日本代表DF守備統一スレ part90

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
日本代表DF守備統一スレ part89
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1297952155/
2:2011/06/11(土) 23:21:46.07 ID:AEBFYlWS0
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 15:25:39.23 ID:s+Hoa4Rl0
内田篤人プレー集
http://www.youtube.com/watch?v=jy7Rqr-Xfsc
木村光佑プレー集
http://www.youtube.com/watch?v=2Q2RKW-oi6Y

リーグレベルに関係なく木村は本物。
MLSのレベルが低いとか言ってるのは、最近のMLSを知らないニワカ。

単純にスピード、フィジカル、パスの質などを見比べて欲しい。

どんな状況でもクロスを上げられる突破力と、
相手を吹っ飛ばすほどの体幹・・・これは長友以来の衝撃だわ。
4侍じゃぱん:2011/06/12(日) 18:05:58.47 ID:KVJoEi2E0
>>3
スピード 速い。加速した相手にも追いつける。
フィジカル アメリカ人相手に当たり負けしないのだから強いはず。
ドリブル DFにしては異常にうまい。顔を上げてドリブルできるのがいい。
パス 縦パスはいい感じ。他は技術の精度は高いかもしれないが選択、タイミングが微妙。
守備 安定感がある。
シュート GKの動きを見たときは決定力ある。それ以外は微妙。
53:2011/06/12(日) 18:14:39.84 ID:Ne8qNRFAO
MLSってオージーリーグとかスコットリーグくらいのレベルだろ
日本に来て他と比べてみないとちょっと分からないな
6侍じゃぱん:2011/06/12(日) 18:22:27.93 ID:KVJoEi2E0
ついでに内田も
・ゴール前での守備にしぶとさがある。
・「相手と並走できれば」サイドでの1対1の強さがある。ただし、読みが外れたりするとイエローをもらいやすい。
・クロスは高低を変えるなど工夫している。精度もある。
・クロス以外の相手陣内の奥深くでのプレーは微妙。それ以外のパスなどは良い。
・良くも悪くも無難にプレーしている。


7侍じゃぱん:2011/06/12(日) 18:26:14.86 ID:KVJoEi2E0
>>5
そうだな。リーグのレベルは分からないがやってるサッカーが違うのだから単純な比較はできないよな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 23:04:20.39 ID:t0disDN00
まぁそんなに能力があるならヨーロッパから声がかかるだろ
それまでまってれば良いさ
9:2011/06/12(日) 23:16:40.94 ID:6d/eGZ+y0
内田オワタな
チェコ戦みたいにチンタラやってると木村に取られるで
強化版駒野みたいだ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 23:33:20.18 ID:t0disDN00
普通のニワカなら活躍した酒井を押してきそうなところで
木村の名を上げるあたりにJの結果すら見てない
アンチの壮絶ニワカっぷりが表れてるなw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 23:43:03.99 ID:82VH777T0
木村は、ザックにリストアップされたとかいう記事が出たからだろ
実際どうなるかはさだかでないけど
12:2011/06/13(月) 09:58:25.32 ID:dgZPb7oWO
柏の酒井はいいぞ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 12:38:06.56 ID:nIm3qZph0

うっちー 静岡ローカルインタビュー 6/11
http://www.youtube.com/watch?v=JIrSx_jUPr8
14:2011/06/23(木) 18:13:43.09 ID:jrdeAVYqO
若手で茂庭みたいに身長そこそこでスピード・判断力・フィジカルがあるDFはいないものか
15:2011/06/23(木) 18:18:17.35 ID:MtMxQwT80
酒井宏樹はいいなー。ひとつ飛びぬけている。
それにしても急に呼ばれた選手の方がいいんだよな。

若くして呼ばれても伸びないのが日本のユース。
U17の岩波はその悪い例にならない事を望む
16:2011/06/23(木) 20:11:02.21 ID:Z2wN8NCzO
てかサイドバックが海外組て日本代表レベルアップしたよな

長友インテル
内田シャルケ
安田理フィテッセ
木村コロラドなんとか

あとセンターバック
吉田VVV
槙野ケルン→サイドバックも可能。

若手有望株
・鈴木・新潟
・酒井高・新潟
・酒井宏・柏
・比嘉・流経大

本音で言えばセンターバックに人数欲しいわ
17:2011/06/23(木) 22:13:40.46 ID:sZWQHuCpO
柏の酒井はA代表級
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 23:01:31.98 ID:lE0FqEPl0
柏サポの工作なんとかしろよw
19:2011/06/23(木) 23:35:11.87 ID:dM9zgD6z0
センターバックも若いのが出てきてる
バルサ絶賛の京都の高橋
フランス黒人軍団を封殺した岩波
テコンドー日本一の素材植田
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 23:37:38.35 ID:qBMlN5JD0
増島も昔絶賛されてたね
21名無し:2011/06/23(木) 23:56:33.48 ID:1KcELMq50
水本も青山も角田もね。新潟の光は今どこにいるんだろ。
22:2011/06/24(金) 02:34:35.38 ID:vSSVx0rdO
Uー17、Uー19、Uー21、フル代表とエスカレーター式に全てのカテゴリーに
選ばれる選手は、早熟が多いんだよな。中田、稲本、小野、本山。
稲本なんて代表では、控えになっちまったし。
23:2011/06/24(金) 03:13:17.63 ID:7lPhU+R4O
>>19
一人ぐらいはモノになってほしいもんだCBは
冬の時代っぽいし
24:2011/06/24(金) 05:14:48.54 ID:A41/UhcuO
和製クーマンは今どこでなにしてんだよ
25:2011/06/24(金) 12:54:47.39 ID:PHXRMZuQO
岩波と植田はブラジル大会までに食い込んでくるかな?
体格、身長、技術共にかなりの逸材だから順調に伸びて欲しい
26:2011/06/24(金) 15:15:47.75 ID:1WZY6LczO
>>25
いくら逸材でも、年考えろよ食い込んでくるわけがない
彼らが目指すのはまずリオだろ
A代表入りはリオが終わってから
27:2011/06/29(水) 20:14:39.85 ID:3QAQ+Hi2O
吉田はこれからどうなるかまだ不安だね。今野と釣男の組み合わせってどうなの?
28:2011/07/03(日) 01:26:28.58 ID:rgXJNZBtO
センターバックって学生時代は一番の不人気ポジションなのに、プロになるとやたら志望者多いが
あれは何でだろうか
29:2011/07/03(日) 06:27:18.67 ID:YyYBZyRQO
>>27
最高

釣男なら今野の分も跳ね返してくれるし
アテネの時から仲がいいから連帯も◎
ただ、ザックが釣男呼ぶとは思えん
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 21:04:30.83 ID:RiOVORoX0
ザックは年齢で線引いてるもんな

遠藤の後釜もきっちり考えてる
31:2011/07/04(月) 04:12:30.40 ID:mMrfKd1v0
>>26
今後の伸び次第では次を見据えて控えに入るかも知れない
吉田は足元の技術はあるけど、守備に可能性が感じられない
ザックも伸び代なければ外すって言ったらしいし、釣男も難しいし人材不足だからな
32:2011/07/04(月) 09:39:53.89 ID:ZfkxGCi90
>>25
今日でこういう書込みも無くなるのかな
33ww:2011/07/04(月) 10:29:52.66 ID:UorktqjaO
だな、u‐17とか所詮雑魚だったな。

2018年目指して頑張って(笑)
34長友:2011/07/04(月) 12:32:28.85 ID:i9kWm56pO
ブラジルがバグってるだけ
35.:2011/07/04(月) 16:51:06.47 ID:gJf+TgCD0
ボランチとCBって、どう守備の違いがあるの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 20:35:13.22 ID:06hQAjkb0
CB
 FWに直接カラダをつける+空中戦

ボランチ
 パスコースを切る+2列目の進入を見る
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 04:29:21.17 ID:CbF+zMkP0
あと、CBはラインコントロールの技術も求められるね
38:2011/07/05(火) 11:53:40.19 ID:A0wgynfv0
釣男は本当にヘディング強かったよな。ロングボールはことごとく跳ね返してた。
年齢もあるし、鯱の成績を見る限り呼ばれることなさそうだね。

だったらまだ若くて伸び白ある吉田なんだろうな。吉田に釣男、ルシオ並みの跳ね返し求む。
39:2011/07/05(火) 13:14:29.60 ID:M61wM8BJ0
VVVの成績は関係ないんだね
なるほど
40:2011/07/05(火) 17:49:01.97 ID:vfqRyiXX0
釣男はラインコントロール下手くそすぎ
41:2011/07/06(水) 03:45:44.31 ID:g/uiqiMZO
むしろボランチが当たりに行って、センターバックがコース切るのが多くないか
42  :2011/07/11(月) 12:45:29.62 ID:T33zxBhE0
>>16
inoha忘れんな センターバックでスタメン濃厚っぽいぞ
43U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/16(土) 15:04:14.99 ID:3yIJQ0cs0
>>41
状況とチームの戦術による。
ヴィエラみたいなのがいるなら当たりに行かせるだろうし、
ピルロみたいなのだったらコース切らせるだけになるだろうし。
44.:2011/07/25(月) 16:55:06.33 ID:deO6tlEy0
ブラジルでもトゥーさんで鉄板だろ
45:2011/08/02(火) 12:19:47.31 ID:ZPiXTLPQ0
元日本代表DF松田選手が心肺停止で搬送
46-:2011/08/02(火) 23:18:17.04 ID:bM+STgeP0
なんか涙が出て来た。松田…助かってくれ
47-:2011/08/02(火) 23:47:50.11 ID:4IGqJK9NO
松田生きろ、まだ早い
48松田最強:2011/08/03(水) 00:00:31.37 ID:DY7JpHXyO
松田みたいなDF好きだよ

生きろ松田!!!!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 13:47:13.91 ID:czc0w4Tk0
松田死去
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 13:55:38.74 ID:HYMerN0+0
逝っちまったなぁ・・・ orz
51:2011/08/04(木) 14:07:58.48 ID:PXJvZqkk0
プエルタとかハルケとかが亡くなった時に日本でも
いつか起こるんだろうなと思っていたが、よりによって松田かよ。
あんまりだ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 18:12:57.79 ID:ul4ASBuM0
2002年と2006年の違いは、
中田に向かってものを言えた松田がいたかいなかったかだ。
合掌。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 18:24:55.15 ID:PAQj7kPy0
mすあ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 23:37:32.80 ID:NDAh3sPj0
あんな鋼のような男があっさり逝っちまうとは・・・
55:2011/08/07(日) 11:10:35.81 ID:yKQDK6AsO
釣男はなんで選ばれないの?吉田のたるんだプレーを叱る先輩が必要だろ。
56:2011/08/10(水) 00:57:07.50 ID:5Bc08HYyO
>>55
ラインコントロールができない
カバーリングが下手
守備を放棄する
年齢等じゃない
まぁ一言で言うとチームにあってない
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 18:10:22.47 ID:ZMxXQ7ik0
矢野>>>吉田
58:2011/08/10(水) 18:19:32.82 ID:RCYiq1pFO
ええええええ松田死んじまったのかよ!?釣りだろ?
俺夏休みで一週間くらいずっとテレビ見てたけどそんな事シラネ
冗談もほどほどにしろよ在日トンスルチョンどもめが!お前らが死ねよ!
59:2011/08/10(水) 21:33:35.54 ID:Dbx1DSlT0
吉田 槙野 栗原 以外にいい素材いないの?
60DF陣に松田が足りなかった:2011/08/10(水) 21:39:43.44 ID:hlAfMWns0
一応0で抑えて勝てたけど、最後らへんの守備は怖いなー
未だに、今野とか吉田がスタメンじゃ勝てる試合も取りこぼしそうだし
伊野波と槙野もなあ・・・
61名無しさん@お腹いっぱい:2011/08/10(水) 21:41:27.17 ID:wwgB4PVZ0
日本の弱点はGKとDFだねえ・・・
釣男ダメなんかのう
62 :2011/08/10(水) 21:42:46.96 ID:tS8PexvB0
>>59
釣男
63.:2011/08/10(水) 21:44:54.53 ID:sH2G8qvqO
後半、足遅いやつをSBに置くのやめろ
カウンターはできない、守備は追いつけないで
役たたず
64:2011/08/10(水) 21:45:10.75 ID:XPJnzb9CO
今野と釣男がいいわ
それか栗原釣男で
65トルシエ:2011/08/10(水) 21:45:13.98 ID:2OMLzv450
パラメヒコマンいいね
66イカ:2011/08/10(水) 21:45:30.23 ID:LZQrTpFjO
いいGKいないのかよ
67 :2011/08/10(水) 21:46:02.39 ID:raC2xfe00
吉田って若いから使われてるだけだよな
ツリオの方が絶対良い
68:2011/08/10(水) 21:47:55.18 ID:pmqEXT3zO
正直、吉田と今野の変わりと、遠藤のバックアップ見つけたら、当分は日本代表安泰だな
69:2011/08/10(水) 21:48:02.61 ID:FBrL1Lp5O
川島責める前にフリーで打たせ過ぎのDF陣が問題だろ
W杯の堅守速攻が懐かしいわ
70:2011/08/10(水) 21:51:55.07 ID:GfIUzOo90
フリーでうたせすぎたのは遠藤と長谷川が抜けてから
それ以外は吉田の軽率なプレー以外に韓国はいいところなかった
逆に言えばボランチ2人の偉大さと層の薄さがわかってしまった試合だったな
本番だったらあの2人絶対に変えないだろうし、守備は交代前は別に悪くなかったよ
71:2011/08/10(水) 21:52:30.50 ID:synvc1v10
>>56
グラヲタだけど釣男と吉田とはレベルが段違いだよ
選手としての格が違う
まあ釣男呼んで吉田とkませればいいんだがな
72:2011/08/10(水) 21:53:42.83 ID:3ODYBfl5O
今日は何回

吉田ぁぁぁぁぁぁぁぁっ!

っていったかな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:54:51.84 ID:wwgB4PVZ0
>>69
問題は問題なんだけど川島の守備範囲が異常に狭くてDFがコンパクトに守備できないのも問題がある
74 :2011/08/10(水) 21:54:59.20 ID:HFIX23Sw0
吉田叩きに加担するのは嫌だけど
批判されても仕方ないくらい現状じゃ厳しいレベル
海外組みって肩書きだけでプレーしてるようなもの
75:2011/08/10(水) 21:57:01.02 ID:nbMAZt3u0
なぜ栗原を使わなかったのか・・・

守備よりパスを重視したってことなのか?
76ke:2011/08/10(水) 21:57:33.38 ID:lqF5MqXh0
ホント、守備だけは見てて不安。
相手が攻めてくる時間帯は必ずあるわけだから何とかして欲しい。
今野は良かった。
77:2011/08/10(水) 22:04:52.38 ID:wzSAMIuQO
徐々に各ポジションに世界で戦える選手が揃いつつある今、CBが穴になってしまってないか?
78:2011/08/10(水) 22:07:37.21 ID:be+xTDIxO
後ろの世代はいいのいるよね。
79:2011/08/10(水) 22:09:17.25 ID:LiZNQXS+O
>>68
今日はどのスレも最終的にはこればっかだなww
遠藤、釣男があと3年頑張ってくれれば…
80 :2011/08/10(水) 22:09:36.04 ID:HFIX23Sw0
放り込まれたら怖かったな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:10:55.53 ID:VKzW+Hb60
>>67
DFは経験値が能力値に加算される割合がでかいポジション。
若い奴使って育てないと未来はないよ。
トゥさん,次のw杯は厳しい年齢だし。 がまんして使って育てるべきだと思う。
82aaaa:2011/08/10(水) 22:11:43.15 ID:epgQYahE0
まややはちょっと、あのスピードについていけてなかったな

難しいんじゃないかな・・・
経験とかそういうところじゃない
頭の回転で追いつけてない
83 :2011/08/10(水) 22:12:48.21 ID:HFIX23Sw0
>>81
育てるのは代表ではなくクラブだよ
84:2011/08/10(水) 22:13:03.47 ID:3r3lehGu0
デカイ奴は必要だよなー
誰かFWから要らない奴をCBにするか?
ハーフナー・マイクとか
85_:2011/08/10(水) 22:15:23.70 ID:3hVXqUsE0
今野は完全に不動。あとは空中戦カバーできる今野のパートナー探し。
ただし釣男はもうフィジカル的に無理。クラブと掛け持ちで代表に出せる状態ではない。
86:2011/08/10(水) 22:17:28.13 ID:synvc1v10
今野もいらん
栗原とツリオを組ませるのが一番ベスト
87代表:2011/08/10(水) 22:18:56.67 ID:DboIV/sBO
駒のと今野はファールに厳しい審判なら、危なくて使えないよ
いつもホーム寄りの審判とは限らない。
現状ではツリオと中澤のコンビが最強だったな
今なら、ツリオ、長友、阿部かな?
自分としては、今野と駒野のダブル使いは反対意見です。
世界の名のあるプレイヤーはファールで、止められません!!キリッ
88:2011/08/10(水) 22:19:09.40 ID:XzNoKC8w0
>>79
そうやって先延ばしにして三年後にまた
遠藤や釣男の変わりがーって騒ぐハメになるのは勘弁
89:2011/08/10(水) 22:21:07.05 ID:lEuRt+P20
もっとスリリングにするなら、吉田より菊地がいいね。ビルドアップも凄いし、いろんな意味で。風評と足がつる以外は全て吉田<菊地
ただ吉田は結構批判されてるが、安全に行きすぎてるだけで、そこまで悪くはない。
90,1:2011/08/10(水) 22:21:19.73 ID:70Yfk+3d0
栗原+闘莉王の格闘コンビが最強だろ
吉田はサッカー脳が足りないからもう伸びない
91 :2011/08/10(水) 22:22:16.51 ID:HFIX23Sw0
トゥーリオはクラブと代表の掛け持ちは無理
92:2011/08/10(水) 22:25:57.15 ID:x/Fehuzb0
93事故:2011/08/10(水) 22:26:06.45 ID:tdz65hkhO
>>84
ムァキ
94:2011/08/10(水) 22:35:02.04 ID:IB0YevRZ0
>>87

駒野はともかく、今野ほどファールもらわずにボール奪う選手は他にあんまりいないと思うが。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:38:51.79 ID:gwhmuG8T0
まあ今野外すはあり得ないわな
96:2011/08/10(水) 23:41:07.63 ID:o3p5bVul0
吉田は器は大きそうに見えるんだがいつまでたっても開花しねぇな。まぁ、CB以外だとそんな選手が今まで何人もいたわけだが。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:59:53.54 ID:wwgB4PVZ0
後半パワープレイされるだけでヤバくなったのは今野に高さがないことと無関係ではないよ
今野にも強みはもちろんあるけど、空中戦に弱い川島と一緒に使ってほしくないな
まるで川口&宮本でビビリ続けた何年か前を思い出してしまうわ
98:2011/08/11(木) 00:08:26.92 ID:QBTe+AEm0
吉田いらない
勇蔵か釣男がいいよ
今日の吉田なら、まだ空中戦は無双出来る先生のがよかった
99ああ:2011/08/11(木) 00:14:25.33 ID:N1dDi1cI0
次は伊野波見てみたいな
100:2011/08/11(木) 00:24:26.81 ID:xGMMBoS30
イノハなんてすべてにおいて今野を一回り小さくしたような選手だろ。バックアップ以外出番ない
101^^:2011/08/11(木) 00:37:33.57 ID:1Nn0bzUP0
しっかしホンマこんなんしかおらんのかいな。
J2とかにも隠し玉いてないの?
102:2011/08/11(木) 00:43:33.98 ID:gI0uvHHD0
>>84
マイクの弟が名古屋ユースに居たな
DFでめちゃくちゃでかかった気がする
まあまだ若すぎるけど
103駒野:2011/08/11(木) 00:45:49.88 ID:Pjey4b2aO
駒野は見た目は不細工だがめちゃくちゃクレバーでツボ押さえた動きする選手。ギャップがすごい。
104:2011/08/11(木) 01:10:44.79 ID:DCGCLtQuO
今野って確かにいい選手なんだけど、便利屋の域を出てないって感じもするなー
105:2011/08/11(木) 01:14:29.87 ID:FWHfb080O
てか釣男と中澤のCBって今の日本の試合見てたら有り得ないって。

確かに高さあるけど、ラインは下げるわ、足元ないわ(これは中澤)で…。
戦術的(日本の目指すサッカー)にはまらないからね。

今のCBって足元ないと、敵のプレスかわしたり組立てに参加出来ないし。
今野の急にターンするのとか中澤じゃ無理だからね。

あの二人がやるロングフィードも、コンパクトでショートパス主体の戦術なのに、さらに増して高さのない前線に出してもね。
それに今考えたら出し所ないからフィードしてたんじゃないかと、それはないと思うけど。

チーム全体でショートパス回してキープ出来るようになったんだからあれは無駄でしかないわ。

今日の試合見てもわかると思うけど、釣男と中澤入れるなら韓国みたいなサッカーじゃないと。

まあ今野はいいとして吉田は改善の予知多いにありだね。目標はピケで。


106:2011/08/11(木) 01:21:04.84 ID:au5TOVO40
なんでか吉田はアジア杯以降手癖が悪いっていうイメージが付いてたみたいだけど、
これって間違いだよな。
手癖が悪い以前にそこまで寄せてない。
107:2011/08/11(木) 01:23:45.25 ID:7/aiPAAd0
けど釣男・中澤はハイボールを全部と言っていいほどはじき返してくれたからな
今回の試合はCK多かったけど可能性はほとんど感じられなかった
2人がいたらCKはもちろんFKでも相手の脅威になって直接の確率まで上がる
今野・吉田でいけるんならそれでいいけど、今日だってピンチの回数は多かったし運に助けられただけ
いずれかの試合で崩壊するのは見えてるしな・・・
108:2011/08/11(木) 01:30:47.19 ID:iw8Idl7x0
今野はあと10cmあれば文句ないんだがなぁ
CBとしては使えない
吉田が頼りないからかもしれんが
109:2011/08/11(木) 01:42:16.82 ID:FWHfb080O
>>107
確かにそうだね。

ハイボール主体のパワープレイに、格下だとさらにドン引きカウンターとなると、釣男中澤みたいな跳ね返せるCBが必要だろうね。攻撃も含めて。

けど釣男中澤だと今日みたいなサッカー出来ないと思うんだよなー。

110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 02:30:56.16 ID:jSk5F6ry0
茂庭って呼ばれんなー
111:2011/08/11(木) 02:43:52.80 ID:NaRlE/0X0
ここまで相当な強さを見せてる日本だが意外とコロッと負けそうな危うさがある。
これから次第だがW杯はあまり楽観出来ない。
やっぱDFが弱いと上に行けないよ
112:2011/08/11(木) 02:52:45.91 ID:s3JOYVPT0
背の高い選手にも体を当てて防いでいた、なでしこの守備見習って欲しい
相手選手を見ないでボールに釣られていたのにはビックリした、酷すぎ
相手のミスに何回助けられたか分からない
113:2011/08/11(木) 02:58:16.36 ID:E3xGrCZ8O
釣男中澤と今野吉田の足元技術の差

釣男中澤と今野吉田のハイボール、セットプレーの強さの差

んなもんどっちが大きいか素人でもわかるわ。グダグダ言ってる奴はウイイレでサッカー覚えたタイプだな。
大胆今日の試合は今野吉田からの効果的ビルドアップなんかほとんどなかったわ
「あったぞ!」と言い張る奴、あの程度のビルドアップ、あの程度の足元技術なんざ釣男中澤でも十分持ってるわ
114:2011/08/11(木) 03:01:39.08 ID:vRFfPJQn0
とりあえずCBは安定感が欲しい。
足元の技術がなくてもいいから守備能力の高い選手希望。
今日も競り合いはことごとく韓国が勝ってた。
韓国にこれじゃもっと高い欧州相手だとどうなるんだよ。
115:2011/08/11(木) 03:08:52.75 ID:E3xGrCZ8O
いつまで今野を引っ張るかだなあ
読みや統率力含めて今野がいい選手なのはわかるんだが…
本職じゃない170cm台のユーティリティプレイヤーを超えるセンターバックがいないとは育成どうなっとんじゃ
116:2011/08/11(木) 07:53:49.19 ID:EQnPaZfF0
どう考えても釣男は必要
二人とも空中戦に弱いCBとかありえんだろ
吉田みたいに背が高くてもセンスがないやつはヘディングが下手
ベントナーやアンリみたく、いくらやっても上手くならんよ
117:2011/08/11(木) 08:06:38.13 ID:cCrCvKv40
とりあえず今野は固定だろ。
最近は地上戦も空中戦も競り負けてるとこをほとんど見ない上に
足元もしっかりしてる。

問題は相方だな。
吉田よりはまだ栗原の方がマシだと思う。

トゥーリオはそのうち呼ばれるだろ。
中沢はもう呼ばれないだろ。
118:2011/08/11(木) 08:33:39.03 ID:WZ/rHytMO
>>105
釣男と中澤も阿部のお守りがないと韓国にフルボッコだからな
高さ以外勝ってるところがない
119吉田の相方は、新CMで行方不明:2011/08/11(木) 08:39:26.33 ID:F0QIqmLZ0
吉田って、アジアカップからスタメンだったんだっけ?
個人的に栗原が良いな。
高さとか、去年安定してたな。
120:2011/08/11(木) 08:53:51.01 ID:RE5/mlx1O
欧州と戦うにはハイボールに強いCBじゃないと
今野は良い選手だが強豪国だと間違いなくターゲットにされるだろ
ドイツのフンメルス見たら絶望したわ
121sd:2011/08/11(木) 08:55:25.29 ID:/wSrZHNy0
今野が倒されたのを勝手にファウルだと判断して
プレーやめて失点仕掛けた場面の吉田はやばかったな。
何があってもとりあえずCBはラインの外までボールをかきだしてほしい。
122  :2011/08/11(木) 08:57:08.24 ID:UtVZxA/V0
後半のディフェンスが酷かった
韓国がありえないシュートミス連発で助かったが
普通だったら追いつかれてても不思議じゃなかった。
123 【東北電 80.7 %】 :2011/08/11(木) 09:57:16.65 ID:WotEOAzJ0
内田きゅんの憂いに満ちた表情がアップで写ったときって、会場でもビジョンに大写しになったの?

会場が沸いて吹いたんだが。
124:2011/08/11(木) 09:58:43.95 ID:cCrCvKv40
>>122
ディフェンスが酷いんじゃなくてボールの取られ方が悪過ぎ
125西澤:2011/08/11(木) 10:06:42.63 ID:vk0kSHSWO
今野と栗原でいいだろ
126:2011/08/11(木) 10:08:35.44 ID:HMMUQftvO
後半攻めこまれたのは家長のせいじゃないの?
後半途中出場でありながら鬼のように歩いてたし守備しねーし。
あいついらねーよ
127:2011/08/11(木) 10:15:34.74 ID:Xl565B0E0
>>126
ボランチ家長の不用意パスミスは
相手MFよりキラーパスだったなw
あれは日本DF陣の脅威になるw
128不動明神:2011/08/11(木) 10:15:59.50 ID:N1dDi1cI0
>>126
家長って守りのときのポジショニングが圧倒的に悪いのな・・・
阿部ちゃんがチェックに行ってるのに横で突っ立って見てるだけで、間をパス通されるとか。
あれじゃDFも対応できなくなるわ。 麻也は反省する必要あるけどなw
129:2011/08/11(木) 10:18:49.00 ID:k96Wt3LuO
鬼のように歩いてたって表現がツボったw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 12:04:53.34 ID:ciBL63vp0
足下つっても韓国が前からプレスかけてきたわけじゃないしね
ガンガンこられてもパス回せるなら良いけど
まだよく分からん
131_:2011/08/11(木) 12:10:25.72 ID:FJ2fAtr90
森岡  1975-
宮本  1977-
松田  1977-2011
中澤  1978-
闘莉王 1981-
今野  1981-

いい選手は年齢が固まってしまってる 松田あと10年遅く生まれていればなあ
132:2011/08/11(木) 12:53:41.44 ID:FWHfb080O
>>121
けど昨日みたいに自陣エリア付近とかで敵から奪った後に、すぐクリアしないでつないでたおかけで、韓国の攻撃を単発に出来てたと思うんだよね。

自陣前でつなぐのかなりリスクあると思うんだが、昨日は無駄なクリアしないでつなぐって決まりごとがあったんじゃないかってくらいつないでた気がする。

つなぐことによって、センターライン付近で競り合いに負けて、ルーズボール拾われて、もう一回攻撃されるってことが昨日は少なかったから。

今までの戦術との違いって、要はどこでリスク犯すかの違いじゃない?

