ザッケローニジャパン PARTE112

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
ザッケローニジャパン PARTE111
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1296550573/

PARTEはイタリア語の「part」です
http://samuraiblue.jp/

・ザッケローニに関係ない過去日本代表歴代監督の話は別スレで
・「ザック」か「ザッケ」かは、お好きなように
・次スレは>>950が立ててください
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 14:19:19 ID:943gDC7f0
3a:2011/02/02(水) 15:04:33 ID:GLMq8zsR0
とっとと上げなさいよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 15:10:31 ID:eOSuYaqX0
一年前に
「日本は攻撃の層は厚いし結果も出してるけどディフェンスの脆さが不安だな」
なんて言ったらキチガイ扱いされただろうなあ
5名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 15:11:47 ID:yyu8ZttF0
http://www.youtube.com/watch?v=tw8LUJgZgMQ

これを見ると期待せざるを得ない
6,:2011/02/02(水) 15:12:26 ID:uWkmiiLM0
7:2011/02/02(水) 15:13:09 ID:N1Z9yBrw0
w(´∀`)w GET
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 15:20:48 ID:cPtjaypT0
李は正直もうちょっと早く出てくると思ってたんだがなあ
んで今頃前田と組んで代表のレギュラーにもなってるかと思ってたカレンは…
9:2011/02/02(水) 15:23:26 ID:Wvi34XZF0
一番の誤算は、平山のホームシックw
10埴輪:2011/02/02(水) 15:35:33 ID:tzc8Wo3HO
ザックは2年で辞めちゃいそうだよな…
欧州クラブや代表からのオファーがあれば行ってしまいそうだよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 15:36:18 ID:8zDp+LYh0
長友君のインテル移籍は大きいと思う。仮に成功に終わらなくてもね。
これで若いうちからSBを志すお上手な子が増えると、日本にとっては喜ばしい。
長友のように、本人の希望ではなかったらしいが、
FWやMFから移り変わる有能な子も出てくるかもね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 15:38:29 ID:4DDqHZhg0
>>10
ザックはただただ普通にやってるだけなんだろうね。
それが日本には驚愕だったわけでw

こんなこと誰でもできるだろうから、もう日本はいいよね、
って思っていそう。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 15:40:15 ID:ZXFcGR3R0
SBて昔は野球でいうとライトみたいなポジションだったもんな
一番下手な子を無難においておくポジション
だからこそみんなやりたがらなくてヨーロッパでも人材難なのかもしれんが
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 15:40:26 ID:kLTsirGx0
>>10
だからさー、5億も出す奴いないって、日本以外で。
15:2011/02/02(水) 15:41:06 ID:KBfjtrgJ0
北京組の明暗を分けたのはメンタルだな
16.:2011/02/02(水) 15:42:25 ID:V0YCH5900
>>5
何の期待もないな
周り全然見れてないし、えいやでギャンブルしただけ
それにダブルタッチ失敗してんじゃん
ゴリゴリして抜けただけ
この動画の何を期待しているのだろう?
ボール持った時にプレッシャー受けながら周りを見て
ワンorツーフェイク入れてDF二人を置き去りにして
ゴールを決めた
こういう動画無いの?
17:2011/02/02(水) 15:49:49 ID:N1Z9yBrw0
大迫は平山ぐらいタッパあれば、あの動きでもまぁまぁだが
180であのもっさり動作では、FWとしてペナ内で仕事はできんよ

なんかちょっとフィジカル弱くした本田=大迫、という感じ
18:2011/02/02(水) 15:50:54 ID:+VBjPDzK0
昔の日本代表ってタイより弱かったってマジなんですか?
19,:2011/02/02(水) 15:51:11 ID:6MVli9Ar0
宮市
http://www.youtube.com/watch?v=l1r8hJr7f6k&feature=related

25秒〜ゴールのがヤバいだろ。
何気なく打ってるけど、上半身のボディバランスえぐいぞ
20:2011/02/02(水) 15:52:05 ID:KBfjtrgJ0
本山みたいに小さく纏まってしまう可能性大
21名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 15:53:42 ID:yyu8ZttF0
>>16
無い。だってこおろきとマルキにがっちりレギュラー固められてたし
22 :2011/02/02(水) 15:55:59 ID:nQ64N1iD0
ザ・苦労人ジャパン

不動のワントップ   十勝花子
  
23:2011/02/02(水) 16:01:47 ID:ySRgf7kC0
>>4
1年前って韓国に3-1で負けて東アジア選手権3位とかだから
ディフェンスの脆さは今と変わらねーよ。
下手すりゃ今より脆かった。
南アのドン引きオカナチオが固かっただけだよ。
24:2011/02/02(水) 16:03:46 ID:+N6dESPQO
ワールドユース準優勝って実績以外は小野世代もそれより下の世代もそんなに変わらないんだよな
まぁ発展途上の日本で10年前の世代が今の若い世代と同じぐらいの功績残してるって考えたら十分黄金世代なんだろうけど

結局マスゴミや協会が中田世代や小野世代の商品価値を落とさない為に下の世代を谷間だの何だの言ってただけなんだろうな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:06:22 ID:HReMVDTb0
東アジア大会は、あの時からアンカーを置くシステムを試しだしたから
あまり参考にはならない
オランダ戦以降、戦術を見なおして
後の、W杯につながるという意味では、かなり重要な大会だった
26名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 16:07:52 ID:yyu8ZttF0
>>19
何度見てもっぱねえなw
27e:2011/02/02(水) 16:09:27 ID:r9ibgZBp0
まあ若年層のチームや人に過剰な期待はするなってことだな
28:2011/02/02(水) 16:10:30 ID:Nc8tc92f0
ジーコの頃、海外組が移動とかでコンディション崩したり
ベストじゃない状況でシンガポールに2−1って事もあったから
国内である程度のチーム作ったほうが良くないか?
サイドバックと2列目は全員海外なんだよな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:10:55 ID:APCEXneQ0
子供のころからサイドバックやるような子はプロでは絶対に通用しないと思うw
センターフォワードかトップ下やってるようじゃないとダメだろ
高校生くらいから自分の適性ポジションを探していけばいい
30:2011/02/02(水) 16:13:56 ID:N1Z9yBrw0
>>19
ただ、所詮日本の高校総体

DFがにらめっこして併走するだけで、
ガチムチがガツンと体当てる訳じゃないし
ディレイするのみで、コース切るだけで
人数余ってるのに誰も詰めていかない、甘い世界

U17世代で怪我防止でこういうルールでやるのは理解できるが

年少からフィジカルコンタクトで鍛え上げていく南米&欧州に放り込まれると、
同じプレーがどこまで出来るか?だね、そこから大きな壁がある
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:14:06 ID:HReMVDTb0
モンテネグロ戦NZ戦は、海外から呼ばなくていいだろうな
32 :2011/02/02(水) 16:14:42 ID:sQFEsdUj0
>>18
それ程でも無いみたい。
韓国のKリーグで得点王になったピヤポンという名選手がいて、ググると、森監督の頃、1984年に2対5で負けている。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:15:51 ID:HReMVDTb0
高校サッカーでは割とよくある場面だよな
長距離のドリブル突破
ポテンシャルはあるんだろうけど、まずは海外でゲームに出てから期待したほうがいいね
34ww:2011/02/02(水) 16:17:52 ID:r9ibgZBp0
海外組みはクラブに専念させてあげたいぜ
35:2011/02/02(水) 16:18:20 ID:iIbWzUiJ0
攻撃もできるし守備もできるし、なにより観客の目の前で自分のプレーを見せられるから
ブラジルの子どもはみんなサイドプレーヤーになりたがるらしいけど本当?
36:2011/02/02(水) 16:18:46 ID:psj1M8YS0
>>4
一年前はDF無茶苦茶脆かったぞw
W杯は堅かったが
37:2011/02/02(水) 16:20:33 ID:psj1M8YS0
>>31
海外組のバックアッパーや新戦力試す場で良いんじゃないの
だって協会がザックの望む長期合宿させてくれないんですもの
38 :2011/02/02(水) 16:22:31 ID:nQ64N1iD0
タイといえばGKのワチャラポン
これだけは譲れない。
39:2011/02/02(水) 16:22:52 ID:zz4vXFSr0
>>35
人気度つか誇り度的にはGK>CB=SB>FW>他じゃないの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:23:15 ID:zBdKH8SG0
ブラジルは意外ときっちりやってて、幼少時から適正を見てポジションを振り分ける
ロベカルは子供の頃から凄かったけど、サイドバック適性があるとサイドバックをずっとやってるそうだ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:23:57 ID:JaqwzXCu0
日本代表は体幹トレをイチローに教えてもらえよ
イチローのような体型がサッカーではベストだろ
42 :2011/02/02(水) 16:23:59 ID:nQ64N1iD0
>>36
DFが脆かったのではなく、茸がフリーロール&安易なボールロストを繰り返すから
思わぬカウンターを受けて守備崩壊していただけだな。

前が普通ならDFも通常状態。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:26:19 ID:4Syw+Sf+0
新井貴浩

在日韓国人であったが、日本に帰化している。帰化前の本名は朴貴浩。
日本国籍取得後はワールド・ベースボール・クラシック、北京オリンピックに日本代表として出場している。

日本プロ野球選手会会長。←

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E4%BA%95%E8%B2%B4%E6%B5%A9

【野球】プロ野球も韓流?日本のプロ野球には現在、阪神の金本や新井をはじめ在日韓国系の選手が結構いる★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293355008/1

金城龍彦
父・金城晃世の三男として生まれる。
2006年3月に開催されたWBC日本代表に選出された。
在日コリアン3世(ただし2000年に日本国籍を取得)であり、1994年には韓国の高校野球大会に在日韓国人チームの一員として出場したことがある[1]。
旧名は金 龍彦(キム・ヨンオン、???)。
前述の通り、2006年のWBCには日本代表選手として出場している。
(WBCでは出身地または三代以内の先祖の出生国でも出場できるため、仮に金城が望めば韓国代表としての出場も可能である。)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%9F%8E%E9%BE%8D%E5%BD%A6

44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:36:18 ID:IcPFsPjk0
インテルの選手が日本のサイドバックやってくれてるなんて凄いな
ブチ切れするマイコンよりも良いし
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:39:13 ID:eM5PsPk40
何とか矢野を右サイドで上手く使える形が見つかれば
日本は走り負ける事は無いと思う
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:40:28 ID:+/spYxW+0
ザックの笑顔可愛いな
47 :2011/02/02(水) 16:44:36 ID:nQ64N1iD0
>>45
右SH 岡崎 右ボランチ 長谷部 右SB 矢野

これ最強。
48 :2011/02/02(水) 16:47:26 ID:qJ0++oqnO
>>17

大迫は必殺のスルーパスやクロスは出せるのか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:50:07 ID:eM5PsPk40
>>47
たしかに右SBなら長友が上がったスペースを突かれて
攻撃を受けた際に
矢野が中に絞れば、高さ負けする危険も少なくなるんだよね〜
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:52:59 ID:sbMZH7cp0
車ぐらい身長・フィジカルある右SB欲しい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:58:37 ID:eM5PsPk40
>>47
      岡崎
   香川   本田

長友 柏木 長谷部 矢野

香川、本田を攻撃に専念させ
他は運動量のある選手にサポートさせるって選択肢もあるのか
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:06:46 ID:2G0elF390
本田、トップ下からトップになる宣言きたーー!
本格的にFWやってくれ。日本強くなる。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:07:55 ID:zBdKH8SG0
シャルケのレギュラーなのに便りにされてない内田って・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:14:22 ID:APCEXneQ0

【待望の超ド級エースストライカー】
    香川   岡崎

 長友 本田 長谷部 矢野
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:16:01 ID:SPu+Clg00
>>52
ソースどこ??
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:28:05 ID:0gP1YC2m0
>>53
だって逆サイドはインテルだし・・・
57a:2011/02/02(水) 17:34:23 ID:PXw+3L6r0
矢野は代表クラスだと技術力落ちると思うよ。
チームでサイドバックにコンバートされてくれないかな。
58名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 17:37:21 ID:yyu8ZttF0
>>52
まじで?
59:2011/02/02(水) 17:38:24 ID:N1Z9yBrw0
矢野は高さと速さと走れるスタミナがあり、身体能力があるのに
得点感覚は限りなく低いFWだからな

たしかに、SHにコンバートが妥当かも知れんな。チャドウリがそれで活路見出したように

たぶんFWのままだと、良くて劣化前田がせいぜい、あるいは巻以下で終る
60:2011/02/02(水) 17:39:09 ID:ySRgf7kC0
>>42
高い位置から出鱈目なハイプレスかけてたから、ってのもあるでしょ。
俊輔の責任もデカいけど、そもそもの岡田の戦術に無理があったよ。
鈍足の中澤を据えるなら最初からドン引き以外は厳しかった。

W杯ではドン引きブロック作ったおかげで中澤の高さが活きたけど
1年前の守備が今より固かったなんてことはないわ。

ていうか、今回の今野吉田はもっと評価されていい。
吉田はちょっと若さが出ちゃってたけど。
61.:2011/02/02(水) 17:41:23 ID:R0BxhmKL0
>>52
ソースはゲンダイとか?w
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:43:28 ID:5ENEPBDH0
なんだかんだいってCFは森本が一番ハマリそう
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:43:46 ID:eM5PsPk40
どんだけ釣られてんだよw
トップ下の選手としてNO.1を目指すってことだろ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:47:37 ID:fAaIQlYb0
「まるでキャプテン翼だ!」李忠成決勝ゴール
http://sns.nikkansports.com/communities/311/entries/show/189288
65 :2011/02/02(水) 17:47:39 ID:sQFEsdUj0
>>60
吉田は前にでる積極的な守備が良かった。
あれが出来ると、ラインコントロールしているもう人のCBが、ラインを上げやすい。
66i:2011/02/02(水) 17:49:26 ID:Js8kYDcT0
次はオリンピック世代の出番だ。

本田・香川・岡崎の最強トリオに絡む一人よ出てきてくれ!!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:59:02 ID:zBdKH8SG0
ボールロストってしつこく書いてる人何なんだろうな
中村と香川のアンチっぽいが、香川なんて韓国戦でロストなんてほとんどなかったのに香川ノボールロストがってトレードマークのようにしてレッテルはりするんだよな
中村もバックパスするだけでギャーギャーヒステリーおこしてた
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:01:46 ID:Pdqs1TiL0
>>67
韓国戦は守備良くなってたし、フィットしそうだっただけに・・・怪我が勿体無いわな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:02:59 ID:/880PISu0
格下のフランスあたりと試合したいな
http://www.fifa.com/worldfootball/ranking/lastranking/gender=m/fullranking.html
70ttt:2011/02/02(水) 18:05:08 ID:r9ibgZBp0
韓国戦前半はやっと前線が機能したんだよな
いつも、一人だけ機能しなくて苦労してたのが
だから決勝戦残念だった
合わすのって大変なんだな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:06:39 ID:5ENEPBDH0
香川はシンプルにボールを叩くと時と勝負する時をもう少し見極めて欲しい
低い位置だ持ち過ぎて奪われたり、高い位置でコネ過ぎて流れ止めたりしてたから
それをなくせばもっと良くなる
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:06:58 ID:0gP1YC2m0
>>69
ナスリ誰が止めるんだよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:07:15 ID:GIBt43hb0
フッキって今も凄いんだな。
コパで日本虐殺されるところまで進みたいなw
74wq:2011/02/02(水) 18:09:07 ID:r9ibgZBp0
南米は怖いな
命がけのサッカーだかんな
日本はゲストってことを理解して、あくまでもワールドカップのための
経験を瞑ってことを重視で
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:10:25 ID:5ENEPBDH0
>>71タイプミスだらけだったorz
76:2011/02/02(水) 18:11:27 ID:N1Z9yBrw0
>>68
しかし、南チョソは憲吾、大久保、駒野に続き
カタールほど明らさまじゃなく、ブラインドで確実に香川を怪我させて潰したな

ホント汚いねえことするよな、あの国の悪質サッカー健在

猿真似といい、ホントに汚いねえ腐り切った連中
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:14:53 ID:GIBt43hb0
香川は中盤ではなくトップに置くべき
香川と本田のツートップでいいんだよ。
そこまで運べる人材は腐るほどいるから、最後決めてくれればいいw
78:2011/02/02(水) 18:15:08 ID:N1Z9yBrw0
長友も足踏まれて痛めた、って記事あったから

韓国のスパイク裏で足を踏みつけるって
意図的な怪我させる悪質行為だよな

それもボールと関係ない=審判のブラインドで確実にやる、という

どうにかならんのか、この国の悪質サッカー
79q:2011/02/02(水) 18:17:31 ID:r9ibgZBp0
ID:N1Z9yBrw0
なんで突然韓国ネタなんだ
いいかげんうざいから、他でやって来い
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:18:00 ID:9WSI5yB20
【サッカー】最新FIFAランキング、日本は17位!オーストラリア、フランス、パラグアイを抜く
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296638162/

【サッカー】長友のインテル移籍にFC東京の仲間も喜ぶ MF石川「練習中は長友のことばかり考えて集中できなかった」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296637696/
81  :2011/02/02(水) 18:18:22 ID:RDHNoq+50
だけどそれが選手から見てほんとに深刻なほど悪質なやりかただったら
選手から話が協会に上がっていくだろう
ただ、選手にしてみればそれでも奴らにゃ負けたくねぇって思いもあって
言い訳じみて聞こえるクレームはできないかもな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:18:30 ID:WyBwswTPP
東アジア選手権で闘莉王がぶちきれ退場になったのも
韓国がボールに行くと見せかけて故意にタックルして来たから
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:18:38 ID:HReMVDTb0
香川はスペースを突く選手だから
トップじゃなくて2列目か1.5列でしょ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:19:51 ID:fqO9bSdw0
http://www.fifa.com/associations/association=jpn/ranking/gender=m/index.html
キター

Ranking   Team   Pts  +/- Ranking
Feb 2011
16      Slovenia  897  1  Up
17      Japan   ..882  12 Up
18      USA    ..869  0  Equal   ←(アメリカさん)
19      France   867  -  Down   ←(フランスさん)

Continental Ranking
Zonal Ranking Team +/- Pts
Feb 2011
1 Japan      12 Up
2 Australia     5 Up
3 Korea Republic 7 Up


2011 17
2010 29
2009 43
2008 35
2007 34
2006 47
2005 15
2004 17
2003 29
2002 22
2001 34
2000 38
1999 57
1998 20
1997 14
1996 21
1995 31
1994 36
1993 43
85  :2011/02/02(水) 18:21:16 ID:RDHNoq+50
>>84
各大陸選手権は今年と来年にかけてだから、コパで南米、ユーロで欧州がまた上がってくるだろ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:22:10 ID:2G0elF390
アメリカの上にいるだけで満足です
87:2011/02/02(水) 18:22:12 ID:CkG/MLA30
>>69

あれ?
ノルウェーって強いんだっけ。
88:2011/02/02(水) 18:23:35 ID:L4ZQLlr/O
>>69
日本がここまでランク上げたなら、W杯直後くらいにどっかのスレで言われてたBLUE CUP(日本、フランス、イタリア、あと青のユニで良いとこある?)みたいな話をこっちから持ち掛けても良いと思う。フランスなんかはランク下な訳だし。


もう一つ言われてた日独伊三国同盟カップはこちらから話持ち掛けるにはドイツさんに対してまだまだ恐れ多い。
89 :2011/02/02(水) 18:25:58 ID:nQ64N1iD0
>>67
中村と香川を同列においている時点でいかがわしい。

香川がいつフリーロールのようなことをやってたの?
香川も安易に低い位置でロストするなってのは当たり前の話。
でも中村の責任回避のバックパスとか前に進めなくて逃げてボール下げ際にロスト
とかとは本質的に違う。

同列に語って茸揚げとか見苦しい。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:27:38 ID:2G0elF390
ブラジル、ドイツ、スペインあたりは格上って感じするけど
他はお互いにいい試合してくれるんじゃないの。
91e:2011/02/02(水) 18:30:20 ID:r9ibgZBp0
今のままの守備組織では結構きついんじゃないか
豪州にもやられまくったしな
組織力がもっと上がってくると、戦えるようになると思うぞ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:31:05 ID:iq3emqp80
復興中のフランス、イタリアとなら勝てそうだけどな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:33:19 ID:5ENEPBDH0
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:35:14 ID:Q+RhVJjp0
>>88
フィンランドとかも呼んで枢軸国杯がいい
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:35:58 ID:ST79WrlQP
【サッカー】最新FIFAランキング、日本は17位!オーストラリア、フランス、パラグアイを抜く
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296638162/
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:36:44 ID:HReMVDTb0
つーか、他の大陸が重要な大会がないときはこんな感じだったんだけどな
過去最高9位になったことがあるし
まあ、当時とシステムは違うけど
97:2011/02/02(水) 18:42:15 ID:L4ZQLlr/O
>>94
アジア杯グループDの上位互換ですね。分かります。
98zz:2011/02/02(水) 18:42:18 ID:r9ibgZBp0
世界ランク アジアランク 国名 順位変動 ポイント変動

17 1 Japan 882 12 106
21 2 Australia 847 5 51
32 3 Korea Republic 735 7 86
44 4 Iran 571 21 80
75 5 China PR 431 4 12
77 6 Uzbekistan 424 31 139
82 7 Saudi Arabia 410 -4 -13
84 8 Jordan 399 23 113
88 9 Iraq 381 10 47
90 10 Qatar 368 15 78
93 11 Bahrain 354 0 3
101 12 Kuwait 330 -2 2
105 13 Syria 302 5 25
109 14 Korea DPR 289 0 6
110 15 Oman 281 -6 -16
111 16 United Arab Emirates 278 -9 -26
99_:2011/02/02(水) 18:46:01 ID:raFBAuvQ0
普段はFIFAランク(笑)って感じなのに上にいると嬉しがるのなw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:48:06 ID:Q+RhVJjp0
>>97
台湾は呼んだら来そうだが
南北朝鮮は五月蝿いから呼ばない
101:2011/02/02(水) 18:51:29 ID:FAZFCES80
だんだん全盛期に近づいてきたな
102.:2011/02/02(水) 18:52:34 ID:n+iCtDHk0

        カターニャ
 ドルトムント CSKAモスクワ シュトットガルト
    マジョルカ   ヴォルフスブルク
インテル VVVフェンロ FCケルン シャルケ04
リールセ

これは夢ですか?
わずか半年前のW杯では海外組4人だったよね?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:53:07 ID:1PsXr0iK0
左サイドバックに何があったんだって思われるなw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:54:02 ID:HoxGnksE0
やっぱりインテルは輝いてるな
他のとは格が違う。凄いぞ長友!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:54:45 ID:Pdqs1TiL0
>>100
台湾はプロチームつくる事から始めないときつくない?
レベル低すぎて可愛そうだぜ、日本人が行って広めないと・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:59:29 ID:eM5PsPk40
一見、華の無い選手の長友がビッグクラブに移籍したってのが大きい。
点を取れる選手しか、ビッグクラブにいけないと思われていた風潮があったのに
運動量の多い真面目に頑張ってる選手がビッグクラブに認められたという衝撃は計り知れない。
日本人の特性が評価されたわけだし
運動量の少ない、サボリぐせのあるJリーガーには良い薬になったんじゃなかろうか
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:01:15 ID:t1iujOcF0
>>106
そんな風潮ないだろ。
むしろそういう一番目立つポジはいろいろと難しい。
108qq:2011/02/02(水) 19:03:32 ID:r9ibgZBp0
世界と対等にやれるっていう点で中盤に人が集まりがちだったけど
DFの選手が移籍で、夢を持てるってのはいいんじゃないか
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:04:05 ID:APCEXneQ0
>>84
これもしかしてコパでベスト4とかになったら過去最高とかになっちゃうのか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:08:22 ID:bq1s32ga0
>>106
むしろFWでビッグクラブの方が無理だろ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:10:41 ID:2S19f+0K0
長友マジすげえわwww
劣化チョンなんてずっとセルティックだろ?www
長友はインテルで大活躍しそう
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:10:59 ID:APCEXneQ0
センターフォワードとキーパーでビッグクラブ行くやつがいたら鼻血がとまらん
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:14:43 ID:eM5PsPk40
>>108
そうだな。
本田がビッグクラブに行っても前目のポジションの選手にしか夢を与えないけど
長友の移籍はより多くの守備的選手に夢を与えたと思うわ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:24:13 ID:IcPFsPjk0
長友の反対側のサイドバック-マイコンのプレー
http://www.youtube.com/watch?v=BjEU454d_zI&feature=related
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:25:37 ID:Vz03tRS10
フランスはチームとしてはともかく個々人のタレントじゃ日本より全然上だけどな
ベンゼマさんとかネタにされてっけどすげえ選手だよ
116:2011/02/02(水) 19:26:21 ID:e0ksTJtO0
これだけ海外組増えたらブラジルみたく欧州で欧州組だけで試合とかもできそうだな
DFが少ないけど
117i:2011/02/02(水) 19:26:47 ID:Js8kYDcT0
http://www.youtube.com/watch?v=gDoB3Gtcr-k

これ今日の昼間からだけでも閲覧数5000も伸びてるな、外人も
見てくれているんだろうかw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:26:56 ID:bq1s32ga0
>>114
これはもはやSBではないwww
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:28:17 ID:ZOGO31wv0
マイコン側に攻撃がかたよって
長友がアジアカップの内田にならないことを祈るヽ( )ノ タマクレー
魅せてくれ!長友!!お前が左サイドを駆け上がるのを!!!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:35:22 ID:fqO9bSdw0
         レアル・マドリード
    チェルシーアーセナルマルセイユ
         レンヌ  ボルドー
 アーセナル ローマ リール リヨン
            リヨン

           カターニャ
 ドルトムント CSKAモスクワ シュツットガルト
        ガンバ ヴォルフスブルク
 インテル  FC東京 VVV    シャルケ
           リールセ
121:2011/02/02(水) 19:44:22 ID:rJTFMymUO
来期はCLが熱いなー
日本人いっぱいや
122:2011/02/02(水) 19:45:22 ID:N1Z9yBrw0
>>82
あれも汚かったねぇ
で、DFの要の釣男を、退場させ
攻撃の要だった大久保の膝を斜め後方から、スパイクの先で思いっ切り蹴り砕いて破壊

全部計画的なプラン遂行だったな。

今回の香川、長友の足踏みつけも、前回の駒野、栗原への後頭部へ頭突きも
全部、事前に計画してやったんだろね

糞チョソの悪質サッカーは、どうにもならんね
123:2011/02/02(水) 19:52:37 ID:VOTZFTtJ0
骨折覚悟のチョン戦w


124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:53:28 ID:Grp1HqZT0
長友がチャンピオンズリーグ登録メンバー入り

2月1日、インテルがチャンピオンズリーグ登録リストを発表した。
 
チェゼーナから期限付き移籍で加入したDF長友佑都は背番号「55」を付け、メンバー入りを果たした。
 
エースのFWサミュエル・エトーや世界最高の右サイドバックと称されているDFマイコン、先日負傷から復帰したMFウェスレイ・スナイデルらもメンバー入りしている。

なお、インテルは2月23日に、前回大会の決勝で激突したバイエルンとホームで対戦する。

1.ジュリオ・セザル
2.イバン・コルドバ
4.ハビエル・サネッティ
5.デヤン・スタンコヴィッチ
6.ルシオ
8.チアゴ・モッタ
9.サミュエル・エトー
10.ウェスレイ・スナイデル
12.ルカ・カステラッツィ
13.マイコン
14.フシン・ハルジャ
15.アンドレア・ラノッキア
17.マクドナルド・マリガ
19.エステバン・カンビアッソ
20.オビ
21.パオロ・オルランドーニ
22.ディエゴ・ミリート
23.マルコ・マテラッツィ
25.ワルテル・サムエル
26.クリスティアン・キヴ
27.ゴラン・パンデフ
29.コウチーニョ
55.長友佑都

http://www.soccer-king.jp/news/italy/article/201102021030_inter.html
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:53:43 ID:HoxGnksE0
香川のいるドルトムントの試合が見れないかと思うとつらい
一番面白かったのに
後半戦は長友メインになりそうだ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:53:45 ID:xPxrlFVo0
>105
時々、浦和や磐田の若手が行ってサッカー教室やってる。
127 :2011/02/02(水) 19:57:33 ID:sQFEsdUj0
>>106
協会とあまり仲がよく無いのか、当時は欧州のトップリーグだったブンデスリーガでサイドバックとしても活躍した奥寺康彦さんがあまりフィーチャーされないんですよね。
128:2011/02/02(水) 19:58:03 ID:VOTZFTtJ0
しかしフィジカル重要だな
長友や骨折考えると
遠藤とかスマートぶらないでもっと鍛えて欲しいわ
出来ない事はないのに
129.:2011/02/02(水) 19:58:04 ID:n+iCtDHk0
欧州内でのクラブ偏差値はこんな感じか

75 インテル
62 ドルトムント、ヴォルフス、シュトゥットガルト、シャルケ、CSKAモスクワ
55 マジョルカ、フライブルク
50 ケルン、カターニャ、フェイエノールト
45 レスター、フィテッセ
41 VVV、グルノーブル、アムカルペルミ、アウクスブルク
36 リールセ
130,:2011/02/02(水) 20:01:10 ID:6MVli9Ar0
>>129

65ドルトムント
63CSKAモスクワ
60シャルケ
58ヴォルフス
56シュトゥットガルト

131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:02:29 ID:sbMZH7cp0
川島ェ・・・
まぁいいキーパー練習にはなってるな
132:2011/02/02(水) 20:02:50 ID:zut3YZAd0
>>119
サイドを駆け上がってもパスは絶対回ってこないだろうな。味方をまずは守備力で認めさせるのが先だろう。
エトーはW杯で対戦して守備タイプだと思っているに違いない。
敵は長友に身長の高い選手を当ててくるだろうが食らいついていけるか。狙われて失点してるようじゃ失格だろうな。
それからだろう、攻撃は。
楽しみだな。がんばれー!!
133_:2011/02/02(水) 20:03:51 ID:QMmVpW7z0
強豪インテルは基本的に攻撃する場面が多いだろ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:09:40 ID:H5GnZaBn0
>>124
長友レンタルじゃなく5年契約の完全移籍だってよ。FC東京からの移籍手続きに必要な
国際移籍証明書が遅れたのでレンタルの形になっただけ。
移籍金は700万ユーロ(約8億円)で年俸は200万ユーロ(約2億2600万円)
活躍次第で半年後に大幅昇給するオプション付き、ってどこまで年棒上がるんだよw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:13:48 ID:y2waCoHW0
>>134
この700万ユーロってFC東京に入るの?
まさかチェゼーナに行く、何てこと無いだろうなw
確かFC東京からチェゼーナへのレンタルだったんだよね?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:13:54 ID:JAhqCdn8O
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:14:20 ID:1PsXr0iK0
>>135
そのまさかだよw
138 :2011/02/02(水) 20:15:08 ID:sQFEsdUj0
>>119
攻撃がマイコン側に偏って、走っても走ってもボールが出てこない。
でも90分間全力で走るプレーをしたら、チームとしては信頼出来るし、相手させられる敵にしてみたらめんどい。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:16:02 ID:BHDupbOJ0
【サッカー】W杯予選とかぶった AFCがコンフェデ杯の日程変更を要望
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296644766/

