) 21:40:29.94 ID:MniJO/PG0
オシムじゃねえけどフィジカルが全てならプロレスラー11人のチームが一番強くなきゃおかしいだろ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:40:45.74 ID:DXFdocfb0
どっちもあった方がいいだろ金玉共が
883:2011/12/04(日) 21:41:21.25 ID:yjJTuPt10
ソクラテスが・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:41:35.44 ID:6RCxZ9P+0
それフィジカルじゃなくて筋肉でしょうに
サッカーに必要なフィジカルってことでしょ
885:2011/12/04(日) 21:42:22.71 ID:ECchKS3O0
まあ南アW杯で急遽フィジカルチームにして結果出したのが答えだな

ああいうガチ試合でベースのフィジカルないと吹っ飛ばされて終わり
アジアならアジリティのチームで十分だが
886q:2011/12/04(日) 21:43:45.30 ID:RAcpPyj60
>>881
すべて?最重要と全ては違うだろ。
野球だって飛ばすパワーとボールに当てる技術どっちもないと無理。
バスケも背が重要だがテクニックが素人だと無理だろ。

頭悪いのは発言するな。
887名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 21:45:43.51 ID:5l5p9I4b0
で、別にフィジカルある選手は日本にもいるけど?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:46:09.60 ID:lxQkW6Yw0
J2でもフィジカルだけが凄い選手はいくらでもいるけど
名前が知れ渡らない
テクがある俊介や剣豪や柏木に勝てないw
889:2011/12/04(日) 21:46:19.03 ID:d33cs2WA0
だから技術はもうあんの
岡崎や細貝だってドイツじゃテクニシャンになるから
岡崎がMFの繋ぎ役して細貝がゲームメイクしてんだから
890名無し:2011/12/04(日) 21:46:47.24 ID:NatFKdOti
小野稲本本田中田
フィジカルが問題ないのに一流になれなかったね
8913:2011/12/04(日) 21:47:16.50 ID:M94xOMPr0
>>871
そいつらは巻とかハーフナーみたいに下手糞だからだろ
今の世界のトップクラスは上手い上にフィジカルが強い選手なんだよ

日本の選手達は世界標準のテクニックの選手達はそこそこいる
だけどその中で世界標準のフィジカルを持った選手があまりに少ない
だから貧弱なテクニシャンを鬼特訓でガチムチに鍛え上げれば、世界とももっとやれる様になるだろうと


ただ、確かにフィジカルとテクを兼ね備える選手の少なさの原因は、見方次第かもしれないな
逆に豊田の様な世界標準のフィジカルの選手達の技術をなぜ育成期に伸ばせなかったのかと

遺伝的に骨格やフィジカルの強い子供たちを調べて
そういう子供には小さな頃からみっちりとテクを磨かせるエリート教育でもするといいのかもな
892名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 21:47:24.27 ID:5l5p9I4b0
何の技術があるの?ベトナムにすら通用しなかったのに
893:2011/12/04(日) 21:47:51.53 ID:T1xSFxXcO
アイマールはチャンピオンズリーグで点取ってたよ
今はベンフィカにいる。
バッジョタイプの細身の司令塔って今少ないね、大体ボランチになってるわ
894名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 21:48:59.80 ID:5l5p9I4b0
そんな技術あるならはやくバイエルンいってください
ロッベンのようなドリブルやシュートができるんでしょ
895:2011/12/04(日) 21:49:53.21 ID:ECchKS3O0
>>890
何のベースで語ってんの?普通に代表上位の選手達だが?
896:2011/12/04(日) 21:50:28.23 ID:d33cs2WA0
バイエルン相手に岡崎や細貝も点決めてたなwww
8973:2011/12/04(日) 21:50:30.31 ID:M94xOMPr0
>>890
本田はユースで落ちこぼれて名古屋でもパッとしなかった割には良くやってるだろ