日本が目指してるバルサ のようなサッカー?って攻撃的に見えて実はかなり守備的だからね。

バルサですら縦ポンパワープレイや引きこもりに苦戦するときあるから、それが課題かな。
133:2011/08/11(木) 15:39:58.60 ID:o4l6H5ld0
>>131
今野が81年生まれねえ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 16:39:38.68 ID:DFfabdd20
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/kaiken/201108100010-spnavi.html
――前半20分くらいまで左サイドが不安定だったが、監督は慌てる様子はなかった。
あの時、どんなことを考えていたのか?(大住良之/フリーランス)

 確かに開始直後、香川と駒野の距離が長いと思った。
韓国の右サイドが攻撃が得意であることは想定内だった。
しかし、時間の経過とともに香川と駒野の距離がだんだん合ってきて、
香川も非常に犠牲心を持ってチームに貢献して守備でも頑張ってくれた。
駒野もオーバーラップをすることで、攻めながら守ることをやってくれた。
向こうの22番(チャ・ドゥリ)と13番(ク・ジャチョル)の出来というのも評価しないといけない。
彼らは走力もあった。ただ前半開始直後は、うちの左はシャイで、
向こうが勇気を持って前に仕掛けるきっかけを与えてしまったと思う。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 17:21:00.30 ID:2foBa5gg0
釣男がほされたのは、不思議は不思議なんだけどな
なんとなくザック好みのDFのような気がしてたんだが、勘違いだったみたいだな
136:2011/08/11(木) 17:36:53.40 ID:lshQtENbO
吉田って山村と似てるな
足元がそこそこで身長は飾り
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 17:54:15.74 ID:VPG7aU0p0
>>131

一人だけ、没年入ってるのみたら、
また泣けてきた。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 18:18:55.92 ID:8Ai4v/3y0
栗原勇蔵  83 184 257 17 06 0 U20
永田充    83 184 246 05 02 0 U20
加賀健一  83 181 204 08
千葉和彦  85 183 191 03
伊野波雅彦 85 179 185 03 06 1 U20
近藤直也  83 180 185 08     U20
増嶋竜也  85 180 182 10     U20
河本裕之  85 183 179 14
槙野智章  87 182 165 24 06 0 U20
藤田義明  83 180 162 02
丹羽大輝  86 180 156 05
岩下敬輔  86 181 142 13
鎌田次郎  85 179 129 05 
吉田麻也  88 189 125 11 08 1 U23
石井秀典  85 180 121 05
菊地光将  85 182 104 02
平岡康裕  86 182  97 04
鈴木大輔  90 181  23 03     U17

参考
今野泰幸  83 178 361 39 49 0 U20U23


闘莉王呼んだとしてもバックアップは考えなきゃいけないけど、
その候補になる、83年以降生まれの主なCB。
左から生年、身長、通算出場数、得点、代表出場数、得点、
年代別世界大会出場経験。
試合出場はJ2、カップ戦、ACL等込。

139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 18:23:58.47 ID:8Ai4v/3y0
>>138
集計して改めて長身選手の不足を感じた。
吉田が希少種なのは間違いない。
栗原と吉田を競わせてるザックは極めて真っ当。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 18:33:24.76 ID:3VnImc7M0
身体能力を考えると森重にはまだ期待している
ただやらかし癖がなぁ・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 18:38:39.54 ID:qJ2o+M/L0
北京の頃は人材豊富だと思ってたCBだけど今やめぼしいのは吉田くらいだしなあ
今22?全然これからの選手だな
142:2011/08/11(木) 18:41:33.37 ID:i4Ph041z0
釣男もロングフィード1発とかは持ってるんだけど、
ザック的にはマヤみたいなビルドアップしてくパス出す選手が好きなのかもしれんね

1回、釣男試してほしいんだけどなあ・・
143 :2011/08/11(木) 18:45:14.76 ID:47pZMDrW0
トゥーリオが強い縦のショートパスで組み立てするイメージがない。

どちらかといえばある程度キープして
ボールのあてどころ探してロングフィードかますタイプ。

なんとなくだが、今の代表サッカーには合わないような気がするのが本音。
144:2011/08/11(木) 19:00:17.13 ID:imjTDNpJ0
トゥーリオと吉田の組み合わせでみたいな
名古屋の増川みたいに吉田が覚醒するかもしれない
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 19:41:37.16 ID:3VnImc7M0
名古屋とザックの守り方が違いすぎる
ああいう守り方、最終ラインからのボールの回し方をするなら
広島の最終ラインを呼んでも良いような気がしないでもない

CBはセットプレー以外で上がっちゃダメ、相手がプレスをかけてきてもかわして短くつなぐ
これが釣男に出来るかというと・・・特に前者が引っかかりそうw
146:2011/08/11(木) 19:50:28.55 ID:D5s8oVNe0
釣男がセットプレイ以外であがっちゃダメってのは代表でも実行されてたことあったんじゃないかな
釣男は攻撃陣がふがいない時にジレるタイプだと思うけど、今の攻撃陣に文句つけられるかね
俺はチャンス時には釣男はあがっていいと思うし、その時は長谷部にバランスとってもらえばいいと思うけど
147^^:2011/08/11(木) 21:51:12.66 ID:1Nn0bzUP0
日本のDF陣強化策としてはだな・・・・
まずは今野にシークレットシューズを履かせてだな・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:05:15.99 ID:+1Yi3tej0
あと、頭頂部にシリコンを注入すると...
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:20:20.36 ID:PzkPsza10
吉田は2014年じゃなくて2018年でいいんじゃない?
まだスタメンとしては早すぎるし安定してないと思う
150:2011/08/11(木) 22:27:44.26 ID:1r1aKHhKO
中澤も相手に振られまくりだったが、どこかで覚醒して安定したよな
吉田もいつかは覚醒してくれるだろうか
このままだと後半バテてた頃にスピードか高さある選手入れらて間違いなく狙われるぞあそこw
オランダで少しは成長したのかと思いきや全く成長してなくてワロタ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:32:02.46 ID:mfPEUwNl0
ファジアーノ岡山 植田龍仁朗 188cm78kg 1988年1月29日生まれ
J2出場51試合 50m 6.2(ちゃんとスパイク履いて計ってないと思われる)

スペックだけ見るとすげえんだけどこういう奴他に居ないのかな
152:2011/08/11(木) 22:36:35.83 ID:nBeCjl3o0
加賀も一度試してほしいな。スピードあるしCBとして成長したと思うんだけど
153:2011/08/11(木) 22:38:51.41 ID:9/IFFKkL0
>>143
そんな事ない。フィードが際立ちすぎてるだけで、ビルドアップもマヤより全然うまいよ。鯱ではボランチでも機能してしまったし。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:51:28.97 ID:37Zd/LLr0
吉田、今野DFは近いうち崩壊するだろな
アジア杯のオーストラリア戦で既に高さでは
ボコボコにされてんだけど

次の予選がウズベク、シリア、チョンテセだろ
高さあるぞ大丈夫かよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 23:31:12.89 ID:+y9j3SzJ0
吉田vsテセ、「振り切られて焦ってシャツ引っ張り倒し、一発レッド」
というような嫌な予感しかしない。
北に負けか引き分けるとしたらこのパターン“だけ”だと思う。

吉田は何かやらかしちゃいそうなんだよな
156:2011/08/11(木) 23:34:51.29 ID:Ml1B5kE/0
やっぱ若くて身長ある吉田が伸びてくれるのが一番いい
でも、失敗の許される内に改善の兆しが見られなければ
ザックは吉田をデカイだけの下手くそと見なすだろ
現状では栗原今野がザックの中で一番のはず
吉田はまだお試し期間
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 23:45:00.61 ID:BPgneIHz0
吉田じゃ北とウズベクにやられる
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 23:46:55.32 ID:ciBL63vp0
アジア相手なら大丈夫だろ
やられるとしたら本番だな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 00:06:15.29 ID:p2+wAUHY0
>>134
怪我の水本とサブだけど経験豊富な青山とJ2の森重が抜けてたので少し修正。
水本の身長は実際は178くらいかな。

栗原勇蔵  83 184 257 17 06 00 U20
永田充    83 184 246 05 02 00 U20
水本裕貴  85 183 216 07 03 00 U23U20
加賀健一  83 181 204 08
千葉和彦  85 183 191 03
伊野波雅彦 85 179 185 03 06 01 U20
近藤直也  83 180 185 08     U20
増嶋竜也  85 180 182 10     U20
河本裕之  85 183 179 14
槙野智章  87 182 165 24 06 00 U20
藤田義明  83 180 162 02
青山直晃  86 182 160 09     U23U20
丹羽大輝  86 180 156 05
森重真人  87 180 153 14     U23U20
岩下敬輔  86 181 142 13
鎌田次郎  85 179 129 05
吉田麻也  88 189 125 11 08 01 U23
石井秀典  85 180 121 05
菊地光将  85 182 104 02
平岡康裕  86 182 097 04
鈴木大輔  90 181 023 03     U17

160:2011/08/12(金) 00:31:20.13 ID:QwHWcelWO
吉田から何回か危ないシーンあったな
アジアカップ同様
VVVの試合見てないからわからんが成長出来てる感じがしない
161:2011/08/12(金) 00:58:29.06 ID:Ss4KS0wy0
吉田は気迫・緊張感・集中力が持続しない性格のように思えるな・・・
釣男みたいに強烈な負けず嫌いでもなさそうだし、中澤のように追いつめられたことも少なそう
大成しないタイプなのかもしれんな・・・
162:2011/08/12(金) 01:07:52.45 ID:OeSoKYcg0
DF微妙でも前が強いからW杯は出れるよ。
本番でぼこぼこにされて戦犯候補にあげられる可能性は高いが


てか味噌サポは消えろよ、釣男とか足元ゴミだろ、調子のんなww
自慰リーグでしこしこしてろwwwww
守備に関しては吉田の3倍は上手いけど
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 04:05:36.42 ID:S/JQtzDq0
槙野は何か器用貧乏みたいになってるな
SB・CB・ボランチもできて居てくれると保険になって安心、
だけどファーストチョイスには成りえない

サッカーの才能やDFとして必要な集中力・迫力は、
うだつのあがらない吉田&内田コンビより上だと思うんだが
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 15:53:33.38 ID:iNLH7DiO0
長身CBは植田、岩波、ニッキが育つまで待つしかないのか…
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 16:09:52.62 ID:dqMzrOsJ0
水本は怪我しなければ呼ばれてたはず。
166名無し:2011/08/12(金) 16:13:37.72 ID:CGOxZn4zO
阿部中澤釣夫のトライアングル並の安定感がほしい
167@:2011/08/12(金) 16:49:26.53 ID:Lpizx5CK0
>>162
お前さんの観戦力がゴミなんだろうな
まあ、代表しか見てないだろうから無理ないか
168:2011/08/12(金) 17:15:16.05 ID:LlP2Z1ki0
吉田って頭良くないだろ、プレーがブランブルそっくりなんだよ
169:2011/08/12(金) 19:30:12.25 ID:Ss4KS0wy0
槙野はザックが考える3バックなら左にピッタリの選手なはず
あとヘディングを含めた得点力のある数少ないDFの一人だから成長してほしいわな
170:2011/08/12(金) 19:32:31.51 ID:2Kexh45sO
永田さんの出番はまだですかね?
171:2011/08/12(金) 21:15:40.99 ID:CrIeTnFr0
>>145
CBの釣男や吉田が上がるのもみたいが、今の代表だと
長谷部遠藤あたりが最終ラインの穴埋めをしなければならなくなるぞw
長友内田はもともと上がるし
172:2011/08/12(金) 23:57:52.57 ID:5iahFqM4O
>>151
こいつは絶対くるよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 01:20:02.72 ID:r42Let130
>>172
スペックだけ見ると本当に救世主的に凄いんだが
未だにJ2でやってるってことは相当問題ありなんじゃないの?

一昨年とか30試合ぐらいボランチとかで出てたんだろ
来年ガンバが買い戻してCBで使ってくれないかなw
174:2011/08/13(土) 08:17:46.61 ID:WqWJWY4S0
おそらくザックは酒井宏に期待してるはず
五輪が済んだら常連になりそう
サイドバックは不動のレギュラーがいるのでレギュラー取るとすればセンターか
175:2011/08/13(土) 11:36:45.63 ID:W1KjE0HG0
最近気になっていたこと質問。

阿部勇樹
今野泰幸
伊野波雅彦
細貝萌

この四人はポジションとか体格は似てる。

プレースタイルとか能力的には、どこが違うんですか?
詳しい人お願いします。
176^^:2011/08/13(土) 11:44:42.35 ID:OZhHcBdQ0
似てない 以上
177:2011/08/13(土) 11:51:25.68 ID:W1KjE0HG0
まじか。
みんな似てるように見えてしまう・・・^_^;
178:2011/08/13(土) 12:00:14.70 ID:xf6vTdIrO
槙野のSBは出来るとかじゃなくて、ただやらされてる感がしまくりだった
全然ユーリティーじゃないだろこいつw
日本戻ってきてセンターやってた方が全然本人のためになるだろ
179新横浜:2011/08/13(土) 12:02:06.88 ID:3Fv3DK2f0
長友        内田
  トゥーリオ 酒井

180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 12:19:09.67 ID:r/xZ7Lg/0
長友 今野 酒井 内田

こんなのも見てみたい。
181:2011/08/13(土) 12:34:56.23 ID:tVM+CVCb0
長友 栗原 闘莉王 内田  今の時点ではこれが最強
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 18:06:50.94 ID:GO3456Tb0
>>175
個人的な印象だが、

阿部:守備の便利屋。守備的なポジションなら大抵こなせるが本職に比べると一段劣る。

今野:本職はボランチ。高さは無いが、対人守備の上手さとボール奪取能力は現時点でトップクラス。

伊野波:スピードと広い守備範囲が最大の特徴。ただラインコントロールでポカするなど粗さもあったような。

細貝:身体の強さが特徴のボランチ。外人にも当たり負けせず削れる強さは魅力だが、パスセンス皆無。
183 :2011/08/13(土) 18:16:11.11 ID:rvqWllh10
水本や栗原、青山の世代は論外だなぁ。
二世代ぐらい後から要請していかないと厳しそうだ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 18:41:52.91 ID:+eTT21XP0
韓国戦の後半やっと見れたが

今野、吉田では縦ポンされたら
やられる
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 18:59:39.68 ID:QwBiQpag0
今野・栗原の場合なら縦ポンにも割と対応できた。
勇蔵の空中戦は国内屈指
186:2011/08/13(土) 19:10:03.83 ID:W1KjE0HG0
>>182
なるほど! ありがとうございます!
特徴を一言で表せば

阿部:バランス
今野:賢さ
伊野波:身体能力
細貝:フィジカル

って感じっすね!
187うんこ:2011/08/13(土) 20:27:17.14 ID:wW7YtWsD0
>>181
激しく同意
ブラジルw杯時もトゥーリオ34歳
W杯で34.5のDFは普通にいる
W杯もそれでいくべき
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 21:07:52.66 ID:ot+R+++k0
結果的にWC時に闘莉王になるのはいいんだけど、
この時期から闘莉王頼りっきりだと怪我多い選手だけに
ちょっと心配だな。
189吉田:2011/08/13(土) 21:11:56.96 ID:uu7POSMi0
釣男って都合の悪い試合は仮病で欠席だから呼ばれないの違う?
190:2011/08/13(土) 21:12:53.29 ID:GoRqrSQi0
>>178
世界はどっちかといえばSBは守備が強く背の高い選手を使うほうが多いんだぜ?
日本は長友・内田という小柄な選手に加えて、今野・川島という空中戦に弱い選手を併用してる
W杯にでてくるチームの中でももっとも放り込みやクロスに弱いチームのひとつだよ
槙野をSBに置けるってのは代表にとっても重要なオプションだぜ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 21:35:58.09 ID:kKtwfLo70
今日の試合見る限り釣男はやっぱり上手くて強いな
192^^:2011/08/13(土) 22:16:00.42 ID:OZhHcBdQ0
>>190
ニッポン人はおしなべて背が低い 以上
193-:2011/08/14(日) 18:24:53.31 ID:hgyMYL5/0
>>186
俺のイメージ。
評価は、◎、○、▲、△、×の順。

【阿部】

パス◎、対人守備○、1対1○、ラインコントロール▲、空中戦△
守備的なポジションなら全てこなす選手。今野より器用。フリーキック
等の正確なパスも持ち味。いると便利だが、最終ラインに使うには、
やや対人で不安。


【今野】
パス○、対人守備◎、1対1◎、ラインコントロール▲、空中戦▲
クリーンにボールを奪える選手。体の入れ方、アタックにいくタイミング
、インターセプト等は一流。受け身ではなく、前に出てボールを奪える選手。

【伊野波】
パス○、対人守備▲、1対1○、ラインコントロール◎、空中戦△
以前の代表の宮本をイメージすれば良い。個の力で劣るためちと、
怖いが、本職だけあって組織守備はなかなかのもの。

【細貝】
パス▲、対人守備◎、1対1◎、ラインコントロール×、空中戦△
ボランチの選手だから、ラインコントロールは必要は無し。削りに
いくぐらい激しい守備が持ち味。中盤の底で全てを刈り取る。
今野に似ているが、こちらはファールが多いことに注意。
パスはあんまり……。
194:2011/08/14(日) 18:29:08.42 ID:vVC5h5Wt0
気づいたら内田でも酒井でもなく長谷部がSBしてそう
1953:2011/08/14(日) 18:33:57.02 ID:cs2P5SZG0
>>192
だからこそ、DFラインだけでも高さを揃えておきたいんだろ

W杯で優勝したスペインもアンカーが190cm級のブスケツ
両SB共に身長180cm超、CBの1人は190cm級のピケだったんだぞ
196:2011/08/14(日) 18:44:42.31 ID:J5zyOgXBO
長友、闘莉王、岩波(植田)、内田(酒井)でいいと思う

岩波、植田のとこで20でCB、本戦は経験がないからキツいと思う人もいると思うが

ピケなんてそんくらいで優勝してる訳だし若いうちからきてほしい
197:2011/08/14(日) 20:56:20.60 ID:Ocua+mKc0
岩波とか植田とかあと3年でW杯レベルの
強いフィジカルになれるはずない
3年たっても、闘莉王と比べたらボーイスカウト程度かな
198:2011/08/14(日) 22:17:00.43 ID:1mlLLWTU0
怪我が治ったら水本を一度呼んで欲しい
199_:2011/08/15(月) 01:03:36.89 ID:e4GyFkQY0
水本は3バック向きの選手であって
4バックの2CBだとどうかなあ。
怪我で離脱するまでの広島や
オシム時代の千葉や北京五輪代表の
良かった時はいずれも3バックじゃなかった?
200大切な事なので:2011/08/16(火) 00:01:59.48 ID:wz/AIYFL0
長友、田中、マルクス、闘莉王、内田(酒井)の
3バック+ウイングでいいと思う
201^^:2011/08/16(火) 01:25:15.06 ID:ohNSf8xb0
>>195
ニッポン人で190cm以上は木偶の坊の確立が高い。
202:2011/08/16(火) 03:27:45.60 ID:9hcKfRNWO
今野は外せないでしょ

高さには弱いがそれ以外ではかなり効いてるしな
釣男入れるなら吉田とチェンジかな

でもザックは足元上手い選手を重宝してる印象
個人の守備力を全体でカバーしようとしてるように見えるな
203  :2011/08/16(火) 03:38:00.47 ID:BMCW6cOC0
>>201
ちょっと表現が違うと思う

「日本人は長身の選手を、木偶の坊に育てている」

わざと使い物にならないように育てているってことさ
204:2011/08/16(火) 07:27:18.97 ID:QfLtTdqi0
ただでさえGKもDFも低いのにDFラインに今野はいらねえわ
使うとしたらリードした試合でボランチの位置に置いて徹底的にボール追ってもらう時ぐらいだな
205:2011/08/16(火) 07:56:09.04 ID:QfLtTdqi0
今野はまだ右SBだったら許容できる
相手が左から圧倒的な攻撃的選手(クリロナやらエトーやら)がくるのわかってるなら
内田を置いてもしょうがないから今野に対応させるってのならまだわかる
まあ今野でも止められないかもだが
206:2011/08/16(火) 10:24:35.93 ID:PGBF6y3P0
今野は素晴らしいと思うがな。スピードがあって、当たりも強くて
ファールも少ない。クレバーだし、何より献身的。集中力が持つ。
高さだけ残念だが、相方に跳ね返せるやつがいれば無問題。

吉田は足元あっても、跳ね返せない、スピード遅い、当たりが弱い……
栗原だと完璧だと思うんだけどな。今野と補いあって余りある。
足元はなくて頭も悪いが、足も速いし対人強い。空中戦はJ屈指の
存在。今野は不動として、栗原か釣りで良いじゃないかと。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 10:39:21.27 ID:538S5II70
今野+栗原で問題ないはず
先の韓国戦に関しては栗原が出ると思っていた
栗原はなぐられても安心できる。けずられても安心できる。
吉田は安心できない。
今野は栗原とやりやすいみたいなことをいってたと思うしな
208:2011/08/16(火) 11:52:57.46 ID:LhLN+DZu0
マヤよりは栗原だよな
209:2011/08/16(火) 12:47:17.23 ID:shJmzjTs0
>>205
例に出してるだけだろうが、エトーは今はそんなに
CLで内田に抑えられてたよ
210 :2011/08/16(火) 16:25:42.06 ID:s8Witqkj0
ここ見てるとあのオージー戦がトラウマって人多そうだな
自分もだけど
211:2011/08/16(火) 17:01:40.96 ID:taWKTm970
長身選手がいないのは絶対数の問題もあるだろうが、育成のしにくさがあるんじゃないか?
190近い奴って膝に成長痛という爆弾を抱えてるイメージ。
プロになるレベルならケガは付き物だろうけど、慢性的になると練習に支障が出ると思う。
統計とった訳じゃないけど、的はずれでもない気がする。

212フェネルバフチェ死に晒せ!:2011/08/16(火) 20:21:16.57 ID:HtpM/WFx0
213七資産:2011/08/17(水) 00:04:07.27 ID:SiVurqig0
>>211
歴史上日本は長身の人間が少ないから育成できない
だから空中戦仕掛けられると厳しい

214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 00:07:00.08 ID:OWp1TGfM0
これといった選手がいない
2151:2011/08/17(水) 00:11:26.08 ID:2oxgZ1yU0
長身の人間が少ないから長身のFWやGKが育ちにくい
長身のFWが少ないから長身CBが育ちにくい
まさに悪循環
216:2011/08/17(水) 00:12:49.69 ID:4uM1+KkJO
今野があと10センチでかかったらビッグクラブのレギュラーもあったかもな
逆に吉田が10センチ低かったら・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 01:59:39.51 ID:fp/HcSPR0
今野はCBでないがコンバーとせざるを得ないぐらい
足元の技術がとビルドアップ能力がまともな本職CBがいないということだな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 11:05:04.07 ID:JO2dVQwz0
今野ボランチだと中途半端な選手じゃん
今はCBが本職でしょ
219:2011/08/17(水) 18:59:17.14 ID:OEbgH1IE0
今野がボランチで活躍するかどうかはチーム構成による
少し前のイタリア代表のガットゥーゾのようにボールに食らいつきまくらせば今野は活きるだろ
ただし強靭なDFも決定力のあるFWもいない日本代表ではそのシステムは使いにくい
ピルロはいるけどな^^
220 ◆jPpg5.obl6 :2011/08/19(金) 00:04:09.75 ID:Nt5HykNvO
確かに長谷部遠藤に割って入るほどじゃないよね

やっぱ便利屋だな
岡田は正しかった
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 11:14:35.87 ID:i0FsA+4l0
栗原・今野では前回の韓国戦のようなパスサッカーはできないのかそうですかそうですね デスヨネ
222:2011/08/20(土) 21:29:49.59 ID:e3EdymWMO
ドイツでプレーしてる日本人の選手達が言ってたけど190cm台のでかいDFが普通に日本人のスピードについて来るらしいね。なんでだろう。やっぱり身体能力が違うのかな。
223:2011/08/20(土) 21:39:33.00 ID:Ovc2q+Ii0
おそらくだけどヨーイドンでダッシュしたら小柄の日本人の方が速い
だけど状況判断の速さと、加速前&加速中にちょっと体ぶつけたり引っ張ったりして減速させるのが上手い
反則だけどそれでも相手の方がまだ有利という状況を作って審判に流させる判断が上手いんだな
224:2011/08/21(日) 23:07:58.28 ID:FOcfeB4N0
吉田のプレーが不愉快過ぎる。今日も致命的なミス。
225:2011/08/22(月) 10:04:45.02 ID:fqpiVhITi
長友 闘莉王 酒井宏 内田
槙野 今野 吉田 伊野波

次のワールドカップはこれでお願い
226:2011/08/23(火) 21:13:59.94 ID:6h3nkCt10
いやまて、急成長する若手とか長友的な怪我で不遇の選手がいるかもしれん。
上の方にあったファジアーノのCBとかそんなんがもっといるかもしれん。
そんなのが一人でもものになれば十分勝てる。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 01:50:40.44 ID:sSfXJOKF0
>>長友 闘莉王 酒井宏 内田
槙野 今野 吉田 伊野波

ブラジルW杯に残ってそうなのは長友、内田とベテラン枠の今野と伊野波
あとはオリンピックから上がって来る気がする

228:2011/08/25(木) 07:38:15.50 ID:NZTYGYJyO
長友は不動で後は内田、今野、吉田、酒井、槙野か伊野波、田中か栗原
が妥当じゃない?
229:2011/08/25(木) 08:04:16.07 ID:/91J+f/l0
今野はCBよりアンカーのほうがいいと思うな
CBは闘莉王、吉田、酒井宏あたりで
SBは長友、内田に酒井豪
ユーティリティで伊野波、槙野
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 13:58:28.24 ID:CwfbDBuQ0
>>229
いいね
俺も今野はアンカーでもいいんじゃないかと思う
231さささ:2011/08/26(金) 14:49:11.43 ID:CSYYfDmS0
柏酒井をCBにしてる奴多すぎだろ
もう完全にSBの選手だぞ
232:2011/08/26(金) 18:28:45.50 ID:r+br/7yq0
いいんだよ ザックが3バックやる時はCB・SB両方の資質を持ったやつを3バックの左右に並べるんだから
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 18:48:40.19 ID:xIfYgnKi0
3バック想定したとしてもどう考えても4の右で使うべき選手な気もするけどな。
クロスが魅力なのにゴールから遠ざけるのもちょっとね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 19:21:48.08 ID:CzM4z5mK0
今日はJ2しかやってない中で噂の植田がスタメンみたいだからちょっと見てみるかな
235_:2011/08/26(金) 23:39:50.96 ID:NPkwfRg00
そういや水本が復帰してビックリしたわ。
頭蓋骨骨折だっけ?
3〜4ヶ月で戻れるもんなんだな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 10:27:24.55 ID:A0V4aKMf0
【キーマン直撃】吉田麻也 なでしこに負けん!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110827-00000065-spnannex-socc

>>このオフは本田さんに“オフは1週間で3週間は練習しろ”とか、訳の分からないこと言われて大変だったけど

やっぱり言われてるのね
237:2011/08/27(土) 12:27:55.48 ID:hrg3VZei0
ザックは闘莉王を使う気ないの?
次のWCはブラジルだし、闘莉王が必要だと思うんだけど
238:2011/08/27(土) 14:19:17.11 ID:UMo+nDTv0
俺の考えだとザックは釣男を休ませてるな
やつは呼んでしまったらコンディション悪くても試合にでてしまう男でずっと怪我も治らなかった
戦力としてどれぐらい使えるかなんて前のW杯見たらわかることだしコンディション重視でしょ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 18:01:32.90 ID:LC0aren+0
釣の親戚がウザ杉
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 18:10:58.39 ID:mmXFEEuV0
吉田って名古屋にいた時からまるで成長してないよね
判断は糞遅い、ラインコントロール下手
それに加えて致命的なミスを度々やらかす癖持ちだし
今の名古屋に入ったとしたら釣男、増川、千代反田の次
CB4番手としての扱いだと思う
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 18:27:27.13 ID:5N/Qsn5X0
>>240
まぁ怪我で1年近く出てなくてVVVでも20試合くらいしか出てないからね。
そこまで伸びるような環境にいたわけでもないというか。
242:2011/08/27(土) 22:11:48.42 ID:wIemtgAai
日本代表だけど、名古屋にいたら本気で控えだよな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:43:06.59 ID:ZskNXqOs0
このまま吉田を使い続けるようなことがあれば
WCベスト16は間違い無く無理
244:2011/08/29(月) 03:30:59.22 ID:UicudotA0
昨日の試合も酷かったな、吉田
ザックは手遅れにならん内に早く見切りつけてくれ
予選が不安過ぎる
245:2011/08/29(月) 06:44:50.75 ID:QDM0zih60
CBが弱いとSBにも守備力が求められて内田を使ってる余裕がなくなるな・・・まあ酒井がいればいいか
釣男&中澤が劣化しつつもW杯まで持ってくれと祈りつつ若手の成長を祈ろう
246:2011/08/30(火) 02:34:50.97 ID:clOmEzs80
いまだにその二人が呼ばれると思ってるのか・・
今の代表DFが全員故障したら呼ばれるかもしれないが
1年前からイメージが止まってるんじゃないのか
247.:2011/08/30(火) 19:00:53.64 ID:ZfQjUKha0
チーム失点数
1仙台 21
2横浜 22
3名古屋25
仙台はチーム戦術自体が守備的だから
失点数少ないのは当然として問題は横浜名古屋
横浜は栗原の貢献による所が大きいと思うが
名古屋は間違いなく闘莉王がチームを支えている
つまり何が言いたいかって言うと
中澤はともかく闘莉王が劣化してるとか言う奴はもっと試合を見ろ
248:2011/08/30(火) 22:02:20.61 ID:ZUU+kRuY0
>>247
批判してるのは代表の試合しか見てないよ
249:2011/08/31(水) 13:32:29.00 ID:nu87Gw9x0
>>247
むしろ闘莉王はWCの時より凄みを増してる気すらするよな
だが今野は重用しても闘莉王は無視するザック
同じアテネ世代で学年も1つしか違わないのにね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 15:41:43.75 ID:n1MUyl0c0
>>249
完成された選手は今は呼ばないと初期の会見で発言してる
ザックからしたら闘莉王は完成された選手、
もしくは経験十分でこれ以上代表に呼んだからって
成長につながる選手ではないって判断なんだろ
無視ではなく249が無知なだけ
251:2011/08/31(水) 16:43:00.26 ID:nu87Gw9x0
そんな大昔の話、しかも会見っていう周知の事実を
今更ドヤ顔で出されて無知呼ばわりされてもね
252:2011/08/31(水) 17:54:01.54 ID:QX+8GlfUO
吉田がチョンテセを抑えられるか不安だな…。二回ぐらいやらかしそう。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:19:07.40 ID:BuAuEO1J0
そろそろ試合だ
254:2011/09/01(木) 03:09:32.84 ID:9JUn4o+M0
吉田のやらかし癖ばっかクローズアップされてるが、栗原も結構やらかすぞ。
リードしてる試合の終盤で不要なイエロー貰ったりするし。


ま、吉田よりマシだがw
255:2011/09/01(木) 17:34:10.93 ID:WOmlFUU90
釣男は好きだし、歴代でも最高のCB だと思う。
でも釣男が出るとしたら、今野、釣男?
それとも釣男、吉田?