【サッカー】最新FIFAランキング更新、日本は17位!オーストラリア、フランス、パラグアイを抜く[2/2]★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296641651/
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:16:38 ID:y2waCoHW0
>>137
えええええー
保有権はFC東京が持ってるんじゃないのかよw
じゃあイタリア国内で金が動いただけなのか。
Jにはメリットまるで無いな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:18:27 ID:fpd+BqUg0
>>140
2億での買い取りオプション付きのレンタル権をチェゼーナから買ったんでしょ
だから今回の移籍金はチェゼーナへ行くよ

今後、長友を完全移籍させるときに2億がFC東京へいく
142a:2011/02/02(水) 20:21:15 ID:y2waCoHW0
レンタル権を売るなんていうことがあるんだな
まあ2億か。
FC東京としてはいいのかね
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:22:36 ID:H5GnZaBn0
移籍金はチェゼーナに入るみたいだな。 しかも、それプラスイタリア代表DFのサントン(20歳)
まで半年間給料インテル持ちで獲得だからウハウハだろう
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:23:23 ID:HoxGnksE0
サントンが瓦斯にきても困るだろいろいろ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:24:48 ID:5ENEPBDH0
そもそもチェゼーナが取っていなかったらインテル行きは無かったかもね
セリエでの活躍があるからインテルは確信出来たんだろ
146a:2011/02/02(水) 20:28:08 ID:y2waCoHW0
レンタルした選手を勝手に売られてそれで儲けさせるなんていうことが許されるのか?
やっぱちょっとおかしくないか?
今後レンタルした選手を売って儲けるなんていう商売にならなきゃいいけどな
147 :2011/02/02(水) 20:30:58 ID:sQFEsdUj0
>>146
レンタルだけじゃなくて、買い取る権利もFC東京から買っているのでは?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:31:45 ID:HoxGnksE0
149ee:2011/02/02(水) 20:32:31 ID:r9ibgZBp0
日本のクラブは契約とか移籍ビジネスにかなり甘いところがあるからな
選手の気持ちに甘えてるというか、いい薬になるんじゃないか
まあ、歴史のある欧州などの移籍ビジネスには、簡単にやられちゃうよな
監督のレベルにも差があるけど、こういうとこも差が凄いな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:33:04 ID:IA64H0By0
>>130
UEFA Team Ranking 2011

19 CSKA Moscow(チェスカ・モスクワ)
30 VfB Stuttgart(シュトゥットガルト)
32 Schalke 04(シャルケ)
51 VfL Wolfsburg(ヴォルフスブルク)
84 Borussia Dortmund(ドルトムント)

お前が香川オタって事だけは分かった。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:34:19 ID:H5GnZaBn0
これで中田ペルージャ、長友チェゼーナという、ビッククラブへ入るためには
セリエA弱小クラブにレンタル移籍するのが早道というノウハウが出来あがったな
何、茸レッジーナに名波ヴェネツィアはどうした?ってw
152マチャラ:2011/02/02(水) 20:39:01 ID:WwHdcGnZ0
にしても、W杯予選で日本と同組になったら、中東諸国は
目の色変えて倒しにくるだろうね。

まぁどんだけ研究しても厳しいとは思うがw
153:2011/02/02(水) 20:39:31 ID:N1Z9yBrw0
>>140
保有権を買い取るオプションが、FC東京⇒チェゼーナへレンタル移籍の際に結ばれてる

@今回、まずチェゼーナがインテルへレンタル移籍させる

A次に、チェゼーナがFC東京との契約上optionを行使して保有権を買い取り

Bチェゼーナがインテルへ保有権を売って、完全移籍

Aの段階で、以前にFC東京⇔チェゼーナ間で結ばれた保有権のoption行使の価格が支払われる
(たぶん、Bの数分の一だろうけど)
154153:2011/02/02(水) 20:44:17 ID:N1Z9yBrw0
あっと
今回はまだ完全移籍じゃないだね

残りシーズン+CLを見てから、option行使するかどうか決める積りか
いろいろやるモンだね。さすが欧州だ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:46:24 ID:Grp1HqZT0
長友△
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:48:38 ID:QlfSZ3D90
157 :2011/02/02(水) 20:53:13 ID:sQFEsdUj0
>>151
中村俊輔だって、セリエAの下位チームで頑張り続けていたら、もう少しまともになったかもしれない。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:58:13 ID:wrqJmdCr0
よし、長友盛ってるとか言ってた奴ら謝れ
ttp://www.inter.it/aas/img/141304.jpg

長友:170cm
スナイデル:170cm
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:58:55 ID:wrqJmdCr0
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:01:07 ID:D/prbAr+0
ハゲちっさw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:01:48 ID:fqO9bSdw0
長友さんスナイデルさんと同じスパイクなんだ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:03:06 ID:5ENEPBDH0
スナイデル「やあ、ホンダ」
長友「ナガトモデス」
スタンコビッチ「君やけに小さくなったね」
長友「ナガトモデス」
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:04:45 ID:2S19f+0K0
長友マジすげえわwww
劣化チョンなんてずっとセルティックだろ?www
長友はインテルで大活躍しそう
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:08:32 ID:Hhq1dzrZ0
コパアメリカ

      岡崎(シュツットガルト)
宮市(アーセナル) 本田(CSKAモスクワ) 香川(ドルトムンド)
        家長(マジョルカ)  長谷部(ヴォルフスブルク)
長友(インテル)                 内田(シャルケ)
        槙野(FCケルン) 吉田(VVVフェンロ)
              川島(リールセ)

2014年W杯


             岡崎(チェルシー)
宮市(アーセナル) 宇佐美(バイエルン) 香川(マンチェスターU)
      長谷部(ヴォルフスブルク) 本田(リバプール)
長友(インテル)                 内田(シャルケ)
      槙野(FCケルン)       吉田(PSV)
             川島(リールセ)
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:08:59 ID:bKg6iIc30
スナイデルも盛ってたのか
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:10:25 ID:1PsXr0iK0
>>164
仮にこうなったら優勝も狙えるわw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:10:42 ID:y2waCoHW0
>>153
チェゼーナが長友を買い取った上で、期間内にインテルに700万ユーロで売ったというなら分かるけどね。
完全移籍じゃないってことはレンタル権そのものを売ったってことか。
レンタルなら本所属はFC東京だろうに、レンタル権の転売では一銭も入ってこないって事かw
168sage:2011/02/02(水) 21:13:40 ID:OXtZodKA0
>>157
んなバカな。
中盤省略で、ボールが頭上を越えてくサッカーで、ディフェンスできなきゃ認めてもらえないセリエで、
長所が生きないんだから無理だよ。

俊輔は、セルティックで良かったんじゃないの。
チームにフィットして、サポーターに愛されて、マンU戦のフリーキックは伝説だぜ。
ただビッグクラブでプレイするより、良かったんじゃないの。

169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:13:51 ID:QVkxBxGP0


  FIFA  World Ranking   02 Feb 2011

Ranking Team
──────────────
01     Spain
02     Netherlands
03     Germany
04     Brazil
05     Argentina
06     England
07     Uruguay
08     Portugal
09     Croatia
10     Greece
11     Norway
12     Russia
13     Italy
14     Chile
15     Ghana
16     Slovenia
17     Japan      ← ●
18     USA
19     France
20     Slovakia
21     Australia
22     Switzerland
23     Serbia
24     Paraguay
25     Montenegro
26     Cote d'Ivoire
27     Mexico
28     Denmark
29     Sweden
30     Czech Republic
31     Turkey
32     Korea Republic      ← ●
33     Egypt
34     Ukraine
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:18:20 ID:ZXFcGR3R0
>>168
だな。
ジェレミーウォーカーが俊輔はW杯が終わるまでセルティックにいたほうがいいっていってたけど
ほんとうにそんな感じになっちゃたな
あそこまで愛されたんだから自分から契約打ち切ることなかったのに
171名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 21:21:48 ID:XYdVpjqN0
ドルってグループリーグで負けたよね
香川も出てたよね
CSKAは全勝したんだったかな
本田が出てたよね
172 :2011/02/02(水) 21:23:50 ID:sQFEsdUj0
>>168
でも、そこで逃げちゃたから、
闘えない、試合を動かすフリーランニングが出来ない選手のまま。
173ss:2011/02/02(水) 21:23:51 ID:r9ibgZBp0
自分も俊介はセルティックで愛されて良かったと思う
ここにもチームをブランドや格でしかみれない奴がたくさんいるが
いいサッカーしてるクラブや情のあるクラブに行ってほしいな
たとえマイナーでもね
174ss:2011/02/02(水) 21:25:10 ID:r9ibgZBp0
すまん
俊介→俊輔
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:27:07 ID:5ENEPBDH0
まあ結果論だけど俊輔はセルティックに残るべきだったな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:28:29 ID:djNAi17P0
>>169
日本の実力から言って10位台は過大評価だから20位台が良いね・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:33:28 ID:EmB8NhqM0
話を戻すと、長友の練習風景の写真がいいね。
既になじみかかっているような雰囲気がある。
トントントンとステップアップしていくためには、
集団への馴染みの早さというか、入り込みの巧さ、コミュニケーションの巧さも
必要なのだろうと思った。
得意な持ちネタとかあるのかなぁ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:33:36 ID:fqO9bSdw0
岩政がもうすこし足元うまければなぁ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:37:32 ID:iq3emqp80
自分のプレイスタイルに合ったチームやリーグに居るべきだねぇと思うよ。
180.:2011/02/02(水) 21:38:41 ID:xKSLWjhwO
岩政は川島とよくぶつかってたな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:39:12 ID:2S19f+0K0

インド人に全否定されるチョン糞ワロタwwwww



◆韓国
過大評価しすぎだろ


◆インド
違う、過大評価されてるのは君と君の文化だ



http://jplog.blog110.fc2.com/blog-entry-39.html
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:48:19 ID:fqO9bSdw0
ロベカルは言いすぎだけど比べられるようになっただけでも
日本のサッカーはいい方向に進んでるんだな
183.:2011/02/02(水) 21:56:42 ID:j3yunXWH0
野球で言えば巨人に入ったみたいなもん
それだけならたくさんいる
補欠で終わるやつもたくさんいるし活躍するのは1シーズンだけのやつもいる

ずっと2軍のやつもいる
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:56:44 ID:7zRaCvcO0
【サッカー】ザッケローニ監督「ファケッティやカブリーニのような優れたSBが消えつつある中で、長友の存在は貴重」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296646957/

【サッカー/日本代表】「遭遇しなかったのはUFOくらい」ザッケローニ監督が日本への愛着を語る…渋谷にお気に入りの店も★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296610732/

【サッカー】最新FIFAランキング更新、日本は17位!オーストラリア、フランス、パラグアイを抜く[2/2]★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296647126/
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:57:39 ID:hdxRhuLc0
>>177
例によって下ネタでしょ?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:02:15 ID:rJGOodn80
>>181
韓国ざまぁwwwww
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:08:25 ID:tHD+AJlS0
ウイイレ2011買ったんだけど、
長友のスタミナが90しかないんだが。これはバグかな?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:16:39 ID:+OyubDbi0
つーか日本十七位って高すぎww 落ち目とはいえフランスを抜いてるんだぜ。
これさめっちゃ単純に上から八組ずつワールドカップの組み合わせ作るとしたらさ、
ドイツ―ポルトガル―日本―メキシコor象牙海岸なんてのもあり得るって言うスゴイことに…。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:17:55 ID:EmB8NhqM0
>>188
でも、一応、ワールドカップのベスト16には残ったわけだからね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:19:12 ID:fB+gSQnt0
パラ戦は引き分けで、記録上は世界9位だしな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:19:18 ID:+OyubDbi0
あっポルトガルは八位だから入れられないや…。真ん中はイタリアとかかね。
まぁテンパってることは察してくれ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:19:38 ID:0pE3aOSS0
>>167
FC東京の大本営トーチューによると
FC東京からチェゼーナに完全移籍はしてるっぽい
2億+インテルへの転売の数%で金額自体はまだ交渉中とか
193 ◆Carg.3K1h2 :2011/02/02(水) 22:24:49 ID:iaXTpTGf0
今って面白いよな
この上り調子がいい
194名前:2011/02/02(水) 22:27:27 ID:XqPLbfCRP
【サッカー】杉山茂樹サン「日本にはない韓国的テイストを加えていけば、W杯でベスト8はいける。あの程度の采配で褒めてはいけない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296652312/
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:29:16 ID:tHD+AJlS0
>>194
意味がわからない。
杉山茂樹って奴の記事はもう読まない事にするわ。
196.:2011/02/02(水) 22:30:16 ID:BpmIUz7T0
お杉にザッケローニは怒っていい
晒しあげ
197 ◆Carg.3K1h2 :2011/02/02(水) 22:30:33 ID:iaXTpTGf0
ふむう
ザックの世界規格のスパイスで十分だと思うが
ああいう反骨つうか恨てやつだな
これは日本にはイラン
時に支配されちゃうからないつのまにか
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:32:21 ID:7zRaCvcO0
【サッカー】長友の出身地愛媛では…母「こんなに早く移籍が決まるとは・・・」 中学の恩師「不安より期待の方が大きい」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296652374/
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:34:55 ID:sbMZH7cp0
長友ぐらいコミュ力あったら誰でも仲良くなれそうだな
200.:2011/02/02(水) 22:34:58 ID:V0YCH5900
>>195

だがヤツラの反日精神と同じ力を日本の勝負への執念に変換できたらW杯取れるのもまた事実
201 ◆Carg.3K1h2 :2011/02/02(水) 22:40:18 ID:iaXTpTGf0
>>200
俺にだね
サッカーのかみさ○が存在するかもしれないから一般的には無理
日本がもっと世界から叩かれなければならないのなら、
それもありうる。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:42:21 ID:svi66HvT0
FIFAランキング17位 日本代表

                         森本貴幸(カターニア)
      岡崎慎司(シュツットガルト) 香川真司(ドルトムント) 家長昭博(マジョルカ)
            本田圭祐(CSKAモスクワ)  長谷部誠(ヴォルフスブルク)
 長友佑都(インテル) 吉田麻也(VVVフェンロ) 槙野智章(ケルン) 内田篤人(シャルケ)
                         川島永嗣(リールセ)

ここまで来たか・・・日本代表…感慨深い…
203名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 22:43:37 ID:XYdVpjqN0
家長はせめて試合に1回出てから褒めてあげて欲しい
204.:2011/02/02(水) 22:44:02 ID:BpmIUz7T0
▼杉山 5バックでミソつけちゃったからね。よほどのことがないと僕の信頼は回復できないよ(笑)

・・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:45:21 ID:P7S4qFZ50
僕の憧れだった中村俊輔。彼にあこがれて、僕は何度もパスの練習をした。
でも、今は違う。
僕の憧れは長友佑都選手。かれがインテルに入ったその日から、僕はパスの練習をやめて走りこみを始めた。
誰よりも愚直に。誰よりも長く、激しく。
206:2011/02/02(水) 22:46:39 ID:ZqUOGJ4cO
>>205
昨日じゃねぇか
207QQQ:2011/02/02(水) 22:48:16 ID:7mVpogpr0
長友をみるとミニラを思い出す
208 ◆Carg.3K1h2 :2011/02/02(水) 22:49:32 ID:iaXTpTGf0
5バック(うまくいってたらザックナチオ?)+今野アンカー策も含めた2つを、さっき韓国戦再放送実況に書き込んだところ
就任したばっかなんだなぁつうか伸びしろがあるよな
これをはねのけた日本よくやった
209 ◆Carg.3K1h2 :2011/02/02(水) 22:51:31 ID:iaXTpTGf0
ミニラww
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:56:05 ID:oDuhzb1b0
>>208
俺は343が見たかったよw


----前田--岡崎----
-------本田-------
-------香川-------
---家長----長谷部-
長友----------内田
---酒井----吉田---
-------誰か-------

何となく思いついたけどダメっぽいなコレ
前田が指宿にでもなれば・・・数年は無いか
211 :2011/02/02(水) 22:57:08 ID:etcQ6Pzj0
>>202
長友(インテル)が今までと違う凄さがある
212:2011/02/02(水) 23:01:17 ID:cyy4g/R9O
リーガで家長どれだけ出来るか見たかったのに、WOWOW録画予約しようと思ったらマジョルカの試合ないとか・・・
213 ◆Carg.3K1h2 :2011/02/02(水) 23:01:37 ID:iaXTpTGf0
俺は森本の1トップだなあ
あと本田の右ももう一度見てみたい
香川真ん中やれるだろ?
CFは戦国時代突入だな
見るだけの自分にはなんでCF変わっちゃったアルチンパラが無失点で
アジアカップが振り返れば取られ過ぎ感なのがイマイチ整理できない
そして最悪だったOZ戦
あれは0点ありだったかカーン川島だもんね
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:03:02 ID:fqO9bSdw0
日本、17位に浮上=20位以上は5年ぶり―FIFAランキング
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20110202-00000109-jij-spo.html

韓国戦の勝利といいOZ戦といいザックのキーワードは"5年ぶり"だな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:03:20 ID:svi66HvT0
朴智星引退後の新生韓国代表

                           孫興民(ハンブルガーSV)
     南泰煕(ヴァランシエンヌ)    具滋哲(VfLボルフスブルク)   朴柱永(ASモナコ)
                 寄誠庸(セルティック)   李青龍(ボルトン・ワンダラーズ)
  尹錫榮(全南ドラゴンズ)                              車杜里(セルティック)
           黄載元(水原三星ブルーウィングス)  李正秀(アル・サード)
                          鄭成龍(水原三星ブルーウィングス)

欧州組の多さは凄いな…数年前では考えられないくらいアジアも進歩したもんだ。
216たかたん:2011/02/02(水) 23:03:23 ID:p9Swppk6O
とりあえず香川はもう、スーパーサブでいいんじゃないか?
フィールドプレイヤーとして使い物にならないし
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:06:49 ID:wrqJmdCr0
>>211
内田篤人(シャルケ)や香川真司(ドルトムント)、岡崎慎司(シュツットガルト)
もなかなかに光輝いてるわ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:07:37 ID:fqO9bSdw0
         パクジュヨン
ソンフンミン クジャチョル イチョンヨン
     イヨンレ   キソンヨン

こうじゃね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:08:06 ID:PcPjYXen0
5年前の10位台って各年の上位7試合をピックアップしてたころのものだから
現在のような計算方法になってからは初めてか
220ギー:2011/02/02(水) 23:08:10 ID:HfAkvmuP0
森本のすごさがわからんのだが
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:09:15 ID:djNAi17P0
内田の下手糞がよくシャルケに入れたな・・・アジアカップで全く良いところがなかったじゃん
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:09:57 ID:wrqJmdCr0
>>220
森本は5m走で食ってる男
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:10:00 ID:PcPjYXen0
>>202
槙野ね・・・いつまでもつかな
224 ◆Carg.3K1h2 :2011/02/02(水) 23:10:12 ID:iaXTpTGf0
韓国はどうでもいいが、
サブで力を発揮するのは岡崎だろう
あいつはちょっと前でいうとポストゴン
決めなくちゃいけないときは必ず決める
しかし
ここも整理つかないが…ベンチじゃものすごく自分の動きをシュミしてるだろう
そうだな途中から出たほうが直感どうりに動ける
思い切りもあるだろうしかなりの能力を発揮できるんじゃないだろうか
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:10:35 ID:oLaKcsut0
>>205
両方やれよ
226:2011/02/02(水) 23:10:49 ID:jFmyGSWz0
日本サッカー協会はJを守ることするべき
Jを蹴って欧州行った宮市みたいな奴や
Jから0円移籍で欧州行った奴は代表選ばないようにすべき
日本代表に選ばれないW杯に出れないんなら行き過ぎた欧州移籍に歯止め掛けられる
案外日本サッカーは選手層厚いから代わりなどふつうに出てくるし
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:11:23 ID:aSpklCIG0
【サッカー/セリエA】インテルに期限付き移籍の長友佑都が初練習、2/3のアウェー・バーリ戦の遠征メンバーに入る
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296654941/
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:14:01 ID:fqO9bSdw0
Elo Rating 更新キター
日本14位から12位に浮上!イタリア追い抜く!
http://www.eloratings.net/

1 Spain 2091 1 2140 +1 +24 590 269 234 87 334 116 140 1141 556
2 Netherlands 2078 1 2100 +1 +76 692 322 284 86 348 189 155 1422 884
3 Brazil 2073 1 2153 -2 -9 862 301 284 277 539 143 180 1875 811
4 Germany 2043 1 2099 +1 +110 838 360 348 130 485 183 170 1875 979
5 Argentina 1970 1 2117 +2 +91 912 324 361 227 487 201 224 1722 985
6 England 1896 1 2041 -2 -60 900 395 415 90 512 175 213 2029 905
7 Croatia 1885 5 1967 +3 +25 214 88 95 31 112 41 61 372 214
8 Portugal 1871 2 1982 +4 +28 505 238 201 66 231 157 117 817 622
9 Chile 1868 7 1902 +1 +8 664 260 248 156 244 276 144 925 980
10 Uruguay 1866 1 2035 +6 +73 831 284 355 192 358 272 201 1322 1062
11 Mexico 1828 6 1936 -3 -47 767 256 214 297 382 202 183 1384 820
12 Japan 1826 8 1867 +6 +54 620 222 140 258 279 211 130 1034 807
13 Italy 1807 1 2079 -7 -121 705 320 262 123 376 138 191 1222 703
14 Russia 1797 1 2022 0 -25 657 223 328 106 349 140 168 1162 662
15 Egypt 1787 11 1834 -2 -47 616 256 195 165 302 166 148 1077 675
16 Sweden 1786 2 1950 +10 +38 923 406 420 97 451 270 202 1896 1241
17 Ukraine 1781 14 1792 +5 +25 171 74 82 15 71 47 53 221 172
18 Norway 1780 6 1913 +15 +59 730 348 338 44 257 307 166 1106 1280
18 Australia 1780 9 1866 +3 +18 459 200 166 93 233 126 100 933 490
20 South Korea 1779 15 1818 +12 +52 919 264 217
229:2011/02/02(水) 23:15:14 ID:Wo1rbV4TO
初戦敗退の宮市なんてドウデモいい
230.:2011/02/02(水) 23:15:23 ID:V0YCH5900
森本もうダメだろjk
FWの才能本当にあるのならすでにビッククラブ逝けてるはず
4年もの間何やってたんだろうね
マキシ・ロペス加入が痛かったね
バルサにいた頃から電柱としては使えたけど
ビッククラブに電柱はそれほど必要ではなかったというオチ
カターニャを終の住処にした時点で森本に勝ち目はなかった
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:18:32 ID:GIBt43hb0
ヴォルフスブルクも褒めてやれよ
優勝メンバーだろ
232>>>>>:2011/02/02(水) 23:21:21 ID:HeyYdM4B0
インテルの青黒のあのユニって美しいね。
233 ◆Carg.3K1h2 :2011/02/02(水) 23:21:59 ID:iaXTpTGf0
人それぞれだよ
俺なんか海外見る時間なんて無い
ただ5月の欧州強化試合で個人的に見たいのさ
234:2011/02/02(水) 23:23:22 ID:KBfjtrgJ0
海外に行ったからといって無条件に成長するわけじゃない
235 :2011/02/02(水) 23:24:15 ID:S9t/cpBz0
個人的には永井が名古屋で早速爆発して、そのままコパに。
236:2011/02/02(水) 23:24:50 ID:yC1vgtgk0
アジアカップ勝ち抜けたのは松井が外れて岡崎が入ったから
まさに怪我の功名。松井はもういらん
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:25:09 ID:ukiIaitJ0
岡崎どうだろうな
個人的には難しい海外挑戦に思える
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:25:44 ID:aSpklCIG0
【サッカー】長友佑都の彼女はAV女優? 中国で日本のゴシップそのまま報道
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296656469/
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:27:56 ID:EmB8NhqM0
>>230
森本って凄いんだな。

セリエC、セリエBと上がってきたチームで、森本の加入後は、
まだセリエAから落ちていない。
セリエAで18歳から4年間プレー。

240.:2011/02/02(水) 23:28:39 ID:V0YCH5900
>>237
運動量勝負なら負けないんじゃない?
テク無しフィジカル厨の方が多いからそこそこ数字残せるだろ
チームのキングがパサーのチーム逝ければ犬となって重宝されると思われ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:33:36 ID:BfCPh/6k0
>>235
名古屋にはJFWで一番パスが上手い玉田もいるし
永井へのホットライン確立してゴール量産すれば呼ばれるかも
242:2011/02/02(水) 23:36:57 ID:/oM1vQ0m0
>>237
槙野もちょっと心配だ
この移籍で調子を落とさなければいいが
243 ◆Carg.3K1h2 :2011/02/02(水) 23:37:13 ID:iaXTpTGf0
ゼロでザック…終わったか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:39:29 ID:c6QwLZcY0
>>235
永井はいくチームまちがえてるよ
間違いなくスタメンにはいれない
スタメンの調子が悪くてチームが勝てないとかじゃないかぎり
245:2011/02/02(水) 23:40:11 ID:Js8kYDcT0
コパはさすがに病み上がりの香川は呼べない・呼ばないだろうから、
代わりに宇佐美・永井・金崎辺りは連れていって欲しいな。
246.:2011/02/02(水) 23:41:38 ID:V0YCH5900
>>235
>>241
おいおい
去年の優勝メンバーのケネディ、夢生、玉田、小川を差し置いて
大学出のルーキーがスタメン張って大活躍するのかい?
お前は誰の代わりに永井入れるんだい?
247.:2011/02/02(水) 23:43:58 ID:V0YCH5900
>>244
同意
スタメン張れるチームに行くべきだった
うまく成長すれば数年後はスタメンだろうが
この年代で常時試合出てないデメリットでかすぎる
潰れて逝くパターンに入ってる
248:2011/02/02(水) 23:46:10 ID:zut3YZAd0
期待の若手ならマイクハーフナーだろ!どう考えても。ザックは電柱系を探しているんだよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:47:14 ID:ukiIaitJ0
>>240
数字にこだわると厳しそう
中盤の選手としてなら文句なしに成功しそうなんだけど
どうも得点を期待されているようで怖い
250.:2011/02/02(水) 23:47:26 ID:V0YCH5900
永井はピクシーがその才能に惚れ込まない限り道は無い
惚れ込んだらしばらく結果が出なくても辛抱強く使い続けてくれるとは思うが...
そこまでの才能あるとは思えないな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:47:29 ID:wf4yYdN10
>>244
新潟なら歓迎してたよ(´・ω・`)
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:48:05 ID:ZXFcGR3R0
数年後にスタメンとってももう20代半ばだからキャリアアップには遅いんだよね
253:2011/02/02(水) 23:48:32 ID:Js8kYDcT0
>>246 小川は普通にレギュラーじゃなかったし、金崎が一つポジション
下げてもいいんでないの。
254_:2011/02/02(水) 23:49:18 ID:QMmVpW7z0
ルーキーがいくなら中堅以下のクラブだな。
下手に鹿島だの浦和だの行ってもろくなことにならない。
255.:2011/02/02(水) 23:49:56 ID:V0YCH5900
>>253
それだったらベンチどまりだろjk
少なくてもその中の二人は蹴落とさないとスタメンは無理
256:2011/02/02(水) 23:51:50 ID:QsW1CmvEO
永井は杉本の代わり
その役割をまずはこなせるようになればいい
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:54:33 ID:t1iujOcF0
宇佐美はまだ高校三年生だもんな
そりゃ海外のクラブも欲しがるよな
遠藤なんかオファー全然来ないもの
258.:2011/02/02(水) 23:55:57 ID:V0YCH5900
永井はTOPの選手じゃないんかい?
どんどんポジ下げてくなぁwww
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:57:29 ID:c6QwLZcY0
>>254
鹿島はともかく浦和だったらチャンスあったかもね。永井は
あそこは外人FW以外が役にたたんから
しかしもったいない。すでに岡崎レベルにある選手なのに。永井は
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:58:16 ID:BfCPh/6k0
>>246
別にスタメンじゃなくても例えば2007の玉田は741分の出場で5得点してる
誰かが外れるとかじゃなくスーパーサブで結果が出せるかは本人次第
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:59:46 ID:ol1Y6Vqu0
新井貴浩

在日韓国人であったが、日本に帰化している。帰化前の本名は朴貴浩。
日本国籍取得後はワールド・ベースボール・クラシック、北京オリンピックに日本代表として出場している。

日本プロ野球選手会会長。←

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E4%BA%95%E8%B2%B4%E6%B5%A9

【野球】プロ野球も韓流?日本のプロ野球には現在、阪神の金本や新井をはじめ在日韓国系の選手が結構いる★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293355008/1

金城龍彦
父・金城晃世の三男として生まれる。
2006年3月に開催されたWBC日本代表に選出された。
在日コリアン3世(ただし2000年に日本国籍を取得)であり、1994年には韓国の高校野球大会に在日韓国人チームの一員として出場したことがある[1]。
旧名は金 龍彦(キム・ヨンオン、???)。
前述の通り、2006年のWBCには日本代表選手として出場している。
(WBCでは出身地または三代以内の先祖の出生国でも出場できるため、仮に金城が望めば韓国代表としての出場も可能である。)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%9F%8E%E9%BE%8D%E5%BD%A6
262.:2011/02/03(木) 00:02:36 ID:Rw/Mvxu00
>>260
そんなきれいごとじゃないだろ
巻の弟だっけ?途中出場で結果だして一時期時の人になってたけど
今でも同じ役割じゃねぇの?
今のメンバーより信用勝ち取らないとダメ
そのハードルが高すぎるよ
よりによってダントツの優勝チーム
カッコイイけどね
その中に飛び込んでいって勝負するってwww
263:2011/02/03(木) 00:04:28 ID:U7dAfgOJ0
>>246
鯱は今シーズンはリーグのみならずACL本気で獲りにいくつもりだから
ターンオーバー&後半の切り札として出番はあるでしょ

その短い時間帯で決定的な仕事してチャンス掴めるかどうか
掴めなかったら、そんだけの選手
264ふぬ:2011/02/03(木) 00:04:30 ID:M6X/2D+T0
代表の走り方(ドリブル)を擬音で表現してみると

松井はバタバタ
本田はズルズル
香川はヌルヌル
遠藤はダンダン
長友はダダダダ
長谷部はカクカク
前田はスルスル
内田はサッサッ
岡崎はダーーー
265:2011/02/03(木) 00:06:30 ID:DmC7/eze0
>>251
福岡ならもっと歓迎してた。
まあ来ないだろうけど
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:07:36 ID:WoGV5J870
永井は、クロスの質はどうなんだ。未知数すぎる
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:08:03 ID:if55GFRW0
【サッカー】「もう二度とフランス代表のユニフォームを着てほしくない選手は?」1位にFWアネルカ[02/02]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296657233/
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:09:48 ID:jlPX0DBz0
香川、宇佐美、永井なんかは異次元ドリブルするね
前の世代は超絶スルーパス出す人多かった
269a:2011/02/03(木) 00:13:15 ID:5uW+Q8YO0
アネルカw
ま、当然だなw
アンリアネルカはフランス人にとってももういいだろw
270.:2011/02/03(木) 00:16:26 ID:Rw/Mvxu00
>>267
選手だけに絞った質問が悪いよ
ドメネク以外ありえないし
271:2011/02/03(木) 00:18:38 ID:quiOgAdg0
思ったんだけどカタール戦長谷部→香川の強いスルーパスって中田超えてね?
272sage:2011/02/03(木) 00:25:49 ID:SHDbXtzJO
>>178
岩政は足元が下手なだけじゃないよ
判断も悪いし足も超遅い
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:26:08 ID:if55GFRW0
【サッカー】アジアカップで日本が優勝した理由 FFS理論が暴くザッケローニ采配の真実
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296659338/

【サッカー/テレビ】緊急生中継決定! “インテル・長友”初陣は日本時間4日早朝
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296659755/
274.:2011/02/03(木) 00:26:33 ID:Rw/Mvxu00
>>271
あれインステップなんだよな
見事なフェイク
あれが自分の中でのアジア杯ベストシーン
275_:2011/02/03(木) 00:26:38 ID:oBVb35hb0
一気にジャンプアップしてオーストラリアより上に来たのは、
実力通りと思うが・・・

フランスより上に来ちゃうとさすがにねぇわ・・・(´・ω・`)

とか思っちゃう。
凄い下がりっぷりだな
276:2011/02/03(木) 00:28:10 ID:L/t/TxqS0
チームとしてのフランスはそんなもんでしょ
2010もアンリのハンドだし
277:2011/02/03(木) 00:32:17 ID:9gmktVfR0
今のフランス代表なんて大した事ないだろ
278:2011/02/03(木) 00:32:34 ID:U7dAfgOJ0
>>276
ドイツの関係者の話だと,「フランスは選手個人をみればドイツやオランダに匹敵しW杯の優勝を争ってもおかしくないレベルだが、監督と選手がバラバラでチームが崩壊してた」という評価
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:32:39 ID:f9UOlV270
高卒でも試合出場優先の時代なのに大卒だしね。
リスクの高いチームを選んだのは間違いないと思う。
しかも名古屋は藤本も取ってるしねぇ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:32:47 ID:WzATsyt/0
2014年W杯


             岡崎(チェルシー)
宮市(アーセナル) 宇佐美(バイエルン) 香川(マンチェスターU)
      長谷部(ヴォルフスブルク) 本田(リバプール)
長友(インテル)                 内田(シャルケ)
      槙野(FCケルン)       吉田(PSV)
             川島(ガイナーレ)
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:34:30 ID:WsobS74s0
本田が今、CSKAの練習試合に出ている件www
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:35:19 ID:UNd7v4QR0
本田休めよw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:35:43 ID:hPTG2aCb0
>>281
中心選手として期待され、試合に出る事が大事だよね。
284:2011/02/03(木) 00:36:37 ID:8fmKSqtFO
本田△>>>>鉄人金本笑
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:37:09 ID:4w1lFof+0
ただ勝った負けたの結果に流されず、こうして冷静な視点を持つ人もいるな

【サッカー】杉山茂樹サン「日本にない韓国テイストを加えれば、W杯でベスト8はいける。よほどの事がないと僕の信頼は回復できない」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296656081/

近藤 一気にザッケローニ評価は下がった?