小野、稲本、中田はメンタルとか戦術眼とかコミュ力とかの問題だな・・・
当時のサッカーバブル的な雰囲気がなければもっと上手く行っていたかもしれないけど
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:50:43.97 ID:lxQkW6Yw0
>>891
どっちだよ
日本のテクニックは凄いけどハーフナーや巻は下手糞なのか?
ちょっとおまえ言ってること無茶苦茶だな
899名無し:2011/12/04(日) 21:50:46.07 ID:NatFKdOti
>>895
日本人はテクニックあるんでしょ
日本人の中での比較なんかしてないから
900:2011/12/04(日) 21:53:25.32 ID:d33cs2WA0
中田は一流だろw
当時のセリエでリーグもカップ戦も優勝してんだから
五輪2回WCも3度でてるしw
901名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 21:53:48.92 ID:5l5p9I4b0
> だから技術はもうあんの
> 岡崎や細貝だってドイツじゃテクニシャンになるから
> 岡崎がMFの繋ぎ役して細貝がゲームメイクしてんだから

つーかこいつ何が言いたいの?
中盤でパス繋げるために下がってパスをすることがテクニックあると思ってるの?
902:2011/12/04(日) 21:53:49.36 ID:ECchKS3O0
>>899
ああwお前チョンかw俺はテクニックの話はしてない
最低限のフィジカルの話をしてんのwわかる?チョン君?
9033:2011/12/04(日) 21:54:07.85 ID:M94xOMPr0
>>893
バッジョが細身とか有り得ないわw
あの太ももの太さは驚異的過ぎる

ベナユンとかはガチで細身だな
ただ、ベナユンとかアイマールみたいな選手は使い方が限定的で難しいな
あまり長い期間トップレベルで安定して活躍し続けたことはない
904名無し:2011/12/04(日) 21:55:48.11 ID:NatFKdOti
>>902
は????
お前が俺にレスしてきたんだよ?
日本人はテクニックがあるけどフィジカルのせいで活躍できないだけっていう話にたいしてのレスなの
馬鹿なの?
9053:2011/12/04(日) 21:57:04.07 ID:M94xOMPr0
>>898
>日本のテクニックは凄いけどハーフナーや巻は下手糞なのか

そう、日本には下手糞も居れば貧弱も居る
でもJリーグを見てる感じだと、中盤の選手は下手糞よりも貧弱が圧倒的に多いな

逆にDFはビルドアップもマトモに出来ない下手糞が世界に比べるとかなり多い
906:2011/12/04(日) 21:58:15.39 ID:ECchKS3O0
>>904
馬鹿はお前w俺はこのレスに言ってんだよw

890 :名無し:2011/12/04(日) 21:46:47.24 ID:NatFKdOti
小野稲本本田中田
フィジカルが問題ないのに一流になれなかったね


わかる?チョン君?
907名無し:2011/12/04(日) 21:59:03.50 ID:NatFKdOti
>>906
だからなに?
フィジカルに問題がないのに一流になれなかったよね?
何か問題が?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:59:41.11 ID:lxQkW6Yw0
要するにバルサもインテルもテクが凄いから勝てた
もちろんスペインもブラジルもアルゼンチンもイタリアもテクが凄い
日本は技術がないから結局は勝てない

こういうことだなw
909:2011/12/04(日) 22:00:02.62 ID:d33cs2WA0
イングランドと試合した時も日本が主導権握れたし
ドイツと試合した時も日本の速さと技術についてこれなかったからな
トルシエや中田やザックが言う通り全体的に技術は日本が上なのは確実
910:2011/12/04(日) 22:00:38.18 ID:EnVQEb8u0
ボールの扱い
日本人>>>ドイツ人

サッカー選手としての技術
ドイツ人>>>日本人

以上終わり
911:2011/12/04(日) 22:00:48.15 ID:ENZZ0LUW0
一緒のサークルのイタリア人の留学生に
思いっきりザックの事馬鹿にされた件
912名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 22:01:45.76 ID:5l5p9I4b0
>>909
で、日本人の中で誰がランパードやルーニー以上の一流選手になれたの?
W杯でイングランドと日本の結果はどうだったの?
913:2011/12/04(日) 22:02:08.39 ID:ECchKS3O0
>>907
じゃお前の言う日本人の一流選手とは?
言っとくけどここは日本代表スレだよw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:02:45.47 ID:pmr9xdjF0
>>909
現在の比較で頼む
915:2011/12/04(日) 22:03:32.93 ID:d33cs2WA0
は?WCでイングランドはベスト16だろ
916 :2011/12/04(日) 22:03:42.73 ID:u5Opo36j0
香川     173cm 63kg
イニエスタ  173cm 69kg