ヘディングとかで跳ね返す力は類をみない強さだけど、純粋の高さはあまりない。

今野釣男だと、若干ハイボール、パワープレイが怖い。

釣男、吉田は危なっかしい二人を組ませるなんて不安で仕方ない。

256:2011/09/01(木) 17:57:41.84 ID:ASJa77El0
釣男は増川と組むと最強だけど増川招集はないだろうから
足の早い栗原か、無難に今野か
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 21:13:21.04 ID:miR6MGu60
釣男なんか代表戦では使えないのわかってるよ、ザックは
所詮Jリーグチームのお山の大将的存在の選手
258:2011/09/02(金) 04:19:36.22 ID:o3ajmXouO
>>206
>相方に跳ね返せるやつがいれば無問題
そんなことない。アジアカップの韓国戦、オージー戦見ても、明らかに吉田や岩政を外して今野のところを狙われてた。
実際何度も危ない場面があった。だからザックも決勝戦途中で今野をSBに回したんだし。

ただ現状で今野を外すというのはデメリットの方が大きいから、アジア予選は韓国、オーストラリアと当たらない限り今野で問題無いかと思うが、
やっぱり先を見据えると本大会までには跳ね返せるCBを見つけておきたいな。
世界と戦う上で、4バックの2CBが2人とも跳ね返せるってのは最低条件になると思う。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 09:57:59.91 ID:dQKUgP430
吉田麻也プレー集
http://www.youtube.com/watch?v=vssHWEuojxM

ステップたどたどしー
260.:2011/09/02(金) 16:34:41.62 ID:EhQh7uw50
>>259
一般的なCBのプレーだな
わざわざ個人のプレー集にするほどの物にはとても見えない
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 16:39:57.41 ID:OkwD3haV0
なんかCBのレベルがどんどん下がってる
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:18:47.35 ID:YmacInxg0
お前ら麻也に謝れ!
263:2011/09/02(金) 21:22:12.29 ID:OrAIh3f00
今日のまやは守備でも良かったな
毎回オーストラリア戦とか今日とかみたいなプレーだといいんだが
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:22:19.31 ID:cAtoq3B/0
アカンwwwww吉田が定着してしまうwwww
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:22:47.82 ID:jxMflMXY0
吉田より使えるDFは日本にはいないな

今日で確定したよ
266:2011/09/02(金) 21:23:09.81 ID:OdusdHxQ0
今日はチョンボもなくよくやってたと思ふ>麻也

しかし最後はもってってたなー
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:23:15.94 ID:lia7qKWP0
ほれ見たことか
吉田つええじゃねえか
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:25:06.67 ID:Ne67mWo00
吉田5試合連続無失点かw
今野とのペアでチョン・テセほぼ完璧に潰したね。
269 :2011/09/02(金) 21:26:11.51 ID:VdhPdY1A0
吉田テセに挑発されて燃えてたな
今日は最高だった
270:2011/09/02(金) 21:26:36.62 ID:Goc7dpp40
今野吉田ペアがよかったw
得点の匂いがしたのもこいつらだけだった
271:2011/09/02(金) 21:29:22.73 ID:MWNj6cCRO
吉田は持ってるな。ウズベク戦も今野と頑張ってくれ。
272:2011/09/02(金) 21:33:08.22 ID:Wcwgr7bLO
テセ完封したのどっちかっつうと今野だよね?
273名無しさん@お腹いっぱい。::2011/09/02(金) 21:38:23.27 ID:2ewpBo/p0
今野の守備はまじやらしいな・・・・。
イエローもらわない程度の反則すれすれで前線から潰すから、全くテセが怖くなかったw
もし中盤付近で反則取られたとしても、味方戻れる二段構えの守備だろうし。
ミス無く、確実に潰してるから相手にやられたら発狂するレベルだと思うぞ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:38:42.84 ID:OkwD3haV0
朝鮮に1−0で勝ったくらいで
275名無しさん@お腹いっぱい。::2011/09/02(金) 21:42:06.18 ID:2ewpBo/p0
>>274
DFが活躍したことに喜んでいるのだよ、今まで散々言われたしな。
むしろ前線・中盤は全員戦犯でいいレベル。今まで散々言ってきたくせに公式戦でこれかと。
アジアなめんなよと言いたい。親善試合でちやほやされ過ぎじゃボケと言いたい。
276z:2011/09/02(金) 21:44:22.14 ID:U+1xhx8n0
お前らの大嫌いな吉田
公式戦ずっと無失点じゃねーか。
おまけに点まで入れてんぞ。
277:2011/09/02(金) 21:45:57.83 ID:9V/3qmtn0
>>273
反則スレスレ?w
テセが勝手に転んでるだけだろw

あんなのシミュレーションだよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:49:41.18 ID:FOsd+UiV0
今日じゃ守備の評価はできんだろ
相手が下手すぎてミスばかり
下手なのに繋ごうとするから余計楽だった

次のウズベク戦で
クロスボール、ロングボールの対応が
ができるかだな
俺は今野じゃ凌ぎ切れないと思う

そしてこのチビ軍団でCKを守り切れるかどうか
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:49:54.77 ID:CgwxebQs0
今日は内田の酷さが目立った。クロスの精度悪すぎだろ。
駒野も内田ほどじゃないとはいえ不安なところ。
280:2011/09/02(金) 21:52:53.63 ID:M20kAdtA0
内田は一人抜いてのセンタリングっていうのが全くできなくなってしまったんだな・・・
敵が詰めてくる前に上げるだけのマシーンになってしまった
今回は精度もともなってなかったのでダメダメ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:53:36.84 ID:w/kc+dmp0
内田は守備面ではかなり安定してたろ
でもクロスが酷すぎた
282:2011/09/02(金) 22:00:53.42 ID:TkzSnCqB0
長友が戻ってきたら駒野は右サイドでやらせてやりたいんだがな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:02:52.94 ID:JpCNW/bp0
そういえば駒野は当たり負けしてたな
順調に劣化してると思うよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:03:34.37 ID:OK+JhgDl0
今日の今野すごすぎた
パスミスしてやばいところで取られても自分で取り返してるんだもん
ライン上げて相手のパスひっかかりまくってたし、
あれだけ攻撃的な守備できるDF日本には今野だけ
285名無し:2011/09/02(金) 22:03:36.83 ID:EKgHYHccO
>>275
長谷部だけは認めてやれ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:04:55.68 ID:AjguWX+n0
>>284
後半にあったな。
奪ってミスして奪い返すまで全部今野w
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:08:46.08 ID:fYQ+s/FJ0
>>284
パスミスはいいのかよw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:12:46.36 ID:OK+JhgDl0
>>287
パスミスぐらい誰でもするだろ
守備で十分貢献してたからあれぐらい帳消し
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:15:35.31 ID:96bS0nkV0
>>288
パスミスして取り返せるのなんて同じくらいのレベルの連中までだろ
格上相手にパスミスしたら致命傷になることは普段からしないほうがいい
290 :2011/09/02(金) 22:15:39.13 ID:me0w7GXc0
内田は攻撃の時の迫力が全然無かったな
できれば長谷部みたいに抉って長谷部みたいにクロスを上げてもらいたいんだけど
291:2011/09/02(金) 22:28:18.45 ID:68cdmCto0
>>290
俺も気になった。試合に出ないと劣化するんかね。
絶対視せずにちょいちょい別の選手を試してみるべきだな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:08:13.03 ID:FOsd+UiV0
今野が地上戦に強いのは知ってる

問題はオーラリア戦みたいに空中戦
になった場合だろ

ウズベク戦でも空中戦でやられまくるなら
相手によって今野は使わない選択をするか
もう使わないことを決めるべき

攻撃面でもCKのターゲットが実質吉田だけでは
物足りない
293:2011/09/02(金) 23:14:16.23 ID:M20kAdtA0
今野はボランチかSBだったらそれほど高さは重要でなくなる
高いターゲットがいない時の内田はそれほど仕事ができないから右SBに使ってもいいし
W杯の阿部のようにアンカーで使って自由にアタックさせてもいい
294名無しさん@お腹いっぱい。::2011/09/02(金) 23:16:53.37 ID:2ewpBo/p0
>>292
今野は意外とCKから点取れるけど、相手から苦し紛れのパワープレーは怖いね。
結局どうにもならない上背でやられたらどうにもならないし、使い分けのコンビも
確立しないと怖いよね。連携取れませんでしたじゃ話にならんし。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:35:35.47 ID:a0W3uz5L0
今日も無失点
今野のボール奪取能力は異常
296:2011/09/02(金) 23:39:27.20 ID:9V/3qmtn0
今野ってアジアカップでも韓国やオージーに高さでも
ほとんど競り負けて無かったじゃん。

ここにいる奴らは何を見てきたんだ?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:43:26.52 ID:taOusj0Z0
無失点記録更新だな
なんだかんだ言われながらよくやってるよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:50:43.89 ID:FOsd+UiV0
>>296
オーストラリア戦
前半から高さでやられっぱなしだから
岩政投入したんだろ

韓国戦も後半放り込んできたら
2試合ともしっかり押し込まれてる
299:2011/09/02(金) 23:57:32.96 ID:9V/3qmtn0
>>298
岩政を入れたのは長友のポジションを上げるためでしょ。
韓国戦は結局やられたが別に今野が競り負けてたわけじゃない。

それに2試合とも押し込まれてるとは?
特にOG戦は無失点だよ。
まさかOGが一回も押し込まれる展開が無いほど弱い相手だとでも思ってるの?
300:2011/09/03(土) 00:01:54.91 ID:4AHErkBi0
今野が良い選手なのは間違いないが、高さに関してはアジアカップオーストラリア戦と韓国戦はかなりやられてたろ。
決勝は岩政投入してからハイボールの対応がかなり安定したよ。

アジア予選ではだいたいの試合で日本がボールを持てるだろうが、
W杯本大会で当たるのはだいたい日本と互角〜格上の相手になるだろうから、押し込まれる展開で高さがないのは厳しい。
世界的に見ても、CBは2人とも最低185cm以上っていうのは普通になってきてる。3バックなら今問題無いんだけどな。
301:2011/09/03(土) 00:07:50.47 ID:9V/3qmtn0
>>300
そもそもOG戦はそんなにロングボールは多用されてないと思うけどな。
前線はキューウェルとケーヒルでそんなに高くない。
まぁケーヒルは高いけどほとんど何もやってなかったし。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:09:54.19 ID:zFuW5lGf0
>>299
違うだろ最初ザックは今野をボランチに
しようとしたが嫌がってSBしかできないと
言ったから長友が上がったんだろ

今野がCBなのに競り合える頭数に入らないことが問題
いつもSPはピンチなんだよ頭数的に

3-0で勝った韓国戦も後半にロングボールを
競り負けて決定機を2度は作られてる
相手が外してくれただけ
303:2011/09/03(土) 00:14:38.80 ID:bEy2wTzh0
>>299
オーストラリア戦の岩政投入はハイボールへの対策ありきだった。
ザック自身が言ってたけど、最初は長友そのままで今野を中盤に上げて岩政を入れる予定だった。
だけど今野自身が中盤でのプレーに不安を感じて直接ザックに訴えて、急遽長友を上げて今野を左SBに入れた。
結果的に長友が中盤左で良いプレーをしたけど、最初はハイボールへの対策ということでの投入。
304A:2011/09/03(土) 00:17:33.89 ID:7PLcFfNZ0
高さでやられたら
攻撃一枚削って、今野アンカー栗原投入で何の問題もない
ザックが言うには
DH、SB、SHも出来るらしいのでアンカーじゃなくてもいいけど
305:2011/09/03(土) 00:20:04.70 ID:FjDVh2ST0
ハイボールを競り合うってのはジャンプして頭で先を取るってだけじゃないだろうに
背が高くないってのは今野が一番わかってる事で、それ相応の工夫をして巧いことやってると思うけどな

そしてカバーリングやマーキングを見れば、そんなことは霞むぐらいのDFだよ
306:2011/09/03(土) 00:23:26.71 ID:Ei+QU+uI0
>>302
>>303
どうやら岩政の投入は高さありきだったらしいね。
それはごめんなさい。
でもまぁ今野自体は高さに弱くは無いっしょ。

吉田と今野以外で高さ勝負に強い選手がいないだけ。
長谷部も遠藤も内田も長友もそこは弱い。
307名無しさん:2011/09/03(土) 00:27:22.82 ID:0wfR2jlWO
吉田の高さは攻めの時は頼もしいけど守りの時はそれほどでもなく感じる…?
308:2011/09/03(土) 00:37:35.58 ID:bEy2wTzh0
>>304
でも本大会で当たるようなガチの相手だったらやっぱり弱点も研究しつくして最初からそこを徹底的に狙ってくると思うんだよな…
2006年のオーストラリア戦みたいに。単純な放り込みだけで大混乱してたからな。

まあ今から本大会の話をしても仕方ないな。現状今野以上のセンターバックはいないと思うし。
309drfg:2011/09/03(土) 00:44:19.23 ID:nbJHoi+o0
いやどう見てもオージーと
韓国戦は勝てたが不満がある試合だった
理由は日本の支配じゃなかったから
オージーとか高さにやられまくってた
今野では世界では勝てない
310:2011/09/03(土) 00:50:58.63 ID:aI3D4tRi0
アホかお前
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:52:27.07 ID:8z6faxkT0
アンカーなら阿部ちゃんだべ。
あの人大抵一試合一回はやらかすけど、
真ん中前目の時の危機察知能力だけは別格なものを持ってるw
空中戦でもそれなりに当てるから結構逝けると思うよ。
その時CBは吉田・栗原・今野のうち二人でいいと思う。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 01:06:43.93 ID:6CcXFkcR0
豪や韓だって最初からボンボン放り込んでくるわけじゃないし、
そういう展開になってからでかい選手いれるような豪戦みたいな
やり方で十分な気がする。
313  :2011/09/03(土) 01:09:11.34 ID:xJKzBYhp0
今野の守備のいいところは、かならず「引き分け」にすることだね。

守備は数的優位が多いので、引き分けにすれば、回りが必ずサポートして
結果として勝つことになる。
守備で負けることは無い。負けたら、周りが苦しい立場になる。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 01:33:55.42 ID:QsuouSum0
2010の阿部ちゃんアンカーはハイボールの処理すら出来ない守備技術のCBだったからの話だし。
ザックはアンカー入れるような後ろ向きの戦術は取らないと思う。

315_:2011/09/03(土) 02:03:26.09 ID:6qou1d3H0
確かに今野の高さの不安は分かるが
吉田や栗原や釣男で組ませると
今は「残念、そこは今野だ。」で済んでるシーンが
「あれ?ドフリーでした」っていう場面が増えると思うぞ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 02:35:29.88 ID:FYmc2i3X0
>>314
スタメンからアンカー入れることはしないけど、途中からアンカー置く選択は持ってるよ
アジア杯オーストラリア戦は岩政投入時、今野にアンカーやらせようとした
アジア杯前の韓国戦でも細貝を投入してアンカー置いてる
3173:2011/09/03(土) 10:20:47.63 ID:KkiqbLaG0
昨日は吉田様様だな

ただ、闘莉王&中澤のコンビだったら、セットプレイからもっと早く点を決めて勝ってただろうな


昨日は引いて守る北朝鮮相手に、セットプレイからいかに得点をもぎ取るかという攻撃の試練
6日のアウェイのウズベク戦は、フィジカルで襲い掛かってくるウズベクの攻撃をいかに耐えるか、という守備の試練になるだろうな

前回のアジア予選での闘莉王・中澤の様に、最後までウズベクの猛攻を中央ではね返し続けられるかどうか
吉田が代表のレギュラーにふさわしいかどうかの試金石の試合が続く
318_:2011/09/03(土) 10:34:03.41 ID:8uS/ELzO0
今野は今年上がれなかったらオファー凄いだろうな いや、今野がいて昇格できない瓦斯wって感じになるが
319e:2011/09/03(土) 10:46:08.27 ID:LonG9Rl10
>>301
アジアカップ見返してみ。
OGは韓国戦を見たんだろうが、徹底してSB(CB)からロングボール。
データにも出てるけど。
しかも成功率高かったんだよ、ロングボールなのに。
あれでOGにサイドにゴリ押し系ドリブラーがいたら相当嫌な感じだ。

いや、昨日の彼らは良い出来だったらしいからそれをどうこう言うつもりはないんだけど。
320:2011/09/03(土) 11:35:30.61 ID:aedirlFN0
次のWCはこれで

内田
吉田
闘莉王
長友

今野はアンカーで
サブは酒井宏&豪、伊野波、槙野
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 14:10:13.32 ID:ufu+lyIo0
今野はオリンピック代表やってた時の、
スカスカのバイタルを鬼神の動きで一人で埋めてた時が一番好きだった。
今は上手くいってるけど、4バックの前に遠藤、長谷部だと強いところとやるの厳しくなってきそう。
322 :2011/09/03(土) 14:11:53.72 ID:LUP58eT00
今野がCBにはいってからのチームの安定感は異常
なぜもっとはやくCBでつかわなかったんでしょ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 14:31:03.50 ID:aItcjdMk0
昨日の吉田に苦言を呈するなら
プレイ続行中なのにボールや相手選手から目を離し、オフサイドとらなかったラインズマンに
ジェスチャー付きで激しく抗議してた場面が気になった

目を離した瞬間に相手ボールになれば対応がおくれたり
激しく抗議したことに対してイエローもらう可能性もある

まだ信用できない
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 15:50:14.85 ID:/ZYdvd0u0
記者会見の時、吉田の目が腫れていた。
ヘッドで決めたあと、みんなテンションあがりすぎて誰かに殴られたらしい。
やりすぎだろ

それと試合中は疲れてるのにどうして、決めたやつにみんなのっかっていくのか。
長谷部はもっとその辺り注意しろ
3253:2011/09/03(土) 17:16:04.65 ID:KkiqbLaG0
北朝鮮は全員自陣に引いて守って、全然マトモな攻撃してこなかったからな

アウェイのウズベクはガツガツ攻めて来るんで、そこで吉田のDFとしての真価が問われるぞ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 17:36:20.72 ID:QsuouSum0
吉田が強豪相手にセットプレーで決められるのは思えないし
アジア相手に楽してセットプレーで勝ち癖付けると南アの時みたいになる
327:2011/09/03(土) 17:47:10.30 ID:47Bw4YVHO
CBはオランダでもベルギーでもスイスでも良いから若いうちに海外移籍した方がいいなぁ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 18:03:29.76 ID:X2WCB6oM0
そういや「猟犬の今野に、番犬の啓太」と言われたてた頃があったね
今ではCBに定着してるけど、ボール奪取に秀でたボランチが本職で、
バイトでSBやって、スクランブルでCBぐらいの今野が一番好きだ
329:2011/09/03(土) 18:21:32.91 ID:t1VgxsbX0
>>324
それ冗談だから
330:2011/09/03(土) 18:29:38.25 ID:YnmB9eU90
昨日日本代表の試合久しぶりに見たんだが、
トゥーリオと中沢いなかったけど引退したの?
昨日出てた二人のほうが単純に強いだけ?
331:2011/09/03(土) 18:30:20.04 ID:L8+dln3rO
>>324
あの目は今野にヘディング貰ったときの怪我だろ
332:2011/09/03(土) 18:39:10.14 ID:syWFBqxP0
>>330
代表引退
>>328
でも代表のボランチは攻撃参加が求められるからなあ
CBでの今野は、女子バレーの竹下佳枝みたい。最善だけど可能性が限定される選択
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 19:40:48.98 ID:X2WCB6oM0
>>332
竹下さんのことはよく知らないけど、
プロの指導者の目がそういってんだからCB適正なんだろうね、
個人的にはミッドフィールドを鬼人のごとく走り回ってボールを狩る今野が観たい、
昨日のは朝飯前ぐらいに
334beyond:2011/09/03(土) 20:23:55.35 ID:IuZCc+Eui
今野と吉田をチョイスする辺りがザックの特徴だな。
いいんじゃないか。相手の攻撃の終点ではなく自分達の攻撃の
出発点としてのCBならこの二人以外いないからな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 20:49:20.19 ID:yvig0jxP0
今野がボランチで出てれば昨日のようなボール奪取ももっと見られるんだろうな
CBに今野以上の選手がいないのが惜しい
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 20:54:00.56 ID:QsuouSum0
足元の駄目なCBが代表に出れたのは2010が最後になる。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 21:21:58.31 ID:QmsPUxGn0
瓦斯は今野が居るのに、なんでJ2で苦戦してんの?
338.:2011/09/03(土) 22:40:15.85 ID:xsT8GVWm0
>>337
点入らないから
339:2011/09/03(土) 22:52:33.15 ID:2ud8Ai3W0
今野CBとして、右サイドが酒井宏になればSP時の高さが少しカバーできるかな? あとはハーフナーか
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 23:07:10.07 ID:zFuW5lGf0
今野と吉田て
J1の上位のチームなら移籍してもベンチ要因だろ
名古屋や横浜ならまず出れない
G大阪でも無理だろ
浦和なら出れるかなぐらい

ウズベクやなんて高ささえある程度封じとけば
全然恐くないはずなんだけど
次多分セットプレーか高さでやられて負ける
それでいいと思うよ
341a:2011/09/03(土) 23:08:09.39 ID:WyJKGRbf0
>>330
中澤はともかくトゥーリオは引退してないよ。
予備登録に入ってる。今はベテランより次の世代の育成ってとこかな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 23:55:13.78 ID:TBAHbtLV0
闘莉王&中澤は予備登録に入ってるな。
最後の最終予選の最後の方に負けられないくらい追い詰められてやばければ呼ばれる可能性はあるな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:10:12.00 ID:J3oADq1c0
>>944
闘莉王、中澤以外も多くのCBが登録
されてたがどれもパッとしないな
185クラスは岩政と永田だけだし

個人的には中澤聡がいいと思ってる
んだけど毎回登録すらされないね



344名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 01:14:57.51 ID:yn6gfzRg0
前回ウズベクに負けたか引き分けたかしなかった?
3453:2011/09/04(日) 11:35:23.93 ID:aeGVQTVR0
ガンバとかザル守備だろ
何でわざわざザル守備の原因のガンバ中澤とか選らばいないといけないんだ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 12:58:43.23 ID:6P4CsIh30
ガンバ中澤はないわw
347:2011/09/04(日) 13:56:03.99 ID:ZRl12ysV0
(去年?のデータだと)
中澤聡太と今野の空中戦勝敗率は同じ
もうアホかと
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 17:20:44.55 ID:0aXIwoqg0
>>347
2009年のデータでも身長の割には…って言われてる吉田と
ほぼ同じ勝率だしね。
年齢的にも岩政や栗原と殆ど変わらないし。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 19:28:20.23 ID:J3oADq1c0
今求められてるCBて身長185以上、
フィードが上手く、そこそこ走れるだろ

そうなるとパッと中澤聡太が浮かぶけどね
強さや粘りみたいなのは感じないけど
それは吉田でもそうだし

他の185以上岩政とか永田は鈍足だし
栗原は足元下手だし
残りは偽証180のCBばかりだし

実際今野と空中戦勝敗率が同じだとしても
今野じゃ相手に高さでいけるというイメージを
与えてしまう
350 :2011/09/04(日) 23:27:56.38 ID:bPNCULSZ0
>>349
こういう奴って実際に試合をみて語ってるんだろうか?
間違いなく巷で言われてるイメージだけで言ってるんだろうけど。

351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:32:19.85 ID:2I2gnGyG0
28才でCBだけの責任ではないとはいえあんだけ失点多いチームの初代表の選手を今からわざわざ試す必要はない気がするよな

危ないシーンも少なくないけど今のチームは6試合連続完封中なわけだし
352:2011/09/04(日) 23:38:13.83 ID:DDTjFolN0
>>349

>今野じゃ相手に高さでいけるというイメージを
>与えてしまう

そうやってなめてかかってもらえるならかえってありがたいんじゃね?
しかし無失点という結果を出しても、結局身長身長うるせーのなwww
353:2011/09/05(月) 00:19:41.31 ID:OvP4Qpl20
>今求められてるCBて身長185以上、
フィードが上手く、そこそこ走れるだろ

それはおまえの理想のCB像だろ
ザックがCBに求めるものが身長なら今野伊野波なんて呼ばないだろ
と釣りにマジレス
中澤が怪我でいなくなってからガンバの守備安定したからなw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:29:09.34 ID:gyrmNgS10
増川なんかはあと2、3歳若ければ、って気はする。
2014年に34歳で代表歴無い選手はさすがに呼びにくいな。
案外衰えずにやってそうな気もするけど。
355:2011/09/05(月) 00:33:31.44 ID:KHuZ6S2wO
増川は身体能力高いから普通にやれると思う
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:13:07.06 ID:GDCOCl5U0
今野じゃこの先無理だと思うけど
がっつりやられるまで変えないだろな
357:2011/09/05(月) 20:18:59.94 ID:mvc+oQAoO
吉田は練習で闘莉王と組んだときはすごくやりやすかったって言ってたな。代表でもやってみればいいのに。
358名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:06:07.91 ID:trq+dH9T0
やりにくいとは言えない
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:44:40.20 ID:3yh/7+3I0
釣男は94WCのバレージみたいな
位置づけになりそう
360:2011/09/06(火) 01:00:45.94 ID:OCiFAJUn0
>>199
パートナー次第かな。

京都でもイジョンスと組んだ時は安定してたけど、
カクテヒと組んだ時は微妙だった。

361:2011/09/06(火) 03:42:15.75 ID:KawwJguh0
今野がCBだと最終ラインで高さ勝負できる奴が吉田だけになるんだよね。
地上戦が主体だったらいいけど、強豪に空中戦挑まれたら守れる気しねーよ。

特に遠藤、駒野、今野で守る左サイド・・・・
相手の立場だったらここ崩せそうだなと思うよ絶対
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 05:07:24.55 ID:49XAxYG50
放り込まれるのが怖いから旧時代な中澤釣男CBコンビを使えというのもなぁ
攻撃時のビルドアップが数段劣る事になる、アンカーを置かないと心配になる、
相手にポゼッションを与えやすくなるロングフィードが増える事になるがいいか?
釣男はフィードは抜群だけどショートパスや捌きは良くない。中澤は言わずもがな
超万能型CBが不在なんだから何かとのトレードオフになるのは必須


あと吉田は空中戦は強くない。経験不足なんだろうけど読みと体の当て方が悪すぎる
吉田が中澤や釣男並に跳ね返せるようになれば問題は無くなるんだが・・・
あるいは栗原が使えるようになればとは思う
363:2011/09/06(火) 05:57:25.92 ID:eh9NbKgG0
韓国戦でも放り込まれるだけで決定的なピンチに陥ってたからな
こちらが対処できてた訳ではなく相手の決定力がなかったに過ぎない

釣男・中澤の時は100%と言っていいほど跳ね返してた
どちらかを取れって言われたら高さ重視
放り込まれだけでピンチにおちいらないってのは必須条件みたいなもので選択の問題ではないだろ
中澤まで入れろとは思わんがせめて釣男・吉田で組ませて今野を使うならSBかボランチだわ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 06:08:55.47 ID:LcP90avZ0
どうしても高さ要員が必要ならやっぱ釣男戻した方がいいと思うわ

中堅なら岡山の植田を来年どこかJ1のチームが引き取ってくれないかな
ザックの大好きな3-4-3の左CBだし身体能力ならJのDFの中ではかなり高いんじゃね
365.:2011/09/06(火) 12:32:24.56 ID:ZGAdB/JWO
闘莉王と栗原の肉体派コンビで見たい

セットプレーも強そうだし、オージー相手でも空中戦勝てそうだ
366:2011/09/06(火) 12:35:27.14 ID:tHV1KT8m0
>>363
南アの印象が強いから釣男・中澤コンビを神聖視してるようだが、
あいつらも高さとトレードオフに色々失ってるぞ。
具体的には前線の枚数が減るのとビルドアップのレベルダウン。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 17:00:33.62 ID:h7OMnSxb0
>>366
2人だけの責任ってわけじゃないけど、WC前の悪かった時期もその2人だったわけだしね。
368:2011/09/06(火) 17:19:57.44 ID:xXxXrUBu0
「中沢とツリオいないが・・・・」

やっぱりアジアでは2人の名は轟いてるようだね
369:2011/09/06(火) 17:23:18.52 ID:KawwJguh0
FIFAランクトップ10で170cm代のCBなんて(例外除いて)いないことが
答えなんじゃないの?