▼杉山 グッと下がりました。準決勝の延長戦、日本がリードしたところで残り15分。
攻撃サッカーを謳い、カタール戦では「10人になっても攻めた」と胸を張った本人が、いきなり5バックでしょう。
これは攻撃サッカー系の監督は絶対にやらないこと。

近藤 負けてもらっちゃ困るという声もあったんじゃないの。

▼杉山 あったのかもしれない。ただミランの監督までやった人が、このレベルで5バックをやっちゃダメ。
典型的な守備的イタリア人監督でももはややらない。もちろん大幅に後退したとは言わないよ。進歩してるんだろう。
星が拾えているわけだから。

近藤 それは選手がレベルアップしてるからじゃない?

▼杉山 もちろん技量的にアップしているとか、国際的経験が増えているとか、そういうこともあるよ。
ただこれから先どれぐらい上がるのかというときに、僕は日本にないオーストラリア的テイスト、韓国的テイストを加えていけば、
W杯でベスト8はいけると思っているけど、そこにブレーキを踏んでいるものがあるわけ。
それを外していかないと、ベスト8はない。アルゼンチン戦、韓国戦の延長上にベスト8はある。

近藤 では評価はコパアメリカまで待ちますか。次は相手に不足はないからね。全体的にもう少し期待してもいいんじゃないの(笑)。

▼杉山 5バックでミソつけちゃったからね。よほどのことがないと僕の信頼は回復できないよ(笑)
286:2011/02/03(木) 00:40:12 ID:U7dAfgOJ0
杉山みたいな半チョソの脳味噌空っぽのバカ
こいつの信頼とか・・・哂わせてクレるなw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:41:43 ID:lveF4ynp0
キチガイパネェ…。

フランスはマジで試合したいな。
日本より確かに強いけどガチでやって勝てそうなちょうど良い感じじゃん。
288:2011/02/03(木) 00:41:44 ID:RkLtxUnj0
定期的に韓国ネタ張りに来る奴は何なんだ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:44:17 ID:294onIJW0
本田まじでずっと休んでないよな
休めよ
290:2011/02/03(木) 00:46:01 ID:ExZJiZbWO
てか勝ってる内はどんどん強いとこと試合して欲しいな
291_:2011/02/03(木) 00:47:20 ID:G3b5nwM70
本田アジア杯の時げっそりとして顔色悪かったぞ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:47:27 ID:hPTG2aCb0
>>278
南アフリカワールドカップで、得点1、勝ち点もスコアレスドローの1ですもんね。

>>285
杉山さんすげーな。
失笑するしかない。

ミランで優勝して、インテルの監督もやっていて、日本代表の監督になる前は
ユベントスの監督をやっていた、イタリアのベテラン職業監督を相手に、
こんな事を言えるなんて。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:47:29 ID:VOnvW6c50
すまん
岡崎が持ってたモンハンの攻略本ってどこの?
294:2011/02/03(木) 00:48:29 ID:RkLtxUnj0
本田は疲れと怪我で体重そうなのに
きれが無くなったとか批判されるのはかわいそうだな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:52:43 ID:RQD4tdLI0
まだ組織的に守備ざるな現状で大量失点負けする可能性高いし
そんとき、ザックをほめちぎってるやつの手のひら返しがこわい
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:53:37 ID:TeMYf1e00
さすがサッカー馬鹿の本田さんww
297:2011/02/03(木) 00:55:21 ID:fokIlUKVO
杉山って、まれにみる馬鹿だな
298_:2011/02/03(木) 01:00:04 ID:QV1M4n5s0
FIFAランクとかやめて地域ランクとかにすればいい

そうすればおかしなランクは消える。
世界ランクってのが無理。
欧州中堅は何時まで経っても50位とかだろw
299a:2011/02/03(木) 01:02:00 ID:5uW+Q8YO0
本田ってロシアでどう評価されてるんだろ?
CLFKはともかく、リーグではめちゃめちゃ活躍してるわけでもないよね?
確かに特別な何かは持ってるが、、、。
やっぱりCSKAファンとしてはボランチとして覚醒して欲しいと考えてるのかね?
それでもすぐ上がっていく本田にイラついたりするのかね?w
300コマネズミ:2011/02/03(木) 01:04:57 ID:ibTYWJNe0
ザックの5バックはけっして間違った采配ではない
点が入ったのは結果論
これから守るんだというメッセージを植え付ける点ではうなずける
逆の批判をするのは簡単なこと
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:06:05 ID:if55GFRW0
【サッカー/ラ・リーガ】マジョルカのラウドルップ監督「家長には才能がある。私がよく知っているリーグからやってきた」[2/2]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296661785/

【サッカー/日本代表】岩政、ザックと岡田サンの違いを語る[2/2]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296662455/
302 :2011/02/03(木) 01:06:09 ID:65VeoXaj0
2010のフランスは実力なんてまるで出てないだろ。

日本があんな感じにならないのは単なる国民性のせい。
もしフラン人だったら監督批判のパレード
303:2011/02/03(木) 01:09:45 ID:mn0TUQneO
え?もう本田試合出てんの?アホちゃう
304:2011/02/03(木) 01:11:00 ID:IZE5kyS2O
本田はチェスカで重宝されてる、出場時間も確かトップクラスなはず

あとリーグ採点でも10位になってる
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:11:14 ID:4mdpPeMK0
>>299
ドイツにおける香川ほど評価されていないのは確か。
306:2011/02/03(木) 01:13:00 ID:PWwmZudc0
どこでもボランチの選手がそんなに華々しく評価されたりしないと思うけど。
307:2011/02/03(木) 01:15:51 ID:sONpdj/30
サッカーって面白いなぁ
監督、選手でこんな変わるもんか?w
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:15:56 ID:dM6Y+koP0
>>302
いくら強くても、チームとしてバラバラになったら、本来出せる力も出せない
という1例なんでしょう。フランスやイタリアは。
ま、イタリアは、世代交代の失敗なんでしょう。

逆に、ドイツは世代交代が大成功した例で、団結力もある。

日本がアジア杯を取ったのも、その団結力だろう。
ジーコの時の教訓、それを思い出せば、自然とチームは固まる。
309:2011/02/03(木) 01:16:05 ID:J/mmBkLU0
それにしてもテレビ付けたら祐ちゃん祐ちゃん祐ちゃんばっかりだな
やっぱりサッカーじゃダメだわ
310:2011/02/03(木) 01:17:23 ID:U7dAfgOJ0
>>302
ベンゼマとかリベリーとかアネルカとか
もし日本代表にいれば突出した個だよ

ドイツ関係者はpod2で一緒になったら死の組は
ポルトガルじゃなくフランスとはっきり言ってたよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:17:29 ID:l+cUv6RG0
日本人って審判買収してアジアチャンピオンになって嬉しいの?
恥ずかしい国だ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:17:35 ID:doL1Nojm0
長友以外はいくらでも代わりがいる
3年後の今頃には長友以外で何人生き残ってるかな
313:2011/02/03(木) 01:17:37 ID:kD0c07rc0
それにしてもテレビ付けたらザッケローニイタリア語うまいうまいうまいだな
やっぱりイタリア人だわ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:18:53 ID:ymp85iis0
>>311
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
315:2011/02/03(木) 01:18:54 ID:v45QvDLnO
>>301
しかしあれだねぇ。ここに来てJ初期のコネクションが活きてきてるね。
レオナルドなんか生粋の日本代表ウォッチャーだしね。
なんにせよW杯の活躍もあって欧州全体に目を向けられてるのはいいことだ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:19:10 ID:TeMYf1e00
>>312
本田や長谷部とかの代わりいるか?
プレー面以外も考えて
317.:2011/02/03(木) 01:20:01 ID:oRuaOeje0
直前試合のインテル対パレルモ見た

長友こんな所でやっていけねーぞwww
当たり前だけどマジでみんな滅茶苦茶上手いっつーの
さりげにカンビアッソとサネッティだが普通な顔して鬼運動量
マイコンも平然な顔して凄いアップダウン量

対人守備力とスタミナだけじゃ確実にやっていけない
高い攻撃力も普通に必要だ
セリエつってもやっぱりこのクラブは別格だったよ
インテルってバルサ・レアルに対抗出来るただのメガクラブだったよwww
この移籍は凶としか思えないぞ
318名無し:2011/02/03(木) 01:20:13 ID:+99TomfDO

ザッケローニ1か月「強制休暇」! 協会異例通告の裏

 日本代表アルベルト・ザッケローニ監督(57)が完全活動休止を厳命された。カタールで開催されたアジアカップで優勝した日本代表は1月31日、凱旋帰国。名采配で日本中を沸かせたザック監督は、これから母国イタリアで約1か月間の休暇に入る。これもアジア杯優勝のご褒美と思いきや、実は大違い。
日本サッカー協会による「強制的休暇」なのだ。しかもオフ期間中の代表に関わる活動を全面的に禁止するという異例の通達が出された。一躍時の人となったザック監督に何があったのか。

 ザッケローニ監督ら外国人スタッフは今週中にも母国イタリアに戻り、約1か月間のオフを過ごす予定だ。日本サッカー協会の原博実技術委員長(52)も「昨年9月に契約してからほぼ休みなしだったので、少し休んでもらいたい。Jリーグもキャンプ中だし、今しかない」と話した。

 ところが、この休暇には異例とも言える条件が付けられた。日本代表に関わる一切の活動が禁止されたのだ。原委員長は「何かやりたいと言ってきても、無理やり休ませます」とし、
他の協会幹部も「イタリアにいても日本代表監督としての仕事はできない。『何もしないように』と言うしかない」と明言した。

 これにはこんな裏事情がある。イタリア人のザック監督は日本で報酬を得ているが、扱いは「非居住者」。外国からの出稼ぎ労働者と同じだ。そのため日本に滞在して活動できるのも1年間のうち、11か月までしか認められていない。
つまり年間1か月以上は日本を離れなければならないのが「非居住者」の条件。そのため協会は1か月の休暇を与えたわけだ。

 協会側が「非居住者」にこだわるのには、金銭的な理由がある。サッカー界では外国人と契約する場合、年俸は手取りの金額で契約する。このため本来、個人が負担すべき税金も上乗せ≠オて支払うのが慣例だ。

 この上乗せ部分が、「非居住者」であるかどうかで大きく変わってくる。「非居住者」は税金面で優遇を受けており、日本で支払う源泉徴収分は報酬の20%。これが「居住者」となると、日本人と同じ税率になる。つまり指揮官の取り分は同じでも、協会側が負担する金額は増える。

 具体的にはザック監督の年俸が推定200万ユーロ(約2億2000万円)。さらに日本で支払う源泉20%分40万ユーロ(約4400万円)が上乗せされる。ただ「居住者」と判定されると、高額所得者として40〜50%の税金がかかる。この場合、協会側の上乗せは、約100万ユーロ(約1億1000万円)に増えるわけだ。

 しかも、日本を1か月間留守にすれば「非居住者」が適用されるわけでもないという。協会は最近、国税局からある意外な指摘を受けた。ザック監督らイタリア人スタッフが国外にいても、日本代表監督としての活動=公務をしていることが明らかになれば「居住者と判断する場合がある」というのだ。

「監督がオフに(欧州でプレーする)代表選手を視察するだけなら単なる観戦≠ナ問題なさそうだけど(代表選手と)会って話をしたことが報道されるとどうか。国税からも(イタリアで)活動していると『非居住者と見なさない』と言われている」(前出の幹部)。
仮にイタリア・セリエAでプレーする長友佑都(24=インテル)と今後の代表について会談したら、公務と見なされる可能性があるのだ。

 外国人代表監督は何人もいたが、ここまで活動禁止を厳命されたのは初めて。ザック監督は生真面目な性格だけに協会も不安があるのだろう。

 指揮官は当初2012年ロンドン五輪を目指すU-22日本代表のサウジアラビア遠征(2月3日〜)の視察に強い興味を示していた。しかし協会側は財政事情からあっさり却下。今はただ、「頼むから何もしないでくれ」と祈るばかりだ。

東スポ芸能 2011/02/02
http://g.tospo.jp/v/scandal/ArticleTop.asp/jskycmi/AT2ji76js4l9R09grPm7cvZQhj4W6NhdzHOnhd1l19czfguDqa4zvjODooOvHjMeM4Otg6UeM04zg6qgMDAwMDAw/ArticleTop.asp?cor_id=024&art_id=0000008531
2011年02月02日(水) 付の東スポ:東スポWEB−東京スポーツ新聞社
http://www.tokyo-sports.co.jp/touspo.php?tid=373
>【裏1面】ザック「1か月強制休暇」の裏に国税局の影

>名采配で日本中を沸かせた日本代表ザッケローニ監督が完全活動休止を厳命された。アジア杯優勝のご褒美かと思いきや、実は大違い。日本サッカー協会による「強制的休暇」なのだ。
319a:2011/02/03(木) 01:20:30 ID:5uW+Q8YO0
本田の代わりはいないだろうな
長谷部や遠藤の代わりは出てこないとイカン
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:21:46 ID:iLvCnSzC0
でも長友以外は、誰がスタメンでもおかしくないレベルまできてるのが日本代表だな
321:2011/02/03(木) 01:23:18 ID:55FCllyU0
3年後への期待は
宇佐美、宮市、永井、原口、大迫辺り?
ロシアは
樋口、柴崎あたりか?
322:2011/02/03(木) 01:23:42 ID:xfNOIHF8O
>>308
イタリアは強くても弱くてもまとまってる印象。サントンなんかも代表なのに長友とも交替する人材不足
フランスは、アネルカやエブラやアビダルの少しだけDQN勝手なとこが化学反応起こした
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:25:39 ID:C8pJlzDy0
>>291
究極のフィジカル覚醒フラグだから大丈夫
俺フィー的に考えて

今の漫画版日本代表、永遠に続いて欲しいわ
324:2011/02/03(木) 01:26:39 ID:9gmktVfR0
>>319
長谷部も日本代表から外せないだろ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:28:20 ID:UNd7v4QR0
>>316
長谷部は2014年には30歳だぞ
代表としては戦力外になっていたとしても不思議じゃない
てか南アフリカの時より力が落ちてる可能性の方が高い
326ザッケ:2011/02/03(木) 01:30:26 ID:8fmKSqtFO
長谷部は精神的支柱枠でしか代表入り無理かもな。

八年後は 1トップにマイクハーフナー
CBにニッキハーフナーで
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:32:27 ID:oWbYNP650
>>1の続き)
ただ、あらためて思うこともある。韓国の凄さ。アジアカップの対日本戦で、
ゴールを決めた韓国選手はモンキーのパフォーマンスで日本人を嘲笑した。
日本人にはなかった世界大会でのゴールの予感が、すでにあの時点で韓国の選手
にはあったことになる。運。監督の手腕。韓国のアジア大会ベスト3は、それだけによる
ものではなかったということになる。(スポーツライター)
328.:2011/02/03(木) 01:32:32 ID:Rw/Mvxu00
>>325
W杯でベテラン枠の無い国はないだろjk
若手ばかりで挑んでる国挙げてみろよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:32:54 ID:TeMYf1e00
>>325
まぁそうなんだが長谷部のキャプテンシーは素晴らしいからさ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:33:09 ID:Q3rA1EMo0
30だから何て感じ
28で逃げ出した馬鹿と一緒にすんな
331a:2011/02/03(木) 01:33:11 ID:5uW+Q8YO0
30は全く問題ないだろ
むしろキャプテンとしたらベストじゃないか?
まあ長谷部自体がこれからどうなるかは分からないけどね
クラブでポジション取れなければパフォーマンス落ちるかもしれないし、
メンタル的にもいい緊張感が保てなくなるかもしれない
代わりの選手がいるに越したことはないけどな
332:2011/02/03(木) 01:34:13 ID:J/mmBkLU0
それにしてもテレビ付けたら祐ちゃん祐ちゃん祐ちゃんばっかりだな
やっぱりサッカーじゃダメなのかな?
誰か汗拭くのにハンカチくらい持てよなあ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:36:37 ID:oWbYNP650
>>332
野球人気が崖っぷちだから裏でいろいろあんじゃね?
クソ電通とかも関わってるのかも
334:2011/02/03(木) 01:38:13 ID:U7dAfgOJ0
>>325
遠藤は30才、朴は29才、中澤32才、クローゼ32才で南ア

南アは高地だったが、ブラジルは平地でしかも冬季
きちんと体鍛えてれば、試合経験も含めボランチならまだ戦える
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:38:54 ID:C8pJlzDy0
スポーツ新聞の一色っぷりには呆れたわ
規定道理の事をやっているだけで、あの騒ぎようだからな
336_:2011/02/03(木) 01:40:07 ID:Qk46DIog0
>>210
あせらずとも3-4-3は
今度のニュージーランドやモンテネグロ戦で試すだろ。
たぶん内田も長友も呼べないだろうし。
337.:2011/02/03(木) 01:41:26 ID:oRuaOeje0
>>330
気持ちはわかるが老いと衰えは急激に来るんだ
俺だって長谷部には居て欲しいと願うが、長谷部を
老化茸と同じ扱いになってても推すのか?
好きであるならば、かえって選考落ちも受け入れなければならない
あいつ以外にキャプテンは居ない・・・だが受け入れる心の準備も同時にしとけ

陰湿代表をさんざ目にして偉大過ぎる反面教師を見ただろ・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:42:21 ID:UNd7v4QR0
>>328>>329>>331>>334
いや俺は長谷部は無理だなんて思ってないけど
一般的に26歳のサッカー選手と30歳のサッカー選手なら
ピークは過ぎてるかなと思っただけの事だよ

経験豊富なキャプテンとしてはまさに円熟期かもしれんね
339:2011/02/03(木) 01:44:09 ID:U7dAfgOJ0
>>210
本田と香川は位置が逆だろう

340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:45:25 ID:qZalZelN0
>>325
30でベテランって呼ばれたり
うっかりすると引退とかって言われる国って日本くらいだろ
世界中、普通に34〜5の現役選手なんてゴロゴロ居るしな

まあこの前のOGみたいに
W杯明けて新チーム出来たばっかなのに30歳以上の選手しか居ないってなると話しも別だが・・・

この日本の異常なほどの若者信仰はなんだろな?
サカつくのやり過ぎなんじゃないかと思ってしまう・・・
341:2011/02/03(木) 01:47:05 ID:J/mmBkLU0
>>334
おっさんばっかりやな。 もっとフレッシュなの連れて来いよ。
ハンカチに対抗できる奴をマジメに探せよ
342:2011/02/03(木) 01:47:14 ID:KyEtUEnf0
343a:2011/02/03(木) 01:47:32 ID:5uW+Q8YO0
まぁ長谷部自体にも変なミスパスなくして欲しいけどな
クラブでポジション失ったのもそういうのの積み重ねでしょ?
あれさえなくなりゃ頼りになるんだがなー
344:2011/02/03(木) 01:48:55 ID:J/mmBkLU0
サッカーは反射神経とか動体視力の要らないスポーツなんだから30台で老け込んでる場合じゃないだろ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:49:44 ID:UNd7v4QR0
でもワールドカップに出てる選手の平均年齢って26・7歳だろ
選手としてのピークはやっぱりその辺だろ
30歳超えて代表の中心としてバリバリやるなんて少数派でしょ
346:2011/02/03(木) 01:49:52 ID:ffnjl4rs0
>>341
早稲田出身で爽やかなイケメンを至急作れ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:51:46 ID:SB7NWERv0
ワールドカップ実質MVPのフォルランは30歳すぎ
348:2011/02/03(木) 01:53:06 ID:U7dAfgOJ0
ドイツ大会で実質最強といわれた仏も
ジダヌ34、ビェイラ32、マケレレ33だったな(マテラッティ挑発でジダヌ暴発で負けたが)
349a:2011/02/03(木) 01:53:22 ID:5uW+Q8YO0
チャビもプジョルも30過ぎてるな
350.:2011/02/03(木) 01:56:50 ID:oRuaOeje0
>>340
へなへなとバックパスばっかする俊さんしか知らないと思うが
若くてキレがある頃はドリブルでビシバシとチギってたんだ・・・
考えられないかもしれんが老いによる衰えはプレイスタイルさえも変える・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:57:50 ID:qZalZelN0
>>345
サブも含めるから若くなるだけで
スタメンで見れば28〜9くらいだろ

30超えてもバリバリやってるの山ほど居るじゃん
ぱっと思いつくだけでもアンリ、パレルモ、ジウベルト、ドログバ、カンナバーロ
数え上げたらきりがない
352アトランタから熱心に見始めたニワカ:2011/02/03(木) 01:58:37 ID:3APiMG0V0
>>340
でも日本人選手の劣化が早いのは事実だね
きちんとフィジカル(主にアウターマッスル)を鍛えてないからそうなるんだよな、
怪我も増えるし

最近気になるのが上半身細くてFFから出てきたような髪型の選手、
もてたいのは分かるけどどうかと思うよね〜

20位の頃バリバリウェイトして朝飯から卵6個食ってた俺は
アラサーの今でも凄いよ、色々と
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:58:41 ID:SB7NWERv0
>>330
28で逃げ出した馬鹿って何?
354:2011/02/03(木) 01:59:16 ID:U7dAfgOJ0
マテウスは29才のとき主将でW杯優勝、
33才のアメリカ大会でも主将でストイチコチの悪魔の左足に屈してベスト8で敗退
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:59:21 ID:doL1Nojm0
>>340
アホか
すでに一定の高水準を保っている強豪国と
年々若手の質がうなぎのぼりに向上している日本じゃ
そもそも若手の意味合いが違うだろ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:59:22 ID:ZhNu7bsq0
吉田がピケで今野がプジョルに 頑張って
357:2011/02/03(木) 02:00:36 ID:5pdAU1Y7O
やっぱね外人が監督やってちゃサマになんねーよ、お前ら感化されすぎ


岡田の方がよかったのにな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 02:03:35 ID:UNd7v4QR0
お前らも調子いいなー
この前は老人軍団のオージーなんて日本と対戦するころには
ヘロヘロになってるだろとか言ってたくせに
30歳は一般的にはピーク過ぎてると言われたらそんなに突っかかってくるんだ?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 02:04:05 ID:Hxart2eL0
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 02:04:19 ID:nzzQc35E0
>>340
海外は年齢詐称してあたりまえの世界だから年齢で判断しない
361:2011/02/03(木) 02:06:57 ID:RkLtxUnj0
>>358
豪州の問題は全員30以上だからだろ
若手と30以上いろんな年齢のミックスでチーム作れってこと
それだと35歳でも問題ない
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 02:08:26 ID:SB7NWERv0
オージーのつっこみどころは、ワールドカップ終わって新チームに育成になる時期にベテランそろえてるところだろ
363.:2011/02/03(木) 02:10:53 ID:oRuaOeje0
つか高い方でばっか言ってるけどドイツ代表は平均年齢20代前半だからな
未来を買う意味で南アは諦めてたのにベスト8まで入って
ドイツ国民大歓喜となった
ここは世代交代いっつも苦労してる国だから
364:2011/02/03(木) 02:11:26 ID:N8qyZzCNO
ザックJAPAN発足以降

岡崎慎司 4ゴール2アシスト
前田遼一 3ゴール1アシスト
香川真司 2ゴール2アシスト
長谷部誠 1ゴール1アシスト
伊野波雅 1ゴール1アシスト
吉田麻也 1ゴール0アシスト
細貝萌  1ゴール0アシスト
李忠成  1ゴール0アシスト
長友佑都 0ゴール3アシスト
松井大輔 0ゴール1アシスト
遠藤保仁 0ゴール1アシスト
本田圭佑 0ゴール0アシスト(PK1)
365:2011/02/03(木) 02:16:48 ID:CkC55EmA0
ザックは長谷部を使い続けるよ。
ザックは完全に惚れ込んでるから。仮に急激に劣化してもブラジルW杯のメンバーに入れるよ。ベンチで大事な選手枠を1つ使ってでも。アジア大会のザック采配と優勝トロフィーを試合に出なかった選手に持たせる人格だから。
366:2011/02/03(木) 02:17:59 ID:55FCllyU0
吉田の代表確定は大きいな
後もう1人でかくて上手いの欲しいな
内田も代えてほしい
誰かいないの?
367*:2011/02/03(木) 02:19:13 ID:/EpbRlAL0
>>78
柔道なんかでも酷いよ反則覚悟で壊しにくるから
汚い連中だ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 02:19:23 ID:TeMYf1e00
>>364
なぜPKを普通に1ゴールとしないのか
ゴールはゴールなのに
369.:2011/02/03(木) 02:24:38 ID:b4WPVpsFO
恐らくアンチだからな
370.:2011/02/03(木) 02:25:14 ID:Rw/Mvxu00
>>332
んっ?
佑ちゃんって佑都のことだろ?
371:2011/02/03(木) 02:25:31 ID:U7dAfgOJ0
>>365
それは甘い考え

やっぱプロでありかつ代表ならば,力を維持して実力で代表であり続けるべき。
その上で、ピッチで主将であれば文句なし。あるいはベンチであってもそれはそれでいい。

しかし、明らかに力がないのに、茸にしがみついて本田を派閥作って合宿のみならず試合中にはぶったり
穴で狙われたことの責任転嫁するようなのは、もう言語道断だな(プロ選手以前に、人間失格)。

個人的には、怪我で公式戦に全然出てなかった川口の代表枠もちょっと納得し難いとこがあったね。
じめじめ茸ほど弊害はなかったし、年長のまとめ役は解るけど、枠を無駄に消費したという意味でね
372名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/03(木) 02:29:29 ID:AareKfSA0
つかザックって来年いっぱいで帰るんだよな

373.:2011/02/03(木) 02:30:42 ID:oRuaOeje0
>>367
だがこの国の馬鹿会長は今年また、かの国と親善やりたがってる
マジでしゃれにならん
やるのは勝手だが勝手にB代表でも組んでやれと
これ以上A代表の足引っ張るなよと
374 :2011/02/03(木) 02:32:15 ID:tw/J8nJ70
>>158
スナイデルも盛ってる。
スナイデルは明らかに165位しかない。
たしかアヤックス時代は実測値で登録してたはず。
375 :2011/02/03(木) 02:36:52 ID:tw/J8nJ70
>>226
どうした?そんなに怖いのか?海外組がw
376.:2011/02/03(木) 02:37:07 ID:Rw/Mvxu00
くっ
一日間違えた
デヴー戦は明日だったorz
寝るおノ
377_:2011/02/03(木) 02:49:43 ID:Qk46DIog0
>>373
公式戦除くと一番協会のフトコロに
銭が入るからだろうねえ。かの国との「親善」試合。
378.:2011/02/03(木) 03:05:29 ID:AAHDcHLz0
内田は日本に呼び戻して、鹿島じゃなくてどのチームでもいいから右サイドバック以外のポジションやらせるべきだな。
いろんなポジションやってきた長友と違って、攻撃に行った時迷子のようになるし、クロスも入らない。