この6kgの差がデカイな
ガチムチなイニエスタは倒れないが
香川が6kg増やすと動きが鈍くなってしまう
日本人とスペイン人の骨量の差だな  
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:03:54.68 ID:P4PLeJH+0
>>913
そいつらあげてフィジカル馬鹿は駄目とか言ってるんだから
俊さん真さんが好きなんじゃね
918名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 22:04:51.10 ID:5l5p9I4b0
日本人はテクニック凄い厨にとってこれがテクニックらしいからな
http://www.youtube.com/watch?v=1sNPiOEK8dg


こんなの素人の方が上手いし日本人じゃなくてもできるわ
ロナウジーニョも大道芸人とリフティングサーカス勝負させられてたが芸人の方が上手かったし

>>915
テクニックが超凄い日本はベスト4だっけ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:05:47.12 ID:lxQkW6Yw0
>>916
イニエスタはすぐ転ぶぞ香川より転ぶぞ
もちろんメッシなんて触れた瞬間転ぶけどなw
920名無し:2011/12/04(日) 22:06:10.65 ID:NatFKdOti
>>913
へ?意味わからん
何で俺が日本人に一流選手がいるなんてレスしたと勘違いしてるの?
921:2011/12/04(日) 22:07:04.49 ID:ECchKS3O0
>>918
日本人気にするよりチョンコの心配でもしとけパンストw
9223:2011/12/04(日) 22:08:02.52 ID:M94xOMPr0
>>910
最近のドイツってボール扱いもかなり上手くないか

スペインの中位や下位のクラブを見ると、情熱とか闘志とか、そういうのがJより凄い
リーガは全員が大久保や闘莉王だらけで闘ってる様な感じがする
そういうタフな激しいリーグで圧倒的な強さで勝てる技術がバルサの技術だから
日本人の好きな蹴鞠的な上手さとは質が全然違うんだろう
923名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 22:08:24.02 ID:5l5p9I4b0
そういえばウィルシャーとかフィジカルないのに活躍してるな
ウィルシャーと大差ないフィジカルで超テク日本人はバロンドールか
924:2011/12/04(日) 22:09:11.06 ID:ECchKS3O0
>>920
まあそんなことだろうと思ったわwチョンらしくていいよ^^
日本語うまいじゃん。そこは評価してあげる
925:2011/12/04(日) 22:10:16.86 ID:d33cs2WA0
だから中田は一流だろw
日本サッカーすら認知されてない中
外国人枠ある中で世界最高峰といわれたセリエで優勝経験
国際大会のユース、五輪、WC全てに出て点取ってるしw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:10:48.03 ID:lxQkW6Yw0
だいたいサッカーが上手くなけりゃフィジカルなんていくらあっても通用するわけねーだろw
そんな競技ならとっくにニュージーランドが優勝してるわw
927 :2011/12/04(日) 22:12:01.57 ID:u5Opo36j0
ウィルシャー 170cm70kg
ルーニー   179cm79kg 
日本人でこの体系はラグビーや野球でしかみかけない
根本的に欧米人とは骨格で差がある
9283:2011/12/04(日) 22:12:30.57 ID:M94xOMPr0
>>926
むしろ俺には、ニュージーランドみたいな半分アマチュアみたいなデクの集まりが
フィジカルと組織力だけで守り倒してW杯でも1回も負けずに戦い抜いたのは衝撃だったけどな
929名無し:2011/12/04(日) 22:12:33.73 ID:NatFKdOti
テクニックある日本人
一流中田はローマで大成せず