今野にプジョル並の能力があるなら話はべつだけど

U-18の岩波がA代表まで成長したら日本もW杯で優勝狙えるかもね
あ・・それでもGKがいまいちだったw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 18:04:28.20 ID:27itrZB30
今野は職人
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 18:23:46.68 ID:ekYuRe1P0
そりゃ例外除いたらいないわな
372:2011/09/06(火) 18:55:17.84 ID:4aiQbu/dO
コルドバって香川ぐらいの身長でインテルのセンターバックやってるんだよな。すごいな。
373:2011/09/06(火) 20:30:22.33 ID:mWm8zxq50
>>371
こういう突っ込み好きだわw
374:2011/09/06(火) 20:41:32.52 ID:w0Om5f8KO
>>362
現実的にはトレードオフというのは同意だが、そこで俺なら空中戦を優先してしまうなあ。
足元が無ければポゼッションが、速さが無ければプレッシングが難しくなるのがわかっていても。
プラン通りに運んでいるのに空からの一発で全てチャラになるのがあまりに切なくてな。
今のままだと少し心配。
おまいさんの言うように吉田なり他の誰かが伸びて、今野の分もカバーできるくらい制空権が広がってくれればそれでも構わないんだが。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:42:26.78 ID:A9fIP2Ur0
今野は真面目でいい選手だと思うけど
何故CBをやろうとしたのか分からない
ボランチとして頑張れば良かったのに
180無い選手はCBを目指すべきじゃないと思う
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 21:00:38.37 ID:9VRyiLhJ0
一対一は強いけどバイタル空けすぎで、
相方梶山が多かったから崩されまくりで機能しなかったからCBにコンバートって感じじゃなかったか
ボランチだと突破力とパス精度大幅劣化させた長谷部って感じで、
中央のキーマンマークさせるには運動量あっていいけど、
それ以外は物足りない印象しかない
377:2011/09/06(火) 21:09:47.91 ID:eh9NbKgG0
ガットゥーゾだって特別な攻撃の才能あった訳じゃないしボランチでいいと思うけどな
どの位置がもっとも最短距離で相手に食らいつきやすいかを考えたらボランチ
バランスは相方に任せてとにかくボールに食らいついて刈りまくるのが今野の最大の活かし方
378:2011/09/06(火) 21:17:12.01 ID:nM3Ckh3H0
控えにトゥーリオいたら安心。
そういうこと。
379ザッケローニ:2011/09/06(火) 21:41:50.70 ID:cETy6MbbO
ニッキがんばれ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 22:11:03.15 ID:9VRyiLhJ0
>>377
その役目をアジアカップ韓国戦で長谷部がやっていた
現状連携面からも長谷部、遠藤がスタメンから外れることはない
今替えがほしいのは長谷部の方じゃなくて遠藤の方だし、
長谷部と年が変わらない今野がボランチで使われることはたぶんないよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:24:57.44 ID:HYdkNxrw0
南ア以降DFの基礎技術が極端に低下してるわけだが
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:40:25.36 ID:XH+/S84g0
なんでこんなにウズベキスタンにスルスル抜かれるんだよwwwww
383:2011/09/06(火) 23:43:58.37 ID:KwVd3Z68O
おいおいザルすぎんだろがよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:45:36.18 ID:cED3NqJD0
日本弱すぎなんだけど。

ってかいつまで岡崎を使っているの?

ってかなんであいつが日本代表なの?
385実況案内:2011/09/06(火) 23:46:14.06 ID:qvr6M3Zp0
さっかーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
BS実況ch(NHK)@2ch掲示板 http://hayabusa.2ch.net/livebs/
番組ch(NTV)@2ch掲示板 http://hayabusa.2ch.net/liventv/

日本代表+ワールドカップ+実況 http://sports2.2ch.net/wc/
ニュース実況++ http://yutori7.2ch.net/liveplus/

【超マターリ】日本−ウズベキスタン【sage】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1315317616/l50
2014ワールドカップ アジア3次予選 ウズベキスタン代表×日本代表
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1315286596/l50
386:2011/09/06(火) 23:48:25.80 ID:1voGpDYf0
北朝鮮戦同様、両SBが弱い
はっきり言って穴だ
387:2011/09/06(火) 23:50:12.13 ID:1voGpDYf0
このアウエーには、トゥーリオが必要だ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:50:29.92 ID:XH+/S84g0
阿部が全く「効いてない」。阿部を使った意味が全く無い。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:51:03.65 ID:uUBsH0p90
ホントに両サイドひどいな

長友はいつ復帰できるの?
390_:2011/09/06(火) 23:51:10.07 ID:htgXtCtJ0
今日は内田がザルすぎ。
攻めてはワロス連発、守ってもザル。
U-22から酒井連れてきた方がいいわ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:51:10.23 ID:HYdkNxrw0
この代表 頭が悪すぎる
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:56:21.99 ID:bJJgJ5Br0
前半を見た限り、日本が少し弱いといった印象
1対1でもっと勝とう
393:2011/09/06(火) 23:59:33.44 ID:f3nVrmYCO
>>386
SBよりも前線が問題なんだが…
守備では前線のカバーが足りないから2対1の状況を頻繁に強いられ、
攻撃ではボールの預け処がないからSBが上がってボールの預け処になり、その裏を突かれる始末
両翼がサイドに張って数的人数を保ってくれれば話は別なんだがな
ザックが途中で右サイドを使えって指示したのも、岡崎に右サイドに張る意識を高める為だよ
394:2011/09/07(水) 00:03:09.43 ID:O4/VW/Xp0
守備が不安定で、攻撃のリズムが出ない
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:31:50.82 ID:jpSINfuQ0
前線の守備のせいにされたらたまらんな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:34:27.32 ID:hw1NX9sV0
今野ダメダメだな。そろそろ今野も終わりだな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:39:25.61 ID:kp4guJq60
内田フィジカル弱いな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:40:49.60 ID:jpSINfuQ0
今野も吉田も攻守の切り替が遅いし気の利いたボールの動かしが出来ないから、相手は人数かけて攻め上がれる。
399涼実 ★:一時停止 10分
2chでは、実況板以外での実況行為は禁止されております。

実況はこちらで行われております。
http://headline.2ch.net/bbylive/

快適な板運営にご協力ください。
なお、このスレ停止は、一定時間経過後に誰でも解除できます。
解除の時期の判断は、みんなにお任せします。

涼実プロジェクト
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%CE%C3%BC%C2
実況禁止って何?
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%BC%C2%B6%B7%B6%D8%BB%DF%A4%C3%A4%C6%B2%BF%A1%A9

時計をとめて ★
400涼実 ★:再開
ということでスレを再開しま〜す★
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:55:40.30 ID:kp4guJq60
内田いらねえ
402名無しさん:2011/09/07(水) 00:55:58.25 ID:AaRUDIZ70
内田がアシストした後から急激に良くなった
403:2011/09/07(水) 00:57:16.33 ID:8JoktCKY0
阿部と内田のせいで前半最悪だった
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:03:48.73 ID:0eqsQBN40
ここで実況してた馬鹿がいたのか

レスも内容ないしほんと糞だな
405:2011/09/07(水) 01:05:40.65 ID:gfLSzgb10
今日のこのスレのニワカ住民達は間違いなくウズベクの選手を過小評価して
日本の選手達をDISる


この予言は間違いなく当たる。
406:2011/09/07(水) 01:06:35.53 ID:ywoIn8/W0
槙野よかった
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:10:28.67 ID:RP5oOsEi0
だから闘莉王必要だろ
軽々しくライン上げろというけど相手のレベルが上がれば諸刃の剣なんだよ
岡田のW杯の判断は正しかった
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:11:03.23 ID:CSNlVqOx0
槙野こういう使い方するんだって感じ。
ただ守備の寄せが駒野よりかなり早いし、結構はまってたね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:11:37.12 ID:4ceMNYAX0
内田は守備は良かったぞ
何点も防いでたやん
抜かれたのもあったがみんな抜かれてたしなw

>>406
槙野良かったな
あれなら今のケルンじゃ十分スタメン出れそうだわ
410:2011/09/07(水) 01:12:34.73 ID:x4UWn9nVO
槙野のあの寄せの速さは、両刃の剣だよ。
411:2011/09/07(水) 01:13:33.35 ID:AAtbMZAV0
今野はジャンプ力無いし1対1弱いし
アジア以外だと弱点になりそうだ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:13:40.26 ID:RP5oOsEi0
日本人は何かと欠点の少ない平均点タイプを好むけど
阿部今野内田みたいなのは逆に海外では通用する武器がひとつもなくなるんだよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:13:54.40 ID:EeABm4AP0
DFラインで一番安定してたのは吉田

今野 失点アシスト、軽い、何度も入れ変わられる
駒野 左足蹴れない、ビルドアップできない スピード無い 守備も軽い
内田 パスミス、ボールロスト多い 前半クロス・守備不安定

CBはもっと高くて強い選手を
左SBjは左利き入れろ
414:2011/09/07(水) 01:14:35.37 ID:PIcBE/Ed0
何か今野はやたら抜かれていて心配になりました。
415フィニアス・マクリントック:2011/09/07(水) 01:14:51.34 ID:KC7gOkMi0
今野良かったじゃん
416名無し:2011/09/07(水) 01:15:29.55 ID:5qRA4KaPO
>>410
ディレイばっかのチキンDFの中じゃ長所にしかならない
417:2011/09/07(水) 01:16:24.26 ID:x4UWn9nVO
今野が一対一弱いとか言ってる奴は、マジでサッカーやってんのか疑うレベル。
418(;´д`):2011/09/07(水) 01:16:50.12 ID:p0YqfbP1O
駒野はウンコ漏らしたみたいなドリブルのステップをなんでやるの?
あと今野はなんでウンコ漏らしたみたいな情けない顔してんの?
419フィニアス・マクリントック:2011/09/07(水) 01:16:51.15 ID:KC7gOkMi0
ザックの中では闘莉王は岩政や永田以下の存在
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:17:10.18 ID:p6c4//tA0
押し上げ前に慌てて攻めてロストして
相手はぽっかり空いたとこを自由自在
酷い試合だった
421:2011/09/07(水) 01:18:29.27 ID:x4UWn9nVO
>>416
あの時間帯にチャレンジされても困る。
相手が前むいてるのに足出してたしな。
422_:2011/09/07(水) 01:18:41.88 ID:H1Tic6j80
今のマヤなら釣男、増川どころか千代反田にも及ばないな
明らかに名古屋にいた頃より劣化したわ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:18:54.90 ID:CSNlVqOx0
ただ闘莉王中澤だったらって試合ではないよね。
その前の守備がまず機能してないんだから、その2人でも
あれだけスピードに乗った選手は止めれないと思う。
424:2011/09/07(水) 01:19:29.78 ID:OJZQ7hVg0
いくら凄いDFでも相手がスピードに乗ってちゃ
ボールは簡単に奪えない。

今日はボールの取られ方が悪いシーンが多過ぎ。
425まあ:2011/09/07(水) 01:20:59.61 ID:s/MUFiqSO
なんかマヤがたくましかったな







気のせいだけど
426:2011/09/07(水) 01:21:06.62 ID:x4UWn9nVO
取られ方でいうと、内田はひどかったね。
427:2011/09/07(水) 01:22:14.84 ID:AAtbMZAV0
駒野のディフェンスはカス
これはガチでしょ
よせるだけでディレイすらできないし、
ドリブル、パスやられ放題
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:23:18.00 ID:EeABm4AP0
今野の1対1は諸刃
ボール奪取できればいいが
入れ替わられて何度も危ない場面を招いた
失点シーンももっとでかいCBなら
相手にパスせずに済んだだろう
必死のクリアであれだからな

ただ足元は安定してた
栗原とかじゃ別の意味で危ない場面
つくられたかもな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:25:00.81 ID:LLyhb9m00
>>423
そう、今日の試合に関しちゃ放り込まれて二人とも高さで負けてボコボコにとか言うような
展開ではなかったよな。だから今日の試合を持って釣男中澤の方がよかったというのは
正しくはない。

但し今野の出来の悪さは否定のしようがない。中盤、特に遠藤が全く走っていないのに
安易につっかけて、しかも即かわされるというシーンが多すぎた。
中盤のカバーリングの無さも考慮してもっと安全に行くべきだった

逆に吉田は今日は悪くは無かった。相変わらずのポカもあったが試合全体で見れば
落ち着いて対処してた事が多かった
430:2011/09/07(水) 01:25:18.94 ID:Ols91FqA0
駒野はぶち抜かれるのを恐がって間合いを広〜く取るからね。
ドリブルで突っかける振りするだけで、へこへこ腰引いて逆走してくれる。w
槙野に代わって随分見れる守備になったわ。
431:2011/09/07(水) 01:26:04.07 ID:x4UWn9nVO
>>427
ディレイできてたよ。バックパスさせてたシーンも結構あったし。
432 :2011/09/07(水) 01:27:15.02 ID:bZP9gvQy0
今野がシャツキフと競り合わせるなよ。
なんであそこ吉田がいかないの
433|:2011/09/07(水) 01:27:22.62 ID:XV0FsVaR0
今野どれだけ抜かれたら気がすむんだよ
434:2011/09/07(水) 01:27:48.26 ID:IX8VhIPxO
槙野入れて変則3バックにしたほうがいいな
駒野か内田で右サイドやれ。
435:2011/09/07(水) 01:27:52.43 ID:e9T7y6PsO
中澤と闘莉王なら勝ってたな
ほんとにつまらん失点だった
ウズベキスタンに心配された通りになってるw
436:2011/09/07(水) 01:28:05.76 ID:OJZQ7hVg0
>>429
それもこれもボールの取られ方が悪いから今野が突っ込んで
行かなきゃならんのだ。

デキの問題じゃない。
437:2011/09/07(水) 01:29:41.64 ID:x4UWn9nVO
てか、今日の今野は軽いプレー多かったね。
集中していつものプレーしてりゃ抜かれない相手だろ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:30:10.93 ID:2Xka+XDV0
先発DF四人とも守備に関して悪かったと思うけど
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:30:57.47 ID:EeABm4AP0
>>432
それは
シャツキフが今野の方に
よってくるからに決まってるだろ
440:2011/09/07(水) 01:32:18.64 ID:IX8VhIPxO
長友がいないから守備がしょぼくなる
いないなら変則3バックしかないだろ。両サイドズタズタは避けられるぞ
まあ今日はボランチのあたりでやられすぎたけど
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:33:16.98 ID:RP5oOsEi0
今野J2落ち<闘莉王J1優勝
この当たり前の事実をインテリ気取って屁理屈並べるバカの多いこと多いこと
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:34:14.19 ID:LLyhb9m00
>>436
いや、ボールロストが酷かったのもあるけど
今日はそうじゃない時も安易につっかけてかわされるというシーンが多かったぞ
決して誉められる出来じゃない。普段だったら危なさそうだったら軽くファウルして止めている

ただ相手がドリブル突破を多くする国だったのに加えて
中盤の守備、特に阿部と後半の遠藤が酷かったからDF陣も楽じゃなかったのは多少はあると思う

というか阿部が理解できん
443なまえ:2011/09/07(水) 01:34:14.70 ID:QCPXVpUL0
いくら今野でもトップスピードで突っ込んでくる相手をそう何回も止められないよ
完封できたら神だわ
あれは中盤の守備の問題だと思うんだ

残念なのは失点シーン
あと10cm背が高ければ相手の後ろにクリアできたのに
444:2011/09/07(水) 01:34:59.69 ID:AAtbMZAV0
まあ阿部があんなに糞だとは思わなかった
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:39:51.25 ID:RP5oOsEi0
組織好きのバカどもに言っておく
最後の部分は個人の能力で決まる
446:2011/09/07(水) 01:41:39.15 ID:x4UWn9nVO
ってか、アウェーの中東で、トップスピードの相手を止めにいったらどうなるか、誰だってわかるわ。
今日は審判まとも過ぎるほどまともだったけど。

まあスピードに乗らせる方が悪い。
447名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/07(水) 01:42:43.73 ID:2u3v47910
長友 闘莉王 吉田 酒井がベスト。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:50:20.98 ID:MKGgBeFq0
遠藤が何回もすっ転んでたな
ちょっと間合いが開くとドリブルでノープレッシャーで抜かれてスピードに乗った攻撃されるし
スペースなくてもプレスいかないし
プレス行ってもボール取れないし

遠藤がポンコツ杉田
449:2011/09/07(水) 01:50:50.91 ID:H32nkWN2O
ってか、この中でサッカーやってたorやってて、なおかつDFだった人いるの?
450素人:2011/09/07(水) 01:51:18.33 ID:cJnskKc1O
伊野波、内田、栗原、長友、槙野、安田、吉田でいいよ。
451:2011/09/07(水) 01:52:18.12 ID:AVSCPi/d0
身長が低いってことは体格も劣るから
体でブロックされてボールとれなかったよね。

なんでやっぱり今野、駒野は厳しい
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:54:16.41 ID:ZdsYELNL0
今日の今野は酷かったな・・
453ディフェンス経験者:2011/09/07(水) 01:54:21.46 ID:iQ0mq17DO
内田は不要 サブでいい
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:55:20.13 ID:MKGgBeFq0
今野はアジアカップでもキューウエルに体寄せられて苦労してたね
相手チームは今野に長身CF当てて
そこに緩いボール入れるべき
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:55:21.52 ID:EeABm4AP0
CB今野固定やめて他の選手も試すべき
軸になるような選手じゃないよ
プジョルやコルドバ、カンナバロ
そんなもんじゃないよ 軽いわ

SBも内田駒野長友から脱却すべき
槙野や伊野波じゃなくてSB本職を試すべき


456:2011/09/07(水) 01:56:32.42 ID:IX8VhIPxO
いや、内田は必要だな。現状だと内田が一番マシ。
酒井のポテンシャルには期待する
457:2011/09/07(水) 01:58:49.73 ID:v8KUzwuT0
内田のスピードはやっぱ頼りになるよ
458:2011/09/07(水) 01:58:52.43 ID:H32nkWN2O
>>453
おっ!
いた。

オレFWだったけど、あんだけ切り返すとDF結構ふれるけどどー思う?
459:2011/09/07(水) 01:59:03.87 ID:3ZYAOGl30
岡崎が積極的にディフェンスするのはいいが
内田との守備面で連携がいまいちだよな。
460:2011/09/07(水) 02:01:07.45 ID:UmUSPf3oi
内田
最後の最後で内田のエリア内パスなんだよ。打ってこぼれてCKでも良い状況なのに、人任せウッチーアシスト付いても最後のアレ(エリア内1Mパス)は無い選択だわ。

攻め気無いのバレバレなSBなんざ意味牛なってる。
461:2011/09/07(水) 02:01:59.03 ID:IX8VhIPxO
問題なのは左サイドの不足だな。左に本職がいないからな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 02:03:23.00 ID:MKGgBeFq0
左ボランチの遠藤が全く走らないから
相手がスピードに乗った状態で
駒野が可哀相な面はあったが
散々左から抜かれてたな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 02:04:51.76 ID:sNov+E8k0
>>462
その前にいる香川も今日はちょっと守備が物足りなかったしな。
ただこの3人の名前改めて見ると守備が堅いはずがないっていうか
ある程度やられて当然ではあるなw
464:2011/09/07(水) 02:06:19.73 ID:zUsYRWE60
>>462

それでも採点スレだと

駒野>内田の評価w
465:2011/09/07(水) 02:10:48.28 ID:UmUSPf3oi
たしかに駒野、遠藤、香川じゃ守備意識低いよな。ウズベキスタンを見誤ったザックのミスだろう。
例えば今回前半に限ってなら遠藤の代わりが阿部ならと思う。左サイドぶち抜かれる回数は違っただろうな〜。
まあスレチだが
466:2011/09/07(水) 02:14:07.77 ID:UmUSPf3oi
とりあえず内田の中途半端っぷりは今回のアシストで帳消しか。また日本の進化が滞るな〜ウッチーが小さな癌細胞で無ければいいが。
467:2011/09/07(水) 02:14:28.68 ID:Z85otxSV0
内田が何回も危ない場面防いでただろ
駒野のフラフラ守備のほうがやばい
だからザックも見かねて変えた
468ああ:2011/09/07(水) 02:16:03.99 ID:s/MUFiqSO
ケンゴもケガだもんな
469:2011/09/07(水) 02:20:44.76 ID:v8KUzwuT0
香川と遠藤の守備が緩いと駒野じゃカバーしきれないんだよね
長友の強力な機動力がないと左サイドはキツイ
470:2011/09/07(水) 02:22:33.06 ID:gfLSzgb10
長友の運動量が偉大すぎて見劣りするんだよな
駒野もいい選手なんだけどさ。
471:2011/09/07(水) 02:30:42.08 ID:f5TndgT7O
なんか駒野えらい簡単に抜かれてたな
472:2011/09/07(水) 02:34:05.27 ID:hymftFBP0
>>469
長友もここまで過大評価されると可愛そうだな
アジアカップの時も香川と遠藤同時に出てきたとき
普通に左サイドから失点してたからな
予選ラウンド左サイドの守備は酷かったよ
香川が消えてから長友が躍動して大活躍したから
香川の使いどころは結構悩ましいよ
473:2011/09/07(水) 02:54:50.82 ID:GfjedRUIO
駒野は抜かれるのもそうだが、逆サイドからクロス入った時の跳ね返し含め、中に絞るポジショニングが酷い。
今野と2人競りまけてたし、ザックが代えたのも分かる気がする。
その点に関しては内田はかなり上手い。
跳ね返しやシュートブロック3度見ても守備能力は上がってる
474:2011/09/07(水) 03:24:40.59 ID:aedqCZD/0
ウズベク相手に4失点しかねない守備陣ということははっきりしたよな
実際に失点のシーンには今野の高さのなさが関わってる
ゴール前にいる目の前の選手にヘディングでしっかりコントロールパスを出させてしまった訳だ

今野が活きるのはラインから離れてボールにチャレンジした時であって
最終ラインにいる時は並、世界レベルから見れば並以下の選手なんだよ

今日はチャレンジしに行って抜かれたシーンも何回かあったけどな・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 03:31:23.86 ID:4ceMNYAX0
無失点の記録更新はならなかったな

そろそろ今野の後釜を考える時期なのかもしれん
あと左に橋本を1回呼んで欲しい
476:2011/09/07(水) 03:39:03.25 ID:MBpvQFwm0
マヤはアヤックス戦のミスをひきずっているのか無難なパスばかりだね
もっと前線4人にバシバシとクサビを通していけよ
477:2011/09/07(水) 03:48:29.97 ID:OONblQ/Z0
ハイボールの競り合いで重要なのは実際はポジショニング
ポジショニングで重要なのがフィジカルの強さ
単純に身長の問題じゃない
現に吉田は身長の割にフィジカルは強くない
478:2011/09/07(水) 03:54:59.11 ID:/+yl8gvx0
ボールを落ち着かせるのも大事だから全て素早いパスをしろとは言わないが
内田は、もう少しボール持ったまま止まる回数を減らしてくれ
シャルケだと内田がボール持った時点でみんな動き出すから、それで成立するんだろうけど
代表ではあまり上手くいってない
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 04:34:37.39 ID:kY8fj3o60
吉田今野じゃWCでチンチンにされるぞ
予選は適当にやっても勝てるけど
480:2011/09/07(水) 05:01:23.39 ID:y1gVW1rS0
釣男を呼べ。
で、右は酒井な。
これで大分良くなる。
481:2011/09/07(水) 05:20:35.41 ID:woOwuZfp0
南アW杯負けてるカメルーンと
デンマークの終盤のパワープレー
凄かった
あれを跳ね返しせたのは中澤と
闘莉王のおかげ
今野吉田じゃ無理
482:2011/09/07(水) 05:35:37.37 ID:q9xGsroh0
右は酒井を試すべきだよな。一応の実績ある伊野はも。
SBは交代で試すポジでもない、早い内に内田以外を使うべき
今は長友居ない関係で内田は変えられないんだろうがその事を内田が自覚してるとは思えない。
ピンチ作るのは良いがその分チャンス作れないなら駄目だよ、ありゃアホだわ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 06:07:01.09 ID:y8x9FQgg0
どうしても今野を使いたいなら内田をはずして右SBやって貰うのもいいかもな

足が入って変な跳ね上がり方したとはいえジャンプ力がある程度あっても
ハイボール蹴りこまれてああいう競り方になるとどうしても上手く掻き出せなかったり
シュート打たれないまでも上手くすらしてやられるってシーンが増えちゃうだろうし
484:2011/09/07(水) 06:08:21.31 ID:Y7HNocDT0
今野のプレゼントするようなクリアには愕然
時間帯が前半早々だったのからして、
日本の弱点としてスカウティングされていたと思う。非常に問題だ

ウズベキスタンは高さはそんなにないけど、体がゴツゴツした選手が多かった
今野は国内組で激しい当たりになれていないし、本職はMFだし、身長もないし
これからも、ああやって競り負けたり余裕のない中で、クリアを誤る場面がでてくるんじゃないかと思う
今野の良し悪しというよりも適性の問題だ。身長だけはどうにもならない
高さがある代わりの選手を使ってほしい

485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 06:59:28.42 ID:TTQu7brv0
>>413
吉田もハイボールの対応甘いと思うけどな
なんど相手にパス送った事か
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 07:01:30.06 ID:TTQu7brv0
>>427
っていうか対応遅いよ
487:2011/09/07(水) 07:16:27.07 ID:GYas2Pzt0
駒野の守備はヤバい、何も出来てなかった
内田が叩かれんのは、ワロスのイメージが悪すぎるのと守備のやり方が組織ありきだからだろうね
4883:2011/09/07(水) 07:23:51.41 ID:8KA9e43p0
駒野はやっぱり守備が不安だな

相手がある一定レベル以上になると、ダムが決壊する様に守備が崩される

その点内田は守備が安定してる
489:2011/09/07(水) 07:52:46.78 ID:QcHI3vam0
阿部は中澤釣男がCBじゃないと機能しないんだよ…
490:2011/09/07(水) 07:54:43.52 ID:XfC2Xpf3O
今野の高さが不安なら片方槙野みたいなCBよりのSBにするのはどうなのかな?
根本的な解決にはなってないけど
491ああ:2011/09/07(水) 07:57:44.34 ID:/+Tcwcuf0
3バックでなら今野はあり・・・か?
492:2011/09/07(水) 08:06:14.01 ID:LZRPGy/c0
駒野の攻撃力は使わないともったいない。
得点に直結するプレーができる。
守備もそこまで酷い選手じゃないと思うけどな。
493ああ:2011/09/07(水) 08:17:05.35 ID:/+Tcwcuf0
駒野は右でならそこそこいけると思うけど、どうしても3年後を考えてしまう
現状でも内田とトータルで差があるように見えないし
494:2011/09/07(水) 08:20:11.49 ID:HLhvbBSDO
やっぱりトゥーリオ呼んでまやと組ませるべきだろ。
495 :2011/09/07(水) 08:37:06.77 ID:tTLecIQ00
>>493
駒野は右先発で使ってもらえれば現状の内田よりはまだ上。
持ち帰る動作が無くなるからクロスの質がグンと上がる。

つか、ウッチー球際の守備はかなりレベルアップしたが、ワロスどうにかしてくれ。
もうちょい基礎的なキック力上げようよ。持ち味のスピードも相乗効果で活きるからさ。
守備も並走は出来るんだが体当てられるとどうにもならん。
496:2011/09/07(水) 08:45:00.18 ID:xAkunujM0
岩政でもいいから一人はハイボールに強いCBにして欲しい
マヤは背は高いけど競り合い勝てない
497:2011/09/07(水) 09:14:52.14 ID:LtoXGA/Ji
すげえな、内田の守備が安定してるって言える人は何見て言ってんだろ?
シャルケでも鹿島でも使われてたのは起点として、守備はザル。
常に前がカヴァーしてやるハメになり内田の前の長谷部カヴァー→長谷部からの起点攻撃力が無くなる悪循環。
498:2011/09/07(水) 09:20:06.08 ID:LtoXGA/Ji
ウズベキスタン戦で内田の右の攻守、中途半端になってたのは明らか。
北朝鮮戦では、内田を下げた(守備専)瞬間からの長谷部の追い込みの方が攻撃力あった。
内田居ない状況の長谷部→香川→清武の方が活きてた
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 09:49:12.72 ID:5VfKS6/S0
500a:2011/09/07(水) 10:13:29.88 ID:nZxyM0GO0
俺の中では、イチローのヒーロー指数を100とすると、本田はすでに70ぐらい。

ちなみに、澤姉さんは、80超!