せめて逆足のクロス。逆足のキック精度を徹底的に練習するべき。
クロスのバリエーションも増えるし、ブロックもされにくいだろ。

379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 03:05:35 ID:fRzeePCr0
>>285
お杉の信頼なんて犬の糞にも劣る物はどうでもいいけどさ、
延長でリードとってそれを守りきるなんて別に普通だろうと。特に韓国より先にスタミナ消耗してしまったあの試合では。
後韓国テイスト、OGテイストって一体何よ?
今の日本と韓国は両方の監督が言ってる通り似たようなスタイルのサッカーしてるし、
ロングボール放り込むだけのOGスタイルなんて日本には無理だし見てて面白くも無いぞ。
380:2011/02/03(木) 03:05:57 ID:7ohhaKsj0
>>67
香川は韓国戦は低い位置でプレーしてたからね。
だからロスト少なかった。
カタール戦での低い位置での推進力のなさを解決したいい仕事だったよ。
球際キツイ相手だと高い位置のキープ力には課題あることわかったね。
381:2011/02/03(木) 03:10:26 ID:RkLtxUnj0
どうしていろんなとこで急にお杉ネタになってるんだ
うざすぎるな
382:2011/02/03(木) 03:13:03 ID:7ohhaKsj0
>>140
保有権は南米にしか残ってない。
所属とレンタルしかない。
―登録と移籍に関する規約より
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 03:14:26 ID:PfHUXuqy0
>>374
アヤックス時代からずっと170やがな。スナイデル
384.:2011/02/03(木) 03:14:37 ID:AAHDcHLz0
柏木に右サイドバックやらせるという妙案はどうだ。

左の長友 右の柏木 両サイドのガッツとスタミナと攻撃力はハンパない左でシュートもクロスも入れれる。


385.:2011/02/03(木) 03:18:46 ID:uO2RS1WrO
内田は海外組だからレギュラーを確保できてると思う
右サイドバックはいろんな奴を試してほしいな
386:2011/02/03(木) 03:20:19 ID:7ohhaKsj0
>>167
レンタル期間が終わった時、
チームは買い取りか返却か選べる。
又貸し可能。可能でないと選手が干されてしまう。
レンタル時に買い取り価格を設定するかどうかは自由。
387名波:2011/02/03(木) 03:23:05 ID:iEgdhA91O
右SBは安田の成長が鍵

内田もブンデスでまだまだ成長してほしい
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 03:27:14 ID:WoGV5J870
>>221
意外とフンテラールとのホットラインが出来つつあるんだぜ
アーリーの質とかはかなりいいよ。代表では見せてないけど
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 03:29:02 ID:WoGV5J870
内田はね・・・もうちょっとスピードを活かしたプレーが出来るようになるといいんだけど。。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 03:29:53 ID:h8HTYMJK0
ウッチーは昔のほうががむしゃらにドリブルしかけてたよね
それも問題だが今は逆にほとんど仕掛けなくなっちまったな
391:2011/02/03(木) 03:34:02 ID:xfNOIHF8O
俊足ほどなぜかドリブルしかけないんだよ日本は
392:2011/02/03(木) 03:34:51 ID:RkLtxUnj0
長谷部もドイツ行ったらドリブルしなくなったよな
393.:2011/02/03(木) 03:37:35 ID:uO2RS1WrO
スタメンは守備重視の選手で試合が膠着してたら内田投入でも面白いと思うけど
試合途中に出てきて流れを変えるタイプでもないしな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 03:38:49 ID:dM6Y+koP0
来シーズンの磐田もまた、苦戦しそうだよ

上田・成岡・松浦を移籍させてしまったしな。
いくら、古賀と菅沼を入れても、全体のレベル低下は避けられないしな。
西の代わりも菅沼か?不安すぎる。
395名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 03:39:04 ID:NzzTXhG90
3月の試合は国内組でいくらしい。
J見てない皆さんはどうやって議論するんだろ
396 :2011/02/03(木) 03:39:11 ID:tw/J8nJ70
>>391
ボールもつと遅くなるんだよ内田は。
だからスペースに出して追いかけさせるほうが良い。

ドリブルしだすと安定して前方に押し出せずに左右にブレるくせがある。
足が早いんだからすごくもったいないな。
397:2011/02/03(木) 03:48:50 ID:7ohhaKsj0
内田については、
松井がいた頃は連携がまだうまくいってない。
合宿が合流遅い主力選手多かったから。
岡崎は飛び込みタイプでキープ力ない。
ってことが大きかったと思う。
個人力で打開する必要があったけど、
最近クラブで一人で突破すること少なかったから、
錆び付いたかもね。前が鬼キープの選手だったから。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 03:52:26 ID:lC/8pQoE0
>>395
この選手どう?とか言って普段見せないプレイとかで語り合うんじゃなかろうかw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 03:56:56 ID:MLV9XpEe0
782 名前: ◆4AbYMLHPOo [] 投稿日:2011/02/03(木) 03:19:21 ID:X77LSAImO
報知
ザック親善試合は海外組呼ばない 3・25モンテネグロ、29ニュージーランド戦 リーグ戦考慮
流経大山村U-22サウジ戦欠場へ 浦和練習試合で左目上4針裂傷
名古屋のコロンビア代表MFダニルソン右足小指骨折 最低全治3か月 4日に手術、前半戦絶望の危機
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 03:59:23 ID:dM6Y+koP0
ダニルソンが出れない名古屋って終わっている。
もう名古屋ピンチだ
401名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 04:40:32 ID:NzzTXhG90
>>398贔屓がいる程度にはJ見てるからこういう時優越感があるw


全国高校サッカー選手権にも出てなくて
ユースでもなくて
年代別に選ばれたこともなくて
五輪代表にもなったことない選手が
A代表に抜擢される事ってあまりないよね?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 04:44:22 ID:OcKU22xx0
まさに電光石火だ。
長友がアジア杯制覇の余韻とともにチェゼーナに戻った30日夜、インテルのブランカGMがチェゼーナのミノッティ強化部長に電話で獲得意思を伝えた。
31日朝に交渉がスタート。モラッティ会長も直接出馬した。関係者によれば、サイン直前にも欧州8クラブから“横やりオファー”が届いたという。各クラブが壮絶な攻防を繰り広げた。

長友を射止めたインテルの評価は10億円超。インテルより先にオファーしたACミランに対し、チェゼーナ側は11億円の移籍金を要求したがまとまらなかった。
インテル側は6億円超の移籍金に加え、イタリア代表の次代を担う逸材と期待されるDFサントンを説得してチェゼーナにレンタルで放出し、付加価値を合わせ10億円以上とした。
欧州にパイプを持つ関係者は「サイドバック(SB)の選手にここまで払えるのは世界でも9クラブだけ」と言う。アジア杯制覇から48時間でシンデレラボーイとなった。

「W杯で対戦したエトオ、スナイダーは知ってる。インテルでは初の日本人。誇りに思うし、ここでもできることを証明したい」と長友。
サッカー界の“佑ちゃん”が世界最強軍団とともにピッチに立つ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110202-00000020-spn-socc
403:2011/02/03(木) 04:47:00 ID:ffnjl4rs0
いいかげん海外スレでやってくれよ
長友インテルの事は
404:2011/02/03(木) 04:59:20 ID:kPJ9nl7YO
やっぱ海外組呼ばないんだ
見に行くから残念だけど選手の事ちゃんと考慮してくれてて安心した
405:2011/02/03(木) 05:13:03 ID:MNHwivNv0
今の国内組みだとどうなるのか楽しみだな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 05:38:49 ID:pmzxeR9m0
あらためて韓国戦見てるが、審判のレベル低すぎてひどいな
日本のあの程度をPKにするんなら、その前の韓国のかにばさみだってPKだろ
見てられないわ
407_:2011/02/03(木) 05:45:58 ID:lGwuip6W0
モンテネグロ戦・ニュージーランド戦メンバー27名
GK 1川島 21西川 23権田
DF 4闘莉王 3今野 20栗原 2伊野波 5長友 14槙野 6内田 22吉田 12酒井
MF 7遠藤 17長谷部 15本田拓 27関口 13細貝 8家長 18本田圭 16柏木 24乾 28宇佐美
FW 11前田 19李 9岡崎 26興梠 25森本

モンテネグロ戦スタメン
GK 1川島
DF 4闘莉王 5長友 6内田 22吉田
MF 7遠藤 17長谷部 18本田圭 28宇佐美
FW 11前田 9岡崎 
408_:2011/02/03(木) 05:47:30 ID:lGwuip6W0
と書き込んだら海外組なしか。
かなり厳しい陣容になりそうだなー
409:2011/02/03(木) 05:49:45 ID:RkLtxUnj0
国内組みを鍛えるには、厳しい内容のがいいんじゃないか
ぼろ負けで目を覚まさせてもいいぐらいだと思うぞ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 05:50:36 ID:CAMxzhiY0
宇佐美等の期待の若手よばれるかな?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 05:54:12 ID:UNd7v4QR0
同時期に五輪代表もあるから呼ばれないでしょ
412a:2011/02/03(木) 05:56:07 ID:rVfgsPF+0
>
413a:2011/02/03(木) 06:06:24 ID:5uW+Q8YO0
コパアメリカっていつだ
6月位か?
去年はW杯で今年はコパって休み無しだな
特に海外組は
冬にはアジアカップあったし、きつすぎだろw
クラブでの仕事が本職なのに
414:2011/02/03(木) 06:14:04 ID:bCjN3I50O
どうせ相手がやる気ないでしょ国内の親善試合なんて、欧州に遠征しろよ
まぁ新戦力の発掘に力をいれるのかね
415.:2011/02/03(木) 06:26:53 ID:Rw/Mvxu00
コパは海外組のクラブが揃って拒否するだろjk
年間強制収容数とか試合の格等で決まってるからね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 06:41:32 ID:CAMxzhiY0
コパやるときは海外組はオフシーズンだろ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 06:42:00 ID:heBD9JZZ0
ベスメンでこないともうゲスト招待しねーとかいってるんじゃなかったっけ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 06:53:51 ID:qZalZelN0
>>415
怪我明けのドルとシーズン中のCSKA以外は素直に出すんじゃね?

オフの疲労云々までクラブに心配される程の選手も特に居ないしな
今回のウォルフスブルグの補強考えると長谷部とか多分後半戦出番無いだろうしなぁ

つっても、本田と香川居ないと南米から二軍扱いされるかもな
419:2011/02/03(木) 06:58:46 ID:o8ouZ/e20
×ベスメンでこないと
○A代表でこないと

メキシコが五輪代表を出すとか言ってるから
そんなことならもう招待しねーって言ってるだけ
ベスメン組めるかどうかはクラブの事情に左右されるし
強制は無理だろ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 06:59:02 ID:pmzxeR9m0
本田と香川がいないのは問題だな
せめて香川が怪我さえしてなけりゃ・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 07:06:22 ID:qZalZelN0
>>419
前回の時、日本の癖に二軍レベル連れて来やがってって揉めただろ

まあ、トルシエが「今回のチームは賞味期限切れのチーム」とか余計な事言ったせいも多分に有るが…

事の発端はメキシコの五輪代表連れてく発言なんだろうけど
日本は前科有るから一緒に釘刺されたんじゃね?
422a:2011/02/03(木) 07:17:59 ID:2TN7t4U10
香川その頃は復帰してないかね まだダメかなぁ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 07:23:58 ID:wdMSqY5L0
ドルトムントは出したくないだろうな
治った直後に代表送り出してまた怪我でもしたらたまったもんじゃないだろう
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 07:24:15 ID:vGVzVcj+0
2軍とかバカにされてるJの強さ見せつけて、海外厨黙らせてやれよ。
425:2011/02/03(木) 07:26:18 ID:CVoAXCnOP
もはや海外組が多すぎて国内組だけでスタメン組むとか言われても大変だな
     前田
 誰か  柏木 藤本
   遠藤 本田
誰か 今野 岩政 駒野
     西川

うん 弱そうだ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 07:30:05 ID:pmzxeR9m0
韓国、スパイクの裏でおもいっきり長谷部の足削ったりしてんだよな
あいつらに香川の人生を台無しにされたのがくやしいわ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 07:31:08 ID:2Y+rk9+r0
ホンタク金髪にして18番つけさせとけばごまかせるだろう
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 07:39:50 ID:IqKOt5oe0

       前田
   藤本  柏木  金崎
     遠藤  本拓
  酒井        駒野
     今野  闘莉王
       西川
GK曽ヶ端・東口
DF栗原・岩政・西・小宮山
MF憲剛・米本・青山
FWマイク・清武・関口
429:2011/02/03(木) 07:59:16 ID:fokIlUKVO
本拓はスタメン起用じゃないと(性格上)使えないの?
430:2011/02/03(木) 07:59:48 ID:o8ouZ/e20
遠藤は休ませてやれよ
最年長なのに南ア予選から出ずっぱりだろ
下手すりゃ海外組よりハードワークしてる
後継探しもそろそろ着手しなきゃだし
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 08:05:16 ID:Gbuir3580
>>427
無理w
432a:2011/02/03(木) 08:26:13 ID:2TN7t4U10
>>427
それと逆に、代表の時本田が髪黒くしたら外人は見分けがつかなくなって
本田のマーク外せるんじゃないか?と真剣に思ってた
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 08:27:35 ID:CAMxzhiY0
試合ごとに金髪・銀髪・茶髪・赤髪・ドレッドヘアーの黒人を入れ替えていくべき
434:2011/02/03(木) 08:28:40 ID:jLER27YsO
前田
宇佐美 柏木 誰か
憲豪 誰か
酒井 釣男 今野 駒野
西川
遠藤は休まして憲豪を入れる
駒野はそろそろ復帰するだろ
宇佐美入れてほしい
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 08:29:30 ID:CAMxzhiY0
あと、マスクマンも忘れずに
436a:2011/02/03(木) 08:41:25 ID:2TN7t4U10
暗めのファンデーションで充分じゃよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 08:52:33 ID:/8dH8Xfg0
ユニフォームが漢数字オッケーだったら完璧だな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 09:01:58 ID:KprwhHT90
>>420

汚いから、汚れてるから、臭いから、売女だから、病気もちだから、虫だから、死ねばいい
無惨に死ねばいい。蛆がわいて、肉が腐ってはじけて、異臭を放って、死ねばいい。糞穴
死ね。生きる価値なし。死ね。きめぇ。穴のくせに。死ねよ。虫だから、糞穴だから、ブスだから
生きる価値がないから、きめぇから、人間じゃないから、うぜぇ。きめぇ。きめぇ売女。
ブス(笑)    非処女(笑)  肉の穴  (笑)
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 09:05:53 ID:3gyxTZrQ0
病人来たでー
逃げてぇー
440.:2011/02/03(木) 09:15:35 ID:4FqRKkzoO
貴重なJ選手の遠藤おじさんを酷使しないでくれ
441_:2011/02/03(木) 09:17:14 ID:y3FWfM2V0
あーそうだ
国内には宇佐美いたわ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 09:20:12 ID:IRpgVPtK0
ハーフナー
宇佐美 金崎
谷口
西
443:2011/02/03(木) 09:23:49 ID:9xBJBq880
http://qoly.jp/index.php/topic/140-asiancup2011news/2661-lee-like-zidane
李忠成のボレーはジダンのようだった
444:2011/02/03(木) 09:29:23 ID:htGrNgCc0
ノルウェーが11位だとw クロアチアもおかしいがね
445:2011/02/03(木) 09:46:17 ID:sBrHbmJL0
大したメンツを呼んでいなかった点から考えて、始めから呼ばない予定だったんじゃないか。
協会GJとしておこう。
アジア杯ではJリーグで得点を取って結果を出した選手を選出したようだが、個人的には若手枠を採用して欲しいぜ。
選出されて驕るような選手ではなく実力不足を痛感して伸びるような選手を。本田みたいな。

遠藤は休ませてバックアップを作れ!あと、釣男は試しておけおーザック!!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 09:48:38 ID:FYYqcMtS0
日本が17位だとちゃんちゃらおかしいw
447  :2011/02/03(木) 09:50:00 ID:NfNrzkqF0
地蔵や曲芸師と違って、走れる選手がロールモデルになるのはええことや
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 10:00:36 ID:4cqu1yXh0
>>446
日本は9位もあったんだしそんなに気にするなよ
たいした事じゃない
449 :2011/02/03(木) 10:03:44 ID:7H/8IvuJO
遠藤の代わりは広島の青山でいいんじゃね
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 10:12:09 ID:FYL4qhmt0
永井はどんなにすごい奴になっても
面がほもおだほもおみたいだから代表にはふさわしくない
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 10:26:31 ID:IqKOt5oe0
五輪代表はどっち優先すんの?
酒井とか金崎はA代表でも先発で出れそうだからそっち優先か?
452:2011/02/03(木) 10:27:56 ID:UiTsyGltO
>>449
スペだし遠藤より遅い。まだカズのほうがいいわ
453 :2011/02/03(木) 10:48:30 ID:7H/8IvuJO
>>452青山好きなんだよね
玉際強いし
森崎は年齢がネックになること間違いなし

他は川崎に移籍した柴崎とかかな
パスを散らせる選手はあんまりいないね
タイプは違うけど新潟の三門とかも面白い
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:05:50 ID:sLlCIKxF0
日本が9位になった頃はFIFAランクの地域格差が大きかすぎたからな。
当時は弱い相手でも連勝してればどんどんランクが上がっていった。
いまはけっこう補正が効いてるから、17位まで上げたのはなかなかすごい。

まあ、世界でアジアだけがこの時期に地域の重要マッチをやったっていう
アドバンテージはあるけどね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:06:22 ID:d+7NJJCH0
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:31:11 ID:4sRaQP/Y0
>>399
海外組呼ばないでザッケローニがどういうサッカーをしたいのかが見たいわ
特に攻撃のサイドのふたりのMFの動き方に興味ある
香川みたいに中に入り込むのか長友みたいに外に開いて縦に突破するのか
あと3バックと2トップの練習もしとかないとね
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:39:46 ID:9WOpcC6l0
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/kaiken/201101310006-spnavi_2.html
>――アジア大会の優勝に続き、アジアカップでも優勝した。
>日本サッカーにとって、ここから先、どういうチャレンジが必要か?
>
>おっしゃられたものに、なでしこジャパンの健闘も付け加えたい。

ザック、なでしこの事も見てくれているんだな・・・

ヒロミいい仕事してますな!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:44:29 ID:ZOYwch0k0
海外組で23人選んでみたよ。バランス悪い・・・
CBやGKがまだまだなのかね

GK 川島(リールセ)
GK 林(ベルギー3部)
GK 小澤(パラグアイ)
CB 吉田(VVV)
CB 槙野(ケルン)
SB 内田(シャルケ)
SB 相馬(コトブス)
SB 長友(インテル)
SB 安田(フィテッセ)
SB 木村(コロラド)
DMF 阿部(レスター)
DMF 長谷部(ヴォルフスブルグ)
DMF 細貝(アウグスブルグ)
OMF 香川(ドルトムント)
OMF 宮市(フェイエノールト)
OMF 瀬戸(アストラ)
OMF 本田(CSKA)
OMF 松井(グルノーブル)
OMF 家長(マジョルカ)
FW 矢野(フライブルグ)
FW 岡崎(シュツットガルト)
FW 坂田(テッサロニキ)
FW 森本(カターニャ)
FW カレン(VVV)
FW 巻(アムカル)
FW 指宿(サバデル)
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:06:50 ID:qZalZelN0
>>458
海外ってだけでクソミソ一緒になってね?
ベルギー3部とかアストラとかJ2以下だろ・・・

なんか、ここまで来ると唯の海外コンプレックスなだけじゃね?
460.:2011/02/03(木) 12:15:41 ID:oRuaOeje0
海外組は基本的に体当てられるというのと
どこまでやって良いのかを知ってるサジ加減がわかってるというのが大きい
国際大会ではJリーガーは基本的に不利なんだって
それに対しての改善要求はさんざしてるし変えない協会が悪い
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:16:03 ID:ZOYwch0k0
パラグアイがある時点でネタだと思って欲しい。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:22:01 ID:SZ3xyXxuP
>>460
Jも単純な接触では笛を吹かないように判定基準を変えてるんだよ
でもそうしても相変わらず簡単に倒れるし流してると怪我人続出だし
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:26:22 ID:dM6Y+koP0
けが人なんて出ればいいだろ。
怪我回避能力が無い奴(とくに、どこかのクラブのスペ連中)に、代表とか来て欲しく無い
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:36:09 ID:4cqu1yXh0
香川とかレフェリーがコントロールできてたら怪我しなかったけどな
前田のゴールシーンでのチャージはレッド出すべきだった
465.:2011/02/03(木) 12:36:32 ID:oRuaOeje0
>>462
さんざっぱらそれアピールしてたからJ試合見たけど・・アレレ?って感じ
審判も全く慣れてないせいか地味だけど危ないプレイ取らなかったり
派手に吹っ飛ぶと大抵取ってたりと、正直、惨状としか思えない状態だった
今まで「転んだら笛」で楽してた審判に良い「目」で見ろと言ったってどだい無理な話
あっちの審判はやられた部位・角度・速度まで見てるしな
だからすんげー速度乗せて深いタックルでもボール行ってたら鳴らさないとかよくあるし
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:40:21 ID:u1xRZ1se0
香川は疲労骨折レベルだろ。ブンデス行って無理してさ。
467  :2011/02/03(木) 12:44:08 ID:LUfk1/oK0
切り返しのステップが重要なタイプだけに、小野化して治りきらずに復帰後
全く活躍できずなんてことになった日にはもう。・゜・(/Д`)・゜・。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:51:03 ID:4cqu1yXh0
ドルトムントも現時点で軽く1000万ユーロ以上の損害だな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:51:34 ID:x5KztPen0
利益が減少しただけで損害とはいえないな
470:2011/02/03(木) 12:53:35 ID:9xBJBq880
なぁ、関口忘れてない?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:56:50 ID:lC/8pQoE0
関口は何かの間違いだったに違いない・・・w
472ポンチ:2011/02/03(木) 12:57:49 ID:eeJ46i4S0
>>453
このネタが出たときは必ず言うけど
山田直輝。潜在能力だけなら遠藤を軽く超える。
しかし残念ながらこいつも怪我が多くてなあ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:59:42 ID:NNYGT3kE0
【日本代表】押し込まれた日本がそれでも優勝できた理由
(Sportiva 2011年02月01日掲載) 2011年2月3日(木)配信
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sptv-20110203-03/1.htm

【アジアカップを語る(1) 杉山茂樹×近藤篤】
近藤:長かったアジアカップも終わり、結果は日本の優勝でした。杉山先生はちょっと不機嫌そうですが(笑)、その
理由から聞かせてください。
杉山:不機嫌じゃないよ。優勝はめでたいことですよ。ただ、結果は良かったけど、それ以上でもそれ以下でもない、
と。基本的に結果にはあまり興味がないから。ポイントは4年後に向けて可能性を感じるか否か。やはり中身について
語らないと。
近藤:ではあまり世間から反感を買わないように、決勝トーナメント以降、日本のよかったところからいきましょう。
杉山:いいところは、負けそうで負けない(笑)。W杯でもそうだったけど、相手に力を出させず、クリンチで逃げながら
勝つ術のようなものを身につけている。
近藤:ジャッキー・チェンの酔拳みたいだよね。悪くいえば多少こすっからいプレイも混ぜつつ。
杉山:準決勝、決勝に関していえば、前評判で劣り、内容で劣り、それでPK戦や1点差で勝つ。3−0では負けないわけ
ですよ。オーストラリアなんて、準決勝を華々しく勝って勢いもあったのに、あれだけチャンスがありながらいかせず、
日本は数少ないチャンスをいかした。そういうことがこのところポコポコ起きるようになった。昔はなかったことだよ。
近藤:サッカーの法則としては、こういうことはよく起こるじゃない。決めるべきときに決めないでいると、最後は1−0で
負けてしまう。川島のおかげもあったけどね。
杉山:川島はハイボールをポロッとやったり、ミスもあったけど、1対1は強かった。あれだけ攻められたから慣れたという
のもあるけどね。
近藤:本田圭佑の評価は高いよね。
杉山:悪くいえば本田ジャパンになってしまっている。準決勝、決勝と、選手は本田を探していた。本田に預けておかないと
危ない感じ。いいことだとは思えないけどね。そこに監督の力は感じられない。
近藤:一気にザッケローニ評価は下がった?
杉山:グッと下がりました。準決勝の延長戦、日本がリードしたところで残り15分。攻撃サッカーを謳い、カタール戦では
「10人になっても攻めた」と胸を張った本人が、いきなり5バックでしょう。これは攻撃サッカー系の監督は絶対にやらないこと。
近藤:攻め倒してほしいわけ?
杉山:違う、違う。哲学にブレがある指揮官は信用できないってこと。あそこは踏み絵。そこでザッケローニは後ろに下がる
アナグマ作戦に出た。守って、守って、にもかかわらず同点ゴールを決められた。あれは監督の失点。攻撃サッカーの看板
に偽りあり。これは信用できないぞ、と思ったわけです。攻撃サッカーを謳うなら、あそこは前でプレッシャーをかけて、できるだけ
いいボールを上げさせないようにすべきなのに、じっとゴール前に固まっていた。あれは2−1で勝てた試合。それをわざわざPK
に持ち込んでしまった。
近藤:監督采配ということでいうと、韓国戦では細貝を入れるとゴールを決めた。決勝も長友をひとつ上げると、そこから崩せるよう
になった。そういうところは当たっているんじゃないの?
杉山:長友を上げたのは誰でも考えるよ。今野がオーストラリアの高さに苦戦してた。そこに岩政を入れたかったの。でも今野も
外せない。そうすると左サイドバックにもってくるしかない。だから長友を上げた。
近藤:藤本の調子もよくなかったしね。
杉山:あの程度の采配で褒めてはいけないよ。むしろ問題はそういうことを今までにやっていないこと。藤本にしてもこれまでに
時間稼ぎでしか使ってなかった。もう少しならしておくべきでしょう。やり方が唐突だから、采配が当たったという気は僕はしない。
当たったといえば李忠成のボレー(笑)。ザッケローニもあそこでよく李を入れたとは思うけど、たとえば毎試合、最後の10分で
使っていたら、今日のゴールも必然と言える。でも唐突に使って活躍したのは、監督を褒める前に李忠成を褒めないといけない。
近藤:入れる選手、入れる選手が点をとるのは何か持ってるんじゃない。
杉山:そういう意味では日替わりでヒーローが生まれて、チームは盛り上げっているだろうけど、内容的にはひどいよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:04:10 ID:NNYGT3kE0
>>473続き
近藤:大会で優勝した日にそんなことよく平気で言えるよね(笑)。
杉山:パス回しに意図がない。距離がみんな同じ。近くにいる人に預けるだけ。展開がない。サッカーのパスは前に進む
ために回すもの。日本はそこにいるからパスを出す。それをやっているからかっさらわれそうになるシーンが何度もあった。
パスに“陣”を獲得する発想がない。そこがオーストラリアとの違い。オーストラリアのパス回しは日本ほど華麗ではないけど、
有効だった。
近藤:結果は出てるわけじゃない。なんでひどいサッカーで結果が出るの?
杉山:そういう意味ではよく勝ったんだよ。日本の勝因を探るとすると、たぶん自信なんだろうね。
近藤:ピッチレベルで見ていると、準々決勝から、なぜか負ける感じは全然なかったよ。普通、「あ、これは絶対やられる」と
いうのがあるものだけど、それがなかった。
杉山:相手の問題もあるよ。今日はオーストラリアが大ドジ踏んだ試合。別にオーストラリアの心配をしてもしょうがないけど、
こんな試合を勝てなかったらダメ。いつか入るだろうと思っていたのかもしれないけど、アバウトすぎる。野球的にいえば残塁
の山を築いてしまった。
近藤:日本は守備的だったわけ?
杉山:守備的というわけじゃない。普通にやっていた。普通にやって、向こうのほうがパス回しで上回っていた。
近藤:ザッケローニが言うように攻撃的?
杉山:とりたてて攻撃的でもない。前からプレッシャーかけてというのは、やろうとはしてるんだけど、ここまでくると体力の問題
もあって、アルゼンチン戦のようにはできてなかった。疲労の中で高い志は消えちゃった。それはオーストラリアにも言えるけどね。


>日本の勝因を探るとすると、たぶん自信なんだろうね。
>日本の勝因を探るとすると、たぶん自信なんだろうね。
>日本の勝因を探るとすると、たぶん自信なんだろうね。

勝利を論理的に分析するのが気に入らない杉山は、精神論に決着を求めたいんだろうね。(笑)
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:04:41 ID:Th9psMzt0
杉山ひどいなw 叩かれるのもわかる
476ポンチ:2011/02/03(木) 13:05:42 ID:eeJ46i4S0
>>473
頼むからお杉関連上げないでよ。
こういう輩を抹殺するには無視が一番。
取り上げる時点でこいつの稼ぎに協力することになる。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:06:28 ID:3lxeVux10
こうやって話題にしてくれればこっちのものだと思ってるに違いない
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:10:27 ID:Lqllb8z40
杉山さんって人は評論家?
5バック云々なんて素人の俺でもリアルタイムで、
「ザックはまだ日本を掴んでないなぁ。」って感じるレベルの話。
よくもこれだけ中身の無いことを公表できるなあ。w
世の中で最も不要な職業。それが評論家。w
479  :2011/02/03(木) 13:10:34 ID:LUfk1/oK0
評論家総マンセーの中、批判できるオレカッケー的な意図のもとわざとやってる気もしないでもない
480:2011/02/03(木) 13:12:12 ID:DFRUxKJK0
杉山さんは、チョン持ち上げてれば
電通あたりに一枚噛めてウマウマできるとか
そういう下心見え見えのクズだから困る
またこういうのが2ch住人の大好物だからなぁw
本人ももう解っててやってんだろこれ
481p:2011/02/03(木) 13:14:49 ID:52oLZRef0
話題になりたいから他の人と違う意見を言ってるだけだしな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:15:53 ID:sLlCIKxF0
ザッケローニって自分は攻撃的だって言ってんの?
就任した頃はバランスだって言ってたけど。
473のはそのへん勘違いしてるっぽい。

アジア杯で受けた采配の印象もまさにバランス。
疲れたポジションに元気のある選手を入れる。
押し込まれてるから守備の選手を増やす。
まあ普通だよな。

李の交代もFWを元気のある選手に代えただけ。
細貝もたまたまいつもPKで狙う選手だったわけだし。
伊野波も個人判断であのポジションに詰めたわけだし。

神采配を期待してもどうなのって感じ。
そういうタイプの監督じゃなさそう。
483:2011/02/03(木) 13:17:17 ID:sBrHbmJL0
近藤って聞いたことないが話の誘導の仕方がなにげにうまいな。
杉山には人には触れない。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:19:15 ID:NNYGT3kE0
攻めダルマでガス欠で火ダルマになって惨敗で最初の根性だけ評価すんのか杉山は、
守りきれなかった根性足りないとか貶すんじゃねえのかアホかこいつ
485p:2011/02/03(木) 13:20:33 ID:52oLZRef0
本人っぽいな
486ポンチ:2011/02/03(木) 13:22:52 ID:eeJ46i4S0
>>482
俺も基本的にオーソドックスなタイプの監督だと思う。
守備に関しては独特なコンセプトを持ってるみたいだが。
素人目にもわかりやすい交代だから万人受けしそう。
487sage:2011/02/03(木) 13:26:04 ID:G/kwcc6J0
>>476の言う通りなんだな。
芸スポでも皆バカ達が反応して労力使って書き込んでそいつらの稼ぎに絶賛大協力中。
488名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 13:26:29 ID:NzzTXhG90
>>432おまえあたまいいなw
それ実際やったら面白い