>>924
勘違いして恥ずかしいねぇ〜悔しいの?
930:2011/12/04(日) 22:12:35.27 ID:d33cs2WA0
トルシエもジーコも中田もザックも技術あると言ってるのに無いと否定するw
931名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 22:13:46.91 ID:5l5p9I4b0
ベンゲルはイトウショウを和製アンリと言ってたから否定できないわ
932名無し:2011/12/04(日) 22:14:55.34 ID:NatFKdOti
プレスが激しい中プレーできないのにテクニックがあるんだと
933名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 22:15:47.80 ID:5l5p9I4b0
仮にトップレベルのテクニックがあるんだとしたら
相当頭が悪くて判断力が無いんだろうな
テクニックがまったく役に立ってないんだから
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:17:07.53 ID:lxQkW6Yw0
あるわけねーだろ日本にテクなんてw
だから勝てないのにwww
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:17:36.18 ID:pmr9xdjF0
その技術テクニックはないわけじゃないっていう意味のあるなのか
世界でどのレベルのあるなのか
936:2011/12/04(日) 22:17:38.34 ID:ECchKS3O0
>>929
チョンコなのになんでザックスレにいるの?ねぇなんでw
9373:2011/12/04(日) 22:18:15.95 ID:M94xOMPr0
フィジカルがあってデカイ選手をかき集めて必死に守れば、ギリシャみたいな雑魚がユーロで優勝したり
ニュージーランドみたいな半アマチュアがW杯で世界の強豪相手に負けなかったり

おそらく弱いチームにとってはとりあえずフィジカルを鍛えることが、世界と戦う近道なんだろう
でも、ユーロ優勝した時のギリシャのザゴラキスは、遠藤よりも上手かったけど
938名無し:2011/12/04(日) 22:19:03.52 ID:DaBlu7nu0
フィジカルがある長友は上がって何にもできずバックパス

フィジカルでテクニックが潰されてるだけで日本人は凄い論が事実だとしたら
日本人どうしのJリーグはすんげーテクニックあるプレーで溢れてるはずなんだけどな
939:2011/12/04(日) 22:19:53.85 ID:WhjQI5130
>>927
そういえば内田がゲッツェのことを豆タンクだとかデブだとか要ってたなw
940名無し:2011/12/04(日) 22:20:00.50 ID:DaBlu7nu0
>>936
お前を馬鹿にする奴は朝鮮人だよな!
941名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 22:21:07.66 ID:5l5p9I4b0
岡崎がテクニシャンなら雑用なんかやらせてないで早く前目の位置でプレーさせてやれよ
得点しまくるんだろ?
942:2011/12/04(日) 22:22:05.92 ID:d33cs2WA0
でもユーロ優勝したギリシャはコンフェデで日本と戦い
90分間ほとんど一方的に日本にポゼッション握られ負けたけど
943名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 22:22:21.99 ID:5l5p9I4b0
あっ!すまんすまん
相手が居ない場所で横パスするのがテクニシャンの証だったな
944:2011/12/04(日) 22:25:47.89 ID:ECchKS3O0
>>940
無理すんなwあとちゃんと正式名称でパンストチョンコヒトモドキと言ってみwww
945:2011/12/04(日) 22:26:37.11 ID:5BI0R35W0
FCユトレヒト
GK 1 ロブ・ファン・ダイク
DF 2 ダーン・ボーフェンベルフ
17 アルイェ・スフット
28 デイヴィ・ブルトハイス
29 ヤン・ヴァイテンス
MF 6 ヨハン・モアテンソン
15 ナナ・アサレ
33 アヌアル・カリ
FW 7 エドゥアルド・デュプラン
9 フランク・デムージュ
18 高木善朗
【sop】ユトレヒト×トウェンテ【高木次男善朗】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1323004141/