神風が吹いてブラジルWCで優勝しようものなら、本田のヒーロー指数は200超だね!、

501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 10:19:45.68 ID:8eIiRV7m0
内田の守備ってサボる→相手に突かれる→たまに体張る→サボる・・・の繰り返し。
90分間安定的にプレー出来るタイプではない。
マガト訓練受けてコレだからもう治らないよw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 10:22:09.24 ID:jpSINfuQ0
お前ら代表のデータとか検証しないの?
過去の代表でハイボールにやられた失点数が断トツ多いのは釣男と中澤だぜ
高さはあっても問題解決能力の低いDF使うと結果は最悪
カメルーンとか言っても、あのカメルーンなら福岡でも勝てる
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 10:50:59.30 ID:2g1BZiro0
内田はパスミスが何本かあったけど途中からクロスも良くなったし守備も安定してたろ

この2試合右サイドが左サイドと比べて形が作れてるのは内田がビルドアップ上手いのとオーバラップのタイミングが抜群なのが大きいよ
なんで今上がってないんだってのがほとんどないしな

あとは自分でも行ってたがドイツ行ってからバイタルが空いたとき一歩が出てブロック出来るようになったね
昨日はライン下げすぎてバイタルあく場面が多かったけど遠藤のカバーとかでなんとか踏ん張ってた感じ
504:2011/09/07(水) 11:08:02.70 ID:OJZQ7hVg0
>>503
クロスが良かったのってホントにアシストした一本だけだったじゃん。
それ以外はふんわりクロスか弱いパス。

それにビルドアップも含めて攻撃は酷いシーンのオンパレードだった。
仕掛けないわ迷って取られるわでどうしようもなかった。

守備だけは貢献してたね。
505:2011/09/07(水) 11:15:20.91 ID:pQ1D1FeH0
ふんわりクロスは、上から落ちてくるから、
DFがピンポイントで落下点の位置取りをしないといけないからだろ

ウズベクのDFは下手だったから、選択としてはよかったと思うぞ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 11:19:27.52 ID:hEwWXQEk0
内田はボールの貰い方と走りこむタイミングが生命線だからな。
クロスの質は祈るのみ。
507:2011/09/07(水) 11:23:11.66 ID:OJZQ7hVg0
>>505
まぁ昨日に限らずいつもふんわりだけどね。
ふんわりもPA付近であげれればいいけど内田はそこまで行けない(行かない)からなぁ。

それに昨日のチャンスシーンってほとんど内田より
速いボールスピードのクロスからだったでしょ。
508\o:2011/09/07(水) 11:25:35.55 ID:SXpD21kO0
内田の守備は昨日は終わってただろ
というか何処にポジション取ってたんだよお前。ってレベルで
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 11:31:57.60 ID:fY1WqS0V0
内田の守備の安定性評価しない人もいるんだな、2対1とか数的不利の際の対応が上手いし
スピードでやられることもないからほとんど破たんしない
プレースタイルとして積極的に上がっていくから、守備が軽いと錯覚してるんじゃないか
510:2011/09/07(水) 11:36:55.38 ID:OJZQ7hVg0
>>508
君は何を見てたのだろうか?
失点シーンが右サイドからやられたからそれが印象に残ってるのだろうか?
511_:2011/09/07(水) 12:14:32.37 ID:0M//Aobt0
試合前「ウズベクの守備もろい」とか言ってる選手いなかった?
何度もぶち抜かれ、4点取られそうになってやんのw
512いやー:2011/09/07(水) 12:26:25.09 ID:/x61SKfkO
昨日の試合で真っ先で内田貶したい人ってやっぱサッカーとかやったことないんだろうな。
あ、体育のじかんとかはノーカンで。

相変わらずニワカ判別器として高性能すぎ。
513:2011/09/07(水) 12:31:58.01 ID:x4UWn9nVO
内田は昨日は攻守酷かったろ。
シュートを体張って防いだシーンがいくつかあったから印象いいのか?
アーリーをふんわりとか意味わからん。
SBは上がったらシュートかセンタリング、最悪でもタッチ割ってプレー切れ。
ドリブルを取られてカウンターが何回あったんだよ。
あれやられると、倍疲れるんだよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 14:01:02.48 ID:MKGgBeFq0
ドリブル取られてカウンターなんてあったか?
つかSBがシュート打ったところでまず入らないからシュートなんていらないわ
515/:2011/09/07(水) 14:59:43.76 ID:KYLhunq/0
失点は真ん中のミスだろ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 15:03:37.89 ID:4ceMNYAX0
>>514
1回あったのは覚えてる
内田はドリブルで抜こうとか考えないほうがいいわw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 15:50:34.64 ID:9dqS41s70
【サッカー】FIFA公式HP、「決勝点YASUDA」に続き吉田を「Maja JOSHIDA」と紹介[11/09/07]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315377432/
518 :2011/09/07(水) 16:36:34.27 ID:ev1hmLY3P
>>513
基本的にサイドの勝負はリスクが低い。
サイド裏をやられるのは、ボランチのカバーの方の問題。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 20:48:04.88 ID:TTQu7brv0
>>488
ただ攻撃面は駒野に軍配が上がるな
520うn:2011/09/07(水) 20:51:49.75 ID:KC7gOkMi0
吉田・今野ってアジア限定だろ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 20:54:46.13 ID:TTQu7brv0
>>503
パスしか選択肢のない選手なのにビルドアップうまいはないわ
パターンも少ないしね
うまく見えるのは相方が使うのうまいだけ
522:2011/09/07(水) 21:25:08.06 ID:lZwz8F160
いろいろ言うこと変えては屁理屈をこねる奴がいるな
つまんねえ受け売り言いたいだけなら他へ行け
523:2011/09/07(水) 23:28:26.61 ID:PN4Bo8jh0
手が使えるGKの方が先にボール触れるのに
なんでふんわりクロスなんだよって思うはずなのに、
不思議な位擁護レスがあるんだよね。
この手のアリバイプレイ賞賛するのは誰かさん場合に似てる。
524 :2011/09/08(木) 04:19:59.31 ID:qOVSgnjz0
たしかに相手キーパーシュウォーツァーだったら全部キャッチされてるわ
525:2011/09/08(木) 06:58:43.70 ID:zyBvAzBuO
>>504
バカか?wwwww

その前後に効果的なクロス送ってるしwwwww

ってか、DF経験者も一回レスして消えてるしwwwwwwwww
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 10:30:40.98 ID:8+GefdGa0
【サッカー/日本代表】ザック・ジャパン、W杯アジア3次予選で闘莉王と中沢の最強コンビを招集する可能性が浮上
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315445197/
527 :2011/09/08(木) 10:37:33.71 ID:dDgm9Bkr0
>>502
データが欲しい。
というか、単純に試合数が多いってだけじゃないの、それ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 10:38:23.51 ID:f3xxOxC00
ウズベク戦の内田は相手のドリブル素通りさせてたらしいよ
ブロック数も多いらしいけど、右サイドが穴になっていたのは間違いないっぽい
ソースは今日のスポニチ紙面
529():2011/09/08(木) 10:39:58.87 ID:A1cJANknO
全部レーザービームみたいなクロスじゃないとダメなんじゃね?

あと数的不利のはぐらかしかたとか切り替えの早さとかサッカーやらないとわからないことには触れてもダメっぽいよ。
530 :2011/09/08(木) 10:54:39.48 ID:dDgm9Bkr0
内田は悪くなかったろう。

それより駒野の遅さが気になった。

データ上は駒野は足速いらしいが、
反応が遅いので毎回一歩目で負けてるんじゃないかという気がしてならない。
531:2011/09/08(木) 12:40:24.44 ID:54PIZf56O
今野じゃなくて闘莉王や中澤だったら失点シーンのクロスは競り勝てたのかな?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 13:11:04.90 ID:x5t1RrfX0
>>531
少なくともその2人ならもっと
遠くに跳ね返せてだろうな
今野じゃ目一杯ジャンプして
あれが限界だった
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 14:00:32.81 ID:OsuLT4pW0
>>530
悪くなかったのに右サイド崩されまくりだったのか?
長谷部がいなかったから?岡崎はいたのに
どんだけその二人に負担かけてんだよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 14:53:44.09 ID:WFq7PaWH0
遠くに跳ね返して拾われて蟻地獄
アンカー入れて みんなで体を張って 守るw
だけ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 15:26:06.95 ID:aKgwxNJB0
ただ闘莉王と中澤セットにして語るのは違和感を感じるな。
闘莉王復帰はいいと思うけど中澤まで呼ぶのはどうなんかな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 19:03:18.68 ID:WFq7PaWH0
中澤が入ると足元があれだから怖くてライン上げられないしな
537:2011/09/09(金) 06:53:31.62 ID:8Y3mYaci0
そこで増川ですよ
538:2011/09/09(金) 12:03:18.50 ID:Q7wZ9kuF0
>>537
中沢と大して変わらないよw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 13:14:45.60 ID:mYcqv9yx0
増川とか推す奴の気持ちがわからん

スピードはないし、足元下手だし、高さも背が高いだけの選手
決してヘッドが強い訳も出ない

日本人でありがちなでかい分、体のバランスが悪く、
ちょっと競られるとよろけて倒れるそんな選手
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 15:33:16.46 ID:YHyZ2Lm30
増川はサポですら不安と感じるレベルだからな。
ベストイレブンとかありえんとさ。(功労賞レベル)
541:2011/09/09(金) 20:01:35.40 ID:fYua70SU0
なんでザックさんは吉田をあんなにも推すの?
まだ栗原のほうがいいんじゃないかと 
釣男さん呼べるなら釣男で
5423:2011/09/09(金) 20:04:08.34 ID:VSRteEcF0
増川はマルキーニョスにぶっ転がされてるイメージしかないな
しかも長身のわりに大して空中戦も強くないし、吉田と同レベルじゃないか
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:07:19.70 ID:Tyc+ZTGX0
>>541
足元が上手いから
闘莉王はロングフィード上手いけど、ビルドアップはそんなに
5443:2011/09/09(金) 20:21:00.02 ID:VSRteEcF0
吉田はビルドアップは上手いけどたまに気の抜けた様なミスをするのが怖い
54522:2011/09/09(金) 21:01:03.61 ID:sDJiY9vm0
釣男のロングフィードって一発狙いのタテポンしか見たことない
サイドの深いとこに正確に蹴ってるの一度も見たことない
代表だと強い相手にタテポンすら出せない
所詮その程度の精度だと代表では使えないレベルだと思う
5463:2011/09/09(金) 21:19:33.94 ID:VSRteEcF0
ビルドアップは歴代のDFで宮本と森岡が一番だったな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:20:09.28 ID:cX6YpKc/0
増川は足も結構早いし空中戦も強い
あとシュートブロックが上手い
名古屋で大分フィードも良くなった

クイックなFWには弱いのと
代表経験が無いのと年齢がネックだな

でも世界でもあの体格でクイックなFWに
強いやつなんていないだろ
5483:2011/09/09(金) 21:21:00.40 ID:VSRteEcF0
今の代表だと今野がチームのビルドアップの肝だな

日本の攻撃はほぼ全て今野と遠藤のラインから始ってる
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:15:45.22 ID:3wHkTMR+0
今野さんの身長があと10センチ高かったら世界が変わっていた
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:41:03.61 ID:cX6YpKc/0
CB今野はやめとけ
日本はCBの身長が低いと無残に負ける

ドイツW杯 オーストラリア戦の宮本
2007アジア杯の阿部
南アW杯アジア3次予選 Aバーレーン戦の今野
南アW杯アジア最終予選 Aオーストラリア戦の阿部
ロンドン世代のWYアジア予選敗退×2回

CBはとりあえず長身2枚にしとけ
551:2011/09/09(金) 23:37:34.49 ID:N+I1ZtKt0
日本は高さがなく制空権の狭い川島がGKだからな
他の国よりもさらにDFには高さを求めるのが普通
リメンバー川口&宮本時代
5523:2011/09/10(土) 00:01:50.90 ID:VSRteEcF0
>>550
日韓W杯で宮本でGL突破したのもアジア杯を優勝したのも完全無視か
都合がいいな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 01:19:33.10 ID:srRoqKk10
でかいCB2枚揃えてスピードのある選手にやられるってことも出てくるだろうな。
そういうのを経て180前後のCBの再評価が起こるのかもしれない。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 02:10:29.26 ID:mhYy8dLP0
ラインが高く知的な展開で一番面白かったのはバットマン&マコちゃん
ヨーロッパチャンピオン国の190超の2トップにも競い負けなかったのには感心した
ハイボール処理のミス連発やオウン三昧もまったくなかったし
 穴 を狙われるのがわかったからアンカー入りなんちゃってもなかった
CBの質って高さだけより総合的技術とチーム戦術に加味でるセンスの方が重要に思えるよ
555いおあ:2011/09/10(土) 05:30:01.42 ID:kRlMZm0b0
駒野の代わりを見つけろ
長友のバックアッパーは駒野じゃ役不足
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 08:07:49.13 ID:d1dnUsTp0
萌ちゃん良いね〜3-4-3の右としても使えそう。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15561473
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 21:49:45.50 ID:pwFItS3j0
>>552
あれ3バックだからな
競ってたのは中澤や松田じゃん

>>553
岡田時代の中澤、釣男が
スピードでやられた試合てあるか
特にアジア予選は速いFW
いないんだからCB2枚高いので
いんだよ
558:2011/09/10(土) 23:50:36.27 ID:bd0b45KP0
中澤はともかく、釣男は結構振り切られる事があったな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 01:13:27.07 ID:w1EP9bpS0
中澤も釣男も裏取られまくって追いつけない試合たくさんあった
釣男はラフプレイが酷いから代表には呼ばれないだろうな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 01:16:06.34 ID:7rySsqRM0
>>559
今日はレドミぶっ壊したんだっけ。
561.:2011/09/11(日) 01:19:37.23 ID:UKsQHQI/0
中澤も釣男もW杯前とか鈍足2人じゃすぐ裏取られるから変えろとかいろいろ言われてたよな
試合に出てない選手と昔の選手の評価が高くなるのはよく有る事
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 01:28:34.33 ID:w1EP9bpS0
中澤と釣男は鈍足でハイボールに本当に弱かったよな
高さって結局相手に拾われるフリーの跳ね返しだけで競い合いでは結構負けてた
特に釣男は
その結果が異常なオウンゴール数とハイボールをバウンドさせない鉄則が守れず失点
代表だとミスのない正確さが必要だからJのお山の大将とは集中力のレベルが違う
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 01:58:32.48 ID:kdCA3QBy0
背が低いことを擁護する為だけに今野厨が釣男を潰しにくるとはな・・・
564:2011/09/11(日) 17:07:07.42 ID:Y74MxJ7a0
失点のシーン、今野のヘッドも問題だったがエリア内で8番をフリーにしてる方が問題だろ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:28:18.47 ID:AzygBFn80
>>564
最初についてたのは内田だけど、内田はカバーで離さざるを得なかったし、
吉田のポジショニングも間違ってないし、中盤の選手が見なきゃいけなかったと思う。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:16:30.47 ID:8kvgKhE10
今野だから裏取られないわけじゃないからな
何度もウズベク戦では入れ替わられたわけだし
地上戦が無敵ならいいけど別にそうでもないし
長谷部にCBしばらくやらせたら今野ぐらいになるよ
CBとしては今野は身長もないし線も細い
567:2011/09/11(日) 22:24:55.23 ID:qzMVgECE0
流石に長谷部がセンターバックは無いわ。
奴は後ろにフォローがいる前提で激しくフォアチェックに行くのが持ち味だろ。
センターバックでは流石にダメだ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:27:50.90 ID:dlhLu2BM0
槙野ってザックには気に入られてるのにクラブじゃベンチにも入れないのか
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:42:25.29 ID:8kvgKhE10
>>567
今野もその程度のCB
ボランチがCBやってますていう域を出ない
オシムといいザックといい何でボランチCB
にしたがるんだろな 
それで成功するならJのチームもそうするだろ
けど実際は上位チームはもちろん他も
長身CBを並べる方向
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:40:32.92 ID:CY44UR/H0
今野より年下で長身で足下が上手い選手がいればな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:42:54.56 ID:/KHe3FTg0
ガンバの山口、鹿島の中田、仙台の鎌田、大宮の片岡、
清水の平岡岩下、磐田の藤田、新潟の菊地とかざっと見ただけでも
ボランチからの転向、あるいは守備はどこでも出来るってタイプは
依然として多いよ。
572_:2011/09/11(日) 23:47:49.35 ID:07kDhBhX0
そもそもネスタみたいな強さ・高さ・速さ・上手さ
何でも揃ってまっせなんていうCBがいない分
どのコンビで行こうが一長一短があるんで
文句言ってたらキリがねえや。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:59:18.57 ID:8kvgKhE10
>>571
でも流れは長身CB2枚だし
その中でも高さがある選手のが
CBとして生き残るだろう

ボランチから転向するのはいんだよ
釣男や吉田も元ボランチだし

守備が上手くてもボランチ用の体格じゃ
結局駄目ってこと
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:28:18.20 ID:bSt6EPrV0
釣男が足腰弱くてしょっちゅうひっくり返るのは
もとボランチだったからなのか
575:2011/09/12(月) 03:30:17.71 ID:+UcS/jMdO
酒井CBは駄目かな?
576sk:2011/09/12(月) 08:31:03.43 ID:lEyXkY5t0
駒野を超す奴いないか?駒野を代えて欲しい
577:2011/09/12(月) 11:42:55.29 ID:OW/WQ24EO
足下の上手さや高さより、速さとカバーが上手いタイプが欲しい
578:2011/09/12(月) 12:27:04.21 ID:8a2KRdPk0
>>574
釣男が怪我がちなのは足が小さいかららしい
たしか27cm
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:03:47.18 ID:nJ3TKlJ40
>>577
ちょっと前なら和製コルドバこと小林祐三・・ と言いたい所だが今はサイドバックの選手になってしまった。
580:2011/09/12(月) 13:43:24.71 ID:GPqE7KJS0
今野や吉田を使う理由は足元が上手いから。
CBが繋げてポゼッションの時間が長くなれば必然的に守備の時間は減る。

オレは守備だけが強いやつより今の方がより攻撃的で好きだな。

中沢みたいな選手ばっかだと攻撃が組み立てにくくなる。
今のマリノスなんかまさにそうだもんね。
守備は堅いけど攻撃がクソで見てて全然面白くない。
でも成績は良い。
581:2011/09/12(月) 13:59:16.70 ID:8Nbjwlu/0
>>580
あの二人がベストかは別にして考え方は良いよね。
だいたい長所と短所は表裏一体なんだから、総合的に判断したい。
582:2011/09/12(月) 21:05:34.88 ID:g1yoH0/N0
ttp://www.youtube.com/watch?v=P9rn8n331U8
あれだけの体格がありながらルーニー並みのスーパープレーができるDF
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:31:10.13 ID:rxp5zwNH0
>>580
代表のDFラインてJの上位チーム
よりもパス回し下手だよ
理由はSB
内田は縦しか見て無いし
駒野や長友は左SB右利きだから
ビルドアップできない
ポゼッションの時間増やして守備
の時間減らしたいならSBも何とかするべき

だけどさ今のロンドン世代もフィードが
できるけど小さいCB並べてWY予選
韓国に2大会連続高さパワー負けして敗退してんだよ
相手のGKを起点に連続失点とかさ



584:2011/09/12(月) 22:33:31.05 ID:MaZcT2750
>>510
こういう奴ってサッカーの何を見てるんだろう?点を取り合うルールだってわかってる?

しかも内田が上げたアシストワロスは二本連続の二本目。
ワロス10-1+失点1、代表ファンのおれでもここ数試合マイナス評価だけどなw
しかもウズベク戦ロスタイム最後の最後の攻撃時に相手PA内でパス出してボールロスト。打てよ

常にチャンスがあると思うなよと
585:2011/09/12(月) 22:36:14.18 ID:MaZcT2750
>>514
SB
日本語ではサイドバック

ググッてみ
おれは見たことないがw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:56:26.19 ID:bSt6EPrV0
低い奴並べて高さでやられるより
高い奴並べて高さでやられる方が多い
587:2011/09/12(月) 23:44:53.45 ID:MaZcT2750
問題はSB

SH時の動きがそこそこ出来るくらいで守備放棄とか、対戦相手は楽だわな。
裏抜きとサイドチェンジで振るを繰り返せばSBのポジショニングに穴が出る、で楽勝なの気づいてきてる。
5883:2011/09/13(火) 11:08:38.69 ID:1S+8fCdt0
内田はDFラインに入ってヘディングにも対応出来るのが大きいな

長友と駒野の両サイドじゃ高さに不安があり過ぎる
589:2011/09/13(火) 14:20:46.95 ID:BPJ3mcglI
吉田って身長あるけど、足短いよな
中澤なんかと比べると足の長さかなり差があるんじゃないか
吉田は顔で身長稼いでるだろ
590:2011/09/13(火) 15:43:03.38 ID:k9Ianw48O
もう岩波呼べよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:05:48.67 ID:+n+jn0mL0
矢野師匠をDFで使えばいいじゃないかな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 16:51:30.75 ID:Y1ldqTlB0
矢野はサイドバックにすると、チャドゥリになる。
593_:2011/09/15(木) 01:53:11.79 ID:8gPYUql50
>>578
ちなみに身長187cmの中澤の足は27.5cm
身長184cmの栗原の足も27.5cm
先日亡くなった松田選手(身長183cm)の足は28.5cmと大きかった
去年のマリノスの選手で一番足が大きいのは183cmの河合(30cm)
594名無しの格闘家:2011/09/15(木) 03:13:48.06 ID:i4fcxSb40
来年の植田直通争奪戦が楽しみだ!まぁとっくに始まってるだろうが・・・
特に鞠は中澤の後継者として全力でいくだろうなw
595:2011/09/15(木) 22:28:26.01 ID:v0rnUUqPO
岩波君も植田君もスピード感や体付きがまだプロ仕様じゃない。超有望株だけど
596:2011/09/15(木) 22:38:03.65 ID:vHjj/x0L0
>>595
まぁJ1で見てみないとわからんわ。
通用したら代表に呼ぶのもあり。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:03:28.08 ID:fNlaPExn0
こういうのってマジで言ってんのか釣りで言ってんのか分からんから困る
598:2011/09/16(金) 07:04:55.98 ID:kNF9Rh780
まだ荒削りだが
植田の方が筋力強く
バネあり将来性感じる
若い時の中澤みたい
599U-17:2011/09/16(金) 17:12:32.08 ID:SwpHtU1n0
U-17のCB2枚は期待できそうだな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:35:44.55 ID:RsIDWAU20
>>593
スポーツするのに大事なのって足のでかさより、柔軟性や器用さみたいよ。
強靭さはプロは軒並みあるだろうけど、柔軟性と器用さも生まれもった素質だから
怪我が多い選手や良く転ぶ選手は体が硬いとか重心の位地が悪くて体幹がしっかりしてないとか
バランス感覚が悪いとかあると思う。
601:2011/09/16(金) 21:52:41.73 ID:iE24S0X70
>>600
最近の選手はバランスボールとかで調整力自体を鍛えようとしてるよ。
その気になれば世界で戦える体は作れる。

ただトレーニング理論がどれだけ進歩しても本人がどれだけ真剣になれるかだわ。プロでも大半はまだモヤシだからな。
602___:2011/09/18(日) 00:00:06.68 ID:D4Pe0Mfm0
松田選手の高校時代
http://www.youtube.com/watch?v=aldUS1kKvRQ
603:2011/09/27(火) 17:13:54.66 ID:l2qmQHSf0
内田の守備が安定云々という話を良く耳にするが、忘れてはならないのが、内田の守備は駒野に比べて比較的マシ程度であるという事。
絶対的な守備力があるというわけでは無い。
一方攻撃力に目を向けるとご存知の通りのワロッサーである。
駒野は安定して良質なクロスをあげる事ができる。
一体内田は何を武器にして代表にいるのだろうか?
604 :2011/09/27(火) 18:24:33.45 ID:qrb2UpvU0
スピード
605w:2011/09/27(火) 19:50:20.48 ID:Uf2NwSL60
606:2011/09/28(水) 01:48:37.33 ID:i7qNoHJi0
607サイン:2011/09/28(水) 02:20:15.04 ID:zUDTSBKmO
ニッキどうなってんのω
608:2011/09/29(木) 19:16:20.17 ID:a02adO2u0
ベトナムタジク戦の召集メンバー

▽DF
駒野友一(磐田)
今野泰幸(F東京)
栗原勇蔵(横浜FM)
伊野波雅彦(ハイデュク・スプリト)
長友佑都(インテル)
槙野智章(ケルン)
吉田麻也(VVV)
609w:2011/09/29(木) 19:32:09.01 ID:hPw1pSoU0
>>608
ザックはこれに内田を入れた8人しか呼ぶ気がないみたいだね
610.:2011/09/29(木) 19:50:43.26 ID:6X+MF4tx0
ベテラン選手ばっかなら問題だが
ころころDFの選手変える監督の方が嫌だわ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:57:10.89 ID:QSfJTtxo0
栗原ェ
栗原は今野と組んだら最強なのによぅ。韓国もアルゼンチンも抑えたのによぅ
空中戦で一番今野とやれるのはマヤじゃねぇ。栗原だよ
栗原だけがケーヒルクラスにも当たり負けしないクオリティなんだぜ
マヤは持ってるなぁ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 20:30:04.19 ID:Y2rs0UwG0
酒井は今回がチャンスだったのに

五輪であれじゃ評価されないか
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:32:12.56 ID:APq3dHKg0
酒井レギュラー定着初年度だし、ザック的継続性でいえば
まだ不十分とも言えるな。
酒井自身も五輪代表もあるしで、結構疲れてきてるかもね。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:24:08.96 ID:U+AXvmBN0
内田が怪我しても呼ばれもしない酒井wwww
典型的なにわか向け選手wwww
615 :2011/10/01(土) 12:32:19.86 ID:hOOE+pnd0
でかい奴ならラグビー代表にいるよ
平島久照  180   110
川俣直樹  184cm  118kg
堀江翔太 180cm 104kg
藤田 望  191cm  118kg
大野 均 192cm 105kg
北川俊澄 195cm 110kg
北川 勇次 196cm 118kg
菊谷 崇 187cm 100kg
谷口 到 188cm 105kg
平 浩二 185cm 95kg
遠藤幸佑 186cm 90kg

WCで一つも勝てたなかったけど・・・・・・・・。
616:2011/10/01(土) 12:49:03.17 ID:WF77B9FYO
酒井はあれで守備が上手い訳じゃないから、もうちょっと様子みようよ
617 :2011/10/01(土) 14:19:19.90 ID:IqYw4IMO0
酒井?左のほうが将来性ありそう。
618:2011/10/01(土) 19:03:59.48 ID:f70oK/qdO
なんで闘莉王って頑なに呼ばれないの?
上がるから?
619:2011/10/01(土) 20:27:43.40 ID:BfKKhVWD0
栗原はバネとスピードは凄いんだが
ボディバランスが良くないんだよ
身長ある奴がサッカーで大成しないのも
ボディバランスがサッカーはめちゃ必要
とされるスポーツだからってのもある
620:2011/10/01(土) 20:48:28.09 ID:J+bvVK5w0
>>618
釣男はJ限定でいいよ
相手のエースを壊すことで目立つ奴は要らんってことでしょ
6213:2011/10/01(土) 20:51:35.76 ID:J8omXVDM0
W杯という戦場じゃ相手をぶっ壊すくらい気合ある奴がいないと戦えないんじゃないか
今のDFのメンツの層の薄さは不安だ
622:2011/10/01(土) 21:08:45.94 ID:J+bvVK5w0
スポーツは戦場でないから
精神的文化レベルの低い国の真似はいかんよね
623:2011/10/01(土) 21:59:39.41 ID:J+bvVK5w0
身長あっても慎重でないのはダメってことよ
624:2011/10/01(土) 22:07:01.92 ID:hYWbeFr/0
>>618
代表に呼ばれた時に自分のサッカー感をぶつけてザックのサッカーを結構批判したみたい
腐ったみかんになる可能性が高いと思われたのかもな
6253:2011/10/01(土) 22:26:21.07 ID:J8omXVDM0
>>624
闘莉王は戦術やライン統率に細かい監督は嫌いなのかもな

ただ、ブンデスのエレベータークラブで何度も降格を繰り返していた様なフィンケ先生と
セリエのビッグクラブの重圧を跳ね返してスクデットを獲得したザックじゃ、メンタリティが違うけどな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:31:57.00 ID:b959lTuW0
栗原CBのプレイじゃねえw
2失点ほぼ自分一人の責任w
627:2011/10/03(月) 19:24:15.88 ID:QeRXAw7F0
清武に代わってDF酒井宏樹決定
試合には出られないかもしれんが日本のトップを目の当たりにして学びまくれ
長友とゴリラ師弟結んでくれんかな
628:2011/10/03(月) 20:13:02.94 ID:rWIsIOtf0
>>626
栗原は去年のアルゼンチン戦でもキックオフ直後にやらかして、危うく失点だったよな。
なぜか忘れ去られてるけど。

2点リードの時にしょうもないイエローもらったりするし、頭悪いんだよなぁ…。

629:2011/10/04(火) 00:43:33.41 ID:q7GGRvJI0
>>619
日本人のボディバランスの悪さはアジアでも見劣りするようになってきた
かなりヤバイ
630:2011/10/07(金) 14:33:36.14 ID:VQDRaOfw0
今回招集されたCB候補の今野栗原吉田槙野伊野波
ビルドアップに長けた選手を順にあげると
今野>吉田>槙野>伊野波>栗原
で良いかしら?
631 :2011/10/07(金) 19:05:57.28 ID:uCVkRJ/b0
うん
632小嶋陽菜:2011/10/07(金) 19:25:04.01 ID:rKSI1Ez3O
長友・吉田・今野・酒井宏見てみたい。

けど安全なのは長友・吉田・今野・駒野か
633:2011/10/07(金) 21:04:49.75 ID:mKgUFX/xO
槙野はちょいちょい酷い
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:43:38.38 ID:H5ZkLieG0
ベトナムに高さ負けする
今野なんていらねーよ
また栗原やらかしたと思ったら
今野だし 今外さないとえらいことになるぞ
635 :2011/10/07(金) 21:45:51.24 ID:uCVkRJ/b0
DF陣良いところ無しだな
636:2011/10/07(金) 21:46:28.60 ID:iU0gI90X0
内田の偉大さがわかった試合
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:48:22.28 ID:KpvYcvxY0
今日で槙野がいらないことがはっきりわかったな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:48:55.56 ID:rY035Uy60
謝れ内田さんに謝れ!とでも言うと思ってたのか。
ちぐはぐだった
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:49:15.22 ID:tg8n/reK0
クロス上げられてディフェンスサボんない若手サイドバック探して欲しいな
640:2011/10/07(金) 21:49:49.94 ID:cK9YsTu90
3-4-3をするにはDFの力量不足だな。
個人でやれとは言わないが、最終ライン全体でゲームコントロールが出来ないと前線が機能しない。