489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:29:00 ID:NNYGT3kE0
掲示板で只で上げれば金払って見るヤツはいないし、全文出てればHPすら見にいかねえだろ
只の晒し者ってヤツだ
490a:2011/02/03(木) 13:32:50 ID:2TN7t4U10
>>488
絶対に外人って金髪が本田って覚えてるしアジア人以外にはアジア人は見分け難しいらしいし
本田と体型かぶってる奴入れて撹乱したら面白いと思う
ま、やらないだろうけどw
491  :2011/02/03(木) 13:35:50 ID:LUfk1/oK0
本拓を影武者にする案に1票
そーいえば遠藤ってもうずっと休んでないな
肝炎で一時期入院してからもう何年も休んでない
493p:2011/02/03(木) 13:39:30 ID:52oLZRef0
電光掲示板も18番HONDAってやっとけば始めは騙されるかもな
494 :2011/02/03(木) 13:54:13 ID:R/888JiIi
>>482
攻撃的でバランス良くというタイプ
じゃないですかね。

杉山さんの言われている「自信」を選手に持たせるのが上手いらしいですよ。
495  :2011/02/03(木) 13:54:30 ID:LUfk1/oK0
前半影武者出場で油断させておき、ハーフタイムに交代
む?誰が交代?などと相手が思ってる隙に・・・。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 14:05:26 ID:ymp85iis0
497:2011/02/03(木) 14:31:36 ID:kjGhxXgS0
>>466
前にも同じとこやってるし癖になってるかもしれんな

>>472
俺も小山田には期待してた
しかしこいつも怪我が多いからなー
達也なんかも若い時から怪我ばっかしてたし
梅崎とかも移籍して怪我するし、何が悪いんだろう浦和
498:2011/02/03(木) 14:43:56 ID:U7dAfgOJ0
小ナオは単なる発育不良
もっとカルシウムとたんぱく質しっかり摂って大きくならんと
A代表でガチムチとやるのは_

南米やチョソなんか掘る悶恥寥やりまくり
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 14:46:46 ID:7kAnwIJu0
http://www.youtube.com/watch?v=H6S65Ymd5UI
世界のナガトモさん
500ポンチ:2011/02/03(木) 15:15:37 ID:eeJ46i4S0
>>498
身長は長友と対してかわらんだろ。
山田直のフィジカルは強いし伸びしろはある。
メッシもそうだが体の強さと身長は関係ない。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 15:23:02 ID:28GSlUjp0
ワールドカップ惨敗が目に浮かぶな
502:2011/02/03(木) 15:24:23 ID:f4UpnK9V0
イエメンの殺人タックルでの怪我をスペ扱いは勘弁してやれw
その後の怪我はどうなんだろな

あれで頑丈だったら末恐ろしい選手になるのは間違いないんだが・・・
この2年フルで動いてたら今年もフィンケが浦和の監督だったんじゃなかろうか
503:2011/02/03(木) 15:27:08 ID:U7dAfgOJ0
>>500
最低あと10a伸びて170ぐらいになって欲しいね
伸びしろがあるなら期待してる

それでもまだ足りんけど

長友は抜群のスピードと無尽蔵の走力がある
メッシはトップスピードで密集を掻きわけ抜ききってシュートできる宇宙人のテクニックがある

ナオは?ガチムチを上から押さえ込んで吹っ飛ばす抜群のフジィカルがあるの?(笑)
プロしかも世界と戦うA代表は体のサイズ含め厳しい世界だ。最近のブラジルのフィジカル重視の大型化がその典型
504.:2011/02/03(木) 15:28:31 ID:aB4JMlz70
>>502
そうだろうな。小山田の相棒として柏木穫ったんだしな。
505ポンチ:2011/02/03(木) 15:36:10 ID:eeJ46i4S0
>>503
なんで遠藤の代わりとして推薦してる選手に
ガチムチを上から押さえ込んで吹っ飛ばす必要があるんだ?
遠藤はガチムチをふっ飛ばしてるのか?
山田は運動量も豊富で練習では釣男をふっ飛ばしてるくらい体力もある。
それなりにドリブルもできて動きもクレバーで視野も超広角。
もちろん体の強化は今後も必要だが身長低いからっていう
先入観ありありのレスだな。
506a:2011/02/03(木) 15:39:26 ID:soop2dEs0
遠藤の位置って身長は関係ねえよなーてか身長関係あるのCBとGKだけだよね
CFWもある奴は一人欲しいけど絶対ではないと思うし
507a:2011/02/03(木) 15:39:55 ID:rI7BPPE30
山田小といえば、Jで遠藤が珍しく潰しチャージしてた思い出がある
同じポジション同士なんか感じるところがあったんだろうなw
508:2011/02/03(木) 15:40:15 ID:o8ouZ/e20
OZの敗因は今野狙いだったことに尽きる
吉田狙ってケーヒル突っ掛けられた方がヤバかった
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 15:41:54 ID:FYYqcMtS0
つうかいい加減 鹿島倒せよw
大迫除いて、おっさんしか基本いないんだから。
ここで活躍出来ない奴は見込みなしw
G大阪もかなり年寄りだぜw Jで文句なく活躍して代表に選ばれろw
510:2011/02/03(木) 15:44:10 ID:B+3aEcJJO
才能あっても怪我ばっかりじゃ使えないしな〜。遠藤とかこれだけ長持ちなのって、大きい怪我をしないからじゃないの。
511.:2011/02/03(木) 15:48:15 ID:oRuaOeje0
>>508
まーどこのどの監督も高さのマッチアップ狙うだろうしね
オジェックのやってた事は間違ってない
いつか破ってくれるだろうと待ちもするだろうしね
ただ今野が予想以上に限界超えてやれてた事 これが全てだった
サッカーに於いてのメンタル面馬鹿にする奴は一生こういう事がわからないままなんだろうね
時に5個ぐらい各上の相手を止めきる事が起こってしまうのがサッカーだし
そういう事も頻発するのもサッカーだし
512ポンチ:2011/02/03(木) 15:50:35 ID:eeJ46i4S0
>>510
確かに筋肉の柔軟性とか骨の強さとかはまだまだ足りないのかも。
怪我に強い体になることは大前提だな。
田中達が怪我に強かったら伝説になれたんだけどなあ。
513 :2011/02/03(木) 15:52:34 ID:R/888JiIi
>>511
「〜が全てだった」とかの言い切りは、格好良いけど、サッカー分かってないように見えるよ。
514 :2011/02/03(木) 15:58:57 ID:R/888JiIi
>>510
小野伸二とか、上手すぎて、馬鹿にしているように見えたからね。
フィリピン戦でのタックルとか、相手の選手はキレちゃた感じだった。
馬鹿にされて(と、感じて)
515:2011/02/03(木) 16:02:05 ID:UN/llCo0O
親善試合は国内組だけでやるみたいだね
欧州リーグに配慮して
国内ではどういうスタメンになるかな
516:2011/02/03(木) 16:02:29 ID:IprH24iCO
>>508 今野もやばかったろ。身長で狙われてんだぞ。
岩政いれなかったらいつヘッドでやられてもおかしくなかった。
そのぐらい狙われてたぞ。
517:2011/02/03(木) 16:03:47 ID:U7dAfgOJ0
>>505
遠藤はあれでも177-8ぐらいあるし、体重も結構ある。だから、体寄せられてもそんな簡単に潰れない
もし代わりのゲームメーカーがドチビで弱いと、茸ジャパンよりもっと酷くなると思うよ
遠藤よりもセンスの塊といわれ実質ガンバの攻撃を構築してJ無双の二川でさえ、A代表に定着できなかった

ブラジルでもカカー、ジウベウトシウバ、リバヴド、ロナウジーニョ、マイコン、アドリアーノ、パト、ルシオ、
最近みな抜群に巧いだけじゃなく、デカくて強くて、速いぞ

アルゼンチンでもマラドーナとメッシのイメージばかり強いが、ゲームメーカーのベーロンなんて巧くて強くてデカイ。イグアイン、ミリートもデカい

ドイツの皇帝バラック、イングランドのジェラード、ランパード、みんな巧い・強い・デカい

スペインもゲームメーカーのセスクは巧いだけじゃなくデカくて強い
5183:2011/02/03(木) 16:04:49 ID:1lCrOLtR0
>>508
吉田の守備は豪州戦でも不安定で、見てて本当にヒヤヒヤした
身長だけを見て今野を狙ってくれたのはラッキーだったな

今野は和製ケーヒルなんだよな
ポジションは違うけど、根本的なスタイルは似てる
背は大きくはないけどガッツがあって球際に強い
519.:2011/02/03(木) 16:05:05 ID:oRuaOeje0
>>513
いやそうでしょう
ケーヒルに高さのマッチアップ狙われてるとは試合中でも
わかってた事だし、そこから仮に2失点してても今野責められないし
1対1負けて当然の相手だったし
ザックも今野にボランチに入れって言ったのはその点の修正だったしね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 16:09:30 ID:lC/8pQoE0
山田直輝は身長低いけど身体は強いよ
生粋のスペランカーだけどね・・・w
5213:2011/02/03(木) 16:09:55 ID:1lCrOLtR0
今野が守備に苦闘してたことは、左サイドの長友が攻め上がって穴を作っていたことも大きいだろ
今大会の日本は長友の左サイドから失点し過ぎた
守備力の高い大久保の抜けた穴も大きいんだろうけど

長友を上げて、今野が左SBに入って蓋をしてバランスが良くなった
岩政も空中戦だけなら強いし、自分の役割をしっかり果たした
522:2011/02/03(木) 16:10:58 ID:L/t/TxqS0
でもケーヒルもキューエルも高さに強みがあるわけじゃないしな
ビドゥカケネディありき
むしろ後半に裏のスペース狙われたときのほうが決定的なピンチはあった
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 16:11:49 ID:HRXZf10b0
【サッカー】長友はセリエAで何番目のサイドバックか?[11/02/02]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296696398/
524:2011/02/03(木) 16:13:52 ID:U7dAfgOJ0
むしろ今野にケーヒルを当て、吉田にキューウェルだったたお陰で
ケーヒルは不発気味だったが、キューウェルはかなりヒヤヒヤし通しだった

キューウェルがもうすこし往年の切れがあったら、
2−0か3−0のワンサイドでも不思議でない試合
結果オーライで、決して褒められない内容

やっぱ高さとフィジカルで劣勢だと、技術で対抗といっても厳しいものがあった
バルサやスペインなみに一方的にポゼッションして支配できるなら別だが
525ポンチ:2011/02/03(木) 16:14:05 ID:eeJ46i4S0
>>517
だから遠藤はガチムチを上から押さえつけてふっ飛ばしてるのか?
体寄せられて簡単につぶれないのは小山田も同じだっつーの。
なんか誇らしげに外人の名前上げてるが外人は人種的にデカいだけで
今に始まったことじゃない。昔からでかい奴はでかい。
イニエスタとか意図的に外してるのか?
526:2011/02/03(木) 16:14:21 ID:YdnNS5ae0
くだらない質問なんだけど
試合開始直後に下痢気味の腹がゴロゴロなったら
どうすんのかな やっぱ交代かな
527:2011/02/03(木) 16:16:30 ID:CaJVpZ/aO
>>510
あの世代の中盤は小野も稲本も小笠原も中田も本山も大きな怪我で劣化してるからな〜

怪我をしないっていうのは重要だよな
528:2011/02/03(木) 16:16:40 ID:ObyuxaZi0
>>524
コンディションが悪かったのと香川の怪我、急造CBだったのが大きかった
そう悲観するほどじゃないと思ってる
まあ決勝までスタミナが持たないと言うのは問題ありなんだけど
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 16:17:42 ID:DG4t1lU20
遠藤は寄せられると、倒れはしないが仕事もできてない。
山田がそれ以下だったら、いらね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 16:17:44 ID:DgCJDFQP0
今野はケーヒルを良く抑えてたな
岩政は微妙だったよ
キューウェルにターンで振り切られたり
吉田は、キャリア不足を考えればそれなりでしょ

間違ってもザッケローニの糞采配なんて褒められない
ザッケローニを褒めてる奴はサッカー脳ゼロ
今野の働きは大きかった
5313:2011/02/03(木) 16:19:21 ID:1lCrOLtR0
>>524
吉田の守備は高さとフィジカル以前の問題だろ
守り方自体が全く身に付いてない

正直、「お前DFとしてどうなんだよ?」ってレベル
はっきり言って名古屋でも明確に守備の穴だったし、完全に実力不足だわ

足元上手くて背が高いっていうスケールの大きさとポテンシャルは感じるんだが・・・
実力付けていつかスペインのピケみたいになってくれればいいなあ、っていう
532:2011/02/03(木) 16:20:01 ID:AjWhiYMv0
いや空中戦散々負けてたがな
533名無しさん:2011/02/03(木) 16:20:15 ID:5Z6YzSB+0
山田は怪我がなかったら、今頃バルサでイニエスタとシャビのサブやってるよ。
534.:2011/02/03(木) 16:23:26 ID:9NUYKCTj0
まわりが見えてない猪突猛進の今野 ←まわりのカバーが必要な選手
1対1で仕掛けられたら勝てない吉田 ←まわりのカバーが必要な選手

はじめ、なんだこのギャグ采配って思ったわ
でも、それなりだったね
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 16:25:11 ID:Q3rA1EMo0
オージー戦吉田は安定してた感じだったけどな
岩政はぶち抜かれたのと今野のバックパス詰められたのはヤバかった
5363:2011/02/03(木) 16:25:34 ID:1lCrOLtR0
>まわりが見えてない猪突猛進の今野

球際の集中力があるとプラスに考えるんだ
まあ、バランス取りの難しいボランチが苦手で采配を拒否ってたんだろなw
537.:2011/02/03(木) 16:27:02 ID:oRuaOeje0
>>521
右は高い位置からして守備堅い 
右がくずされたら守リ手が無くなるぐらい堅い ※-守備の穴

  本田 岡崎
  長谷部
  吉田   ※内田


左はもう布陣見ただけでやばい 高さ不足フィジカル不足

 ※香川 本田
     ※遠藤
 長友  今野
538.:2011/02/03(木) 16:27:15 ID:aB4JMlz70
>>524
岩政が入った後が怖かった。やつらハイボールとグラウンダー半々にして来て、
裏穫られまくってたもんな。

5391:2011/02/03(木) 16:27:37 ID:FXqWZ9dG0
吉田とかまだまだ若いんだからもうちょっと暖かく見守ってやれよw
どんだけ厳しいんだ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 16:29:10 ID:DgCJDFQP0
吉田はただ単に背が高いだけで競り合いに強いとは言えるレベルじゃないな
ただ背が高いというのは重要なことだ
あとは競り合いに強さを見せるレベルまで上げてくればいい
はっきりいって吉田よりは今野のほうが競り合いに強い
5413:2011/02/03(木) 16:29:26 ID:1lCrOLtR0
>>537
個人的に左には、香川じゃなくて矢野さんが欲しいんだよなあw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 16:30:03 ID:DgCJDFQP0
優秀な監督なら吉田をアンカーに上げるんだよ
そのような発想ができないところにこの無能監督の限界がある
543.:2011/02/03(木) 16:30:08 ID:aB4JMlz70
>>537
今回は内田も穴という程の穴でも無かった。大穴が小穴になったくらい。
なんつーか、ステディな標準的SBって感じだった。さすがマガトと言うべきか。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 16:31:26 ID:GfKZ6XYp0
内田は運がよかっただけだろw
545:2011/02/03(木) 16:32:01 ID:IFvRGH/q0
>>541
ただ総合力で言えば

攻撃面:香川>>>>>>>矢野
守備面:矢野>>香川

だからポジ的にも香川かなぁ〜
546ポンチ:2011/02/03(木) 16:32:29 ID:eeJ46i4S0
>>534
なんか今野の評価低いが今野はカバーリングと危険察知、
ボール奪取能力で岡田から絶大な評価を受けてた選手だぞ。
瓦斯でもCBやる前は守備的ボランチで安定感あったし。
高さがないのにCBをやってるってのはその他の能力が
ずば抜けてるってことの証明だよ。
5473:2011/02/03(木) 16:35:06 ID:1lCrOLtR0
http://sankei.jp.msn.com/sports/photos/110130/scr11013002410011-p67.htm

今野とケーヒルってやっぱり似てるw
カッケー
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 16:37:41 ID:DG4t1lU20
>>543
まあ、それは>>537の言ってる左右のメンツの差が効いてるかもしれないわけだ。
結果としては、まずまずけどな。

内田はクロスは悪くないんだから、これからも生かしてほしいね。
アジア杯の後半は、あせってDFに引っかけまくってたが。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 16:37:43 ID:6IKtxiRr0
まだイメージだけで語るやつがいる
ちゃんと試合見ろよ
550.:2011/02/03(木) 16:37:48 ID:aB4JMlz70
カバーリングとボール奪取能力は日本一。ただ、スペースケアは不得意だよ。
そっちは阿部ちゃんが大得意。遠藤もウマい。
551:2011/02/03(木) 16:40:04 ID:9TwvNd3SO
今野ってマウロ・シルバみたいなタイプだと思う。
552:2011/02/03(木) 16:40:35 ID:4wPwTrDlO
今野の今大会の経験は今後生きそう今
553:2011/02/03(木) 16:40:52 ID:vGI6l8R90
今野は早く移籍してくれー
J2にいて劣化は勘弁
昔セリエのチームから2度もオファーきたんじゃなかったっけ?
今は、年齢的に厳しいだろうけどさ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 16:42:32 ID:6IKtxiRr0
長谷部は左サイドもカバーしてたやろ
二人で行っても結局抜かれてしまった
555.:2011/02/03(木) 16:43:11 ID:aB4JMlz70
>>548
前にも書いたが、しょうがない部分が多いよ。

ザックは前の2人をサイドに張らせて相手DFを広げて中に突っ込んでいくって戦法を
徹底してた。
前が松井ならドイツとそんなに変わらないイメージだけど、岡崎になって
攻め手は左で崩して岡崎の突っ込み、って作戦が主戦術になっちまったからな。
内田は良いクロス上げても前田と屈強な連中が競る事になり、あんまり効果的じゃなかった。

556 :2011/02/03(木) 16:43:27 ID:R/888JiIi
>>550
今野は周りが見えて、敵のプレーの予測が出来るから、マークを振り切られないし、危機察知能力も高い。
557:2011/02/03(木) 16:44:06 ID:IFvRGH/q0
たしかに今野はボール奪取&カバーリングはトップクラス。

ただ最終ラインから攻撃組み立てる時に、横パスがほとんどで
今までトゥーリオ(中沢)が入れてた前線への縦パス(ロングボール含める)が少なすぎたね
558:2011/02/03(木) 16:46:26 ID:o8ouZ/e20
>>518
その通り

一見すると今野の身長が日本の穴のように思うけど
ケネディみたいな絶対的な高さがOZにあったわけじゃないし
今野も身長低いなりにヘディングは巧い選手だから
ケーヒルキューウェル相手ならそんなに怖くなかった

むしろ実際は吉田の若さの方が日本の穴だと思うっていうか
ケーヒルが途中からシミュレーション狙ってくるようになったけど
ああいう老獪なプレーを吉田相手に仕掛けられたらヤバかったと思う

吉田も決して悪くはないってか期待値でいえば抜群なんだけど
いかんせん経験が足りてない
559:2011/02/03(木) 16:46:27 ID:4wPwTrDlO
ウッチーは本田が右に流れてこないとボールに触れない事が多かったな
守備は良くなったけどイマイチ攻撃で信用されてないんだろうか
560名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 16:46:44 ID:NzzTXhG90
内田は良いクロスっていっても上げるのが
一旦自分で持ってからだからなぁ。
前田が自由になって受け取れるようにする動きを
細かく地道〜にやってるのに
相手DFが体を寄せてきてから上げる。
駒野がいればなとあぁいう所で思った
561p:2011/02/03(木) 16:47:03 ID:52oLZRef0
>>544
前みたいにあっさり1対1でやられることはなくなったよ
562:2011/02/03(木) 16:49:40 ID:4wPwTrDlO
テレ朝でもBSでもボロクソに言われてた内田ちょっとだけ可哀想だった
563ポンチ:2011/02/03(木) 16:49:44 ID:eeJ46i4S0
>>548
ウッチーはクロスの精度そのものは悪くないが
クロスの上げ方にもう少し工夫が欲しいね。
長友と比較すると相手に引っ掛けすぎ。
ワンフェイントの技術を上げて欲しいとマジに思った。
564:2011/02/03(木) 16:49:45 ID:u2AymiQ/0
またアンカー厨湧いてるなww
565:2011/02/03(木) 16:50:30 ID:IFvRGH/q0
内田はクロスを相手DFに当てすぎたね
正直、当ててCKになっても中沢釣り男いないし、あんまり嬉しくなかった

今野が競り合い上手いと思うのは、
背の高い相手でも上手いタイミングで相手に体をぶつける事でヘディングの精度落としてるとこ
566:2011/02/03(木) 16:52:09 ID:kjGhxXgS0
今野は奪取能力が凄かったがスペースを空ける事が多々あった
最近ボランチで見てないが今はどうなんだろう?
DFで使うと危ない位置でファールを犯すので結構怖かったりする
その前で止めればいいんだろうけど出来ないからな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 16:52:52 ID:DG4t1lU20
>>559
うんうん、前半GLの頃は、本田も右めにいたし、長谷部が攻め上がったりしてたから
右サイド活気があった。
決勝に入ってからは、それを基本にしたのか相手を分析してのことなのかわからんけど、
左からの攻撃が多かったな。

そのかわり、長谷部が上がりを控えるようになったから、右の守備はそこそこもったけど。
568:2011/02/03(木) 16:54:27 ID:4wPwTrDlO
今野は退場しなかったのが良かった
今野が一回でも退場してたらどうなってた事やら
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 16:55:13 ID:DgCJDFQP0
アンカー厨とか言ってる奴の方がバカの一つ覚えに過ぎないというのが分からないのか
まあそもそもサッカーを自分で組み立てる能力がない人間に何を言っても不可能だな
長友を上げたことで勝ったが、それがベストの選択とは言いがたいのが事実だ
かなりのリスクをともなった選択といえるだろう
そのような選択を選手自身にさせてしまった判断の悪さがザッケローニという監督の能力の限界値なのだよ
570.:2011/02/03(木) 16:57:07 ID:oRuaOeje0
>>561
内田はヨルダン戦・シリア戦で守備の酷さが目立った
ぶっちゃけ内田はもういいよ
守備がアジアレベルにすら無い事を露呈したしシャルケでも酷い守備続けてる
571:2011/02/03(木) 16:57:48 ID:7d/hHQCr0
今野はカード貰わないのがいいね(いんちきpkだけどカード貰ってない)
ファールしないことで有名な僕ですが、と自分で言ってただけある。
572:2011/02/03(木) 16:57:55 ID:3prDdA4p0
というか、片方のサイドが上がれば
もう片方のサイドが下がってカバーするのは当然のことだろ。
試合ごとに、どっちのサイドを起点にするかザックが決めてたはず。
5733:2011/02/03(木) 16:58:53 ID:1lCrOLtR0
>>566
今野のボランチはないよw
ボランチやれ!って言っても絶対拒否だから

今野はCBも出来るしSBも出来る、トップ下やFWの適性も高いと俺は見てる
長年日本屈指のアンカータイプと言われ続けて、実はボランチが一番苦手なポジションだったというw
574ポンチ:2011/02/03(木) 16:59:13 ID:eeJ46i4S0
>>570
それでもシャルケで使われる理由ってなんだ?
シャルケ戦見てないからよくわからんけど。
ブンデスって相当レベル低いってことなんかな。
575:2011/02/03(木) 17:00:26 ID:3prDdA4p0
シリア戦で本田にロングボール出したのは内田だろ・・・
内田が居なかったら勝ててなかったかもしれんぞw
576ポンチ:2011/02/03(木) 17:01:38 ID:eeJ46i4S0
>>573
トップ下はいくらなんでもないだろ。
パスセンスがなさ過ぎる。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 17:01:53 ID:Z4O03sld0
でも第三者のイタリアからは吉田が一番評価されてる現実
今野は裏取られまくりの岩政と同評価だったんだよオージー戦
578.:2011/02/03(木) 17:02:28 ID:oRuaOeje0
>>574
茸が使われた理由と同じ理由でしょ
とぼけなくてもお前さんはおろか皆、口にしないだけで知ってる
579:2011/02/03(木) 17:02:29 ID:3prDdA4p0
今野のボランチ拒否は、故障してたからであって・・・
5803:2011/02/03(木) 17:03:01 ID:1lCrOLtR0
>>576
トップ下=パサーとは限らないだろ

今野にはケーヒルタイプのセカンドトップ型のトップ下の適性がある
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 17:04:07 ID:Q3rA1EMo0
内田ドイツ行ってからコメントも大人しくなったよな
前はしきりにタメがない言ってたけど
582:2011/02/03(木) 17:06:37 ID:kjGhxXgS0
>>573
えー、ボランチが一番苦手だったのか
あの奪取能力は凄い才能だったのに
あとスペースを管理する能力があれば完璧と思ったのに
まあSBはやれば出来るという程度だが
今ちゃんのCBはなんか怖い、結構やらかし率高いし
583:2011/02/03(木) 17:07:22 ID:O3Qwvkk/0
シャルケの内田は、こんな感じだよ

シャルケ 内田篤人 フル出場 バイエルン戦ハイライト
http://www.youtube.com/watch?v=im2CH3u31Qw

シャルケ内田篤人 ラウルのゴールをアシスト!
http://www.youtube.com/watch?v=wq5gamNRdtc&feature=related
584:2011/02/03(木) 17:10:00 ID:L/t/TxqS0
いや今野は中盤底でわんわん追いかける奴だろ
585:2011/02/03(木) 17:10:09 ID:3prDdA4p0
歴代の代表監督も、最初はCBに高くて強い奴&カバーできる奴の組み合わせにするんだけど
試行錯誤の末に、結局2人とも高くて強い奴を並べるんだよな・・・
たぶんザックもそういう結論にいたると思うぞw
586:2011/02/03(木) 17:10:17 ID:IFvRGH/q0
 
       前田(森本)

   香川  本田   岡崎

     遠藤  長谷部

  長友            内田  
      闘莉王 吉田(栗原)  

        川島


コパ、ザックがベストメンバーで行ったらこんな感じ?
※怪我orクラブが選手出さない等考慮しない
587名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 17:10:28 ID:NzzTXhG90
今野はボランチ拒否する!とか妄想だろ…
ボランチ志望だけどCB回された阿部コースじゃなかったっけ
588:2011/02/03(木) 17:12:08 ID:7d/hHQCr0
今野のボランチ、一度試して欲しいけどね
ちょうど長谷部いないし

あと、もう一番見てみたいのは本拓と藤本w
もう一回チャンス与えてあげてもいいじゃないか
所詮親善試合だし
本拓はまずひげを剃ってくれ
589:2011/02/03(木) 17:12:50 ID:o8ouZ/e20
OZ戦に関していえばウッチーは飾り
日本の狙いが相手の左サイドに定まってからは
両手広げてボール要求する振りがウッチーの仕事
自分の仕事を見事にこなしてたな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 17:13:47 ID:Q3rA1EMo0
すぽると!で拒否ったのは試合中CBからボランチやるのは視界変わるからやりづらいとか言ってたような
591:2011/02/03(木) 17:15:34 ID:IFvRGH/q0
あと試合中にCB→ボランチだと役割がかなり変わるから
嫌がったんじゃないかな
先発ボランチだとしたら断わってないと思うぉ
592:2011/02/03(木) 17:16:16 ID:3prDdA4p0
本来は、サイドハーフのどちらかがウイング的役割をこなして
逆サイドがセカンドストライカー的動きをするべきなんだけど
いま両サイドとも中に入りたがるから、SBがオーバーラップすることになってるだけ。
4-5-1であれば、本当はサイドバックはそんなに上がるもんじゃないw
593:2011/02/03(木) 17:17:09 ID:mlK9m2E7O
モンテネグロ戦のスタメン予想教えて下さい。
594ポンチ:2011/02/03(木) 17:17:11 ID:eeJ46i4S0
今野はボランチが苦手なんじゃなくて
瓦斯でもしばらくやってなくて
ボランチ勘が鈍ってるし大事な試合なんで
迷惑かけたくないっていう気持ちが強かっただけだよ。
守備的ボランチで慣らせばすぐに復活するよ。
595名無しさん:2011/02/03(木) 17:17:52 ID:5Z6YzSB+0
今野はまだ若いよ。アテネの下のほうの世代だから。
596名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 17:19:32 ID:NzzTXhG90
栗原って怪我した後どうなの
597.:2011/02/03(木) 17:21:01 ID:aB4JMlz70
>>590
長い事やってないからね。米本が怪我でダメでもボランチに戻らなかったわけだし。

598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 17:21:37 ID:k9Y9QIAT0
今野が決勝でボランチ無理といったのは、足を痛めていたから
足を痛めてたことは選手のインタビューで知られている
ニワカなのに情弱、救いようがないな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 17:21:45 ID:FYYqcMtS0
>>583
内田のラウルにクロス抱擁より凄いもんなんて
長友のインテルでみれないだろw
600a:2011/02/03(木) 17:22:09 ID:2TN7t4U10
前田はどうだろうなぁ…
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 17:23:07 ID:YK8/vusF0
トゥーロン大会で見せた
今野らしくない、おしゃれなターンをもう一回みたい。
602:2011/02/03(木) 17:24:05 ID:IFvRGH/q0

ベストメンバー


       前田(森本)

   香川  本田   岡崎

     遠藤  長谷部

  長友            内田  
      闘莉王 吉田(栗原)  

        川島

サブ
GK西川、権田
DF槙野、中沢、岩政、今野、伊野波
MF阿部、細貝、藤本、家長、柏木、乾、金崎、清武
FW宇佐美、李、平井

監督:ザッケローニ 通訳;森脇 良太
603名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 17:26:36 ID:NzzTXhG90
さりげなく平井混ぜんな
604.:2011/02/03(木) 17:28:18 ID:aB4JMlz70
>>598
すぽると見たヤツはそんな事絶対言わない。情弱w
605名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/03(木) 17:32:58 ID:k9uj5sn30
>>602
通訳wwww
606:2011/02/03(木) 17:34:15 ID:IFvRGH/q0
>>603

2010年

前田遼一44試合/20ゴール
李忠成35試合/13ゴール
平井将生36試合/16ゴール

今回のアジアカップでも予備メンバー50人に選ばれてるし
李なんかより決定力あるよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 17:36:33 ID:V00+GDlO0
今野がボランチ無理といったのは、何年もやってなくてこの場面でぶっつけでは無理という意味
ばつを出したのが怪我という意味に取られたようだ
監督の指示を拒否したのは人生で初めて
負けたくない一心で無理といった