高木息子初スタメン
9463:2011/12/04(日) 22:26:47.94 ID:M94xOMPr0
>>942
ギリシャは中盤の核のザゴラキスの穴が大きかったんだろ
ザゴラキスはギリシャにとって、長谷部と本山を合わせた様なスーパー選手だったから
日本にとっての遠藤の3倍は重要な選手だった
947名無し:2011/12/04(日) 22:27:47.43 ID:DaBlu7nu0
日本人がパッとしないで終わってもテクニックがあると信じるのが普通
否定する奴はチョンで間違いない
948名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 22:28:17.81 ID:5l5p9I4b0
ところでベトナムにすら個人技術が通用しなかった件についてはどう言い訳してるの?
949:2011/12/04(日) 22:28:26.21 ID:d33cs2WA0
そんなスーパー選手ならプレミアやセリエで中田より上の実績あるだろうな
コンフェデ
ギリシャ対日本
http://www.youtube.com/watch?v=BA-dtk3y2iQ&feature=related
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:36:44.09 ID:yBgqymex0
遠藤と福西がガンバTVで対談してたときに
遠藤が日本人は技術あるっていうけどトップクラスとはまだ差があるっていってたけどなぁ
951名無し:2011/12/04(日) 22:38:01.23 ID:DaBlu7nu0
>>950
遠藤はチョンなんだろ
952age:2011/12/04(日) 22:51:09.93 ID:/SVmZDsfP
ちなみに、シャトルランはフィジカルというよりも心肺機能
測定の意味合いが大きい
W杯フランス大会3位のクロアチアはクロスカントリーで
心肺機能を高めたのが勝因
953:2011/12/04(日) 22:53:04.05 ID:YzoeUcsR0
日本人に足りないのはサッカー脳
海外組みもそれで行き詰ってる
954:2011/12/04(日) 22:57:40.01 ID:8bZyrOw90
てか今季入ってから内田がベンチが定位置になってきてるのに誰も何も言わないのはどうして?
今日は出るだろうけど期待してないの?
岡崎はそこそこ話題に出るのに凄く疑問
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 23:03:18.55 ID:YqTuwZwo0
所詮SBだし・・・・
956:2011/12/04(日) 23:04:10.42 ID:a0okryFdO
別に駒野でもいいからな
957:2011/12/04(日) 23:05:26.99 ID:OGOLQ/sL0
SBはそこまで注目されるポジションじゃないからなあ…

958z:2011/12/04(日) 23:07:59.43 ID:gTnjqH390
>>954
内田には何も期待してないからどうでもいい
959:2011/12/04(日) 23:16:23.41 ID:ECchKS3O0
>>954
SBの試合見て何が楽しいんだ?そもそも内田に期待してるのって
ババアだけだろw個人的には酒井か駒野のほうがいいし

長友はインテルだから見てるけど・・所詮SBはそういうジャンル
960:2011/12/04(日) 23:19:17.48 ID:iwVVcU2v0
>>954
お前はどうなんだよ
961:2011/12/04(日) 23:19:41.35 ID:GKq8SDtV0
技術レベルはJ>海外だとして
フィジカル埋めれば圧倒的やん
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 23:19:58.34 ID:7p9l8LUY0
駒野3次予選、全試合先発してるな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 23:20:34.27 ID:ynmy/NhM0
【サッカー】G大阪がファン感謝祭 遠藤がガチャピンの格好で登場!西野監督はサポーターにたこ焼きを振る舞う(画像あり)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1323003236/

【サッカー/ドイツ4部】バイエルンII宇佐美貴史が4試合ぶりゴール[12/4]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1323003336/
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 23:33:14.75 ID:f8I4Rkf/0
>>959
インテル戦も見てて楽しくないよなあ 所詮SBはそういうジャンル
965:2011/12/04(日) 23:37:08.15 ID:8bZyrOw90
>>960
一応代表の右SBだから俺は内田に期待してるけどな
のびそうな酒井のほうが期待度高いけどさ
ベンチなのに叩かれるどころか話題にもされないってなんかなぁ・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:39:14.96 ID:Gr3akaSP0
結局は足元の技術がないと苦しい