まぁ前線も色々酷かったけどね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:51:30.45 ID:H5ZkLieG0
3バックやるとしても
槙野の位置に左利きのDF入れないと
ビルドアップが全くできない
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:08:29.60 ID:yEemmKt90
吉田に謎の貫禄が・・・
643:2011/10/07(金) 22:16:57.41 ID:7pC0hEIu0
駒野は左サイドのが良いな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:17:58.77 ID:uqEi0gcF0
吉田が一番上手かったwww
645 :2011/10/07(金) 22:18:25.54 ID:uCVkRJ/b0
>>642
あったねw
3-4-3の時に吉田がいればよかったんだけどな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:21:04.31 ID:IKX01yxR0
槙野は完全にもう真ん中では計算できない奴になっちゃってるな
伊野波は上手くSHと今野と長谷部の間をドリブルで運んだり楔で速い縦パス入れたりで貢献してたが
槙野は無駄に開きまくりで3CBでやってるのに完全にSB状態だったし
間埋めるために長友も細貝も下がらざるえなくなってた
647ザッケローニ:2011/10/07(金) 22:31:16.57 ID:l8HBTWNWO
槇野惜しい選手だわホントに
対人守備今野に次いで日本人2位くらいの上手さだし
身長もフィールドプレーヤー全体ではまぁまぁ高いし
空中戦もJリーグ時代はトップクラスの勝率だったし
フリーキックも蹴れるし
メンタル強いし
若いし
協調性あるし


しかし どのポジションでも中途半端

まぁ代表にいれときゃ潰しきくし明るいから呼ばれ続けるだろうけど
648­:2011/10/07(金) 22:33:11.03 ID:DOki9c0P0
吉田が頼りに見えるなんて終わってる
649:2011/10/07(金) 22:36:50.12 ID:Oa2I8LzEO
そういや槙野って前半は3バックの左だったな
やってることがSBと変わらんかったな。広島でやってたんじゃなかったのか
伊野波は今日は良かったな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:38:29.57 ID:SYY1ha1z0
ヴェトナム相手だからなぁw
DF陣は基本どうでも良い試合
651­:2011/10/07(金) 22:44:45.80 ID:wFTc79Od0
守備だけならどうでもいいが
攻撃に関しちゃ糞すぎて叩かれるレベル
吉田だけがビルドアップで良かったっていう
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:49:24.95 ID:KC+E4E0S0
今野のミスになった後半最初のプレイの栗原は酷いなw
あそこで深めにポジション取ってパスコース確保が基本だよね?
なぜか相手吸い寄せられるようにポジションをあげたからな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:49:45.05 ID:SYY1ha1z0
ビルドアップはもともと内田頼りだからね
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:54:06.12 ID:SYY1ha1z0
今野は前の試合でも同じようなミスしてなかった?
あそこは普通にGKにバックパスで良いシーンだと思うが
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 01:01:50.72 ID:qQugJJRa0
槙野がダメなら追加招集か
ぜひ高徳を
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 01:16:58.85 ID:/yMNO6Xm0
駒野は攻撃で使えなかったらいいとこない
クロスの練習してくれ
657:2011/10/08(土) 02:26:18.30 ID:9YF62hNcO
槙野はいかに自分が目立つかしか考えてないんじゃないか?と思えてくる
658:2011/10/08(土) 02:30:01.51 ID:DqpNZdoD0
>>657
んなわけねーだろ。バーカ。
659:2011/10/08(土) 02:36:52.11 ID:4ELnUggM0
今野は空中戦が弱い
あれは致命的になる場面、試合が今後必ず来る
出来れば、大事な試合の前にその欠陥が出て、ザックに理解して欲しい
アジア杯の決勝オーストラリア戦でザックも気付いたと思ったんだけど
オーストラリア戦のように、センターバックが高さで負けるという
理由でポジションが変わるなんて、頼りなさ過ぎる
660ああ:2011/10/08(土) 02:45:57.79 ID:aljC2dYF0
槙野が怪我したのが予選じゃなくてよかったね。ということくらいか、今日の収穫は
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 03:03:48.75 ID:GJhWm3Z20
目立つ=ザックにアピール
ということなら別に悪いことじゃないな。
特にこういう親善試合では。
当然連携無視プレーとかは無しの前提で。
662てか:2011/10/08(土) 03:09:45.46 ID:Snd+vPTfO
駒野はワロス言われたくないから力任せに蹴ってんだろwwくらいの勢いだったな
663:2011/10/08(土) 04:14:36.94 ID:rWszoKES0
ちょっと槙野が酷かったな
正確なパスの技術もないのに無理な楔やらスルーパスっぽいのを出そうとしてかなりの数ミスってたぞ
まさに目立つためのプレーにしか見えない フリーキックも志願して蹴るほどのものじゃなかった

昨日の駒野のクロスは酷かった
キック力自体が衰えてるんじゃないだろうな・・・
ザックにニアを狙えと言われて盲目にやり続けた感がある

今野も一回でかいのをやっちゃったね
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 05:44:19.47 ID:0WV80Sxx0
とりあえず長身でスピードもあるような選手は出来ればJ1でもっと使ってほしいな
身体能力があれば基礎的なことは指導とか経験で何とか埋まっていくだろ
槙野みたいに出てない選手はやっぱり劣化が激しいし成長しないよ

岡山の植田とか、FC東京の吉本、ジュビロの本田辺りはスピードと足元の技術自体もあるし
こういう奴をステップアップさせて使って伸ばしてくれないと3CBでも2CBでも今後きつくなってくると思う
665_:2011/10/08(土) 06:26:35.27 ID:51EFL/dI0
>>664
体育でしかスポーツしたこと無い人?
666:2011/10/08(土) 08:43:15.82 ID:AfJMqln80
>>664
いやぁ技術は長年の積み重ねとセンスの両方が必要だから、現時点である程度のものがないと厳しいよ。
特にザックはもともと最終ラインからのビルドアップを重視してるからいくら高身長でもそれだけでは優遇されない。

もちろん背が高くてパスが良ければ申し分ないけど。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 08:47:01.91 ID:+e7FBULc0
だいたい内田と比べるほうがおかしいんだよな>駒野
片やぬるま湯のJでやってる駒野と
CL12試合中11試合フル出場した上に昨季ブンデス日本人最多出場した内田じゃ
持ってる経験の差がダンチで違う
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 09:04:42.89 ID:0WV80Sxx0
>>666
こいつらはキックの精度自体は高いが判断力に難があったとか
足は速いが体裁きが悪くてって奴だから、後怪我がちなとこもある

今すぐこいつらを代表で使えとは思わないがクラブ側はもうちょっと起用法は配慮してほしかったってことな
植田とか吉本はJ1で殆ど2-3年試合出さずに飼ってたがJ2出して使い続けたら一気に向上し始めたし
デカいのをもうちょい早い段階で出場機会あるようにレンタルに出すなりしてくれないと
またボランチ崩れのCB使ってビルドアップもプレッシャー掛けられるとおかしくなるってことになると思う
669 :2011/10/08(土) 09:18:33.59 ID:ulGFxsgy0
J1で何年かトレーニング積んだおかげでJ2でいきなり出番もらえるくらいに成長した,
という考え方はないの?
もちろん早期のレンタルは進めるべきだけど,一面的すぎるのではないかと。
 
それに,例えば結局吉本はFC東京で出番もらえるレベルにすらまだなってないよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 09:28:22.23 ID:0WV80Sxx0
そりゃ森重、今野からポジション取れるやつなんてJ1スタメンの奴ですら非常に難しい勝負なわけで
しかも今期は去年過労させすぎて膝の手術して半年以上リハビリだっただろ

植田なんか使いどころが無いから戦力外で解雇されて岡山行っても
今期まで本当にただのポテンシャルの選手で去年何度か途中交代で出てきたときも
何で使われてるのか分からないぐらいプレー内容は酷かったが今期ようやく向上し始めた

植田はプロ入り後も身長伸びてタみたいだがそれでも2年も3年もトレーニング積んだからどうとかありえないだろ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 11:43:04.76 ID:ybmPQT4T0
森重はラフプレーが多いからなあ。ペペみたいな感じだ。

昨日の今野はちょいちょいミスがあったな。そして槙野は問題外。移籍考えないとね。
672:2011/10/08(土) 11:49:18.47 ID:ZDmdiMqs0
守備コーチが必要だな
673ザッケローニ:2011/10/08(土) 14:37:47.10 ID:yM83tSxaO
キローラン兄弟とかニッキって どうなの?五年後くらいに代表行けそうな感じか?
674:2011/10/08(土) 17:01:18.04 ID:z206TxRk0
最近7試合で1失点なんだよな
守備は絶賛とはいかなくても、酷評される出来ではない
675.:2011/10/08(土) 17:07:26.51 ID:wF02hNTZ0
というかザックになってからアジアカップのカタールと韓国以外複数失点してないからな
15戦で8失点
676:2011/10/08(土) 17:15:06.59 ID:N1hN8tC4O
>>668
まあクラブとしても185以上で若くて身体能力はあるが、荒削りで不安定なやつを使うよりは
170後半〜180くらいでもそこそこ安定して小さくまとまってるやつを使うわな。

Jリーグなら身長的にそれでも問題無かったわけだから。最近は徐々に変わってきてるとは思うが。
677:2011/10/08(土) 19:10:17.95 ID:rWszoKES0
>>671
難しいところだけどラフプレーをしてぎりぎりどこまでの接触プレーが許されるのを知っておくのは重要
選手はギリギリの技術のところで競ってる訳で見えない反則(審判に見えない角度でシャツを引っ張るとか)を
会得してたら全然違う結果がでてくる
クリーンすぎる選手は逆にピンチになった時にどういうことをどのレベルでしていいかわからなくなって逆にピンチになる
678ああ:2011/10/08(土) 19:37:04.30 ID:aljC2dYF0
福西を臨時コーチとして雇うべきということか

シャルケ時の内田は割とそんな感じなんだよな
679 :2011/10/08(土) 20:27:58.02 ID:JpDNxsEb0
今野は流石にそろそろ限界だろ
ザックは今野の何を気に入ってるのかわからんが
もっと若いちゃんとしたヤツ使えよ
680.:2011/10/08(土) 20:30:20.26 ID:wF02hNTZ0
>>679
じゃあもっと若いちゃんとしたヤツって誰だよ
次のW杯にはCBとしていい年齢だと思うが
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:19:23.06 ID:2jQcqwju0
いれば使ってるなw
北京世代のCBで候補になりそうなのは水本、伊野波、槙野、森重、
岩下とかどっちかというと小柄で複数ポジション出来るタイプばかりだけど、
今野のほうがだいぶ上に思える。
682_:2011/10/08(土) 23:23:53.57 ID:CeZPVkCI0
岩下・森重はなんか危ないし
水本は足元がアレだし
確かにその連中と比較すると
クリーンにボールを奪い
足元もそこそこある今野選択するな。
しかしこうして見ると25くらいの選手で
一定の高さある奴吉田と槙野くらいしかいねえな、マジで。
U-18やU-17の高橋・岩波・植田の成長待ちだな、こりゃ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:12:01.94 ID:p/hqEbOt0
若い奴じゃなくてもいいけど
最低限の身長のある奴をCBにするべき 
3バック駄目なんだから今野はやめろザック
どうしても使うなら長友と駒野外して
180クラスのSBを入れろ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:20:03.70 ID:6rJ01N0p0
身長はどうでも良いから
最高に足元が上手くてビルドアップのセンスに長けた頭の良い奴をCBにすべき
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:24:40.72 ID:p/hqEbOt0
>>684
それでいいなら
遠藤と柏木にCBをやらせればいい
686.:2011/10/09(日) 01:25:38.12 ID:1WwbO7/d0
>>684布、牧内さんですか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:41:39.44 ID:6rJ01N0p0
遠藤並のセンスと技術があり尚且つ卓越したCBの技術があったら最高
CBやってる奴の仲からそう言うのを発掘して育てるべき
デカイだけの独活の大木じゃあ
アジアの弱小相手にも危ういのは前回で検証されている
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:43:57.64 ID:/JyEQaLh0
というか別にどうしても今野を入れたいなら
内田か長友のどっちかあきらめて左SBに今野置けばいいだけだろw

布牧内は本当にCB2人をチビ作戦やっちまったがなんであんなことしたかなぞすぎる
U17のときはそんなチビ使わなかったのにあれで負けたからか?
689 :2011/10/09(日) 07:52:44.19 ID:l4fBwYgF0
結果が第一の代表で育成とかマジ勘弁
690:2011/10/09(日) 10:44:33.23 ID:Ln/0FjA1O
足元の上手さより、速さと判断力あるCB使って欲しい。足元があるCBってディフェンスが下手
ビルドアップはサイドとボランチにまかせろよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 10:57:44.58 ID:/JyEQaLh0
デカくて早くて足元が上手い左利きのCBってそれだけ聞くと凄い選手に聞こえるが
それが植田って言われるとがっくりくるよな・・・・・w

他にこういうずば抜けた奴でちゃんとサッカーでも使えるような人材出てこないもんか
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:46:09.46 ID:exLBABUZ0
CBは吉田と栗原でいいよ

もし今野、吉田でいくなら
右SBは酒井
左SBは太田だな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:52:36.94 ID:/JyEQaLh0
栗原は危なくないか?1戦1度やらかすのは今回も継続してたし
西川のセーブがなけりゃあれ本当に失点しててもおかしくなかったし
694:2011/10/09(日) 14:10:49.85 ID:d284BkEK0
栗原と吉田はだいぶ差がついちゃったね
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 14:20:04.55 ID:bfHvMVYR0
今野は身長がネックだよな。でも、身長がすべてじゃないからね。デカイ割に動けない奴はいっぱいいるし(ただ世界レベルとなるとデカクて動けるのが多いが)。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 14:43:23.40 ID:exLBABUZ0
>>693
やらかしたのは今野だろ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 14:53:49.34 ID:/JyEQaLh0
>>696
あれは栗原のポジショングミスがデカかったよ
行き成りパスコース消すんだもの何で前に出たのか意味不明すぎる
十分栗原もやらかしたに値するぐらいのクソプレーだった
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 15:06:11.09 ID:exLBABUZ0
でもねOZ戦みたく常に高さでやられ続ける今野と
たまにやらかす栗原なら栗原のがいいけどね
もちろん他がいれば他がいいけど
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 15:15:00.51 ID:/JyEQaLh0
たまにっていうか毎試合やらかしてるからなぁベテランなのに治るのか?あれ
普通に空中戦対策なら岩政でいいんじゃ・・・・・
700:2011/10/09(日) 15:19:22.27 ID:p9KPwgJPO
栗原は攻撃の組み立てができないし世界のスピードについていけない
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 16:32:48.38 ID:5nkhZzfB0
>>697
どっちの責任というより2人で責任分かち合うべき駄目なプレイだったね。
その後今野が珍しく栗原になんか言ってたし、相当びっくりしただろうなw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 16:41:04.72 ID:xyi6AQbL0
>>690
まったく。ボランチいるのになぜCBが
そんなに捌かないといけないのか分からん。

>>697
危ないくせにCB1人残して他みんな上がってるのがバカすぎる。
監督はじめ誰も指摘しないのかね。今野もさっさとクリアすべきだったが。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 16:44:15.32 ID:xyi6AQbL0
>>701
なんだ今野はなんかいってたのか。
でも日本代表昔からこういうシチュエーション多いようなw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 16:46:45.20 ID:5nkhZzfB0
WC前に出たディアゴーナレ本でもその手の攻撃時のDFのポジショニングミスが
イタリア人指導者に再三指摘されてるんだよね。
同じイタリア人だし、ザックが何も思わないってことはないと思う。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 16:52:16.77 ID:/JyEQaLh0
現実的なとこはやっぱ釣男呼ぶか岩政呼ぶかするのが一番いい気がする
あの高さで俊足なのは勿体無いが栗原のあれはもうベテランだし治らないだろ

もしくは後3年で濱田なり高橋なりが上手く伸びてくれればいいんだがそれもまた難しそうだな
706a:2011/10/09(日) 16:56:07.09 ID:pMWpx0Xb0
OZ戦では吉田、岩政で結構安定した、今野に長友並みの身体能力が
があればカンナバーロタイプとして問題ないが、そんな身体能力は
ないので、普通に長身ディフェンダー探したほうが良い。
707:2011/10/09(日) 19:14:32.12 ID:hw5euMeE0
ボディバランスの安定感が必要
708:2011/10/09(日) 19:21:40.77 ID:03TdjC4L0
>>702
結局フィジカルサッカーが進みすぎたってのが大きい。
二列目より前は言うまでもなく、ボランチですら激しいプレスを受けるんだから。
もう少し言うと後ろが組み立てられたらポゼッションの向上やボランチ、SBのより積極的な攻撃参加に貢献すると思う。
それを突き詰めようとしてるのがバルサじゃないか?
3-4-3ではスリーバックをMFの選手がやってるそうだぞ。
709:2011/10/09(日) 20:44:46.51 ID:khQFkdTq0
岩政とか勘弁してくれよ
あそこまで遅いと他のタイプに全く対応できないわ
それなら栗原の方が全然マシ
710:2011/10/09(日) 21:24:51.84 ID:p9KPwgJPO
MFがCBをやる理由がよく解る
役割が淘汰され守備は勿論のこと技術や攻撃性、最終ラインからの組み立てがないと話しにならない
中澤岩政栗原は前時代的
711:2011/10/09(日) 21:38:14.61 ID:hw5euMeE0
トゥーリオも吉田も
ボランチ出身なんだよな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:51:41.55 ID:LRl6NLjf0
世界レベルのCB見てるとくさびのパスとか通してるしね。あれは凄いよ。
713_:2011/10/09(日) 22:00:25.41 ID:PLyaVDQy0
確かにCBのMF化が進んでる感じはするわな。
若くて足元あって高くて強くてというのは
バルサのピケやマンCのコンパニー
ミランのシルバとかチェルシーのルイスみたいな奴らか。
こいつら中盤やっててもおかしくない技術あるしな。
チェルシーのテリーやマンUのビディッチみたいな
岩政先生の強力版みたいなCBらしいCBは減りつつあるよね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:01:37.44 ID:exLBABUZ0
世界じゃフィードができるからって
180以下のCB使ってるとこ無いだろ

185以上で動けて足元もできるてのが
スタンダードだからな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:08:45.88 ID:6rJ01N0p0
>>690
CBの捌きが上手いだけでパスコースの選択が広がるのがわからんかなあ。
数式立てて計算してみ。
CBの一人が木偶なだけでパスコースは激減するんだぜ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:11:07.28 ID:/JyEQaLh0
一応長身DFで足元も上手いって奴はJでも居るんだが
そういう奴らは総じて経験不足からかやらかしが多すぎて使い物にならないってのがな・・・・

特に大卒の足元上手い系のCBって新井にしろ岡根にしろろくなことになってないよな
渡辺もようやくJ2で試合出れるようになったし大学経由でも全然即戦力になってないという
高卒でプロ入りした連中も2-3年塩漬けになるから芽が出るのが遅すぎるし

総じてでかいCBは見込みがありそうでもアンダー世代で起用されないのもやっぱデカイかもな
717まじゃ:2011/10/09(日) 22:12:16.55 ID:gobyaBy30
身長より体の強さが重要だと思う。
吉田麻也がケーヒルにフルボッコされてのを思い出してくれ。
718名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 22:21:41.51 ID:eQ5qb+CJ0
>>716
寺田とか高木和道(大学中退だけど)もレギュラー定着遅かったよね。
この2人も上手いけど細かったし。
全体的にもうちょっと試合出れるレベル狙うべきな気がする。
そういう意味では山村も同じ轍踏みかねないな。
719:2011/10/09(日) 22:22:52.47 ID:Ln/0FjA1O
>>715
それ以前にディフェンスが駄目なら話にならんだろ
バルサみたいスタイルは即席チームの代表では難しいだろ
720びゅ:2011/10/09(日) 22:26:01.10 ID:XjiTqccu0
左SBは、柏の橋本が地味に良いぞ。年いくつか知らんが。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:34:48.89 ID:exLBABUZ0
>>720
やっと左利きのテクニシャンで
並の身体能力のSBがでてきたって感じだな
でも予備登録されてないから
とりあえず太田でいいよ 
駒野伊野波槙野外して
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:35:55.88 ID:/JyEQaLh0
>>718
でも実際大学経由してる奴も普通に出番なくて伸び悩んでるやつばっかりだし
出場機会っていっても多分同程度のJFLとかでやってても大して変わらないんじゃないかなぁ

大体経験が必要なポジションなのにその必要なレベルの試合経験積んでない大卒の長身DFなんか
よほどの偶然がなけりゃ即戦力になるわけないよな・・・・・

唯一比較的早くから出てきたのがユース上がりの吉田だけってのがなぁ
しかも吉田の世代はユース上がりでより資質がありそうな2人は
塩漬けで相当無駄にしてるし本当にどうしようもねえ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:50:49.25 ID:6rJ01N0p0
>>719
だからCBでと言ってる。
ハッキリ言って足元上手くても今野や阿部のコンバートはダメだと思う。
W杯本番で通用する守備技術や危機管理能力の獲得は困難だと思う。
724かり:2011/10/10(月) 00:15:29.04 ID:zpEmvvXEO
その前にDFの能力がなきゃ話にならない
日本では足元があるのは大概守備が酷いからな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 02:23:36.28 ID:3QR+zrFQ0
ベトナム戦みたいな格下だと足下が大事ってのが蘇るのスレの恒例だな
あれだけノープレッシャーなら岩政の方が
スタメン連中よりよっぽど良いパス出せるよ
ザッケローニの求めるグラウンダーのパスじゃないが
良いところにロングパス出せるからそこから展開できる
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 02:34:09.59 ID:xdWl8D0y0
よりによって足元で岩政はないだろw
何の冗談だよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 02:39:49.31 ID:3QR+zrFQ0
アジアカップでも良いパス出してたろ
岩政=足下下手
って刷り込まれて見れてないだけだよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 02:45:41.40 ID:xdWl8D0y0
たまにいいより特別よくなくても安定してる方がいいのよ
そもそも岩政程度でいいなら高さもあるから使われてもいいはずだろ?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 02:50:24.92 ID:3QR+zrFQ0
たまにってロングパスはほぼ良いパス出してるだろと
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 02:55:01.26 ID:xdWl8D0y0
ロングに限るの?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 02:56:07.22 ID:3QR+zrFQ0
最初からそうかいてるだろ
文章も読めんのか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 03:15:37.54 ID:xdWl8D0y0
読めないならお前にレスしてないw
それはともかく岩政の足元は怖いとしか思えないけどお前がいいと思うならそれでいい
馬鹿にした俺が間違ってたわ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 03:47:03.94 ID:jgfzIp1X0
>>731
とりあえず鹿島サポとしていっとく
ないわーwwwwwwwwwww
ID:3QR+zrFQ0の言うようにうまかったらどんなにいいか……
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 07:22:36.75 ID:woeZBN6/0
>>654
松木があれを
735:2011/10/10(月) 07:23:19.34 ID:woeZBN6/0
DF陣の責任にしてたけど今野の大ポカだよなw
736:2011/10/10(月) 11:16:54.89 ID:WrAL/PfQO
岩政は足が遅い。足元は普通。ロングパスは意外に上手い
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:15:31.21 ID:YgCSscHz0
世界レベルとなると高さ・スピード・守備力なんかは当然だが、足元の技術も要求されるからなあ。

とにかくすべての要素を完璧にクリアしなきゃならんのさ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:26:37.03 ID:SK1FCjXo0
ドルトムントのフンメルスが理想的すぎる
739:2011/10/10(月) 15:13:47.63 ID:QEPhIHAi0
世界中に完璧なDFなんか
ほとんどいないわ
どこの国もやり繰りしてんだよ
740:2011/10/10(月) 17:01:20.07 ID:/I1z6mf90
俺は岩政の足元は微妙だと思う
自信がないのか吉田今野と比べると近い選手に渡すだけが多かったと思う
とはいえ、アジアカップ優勝では岩政の高さに助けられていたのにさっぱり今では呼ばれなくなったな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:48:54.70 ID:mKdMaX8y0
>>735
あれは栗原のポカが大きい。過失度合いで言うなら50/50か栗原60/40
代表ならではの連携不足、ずっと吉田今野でやってきた弊害とも言える
コーナーでのマークズレは直前のプレーで慌ててたのか知らんが完全に今野のやらかし


なぜGKに戻さないんだという話だが、ザックになってから安易にGKに戻さず
なるだけ最終ラインで回してそこからしっかりと繋いでビルドアップするという方針でしょ
そうでなかったら吉田も今野も使う意味がないし使っていない
742:2011/10/10(月) 18:46:52.61 ID:181EQLWx0
俊足で体も強く高さもあり足元もそこそこという理想に近いのは栗原と森重
但しどちらも身体能力以外の部分に大問題あり。吉田は高さと読み経験をもっとつまないと怖い
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:10:20.21 ID:Dn8xzb+v0
栗原推しのはこのスレでいいですか
栗原をきたえるべき。マヤヤではケーヒルクラスに対応できない。っていうかできなかっただろ。
アジアカップ。あれがガチの戦い。ガチであれよあれ。
栗原がアジアカップに出場できていたら、守備の安定感が違ったとほんとにおもうよ
確かにやらかす。だがそれ以上に強くて速くて割と上手なのが栗原
チョンとアルゼンチンを完封したんだぜ。


744:2011/10/10(月) 20:06:50.44 ID:woeZBN6/0
栗原って組み立てに参加しようとしないのは自信がないから?
745:2011/10/10(月) 20:55:41.55 ID:fYvETQ+r0
W杯のシード国のガチフォワードを吉田で抑えれるのか?
南アフリカでは中澤、闘利王に子守りの阿部まで付けてようやく安定するレベルだったのにな
746:2011/10/10(月) 22:07:55.14 ID:iGhAtbC00
>>745
じゃあ抑えられる奴可能性あるやつ誰だよ?www
森重水本岩政とか吉田以下だろwwww

釣男は吉田より優れてると思うけど、ザックが嫌いなんじゃどうしようもないしな。
747:2011/10/10(月) 22:10:56.60 ID:/I1z6mf90
>>746
ちょっと待て
水本の守備能力をそこら辺と一緒に並べてもいいのか?
748:2011/10/10(月) 22:15:41.92 ID:fYvETQ+r0
栗原と闘利王(`・ ω・´)
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 01:17:09.92 ID:LgfTFL3e0
>>746
守備力だけで見たらそいつら吉田よりは上でしょ
問題は森重→メンタルに難有り、DQNで手癖悪い 水本→3バック専用機 先生→鈍足足元無し
と総合力で吉田に軍配が上がる

ただ可能なら栗原を起用して欲しい。闘利王はうーん・・・
750:2011/10/11(火) 12:42:22.61 ID:p/tVlMLE0
27歳にもなってしょっちゅうやらかしてるヤツを軸にはしたくないだろ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 12:43:56.72 ID:fMkf9MEk0
栗原は安定したらなあ。
手癖悪くてスペ体質というのは結構致命的。
752:2011/10/11(火) 16:26:17.37 ID:XDx5/ft3O
何でユース上がりなのにポジション取りや読みが悪いんだよ、栗原…
753       :2011/10/11(火) 21:43:09.41 ID:/wOVHtJ00
もうマジでJ2の選手使うの辞めろよ!!!!(怒)
754:2011/10/11(火) 22:03:30.30 ID:dpAHYerI0
若手で有能なMFが少な過ぎ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:09:24.37 ID:8W34ooKe0
わざわざイエローもらわんでも
岡田はちゃんとプレスに行くところ誉めてたけど
どうせ相手1人なんだしあんなに突っ込む必要ないだろと
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:09:33.03 ID:0JnLLK/30
遠藤より背が低い今野なんていらね 
ハーフナー下がったらセットプレーの
ターゲット吉田しかいないし
CK、SPから直接入ったこと久しく無いよな
いろんな面でマイナスなんだよな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:10:13.54 ID:yrS/2YKK0
【サッカー】アジア3次予選 日本、タジキスタンに8−0圧勝! ハーフナー香川岡崎が2発、駒野憲剛も決めグループ首位に★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318338120/
758:2011/10/11(火) 22:11:50.58 ID:7JC+scKl0
>>756
SPって何?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:16:37.19 ID:0iyxZVHY0
とにかくJリーグ2試合で7失点もするCBはちょっとねえ。
760名無しさん@お胸ちっぱい。:2011/10/11(火) 22:20:00.66 ID:B6QTbHoK0
今日の今野・吉田はチーム平均点以下だな。
もっと、ボール絡めるよう敵に攻撃させなきゃイカンよ?
761_:2011/10/11(火) 22:57:20.17 ID:DY8Kbhah0
岡田が今野にデレデレだった件について
762名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/11(火) 23:02:08.31 ID:jsLU7qG30
終盤に吉田がスルスル上がって行ったのにイラついた。
763:2011/10/11(火) 23:12:13.38 ID:dpAHYerI0
中澤闘莉王がいたから
岡田さんは今野をCBでは
起用しなかったからな
阿部はCBで使ったことあるから
今の今野見てCBでも使えば
よかったと思ってるんじゃね
764:2011/10/11(火) 23:47:55.66 ID:4PtJx0SeO
>>755
そこまで行かんでもというのは、点差も考えれば同意。
ただ、遠藤のチェックの甘さがあの状況を作った原因。
でも、遠藤はコンタクトに不安が残る状態なのはわかってたんだから、
そもそもああいう仕事は細貝に期待されてたんだろうに。

今野を一列上げるのはダメなのかなあ。
本人そんなに戻るの嫌なんだろうか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:02:07.07 ID:5RexH8xc0
【サッカー/日本代表】DF今野「見てるだけでよかった」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318344602/
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:04:07.69 ID:tHBVsbRc0
今野…
767本当におまえたちは:2011/10/12(水) 00:28:49.79 ID:/XkH84YQ0
ニワカは今の日本サッカーが足元の技術ありきだってこと誰にも教えてもらってないのか?