今野のインタビューはこんなかんじ
608:2011/02/03(木) 17:37:29 ID:YZ+a37Pd0
ザックジャパンって、4231というより433じゃない?
両サイドハーフが433のウイング並みに攻撃参加求められてて、それでいて4231のSH並みに守備も求められてるのが可哀そう
本田が433のOH的な役割してるから、その反動が来てるんだろうけど
OG戦の藤本が4231のサイドハーフの動きしようとして攻撃全く機能してなかったのが印象的だったし
609.:2011/02/03(木) 17:38:06 ID:Rw/Mvxu00
>>599
江藤が敵サポに差別行為されてぐったりしてるところに長友の抱擁
6103:2011/02/03(木) 17:57:45 ID:1lCrOLtR0
俺は今野はボランチの才能ないと思うわ
バランス取ってスペース埋めるの下手過ぎる

スペースケアの上手い明神とか鈴木啓太とかと組めば、上手くいくかもしれないけど
611:2011/02/03(木) 17:59:06 ID:9j0bjqcs0
>>608
> 両サイドハーフが433のウイング並みに攻撃参加求められてて

求められてないじゃん。
松井以外全くやってないのにお咎め無し。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:00:32 ID:CCfMshjI0
お前らの目が完全にインテル長友に行ってる間
ひっそりと槙野はバイエルン攻撃陣と戦うのであった・・・
613チェイル:2011/02/03(木) 18:00:59 ID:5y+PONYw0
ネトウヨ
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <多くのカタール人が日本代表を応援してくれた
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    < だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



会場のほとんどの観客が日本人だったのにねw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:01:02 ID:fRzeePCr0
>>605
でも森脇はどっかで使ってやって欲しい気がした。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:01:31 ID:pmzxeR9m0
BS日韓戦のアンコール放送、例の猿真似シーンが下手な編集で切り取られてて笑えるw
616.:2011/02/03(木) 18:03:00 ID:Rw/Mvxu00
>>612
互角に戦ってくれたら評価されるよ
ちゃぶられるだけかと...
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:03:15 ID:DgCJDFQP0
433といっても4213だな
本田のスペースを使ってプレーしないと香川や藤本は使えないよ
最初から空いてるスペースと動いて空くスペースはぜんぜん違うからな
618名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/03(木) 18:04:56 ID:k9uj5sn30
>>614
アジア杯に出られなかった悔しさで今季の覚醒を期待している
ブラジルで勝利をもぎ取って
「日本のみなさーん!聞こえますか―!」
をやってもらいたいのだwww
6193:2011/02/03(木) 18:06:14 ID:1lCrOLtR0
森脇「試合に出れなかったことは悔しかった。でも、優勝したことはその100倍嬉しかった。」
620.:2011/02/03(木) 18:07:17 ID:Rw/Mvxu00
42211だなイメージ的には
前田横のスペースは空けとくイメージで
長友とうっしーのスペース
まぁうっしーはほとんど使わなかったワケだが
本田より岡崎、香川がディフェンスしてるだろ
前田はもっと中央でどっしり構えててほしい
621.:2011/02/03(木) 18:07:46 ID:tue5cfvl0
クライフ「ボールを走らせろ。ボールは疲れない」
ザッケローニ「長友を走らせろ。長友は疲れない」

中田「小袋にもピーナッツを入れるべき」
ザッケローニ「インテルに長友を入れるべき」
622.:2011/02/03(木) 18:11:33 ID:Rw/Mvxu00
長友は決勝戦での延長で価値が爆騰したよな
今、冷静にみると単なる長友見本市の準決、決勝延長戦だったね
623.:2011/02/03(木) 18:12:01 ID:Bj8XDhvK0
>>555
前田、岡崎、本田もどフリー外してただけじゃん
624:2011/02/03(木) 18:12:56 ID:IFvRGH/q0
>>620
ザックも試合中に言ってたな
前田は横に流れがちで、スペースが無くなるから
中央でどっしり構えろって。
625:2011/02/03(木) 18:13:20 ID:fokIlUKVO
マヤの覚醒がコパの鍵だな
しかし、コパを勝ち抜くにはマヤだけではチーと不安
岩政、今野、中澤、釣男…世界基準じゃねーんだよな、やっぱ
マヤ並みの大器出てこねーかな
626:2011/02/03(木) 18:18:03 ID:DFRUxKJK0
チェゼーナサポとしてはどうなんだろな長友の移籍w
サントンきたから良しとするのかね
627.:2011/02/03(木) 18:20:18 ID:Rw/Mvxu00
マヤダメだろjk
手の使い方が悪すぎで致命的
うっしーの肩に手を置くのもそうだけどね
あれアジア杯初戦から言われてた
結局キムチ喰らったけど
反省して改善できるかにかかってる
次呼んだ時改善できてなかったら切るべき
まだ今野の方がまし
628:2011/02/03(木) 18:20:58 ID:IFvRGH/q0
>>626
正直、長友いなくなったチェゼーナのがヤバいよな
サントンもインテルで致命的なミスやらかしてるし
チェゼーナフルボッコあるぞ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:21:02 ID:IRpgVPtK0
>>621
>クライフ「ボールを走らせろ。ボールは疲れない」
>ザッケローニ「長友を走らせろ。長友は疲れない」

これ考えた奴天才だわ
吹いたもんなw
630:2011/02/03(木) 18:22:05 ID:kjGhxXgS0
>>628
長友いてもフルボッコされてるじゃんw
631.:2011/02/03(木) 18:23:44 ID:Rw/Mvxu00
>>626
金が入ったからね
戦力的にはぐったりだろ
あんなに動けるSBはいないからね
サンdはオフェンス重視みたいだし
ほぼ攻めれないアナグマサッカーに即マッチするとは思えない
サンdがシーズン最後までスタメン張れてたら
来期インテル復帰あるで
632l:2011/02/03(木) 18:27:59 ID:egc/Gnwf0
633 :2011/02/03(木) 18:28:53 ID:B65SySh90
マヤは軽い性格がプレーにも表われていて守備が軽いから問題外
身長高いくせにロングボール後ろにそらすし
守備は人任せで責任感がない
634:2011/02/03(木) 18:29:06 ID:IFvRGH/q0
>>630
まぁなww

でも試合後サポからコールあるの長友だけだったらしいからなw
よっぽど頼られてたと思う
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:31:56 ID:Tw1P3Zu50
>>632
わろた
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:37:00 ID:BJSIy1FH0
>>621
>クライフ「ボールを走らせろ。ボールは疲れない」
>ザッケローニ「長友を走らせろ。長友は疲れない」

クソ吹いたwww吹いたチュウハイの謝罪と弁償を(ry

それはそうとこれ、名コピペ誕生の瞬間じゃね?www

637.:2011/02/03(木) 18:38:20 ID:QXAAX1Wr0
吉田、川島のカタール戦のプレーは
日本サッカーの歴史上、最低のプレーだったからな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:39:56 ID:x5KztPen0
>>608
433どころか4321の2シャドーって感じだった
SHが全くサイドを使わず中に入りたがるのでSBがサイドのスペース使わなきゃいけないことになってたんだが
どちらかといえばSBの負担が大きいシステム
だからSBが上がったスペースを狙われてカウンター食らいまくりだったんだがなぁ
639:2011/02/03(木) 18:40:24 ID:N45M8Ti2O
俺はコパアメリカで日本がウルグアイと対戦するのを是非観たい
640_:2011/02/03(木) 18:40:59 ID:GMHOtu0J0
>>636
いいコピペだとは思うがそれ何回も見たぞw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:42:36 ID:V00+GDlO0
杉山がいつものように吼えてるけど現地で見ないで選手のコンディションもわからずによく書けるな
今回は全員パンク寸前のコンディションであれだけのサッカーと結果を出したことが評価されるべきなのに
ちゃんとしたコンディションで臨めたら、もっと動けてアルゼンチン戦みたいなサッカーやってるし、5バックでずるずるさがるなんてことはないわ
642:2011/02/03(木) 18:43:55 ID:9j0bjqcs0
>>638
禿同
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:45:45 ID:5DhjCk4s0
SHというかウイングに近いからな置いてる選手が
サイドとして仕事してほしいならそういう選手選ばないかん
644_:2011/02/03(木) 18:46:02 ID:G/kwcc6J0
今野って岡田ジャパンの南アWC本番最終選択でも
今野>駒野>内田の選択肢でしょ。

アジアカップベストイレブンにも選ばれてるし実力者だよね。
大事な決勝の場面でも足痛めて本調子ではないかもしれなくてもポジ移してまでピッチには残した。
ザックの信頼も高そう。
645:2011/02/03(木) 18:46:53 ID:nxm4i30R0
杉山が大切なのは日本代表じゃなくて自分だ
646:2011/02/03(木) 18:48:12 ID:ScSZHFkOO
本田
岡崎 香川 家長

遠藤 長谷部

長友 田中 吉田 内田

川島


現時点で最強のフォメ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:48:18 ID:DgCJDFQP0
4123ならそれでもいいんだよ
別に2シャドーでもね
守備に裂く人数を最小限にとどめているから
両センターバックが大きく開いてサイドバックのスペースを埋める
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:48:29 ID:FzDpFwrW0
>>641
おまえみたいな奴がいるから、あいつはサッカー記事で食っていけてるんだ。
見ることをやめることを勧める。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:49:29 ID:x5KztPen0
>>644
今回のDF陣の中でも一番よかったんじゃないか
悪いところなんてほとんどなかったなー
目立ったミスなんて決勝のGKへのバックパスぐらいか
650レオ:2011/02/03(木) 18:49:49 ID:IFvRGH/q0
もともと香川をあの位置にしたのは
デルピエロの起用がヒントだったらしいから
SHにサイド攻撃は求めてないだろ^^
香川にはサイドから入って来て中央突破、長友にはサイド攻撃。っていうフォメ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:53:33 ID:5DhjCk4s0
>>647
まあどこかのキノコ魔人みたいにサイドにばっか逃げて
ウッチーの走るスペース消すのも問題だよなw
652.:2011/02/03(木) 18:54:17 ID:oRuaOeje0
>>636
それインテル戦見たら笑えなくなる
少なくともサネッティー・マイコン・江藤・ルシオのスタミナは長友と互角
モウリーニョによって相当鍛えられた感がある
そして極めつけはカンビアッソ
長友より2レベルぐらい上のアホスタミナ
見た目は全くそうは見えないんだけど尋常じゃないぞアレ
653:2011/02/03(木) 18:55:21 ID:9j0bjqcs0
>>650
デルピエロの試合あんまり見たことないでしょ?
2トップの、例えばユベントス時代しか知らないとか?
2トップ左の時代でもアジア杯の香川よりは、サイドを縦にドリブルしてたよ。
654:2011/02/03(木) 18:57:29 ID:YZ+a37Pd0
>>638,643
本田がちゃんとバイタルに入ればSHは2列目外で良かったんだよな
SHが外からクロス上げる、本田はバイタル入らない、これだと前田に全部集まる形になってやばかったからSHが中央入るのは苦肉の策だったんだろう
宮市とか宇佐美みたいな本職のSHやトップ下が出てこないと今のメンバーで4231は無理なんだろうな
655ひゃっは〜:2011/02/03(木) 18:58:20 ID:GJ8lpLV8O
縦横の攻撃には滅法強いが、斜めの動きに弱い現代サッカーのDF。
微妙な位置でボール受けられたら、マークの受け渡しとかすぐズレる。
香川や岡崎にはそのへんの期待を込めてあの配置なんだろ、縦の突破からセンタリングはゴリラと牛田に任せとけ


とわかったような発言をしてみる
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:59:24 ID:5DhjCk4s0
>>654
ただ単にSHの人材がいないだけだと思うが
657名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/03(木) 19:01:32 ID:k9uj5sn30
>>654
香川が一切サイドを縦に行かず、中にしか来ないから
本田が下がるようにした。

本田が中央高い位置にいて大渋滞したヨルダン戦観てないの?
658a:2011/02/03(木) 19:02:08 ID:IFvRGH/q0
>>653
アジアカップの香川はサイド突破0に等しいんだから
それに比べりゃ多いのは当たり前^^
香川だってドルトムントではサイド突破かなりしてるよ

ザックが言ってたのは、
香川・岡崎にはサイドじゃなくて中央で怖い存在になれって事
その例でザックがデルピエロを挙げたんだよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:07:32 ID:wdMSqY5L0
香川と長友はイマイチ噛み合ってなかったな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:09:40 ID:Ip5SCUo80
香川のプレースタイルは得点取ることに集約されてるんだから
縦突破を求めてもしゃーないだろ。中に入ってなんぼ。
幸い、左サイドは長友がサイド突破できるから、バランスも悪くないけど。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:11:08 ID:IRpgVPtK0
パサーやドリブラーばっかりだから縦に勝負するウィングタイプが欲しいね
662:2011/02/03(木) 19:11:18 ID:YZ+a37Pd0
>>657
サウジ戦前にザックが香川に必要に応じて自由に動けって指示出してたでしょ
ザックはこのあたりでバイタルに人足りないってのを理解してた
サウジ戦から前田岡崎香川フィニッシュで驚くほど点取れるようになったのはナイス采配だったが、今更システム変えられないしやっぱ苦肉の策だったんだろ
663:2011/02/03(木) 19:11:56 ID:9j0bjqcs0
>>656
香川はSH出来るのにやらなかった。
>>660
SHが中ばっかりじゃアジア杯の香川になってしまう。
664:2011/02/03(木) 19:13:08 ID:9j0bjqcs0
>>662
あれは香川がどうしても言うようにやらないから、
サウジ戦は消化試合出し仕方ないから好きにやれってニュアンスだった。
本当はシリア戦直後もサイドをワイドに使えてないと苦言を呈していたよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:15:13 ID:5DhjCk4s0
>>663
香川「俺はトップ下」キリッ
ムリムリ やりわきゃねえ
666a:2011/02/03(木) 19:16:04 ID:IFvRGH/q0
まぁ香川の良さが出るのは、中央なんだから、
ザックも香川を活かしきれてないのは理解してるだろうし
もっとチームとってメリットが多いフォメ考えるんじゃないかな
667:2011/02/03(木) 19:16:34 ID:YZ+a37Pd0
>>661
宮市だな
でも前線に空中戦強い選手がいないんだよな
なんとも困ったもんだ

>>664
妄想すぎ
どんだけ香川嫌いなんだw
668a:2011/02/03(木) 19:17:59 ID:lTkheAWF0
ID:YZ+a37Pd0
669           :2011/02/03(木) 19:18:31 ID:hJ6hhrp90
どう見てもサイドにストライカーしかいないからで順序が逆だ
松井がいたころは本田もシュートチーム1ってぐらいに撃ってるしヒートマップもそうなってる
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:19:41 ID:x5KztPen0
>>662
いや、バイタルに人は足りててむしろ渋滞してたんだが
サウジ戦以降点が取れるようになったのは裏抜けできる岡崎のおかげだよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:20:17 ID:IRpgVPtK0
もう日本の方針として育成から4−3−3以外禁止にしてくれたらいいのにw
足下で受けるタイプやパサーばっかり出てきてもったいない

>>667
中に切り込んでのパスが要るかな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:26:31 ID:DgCJDFQP0
別にデルピエロに限らず、昔から有望なFWやウインガーの場合
利き足とは逆サイドで使って点を取らせる為に起用するはよくある
クライフの影響が一番大きいかな

そのせいで使えない量産型ばっか増えてるというのもあるな
プレーの幅を広げるというよりは、点取らせて、高く売りつける為の詐欺というか

長友も、利き足が左じゃないから、アーリークロスという選択肢が弱い
だから頻繁に上がって深いところで上げるのが最善なのだろう
皮肉にも逆サイドのSBで使ったことで、ウイングとしての才能を開花させたというか
いつぞやのクインシーに球離れのよさを足したようだったね
ウイングのお手本のようなプレーだった
サイドライン際に張って、相手DFを釣りだして、交わす
点取る自信がないからだと思うが、そのあとの、球離れの判断も的確だった
これで点が取れれば、まじでウイングでの方が伸びる余地があるが
多分ムリだろう、まあ香川がそうなってくれればいい
努力家だし、適切なコミニュケーションと戦術をはっきり持たせてするなら香川でもやれるだろう
673:2011/02/03(木) 19:32:50 ID:B+3aEcJJO
その前に香川は怪我を治さないと。
674a:2011/02/03(木) 19:33:32 ID:IFvRGH/q0
香川21才だっけ?
まだまだこれからだな
675         :2011/02/03(木) 19:35:40 ID:hJ6hhrp90
将来的には香川はトップ下に入れるんじゃないの
10番タイプのウイングってラウルみたいに頭が良くて運動量のある選手か
ロナウジーニョやデルピエロみたいに止まった状態でボール受けても1人ぐらいは難なくかわせないと無理だろう
ただそのためにはボランチに1枚守備專を入れないとな
遠藤外すにしろ長谷部をサイドに入れるにしろ、
根本的な戦い方の変更が必要だから時間はかかるだろう
ついでにサイド適正の全くない香川をフォローするために宮市みたいな香車タイプの選手に
順調に伸びてもらう必要があるだろうな
長友の攻撃参加は本田や遠藤が生かしていたのも大きいからな
676:2011/02/03(木) 19:40:45 ID:CVoAXCnOP
香川トップ下とかまだいってんのか
ザックはディフェンスに問題があってボールさばけない選手はトップ下にはおかねーよ
本田でれなくても柏木が使われてるんだから
サイド攻撃中心だからアタッカーはサイドに置いて自由にやらせる戦術だろ
アジア杯で何をみてたんだ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:41:08 ID:vfMRHHLG0
香川は欧州の冬は越せない

といい続けてきたオレだが、怪我で結局冬は越せなかったな。

春と秋限定で働くのなら、日本人は欧州で十分活躍出来るよ
冬がヤバいんだよ。冬が。
678        :2011/02/03(木) 19:42:57 ID:hJ6hhrp90
>>676
もちろん今のチームでは絶対に置けない
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:43:31 ID:kirVCWd70
>>669
本田が点取るには松井が必要なんだよな
松井を信頼してゴール前でプレーしてる
南アの時からそう
680:2011/02/03(木) 19:45:21 ID:eTACYLKdO
>>626
チェゼナ移籍した当初にサポーターのインタビューみたけど
こんな田舎クラブに最高の選手来てくれて幸せだけど、すぐにビッグクラブに行っちゃうだろうから、微妙な選手だね
って言ってた。本場は田舎もんでさえも見る目あるよね
681a:2011/02/03(木) 19:46:35 ID:IFvRGH/q0
ただ松井はとてもじゃないけどもう戦力とは言えない

使えるとしたら勝ち試合の途中交代で
前線にキープ出来る選手が欲しい時ぐらい
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:46:48 ID:IRpgVPtK0
ザックは4−2−3−1が日本の形だと言って香川左SFにこだわりそうなんだけど
4−2−2の2トップにして香川上げたほうが良いと思うんだよなあ
前田も2トップならもっとやれるかもしれないし
683a:2011/02/03(木) 19:48:48 ID:IFvRGH/q0
>>682
大賛成
今回は公式試合だったからそういう「試し」は出来なかったけど
いずれやると思うね
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:49:57 ID:z8Ae80ZH0
俺も香川はFWにしちゃったほうがいいと思う
中央に入りすぎて守備面で問題がでる
でもザックは2トップやらないだろうな
685:2011/02/03(木) 19:52:00 ID:7ohhaKsj0
香川がサイド突破できる数少ない人材なんだから、
サイド置いたのは正しい。
ただ香川はやらなかったね。
突破できる選手であることはみんな認めると思うが。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:52:12 ID:UV112JyC0
長友こんなにはやくのぼりつめちゃって
なんかかえって拍子抜けしないもんかな
上目指して憧れに向かってた方が張り合い出るもんじゃない
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:52:27 ID:lC/8pQoE0
>>682
その形はヒロミが大好物の形なだけなんだよな・・・
1トップFWは出来るヤツがいないし現状合わないってのがね・・・
688:2011/02/03(木) 19:54:03 ID:AjWhiYMv0
はやくのぼりつめてっていってももう24だよ
689 :2011/02/03(木) 19:54:56 ID:2fXewAbX0
まだインテルでなんもやってないだろ
690:2011/02/03(木) 19:55:39 ID:7ohhaKsj0
2トップ、岡崎と香川じゃ高さないなあ。
長友といい。ちびっこ大集合だなw
走らせる監督続いたから当たり前だけど。
691д:2011/02/03(木) 19:57:56 ID:3gJMloOVO
FIFA 日本代表 市場価値 2011/2/2 ← 2010/12 asian cup登録 
―岡崎 2,200,000 
―前田 2,100,000
―藤本 1,800,000
―李  1,000,000

―本田 10,000,000
↑香川 8,000,000 ← 5,000,000
―遠藤 4,500,000
↓ハセベ 4,000,000 ← 5,000,000
―柏木 1,600,000
↓松井 1,500,000 ← 2,300,000 
―細貝 1,500,000
―本拓 1,100,000

↑長友 5,500,000 ← 2,600,000
↑内田 4,500,000 ← 3,500,000
―今野 1,700,000
―岩政 1,700,000
―吉田 1,250,000
―伊野波 800,000
692:2011/02/03(木) 19:57:58 ID:kvBZOwmE0
若い海外組を最大限活かそうと思ったら4-4-2か4-3-2-1しかない

今                     コンフェデ・ブラジルW杯あたり
       前田                      森本
   香川                      香川
  本田   岡崎                宇佐美 岡崎
   遠藤 長谷部                本田  長谷部
長友 吉田 今野 駒野           長友 吉田 槙野 内田
     川島                      川島

     前田                     森本
  香川  岡崎                 香川  岡崎
     本田                    宇佐美
  遠藤  長谷部               本田 長谷部
長友 吉田 今野 駒野          長友 吉田 槙野 内田
     川島                     川島
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:59:08 ID:DgCJDFQP0
香川はドルトムントで右でもプレーしたことがある
機能しているかといえば微妙だったが
ゲッツェが左でも右でも中央でも機能してるから
ドルトムントは、香川が抜けても痛くはないな
ただ香川はまだ若いからゲッツェのように
起用法を固定していくべきではないと思うね
ゲッツェも左で出始めの頃は守備で足を引っ張ってた
どちらかといえば右での出来のほうが良い
香川も左でも中央でも右でも使ってプレースタイルを広げていけばいい
カバーしてくれる選手というのも必要だな
無理のないカバーがあれば別に問題などないだろう
そこは選手間でコミニュケーションを取るべきだ
遠藤は後半バテてカバーリング範囲が狭くなる
長谷部がカバーしていた
香川が、煮え切らない中途半端なプレーになってしまうのは、
多くの原因がある
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:00:53 ID:kup1MMSL0
【サッカー/セリエA】イタリア各紙はインテル長友のベンチスタートを予想、先発も可能性としては残る 3日のバーリ戦
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296728096/
695 :2011/02/03(木) 20:01:23 ID:6jpYh8kt0
岡崎ブログ
>優勝ってはじめてでどうしたらいいんって圭佑と話してましたよ!
>そしたら圭佑が「鼻毛出てるぞっ」ていうから
>「マジで?」
>と思って直してるとこがTVに映ってたらしくて
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:07:04 ID:TeMYf1e00
>>695
ワロタw
697:2011/02/03(木) 20:08:07 ID:o8ouZ/e20
両方の鼻の穴に人差し指と中指を
突っ込んでる写真ならどっかにあった
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:09:06 ID:lC/8pQoE0
>>695
それ本田に言われて直してたのか
いきなりハナに指突っ込んでごにょごにょしたからw
699:2011/02/03(木) 20:11:31 ID:ObyuxaZi0
キリンカップ、香川の代わり誰呼ぶんだろ?
松井か大久保?
700:2011/02/03(木) 20:13:36 ID:JMpHB3+q0
>>692
確かに、若いし海外にいるけどさ。
内田・森本っていう選択肢はないわ。
スポーツ新聞の予想っぽくて吹き出したわ。
あと宇佐美と香川を同時にフィールドに置く発想、
頭が悪いというか、ウィイレみたいだな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:15:24 ID:IRpgVPtK0
なるほどねぇ
香川は左でもやれるとは思う
今回は準備期間も無かったし
ただ多少得点力が落ちそうなのがもったいない気が
代表で一番得点力有るのが香川だと思うから
702:2011/02/03(木) 20:16:36 ID:JMpHB3+q0
>>699
その二人は無いだろw
親善試合とはいえ貴重な国際戦、新戦力を試したいはず。
無難に乾・宇佐美あたりじゃね?
サプライズで永井とか無いかな?
703:2011/02/03(木) 20:16:52 ID:kvBZOwmE0
>>700
代案も出さずに謎批判
映画評論家みたいだなw
704:2011/02/03(木) 20:17:39 ID:aVnfND1CO
>>699
宇佐美
ダメかもしれんけどとりあえず一回使ってほしい
705:2011/02/03(木) 20:18:24 ID:ObyuxaZi0
乾や宇佐美が無難なのか?
ビザ早く取得させる為に宮市呼ばねえかな?
706_:2011/02/03(木) 20:19:32 ID:G3b5nwM70
Jで実績ある若手はどんどん呼べばいい。宮市を現時点で呼ぶなんて論外。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:20:10 ID:FYYqcMtS0
やっと俺の香川 本田のツートップ説がでてきたなw
一番うまい奴が前で体張って仕掛ける これがみたい。
708:2011/02/03(木) 20:20:46 ID:wOWTavmYO
>>705
宮市はフェイエノールトでレギュラー取ってからだよ。
709      :2011/02/03(木) 20:21:18 ID:hJ6hhrp90
岡崎左に回して金崎、関口、矢野、乾あたりでは
宇佐美も岡崎の控えとしてならあり得るな
710.:2011/02/03(木) 20:22:03 ID:egc/Gnwf0
1トップの人材が不足してるな
大迫呼んで欲しい。
711:2011/02/03(木) 20:22:19 ID:Udnkbcre0
乾はグァテマラ戦で、J限定の軟弱さをはっきり露呈したけどな
香川とは雲泥の差があった

宇佐美のほうがキリンやコパは有望と思う
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:22:23 ID:lC/8pQoE0
>>699
海外組は呼ばないと明言してるし、五輪組は前座の試合だから
宇佐美その他U22の若手は入らないねぇ・・・
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:22:59 ID:FYYqcMtS0
岡崎は控えでいい 悪い意味じゃなくてなw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:23:18 ID:6IKtxiRr0
ぼくの考えたふぉーめーしょんに吹きだしたわとかアホディスか?
こっちが失笑もんじゃぼけ
715:2011/02/03(木) 20:24:21 ID:kvBZOwmE0
韓国やOG以上の敵相手に、今のA代表の根底に根付いてる問題がDFのフィード力不足
これがあるから遠藤がDFライン近くから組み立てないといけない
本田も遠藤に近づいて低目でプレイしないといけない
サイドの選手は中でボール繋がなければいけない
結果自然と4-2-3-1の形は崩れる
4-2-3-1の形にこだわるならDFのフィードなんとかしないと話にならないよね

>>699
ハーフナー希望
こいつが育つか育たないかでこれからのA代表は随分違う
716:2011/02/03(木) 20:26:12 ID:+2AGfsn6O
何で本田がフルボッコにされてるん?