長友を見てるとフィジカル馬鹿は所詮そこまでだとつくづく思う今日この頃であった。
967:2011/12/05(月) 00:48:32.62 ID:/tKwmUp30
遠藤は日本人がテクニックあるんなんて嘘ってW杯前のイングランド戦の感想として言ってたよ
968名無しさん:2011/12/05(月) 00:54:07.30 ID:WLpmYGs40
日本人は止める蹴るは得意なんだろ
でもそれを流れの中で、強く、速くやるのがまだまだ
969:2011/12/05(月) 00:59:14.76 ID:BlMip3GB0
>>965
残念ながら内田は完全にポジション失ったみたいだな。
右SB専門なのに、本職SBじゃない奴にすら勝てずに3番手って終わってるだろ。
970名無しさん:2011/12/05(月) 01:01:48.09 ID:WLpmYGs40
確かに下手くそはいくら走っても食らいついても大事な所でミスするから邪魔でしかないのよ
効率性を欠くのよ
でも技術に胡座かいてマイペースな奴もダメなのよ
日本はテクニック=ファンタジー・曲芸みたいに思ってるけど違うのよ
効率性と正確性なのよ
効率的で正確なキックを90分でいかに多く蹴れるかのよ
それでいて汚いことをやるタフじゃないとダメなのよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 01:05:35.88 ID:Gr3akaSP0
>>970
長友がまさにそれだなw
いくら走っても絶対に通用しないというw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 01:06:40.97 ID:VPnQ8qiZ0
なのよさんにマジレスとな
973名無しさん:2011/12/05(月) 01:10:55.01 ID:WLpmYGs40
長友はインテルだから良い意味で浮いてるだけだが
運動量とスピードは時代を先取りしている
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 01:26:42.81 ID:Gr3akaSP0
>>973
そうですか長友がいい意味で浮いていると捉えますか
それは見解の違いですね
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 01:29:27.04 ID:GrVQYfL50
>>970
正しいじゃん ただし、言うのは簡単で、実行はむずかしい
976:2011/12/05(月) 01:38:03.91 ID:yc9jIDJxO
突然話の流れぶったぎって、長友叩きを始めるアンチが近頃しつこいな
フィジカルおばさんかと思うw
977:2011/12/05(月) 01:39:35.36 ID:RpKgoyZtO
内田舐めすぎだろ
一応CL日本人初のベスト4スタメンだったじゃん
978:2011/12/05(月) 01:40:55.29 ID:k3O0zifJ0
バルサのパスサッカーの味噌は鳥籠だよな全員がどんな体勢でも正確なキックでピンポンパスし合える
そして優秀な攻撃手が間を作ってゴール
実は生真面目過ぎて意外とつまんない
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 01:40:59.00 ID:Gr3akaSP0
>>976
そりゃ長友がいまどーみてもチームの癌だからだw
そうじゃなけりゃ誰も叩かないw
980:2011/12/05(月) 01:41:29.11 ID:U/kN+jzGO
>>972
なりすましだよ。本物は絶対sageない。
981:2011/12/05(月) 01:56:43.25 ID:yc9jIDJxO
>>979
あーそのワードどこかで聞いたことあると思ったら、長友スレを荒らしてたおばさんか
ゲイスポにもいただろw代表スレまで荒らすのやめてくれよチョンくん
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 01:57:19.07 ID:5YXFdaSX0
着ぐるみおばさんだろ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 01:57:58.97 ID:E3vtZ1RL0
長友はダメだ、本田はダメだ、香川はダメだ、世界じゃ通用しねー