中澤→吉田より足元が下手な上に高齢なため無理をさせられない。2014年につながらない
釣男→実力は申し分ないがスペ体質なので代表活動したら例の事態になる
栗原→足元が特別うまいわけでもなく、コンディションも低迷中。何よりチームでスタメン剥奪の危機
岩政→足元がクソ過ぎてそもそも今の日本サッカーに向いていない。チームでも中蛸や伊野波などビルドアップを任せている(た)ぐらい


特に釣男推ししてる連中は普段Jを何も見てないだろ
クラブ活動に専念できてるからこそやっとコンスタントに試合出場できるコンディションに戻ったのに
また代表復帰したら浦和時代のような惨状(代表で出場し、チームで治療)に戻るだけ
768:2011/10/12(水) 00:51:49.78 ID:vlGgSYnf0
>>763
阿部はCBでは怖くて使えない。
今野の方が競り合いは断然強いしな。
769:2011/10/12(水) 00:54:32.91 ID:jL17MIV00
今野は前にボールがあるときは強いけど、後ろにきた時の判断力が悪すぎる
何回決定的なピンチにおとしいれとるんだ
770:2011/10/12(水) 01:17:20.72 ID:o2RcmjuTO
北京世代のCBが育ってないのが痛い組み立てられない青山は無いと思ったが
771:2011/10/12(水) 02:16:09.25 ID:5+HYdtmK0
>>770
俺が知ってるその世代のその他のCBはこんな感じか
U-20から
水本→タイマン系 クラブで奮闘中
増嶋→カバー系 クラブで第3CBとして奮闘中
吉弘→タイマン系 怪我してから終了
柳楽→タイマン系 当時の栗原や角田を上回るDQN

ビルドアップが出来るCBはいませんw
772名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/12(水) 02:21:58.02 ID:UVBlXd370
増嶋は最近よくなってるからな。カレンと共に復活してほしいな。
773来年:2011/10/12(水) 03:16:01.00 ID:Ug2YHibHO
吉田(VVV)からアヤックスかPSVに移籍してほしいな。

あと槙野(ケルン)もオランダリーグかポルトガルリーグに移籍してほしい。
774:2011/10/12(水) 03:23:12.21 ID:Oea5eeoMO
吉田はベンチなるんじゃね?
槙野は出場機会増えそうだが

立場逆になる可能性でてくるがな
775:2011/10/12(水) 07:24:47.00 ID:MLkkTIYGO
>>767
ニワカ乙
フィジカルや守備力がある前提での話だろ
足元があるのはそこら辺が壊滅
776  :2011/10/12(水) 11:44:22.93 ID:h5ReD6KW0
今野はやっぱJ2の選手レベルだね
ありえない判断ミスやスピードで振り切られる事が多過ぎる。
アジアレベルなら誤魔化せるだろうけどそれ以上になったら流石に厳しいと思う。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:35:59.73 ID:deFRflrI0
今野駒野長友の
DFラインは低すぎるだろ
いくらなんでも
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:06:52.94 ID:0O37DCvS0
今野を釣男へ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:15:30.75 ID:qXjVkWn20
誰か植田にセリエBのDF育成に定評があるクラブを斡旋してやってくれ
吉田以上のポテンシャル秘めてるだけに誰かが個人戦術を向上させたら一気に主力になるかも・・・
780_:2011/10/12(水) 21:39:36.00 ID:s+WuR9wM0
そもそもド素人がいくら喚いても無駄というもの。
ザックは代表監督として確固たる信頼を築いているし、代表人気もW杯から勢いを失っていない。
そのザックが今野をDF陣の中で誰よりも信頼してる上に、チーム内でもDFリーダーとして組織が
結果を出している以上、その地位は磐石。
吉田も定着し落ち着きを増しているから、怪我でもない限りはこのコンビでほぼ確率された。
あとはこの2人をサポートする現実的な3番手CBを探すことだね。
岩政や栗原、伊野波ではまだまだ大味で信頼できない。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:50:24.87 ID:IY3I975q0
その理屈ならど素人の君が
なぜ三番手以降の選手に文句が言えるのだろうか
782_:2011/10/12(水) 21:52:02.52 ID:s+WuR9wM0
>>774
あり得ない。吉田の方がCBとして資質は遥かに上。
そもそも槙野がサンフレ時代から欧州渡るほどの選手とは思えなかった。
案の定、クラブで試合に出れない状態だし、今回もそんな状況で何で呼ばれたのかね。
そもそもベトナム戦程度で試合が終るまで足が攣った選手なんか他に1人もいなかったろう。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:57:09.33 ID:qXjVkWn20
槙野はねえな、ドイツで1対1が弱くて使えないって言われるようなレベルじゃ話ならないだろ
ケルンのプレシーズンの試合見てるなら槙野の方がとか絶対言えないはずだ
しかも歳は上だし背だって低いのに吉田よりも資質が上とかありえないだろ
784:2011/10/12(水) 22:09:07.44 ID:jL17MIV00
吉田は固定、今野・槙野はCB、SB両方で使えるから呼ぶはず
後一人CB候補で呼ぶなら栗原
W杯本番時に使える状態なら釣男
こんなもんでしょ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:17:30.09 ID:qXjVkWn20
でもあっさりオーストラリア戦で今野を動かしてアンカーに置こうとしてるから
そんな今野CBに拘ってるわけじゃないだろ

一定のビルドアップ能力がある選手で今野よりも体格的にも能力的にも
確実性があるCBが出てきたらあっさり今野サイドで内田外すとか長友をまた1列前に置くとかやるんじゃね?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:43:39.47 ID:deFRflrI0
最終予選て来年以降だろ
今野がJ1上がってきたらケネDやハーフナ
と対戦するわけだし それで実力分かるだろ

降格した年も釣男にマークついてたけど
終了間際、頭の一個上からヘディングされて
決勝点取られて負けたよな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:02:38.40 ID:qXjVkWn20
CBに関しては本当にクラブもアンダーも上手く育成できてないよな
山村とか2年連続で特指蹴ってプロ入り引き伸ばした挙句、プロ入り前に右第5中足骨とか・・・・・w

こいつをAデビューさせたりU22で優遇して使ってたのが
全部こいつの個人以外のためになってなさそうで無駄になってるっぽいしw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:39:18.88 ID:hSKbBh5h0
どうでもいいがマヤヤに謎の貫禄がついてきたのは何故だ
吉田のくせに生意気だ。
足下あるだけのデクノボウから脱皮するか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:53:19.97 ID:fVLSzJAd0
今回は大勝で精神的に余裕があったし
空中戦や裏を狙われることも無かったからじゃないか

早いとこ頼もしくなったなと思わせて欲しいけどね
790:2011/10/13(木) 01:40:50.71 ID:cY7l0Z5y0
守り方に違いが有るって本人が言ってた様な。
向こうはガンガン飛び込むとか。香川が一年目でアッサリ活躍出来たのも、その辺があるんだろう。
代表では個人の力の無さは、協力して何とかしようという暗黙は有るんだと思う
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 02:51:06.27 ID:y8u1kdVb0
この2試合ほぼ守備機会ないわけで
792:2011/10/13(木) 02:55:11.59 ID:au0viQh40
今野はカンナバロでスピードフィジカル系
吉田はネスタで高さとフィジカル系

のイメージだろ、ザックw
793:2011/10/13(木) 03:22:44.37 ID:xzaJapWQ0
高さ、フィジカル、パスセンス
すべて兼ね備えたのは中蛸だけだったな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 03:27:44.27 ID:/CkN9nrF0
中蛸は肝心のDF力が・・・・・・・・
あーマジで植田が覚醒してくれないかなぁ
もう24でサッカー脳が飛躍的にアップするとかありえないかねぇ
本当にガンバユース出でU16が布の代にぶつかったのが悔やまれる
795:2011/10/13(木) 06:56:02.39 ID:mNZojSAq0
身体能力が練習で飛躍的に伸びた例は聞いたことあるけど
頭が飛躍的に良くなった例とか聞いたことないな
勉強が出来る頭の良さじゃない頭の良さって
あらゆる意味で曖昧だし、意識して鍛えようとしても
何をどうすればいいか分からない人が多いんじゃないかな
7963:2011/10/13(木) 07:01:43.53 ID:lYBDsnRP0
永田ってフィードとビルドアップもいいし身長もそこそこあるしいいライン統率は上手いし
日本人としてはかなりバランスの取れたいいCBだと思うんだけどな
球際はちょっと今野に負けるかもしれないが
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 08:08:21.49 ID:reVOVn3b0
>>796
たしか身長ほど空中戦が強くなかったはず。
Jでは吉田今野よりさらに弱かったと思う。
798:2011/10/13(木) 08:30:54.60 ID:GBDPiMPV0
永田はジーコジャパンにも呼ばれた
ボール持っての能力はいいんだけど
肝心の守備のヘディングや
対人能力が落ちる
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 09:30:02.98 ID:3OETOp5Y0
永田はセンスは抜群なんだけど、メンタルにちょっと問題あるような。

柏の近藤足速いし、対人に強くて一応180あるし、ビルドアップもできるしですごく好きな選手なんだけど、
あのポカ癖は致命的だよな〜、特に代表戦なんかになるとね・・・
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 09:54:16.06 ID:/CkN9nrF0
永田は身長が完全にフェイクで競り合い弱いからなぁ
後浦和でもかなりやらかしてるとこみる、明らかに手でボール処理してるとかありゃねえよw

近藤は確かに柏で見ると魅力的だと思うけどそれなら上本とかでもいいと思うんだが
そもそもそういう小さいDFでいいなら今野使えば解決するわけでそれだと怖いから他居ないって感じじゃね?
801:2011/10/13(木) 10:19:22.09 ID:ntHHzhf5O
>>786
ケネディやらと対戦あるから実力わかるだろって、四千やらケネディだのとは何度も対戦して抑えて勝ってる。
もちろん高さでやられる事もあるが、それ以上に他が抜けてるから高さしか今野に勝ってないやつは使われないんだろ
802a:2011/10/13(木) 10:47:43.45 ID:Gna/BOLG0
今野は前出てヘディングするとかなり強い
混戦だと身長は影響しちゃうかな
だからチーム全体の高さのほうが問題だと思う
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 10:57:58.25 ID:/CkN9nrF0
前出て奪ったり助走付けてボールはじき返したりするのは上手いよね今野
でも混戦を想定して長身ボランチ置いて今野をCBにするよりも
普通に左SBやっててもらった方がバランスよさそうなんだよなぁ・・・・・・

まあ代わりのCBって本当に釣男ぐらいしか考えられないんだけど
釣男のスピードじゃ今の戦術を維持できないそうだからなぁ
スピードを生かして積極的にインターセプトするってのもかなり重要な要素になってるし
誰か出てこないかねぇ
804:2011/10/13(木) 12:00:25.16 ID:XvdoMy42O
ザックになってから今野の高さで失点したっけ?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:08:06.21 ID:UxwiQ4Pr0
今野、栗原、永田、近藤、菊地、徳永、角田のユース代表懐かしいな。
何か1つ欠けてるって感じの選手が多いけど中々粒揃いだな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 14:11:39.99 ID:QYr6bIpC0
パスをつなごうとするタイプのCBは吉田が始めてと言っていいんじゃないかな。
釣男のロングフィードも代表じゃ封印されてたし。
807_:2011/10/13(木) 14:55:43.63 ID:qwy8bdA20
>>803
最近名古屋の試合観てないんだけど、釣男は攻め上がり自粛してるかな?
中村や遠藤が起用されてるから年齢の問題ではないだろうし、釣男が控えにも招集されないのは
あの攻撃面の自己主張とプレイスタイルがDFのバランス崩すとザックには気に入らないんじゃなかろうか。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 15:42:32.26 ID:/CkN9nrF0
>>807
その部分は必要ないとは思ってるだろうな、槙野も上がると相当怒られてるし
後、元々今野の裏のスペースをカバーすることでバランス取れてた栗原がガツガツ感が足りないって指摘されてるのは
吉田とコンビ組んだときは吉田よりもスピードあるから栗原に今野の役割をやるように指示してるのかも

でもナンバーで去年は積極的に動くよりも待つことの重要性を語ってたし
今期は代表戦やるごとに調子崩してるみたいなのはプレースタイルで相当悩みあるのかもな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 15:46:52.37 ID:XeC+U5Gm0
長身の吉田が出来ないこと全て今野がカバーしてる訳だから
仕事が多過ぎるんだな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 15:55:30.14 ID:/CkN9nrF0
栗原もベースの能力はJ屈指だが
植田よりは全然マシだが結局サッカー脳に問題ある感じだな
もうベテランの域だし中々ここから改善は難しそうだしやらかしの頻度が見ててきついw
811_:2011/10/13(木) 17:48:34.68 ID:qwy8bdA20
結局組み合わせの問題だろう。
今野にはカバーリングや対人の強さなど地上戦を求めてるんだろうし、それを
高さで補うのが吉田ならそれぞれバックアップのタイプも分かれてくる。
今はそれが吉田のバックアップは栗原でいいと思うし、今野のバックアップだと
同じクラブの森重なんかも面白い。
水本なんかも面白い素材だったけど、あの怪我の影響はさすがに代表には致命的だよな。
8123:2011/10/13(木) 18:22:11.47 ID:lYBDsnRP0
永田は対人守備が不安なのか・・・確かに全体的な線が細いな
豪州の荒くれアタッカーや欧州のガチムチ巨漢FWを抑えられるイメージが沸かない

>>806
闘莉王は通るか通らないかのイチカバチのロングフィードは上手いんだが
吉田は着実にパスを繋いでビルドアップらしいビルドアップが出来るんだよな
根本的にビルドアップの質が全く違う

二人の違いを野球で例えるなら、闘莉王は三振かHRかの大振りホームランバッターで
吉田はコツコツ当てて進塁させるアベレージヒッタータイプ

ただ、吉田は通して当然のパスを出して攻撃を組み立てるタイプだけに
集中を欠いたミスが怖いんだが
813:2011/10/13(木) 22:30:01.52 ID:Yjq6z+Dw0
3バックを使うなら水本
814:2011/10/14(金) 14:09:44.08 ID:css/Z5DG0
>>811
森重や米本が台頭してきたら日本代表はもっと強くなるよ
日本の未来はウォウウォウウォウウォウだ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 19:54:15.30 ID:C/h9vkt30
今野使うとセットプレーがら点取られる
可能性が上がり逆に
セットプレーから点を取る可能性が減る
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:53:12.11 ID:7t6FckFd0
>>815
実際にそういた結果にはなってないと思うんだけどデータある?
今野がCBに入ってからセットプレーから失点した記憶がないんだが
817w:2011/10/14(金) 22:03:17.04 ID:AbkEd1O00
今野はWC本番ではまた控えになってそうな気がする
なんとなくだけど
818:2011/10/14(金) 23:14:24.76 ID:Dz7o2vQP0
>>816
主観だろ。ただ拭いきれない怖さはたしかに感じる。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:19:29.29 ID:16Gya/N20
ゴール前の混戦だと高さで取られる可能性はあるんだろうけど…
J2で今野が競り負けて失点てのは意外とあるのか
820:2011/10/15(土) 00:55:13.52 ID:T4edamdU0
アジアカップでは放り込まれて危ない場面が結構あったよね
韓国戦とかオーストラリア戦で
821:2011/10/15(土) 02:03:27.12 ID:9x+5ncgo0
>>819
競い負けて失点は釣男の方が多い
正確には釣男は競い方が下手
釣男は国際試合の経験不足と過信でスキルアップしなかった
822:2011/10/15(土) 02:06:45.77 ID:6OJv2qL40
おいおい空中戦まで今野>釣男を主張するとか無理にも程があるだろ・・・
823:2011/10/15(土) 02:22:18.79 ID:9x+5ncgo0
代表の釣男はずっと酷かったろ 嘘ついてもダメだよ
世間も質の低さにガッカリしたから最後は誰も何も言わなくなったろ
ジェイリーグ専属 と 代表で戦える が違うのがどうして解らないのかな
釣男はジェイリーグをそのまんま代表に持ち込むからお笑いプレーの乱発になってた
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 02:34:50.95 ID:DUEW9fsI0
全面的に賛成するわけではないが、言いたいことはわかる
釣り男は代表のOG得点王だったからな
相手潰しちゃうこともあったし、本戦の覚醒状態の印象が強い人が多いみたいだけど、
それ以前はやらかしまくっていた
やらかしが多かっただけでハイボール競るのは今のDF陣よりずっと上手かったのは間違いない
825 :2011/10/15(土) 06:35:30.21 ID:uVvn+TOv0
トゥーリオは高いだけじゃなくてポジショニングがいい。だからいい位置で競れる。
そして相手より先にジャンプする。そのタイミングが本当に絶妙。

才能の無い可哀想な人にはそこがわからない。
自分が相手を上回る方法なんてこれっぽっちも理解できないからね。
826:2011/10/15(土) 10:06:53.70 ID:zaN607Vc0
>>825
釣男がやらかしまくってたのも事実では?特に南ア本戦前は酷かったよね。

釣男の長所と短所を戦術面から検討した結果今はいらんとなってるのは確かだと思うがなぁ。
827.:2011/10/15(土) 14:02:01.90 ID:L+YFWeUu0
南ア本戦後は釣り男と中澤が神格化されてるよな
それまでははずせとかいう奴も多かったのに
828名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/15(土) 19:58:50.41 ID:7ggqzG8S0
今野はリスクマネージが良くなってきてるから安定感は高くなってるよ。
ただ、競合相手になれば体格的に不利なのは否めない。
829.:2011/10/15(土) 22:12:03.67 ID:t+EvISep0
これ見ると大型DF多いから期待しちゃう
ハーフ・帰化日本人サッカー選手 http://www.nicovideo.jp/watch/sm15887106
830アルミ缶:2011/10/15(土) 23:32:54.77 ID:2RNmGofs0
>>804
高さでやられるのは1点も無いよ。今野に高さが足りないって散々言うわりにね。
連携ミスか裏を狙われるパターンの方が多くて、これからカバーすべき失点の課題のはずだけど
不思議なことに高さ高さ、言う人は何故か失点から出る課題に関してはスルーなんだよねw
正直、デカイだけのDFなんて裏を狙ってくださいって言ってる様なもんなのにね。
今は吉田も成長してるしバランスいいと思うよ。
大型だからって期待するとアジアレベルでつまずく、これは断言できる。

831:2011/10/16(日) 00:50:19.89 ID:+o3RJm680
そう、代表の失点10年くらい検証してみると
ハイボールの処理が不味くて失点が多いのは実は釣男と中澤
頭上を越えるハイボールの処理は本当に下手
高さを過信して落とし穴に嵌ってる
スライディングも下手だしデカイのが原因だか解らないけど
体が硬くて高い位置のボールに脚で触れないのが不味い
今野吉田は釣男中澤のアンチテーゼでしょ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 00:53:57.29 ID:R10TtWOZ0
ボランチ今野の魅力は稲本と同じでボールへの強さと奪ってから前に行く勢いにあったと思うが、
稲本と比べて得点力はともかくパスやドリブルで劣る
カバーの上手いイメージないんだよな
CBになってから世間的にはカバーがうまいといわれてるようだが
疑問があるなぁ
カバーというよりボランチの時同様ボールへの食らい付きで
それが後ろ向きで追うようになっただけのような
833:2011/10/16(日) 01:02:31.28 ID:+o3RJm680
今野が通用するのは公式戦ではアジアまでだね
所詮Jリーグレベルでのボランチからのコンバートだよ
コンフェデがあるから出たら解るよ
834:2011/10/16(日) 01:07:02.99 ID:Y/8NtNNt0
稲本のCB見たかったなw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:10:55.12 ID:R10TtWOZ0
湯浅はずっと言ってるよねw
高さもあるし、人にも強く、ロングボールも蹴れるからと>稲本CB
836:2011/10/16(日) 01:19:33.54 ID:+o3RJm680
湯浅と言う時点で終わってますw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 04:10:26.24 ID:/r7BMOjN0
稲本は野生児なので難しいポジションは無理です
838.:2011/10/16(日) 10:10:27.96 ID:xSC3Vbfm0
湯浅ってW杯で本田松井sage中村ageして
黙りきめこんだ湯浅か
839.:2011/10/16(日) 11:01:56.41 ID:GdNPJzib0
湯浅www
840:2011/10/16(日) 12:39:07.93 ID:Y/8NtNNt0
俊輔が加齢劣化
してなかったら当然だろ
俊輔の方が格が上だし
10年代表に貢献した選手を
簡単には見限れない
アジア予選も俊輔に頼って
突破したんだしね
オシムだって言ってたし

841:2011/10/16(日) 13:48:05.41 ID:+o3RJm680
体制べったりなのが湯浅ですw
842a:2011/10/17(月) 06:10:39.29 ID:UBdaykJn0
>>832
今野は今でもボランチ時代の悪癖が出ちゃう事はあるけどなw
一度退かなきゃいけない場面でも前へ出る事があるから
843。。:2011/10/17(月) 14:26:06.97 ID:kYORTiHr0
2006も俊介いなかったら違ってたのに残念だな
844.:2011/10/18(火) 14:35:02.46 ID:z61ANSnZ0
>>827
そうそう
ワールドカップの影響は良い意味でも悪い意味でも凄いよな
その二人が神格化されてるのもそうだが阿部がアンカーだと誤解されてるのを見ても何だかなぁ・・と思ってしまうw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 14:45:13.01 ID:uXwwW8OU0
阿部がアンカーじゃなかったら何なんだ
846:2011/10/18(火) 15:12:38.64 ID:AD/Acr0aO
フラットな3ボランチの真ん中
847aran:2011/10/18(火) 17:43:06.61 ID:Ot+Ip1xS0
釣男と中澤が神格化されてるの?
W杯のレポート見ると技術面に悶着あるサッカー関係者は触れないようにしてるとしか思えないけど。
だから今野とかが出てきちゃう。
848.:2011/10/18(火) 20:43:33.59 ID:TgzuXOoK0
実際このスレでも釣男と中澤呼べ呼べうるさいだろ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:26:19.99 ID:egPYM/990
2004年くらいの中澤は神格化してもいいと思う
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:52:51.17 ID:+O1mPq1M0
そりゃ、神格化くらいするだろ
鬼プレスだのみのまったくあわないサッカーでカウンター決められまくってた時期は、ゴミ扱いしてたんだぜ、この板では
851:2011/10/19(水) 01:17:39.29 ID:eRNr2Yid0
海外のどんなDFも
チームの戦力や戦い方に
依存してる面あるだろ
バルサのDFだって前の選手が
しょぼくて劣勢なら粗がどんどん
出るだろうしね
852:2011/10/19(水) 14:11:35.48 ID:LdsEDXzY0
>>845
阿部はアンカーとしては判断力も運動量も物足りない
というか正直どのポジションに置いても物足りないけどね
阿部は典型的な器用貧乏
853暇つぶし2ch”管理”人:2011/10/19(水) 16:13:29.38 ID:qcIcBSwi0
Webサッカー※携帯のみ
http://gmpa.jp/gmpa/regist?guid=ON&page=srti&fr=dn0BxSnkaLe5CZRhMLAPM86tnp1MR6hE
基本サカつくみたいな感じだが、選手数が豊富なのとフォーメーション選択の楽しさがあるので飽きない。
無料で遊べる点も良い。
854:2011/10/19(水) 18:31:24.76 ID:yM5Z8dFt0
>>851
逆に言えばバルサは後ろのDFが前の攻撃を支えてるわけですよ。
だから足元の上手い、ビルドアップの上手い、視野の広い選手がDFやってる。
でも今野はないな。プジョルと今野がダブルことは絶対にないもん。
855例え:2011/10/20(木) 01:26:46.39 ID:R/gkATbHO
長友→ラーム
吉田→テリー
今野→マタイセン
内田→D・アウベス
伊野波→コルドバ
槙野→キエッリーニ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:42:05.35 ID:fEq47cqc0
857名無しさん:2011/10/20(木) 23:45:52.80 ID:OzwIrBw10
>>842
あと今野は背中についての対応もあんまり上手くないよな
付ききれずにターンでいなされてピンチ招いた事が今までに何度もあったが特にウズベク戦は酷かった
まぁそれでも総合的に見て日本だと優れた部類に入るCBではあるけどね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 01:04:11.19 ID:qDq9aQem0
>>855
何か色々とおかしくね?w
859名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/22(土) 22:06:08.44 ID:zEdJ25OG0
コルドバむしろ小林祐三
860:2011/10/22(土) 23:52:01.76 ID:DtArfLO9O
やっぱり栗原は強さ高さスピードはすごいね。中澤がチンチンにされてたエスクデロが全く何も出来てなかった。
横浜の先制点も栗原がエスクデロに勝ってからだから!
もう少し頭のいい選手になってさえくれれば
861名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/23(日) 12:12:29.17 ID:nwYeFlva0
栗原は素材がいいだけにホント惜しい。
失点のときはいつもマーク外されて追っかけてる感じだし、
ポジショニングが悪いからアフターで手癖悪いし。
フィジカルもバランス自体はあんまり良くなかったりする。
862・・:2011/10/23(日) 14:42:23.12 ID:qaDFMH+Y0
守備だけでなく攻撃時も日本人はすぐ手を使うからね
相手に触れなくても手だけは注意しないと欧州の審判は厳しいよな
日本はDFには厳しいけど、それ以外には手を使ったプレーに甘いからつい勘違いする
やはり国際基準に慣れるには海外リーグでてCLの舞台にでも立たないとだめかも
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:40:47.95 ID:hc34nYRN0
吉田麻也が好調なようで・・・・

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111024-00000314-soccerk-socc
864次の:2011/10/25(火) 06:35:25.55 ID:khB7+2sBO
代表戦は
長友・槙野・今野・内田が見たい。

槙野くんにも試合感覚取り戻してほしいし。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 17:47:59.86 ID:PhzFyGlk0


社会、世評@2ch掲示板
精神論、根性論は本当に最低・・・・・・・・5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/soc/1315743742/

866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:32:44.12 ID:HT85Fu7a0
>>863
逆に考えるんだ!持ってるものが別なんだと
867:2011/10/25(火) 20:53:13.21 ID:/VOsGT2tO
早く高校サッカー板作れよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:44:07.90 ID:2bt0UKUb0
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:40:05.73 ID:39F0kJuN0
mjk。
すげぇなマヤヤ。これは化けるか。化けたら日本安泰だろjk
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 03:25:50.06 ID:fYqGKO530
聞きたいんだが、この板の住人での駒野の評価ってどんなん?