【サッカー】新天地で本田「全てのタイトルを取る」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296725007/






717_:2011/02/03(木) 20:26:53 ID:G3b5nwM70
ハーフナーJ2得点王だもんな。
718:2011/02/03(木) 20:28:34 ID:ObyuxaZi0
ハーフナーは1トップだろ
左サイド誰にするのか気になるんだよな
アジアカップ香川抜けただけでグダグダになったからな
719:2011/02/03(木) 20:30:33 ID:kvBZOwmE0
あ、香川の変わりか
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:33:13 ID:hPTG2aCb0
昔、フリューゲルスにロシアから来た長身ドリブラーでレディアコフという
選手がいて、背の高い選手の足の長いドリブルも
おつなものだと思いましたよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:34:42 ID:CvhEvPQv0
>>681
むしろ劣勢のときに欲しいんじゃ?
722_:2011/02/03(木) 20:35:32 ID:G3b5nwM70
国内組だけで編成するってかなり難しいな。
両サイドバックどうすんだ。駒野使えるとしても
723名無し:2011/02/03(木) 20:35:46 ID:P+V1ymTT0
>>716
なんだ、本田拓也の方か

本田△がコパアメリカもコンフェデも優勝する宣言出したのかと思っちゃったよ
でもそれぐらい言ってほしいな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:38:24 ID:OcKU22xx0
長友獲得に満足のレオナルド「インテルが日本サッカーを認めた」

3日にバーリと対戦するインテルのレオナルド監督が2日、記者会見に臨み、チェゼーナから獲得した日本代表DFの長友佑都について語った。

「日本はサッカーのレベルが大きく成長した。私は17年前に日本でプレーし、日本のサッカーと彼らの成長を追いかけてきた」

「ナガトモは偉大なクラブにやってきた。彼を指導できることをとても嬉しく思う。ナガトモを獲得したことは、インテルが日本のサッカーを認めたとも読み取ることができるだろう」

日本代表をアジアの頂点に導いたアルベルト・ザッケローニ監督については、「ザッケローニとはよく連絡をとっている。私の監督であったし、深い絆で結ばれていると感じている。
ザッケローニのデビュー戦となったアルゼンチン戦のとき、私は日本に滞在していた。あれは歴史的勝利であったし、彼がアジアカップを勝ち取ったことについて、私はとても嬉しく思っている」とコメントしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000320-soccerk-socc
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:40:32 ID:IqKOt5oe0
海外組は呼ばない。U-22も呼ばないとなると

        前田
    藤本  柏木  関口
      憲剛  本拓
  小宮山        駒野
      中澤  闘莉王
        西川
GK曽ヶ端・東口
DF今野・栗原・西・太田
MF梶山・那須・青山敏
FW平山・乾・平井

すごいな。完全にB代表だ
726オシム:2011/02/03(木) 20:45:10 ID:lf8M60zPO
しばらく長居は代表戦ないのか?
727禰丑寅兎:2011/02/03(木) 20:45:25 ID:L7OsEIFJ0
こんにちは
久しぶりです
728:2011/02/03(木) 20:46:43 ID:kjGhxXgS0
U20W杯出場2回連続で逃してるのみると下の世代もどうかと思うが…
モンテネグロ・ニュージーランドくらいどうにかなるんじゃないかと思う
729_:2011/02/03(木) 20:53:02 ID:Qk46DIog0
>>728
それは監督がアレなだけなのが逃した原因の8割を
占めてるから。まあ高いCBがいなかったのも痛いけど。
おそらくあのコンビが今回の日本代表率いていたら
カタール戦でジ・エンドだ。下手したらGL落ちもあるかもしれん。
今大会のシリア・ヨルダンの出来見ると。
ただU20W杯を逃した悔しさから自分は今のままじゃダメだ!
と精進する奴もいるだろうし出れなかったからダメ
と結論付けるのはまだ早いだろう。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:54:40 ID:egc/Gnwf0
>>721
オーストラリア戦のときは松井いればもう少し楽だったろうね
でも、松井がいると韓国戦の前半のような展開はなくなる
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:54:47 ID:lC/8pQoE0
>>729
2回とも同じ監督ってのがその原因を示してるよな・・・とんでもないぜ、全くw
732:2011/02/03(木) 20:55:52 ID:IFvRGH/q0
            本田

     家長    香川    岡崎
         
        遠藤   長谷部
  長友                内田
        闘莉王   吉田     
 
            川島


1トップ適正だと本田なんだよな・・・
家長・香川あたり上手く絡めば機能しそうなんだが
733:2011/02/03(木) 20:56:31 ID:ExZJiZbWO
なんかザック就任が決まる前に
「次の監督にはユースも見て貰う」
みたいな事言ってたような気がするんだけどこの話はどうなったんだろう
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:02:43 ID:MmsSaLVO0
>>732
これならコパでもソコソコ戦えそうだな。
でも、相変わらず内田のところが穴になりそうだ。
735:2011/02/03(木) 21:06:15 ID:IFvRGH/q0
>>734
内田やっぱ穴だよな
安田あたりが伸びれば面白いんだが
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:06:30 ID:4mdpPeMK0
やっぱアルヘン戦の勝利はでかかったんだなw
レオもブラジル人だしなww
長友には個人的感情も入ったのかも試練
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:08:52 ID:hPTG2aCb0
内田はイケメン補正で、余程スーパーな活躍をし続けない限り、
叩かれ続けるのか。可哀想に。
738:2011/02/03(木) 21:08:55 ID:UiTsyGltO
権田w
739:2011/02/03(木) 21:13:29 ID:ZZXJdm4t0
大迫呼んでくれ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:14:33 ID:wS4DojGo0
>>739
ロンドン五輪予選でも
23人枠に入れないと予測されてる選手を
何故呼ぶ必要があるの?
741:2011/02/03(木) 21:15:27 ID:2hpPL9Yt0
>>732
絶対点取れない人が1トップって・・・  
742:2011/02/03(木) 21:16:09 ID:IFvRGH/q0
ポテンシャル
宮市>大迫
743 :2011/02/03(木) 21:18:33 ID:tw/J8nJ70
上の方の今野押しがキモイな。
ペナ内でケーヒルにハイボール殆ど競り負けて落とされてたじゃんw
頭大丈夫なのか?具体的なプレー内容に触れず印象ばかり書き込んでるしw

むしろ吉田のほうがキューエルのドリブル突破をほとんどさせてないし、
キューエルの決定機は岩政のチョンボと今野のチョンボなんだが・・・・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:19:30 ID:AGywSEn60
>>741
確実に点取れる日本人FWなんているの?w
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:21:21 ID:UNd7v4QR0
3月の親善試合は23歳以上の国内組だろうな
スタメン取れてない海外組なら来るかもしれん
746.:2011/02/03(木) 21:22:03 ID:K8zi3B3Q0
なんで宮市アーセナルなんていったんだよ
Jで2〜3年やれば内田なんで簡単にはじき出せそうなのに(長友右で)
高卒で海外行ってうまくいった試しがないからな・・・
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:23:35 ID:TeMYf1e00
>>746
SBじゃなくない?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:27:38 ID:wS4DojGo0
>>746
>高卒で海外行ってうまくいった試しがない

それって結構普遍的なテーマで
サッカーでも野球でも
学者でも政治家でも
すべてに当てはまる課題だよね

なんでかな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:30:02 ID:EQ0x+UFz0
宇佐美が22歳で海外行きたいというのは理にかなった話なのかな
宮市、期待してるんだが
750:2011/02/03(木) 21:30:18 ID:ExZJiZbWO
内田はイケ面補正で損してる珍しい例だなw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:31:55 ID:hPTG2aCb0
>>748
>
> 学者でも政治家でも

?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:32:48 ID:ZZXJdm4t0
>>740
だからこそ呼ぶんじゃん
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:33:18 ID:OcKU22xx0
インテル、入ってる。
長友、入ってる。
754:2011/02/03(木) 21:33:54 ID:RkLtxUnj0
高校までって狭い範囲でしか生活も行動もしてないからな
やっぱある程度自立して世の中知ってからじゃないと海外は厳しいんじゃね
それにJで学ぶことはたくさんあるから
それを学んでからのが海外はいいと思う
755.:2011/02/03(木) 21:39:28 ID:K8zi3B3Q0
>>747
いや、あのプレースタイルで長友と同じサイドだと明らかに活きないでしょ
玉突き的に内田をはじき出せるってことね
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:40:06 ID:CAMxzhiY0
>>748
日本国内の環境の方が下手に海外いくよりも充実してるってことだろう、人が思う以上に
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:40:48 ID:MmsSaLVO0
内田がイケ面だから叩かれてる、って本気で思ってる奴っているんだな。
758俄然!欧州主義:2011/02/03(木) 21:40:57 ID:sp3mY5XO0
あと1〜2年でこれぐらいの戦力になると予想

GK
01 川島(スタンダール・リエージュ/BEL)
DF
03 槙野(ケルン/GER)
05 長友(インテル・ミラノ/ITA)
06 内田(シャルケ04/GER)
22 吉田(PSVアイントホーフェン/NED)
MF
02 細貝(レファークーゼン/GER)
08 宮市(アーセナル/ENG)
10 香川(バイエルン・ミュンヘン/GER)
17 長谷部(ヴォルフスブルク/GER)
18 本田(アトレチコ・マドリー/ESP)
FW
09 岡崎(シュツットガルト/GER)←彼はドイツでCFとして開花するよ

交代オプション
07 家長(マジョルカ/ESP)
19 森本(カターニャ/ITA)
20 指宿(ラシン・サンタンデール/ESP)
21 阿部(ウォルバーハンプトン/ENG)
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:41:13 ID:DgCJDFQP0
税リーグ入っても遊び覚えるだけだろ
実際のところ言葉の壁よりも
プロ意識の壁の方が大きい
平山とか、税リーグ戻って遊んで駄目じゃん
プロ意識の高い選手は若いうちに行くほうが良い
遊びたいなら税リーグで戯れればいい
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:42:31 ID:MmsSaLVO0
右サイドバックは、内田より槙野のほうがいいな。
761:2011/02/03(木) 21:42:41 ID:RkLtxUnj0
>>758
もうそういうのお腹いっぱい
見飽きた
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:43:08 ID:OcKU22xx0
>>748
伊藤(笑)とかねw
やっぱ言葉とか文化や社会習慣の問題じゃね?
ある程度成熟して固まってればサッカーを共通言語にやりとりできるんだろうけど。
サッカーを習得しなければいけない、けど必要な言葉がチンプンカンプンでその国の行動規範もワケワカメじゃ難しいね。
森本みたいに中卒でも構わない覚悟で飛び込むか、Jでプロとしてある程度大人に揉まれてからのがいいのかな。
高卒だとどうしても中途半端みたいな。
外国人は違うんだろうけど、日本人は精神的に幼稚(遅咲き)って感はあるよな。
日本人は自己主張少ないし。外人なんか中高生でもバンバン自分の意見言うからねw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:43:16 ID:TeMYf1e00
>>755
ああ、そういうことね
764俄然!欧州主義:2011/02/03(木) 21:43:35 ID:sp3mY5XO0
>>761
わりぃ。1日1回投稿しないと寝れなくて
765.:2011/02/03(木) 21:43:42 ID:4FqRKkzoO
ザキオカと内田は今後も過小評価で終わる
766:2011/02/03(木) 21:44:01 ID:IFvRGH/q0
>>764
じゃあ今日はぐっすり眠れそうだな
767:2011/02/03(木) 21:44:22 ID:ExZJiZbWO
単純に言語と身体能力の問題だろ
言葉での意志疎通が出来ない分、結果示さないと生き残れないんだし
言葉通じないからってその選手の為だけに真摯に説明してくれるようなチーム環境なんてありえないからな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:45:12 ID:CVoAXCnOP
今からブラジルまでが日本代表の絶頂期だな
落ちる要素がねぇ
769:2011/02/03(木) 21:45:13 ID:IFvRGH/q0
>>765
ザキオカはかなり評価されてるだろw
初ブンデスなのに年俸1億5千万だぞ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:46:05 ID:h04jYoTo0
>>758
やっぱりこれにバルセロナ・ユベントスがほしいね・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:46:47 ID:Ve/JwYKZ0
そら鼻に指つっこんでるところ放送されるくらいだから注目度大だわな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:48:36 ID:NcUg/KQS0
>>758
指宿て電柱として進化してるのかな。
今の代表のFWだと、ミス多いけど点がとれるか、点はとれないけど電柱として起点になれるか
のどちらかでいい感じがするな。そのあいだの中途半端なのはみていてストレスがたまるだけな感じがする。
773 :2011/02/03(木) 21:49:36 ID:tw/J8nJ70
ウシダが過小評価とな?
7741:2011/02/03(木) 21:50:13 ID:FXqWZ9dG0
課題は多いけどやっぱり何度観てもオーストラリア戦の勝利は気持ちが良いな
協会側は性懲りもせずに「今後も準備期間がなくぶっつけでもザックはなんとかしてくれる」と勘違いしてるっぽいけどさ…。
775名前:2011/02/03(木) 21:51:00 ID:oUW0BY8GP
サッカーの川島、青木裕子アナにふられていた
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296736727/
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:51:13 ID:JvpaNaNV0
>>722
駒野 伊のは 今野 酒井 他にもいろいろいるだろ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:51:27 ID:OcKU22xx0
でもまあ黄金でもない日本人がアーセナルに青田買いされインテルに引っこ抜かれる時代が来るなんて、今の今まで誰も予想してなかったんだから、贅沢な議論はすまいだね。俺はもう十分夢を見させてもらったよ。
778:2011/02/03(木) 21:54:07 ID:Udnkbcre0
>>743
麻也もこんなとこ覗いて自分の評価チェックしてる暇あったら
スキル上げて早くもっといいクラブへ移籍しろ
779a:2011/02/03(木) 21:55:37 ID:rI7BPPE30
伊野波のSBとかもう見たくないわw
駒野・森脇・酒井とあとJの調子良い奴ひとりって感じじゃね
はゆまとか洗い場らへんの
780:2011/02/03(木) 21:57:16 ID:IFvRGH/q0
>>779
ハユマはピーク過ぎてないか?
横浜時代はキレキレだったが
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:58:14 ID:NHil7Okv0
>>779
俺は徳永おしてんだけどなぁ。
782_:2011/02/03(木) 21:58:19 ID:G/kwcc6J0
>>777
ってか、WCカメルーン戦の本田の得点以降の日本サッカー急激展開すぎ。
あの点が入るまではカメルーン戦途中でも日本サッカー界はまだ暗いままだった。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:01:26 ID:OcKU22xx0
あと性格も関係ありかな?
森本や槙野みたいな弄られキャラはチームに溶け込んでいけそうwあと岡崎とかw
ドイツだと長谷部みたいなムッツリタイプも相性いいんじゃね?
松井みたいな変態でないとガチムチ黒人だらけの一億総トルシエみたいなフランスじゃやってけないかもw
784:2011/02/03(木) 22:04:52 ID:IFvRGH/q0
やっぱ歴代最高右SBは加地か
785俄然!欧州主義:2011/02/03(木) 22:08:04 ID:sp3mY5XO0
マジレスするとサイドバックのバックアッパーは
去年の新潟の両SBコンビで決まりだよ。今季で言う鹿島の西と新潟の酒井な
その証拠に地味に2人とも今回の予備登録に入ってた
ゴートクは本メンにも入ったが槙野と離脱
代わりに呼ばれたのが色々とネタを提供してくれた永田と森脇△の
ストッパー2人だったから伊野波SBとかいうオチが酷評されてるけど

鹿島では当然ストッパー伊野波、右SB西になるわけで、そのうち自然とデフォルトポジションで呼ばれるだろ
786:2011/02/03(木) 22:09:34 ID:IFvRGH/q0
>>785
西・酒井ってプレー自体はほとんど見た事ないけど
そんな良いん?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:10:17 ID:OcKU22xx0
>>782
いろいろゴタゴタあったもんねw
あそこで俊輔がコンディション崩したのが日本にとっての神風だったのかもしれんw
あと岡田さんにスイッチしてたのも。
オシムさんだったら俊輔と心中してたかもだし、長友や内田、本田、香川を根気強く予選から使い続けなかった可能性大だしね。
逆風が追い風になってるのが面白可笑しいw
加地さん惜しんでた頃が懐かしいよw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:10:53 ID:ZhNu7bsq0
遠藤の後継はどうすんだろう。
柏木にするんかな
789名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 22:14:41 ID:Ef7nXF5p0
トップに森本って声が多いけど
森本って覚醒するのかな
昨日の試合?観戦した人のブログ見ると
何か全然駄目みたいだけど
「やる気あるのか?」状態だったそうで
他に誰かいないのかなーFW
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:15:54 ID:NHil7Okv0
>>788
俺は家長がいいと思う。

森本ってそもそも1トップ向きじゃないんじゃいなかなぁ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:15:55 ID:vGVzVcj+0
そういや、水沼 宏太はどこへ消えた?
ジュニアでは世界最強クラスの才能だった記憶があるんだが。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:16:39 ID:lC/8pQoE0
1トップFWならハーフナーくらいかな
793香川ファン:2011/02/03(木) 22:16:47 ID:88mcc8aA0
森脇や槙野ってどんな感じになるのかな
一回見てみたい
794香川ファン:2011/02/03(木) 22:17:38 ID:88mcc8aA0
>>793
SBで試したいということです
説明不足でスマソ
795 :2011/02/03(木) 22:18:32 ID:tw/J8nJ70
>>791
アレが才能に見えるならおめでたいのう。
海外クラブ行って活躍してる日本人サッカー選手を応援したり見たがる日本人ってなんなの?
お前らとは一切繋がりが無いんだぞ?血の繋がりもなければ友人でもないし家族でもないただ同じ国籍というだけだ
応援して何か貰えるわけでもないのに日本人が移籍した途端にそれまで全く興味もなかったチームのファンになったり
グッズ勝ったり色々してここ数日話題になってる長友とかがいい例だよな
地上波じゃ試合放送しないからってわざわざ専門チャンネル契約したりしてる奴もいる
海外で日本人が活躍したりすることを見て一体何が面白いんだ?
もしかしてくだらない愛国心とか自尊心とかが養えるからか?
お前らの頭は「ビッククラブで日本人が活躍してる!日本人はすごいんだ!俺も日本人だ!俺もすごいんだ!」みたいな単純な思考回路なのか?
Wカップとかアジアカップでもそうだけど国同士の勝負も何の意味があってやってるのか知らないがアホらしいとしか思えないんだが
まあ遥か昔の話ならまだ分かるが今の時代に国という区切りでしか物事を捉えられない日本人って哀れだなと思う
俺の友達もこの前のアジアカップで熱くなってたが馬鹿じゃねえのかと一蹴した
本当に稚拙な解釈しかできない馬鹿な日本人が増えてるよな
昔もどうたったか知らないが現在進行形でおかしくなってるね
国歌、国旗とかを強制までしてるし悲しいもんだな
俺はもっと日本人は賢いと思ってたが違うようだね
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:19:35 ID:lC/8pQoE0
>>791
U22の中東遠征メンバーにいるよ
所属は栃木SCね
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:19:55 ID:l+cUv6RG0
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00025010.jpg
この黒人、俺達の長友さんに馴れ馴れしくしてるんだけどなんなん?
警備員はなにしてるんだ?
799:2011/02/03(木) 22:19:59 ID:FGNAs88C0
FWはJで確変入った奴か、指宿あたりの電柱としての完成を祈るしかない
これまでのパターンなら。
800:2011/02/03(木) 22:21:16 ID:6t4uxlIV0
今日長友出なかったの?
801:2011/02/03(木) 22:24:52 ID:Udnkbcre0
>>781
徳永は身体能力は高いのに、サッカーセンスが鈍過ぎる

ボール持って上がっても、そこからどこへボール蹴っていいか分らず
その場で立ち往生することしばしば
802ポンチ:2011/02/03(木) 22:25:48 ID:eeJ46i4S0
>>796
押尾みたいな奴だなww
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:26:09 ID:vGVzVcj+0
>>795
ジュニア時代は日本の未来を背負える才能を感じたが。
Jでは活躍してなかったみたいだな。残念だ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:26:09 ID:DgCJDFQP0
俺は海外で仕事をしているから
自分と同じ境遇の人間にシンパシーを覚えるだけだな
自分で目標を持って、仕事をしてきた結果だ
そもそも日本代表のサッカーが勝ったところでお前らの頭の中身や
生活レベルが変わるわけじゃないしな
こんなものを必死で応援して自分が勝った気になってる奴は
どうしようもない
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:27:09 ID:vGVzVcj+0
>>798
エディマーフィーかもしれないだろ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:27:31 ID:PfHUXuqy0
>>758
てk宮市はとっくにオランダにとばされてるよ

順調にポンコツコースだ
807:2011/02/03(木) 22:27:52 ID:Udnkbcre0
>>791
アジア大会かなんかでgdgdだったような記憶が
違ったっけ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:30:22 ID:bcUgsYHZ0
チョンは世界の恥曝しwww
特に在日は自殺したほうがいいレベルだな
809ぼぼぶらじる:2011/02/03(木) 22:31:32 ID:5/LVheSe0
>>796

人生は何事も挑戦だろ。
挑戦するには勇気と頑張りが必要だ。
自分からひねりだす人、応援されて受け取る人、頑張ってる姿を見て力をもらう人、色々だな。
何の意味もないスポーツかもしれないが、一生懸命頑張ってるやつらがいたら、応援したい。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:31:54 ID:SZ3xyXxuP
>>806
ビザ関係で出されただけだから問題ない
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:32:00 ID:OcKU22xx0
>>789
ザックの脳内序列は李>森本になったんじゃね?
結果だしちゃったし、カタールでの時間を成長の為に使うって言ってたからね。
さすがにヒーローを次からポイ捨てって訳にもいかんでしょw
チームコンセプトや哲学を根付かせるって言ってただけに、勝手に離脱した森本は切られても仕様がない。見通し甘杉w
812:2011/02/03(木) 22:32:37 ID:B+3aEcJJO
>>806
でも、オランダは育成にはいいリーグだと思うよ。小野や本田のような例もあるし、生粋のストライカーになってくれるといいな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:34:44 ID:AmfEXqVN0
>>812
小野の時代はまだエールもそこそこ強かったからな
UEFA杯も中堅どころの最強決定戦とはいえそれなりに強くなきゃまず取れない
ただエールはそのタイトルが最後でいまは凋落の一途だけど・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:36:51 ID:DgCJDFQP0
宮市は今のプレーそのままでも代表に欲しいタイプだろう
レフティーで、スピードもあるし、サイドが主戦場だしね
まあ点を取れるに超したことはないがね
本当に4231をやりたいのなら片方のサイドは、
クロッサーを使った方が良い
ドルトムントのようにね
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:37:05 ID:msW6umWw0
森本はそこそこガタイ強い
ラインブレイカーだからなぁ
ポストプレーがどうこうってタイプではない
香川岡崎本田と絡んでポジションチェンジや
スペースを渡したり空いたとこに飛び込んだり
ってのを見たいが、先ずは所属クラブで
結果出してからじゃねーの?
これから先発も増えるだろうし
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:37:57 ID:4jimWj+I0
【サッカー/Jリーグ】名古屋DF田中マルクス闘莉王、「闘莉王〜、闘莉王〜」と絶叫する小学生に「“さん”を付けろ」と教育的指導
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296734936/
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:40:41 ID:vGVzVcj+0
>>816
http://www.nikkansports.com/soccer/news/img/P2011020301796_to-rio--ns-big.jpg
ランニング中に、最寄りの緑丘小学校サッカー部の児童が見学に訪れ、生・闘莉王に大興奮。「闘莉王〜、闘莉王〜」と絶叫。
すると、過酷な走り込み中だった闘将が「“さん”を付けろ、っちゅうの(笑い)。ここは日本だって!」と教育的指導を行った。

ジョーク交じりの笑顔での発言だったが、効果はてきめん。子どもたちはすぐに「闘莉王さ〜ん」と大声援を飛ばした。

良い話やん。

818原委員長:2011/02/03(木) 22:43:00 ID:GqjFS0iy0

2014 Brazil DF 吉田麻也(25)189cm
2018 Russia DF 吉田麻也(29)189cm
2022 Qatar  DF 吉田麻也(33)189cm
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:43:36 ID:PfHUXuqy0
>>810>>812
あえていおう。無理であると
左遷された奴で大成した奴いんの?アナルて
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:44:02 ID:UNd7v4QR0
>>796
他人を応援する人も
お前みたいに他人を馬鹿にする奴も
ベクトルが違うだけで同じ種類の人間にしか見えないけどなあ

そこまで思うなら他人を応援する友人にも無関心でいた方がかっこいいぞ

あと同じ国籍というだけだと応援できないというのが理解できない
同じ県だといいのか?同郷だといいのか?友人だといいのか?家族だといいのか?
誰がどこで線を引こうがその人の勝手じゃね?
821a:2011/02/03(木) 22:46:44 ID:2TN7t4U10
吉田麻也悪くないと思うけどなぁ
822.:2011/02/03(木) 22:47:04 ID:K8zi3B3Q0
>>819
左遷されたというか既定路線でしょ
最初からイングランドでプレーできないことは最初からわかってるわけだし
823:2011/02/03(木) 22:47:11 ID:HU8dVR2LO
オランダ代表がロッベン故障の賠償でバイエルンと試合するっぽいけど、日本代表も香川の賠償でドルトムントと・・・ってないか。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:49:10 ID:lC/8pQoE0
>>823
香川の件はドル側が賠償放棄したみたいだからないね
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:49:30 ID:PfHUXuqy0
>>822
だからそういう奴で大成した奴いないて話
826:2011/02/03(木) 22:51:09 ID:Udnkbcre0
>>819
日本のアマチュアの高卒で、いきなりプレミアトップチームのベンチ入りって
無理だろ。

すると、下部組織の3部あたりで練習するだけになる。それより、エール1部でもリーグ戦に出られるほうが
ずっと育成には有効だろ。ただし、フェイエでベンチに入り、試合に出れることが必要。フェイエでも戦力外で練習のみだと
Jで試合でるほうがいいだろうね。

でも、南米やアフリカの奴らはそこから実力で這い上がって育っていく
もし宮市がエールで活躍できないで萎むなら、そんだけの器
827 :2011/02/03(木) 22:51:50 ID:tw/J8nJ70
ロッベンは万全じゃないのに無理使いした。
香川は自爆した。別に体調がおかしかったわけじゃないしね。

踏んづけたチョンに賠償請求なら分かるけど。。。。。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:52:04 ID:DgCJDFQP0
吉田はフィジカルが弱いつーかボディバランスが悪いのかな
長友や今野に体幹の鍛え方を教えてもらったらどうだ?
随所に光るセンスはあるけれどね
競り合わなければ高さというのは大きな武器になる
現状では手をつかわないと競り合いに勝てないレベルということだね
まあ別に吉田に限らず、プレミアとか見てても
若いセンターバックが背の低い相手に競り負けているシーンを見る
特にケーヒルのような選手はポジショニングやフィジカルが素晴らしいからね
別におかしなことじゃない
829_:2011/02/03(木) 22:53:16 ID:kUIc0r700
>>821
22歳だと釣男は水戸だか広島
中澤は緑だったけど頼りなかった
吉田の方が現時点で全然まし
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:54:41 ID:vGVzVcj+0
>>825
お前の言う「大成」ってなんだよw
フェイエだろ?経験積むにはすげぇ良いチームじゃん。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:55:26 ID:PfHUXuqy0
>>826
セスクは17でとってずっと手元においてたよ
ほんとに育てたい奴は手元においとく奴なんだよね。ベンゲルって
伊藤笑コースはほぼ確実。にわかは変な夢みないように
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:56:02 ID:TeMYf1e00
これの08:15らへんで本田に指摘されて鼻に指突っ込む岡崎が映ってるぞ

http://www.youtube.com/watch?v=BbwltKGULRs&feature=player_embedded
833/:2011/02/03(木) 22:56:16 ID:ei79cErU0
吉田は背はあるけどガチムチじゃなくひょろいから何か不安を感じさせる
834a:2011/02/03(木) 22:56:27 ID:2TN7t4U10
>>829
だよなぁ
オーストラリア戦では吉田入れて良かったって思ったよ
ザックが簡単に外さない人でよかったな
835名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 22:58:18 ID:Ef7nXF5p0
フェイエもW杯の日本戦でのトマソンの怪我のことで
デンマーク協会に補償を求めてるらしいけど
怪我したのにトマソンを使い続けたせいだって言うけど
あの時点でもう交代枠なかったんだよね
それもやっぱり監督のせい?
ピッチの外に出して10人でやればよかったのかな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:00:05 ID:hPTG2aCb0
>>833
その分、動きは身軽で幅広いので、今までの日本のCBにない感じがする。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:00:32 ID:UNd7v4QR0
長友が突き抜けちゃったから
日本サッカー界でフィジカルを鍛えて強くなる可能性を
避けて通るやつは誰もいなくなっただろうな

長友式体幹トレーニング大流行するだろうけど
日本は一方に針が振れ過ぎるきらいがあるから
鍛えすぎて体ぶっ壊す人が出てこないか心配だ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:01:39 ID:PC3lxA3h0
コパアメリカはこれでいけ

            岡崎(シュツットガルト)
宮市(アーセナル) 香川(ドルトムンド) 宇佐美(バイエルン)
     本田(CSKAモスクワ)長谷部(ヴォルフスブルク)
長友(インテル)                内田(シャルケ)
        槙野(ケルン)  吉田(VVVフェンロ)
              川島(リールス)

控え

FW 矢野(フライブルク/ドイツ)
FW 森本(カターニア/イングランド)
FW カレン(VVVフェンロ/オランダ)

MF 松井(グルノーブル/フランス2部)
MF 家長(マジョルカ/スペイン)
MF 細貝(アウクスブルク/ドイツ2部)

DF 安田(フェテッセ/オランダ)
DF 岩政(鹿島アントラーズ)
DF 今野(FC東京)
DF 伊野波(鹿島アントラーズ)

GK 西川(サンフレッチェ広島)
GK 権田(FC東京)
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:03:07 ID:DgCJDFQP0
背の高い選手は、時間がかかる
しかし中澤とか若い頃から、ひ弱さを感じたことは無かったな
トゥーリオに近いタイプだと思うがね
トゥーリオは見た目に反して怪我が多いし
中澤の後継者的な選手が槙野あたりになってくればいいが
840a:2011/02/03(木) 23:03:37 ID:2TN7t4U10
普段から骨盤を立てることを意識する奴が増えるのか
すげえ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:03:45 ID:f9UOlV270
>>834
吉田がアジアカップで5試合も経験して最後無失点に終わったってのは、
経験という意味でも大きいよね。
危ういところがあったと言っても、1年くらいケガで出れなくて復帰してVVVで
出たの7、8試合だしね。




842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:04:21 ID:hPTG2aCb0
>>817
> すると、過酷な走り込み中だった闘将が「“さん”を付けろ、っちゅうの(笑い)。ここは日本だって!」と教育的指導を行った。

> 良い話やん。
>

うむ。

843名無しさん@一本勝ち:2011/02/03(木) 23:05:16 ID:ZghMks/C0
無失点じゃないだろうが。
844:2011/02/03(木) 23:06:22 ID:nsCoppfDO
>>838
香川は出られんだろ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:07:32 ID:DXNsaD2S0
>>824
既にお釣りがくるだけ活躍してるし
今後の日本人獲得やマーケットを考えると
真っ当な判断だな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:08:50 ID:hPTG2aCb0
>>841
> 吉田がアジアカップで5試合も経験して最後無失点に終わったってのは、
> 経験という意味でも大きいよね。

>>843

最後無失点って、普通は決勝のオーストラリア戦が無失点って意味に
読み取るもんだと思いますよ。オーストラリア戦は失点していないでしょう。
847:2011/02/03(木) 23:09:15 ID:6INUtEOk0
ニュージーランド戦完売したっぽいな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:09:17 ID:TeMYf1e00
>>838
香川無理だろ
849ぼぼぶらじる:2011/02/03(木) 23:09:53 ID:5/LVheSe0
カタール戦はしんどかったな、、
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:09:59 ID:IqKOt5oe0
>>837
長友もそうだし朴智星もそうだが
アジア人がビッグクラブでやりたいならスタミナと体幹だなぁと
本田は十分行けると思うんだけどな…
851a:2011/02/03(木) 23:10:33 ID:2TN7t4U10
>>841
ザックも吉田に対しては経験を積ませる事をとても意識してるような感じだったね
確かに危ういシーンもあるんだけどいい所もあるし
852.:2011/02/03(木) 23:11:06 ID:9NUYKCTj0
今はyoutubeで、筋トレ方法とか骨盤体操とかいくらでも見れるからな
本格的にやろうと思ったら、ちゃんと金はらって指導うけたほうがいいけど
中学の部活からサッカー始めたとかなら、それで十分だろう
853/:2011/02/03(木) 23:12:29 ID:ei79cErU0
>>838
だれがボール納めるんだよ
しかもカレンとか入ってるし
海外厨わw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:12:30 ID:yVSYTelw0
>>850
本田はトップ下幻想を捨てて、ボランチとして生きることに活路を見出すべき
そのポジションなら、どのビッグクラブでも普通にやっていける
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:12:36 ID:lC/8pQoE0
>>838
なんかF東以外でJ2クラスの人が控えに紛れ込んでる気がするけど・・・・
856:2011/02/03(木) 23:12:55 ID:Udnkbcre0
>>831
まぁほんの一握りの例外だね

たしかにメッシはバルサがずっと大切に手元においた、そのまま育った

しかしセスクはバルサ下部育ちでパッとせず、バルサはアーセナルに売ったんだよな
で、意外なことにスペインの柱に育ったから、戻したくて揉めた

宮市に才能があれば、スアレスになれるやろ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:13:54 ID:PfHUXuqy0
>>837
中田の時にとっくに結論でてたんだけどねそれ

実に無駄な10年間だったな
858:2011/02/03(木) 23:14:46 ID:RkLtxUnj0
どっかのブログに書いてあったが
カタール戦の試合後しばらくたって、競技場で吉田コールしたら
わざわざ一人でバックスタンドの前までやってきて
深く頭を下げて帰って行ったらしいぜ
こういう奴は伸びると思う
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:15:24 ID:UNd7v4QR0
テクニックやアジリティに優れた選手たちが
フィジカルや持久力もおろそかにしない時代の到来や!
10年後の日本サッカーはさらなる確変があるで!
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:15:28 ID:sbDdP4Yh0
今の代表って、生い立ちや成り立ち結構苦労してる奴らが多いんだよな・・・

小野や中村や中田みたいなエリートがいるなら
トルシエでもなきゃダメだと思ってたが・・・

なんかザックで合ってそうな気もしてきた・・・
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:16:57 ID:7izASwBI0
まあ、吉田にとってはいい経験になったこた確かだな。
まったり、VVVの試合でも見てるとするか。カレンとかいうのも行ったことだし。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:17:43 ID:PfHUXuqy0
>>856
才能?高校選手権みたけどぶっちゃけよくいるレベル
しかも縦にしかいけないタイプだからありゃすぐ挫折するわ