・・・ってさ、代わりに誰を入れてどういうサッカーすればいいのか教えてくれ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 01:59:27.56 ID:Gr3akaSP0
>>981
ちがうわw馬鹿
なんでもかんでも同一人物だと思うなw
そう思ってる人間が多いってことだ
985:2011/12/05(月) 01:59:36.41 ID:LvbZxkaC0
>>983
本当にそう思うわ
イラネしか言えないんだよな
986:2011/12/05(月) 02:02:15.33 ID:k3O0zifJ0
一芸だけでもいいけど活躍する期間は短いよ
987:2011/12/05(月) 02:38:58.05 ID:yc9jIDJxO
>>984
かなりしつこいアンチしかそう思ってないみたいだけどな
つかSBのせいで勝てないって発想がまんまフィジカルおばさんじゃんw
代表では必要なのに変わりないんだから無意味
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 03:01:26.80 ID:6KhIpjGd0
長友は元々はWCでの相手のエースキラーな守備が評価されてたのに
いつのまにか攻撃まで求められて、その攻撃が駄目だからガン、通用しないとか酷いな
ザックジャパンがサイド攻撃を全部SB任せにするから
SBを攻撃力だけで見るようなのが増えたのか
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 03:18:56.41 ID:CDPGAAz10
>>988
それSBだけじゃない
ボランチもCBも攻撃力だけで見る馬鹿が多い
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 03:23:04.54 ID:sQkLbkT20
>>967
テクニックがあった、だろ
今は無い
991:2011/12/05(月) 03:23:49.36 ID:IX35EgIK0
攻撃時の吉田さんのセットプレーの強さを過小評価してる
やつが多いんだよなあ
992 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/05(月) 03:26:06.66 ID:b3zwm7Be0
テクニックは、選手のスピードがあがればあがるほど
要求が大きくなる

とまっている時のテクニックが最高なのが小野しんじ
動いてトラップしようとすると、途端に難しくなる。

日本人は、動きながらのプレーがまだ出来ない
とまっている状態では、テクニックがある
俊輔も止まっているボールを扱うのが上手い
993:2011/12/05(月) 03:28:23.47 ID:hlTjAhzY0
ザックジャパンより前の代表の方がサイドやSBの攻撃に依存してたと思うけどね
今は香川や本田がいるから中央から崩すパターンが増えたように感じるわ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 03:30:29.44 ID:Ibmr9T0M0
俊輔や小野なんて1試合で2、3回歓声が上がるようなプレーしてたけど
基本的に空気だったよ。止まってるとか動いてるとか、そういう問題じゃなかった
995 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/05(月) 03:31:43.19 ID:b3zwm7Be0
何でも、「サイド・サイド」とお題目を並べた時期のほうが気持ち悪いわ
サイドは確かに有効だが、それは、サイドを使う前の段階が重要であって
最後がサイドであればいい。

それを何でもサイドサイド、中の攻めがあってサイドが生きる。逆も真なり。

簡単に言えば、相手の陣形をいかに乱すか、コレに尽きる。
サイドばかりだと陣形が乱れない。守るほうも楽。
それを、元選手の解説者が「サイドサイド」と言うから、みんなが真似してしまう。

分かっていて言っているのか、楽だから言うのか・・・

「良い時間帯の得点ですね」と同じイメージがある>サイドが有効
996:2011/12/05(月) 03:35:48.63 ID:cFVqCpev0
ID:k3O0zifJ0
これなのよババアだろどうせ
NGしといたほうがいい


>>988
この基地外はインテル内での話を勝手に始めて癌とか言ってるんじゃない?
インテルじゃ知らんけど代表じゃ十分通用してる。長友より通用するSBいるのかよって話だw
>>959あたりで話でてるけどSBなんて注目されるポジションじゃないんだよな。
内田がベンチらしいけど騒ぎもしないじゃん。むしろそれが普通なんだが長友の試合となると基地外が沸く。







997a:2011/12/05(月) 03:44:18.83 ID:RaSZiOoN0
日本人は『人のいない所でのボールコントロール』がうまいけど対人での『判断力』が高いわけじゃない。

外人は足元うまくなくても対人での『判断力』が高いんだと思う。どうすれば相手が嫌がるか、点を取れるのか常に考えてる感じ。一言で言うと『サッカーを知ってる』んだよね

俺もサッカーやっててたまに外人(日系ブラジル人とか)とやることあるけど、外人はフィジカル強いし点を取るための『判断力』が高いんだよね




998:2011/12/05(月) 04:01:26.01 ID:U/kN+jzGO
999:2011/12/05(月) 04:02:11.53 ID:U/kN+jzGO
1000:2011/12/05(月) 04:03:30.95 ID:U/kN+jzGO
1000
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/