右左SBができてキック精度もそれなりに高い、俺には代表に必要な選手だと思うんだが
友人に大した理由もなく不要と言われて気になったんだが
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 03:31:10.56 ID:Qh+l8CVW0
>>870
何だかんだで日本人SBの中では屈指のクロッサーだろう
ただ守備がよろしく無いし、総合力、伸びしろで内田に劣るって感じか
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 03:36:44.54 ID:fYqGKO530
>>871
返信ありがとう
タジキ戦のクロスもハーフナーのおかげやら、槙野いるしイラネとか、PK外すしとか・・・
ちょっと険悪ムードになったが、それなりに評価されてるのが分かってよかった
873:2011/10/26(水) 04:28:07.41 ID:Ps0HFtMJ0
>槙野いるしイラネ

これはないな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 17:36:02.08 ID:MXAUYch00
>>870
スターターとしては微妙だけど、バックアップ要因としては現状で必須だと思う。
左右出来るのが長友だけじゃW杯は戦いきれない。
875w:2011/10/26(水) 18:58:44.26 ID:roGEMlk60
駒野は長友内田に続くサイドバック三番手だろ
ダブル酒井が成長するまでは必要な人材
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 21:07:16.63 ID:YdBwHpMM0
SBは両方柏のSBでいいよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 04:29:26.54 ID:wOWOZtJf0
加地が好きだった・・・w
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 14:07:58.18 ID:L1MYZzA80
【サッカー】槙野智章、理想と現実の狭間で揺れて…評価されない現状、渇望する出場機会
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319777954/
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 16:26:00.24 ID:4sA0MtlC0


社会、世評@2ch掲示板
精神論、根性論は本当に最低・・・・・・・・5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/soc/1315743742/

社会、世評@2ch掲示板
精神論、根性論は本当に最低・・・・・・・・5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/soc/1315743742/

8805段階評価:2011/10/29(土) 10:32:43.18 ID:Sa6bizQWO
長友
フィジカル☆☆☆☆
スタミナ☆☆☆☆☆
守備力☆☆☆☆
スピード☆☆☆☆
クロス精度☆☆

内田
フィジカル☆☆☆
スタミナ☆☆☆
守備力☆☆☆☆
スピード☆☆☆
クロス精度☆☆☆☆

駒野
フィジカル☆☆☆☆
スタミナ☆☆☆
守備力☆☆☆☆
スピード☆☆
クロス精度☆☆

安田理
フィジカル☆☆☆
スタミナ☆☆
守備力☆☆
スピード☆☆☆☆
クロス精度☆☆

酒井宏
フィジカル☆☆☆
スタミナ☆☆
守備力☆☆☆
スピード☆☆☆☆
クロス精度☆☆☆

酒井高
フィジカル☆☆
スタミナ☆☆
守備力☆☆☆
スピード☆☆☆
クロス精度☆☆
881:2011/10/29(土) 13:51:46.34 ID:ovq4ZN2mO
長友のディフェンスで足で奪ってるの見たことない
殆ど背中でブロックして奪ってるプレイばかりな気がするが。ディフェンスの技術幅が狭いのか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 14:24:34.24 ID:9IxbB+0o0
>>881
足が短い
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 14:30:58.06 ID:8PZNq3g70
>>880
ツッコミ所が多すぎてどこから突っ込めば良いのかわからない
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 15:43:18.61 ID:A/hJYrqL0
>>880
なにが面白くて書いてるのかわからない
885:2011/10/30(日) 00:59:14.84 ID:pBfrKHlh0
>>881
瞬間視力が悪くてボールを奪いに行けない。
瞬間視力の優れた選手は相手より先にボールに触る。
886:2011/10/30(日) 22:11:51.65 ID:h6+QHQrJ0
J2岡山のDF植田が世界最長級の約58メートルのヘディングシュートを決めたようだな
そんな位置からでも狙えるヘディング力があるなら代表に呼ぶのもありかもしれない
887q:2011/10/30(日) 23:26:26.11 ID:pBfrKHlh0
まぐれだろ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:29:21.26 ID:5zZZ7u5z0
>>886
そんな1プレーだけ取り上げて言われてもw
889:2011/10/31(月) 00:02:47.92 ID:yHuheqm30
冷静に狙った上に凄い首のパワー、
代表でこれができるDFはいないであろう素晴らしいゴールだよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=LbDlUFZnono
おまけ
ttp://www.youtube.com/watch?v=lH2BrIR-Q4U
890:2011/10/31(月) 08:46:34.82 ID:h3+kiGwa0
鞭打ち症で選手生命が短期で終わりそう
891:2011/11/01(火) 17:57:35.08 ID:0mU0E1Sp0
タジク戦(11/11)・北朝鮮戦(11/15)の召集メンバー

駒野友一(磐田)
今野泰幸(F東京)
栗原勇蔵(横浜M)
伊野波雅彦(ハイデュク・スプリト)
長友佑都(インテル)
槙野智章(ケルン)
内田篤人(シャルケ)
吉田麻也(VVV)
892:2011/11/01(火) 18:01:50.15 ID:0mU0E1Sp0
長友はかなりコンディション悪いと聞いたが大丈夫かいな?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 06:04:21.74 ID:fmDacNk30
今の日本代表に全盛期の松田がいればなぁ・・(´・ω・`)
894:2011/11/02(水) 10:00:27.33 ID:f85Jd6+30
>>892
2週間程度の軽い肉離れらしい
打撲って書いてる新聞もあるからよくわかんないけど
長友は休んだほうがいいな

内田は怪我治ってるがドイツ代表RSBにポジション奪われたらしいな
戦術の問題で出られないって言ってた
こっちも将来はまきのこーすに劣化して90分持たなくなる可能性もあるから
駒野以外に本職呼んで試してほしかった
895:2011/11/02(水) 19:40:53.96 ID:OKq40D7gO
長友・中澤・松田・加地

相馬・井原・闘莉王・名良橋

どっちが頑丈なの?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 02:12:59.20 ID:H+glVtHB0
>>895
個人的には上を推したい
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 03:43:44.71 ID:ZoPaBllN0
俺も上だろうと思うな。
下はCB両方上がりたがる傾向にあるしw

個人的には4バックなら怪我が無い絶好調の組み合わせで
長友 中澤 田中(誠) 加地 が最強だと。
898名無しさん@お腹いっぱい:2011/11/03(木) 06:48:30.70 ID:rSL9emvt0
>>894
お前あちこちに同じような内容で書き込んでるけど誰にも相手にされてないな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 15:35:24.31 ID:6C/68o6x0
>>897
松田は?
それに誠ちゃんに4バックはきつくね?w
900.:2011/11/03(木) 15:51:38.04 ID:BJIbCvYA0
加地が最強・・・?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:40:23.68 ID:ZoPaBllN0
>>899
松田御大はボランチかアンカー(少し前目)で。
井原先生でも松田御大でもCBって感じじゃ無いと思う、二人とも自由人w

当時キレキレの誠ちゃんなら逝けるwと思う。中澤は自分でライン調整できないし。
ゴル前の危機察知能力は天性。

ピークの加地は最強だと。
奈良橋さんは良い試合でもかなりポカやっているし、加地以上の人を見た事が無い。
ゴエモンがキレキレでもちょっと足りない。ほかに誰かいる?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:44:47.43 ID:MeXmEH0N0
守備なら加地さんの前にスタメンつかんだ山田暢とか
サイズもあるし、スピードにも対応できて、どこやらせてもある程度こなす便利屋の印象強いけど、
SBがベストポジションだと思う
903:2011/11/03(木) 20:26:10.55 ID:Fw1en7irO
今思えばスイーパーとしての能力は宮本より上だった田中が出れなかったのが残念だ
スピードやカバーが上手いスイーパータイプって日本にあまりいないね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:21:30.68 ID:0flUaBgH0
長友の怪我が予想以上に深刻な件。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111103-00000311-soccerk-socc
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:32:18.48 ID:OntoZPgD0
>>903
そこは吉田に期待してる
代表レベルだとまだまだ未熟で荒削りとはいえ、アンティシペーションやカバーリングなんかには凄くセンス感じるし

>>904
長友心配だな・・これを機会に少しでも休めるといいが・・・
906w:2011/11/04(金) 02:49:02.27 ID:2HDJsLS60
怪我やコンディション不良の選手が多いけど
(本田香川内田長友)
長距離移動のせいなのかな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 06:37:21.14 ID:C+NDvuVY0
長友怪我が多くなったな

接触で怪我というより筋肉系のが
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 06:48:55.87 ID:nD82cf9E0
長友は体脂肪が低いせいもあるらしいが
熱出したり風邪引いたり結構体調も崩すよね
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 10:59:19.52 ID:AM48oN/f0
人間は幾ら鍛えても体脂肪7%割ったら危険
13%程度が体力勝負の運動選手では一番適正だとスポ系の医者に聞いたことがある。

俺みたいなピザが言っても説得力無いけどw
910:2011/11/05(土) 23:23:55.39 ID:SvWrg4mo0
さすがにプロサッカー選手の平均が13%は無いだろ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:05:53.97 ID:0PQoy+B20
スレチになるけど、鈴木亜久里とか5%でよく死ななかったよな。

>>906
それはどこの国も同じ。ただ、クラブ側の気持ちもわかるけどね。
912:2011/11/06(日) 18:52:35.81 ID:yQmVdXupO
安田代表復帰
913:2011/11/06(日) 23:23:31.61 ID:DT65IESIO
誰それ?
914ザッケローニ:2011/11/06(日) 23:26:52.02 ID:N2V2Ltt/O
俺体脂肪率4%なんだが死ぬのか
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 00:21:43.96 ID:+IJ/HkLT0
誤解されるといけないから書くけど
7%割が危険って言うのは環境変化の耐性が凄く劣化するらしい。
余裕が全く無い状態が7%とか言っていた。
純粋培養系なら大丈夫なんじゃね?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:26:11.94 ID:8yekrN0D0
ステロイドホルモンがコレステロールから作られるからね
ストレス耐性がなくなる。
917:2011/11/07(月) 22:13:25.75 ID:tbyT7ASr0
17へぇー
918:2011/11/11(金) 21:28:47.21 ID:qxCANViS0
今野の初ゴールおめ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:51:12.29 ID:KrJDqK+80
今ちゃんおめ、良かったね!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:53:20.09 ID:J9l3izlx0
ゴールキーパーのスレってないの?
せっかく「家族が誰も覚えてない印象の薄いGK誰だ!」って文句いってやろうとしたのにさ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 03:39:35.63 ID:HsM+SFZ60
今日の吉田はいいプレーしてた
でも何故か触れられないかわいそうな吉田さんw
922:2011/11/12(土) 09:41:01.91 ID:Ura0StNZ0
駒野と今野は何気にアジアでは安定しているな

今野は地味だけど、きっちり奪いに行く守備が個人的には好きだな
よくあいてるスペースを埋める献身的な守備を日本人は誉めるけど
DFの癖に1対1は他人任せで対人マークは簡単に受け渡した挙句、
ボールの来ないセーフティエリアにいるのは単なるアリバイ守備だよな
誰のこととは言わないがw
923pp:2011/11/12(土) 11:27:39.01 ID:VfdV2b2Z0
今ちゃんが奪いにいってボールが取れるのはタジクレベルのチームまでだよ
強いとこ相手だとボールに触れずスカッと抜かれる姿が思い浮かぶけど
最近は強豪国の三軍あたりとすら親善がないからな
Jより下の代表チームに無双しても残念な結果が待ってそうで怖い
3軍でいいからアルヘンとやるの見たいな
924:2011/11/12(土) 12:18:38.44 ID:Ura0StNZ0
今野じゃなくても日本のDFで強豪相手にボール奪取の守備ができるのなんかいないよ
長友ですらディレイ守備が多い
MFなら細貝は優れているが他のプレーはいまいち
ディフェンス3流攻撃はメッシ頼みのアルヘンと3軍でやるのは時間の無駄
やるなら1軍か他の強豪国でいいよ
925FFP:2011/11/12(土) 13:18:59.81 ID:8BgS6GFJ0
926:2011/11/12(土) 13:30:18.43 ID:6KlWHV4TO
ザックは30歳ボーダーにけっこうこだわってるみたいだけど、前線と違ってセンスより経験がモノをいうとこなんだからもう少し柔軟に考えて良くね?
中澤あたりはさすがに無しだけど
927:2011/11/12(土) 14:01:35.73 ID:KCFCXnLG0
Q:先制点はもぎとったと思うが? 
「今ちゃん(今野)が珍しくね。あれだけバランスを取れと言われていたのに、今ちゃんが前に行ったから…。
監督からの指示はとりあえずバランスのことだけだった」
(うっちー談)

やはり監督の指示で前に上がっていったんじゃないみたいだな
試合終わってから褒められたのかたしなめられたのかどっちかな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:15:30.54 ID:g73eZF+l0
>>922
当たりに行き過ぎてスペース与えるDFはDFで困るけどね
というか今野なんか、対「アジア」でもウズベク相手にぶち抜かれまくるは、韓国戦でマーク外すは散々じゃんw


>>923
対「世界」において直接的なボール奪取が出来る奴は確かにおらんな
929:2011/11/12(土) 19:26:13.97 ID:Ura0StNZ0
>>928
今野は素人よりザックが評価しているわけで駄目なら外されてる
奪ってマイボールにできればスペースを与えても問題はない
対人勝負できないからディレイのみしかできず最終処理を他人に丸投げするのは論外
930:2011/11/12(土) 20:15:51.61 ID:eGtAqHVt0
今野はこれから強豪とやった時にそこからかなり崩されるよ
そこでザッケローニはツリオ戻すか、若いCBに変えるだろうね
今野の問題は単純なフィジカルの弱さだと思う
前への意識が強すぎる守備は確かにかなり危なっかしいけど、良い面もある。
少し遅らせる守備を意識するだけで大分変ると思う
DFとしての能力はかなり高いだけにフィジカルの弱さがもったいないなぁ
9313:2011/11/12(土) 20:30:40.56 ID:sdl6XTVE0
今野は地上戦のカバーリングと対人は日本人DFで屈指の強さだけど
やっぱり世界の強豪相手には高さ不足が心配なんだよな、特にセットプレイの場面で

俺は吉田をボランチに上げて今野と闘莉王のCBがいいと思う
932おらおら:2011/11/12(土) 21:32:43.97 ID:8BgS6GFJ0
吉田は足下いいの?
933:2011/11/12(土) 22:21:20.24 ID:RPJc9H910
日本に完璧なディフェンスなんていないからなあ

大体高いと鈍いしな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:02:02.62 ID:LhQW/6380
今代表は180以上が吉田とFWの
2人だけだからな SBも小さいし 
いいキッカーがいて高さのある
チームと当たればいつやられても
おかしくない

今野の位置には185クラスが欲しいよ
こっちのセットプレーの得点の
可能性も含めて



935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:15:30.26 ID:ol82bn3B0
今野が対人に強いとか何の冗談だw
ボランチの対人守備とCBの対人守備を同じとでも思ってるんだろw
何だ?ここは素人ばっかりなのか?w
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:46:46.37 ID:qBREfpX+0
日本人の長身CBがゴールで生きるのってアジア相手だけでしょ?
ヘッドでゴールが得意とかポストプレイの上手い長身のFWを入れた方が良いと思う
長身だからセットプレイが得意とは限らないし、全員が上がるセットプレイのためにCBが長身っておかしい
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:32:29.51 ID:VGassmgc0
闘莉王の名前出す人多いけど、W杯前を忘れてないかい
スペで離脱常連で代表のオウンゴール王だったのも闘莉王だよ
ドログバ壊したり危険なプレーも多かったし、他と比べて抜けた存在では決してない
938_:2011/11/13(日) 01:36:34.76 ID:diM+8Tpo0
釣男&中澤はガーナの
アモアー&ギャンにもチンチンにされてたしな。
空中戦はともかく世界レベル相手なら地上戦は
中盤の底に啓太やら阿部やら明神みたいなお守りが
いないと日本のCB連中はだいたいこんなもん。神格化しすぎ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:58:17.85 ID:qBREfpX+0
釣男といえば歴代トップのオウンゴーラーとしか記憶にないけど
一枠無駄になるからアンカーがいないと機能しないCBだけはやめて欲しいね
身長が高いだけでなくてCBも代表レベルの足元の技術が欲しいよ
チームの勢いが死んじゃうもん
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 08:51:38.08 ID:+O0AjZxc0
日本のCBは帯に短したすきに長しって感じで高さがあってスピード&足下が無いもしくはスピードはあるけど高さが無い奴ばっかり。
941:2011/11/13(日) 09:19:45.77 ID:Qw4Mh+pv0
闘利王ほどゴツさとヘディングの強さありながら、あれほど柔らかいパス出せる選手は世界でも中々いない
オウンゴーラしか記憶にないって
あんたは2010年6月何見てたのよ
942:2011/11/13(日) 09:24:52.25 ID:Qw4Mh+pv0
完璧なDFなんかいるわけねーだろ
バルサのDFも前の選手が劣勢で
どんどん敵の攻撃されるなら粗出まくるわ
サッカーはどんな選手もチーム力や
味方の力に依存して相互依存の関係にある
DFじゃないけどメッシですらバルサと
アルゼンチンじゃ活躍ぶりが全然違うだろ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 09:29:02.83 ID:qBREfpX+0
釣り馬鹿日誌
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 09:31:43.56 ID:qBREfpX+0
阿部ちゃんのアンカーw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 09:43:58.37 ID:qBREfpX+0
世界でも中々いない
世界でも中々いない

946:2011/11/13(日) 11:30:45.90 ID:Qw4Mh+pv0
代表の吉田もACLじゃサウジクラブに
6失点食らってるよ
どんな選手もチームや組織に依存してるの
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:12:59.11 ID:R9+ln1hI0
釣男信者キモいです
948:2011/11/13(日) 12:17:23.45 ID:01COqaMO0
ん?釣男の力を認めてない人がいるの?
なんで上位を保ち続けていた浦和が釣男がいなくなったら降格争いになって
中位力と言われ続けてきた名古屋が優勝、そして優勝争いを続けてるかを
釣男の力以外のみで説明するつもりか?
949:2011/11/13(日) 12:23:05.56 ID:Np4eBAxlO
今のラインをコンパクトにするサッカーを基本にする以上トゥーリオは呼ばれないでしょ。
950.:2011/11/13(日) 12:36:25.72 ID:q7mhE5wT0
>>948
これを内田理論という
951:2011/11/13(日) 13:32:14.47 ID:8X0IJ9rS0
日本のCBは個でも糞、3流以下しかいないから長身のDFは早めに留学させればいいよ
岩波とか植田とかニッキとか
手で止めるとか寄せが甘すぎるとか欠点が目に付く前にね

長友なんかがインテルで苦労してるのも守備の仕方を変えてからだし、
下位クラブなら細貝みたいなのが以外にSBで重宝されたりする

釣男中澤はライン下げすぎだもんなー
あれだけひかないと通用しないなんてまずザックの好みじゃないよな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:57:34.52 ID:qBREfpX+0
プレス プレス プレスで前線から守り倒してもらわないと役に立たないではなあ
953:2011/11/13(日) 14:10:03.22 ID:NBfadMXvO
時代の寵児 守備の神様 DFの起源とまで言われた金古は何してるのよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 14:24:47.10 ID:VGassmgc0
>>948
浦和から抜けたのは闘利王だけじゃないし、名古屋が優勝した理由も闘利王だけじゃない
955 :2011/11/13(日) 16:03:53.85 ID:M5xWmrxd0
>>954
で?

誰がどう見ても吉田みたいなゴミがいなくなって
闘莉王が加入したことの影響は大きいだろ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:04:45.99 ID:VGassmgc0
>>955
あの優勝は前年途中から加入したケネディにダニルソン、千代反田と効果的な補強を行った結果だよ
特にケネディが入ったことで玉田のゴール数も年々増加しているし、攻撃面での貢献が大きい

闘莉王が入って失点減ったしセットプレーで長身ターゲット3人という効果もあったけど、
前年はバヤリッツァの離脱が多かったのと、
他のCB二人の離脱や累積が重なったりでCBの枚数足りなかったのが影響して失点増えているし、
闘莉王の実力で大きく変わったとは思わない

それまでもピクシーと久米GMが田中や三都主補強して、毎年
強くなるための下地を作れていたのも大きい

これ以上はスレ違いだと思うから議論しないが、
闘莉王が日本屈指のCBだと思わない人間がいることも理解してくれ
957:2011/11/13(日) 18:27:28.04 ID:Qw4Mh+pv0
ジーコジャパン時代
Jにいる外人監督がみんな
何で闘利王呼ばない
ジーコはアホって言ってたが
まさにその通りになった。
2006年あたりが一番闘利王
のフィジカルコンディションも良かったしね。
プレースタイルが特異だけどうまく
手懐けられればワールドクラスの
実力を発揮する偉大な選手です。
958_:2011/11/13(日) 18:44:05.06 ID:HXFRznuB0
安田はうるさいおっさん風
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:11:51.64 ID:xbw3N0K70
闘莉王はDFとしての基本ができてないからなw
普通にいらんw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 00:07:08.11 ID:fXL7Sd5x0
釣キチは誇大妄想癖
9613:2011/11/14(月) 07:12:12.32 ID:j7IN6iZ30
>>959
>闘莉王はDFとしての基本ができてないからなw
>普通にいらんw

ジーコが闘莉王を呼ばずにバッシングされたけど、ジーコが闘莉王を呼ばなかった理由も俺はよく分かる

ただ、闘莉王の地元のブラジルでの大会だし雰囲気を締める意味でも闘莉王はベンチに必要な存在なんじゃないか
闘莉王とのプレイは吉田にとっても最高の刺激になると思うんだが
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 07:29:27.55 ID:thYQodbr0
もう釣男は限界だろ
963:2011/11/14(月) 07:38:59.38 ID:EeP0zAb30
あの前田でさえ呼ぶんだからコンディションさえ整えれば1回は試すだろ
試合に使われ続けて持病が治らない状態なんだから代表休ませてるだけだよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 08:29:15.38 ID:fXL7Sd5x0
試合に使われ続けて持病が治らない状態なんだから代表休ませてるだけだよ
試合に使われ続けて持病が治らない状態なんだから代表休ませてるだけだよ

965:2011/11/14(月) 10:00:45.67 ID:xCjaEdXiO
>>956
名古屋の試合を見てれば誰だって闘莉王の重要性を理解する
VVVの試合を見たことがないから吉田についてはわからない
成長した良かったと言われるけど最近の代表戦は攻め込まれる時間が少ないから参考にならない
966:2011/11/14(月) 11:06:36.56 ID:6bIY5mfvO
釣男は呼ぶとしたら吉田と今野のどちらのバックアップのが近いかな
今野吉田のコンビはポゼッションする上でかなり重要
今野吉田が居る事でDFラインでもパス回し出来るようになった
特に今野は正確な読みで楔入る前に潰せるしかなり効いてる
だけどクロスボールに対しては簡単に振り切られてる

吉田は高さあって何より足元が上手いね
釣男も上手いけど吉田には劣る

中澤釣男コンビは引きこもらせたら世界屈指だけど今のチームは基本的に上手い事が前提条件だからなぁ
967:2011/11/14(月) 11:13:52.63 ID:lwCxzAyN0
釣男はサブにはむかない
ベンチに置いたらふてくされるからスタメンか諦めるかの2拓
968:2011/11/14(月) 11:14:29.47 ID:QCZkLSLjI
釣男の魅力は何といっても縦パスだよ
大体スピード除いたらどれもピカイチじゃないか?
イメージはフンメルス決壊版だな

ブラジルの理想は釣男と吉田か茂庭
969かがー:2011/11/14(月) 12:42:37.74 ID:RMtXU8u00
今野ヲタっているんだなあ

970_:2011/11/14(月) 18:42:40.64 ID:X9n35Og2O
今野は吉田に安定感が出てくるまでのお守り役だろ。そろそろ次の選手試してもいいと思う。
971 :2011/11/14(月) 18:49:30.53 ID:qGIum1j+0
で、誰を試すの?
972 :2011/11/14(月) 20:04:19.95 ID:YqhmI5f60
まだトゥーリオとか言ってる奴がいるのか
実質的にもう代表引退してる選手だからお呼びじゃないよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:18:06.58 ID:yCMU6oyM0
釣男はザックがやるサッカーを変えるなら呼ばれても不思議じゃない
放り込み対策用にベンチに置いておくなら先生よりも釣男だとは思う
ただ3バックと4バック両方への対応性や控えメンバーの構成を見ると
厳しいと言わざるを得ない
974:2011/11/14(月) 20:58:16.08 ID:EeP0zAb30
俺は体調がよくなるまで呼ばないと思ってるけど、釣男の有用性はとんでもない

相手が高さ攻めでくるのがわかってたら明らかに今野より効くし、
どうしても1点欲しい時のカードやパワープレイ対策としても有用。
下手したら1トップに使ってポストやらせる手まである。

ウズベク戦は海外組呼ばないみたいだけど、まだ呼ばないだろうな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:14:21.99 ID:waKo5cdl0
釣男は今後も呼ばれないよ
ロングフィードは上手いけど、それ以外の足元の技術は吉田、今野とかなりの差がある
釣男以下の栗原が代表にいるけど、代表の守備の仕方を覚えている点は大きなアドバンテージ
今更釣男を呼んで一から連携高めたり戦術叩き込むなら、
五輪前後に伸びてきた若手有望株呼んで代表に組み込むと思うよ
976:2011/11/14(月) 22:14:03.52 ID:SnSu+q0E0
ところで若手有望株とは例えば誰のこと?
鈴木濱田あたり?岩波植田じゃ早いし本当にCBめぼしいのがいない
ザックもJのCBをそれほど信用していない気がする
山村なんて劣化型吉田にしかみえん
977:2011/11/14(月) 22:31:52.71 ID:EeP0zAb30
五輪組からはこないと思うな 特にボランチとCBは
復活&成長を果たせば森重は可能性残ってると思うけど
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:41:22.95 ID:waKo5cdl0
>>976
特定の誰かを想定して書いたわけではない
今後五輪前か本戦で誰か成長して出てきてくれればと思ってる

今のところ濱田が成長して予備登録に入るまでになったみたいだけど、
抜きん出た存在ではないし、山村も鹿島でCBとして育成されれば、
再来年ぐらいまでに出てくる可能性あると思ってる
今J2の選手とか予想外の選手が出てくるかもしれないし、
俺は誰かしら出てくるんじゃないかと期待しているよ
979:2011/11/14(月) 22:50:43.45 ID:EeP0zAb30
DFの急激な成長ってのはやはりちょっと可能性が薄い
色んな相手や状況への「対応」という経験がなにより必要なポジションで
この時点ですでにポテンシャルぐらいは認められてないとさすがに
980:2011/11/15(火) 00:13:23.45 ID:9SaZxCeX0
>>974どうしても1点欲しい時のカードやパワープレイ対策としても有用。

釣男が海外の強豪に通用するとは思えない。
釣男はオウンがせいぜいだよ。
妄想もたいがいな。
981b:2011/11/15(火) 00:50:38.31 ID:1h+5+ldl0
W杯後の釣男とボンバーの過大評価がほんと酷い
982:2011/11/15(火) 08:36:23.75 ID:6E0Kr9NN0
過大評価も何も釣男が日本人NO1DFなんだからしょうがないだろ
山村、濱田とか何のめどもついてない選手に期待するのは勝手だけど
現状では吉田、釣男がベストだと思う。ただ完成してる選手である釣男を
使わずに少し若い今野を使う選択は良く分かる。ただこれから今野が強豪相手
に崩され始めたら釣男に戻すだろうね。
栗原とかも国際レベルでは通用しないだろうけど今のJ見てたら呼ばれてもおかしくない
選手。それぐらい有能なCBがいない

983:2011/11/15(火) 08:50:32.11 ID:E6LVzWfhO
>>982
DFの要の今野はW杯までいると思うぞ
地上戦だとボール拾いまくってるしな アテネの頃みたいに

今の代表ってボランチ4枚みたいなもんでCBって感じじゃないんだよね

釣男が一番のDFなのは同意だわ
でも足元劣るからムリだな


可能性としては今野がやらかした時だな
失点になってないけど今野はマーク外し過ぎ
984:2011/11/15(火) 11:40:14.30 ID:7oURZL6U0
栗原呼ぶくらいなら…
985:2011/11/15(火) 11:51:53.90 ID:luOWg0Gc0
ザックのCBの条件はまず「足元」なんだろうね
岩政は合宿に呼ばれたのに、予備登録されてないwww
今栗原いなくなったら、空中戦に強い奴がいなくなるから
呼ばれてるけど、空中戦に強くて足元そこそこな選手が出てきたら
もうよばれないだろうな
個人的には、濱田に期待してる。
仮に来年J2なら、スピラノ放出で、レギュラー取れるだろ
986:2011/11/15(火) 12:36:58.68 ID:uttsjHStO
ザッケローニのセンターバックの人選が凄く気に入らない
987:2011/11/15(火) 12:47:04.76 ID:tgG9S1Gs0
>>986
キミの意見を聞こう(AA略
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 12:50:33.16 ID:hPrq43yD0
ポゼッションサッカーに釣男のような足元不安定な選手は必要ない。
989:2011/11/15(火) 14:23:14.93 ID:deV74OLTI
今野は
遠藤のとこで。あそこでこそ生きる選手

CB誰か育てようよ
990:2011/11/15(火) 15:50:38.21 ID:MMKqhbLb0
川口・宮本時代に高さがない為に苦しい想いしてきた人なら今野に不安を覚えるのは当然
ウズベク戦ではまさに今野が高さで負けて失点につながり、引き分けという結果になった
今野にも他の利点はあるけど、W杯で上を目指すなら高さで負けて失点が続くようでは話にならない
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 15:56:44.37 ID:73UUoSR50
>>990
その時代より前から見てるけど、別に不安には思わない
今野には今野の良さがあるし、アルゼンチンやスペインみたいな相手には今野CBの方がはまると思う
逆にドイツ、OGみたいな相手には高くて強い選手2枚使えばいい
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 15:58:52.61 ID:hPrq43yD0
栗原が、俺の栗原がスタメンだぜ
993:2011/11/15(火) 16:56:38.44 ID:6Dfrip1c0
闘利王が足元不安定とか
アホだろ
高校時代はボランチで
活躍してたくらいMFレベルの
技術あるわ
994:2011/11/15(火) 16:57:49.89 ID:mqIUPEPD0
栗原とイノハは交替させられてもおかしくないレベル。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:57:38.48 ID:73UUoSR50
>>993
高校時代って・・・
高校レベルのボランチがJで通用する足元を持っていると思ってるの?
996せお:2011/11/15(火) 18:03:44.87 ID:GK1qM7G90
今野がかわいそうだったで、ござる。
跳ね返しても跳ね返しても、細貝、栗原、伊野波、中村、前田が悉くボールロスト。
最終的には身長なんて関係なく栗原が無駄なファール連発の末、頼みの駒さんも競り負け失点。
これなんて罰ゲームだよって感じw
997:2011/11/15(火) 18:04:28.64 ID:mqIUPEPD0
トゥーリオは日本のCB史上屈指の技術の高さがある。
トップと言っても過言では無いな。
998:2011/11/15(火) 18:06:42.37 ID:MMKqhbLb0
伊野波はまだマシだけど栗原の酷さは論外だろ・・・
PKを与えかねないプレー、ゴール近くでハンド、何のプレッシャーもないところでパスミスをし、
失点につながったプレーも最初のヘディングで完全に競り負け、アホな判断のプレーが随所に・・・

日本はサイドに高さがないから、CBには特に高さに強いのが必要だけど、
その為に入れた選手が完全に競り負けるってなんだよ・・・
999a:2011/11/15(火) 18:08:03.16 ID:lSc+AI730
やはりマヤ頼みの代表でした。
1000­:2011/11/15(火) 18:09:12.87 ID:WqG2niUq0
こりゃ先生の再招集あるで
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/