おまえらほんと妄想だけは激しいな
863.:2011/02/03(木) 23:18:46 ID:4FqRKkzoO
悲惨な生い立ちの選手なんか世界に掃いて捨てるほど居るだろ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:20:10 ID:NHil7Okv0
宇佐美、宮市、永井、柴崎、指宿・・・
この辺りがどう成長するかだよなー。

理想のフォメとかですでに永井とか宮市とか
入れてるやつみると、何考えてんだとは思う。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:21:15 ID:f9UOlV270
>>858
インタビューでも自分のコンタクトの弱さは認識してる感じだったし、
レギュラーとは言わないけど、当面は3番手、4番手のCBとして
呼び続けてもいいかなぁって感じ。
まぁ単純に20代前半で大きい選手がアジアでそれなりにやれたってのが嬉しい。
866:2011/02/03(木) 23:21:48 ID:RkLtxUnj0
若い名の知れた奴に過剰な期待をするのはいいかげん止めたらどうだ
今の代表のメンバーみてれば分かるだろ
無意味なことが
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:22:01 ID:sbDdP4Yh0
>>863
このチームには俺様がいない・・・

トルシエからしばらくは3人〜いた
868名無し:2011/02/03(木) 23:22:20 ID:+99TomfDO

サッカー協会がインテル・長友に「機密スパイ」指令

 サッカー・クラブ世界王者のインテル(イタリア)に移籍した日本代表DF長友佑都(24)に隠密指令が下された。日本サッカー協会の原博実技術委員長(52)は長友が移籍したインテルなど、欧州ビッグ10にしか入手できない特殊な情報網が存在することを明かす。
そこでザックジャパンによる2014年ブラジルW杯制覇を実現するため、長友にチーム内でのスパイ活動を求める方針だ。

 超名門クラブのインテルは「世界一の多国籍軍団」としても知られる。レギュラー陣にはFWサミュエル・エトー(29=カメルーン)やDFマイコン(29=ブラジル)、MFウェズレイ・スナイデル(26=オランダ)など各国スターが集う。長友も世界一流選手としての活躍が期待されている。

 そんな長友に大きな期待を寄せているのが原委員長だ。昨夏に日本代表監督の就任交渉のため欧州に滞在していた原委員長は、昨年6月までバルセロナ(スペイン)のテクニカルディレクターを務めていたアイトール・ベギリスタイン氏(46)から興味深い話を聞かされたという。

「チキ(ベギリスタイン氏の愛称)が言うには、欧州にはいろいろな情報が流れるが、なかにはバルサやマンチェスター・ユナイテッド(イングランド)など本当のビッグクラブしか知らない情報があるらしい。それは絶対に日本では得られないもので、それをつかめればいろいろな面で役に立つと言うんだ」

 インテルには一流選手や名指導者の去就情報や動向が筒抜け。日々、最新情報がもたらされている。他にも欧州各クラブの戦略や業務提携などの機密も各国に潜むスカウトやエージェントによって提供されている。各国代表に関する情報も同様で、いずれもAAAクラスの機密事項だという。

 それだけではない。インテルには日本の長友を含め、14か国の代表選手が所属しており、世界中の選手と情報交換が可能だ。例えばコロンビア代表DFコルドバ(34)。7月に南米選手権(アルゼンチン)1次リーグで日本と対戦するチームの守備の要を長友が直に研究することで攻略法も見えてくる。

 また、南アフリカW杯で日本が敗戦したオランダ代表のMFスナイデルと長友が仲良くなれば、どんな分析をしていたのかも聞き出せるかもしれない。そんな重要な情報が日本代表に還元されるとなれば、計り知れないメリットとなる。

 もちろん原委員長は、「ぜひ(情報収集を)お願いしたい」と長友に協力を要請する考え。ザックジャパンが世界を制するためにも、長友はインテルで「世界一のサイドバック」を目指すとともに「敵国の情報収集」にも奔走する。

東スポ芸能 2011/02/03
http://g.tospo.jp/v/entame/ArticleTop.asp/jskycmi/Ae2je7SjsqptSEP6zP/TdgfhJlTW7hZXqeKnMp1v8NzjvOtyqaTjtONyonKvFOMU43KtcqUU40TjcqqgMDAwMDAw/ArticleTop.asp?Cornerid=004&Entid=0000029043
2011年02月04日(金) 付の東スポ:東スポWEB−東京スポーツ新聞社
http://www.tokyo-sports.co.jp/touspo.php?tid=375
>原技術委員長から長友に隠密裏にスパイ℃w令
869a:2011/02/03(木) 23:22:33 ID:2TN7t4U10
>>857
ああそういえば中田も言ってたね
無駄な10年間…
870:2011/02/03(木) 23:24:18 ID:tHy6Eb1h0
無駄があったとするならばジーコの4年間だけだ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:24:37 ID:DgCJDFQP0
宮市はフィジカル、スピードが高校生としてはちょっと見ない基準に見えたね
一人だけプロが混じってるみたいな感じがしたな
身長も日本人としては高いし、水野のようなタイプとはちょっと違う感じだね
しかし夢の無い奴らが多いな
かといってサッカーを分かってるわけでもないし
残念なやつらだ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:25:07 ID:lOX+PtSu0
中田がローマ行ってからほんと10年ぐらいだったな
ようやく日本人がビッグクラブへ…しかもそれがSBだとはw
873ぼぼぶらじる:2011/02/03(木) 23:26:20 ID:5/LVheSe0
虎の穴トレーニングでタイガー並のフィジカルを。
でも、メンタルよわいとダメよ。
874頑張れ日本人:2011/02/03(木) 23:26:32 ID:gm6B4pUgO
>>796
消えろチョン

お前はパクが活躍してもなんとも思わんのか。
お前みたいな奴は人生になんの楽しみも見いだせないタイプなんだろうな。
かわいそうに。
875 :2011/02/03(木) 23:27:27 ID:PNxjjI0k0
宮市は伊藤翔と被りそうだから、そのうち消えそうなんだが
高校から身長、高校サッカーで一回戦で敗れたとこまで同じ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:28:59 ID:lC/8pQoE0
>>871
6日にベンチ入りしたら試合に出るかも知れんな、宮市
あのスピードは魅力的だし、是非頑張って欲しいね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:29:02 ID:UNd7v4QR0
>>871
いきなりA代表はないだろ
U-22でも選ばれるかわからんのに
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:29:30 ID:sbDdP4Yh0
カズの筋トレ担当が→前園→中田ってつながってたと思うから・・・

担当間違わなきゃ心肺ナインジャマイカ?w
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:29:53 ID:Du7Of7lB0
中田にJリーグにもどってきて教えて欲しかったんだけどな
プレーでは見せてくれたんだけど教えるの下手そうだし・・
本田、長谷部、長友は最後はJリーグに戻ってきて欲しい
880:2011/02/03(木) 23:31:55 ID:RkLtxUnj0
長谷部はカタールのW杯選手として戻ってきたい言ってたな
年取っても続ける気まんまんとみた
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:32:09 ID:EQ0x+UFz0
中田はJでやれないほど怪我の後遺症が酷くなってたの?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:32:29 ID:IqKOt5oe0
宮市と伊藤の違いはアーセナルと契約したかしないか
まぁベンチ入りできれば御の字だと思う
883:2011/02/03(木) 23:32:37 ID:0CDiVsnj0
権田、帰国早々車の運転中接触事故起こしちゃったのか・・・。
もう代表に呼ばれなくなるとかないよね。この程度なら。
884a:2011/02/03(木) 23:33:07 ID:2TN7t4U10
>>879
ヒデって教えるの下手そうか?
むしろ頭いいから教えるのうまそうだと思ってたんだが
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:33:23 ID:Hxart2eL0
>>879
一緒にピッチに立ってる同僚に対してじゃなけりゃ
教えるのは上手い
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:35:07 ID:hPTG2aCb0
>>879
ジーコの時に、戦犯みたいな扱いされちゃっているからね。
チームプレーが崩壊しているチームを走り回ってなんとかしようとしたら、
「中田が自分勝手なプレーをしてチームを壊した」って事にされちゃった。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:35:30 ID:5uW+Q8YO0
口下手っぽいし、そういうことに興味も無さそうだw
888.:2011/02/03(木) 23:35:55 ID:bpXnKycb0
>>796
地球市民の価値観を強制するのは
最も地球市民らしくないですねー。
貴方のような偏狭な考え方をすることがいるということが凄く残念です。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:36:10 ID:sbDdP4Yh0
中田さんは頭が三手先いっちゃうのと
川渕の僕はやなんだろ・・・

なんとか大使って
OBの目立ちどころはすぐ僕にしちゃう
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:39:01 ID:4cqu1yXh0
そしてJFAは韓国にもレフェリーにもAFCにも何の対応もせず
また重傷者が出るわけだな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:39:40 ID:vzbwYOGD0
とりあえず香川がいない左サイドは誰がやるんだろうな?
宇佐美?宮市?乾?金崎?誰だろう
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:41:37 ID:Du7Of7lB0
>>884
本田との対談みたらだいぶ変わったのかと思ったけど
本気すぎてキツく言いそう
中田浩二に言ってる映像のイメージが強いな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:42:51 ID:PfHUXuqy0
>>891
その中のだれもやるわけないだろ
金崎は代表レベルだが右だし
普通に玉田だろうな。もろタイプが一緒
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:43:24 ID:sbDdP4Yh0
中田みたいなのがいて、一発で展開変えちゃうみたいのは
期待できないカラーだな
コツコツJAPANって感じ
895:2011/02/03(木) 23:43:34 ID:mQBh0FRzO
>>891 カレン
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:44:08 ID:hPTG2aCb0
というわけで、中田は中国代表の監督とかやったら
アジアのサッカーは盛り上がると思うな。
バルボに教えてもらった強いシュートの撃ち方とか、
オリーベに教えてもらって中盤から飛び出してのヘディングの動きとか、
色々と教えながら。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:44:38 ID:QgFxZ+s/0
中田は出てくるのが早すぎた
不幸な選手
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:46:17 ID:sbDdP4Yh0
>>897
イタリアであそこまでやれるって見せたのはでかいだろ
そういう捨石な存在
899a:2011/02/03(木) 23:50:59 ID:2TN7t4U10
>>892
ああキツい言い方して教え子に嫌われちゃうかもな
やっぱ中田は引退早いよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:53:07 ID:5uW+Q8YO0
>>897
んなこと無いよ
中田ちょっと過大に評価されすぎじゃないか?
中田は凄い所もあったけど、パルマ以降駄目なところばっかりだったじゃねーか
中田はあの時代にいて、一時代を作った
ただそれだけだと思うがな
901:2011/02/03(木) 23:53:15 ID:RkLtxUnj0
日本のトップレベルの人間になれば
ここぞって時には誰でもきついだろう
長谷部だってそうだっただろ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:56:11 ID:egc/Gnwf0
>>900
駄目なところばっかりって具体的にどこよ
普通に日本人トップだったろ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:57:24 ID:bwVCJ1EFP
アジアカップ2011カタール 日本代表予備登録メンバーから
海外組と30歳以上と22歳以下を除いたメンバー
3月の親善試合はこのあたりが中心だろうな

GK
東口 順昭(新潟)
西川 周作(広島)

DF
岩政 大樹(鹿島)
今野 泰幸(FC東京)
永田 充(新潟)
栗原 勇蔵(横浜)
小宮山 尊信(川崎)
伊野波 雅彦(鹿島)
森脇 良太(広島)
森重 真人(FC東京)
西 大伍(新潟)

MF
藤本 淳吾(清水)
本田 拓也(清水)
梶山 陽平(FC東京)
関口 訓充(仙台)
青山 敏弘(広島)
興梠 慎三(鹿島)
柏木 陽介(浦和)

FW
前田 遼一(磐田)
平山 相太(FC東京)
李 忠成(広島)
平井 将生(G大阪)
904a:2011/02/03(木) 23:58:04 ID:2TN7t4U10
>>901
長谷部ってどんなキツい事言ってたの
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:58:40 ID:lC/8pQoE0
>>903
結構普通に組めそうじゃんw
興梠とかいいね、いいね
906a:2011/02/03(木) 23:59:48 ID:rI7BPPE30
>>903
国内組になると急にアタッカー陣がしょぼくなるなw
907:2011/02/04(金) 00:00:04 ID:kjGhxXgS0
米本は無理なん?
908:2011/02/04(金) 00:00:26 ID:Udnkbcre0
>>897-898
南アが終わった今になって,しみじみ解かったこと

◎なぜ中田ヒデだけが全盛時のセリエAで一流として通用したか
x なぜ中村俊輔、小野、小笠原は一流リーグでは通用しなかったか

その後に出てきた、長友、本田、長谷部、岡崎らを見てれば、
中田ヒデ>>>俊輔、小野、小笠原、というのが単なる偶然じゃなく必然であった
というのが証明された

ガチムチのプレスの無いところでボールこねたり、リフティングが巧みなだけの
”上手い”選手などガチの戦いでは単なるお飾り
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:00:53 ID:IqKOt5oe0
>>903
せめて憲剛と釣男は呼びたい
910:2011/02/04(金) 00:02:08 ID:RkLtxUnj0
一番経験豊富なのが今野か
なんかリーダーぽくないな
911:2011/02/04(金) 00:03:46 ID:Udnkbcre0
GK 権田は? ブラジル大会の本命では?

MF が危う過ぎる
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:05:26 ID:Du7Of7lB0
>>908
そう言うの観てきたから宇佐美とかのことを心配になって
色々言うとアンチ扱いされるんだよな
913:2011/02/04(金) 00:05:29 ID:H7/Y9wvp0
個人的な意見だが、
親善試合には宇佐美をいれて英才教育させたいな。
親善試合とは関係ないけどガチャピンの後継者として家長を教育してもらいたい。
914sage:2011/02/04(金) 00:06:45 ID:rs3OYiEaO
NZとかにこれで勝てるのかな…ちょっと不安。遠藤は使えないの?
915:2011/02/04(金) 00:07:12 ID:4doE6hf90
>>908
小野はフィリピン人のせいだよ
そこに入れるのは間違いだ
916:2011/02/04(金) 00:08:13 ID:UAdndRy70
小野は戦えないタイプになっちゃったな
体を張れない
中村もだが
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:10:17 ID:XPoIOan50
>>908
南アフリカ ワールドカップに出場した選手は、極一部を除いて、
接触プレーから逃げない闘志を感じるプレーをしていましたね。
918:2011/02/04(金) 00:11:59 ID:UAdndRy70
香川も体を張れないタイプだと思ってたが
カタール戦で見直した
それだけに怪我は残念
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:12:40 ID:3R1/9pakP
3月25日 ■A代表 国際親善試合 モンテネグロ戦
3月29日 ■A代表 国際親善試合 ニュージーランド戦
3月29日 ■五輪 国際親善試合 未定

6月1日 ■A代表 キリンカップ 未定
6月1日 ■五輪 国際親善試合
6月7日 ■A代表 キリンカップ 未定

6月19日 ■五輪 五輪2次予選
6月23日 ■五輪 五輪2次予選

日程的に見て22歳以下は間違いなく五輪に専念させるだろうな
香川や吉田みたいにA代表レギュラーで海外組なら別だけど
920_:2011/02/04(金) 00:13:46 ID:HY+yWhSz0
>>914
遠藤依存から脱却したいがために
>>903は遠藤を外しているのだろう。
921:2011/02/04(金) 00:14:58 ID:mB96gsozP
香川がSHとしてちゃんとらしい仕事したのって韓国戦の前半だけだと思うわ
それ以外では自由にやりすぎでバランス崩してた
922:2011/02/04(金) 00:16:41 ID:wYxpuNb80
確かに小野とか茸は自分のプレーに酔ってる感じがしないでもない。

 長谷部がアジアカップで代表の質が上がってる気がする。という発言をしていたが、
代表で体を張れない、走れない奴は代表にはいらないっていう風潮が出てるみたいだね。
これも南アフリカからのいい流れを受け継いでる。
今の代表は中田が求めていた物だろうね。
923a:2011/02/04(金) 00:16:46 ID:QavUPl+70
怪我を恐れちゃダメだと思ってたけど怪我しちゃダメだね 選手って
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:16:52 ID:ULmQT6pO0
>>921
スマートな組織力は無いんだよな・・・
みんなでなんとかしちゃうみたいなサッカー
925:2011/02/04(金) 00:18:01 ID:jmERf7xb0
小野はクライフの言う通り才能はあったけどメンタルが弱かった
926:2011/02/04(金) 00:18:27 ID:UAdndRy70
カタールメツ解任かよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:19:23 ID:aKZPDmKS0
【サッカー】カタール、メツ代表監督を解任…アジア杯準々決勝で日本に敗戦[02/04]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296746147/
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:21:03 ID:HXESknzW0
お前ら中田とか小野とか茸とか
いい加減スレチなんだよ
自慰故スレでも逝ってこいやハゲ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:21:24 ID:AQQNWZEq0
>>760
槙野なんてA代表でSBもできるってレベルでボロボロだっただろ
やっぱ私怨ニワカじゃねえかゴミ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:22:05 ID:XPoIOan50
>>923
接触を避けようとした当たっちゃう方が、
接触を覚悟して当たるより、危ないような気がする。

中田は相当、削られているはずだけど、
恥骨炎とかで苦労はしても、スライディングを受けての
大怪我はしていないような?
931a:2011/02/04(金) 00:23:25 ID:jObXvvq30
メツって毎年解任されてるイメージだw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:24:21 ID:SPB6KZ0B0
カタールは次はCB帰化させろ
933:2011/02/04(金) 00:24:35 ID:jmERf7xb0
苦戦したのはメツの手腕だと思うのだが・・・
もったいないな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:25:48 ID:fLYW3b4b0
>>927
W杯決まってこれから本腰入れてくるだろうから、怖い相手になるよな・・・と思ってたらいつもの中東だったでござる。
935:2011/02/04(金) 00:26:08 ID:WwcGnkS7O
>>922 中田本人が ブラジル目指すかもね(笑) みたいなことを忘れたけどどっかのテレビ番組で言ってたから意外と復活あるんじゃ…? まあないと思うが
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:30:24 ID:YyXhVSJC0
>>910
集まれー!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:30:34 ID:jHMPJe1E0
中田って前園の子分的扱いだったよなw いっとう最初
でも昨日までカズズカズFWFW言ってた全国のサッカー少年が一斉にいなくなって
誰もFW→MF(司令塔)以外やりたくないとか言い出すほどの時代を築いた
今度は長友が「自由に攻め上がる権限のあるSB以外やりたくない」とかいう
更に高尚な意識のあるサッカー少年を作るのかねw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:30:54 ID:W1cQFk4z0
>>903
J2抜いて30代を復活させてみた。

GK
曽ヶ端準(鹿島)
東口順昭(新潟)
西川周作(広島)

DF
中澤佑二(横浜)
岩政大樹(鹿島)
永田充(浦和)
栗原勇蔵(横浜)
小宮山尊信(川崎)
伊野波雅彦(鹿島)
森脇良太(広島)
西大伍(鹿島)

MF
遠藤保仁(G大阪)
中村憲剛(川崎)
藤本淳吾(名古屋)
本田拓也(鹿島)
関口訓充(仙台)
青山敏弘(広島)
興梠慎三(鹿島)
柏木陽介(浦和)

FW
前田遼一(磐田)
李忠成(広島)
平井将生(G大阪)
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:32:57 ID:RuwHVHL10
俺は学生時代に左SBやってたけど
日本人に向いてるポジションだと思ってた
ただ今のゆとり以降の日本人に向いているかどうかは分からない
やっぱりボランチかなと思うが
しかし本当に世界で通用する才能を持ってる選手なら
常識を打ち破って上り詰めていくような気はする
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:33:55 ID:CKZ5EAtI0
小野のは後ろから出し避けようが無かった
あれは故意じゃないのかな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:34:09 ID:ULmQT6pO0
>>937
昨日、前園と武田と本田(鹿島)がバラエティでてて

前園と中田は表参道、肩抱き合って歩いてた仲だって
カミン具アウトしてた
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:34:47 ID:oMNyKyyc0
>>903
無理やり作ってみたがどうなんだろうか?w
左ウイング出来る人が李しかいなかった

       前田
  李         藤本
       柏木

     梶山 本拓

伊野波 今野 栗原 森脇

       西川
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:36:54 ID:9jO2aQn70
       ____
     /     \ 「 もしもし、シャルケ04ですが・・えっと・・
   /::::::::::::::::    \ _    あの、やっぱり例の選手変更してもらいたいのですが、、、、、」
  /::::::::::::::::       || |    
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _  「・・・・・・・・・・
  \::::::::::::::::       | ー ノ         ・・・・・・・・・・ 」
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i    「そうですか、無理ですか、
   |  ::::::::::     /      /     ありがとうございました」
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /

↑内田好きだが、これうけたわw
944a:2011/02/04(金) 00:37:07 ID:QavUPl+70
>>937
そういう移り変わりって面白いな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:37:32 ID:WegsoAYF0
>>122
まあその前に釣り男がドログバに土下座する方が先だなw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:39:12 ID:RuwHVHL10
小野はまあメンタルとかだけで片付けられないよな
いくらメンタルが強くても怪我が多くて、
さらに監督から駄目出しとかされるとパニックみたいになって
自分を見失ってしまう
まあ運命としか言いようがないわな
本人の野心と、能力がズレて、そこに追い討ちをかけるように
怪我と批判が舞い込んだら、不幸な結果になるのは当然だ
運命には逆らえないといったところだ
このような状況を一人でなんとかしてしまう、
信じきれる自分を持っている人間は、歴史的に見ても
本当の英雄クラスでしかありえない
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:39:57 ID:WDJn/asA0
>>904
批判の無い風通しの悪いところにキノコは生える

そんなキャプテンにシビ憧
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:40:03 ID:CKZ5EAtI0
>>945
なんでそうなる
949+:2011/02/04(金) 00:40:42 ID:Pu3dBEZh0
協会通じて謝罪してるけど?
950:2011/02/04(金) 00:41:50 ID:UAdndRy70
>>956
まあ子供の時から天才扱いされてきただろうから
批判されることに慣れてないんだろうな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:42:38 ID:WDJn/asA0
>>949
ドロさん一時骨折でW杯無理とか言われてたけど
結局出場して、そんなにたいした怪我じゃなかったよな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:42:42 ID:k8s0VvQdO
ザッケローニジャパン PARTE113
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1296747703/
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:42:50 ID:XPoIOan50
>>940
フィリピン戦のスライディングは、相手選手が小野に馬鹿にされて(と感じて)、
キレて故意にやったんじゃないかな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:42:52 ID:WegsoAYF0
>>127
本来なら奥寺が代表監督を務めてもいいんだけどな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:45:14 ID:WDJn/asA0
>>946
小野さんが車のCMに出演して「小さくまとまるなよ」って子供に言って
子供から「オマエモナー」って言われてたな

結局、彼は小さくなって、まとまりもしなかったが
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:47:15 ID:ULmQT6pO0
ジーコジャパンはリムジンだったしな
957a:2011/02/04(金) 00:47:17 ID:QavUPl+70
やっぱり挫折を経験した長友みたいな奴の方がいいな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:49:11 ID:aKZPDmKS0
【ワイドショー/サッカー】鳥越俊太郎、インテル移籍の長友と中田英を比較「ナガトミはもうちょっとレベルが上」[2/3]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296747136/
959ザッケ:2011/02/04(金) 00:52:34 ID:Hxnx9I+DO
長友先発マジ?!
960:2011/02/04(金) 00:52:41 ID:jmERf7xb0
まともな人は協会と疎遠
961:2011/02/04(金) 00:53:55 ID:n0rv5CQJ0
やっぱセンターバックをなんとかレベルアップしてほしいな
ファーディナンドとかピケクラスの奴が2人は欲しい
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:55:49 ID:XPoIOan50
>>954
監督には向かないタイプみたいですけど、それでも協会の
要職にあれば、欧州との風通しはずいぶん良くなっていたかも。
963.:2011/02/04(金) 00:56:53 ID:X0ECtRDI0
>>959
まだだろjk
4時間前だっつーの
メシ喰ってないしクソもまだしてねぇよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:59:52 ID:+duihixN0
>>953
どっかからカネ貰って削り屋請け負ったんじゃね?
965名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 01:00:23 ID:zZ829k1W0
>>886中田が批判されたのはそういう事じゃないだろ。
お前の頭の中じゃそうなんだろうけど
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:01:41 ID:GuFke5mG0
国内組ならこれがベスト

                前田(李)
         玉田(宇佐美)     金崎(平井)
                 柏木(清武)
          細貝(本宅)   小笠原(遠藤)
 中田コ(今野)  中澤(永田)     釣りオ(栗原)   酒井(イノハ)
                西川(権田) 
             

藤本はありゃだめだわ。そんな若くもないし使う意味がまったくない選手
戦う意志もまるでないしああいうのはさっさときったほうがいい
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:03:44 ID:QeJZZjsA0
細貝は海外組に入れてやってくれw
968z:2011/02/04(金) 01:05:20 ID:6Qk2NjAwO
細貝はドイツやろ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:07:03 ID:jHMPJe1E0
>>961
ゲームのアタマっから岩政と吉田の2枚を一緒に使うのは結構アリかなと決勝観て思ったが
長友も更に自由に動けるし
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:07:38 ID:AQQNWZEq0
本職じゃないイノハじゃなくて裏MVPの森脇をつかってやれよw
971.:2011/02/04(金) 01:12:13 ID:X0ECtRDI0
>>966
なにその年金DFライン
一人で3人を背負うって...
そのものジャマイカ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:15:27 ID:scN/S59T0
DF
長友  田中  マルクス  闘莉王
973:2011/02/04(金) 01:15:52 ID:P8Md6aUg0
>>972
それ強そう
974.:2011/02/04(金) 01:17:40 ID:X0ECtRDI0
田中とマルクスのCBはつかえなさそう
せめて
DF
田中 マルクス 闘莉王 長友

田中はSBな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:19:36 ID:WDJn/asA0
>>960
セルジオ越後とか的外れな岡田批判しかしないミスターブンデス鈴木某とかがまとも?
976オシムの教え:2011/02/04(金) 01:21:38 ID:W9rkCoMD0
ザックジャパンは今が頂点だな
あまりにも出来すぎた
運を浪費した反動はでかいぞ

怪我人続出 不運な失点続き 控え不発で
チーム崩壊

最後はジーコのようにこんなにフィジカルが弱く怪我ばかりするチームは見たことがないと吐き捨てる
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:23:28 ID:WDJn/asA0
>>957
柿なんとかさんも一回太鼓叩いた方がいいな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:24:14 ID:8Fe+ofL60
>>977
ジーニアスさんは今年から本気出すらしいぞ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:24:49 ID:WDJn/asA0
>>976
ジーコ、オシム、岡田と
これでもかというくらい8年間悪運を掃き出しまくったので
少なくとも4年は幸運が続くよ。
980:2011/02/04(金) 01:28:27 ID:4/xcrOskO
>>886
クロアチア戦あの暑さの中をきちがいみたいに走り回ったから引き分けにできたんだろ。風邪ひいただのぬかしてる茸がいたから。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:28:59 ID:WDJn/asA0
>>978
長友が太鼓叩いてたのが20歳くらい
柿なんとかさんも21歳
今から心を入れ替えれば、25くらいでレアルマドリードで10番を背負えるな

長友も明治の先輩から相当な意識改革(暴力を含む)をされて
やっと目覚めたそうだから
982:2011/02/04(金) 01:30:29 ID:n0rv5CQJ0
サッカーはセンターバックがすべてといっても過言じゃない
守備の陣形とか戦略とかじゃない
人間

屈強なセンターバック2人揃えれば守備が安定するだけじゃなくて
格段にボールキープ率が上がる
当然ゴールも増える
攻撃陣のメンツがしょぼいままでも
983:2011/02/04(金) 01:30:50 ID:P8Md6aUg0

香川もこのリハビリ期間に太鼓かじったほうがいいかもな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:40:36 ID:+duihixN0
>>976
そりゃねーべw
海外組と国内組みたいなダブルスタンダード使いでもないし、逆に全員参加型のモードだしね。
長友もザック・コネクションでインテル入りみたいな印象だし。
協会もジーコ・コネクションのレオナルド経由でザックを一本釣りしたから、ジーコの悪口もそこまでだ、って感じw
実際、ザックはジーコに相談して決めてるしね。
ジーコも日本人のアジリティ生かす例えでアフリカン引き合いに出したんだろうし。
プレーはミラクルだったけど、陽気なブラジル人らしからぬ性格で損してるよなw
985:2011/02/04(金) 01:41:31 ID:4doE6hf90
あのフィリピン人まだ生きてるのかな
986。・:2011/02/04(金) 01:42:55 ID:SSeR0dL60
>>886
あれ本当に可哀想だよな

「カゼで体調が悪くて」とか言ってる最低男が何故か
責任回避したしな

まあソウカパワーなんだろうけどな
メディアもソウカ強いし
987 :2011/02/04(金) 01:44:15 ID:BpoR7Qug0
>>985
フィリピン人フィリピン人っていうと原住民っぽく感じるんだが
あいつはスペイン系フィリピン人。つまり白人。

黄色ごときが白人の俺様をバカにしやがってという憎悪が感じられるプレーだったな。
殆どプロレス技かと思うようなプレーだった。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:45:23 ID:+duihixN0
>>985
口封じ?((゚Д゚;))).
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:46:05 ID:dSo4lE6I0
>>981
説得したのは姉じゃなかったのか・・・w
990+:2011/02/04(金) 01:49:46 ID:Pu3dBEZh0
あのお姉さんなら、みっちりと説得されたい。
991a:2011/02/04(金) 01:52:32 ID:QavUPl+70
長友の姉ちゃんかわいいよな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:53:51 ID:CKZ5EAtI0
対談で日本と韓国が戦ったらどっちを応援しますかと聞かれ韓国と答えた在日の先輩に
態度が悪いとボコボコにされて目が覚めたって言ってるんだよな
こんなんだから日本人が舐められる
993:2011/02/04(金) 01:58:06 ID:iWoI1+T80
小野は代表では目立たなかったけど
クラブでは成功したほうだと思うけどな。
あの頃のフェイエノールトは結構強かったし
間違いなく中心選手だった。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:58:22 ID:WDJn/asA0
>>991
画像うp
995:2011/02/04(金) 02:00:34 ID:4doE6hf90
>>993
周りもすごかったしな
996:2011/02/04(金) 02:00:51 ID:n0rv5CQJ0
スナイデルが今まで対戦した中で最も厄介だった選手が小野
997a:2011/02/04(金) 02:01:37 ID:QavUPl+70
>>994
長友姉でググレカス すぐ出てくるわ
もう2ちゃんにおける長友人気はすごいな
998:2011/02/04(金) 02:03:09 ID:4doE6hf90
>>997
インテルだからね
移籍後一気に増えた
999:2011/02/04(金) 02:04:34 ID:UAdndRy70
小野は2002年もサイドで使われてたんだよな
結局中心選手として代表でワールドカップでることはなかったな
使いどころの難しい選手だったってことか
1000。・:2011/02/04(金) 02:05:05 ID:SSeR0dL60
FC東京の頃から応援してきたが
太鼓時代から応援してきた人はすごいよな
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/